■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/08/28(火) 20:51:17.34 ID:???0
-
原発直下に地盤をずらす「断層」があっても原発の運転を一律に禁止せず、継続の可能性を残す
新たな安全評価基準の導入を、経済産業省原子力安全・保安院が検討していることが28日、分かった。
保安院は従来「活断層の真上に原子炉を建ててはならない」との見解を示していた。新基準では、
これまでは活断層と判断される可能性があった一部の断層について原発の直下にあっても、ずれの量が
小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。
だが「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」(保安院)など課題も多い。
▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:51:46.47 ID:10a1yzIn0
- どんな基準だよw
- 3 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:51:49.45 ID:SgYg8Ck10
- 予想通り
- 4 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:52:04.10 ID:zhBJaSL60
- 反省ねーな
- 5 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:52:08.77 ID:n6Derid+0
- 保安院て何でだれも逮捕されないんだろう
- 6 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:52:09.33 ID:asl3hRKL0
- 知能犯だな
- 7 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:52:41.69 ID:dmIUXbLG0
- 地震が来ても耐震化してれば問題なし
- 8 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:52:46.20 ID:TO/KCU5D0
- 断層の前に基準がずれた
- 9 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:52:49.37 ID:MNQfCOnZP
- 世界的に著名な保安院が言うなら間違いないな
- 10 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:53:09.11 ID:+mCP+UEY0
- 福島の時、真っ先に逃げた。
- 11 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:53:10.28 ID:fNvTsxXG0
- もうこいつら人柱にしろよ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:53:16.61 ID:7dG0osaB0
- 学習能力ゼロ
- 13 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:53:27.11 ID:oxP376tJ0
- あかん。何も学習してへんわ。
- 14 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:53:44.07 ID:pN9Ytykk0
- あーあ、再稼働ありきかw
- 15 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:54:14.67 ID:LVYsHske0
- おまえらの考えが一番ズレているだろw
- 16 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:54:19.89 ID:MlYvK1vN0
- いったいいくらもらえば、国民の生命を売れるのか
一度、経産省は国民に説明責任を果たすべきだ
- 17 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:54:28.50 ID:HfxHJD+40
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 コリン奴らじゃ
- 18 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:54:35.04 ID:XcKcUrgF0
- 保安院が「保安」を放棄してるように見える
ってか、活断層の上に立ってる事が分かった原発が多すぎるから
その責任逃れなんだろうな
- 19 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:54:57.29 ID:uIY4roSi0
- 冗談が上手くなってきたな
- 20 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:55:04.95 ID:a3yEqtE70
- こいつら原発がないと御飯食べられないしな
- 21 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:55:09.96 ID:YRPKFX4Z0
- どういう基準なのかわからない。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:55:15.74 ID:pgcHWvwC0
- うーん・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと何言ってるかわからない
- 23 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:55:20.98 ID:60j7hAVC0
- 保安院を原子力振興局にして、京都大学の助教などの原発の専門家で且つ
原発の反対派を中心に原子力規制庁を作って欲しい。
保安院のいう安全性に従った結果、福島原発の事故が起きたから、保安院の
関係者が作った安全基準は全く信用できない。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:55:25.82 ID:z/NKDsKr0
- まぁ余計なパフォーマンスしたせいで原発ゼロに向けてポーズを取らざるを得なくなったからな。
原発が無いと「困る」連中はそりゃー必死だろww
東京に原発建ててからモノ言いや。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:55:34.82 ID:MbzBesLQ0
- 言い訳が苦しすぎないか?
どうせ設計が古い原発なんだから
そんなに使いたければ最新鋭のやつを他の場所に作りなよ
- 26 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:55:57.28 ID:8lAaeEMF0
- 現実に合わせてクリアされるまで基準が緩和される国w
- 27 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:55:59.32 ID:6G52+3fj0
- >>7
ズレがあると補強工事不可能なんだよw
地面のズレを防ぐ技術なんてない。
でもまてよ?
「ズレがあったらダメ」だから、いま問題化してる。
そこでズレてもおkにしてしまえば
「ズレがあったらダメ」ではなくなるじゃん、おれ天才!という展開。
地震きたら想定外でいいじゃんw
- 28 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:56:18.46 ID:b5cyCoShO
- 俺、今日から脱・原発派になる。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:56:22.69 ID:wRkokUX60
- こいつら、何を保安してるんだ
- 30 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:56:25.21 ID:cChlHR9O0
- そりゃ断層の無い地域なんて日本には無いもんなw
- 31 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:57:00.27 ID:6IynRqcX0
- 子供たちの世界に毒を残す保安院。
お前たち、恥ずかしくないか?
生きている甲斐があるのか?
- 32 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:57:04.50 ID:mWrvwxbp0
- もう滅茶苦茶です
- 33 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:57:11.49 ID:wbFLyQwh0
- これあれだろ どっかの原発の下に活断層かもしれないのがあるってことでニュースになってたじゃん それのためだろ
将来的に原発0に向かってんの二こんな基準設けるのおかしいわ
- 34 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:57:16.82 ID:yI75R2N/0
- アホかあああああああああああああああああああああああああ
- 35 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:57:24.15 ID:ixkSG29h0
- もう何でもありだな。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:57:36.97 ID:HVvnu+4v0
- 断層がずれて配管がやられてメルトダウンですね
マジで全然懲りてないな この国
原発全部止めろ反対とかは言わないが断層の上にあって危険なリスクが高いのは素直に廃炉にしろよ
- 37 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:57:38.12 ID:cAICVMHO0
- 再稼働ありきだからな。
目標決まっててそれに基準を合わせるとこうなる。
- 38 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:57:38.46 ID:w0cZSCPp0
- さすが阿呆員
- 39 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:58:08.74 ID:7aolX5d+0
- >>7
>地震が来ても耐震化してれば問題なし
断層に耐える耐震化なんてネーヨ。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:58:16.95 ID:wyIsj4LJ0
- 「いままでの基準」で原発事故は起こらない
「いままでの基準」 → 福島事故
他の原発の見直し → 「いままでの基準」を満たしてない
「いままでの基準」を緩和
- 41 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:58:25.59 ID:YY5h+jKY0
- 国賊指定
- 42 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:58:31.06 ID:FkDgYwAh0
- >「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」(保安院)
これから調整が始まるんですね
- 43 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:58:49.75 ID:CMEqP6Qu0
- 原発は必要だと思うがあほかと思うわ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:59:15.12 ID:9nFpWkPu0
- 志賀原発対策だろこれ?
- 45 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:59:55.12 ID:OeO1+66b0
- ズラがずれても致命傷にはならないからな
- 46 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:00:09.00 ID:ZA103gvF0
- 新基準で何でもありかよ
原子力安全・保安院は原発に常駐させろよ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:00:13.33 ID:/L7nvilwP
- 原発ゼロしかないわ。
中途半端なことやってたら
こいつらまた調子に乗るぞ。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:00:32.46 ID:AaU02KDl0
- 「規準に違反してるなら、基準の方を変えればいいじゃない」
- 49 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:00:44.56 ID:ixkSG29h0
- そのうち福島第1原発を再稼動しそうだわ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:01:18.58 ID:bodwofse0
- 現行基準ではできないなら基準の方を変えてしまおう
何というコロンブスの卵。悪い意味で
- 51 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:01:30.07 ID:yOHDfGb50
- 保安院がまだ解散されていないのに驚いた。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:01:57.71 ID:9KpxQgq20
- セクト発狂wwwwwwwwwwwwwwwww
反原発もセクトがいる時点でもう終わってんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
- 53 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:02:16.42 ID:F7TI7Nal0
- >>1
>「断層」があっても原発の運転を一律に禁止せず、継続の可能性を残す
>新たな安全評価基準の導入
やっぱり原発は全廃炉しかないな。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:02:26.87 ID:uOUGW1Ti0
- 基準の方を変えればいいんだw天才だなww
- 55 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:02:29.65 ID:RR18w2dN0
- これは反原発が正しいな
バカに原発を任せられるかよ
- 56 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:02:35.65 ID:1+/f3CGZ0
- 原発賛成派の俺でもこれは容認できない
- 57 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:02:39.24 ID:eOQnCItF0
- 保安院は消滅する組織なんだからもう何もするな。
お前らが仕事する度に俺は寿命が縮む気がするんだよ。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:02:51.95 ID:jxwxrx+Z0
- 自分らの都合でコロコロ変わるなら
ユッケ、レバ刺しも焼肉店主の判断で良いだろ
まんま下朝鮮精神だな
- 59 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:02:56.26 ID:H80DZmaZ0
- なんでも有りのスーパー後だしジャンケンだなw
- 60 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:03:15.62 ID:wnE24an9O
- こいつらバカか?
こんなこと言ってるから事故が起きたってまだ分からないのか?
また想定外か?三秒ルールそれ以下じゃねえか!
こりゃ事故も起きるわバカが
- 61 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:03:29.58 ID:/6rObTzb0
- こんなんで良いのか・・・・
- 62 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:03:34.70 ID:HNIJD+1T0
- 浜岡を止めた菅直人先生は英雄
- 63 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:03:35.67 ID:BH3RGMWX0
-
「保安」の意味、取り違えてね?
- 64 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:03:59.21 ID:OeO1+66b0
- これだからハゲは信用できない。
恥も外聞もない。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:04:02.02 ID:e4IYvSlh0
- >影響が生じないと評価されれば
評価基準が大事だろう。保安院が評価するとか言うなよ?
- 66 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:04:22.62 ID:Tj/8k+BN0
- 日本\(^o^)/オワタ
もう暴動おこして政治家と官僚と税金で飯食ってるやつ〆ようぜ
- 67 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:04:30.72 ID:vo2BabQd0
-
↓ACTAヤバイ、明日採決! ネット規制! 2ch終了!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343990446/565
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343990446/l50
- 68 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:04:32.00 ID:YFhTBvAZ0
- さっさと保安院を経産省から分離しろよ
菅の言ってた通りの展開じゃないか
- 69 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:04:34.57 ID:PwCF6xU30
- 法律で原発の強度が変わるのなら最初から法律で原発最強って謳っとけよ。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:04:51.44 ID:7lxkgNND0
-
反省するどころか
悪化してる
- 71 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:04:54.01 ID:zB/FYtr80
- 10センチのずれならいいのか1メートルのずれでもいいのか
ブラジャーなら1センチのずれでも気になるだろうに
- 72 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:04:58.16 ID:YQ4kgxwq0
- 『電力業界の保安院』であって『国民の生命財産保護の為の保安院』ではない
- 73 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:05:25.84 ID:WgZokv31i
- 自分が生きてる内は良いのか
- 74 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:05:28.34 ID:2SuPKatZ0
- 後出し
何でもあり
- 75 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:05:35.49 ID:xzMkHtBf0
- 基準はあっても実際安全に動かす技術がない。机上の空論より意味がない。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:05:55.38 ID:RJ/EZwsD0
- やはり日本人には危険物を取り扱う能力が無い
- 77 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:05:56.11 ID:H80DZmaZ0
- 原子力利権暴走院に名前を変えるべき。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:06:03.03 ID:RmoBGyL40
- 安全厨ここに極まれりだなw
- 79 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:06:05.10 ID:ewWwbRtP0
- www
安全基準を下げさえすれば、安全ってかw
- 80 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:06:17.69 ID:IA3IMDAh0
- それって、造ってしまったもんは仕方ないだろう・・・ってことか
原発は造るのも壊すのも金がかかるもんね
でもそれで良いのだろうか?
- 81 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:06:25.41 ID:NV+yuzZB0
- 不安院死ね
- 82 :竹島は日本固有の領土です。:2012/08/28(火) 21:06:27.91 ID:lPT4VYg30
- 西山出てこい!
隠し事も全部説明しろ!
- 83 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:06:37.18 ID:p1BIL5Qm0
- 「基準を変えちゃえばいいんです!」
- 84 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:06:41.31 ID:jxwxrx+Z0
- 今から不安院です
- 85 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:06:53.82 ID:85Gtyo250
- 原子力推進委員会に名前を変えていいんじゃないかな
- 86 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:06:53.66 ID:uPHEPF+r0
- はじめに原発ありきで基準をかえるのか
そりゃあ爆発もするわな
- 87 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:05.12 ID:aby0Qxhi0
- マジでこのままだと日本はヤバいぞ
ただでさえ福一の汚染水を海に流したことで
世界中の国々の怒りを買って
数千兆円にも及ぶ賠償請求を起こされてるのに
それでも原発を止めないとなったら
間違いなく世界の国々が日本を滅ぼそうと攻撃を仕掛けてくるだろう
世界の人たちにとって原発のある日本は人類の敵なんだから
- 88 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:15.84 ID:SeX991pm0
- 死ねよクズ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:16.63 ID:V0r7lQWI0
- はぁ?
- 90 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:19.02 ID:MlYvK1vN0
- 姉歯物件が東日本大震災では無事だったので、
今までの厳しすぎる耐震基準を変えます!
姉歯物件がこれからの基準となります!ってことだなwww
- 91 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:20.61 ID:ScxPC8pN0
- あら!保安院すごいな!!
逆転の発想じゃぁないですか!!!!!!
- 92 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:20.85 ID:7lxkgNND0
-
こんなのテロリストじゃねぇか
国防法で全員処刑しろ!!!!!
- 93 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:36.08 ID:eiUDNyTr0
- 流石にこれはアカンやろ
おいらは原発漸減派だけどコレだけは許したらいかんと思うぞ
どんな構造物であろうと大地が直接破断状態になる直下型に耐えられるハズが無い
- 94 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:36.22 ID:ExajvIEf0
- 東日本大震災以降、福島沿岸を震源に比較的大きな地震が頻発しているけど
この原因は福島原発にある。
いまだに核分裂を起こして地層にダメージを与えてるのが原因
このせいで沿岸部の地層はズタズタになった。
今でも大きな余震が続いており、東北太平洋側は警戒が必要
- 95 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/08/28(火) 21:07:45.65 ID:L2AqGTty0
-
・・・・・・・・・・・・もう何を言ってるのか・・・・・・・・・・・ マジで意味がわからない・・・・・・・・・・・・・
誰か俺に説明してくれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 96 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:48.88 ID:3V1cZ+OAO
- ダメだこりゃ\(^_^)/
- 97 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:07:58.98 ID:RaqrisGc0
- 「都合の悪いことは何も起こらない」
- 98 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:08:01.87 ID:j8me+SI5O
- 冗談は顔だけにしろよ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:08:04.39 ID:u5jwY1ia0
- 保安院の役割は2つ
1 平時は後方で監視業務
2 緊急事態には原発に入場、作業員に代わってバルブを締める!
福島の時、保安院は作業を拒否し後方20キロに交代した
許さん!
- 100 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:08:15.29 ID:LPPbh6kQ0
- ずれの量の正確な予測が出来れば、いいことじゃん。
例えば、どんな原発だって風速500mの台風が来れば壊れる。
だけど歴史上そんな台風は来たことないから、そこまでの対策は必要ない。
断層のずれもそれと同じこと。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:08:24.35 ID:iscQCBUW0
- これで日本全国どこでも建てられるって訳か
- 102 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:08:46.39 ID:gbWpzKwj0
- 保安院が学習したのは適当にやっていても逮捕はされない処分もない
なら自分たちの仕事が無くならない方向でいけばいい
- 103 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:08:49.97 ID:x2ef1xcH0
- こいつらが殺されても捜査しなくていいです。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:09:02.62 ID:GHxswk9U0
- 私も今日から脱原発に決めた
- 105 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:09:09.09 ID:wl42r75T0
- とんち効かせて一休さんにでもなったつもりかよw
現物の虎を屏風に戻すことはできないぞw
- 106 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:09:15.10 ID:HNIJD+1T0
- フクシマは序章に過ぎない
- 107 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:09:23.29 ID:wbFLyQwh0
- 人間が腐ってやがる
- 108 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:09:46.96 ID:uOUGW1Ti0
- 別にどんな基準を作ろうが構わないが、その基準で事故が起こったらちゃんと責任取れ。
「残余のリスク」とか「震度5以上は無理」とか免責作って逃げんな。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:10:10.71 ID:/R0kPn7J0
- 経産省の敷地に建てればよろし。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:10:21.19 ID:ylvDm4Iu0
- そういう技術があっとしても人為的ミスは起こりえるわけで従って却下
- 111 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:10:32.32 ID:aby0Qxhi0
- 国民みんなで世界に訴えようぜ
「売国ミンスとソーカと日本企業と役所は
原発を動かし続けて世界を滅ぼそうとしている
世界の皆さん、お願いですから私たち日本国民の
原発廃止運動に協力してください
日本から原発を一掃し、売国ミンスとソーカを倒し
正社員や公務員といった学歴や定職のある売国奴を根絶やしにしないと
私たち日本国民は連中に皆殺しにされてしまうんです」
- 112 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:10:46.60 ID:9qY2Thxs0
- 今まではゆっくり減らせばいい派だったけど、今から即時全廃派に鞍替えしようかなあ
電気供給が不安定になるのはリスクでかいけど、こんな機関に安全任せるよりマシかもしれん
- 113 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:10:54.60 ID:yOHDfGb50
- >>100
レス乞食。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:10:54.80 ID:f4qbHpU+P
- 結局原発は事故で使い物ならなくなるまで稼働したいんだろうな
- 115 : 【東電 80.5 %】 :2012/08/28(火) 21:11:01.12 ID:JmJltPxe0
- 一分の隙もなく予想通りだ・・・。
こいつらの行動はある意味称賛に値するな。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:11:04.09 ID:hNRpw0GiI
-
なんだそりゃ
- 117 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:11:31.08 ID:ICsrDreI0
- 基準が来い
- 118 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:11:38.58 ID:utDmPo640
- 責任を取らないクズを
責任のある地位につかすなよ
- 119 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:12:29.14 ID:oHze8VXz0
- いいんじゃねーの?
そのかわり、何かあったら保安員は即、
家族もろとも公開処刑っていうのも同時に付けとけよ。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:12:31.98 ID:KWZqM8I40
- そして事故が起きて「想定外でした^^;」とやる。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:12:37.39 ID:XaXL6oeL0
- まあ予想通りの展開だな
断層があっても地震との因果関係を否定してしまえばいいんだし
お得意の楽観視で結論付けちゃうよ
そして賞金首が現実味をおびてくる・・・「パンドラ」は実際におきるかもよ
- 122 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:12:45.29 ID:aOOiJbxlO
- さすが原子力規制委員会の初代の委員長に田中俊一氏を推すだけある
だって現行原発マフィアが規制委員会にストレートで天下りできるんだもんな
やることがどぎついwww
- 123 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:13:23.23 ID:fJgKIRuoP
- もう原発ゼロの方向で良くない?
- 124 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:13:36.11 ID:e4IYvSlh0
- >>101
そこまでは書いてない
そもそも福島の件で当分新しい原発なんか日本のどこにも建てられないぞ
- 125 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:13:43.70 ID:3SKdvQ8r0
- おいおい。
今すぐ原発0の基地害にこれ以上燃料投下すんなよ。
同レベルの基地害だな。
もうこの国はだめかもしれんね。
- 126 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:13:58.19 ID:xc2SX1Tw0
- >>1
なにこのムリ筋w どんだけ裏金もらってんだよ
原発全廃しかねぇわ
- 127 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:14:10.13 ID:Qm+0A6X6O
- ラピュタみたく浮くうん?
- 128 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:14:10.35 ID:HNIJD+1T0
- 保安院のメンバーのリストはないの?
- 129 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:14:24.51 ID:+Dbqfalq0
- 保安員は原発に住み込みにしろ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:14:30.55 ID:kDIeJ45w0
- 地物屋だけど考えが甘すぎ
このスケールでの現象は原子核物理屋さんが思うほど斉一じゃない
正確な評価手法なんて言葉が出る時点で
身の程知らずだよ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:14:35.84 ID:gbWpzKwj0
- もう心配しても仕方ないからドンドン造ればいいのかもね
一つ事故ったところで都道府県の一個が無くなるくらいで
毎年事故っても30年くらいは移住する場所日本のどこかにあるでしょ
済む場所なくなったら日本捨てればいい
って考えてるだろ保安院w
- 132 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:14:54.63 ID:Lgm8jxZs0
- 原発マンセーのネトウヨのオマエラはごめんなさいしないといけないよね?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:14:58.74 ID:MlYvK1vN0
- >>108
原発の場合、事故が起こったら、国土が腐海に没する
福島1Fは単に不幸中の幸運だっただけ
一歩間違っていれば、今も東京はゴーストタウンだった
次回も幸運であればいいが、それを期待するのは人知にもとる行為だろうよ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:14:59.56 ID:OCfoZBkg0
- こんなことやってるから、反原発デモが収まらないんだよwwwwwwww
- 135 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:15:03.09 ID:ScxPC8pN0
-
活断層を動かす事はできない
ならば基準を変えてやろう!
いまこそ発想の転換!
- 136 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/08/28(火) 21:15:06.11 ID:L2AqGTty0
-
断層ってさ 高さが2−3m 酷いと10mもずれるんだわ そんな上に原発あってみろや
パイプ全部外れて、水を送るどころの騒ぎじゃなくなるぞ・・・・・・・・・・・・・・
小学生でも危険って騒ぐレベルだぞ まじで頭おかしいのか???????・
- 137 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:15:09.66 ID:U+r97A4m0
- こんな奴らが判断してる原発の再稼動を支持してる奴はホント売国だと思う。
自分たちの利権や儲けのためには国民や国土を危険にさらす事が
全然平気な人たち。
2ちゃんでも原発支持してる奴がまだいるけど恥を知れ!
- 138 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:15:51.22 ID:+EK44BokO
- 住民が死んでも因果関係はバックレればいい
基準で出来ないなら出来るように「改正」すればいい
こいつらはどこ目指してんだ?
- 139 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:15:54.57 ID:2P517rjg0
- 断層なんて日本中どこにでもあるだろうけど、
断層に対する許容上限や、それに対する強度基準は
安全側に厳しくしてもらわないとな
緩和とか冗談じゃねぇよ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:16:15.00 ID:UA2JjjIX0
- 無茶苦茶だな。マジなのかこれ。
「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」ってそれで評価ミスったって誰も責任取らないんだろw
- 141 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:16:54.09 ID:PhLrLWZe0
- こんなこと言うから信用できないんだよ
ますます反原発増えるわな
- 142 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:17:13.54 ID:Btyo1vAC0
- 結果を出せない官僚なんか軒並み首にしろよ
だから天下りがシステム化してんだろ?原発の管理人にでも天下ればいいじゃないか
- 143 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:17:34.53 ID:xTyyzsWh0
- >>1
バカじゃないの?
全員死罪でいいと思う。
生きる資格なし。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:17:39.05 ID:95e+RDq/O
- テレビ会議できるんだから
役人社員家族は原発の横に住め
- 145 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:17:43.32 ID:utDmPo640
- 売国奴そっとじスレ
- 146 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:17:48.61 ID:EyFkSLLPO
- 今日本各地でガスタービンや蒸気タービンの発電施設新規で建設してるのみんな知らないの?
一応電力会社は将来的には原発廃止を見越して動き始めてはいるんだよね。今推進派とされる高齢者たちが早く死んでくれれば大丈夫になるんじゃないかな。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:17:54.05 ID:skgfXNzD0
- なんじゃそりゃーー
だれかこいつら何とかしてくれ
- 148 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:17:58.19 ID:oQ5X2wDMi
- ∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) >>1 おまいの頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ●) (●)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ|  ̄ |/
\ /
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
- 149 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:18:13.97 ID:AqGO9TJrO
- ふくいちの事故で誰も逮捕すらされてないのはおかしすぎる
首謀者10名ほど死刑にしなければ示しがつかない
- 150 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:18:22.57 ID:RmoBGyL40
-
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「動いちゃってもいいさ」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
- 151 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:18:24.10 ID:UA2JjjIX0
- さすがにこんなことを言ってるような連中に原発任すわけにはいかんなあ。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:18:43.38 ID:3SKdvQ8r0
- >>137
ほらきた。
こういう基地害に、わざわざ活動の根拠を与えるようなアホな事するのはやめてくれ。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:18:47.37 ID:HNIJD+1T0
- まだまだメルトダウンは続くよ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:19:21.69 ID:9Malws0rO
- 想定外で逃げきれることに味をしめたな
- 155 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:19:21.97 ID:uiPNL/hB0
- >>1
保安器(ブレーカー)となって電力利権を守るお仕事たいへんですね。
- 156 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:19:47.89 ID:EqQYoI5v0
- 金儲けのためなら国民の命なんぞ安いもの
車売るために「オートマ限定免許」なんて作ってアクセルとブレーキ
踏み間違えるような運動音痴にも車持たせる国だから
- 157 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:19:51.33 ID:ScxPC8pN0
-
反原発厨の言ってた事が正しく思えて来たねーーw
- 158 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:20:02.15 ID:or83RfUWO
- フクイチはたまたま北西方向への風だったからこんなもんだったのに、真南に吹いた場合の損害を計算したんだろうか。
まともな感覚なら、原発をまた動かそうなんて思わんぞ。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:20:05.40 ID:9w/rt5R+P
- >>152
いや、あんたがキチガイだからw
- 160 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:20:08.64 ID:2eMWhqED0
- コロンブスの卵か
原発が基準を満たさないのなら基準を変えればいいじゃない
- 161 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:21:51.76 ID:eCvXp0MN0
- 爆発しても、想定外と風評被害と言えば良い
- 162 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:22:01.25 ID:+VBp9sc50
- 継
続
運
転
あ
り
き
の、後付け安全基準
- 163 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:22:02.89 ID:cEA8+Wdh0
- 断層があるからといって必ずそこがずれるわけじゃないからな
というかまあ、地震大国の日本は耐震・免震技術が優れているんだから、
断層があってもまったく影響を受けない工法ぐらいあるだろ
次に作る原発ではそういう工法で作れば問題なくなる
- 164 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:22:10.29 ID:TBwTN3k70
- 首都直下の断層がまもなくズレるんだがw
- 165 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:22:26.93 ID:abgrNxjq0
- なるほど
ルールのほうを変えたのか
アタマいいな
- 166 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:22:36.62 ID:sAraAib90
- また同じ事を繰り返す気かよ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:22:38.62 ID:CBvoSaei0
- >>94
実際の所、原発地下に溶けた燃料で核分裂って起こるのかね?
オレもあり得る話かなと思うけど
- 168 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:22:40.04 ID:qLKRLjpFI
- 魔法使いなの…?
- 169 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:22:45.94 ID:d08ag8V30
- 技術屋・建築屋が保安院にいないのが重大な欠陥。
炉がいくら強固でも、配管が外れたら水漏れ、蒸気漏れを起こす。
そうなったら、現場には誰一人近づけない。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:22:57.25 ID:eNiqdanI0
- >>158
放射線は肉眼では見えないからな
さすがに2年かそこらでこの感覚になるのは異常だと思うが
こういうので動いてる連中は目の前の利益や自分の健康に関係ないことだから
躊躇無く行動できてるんだろうなぁ
こいつらにも子供や孫はいるだろうに
- 171 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:00.74 ID:+UdBkYPH0
- そこは一番緩和しちゃいけない所だろ
- 172 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:08.14 ID:TZqEopgX0
- わかってたことじゃないか、こういう連中だってことは
自分達さえよければ、原発でいくら人が泣こうが人生を失おうが
全然平気なんだよ
- 173 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:33.88 ID:adhCwzrn0
- ルール違反を咎められたので
ルールの方を変えてみました
- 174 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:38.18 ID:0NgIoBK/0
- >>1
基準を甘くしてどーすんだよ!
要するにお前らは、合法的に日本人を殺したいだけだろ!!!!!
- 175 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:38.37 ID:lYx1669U0
- うわぁ・・・
てかなんでまだ不安院が残ってるの
- 176 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:42.09 ID:e4IYvSlh0
- >>163
次でなく今稼動している原発の話だ
- 177 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:45.32 ID:skgfXNzD0
- なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
なんとかしなきゃ
- 178 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:53.25 ID:kRmYo5e7O
- 狂気の沙汰。
イミョンバク上陸よりも驚いたわ。
1年半なにしてたんだ、あの事故から何一つ学んでないとは。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:23:59.15 ID:dmIUXbLG0
- 保安院には放射脳のお前達よりバカはいないから心配するなwww
というよりお前らは猿以下だったなwww
せめて猿並みの知能を持てるように努力したほうがいいぞwww
- 180 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:24:14.60 ID:+VBp9sc50
- 原子力ムラには毎年、膨大な「税金」が降る仕組みができてる
本当に採算性が一番(安い)なら、民間資金だけでやればいいのに
旨すぎて、やめられないんだろう
- 181 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:24:24.93 ID:BROTujVeO
- 何でも有り
- 182 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:24:25.38 ID:HNIJD+1T0
- 活断層の真上でも安心安全
- 183 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:24:28.89 ID:EdHNIGe30
- 未だにこんなこといってるから廃止しよーぜって流れになる(´・ω・`)
- 184 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:24:33.01 ID:cEA8+Wdh0
- >>170
いや、放射線を可視化できるカメラがあることはテレビで見たよ
あれを早く一般向けに商品化すればいい
- 185 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:24:51.46 ID:RmoBGyL40
- で責任は誰が取るんだよ
- 186 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:24:54.09 ID:tu/vzz4s0
- クズには制裁あるのみ。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:24:57.30 ID:jkEjspJU0
-
保安院も自民党が作り上げた原発利権の一部
- 188 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:25:13.69 ID:3SKdvQ8r0
- >>159
だからといって、準備に数年かかる上に、短期的にはかなりのコスト増になることは明白な代替え電力への更新を今すぐやれという奴はやっぱり基地害だと思うよ。
物理的に不可能。
ロードマップつくって、旧式や断層の危険度が高いと思われる原発から順次廃棄していくしかない。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:25:16.23 ID:TZqEopgX0
- 僕らが大好きなげんしりょくはつでんw
げんしりょくはつでんw
げんしりょくはつでんw
- 190 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:25:23.99 ID:t99KbHST0
- ああ…日本だ…
結局、原発のリスクも
放射能被害もどんどん過小評価していく
日本人に原発を持たせるのはマジで禁じた方がよい
- 191 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:25:34.30 ID:c/mw0KEz0
- 新技術導入かと思ったら新基準導入かよww
ダメだこりゃww
- 192 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:25:37.16 ID:xR9xTU600
- ざけんな不安院氏ね
- 193 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:25:38.21 ID:FWrur7vR0
- つまり、他地区も福島の二の舞にしたくて仕方が無いって事ですね?
「痛みを分かち合おう」「皆で爆発しようw」
こんな馬鹿組織要らないわ
- 194 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:25:39.24 ID:Yp4mQXwi0
- こんなことしてるから何年たっても原発に不信感持たれるんだよ。
原発が信用されないのは技術よりもこういった運用体質なのに。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:25:52.19 ID:+VBp9sc50
- 「茶番だぁぁぁぁぁぁーーーーー!!」
- 196 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:25:52.25 ID:lYx1669U0
- これからも国民に恐怖を与え続ける為に頑張ります
不安院です
- 197 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:26:26.54 ID:skgfXNzD0
- デモなんかやってる場合じゃねぇー
- 198 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:26:28.81 ID:uBIebI4M0
- なんでもアリやなw
- 199 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:26:37.41 ID:6IynRqcX0
- 原発を廃止して困るのは、原子力利益共同体の参加者のみ。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:26:41.96 ID:VUA1o8I90
- コイツら本当に腐ってるな・・・
「基準に適合してて不都合あるから基準の方を変更しよう」ってチョウセンジンかよ
- 201 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:27:20.74 ID:8qRhIgj40
- もんじゅさまの下が活断層っぽいから、
今から基準をずらしとく、ってことか。
- 202 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:27:21.29 ID:4wD169i/0
- >>484
保安員「ルールなんて後で変えればいいんです」
- 203 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:27:21.46 ID:KceX9lpCO
- >>1
保安とかwww
- 204 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:27:24.84 ID:mWrvwxbp0
- >>179
ドMだなお前
- 205 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:27:28.56 ID:2fCNnmuh0
- 何か隣の国の人達のような物の言い方。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:27:34.88 ID:pZs5nCLa0
- 保安院「俺が安全って言ったら安全なんだよ。ま、何かあっても責任は取らないけどなw」
- 207 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:28:01.51 ID:YTcx/WDd0
- あ〜あ、これでデモはまだまだ続く事になったな。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:28:02.72 ID:ScxPC8pN0
- 保安院の何部会の誰が責任者なんだろうね
マスゴミは責任者の名前も報道しろよ
- 209 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:28:07.67 ID:HNIJD+1T0
- 数年後には国が無くなってそう
- 210 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:28:17.92 ID:jkEjspJU0
- / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ゞ________人 \
//,━-.. ヽ ヽ 原発推進だ!
/-・== ⌒ ..-━,, \/ i 反原発デモなんぞ!潰してくれるわ!
/::::::ヽ― =・=- #ヽ i
|○/ 。 /::::::::: ⌒ i /⌒) ─┼─ 取り返す!
|::::人__人:::::○ ヽ ) ─┼─ 損は必ず取り返す!
ヽ _ \ / |
\ ` <エエエエ> ゝ. / | | /
\ (____ン ヽ_ / _/
入_____-イ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ ,、.゙,i 、 _____
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ r",.-、, \
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \ /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|( \ ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター '",〈
東電の株を持っている議員ランキング、1位は自民党の石破さん(豆知識:娘は東電社員)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110519/plt1105191650004-p2.jpg
- 211 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:28:28.73 ID:+VBp9sc50
- 安全、安全としゃべるヌイグルミでも置いておけよw
人いらねーよw
- 212 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:28:49.28 ID:/zIBp5M30
- >>1
好い加減にしろ!!
- 213 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:28:49.75 ID:S633PXju0
- どうせ断層が原因で原子炉が爆発しても
想定外のズレの大きさだった、当時の技術で予想出来なかったので責任は無い
自然現象なので我々には責任が無い
と言うのに100ペリカ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:28:52.74 ID:woct0uaB0
- 重力制御技術が確立したんでしょ?そうなんでしょ!
- 215 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:28:55.11 ID:MlYvK1vN0
- 皆!逆に考えるんだ!
ここまであからさまに反対があることを承知で、
このような無謀なことを言い出したということは、
現在、表立ってわかっている以上に、
既存の多くの原子炉建屋の下に、断層が走っているということだ
すべては公表されれば、多くの原子炉が事実上の廃炉に
追い込まれるということだろう
そして何より重要なことは、そのような重要なデータを
保安院がまたまた隠ぺいしているということだ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:29:09.01 ID:UX8RoZJQ0
-
安全基準を緩くする方に動くとは…
昨年のフクスマも住民より早く逃げた保安院が(`・ω・´)
- 217 :Sengoku39:2012/08/28(火) 21:29:18.96 ID:KvRlp6IY0
-
韓国と中国が何故攻めてきたか解ったよ 日本の政治家と公務員が国民のことなんてこれっぽっちも考えてないから 戦争起こさなくても日本は負けるってね
- 218 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:29:21.75 ID:IehDMBGF0
- >>178
一年半かけて事故からじっくり学んだんだろ。
どんなに馬鹿げた建前を掲げようが、誰も個人責任を問われず
どんなにあからさまな既得権益擁護をしようが、事故が起きたら損害は国民で負担。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:29:41.82 ID:8fvOcFrX0
-
つか、もう、日本の展望が見えなくなっちゃったんですが...。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:29:47.65 ID:u/TBcpKE0
- これはマズイだろw
水面下でどれだけ買収に金動いてんだよw
- 221 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/28(火) 21:29:48.15 ID:WHkkP98w0
- 「保安院の生活が第一」<<<<<>>>>>>>>「国民の生活が第一」
- 222 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:29:49.87 ID:N0++I/GGO
- ああ、結局動かすのね。
有事の際、避難するの大変で物凄い恐怖だったぜ?
ガチで、死ぬかと思ったわ。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:30:06.46 ID:so456SDL0
- >>8はもっと評価されるべき
- 224 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:30:08.32 ID:TZqEopgX0
- 保安院の中の人は、本当は原発を止めたいんじゃないのw
そうとしか思えないwwwwww
- 225 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:30:15.91 ID:qOFuXwq9O
- 何かあったら
保安院の一族郎党が責任取って
原発へ特攻してくれるならいいよ
- 226 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:30:21.29 ID:YTcx/WDd0
- 石破は最近歯切れ悪い。もうオワコンかw
- 227 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:30:53.46 ID:ZnG0UqHq0
- 最悪のケースを想定して、事故の状況に応じた対応を取れるのか?
今回の福島の事故は、備えをしておけば防げたはずだが、
この無能天下り団体の楽観的な備えで起こるべくして起こった人災。
全員高濃度除染でもやらせておけ。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:30:54.10 ID:f4qbHpU+P
- 伊方・志賀原発、活断層連動の影響なし…保安院
(p)http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120828-OYT1T01171.htm
- 229 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:31:00.65 ID:NtAr8H0f0
- 断層があっても可能な「新技術」じゃなきゃダメだろw
基準は動かしたら基準じゃなくなるんだよ!
- 230 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:31:03.86 ID:9w/rt5R+P
- >>188
普通にさらっと数百万kw単位で東電や東北電は火力増設したよ。初段は2011年の7月頃に稼働。準備に数年もいらん。
今夏の電力不足が被災地でないとこで起きてるのは当事者意識のない馬鹿会社が対策しなかったから。
原発神話は安全ってだけじゃなく、無くならないって方向にも電力会社内部で根深いんだと思うよ。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:31:58.93 ID:tliqAAmT0
- 学習能力なさすぎ。
まさに無能集団
- 232 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:32:19.13 ID:4uiAMlPSO
- 責任を取る組織なんて存在しないんだということ子供に教えるべきだな。まぁ大津でやってるから心配ないか
- 233 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:32:22.41 ID:TZqEopgX0
- 原発のためなら日本がなくなってもかまいません
ほあんいん
- 234 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:32:28.75 ID:9ZRDJZzB0
- さすがにここまで来ると狂ってるとしか思えない。.
- 235 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:32:33.14 ID:l4Mvo8iW0
- 「基準に引っかかるなら基準を変えればいいじゃない」
ジャイアニズムを超える何か
- 236 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:32:44.63 ID:tXbt0iZz0
- 不安院すぎてフイタwwww
- 237 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:32:59.59 ID:W2+c5zjG0
- 法律で禁止やのに何言ってるのか?
- 238 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:33:03.17 ID:kdKd/4/hO
- 保安とはなんぞ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:33:32.90 ID:xt4Yrpgk0
- 断層の上に建っていない原発が皆無とか?
恐ろしいわ
- 240 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:33:42.35 ID:iscQCBUW0
- >>124
あ、そっか
- 241 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:34:29.21 ID:pCf4mUs0P
-
な に も 変 わ っ て な い w
- 242 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:34:46.79 ID:TBwTN3k70
- 田舎の原発が爆発するよりも首都圏が壊滅するほうがエライコッチャと思うよ。
維新の会に迎合しようとしてる議員や官僚は皆関西に引越しようと必死でっせw
なぁオザーさんw
- 243 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:34:51.20 ID:jkEjspJU0
-
自 民 優 勢 普通 維 新 優 勢
(原発推進) (脱原発)
(増税推進) (増税反対)
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
- 244 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:34:57.17 ID:M8G5AZL70
- >>1
本当に大丈夫ならいいんだが、
もしなんかあったら日本の原発終わるぞ、マジで。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:35:01.90 ID:HadVwCawP
- 日本中断層だらけで
こうでも言わないと運転できないってこと?
- 246 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:35:06.38 ID:Lgm8jxZs0
- さすが一休さんの国日本だな
この発想の逆転が潔い
原理主義の西洋人には出来ない発想だな
何事にも楽観主義戦前から変わらない島国らしい守るべき日本の美しい伝統だよ
- 247 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:35:06.72 ID:K+O2N6QJ0
- アホかw
- 248 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:35:16.56 ID:7lxkgNND0
-
何も変わってないどころじゃねぇ
悪化してる
- 249 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:35:27.46 ID:Uqnov2XL0
- こわー
原子炉に飛び込めよ
- 250 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:35:29.16 ID:PZgwh5I80
- 国の外を見ても
内を見ても
狂ったヤツばかり
どうしたらいいのよ?
- 251 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:35:36.78 ID:sYuQefVCP
- 安全?よし!なら永田町に建設しよう!
- 252 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:35:52.90 ID:M71xVdub0
- そこまでしないといかんなら、もう原発いらねーよ
- 253 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:36:00.31 ID:yOHDfGb50
- >>167
核分裂なら起きる。核崩壊とも言うが。
臨界はまず起きない。さまざまな条件が整っても一瞬で収まる。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:36:10.46 ID:gYFfH2TU0
- ムチャクチャ過ぎるわボケ
こんなこっちゃから推進派は信用ならん
- 255 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:36:21.46 ID:6IynRqcX0
- 保安院のメンバーをさらしてください。
- 256 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:37:08.10 ID:TBwTN3k70
- >>251
もっと危険だってのw
- 257 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:37:17.95 ID:7WkmVzRh0
- 最低だろこいつらルール変えやがって
- 258 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:37:22.82 ID:K+O2N6QJ0
- そんなに原発の安全に確信が持てるなら東京に作れよw
- 259 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:37:25.98 ID:u/TBcpKE0
- 保安院ちゃんと仕事しろよ
- 260 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:37:26.73 ID:7lxkgNND0
- だから
こういうことを言うからみんな信用できなくなって
じゃあ原発反対だ原発なんて辞めちまえってなるんだよ
本当に真性のバカなんじゃないのか
よくこんなんで今まで生きてこれたな
ビックリするわ
- 261 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:37:29.46 ID:MlYvK1vN0
- >>253
JOCのバケツでは簡単に臨界が起きたけどねwww
- 262 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:37:40.16 ID:8yzkjPgv0
- さすが民主党政権下だぜ
次々と前言を翻す形となる無責任な事をやらかしまくる
断層が有った場合は格別に厳しい安全基準を適用しそれをクリアするまで再開は認めないくらい合せて言っとけよ
- 263 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:37:48.23 ID:OXk4A98H0
- 駄目だコリャ
- 264 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:38:05.38 ID:Uqnov2XL0
- 原発が破裂しようが
放射能がダダ漏れしようが
金が大事
恐ろしすぎ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:38:06.14 ID:tFSck1h90
- 斑目は何で刑事告訴されないんだ?東電の後悔した動画で
原発がメルトダウンしたのは斑目の指示に従ったからって
証拠が出てるのに。
保安院?必要無いし、解体されるのに新基準作って何になる。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:38:07.61 ID:c9mXqTDC0
- やっぱりさあ
原発がどうこうって話以前の大前提として
運用するやつらのこの姿勢が腐りすぎてるよ
日本無理ゲーにして守ってんのは自分たちの目先の利益だけ
金は吸い上げるが責任は絶っっ対にとらねえし金銭負担もねえ
マジねえわ
- 267 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:38:20.14 ID:Y+u63SNaO
- もうメチャクチャ
どこが「保安」院なんだよ?
とりあえず責任者決めようぜ!
- 268 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:38:24.11 ID:O3j1JhWyP
- 福島原発のメルトスルーで大量の放射能汚染 → 農作物の残量放射能の基準値を引き上げて対処
断層の上にある原発が複数あることが明るみに出る → 断層の上でも原発を動かしていいというルールを作成
次はなんだろうな?
日本が滅亡するまで放射能汚染に対してユルーイ決まりを作り続けていくんだろうな
- 269 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:38:46.05 ID:6IynRqcX0
- ずれの量の評価が完全でないなら、断層の上に原発をつくるのを禁止すべきじゃないか。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:38:47.06 ID:+RMmhvbNP
- 活
断
層
厨
息
し
て
る
?
w
- 271 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:38:47.60 ID:0x0byyQL0
- オウムの連中のほうがはるかにまともに見えるな
- 272 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:38:59.63 ID:P54hA71M0
- ちょっ… 何これw
基準を変えると確かに稼働できるだろうが…。
それで良いのかよw
パイプ確実に破損するんじゃ…
- 273 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:39:53.20 ID:TvEn7bAo0
- 放射性物質の基準地も上方修正して国民も皆、納得してるわけだし
これも納得を得られるな。さすが保安院だ。
- 274 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:39:59.89 ID:1VSNMP/70
- こんな、まやかしを正当化するような保安院はいらない。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:40:18.62 ID:fNvTsxXG0
- こんな狂った奴ら相手に原発事故の対処しろ収束させろといわれるのってどんなムリゲーなのよw
- 276 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:40:23.37 ID:yOHDfGb50
- >>260
じゃあ、あなたが正確な情報とやらに訂正してくださいよ。
- 277 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:40:24.63 ID:TPyxUFL40
- 日教組と同類だなあ
- 278 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:40:36.60 ID:TcNNrhZoO
- 活断層の上に原発を建てた事がわかったから
基準を変えて
活断層の上に原発建造を良しとしよう
これで良しと考える官僚のバカさ加減に呆れる
- 279 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:40:39.85 ID:uE7onPje0
- 断層の上にあるのねw
横に新しいの作れ。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:41:33.46 ID:ti6qKqJK0
- まぁそんなもんだ大きく揺れないを祈る
- 281 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:41:56.61 ID:iscQCBUW0
- 比較的安全な原発ってどこなんだろう
- 282 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:41:57.37 ID:9Malws0rO
- 事故調とはなんだったのか…
- 283 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:42:01.33 ID:WLltRnl10
- 技術の勝利!
- 284 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:42:15.63 ID:l4Mvo8iW0
- >>273
> 放射性物質の基準地も上方修正して
してないぞ?
- 285 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:42:50.30 ID:PpnThcfm0
- いつでも海外に逃げる準備はしてんだろうな〜
- 286 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:42:55.56 ID:3SKdvQ8r0
- >>230
それは緊急用の発電機で効率がかなり悪い。
ちゃんとした設備増強にはだいぶかかるし、その間の赤字分がすでに価格転嫁されている。
西日本も今後この方式でやる可能性もあるが今回、原発が再稼働されてしまったので、緊急用の臨時発電機は回避されるかもしれない。
ガスタービン式火力の設置は進んでいるが、全量置き換えまではまだ相当かかる。
旧式の休眠火力をそれこそ基準外で稼働させてごまかしてるが、いつ緊急停止するかわからない状態。
ついでに言えば、原発再稼働は管のアホ発言がなければもっと早かった。
あと、東電以外は国等の基準では不十分なのわかってるから、独自で安全対策とってる。
どっちにしても、新規設置は今後あり得ないので、ゆっくり死んでいくと俺も想定していたが、まさか安全基準緩める方向で既存の延命はかるとは斜め上だった。
こんな馬鹿なことやってたら、誰にも信用されないし、さっきから書いてる今すぐ0の基地害連中にいい燃料投下だ。
他の誰かも書いてるが、実は今すぐ原発停止させたいのかもしれないなw
まあ、お役人の発想では、本氣なんだろうがね。だから今すぐ原発0と同レベルの基地害と称した。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:43:01.61 ID:HNIJD+1T0
- >>281
そんなもんあるわけねえだろ
- 288 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:43:14.63 ID:dJkWEoff0
- 保安院の辞書に 反 省 の文字はない
- 289 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:43:29.18 ID:Qou2wY7qO
- 安全神話はこうやって作られてきたんだよ
- 290 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:43:49.24 ID:TPyxUFL40
- さすがは上から読んでも下から読んでもあほなだけあるわ
ほあんいんぜんいんあほ
- 291 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:43:57.80 ID:yOHDfGb50
- >>261
金属バケツに入っていたのが大きい。
デーモンコアがどんな状況で臨界事故を起こしたか調べてみる事をお勧めする。
- 292 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:16.48 ID:xnP12nc00
- こんなヤバイ地域に建てしまった責任を取りたく無いからだな 金儲けのために 無理矢理 原発作り捲った
- 293 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:20.84 ID:UWmW1Av50
- 地盤がずれても大丈夫な建屋ってw
藁の家ですか
- 294 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:23.74 ID:eKegaU+L0
- だから死刑にしないからこんなこと言うんだよ
- 295 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:33.72 ID:TcNNrhZoO
- 保安員の知能レベルは小学生並
- 296 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:38.09 ID:yrI3w/ms0
- あれだけの事故を起こしても誰一人責任取らないとか、この国見事見終わってるなw
- 297 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:41.34 ID:C+3sTGGY0
- またまたインチキ始めたなw
いつまで持つかね
- 298 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:45.53 ID:S633PXju0
- 原発そのものより運営に問題があっても誰も叩かないからこうなる
事故った新幹線を埋めた中国といい勝負じゃないのか?
この誰も責任を取らないし、国民が追求できないようにする隠蔽技術は中国と同等レベル
- 299 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:45.82 ID:mav3YT+z0
- 保安員は地獄にずれろ!
- 300 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:46.38 ID:Vaui6ZLE0
- さすがにこれはダメだろw
- 301 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:44:58.86 ID:jJ9tjRGi0
- えっ!?
- 302 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:45:05.05 ID:OeEOITek0
-
事故があったら許可を出した保安員が懲役になる新基準まだ?
- 303 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:45:06.68 ID:ARzGZCgX0
- なかなか、トンデモな事するな
キチガイ!
- 304 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:45:20.94 ID:cZaoHiqtO
- えぇーっ!?
なんなのこいつら
日本を滅ぼしたいのか!?
- 305 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:45:51.03 ID:DW6dFeHr0
- wwwwwwwwwwww
ただちに問題はないとでもいうのかよ?
不安院はいい加減にしろよクズ
- 306 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:46:02.06 ID:qWAzwZhv0
- とにかく断層があろうが東日本が放射能汚染で農作物不安が続こうが原発はやめない
っていっちゃえばすっきり
- 307 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:46:32.55 ID:kvVg3D/J0
- なんじゃそりゃw
素直に活断層ってちゃんと定義不可能って言えよw
プレート型地震の予測範囲は30年程度、
活断層とやらは、イマイチよく分かりません。
今やってる調査もやるだけ無駄で、大したこたぁ、わかりません。
てゆーか、活断層の定義って何?
マスゴミ君。
…なら、まだマシだった。
エリートが頭ひねった結果がこんな答えとは、失望した。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:46:48.25 ID:KbwlsL+P0
- のび太の発想そのままだな
- 309 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:46:52.01 ID:MlYvK1vN0
- 想定されている以上に、断層の上に原子炉が立てられているということだろう
安全基準を強引にも変えなければ、多くの原子炉が廃炉に追い込まれ、
電力各社の経営が破たんしてしまう。そうなれば、保安院の天下り先がなくなり、
自らの老後設計が狂ってしまう。ここは批判にされされようが、
安全基準変えなくっちゃってことで保安院委員全員が一致したんだろwww
- 310 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:46:59.22 ID:FWrur7vR0
- 原発推進派側でも
こんな馬鹿組織に危険物を任せるのは問題だと思うんじゃないか?w
「ガス漏れしてる場所で、花火を作ろうぜw」
- 311 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:47:08.17 ID:KceX9lpCO
- >>1
保安院一行様は飲み会やら慰安旅行とかで
雑巾汁とか飲まされたり
外国旅行でカバン盗まれるような事態が
これから急に頻発すればいいのにw
- 312 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:47:20.68 ID:85EtIda+0
- 次に事故が起こったら、保安院全員死刑の新基準も導入したらいいよ。
- 313 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:47:30.77 ID:e4IYvSlh0
- >>302
そんな甘い話で妥協できるか
稼動は必要でも対策をきちんと立てないと同じことの繰り返しだ
- 314 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:47:34.18 ID:K+O2N6QJ0
- 西山審議官のヅラは関係無いだろう!
- 315 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:47:37.17 ID:lcCZjZXh0
- 原発の是非を考えるのとは別の次元で
保安員は根絶やしにすべき。
こいつら全員クビにして組織刷新して
一人たりとも関係の無い組織を新しく作り直せ。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:47:40.74 ID:D1eVcYhm0
- >>1
こんな姑息で本末転倒なマネをして無理やり原子炉を続けるぐらいなら、
「将来の核武装に備えて研究を続けます」ぐらい言えっての
それならまだフェアだし、研究続けようって気にもなる
こんな無理筋でないと原発が続けられないなら、もういっそ核そのものを廃絶しちまえw
- 317 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:47:51.21 ID:h92pAiPq0
- なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。
↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発「推進」「再稼動」派だしね。
昔のテロリストは今や原発「推進」側なんだよ。
【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/
岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。
岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。
岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。
質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。
これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
- 318 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:47:52.67 ID:qWAzwZhv0
- >>291
金属バケツ以外の容器ってそもそも何を使うんだよ。まさかポリバケツ使おうとか言うつもりじゃないよなw
- 319 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:47:54.52 ID:f4qbHpU+P
- 島根原発「影響わずか」=活断層連動で試算−泊など4原発も・保安院聴取会
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012082800955
- 320 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:48:02.56 ID:TPyxUFL40
- >>302
ゆるすぎるだろ。
関係者の親族郎党の財産没収。
そして、一生、賠償、廃炉のための奴隷。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:48:09.14 ID:Uqnov2XL0
- 教育委員会と保安院って無いほうがマシな組織だよね
- 322 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:48:36.41 ID:6JEtYBSR0
- 次の原発大事故が起きたら保安院の人間は、マジで殺されると思う。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:48:45.02 ID:DPcEDTMV0
- >>8
高評価
- 324 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:48:52.62 ID:LPPbh6kQ0
- 日本の原子力安全保安院は、
地震も津波もなくても全電源停止事故を起こし、
それを一ヶ月以上も隠してた韓国の原発の危険性については、なぜ一言も指摘しないの?。
日本からわずか200kmのところに、
日本のどの原発よりも危険な原発が、きょうも動いてるのに。
なぜ反原発運動の人たちは、韓国の原発の恐怖を誰も語らないの?。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:48:59.93 ID:a8PdQ57m0
- >>1
こんなアホを置いといたらダメだよなぁ・・・
こいつら現実を見てないだろ、口から出るのは妄想と空想だけ
このあいだ辞めた 「デタラメ」 とかいう奴も文系だったじゃん
ポエムとメルヘンを書いてママに見せてるお花畑がやってる事だから
今すぐ止めさせて、なおかつ今までの過ちに対して刑事罰を科さないとな
- 326 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:49:10.85 ID:skgfXNzD0
- 保安院は放射能をばらまいたテロの協力組織
- 327 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:49:22.09 ID:TcNNrhZoO
- 福島原発の事故でも保安員は誰一人責任を取らなくてよかったからと
やりたい放題の保安員
やっぱり事故責任は取るのが当たり前だと思う
公務員は無責任で良しとなっているから
こんなバカがはびこるんだと思う
- 328 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:49:58.99 ID:5hdV1xds0
- >ずれの量が小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価されれば
これを第三者機関が評価するならいいんだけど、どうせ息のかかった御用機間あたりがするんだろ?
- 329 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:50:10.14 ID:cQSeJ04VO
- 反原発じゃ無い奴まで敵にまわす気か?
- 330 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:50:12.95 ID:k7gJ8/da0
- でたよ、また結論ありきか・・・。
マジでこれはクーデターかテロor新しい政府作って武力衝突しか無いかもしれんな。
- 331 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:50:25.31 ID:KceX9lpCO
- >>286
今すぐ0でいいよ
別に中立ぶらなくていいからw
- 332 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:50:29.67 ID:nxscZjT60
- 自己中過ぎてワロタwww
- 333 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:50:55.39 ID:LZ/y+UpE0
- 原子力関連の御用学者と官僚、集ってた政治家と土建屋の
全財産を没収して、子供や孫を強制労働させて免震対策すれば、
直ちに問題はない。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:51:07.37 ID:h92pAiPq0
- >>324
原発反対派はチョンだって言ってる人たち、
「韓国民団が原発推進・再稼動派の民主党を選挙支援してること」
「韓国人が原発推進・再稼動派の民主党の議員に献金してること」
はどう弁明するの?w
- 335 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:51:09.01 ID:TOtiHiy4O
- …そして悪夢は再び起こった
- 336 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:51:15.85 ID:7VMMKfDj0
- 都合いいようにちゃちゃっと変えられるんなら
安全評価基準いらないんじゃね?
- 337 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:51:42.75 ID:e4IYvSlh0
- >>329
推進派にしても保安院はもともと危険な存在だろ
少なくとも俺はそう感じている
- 338 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:51:52.97 ID:Vk6Dhb310
- 常に結論ありきだからね
- 339 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:52:02.14 ID:yFrkEHKs0
- もう保安院いらんだろ
- 340 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:52:04.52 ID:gjKBR2cg0
- 許されるわけねぇだろ。冗談も休み休み言え。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:52:09.21 ID:KbwlsL+P0
- こいつらとゲームやってもつまらないだろうな
- 342 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:52:25.28 ID:gKq0oMMP0
- えっと…
「このコンドーム、ピンホールがあるかもしれないけど、まぁ液漏れはしないだろうから使いましょ。他に無いし。」
ってコト?
- 343 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:52:30.73 ID:h92pAiPq0
- >>322
> 次の原発大事故が起きたら保安院の人間は、マジで殺されると思う。
そして原発「推進」「再稼動」派の民主党を選挙支援したり献金したりしてた韓国人は、
日本がまた原発事故起こしたら「ざまあみろw」って言って大喜びすると思う。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:52:41.10 ID:r4vSYn2u0
- 原発は安全だよ。
田母神さんだってこう言ってるし。
「放射能は危なくない。原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?原発近くの海で魚がどんどん浮きましたか?」
「浜岡原発が危険だっていう根拠は?何時何分地球が何回回ったとき危険なの?」
「小学校20mSv基準は厳しすぎる。政府は福島県民を追い出して、中国人にやるつもりか!」
- 345 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:53:18.16 ID:fdMARlxG0
- 普通にキチガイ
- 346 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:53:19.96 ID:2I+6LJgU0
- どうあっても、日本沈没に追い込みたい保安院ですた
- 347 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:53:26.12 ID:/zIBp5M30
- 事故の時に保安員は逃げられないようにすべきやね
- 348 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:53:31.49 ID:6IynRqcX0
- 保安院は、福島大第一原発の事故の責任をとったのか?
東電管理職は給与の3割減、一般職員は2割減になっているぞ。
- 349 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:53:43.11 ID:85EtIda+0
- 官僚構造の改革行わないと、日本崩壊するわ。
ここで手を打たないと、後でなぜやらなかったかと言われる。
もう一発事故が来ないと改革できないようでは大馬鹿だよ。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:53:46.93 ID:h92pAiPq0
- いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw
むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。
そうすれば
「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、
すべて合点がいくだろ?w
- 351 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:53:48.29 ID:n4nlyR1d0
- こいつらに死んでもらうにはどうしたらいいのか
- 352 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:53:52.41 ID:Atl1WvB40
- 責任は取りません
- 353 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:54:00.66 ID:0wDZ1q2l0
- 知ってるか?
レベル7の原子力災害は人災と認められたのに
誰一人責任を取らずに原発を運営し続けてるんだぜ
そいつらは以前より緩い新基準で"絶対安全"を言い出してる
美しい国ですね・・・
- 354 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:54:07.28 ID:skgfXNzD0
- 再捜査中のシカ原発と大飯原発の断層がクロだったんだな。www
- 355 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:54:53.37 ID:Lgm8jxZs0
- やっぱりミンスじゃ原発管理は無理だな
ここは次の選挙で下野させてオマエラの石破にしっかり管理してもらったほうがいいかもな
順次廃止にせよとりあえず稼働するわけで
その間福島みたいなことが起こらないとも限らんが
その時のつけはオマエラが既存政権下で営々と目をつむってきたつけだから
その時は過去の日本人と未来の日本人にごめんなさいしろよ
- 356 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:55:07.05 ID:3SKdvQ8r0
- >>331
中立じゃねーよ。
政治的に、新規設置は無理だし、今すぐ全部廃棄しろとか言う与太話につきあうつもりもない。
経済めちゃくちゃにしたいなら、今すぐ全部止めればいいがな。
>>334
ちょんより全国の電力計労組の方が遙かに数が多いから。
そういうこと。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:55:42.39 ID:/zIBp5M30
- >>350
少なくとも保安員に関してはキミの言っていることが当たってそうだね
- 358 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:55:42.85 ID:04i/PQGt0
- 東北地方太平洋沖地震という最悪の前例があるから
震度7以上、付随して起る災害に見舞われても問題なく運転できることが前提だな
- 359 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:55:57.16 ID:0H5rN0Xf0
- 色々想定してできる限りの対策を練るんだけど爆発したら想定外なんだよね。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:56:00.57 ID:TBwTN3k70
- 断層だらけの関東平野で子どもや孫連れて反原発デモしてる奴って何なの?
そんなデモは年寄りだけでやって子供達はすぐに避難させろよ。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:56:37.34 ID:F48DD11S0
- >>349
もう一回原発事故が起きても何も変わらない
美しい土人国家日本
- 362 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:56:49.11 ID:jVauc75I0
- どんどん再稼働したらいいと思うよ。大隕石よりマシ。
- 363 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:57:02.51 ID:6IynRqcX0
- 金曜日のデモのとき、「保安院は責任を取れ。給与を3割減にしろ」と叫ぼう。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:57:35.48 ID:PpnThcfm0
- >>348
東北関東を汚染しといて給料を減らされるだけで済むんだなwww
- 365 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:57:49.50 ID:28bX4yTh0
- おいおいおい・・・基準変えるとか意味わからんw
これは答えが間違ってる、おかしい、俺が正しい!!
って言ってる基地外と同じだろww
- 366 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:58:15.19 ID:MlYvK1vN0
- ホリエモンが今豚箱にいるのも、彼の想定内www
- 367 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:58:17.22 ID:Z4nNY+PNO
- 不安のネタ提供するのがま不安院の仕事だからなぁ
\(^Д^)許してやれよ!
- 368 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:58:43.61 ID:Uqnov2XL0
- >>361
ケロイドで死ぬぐらいのグロを見ないと
何も変わらないんだろうな
数年後に人が死にはじめても因果関係なしっていうのが見えてるし
- 369 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:58:45.55 ID:UAJ1DHws0
- 「保安院」って福島第一に平時は7,8人常駐してたのに、事故が起きたら
真っ先に50Km先まで逃げ出した、あの「保安院」だよね?w
- 370 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:58:46.98 ID:r4Uhe6sJ0
- 経済産業省なんて電力会社とグルな連中に安全・保安まかせるからこんなことになんだよ、バカかよ、学べよ。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:59:01.67 ID:jVauc75I0
- 全台再稼働ありきなんて保安院やるな。反原発厨よりは日本のために事してるのは認める。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:59:03.97 ID:kyCbZT8X0
- >356
新規設置が無理な理由は?
設計上の欠陥を抱えた上に老朽化した炉を延命する方が問題は大きいと思うんだけど。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:59:07.55 ID:5/CSQnuO0
- >>316
アメリカが攻撃に来るぞ。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:59:11.54 ID:mUrmh3OV0
- まさか基準を合わせてくるとは思わなかった
- 375 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:59:23.03 ID:YG6Qyc4s0
- 正直保安院なんて机に石ころ置いてても勤まる仕事だよな
- 376 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:59:24.15 ID:Ti2On5up0
- これも「ただちに影響は無い」んやね
- 377 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:59:27.56 ID:kvVg3D/J0
- まあ、なんつーか。
これだけネットが進化した意味はあっても、
『分からないモノ』に対するそれぞれの批評って、
大して昔と変わらない。
未来の人間にバカにされたく無いなら冷静になるべき。
とりあえず、現在の経済状況鑑みれば、短期的には動かすべき。
動いてようが止まってようが、危険性に差異無いじゃん。
中長期的にどうするかは別として考える。
だれか政治家、ちゃんと当たり前の事を言え。
死人が増えるだろよ。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:59:50.64 ID:o5sCvxMD0
- だって活断層って何万年も動いて無いんでしょ
- 379 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:59:54.17 ID:KceX9lpCO
- >>356
じゃあ電力足りてるし経済に影響がない
という事で止めでw
- 380 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:00:24.65 ID:9w/rt5R+P
- >>286
全く調べてないだろ。
11年7月が緊急用なのは確かだが、それはガスタービンで最終的にガスコンバインド化の改修を受けて常設化された。
ガスタービンの置き換えって緊急用に何を作ったんだよ。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:00:37.39 ID:6IynRqcX0
- >>364
少なくとも痛みは味わえる。
それ以外に責任のとり方があるのか?
- 382 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:00:49.95 ID:5E6RLxfoO
- こりゃ例え真下に火山が出来てもなんだかんだで運転継続だなw
- 383 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:01:00.70 ID:IehDMBGF0
- >>372
福島の惨状・補償の欠落ぶりを見てなお、
新規原発立地自治体として手をあげる自治体があるとでも?
- 384 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:01:42.14 ID:FWrur7vR0
- >>353
美しい国と言うよりは
欝苦しい国だなw
- 385 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:02:08.91 ID:pKCMvEj/0
- 日本人に不可能はない
- 386 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:02:10.20 ID:UsydFgcs0
- なんだよこの基準は・・・馬鹿なのか?
- 387 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:02:34.82 ID:YXTFA30M0
- (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
- 388 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:03:52.21 ID:fNvTsxXG0
- 動いていようが止まっていようが大して変わらないと言う奴は
短期崩壊核種も知らない馬鹿か、知ってて無視する電力工作員
- 389 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:04:46.35 ID:MlYvK1vN0
- >>356
原発は現在2基しか稼働してないよな
そんでそれで原発が複数稼働していた数年前より
景気が悪化してるかね?原発稼働と経済に相関関係はないよ
- 390 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:04:58.74 ID:Fzydfebl0
- >>377
バカは黙ってろ。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:05:26.37 ID:6IynRqcX0
- 電力工作員は、子供に毒を盛る人でなし。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:05:59.44 ID:bY1IX+kT0
- だから、反原発派は自分たちの戦略や目的が間違っていることに気づくべき。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:06:14.96 ID:28bX4yTh0
- この白シャツのアホ共が、ほとんど失職して自殺するか
事故った原発近くで下請け作業員として癌で死んでくれるなら
チョットくらい電気無くて、さもしい生活してやってもいいぞ
- 394 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:06:32.79 ID:skgfXNzD0
- 中部電力がアメリカの安いLNGの買い付けに成功。
原発オワタ。w
- 395 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:06:35.76 ID:wiMRYxFS0
- >>8
赤くなるべき
- 396 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:06:36.00 ID:kvVg3D/J0
- >>390
イデオロギー満載のバカこそ黙れ。
クズめ。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:06:52.78 ID:UCQa7Z8O0
- まさかここまで斜め上の事を言う役所が我が国にあるとは思わなんだ。
特定アジアも真っ青ですねw
- 398 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:07:08.98 ID:HkQl9Ah0P
- 人殺し〜
そんなに金が大事かよ?良心なんてないんだな
- 399 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:07:14.98 ID:VzBv0eXl0
- 基準を変えれば、もう安全だね!
- 400 : :2012/08/28(火) 22:08:28.46 ID:bSP8jZgH0
- まず、役に立たなかった保安院を完全に別組織に移管するべき
- 401 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:08:29.74 ID:J/f1Rtgr0
- 【テレビ】公共放送であるはずのNHKもニュースで「前田敦子AKB48引退」を報道
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346141802/
- 402 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:09:01.49 ID:9pg806lFO
- 資本主義もイデオロギーだぜ?
- 403 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:09:04.98 ID:jCsnusbI0
- いい加減、オウム真理教・保安院本部隊を一斉逮捕しろよ!
松本サリン事件、弁護士一家殺人事件と続いて宗教団体だの(行政だの)と言って放置した結果が
地下鉄サリン事件だろ!こいつ等の次の犯行は東日本の過疎地被害じゃ済まないぞw
ま、被害が大きいほど年金も不要になるし遺留預金口座でホクホクになるから財政赤字1000兆を
一気に解消出来るか知れんけどナw
- 404 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:09:38.00 ID:fNvTsxXG0
- >>397
お前3/11からずっと寝てたのか?
原発関係の役所なんて全部こんな感じだろw
- 405 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:09:38.30 ID:NM6LVGRw0
- 基準を変えればなんでもおkだなw
この際1svまで基準を上げれば事故処理もやらなくて済むぞ
- 406 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:09:53.58 ID:2M/y3Ijm0
- >>1
俺は徐々に原発を無くす派だが
これはあかん
- 407 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:10:50.90 ID:iGxaP5uj0
- (`・ω・´) 仕様です!
- 408 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:11:26.41 ID:MlYvK1vN0
- >>394
買い付けに成功しても、実際に輸入されるまでには、あと2年ほどかかるらしい
- 409 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:11:30.71 ID:kyCbZT8X0
- >389
原発のせいじゃないけど、大幅に悪化してるよ。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:11:32.44 ID:mIs1I7FZ0
- 地面がずれるんだから
地面に乗っかってる基準が一緒に動いたっていいだろ
- 411 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:11:57.97 ID:Lgm8jxZs0
- 原発自体は悪くない
原発は賢者のエネルギー
扱うものが愚かだと牙をむくだけ
扱える者のみが扱える
日本人にはその資格がある
日本人なら自分たちを信じようではないか?
- 412 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:12:11.08 ID:Fzydfebl0
- >>396
>動いてようが止まってようが、危険性に差異無いじゃん。
イデオロギーとか関係無しに
この一文でお前がどうしようもないバカだと自分で晒してるんだよ。
今日はもう寝ろ。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:13:03.64 ID:JYhWHVN40
- (゚Д゚)ハァ?
おまいさんたちは、何をわけのわからないこと喚いているんだよw
人だと扱いされていると思っていたのか?
日本人は人に非ず。
法律にしてもわかるでしょう?
。・゜゜ '゜(*/Д\*) '゜゜゜・。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:13:36.88 ID:sKoKFmDQ0
- あの連中は断層すら味方にするのか
- 415 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:13:57.31 ID:E8nN+ltR0
- もう、すごいねw
そりゃ第二次大戦で負けるわ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:14:02.86 ID:wtiO658t0
- ひゃっはぁー
- 417 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:14:31.54 ID:n/mfOjwz0
- 懲りないなあ・・・・・
- 418 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:14:48.28 ID:Lgm8jxZs0
- >>410
www山田君一枚あげてw
- 419 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:15:23.17 ID:p5Jot2dW0
- 未だに安全神話にすがりついてるんですね
さすが、ぜんいんあほだけの事はあるな
- 420 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:15:48.30 ID:HkQl9Ah0P
- フト気がついたら四面楚歌のはずだわな
この思考回路じゃな
恥かしいわ
- 421 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:16:01.80 ID:w95JST7n0
- さすが、不安院さんっす。ハンパないっす。
googleIMEでふあんいんで変換できるのも伊達じゃないっす。
日本人の根回しは、極限においては排除すべしと教育基本法変えないとこの国有事では役に立たんな。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:16:25.31 ID:hvM0hpAo0
- >>8
うまいことをいうなw
東日本大震災のときの断層の映像はきれいに分かれてたし
建屋ごとブロックに分かれる設計なら直下にない限り平気そう
- 423 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:16:26.16 ID:3SKdvQ8r0
- >>380
それ一部だろ。
緊急配備されているのは、自家発電級を大量発注で対処している。
>>389
今後、この状態が恒久化されると価格転嫁が激しくなる。
現段階での値上がりは、全額転嫁ではないから。
ついでに、工場の一部では真剣に海外脱出計画している。
それから、現段階では起きていないが、火力発電の規定外稼働が延々続いているので、これとべば、広範囲で停電が起きる。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:17:15.89 ID:kvVg3D/J0
- >>412
んなら、教えてくれまいか。
福島4号が逝ったの何で?
いや、単純に。
確かに知識不足のバカかもしらんので。
揺れと津波の被害を受けた、福島第2と女川は何故無事だったんだろう?
一時的に全電源喪失した東海第2は?
この辺も教えてくれると、うれしいす。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:17:26.23 ID:IehDMBGF0
- >>415
二次大戦の原因は「軍部の暴走」(官僚の逸脱現象)というのが定説だったが、
なんのことはない、官僚の通常運転の当然の帰結だったんじゃねーか。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:18:05.74 ID:7+IoWKOz0
- 馬鹿の理論だろこいつら。
完全にアホ役人脳の考え
- 427 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:18:13.84 ID:HbcL890C0
- 奇跡的な戦後の繁栄期をまるまる浪費しただけで
自国を統べることすら出来なかったと不手際を認めたわけか
国民、世界市民に対して
責任を取らなければならない
- 428 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:18:28.42 ID:uGR9lxDd0
- また事故るわ
- 429 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:18:51.53 ID:MbT1s8W5O
- また都合のいい基準にするのか
ゴミすぎる
- 430 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:19:15.68 ID:o1qqbn5p0
- 規制緩和ですねw
- 431 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:19:59.21 ID:skgfXNzD0
- 原発を人口密集地の近くに作ってはいけないという基準もやめちまえよ。
石原が東京湾に原発作りたがってるから。w
- 432 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:20:18.60 ID:47pc6Cr70
-
この基準が認められた時点で、これまで「公には」知られていなかった断層がたくさん発表される計画ですね
- 433 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:20:32.44 ID:/QPMwbvMO
- ヘリウム風船でも沢山付けて、原発を浮かせれば、地震でも津波でも安全だろw
- 434 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:20:43.96 ID:EuFoBJu9P
- さすがの安全厨も大本営様の圧倒的采配を目の前にすると戦意を喪失しちゃうだろ?
- 435 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:21:09.18 ID:SA5MyM+r0
- >>1
電力各社、対応はやすぎ!
■4原発、活断層連動でも「安全」 各電力会社が評価 2012年8月28日20時15分
原発周辺の活断層が連動して想定を超える地震の揺れを起こすと指摘されていた北海道電力
泊原発、北陸電力志賀原発、中国電力島根原発、四国電力伊方原発について、4電力会社は28日、
重要施設の耐震安全性に影響はないとする評価結果を明らかにした。経済産業省原子力安全・保安
院の専門家会合に示した。
東日本大震災を踏まえた検討の一環で、保安院が各電力会社に求めていた。各社が評価したところ、
耐震安全性に影響を及ぼすことはなく、追加の耐震補強工事は不要とした。
ttp://www.asahi.com/national/update/0828/TKY201208280567.html
- 436 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:21:23.63 ID:Y8BKSJlc0
- 断層亀裂に耐えられる技術を原子力保安員は持ってるなんてすげーな。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:21:54.14 ID:3SKdvQ8r0
- >>435
これはひどい出来レース。
もうだめだな。
- 438 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:22:17.54 ID:h92pAiPq0
- ↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。
そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。
景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党。
反日国である韓国の選挙支援を受けている民主党。
その民主党が、原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?
そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。
日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進
つまりそういうことなのさ。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf
まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:22:20.10 ID:skgfXNzD0
- こいつらどうにかしろよ。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:22:27.41 ID:4S0Dskf50
- 原発なんて安全な場所を選んで建ててる訳じゃないんだよ
住民とか自治体の反発とかをなんとか抑え込んで
ここしか建てれない 許してもらえた って場所で建ててるんだよ
もっと安全な場所は沢山あるだろうが 住民とか自治体の反対で建てれない
結局嫌なものをみんなが押し付けたツケなんだということは覚えておくんだな
- 441 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:22:34.44 ID:i5ffFWWt0
- ま た 「想 定 外」 か !
- 442 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:22:35.98 ID:9w/rt5R+P
- >>423
お前の言う緊急配備を俺は知らんし、>>230で挙げたのはそういうものではない。
なんの話をしてんだ?
- 443 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:23:13.11 ID:h92pAiPq0
-
チョン達は「原発推進・再稼動派の民主党」を選挙支援しています。
【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/
1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加
第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。
都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。
「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。
宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=
http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
- 444 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:24:38.61 ID:h92pAiPq0
- >>435
そりゃ反日である韓国人の選挙支援や献金を受けている民主党は
「危険だからこそ」原発を動かそうとしているわけだしな。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:24:55.05 ID:MlYvK1vN0
- >>423
工場は常に人件費の安い国へいこうと考えている
今に始まったことじゃないし、電気料金の高低だけで、
工場移転を決める経営者はいない
また、原子炉を再稼働させようが、一気に廃炉に追い込もうが、
電気料金の値上げ圧力を抑えることはできない
- 446 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:24:56.87 ID:dQzuGXwQ0
-
保安院のハズなのに“安全基準”がどんどん骨抜きになっていく
- 447 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:25:31.40 ID:yAfL+H990
- 故意犯だな
- 448 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:26:04.51 ID:ScxPC8pN0
- 311前と何も変わらないな また事故るだろ
金金金金出来レース
【原発問題】 安全委、92年に東電や関電に「作文」指示 長時間電源喪失の対策不要の理由 指針改定は見送り
国の原子力安全委員会の作業部会が1992年、原発の安全設計審査指針の見直しで、
大事故につながる長時間の電源喪失を考慮しなくて済むように、東京電力と関西電力に
「理由を作文してほしい」と指示していたことが4日、分かった。
安全委は東電などの意見を基に報告書をまとめ、指針改定は見送られた。コスト増大を
嫌う電力業界に配慮したとみられ、安全委の班目春樹委員長は同日の記者会見で
「反省したい。明らかに不適切なことをやっていた」と述べた。
東電福島第1原発事故の国会事故調査委員会が資料を要求し、発覚した。同事故では、
電源喪失で3基の原子炉が炉心溶融(メルトダウン)を起こしている。
▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012060400818
- 449 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:26:15.71 ID:/g69cqzm0
- また原発事故があったら、保安員の連中を責任取らせて全員処刑できる法案があれば、
こんな安易な基準を設定しないんだろうけどなw
あいつらの”責任”はトップ数人が辞任で終了。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:26:37.27 ID:NwmB+kHj0
- こんな基準草案を出してきたのは保安院の誰なんだよ。
承認するのも馬鹿すぎるだろ。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:26:53.03 ID:lxszI0Tb0
- さすが保安員さんやで
- 452 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:27:07.68 ID:ARzGZCgX0
- はんぱね〜wwww
なんなのもうwwww
日本は東電の独裁国家なの?
- 453 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:27:19.58 ID:pKEHouVlO
- 保安院も原発村内にありましたとさ
- 454 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:27:38.37 ID:fNvTsxXG0
- >>450
検討だから承認はまだでは?
まあ案を出す奴の神経は異常だがw
- 455 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:27:48.14 ID:bnzHquVN0
- 新基準を導入することによって安全になるの?
- 456 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:27:51.49 ID:zUShKon40
- 浮遊原発
完成
- 457 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/08/28(火) 22:27:57.04 ID:xBlBESPj0
-
まあ、断層が問題になったことがないという実績もあるしな ww
- 458 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:28:00.33 ID:vRFzvXxsO
- また原発が爆発したら、今の福島の二の舞になるだけ。
おたくの子供の甲状腺には癌ができるだろうが、中年〜は平気かもよ。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:28:37.51 ID:iV+HrVde0
-
そういうことね
「おめぇら、信じられねぇな」の何乗めかな?
- 460 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:29:05.25 ID:QULcGQe10
- そうだな、世界中に有名な不安院、国民を嘗めくさって、国民に付けをまわすのが仕事の
不安院、
国民は、中国からも、韓国からも、日本政府からも嘗められて、とても嬉しい。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:29:30.93 ID:skgfXNzD0
- 東郷さんがいてくれたら
- 462 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:29:37.09 ID:/xib1qxTO
- もう基地外としか言いようがない。
福島で合宿させろよ!
- 463 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:29:40.43 ID:QlvscH5i0
- 都合のいい様に都合のいい様にもってくのは癖か何かか?
- 464 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:29:41.55 ID:gC9Jz8g10
- 俺が許すから海外で政治的マネーロンダリングして政治家の懐に金入る系の予算をカットして、
大丈夫なところに最新式の原発作っちゃえよ。
原子炉の下のコンクリートをケチって予算削減せずに、金銀財宝でも埋めてさ。
そのほうが国内で経済回るんだろ?
- 465 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:29:55.84 ID:HbcL890C0
- これは宗教だな、最早
信じれば永遠の命さえ与える、
その試練が原発帝国による世界征服、
そのためにおまえたちは命を差し出すだけで英霊となり神となるとかなんとか
国を捨てるときが来たんだな
あっけなかったな
- 466 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:30:05.92 ID:zUShKon40
- >>457
宝くじに当たるよりも当たる事が無いからねぇ
100万年どころか1000万年でもタイムスパンで考えると大した話じゃないし
- 467 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:30:20.63 ID:3SKdvQ8r0
- >>372
地元の許可が出ないし、それを推進したら、まず政治生命たたれる。
日本人って、なぜか既成事実に弱いんだ。
>>379
電力綱渡りだし経済に影響出てるので無理w
>>442
おれも数値までは知らんが、某電力系幹部から、東日本が電力不足の話がないけど、どうやったの?
って聞いたら教えてくれた。
自家発電を大量設置でごまかしたってさ。
電力会社だけではなく、各地にお願いして設置したってよ。
それを電圧が下がったときに稼働させてるんだと。
当面それで行くってさ。
>>445
大口契約だと、倍とかになるわけだが・・・。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:30:25.99 ID:+UdBkYPH0
- そのうち、「放射能は健康にイイから浴びたほうがいい」って言い出しそうだな
- 469 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:30:28.54 ID:8TclbOQr0
- 断層がズレる前に基準をズラすとはトンチが利いてるな
- 470 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:30:33.82 ID:RjQ/bPPH0
- 都合の悪い事実が出たらまさか基準の方を変えてしまうとは・・・
さすが保安院、おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
- 471 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:31:01.10 ID:3H9Skxfs0
- 好きにしろ
反対する気が起きない
- 472 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:31:21.14 ID:M2o0/6WC0
- 保安院の役職者とその家族10世帯を必ず原発から3キロ以内に住まわせるなら
好きなように基準変えていいよ
- 473 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:31:34.81 ID:YnfuA8qr0
- もう原発はだめだな、解体しろ、全部。
運用する人間の体質が変わらないのだから、無理だわ。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:31:42.33 ID:Ebw4y+EU0
- まあぶっちゃけ日本全国全ての原発が活断層の影響下にあるし
そもそもどこに行っても活断層まみれな島なわけよ
エネルギーの移行期まで無視するにしても現行の基準では違法状態になってしまうからな
役人の脳味噌だと
合法的運営をするには基準改正をしなきゃ駄目だわwって事になるのは当然の事
- 475 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:32:32.65 ID:pZYGhQ+O0
-
断層があったら最低でも停止、それから廃止
これがルールだ
都合悪くなったら変えるようなものはルールとして機能しない。
そんなルールはルールではない。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:32:41.38 ID:bY1IX+kT0
- >>437
出来レースというか、
わかってたことやん。
だから、何も成せないんだ
- 477 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:33:05.59 ID:h92pAiPq0
-
↓危険な原発を「推進」し「再稼動を強行した」民主党のHP より
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/
・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。
鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。
「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
行って行きたいと決意を示した。
李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。
意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
- 478 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:33:13.64 ID:LNTwa0FA0
- 原発是の非はともかく、運用する側が底抜けに馬鹿だからもう無理だろ。
この姿勢がどうにかならない限り稼働賛成もクソもないわ
- 479 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:33:28.50 ID:GFFsM8i60
- これ言い出した奴、全員燃料プールに叩き落せ
- 480 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:34:10.61 ID:+he6+Cs10
-
観測機1レンジ99999のデータです。今日も非常に大きなアウターライズの反応が出現していますが1
8時に千葉県北西部又は3.11余震域の非常に小さな反応が出ています。発生直前は小さくしかでないので要警戒です。
地震 #jishin http://twitter.com/kirinjisinken/status/240439651167522816/photo/1
- 481 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:34:11.38 ID:4/L5SCSlP
- 結局福一爆発しても誰も責任をとらない。
あれだけ安全安全言い続けて、学者も保安院も
専門家の言うことに従いなさいという態度だったのに。
やっぱ、一気にクビにするくらいのことをやらなければ
次に事故起こしてもやはり誰も責任をとらないだろ。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:34:14.18 ID:7YxW3rTa0
- >>8
そのままマスゴミがニュースのタイトルに盗用しておかしくないレベルの出来
保安院のksどもは早く死ねばいいのに
- 483 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:34:39.23 ID:/c0KJcG30
- 何が何でも核攻撃したいらしいな
- 484 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:34:51.08 ID:8gX/UxWu0
- 人間はどこまで愚かなんだ
仏の顔も三度までだぞ
次は浜岡や大飯が事故って
今度こそ日本の主要部が汚染されるだろう
- 485 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:35:05.87 ID:Al892r4m0
- 本末転倒たぁこのことだよwwww
さっさと死ねww
- 486 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:35:16.80 ID:GexezGsn0
- おいおい、もう夏は終わるぞ。
電力足りない詐欺の季節も終わりだ。
大飯なくても結局電力間に合ったじゃねえかw
今年はそんなに無理な節電でもなかっただろw
- 487 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:35:27.81 ID:7BqhyA3A0
- 西山のズラがズレても問題無いが、それを原発地下の断層と一緒くたにされても困る。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:35:45.85 ID:DW6dFeHr0
- こんなやり方してればそりゃ国民も馬鹿じゃないんだから原発依存脱却の方向に目を向けるわな
- 489 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:36:48.51 ID:MlYvK1vN0
- >>467
原発をすべて再稼働しても、大口電気料金は2〜3.5倍程度にはなる
再稼働しなくても、概ね変わらない。それはなぜかっていうと、
燃料費より、原発の廃炉費用の方が圧倒的なコスト圧力だからだよ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:36:49.01 ID:3SKdvQ8r0
- >>486
それはそれで楽観主義。
今年乗り切ったのは、規定無視して検査もせずに火力ブン回した結果。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:37:02.28 ID:EkhHicXB0
- どんだけ利権に食いつくんよ
- 492 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:37:10.75 ID:3VCJ3pZIO
- 保安員とを原発に常駐させろ電力会社の本社も原発敷地内に建てろよ
- 493 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:37:29.05 ID:VJR6Ckn50
- 福島の防災の人災手抜きなのに、震災のせい詐欺で味を占めたな。
反原発はテロみたいな報道で工作をし、推進派はネットでも工作しているだろう。
検察も裁判所もグルの国賊だし。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:37:37.71 ID:bY1IX+kT0
- こんなことは、考えなくても見えていた未来。
にもかかわらず、
再稼働反対だけにとらわれた市民の末路。
- 495 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:38:54.05 ID:h92pAiPq0
- >>490
今はその論法でごまかしても、夏過ぎたら原発は必要無いのは明らかなんだから止めるんだろ?
なあ、止めるんだろ?
チョン。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:38:57.37 ID:Qc/5iYDB0
- こんな基準をわざわざ作るって事は断層の上に原発があるって事を認めたって事?
- 497 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:39:06.80 ID:kCN7+/Kc0
- 地質学の専門家の立場ゼロ…
- 498 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:39:41.26 ID:GexezGsn0
- >>490
春秋に定期検査集中させれば良いだろ。
あと関電はリーマンショックで凍結していた火発の建設再開をするらしい。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:40:48.79 ID:BvhE1MjO0
- 馬鹿かと思う。
- 500 :424:2012/08/28(火) 22:41:42.77 ID:kvVg3D/J0
- すみません。
単なる素朴な質問なんですが…
だれか…応答してくらはい…
知識的に助かります。
- 501 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:42:01.33 ID:MnI4a6Gr0
- 原発なくても生活できることが証明されたしね。
もう、保安院いらないじゃん。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:43:07.09 ID:3SKdvQ8r0
- >>489
再稼働しても電気料金が上がる?
よくわからんな。
廃炉に向けて、積み立て増やすって事??
>>495
来年どうするんだ?
まだ間に合わないぞ。
土地問題を別にしても、1年以上かかるぞ。
で、ちょんのレッテル貼り乙w
- 503 : ◆nfInrtSBHw :2012/08/28(火) 22:43:17.89 ID:GI27M2yoO
- 脱原発するには時間をかけて解決しなければならない課題が山積みなので、
それまでは多少のリスク抱えても原発に頼らなければならないということだろ。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:44:01.40 ID:eUTVpvxF0
- ほら、どんどん縛りがゆるくなってゆく…
こういうのが積み重なって原発事故なんだぞ?
- 505 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:44:04.25 ID:h92pAiPq0
- >>500
逝った原発がなんで逝ったか、逝かなかった原発はなんで逝かなかったか、
原発「再稼動」派はそれすら1年以上たった今もわからんのだよw
- 506 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:44:11.16 ID:MlYvK1vN0
- >>490
法規定も何も無視した運用はされてないよ
もし、仮にされていたら、訴えられて多額の賠償金を支払うことになる
超法規的な処置なんて何もされていない
- 507 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:44:12.54 ID:fNvTsxXG0
- >>500
四号機が逝ったのは三号機をベントした時に集合ベント塔から逆流して水素がなだれ込み火災が起きた
公式発表を信じるならな
- 508 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:44:25.69 ID:Fzydfebl0
- >>424 >>500
おお悪い、寝てなかったの?
3号機で発生した水素が配管伝って進入し
それが爆発したとうそ臭い説明してるじゃん。
1・2・3は初日の電源喪失数時間でメルトダウンが始まり
その後の運命が決まったけど
4号機の燃料プールは上記の水素流入および爆発がなければ数日は余裕でもったはず。
つーか燃料プールの問題ですらないし。
現に同じ停止中の5・6は助かったじゃない。
1・2・3も燃料プール自体は爆発してないだろ。
原子炉の爆発で現場の作業が困難になり
数日かけて回復すればいい燃料プールの冷却再開にまで失敗した東電の無能さの問題。
最初から原子炉止めておけば原子炉の水素爆発・水蒸気爆発・核爆発の可能性は一切ないから
こんなことも起こらない。
アホな電力会社に数日以内の燃料プールの冷却再開だけに集中させられる。
電源喪失に対する対処が必要な時間が数時間以内と数日以内じゃぜんぜん危険性は違うだろ。
そのほかの原発は単にギリで冷却再開できでてうまく爆発させなかっただけで
対して変わらん危険さだったと思うけどね。
現にどれも数日迷走してたしね。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:44:27.03 ID:7zNkWBId0
- 責任問われ無いからこんなことになる
被害者の想定などせずみんな目先の銭を追い求める
- 510 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:45:08.75 ID:hbRIfcd70
- >>1
はやく死ねよ保安院
- 511 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:45:11.38 ID:JAExvubx0
- 次はどこで事故るのかな〜
- 512 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:45:17.67 ID:3SKdvQ8r0
- >>498
感電どころか、全国の電力会社ですでに新規の建設開始してるよ。
定期点検集中させても全部は無理だぞ。間に合わない。
春秋も火力全停止なんて当然無理だから。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:45:19.69 ID:h92pAiPq0
- >>502
> で、ちょんのレッテル貼り乙w
だってチョンは原発「推進」「再稼動」派の民主党を選挙支援してるから。
>>443参照ね。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:45:44.97 ID:I/ssdjF00
- とりあえず文系の馬鹿共は辞めさせろw
- 515 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:45:51.90 ID:gABEUxGr0
- 今回の事故を起こした発電所を承認した連中を死刑を含む厳罰にしないからこうなる。
また地震きて、今度こそ日本が住めなくなる。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:46:05.41 ID:4nAg9klW0
- 核兵器は考えても、ええええぇええーーーー な〜 言動。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:46:12.56 ID:YnfuA8qr0
- 駄目だこいつ・・・、早く何とかしないと(AA略
- 518 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:46:26.71 ID:pWvHyvQm0
- >>1
原発推進派の俺でも、
こんな馬鹿な主張は全面的に否定するわw
頭おかしいのか、
どいつだ、こんなこと言い出したのは
- 519 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:46:40.92 ID:r97+F/DX0
- >>500
女川が破滅しなかったのは発電所を高台に作ったからだ
もっとも破滅しなかっただけで損傷が酷くて再起動は無理だろうがな
- 520 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:46:42.46 ID:lo0pGYUu0
- ま、こういう国だよな日本って
- 521 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:46:50.95 ID:h92pAiPq0
- >>512
いやいや、今年の夏前までは原発稼働ゼロだったんだから夏過ぎたらもう「電力足りない」は通用しないからw
- 522 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:47:42.70 ID:8fAM2hvX0
- なんのこっちゃ
- 523 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:47:44.03 ID:tIhICQ5r0
- ハードルを一番下まで下げましたどころか
ハードルそのものを撤去したって感じだなw
もう無茶苦茶w
- 524 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:47:47.63 ID:5mUyDexK0
- 中共や北チョンと同じレベル
何でも有り
- 525 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:02.85 ID:LAC5hYCp0
- 日本は、特攻がお家芸とは言え
地球環境へ猛毒をぶちまけて特攻しなくていいだろ
- 526 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:09.23 ID:Fzydfebl0
- >>521
北海道で凍死詐欺が始まるよ。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:12.17 ID:h92pAiPq0
- >>500
君は原発「再稼動」派なんだよね?
君は事故の原因はなんだと思う?
- 528 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:21.31 ID:rfya3GW80
- 利権保安院ハ健在ナリ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:41.23 ID:9CfWjVHl0
- とにかく運転させたい。保安院の働き蜂は誰の指図で動いているのか。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:45.24 ID:6G7boSajO
- ピコーン!そうだ、基準を変えて安全としておこう
責任はおわなくていいようにしておこう
- 531 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:48:57.13 ID:gABEUxGr0
- こんなんじゃもう無理でもなんでも原発はいますぐ廃止するしかない。いつ
地震またくるかわからんのに、きたら大事故確定だ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:49:00.62 ID:kGiUOFGF0
- これで皆反対→原発0→保安院は日本を安全に
ってことだよね?それともバカなの?
- 533 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:49:31.10 ID:3SKdvQ8r0
- >>506
定期点検シカトして稼働してますがw
法規ではない内規。
>>513
ネトウヨレッテル並みの馬鹿だな。
俺は再稼働派だが推進派ではない。
>>521
夏前から、休眠火力稼働させてますが・・・。
夏期は出力あげてるだけ。
数年すれば、火力発電の追加設置終わるから君の主張通りになる可能性はあるけど、どんなに早くても来年は無理。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:49:40.88 ID:MlYvK1vN0
- >>502
廃棄物の最終処分場や中間処分場、一時保管設備などや
新規廃炉技術の開発、それに伴う設備投資や廃炉時の保険料の
増加負担分などなど
一説では100兆円かかると言われる除染費用の比じゃないよ
- 535 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:50:03.92 ID:kvVg3D/J0
- >>505
だからその理由を明確に教えて貰えないでしょうか?
さっきから、そう申し上げているんですが…
本当にバカで申し訳ない。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:50:08.51 ID:0Zci/np/0
- こいつらの存在価値ってなに?
- 537 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:50:30.60 ID:h92pAiPq0
- >>533
> 俺は再稼働派だが推進派ではない。
なるほど、危険な原発を動かしたい人なんですねw
チョンと同じ反日テロリスト?
- 538 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:50:33.43 ID:Lg+ghS6/0
- あれっ?保安院っていらなくね?
- 539 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:50:35.81 ID:YbVNjUyR0
- >>1
____
/ \
/ _ノ '' ⌒ \
/ (● ) (● ) \
| ∴ ⌒, ゝ ⌒∴ |
\ `ー=-' / 何でもアリかよ…
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 540 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:50:45.50 ID:9yt4GtYU0
- 関電社長:今夜は祝杯だ。大飯はもちろん、美浜に高浜…再稼動間違いなし。倒壊すれば、保安院の責任だよ。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:51:05.56 ID:AtV4r4j40
- 震災で何を学んだんだ?
保安院はつぶせ
- 542 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:51:21.71 ID:h92pAiPq0
- >>535
君は原発「再稼動」派なんだよね?
君は事故の原因はなんだと思う?
もしかして事故の原因すらわからず原発動かそうとしてるの?
- 543 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:51:28.82 ID:5h7c62H80
- 原発事故後もそうだったけど
その場の都合に合わせて基準を変えるのは問題だろ
基準に問題があるのなら基準の問題として見直すべきで、原発を建てるために基準を変えるなんて狂っているとしか思えないのだが
- 544 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:51:43.69 ID:99f2I9sU0
- 【原発問題】 泊、志賀、島根、伊方の4原発 活断層連動しても「安全」 追加の耐震補強も「不要」…各電力会社が評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346161578/
- 545 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:51:51.32 ID:UMMsJAK60
- >新たな安全評価基準の導入
つまり、何があっても動かしたいと・・・新たな事故の時は「新たな想定外」。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:52:27.46 ID:leKmxfdp0
- 何かあったら、想定外でいい
- 547 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:52:40.42 ID:3SKdvQ8r0
- >>542
人為ミスと、安全神話による対策不足。
基準の盲信。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:52:54.74 ID:5baOCu5q0
- こんなんじゃ
またすぐ事故りそう
- 549 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:53:33.80 ID:h92pAiPq0
- >>547
> 人為ミスと、安全神話による対策不足。
> 基準の盲信。
それは解決したのかな?
もう絶対に起こらないのかな?
- 550 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:53:48.50 ID:J855l4bz0
- 福一が朝から大量の水蒸気をあげてるって話はなんなの?
今はライブカメラで原発ちゃんと見えてるけど
- 551 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:54:09.68 ID:fEzIkKKl0
-
断層が動く周期は何十万年単位
- 552 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:54:35.94 ID:Lg+ghS6/0
- まー次の原発事故も日本だろうな
- 553 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:55:13.22 ID:h92pAiPq0
- >>547
つーか俺は>>535に聞いてるんだけどw
君等同じ人なの?
- 554 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:55:14.67 ID:D+xLOqbgO
- アッハッハッハッ!
………orz
- 555 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:55:15.16 ID:DZ4a/Qma0
- これは…
保安院の中の人 Good Job
という事なのかな???
- 556 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:55:36.17 ID:OGxoZDOy0
- 想定内ですから大丈夫。ゴジラの襲撃だって想定内ですから大丈夫(キリッ
- 557 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:55:48.75 ID:4GiVlQt10
- 自分は、安全な原発は賛成派で、日本経済を維持するためには
全電力の2〜3割は原発でやるしかないと思ってたが
こんなウンコな連中が維持管理してるようじゃ危なくて仕方が無い。
連中が居座る限りは、全廃支持に鞍替えするよ。
ってか保安院の人間は誰も逮捕されてないってどういうことだよ・・・
- 558 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:56:54.23 ID:kvVg3D/J0
- >>508
なら、数時間内に冷却できたら安心だな。
何も問題ないと。
…という、ロジックなんだって。
世の中を分かりなさい。
だから。バカだと、最初に言ったんだよ。
アホウ。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:57:09.13 ID:G7ugGP8I0
- 災害などで大事故が起きたときに電力会社の歴代役員と
保安院に所属中&所属したことのある役人やその一族郎党が
自腹で賠償するってルールも併せて作るなら、
どこに建ててもらっても構わん。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:57:36.27 ID:ias59eEMO
- なんのための基準だよw
意味ないだろw
- 561 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:57:37.58 ID:h92pAiPq0
- 原発「再稼動」派のくせに事故の原因を他人に聞く>>535ってバカ過ぎね?w
- 562 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:57:50.96 ID:kCN7+/Kc0
- 法律にダメって書いてあるなら
法律変えれば良いんじゃね?って発想が
エリートとは思えない…
- 563 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:57:54.62 ID:geEq3fii0
- > 「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」(保安院)
既にズレてる場所から推測するしかないし、そういう場所は危険。でも断相が発見されてるからにはズレはある。
むーリー!
- 564 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:57:57.59 ID:vYVlTwdj0
-
不安をあおるための不安院だな
- 565 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:58:10.39 ID:wW6ZCzbn0
- 公務員の優遇さが何故? こうなったかわかるよな。
非常に自分達の都合の良い解釈で、基準を変えるってすごいよな
首都圏、都市部に原子力発電所を作ってはならないとか言うのも撤回して
都道府県の県庁府庁所在地に原発作れ良い
東京湾や大阪湾に作ればいいよ、安全だ 安全だと言うのなら
- 566 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:58:23.41 ID:BnFmasr60
- ・・・給料先ず半分返せよな。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:58:26.16 ID:fPWkZbbZ0
- アメリカのせい。早く地熱発電を増やせ
- 568 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:58:58.70 ID:3SKdvQ8r0
- >>549
今回の流れを受けて起ると確信している。
だから再稼働のためには、基準の厳格化と、第三者評価の実体化が必要。
>>553
すまん。
542の引用ポップアップを見間違えたらしい。
一応答えておくけど、あとは無視でおk。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:59:25.47 ID:093Uf6mn0
- 日本人の得意技だよね
ABCと3つの選択肢を示しておいて、
そこからDという結果を導き出すとか
- 570 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:59:50.25 ID:+SRYKuvJ0
- 青山きてくれーーーーーーーー!
- 571 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:59:52.65 ID:KceX9lpCO
- >>557
安全な原発などない
- 572 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 22:59:55.88 ID:MlYvK1vN0
- あ!わかった。ずれているのは保安院
- 573 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:00:00.64 ID:Lvc9VsRy0
- だーめだこりゃ
こんなんじゃあ、またやらかすわ。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:00:07.57 ID:Fzydfebl0
- >>558
バカ、無能な電力会社に出来るわけないだろ。
もうできないと過不足無しに証明したんだ。
彼らに数時間オーダーの仕事は任せられない。
なにせ一切のミスも想定外の出来事も許されないんだからね。
これが数日ならあのレベルの無能でもわからんかもしれないけどね。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:00:14.82 ID:AtV4r4j40
- まさかとは思うがこれまで断層あるの知ってる上で
隠して建設してんじゃないの
- 576 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:00:43.82 ID:kCN7+/Kc0
- >>535
福島第一は電源喪失して水が蒸発→爆発
他は電源喪失しなかったから大丈夫だった
これだけなんだが
君が求めてる答えじゃない?
- 577 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:01:01.96 ID:qZGboVA40
- 配管が10cmもズレれば冷却水だだ漏れw
- 578 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:01:09.63 ID:h92pAiPq0
- 原発「再稼動」派のくせに事故の原因を他人に聞く>>558ってバカ過ぎね?w
- 579 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:01:46.28 ID:rABl+2xm0
- 推進派はキチガイ
- 580 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:01:48.03 ID:fNvTsxXG0
- もう短期崩壊核種の崩壊熱も知らない奴は馬鹿と言う事でいいんじゃないかな?
なんで使用済み燃料を冷却プールで一定期間保管してるのかも知らないんだろうし
- 581 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:02:05.44 ID:Xgv1EvzF0
- もしかして、全国の原発立地場所すべてに
大なり小なり断層があることがわかったってことなのかな…。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:02:09.95 ID:BGzHxEWb0
- >>575 その「まさか」でしょ
- 583 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:02:12.15 ID:vZJrM/nk0
- だから、もう福島でやれよ
どうせ汚れよう無いだろ
どうしてほかも汚そうとするかね
頭沸いてる?
- 584 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:02:29.23 ID:ias59eEMO
- これはアレだ!
モテない人間が出家する事で「え…?モテないんじゃ無くて、自分修行僧ッスから…」
みたいな感じか。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:03:53.27 ID:NySpm31M0
- 当然、新規原発からな。
現状のヤツは廃炉。
- 586 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:03:58.84 ID:gABEUxGr0
- 電源喪失だけ問題にしてるけど、配管が地震のずれで破断すれば、止めようがなくなるじゃないか
原発の基準は関東大震災並の650galだけど、今回の大震災は2000galを観測した地点もある。
断層の真上なら建物毎真っ二つだろう。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:04:03.08 ID:mE+KjppgP
- 保安員の名前返上しろやカスが
特定マダー!?
- 588 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:04:09.02 ID:IwV09+7h0
- これは能登原発とかもんじゅとかを稼働可能にするための基準なのかな
- 589 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:04:12.54 ID:UQLN3Ps80
- 原発支持だけど流石にこれは無いわ
安全基準無視してまで原発動かせって言う推進派って多いのか?
- 590 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:04:25.73 ID:fPWkZbbZ0
- アーミテージ元米国務副長官らが発表した対日政策提言の要旨は次の通り。
【序文】
中国の台頭や北朝鮮の核開発に的確に対応するには、より強力で平等な
同盟が求められる。日本国民と日本政府が二流国家に甘んじる気なら、
この報告書は無意味だ。
日米同盟の未来は、日本が世界の舞台でより大きな貢献を果たす
パートナーになるかどうかに懸かっている。日本は依然として一流国家であり
続ける力を十分持つ。
【エネルギー安全保障】
原発を慎重に再稼働することは日本にとり正しくかつ責任ある措置だ。
原子力は日本の包括的安保の不可欠な要素となる。日米は原子力エネルギーに
関する協力を強化し、世界規模で原子力安全の促進を図るべきだ。
米国は資源ナショナリズムに訴えてはならず、民間企業の
液化天然ガス(LNG)輸出を禁じてもならない。日米はメタンハイドレートの
研究・開発で協力すべきだ
- 591 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:04:28.27 ID:nSr+jXGr0
- 正気じゃないヤツに原発を扱わせるなよ
- 592 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:06:09.21 ID:NySpm31M0
- >>94
文系は寝てろ。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:06:19.24 ID:lijtIwsp0
- 保安院てお払い箱なんだろ?最期っ屁か?
- 594 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:06:31.92 ID:rABl+2xm0
- >>578
安全デマ流して、結果事故起こしてる自覚ないんだろうな
まじでこういう奴らは福一で強制労働が妥当だと思う
- 595 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:06:56.48 ID:h92pAiPq0
- 原発「再稼動」派の>>558は逃げたか?
この逃げっぷり、チョンだなまるでw
- 596 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:07:02.34 ID:fNvTsxXG0
- >>589
安全基準無視してまで原発動かせ ×
元々安全基準なんて無視しないと原発動かせない ○
- 597 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:07:02.66 ID:dguPD/bYO
- 基準変えたらOKってオイw
その前に風営法変えて挿入OKにしろ。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:07:26.60 ID:xbJSX87N0
- 大地震起きて放射能が撒き散らされても、
想定外、想定外、想定外・・・ これで終わりでしょ。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:07:27.43 ID:5Gl1Dcs90
- 最近のヤツは勝利条件どんどん下げてケロッとしてやがるから困る。話が通じない。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:07:38.25 ID:36pGZGhO0
- 大深度地下につくって、なんか起こったら水攻め、コンクリート攻めにするようにしよう
- 601 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:07:41.92 ID:iuYJ9iJw0
- 逆だよね
- 602 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:08:24.76 ID:vZJrM/nk0
- 反対派だが、再稼動してもいいよ
でもよ、再稼動派とか推進派のいってることっておかしいだろw
そう笑えるほどに
- 603 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:08:38.96 ID:2Cb5+Nnw0
- 南相馬市立総合病院でおこなわれた内部被ばく検査の結果が15日、アメリカの医学誌に掲載された。
子どもの16.4%、大人の37.8%から検出限界値をこえるセシウムが検出された。最大値は子どもで57.9ベクレル/kg、大人で196.5ベクレル/kg。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:08:49.71 ID:vK4i9MWIO
- ウリは推進派だがこれは国益のためにやむを得ないニダね
反対してる奴は在日ニダね
仙谷さんや前原さんが再稼働に前向きなんだから信じようニダ
- 605 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:08:51.40 ID:gABEUxGr0
- 事故が起こったら、電力会社の役員と保安院の役人は全員、事故のために特攻する法律つくらなきゃな
そうじゃないからこんな馬鹿げたものを考える
- 606 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:09:29.13 ID:cC4osdgh0
- なんだよその後出し大作戦
- 607 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:09:39.04 ID:rABl+2xm0
- >>589
安全かなんて2号機の事故原因究明してからじゃないと語れないよ
一切ベントできなかったんだからな2号機は
そして2号機を調べるには人間が進入不可能なところにいかないとダメだっていうね
- 608 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:10:41.03 ID:RfrmuAvF0
- 次は地割れで原子炉がひっくり返って
1000年に一度の災害とか言いだすぜ
- 609 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:11:20.11 ID:x2iAihDF0
- 動かせる原発はどんどん動かせ。
- 610 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:11:27.87 ID:keB4SjZE0
- 信じられん・・・('A`)
- 611 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:11:28.80 ID:hvKPNfVL0
- そういうズルをするから信用をなくすことに気づかないかな。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:12:03.55 ID:vaTcuKc40
- あ?
- 613 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:12:10.43 ID:vZJrM/nk0
- 人災なのがまだ分っていない
推進派のお前らのそのおごりやそのなんだかわからない基準が
今回の大災害をもたしたようなもの、わかってるのかよ・・
- 614 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:13:09.46 ID:G4Up1DJsP
- これで予想以上の断層のズレが発生して、大事故が起きたとしても
「予想できる範囲を超えていたから仕方がない」とか言うんだろ、どうせ。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:13:24.66 ID:C2xdLxRE0
- 事故後なんだから、普通は厳しくするところなのに。狂ってるわ。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:14:30.49 ID:gBSK9T0FO
- 調子に乗るのもいい加減にしろよ。
どこまでふざけてんだ
- 617 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:14:37.28 ID:hcQpmlMyO
- え? まじ?
- 618 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:15:26.55 ID:aYHcwFwNO
- 基準かえて原発推進するなら
18歳未満の女とやってもいいようにしろよ!
- 619 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:16:31.51 ID:kRmYo5e7O
- 一年半前は、灯りも暖房も消えた街で、関東にも避難命令がいつでるかと、
テレビラジオを固唾をのんで見守っていたのに、
まるっと忘れて、こんな奴等にこんなことを言わせてるなんて、
日本は本当にダメだ…。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:16:33.02 ID:aupxI1wd0
- 『 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に! 』
『 だが「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない。』
いいかげんにしろ、このやろう
- 621 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:16:34.20 ID:2fWVoFvQ0
- 原発はあった方がいいと思うんだけどやっぱり日本には無理だw
- 622 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:16:39.80 ID:0Uo27die0
- 保安院はなにをするのが仕事なんだ?
存在理由はなに?
- 623 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:17:11.48 ID:KiACfm4A0
- 好きにせぇや人殺し
何が保安員や
己の信念ないんかコラ
- 624 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:17:32.49 ID:CzQDpG2k0
- >>1
原発推進の野田政権ならではだな。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:17:45.37 ID:h92pAiPq0
- なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。
↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発「推進」「再稼動」派だしね。
昔のテロリストは今や原発「推進」側なんだよ。
【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/
岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。
岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。
岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。
質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。
これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
- 626 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:18:00.99 ID:D+xLOqbgO
- >>622
人々を不安に陥れることを目的とする不安院
- 627 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:18:17.67 ID:WZglxAY/0
- >>23
いいね。オール原発反対研究者の原子力規制庁と今の原子力村を抱えたエネ庁。
ガチでバトルして、膠着してもらいたい。
膠着だと、推進派にもお金が回るから、いいでしょう。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:18:32.87 ID:lEy2Tb210
- これ、まじでいってんの?
俺、推進派だったがだめだわ。
反原発に移項しますわ。
おわっとる。無能で納得。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:18:51.96 ID:+lf8Ar5h0
- 事故を起こさない為の基準じゃないのかよw
- 630 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:19:18.94 ID:KceX9lpCO
- >>596
そういう事
安全厨もそろそろ自分の馬鹿さ加減に
気づいてもいい頃だろw
- 631 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:19:33.60 ID:eUTVpvxF0
- >>526
次の冬は多分暖冬だよ
エルニーニョ現象ですからなぁ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:19:44.39 ID:cXkxQCC60
- まあ断層にもいろいろあるからな。
一概にどっちと決めつけるのもどうかと思うよ。
つまりあれだ。
断層と相談だ。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:20:19.59 ID:2fWVoFvQ0
- 大使が襲われて怒るべきだろうけど丹羽だから怒れない
原発は稼働して欲しいけど保安院の元では運用無理
こんなのばっかだ…
- 634 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:21:25.39 ID:D+xLOqbgO
- >>526
北海道は電気ではなくだいたいが灯油や薪ストーブで暖房するってきいた
自宅の敷地に灯油タンクが設置してあるらしい
- 635 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:21:31.63 ID:4hN3j/kk0
- 安全安全
気にしない気にしない^^
- 636 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:21:54.13 ID:kCN7+/Kc0
- 法律の意味がない
- 637 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:21:55.46 ID:WZglxAY/0
- >>621
消極的現状維持派だけど、そういう結論になると思う。
技術や法制度がいくら進んでも、運用できるまともな人間が育たない日本の土壌じゃ原発は不可能。
文系、理系問わず個人は責任取らないし、規則は非民主的に決まって行く。
これだと、施設をいくら改良しても第二、第三の福島は防げそうにない。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:22:05.14 ID:aYHcwFwNO
- 誰かこのクズ共を〇〇〇くれ・・・
切に願う。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:23:15.33 ID:pWvHyvQm0
- 正しく運用すれば、原子炉は安全だと思うが
今の保安院は、どう見ても安全でないw
- 640 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:23:29.95 ID:kvVg3D/J0
- >>595
うーん。
チョンでは無いけど、明日め仕事だし寝ます。
不愉快な思いされた方はごめんなさいねー
(´・ω・`)ノシ
- 641 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:23:45.34 ID:doSvp1IwP
- 電力不足による国民の生活や経済への影響とか、本当はどうでもよくて
原発で転がり込む金が欲しいんじゃないかと勘繰ってしまう位酷いな
- 642 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:23:52.48 ID:HvBAIchO0
- あほか死ね。
- 643 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:23:58.17 ID:FqWeAZe30
- 原発事故発生→他の原発の安全性は?→安全基準通りません→安全基準を甘くしよう
スタートとエンドだけ見ると、いかに屁理屈こねてるか一目瞭然だな。
- 644 :学習しろよ:2012/08/28(火) 23:24:03.52 ID:itR+AJfj0
- 何があっても私は原発に常駐し続けます、退避行動はとりません。万が一逃げた場合はその場で射殺されてめも構いませんって誓約書に署名しろ
- 645 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:25:00.07 ID:h92pAiPq0
- >>640
そうそうw
原発「再稼動」派のくせに事故の原因を他人に聞くおバカちゃんは
邪魔だからさっさとネンネしなさいw
- 646 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:25:04.68 ID:lijtIwsp0
- おい、ヅラがズレてるぞ!
- 647 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:25:13.35 ID:gPF8IW5Z0
- あれ?保安院は利権の代弁者なので、なくすって言ってなかった?
- 648 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:25:14.53 ID:VJR6Ckn50
- 日本の愛国者が推進するわけないし、
反の人が居ても左翼だ、カンコクガーと、
推進するにしてもそんな意味不明な言い訳にもならない事を言うはずが無い。
- 649 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:25:30.32 ID:sKTlMCZ+O
- 保安院の職員は保安がなんたるかを辞書ひいて調べろよw
こんな組織要らんわ。解体しろ。
糞なら肥やしにもなるがこいつらは糞未満だ。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:26:48.91 ID:h92pAiPq0
- >>649
一番安全なのは原発を「動かさないこと」なんだけどね。
何故か保安院はその一番安全な方法を取ろうとしない。
- 651 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/28(火) 23:27:04.99 ID:e/ZKUDKo0
- ほんと御都合主義だね
あぶないあぶない
- 652 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:27:12.13 ID:lEy2Tb210
- >>639
管理する側がこれじゃ、危険すぎますね。
ないわ。
本来、素人がつっこみどころがないぐらいの安全基準だすべきだろ。
まぁ、いろいろ譲歩してもこれはない。
やめたほうがいい。おわりおわり。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:27:14.87 ID:LAC5hYCp0
- カツラがズレてもカツラ人間の人生が狂うのに
日本の地盤がズレたら日本が世界史からズレ落ちます
- 654 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:27:27.22 ID:2fWVoFvQ0
- 普通の業務でもさ事故やミスが起こった後は、基準が厳しくなって当然だろ
それがいつの間にか緩くなってるんだぜ…頭のネジが飛んでるとしか思えん
- 655 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:27:41.39 ID:l0bLDZbA0
- どうしても原発利権を手放したくない原子力村、見苦しい。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:29:08.01 ID:erqZ6Et+0
- 過去の断層なんて何の判断基準にもならん、いい加減学習しろよ
- 657 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:29:33.51 ID:fNvTsxXG0
- >>654
食中毒が起きる
普通の対応「細菌検査を厳格に……」
保安院「細菌性の腹痛は食中毒から外しましょう」
- 658 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:32:08.58 ID:EHLQZR7x0
- ま。解体される組織は何言ってもイイって感じか
民主党しかり
お隣の国の君主も
言いたい放題だわな。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:32:49.61 ID:w95JST7n0
- もはやミンスが日本を潰そうとして再稼働しているとしか思えないレベル。
不安院の自作なら、不安院は、単なるミジンコ脳だった件。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:33:03.41 ID:BGzHxEWb0
- >>596
他に、原発作業員に対する安全管理(放射線量管理)のデタラメ、
原発作業員そのものの雇用形態(7次下請けまであるとか、本人確認とか)もデタラメ
事故が起きても対処の過程が記録されてないデタラメ(画像だけで音声なしってなんだよ!)
- 661 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:33:33.83 ID:G7lg0rfd0
- 役に立たない不安院なんかいらんだろ。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:34:07.03 ID:T29W4RqrP
- >>1
こいつら正気かよ。
想定外ではもう済まんぞ
- 663 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:35:19.08 ID:2fWVoFvQ0
- 民主が自民がっていうんじゃなくて原発回りの人間全部おかしいレベルだろ
毒されてない政党ってないのかもしれないけど
- 664 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:36:33.20 ID:cXkxQCC60
- 絶対安全と言いながら絶対東京には作らない。
で事故が起きたら住民置いてけぼりで真っ先に逃げ出す。
ほとぼりが冷めると事故前より基準を緩めて運用するとか言い出す。
原発がらみは徹頭徹尾ダブスタ。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:36:37.62 ID:6Fh5ZBtZ0
- 原発を生かすためなら、基準も変える。
こんなことをすれば、原発ゼロを掲げる国民感情を逆撫でするだけだろう。
怒りはいよいよ、爆発するだろう。
終わった。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:38:05.85 ID:GXeu/XVO0
- なんでもあり。
原発運転ありき。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:39:13.21 ID:/WWnuFSi0
- は?
頭おかしいのかこいつ等
そろそろ保安院の誰か殺されろよ
- 668 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:39:32.79 ID:OHfUOVOM0
- 俺は原発に必ずしも反対ではないのだが
こんな基準を都合よく変えてしまう体質のままなら反対だ。
原発の技術自体は安全に運用可能だと思っているが
それを扱う人間のレベルが未成熟だよ。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:41:47.49 ID:LNTwa0FA0
- 福一の失敗を生かして心から反省し真摯に安全対策を追求するなら再稼動もアリと思えたけど
この対応じゃね。原発は有用かもしれんけど運用する側がこんなお花畑の連中じゃ賛成なんてとても出来ないね。
つーかなんでいまだに保安院なんて存続してるんだ
- 670 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:42:03.90 ID:6Fh5ZBtZ0
- 防災とかいって、十年で200兆も使う予定なのに、安全を省みず、基準を変えてまで危険な原発を生かす。
矛盾していないか?????
キチガイ韓国と同レベルだね。
公務員は税金から給料をもらって飯を食わせてもらっている。
国、国民に感謝も気持ちを持って、愛国心を持ち、命を賭して、国民のために奉仕すべきだろう。
その結果が原発を生かすための基準変更か?
- 671 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:42:59.70 ID:sKTlMCZ+O
- 問題なのは保安院が解体されても職員は国家公務員として省庁に残る訳だ。
こんな非常識な奴らが国民の為に働く筈が無いし実に危険だ。
電力会社とズブズブで機能が果たせなかったし保安院在籍者へ責任取らせる為にも免職にしろ。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:43:20.08 ID:0pRRfS0f0
- 基準を見直すのは結構だが、新基準の適用は『今後建設される原発』だけにして下さいねw
- 673 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:44:27.75 ID:RYe98+1AO
- もうやだこの国
- 674 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:45:36.85 ID:FqWeAZe30
- 金と利権の為なら原発の安全性などどうでも良いと宣言したようなもんだな
- 675 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:46:50.49 ID:VJR6Ckn50
- しかも愛人作ってイチャイチャだっけ?
国家が腐っている場合はどうしろっていうんだ。
改革しようにも、政治家も特捜部の捏造とか印象捜査恐れてしないし。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:47:49.57 ID:fNvTsxXG0
- 民主民主言ってる奴は本当の癌の原発関係者に目を向けられたくない工作員でFA
無視でおk
- 677 :Wanna be Free from Atom:2012/08/28(火) 23:48:42.59 ID:C+sbek000
- 国益を無視した利己的な為政が何をもたらすかは誰の目にも自明なのに。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:48:44.94 ID:iiFJgQbO0
- さすがにこれが通ったら原発肯定派の俺が反対派に回らざるを得ない
- 679 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:48:51.71 ID:6Fh5ZBtZ0
- 原発ゼロを目指すフリ確定か?
民意に答え原発ゼロを目指すなどと言っておきながら、裏で原発を生かすために基準を変更する。
日本も相当なキチガイだ。
キチガイ韓国とキチガイ日本では、竹島問題など未来永劫解決できない。
キチガイとキチガイで、戦争をするしかないね。
- 680 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:49:09.74 ID:nRyPfBbn0
- いくらもらったらこういう思考になるんだろう
- 681 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:49:18.62 ID:dUImAF8u0
- 非常に残念だけど日本には原発の管理能力は無いわ
国際基準すら満たせない原発を動かして何が安全だというのだろうか
ベントフィルターや免震重要棟が設備できれば
原発の再稼働もやむなしとか思ってたけど
ほんと今すぐ廃炉にするのが一番正しい選択に見えるわ
- 682 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:49:38.73 ID:yHInhzaG0
- 今までの基準は何だったんだ?
- 683 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:50:13.45 ID:P1J7i/Qs0
- 保安院て規制側じゃねーのか?スゲーなこの国w
- 684 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:51:31.49 ID:r97+F/DX0
- >>670
ま、日本もバッチリ特亜の一員と言うことだね
世界からみれば日中韓朝の4国は同じようにキチガイ認定されているいうことだよ
あきらめろw
- 685 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:51:46.49 ID:y8Bcz/gR0
- また電力会社のいいなりか
- 686 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:52:15.41 ID:teq3sliN0
- あーもうどうやっても動かす気なんだわ
- 687 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:52:17.12 ID:4OJIInO+0
- この人たちの中に活断層を調べてる専門家がいないらしいが
どうやって評価出来るんだろうか。
- 688 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:52:41.17 ID:oUWO8mAKO
- 保安院がホームラン級のバカの集まりってことはよくわかった。
全員今すぐ死んでくれ。売国奴が!!
- 689 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:52:57.33 ID:IWlQuF2R0
- 保安院の従業員は規制庁によこすべりするだけさ
- 690 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:53:08.64 ID:/RnXAbNy0
- >>663
だってほら、あのソビエト(共産党)もチェルノ先輩したことを考えると、
右とか左の問題じゃないんだよ。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:53:40.40 ID:O6ZUzw2K0
- ん? デジャブ? セシウム基準もそんなんだったような気が・・・
- 692 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:54:07.60 ID:4s1S4K150
- 情報隠蔽や情報操作をしたクソ役人達を処罰しないからこういう事が相変わらず続く。
壊国奴だな。
- 693 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:54:18.13 ID:CQyk1Apl0
- 無数に有る活断層は超危険なA級で千年に一回、普通のB級で1万年に一回動く。
さーどうするだな?w
ちなみに富士山は300年に1回大噴火でガスタービン火力は全滅だって。
- 694 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:54:43.60 ID:Ai4gdvHJO
- これ、管が危惧してた通りになってんじゃんwwww
- 695 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:55:25.39 ID:cLPGX9q4O
- やっぱり原発全廃止で
日本に原子力は扱えないwww
一つ県潰しておいて、何も学習してないのかww
- 696 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:55:32.88 ID:agArs6OZ0
- こんなことを検討し始めるから
国民から原発は一つもいらないって言われるんだよな
実際、危なすぎてとてもじゃないけど任せられない
あの大惨事があってこのザマなんだから
本当にどうしようもなく腐りすぎだわ
- 697 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:55:39.78 ID:vHj5OSyK0
- >>1
こんなのだから、原発は信頼されないんだよ
むちゃくちゃじゃないか
フクイチなんて地震で重要な配管がパーになってるというのに
今すぐ原発止めろみたいな、キチガイが騒ぐのも仕方ないわな
無責任すぎる
- 698 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:56:17.94 ID:2Q8btw6PO
- 10万年スパンのを考慮するなら隕石とか火山の破局噴火とかもっと危険なものはいくらでもある
- 699 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:56:20.15 ID:y8Bcz/gR0
- 電力会社と専門家と保安院で話し合った結果です。
ムラ体制変わらずです。
- 700 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:56:20.50 ID:D2W6+1ha0
- 中期的には原発必要だと思ってたけど、この国じゃダメだわ。
これじゃ容認派も離れていくだろう。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:56:57.88 ID:PqlHbr7p0
- 原発は日本で廃止しても、中国にはたくさん、韓国にも23基作動中。
これが爆発したら偏西風で日本は終わりだよ。
だから日本だけで廃止しても無意味。
ベトナムと韓国はそっくりだよ。
属国根性が強すぎて、漢字を使ってたのに、民族のプライドの問題で
漢字を使うのを廃止にしたほど。それだけ中国の奴隷度がすごかったってこと。
- 702 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:57:39.83 ID:iuYJ9iJw0
- 無能というレベルではないんね
国民を不幸にしてまでも利権>か
どんだけ金が欲しいんだこいつ等
- 703 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:57:49.12 ID:EbiOy1um0
- 「この国は一度壊さないとダメだ」とかリセット願望を言うくせに
原発は動かすなと言う矛盾w
- 704 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:57:49.10 ID:agArs6OZ0
- >>681
確実にまた事故るよな
反省するどころか、安全とは正反対の方向へ逆行してるんだから
コストとリスクはあっても、即、廃炉にせざるを得ないだろ
これじゃあな
- 705 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:58:25.27 ID:17E+hfJY0
- 全然保安してねぇw
- 706 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:58:32.63 ID:iuYJ9iJw0
- あぁ〜ムカつきすぎて誤字だらけだorz
- 707 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:59:12.95 ID:MjDzW8g60
- >>668
俺も同感
扱う人の管理能力の無さがどんどん浮き彫りになってる
- 708 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:59:24.51 ID:HNIJD+1T0
- わが国のような土人国家には原発の運用は無理だな
- 709 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:59:49.37 ID:xvfrPwo60
- もう無茶苦茶やん。気が狂ってるとしか言いようがない。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 23:59:56.70 ID:vHj5OSyK0
- >>703
だったら、最終処分地ぐらい決めてみろよ
核のゴミを撒き散らすのも知らないのかよ
- 711 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:00:04.02 ID:t2McqD3SO
- 放射能を撒き散らしても、電力会社の持ち物ではないとかで、ゴルフ場とかえらいことになってたりする。
本当に酷いな
- 712 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:00:22.83 ID:yk76FaeYO
- 断層ズレたら建物も比例して真っ二つだろうが!
こんなん小学生でも分かるわ!!
- 713 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:00:28.02 ID:ou/M3PfC0
- >>701
中国、韓国に原発があるから日本だけで廃止しても無意味
だから活断層の上で原発動かします、ってか?
頭おかしいだろ
- 714 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:00:38.58 ID:6Fh5ZBtZ0
- 日本国民はこの基準変更に対して、きわめて遺憾とでも言えばいいのか?
- 715 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:00:46.67 ID:IJVhzxjB0
- 人間は生きること自体リスクがある
原発のリスクを声だかに叫ぶのは好きにすれば良いが
代替はどうするんだ
経済へのマイナスは誰が埋めるんだ
人間は動物と違って経済をもつ事象なんだ
生き残れても、経済がダメになれば多くの人が死ぬ
大体、こんな治安の良い国なんだから、原発程度の
リスクで騒ぐのは自殺志願者としか思えない
いや、経済なんかどうでもいい、自殺者なんかどうでもいい
というスタンスならいいけどね
原発反対の人って理性がなく感情だけで叫んでいる
もうこれこそ冷静になろうよ
ちなみに当方は原発ビジネスとは何の関係もない一般人
真面目に書いてしまった
- 716 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:01:06.33 ID:wygU6da70
- >>696
一人も死なない大惨事って珍しいなと思わないの?
- 717 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:01:57.37 ID:ltmHIi4U0
- 被曝の基準を変えたから安全です
再臨界の基準を変えたから安全です
断層の基準をウフフ
- 718 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:01:59.02 ID:LWosDlmB0
- 大地震なんかめったに来ないんだから来たらあきらめろってこと
- 719 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:02:24.56 ID:3BpmEO4r0
- >>716
チェルノブイリのその後見たことないのか
NHKでやってたろ
因果関係なしで片付けるんだろうがな
- 720 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:02:29.32 ID:YhhlvOtv0
- 基地外。
事故っても責任取れないくせにこの言い方。
無責任すぎ。こんなの企業として認められない。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:02:43.82 ID:tRqfkfmB0
- わろた
- 722 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:02:52.92 ID:g6+KuMjT0
- >>693
どこのガスタービン火力が全滅なんだよ。バカか?
- 723 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:18.75 ID:/zIBp5M30
- >>640
もうそのまま永眠した方がイインジャネ?
- 724 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:18.99 ID:vK4i9MWIO
- >>715
ん?この新基準は日本の経済のマイナスを考慮した上のやむを得ない判断なのか?
ならそう言わなきゃな
- 725 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:36.13 ID:PsAWzlvlO
- 推進派が必死に書き込みしててワロタ(・∀・)/
- 726 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:40.39 ID:8pIXptG+0
- 原爆反対
- 727 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:44.60 ID:HbcL890C0
- 中国韓国日本は原発で滅び、
米露の草刈場になるのか
- 728 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:03:57.35 ID:gABEUxGr0
- >>715
日本が放射能で汚染されて、住めなくなったらどこに行く気かな。金の面だけ考えても
今回だけでもどれだけアレバやGEに金むしられたか知らないのか?
- 729 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:04:28.43 ID:2Q8btw6PO
- 原発全廃とか言ってるやつは
オイルショックの教訓を簡単にかなぐり捨てちゃうのか?
まさかいつまでも豊かな生活ができると思って金より命なんて言わないよな?
想定外は許されないんだろ?
>>713
隕石が降ってくるかもしれないのにって理屈と同じくらいアホらしい
より身近なリスクをヘッジ&マネジメントするのが先決だろ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:04:43.73 ID:4xwhe41+0
- >>1
これはないだろう。
ただでさえ国や東電など原子力業界や行政そのものに批判が集まっているときに、
より厳密に調査して危険性を小さくする努力をすべきなのに
逆に今までの安全基準を緩めて稼動を可能にするなんて、
国民の信頼を回復するどころか、国の原子力行政そのものへの不信の増大をまねくだけだ。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:04:53.42 ID:R5mA1eMn0
- なんつーか、この話で一番思ったことは
なんで原子炉とタービンを同じ建物に収容してそれごと免震構造にしないのか
ってこと。
地震の揺れで壊れる車なんてない。あんなに精密な部品が猛スピードで
回転したり往復運動したりしているのに。地震どころか飛んだり跳ねたり
しても問題なんて生じない。
免震構造だったら、べつに断層なんかどうだろうと立地してしまえばいい。
- 732 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:05:25.46 ID:Qm+0A6X6P
- 反原発派がますますパニック起こすぞこれwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 733 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:06:11.53 ID:ZqcChlQO0
- 断層の上に建てちゃったんだから
これからはやっぱり大丈夫ってことにしてOK出しまーすwwwww
死ねよ
- 734 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:06:27.88 ID:tbDM1zBQ0
- >>692
まずそれだよねな。元凶を野放しにしてるから反原発運動も盛り上がるし
世論も硬化するのにね。きっちり組織改変と関係者処断しないかぎりずっとゴタゴタ続くでしょ
- 735 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:06:52.74 ID:2Q8btw6PO
- >>710
ゴミの最終処分場のキャパはもう30年分しかない
あんたもまずゴミを出さない生活してみろや
- 736 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:07:52.53 ID:281kuQKG0
- >>716
実際のところ何人死んだのか、あるいはこれから何人死ぬのか分からない。
10人かもしれないし、1000人かもしれないし、1万人かもしれない。
20年単位で東北、関東の被爆者がガンで死んでも統計的には誤差範囲。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:08:07.99 ID:/zIBp5M30
- >>732
活断層の存在暴かれて基準捻じ曲げるとか、パニック起こしてるのは推進派の方やがな…
- 738 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:08:15.65 ID:r//K51QwO
- もうダメポwww不安院解体でいいぽwwwwww
- 739 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:08:23.74 ID:hUhIHLTY0
- でも、何かあっても誰も責任は取らないんだろ?
- 740 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:08:38.01 ID:Ai4gdvHJO
- 反原発より、こっちのが遥かに基地外だったwww
- 741 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:09:31.98 ID:71ZKYzoT0
- >>724
仮に100万歩譲ってそうだとしても、経済と安全のトレードオフは政治が
判断することであって、保安院が決めることじゃないよな。保安院は規制側からの
データだけ出せばいいんであって。その根本からして狂ってる。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:09:35.31 ID:tbDM1zBQ0
- >>737
消極的賛成の人間も離れるよねこんな調子じゃ
- 743 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:09:36.78 ID:uIWkWiQG0
-
東電がのほほんと税金と料金値上げで凌いでいるからこんなバカ出てくるんだろうな…
フクスマも全然終わってないのに次の事故起こす気?
- 744 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:10:20.54 ID:aoxusLij0
- 震災ガレキの時にも、いきなり安全基準値80倍に引き上げて
信用なくしてgdgdになったのに
まだ全然懲りないっていう
しかも、あんだけ絆キャンペーンで無理やり推進しといて
いつの間にか関西で処理しなくてもよくなったし
なんなんだろ、この合理性・計画性のなさは
この国の原発関係は、施策が場当たりすぎるんだお
- 745 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:11:15.60 ID:qZNomu5b0
- 真面目に生きていくのがバカらしくなってきたわ。
- 746 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:11:32.96 ID:jqKahfgHO
- >>715
国土が何十年何百年単位で失われることについては、どうですか?
去年はさしあたり半径30kmの土地でした。
次は半径260kmかもしれませんが。
それがある日突然来る、ということについては?
- 747 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:11:48.77 ID:dyEK80uX0
- /~~/
/ / ハ゜カ
/ ∩ξノノλミ
/ .|ξ `∀´>_ ←反日阿呆馬鹿“韓流・電通・博報堂・プロレス・プロ野球マンセー”鰓張細目不細工
// | ヽ / チェイルキョッポ焼豚記者お元気で!
"  ̄ ̄ ̄"∪
- 748 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:11:56.35 ID:cmSQPeQi0
- そこまでして、産業優先
そして人命軽視
これって第二次世界大戦と一緒やんw
資源が無いから兵器は機能優先で人命軽視
例えば、ゼロ戦なんかは巴戦に優れていたが、機銃を浴びるとあっけなく火を噴いて墜ちて行った
ヘルキャットなんかは、ゼロ戦の機銃を少々浴びてもびくともしない設計
何も変わっていない
- 749 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:12:48.17 ID:cQt3d15Q0
- あっはっはっは
- 750 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:12:51.32 ID:4ETLJZ9h0
- >>18
運転に障害がでる事項を排除、抹殺して
原発が安全に運転できるように頑張ってるじゃないか
- 751 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:13:34.19 ID:IgCaffQ90
- >>729
より身近なリスクをヘッジするのが、断層に建てた原発を稼働させることなのかw
マジで頭おかしいだろ
こんなこと言ってるから、どんどん国民が原発容認から離れていってるんだって
狂った環境下で洗脳された基地外にはわからないんだろうな
- 752 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:13:36.24 ID:71ZKYzoT0
- >>736
数百人から千人単位くらい癌で死んでも不思議はないと言われてるね。
統計上は総数は誤差範囲で無視されるだろうが、もし若年層に癌が増えれば統計上目立って、
原発の影響が明らかになる可能性もある。自然には若い人では癌はとても少ないから。
その場合意図的に隠蔽するかもしれんけど。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:14:13.98 ID:0z6c63JHO
- 活断層つっても
1000年以内に動く確率が1/100〜1/1000程度
しかも必ずしも地表断層が現れるとは限らない
隕石のほうが危険なレベルだっつうの
- 754 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:14:47.48 ID:jFyGHVyY0
- >>715
原発は絶対に事故を起こさないという前提での経済発展だろうが
その前提が今崩れてんだよ!
原子力の電気料金が今後これ以上上がらないって保証もないのに
適当なこと言ってんじゃねえ!
- 755 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:15:56.72 ID:YOIToVVAQ
- 原発が爆発したら放射能汚染で困る!
原発止めたら俺の共済年金 退職金があやしくなってもっと困る!
まぁ西日本住まいだし俺は原発稼働を支持することにした
東が被爆して苦しもうがどういうとばっちり考慮しても関係ないし
西日本の原発やシナチョン原発が爆発するのも俺の死後だろうから死人にはもう無関係
うんやっぱり役人と意見が一致した
俺もワルじゃのぉw
しかし人間の本性なんてこんなもん
2ちゃんねるやってればわかるだろ?
- 756 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:16:08.68 ID:yk76FaeYO
- >>753じゃあ、隕石対策はどーなってるん?www
- 757 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:16:12.98 ID:25WHrGkn0
- メルトダウン起こしたら誰が水を掛けに行くのか
はっきりさせてから運転しろ
- 758 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:16:13.74 ID:dM8rQZ3e0
- >>736
100年すれば現在地球上に居る70億人は全員死ぬから
余り気にしないほうが良いよ。
必ず来る死に覚悟を盛って向き合えば怖いものは無く、返って長生きが出来そうだよw
- 759 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:16:22.86 ID:hf/9pINhO
- このスレの工作員はまだADKが出資先?博報堂かな?
- 760 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:16:27.39 ID:q7i04qaJ0
- 無理だって結論がでるだけじゃん.スレタイ速報だろ
>経済産業省原子力安全・保安院が検討している
- 761 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:16:32.05 ID:0z6c63JHO
- >>752
大腸癌の若年化は放射能が原因だ
とか言う馬鹿が絶対出てくる
ほんと危険厨あほらし
核アレルギーも大概にしろっての
- 762 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:16:53.97 ID:tgq3zTOe0
- >>729
より身近なリスクとは、原発が地震で止まり大規模な電力不足に陥ることか?
東日本震災で停止した原子炉は1基も復旧しないし(事故を起こした福1以外も全滅)
5年前に中越沖地震で止まった柏崎刈羽原発の原子炉7基のうち3基は停止したままだった
原発は震災で停止すると復旧まで数年レベルの期間が必要で電力不足を引き起こし
貴重なエネルギーと人員を消費して復興の足を引っ張るし
フォローする火力の燃料は高額なスポットで買わなきゃいけないし
これからも必ず大震災が起こる地震国日本でどうやってリスクをヘッジしていくんだ?
- 763 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:17:02.09 ID:s9mJ5Egw0
- 推進派がゴミ過ぎてどうにもならんわw
- 764 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:17:02.12 ID:71ZKYzoT0
- >>746
戦争もしてねえのに竹島や尖閣とは比較にならない広大な面積の土地が
失われてるってのはやはり狂ってるよな。これを容認しながら竹島と尖閣についてだけ
熱くなってる原発推進右翼はやはりキチガイ。
本当に愛国心のある保守は、過去はコテコテの原発推進だった人でも、福島については心を痛めて
反省してるよ。
- 765 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:17:11.25 ID:r//K51QwO
- >>753
隕石危ないなら地上に建てたら駄目だな
- 766 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:17:16.48 ID:66NVomaC0
- 全く反省してないなこいつらw
- 767 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:17:37.16 ID:lKzCMmrG0
- >>731
免震構造は高価なんだよ
それやっちゃうと原子力のコストは見かけ上でさえ採算が取れなくなる
- 768 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:17:59.06 ID:VqON7mHv0
- そもそも活断層の定義が酷すぎるからな。
数十万年動いて無くても「活」断層って時点でおかしい。
キリストも生まれてないような時の断層を活断層とか言ってるのがアホでしょ。
活断層の定義を「過去2000年以内に動いた」とするようにしろ。
それ以外で5000年以内に動いたものを断層
それ以前はただの地層って事で。
今の100万年前の断層と100年前の断層を同一視するような活断層の定義は廃止しろ。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:18:39.78 ID:I+ubpVfp0
- じゃあ推進派政治家と東電社員のヨメと子供は
原発の上にマンション作って住めばいいじゃないw
- 770 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:18:47.81 ID:cypVuYE50
- まともに調査せず電力会社の言いなり → 原発直下に断層は無い → 原発建ててOK
事故後、再調査 → 原発直下に断層があった → やべ、断層あってもズレなきゃOKって事にする
- 771 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:18:49.32 ID:+TF/tZOG0
- >>753
ばーか、死ね。
福島の事故はどんな確率かいくぐって起きたんだよ。
原発レベルの広大な被害をもたらすものは
ゼロじゃないものは起こると考えて対策立ててもらわないと困る。
無理なら作るな。
- 772 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:18:51.63 ID:UZQDATeD0
- >>768
こいつ保安院なんじゃね?
- 773 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:20:52.35 ID:0z6c63JHO
- >>754
チェルノブイリの事故後も原発続けてる(た)アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国、スウェーデン、イタリア、ドイツ、韓国などはみんな経済成長を望まない馬鹿ってことですか
あなたずいぶん頭いいんですね
- 774 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:21:14.99 ID:cK8dZVcl0
- 保安院的には地震のたびに国土が失われてOKなのか?
- 775 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:21:39.55 ID:q7i04qaJ0
- つかまさか新しい原発を作る気なの??www
つかまさか新しい原発を作る気なの??www
- 776 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:22:51.22 ID:71ZKYzoT0
- >>753
> 1000年以内に動く確率が1/100〜1/1000程度
50数基の原発が数十年稼動してても、無視できる確率なのか?
- 777 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:23:39.90 ID:70cvmOyo0
- >>773
いざ事故がおこっても捨ててもいい無人地帯がある国土や、そもそも地震がおきない安定した
大陸の国々と、大地震が周期的におきて、国土が狭い日本と同一条件と考えるお前の頭がおかしい
- 778 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:24:23.31 ID:ymTk/qLw0
- 基準を現状に合うように変えてたら
それはもう基準ではないわなw
- 779 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:24:30.78 ID:jqKahfgHO
- >>731
原発のプラントは、大学の時から原発専門に学んで企業に入った原子力村技術部の人達だけで、
設計から運転管理まで全部やってるので、
あなたの指摘したような不思議はいっぱいあるらしいよ。要するに、原子炉以外の部分が滅茶滅茶遅れてるらしい。
フクイチのベントその他の騒ぎも、例えば石油コンビナートの技術があれば十分クリアできてた、という話もある。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:24:42.49 ID:+TF/tZOG0
- >>768
そもそも断層なんて最初からあったわけじゃなく
何らかの地殻活動の結果できたんだろ。
だから既存の断層が再度動くということ以外に
ノーマークのところでも新たに断層ができるレベルの地殻活動が起こりうることも
考慮しないと困るんじゃないの?
だから原発置けるところなんてほんとはどこにもないよ。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:25:00.64 ID:71ZKYzoT0
- >>773
日本並に地震や津波がある国で、原発やってる国なんてあるの?
中国は四川大地震などで有名なように地震大国だけど、実は全部内陸の奥地で、
原発のある沿岸部はほとんど地震がない。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:25:43.33 ID:yk76FaeYO
- >>773←みなさーん真性のバカがいますよー
- 783 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:26:45.32 ID:vWrWvE8v0
- 原発ムラ健在か。こいつら何の反省もないんだな。
新基準の責任の所在を明確にして、もしメルトダウンでもしたら
自らの命をもって償うっていう念書書かせろ。それくらいしないと容認できないね。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:27:09.81 ID:BhL4pSuP0
-
保安院の人災で再び大事故を起こす
その場しのぎの誤魔化しで日本を滅ぼす
- 785 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:27:26.41 ID:71ZKYzoT0
- >>779
それでなくても40年前の設計だからなあ。
自動車とかコンピューターとか考えれば、40年前の機械がどんなものか
想像つくだろw
大した技術のいらない一般の住宅だって、築40年は相当だろw
- 786 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:27:36.60 ID:/e/44krf0
- さすが
ブレがない
- 787 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:27:54.13 ID:ycKrSp2N0
- で、また地震が起こったら、こんな、数十メートルも断層がズレるなんて
想定の範囲外でした、1000年に1度です、とか言うんだろ。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:28:06.31 ID:YOIToVVAQ
- >>774
だって俺たちが生きてる間はもう爆発しないでしょ
デカイのがきたあとはしばらくはこないってのがギャンブルの鉄則だよ
経験者にしかわからないセンスだけど
死んだあとに責任問題とかないし子孫のことなんて遠い話の皮算用だし
それよりここまで頑張って得ることができた愛人とか金とか高級車とか別荘の楽しみを失うのはありえない
官僚なら天下りして億の金が入るんだし、ミスミス逃すのはアホ
当面注意することは子供たちだけにはできるだけ外食を控えて西日本の農産物を食べさせることくらいだな
あんまり心配ばかりしていたら世の中なんて何もできないし
- 789 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:28:27.85 ID:0z6c63JHO
- >>776
ええっ?おまえの脳内では50数箇所全部活断層の真上なの?アホなの?
火病発症するまえにはやいとこ放射脳の治療したほうがいいぞ
手遅れになるから
- 790 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:29:47.67 ID:71ZKYzoT0
- >>789
50数基全部とは言わないが、1つか2つってわけでもなさそうでしょ?
それなら基準変えようなんて言い出さないだろうから。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:30:07.21 ID:lWHcgU8M0
- >>715 ここでは何が釣れるんですか?
おれが子供の時に原発事故のテレビ見て『可愛そうだが、あんな国行きたくない!日本でよかった』って思ったよ。
前は違ったが、今日本がそうなった。あんたそれでもそんなこと言えるのか?
死の国だ。海外から見た日本は、放射能汚染の国だぞ
ねごとは寝てる時だけにしてくれ
- 792 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:30:08.70 ID:o85HW8UJ0
-
ついでに建屋が吹っ飛ぼうが燃料棒が露出しようが安全だということすればいいじゃないですか
- 793 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:30:22.83 ID:OfQgVWkO0
- 保安院こそ税金の無駄だろwwwwwww
もう解散しろよw
- 794 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:30:48.44 ID:yk76FaeYO
- >>789いいから隕石対策教えろやコラ。隕石のが危険なんだろ?wwww
- 795 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:31:03.09 ID:sWYOfswW0
- 国会の(福島第一原発の)事故調査委員会の報告より (ダイジェスト版)
本来原子力安全規制の対象となるべきであった東電は、
市場原理が働かない中で、情報の優位性を武器に
電事連等を通じて歴代の規制当局に
規制の先送りあるいは基準の軟化等に向け強く圧力をかけてきた。
この圧力の源泉は、
電力事業の監督官庁でもある原子力政策推進の経産省との密接な関係であり、
経産省の一部である保安院との関係はその大きな枠組みの中で位置付けられていた。
規制当局は、事業者への情報の偏在、自身の組織優先の姿勢等から、
事業者の主張する「既設炉の稼働の維持」「訴訟対応で求められる無謬性」を
後押しすることになった。
このように歴代の規制当局と東電との関係においては、
規制する立場とされる立場の「逆転関係」が起き、
規制当局は電力事業者の「虜(とりこ)」となっていた。
その結果、原子力安全についての監視・監督機能が崩壊して
いたと見ることができる。
(これは規制当局が事業者の「虜(とりこ)」となって
被規制産業である事業者の利益最大化に傾注するという、
いわゆる「規制の虜(Regulatory Capture)」によっても説明できるものである。)
当委員会は、本事故の根源的原因は
歴代の規制当局と東電との関係について、
「規制する立場とされる立場が『逆転関係』となることによる
原子力安全についての監視・監督機能の崩壊が起きた点に求められる。」
と認識する。
- 796 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:31:17.10 ID:uDZcTimb0
- せめてこいつらに任せないで再稼動推進してもらえんかなw?
酷すぎるw
- 797 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:31:26.05 ID:70cvmOyo0
- >>788
日本の災害の歴史みれば、でかいのが来た後はしばらくこないというのはオカルトでしかない。
でかいのがきたら続けざまに大きいのが起きて、ある程度たったらまた平穏になるがいつ
なるのかは誰にもわからん。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:31:31.88 ID:oTn0FPot0
- >>788
あの連中は、過去のデータから日本は地震、火山の活動期に入ったとする研究が出てるのに
無視し続けてるものな
- 799 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:31:41.81 ID:jqKahfgHO
- >>769
フィンランドの電力会社は、原発の敷地内に本社を置いてるよ。
理由は「何かあったときにすぐ対処できるように」
言われてみればその通り。理に叶ってる。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:31:55.78 ID:0z6c63JHO
- >>781
チェルノブイリは地震のせいだったんだ
どっかの禿みたいに韓国の原発はクリーンな原発とか言い出さないでよね(笑)
- 801 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:33:01.48 ID:UZQDATeD0
- >>788
ギャンブルと一緒にすんなw
スマトラ沖地震の後、あの辺りで何度M8級起きたと思ってんだ
プレート境界型地震ででかいの来た後はその後10数年以上頻発するのが常識
なんで東海、東南海、南海地震が連動で来ると思ってんだw
- 802 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:33:45.14 ID:uIo1imTB0
- >>8
- 803 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:34:01.51 ID:EgS283Y1O
- ベトナムに原発輸出するからね。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:34:11.26 ID:Rr9fruvo0
- >>768
こんどは活断層の定義にイチャもん付け出したよ…
- 805 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:34:29.95 ID:71ZKYzoT0
- >>731
> なんで原子炉とタービンを同じ建物に収容してそれごと免震構造にしないのか
それをするには原子炉施設はデカ過ぎる。原子炉建屋だけで一辺が50メートル
あるからね。タービン建屋まで一緒にしたら100メートルくらいの免震が必要だが、
そんなものは無理だろう。無理やり作っても、きっと揺れながらバラバラになるw
1メートルくらいの自動車がサスペンションで揺れてるのとは分けが違う。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:35:28.74 ID:nheKzMa1O
- やはり地震大国に原発は無理だな
- 807 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:36:08.67 ID:oo+zBGAr0
- 審議官「いくらなんでもこの基準ヤバくないすか?」
委員長「いいんだよ、どうせ爆発したって誰も罪に問われないしなwwwwww」
- 808 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:36:31.22 ID:jFyGHVyY0
- こんな基準をずらす案を援護できるって
マジで金もらってるとしか思えん
一レスいくらなの?
- 809 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:36:53.54 ID:L297s9R40
- 次は想定内の事故です
- 810 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:37:01.11 ID:JUq6t2LG0
- 俺もマスコミや国民の集中砲火を浴びてもいいから日給1000万で東電の社長か保安員のスポークスマンやらせてくれないかな。
3ケ月で退職して悠々自適に生活したいんだよ。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:37:05.18 ID:l3d04HxrO
- 百歩譲って福島のことがなかったらいいが、流石になあ
- 812 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:37:25.45 ID:WFHp7tT90
- そりゃ、ちゃんと調査すると、断層で全部廃炉という結論になる。
今までのウソの積み重ねが否定できなくなる。
こんなことの繰り返しでいいのか?
- 813 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:37:27.59 ID:AbHVyzyy0
- >>805
へ?
ビルまるごと免震構造なんていくらでもあるのでは?
- 814 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:37:33.39 ID:HrQZ+FGW0
- 3.11の1年以上前から保安院にいるヤツは全員死刑で良いよ。
こんな事やっていたら反対派を納得させる事なんて不可能になるだろ・・
- 815 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:37:34.30 ID:kT9Zh79KO
- >>1
福島原発の事故処理終わって 人が住めるように なってから言って下さい。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:38:04.50 ID:0z6c63JHO
- 活断層が動くのとガスや石炭の輸入が止まる、または足下見られて破格で売りつけられる
どっちが現実的だ
おら放射能で頭イカれちまったブサヨクども答えてみやがれ
- 817 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:38:46.56 ID:ZAPUet4p0
- 利権ジジイどもは後の事考えてないから本当にむちゃくちゃやりおるな
国の未来よりお姉ちゃんと酒飲んでスケベする事しか考えてないんだもの
- 818 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:38:59.55 ID:YOIToVVAQ
- >>797 798
まぁそういわれればそうかもしれないな
たしかに過去の歴史からするとデカイのがきたらそのあとにもレンチャンできてるらしいな
しかしどうも現実感がないんだよな
浜岡とかもんじゅさんが爆発するイメージがわかない
遠い東北で起こった津波もふくいちの爆発も直接みたわけでもないし知り合いがいるわけでもなし
本当にふくいちで爆発や放射能汚染が起こったかどうかすら疑わしい
すべて反原発派の陰謀なんじゃないかとすら考えてしまう
結局、政府も報道も何もかも信用性がなくなったから何が真実なのかよくわからない
わからないからとりあえず現状維持でいいんじゃないかなって
ずる賢い俺はこう考えるわけだ
- 819 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:39:17.42 ID:71ZKYzoT0
- >>800
> チェルノブイリは地震のせいだったんだ
アホ言うなw
チェルノブイリで観測された小さな揺れは、時系列は原発事故の直後だったということが
はっきりしてる。因果関係逆にするなよw
>>797
2年前の記録的猛暑の時、フルタテが「113年ぶりの記録的猛暑です」「温暖化が〜」
とか言ってたが、温暖化が原因なら100年前のは何だよってみんなツッコんでたわw
異常気象って実はそんなんばっかり。
- 820 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:39:41.59 ID:UZQDATeD0
- >>816
普通にガスや石炭の開発に出資して権益確保すればいいだけだと思います
実際もう商社はしてますよw
- 821 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:40:48.67 ID:FnWg2Xg8P
- 緩い基準で儲けるだけ儲けといて、いざ事故が起こったら
「想定外でした」で責任取らなくて済むんだから楽な仕事だよな
- 822 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:41:01.33 ID:yk76FaeYO
- >>818うわぁぁぁwwww
- 823 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:41:04.16 ID:uIWkWiQG0
-
いやね、東北も1000年に1度の大津波で想定外だったとか言い訳をしているが、原発自身は50数年しか動いていないんだがwww
それであんな大事故起こして収束も出来ていないのに、こんな事を言い出す保安院て…
- 824 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:41:14.41 ID:Rr9fruvo0
- 安全性第一とかどの口が抜かす
- 825 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:41:28.60 ID:0z6c63JHO
- >>819
そうだろ?
だから地震が無いから日本以外の原発は100%安全だって理屈は破綻してると言いたかったわけだが
- 826 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:41:35.53 ID:FrIv5+HV0
- チンパンジー以下の生き物に原子力を管理させてる国があるらしい
- 827 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:41:47.22 ID:RnD5HM2z0
- 都合が悪ければ法自体を変える
権力者ならではの手法やな
そのうち権力者は泥棒をしても民間人を殺しても無罪という法も作りかねないな
実際そういった法はないがそんな事件があったりするしな
- 828 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:42:01.81 ID:jqKahfgHO
- >>788
あの震災の地震で、日本が地震の活動期に入った、というニュース見てないの?
東北→関東→東海東南海南海というのが日本の大地震のパターンだとかも、
津波の痕跡の調査などから盛んに言われてるけど。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:42:18.16 ID:fpQMeZ+w0
- でだれが責任取るんだよ
また電気代上げるだけかよwお前らは何のために居るんだw
- 830 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:42:45.77 ID:M5XkIaUa0
- 安全基準を決めて原発稼働を稼働するんじゃない。
原発稼働を稼働させる為に安全基準を決めている。
なんというか馬鹿
- 831 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:42:52.52 ID:kT9Zh79KO
-
東京に原発作って その上に 保安院の事務所と 家族を住まわせたらいいじゃん。
次は逃げるなよ。
- 832 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:42:53.81 ID:AWNKXR+60
- 何のための基準だよwww
- 833 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:43:13.90 ID:yXHf9iQQ0
- なぜ再稼働反対の人間が多いのかよく分かるよ。
- 834 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:43:23.35 ID:WdBqwhnDO
- 保安員は高給取っても良いけど、原発三キロ圏内に居を構えるべき。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:43:52.77 ID:71ZKYzoT0
- >>813
100メートル規模の免震構造ってどこにあるの?
たとえばスカイツリーは脚幅95メートルだが、当然免震構造ではなく制震構造。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:44:27.29 ID:lyBKQJj40
- 日本人ってこんな愚かだったっけ?
- 837 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:45:22.91 ID:gpy/LUB+0
- >>816
9月の電気・ガス料金、原油値下がりで下げ調整 東電は料金改定し値上げ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120730/biz12073019200022-n1.htm
破格の値段で売りつけられてるはずなのに下がってますが何か?
- 838 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:45:31.16 ID:EL6c8oGl0
- よっしゃ!
志賀原発と敦賀原発の下に活断層があるっていうから心配してたんだよ!
新しい基準にすると、「安全」になるんだろ?
これで安心して寝られるよ。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:46:18.40 ID:s9mJ5Egw0
- もう推進派はゴチャゴチャ言わずにさっさと福一の作業行けよ
糞カルトが
- 840 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:46:20.07 ID:GA6Cn8Ia0
- なんだ?遂に浮くのか?
- 841 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:46:28.50 ID:iWwwCS7u0
- なんもかわってないな。
体質は前と同じ。
このままだとまた事故るぞ。
- 842 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:46:39.32 ID:kT9Zh79KO
- >>823
それ 確率的には 1/20
一年の運用で 終わる訳ではないから。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:47:23.91 ID:70cvmOyo0
- >>825
地震がなくても危険なものは、地震があるならもっと危険で、地震国では運用不可能ということになるな。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:48:14.07 ID:uq0mtgL6O
- >>1
保安院がと言うより東電率いる電自連から既に要望出てるんじゃないの?w
データ読み取りも対策も保安院は『うんと頷く以外出来ないでしょ?』
要するに断層避けての原発運転は出来ない
危険でも原発に莫大な税金注いで貰わねば電力会社は経営危機になるし利益率数十倍の仕事を
受注出来ない関連企業も自由競争では勝てないから全て潰れちゃうよ?良いの?って話でしょうw
- 845 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:48:35.04 ID:c9M2fIXS0
- 被爆許容量も変えるし、断層あってもOKか
- 846 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:49:29.09 ID:klzWNMIt0
- 飛行機が突っ込んでも大丈夫、と信じていた時代もありました。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:49:30.16 ID:0z6c63JHO
- ねえ
なんで国を破壊するしか頭にない中核や革○が原発に反対してるの?
国士気取りの危険厨さん答えてくださいよ
反原発が国益なんでしょう?
日本だけ九条と日本だけ脱原発は何が違うの?(笑)
- 848 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:50:01.14 ID:wUPxLiqQ0
- >>1
賢い人たちが揃ってるお上が決めたんだから正しいに決まってる。
日本は終わるけど
- 849 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:50:06.59 ID:BkEMqxT60
- >>1
(´・ω・`)
- 850 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:50:38.56 ID:8f+7YTQ60
- 柏崎の再稼動は無理だから。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:53:01.74 ID:0z6c63JHO
- 経済も外交も国防も知らない人間が
反原発だなんて言えるんだよ
無責任の極み
官僚の頭舐めすぎ
- 852 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:53:05.49 ID:XKeQjXj+0
- 大震災の跡に基準を緩めるってどんだけお花畑だよ。
福一に本部置け。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:53:28.51 ID:lVtloLra0
- 検討するのは自由だけど
責任者のお役人さんの名前は出してね
- 854 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:53:45.72 ID:kT9Zh79KO
-
もういいから 東京に原発作ろうぜ。
文部科学省と 経済産業省。 東電本社。 を 原発で 囲めばいいよ。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:54:14.36 ID:64bILCFDP
- http://read2ch.com/r/asia/1244884960/
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。原子炉一つが壊れた時。
狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。
万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、
我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます。
だから、日本チョッパリらが、わがミサイルやロケットを見て喚きたてるのです。
- 856 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:54:23.49 ID:RGs/+tRc0
- >>8
車でいくなら制限速度の方をあげましょう
ってかwww
- 857 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:54:56.28 ID:71ZKYzoT0
- >>842
正確には、50基の原発が、1年間にどれも1000年に1度レベルの地震に遭わない確率は(999/1000)^50=0.9512
つまり全ての原発が1年間乗り切る確率は95% (意外に低いよね・・・)
そして50年間連続で乗り切る確率は、0.9512^50 = 0.082
つまり、8%の確率でしか、50年間持ちこたえられない。
92%の確率で、50年以内に、1000年に一度のレベルの地震に原発のどれかが遭遇する。
つまり、福島原発事故は必然だった。「1000年に一度の地震」ってのは全然小さい
確率ではない。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:55:29.83 ID:Rr9fruvo0
- >>847
中核や革○は原発村が飼っている犬なんだよ
- 859 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:56:08.35 ID:YOIToVVAQ
- 客観的に考えると原発稼働って勝ち組か負け組かで判断がわかれると思うんだよね
最初から何も守るものがない貧乏負け組は原発止めて経済がどうなろうがたいして変わらないけど
俺みたいなちょっと勝ち組寄りだと迷いながらも原発稼働に投票してしまう
人間の弱いところだけど、これはネットだからいえる本音
福島で子供たちがバタバタ倒れはじめたらさすがに世論も動いてちょっと動揺するだろうけど
2.3割 早死にするくらいだと誤差の可能性も高いわけだし
3.4割 死んだとしても震災による精神的ストレスに起因するものと考えるのがふつうだし
7.8割 死者が出るようなら30年くらいかけて廃炉も検討するってことにして退職金と年金だけは受け取ってこの世とおさらばしたいところだし
経済がマヒしたら中国に攻められるってリスクもないわけじゃないし
- 860 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:56:36.56 ID:e8YpB9JO0
- もう滅茶苦茶だな
最早原発教としか言いようがない。
福一の責任も取ってない連中は国賊だろ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:56:39.33 ID:iFoFMuqXO
- 基準をねじ曲げて安全です、ってか。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:56:40.38 ID:64bILCFDP
- >>855
イランが新型ミサイル公開、新たな防空拠点の建設も 2012年 08月 22日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87L00D20120822
イランの核施設への攻撃をほのめかす発言がイスラエルの政治家の間で急増しており、
- 863 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:56:50.41 ID:XKeQjXj+0
- >>854
経産省の1Fに原発作るしかないな。
もちろん出入り口はそこだけだ。
- 864 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:57:01.03 ID:0z6c63JHO
- >>855
普通に考えて俺ならそのまえに東京大阪名古屋福岡あたりにテポドン落として終わりだが?
そもそもなんのためのイージス艦、なんのための迎撃システムだよ
- 865 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:57:41.85 ID:Lrjfhcqy0
- こんなの想定内だろ。
こんな奴らが管理してるからこそ原発反対なんだよ
- 866 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:58:07.59 ID:hqnHzTFX0
- 最初から結果ありき
規則や調査なんて意味ないよなー
都合悪いと法の方を合わせちゃうんだから
権力対国民
将来これに加担した官僚らの名前を割り出して
老後の年金を止めさせような
- 867 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:58:55.29 ID:U72IksBS0
- こんなマジキチ共に管理されててもまだケイザイガーとか言っちゃう人達って…
- 868 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:59:41.73 ID:jHMlL8K50
- 今回みたいな大事故で責任とらないんなら
保安員いらないだろ
- 869 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:59:51.10 ID:71ZKYzoT0
- >>864
> 普通に考えて俺ならそのまえに東京大阪名古屋福岡あたりにテポドン落として終わりだが?
なぜテポドン??
ノドン(射程1300キロ)で十分だろ。精度も高いし数もたくさんある。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 00:59:55.18 ID:0z6c63JHO
- >>858
寝言をわざわざ2ちゃんねるに書かなくてもいいですよ
- 871 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:00:02.17 ID:XEHL2j8r0
- ネトウヨ息してる?www
- 872 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:00:18.71 ID:Z8D4HsZI0
- ある程度の原発は必要だが
最低限の安全が守られないなら賛同できないな
- 873 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:00:57.73 ID:yvqsXvJrP
- >>1
> 原発の直下にあっても、ずれの量が 小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価されれば
うーんとね。
その活断層のずれは未来永劫小さいままである! とどうやって証明するの?
- 874 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:02:11.63 ID:z/YNII7E0
- そりゃ、事故が起きても誰も責任を取らなくていいし
保障や後処理で金が足りなくなっても適当に税金つっこみゃいいから
やりたい放題になるわな。まぁ、予想通りの展開だ。
- 875 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:02:16.46 ID:WFHp7tT90
- こういう小手先のことばかりしてきたから、原発の事故があった。
現実に即した運用方法を考えることにすれば、何てことなかった。
原発ムラは、夢の国の住人。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:02:49.28 ID:71ZKYzoT0
- >>872
最低限の安全を確保しようとすると、原発は安いエネルギー源じゃなくなるんじゃないか?
そうじゃないと保安院の滅茶苦茶な方針が説明できない。安全対策やって信頼を得た
上でちゃんとペイするのなら、そうしないわけはないんだから。
- 877 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:02:59.71 ID:kT9Zh79KO
- >>857
確かにそのとおり えらそうな レスしました。 m(_ _)m
- 878 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:04:44.57 ID:Re2AO88J0
- なんにも変わってない
やっぱ原発カルトだなw
- 879 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:05:22.46 ID:tv6DKUFy0
- 再び福島第一原発の様な大事故が起きても、想定外の一言で片付けられ、誰も責任取らず、誰も逮捕されず、事故処理は全て国民負担。
- 880 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:05:39.62 ID:64bILCFDP
- 北海道電力も原発がなくても電気は余りまくり 週間予報 http://denkiyoho.hepco.co.jp/forecast.html
<週間予報−ピーク時供給力の内訳> http://www.hepco.co.jp/forecast/pdf/syukanuchiwake.pdf
次週の予報 http://www.hepco.co.jp/forecast/pdf/jisyuyoho.pdf
東北電力も原発がなくても電気は余りまくり 週間でんき予報 8月27日(月)〜8月31日(金)
http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2012/08/24/120824shuukan.pdf
東京電力も原発がなくても電気は余りまくり 週間の見通し
http://www.tepco.co.jp/forecast/html/pdf/nextweek-j.pdf
<翌々週> http://www.tepco.co.jp/forecast/html/pdf/weekafternext-j.pdf
中部電力も原発がなくても電気は余りまくり .週間電力需給見通し 翌週、翌々週分
http://denki-yoho.chuden.jp/shukan/shukan.pdf
北陸電力も原発がなくても電気は余りまくり 週間でんき予報
http://www.setsuden-rikuden.jp/pdf/forecast.pdf
- 881 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:05:42.93 ID:YOIToVVAQ
- 俺は放射脳の気持ちもわかるし東電脳の気持ちもわかる
国家一種をとるほどの秀才や研究者たちが総合的に日本の生き延びる道を考えた挙げ句の結論が原発稼働なんだろうしね
ただ単に放射能浴びるのが嫌!ってわがままを聞いていたら自衛隊基地の騒音もうるさいから自衛隊もなくさないといけないわけだし
国民の意見を聞いていたら国民は誰も責任とってくれないわけだし
野球場で外野がギャァギャァいってるのをいちいち受け入れていたらプロとして失格だしね
日本をコントロールするプロとして勝ち抜いてきた以上は外野の野次はほどほどに聞き流して自分達の結論を進めていくことが必要なんじゃないかと
- 882 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:06:40.79 ID:v6EVRuKT0
- 推進派の家族を原発の周りに住まわせろでOK。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:07:35.97 ID:XJZW02DC0
- こんなアホ組織は解体しろよ
- 884 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:08:30.59 ID:RnD5HM2z0
- 原発の稼働期間も40年とかじゃなくて爆発するまでと決めそう
- 885 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:08:35.64 ID:70cvmOyo0
- >>881
役人の間ではあいつは感電したと影で言われてる。
電力会社から便宜供与されてるだけのことでしかない
- 886 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:08:53.83 ID:64bILCFDP
- >>880
関西電力も原発がなくても電気は余りまくり
週間でんき予報 http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly.html
供給力に関するお知らせ http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly-oshirase_pop.html
9/3(月)〜9/7(金)の需給見通し(PDF)
http://www.kepco.co.jp/setsuden/graph/weekly.html
中国電力も原発がなくても電気は余りまくり 週間でんき予報
http://www.energia.co.jp/jukyuu/yohou.html
四国電力も原発がなくても電気は余りまくり 週間予報(翌週)はこちら(PDF)
http://www.yonden.co.jp/denkiyoho/pdf/syukan_denkiyoho.pdf
週間予報(翌々週)はこちら(PDF) http://www.yonden.co.jp/denkiyoho/pdf/syukan_denkiyoho2.pdf
九州電力も原発がなくても電気は余り 翌週の需給見通しについて
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pdf/week_forecasts_detail.pdf?date=20120803223403
翌々週の需給見通しについて
http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pdf/two_weeks_later_forecasts_detail.pdf?date=20120803223403
- 887 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:09:28.27 ID:Z8D4HsZI0
- さすがにこれ政府が認めるのか
こんな基準はミンスでも認めないだろ
- 888 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:09:56.21 ID:71ZKYzoT0
- >>881
>日本の生き延びる道を考えた挙げ句の結論が原発稼働なんだろうしね
それを判断するのは政治の仕事であって(もちろん国民に正直に説明し、国民が納得した上でだが)、
保安院とかエネルギー庁が言うことではないんだよね。
本来規制すべき側が、立場を弁えず、勝手に日本経済の牽引役のつもりになってるのが問題。
- 889 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:09:57.64 ID:+J4Uc79J0
- 新基準じゃなくて新技術をだな…
- 890 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:10:01.36 ID:hqnHzTFX0
- >>876
原子力発電はすごく割高だよ
安かったらあと5倍金けてまともな安全基準で作ってるよ
- 891 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:13:25.49 ID:KvUMYk/VO
- 保安院は組織として福島の農家と契約して
死ぬまで福島産を家族全員で食い続けろ
最低それくらいしろ
逃げんなクズ共
- 892 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:13:30.33 ID:cS3lxaOJ0
- 新技術だと思ったら新基準でござった。ニンニン
- 893 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:13:39.02 ID:8kOh2JXYO
- 新技術を導入に見えた。
保安院がそんな人間くさい真似するわけがなかった。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:13:52.69 ID:71ZKYzoT0
- >>883
なぜまだ解体されてないのか理解できないな。
俺は東電国有化や大飯再稼働よりも真っ先に、一番最初に解体されるものと思ってたが、
まさかまだ残ってるとは意味が分からん。民主党は潰すって言ってたはずだが。
遅い方の計画でも、今年の3月から規制庁が誕生して稼動してるはずだったが・・・
- 895 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:14:57.99 ID:SU8eirhB0
- 作った人は責任を取らないだろうから、気楽でいいね。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:15:28.48 ID:s30Iivuh0
- は?
- 897 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:15:35.60 ID:a7y79Ip2O
- いままでの基準は何だったのか
- 898 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:15:48.74 ID:Lrjfhcqy0
- >>881
野球と原発を一緒に考えるとかwwwwキチガイ
- 899 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:15:50.64 ID:Rr9fruvo0
- >>859
勝ち組
持ち家があるので逃げられない
手入れしている庭にも愛着がある、長年住み慣れた土地を汚されたくない
多少不景気になってもオチこぼれない自信がある
末代までこの平穏な生活を繋げて行きたい
孫子に負の遺産を残したくない
社会構造の変革には痛みも必要
負け組み
電気代上がるとヤダ!!節電ヤダ!!
どうせ死んだら一緒、交通事故で死ぬ可能性のほうが高いしなw
長生きしたくない
不景気になったら真っ先に切られるのオレじゃん!!
太く短く行きたいんだよ俺は!!(実は細く短く傍迷惑な生き方)
ぶっちゃけもう事故なんて起きねーから!!(願望)
- 900 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:16:23.99 ID:LHflSsPR0
- ほあんいんぜんいんあほ
- 901 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:16:35.18 ID:YOIToVVAQ
- 俺もいままで脊髄反射で原発反対を叫んできたけど
こうやって冷静に、理論的、客観的、国家戦略的に理ずめで考えてゆくと国家官僚の考え方と一致することに気付いた
彼らはエリートとして冷静に思考しているのだなと
地震列島なのは承知で日本人をやっているわけで、すべてのリスクを受け入れてご先祖さまも日本を繋げてきたんだよね
放射能汚染を除去する技術だってこれから発展していくしね
あまり悲観的に考えていたら日本という株式会社を運営できないよ
健康ばかり考えて交通事故が恐いから隕石が怖いから部屋から出ないで安全に生きようってのは無理がある
- 902 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:17:24.86 ID:71ZKYzoT0
- >>893
しかも、新基準導入=(根拠なく)規制撤廃という・・・
- 903 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:17:39.48 ID:Z8D4HsZI0
- 官僚に責任取らせて刑務所へぶち込むくらいしないと変わらんだろうな
- 904 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:17:59.32 ID:jFyGHVyY0
- 原発は素人だからとお偉いさんに任せたら事故が起きた
そのお偉いさん方が新たな安全神話を作って間違いをもう一度犯そうとしている
いつ原発にNOというのか
今でしょ
- 905 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:18:14.81 ID:AGb2V95T0
-
都合の悪い事実が発見されると都合の良いようにルールを変えてしまう
すばらしい発想だね
- 906 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:18:22.19 ID:zYgDdjpD0
- 海に作ればいいのになあ。
荒天時には自力で移動して、さらに深海まで潜れるようにして。
遠いから航空機やヘリの離着陸もできるといいなあ。
せっかくだからたくさんの物資や航空機も格納して。
ついでにポチッとな的な武装もあるといいなあ。
- 907 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:18:23.16 ID:nL/Hj7PxO
- 反原発とかいうつもりは無いけど、こいつら一体何を保安してるんだ?
原発じゃない事は確かだ
- 908 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:18:34.80 ID:UZQDATeD0
- もうこんな奴しか工作員雇えないのかよ
もう少し頑張れよw
- 909 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:19:16.23 ID:+l2tRKhg0
- 福島の事故の責任とってからにしろ。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:19:19.47 ID:Z50LpwBP0
- >>894
民主党の案だけではなく、自民党や公明党の案、みんなの党などの案なども取り入れて、
六月に衆議院、参議院を通過している。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:20:48.13 ID:FrIv5+HV0
- 日本が世界一安全な原発を作ると言ったのはこういうことだったか!
- 912 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:20:57.87 ID:71ZKYzoT0
- >>910
それじゃこれから潰すのか。
本当にちゃんとやるんだろうな。看板掛け替えるだけとか勘弁な。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:21:02.40 ID:70cvmOyo0
- >>901
大地震は必ず来るし、今の状況なら大事故は必ず起こる。おまえどこの回し者?
今回は半径30kmですんだし、たまたま東風だったからほとんど太平洋にとんでいったが
北風なら仙台が汚染され、南なら東京と損害額は天文学的額になったぞ。
次もそんなに幸運が続くと考えるなら、そんな愚か者にまかせるわけにはいかんね
- 914 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:21:32.77 ID:Lrjfhcqy0
- >881
>901
早く解体しろ
- 915 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:21:34.75 ID:mLt/J3GCO
- なにがあっても事故が起きれば「想定外でした」で
誰も責任とらないんだし
- 916 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:22:32.61 ID:UZQDATeD0
- >>912
>自民党や公明党の案、みんなの党などの案なども取り入れて
これで本当に潰せる訳ないだろjk
- 917 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:22:51.25 ID:no3QopC50
- 石鎚山脈北縁西部の川上断層から伊予灘の佐田岬北西沖に至る区間が活動すると、マグニチュードが8.0程度
もしくはそれ以上の地震が発生すると推定され、その際に2−3m程度の右横ずれが生じる可能性があります。
また、上記6つの区間とは異なる範囲が活動する可能性や断層帯全体が同時に活動する可能性も否定できません。
断層帯全体が同時に活動した場合は、マグニチュード8.0程度もしくはそれ以上の地震が発生すると推定されます。この場合の地震発生の長期確率は求める
ことはできませんが、上で想定した6つの区間が個別に活動する長期確率を超えることはないと考えられます。
地震発生の長期確率にはいずれも幅がありますが、その最大値をとると、金剛山地東縁と和泉山脈南縁の区間は、今後
30年の間に地震が発生する可能性が、我が国の活断層の中では高いグループに属することになります。また、紀淡海峡
から鳴門海峡に至る区間、讃岐山脈南縁から石鎚山脈北縁東部の石鎚断層に至る区間、石鎚山脈北縁の岡村断層から
なる区間、及び石鎚山脈北縁西部の川上断層から伊予灘の佐田岬北西沖に至る区間は、今後30年の間に地震が発生
する可能性が、我が国の活断層の中ではやや高いグループに属することになります。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:22:55.85 ID:lWHcgU8M0
- >>881
だいぶ調教されてるね
こういう人って社畜なんだろうな
ってか自衛隊とかが問題起こしても、その近くに住めるだろ
万が一問題があったときに何十年も住めなくなったり、
そこの○○食えなくなったりするから絶対安全じゃなきゃダメだっていってんだよ
- 919 :(: ゚Д゚);→:7 ◆EFvlPnIYE33o :2012/08/29(水) 01:23:35.93 ID:5mAgGCbS0
- (: ゚Д゚)まずは俺ルール適用か
クッソワロタwww
- 920 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:23:43.24 ID:XKeQjXj+0
- >>915
それで済むなら、想像力がなければないほど優秀ってことだな。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:23:52.84 ID:4Kmfh5te0
- さすが民主党w
ルール違反ならルールを変えるとか、もうお家芸だな。
暫定税率が半ば当然のように延長されるのはおかしい!
↓
恒久税になったからおk。
そういやこういう華麗な転身もあったなw
- 922 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:24:01.10 ID:VVjzHAeK0
- 運転可能はいいけど、事故の責任はどうやって取るの?財産没収・打ち首だよね
フクシマの責任とれよ、糞カス野郎ども!
- 923 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:24:32.49 ID:ZW8dyYSUP
- >>1
あり得ん!
何じゃそりゃ。
政治家じゃないんだぞ。
大学の先生だろ!
基準を緩くするなんて
おかしいだろ!
- 924 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:24:50.88 ID:71ZKYzoT0
- >>911
ちょっと喩えが違うかもしれんが、
歴史的遺物のビール税を逃れるために、第二とか第三のビール作って流行らせることに
全力上げる国だからな。そんなことより税制を合理化して整理する方にエネルギー使えよって思ったわ。
NHK受信料とかもそうだが、誤魔化し誤魔化しで成り立ってることが多すぎる。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:25:58.12 ID:0z6c63JHO
- 官僚の言うことを全て否定し吊し上げるのが国家破壊の王道
あんたらは汚沢を筆頭とした左翼の宣伝にまんまと乗せられたってわけよ
- 926 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:26:12.95 ID:DiE+8YjL0
- 原発即時撤廃とかは気違い沙汰だと思うが、幾ら何でもコレはダメだろ
- 927 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:26:54.65 ID:Hxzq25EEO
- たった一年半でこれってやっぱりこの国終わってるわ
- 928 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:26:57.46 ID:hqnHzTFX0
- 火力発電と発電コストの差が開きすぎると
帳簿操作で原発を安くする見せるごまかしが難しくなるから
原発運用には金をかけなかった
エネルギーの未来を真剣に考えられる能力ある政治家が存在しなかったのも悲劇
1990年位なら方針を変えられる技術要素は揃っていた筈なんだよな
- 929 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:27:22.16 ID:sy5AQyjV0
- 責任を取らすということが如何に重要であるか良くわかったわ
- 930 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:27:28.94 ID:3af0bMxKP
- てか アホ東電のおかげで関西は迷惑したんだよな。
節電節電って五月蠅い
節電とかいちいち面倒だからしなくて良いように大飯だけじゃなくて全部の原発稼働しろよ。
- 931 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:27:35.58 ID:Sjw8Eeg30
- 要するに新たに建てようにも場所ないからどこでも建てられるようにしたいんだね。
もう東京でもできるじゃんw
- 932 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:28:19.47 ID:OZfLP2s30
- 自民党が与党になれば、こんなイカサマはなくなるのにな。
早く選挙やってくれ!!
- 933 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:28:29.25 ID:yQcTQcax0
- 「お国のためなら国土がなくなってもいい!逆らう奴は反日な!」
- 934 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:28:45.33 ID:4V/OrrUN0
- 放射性物質の規準も緩和し、断層の規準も緩和。
フクシマを乗り越え、更に逞しくなった原発。
この強さはどこから来るのか。。。
- 935 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:29:01.73 ID:QNbTj76c0
- 何で老害ってどいつも自分が生きてる間だけ良ければそれでいいとか思ってんの?
何で毎度若手に尻拭いさせようとするの?
- 936 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:29:08.19 ID:SLFOU3rm0
- とりあえず関係者を死刑にしてから始めれよ
事故があっても何も変らない連中だよな
- 937 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:29:52.22 ID:0z6c63JHO
- 馬鹿はまずこれくらい読んで考えろ
http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-430.html
- 938 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:30:06.24 ID:71ZKYzoT0
- >>931
俺は都民だが、もし新設する時は本気で東京に作れって思う。全力で安全対策したやつを。
中途半端に離れたところに作ると、かえって東京も危ない。なあなあになるのが目に見えてるから。
- 939 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:30:39.93 ID:utomVqcA0
- 保安院にまかせとけば地球が爆発しても原発は動きつづけそうで安心した
- 940 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:30:50.57 ID:sy5AQyjV0
- 神話からお笑いへ
- 941 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:30:55.73 ID:XKeQjXj+0
- >>929
通産省は一回解体して職員採用からやり直したほうが良いな。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:30:58.42 ID:4oU9m6Nm0
- こんな奴らを野放しにして日本が終わるのか
慚愧に耐えん
- 943 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:30:59.67 ID:HB4bjBPB0
- >>935
そうだよ。そういう連中だからこそ、こういう事が平然と出来るのさ。
>>936
ははは(乾いた笑い)、変わるどころかさらにひどくなった。
どっかの民族みたいだ。
- 944 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:31:24.49 ID:EOl8OORc0
- 原発内に東電と保安院を常駐させる寮を作ってようやく稼動させれるレベル
- 945 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:31:28.00 ID:H2u7Rb3fO
- 原子力危険・不安院に改名せよw
電力インフラを除鮮せよ
- 946 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:31:55.15 ID:OoN8SLE40
-
まず保安院を解体すべきだな
目標がはっきりした
- 947 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:32:24.03 ID:71ZKYzoT0
- >>933
戦時中だって「一億総玉砕」とか言ってたからな。どこまで本気だったか知らんが、
国民(特に若者)がいなくなった「国」って一体なんだろうw 国土も然り。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:32:30.51 ID:64bILCFDP
- 【社会】深刻な電力不足、全国で避けられる見通しに★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346168690/
【原発問題】 泊、志賀、島根、伊方の4原発 活断層連動しても「安全」 追加の耐震補強も「不要」…各電力会社が評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346161578/
- 949 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 01:33:08.56 ID:+6RadsqP0
- この発想は無かったわw、もう頭おかしいよね
再稼動したらこいつ等に安全任せるんだろ、もう再稼動ありえないわ
- 950 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:33:14.96 ID:m3Cz18hl0
- その資料で全世界に発信するから早く公開してみろよw
- 951 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:33:46.16 ID:wCrgQJrx0
- 保安院「だって耐震偽装を保安院がやったみたいじゃない そんなのやだ」
- 952 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:33:53.21 ID:hqnHzTFX0
- 想定外で済むならバイトでいいよ
保安院バイト募集 時給900円〜
カツラと制服支給
- 953 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:34:08.20 ID:kT9Zh79KO
-
今まで こうして 騙して来た訳だ。
これまでも そしてこれからも。
- 954 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:34:20.02 ID:9c4ZuA/u0
- この保安院は誰でもできるお仕事なので
時給を下げて(ワーキングシェア)
学歴や職歴がなくて仕事が無い多くの人に
譲ってあげたらいいと思います。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:35:01.39 ID:T0u+WJKv0
- 対策ができないから基準を変えましょうってか
そうくるとは思わんかったわ
- 956 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:35:02.35 ID:SLFOU3rm0
- >>937
そんな間違いだらけの価格を書くなよw
- 957 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:35:09.09 ID:0z6c63JHO
- 何があっとも秘密結社原子力村の陰謀にしてしまえば良いから楽だよなあ
危険厨って
- 958 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:35:22.42 ID:DdrnAzBL0
- 完全に買収されてるな
- 959 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:35:39.41 ID:HB4bjBPB0
- >>946
不安院、もとい、保安院は「げんしりょくきせいいいんかい」に編入されるから解体されるのと同等(見た目だけ)。
原子力安全委員会とも併合されるから、安心安全は強化されたね(安全神話的な意味で)。
- 960 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:36:25.17 ID:AYOxQ2fz0
- 保安院は原発敷地内に家を建てて住まなければいけないという風にすれば良い。
これがホントの原子力村。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:36:41.09 ID:71ZKYzoT0
- >>955
断層はない、調査の必要はない、と言い張ると思ってたがなあ。そうくるとは思わんかったよなあ。
- 962 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:36:52.02 ID:AejXUijD0
- 翻訳こんにゃく「安全か危険かなんて関係ねえ。
全原発稼働させるから、お前らは黙っていうこと聞いてろ」
- 963 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:37:52.17 ID:cEH2oOEsi
- 既存の原発の下に断層見つかっちゃったからね。
仕方ないな。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:38:11.21 ID:70cvmOyo0
- >>937
電力会社が原発開設するときの資料に14円て書いてあるようにそれまったく大嘘だから
14円にしても使用済み核燃料の処理費用や廃炉費用は入ってないインチキなんだけど
5円とかはもうお話にならないレベル
- 965 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:38:23.55 ID:0z6c63JHO
- >>956
まあ良いから価格はおいといて下まで読めよ
実際総コストに占める直接発電に関わるもの以外のコストなんてたかがしれてるがな
それが数万年にわたる管理であってもだ(実際積み立ててるし)
- 966 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:38:26.03 ID:DSzRClcw0
- 責任を取らなくていい簡単なお仕事です
- 967 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:38:36.15 ID:u3PhLKucP
- 安全な場所でのうのうと生きてるとこういう感覚になるんだろう。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:38:58.16 ID:hqnHzTFX0
- >>937
最初から結果ありきの人たちの作った
コスト計算なんて誰が信じらられるの?
- 969 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:39:14.40 ID:kNSJgmQWO
- いい加減原発推進カルトに破防法適応したらどうだ?
- 970 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:39:38.04 ID:hZ5AfuoU0
- 保安院の仕事がなくなるから必死だな
事故ったら逃げるだけのくせに
- 971 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:39:42.29 ID:AejXUijD0
- >>965
もっと質の高い工作員に交替しろ
- 972 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:39:54.67 ID:bW/Viu640
- だったらどこに作っても一緒だろw
お台場に作っておまえらの事務所もそこにしろ。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:39:54.99 ID:Sjw8Eeg30
- どうしよう 次もう建てる場所ないし廃炉なんか金かかって無理だし
そか基準変えればいいじゃん 俺たちあったまイーー!
- 974 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:40:12.95 ID:LBcnm9w7O
- おかしいっすよカテジナさん!
- 975 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:40:15.28 ID:UZQDATeD0
- >>937みたいのに騙される馬鹿はもういないんだよ
諦めろww
- 976 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:40:19.27 ID:TA7Ivs5v0
- >>1
こういうデタラメさを見てしまうと黄色の限界かなと思ってしまう。
なぜ規律、規則は厳格に守らなければいけない嫌と言うほど思い知らされたはずなのに
またこんな事を始めるし。日本人も根底にあるものがチャンコロ、チョンと
それほど違いないと思う。日本人は外に対してあまり八百長はやらないけど内側に対しては
バンバンやりまくり。
- 977 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:40:31.10 ID:VMsWJWPzP
- >>965
数万年にわたる管理なんてできもしないこと前提でやっちまってる状態がおかしい
- 978 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:41:08.11 ID:70cvmOyo0
- >>965
事故が起きた時の損害費用が計算にはいってないな。今のままでやるなら事故は100%また起きる
- 979 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:42:03.09 ID:0z6c63JHO
- 左翼に騙されたアホなひとたち官僚は悪、原発反対の小沢先生をマンセーしてればいいじゃん
- 980 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:42:27.08 ID:hqnHzTFX0
- >>968
おまえらの安全率で見ると1000年に1回は事故が発生するだろ
5万年に50回は事故起きる計算だからそれの処理費は?
- 981 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:42:31.67 ID:gdCOKXgR0
- 死に体の保安院がなに勝手なこと言っているんだよ。
「ずれの量が小さく原子炉建屋などに影響が生じない」
とか、わかるはずねえだろ。笑
- 982 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:42:36.82 ID:XwvUrNZ60
- だから一気に原発全廃で押し込めっつったろ
利権との戦い方は全か無かしかねーんだよ
- 983 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:42:56.92 ID:/7h31YKS0
- 予想通りじゃねえか氏ね
- 984 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:43:55.10 ID:u3PhLKucP
- 誰も責任をとらず、誰も反省をしないことが
原発不信の根源だっていうのに・・・
- 985 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:44:15.33 ID:7vBbqu1K0
- だから首相官邸前でサッカーの応援より気合いの入らない音を鳴らしても意味がないんだって。
プルトニウム溶液を飲んで抗議するぐらいじゃないと。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:44:50.14 ID:JOmz5lrA0
- まず保安院は地震の専門家じゃねーだろ
まず地震が起きたらどの程度の損害と危険性が生まれて
どの程度の対策を取らなければいけないかそれをきちんと明確にしろ
保安院は東電ごときとは比較にならないほど、今回の事故の責任が大きい
- 987 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:45:00.57 ID:0z6c63JHO
- 利権(笑)原子力村(笑)
もう左翼じみた陰謀論はこりごり
反原発そのものが自然エネルギー利権のステマだろが
いつからねらーは左翼やプロ市民に迎合するようになったんだよ
きもちわりーんだよ
- 988 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:45:08.00 ID:hqnHzTFX0
- >>968ごめん>>965です
- 989 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:45:15.40 ID:nA/Uqbuc0
- おいおい、基準の方を変えちゃうのかよ! www
- 990 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:45:58.47 ID:JH5O1oYp0
- 津波のときといっしょだろ、これは
- 991 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:46:09.28 ID:88goK3/i0
- 原発事故は人災だったって結論が出たけど
反省するとは言ってないんだよね。
どうせ責任なんかとらなくていいんだしね。
直下型の地震が起こりうると分かってなお
耐震設計をしたわけでもない原発を稼働させる
とか、最初っから人災じゃないか。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:48:00.11 ID:RnD5HM2z0
- いろいろと基準を変えようとしてるが、
絶対に東京のど真ん中に原発を作ってもいいという基準は作らない
それが奴らクォリティ
- 993 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:48:05.45 ID:64bILCFDP
- 電気事業連合会 でんき予報 今日予報
http://www.fepc.or.jp/denki-yoho/
電力使用状況
http://www.fepc.or.jp/denki-yoho/detail.html
明日の予報(18時30分頃更新)
http://www.fepc.or.jp/denki-yoho/tomorrow.html
- 994 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:48:07.52 ID:2SIHG2S9O
- 原発利権者を殺しても犯罪にならないような気がしてきた
- 995 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:48:08.05 ID:Sjw8Eeg30
- >>987
ねらーは馬鹿だからおとなしく馬鹿に付き合えとw
- 996 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:48:23.02 ID:u3PhLKucP
- 戦前、西洋人たちが黄色人種は劣っているから飛行機の操縦など
できないなどと侮られていた話は癪に障ったけど・・・
原子力に関しちゃ真実だったな。
- 997 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:48:27.23 ID:0z6c63JHO
- あー 左翼に迎合するねらー気持ち悪い
無知で現実が見れないから左傾化する
気にくわないやつは御用
全て原子力村と政府の陰謀
思考停止以外のなにものでもない
無責任なこいつらが結果的に日本をぶち壊す
- 998 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:49:14.66 ID:lWHcgU8M0
- 解散
- 999 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:49:21.40 ID:HB4bjBPB0
- >>997
妄想レス乙。そうやってずっと妄想の中にいたほうがいいよ。
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/08/29(水) 01:49:25.87 ID:VqON7mHv0
- 原発は必要だと理解できない馬鹿ばかり。
反原発はゴミ
他人の足を引っ張るのが喜びのカス
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)