■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【香川】トマトブームはまだまだ続きそうだ
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/09/17(月) 22:00:16.55 ID:???0
- 中性脂肪や血糖値を下げる成分があるという、マウスを使った研究結果が今年発表されたトマト。香川県内のスーパーでは売り上げが伸び、
書店ではレシピ本に関心が集まっている。旬の夏は終わりを迎えるが、トマトブームはまだまだ続きそうだ。
トマトの栄養価の中でも脚光を浴びているのが、赤色色素のリコピン。抗酸化作用で生活習慣病を予防する効果のほか、
メラニンの生成を抑制して美白、美肌効果もあるとされる。
香川県高松市丸亀町の宮脇書店本店では、トマトを使ったレシピなど関連本の種類を昨年から倍増。
「美容やダイエット効果を重視して買う人が多い」と担当者は話す。テレビ番組で紹介されたこともあり、
くまざわ書店高松店(香川県高松市三条町)でも主婦層の問い合わせが一気に増えた。
トマトそのものの売れ行きもいい。厳しい残暑が続き、四季食彩館ムーミー太田店(同市太田上町)では、
サラダ用にと高糖度のフルーツトマトやプチトマトが人気を呼び、売り上げが通常の約1・5倍に伸びている。
トマト鍋用の新商品も登場し、担当者は「鍋物の季節はこれから」と期待を込める。
手軽にトマトを摂取できるジュースなども好調。9月に入ってもジュースや1玉が丸ごと入ったゼリーが売れている
ローソン高松多肥下町店(同市多肥下町)では、出勤前の男性や帰宅中の女性会社員が購入する姿が目立つ。
ソース 四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/trend/20120916000098
- 2 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:58.51 ID:TRrHFY/p0
- 鶏肉のトマト煮大好き
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:13.57 ID:J3Pb8qXN0
- 逆から読んでもうどん
- 4 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:14.27 ID:WywfM8NR0
- と思うやんか〜
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:18.08 ID:oNsVC0M60
- そんなステマいりません。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:52.65 ID:PfzcPk3iP
- プチトマトブーム?
- 7 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:09.35 ID:re8dhKR30
- 暑さ続きで豊作ですかそうですか
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:03.05 ID:PiSHeBLJ0
- 清岡澄子の奴か
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:09.61 ID:dmUao9by0
- >>2
分かる分かる
バジルとも相性いいよな
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:56.95 ID:FvXnvmRd0
- 昔っから食ってるしブームなんてないよ
つか、マスコミは安易にブームとか言うな
農家にとってはその後の落ち込みで大変なんだぜ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:06.40 ID:tFmyDWL70
- いつからそんなブームがあったんだ?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:10.48 ID:BS9g/ZSX0
- プチトマトって本好きだったわ〜
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:49.89 ID:lg/NY0f+0
- かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:58.97 ID:fqy1lMh60
- トマト食ったらうどんを食っても糖尿病にならないわけじゃないからな(´・ω・`)
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:18.11 ID:V8rIQFiM0
- トマト、玉ねぎ、ピーマンざく切りにして、リンゴ酢と塩コショウ、レモン汁など入れ、冷蔵庫で冷やして食べたら美味しかった。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:20.34 ID:HhXyN+g90
- トマト高い
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:32.81 ID:OCIBDWLZO
- 大都会岡山にトマト銀行がある
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:58.84 ID:F5muM+aI0
- うどんブームはいつ終わるん?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:09.53 ID:88MeWskZ0
- トマトうどん粉病
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:22.04 ID:1jYRCFeq0
-
いつだよ、どこだよ、だれだよ
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:20.07 ID:PAOsmQcz0
- 野菜不足だからってトマトばかり摂っても意味が無いぞ
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:30.12 ID:zTpY4gGa0
- >>14
まじかよ、冷やしトマトうどん食べようと思ったのに
http://blog-yokohama.takashimaya.co.jp/restaurant/files/11/17/1212/20110712121711_0.jpg
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:48.41 ID:JTJb7wfC0
- トマトなんて、今や日本でも大分スタンダードな野菜だろw
ブームってなんだよw
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:24.98 ID:3WSsGah10
- >>3
うどんどう?
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:41.33 ID:1bNrKLxh0
- >>6
清岡先生に諏訪野しおりちゃんや山添みづきちゃんを
いやなに、いまとなっては
- 26 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:31.45 ID:HEJu9URS0
- >>17
中四国地方だとトマト=岡山だよね
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:41.96 ID:5N7t4HW2O
- トマトってブームになってたんだー。今初めて知ったわー。夏を過ぎたトマトって、味が落ちる気がする。赤さは充分なのに水臭いってか、香りが弱い。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:05.93 ID:SVrg85Zq0
- トマトうどん
野菜不足も解消だ、
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:25.51 ID:CQhVVNwgO
- トマト県
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:50.85 ID:5NKO9vKvO
- イタリアブームだな
- 31 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:39.16 ID:co1Y5+Yy0
- 汁がトマトジュースのトマトうどんのニュースじゃないのか
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:37.06 ID:lG4uyK/m0
- 僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、そんなにトマトが食いたきゃ福島へ来ればいいじゃんかよ。
福島は知る人ぞ知る、トマトの一大産地だよ。
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:02.63 ID:GArbUiL10
- そもそもブームじゃねぇよ。ステマ乙
- 34 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2012/09/17(月) 22:20:13.98 ID:6ThBR+qI0
- 自家製トマトのミネストローネはウマイ!
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:56.47 ID:fU4hDhKg0
- 一日六個食う必要があるあれか
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:43.57 ID:9OwhoWUXO
- 【香川】うどんブームはまだまだ続きそうだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347886816/
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:09.54 ID:TZtZFnhgO
- あんまり人には言いたくないが、
トマトジュースとめんつゆを合わせた冷たいつゆに
冷たいうどん、美味しいです
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:23.70 ID:YpjAkxtQ0
- 麺にうるさいわトマトブームだわ
イタリアか
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:44.25 ID:BS9g/ZSX0
- 小学生の時の理科の先生が地上部はトマトで地下部はジャガイモのポマトっていう野菜があるって教えてくれた。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:03.00 ID:IYWzIAU/0
- >>14
俺は野菜のかき揚げも一緒に食べるから大丈夫だよ
- 41 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:31.99 ID:wO9Chk0X0
- トマト鍋あんまりうまくなかったな
- 42 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:08.07 ID:9OwhoWUXO
- >>38
うどんとパスタに大した違いはない
http://m.rakuten.co.jp/konpirayahanbai/n/sanukipasta/
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:40.42 ID:+s63/MlQO
- マヨネーズかけて醤油かけて食うと美味いよな。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:04.75 ID:CuLiDyMV0
- トマト高すぎ
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:29.37 ID:WzJ9fhDl0
- 夜スリム、トマ美ちゃん
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:31.12 ID:mtM7er0Xi
- 香川さん
引き際間違えると大変なことになりますよ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:25.80 ID:qqXFXgSy0
- トマトジュースが値上がりしてるんだが・・・。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:39.04 ID:atJOSiFi0
- スーパーのトマト鮮度悪いし不味いからデパートで買ってる。
他に近所で買うところないし
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:06.13 ID:o+9LXyYo0
- 香川が調子を落としているのをいいことに
たまたまゴリラ本田が2ゴールした事を自ら(トマト)ケチャップのように
ドバドバ出たとか言っていたから
その事に関するスレだと思ったら違うのな。
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:43.22 ID:BS9g/ZSX0
- >>48
プランターで作ればいいじゃん(´・ω・`)楽しいよ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:05.08 ID:DHOmHiQgO
- すでに終hる
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:26.26 ID:QW7yndCE0
- トマトじゃ血糖値は下がらん
その大陸的な県民性はどうにかしろ!
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:00.47 ID:C/yf4hr00
- うどんブーム言ってる奴が何人かいるけど、うどんはブームじゃねーよ!
うどんは文化・伝統・県民食だ!
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:52:58.04 ID:A2tLL5Qd0
- 宮脇書店の偉いさんが亡くなってるのに
こんなネタ記事を書く四国新聞て・・・
>>26
中四国と行っても
トマトジャムが名産の神石高原町(岡山県にもあるし)と
カゴメ専用のトマトを作ってる世羅町もあるし
トマトを含む夏野菜は高知県のものだろ
銀行だけがトマトじゃねーぜwww
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:54:03.60 ID:WfQ961ep0
- >>12
おまわりさん、こいつです
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:33.25 ID:QgE5C4/LO
- >>38
オリーブオイルもたくさん作ってるよ@香川
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:59:40.22 ID:0ujBeMe+0
- 栄養学の先生から1人暮らしでもトマトだけはくっとけいわれた
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:03:19.56 ID:3qNfTkUr0
- トメイトゥ、ポテイトゥ、タメイゴゥ
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:04:42.30 ID:WfQ961ep0
- ウドゥン
- 60 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:09:53.99 ID:0rp4zss30
- >>38
香川大学がワイン造ってるし
高松市塩江町ではチーズ造ってるし
イワシもとれるからアンチョビ造ろうと思えばできるよ!
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:44.96 ID:a8u9bd/VP
- 昔からトマトが赤くなると医者が青くなると言われてるではないか。
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:14:42.85 ID:a8u9bd/VP
- 日野原重明先生の著書の中にも
赤い野菜と赤い実の魚(鮪や鮭など)は健康に良いとある。
選んで食べるべきだと。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:24:55.38 ID:qhhzMhuK0
- トマト何であんなに高いんだろうな
ここ数年昔みたいにおやつ代わりにトマトなんて
全然食べられない。何で旬の時期で1個100円近くするの?
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:45:57.48 ID:tXwNmHhg0
-
毎日、トマトだけ出していれば、野菜は摂取できていると考えるワンパターンな
うちの嫁。赤い色素を摂りたければ、トマトペーストなり、ホールトマトなり、完熟の
調理済みの方がそりゃ赤いだろうに。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:48:09.13 ID:Y0WACYWo0
- まあうどんだけ食ってても栄養バランス悪いからな
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:59:01.23 ID:F1ZCXCtV0
- 糖尿病
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:07:49.62 ID:WYXmTZSn0
- トマトは露地栽培だから、セシウムだらけやん!
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:10:32.86 ID:HbpWXg5K0
- トマトブームが来てからトマトジュースが少し高くなっただろ。
ブームを煽らないでくれ。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:11:18.67 ID:sLq0O6WV0
- キムチ鍋のダシにトマトを擦って入れますよね?
僕、トマト無いときはケチャップでいきます。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:12:08.80 ID:S9D9vZsPP
- こないだ見つけた回文
「ロダンてさっきの喫茶店だろ」
っていつどこでブームやったん?
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:28:28.27 ID:XiThiqlQ0
- トマトがいくらブームとか言ったって
米、パン、水にはかなわんだろ。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:40:26.94 ID:1JF7Wmzg0
- トマトうまいぞ。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:46:02.82 ID:NNrOvzv4O
- そこでミートうどんですよ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:47:24.13 ID:BovbZ+GfP
- トマトうどん
- 75 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:50:12.30 ID:5lHontUJ0
- とんとんトマトちゃんは名曲
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:04:13.06 ID:caBrrcTG0
- >>38
良いところに気が付いたな。
その通りだよ。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:08:48.03 ID:Wa2JuZ3X0
- 日本は平和だな。民主党がこの平和を壊した
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:23:50.78 ID:k3QxDZc3O
- 特別にトマトの売れ行きが良いって思わんがな。
トマトブーム?知らんわ。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:35:14.33 ID:+KgEUNr80
- トマトは冬場にハウス栽培の傷物貰うから買わない
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:48:02.33 ID:Wi6EkhLk0
- >>1
ふだんトマト食ってないのかと
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 02:27:44.54 ID:Rvt/HUcq0
- ニ ダ ァ 〜
∧,,∧ ∧,,∧
∧ < `∀´ > <`∀´>∧,,∧
<`∀´> U) ( つと ノ<`∀´>
| U <`∀´> <`∀´> と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 03:42:42.79 ID:FZQhzyIU0
- 香川県民は健康を気にするなら先ずはうどんの量を減らせ
- 83 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 03:57:49.73 ID:trpw7qFrO
- 菜園マンガ「トマトさん」ってあったよね?
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 07:36:48.22 ID:bFS89+Tu0
- >>2 >>9
グリーンピースまたは大豆の水煮を入れてもいい。
給食で出てた。 (*^ワ^*)
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 07:40:54.07 ID:fK2NVDHk0
- トマトはな
そのままかぶりつくととんでもないことになるぞ
中汁が回りに飛び散るからな
やるなよ ぜったいやるなよ!
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 07:43:16.63 ID:Pul/GAvL0
- >>17
山陽銀行だっけ。
中学の時に名前変わったのが懐かしい。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 07:44:22.69 ID:RX16bORn0
- どうせうどんに入れるんでしょ
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 08:14:31.14 ID:lqCxHO1Q0
- うどん店に任天堂
トマト
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 08:49:46.28 ID:aKPIAfWT0
- あの邪悪な色、あのぬとぬとした悪魔の汁
まさに悪魔の食べ物
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 12:25:55.55 ID:FDnn+kGQ0
- >>89
トマトはエデンでアダムが食べた金の林檎だしな。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 19:47:29.77 ID:0jx+09hZ0
- ●ココス (バイトしている知人が野菜は絶対口にしたらあかんって)
●ビッグボーイ (米は福島県産と明記)
●ジョリーパスタ(福島産、土壌汚染地域産使用)
●吉野家 (福島産、土壌汚染地域産使用)
●餃子の王将 (福島産、土壌汚染地域産使用)
●セブンイレブン(福島産、土壌汚染地域産使用)
●サブウェイ (福島産、土壌汚染地域産使用)
http://breakingnew-site.seesaa.net/article/209047129.html
【明治と雪印は福島県産の原乳を使用】
牛乳に福島産の原乳を利用しているのか。サンデー毎日の質問に対して、
明治と雪印は使用していることを認めました。なんと、森永乳業は回答していません。
「回答なし」とは、いったいどういうことなのでしょうか。とても気になります。
雪印メグミルク株式会社海老名工場で製造するコープ牛乳は店舗7月9日店着より、
宅配は7月11日組合員届け分より、
福島県産の原料乳を使用している可能性があると公式に通知していることがわかった。
通常は神奈川県産,北海道産をメインに使用しているが、
夏場は減乳期に入るため、安定生産のため、福島県産が加わるのだという。
『雪印メグミルク「農協牛乳」富里工場の ものは、福島の原乳も多くミックスしています。
放射性測定に関しては、原乳の時だけ測定し、工場で他県の原乳と混ぜて薄めている。
(厚生労働省の基準に従い)、出荷時には測定は一切していないし、分からないとの事。』
http://www.teppeinomori.com/201105/20110521001.htm
「原発に近い小学校で体育の時間にクラスで一斉に鼻血が出ること時々あったと。友人の話怖すぎ。」
「スノウ・コーン(脱原発に一票+一票)もう…ほんと子供をダシに使うのやめて欲しい…
ほんと?なんでわざわざ?東京都府中市で、学校給食に9/10から福島の牛乳を使用するようです。」
https://twitter.com/onodekita
- 92 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 19:50:04.31 ID:Rvct/gOL0
- トマトうどん
- 93 :名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:01:52.79 ID:6Vsillxq0
- うどんブームはまだまだ続くのか?
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 08:03:59.44 ID:APbtkgS/0
- 香川県民です。はっきりいって他のチーム名とは次元が違います。
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは一部の店にしかなく、はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー。
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、
釜揚げうどんのような ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー。
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた 「かまたまうどんをメジャー化させよう」という
企業の陰謀が見えたサッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として香川では認識されております。
他の変なチーム名とは違います。
- 95 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 08:12:08.68 ID:ZO9I+tSgO
- >>37
トマトザク切りにしてめんつゆに合わせて、冷たいそばと合わせて食べるのが好き
やっぱ人に言いづらいけど
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 08:15:01.46 ID:l1pW+HGn0
- ミニトマト作ってるが、木の上で完熟させたトマトはうまいぞ〜
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 08:15:57.14 ID:NvZdccdV0
- ニコニコ動画でアタックオブザキラートマトやってたな
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 08:20:33.27 ID:3o6GQZCZP
- 全国平均より遥かに糖尿病が多い理由はうどんだろ。
そもそも、うどんを食べなければいいだけなのに。
トマトの血糖値を下げる効果なんて、焼け石に水。
うどん禁止にしたら、
水不足にもならないし、糖尿病も抑えられるし、
いいことばかり。
今すぐ体に悪い食べ物だと全国にバレてしまったうどんを禁止にしろよ。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 08:26:16.43 ID:APbtkgS/0
- うどんを食べなければ明日死ぬ>うどんを食べ続ければそのうち糖尿病で死ぬ
- 100 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 08:32:30.49 ID:ZKZ7SD3o0
- そのブーム知らない
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:20:57.21 ID:rSsHH5yk0
- >>99
明日までもたんだろ、あいつら……
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★