■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】アメリカ大使が死亡か リビアの米領事館襲撃★2
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/09/12(水) 20:15:42.42 ID:???0
-
【AFP=時事】(一部更新)リビア内務省の関係者は12日、ベンガジ(Benghazi)で11日に発生した米領事館襲撃事件で、
J・クリストファー・スティーブンス(J. Christopher Stevens)駐リビア米国大使と領事館の職員ら3人が死亡したと述べた。
スティーブンス大使は約4か月前に任務に就いたばかりだった。
また、リビア副首相のMustafa Abu Shagur氏はツイッターで、
「米国、リビア、そしてすべての自由な人々に対する攻撃を非難する」との声明を出した。
AFPBB News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000036-jij_afp-int
★1 2012/09/12(水) 18:37:54.62
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347442674/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:16:11.91 ID:9na2aLj20
- 米国の目的は日中戦争させる事
中国に核を撃たせて日本の人口調整、米による報復で中国も人口調整
その後中国は内部分裂、日本は米国の州になる。
ナチスと同じ、罪は中国共産党におっ被せ、欧米様もメデタシメデタシ!
日本は核の最終処分場、中国は再び欧米の植民地。
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:16:17.62 ID:QOVP6jn30
- おせーよ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:16:23.05 ID:hhQVi62X0
- 【リビア】カダフィ専属の処女のみで編成されている超エリート護衛隊「Amazonian Guard」
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/201102241538440f6.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224153847d56.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/201102241538533e6.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224153856925.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/201102241539419ed.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224153943d69.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224153949159.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/201102241539511ea.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224153957fbb.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224154004e3e.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/2011022415401088d.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224154025cbf.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224154028902.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/201102241540301fb.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/201102241540402a4.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224154044e50.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/201102241540508ed.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/m/e/d/mediabox/20110224154048f60.jpg
↓
カダフィ専属の処女のみで編成されている超エリート護衛隊「Amazonian Guard」の末路
http://img.club.pchome.net/upload/club/other/2011/10/31/pics_xxxfile97_1320004256.JPG
http://img.club.pchome.net/upload/club/other/2011/10/31/pics_xxxfile97_1320004455.JPG
http://img.club.pchome.net/upload/club/other/2011/10/31/pics_xxxfile97_1320004562.JPG
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:16:25.15 ID:LjwEAcwQ0
- リビinア・メーリカ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:16:26.24 ID:qefrUIIT0
- 次は誰がアメリカに吊されるのかなぁ(´ω`)
- 7 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:16:29.34 ID:Alfxrv4Z0
- アメリカの本気は死ぬ程怖いだろうなw
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:16:35.67 ID:+woTSAkn0
- よっしゃ!
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:00.26 ID:60oMy6Us0
- 大使が襲われたのならもう戦争しかないな。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:00.13 ID:8OEcl/320
- ▼吹き矢でコンビニ襲った男を逮捕 神戸
ttp://hato.nobu-naga.net/1313398710/1313398710
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:02.24 ID:e/3scJVo0
- どうなるの詳しく教えてよ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:05.40 ID:sPNRSblJ0
- 完全に戦争だな。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:08.70 ID:oU+ydoMF0
- >>4
怖くて見れない
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:15.04 ID:P1vCvrfL0
- いよいよか
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:26.56 ID:gooy0DSV0
- 何万人ぐらい殺すんだろうか?
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:29.56 ID:g8t7+LDq0
- ちょっとオスプレイ使ってみようずwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:44.60 ID:gVstiRIy0
- さあアメ公がどんな報復に出るか、しっかり学べよ日本政府
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:57.32 ID:JdmsAlvH0
- シナもリビアを見習え。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:17:57.48 ID:TE2dQT0z0
- 預言者冒涜の映画のタイトルってなに?
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:17.10 ID:4iboKWle0
- リビアといいエジプトといい、民主化はアメリカの敵だ。
一体これほど皮肉な話があるかってことだわね。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:18.37 ID:AxG9NRbW0
- イスラムを民主化してもイスラムだよ
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:32.36 ID:y5CJ49+70
- これは間違いなく共和党のせい
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:42.39 ID:E9H6Ipr90
- 一戦あるのかねえ?
やらなけりゃオバマは腰抜けあつかいだろうな、選挙のときに。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:42.75 ID:N9jUknEN0
- >>13
グロ慣れしてる自分には怖くなかったけど、
ひたすらに悲しくなってくる…
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:47.25 ID:QZF/Sw600
- これもシナリオどおりなんですね。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:47.77 ID:YcQKw1CJ0
- 誰か>>4を解説よろ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:49.39 ID:p1kIJUky0
- 時は来た!イエスユーキャン!
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:50.28 ID:2zAjWxfP0
- あーあまた戦争で稼ぐよこれ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:51.05 ID:BDR61tm70
- >>13
下三つを見なければいい
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:18:52.93 ID:Sgaitchp0
- 報復としてソウルにトライデントぶち込むべき!
- 31 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:03.13 ID:H0ujtqZ20
- オバマはへたれだから
戦争なんてできないだろうw
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:06.96 ID:G5wWJDWV0
-
ロイターも報じてるね
リビアの米国大使はベンガジ攻撃で死亡
http://www.reuters.com/article/2012/09/12/us-libya-usa-attack-idUSBRE88B0EI20120912
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:18.20 ID:WqrYY/Yz0
- リビアは空爆受けちゃうの?
- 34 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:19.77 ID:h2eGailg0
- いよいよ、世界大戦の始まりだな。日本の20代30代は、徴兵覚悟
しておいたほうがいい。本土決戦になる。
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:24.66 ID:+woTSAkn0
- 日本もマッカーサーぶち殺すべきだった
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:28.63 ID:4RlIv6E80
- これはやばい報復絶対来る
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:42.67 ID:iULTZVae0
- 若くてイケメンなのに
勿体ないな
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:46.90 ID:LE+wXeVp0
- アメリカ政府
「遺憾の意を表明します」
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:46.74 ID:zFjpABed0
- U.S. ambassador to Libya, 3 others killed in rocket attack, witness says
http://edition.cnn.com/2012/09/12/world/africa/libya-us-ambassador-killed/index.html
U.S. ambassador to Libya killed in attack outside consulate
http://www.washingtonpost.com/world/news-agencies-us-ambassador-to-libya-killed-in-attack-outside-consulate/2012/09/12/665de5fc-fcc4-11e1-a31e-804fccb658f9_story.html
大使がロケット弾攻撃で殺される
それがアメリカが望んだ、カダフィ亡き後のリビア
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:19:50.52 ID:Dtlr25Me0
- アメリカ国内のイスラム弾圧の方が大変そうだ
- 41 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 【東電 87.4 %】 :2012/09/12(水) 20:19:56.39 ID:BePavNU1P
- >>19
「最後の誘惑」
- 42 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:03.08 ID:1OTD4mw20
- また石油上がるか
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:15.03 ID:RjtP/J/j0
- また自演か
犯人のガッツポーズまで写ってるとかどういうことよ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:20.03 ID:/91cljUD0
- シナリオ通り
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:23.47 ID:wnWDna5d0
- うん?
これって、景気回復フラグ?
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:27.47 ID:t0eLTs5Q0
- 大使をやったら報復せんと示しがつかないけど
今更アメリカが懲罰戦争する兼ねあんの?
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:36.81 ID:2XX4Svfh0
- |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | これが引きがねとなって2012年12月21日に人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:37.38 ID:bDeKwuay0
- 大統領選の一番大切なときだし、これは戦争するしか無いか?
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:38.41 ID:0QP8v7gCO
- >>26
上 生前
下 事後アヘ顔ダブルピース
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:48.21 ID:dRGCXmTU0
- あーあやっちまったなw
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:51.07 ID:AxG9NRbW0
- シナリオどおりだとすると
また白人の常套手段の分割統治か
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:56.33 ID:ONOE1CDx0
- アメの景気対策始まるか
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:57.40 ID:CIir+LMZ0
- シリアじゃなくてリビアかよ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:58.36 ID:1e1E7bP40
- 米国大統領にしたら、寝起きのj事件発生か。現地はこれからまだ昼になのか夜になるのか。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:20:59.27 ID:p1kIJUky0
- 無人戦闘機がアップし始めました。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:16.60 ID:G5wWJDWV0
- アメリカがリビアで戦争始めたら
中国が尖閣に乗り込んで来るぞ
日本もこれから正念場だな
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:19.76 ID:E6zhN1sp0
- >>46
在庫処分して、軍需でウハウハじゃねーの?
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:23.04 ID:AVx3NrjR0
- オバマの支持率上がるぞ
共和党、11月に向けてどうする?
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:31.99 ID:zqisq92e0
- またかー
ベトナム戦争と同じで自作自演だろ?
シリアが思うようにいかないからっていい加減にしろよな
みんな気づいてるぞ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:34.08 ID:11M7nzGS0
- これどっちが襲撃したの?
反政府軍のフリした政府軍?
それとも政府軍?
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:39.03 ID:zX+Hza6o0
- いい口実を作っちまったな
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:42.39 ID:8crvyQeg0
- 大使館の前にブロンズ像置くほうが酷いと思うぞ。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:44.20 ID:XMQAlFFW0
- えっ
って言ってるリビア側の幹部いっぱい居そう。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:49.32 ID:5lseRV2C0
- ロックフェラーCFRの自作自演
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:51.27 ID:y16dTywZ0
- リビア・ベンガジのアメリカ大使館炎上中 内部も無法地帯
http://www.youtube.com/watch?v=TmybuDexikM
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:21:52.23 ID:SeKkfg690
- 日本も参戦だな
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:02.23 ID:Me+bpzzh0
- これはアサド政権の仕業だ!!になります。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:07.90 ID:TE2dQT0z0
- >>41
あり^^
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:09.28 ID:BKdv8DdQO
- あれ?
死んだのは職員じゃなくて大使だったの?
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:10.21 ID:Yibi0qi10
- オスプレイさん、いますか?
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:11.52 ID:mL8FQDDw0
- 報復としてソウルにトライデントぶち込むべき!
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:16.47 ID:1f17HO0w0
- 旗奪われたくらいで騒いでたジャップwwwwwwwwwwwww
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:21.12 ID:fFWGrwfC0
- なんだヒル大使じゃないのか
あれはイラクだっけ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:21.59 ID:yFGZvxHD0
- 中国の治安も似たり寄ったり
- 75 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:24.29 ID:t8cgqZQP0
- これなのか??
http://www.youtube.com/watch?v=zNrA3VBM47I
このイエスキリストみたいな顔した男がムハンマドだとしたら、
言葉がわからないから意味不明だけど、低予算&低レベルな合成多様素人映画
4分過ぎにムハンマドが女性の股をくぐり泣き出すシーンがある。
6分過ぎ、ムハンマドがアホの子みたいな喋り方をするシーンがあるw
10分過ぎ、ムハンマドが(さっきとは別の)女性をキスして押し倒す
11分20秒過ぎ、老女が両足を2頭のらくだに縛られ八つ裂きにされ(そうにな)る
12分40秒過ぎ、ムハンマドの前で男性が処刑される
13分過ぎ、ムハンマドが女性2人から追いかけ回され靴で叩かれる
13分40秒過ぎ、ムハンマドが血みどろになりながら剣を振り回してTHE END
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:35.96 ID:0OZtIfUA0
- あーあ、まーた戦争かよw
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:36.52 ID:FgVFxa7A0
- >>1
米軍総攻撃開始
示しが付かんよね
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:45.36 ID:3PEyliRBO
- 戦争するのは仕方ないけどリビアヤマネコはいじめないでね
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:22:55.12 ID:QvR48rxi0
- >>59
|
|
(( | プラプラ
∩___∩ (=)
| ノ ヽ/⌒) J ))
/⌒) ● ●| |
/ / ( _●_) ミ./ リビア
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:00.55 ID:DzHkYwXR0
- フセイン、カダフィのおかげで好戦的なイスラム戦士を抑えてたのに
欧米は馬鹿な事をしましたね
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:03.52 ID:5r/3UP5bO
- 大使が殺された。大使たことじゃないとは言えない
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:07.21 ID:L3RvP09M0
- 大使が殺されるというのは戦争が始まるのと同じ意味だと思うが
マジかよおいおい
- 83 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:08.07 ID:tCtYfPzh0
- リビア(・ー・) オワッタナ
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:09.53 ID:E6zhN1sp0
- >>60
政府軍側は、申し訳程度の治安部隊配置したのみで、反撃したらRPG_7飛んできた
みたいな状況「らしい」けど、正直CNNjの情報でしかないからわからんね
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:21.00 ID:zFjpABed0
- ロケット弾使う辺り、どう考えてもテロ組織による攻撃だろ。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:25.36 ID:GxwHlTuI0
-
,.-‐/ _.: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
,:' .l .::;',. :::;/_://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
,' _::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';.
! :::::::::::/ `‐、 ゝ !'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/ _.rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::/
`´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
/:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
【鬼女板】【アイセック】ルーマニアで日本女性殺害される24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347374478/
【まとめ】 ルーマニアで日本人女性、レイプ殺害される 【整理用】
http://kodoku.seesaa.net/
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:31.25 ID:2g3Ipea/0
- アラブの春(笑)
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:40.96 ID:GnWvuE1u0
- たまにはアメ公も血を流すべきだよ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:23:49.71 ID:FMDaNpi4O
- >>65
うわぁ…
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:03.50 ID:Alfxrv4Z0
- >>75
ドラクエの対マドハンド戦と思った
- 91 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 【東電 87.4 %】 :2012/09/12(水) 20:24:03.79 ID:BePavNU1P
- >>34
九条教の出番だな。
マジで戦争徴兵勘弁だから。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:16.93 ID:hcxkJ62Q0
- >>58
対応次第では下がる
というか銃弾報復以外の措置だと下げ要素しかない
- 93 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:23.10 ID:8crvyQeg0
- 大使を殺したぐらいでガタガタ言うな、こっちは国の象徴である国旗を奪われたのだぞ。正直に、冷静に判断して対処すべきである。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:26.41 ID:TE2dQT0z0
- 9.11以来の事件じゃないか
- 95 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:26.94 ID:9niUf6j50
- >>38
がっ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:29.18 ID:WkoiG1XH0
- アメリカ「日韓は自制しろ」
アメリカ「日中は冷静に」
大使死亡
アメリカ「War.」
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:29.60 ID:xO5nLiMA0
- リビアまだまだなんだな
大使襲撃殺害
黙っているアメリカではない
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:39.93 ID:hFjaUWyE0
- 大使殺したらアウトだろ・・・・未開人め・・・
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:42.79 ID:q2qwVvSU0
- チョン国国債購入予定&スワップ解消して
戦争費用出さにゃならんな。(´・ω・)
- 100 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:47.84 ID:QiWmdyea0
- アラブ人と比べ中国人のへタレ具合はどうにかならんのか?
国旗取って終了って、、、
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:53.70 ID:/dOCdEDa0
- 出来すぎだよな
なんか映画でもみてるみたいだ
- 102 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:54.63 ID:JCJFaD7j0
- あらら、面倒な事になったね
- 103 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:57.35 ID:gVstiRIy0
- もう911から11年か、そろそろ米軍の弾薬を一艘しないと全米ライフル協会(死の商人組合)が黙ってねーかw
- 104 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:24:58.86 ID:JVzZOPtT0
- オバマさん人気回復やで
- 105 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:01.43 ID:j9BEsg1H0
- 堂々と介入する理由ができたというわけか
- 106 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:04.20 ID:lPAkJyQk0
- エジプト向けにムハマンドを侮辱した映画を作ったのがいたらしい
煽って民主化しようとしたのか知らんけど、そらムスリムにとって一番やっちゃいかん事やったら怒る罠
- 107 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:12.54 ID:Mih9A12U0
- わざわざ大佐殺してアメリカ好みに革命起こしたのに
どうしてアメリカ大使館がやられるんだよ。
おかしいだろw
- 108 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:15.04 ID:MG7ggUcXO
- >>46
友愛されたろ?
日本からお金とんだろ
テレビが似非保守推してるのも
エセ中国人や韓国動かしてるのもその為
裏はアメリカ
アホらし
- 109 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:20.74 ID:KolXkRPN0
- イラクをぶっ壊し、アフガニスタンをぶっ壊し、シリアをぶっ壊し、エジプト・リビアもぶっ壊れましたw
- 110 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:24.94 ID:aUYC5fc+0
- 大統領選挙に影響するだろうな
- 111 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:30.28 ID:iULTZVae0
- 自作自演とか言ってる奴はCNNニュース見てみろよ
今やってるぞ
※3人の死亡を確認
- 112 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:37.37 ID:L3RvP09M0
- >>65
不思議とリアリティが無いもんだな・・・
- 113 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:40.17 ID:fA/dj3az0
- お前ら今のうちにガソリン満タンにしておけよ
- 114 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:44.73 ID:8LARP5vf0
- おいおい
パワーバランス考えてから喧嘩売れよ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:49.33 ID:tiBsI38F0
- シリアと勘違いしてる人が結構いるね
- 116 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:54.01 ID:0OZtIfUA0
- >>90
ドラクエUの戦闘テーマが聴こえてきた
- 117 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:57.87 ID:D/DXl6Tw0
- 無慈悲クルー
- 118 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:25:58.93 ID:XAeLiT6h0
- アメリカ民主党は昔から被害者を装って戦争を仕掛けるからなぁ
- 119 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:00.81 ID:FuIVIJdA0
- やべぇよやべぇよ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:04.64 ID:gI3/BE6z0
- どっちを粛清する気だ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:09.77 ID:AcxhlHAj0
- ありゃりゃ
最悪のタイミングで最悪のことやっちまったな
裏でCIAが動いてたりしそうだが
- 122 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:19.40 ID:zqisq92e0
- >>101
事実は小説よりも奇なり
人間の頭で考えられるシナリオなんてドコゾのドコカで
実行されてるんだわさ
- 123 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:20.21 ID:ApBf7Dqh0
- 日本なら遺憾の意で終わり
- 124 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:22.99 ID:GnWvuE1u0
- しかし本気出しても旨味が無いと言う
- 125 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:30.39 ID:TnsrYvq9P
- 冷静に平和的に解決しろ
- 126 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:32.62 ID:YD9O0UiK0
- 北朝鮮のソウルを火の海に!はまだか!!
ミサイルぶちこめ!!
- 127 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:34.31 ID:Wcdoisop0
- アメちゃんの前科を考えると確かにマッチポンプであってもいいけど
選挙前にやるかなぁ
どっちにしても干渉の口実を与えてしまったことには間違いない
- 128 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:26:49.23 ID:/U5wLXrd0
- アッラー神VSキリスト教
知らんがな
- 129 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:27:04.34 ID:ColFSzk60
- カダフィー似の俳優さん仕事なくなっただろうなw
- 130 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:27:21.63 ID:SZdKKbFc0
- これって映画に怒った市民の仕業じゃないだろw
エジプトみたいに大使館の国旗燃やすくらいならわかるけどさ。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:27:36.69 ID:E6zhN1sp0
- >>111
CNNjだと4人だったな。あと、武装組織が闊歩してるという報道。
あと、オバマ大統領が大使の死亡を発表したらしい。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:27:42.31 ID:e4+7uKDy0
- でも、大使殺したのは、反政府同盟じゃねえの?コレ。
- 133 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:27:46.59 ID:ULxtQC9s0
- 日本も他国の戦争で稼ぐような、逞しさとしたたかさを身につけるべき。稼がんと!
- 134 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:27:58.63 ID:2qvoUsAq0
- >アメリカ民主党は昔から被害者を装って戦争を仕掛けるからなぁ
アメリカ民主党っていうよりユダヤキリスト教メーソンが被害者を装うんだよな
その被害者装いの秘訣をアジアのユダヤ人の加害者のくせに被害者を装う
韓国人に伝授したが、その被害者装いの嘘やねつ造が世界中にばれてしまってる
- 135 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:28:04.04 ID:c/6JHBIi0
- 宗主国様
中国○使もよろしくね
- 136 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:28:07.74 ID:PG/zn4N70
- こっちはこれから日米vs中国で戦争やんだ
リビア自重しろ
- 137 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:28:07.94 ID:5O+ohnUV0
- >>111
自作自演かどうかはこのあとのアメリカの出方で決まるね。
この件を口実に軍事介入して石油利権を手に入れるなら、
まぁ自作自演なんだろう。
さて、アメさんはどうでますか。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:28:28.75 ID:Sj4DLt1B0
- アメリカに戦争の口実を与える阿呆。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:28:30.95 ID:ZYmDAVh30
- 軍需に乗り遅れるな!
ついでに朝鮮半島も火の海でイイヨ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:28:43.83 ID:5lseRV2C0
- 本物なら
アメリカ大使なんか狙うより
ロックフェラー狙うだろ。
よって、これは単なるいつものロックフェラーの自演。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:28:52.32 ID:EE0RHDfc0
- 一方日本は天皇陛下を侮辱されても静かだった
- 142 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:28:54.37 ID:j9BEsg1H0
- >>120
アメリカに敵対するものが敵ということさ
- 143 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:28:58.91 ID:hLTj+Tc20
- リビア(笑)
- 144 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:00.09 ID:2yyS7WSe0
- これ映画のワンシーンかと思ったけど
大使館の内部らしい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000010-jijp-int.view-000
- 145 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:00.30 ID:liChvZT60
- これマジで戦争あるのか?
大統領選前だろ?
- 146 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:04.30 ID:p1kIJUky0
- これが2012年の予言の始まりか?
- 147 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:08.12 ID:cLo5oQdVO
- 戦争起きるの?
- 148 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:13.78 ID:MpW6PtwQ0
- どうせ自作自演だろ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:18.65 ID:vnx9w1yg0
- リビアすげーな
これがCIAお得意の自作自演じゃなけりゃ本当に凄いわ
日本はこんな事出来ない
やっぱり中東は独立の気概があるわ
マジでケンカ売れるってのが凄いよ
尊敬するよ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:23.72 ID:8ZaCieP90
- 世界大戦か胸圧
生きてる間に体験できるとは
- 151 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:26.51 ID:PvMxxXMx0
- へタレ外交の日本とはアメリカって違うから大使館にランチャーぶち込まれて
大使+3名の自国人を殺害されたら一斉攻撃だろ。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:28.05 ID:ivjCiAYd0
- 襲撃のレベルが違うのはもちろんだが、
日本の大使は中国で襲われて国旗奪われても自分の命優先で
立てつかなかったんだろ、こんな奴らに国民を守る気概はないよな
- 153 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:42.49 ID:r39mOPpj0
- これでまた景気良くなるかな。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:58.35 ID:zmHJtHwC0
- 裏で工作したのは中共だと思います^^
- 155 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:29:59.39 ID:OVvRC9TT0
- 一方で大使の乗った車が襲撃されて旗を奪われて
遺憾の意で終わらせる政府もあるしな。
いずれにせよ軍事介入への口実ができたわけだ。
EUは前から軍事介入やりたがっていたからな。
- 156 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:00.89 ID:1KVuyThy0
- 朝鮮に寄生される日本
ユダヤに寄生されるアメリカ
どっちも馬鹿だね
- 157 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:12.82 ID:tTc6BL9a0
- これやばいよなー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 158 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:13.58 ID:iULTZVae0
- >>131
おー4人に増えたか
恐ろしいな
- 159 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:15.82 ID:2Gf8XWlp0
- まじなのか
http://edition.cnn.com/video/
- 160 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:17.44 ID:fkbSC4QT0
- ホントこの手、誘導作戦はユダ公どもは上手いな
ていうか、裏でイスラム教の幹部連中どもとユダ公どもも
つながってそうでもあるけど
年末で地球の破滅がくるかな
- 161 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:20.46 ID:/VQS/2rk0
- ヤルの?
- 162 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:20.71 ID:gdHnOO2Z0
- >>65
問題は機密書類の類や特殊な通信装置とかが破壊済みなのかどうか
持ち出されて第三国の手に渡ったらどうなることやら
- 163 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:28.11 ID:2qvoUsAq0
- 中国も在日朝鮮人の丹羽大使なんか殺したらよかったのに
日本国旗取られるより「在日朝鮮人の丹羽大使」を殺される方が日本には爽快
- 164 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:34.30 ID:/JgegcCU0
- >>4
これは米帝の自業自得だわ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:42.10 ID:mI6175JC0
- こりゃ攻撃だな。
火の海にしてやっても良いよ、ソウルを。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:42.00 ID:2bFQxMjI0
- >>126
おまえがやれば?
- 167 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:51.89 ID:0OZtIfUA0
- >>128
一応イスラム教もキリスト教も信じてる神は同じヤハウェだから。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:52.83 ID:QwIEwr630
- また色んな陰毛が出てるな
おまいらの脳内凄いぞwwww
- 169 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:53.81 ID:05HneN3D0
- http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/b/fb114c67.jpg
- 170 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:53.88 ID:4DzkgguS0
- これは裏で中国共産党と韓国北朝鮮が暗躍してるわ
まとめて叩き潰すべき
- 171 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:30:55.42 ID:QSdhsynaO
- 副首相必死だなw
- 172 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:09.71 ID:8vAXOdA60
- うわ〜〜〜〜、リビア終わったな。
アメリカ、日本に戦費だせとか言ってくるなよ!!
- 173 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:24.67 ID:PaCW/Xbl0
-
まあ、アメの報復って、よーするにアレだもんな。
役人が不要な書類をシュレッダーに入れる見たいなモンなんだろな。
- 174 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:27.51 ID:2m2zlFfJ0
- カダフィ失脚が CIA のちょっかいであることなんて公然の事実なんだから
世界は「またアメリカが余計なことやった」としか取らないだろ
- 175 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:34.32 ID:0q899EQy0
- あーあ。空爆決定!
- 176 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:35.37 ID:AxG9NRbW0
- 石油の出るところでイザコザおこして
また石油価格つり上げる気だろ
不良債権だらけのアメリカはバブルの次にまたバブル
- 177 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:35.67 ID:E6RuPtVz0
- リビアには石油があるからな
アフガン早期撤退してリビアに行くのか
- 178 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:36.64 ID:8E/pQE/W0
- そろそろ弾薬の賞味期限も切れそうだし戦争だな
- 179 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:44.43 ID:2JGIZx6YO
- リビアは追い詰められてたからなあ。
イランがどうするか。
戦争かな。原油値上げで日本はきびしくなるな。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:47.52 ID:zqisq92e0
- >>140
イスラム系の反政府組織らは裏で操ってる存在のことなんて気づいてないと思うよ
もし元凶を理解しているなら、どんなに金をかけようがビルダーバーグ会議
とかに特攻かけるだろ
- 181 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:47.68 ID:5lseRV2C0
- だけどな
民主派勢力に殺されたアメリカ大使
ちょっとまって、民主派勢力はたんなるロックフェラーCIAの工作員よ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:49.60 ID:dRGCXmTU0
- ブッシュだったら即戦争
- 183 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:31:53.34 ID:91sqh+x60
- >>147
特命全権大使は国家元首の名代、
この大使閣下が殺害されたのなら、
立派すぎる宣戦布告の理由になる。
- 184 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:02.10 ID:E6zhN1sp0
- >>158
つか、CNNjだと元から(1時間ぐらい前から?)4人で報道だったよ。
ちなみに、対応してる現地記者はロイターの女性記者だった
- 185 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:10.81 ID:JpV1cJ+K0
- 金融緩和でもスタグフに陥ったダメリカに残された手は
戦争のよる景気回復
- 186 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:12.02 ID:LHGC7Y7y0
- 大使殺されたら報復するかな
- 187 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:31.13 ID:CE7AdFtK0
- おいおいおいおい
中韓のキチガイ共でさえ大使殺しまではやんねーぞ
トラックで突っ込んでみたり車から旗盗んだりするぐらいで
- 188 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:34.05 ID:6/tkPzUC0
- twitterで亡くなった直後の大使?の画像が出回っている
https://twitter.com/zaidbenjamin/status/245833112846733312/photo/1
https://twitter.com/zaidbenjamin/status/245842984279625728/photo/1
https://www.youtube.com/watch?v=7yCHIegQ82g&feature=player_embedded
- 189 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:38.86 ID:SbhHuD4n0
- 何で大使殺すかね・・・
戦争にしかならんだろ・・・土人にはわからんのかね
- 190 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:38.97 ID:r9chaFsL0
- >>155
リビアへの軍事介入は去年やったばかりだろ?
その結果が自国の大使殺害を招いたわけだがw
オバマのアホウさ加減がよくわかるというもんだ。これで再選も無しだな
- 191 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:43.80 ID:34gWxES60
- そろそろ、鳩山がアップを始めたんじゃないか?
「Trust me」
- 192 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:48.13 ID:L7I7HoI80
- でも日本も悪いんですよ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:32:52.00 ID:vWgjFRbX0
- 石油を始めとしたエネルギー資源馬鹿上げくるだろ、これ。電力不足気味の日本は冬越せないのとちがうか、マジで。
- 194 :そーきそばΦ ★:2012/09/12(水) 20:32:57.65 ID:???0
- 米大使の死亡確認=リビア
【カイロ時事】イスラム教の預言者ムハンマドを冒涜(ぼうとく)したとされる映画に絡んでリビア東部ベンガジの
米領事館が11日に襲撃された事件で、リビアのシャリフ内務次官は12日、
スティーブンス米大使と領事館員3人が死亡したと発表した。ロケット砲の攻撃を受けて死亡したとみられる。
時事通信 9月12日(水)20時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000153-jij-int
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:33:04.97 ID:PvMxxXMx0
- これで予告通りイギリスのヘンリー王子も殺害とかされてしまったら・・・
第三次世界大戦へ一直線かな?
- 196 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:33:05.77 ID:EE0RHDfc0
- >>162
そんなのもしあったとしてもいの一番に破壊されてるだろ
何のために海兵隊がいるのさ
- 197 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:33:15.72 ID:ZAxewo/y0
- やはり、ムスリムは独裁者が力で押さえつけるのが最善なのかもしれない。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:33:17.63 ID:GpWK/B9f0
- そういえば、これも911だな。
- 199 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/12(水) 20:33:18.29 ID:hwps5EAI0
- 大統領選挙が11月だからな。狙ってテロ起こしたんだろね。
オバマは軟弱な対応はできないし。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:33:31.70 ID:OlGfNkMp0
- 404をアホみたいに貼り続ける奴ってアホみたいにしつこいから
落ちてる事すら気づかないんだよ
- 201 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:33:47.06 ID:Jzcl4shl0
- >>185
3分くらいで終わりそうな戦争に特需などあるのだろうか
- 202 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:01.03 ID:5O+ohnUV0
- >>189
土人を誰が操ってるか、だよ。
陰謀論にはてんで興味がない俺だが、このリビア米大使殺害事件は、
どう考えてもアメリカの自作自演だと思うw
- 203 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:07.67 ID:sMcVUtRJ0
- 地下シェルターに逃げ切れなかったのか?
- 204 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:13.57 ID:+Z1duGfxO
- >106
日本に当てはめると、第二次大戦当時の米は天皇陛下の扱いに非常に配慮し、軍の首脳部でさえ、天皇陛下を処断すれば、日本人全部を殺さなきゃならなくなると反対した。
つまり、アラブ人は団結しないとバカにしてるのかな
- 205 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:15.35 ID:5lseRV2C0
- 大使はアイルランド系かな
やはりロックフェラーら悪魔ニセユダヤに殺されたんだろ
- 206 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:16.13 ID:r4WH9NR40
- これだから一神教は嫌いだ。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:18.51 ID:JpdsB+FL0
- 大使が殺されて戦争にならないはずがない
- 208 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:19.92 ID:JpV1cJ+K0
- ポイントはここやね
↓
>スティーブンス大使は約4か月前に任務に就いたばかりだった。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:30.74 ID:0OZtIfUA0
- >>198
あ!そうだ!
やばいなあ、アメリカ本気出すぞ。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:38.53 ID:9q6LS7aV0
- >>189
武器が手元にあったし、憂さ晴らしになんかやりたかったんだろ
別にアメリカが相手でなくても良かったはず
- 211 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:43.30 ID:gk0iL/1Q0
- 50年前なら来週あたり空爆始まってたな
- 212 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:45.99 ID:LiA6pSUJ0
- 自作自演として大使を犠牲にするかな。
911以上にアメリカの権威を損なう話だと思うぞ。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:48.79 ID:t0eLTs5Q0
- >>195
やべー
尖閣もあるから日本も巻き込まれるー
- 214 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:50.13 ID:E6RuPtVz0
- >>155
最新兵器のショーになるな軍産屋歓喜だな・・・
- 215 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:53.27 ID:n8Onn3A50
- アメリカは揚陸艦もってっただけで本チャンはナトゥに任せていたはずなのに
やっぱ出たがりなんだろか
- 216 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:57.49 ID:2IuEviED0
- なにが始まるんです?
- 217 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:34:59.92 ID:bwb/I06K0
- ヘンリー暗殺宣言といい、やっぱりWW3は中東絡みか。
中国絡みかとも思ったが、その線は薄そうだな。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:01.68 ID:AVx3NrjR0
- タリバン、米国と和解の用意…米軍駐留も容認
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20120911-567-OYT1T01040.html
- 219 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:06.74 ID:87IiMTF/0
- 最近こういう事件をみるたび
「本当に犯人は報道のとおりなのかな、この事件でだれが得をするのかな」と
考える癖がついちゃった。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:13.76 ID:/U5wLXrd0
- アメリカの軍事産業って常に一定の割合で戦争が必要だよね?
イラク戦争が儲かったのだろうか
- 221 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:15.40 ID:7hpn8+Co0
- >>195
今からでも派遣を辞めるべきだよねヘンリー王子の
わざわざ火種を中東へ持ち込むこと無い
- 222 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:16.21 ID:YEBn9xh/0
- >>208
しかし、このスレ的なポイントはスティーブンスが反日丸出しだったということだよ
- 223 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:21.02 ID:zqisq92e0
- >>185
イラクでそうだったように戦争じゃ景気回復しないだろ。
もしアメリカの自作自演なら、一部の富裕層をさらに肥やさせるためか、
「きっかけ」だろうな。
アメリカの庶民も被害者だよな、まぁ自業自得か
- 224 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:26.32 ID:gdHnOO2Z0
- >>196
イランの大使館人質事件では海兵隊は人質になってるんだが…
ちなみに機密文書やなんかもいくつかイラン→ソ連の手に渡ってる
- 225 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:28.44 ID:YaBqKrYp0
- 突発的な襲撃には見えないな
- 226 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:30.65 ID:wzdJNJsa0
- このタイミングでヘタレたら大統領選に影響するから
間違いなく派手に報復するだろうな
- 227 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:34.68 ID:7WCtfCmg0
- 完全な宣戦布告だね〜。
アメリカは核兵器を使ってもいいくらいな
正当な攻撃の大義名分を持ってしまったわけだが。
さてさて、どこまて戦端が拡大するかな〜。
シリアっていう国は、
地球上から抹殺されるかもよ。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:40.85 ID:cWVXBOds0
- ベンガジとかっ大航海時代Online思い出す
- 229 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:41.76 ID:m7LIR2r90
- アメリカの在庫兵器一掃セールキター!
- 230 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:45.72 ID:vWgjFRbX0
- >>191
日本の将来のためにリビアでお星さまになってほしい。
しかし911に大使殺害とか米世論沸騰だろ。しかも選挙前だし、アメリカが動かない理由がないな。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:47.52 ID:GclJHigT0
- 昔みたいに、ユダヤ人虐殺はやだとか、全体主義はやだとかじゃなく
グローバル資本主義や、TPPはやだって時代やからな
まあそういうこともあるかーてな感想しかもてんわ
- 232 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:52.35 ID:goOzTwSR0
- しばらくリビア国歌が歌えないなあ・・・
- 233 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:53.11 ID:3Bktr4t00
- 大使殺害か
普通なら戦争になるとこだがリビアは国として体をなしてないし
アメリカどうすんだろ
- 234 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:55.73 ID:uZwf4qCq0
- そういえばきのうの男子サッカーはどっちが買ったの
- 235 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:55.93 ID:FEa5bDPwP
- |┃三
|┃ ノ´⌒ヽ,,
|┃ γ⌒´ ヽ,
|┃ // ""⌒⌒\ )
ガラッ. |┃ i / \ / ヽ )
|┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/
|┃三 | (__人_) | オレの出番かぁぁぁああああああ!!
|┃ \ `ー' /
|┃ ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
|┃ ∧ii/ oィ/" 〃 (乙ノ≠^ソノ
|┃ / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
|┃三 l |。 `~/
|┃ / |。 /
|┃ /ソ |。 (
|┃ / リ∠\____ニ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:35:56.83 ID:+5cOAlGM0
- マトモなマスコミは米政府は未確認と報じているよ。
大使には完全武装した海兵隊の護衛がついているからね。
誤報じゃないの?
- 237 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:12.25 ID:GbQ54syG0
- 中国も見習って欲しいねw
丹羽なんてもういつでもぽっくりいっておかしくないんだから
殉職させればよかったのに。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:13.22 ID:NRimCp1O0
- なぜ大使館ではなく領事館に大使がいたのか?
- 239 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:15.74 ID:DLIXGIk+0
- 中国の計画でも関ヶ原以西は中華人民共和国東海省となってるけど
関ヶ原以東は倭人自治区となってる
中国も東日本をアメリカに統治してもらいたがってるように思える
というか、もともと終戦後の分割統治案そのままなんやな
なんで近畿地方に米軍基地がなく
アズマ京圏に座間やとか横田やとか
米軍基地が設置されてるのかといえばそういうこと
中国(当時は国民党)とアメリカの連合国の話し合いで
そうなることになってた
連合国の取り決めに逆らうことはできない
アホのトンキンども、さっさと2級アメ公市民になれよwwww
近畿地方だけは連合国軍基地が設置されてない
伊丹空港ももともと進駐軍に占領されたがすぐに連合国の近畿だけを日本として維持する案で
変換された
トンキン圏は日本とは言えぬ沖縄のような大和朝廷に属さない地域なので
未だに横田・座間など、沖縄と同じく米軍基地が存在する
バカ東京人はええかげん、自分たちが沖縄同様にアメリカ中国の連合国様から
日本扱いされてないことに気づけや、どんだけアホやねんwww
- 240 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:17.55 ID:QZF/Sw600
- >>232
あんぱーんあんぱん!
- 241 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:21.43 ID:B1HaDFS90
- アメリカ大便が死亡だと…
- 242 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:22.90 ID:R2j6yaZV0
- >>201
みんなTVを観るから、宅配ピザ屋が流行る
- 243 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:27.42 ID:mTGsiEsEP
- >>94
そういえば9.11って昨日じゃねーか!!!!これはやばいで
昨日ついたく(変換できない)したばっかりなのにこの事件はやばいで
- 244 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:29.32 ID:JpV1cJ+K0
- >>222
なるほど
テーマを理解していなかったな スマン
- 245 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:35.68 ID:2uLsbC8vO
- 中国「私達はテロリスト支援なんてしてないアルヨ」
- 246 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:42.06 ID:ORr7IB5C0
- これで戦争して小浜再選か
- 247 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:36:56.21 ID:2m2zlFfJ0
- しかし、これで派手に派兵して現政権の支持率が上がるほど
アメリカの選挙民はバカなのか?
さすがにそんなことは無いと思うが・・・・
- 248 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:03.84 ID:RQQf2XfIO
- 世界大戦が始まると聞いて
- 249 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:17.65 ID:Hf+qxHo/0
- リビア人があからさまに悪党って、バック・トゥ・ザ・フューチャー以来じゃね?
- 250 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:20.14 ID:hHwj1V5g0
- >>2
大きな流れをみるという意味では意義があるし伝えるべき。
しかし、「核」はないのはないでしょうか。
- 251 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:20.86 ID:5lseRV2C0
- ロックフェラーの陰謀だろ
ロックフェラー系工作員の手引きがなければ
アメリカ領事館襲撃など無理だ。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:26.85 ID:IJrUodGsO
- >>227
シリアとかw
とばっちり甚だしいなw
- 253 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:27.64 ID:ZPh4j1yf0
- リビアは新政権の主体となるべきまともな勢力がないからねえ。
勢力争いがまだ続いている。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:32.47 ID:zqisq92e0
- >>212 アメリカの権威なんて、大儀が見当たらないイラク戦争あたりで
公に失ってるだろう。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:32.61 ID:2JGIZx6YO
- 今回の黒幕は中国だろ
ユダヤではないよ。
- 256 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:37.56 ID:2k7VeZrX0
- おいおい、これじゃ民主党は共和党を避難できなくなるじゃないか。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:48.35 ID:9R87FSwk0
- カダフィ殺してリビアの春(笑)を気取ってたら、
そこの民衆に大使殺されるとか、バカすぎ。
今度は民衆に空爆でもしかけるか?
つーか、フセイン殺してイラクはどうなった?
あいつらは、何も学んでいない。
白人は戦争ばかりが得意な低知能人種としか思えん。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:49.51 ID:tfn4d+SF0
- 避難する間もなっかたんだな
またいつものデモかと思いきや、今度は本気だったという悪夢・・・
- 259 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:58.43 ID:2qvoUsAq0
- 馬鹿アメリカが反日の事大主義の大韓民国を何時までもかばってるから
韓国に裏切られて中華帝国人民共和国と手を握られ反日本ロスチャイルド
ユダヤ金融とそのバックのフリーメーソンユダヤ工作員に
アメリカ大使館襲撃されるんじゃんw
あのムハンマドへの侮辱映画だって映画界を牛耳ってるユダヤ人が
故意に作ってアラブ圏に流したに決まってるでしょが
- 260 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:59.24 ID:ToYIx0jZ0
- 大使やっちまうってのは剛毅だな
いぁ無鉄砲か
でも日本の大使も散々やられているからな
まぁこのあたりでヤッちまうしかないか
- 261 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:37:59.31 ID:8DtFODLQ0
- んでその武器と大使館の見取り図はどこで手に入れたのかね?という話には誰も突っ込まない
- 262 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:03.33 ID:gk0iL/1Q0
- >>198
だからやったんだと思う
普通、大使館襲撃しても大使殺害まではしないだろうし
- 263 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:07.33 ID:DGwiqTq/0
- 一般市民が1000人以上米軍に殺されるんだろうな
- 264 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:08.34 ID:S5xvyVY30
- 大使攻撃はマズイだろ・・・
戦争フラグたったようなもんじゃないのか?
- 265 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:13.77 ID:CwjCsPZM0
- 大統領選のこの時期にか… 話としては少し出来過ぎじゃね?
- 266 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:20.31 ID:/uILEGRZ0
- >>249
あー、あのシーンが甦ってきた。
ドクがプルトニウム盗むんだよね。
- 267 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:26.87 ID:2Gf8XWlp0
- >>256
ベトナム戦争は民主党
- 268 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:27.75 ID:hFjaUWyE0
- >>236
NHKじゃだめ?
- 269 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:28.89 ID:75ILWm370
- アメ公が本気で怒るとブッシュみたいになり振り構わず攻撃するぞ
- 270 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:37.29 ID:E6zhN1sp0
- >>233
治安維持軍の派兵、ついでにテロ、準テロ組織の壊滅。じゃね?
米民主党でも、この状況に「何もしない」っていう選択肢は多分無いよ。選挙近いし
- 271 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:45.46 ID:vWgjFRbX0
- >>235
┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | / /
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐ ・
│ | │ | | | イン ,'´ ̄`ヘ、 // | \
__{_从 ノ}ノ/ / ./ | \
..__/}ノ `ノく゚((/ ./ |
/, -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// )) / ;∵|:・.
_,,,...//〃ー,_/(. / /ミノ__ /´('´ / .∴・|∵’
,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____ @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^ \ ! }'
~''''ー< ___、-~\( ,' /
\( ,'.. /
- 272 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:45.83 ID:6/tkPzUC0
- この映画作ったのはフロリダのコーラン燃やすぞのテリージョーンズ牧師らしい
- 273 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:47.88 ID:X7SHu/DJ0
- >>96
笑ってしまったw
けど本当これどうすんだよ。
- 274 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:49.34 ID:zQe7MILhP
- >>235
友愛の星になってこいw
- 275 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:51.05 ID:3HdBEYUZ0
- 大使が殺されたのはまたも911
- 276 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:53.00 ID:8vAXOdA60
- リビア、、、いくら謝っても許してくれんだろうな。
下手に石油でるから、間違いなく乗っ取られるよ。
19世紀の帝国主義と同じ手法だね。わかりやすい。
- 277 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:38:53.88 ID:MG7ggUcXO
- 郵政の金が欲しいから松下友愛事件流さなくなったのかねぇマスゴミ
ハシ下や安部みたいなエセ保守押しちゃってさ
- 278 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:39:26.93 ID:EE0RHDfc0
- >>224
大昔の話じゃん
マニュアル整備位しただろ
たぶん
- 279 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:39:35.45 ID:/VKutpc10
- 盛り上がっているところ申し訳ないが、これは戦争にはならない。
理由@リビアの新政権を支持しているのはアメリカだから
Aこれはある意味アクシデント、ベンガジの領事館に米大使がいたこと
を、暴徒は知らなかった可能性が高い
B米軍が表面に立つ軍事行動をすれば、リビア新政権が名実ともに「アラブ
の敵」になる。エジプトもガタガタになる。これは欧米に何のメリット
もない
Cよって、リビア新政権の警察機構(もちろん欧米の絶大な支援をバック
にだが)による、実行犯の特定、および拘束で事態を収拾する方向
- 280 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:39:36.16 ID:E6RuPtVz0
- >>220
サウジだの親米に捌いたらしいなデカブツは
- 281 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:39:38.75 ID:8wEWGQ4g0
- >>272
この牧師 悪魔だよね
- 282 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:39:43.18 ID:3aQIY2uY0
- これでオバマが弱腰対応したらロムニーが勝利するな。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:39:53.99 ID:EvJ4daAs0
- >>202
> 陰謀論にはてんで興味がない俺だが
ワラタ
- 284 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:39:55.99 ID:91sqh+x60
- >>236
CNN.BBC共にブレーキング、
俺の環境ではMSNBC.ABCも
ブレーキング、間違いない。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:39:57.32 ID:YuqLCGB90
- 報復空爆くらいかな
さすがに戦争起こす余力はないと思うけど
石油絡みだとひょっとすると
- 286 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:07.61 ID:MtM7F4oe0
- カダフィ本気出したらヤバいよ。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:15.39 ID:r9chaFsL0
- >>233
リビアを民主主義国家としたのは他ならぬアメリカだろw
政権打倒の介入戦争など仕掛けられるわけがない
リビアのイスラム過激派排除のための軍事協力(事実上リビアへの命令だがw)を申し出るのがオチだろうな
結果リビアも激しい内戦状態に陥るのは目に見えている
あのクロンボにいい知恵なんて浮かぶはずもない
- 288 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:17.13 ID:5wN8W1Qw0
- 他国が世界一国力と軍事力持ってるキチガイテロ国家にめちゃくちゃにされようとしてるのに
喜んでるレスがキモイわ、やっぱり糞ポチが書いてるのか
- 289 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:22.12 ID:n33eeqR70
- 今は内政の立て直しに必死だから、どれだけ役人が殺されたってアメリカは一切
手を出さないと思うよw
イラク撤退が最大の功績になってるオバマが戦争を仕掛けるわけもない。
そしてアメリカは世界で地位を軽んじられる様になる。
5年後には国際的なステータスで中華がアメリカを抜いてるだろうね。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:31.63 ID:/aW3AB6QO
- 全てはヨハネの黙示録に記されている。神の思し召し通りに歴史は運ぶ。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:31.55 ID:laXbZ6JT0
- またジサクジエンで戦争で儲けようとしてんのかアメリカは
何人有色人種殺したら気が済むんだんか
- 292 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:32.27 ID:FyQ5ExSh0
- うへぇ・・・末恐ろしい
リビアオワタ
- 293 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:35.82 ID:IBZGs3f70
- よく分からないからドラゴンボールに例えて
- 294 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:39.38 ID:/uILEGRZ0
- >>236
CNN見てないの?
- 295 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:50.27 ID:8DtFODLQ0
- アメリカが戦争吹っかけてるのって全部産油国だからな
陰謀云々抜きにして、そろそろアメリカの味方がいなくなってもおかしくないもんだが
- 296 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:54.07 ID:+Z1duGfxO
- >257
アジアの防波堤だった大日本帝国を叩き潰してアジアが赤化したのも反省しない連中だもん
- 297 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:55.57 ID:2qvoUsAq0
- >>272
フロリダはユダヤ人の根拠地じゃないかw
ユダヤ人キリスト教徒がどんだけいてると思ってるんだ?!
そもそもイエスも12使徒もユダヤ人でしょうがw
ユダヤ人がキリスト教徒じゃないって洗脳されてるバカって何なの?
- 298 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:57.97 ID:9R87FSwk0
- >>227
アサド「え…オレ関係ないし…え!?」
- 299 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:59.08 ID:bwb/I06K0
- >>265
しかも日付が9.11だしな。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:40:59.75 ID:oZVKfuY70
- 珍しい事態だが、まあアメリカの自業自得だ。
なるほど、"アラブの春"なんだな。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:09.55 ID:bbFrmYOX0
- 軍事介入のためのアメ公の茶番だろ
- 302 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:15.87 ID:QU8oMZggO
- こないだのカウントダウンはこの計画の発動だったとか…?
- 303 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:18.77 ID:ggM3Id5F0
- >>4
誰に殺されたの?
- 304 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:20.41 ID:9q6LS7aV0
- >>286
死んでから本気出せるのなら相当ヤバイな
- 305 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:29.76 ID:E6zhN1sp0
- >>236
CNNjでは「オバマ大統領が大使の死亡を確認した」と、報道。
これは10分前に入ってきた話
- 306 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:36.97 ID:vWgjFRbX0
- >>96
クソワロタww
- 307 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:37.54 ID:TzMv6SnL0
- アメ公ならロケット弾如きバットでホム−ランだろ
- 308 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:37.19 ID:KxYOEilQ0
- >>275
あらほんと
- 309 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:37.74 ID:xXB9f1Ce0
- >>257
反米はコンプレックスが強いから、偏った変な考え方するなw
- 310 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:41.25 ID:/FBdFkuW0
- 定期的に戦争しなきゃやってけない国家ってのも大変だよな
- 311 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:44.75 ID:t0eLTs5Q0
- >>247
え?
アメリカ人はバカばかりですよ
- 312 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:41:55.29 ID:xthjWNhV0
- けどちょっと理由がまずいな
タリバンとかが普通にやっちゃいましたとかだと何の躊躇もなく攻めるんだろうが
モハメッド侮辱に対してだからな
へたしたら宗教的な戦争くるで… (((( ;゚Д゚))))ガクブル
- 313 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:02.51 ID:laXbZ6JT0
- >>293
悟空がクリリンにヤムチャを殺させて
よくもヤムチャを!って言いながら他星に攻撃しかけようとたくらんでる
- 314 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:17.69 ID:X0OXxYDc0
- 米国はどこ相手に報復すんのかな
- 315 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:21.55 ID:RQQf2XfIO
- >>279
知らなかったで済むとか
国際問題さんパネェ
- 316 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:25.07 ID:5lseRV2C0
- ロックフェラーが都合よく政敵の大使をピンポイントで暗殺して
いつものように関係ない勢力に犯行をなすりつけているだけじゃねーか。
いつものことだよ。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:25.80 ID:7LTyextx0
- 日本よこれが報復だ
- 318 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:25.86 ID:+kL/UowT0
- 国民感情としては、戦争を望むだろうか?
この対応と遊説で次のアメリカの大統領が決まるな
- 319 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:26.87 ID:5wN8W1Qw0
- >>311
開戦したらまたメリケン土人がUSAコールで大喜びする罠
- 320 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:29.93 ID:dXBYOc6d0
- アメさん反政府組織の方に付くんだよな?
- 321 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:33.48 ID:8vAXOdA60
- >>299
うわ〜〜、
いろんないちゃもんつけられて周辺の石油国もアメリカの餌食になるんだろうな
- 322 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:36.58 ID:goOzTwSR0
- >>240
ブールマ イイww
- 323 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:50.26 ID:1KVuyThy0
- >>286
アンデッドモンスターにでもなるの?
- 324 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:50.85 ID:WMpPDAsE0
- 昨日か明日じゃだめだったのかな?
- 325 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:42:59.35 ID:zqisq92e0
- >>288 けっきょく日本人の多くは、アメリカを潜在的に崇拝するよう、
そういう環境で育てられている。
ただ、ネっトでのポチっぷりは、いつもの在日工作員だろ
- 326 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:03.35 ID:75ILWm370
- 今のアメリカはシェールガスが採掘されているからリビアの石油は
それほどの価値はないよしかし何かをしないとシメシがつかないな
- 327 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:11.24 ID:eTAkzLKO0
- なんか大使っぽくない見た目だな>1
- 328 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:12.37 ID:+5cOAlGM0
- CNNもBBCもみんな米政府は未確認だと報じている。
NHKはBBCの受け売り。
踊らされすぎ。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:13.46 ID:9niUf6j50
- >>96
腹いてぇwww
- 330 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:17.23 ID:t2Pi+gT3O
- こんな展開になってもお花畑脳のオバマ政権じゃ遺憾の意で終わりだろw
世界市民だ平和だ言ってもなんだかんだ結局はどこも右傾化してくのがまともなんだよ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:25.55 ID:3CsyjccG0
- アメリカお得意の自演だろ
- 332 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:26.19 ID:7UTDCvOP0
- 11年目の9.11、タイミングが良すぎね
- 333 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:26.48 ID:93NlPecF0
- 俺の知り合いのジャーナリストによると
大使殺害は本当らしい
- 334 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:30.71 ID:gk0iL/1Q0
- >>240
逆再生すんなw
- 335 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:38.10 ID:fQuKqV/N0
- オバマも強引だな
大使を殺させて
支持率アップかよ?
- 336 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:41.15 ID:Hf+qxHo/0
- >>202
稲川淳二「多分、おそらく絶対、陰謀が隠されているんじゃないかと思います。…ええ」
- 337 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:43.68 ID:pFdq72e70
- 日本はアメリカの対応をよ〜〜く見ておいたほうが良いな
いずれ日本大使が極東アジアで殺されることも現実味を帯びてきてることだし
- 338 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:50.00 ID:laXbZ6JT0
- 911のアンケートをアメリカ人にとったら
半数以上がアメの自作自演だと知ってるみたいな回答あったよね
- 339 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:51.42 ID:4bC2RTdT0
- 米はリビアの北朝鮮大使館を空爆した。
その報復だろな。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:52.84 ID:FgVFxa7A0
- 今頃気付いたけど
911なんだなこれも
- 341 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:53.22 ID:G5wWJDWV0
-
ロイターも報じてる
リビアの米国大使はベンガジ攻撃で死亡
http://www.reuters.com/article/2012/09/12/us-libya-usa-attack-idUSBRE88B0EI20120912
- 342 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:43:58.36 ID:xXB9f1Ce0
- >>291
これだよ、反米バカはw
自作自演で大使殺すかw
アホすぎ
- 343 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:44:01.85 ID:1mq+4Urg0
- ノーベル平和賞・・・(´・ω・`)
- 344 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:44:11.65 ID:EgtDRMO30
- リビア死亡確定?
- 345 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:44:14.19 ID:A9WhCp8V0
- カダフィ殺したのは大失敗だったんじゃね?
- 346 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:44:23.17 ID:vGkpHgCI0
- カダフィーは結構市民よりの政治してたらしいし(家を無料で渡すとか)、
出生率も2,5以上あって日本よりも全然いいと思うけどな。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:44:28.45 ID:i30sndzK0
- >>96
皮肉書かせたらネラーは最強だなwww
- 348 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:44:49.75 ID:9VrKxv7d0
- >>314
どこかの国みたいに「遺憾」では済まさないだろう
落とし前は必ず付けさせて代償を支払わさせる国がアメリカ
- 349 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:44:51.46 ID:9R87FSwk0
- 共和党ならいざしらず、
よりによって民主党オバマ政権の時に、戦争の火種があちこち噴出。
これにはオバマもニガ笑い。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:00.86 ID:laXbZ6JT0
- >>342
アメポチは馬鹿だなぁ
- 351 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:11.57 ID:V2RFpIAY0
- カダフィおらんくなってから不安定だったのかなあ
カダフィってライスさんが大好きなおっさんだったことしか記憶に無いが
- 352 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:14.01 ID:4/jCnNZoO
- アメちゃんはどうするの?
空爆するの?
- 353 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:15.22 ID:hMUSCINF0
- 自業自得だな
- 354 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:35.66 ID:93NlPecF0
- それとオバマは中東政策担当官
らと今度の件で協議している最中だと
- 355 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:39.36 ID:zQe7MILhP
- 映画作った牧師を拘束しないの?w
- 356 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:53.35 ID:683T4G2J0
- アメリカ、空母を派遣してリビアを絨毯爆撃か、無人機による新兵器の実験にされるな
- 357 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:56.21 ID:NRimCp1O0
- まあアメリカがリビアを攻撃するような戦争にはならんだろうな。
リビア政府が殺したのではない。
テロ組織が殺したのだから。
それに通常は領事館に大使はいないから、大使を殺そうと狙っていたのではなく
偶発的に起きてしまった事件だろう。
リビア政府がテロ組織の掃討を徹底的にやることになるだろうが、
そうなるとリビア内戦再発必死かな。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:57.00 ID:GfBWJ7gW0
- 反米のほうが馬鹿だろ
それならアイフォンとかマック買うなよ
- 359 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:45:59.69 ID:liChvZT60
- まずこれ事実なのか
- 360 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:01.76 ID:CkzQRyeN0
- 報復に行くならついでにソウルにも
- 361 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:02.24 ID:8vAXOdA60
- リビアの大半の人は、あちゃ〜〜〜、って感じだろうな。
これを名分に軍隊駐屯させて石油をむしりとるだろうな。
俺ならそうする
- 362 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:04.04 ID:75ILWm370
- キナ臭い匂いがしてきたなアメ公を怒らすと厄介だ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:06.47 ID:7hpn8+Co0
- >>345
だと思う
時代がもう違うんじゃなのアメさんのやり方
- 364 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:13.17 ID:f5Tqaq6q0
- どーんといこうや!
- 365 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:14.49 ID:r9chaFsL0
- >>345
ま、その通りだな。
現状のリビアはイスラム過激派の巣窟になってしまったも同然だw
因果応報とはこういうことをいう
- 366 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:19.90 ID:2qvoUsAq0
- そういえばカダフィ大佐ってアメリカ共和党のライス女史のファンなんだっけ
結局ユダヤロスチャイルドアメリカ民主党政権にはカダフィ大佐は邪魔だったって
だけじゃないか
でもこれでアメリカが弱腰になったらオバマ大統領再選はなくなったな
- 367 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:20.48 ID:JKboqK9E0
- 戦争か。
日本だったら「誠に遺憾」で終了だけどな。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:20.70 ID:/VKutpc10
- ついでに言うと、選挙対策の自作自演なんて言っている奴も間違い
なぜならこのまま世界が平和なら、オバマの再選は確実
陰謀論がすべて間違いとは言わないが、今の世界情勢でこんな陰謀を仕掛ける
必要性はまったくない
「大使が暴徒に殺された」という事件で、報復しないからと言ってアメリカの
世論は沸騰しない。なぜなら相手が明確な国家指導者ではないから。
リビア新政権が雁首揃えて平謝り→アラブの平和のために謝罪を受け入れるポーズ
って感じで事態を収束させる。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:22.67 ID:ckS0dzRB0
- リビア戦争の本質は、中国を地中海から排除することにあった。
中国包囲に全兵力を集中させたいオバマ大統領は、最後まで空爆に消極的だった。
(愚かなリビア人は、最大の味方を、敵だ悪魔だと罵っていたんだよ)
- 370 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:26.49 ID:CDwOuw3X0
- あえてリビアを支持する
- 371 :そーきそばΦ ★:2012/09/12(水) 20:46:27.20 ID:???0
- >>328
続報スレ
【米国】「常軌を逸している」オバマ大統領、駐リビア大使殺害を非難
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347450351/
- 372 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:28.96 ID:gk0iL/1Q0
- >>351
カダフィカダフィカダフィカダフィって連呼するスポーツもあるじゃない
- 373 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:29.66 ID:QU8oMZggO
- ロックフェラさんにとってこのスチーブンスさんは敵だったの?
- 374 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:34.29 ID:m3lZdHFn0
- どうせなら米国人が全員氏ねば世界はかなり平和になるのにね。
- 375 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:36.00 ID:2akKp+dgO
- アメ公は世界に敵多すぎw
- 376 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:44.81 ID:91sqh+x60
-
戦争始まったら日本は
また金を負担するのか?
- 377 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:51.56 ID:2Gf8XWlp0
- アルジャジーラ
http://www.aljazeera.com/news/middleeast/2012/09/20129112108737726.html
- 378 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:53.84 ID:heacTrXWP
- 戰爭を始めるだけの理由が出来てしまったな
- 379 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:46:53.97 ID:zqisq92e0
- >>342 お花畑さん、現職の大統領を殺す国だぞ。
自作自演で大使狙うなんて朝飯前だろ。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:08.24 ID:Me+bpzzh0
- >>179
アメリカとリビアが戦争するかよバカがw
カダフィ政権が崩壊したのに。
アメリカは武装勢力の拠点を攻撃するんだよ
9・11の後のアフガニスタンみたいに。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:25.84 ID:rQ8EOt8f0
- いま一応親米的な政権だから戦争はないだろ
- 382 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:26.88 ID:bI895epx0
- アルジャジーラでは大騒ぎになってるな
- 383 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:27.20 ID:ZPh4j1yf0
- 映画かまだ?
- 384 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:29.74 ID:lWsMK4Hd0
- アメリカ参戦でベンガジ制圧後、周辺地区を、
キレナイカとして分離独立。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:31.54 ID:5wN8W1Qw0
- >>325
またメリケンが他国を侵略し女子供が犯され捕虜が虐待され、と地獄のような目に合うのを
「リビアおわたww」とか喜んでるやつって異常者だとしか思えない。
大体こうやってメリケンの虐殺を喜ぶか、無関心決め込むかだね、日本人は。
本当に終わったのはリビアじゃなく日本人。世界の有色人種が白人の
家畜になってる時立ち上がった日本人はもういない。
軍事力をかさに世界に戦争ふっかけまくりのキチガイ人種の飼い犬になってしまったからな
- 386 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:33.51 ID:NKLFNAnr0
- カダフィもう居ないんだから、空爆する大義ないし。
憂さ晴らしに空爆したいのなら、ソウルでも火の海にしといたら。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:39.69 ID:E6zhN1sp0
- >>355
そっちはそっちで暗殺されんじゃねぇかな?
こっちが死んだら、それこそCIAあたりが引き金引きそうだけど
- 388 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:43.36 ID:HkIgUrA20
- 戦争を正当化する為の自演なのかな?
国益の為に戦争する国だもんね
- 389 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:47.33 ID:MtM7F4oe0
- カダフィ&アラファト連合 vs シャロン
中東大戦争来る?
- 390 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:48.11 ID:2s/3lN3p0
- 戦争の愚
- 391 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:51.63 ID:E3HD3OBk0
- やべえな、戦争か?
- 392 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:51.71 ID:kO5fvHha0
- http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-19570254
全焼だな
- 393 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:53.35 ID:/aW3AB6QO
- キリスト再臨は間近だ、諸国の民よ悔い改めよ!
- 394 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:47:59.17 ID:kTBGFFGM0
- >米国で製作された預言者ムハンマドを冒涜(ぼうとく)したとされる短編映画
>映画を製作・監督したのはイスラエル系米国人の男性で、男性は同紙の
電話インタビューに「イスラムはがんだ」と述べた。
イスラエルも韓国もマッチポンプぶりはいっしょだな
- 395 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:48:03.23 ID:5lseRV2C0
- 犯人は国際ニセユダヤ金融詐欺悪魔ニューワールドオーダーアセッション家畜人間牧場組織
ビルダーバーグ会議か
- 396 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:48:06.73 ID:GfBWJ7gW0
- >>374
つまらん願望だな
- 397 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:48:11.27 ID:gZj5UtK40
- とりあえず日本は原発動かす準備だな。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:48:17.44 ID:oZVKfuY70
- CNNのブレーキング欄でしきりに流しているわ。
確認されたようだ。
on free people、自由な市民の攻撃によってとは皮肉な911だね。
Liveで記者会見がはじまった。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:48:30.46 ID:zFsIuFrm0
-
戦争じゃー戦争じゃー
アメさんは戦争特需そろそろ欲しいときじゃね
- 400 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:48:46.87 ID:784GT/Qi0
- 人類は一度無に帰れ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:48:48.01 ID:Z2tIhk2h0
- デューク・トオゴオの仕業だ。
明日、俺が死んでても、新聞には載るまい。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:48:48.43 ID:4ig/2OXGO
- 中韓「なるほど」
ってなるかな?
- 403 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:08.33 ID:Sc2Y/gYgi
- これはあかんやつや
- 404 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:16.70 ID:zqisq92e0
- >>368 選挙対策はないだろうな。
これを切欠に何が動くか。
そこに焦点に見守っていこう。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:21.33 ID:GIx9wzrt0
- これは戦争になる。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:31.48 ID:r9knpSwA0
- 俺の勤めてる弁当配達会社オワタ
- 407 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:32.11 ID:QZr9mtbjO
- こんなんで戦争になるわけない、犯人なんて特別な奴でもないしな
- 408 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:35.13 ID:75ILWm370
- リビア人は愚かで無知そのもだな世界情勢が何も解っていないな
- 409 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:36.59 ID:L9K8zGxX0
- 自作自演だろ
- 410 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:43.92 ID:sp2xts/30
- 大使を攻撃とか戦争
- 411 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:45.00 ID:1KVuyThy0
- >>374
ならない
世界人口の大半はエゴイストだから
日本はそうとうましなほう
- 412 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:49:55.07 ID:ckS0dzRB0
- リビア戦争のスケジュールを急がせたのは、
『トイチ』に相当する暴利の軍資金だったよ。 イスラム金融なんて、嘘っぱち。
おそらくフランスが幹事になってハイリスク融資をやったが、カダフィ資産が凍結されてしまい、
しかもカダフィが勝ちそうになって、紙切れになる寸前だった。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:02.85 ID:ko02pfCu0
- 自国民が害されることに関してはアメリカハンパないからなぁ。
ましてや大使だろ?
ヘタレ日本政府ならともかく非難声明ごときじゃ終わらないだろうな。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:08.02 ID:AYGpX5jx0
- >>96
腹痛いわwwwwwwwちょっとトイレ行ってくるwwww
- 415 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:17.05 ID:7UTDCvOP0
- 戦争始めると政権支持率が上がる不思議な国
- 416 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:20.50 ID:pD4n8EYd0
- >>345
大佐が実権握って国民所得が
3倍に上がった、あの人は
暴君ではなく名君だ。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:22.58 ID:A4kxkDlM0
- 大統領選挙の年には戦争はないだろ
- 418 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:23.28 ID:OjCEC9lQ0
- アメリカ大使ら4名が死亡の原因は預言者ムハンマドへの冒涜、
朝鮮人たちよ! 天皇陛下への冒涜も許さないぞ!
http://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11352953780.html
- 419 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:28.33 ID:zQe7MILhP
- >>406
何処に弁当配達してんだよ?w
- 420 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:31.77 ID:ZPh4j1yf0
- ポイントが、リビアの暫定政府が見ぬふり、放置してたかどうかだろ。
デモ隊側だったら、アメは暫定政府を潰す可能性がある。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:36.92 ID:dXBYOc6d0
- ホント中東はメチャクチャやな
宗教馬鹿どものせいで
- 422 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:44.31 ID:AO3E36yP0
- 9.11の11周年に開戦か
- 423 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:47.96 ID:QNlNx1bt0
- ロケット砲か・・
民主化っていっても内戦だったし武器がそこいらに転がってる状態なんだろうな
テロにはもってこいだし3人くらいの護衛じゃだめだろ
- 424 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:48.48 ID:2qvoUsAq0
- >いずれ日本大使が極東アジアで殺されることも現実味を帯びてきてることだ
今の民主党政権の「自称日本人の在日朝鮮半島人大使」ならいくら殺されても
日本人は何とも思わんねw
「あ、日本人に成りすまして大使になってる在日朝鮮人が1匹殺された」と笑えるだけ
- 425 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:51.54 ID:slHO/ceE0
- 日本なら遺憾の意で終了だけど
アメリカだし
- 426 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:54.09 ID:N9jUknEN0
- >>414
ごめん、さっきトイペ使い切っちゃった
- 427 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:56.73 ID:qj88JVr10
- 宗教がらみはアカン
『悪魔の詩』の和訳教授なんか大学で殺されて
犯人捕まんなかったんだぞ
ちゅうか捕まえる気が無かった
ほとんど報道もなかったもんな オソロシイ
- 428 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:50:58.52 ID:V2RFpIAY0
- rocket attackって書いてあるから随分派手にやられたんだな
車が丸焦げだし防弾仕様も意味がなかったと
- 429 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:01.02 ID:vWgjFRbX0
- 暴徒か、あるいはカダフィの残党の仕業っぽいから戦争ってな話にはならんにしても軍の駐留進めて強引に残党狩りとかやんのかねえ。でも騒ぎの原因が原因だから下手にアメリカが前面に出て鎮圧なんつう話になると他の中東諸国に火が回りかねんな。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:01.23 ID:tQ+VFdd80
- アラブの春だなんて馬鹿騒ぎしてたけど
結果は余計に治安が悪くなっただけだったな
無知で愚昧な民衆なんてただ騒げればいいだけだよ
- 431 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:02.89 ID:s0Ge2v6fO
- オバマはやるだろう
大統領選挙キャンペーン最中。弱腰になれば共和党ロムニーに負ける
オバマは徹底的にやるよ
精密誘導兵器で犯行グループのアジトを空爆。特殊部隊を投入して犯人を殺害。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:20.09 ID:xXB9f1Ce0
- >>137
アメリカはイラクでも、石油利権なんて言ってたが
石油を取っていったか?
あんたら陰謀論者の言うことは信用できんわ
- 433 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:22.23 ID:4/jCnNZoO
- >>385
わかるよ、だけどいつもあっちこっち動いてるのはアメリカ兵やん…
- 434 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:24.45 ID:gk0iL/1Q0
- リビア版大津事件かと思ったけど、違うんだな
- 435 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:25.00 ID:Igv0CjMM0
- B2爆撃機とか出てくるのかな!
あの割れた煎餅みたいな感じがカッコイイ!
- 436 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:25.25 ID:FDNiOcwX0
- 中国:日の丸強奪
韓国:トラックで突撃、汚物投げ込み
リビア:大使と職員を殺害
こうしてみると中国がかわいく見えるな
- 437 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:37.60 ID:n748CfxdP
- アメリカとリビアは頭を冷やしてほしい
- 438 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:41.26 ID:O/+fx61g0
- なんかマホメッド冒涜した映画に対する抗議らしいけど、映画ってどんなん?
それにしても、奇しくも襲撃事件が発生したのは、9.11・・・
こ、これは・・・(; ・`д・´)ゴクリ
- 439 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:46.44 ID:kMIDX4f60
- >>110
影響というより利用するのでは?
- 440 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:47.66 ID:75ILWm370
- オバマも強い大統領を演じなければならないし大変だな同情するわ
- 441 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:51:57.02 ID:zqisq92e0
- >>385 反韓国反中国が悪いとはいわないが、アメリカの愚行から
日本国民の目を逸らさせるプロパガンダなのはいうまでもないな。
反日教育も根をたどればアメリカが利用しているだろ。
気づいているのは少数だね
- 442 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:52:06.39 ID:8JPml25F0
- >>328
US ambassador, 3 others killed in attacks on Libya mission
http://worldnews.nbcnews.com/_news/2012/09/12/13824089-us-ambassador-3-others-killed-in-attacks-on-libya-mission?lite
- 443 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:52:25.87 ID:NKLFNAnr0
- 中国人もどうせ日本大使を殺すのなら、今の丹羽大便でやっとけば無問題だな。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:52:26.83 ID:Qe7V8KhiO
- 時代が違うというか人間が違う
ほっといても秩序を作る日本での成功がアメリカをミスリードしてる
自由と平等に秩序を重んじるのはアメリカと日本だけだ
世界は自由と平等の後に混乱しかない
- 445 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:52:35.31 ID:aeGrsPkL0
- 自由を満喫してんだろwwwwwwwwwwww
カダフィ排除したのに大使殺されるって自由国家じゃねぇかwwwwww
- 446 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:52:38.43 ID:cLEb9Wck0
- よし!
鳩山、すぐさまリビアへ行け!!
- 447 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:52:43.99 ID:PdbGXf5i0
- >>431
>犯行グループのアジト
「犯行グループ」や「アジト」があるのか?ただの暴動だ。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:52:47.56 ID:04Tt4gM+0
- アラブの春w
- 449 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:52:51.30 ID:j2RzFUdjP
- >>65
31秒あたりでノキアトーンが聞こえる
- 450 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:52:53.04 ID:frW1pOJN0
- 戦争っつってもそんなにすぐに開戦できないぞ、色々下ごしらえとかあるからな
- 451 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:01.40 ID:ckS0dzRB0
- マレーシアのリーク報道しかないが、3.11の混乱の中、中国は核兵器を密輸した。
行き先は中東。
スエズ運河周辺国への不安定化工作が目的だったと思われ。
オバマが空爆を決意したのは、密輸船拿捕がきっかけだった(未確認)
- 452 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:02.00 ID:/KSwcPYy0
- リビア終わった
- 453 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:04.77 ID:E6RuPtVz0
- >>428
リビア・ベンガジのアメリカ大使館炎上中 内部も無法地帯
http://www.youtube.com/watch?v=TmybuDexikM
これだからな
- 454 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:15.89 ID:LrI7HHj80
- >>2
+はキチガイしか居ないってのは本当だったwww
- 455 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:18.46 ID:V2RFpIAY0
- >>436
ムスリムがおっかないだけ
- 456 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:21.19 ID:9R87FSwk0
- フランス人は責任とれよ。
ってか、フランスが戦勝国ヅラしてるのはおかしい。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:29.72 ID:vGkpHgCI0
- >>444
秩序を作ってんじゃなくて、
上からの宣伝に洗脳されてるだけだろ。
こんな騙されやすい人種は日本人と北朝鮮人ぐらい。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:31.84 ID:I/forR1f0
- 次の大統領選負けそうなんだろ ここはどうでるんだ
- 459 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:45.39 ID:E6zhN1sp0
- >>328
今、CNNjがシリア政府の会見を生放送中。
ついでに、オバマが大使の死亡を認めたってのは
さっきレスしたけど、他人のレスが見られない人間なの?
- 460 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:49.09 ID:A4kxkDlM0
- カダフィー派の残党がまだ残っているってことか??
- 461 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:51.77 ID:xXB9f1Ce0
-
しかしアラブや朝鮮は程度が低い
すぐに頭にくるのな
- 462 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:53.62 ID:EI3aWTIV0
- >>443
売国奴が排除できて、しかも中国へのカードが増える。
…あれ?良いことずくめじゃね?
- 463 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:53:56.00 ID:h+XlXK/w0
- 松下忠洋・郵政民営化担当相は、CIA筋の
専門スイーパーに殺られたのではないのか?
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/09/post-e792.html
- 464 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:54:00.04 ID:nDKmtc340
- >>149
DQNとかヤンキーをかっこいいとかいっちゃう馬鹿
- 465 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:54:06.06 ID:YBEdg00s0
- なん…だと
- 466 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:54:11.55 ID:eizWx8DlP
-
『反日活動家キム・ジャンフンとアメリカ』 #\America #and #the
http://under-wears.info/i/3529/
- 467 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:54:15.60 ID:/lokP5rf0
- 紛争地に大使おいとくアメリカの責任じゃね?
- 468 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:54:20.73 ID:DwI5spIp0
- アメリカ的には嬉しくてしょうがないだろ
つーか自作自演かもなw
- 469 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:54:34.13 ID:H0ujtqZ20
- そろそろ十字軍がお出ましの
時代かな?wwwwwww
- 470 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:54:34.97 ID:tTc6BL9a0
- >>457
てめーは全世界回ったのかよアホ
- 471 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:54:53.38 ID:75ILWm370
- 日本も韓国には特に強く強烈に対処する事が大切だ
中国は常に日本の出方を気にしているからな
- 472 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:55:03.59 ID:/G6aEFEXO
- >>1
アメリカは、必ず報復するべ。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:55:13.91 ID:btf0jIl80
- しかしどうすんだこれ
アメリカ何箇所で同時に戦争になるんだろう
- 474 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:55:20.10 ID:Mg3Ojjyx0
- なにがはじまるんです?
- 475 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:55:24.58 ID:zqisq92e0
- >>444 ただの洗脳だろ。
アメリカのやることに秩序なんて何処にある?
アメ公もユダ公もチョンも同レベルだ。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:55:32.69 ID:hJKOb9p20
- 例のアレ
カダフィの真実を知ってほしい
http://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw
- 477 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:55:37.83 ID:G5wWJDWV0
-
中国がアップを始めたようです
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
/支 \/支 \ /支 \ /支 \
(`ハ´ )(`ハ´ ) (`ハ´ ) (`ハ´ ) 沖縄米軍が出かけたら
{(l⊃┫∩{(l⊃┫∩(l⊃┫∩{(l⊃┫∩i≡ 尖閣奪うチャンスアルね
'[][]_T_|]|'[][]_T_|]' [][]_T_|]' [][]_T_|]'
..し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
- 478 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:55:38.79 ID:EXRlvXXG0
- これでまた円高ドル安か
- 479 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:55:45.94 ID:xPM3HVyU0
- >>279
そういうシナリオにしたら、オバマの大統領二期目はないわ
- 480 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:55:57.46 ID:vuGjQcLN0
- 地中海が紅く・・・染まる
- 481 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:02.26 ID:KQZvocFW0
- >>4
処女を勘違いしてるような気が
なんなんだろう…
- 482 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:03.10 ID:DhfN430z0
- いったいどうすれば全世界の人類が血を流すことなく平和に生きていけるのか。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:06.05 ID:SY7nIUQA0
- >>188
うわ、これはいかんやろ…
この画像がアメリカ中に知れ渡ったら、
大変な事になる…
- 484 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:06.91 ID:bes6KYLe0
- 大使館とか警備の兵隊いるんちゃうんか
- 485 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:08.95 ID:MZ7Rb9JF0
- 日本国内の民意が、
韓国大使はどうでもいいから、その小汚いブロンズ像をどけろ。
中国大使はどうでもいいから、日の丸返せ。
大使が殺されても、遺憾の意しか言わないよ。たぶん。ずっと。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:09.63 ID:9q6LS7aV0
- >>467
紛争地扱いだったのか
シリアと勘違いしていないよな?
- 487 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:11.99 ID:8wEWGQ4g0
- 中国の三峡ダムが崩壊して
日本では富士山が噴火して
とにかく世界中無茶苦茶になったら
マヤ暦きてるーーーーって感じだよね☆
- 488 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:13.11 ID:WnhmnnFF0
- 遺憾の意なんてもんじゃねーぞ
どうなるんだこれ
- 489 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:24.36 ID:fEBhpAT0O
- 原爆2発に東京空襲をやらかしてくれたアメ公を応援するほどヘタレじゃありません。糞喰らえヤンキー。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:28.88 ID:frW1pOJN0
- 仮に開戦するとしても半年後とか1年後とかそんなスパンだよ、明日とか来月とかそんな近々じゃない
- 491 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:37.39 ID:FDNiOcwX0
- 古い兵器の在庫処分 & 新兵器の実働テストの良い機会だな
- 492 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:44.99 ID:bxdygXOhO
- 独裁政権や軍事政権なんかの体制打破や崩壊で民主化するかというと
押さえていたつっかえが取れて、原理主義・国粋主義・排外主義が台頭するんだよなぁ
ついでに部族間抗争始めると収集つかない
チトー後のユーゴ
革命後のイラン
ソ連撤退後のアフガン
フセイン失脚後のイラク
大日本帝国降伏後の韓国
- 493 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:45.12 ID:93NlPecF0
- オバマは「常軌を逸している」とコメントだしたみたいだ
- 494 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:47.47 ID:ckS0dzRB0
- >>432 まとめよう
オバマ 中国包囲を推進 中東や東欧は捨て石
ロムニー 自称タカ派 中東エネルギー政策を重視
- 495 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:55.35 ID:vGkpHgCI0
- >>470
外人って結構頭いいよ。
日本の頭いいとは一味違う。
自分で考えて自分で結論出す力がある。
日本人はただ上からの宣伝の受け売り。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:56:58.15 ID:pRHDH9230
- アメさん日本助ける余裕ないね
ロシアも南下し始めたりして
- 497 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:57:17.71 ID:1KVuyThy0
- >>461
真面目にレスすると、
朝鮮人とアラブ人の共通点は、
時系列に関する理解度
- 498 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:57:19.89 ID:tOuVcC+rO
- 日本も韓国大使館や領事館を爆撃するべきだな
- 499 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:57:21.74 ID:jG05Nmfj0
- 野田「アメリカとリビアは頭を冷やして欲しい」
- 500 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:57:28.92 ID:QU8oMZggO
- >>482
全員日本人になったら
多分いける
- 501 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:57:28.86 ID:r9knpSwA0
- >>487
毎日退屈で死ぬのを待ってる歩く糞袋の俺達には絶好の展開だな!
- 502 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:57:33.96 ID:nDKmtc340
- お前ら映画とかドラマばかり見ているから何でも工作連呼しているけど、馬鹿丸出しで恥ずかしいぞ。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:57:36.45 ID:NriacEZl0
- >>2 ありそうなシナリオで恐いんだけど
- 504 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:57:39.42 ID:7UTDCvOP0
- 田宮栄一 「犯人は突発的もしくは土地勘があり、恨みがあるかもしくは変質者。子供の可能性もある」
- 505 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:57:41.39 ID:AcxKkHqi0
- あれ、リビアってカダフィ大佐いなかったっけ
- 506 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:01.08 ID:04bvj/py0
- た ιt し 〜
- 507 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:05.50 ID:3Y/ssZHQ0
- また911から始まる米軍の中東叩きか?
- 508 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:05.80 ID:gdHnOO2Z0
- >>482
無理だ、人間に欲がある限り
そして欲をなくすのは無理
- 509 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:15.12 ID:wyrUp5i90
- >>279
お前詳しそうだな
俺みたいなアホにも分かるように最近のリビア問題解説してくれ
- 510 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:16.42 ID:8JPml25F0
- 前政府の関係者がやったと現リビア政府が会見で発表してる
ソースはCNNJ
- 511 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:20.30 ID:u3df89J00
-
日本もリビアを見習え
- 512 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:28.87 ID:20mQxGluO
- 共和党ならなんとかしてたな。
日本と一緒で民主は外交下手
- 513 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:32.00 ID:x8WEAyHB0
- >>428
いきなり失踪した、
次期シナ皇帝習近平も、対戦車ロケット砲で、
リムジンごと、吹き飛ばされたようだな。派手なBBQになったっぽい。
【政治】 "乱れ飛ぶ憶測、暗殺未遂説も" 姿消した次期指導者・習近平氏…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347334150/
- 514 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:34.39 ID:A9WhCp8V0
- >>505
アメリカ様が始末してこのザマ
- 515 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:38.79 ID:QZr9mtbjO
- >>482
教育を統一するしかない、まぁ無理ってこと
- 516 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:42.65 ID:32ChEenS0
- 今そこにある危機
- 517 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:46.03 ID:U1sozqdw0
- >>468
オバマ政権にとっては福音だなw
リビアに報復攻撃してオバマ政権の支持率急回復(゚Д゚)ウマー
ついでにアメリカがリビアの石油利権も強奪して(゚Д゚)ウマー
- 518 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:48.92 ID:JvWSp56b0
- こういうときも日本国内を注視しておかないと・・・
- 519 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:52.50 ID:tLJh53GjO
- アメの自演じゃねえのか?
911みたいなさw
- 520 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:55.97 ID:4P/awIAT0
- ここで確認かな
http://www.aljazeera.com/
- 521 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:58:56.04 ID:FLU3g3b30
- 民主化()する前は、こんな事件起きなかったのに不思議だなぁ〜(棒
アメリカははっきり言えよ「カダフィを潰したのは失敗だった」ってw
- 522 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:01.25 ID:tTc6BL9a0
- >>495
は?ずっと言ってろよ
- 523 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:03.05 ID:X5SN7EFW0
- リビア政府が大使館を襲撃させたわけじゃないし、
原因は暴徒化したリビアの国民だろ。
こんな理由でリビアと戦争になる大義名分になるわけがない。
- 524 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:13.82 ID:1KVuyThy0
- >>500
うん、そだね
それが一番いいと思う
- 525 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:19.99 ID:QpAGrDBw0
- 政府側は一応非難してるわけだから、リビア対アメリカの開戦は無いんじゃないのか
リビア軍とアメリカ軍の共同戦線で不届き者を掃討させろと圧力はかけるだろうが
- 526 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:21.64 ID:9q6LS7aV0
- >>511
まず民衆が戦争できるくらいの銃火器持つ所から始めないとな
- 527 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:26.37 ID:2qvoUsAq0
- あのさあ、フリーメーソンとかインターナショナルとか無国籍の
秘密結社がやってる陰謀や情報合戦をアメリカとか日本とか国家に
結びつけるようなバカな工作はもうやめようぜ
無国籍のフリーメーソンや山ほどあるユダヤ系秘密結社や
ソビエトコミンテルンや無国籍ユダヤ資本が世界中の国に
行き来していろんな情報工作やってるのはもうわかってるんだからさ
中華帝国人民共和国の中にも民主主義ロッジや自由民主主義の
秘密結社がたくさなるのはわかってるのにいまどき国家間の争いに
しようとしてるバカって何なの?w
- 528 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:41.82 ID:cYIxsB1y0
- カダフィ大佐に統治させておけば
これほど反米イスラム勢力が台頭することはなかったのにw
アメバカの自業自得www
- 529 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:43.81 ID:tiBsI38F0
- なんにも起こらないよ
選挙まで2ヶ月なのにアメリカが派兵するわけ無いだろう
そもそも戦争する国が存在しないのに
ただでさえ議会がねじれてるのに
治安維持目的の派兵なんて共和党どころか民主党でも反対するだろう
あいてもそれ狙ってやってるんだから
- 530 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:45.68 ID:zQe7MILhP
- >>484
いやあ ロケット砲かまえられてても 簡単に撃てないのが大使館の警備じゃね?w
- 531 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:51.25 ID:kMIDX4f60
- >>493
韓国は常時「常軌を逸している」 よな〜
- 532 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 20:59:54.21 ID:n33eeqR70
- >>314
今のアメリカの体力・政権では何もしない、というかできない。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:01.62 ID:r9chaFsL0
- >>486
いや、あんたが情弱なだけだ
ついこの前、リビア内相が治安悪化の責任をとって辞任したばかりだ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:03.16 ID:xzGruFGl0
- アメリカ「さて、原爆を落とす準備でもするか。」
- 535 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:09.39 ID:xPM3HVyU0
- >>517
ノーベル平和賞のオバマが報復攻撃できるかが、カギになるなw
- 536 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:11.11 ID:mfvI7b4C0
- 旧カダフィ派がやった事になって、全土空爆で何千人か殺したあとに
民家にデルタフォース派遣して大将風のおっさんを射殺したら終わるだろう。
イラク撤退があるから駐留や大規模派兵はないだろうが、攻撃しない選択肢はない
- 537 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:12.67 ID:oZVKfuY70
- Q.きのうの事件の裏にはアラブ諸国がいるという話ですが?
Q実行したのはホンシャルアルシャリアということですか?
Q.大使は領事館を出たあとに殺害されているということですが?
Q.内務省関係の情報ではこの襲撃は前政権関係者が関与していると
A.前政権を支持する者による犯行かも知れないしこれからもあるかも知れない
- 538 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:13.76 ID:OBVvL/Z+0
- マッチポンプだろ?
大使ぶち殺しちゃったらマジで戦争じゃないか
いくらなんでもこの戦力差でやるかな?
- 539 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:16.94 ID:nKJ30mJf0
- 戦争キタ━━(゚∀゚)━━!!!
- 540 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:23.34 ID:zqisq92e0
- >>508 そんなもん、教育と環境でどうにでもなる
どうにでもなるといったが、それがどうしようもなく
困難な道のりなんですよね
まずは人が確かな情報を共有できないことにはなにもかわらん
- 541 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:24.31 ID:dx692rbDO
- 大使館ではなく、警備の薄い領事館訪問時に狙ったって事は情報漏れだな…
大使館の情報担当CIA局員はみんな取り調べ受けて首!
- 542 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:25.38 ID:xL034QIM0
- 大統領選真っ最中だから
オバマは兵力つかうだろうな。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:25.81 ID:gk0iL/1Q0
- >>500
日本以外全部沈没?
- 544 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:33.62 ID:QNlNx1bt0
- >>523
当然だね
だから自演とかありえん
犯人や動機もまだわからんしな
- 545 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:38.55 ID:nDKmtc340
- >>509
お前はどうやってネットしている。
CNNのサイト見ろ。
もっと詳しく載っているぞ。
それをかいつまんで電波風味足したテキストを詳しそうって、大丈夫か?
- 546 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:44.36 ID:ckS0dzRB0
- 中国はリビア戦争に核兵器を持ち込もうとしたが、
代金のカダフィ資産が凍結されて、現金や債権では支払えず、
評議会は原油の現物を売ろうとしたが、カダフィ政府軍に砲撃されて中止に。
アメリカが3月の時点で、大急ぎでカダフィ資産を凍結し、
(これ大事!)評議会に渡さなかったのは、未公表の『核密輸』で説明できる。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:50.98 ID:N9jUknEN0
- >>524
それ、日本人以外はアボンしてもらうしか
方法がないじゃないれすかw
- 548 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:51.57 ID:3tCKCUn10
-
∧,,_∧
< *`∀´>
韓国は『なぜ』反日か?
http://peachy.xii.jp/korea/
「報道できない強姦事件」
http://tokua33.ninja-web.net/
- 549 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:52.72 ID:wonPJZnm0
- 土人の称号を与えよう
- 550 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:52.77 ID:t0eLTs5Q0
- >>188
なんでこの画像スルーされてんの?
お前ら反応なさすぎ
- 551 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:56.18 ID:vBdoVFBj0
- >>482
全ての管理をコンピューターに任せる。人間には無理だ
- 552 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:00:58.63 ID:5HuPjBtm0
- 政府軍への限定空爆ぐらいならあってもおかしくないけどどうなんよ
- 553 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:05.15 ID:ZUhOYIqx0
- 死亡した職員の経歴や過去の職務が気になるところ
もしかすると何かあるかも知れないとちょっと思った
- 554 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:20.86 ID:5xlShhrP0
- リビア死亡のお知らせ。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:25.91 ID:u3df89J00
-
>>526
自衛隊やヤクザにいくらでもある
- 556 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:43.63 ID:Mr31nRhb0
- 怒らせるようなことしたほうが悪い
- 557 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:46.56 ID:oF/ZyUa+O
- アメリカユダヤチョン支那露助全部滅亡すれば、かなり世界は平和になるんだがな
- 558 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:47.01 ID:hPDXNyOa0
- >>34
国難に際して徴兵されることにはまったく抵抗感はないんだが、武器弾薬の在庫はあるのかね?
でもアサルトライフルを放出してもらって山塊に篭って、勝手にゲリラ活動やってる方が性にあってるなー。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:50.27 ID:7UTDCvOP0
- ここはひとつオスプレイでお願いします
- 560 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:50.85 ID:StmIdzG+0
- >>535
自然科学じゃないノーベル賞なんてゴミだろw
- 561 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:50.81 ID:/VKutpc10
- >>434
いや、そのたとえは非常に的確
今回ベンガジの領事館を襲った暴徒は、アルカイダやらカダフィ支持者やらの
はっきりした色のついたグループではない。
ただ、内戦でヨーロッパ人&湾岸諸国が配りまくった武器を一般市民が
保有したままの状態なので、こんな結果になった。
攻撃した方は、外交施設を攻撃する意味なぞわかっていない。
カダフィを倒した奴らと今回の暴徒とは、かなりの確率で同じ連中。
ちなみに米軍がリビアを攻撃する、っていう可能性はゼロ。
なぜならリビアに関する軍事行動は、すべてNATOのシバリがあるから。
で、英仏ともにリビアを攻撃する気は毛頭ない
英仏、ついでに言えばアメリカにとっても、今のリビア新政権が少しでも
安定することが何よりの国家利益だから(石油資源を収奪する、って意味でも)
万が一弱小イスラム原理主義グループによる犯行にしても、世界中どこの国も
そのグループに支援なぞしないので、存続は不可能
簡単に言えば、「治安が悪い国で起ったアクシデント」以上のなんでもない事件
リビアの新政権が土下座して平謝り、実行犯をでっちあげてでも処罰
ここまでで収束する
- 562 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:55.71 ID:GE4uuC8t0
-
因果応報
- 563 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:01:56.70 ID:93NlPecF0
- ヘンリー王子殺害へこの流れが続いていけば
えらい事態になるね
- 564 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:01.79 ID:w+LkLnaL0
- 報復するって言っても群集相手にどうやるんだ?
- 565 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:06.70 ID:RpUcPC31P
- ヤバイ、アメリカがやり返すで。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:09.27 ID:8JPml25F0
- >>510
自己レスだけどカダフィの残党の犯行ならイスラムを冒涜する動画との関係性は?
- 567 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:10.11 ID:/XVca9kc0
- また911かよ
開戦するんのか?
まあ最低でもテロ組織の基地は空爆されるだろうな
- 568 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:15.20 ID:9R87FSwk0
- 日本のテレビ局はクソだな。
CNN観よ。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:16.61 ID:gk0iL/1Q0
- >>541
本能寺の変みたいな
- 570 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:28.51 ID:esv4tD2P0
- やばいね
- 571 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:29.64 ID:M/cwS3eu0
- ガダフィが愚民を抑制して治安も良かったのに
アホだぜリビア人
- 572 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:30.73 ID:ULxtQC9s0
- >>550
どんな画像か複数人の解説がないと怖くて踏めないでござる
- 573 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:38.24 ID:V7EXbOX70
- ここでリビア攻めてもアフガンやイラクみたいに混乱するだけだろ
アメリカは日本で成功した民主主義押し付けがイスラム国家でも機能すると思ってる馬鹿
- 574 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:38.32 ID:e+blTRua0
- 映画がきっかけの場合、これ一回で収拾つくとも限らないよな
ただでさえアラブのアメリカへの不満ってくすぶってるだろうし
- 575 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:44.52 ID:xXB9f1Ce0
-
陰謀論いう奴って、マジで頭がおかしいと思うわ
なんなんだろ、アメリカコンプレックス?
- 576 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:45.22 ID:bvFiLJh50
- >>564
爆撃だな
- 577 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:51.02 ID:dblzOrfY0
- >>188
死因はなんなんだろうか。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:54.11 ID:MZUA3bnC0
- オバマ大統領は「非道な行為だ」とコメント@CNN
- 579 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:54.49 ID:bI895epx0
- 4人死亡か
- 580 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:54.91 ID:tQ+VFdd80
- しかし、アフリカと中東は常に爆弾を抱えてるよな
こいつらに民主化なんてやらせても、最後は宗教と部族間抗争で無茶苦茶になるだけ
- 581 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:02:55.60 ID:i30sndzK0
- >>550
グロくないから別にアンカつける価値がない
- 582 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:03.62 ID:vGkpHgCI0
- >>540
外人はマスコミなんて信用しないからね。
上からの洗脳(媒介はマスコミ)で国民が右から左に動く日本人と北朝鮮人とは違う。
共産主義が残ってるのってベトナムと北朝鮮(あと中国ぐらい)だろう?
- 583 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:10.35 ID:OBVvL/Z+0
- また9.11か
生きてる間に世界大戦が起きるとはなぁ
- 584 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:12.42 ID:JwBBQQXn0
- 支持率↑ってこと?
- 585 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:15.78 ID:1KVuyThy0
- >>547
やれたら、世界が平和になりますよw
他の人種は我慢が大嫌いで、絶対に他者に譲らないし
- 586 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:19.34 ID:GpWK/B9f0
- >>238
大使がいるのが大使館。ほぼ首都や政務の中枢都市にある。
それ以外の都市には領事館がある。言ってみたら出張所みたいな感じ。
東京にはアメリカ大使館があるが、大阪にはアメリカ領事館がある。
仕事で行くと領事館で執務し宿泊もする、パーティなんかもやる。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:23.93 ID:zQe7MILhP
- 下手人挙げるまで砲撃だろ?w
- 588 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:33.94 ID:L9K8zGxX0
- >>564
リーダーを殺す
- 589 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:34.76 ID:mI6175JCP
- これアメリカ国内の例の牧師もフルボッコに合うだろ
時期が悪すぎる
- 590 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:58.66 ID:X0OXxYDc0
- 日本は似たようなことを中国でやられてんだけどね
- 591 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:03:59.07 ID:NOFAjuad0
- リビア焼き野原になるん?
- 592 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:04:00.40 ID:KolXkRPN0
- 民主化をけしかけた結果がこれだもんなw
- 593 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:04:11.43 ID:OpF4c94sO
- 国交のある国の最後の砦大使館ここは治外法権でありアメリカだ
大使館襲撃は宣戦布告よなアメリカにケンカを売ったわけだがリビアどうなるやら
- 594 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:04:14.56 ID:vuGjQcLN0
- 188は引用するのもヤバいくらい関わりたくない写真だわ
一緒に写ってる土人共は事の重大さをわかってるのだろうか
- 595 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:04:28.04 ID:9R87FSwk0
- >>561
たぶんこれが正解。
戦争になると信じてるやつは、自分の国際情勢センスを見直したほうがいいよ。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:04:34.90 ID:eg/gYB1Z0
- あーあアメリカが本気だすぞw
- 597 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:04:42.59 ID:wyrUp5i90
- >>545
CNNってもろアメリカのプロパガンダじゃね
まぁお前も詳しいなら解説してくれよ
リビアのこと全然わからん
- 598 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:04:48.39 ID:pD4n8EYd0
- CNNは国際的にはダントツだが
米国では視聴率が低迷してる。
米国国内で視聴率トップはFOX、
ここが煽るだろうね、戦争や報復って
言い出したら世論が一気に傾く。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:04:50.46 ID:F8nESxQz0
- これCIAの工作大失敗だろ
何の為に独裁者を消したんだよww
- 600 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:04:59.11 ID:xXB9f1Ce0
- >>523
正論だな
- 601 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:02.59 ID:E6RuPtVz0
- >>561
大体リビアはカダフィ死んでから各派でドンパチしてたろ
- 602 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:03.30 ID:8wEWGQ4g0
- これでアメリカが報復したら
アメリカはイスラムと同じだな
右の頬をぶたれたら左もさしださにゃぁね
- 603 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:06.10 ID:1KVuyThy0
- >>550
特に重要な情報は含まれてないと思うけど
- 604 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:06.92 ID:2s/3lN3p0
- 宗教駆ると大使が死ぬのか…たかが映画表現で怖すぎ
- 605 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:08.89 ID:WGbU2m890
- >>2
今時、植民地って。馬鹿か。
100年前からまるで成長してないな。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:11.00 ID:zqisq92e0
- >>575 陰謀論って何?宇宙人が裏であやつってるとか?w
CIAやモサドが自作自演しかけるなんて、あたりまえの日常風景だろ。
おまえ地球にすんでんのか?
- 607 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:12.64 ID:gdHnOO2Z0
- >>550
いつもの中東の光景だから。
騒ぐ人たち
領事館の中のものをかっぱらう人たち
穴だらけの車
大使の死体がないんだが
- 608 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:13.94 ID:MZUA3bnC0
- >>575
外国人が何でもかんでも「神のせいだ」って言ってる様なもんなんじゃないw
陰謀論者にしてみれば、アメリカ、ユダヤが世界各国の津々浦々まで
完璧にコントロールできる全知全能の神なんだろうw
- 609 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:15.57 ID:xPM3HVyU0
- でもこれ。リビア新政府の土下座で手打ちにしたら、
アメリカ国内世論は、オバマ非難で染まるんじゃないかな 弱腰外交って
そしたらこの時期、もう再選の目はないね
- 610 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:24.77 ID:oZVKfuY70
- とくに防弾車であるようには見えない。これは普通の車だわ。
- 611 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:26.25 ID:2JGIZx6YO
- >>582
ベトナムは南は共産の洗脳解けてるよ。
北は商売のために中国に媚びてるだけだし。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:05:27.82 ID:8JPml25F0
- アメリカ政府「牧師の作った動画にブチ切れたイスラム原理主義者の犯行」
リビア政府「カダフィの残党によるもの」
認識が食い違ってる
- 613 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:03.55 ID:t0eLTs5Q0
- なんだ、アメリカは戦争しないなら尖閣は安泰だな!
そっちが重要だ
- 614 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:09.45 ID:e+blTRua0
- >>573
終戦直後に天皇陛下のアレなシーンの映画とか公開されたら日本でも暴れた元軍人とか多いんじゃないか
- 615 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:11.04 ID:u3df89J00
-
リビアと米を険悪化させるための
犯人は中国人からの雇われヒットマンだな
>>526
自衛隊やヤクザにいくらでもある
- 616 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:17.21 ID:Sj4DLt1B0
- キリスト教圏VSイスラム教圏の最終戦争が始まるのか。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:23.48 ID:tnGVZM/M0
- リビアの日本大使館は大丈夫なのか?
- 618 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:27.89 ID:zQe7MILhP
- カダフィもフセインもいた時の方が安定してるからなあw
- 619 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:31.88 ID:oJSa5P7P0
- やったな
これでEUからリビアを分捕れるぞ
「これは戦争だ!」まだ?
- 620 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:32.06 ID:3nL7XAw+0
- >>609
黒幕は共和党か
ありうるな
- 621 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:39.38 ID:mI6175JCP
- まじで中国の陰謀の気がしてきたw
- 622 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:40.10 ID:FKiVO1YG0
- で、大統領選が控えてるけど、オバマどうするのよ。
世論はどっちに転ぶのかな。
日本の馬鹿国民に匹敵するほどの馬鹿国民は付和雷同で動いて、
数年後に反省するが、数年で反省を忘れる国民だからな。
- 623 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:06:45.11 ID:gk0iL/1Q0
- >>561
>今回ベンガジの領事館を襲った暴徒は、アルカイダやらカダフィ支持者やらの
>はっきりした色のついたグループではない。
>>510で「前政府の関係者がやった」という情報があるよ
何かしらの色は付いてる感じ
- 624 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:07:00.14 ID:Jovdba2J0
- >>615
自衛隊の弾薬は一週間分
- 625 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:07:02.97 ID:8AsY2B7H0
- これバックで中国が糸を引いてそうだ
- 626 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:07:07.49 ID:lf7grEuq0
- >>598
FOXが視聴率取ってるとか終わってるわ。あいつら産経脳より酷いぞ
- 627 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:07:20.75 ID:jG05Nmfj0
- >>500
でも日本人、根はいやな奴多いよ
日本人同士でさえも差別意識するし
イジメも多いし、知恵や知識をひけらかしたり
意味もないのに上から目線だったり。
今こんなときこそ日本人同士結束力を強めるべきなのに同族同士たたきあってどうすんの?
って思うことあるんだ。
結局日本人の敵は日本人なんてことにはなってほしくない。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:07:28.31 ID:Faa2G6QFP
- 大統領選真っ只中だから弱腰はできないから
オバマ大変だぞ
- 629 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:07:32.66 ID:JhGI36AN0
- アメリカって絶対に仕込むよね
- 630 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:07:34.44 ID:jFaR0JOX0
- >>607
さっき、遺体の写真が二枚貼ってあったろう。
上を探せ。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:07:40.71 ID:2++SMtip0
- 遺憾の意で終了〜
- 632 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:07:59.35 ID:1ctnl7cn0
- よしここで民主党政府もすかさず「米・リビは冷静に」というコメントを出すんだ。民主ならできる。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:08:08.68 ID:vGkpHgCI0
- >>611
中国人もそう(自分さえ良ければいい)だしな。
偉大なる金ファミリーと天皇をマンセーしてる全体主義国家は北朝鮮と日本だけか。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:08:12.44 ID:QE8DT65jO
- >>602
右のほほ叩かれたら、民間人狙って原爆を落として、赤ちゃん、保育園児、幼稚園児、小中高生、老人を皆殺しにしたキリスト教徒になに言ってんだ?
- 635 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:08:18.05 ID:7UTDCvOP0
- 米国人は今 USA!USA!USA!と叫んでいるに違いない 忙しいからほっといて
- 636 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:08:22.65 ID:93NlPecF0
- 潜在的な不満分子が一斉に
声をあげて動き出すだろうな
もうこの流れは当分の間止まらない気がする
- 637 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:08:33.72 ID:zqisq92e0
- >>582 メディアは信じなくとも、その他の作り上げられて環境で成長していくから
どこの国でも同じだろ。
情報に貪欲な、なぜ?なぜ?人間をたくさん作るしかないよ。
あとはジブリとシムシティでも子供にあたえとけばいい。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:08:40.93 ID:oZVKfuY70
- ・厳戒態勢が取られていた要塞なのに、どうして攻撃できたのか
・非常に大勢が襲撃し、武器も対空砲やロケット砲が使われ対応できなかった
- 639 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:08:43.59 ID:G6jjz4d30
- オバマもこれは完全に切れたナイフだな
- 640 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:08:52.75 ID:sg5DKtY50
- 米軍出さないと、リビア情勢解決できなかったってことか
末路だな
てかなるようにしてなった感じだな
- 641 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:08:57.16 ID:/0X+LTSf0
- 丹羽なたしょうがないな
- 642 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:01.06 ID:It9N7aBLO
- アメリカさんの大使を死なせてしまったか
やっちまったなぁ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:13.47 ID:aeGrsPkL0
- まあ他称犯人を捕まえて終わりだろ
- 644 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:15.45 ID:ZxgPzV620
- >>607
>>188
にあるよ
- 645 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:17.05 ID:V2RFpIAY0
- 陰謀論好きじゃないけどもし裏にいるとしたら米じゃなくて露中じゃね
大統領選の真っ只中にぶちかますようなことじゃないしやるとしたらカダフィみたいなわかりやすい敵が消えたリビアより
現在進行形で内戦状態のシリアでやるはず
- 646 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:28.96 ID:1mVLcTrq0
- こんな自主制作短編映画で発狂してくれるなら
自演工作し放題者じゃないか
どうしようもねぇわイスラム土人
- 647 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:38.20 ID:4vUG4wPt0
- もうすぐ大統領選だけど、戦争中も選挙とかやるわけ?
- 648 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:49.07 ID:5M0TAeip0
- 何にせよタイミングが・・・
昨日が昨日だからなぁ9.11
- 649 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:49.14 ID:Y/XiH1df0
- >>188
アカン
これはほんとうにまずい
- 650 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:54.88 ID:uqgZSsJo0
- さすがにアメリカは遺憾で終わらないだろうな
報復くるで
- 651 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:55.51 ID:SY7nIUQA0
- >>577
前スレだったかな?
誰かが窒息とかカキコあったような…本当かどうか、わからないけど。
写真見たら鼻・口当たりがすすのようなもので黒くなってるし、
顔色が赤いから、領事館の火事による、一酸化炭素中毒かな?
とか思ったり。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:56.38 ID:MZUA3bnC0
- >>598
そりゃ、しがないケーブルテレビのCNNと全米ネットワークのFOX比べるほうが
間違ってるわw
フジテレビと、どっかのローカル局比べるようなもんだぞ
- 653 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:09:58.26 ID:3CsyjccG0
- >>580
独裁国家は独裁者が国民や国家を守ってる。そいつを懐柔するか潰さないと言いなりにならないし、資源や領土、国の産業にアメリカがてを出せない
民主化ってのは言いなりにならない独裁者を殺してアメリカの傀儡政権作ることだよ
- 654 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:10:01.69 ID:vZZEqEdq0
- 大使死亡なんて宣戦布告と一緒じゃね?
つーか、アメリカの自演だったりしてw
石油利権が絡むと見境無いからなあ…
- 655 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:10:13.85 ID:uYoPy9ms0
- 丹羽なら殺されてもイカンことしたばいイカンでおk
- 656 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:10:19.44 ID:pD4n8EYd0
- >>626
FOXは911報道、愛国的論調で
一気に視聴率トップにのし上がった、
今回の911でも同じ流れで行くと思うよ。
- 657 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:10:27.53 ID:iapygDTz0
- 日本人が下朝鮮の真実とかいう映画つくったら、韓国は宣戦布告する?
脚色なしのドキュメンタリー・題名「火病」・・
- 658 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:10:29.67 ID:4/jCnNZoO
- >>444
そうだな…
後腐れなくすっきりと成功しすぎて、
アメリカ指導者はみんな「日本をモデルにしよう」と言って他国に侵略してた。
だけど、それは日本が特殊なだけだったんだろうな。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:10:30.96 ID:ys8XN++P0
- あー・・
やっちまったな
- 660 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:10:37.09 ID:40qPL5Nk0
- アメリカって毎回だよね
国内に問題→国内に不満がたまる→偶然戦争やテロが起きる→国内でもめている場合じゃない迫り来る敵を撃て→USAUSA!→あれ当初の問題ってなんだったっけ^q^
アメリカは多様性だなんだって言ってる割に突然、大正義アメリカを押し付けてくるから困る
- 661 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:10:49.28 ID:lw6QVmb70
- 写真がアレなのか知らんが、52歳に見えないね
- 662 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:10:53.32 ID:L9K8zGxX0
- まーたー
CIAに踊らされてるのか
- 663 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:00.05 ID:LC74YyMM0
- ぽまいら嬉しそうだなぁw
こういう時だけ活き活きしてるなwww
- 664 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:01.11 ID:vGkpHgCI0
- >>646
イスラム人は土人じゃない。
かなり頭いいよ。
頭がいいから経済発展しない(煽ったからって消費してくれるわけでもない)
あと、ハンガリーとかあそこら辺は非常に頭がいい。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:05.56 ID:x7WKaziHO
- リビア副首相もTwitterすんのか
- 666 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:06.48 ID:vuGjQcLN0
- これ以上死者を冒涜した写真が流れ始めるとヤバイ
188だけでもパッと見でアメ一般人がみたら切れるレベル
- 667 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:23.43 ID:vhulGCNV0
- カダフィを引っこ抜いたら
リビアとうジェンガが総崩れになりました
責任はダメにあります。
イギリス三枚舌外交を継ぐ
平和の敵であるダメリカは
即刻滅びるべきです。
悪の中枢こそ
このダメリカです。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:25.93 ID:n9MS762nO
- 大統領選前に何てことを
これはマジで米軍のリビア侵攻ありうるぞ
石油の値上がりが悪化する…
- 669 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:26.42 ID:K/qqIf4O0
- アメリカのやることはいつもブーメランだな……
- 670 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:27.13 ID:SbhHuD4n0
- CNNでリビア批判してるな
戦争になるな
- 671 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:31.86 ID:sg5DKtY50
- 4ヶ月前に就任ってw
完全にフラグだろこれwwww
大使はどんまい
- 672 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:32.82 ID:F8nESxQz0
- イスラムの結束は固いからな
中東から東南アジアへ
そしてアフリカへ
宗主国様お逃げなさい
- 673 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:40.07 ID:E6RuPtVz0
- >>634
因みに長崎の原爆落とした場所はキリスト教徒の一番多くいた所な
- 674 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:46.49 ID:h2mV97Zm0
- アメリカは日本とは違うのでな
日本も良く見て勉強しておくことだ、
大使にちょっかい出すことの意味と結末を
- 675 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:11:48.01 ID:AVGDCjB50
- 為替とダウ先物、原油の値動きはどんなもんだ?
こういう指数が一番当てになるぞ。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:12:01.36 ID:m1PSWpCz0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 677 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:12:01.92 ID:eEZD/jai0
- >>2 地上核は想像以上に甚大な影響を大気に及ぼすので世界的に反対が多い。
中性子爆弾とかは禁止が議論されている。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:12:14.07 ID:EZXKb2U3O
- 「アメリカとリビアは頭を冷やしてほしい」 冷静な対応求める
- 679 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:12:26.15 ID:xXB9f1Ce0
- >>654
石油利権なんて、イラクでも無かったんじゃないのか?
言われてただけで
- 680 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:12:26.28 ID:tSPFVvk/0
- http://rt.com/files/news/us-ambassador-libya-killed-946/john-christopher-newly-ambassador.jpg
↓
GAME OVER
https://twitter.com/zaidbenjamin/status/245842984279625728/photo/1/large
- 681 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:12:28.37 ID:V2RFpIAY0
- >>666
グロ踏みたくないから見て無いけど逆さ貼り付けとか額に肉とか何か冒涜的なことでもされてるん?
- 682 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:12:29.46 ID:3nL7XAw+0
- 世界中が大統領選との絡みを注目するね
どうすんだろ
- 683 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:12:29.90 ID:t0eLTs5Q0
- >>627
日本人なんて家康が江戸幕府ひらくまで内戦につぐ内戦じゃんか
明治維新でも西南戦争とかあったし
戊辰戦争とかあったし
争い好きな民族だよ515.226.クーデター、テロも多数
日本人が平和な民族ってのは、江戸時代の苛烈な制度によるもの
- 684 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:12:57.02 ID:1KVuyThy0
- >>633
中華圏を実質的に支配してるのは客家
実は、日本よりよほど血統を重んじている
李登輝さんでさえ客家
- 685 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:01.09 ID:pD4n8EYd0
- >>652
今のCNNは大手メディアの
タイムワーナーグループの
一部門。こちらも大手。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:07.92 ID:bI895epx0
- 必ず空爆するからな
さて、どこを狙うんだろ
- 687 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:12.34 ID:HOZyhPDV0
- 戦争まではいかないだろうけど、大使殺されて何もしないとなると、
大統領選挙を控えるオバマには確実にマイナス。
オバマは苦虫噛み潰しながら、どこまでやるべきか対策を協議してる事だろう。
- 688 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:15.25 ID:3CsyjccG0
- >>602
右の頬をぶたれたら新兵器の実験で「誤爆」して民間人の虐殺するのがCOOLなアメリカ流だろ
- 689 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:17.72 ID:P1uS5APS0
- またフォールズフラッグ作戦、自作自演 生け贄にされた大使に合掌
- 690 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:18.84 ID:GruvOA7E0
- リビア今どうなってるの、カダフィ死んだよね
- 691 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:20.54 ID:zqisq92e0
- >>664 いや、ある程度理屈で物事考えられようが、
結局宗教というツール内から抜け出せないんだから、
たかがしれてる。
世界の中で、今一番覚醒できる可能性を持ってるのは間違いなく日本人
逆もまた叱り
- 692 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:32.60 ID:XM3cK6L9O
- 空爆クルー?
- 693 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:32.93 ID:B1Au6UUX0
- NHKは橋下とツイッターの話題…
- 694 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:43.67 ID:qkOJ+/QY0
- リビアやっちまったな
・大使が殺された
・産油国
米軍が動かないわけがない
- 695 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:47.68 ID:CZdwjhMS0
-
□名古屋の国有地を「中国総領事館」に売却する事に反対する署名□
http://www.shomei.tv/project-1648.html◆拡散◆
↑
既出ですが期限が延長になってました。まだネットで署名できます。
※拡散をご協力下さい。 今現在、達成率91%です。
◆どうか名古屋を中国から守って下さい!
- 696 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:53.23 ID:2Gf8XWlp0
- >>690
新政権が誕生しているよ
- 697 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:13:59.07 ID:oZVKfuY70
- 映画の製作を口実にしているだけだ。
映画を作ったユダヤ人も口実を用意するために作ったのではないのか。
どこでどう繋がっているかわからんからな。
アメリカはシリアをソマリアにしたいのだろうとロシアは指摘したという。
リビヤが拠点でシリア・イラクがソマリアなら、イランまで一直線だな。
とすると、リビヤがソマリアになったらどうなるか。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:14:28.18 ID:E6RuPtVz0
- >>681
ツベなら略奪だけだぞ
- 699 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:14:31.44 ID:DFyjx0PM0
- アメリカは中国の方が心配で、リビアの方は暫定政府に犯人捜査依頼だろ
中国政府まじで煽っているわ
http://v.youku.com/v_show/id_XNDQ5MzIwMDQ0.html?f=18207174
http://v.youku.com/v_show/id_XNDQ4ODQ0MTcy.html?f=18202975
おまけ 中国の役人が女一人を集団で蹴りw シナ人怖いわ
- 700 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:14:37.51 ID:vuGjQcLN0
- >>681
グロくはない
携帯を口にくわえて大使の死体を抱え上げてたりしてる
横で大使の手を引っ張り上げてたり
リスペクトがまったく無いイメージ
- 701 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:14:37.88 ID:jFaR0JOX0
- 大使、赴任して一週間なんだろう、絶対に無能なやつを生贄にしたんだろうな。
ラングレーのおいちゃんたち、半端ね。
- 702 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:14:39.99 ID:ZKKm5J3D0
- つーか日本の大使が中国で殺された場合はどうなんの?
- 703 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:14:46.17 ID:8JqHTxQd0
- >>56
北朝鮮がソウルを火の海にするのが先だろ
- 704 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:14:50.42 ID:y16dTywZ0
- >>550
そりゃ、2ch画像動画表示プラグインに対応しないリンク貼ってりゃ無視もされるさ。
こうすればいい。
リビア・ベンガジのアメリカ大使館内 火事場泥棒
http://www.youtube.com/watch?v=7yCHIegQ82g
twitterで亡くなった直後の大使?の画像が出回っている
https://pbs.twimg.com/media/A2lf6eWCEAE-q9T.jpg
- 705 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:14:51.92 ID:iLZOURWY0
- 大統領選挙近いしリビア終わったな
- 706 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:00.90 ID:hcxkJ62Q0
- >>626
CNNとかリベラルすぎてねぇ
共和党批判とかは全然かまわないけど
中華賛美じゃ嫌気が差すのは当然
- 707 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:05.51 ID:qj88JVr10
- 丹羽は?
生きてる?
- 708 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:14.70 ID:t0eLTs5Q0
- >>679
利権は国ではなく多国籍企業にある
多国籍企業が国をも操り動かす
多国籍企業の得た利益は国にも恩恵をもたらす
商売のために戦争が起きているわけだ
- 709 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:14.58 ID:bw9pvLCk0
- ,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| 知り合いの知り合いの傭兵やってる奴がこう言ってたってさ!
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 「ソマリアはもうアフリカ連合が押しててドンパチやるには都合が悪い(雇い主がどんどん逃げる)。
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > これからのビッグファイア(良い仕事先があるって意味?)はリビアになりそうだ。
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ある程度米軍が押してきたら逃げればいい。」
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 給料はすんごい低いけどとにかくドンパチしたいそうだ!マジキチw
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
- 710 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:14.57 ID:gdHnOO2Z0
- >>630
>>644
サンクス、動画しか見てなかった
しかしさらし者だな、大使
さてこれを見てアメリカ人が「理性の人」でいられるのだろうか?
- 711 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:14.96 ID:WMpPDAsE0
- 遺憾の意!
- 712 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:19.92 ID:dBTSKJB30
- >>694
ここイギリスが筆頭で侵略してるんですけど、アメリカが筆頭になったらしこり残るで
- 713 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:24.54 ID:bI895epx0
- >>702
遺憾の意で終わり
- 714 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:30.74 ID:buq5W3SU0
- 戦争クル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
- 715 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:38.49 ID:N35Cmh2d0
- あーあ戦争始まるよ
景気回復だな
- 716 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:49.26 ID:xXB9f1Ce0
-
イスラムと朝鮮は似てるな
関わってはならない民族だ
- 717 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:50.83 ID:2s/3lN3p0
- オォジーザス
- 718 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:54.01 ID:YyifBPTw0
- 第3のベトナム、第2のイラクの誕生である。
アメリカまた占領失敗か・・・。
つーか、日本以外、アメリカが占領に成功した国あるのかよ・・・。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:56.62 ID:jG05Nmfj0
- >>683
ひけらかしはもういいよ。
疲れる、仕事の後は難しい事考えさすな。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:15:56.47 ID:lw6QVmb70
- WWIII?
- 721 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:16:03.37 ID:u3df89J00
-
オバマ 米CIA&国家情報局は連携して出動せよ
- 722 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:16:17.21 ID:nEBtFfQA0
- 映画作った監督は雲隠れしてるんだっけ?
自分の作ったド素人映画で戦争起こるってどんな気持ちなんだろ
クソ映画製作の為に寄付した人もどんな気持ちなんだろ
- 723 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:16:31.97 ID:lDWBCeW00
- バブル絶頂期に食い物にされる日本市場を予言してる人がいた!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15976104
- 724 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:16:33.72 ID:Y/XiH1df0
- >>681
大使のワイシャツ?がビリビリにされてる。
血まみれ、目を閉じておそらく亡くなってる
まわりにアラビックな人々
アメリカの象徴、WASPと思わしき大使がこの辱め
これだけでアメリカ一般人を逆上させるのは十分だと思う
- 725 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:16:34.90 ID:QtSoDN6Z0
- 領事館なのになんで大使が死んだんだ?
大使なら普通大使館にいるだろ?
- 726 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:16:44.70 ID:4K0INMoT0
- 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
- 727 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:16:48.84 ID:bvFiLJh50
- 大使のご冥福をお祈ります
ただ、宗教を冒涜するのはダメだわ
人が信じるものを馬鹿にしたりってのはキレて当たりまえ
- 728 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:16:51.58 ID:9R87FSwk0
- >>690
カダフィ死んで、欧米の傀儡新政権ができたけど、
国内に武器が出回りまくってて、ちょっとつつけば今回みたいな事件は簡単に起きる。
- 729 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:16:58.86 ID:n9MS762nO
- >>690
新政権樹立も各派閥が抗争を繰り広げgdgd状態
各地に軍閥もどきが発生中
- 730 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:17:07.94 ID:4/jCnNZoO
- >>712
やっぱイギリスか…
アメはいつも前に出されてるんだよな
- 731 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:17:10.88 ID:m1PSWpCz0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 732 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:17:11.67 ID:93NlPecF0
- >>188
一番上段の画像は死体か?
出血跡が見当たらないんだが
- 733 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:17:37.10 ID:gFpRMOTT0
- >>4
処女ってこんなにたくましいのか
最近の処女はすごいな
- 734 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:17:42.67 ID:vhulGCNV0
- >>602
聖書のアレはちょっと意味がちがうんだ
お前
向かい合ったヤツの右ホホを右手でぶったたいてみろよ
右手でだぞ
裏拳になるだろ
この話しにはまだ続きがあるけど
言う前にどういうことか考えてみてくれ
- 735 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:17:43.90 ID:vuGjQcLN0
- >>732
窒息死らしい
- 736 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:17:48.52 ID:57j7EFVW0
- >>690
リビアの偉い衆も一瞬ポカーンだっただろうな
しばらくして真っ青になる
- 737 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:17:52.64 ID:p66Wo7EY0
- リビアの過激派だよ
パチンコの部品で作ったインチキ爆弾と交換した
- 738 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:18:12.58 ID:8JPml25F0
- >>679
BSでやってたリビアの仏制作のドキュメンタリーでは
リビアの石油は政府が管理していてその利益をカダフィが吸い取っていたと
だが、内政が不安定になってきたので
石油を餌にアメリカをバックにつけて政権に居座ろうとしたところを
革命が起こって石油の話はおじゃんに…
陰謀めいたことは考えたくないけど石油欲しさに仕掛けたようにも思える
- 739 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:18:13.92 ID:WrSxafA30
- ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
- 740 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:18:16.01 ID:gk0iL/1Q0
- >>718
ハワイとかテキサスとか…
- 741 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:18:20.46 ID:h2mV97Zm0
- 産油国・・・
世界中の誰しもが心のどこかで嫉妬している
連中は分をわきまえるべきなんだよ
たまたま地面から油が涌いただけだ
スポーツのルールを曲げるぐらいにしておくべきなんだよ
- 742 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:18:39.13 ID:4vUG4wPt0
- やっぱ大使館の女性職員はレイプされちゃったの?
- 743 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:18:52.42 ID:oJSa5P7P0
- 米が戦争宣言したら
煽ってようやく手に入れた欧州涙目だな
露中はどうすんだ、旧カダフィ派って残存してるのか?
- 744 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:02.46 ID:dBTSKJB30
- >>730
アメリカも参加したけどNATO軍主体の空爆だったでしょ
地上軍は大半が外国人傭兵(中東出身)だったはず
- 745 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:03.35 ID:NH+HOS9O0
- リビアの石油利権をユーロがとろうとしたのをアメリカが奪いにいくということ?
- 746 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:06.64 ID:gk0iL/1Q0
- >>720
3から110まではどこに行った!?
- 747 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:07.80 ID:+o74zNo5P
- >>733
処女膜が筋肉でできていて突破できないのかもしれんw
- 748 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:08.19 ID:LaGtCUmX0
- 何が始まるんです?
- 749 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:22.15 ID:3nL7XAw+0
- >Mohammed al-Magariaf, the Libyan president, also condemned the attack,saying that the attack was part of a campaign
> "to impede our democratic experiment". He blamed "remnants of the Gaddafi regime" for the attacks
http://www.aljazeera.com/news/middleeast/2012/09/20129112108737726.html
リビア大統領はカダフィ残党のせいにしてるね
- 750 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:23.53 ID:GruvOA7E0
- 宗教を冒涜するだけでこうなるのか
- 751 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:25.99 ID:OzChxh7x0
- 始まった、これ。
第三次世界戦争にならないように祈る。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:33.23 ID:04bvj/py0
- アメリカン警察出動!
アカン警察出動!
- 753 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:48.43 ID:Zd54cDjFi
- 一体何が始まるんです?
- 754 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:19:56.78 ID:t0eLTs5Q0
- >>724
つまりロムニーが有利になったわけだ
しかしロムニーは失言しそうだな
- 755 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:20:03.52 ID:KWWnBbKE0
- 鬼畜米に喧嘩売っちゃう奴w
- 756 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:20:13.30 ID:V+XF1jdR0
- 何が始まるんです?
- 757 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:20:13.50 ID:rZBj4LKN0
- >>748
大惨事だ
- 758 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:20:31.38 ID:n9MS762nO
- テロとの戦いinリビアか?マジで石油が危ういな
CoD4の舞台は中東が有力かね
- 759 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:20:49.30 ID:xXB9f1Ce0
- >>727
大使がしたんじゃないじゃん
アラブの見方なんてできないよ
こいつらは野蛮すぎ
すぐに頭に血が登るし、野蛮だね
- 760 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:20:55.78 ID:5M0TAeip0
- 【国際】アメリカ大使が死亡か リビアの米領事館襲撃★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347448542/
ちなみに大使死亡は確定してます
- 761 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:04.49 ID:m1PSWpCz0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 762 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:19.75 ID:AO3E36yP0
- リビア終わったな・・・
- 763 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:25.48 ID:HojFCiX10
- ノーベル平和賞もらったオバマじゃ戦争できないお
次になってから
- 764 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:25.58 ID:L9K8zGxX0
- 産油国
テロ
アメリカがらみ
ラングレーの仕業であsfhっk
- 765 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:34.28 ID:JwBBQQXn0
- 『"ザ・ヤクザ"〜アメリカが潰そうとするのは何故か?〜』.高山正之
http://www.youtube.com/watch?v=_-r516_OD5I&feature=g-vrec
- 766 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:39.31 ID:DFyjx0PM0
- >>750
既に書き込んであると思うけど
筑波大学の助教授も大学で首を切られて殺されている
本を翻訳しただけで
- 767 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:40.63 ID:9/HT/vDs0
- Yil》 }/ ー=ァ / ゚。 \}__,ノ}
Yil》 }ー―=彡 / / / i /
. Yil》 乂_ {,. '" / / イ | ー‐く
Yil》 /-― く / / / | | }
Yil》/二二ニ∧: : / /`¨¨`ヽ { \______,ノ}
|ilili{ニニニニ∧/ / /彡≧==ュ \ { ゚。 /
|ililil}ニ/ )ニ∧: : / : : : :/ ,__込)__j≫ } ゚。 : :./
Yi/´ /二ニ∧/ : :イ {:/ } ゚。ー=彡 ココちゃん!
∨ 丿 ̄___,ノ=∧ / { リ │ /:. / { `ヽ
/ / /ー―‐ァ / 〈| /.: : / } ゚。 \__, 戦争が始まるみたいっスよ!
i / , ´ ---イリ ____ /: : ノ ,ノ } ` <
/│.′/ / ⌒¨¨フ∧ { ̄ ̄} イ: : } `ヽ
/ ,ノ/ / / / ̄ニニ∧\ \/ / /: : / / ‘。
. ′ ’ / / }ニニニニ∧ \ / /: :/ / /ノ/ ;
| :, ノ二二ニニ∧ 丶 ィ / /: : :{ {/ i
| ′ マニニニニニニ} / {: : : リ }ヽ |
| \ マニニ二二|、 / リ、: : : :ハ: } /: |
| \ }マニニニニj、\__,,イ ィ}: :}/ リ /: : |
l } / Y´ ̄、 / // /: : : ;
、 / / `¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ /: : : :. ′
- 768 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:43.69 ID:Me+bpzzh0
- 本当なのな。
【ワシントン時事】オバマ米大統領は12日、リビア東部ベンガジの米領事館で
スティーブンス大使らが殺害されたことについて、強く非難する声明を発表した。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:45.42 ID:gk0iL/1Q0
- >>757
大惨事大変だ
まで書いておくれ…
- 770 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:46.05 ID:fDi12eCy0
- 宗教の原理主義はどれも変になるんだ。
イスラムに限った話じゃない。
神道ですら訳の分からん奴になる。
- 771 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:21:52.36 ID:93NlPecF0
- >>735
窒息死という事は銃火器使用せずに
素手で喉元絞め殺したという事かな?
- 772 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:22:07.61 ID:tQ+VFdd80
- ベンガジって都市は元々反カダフィの拠点だった所だろ
そこで大規模な大使館襲撃とか、完璧に現政府の治安掌握力が無いって事じゃん
未だに武装市民に対する歯止めが効いてないんじゃないか
- 773 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:22:07.60 ID:1KVuyThy0
- >>718
つ韓国
- 774 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:22:12.04 ID:ilNVMjF+0
- 特需カモホオオオオオン!!
- 775 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:22:25.58 ID:5wN8W1Qw0
- >>658
実際に「中東も日本のように従順なペットになるはず」(ちと意訳)
とかほざいてくれたしなw すげーむかついたが事実だから批判のしようもない。
しかし日本と違って中東はなかなか落ちないな。
サウジ、イスラエルのようなメリケンと一心同体の馬鹿国家もあるが、あとは荒武者ぞろい。
彼らの民族自立が続くようこころから祈ってるよ
- 776 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:22:28.30 ID:uBtznpZf0
- >>96
ワロロン
- 777 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:22:35.22 ID:oZVKfuY70
- リビヤ政府が謝罪しているからすぐにアメリカがどうこうするのは無理だな
- 778 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:22:46.97 ID:KWWnBbKE0
- 相手にする価値すらない北チョンならまだしも
資源国がプリオンにけんか売るとか
頭がおかしいとしか思えないwwwwww
全部召し上げの刑だな
- 779 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:22:54.80 ID:YjO38KpF0
- リビアじゃ殺されても仕方がないわ、欧米が内戦を煽ったんだし
- 780 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:22:55.08 ID:jG05Nmfj0
- >>763
へ〜ノーベル賞って誰にでもあげるものなんだね。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:23:00.27 ID:st4WzZtt0
- まあ、アメリカが全部悪いな。
アメリカが介入して、民主化成功したのは、
実は日本しかないだろ。
日本が成功したのだって、天皇陛下を殺さなかったからだ。
フセインもカダフィもラディンもぶっ殺しているから
収集つかないな。
マッカーサーは、今考えるとマトモだった。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:23:15.45 ID:jFaR0JOX0
- >>744
NATOなんだけど、イタリヤさんはカダフィさんと仲良しだったのでやめちぇくれ!!!と言ったとか。
前にUSAたんがカダフィさんのご自宅を爆撃した時に、カダフィさんに
USAたんが狙ってるよ、と告口しちゃった前科がある。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:23:19.10 ID:yhiRaXKc0
- リビアみたいな国にもアメリカ大使館ってあるんだな
- 784 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:23:32.91 ID:uLnbaSJRP
- サラエボ事件の流れ
- 785 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:23:37.66 ID:2LiEctLP0
- ここは、超速攻で日本政府は外交使節の安全確保について、(ウィーン条約自体とは別レベルで)
国連総会での決議求める議題にするよう、速攻で働きかければ。
総会っていつだっけか。臨時はいつでも開けるのかな。
尖閣問題とか一切触れる必要なく、日本大使襲撃事件も、米国大使館襲撃事件も、
そのほかもろもろ取り上げて、議題にしてほしい。極めて正当なやり方で中国に恥かかせられるでしょう。
別に国連決議に拘束力あるわけじゃないから、なんでも言い放題、批判し放題だ。
アメリカじゃ国連は不評だが、別に反対もしないでしょ。
あと、民間人でも、領土問題とかじゃなく、外交官襲撃問題に限って、ホスト国が実質的に暴力の認容
するのを批判する、意見広告だせばいいんだよ。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:23:39.38 ID:7hllvTH60
- ころしあえー
- 787 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:23:50.90 ID:z9ZXd/S90
- これどうなるんだろ?
襲ったのは民衆だとアメリカも対処が困るんじゃねえかな
それとも、とりあえず敵をでっち上げるか
- 788 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:24:06.60 ID:3nL7XAw+0
- 襲撃動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=efKLFWB858c
- 789 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:24:08.42 ID:93NlPecF0
- 画像みたが
アメリアは大使殺害に関与したグループに
何らかの形で報復するだろう
- 790 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:24:28.10 ID:rZBj4LKN0
- まあ戦争にはならんだろう なる理由がない が
実験国家アメリカだからな とぼけた行動するのが
たまにきずだ
ドーナツ食ってフットボールでも観ていてほしいもんだが
- 791 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:24:28.99 ID:Y/XiH1df0
- オバマはこれ進むも戻るも地獄だな
- 792 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:24:39.51 ID:t0eLTs5Q0
- >>785
外務省にあんたほど優秀なやつは居ないだろうな
- 793 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:24:43.86 ID:tSPFVvk/0
- >>771
火災にのまれて窒息死
http://y2.ifengimg.com/news_spider/dci_2012/09/66d7ae14a5790eb01eca7b1948af3fa2.jpg
http://media.nu.nl/m/m1mzxcgad3q9_700.jpg
- 794 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:00.06 ID:1KVuyThy0
- >>747
突っ込んだら負けなのかなーw
>>771
気道を確保できなくなっただけかもしれないけどね
血が詰まったりとか、爆発で酸欠とか
- 795 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:00.65 ID:x6xUH26V0
- これ戦争になるな
- 796 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:10.07 ID:s0Ge2v6fO
- ヤバいな
911記念日に米国大使が殺害された
首都トリポリの大使館ではなくベンガジの領事館を襲撃された
アルジャジーラで映像出回る
米国大統領選挙の真っ最中
ヤバい。マジでヤバいな
- 797 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:10.57 ID:olQqSj6K0
- アメリカは本当に無慈悲な報復するからな。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:15.02 ID:tD6geccZ0
- 死因窒息死なら自作自演だな
出血が見当たらないから死因が気になってた
リビアは世界第5位の石油産出国
米英仏が全力で取り合いしてる
- 799 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:19.09 ID:Lw3Zqv3e0
- 韓国が真似しそう
>>781
それもあるかもしれないけど
マッカーサーに懇願した陛下の人柄も
影響したんじゃないかなぁ
- 800 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:21.27 ID:E6zhN1sp0
- >>771
ロケラン発射って散々書いてあるだろうに…
自分のレスと、それに関するレスしか読めねぇ人間なのか?
- 801 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:24.10 ID:KPH1dTDg0
- 大韓民国も続け!
日帝大使を誅刹セヨ!
- 802 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:28.17 ID:bDH8p31l0
- 911狙ってるところが怪しい
- 803 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:30.61 ID:F8nESxQz0
- リビア政府が関与している証拠がなけりゃ
単なる市民暴動だよ
アメリカが報復できるわけないだろ
好戦的な民主党であってもだ
CNNもFOXもWASPだから
反民主党側だ
今回は
ユダヤの馬鹿が作った映画のせいでこうなった
- 804 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:46.87 ID:vuGjQcLN0
- >>771
情報が出てないからわからない
肌が少し黒く焦げてる様にも見える
密室のような所にたてこもったところを
ロケランかなにかで狙撃されたのではなかろうか
- 805 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:25:53.40 ID:4/jCnNZoO
- タリバン?ではないのか
- 806 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:26:09.38 ID:0nvqxDdj0
- 世界大戦起こって、ガラガラポンしないと駄目だね。
でないと共倒れだよ。
- 807 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:26:11.57 ID:LE+wXeVp0
- 国連よりホクレンの方がましだな
- 808 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:26:39.50 ID:gdHnOO2Z0
- いかんな、こういうニュースを聞くと
こういうのを貼りたくなる
ttp://www.youtube.com/watch?v=jWDfUI4X0Vg
- 809 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:26:40.25 ID:XcpDf8WF0
- >>781
日本は元々民主主義ですけどね
民主主義の形はそれぞれってだけで
- 810 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:26:47.36 ID:m1PSWpCz0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 811 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:27:02.84 ID:jFaR0JOX0
- パンくんは何やってるんだw
仕事しろよw女を襲ってる場合じゃないぞ!
- 812 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:27:04.55 ID:/azHBo330
- アメリカはいつもそう。
相手に先に手を出させてから大義を掲げる国。
定期的に戦争しないと経済が回らない国だからしょうがない。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:27:15.27 ID:1GBtit/g0
- てst
- 814 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:27:18.35 ID:3CsyjccG0
- >>699
女集団リンチの見てもシナ人は恐ろしい
日本人が戦中に集団自決や捕虜になるくらいなら命を絶つっていう方法を取るようになった経緯に、少なからず中国人なんかの残虐性が関係あるんだよな
特に「通州事件」は殺し方も姿態に対する扱いもおぞましいとしか言いようがない。
死ぬまでの間、死んでからも死体を弄ばれ尊厳を踏みにじられるより、人間としての尊厳と誇りを持ったまま死にたいって
- 815 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:27:22.91 ID:OBVvL/Z+0
- >>719
人に安価つけてレスしといて何言ってんだ
オナニーしたいだけなら人に見せるな
気持ち悪い
- 816 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/09/12(水) 21:27:43.74 ID:jzUOQzxM0
- そろそろどっちが最強の宗教かハッキリさせとけよ
- 817 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:27:56.60 ID:xXB9f1Ce0
- >>798
なんで、窒息死なら自作自演なんだww
理由は?w
- 818 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:28:08.82 ID:H0ujtqZ20
- アメリカがどうこうというより
十字軍だなw
- 819 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:28:09.57 ID:6WKby5EF0
- 日本もちょっと前に丹羽の車が襲われて国旗を奪われているんだが
- 820 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:28:15.49 ID:Zd54cDjFi
- >>202
呆れるほど陰謀論が大好きなんですね・・・
- 821 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:28:16.27 ID:dBTSKJB30
- >>770
神道の原理主義なんて見たことねえんだけど
経典があるわけでも教えがあるわけでもないし
国家神道の原理主義なら尊皇攘夷的な偏り見せるだろうし
- 822 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:28:17.72 ID:nKJ30mJf0
- オバマは中東離れして弱腰アメリカで国民に叩かれたけど
シエールガス発掘で支持率上がったのに
また中東問題を抱えて頭痛てえだろうなw
- 823 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:28:21.98 ID:V7K+GHcj0
- 9月のこのタイミングでやったら
戦争になっちゃうのは目に見えてる
- 824 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:28:23.82 ID:93NlPecF0
- ロケランでやられると
あんな感じになるのね
- 825 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:28:34.66 ID:9/HT/vDs0
- アメリカ人は、ただUSA!USA!言いたいだけなんだよw
- 826 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:28:45.65 ID:SibcaoMs0
- でも表向きは市民の暴動だからアメリカも報復しずらいんじゃない?
- 827 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:29:05.39 ID:/azHBo330
- まぁ中東は適度に荒れてくれたほうが西欧諸国にとっても
コントロールしやすいからな。この地域は常に強国の都合で動かされる。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:29:07.80 ID:1DV/BPDg0
- 9.11にやったのが悪質だな
- 829 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:29:15.26 ID:ldKtr3wqO
- ラングレーはロクな事をしない
イラク日本人外交官射殺事件 でググれ
- 830 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:29:37.70 ID:8JPml25F0
- >>798
火災で窒息死の場合は一酸化炭素中毒による窒息死
- 831 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:29:37.57 ID:9FQecgxM0
- シリア・アサド政権が関与しているとか、イラン・大統領警護隊が関与しているとか・・・・
言い出すの???
- 832 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:29:41.23 ID:5wN8W1Qw0
- >>763
とりあえずブッシュとかよりまだ話がわかりそうなオバマに
「これくれてやるからもう侵略やめろや、な?」と授与されたノーベル賞w
この賞が足枷になってもう侵略なんかやめればいいが、どうせ次のやつがやるんだろうな
- 833 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:29:49.81 ID:5JjG1cZh0
- >>807
_
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
- 834 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:29:51.38 ID:/cTlOLgE0
- 島倉千代子期待の新曲 「戦争だよ おっかさん」
- 835 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:29:56.04 ID:rvmQu/N20
- 米映画がイスラム教冒涜してるとかでデモ、その結果がこれかー
- 836 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:30:01.20 ID:u3df89J00
-
強大な軍を持て余してる米は9.11をやる国だからな。
何をするのか知れたもんじゃないぞ。・・中国
- 837 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:30:05.35 ID:lhgbhMVp0
- まあ対応次第でオバマの再選が決まるな
- 838 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:30:06.68 ID:o2JKWPQ10
- 不思議だ
アメリカって選挙が近づくとテロに遇ってないか?
- 839 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:30:17.53 ID:tD6geccZ0
- アメポチが発狂してんな
- 840 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:30:31.76 ID:n9MS762nO
- >>777
パキスタンの事例がある
テロとの戦いで国内が泥沼化
軍事政権樹立しか解決手段がないな
- 841 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:30:39.07 ID:3CsyjccG0
- >>828
数字遊びにこだわるところが自演大好きなユダヤ臭い
ロムニーの支持勢力とかかな
- 842 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:30:50.74 ID:93NlPecF0
- 速報民のパワーを今こそ結集すべき
おまいらが力を合わせれば小国並みの国家権力にはなる
- 843 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:30:56.98 ID:/azHBo330
- >>770
近代宗教は神から(預言者を通じて)人へのトップダウン方式。
日本人はこれが嫌なんだよ。
神が人に「教え=モラルやルール」を押し付けるじゃん。
神道には神話と作法とイベントしかない。教えがないんだよね。
あらゆるものに魂があり、あらゆるものが神に通じる。
神道には教え(=押し付け)は無いが道(=世界樹)がある
だから○○教じゃなくて○○道であり、神道なわけ
世界樹(=道)のトップ(=神)から末端(人)へが近代宗教の○○教、
世界樹(=道)の末端(人)からトップ(=神)の方へが神道
ベクトルが逆なの
- 844 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:04.31 ID:oJSa5P7P0
- 理由なんて充分過ぎるだろ。子ブッシュだったなら即座に
「戦争だ!」
さてさて指を加えてこのまま欧州に採られるのか決断できるのか。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:08.47 ID:gk0iL/1Q0
- >>807
拒否権発動で有耶無耶とかないしね
- 846 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:21.75 ID:3gLk3BsM0
- これってすごいことだよね
- 847 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:27.47 ID:7cQcanmd0
- >>188
アメ公は単純ミーハーだからな…
こんな写真見せられて黙っていられる訳がないんだよね。民主党の支持母体もリベラルという名の圧力団体と化してるし
- 848 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:27.60 ID:E6RuPtVz0
- 戦争大好き民主党だからな
- 849 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:29.23 ID:GruvOA7E0
- さすがに、こんな大使にはなりたくないな
- 850 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:35.22 ID:E6zhN1sp0
- >>824
直撃なら木っ端、至近の爆風なら四肢千切れる、建物の下敷きになったら写真の通りだろうね。
あと、攻撃されたのは領事館らしい by CNNj
- 851 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:38.77 ID:yg59Kp9c0
- リビアの春()
- 852 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:40.45 ID:uKlfgzNk0
- アメリカに死を!
- 853 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:54.71 ID:t0eLTs5Q0
- >>836
中国に尖閣侵攻させ安保発動
中国海軍壊滅させる手があるな
- 854 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:54.88 ID:oZJ9TnN00
- これは日本も巻き込まれるの?
- 855 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:31:59.37 ID:6WKby5EF0
- テロとの戦いアゲインか?
- 856 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:02.09 ID:5xlShhrP0
- アラブの春、欧州金融危機はいずれも世界統一政府への流れだって気づきましょうよ。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:09.06 ID:fxIats9P0
- 何が始まるんです?
- 858 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:14.69 ID:PvMxxXMx0
- 何日後くらいにミサイルが飛び交う映像がニュースに流れるかな?
在リビア中国大使館あたりに誤爆ということで1発くらい当ててほしいものだが。
- 859 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:20.67 ID:liBPUZr50
- 日本だったら「遺憾」で終了
- 860 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:27.21 ID:amE1CYtR0
- >>1
戦争だー
- 861 :しかし:2012/09/12(水) 21:32:29.42 ID:G0dxlPwaP
- イスラームって正直だね。
イスラム教が基地外宗教だってすぐに証明してくれるし。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:29.37 ID:h0usByan0
- >>1
4ヶ月前に就任したばかりかよ
そこにロケット砲を打ち込ませたと
オバマもなかなかやるな
- 863 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:40.20 ID:psUiRJJ60
- <リビア>米大使ら4人死亡 「ムハンマド侮辱」映画で襲撃
毎日新聞 9月12日(水)21時5分配信
【カイロ前田英司】リビア東部の主要都市ベンガジの米領事館が11日夜、イスラム教の預言者ムハンマドを侮辱する
映画が米国で製作されたとして抗議デモを繰り広げた群衆に襲撃され、クリストファー・スティーブンズ駐リビア米大使ら
4人が死亡した。米ホワイトハウスが12日、確認した。
米CNNテレビなどによると、ベンガジの米領事館は銃撃や携行式ロケット弾による攻撃を受け、火を付けられた。
大使は当時、他の職員と共に館内にいたスタッフの救出に向かっていたという。このほかリビア人の死者も出ている模様。
エジプトの首都カイロの米大使館にも11日、約2000人が抗議に押し寄せ、一部が敷地内に侵入して星条旗を引き
ずり下ろし、火を付けるなどした。
米メディアによると、公館襲撃の引き金になったとみられる映画は、不動産開発業のイスラエル系の米国人男性、
サム・バジーレ氏(52)が製作した。100人以上のユダヤ人から500万ドル(約3億9000万円)の寄付を集め、
米カリフォルニア州で昨年、3カ月かけて撮影したという。バジーレ氏は「これは政治映画で宗教映画ではない」と主張、
イスラムの「偽善」を訴えるために製作したなどと説明し、「イスラムはがんだ」と答えている。
偶像崇拝を否定するイスラム教は預言者ムハンマドを具象化すること自体、厳しく禁じている。映画はムハンマドの
性描写を含んだり、暴力的に描いたりしており、イスラム諸国の反米・反イスラエル感情に火を付け、抗議が拡大・激化
する恐れがある。
7月初めに短い「予告編」が動画投稿サイトで公開されていた。最近になって広まり、エジプトなどで反発がくすぶって
いた。本編は約2時間に及ぶといい、以前にイスラム教の聖典コーランを燃やして物議を醸した米フロリダ州のテリー・
ジョーンズ牧師や、米国に住む反イスラム感情の強いエジプト人のキリスト教系コプト教徒らが宣伝しているとされる。
- 864 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:43.70 ID:ArkQysVZO
- また戦争か。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:49.60 ID:LE+wXeVp0
- 大使館襲撃なんて大使た事件だ
- 866 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:53.95 ID:CZqkMoN8O
- そういや小浜ってノーベル平和賞押し付けられてたな
- 867 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:32:57.42 ID:xXB9f1Ce0
-
しかし陰謀論だけはジンマシン
頭がいかれてるだろ
やめて欲しいわ、読んでてアホらしくなってくる
ムーとか読んじゃう口なんだろうなw
- 868 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:33:07.06 ID:tD6geccZ0
- >>862
毎度米民主党は鬼畜だな
- 869 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:33:13.15 ID:7rsvafMa0
- ビンラディン殺したときのように、リビア内で勝手に軍事行動するんだろうな
リビア政府がそれに協力しなければ戦争か
- 870 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:33:13.52 ID:93NlPecF0
- 今からアメリカの恐ろしさが世に伝わる
中国は瞬きせずみてたほうがいいよ>>22
- 871 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:33:18.60 ID:so8FvPEj0
- あーこれは戦争だな
年末にトマホークの在庫一掃セールだ
- 872 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:33:40.29 ID:V2RFpIAY0
- アラブの春ってことごとく中途半端に終わってる
エジプトも結局派閥争いでごたごたが終わらないし隙あらば軍がしゃしゃってくるし
- 873 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:33:40.78 ID:kouWEsD40
- 戦争っても誰が相手なんだ?殺した犯人民衆なんだろ?
民間人虐殺すんの?
戦争とか始まっても困るわ、まだ無職なのによー
- 874 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:33:46.72 ID:GzDT1eIw0
- >>188 はエグいの?
誰か教えてください><
怖くて開けない…
- 875 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:02.10 ID:t0eLTs5Q0
- 神道指令出した明治政府が偉大なだけだろ!
もっというと聖徳太子
- 876 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:04.64 ID:tGG6RMux0
- 対戦車とかで使うロケット弾かねぇ
中で火を噴くやつ
- 877 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:04.89 ID:/Z3G0wdcO
- 朝鮮民族を使って日本を支配して滅ぼそうとしているからなアメリカは。
もう全世界で信用される事は無いだろうな。
それにしても本当に世界が大変なことになるかも知れないな。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:04.82 ID:XswZH1UoO
- 近いうちなにかあるだろうな
- 879 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:07.09 ID:/Zc7VLzg0
- 宣戦布告きたー
- 880 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:25.89 ID:v+qFAMA40
- そうか911に合わせた抗議行動か。
アメリカ人というだけで、世界ではテロの対象になるとはいえ、
警備の厳重なアメリカ大使を良くもまぁ、襲撃したもんだよ。
- 881 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:30.16 ID:kMIDX4f60
- 35分経っても、リビアの件をやらないなあ、NHKニュース
- 882 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:37.14 ID:2Gf8XWlp0
- >>874
そんなに怖がる必要ないよ
グロではない事はたしか
- 883 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:40.16 ID:HpTJxzC+0
- おーやるじゃん
つかカダフィは不憫すぎた
- 884 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:56.16 ID:zqisq92e0
- >>843 仏教にしても、救い型の大乗仏教が主に日本で流行しているが、
開祖の釈迦は「全ては"無"だ」「霊魂が存在するかしないかをを論じるだけ無駄」
とか日本式の仏教を全否定してるからな。
ようするに「システム」なんだよ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:57.10 ID:QtSoDN6Z0
- リビア政府は、米国およびベンガジで領事館への攻撃で殺された大使クリス·スティーブンスの家族に謝罪。
- 886 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:34:59.28 ID:1KVuyThy0
- >>843
神道は教義じゃなくて、祭事だもの
>>874
略奪の動画と大使の死体だけ
- 887 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:08.81 ID:KTSwEPK+0
- 日本ならイカンオイガーとか言ってそうだが
アメリカ様はいかんで
- 888 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:15.80 ID:fxIats9P0
- >>874
かわいい猫だよ、安心しろ
- 889 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:22.72 ID:z9ZXd/S90
- こええな 民衆がそんな武器持ってんのかよ
なんちゅー無法地帯
- 890 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:23.96 ID:RaxdCjPI0
- わざわざ911にやりやがって・・・
くるぞこれ
- 891 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:25.25 ID:4/jCnNZoO
- ただまあ、311とかに韓国とかに同じことされたら日本だって発狂するよねw
しかもそれを「自作自演」なんていわれたら…
いやわからんけどさ真相は
ただ、わからんのに無闇にそういうこと言っていいのか?
- 892 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:25.28 ID:ZUhOYIqx0
- 米国の景気はもうどうしようもねぇからなぁ
こんなみみっちいのはどうでもいいだろ
早いとこ大戦特需で景気回復といこうや
- 893 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:28.27 ID:xhCga/m70
- 無茶しやがって
- 894 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:31.66 ID:E6zhN1sp0
- >>862
中東情勢に詳しかったらしい、イスラム、フランス語達者(byCNNj)な大使を
あっさり謀殺すっかね? そこまでの人材失うぐらいなら
米幼女あたりを殺した方が、国民の感情的にも人材育成の面でも
有益だと思うけど、鬼畜な米国を妄想している貴方はどう思うかな?
- 895 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:50.53 ID:i0LSai0A0
- おやおや、穏やかじゃないですね
- 896 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:35:56.88 ID:m1PSWpCz0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 897 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:36:02.79 ID:GzDT1eIw0
- >>882 >>886
ありがとう……(´;ω;`)
- 898 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:36:04.29 ID:xXB9f1Ce0
- >>863
なんで、この映画監督はこんなことしたかな〜
朝鮮とイスラムには関わっちゃダメだよな〜
- 899 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:36:21.06 ID:/VKutpc10
- >>623
新政権としてはそれしか言えないと思うんですよね。
「カダフィを倒した民兵がやりました」なんて言ったら自らの政権を
否定するようなもんだからね
もちろん、つべの映像をみせて扇動した奴がいたのは間違いないと思う。
ただそいつは、(言っていることの正当性はこの際無視して)2chで反日番組とかブログとかの
反日発言を紹介する人とかを、熱心に紹介する人がいるよね、それと同じタイプの
人間じゃないかな。
おまけにそのよびかけに賛同する連中は、日本と違って最近までランチャーやら
ロケット弾やらで人間を殺しまくっていたわけだし、ある意味マヒしているよね。
今回のはほぼそういう連中が偶発的に起こした事件。
領事館に大使がいたことも、おそらく知らなかったと思う。
それと、「強硬路線をとらないと支持率が下がる」なんてのは大きな間違い
投票まであと2か月、拙速な軍事行動を起こした方が確実に票が減る。
いわゆる「軍産共同体」にしても、リビアのこんな事件で兵器を大量消費
できるわけでもないのに、積極的な行動を支持する理由がまったくない。
- 900 :福地ホワイト(∩з`) ◆garLiCMZNM :2012/09/12(水) 21:36:35.26 ID:6iuwtaI50
- 古い兵器余ってるらしいね米
- 901 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:36:37.34 ID:93NlPecF0
- >>874
かわいい男の子?
- 902 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:37:00.67 ID:dBTSKJB30
- ぶっ殺すのはいいんだけど、あまり死体を弄ばないほうがいいと思うの
- 903 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:37:06.43 ID:zQe7MILhP
- >>894
そんな貴重な人材なら紛争地域に派遣しないおw
- 904 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:37:20.58 ID:4+Er+nb50
- ここで戦争を起こして武器メーカーに儲けさせる算段か。
定期的に在庫を処理しないと倉庫もいっぱいになるしな。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:37:22.77 ID:U2JMe8z20
- >>1
リビア終了か
- 906 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:37:31.59 ID:L9K8zGxX0
- ユダヤから独立しとしたら殺られたんだってカダフィ
- 907 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:37:38.25 ID:geXOvDEX0
- 朝鮮とイスラムは発狂するとすごいからなぁ
朝鮮はうるさいだけだがイスラムはガチでくる
- 908 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:37:43.81 ID:XcpDf8WF0
- しかしリビア軍は黙って放置したんだろ?
軍がすでに反米反政府ってムードだったら
大使の引き上げが遅すぎたわけだよね
CIA察知するの遅すぎじゃね?
- 909 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:37:54.74 ID:bZZK2HAI0
- これは一回占領されるしかないんじゃないのか
- 910 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/09/12(水) 21:38:01.94 ID:v+qFAMA40
- 戦争つーことは、日本はまたアメリカに金せびられるわけか。
消費増税分軽く吹っ飛ぶでw
- 911 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:38:03.01 ID:ilNVMjF+0
- BORN in the USA!!
BORN in the USA!!
BORN in the USA!!
http://www.youtube.com/watch?v=EPhWR4d3FJQ
- 912 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:38:04.35 ID:V2RFpIAY0
- >>889
カダフィ殺すために欧米が一生懸命ばら撒いたからな
アルカイダも元は米が武器流してバックアップしてた組織だし飼い犬に手を噛まれっぱなしだわな米は
- 913 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:38:07.79 ID:m1PSWpCz0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 914 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:38:13.90 ID:K1hV9TNW0
- 最低でも空爆は避けれないだろうねリビア。
多分空爆で済むんだろうけど、大使館に発砲どころの問題じゃないからねこれ。
大使をさつ害しちゃうっていう意味は相当重いからね・・・
- 915 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:38:50.07 ID:cnR8Q51g0
- WWV
- 916 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:04.48 ID:4/pDy3p60
- リビア終了と聞いて
- 917 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:07.27 ID:/sGJjuj70
- リビア人は、気骨があるので
政権転覆させ傀儡政権打ち立てた糞アメリカ大使をぶち殺した
一方、昭和天皇が我が身かわいさのため
主権を売り渡した日本人は・・・・・・
- 918 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:08.92 ID:uBpmr6Og0
- 大使館が攻撃される映画なんだっけ?
- 919 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:09.99 ID:E6RuPtVz0
- >>898
ユダヤ人だからな
- 920 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:16.15 ID:kLXDqjou0
- なんとかして
先に殴らせる。
アメリカ らしいな。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:22.10 ID:8JPml25F0
- >>873
さっきCNNのインタビュアーがアナリストに
「無政府状態のリビアにアルカイダが入り込んで襲撃した可能性は?」なんて質問してた
アナリストはあり得ますね〜という反応
更にCNNはヒートアップして
こんな状態になったのはリビアにも責任があるなんて言い始めてる
国民の支持があればイチャモンつけて報復攻撃することも可能だね
- 922 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:30.48 ID:Sq/NNrod0
- あーシリア政府終わったな…
- 923 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:38.16 ID:amAAU9fM0
- >>914
リビア政府がやったんじゃないから、空爆はないだろ。
今のリビア政府は、民主主義だからな。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:40.16 ID:/azHBo330
- >>914
大使の殺害ってのは基本的に宣戦布告だもんな
- 925 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:44.83 ID:Y/XiH1df0
- アメリカはこれから朝か
どうなるんだろう
- 926 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:48.49 ID:CnNlKGR70
- >>865
ガッ
- 927 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:48.86 ID:ys8XN++P0
- 報復しなければオバマは落選する
選挙相手は報復を誓うだけで当選する
- 928 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:39:53.68 ID:RJO8twZl0
- >>914
リビアの国が暴動の手引きをしてたのなら別だが・・・
戦争はないよ
- 929 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:40:07.64 ID:dBTSKJB30
- >>894
謀殺するメリットがあまり感じられないんだよな
カダフィ潰してイギリス主導の政権も樹立できたのに
ここでアメリカが介入するってなるとイギリスと喧嘩するってことだし
まあ動画見てもワッショイワッショイって土人が盛り上がって狩りしただけのような気がするし
- 930 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:40:12.01 ID:6WKby5EF0
- カダフィーの呪いだろ
- 931 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:40:15.57 ID:6yATnqKq0
- NHKきたな
- 932 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:40:16.98 ID:93NlPecF0
- >>914
空爆&地上部隊も派遣
- 933 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:40:25.31 ID:g5Cv6vIm0
- 今のリビアは親米政権なんだろ、攻撃できないじゃん。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:40:50.69 ID:0FsxIlem0
- オバマ大統領声明か……
- 935 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:40:56.93 ID:Jz+QXxdB0
- リビアがサラエボ化して、中国が帝国末期のロシア化して
日本が維新の会によってオーストリアハンガリー二重帝国化しつつある……。
- 936 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:11.04 ID:4/jCnNZoO
- >>920
アメリカ、として見ていいんだろうか?
国民はショックだと思うぞ
- 937 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:11.72 ID:jFaR0JOX0
- >>898
日本って大人だよな、
これくらいの誹謗中傷の映画なんて、中国、南朝鮮、北朝鮮が国を上げて作ってるし、
算数の教科書では、日本人が5人いました、お兄さんが二人殺し、自分が一人殺しました
残った日本人は何人でしょうと算数の問題にもされてるし、国語では
憎き日本人巡査を殴り殺す少年の美談などなど盛りだくさんやられていて
大使館、領事館にデモでシュプレキコールと意見書を渡すくらいだもんなw
- 938 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:21.46 ID:r9chaFsL0
- >>931
30秒で終わったなw
やれやれ
- 939 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:25.20 ID:7cQcanmd0
- 大使ってのは君主代理なんだから、殺したらアカン
- 940 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:29.10 ID:wGupK70v0
- >>894
さすがに大使クラスを謀殺まではいかんけど
原理主義っぽい連中を煽ったりする工作はフツーにしてると思うよw
ちょっとカチコミかけられたって事実を利用しようとしたら
勢い余って大使まで死んじゃった、が近そう
たきつけてコントロールできるつもりが…っての多いよねうささん
- 941 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:37.03 ID:FlfAEuLf0
- 無鉄砲な奴がやったのかそれとも自演か
- 942 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:37.51 ID:/2nA59/OO
- >>924
ちょっと前に野田の親書を明博が突っ返したときもそんな事言ってたな
- 943 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:45.84 ID:1KVuyThy0
- >>865
審議は凍結の方向で・・・・
- 944 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:56.54 ID:UZGrpM1h0
- >>853
介入しねえよまーがんばれ
って極東担当の人言ってなかった?
- 945 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:41:59.47 ID:amAAU9fM0
- 日本大使館が何度も襲撃されているのに、自衛隊を出動させない日本政府の腑抜けは不安になる。
- 946 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/09/12(水) 21:42:05.29 ID:v+qFAMA40
- リビアにしてみれば、カダフィの敵討ちとして一矢を報いた、ってとこか。
- 947 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:42:26.28 ID:ldKtr3wqO
- >>868
綺麗事言う奴ほど信用できんな
- 948 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:42:26.39 ID:WMCpFiz90
- 暢気に民主化おめでとうと言ったオバマ・・・
中東で民主化=イスラム原理派
- 949 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:42:29.26 ID:6yATnqKq0
- >>938
とりあえずは一報か
どうなるのやら
- 950 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:42:33.89 ID:xXB9f1Ce0
- >>877
?
何言ってんだ、お前
戦争にはならないと思うね
国がやったわけではないから
リビア政府の出方だな
ここの幼稚な陰謀論者は、戦争すると思ってるんだろうけど
- 951 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:42:46.27 ID:FJe63w1B0
- 日中「アメリカもリビアも頭冷やして冷静な対応を」
- 952 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:42:52.86 ID:O0PUZ+YC0
- アメリカ弱体化の象徴だなw
- 953 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:42:56.15 ID:ZhxOYbC70
- >ベンガジの目撃者らによると、イスラム過激派アンサル・アルシャリアのメンバーらが領事館前で抗議行動を展開し、治安部隊と衝突した。
アンサル・アルシャリア(アラビア半島のアルカイダ)はイエメンの武装勢力だから、イエメン侵攻だな
- 954 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:42:56.72 ID:ilNVMjF+0
- Sunday Bloody Sunday
http://www.youtube.com/watch?v=14eFtsB0mYo&feature=fvst
Howlong Howlong must we sing a song
- 955 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:43:05.56 ID:pYDvvMgF0
- これで何も無けりゃオバマは間違いなく負け
むしろ選挙対策の戦争をするための自作自演に思えてならない
- 956 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:43:05.78 ID:Zd54cDjFi
- 駐在武官は何やってたの
- 957 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:43:11.66 ID:3nL7XAw+0
- 映画作ったユダヤ系アメリカ人は無事なんだろうか
- 958 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:43:11.98 ID:Mg3Ojjyx0
- >>812
BBSが真珠湾攻撃の真相とかいうドキュメンタリー放送して、
結構反響が大きかったそうだ。
アメリカ人も、そんなこったろうと思ったって人多かった。
いつもの政府のやり方だなって。
- 959 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:43:16.52 ID:mbYYhyDn0
- 大使や大使館への襲撃というのはとても重いことなんだよね。
ドアホの所業。
- 960 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:43:24.30 ID:fyWmI9XDO
- リビアに攻撃できないのなら
腹いせにどっかの半島に爆撃すればいいじゃない!!
- 961 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:43:41.51 ID:O8lANpha0
- ヒズボラが出張ですか?
- 962 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/12(水) 21:43:53.94 ID:ySGynXdx0
- で、どこなのリビアて
シリアの隣辺りか?
- 963 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:00.68 ID:OEOiR9VzO
- 大使ふくむ四人死亡って…
- 964 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:01.63 ID:V+XF1jdR0
- 大使を殺されても大事にならないのは日本だけだよね〜
- 965 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:02.45 ID:Sj4DLt1B0
- アメリカに喧嘩売るとはどういうことか、
イスラム土人どもに分からせてやらなければいけないな。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:04.40 ID:QxpTzZg30
- >>91
さすが、口だけのネトウヨだなw
- 967 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:06.93 ID:PN1gWGJRP
- Nice Hit!
- 968 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:05.84 ID:3aQIY2uY0
- リビア人は、石油を狙って外人が侵略してきたと思ってそうだから
アメリカ人とイギリス人の区別が付いてないんじゃないかな。
石油を巡る醜い争いの結末なんて、こんなものだよな。
- 969 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:17.25 ID:Zk6LUnSV0
- 天皇陛下を侮辱されても親書を突っ返されても
笑顔で握手する首相もいると言うのに・・・
- 970 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:24.74 ID:cjWY1w300
- アメリカは本気で悪の枢軸リビアを攻めて占領していいよ
- 971 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:32.15 ID:E6zhN1sp0
- >>903
いや、だから一応英が平定した後に派遣してんだろ。
今回の件は謀殺でなく、米にとってもまさかの事態だったんでねぇのって
言ってんだ。それこそ、この人には「カダフィ政権後にリビアを立て直した一人」
みたいな箔つける為に派遣したみたいなさ。
>>929
そそ、殺すにしてもメリットが無さ過ぎるというか、その先考えると
デメリットしか無いのに、何で謀殺説が盛り上がるのかなぁ・・・っていう
- 972 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:43.99 ID:aYIBh6qBO
- ジャック・バウアーだろやったのは
- 973 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:54.33 ID:cFuI8zQv0
- まあカダフィ抹殺手助けしたからしょうがない
こういう奴らも抑えてたのがカダフィ
しったこっちゃねえ
- 974 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:54.42 ID:NriacEZl0
- 「聖お兄さん」でも、モハメットはネタで使えないわけだ・・
イスラム教徒は宗教への思い入れが怖すぎる
日本みたいに、いい加減な八百万の神々ってのが、一番平和だな
- 975 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:57.02 ID:XcpDf8WF0
- 中東の反米ドミノ革命はまだ終わらんか
最終目標はイスラエルかな
- 976 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:44:57.43 ID:ArkQysVZO
- >>894
真珠湾攻撃を知ってて見知らぬふりした国だぜ?
- 977 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:45:04.88 ID:tSPFVvk/0
- >>946
http://2chradio.com/image/a4e819add8d77e874f4512cac92e1ba4.jpg
https://twitter.com/zaidbenjamin/status/245842984279625728/photo/1/large
- 978 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/12(水) 21:45:12.83 ID:AoeZ11i90
- 10年周期の在庫処分キタ━━(゜∀゜)━━!!?
- 979 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:45:24.00 ID:4/jCnNZoO
- >>951
米リ「おめーらが言うなや!!」
- 980 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:45:56.85 ID:8JPml25F0
- >>971
カダフィが殺される少し前に米英仏の企業で石油の取り合い合戦をしてたよ
- 981 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:46:00.15 ID:xXB9f1Ce0
- >>946
リビアの民衆はカダフィは嫌いだろ
あんな死に方したんだし
- 982 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:46:04.31 ID:Zd54cDjFi
- >>958
BBC?
- 983 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:46:39.33 ID:F2kzhBe70
- >>961
アルカイダ系組織だよ。少し前からアラビア半島で自爆テロとかやって暴れてる連中
- 984 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:47:00.82 ID:jFaR0JOX0
- >>974
出版会社からきつく言い渡されてるそうだよ。
イスラムはネタにするなってね。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:47:05.72 ID:93NlPecF0
- 中東をこれ以上過剰に刺激するのはよくないよ
何の引き金をひくかわからないからね>>49
- 986 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:47:11.16 ID:/U5wLXrd0
- 映画を知ったリビア人が逆上して、押し入ったでOK?
- 987 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:47:35.88 ID:VPctb8ix0
- 昔モハメットってならったけど今は言わないんだな
- 988 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:47:36.75 ID:Mg3Ojjyx0
- >>972
「本当にすまないと思っている」
- 989 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/09/12(水) 21:47:37.51 ID:v+qFAMA40
- >>981
プロパガンダってもんじゃないの?
- 990 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:47:40.17 ID:1KVuyThy0
- >>951
シナは武器を売るチャンスだし、煽るんじゃないかなぁw
ローテク兵器のシェア・No1はシナだし
>>981
ああいう独裁者は、自分よりの庶民はとっても大切にするけどね
フセインもスンニ派は大切にしてたし
- 991 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:47:44.76 ID:Me+bpzzh0
- >>873
甘ちゃんだなw
お花畑か?
力は正義なんだよw
いくら理に適ってなくても勝者によって歴史は作られる。
例え無実の民衆が1000人殺されても
アメリカは倒れないし傷もつかない。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:47:54.37 ID:4SLdA9r+0
- >>198
わざとこの日を選んだな
- 993 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:48:28.83 ID:/azHBo330
- >>958
当時から冷静な指摘はあったらしんだけど、
国がそういう方向で動いてしまった以上
それに乗っかるしかないってのも国民性だと思うし、
まぁ誰だって勝ち馬には乗りたいだろうし。
- 994 :そーきそばΦ ★:2012/09/12(水) 21:48:49.59 ID:???0
- 継続
【リビア】米国大使と職員3人、ロケット弾攻撃で死亡★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347454104/
- 995 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:49:21.02 ID:xXB9f1Ce0
- >>976
真珠湾攻撃もアメリカの所為、なんて考えてそうだなw
- 996 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:49:25.66 ID:vhulGCNV0
- 奇跡のカーニバル
開幕だ
- 997 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:49:33.80 ID:jDGhrcxQ0
- 米介入しても親米にはならないんだよね
イラクもテロにへたれて撤退で元の黙阿弥、アフガンも同様
- 998 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:49:37.54 ID:M8OIFfwT0
- 中華と中東が手を組んでたら
日米同盟はどーなるんやろ
- 999 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:49:38.07 ID:1KVuyThy0
- >>994
そーきそばさんは仕事早いなぁ、もうw
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:49:40.28 ID:suN8bQy70
- >>863
教祖煽るとか理解できないな
癌は調和できないユダヤ人だよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★