■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】韓国陶磁器メーカーの広州窯 無印良品で食器販売へ
- 1 :依頼@わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/24(月) 20:55:05.89 ID:???0
- 韓国陶磁器メーカーの広州窯 無印良品で食器販売へ
2012/09/24 20:16 KST
【ソウル聯合ニュース】韓国の陶磁器メーカー、広州窯は24日、日本の「無印良品」の
主要店舗で来月から陶磁器製品を販売すると明らかにした。
広州窯は、白磁の月壺を食器として再現した製品「モダンライン」の23品目を輸出する。
同製品は、韓国では青瓦台(大統領府)やロッテホテルの韓国料理店などでも使われている。
同社は今後、日本だけでなく中国や台湾などにも市場を拡大する方針だ。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/09/24/0200000000AJP20120924001600882.HTML
- 2 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:55:31.06 ID:dPUG3Jvc0
- 2
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:55:31.40 ID:BCfMFqx60
- ↓広州ちがいです
- 4 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:56:02.07 ID:bOmW9As70
- ギャラリーフェイクで青磁にまつわる話があったね
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:56:03.90 ID:Od7q5kdq0
- どこ製か書いといてね。
買わないから。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:57:14.78 ID:AACSIVlx0
- 無印不良品。
- 7 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:57:15.61 ID:OFFggC4y0
- 広州窯って名前は中華のパクリ?
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:58:25.13 ID:4gb73scs0
- 無印って、質素なデザインでぼったってイメージ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:58:28.69 ID:8601VNUi0
- 無印\(^o^)/オワタ
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:59:10.17 ID:cuhUE5060
- どうせなら景徳鎮って名乗れば一皿1000万で売れるのに
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:59:35.11 ID:HtLqu8dU0
- 昔、宜保愛子が韓国の青磁を不吉とか言ってたよね。
家に置くと不幸になるんだよ。やめとけ。
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:00:41.19 ID:s0j+yTGy0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸してます
みんな助けてやって
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:02:13.82 ID:lLXh0RuM0
- 韓国は、日本の敵国。
在日チョンは、日本のガン。
おまいら、最低、これくらいはやろう。
チョンの入国拒否。(入国は、各国の裁量権)
チョンの強制送還。(特別永住を取り消す)
チョンの帰化を禁止。
帰化1世は、選挙権等の権利を与えない。(アメリカ並み)
外国人への生活保護はしない。(外国人への支給は憲法違反)
帰化チョンは、刑法の外患援助で処分する。
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:04:15.75 ID:Dr9vYmHt0
- 放射能が出ます
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:04:44.94 ID:CadDUlto0
- へ〜そうなんだ
無印結構好きだったが
というか今までどこの生産かなんか気にもしなかったが
どうせシナだろと思ってるけど
韓国と知った以上もう遠慮するわ
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:05:58.23 ID:gIIFyjaG0
- 無印でこれから陶器は買うなって事か
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:06:36.25 ID:9veKJZNHO
- 無印信者ご愁傷様です
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:06:48.54 ID:LSiMb1oxO
- 無印良品の食器は買わない、以上
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:07:08.64 ID:gMMLcNr30
- 無印の食器は、すぐ欠ける
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:07:09.96 ID:UA8fPMAsP
- ちゃんと韓国製ということがわかるようにしといてくれ。
間違って買わずに済むから。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:07:13.00 ID:J4XbxJJg0
- 安けりゃいいってもんじゃねぇだろ
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:07:16.59 ID:WaaTrI7D0
- あ〜あ。空気読まないな、無印。
ここも鮮系かな。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:07:58.12 ID:rs1sT0/20
- 無印粗悪品か
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:08:00.63 ID:eaZ5cPXh0
- 反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:09:03.77 ID:MEj79D4L0
- お約束の法則が発動しちゃうぞw
- 26 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:09:40.56 ID:CSksOwHi0
- 無印で粗悪品とか救いようがない。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:09:41.00 ID:R6E9sEsq0
- 無印は割高感があるわ。
安っぽいクッションとか枕がクソ高い。
家電や小物も有名デザイナーがどうたら言ってるけど、
カッコ重視で使いづらいっていう。
セレクトショップでオサレなの買った方がマシってことに気づくのに10年かかりましたw
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:09:51.42 ID:hH4Qf8h10
- 初期は無印も安かったよな。
気がついたら高いでやんの。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:10:04.93 ID:/u83i1ZK0
- 韓印不良品
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:10:13.28 ID:76BuZvhwO
- 無印は日本の焼き物も色々取り扱ってるよ
なんか「日本の名品シリーズ」みたいな感じで
結構マイナーなのも特集してたり
- 31 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:11:20.55 ID:P3ymLX/U0
- 無印高いよな
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:11:21.72 ID:hxOwPFcE0
- 100円ショップほどの安物じゃないから案外持つし
かと言って過度な飾りも無いから、そこそこ買っている
特にフレグランス系はそこそこの値段と品質でありがたい
ま、原産国はちゃんと表示してあったはずだから買わなきゃいいだけ
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:11:57.06 ID:olnSDBKo0
- 無印好きだったのに、、、。どんどん買える物がなくなってくね。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:12:14.76 ID:RnXa88dd0
- 無印不良品
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:12:16.50 ID:/UiQh1tv0
- 無印って外国で人気とかじゃなかったか
今は知らんが
西友の子会社だよな
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:13:50.85 ID:hH4Qf8h10
- 無印というナのあるブランド なんか発足当時と違わないか?
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:14:36.18 ID:l/I5O/oM0
- 印を入れてくれ。
買いたくないから。
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:14:59.36 ID:cfk4cLZn0
- 無印良品もう買わねえよ
今まで信じて買ってきたのに裏切りやがったな!
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:15:03.39 ID:isuL8cXI0
- さようなら、無印。
まぁ、食器は買っていなかったけど、タオルやシーツはずっと使っていたんだ…。
今度からはFrancfrancあたりで調達するわ。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:15:08.85 ID:a9ZOja3O0
- 無印かと思ったら日本に悪意持ってる韓国製品でしたとか怖すぎる
しかも食器だよ。
危なすぎ
信用問題だわ
- 41 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:16:31.71 ID:dUzwBDCJ0
- 無印良品→無印粗悪品
- 42 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:16:52.27 ID:dOQyHTSO0
- オカルト板に書いてあったけど
韓国の陶磁器を持ってると不幸になるって宜保愛子が言ってたらしいよ
他にも番組の企画で韓国に行く飛行機の中で
「あんなおぞましい国には行きたくない!」って叫んだこともあるとか
買うなら自己責任で
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:18:14.34 ID:VHBEBhDz0
- これは無印終わるな
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:18:39.22 ID:a9ZOja3O0
- >>42
宜保さんそんなまともな人だったのか
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:19:30.23 ID:etCOSEkH0
- >>42
恨の国だからな
さもありなん
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:19:34.89 ID:GsYZDHpp0
- 毒を入ららば皿まで
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:19:53.04 ID:st+W0aQQ0
- 法則発動準備ヨシ!
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:21:00.99 ID:fSoCVqmeO
- 無印で布団カバーとか買ってたけどもうやめよ
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:21:01.50 ID:0+EIPfxN0
- 大腸菌がウヨウヨ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:22:22.88 ID:gd9FpuL3O
- 恨みの国の食器かあ
いらない。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:22:43.51 ID:WvwpLqvN0
- 無印で優れものだと思ったのは
手帳の角に丸く切り取り線をつけることが出来るパンチ
ステンレスの大さじ小さじ一体になった計量さじ
ジャガイモの芽採りが両方についているピーラー
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:23:35.88 ID:c6xNrPS30
- もう無印では買わない
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:23:50.86 ID:bGvJQDV80
- イラネ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:23:58.43 ID:E2WGvkVYP
- 白磁の素朴さは、嫌いでは無いな。
韓流などよりも、よほど好感が持てる。
「自分たちが育んだ文化」が育つと良いな。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:24:19.89 ID:iZVZul4TO
- 無印良品ももう終わりだね。
反日朝鮮人は食器に毒練り込むかもしれないと心配だからね。
寄生虫キムチに糞便入りの海産物、寄生虫ヒラメこれだけで韓国産を信用できない!
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:25:33.74 ID:qwjTbGCj0
- 無印も不買リストに ((φ( ̄ー ̄ )メモ
娘達にも教えなきゃ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:25:39.28 ID:zA2jCnSk0
- 無印でもなければ
絶対に良品ではない件について
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:26:00.05 ID:kzJvQcr20
- メイドインコリアなんかダイソーがお似合いなのに
まぁ無印でも大して変わらんか
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:26:39.73 ID:x1oOYobv0
- 良品だと?ふざけてんのか。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:27:11.18 ID:86mrZfClO
- 宜保さんの進言通り持ってるだけで不幸になりそう
人も物も半島産のものは日本に入れんなよ!
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:27:40.44 ID:NqZ9MP6z0
- 数少ない日本製が強い分野だし、十分事足りる
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:27:46.01 ID:VIHEtB8v0
- 結局、老害が提携しようとするんだろうな
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:27:52.41 ID:ztoUJbRmO
- 無印のパスタソース好きだったのになあ
さよなら無印もう買わない
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:27:54.66 ID:3zYek7h+O
- そもそも無印良品で買った事ほとんど無いし。
安っぽい割にさほど安くもないし、質がいい訳でもない。無印良品という名前でみんなごまかされてるだろ?
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:28:14.25 ID:/8qUgTa8O
- キ印不良品
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:28:26.36 ID:LvPy1G4v0
- きちんと韓国産と言うだけ立派。
絶対に買いませんが。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:28:56.62 ID:x1oOYobv0
- 韓国海苔も気をつけろ。国産海苔とおもったら原産韓国ってのは結構多い。
糞尿がついてるぞ。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:28:58.32 ID:cZDZ/5Jh0
- 無印良品終了のお知らせ
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:29:13.88 ID:ZQ2bnX0x0
- 大腸菌たっぷりの食器かよwwwwww
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:29:27.40 ID:rQff8TpIi
- 陶磁器の起源は韓国の広州窯という必死なアピールだろ。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:29:56.15 ID:of3fCFDS0
- 無印だな、覚えた。
買わないように注意する。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:29:56.18 ID:a9ZOja3O0
- >>66
店頭では無印だぞw
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:29:59.73 ID:eIsx54pRO
- さよ〜なら〜
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:30:08.44 ID:c6xNrPS30
- ロッテ不買はもう10年以上続いてるが
キムチ印良品も追加だな
- 75 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:30:15.09 ID:0LkcBVNs0
- こんな時こそ日本製だろうが!!!!
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:30:19.03 ID:VBvGr0GC0
- 無印不買運動開始
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:30:46.26 ID:7vl0hxQ4O
- 無印って過去の遺物だよな。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:30:55.39 ID:mUM91wK/P
- 韓国にも広州があったとは知らんかった
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:31:42.55 ID:xghR59Z/0
- 教えてくれてありがとう。
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:31:49.68 ID:LvPy1G4v0
- ここ、案外高いんだよね。買わないわ。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:32:11.13 ID:BBmmIRt+O
- 一応、薩摩焼きは朝鮮出兵のときに連れて帰った(?)職人が始めらしいけどな。
食い物でなければ、品自体の良し悪しは分かるだろ。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:32:33.42 ID:x1oOYobv0
- そうだな、韓国製品入荷したらどんどん宣伝して。
二度と寄らないからw
- 83 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:32:45.64 ID:o34nsyD30
- 100均のは、ベトナム製だ あっちのほうがマシかw
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:32:47.88 ID:F9xRyg4+0
- 10%オフセールの時期にこのニュース…
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:33:09.31 ID:vZMG4POK0
- 無印朝鮮品
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:33:16.30 ID:qeTtDcWqO
- 無印かわない
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:33:19.70 ID:7OSTUcfBi
- お前らがいくら韓国を拒否しても、どうと言うことはない。
亀田製菓も、業績好調だしな。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:33:20.49 ID:udsJGBzd0
- 無印不良品入れてくるとか最悪だろう
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:33:50.12 ID:cZDZ/5Jh0
- >>67
それをいうならミネラルウォーターもだな。
震災直後に韓国産のものだけ大量に売れ残ったからか
ラベルを日本語につけかえて売ってる。
しかもボトルはヴォルヴィックのような有名メーカーのパクリ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:34:32.03 ID:E920zgPe0
- >無印良品で食器販売へ
無印じゃなくて、韓印をつけておけよ。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:34:32.19 ID:ztoUJbRmO
- >>67
わかめもあるよ
- 92 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:34:36.65 ID:1/RkihlE0
- 代表取締役会長(兼)執行役員 松井忠三
昭和48年3月東京教育大学(現筑波大学)体育学部卒業
昔、新大久保の近くにあって、原理研の巣窟になっている筑波大
代表取締役社長(兼)執行役員 金井政明 ←
昭和51年3月長野県北部高等学校
- 93 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:35:54.88 ID:j7GAA74I0
- キ印かよ。勘弁汁
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:36:09.01 ID:sjTOwenZ0
- 日本へ売れるもんがどんどん無くなってるなぁ。韓国大丈夫?
でも、もっと日本で売れそうなもんを作れよ。
食器は足りているぞ。TVも自動車も携帯電話も足りている。
日本で必要とされそうなもんを作れよ。
足りてるもんを作って押し売りすんな。
- 95 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:36:29.86 ID:c/+O+PgcO
- 無印の静音サーキュレーター(日本製)だけはガチ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:36:36.63 ID:Ph1y/xVB0
- 無印って結構割高だよな
色の付いてない洗濯バサミはよかった
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:36:58.01 ID:rU/7m0/lO
- はあ…
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:37:53.77 ID:84Bskod50
- >>51
丸く角がつけられるパンチ
10年前くらいに地元の文具店で買ったんだけどw
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:38:04.85 ID:TCQyCi1C0
- 無印の食器はもとから買わないからいい
結構いい値するのに、底見たら
MADE IN CHINA
100均と同じじゃん。日本製で作れそしたら多少高くても買う
- 100 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:38:30.98 ID:2i7JxDtL0
- あー終わった
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:38:56.05 ID:7OSTUcfBi
- 韓国は、儒教の悪い部分だけを凝縮した国。
だから、職人は軽蔑され侘び寂びを理解せず質素な陶磁器は人気がなかったはず。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:39:06.66 ID:CNytC2vI0
- >>35
発足当初は西友のPBだった
(ジャスコで言うトップバリュみたいなやつ)
それが分離独立して現在の無印になった
- 103 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:39:34.64 ID:rQff8TpIi
- >>93
キ印ってレスを見たの何年ぶりだろw
- 104 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:39:47.90 ID:CM7UoZ2k0
- 無印…
ご臨終です。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:40:12.03 ID:PeKmKPPT0
- 良品( ´;゚;ё;゚; )
- 106 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:40:12.82 ID:bep/ldVp0
- 「広州窯」なんて名前つけて、中国様がお怒りにならないの?
- 107 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:40:34.99 ID:TCQyCi1C0
- >>101
色付ける技術無かったからシンプルだったんじゃなかった?
- 108 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:41:02.62 ID:JPwcZiYK0
- 無印ってその名の通りデザインやブランドイメージ的に「無印」だからいいのであって、
OEMメーカーが堂々と表に出てくるのは興醒めだなあ。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:41:18.52 ID:ywf2T52F0
- 無印買う時は製造国も見なきゃだな
- 110 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:41:34.26 ID:xpytTohe0
- 白磁は骨壷みたいでいやん
- 111 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:41:40.54 ID:ZLgCSc/e0
- 印つけといてくれ 買わないから
- 112 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:41:49.71 ID:vZMG4POK0
- 生協スーパーで韓国海苔売ってたわ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:42:10.79 ID:uhhEiBZf0
- 無印に法則きちゃうのか
結構好きだったのにさようならー
- 114 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:42:17.33 ID:7OSTUcfBi
- >>107
だけど、韓国時代劇だと華美な服を着てるぞ。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:42:23.34 ID:FOaDss7m0
- 同じ白磁なら波佐見焼きの方が断然いい
- 116 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:42:29.88 ID:3MhPhGLr0
- 韓国の伝統食器のメーカー、 広州窯
http://world.kbs.co.kr/japanese/program/program_economybest_detail.htm?No=322
- 117 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:42:45.67 ID:Oup7o4KD0
- 無印はバカだな。利益率改善に走って韓国製をまぜたら全部その程度のものと見られるぞ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:42:49.26 ID:ZTpjrHOi0
- よりによってこんな時期にw
空気読めない会社だな
- 119 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:43:02.39 ID:ivTbtiIKO
- 無印良品では二度と買わん
- 120 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:43:19.65 ID:F9xRyg4+0
- いつでも同じ物を買い足せるのかと思いきや、
改良(改悪)したり絶品したりすんだよね
- 121 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:43:20.32 ID:ql60zCc+0
- ったく、不買リスト増やしやがって
チョン印に名前変更しとけゴミ
- 122 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:43:23.67 ID:q/YeRnVN0
- あー、無印やっちまったなあ
- 123 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:44:08.09 ID:hbEhWJMZ0
- この商品どころか無印で食器は絶対かわないわw
まぁ食器なんて頻繁にかうものじゃないが 買う機会があったら絶対に無印商品は購入リストからはずす
- 124 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:45:02.60 ID:nBzqUogeO
- 朝鮮印ワル品
- 125 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:45:28.35 ID:nKy0E57vO
- 法則発動(^-^)/^
- 126 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:45:30.88 ID:GhlZC9KN0
- 今更何言ってんだ。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:45:36.11 ID:6S7uvX9U0
- キ印?
- 128 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:45:45.46 ID:CNytC2vI0
- >>114
あれはウリナラファンタジーだからw
- 129 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:46:03.46 ID:V1QSQPMe0
- >>11
宜保さんすげえな
一時期猛烈にバッシングされたのって、その発言が影響したのかな?
数年前自分ブログに無印とアフィ契約したうえでバナー貼ってたんだけど、
「秋篠宮悠仁さまお誕生日おめでとうございます」て記事うpしたら、
光の早さで契約解除されたことがあって、
めっちゃ気持ち悪かったことがある。
それまで結構かきたい放題記事書いてても、なんのお咎めもなしだったのに。
- 130 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:48:12.48 ID:V1QSQPMe0
- >>114
ウリナラファンタジーなんか真に受けるなよ
カセットコンロが出て来る時代劇だぞ
衣装なんて着色しやすい化繊だし
- 131 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:48:13.91 ID:cfk4cLZn0
- もともと二流家電の売れ残りとか無印良品ブランドにして売ってたのね・・・
毛沢山だわ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:48:26.28 ID:yGBrcKnsO
- 無印も終わったか
- 133 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:48:42.29 ID:NXXqRaP10
- 韓国の陶磁器はそんなに悪いものじゃないと思うわ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:49:27.25 ID:My77H7/I0
- >>1 製品の提供を明らかにするのはmujiとの契約違反だと思うんだが
- 135 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:49:39.23 ID:wNB9gtl50
- 無印の食器でも100均の食器でも変わらんよ
- 136 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:49:45.21 ID:9eXPhHry0
- おまいらアイリスオーヤマをもっと利用しろ
無印なんかシナ製とチョン製しかないぞ
日本輸出用の陶器に毒物混ぜて出荷してるんだからな
- 137 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:51:51.37 ID:HtLqu8dU0
- >>136
アイリスオーヤマは在日企業ときいたが。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:52:55.52 ID:lbIyB2mR0
-
法則発動か・・・・・`;゙;(;゚;ж;゚; ) ケバブッ!!
- 139 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:53:35.86 ID:ATUaiJNa0
- チョン印悪品
- 140 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:53:53.15 ID:OrZt3eqV0
- キ印盗品
- 141 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:54:52.36 ID:NmEgFGEP0
- 中国製と韓国製は不買中 !!
- 142 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:55:50.27 ID:YGBl50U90
- 広州 って韓国にもあるの?
- 143 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:56:12.33 ID:ti/XBafO0
- 色釉薬がなかったので白磁しか作れなかった国の製品にどうしてカネを出せるのか?
- 144 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:56:19.43 ID:eZwD+Z1B0
- なんとなくオサレな感じがして何か買おうと思って覗いてみるけど欲しいモノがなくて買ったためしがないww
無印良品こそブランド頼みという大いなる矛盾w
- 145 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/09/24(月) 21:57:18.66 ID:58TRoknM0
- キタイを うちこわされた ムジルシセイヒンの ひとつに
デンタクは あげられる。
まあそりゃそうなんじゃが、ムジじょのかた。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:57:24.44 ID:3FsA1eNL0
- 決定的なターニングポイントはココ↓だったかと
ttp://palestine-heiwa.org/muji/index.html
2010年12月1日
イスラエル出店計画の中止が発表されました。
社会問題に関心を持つ多くの無印ファンの声を聞き入れた良品計画は
積極的に社会貢献に参画する企業に成長しましたとさ
ttp://www.muji.net/lab/csr/action/
- 147 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:57:26.92 ID:jnzpXIbsO
- 李氏朝鮮の磁器の彩色は、黒色と褐色の2種類程度だよ。
虎の絵は、おそらく猫をモデルにしてるっぽい。
同時期の中国磁器や、輸出向け有田焼きのような成形美や精巧な装飾はない。
形がいびつで、たいていシミやひびも入ってて、西洋的美意識では糞レベル。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:57:34.38 ID:MkpM1+4L0
- >>22
カレーフェア(無料配布とかで釣ったやつ)で東北使ってるし
そういうところ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:58:12.09 ID:I1BmGOkD0
- 有印になるのか。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:58:37.37 ID:UibDWhu60
- 無印ってなんか知らんがサヨク臭い気がしてた
- 151 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:59:51.15 ID:A4RQ/HqGO
- 無印の乳液使ってんのに
使えなくなるじゃねーか!
- 152 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:00:16.81 ID:wdudIp9C0
- 中国産からは検出されて、EUが検査強化していたが
鉛とかカドニウムは大丈夫だろうな。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:02:27.46 ID:RmogMSjn0
- どうしても売るなら無印粗悪品ブランドで売るべきだ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:02:36.98 ID:M/5HFLr80
- >>42
日本向け商品には何かしてそうだしね
- 155 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:04:13.68 ID:aVi8FWN+O
- つーか、無印たけえよ
その値段出したら普通にそれなりのブランドやメーカー品買えるわ、て品が多すぎ
無印なんて安くなかったら何の価値もないわ
- 156 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:04:37.98 ID:UibDWhu60
- >>147
侘び茶とかだと東南アジア辺りの庶民が使ってた壷を味があるって言って珍重したから
そういうみすぼらしさはポイントが高かったんだろうな
- 157 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:06:39.26 ID:lNCb0lz5O
- やっちまったな
- 158 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:07:15.31 ID:lfFen7nIO
- ※日本輸出ぶんにはウンコが練り込んであります
- 159 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:07:27.93 ID:9HNf+IGR0
- 良品でなくなっちゃうやん。アホちゃう?
- 160 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:07:30.70 ID:844whBf20
- 朝鮮印悪品に会社名変更や!
- 161 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:07:33.83 ID:iDycSYTN0
- 無印好きだったのに。もう買わない。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:07:43.33 ID:OpdjL5Lv0
-
■ ◆ 韓国を国際司法裁判所に出さす《ホワイトハウスの署名》に、ご協力をお願い致します。 m( __ __ )m ◆ ■
25000を超えましたが、韓国人によるハングル文字の無効の署名”が数多くあります。 引き続きお願い致します。
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1347770498/ 期限:10月2日
- 163 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:08:51.99 ID:QjELYzhb0
- 無印ブランドは20代前半までだよな
それ以降は恥ずかしい
- 164 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:10:30.01 ID:u0+qVe3r0
- 最近は無印に行かなくなったからいいや
- 165 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:10:47.79 ID:Lo4qGpFn0
-
おわ!
無印でよく買ってたけど、食器はもう買えないわ、、、
- 166 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:10:51.10 ID:+n/H5vp50
- お前ら絶対無印とか買ったことないだろw
食器は国産がほとんどだし、値札にわかりやすく原産国が書いてあるだけ良心的だわw
- 167 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:11:24.17 ID:P/YR3kMAO
- あちゃ〜!!
俺、無印好きで、よく利用してるのに残念としかいいようがない・・・
お別れします・・・サヨウナラ(T-T)
韓国製品だけはどうしても無理です。
特に毎日使う食器が韓国製品なんて、気持ち悪くて絶対に無理です。。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:12:05.62 ID:OursoZj90
- 無印好きだったけど、もう買う気はしないな
いままでありがとう
- 169 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:12:21.07 ID:bqfzN1vZ0
- もう無印良品じゃなくなった。
有印悪品。
てか、朝鮮製なら、ダイソー一択だろ、見栄張るな。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:12:38.20 ID:vh7u1Lyd0
-
無印欠陥品
- 171 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:12:54.94 ID:0gnG+4nOO
- 無印に法則発動か
- 172 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:14:10.68 ID:ZiRohN5wO
- 無印に法則発動ですか
- 173 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:14:28.73 ID:Pk9vlOS20
- 不買決定(`・ω・´)
- 174 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:14:37.85 ID:DPYj3lOt0
- 残念だな無印法則
もっとも色が単調すぎてアクリル製品以外買ったことないが
- 175 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:15:04.45 ID:3PE96raB0
- 無印どうでもいいけど、白磁好きなんだよなあ…参ったなあ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:15:08.93 ID:uX6kjYrw0
- ダイソー並の商品も値段は国産
- 177 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:16:08.59 ID:cjd1bVSC0
- わかってれば買わない。
こういう情報はもっと欲しい。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:16:42.06 ID:84FmW3AEO
- 無印は大好きだが、まあ今までも食器は買ったことないな。まだ間に合う、下朝鮮なんかと手を切れ。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:18:03.55 ID:r0DbC94nO
- 無印すきだったのに残念だ
- 180 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:18:04.55 ID:sDLbQuZ00
- まあ以前から無印の衣料品や寝具なんかは大半が中国製だったから
今更という気はする
あそこのモノは全般的にシンプルでいいんだが
今の時期にさらに韓国製取り扱うとか、節操ねえな
- 181 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:19:15.31 ID:RHpFMrm20
- ダイソーにも国産あるしな
以前テレビで、日本の陶器メーカーが
「名前かくして、100円ショップ用作ってます…
名前ばれちゃうと、普通に売ってるほうが価値下がるので、気をつけてます…」
みたいなこと言ってたから、とりあえずメイドインジャパン選んでる
- 182 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:19:32.15 ID:oc0s+cCAO
- ぜひ拡散
- 183 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:20:24.94 ID:1uOVEzN1O
- もう無印で買えないわ
- 184 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:20:29.88 ID:EjvWmzbg0
- あぁ 買うのやめるわ。
ここにきて どんどん買えるものが少なくなってきたなぁ。
おかげで商品をじっくり吟味するクセが身に付いた。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:21:08.23 ID:DxvrZi67O
- 20年くらい前から無印の服は品物はよくない
- 186 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:21:45.52 ID:D1N4s6Pr0
- 原産国が書いてないか、韓国なら無印不良品だね。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:22:07.15 ID:eCTnQ5agO
- 無印さんさようなら。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:22:19.00 ID:zI4bju+90
- なるべく無印では買わないようにします
- 189 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:22:50.71 ID:S08yBJLc0
- シンプルなデザインで過剰な包装や装飾やロゴの印刷なんかをしないので安い。
そんなコンセプトだったんだよな無印良品。
ちっとも安くねーww
- 190 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:22:57.65 ID:cFI3jH1+0
- 良品じゃなくなるだろ
- 191 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:23:08.79 ID:bwV121N90
- 他にも良い商品があるニダ
- 192 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:23:15.11 ID:HdH72pun0
- 安い外国製より、多少高くても日本製をなおして使う時代くるね
食器は地元の焼き物買ってるよ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:23:17.81 ID:AWPumfiR0
- 韓国企業と癒着したら、また韓流キャンペーンとかはじめるんだろ。
無印にはもう近寄らんとこ。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:23:32.93 ID:+z8TEfIC0
- 割れないならいんじゃねーの?
すぐ割れるとか塗料に有害物質が混ざってるとかなら怖いが
電気製品じゃないなら燃えないだろうから別にこだわらんよ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:25:20.37 ID:w8GCGZYx0
- さ、無印でクリアファイルとボールペンと広州窯買いに行こっと♪
- 196 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:25:35.77 ID:HdH72pun0
- ウンコ水100%使用で練り上げられております
- 197 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:25:47.87 ID:hH4Qf8h10
- よくよく考えたら変なブランド名だ。
良い品物をブランド名もつけずに安く売るみたいなイメージだ。
全然違うのな。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:25:51.93 ID:G2W7X5y20
- >>192
標語かなんか作って
流行にしたいね
- 199 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:26:23.78 ID:vh7u1Lyd0
- 最近、メイドインジャポネスの質が悪いぞ
ベルトは2000円もしたのにすぐ切れ、
サビ落とし剤は100円だからか全然落ちず
湿度計は雨が降ってても80%より上に行かず
しっかりせえ
- 200 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:26:26.81 ID:aCnw8bhT0
- あぁあ。
今まで無印でいろいろ買ってたのに。
買えなくなっちゃった...。
- 201 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:26:52.02 ID:mXuAHXkg0
- >>1
(´・ω・`)イオンのトップバリュみたいなもんか。
- 202 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:26:58.56 ID:F/JcmhImO
- 無印やっちゃったよ
法則発動
- 203 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:27:32.11 ID:mCpejzEP0
- 無印もブランドとして終わってんな
- 204 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:28:11.81 ID:FiPn07Xc0
- >>1
いらんわ。
- 205 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:28:25.80 ID:6CbFp8Bw0
- すごいな
食品までダメになった印象がついた
- 206 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:28:28.61 ID:AQ6NhEkv0
- MUJI終わった・・・好きだったのに
もう買わない
- 207 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:28:29.93 ID:P+tG6fYL0
- どの食器が韓国製かわからないからとりあえずMUJIで食器買うのやめるわ。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:28:40.21 ID:My5Z6b0j0
- >>1
無印良品ってこんな会社だったんだ
もう絶対買わない
- 209 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:29:00.19 ID:NrDSfbof0
- キ印悪品
- 210 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:29:03.95 ID:cDaMmMxxO
- 無印は高くて品質劣る。
韓国製で更に粗悪品に。
- 211 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:30:58.30 ID:sA8tB9q80
- 無印わけあり品
- 212 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:31:03.94 ID:HtLqu8dU0
- 韓国人の怨念がこもってる呪われた食器で食事をしたくないわ。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:31:34.72 ID:T0gPDkKE0
- シナ製100均でおk
- 214 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:31:49.70 ID:Ij+jNZ3H0
- 無印ってほとんどが韓国製だと思ってたけど違うの?
日本製だったら買う気がおこるんだけどなぁ・・・
- 215 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:32:01.91 ID:aCnw8bhT0
- ユニクロがあれになったから無印にシフトしようと思ったらこれだからな。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:32:08.11 ID:/XRNmfKJ0
- そして韓国人は 幼いころから慣れしたんだアニメは全て韓国製だと信じることになる:
ドラえもん (トンチャモン/韓国)
ポケモン (パワモン/韓国)
キャンディ・キャンディ (韓国製アニメに見せかけ)
魔法使いサリー (韓国製アニメに見せかけ)
未来少年コナン (韓国製アニメに見せかけ)
マジンガーZ (テッコンV/韓国)
宇宙戦艦ヤマト (宇宙戦艦亀船/韓国)
科学忍者隊ガッチャマン (トスクリ五兄弟/韓国)
あしたのジョー (挑戦者ハリケーン/韓国)
鉄腕アトム (少年アトム/韓国)
火の鳥 (韓国製アニメに見せかけ)
ジャングル大帝 (韓国製アニメに見せかけ)
…
他にも様々な日本製品が、著作権が侵害されている、が韓国一般人は知らない:
ヱビスジーンズ (完全コピー/韓国)
無印良品 (無名商品/韓国)
富士フィルムのフィルム (激似商品/韓国)
大塚製薬のファイブミニ (激似商品/韓国)
セブンスター (激似商品/韓国)
東京名物饅頭ヒヨコ (ビョンアリ/韓国)
カルビーのかっぱえびせん (激似商品/韓国)
森永製菓のハイチュウ (マイチュウ/韓国)
- 217 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:32:14.63 ID:P/YR3kMAO
- しかし、無印といいdocomoといい、図らずとも我々に国産の物を買おうという気にさせてくれるよな。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:32:28.74 ID:PtZox4ss0
- >>1
この記事は、無印はもう「キ印」であり、買うな!と、
あからさまに宣言しているぞ!
どうする、元?「無印良品」の会社さん!
ぜひ反論して、消費者を説得して欲しい!
- 219 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:33:01.61 ID:QZ7mqwuRO
- 無印、ユニクロ
庶民の味方はチョンに尻尾振ったか…
不買運動開始!
国民の怒りを思い知れ!!
- 220 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:34:24.54 ID:8tB2oxPt0
- >>9
製造国を記載していないのかな? この無印良品って?
そうだとしたら世の中信じられるものが激減しますよね
どこぞのPBも製造国をひた隠しで、会社が責任を負うとか言ってるからね
- 221 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:34:29.59 ID:YOPYd1OH0
- 素材に骨灰が練り込まれていたりして
- 222 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:35:06.97 ID:G6BxACmV0
- >>129
なにそれこわいんだけど…
猫草キットとか贔屓にしていた品物もあったけど
さよなら無印
- 223 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:36:30.27 ID:LR/SUeKm0
- 釉薬に猛毒使われて死にそうだから遠慮しよう。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:37:07.81 ID:c6xNrPS30
- 勘違いしてどんどん高くしていって
トドメのチョンか
- 225 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:37:08.25 ID:13jKjU0Q0
- 無印良品終了のお知らせ
- 226 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:37:31.88 ID:r1SpoEKG0
- 底辺労働者だけど少しだけ洒落たい人が行く店、それが無印良品。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:37:44.80 ID:vtwcW5GV0
- 小さなことからコツコツと
サムスン、ヒュンダイ、LGなど有名どころの不買はもちろんですが、
普通にスーパーや100均などに置いてあるものにも韓国製品があります。
http://img.sdgundamonline.jp/file/userfolder/37516/20120820b.jpg
見分け方は、バーコードの最初の数字を見て「880」のものを避けましょう。
その前後の番号は親日的な国が多いので、どんどん買ってあげましょう。
869 トルコ
87 オランダ
880 韓国←×
885 タイ
888 シンガポール
890 インド
893 ベトナム
899 インドネシア
49・45 日本
意外と多いのがスーパーのプライベート・ブランド品です。
下着などの衣料品にも韓国製が多いので気をつけて買いましょう^^
- 228 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:38:14.65 ID:m68CCrAH0
- 無印不良品か
笑えねえな
- 229 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:40:44.65 ID:vJ1EwHZH0
- 寝具やタオルあたりはニトリと被っちゃうから
どうしても高く感じるね
- 230 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:42:01.11 ID:FsBuhc520
- 毒がにじみ出てきそう、無印もう買わん
- 231 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:42:40.99 ID:3XxQlE1a0
- 韓国は素で放射能高いから(毎時0.2マイクロ〜)、当たり前だがそこで作られた陶磁器も放射能高いからなw
しかも最近アスファルトにも放射性廃棄物まじぇまじぇwしてかなり高い数値検地しちゃって社会問題化したからな(毎時3マイクロ〜)
これまじで気をつけろよ
- 232 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:43:41.92 ID:y8NpwLlKO
- 在特会に言いつけよっと
- 233 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:44:43.08 ID:t+QYEBWT0
- 無印けっこう好きだから、がっかりしたわ
- 234 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:46:26.83 ID:8tB2oxPt0
- >>230
こうやってかく乱作戦に出てきて混乱させるのが目的なのかもね
- 235 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:48:13.77 ID:CkK3+af/0
- 無印じゃE.Oくらいしか買ったことないわ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:49:09.91 ID:VgfPA6vY0
-
併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:49:50.15 ID:8LjldoJY0
- 不買ね
- 238 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:50:08.32 ID:IYb30gTx0
- おれもう無印で買うの止めた
IKEAで買うわ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:51:27.48 ID:QAYiRtISO
- 怖い怖い。
口にする物は出来る限り日本製を探してる。
食べ物然り、食器も。
でもまあ、最初から表記してるなら買わなくて済むから助かる。
さよなら無印良品。
- 240 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:51:51.46 ID:UYmLyzG30
- どこが良品だよwwwwww
- 241 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:52:21.09 ID:txzpSpVN0
- 無印で陶器は買うなってこと?
- 242 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:52:25.13 ID:3/ryCseu0
- 食器はちゃんと日本産か確認してる
- 243 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:52:34.14 ID:SOOZ50430
- 無印週間ようやく始まると思ったのに、これかよ
- 244 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:53:03.63 ID:8tB2oxPt0
- >>238
そうゆうのは半島の思う壺ってやつじゃん
調査して良いものは買ってあげないと本当に買うものが無くなってしまうよ
- 245 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:53:07.24 ID:wmfFK1fx0
- もう二度と無印の食品とインテリアは買わない
- 246 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:53:17.54 ID:tblIgd4M0
- これは、「買うな」のサイン。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:53:44.54 ID:cNUzs2gb0
- ますますいかなくなるな
- 248 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:53:57.06 ID:X/lP40VZO
- 最近は同じクオリティの物がカインズで買える
しかも価格は無印の半分
さよなら無印
- 249 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:54:26.39 ID:Dteh+U+/0
- クニウロから無印に移行中だったのに・・・残念だわ。
さようなら・・・・クニウロさん〜シナ印さん〜〜〜〜
- 250 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:54:56.40 ID:eZb8srRI0
- 使ったら呪われそうだ
- 251 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:55:38.72 ID:G9316dhq0
- 無印良品は高い地味 行かないから無問題
- 252 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:55:46.75 ID:eryQNDgW0
- はい、無印さようなら
- 253 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:56:05.33 ID:KOGVGxVgO
- 日本人に対する嫌がらせ
- 254 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:56:12.87 ID:Vqn39Zz20
- 100均とどうちがうんさ。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:56:28.34 ID:YwYYStn00
- 無印韓品
- 256 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:56:30.57 ID:UTfgaOid0
- 無印から出てた白山陶器の醤油差し10年くらい使ってるわ
- 257 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:56:36.81 ID:Dteh+U+/0
- 姦印さんだったわ・・・>249
- 258 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:57:01.10 ID:VgIlbENK0
- 無印良品って韓国、中国産で100均と変わらぬ品質で
値段だけは高い、日ごろから不思議に思っていた。
無印良品ファンもがっかりだね。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:57:19.16 ID:1xgsuTmu0
- 無印もか〜
シンプルで好きだったんだけど残念
- 260 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:57:38.51 ID:z6zx4ABl0
- ボロいくせに高いのが無印
さらに朝鮮製かあ
- 261 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:58:02.21 ID:+31S7qqo0
- 無印良品が無印不良品になると。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:58:16.70 ID:ZsAY5UfS0
- 無印も終わった
- 263 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:58:43.11 ID:FX6NZuT70
- 良品じゃないよね
ただ高いだけ
- 264 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:59:05.54 ID:FGSdZWq50
- >>260
れっきとしたデザイナーズブランドなんだがな。
- 265 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:59:30.83 ID:CnJeH6+B0
- さようなら無印良品 永遠にさようなら
- 266 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:59:36.96 ID:Y7hNd2kI0
- 無印は買わない
- 267 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:59:52.59 ID:bCzpez5N0
- 数年前からほとんど利用してないが今後二度と利用しないだろう
- 268 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:00:10.40 ID:YGBl50U90
- >>137
848 :名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 16:02:33.84 ID:BnXpg88q0
東洋経済最新号でアイリスオー山会長の記事が出ていた。
在日3世を白状して火消しに躍起。
こんななりすましが、仙台同友会の会長をやっている。
中国のスパイでもあり、中国にたくさん工場を持って日本にインチキ営業のLED商品を垂れ流しにしている。
記事を読むと、過去日本の中小零細のアイデアをパクって倒産させまくった事実記載無し。
逆にアイリスの商品を真似されたという捏造記事のみ。
日本の経済誌も落ちたね。 パクリの朝鮮大山なんて業界常識
こんなのあったね。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:00:22.40 ID:+3PL3DIS0
- あーあ、無印やらかした
もうこれで陶器売れない
女性は口を揃えて「無印は高い」って言うよ
それで質が悪けりゃ終わりだ
- 270 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:00:23.28 ID:9WlbDrtp0
- 無理韓品
- 271 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:00:48.55 ID:HVhpiELA0
- 今ある白磁シリーズが韓国製になるの?
今のは日本製だけど正直品質はいまいちだと思うが、韓国製になってしまうのもなんだかなあ
- 272 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:01:02.24 ID:QAYiRtISO
- >>11
そういう発言が原因で、番組に出なくなったらしいってのは最近知った。
以前はとんねるずの皆さんだかで怖い霊ツアーみたいのやったりしてたよね。
- 273 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:01:44.06 ID:agcjwLHi0
- おまえら!
今こそ地産地消だ!!
- 274 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:01:45.66 ID:s0j+yTGy0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸してます
みんな助けてやって
- 275 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:02:53.43 ID:jNcaUTRwO
-
良いコリアンとは、
死んだコリアンだけだ!!!
- 276 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:03:16.25 ID:69C6LMy00
- で、トンスルを作るための容器販売する予定はあるニダ?
- 277 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:04:48.63 ID:agcjwLHi0
- >>274
日本語でおk
- 278 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:04:53.57 ID:FGSdZWq50
- >>269
名前通りアンチブランドだからな。
ロゴ入って無い物を有難く感じない人間にはウケが悪い。
実際はそれなりのデザイナーが手がけて相応の品質。
それを周知させないからよく知らない人はそう言う。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:06:28.11 ID:fhI2fwaO0
- おれもムジ、もうかわね。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:07:21.73 ID:XYotaZU80
- ユニクロも無印もだめなら、どこ買えばいいの?
しまむらくん?
- 281 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:07:49.74 ID:XdYLopre0
- またグダグダと後付け捏造の歴史話をつけるんだろうな
朝鮮製なんて誰が買うんだよ?
- 282 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:08:02.16 ID:yUOSYq0Y0
- 無印終わったな・・・
もう買わない
- 283 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:09:54.27 ID:IfMc5DCoO
- 洗顔泡立てネット
無印よかったよ…
ここ5、6年これしか買ってないけど
同程度の競合ありすぎてあんま必要ない
- 284 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:10:52.58 ID:sq1ZYzyp0
- 残念ながら不買決定しましたw>無印
- 285 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:11:55.59 ID:91oGtFcn0
- なんとも韓国は恥知らずにぬけぬけと
中国製と韓国製は買いません
もう十分衣食住足りてます
- 286 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:12:02.62 ID:Z+BFfqq40
- 社名からしてパクリまくりだな
韓国企業なのに「広州」窯ってw
無印良品なんかちっとも無印じゃないしシンプルでおしゃれというよりただの粗悪品で
100均と見分けつかないのも多いから買わないよ
- 287 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:12:30.76 ID:C+k3UahQ0
- え、無印ってそういう意味で無印だったの?
買うのやめるわ・・・
- 288 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:12:32.33 ID:jez6Atap0
- 無印終わったな
- 289 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:13:45.31 ID:ClSo2NNn0
- 広州窯の創立者って確か、日本の陶磁器メーカーで学んだ人だったはず
デザインは結構いいので、韓国に旅行したときにいくつか買った
でも四角い皿は微妙に歪みがあるんだよね
- 290 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:14:32.13 ID:V6o0PEZ2O
- 無印よく使ってたのに・・
とても残念なニュース
- 291 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:14:40.83 ID:8tB2oxPt0
-
これからは、「眼力」が求められるでござる!!!
簡単に諦めたらダメ!
- 292 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:15:57.50 ID:V/YI9vD80
- http://i.imgur.com/KIsli.jpg
- 293 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:17:07.49 ID:pM/rlGeW0
- 朝鮮の陶磁器なんてショボイのやめろ
ただの粗悪品だろ
- 294 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:17:18.15 ID:O980hgHl0
- 完全に終わったな
さようなら無印
- 295 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:17:22.63 ID:IDxOr/xL0
- トンスル用でしょ
買ってみようか?
便器になるし
- 296 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:18:45.64 ID:IfMc5DCoO
- いやでも洗顔ネットは100均とは比べ物にならないけど
でも無印できたての頃は今の地味な大手100均ではなくシルクとかああいう安っぽい店だったらしいよね
ブランド化して地方でも店舗をおしゃれっぽくして確立したような感じ
- 297 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:18:48.86 ID:ClSo2NNn0
- 韓国の陶磁器ってそんなに粗悪品でもないよ、マジで
- 298 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:19:08.17 ID:U3iO1UlJ0
- 陶磁器に関しては伝統的に日本より良いのができるかもしれんな。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:22:36.57 ID:alpJezvDP
- 穢れた
- 300 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:22:57.13 ID:O980hgHl0
- 今使ってる無印
公園の時計と1畳ゴザは日本製だ
- 301 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:25:49.01 ID:QOSjlbnZP
- 当初のコンセプトはブランド化せず、生産工程などの無駄を省き、
コストダウンを図るってことだったはずなのに
逆に最近は無印自体がブランド化して価格も高くなってるよな。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:26:09.50 ID:+p/e5e+xO
- えええぇぇぇ…
韓国磁器なんか中国製品買うのと一緒
食に関係する物は安心して使えないよ
信頼出来ない品物なのに何が良品だよ
- 303 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:26:29.56 ID:thZvplyV0
- タイガーコペンハーゲンが無印ポストに手を挙げました
- 304 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:26:45.00 ID:sZABe3Ms0
- 不調法なもんで韓国青磁でググッてみたら、「神秘的な青が魅力…」などとあったけど、
さらに画像を検索すると、神秘的って言うか不気味な薄青緑色で…うーん…趣味じゃない。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:28:31.81 ID:73CDo+YE0
- チョン印不良品なんて誰が買うんだよ
韓国製品購入は知能の問題だぞby中共
- 306 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:28:46.20 ID:holigi940
- 韓国なのに広州窯?
また文化泥棒?
- 307 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:29:51.15 ID:J7b8VD5t0
- 韓国の食器なんて買わない
- 308 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:30:08.36 ID:QAYiRtISO
- 反日の国で作ってるってのが怖い。
よく買えるね。
- 309 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:31:08.58 ID:lNCb0lz5O
- つーか社長は馬鹿か?
- 310 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:31:52.71 ID:wdudIp9C0
- まぁノリタケとかたち吉とか国産買っとけ。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:33:43.29 ID:86Amy9zYO
- がっかり・・・
- 312 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:34:01.61 ID:j+UTFDUN0
- 無印もそうかとかソッチ系?
- 313 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:34:19.88 ID:FfXqaFjAO
- 梨地のシリーズ好きだったな
年々劣化していく無印
以前は良品週間が待ち遠しかったものだ
- 314 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:35:40.24 ID:iSXRKz+c0
- 無印は今じゃシンプルをブランド化しただけの店って感じ。
客もシンプルなものを求めてて、良品はそんなに求めてないでしょ。
韓国製でもなんでもシンプルな食器を一式揃えれたら無印好きはそれで満足なんじゃないの?
- 315 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:36:22.34 ID:fS8t892E0
- 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
- 316 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:36:48.06 ID:hZY+AtFD0
- 無印良品自体買ったことがないから別にいいわ
高くて買おうとも思わん
- 317 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:37:59.38 ID:vBMsRAEi0
- >>1
もう無印の食器買わない!
結構素朴で気に入ってたけど!!!
- 318 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:38:02.82 ID:DFzZPYe80
- 韓国印
- 319 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:38:14.68 ID:6JJ3Yn9m0
- 無印なんて高価格低品質の代表格だろ
- 320 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:39:15.90 ID:JU8sD0XsO
- 危険印粗悪品。
陶器だったら有田焼とか日本の良品を扱えよ。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:40:38.57 ID:bCV5qwPa0
- やめてくれよ
六畳一間和室部屋によく馴染むのが無印の良さと思っていたのに
あっちの国の物は極力置きたくないよ
- 322 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:41:35.87 ID:HFBl3W4FO
- 無印良品終了か…
- 323 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:45:48.20 ID:bQbMdmOZ0
- へー。これは重要な情報だ。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:48:01.31 ID:DtH1Q4Vk0
- 朝鮮の陶磁器といえば白磁だけど、なぜ白なのか知っていますか
李氏時代まで、朝鮮には顔料というものがなかった
つまり、色を染めるということができなかったんです
だから朝鮮には白磁しかなかった
日本の江戸時代なんかの陶磁器には赤絵なんかがあるけど、
李氏朝鮮には白磁だけ
あとはせいぜいコバルトをちょこっと発色できたかなってぐらい
韓国の民芸研究家なんかが「朝鮮の白は悲哀の白」
とかなんとか言ってるけど、それは大嘘
単に色を染めることができなかったから、白い。ただそれだけのこと
- 325 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:49:07.67 ID:ESiQmRzcO
- ファミマで売ってるやつか?
昔、消しゴムを1個買っただけだな、無印。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:49:12.73 ID:9XrFeC6L0
- 韓国の原発が電源喪失事故!福島よりも高い放射線量に
韓国ソウルの道路から、基準値を超える高い放射線 福島緊急避難区域より危険
韓国の食器から23マイクロシーベルト! 福島緊急避難区域より危険
- 327 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:49:46.93 ID:HO7VGR0R0
- 無印不用品
- 328 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:50:47.88 ID:fGVXCGLh0
- 今度は無印の不買を拡散せねばならんのか・・・なんかもうj疲れた・・・
- 329 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:53:01.22 ID:N14/dsYS0
- はい不買リストに追加
- 330 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:53:07.71 ID:afnuwrqdO
- 無印の製品は臭いウンコつきになりましたって感じだな。
- 331 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:53:49.53 ID:PBrCzfhM0
- >>8シンプルだけど高級そうに見える製品を中国や韓国で作らせて、日本でぼったくり
販売する情弱御用達ブランドだろ?高級・高機能品が欲しければ国産か欧州製を買うし、
中国製や韓国製なら100均でいい。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:56:39.12 ID:S0WYh9GD0
- 無印って最初の頃はそこそこの品質で安かったから使ってたけど
いつの間にかデザイン重視とかって質が落ちて高値になった。
すっかり使わなくなった。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:57:25.28 ID:eeksFtBd0
- 今更だろ。
無印は(最初からかは知らんが)だいぶ前から確実に非表示なのをいい事に汚物を偽装して売ってる。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:57:53.02 ID:zVwvdVNa0
- もう無印では買わない、決定
- 335 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:00:15.67 ID:kUzromEQO
- 無印のソファー買おうと思ってたけどやめるわ。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:02:00.82 ID:9s22eJQ/0
- 無印にするってことは何かあっても責任は取らないってことなんだよ
「無印良品」のブランド価値は下がるかもしれないが、作ったメーカーの価値は下がらない
要は責任をあいまいにするのが「無印良品」ってこと
- 337 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:02:13.39 ID:NF9/JzeH0
- 「無印断固不買!!」と言いたいところだが、
「そもそも買ってない」という事実に気がつく。
無印は昔から「無印“ブランド”であって、少しも安くない」って思ってて、
看板に偽り有りとして買ってなかったんだよなぁ。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:03:28.16 ID:xbLvpV6M0
- 今後無印は買うのをやめた
心の汚い韓国を思い出す
どうして今この時期に韓国製で嫌な思いをするのか
- 339 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:06:36.08 ID:EofdVvwZO
- 無印良品不買
優良な日本製品を買いたい
- 340 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:07:29.05 ID:tXyDym0D0
- made in china専門店のイメージだったが逆に衝撃的だw
- 341 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:09:49.31 ID:YuHYfZr40
- まあ、眉に唾つけながら聞いて欲しい。9月24日時点で、これはコピペではない。
宜保愛子が韓国の土地に降りることを拒否したり、韓国の器を不幸が訪れるものとしたり
したって話があるよな。それは、こういう普通の器ではなくて、おそらく茶人が使ってる朝鮮の茶器だと思う。
千利休が愛用した朝鮮の茶器、あれは実は茶器ではない。あれには「耳」がついている。
常識的に考えて日本の低温の抹茶飲むのに耳なんて要らない。
では、あの器は一体何のための器だったのか。今現在、その古い茶器は高値で取引されているが、
何故高値かというと、残っていないからだ。では、何故残っていないのか。
一説に、あの器は茶器ではなく、祭器ではないかと言われている。それも、家長の葬儀に使われた
ものという説がある。そして、使用された後、その祭器は消滅したということになる。
日本人には理解しがたいが、朝鮮では本当に死者を悼むなんてことをしない。家族と言えども、
「弟の死は肥やし」なんて諺が普通にある。では、朝鮮では絶対権力者だった家長の葬儀に一体何をしていたのか。
耳のついた器、家長の死、使用後に割られる。ここからは予想でしかないが、
その器、「血」を入れたのではないかと思う。死者の血を入れ、復活を防ぐためにそれを器と一緒に割る。
穢れた血がつかないように「耳」がついている。
俺には宜保愛子が何を見たのか分からないけど、朝鮮の昔の茶器ってのは謎が多いんだよ。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:13:43.28 ID:eDtwSodfP
- 拒否りたいから韓国製ってちゃんと
かいといてほしい
ウンコくっついてたらたまったもんじゃないし
- 343 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:14:52.62 ID:WZArVGv80
- >>324
それは悪意ありすぎ。コバルトちょこっとどころか
李朝の青花は一級品。辰砂との組み合わせも素晴らしい。
ただし、現代の韓国の磁器は総じてダメ。
このスレ見る人、無印なんか買うぐらいなら伝統的工芸品の白磁を買え。
日常使いで良質のものがいくつもある。通販してくれる窯もあるよ。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:15:02.87 ID:DVS8CGZNO
- 無印良品はずいぶん前から【良品】ではなくなったな。
ダイソーと変わらん品質で価格はブランド気取り。
残念なメーカーに成り下がったもんだわ。
- 345 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:18:23.74 ID:Ql/iEnQ1O
- >>336
OEMって無印に限らずどこもそういうもんだろ。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:18:31.06 ID:CIPcDNORP
- 日本向けだと土にウンコ混ぜてくる
- 347 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:19:18.01 ID:g+lCRRFk0
- 白磁シリーズごっそり韓国製にかわるってわけじゃないよね?
現行は有田だっけ?国内見捨てるわけじゃないよね?
- 348 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:19:50.97 ID:geAznsyj0
- >>341 宜保愛子まで読んだ
- 349 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:20:29.75 ID:tQEivbLz0
- 自らブランドを毀損するようなことしてほんとバカなのかね
- 350 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:22:08.48 ID:5jpF3Wzt0
- 無印不良品
- 351 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:22:31.34 ID:fnNpXRVw0
- >>1
はい、無印不買ね。
- 352 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:24:01.70 ID:fUke1lVt0
- 李朝白磁、高麗青磁と、朝鮮は中世からの陶磁器の名所なんだから、ブランド価値はなくも無いわな。
現代におけるこの広州窯がどういう評価かは知らないけどね。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:24:37.98 ID:j6n7/EzZO
- きっと汚物入りだね
- 354 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:26:12.83 ID:jj+4931o0
- >>4
30巻に及ぶ息の長い漫画であったが
朝鮮に関連したエピソードはこれだけであった。
(まあ、他に五爪の竜の話でちょっとだけ朝鮮にふれていたところがあるけど)
そういえば、数ヶ月前、ゴルゴでついに韓国が舞台になったエピソードが作られていたな。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:26:25.87 ID:z2XoElcw0
- 無印たいして安くないのに韓国産って…
- 356 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:26:53.48 ID:dcYabDLM0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸してます
みんな助けてやって
- 357 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:27:07.53 ID:ntpkH3Gq0
- 無印不良品になったらいやだな
- 358 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:27:10.68 ID:fnNpXRVw0
- >>352
李朝も高麗も韓国自らが捨て去った文化だからな。
絞りかすみたいなもんだろ。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:27:24.88 ID:jx512GPt0
- 中学か高校の時、名古屋駅地下街の一角で初めて見た無印良品。
その後ブランドイメージがどんどんオサレになったけど、
無印の高密度シーツにはお世話になった。
さようなら。(´・ω・)
- 360 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:27:58.12 ID:3VnB14WlO
- >>39
Francfrancのタオルは、モラモラが出る物もあるのでご注意を
- 361 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:28:04.17 ID:PdjmMs0B0
-
なんだっけ
「イタリア(フランス?)で流行ってる」と称して
牛の骨をを粉末にしてこれを粘土の材料にして焼いてる白磁器
狂牛病の牛の骨髄とか使われたらなんか身体に悪い成分が料理に染み出しそうなんだが
アルミ食器みたく
- 362 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:28:56.04 ID:MFO3yEIG0
- >>99
食器は100均でも日本製わりとあるよ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:29:06.21 ID:yll0C3En0
- 無印改めK印ですってか ちょいちょい利用してたけどさよーなら
- 364 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:31:33.31 ID:XDGF5Wqv0
- てかあそこまだ生きてたんだ
- 365 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:32:46.97 ID:MbMHjT+h0
- 韓国なのに広州なんだ?
- 366 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:32:56.54 ID:IL6DcGOgO
- (・∀・;)良品ねぇ
- 367 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:33:06.29 ID:hIukQ5YQ0
- 安心の日本製広州窯です。
韓国へはライセンス料だけが支払われます。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:33:38.20 ID:KCMJyHYuO
- >>358
自分自身の手で受け継がなかっただけなのに、その非を他人に押し付けるんだよな。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:33:48.41 ID:bgKADh6ZO
- ◆◆◆無印不買決定◆◆◆
- 370 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:34:48.39 ID:A3PHoJmf0
- 無印はもう行かないことに決めるわ
- 371 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:34:59.03 ID:MbMHjT+h0
- 無印って中国製多いよね
電化製品、食器
ぜんぜん買う気せんよ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:36:51.68 ID:fVc9Pg960
- >>1
いいんじゃねえの?
日本の戦国時代に朝鮮半島でも文化大革命みたいな動きがあって、
陶工は処刑の対象になっていた
それを日本人が拉致して技術ごと奪い去った歴史的経緯がある
数百年を経て復興した半島の陶器を日本人が買うのは贖罪にもなる
- 373 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:39:07.35 ID:yKxFSfoTP
- 無印どころかニダー印がつくのかw
- 374 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:41:36.77 ID:h0wZAsAN0
- >>365
うん。おれもそこにワロタw
- 375 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:42:21.32 ID:JWmBnRmq0
- 日々日本が汚染。不買不買で購入できるものがなくなっていきましたとさ。
- 376 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:43:13.38 ID:kyz3Q3Sb0
- 昔、TVの「世にも奇妙な物語」で、いけにえ儀式を行うカルト教団を題材にした
田原俊彦主演のエピソードに「ブルギさん」ってのがあったんだけど、
音感としての薄気味悪さが印象に残っててさ。日本語じゃない、なんかアッチっぽいなと。
寒流とかの名前でングクだのビョンだのって聞くと、かぶるんだよね。音の薄気味悪さが。
きっと遺伝子レベルで組み込まれてるんだろうな、嫌韓を。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:43:40.85 ID:OIhmKgjP0
- 無印も不買決定だわ。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:43:46.06 ID:MgaU2OMK0
- 有田陶器市にでも行けよ。掘り出し物あるよ。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:53:03.02 ID:aFQfWLObO
- 自分はプチムジラーなんでこれはかなりショックだが、
ムジは必ずタグに原産国付いてるから、今まで以上に気を付けて買うことにするわ
- 380 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:01:12.74 ID:WZArVGv80
- 陶磁器のバリエーションが世界一豊かな日本に住んでて
無印とかダイソーとかヨーカドーとか、そんなくだらん食器買うなと。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:02:05.86 ID:6d89j7ZF0
- 不買します
- 382 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:02:35.80 ID:hIukQ5YQ0
- どんだけ食器買ってるんだ?
10年20年持つものを選んでおけよ。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:12:39.14 ID:sBgkOzgj0
-
無印良品の食器には韓国製のものがある。
→韓国製ってどの食器?日本製だったら買ってもいいんだけど・・・
→いちいち見分けるの面倒だから無印良品の食器類は一切買わない、てことで。
→食器類に韓国製ってことは、他の商品も韓国製があるかもしれないな。
→無印良品は全部不買ってことで。
→無印良品の店舗には用がないから近づかない。
カレーにたった1滴混入したうんこが、その食品会社のカレー部門どころか
すべての商品の売り上げまで巻き込んで大々的に壊滅させるの構図
- 384 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:14:53.14 ID:CIY7jfRU0
- 無印も危ないな
もう寄り付かないようにしよう
もう中国と韓国のものは買いたくないもん
どこ製か書いてないものは韓国製と思って買わない
- 385 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:15:53.87 ID:mRk3RjxI0
- >>360
タオルも日本製が長く使えてその上使い心地も良くてGood!ですよ。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:21:52.35 ID:sl0Q+IgH0
- ひようげもの
- 387 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:23:12.27 ID:CIY7jfRU0
- >>385
今治製がいいらしいね
高いけど
- 388 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:24:42.31 ID:d70tM8IT0
-
無印良品のあの気持ち悪い雰囲気なんていうの?
なんか店員がラフなダボパン着てかばんしょっててみたいな。
なんか生理的に受け付けない
- 389 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:27:07.46 ID:d70tM8IT0
- ルクアの上の方に入ってるけど、
中途半端な広さの中で無理して百貨店並みになんでも置こうとして
全て中途半端な品ぞろえなんだよね。
服とか家電とか家具とかとくに。
家電なんか、あんな中途半端な性能のもん一体だれが買うんだ?
しかも無駄に高いの。
ヨドバシでもっとまともなメーカーのん安くで売ってるわ。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:27:36.52 ID:7cqBj5vFO
- 不買決心したまではいいが、過去に無印を買った記憶が無い
- 391 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:28:38.95 ID:aRLH5AHMO
- 無印良品が無印不良品に・・・
- 392 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:29:58.61 ID:fnNpXRVw0
- >>387
今治のタオル、結婚式の引き出物で貰った。
信じられない柔らかさ、マジ凄い。
横レス失礼。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:30:58.87 ID:l4ZeBkIG0
- じゃあ100均で日本製のプラスチック製品買うわ
- 394 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:39:42.38 ID:CIY7jfRU0
- >>392
実は結婚式の贈り物で買ったw
まだやってない
- 395 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:40:46.57 ID:s4n6VnkM0
- 叩き割ったら良い音鳴りそうだな
- 396 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:48:38.59 ID:2Co193pH0
- 無印良品に進言凸しないといけないな
朝鮮と関わってはイカンて
- 397 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:50:30.40 ID:PMLJJLVV0
-
バイバイ、無印!
- 398 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:50:50.90 ID:Y8kifg7c0
- ってかいままで無かったのか韓国製品?
いくらでもやってそうな気がするが
- 399 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:05:59.87 ID:Aense7M/0
- えんがちょ
- 400 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:14:08.99 ID:ZpE+aav60
- 絶対ウンコまぜて焼き上げているだろ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:17:56.25 ID:zqPpqlWE0
- >>398
女物の耳あてとか韓国製
ちょこちょこ混ざってるから無印では買わなくなった
まさに無印不良品
- 402 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:23:09.63 ID:ld8y9See0
- もう買わないでちゅ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:27:43.96 ID:2wbKUc800
- 水にウンコまざってるから、意図しなくても、普通にウンコ入り。まぁ日本向けには意図的にウンコ混ぜるかもしれんが。
- 404 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:06:57.63 ID:Wr3oPy1y0
- 広州窯ってw中国のパクリか?
- 405 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:14:10.72 ID:rXPTu/xg0
- 焼き物は昔から半島がオリジナルだったりする
まああえて韓国のものを買う必要もないけど
今売ってる日本製のはちょっと高いな
デザインが面白いか安いならいいんじゃないの
- 406 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:20:19.05 ID:N4QfSquQ0
- 飛行機から半島を見た瞬間、「あんなおぞましい所には行きたくない」とか言い出して、結局、その企画は取りやめになった
宜保さんは本でも朝鮮陶器を持ってる家は没落するって書いてて層化の仏壇にも縁起が悪いと言及してたようで
・・・らしい。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:27:02.87 ID:CidUmBao0
- 無印ってデザインは良いのに
物は結構悪いよね
ニットは一回の選択でべろんべろんに伸びたことあるし
収納ケースは展示の時点で端が欠けてるものがあるくらいモロイし
顔料無しの癖に変色の個体差がありすぎる
- 408 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:36:07.05 ID:0QSFynLw0
- うんこ入り陶器かよw
- 409 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:36:16.07 ID:N4QfSquQ0
- >>407 そんなものならカインズホームかコーナンで買った方がマシだろうよ
- 410 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:38:43.96 ID:W/4+pVtGO
- 無印だけど、もう良品じゃなくなったな
- 411 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:39:35.07 ID:gjbpf5FO0
- 無印オワタ
- 412 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:39:47.77 ID:tGbBnfuZ0
- 無印は無駄に高いから相手にしてないわ
- 413 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:40:18.07 ID:Ap6qB3vP0
- 無印の食器はもう怖くて買えないわ
- 414 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:41:06.86 ID:PgXOnLBYO
- >>407
無印のスニーカー履いて1週間で中敷ボロボロになった
- 415 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:42:23.53 ID:yL7PPSBN0
- 無印廃品だな
- 416 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:43:36.32 ID:Wr3oPy1y0
- >>407
お菓子は美味しいんだけどなぁ…
- 417 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:44:58.62 ID:eYGar48M0
- 企業が電通の捏造韓流ブームに騙されてどんどん自滅してくなwww
企業のトップがアホだと末端が気の毒だね
- 418 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:45:43.18 ID:6z0tXslFO
- 何でもかんでも否定したがる人がいるけど、一応昔からあの辺は秀吉の朝鮮出兵以降からもっとも速く立ち直った焼き物の本場。
デザインが良けりゃ売れるでしょ
- 419 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:50:39.08 ID:yKxFSfoTP
-
<丶`Д´> ← こんどから無印良品には、このマークが入ります。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:56:53.04 ID:1ua4n5t7O
- 漆器→japan
陶磁器→china
あれ?
- 421 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:58:37.54 ID:CugJymZ40
- 中国製でも韓国製でもいいんだけど、色物に手を出さないでおくれ、無印良品
- 422 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:00:48.74 ID:x6/XnqFuO
- 無印良品×
無印悪品◎
- 423 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:03:04.63 ID:LpAku1Q40
- 裏見て確認してから買わないとな
- 424 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:07:37.00 ID:UyTzv95mO
- 無印は主に中国産ですよ
- 425 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:23:10.01 ID:J0WccpaD0
- 無印とか最近、値段が高いわりに品質良くないと思ってたわ。終わったな、無印。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:32:28.01 ID:7uWLhdXN0
- 通販しか使わないけど品数少ないし
どんどん物が高く品質悪くなって買うもの無くなってきた
猫草も猫が食べてくれなくなったし‥どうなってんの
- 427 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:43:39.61 ID:isCIHHby0
- 韓国と関わると疫病神に取り付かれたかのような結末なんだよな
利口な人間は関わらんようにしないとな
日本にとって韓国は風水的に鬼門なんだよ
- 428 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:01:37.41 ID:q6pKqPCmO
- 無印は値段高いよ
- 429 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:08:45.02 ID:ChOMhNtPO
- イスラエルにお店出した会社
- 430 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:15:49.38 ID:Nhw62n8vP
- 無印は品質悪くて値段が高いうえにデザインが糞なんだよな
- 431 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:17:07.65 ID:jgz9c/To0
- 法則発動すんのかな
- 432 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:18:49.81 ID:gIJ6bD/80
- 鉛とか重金属が入ってそうだな
不買がいちばん
- 433 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:19:03.95 ID:DZwo74v+0
- >>430が正しい
無印でなきゃいけない物なんて何もないし、品質のわりに高い
閉店しても気づかないぐらい利用しない
- 434 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:24:33.12 ID:MpHoWSIy0
- 無印は高いだけだよね
- 435 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:29:56.20 ID:qoNxHJdLO
- 無印良品
良品?
勿論、ちゃんと表示するんだよね?
支那姦国製は
避けてるんで
- 436 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:35:21.43 ID:Y/Q/FIPE0
- 韓国で作って利益でんの?
安心の日本製のほうがよっぽど売りになると思うが
- 437 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:37:01.37 ID:WHfIs13D0
- 無印とか意味がわからんのですよ
製品に誇りと責任感があるなら、ちゃんと印を入れろよと…
今や店舗は「無印良品」というブランドにさえなってるし
さっぱり…
- 438 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:39:47.01 ID:dE7HyHBp0
- 今の世の中「なりすまし」は犯罪です。
ちゃんと生産国の表示お願いします。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:40:08.07 ID:qid62Lce0
- 無印良品て
良くも安くもないよね
- 440 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:40:11.58 ID:WHfIs13D0
- 当初は安さが売りだったから
まぁ、そんなもんか…って感じもあったけど
今やデフレで
むしろ価格は他のブランド品より高いくらいになっちまってるしね…
- 441 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:48:14.93 ID:D8L1/Fr50
- どうして、品質を貶める戦略にでたのかなぁ?
主婦はシナ、朝鮮系は大嫌いなのに・・。
日本人をとるか朝鮮人、シナ人をとるか・・・これからの企業は肝に銘じよ!!!!
- 442 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:51:04.40 ID:AzVCt3950
- ユニクロも店に日本人が来ないから
無印に商品置きそうだな 気を付けないと ...
- 443 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:54:48.03 ID:iv0hgU2D0
- 韓国は陶磁器の宗主国だからな。陶磁器のことを英語でコリアって言うからな
- 444 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:59:02.44 ID:26Ld0D9n0
- この時勢、やつら絶対ウンコを練り込んでくるよ。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:13:13.41 ID:CyJyMp/nO
- 中韓で作り
日本で仕上げ
日本製で売る
- 446 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:15:44.45 ID:mrdcH/5Q0
- 寝具とか無印でそろえてたけどもうやめるわ
- 447 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:15:58.73 ID:S4wIAvi/0
- 中国製じゃないことを確認してたが、今後はもうめんどくさいので買うのやめた。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:24:08.77 ID:rfe0tDh60
- さようなら無印
韓国制なんて、今一番手を出しちゃならんのにw
- 449 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:39:43.61 ID:D4JvKkJy0
- >>98
かどまるくんじゃねえよ
内側に切り取り線をパンチする奴だ
使ったページの角を切り取って使ってないページがすぐ開けるようにするんだよ
- 450 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:29:37.67 ID:t6CHkjnD0
- ハサミで切ればよくね
という感想になるわ
- 451 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:48:26.29 ID:VxDTJ9L90
- ウジルシになったか。合掌。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:54:00.13 ID:LpUVne0G0
- どんどんおちていく無印悪品
- 453 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:12:41.10 ID:GWI3b2/s0
- >>443
いわねーし。
というか、この窯は、戦後日本で学んだ在日陶工が帰国して韓国で立ち上げてたって、あるけど、
要は、後追いパクリだな。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:29:29.65 ID:R6sNpfTg0
- 11 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 20:59:35.11 ID:HtLqu8dU0 [1/3]
昔、宜保愛子が韓国の青磁を不吉とか言ってたよね。
家に置くと不幸になるんだよ。やめとけ
129 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 21:46:03.46 ID:V1QSQPMe0 [1/2]
>>11
宜保さんすげえな
一時期猛烈にバッシングされたのって、その発言が影響したのかな?
数年前自分ブログに無印とアフィ契約したうえでバナー貼ってたんだけど、
「秋篠宮悠仁さまお誕生日おめでとうございます」て記事うpしたら、
光の早さで契約解除されたことがあって、
めっちゃ気持ち悪かったことがある。
それまで結構かきたい放題記事書いてても、なんのお咎めもなしだったのに。
272 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 23:01:02.24 ID:QAYiRtISO [2/3]
>>11
そういう発言が原因で、番組に出なくなったらしいってのは最近知った。
以前はとんねるずの皆さんだかで怖い霊ツアーみたいのやったりしてたよね。
韓国に関わるもの、韓国人が作っているもの、全部不買!運気が堕ちる
- 455 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:30:58.28 ID:V0HZCJQPO
- 今度は無印不買がはじまるのか。
- 456 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:51:01.49 ID:idsrIv700
- 無印好きだからこれからも買う。
だけどチョン製品は必ずはスルーする
- 457 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:09:53.38 ID:hIukQ5YQ0
- 無印を売りにしている店で扱うのは韓国に対して非礼すぎる。
高級品専門店で扱うべき
韓国政府は抗議しろ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:11:24.43 ID:6SfAWLOz0
- >>227
オランダやシンガポールは筋金入りの反日国じゃねーかw
- 459 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:14:16.74 ID:aQbmqCFb0
- メイドイン韓国のバーコードは880から始まるんだよね
これからはすべてチェックしないといけないな
- 460 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:15:09.32 ID:y8jbrdiu0
- ●韓国自体が日韓通貨スワップ不要論。
韓国の外貨準備高は世界第7位の3000億ドルに
達しているほか、米国・中国とも通貨スワップ協定
を締結している。記事は、「経済大国となった韓国
には日本の通貨スワップは要らない。不要だ」
といっている。
韓国の希望通りに日韓通貨スワップは廃止しよう!
- 461 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:17:17.34 ID:zpHiQVF60
- >>458
シンガポールって反日国だったの!?
親日国だと思ってた…
- 462 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:17:25.85 ID:R6sNpfTg0
- エコなら日本の竹や木で作った家具や雑貨が優れているし燃やすこともできるし。
何しろ安全。 木や竹で本当に良いものを作ろうとしたら高度な技術が必要になる。
木などは伸縮するし、木にはクセがあるからね。
それが日本の高度で繊細な技術力の源なんよ。
外国産やコ洒落た洋風雑貨を買うのはやめて国産品を買おうよ
- 463 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:18:11.51 ID:h7cH4/R10
- キ印不良品
- 464 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:18:51.53 ID:Ce5vBlVJ0
- 無印も終わりか
- 465 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:19:05.92 ID:46Lcu2a/P
- 無印の陶器なんてチープ過ぎてw
- 466 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:20:42.21 ID:iz0kAEAA0
-
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
反日の「無印良品」 不買 不買
- 467 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:20:44.54 ID:H4eeVKSL0
- 無印はカレー屋だろ
家電が最悪
食器も前から使い勝手悪い
どっかからヘッドハンティングしたほうがいいぞ
使う人の身になってない
- 468 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:28:15.84 ID:sTJv5fBw0
- >>146
社会貢献とかいってから怪しい韓国系市民団体が入り込んでってことか
- 469 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:28:24.91 ID:R6sNpfTg0
-
●本物の金持ちや良い家系の人は、大金かけて、日本の職人が作った食器とか家具とか買う。
大事に使う
もともと品物が良いから長持ちする
→100年後ぐらいにアンティークとしての価値が出る
●貧乏人、成金は、ブランド、安さ追求で品物の精度などは後回し
すぐにダメになる
大量生産品なので類似品が多いので100年たっても希少価値はなし
すぐに捨ててしまうので、後の時代に残らない。
ほんとの金持ちって、家とかも在来工法の凄い家だよ
200年持つのはザラ。これこそがエコ。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:31:54.00 ID:R6sNpfTg0
- >>231
> 韓国は素で放射能高いから(毎時0.2マイクロ〜)、当たり前だがそこで作られた陶磁器も放射能高いからなw
> しかも最近アスファルトにも放射性廃棄物まじぇまじぇwしてかなり高い数値検地しちゃって社会問題化したからな(毎時3マイクロ〜)
> これまじで気をつけろよ
韓国でしょっちゅう原発が止まってるよ。
韓国人はビルや橋さえも満足に作れないのに
原発なんか爆発するに決まってる。
朝鮮マスゴミが東電を叩いてるから
日本の原発技術者が韓国に引き抜かれてるが・・ね
でも作る人が日本人でなけりゃ、爆発するだろうね
- 471 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:32:14.14 ID:kCWwlijV0
- 無印良品ってブランドものじゃあないけど決して品質では負けないし
ブランドを名乗らない代わりに安くしていますっていうコンセプト
だから品質の高い国産品に絞っていますっていうのだと良いんだけどなあ
オレだったら値段が多少高くてもそうするなあ(´・ω・`)
- 472 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:35:10.30 ID:ZSovtbrXO
- >>467
もともとは無駄なデザインより機能重視だったのに「シンプルなデザイン」
を売りにするようになってから劣化しはじめた。
家電なんてホントくそみたいな少ない機能ですぐ壊れるくせに価格は安くない。
あんなゴミよく平気で売るよね。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:35:39.18 ID:R6sNpfTg0
- >>310
ノリタケはほとんど外国で作ってるよ。
やっぱり円高なんとかしないと
- 474 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:37:41.33 ID:cKtmcQIpO
- 10年前ぐらいに友達の友達が体調を崩して行けなくなったということで代わりに韓国旅行に行ったときに
韓国の陶磁器メーカーが作った洋食器を買ったんだけど、
分厚くて重くて使いにくくて、
押し入れの奥にしまっちゃったわ。
陶磁器の技術を日本に伝えたのは半島人のはずなんだけど、
その技術はどこへいっちゃったんだろ。
有田やノリタケなどの陶磁器と比べて雲泥の差だわ。
ちなみにノリタケやナルミは欧米でとても人気があるみたい。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:37:45.70 ID:jdiOPn6oi
- 中学ん時、貼られてる無印のシールをありがたがって剥がさずにそのまま大事に使ってる奴いたなww
- 476 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:38:07.73 ID:lXRN80BM0
- >>471
西友から出たときはそうだった
今はシンプルデザインってだけのぼったくりブランドになった
- 477 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:38:31.13 ID:tPQKRUVN0
- >>461
典型的な華僑国家やん
- 478 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:39:19.47 ID:gjGZCW/b0
- 無印って商品数絞りこんでるせいで、欲しい雑貨がまったく見つからない
ロフトも似たような傾向
イオンの生活品売場に行った方が欲しい物が簡単に見つかるんだよな
- 479 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:40:41.55 ID:Gle1+YY70
- さよなら無印。
せめて韓国製だけはしるし入れといて。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:41:53.92 ID:5BTiqdH00
- 品質や値段じゃなく、今新たに韓国製品を扱おうとする行為がもう・・。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:44:36.77 ID:TettDI3L0
- 無印は信用ならねえよ
終わったな
- 482 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:45:38.27 ID:mFX/si+U0
- ひ・・広州窯
- 483 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:46:34.64 ID:oIHSRy7v0
- 食べ物以外はタグシールに必ず原産国が書いてあるぞ
定番の食器はたしかほとんど日本製
ソース読むと今回のは限定企画ものみたいだし、いきなり食器が全部韓国製に
挿げ変わるわけじゃないんだからそんなに騒ぐほどのことでもなくね
でも家電買う奴の気が知れないってのには同意
素直に家電量販店行った方が機能も選べて配達時のサービスもいいのに
- 484 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:46:37.01 ID:zpHiQVF60
- >>477
東南アジアに居る華僑は、中国本土の人間とは全く違う価値観を持っているものだと思ってた…
- 485 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:47:01.72 ID:WCMbTciEO
- セフレにさえ、俺の女って印を入れてるのに
お前ら無印かよ。
いや、貴重な(笑)童貞か。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:47:31.58 ID:81eDolfk0
- 10年くらい無印で買ってないけど、さらに10年買わないことになったなw
- 487 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:48:50.82 ID:eg3ZEZbRO
- >>480
時世を読めない企業、人ってそれだけでドン引きだよな
- 488 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:50:28.94 ID:Sbbu5Bz80
- 無印の食器ってわりと早いサイクルでモデルチェンジしない?
同じもの買い足そうとしたら、微妙に違う物になっちゃってたことが何度もある
売れ行きが良くなかったら、1年くらいで取り扱い止めちゃうんじゃないかな?
- 489 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:50:59.75 ID:ExutEDVs0
- 食器なら春のパン祭りの奴のほうがシンプルかつ恐ろしいほどに頑丈だ。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:52:59.20 ID:cx7x4Ocw0
- あの国の商品が一つでも入ると、
他のも偽装してんじゃないかと思ってしまう不思議!
しばらく無印には近付くのはやめとこ。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:53:58.26 ID:xsCHp28B0
- 焼き物屋なんて豊臣秀吉が強制連行した朝鮮人陶工の子孫だろ?
- 492 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:54:30.18 ID:f29uPKn90
- この時期に中国、韓国絡みの商売を新たに打ち出すか我慢できるかは一種の踏み絵
- 493 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:56:10.92 ID:UxZH9MDN0
- 無印はワイドA4のクリアファイルにしか用がない
- 494 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:59:43.62 ID:Hg5aUCrh0
- ずっと同じスペックで売り続けるのかと思ったら、廃盤になるのな
定番ものの
ファイルや収納箱はいつでも同じものが書い足せる安心感が欲しい
- 495 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:02:09.76 ID:R6sNpfTg0
-
パン職人世界大会 韓国チームの作品
http://image.goooze.net/blog/?name=1-1.JPG&id=1331299060
中央に黒く血走った木
左から寄生虫がのびる
右下にはゴキブリを練りこんだような謎パン
右側にムシロ旗
韓国のものは禍々しいんだよ!
韓国の食器なんかで食事したら穢れがついて運が落ちて
寄生虫や病原菌に感染しそう。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:03:34.88 ID:6SfAWLOz0
- >>495
クソワロタw
- 497 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:08:31.77 ID:smm/akxu0
- 昨日のTVタックル見たら判るだろう。子供の時から日本人を恨むように教育されてるんだよ。
こんな国に行って何するんだよ。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:09:25.95 ID:Y4Np2RY20
- 無印良品は、「ブランド名に金を払ってるんじゃないですか?同じ品でもブランドを外せば安く提供できますよ」
ってのが出発点のはずだが、気付けば「無印良品」自体がブランドになっちゃって、高いモノになっちゃったw
何かの記事で、無印では5k円以上のモノは買っちゃイカン(却って損するぞ)ってのあったな。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:13:28.55 ID:Hg5aUCrh0
- よそのメーカーの市販品の白バージョン卸してもらって無印ブランドで売ってるな
- 500 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:20:30.23 ID:OPsuN3cyP
- たいして安くもないのに姦国製とか
誰も買わねえよ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:21:28.28 ID:+dF8tqey0
- はい!!
無印良品しゅーーーーりょーーーーーー
無印良品の食器は無印悪品となりました
- 502 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:24:55.57 ID:8bfuX1mj0
- 俺は今まで無印良品はメーカー名を商品に書かないで良い品物を売る団体だと思っていたけど
メーカー名が無印良品なんですってね。
親切に見せかける汚い糞メーカーは潰れろ糞野郎が!
- 503 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:29:43.76 ID:mrLFVxE20
- 無印の陶器は不買っと。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:29:54.78 ID:gsSKnVdT0
- 無印さようなら
5年に1度も行かないけど
- 505 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:31:22.81 ID:ESzQcHDg0
- 無印粗悪品
- 506 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:40:24.29 ID:x+11vRuB0
- >>454
2ちゃん以前に「あの国のあの法則」を予言していた
宜保愛子は本物の霊能者だな。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:53:00.54 ID:dkrHxwwuO
- ワインセラーは東芝のOEMで物は良かった
のにな〜。
朝鮮からんだ時点で終了。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:54:27.01 ID:t9xXqUHR0
- 無印 → 糞印
無印 → 糞印
無印 → 糞印
無印 → 糞印
無印 → 糞印
無印 → 糞印
無印 → 糞印
無印 → 糞印
- 509 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:00:17.71 ID:Uui0oKKh0
- >>453
学んだものをパクリとは言わん
まあ安くて質のいいものが買えるのならいいけど
高いなら今の日本製を買うかなあ
>>467
そんなにカレーうまいのか
>>495
こういう独特なセンスは韓国らしくていいと思います
しかし食べ物にはあわんなあ
>>498
イギリスで変に受けたんだよな
- 510 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:05:29.77 ID:N3/pYBwM0
- 無印を嬉しそうに買う奴の気が知れない
- 511 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:14:37.78 ID:2jua+xf1I
- 売るのは構わないが生産地表示しろよ
- 512 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:22:41.92 ID:Fl72dGuo0
- >>498
ほとんどの商品はOEMで、
元の商品に「シンプルで素敵なデザイン代」をのっけて売ってるんだからな。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:54:50.38 ID:yWVyjSxY0
- 無印って品管すげーうるさいんだけど厚みあるマニュアルをメーカーに投げて終わりなんだよね。
間に大手商社が絡んでるからウチみたいなメーカーは超苦労してる。
- 514 :名無しさん神奈川:2012/09/25(火) 12:03:44.24 ID:fLu9desp0
- >>467
そんなにカレーうまいのか
>>509
イエローカレーのキットは、本当においしい!
- 515 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:06:26.78 ID:t6CHkjnD0
- >>514
東北産だけどね
- 516 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:20:22.92 ID:hNQxNjWC0
- 通名良品ニダ
- 517 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:44:43.76 ID:D11y2RRc0
- >>512
家の性能があまりよくない無印炊飯器がそうだw
もともとのメーカーがシンプルな色やデザインのも出せば需要があるのにね
掃除機を変な昔のマックみたいな色にしたり
収納ケースにロゴをつけたり
インテリアにこだわる人間はしょうがなく目立たない無印にしている場合が多い
- 518 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:24:57.48 ID:zEFZRzKz0
- 「無印の服は、誰にでも似合うようにしてあるから
結果、誰にも似合わないシルエットになってる」というレスを見て
確かにそうだなーと思った
ユニクロも同様
- 519 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:45:24.07 ID:WWHYUY2S0
- まあ日本にはいい窯いっぱいあるから、そういうところで探すのが一番だな。
轆轤でひいて釉薬のかかり具合、微妙な窯変の具合等、無印で出すような
大量生産にはない味わいがある。
無印で買うくらいなら100円ショップのベトナム製で充分。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:46:40.78 ID:Xy0FM6rd0
- 無印糞尿品
- 521 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:47:21.18 ID:fJGjBJyK0
- 落ち目の韓流れ
- 522 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:48:12.39 ID:mkUVzObR0
- 中国での反日デモの真の目的w
- 523 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:50:29.41 ID:dcYabDLM0
- 韓国製品徹底不買
- 524 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:52:37.28 ID:Q+7sEq/hP
- 韓国印悪品
- 525 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:53:13.54 ID:Bn1y9sRh0
- いやいやいやw、
予兆はあったろww
チョミリーマートに無印コーナーあるしさぁwww
- 526 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:53:29.19 ID:k02lHUhm0
- 韓国製なら無印じゃ困るな。ちゃんと韓国製って判る様にしておいてほしい。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:54:04.25 ID:4QD0yt0Y0
- さよなら無印
- 528 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:54:55.99 ID:qa5E8bUP0
- >>495
園山撒き餌先生渾身の力作かと思たわ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:57:41.18 ID:qa5E8bUP0
- >>525
西武系だった頃は本当に品質もよくておしゃれだったんだよ
西武があんなことなってから凋落が始まった
伊藤忠も結構アレ
ファミマの社長自らしゃしゃり出て来て、めちゃイケのガリタ食堂とコラボ弁当とか
- 530 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:59:53.59 ID:j/QLjtIp0
- >>491
もしかしたら、秀吉や島津の朝鮮陶工強制連行も、実は・・・
- 531 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:02:07.76 ID:UmIDdLr+0
- 敵国のものを売る 無印
チョンはシナと仲良くするんだからシナへ売れ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:14:55.06 ID:JTpCjcgL0
- 買わん!
- 533 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:20:31.26 ID:nkt6wTJE0
- シューチョコ買う時以外は無印にはもう行かないよ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:24:21.67 ID:qjhZOh8W0
- 大量生産商品の中にも機械の型などの磨耗癖、オペレータの思いなどによって、偶然名品が生まれる場合があるでしょう
無造作に扱われる日用品の中に官窯に勝る美を見出す事は可能です
必要な事は、個々のCAE自動制御工業製品にも差異と個性を見出す事なのです
それに、
そうしないと可哀想だと思いませんか?
- 535 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:02:07.82 ID:ib9BTNlw0
- 法則発動か、、、、
- 536 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:53:00.61 ID:Vva9PrrJ0
- もう無印で買うの止める
- 537 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:55:17.14 ID:Lub3nd5d0
- 無印では服は買わない。
日本で売っているにしては二三回洗濯するとぐだぐだ。
それとメールDMしつこすぎ。拒否設定にしてもどうやってるのか相変わらず来る。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:56:34.96 ID:EoWoc6Rg0
- 無印で買うのやめるわ。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:00:08.19 ID:TcaU/5Yd0
- 無印の製品て手帳やノートとかファイル入れるソフトケースとか
そんなのしか買った事ないわ。
あ、ボクサーパンツ前に買ったっけか。
無印の食器とかくそ面白くも無いから
どうでもいい
食器は吉祥寺のカラコで買うことが多い
- 540 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:13:35.32 ID:zEFZRzKz0
- 無印は食器に関しては
同じようなものを100均で揃えられるんだよなー。
特に白い無地のやつ。
おすすめはキャンドゥ。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:37:13.21 ID:24wHltlG0
- >>540
中国製の鉛なんか混入してて問題になったやつだろ
- 542 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:42:23.12 ID:24wHltlG0
- >>15
中国製も混じってるが
ここの白磁(内側に白い筋が何本も入っているシリーズ)は
白山陶器のOEMで森正洋デザインの日本製だけどな
森正洋が陶器選びの入門にみたいなことを言っていた
- 543 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:01:43.13 ID:xsCHp28B0
- 波佐見焼は、大村藩主の大村喜前が文禄・慶長の役から帰国するときに、
朝鮮陶工の李祐慶を連行し、彼が慶長3年(1598年)に村内に登り窯を築いたのが始まり。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E4%BD%90%E8%A6%8B%E7%84%BC
- 544 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:31:17.67 ID:D4JvKkJy0
- 日本製と言う名前の朝鮮陶器なんだろ?
固有名詞に日本製ってつけてシールを貼ればあら不思議www
- 545 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:40:00.71 ID:HA769JC/0
- 無印良品
最初のころは安かったけど、今はそれほど安いと思わない
ジーンズは、すぐ色落ちするし
- 546 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 22:17:37.99 ID:D4JvKkJy0
- 色落ちするのが本物のジーンズですキリッ
wwwww
- 547 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 22:39:48.27 ID:2k9Ta4R/0
- 韓国製ってちゃんと表示しててくれよな。
除外するから。
もし表示されてなく、間違って買ったと分かれば返品するから面倒
- 548 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 22:52:57.19 ID:D8Ug4HyA0
- 拡散しよう無印は韓国製品売る売国企業
- 549 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:12:09.36 ID:KxmLNjwy0
- >>547
無印の場合シールはってあるけどそんなもんいくらでも誤魔化せるしな
韓国のことだから有害物が混じってるのは確実
健康被害が恐ろしいわ
- 550 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:26:08.04 ID:HA769JC/0
- >>546
ジーンズを干しておくと、日の当たる面と日の当たらない面で色が違ってくる
表は薄く、裏は濃いとかなんの罰ゲームかと
- 551 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:50:28.68 ID:tmT49ezE0
- 無印もイオンと似てきたな
生産地は敢えて記せず、
そこにはトップバリュウーの名のみ。
どの国の生産でも、製品保証の商標だと。
岡田社長が耳に良い言葉で誤魔化したが。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:53:11.39 ID:InG3JAAc0
- 文房具とか安いものは安いけど
大体のものはコストパフォーマンス悪いよな
「他で買えばいいや」って思ってしまう
- 553 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:55:58.67 ID:iPfl8UON0
- >>550
色褪せが嫌なら除湿機+部屋干しかな
- 554 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:29:19.43 ID:9EgikB4R0
- >>552
繊維製品、タオルだのなんとかのカバーだの、品質が悪い上に高いという
- 555 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:28:27.11 ID:KgWXjNLT0
- >>543
「連行」か。強制でなくても連行という言葉には無理矢理のニュアンスがつくからねえ。
その箇所は素人さんが書いたことがバレバレ。まあwikipediaだからしょうがない。
一昔前の日本史教科書の「江戸時代の農民は過酷な年貢の取り立てと
度重なる自然災害と凶作で、貧困にあえいで絶望的な暮らしを続けていた」みたいなもんだな。
自ら舟こいで玄界灘渡ったのでないことは確かだが、陶工は李氏朝鮮でははっきり被差別階級で、
「嫌がる本人を無理やり家族親族から引きはがして日本に移住させて死ぬまでこきつかった」かのような
状況が本当にあったのかどうかはかなりマユツバ。
あれほど粘着性の高い朝鮮民族なのに、子孫に「日本憎し、日本を恨め」と伝えた者がいない。
「連行」なんてうかつに書くもんじゃない。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:02:16.11 ID:sY5UZ+xE0
-
色褪せが嫌なら裏返して干されよ。
洗う時も裏返しにすると汚れも良く落ちる。
汚れの多くは人間の皮脂なのだよ。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:02:54.86 ID:mXVFVP8E0
- 無印悪品w
- 558 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:10:50.20 ID:iLF3cmw00
- 無印も不買か。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:24:49.58 ID:YhbZEYBi0
- ★国民によるマスコミ糾弾内容の詳細字幕がつきました★←NEW!!
安倍・麻生街頭演説後にマスコミが包囲される「売国マスゴミ失せろ!!」「朝鮮が来るなバーカ!」「まともに報道しろ!!」
安倍さん麻生さん演説終了後「マスゴミへ怒声」www安倍さん&麻生さんもびっくり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18932519
ここでもマスゴミに「邪魔だどけ!」「偏向報道やめろ!!!」「売国奴!!!!」
「もう騙されないぞー!マスコミさんには騙されないぞー!!」
「朝日は潰れろ!!」「お前日本人か!!」「ウソつきーーー!!!!」等の怒声を延々浴びせられる
↓
後半撤収間際のマスゴミに対して、遂に「ゴミ」コールw
↓
マスゴミ報道せず
●18分40秒過ぎのところで女性の声で「維新に騙されるなーー!!!」●
もう完全に正体バレてるね。もう騙されない。
リスト捏造して人を陥れようとしても、政調費で政治活動しても、敬老パス詐欺しても一切追及せず、
反日マスゴミが総力挙げて「橋下市長の勢い」ごり押しで逆に本性ダダ漏れ。
前回の選挙でも直前になって民主党を支持表明し、
山口県知事選に刺客を送り込んで自民を潰そうとして失敗したら即特別顧問に戻し、
また今回も選挙直前になって民主を支持して、自民から愛国詐欺で保守層を割り、
民主と大連立を組もうとする反日売国奴。
「愛国詐欺師」の橋下&竹中&中田&堺屋と維新素人候補にもこれぐらいぶつけて涙目にさせてやりたいね。
素人候補なんかすぐ泣くよ。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:35:55.24 ID:hjQeqWDx0
- >>556
へー裏返しか
- 561 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:51:01.69 ID:b/CnlXcN0
- 陶磁器はセリアがいいぞ。
本社が岐阜なので和物食器はほぼ多治見や瀬戸なんかで作ってる日本産。
白地は少ないけど、和柄は本当にこれが100円でいいの?と聞きたくなる。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:53:28.86 ID:YhbZEYBi0
- >>561
レンジに入れられる?
- 563 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:02:10.50 ID:Dr0d6oabO
- セリアいいよね。もっと東京で店出して欲しい
- 564 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:07:18.77 ID:+qFT6YiQO
- さようなら、無印
好きなときもありました
- 565 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:07:58.56 ID:peeIAi590
- ああああ無印逝ったぁぁ
- 566 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:10:27.26 ID:jqRhNY1Y0
- 法則発動します!
- 567 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:11:25.30 ID:XSF5RB8R0
- 食器に韓国製とか・・・大腸菌まみれなイメージしかないぞ。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:25:13.12 ID:nYG7Ps7k0
- なーる、そうすりゃ無印ブランドが、最大限悪用できるんだな、
さいならー、無印。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:28:44.51 ID:fU7YbdThO
- 発癌性物質…
- 570 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:29:10.10 ID:BN5H3Gbe0
- チョンと絡むとブランドイメージ損なうだけなのに全く愚かだね
- 571 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:31:25.64 ID:Fy65na540
- いらね。俺ならプレーンなジノリを買う。
- 572 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:33:32.22 ID:/aWckaI60
- 反日国の製品使うなんて
普通じゃないだろ
- 573 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:45:01.12 ID:cJ2yeeY40
- タイカレーキットは下手な店より旨い
家電は本当に最低
アームが勝手に曲がるランプとか今時百均でも売ってない
- 574 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:45:42.75 ID:BqQch6ki0
- >>454
あれは草加と揉めてたから言ったんじゃなかったっけ?
機関紙で『宜保愛子はやっぱりインチキだった』みたいな
記事を載せてた。
電車かなんかのチラシで見たぞ。
宜保氏は神道系の宗教家なので
- 575 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:46:46.26 ID:kfjrvdop0
- 変な物質が溶け出しそうで使いたくないなチャイコリ製品は
- 576 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:47:58.83 ID:XIww7awx0
- 陶器の粘土にウンコ混ぜられそうですごく嫌だw
- 577 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:51:31.32 ID:cCSMVdMa0
- 無印とブックオフは元々あっちだよ。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:15:44.14 ID:35AplrLE0
- ブックオフの商品の中に韓国製はありますか?www
- 579 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:36:48.36 ID:e6iYBceM0
- 無印商品=韓国ってイメージが定着したら恥ずかしくて手がだせんなこりゃw
これから無印商品は避けるようにしよう
- 580 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:02:11.30 ID:mnO3VYrW0
- 法 則 発 動 !!
- 581 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:59:03.06 ID:Hv11TA8D0
- >>1
そこのメーカーってキムヨナの事務所と結託してキムヨナイメージの陶器出してるとこなんだぜ。
ttp://daragoropanda.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/30/111027.jpg
ttp://daragoropanda.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/10/30/event1.png
- 582 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:14:00.84 ID:9SktQowo0
- 無印の一番やっちゃいけない戦略だよな、韓国産なんて。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:14:01.49 ID:669dL+G90
- うげー
- 584 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:23:24.83 ID:L7zB7llE0
- もともと買ったことがないからどうでもいいや。
無印であること自体をブランドにしてるし、別に安くないものな。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:36:52.59 ID:D+2MDYi+0
- うちにある無印は、3、4年前に買ったうがい用のプラスチックの
コップだけですからまったく問題ありません
白磁が2個ほどありましたけどみんな割れました
- 586 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:25:12.10 ID:JQHy1e+N0
- 無印には心底ガッカリ。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:31:39.76 ID:R+yAZu98O
- うんこを混ぜてから焼く新製法
- 588 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:34:14.48 ID:gWSz2jpRO
- 無印は、中国産の食品も、もかなり多く扱ってるよ。
表示を見ないと、危なくて買えない。
- 589 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:41:24.08 ID:GD1NZCkU0
- 日本は、輸入を禁止しろ。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:43:09.09 ID:/PaEsO5t0
-
パクリ(朴李)
戦後悪い奴を捕まえると朴とか李とか朝鮮人ばっかりだったから生まれた警察の隠語。
- 591 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:44:49.83 ID:tu4H+SoP0
- 前に無印のスニーカー買ったら1ヶ月持たなかった。それ以来二度と無印は買わない。ユニクロの方が全然マシ。
つか、無印高すぎる。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:45:11.86 ID:gWSz2jpRO
- シナ産、朝鮮産の物は本当に、すべて輸入禁止にして欲しい。
野菜なんかだとちゃんと避けて買えるけど、加工品に混入されると知らないうちに
食べさせられてる人も居そう。
本当に、シナ産や、朝鮮産は危険。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:49:36.72 ID:MpFKT/7RO
- >>11
マジか、あの方には法則が見えてたのかな。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:55:56.01 ID:GD1NZCkU0
- 中国への輸出だけ減少して、韓国や中国製品の日本への輸入が続いたら、
いくら日本が強くても、そりゃ経済戦争に負けるだろ。
★敵側有利。(日本に金が入る)
日本製品 → 中国・韓国へ (中国韓国の政府レベルで制限)
日本へ ← 中国人・韓国人 (中国韓国の政府レベルで制限)
☆日本側有利 (相手に金が渡る)
日本へ ← 中国・韓国製品 (日本政府が対応せず)
日本人 → 中国・韓国へ (日本政府は対応せず)
- 595 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:59:52.05 ID:GD1NZCkU0
- 訂正。逆だった。
★敵側有利(相手に金が渡る)
日本へ ← 中国・韓国製品 (日本政府が対応せず)
日本人 → 中国・韓国へ (日本政府は対応せず)
☆日本側有利 (日本に金が入る)
日本製品 → 中国・韓国へ (中国韓国の政府レベルで、すでに制限)
日本へ ← 中国人・韓国人 (中国韓国の政府レベル、すでに制限)
日本政府も、早く敵国への渡航制限と、敵国からの輸入を制限するべき。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:21:43.38 ID:MpFKT/7RO
- >>561
セリアのお皿はデザインも質もいいよね。
無印はパジャマとレギンスが良いんだけどやっぱ考えちゃうな…。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:23:21.56 ID:vmr7dC3V0
- 誰が買うの?
- 598 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:23:48.21 ID:eDYGvHeAP
- 韓印下品とかいらねーからwww
- 599 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:33:40.69 ID:LVGdRtMg0
- どうせ金貰ったTVが「きゃ〜すご〜い」とかいいながら特集するんだろ
- 600 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:11:10.31 ID:fn5gymbX0
- 法則
- 601 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:48:01.26 ID:4YtmraGj0
- 昔100円ショップで買った食器を使ってたら、
だんだん黒ずんできたから、怖くなって捨てた。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:15:33.83 ID:VXQtAqiRO
- 口に入るもの、顔に触れるもの、調理器具や食器は、
ぜっっっっっったいに
中国製・韓国製は使うな!
反日だからなんて理由じゃない!
身体に悪いからだ!
これだけは徹底しないとヤバいぞ。
せめて子どもだけでも使うな!
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★