■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【うどん】「これならうどんでも野菜をたくさん食べられる」 さぬき野菜うどん完成披露試食会
- 1 :西独逸φ ★:2012/09/02(日) 07:56:52.66 ID:???0
- 高松市中央商店街の北部三町ドーム広場で31日、県民の野菜不足を解消するために開発された
「さぬき野菜うどん」の完成披露試食会(県主催)が開かれた。訪れた家族連れらは、冷たくて
コシのあるうどんと彩り豊かでみずみずしい野菜のハーモニーを楽しんでいた。
さぬき野菜うどんは、本場さぬきうどん協同組合(大峯茂樹理事長)が考案。5種類以上、
100グラム以上の野菜を使うことを条件としており、県内の一部のうどん店で同日から販売を始めた。
試食会では、県産のキュウリやトマト、オクラなど5種類の野菜を使った冷やぶっかけのうどんを約600食提供。
野菜を携帯できる「トマトケース」も配布し、うどんと一緒に野菜を食べる習慣を身につけるよう呼び掛けた。
娘の優ちゃん(6)、奈奈ちゃん(4)らと訪れた高松市木太町の主婦坪井久美さん(37)は「野菜がシャキシャキ
しておいしい。これならうどんでも野菜をたくさん食べられる」と話していた。
ソース
四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120901000120
- 2 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:57:54.35 ID:5MkKWsKy0
- うどん以外食えよ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:58:25.03 ID:IRLXvwz9I
- すでにある
- 4 :◇各種のブランドの財布:2012/09/02(日) 07:58:56.63 ID:ZaV6IGTk0
- ◇各種のブランドの財布
安価販売大人気 時計★
高品質の問屋! o(∩_∩)o.
新型は発売して、
当社はブランドの専門販売会社です
担当者:佐藤 恵美
http://hy.gd/dv
http://hy.gd/du
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:59:13.36 ID:adH1OPj20
- まず、うどんから離れろ。うどんで胃袋満たされるからサラダ喰わないんだから。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:59:17.08 ID:Y0mddfK/0
- というか、邪道じゃないのか?
- 7 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:59:33.07 ID:05hOsA5l0
- てす
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:59:35.30 ID:wyGK9QZp0
- うどんに野菜など邪道w
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 07:59:52.42 ID:92bY4N2a0
- 茹でるな
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:00:24.48 ID:8Q3CEQGu0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 煮込まれた野菜が入っとると思っとったらただのサラダじゃないか
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120831/trd12083120310019-p1.jpg
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:00:25.13 ID:NOZtDr+BO
- ネギだけでいいよ所詮うどんなんだから
ごちゃごちゃ野菜入れたら逆に不味くなりそう
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:00:59.86 ID:mxoZPALw0
-
【うどん】「これならうどんでもうどんをたくさん食べられる」 さぬきうどんうどん完成披露試食会
高松市中央商店街の北部三町ドーム広場で31日、県民のうどん不足を解消するために開発された
「さぬきうどんうどん」の完成披露試食会(県主催)が開かれた。訪れた家族連れらは、冷たくて
コシのあるうどんと冷たくてコシのあるうどんのハーモニーを楽しんでいた。
さぬきうどんうどんは、本場さぬきうどん協同組合(大峯茂樹理事長)が考案。5種類以上、
100グラム以上のうどんを使うことを条件としており、県内の一部のうどん店で同日から販売を始めた。
試食会では、県産のうどんやうどん、うどんなど5種類のうどんを使った冷やぶっかけのうどんを約600食提供。
うどんを携帯できる「うどんケース」も配布し、うどんと一緒にうどんを食べる習慣を身につけるよう呼び掛けた。
娘の優ちゃん(6)、奈奈ちゃん(4)らと訪れた高松市木太町の主婦坪井久美さん(37)は「うどんがコシコシ
しておいしい。これならうどんでもうどんをたくさん食べられる」と話していた。
ソース
四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20120901000120
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:01:17.32 ID:i2g3Zh8B0
- 吉田のうどんの方が好き。
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:01:28.49 ID:ggVeX9fE0
- 野菜は天ぷらの方が良いな
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:02:16.02 ID:jSAoG+Ff0
- 水使いすぎんなよ!
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:02:26.23 ID:o8OBRXjn0
- うどん無しでもうまそうだな
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:02:54.47 ID:dLvwK2+I0
- 味噌汁スレほどは伸びないから。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:03:18.57 ID:mS8KHxyy0
- うどん県は糖尿日本一
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:03:42.88 ID:rpooL73OO
- どうあっても、意地でもうどんを食わないと気が済まないのか、この民族はw
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:04:52.77 ID:oDgIwf+b0
- うどん県が日和ってどないすんね
うどんで足りない栄養はうどんで補え
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:05:40.12 ID:Y4krhJ8X0
- 天ぷらの野菜ならいいけど生はないだろw
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:06:13.92 ID:4qzq9srQ0
- これぞまさにさらうどん
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:07:52.69 ID:vt4fDjgE0
- しっぽくうどんとどう違うんだ?
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:08:14.42 ID:SL4H9t+J0
- うどん県民を舐めてる奴が多いな。
いいか、まず何でもかんでも「うどん」じゃなきゃ駄目なんだよ!
愛より金より、まず「うどん」。地球の平和より、まず「うどん」。
美少女とうどんのどっちを取るかと聞かれたら
ちょっと考えて「美少女うどん!」って答える、それがうどん県民だ!
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:09:25.94 ID:HHL7fJ+V0
- >>10
野菜食べてるのかと思ったらこの子たちうどんだけ食ってるじゃないかw
- 26 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:09:30.44 ID:PdYEZe850
- どうせなら麺に練り込めよ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:09:41.05 ID:3DuxvRke0
- うどんから離れろよ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:12:29.65 ID:va4wKfni0
- >>10
すさまじい画像だね
ここまでしないと野菜を食べない県民性なのかなw
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:12:37.78 ID:rBeJhxXDO
- >>27
うどん、禁断症状がヤバいらしいな
なんであんなものに手を出してしまうんかな
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:12:42.56 ID:T+/iv5OD0
- >>10
美味いんか?
これ
- 31 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:13:30.47 ID:jLYFrZCK0
- 讃州のうどんは基本ザルか生醤油で食うしサイドメニューとか要らない
おいなりか天ぷらの1つでもあれば充分
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:14:42.70 ID:wyGK9QZp0
- >>31
炭水化物しかとらないで大丈夫かw
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:14:55.64 ID:FdFasY500
- うどん食べるときに
野菜ジュース飲むほうが早くない?
- 34 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:17:00.33 ID:jv0rh4sL0
- そして気がついたら野菜だけ残ってると
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:17:14.54 ID:ilwhKq+h0
- >>1
なんかうどん県民は「うけてる」と勘違いしちゃってるんだが、いい加減馬鹿にされてると気付いたらどうなんだ?
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:17:58.77 ID:qpjQ3q6Y0
- 邪道だな、つうことで饂飩ならぬ邪飩
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:18:06.88 ID:5FIeQf550
- うどん県=糖尿県のイメージが確立しちゃったな
まあ現実にそうなんだし、だまされてうどんばかり食いまくらないでよかったよかった
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:18:13.18 ID:0zZib0BM0
- ほうとうで良いやん・・.
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:18:38.91 ID:Gy5TZs9DP
- 野菜のっけただけじゃねーか
ちっとは長崎ちゃんぽんを見習えよ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:19:41.06 ID:VaWm8/CB0
- >>10
昔、JR蒲田駅の改札横にあった立ち食いに同じようなサラダうどんが売ってたな。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:20:53.26 ID:AZAw4CC40
- さっきTVでやってたな、糖尿率日本一。
ネギのせただけの饂飩を殆ど噛まずに食べてれば、糖尿にもなるって。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:21:22.88 ID:KtomUdw00
- うどんて基本おかずの要らない食いもんだからな。
アメリカ人のハンバーガーみたいな物か。
レシピをどういじくっても健康的なバーガーは出来ないからうどんをあきらめろ…
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:21:42.66 ID:Y8EgQReM0
- だってうどんが主食だもの
おにぎりやいなり寿司がおかず
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:21:52.03 ID:sGjiupyU0
- 小麦粉も野菜だ!
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:23:05.94 ID:wyGK9QZp0
- さぬきにはごぼう天うどんとか無いん?
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:23:38.04 ID:cIvPavX3O
- サラダうどんみたいな話でしょ?あれは美味い
香川で初めて食べたときは衝撃をうけた
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:23:47.69 ID:C5T8M9pn0
- はなまるうどんで、一日分の野菜が取れるうどんとか既にやってるじゃん
サラダうどん好きじゃないから食べないけど。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:23:51.83 ID:7xUG1uat0
- かき揚げって無いの?うろん県
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:24:35.60 ID:ai5QY30S0
- サラダうどんと何が違うの?
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:25:00.73 ID:scyWRmkD0
- うどんは野菜じゃないの?
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:25:23.14 ID:Li6Z1FTYP
- でも血糖は上がるんでしょ?
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:25:33.96 ID:n/7/DcAy0
- さぬきうどんは嫌いや
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:28:17.56 ID:jEVT5Ssh0
- >>12
ワロ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:28:55.23 ID:ct6W1fsx0
- 何この補完計画w
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:29:05.70 ID:C3knAtxv0
- 今さっきテレビでやってたばっかじゃん!www
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:29:21.44 ID:t2ZJZK5m0
- コメも小麦も野菜
はい論破
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:30:20.42 ID:iBbIrXwVO
- ただのサラダうどん…
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:32:26.00 ID:Bf/9Zbr/0
- しっぽくうどんかかき揚げうどんでええやん
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:33:01.84 ID:AOeunMYW0
- どんな味付けしたのか気になる
- 60 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:33:46.34 ID:ma4OY/wwO
- さっきテレビで「香川県民の糖尿病が異常に多いのはうどんのせい」とはっきり言ってた。
「食べ方を工夫しろ馬鹿」とも言ってた。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:34:02.67 ID:qm15WZ2W0
- これならうどんでもうどんをたくさん食べられる・・・
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:35:49.30 ID:wyGK9QZp0
- 穀物と野菜の違いがわからんアホがおるw
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:36:16.13 ID:DZZSmlrj0
- 別に食え。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:37:42.65 ID:HUk60vlC0
- サラダうどんに謝れ
俺は山菜ぶっかけ派
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:37:57.10 ID:rBeJhxXDO
- >>61
ニンジンやカボチャを練り込んだ野菜麺を作って
素うどんにトッピング
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:39:03.63 ID:WJE7oJSy0
- サラダにうどんってだけか、いくらなんでも芸が無いなあ。
>>56
加工されているか生野菜かで考えると、違ってくると思うが・・・
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:39:16.99 ID:F/mfkLUl0
- >>31
恥ずかしい奴だ
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:39:42.73 ID:nG9YWMIG0
- にんじんしりしりをうどんに乗っければいいと思うの
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:41:29.74 ID:rVQ3lVkG0
- 二郎系うどんをやったらどうだ?
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:41:30.45 ID:2LcLAmU20
- うどんと野菜をなじませるとしたら、白菜とかねぎを茹でて下味をつけて入れるのが
普通だろ。
丸のままのトマトとかきゅうりでは食い合わせが悪過ぎる。
冷麺風に細く切って載せ、酸味を効かせたタレやゴマダレでいただくのがおいしい
だろう。うどん自体に野菜を練り込むのも面白いと思う。
>>56
コメも小麦も炭水化物です。野菜のようにビタミンの塊ではありません。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:42:37.53 ID:/WMJaxwB0
- 冷たいうどんに大根おろしと天かすと麺つゆかけて食うと美味い
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:42:43.72 ID:4jih/O+P0
- イタリア人にも糖尿って多いのか?
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:43:01.67 ID:PavkSP1A0
- ソースの四国新聞見てうどんタグに噴いた
天気とかと同列かよw
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:46:08.69 ID:Q++8jlqW0
- 朝テレビでマグネシウムうどんのPRやってたぞ
インスリンの働きを高め糖尿予防にいいらしい
- 75 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:47:17.13 ID:fC0bKFFE0
- 淡色野菜ばっかり
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120831/cpd1208312035016-p1.jpg
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/OSK201208310168.jpg
うどんにトマトのせてうまいわけないと思うけどな
サラダとうどんを別々に食べたほうがずっといいでしょこれ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:48:28.44 ID:YSZltzQMP
- うどん食いながら、野菜ジュース飲めばいいじゃん。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:50:39.72 ID:C5T8M9pn0
- 緑黄色野菜摂るなら、味噌みたいな濃い味に合わせた、炒め野菜とかいいんだけどな
つゆを変えればいけるとは思うのだが
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:51:04.68 ID:w23GIpdT0
- 山梨の"ほうとう"みたくすれば普通に野菜とれるだろ…
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:51:07.92 ID:oDgIwf+b0
- いいこと思いついた
うどんにサプリメントを練り込めばいい
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:51:56.10 ID:cWdPziAn0
- なんか、うどん嫌いが増えそう
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:52:13.16 ID:M1FE46C10
- これで被曝野菜を消化できる
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:53:46.31 ID:XwgfQRzD0
- 冬はどうすんだろ?
- 83 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:53:51.47 ID:5DmHWODe0
- 香川県民の俺にしたら、逆に他県民は昼にちょっと何か食おうって時に
何を食うのかが不思議だ。牛丼とかラーメンとかか?
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:55:04.21 ID:e7u60nhUP
- >>83
うん
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:55:06.53 ID:5DAf1n3t0
- >>79
今朝、うどんにマグネシウム練り込んで糖尿病対策ってのやってたで
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:56:10.49 ID:0S0dYf8K0
- よく女は野菜好き〜とか言ってるがそれは本当なんだろうか?
- 87 :ステマ:2012/09/02(日) 08:56:20.58 ID:sMEV82ZdO
- 緑色の麺のヤクルトラーメン食え
購入についてはお近くのヤクルト販売所かヤクルトレディーまで!
ヤクルトスワローズの選手もキャンプでは持ち込んで食べています。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:56:37.24 ID:fC0bKFFE0
- >>83
日本には昼定食というものがあって、ご飯と小鉢とおかずと・・・
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:56:37.51 ID:pJ1Hbjr10
- カレーうどんに野菜入れたらいいだけ
サラダとうどん混ぜるよりはずっとマシ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:57:12.84 ID:FJz9NAZvO
- 五種類以上の野菜か・・・
ネギ、あさつき、わけぎ、生姜、青紫蘇、ワラビ、ゼンマイ、くらいだなせいぜい
かき揚げでいいじゃん
ゴボウ、人参、玉ねぎ、タラノメ、三つ葉、青紫蘇、あたりで
- 91 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:57:40.25 ID:hw7uQf9L0
- 香川県民はアホばっか。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 08:58:44.17 ID:aV0nnpisP
- >>69
そもそも二郎系は讃岐ではあまりウケないと思う
豚骨ラーメンですら「なにこれ獣臭い」って言われるところだからな
- 93 :!ninja:2012/09/02(日) 08:58:47.42 ID:4FGPSsvG0
- 練り込めばいい。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:00:54.97 ID:720924yy0
- 「今日昼飯どこいく?」っていうのが、「どこのうどん屋にいく?」ってことだからな
あと朝食にうどん食う人のために早朝からうどん屋が開いてる
- 95 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:01:06.71 ID:/WMJaxwB0
- >>82
鍋やった後、うどん入れればいいんじゃね
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:02:41.91 ID:AZAw4CC40
- >>83
ランチの選択肢が饂飩しかないのか香川は、そりゃ凄い。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:03:18.15 ID:NzInfWhyO
- さぬきうどんはよく知らない。
山田うどんはうまいよ。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:05:10.65 ID:Elcjwkch0
- たまねぎは万能野菜
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:05:24.22 ID:Vntdx2Qd0
- フツーのサラダうどんにしか見えないが・・・
まさか野菜とうどんを一緒に食べる習慣がなかったのか
- 100 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:06:24.40 ID:UJU9cLQW0
- 山田うどんがうまい?
???ある意味幸せかもしれないな。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:06:39.67 ID:H2iDtmfpO
- 本当にうどんしかないんだな…
観光ワーストか…。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:06:56.79 ID:5DmHWODe0
- いや、基本がうどんってこと。
他も食べるが、「今日はうどんじゃなくて○○食べるか」みたいな。
そもそもうどん屋は、大抵、天ぷら、おでん、バラ寿司、いなり
その他オプションがいっぱい置いてるから、
うどんはご飯、その他オカズって感じだし
- 103 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:08:19.13 ID:Li6Z1FTYP
- うどんを食べる前に血糖降下剤を内服すればいいんじゃないの?
- 104 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:08:30.82 ID:5U60CXkz0
- うどん屋で、わざわざこのうどんを注文するかどうかが疑問
- 105 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:08:43.24 ID:zYVs63Ee0
- うどん県の成人男性の約半分が糖尿病かその予備軍って調査がでたじゃん
あれを忘れない
- 106 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:09:23.72 ID:wyGK9QZp0
- フルーツポンチにうどんを入れてはどうかw
- 107 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:11:04.85 ID:rBeJhxXDO
- >>106
白玉みたいなもんだな
いけるいける
- 108 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:11:26.86 ID:F0INvwYI0
- この御時世に思いつきで生野菜扱うと、O157で死ぬぞ。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:13:06.84 ID:e7u60nhUP
- >>100
あそこは 朝ごはんの玉子焼き定食かカレー
- 110 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:13:35.61 ID:I5wc/LE90
- 朝日新聞
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/OSK201208310168.jpg
四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/print.aspx?id=20120901000120
- 111 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:14:55.60 ID:oUVjZCVFO
- 消しゴム付き鉛筆みたいだな
- 112 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:16:28.19 ID:msibuyOs0
- 03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
04秒 渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
11秒 (CAP) 茹でるな
12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
15秒 (CAP) 水で〆るな
27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
28秒 (F/E) はい
29秒
30秒
31秒 (CAP) 茹でるな
32秒 (COP) まだ2玉目
33秒 (F/E) 取水制限したほうが
34秒 いいかもしれないですね
35秒 (COP) 2玉目
29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ (COP) はい、もう水で〆てます
01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
02秒 みます
05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
07秒 (CAP) はいじゃないが
08秒 (COP) はい
09秒 (CAP) 茹でるな
- 113 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:18:42.54 ID:fC0bKFFE0
- >>102
寿司とかいなりがオカズなのか
本気で糖尿まっしぐらだな
- 114 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:23:40.54 ID:gviOvpZ/0
- うどんおいしいよね
- 115 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:26:10.49 ID:wbNlw/jQ0
-
うどん消費で日本一、糖尿病も日本一
死ぬまで うどん 食ってろ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:29:56.25 ID:fXlC1we20
- 香川のうどんはまじでうまい・安い・早いからなあ
うどんばかりになるのも分からんでもない
- 117 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:30:10.83 ID:4XcbHWmF0
- 家で作るうどんには、玉ねぎのかき揚げを作って入れる。
野菜は玉ねぎとネギだけだから野菜不足解消にはならんが、美味い。
- 118 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:33:27.86 ID:QAZFUBEw0
- サラダうどんでも食っとけ
- 119 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:34:01.16 ID:r1xao0ga0
- >>112
かっこいい
- 120 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:44:28.11 ID:xprgzuiD0
- これで糖尿病患者も少しは減っていくな
- 121 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:45:19.45 ID:YaU0TEHc0
- ちゃんぽんはダメなん?
- 122 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:47:14.95 ID:xprgzuiD0
- 名前を香川うどんに変えます
- 123 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:47:56.65 ID:xOLYkd7A0
- もうサラダ別皿でいいんじゃないかな……。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:47:56.68 ID:e7u60nhUP
- >>119
いや
元ネタだとな、、、
- 125 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:48:14.04 ID:rjHUGRyJ0
- 「野菜がシャキシャキしておいしい。これならうどんでも野菜をたくさん食べられる」
うどん関係ないだろwww
- 126 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:48:57.79 ID:UJU9cLQW0
- >>119
元ネタを知るとかっこいいなんて言えんぞ、不謹慎なのでレスするな。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:50:38.38 ID:w23GIpdT0
- なにしろ喫茶店のランチがうどんだもんな。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:51:13.91 ID:Py8imilDP
- 普通に野菜食えばいいのに
それとタンパク質がたりてねえよ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:51:16.22 ID:D9JCXS/G0
- タグがうどんなのか
- 130 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:52:13.02 ID:sUn3IrnOO
- 県外のおれから見た香川。
他県ならマクドナルド行くようなガキ層まで普通に食いにくる。
有名になって県外から客がたくさん訪れる店でも、店前にミキサー車が
ぶしーっと停まり、おっさんが一玉二玉すすって百円前後払って出て行く。
しっぽくなんかが美味い店もあるんだが、うどんと天ぷらだけだったり
ほんとにうどんしかない製麺所系も多い。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:54:13.91 ID:ezPiJqwR0
- >>10
箸の持ち方が気になる
- 132 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:56:51.68 ID:J2daXYCV0
- 香川行ったことないんだが、行ってみようかと思わせるあたり、この手のニュースは成功してんだろな
- 133 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:57:46.89 ID:o0RhXw6v0
- ただのサラダうどんじゃないか
そこらのチェーン店に普通にあるし
- 134 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:01:07.55 ID:jkw5XIJ20
- 最終的にちゃんぽんに行き着くんだろうな
- 135 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:05:33.16 ID:fC0bKFFE0
- うどん県のサイドメニューって、ほんとに揚げ物と炭水化物ばっかりなんだな・・・
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kun-maa/20120521/20120521142940.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/20100712074159895.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/s/u/z/suzumeketaro1/20100712074159ac6.jpg
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/426547/bu4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/take4700/imgs/f/2/f2e82e92-s.jpg%3F249187
http://kamihara-d.img.jugem.jp/20100728_1241599.jpg
- 136 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:08:38.72 ID:IscXkPry0
- うどんを食べる代わりに野菜を多く取れば、野菜をもっと食べられるんじゃないかな?
- 137 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:19:22.00 ID:xprgzuiD0
- 美味しい≒不健康ということで。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:24:04.23 ID:b4Lj2QqMO
- 讃岐うどんって、素うどんにだしをかけて食べるものだろ?
天ぷらとか卵は邪道
- 139 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:24:04.92 ID:xprgzuiD0
- 噛まないで飲み込む。だんだんうどん食いが力士に見えてきた
- 140 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:34:21.93 ID:iH4TddfJ0
- 麺生地に野菜をねりこんでるのかと思ったらサラダうどんか
あんまり珍しくもないような気がする
- 141 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:43:20.04 ID:X2qXVkLE0
- 野菜うどんが健康に良かろうが、食らううどんの量そのものを減らさないと、糖尿リスク対策としては意味ないですね
- 142 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:45:19.03 ID:b6cZkqlm0
- うどんで野菜が食いたきゃ、山梨の「ほうとう」だな。
なんか、関連画像見たら、サラダ風で栄養価はあんまりなさそう。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:53:05.02 ID:b8SRPyzS0
- ラーメンサラダは美味しいからうどんも美味しそう
- 144 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 10:53:57.35 ID:9NzZymmf0
- >>1
葉っぱもんを生で食べるのは非効率
- 145 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:01:20.11 ID:kTjx/ZHS0
- 15年以上前からセブンイレブンでは夏の定番メニューにツナサラダうどんがある
- 146 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:01:24.47 ID:Jizzc0QD0
- しっぽく食え
- 147 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:04:58.39 ID:RMqd3HbD0
- >>87
クロレララーメンだろ?
あれ栄養素も練りこんでるのか?
- 148 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:05:55.84 ID:NIqvLbVoO
- おソバの方が美味しいのに
- 149 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:21:00.59 ID:ti1vFrAa0
- 県が主催でこの程度の発想で税金使って披露。
うどんに100gのサラダが載っただけ。
馬鹿?アホ?仕事しろよ。
うどんのメニュー考えるのが何時から県の仕事になった?
県民からアホって言われたらハイって返事しろよ。馬鹿
- 150 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:23:39.36 ID:q/H5BHb+0
- >>27
切っても切れないものですから
- 151 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:25:37.57 ID:niYL4MTr0
- 糖尿病のリスクがたかまっちゃう!!
- 152 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:36:27.55 ID:4cYM6Hin0
- 言っとくが、境界型や糖尿病確定の奴は野菜食っても焼け石に水だからな
うどん、白米等の糖質を取れば血糖値はバク上げする。日本酒飲んで〆にうどんとか失明&両足切断一直線
- 153 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:37:31.27 ID:YfZF2Agl0
- 香川県民の俺でもこのスレタイでは「うどんを諦めろよ!」と思ったわwww
- 154 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:41:46.92 ID:jlAA/EVG0
- ん?汁情報なしか。
そこが急所なのに。あほか。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:44:21.56 ID:0ysBDZxg0
- リンガーハット長崎ちゃんぽんは国産でいっぱい!
知ってた?
野菜も、餃子の皮も中身も、
麺の小麦も国産!
リンガーハットで愛国運動をしようぜ!
- 156 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:51:01.36 ID:vK4dvv6I0
- http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20120901000120&no=1
これ、野菜の量少なすぎるだろ。
1日必要な量ってかなりな量になるはず。
1日何食うどん食うんだよ。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:53:03.15 ID:dUSVw6aI0
- >>156
お前は1日に呼吸する回数を数えているのか?
って感じ?
- 158 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 11:59:55.43 ID:pgOPhrwZ0
- >>142
香川県にも
しっぽくうどんや打ち込みうどんなんかの煮込み系うどんが
郷土料理としてちゃんとある
こんなサラダうどんなんか開発せずに
しっぽくうどん食えと啓発すれば解決できる
最近しっぽくは取り扱い店も増えてきてる
- 159 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:00:23.77 ID:W5SItnpsO
- >>27
井ノ原快彦に?
逆だろイノッちファンが怒るy
あれ?
- 160 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:04:16.37 ID:Ba2Q49XM0
- たぶん引っ越すのが一番健康に良いよ
- 161 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 12:37:08.34 ID:/SzV/B3u0
- >試食会では、県産のキュウリやトマト、オクラなど5種類の野菜を
>使った冷やぶっかけのうどんを約600食提供。
ここからうどんを抜いて、炭水化物はおにぎりをしっかり噛んで
食べれば、もっと健康的になるよw
- 162 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:03:11.53 ID:3bnao5910
- うどんに余計なもん入れるとまずくなるんだよ
サラダはサラダ、うどんはうどん!
- 163 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:11:49.54 ID:9L2LSNVC0
- うどんの生地に練り込んだのかと思ったら、
生野菜のせただけじゃねえか
なんだこりゃ
- 164 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:23:33.48 ID:5U60CXkz0
- この上に熱々のかけ出汁かけたら野菜がしんなりして美味しそうだ
出汁の塩分もあれだから、ぶっかけなんだろうけど
- 165 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:24:33.90 ID:E2er0XVV0
- 好きなものに混ぜないと野菜が食べれないとか子供か
- 166 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:27:27.36 ID:+ME6hIbz0
- うどん+ご飯
に揚げ物
糖尿病まっしぐらだな
お隣の徳島県も、ラーメン+ご飯なんて
マジキチの組み合わせ
そんなに糖尿病なりたいかとw
- 167 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:46:00.98 ID:sUn3IrnOO
- >>166
糖尿病死亡率は徳島の方が高かったんじゃなかったっけ?
しかし徳島ラーメンにはごはんが必要
- 168 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/09/02(日) 13:48:40.15 ID:c3R8Pr0O0
- くそうまそう。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:49:21.51 ID:zYXEMsdS0
- おまいら、どんだけうどん中毒なのよw
食わないと禁断症状出るのけ?
- 170 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:51:15.82 ID:X8cDeZeO0
- こんなんなら別でサラダ食べればいいじゃん・・・
好きなドレッシングかけて食べた方がうまいよ・・・
一緒にするとか、うどんもサラダも不味くなるだけだよ・・・
- 171 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 13:53:11.16 ID:PLqqnAA90
- これは、駄目だ、サラダとうどんは味がなじまない。分離する。
俺が考案してやろうか?
- 172 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:28:11.86 ID:XBO+o4m60
- もう野菜を麺に練り込めよ
- 173 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:31:00.15 ID:J07c/mnw0
- うどんの生地に野菜の粉末ってこねればいいんじゃないか?
- 174 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 15:33:41.16 ID:J07c/mnw0
- >>87
あれもう販売してないよ。
ヤクルトの人に注文したら緑色のは作ってなくて普通のラーメンになったって。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 17:45:15.84 ID:VQV6kgFT0
-
ペースト状にして麺に練り込めよ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:45:18.41 ID:JOX+QADX0
- 食っても無駄野菜キュウリは外せよ。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:34:46.45 ID:MEunzhyT0
- 普通に煮込み野菜うどんの方が量も摂れて美味しく食べられていいんじゃまいか?
- 178 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:25:27.31 ID:GThSiw+j0
- 普通に一品足して
うどんとサラダ食えばいいだけの話
- 179 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:28:07.24 ID:55/D57bg0
- 香川のうどんがすごいのは素で美味いことだからな
稼ぎたいんだろうけど余計なものあまり足す必要ないんだよな…
- 180 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:28:47.54 ID:L0LDIcbwi
- ラーメンと野菜は合うのうどんと野菜は何であんなにあわないのか
- 181 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:29:44.99 ID:oloWlsRIO
- やいうどん?
- 182 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/03(月) 08:33:04.85 ID:NdyRKD7B0
-
(野菜が乗ってるので)
「これならうどんをたくさん食べられる」 だろ。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:37:44.81 ID:3yiFMpuHO
- 焼きうどんでいいんじゃね?
- 184 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:38:19.50 ID:etpivQsk0
- うどんから離れようか
- 185 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:39:50.54 ID:Bz0t+0EzO
- これ野菜嫌いの人は食べないだろ…。根本的な解決を図っていない。
- 186 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:40:05.71 ID:wBBWSRYZ0
- >>166
俺の好きなものばっかだ。 それ糖尿病になりやすいんか・・困ったな
- 187 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:40:11.61 ID:fAWx6GsY0
- うどん中毒すぎるw
- 188 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:40:52.01 ID:+wJ9qnWN0
- 野菜入れるなら煮込みうどんがいい
- 189 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:41:51.79 ID:1LNpKwb+O
- >182
正確には
(野菜が乗ってるので外野にとやかく言われず)
「これならうどんをたくさん食べられる」
だよ。
野菜の有無や批判の有無に拘わらず、やつらうどんをしこたま喰うんだから
- 190 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:42:03.04 ID:QT67OWBc0
- うどんを抜けばさらにヘルシー
- 191 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:42:36.07 ID:FOrSbcL2O
- 冷し中華みたいにして食べれば良いのに、香川って馬鹿なんじゃーの
- 192 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:44:46.19 ID:ul/ClTIKO
- 天ぷらの棚に生野菜2、3種類並べときゃええやん。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:58:58.68 ID:H15vNu3X0
- うどんうまいもんな
今年は何度もザルうどん食ってるよ
そーめんやひやむぎではコシが弱くて物足りない
- 194 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:46:43.95 ID:GThSiw+j0
- 野菜を細かく切ってカキアゲにすればOK
野菜天ぷらうどんです
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:51:32.17 ID:FZf9IOWh0
- 普通に野菜うどん食ってるけどな
オクラ・トマト・つるむらさき・なめこ・とろろあたりを山盛りで食う
美味いし夏ばてにもいい
- 196 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:54:23.51 ID:Ttq92UDL0
- ぶっかけばっか食ってるからだろw
他の地域じゃけんちんうどんとかあるのに。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:57:42.65 ID:kO6PAwuJ0
- ナンデモ野菜とヤマイモをジューサーにかけて
ドロドロにして冷うどんにぶっかけたらどうかな
- 198 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:17:16.55 ID:3va7V8/l0
- かき揚げ入れとけ
- 199 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:46:08.02 ID:dz+jD6D2P
- >>135
なんでキムチが
- 200 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 13:48:00.69 ID:OPyY4oRV0
- うどん店に天ぷらとかオニギリとか置くのやめよーや
明らかに正気とは思えない組合せやん
それこそ、サラタバーとか煮物とか置けばいい
- 201 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 14:02:55.60 ID:2xUEgwy50
- 手始めに全うどんにネギのようにカイワレをトッピングしよう。無料か10円増で
- 202 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 20:42:24.77 ID:EwDJi4jrP
- 既にレスがあるようにほうとうでもけんちんうどんでもいいし、野菜カレーを
うどんに合わせてもいいし、ベジポタつけ麺で麺をうどんにしてもいいだろ。
生野菜の方が量は食えないのになんでただのサラダうどんなんだよ。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:05:43.07 ID:mq7sQ/+s0
- >>200
グラタンコロッケバーガーなんてそーとー部分小麦粉なんだから許せよ!
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/3/e/3efa2489.jpg
- 204 :名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 22:11:28.54 ID:pL1YgHtV0
- >>203
http://www.bk-web.jp/2011/0101/product03.php
・・・。
- 205 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:30:54.20 ID:jpNVrplZ0
- >>202
だな
- 206 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 15:59:18.15 ID:kYS62oH20
- >>1
全国の、讃岐うどんやで試食させろ
ちょっと、食べてみたいぞ
- 207 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 16:13:18.91 ID:j7vghbdF0
- うどんなんて炭水化物摂り過ぎだから
- 208 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:11:02.66 ID:wUE4RKqY0
- せめて1日2玉に抑えろ。土日は休うどん日な。これで大丈夫だろう。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:19:13.16 ID:5ju9Gfrf0
- うどん食うのは構わんが運動しろよ
- 210 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:28:45.23 ID:F1F053G60
- うどんにジャガイモ入れていいですか?
- 211 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:30:06.43 ID:v8Cv6+sP0
- やきうどん
- 212 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 17:43:41.35 ID:bSnN+noE0
- >>202
香川県民が食べたいのは「うどん料理」じゃなく「うどん」という麺そのもの、
と思わないと一連の流れは理解できない
- 213 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 18:03:18.58 ID:ZGJcNhQA0
- >>212
うどんに生醤油かけただけがいちばん美味しいんだってね。私は無理、冷たいの駄目
- 214 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:12:38.14 ID:116H1c0G0
- >>213
>>いちばん美味しいんだってね。
いやそりゃ人による
製麺所型のうどん屋でもほとんど麺温められるし
出汁も薬味もあること多い(;^ω^)
- 215 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 21:43:27.89 ID:gQXIA3lY0
- 香川に行って美味いうどん屋巡りをすれば、何故香川の人間がうどんを食べるのか解るよ。
あれは美味い。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:05:30.29 ID:uJeeznXT0
- http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan23721.jpg
うどん最高や!
- 217 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:07:35.03 ID:VwIU89VP0
- うどんの麺があくまで好きだというなら、主食としてのうどん麺の他に
副菜として野菜のおかずを取れば解決するんちゃうの
好きだからパンばかり食って他に何も食わず、ってのと変わらんと考えれば
いくら好きでもやはり食い方考えにゃ、となるやろ
- 218 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:09:47.82 ID:gQXIA3lY0
- >>217
美味いから4玉ぐらい食べちゃうんだよ。
炭水化物が多すぎる。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:33:04.64 ID:VwIU89VP0
- >>218
そこまで逝くと、健康意識と自己コントロール能力の問題だわな
- 220 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:33:58.05 ID:32sab7Lx0
- スレ読まずに書くけど、しっぽくうどんか打ち込みうどんでええやんけ。
まあ両方とも冬の食べ方だけど。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 22:41:55.81 ID:qIfB60lE0
- ミドリムシを練りこんだらいいよ
- 222 :名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 23:34:39.47 ID:h0hH5K/P0
- 香川県の皆さんには炭水化物過剰摂取→糖尿の標本になってもらわないと。
糖尿病克服の人柱になってほしい。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:04:30.05 ID:ii/oq5Wa0
- やわいうどんサイコー
コシがどうとかうざー
くったくたに煮込んだ鍋焼きうどんサイコー
まぁ夏は食べたくないが
- 224 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:22:27.93 ID:hPsWYDWu0
- >>222
もうなってるよ
ニュースでやってた香川の糖尿率高いってw
- 225 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:25:11.83 ID:5CxZAmJpO
- 命が惜しけりゃ節制するか、引越しするしかない
好きに食って病気になる奴に同情する方がアホ
- 226 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:27:07.94 ID:LbcUeCV80
- >>10
サラダうどん???
- 227 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:31:00.39 ID:K6Rfg6p9O
- 今日もうどん県は平和だな
- 228 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:33:23.29 ID:+iyaSi9I0
- ガストのメニューでこんなんあったような・・・
今から10年くらい前だが
- 229 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:58:12.27 ID:/ohqofbT0
- 野菜は生より加熱した方が多く食べられる
- 230 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:03:25.73 ID:mVhzZSuL0
- >>228
サラダうどんは新宿の「三国一」が発祥だったような気がする。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:10.25 ID:XM0xt9dk0
- >>214
というか小麦粉は原則加熱しないと人体で消化・吸収できんぞ
>>222
徳島「診察と治療は『元祖・糖尿病立県』たるうちの県でやってもらわんと」
- 232 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:00:06.09 ID:NugXvtB30
- >「これならうどんでも野菜をたくさん食べられる」
野菜サラダや野菜の煮物も食えば済む話だろw何故それらは食わないの?
- 233 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 18:16:28.92 ID:YXwqkvYP0
- >>231
徳島いつ抜かれたんだろ・・・
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★