■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】原発50基のうち約6割の33基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり動かせなくなる
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/09/04(火) 07:45:10.46 ID:???0 ?PLT(12557)
- 全国の原発五十基のうち約六割の三十三基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが
満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。新たに
中間貯蔵施設を造るには十年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、
核のごみは減らず、再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。
原発の抱える深刻な問題がはっきりした。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090402000109.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:46:27.95 ID:i/OEqKi00
- ♪金曜気違いドンドンドンドン
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:47:28.43 ID:ZO4heYvy0
- 知ってた
- 4 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:48:26.67 ID:NBjaF6/fP
- 新しいプール作ればいいじゃないか
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:48:32.02 ID:BFLqDjQZ0
- 無為無策では解決しない。電力会社ゼロベースで解決策を考えて欲しい。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:48:32.19 ID:4xf7ghvzO
- 駄目じゃん
- 7 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:49:44.63 ID:TSrghDoW0
- 東京新聞は東京電力の子会社のくせに、なんで他人目線なんだよ
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:49:51.59 ID:uzdUcKkFP
- 最終処分場は候補地に原発反対派のサヨクが集結して反対運動するから
住民が怖がって反対運動が盛り上がるんだよな
燃料棒とか廃棄物とか処理しなくちゃいけない物があるのに原発反対派が原発を危険な物にしている
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:50:15.10 ID:WI4R+eS70
- ご利用は計画的に
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:50:17.58 ID:TlZO5NsiP
- 廃棄物処理の問題が棚上げのままで、運営してたんだろうな・・
日本のお家芸だな・
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:50:29.59 ID:8IYiC4lMO
- また動かすこと前提で物を言うな
どちらにしろもう二度と動かさねえよ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:51:07.63 ID:8O0iwUOp0
- >>8
じゃあお前んちで核廃棄物引き取れよw
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:52:29.26 ID:QTkRQifx0
-
つまり高速増殖炉もんじゅ復活させろということですな
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:52:42.17 ID:Jl4tN39C0
- 先送りが限界になったのは日本初だからお手上げだなw
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:52:44.61 ID:Tgi/jlXm0
- >>8
安全なものだったら反対運動しねーよ
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:53:13.92 ID:5owPUKokO
- だから?結果何が言いたい?又、税金集りか?大概にしろ!テメーらOBが散々ある財産やら税金から得てるボーナスで何とかしろ!国民に甘えんのも大概にしろ!!
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:53:19.41 ID:vl9VmmWUP
- >>13
そうなるよね
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:54:01.99 ID:/L0kUbgKP
- >>8
じゃ、おまえんちでいいよ。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:54:24.80 ID:cSxaDp+F0
- そこで米国と一緒にモンゴルに捨てに行く計画を立ててたわけですね
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:54:35.31 ID:tkxVu2fZ0
- 半永久的に大丈夫な保管施設なんてどう考えても無理なんだから
それを喜んで認める住民なんていないわな
地元愛がある奴ならなおさら
保管施設なんて原発の何倍も反対するわ
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:54:56.90 ID:cTaV9kOA0
- モンゴルを札束でひっぱたいてそこに大規模な最終処理場を作る予定だったんだよな。
今からでもやったらいいんじゃね?どうせもんじゅは絶対に動かせないし。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:55:32.86 ID:MPQNkWV30
- MOX燃料
http://ja.wikipedia.org/wiki/MOX%E7%87%83%E6%96%99
MOX燃料(モックスねんりょう)とは混合酸化物燃料の略称であり、原子炉の使用済み核燃料中に1%程度
含まれるプルトニウムを再処理により取り出し、二酸化プルトニウム(PuO2)と二酸化ウラン(UO2)とを混ぜ
てプルトニウム濃度を4〜9%に高めたものである[1]。
主として高速増殖炉の燃料に用いられるが、既存の軽水炉用燃料ペレットと同一の形状に加工し、核設計
を行ったうえで適正な位置に配置することにより、軽水炉のウラン燃料の代替として用いることができる。
これをプルサーマル利用と呼ぶ。
プルサーマル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB
日本においてプルサーマル計画が注目を集めたのは、もんじゅの事故により高速増殖炉の開発の見通しが
立たなくなったことがきっかけである。日本においても、プルサーマルの開始に向けて国による安全審査や
地元の事前了解が進んでいたが、住民投票による反対(新潟県)などにより、計画は遅れていた。
他の反対の事例としては、福島県知事(当時)の佐藤栄佐久が発電所地元の意向はともかく、県全体の
安全上の観点や県民多数派の支持を背景に強く反対してきた、といったことがある。
一方で、2006年(平成18年)3月に、九州電力の玄海原子力発電所3号機で実施したいという申し入れに、
佐賀県知事の古川康は事前了解を出した。また2008年(平成20年)1月には、福井県知事の西川一誠が
高浜原子力発電所の3・4号機で、2010年(平成22年)までにプルサーマル発電を実施する計画に事前
了解を、静岡県知事の石川嘉延が浜岡原子力発電所でのプルサーマル発電に事前了解を出す[5]など、
実施に向かって進んでいるところもあった[6]。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:56:03.73 ID:GM9uDDZJ0
- 適当に埋めときゃいいんだよ。どっか深い廃鉱かなんかに。
中国じゃ2050年までに230基の原発を作る予定だぜ。
どんなに日本が使用済み燃料を管理しても、隣の国でがんがん
廃棄燃料が生産されたら意味ないだろ。数万年後には
どうせ日本も中国韓国の廃棄燃料で汚染されてるさ。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:57:06.90 ID:rMD4ouDK0
- 使用済み燃料処理と安全対策と事故補償さえ無視すれば、原発は良いものだ。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:57:20.99 ID:f4xHphek0
- >>13
冷却にナトリウムじゃなくて、水か何か安全な物質に出来てからにしてくれ。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:57:24.59 ID:l+5uO0X10
- >>15
オスプレイとかやってるじゃねーか
どう考えても老朽化した既存機より安全なのに
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:58:20.05 ID:RrY5qHvo0
- どの道この先詰んでるんだろ
羽生に頼んでいい案見つけてもらえ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:59:28.68 ID:Rh91pxvI0
- これうん十年前から目をそらし続けてきた事だからなぁ。
現代人類に10万年も保存できる保管庫なんて作れる技術があるのかと。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:59:46.02 ID:z3Qx8SxC0
- >>21
冷静に考えて恥だよな
モンゴルじゃなくて汚染で使い物になら無い土地があるじゃない
そこを世界の核廃棄物の墓場にしようという合理的な案が出てきたら
やっぱりいい気はしないだろ?
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 07:59:50.12 ID:VtSmbjW80
- 学校のプールに使用済み核燃料を貯めてはどうか
- 31 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:00:00.40 ID:LROlrscU0
- 便所を最初にちゃんと作れ!!!
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:00:05.82 ID:lIFcKNsEO
- >>23
>>適当に埋めときゃいいんだよ。どっか深い廃鉱かなんかに。
お前にとってのどっかは誰かにとってはどっかじゃない
誰かにとってのどっかはお前の近所かも知れない
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:00:18.01 ID:cSxaDp+F0
- 核ゴミは原発とセットにしましょう
原発を誘致するなら核廃棄物の最終処分場もセットでついてくる
そういうルールにしないとこの世の中は救いようのない所まで腐り果てるでしょう
- 34 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:00:38.53 ID:tn5Jbbc00
- 原発にかぎらないが、
日本では「大丈夫です」「心配の必要はありません」
と言って情報開示をしないケースが多すぎる。
そういうのが今後も次々と悪い結果となって現れてくるだろうな。
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:00:43.88 ID:+4d+Q5p90
- 月の裏側あたりに置いておくんだ!
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:01:19.16 ID:rmphmN54O
- 福島に置けばおk
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:01:45.07 ID:tkxVu2fZ0
- 他国を最終処理場にするのは別にいけど、
やるならその費用も原発費用に換算しろ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:04:13.86 ID:WgFxFpxc0
- >>23
じゃテキトーに決めようぜ
でも、たとえ園児でもこの地図で真っ赤に染まったエリアにゃ置かないだろうなw
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/o/k/toko124/genpatus.jpg
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:04:17.43 ID:SwfK1Z1M0
- まさにトイレのないマンション
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:04:34.10 ID:Ep73CAnr0
- 民間じゃ無理でしょ
おいしいとこしかやりたがらないじゃん
- 41 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:04:49.13 ID:AZZKYT010
- 日本海に沈めりゃいいじゃん
旧ソビエト見習って
- 42 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:06:03.28 ID:XjyGb4EZ0
- 次、爆発するのは
M10に達するといわれる南海さんと連動してるアソコ
フクイチなんか子供だましに思える大惨事となること必死
覚悟を決めておけ!
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:06:24.37 ID:Pm181Knx0
- >>8
東電本社内で処分する案も東電が拒否してるから東電も左翼だなw
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:07:40.75 ID:cMVkHzPa0
- まあ嘘で塗り固められてるからな。バンバン作って日本中原発だらけにする予定だったんだろ。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:08:34.60 ID:w3kWsNEy0
- 金曜のデモは何人になったん?
報道ステーションは警察発表との乖離がありすぎるんで公表しないとか言ってたんだけど。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:09:03.21 ID:WawQenMg0
- 動かせよ
どうせ韓国と中国の原発がぶっ飛んで日本終了になるんだから日本だけ慎重になっても無駄
電気代がたかくなるだけだから
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:09:29.02 ID:z3Qx8SxC0
- >>38
たとえ園児でもそんなところに原発作る馬鹿なんていないだろうな
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:10:13.01 ID:3/Mf1PfG0
- デモなんかやってないで
サルベスタン鉱区などに入札して
お国のために石油を掘り当てろよw
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:10:23.93 ID:399qA+vi0
- できもしない核燃料サイクルなどにこだわったからだろ。
地質が不安定で地層処分できない国は原発を作ってはいけないんだよ。
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:10:56.34 ID:AmrEeER10
- 推進派は相変わらず子供みたいなロジックを連発してくるな
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:11:13.71 ID:ye0+1jHdO
- ♪燃料埋め立てコツコツ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:11:41.45 ID:N+akaBrM0
- 竹島に最終処分場でも作れ
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:11:57.93 ID:CafKx4WD0
- 遅かれ早かれ日本の原発のせいで世界は滅びるんだろうな
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:12:03.34 ID:YuuQbp1I0
- >>23
ウランってあと50年で枯渇するんじゃなかったっけ…
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:12:19.56 ID:lIFcKNsEO
- >>38
まさかそんな真っ赤な地域に、最終処分場もないのに原発50基も作る馬鹿な国なんてないはずw
あるかよそんな国w
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:12:27.58 ID:odPYjpAk0
- >>38
今の権力者ってのはロックなんだよ。
熱い魂のこもった逝かれた野郎なんだ。
だから敢えて赤いところを選ぶ。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:12:43.64 ID:WawQenMg0
- ちなみにもんじゅ、これ、活断層の真上につくってあります
立てた後に気づきましたとかクソ利権者どもがのたまっております
吹っ飛んだ場合、漏れる放射能の量は福島の比ではありません
これまじなはなしです
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:13:20.18 ID:NiMVDtdq0
- >>34
イオンのPB食品とかな
そんなに自分とこが信頼されていると思ってるのかねえ
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:13:23.37 ID:JR5oFcD70
- よー知らんが、最終処理場ってのは100%安全なのか
安全ならガンガン作ればいい以上だ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:14:07.40 ID:ioepu3NGO
- 燃料リサイクルをやめたら、使用済み燃料は原発に送り返すことになっているって、本当?
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:14:45.75 ID:Jl4tN39C0
- >>60
リサイクルするとゴミが送り返されてくるんだよ
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:14:47.14 ID:/Am6ICNI0
- いままで通り再処理をしなければ、満杯になるのは、当たり前
前提がデタラメなんだな
こんなデマを平気で流布するというのは、明らかに違法
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:15:15.01 ID:alTIbvaE0
- 使用済み燃料プールは
もし崩れたり穴が開いたりしてメルトダウンすると日本がすぐに壊滅するオウンゴール超核兵器
プールが満杯になれば、プールを増設すればいいわけだが、それはとりもなおさず
日本破滅装置を増設するという意味
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:15:16.37 ID:5mQXkzXt0
- あまりに刹那的な運用
未熟な技術
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:15:34.04 ID:z7pphcgb0
- 東京電力他電力会社勤務の家に置くべきだろ
特にOB宅に置くべきだろ安全なんだから
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:16:14.54 ID:dhqSAz9s0
- どこもかしこも使用済み燃料棒はくるな、あっちいけ
答えはひとつ、プールに放置。。そのうちプールもこわれる
原発賛成派も反対派も仲良くあの世
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:16:39.63 ID:XjyGb4EZ0
- 便所はあんだよ
浄化槽と繋がってない流れていかない便器がいくつも
その各便器が糞尿で満杯になってる
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:16:55.98 ID:x2631HsR0
- 金の力は凄い
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:18:10.28 ID:Nb+rQlBk0
- 原発止めたらいいだけだろ
アホか
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:18:47.23 ID:8T1uwuFy0
- 福島の土地買い上げて処分場作れよ。住民は移住させてやれ。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:19:09.84 ID:t7CT/DqJ0
-
廃校の小学校のプール使えばいいじゃん
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:19:11.44 ID:lLB8mTRh0
- だからいますぐ原発を止めろと
原発推進派は責任持ってプールを冷却しつづけろよ。ぜんぶ冷えてプール空いたら、また原子炉動かしていいからさ
何万年後かしらんが
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:19:57.95 ID:C5qDMb2M0
- 法律変えて、そこら辺にポイ捨てしてもおkってことにするから大丈夫
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:20:41.91 ID:ZyDBlaMH0
- ふくいちに最終処分場作ればいいんじゃないかな??
- 75 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:20:44.08 ID:oRRDfrhmi
- 東電は無能なんだな。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:20:50.73 ID:odPYjpAk0
- >>71
お!いいね。露天ぼりだね。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:21:48.39 ID:lLB8mTRh0
- >>74
最終処分場は、「建設」しなければならない。
ふくいちは放射能が厳しすぎて、作れないよ
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:21:52.00 ID:9yWGHNv6O
- 安全なんだから
皇居の堀に入れとヶよ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:22:24.91 ID:4df/zncl0
- 発電には適さなくても、数十年高熱を発し続けるんだから
冬場の暖房施設とか、温水プール施設作るとかやって再利用しろよ
ゴミ処理場でよくやってるだろ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:22:53.53 ID:WawQenMg0
- 絶対に安全です!!!!
そういってつくったもんじゅはいままで何度か放射能漏れを起こしている!!!!
しかもいまも活断層の真上に作られている!!!!!!
原発利権で金儲けをしたい連中が日本に爆弾をつくった!!!!!!
もんじゅが吹っ飛べば日本はおわる!!!!!
その放射能漏れは福島の比ではない!!!!!!
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:22:55.35 ID:JR5oFcD70
- ちょっと調べたが、最終処理の技術って完全に確立してないじゃん
そりゃ原発止めるしかないわ
貯めるだけ貯めて、いつの日かロケットでとばすしかないか
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:22:57.94 ID:zb+iAUTO0
- 原発の発電コストってホントに高いな
でも、原発利権を握っている人間はそれが目的なんだよ
原発自体の発電が終わっても
使用済み燃料の保管、廃棄で永遠に金儲けができる
実はこれが目的なんですな
- 83 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:23:32.13 ID:L3dPA4lX0
- 幌延へ埋めとけよw
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:24:05.98 ID:odPYjpAk0
- >>77
適当に掘ってセメントで厚く固めて、鉛でコーティングしておけばいいんだろ。
鉛の相場があがるな。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:24:43.36 ID:4gQPC6Fp0
- >>79
使用済み核燃料の余熱で暖められたプールなんか入りたくねぇw
プールに限定しなくても、ぶっちゃけ再利用は難しいだろ
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:24:44.73 ID:7SIT1kLPO
- アホらし
結局原発って発電費用の前倒しでしか無い詐欺だろ
処理費用の総額幾らかかるんだよ
批判してる太陽光パネルが10年程度で減価償却終わるなら、蓄電技術に金回した方がマシじゃん
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:25:34.20 ID:BizKe7XA0
- 原発安い安い言うけど、こういう費用も計上されてるのかわがんね…('A`)
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:25:48.78 ID:EikDFIQn0
- >>84
それだって怪しいんだよな
水が滲みこんで、海や川に流れる気もする
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:25:52.09 ID:ZyDBlaMH0
- >>77
そもそも、最終保管施設は地盤が安全って条件があるんだっけ
日本のどこにも作れないね
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:25:59.80 ID:lLB8mTRh0
- >>84
セメントじゃダメだよ。強化ガラスで固めないと。
あと、巨大地震が来ても大津波が来ても漏れないようにしねーと。
固めりゃすむってもんじゃない
- 91 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:26:28.92 ID:VRsaKCSA0
-
2012/ 5/16(水) たね蒔きジャーナル
〜 使用済み核燃料の処理について ( 再処理 ・ 地中への廃棄 ) 〜
http://www.youtube.com/watch?v=SxKrKlF2Rjc (10:15)
【核燃料の再処理とは?】
原発核の未来ビジョン 小出裕章 原発Nチャンネル20
http://www.youtube.com/watch?v=WjNhUgbTnFo (34:13)
- 92 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:26:33.64 ID:CjbpbXRX0
- 国会議事堂の地下とかに埋めときゃいいべ
土地代かからんし、むだにどっか買うより安いべ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:27:03.57 ID:U2/LIklB0
-
原 発 は ト イ レ の 無 い マ ン シ ョ ン
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:27:49.29 ID:/luEWZfjO
- >>78神のアイデアだな
- 95 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:28:25.09 ID:IdpXip2h0
- おお偉大な和歌山太地のダビデよ
いまや強大なゴリアテと化したキリスト圏のマスコミを石で打ち破れ
豪州ブルームの日本人墓荒らし,ヒステリックな、女好き、民青、文化マルクス主義者 坂本龍一
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:28:25.40 ID:MWzW3ty7O
- もんじゅは?もんじゅはどうなったの?
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:28:43.13 ID:RCtVyOr/0
- な、これが原発の最大の問題なんだよ
事故が怖い云々よりも核廃棄物をどうするのかが決まってないのにバカみたいに作りやがって
処理するのにいくらかかるんだよ、何処で何年かかるんだよ
それでも原発はコストが安い?アホか
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:28:51.76 ID:YioyBcXn0
- 六ヶ所村の再処理工場も試運転を18回延期。一向に終らない。
都合、2兆2千億円投入。燃料リサイクルは永遠にできないから、
契約上使用済み核燃料はそれぞれの原発に送り返すことになる。アホだよな。
日本のような断層まみれの地震国家に原発はNG。もんじゅに大地震来たら
一発で終る。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:28:51.91 ID:yzpg18zb0
- 中間貯蔵施設を造ったり、使用済み核燃料を再処理したりしても
原子力発電所は他の発電よりも安価で電気が作れるのか?
- 100 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:29:22.22 ID:odPYjpAk0
- >>80
アレをわざとあそこに建てたって言う発想はないんか?
俺は日本の自爆装置だと思ってるけど。
いや、ジョークではなしに。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:30:04.04 ID:PKzH9iEa0
- 北欧のオンカロへ持って行くべきだ。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:31:02.63 ID:IDmA/DOZ0
- 北方領土に移転させとけ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:31:19.06 ID:ohsw+0Vc0
- なんでMOXが嫌われるのか良くわからん
- 104 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:31:21.09 ID:eqCZGKnu0
- 海に捨てちゃえばいいじゃないか
- 105 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:32:03.72 ID:IdpXip2h0
- おお偉大な和歌山太地のダビデよ
いまや強大なゴリアテ(ヘブライ語:????????, Golyat)と化したキリスト圏のマスコミを石で打ち破れ
豪州ブルームの日本人墓荒らし,ヒステリックな、女好き、民青、文化マルクス主義者 坂本龍一
- 106 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:32:11.49 ID:poqcjs/V0
- どうせ動かせないから心配するだけ無駄だ
- 107 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:33:28.69 ID:JR5oFcD70
- 再処理したって、高レベルの核廃棄物は残るんだろ
どうしようもねえな
こんなのたくさん作ってどうする気だったんだ
- 108 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:33:36.65 ID:ORw69hCA0
- 埋めちゃえばもう
- 109 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:34:33.15 ID:lLB8mTRh0
- >>108
埋めるのが難しいんだよ・・・
- 110 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:36:53.90 ID:KiTjJo/20
- >1
何、今更な事ほざいていやがる。
70年代から問題になっていたわ。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:37:13.14 ID:nxmBlC0C0
- はやくもんじゅ動かそうぜ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:37:47.74 ID:z8wToJte0
- だから高速増殖炉が必要なのに民主党のバカがもんじゅを止めたからな
- 113 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:38:44.24 ID:lLB8mTRh0
- もんじゅの実用稼働まであと25年
25年前にも、あと25年かかると言われていたがな!
- 114 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:39:08.85 ID:snH/qnld0
- >>1
廃業しろよ!残紙
- 115 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:39:20.02 ID:Huf6DK/k0
- 夏季2ヶ月間だけ動かせばいいんじゃまいか
冬は厚着してがんばれ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:39:25.09 ID:HyulFLkK0
- >>99
化石燃料の方が安いだろうけど、自然エネルギーよりは原子力だろうね。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:39:36.05 ID:nxmBlC0C0
- >>113
永遠の25年
アニメキャラが歳をとらないのと一緒かw
- 118 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:40:06.33 ID:lIFcKNsEO
- >>101
自分ももし再稼働させるなら、緊急措置的にオンカロに頼むしかないと思うが
フィンランドが受け入れてくれるかはわからず、どうやって安全に運ぶよ
あと保管維持費をいくら、何年払い続けなきゃならん?
こんな金あるなら新しいエネルギー開発に注いだ方が有益
- 119 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:40:25.15 ID:lLB8mTRh0
- >>117
トシちゃん25歳!みたいな
- 120 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:41:14.43 ID:T3Z4NtIc0
- >>103
条件闘争のネタにされるから事勿れ主義で
新型車作らず旧型車の改良でお茶に伍してた末期の国鉄と一緒。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:41:33.89 ID:IC5UnE8K0
- トンキン湾に捨てようず
- 122 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:41:44.44 ID:SbITN3Rk0
- 爆弾にしてあの国に落とせばいい
- 123 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:42:24.29 ID:/luEWZfjO
- >>112もんじゅ事故ったら水じゃ冷やせねーぞ
いいかげん諦めるか お前が自己資産で研究開発しろよ!
- 124 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:42:32.81 ID:chHCsGq60
- 一ヶ所にまとめるから不平不満が出る
国民一人一人に配ればいい
- 125 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:43:23.99 ID:lLB8mTRh0
- >>124
原発反対派には配るなよ?
賛成派の人たちに配って下さい
- 126 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:43:42.05 ID:ZyDBlaMH0
-
>>108
10万年ぐらい安定した地震の来ない
地盤の固い場所じゃないとダメなんだってw
>>111>>112
まだもんじゅ詐欺に騙されてるの?
MOXから生まれた廃棄物は更に処理が困難な廃棄物になるのに・・・
- 127 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:44:01.46 ID:aW0QFYoa0
-
つまり日本全国核ゴミだらけ、どうするまた海に捨てようか?
- 128 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:44:24.20 ID:SbITN3Rk0
- 風呂沸きっぱなしに出来るな
- 129 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:45:02.77 ID:nxmBlC0C0
- 海に混ぜて薄めれば問題ないってTVで放送してたよね
全部海に捨てればいいんじゃね?
- 130 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:45:10.75 ID:ivTdO7uE0
- キチガイ新聞でスレ建てるな
- 131 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:45:26.09 ID:iJFxkng8P
- こういうときだけは中日新聞も役立つな。
他がやらない記事をやる。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:46:29.89 ID:XmrYtjbuO
- 去年NHKで放送してたのになんで今頃ニュースとして報道されてんの?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:46:35.78 ID:W7srNBWC0
- 俺らの世代で何万年も管理が必要なゴミだらけにしちまって
2000年日本を守ってきた先祖に申し訳ないわ
愛国保守の方が原発に嫌悪感抱くのが普通だと思うけど
- 134 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:46:44.04 ID:87dvc7rc0
- H2A使って土星にでも捨てればいいじゃない。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:46:58.10 ID:tz4EpiaGO
- よかったな
原発とまるな
でも、各地の原発の貯蔵プールは、福島みればわかるが、津波がくればメルトダウンするからな
- 136 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:47:40.99 ID:1UywUG1i0
- >>111 >>112 お前自民党の甘利明の回し者?
- 137 :消費税増税反対:2012/09/04(火) 08:47:43.65 ID:7ubUvIL0O
- あーあーあー
どうすんだよ
- 138 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:47:58.53 ID:z8wToJte0
- で、廃炉するにしても処分場はないんだろ
稼動も廃炉もどっちにも決まらず棚上げ放置かなこりゃ
- 139 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:48:03.38 ID:cNPE/QDn0
- 福島も今配管がつまって再メルトダウンの可能性高まってるのにもうどこも報道しないのな
政府の情報統制いい加減にしろ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:48:42.38 ID:lTot5k4E0
- だからもんじゅを動かせって
高速増殖炉で使用済み核燃料を95%まで再利用し、また原発の燃料にできる
今は邪魔な使用済み核燃料が宝の山になるんだからな
化石燃料を燃やすのがバカバカしくなるくらい原子力発電が安くなる
- 141 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:49:10.56 ID:lLB8mTRh0
- >>134
土星じゃあ不安だ
太陽に捨てた方がいいね
- 142 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:49:22.25 ID:ZyDBlaMH0
- >>113
もんじゅさん今、30歳ぐらいだっけ?
2050年に実用化するんだっけ?
- 143 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:49:23.00 ID:1N/Dmsl0O
- じゃあ、ロシアやモンゴルにでも捨てれば良い
- 144 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:49:45.17 ID:SwfK1Z1M0
- これだけ事実が表面化して、もう原発のコスト安いとか信じる馬鹿いないってw
- 145 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:50:03.98 ID:lLB8mTRh0
- >>140
動けよ、もんじゅ先輩
もんじゅ先輩はいつになったら本気出すんです?
- 146 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:50:05.85 ID:iJFxkng8P
- >>133
アホだから原発→スパルタ的なのも→かっこいい!
って思考だからな。石原とかも同じだ。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:50:17.20 ID:z8wToJte0
- ん?ID被った
- 148 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:50:42.48 ID:U7DeooXl0
- >>103
まず燃料の値段が高い
被覆管の融点が低い
再処理で多くの高レベル廃棄物が出る
燃料の高次化により事実上mox→moxの再使用は出来ない
この辺が良く言われるネック
- 149 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:51:01.53 ID:XjyGb4EZ0
- おまいら、6畳間に布団しいて寝てる訳だが
周りをタップンタップンに汚物が詰まった便器に囲まれてる
ところが保安院に「全然臭くないし汚くないから全く安心!」と
マインドコントロールかけられて安心しきっている
ある日、大地震が来たとき、そのマインドコントロールは解かれる
- 150 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:51:22.96 ID:/luEWZfjO
- >>126さて 今から10万年前 人類は…
まぁ 10万年後までは埋めた記録さえ受け継がれて無いか
人類滅びてるような気がする。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:51:24.89 ID:lwfpowCW0
- 日本人みんなが大量の税金を集めて
せっせせっせと建造しまくった結果がこの有り様
そしてこのお荷物は処分にも困っててんやわんや
さらに税金が投入されていく
- 152 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:51:59.30 ID:9Avaf91X0
- 299:ソーゾー君
12/08/08(水) 01:35:42 ID:MASUuC0A
1現在、各原発に貯蔵されている高濃度放射性物質をガラス化して貯蔵する規模はどれくらい必要か具体的に語れ。
2現在、各原発に貯蔵されている高濃度放射性物質を全てガラス化する費用と地下貯蔵施設の建設費を語れ。
3原発全基稼働させたとして一年間で出る高濃度放射性物質をガラス化する費用と量を語れ。
4原発が出す糞=高濃度放射性物質の半減期を語れ。
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/movie/10043/
- 153 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:52:13.56 ID:ZyDBlaMH0
- >>140
もんじゅで作った核燃料とか六ヶ所村にあり余ってない?
ついでに再利用した後のさらに高レベルな廃棄物になったのはどうすんの?
>>145
2050年になったら本気出す
- 154 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:52:19.53 ID:oxh35oeB0
- >>1
で、変なサヨクにとってきれいな原発であるカンコクやチュゴクは
どうなってるの??
- 155 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:52:49.37 ID:V9ENWoIJ0
- こーいう記事って地震前まではタブーだったんだよな
- 156 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:53:30.55 ID:lTot5k4E0
- >>145
民主党のアホがもんじゅを止めたから無理です
- 157 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:53:31.70 ID:AZZKYT010
- もうさ、核兵器100発作って停止しちゃえよ
そうすりゃ目的達成だろ?
- 158 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:53:59.38 ID:87dvc7rc0
- >>144
火力だけにすると電気料金が跳ね上がるって話だから、原子力動かした方が安いって事じゃないの?
実際発電用燃料のせいで貿易赤字になってるわけだし。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:54:08.71 ID:l5MCtb2R0
- 結局もんじゅのナトリウム漏れなんか大した事故ではなかった
ましてや原子力船ムツの放射能漏れなんか御笑い草
なんでも反対するキチガイ、迎合する低脳政治家のせいで何もかも遅れている
早くもんじゅを動かせ
なぜ日本みたいな国で40年も前の原子炉使ってるか考えろ、キチガイが反対する
から更新できなかったんだよ
福島も新しいのに代えとけば事故はなかった
反原発が事故を起こしたようなもんだ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:54:11.90 ID:H1T5Nf/70
- 竹島に置いとけばいいだろ
- 161 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:54:39.70 ID:9Avaf91X0
- 145:ソーゾー君
12/09/01(土) 21:05:23 ID:X9opvmoU
>>141
で・・原発は火力よりコストが安いと言ってたけど本当なのか?
電力会社が一斉に値上げを騒いだのは処理費用を民主党に支払えと言われたからだろ?
それに反対したのは自民党だけどな。
電力会社=糞役人=行政府=司法=行政=自民党は最初から
高濃度放射性物質の処理費用は国=国民に全て負担させる気だったわけだ・・
だから処理費用はコスト計算に含まず原発は火力よりコストが安いとデマを飛ばした。
民主党政権になり高濃度放射性物質の処理費用負担丸投げ計画が頓挫したために
一斉値上げを要求し圧力を書けているわけだな?
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/movie/10043/
- 162 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:54:45.76 ID:ZyDBlaMH0
- >>154
ちうごくと朝鮮は勝手に滅べ
>>157
だから、動かしてても実用化は2050年だってばw
- 163 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:54:58.83 ID:GDy98/0k0
- 原発推進土人は自分の居場所から遠くに捨てたがる。
無責任で迷惑な鬼畜。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:55:09.59 ID:urvukUih0
- 何を今さら わかっていた事だろ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:55:09.64 ID:lLB8mTRh0
- >>158
使用済み核燃料の再処理は外国に頼むことになるから、さらに貿易赤字拡大だなww
- 166 :EMANON:2012/09/04(火) 08:55:15.71 ID:PlFPllRl0
- >>123
そうなんだよな。
もんじゅはあまりにもリスクがでか過ぎる。
福1のような事故が起きたら誰も止められない。
ナトリウムがいっぱいに詰まってるから水で冷やせない、注入できない。
それどころか、漏れ出した時点で終わりの一歩手前。
日本の本当の終わりが来る。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:55:17.94 ID:lIFcKNsEO
- >>141
太陽より木星の方が落としやすい。理由はググれ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:55:39.94 ID:20ksQkuU0
- 今更かよw
- 169 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:56:15.48 ID:Fj2hyhv30
- なぜ今頃になって? こんな事は当初からわかっていないとおかしいだろ?
- 170 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:56:17.50 ID:lLB8mTRh0
- >>167
ぐぐらずともわかった。遠心力や
- 171 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:56:27.17 ID:dwjBZSRP0
- 今でさえ越境大気汚染で中国からスモッグの原因となる化学物質が大量に流れ込んできている。
中国が原発を大量に可動させたら風下の日本が事故時の汚染リスクを無条件に蒙る事に直結する。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:56:52.24 ID:fKiyjn130
- ドラえもんに頼んで四次元ポケットの中に捨ててもらえば良いw
- 173 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:57:08.57 ID:87dvc7rc0
- >>165
フランスに送ってガラスに混ぜて固めてたじゃん。
もうすでにやってる事じゃないの?
- 174 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:58:39.26 ID:lLB8mTRh0
- >>173
やってないからプールが一杯なんだよwww
- 175 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:58:54.49 ID:o5ayjPIE0
- B層はいつになったら反原発厨が
ただの左翼集団に過ぎない事に気付くんだろうかw
- 176 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:59:06.19 ID:ZyDBlaMH0
- >>169
アメリカと80年代からモメてるのにねw
http://www.youtube.com/watch?v=bhe5hd2fv14&feature=related
- 177 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:59:07.96 ID:4df/zncl0
- もんじゅはナトリウムを循環剤として使おうと考えた時点でどうかしてるw
あれ正気の沙汰じゃないよ
- 178 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:59:24.85 ID:U7DeooXl0
- >>169
ずっと新規原発作って使用済み燃料プールの使い回しする気だったんじゃね?
でも新規建設事実上全部ストップしたから糞詰まり起こしたw
- 179 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 08:59:42.20 ID:Idshr2c50
- http://blog-imgs-42.fc2.com/t/o/k/toko124/genpatus.jpg
これ見ると、日本は原発を作っちゃいけない国にしかみえないw
- 180 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:00:23.60 ID:ULqP1Wsw0
- >>159
> なぜ日本みたいな国で40年も前の原子炉使ってるか考えろ、キチガイが反対する
> から更新できなかったんだよ
逆だよ。反対運動が起きても潰すのが異常に簡単だったからだよ。
裁判に持ち込まれても負けることはないし、地元対策は税金と電気料金上乗せ
できるから痛くもない。安全性に対する抵抗者はいざとなれば個別に「処分」も
できる。マスメディア対策も押さえてるから情報の統制も容易。
法律の規制だって策定時からコントロールできるなら、わざわざ建て替える
必要も無い。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:00:56.86 ID:WpAe2cyI0
- 当たり前田のクラッカーだよねぇ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:01:02.46 ID:AZZKYT010
- >>162
あと38年後か・・・・・
俺、80歳見えてくる頃だから生きてないわ
- 183 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:01:09.20 ID:XjyGb4EZ0
- モンジュって
一言で言えば粗悪トンスル(ウンコ酒)みたいなモン
保安院「ときどきウンコ混入もするけどホントに美味しいんだ」
ウンコなんか食べなくても人間は生きていける
- 184 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:01:20.08 ID:EK4gjId4O
- この話題出ると推進派はスルーか嘘乙しか言わなかったもんなー
- 185 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:02:11.74 ID:MaWda3ZP0
- きっと世界中が汚染されてナウシカみたいな世界になるんだろうと思ってる
- 186 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:02:11.99 ID:UnadJhaI0
- >>4
税金使うなら原発全然安くねえ
火力でいいじゃんw
- 187 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:02:19.68 ID:85XRhijV0
- 原子力に群がるシロアリは
原子力発電所を造って、そこに
寄生するのが、仕事です。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:02:46.45 ID:ZyDBlaMH0
- >>182
実用化される頃には、もんじゅさんも70歳ぐらいだね
イキロ
- 189 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:02:54.66 ID:mHSqdP8XP
- >>179
平坦なオランダで水力発電がほとんどできないのと同じく、地震の巣だから原発がつくれないのも自然条件の制約で絶対変えられないものなのに、理解できない人が多いよな。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:03:00.57 ID:o5ayjPIE0
- 治安維持法復活させて
赤狩りしたらいいのに
自由すぎるから、こんな害虫がすぐに繁殖してしまう
しかもそこに部落やら朝鮮人が交じってるから
なおタチが悪い
- 191 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:03:33.88 ID:Uf+AR0iw0
- キチガイにエネルギー政策をまかせた結果がこれだよw
- 192 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:03:36.72 ID:RfqDTPrR0
- >>159
なに言っても事後処理できなかったからアウトなwww
- 193 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:03:55.43 ID:yk+Cnj/e0
- もんじゅ
「稼動させる事で、新たな燃料が生まれる夢のサイクルなんです!」
アムウェイ
「知人を入会させるだけで、金が生まれる夢のサイクルなんです!」
- 194 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:04:10.81 ID:WSBYItm90
- 反原発のガセ記事笑えるww
低学歴はこのクソ左派新聞に騙されるんだろうなww
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:04:11.65 ID:399qA+vi0
- 最終処分の問題は絶望的すぎてタブーなんだよな。
未来の世代がすごいアイデアを出してくれるらしい。
- 196 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:04:43.63 ID:lfFLgHpS0
- 最終処分場のハードルをどうして上げてるんだろう
海溝の沈む側のプレート地下なら数万年単位で安定じゃね?
- 197 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:04:46.10 ID:j/84ajZd0
- 劣化ウラン弾にするか日本海溝を埋め立てるか
- 198 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:05:02.77 ID:lIFcKNsEO
- >>170
公転の角運動エネルギーが太陽に近づくにつれ角速度変換されるからだよ
つまり水星が太陽に落ちないのと同じ理由。速度を落とさないと太陽には容易にぶつかれない。
この速度を落とすのが至難の技
木星は重力が強く、地球より外の軌道を回ってるので、第2宇宙速度のまま突っ込める
- 199 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:05:35.46 ID:ZyDBlaMH0
- >>190
事故がなかったとしても、核廃棄物の処理は
いずれぶつかる問題だよ
トイレが無くて、ウンコ貯まってて、家の風呂に貯めてる状態だったんだから
- 200 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:05:47.65 ID:az9jQ0Y30
- >>159
廃炉技術も最終処分場もないのに更新できるの?
- 201 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:06:06.01 ID:WpAe2cyI0
- 簡単に廃炉にできないから
使い続けていた。
それだけの話。
20世紀半ばから建設された原子力発電所では数十年の運転を終え廃炉となる
原子炉が増えてきたが、建設当時の設計図が無く解体作業用ロボットが作成
できない、そもそも廃炉を前提とした造りではない等で作業に大きな支障が
出てきている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E7%82%89
- 202 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:06:08.05 ID:Uf+AR0iw0
- 疑問なんだが、もんじゅを作る前に実証プラントくらい作ってるんじゃないか?
その実証プラントではどんな結果だったんだ。
机上のプランからいきなり本番に行ってるのか?
- 203 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:06:24.84 ID:U7DeooXl0
- 原発厨の一番滑稽な所は原発関連は馬鹿みたいに金かけた挙句
見通しも立ってない未来の新技術開発を信じる癖に
他のエネルギーの技術革新の可能性は頑として認めない所w
- 204 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:06:29.26 ID:zGE0SrNi0
- >>184
新しいの作ればいいだろ?
地震が心配だとか言いながら、築40年の古屋に住んでる馬鹿じゃなければ
最新の耐震免振技術てんこ盛りの建物に移転すべきw
- 205 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:06:55.82 ID:APDEEVCt0
- 福島へもっていけばいい
- 206 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:06:57.53 ID:tkxVu2fZ0
- この話題を推進派の奴にこの前ニコ生で言ってみたら
「日本が化石燃料をたくさん買うと他の国が困るからよくない」
とか、左翼もびっくりの世界市民発言しだしたぜww推進派
- 207 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:07:31.92 ID:nZS0UnRv0
- 「想定外」だから問題無し
- 208 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:08:00.08 ID:v8OTTC9hO
- 推進派ってこの話をスルーしてる人が多いけど、どうするつもりなんだろう…
福井だってあと数年でいっぱいになるんだよな?
- 209 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:08:12.39 ID:9Q48O18b0
- 再稼働派涙目www
- 210 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:08:15.20 ID:emozD0sx0
- >>4
プールをたくさん作れば作るほど、停電時にメルトダウンする
リスクを増やして発散させる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B0%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4
- 211 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:08:23.42 ID:Hh31SLGm0
- >199
しかもそのうんこが爆発して、臭気で日本が住めなくなるとかマジキチ
脱原発運動やってる奴らは糞だが、脱原発を目指さずるえないんだよね
- 212 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:08:32.70 ID:ZyDBlaMH0
- >>202
もんじゅそのものが実験炉みたいなもん
常陽のデータをもとに建設された
もんじゅのデータを元にして高速増殖炉開発の
次の段階となる実証炉が作られる予定だった
- 213 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:08:49.37 ID:U7DeooXl0
- >>202
いえ、もんじゅがその実証プラント(実証炉)です
- 214 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:09:00.37 ID:sSV0wmia0
- 福島県の人が住めなくなったところに、
使用済み核燃料プールを作って、
そこに、集積させろ。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:09:03.23 ID:Khw+mOw90
- プールを敷地内に作ればok
- 216 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:09:10.63 ID:zGE0SrNi0
- >>203
他のエネルギーの技術革新って風任せじゃ無い風力発電とか夜中でも発電できるパネルとかか?
それとも化石燃料発電の高効率化か?
そんな先の話じゃなく当分の間は安全な原発作った方が遥かに確実で安上がりだろw
- 217 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:09:36.05 ID:nxmBlC0C0
- >>159
その事故で誰か自殺したって話はどうなったのかな
続きが知りたい
- 218 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:09:41.69 ID:deDxJUEu0
- 原発さん さようなら さようなら
- 219 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:09:46.73 ID:sMrO1+dz0
- 原発ゼロになると廃炉費用+化石燃料増加のコストが
電気代に加算されるか、あるいは国費投入されるわけだが、
その負担を覚悟のうえで原発反対している奴はどのくらいいるんだろう?
- 220 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:09:59.45 ID:snH/qnld0
- 高速増殖炉を稼動させろよ
- 221 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:09:59.80 ID:G2MsWzf80
- んじゃ、4割動かせばええやん
- 222 :名無しさん@13周年 :2012/09/04(火) 09:11:15.70 ID:6htc0KM10
- >>13
計画的なストーリー。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:11:27.15 ID:Uf+AR0iw0
- >>212
なるほど。
トイレが簡単に出来ると思ってたらいつまでたっても実用化出来ず、
一方儲かるもんだからトイレなしマンション建設はドカタがどんどん建ててしまった、、、と。
そして誰も責任は取らないと。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:11:27.34 ID:AdvyqyYI0
- これから洋上風力発電で中型火力1基分くらいのができるそうだから
海に囲まれた日本なら結構作れそう
ガスとかバイオとか太陽熱とか地熱とかもこれからどーにかなるだろ
- 225 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:11:35.54 ID:ZyDBlaMH0
- >>204
古い家に貯まってるウンコはどうすればいいですか?
>>220
稼動させたとしても実用化は2050年
再利用した使用済み燃料も、さらに処理困難な核廃棄物になるよw
- 226 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:11:50.71 ID:yk+Cnj/e0
- 廃棄物で劣化ウラン弾作って日本海沿岸にずらーっと並べとけば良いんじゃね
- 227 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:12:06.26 ID:WpAe2cyI0
- 楽しい未来が待ってそうだなぁ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:12:10.65 ID:U7DeooXl0
- >>216
いえいえそんな未来の話ではなく高温岩体地熱発電でいいですよ
もう海外では日本企業が作ってますw
日本では何故かバイナリー地熱にしか補助金出ないせいで冷や飯食わされて
実証実験もプラント制作も全部日本の技術者が海外で出稼ぎやってますけどねw
日本に莫大な熱量資源あるのにわざわざww
- 229 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:12:27.20 ID:JTxfnqtd0
- 使用済み燃料プールで発電しろよ。
もの凄い発熱量だろ。
ハゲの太陽光よりよほど効率が良いぞ。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:12:40.82 ID:lIFcKNsEO
- >>208
絶望的すぎて考えたくない、アイデアもないのでまともな反論もできない
最終的には「どこかに」埋めろと丸投げw
どれかだよな
- 231 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:12:41.93 ID:w3kWsNEy0
- 33基を数年間とか頭悪いな。
50基だと数年にならないのか?
まともな人が書いた記事だとは思えない。
>>206
それは考慮すべきだろ。日本は料金上げれば何とかなるだろうけど
外貨用意できない国なんかの事も考えないと。
- 232 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:13:22.71 ID:o5ayjPIE0
- キチガイ左翼がギャーギャー
わめいて全部止めちゃったからだろ。
図々しいにもほどがある。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:13:31.35 ID:az9jQ0Y30
- >>204
同じ敷地内に何個でも作っていいのなら作ってみろよw
- 234 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:13:45.14 ID:WSBYItm90
- >>210
ソースがwikiwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴ν速民ってwikiで一生懸命勉強してたんだなww
- 235 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:14:12.82 ID:fXib6aHeI
- >>38
視覚で認識した ( ̄◇ ̄;)
恐怖だわーっ
愚かすぎるよね。
利権で美味しい思いをする少数の人間に
地球を破壊されてしまうんだ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:15:47.99 ID:8DvH17Mh0
- 日本海溝に海洋投棄すればいいんじゃね?
- 237 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:15:49.53 ID:ZyDBlaMH0
- >>208
>>230
■未来の技術に期待します
これ一択でここまで来たw
もんじゅが実用化してウンコからトンスル作っても
トンスルのゴミが出るので解決しないw
- 238 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:15:55.50 ID:WSBYItm90
- >>230
アメリカとフランスが集めてるからそこにあげるんだよ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:16:00.16 ID:o5ayjPIE0
- キチガイ左翼と朝鮮人が
日本から出て行ったら、原発止めても電力足りるんじゃねぇかw
日本の為に出て行ってくれよw
- 240 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:17:10.69 ID:GukF3oe80
- とりあえずミサイルに変える研究して保存しとこうぜw
- 241 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:17:13.74 ID:i8vqwU5q0
- 再処理しまつ(キリ
だったはずだが
- 242 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:17:37.70 ID:ElMzq85E0
- >>1
東南海地震が来たら原発への直接被害があろうがなかろうが
もう今まで通り原発を動かすことは絶対許されないだろうに。
都合主義でコロコロ変わるデタラメな安全基準で原発を
動かすことを国際社会が許さないと思う。日本は原発を動かすのは
無理な国とされる罠。
どうするつもりなんだろう。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:17:48.92 ID:mHSqdP8XP
- 原発とプールを新規で作り続け、自転車操業を続けてたわけだな。
事故で新規建設が止まって、にっちもさっちもいかなくなった。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:17:54.62 ID:dwjBZSRP0
- マンガでわかる「コレモコミック」(PDF)
http://www.aisin.co.jp/cogene/pdf/coremocomic.pdf
- 245 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:18:06.46 ID:9Q48O18b0
- >>235
2011年の地球上の地震、殆どが日本列島で…
http://youtu.be/cwWn_W6ZbT4
- 246 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:18:12.57 ID:ZyDBlaMH0
- >>236
っロンドン条約
- 247 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:18:26.88 ID:U7DeooXl0
- >>236
日本の場合事実上それが一番安全なんだよな
人間にはどうやっても深度10000に物を貯蔵する建築物作れないし
もう頑丈なコンテナに入れて事故装ってキングス弁抜いて船ごと沈めちゃえw
- 248 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:18:45.05 ID:laVccc310
- 処理って海外に委託してなかったっけ?
- 249 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:19:17.55 ID:87dvc7rc0
- 冗談じゃなく木星に捨てられれば事業化も出来て全て解決なんだけどなぁ。
爆発する危険性がゼロなにならないからなぁ。
夢見ててもしょうがないかぁ。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:19:32.27 ID:EK4gjId4O
- ついにはレッテル貼か
テンプレやなあ
- 251 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:19:57.46 ID:Uf+AR0iw0
- 原発推進派
「不可能を可能にする(キリッ
しかし福一の配管掃除は不可能(キリッ」
- 252 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:21:42.04 ID:v8OTTC9hO
- >>230
本当にそんな感じで思考停止してる。
事故そのものとは別に考えないといけないのに。
常に原発を全部動かしていたと思ってたやつとかいたしw
- 253 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:22:11.91 ID:WpAe2cyI0
- >>236
>>246
船からの海洋投棄はだめ。
陸からはOK。
エゲレスでもやってたと思う。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:22:44.36 ID:WSBYItm90
- 反原発主義者の主張
・原発?なんか怖い
・原発推進者を売国奴認定(実際は左翼主義者に反原発主義者は多いです)
・たかが電気
・停電?メルトダウンのほうが怖いです(メルトダウンの確率<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<停電の確率)
・電力料金値上げ?嫌です
- 255 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:22:47.96 ID:lIFcKNsEO
- >>248
ただ保管するためにガラスと鉛で固めて加工してもらってるだけ
もしかして無害化されてると思ってたの?人類はまだそんな方法知りませんよ
どの国も保管か埋めたててるだけですwしかも日本は埋めたてすらしていないw
- 256 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:22:49.71 ID:ZyDBlaMH0
- >>249
真面目に宇宙に捨てる案もあったけど
それだけの重量を打ち上げるロケットが無いのと
打ち上げ失敗した時のリスクが一国滅亡級なので
今は実用的に考えられていない
- 257 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:23:14.49 ID:MOIx51GdO
- もう様々な所でゴミだらけ。マジで原子力いらんわ。全部核弾頭に変えとけ。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:23:22.11 ID:ro5bFHOzP
- だからさ稼働させなければ済む話でしょ。なんで動かす気満々なんだよ!
- 259 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:23:59.06 ID:jTY4lCM90
- 解決策のヒントが水産庁HPに載ってた
A.海に放出された放射性物質は、大量の海水により希釈されながら、海流により海の中を移動し、長期的には海底に運ばれていきます。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:24:11.38 ID:iJFxkng8P
- >>248
フランスだって自国の分で手一杯なんだぜ。
日本政府は再処理したプルトニウムの使い道がなくて引き取りをしぶってるし。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:24:38.76 ID:Uf+AR0iw0
- 要するにアマちゃんの研究者()が
空想で国家予算を食い物にしてただけかw
- 262 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:24:55.26 ID:WSBYItm90
- 反原発主義者の主張(続き)
・クーラー?ガンガン使ってます。
・火力だ火力だ(値上げは反対ですけど)
・地熱だ地熱だ(コストは火力以上、危険性は原発以上ですけどww)
・地球温暖化反対!!!(一方で火力推進、クーラーガンガン)
・子どもの将来考えろ!!!(地球温暖化は見て見ぬふり)
・勉強方法はwikiです(キリッ
- 263 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:25:05.91 ID:WpAe2cyI0
- 高レベル放射性廃棄物はすでに発生しているものであり、その処分について
は今後の原子力政策の如何を問わず、原子力を利用した我々の世代が考え
ていかなければなりません。
http://www.enecho.meti.go.jp/rw/hlw/hlw01.html
お説ごもっともで、ござる
- 264 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:25:09.42 ID:ZyDBlaMH0
- >>253
1993年まではあっちこちの国でやってたねw
「かつてはどこの国もやっていました。イギリス、フランス、アメリカ、ロシア、日本。
ドラム缶8ごと海に捨てていました。廃棄物を海に登記していたんです。」
今は国際条約により不可能
- 265 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:25:10.14 ID:8DvH17Mh0
- >>253
専用の潜水艦を作って海中から投棄すればいい
- 266 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:26:30.20 ID:ro5bFHOzP
- 原発村住民はバックレて深海に沈めて無かったことにするはず。
- 267 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:27:36.00 ID:zGE0SrNi0
- >>225
新しく浄化槽作ってそこでバクテリアに分解させろw
古いって時点で耐震性は確実に劣るんだからそこにおいて置いて安全もクソも無いだろw
- 268 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:27:36.69 ID:U7DeooXl0
- だから事故だって事故、事故ならば仕方あるまい
- 269 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:28:47.78 ID:ANcM1m1z0
- 北朝鮮に輸出すればいいじゃない
- 270 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:28:58.13 ID:dwjBZSRP0
- フランスの国営企業「アレバ社」は廃棄物をロシアへ運んで、ロシアに処理してもらってる。
日本がフランスに運んでも、
マージン取ってロシアで処理するんじゃないの?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アレバ核廃棄物処理の現実
http://www.youtube.com/watch?v=2KgIhEn5N6Y
- 271 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:29:07.04 ID:AZZKYT010
- >>253
あぁそうか・・・・
「ロケット実験」と称して日本海にぶち込めばいいのか
- 272 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:29:45.26 ID:zGE0SrNi0
- >>233
お前の脳みそって皺が無いんだろw
どこそこは活断層があって危険って言いながらソコに新施設作るって馬鹿しか思いつかんw
安全な所に作るって発想が出来ない時点でお前は安全性について語る資格が無い馬鹿w
- 273 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:32:18.46 ID:U7DeooXl0
- >>272
安全な場所()ってどーこー?>>38
- 274 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:32:41.61 ID:ZyDBlaMH0
-
>>269
大喜びでテポドンに詰みそうだw
>>272
地盤が固くて安全な場所なら
すでに人間様がいっぱい住んでますってw
- 275 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:33:05.45 ID:WSBYItm90
- 反原発主義者はこの日本の将来どうかんがえてんの?
・電力料金は値上げ反対
・節電反対
反原発主義者は一時の感情で流されるなよ
日本の世論なんてあとから見たらただのお笑いでしかないんだから
小泉劇場しかり、民主党アゲアゲしかり
- 276 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:33:50.54 ID:ro5bFHOzP
- 安全厨は出てきて安全性を説明しろよ。オマイらの好きな原発が廃炉寸前だぜ。
- 277 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:33:54.14 ID:UyzJhXue0
- 核燃料プールを増設すればいい話じゃないのか
電力行政全般の経済中心の議論を頼むよ
キチガイ年寄りの道徳遊戯はきもちわるい
- 278 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:34:32.61 ID:wGEVokg70
- >>74
地質が数十万年安定で地下水とかにより外部に流出する可能性が無いことが前提。
事故で汚染されているからは理由にならない。
日本海溝投棄でマントルまで引きずりこまれるも、NHKスペシャル「崩れる大地 日本列島を襲う豪雨と地震」の表層部がめくり上がって
山になるというのを見ると、無理な気がするな。条約で海洋投棄は禁止は別にして。
- 279 :竹中屁蔵 ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/04(火) 09:34:33.21 ID:vCppzZK00
-
日本の電力会社は日本の原発は核武装の役には
立たないと言ってきたけど、中曽根とか自民党は
原発でその気になればいつでも核武装できると
ほのめかしてきたよね。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:35:03.71 ID:AYHe1p1m0
- >>264
意外なところでスイスがガンガン海へ捨てていたんだよ。
海が無い国のクセに ┐(´-`)┌
- 281 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:35:24.54 ID:az9jQ0Y30
- >>272
安全じゃないの知っていて作れるもんなら作ってみろって書いただけなんだがw
アンカぐらい辿れよw
- 282 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:35:37.25 ID:78wK4aj50
- >>275
この地図見ると、原発建てちゃった方が一時の感情に流されたとしかおもえんなw
http://blog-imgs-42.fc2.com/t/o/k/toko124/genpatus.jpg
- 283 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:35:38.21 ID:InfjcH5F0
- >>262
全部を否定するつもりはないが、
地球温暖化(笑)
- 284 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:35:52.93 ID:v8OTTC9hO
- >>270
たぶんそうなるだろうな。
そこまで含めて計算した原発の費用とその他の発電所で必要な金額をきっちり出してほしい。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:35:53.97 ID:/luEWZfjO
- >>249宇宙投棄
打ち上げ失敗→大気圏内爆発の流れか…
ガクブルだ、考えたく無いな。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:36:11.30 ID:Uf+AR0iw0
- >>279
そう言っとけばバカウヨクが賛成するからかw
- 287 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:36:30.33 ID:7SIT1kLPO
- >>275
だから原発の廃炉費用と燃料の処理費用併せた総額幾らよ?
- 288 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:36:32.31 ID:yNHweyJc0
- 日本の原子力政策は完全に破綻してるなwwwwwwwwww
- 289 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:36:32.43 ID:ZyDBlaMH0
- >>275
「全原発を即時止めろ!」な反原発主義者ではないけど節電してるよーw
2年前の40%〜75%減らした〜
値上げは一括購入で対策してるw
- 290 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:37:00.09 ID:bUvowtoNi
- 既にいっぱいな10万年放射能を垂れ流し続ける核のゴミを狭い日本のどこに捨てるやら
- 291 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:37:09.21 ID:Ftoo+jYV0
- 原発はとっくに終わってたのかwwwwwww
推進中はなんなの??????
- 292 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:37:41.58 ID:jP1jFG+Y0
- >>1
あーあバレちゃったw
俺は原発推進派だけどこれバレたらもう擁護のしようがねぇなーとは思っていたあーあwwww
- 293 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:37:55.38 ID:U7DeooXl0
- 軽水炉で核武装()
高次化で20kt弾頭の筈が1ktになっちゃう北朝鮮製原爆とどっこいの欠陥品ですな
- 294 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:37:57.25 ID:v69bDhmH0
- 福島という最終処分場が出来たじゃないか
- 295 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:37:59.48 ID:LxCpGe/x0
- もう笑うしかないだろハハハハハハ
- 296 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:38:56.54 ID:ZyDBlaMH0
- >>280
へ〜。。。どうやって海まで運んだんだろ??
モンゴル案が出た時も、中国、ロシアが通過させないとか色々あんのに・・・
- 297 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:39:06.15 ID:az9jQ0Y30
- >>272
日本のどこに安全な場所あるんだよw
教えてくださいおながいしますwww
- 298 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:39:48.93 ID:rCz5ndrq0
- たった50年発電するために核廃棄物を10万年エネルギーを使って冷やし続けるってアホなんじゃないかと思う
究極の先送りだわなw
- 299 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:40:04.41 ID:AYHe1p1m0
- 軽水炉でできるプルト君では原爆作れないそうだよ。
最終処分場作れるような場所が、たぶん日本には無い。
10万年動かないような地下がどこにも無いから。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:40:12.73 ID:mHSqdP8XP
- >>291
底辺のくせに統治者目線の知ったかぶり、見栄っ張り。
しょせん底辺だから本当にヤバい問題なんか知らない知らされてない。
後からあとから残念な新事実を知って顔面ブルーレイ。
滑稽極まりない連中だよ。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:40:34.82 ID:WSBYItm90
- >>287
それでも火力、地熱の開発費、維持費以下
>>289
一家庭ならそうだろうけど、中小企業は?
節電しても火力による値上げされたら終わりだよ
ネットならなんとでもいえるけど、彼らはもう無理
- 302 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:41:50.20 ID:ro5bFHOzP
- 国の根幹でもあるエネルギー政策を腐れ外道の電力業界に任せてちゃいかんと思うよ。
- 303 :竹中屁蔵 ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/04(火) 09:42:02.97 ID:vCppzZK00
-
>>279
中曽根と自民党と石破を筆頭とする東電十人衆は
使用済み核燃料を核大国アメリカに売って、そのカネで
全原発を廃炉しろ。
廃炉費用は税金から出させないぞ!!
- 304 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:42:15.30 ID:ai6PBWph0
- 輸出すればいいじゃんか
アジアはこれから原発ブームだろ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:43:01.26 ID:eU881qIS0
- >>301
>節電しても火力による値上げされたら終わりだよ
今の値上げって、ようするに原発の後始末費用のための値上げだよねw
- 306 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:43:06.13 ID:7SIT1kLPO
- >>301
だから保管料やら含めた総額は幾らだよ
何年保管する計算してんの
- 307 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:43:14.21 ID:vcaBNGmK0
- >>8
それを理解出来ない馬鹿がこのスレに多いね
とにかく国の権限で最終処分地を選定しできるだけ早く工事着工
それが間に合わなければ中間処理施設を増築
あの事故がなくても早急に手を付けなければいけなかったのに、3.11以降思考停止状態だ
- 308 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:44:16.34 ID:KJiAhoFP0
- 予定では今頃は
空飛ぶ自動車や真空チューブをリニアモーターカーが走ってるはずだった
永久機関も実用化されてたかもしれない
だが現実はこの有様
- 309 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:44:48.97 ID:PFw04awF0
- 原発25%でいいけど、それならまず最終処分場を決定しろよ
即処分はしなくてもいいし、もっといい場所があれば変更もいい
とにかく常に最終処分場が決まってる状態を作れよ、それなら25%でいいよ
それが出来ないのであれば0%にしなきゃしょうがないだろ
ゴミ焼却場ないのにゴミだけ溜まっていくなんておかしな話だからな
- 310 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:44:56.73 ID:l5MCtb2R0
- トイレが無いとか、技術が無いとか言ってる奴は独仏英は
どうしてると思ってんのかな
まさか日本だけ地震があるから特別な国とか思ってるのか
キチガイのヒスが騒いでるかどうかしか違わないよ
英仏程度でいいじゃないか
- 311 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:45:19.71 ID:WSBYItm90
- >>305
火力値上げのほうが上げ幅大きいよ
- 312 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:45:58.24 ID:ZyDBlaMH0
- >>301
>反原発主義者はこの日本の将来どうかんがえてんの?
>・電力料金は値上げ反対
>・節電反対
節電反対してないよってだけw
- 313 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:46:51.95 ID:i+rfjLyT0
- >>307
>とにかく国の権限で最終処分地を選定しできるだけ早く工事着工
こんな地震列島じゃどこに処分施設おいても危険度は五十歩百歩だよ。
それを国の権限(笑)で強制設置とかw
そんなに国力主体の全体主義が好きなら、北チョーセンにでも亡命したらどう?w
- 314 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:47:40.34 ID:U7DeooXl0
- もう既にこのスレの原発推進派の論理が滅茶苦茶でワロタww
- 315 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:47:58.74 ID:az9jQ0Y30
- >>310
まさに日本だけ地震が異常にある特別な国なんだがw
- 316 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:48:18.28 ID:o5ayjPIE0
- >>314
お前の頭の中ではだろw
- 317 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:48:41.66 ID:WSBYItm90
- >>312
てめらニート共は我慢すればいいけど
中小、零細は節電できないんだよ
いつでもギリギリのところでやってるから
エネルギー問題はもっと包括的に考えないとダメなんだよ
- 318 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:49:37.29 ID:emozD0sx0
- >>234
ちょっと何言ってるのか分からないですね。
ラ・アーグ再処理工場の全電源喪失事故の引用しただけなんだけど?
事故が起きた事は事実ですよ。
日本のフクシマに比べたら話にならないような些細な事故ですけどね。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:49:46.82 ID:v8OTTC9hO
- >>301
火力と地熱の開発費より下というソースは?
原発だって廃炉にする技術を開発しなきゃいけないことにはかわりないし、
何代にも渡って保管しないといけないよな?
- 320 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:49:52.87 ID:iJFxkng8P
- >>308
テレビ電話は実現しだだろ。
しかも誰もが手のひらにのるサイズで携帯してるなんて30年前の少年雑誌の画家達も想像してなかったに違いない。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:50:08.11 ID:ZyDBlaMH0
- >>317
震災前に潰れた兄貴のケーキ屋とか
去年の節電ブームの知恵を知ってれば潰れなかったかもねw
月の電気代50万なのに何の対策もしてなかったw
- 322 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:50:34.17 ID:Uf+AR0iw0
- >>317
電気代が占めるコストくらいで倒産する会社なら
とっとと潰れればいいだろ。
その前に為替の変動で潰れとるわ。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:50:37.54 ID:sTEy9vN10
- いい加減、問題先送りはやめないとね。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:50:43.00 ID:zTpJ+J1PO
- >>307
国の権限なんてない
与党が決めても野党が解散総選挙まで持ち込んで反対して
野党が与党になりまた土地選定から始まる
- 325 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:50:47.80 ID:HX9aSRzP0
-
原発が経済的と仮定する。
電力自由化したら、原発が増えることになる。
なのに、なぜ推進派は電力自由化に反対するのか?
- 326 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:50:58.66 ID:7SIT1kLPO
- >>317
中小の悲鳴無視して推進派はボーナス確保の値上げしてた癖に馬鹿じゃねぇか?
どの口が言うんだよ
- 327 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:51:00.77 ID:QSYaxae40
- >>317
包括的(笑)に考えて福一に原発設置していたら、事故って
周辺一帯の第一次産業が崩壊しましたとさw
- 328 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:51:01.25 ID:U7DeooXl0
- >>316
ID:o5ayjPIE0、ID:WSBYItm90
お仕事ご苦労様です^^
- 329 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:51:07.95 ID:euBVyn9d0
- 貯蔵プールを新たに作れば良いだけ
既にゴミ袋が1個あるのに、それが2個になってもゴミがあるのは変わらない
マスコミの論調にコロッと騙される馬鹿な左翼ちゃん達は
これによりすぐ脊髄反射でムキーッとなって騒ぐと・・・
- 330 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:51:19.64 ID:GDy98/0k0
- 廃炉や最終処分に関する諸々と永久管理のコストは必ず発生するもので、「後で考える」はもう通用しない。
- 331 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:51:52.02 ID:az9jQ0Y30
- >>311
原発の有用性を押し付けるためにわざと高値で燃料買ってるからなw
- 332 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:52:21.43 ID:o5ayjPIE0
- >>328
自演なんてしてませんけどw
- 333 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:52:32.17 ID:87dvc7rc0
- 放射性物質が漏れないようにしっかり固めて福島に転がしておいた方が安全じゃないの?
地下深くに埋めたらどうなるか分からないし、放射線自体にはそんなに近づかなきゃ大して害は無いんでしょ。
- 334 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/04(火) 09:52:35.72 ID:1C+TvDpg0
- で?
- 335 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:52:51.00 ID:+71rqSD80
- ププッ、そうくるか
やっぱり、東京って、おもしろい
- 336 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:53:01.08 ID:ZyDBlaMH0
- >>311
何で1ドル107円で計算してんの?
- 337 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:53:02.55 ID:vcaBNGmK0
- >>313
それはない
最終処分地に適した土地は探せばいくらでもある
求められるのは政治の実行力
民主では無理
- 338 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:53:11.37 ID:U7DeooXl0
- >>332
いえいえ、お仲間臭いので^^
- 339 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:53:27.25 ID:emozD0sx0
- 原発の代案は石炭火力発電所な。
燃料となる石炭を加工、高度なフィルタによる脱硫など技術革新が
期待できる分野なので、日本も試験的に導入予定。
CO2(笑)
- 340 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:53:50.80 ID:Qdj7DGUU0
- さっさとFUKUSHIMAの取り返しの付かない汚染地に最終処分場を建造せい
いつまでも農業させてるなよ
- 341 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:54:02.36 ID:HX9aSRzP0
-
推進派は、なんで電力自由化に反対するのですか?
原発は安上がりなんでしょ?
- 342 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:54:14.46 ID:QSYaxae40
- >>337
>求められるのは政治の実行力
そうだな中国共産党の一党独裁政権なら実行可能かもなw
- 343 :はちゅね雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/04(火) 09:54:39.53 ID:vCppzZK00
-
>>309
小沢と性の案 → 直ちに廃炉に着手。10年以内に商業原発は全て廃炉。
(京都大学の研究炉ならびにそれに付随する設備一式は
西日本の研究炉として残す。東海村またはフクイチ跡に創価大学の研究炉を新設)
- 344 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:55:07.14 ID:VPVRH2bo0
- >>153
もんじゅで作った核燃料?
- 345 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:55:19.37 ID:U7DeooXl0
- >探せば幾らでもある
探し出してから言えよw
- 346 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:55:25.72 ID:uGeJH4JHO
- 福島原発事故は、チェルノブイリの先哲があったのに、国民が原発反対の声を上げなかったから引き起こされました。つまり国民が悪いのです。
自民党批判は、国民の責任逃れでしかないありません。
国民は学べ!
また同じ過ちを繰り返すわけにはいかない。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:55:31.24 ID:WSBYItm90
- >>321
兄貴が馬鹿だっただけ
>>322
おまえすげえなww
一度も働いたことないんだろうな
- 348 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:56:40.03 ID:zzHmWeBp0
- >>341
>推進派は、なんで電力自由化に反対するのですか?
なんで、「推進派」が統一意見だって思い込んだわけ?
馬鹿?
- 349 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:56:47.99 ID:l0cWagt80
- 使用済み核燃料はゴミではなく資源なんだよ
今アメリカや中国で稼動予定の原発は
今までに排出した使用済み核燃料を
再加工して発電できる仕組みなので
核燃料を輸入する必要性が無くなるんだよ
50年間燃料の交換不要メンテナンスフリー
小型化が可能で200kgでも50万世帯分の発電能力を30年維持できる超性能
他国がチートするのに日本だけ時代遅れの火力発電?wwww
- 350 :はちゅね雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/04(火) 09:57:00.31 ID:vCppzZK00
-
>>309,343
賎獄と増税豚と前シナと民主党案 → エネルギー選択。原発25%。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:57:15.63 ID:zN9lsYF80
- さっさと地下に埋めてしまえばいい
地下深くに埋めておけば地震で崩れようとも関係ない
- 352 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:14.70 ID:JWBg0uGy0
- 結局、金の無駄になるんじゃないか!
しかも環境にも最悪という
東電といい利権キチガイは氏ね
- 353 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:16.71 ID:GjI4G3hM0
- 竹島とまでは言わないけど、対馬辺りに作ればいいんじゃね
- 354 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:38.25 ID:WSBYItm90
- いい加減この記事はクソ左翼東京新聞なんだから意味ないってww
毎日こんな記事書いてんだからww
- 355 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:38.80 ID:ro5bFHOzP
- フィリピンみたいに原発造ったが未使用のまま今は観光名所になってるものもあるんだよ。
未使用だから原子炉の中まで入れるんだぜ。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:45.84 ID:vcaBNGmK0
- とにかく最終処分地を決めるのは全国会議員の責任だ
自分だけいい子ぶる奴がいたら、福一の原子炉に放り込め
- 357 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:48.31 ID:Uf+AR0iw0
- >>347
じゃあお前が働いてる会社の売り上げと営業利益と
其れに対する電気代の比率を上げてみ?
知らんくせに知ったかぶりするんじゃないよ。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:58:57.54 ID:qM8WmuIIO
- アメリカハーチュウゴクハーフランスハードイツハー
それらの国は毎年のように震度5強の地震がある地震大国じゃないよね
- 359 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:59:24.48 ID:U7DeooXl0
- >>346
チェルノブイリとは違うと散々言ってきたじゃねーかw
3/11以降の一連の騒ぎでも爆発する寸前まで2chでもチェルノとは違うから爆発しない
というカキコで溢れてたぞw
- 360 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 09:59:32.88 ID:oJ4/ZIio0
-
だから
原発は便所のない
マンションだと
いうわけw
- 361 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:00:23.34 ID:6Mqv0EYo0
- 廃棄物をロケットで宇宙に飛ばして捨てたらどうだろ
なんか最近ブラックホールがいっぱい見つかったっていうじゃない
- 362 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:00:31.33 ID:QjVifY3J0
- もう、50基も稼働させるなんて考えの方が、前提として難しいだろ。
つまらない計算だ。
- 363 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:00:54.92 ID:euBVyn9d0
- >>341
自由化は構わないが、固定買取制度はダメ
安い電気料金を望む人は原発の電力を買い、
再生可能エネルギーでの発電を望む人は相応の高い電気代を払えば良いだけ
それだけの話
- 364 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:02:21.90 ID:7o+4Whxn0
- >>317
中部電力(2010年度原発依存度10%)と関西電力(2010年度原発依存度50%)でそれほど電気代に差がないんだよね。関西電力全然電気代激安じゃない。
沖縄電力(ずっと原発依存0%)と比べれば、2割引くらいの差はつくけどさ。
- 365 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:02:54.25 ID:HX9aSRzP0
- >>363
え?
つまり、原発を自由化するってこと?
- 366 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:03:38.98 ID:t5BG2Se60
- 東京電力の社屋があるじゃないか
- 367 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:04:20.35 ID:WSBYItm90
- >>357
知らんのはおまえ
中小の工場考えてみたら
もしかして中小は全てサービス業だと思ってた?ww
いい加減働けww
- 368 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:04:31.14 ID:JiqQyCoF0
- >>363除去費用に賠償費用。
これらを原発側だけに組み入れる事になるなら賛成だな。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:05:14.83 ID:ZyDBlaMH0
- >>361
@それだけの量を打ち上げるロケットが無い
A打ち上げ失敗したら国があぼ〜んする危険アリ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:06:10.23 ID:kYS62oH20
- >>1
原発推進派は、最終処分地も決めずに55基も作ってきたと言う
原発は、クリーンで安全なエネルギーですって
核のゴミを出し続けるのになにがクリーンだよって長年思ってた
日本は、地熱と風力、太陽で行くべき。誰もが、核のゴミと暮らしたくはないだろう
安全が保障されないんだから
- 371 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:06:34.71 ID:WSBYItm90
- >>363
再生エネ側は停電も加えとけ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:07:27.69 ID:U7DeooXl0
- >>371
原発側の方がずっと大停電だろw
- 373 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:07:37.75 ID:GDy98/0k0
- 電力会社が自分のうんこで潰れるのか
- 374 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:07:53.20 ID:4nxF6PFdO
- 結局原発推進派の方が非現実的でしたってオチか。
福島第一だって爆発した大部分は捨て場がなくて保管してた使用済み燃料だったしな。
- 375 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:08:06.00 ID:J9Zfbaso0
- 原発はコストが安いって言ってた奴出てこいよ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:08:20.48 ID:JiqQyCoF0
- >>371原発は事故ればずっと停電なるからwww
- 377 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:09:04.89 ID:Je/Fl2Wm0
- 豊富な火山資源があるのに地熱の推進を真面目にしてこなかったツケだな。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:09:14.73 ID:Ud0dia3u0
- 福島の地盤の確かなところを最終処分場にしてもらうしかないと思う。
古い原発は順に廃炉にしていくしかないと思う。
あとは地熱発電と、メタンハイドレート、石炭火力だな・・・・。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:09:21.63 ID:bKsH6Rd+P
- さてと
困った問題ですな
攻めてきた異星人に打ち込むミサイルに搭載すればいいのでは
- 380 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:09:37.24 ID:/4LZ3rdyO
- >>369
軌道エレベーターか巨大な電磁カタパルトを作るしかないな
いくらかかるか知らないし出来るかどうかもわからないが
- 381 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:10:37.76 ID:5woGmMmgO
- 中途半端に使用した分+未使用の核燃料棒はどうするの?
韓国かアメリカにでも破格値で買い取ってもらうの?
使用済みと一緒にするなら数年後に満杯じゃなく既に満杯だよな?
- 382 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:10:45.66 ID:qApmRicz0
- 日本から原発無くしてなぜ安全と言えるのだろう?
中国、韓国は原発を今後推進していくんだろ、そこで事故が起きれば風に乗り放射性物質が日本に必ず来る。
反原発連中は信用ならん。ホントに日本人か?
- 383 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:10:57.45 ID:JiqQyCoF0
- >>378福島に安定した土地なんて無いよ。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:11:12.09 ID:dwjBZSRP0
- 海外ドキュメンタリー 「ロシア地下核工場 クラスノヤルスク」
Part 1 http://www.youtube.com/watch?v=8542RKHphXk
Part 2 http://www.youtube.com/watch?v=ufjfScvC3-4
Part 3 http://www.youtube.com/watch?v=5HhKEzgKQOU
Part 4 http://www.youtube.com/watch?v=2JPw8DO6P9c
Part 5 http://www.youtube.com/watch?v=OEcbvPMcZIk
- 385 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:11:58.95 ID:VMDM06BZO
- 人間も激減するんだから
なんとかなるんじゃね?
- 386 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:13:10.08 ID:U7DeooXl0
- >>382
そんなゴミ部屋にしてる奴が三軒隣のアパートもゴミ屋敷だからと言い訳しても
同じアパート住民からしたらまずお前の部屋を片付けろとしかw
- 387 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:13:16.45 ID:qM8WmuIIO
- 電力会社は原発は安全です安全ですと嘘を百回言えば事実になると思ってるどこかの国の民族みたいですね
- 388 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:13:24.88 ID:kYS62oH20
- >>382
じゃ、最終処分地を決めてくれよ
福島の事故でこれだけやられたのに、まだ推進しようとしてる奴らこそ売国奴だろ
- 389 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:13:35.02 ID:qaeJxk9G0
- >中国、韓国は原発を今後推進していくんだろ
>そこで事故が起きれば風に乗り放射性物質が日本に必ず来る
日本で死者がでるほどの事故になったときには
すでに中国・韓国が全滅している件
愛国者は自国の原発だけ反対するんだよ。ばーか
どうしてイスラエルに商用原発がないのか勉強してこいよ
- 390 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:13:53.25 ID:1KM3FakN0
- 東京が終る日もそう遠くないだろうな・・・
- 391 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:14:01.63 ID:WSBYItm90
- 反原発主義者は左翼と朝鮮人の売国に加担してることにいい加減気づけ
東京新聞、朝日新聞、毎日新聞が反原発派だってことからも分かるだろ
- 392 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:14:31.90 ID:/4LZ3rdyO
- >>383
確かに福島みたいに約40年周期で大地震が来る土地はちょっと無理だろうな
- 393 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:14:38.04 ID:Ftoo+jYV0
- >>275
外国は原発があってもエネ資源開発してきた。
日本は原子力村に踊らされてしてこなかった。
ツケだよ。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:16:16.61 ID:JiqQyCoF0
- >>391ウヨサヨとかどーでも良いから。
自分で考える能力失った餓鬼かよ。
どっちかに振り切れてる奴の言うことは一番信用されないぞ。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:16:20.24 ID:7o+4Whxn0
- >>344
MOX燃料は全部フランスまで運んで、金払って加工してもらって、また持ち帰ってきたものだけだよ。
ウランの5倍のコストかかるし、取り扱いは面倒だし。
たとえばプールでの冷却な。
ウランの廃棄物なら"50年"冷却すれば防護服着た人間が近づいてもOKになるけど
これがMOX燃料だと"500年"冷却することになるんだわ。
冷却せずに近づいて被爆すると、こうなる。
グロいのでクリック注意。
ttp://2.bp.blogspot.com/-KC4srvarFcA/TY4Qqu4b5pI/AAAAAAAAAG8/rJDGA0_Z7eg/s1600/hibaku2.jpg
余談だが、福島3号機ってMOXがメルトダウンしている世界初の事例。
500年は廃炉に手を出せないんじゃないかと。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:16:39.90 ID:gfkyWLvF0
- あの人がチュウカンショリジョウガーって言うだろうな
- 397 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:18:26.96 ID:ohsw+0Vc0
- >>148
>まず燃料の値段が高い
>被覆管の融点が低い
>再処理で多くの高レベル廃棄物が出る
この3点については利点で相殺できるが
>燃料の高次化により事実上mox→moxの再使用は出来ない
これはきついな。
じゃあ増殖炉の路線で行くほうがいいのかな
- 398 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:18:35.12 ID:ZyDBlaMH0
- >>380
もんじゅ実用化よりは早いかもしれないよ@軌道エレベーター
>>382
中韓には、腹に手榴弾括り付けさせておけばええ
そこにミサイル打てば終わりじゃ
- 399 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:19:04.29 ID:HX9aSRzP0
-
日本は、インフラ料金が韓国の3倍もある。
原発の経済性以前の問題だからw
- 400 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:19:33.43 ID:7o+4Whxn0
- >>361
昔試算したが、激安ロケット使っても1年に出る核廃棄物の処理に5兆円かかる。
これは東京電力の年間売り上げに等しい。
日本のH2ロケットの成功率は95%。核廃棄物50トンが降ることになる。
- 401 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:19:50.73 ID:7SIT1kLPO
- 推進派って国民全員で負担しろとか、廃棄物は国土に埋めろ反対する奴は売国奴とか考え方が共産主義だよな
支那畜辺りからそういう指示でも出てんの?
- 402 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:20:00.36 ID:9BLdvjMG0
- 悪いことばっかじゃねーか
何かに再利用できるならまだしも・・・
- 403 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:20:50.61 ID:Qdj7DGUU0
- 俺は原発推進派でも再生可能エネルギー派でもなく
火力発電派
今現在コレが一番、現実的だから
原発推進派が、対案が自然エネルギーしかないみたいに言うのもそのため
火力と比べたらあらゆる面で原子力が負けちゃうから
- 404 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:21:27.96 ID:EK4gjId4O
- >>391
すると、推進派は盗電の手先か?w
てかお前すごい量の書き込みだな
- 405 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:22:24.55 ID:BUS7c/1W0
- あと2〜3年で甲状腺癌になる子供が増えて来るから
いま稼動させとかないとヤバいよ、結局止める羽目になる
- 406 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:24:23.97 ID:MP1eiNLW0
- プールがないなら垂れ流しすればいいじゃない
- 407 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:24:39.73 ID:2NsMHSn20
- 何にしたって商売にまみれているから自分が信ずるのが一番だな
- 408 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:25:08.84 ID:/4LZ3rdyO
- >>395
MOX燃料コストは確かウラン燃料コストの25倍くらいだったような記憶があるんだが?
- 409 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:25:48.52 ID:BXWfZha90
- >>148
なんで被覆管の融点が低いんだ?
燃料被覆管なんかジルコニウム系合金で、普通の燃料とかわらんのでは?
イメージでMOXはプルトニウム含むから悪といっているだけな気がするぞ。馬鹿マスコミは。
………別に普通の新燃料でも使っている途中ではMOX燃料と同じにプルトニウムが精製してそれが燃料になっているのにね。
まったく反対する意味がわからん。プルトニウムだからと反対している人は、原子炉運転はじまったら燃料すぐ取り出せとでも
いうんだろうか。簡単に言ってしまえば運転後期の燃料はみんなMOX燃料に変わっている。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:26:50.72 ID:dwjBZSRP0
- _____
/ u \
/ ||||| u / \ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
/ し ( ○) ( ○) \
| ∪ (__人__) J |___________
\ u |r┬-| /| | |
ノ `ー'´ \| | 放射能は |
/´ u | | 疲れを知らない |
| l | | by 小出裕章 |
2012/ 8/ 9(木) たね蒔きジャーナル
〜 小出裕章さんに、リスナーからの質問 〜
( 2号機への海水注入 / 5〜6号機の廃炉は? / トリウム原発の研究 )
http://www.youtube.com/watch?v=VulYsBmld84 (10:28)
2012/ 8/ 8(水) たね蒔きジャーナル
〜 福島第一原発事故直後の東電社内テレビ会議の映像が公開された… 〜
http://www.youtube.com/watch?v=YbMEtA4h4ew (10:08)
- 411 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:27:17.85 ID:U7DeooXl0
- >>403
自分は高温岩体地熱推進派だがまあ短期的にはそれが一番現実的だな
まずは海外天然ガスプラント開発の権益確保しっかりやってガスタービン炉で燃やして
その間にコツコツ地熱発電所作ればいい
- 412 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:28:03.99 ID:YYaVQN3J0
- 原発オワッタナ
- 413 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:29:06.47 ID:jb09TDut0
- んー、石炭の採石場にでも埋める?
- 414 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:29:17.44 ID:AYHe1p1m0
- MOXはいんちきサイクルだから採算合わない。
プルトニウム増殖炉は馬鹿を繰り返して頓挫。
その結果の燃料プール満杯だから、
原子力委員会と原子力研究開発機構の責任者は
税金をドブに捨て続けた国家反逆罪で絞首刑がふさわしい。
もんじゅでナトリウム漏らしたりでっかい機械を落っことしたりしたのは、
国民のせいじゃないからね。
潤沢な予算を与えたのに国家的使命を果たさなかったのは、無能だから。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:30:54.42 ID:nC4ebDBU0
- 利権屋ジジイどもは自分が生きてる間だけ贅沢三昧できればいい、
後世の日本人なんか知ったことかwって現世利益の亡者ばかり。
- 416 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:31:32.09 ID:qaeJxk9G0
- 筑豊や夕張で
「石炭を掘り出しては核のゴミで埋め戻す」
佐渡や石見で
「金や銅を掘り出しては核のゴミで埋め戻す」
一石二鳥
- 417 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:32:35.83 ID:El8XXyFSP
- 最終処分場の問題は
推進派が避けて通る「不都合な真実」だからな。
原発ゼロしかない。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:33:01.91 ID:lj7+idZ00
- 埋めるにしても、日本はマズイ。
地震が起きたら、ふとした拍子に地上に出てくる可能性がある。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:33:05.55 ID:7o+4Whxn0
- 全世界の活火山の一割が日本にある。
全世界で年間発生する地震の2割が日本
こんなとこで、原発なんざやったらいかん。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:35:43.89 ID:YUdYKdEy0
- > 新たに中間貯蔵施設を造るには十年はかかり、
> 使用済み核燃料を再処理しても核のごみは減らず、、
> 再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。
これ、どうすんの
- 421 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:36:11.07 ID:CPHbjd7U0
- 時間がないとかの理由で試験的に掘ってる場所がごみ捨て場になりそうですね
- 422 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:37:02.15 ID:ai6PBWph0
- とにかく反原発左翼は核武装に使えるプルトニウムがなくなれば良い
そのやめなら何でもする。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:37:14.96 ID:0C6DNFKN0
- 早い事軌道エレベーター造って、核廃棄物を太陽で焼却処分って言う21世紀に向けた計画はどこへ行ったんだ?
- 424 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:37:18.02 ID:kYS62oH20
- >>417
推進派は
反原発は、売国奴とか韓国中国の原発が事故すればとか言ってくるけど
最終処分地は?と聞くだけで皆退散するんだな
- 425 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:37:50.56 ID:xM0inx0b0
- 満杯になるまで使わないとモッタイナイ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:37:55.76 ID:El8XXyFSP
- 推進派が息してないんだけど
- 427 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:37:59.80 ID:U7DeooXl0
- >>409
燃料ペレットの融点だったかな
まあどっちかはウラン燃料より確か70度か100度くらい低い融点だった気がする
普通の燃料でプルトニウムが生成されるのは事実だがそれ燃料にしてるのは初耳だ
- 428 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:38:08.57 ID:UgM7YMQB0
- 海に流せば?
- 429 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:38:22.76 ID:7o+4Whxn0
- >>420
新たに出さないようにするしかない。
東海村の事故とか見てわかるけど、商売人に任せると超危険物の管理すら下請け丸投げで杜撰になるからなあ。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:39:08.44 ID:9Q48O18b0
- >>426
顔真っ赤にして死んじゃったよ。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:40:06.56 ID:5s6HgfllO
- >>426
いつもの事じゃん
あいつらヒステリックに喚いていなくなる
- 432 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:40:07.16 ID:399qA+vi0
- 最終処分場として北海道の幌延が検討されたけど、
(地層が比較的安定、人口が少ない)
ここでも無理となったから、日本に最終処分場はないんだよ。
- 433 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:40:16.63 ID:ToN0sTMq0
- たかだか60年分くらいの電力しか賄えないのに何千年も管理しないといけないゴミを作り出す原発
- 434 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:40:29.19 ID:P4kUuqqM0
- 中国の核実験場桜蘭(ロブノール)に捨てればOK
- 435 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:40:32.19 ID:7o+4Whxn0
- >>422
日本の原発から出るプルトニウムは核武装には使えないと政府は言ってるけどな。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:40:44.70 ID:5Rjo+Gzf0
- 反原発派の悪あがきか、今更ながらの、この手の記事が出てきているな。
夏場を乗り切ったというのを根拠にして、再度、盛り上げようとしているのかな。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:41:34.67 ID:U7DeooXl0
- >>432
幌延なんて地形見ただけで南北に断層何本も走ってるの丸分かりじゃんねぇ……
- 438 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:41:55.46 ID:WEAzM9iFO
- >>424
逆だろ?
反対派のほとんどが処分場も反対って騒ぐクズばっかり。
今まで情けないのは、処分場先送りして新規の原発作ってプールに抱え込んでいた事。
4号機の燃料プール云々ってそもそもそういう逃げから起きてる問題。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:42:44.43 ID:v4nuBrIs0
-
反原発の反日左翼の正体
【まんごるもあ】反原発デモでトラブル【山本太郎】
http://www.youtube.com/watch?v=Ke7nwjf64-Y
- 440 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:42:48.53 ID:7o+4Whxn0
- >>408
それ昔の値段じゃね?ウランの値段上がってるから5倍。
もうソビエトの核兵器から取り出したウランは在庫がなくなったそうな。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:43:35.57 ID:3l7POu+g0
- 竹島に埋めればいいじゃん。幸い誰も人は住んでないんだし。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:44:08.08 ID:nO9RfIZ60
- 使用済み核燃料なんて劣化ウラン弾にして、バカチョンにでも打ち込めばいいんだよ
- 443 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:44:33.32 ID:aTxfx8Uv0
- >>13
もんじゅ風下地域の身にもなってくれ
- 444 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:44:58.84 ID:0y3o7Yxh0
- また推進厨が論破されているのか
- 445 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:45:22.04 ID:kupPXJfD0
- 使用済み燃料でも、
町民全世帯の風呂を毎日沸かすぐらいのエネルギーは出せるんじゃね?
せっかくだから有効に利用したら?
- 446 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:45:29.68 ID:7o+4Whxn0
- 反原発=左翼って決め付けることでしか原発に賛成できないのかね。
http://www.magazine9.jp/kunio/110622/
反原発の右翼ってのもかなりいるぞ。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:45:52.18 ID:xLpZukg90
- >>186
値段の中身が違う
公共事業で日本の企業にやらせて日本人を雇用して行うか
外国の企業にやらせて出稼ぎ外国人を使って行うか?
- 448 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:45:55.83 ID:6fQOtXtj0
- 反原発派はパソコンもエアコンも使うんじゃねぇよ
口だけなんだよやつらは
- 449 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:46:23.78 ID:JnGsSKhz0
- でっかい輪ゴムで宇宙にビューンでおk
- 450 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:46:29.02 ID:9Q48O18b0
- 推進派は原発推進と言いながら、核廃棄物最終処分場が自分の自治体では
嫌なんだよなぁ(笑)
- 451 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:46:49.86 ID:fyYCAvhb0
- また放射脳が陰謀・政府や電力会社のデータは嘘・利権ときめつけてるのか
- 452 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:47:15.01 ID:wGEVokg70
- >>363
それいいな、原発のコストが明らかになるから。
>>364
沖縄が高いのは発電所の規模が小さすぎるからというのもあるからな。単純比較はできない。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:47:55.84 ID:/Ovz0T4m0
- >>433
しょうがない部分もある。
原発を始めたときは、将来には技術が発展して放射能除去装置が出来ると思ってたんだから。
もし放射能除去装置が出来なかっても、最悪、日本海溝に捨てれば・・・の方針のはず。
日本は、海洋投棄を禁止された時点で原発を辞めるべきだった。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:48:39.48 ID:7o+4Whxn0
- >>448
今原発つかってるのって関西電力管轄だけだろ。
- 455 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:48:45.80 ID:7nNDX4ar0
- スーパー便秘
- 456 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:48:53.09 ID:kupPXJfD0
- >>450
あっちに傾いた人は、
自分を守ることが最終目的だからね。
自分を守るために国家を守る、国家を守るために原発推進。
自分を守るために最終処分地を遠ざける。
自分を守るために、他人が犠牲になればいいと思ってる。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:49:29.12 ID:ZyDBlaMH0
- >>455
大震災はイチジク浣腸かよ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:49:33.25 ID:veonUAYA0
-
反日在日東京新聞へ
韓国の原発を心配しろ
国民を扇動する情報操作をするな
脱原発なら、まず祖国に心配をしろ
変態草加毎日の次は、在日東京新聞と、つぎから次へと工作考えてくるな
- 459 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:49:32.83 ID:emozD0sx0
- 最新の石炭火力発電所を作れ。
さらに、北海道や九州の炭鉱を復活させればいい。
国策で日本産の石炭を採掘する。雇用も創出。
また炭鉱街が賑わう。危険な仕事だけどDQNやニートにちょうどいい。
国土と海洋を放射性物質で汚染しつくして知らんぷりする
原子力村に金落とすくらいなら、国策炭鉱のがマシ。
- 460 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:49:56.12 ID:a1Wrgr8v0
- 原発自体をお堀みたいに水で囲ったらどうだ
いざとなったら基礎を爆破してそのまま水没させられるように
- 461 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:50:40.12 ID:QSYaxae40
- >>446
いや、本当の右翼なら天皇の土地である国土と天皇の子供である国民の健康を脅かした
原発を許すわけが無い。
ここに涌いてるのは天皇を敬わずバカボンパパの提唱するお花畑の核武装国家を夢見る
ヌケ作ども、つまり幸福の科学信者だよ。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:50:52.14 ID:7o+4Whxn0
- >>452
発電所の規模が小さすぎるから効率的になって電気代が下がるってのは聞いたことないよ。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:51:03.28 ID:6NsYaW2pO
- 護岸工事の資材にでもしちゃえよ
- 464 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:52:28.73 ID:tR3rXyim0
- >>1
昭和の頃から言われていて、ちゃんと頭の良い人達が考えてくれている。
「もんじゅが完成すれば、大丈夫!」
ダメじゃん!!
- 465 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:52:33.86 ID:U7DeooXl0
- >>459
北海道ではもう露天掘り炭鉱復活して2箇所の火発で燃やしてますがなにか?
国際価格の上昇と採炭大型機械の進歩で露天掘りで採算が合い始めた
まあまだ零細の域だけどね
- 466 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:52:46.52 ID:5s6HgfllO
- >>447
フランス…
- 467 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:53:03.17 ID:7o+4Whxn0
- >>453
無根拠に未来には何とかなるって発想がそもそも、ドラえもんがいつか何とかしてくれる幼児レベルだったよな。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:54:25.81 ID:mFDiRznv0
- 月に廃棄だな
- 469 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:54:35.43 ID:ZyDBlaMH0
- >>467
2000年にはドラえもんもアトムも産まれてる筈だったのにな
- 470 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:54:36.16 ID:3Cnyeeyi0
- >>58
あれって日本の大手が質落として作ってるのもあるよ
まあ安い代用品を添加してたりして
体に悪そうなのもあるけど
- 471 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:54:49.79 ID:x6rGfDsi0
- 電力系の「○○できない」は、「金もっとよこせ」の意味な
これ豆
- 472 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:55:17.88 ID:UmnRHQU30
- 原発自体徐々に減らして
技術は技術で磨いていけ
そうすれば安全に処理できる技術もいつかは出来るだろ
- 473 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:56:18.92 ID:p3ERwVTX0
- 永遠の30年を使って騙す推進派
- 474 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:56:20.18 ID:gmmRkkes0
- >>13
もんじゅが結局
夢の増殖炉(笑)じゃなくて
1%しか再生できない糞ゴミだったから問題になってるんでそ
- 475 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:57:07.70 ID:qaeJxk9G0
- 「もんじゅが完成すれば、大丈夫!」
資源のない日本でも
核燃料を再処理することで
新しい燃料が手に入り
軌道に乗れば電気代がほぼ無料になる
まーだー?
- 476 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:57:29.92 ID:8kd3/zGC0
- 硫黄島を掘って地下につくればいいんじゃないか
いざとなったら海水で水没させれるように
- 477 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:58:17.01 ID:N2rmr9rq0
- >>8
原発から核燃料引っこ抜いて移動させない限り危険度は変わらないけど処分先はないってわかってんのかね
- 478 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:58:34.57 ID:deDxJUEu0
- 世界には福島第1原発4号機の使用済み燃料プールにある分の
何百倍もの使用済み燃料がある
それらはどこにも持って行き場所がない
- 479 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:58:53.60 ID:U7DeooXl0
- >>476
そんな事したら栗林中将閣下が化けて出るぞ
- 480 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:59:13.29 ID:emozD0sx0
- >>465
露天掘りの話じゃない。そっちは放っておいても未来がありそうだし。
薄い石炭層を追って掘り進む坑道タイプの炭鉱だよ。
日本に圧倒的に多いのはこのタイプなんだわ。
重篤な事故(落盤、火災)が起きるのもこのタイプw
- 481 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:59:48.73 ID:wGEVokg70
- >>462
?発電所の規模が小さく(石油火力の占める割合が大きい)から電気代が高いのつもりだけど。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 10:59:58.07 ID:OJ7ef4Au0
- 出力低いから採算とれないけど、原子力電池として再利用できるはずなんだけどね
- 483 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:00:26.93 ID:ZyDBlaMH0
- >>475
もんじゅ「2050年になったら本気出す」
>>476
あそこは海底火山が隆起した島
今でも隆起してて、地盤は安定してない
- 484 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:00:40.73 ID:gWCqUUMa0
- また地層処理厨出てこないかなあ?
- 485 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:01:03.24 ID:EQDTW0580
- >>245
これ見る限り日本は技術がどうのより原発作っちゃいけない場所だね
むしろ今までよく何もなかったな
- 486 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:01:57.58 ID:mdUFVp6L0
- 推進派に責任を取らせればよい
責任を取らせ始めたその瞬間に推進派は全員反対派に変わるからw
- 487 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:02:15.57 ID:9Q48O18b0
- >>485
でしょ。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:02:41.71 ID:cmRnyD5M0
- 宇宙開発さっさとすすめて、太陽に放り込めば全部解決なんだよね。
軌道エレベータを20年で作れるように予算組め。
それしかないよ。
- 489 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:03:59.30 ID:cXdWNYQq0
- 原発をトイレのないマンションに例えて得意がっているやつは
実際の自分のウンコがトイレの配管に流れて下水道に流れた後、
どうやって処理されているのか分かってんのか?
自分のウンコに責任もってるやつっているの?
- 490 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:04:02.00 ID:5IdZq52m0
- 物理的な量はたかがしれている。貯蔵プールを2-3個造り移せば何も問題ないんだけどね。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:04:17.69 ID:8kd3/zGC0
- じゃあ日本海溝に沈めたらいいんじゃないかな、水で冷やしてたらいいんだろ
- 492 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:04:22.57 ID:WAyQeDUAO
- 原発「ふぃひひ、さーせんw」
- 493 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:05:03.78 ID:f7dbSFEb0
- 軌道エレベータwww
- 494 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:05:06.84 ID:U7DeooXl0
- >>480
坑道タイプはもう日本じゃコストかかりすぎて無理だろ
旧坑道タイプの鉱山の層を精査して露天掘りした方が未来がある
- 495 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:05:18.47 ID:qaeJxk9G0
- 専門家への信頼が回復するまで稼働を止める、
あるいは止めた原発を一切動かさないことをせよという話なら
その結論に向けてどうするのか
日本は電力なしに生活できなくなっていることは明らかだ
一瞬でも切れると電信電話回線が切れる
電気によってデータ管理がされ、高度化した日本社会の中で
安定した質の良い電力が供給されることが
当たり前の社会をつくってしまった現実の中で
どう考えるのか
止めた場合、経済と生活がどうなるかを考えておかなければ
日本がある意味で集団自殺をするようなことになってしまうのではないか
>なりません。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:05:32.31 ID:5s6HgfllO
- >>475
今じゃ永久機関詐欺にしか聞こえない件
- 497 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:05:42.92 ID:p0e6+Bbm0
- 原発と使用済み核燃料は人類史上最大の負の遺産となりそうだな
一部の利権者の僅かな富のために、今後数十万年管理し続けなければならないわけだ。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:06:15.14 ID:cNPE/QDn0
- >>247
地盤が擦れあう中にメルトダウンしているようなものを入れて日本の地面が無事ですむとは思えんが
- 499 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:06:44.13 ID:oDAKnc49P
- あたらしく掘ればいいだろ
地殻下マントルや太陽から放射線ばんばんきてるんだぞ
反原発は神経質になりすぎてパニック起こして冷静に思考できないんか
- 500 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:07:10.46 ID:+i2MLEmI0
- ウランが50年で枯渇しないならガンガン海に沈めてたのかねぇ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:07:35.47 ID:OJ7ef4Au0
- ウランなんてもともと、地下から掘り出してる物なんだし
適度に薄めた上で地下に戻しても構わない気もするが
- 502 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:08:11.31 ID:ELmshnLR0
- >>475
地震、津波、テロ対策がカスだから もんじゅ成功しても
永久機関になれないんだよな
- 503 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:08:39.04 ID:U7DeooXl0
- >>498
そもそも地盤がすれ合うような場所の温度数千度だから多少の熱量は無問題
だって人間が掘れる構造的建造物用の深度なんて数百mが精々なんだから仕方ない
- 504 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:08:52.96 ID:deDxJUEu0
- 再稼働できないことを、もしかして電力会社は喜んでいるのかもしれん。
燃料プールが一杯になるのが何年も先延ばしされることを。
大飯3,4は比較的余裕がある方だから再稼働先として選ばれたんだな
騙されたなー
- 505 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:09:06.75 ID:emozD0sx0
- >>494
だから最初から国策炭鉱って言ってるんだけど・・・。
コスト度外視で公共事業化な。
全日本の失職者を送り込んで、住み込みで働かせる。
団地とか炭鉱街を復活させる感じですわ。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:09:12.32 ID:kupPXJfD0
- 海溝に沈めたら、
プレートが地球内部に引きずり込んでくれるんじゃね?
- 507 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:09:40.31 ID:d7G5vJjy0
- >>499
どこに掘るん?
自分家の近所は嫌がる奴がほとんどだろ
自治体が許可出さんよ
- 508 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:09:42.51 ID:7o+4Whxn0
- >>481
とすると原発半分(関電)と原発ナシ(沖電)の価格差はもっと縮まるんでしょうね。
推進派はたかだか電気代2割引きにするために、数万年の糞守りを子孫に強いるわけか。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:10:17.93 ID:QKpV7Gpd0
- 平和のために戦う破天荒議員
上海のブログ
「沖縄オスプレイ反対運動支援に行って参りました(ご報告)」
http://ameblo.jp/ya10052/entry-11345832956.html
- 510 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:10:26.29 ID:+EVupot20
- >>482
全く意味がないからやらないわけで・・・
- 511 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:10:57.07 ID:PPovjahD0
- >>245
震災のときが花火みたいだw
- 512 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:11:28.63 ID:U7DeooXl0
- >>505
それなら普通に地熱やろうよ
あれ初期コストはかかるけど長期的には新エネで一番安いぞ
- 513 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:11:32.49 ID:JnGsSKhz0
- >>508
数万年はさすがに原油が枯渇する
- 514 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:12:25.46 ID:BXhRZa5u0
- その為のもんじゅだろ
核燃料再処理施設を停止しろと言っておいて、原発動かせば使用済み核燃料が増えるのは当然だろ
ゴミ処理場を操業停止させれば増えたゴミが溢れるに決まってるじゃん
小金井市のゴミ問題がどうなってるかわかってるのか?
- 515 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:13:02.20 ID:OKjgcbac0
- 10万年保管しなきゃいけないんだよな
1000年に一度の地震を何回耐えなきゃいけないのって感じだよね
- 516 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:13:48.88 ID:oRqidVBH0
- >>508
今全部廃止にしたところでその年数は一緒だぜ?
- 517 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:14:09.68 ID:4bGuBpXU0
- だから土地の少ない日本で原発なんてうまく行かんのだよ
捨てる場所に困ってるじゃないか
あ、原発の技術を輸入したから、ゴミを輸出してしまえばいいのか
どうぞフランスよ買い取ってくれ
- 518 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:14:16.34 ID:JnGsSKhz0
- まあ空中に原発浮かべりゃ地震起きても大丈夫だよ
水上でも沖のほうに浮かべておけば問題ないし
- 519 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:14:24.93 ID:kupPXJfD0
- >>515
配管お化けの原発じゃないから、
使用済み核燃料なら、
1000年に一度の地震を耐える自信はありそうだけどな。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:14:37.22 ID:+i2MLEmI0
- たっぷり生成したプルトニウムを有効活用したいとか日本のMOTTAINAIは罪深いな
まぁエネルギー資源の奪い合いを避けるって意味では崇高な志なんだろうが
いかんせん要求される技術力が高すぎる
- 521 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:14:58.92 ID:p0e6+Bbm0
- >>499
放射能って言っても一種類じゃないんだぞ
自然放射能と原発の放射能の違いを理解しような
- 522 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:14:59.99 ID:1m0enrAt0
- 以前は原発のゲの字もなったのにな。今は現実的に放射脳だから怖いよはな。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:15:19.54 ID:0qk5AG8u0
- 立入禁止圏内にプール建て放題だろうが、何言ってやがる。
- 524 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:15:30.37 ID:lj7+idZ00
- もんじゅってまともに稼働できたことあったっけ?
- 525 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:17:01.16 ID:7dY4AFUH0
- 今だって、原発動いてないから、燃料プールは満杯だよ。言葉のロジックだね。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:17:12.84 ID:deDxJUEu0
- 都市の街中に使用済み核燃料貯蔵施設を作ってスーパー銭湯を併設すれば
給湯の燃料費はかからず、みんな喜ぶと思うよ〜
地下に使用済み燃料貯蔵施設を作ってその上にマンションを作る
そうしたら暖房と給湯費がかからないマンションとして売り出す、みんな喜ぶと思うよ〜
- 527 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:17:23.76 ID:5s6HgfllO
- >>517
フランス>管理してやるよ 金はたっぷり貰うがな
ただし管理する場所は日本だけどな
- 528 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:17:32.61 ID:cNPE/QDn0
- >>503
地盤と海水が存在する地点な限り数千度なんてありえない
いって100度前後
- 529 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:17:38.38 ID:Uf+AR0iw0
- 古い大艦巨砲主義の考えでヤマトと武蔵の建造にかかり
途中から航空機主体の戦術になっても巨費を投じて作り続けて
出来あがった時には時代遅れになっていた昔と同じだな。
この国は、間違ったレールが敷かれると、もう進路変更が出来ない。
国民全体が間違いに気がつくまでな。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:19:17.99 ID:8kd3/zGC0
- プールで1000年以上保管とか100%無理だとおもう、戦争や財政難や事故で途中で放棄されるにきまってる
今から宇宙か海溝にしずめるかの二択をえらんどいたほうが将来の為だわ
- 531 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:19:31.14 ID:qaeJxk9G0
- 再処理工場に夢を抱いている人たちがいそうだが、
使用済み核燃料で再処理されるのは2割まで。
残りの8割は煮ても焼いても食えない高レベル核廃棄物として
10万年保管が必要(隣に人が立っていると5分で死亡するレベル)
しかも再処理の際、いまの人間の技術ではどうしても
分離できない大量の放射性クリプトン85が
すべて空気中に放出される
ttp://cnic.jp/modules/radioactivity/images/increasingkrypton.gif
自然界には存在しないクリプトン85がどんどん空気中に増加中
(六ヶ所だけじゃなく世界中の処理施設から発生。福島2号も発生源)
- 532 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:19:42.22 ID:JL9Lofnp0
- 下に6400kmぐらい掘れば、いくらでも投棄できるやん
かんたんかんたん
- 533 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:19:59.78 ID:U7DeooXl0
- >>528
え?地盤が擦れ合う前提ならもう地殻がマントル上層部に沈みこんでいくような場所の話だろ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:20:04.89 ID:OKjgcbac0
- まあ結局のところ福島に埋めるのが一番妥当な案というわけだな
- 535 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:20:15.20 ID:EVaM+eYJ0
- 電力会社って積み立ててるんだろうか
放射能ゴミやら燃料プール増築やらの対策のためにさ
税金に面倒ごとマル投げ考えてそうで嫌だな
- 536 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:20:24.80 ID:oDAKnc49P
- >>507
だから地下深く埋めれば影響ないのに嫌がる自治体がアホすぎんだよ
自然放射線も知らない文系バカが自治体牛耳ってんのか。日本の文系腐敗の典型だなおまえは
- 537 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:20:50.63 ID:8coOMsZk0
- 燃料処理費、廃炉処理費考えれば
原発がコスト高になるのは明らかだったんだよな
- 538 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:20:50.91 ID:deDxJUEu0
- 常識は40年覆らない なぜ40年か
居座ってる権威が死ぬまでの時間とほぼ同じだから 科学とか議論とか無意味ちゅうこと
- 539 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:20:51.04 ID:7o+4Whxn0
- >>516
量が違うだろ。
放射性廃棄物1kgの管理に年間100円しかかからんかったとして
年間発生する1000トンの管理に1年一億。
10万年の管理に10兆円。
1年運転する毎に10兆円の管理費が積まれていくわけだ。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:21:15.49 ID:oRqidVBH0
- >>526
ストックホルムのアレの廃棄物利用版か
ある意味アレよりエコではあるな
- 541 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:21:51.57 ID:4bGuBpXU0
- >>527
日本じゃ管理する場所ないのよ
当面、福島の原発跡地周辺は今後もどうせ汚染まみれだから
その辺に埋めるしかないと思うけどさ
- 542 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:16.46 ID:cNPE/QDn0
- >>533
日本海溝 地下8000〜10000mは高温地帯でもなんでもない
- 543 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:26.34 ID:Uf+AR0iw0
- >>535
ここに書いてある。
ぜんぶ税金だよ。
だから電力会社としては儲かるんだわ。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7499f2bb819d113061fed47cced06f62/page/1/
- 544 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:40.66 ID:qaeJxk9G0
- >>536
「放射能ガレキ」と「高エネルギー核廃棄物」は
スライムとラスボスぐらいレベルが違うんだぞ。
スライムと違って、万一ラスボスに
出会ってしまったら、防具がなければ一撃で死亡
- 545 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:22:41.42 ID:gXdSAIKO0
-
再稼働出来ない理由なんて結構単純だったな。
しかも地震より明確に予測出来る事柄。
やれやれだ
- 546 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:23:03.15 ID:7o+4Whxn0
- >>519
地元情報だが六ヶ所村はもう少しで津波に飲まれるところだったんだそーな。
つーか核廃棄物管理施設を海岸線3キロ地点に置く愚。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:23:04.89 ID:d7G5vJjy0
- >>536
自治体やら地域の話してんのに個人にすり替えてどうすんだ?
俺がOKつっても俺の自治体は反対するよって言ってるの
わかります?
- 548 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:24:11.16 ID:8coOMsZk0
- 今年の夏は大阪で電気が足りなくなるなんて言われたけど
結局余裕だったし、電力会社が全てのデータもってるから
国民は騙されまくり
- 549 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:24:11.93 ID:U7DeooXl0
- >>542
だからその海溝に捨てた物がプレートごと沈み込んでいく時の話じゃないのか
海溝が高温地帯じゃないのは知ってるよww
- 550 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:24:18.83 ID:oRqidVBH0
- >>539
お前さん年数の話しかしてなかったじゃん
あとどう考えてもそんな単純な足し算にはならないと思うが
- 551 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:24:59.81 ID:l9IquO8wO
- とりあえず、青森・六ヶ所村へ、一次保管すればエエやん
どうせゴミも、六ヶ所村へ行くんやけん
- 552 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:25:04.36 ID:uh6hURxo0
- 原発反対派が貯蔵プールも建設まで反対してにっちもさっちも動きが取れなくなったんだろ
もはや反対だけではなにも解決しなくなったな
- 553 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:25:52.17 ID:p0e6+Bbm0
- >>531
世界が核で滅びるっていう漫画みたいな世界が
いよいよ現実味を帯びてきたな
- 554 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:25:56.02 ID:61ewcuG90
- 地下に埋めたらいいだけ
普通は原発施設とセットなんだろ
フランスとかは、すでにやってるらしいけど
- 555 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:26:33.13 ID:cNPE/QDn0
- >>549
10000mって言ったのお前だろ
沈み込んでいく中に爆発物つっこんで無事ですむような土地ではない
- 556 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:27:00.21 ID:U7DeooXl0
- >>551
六ヶ所ももうすぐいっぱい
- 557 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:27:16.96 ID:CgilDkCz0
- 原発を誘致した福島県民に責任を取らせろ
- 558 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:27:40.28 ID:qaeJxk9G0
- もし江戸時代に原発があったら、
その核のゴミをいまも、代々村人たちが守り続けるんだぞ
で、施設の維持費用を、村人が幕府に請求しても
もう幕府がないんだぞ
それどころか、足利尊氏のやつとか、源頼朝のやつとか
平城京の原発のゴミとか
全部、村が引き受けてるんだぞ。
「10万年」の保管どころか「200年の保管」ですら人間には無理ゲー
- 559 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:27:55.35 ID:7o+4Whxn0
- >>550
10万年の管理費用について、ご自分で複雑な試算でもしてください。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:27:58.71 ID:gXdSAIKO0
-
廃棄物処理なんて夢が小さい小さい。
思い切って完全に分裂する技術に金を出せば良い
水素まで分裂 酸素まで分裂
超クリーンかつ莫大なエネルギーwww
- 561 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:28:07.12 ID:ELmshnLR0
- >>554
日本が世界一の地震国じゃなければなあ…
- 562 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:28:18.85 ID:mR20aOZR0
- 尖閣諸島に埋めれば?
- 563 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:28:19.83 ID:lj7+idZ00
- 埋めた場合、地震が起きたら運が悪いとアウトだけどな。
容器破壊、地上に押し出されるとかが起きるぞ。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:29:17.04 ID:U7DeooXl0
- >>555
お前爆発すると思ってるの?
使用済み燃料が?
さすがにそれは引くわ
- 565 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:29:23.59 ID:uh6hURxo0
- ガラス固化にしないと地下にも埋められないからな何もやってない
- 566 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:29:47.82 ID:JL9Lofnp0
- 201X年世界は核のゴミに埋もれた!! YOU は SHOCK
- 567 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:29:59.49 ID:oRqidVBH0
- >>546
こらこら
さすがにそれは法螺にしても限度があるわw
あそこむちゃ高い台地の上だぞ
- 568 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:30:26.35 ID:61ewcuG90
- >>561
震度7に絶えられる
建設技術ならとうに確立してる。全然問題ない。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:30:46.83 ID:7o+4Whxn0
- >>551
六ヶ所村は工場稼動前だけど既にキャパ一杯なんだわ。
3000トンは管理できるけどいま確か2900トンくらい埋まってる。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:31:06.47 ID:EYrJyVs80
- >>559
1年間の管理費用に10兆(笑)
10万年管理(笑)(笑)
- 571 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:31:15.37 ID:CgilDkCz0
- 原発を誘致する奴がいるから他の発電技術の発達が遅れた
誘致した人間は責任を取れ
- 572 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:31:41.13 ID:qaeJxk9G0
- 奈良時代の技術の粋を集めた保管施設=正倉院
正倉院の保管・維持のために、どれだけの手間がかかってるかわかる?
しかも聖武天皇とか、維持費を払ってくれないし。
- 573 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:32:23.07 ID:PjaRodwn0
- 団塊さん、次世代に使用済み燃料押し付けて逃亡するの
失敗しちゃったね
- 574 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:33:02.55 ID:Ldfow6UB0
- もう原発なんていらんよ。
天然ガス火力のほうがよっぽど経済的じゃないか。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:33:13.58 ID:/9b335LH0
- >>1
なんなの?なんなのよ電力会社って??
そんじゃ311がなくてもどうせ数年で1基くらいが細々との今とおんなじ原発事情ってことじゃんw
- 576 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:33:38.29 ID:T32rUmcl0
- >>435
なんだ、使えるんじゃんw
- 577 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:33:44.02 ID:oRqidVBH0
- >>571
誘致した社会党は知らんぷりして原発反対を叫んでますが…
- 578 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:34:15.84 ID:cNPE/QDn0
- >>564
福島で爆発を起こしたのは使用済み燃料プールだよ
根本的に条件次第で爆発は起こすもの
- 579 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:34:36.91 ID:RR64e9W10
- 欠陥品
- 580 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:34:45.24 ID:7o+4Whxn0
- >>567
むちゃ高いて10mくらいかね。
http://www.pasco.co.jp/disaster_info/110311/images/misawa.pdf
- 581 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:34:45.51 ID:DXYIGXiR0
- うんこは出てるのにトイレは無いって凄いよね(´・ω・`)
- 582 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:34:46.30 ID:8coOMsZk0
- 確かに誘致した奴らの罪は大きい
再稼動問題での地元の反応見てさらにそう思った。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:34:51.36 ID:8kd3/zGC0
- たった稼働50年でゴミの保管場所がいっぱいになってるのに今後どうするつもりだったんだよ
これ保管コストとか保管場所は減る事がないく増えるだけやん、つられて事故危険度も増えてくし
そのうち太陽光にコストで確実に負けるね
ちゃんとした計算したら原発オワコンやった
- 584 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:35:06.54 ID:GDy98/0k0
- >>565
近づいたら即死のあれか・・キャニスター
- 585 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:35:23.04 ID:5s6HgfllO
- >>572
お宝やね 展示会やればお金はいるね
高レベル廃棄物を展示会する?
健康になるよってか?
- 586 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:35:25.44 ID:/9b335LH0
- >>8
安全なものなら23区のど真ん中に広々とした森林あるからそこを借りたらどうかな?
- 587 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:35:57.36 ID:emozD0sx0
- >>560
高速で飛散する水素分子と中性子線の違い分かる?
- 588 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:36:01.11 ID:gmmRkkes0
- >>38
日本だけ末期癌患者みたいな現状だな・・・
- 589 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:36:27.09 ID:ELmshnLR0
- >>568
ソースよろ
- 590 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:37:01.26 ID:Lv4N6zoN0
- なんだ、原発いらないんだ
- 591 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:37:08.27 ID:oRqidVBH0
- >>580
んにゃ
あの位置は50m近い
国道バイパスを走ると沼の横から一気に上り勾配になってるから行けばわかる
- 592 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:37:14.42 ID:U7DeooXl0
- >>578
はい?百歩譲って水素が発生偶然溜まったとして深海もしくは岩盤中でどうやって水素が燃焼するんでしょうか?
酸素どこからくるの?
まさか核爆発したとか言わないよね?
- 593 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:37:14.94 ID:DDA8o6hBO
- 廃炉技術も確立されてなく、何万年も保存できる最終処分場は国内にはない
見切り発車もいいとこ
- 594 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:38:19.26 ID:XjyGb4EZ0
- 始末に終えない原発の糞尿の処理法
1、糞が匂わないよう冷蔵庫で1億年ほど冷やし続ける
2、船で沖合いにこっそり捨ててくる(昔はこれでした)
3、ロケットで地球外に投棄
4、前向きに考えトンスルとして再利用する
1の冷蔵庫が想定外の震災で爆発し糞尿がフクシマに飛び散った
そこでキチガイ保安院が考えたのが4、のウンコ燃料再利用
こいつらに任せてたら50年も経たず日本はクソまみれになる
- 595 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:38:45.19 ID:emozD0sx0
- >>565
ガラス固化して地下に埋没とか、1000年といわず300年先くらいの
人類からフルボッコで叩かれそうだよな。
サルから毛を抜いた程度のバカ人類が、最悪なエネルギー変換効率の
核分裂反応で発電して燃え残った燃料のカスと、高レベル放射性廃棄物を
撒き散らして、処理する能力もないからただ地下に埋めただけ、って。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:39:24.75 ID:95zfUe1E0
- だからもんじゅ動かせってあれほど言ったのにブサヨが妨害し続けてるからそれもできない
いい加減皆殺しにしてやりたいよ!
- 597 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:39:47.95 ID:cNPE/QDn0
- >>592
温度さえ高まれば水蒸気爆発するとか火山列島なら日常茶飯事だろーが
- 598 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:40:34.91 ID:ZyDBlaMH0
- 馬淵澄夫・元国交相 「核燃料サイクルはフィクションです」
馬淵:一次提言は、結論を書いてはいません。あくまでも問題提起ですが、
技術的にも、経済的にも核燃料サイクルはフィクションです。
基本的に「立ち止まって考えるべき」だと思う。その時間を確保することが大切です。
国際競争の観点からも、複数の政策を可能にする時間が必要です。なので、
将来的なメドが立つまで、放射性廃棄物を、50〜100年間くらい、責任をもって
保管する体制に転換していきます。具体的には、使用済み核燃料については、
その需要者(電力会社)と負担者(自治体)の公平性が保てる状況を築きながら、
「ドライキャスク(乾式貯蔵容器)」で保管する。
案1では、沖縄を除く各都道府県に一か所ずつ、この責任保管場所を設置することを原則としました。
ただし、自治体間で合意があれば、ある自治体が他の自治体の保管すべき
使用済み核燃料を引き受けることも認める、としています。
「46都道府県で使用済み燃料の保管負担をシェアする」
山岡:要するに46都道府県で使用済み燃料の保管負担をシェアするわけだ。
原発の電力を使っている大都市圏の受益者も、それに応じて負担をしなさい、と。原則論としては
明解ですが、各都道府県の現場は紛糾するでしょうね。政治がどうコミットできるのか。
馬淵:これは激論が交わされたところですが、実際にやるとなれば、大騒ぎになります。
しかし避けては通れない議論です。自治体間取引も認めるとしていますから、
お金で解決もアリなんですね。じゃあ、どういう権限で国が公的範囲の関わりを強化しながら、
自治体間で、その取り決めしてもらうか。これは大変なことになります。
案1というのはある意味、問題提起のど真ん中なんですね。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120314/229801/?P=2
- 599 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:40:55.64 ID:32Pr+FXL0
- 原発は安いって言ってる真性馬鹿達ってなんなの?
誘致に必要な補助金やらこれからかかる使用済み燃料処理代
動かせばまた起こるであろう原発事故処理代
これらを計算に入れないで天然ガス・重油より安いって
まぁ利権目当てなんだろうね
- 600 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:40:56.73 ID:Ef6rY1S80
- 海に捨てればいいじゃん?
もうとっくに汚染されまくりなんだからさ
海産物はすべてキッパリと諦めるべき
つかマリアナ海溝あたりに捨てれば大丈夫だろ
- 601 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:42:26.00 ID:Nnc+ikgB0
- そして、脱原発になるだけ
- 602 : 【東電 82.3 %】 :2012/09/04(火) 11:42:26.00 ID:3kDJO7tK0
- >>600
放射性廃棄物の海洋投棄は国際的に禁じられてる。
日本の場合もはや何を今更って感じだけどもな。
- 603 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:42:35.15 ID:oRqidVBH0
- >>580
つか正確な数字があったわ
核燃で55m
低レベルの貯蔵施設が30〜60mの間だそうだ
- 604 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:43:17.85 ID:J4D0uKjh0
- >>600
IAEAから脱退するのかい、そうすれば核燃料買えなくなるから自動的に原発廃止になるけど
- 605 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:43:30.21 ID:Uf+AR0iw0
- 工場から出る廃棄物の処理費を国が払ってくれるんだから
そりゃ儲かるだろうよ。
そしてその商売をやめようとしないに決まってるw
今度その処理費用も電力会社に払わせるように法律を作ってみ。
電気代の値上がりは今度の値上がりどころじゃないぞ。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:43:43.94 ID:OShOgfy40
- >>591
ここですね。
http://flood.firetree.net/?ll=40.9630,141.3296&z=0&m=50
- 607 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:43:56.73 ID:JW2bKtqK0
- 原発0で電気代が2030年には2倍になるってよ
家は楽勝10万超えるわ
- 608 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:44:25.44 ID:ZyDBlaMH0
- >>596
・ウンコの1割か〜2割しか再利用できない
・2050年から実用化
・もんじゅは実証炉を作るデータを取る為の実験炉
- 609 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:44:33.67 ID:Ef6rY1S80
- >>602
その国際条約を破棄するんだよ
健全な海なら守る価値はあるが今の海はそんな価値は無いから
使えるだけ使いたおせばいい
- 610 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:44:42.19 ID:gXdSAIKO0
- >>602
海に捨てても良いんだよ。現にフランスは捨ててるし、ロシアやアメリカも川に漏らしてる。
禁止なのは船上から海への投棄。
- 611 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:45:12.17 ID:U7DeooXl0
- >>597
圧かからないと水蒸気爆発しないんだぞw
そして圧がかかるような状況ならもう地盤面の下に潜りこんでいるわけで
それなら地殻下部の溶岩やマントル上層のマグマとどう違うの?
もうねお前の前提がおかしいんだよ
爆発する様な状況を想定するともう潜りこんで溶けてる筈か
まだ海水で冷やされて爆発なんか到底しないかどっちかなのに
- 612 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:46:01.57 ID:d7G5vJjy0
- モンゴルに金積んでお願いしろや
- 613 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:46:41.73 ID:9wodvZmjO
- 原発利権に巣くってた奴等が再生エネルギーに引っ越しするからね。
これから原発の不利になるニュースも発表されるよ。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:46:52.94 ID:xb5m18TN0
- >>610
>>現にフランスは捨ててるし、ロシアやアメリカも川に漏らしてる
モラル的にどうかと思うがな。
隣のおっさんがタバコの投げ捨てやってるから俺もやって良い、という理論と全く変わらん。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:47:22.47 ID:emozD0sx0
- 中部電力はもともと原発依存度が非常に低い(浜岡のみ)。
まぁ意味不明な便乗値上げされるんだろうけど、2倍にはならん。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:48:21.27 ID:8coOMsZk0
- とりあえず全炉廃炉にして、それまでのゴミを
福島に集めるのが一番理想的だな、すでに福島は汚染されてるからね。
原発を誘致した責任をそれで償ってもらうべき。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:48:26.15 ID:U7DeooXl0
- >>614
モラルの問題じゃなく日本の場合深海投棄が一番安全なんだから仕方ない
地表面から精々数百mに埋め込む方がはるかに危険
- 618 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:49:06.56 ID:cNPE/QDn0
- >>611
だから地盤が擦れあう点って言ったのだよ
日本に取ってその地盤が擦れあう点ってのが地震の火種となる一番ナイーブな点
震度7クラスの震源も残っているというのに
- 619 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:49:29.05 ID:gmmRkkes0
- >>133
愛国ではない、害国だ
- 620 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:49:40.32 ID:cbphySjb0
- でももう原発での天下りや利権はパンパンになっちゃったから
次は自然エネルギーだよ
太陽光、風力やなんかに無駄に税金が投入されてく予定
- 621 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:49:54.31 ID:7o+4Whxn0
- >>591
六ヶ所村弥栄平の標高30m-60mで確認したよ。
じゃあどこが津波でやられかかったつってんのかね。
今度きいとくわ。
- 622 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:50:23.52 ID:tmFIF2Mw0
- 原子力発電所の稼働をゼロとした場合、経済産業省・資源エネルギー庁は2030年の電気料金が、
現在の約2倍に達する可能性があることを明らかにした。
http://www.j-cast.com/2012/05/20131978.html?p=all
原発賛成派は従来どおりの料金で、反原発野郎には5倍くらいの料金請求しよう
- 623 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/04(火) 11:50:24.93 ID:IDKXKh1dO
- 結構頻繁に燃料入れ換えてんだね
- 624 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:51:07.20 ID:kQR84K/J0
- >>610
液体じゃないんですが
- 625 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:51:14.36 ID:ELmshnLR0
- >>617
まあ やったら日本終了するけどなwww
お前の辞書には「程度」の文字が無いんだな
- 626 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:51:18.94 ID:8coOMsZk0
- >>622
お前が原発処理費はらえよ
- 627 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:51:26.87 ID:cbphySjb0
- 石油が値上がりしたらまた石炭を掘ればいいよ
日本には炭鉱が山ほどあるし
雇用も生まれるし
- 628 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:52:02.34 ID:7o+4Whxn0
- >>622
賛成派が廃棄物の管理コスト全部出すなら許す。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:52:40.30 ID:qaeJxk9G0
- >>622 電力を自由化すれば
好きな発電所や電力会社から電気が買える。
事故の補償は原発の電気を買う人だけが負担でOK
- 630 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:53:12.59 ID:sR0Hf+QB0
- 日本人が白人にどう思われてるか、たった19秒で分かる動画
http://www.youtube.com/watch?v=Q66qrw9gKsk
- 631 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:53:44.40 ID:cbphySjb0
- >>629
それいいねえ
市町村にそれぞれ発電所があればいいんだよなゴミ処理場みたいにさ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:54:10.13 ID:wGEVokg70
- >>508
特定規模電気事業者(PPS)が採算とれてるのだから、その規模でやれば差は縮まると思うよ。
現在の沖縄の電力消費事情でそれが出来るかは知らないけど。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:54:16.98 ID:gXdSAIKO0
- >>614
無論、海洋投棄が良いと言う訳では無い。
国際法では陸からの海洋投棄は認められてるって事だよ。
日本だって当然、一切の海洋投棄を行うべきでは無い。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:54:21.76 ID:gmmRkkes0
-
1%しか再生できないのに15%で計算してて根拠がなかったそうだ。
核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
コスト等検証委の大島堅一立命館大教授(経済学)の話 原子力の専門家には敬意を
払って会議に参加しており、科学的な数値は信用していた。根拠がなかったとは驚くし、
裏切られた思い。数値を守ろうとした揚げ句、訳が分からなくなったのではないか。
コスト等検証委は「聖域なき検証」をうたっていたが、費用計算全体が疑わしくなった。
再計算が必要だろう。
- 635 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:54:32.78 ID:tmFIF2Mw0
- 日本に良質な炭鉱があればとっくに掘ってるよ
>>628
今まで使ってきた分だから全員で負担するのが当然
これから全部自家発電でやるなら外してもいいけど
- 636 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:55:08.98 ID:XjyGb4EZ0
- 今のように放射性廃棄物リスクにうるさくなかった時代
フクイチなどの廃棄物は千葉沖に捨ててたんだよ
ちなみに汲み取ったリアルウンコは汚いからもっと沖に捨ててきてた
- 637 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:55:36.77 ID:U7DeooXl0
- >>625
海洋投棄が一番安全なそんな場所に原発作るのがそもそも間違ってたんだよww
- 638 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:55:39.80 ID:qaeJxk9G0
- 俺たちがお願いして原発を爆発させてもらったんじゃない。
キミたちが爆発させて原発が使えなくなってしまったのに、
どうして俺たちがその費用を負担するのだろう
「払わねえと停電すっぞ!」じゃなくて、まずは「爆発させてごめんなさい」だろ
- 639 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:56:06.52 ID:yFomfOSiO
- 電力会社の幹部の家の庭に埋めるしかないな
- 640 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:56:22.91 ID:ekqm6qMs0
-
そんなにかさばるんなら、、濃縮しちゃえばいいんじゃね?
- 641 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:56:25.70 ID:cbphySjb0
- >>635
掘らなくなったのは質が悪いせいではない
単に原油を買ったほうが安くなったからだけ
- 642 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:56:51.13 ID:RR64e9W10
- うんこをしても流せない、欠陥ウンコ原発
くそ自民党、日本から出て行け
- 643 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:56:51.54 ID:tmFIF2Mw0
- 沖縄なんかk米軍の補助金で安くなってるに決まってるだろ
一緒にするのがそもそもおかしい
- 644 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:57:32.29 ID:8coOMsZk0
- 六ヶ所村の再処理方法って実は細かく削って
海や空にばら撒くって方式なんだよな。普通の原発の
廃水処理も本当にやってるのかよと疑いたくなる。
- 645 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:57:46.15 ID:7SIT1kLPO
- >>635
決められた点検をきっちりやって設計図保管してたっけ?
- 646 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:58:36.20 ID:XjyGb4EZ0
- 宇宙に捨てるのはマネした某途上国が失敗したときがコワい
南極か北極だな
糞が冷やされるしちょうどいい
なんかあったら地球全部住めなくなりそうだがw
- 647 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:58:42.75 ID:r0Czx1sM0
- 日本は子供や孫に負の資産負わせすぎだ
これじゃ少子化になるのも当たり前
- 648 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:59:00.60 ID:RR64e9W10
- 非核三原則があるのに、原発だけいっぱい造ってきたアホ自民党
日本から出て行け
- 649 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:59:01.32 ID:tmFIF2Mw0
- >>638
菅と枝野に請求しろよ
さもなきゃ死刑で
- 650 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:59:03.96 ID:kfJJ5Sgm0
- チェルノブイリで最も被害の大きかったのはベラルーシ。
しかしそのベラルーシも今や原発推進。
http://www.nicovideo.jp/watch/1345187259
- 651 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:59:47.17 ID:7o+4Whxn0
- >>643
中部電力(2010原発依存10%)と関西電力(2010原発依存50%)の電気代の差なんてもっと小さいぞ。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 11:59:56.91 ID:qaeJxk9G0
- 『爆発させてごめんなさい』
『SPEEDIを隠してごめんなさい』
『住民に爆発しても安全ですと呼びかけてごめんなさい』
死刑は望まないが、せめて禁固とか罰金とかないんだろうか。
だれも悪くない、誰も責任を取らない国わろす
- 653 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:00:27.51 ID:/9b335LH0
- 自分オカルトとか超現象とか一切信じないけどさ
地球の人類って滅びかけたらあっという間に全滅しそう
何千何万年も生きてきたのって天然のものだけに囲まれてやってきたからで、衣食住に化学物質が入り込んできたのなんてたったこの100年くらいのもんだし
- 654 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:01:10.62 ID:RR64e9W10
- 原発のしたうんこは、自民本部に贈呈したらいいと思います
まさか、後処理も考えないでいっぱい造ってきたのですか?
日本を腐らせてやつらは、自民
- 655 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:01:25.99 ID:JPBTsz1n0
- 中学の時に社会の先生が コンクリートで固めて海溝に捨てるんだって言ってたよ
- 656 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:01:34.64 ID:tmFIF2Mw0
- >>647
韓国に帰れよ
>>648
非核三原則をやめればいいだけ
- 657 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:01:52.72 ID:gmmRkkes0
- >>346
日本でチェルノブイリと同実験の反対デモで
大人も子供も機動隊にボコボコにされたってよ
暴力で言論封じですよ
- 658 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:01:53.38 ID:UnadJhaI0
- >>646
10万年何もないわけねえだろw
- 659 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:02:32.34 ID:cbphySjb0
- >>650
気持ち悪いなあ
放射能は危険ではないと言ってるに等しい非科学的妄言
- 660 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:02:50.98 ID:LXcAq31a0
- よくここまで後先考えずに好き勝手やって来たもんだ。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:02:50.90 ID:7o+4Whxn0
- >>653
もし世界人口の9割が死滅したとしても、せいぜい17世紀の人口に戻るだけだけというハナシはある。滅亡には程遠い。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:03:16.30 ID:WEAzM9iFO
- >>644
デマ書くなよ。
そんないいかげんな工程ではないし、まだまだ試験中で稼働すらしてない。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:03:58.66 ID:tmFIF2Mw0
- よくまあ反原発なのに電気使ってきたもんだ
山か離島にこもって仙人になってろ
- 664 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:04:11.97 ID:emozD0sx0
- >>635
日本の石炭はほぼ最高品質だよ。硫黄などの不純物も極めて少ない。
ただ石炭層が薄く広がり地中に埋没しているため、露天掘りに向かず
コストが上がってしまう。
国策で国内の炭鉱復活は、原子力村に代わる新スキームになりうると思う。
何より大量の雇用が創出できるよ。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:05:00.88 ID:M4DM2eMZ0
- 反原発頑張れっていう記事だね
- 666 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:06:15.20 ID:tmFIF2Mw0
- >>664
誰が掘るんだよ
密入国朝鮮人の末裔に掘らせるのか
最下層の人間でなきゃ行かないぞ
- 667 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:06:40.12 ID:cbphySjb0
- >>666
お前が行けよニートwwwwwwwww
- 668 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:06:47.00 ID:ZyDBlaMH0
- >>607
んじゃ、うちは8000円ぐらいになるのか・・・キツいな〜w
- 669 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:07:19.87 ID:PjaRodwn0
- フランスアレバの使用済み燃料処分法=シベリアに捨てる
ロシアの使用済み燃料処分法=北極海か日本海に捨てる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 670 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:07:53.11 ID:7o+4Whxn0
- >>662
あながちウソではなさそう。
半減期12年のトリチウムを年間1京8千兆ベクレル
半減期1570万年のヨウ素129を年間430億ベクレル
ほど太平洋に垂れ流す計画だそそうだが。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:07:58.76 ID:8coOMsZk0
- >>662
お前が無知なだけ
すでに海に廃棄物を排出する管も作ってる
- 672 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:08:17.10 ID:QRPYzq4e0
- 大深度の海溝に投棄できればなあ…
少なくとも10万年待たずともマントルに飲まれていくだろうから
遠い未来のためにはいいかもしれんが
地震でどうなるかわからんからダメか
- 673 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:08:47.68 ID:wGEVokg70
- >>607
最大2倍で、再生可能エネルギーをいじくりまくって出た数値。
現状維持、新規に原発を作らなかった場合は7割アップ。
原発を震災前と同じに稼働し続けたら、電気代が現在と同じという分けでは無い。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:08:58.74 ID:7SIT1kLPO
- 推進派ってまだ電気は原発だけで作られると思ってるのか
原発推したいなら、処理見積もりや安全対策が甘かった電力会社にこそ怒るべき話なのに、電気使うなとか誰と戦ってんだろw
- 675 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:09:36.27 ID:JKEFGzgV0
- 馬鹿じゃねーの
敷地内に保管施設をつくりゃいいだけ
自身にも核ミサイルにも耐えるヤツ作れや
何か難しい理由でもあるんかwwwwwwwww?
- 676 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:10:33.73 ID:tmFIF2Mw0
- 朝鮮戦争以降に密入国した朝鮮人は炭鉱夫くらいしか仕事がなかった
今パチンコ屋や起業してる金持ちの在日は朝鮮進駐軍で殺人・土地奪った犯罪者の末裔だ
- 677 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:11:11.02 ID:emozD0sx0
- >>666
お前みたいなスキルも能力もないニートのための雇用の創出なんだが・・・
- 678 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:11:36.88 ID:az9jQ0Y30
- 9条廃止核保有支持で反原発の俺はサヨクなのか?
いい加減レッテル貼りやめろやwww
- 679 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:11:43.92 ID:vyTveb/aO
- 六ヶ所村の再処理施設はゴミを小さくするだけなんだっけ
- 680 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:11:50.74 ID:i0OekzAS0
-
てかさ、フクスマの事故ですっかり忘れられていたけど使用済み核燃料の処理も大問題になる直前だったんだよなぁ…
メタンハイドレートは採掘コストも技術もまだかかるからあと回しにして、とっとと新潟と尖閣の原油を掘って(海底油田の技術と採算は既に確立されているし)
再生エネルギーと合わせて発電を確立して行けよなと
原発は新しくて安全の確認出来た物だけ稼動して新規は作らず、耐用年数が切れるまでに再生エネルギーと火力の整備を急げは問題ないんじゃね将来的に原発をゼロにしても
それに、テロや敵国に囲まれた日本の原発は格好の標的だし
- 681 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:12:13.03 ID:PjaRodwn0
- >>678
中核派とかのレッテル貼られるんじゃね
そういう国だから!
- 682 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:12:16.00 ID:gmmRkkes0
- >>622
原発を稼働させ続ける場合、
日本全国で「震度6の地震でぶっこわれた原発を絶対安全に稼働させる」ための
途方もない改修工事が必要になるわけだが
そのコストや余分に出る使用済燃料の処理費用等を含めたコストを
同時に出さないと何の意味もない
- 683 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:12:43.34 ID:cbphySjb0
- 原発推進なんてもう無理に決まってるじゃん
推進派はものすごく浮いてるぞ
野心というか欲望に満ちてギラギラしすぎ
経済発展をしたいなら石油をじゃんじゃん燃やしてCO2を出すこと
これが真実
- 684 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:12:49.18 ID:tmFIF2Mw0
- >>678
左翼つーか売国奴
- 685 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:12:54.58 ID:IT2JlorZO
- >>448
原発なくても十分足りてるんだがw
さっさと現場で瓦礫処理して貴様の推進してるw放射線浴びてこいや
- 686 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:12:59.32 ID:gXdSAIKO0
- 原子力発電事業が原子力研究費を賄っているのも事実としてある。
原子力研究をこれからも継続するのか?って議論とセットになるだろう。
原子力はまさに究極のエネルギーだ。現在は核燃料のうち、極わずかの質量の反応だけが可能だが、それでもかなりのエネルギーを生み出してる。
原子力研究のつまる所は林檎の大きさで地球が吹っ飛ぶエネルギーの創造になる。
それなりに莫大な研究費が掛かるだろう。
そして最後には地球が吹っ飛ぶかもしれない。
それでも続けるのか?
- 687 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:13:10.34 ID:ZyDBlaMH0
- >>681
中核派だったら9条保持でしょ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:14:10.99 ID:NYk5QODv0
- >>34
>日本では「大丈夫です」「心配の必要はありません」
>と言って情報開示をしないケースが多すぎる。
イオンだよ。
どの国で作られた食い物か?一切公表しない。
「販売者イオン」だけで、消費者を完全無視。
- 689 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:15:10.73 ID:cNPE/QDn0
- http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2137.html
を見る感じ ウランからプルトニウムになった使用済み燃料を溶かして大量に放射性物質を大気にまき散らしながら
プルトニウムを抽出する施設としか読めない
- 690 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:15:13.02 ID:QZJFVy0hO
- 日本海溝の最深部に投下したらいいんじゃない?
海水温度もきっとヒエヒエだから問題ない
- 691 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:15:48.55 ID:tmFIF2Mw0
- 右翼か左翼かなんか関係ない
エネルギーを危うくして国を滅ぼす奴は全員売国奴だ
- 692 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:16:20.43 ID:+EVupot20
- >>690
国際的な非難の的になるだろ。
- 693 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:17:02.37 ID:nGB3XIT+0
- 33基を稼動させるというのは無いので問題無い
長年問題なくやって来たんだから、今さらあれこれ屁理屈言うのはいかがなものか
- 694 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:17:07.05 ID:RR64e9W10
- 自然界にないものを造り出していると、人類はそのうち死滅する
- 695 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:17:12.78 ID:wGEVokg70
- >>672
NHKスペシャル「崩れる大地 日本列島を襲う豪雨と地震」では、表層はマントルに飲まれないで押し出されて山になる。
てあっあぞ。未知なところがあるから海溝投棄は、現時点では危険だろ。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:17:17.30 ID:fqI+ylV40
- 七割の方が近い
- 697 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:17:22.12 ID:xRre0PFd0
- 宇宙に打ち上げて、太陽に放り込むしか方法はない。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:17:26.97 ID:kM/9crnvO
- >>678 原発廃止して 原爆施設にかえて 核保有国になるんだよ!!!
日本の本気を見せてやるぜ!!!
ってとこまで言えば いいんじゃね?
- 699 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:17:43.26 ID:ZyDBlaMH0
- >>688
バーコードで判断汁
トップバリュとか買う方も悪いけどw
- 700 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:17:46.10 ID:hN/nEbay0
- どうせ汚染されているんだから、フクイチの隣に保管場所つくっちゃえよ
- 701 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:18:11.57 ID:cNPE/QDn0
- >>690
海水が大量にあるうちはまだいい
海水が少量になり岩盤に挟まれてくると話は違う
- 702 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:18:16.16 ID:hHaKwEvf0
- >>8
ほんと何も知らずに批判してんだなw そもそも最終処分なんて技術はねーよ。あるのは再処理工場でウランとプルトニュウムを
分離する場所だけで、その行程で残ったものをガラス固体に混ぜ込むだけでしかない。
ちなみに再処理工場は青森の六カ所村にすでに試験運転してるが、技術的な問題やトラブルで1997年予定が未だに稼働してない。
反対運動かんけーねーから
- 703 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:19:21.25 ID:WEAzM9iFO
- >>670
トリチウムは自然界に存在するし、自然界で生成されるものもある。
ヨウ素129は半減期が長過ぎて仮に摂取したとしても安定ヨウ素との被曝の差は無視できるレベル。
むしろカリウム40の被曝線量の中に埋もれるわ。
半減期8日のヨウ素131は短期間に崩壊するから被曝線量が多く危険。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:19:22.63 ID:cbphySjb0
- ウランの輸入が一番不安定に決まってるじゃん
核兵器の原料になるという大義名分がある分止めやすい
石油は入らないけどウランなら入る
などという状況には絶対にならない
いいから石炭を掘りなさい
- 705 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:19:43.61 ID:qaeJxk9G0
- 最終処分場に埋めるはずの「ガラス固化体」
実際、日本で作れたのかどうか
さあ「六ヶ所再処理工場 ガラス固化体」で検索
- 706 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:19:52.43 ID:i0OekzAS0
- >>690
水圧は10mで1気圧上がるのは知ってるよね
日本海溝は10000m以上だから1000気圧超えるんですけど
これに耐えるドラム缶は宇宙船より頑丈に作らなければならない(`・ω・´)
- 707 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:20:18.04 ID:4Ex/6UIO0
- だから早く青森に最終処分場作れよw
だいたいアソコなんだろうなぁって皆思ってるんだから、後は青森土人に金撒くだけだろ
- 708 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:20:24.57 ID:7o+4Whxn0
- >>693
長年問題を隠蔽してきた上
東海村や福島やもんじゅの大問題も露呈しているので「問題なく」ではない。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:20:29.23 ID:vyTveb/aO
- ネトウヨだけど原発は反対だね
安全保障の面からも、国内だけで生産できるエネルギーを増やすべきだろ
事故のリスクだけじゃなしに、いつまで経っても完成しない高速増殖炉に期待する方が非現実的
- 710 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:21:12.08 ID:t6/8OVcE0
- >>697
で、放射性物質まみれの太陽風の直撃を受けたいのか?
- 711 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:21:20.46 ID:tmFIF2Mw0
- 小出なんていう万年助手のデムパをまだ信じてるのが痛すぎる
共産党の馬鹿しかいないわ
- 712 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:21:54.67 ID:qaeJxk9G0
- もう核のゴミをどこに埋めるか以前に
核のゴミを固めた「ガラス固化体」作りが
実は、まだ日本で成功していないという
驚愕の事実を、推進派はよく噛みしめて欲しいと思います
- 713 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:22:09.61 ID:PjaRodwn0
- >>704
全く同意
「石油は輸入できないがウランが輸入できて助かる」
なんてケースは絶対に想定できない
アホらしいからネトウヨはエネルギー保障に原発を訴えないでほしいね
あきらめてさっさとプーチンと組め
ガスパイプラインを通してもらえ
- 714 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:22:58.21 ID:5s6HgfllO
- >>678
世の中 右や左の二つでしか分けられない方々が沢山いるんです
- 715 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:23:43.71 ID:tmFIF2Mw0
- どっちにしろ成功するまで金かけるしかないだろ
それか外国に委託
既に出てるのを放置しろというのは反原発でも許されない
- 716 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:24:01.49 ID:cbphySjb0
- もんじゅってまだ実験段階だからね
あれが成功してやっと次に実用化試験が始まるんだけど
もうそんな見込みもないよね
- 717 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:25:13.07 ID:gXdSAIKO0
- >>713
概ね同意だけど、そうとも言えないと思う。
何せ核燃料は僅かな量。
情勢がヤバくなる前に備蓄しといて電気エネルギーは確保しておくって選択は有ると思う。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:25:47.51 ID:ugxbWPr00
- >>697
それなら銀河の彼方へ飛ばしたほうが
- 719 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:26:05.74 ID:tmFIF2Mw0
- 反原発は左翼の馬鹿しかいないよ
お花畑だから主張できる
>>716
動かすのは可能でしょ
馬鹿が反対しなければ
- 720 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:26:45.27 ID:kM/9crnvO
- >>716 もんじゅはラスボスwww
もんじゅがキレたらマジで日本終わるからなwww
- 721 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:27:35.36 ID:cbphySjb0
- >>719
技術的にもう無理なんだよ
世界のどこも研究なんかしてない
無理だから
- 722 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:27:55.25 ID:vyTveb/aO
- >>719
おまえは原発に関してはお花畑みたいだなw
- 723 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:28:02.44 ID:WEAzM9iFO
- >>671
はぁ?
バカがホイホイ騙されるような書き方だからデマ書くなよとレスしただけだが。
なんでそう極端なんだよ…
- 724 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:28:21.69 ID:bz7Mze5wO
- 原子力は欠点だらけで使えない技術だったな。
我々や子孫の環境のために、マジで見切りをつけた方がいい。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:28:26.46 ID:ugxbWPr00
- >>719
どこの馬鹿が福島ほっといたんだよ
- 726 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:28:59.49 ID:6FtqkbLg0
- 知ってた
- 727 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:29:09.44 ID:U7DeooXl0
- >>706
水圧って中にも水入れればいいだけなんだぜ
人間が住む訳じゃないんだから
- 728 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:29:24.47 ID:8kd3/zGC0
- 深海には有毒火山ガスを食料にする微生物とかが生態系つくってるらしいし
海洋投棄したらそのうち放射能大丈夫な生物が誕生するんじゃないかな
- 729 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:29:42.94 ID:tmFIF2Mw0
- はっはっは
やっぱ左翼しかいないじゃんか
いくら言い訳してもすぐバレる
- 730 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:29:51.69 ID:ZyDBlaMH0
- >>719
動かしたとして、もんじゅ実用化は2050年。
もんじゅのデータを元にして、やっとそれから実証炉が作られる。
もんじゅがデータ通りの成功をしたとしてもウンコの1〜2割しか再生できない
- 731 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:30:03.57 ID:v7IJZFAW0
- 宇宙に上げるとか空中で爆散したらどうなるか考えろ
やりだしたら北もやるぞ
- 732 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:30:29.20 ID:PjaRodwn0
- いい加減に気づけよ
原爆はともかくエネルギーとしての原子力はゴミ
なんで世界随一の原子力大国であるアメリカとロシアと、それから英国が
必死こいて石油やガスをかき集めてるんだ?
戦後からチェルノブイリ事故まで必死に原子力の有用性を模索してきたけど
原子力発電は設備に安全性を考慮したら化石燃料にコストパフォーマンスで
勝てない、二酸化炭素をガンガン放出しながら火力焚いたほうがいいって
結論を導き出したから、世界中にガスパイプライン張り巡らしたり
イランを侵略しようとしたり、尖閣にチョッカイ出そうとしたり頑張ってるんだよ
- 733 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:30:59.77 ID:5woGmMmgO
- >>721
アメリカ人「だがあのジャップ共ならやるかもしれないネ」
- 734 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:31:00.74 ID:ft0n5GpCO
- 普天間みたいに、危ない方が良いわけで。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:31:06.65 ID:QToswx5H0
- おれも、知ってた。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:31:30.52 ID:a3ifVIY/0
- >>731
朝鮮はそんなコストの掛かることはしない。
今まで通り日本海に投棄するだけ。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:31:35.10 ID:1UkXJIs50
- >>1
こっそり・・・捨てちゃえょこっそりと
どうせバレやしね〜て
- 738 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:31:54.31 ID:nRGy/95P0
- >>719
こいつが一番のお花畑
- 739 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:32:08.13 ID:tgsJogmE0
-
だから 福島第一の敷地内に大きな穴掘って埋めれば全部解決だろ!
- 740 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:32:51.61 ID:ugxbWPr00
- >>732
そうだな
原子力がいけるとなれば
そんなもんたいして必要ないものな
今のところ火力発電にかわる見込みがないんだな
- 741 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:32:52.29 ID:HZpuJ7Eki
- じゃあ、どうするつもりだったの?
- 742 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:32:57.69 ID:cNPE/QDn0
- >>728
いまのところゴキブリ
- 743 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:33:46.80 ID:CA7m0KV5O
- >>727
いやいや
- 744 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:34:20.97 ID:pONHHHPP0
- >>729
意外と必死だなおまえw
- 745 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:34:29.48 ID:SbCPqi3M0
- 廃棄核でも兵器として活用できるんだろうからそういった国に横流しすればいいだろう?
北とか中とかフィとか使ってさ?>>742
- 746 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:34:44.91 ID:ELmshnLR0
- >>717
どのみち全力で原発動かしても3割以下だぞ。
少しは意味があると言えるが…
- 747 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:34:58.98 ID:ZyDBlaMH0
- >>741
48都道府県全部に保管施設を作るつもりだった>>598
- 748 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:35:09.52 ID:qaeJxk9G0
- >>728
クマムシは乾燥だけでなくさまざまな環境ストレスに対して耐性をもつ。
これまでにクマムシは高線量のX線、ガンマ線、重イオンビームを照射後に
生存できることが分かっている。
1964年、Mayらはアミメヤマクマムシが最大10000グレイ(Gy)のX線照射後も
生存できることを発見・報告した。
2005年にJonssonらが、2006年には堀川らが、
それぞれカザリヅメチョウメイムシの仲間とオニクマムシが
最大5000〜7000Gyのガンマ線を照射後も生存できることを報告した。
堀川らは同時にオニクマムシが最大8000Gyのヘリウム重イオンビーム照射にも
耐えることを見いだした。
>この世界がクマムシだらけになっても
>それはそれで進化といえるのだろう
- 749 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:35:28.15 ID:3iLwhTHF0
- こいつら本当に馬鹿だろう
金が、ガッポガッポ入ってくるもんだから
日本中に作りすぎちゃった、当時は笑いが止まらんかったわ
だってさ
- 750 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:36:15.41 ID:cbphySjb0
- 福島はロシアンルーレットに負けたわけだな
- 751 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:36:39.55 ID:pONHHHPP0
- 結局廃棄物は外国に押し付ける形で
持っていってもらうしかないわけだしな
日本の地層のどこに埋めようっていうんだ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:37:30.27 ID:8coOMsZk0
- >>723
デマでないのにデマだといって騙そうとしてるのはお前だろクズ
- 753 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:38:10.34 ID:tmFIF2Mw0
- ま、糞左翼がいくら騒いでも必要なものはやらなきゃならんのだから
いずれやり始めるよ
- 754 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:38:15.35 ID:qaeJxk9G0
- http://blog-imgs-55.fc2.com/m/a/g/magurasu2sei/20120716154016afa.gif
クマムシさんだけの地球になれば
10万年後には汚染も消え、もとの美しい地球に戻るのだろう
- 755 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:39:10.35 ID:RmDcZEDf0
- もう詰んでるんだよな。
「もんじゅ」はまともに動かないだろうし、もし六カ所再処理工場と「もんじゅ」が動いたとしても、処理量がまったく足りない。
高速増殖炉と再処理工場をもっと建造しなければ核燃料サイクルでも間に合わない。
それに、勘違いしている人が多いけど、核燃料サイクルは永久にできるわけじゃない。
高レベル放射性廃棄物は増え続ける。
原発は縮小しつつ中間貯蔵施設を建造し最終処分場も作るしか無いんだよ。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:39:56.37 ID:PjaRodwn0
- >>755
別に詰んでないよ
答えは一つ
我が国も結局は海に捨てるしかない
- 757 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:40:00.29 ID:gWCqUUMa0
- 柏崎の核廃棄物は東電管内で引き取ってください。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:40:35.69 ID:A9f3cg8cO
- 廃棄物の話になると逃げてしまう推進派www
出てこいよwwwww
- 759 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:40:51.97 ID:H8dWKaD+0
- 東電の屋根に置けばいい
- 760 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:41:21.74 ID:cbphySjb0
- いつか発電もしないのに処理にだけ金がかかる時が絶対に来るわけで
それは後になればなるほど負担が増大する
アホな奴は「なんとかなる」と思ってなんともならなくなる
夏休みの宿題を7月中に終わらせた奴だけがこの議論に参加すべき
- 761 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:41:36.27 ID:wGEVokg70
- >>719
次にお前が言うセリフは
リスク
・停中止も稼働中とリスクは同じ
・原発直下に地盤をずらす「断層」があってもズレ量が小さいと評価されれば問題は無い
・福一原発事故の放射能による死者はゼロ、今後も死ぬ人が出ることはないが停電や節電で死人がでている
・日本の癌死亡率は30%、100mSv/yを生涯浴び続けても最大で0.1%増えるだけ。また100mSv/yを福一の事故で一般人が浴び続けることはない
・エネルギー安全保障上、準自国資源の原発は必須で備蓄は数年分。また脱原発は核のオプションの放棄
・電力不足(火力の定期点検を無理やり伸ばしは続かない)により大停電、火力は諸問題により簡単に増設できない
経済
・使える原発廃炉により電力会社は債務超過に陥る
・原発停止で火力の燃料代金が年間3〜4兆円増
1.原発は金が国内で循環、燃料購入は国富が海外に流出
2.電気料金値上げ→国際競争力低下→企業の海外流出→失業増大→不況→自殺者増
3.国際競争力低下→円暴落→燃料購入価格爆上→国際競争力低下→最悪のスパイラル→最貧困国に
4.原発稼働で年間4兆円、30年で燃料120兆円の輸入代金が流出しない、これで補償、廃炉、使用済み燃料処分費用が十分に賄える
・温暖化効果ガス削減の国際公約が達成不可能、排出権購入で毎年数兆円必要
・原発停止で足元を見られ言い値で燃料を購入、日本の大量購入で資源価格が高騰し途上国経済が大打撃
・原発ゼロだと電気代が2030年には2倍
福島再生
・規制値を厳しく設定により無駄な除染費用が発生。そのため必要な事に金が回っていかない
・食品規制値を厳しく設定で風評被害が発生し福島の農畜産の再生を阻害、500ベクレル/kgでも全く問題はない。
・事故関連の自殺者は、問題がないのに根拠なしに規制を厳しくしすぎたために移住や作付制限をしたためと、
マスコミやネットで騒ぐために発生した風評被害が原因。
煽り
・脱原発派はその影響の知識皆無で具体案を出せないで騒いでるだけ。無責任、日本から出て行け
・なんで隣国の原発を批判しないの、日本から出て行け
・脱原発派は電気を使うな、日本から出て行け
・地震ていつ来るんだよ、その確率はwww、しかも対策済み、地震言う奴は日本から出てけ
- 762 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:41:43.03 ID:ZyDBlaMH0
- >>573
団塊オヤジ「だって2000年にはドラえもんもアトムもできてると思ったんだよっ!!」
- 763 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:41:49.86 ID:tmFIF2Mw0
- 詰んでようが詰んでいまいが
必要なものはどうしてもやらなきゃならない
それがお花畑寄生虫と一般人との違い
嫌なら祖国に帰るんだな
- 764 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:42:30.60 ID:WSTnkMHa0
- 廃棄物は出ないけど大爆発する危険なチェルノブイリ型高速増殖炉を動かしたいって事だろ
原発は中間貯蔵施設の建設費を含めても火力より安いって事を売りにしてるんだから
プルサーマルの稼働は認められませんな
- 765 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:42:59.02 ID:gmmRkkes0
- >>730
1割〜2割ってのも嘘なんだよ
たった1%
核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない 原子力委員会も、経産省も
http://megalodon.jp/2012-0303-1544-21/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
この中で、同事務局は重さ千キロの使用済み核燃料からは、十キロのプルトニウムと百四十キロのウランを回収し、
百五十キロのMOX燃料が再生できる。そのため、再生率は15%になると説明した。
しかし、ここで再生に回るとされたウランは、再生が難しく、現在、利用する計画はない。実際には、
外から別のウラン(劣化ウラン)を調達してMOX燃料を作るため、千キロの使用済み核燃料のうち再利用されるのは、
十キロのプルトニウムだけ。通常なら、再生率は1%になるはずだ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:43:11.01 ID:cNPE/QDn0
- 誰もさわれなくなったもんじゅでさえ
年60億かかるようだし
- 767 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:43:14.76 ID:ebW+l/sdO
- 田母神さんと仲間たちが健康にいいから飲み干すだろ
- 768 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:43:14.80 ID:gWCqUUMa0
- 安全なら首都圏で処理しても問題ないわけだ。
早く何とかしろ原発推進派!
- 769 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:43:26.13 ID:pDx8Pon80
- 日本近海にもメタン埋まってるのに、原発賊が開発邪魔してるんだもんな
まさに売国奴
- 770 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:43:34.47 ID:1DB5cNSN0
- 原発が低コストってのは発電所の建設費と炉の寿命と燃料代だけで計算した場合の話だから
- 771 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:44:08.04 ID:/wYqNTwF0
- 原発ごみ処分場探し487億円 12年間で候補地ゼロ
http://www.asahi.com/politics/update/0902/TKY201209010610.html
- 772 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:44:16.18 ID:ZyDBlaMH0
- >>765
あら・・・d・・・もんじゅさん・・・
- 773 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:44:17.66 ID:tmFIF2Mw0
- 北チョンに帰って炭鉱で石炭掘ってろよwwwwwwwww
- 774 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:44:22.79 ID:PjaRodwn0
- 恥も外聞もなければ解決策はある
放射性廃棄物は全て海や海溝に捨てる
それしかない
世界中から批難される、あるいは秘密裏にやり遂げるか
それとも放射性廃棄物を抱きかかえたまま第二第三の原発事故を迎え
日本列島と共に滅び行く民族になるか
二つに一つだ
- 775 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:44:28.08 ID:iAgM4+kE0
- >>26
さすがにオスプレイと高レベル放射性廃棄物だと、危険度が段違いな気が…
オスプレイ反対は理解できないわ。
自衛隊も導入するべきだと思う。
正直、ああいう反原発とか反オスプレイデモみたいなの気持ち悪い。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:44:55.44 ID:qaeJxk9G0
- いくら必要だと政治で判断しても、科学的な事実や限界は超えられない
いくら保安院が「断層の上でも原発は安全」と決めたところで
それで原発の安全性が1パーセントも向上しないのと同じ
- 777 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:45:00.64 ID:odC5hq040
-
これについては自民党と次期総裁の可能性の高い石破って何か言ってるの?
「原子力については詳しくないから分かりません」とか言っちゃう感じ?
- 778 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:45:04.80 ID:HX9aSRzP0
-
核抑止論も、単なる結果論、妄想だよ。
結果論でいいなら、9条抑止論も成り立つ(石原莞爾は9条を支持)。
☆結論☆
核エネルギーは人類には使いこなせなかった。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:45:24.54 ID:cbphySjb0
- 魚が食えなくなるから近海には捨てちゃだめ
ビキニ諸島とかならいいかもしれない
- 780 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:45:41.04 ID:nRGy/95P0
- >>755
そうそう、ゴミ捨てるところないからモンゴルに金掴ませ、処分場を作ろうとして契約間近のところで福一爆発。
再処理が追いつかないほどなのに青森にも捨てきれない。
推進させるほうは未来の人間に責任とってもらえばいいと無責任なやつばかり。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:46:29.94 ID:62ZkyInb0
- 現在の廃棄物質の総量は、東電本社ビル何杯分?
- 782 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:46:39.50 ID:SbCPqi3M0
- >>770
風力の場合 土地が狭い
水力の場合 汚染の危険と日本には大規模な川や滝がない
火力の場合 原油高で馬鹿だか今年その付けがもろに発生
つまり、原力だけが救世主様。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:46:44.57 ID:tmFIF2Mw0
- 昔はガラス固化して海溝の深海に沈めるって言ってたぞ
リサイクルできないならそうするべ
- 784 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:47:44.24 ID:cbphySjb0
- だから石炭を掘れよまずそんなに石油が高いなら見合うだろ
- 785 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:47:59.49 ID:pONHHHPP0
- tmFIF2Mw0こいつさっきから、バカすぎるでしょ。
こいつだけまったく中身ねぇよw頭からっぽ?
- 786 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:48:10.89 ID:PjaRodwn0
- >>782
日本は水力に最適やがな・・・
水力は中規模や小規模でも融通がきく
- 787 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:48:23.98 ID:qaeJxk9G0
- >>783 どろどろに溶かして固める(リサイクル)がガラス固化。
でも溶かす能力が足りず、ガラスもいまだ固まらない。だから
「燃料棒のまま保管」が日本の技術の限界
- 788 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:49:09.55 ID:cNPE/QDn0
- >>777
逆、兵器も原子力も大好き
- 789 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:49:12.76 ID:mOn2NcJX0
- 牛や馬やダチョウやが走り回る木々の生い茂る森になった福島の避難区域は
放射能汚染により自然が完全に守られるようになったので原子力発電所の
自然保護の威力は素晴らしいものだと言えるね
- 790 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:49:18.09 ID:A9f3cg8cO
- ネトウヨの思考限界
宇宙に飛ばす
海に流す
途上国に引き取ってもらう
誰か何とかしてくれるまでとりあえず放置wwwww
- 791 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:49:24.36 ID:00nqFaQg0
- >>21
モンゴルの政権がふっとんで全部オジャンになったんだっけ
- 792 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:49:32.98 ID:/L8HtMD70
- 低出力でも人件費見直せばペイするようにできると思うが
- 793 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:49:53.62 ID:pDx8Pon80
- 原発賊の無責任さが良くわかるスレだなw
- 794 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:49:55.20 ID:tmFIF2Mw0
- いや本当に深海に廃棄って言ってた
そのはずだったのが
いつの間にかリサイクルすることになったんだから
やってみて出来ないならそうするしかないだろ
世界中が
- 795 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:50:21.87 ID:ZyDBlaMH0
- >>790
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" |┌─────┐ J |||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" .| |なんとかして | ..|||
::::::: |. i'" ";| .| |くれると思った| ||||||| |||
::::::: |; `-、.,;''" | |└─────┘||||||| ||
:::::::: i; `'-----j | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
- 796 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:50:31.43 ID:PjaRodwn0
- >>790
海に流すってのは英米露仏すべてがやってる
放射性廃棄物の唯一無二の処理方法です
- 797 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:51:04.40 ID:cbphySjb0
- 人口も減ってくし電化製品はどんどん省エネになってくしで
これから電力需要は減ってくしね
- 798 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:51:17.10 ID:odC5hq040
- >>794
このままだとリアルに津波で日本海溝に沈みそうだなw
沈んだ後プレート境界にどんな影響があるのか想像できないがwwww
- 799 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:51:19.11 ID:X0qeEzQYO
-
ロケットで 宇宙に出せよ。
太陽系外なら 問題ないだろ。
費用は全て電力会社持ちで。足りないなら 従業員の給料カットしろよ。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:51:24.67 ID:62ZkyInb0
- 核燃料1使ったとしたら、ゴミはどれくらい出るの?
- 801 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:52:07.33 ID:mOn2NcJX0
- 北方四島と竹島に放り投げればいいと思うけどね
- 802 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:52:08.03 ID:RmDcZEDf0
- >>796
フィンランドは地層処分じゃん。進行中だけど。
つーか、お前にレスしても意味無いなw
- 803 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:52:43.05 ID:ZyDBlaMH0
- >>794
2004年のスマトラ島沖地震で、ソマリア沖とかに不法投棄された
核廃棄物とかが大量に打ち上げられたり・・・
- 804 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:52:46.82 ID:cNPE/QDn0
- >>782
なんで昔ダム大量に作ったかって水力発電させる施設を兼ねているからってのもあるんだぞ
- 805 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:52:47.59 ID:+aVUumdj0
- どっかに使用済み核燃料の捨て場所確保しないとどうにもならないのに
リサイクルとかいう危険な夢をまだ諦めてないのかね
- 806 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:53:11.37 ID:RUuMK+EK0
- >>599
国家の安全保障って考えたことある?
- 807 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:53:44.81 ID:tmFIF2Mw0
- オまいらが好きな韓国がどう処理するのか聞いてみろよ
日本海に捨てるって言うと思うよ
- 808 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:54:07.51 ID:cbphySjb0
- 原発が一番危険だろwww
現に県が1個半壊
- 809 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:54:08.07 ID:+GZztkA60
- もんじゅさんなんて、ちゃんと動いたことないやん
- 810 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:54:19.65 ID:uluUgyja0
- >>8
じゃお前の地域で引き取れよw
- 811 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:54:26.77 ID:F6Yt87dR0
- プール冷えてます
- 812 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:54:28.96 ID:mOn2NcJX0
- 国家の安全保障の為に東京の地下に原発を作るといいよ
- 813 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:54:48.94 ID:Ngb/Evwt0
- 不法産廃業者のこと笑えないな
- 814 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:55:19.04 ID:qaeJxk9G0
- >>800
たとえば
ウラン235 1粒 -> バリウム142 1粒 + クリプトン91 1粒
核「分裂」だから2倍に増える増える
- 815 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:55:34.93 ID:7o+4Whxn0
- >>782
風力は洋上風力。
水力は潮力で湾を利用。
原油高の影響は殆ど受けない。
なんせ石油火力発電所の建設は1970年代に禁止されていて今7%くらいしかない。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:55:51.68 ID:nBGrMe0o0
- クリーンなエネルギー(笑)
- 817 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:56:20.81 ID:mOn2NcJX0
- 国家の安全保障の為に放射能汚染ゴミは東京都に埋めるといいよね
- 818 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:56:25.72 ID:kApeEfjN0
- >>782
石炭による大規模火力発電所+CO2除去システム
で、CO2 排出問題と、燃料高騰の問題はクリアできる。
石炭は今でも北海道から大量に採れる
ただ、これしちゃうと、原発要らないって風潮ができるので、絶対にやらないらしいけどねw
- 819 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:56:40.04 ID:62ZkyInb0
- 核燃料1→ゴミ2倍→再利用1割(自称)
これじゃ、ゴミは永遠に増えて行くんじゃないの?
- 820 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:56:59.69 ID:cbphySjb0
- 日本で原発を50動かすと
そのうちの4つが爆発する
これが統計的事実ですw
- 821 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:57:00.64 ID:PjaRodwn0
- >>802
それまだ実現してないじゃん
- 822 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:57:13.55 ID:pONHHHPP0
- >>802
あそこらは地層が固いから全部集めて埋められるんだよな。
どこだったか・・はヨーロッパからの廃棄物も一部引き受けてるくらいだ
- 823 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:57:32.07 ID:qaeJxk9G0
- >これじゃ、ゴミは永遠に増えて行くんじゃないの?
シーッ
- 824 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:58:22.90 ID:uluUgyja0
- >>823
しかも保存に数億年単位でw
- 825 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:58:36.72 ID:ks0Q2hmt0
- そろそろどっかの国の原発メルトダウンしないかなあ・・・
- 826 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:58:38.20 ID:tmFIF2Mw0
- 今はゴミでも将来は利用できるかもしれんぞ
技術というのはそういうもんだ
- 827 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:58:40.34 ID:O4xNUNKe0
- こいつら猿程度の知性もないみたいだな
- 828 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:58:59.37 ID:7o+4Whxn0
- >>819
×リサイクル
○生ゴミあさり
- 829 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:59:10.57 ID:VTflA1tj0
- >>775
導入じゃなくて、配備な
- 830 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:59:16.72 ID:62ZkyInb0
- もんじゅに2兆円かけるくらいなら、夢の核融合に2兆円かけたほうが、よかったんじゃないの?
- 831 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:59:28.75 ID:cbphySjb0
- まあ奇形はたくさん出るだろうけど
もしかしてミュータントも生まれるかもしれない
人類の進化だ
- 832 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:59:35.60 ID:SbCPqi3M0
- >>815
ソースとかはだせません手元にねぇから
ただ火力に関しては実際今年に原油高の悪影響が出たってのは
確かに新聞に掲載されていた
- 833 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:59:38.43 ID:00nqFaQg0
- >>806
電線切られたら爆発する、
燃料を中露含むIAEAに管理されてる原発とか
安全保障上最悪だな
- 834 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:59:51.15 ID:PjaRodwn0
- >>819
核燃料サイクルは最高の超技術が完成したとしても
放射性廃棄物が増えていくネズミ講w
- 835 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 12:59:59.90 ID:xMkVKdgX0
- >>831
X-MEN結成だな
- 836 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:00:02.88 ID:tmFIF2Mw0
- >>825
隣国が最有力候補だよ
中国は隠蔽するだろうし
アメリカも新しいの造らなきゃそのうちには
- 837 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:00:04.34 ID:RUuMK+EK0
- 出張中の東電社長が自衛隊機で東京に戻るのを中止させたんだよな。
で、菅も現場を混乱させてベント開放を遅らせて大事故になった。
意図的な悪意を感じるね。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:00:12.48 ID:SFp8DIs90
- 原爆にして韓国へ飛ばせばよ
- 839 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:00:18.38 ID:1DnBpQ1N0
- 基本的に原発は必要だに比重は置くけど
外国の設備やら心情 心得か・・
日本はゼロ・・外国100なんだよね
つまりテクは無い 教育も無い 心情も腐ってる
管理者は居ない 日本人にやらせチャ ダメだな
- 840 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:01:04.83 ID:UMWG6LRG0
- いざとなれば、知恵を出せるのが人間。
夏休みの宿題だってどうしようもないと思っても最終日になんとかなるもんだろ。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:01:13.08 ID:3aVEvHhf0
- おなじ保守でもネトウヨみたいな推進カルトとは思われたくない人もいるんで
- 842 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:02:06.36 ID:gmmRkkes0
- >>837
いまだに菅ベントデマにすがる知恵遅れ
- 843 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:02:08.08 ID:yD7eygUn0
- 竹島周辺を処分場所にすればいいやん
- 844 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:02:10.14 ID:VH1IjT2O0
- 福井県も怪しいけどフランスと韓国が次の爆心地だと思う
- 845 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:02:15.32 ID:7o+4Whxn0
- >>833
北朝鮮か韓国が火病って偽装漁船で若狭湾沿岸にきて
数発劣化ウラン弾ぶちこんだら西日本おわらねーかと。
- 846 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:02:17.09 ID:tmFIF2Mw0
- >>837
菅も枝野もヤバイ左翼の代表だからな
- 847 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:02:33.85 ID:cbphySjb0
- つーか地震国と原発の相性が最悪ってことで
- 848 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:02:43.33 ID:cAawO43v0
- >>796
日本は国際基準の、海洋投棄禁止を守ってるから無理だなw
それ以前は、日本の原発処理計画も海洋投棄だったけど。
- 849 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:02:47.99 ID:PjaRodwn0
- >>841
推進派ってナベツネ中曽根カルトでしょ
櫻井婆とか自称保守の売国奴。
こいつらと、こいつらの太鼓持ちが保守気取りなのが失笑モンだよ
- 850 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:03:17.70 ID:FaQtJBD60
- トイレがないのに大食して、ウンコしまくってる図
- 851 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:03:26.63 ID:1DB5cNSN0
- >>279
一部の核武装派は「原発を止めたら核武装出来なくなるから安全保障の為に原発推進」とか言ってるが、話が全く逆なんだよな
日本が原発に依存してる限り核武装は永遠に出来ない
何故なら、核武装した瞬間日本はIAEAから放り出される。核燃料も買えない、再処理の依頼も拒否される、原子炉の輸出も
技術協力も出来ない。つまり核武装=原子力産業の黄昏
だからモノが判ってて日本の核武装に反対の人間は原発依存体制を維持しようとする
いくら「プルトニウム貯め込んでるしいつでも核武装出来るから(震え声)」なんて虚勢を張ったところで、原発に依存してる状態じゃ無意味
原発依存から抜け出さない限り核武装には現実性がない
- 852 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:03:58.16 ID:62ZkyInb0
- 再利用しても燃料の1.8倍のゴミが出るんでしょ。しなくても2倍。
焼け石に水じゃん。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:04:36.03 ID:nBGrMe0o0
- 都心部に保管施設を作って10万年間みんなで管理しよう
- 854 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:05:18.79 ID:1DnBpQ1N0
- > 知恵を出せるのが人間。
マダラメ安全委員会長の記者会見・・
涙顔で対策する※ 知恵 ※が有りませんと
名言残しております
- 855 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:05:50.66 ID:xLpZukg90
- >>466
原発の場合は
国内向けの「迷惑料」が一番かかってるんじゃね?
- 856 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:05:51.55 ID:7o+4Whxn0
- >>840
http://mainichi.jp/select/news/20120903k0000e040184000c.html
- 857 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:05:53.65 ID:tmFIF2Mw0
- ウランだって地中から掘ったもの
それを深海に返したところで問題はない
- 858 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:06:00.01 ID:PjaRodwn0
- ナベツネ中曽根カルト
「核燃料サイクルで核のゴミ問題は解決する!!」
日本人
「でも核燃料サイクルの最高の効率を実現できたとして10〜15%なんでしょ?
残りの90%はどうなるの?」
ナベツネ中曽根カルト
「反原発!売国奴!! 日本を弱体化させる朝鮮人! 中核派!!アカの手先!!」
- 859 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:09:02.12 ID:ks0Q2hmt0
- >>836
なんか既に世の中事故わすれてるような気がするんだよね
定期的にメルトダウンしてほしいわ
- 860 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:09:35.02 ID:cAawO43v0
- >>840
東京、中日新聞の社説が、その通りだったなw
原発止めても、日本人なら電気代上げずに調整できるからやれば良い。
原発止めてから考えようだそうだw
まぁ、武田教授の言うことじゃ、日本に電気の必要な産業は無いそうだから
お前らネラーの望む通りにやってみればいいんじゃねw
- 861 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:09:46.70 ID:sTEy9vN10
- 最も安全な最終処分場は国会議事堂の地下じゃなくって、アムロ
- 862 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:10:04.98 ID:47d02gUs0
- 核燃料なんて5年も冷やせば外置きできるだろ
- 863 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:10:20.61 ID:3aVEvHhf0
- まぁ捨てるところもないゴミを持ってる時点で
冷静に考えたらどうなるかわかるわな
- 864 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:10:21.67 ID:tmFIF2Mw0
- >>855
付随してできた高速道路や新幹線は誰でも使えるから無駄ではない
- 865 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:10:36.46 ID:QSAvJXle0
- BWRは燃料プールが高い位置にあるから安全保障上問題がある。
実は、福島第一が多くの国にそれを気付かせた。
あの事故、けっこう貢献もしている。
原子炉をミサイル攻撃にも耐えられるくらい堅牢にしたって、
燃料プールが高い位置にあるから、そこを標的にすればいいんだ。
原子炉と同じくらいのダメージを与える事ができる。
BWRはタービン建屋まで放射性廃棄物にしてしまうし、
制御棒の挿入が重力に逆らっているし、
圧力容器の底が穴だらけでメルトスルーしやすいし、
欠点だらけ。
BWRだけは再稼働させちゃダメだ。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:10:36.47 ID:7o+4Whxn0
- >>859
人間社会なんてせいぜい1年単位でしかモノゴトを考えられないからね。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:10:44.05 ID:p3ERwVTX0
- >>825
また日本がやらかすってことか?
- 868 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:11:39.55 ID:gmmRkkes0
- >>865
日本に何基あるんだろう・・・
- 869 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:11:51.06 ID:PjaRodwn0
- 地震や津波のリスクと原発の数に耐用年数も考えたら
次の事故リスクが高いのは、やっぱり日本だ
- 870 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:11:55.66 ID:ks0Q2hmt0
- >>866
確かにw
だから使用済みのことなんてもっと考えてなかっただろうねw
- 871 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:12:01.19 ID:00nqFaQg0
- >>845
劣化ウラン弾は核兵器じゃないぞ
- 872 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:12:36.25 ID:1DnBpQ1N0
- プルトニウムの考え方は ゴミだよ
モットもらしく核弾頭に思いを寄せてはいるが
企業側は ありゃ ゴミでしかないわ
処分に困った企業が政府に泣き付いた・・これが本道
- 873 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:12:50.79 ID:tmFIF2Mw0
- >>859
さすがにその発言は人類の敵だな
憎き中韓ででも事故が起きてくれとは思わんぞ
人間なら
あっ、ヒトモドキだったか
- 874 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:12:55.19 ID:hIlUfdFnP
- 騙され続ける日本猿が困惑パニックwwwwwwwwwwwwwww
- 875 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:13:55.16 ID:7o+4Whxn0
- >>871
打ち込み先が老朽原発な。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:15:10.05 ID:PjaRodwn0
- >>872
スリーマイルとチェルノで国内でプルトニウムを扱い辛くなったアメリカが
日本にプルちゃんを押し付けたんだろうな
ナベツネ中曽根ははやく公開処刑にしないと
- 877 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:15:11.34 ID:G9KkGFf70
- >>29
別に恥とも思わんし、別にいい気しないって程でもない。
ただ、今後もどでかい地震くるかもだから日本はないが。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:15:13.59 ID:oqMmYXnF0
- >>8
なぁにがサヨクだよバカが
サヨクって批判すれば原発推進が正しくなるとでも思ってんのか
頭悪すぎるしねよ
- 879 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:15:37.95 ID:cAawO43v0
- >>845 >>数発劣化ウラン弾ぶちこんだら西日本おわらねーかと。
それじゃぁ、数十万発は打ち込まれた、中東、中央アジアは死の国になって、今は誰も住んで居ないんだなw
- 880 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:15:41.21 ID:yfWoz5Bx0
- >>1
これ昔から問題になってたろ
んで海外に持ってくとか何とか言ってた
- 881 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:15:57.69 ID:QSAvJXle0
- >>868
日本のBWR 26機(運転開始年)
▼東通(青森県) 東北電力@(2005)Mark-1改
▼女川(宮城県) @(1984)Mark-1 A(1995)Mark-1改 B(2002)Mark-1改
▼福島第一(福島県) D(1978)Mark-1 E(1979)Mark-2
▼福島第二(福島県) @(1982)Mark-2 A(1984)Mark-2改 B(1985)Mark-2改 C(1987)Mark-2改
▼東海第二(茨城県) (1978)Mark-2
▼柏崎刈羽(新潟県) @(1985)Mark-2 A(1990)Mark-2改 B(1993)Mark-2改
C(1994)Mark-2改 D(1990)Mark-2改 E(1996)ABWR F(1997)ABWR
▼浜岡(静岡県) B(1987)Mark-1改 C(1993)Mark-1改 D(2005)ABWR
▼志賀(石川県) @(1993)Mark-1改 A(2006)ABWR
▼敦賀(福井県) @(1970)Mark-1
▼島根(島根県) @(1974)Mark-1 A(1989)Mark-1改
日本の建設中のBWR 3機
▼島根(島根県) 3号機ABWR ▼大間(青森県) 1号機ABWR ▼東通(青森県) 東京電力1号機ABWR
参考図
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345645349.jpg
- 882 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:16:43.76 ID:iA7qoA/OP
- 最終処理をどうするか、幾らかかるのかをはっきりさせてから、
原発を今後どう扱うかを決めてもいいんじゃね?
原発止めると電気代2倍とか・・・
重要な、処理コストとかこれから必要な技術開発の費用なんかは
どうせ税金とか別立てで計算してゴマカしてるんだろし。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:17:31.20 ID:tmFIF2Mw0
- >>878
なると思う
左翼は寄生虫ゴミだから
深海に沈めたいくらい
- 884 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:17:44.86 ID:cbphySjb0
- つーか地震で一部が壊れただけだから冷却できたからこの程度で済んでるわけで
ミサイルとかで破壊されたら燃料プールの燃料だけで日本の1/3は住めなくなる
- 885 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:18:38.51 ID:PjaRodwn0
- てめーらが福島県民を虐殺したんだろうが
未だおてんと様が見られるだけでありがたいと思え
ナベツネ中曽根カルトども
- 886 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:19:32.93 ID:BXWfZha90
- >>427
要するに、ウラン燃料でも中にどんどんプルトニウムが出来ていく。
運転後半は、ウランだけでなくその出来たプルトニウムも燃えている(出力に寄与している)ということ。
- 887 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:19:43.62 ID:62ZkyInb0
- 使用した核燃料の2倍のゴミが出る。
ゴミの処理には数万年かかる。
人間の寿命から考えると永遠に処理を出来ないゴミが増え続けるということ。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:19:52.63 ID:tmFIF2Mw0
- >>884
破壊されないように先制攻撃するしかないな
原潜と核ミサイルと原子力空母を持てば攻撃されない
- 889 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:20:05.73 ID:dwjBZSRP0
- 水力発電ダム作るのが一番安全で運用コストも安定的。
- 890 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:20:29.01 ID:G9KkGFf70
- >>879
すぐに効果でるシロモノなのか低脳?w
- 891 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:21:49.16 ID:DPzSHrs20
- >>865
ああ、それ使用済み燃料棒が原子炉の炉心みたいにギュウギュウに詰め込んであるから
水が抜けたら臨界に達するのを防げなくて危険だってアメリカのどっかの学者が指摘してたな
何かの拍子で水が抜けたら日本は終わり、恐ろしすぎる
- 892 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:22:00.17 ID:MsMiY4dL0
- >>889
今ある原発代替しようとおもったら、黒四クラスを50基あまり作らなきゃいけないが
可能性あるのか?
- 893 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:24:28.39 ID:tmFIF2Mw0
- >>889
お花畑に言っても無駄
風力でさえ反対する屑なんだから
- 894 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:25:17.57 ID:cAawO43v0
- >>890 皮肉って単語は読めるか?www ただの重量兵器に、直接摂取でもしなきゃ出ないのを効果とかw
反原発の共和国民は、太陽光など自然レベルの放射線でも即死するそうだから、大事に扱ってやれよw
- 895 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:25:20.86 ID:00nqFaQg0
- >>888
原発に使用されている軽水炉の技術は核兵器に転用できない
だからアメリカは北朝鮮の軽水炉開発を認めた
あと日本のウランは全てIAEAに監視されてるから
中国かロシアに核開発疑われたら全ての原発が止まる
- 896 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:26:29.47 ID:gmmRkkes0
- >>881
ありがと
これの全部に「ベントすると建屋が爆発した自爆ベント」ついてんのかな?
- 897 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:26:58.49 ID:dwjBZSRP0
- >>892
夏場のピーク時の需給の逼迫を緩和する事を考えると、
水力発電が一番無難だと思う。
- 898 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:27:59.06 ID:p3ERwVTX0
- 推進派はまず福島を事故前に戻してから
工作しろよ
- 899 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:29:10.74 ID:62ZkyInb0
- 代案
@日本を埋め尽くすほど風力発電
A日本を埋め尽くすほど太陽光
B山間は全部ダムにして、水力
Cいいじゃんイケイケで火力。円高対策にもなるだろ。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:30:09.82 ID:tmFIF2Mw0
- >>897
夏場は渇水期だから無理
ほとんどが揚水発電だよ
>>898
菅と枝野を死刑にしてからだな
- 901 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:31:42.18 ID:WUc79qYw0
- >>875
つかさ、原発テロって要は核攻撃だから、
やった瞬間に国際的に詰むでしょ?
多国籍軍で政権潰すくらいは普通にあると思う。
むしろ、ソレやるほどブチギレてるなら、
北朝鮮は普通に核ミサイルを大都市に打ち込んだ方が
直接与えられる被害は大きい。
安全保障の専門家で、テロテロ煽る人がいるけど、ポジショントークだろ。
あんまり現実的じゃないと思うけどなあ。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:31:44.90 ID:1DnBpQ1N0
- イエローパウダーも値上げと騒いでたから
MOXも判らんじゃないが もんじゅのナトリウムは不味いな
世間様はトリウムに落としてるんだから ココからやり直せ
つか一回止めろ 逝き印大五朗問題が野放し状態だぞ
- 903 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:32:24.77 ID:IyY8ZR5m0
- 日本は原発で核武装してるようなものだからな
下手に占領してもあの大量の原発の処理に困るから誰も手が出せないという・・・
- 904 : 【関電 80.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/04(火) 13:32:25.10 ID:7xFaJSjG0
- 原発推進派「んじゃ、各都道府県に廃棄物保存施設作るからw」
- 905 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:32:44.63 ID:lLB8mTRh0
- >>899
代案つーか、もともと原発が火力の代替発電だったんだから、本流の火力発電に戻すしかないだろう。
不安定でデリケートな原発とちがって、火力にはほとんど欠点がない完璧電源だしな。原発にはそのかわりなど
荷が重かった。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:33:02.24 ID:1m1kzmB70
- 原発稼働をゼロにすると電気料金が倍、原発の代わりに再生可能エネルギーを
開発するのに50兆円かかると政府が試算してるわけだが、
そんなに金を使うくらいなら、使用済み核燃料を処分する費用のほうが
はるかに安上がりだろうに
日本はヴァカばっかりになったらしいな
- 907 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/04(火) 13:33:02.67 ID:i0Wt6joz0
- だから、核燃料再精製とプルサーマル、“もんじゅ”などの技術開発がひつようなんだが、
朝鮮系反原子力団体は、そういうのを包括的にぶっつぶして、
技術を中国・韓国に提供しろ、とほざいている。
毎日“日本人は変態”新聞のこの主張はマジでイラッとした。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346576655/-100
【毎日新聞】 「韓国や中国の原発事故防ぐため、技術協力を活発化させたい。日本が近い将来、原発ゼロになったとしても」
- 908 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:33:08.09 ID:xLpZukg90
- >>901
ぶっちゃけ外から撃ち込むぐらいなら身元不明の日雇いとして潜入して
内部から破壊して大阪土産でも買って帰るほうが良いんじゃねw?
- 909 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:33:42.09 ID:JTxfnqtd0
- >>699
>バーコードで判断汁
韓国産でも45,49になっているんだよ。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:34:11.88 ID:PjaRodwn0
- >>906
札束をいくら積んでも使用済み燃料は無くならんよ
必要なのは超法規的な措置だ
- 911 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:34:24.45 ID:62ZkyInb0
- 推進派の処理案
@海に捨てようか
Aいや、土に埋めようか。
Bとりあえず、倉庫にいれておけ
Cそのうち、だれかがどうにかしてくれる。
- 912 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:34:54.23 ID:tmFIF2Mw0
- とりあえず原発から在日企業を排除だな
- 913 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:35:01.87 ID:eveu6ltn0
- しょせんアジア人が後先のこと考えて作ったわけないだろ
なんか困りゃ白人さんが助けてくたさるよ
- 914 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/04(火) 13:35:13.53 ID:i0Wt6joz0
- >>910
なんのための再処理とプルサーマルだと思ってんだ?
- 915 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:35:19.20 ID:00nqFaQg0
- >>907
もんじゅでボヤがあったらどうやって消火するんだ?
あともんじゅの現在までの総発電量おしえてくれ
- 916 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:35:27.39 ID:/wYqNTwF0
- いっぽうそのころ保安院は
【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346323653/
- 917 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:35:48.52 ID:xxBnd1270
- >>910
札束積んで軌道エレベーター、
札束積んで数十キロ地下への破棄。
まあ、やるとなったら札束だけでは解決しないだろうけどね。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:36:17.31 ID:lLB8mTRh0
- >>907
もんじゅ先輩、この前事故ってたじゃねーかよwww
- 919 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:36:38.43 ID:4uusxZo50
- >>1
冷えたやつを順次福島まで運んで野積みすれば終了なのに
- 920 : 【関電 77.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/04(火) 13:36:56.64 ID:7xFaJSjG0
- 東電さん 当然コストに含まれてるんでしょう?
全部電事連さんで やってもらうしかないわw
社長の自宅にでも保管しとけよw
- 921 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:37:08.48 ID:tmFIF2Mw0
- だから断層なんか世界中どこにでもある
危なくない断層がな
お花畑共産党引っ込め
- 922 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:37:22.45 ID:PjaRodwn0
- >>912
ああ在日ユダヤとか在日アメリカ人のことなw
>>913
逆にアジア人が逆らえないように作った代物だからw
ウイグル自治区で核実験やったのと同じ要領な、
あ、でも日本の場合はウイグルみたいに、中国共産党に核実験を強要されたんじゃなくて
中曽根やナベツネがアメリカに協力して日本中に原発やプルトニウムを
ばら撒いたんだから、日本人の自業自得だよねwww
日本人は自分の手で中曽根やナベツネを裁こうとしないしね。
- 923 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:37:22.52 ID:62ZkyInb0
- 原子力の教訓。
どんなに優れた技術でも、責任者が逃げ腰のウソツキではどうにもならない。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:37:46.28 ID:WUc79qYw0
- >>908
核攻撃に関しちゃ、国際世論は、よくある通常のテロみたいにスルーはしないだろう
米国がアフガンとイラクを許さなかった級の追求と攻撃はなされるハズだ
(多少の「グレー」なら断定して攻撃・潰す)
そんな覚悟が北朝鮮にあるとは思えん。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:37:53.16 ID:gmmRkkes0
- 1%しか再生できないのに15%で計算してて根拠がなかったそうだ。
これでまた原発コストは高くなる。
核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない 原子力委員会も、経産省も
http://megalodon.jp/2012-0303-1544-21/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
この中で、同事務局は重さ千キロの使用済み核燃料からは、十キロのプルトニウムと百四十キロのウランを回収し、
百五十キロのMOX燃料が再生できる。そのため、再生率は15%になると説明した。
しかし、ここで再生に回るとされたウランは、再生が難しく、現在、利用する計画はない。実際には、
外から別のウラン(劣化ウラン)を調達してMOX燃料を作るため、千キロの使用済み核燃料のうち再利用されるのは、
十キロのプルトニウムだけ。通常なら、再生率は1%になるはずだ。
- 926 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:38:15.71 ID:OGDVCS80O
- 原発だってウンコするのに野糞すればいいとか考えてる日本国政府ってクソ過ぎる!
- 927 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:38:58.42 ID:CmfZ/+jZ0
- >>907
http://megalodon.jp/2012-0303-1544-21/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html
>この中で、同事務局は重さ千キロの使用済み核燃料からは、十キロのプルトニウムと百四十キロのウランを回収し、
>百五十キロのMOX燃料が再生できる。そのため、再生率は15%になると説明した。
1000sから150s再利用できて、じゃあ残りどうするんだよ
- 928 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:39:33.94 ID:PjaRodwn0
- >>914
核燃料サイクルは最高のコスパを発揮しても再使用率は15%、
85%はゴミとして残りますw
ナベツネ中曽根カルトは
いい加減福島県民を虐殺して
核燃料サイクル詐欺で税金を騙し取って私腹を肥やしていたことを認めろよw
- 929 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:39:33.80 ID:62ZkyInb0
- 日本の建築物の屋根をすべて太陽光にしたら、どれくらいの発電力があるの?
- 930 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:39:39.90 ID:G9KkGFf70
- >>894
>>845が皮肉ってわからんおまえへの皮肉だよw
- 931 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:39:45.77 ID:tmFIF2Mw0
- >>923
原発がトラぶって喜ぶ左翼に触らせたらアウト
菅、枝野、鳩山、小沢、橋下おまいらだ
- 932 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:39:48.08 ID:4NEDaQv60
- >>299
作れる。
ってかプルトニウム240による不完全核爆発はおこせるので
デカイ奴つくればOK。
xp-1で十分運べる。
- 933 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:40:08.42 ID:4uusxZo50
- >>926
トイレが壊れてクソ小便を撒き散らしてる家がもうあるんだから、
そこにまとめて置いとけがいいだろ
- 934 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:42:26.95 ID:PjaRodwn0
- オレはもう議論の時は終わってると思ってる
中曽根とナベツネさんと、その信仰者を裁く。
具体的に言えば我が国の原子力を国営ではなく民業にしたのは誰か、
その経緯はナンだったのか、
そして福島第一4号機には何が入っていたのか
洗いざらい喋ってもらおうということだ。
それを実行に移すときが来てる。
- 935 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/04(火) 13:42:34.77 ID:i0Wt6joz0
- ナトリウム方式の限界だろ。
もんじゅはそれを含めての実験炉だ。
- 936 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:42:46.07 ID:tmFIF2Mw0
- >>929
5年でゴミになるものを試算するだけ馬鹿らしい
太陽熱温水器も二台とも10年もたなかった
- 937 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:45:14.43 ID:lLB8mTRh0
- >>929
ざくっと概算で、日本の電力需要の10%〜25%ほどは賄えるんじゃないかな
- 938 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:45:21.82 ID:1m1kzmB70
- >>917
簡単な方法がある
東京の地下鉄をすべてやめて、そこに使用済み核燃料を運び込めばいい
阪神淡路大震災のような天地がひっくり返るようなガルでも、
地下鉄はほとんど被害がなかった
これほど安くて安全な処理方法はない
東京が福島に罪滅ぼしする意味でも、最善の方法だ
- 939 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:45:29.24 ID:tmFIF2Mw0
- ソーラー庭園灯なんか二年でほとんど壊れる
安いから使ってるけどなー
- 940 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:45:39.97 ID:G9KkGFf70
- >>933
またいつか地震くるだろ
- 941 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:47:14.62 ID:62ZkyInb0
- そうなると、日本中に黒部50機か…
昭和のコンクリート世代胸熱だな。
各県に1つ巨大ダム計画。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:47:47.09 ID:xxBnd1270
- >>929
大体、太陽光発電自体原発を正当化するがための当て馬みたいな気がするけどね。
効率も悪いし廃棄物がタチ悪いらしいからね。
石炭 天然ガスが本命のはずなんだがね、
電気自動車より簡単に天然ガス車はできるだろうに。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:48:46.80 ID:5s6HgfllO
- 好色常食旅文珠
- 944 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:49:30.61 ID:1DnBpQ1N0
- 地震は予知できるから まーいいけど
- 945 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:50:25.50 ID:tmFIF2Mw0
- 千曲川上流ダムも左翼が潰した
ま、目的が東京の飲み水用だったが
- 946 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:50:46.44 ID:62ZkyInb0
- 原子力にせよ、太陽光にせよ、水力にせよ、火力にせよ。
愛する故郷と国土は死ぬわけか。
- 947 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:51:23.98 ID:EWfPA4QR0
- 福島に人が入れない土地が山ほどあるじゃない
- 948 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:52:46.60 ID:tmFIF2Mw0
- >>946
死ぬというのは御幣があるが
変質は避けられない
- 949 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:54:45.84 ID:no+zWy4J0
- こんな状態で動かそうとする推進派はキチガイとしか
- 950 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:54:47.93 ID:sH7qWTGN0
- >>1
その数年間で新しい核燃料プールを作るという発想は無いのですか?
- 951 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:56:18.55 ID:1m1kzmB70
- >>941
ついでに電力会社も再編成して、各都道府県に1つずつにすればいいな
電力自給率なら東北みたいな田舎のほうが断然有利だ
さらにオークション制を導入して、電力が足りない地域は他の都道府県から買えばいい
東京は需要に対する自給率がとてつもなく低いから、電気料金がかなり高くなるだろうな
- 952 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:56:35.85 ID:62ZkyInb0
- そんな中、火力の技術向上は圧倒的だな。小型火力だとリスクの分散にもなる。
やっぱ火力じゃないの?
稼いだ外貨は、全部燃料で燃やしてしまうという構図だが。
- 953 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:57:29.55 ID:AtZC0g9y0
- 石炭発電安定
- 954 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:57:34.24 ID:no+zWy4J0
- >>942 効率も悪いし廃棄物がタチ悪いらしいからね。
これソースあるの?効率は大分良くなってるし
どんどんもっと効率いいのも出てくるが
- 955 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:57:51.30 ID:tmFIF2Mw0
- 原発止めて日本だけ潰そうとする左翼は基地外
つーか売国奴
- 956 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:58:28.32 ID:su87bmC+0
-
薄っぺらい原発脳で、「 東福島破滅アボーン!今後1万年人が住めない土地の出来上がり!」よりマシ
- 957 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:59:12.67 ID:VWiqq+7g0
- 国内の反日勢力は、日本の原発止めたくてたまらないんだろうな。
日本の原発が衰退すれば、核兵器なんていつでも作れるって言う、
日本の強みを削れるから。
- 958 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 13:59:46.89 ID:G9KkGFf70
- >>955
最終処分の方法とテロのリスクについてひとこと
- 959 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:00:54.27 ID:tmFIF2Mw0
- >>954
製造コスト、廃棄コストまで入れるとちっともエコじゃないってこと
電力も食うし
太陽熱温水器を屋根から降ろすだけで3万円以上取られた
屑鉄が高い時期でも
- 960 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:01:28.99 ID:7o+4Whxn0
- >>879
若狭湾の意味がわからんとは。打ち込み先が問題だわな。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:02:09.10 ID:62ZkyInb0
- 福島の原発跡地を、廃棄物投棄地にするほかないんじゃないの。カワイソウだけど。
東電の本社もそこにすれば、世間は納得する。
排気物質の硝子樹脂で、本社ビルを建てれば、安全アピールも出来る。
- 962 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:02:22.47 ID:su87bmC+0
-
薄っぺらい無責任な原発脳によるテロで、東福島の壊滅は現実に起こったことなんだよ!
- 963 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:02:45.24 ID:oLNBO0df0
- 原発を稼動するということと、排出される使用済み核燃料の問題は
本来は後者が解決されたうえで原発を稼動させるべきなんだけど
使用済み核燃料の処理の問題を解決できている国は世界中のどこにもないんだよね
どこの国でも問題になっていて処理地の地域住民は反対している
フランスの再処理だってロシアに外注して必要なものを取り出した後の残りカス廃棄物は
シベリアでコンテナに詰められて空き地に放置されている
そのコンテナの数もけっこうな数になっていってる
こわいお
- 964 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:03:17.44 ID:VZVHORny0
- 原子力政策は311で破綻した。もう株価が戻ることは無いだろう
- 965 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:05:30.40 ID:7o+4Whxn0
- >>883
つうか原発がないと儲かりまへんとほざいてる経団連の連中が
廃棄物処理で税金支出させて国民に寄生するヒル。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:05:51.99 ID:tmFIF2Mw0
- 秋以降原発は順次再稼動されるだろう
日本が生きていくために
反原発は韓国か北チョンに帰国させる
- 967 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:06:12.10 ID:xxBnd1270
- >>954
ソースめんどい、
確か、ドイツとかアメリカの太陽光関連企業が潰れている、
多額の破棄費用がかかる事を見越しての倒産だとかなんとかとも噂される。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:06:52.92 ID:dwjBZSRP0
- ×夏場のピーク抑制
○梅雨時のジメジメした時期のピーク抑制には良い
- 969 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:08:12.43 ID:1DnBpQ1N0
- >薄っぺらい無責任な原発脳によるテロで、・・
浜岡やら福井の市議会は 再稼動賛成の決議をしております
- 970 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:11:14.35 ID:wkNdbgE10
- >>957
日本の粗悪なプルトゴミじゃ核兵器は作れないよ
- 971 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:12:26.27 ID:/wYqNTwF0
- フィンランドのオルキルオト島、高レベル放射性廃棄物の地層処分を行うための最終処分場
オンカロに関するドキュメンタリー
http://www.youtube.com/watch?v=fZ94A74Jcqo
http://www.youtube.com/watch?v=7JOjCl1wKtQ&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=heMy5ISyPBU&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=-EiKJdtX2vY&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=sHwz0l7p_lI&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=UcXzddKRzWs&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=wZuYOFRePhk&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=-Gz-dMkGs-k&feature=channel&list=UL
- 972 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:12:30.91 ID:no+zWy4J0
- >>959
温水器?
>>967
そこから廃棄物のたちが悪いに飛躍かよ
- 973 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:12:41.98 ID:hq6nniKkO
- >>966
お前が放射能のゴミ引き取ってくれるなら認めてやるよ。
- 974 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:12:46.16 ID:8kd3/zGC0
- 中国と韓国だって核廃棄物の処理に困ってるだろうし
批判されないようにアジア共同で海溝に捨てるようにしたほうがいいとおもうな
地上で保管してたら1000年後には汚染地帯ばっかりになる
- 975 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:13:11.87 ID:7o+4Whxn0
- >>969
周辺自治体と完全対立してるよね。御前崎市。
まあゼニはこないけど被害だけは確実にくるからな。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:13:38.92 ID:CmfZ/+jZ0
- 核武装を宣言して、反対する国に核燃料を引き取って貰えば良い
- 977 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:14:28.13 ID:1DnBpQ1N0
- 中国はモンゴルに埋めてただろ
- 978 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:14:51.44 ID:TKFQ460uP
- >>970
訳が分からんな。
核兵器にするなら、使用済み燃料を加工しなければ使えない。
まさか、使用済み燃料が、そのまま核兵器に使えるとでも勘違いしていたのか?
- 979 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:16:13.96 ID:AZZKYT010
- 使用済み燃料ををミサイルに積んで敵国に打ち込むだけでも効果あるんじゃないか?
そのエリア一帯は汚染される
- 980 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:17:20.15 ID:H/06QEMA0
- まあ日本人馬鹿だからな。
ずっと政権担当してきた自民が無能というか。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:17:43.40 ID:7o+4Whxn0
- >>978
ダーティーボムなら即座に加工できるけどね。
- 982 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:18:11.39 ID:62ZkyInb0
- 国も推進派も東電も、土下座をして、福島第1を廃棄地にするようお願いすべきだよ。
本社もそこに移転。各原発に東電の営業所は移転。
推進派はウソばかりで、こういう誠実さにかける。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:19:55.26 ID:xxBnd1270
- >>981
昔、パイナップルアーミーって漫画で、
ダーティーボムでヨーロッパ壊滅ってあったな。
- 984 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:24:32.37 ID:1DnBpQ1N0
- 加工なんて言うな そんな代モンじゃない
数%オーダーの燃料を爆弾には98%だったか?濃縮は・・
其れを燃やしても15%も燃えれば幸せで 殆どが高熱で消失・・と
広島か・・半径2kmで80msvの被爆も2.5kmになれば13msvだ
爆弾の方が綺麗なんだぜ 生ゴミで出された福島はありゃ不味いわ
- 985 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:28:18.56 ID:qFBLerBr0
-
ところで、まだ原発の発電コストは一番安いって言ってるが
本当か??
詐欺じゃないのか???
- 986 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:29:46.83 ID:xxBnd1270
- >>985
一番高いの間違えかもな?
正反対の事を言っているんだろう、
現状では破棄コストは天井知らずだしな。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:35:11.73 ID:n+4Yblfb0
- 知ってた
- 988 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:36:48.78 ID:gkm/JX9IO
- とりあえず数年間は原発動かして、その間に安定的に発電できる地熱発電所作ればいいじゃない。
ごちゃごちゃとくだらない議論してるより、早く厄介者の原発廃炉に出来るだろ。
- 989 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:40:59.20 ID:c2+eLxkX0
- 俺らでさえ知ってるのに
電力会社や原子力安全委以下略やらは何も危機感持ったりしないな、実際はどう考えてるんだろう?
基地外推進派は何も考えて無さそうだけど
- 990 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:44:17.02 ID:gkm/JX9IO
- >>980
その無能な頃の自民党から出て、無能な政治をしてるのが民主党な。
今の第三局新党なんかも、フタを開けてみれば無能だった頃の自民党出身だったり。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:46:12.04 ID:xxBnd1270
- >>989
次、事故起こったら日本多分終わるから、
まあ、いいやみたく思ってそうな気がする、
現状でも四半世紀で一千万か二千万の人口減少と
数十数百万の色々な意味での障害者が出てくると予想されるからね。
それで日本国が国としてどれだけ体をなすか。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:55:43.88 ID:PjaRodwn0
- そもそも原発を扱いのが自衛隊じゃなく電力会社だからこそ、
我が国は原子力を軍事利用に転用できないで未だ核武装も達成してないんじゃないんの。
話があべこべだ。
ほんとナベツネ中曽根カルトって責任の因果を引っ繰り返して
国民のせいにするの大好きだよな、
ナベツネ中曽根カルトのどこが保守なの?
- 993 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:56:41.35 ID:Fy5XBp6w0
- 原発推進者は自分の居場所から遠くに捨てたがる
なぜだろう
そんなに愛して止まないものならば、自分の側に置けばいいのに(・∀・)
- 994 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:59:12.15 ID:a+QJ+kjH0
- >>989
東大出身の頭脳をフル回転して、屁理屈をこねる
- 995 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:59:44.64 ID:I2jUxb+80
- どこに作るの?
福島に集めるの?
- 996 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:07:51.95 ID:IHMi5hZK0
- 勘弁してやw
- 997 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:16:55.54 ID:IHMi5hZK0
- さあ埋めるか?
- 998 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:29:06.43 ID:3H97FY1ZO
- >>1何を今更!
小出裕章先生や広瀬隆さんとかが散々言ってた事だろうがよ!!
- 999 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:31:44.00 ID:odC5hq040
- 1000なら石原が総裁
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:32:04.83 ID:5AjjR43o0
- カットされてた菅の音声もきっちり収録されてうpされてるぞ。こりゃ第2のsengoku38か?
http://www.youtube.com/watch_popup?v=4Z38NR0mn_M
http://www.youtube.com/watch_popup?v=8MZKxWLruZQ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)