■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 “なりすまし”ウイルス 三重でも釈放
- 1 :依頼44@九段の社で待っててねφ ★:2012/10/07(日) 12:18:34.64 ID:???0
-
大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして逮捕・起訴された男性が、
事件と無関係の可能性が出てきたとして釈放された問題で、この男性のパソコンが感染していた
特殊なウイルスは、三重県警察本部が、先月、別の書き込み事件で逮捕した男性のパソコンにも
感染していたことが警察関係者への取材で新たに分かりました。警察はこの男性を釈放しました。
ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします」などと無差別殺人を予告する書き込みを
したとして、大阪・吹田市の42歳の男性が逮捕され、その後、起訴されました。
ところが、その後の調べで、男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し、第三者が遠隔操作して
インターネット上に書き込みできる状態になっていたことが分かり、大阪地方検察庁は、先月、男性が
事件に無関係の可能性が出てきたと判断して、裁判所に勾留の取り消しを請求し、男性は釈放されました。
警察関係者によりますと、男性のパソコンが感染したのと同じウイルスは、三重県警察本部が先月
14日に威力業務妨害の疑いで逮捕した27歳の男性のパソコンにも感染していたことが新たに分かり
ました。
この男性は、インターネットの掲示板に「伊勢神宮を爆破する」などと書き込んだとして逮捕されましたが、
この男性が「身に覚えがない」と一貫して容疑を否認したほか、警察が詳しく調べたところ、この男性の
パソコンに何者かが不正にアクセスし、男性のIPアドレスから掲示板に書き込みをした可能性があることが
分かったということで、起訴はされず、逮捕から1週間後に釈放されたということです。パソコンに残っていた
感染したウイルスのファイルの名前も、大阪と三重で同じだったということです。
警察関係者によりますと、このウイルスの存在は、これまで日本国内で確認されていなかったということで、
警察は、このウイルスがパソコンに感染した詳しいいきさつについて捜査を進めています。
ソース NHK 2012年10月7日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015575821000.html
- 2 :九段の社で待っててねφ ★:2012/10/07(日) 12:19:17.55 ID:???0
- >>44
【社会】 “なりすまし”ウイルス 三重でも釈放
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349579914/
>>45
みます
- 3 :九段の社で待っててねφ ★:2012/10/07(日) 12:20:16.40 ID:???0
- >>2
誤爆www
すみません。
- 4 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:20:20.29 ID:WxlDX5z/0
- マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
- 5 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:21:11.87 ID:t938hNV40
- >>1-2
“なりすまし”ウイルスかと思った
- 6 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:22:15.47 ID:UItujA0X0
- しかしロリ動画が出てきて逮捕とかありそう
- 7 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:22:25.27 ID:1+UsGNwe0
- 誤認逮捕された人かわいそう。
つか、警察ってほんと技術ねーな。
お手柄はトレンドマイクロかマカフィーだろ。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:22:30.49 ID:wkY91a6V0
- なんとこっちにもか
ファイル名公表すべきだろう
そうしないと自衛できん
- 9 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:22:45.69 ID:8mXpoZ970
- こんないたずらなんか逮捕せずに自宅で事情聴取で充分だろ
県警本部長のクビが飛んでもいいレベルだぞ
- 10 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:22:49.56 ID:Lrwllfmb0
- >>1
大阪市の事件で明らかにならなければ
三重の男性の方は永遠に無実が立証されなかったってことだよね
- 11 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:23:06.84 ID:pUTriGyE0
- パソコンに詳しい人にお聞きしたいけど、このウイルスの感染経路として考えられるものって
どんなルートがあるのかな
- 12 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:23:56.24 ID:nBvbHJ1H0
- 有名人の誤認逮捕による謝罪報道しますが、
一般人の誤認逮捕の釈明報道は突っ込まれるまで報道しませんってことかw
酷いだろ、これは
- 13 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:24:11.07 ID:F6LeXSkU0
- 三重を「さんじゅう」と読んで
さんじゅうの複雑なからくりとか経緯にドキドキして読み始めて損した
- 14 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:24:48.57 ID:SDZO+ftX0
- ALYACで見つけられる?
- 15 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:25:28.09 ID:Wi2N9gpq0
- 無実で3ヶ月も勾留
刑務所に入るときの身体検査でケツ穴にガラス棒を突っ込まれた
- 16 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:26:57.84 ID:C5zvvsuS0
- >>11
例えばメールとか
表示しただけで感染する場合もある
- 17 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 12:27:08.13 ID:C4mK8k7L0
- テリー伊藤の実家は分かるんだが
実家は東京・築地場外市場にある玉子焼き店『丸武』
- 18 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:27:55.44 ID:VYVd1r3T0
- >>11
IEの脆弱性を突けば、見た目問題のない罠HPで感染するよ
中国製PCだと、買ったときから感染しているケースもあるよ
最近、マイクロソフトが警告して騒ぎになったじゃん
- 19 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:27:55.99 ID:jpyNAt5k0
- >>7
逮捕当時、見せしめのために実名報道されていたりして
- 20 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:28:08.41 ID:ALlUz7OZ0
- 一週間も拘束したら、人によっては鬱を発症したり
卒中を起したりして、とりかえしのつかないことになるんじゃないか?
だって、最初から一週間ってわかってるわけじゃないしね。
家族も仕事もぜんぶ失って、何年も出られないという可能性の中での一週間だから。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:28:24.28 ID:8XVvZhGS0
- BBSへの書き込みごときで逮捕される国っておかしいだろ
その対策としてこういうウイルス蔓延するのは意義深いと思うわ
シナレベルのネット規制が進んでる昨今実に頼もしい
- 22 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:28:47.49 ID:Sn48wNdm0
- こんな実害ゼロの書き込み程度で問答無用で逮捕勾留だからな
今後はダウンロード罰則化でどっかのサイトにIPアドレスが残っているだけでも逮捕はありうるぞ
お前ら愚民は首洗って待っていろwww
- 23 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:29:19.44 ID:UCrpLsLO0
- 成りすまし日本人もどうにかしろよ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:29:21.21 ID:l79YEqKO0
- >>15
刑務所ブーム来るな
- 25 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:29:26.82 ID:V8S2EjYb0
- こう言うのって誰でも被りそうなので怖いなぁ。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:29:38.93 ID:lfMPaC8i0
- なぜウィルス名を公表しない?
対策が立てられなければ2次被害が続く危険がある
- 27 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:30:05.54 ID:g2nVgAoZ0
- 感染無罪
- 28 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:30:38.93 ID:1GkkdF7n0
-
発信直後フォーマットするようになってれば、
無罪の証拠も無くなるわけか。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:30:40.29 ID:fyE6SEbi0
- これは怖いなあ
ノートン先生で防御できるのか?
- 30 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:30:46.28 ID:pHG5KMzG0
- >>26
ウイルスもウイルス対策ソフトの会社がマッチポンプで作ってる可能性もあるからな
- 31 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:30:47.81 ID:ExiCjTUN0
- >>10
逆だろw
三重で明らかになったから、既に送検して起訴して既に終わってた大阪の案件が再捜査されたんだろ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:31:03.69 ID:pYzdsJHw0
- ウイルスならもっと大騒ぎになっても不思議じゃないのに
- 33 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:31:33.87 ID:o32z+TvD0
- >>11
SNSとかね
「SNSでのウイルス感染の危険度はメールより10倍も高い」ウイルス専門家が最新動向を報告
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101126/354594/
- 34 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:32:06.93 ID:zk8EWFfy0
- なりすまし日本人とかなりすまし右翼とかもなw
- 35 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:32:33.93 ID:xLil6Mab0
- どういう仕組みなんだよこれ
- 36 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:32:42.96 ID:FNtxOo0V0
- これはもう1から10まで完全なパチンコ応援団の失態だわw
- 37 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:33:24.99 ID:7RHAWNDh0
- >>26
報道では分かりやすいようにウィルスって言ってるけど、実態は被害者のPCに
不正アクセスで侵入した犯人が仕込んだスクリプトだからでしょ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:33:37.14 ID:OM3AQClJ0
- ホームページに犯罪情報をカキコして逮捕されたら、ふつう会社は首になる。
数ヵ月後にウィルスに感染させられた被害者で誤認逮捕だったわかって釈放されても、
会社には復職できないだろう。
万が一復職できても、逮捕されていた機関は働いてないから、ボーナスは減らされるし、
昇級の割合も低いだろう。
これでは、誤認逮捕された人は泣き面に蜂で、泣き寝入りしかないのか。
ウィルスを作ったヤツをさっさと逮捕しろ>ケーサツ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:33:42.52 ID:UVxEIY1w0
- 警察の調査で殺人予告は無実だと証明されても
HDD内に保管されている大量の違法ダウンロードデーターが見つかって
別の容疑で逮捕される奴が出てきそう
- 40 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:33:44.74 ID:Lrwllfmb0
- >>31
その場合でも
三重が冤罪だったてことを、大阪の事件が起こらなければ隠蔽してたってことだよね。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:33:47.27 ID:yhWWUg1i0
- アメリカではロリ画像保存してたとかで 60代男性の自宅に
銃武装したスワット数十人が家を取り囲んで突入し逮捕した事件がある
のちにウィルスに感染してたとか誤認逮捕となった
おかしいのがなんで警察がロリ画像の保存知ってたのかってこと
俺の推測は警察幹部がウィルス流してるってこと
- 42 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:33:55.74 ID:DB9+Zmnz0
- おいおい、警察はそのウィルスをちゃんと各社大手セキュリティ会社に報告したんだろうな。
してなかったらどんどん被害広がるし警察も共犯だぞ。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:34:03.19 ID:bQoCUojb0
- なりすましウイルスミス
- 44 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:34:30.74 ID:ub49s9Gd0
- 逮捕された人って
アニメ演出家の人だよね?
実名出ててかわいそう
- 45 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:34:48.30 ID:AFB89ZMg0
- 人権擁護法案が通ったらこんなことが当たり前になるんだろうな
- 46 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:35:11.74 ID:Z7r0K8ro0
- やぱ周囲の人は冷たくなっていったのだろうか
かわいそうだな・・・
- 47 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:35:51.99 ID:UVxEIY1w0
- >>35
トロイの木馬系のウィルスが感染していると
そのPCをネットを通して外部のPCから操作できるようになる
遠隔操作されたPCから、2chに何月何日に殺人しますとか書き込むと
IPは遠隔操作されたPCのものなので何も知らない人が警察に逮捕される
- 48 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:36:00.53 ID:LfYgh4Ph0
- いきなり警察が来て逮捕されるって怖い。
ノートンしか入れてないけどノートンはこのウイルスに対応してるのかな。
- 49 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:36:07.58 ID:gfHYs5w/0
- このウイルスに感染したパソコンから書き込めば、
どんな悪質なことを書いても無罪放免になるよね?
- 50 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:36:15.72 ID:u9rUdw0c0
- P2PとかUGサイトじゃないの感染経路
山田亜種みたいな感じ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:36:22.32 ID:OfgOt8U90
- 警察が対応しきれなくて、混乱してるw
- 52 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:36:24.15 ID:X6Wnm2gw0
- 捕まった時は名前晒されて、おまいらにバカだのクズだの言われるんだろ。それが1番キツイわwww
- 53 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:36:27.90 ID:1GkkdF7n0
-
このウイルス、
書き込みに地域性があるから真犯人あてに
感染報告してるんじゃない。
ウイルスのどこかに暗号化された真犯人に関係したアドレスがあるはず。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:36:51.68 ID:2AcR3i9V0
- >>32
普通はファイアーウォールで通信が阻止されるので、問題にならない
ノーガードやファイアーウォールの警告で許可しちゃうやつなんか少数なんで大騒ぎにならない
- 55 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:37:24.36 ID:riAcIFRu0
- リモートホストのIPだけを根拠に逮捕・送検までするとか
日本の警察終わってんなw
- 56 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:37:34.55 ID:kDM1JDBz0
- お前ら筋トレしろ 世界が変わるぞ ドキュンが貧相に見えるぞ
みたいな書き込みウイルスだったら良かったのに
- 57 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:37:42.74 ID:lEnkRUO1O
- >>42
組織犯罪の可能性があるから、多分渡さない。
セキュリィティー会社の人間も犯罪に咬んでいる可能性があるから。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:37:50.18 ID:K0w6seddO
- こんなん、どこの国が作ってん?
- 59 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:38:17.85 ID:GJrl2yKt0
- 相当精神がいかれてなけりゃ、自分のHPで殺人予告なんてしないから、
その時点で首をかしげる
- 60 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:38:23.76 ID:DchQ1eDI0
- >>53
だよね
大阪だとオタロード三重だと伊勢神宮って
そこまでプログラムしてるとは考えにくい
でも感染してるのはこの2人だけ?
それなら感染源も特定出来ないかな?
- 61 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:38:31.53 ID:yhWWUg1i0
- 爆破予告者逮捕は大きく取り上げるが 誤認逮捕は小さく扱う
- 62 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:38:47.31 ID:kcPmySRx0
- >>49
自分のパソコンを第三者にいじられる可能性ある状態で使う度胸があればな。
他の犯罪にも巻き込まれる可能性あるんだぞ。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:39:04.79 ID:o32z+TvD0
- つかウイルス流した者と脅迫者は別人だろ、これ
ウイルスが家の鍵壊す
泥棒はたまたま鍵壊れた家発見して侵入
- 64 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:39:11.68 ID:biyG9GsZ0
- >>13
よう、俺w
- 65 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:39:16.07 ID:UVxEIY1w0
- >>60
え?文章を自動で書き込むウィルスってことじゃないだろ?
トロイの木馬で遠隔操作して書き込んだだけだろ?
- 66 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:39:18.26 ID:g0zbZu8x0
- チョンウィルス の方が伝わりやすいと思うの
- 67 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:39:36.84 ID:ACWSFWGG0
- ウイルスを作成した人と遠隔操作で犯罪予告をした人が逮捕されてないわけ?
どーすんの?
- 68 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:39:50.96 ID:Avmq7uKA0
- 捜査のプロの警察が誤認逮捕 → 真摯に反省し再発防止になんたら… (要は謝罪だけ)
報道のプロのメディアが誤認報道 → 同上
どちらも素人の市民が誤認情報 → 逮捕
おいw
- 69 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:39:57.55 ID:Q6W0iuu+0
- >>49
あたま悪すぎ
- 70 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:40:50.90 ID:t17bqIZEP
- >>40
三重のは先月の話でしかも一週間で原因究明→釈放になってるぞ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:41:01.90 ID:FNtxOo0V0
- >>67
最近の老害の現実逃避は凄まじい物があるからな
UP→なんでしたっけ
DL→死ねカス
- 72 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:41:09.05 ID:yhWWUg1i0
- 普通ならウィルスに感染してると考えるけど
いきなり逮捕か 頭おかしんじゃね
- 73 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:42:29.15 ID:CvIFFRoR0
- 釈放されたのはいいけど、見られたくないファイルも全部見られてしまったんだろうなぁ・・・合掌(*-ω人)
- 74 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:42:34.81 ID:IQ6z4tH+0
- >>38
その場合、警察から賠償はいくらでるの??
まさか謝罪のみってことはないんでしょ?
- 75 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:42:50.25 ID:Q6W0iuu+0
- >>68
日本語が苦手な人?
チョンか?w
>>71
うpした方が逮捕されてるんだが?
うpした方が逮捕されたニュースはいくらでもあるが
ダウソした方が逮捕されたニュースなんか見たことないんだがw
なんかチョンが必死になってるなw
- 76 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:43:04.79 ID:oQuP18cjP
- >>53
そうだよな。大阪の事件はオタロードだし、三重は伊勢神宮。
ただの愉快犯じゃなくて狙ってやってる気がする。普通のウィルス事件じゃないな。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:43:29.83 ID:o32z+TvD0
- >>54
スパム送信ワームはFW通り抜けるのも多いんだが
業務用のルータ(動的に経路変更できるようなもの)なら別だが、
自分でsmtp立てて内外で空いてるポート検索
無ければルート権限でポート開けて外部発信
しかもその間コンマ数秒とかいうのもある
- 78 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:44:01.47 ID:eyxpzFRc0
- こえー
- 79 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:44:15.92 ID:1E4xZeoW0
- 専門学校生の手作り感がするウイルスだな。
今頃犯人ガクブルしてんじゃね?
- 80 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:44:40.39 ID:0GxhPvVC0
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( `Д´) < > このウイルスの存在は、これまで日本国内で確認されていなかった
( ) │ きっと犯人は中国だぞ
| | | \__________
〈_フ__フ
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ;`Д´> < あっ!お面が…
( )ポロ \______
| | | ヽヽ
(__フ_フ =(`Д´)
- 81 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:44:49.78 ID:baW/BPOcP
- じゃあ逆に誰でも見られるウイルスに自分からかかっておけば犯罪予告し放題なのか?
違うだろ、そんなウイルスにかかる奴が悪い、最低でも執行猶予は付けろよ
- 82 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:44:52.16 ID:PJpONf3E0
- >>38
無理。
警察は面倒臭くてポイント稼げない事はしない。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:45:01.41 ID:yhWWUg1i0
- これは明らかに気に食わないやつ狙ったハッカーの仕業だな
- 84 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:45:05.76 ID:Q6W0iuu+0
- >>53
当然そうだろうな
調べればいずれわかるさ
>>72
winnyがらみで金玉に感染して秘密情報を漏洩した奴が逮捕されるのは
当たり前のことだが?
ウイルスのせいです!で済むかよw
- 85 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:45:22.30 ID:VCUZqJeZ0
- 誤認逮捕で五人タイホ!なんちて
- 86 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:45:45.59 ID:FNtxOo0V0
- >>75
老害は決まった事すら忘れてしまうからなw
自分がチョンなのも忘れたか??
腐れゴミは今すぐに死ねよ腐れチョン
- 87 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:46:00.79 ID:K0w6seddO
- 缶ビール2本拾ったから●●婦警に届けたのを思い出した。
貰える権利なんか放棄したから、●●婦警は忘れてもらっても構いませんと言っていたので忘れていた。
昭和一桁はヴィが発音できない、しないので、ビールスって言うよな。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:46:48.27 ID:LfYgh4Ph0
- ソフト会社に問い合わせたいのにウィルス名が発表されなかった
どの放送局も。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:46:55.21 ID:nu+/r9gp0
- 犯人はこの中にいる!びしっ m9(・∀・)ビシッ!!
- 90 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:47:04.44 ID:tUkQVY+a0
- ニダーウイルスか
- 91 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:47:16.90 ID:mJRLqLMC0
- これめちゃくちゃ怖いな・・・PC使ってる限り誰にでも起こり得ることじゃん
誤認逮捕でPCの中身洗いざらい見られるとか自殺したくなるわ
- 92 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:47:53.70 ID:WNXzujQZ0
- 警察のための冤罪シート引き出してるな
いや、もう何一つ信用でkない
- 93 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:47:59.91 ID:UVxEIY1w0
- >>81
疑わしきは罰せず、だからな
トロイの木馬に感染していて、誰かが
そのPCを外部からコントロールできる状態になっていたなら
そのPCの所有者が書きこんだという証明が不可能になる
証明が不可能なら釈放するしかないだろ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:48:18.68 ID:lc17ENS00
- 2chに下手なこと書いた時のために無害化したウイルス入れとくの流行りそう
- 95 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:48:42.96 ID:Q6W0iuu+0
- >>86
顔真っ赤にしながらの自己紹介乙w
ダウソして逮捕された奴のニュースでももってこいよチョン
なんで、ウソは平気でつくのに
ウソがばれると顔真っ赤にして火病るんだかw
- 96 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:48:56.55 ID:EGHXPNmx0
- >>71
アップロードは定期的に逮捕されてるだろ
ここでもよくスレ立ってるし
- 97 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:48:59.18 ID:2/uHRY8d0
- なりすましウイルスに感染させておけば、
犯罪予告しても釈放されるってこと?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:49:22.80 ID:RFmB2dK50
- >>60
たぶん、気づいてない(気づき辛い?)だけでは?他の人は。
適当な時間に設定された時限式のマルウェアかもしれん。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:49:27.29 ID:QEZGdR5b0
-
”なりすまし”じゃなくて、エンジンにVPNが使われていただけだろ
- 100 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:49:32.47 ID:FvwQtFNR0
- >>2-5 何しとるん?
- 101 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:49:40.33 ID:FNVu2S9IP
- これか
CSRF-wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA
エンドユーザー側の対策方法って実質無いんだな。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:50:26.01 ID:pUTriGyE0
- >>16 >>18 >>33
レスありがとう
なるほど・・・
明日は我が身かもしれないと思うと怖いなあ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:50:26.39 ID:2/uHRY8d0
- Macユーザー涙目w
- 104 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:50:33.43 ID:UVxEIY1w0
- >>95
ダウンして逮捕されたニュースって何をダウンしたら逮捕のことだ?
ウィルスのことか?
ウィルスは知らんけど
今月から執行された法律で音楽ファイルやら映画動画やらダウンしていると
逮捕されるようになったんだろ?
- 105 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:51:00.13 ID:A8ZTJApV0
- また在日特権か。廃止はよ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:51:51.20 ID:vQ8olBDu0
- >>76
インターネットの事件としては範囲が狭すぎるわ。
この二人に何か共通点があるのでは?
- 107 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:52:44.11 ID:luqKDbUXP
- 犯人の自首に頼るしかないな
でも良心のある警官で良かったよな
ウィルスの証拠を消されて、えん罪になってた
可能性もあるし
済んだことは仕方がないとして、今の中国は危険だから
国家機密だけは、しっかりと守って欲しい
- 108 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:52:49.49 ID:WNXzujQZ0
- てか殺人予告で動く馬鹿が悪いんだよな
ストーカーは無視で
- 109 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:53:16.91 ID:Q6W0iuu+0
- >>104
いや、前から違法だったんだが
刑罰が科せられるということが決まった。
実際、ダウソで逮捕された奴はまだいないよ。
事情聴取はされた奴もいるだろうがね。
>>71のウソを指摘したまでだよ。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:53:37.14 ID:n23CSvWb0
- 逮捕されたとき実名報道されてたよね
ちゃんと復職できるといいなあ
こういうのって警察はなにか補償するの?
- 111 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:53:42.92 ID:03eVWOVvP
- このウイルス前から言われてなかったっけ?
- 112 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:54:47.11 ID:FNtxOo0V0
- >>109
お前確かに朝鮮人だろうなw
日本語満足に理解できないもんなwww
- 113 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:54:49.85 ID:x1Svg08t0
- 逮捕された側の不利益洒落にならんだろ会社クビで社会的抹殺状態もありえる。
徹底的に調べた上で無いと誤認逮捕が頻発するぞ。
其れを防ぐタメにも警察側の間違え逮捕にも懲役含めた罰則付けろよ。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:54:51.70 ID:kml32bX70
- 三重県警の対応−マトモな警察はこうだろうフツー
>起訴はされず、逮捕から1週間後に釈放された
方や大阪府警は起訴した後で証拠のPC調べ始めるずさんな捜査っぷり
- 115 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:54:52.56 ID:Xy5D/5Yi0
- なりすまし厨今頃震えてるのかw
- 116 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:55:25.98 ID:pHG5KMzG0
- そのうち勝手に違法動画をダウンロードして警察にメールして
その後消滅して証拠を残さないウイルスなんてのもできそうだな
- 117 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:55:29.45 ID:3AtQpHbX0
- 2ちゃんねるはもう少しカキコミを難しくするべき
ログインが必要だとか
誰でも書き込める掲示板は、なりすましスクリプトのターゲットになりやすい
知らないうちに自宅パソコンがコピペ連投の常習犯になってることもある
- 118 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:55:29.70 ID:Q6W0iuu+0
- >>112
顔真っ赤にしながらの自己紹介乙w
ダウソして逮捕された奴のニュースでももってこいよチョン
なんで、ウソは平気でつくのに
ウソがばれると顔真っ赤にして火病るんだかw
- 119 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:55:32.21 ID:UWGz1Gyu0
- バックドアを開けるだけ開けて、だれにも教えないで
ウィルスも自分から悪さしないようにしこんでおけば
いざって時に安心なのか?
- 120 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 12:56:29.34 ID:SNEekxWg0
- ネットのささいな書き込みで動く警察の方がどうかしてる
余程ひまなんだね
そんな事より国内の在日スパイを捕まえてこい
- 121 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:56:45.63 ID:K2QPuqFN0
- アニメの助監督の件?
それなら、社会的地位があるのにおかしいとは思っていた。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:57:20.11 ID:FNtxOo0V0
- >>118
もはや壊れたプレイヤーそのものかよチョンw
お前日本語もう一度勉強してから来いよwww
- 123 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:57:52.69 ID:yhWWUg1i0
- >>120
日本じゃスパイは居ないことになってる
- 124 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:58:06.27 ID:h7cgPE680
- ポリ公は本当に無能だな
- 125 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:58:34.14 ID:1RmLgq1l0
- アニメ化決定!
- 126 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:58:42.84 ID:/dJjmilR0
- ガンダムの人釈放されたか。
マスコミは経緯を報道しないんだろうな。
逮捕された事実だけが残るわけだ。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:58:48.64 ID:nBvbHJ1H0
- >>110
確かしない
拘留期間慰謝料的なお金をちょろっと渡すだけ
一日一二〇〇〇円くらいだったかと
お前が職業無くしたのは会社とお前の話で
警察は関係ありませんって感じだったかと
- 128 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:59:49.13 ID:LfYgh4Ph0
- >>111
ニュースでは国内では感染報告がなかったと言ってたよ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:00:07.51 ID:qx1f3FIO0
- 社会的致死率が高いウイルスだな
- 130 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:00:46.02 ID:eAZcotgD0
- >>127
でもまぁ、その場合は不当解雇で告訴出来るだろう?
- 131 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:00:47.98 ID:JSaxlJk00
- 小女子の彼なんか裁判所での態度も悪いみたいな報道もされて極悪人扱いだからな
【裁判】 「小女子焼き殺す」 2ちゃんねるに書いて「魚のことだ」主張の23歳男に、執行猶予判決…あくびをしながら退廷
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2008/09/29(月) 11:40:05 ID:???0
★あくびして退廷 「小女子焼き殺す」書き込み被告に有罪
・インターネットの掲示板に「小学校で小女子を焼き殺す」と書き込んだとして、威力業務妨害の
罪に問われた千葉県船橋市丸山の無職、杉田敦史被告(23)の判決公判が29日、さいたま
地裁であり、西野牧子裁判官は「いたずらではすまされない卑劣な犯行。他人の痛みを想像
しない無神経さは看過できない」として、懲役1年6月、保護観察付き執行猶予3年(求刑懲役
1年6月)を言い渡した。
西野裁判官は「警察に捕まるか捕まらないかきわどい文章で勝負し、掲示板の反響が見たい
という動機は身勝手。魚の意味だと言い逃れできるよう、『小女子(こうなご)』という言葉を選び、
犯行は巧妙」と指摘。「学校に謝罪もなく、『小女子』は魚だと不合理な弁解を繰り返し、反省が
ない」と厳しく非難した。
指先をいじり、時折首をかしげながら判決を聞いていた杉田被告。判決宣告後、ズボンの後ろ
ポケットに手を突っ込み、あくびをしながら退廷した。
判決によると、杉田被告は6月29日、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に、「明日午前
11時に丹後小学校で小女子を焼き殺す」「おいしくいただいちゃいます」などと書き込み、
母校である埼玉県三郷市立丹後小学校の児童約490人に、5日間にわたり集団下校させるなど、
同校教諭らの業務を妨害した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000516-san-soci
※元ニューススレ
・【裁判】 「小女子焼き殺す」 2ちゃんねるに書いた23歳男、「小女子(こうなご)は魚のこと」主張するも…懲役1年6月求刑★18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222518631/
・【ネット】 「小女子焼き殺す」 2ちゃんねるに書いた23歳男逮捕…「小女子(こうなご)は魚のことだ」と供述★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216209219/
- 132 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:00:56.89 ID:I+EvpBF3O
- 能力
三重県警>>>>>>>>大阪府警
こういうことか
- 133 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:01:14.78 ID:UVxEIY1w0
- >>127
人生\(^o^)/オワタだな
ネット回線切ってしまうのが人生を守る唯一の手段かもな
社会的地位の高い人間ほどネットから遠ざかったほうがいい
- 134 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:01:29.05 ID:yhWWUg1i0
- 最近爆破やら殺人などの予告でイベント中止が目立つ
- 135 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:02:07.71 ID:RM8cUsNf0
- なりすまし成功ニダ
- 136 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:02:15.98 ID:wPCwsrC/O
- >>122
>>96も指摘してるがUpした側はしょっちゅう逮捕されてるじゃん。
ちょっと調べればいくらでも出てくる。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:02:36.19 ID:gR2zK29h0
- あきこへ
出会ったのは雨が降ってたあの日だったよね
ずぶ濡れの僕にタオルを貸してくれた君
その君の瞳に僕はすぐにズッキュン!一目惚れさ
もう俺のハートはいきなり最高潮
止まらないこの想いを君にぶつけたい!
ああ、どうしようもないたまらない
君があきこのことが好きだ大好きだ!
届けこの想い!
いつまでもいつまでも大好きだあきこのこと大好きだ
付き合ってくれ、頼むから付き合ってください
- 138 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:02:36.64 ID:7qqBXTha0
- えっ?ウソ?釈放?
- 139 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:02:59.64 ID:TQiUOt/J0
- 無線LAN乗っ取りの場合でも
どのPCから書き込みしたかに関わらず
IPはそのアクセスポイントのものになるよね?
ウイルスのように無罪の証拠が残らないから怖いな
- 140 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:03:10.27 ID:sum7RiuZ0
- 戦時徴用245人で殆ど朝鮮に帰還したのに
60万人まで大増殖するウイルスですか
それはそれは恐ろしいですね
- 141 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:03:25.86 ID:H3r4Yo450
- 勝手に児ポダウンロードするウィルスとかあったら怖いな
- 142 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:03:44.75 ID:ni+DwXlb0
- >>138
空耳乙
- 143 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:03:54.07 ID:Q6W0iuu+0
- >>136
チョンは現実を認める能力がないからなw
- 144 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:03:57.48 ID:R0jx6S/z0
- うわー警察もいい加減だねー
- 145 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:04:04.72 ID:FNVu2S9IP
- >>131
これはさすがに本人がアホなだけだと思うわ。
時間や場所まで指定したら威力業務妨害になるのわかってるだろ。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:04:04.99 ID:gOQgIeGz0
- 警察は糞だな 桶川のストーカー事件の時の警察の対応知ってるか?
犯人がいるのをわかっていて、捕まえないで放置してたんだぜ?
それをフォーカスの記者が記事にしますって警察署に言いに行って
やっとしぶしぶ捕まえたんだぜ? なんなのこの組織
- 147 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:04:20.49 ID:uqYBzybbO
- >>9
警察の朝から夜中まで毎日恫喝されたら確実にトラウマになるよ。
フラッシュバックが起こるだろうから、長期間のカウンセリングを受けさせて、恫喝した警察官に土下座させるべきだ。
無実の罪で追及されたスーパー店長が自殺したよね。
今回の事件でこの人が一貫して否認を通したからウィルスが見つかった。
折れていたら、犯人逮捕自白で闇に葬られていたところだ。
よく頑張ったな。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:05:02.39 ID:beaGBOWO0
- >>141
もうあったよ
児童ポルノ画像を勝手に保存するウイルス「MELLPON」と児童ポルノ単純所持を通報するウイルス「Noped」
http://gigazine.net/news/20080523_mellpon_noped/
- 149 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:05:13.05 ID:yhWWUg1i0
- 普通ならこういうウィルスは893のPCとかに感染させるが
秋葉のやつと一緒で同じ種を狙うつまり 犯人もアニメ好き
- 150 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:05:21.22 ID:Qk94wGjQ0
- 対象がピンポイントだし怨恨じゃね
- 151 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:05:25.86 ID:24uqw1C90
- 素人でも疑うことを調べもせずに逮捕したのかよw
- 152 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:05:47.18 ID:gR2zK29h0
- >>137
これはウイルスがカキコしたんだからね
間違えないでよ!
- 153 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:06:03.53 ID:Iw1C7igV0
- >>113
自宅から警察にしょっ引かれていったら近所の噂になり、
無実でもしばらくの間、陰口たたかれるだろうな。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:06:03.94 ID:Q6W0iuu+0
- >>131
杉田が罰せられて当然ということが理解できないなら
君も結構やばい所に来てるぞ
- 155 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:06:20.79 ID:3+HpaX2j0
- >>1
京都府警を調べた方がいいな・・・・
一番の被疑者は京都府警
- 156 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:06:23.55 ID:JSaxlJk00
- >>145
いや、同じスレ内で冗談だって言ってるんだから
通報した奴が通報しっぱなしでフォローしなかったせいだと思うよ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:06:31.35 ID:H5KJJWzF0
- >>146
三重県警と言えば、ジャスコ誤認逮捕圧殺事件もあるしな
- 158 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:06:51.42 ID:xcWNvpGI0
- >>1
常識で考えればウイルスなんだから
爆破を防ぐ方だろ?
5ガロンと3ガロンだっけ?
- 159 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:07:41.85 ID:iMGrnffK0
- アメリカでは児童ポルノ画像をPCに保管しFBIに通報とかのウイルスもあった
裁判で無罪になったらしいが会社はクビになっていた
- 160 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:08:11.68 ID:3Tp9MsYY0
-
こりゃヒドイな対処せんと冤罪だらけだ
電通が今頃やっきになって検討してそうだなw
- 161 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:08:20.09 ID:Iw1C7igV0
- 【大阪】「オタロードで大量殺人する」 ガンダム00助監督、無実の可能性 PCウイルス感染で自動的に脅迫文書作成か★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349567982/
- 162 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:09:06.37 ID:Q6W0iuu+0
- >>156
銀行強盗をやって、カネを受け取る前に
「やっぱ冗談でした」で済むと思っんの?
航空機に乗ってる時に、つまらん冗談を言って逮捕されたニュースを見たことないか?
変態新聞を9笑えないなw
- 163 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:09:13.18 ID:eAZcotgD0
- >>154
今でこそ君みたいに言う人間が多いけど
逮捕された当時は子魚なのにありえねー!って書き込みが大半を占めていたんだよ
裁判でも、こんなの棄却だろ・・・とかね。まぁ見事に有罪食らった訳だが。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:09:23.75 ID:uqYBzybbO
- >>33
ガラケーでアクセスするしかないな。
ネカフェでも感染パソコンから書けばアウトだもんな。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:09:53.16 ID:YNi9AhE30
- > 三重県警察本部
> 起訴はされず、逮捕から1週間後に釈放
大阪より、三重の警察のほうが優秀てことはわかった
- 166 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:10:16.07 ID:46DopTue0
- ウィルスバスターが負けたってこと?
- 167 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:10:28.36 ID:FNVu2S9IP
- >>156
いやいや、書いた時点でアウトだろ。
後で冗談なんて言ったところでそんなの信用されるわけないし、
学校側や警察は対応を変えるわけにはいかんだろ。
保護責任があるんだから。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:11:18.70 ID:S1PgLczl0
- 他にもあるじゃないの?
ウイルスなら一人二人だけが感染ってのは少ない気がする
- 169 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:11:19.61 ID:N0HuitYF0
- たいへんたいへん
お前らのPCも感染してるかも?
- 170 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:11:33.44 ID:LfYgh4Ph0
- ポルノとかDLして感染ならまだ納得いくけど
そういう系統のサイトを全く見てなくても感染するとしたら怖すぎ。
逮捕の前にこれからは成りすましかどうか確認してほしいけどそういうスキルが警察にあるのかな
- 171 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:11:38.41 ID:Q6W0iuu+0
- >>163
そりゃ同じようなことをやってたバカが多かったからな。
毎日のように同じようなスレが立ってたし。
で、逮捕されてそういうアホも少しずつ学んでいったんだろう。
君はまだのようだが。
世の中には、冗談で済まないことがあることも学んだ方がいい。
そうじゃないととんでもない代償を払うことになるよ?
- 172 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:11:49.22 ID:hLfbkV4D0
- くりいむレモンに
「なりすスクランブル」ってあったな
- 173 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:12:20.74 ID:yhWWUg1i0
- 犯人は同じ アニオタ
- 174 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:12:26.52 ID:dp/NR/7i0
- ノートン先生入れて無いのか?
- 175 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:12:32.53 ID:CwQkH6OJ0
- つ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:12:44.91 ID:5xxIdbBK0
- 第三者が書き込んだ「可能性」だからな
実際のところどうなのか?
A君のPCが感染してたとする
そのPCからA君が書き込んだか第三者が書き込んだか
判るのか?
- 177 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:12:52.82 ID:Y74zKksJ0
- >>148
怖いな。
そいや、以前、児ポ法改正案の公明と自民の法務会で自民の元議員が
冤罪の可能性指摘したけど対策する気ないって言われたとブログでぼやいてたな。
その時は時間がないからという理由だったけどどうせ次の法案もないんだろな。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:13:06.41 ID:Ha/eB7XaP
- 無罪なのに逮捕された場合、慰謝料もらえるの?
- 179 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:13:23.89 ID:24uqw1C90
- 小女子が読めないってw
なかなか生きた小女子は手にはいらんだろうから、焼き殺せんとは思うが
- 180 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:13:23.79 ID:SvozWIqB0
- >>170
ポルノのDLで感染なんてよほどの馬鹿じゃないと…
- 181 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:13:35.53 ID:N0HuitYF0
- まあ、2chで、自分でない同じIDの奴がいるときは、要注意だなww
- 182 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/10/07(日) 13:13:40.75 ID:C/SGqktz0
- 俺のようにESETで防御してれば感染しなかっただろうに
ESETは防御率ナンバー1だぜ
- 183 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:14:02.05 ID:nBvbHJ1H0
- 調べたらこっちのケースは起訴まで行ってないから慰謝料なしだな
>逮捕・勾留されたが不起訴になった場合は、
>「被疑者補償規程」により1日につき、1,000円〜12,500円の範囲内で
>検察官が決定して給付します。
踏んだり蹴ったりだな
- 184 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:14:30.42 ID:wKPhpEAc0
-
何が原因でウイルス感染したんだろう
それが心配
ハードディスク隅々まで調べられるんだろうね
自分のパソコンのHDDみられたら焼身自殺レベルの恥だ
- 185 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:14:43.17 ID:S1PgLczl0
- >>181
いつも高確率でかぶってるから怖いわ
しかも毎回コピペ野郎
- 186 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:14:59.17 ID:5xxIdbBK0
- >>176
判らないのであれば
「可能性」を確保するためにこのウィルス入れとけば
何でも書き込み放題ってわけか
をれもゾッとする
- 187 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:15:17.68 ID:JnD5P1Sb0
- 警察で取り調べ受けた人たちは
毎日、警察官から罵倒されまくったんだろうね。
「とぼけるんじゃ ねぇよ! おまえがやったんだろ!! あぁ!!??」って感じで。
可愛そうに。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:15:55.79 ID:o32z+TvD0
- なんか勘違いしてる人も多そうだが、ウイルスはあくまで、なりすましや遠隔操作ができるようになるだけで、脅迫メール書く機能とかはないだろw
家の鍵をウイルスに壊されて気づかない状態になってると
そこに、たまたま鍵かかってない事を知った泥棒が侵入して好き勝手やりましたよと
新種のウイルスプログラムに感染したことと、泥棒に入られたことは多分別問題だし同一人物の仕業でもないだろう
- 189 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:15:56.70 ID:Q6W0iuu+0
- >>185
それはウイルスの感染を心配した方が良いと思うわ。
高確率で被るってのは、確率的にあり得ない
- 190 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:16:15.61 ID:eAZcotgD0
- >>171
志村ーIDID
俺は当初から警鐘鳴らしてたんだぜ?
何が言いたいのかって言うと「やばい」なんてラインは大半の人間にとって
理屈を紐解いた上での理解じゃなく経験則からしか学び取れないんだろうなーって事
- 191 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:16:15.73 ID:A2U5RM/00
- なんだその「なりすましウイルス」ってのは
なんでマスコミは名前を勝手に付けちゃうんだろうな?
後々に絶対に混乱を招くぞ、この言葉
- 192 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:16:19.86 ID:LfYgh4Ph0
- 官公庁のHPが中国に真っ赤に書き換えられるような国だもんなぁ。
サイバー関係は弱いイメージしかない。
あれも中国って以外は特定できてないんでしょ。
せめてウィルス名を発表してほしいよ。
三人目もすぐ出そう
- 193 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:16:40.02 ID:nBvbHJ1H0
- あ、拘留でも良いから起訴まで行く必要はないのか
一応、拘留期間中の金は貰えるのか
- 194 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:16:53.13 ID:KzFPPIEL0
- トロイ型なの?
名称とか感染経路公開しろよあほが。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:17:32.16 ID:s4dkABVB0
- 誤認逮捕とは書かないんだなと思ったらNHKかよ糞が
- 196 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:17:37.30 ID:GvTMrjxj0
- 日本の警察を全て潰して、
日本中の警官とその血縁者を死刑にするべき。
日本の警察は日本国民の敵。
治安は自衛隊にやらせろ。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:18:14.38 ID:S1PgLczl0
- >>189
そうだったら怖すぎる
ウイルスソフトはいれてるんだけどな
もしウイルスなら反応しないやつなのかもな
- 198 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:19:00.42 ID:Q6W0iuu+0
- >>190
すまん。
それは同意する
>>192
確かに発表するなり、ソフトメーカーに対策を指示するぐらいはやって欲しいな
名前を発表することで、被害が増える可能性を考えてるんだろうが
- 199 :雲黒斎:2012/10/07(日) 13:19:15.98 ID:xxcM37DN0
- 予想されてた通り。
でもk札はようやくゲットした交通行政に代わる金蔓なので取り締まり権限は手放さないだろうな。
既得権益者がトラップそこら中に作って、引っかかった人間を食い物にする社会ってのは、欧州の魔女狩りの頃みたいだわ。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:19:17.74 ID:e7l2MJ0S0
- 成りすましウィルスニダ
- 201 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:19:24.78 ID:+tzt2DYp0
- どうせファイル交換で怪しげなファイル落として感染したんだろ?同情の余地はないな
- 202 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:19:49.66 ID:yhWWUg1i0
- そもそも警察がしてることはバイトでもできる
- 203 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:20:02.76 ID:24uqw1C90
- 単にオープンプロキシ化するトロイだろ
昔からあるんとちゃうか
- 204 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:20:03.60 ID:GvTMrjxj0
- >>187
てーか、PCの中も見られたろうな。
完全に人権侵害。
この手の誤認逮捕を繰り返して、警察がなんの責任も取らないままなら、民主主義自体が成立しなくなる。
- 205 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 13:20:04.60 ID:267uD8ZT0
- ウィルス便利だなw
- 206 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:20:30.60 ID:1fUVTvWo0
- なんてウィルスだよ、こぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 207 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:20:39.08 ID:8/X0KdO2P
- 実際に事件が発生したら簡単には釈放されないだろうな
- 208 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:20:50.33 ID:dyBYCA7P0
- これ第三者もすぐバレるから捕まるよね?
- 209 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:21:09.73 ID:yrIOCbHE0
- ・・・・・・このウイルスをPCに入れとけば、何やっても大丈夫?
なんてウイルスでどこで手に入るのか教えてエロい人
- 210 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:21:38.90 ID:dZDmpNfj0
- 1週間も拘束されるのか
- 211 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:21:56.79 ID:nBvbHJ1H0
- >>208
今回の件で、警察が消極的になって捜査もしないかもなw
- 212 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:22:09.22 ID:7/LqHgfn0
- バカマスコミもこの手の犯罪報道は慎重にやれよ。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:22:13.26 ID:Lz7H9v/U0
- 大阪でオタロード三重で伊勢神宮
自動生成じゃないのか
犯人のところに感染者情報を送る仕掛けがあるな
- 214 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:22:39.04 ID:DK/qm8/i0
- P2Pやらない
メールはGmail
アンチウイルスはMSE
これですっかりウイルスとは無縁になった
- 215 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:22:52.63 ID:1fUVTvWo0
- >>33
ツイッターのアカウント乗っ取って、ウィルス感染リンクを送信するなんておっそろしい事件が普通にあるもんな
- 216 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:23:04.48 ID:R1FliGdbP
- ウイルスもあれなんだけど
つかまったらPCの中洗いざらい調べられるのか・・・
釈放されても死にたくなるな
- 217 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:23:42.36 ID:swEJdZoQ0
- 例えば、無理矢理、ログインしようとする試み、もしくは、とっさに起動できるようにしておけば
何かあったとき便利だな
これで、全部、説明がつけられるな
- 218 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:25:14.99 ID:OXB1WSjE0
- 伊勢神宮とかJALとか大阪のオタとか標的に選んでるとこみると
関西在住の反日ブサヨか在日が真犯人だろ
- 219 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:26:47.75 ID:C3q9G5l20
- >>1
で、なんてウィルスだったの?
ウィルスの特性はともかく感染経路は?
- 220 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:26:59.50 ID:QODbQdTo0
- 感染が2人だけ? 一人はたまたま有名人?
しかも文面は違うの?
なんか違和感あるな。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:27:22.88 ID:JnD5P1Sb0
- 拘留中は毎日、大変だったんだろうね。
リアル犯罪者と同じ部屋に入れられて、名前ではなく番号で呼ばれ、
くさい飯を食わされて、毎日、警察から罵倒されて・・・・
とんでもない人権侵害だな。
- 222 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:27:46.59 ID:yw6LzVKu0
- なんで逮捕しちゃうんだ取り返し付かないじゃん
- 223 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:27:55.99 ID:immTLB1P0
- 人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) ローテク警察wwwwwwww ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < バーカ!! >
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ / /
- 224 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:28:00.90 ID:VyX7ftg50
- 5年前居候がおって、会社や取引先の悪口や情報を書き込みまくって
会社の上司に呼び出されて
「病んでしまうまえに相談してくれや」と・・・何の事か解らんかった。
今、その居候とは音信普通やけど、ある種最強のウィルスだったわ・・・
IPアドレスだけでは契約者しか解らへんからね。俺のPCからという事実だけは残る
- 225 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:28:25.74 ID:pHG5KMzG0
- radikoで地域によって聴けない局がわかるんだから
ウイルスが感染したPCがどこにあるかぐらい推定できるんじゃない?
- 226 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:28:52.02 ID:QQEq08sc0
- ウイルスはネット経由で感染するとは限らないんだよね
部屋に侵入されたとかデータの入ってるUSBメモリに仕掛けてあったとか
- 227 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:29:42.58 ID:rPmlUtF30
- >>189
昔、2chの書き込みを快く思っていない団体が
自サーバー通すようにするファイルばらまいてたよな
ようするに串なんだけど
引っかかった奴は皆同じIDだった
- 228 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:31:28.41 ID:UVxEIY1w0
- >>220
無名人も逮捕されているが
金がなくて敏腕弁護士を雇えず
警察もそこまでの捜査をしない
その結果、冤罪を受け入れて泣き寝入りしているだけだったりしてな
- 229 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:32:28.74 ID:/nNaoMps0
- >>2-3
これがそのウイルスです
- 230 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:33:02.13 ID:7GrNR+ePO
- 書き込み逮捕なくなるか
- 231 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:33:05.80 ID:Jja1vL4E0
- これキングソフトのソフトで発見できんのかなぁ。
やっぱノートン先生にもどしたほうがよい?
- 232 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:33:15.87 ID:K8tHIvwB0
- まず逮捕ありきの方針が間違い
それより滋賀の学校爆破予告の爆弾は見つかったのか?
時間かけすぎだろ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:33:22.11 ID:uqYBzybbO
- >>226
在日や創価に粘着されたらコトだな。
奴らは合い鍵を作って他人の家に侵入するんだよ。
同僚なら、ロッカーの鍵を狙われる。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:33:33.88 ID:yqA1aBXr0
- こんなもんPCだけ押収して証拠が出たら逮捕で良いだろに
なんで本人捕まえるんだよ
イタズラ犯罪予告で逃亡する奴ぁいないだろ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:34:07.26 ID:htmRdwbe0
- こういう時に警察が体面を保つために違法コピーで検挙するんだろうなぁw
- 236 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:34:15.71 ID:+ch6JzghP
- 今回はウィルスだったから見つかったけど、Javascriptで高度に偽装されたら証拠なしで実行できる程度の機能な希ガス
- 237 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:34:37.95 ID:ajod85ww0
- 二人は刑を食らう前だったから良かったものの実際刑期を終えた人はかわいそうだよね。沢山いるだろ。
初めから罪を着せる事が目的の悪質な犯行だから捕まったら被害者の食らった分だけ加算して懲役にするべき。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:35:21.14 ID:N3PE/LmU0
- 10月6日民主党抗議中にネトウヨ呼ばわりする朝鮮人あらわる!
やっぱりネトウヨ連呼は朝鮮人ですたwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19059030
ク ク || プ / ク ク || プ //
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ■■■■■■
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // ..■;; ■
/ _____ // / // . iiii ー'''' ''ー ii
. / l⌒l l⌒l \ )) ____ (6 \ /|
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ 〈___ | | __〉
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) ―-、ノ/ | . ●● | <ネトウヨは日本人として恥じるべき
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || | -⊂)/ _\__ Д _ノ__
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} | |/ :::::: ≡ :::: (、 ヽ
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `\( .:::::: ≡ :::: |___|
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ `− ´ ( .:::::: ≡ ::::. | |
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ ( :::::: ≡ :::::: (t )
- 239 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:35:30.61 ID:lcoOGt470
- >>228
こういう人権侵害には、残念なことに救いがないんだよな。
- 240 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:35:40.45 ID:fQLPqBT+0
- このスレのカキコはすべて、なりすましウイルスにより構成されています
- 241 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:36:16.18 ID:k7dGwJTd0
-
三ヶ月も勾留されていたら、もう職場にも戻れないし、
日本の社会は、こんなことでも人生が終わるんだね。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:36:49.22 ID:ACNFAirg0
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121006-00000037-asahi-sci
難病・筋ジス治療に光 新薬治験で歩行能力改善
朝日新聞デジタル 10月6日(土)22時52分配信
拡大写真
筋ジストロフィーの薬物治療の仕組み
筋力が衰えて歩けなくなったり、心不全や呼吸不全のために20代で死亡したりすることが多い進行性の難病、
デュシェンヌ型筋ジストロフィーの治療薬ができそうだ。米サレプタ社が米国で行った新薬の小規模臨床試験で、
患者の歩行能力の改善などが確認された。
この病気は、筋肉を作るジストロフィンというたんぱく質が体内で合成されず、筋肉が壊れることで起きる。
ジストロフィンの設計図に当たる遺伝子に変異があるためで、根本的な治療法は見つかっていない。
だが遺伝子の変異部分を読み飛ばす(無視する)作用を持つ薬ができれば、正常に近いジストロフィンの
合成が期待される。このアイデアは「エクソン・スキップ」と呼ばれ、今回の新薬エテプリルセンも、これに基づいて開発された。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:37:25.01 ID:Q6W0iuu+0
- >>241
は?w
- 244 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:38:29.78 ID:qLJBZu3w0
- こんな事で三ヶ月も抑留しておいて警察に何のお咎めもないのなら日本は戦前の特高の時代に逆戻り。
さっさと責任者を懲戒免職にしろ。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:38:41.41 ID:pq/YPGwX0
- >>106
ネトウヨ
とか
- 246 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:38:51.65 ID:fYlLoAdj0
- どうせエロ関係から感染したんだろ。同情できないわ
- 247 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:38:56.79 ID:J2tqcP120
- 大失態だな
> このウイルスの存在は、これまで日本国内で確認されていなかった
盗難車がひき逃げして、持ち主逮捕するのに
盗難時の鍵の開け方は関係ない、明らかな誤認逮捕
こんな初歩的なミスするくらいなら、最初から逮捕しないほうがマシ
- 248 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:40:13.24 ID:ajod85ww0
- 警察検察対被疑者みたいな言われ方してるが、警察もハメられた被害者で
警察+被疑者 VS 犯人だろ。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:40:19.35 ID:yqA1aBXr0
- これもう短期の裁判で無罪判決出して貰った方が良かったんじゃね
- 250 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:40:19.29 ID:Fvt+ZYti0
- >第三者が遠隔操作して
インターネット上に書き込みできる状態になっていたことが分かり、大阪地方検察庁は、先月、男性が
事件に無関係の可能性が出てきたと判断して、裁判所に勾留の取り消しを請求し、男性は釈放されました。
いやいや、可能性だけで釈放したらいかんやろ。
本当に第三者によるものだって証明されたのか?そうじゃないなら起訴しろよ。
わざとこのウィルス入れたら犯罪書き込みし放題じゃん。
- 251 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:40:50.38 ID:ocdRO1Zr0
- これすんごい怖いんだけど
- 252 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:40:58.75 ID:g2U0fdNPP
- >>1
IPアドレスが絶対と思ってたんだろうな。
警察官って中学生以下の知能だろ。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:41:40.36 ID:O1iKw2xq0
- 児ポ容疑者自動釣り機
K察丁謹製
- 254 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:43:07.05 ID:Y91j1XNA0
- これが無罪になるんだったら、自演で感染させて別のところから遠隔で書き込めば良くね。
勾留されてた期間は慰謝料みたいの貰えるんだろ
- 255 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:43:07.89 ID:0UR0hfC20
- 捜査機関なにやってんねん。
アホ茶羽化。
- 256 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:43:15.55 ID:KUxHl6wJP
- 外国を中傷する日本猿も恐怖でパニックwwwwwwwwww
- 257 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:44:01.14 ID:Aworw84O0
- 警察は反原発を狙い撃ちにしている
国策逮捕をやめろー
原発の情報を公開しろー
- 258 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:44:04.35 ID:aWgpVwbY0
- むしろウイルスに感染した経緯を辿るべき
- 259 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:45:05.58 ID:fyGicz710
- >>250
パソコンは抑えてるだろうし、証拠隠滅のおそれはないんじゃないか。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:45:16.98 ID:o1ESmmEo0
- とりあえず、コンピュータウイルスは国で対策を取るべきだと思う
現状は企業に任せて、警察はゆとり捜査してるだけ
まずは、どこのウイルス対策ソフトで検出できるという情報提供ぐらいしたらどうかと・・・
ぶっちゃけどこかの警察が作ったんじゃないかと疑うレベル。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:45:21.68 ID:1/MNNkmX0
- 起訴されてからの釈放ってありえんのか?w
証拠固めたから起訴したんだろ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:45:30.58 ID:d9r63BF50
- やっぱ起源は朝鮮なの?
- 263 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:45:33.36 ID:OXB1WSjE0
- >>245
ネトウヨが伊勢神宮を標的にするかよw
むしろネトウヨ連呼してるやつが怪しいわw
- 264 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:45:44.39 ID:mXOBl5vh0
- これがハッカーの名誉を汚す、外道に堕ちたクラッカーってやつですか。
全く支障ない個人である分なら捕捉次第じゃんじゃん逮捕でいいじゃん。
- 265 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:45:51.50 ID:lhAmhMP60
- 割れやロリ動画等を勝手にダウンロードするウイルスを超絶拡散すれば
チャフとデコイ両方の役割を果たして取り締まりが困難になり
法律が事実上形骸化さ(ry
- 266 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:45:54.83 ID:RWBqEY4T0
- これって法改正して乗っ取りして書き込みしたやつは厳罰にした方がいいよな
10年以上ム所にぶちこんでやれよ…って捕まらないか
- 267 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:46:26.00 ID:fvBhKW2L0
- >>19
実名出てる。9/16にニュー速+にスレも立ってる。
【事件】ネット掲示板で「神宮に放火」 威力業務妨害容疑 津の男逮捕
newsplus/1347721865/
- 268 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:46:53.02 ID:k7dGwJTd0
-
書き込みしたあと、自分を消すような仕組みだったら、
日本の警察程度が相手だと絶対発覚しないんだろうな。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:47:09.55 ID:jpl7SUG4P
- >>1
逆手にとって意図的に書き込んだ物を
ウィルスにあえて感染させて口実に使えるってことか
- 270 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:48:07.32 ID:UVxEIY1w0
- >>263
いや、だから
犯人はネトウヨじゃないが
ネトウヨの二人に濡れ衣を着せて、嫌がらせするために
トロイの木馬を仕込んで、爆破予告書き込みをしたということなんだろ?
- 271 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:48:24.58 ID:c/FBUSd00
- ID変えて単発書き込みしてる連中なんかは国策でこういう乗っ取りPC利用してるんだろ
- 272 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:48:58.61 ID:DwAi2vzT0
- >>252
お前らが法を理解せず逮捕されただけで犯罪者扱いしてるだけ
小学校で習うレベルの法律くらい理解しろ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:50:08.75 ID:x973UJAA0
- SNSで個人情報を晒す方がアホ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:50:20.94 ID:Y4Apvfbe0
- 掲示板で殺害予告
↓
なりすましで家宅捜索
↓
なりすましと判明するものの押収されたパソコンから違法ダウソ見つかる
↓
逮捕
こええな
- 275 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:50:41.66 ID:Uqp1KsZO0
- ZoneAlarm入れとけ
- 276 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:51:01.36 ID:MCcWTuygP
- スーパーハカーの人、ウイルス送りつけた奴は特定できないもんなの?
- 277 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:51:05.74 ID:6F+TRuGK0
- >>271
あー数年前の、某国による2ch攻撃の時には、セキュリティの
甘い国の鯖が踏み台にされていたと聞きますな
そのおかげで運営はIP割り出してシャットダウンするのに少々
手こずったらしいが。
あのアメリカの鯖まで落ちてアメリカ激怒の時のやつね
- 278 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:51:07.52 ID:j6/EOil70
- 警察チョロすぎんな
- 279 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:52:43.27 ID:GdLQS8EH0
- こういう可能性がある以上、所有者に刑事責任を問う証拠能力は無いという事。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:54:55.76 ID:qUscn5hQ0
-
この人実名も住所もマスゴミの逮捕発表で晒されて
「社会的制裁は既に完了済み」なんだよね。
逮捕当時否認案件で容疑も疑問の残る内容だっただけに良く覚えてる。
名誉回復どうするの??????????????
- 281 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:55:04.55 ID:jRMEIDlb0
- こういうのって、国や警察を相手に訴えられるもんなの?
- 282 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:56:15.64 ID:1kgnCC+d0
- 他にも事例があったんだね。こういうウイルスあるんだ…。
しかし、「パソコンに感染した詳しいいきさつ」
ここからまた妙なことになったりしてw
- 283 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:56:44.57 ID:o1ESmmEo0
- >>276
"送りつけられた"のなら、"送りつけた"IP取得者は特定できるね。
ただ、"送りつけた"のか"送り付けさせられた"のかの判断はできないし、
個人の特定ができるかは企業の協力次第かな。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:56:55.10 ID:VtGOespEO
- 新品の端末(ノートPC、PSP、スマホetc)から、野良無線使って脅迫文書き込んだらどうなるの?
- 285 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:56:57.90 ID:D4zn1PkmO
- ネットワーク詳しくないんだけど
外部からアクセスされてるって事は
ファイル共有見たいに開けないと無理だよね
ウィルスのexeインストールしたって事?
- 286 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:57:04.10 ID:GdLQS8EH0
- >>272
回線の契約者だってだけで逮捕する警察がアホなだけだろ。
誰が使用したか特定もできてないんだから任意で十分。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:57:22.69 ID:6F+TRuGK0
- >>280
この手の報道でマスゴミが責任取ったことは一度もない
謝ったのは松本サリン事件だけ
会社とか解雇されてる場合、復帰してもらえるよう言うことは
出来るし会社としてもほっといたらいかんのだが、誤解がなかなか
解けず結局辞めるハメになるケースは多いらしい
- 288 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:58:02.24 ID:UWgbm1Op0
- webカメラが自動で起動するウイルス出現したらおちおちオナヌも出来ない
- 289 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:58:39.23 ID:InLug3Zo0
- ガンダムの人?
- 290 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:58:40.77 ID:6F+TRuGK0
- >>285
これは別だけど少し前だと、webページを見ただけで感染するウィルスがあった
カカクコムも確か感染してて多くの被害者出してたはず
こういうのもある
だかせセキュリティソフトの更新は気を付けつつもこまめにアップデート
した方がいい。
別のスレでも言ったけど、セキュリティ板のスレを確認して、バグ出てない
のを確かめてからアップデートとか
- 291 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:59:08.42 ID:ilz+RGFKO
- >>274
自業自得だな。児童ポルノを保存してる奴は注意した方がいいw
- 292 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:59:14.98 ID:+g8HMXVF0
- 警察が酷すぎるんだが
こんなので拘束されたらどう対処すりゃいいんだよw
- 293 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:00:18.53 ID:qUlYyZZ70
- このウィルスに感染したら
駆除しちゃいけないってことか?
駆除しちゃったら起訴されてあぼんされちゃうの?
- 294 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:00:20.88 ID:nr7P8ncG0
- これ経路特定や犯人逮捕とかしないと誰でも彼でも逮捕ってことになるじゃねーかよ
京都府警何やってんだよ!
- 295 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:01:16.64 ID:GdLQS8EH0
- 国家賠償請求することは可能だけど、逮捕だけだと勝つ可能性が低い。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:01:30.38 ID:aWgpVwbY0
- >>274
警察の不祥事を減らせるし適当に逮捕できるな
- 297 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:01:56.23 ID:c/FBUSd00
- >>285
ウィルスもあるだろうし、ホームページに埋め込まれたスクリプトで書き込みをするような事も出来る
可能性は無限で方法は一つじゃないよ
まあそうなるとPC使うなという極論になりがちだけど
- 298 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:01:57.54 ID:qUscn5hQ0
- >>292
人生終了になるだけ。その時は運が悪かったと思って諦めろ。
ただ事実と大きく異なる事は警察の作文調書に署名捺印は絶対にするな。冤罪無罪の芽も無くなる。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:02:17.71 ID:DXp8Tng70
- 外からリモートデスクトップで家パソに接続できるようにしてるけど、
乗っ取られたら怖いな。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:02:18.51 ID:1M3JKBCg0
- まともなセキュリティソフトを使っていないなら 【踏み台】 にされてしまう。
日本の警察は捜査を終わらせるために、DNA偽装を平気でやる連中。
安易に犯人を決めてしまう。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:02:32.83 ID:GJrl2yKt0
- 2chでもたまにIDかぶるけど、変なヤバこと書いてる人とかぶったら、どう弁解すればいいか、困るね
- 302 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:03:00.77 ID:yk9GL3gM0
- なんかチョソみたいなウイルスだね
- 303 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:04:32.08 ID:hoKbmU/K0
- こうやって素直に間違いを認めず、創価や在日がどうのこうのと
論点をすり替え必死に身内を(組織 後の昇進・金の為)を擁護しネットで工作するのが 警察という組織です
しかも これ 税金です 本当にクソったれですね ボロッカスに叩いてやりましょう
- 304 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:04:58.41 ID:6F+TRuGK0
- >>297
まあMacの方が感染の可能性は低い、というような話もあるには
あるけどね
ウィルスの感染率はWin9割Mac1割だし
でも利便性考えるとなあ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:05:52.28 ID:YxRkA+dA0
- 実家で親が使ってるPCが心配になってきた(´・ω・`)
- 306 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:06:27.97 ID:dhOrO3n80
-
警察がマヌケすぎんだろ。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:06:36.26 ID:vRipBAzq0
- なんか一時すごい勢いで拡散したウイルスがフィリピンかシンガポールの専門学校生だったよな
日本のIT技術って遅れてるんじゃないのかひょっとして、対策してるの?
- 308 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:07:06.33 ID:dtBlGEU/0
- Windows 7評価版を定期的に再インストールしてるから
ウイルスとか怖くないですしwww
- 309 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:07:14.12 ID:BKr25mmu0
- もうねネットの殺人予告とかバカらしいから
警察も無視で良いよ
ネットの書き込みなんてクソだよ
- 310 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:07:18.18 ID:5KFGggmI0
- > 警察関係者によりますと、このウイルスの存在は、これまで日本国内で確認されていなかった
>ということで、警察は、このウイルスがパソコンに感染した詳しいいきさつについて捜査を進めています。
セキュリティソフト会社に連絡してすでに対策取ってもらってるんだろうな?
捜査中だからって情報出してないなんてことはないよな・・・?
- 311 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:07:56.00 ID:6F+TRuGK0
- >>307
というより、この人がどうかわからんけど、セキュリティに関して
無頓着な人結構多いよ
ファイル交換ソフトでもあれだけ騒ぎになってるのに未だ感染して
流出させてる人いるでしょ。
また、セキュリティソフトを導入はしていても自動アップデートを切ってる人もいる。
こうなるとどうしようもない
新しいパターンのウィルスが出た時対応できない
- 312 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:08:16.36 ID:AHAv9rm40
- 小女子という漢字を読めなかっただけのくせに、捕まえ有罪にするくらいだからな
警察や裁判官は本当に恐ろしい。
彼らにウイルスの知識がなければ今回も有罪になってたろ。
- 313 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:08:53.24 ID:G1IsYVq5O
- 以前安売りメモリー買ったらウィルス反応出たわ
この頃は何でも個人情報収集してるのな
- 314 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:09:04.32 ID:6F+TRuGK0
- >>312
あれは小学校侵入予告で逮捕ですよ
殺害予告で逮捕じゃない
- 315 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:09:05.74 ID:369nkERQ0
- >>284
むしろ中古の端末からのほうが良くね?
ハードオフのジャンクとか
- 316 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:09:09.70 ID:HnFC80K00
- こんな事可能なのか、もうpcでけへんわ
- 317 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:09:14.67 ID:D4zn1PkmO
- ウィンドウズの
リモートでパソコン操作サポート機能
が悪用されたとか?
- 318 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:10:59.06 ID:ilz+RGFKO
- >>281
前者はともかく後者は無理だな。容疑をもって逮捕したが新たな事実が出たので起訴することなく釈放は違法でも何でもない。
釈放をもって名誉回復、マスコミにはこの場合謝罪の義務もない。無実かどうかではなく、ある容疑をもって逮捕された「事実」を客観的に報じたに過ぎん。
また、逮捕された人間に不利も生じない。一連の事実があれば現状回復をせねばならん。例えば解雇や懲戒処分の取り消し。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:11:23.08 ID:uVc2Sgfk0
- やっぱり冤罪だったか
- 320 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:11:32.22 ID:qUscn5hQ0
- >>312
否認し続けたからだろ。一般人でそこまで通せる人は少ないよ
例え冤罪でも、否認し続けたら逮捕拘留2週間強に加えて初公判まで保釈も認められない場合が多いし
そういう警察検察の嫌がらせでやってなくても自供して折れる奴も多い。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:11:37.68 ID:yM9z+tuv0
- 怖すぎる
- 322 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:11:43.23 ID:6F+TRuGK0
- >>315
いつだったかな
かなり前だと思うけど、電気店の店頭に置いてある、ネット接続
されてるPCから犯行予告だったか書き込んで逮捕されたのがいたな
防犯カメラ映像から特定したらしいけど。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:11:58.70 ID:369nkERQ0
- >>313
メモリーテストぶん回しても消えないんだろうか?
いやそもそもRAMにウイルス?
SPDチップにでも仕込んであったのか?
- 324 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:12:11.46 ID:gR2zK29h0
- ウイルスじゃなくてこれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AA
クライアント側で対策のしようがない
- 325 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:12:56.37 ID:X9N8vhxt0
- 点数稼ぎのためにハンコをポンポン押されたら一般人はたまったもんじゃない
冤罪起こした警察には厳しい罰を課せ
- 326 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:13:01.21 ID:o32z+TvD0
- ウイルスがメールで送り付けられたとは限らない
SNSやってて、ウイルス踏んだのかもしれないし、マルウェア入ったせいかもしれないし、HP見てただけかもしれない
ウイルスは風邪と同じで感染源がどこだか特定するのは難しい
問題は、ウイルスでセキリュティが甘くなったところに目をつけられて侵入した人間がいたということ
予防してるから大丈夫とタカをくくらず、常日頃からウイルスにかかってるのではないかとチェックする事、これ重要
- 327 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:13:36.79 ID:c/FBUSd00
- >>307
ウィルスやいたずらするのははそんな上級者じゃないよ
たとえば掲示板に書き込みするソースを見つけたら、それを無限ループさせてみるとかね
有用な物でもちょっとした事で悪意のウィルスや不正ソフトになるのさ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:14:35.36 ID:6F+TRuGK0
- >>323
先週だったかもう少し前だったか、シナの部品が使われた
パソコンにあらかじめウィルスが仕込まれていたという
ニュースがありましてね…
- 329 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:14:58.73 ID:KLjjXPmZ0
- なんか最近各局で同じような構成のよくやってる警察広報番組
つまらん犯罪でも(将来大きな事件に発展の可能性はあるが)
何人も何日もかけて、ドラマ的に大ごとのように音楽とかテロップつけてるが
ほんとに大きな悪いことは大きな誰かに葬りさられてたりして
ドラマの見すぎかもしれないが
- 330 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:15:30.08 ID:8jyr1F6q0
- こういうのって対策どうすればいいんだ?
- 331 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:16:01.54 ID:8xoqYVRu0
- これは恐ろしいウイルスだ
ウイルスだと判明すれば釈放はされるだろう
しかし捜査の時点でHDDの中身は見られてしまうのだ
これほど恐ろしいウイルスはない
- 332 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:17:14.36 ID:369nkERQ0
- >>328
となるとマジでSPDのチップにか?
あれ頑張れば書き換えられるらしいが俺にゃそんなスキル無いしなぁ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:17:19.30 ID:AHAv9rm40
- >>314
学校に行くと書くだけで逮捕されるのかよ、そっちの方が恐ろしい。
だいたい、彼はすぐに謝ったのにな。警察と裁判官は本当に恐ろしいね。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:18:39.46 ID:Y74zKksJ0
- >>331
釈放されても
罪状が児ポ法の単純所持とかだったら周りから見れば灰色だし
- 335 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:19:15.57 ID:5KFGggmI0
- >>331
そうかw警察もまた「ウイルスのもたらす被害」そのものになるんだなwww
- 336 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:20:05.50 ID:jpl7SUG4P
- >>301
一時的に同一視されたくないならトリップつけりゃいいんじゃね
めんどくさいからよっぽどな展開にならない限りやらねーけど
- 337 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:20:26.73 ID:8q0sNvmG0
- CSRFって、セキュリティソフトじゃ防ぎ様ないの?
かなり恐ろしいんだが。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:20:35.24 ID:jZOy2/Jq0
- >>317
メール送るだけなら、そんな大層な仕組み使わないさ
ファイル転送プログラムとスクリプトをキックするランチャーさえ有ればいいんだから
- 339 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:21:23.66 ID:AoTX7S/u0
- なりすまし自体が冤罪だったとしても今ならDL法別件逮捕余裕だよな
おまえらだってPC押収されたらほぼ詰むだろ?
- 340 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:21:31.79 ID:hoKbmU/K0
- 岡崎市立中央図書館事件 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/岡崎市立中央図書館事件
- 341 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:22:33.31 ID:4sn/43xGO
- 通名ウイルスか…
これは怖いな
- 342 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:22:41.03 ID:MVF8b5KmO
- 月
- 343 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:22:42.42 ID:YSudTCOD0
- 誤認逮捕による拘留期間の賠償金って滅茶苦茶安いんだっけ?
- 344 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:24:24.51 ID:VtGOespEO
- >>315
それだと昔の所有者に容疑→リサイクルショップ→防犯カメラ→特定の流れになりそうじゃね?
>>322
防犯カメラのあるとこでするやつは頭足りてないよな
防犯カメラのない路上から野良無線拾えば特定はほぼ不可能な気がする
- 345 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:24:32.13 ID:F99gsWZd0
- そのウィルスのファイル名と存在してるフォルダーの場所を教えれ。
自分のPCに感染してるかどうか調べるから。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:24:32.51 ID:9Qi1hhu6O
- 最近、2チャンでIDかぶる事が多い…
これのせいかも
- 347 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:24:38.90 ID:369nkERQ0
- >>339
PCならなんとかなるがファイルサーバなら終わる
- 348 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:26:31.19 ID:XNcwZfR00
- なりすましウィルスって在日の事みたいだな
- 349 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:26:42.91 ID:jZOy2/Jq0
- クロスサイトスクリプティングなのか
>>337
ワクチンソフトは、ユーザーのPCは護るけど、クロスサイトはユーザー側PCじゃ無くて
サーバー側の不具合だから、ワクチンでは対処出来ない
精々怪しいサイトにアケセスし利用しない様にするとかしかない
- 350 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:27:47.86 ID:wbLyad4v0
- Google Chromeなら安心?
- 351 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:28:20.54 ID:369nkERQ0
- >>344
新品買った場合はその最初のステップの昔の所有者割り出すのと同じ方法で見つからね?
それならリサイクルショップと防犯カメラのステップが挟まる中古のほうが良くね?
- 352 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:28:35.56 ID:PimNU1x80
- 明らかに日本国内向けのウィルスだな。
これを殺人予告ではなく差別発言にしておけば、警察じゃない在日組織が
人の家に土足で乗り込んで好き勝手できるようになる。
「誤認逮捕」で釈放なんて生易しいものでは済まないぞコレ
- 353 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:29:00.59 ID:hoKbmU/K0
- 韓流を推し進め東電に天下り!!!!
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1331868998/
東電に天下りを繰り返し放射能を拡散させ、韓国でパチンコが無くなったのに
賄賂+天下りの提供を受けているので節電妨害をし、相撲の八百長を知り逮捕
するぞと天下りの提供を強要!!
- 354 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:30:19.19 ID:6vEhBILJ0
- こんな書き込みごときでずーっと拘束するのかよ
そっちの方がおかしいぞ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:31:16.47 ID:hoKbmU/K0
- http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/ms/1331868998/
警察24時は警察の取り締まりをやりやすくする為の戦略(警察幹部談)
韓流を応援の毎日放送が同じく韓流パチンコ警察をバックアップ 新人警察24時(3/15木 19時)
マスコミ戦略でイメージアップ作戦
- 356 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:31:46.74 ID:VtGOespEO
- >>351
ということは、例えばPSPって、店側はどのシリアル番号の端末を売ったとかって把握してるもんなのか
そこまでは管理してないと思ってたわ
- 357 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:31:53.57 ID:Nh33u0PY0
- ソースを見る限りでは、CSRFでは無いのでは?感染してたって書いてる
- 358 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:32:27.89 ID:y4XYp9Zc0
- 不正アクセスと言えば、中国製のPCとかに生産の段階で仕込んでるのがあるニュースがあったな。
国ぐるみか一部組織か個人の仕業かしらないけど。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:33:50.39 ID:hoKbmU/K0
- http://iwakamiyasumi.com/archives/4597
◎Part1警察は100%裏金に汚染されていると断言する仙波氏。その根拠とは?
◎Part3警察官は女性記者をセクハラ刑事課長以上は女性記者を愛人化
婦警をレイプ後、三人掛かりで取り調べ室で長時間監禁
- 360 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:34:25.06 ID:369nkERQ0
- >>356
ありゃ?
>昔の所有者に容疑→リサイクルショップ→防犯カメラ→特定の流れ
って有ったから昔の所有者つまり新品の購入者を特定する手法が有るんじゃなかったの?
- 361 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:35:05.14 ID:RR/XCs2D0
- https://sc.city.osaka.lg.jp/mail/opinion.cgi
ここに書き込まれたならCSRF仕組んだurl踏んだ瞬間に踏んだ人IPで書き込まれるよね
この書き込みページの送信ボタンおして確認画面が出るかどうかためしてないが
- 362 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:37:30.23 ID:3hXhOAgs0
- 無線ただ乗りで変なカキコミされたらやばいな
- 363 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:37:42.49 ID:Cn1c8Sr0P
- そんなマルウェアがあるならさっさとIPA なりに報告して詳細を公表しろよ。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:39:47.10 ID:jpl7SUG4P
- >>361
最近、短縮urlもあるから貼られてたら事前にチェック必要だな
- 365 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:41:37.22 ID:VtGOespEO
- >>360
昔の所有者がネット繋いでてたら、プロバイダ、IPから特定可能かと思ってる
出来ないかは分からん無知ですまんな
- 366 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:43:06.48 ID:gR2zK29h0
- >>355
警察24時は8時またぎのわいせつ犯を楽しむ番組です
- 367 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:45:12.00 ID:NsxNSZbs0
- 起訴してるって・・・こんだけ冤罪意識が高まった社会でアホかよ
- 368 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:46:59.46 ID:kWQUEEwG0
- >>11
ウェブブラウザやメーラーのバージョンが古いと感染する可能性が高い。
あと、普段使いのパソコンで一番の地雷は、アドビの閲覧ソフト、
adobe readerでPDFを開いたり、Flash Playerでウェブ上のフラッシュを見るだけでも、
セキュリティーホールが有ったらウィルス(ワーム,ボット)に感染する。
アドビの場合、次から次にセキュリティーホールが見つかるから、きりが無い。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:47:42.15 ID:z0FVujsJ0
- ウィルスの対策はないのか?
無線以外被害はないって事?
よく分からないw
- 370 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:48:56.01 ID:qUscn5hQ0
- これ起訴した検事が最高にアホを晒しただけじゃね
否認してるのに自供ばかり引き出そうとしてロクに捜査しなかった(する能力が無かった)のか
- 371 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:49:01.17 ID:369nkERQ0
- ジャンクのノートPCと無線LANカードを遠方の別々のハードオフで買って置いて
遠方の無防備な家の野良無線LAN見つけてそこで書き込んで
その家の庭先に使った無線LANカード放り捨ててくんだったかなぁ・・・
>>365
野良無線LANから書き込んでるんだからプロパイダもIPも
その野良無線LANの回線主の物じゃね?
あとはMACアドレス偽装しとけば・・・
- 372 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:50:06.73 ID:SFmblf740
- 行政とマスコミはネット冤罪の恐怖と不安を社会に与えて馬鹿じゃねぇの?
- 373 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:51:15.95 ID:qUscn5hQ0
- こういうのは実際捜査側がそういうウィルス知ってたとしても、
それじゃ警察に都合が悪いからって知らないふりして取り調べてることが多そうだね。
冤罪だろうがなんだろうが自供とって罰金略式で済ますのが楽だし、今までずっとそうしてきたんだろう。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:52:40.57 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 1/13
https:// www.youtube.com/ watch?v=4VqhLhDaY_8&feature=plcp
「市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね。 その警察が・・・
全部ですよ? 1 0 0 パ ー セ ン ト 裏 金 に も う 汚 染 さ れ て い る 。」
- 375 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:54:37.53 ID:YiHi43mH0
- 成りすましねえ
名付けて在日ウイルスとでも呼ぼうかね
- 376 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:55:42.92 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 1/13
https://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8&feature=plcp
岩上安身さん「それは町のお巡りさんから、その〜・・・高級官僚まで ? 上から下まで?」
仙波敏郎さん 「 勿論です 」
- 377 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:55:46.31 ID:hXTWNtyi0
- 部屋に侵入されて、PCから犯罪予告or児童ポルノうpされたら終わりだよな。
ログインパスワード設定してない奴とか多いだろ。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:56:26.26 ID:VtGOespEO
- >>371
それ!Macアドレスのことを言いたかった!
道端で拾った携帯から書き込むのが手っ取り早そうだな
しかしまあそこまでして犯罪予告するほど暇じゃないし馬鹿じゃないな
- 379 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:58:30.68 ID:yhWWUg1i0
- >>373
警察からしたらそのほうが楽だな 警察はポイント稼ぎたいだけだし
そんなことより 在日なんとかしてほしいが めんどうなことには蓋てやつか
- 380 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:59:22.08 ID:369nkERQ0
- >>378
聞いた話じゃMACアドレスって比較的簡単に書き換えられるらしい
- 381 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:00:27.71 ID:qeF0v/pT0
- 本当は狭い中国
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bakenshikabuya/20120521/20120521075216.jpg
無能な経営者達が懲りずに中国ビジネスを始めては損こく訳
http://ecx.images-amazon.com/images/I/611gO1TxHBL._SS420_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51QF67cD6rL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51LbcLY2F3L._SS500_.jpg
「しかしながら、さまざまな組織の最上位階級の人々は別のルールにより生きている。それは、われわれの多くが考えもしないようなものが含まれる事が多い。
実際のところ、サイコパスの傾向を示すかもしれない。政治の世界においては
一般よりも高い比率のサイコパスを見つけるかもしれない。」
・サイコパス全体的に言えることは、嘘をつく・人を騙す・人を傷つける・反省が無い
- 382 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:01:09.82 ID:yhWWUg1i0
- >>380
そんなことハッカーなら皆やってる
- 383 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:02:35.88 ID:qUscn5hQ0
- >>380
MACアドレスを書き換えるというより
OSやプログラムがハードから読み取ってきたMACアドレスを、任意で用意したMACアドレスに改竄するという表現が正解かと
- 384 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:03:42.09 ID:o32z+TvD0
- 世の中には、犯罪を予告してうさを晴らそうというやつが結構いるからな
自分のIP知られず「なりすまし」できるとしたら、そういう奴らにとっては格好のウイルスだろうな
ウイルス名が公表されてないのは、下手に公表して悪用する奴がでないようにという配慮か?
- 385 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:06:03.32 ID:60M1zHzZ0
- >>11
AdobeFLASHやWifi使うスマホのアプリ
セキュリティの甘い(火壁・アンチスパイ・アンチウィルスの入ってない)PC
スマホの方はAppleがざる審査してるから仕込みやすいよ。対策してない人のほうが多い
- 386 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:06:14.58 ID:YiHi43mH0
- いくら冤罪だろうと社会的地位は元に戻らんし
都合の悪い人間はこれでスマートに排除できるわけだ
これ組織犯罪に発展する可能性あるし
ウイルス作成者は愉快犯じゃないかもしれんねえ
今回はテストみたいなもんじゃないの
- 387 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:07:11.06 ID:nMNJbYTC0
- 日付がちょっと明確な記事
釈放の日付は大阪と同日か
伊勢神宮爆破予告も第三者の遠隔操作?男性釈放
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121007-OYT1T00425.htm
同月20日頃、男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し、
遠隔操作でネット上に書き込みできる状態になっていたことが判明。
事件に無関係だった可能性があるとして、津地検は21日、男性を処分保留で釈放した。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:07:27.16 ID:FW2+dsCf0
- >>53
OCNの可能性
- 389 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:09:40.91 ID:Jq0JCUZt0
- >>1
日本の警察は逮捕権を濫用し過ぎだわな
逮捕せずに済むものは公務員じゃ無くても逮捕せずに取り調べろよ
- 390 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:10:05.75 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 1/13
https://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8&feature=plcp
「市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね。 その警察が・・・
全部ですよ? 1 0 0 パ ー セ ン ト 裏 金 に も う 汚 染 さ れ て い る 。」
- 391 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:10:28.01 ID:hZYESLN20
- これ警察が利用して任意の人間を家宅捜索し放題できるな
人権擁護法なんてできたら、もっと悪用されそう
- 392 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:10:38.07 ID:M1OroiZX0
- 在日ってウイルスにもなってたの?w
- 393 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:12:50.41 ID:Vcp08x8aP
- >>384
憂さ晴らしかなあ
社会に対する憂さ晴らしなら他人のIPでやってもあんまり晴れなくね?
ウイルス食らった人に対する憂さなら晴れるかもしれんが
>>386とか陰謀論めいてるけどこっちの可能性が強いように思う
- 394 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:14:42.03 ID:drx639ta0
- なんだよ特殊なウィルスってよw
ウィルス感染なら他にも似たような事例がある筈だろう?
こいつだけピンポイントで狙われるってどういう事よ?
- 395 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:15:11.68 ID:Vcp08x8aP
- >>391
外部協力者とか使えば完全だな
- 396 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:15:20.11 ID:0mu1tAF20
- >>373
今の警察なら知らない振りどころか、
押収したPCから侵入した形跡を消去したりする
改竄をガチでしかねないからなぁ。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:16:09.10 ID:8/2vIvmR0
- こういう案件で身柄を押さえる意味って何なの?
証拠さえ押収しちゃえば身柄が必要な理由がわからん。
別件の嵐で拘留期間を無意味に延長してつかれて自白するのでも待ってるのかしらん。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:17:39.20 ID:ZK/e+r530
- でもこいつら 違法ダウンロードしてたんだろ
無罪じゃないじゃん
- 399 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:17:57.39 ID:yhWWUg1i0
- 犯人は同じアニオタ 類は友を呼ぶ
- 400 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:20:14.04 ID:Vcp08x8aP
- ただ>>386の仮説だとウイルス感染させる相手を任意に選択できなきゃなんないからなあ
やっぱ憂さ晴らしとか愉快犯か
>>394
ピンポイントなのかな
たまたまガンダム00の助監さんだっただけとか
>>396
改竄と思わないでただの専門知識不足でもそうなりそうだよな
>>397
一応勾留は逃亡の恐れがある場合のみとは建前上なってるけどねえ
>>398
そうなの? ウイルスが侵入したルートってどっかにソースあったっけ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:20:30.16 ID:nRieu+S70
- >>398
意味不明。解説求む。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:20:33.87 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 1/13
https://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8&feature=plcp
「当然、その現職の警官として告発した5年前、 相当の圧力 があったでしょ?」
「勿論です。尾行、張り込み、電話の盗聴、メール (ネット)の盗聴ですね。そんな事当たり前です。」
- 403 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:21:34.54 ID:yhWWUg1i0
- 警察なんていらねー パートで十分
してることなんて点数稼ぎだしw
- 404 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:22:36.91 ID:Vcp08x8aP
- なんかこう「俺には関係ない話だ」と思い込みたがってる人がいそうだ
- 405 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:22:41.86 ID:mgtJNBHX0
- ウィルスの詳細はよ
感染してたらどうすんだよ
- 406 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:22:50.81 ID:y4XYp9Zc0
- あの、ノーベル賞の下村の息子を日本の警察にトレードしようw
- 407 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:24:16.19 ID:MJFbWVP+P
- ちゃんとセキュリティソフトなど居れておかないと逮捕されるぞ。
こんなので拘留されたら最悪だ。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:24:58.74 ID:Vcp08x8aP
- 警察はとっとと情報開示して民間にワクチン作らせろや
自前で作る能力ないんだから
- 409 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:25:25.63 ID:Gd557c3P0
- >>1
酷いハナシだ・・・、許すまじウィルス、だな・・・
- 410 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:25:33.22 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 2/13
http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ&feature=relmfu
「気持ちは絶えず、バリア張ってました。東京へ出てきても、その電車に乗るときは一番前に出ないとか、
ビルを上がるときも、危険な場所にいかないとか。」
- 411 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:27:42.32 ID:Gd557c3P0
- >>1 警察は、このウイルスがパソコンに感染した詳しいいきさつについて捜査を進めています
逆だろ?ウィルスがパソコンに感染するかよ、パソコンがウィルスに感染したんだろw
- 412 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:28:01.97 ID:7krxmEnF0
- 自分が知らない間に犯罪予告をする書き込みをしていたら怖いな。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:28:10.58 ID:Vcp08x8aP
- あ、ごめんCSRFなのか
- 414 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:28:19.53 ID:FwxelaGx0
- よし、なりすましダウンロードだ
- 415 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:29:29.24 ID:32odRanA0
- 2chでIP開示されたやつだな↓
ひろゆきは冤罪者を作っちまったな( ・ω・)y─┛〜〜
犯罪予告をするアフォな人。 part3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192508451/
>383 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2012/09/11(火) 19:47:53.99
>三重県伊勢警察署生活安全課より
>犯行予告
- 416 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:29:29.86 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 2/13
http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ&feature=relmfu
「どうしても大事な事は公衆電話使うとか。で、今の時代はですねFAXは盗れないんですよ。
今の警察の力では。ところが、他は全部盗れます。メール・パソコンもですね。」
- 417 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:30:35.17 ID:Vcp08x8aP
- >>411
あれ、俺わかんなくなってきたぞ・・・?
CSRFなら愉快犯っぽいなあ
でも足付きやすそうに思うんだが
- 418 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:30:46.40 ID:8Zuf/SVO0
- >>379
警察といっても形式的に処理するだけじゃないかな
ベクトルの本質を決めるのは政治に他ならないだろう
極端な話在日が政権とったらその手足として動くだけにすぎない
そのときの法に照らして違法行為を粛々と処理するだけだろうな
- 419 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:31:51.19 ID:KtDMLD0K0
- とりあえず調査せずに逮捕出来るんだったら
勝手に違法ファイルDLして「私は○○(違法ファイル)をダウンロードした、逮捕してみるならしてみろ」
みたいな事も容易に起こりうるなw
- 420 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:31:51.97 ID:mX6DC8Fn0
- 伊勢崎町ブルースで爆発する
- 421 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:32:39.18 ID:b0SQ4n3t0
- この件、逮捕当時容疑者の名前まで発表されてた
おい、いい加減にしろよ無能警察
逮捕しようと決めたやつ、捜査の指揮をとったやつ、逮捕状発行したやつ
全員で賠償しろ
税金で賠償すんな
- 422 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:33:41.55 ID:32odRanA0
- >>415
というか、このIPの人、任天堂にも犯罪予告してるじゃん( ・ω・)y─┛〜〜
- 423 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:34:11.50 ID:Mr1rx08b0
- >>420
こういう微妙な書き込みもアウトじゃなかったっけ・・・?
- 424 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:34:52.50 ID:Vcp08x8aP
- まあ散々日本警察の情報技術の遅れは指摘されて続けてきた中でのこれだからな
今回は警察も反省すべき点は多い
- 425 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:36:52.07 ID:qA3m7R4S0
- バックドアの穴から他人のPC乗っ取って書き込みしたんだろ?
ウィルスとは違うようなw
- 426 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:37:07.68 ID:ddJk4jWF0
- >>41
ダウン元が警察のおとりサイトだったんじゃねえの
アメリカは普通にあるからな
- 427 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:38:23.56 ID:xZggB06oO
- 今やスタバがザルだから色々起きそうだな
真犯人は捕まらないだろう
>>419
今や調査のために逮捕するわけで
どちらにしろパソコン押収は免れん
- 428 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:38:31.32 ID:14IcIUth0
- 支那の仕掛けたウイルスじゃないの?
- 429 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:41:27.38 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 2/13
http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ&feature=relmfu
「既に亡くなった方や、6歳ぐらいの子供が、協力したと捜査報告書を偽造している。
警察は捏造がバレないと思っている。漏れないと思っている・・・ところが今は W i n n y というのがある。」
- 430 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:42:49.55 ID:t8lTFGmJ0
- ウィルス言ってるけど、VNCやpcanywhere、リモートデスクトップでもできるだろ
- 431 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:42:49.87 ID:b0SQ4n3t0
- おまんちんとかに一回でも引っ掛かったことがあるようなやつはいつこうなってもおかしくないわけだよな?
- 432 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:43:14.46 ID:wczb9XWz0
- 馬鹿チョン制だろ
- 433 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:43:26.48 ID:P0BTpuwH0
- これって このスクリプトの中に真犯人へつながるIPがのってるんじゃないの?
- 434 :訂正:2012/10/07(日) 15:44:15.35 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 4/13
http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
「既に亡くなった方や、6歳ぐらいの子供が、協力したと捜査報告書を偽造している。
警察は捏造がバレないと思っている。漏れないと思っている・・・ところが今は W i n n y というのがある。」
- 435 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:44:42.59 ID:0/wHLoq80
- とりあえずMac使っとけって、まぁ感染したことないですわ
win使ってた時はいくらでも感染して逆に対策が楽しかったぐらいですわ
- 436 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:47:23.47 ID:36YNzXCQ0
- このウィルスインストールしておけば、間違ってまずいこと書いても大丈夫ってこと?
- 437 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:47:27.38 ID:Jsd/SnHI0
- >>435
CSRF(クロスサイト・リクエスト・フォージェリ).なら、
MACもWindowsも関係ないよ・・・・・。
- 438 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:47:54.58 ID:jJ9+EYOIO
- >>425
「悪さするのはウイルス」
って理解するのがやっとの頭なんだよきっと
バックドアなんて説明しても
「つまりウイルスでしょ?」とか言うタイプ
- 439 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:49:15.97 ID:BQiA0byIP
- >>385
>スマホの方はAppleがざる審査してるから仕込みやすいよ。対策してない人のほうが多い
さりげなく嘘混ぜるなw
今スマホで出回ってるマルウェアはAndroidが圧倒的に多いだろ。
root権限もとられるんで、外部から電話したりメール送受信もできる。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:50:30.95 ID:Vcp08x8aP
- >>436
それだ
- 441 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:50:44.41 ID:b0SQ4n3t0
- 逮捕した根拠ってIPだけなんだよな?
IPがそいつのものだからそいつが犯人だ
あとは自供させればいい
って捜査だったわけだよな?
- 442 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:52:27.35 ID:pwKLaw9e0
- こういう誤認逮捕で釈放するときって
「ごっごめんねーーーウイルスのせいだったね!(テヘペロ」
とちゃんと謝ってくれるの?
- 443 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:54:03.55 ID:BQiA0byIP
- >>11
最近で、多いのはやはりAdobe系のソフトの脆弱性利用だな。
WindowsUpdateちゃんとしてても、ウィルス対策ソフト入れてても
AdobeReader(PDF)やFlashを古いままにしてると、リンク先をクリック
するだけで、外部からソフトをインストールされる可能性がある。
それが、リモートコントロールソフトなら何でもできる。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:55:25.58 ID:/vx3IGDJ0
- >>442
逆じゃね?
この人間のクズが手間取らせやがって
謝罪汁
- 445 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:55:41.87 ID:x9DFhlmi0
- >>439
iPhoneで思い出したけど、PDFのセキュリティホールを利用した脱獄方法があったな
- 446 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:57:36.05 ID:BQiA0byIP
- >>445
それは単にFlashプレイヤーに見せかけたマルウェアを
iPhoneにインストールさせるものだったような。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:58:08.39 ID:V6OWAhqk0
- >>442
ウイルスに感染したやつも悪い
となる
不正アクセス禁止法で、セキュリティ
対策を講じる努力義務が課せられてる
そうでなきゃ何でもウイルスのせいにできるからね
- 448 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:58:49.37 ID:wg5Dvq4e0
- >>443
Adobe製品のアップデートをしたらしたで、よく見ないとMcAreeを勝手にインストールされたり
アップデート自体が悪質なウィルスに近いから
- 449 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:58:52.21 ID:Jsd/SnHI0
- >>443
掲示板への書き込みなら、
ホームページに行っただけで完了するので、
ウィルス対策ソフトでは回避できない。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:58:58.35 ID:36YNzXCQ0
- >>442
感染するおまえも悪いと怒られるだろ
- 451 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:59:37.45 ID:NOFSzEhr0
- こんなどうでもいい犯罪で一週間も拘留するの?ちょっとひどすぎる。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:59:54.66 ID:x9DFhlmi0
- >>446
言いたいのは、一つでも脆弱性が見つかったらほぼ全ての端末が該当するiPhoneと
マルウェアだらけのAndroidどちらが安全かなぁって
- 453 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:01:37.04 ID:9B+CB+RFP
- >>452
そもそも大した知識ないのにスマホ持つなって話
- 454 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:02:42.74 ID:OEzS7w6e0
- もっと安全な情報端末販売してもらわないと困るよ。
インチキ製品買わされてるようなもんだろ。
- 455 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:04:51.62 ID:8/2vIvmR0
- 勝手口から入った悪人が宅配業者呼んで麻薬の配送を依頼。
受け取った側が送られてきたことを通報。
警察は、集荷に行った家の家主を逮捕。
当然家主は心あたりがないので否定する。
警察には「勝手口」の概念がないので延々拘留
しばらくしたら鑑識から「身元不明の指紋がありますん」とか言われて大混乱。
みたいな話?
- 456 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:04:51.97 ID:b0SQ4n3t0
- 逮捕されたときのニュー速+のスレ、ボロッカスに言ってたぞ
やはり無職か、だの何だの
- 457 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:05:34.31 ID:ubRcZRO40
- 復職不能で路頭に迷ってホームレスか良くて生保
- 458 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:06:59.84 ID:Vcp08x8aP
- >>456
そりゃ俺ら野次馬だもん
- 459 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:08:29.10 ID:/vx3IGDJ0
- >>454
情報の発信や共有で成り立つ物だから、それは限り無く無理
- 460 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:09:29.62 ID:Jsd/SnHI0
- >>455
イイ例えかもw
宅内に侵入しなくても、電話線拝借して宅配業者呼んで、
勝手口で待機すれば・・・・。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:09:31.45 ID:fQK3uCM+0
- パソコンを遠隔操作するウイルスって
作った人の技術力はスゴイじゃん。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:10:18.71 ID:C3q9G5l20
- >>447
努力義務とか大層なことほざいてるけど一般の知識じゃ
市販のウィルスソフトつっこむのがせいぜい関の山じゃないの
- 463 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:10:22.22 ID:UDzxms/SO
-
身に覚えがないのにある日逮捕されるって…
めちゃくちゃ怖いな
- 464 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:11:20.10 ID:b0SQ4n3t0
- リンク踏むと勝手に2ちゃんにレスしてしまうとかいうのが流行ったよな
要はアレだろ?
- 465 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:11:51.56 ID:Jsd/SnHI0
- >>461
掲示板に書き込みだけなら、
技術なんていらないです。
- 466 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:11:51.88 ID:Vcp08x8aP
- >>462
求められてるのは常識的な範囲の努力でしょ
その関の山してりゃ十分かと
- 467 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:12:04.30 ID:o5K1KLHh0
- スポーツ新聞で犯人扱いして住所まで晒してたが如何謝罪するんだろうな
- 468 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:13:35.62 ID:ZZRiWMI30
- 無差別テロとしてウイルス製作者はテロ容疑で処刑しろ
- 469 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:13:52.96 ID:/vx3IGDJ0
- とりあえず現状ではIPのみで逮捕する理由になるという事
しかもネット規制の法律はどんどん厳しくなるという事
それだけ
- 470 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:14:57.42 ID:TpfydKAf0
- ニダニダ言いながら日本人に成りすましてなにが悪いニダ
- 471 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:15:03.12 ID:Jsd/SnHI0
- >>464
そうだと思うけど、
誰かが「ウィルスに感染したから」と
決めつけたいみたい。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:15:40.96 ID:gKVDOI2p0
- 大阪の件は、捜索時にはパソコンからウィルスが削除された状態だったとかニュースでいってた。
遠隔操作で自動削除までできるのか、ウィルスソフトで自動削除されたのか。
HDD解析で削除ファイルを復活させたか、ウィルス対策ソフトのログを見たのかどちらかだろうな。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:15:58.87 ID:JPRoHVQm0
- こんなことで何ヶ月も留置所って・・・
仕事とかどうなるんだよ・・・
こわすぎだろ・・
- 474 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:16:15.26 ID:pErLpx5BP
- >>456
無職報道のほとんどは嘘だけどな
仕事失いたくないから無職と言ってるだけ
- 475 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:16:40.78 ID:SRCrIbB30
- 早く真犯人を捕まえろよ
海外で手が出せないの?
ネット利用に関する国際ルールを作らないとダメだね
- 476 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:17:39.73 ID:b0SQ4n3t0
- >>471
アニメ演出家の時は「無線LANを乗っ取られたんだ」と言われてたが、ここへきてただの「リンク踏んじゃった」だけという
ことっぽくなってきたわけだよな
「リンク踏んだだけで逮捕」
「リンク踏んだだけで逮捕」
ワンクリック逮捕だ
恐ろしい時代になったもんだな
- 477 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:18:11.64 ID:dl4onltL0
- >>447
>不正アクセス禁止法で、セキュリティ
>対策を講じる努力義務が課せられてる
事業者だけでは?
- 478 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:18:23.22 ID:qO8dZDAh0
- >>474
エヴァンジェリン山本か
- 479 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:20:14.42 ID:Vcp08x8aP
- >>464
あれだと犯人特定簡単そうなんだけどなあ
- 480 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:21:13.93 ID:Jsd/SnHI0
- >>472
「ウィルスは見つからなかった」を
マスコミ側が「削除された状態だった」と
勝手に解釈したのでは?
- 481 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:22:14.72 ID:OEzS7w6e0
- 身に覚えのない書き込みで逮捕されたら、PCを引き渡してウイルスのせいだとまずは言うしかない。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:23:20.70 ID:mX1MgjNgO
- 特定個人をターゲットとし警察に誤認逮捕させる目的の遠隔操縦型ウイルスかよ、怖いな
こんなの市販の対策ソフトじゃ対応できんだろ
- 483 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:23:43.76 ID:wiSVNoHY0
- どうせ割れ厨だろ。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:25:25.72 ID:Jsd/SnHI0
- >>476
特に 短縮URLが一般的になったから、
怪しいURLへの注意もしにくくなったし・・・・。
ワンクリック逮捕は恐ろしいです orz
>>479
作成者が特定出来ないホームページを作れれば、
作成者特定はムズイっす。
- 485 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:26:06.94 ID:UDzxms/SO
- >>472 これか
>捜査1課によると、起訴後の補充捜査で、別のパソコンからの遠隔操作で、HPなどに書き込みができるウイルスのファイルが、
男性のパソコンにあった痕跡が見つかったという。
もし補充捜査がなかったら大変なことになっていただろう
- 486 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:26:39.59 ID:t17bqIZEP
- >>484
そういう推測による決めつけが冤罪を生むと知れ
- 487 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:27:42.22 ID:nMNJbYTC0
- 同じニュースだが「被害者」と言及
三重の爆破予告もウイルス疑い=大阪と同じ第三者か−逮捕の2人相次ぎ釈放
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012100700066
大阪市への殺人予告事件でアニメ演出家の北村真咲被告(42)が逮捕、起訴された後、
第三者関与の疑いが明らかになった事件に関連し、伊勢神宮を爆破予告したとして
三重県警に逮捕された津市の無職男性(28)のパソコンからも、同被告のPCが感染したのと
同一の遠隔操作型ウイルスが検出されていたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。
当初、「容疑者」とされた北村被告と男性は一転して無実の「被害者」となる可能性が強まり、
感染判明後、相次ぎ釈放された。大阪府警などは同一人物の第三者がウイルスを作成し、
2人のPCを乗っ取って書き込んだ疑いがあるとみて、感染経路などを調べるとともに
不正指令電磁的記録作成や同供用容疑を視野に捜査している。(2012/10/07-16:03)
- 488 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:27:50.88 ID:Vcp08x8aP
- >>484
アップロードのログは鯖に残るんじゃ
まあ海外鯖とかだと法律の問題で難しいかもしれないけど
- 489 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:28:20.65 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 6/13
http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA&feature=relmfu
「犯人は誰か、とにかく誰でもいいから犯人を作らないと裏金が作れないんですよ。誰でもいいんですよ。」
- 490 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:29:28.95 ID:fQK3uCM+0
- 書き込んだパソコンが特定できても
遊びに来た友人が書き込んだかもしれないし。
警察の決めつけって恐いわ。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:31:05.31 ID:Jsd/SnHI0
- >>484
>そういう推測による決めつけ
そういう推測って?
- 492 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:33:52.35 ID:WR7XvoPu0
- 野良無線で書き込めば、、野良無線のオーナーが取り調べうけるの?
- 493 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:34:41.58 ID:0jIcHf6j0
-
どうせ中共だろ
俺は1997年には既に国内で鯖たててたのを現場を見たからなぁ
支那人が
草忍として国内に潜伏して密かに工作をできる環境を長年かけて整えてきていたのだから
色々できるだろうさ
- 494 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:35:50.84 ID:Jsd/SnHI0
- >HPなどに書き込みができるウイルスのファイルが、
>男性のパソコンにあった痕跡が見つかったという
>同被告のPCが感染したのと
>同一の遠隔操作型ウイルスが検出されていた
検出出来たって事?
- 495 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:37:18.42 ID:Jja1vL4E0
- この事実を知っておかなければ冤罪の被害者になってしまうな。
こういうのはみんな知っておくべきだろ。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:37:34.47 ID:/vx3IGDJ0
- >>492
一家全員取り調べとか既に何件かそういう事例があったような
- 497 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:37:45.79 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 6/13
http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA&feature=relmfu
「一番簡単なのは指紋ですよね。ちょっと事情を聞きましょうと、そんで、コーヒーでも飲まんかと
飲ませるじゃないですか。持つじゃないですか?それを回収して、指紋を取ればいいじゃない。
それを現場から採取したっていうたらそれでいいじゃない。」
- 498 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:38:16.62 ID:Vcp08x8aP
- >>494
マスコミ自身が情報技術の知識なかったりするからなあ
大雑把な言い方だと認識していた
- 499 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:39:25.44 ID:gKVDOI2p0
- 大阪府警と三重県警で合同操作本部でも作るしかないな。
補充操作でウィルスの痕跡発覚ということは、HDDの削除ファイル復元したんだろうな。
あれ、結構時間がかかるから、逮捕勾留の23日じゃできないんだよな。
- 500 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:40:24.28 ID:1QHoG2mF0
- こんなんでさくっと動けるのにストーカー殺人とかは、被害が出ないと動かない警察
- 501 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:40:40.83 ID:Vcp08x8aP
- >>499
んじゃ逮捕しちゃだめじゃね
- 502 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:42:28.78 ID:hoKbmU/K0
- 愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん 6/13
http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA&feature=relmfu
岩上「そーれをやられたら たまったもんじゃないですか。」仙波「そんな事当たり前ですって。」
岩上「本当にやってるんですか!?」仙波「や っ て ま す よ !」
- 503 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:42:51.94 ID:IdoSQ6cB0
-
こういうニュースってディテールをちゃんと書いてくれないとまったく何の教訓≒防犯に繋がらないんだけど。。
なんで警察・マスゴミは「これこれこういう環境で、こういうウィルスに感染していた模様です」程度の事も書いて
くれないんだ?
- 504 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:43:00.79 ID:Vcp08x8aP
- >>500
桶川でぼろくそ叩かれたせいか今はだいぶマシだよ
警察の中にストーカー対策のチラシあったりするし
ストーカー相手との話し合いとか出てくれるらしい
- 505 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:43:39.47 ID:VyX7ftg50
- 2チャン利用者平均年齢を割り出したら3.40代が平均とか出てたけど
単にIP契約者が3.40代男性が多いだけで、誰が書き込み、アクセスしたとか
解るわけ無い、家族、居候、友達と共有、人によっていろんな端末の使い方があるから。
うちの家で、兄弟や親、いとこの住み込み浪人生が同一IP経由で使うから
全てのアクセスは契約者の俺が辿った事になる
- 506 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:45:04.82 ID:Jsd/SnHI0
- >>498
冤罪だったから、警察も詳しくは公表したくないだろうし・・・・・・・・。
ウィルスじゃなくても同様な事が出来る事を、もっと告知して欲しいです。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:46:17.64 ID:bYAmYRme0
- これさあ、個人を狙った私怨の犯行なら当然、この人以外のPCでもウィルス発動させて容疑者を助けるなんて事、絶対にしないよな。
逆に私怨じゃなく愉快犯なら、もっといろんなユーザーのPCでウィルスを発動させて混乱を楽しむはず。
もしかしてこのウィルスの作者、ネットユーザを嵌めるのが目的だったんじゃなくて、最初から警察の無能さを暴露するために、
警察を嵌める目的でウィルスを作ったんじゃないの?
つまり
@ みえみえの証拠を残して自信満々で警察に容疑者を逮捕させる
A 警察に、もう取り返しのつかないところ(起訴)まで行かせる
B 起訴される頃合いを見計らって、ウィルスであったことが分かるように別のユーザーのPCで同じ手口で再犯
C ネット事件での警察の捜査担当能力のなさが全国的に暴露されて警察赤っ恥
でないと、あまりにもタイミングが絶妙すぎるんだけど。
でも本当にそうなら、過去の、そして今後警察のネット捜査の担当者はびびりまくりだろ。
今回は誤認逮捕だけだから警察にとっての「最悪」の事態は免れたけど、もし容疑者が警察の圧力で
「自白」でもしてしまったら、あるいは有罪が確定して服役まで終わった後、絶妙のタイミングで
ウィルス作者によって犯行が明らかにされたら、そしてそういうのが次々と出てきたら、
警察幹部の首どころか組織自体が吹っ飛ぶだろ。
ウィルス作者がほくそえみながら本当に狙ってるのはそれなんじゃないか?
もうすでに、アホな警察・検察・裁判所が実刑確定させてしまった過去の誤認逮捕を明らかにする
絶妙のタイミングをにやにやしながら計っている真っ最中かも知れんし、あるいは今後そういうことをするつもりで
セキュリティーの甘いPCに仕込みを全部終わってる状態かも知れん。
あとはマヌケな警察がこれまで通りみえみえの餌に食いついて、意気揚々と誤認逮捕するだけの状況を・・・
案外、アノニマスなんかが裏で糸を引いてるってことはないのかな
- 508 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:46:31.89 ID:y4XYp9Zc0
- >>420
伊勢崎町ブルースウィルス
- 509 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:50:35.00 ID:rpPsoWj+O
- 吹田のって前あったな。ちょっと変わった職の人じゃなかったっけ
- 510 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:51:24.82 ID:Vcp08x8aP
- >>507
CSFRという説もありウイルスかどうかもあやしいので一概には言えない
警察の情報公開を待つしかない
- 511 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:51:55.11 ID:IdoSQ6cB0
- >>505
うちも時折親戚のガキが遊びに来て、パソコン使わせて〜とかゆーから、使わせてやってるんだけど、
それでアホな事ネットに書き込みされたりしたら、防ぎようがないわ・・・・。
やっぱりネットの1レス如きで逮捕するって発想自体を改めるべきではないかねぇ?
逮捕の前に「警告」的な段階を踏むとかさー。
「警告」が来れば身に覚えなければ気をつけるだるし、また、その案件を相談できるような組織なり機関なりを
用意しておくとかして、誤認逮捕による人権侵害(マジで人生狂うだろこんなの)を防止する仕組みつくっとかないと
怖すぎる。。
・・・・しかしまー、新しい機関・組織作れとかいっちゃうと官僚(警察)OBウマウマな気もするし、ホントに悩ましい
な・・・・。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:53:31.36 ID:Jsd/SnHI0
- >>507
警察の無能さ暴露の為に、巻き込まれた一般人はかわいそ過ぎる。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:53:53.66 ID:oDgHbzWb0
- >>504
そう思うと仕事増えて大変だなって同情したくなるわ
警察も対応できないだろうねこれからはもっと犯罪増えるだろうし
そういうときこそ応援したいけど、そうもいかないだろうね
- 514 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:55:34.95 ID:IxcCnAp00
- >>137
wwwwwwwwwwwwwwwwww確かに十分恥かしいwww
- 515 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:56:04.05 ID:Vcp08x8aP
- >>505
あれは単なるアンケート統計なんじゃねえの
- 516 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:00:15.39 ID:t+iBGjHk0
- これ、もし自己崩壊して証拠消すタイプなら
「証拠隠滅でより悪質」と見なされて裁判所に殺されるからな
ほんま日本は人治国家やで
- 517 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:00:33.86 ID:Vcp08x8aP
- >>513
だねえ
今回の一件とかも、特に情報技術対策で、アメリカなどと比べ十年レベルで遅れてる日本警察からすれば
大変な負担となるだろうなあ
なのでネット上の犯罪予告なんか複数回書き込んだとかじゃなければスルーしてればいいのに、と思った
身の丈にあわない取り締まりするから余計な負担が増える
- 518 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:07:21.82 ID:4ZjDThA00
- これ、保守的な言動してた人のパソコンのっとって
反日的な内容のメール送りつけてたんでしょ
ここの住人もウイルスチェックしたほうがええで
- 519 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:07:30.37 ID:cORwr3M+0
- 怖いから
セキュリティソフトの
防御度数を最高に上げましたわ
- 520 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:09:07.15 ID:nFmNdSBq0
- 「伊勢神宮を爆破する」とか書き込ませるのは
日本であの集団しかいないね
- 521 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:09:20.88 ID:bYAmYRme0
- こんな警察に違法ダウンロードの捜査任せられるのかねえ。
警察が嵌められて赤っ恥かかされる危険性は、今回の脅迫書き込み事件よりはるかに高くなるだろうに。
今回みたいに後で恥をかかされないように、警察は罠をちゃんと選別できるのか?
なまじ自白引き出し、有罪確定に成功した後に今回みたいに暴露されたら、もう警察組織として
どれだけ幹部の首を飛ばしても信頼回復のすべはないぞ。
- 522 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:11:15.17 ID:Vcp08x8aP
- まあ違法ダウンロードは法施行されたばかりでどういう実施をしていくか見てからだなあ
- 523 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:11:31.93 ID:eTv/+4Wq0
- 怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 524 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:11:41.99 ID:Jsd/SnHI0
- >>511
ネオ麦茶の件も有るから、対応が必要なんだから、
重大犯罪予告の時は、スネークを公募するとか・・・・。
ミーガン法(性犯罪者情報公開法)ですら
無縁の日本では無理か。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:12:12.67 ID:AMEwjUkX0
- 「特殊なウィルス」とか言ってるが、昔のウィルスのイメージって、
ワームみたいな増殖感染型よりこういうバックドア的な遠隔操作型だったよな。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:14:04.23 ID:j+GqPIuz0
- セキュリティソフトが検出しないようなウイルスで逮捕されるとしたら怖いな
てか具体的になんてウイルスなのか公表してよ
- 527 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:14:23.99 ID:9EP/gLEu0
- ガンダムの方でそんなウイルス聞いたことねーよとか
この人ひとりだけがかかってるとかおかしいとかのレスが相次いでいたが
別にひとりじゃなかったねwww
- 528 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:14:44.54 ID:Vcp08x8aP
- >>511
>警告
中浦和とかってコテが犯罪予告してその後も実況してたけど、最初の一回(そのあとはしらないは
厳重注意で反省文書かされただけとかだった記憶が
- 529 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:16:15.31 ID:PzD1gLw30
- 余裕で誤認逮捕
- 530 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:16:27.92 ID:EVNpMCIv0
- 俺の後輩で警察にハイテク刑事とかで採用されたのがいるけど、
三流大学出てSEやってたが、最新技術について行けなくなって、
事実上会社をクビになり、警察に拾われたらしい。
しかし、警察ではコンピュータの神様とか言われているとか?
- 531 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:17:34.54 ID:IdoSQ6cB0
- >>524
「警告」で3ストライクによってアウトとかゆー制度にすれば、冤罪防止にもなるし、悪戯でやってるような愉快犯の
撲滅にも繋がる気はするよね・・・。
警察はこのまま誤認逮捕を続けて、善良な市民の人生をメチャクチャにしながら「恥の上塗り」をし続けるのか、今の
やり方を改めるのか、ちゃんと頭使って考えろと言いたいですなぁ。
- 532 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:18:29.06 ID:bYAmYRme0
- しかし、何にも心の準備もない通常の朝早くに、突然大声で警察が踏み込んできて、
その日から当分家に帰れなくて誰とも連絡取れなくされて、お前が犯人だと
何週間も拘束されたら、そら恐怖だよな。
この人たちはその恐怖を味わったんだよな。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:18:33.11 ID:jvDU3KoJ0
- 彼女三重に来てたのか
ttp://sphotos-h.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/487112_4790484005071_1584088646_n.jpg
- 534 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:19:44.40 ID:IdoSQ6cB0
- >>528
だけど、ガンダムの監督の件もこれのいきなり逮捕では?
ケースバイケースで警告で済ませるかいきなり逮捕か、担当警察官の気分次第ってのも
問題があるのでは。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:22:02.59 ID:irlfIzwy0
- >>534
有名人なら濡れ衣がはれてもニュースになるけど、
一般人は実名報道までされて無実なんだから酷いな
- 536 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:23:04.07 ID:mj6CPDpi0
- ダウンロードもウイルス
- 537 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:24:38.88 ID:bYAmYRme0
- >>526
知っても無駄だよ。
有名になったやつより、まだ誰も知らない未知のウィルスでピンポイントで事件を起こされるのが一番危険。
自分で冤罪を晴らせないと、周りは誰も助けられないから。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:24:47.63 ID:Vcp08x8aP
- >>534
うん、単なる印象論だけど昔(中浦和の件はもう10年前とか)と比べてネット上の犯罪予告に対して厳しくなってる気がする
警察の操作能力と不釣り合いに
- 539 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:30:08.38 ID:Z79wSnnk0
- つまりウィルスPCを所持してれば何しても大丈夫そうだな
国が指定したセキュリティソフトでもだして所持してなかったら違法とか利権にできそうだ
- 540 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:31:18.03 ID:Vcp08x8aP
- 法的には、まあ普通の裁判よか難しいけど、当局の不手際が証明されれば賠償金もらえるので
被害者は民事訴訟するって手もあるな
野次馬的には今回のこれはやむをえない誤認逮捕とは言えない
警察の落ち度だ
- 541 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:32:03.34 ID:xRrBALSn0
-
【ネカマ】
ごく一部の男性が ごく稀に使用
【ネナベ】
ほぼ全ての女性が ほぼ常時使用
【ネ日本人】
全ての在日チョンが 常時使用
- 542 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:33:02.84 ID:lS5Dk4s30
- <(´・ω・`)>アイアム、ザパニーズ
- 543 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:33:13.54 ID:8GBXL6WR0
- 今ニュースでやってる
- 544 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:34:05.04 ID:ia0XBgDl0
- >>85
俺だけは評価する
- 545 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:34:33.02 ID:yZRcFghT0
- ウイルスにかかって、第三者に乗っ取られ掲示板に書き込みだと
よく解らん
- 546 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:37:03.45 ID:qA6Fm83N0
- 【叉挑戦Car・叉在日Car・叉痛Maker 叉音中】
>541どものような日本人男性の犯罪率を0%にするのが目的の集団
- 547 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:37:33.77 ID:p0DimXzQ0
-
ちょwwwwアニメ演出家の事件だよね??
住所とか全部晒されて、誤認逮捕wwww
- 548 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:37:55.96 ID:8GBXL6WR0
- 草加の予告もこれだったりして
- 549 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:38:18.57 ID:J0uVPkdw0
- ほらやっぱり冤罪じゃねえか
国営ヤクザにこれ以上権力持たせるな
- 550 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:39:01.67 ID:P/eV/1J20
- つうか日本は成り済ましだらけなんですけど
- 551 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:39:09.02 ID:gQcjQluP0
- 知らんのに逮捕されるとかまじで怖いな
- 552 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:39:52.60 ID:VvVjdogc0
- 00の演出の人、やっぱり無実だったんだな
- 553 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:40:25.23 ID:tbbINFj30
- >>45
お前らも是非、請願署名に協力して欲しい
民主党政権にした日本人一人一人の協力が不可欠です。
人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEBサイト
請願プロジェクト開始のお知らせ
ttp://jink●enhouanhaianproject.we●b.fc2.com/
(●削除
HPへ飛んだら少し下へスクロールすると
請願プロジェクト開始のお知らせ があります。
在日朝鮮人や韓国人からなる治安警察の様な人権委員会がうろついて
(実際、鳥取県で作られた人権条例では、
人権委員に朝鮮総連や韓国民団の人間が就任しています)、
日本人がおびえて暮らすような日本にしない為にも
どうか、国会議員へ提出する請願署名にご協力ください!!
民主党が法案を臨時国会へ提出してくるため、
請願署名集めの締め切りは10月15日までです。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:40:49.29 ID:dPoIH+Ah0
- >>547
それとは別件。
そんな都合のいいウイルスがあるかとか言われてたが、存在していて被害者も複数いたという。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:40:51.48 ID:9cH5vccv0
- 遠隔操作は以前から可能だったから、逮捕は行き過ぎだね。
被疑者不詳でガサ入れして、パソコンを押収するだけに留めるべき。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:41:20.10 ID:qA6Fm83N0
- 【新庄マット殺人】被害者遺族冒涜者2【いじめ】
tp://unkar.org/r/youth/1200218025
ネットが犯罪被害者・遺族側の方を叩く理由
tp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/seiji/1273549930/
被害者の親の事をネットに晒しあげて叩くような鬼畜外道が居るのは何故ですか?
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1157138591
「被害者側にも過失がある!」 飲酒&猛スピードで追突・3児死亡事故の福岡市元職員、民事訴訟で争う姿勢
tp://alfalfalfa.com/archives/390005.html
ニュース速報+板、被害者を叩く陰湿なクズどもと紹介される
tp://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-674.html
【ネットで横行】 おまえらの被害者叩きは異常
tp://unkar.org/r/news/1211102581
なんでネットって被害者叩きが好きなの?
tp://mimizun.com/log/2ch/ms/1222798740/
京都・亀岡 「無免許運転暴走事故」・・・2ちゃんねるで犯人扱いされた少年たちの悲劇
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337327228/
- 557 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:41:41.98 ID:Ak9bseLU0
- ついに警察のアホさ加減もきわまったというべきか、
変なウイルスに引っかかったら逮捕とか恐ろしすぎるというべきか。
まあ両方かな。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:42:56.25 ID:bYAmYRme0
- 10/1から違法ダウンロード刑事罰化が施行されて一罰百戒の一斉検挙でスタートダッシュを見事に決めて
ネット著作権利権を磐石にしようとしていた警察の思惑が早速崩れたな。
この状況じゃ、当分身動きとれんだろう。どこにどれだけ罠が仕掛けられてて恥の上塗りをさせられるか
分かったもんじゃないからな。
案外どこかの対立省庁が警察を嵌めるために裏で動いてたりして。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:43:06.10 ID:vEyzSQnV0
- なりすましダウンロードで逮捕される日も近いな。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:43:15.41 ID:AgXYyMsV0
- ウィルスの種類と感染したルートは?アンチウィルスソフトは対応しているの?
新種なら防ぎようが無いけど、否認していて実害が無いのに起訴までされるとかこわいな
逮捕は仕方が無いにせよ
- 561 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:43:28.50 ID:4ZjDThA00
- まあでも、調べたらちゃんと経路が判明するんだから
そこだけは救いだね
- 562 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:44:06.28 ID:0ey7Fl7P0
- 犯罪予告したかったら、自分のPCにわざと感染させて書き込めばいいのか
- 563 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:44:30.72 ID:yZRcFghT0
- なんかさー
近未来の一歩手前って感じだよね
これからの未来警察バージョンアップしないとね
科学捜査のレベルを上げないとね
- 564 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:45:50.87 ID:Vcp08x8aP
- 電脳警察
- 565 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:46:10.32 ID:tfzVdzds0
- 誤認逮捕された人、かわいそうだね。
すでに名前も全国に知れ渡って人生も台無しだよ。
国家賠償貰っても数十万程度。
しかもこれ税金でしょ?犯罪でっち上げた警官が払うわけじゃない。
オレなら間違いなく警官の名前覚えておいて
地獄に落とすけど。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:46:34.62 ID:8XVvZhGS0
- つまり警察は引っ込んでろってことだよね
- 567 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:46:50.59 ID:uHi/51ziO
- 今までも何人か冤罪いるだろ?恐いな
- 568 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:47:10.14 ID:vEyzSQnV0
- >>563
というかCPUから常にID発信される日が来るだろうな。
まあそれもウイルスで偽装とかのいたちごっこだろうけど。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:48:33.45 ID:9+NHbjoa0
- ウイルス対策ソフトの検知力にも限界があるし、
ネットをやってる以上、こういうことを完全に防ぐ手立ては存在しない、
ってことでOK?
- 570 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:49:18.66 ID:Vcp08x8aP
- >>569
そりゃ最初からそう
- 571 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:49:23.85 ID:9vzSpcf20
-
さ・・・三重
- 572 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:49:24.83 ID:0g3YLiPH0
- 使用OSとか検出できるソフトとか、そういう情報も出してくれよ
自分のPCも感染してるんじゃないかと心配だろ
- 573 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:49:26.32 ID:gE62TePW0
- なりすましメールを送った後に自分で形跡を消すことができるウイルスだったら
完全犯罪ができるんじゃね?
- 574 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:49:28.69 ID:yZRcFghT0
- >>559
他人に、勝手に自分の家に出前とらされたような感覚だよね
- 575 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:50:06.01 ID:4Q7iFQYg0
- >>555
PC押収されてワイセツ画像がザックザクだったら
どうなるんだ?
- 576 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:50:44.57 ID:LypURzyq0
-
無知バカ「何もやましいことをしなければ逮捕されない!」
これがゆとり。無知は犯罪
- 577 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:50:46.70 ID:jvDU3KoJ0
- でも成りすましが証明されてもハードディスク調べられたら別件で全員アウトですやん
今の日本の法律じゃ
- 578 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:51:59.18 ID:Vcp08x8aP
- 無知かどうかは関係ないと思うが、法的リスクが0な社会生活は存在しない、という基本認識が薄らいでいる気はするな
- 579 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:52:02.17 ID:Ak9bseLU0
- >>558
こういう失態で何一つ責任などとったことがないサツがそんなこと気にするとは思えない。
一週間後には組織内じゃなかったことになってるだろう。
- 580 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:52:05.40 ID:W0S9QVIJ0
- 警察はもっとネット犯罪に特化した部署作るべきだよな、ってもう出来てたっけ
一部の捜査官除いて、一般のその分野好きな人よりも詳しくなさそうな感があるけど
- 581 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:53:08.76 ID:AgXYyMsV0
- >>575
逮捕されてもPCは調べられるんじゃね
- 582 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:53:11.67 ID:ykk7PcqM0
- >>575
アウトだろ
- 583 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:53:25.06 ID:5yPT+Dwr0
- どこでこういうウイルス貰ってくるんだ
いかがわしいサイトに入り浸ってたんじゃないのかね
- 584 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:53:25.69 ID:Z79wSnnk0
- ウィルスじゃなくても留守中に忍び込んでやれば完全犯罪だけどな
- 585 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:53:29.55 ID:jMrEpRAsO
- このウィルスにかかったPCからなら予告を書いても釈放と言っているやつ何なの?
書いたら逮捕されて職場、学校、地域、全国に名前をさらされて、
留置所にぶちこまれてまで予告なんてしたいの?
- 586 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:53:37.57 ID:RWAK+WVy0
- オッサンとゆとり達のパソコンの無防備さには呆れるわw
まあ、俺もオッサンだけどさ。
50代以上のオッサンと20代の若い奴がヤバイ。
知ってるだけでノーガードのパソコンが約3割くらいだな。
中小企業なんてそんなもんだわな。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:53:57.98 ID:A6e8eiQz0
- でもこれ別件で逮捕しようと思ったら家宅捜索で山ほど逮捕可能な物件があったんじゃないの
違法コピーとかロリ画像とかダウンロードファイルとか
そこを逮捕してないだけまだ良心的かも知れない
- 588 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:54:50.46 ID:ALlUz7OZ0
- 誤認逮捕した警察官を逮捕してもらいたい。
あと、逮捕状を発行した判事も。
- 589 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:55:07.95 ID:Vcp08x8aP
- >>587
世の中全員自分と同じような性格だと思ったら大間違いだぞw
- 590 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:55:35.85 ID:in8+jis7O
- 犯罪予告で逮捕→PC押収→ウィルス感染でなりすましと判明→しかしDL禁止法によりやっぱり逮捕
この流れが今後増えそうだね
- 591 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:56:45.40 ID:qUscn5hQ0
-
警察の面目や勇み足のために冤罪で相当な日数逮捕勾留されたのは本当にお気の毒だわ。
裁判所は逮捕状も勾留請求も右から左へハンコ押して書類通すだけ。
請求内容の精査とか、全く何も本来の仕事もしてないよね。人が足りないとか忙しいとかは単なる怠慢。
ただ、警察の脅しに耐えて安易にウソの自白しないで良く頑張ったと思う。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:42.05 ID:GM0LM0/k0
-
キャッシュや一時ファイル、履歴クッキー等を全部消してPC再起動し
2ちゃんねるを最初に見た時、掲示板で見たはずのないスレッド項目が既に
赤く色が変わっている。 ウィルスソフトは入れて定義ファイル更新してるが
PC踏み台にされてんじゃ無いだろうか・・?
- 593 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:54.60 ID:dXX0gRRj0
- >>590
可能性は0じゃないしな
- 594 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:58:06.50 ID:3SUwlLBQ0
- >>588
それは警察や司法に落ち度は無いだろう。
逮捕された人には謝るなりその間の名誉回復と労働対価などを補償すべきだろうが。
しかしこの手のウィルスがあらわれるとは。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:58:12.62 ID:yZRcFghT0
- >>587
自己紹介乙言われるぞ
- 596 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:58:22.18 ID:J0uVPkdw0
- >>587
「まだ」逮捕してないだけだ
この程度で反省して改善するようなら国営ヤクザとは呼ばれてない
- 597 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:59:53.38 ID:ok8WKd4nP
- なりすまされる原因があるんだろw
- 598 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:00:01.97 ID:qUscn5hQ0
- >>856
PC使うための資格や免許なんて無いんだから、
そんな危険なものを一方的に販売してるメーカーやネットサービスはどうなんだって話。
被害減らしたいなら免許制にすればいい。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:00:32.39 ID:TbMGqnZR0
- >警察関係者によりますと、このウイルスの存在は、これまで日本国内で確認されていなかったということで、
ここがすごく信じられない。
だいたい、ネットの世界で、「日本国内で確認されていない」って、全く意味ないだろ。
絶対既知のトロイか、CRSFだぜ。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:01:34.27 ID:UVxEIY1w0
- >>594
昔からあるじゃないか?
トロイの木馬だろ?
トロイの木馬で遠隔操作して2chに書き込みって出来ないか?
使ったことなんてないから知らんけどw
- 601 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:02:24.99 ID:Vcp08x8aP
- >>599
まあものはいいようだし
普通のトロイでも亜種とかを「国内では未確認」とか言える
- 602 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:02:27.25 ID:yZRcFghT0
- >>598
近未来アンカーに期待^^
- 603 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:02:39.19 ID:qUscn5hQ0
- >>599
警察の体裁整えるためのウソだろ
ほんと汚いやつらだよね
- 604 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:03:13.70 ID:ryMJ+79H0
- うーん
XP時代はZoneAlarm入れてて外に出ていこうとするソフトはすべて監視できたけど
7はwindows標準のファイアウォールなんだよな
なにか考えるか
- 605 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:03:37.91 ID:jvDU3KoJ0
- いいからお前らのおすすめのウイルス対策ソフト教えろよ
- 606 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:03:41.38 ID:p0DimXzQ0
- でもさぁ、感染者が全員男ってことは、エロサイトで感染したんじゃないの?
女性が逮捕されないよ、こういう予告書き込みで
- 607 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:04:26.54 ID:pdvYMHCL0
- リモート操作したほうのIPアドレスはわからないの?
- 608 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:04:45.91 ID:Vcp08x8aP
- >>605
ネットしない
- 609 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:04:58.66 ID:6R8TQF9oP
- 怪しいサイトを見る方が悪いと言うが、ガンブラー級のweb閲覧感染型だったらどうすんだ?
日本の無能警察なら、もれなく数百人規模で冤罪被害者を量産してくれるぞ
- 610 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:08:02.00 ID:Bcu1sfpb0
- PCの隅々まで捜査されると困るな
無修正動画とかエロ画像所持で逮捕とか
シャレならん
- 611 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:09:51.44 ID:UVxEIY1w0
- >>610
警察官も男なんだから
そういう時は、頼む!武士の情けだ、見逃してくれと言えば、見逃してくれるよ
そもそもが違法ダウンロードの捜査しているわけじゃないんだから
- 612 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:10:58.01 ID:/YpGvHpp0
- 犯人はこのスレみてるなm9
- 613 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:11:40.81 ID:p0DimXzQ0
- たまに2chでID被るんだけど、これもヤバイの?
- 614 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:12:17.14 ID:TbMGqnZR0
- >>610 単純所持は犯罪にならんよ。今のところも、たぶんこれからも児ポ以外はな。
ただ、違法ダウンロードのブツとか痕跡があるとダメだ。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:12:20.72 ID:yZRcFghT0
- これからは、容疑や参考人なっただけでも強制的にPC押収の時代じゃない?w
- 616 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:12:23.61 ID:Vcp08x8aP
- >>613
考え方によれば生きていること自体がやばい
- 617 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:12:45.80 ID:fQK3uCM+0
- 電車の痴漢逮捕事件でも
創価学会系の警察官が、創価学会の女子高生を使って
わざと誤認逮捕しているというからね。
警察とか創価学会とか本当に恐いわ。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:13:44.42 ID:pzQqss690
- DL違法化とか自動ポ○ノ写真所持アウトとか社会の締め付けが厳しく成っている上に
ログ提出させればおkで、捜査が楽だから警察が簡単に動くから洒落にならんな
冤罪の危険性は昔から言われているのに。特に日本は会社クビになったらアウトなんだから
乱用招くのが目に見えている法案なんか通すなよ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:14:54.44 ID:TbMGqnZR0
- >>615 企業関係の捜索は、まずメールサーバを抑えに来るんだぜ。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:15:51.79 ID:Xo0HuRyA0
- これから先、お偉いさんの都合の悪いことは
全部これで片付けられるようになりそうだな
- 621 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:16:08.09 ID:uOvYgiAe0
- これって防ぎよう無いよね
インターネット終わったな
- 622 :ハルヒ.N:2012/10/07(日) 18:17:07.44 ID:QAEhUE+k0
- 悪質ねえ、スマートでは無いわw
大イ本、乗っ耳又りで踏み台にしたPCの管王里者に濡れ衣かぶせるとか、
あまりに周囲への迷惑をはばから無さ過ぎww
イタズラ目白勺なら、多段串を刺してやれば良いじゃ無いのw
居イ主土也が日本だとしても、日本→米国→ロシア→中国→アラブ首長国
連邦→英国→フランス→南アフリカ→インド→エジプト→ベトナム→オースト
ラリア→イタズラ先なら、まず足はイ寸か無い言尺だしww
そー言うスマートなやり方の手間を小昔しんでアレとか、クラッカーとして最
低最悪ねえw
ばああああああkww
ぷぎゃwww
- 623 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:17:19.61 ID:B7kpqNpr0
- 怖すぎだろ
一応ウィルス対策ソフト入れてるけど
それだけで防げるもんなの?
- 624 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:17:21.25 ID:BovrK1l+0
- こういうくだらないのばっか嬉々として捕まえるからこういうことになるんだよ
もう少し警察もまともになれ
- 625 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:18:00.46 ID:h79sMHLs0
- ウィルスに名前をつけるとすると、「通名1号」とかがいいのかな?
- 626 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:18:12.75 ID:XTUNUUZB0
- ガラケーのPCブラウザとかが最強じゃね?
ほぼウイルス感染とかないっしょ。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:18:13.55 ID:i7Rj0Dga0
- 洒落にならんぞおい
- 628 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:18:30.62 ID:6otfwwu40
- 自分で犯罪予告書きまくってもこのウイルスさえ持ってれば無罪放免って事か
- 629 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:21:47.75 ID:b0SQ4n3t0
- このスレにおまんちん踏んじゃった奴いないの?
- 630 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:21:56.14 ID:4gWEzs4C0
- なんてウィルス?
- 631 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:22:13.54 ID:p0DimXzQ0
- >>629
おまんちんでIP漏れたくらいでヤバイの?
- 632 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:22:47.64 ID:A6e8eiQz0
- >>591
自白してたら略式起訴で罰金くらいですんでたかもね
- 633 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:23:02.16 ID:yZRcFghT0
- 成り済まされたのは解っても
成り済ました相手が解らないのもおかしな話し
アクセス解析も意味ないのか
- 634 :ハルヒ.N:2012/10/07(日) 18:23:31.78 ID:QAEhUE+k0
- >>623、以下参照w
【大阪】「オタロードで大量殺人する」
ガンダム00助監督、無実の可能性 PCウイルス感染で自動的に脅迫文書作成か★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349567982/65,196
- 635 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:24:56.64 ID:4SMJXOqP0
- 女性の汚れたパンティーの臭いかいだりペロペロしたりしてシコシコしたい
- 636 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:25:42.06 ID:NCqurlTx0
- >>635
- 637 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:27:13.82 ID:dlj0Y4/h0
- ログの残らないProxyか。多段に出来たら捕まえるの大変だな。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:27:57.12 ID:j3NsFF080
-
糞ポリ公って暇そうでいいよな。
こんなくだらないことをやってても一生のあいだに億って額の給料をもらえるんだからな。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:29:38.10 ID:OsGgD70B0
- torで出口になってたから逮捕されたってホント?
- 640 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:29:57.26 ID:qcduFLhoI
- こえー
てか、誤認逮捕されたら、保証とか迷惑料とか損害賠償あるの?
- 641 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:30:33.87 ID:nMNJbYTC0
- >>487
記事更新
三重の爆破予告もウイルス疑い=大阪と同じ第三者か−逮捕の2人相次ぎ釈放
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012100700066
しかし、2人は当初から一貫して「覚えがない」と否認。その後の捜査で、
2人のPCからそれぞれ新種のウイルスが検出された。捜査関係者によると、
いずれのウイルスも遠隔操作でPCを完全に乗っ取ることができる
同一の不正なプログラムだったと判明。書き込み後にプログラムが
自動削除される機能も備えていたという。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:31:29.56 ID:AgXYyMsV0
- >>640
拘留されたらあるけど、それ以外は民事で訴えないと無理じゃないかな
- 643 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:33:16.69 ID:LypURzyq0
- ルータのように接続者のMACアドレスなりを記録してるわけじゃないから
誰かは分からんだろ
- 644 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:34:23.88 ID:qcduFLhoI
- >>642
そうなんだ、最悪
- 645 :豚尾猿:2012/10/07(日) 18:34:24.91 ID:R0up1Rm20
- 結局 アップルストア方式ですか
マイクロソフトストア か アップルストアでのみ
ソフトが買える
マイクロソフト も アップルも 穴をすべて塞ぐことは
できそうも無いが。
- 646 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:36:18.08 ID:9YtiVIyq0
- >>1
そもそも暇潰しのネットの書き込みごときに威力業務妨害を適用すること自体、
警察の職権乱用なんだよ。一般人の微罪を捜査する暇があったら、暴力団の壊滅
作戦とか、政治家、官僚、財界人を徹底的にマークして不正を摘発した方が、
遥かに世の中のためになるわ。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:37:18.17 ID:5HCcAAOV0
- >>641
津市の無職男性(28)
無職
- 648 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:38:25.66 ID:yZRcFghT0
- PCだけじゃない
これからはスマホだって侵入されるから
- 649 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:38:53.04 ID:aRfekHJf0
- ウイルスを釈放すんなよ
- 650 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:39:53.78 ID:C1GwYHN10
- これこわいよ
のっとって証拠も消されたら
本当に手軽に狙った人物を犯罪者にできる
- 651 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:40:25.78 ID:lcoOGt470
- ひどい話だな
感染考えてなかったとか
- 652 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:43:16.09 ID:pzQqss690
- >>641
鬼畜ウイルスだなこりゃ。誤認逮捕され捲りやん
- 653 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:43:41.78 ID:ALlUz7OZ0
- >>594
落ち度無いなんて言えるか?
これほどの期間拘束しないとできないような捜査だったのか?拘束は一分一秒でも短くできなかったのか?
逮捕状を出せるだけの、誰にでも納得させられるだけの根拠はあったのか?
これでもかってくらい厳しく↑の点を調べ、少しでも瑕疵や怠慢やいきすぎがあった場合は
免職および賠償および刑事罰を科すべきだと思うが。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:44:22.25 ID:H47HXuiE0
- 冤罪者の名前は晒されたの?
- 655 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:45:13.32 ID:t8lTFGmJ0
- ウィルスなら証拠が残るが
CSRFの場合は警察はどうするんだろ
- 656 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:47:40.38 ID:jpV5/fgm0
- 特定の個人を狙い撃ちにできるってことでしょ?
おっそろしい世の中だなー
- 657 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:48:50.29 ID:H47HXuiE0
- 子供の落書きレベルの容疑でも
鬼の首を捕ったように警察発表して実名報道するからな
- 658 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/07(日) 18:51:23.68 ID:CKsdtW6a0
- 誤認逮捕された人の名誉回復するために何かしろよ警察はマスゴミは。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:00:39.36 ID:sY92Vgrb0
- 最初から無罪だと思っていました
まさか有罪だと思っていた情弱は居ないよな?
- 660 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:00:43.27 ID:TqnpB/nU0
- tes
- 661 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:00:45.47 ID:hoKbmU/K0
- >>563
予算よこせの ステマ
- 662 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:02:01.64 ID:6QBTnB2VO
- NHKでトップニュースかよ
- 663 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:02:37.62 ID:hV07X/s20
- 児童ポルノ単純所持禁止法でもこんなことになるかもしれないな。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:03:26.46 ID:pzQqss690
- NHKが珍しく仕事している
- 665 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:03:59.75 ID:LkVr5qUBP
- >>101
CSRFだったら、エンドユーザーのPCに一切の証拠は
残らない。それはサーバー側に仕掛けられたものだから。
今回、容疑者のPCに形跡があったのだから、トロイの木馬、バックドアの類だろう
- 666 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:05:45.38 ID:jlUnvhI00
- >>641
>いずれのウイルスも遠隔操作でPCを完全に乗っ取ることができる
そんなプログラム使ってやったのは犯罪予告ってのが解せん
陥れるという目的?
- 667 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:05:54.63 ID:uKWfNtPu0
- こんなんで何ヶ月も拘留されて失業したらシャレにならんな。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:07:49.63 ID:muiXjOB50
- 踏み台って昔からある手法なのに、確認せず逮捕とは本当に無能なんだな日本の警察
- 669 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:08:42.38 ID:qHCweLSB0
- 2ちゃんねるの初期に、本人の代わりにひろゆきが訴えられてた時も
怖い話だなあみたいな感じになってたな。
賠償請求のほぼ満額認められた時もあったし
- 670 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:09:04.30 ID:Q1HlaLXI0
- >>647
1ヶ月も拘留されて首になって無職だったりして
- 671 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:09:07.33 ID:lcoOGt470
- >>666
何か試してみたかったとかかな
- 672 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:10:15.22 ID:H+0+Be2v0
- 28歳無職だそうだ。
おそらくアンチウイルス入れてなかったんだろうな。
金が無いから。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:10:15.91 ID:LkVr5qUBP
- 今回のケースって、セキュリティソフトを導入していたら
防げていたのだろうか?
俺、ノートンのインターネットセキュリティ、インスコしてるが
大丈夫だよな?
このケースで最悪に運がない奴を想像してみたw
PC乗っ取られた、たまたまPCで使われていたハードディスクが
故障し、新しいハードディスクを購入してOSを再インストール。
古いハードディスクは廃棄。
その後で、逮捕されたら、どうすればいいの?w
- 674 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:10:38.13 ID:KSOCqlD90
- 今回たまたま見つかっただけのこと。
てか、ちゃんと調べる奴にたまたま当たっただけ。
普通はそこまで調べないし、起訴されりゃ取り消しなんてこともありえない
- 675 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:10:53.50 ID:C1GwYHN10
- とりあえず感染経路を公開してくれんと
おかしなファイルを開いたとか
- 676 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:10:57.21 ID:t9JGFrfi0
- >>670
初めから無職
http://www.isenp.co.jp/news/20120915/news07.htm
- 677 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:11:34.47 ID:Vcp08x8aP
- >>652
警察が自分の捜査能力のなさをごまかすために大仰に発表している説
- 678 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:11:35.94 ID:TbMGqnZR0
- 「捜査の顕著な失敗例」とまでNHKニュースのコメンテイターに言わせちゃったね。
たぶんトロイかバックドアだろ?マスコミはウイルス名を明かすよう警察に言わなくちゃ。
別にそれを明かしたからって、対策が熱心にとられるだけで、悪用されることはないんだから。
でも、たぶん、これを機会に「サイバー犯罪専従班の拡充」とかの焼け太りを狙うだけなんだろうな。
- 679 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:11:46.72 ID:UVxEIY1w0
- >>666
プログラム作ってというか
どこかの誰かが作ったウィルス入手して、それを
被害者のPCに感染させただけだろ
- 680 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:11:48.52 ID:EK+P7i/t0
- >>97
該当のPCを遠隔操作するには侵入者のIPがプロバイダに残るので
そういう冤罪設定での犯罪免許は得られない。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:12:47.50 ID:qHCweLSB0
- >>674
2件の犯行予告でウィルス見つけてそれも一致したのが決定打だったんだろうな
- 682 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:13:13.94 ID:/vx3IGDJ0
- >>666
セキュリティの甘い掲示板にいたずらしてやろうと言うのは昔からよくあった
当時はひろゆきもやってたはず
- 683 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:13:22.01 ID:TkW/XdS4O
- これって犯人にたどり着くの?
- 684 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:13:32.06 ID:hoKbmU/K0
- >>677
捜査能力のなさをごまかす & 叩かれてもこれを理由に予算ゲット とにかくコスい
- 685 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:13:46.78 ID:UZyH6Pwo0
- この手の犯罪で被疑者が否認した場合はウイルスチェック位しろよ、ウンコ警察クン。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:14:03.94 ID:Ak9bseLU0
- >>674
というより、この冤罪被害者がサツの脅しに負けて罪を認めてたら
普通に犯罪者扱いで最後まで行ってただろうしなあ…。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:14:14.92 ID:qg1H4lTn0
- 遠隔操作ウイルス サイバー攻撃相次ぐ
10月7日 18時26分
このうち、去年3月に韓国の政府機関などのウェブサイトが大量のデータを送りつけられて閲覧しにくくなったケースでは、
日本国内の企業や個人が所有する3台のコンピューターが、結果として攻撃に関わっていたことが警視庁などの調べで分かりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/t10015578891000.html
<丶`∀´> ウリも参戦するニダ 証拠はあがった謝罪するニダ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:14:17.65 ID:BSMgLQ1Q0
- ネットで誤認叩きしたらタイホされるのに
誤認逮捕した署員と実名報道したマスゴミを逮捕しないのは不公平
- 689 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:14:31.93 ID:780oDCGy0
- >男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し、第三者が遠隔操作してインターネット上に書き込みできる状態になっていたことが分かり
なりすましっていうか、のっとりだよね
http://www.youtube.com/watch?v=UySHNkdbzeM
第3者にPCを乗っ取られるとどうなるのか、専門家に聞きました。
俺らが考えるPC関連での最大の恐怖だよね
- 690 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:14:43.42 ID:o32z+TvD0
- また想定外ですか・・・
875 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 18:21:46.38 ID:nMNJbYTC0
おいおい
遠隔操作ウイルス 想定せずに逮捕か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015578561000.html
無差別殺人を予告する書き込みをしたとして逮捕された大阪の男性が、
事件とは無関係の可能性があるとして釈放された問題で、警察は、
男性のパソコンが特殊なウイルスの感染で第三者によって遠隔操作
された可能性を想定しないまま、男性の逮捕に踏み切っていたことが
警察関係者への取材で分かりました。
この問題は、ことし7月、大阪市のホームページに無差別殺人を
予告する書き込みをしたとして逮捕・起訴された大阪・吹田市の
42歳の男性が、事件とは無関係の可能性があるとして釈放されたものです。
男性を逮捕した経緯について警察関係者に取材したところ、警察は、
捜査段階で、男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し脅迫文が
第三者の遠隔操作によって書き込まれた可能性について、
想定していなかったことが新たに分かりました。そして、男性の
パソコンのウイルス感染を把握しないまま、このパソコンに残されていた
書き込みの発信記録を決め手に逮捕に踏み切ったということです。
警察がウイルス感染に気づいたのは、検察が男性を起訴したあとだったと
いうことです。
この問題を巡っては、男性のパソコンが感染したのと同じウイルスが、
別の書き込み事件で三重県警察本部が、先月、逮捕した男性のパソコンにも
感染していたことが分かり、この男性も釈放されています。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:14:49.12 ID:Vcp08x8aP
- >>680
んじゃこの犯人を捕まえるのも楽勝だったはずだよな
- 692 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:15:25.50 ID:dlj0Y4/hP
- 無能警察のキャッチ&リリースw
- 693 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:15:25.95 ID:IR90tVj30
- 微弱性突いて感染させられた場合はどうしようもないわな
- 694 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:15:30.94 ID:vaLMFUht0
- >>32
誤認逮捕だから警察側があまり報道してほしくないんだろ
- 695 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:16:32.12 ID:ryMJ+79H0
- >>672
最低でもMSEぐらい入れてるだろうよ
XPでも7でも無料で使えるしな
- 696 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:16:42.84 ID:A6e8eiQz0
- 本来こんな軽微な犯罪で逮捕する必要は全く無いわけで
在宅で取り調べて容疑が固まれば在宅起訴すればいいだけ
自白を得られなかったから逮捕して長期間拘留して自白させようとした強権捜査の疑いが極めて強い
- 697 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:17:17.64 ID:0HshtJia0
- 警察が自作自演でこの手を使えば、どこの誰でも自由自在にPC押収して捜査が可能だな
あとはどうやって捜査対象のPCにこのウイルスを感染させるかだけだ
- 698 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:17:48.70 ID:IR90tVj30
- >>690
想定した上で逮捕したのかと思ったら、想定すらしてないとか
警察ってそんなに無能だったのか
- 699 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:21:58.94 ID:/gjUTZpn0
- >>698
警察なんて被害届3回は拒否するところだぞ
- 700 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:22:05.83 ID:LkVr5qUBP
- >>680
> 該当のPCを遠隔操作するには侵入者のIPがプロバイダに残るので
それは難しいのではないか?
被害者AのPCにバックドアなり、トロイの木馬なりが発見されたとしよう。
で、警察は被害者AのPCを遠隔操作した犯人BのIPアドレスをどうやって知るんだ?
Windowsに通信先のIPアドレスのログなんて多分ないぞ。
犯人BのIPアドレスが判明して初めて、犯人が使用していたプロバイダが特定できるんだよw
- 701 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:22:42.82 ID:o32z+TvD0
- >>97
無線LANハッキングされた上で
例えばvncのような遠隔操作できるウイルス入れられると、ローカルipから操作されるわけで
その場合ipのログが残ってても意味ないんじゃね?
実際10年前に流行ったDeloderというワームはそれに近い
あの頃は無線LANは一般的でなかったが、今のような状況なら完全匿名書き込みに最強かも
- 702 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:24:47.14 ID:/vx3IGDJ0
- >>697
昨今のネット違法化では散々それが指摘されてるからな
まさに今回の件はネット住民誰もが他人事で済まされない事例だし
理解も出来ないオシジ達がネット違法化に触れるのはキチガイ沙汰だよ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:28:04.50 ID:xg4jWVJi0
- VNCってどうやって切るの?
つうか確かめる方法は?
- 704 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:28:18.36 ID:qg1H4lTn0
- 遠隔操作ウイルス 想定せずに逮捕か
10月7日 17時57分
…
“捜査の経緯”
捜査関係者によりますと、今回のような事件で警察は、通常、書き込みを行った人物を特定するため、
まず、インターネットを利用する端末に割り当てられている「IPアドレス」と呼ばれる固有の登録番号を調べます。
発信元の端末が特定されると、その端末を押収して詳しく分析し、書き込みをした痕跡があるかどうかを確認します。
そして、痕跡があれば、端末を利用している人物を特定し裏付け捜査を行ったうえで立件します。
しかし、今回のケースでは、逮捕された人のパソコンに書き込んだ痕跡はあったものの、実際に書き込みを
行ったのはパソコン所有者などではなく、パソコンがウイルスに感染したことで、外部の第三者に
遠隔操作されていた疑いがあるということです。
…
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/t10015578561000.html
- 705 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:29:31.22 ID:fQK3uCM+0
- IPアドレス特定で逮捕・起訴って日本の警察は恐ろしいな。
IPアドレス特定では誰が書き込んだのかを特定できないぞ。
- 706 :701:2012/10/07(日) 19:29:47.10 ID:o32z+TvD0
- >>97 ×
>>680 ○
>>700
おれは>>680じゃないけど、リモートコントロールするためには、必ず専用のポート開けてからでないとできない
ルータ使ってても、この手のウイルスはルートパス割り出すから、大抵ポートに穴開けられる
で、そのポートで遠隔操作やってれば、普通は遠隔操作する側のIPは残る
ルータでログ取っていれば一発だが、取ってなくてもおそらくプロバには残ると思われ
ただ、>>701でも書いたように無線LANハッキングされて操作されていた場合はローカルIP(192.168.〜)しか残らないので犯人特定できない
あと、BOT型のリモートコントロールの場合もIPの特定難しいかも
- 707 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:30:12.81 ID:xg4jWVJi0
- 第一パソコンを家族で使ってたら誰か特定できないじゃん
- 708 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:31:15.91 ID:b0SQ4n3t0
- 頭がワルすぎる警察w
ちなみに
検挙率ワースト1 大阪府警
検挙率ワースト2 三重県警
- 709 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:31:22.83 ID:/gjUTZpn0
- >>704
無能警察
- 710 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:31:39.64 ID:yQCDeSW50
- 子供も含めてマンション全部取り調べとかあったね。怖いねー。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:32:50.49 ID:xg4jWVJi0
- 爆破予告とかまず現場に行くべきだろ
- 712 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:32:55.55 ID:qzNSifGy0
- そのウイルスを仕込めば、予告し放題って事だな
- 713 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:34:46.31 ID:xg4jWVJi0
- こういうのはネット上でハッカー相手に賞金かけてハンティングしたほうがいいんじゃないのか?
犯人捕まえたら1000万だったら結構協力得られるだろ
- 714 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:35:23.25 ID:o32z+TvD0
- 問題は今回の予告が犯人の予行演習の可能性あるということ
これで犯人が割り出せなかった場合、匿名でいくらでも犯行予告できることになる
この犯人がそう思ってなくても、このウイルスが特定されれば、必ず思いついて犯罪に使う奴出てくるだろ
- 715 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:35:35.82 ID:Fn02YicU0
- ルーターにポート開けるなんてUPnPで一発だしな
- 716 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:37:46.51 ID:FjP8Y2zk0
- >>707
家族5人が容疑者として事情聴取とかあったよ
もう警察のやり放題だよ
ここは中国かと
- 717 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:41:26.14 ID:xg4jWVJi0
- >>716
まじっすか
日本の任意ってのもほぼ強制だからな
- 718 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:42:20.32 ID:o32z+TvD0
- ネットは情報量だけでなく動く金やネット内で過ごす時間など、すでにもう一つのリアル社会と変わらない
なので犯罪の取り締まりもリアルと同じだけのコストと人員投入しないといけないんだけどね
しっかりしろよ大阪府警
- 719 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:45:08.68 ID:TbMGqnZR0
- >>714 逆だ。ウイルスはオープンにして対策すべき。
今回の事件の一番の不明点は「ウイルス名が明らかにされていないこと」
>>718 何その焼け太りの推奨w
- 720 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:46:25.96 ID:bYAmYRme0
- 今度はウィルス作成者を誤認逮捕の予感!
こんなに無能な大阪府警なら絶対に期待に応えてくれるはず!www
- 721 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:46:28.61 ID:cORwr3M+0
- セキュリティソフトだけだと無理っぽいな
自分のパソコンのログを読んで
解析できるくらいの知識がないと
- 722 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:51:06.43 ID:o32z+TvD0
- >>719
警察としては真犯人捕まえるまでウイルス名は公表しないんじゃないの?
犯人がこのウイルス持ってることが重要な証拠になるし犯人しか知りえない情報だしな
もし真犯人捕まらなかった場合、完全匿名書き込みが可能
今回の犯行予告が予行演習だったとしたらいろいろな犯行予告に使える
・脅迫メールを送るだけでなく、誘拐犯などの犯罪者からのメッセージも可能
・他にもいろいろな犯罪に応用可能
これ大量発生したら警察の威信失墜どころじゃないな
- 723 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:54:39.36 ID:jlUnvhI00
- >>666
自己レス
【社会】遠隔操作ウイルス サイバー攻撃相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349604684/l50
↑こういうことなら納得した
>>671>>682
犯行予告はただ単にいたずらで大きな仕事の前の肩慣らしとかだったのかねぇ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:55:18.42 ID:hoKbmU/K0
- >>713
架空の事件→予算発生→架空の協力者→架空の犯人→架空の逮捕→架空の報道 (何割か分配)
- 725 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:58:54.62 ID:Z79wSnnk0
- >>722
次はウィルス自動削除無くしてそいつを偽の犯罪者にしたてあげられるんだが?
- 726 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:59:58.95 ID:tuZvrTno0
- ワレでも落として感染したんだろ馬鹿が
- 727 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:00:00.60 ID:v6x5UqE30
- P2P使っての感染だったら同情の余地なし
- 728 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:02:00.40 ID:hoKbmU/K0
- 通信事業者と協力関係である→何でも出来る→そうだ!事件や騒動を作ろう→不正アクセス→マスゴミに報道させる→社会が混乱する→何だかんだで警察に頼るんだよこいつ等はbyキャリア官僚→利権の口実が出来上がる
- 729 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:04:10.24 ID:o32z+TvD0
- P2Pのせいにしたいと思うのはどういう心理なのかな
それとも安心したいだけか?
BOT型遠隔操作の9割方はP2P関係なく一般サイトやSNSが感染源だろ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:06:13.76 ID:lctZtYC50
- これ、ステルスやフィルタリングしてないWEPのwifiハックで十分なんじゃないの?
わざわざウイルスなんてご苦労なこった
- 731 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:07:47.74 ID:QF8qjxgA0
- セキュリティソフトを入れてても
ピンポイントで狙わらたらどうしようもない
- 732 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:09:03.54 ID:xg4jWVJi0
- これはもうますますスマホで十分だな
スマホなら悪さされんでしょ
- 733 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:09:07.23 ID:wVDtZX7M0
- >>730
今回の事件はPC側にも書き込みの発信記録があった
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015578561000.html
別クライアントからのアクセスだとルーターでわかるんじゃないかな
- 734 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:11:42.07 ID:VI7Jn5RT0
- 仮に木馬系のウィルスだとして・・・
そのHPを開いてに書き込みして送信ボタン押せるほど高度な機能を
持つことはできるのか?
- 735 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:11:46.17 ID:IR90tVj30
- ウイルスすら想定してないとなると
鍵かけてないルーターのただ乗りとか、鍵突破とさされた場合の想定とか考えもしてないのかもしれん
- 736 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:13:21.91 ID:pTp4OHBmI
- 責任感じて辞めるのは良い警官
つまり在日が善良な警官を罠にはめて辞めさせようとしてる
警察絡みの不祥事で辞職する管理職も皆日本人
電車に乗ると必ずいつのまにか若い女性が目の前に座ってる
魔が差す時を常に誘われ、監視されてるのだよ
- 737 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:14:19.68 ID:o32z+TvD0
- >>734
BOT系でしょ
なんでもできるよ。
リモートデスクトップやVNCをイメージすれば良いよ。
- 738 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:16:23.36 ID:KHoM9heE0
- 数年前から いつかこういった事件が現実に起こるんだろうなとは
予想していたが、、
警察も無能だな 冤罪の人は合掌としかいいようがない
これからは爆発的にこういった事件が増えるんだろうな
パソコンだのスマホだの持ってるやつは覚悟だな
まぁ宝くじ5億円より確率低いから安心かな
- 739 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:17:01.56 ID:o32z+TvD0
- ちなみにBOTの知識ね
総務省のページ
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/kiso/k04_bot.htm
指令PCが特定しにくいんだよね、これ
- 740 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:19:46.70 ID:VI7Jn5RT0
- >>737
もしかして サーバー側(ウィルス製作者)が
クライアント(捕まった人のpc)の画面を見ながら
書き込んでボタン押したって事なのかな
- 741 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:20:02.34 ID:yy+42V120
- >警察が詳しく調べたところ
よーするに詳しく調べないで起訴したのか
最低だな
- 742 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:21:35.33 ID:GPucXR9G0
- >>41
その件でウイルスに感染させたのは警察ではないだろう。
画像については、アメリカには結構その手のサーバーがある。
不思議にも閉鎖はされない。
ファイル共有サイトも閉鎖されるものと、全く閉鎖されないものがある。
日々、「逮捕できる理由」をばら撒いているのだろう。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:24:09.47 ID:bHE3TMT10
- 変なとこいったりしてるけど
うちのウイルスバスターちゃんはやってくれてるのかな?
- 744 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:26:24.73 ID:o32z+TvD0
- >>740
そう
厳密に言うとサーバー側は被害者PCで、犯人側PCはクライアントになるけどね
10年前に流行ったDeloderつてワームがこの手のフルリモートできるウィルスによく似てる
445番ポートを解放した上、フリーのリモートプログラムを侵入させ遠隔操作できるようにすんの
- 745 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:28:27.76 ID:TbMGqnZR0
- >>739
よくわからんけど、トロイやバックドアと違うのは、
トロイやバックドアは、直接PCを捜査するのに対し、
BOTはアプリケーションを入れてるってことか?
ただ、なぜ指令PCが特定しにくいのかはよくわからん。なぜ?
- 746 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:29:09.19 ID:qEBkvb+lP
- もう犯罪予告は犯罪じゃないってことにしたほうがいいんじゃね?www
小女子程度で前科が付いてちゃ窮屈な世の中すぐる
どうせ警察は人が死ぬまで動きたくないんだしさ
- 747 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:32:53.76 ID:Eux1xR1h0
- ボットネット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88
2ちゃんねるがコントローラにされたこともあるのか。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:35:08.04 ID:VI7Jn5RT0
- >>744
どもです 445番のポートをググったらファイル共有とプリンタ用のポートって出てきた
ここからウィルス侵入させたのかな
- 749 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:38:49.21 ID:Sfp7dCxa0
- ここ読んでルーターの設定確認したらWEPだったorz
WPAに変更したけど4年くらい使ってるからもう遅いかもな〜
- 750 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:38:57.92 ID:FjP8Y2zk0
- >>746
ネット犯罪は殆ど警察の面子で動いているだけの気がする
個々の犯罪は大した事無いし、被害者といえる程の被害も起きてない事例が殆ど
それより逮捕後の誹謗中傷で名誉を失うとかの被害の方がはるかに大きいし
通常のやり取りでの炎上では無罪だし
- 751 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:39:06.62 ID:bYAmYRme0
- 今警察が一番恐れてるのは、過去に無理やり自白させた事件や
有罪にしてしまった事件が、今回のようにウィルスによる仕業だったと
次々と発覚することだろうな。
ウィルスの作成者はそのタイミングを胸を躍らせながら計っているかもしれん。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:40:03.99 ID:o32z+TvD0
- >>745
指令PCそのものがいくつものBOTを経由するから
しかも、1台のPCではなく世界中のPCがボットネットを構築するので指令PCの特定が困難になる
最近はクラウドを悪用される場合も多い
>>747のwikiに詳しく書かれてるね
>>748
昔は445番ポート止めればある程度対策できたんだけどねえ
今はFWとか屁でもないしな
- 753 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:41:15.74 ID:c2f61Yu90
-
警察予防になりすましウイルスが効果絶大とわかりましたwww
自分が普段使っているアカウント以外でログオンしたら起動するようにしとけwww
- 754 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:41:17.85 ID:do4jEQEM0
- おもすれーことはおもすれーんだが、こういうことをするヤツを放置しておくと示しがつかないので、
逮捕する前にやった当人を完全特定できた場合は、似たような方法で懲らしめる法律を通して施行すべき
- 755 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:46:06.69 ID:0WzoZq+K0
- こんな書き込みで即逮捕変だよな。
プロバイダーや警察から十数回警告があった後ならともかく。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:46:19.80 ID:o32z+TvD0
- 警察が何も情報よこさないから、本当にウイルスなのか無線LANのハッキングなのか、それ以外なのかさっぱりワカラン
犯人の目星ついてて、情報公開すると証拠隠滅の恐れがあるからかな?
- 757 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:46:41.83 ID:hoKbmU/K0
- 無駄だからネットに繋いでたらモニタリング(要はお前らのPC画面覗く事)も出来るから
後は、IPアドレスからすぐに顧客情報を逆引き出来る。細工してもユーザーID(NTTのID)から逆引き出来る。
んで、NTTのセキュリティははっきり言って完璧。一般人の不正アクセスはほぼ無理。
99%何か不正アクセス受けてる?と思ったら警察を疑えばいい。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:47:16.94 ID:TbMGqnZR0
- >>752 ありがとう。wikiの添付pdfがとてもわかりやすかった。
要するに「ウイルスサーバ−クライアントシステム」「ウイルスP2P」って感じなのかな。
だからボットネットか。一つ賢くなってうれしい。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:49:34.52 ID:8XXJU7MG0
- おまいら>>1のことを散々叩いてたことも忘れてウィルス談義かよ
27歳無職男性は成仏できないぞ
- 760 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:50:45.60 ID:hoKbmU/K0
- RFC・又それらの関係文書
独立行政法人 情報処理推進機構 IPA
http://www.ipa.go.jp/security/index.html
RFC・原文 及び 合衆国政府委託 インターネット標準委員会 IETF
http://www.ietf.org/
- 761 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:50:53.07 ID:DZ0NXj8W0
- >>734
どうだろ、普通は真っ先にその手の防衛ソフトは止めてくるかスルーさせるようにしてくるからなぁ。
見た目動いているように見えるだけかもしれんし、いくらでも回避方法あるから100%安全なわけじゃないだろ。
昔と違って、今のウィルスはメタモルフォーゼと自暗号化はデフォだし、スピア型や特化型(リアルタイムプログラム系やHAL/Sみたいな特殊系)は対応厳しいし。
>>754
BOTもトロイも基本的な動作は一緒。
まぁ、トロイもBOT化してるから境界は曖昧かもね。
あと特定しにくいのは、自分のPCと相手のPCの間に複数の中継を間違いなくしてるから。
または、ツリー構造で、指令PC⇒BOT⇒BOT⇒BOTって出来るから。
後は海外のPCまたいでるのとBOT感染者が多すぎるってのもあるからかなぁ。
というか、シナ/露/西アジアのPCを中継にすれば、日本の警察の権限じゃ無理だろ。
外交問題になるし。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:50:55.96 ID:UrA2ou9L0
- そろそろ聞いていいよな?
簡単な対策方法おしえてください。
- 763 :761:2012/10/07(日) 20:53:04.04 ID:DZ0NXj8W0
- 安価ミスった。
>>734 じゃなくて、>>743 だった orz
- 764 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:53:16.75 ID:hoKbmU/K0
- 個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)による電気通信事業分野の認定個人情報保護団体
電気通信個人情報保護推進センター http://www.dekyo.or.jp/suishin/
電気通信事業者間のトラブルの解決
電気通信事業者紛争処理委員会 http://www.soumu.go.jp/hunso/ 総務省 http://www.soumu.go.jp/
- 765 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:54:44.72 ID:VI7Jn5RT0
- >>762
そのパソコンスタンドアローンで使う か
気休めになんかのワクチンソフト入れる
- 766 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:55:13.49 ID:Jsd/SnHI0
- youtube無音再生script 埋め込んだページ作って、
iframe に埋め込むと、再生数増やすのも、
似たようなモンだな。
- 767 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:57:03.79 ID:VI7Jn5RT0
- >>761
そこまで行くと 違うBOTでもどっかで共通化したコードとか持ってて
指令が行ったら 一緒に発動するってことにもなりそう・・・・
- 768 :761:2012/10/07(日) 20:57:27.17 ID:DZ0NXj8W0
- iframe=0 は今でも現役だしなぁ。
PDFとActiveXのバグは毎回被害出てるのが何ともだよな。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:58:59.65 ID:b0SQ4n3t0
- ある日突然警察が来て「お前犯行予告しただろ。はい、ガサ入れな。はい、逮捕な」ってされることを考えると恐ろしいよ
まっっったく身に覚えがないのに、名前から職業から住所から全国ネットで報道されて
お前ら、自分の身に降りかかる可能性が充分あるぜ?
- 770 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:59:10.41 ID:o32z+TvD0
- ルータにログ保存する機能があれば常にIP監視できるな
設定難しいけど
逮捕された時にログチェックしてもらえば侵入・リモート操作の不審な動きがチェックできるかもなあ
相手が特定できなくてもリモート操作された証拠があれば早く釈放してくれるかもな
- 771 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:01:27.45 ID:6F1S8DJ60
- で、なんていうウイルスなの?
駆除できるの?
- 772 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:02:50.59 ID:YgeEHy8e0
- >>762
PCを捨てろ
- 773 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:04:43.90 ID:DZ0NXj8W0
- >>769
というか、ダウンロード違法化になってるから、これからもでてきそうだよな。
書き込みじゃなくて、児ポ違反な画像とかBBSにアップロードとか一発アウトだよな。
ブラウザはFW通るようにしてるケースおおいから、リモート操作されると……。
児ポは今回みたいな理由だと疑われるだけだし、痴漢冤罪と一緒だよなぁ。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:06:04.75 ID:oSdpp9t00
- >>751
>ウィルスの作成者はそのタイミングを胸を躍らせながら計っているかもしれん。
笑い男かよw
そこまで壮大な話になるのか
でも過去の冤罪事件の発覚は普通にありえるだろうな
内部の告発者がどれだけ頑張れるか
- 775 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:06:14.86 ID:AgXYyMsV0
- >>771
自分の使っているアンチウイルスソフトのベンダーに問い合わせたら?
使っていないのなら気にしないほうがいい
- 776 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:07:20.97 ID:KFvAw3T20
- >>750
>ネット犯罪は殆ど警察の面子で動いているだけの気がする
検挙率アップだろ。
非ネットの通常の犯罪をまともに検挙できなくなってるからな。
>>756
無線ランのハッキングだと証拠が残らんから釈放されないと思うぞ。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:09:39.38 ID:FjP8Y2zk0
- >>762
対策は無いです
と言うのもセキュリティソフトはウィルスやワームの類でも初期に感染した物から駆除パターンを作る
今回の物は感染させて書き込みをした後にすぐ消去されるようなので、
捕まえ難い上に恐らくパターンが随時更新されている物と思われる
- 778 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:14:51.28 ID:xfa3CxaHO
- 昔みた痴漢の手記に、「ターゲットの女の真後ろに立たず、間に男が立っている状態でケツさわる。すると、女は真後ろにいる男が痴漢だと思い、「この人痴漢です!」となる。結果おれは捕まらない」 これと同じようだ。こわいこわい
- 779 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:15:21.90 ID:rtflWB3o0
- なんか最近この手のウィルス犯罪おおいなw
無線とかこえーよwwwwwww
- 780 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:16:13.23 ID:hoKbmU/K0
- 1 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/166
2 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/167
3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/168
4 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/169
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/170
- 781 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:18:23.90 ID:hoKbmU/K0
- 6 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/171
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/172
8 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/173
9 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/174
10 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/175
- 782 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:20:53.30 ID:hoKbmU/K0
- 11 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/179
12 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/180
13 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/181
14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/182
15 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/183
- 783 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:21:14.05 ID:wKC3qe+o0
- 乗っ取られても電源起動とかは出来ないんだべ?
ちょっと席を外してたり
つけっぱでいるとき操作されるだけで
目の前で操作されたら、さすがに不自然だろ
勝手に市役所のページ開いて何か脅迫文がタイプされてたりだとかだと
ふつうに気がつくと思うんだが。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:21:48.83 ID:glzbnbUs0
- ほらな冤罪だったろ、俺の言ったとおりじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
土下座まだー?チンチン
- 785 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:23:02.78 ID:b0SQ4n3t0
- >>773
本当に身に覚えがないのなら、「もし何かの間違いだったときに大変ことになるよ?」って担当刑事にきっちり宣言しとくべきだね
大阪府警、三重県警、検挙率ワースト1、2のバカ警察だけど、他の警察も知識レベルは似たり寄ったり臭いから、そんな冤罪が
バンバン作られる可能性あるわ
- 786 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:23:24.46 ID:hoKbmU/K0
- 16 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/184
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/185
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/186
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/187
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/188
- 787 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:26:09.70 ID:DZ0NXj8W0
- >>783
色々制約はあるけど、一応電源ONも出来るぞ。
つか、シャットダウンコマンドを深夜3時に起動するような処理にかえておけば、PC音痴な素人は分からんし。
ブラウザじゃなくても書き込む方法いくらでもある。
大体使用中でもウインドサイズ0で、起動⇒書き込み⇒閉じるまで数秒でいけるからわからんだろ。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:26:29.97 ID:hoKbmU/K0
- 21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/190
22 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/191
23 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/193
24 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/194
25 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/195
- 789 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:27:14.30 ID:wKC3qe+o0
- というか犯人、日本語理解できて
三重といったら伊勢神宮
大阪といったらオタロード
が連想できて
そこの市役所か神社のHPを見つけてきて
投稿フォームがまた市役所神社とかどこに
あるのか一般に人間が見つけようとしても
わかりにくい
とか云われるのを軽く突破して脅迫文を
タイプして冤罪に
どう見ても中のひとがいるだろ…
- 790 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:29:23.67 ID:hoKbmU/K0
- 26 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/196
27 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/197
28 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/198
29 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/199
30 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/200
- 791 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:31:50.25 ID:hoKbmU/K0
- 31 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/201
32 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/202
33 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/203
34 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/204
35 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/205
- 792 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:32:07.62 ID:o32z+TvD0
- >>783
WakeUpLanはやろうと思えばできなくも無いが難しいわな
あと最低限やっておけば良いことに、使用者のログインパスつけることな
自分しかPC使ってないとログインパスワード無しに設定してる場合あるがあれば絶対にやめた方が良い
遠隔操作の餌食になる
- 793 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:34:35.94 ID:Sa71pLtV0
- >>770
テザリングできるスマホ使ってるけど
パスワード入れてても侵入されるのかな?
- 794 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:34:39.45 ID:hoKbmU/K0
- 36 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/206
37 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/207
38 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/208
39 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/209
40 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/217
- 795 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:37:01.37 ID:hoKbmU/K0
- 41 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/218
42 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/219
43 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/220
44 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/221
45 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/222
- 796 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:39:34.46 ID:hoKbmU/K0
- 46 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/224
47 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/225
48 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/227
49 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/229
50 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/230
- 797 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:40:32.78 ID:DZ0NXj8W0
- というか、そもそも最低限守るべき事やってない奴多すぎなだけな気がする。
下記やっておけば、とりあえず一般人なら感染少ない気がするし、これで感染しても冤罪確定するから堂々としてればいい。
・セキュリティソフト入れる(毎週フルスキャンかける)
・必要ないソフト入れない
・不要なリンクやメールはクリック/実行しない、
・セキュリティパッチは毎回全て適用する
・パスワードは複雑なのを付けて、サイトごとに全て変える。
・プロバイダの有料セキュリティを入れる。
・P2Pとか使わない。
ITエンジニアでも、サーバ側は厳しいのにクライアントガラガラとか自分のPCはノーガードとかあるしなぁ。
後、馬鹿だけど権限ある管理職系とか、デジカメやUSBメモリを指したがる企画/事務/総務/法務/人事/経理系なんかも、漏洩する部署だよなぁ。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:43:26.51 ID:lVlnJAYE0
- 確認されていないウイルスだったら逮捕されて、ずーっと監禁されるわけじゃん?
おかしいよね?
- 799 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:43:29.78 ID:CXS+7lnE0
- 51 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/234
52 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/235
53 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/285
54 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/286
55 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/287
- 800 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:47:42.39 ID:gKVDOI2p0
- ネットにアクセスしないときは、LAN切っとけ。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:48:53.83 ID:o32z+TvD0
- >>793
あんまり神経質になり過ぎなくてもいいんじゃない?
正直侵入を完全に阻むのは相当難しいと思う
なので感染したりなりすまし被害にあってないかこまめにチェックすることの方が大事と思う
定期的にスキャンかけるとか、毎月の請求書はきちんとチェックするとか
知らない間に感染してほっとくのが一番やばい
家の鍵が全部壊れてるのに、毎日鍵かけて外出してるみたいなもの
- 802 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:50:06.21 ID:5KCdpUIM0
- >>797
以前、保守の仕事やってたけど50〜60台のオッサン(お偉方)は自分のPCに
何か知らんが雑誌の付録にでも付いてそうな珍妙なアプリを大量に入れてることが多かったなぁ
社則で厳格に禁止されてた筈なんだけどなぁ
- 803 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:51:03.53 ID:CXS+7lnE0
- 56 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/288
57 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/301
58 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/302
以上 関連記事 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110117/1029664/
- 804 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:15.72 ID:CXS+7lnE0
- マスコミ報道だけでは分からない岡崎図書館事件
http://librahack.jp/
- 805 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:02:41.71 ID:Ha/eB7XaP
- ウイルスによって勝手に書き込みされて勝手にHDDの中身を完全消去されたら怖いな
- 806 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:14:40.47 ID:g+FP+RnG0
- いつも某掲示板に書き込み規制されるのはこのウィルスのせいか?
- 807 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:20:36.39 ID:kCFZVyAl0
- これってウイルスじゃなくてスクリプトじゃないの?
- 808 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:57:20.87 ID:+e1aIG5K0
- 警察のハイテク音痴ぶりを見ると
違法ダウンロードでも同じように逮捕されるんじゃね
何もしてない人が
- 809 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:02:59.46 ID:kFhT9o7/0
- ウイルス???
警察発表は信用出来ないな
実際には無線LAN使われただけじゃねーの?
真実を公表すると今後の捜査、裁判に支障が出るって事で
- 810 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:25:58.10 ID:Sx6EIJj50
- 踏み台にされる奴ってルーターの設定が甘いだけだろ
- 811 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:40:25.05 ID:Jtx98Cck0
- 7月に明大生が逮捕された件(横浜市のサイトに書き込み)も怪しくなってきたな
- 812 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:45:50.29 ID:CXS+7lnE0
- >>808
機材や設備だけは一級品だよ。それを使う人間の質の問題。
技術や人間性のね。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:19.39 ID:sIcNe9HD0
- ネットの罠、脅威の乗っ取りウイルス 「容疑者」一転、被害者の可能性も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121007/crm12100723190021-n1.htm
>府警は北村さんからパソコンの任意提出を受け、
捜査に協力してたのに逮捕かよ。
>「完全な乗っ取りというのは予測できなかった。相当高度なウイルスだ」とある捜査関係者はその脅威に驚いた。
バックドアなんて、昨日今日出てきたモンじゃ無いだろ……
なんつーかあまりのレベルの低さに呆れるしか無い
- 814 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:48:22.23 ID:kFhT9o7/0
- ノラやWEP解析されて無線ラン使われて今回の釈放と発表したら
今後、IPを証拠に逮捕、起訴が難しくなるからウイルスとかって言ってるだけだろ!!
- 815 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:54:01.71 ID:zRT8DVr30
- >>814
IPどころか、PCでの犯罪でPCのログを幾ら解析しても
冤罪の可能性を除外できる証拠にはなりえないという事を
露呈させてしまったのだが。
別に確たる証拠を揃えなきゃ逮捕・起訴できないだろ。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:08:09.12 ID:3JE2ghK40
- これは完全に魔女裁判
ネットをする時は自らの悪魔の証明を常に心がけておくように
- 817 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:14:51.26 ID:xh0BEDlP0
- >>813
今回の誤認逮捕が次々記事があがっているのはいいが、
「じゃあ、過去に自白強要・有罪にされた容疑者で誤認逮捕は本当になかったのか!」
という、警察内部を激震させる最重要点に踏み込んだ記事が一切ないのな。
今回のウィルス発覚は本当に運が良かった、ただのラッキーパンチだから
なおさらそう思う。
- 818 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:22:43.50 ID:P0joCsSF0
- >>817
そんなこと書いたら明日から出入り禁止になる。
だから大手メディアには書けない。
- 819 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:29:17.99 ID:gmws7fPh0
- >>426
おっさん刑事が幼女に成りすましてチャットしてロリコンを誘い出す捜査をドキュメンタリー番組で見たことある。
アメリカではこういうのが普通に行われている。
- 820 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:30:55.71 ID:9Tq0oFUB0
- 公衆無線LANから犯罪予告とかあったらどうするんだろ?
MACアドレスで特定ったって、MACアドレスのなりすましなんて簡単にできるし、
気にくわないヤツのPCのWifiのMACアドレスなんてすぐ分かるんだけどさ……
この府警の無能っぷりからすると、
「公衆無線LANからだとばれないと思ったんだろw 世の中にはMACアドレスってモンがあるんだぞw」
とか平気でやらかしそう。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:31:19.39 ID:md1j2Ht70
- これ別件逮捕につかえるな
- 822 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:34:23.25 ID:3Nj/y9aO0
- 別件も誤認もない
正当な逮捕だよこれは
- 823 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:36:38.67 ID:yUiT6t6b0
- で、結局なんてウィルスなの?
こんなん知らずに感染して逮捕されたら会社をクビになるわ。
- 824 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:40:15.29 ID:Hrhx7URo0
- この件で警察批判をしている奴はアホ過ぎる
- 825 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:41:39.54 ID:C1JmsUru0
- >>817
日本の場合、発覚しても、ウィルスに感染されたのが悪い!ってなるからな・・・
警察もマスコミも、まともにPC触れる人間がいないから、それで問題ないのよ。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:42:20.58 ID:yUiT6t6b0
- >>824
お前も誤認逮捕されて一週間くらい拘留されてみたら?
あ、無職ニート君には関係無いか。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:43:46.23 ID:Hrhx7URo0
- >>826
お前が拘留されるべきだと思うぞ
- 828 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:45:56.43 ID:NQhwXlgs0
- >>825
その論拠は無理だろ。
公的機関や国会議員も既にやられちゃった後なのに。
警察自体がそもそも標的として狙われやすいのに。
ウィルスに感染なんて完全に防ぐ手立てなど無い
という路線で行かなきゃ駄目だろう。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:45:58.36 ID:yUiT6t6b0
- ごめん、ニート君と違ってさ、守るべき社会的地位も家族もあるんだよ・・・逮捕される覚えもないしマジごめん・・・
- 830 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:46:31.75 ID:Bje8GI8i0
- 27歳無職だったからか
大阪の件はオタロードでアニメ演出家だからな
ここまで一致すると偶然なのか疑わしい
- 831 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:48:25.90 ID:Hrhx7URo0
- >>829
社会的地位も家族も有るのに世間を知らないのか
呆れたものだ
- 832 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:50:07.48 ID:TjBwjDQPO
- ID:yUiT6t6b0
ID:yUiT6t6b0
- 833 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:51:45.41 ID:Pq+d9Dae0
- へー誤認逮捕。一週間警察署行ってたんだ〜へぇ〜
あ、そうそう、お前の席ねぇから。
- 834 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:51:48.06 ID:3Nj/y9aO0
- >>826
つまり、駄々こねてるだけなわけね
- 835 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:07:17.07 ID:C1JmsUru0
- >>828
公務員や権力者は被害者ってことで無罪放免。
人治国家日本
- 836 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:09:57.75 ID:yUiT6t6b0
- ID:Hrhx7URo0 = ID:TjBwjDQPO
顔赤いよ^^
就職しろよ^^
- 837 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:12:05.38 ID:WWbGuVas0
- 別に、ケータイから自宅PCにアクセスしたい とかも思わない自分は
リモートアシスタンス とか言うのを 即 遮断したけどな XPだけど
いやあ、そんなの気持ち悪い 余計なお世話よと
マイコンピュータを右クリック→プロパティを選択→システムのプロパティ→リモートを選択
そこで、「別の場所からこのコンピュータを使う方法を選択してください。」
とりあえず使わないので 全部 レ点 をオフにした
- 838 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:12:05.96 ID:yUiT6t6b0
- 真っ当に生きてる人間の生活が脅かされる恐ろしい事件。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:16:45.21 ID:o+ZNEIHA0
- ばかばっか
- 840 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:28:27.95 ID:Q1AFQdEO0
- どういう経路でウィルスを仕込まれたかをもう少し詳しく説明して欲しいわ
メールかサイトかP2Pか
それとウィルスの種類とその防御方法も
ウィルスに感染したら警察に逮捕とか洒落にならんわ
こんなの疑いが晴れても社会的知名度は絶大
- 841 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:32:33.25 ID:xh0BEDlP0
- >>840
今後、模倣した亜種が次々出てくるだろうから知ってもあまり意味ないよ
- 842 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:32:58.77 ID:Hrhx7URo0
- ID:yUiT6t6b0
何?気違い?
- 843 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:35:01.18 ID:4shvbqHi0
- >>842
ニートと無職にコンプレックスがあるのは伝わってくるな
- 844 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:35:49.14 ID:4XmTtwX/0
- 警察が最低限やるべきことを怠っているのが問題なのであって
結果としてクロじゃなかった、なんてことが問題視されているのではない
ということが理解できないお馬鹿さんがいそうだ。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:36:27.45 ID:6or986qn0
- 国家ヤクザはクズ中のクズ
滅びろ、金返せ
- 846 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:38:45.26 ID:6B0DqdUw0
- つまり北朝鮮レベルの仕事をしてたんだね。
1.社会体制的に言ってはいけないことを冗談で言う
北朝鮮:体制批判
日本:犯罪をほのめかす
2.即逮捕
3.それがウィルスでも今までは主張を認めず送検
本当に犯行の意志があるかが重要じゃないかな?
言葉にしただけで逮捕って。
責任者は死んで詫びるレベルだよ、これ。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:43:12.42 ID:DPm0GEks0
- エロばっか見てるから踏み台になるんだよw
- 848 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:46:44.56 ID:Hrhx7URo0
- >>840-841
亜種は出て来るだろうが公表すべきだと思うね
仕込まれた経路の方は断定は無理だろうが推定でも好評すべきたと思う
公表もしないのなら抑止力にもならない
自分でわざと遠隔操作ウイルスに感染させたうえで、脅迫してあとで削除して犯行を否定すれば無罪になってしまう
- 849 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:48:53.76 ID:Hrhx7URo0
- >>844
逮捕そのものは間違っていない
釈放後の対応に問題がある
- 850 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:49:57.27 ID:mORJ8haX0
- >>840
完全に遠隔操作出来たらしいよ。ウイルス本体は遠隔で消されて消去されたファイルの中に三重の別件で使われたファイル名があったらしい。内容やログまで消されたら追跡不能
- 851 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:54:31.95 ID:4XmTtwX/0
- 初動で、犯行に使われた環境を利用するための一般的に知られている
手法(持ち主が直接操作するのを含む)のうちいずれが使われたか精査せず、
なんの根拠もなく持ち主を逮捕して、
真犯人を野放しにするのが現在の警察の「正常な捜査」。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:06:09.70 ID:iisRMwqT0
- 無実の市民逮捕する暇あるならハムスターおじさん殺した女逮捕しろよ
- 853 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 02:08:40.90 ID:Hrhx7URo0
- >>852
頓珍漢なレス
- 854 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:09:16.67 ID:F6EDt/Wr0
- というか、ゼロディやるならともかく、ウイルスなんてアセンブリかCでも勉強すれば直ぐに作成できちゃう位情報出回ってるからなぁ。
iphoneアプリも、時限式仕込めば審査通るし、ザルばかりだよ。
そのうち反原発組とかのアンチ組が、原発稼働組とかの母体になってる経済団体とか遅いそうで怖い怖い。
つか、領土問題抱えてる今なら、シナ語で犯行声明だせば外交問題避けるために公にしなさそうだし、在日が頑張りそうだなww
- 855 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/10/08(月) 03:18:03.87 ID:RTPcc01V0
- >パソコンに残っていた感染したウイルスのファイルの名前も、大阪と三重で同じだったということです。
で? ウィルスのファイル名は何だったんだ?
警察って何でもかんでも情報秘匿し過ぎ!
逃走凶悪犯の特徴やら逃走車両とかもナイショにして、かなり日数たってから公開したって
周辺地域の住民が防御もとれねぇ
今回のもウィルスの名前まで分かってんなら公開すりゃあ
多くの人が自分のパソコンをチェックして二次被害を減らせられるかもしれんのに
被害に遭う一般人をこれからも冤罪検挙の点数稼ぎ用に秘密にしてんのか?
- 856 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:23:32.60 ID:8L2YhGkX0
- しかし一週間も拘留されたら仕事無くして世間体まで終わるぞ
しかも冤罪とか
サイバー関係で逮捕するならもっと勉強しろよ
人の一生がかかってるんだぞ
ちゃんと調べて証拠品押収と任意での取調べで十分だろ
- 857 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:28:40.73 ID:Pq+d9Dae0
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015575821000.html
警察関係者によりますと、このウイルスの存在は、
これまで日本国内で確認されていなかったということで、警察は、
このウイルスがパソコンに感染した詳しいいきさつについて捜査を進めています。
新種なのか、海外のモノなのか。まあ新種か。
あまり広まっていないのなら、トロイだろうね。たぶん。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:33:37.48 ID:znqnN2C50
- 不法滞在、売春とか、ほとんど野放しなのに、日本人には、冤罪であろうと容赦なしだな
- 859 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:34:39.38 ID:wyo/9nHGP
- >>699
犯罪予告された被害届も無視してればこんなことには・・・
- 860 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:40:05.30 ID:i1zXAJ4i0
- 国内未確認のトロイってことなんか
- 861 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:40:21.75 ID:W8VxQeWk0
- >>856
本人が直接関わってないとはいえ
犯行予告という犯罪の片棒を担いだという責任は有る。
実際に飛行機が引き返すという被害も出ている。
しかも冤罪じゃないし。
冤罪ってのは刑が確定してから無実が確定すること。
今回の場合仮に刑が確定しても無実とは言えない。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:48:09.85 ID:kqpEqkjK0
- >>857
ファイル名がめちゃめちゃやばいものだったりして
「8歳少女が男子高校に乗り込んで全員とバッコンバッコン.mpg .exe」
みたいな
- 863 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:48:41.02 ID:nLxcKnV50
- Windows UpdateはやってもAdobeやJavaは古いまんまの人って
結構いるからねー
- 864 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:50:28.88 ID:kqpEqkjK0
- >>863
最新のJava(Ver7)は危険だから使わないでって言われてたけど直ったのか?
- 865 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:51:05.23 ID:FLbXbKXp0
- 日本の警察のサイバー能力ってホントゴミレベルだよな
しかもやる気もないと来た
- 866 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 03:51:05.26 ID:vjtqzseuP
- 書き込みしてなくても
違法ダウンロードで逮捕されそう。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 04:41:27.32 ID:39LqZkgz0
- GENOウィルスの亜種?
- 868 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 05:22:45.08 ID:Htfuq3lJ0
- まともなサイバー部隊でも作らないと、アノニマスに良いように遊ばれちゃうね
- 869 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 05:32:08.54 ID:R7ItMi0U0
- こいつらをP2Pで別件逮捕しろよ
- 870 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 05:39:25.38 ID:VjbBd4B80
- 画像ファイルアップ用のソフトとかなんとか
つまりロダではなくローカルでインスコしてたフリーソフトかなんかなのか?
- 871 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 05:39:46.16 ID:+KpRXV9J0
- おれの場合だったらなりすましって分かってもらえても
PC調べられた時点で別件で捕まる自信あるわ
- 872 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 05:41:48.25 ID:Hrhx7URo0
- 写真データを読み取るフリーソフトをインストールした直後から動作が重くなったってね
- 873 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:04:48.26 ID:/DbiIZxE0
- 「ExifRead」なら持ってるけど 大丈夫かね?
- 874 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:07:10.68 ID:90iYMjbf0
- 今時win2000なら想定外でセーフ(´・ω・`)
- 875 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:12:18.88 ID:5H3YqgUh0
- 2chでやたらと同じIDで書き込みしてる奴が居るのはこれか
- 876 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:16:21.45 ID:Hrhx7URo0
- >>875
逆も居るよね
内容は全く同じなのにIDはいくつもある奴とか
- 877 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:18:11.76 ID:5H3YqgUh0
- >>875
書き込んだ文章をコピペして投稿されるとかあるな
しかも投稿時間見たら数秒差しかなかったり
- 878 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:24:38.80 ID:wrHI7LvS0
-
中国人の奴らしかいないだろ
- 879 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:25:50.00 ID:jPEvbtcQ0
- 原因はフリーの写真ソフトかあ
やっぱフリーは怖い
- 880 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:26:49.06 ID:IWpCyXXi0
- ネットの書き込みなんてそれだけでは実がいないのだから検挙自体が無駄では
- 881 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:29:26.70 ID:lmE6skc90
- ウィルスじゃなくて、リモートコントロールだな
- 882 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:30:02.63 ID:Hrhx7URo0
- >>878
この事件は日本人だろ
- 883 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:30:17.90 ID:gcABGcsB0
- これパソコンにウィルス仕込まれてるから、今後まだ対策の仕方もあるだろうけど
ルーターのセキュリティホール突かれてプロキシにされたら、対処の仕様が無いよな
記録も残らないし、人生オワタになるぞ
- 884 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:40:49.80 ID:IrhPP6TM0
- そのウィルス入りのフリーソフト名公開しろよ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:44:04.45 ID:sI9txqJUO
- これは間違いなく、支那人か中共もしくは朝鮮人の仕業だよ。
- 886 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:45:09.31 ID:UvpfzkMPO
- 被害者二人が共通して落としてたってフリーソフト公開すべきだよな
未だ知らずに落として乗っ取り食らってるPC大量にある可能性あんだろ
- 887 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:47:08.17 ID:gcABGcsB0
- おまえらのパソコンにこのウィルスが仕込まれてないと言い切れる?
・・・俺は言い切れないよ
- 888 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:47:47.02 ID:y0XBLOUB0
- macアドレス登録制にしろ
- 889 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:54:21.62 ID:Hrhx7URo0
- >>885
黙ってろよ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:03:10.02 ID:MwpPyEjA0
- このPCはグローバルなアドレスで運用してたのか?
- 891 :↓:2012/10/08(月) 07:09:01.90 ID:P6MhLVE8O
- 伊勢神宮125社お参り その4
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/kyoto/1334038460/
- 892 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:09:30.90 ID:2Hjv2uOq0
- エロサイトでめぐってウイルスに感染したんだろ?
自業自得
- 893 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:11:10.64 ID:QqYD44iA0
- >>1
間違いなく誤認逮捕だろwww
三重県警「俺たちは能無し馬鹿だから適当に調べて逮捕して間違ってたので誤認逮捕では無い」って
死ねよ
自分たちの能無し、無知を恥じろよ
糞があああああ
- 894 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:14:01.73 ID:NZWkyjGG0
- アイピーコップ
- 895 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:51:12.10 ID:u1gp6qJC0
- 安心のマーク
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/d/4d2aa_58_223848.jpg
- 896 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:01:49.17 ID:GF8/OeP70
- リモートでIE動かされたのかな?
- 897 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:21:00.55 ID:gB5paxrl0
- 中共幹部がCEOの「華為」製部品が入ってるPCはバックドアが仕込まれてて
遠隔操作されても不思議ではない
日本では「華為」製部品の規制はされてないから
警察の皆さんは誤認逮捕に気を付けてねw
- 898 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:48:32.98 ID:pYPjF4jd0
- □規制解除待ち合い・要望□ plala.or.jp|doubleroute.jp専用◆149
http://2chnull.info/r/accuse/1319261777/127-129
割れ厨涙のP2P同時起動wwwwwww 残 り 5 時 間 ★3
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1349000055/108
- 899 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:51:45.20 ID:Bje8GI8i0
- >>865
それを鵜呑みにして北村容疑者、北村被告と表記していたマスコミ
ものによっては実名報道しないのに、この件は実名報道。
その結果として、報道も間違いをしているわけだが・・・・謝罪した報道ってどっかあったのかな?
俺の家にある変態新聞は謝罪なし
- 900 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:16:51.72 ID:wXuewW4BP
- >>854
>iphoneアプリも、時限式仕込めば審査通るし、ザルばかりだよ。
生半可の知識で適当なこと書くなよ。時限式とか関係ない。
使ってるAPIチェックしてるし。まあ100%安全では無いがAndroid
に比べればマルウェアの量は100倍以上違う。
アセンブリって今頃使わないしw
- 901 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:31:37.61 ID:lnwfUL3g0
- 宣伝スパムがうザくて通報したのにそういうのは、全く対処してくれない。(無修正DVD販売や薬物の宣伝だぞ)
そのくせ、犯罪予告の書き込みIPだけを理由に平気で誤認逮捕。
警察って低レベルだな。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:28:49.84 ID:pYPjF4jd0
- “遠隔操作” にぶったまげた
http://blog.goo.ne.jp/non-ap/e/2e8ce5ab172d73b08dfc6bfb35e95b95
僕は何もしていないのに、目の前のパソコンの画面は、
カーソルが動き、次々といろんな画面を出しては消し、出しては消す。
まるでここに透明人間がいて、マウスを操っているかのごとくである。
なんだか気持ちが悪い。
- 903 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:56:31.86 ID:Q3LyZUhw0
- なんでソフト名を公開しないの???
- 904 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:59:40.38 ID:pYPjF4jd0
- 公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレスと紐づけられ、いつどこでどのサイトを閲覧したか収集されるらしい
http://togetter.com/li/223293
- 905 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:49:03.04 ID:NHGqG7W90
- >>355
警察24時は、テレ朝が警察批判の番組を作る代償として作らされている。
警察庁との間の暗黙の合意。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:00:17.50 ID:7aRRo2Mo0
- 遠隔操作ってウイルス扱いになるのか
まあそもそもウイルスの定義が曖昧だが
- 907 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:17:31.35 ID:pYPjF4jd0
- K札 「あなた、フリーソフト作成許可免許発行してないね?」
K札 「うちらもさ、あなたが、そんな犯罪者じゃない事は分かってるから。
でもさ、中にはいるのよ。そーゆう人が。だから作っとこ?免許を。ウイルス作成罪に問われないメリットがあるからさ。費用?年間5000円。」
- 908 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:21:57.99 ID:DMxwFndq0
- ID頻繁に被る時期あったんだけど、これもヤバイの?
2chでID被りはよくあることなの?
- 909 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:26:24.07 ID:O6me30060
- フリーソフトかよ こええ
- 910 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:26:40.81 ID:fPYT3b6H0
- 理由はどうあれ誤認逮捕だ。
日本以外の国なら捜査当局袋叩きだぜ。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:31:30.79 ID:Hrhx7URo0
- >>910
無いわ
そのまま有罪だわ
- 912 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:41:13.61 ID:pYPjF4jd0
- >>910-911
- 913 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:51:15.63 ID:xh0BEDlP0
- >>910-912
- 914 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:54:45.25 ID:kd3nxkfp0
- ダメージに対して保証が少な過ぎ。
- 915 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:57:10.18 ID:VGxRYQRm0
- 三重県警はよく気がついたな。
それにひきかえ大阪府警ときたら…
- 916 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:02:55.19 ID:Hrhx7URo0
- >>912-913
- 917 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:06:52.81 ID:F6EDt/Wr0
- >>900
今時の若者じゃないんで言葉は古いかもしれんな。
知ったかも何も、知り合いと別個につくって、両方とも実際に通ったんだが……。
ザルは確かに言い過ぎなんだが、本当に「まともなレベル」のチェックしてるのかねっと。
アプリに問わずiphone対応ウイルスなんてのもあるし、アプリだけじゃ無いからアレだが。
まぁ、アンドロイドアプリは誰でも使えるOSSとかそりゃなぁ……。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:10:43.65 ID:8BzqblQf0
- 大阪府警は俺らの再三の冤罪指摘にもかかわらず起訴強行だからなwwwwww
実名住所まで公開された挙句長期間勾留、結局冤罪で釈放とかwwwww
これは府警トップが土下座するレベル、民事で損害賠償請求されても文句は言えないな
タイバニ映画の演出やってた人だからタイバニ映画が遅れてたら億の損失は下らない
- 919 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:54:18.81 ID:5VgG5ECB0
- 車を盗まれたらその車でひき逃げをされて
容疑者として拘留された
って感じ?
- 920 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:07:34.57 ID:wXuewW4BP
- >>917
妄想の世界に生きてるな。
アセンブリでアプリ作って審査に通ったのかw
- 921 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:08:10.90 ID:xh0BEDlP0
- こんなスキルで警察は今後違法ダウンロードの検挙大丈夫なの?
今後もっと手口が高度化していくだろうけど。
罠に嵌められまくって冤罪量産するんじゃないの?
- 922 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:32:49.80 ID:kKYmHoTk0
- ソフトだけじゃなくファーウェイとかZTE等ルーターも絡んでるんじゃないの
- 923 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:13:39.80 ID:NHGqG7W90
- >>911
日本の警察の技術力は周回遅れですよ
- 924 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 17:26:08.90 ID:IdKw0JAr0
- Exif関連か
- 925 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:17:01.73 ID:Hrhx7URo0
- >>923
じゃあ、外国で暮らせばよいじゃん
- 926 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:41:09.05 ID:NHGqG7W90
- >>925
一番頭の悪いレスをどうも
- 927 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:54:17.71 ID:ctf6eQtt0
- http://twitter.com/tamura98961759/status/255147966208282625
- 928 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:45:07.91 ID:mPgqYLKj0
- この事件があったんで、警察は容疑者の使用しているPCがウイルスに感染していないことを証明しなければならなくなっただろ
じゃないと、検察が恥をかくことになるから、受け取ってもらえなくなる
- 929 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:09:31.69 ID:utKQ16B6P
- 警察は記者会見して謝罪しろ!
- 930 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 23:29:13.30 ID:GC3Mg6qH0
- こわいです><;
- 931 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:47:50.85 ID:GZ5DPgOj0
- 【神社・仏閣】
伊勢神宮125社お参り その5
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/kyoto/1349685736/
- 932 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:50:51.60 ID:uDnnJgLb0
- これわざわざ犯行がばれるようなやり方をやってるから発覚したけど
そんなことせずにこっそりクレカ番号盗んでる人いっぱいいるだろうね
- 933 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 10:10:25.56 ID:nec8ALLv0
- この人は自分のパソコンがウィルスに感染してる事は知らなかったかのかな?
もし、知ってて放置してたら管理責任みたいなのは問われるのかな?
その辺りが法律でどうなってるのか気になるわぁ〜
- 934 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 11:23:24.41 ID:Pyi+h+hQ0
- >>933
知ってて放置したことでの管理責任で逮捕されるなら、東電は既に何十人と逮捕されないといけないだろw
- 935 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 11:24:42.31 ID:D8wLd8sbO
- 青少年条例と強姦罪も間違ってる
- 936 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 12:29:25.36 ID:5besax9i0
- 感染経路は何だ?
- 937 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:04:29.04 ID:/N2KdkbA0
- 父兄のPC知識の低さ
- 938 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:08:25.37 ID:wdWJAcLc0
- >>936
大阪と三重の感染経路は違うとさっきのニュースでは言ってた
インスコされたの違うプログラムに同じ不正プログラムが混入していたと言う事になる
既に感染者は凄い数になってるんじゃないかな?
- 939 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:39:06.23 ID:aVYsOXfd0
- ソフト名を公表しないのは、アンチウイルスメーカーが対応できるようになるのを
待ってやっているからか?
- 940 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 13:53:00.19 ID:GZK3Hj7qO
- この三重の奴、28歳のくせに無職らしいな
こういう時だけ隠すなよwwwby弁護士inトイレ
- 941 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:29:03.80 ID:01PDCISZ0
- 誤認逮捕の補償金って1日1000円以上1万2500円以下なんだろ。
1日10万くらいにしないと割が合わんな。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 14:48:06.54 ID:k/lpEy5x0
- とりあえずウィルス名を教えてくれよ。
今のままだと怖くてしょうがねーじゃん。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:43:01.89 ID:/N2KdkbA0
- ウイルスじゃないんじゃないか 無銭ランのっとられただけとか
- 944 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 15:59:36.30 ID:5vhF9T6C0
- 1日10万とか日当高いのに行ってるんだなぁ
- 945 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:42:52.28 ID:FEjxwGdk0
- >>928
つか、そもそも一切「そのPCでその人が書き込みをした」ことを
証明しようとしていないのが問題。
ウイルスがなくても、書き込みをしたことが証明されるわけじゃない。
根本的に捜査手法を構築し直す必要がある。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:24:14.85 ID:RlIMou/g0
- >>939
ソフト名は関係無いだろ
ソフトもしくは、そのインストーラーを改変してウイルスを混入させたんだから、元のソフト名を公表しても意味が無い
しかも、今でさえ憶測で上がったソフト製作者に突撃している人が多いのに公表すれば、その製作者のところに突撃する人が増えるだけで解決にもならない
- 947 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:51:12.05 ID:1U2tiir/0
- 安全宣言が出せないという当局のスピード感のほうが心配
- 948 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:51:12.19 ID:Isc+W18h0
- >>946
>ソフトもしくは、そのインストーラーを改変してウイルスを混入させたんだから、元のソフト名を公表しても意味が無い
それは公表されたのですか?
- 949 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:52:57.89 ID:s6LXllt5P
- 誤認逮捕とか金くれるの?
- 950 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:59:59.98 ID:Gm3i3efm0
- こういうのを推奨する奴って何なの?犯人?
http://mactips-lib.net/w/windows-xp/028.html
- 951 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:00:12.70 ID:RlIMou/g0
- >>948
もしかして、元々のソフトに問題が有るとか思っている?
それとも配布先のサイトに細工されていたと思っている?
- 952 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:03:49.37 ID:Isc+W18h0
- >>951
現時点では何も解かっていません。
- 953 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:04:59.43 ID:RlIMou/g0
- >>952
少なくとも前者は無い
- 954 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:07:47.34 ID:RlIMou/g0
- >>950
そのサイトに書いてあることを見なければ自動更新を解除出来ないような人は少なくとも初心者なので解除したら駄目だろう
誰に対して推奨しているのか分からないサイトだ
- 955 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:09:57.49 ID:Isc+W18h0
- >>952
Exifを表示するソフトらしいという事が伝わっているだけで、
元からバックドアが仕込んであるのか、改ざんされたモノを
どこかのサイトからダウンロードしたのかも解かりませんし、
本当にそのソフトが原因なのかも公表されていません。
- 956 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:15:05.07 ID:Irn04OxG0
- 冤罪こわい
- 957 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:18:28.54 ID:RlIMou/g0
- >>955
元から仕込んであるのなら特定出来ているだろ
- 958 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:49:52.00 ID:4iVtYQ+i0
- >>1
なりすましウイルス三重にも に見えた
3重のおそろしいウイルスなのかとおもった
のできねんわぴこ
なりすまし乗っ取りこれ凶悪だなー
誤認これからもいっぱい出てきそうだなー
ほかにも
シナルーターとかもバカキャリアが配りまくってるし
もっといろんなやんばいことがでてきそうですねぇ
- 959 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:53:19.08 ID:2Lv6NkHd0
- これウイルスソフトで探知して削除できるの?
- 960 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 21:57:04.11 ID:hMooyKME0
- 無能警察
こんな奴らが権力持ってるなんて・・・
- 961 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:07:53.85 ID:zxnJPbyT0
- これ別に特定のファイルに気をつけても仕方ないんじゃね?
多分こういう愉快犯的なことが表に出てしまったら、面白がってこの種の自動書き込みウイルスみたいなのが流行りそう
1万件くらいの同時多発犯罪予告みたいなのがおこるんじゃね?
- 962 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:18:44.43 ID:35VG7EZu0
- >>1
警察官「無い脳みそを絞って無実の人を逮捕したので誤認逮捕では無い」wwww
警察官「無い脳みそを絞って無実の人を逮捕したので誤認逮捕では無い」wwww
警察官「無い脳みそを絞って無実の人を逮捕したので誤認逮捕では無い」wwww
警察官「無い脳みそを絞って無実の人を逮捕したので誤認逮捕では無い」wwww
警察官「無い脳みそを絞って無実の人を逮捕したので誤認逮捕では無い」wwww
- 963 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 22:30:50.58 ID:KNeiqW3b0
- トップの府知事は黙りか。あいからわず。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:03:04.88 ID:pKYueKAt0
- やべーよこれ
怖すぎるだろ
- 965 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:31:19.04 ID:mQA0DUMi0
- BOINCって言ったかな、
俺みたいな凡人でも医学の発展に貢献できると思って
外出中もPCをつけっぱなしにすることもあるんだが、
そういうのも危険なのかねえ。
残念だけど、こまめに電源切るようにするか。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 23:52:03.46 ID:lBIpq1zm0
- 特殊なウィルスって、そんなに特殊なの?どういうのが特殊でどういうのが特殊じゃないのか説明してほしい。
- 967 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 00:41:51.04 ID:cEiwY4XP0
- そもそも「特殊じゃないウィルス」ってあるのか?
単なる「未知のウィルス」と言いたいじゃないのか?
- 968 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:30:47.45 ID:U2jWBdWp0
- 8月に中国の奴らにHPを改竄された俺@個人店主が通りますよ
- 969 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 01:41:26.55 ID:670vRsfrP
- 例えば、JavaやAdobiのFlashPlayer、Reader(PDFビュアー)なんかを
古いままにしとくと、ワンクリックでウィルス対策ソフトのふりした
ウィルスが他のウィルスやスパイウエア呼び込むとかあっただろ。
そのウィルスの場合、亜種が多すぎてウィルス対策ソフトでも検知できない。
WindowsUpdateやっててもダメ。
多分そのたぐいの脆弱性利用されたんじゃないかと思う。
- 970 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:35:26.01 ID:2iqFHQKl0
- フジテレビ「iesys.exe」報道、
大阪の案件は、乗っ取られた方の漢字氏名がフォームに入力されるものの、
よみがなは間違っており、パソコン内のデータから名前を抽出したかも
- 971 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:44:35.64 ID:2iqFHQKl0
- 昨晩、ウィルス対策ソフトが再起動も含めた大規模な更新があったり、
例月に比べて早い日に Windows Update があったのも、
報道解禁になる前に対策を取って予防線を張るためだったかとも邪推
- 972 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:43:28.83 ID:OEMsY8/10
- iesys.exe
- 973 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:51:23.74 ID:gpIpi+vBP
- >>971
月例のWindows Updateは米国の第二火曜日
今月も通常どおり
- 974 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:14:54.54 ID:JSXyBjA90
- 今のウィルス対策ソフトはもう対応してるんだろうな?
誰か検査で引っかかった?
- 975 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:21:20.75 ID:1bv8ypS+O
- なんでもかんでも無警戒にインストールするから引っ掛かるんだろ。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:06:18.57 ID:2iqFHQKl0
- さて、日テレはスマホでもウィルスでメールを送れることを実演し、
テレ朝は東京での強引な事情聴取による冤罪を生む体制を懸念し、
と、各キー局がそれぞれらしさを出し始めました。
- 977 :名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:12:42.17 ID:2iqFHQKl0
- フジテレビは、自白を強要はしないでしょ、という老人の発言がw
今日も日本は老人が元気なようで。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:44:35.29 ID:mYpr94mb0
- >>972
このツール名前うまいよなー
- 979 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:20:50.33 ID:gF0mKrzY0
- この事件を取り調べ可視化につなげることは出来ないものか
- 980 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:22:21.14 ID:+4GH8BMO0
- これまだまだ他にも冤罪あるね。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:47:28.27 ID:oXJqp8Nm0
- こんないたずらなんか逮捕せずに自宅で事情聴取で充分だろ
県警本部長のクビが飛んでもいいレベルだぞ
- 982 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:56:09.36 ID:KaAsg34R0
- とうとう、最高検から、IPアドレスでの容疑者特定案件について
遠隔操作の可能性について洗いなおすように指示が出たそうですね
- 983 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:29:11.43 ID:oXJqp8Nm0
- 警察はしっかりしろや!!!
- 984 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:47:31.23 ID:0CO/zhsT0
- パンツ氏はこの事件についてコメントしたの?
- 985 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:55:41.37 ID:+4GH8BMO0
- >>982
何件くらい有るんだろう?
- 986 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:51:30.35 ID:spCR8K1e0
- >>985
年間ネット犯罪検挙数の数割に及ぶと予想
- 987 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:59:04.07 ID:aK75wA6s0
- >>986
冤罪ってそんなにあるんかな。
しかし、罰金刑なりでとっくに自由になれた人が、
「実はおれは無実なんだ。ここで警察の取り調べの怖さを暴露してやる」みたいな
書き込みとかページってぜんぜん見ないよ。
解放後にそういう告発をする気も折れるほど怖いんだろうか。
警察の取り調べって、回復できないほど心が壊されるのか?
- 988 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:09:22.71 ID:G2RGdIlm0
- >>986
それの何割かが冤罪となると警察と検察の面子は丸つぶれだな。
- 989 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:52:42.06 ID:n9DLRGVS0
- >>987
そんなモン作っても大阪の取調べみたいに証拠を挙げられなきゃ創作扱いになるから誰もせん。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 04:46:31.52 ID:yQzNWxFo0
- まったく・・・、許すまじウィルス、だな・・・
237 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)