■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国防】森本防衛相、「無人偵察機」導入方針を表明
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/08/28(火) 23:22:26.42 ID:???0
-
森本敏防衛相は28日の記者会見で「北朝鮮の(弾道ミサイル発射)事例もあったので、滞空型無人機を導入する」と述べ、
米国のグローバルホークを念頭に高高度滞空型無人偵察機を導入する方針を正式に表明した。ミサイル発射情報の精度アップや、
活発化する中国の海洋活動の監視強化が狙い。13年度予算の概算要求で研究経費を計上し、
次期中期防衛力整備計画(16〜20年度)期間中の導入を目指す。
北朝鮮による4月の長距離弾道ミサイル発射実験では日本政府としての発射確認に手間取り、発表が約45分後に遅れた。
防衛省検証チームの報告書は早期警戒情報(SEW)を米国に依存している点に言及し
「高空からの探知などを行い得る滞空型無人機システムも積極的に検討を進めることが必要」と指摘していた。
グローバルホークは高度1万5000〜1万9000メートルの高高度から搭載センサーで地上の偵察が可能。
政府は米軍の早期警戒衛星から提供される情報と併せ、発射情報の精度アップに役立てたい考えだ。
毎日新聞 2012年08月28日 19時14分(最終更新 08月28日 19時35分)
http://mainichi.jp/select/news/20120829k0000m010037000c.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:22:54.92 ID:mpPH7nr5P
- 人でなし
- 3 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:23:04.05 ID:NfKCigba0
- えーよ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:23:08.33 ID:WBfEO2XgO
- こんなのどうでもいいからスパイ防止法早く制定しろ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:23:44.67 ID:CPbe9FgN0
- 竹島用に
- 6 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:24:05.88 ID:N1uuG6WK0
- 原子力潜水艦はよーーー
- 7 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:24:08.43 ID:3gXAozQ7P
- グアムか硫黄島で運用するんだろうけど、台風シーズンは使えないね
- 8 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:24:09.01 ID:tAKHiVO90
- 自主開発できんのか
- 9 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:24:14.78 ID:/D9Tvn+10
- んなことより日本海の韓国違法漁船どうにかしろ。
カニ居なくなるぞ。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:24:42.76 ID:VqdztNBcO
- いいぞ、どんどんやれ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:25:31.04 ID:DsS7919m0
- 高高度飛行船じゃだめなのか
- 12 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:25:40.70 ID:LQnndm0q0
-
アメリカと同じだねw リベラルが戦争初めて保守がケツ拭く
- 13 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:26:01.75 ID:asl3hRKL0
- 自前で作れるだろ
- 14 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:26:12.70 ID:5zYj1xgN0
- 森元防衛相?
- 15 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:26:35.21 ID:9dzLpkgw0
- 自主開発諦めたのか?
今後絶対必要な技術だぞ
TACOMも流産したし・・・
- 16 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:27:00.61 ID:1RSgc2fnO
- いきなりの政府発言だなあ
- 17 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:27:05.30 ID:kyRnMmEp0
- ミサイルも搭載して
すぐに攻撃できるようにしろ
- 18 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:27:57.42 ID:ixkSG29h0
- 中華偵察機なら安いアルヨ
- 19 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:28:02.36 ID:2P517rjg0
- >日本海の韓国違法漁船
独自のものを作る必要がありそうだね
- 20 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:28:15.33 ID:sIgl29pZ0
- 軍事偵察衛星がイイ!
- 21 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:28:52.90 ID:asl3hRKL0
- 見るだけで撃てなきゃ意味ない
- 22 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:29:07.35 ID:WEErshCJ0
- 導入は賛成だ。
原発事故でも国内のロボットより米軍のロボットの方が活躍したしな。
意固地にならず吸収できるものは吸収すべき。
無人兵器はこれから主流になっていきそうだからな。
・・怖いけど。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:29:09.29 ID:KPHdMQNW0
- 総火演で飛んでたろ、ヘリコプターみたいだったけどね。
アレとは違ってプレデターみたいなの?
- 24 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:29:18.68 ID:Xk+OKgPV0
- 軍事というよりは、まあ、なんだな、特定の災害の時にも役立つだろうしな
- 25 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:29:38.25 ID:8pXnOMam0
- >>9
鳥取人
もうカニだいぶ減ったんだけど・・・
- 26 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:31:08.23 ID:pSVWZ0Gt0
- 今更落ちて回収・解析されて困るような技術が使われてるとは思えないからいいんじゃね?
- 27 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:31:11.07 ID:NeSg1thP0
- いらねーよ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:32:24.67 ID:jHGZ7o0B0
- 無人戦闘機も導入してくれ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:32:31.76 ID:czeDt4oB0
- オスプレイもへき地・離島救急搬送用などといって
消防で導入予定とか言ったら
アホサヨクも黙ると思うよ
- 30 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:32:39.51 ID:/+uPR9Ls0
- 無人機は偵察/攻撃/迎撃の各タイプを本気で開発しないとね。
小型機はヘリ空母で運用できるし。
自国用の衛星データリンクも整備中なんでしょ?
- 31 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:32:55.39 ID:3NO7RZaQ0
- 歴代エスコンをプレイしてきた俺を雇って下さい!m(_ _)m
- 32 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:33:04.92 ID:eawxoBbi0
- 日本で造れるだろうが! くそバカタレが!
- 33 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:33:35.05 ID:rxMMmDmL0
- 無人攻撃機で、すぐに攻撃しろよ。大事なのは防衛じゃなく攻撃。
腐れ左翼の石破じゃないんだから専守防衛とか。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:33:43.79 ID:amXb26rR0
- 何で今までなかったw
- 35 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:34:10.05 ID:7MF4SJpT0
- イランから最新型の無人偵察機を買おうぜw
- 36 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:34:37.18 ID:gLhwVfUw0
- このスレはトレーズ閣下に監視されています
- 37 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:34:37.59 ID:FP/r0y6x0
- ミンスのことだから中国と一芝居打ってアメリカの無人機を
購入して情報を献上するつもりか(´・ω・`)
- 38 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:34:42.60 ID:K+T1RP3K0
- いいけど
これってすごい兵器なのに平気なの?w
民主って危ない 怖い 汚い 臭い
- 39 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:35:03.05 ID:DsS7919m0
- 自律じゃないのに無人といえるんだろうか
- 40 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:35:03.65 ID:gmf3Bq0j0
- 軍靴の足音が聞こえるニダー、アイゴー
って朝日や毎日筆頭に日本の少なくない新聞が書くんだろうな
- 41 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:35:25.55 ID:TFYpFq9L0
- >発表が約45分後に遅れた
もっと遅かったような気もするが、
真紀夫と藤村のドジのおかげで国防が前進してるな。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:36:25.55 ID:O60L2Fv30
- 無能議員搭載型も作ってくれ
- 43 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:36:38.91 ID:SA1W8eSx0
- イランからこっそり技術聞いてこい
- 44 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:36:41.04 ID:vk7KINon0
- こんなもん、日本で造れないの?
日本だって、ハヤブサとか精密なもの得意じゃん
アメリカのセールスにホイホイ乗りまくるより
自国でつくれよ
- 45 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:37:50.97 ID:p328xaLs0
- 無人爆撃機X-47Bを購入して竹島付近をうろうろさせようずヽ(´▽`)ノ
- 46 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:37:52.16 ID:vKPyHeXmO
- 日本製はイマイチだからな。
取りあえず買っとけ。
ステルス性能の秘密を知りたいもんだ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:38:15.95 ID:WEErshCJ0
- >>36
トレーズに率いられてなら自分を納得させる事もできるが、
鳩山とかの指示で死地へ赴くのは御免だわ。
同じ中二発想でも雲泥の差がある。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:38:46.44 ID:g3K1buDf0
- >>44同意 2〜3年有れば作れるだろ
- 49 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:39:16.06 ID:s/rv4C1m0
- どうせなら、無人爆撃機にしろよ
てか、国内企業で最高水準のが造れますよ
なんの為にものつくりを強化したんだよ もりもと〜
- 50 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:40:01.62 ID:2Fxc5JFK0
- 被災地にすぐ飛ばせるならいいよ。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:41:30.11 ID:p328xaLs0
- グローバルホークか・・・。
丁度予算不足でアメリカが退役させるのがあるから
それ譲ってもらえば早い気がするけど・・・
・・・日本は中古機なんて買わないか(´・ω・`)
- 52 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:41:32.76 ID:3gXAozQ7P
- >>44
能力があったとしても自衛隊基地から運用できないから、開発しても意味ないじゃん
民間機とぶつかったらどうするんだと騒ぐ人や、フライトプランをネットに公表しちゃう国交省の管制官がいるからな
そういう問題をクリアしないと財務省は開発予算を認めない
だから今のところはアメリカの言い値で、グアムからグロホを運用するしかない
- 53 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:42:17.14 ID:kxOX4j1F0
- アメリカから買うんじゃなくて国産しろよ。
日本政府はバカで無能だから、国産の開発に力を入れるという発想が無い。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:42:53.05 ID:9Uj7w6mV0
- この人良い人材なんだけど民主なんぞに使われて何か不憫
民主党に関わったという汚点はずっと残って消えないからな
与謝野臭が半端ない
- 55 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:43:31.40 ID:erjRFOqa0
- 福島の使用済みを搭載できるといいな
- 56 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:43:47.97 ID:FwGOyDby0
- 発表が遅れたのは田中防衛大臣が無能だったからだろうが・・・
不要な偵察機買って、アメリカのご機嫌直しなんじゃねえの?
ミサイル買えよ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:44:03.68 ID:2mLiaEetP
- >>44
ルーピーが破壊した日米関係を修復するためにも、こういうサプライズが必要なんだよ。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:44:21.37 ID:t0ud1dKL0
- 偵察以外にも転用できるから、無人滞空プラットフォームは
国産化しておきたいところだな。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:44:31.90 ID:p328xaLs0
- グローバルホークもいいけど
AWACS増備しようよ・・・
- 60 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:46:52.15 ID:p328xaLs0
- ところでAH-64の代替はどうするんだよ・・・(´・ω・`)
- 61 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:46:57.77 ID:hIHd/Y3E0
- イランで使い物にならんってわかったから日本に売るのか
- 62 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:47:11.96 ID:3stdiuA80
- >>51
日本が中古兵器買うってったら
原子力空母か原潜かのどっちかくらいしかないんじゃね?とは思うが
- 63 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:47:46.95 ID:xp/CwR1D0
-
ちなみにグローバルホークの大きさ
http://www.militarynewsnetwork.com/media/globalhawk.jpg
- 64 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:48:20.58 ID:81WQIQnW0
- 必要だと思う。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:48:42.48 ID:noy6KZQC0
- これからオ○ニーする時にはカーテン閉めて窓から離れたところでしなきゃいけないのか……
- 66 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:49:15.00 ID:/+uPR9Ls0
- >>65
すでにGoogle車が
- 67 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:52:12.82 ID:UX8RoZJQ0
-
海自に尖閣の海上警備行動も出せない腰抜け
竹島は防衛出動だろう普通は
- 68 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:52:29.02 ID:RjQ/bPPH0
- >>63
でけぇw
2〜3mくらいかと勝手に想像してた
- 69 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:53:37.62 ID:TVwIzVsQ0
- ミンスだけどこれには賛成
- 70 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:55:18.63 ID:tcQ6QW040
- プレデターにしようよ(´・ω・`)
- 71 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:55:20.31 ID:iiyGqA5M0
- いいぞ
明日の琉球新報は何と書く事やらw
- 72 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:00:06.68 ID:refyl7ia0
- 国内で開発生産でしょ。
ついでに無人攻撃機ももちろん。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:01:02.00 ID:L1dxqhBi0
- この程度 自主開発しろよ
エンジンはホンダジェットのエンジンを使えばよい
- 74 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:01:17.85 ID:gPF8IW5Z0
- 福一廃炉用にいろいろ作ってたら軍事転用可能技術がゴロゴロ出て来そうだね。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:47.19 ID:+dMp+jdP0
- いいね
これほしかったんだわ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:05:21.43 ID:sMlHA/6p0
- 自主開発は無理でも独自研究は出来ないのか
- 77 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:07:09.16 ID:5AOF3E2Q0
- なんで有人じゃあかんのですか?
- 78 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:07:59.18 ID:YH4NAz3+0
- できれば
『無人爆撃機』
がいいです。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:08:13.41 ID:HkBhd1bw0
- 何故か日本は無人兵器作るのダメだね。
無人巡航偵察機も無人偵察ヘリも大失敗した。
- 80 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/08/29(水) 00:08:49.61 ID:/+/IomnU0
- 無人艦隊と無人攻撃機と無人戦車と戦闘アンドロイドも持ってると
無駄に日本人が死ななくて良いね
戦闘攻撃衛星も
- 81 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:11:14.22 ID:55jT//KZ0
- >>77
アメリカはやっぱ有人偵察機のU-2の方が結局手っ取り早くてローコストってコトで
グローバルホークの大半を退役させる事にしたとか何とか聞いた・・・。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:11:34.49 ID:g/f4UYoN0
- 米からの購入もよし。
国産も研究しとかんと。
活用は尖閣、竹島 いっぱいあるぞ。
- 83 :教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/08/29(水) 00:12:24.33 ID:YJDB1LMB0
- | ∇ ` )。。oO( ヤマハの無人ヘリは自衛隊も導入してたろ
それじゃだめなの?
- 84 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:12:51.74 ID:eusgG9pj0
- 日本では田んぼに農薬をまくのにラジコンヘリが大活躍してるが、な。
でも実戦で洗練されたものを参考にするのは大事だろ。
構成要素の意味を把握し、そこから自作を目指せばいい
- 85 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:14:07.75 ID:jK3oQ1D70
- グローバルなんたらじゃなくてリーパーを買え
で竹島の偵察中にうっかり爆撃しちゃいましたとか言え
- 86 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:14:11.88 ID:TA7Ivs5v0
- >>1
無人攻撃機もヨロ
竹島に不法上陸してる朝鮮塵を殲滅するべき。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:14:23.18 ID:nrsjD1GW0
- 沖縄タイムスは、なんて言って批判するかな。
「プライバシーの侵害!」とか「血も涙もない殺戮兵器!」とか?
- 88 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:15:21.70 ID:OxBWSmgg0
- >>81
日本でU-2なんて使えないんだからグローバルホークの中古でもいいから買って飛ばしておいたほうがいい
- 89 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:17:27.80 ID:LjNiCTq00
- 輿石東(コウ・セキトウ)は日教組から「裏切り者」と呼ばれている。
なぜか?
「日本を滅ぼさなければならないのに、
あいつは権力に酔いしれて日本破壊を本気でやってない!」
- 90 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:19:09.50 ID:ZpdzUlYJI
- やっとおっぱじめる準備にかかったか?
- 91 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:21:26.81 ID:jRTf5lO00
- 操縦したさに入隊希望者増えそうだな
- 92 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:21:55.63 ID:bxK8lXqn0
- >>54
そういうのワカラン人ではないはずだから
歯を食いしばりながら受けたんだと思う
自分としては民主党のボケ連中に
この人の有能な大臣の登用を飲ませたのは誰か、が興味ある
- 93 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:23:30.31 ID:MoiPpl6O0
- とりあえず竹島で爆撃訓練しようぜ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:23:54.03 ID:k+ktM9HG0
- モビルドール配備しようぜ
- 95 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:24:18.83 ID:0AR4eSRZi
- 無人輸送機もな
- 96 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:25:05.62 ID:55jT//KZ0
- オスプレイも自衛隊で導入しよう!!
- 97 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:27:29.73 ID:qERC//7v0
- 自力で作るよね。人のもんそうそう頼れんぞ。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:29:10.40 ID:VovKR/ol0
- 世論は誤射なら許してくれるらしいからな
- 99 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:31:19.23 ID:xMcsMXnG0
- グロホってことにしておいて、プレデターの導入よろ。
20機もあれば中韓露との初期戦闘で先制できる。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:33:07.33 ID:z38pqIk60
-
結局軍事力なんだよな
怖くて恐ろしくて悲しいけどこれが現実
いずれ死ぬんだ
派手にド〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と 逝こうぜ!!!
- 101 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:36:24.20 ID:Zv2dLdyv0
- >>63 でかいね、電子機器が大きいから本体もおおきくなるのかな
日本で魔改造すれば、小さくなりそうだ
- 102 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:36:55.86 ID:CX8g4i100
- これもっと前から決まってた事だろ
まあ前の大臣が言ってたら
もっと叩かれてただろうし
- 103 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:39:56.65 ID:+xMnZwMY0
- >>1
無人攻撃機じゃねーのかよ。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:39:59.38 ID:Mj0pKvXIO
- 周辺海域が騒がしいのに
24DDHの予算も通らないからなぁ
予算通ると良いけど。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:45:01.54 ID:rwRxCbv90
- >>79
十分な開発予算が振り向けられないのと、反日工作員の妨害があるから
- 106 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:48:14.28 ID:gxpPXx280
- RF-4Eもいい加減にヤバイからな
RF-15の開発も遅れてるから
グローバルホークを導入して交代させんと
- 107 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:49:35.53 ID:WbkF+mq50
- 早くSOLを作れ
- 108 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:53:07.15 ID:+xMnZwMY0
- >>81
なんかいつもアメ公の余ったものを高値で引き取らされてるよな〜
- 109 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:57:31.29 ID:kv8/YlCE0
- 無人偵察機でなくてリーパーにしたら
- 110 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:22:45.43 ID:gvIxM9050
- 防衛問題の専門家なので期待したが
とんだ見かけ倒し
- 111 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:43:52.45 ID:NT+byFlK0
- ゴースト作ろうぜ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:47:33.13 ID:PmpLVE3x0
- >>44
研究はしてる
滞空型無人機要素技術の研究
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/youshi/19.pdf
本格的な開発に入る前に
アメリカからグローバルホークを導入して運用実績と運用ノウハウを得ようというのが>>1
- 113 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:50:41.44 ID:6Ms96KC10
- 導入は賛成
アメリカみたいに最初は偵察機で、ゆくゆくはプレデタ−みたいに発展させればいい
- 114 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:51:14.27 ID:OMHTXXpz0
- 無かったっけ?
- 115 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:51:28.37 ID:MTwqhNgx0
- プレデターやリッパーだったりしてw
- 116 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:52:07.33 ID:VspFza6k0
- 偵察機?攻撃機じゃないのか
- 117 :消費税増税反対:2012/08/29(水) 01:53:35.73 ID:QGBodbGyO
- 日本の防衛力が強化されるのだから賛成だ
米国が売ってくれるのか少し心配ではあるが
- 118 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:54:37.30 ID:dteMBSaH0
- 緊急時に、各省庁が無人になるのをなんとかしたほうがいい
とわりとマジに思いますよ。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:55:37.17 ID:3JQzUKXp0
- スパコン並みの演算能力を誇る「無人防衛大臣」の導入が決定しました!もうこれで、竹島が占領されても「韓国の内政問題だ」なんて馬鹿なことは言いません!
- 120 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:59:41.00 ID:Ia1ok0tHP
- あれ?国産予定無かったっけ?
- 121 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:01:54.93 ID:kinprB8DO
- 偵察すんのは良いけど敵基地攻撃用の兵器が無いんじゃ意味が無い
- 122 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:02:54.17 ID:lbEm4D8H0
- >>120
F-15から発射する桜花みたいなのか?
あれは小型の戦術偵察機だろ。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:04:23.96 ID:BB0jiWQ+0
- つうか建設債なんてちゃちなこといっていで
軍事債でも発行すればいいんじゃないのか?
建設需要じはもう頭打ちだし、ただ立て替えるだけならそれは需要とはいわん。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:07:24.60 ID:xMcsMXnG0
- >>113
最初からプレデターに絨毯爆撃用の弾積んで、徹底したステルス機能を追加して利用
するといいね。衛星から監視してもバレない時間に飛んで、共産党本部とかソウルとか
に連発で叩き込む。
飛行ログは改竄、いっそのこと北極海あたりまで飛ばして水没させればいい。
日本近海で操縦ミスにより墜落という誤報を先に流しておけばカンペキ。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:07:25.08 ID:dz9Ub8yaQ
- 防衛の装備に関しては民主のほうがワクワクするな
- 126 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:08:57.91 ID:4HlptGF5O
- グラウラー カマン!
- 127 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:10:58.70 ID:sr/YvbMo0
- ついでに鳩山に偵察機つけとけよ
- 128 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:14:16.46 ID:0Dhw8/qx0
- F1でさえ特許侵害せずに戦うのに充分な純国産マシーンを作れないのに
最新兵器の純日本製なんか作れるわけ無いだろバカ言ってんじゃねーよクソガキどもが
作れても10年以上先だよ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:18:02.50 ID:6tNl39/b0
- ラジコンヘリじゃ駄目なんですか?
- 130 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:20:06.83 ID:quORd8LC0
- 作っちゃえよ。
で、無人爆撃機はまだー?
- 131 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:20:49.16 ID:Ia1ok0tHP
- >>129
ラジコンヘリの無人偵察機は既にある
- 132 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:20:52.04 ID:D4Cah+Fo0
- >>31
米軍がゲーマーにやらせた事あって、まるでダメだったでしょ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:41:47.31 ID:XMV4RYaW0
- 裏の畑で、無人機が何かを散布していたが、あれが730部隊か??
- 134 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:50:30.19 ID:Zv2dLdyv0
- >>132 NHKで無人兵器対自爆テロやってて、けっこうな成果あげてたよ
民間人に対してだけど
さらに、米陸軍はゲーマーをスカウトの道具にしているね
- 135 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:55:51.32 ID:UU7+v8B50
- >>2はもっと評価されていいと思うが?????
- 136 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:58:59.91 ID:zQNLHI5jO
- 何故か操縦ミスって中国領内に不時着する悪寒がする
- 137 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 02:59:10.31 ID:J57A9xx/0
- これは必要だろ
米国なんて無人偵察機で暗殺までしてたぞw
- 138 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:00:19.49 ID:zjzfE+7Y0
- >24DDHの予算も通らないからなぁ
通ってるよ。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:03:34.87 ID:o85HW8UJ0
-
こういう場合に北朝鮮は便利ですね
買えば沖縄に配備すれば良いわけですから
運用実態など一般人にはわからないし
http://www.youtube.com/watch?v=gyty_kb0Peg
- 140 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:09:23.10 ID:LqCcxy2C0
- 米が原発の上に飛ばして真っ先に情報とって来たやつか
- 141 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:09:53.06 ID:DRd6jnJA0
- >>132
米軍はゲーマーをバンバンスカウトしている。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:10:13.16 ID:0GmPaL450
- >>139
配備するのはグアム
自衛隊は自衛隊用の機体を置かせてもらって、データを譲ってもらう形
現行法のままでは国内の無人機の運用は硫黄島以外ほぼ無理
- 143 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:12:26.75 ID:zjzfE+7Y0
- 尖閣には配備するなよ、抑止力にはならないから。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:47:10.88 ID:jPxbq/kh0
- 無意味
イミョンバクを殺害してでも上陸を止めなかった政府や森本はもはやポーズにもならない。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:49:56.84 ID:ww6j1bkq0
- アメリカが買えって言ったんですねモリモトさん
- 146 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:50:22.78 ID:fJuPXx5r0
- 主に日本人を偵察するんだけどなw
- 147 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:54:07.90 ID:1ObIO8+T0
- MQ-9買おうぜ…
- 148 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 03:55:11.70 ID:5DySp26A0
- >〈無人機に関する調査研究〉
>●高高度滞空型無人機の運用・維持・整備に係る海外調査=100万円(100万円)
残念な話だねぇ、国産機はしばらくお預けですか。
今年、↑の予算が付いていて、調査の結果を見て、このまま国産路線で行くか
それとも一度、海外製を導入して技術蓄積をはかるか、って事だったらしいのだけど
急に実戦レベルの機体が入り用になったし、開発予算は潤沢ではないしで、しょうが無いか
- 149 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:25:41.29 ID:uj8B/8yr0
-
こういうのはコツコツと。
粛々と。
そういう時期だ。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:32:14.50 ID:5DySp26A0
- 「将来無人機構成要素の研究」
「高高度無人機システムの研究」
ポンチ絵も上がってたんだけどね
http://chitaiku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/30/hale1.jpg
無人機という特性上、国交省と運用面で揉めてるんだって?機体運用はグアム・アメリカでってそりゃなるわ。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:41:46.34 ID:GdWYwEAl0
- 技本も開発していたはずだが?? だめか?
防衛省技術研究本部の人数足りなさ過ぎだ! 研究職で525人って中小企業かよ。
これが国家の防衛技術を研究している機関だと思うと恐ろしいわ。
しかも、試作工場も持っていない。いつまで日陰者のつもりでいるんだ?
- 152 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 04:56:34.58 ID:nfWVQNpA0
- まだ駄目理科かが友達とか思ってる馬鹿(チン米)がいるのか?
- 153 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:00:05.82 ID:4RfwRp/D0
- グローバルホークでいいんじゃない?性能や使い勝手は実戦で検証済みだし
アメリカに比べて日本は予算がとにかく少ないんだから、自国開発はセンチネル(RQ-170)みたいに門外不出な高性能機に限らせておけばいい
- 154 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:01:21.31 ID:sWXhGA3d0
- なんでグアムなんだよ、日本には腐るほど空港あるだろ、農道空港とか使えよ。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:10:05.49 ID:ulsFiDgU0
- >>151
アメリカの軍事研究開発費5兆円
対して日本は1000億
- 156 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:11:20.88 ID:n6p8ZSqK0
- 世界の京商になるのか
- 157 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:17:16.25 ID:oD4uccwoO
- 森本も犬だったか
- 158 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:19:30.95 ID:m33zmY9/0
- >>157
森本は普通に日本人だと思うよ
ただ妥協をせざるを得ないのが敗戦国の政府であり
そういう汚れ仕事を自覚しながら受けたんだと思うよ
- 159 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:19:56.63 ID:JX3paNql0
- >>131
YAMAHA製であったよ。
確か 中国に売却した社員が武器輸出で捕まったんだっけ?
- 160 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:21:44.75 ID:gsCQ29jF0
- >>158
>森本は普通に日本人だと思うよ
ソウルかプサンに親戚がいそうだなw
- 161 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:28:33.40 ID:L5/Qz3CZO
- 日本製はどう見ても間に合わない。
おもちゃ段階だからな
- 162 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:31:25.07 ID:6pAmiXgOP
- >>4
そんなに逮捕されたいのかwww
- 163 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:31:28.02 ID:uSTAGOul0
- どうせ1機10億円くらいに設定されるんだろ?日本向け小売希望価格は
- 164 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:33:52.50 ID:JX3paNql0
- >>161
案外いけるハズ。
地理情報取得の為に無人機を飛ばしていたよ。
(これは案外 日本が強い分野)
災害救助の初動調査にも役立つしね。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:34:32.50 ID:fwnDruUi0
- 情報収集無くして勝利は無い。軍事衛星、レーダー、水中音響設備の充実
が切に望まれる。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:39:17.81 ID:am3zRbhXO
- >>108
ちなみにオスプレイは買わされてないからな?一応念のため。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:41:32.95 ID:f5IloGgG0
- JAXAのハヤブサがイトカワに着く確率は
日本から槍を投げて南米チリの3センチくらいの虫を
1発で打ち落とす確率なんだって、日本の技術なら
簡単に作れるだろう アメリカは日本の技術力を知っているから
絶対許さないだろうけど
- 168 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:42:40.41 ID:rP/+TxcKi
- >>11
JAXAが太陽電池で動くやつを研究し実験機も作ったが、重量と発電量が折り合わなかったらしい。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:43:31.14 ID:rsXGGpyWO
- ららら無人島
- 170 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:46:27.45 ID:m33zmY9/0
- >>167
そういう文書に騙される馬鹿って本当に技術ってモノをなんにもわかってないんだろうな
例えばハヤブサを打ち上げたロケットのタイプすら知らないんだろう
- 171 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:46:35.51 ID:JX3paNql0
-
少し話しが脱線するのだけど、
オスプレイって機尾に水平プロペラをつけたら 安定するんじゃね?
- 172 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:46:38.46 ID:rP/+TxcKi
- >>164
そんな事してたっけ?
短距離の研究用では?
- 173 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:50:49.05 ID:mlZYvely0
- 消費増税の金、こっちに2兆円位回してなるべく出来るものは国産化してほしいな
- 174 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:51:57.25 ID:JX3paNql0
- >>172
民生用の無人機だよ。
YAMAHA製の無人ヘリ だったの覚えている。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:52:33.33 ID:MPZDmU090
- 日本なら昆虫や鳥くらいの小型偵察機を空からばら撒いて敵地に侵入させて
情報集めるとか出来そうだが。小型なら大量に作ってばら撒ける。
データ送信後は、自動的に爆破するとか。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:53:22.93 ID:rP/+TxcKi
- >>167
その比喩は、イトカワがそれほど遠くて小さいことを表現したいためだと思うが「確率」とかいうのは少し変。
はやぶさは弾道飛行でイトカワに行ったわけじゃないし。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:57:15.57 ID:m33zmY9/0
- >>176
槍に噴射装置が付いているとか
そういう当たり前の事すら馬鹿だから想像も出来ないんだろうよ
技術についての内訳も知らずに
否定をするのも肯定をするのもどちらも迷惑な馬鹿でしかない
- 178 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 05:57:46.35 ID:oCpKHTUv0
- 無人偵察機に神風特攻させたら、
巡航ミサイルと同じじゃね?
- 179 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:01:16.55 ID:JX3paNql0
- >>178
同じだから 民生用の無人機は輸出が出来ないんだよ。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:02:58.49 ID:sS3VLR3BI
- 森本、松原は自民維新公明政権に残ってもいいレベル。
他はいらんが。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:03:24.84 ID:N4qCicDi0
- 非同盟国の有人偵察機が国会と官邸を自由に飛び回っていると
ネット上の噂話で聞きました
- 182 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:13:37.47 ID:BnhJHc/O0
- 大臣になれるのはうれしいということだよ、それだけの話。
森本を貶すつもりではないけどね。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:14:16.54 ID:22oadZga0
- これはどういう用途なんだろう
イラクやアフガンなんかだと地形が複雑な山岳地帯を偵察したりとか
集落を近距離から偵察するとかそういう任務で使われてたんじゃないかと思うけど
日本の場合、だだっぴろい海上で接近してくる船舶の監視が中心になるんだよな
通常の船舶だったらレーダーや航跡であっさり発見できるもんなんでないの?
潜水艦だったら対潜哨戒機とかあるわけだし
単純に、安価に偵察の目を増やそうってだけなんかな
あるいは政治的な配慮とかかねえ
まあ、戦力増えるんなら反対するつもりもないけども
- 184 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:14:34.00 ID:OhhkpqLK0
- オンラインで俺に操縦&モニターさせてくくれよ
24時間OKだし
- 185 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:18:55.04 ID:QiHpxEZU0
- こういうのにガンガン投資するんだ
- 186 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:21:33.11 ID:JX3paNql0
- >>183
やっぱり早期警戒網に組み合わされるんじゃ無いかな?
あと離島や山間部への定期調査など、いろいろ役立つ場面がでると思うよ。
何しろ、飛行コストが低い ってのが一番利点じゃないかな?
- 187 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:22:05.87 ID:PmpLVE3x0
- >>161
おもちゃ段階ですらないわ
まだグローバルホークみたいな横長の翼を作っただけ
>>174
富士重のやつじゃない?
ttp://www.juav.org/menu01/fhi.pdf
陸上自衛隊が装備してるやつの民生版
- 188 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:23:03.52 ID:m33zmY9/0
- >>180
自民と亀井主体の国民新党ならいいけれど
公明はゴミだし
自民の清和会とか大阪維新の会なんて
対米売国奴のクズじゃんか
- 189 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:24:45.69 ID:9DDl9bTp0
- 早くても配備は4年後だろ?
(;´・ω・`)
- 190 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:25:26.43 ID:PNIkXbdF0
- >>104
これには自民も賛成してほしいな
- 191 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:29:08.35 ID:WvgUui3S0
- >>184
変なとこ覗こうとするだろお前?
- 192 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:31:23.49 ID:EKDq9+St0
- 攻撃するのもあったよね
だったら日本はタミヤに発注してみよう
- 193 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:31:58.82 ID:JX3paNql0
-
次の戦争の主役は 無人機攻撃機 無人偵察機 だよね。
パイロット育成に掛かる費用を考えると どうしても無人機となる。
人道的に人は乗せない無人機で 相手の攻撃機を撃破する。
これだとPTSD発祥が幾分へるのではないかな?
ましてオンラインゲーム機みたいな感じかな
このような所から 無人機 が絶対必要だよね。
オペレーションにはちょっと変わったゲーマが オペレーションに納まるかもよ
- 194 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:32:42.50 ID:CANjtQqB0
- >>192
タミヤはダメでしょ
とりあえずプロポは双葉で決定
- 195 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:33:22.21 ID:oBKF/t970
- 【琉球新報社説】専守防衛を捨てるのか 中国韓国との対立を政治利用して装備充実を図る危うい動き 水陸両用車導入計画★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147232/
- 196 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:33:36.56 ID:UU7+v8B50
- >>31
エスコンw
寝言はPCのフライトシミュでまともに飛ばせるようになってから言え
- 197 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:33:47.29 ID:sErOVJa3O
- 表明しただけ〜
- 198 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:34:59.14 ID:GphZ1bk/0
- どうせ、韓国に横流しするくせに。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:37:04.97 ID:xLlsdjk+0
- これは推進しよう
攻守共に向上する
専守防衛なんて時代錯誤の遺物
- 200 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:38:04.63 ID:UU7+v8B50
- >>60
64の代替?
1Sの代替ならAOH-1
- 201 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:38:55.95 ID:RkGp3OE+0
- ヤマハが中国に技術を流したやつとかあったな。
- 202 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:40:14.58 ID:UU7+v8B50
- >>73
国産のF5やF7エンジンがあるのになんでホンダジェットの非力なエンジン使う必要が?
- 203 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:46:37.51 ID:JX3paNql0
-
近いうちに ゲーセンで自衛隊からスカウト来ると思うよ。
ゲーセンがオペレーションパイロット養成所ってww
日本はなんにでも変えられる力があるよね
- 204 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:50:47.03 ID:v0EKbYxD0
- 軍事研究の裏表紙によく載ってるなこれ
- 205 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:50:49.31 ID:qf1UvCPfO
- 三菱重工で開発させろよ
アメリカ産を買うのはやめてくれ
- 206 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:51:27.33 ID:Z0tnCSpjO
- 最近 思うことがある。日本て極東に浮かぶ島国なだけあって ゆらゆらと大海の波に浮かぶハンペンのようだ。どっちの大国にもつかずに、クニャクニャ漂っているんだね、実に日本島らしくていいよ
- 207 : 【中部電 52.6 %】 :2012/08/29(水) 06:52:07.02 ID:rMm8mYvJO
- 無人攻撃機もよろ。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:56:50.30 ID:9DDl9bTp0
- ドイツはいち早く2011年度に導入
http://media.defenseindustrydaily.com/images/AIR_UAV_Euro-Hawk_Display_lg.jpg
- 209 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:57:30.90 ID:GFLmBX5l0
- 本案件名↓にて【ニュース速報+】板に、”現在、直接スレ建てが出来ない”ため、
申し訳ありませんが間借りさせていただきます。(*_ _)ペコリ
★★★★★★ 【緊急】 拡散お願いいたします 【緊急】 ★★★★★★
人権委員会設置法案(人権救済機関設置法案、人権侵害救済法案、
(旧)人権擁護法案など、「人権に関する類似法案」)が、いよいよ閣議決定、
国会提出されそうです。
こんな悪法が成立したら、日本崩壊が現実になり、子供たちは特ア人の
奴隷にされてしまいます。
閣議決定、国会提出を阻止するため、誰でも簡単にできる例文付き、
FAX抗議書を作成しました。
1通でも多く反対FAXを主要閣僚、法務省等に送付しましょう。皆様の
ご協力が必要です。子供たちに安心できる未来を遺しましょう!!
人権委員会設置法案反対用FAX(長文詳細版)文例(JinkenHouan_Hnatai_FAX_long_ver1.pdf)
http://my-tiny.com/icay
(短縮URLサービス:http://my-tiny.com/)
混雑時ミラーからDLして下さいhttp://kie.nu/mf3
画像ファイル
http://2ch-ita.net/upfiles/file5239.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5240.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5241.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5242.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5243.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5244.jpg
- 210 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 06:59:20.88 ID:UwpFaxvMO
- ラジコンなら京商に発注だ
- 211 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/29(水) 07:00:05.98 ID:4KcPpWK50
- Σ(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira112913.jpg
- 212 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:00:49.62 ID:wQojnAPv0
- >>208
ドイツこそよくわかんね。
隣は全て友好国なのにどこを偵察するのさ
- 213 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:01:11.21 ID:xLlsdjk+0
- これはいいけど、オスプレイは見直しが必要だと思う
操縦者のちょっとしたミスで墜落が多発している
そもそもの設計思想に問題があると思う
- 214 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:03:34.10 ID:JX3paNql0
- >>212
EU加盟国へ飛ばすんじゃない
ちゃんと俺の金有効に使われているよなって感じで・・・
まぁ冗談として PKO派遣時に飛ばすんでしょ
- 215 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:03:41.51 ID:PNIkXbdF0
- >>196
そういやマイクロソフトFSX用のプレデターのアドオンがあったな
- 216 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:04:49.85 ID:EbYLRWfyO
- まず日本は戦闘機・爆撃機を開発しろ
それもアニメ出て来る様な風貌でな、外国とは違う日本仕様の超最先端機を造れるはずだ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:05:02.65 ID:9DDl9bTp0
- >>212
動画もあるでよ
http://www.youtube.com/watch?v=mmcuQwFUsKM
- 218 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:09:31.07 ID:aRBWJafz0
- >>212
お前親からも見離されてるバカだろ
フランス、ポーランド、ロシアは昔からドイツの敵対国だぞ
ヨーロッパの歴史を調べてから書き込めや
- 219 : 【30.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 50.8 %】 :2012/08/29(水) 07:11:12.02 ID:DPkDWuRZO
- RFー4の代わりは結局こいつか?
- 220 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:17:02.64 ID:0zc4ucG4O
- >>212
実は全て敵なんだけど…
- 221 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:21:11.29 ID:Q8J8jhXXO
- フクシマで放出した高濃度放射性廃棄物を搭載して、
撃ち落とされないようにすればいい。
なんなら事故って相手国で墜落させたらいい。
いや片道の燃料で十分だな。
勿論日本の陸上は飛ばないようにして。
- 222 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:21:19.26 ID:Cu1xg32P0
- 周辺国の領空ぎりぎりで情報収集とかやんのかね
- 223 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:24:47.54 ID:SBp3t4y60
- >>212
ドイツはNATOだから、たぶん国ごとに割振りされてのことだろう
- 224 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:26:37.80 ID:zPp5vmR/0
- 森本△
- 225 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:27:48.33 ID:vBmubiFM0
- >>216
これがアニメ脳かw
- 226 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 07:37:02.73 ID:e31Uu7MZ0
- プレデターも買え
- 227 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:02:25.15 ID:Chp4QTW3P
- それよりもシースパロー通称「うみどり」の開発を
- 228 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:06:13.33 ID:Chp4QTW3P
- 間違えた、シーフォール(通称「うみどり」)だった。
- 229 :交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/08/29(水) 09:08:57.26 ID:bkvJCBY40
- >>95
荷物運びは任せろー
http://www.youtube.com/watch?v=ZkgX_147RSQ
プレステコントローラーとタッチパネル
http://www.youtube.com/watch?v=D_7NiAGJCIo#t=1m28
- 230 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:12:39.00 ID:9rOuTOZf0
- フレンドリーUAVインバウンド
- 231 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:17:26.43 ID:CANjtQqB0
- エスコンZEROのOPは神
- 232 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:24:12.25 ID:kC5653CC0
- CoDのEMPみたいな兵器は無理なのか?
- 233 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:29:01.77 ID:O/bHhhPc0
- 羨ましい。今の森本さんのポジションは最高に面白いだろうな。
周囲が馬鹿ばっかりだからやりたい放題できる。
- 234 :交錯員 ◆AxxApSuNpM :2012/08/29(水) 09:45:49.95 ID:bkvJCBY40
- 日本はラプに無駄金貢がなくてよくなったんだから
無人機にお金突っ込みなよ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:46:15.24 ID:y02kyPxE0
- 日本の固有の領土に侵入しても我慢したよ。 でも天皇だけは我慢できるわけがない。
そもそも大東亜戦争は自存自衛の戦いであった。 戦争か奴隷か?日本人が選択したのは?
「拡散!全日本人が見るべき映画 5,6,7」いまだからこそ是非、見て頂きたい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11566150
これが真実かどうかはわからない。あなたが判断して下さい。純粋な日本人より
- 236 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 09:51:05.72 ID:vLUUsIQF0
- 災害時の現場調査にも超有用
- 237 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:09:31.90 ID:sqAqbVMe0
- ヤマハ辺りの農業用自動操縦ヘリじゃダメなの?
- 238 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 12:13:39.85 ID:ETbOyWtm0
- プレデターがいいな。
ゲーム感覚でチョンをミサイルで爆撃とか楽しそうだよね。
- 239 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 13:04:40.07 ID:xxUOkY6/0
- >>238
PTSDどころか良いストレス発散になりそうだな
- 240 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 17:09:54.17 ID:ZdA1etyE0
- 核ミサイルに巡航ミサイルに原子力潜水艦も導入しろ。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 17:11:58.08 ID:S36M9UeI0
- グロホなんて昔から言われてただろうが
4機から3機に減ったのだっけか?
けど、グアムなんかで運用すんなよ 本土で使えよ
そうなったの森本のせいか?
- 242 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:07:40.30 ID:cYvin3DI0
- 無人機で大切なのは、機動力、生産性、探査能力、臨時攻撃力。
今まで開発配置してなかったのは、馬鹿中の馬鹿。
- 243 :黒い手帳:2012/08/29(水) 18:08:22.59 ID:S/+CRHdr0
- マスコミは特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、「ガスライティング」を報道しろ
- 244 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:12:09.84 ID:cYvin3DI0
- 放射能対策をさせるな、健康にいいから被爆させろと命令していた著名人リスト
放射能は健康にいい、被爆させることで健康になる。
核兵器所持すれば、空爆されることはない。
というデマを信じてませんか?それは体制犯罪組織の情報テロです。
健康説のデマテロをやった議員、政党、テレビ局員の凶悪犯罪者。
○勝谷正彦 放射能でガンにんった人はいないと議員に要請。
○辛抱キャスター、放射能で白血病になったケースは皆無と発言。
○やしきの番組出演者。放射能はタバコの害より少ない。
○田母神司令官、被爆で甲状腺癌になった人はいない。
○日テレ、毎分10シーベルト程度で死んだ人はいない。
○読売放送、広島原爆で元気になったと放送。
○正論、ウイグル核実験で数万人虐殺されたが、日本での被爆癌は皆無だ。
○核を否定する奴は左翼だ。
○福島県民は被爆でガタガタ言う奴は極左の同罪で被爆させておけばいい。(激論)
○台湾友の会。日本人は左翼の放射能デマで騒ぎすぎ、県民には制裁が必要。
○幸福の科学、核兵器のための原発利用を否定する奴は極左だ。殺せばいい。
○保守派政党、核被爆でガタガタ言うのは県民ではなく極左の捏造だ。
○維新の会、放射能だと騒ぐ左翼を殺せばいい。
○日テレ、核アレルギーの人々が被爆だと騒ぐ傾向にある。
と説明しており、政府やテレビ局員、議員や官僚にまで命令している
闇のテロ組織が日本には自称愛国者として活動しております。
このメンバーでテレビで驚くことに、逆らった奴は
一名一殺だと放送したこともあります。
これが東電マネーと保守派体制犯罪の悪の枢軸です。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:15:54.18 ID:q2kjLk2r0
- ゆりかもめを中国韓国まで走らせてやれ。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:30:00.09 ID:IJEnmBhD0
- >>1
これ導入したらチョンコの情報に頼らなくてもミサイル発射検知できるの?
- 247 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 18:46:42.56 ID:+P7zgMA50
- 韓国を再侵略する気満々だな
- 248 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:18:38.45 ID:BbdriitO0
- 国産で簡単にできそうだよなぁ
とくに電子機械の塊とか得意分野ジャン
- 249 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:21:49.15 ID:0Dhw8/qx0
- >>247
それは0%韓国は日本じゃなく中国に侵略される可能性が大(南北統一朝鮮自治区)
アメリカも韓国を捨てる気マンマンだし
対中国で最新兵器は必要になる
- 250 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:25:18.29 ID:vLp7O9bh0
- とりあえず極秘裏に核兵器も開発しといて欲しいな
- 251 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 19:31:27.26 ID:Ia1ok0tHP
- これが無いとRF-4の減勢に対応できない
- 252 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 22:54:52.10 ID:X+T42ekj0
- 最新の護衛艦には搭載されてるよな
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)