5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】「寿司・てんぷら・ラーメン・そば」は世界で人気 「旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国」 3位にランクイン

1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/08/01(水) 08:20:10.98 ID:???0

オンラインホテル予約サイト世界最大手のHotels.com(R)(本社:アメリカ合衆国テキサス州、
代表取締役社長:デイビット ロシェ)は本日、全世界の27,000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果を発表しました。
旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国の調査結果では「日本食」が、
世界中の旅行者にとって好きなローカルフードの第三位に選ばれました。イタリアンや
フレンチなどの伝統的な料理が、長く旅行者に好まれていますが、今後は和食を始めとする
世界各国の料理の台頭により、旅行者の好みが多様化してゆくことが予想されています。

【世界の旅行者が選ぶ、旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国】
順位  国・地域名   得票%
1位: イタリア     32%
2位: フランス     24%
3位: 日本       18%
4位: 中華人民共和国  13%
5位: スペイン     11%
6位: 米国       10%
7位: メキシコ     8%
8位: タイ       8%
9位: 台湾       5%
10位: インド      5%

海外でも提供される機会が増えた日本料理が人気を集め3位となりましたが、
イタリア(32%)とフランス(24%)が、今回の調査結果でもそれぞれ1位と2位に
選ばれまだまだ人気を博しています。今回、日本食が好きと答えた回答者(18%)は、
寿司、天ぷら、ラーメンと蕎麦が日本で食べる料理の中でも特に好きだと答えています。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120731/prl12073118200092-n1.htm

2 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:21:23.83 ID:ETxIBX410
これは全人類が納得

3 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:21:29.25 ID:I6LcZtzy0
【韓国】「絶対に解散してください」…T-ARAの解散求める署名運動が韓国ネットに登場、すでに10万人が署名 ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1343770979/


4 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:21:44.78 ID:VwWfGBxS0
寿司…韓国起源
てんぷら…オランダ起源
ラーメン…中国起源

5 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:21:47.99 ID:+C1sfJ4b0
<丶`∀´>・・・・・・・・・・・・・・

6 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:21:50.08 ID:UCfg/F9e0
>>1
なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。

7 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:21:50.36 ID:GdIIolX30
ローカルフード<日本語に訳してほしい。

8 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:21:57.72 ID:Ax53eZ3Q0
そういや蕎麦って他に食べる国があるんだっけ?
どこかで薄いパンみたいにして食べるところがあった気もするんだけど。

9 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:22:48.23 ID:qlt/SNYu0
自国の食い物より旨い外国料理なんてない!

10 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:23:01.96 ID:XoKYhbzu0
モスバーガーじゃなくて?

11 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:23:03.51 ID:l0xJkXov0
まーた銅メダルか・・・

12 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:23:07.51 ID:q4lB0FLM0
韓国は100%

13 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:23:10.54 ID:m/zezz5g0
油ぎったやっすい蕎麦食いたくねぇ

14 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:23:32.58 ID:+AP9HCU60
いいともではあり得ない順位

15 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:23:50.30 ID:orHLbjMvP
>>4
なんで寿司が韓国起源なの?
寿司そのものは慣れ鮨、にぎり鮨は江戸時代を起源としてるんだけど

16 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:24:13.84 ID:xD3XzUrI0
海外じゃザパニーズが成り済ましてやってんだろ

17 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:24:20.89 ID:JA3G5BrRO
台湾の順位に納得できない。


現地人が食ってる小汚い屋台で食すメシの旨さは異常。

タイもな。

現地人も入らないような店はむしろ注意。

18 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:24:27.54 ID:nUTaEUkz0
イタリアには負けてもフランスには負けんだろ
なんだこれは

19 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:24:28.46 ID:kEXkBPjT0
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 というか、ラーメンは中国料理でしょ。
           なんで日本発祥みたいな顔してるの。

20 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:24:43.46 ID:XWaECfja0
>>4
キムチはランク外w

21 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:24:47.19 ID:19KxVQxP0
>>8
フランスだとクレープとして食べるようです

22 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:24:56.96 ID:GfnfDvDE0
チョンメシ()が無いから信用できる

23 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:24:58.42 ID:Y6RVOoV20
結構順当かな。

24 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:25:02.55 ID:85WDCLFH0
6位アメリカってのが意外
トルコが3大料理とか5大料理とか聞いたのに入ってないな

25 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:25:11.68 ID:bXQ3nvvu0
中国が意外と高いな
香港を含んでる、というか香港旅行者が多いのかな

26 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:25:39.62 ID:PS4LJ4Sg0
>>9
スペイン料理とタイ料理大好きです

27 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:25:49.87 ID:KuNNs/1i0
>>8
ガレットだっけ
カナダでは、茹でたてをチーズに絡めて食べるんだと。
蕎麦は痩せた土地でも取れるので、世界中で食べられてるそうだ。

28 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:25:59.78 ID:XoryfCAW0
順位はともかくとして、納得の国々がランクインという印象。


29 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:26:12.37 ID:NJdNNmVj0

そらアメは、現地でチョンの偽すし食わされてるから、
日本でうまいと思うだろwww

30 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:26:14.53 ID:GBwS2i4A0
>>2
「自分の国が入って無いのは差別ニダ!」と騒ぐ半島の奴らがいるだろ……。

と思ったけど、あれは人類じゃなかった。

31 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:26:20.59 ID:GSRSy30SO
>>8
ヨーロッパでクレープ状にして食う。日本の麺蕎麦より昔から。

32 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:26:41.94 ID:9OGfk0cR0
6位:米国 10%

これはない。

33 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:26:42.27 ID:soVUFZnDi
イタリアとフランスのローカルフードってうまいんだ
高いイメージしかなかったわ

34 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:26:47.18 ID:BNh9wNSL0
イタリアにもフランスにも行ったことあるけど
帰国してから日本の方が飯に関しては良かったとおもた
日本はバリエーションが豊富なのよ

35 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:11.41 ID:S6B+LmQo0
二位じゃだめなんですか、二位じゃ?!

36 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:11.90 ID:yWcT0Z6L0
>寿司、天ぷら、ラーメンと蕎麦

起源は韓国?

37 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:20.68 ID:9rhpBB+D0
アメリカの屋台のおっちゃんのホットドッグの美味さは異常

38 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:25.98 ID:NHmWDPAb0
東南アジアは今後あがってきそうだよなー


39 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:26.28 ID:vyHlNGQ3O
外国人にソーメンがやたら喜ばれる
どうもつゆが美味しいらしい

40 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:27.37 ID:FSHPr5xS0
>>8
国民一人当たりの蕎麦粉の消費量では日本は世界3位                       だった希ガス

41 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:27.26 ID:twyjjo4lO
>>19
おっさん、中国のうまいラーメン屋教えてくれ。

42 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:36.28 ID:y2EbbGqD0
>>24
おれも6位米国は納得いかないねぇ。そもそも現地料理と言えるものがあるか?
7位メキシコってタコスしかないでしょ。
仕事柄シナ人を接待することが多いけど、ラーメンはだいたいが超うまいと言う。

43 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:40.18 ID:NkKnA/Gd0
キムチがないお

44 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:43.22 ID:uOLwW+s2P
>>17
わかるわかる
タイに行ったときに小汚い屋台のうまさにはびっくらこいた

45 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:45.18 ID:DwRG9lXE0
イタリアの1位は解るが

フランスのローカルフードってなんだ?パンか?想像がつかん

46 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:45.81 ID:A3W/c1b6O
在海外日本人の工作が酷いな

47 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:49.80 ID:kkXv68Ud0
ラーメンは中華料理だし、寿司と蕎麦は大韓民国起源だね
天ぷらはオランダから教わっただけ

結論:倭食はパクリ文化

48 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:49.89 ID:C1HsA7iN0
親戚が行ってたべたイタリアのパスタがしょっはかったみたいだけど、日本人だったから嫌がらせ?

49 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:27:50.07 ID:Wbpb1NWB0
さすがに韓国の食い物は病原菌やら虫やら入ってて食い物といえるのか
韓国のりにトイレットペーパーついてるしな

50 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:01.33 ID:SE1LkomzO
>>4
天婦羅はポルトガルだろ?

51 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:02.41 ID:uofSTECYO
>>18
イタリアも酷いよ。リストランテでも患者レンジでチンとかザラだし。


52 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:04.17 ID:cY0C6H/60
アメリカのローカルフードってなによ

53 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:04.80 ID:Y63x/enU0
>>19
              /二二ニヽ
           _,|l´__ー.__`!        仕方ない…わしがやるか…
       , ‐''"´/ {6|. −,  r |ヽ
       ,イヽ.   |  l|! ノ {___,ハ l  |\     美香くん初レスの
     / :|  ヽ. |  ト`三三シ1  | |ヽ、       景気付け
    ./  |   ヽ.|__|ヽー-‐/l___|  l l | ヽ
    /   |    、l   \∨/ _/ // / |      祝儀がわりに
   /   |____l.   。ゝ' //  ̄~T'ー |
   /     l     l  /゚ 7>‐- .、 _|  ./    レスを「氏ね」と…
 /´⌒ヽ   l   ヽ =‐' /     !Jヽ く
/     ̄~`'''''‐ヽ   \-'‐'''"~´ ̄     )リ!
!           r\.   \         {彡′
ヽ、____{⌒'\ \.  \-r──‐ ''´     _______
        )  ,/`~´\  ヽ ヽ  ____./          /
          { 〃    i    \! l\ __、./          /
        Ujj!      ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/          /
                `!j.j゙!.jJ、  \\/          /
                  `ー`く   \巨回l三三三三工ト、
                       `ー--─---‐--‐----‐'′ ヽ


54 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:05.85 ID:koW8fZl30
>>7

ローカルフード = 地元飯(ぢもとめし)

55 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:08.54 ID:eCAJRpWw0
あれ?イギリスがねえな?

56 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:14.94 ID:jzqivPPl0
中国料理は世界一とか言ってた中国人はほんと嘘吐きだな

57 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:28.23 ID:nNX1H7/90
まあ妥当なランキングだな

58 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:30.29 ID:PS4LJ4Sg0
いちいちお隣の国に対抗意識燃やしてる人達はなんなんだ
ランクインしてないんだから話題に出す必要ないだろ

59 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:38.24 ID:46mJKKjq0
あれ使い回しの韓国は

60 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:48.30 ID:vJLVrsRj0
安くて旨いもん食ってほしいな 外国の人も円高だから大変だろうし

61 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:48.84 ID:/fUbmMdJ0
どこの国だか忘れたが、蕎麦を粥状にして食う国があったはず。

62 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:57.36 ID:fFDjisVm0
イギリスは?
フィッシュなんたらは一人5個食え

>>4
お前みたいに糞を食えるのはお前とお前の祖国だけだろ

63 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:28:59.52 ID:FNUjB2uD0
ローカルフードじゃなくても
この順位なら普通の料理でも同じ結果になりそうだな

64 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:04.38 ID:EH22x/Uu0
>>39
和食の出汁には麻薬的なものがあって
虜になるらしいね。

65 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:04.60 ID:tGLwmvUL0
>>19
おっさん、日本と中国のラーメンはもはや別物だよ
中国人も認めてるから

66 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:18.66 ID:Mf85UpZsO
>>46
フクシマが

核 爆 発 と

あのチェルノブイリを遥かに超える
最悪中な最悪の原発事故である

メ ル ト ア ウ ト

を起こして日本が 死 の 島 国 と扱われているから
必死なんだろww

67 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:36.72 ID:orHLbjMvP

>>47
自国の食文化で勝負できないからって必死ですね

68 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:37.59 ID:WLjuWQsq0
>>1
ま、日本への旅行者の“通”は、選ぶモノが違うな。

×寿司・てんぷら・ラーメン
○お好み焼き・カツカレー・てんぷらウドン

69 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:37.77 ID:nFH6KacqO
あれ?キムチは?
世界一の強姦大国なのに

70 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:39.83 ID:rQbuBmTj0
日本食が流行れば流行るほど
食えなくなってるぞw

マグロや鰻とか乱獲されてるじゃねーかwww

71 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:44.15 ID:DJhWmzu5O
>>52
ハンバーガー

72 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:44.41 ID:1AU+De1l0
イギリス>解せぬ!

73 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:53.61 ID:0G4PIMei0
外人にはトンカツ喰わせとけばまず間違いない

74 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:29:57.39 ID:DwRG9lXE0
>>52
ハンバーガー

75 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:29:59.21 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本料理って単純なの多いよね。
 
       寿司とか、「生魚を切ってごはんに乗せただけ」だし、
        てんぷらなんて、「小麦粉をまぶした具材を油で揚げてごはんに乗せただけ」だし、
          そばなんて、「そば粉を叩いて伸ばして切っただけ」だし。

          日本料理は技法として原始的というか、浅いんだよね。
           ITALIANやFRENCHは技法も凝っていて、
            たかがPIZZAやVEAL STOCKでも、そうとう手間がかかってるからね。

76 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:30:19.03 ID:CHlCLojg0
あれっ、韓国は^^

77 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:30:21.84 ID:nzJT2rk+0
<#`∀´>キムチを馬鹿にしているニカ?

78 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:30:25.99 ID:n2PnPVOP0
駅前のチェーン店でどこが一番人気か?ってのと同レベルのアンケート。


79 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:30:26.81 ID:4g+3kt7y0
>>8
アメリカだとパンケーキだな
旅行土産にそば粉のパンケーキミックス買って帰ったことがあるが
うまかったわ

80 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:30:33.62 ID:Cyp65R7I0
世界3大料理の1つ、トルコ料理は全然美味しくないから
皆さん騙されないように

81 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:30:48.55 ID:PN+AD7E00
>>66
ここは放射脳が発狂するスレじゃないぞ

82 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:30:49.97 ID:uYnQnLBM0
韓流が世界を屈服させたらしいけど
韓国料理はどこ?

83 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:01.51 ID:/fUbmMdJ0
食い物の話してる時にチョンの話すんなよ。

84 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:16.75 ID:FINL5i6pO
>>75
おっさん黙って寝てろよ

85 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:21.27 ID:XoryfCAW0
>>19
それは日本人でも普通に思うよ。
ただ、ラーメンが日本で人気過ぎて定着し過ぎちゃった感じがあると思う。
日本人自身、食べ物の発祥地について無知な人が多いのも問題だよね。


86 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:22.93 ID:7wiAlAWy0
大阪発祥の懐石料理は、旅行者には敷居が高いんだろうな。

87 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:25.88 ID:gL5z5As10
>>52
ホットドッグ

88 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:26.36 ID:ansjDABLO
うどんはよっ?!!!

89 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:28.18 ID:VhMRaFxV0
世界でどんなに好かれてても
オリンピックでは仲間外れにされるんですよ
いじめられっ子の気分だわ

90 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:32.39 ID:lc9/2gpW0

━ ━


91 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:36.18 ID:Lt28x4zFP
日本は他の国とは旅行者数が格段に違うんだから
結構善戦してんじゃないのコレ

92 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:40.11 ID:PS4LJ4Sg0
あ 中華料理も大好き
ラーメンも中華のラーメンのほうが断然好き

93 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:40.81 ID:WQxFEKsL0

<丶`∀´> < 欧米人は韓国と日本を混同してる、純粋に韓国料理だけ食べればトップニダ

94 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:46.11 ID:dngHAhgb0
朝鮮に旅行に行くのは在日だけ

95 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:47.57 ID:vJLVrsRj0
そういえば外国人が焼き鳥の屋台に群れをなしているのを見たことが
おいしかったのかな

96 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:48.02 ID:9OGfk0cR0
つーかこういうスレぐらいはチョンコの話やめろよ、気分悪い。

97 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:49.83 ID:Mf85UpZsO
>>75
俺たち日本人は「思考停止民族」だからねorz

98 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:31:53.35 ID:FieplxkU0
おや、おや。

いつも大声でわめいているどこかの国の料理はベスト10にも入れてもらえなかったんですねwwww

99 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:32:02.19 ID:2BVT0MkM0
そもそも答えてるやつに、日本に行ったことあるやつがどのくらいいるのか



100 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:32:09.34 ID:LWZ65Jwu0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 

頭悪いよなあこの人って。何がしたいんだろ。

101 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:32:17.42 ID:HEeEE3VX0
>>4
てんぷらとラーメンは日本人納得してますが
寿司はないわー。
それにオランダと中国は起源国だとひけらかしたりはしてないのに。
寿司起源国を標榜するわりに今影も形もないのはなんでやろ。

102 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:32:19.34 ID:eLjTRojU0
>>64
昆布とかつを、しいたけでとった出汁+醤油の旨さは異常。

103 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:32:20.95 ID:qlt/SNYu0
毎日でも食えるのが旨い料理だ!

104 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:32:24.28 ID:h93m6kYy0
>>4
ま〜た支那人の文化泥棒かよ

105 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:32:35.87 ID:c4ArfJpb0
>>75
ウンコ塗れのチョン料理より良いだろ

106 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:32:49.04 ID:9Cs2HCCK0
>>4
天ぷらの起源がオランダ?
無学にも程がある

107 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:32:56.45 ID:lz3UCCcd0
>>12
いやいや
韓国は100%以上だよ。
ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50375511.html

108 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:00.01 ID:fFDjisVm0
>>84
お前のせいで朝から嫌なものを見た。。。

109 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:02.83 ID:kkXv68Ud0
>>97
だな…
日本人は猿真似以外に脳がない下等な低脳猿

110 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:07.23 ID:355120UHO
牛丼入ってないね。

111 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:07.77 ID:U5mi23A70
何か普通のランキングだな

112 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:26.58 ID:/oTuWGTj0
コレ以上広めるのやめろ
マグロ・・・鰻・・・減りすぎて食材が自由に使えなくなってきてる
そのうち蕎麦ですら自由にくえなくなるぞ!

113 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:37.75 ID:jrOjX2HS0
テレビ東京さまが食い付きそうなスレだこと。

114 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:42.73 ID:v/dooWJC0
韓国人は普段現実離れしたことばかり言ってるからこういうときバカにされる

115 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:47.49 ID:4g+3kt7y0
>>45
ビストロめしみたいなのじゃない?
子羊やジャガイモローストしたのとか
フランスはバターがうまいし

116 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:55.84 ID:Lkbws7+q0
トルコ料理が世界三大料理っていまだに納得いかん
トルコ料理屋みたことないし、トルコ料理ひとつも知らん

>>1の結果は旅行に行く回数にも左右されるからあれだけど

117 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:33:58.80 ID:orHLbjMvP
旅行中とおぼしき外人が「シメサバクダサイ」って注文してるの見てビックリした。

118 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:34:04.84 ID:qEMjeI480
レス乞食が一匹いる?

119 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:34:06.16 ID:FsPy1Jqp0
伊仏にはさすがに勝てん・・・3位はご立派だわの。

120 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:34:12.75 ID:kEXkBPjT0
>>105
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本は数年前まで、田畑の野菜に人糞をかけていたんですけど・・・。

121 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:34:16.26 ID:PN+AD7E00
>>109
お前の母国はランクインしたか?

122 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:34:18.21 ID:iGSv1oKj0
寿司→回転寿司
天ぷら→→チェーン店
ラーメン→チェーン店
そば→立ち食いそば

123 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:34:19.75 ID:irNlxqHB0
中華料理は好きなんだけどなー
中国で食べる気はしない

124 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:34:26.50 ID:HEeEE3VX0
>>101
ポルトガルやった

125 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:34:27.75 ID:zrOnlbBFP
イタリアの飯が美味いとか言ってる時点で説得力ないな、このアンケート。

126 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:34:40.08 ID:nzJT2rk+0
>>100
<ヽ`∀´>髪の毛でエラを隠したおっさんニダ


127 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:34:44.48 ID:wF9VkGQg0
>>7
ご当地B級グルメ

128 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:04.63 ID:a+T30hyS0
韓食を世界に広げるとか・・聞いたような。

129 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:05.94 ID:8jhjtQsZ0
>>1
順当かな

130 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:14.27 ID:NfY8agqb0
>>75
なんも知らんのなら恥晒すだけなんで出てくんな。
コテ付けてんなよ恥の上塗り。

131 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:17.81 ID:Qk0mMfzH0
>>1
まぁ、そんな感じだろうなってランキングだな。
イギリスとか韓国が入っていると、突っ込みたくなるが。

132 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:33.79 ID:PS4LJ4Sg0
まあ結局 鮨が一番美味なんだけどな

133 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:36.63 ID:FCyW3/Nt0
>>100
2chやめる約束も守れない男の人って…

134 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:39.52 ID:4YZGHBuZ0
旅行者が選んだんだから、旅行先に選ばれない姦国の料理がランクインする訳ねーよ

135 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:41.81 ID:cV5PHH0b0
韓国関係ないだろ
消えろ

136 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:46.21 ID:j87ryTVp0
バカチョン

天ぷらはポルトガルが起源だ! ラーメンだって中国が起源なのは誰もが認めてる。

その中国人も和式ラーメンとして、逆に日本のラーメンを認めてる。

チョンは悔しくてしょうがないらしいな。

自分たちが本当に起源を持っているキムチが評価されなくてwwww

まぁ、チョンは宇宙の起源らしいから、あまりムキになるなよ。



137 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:46.52 ID:/fUbmMdJ0
トルコは欧州とアジアの文化が交わる場所であることと、料理が無駄に豪華なところが
評価されての三大料理入りじゃないかね。

138 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:48.88 ID:8gdslkwf0
>>125
イタリアは貧しい国だったからね
肉料理とか、あんまりないし
基本的にデンプンとチーズの料理

139 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:51.10 ID:51EtqImG0
>>15
人糞が混じってない分まだダメなんだろ。

日本はそんなことしないが。

140 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:35:53.31 ID:+Iz+MKPa0
イギリスは困るくらい食う物が無かった。

141 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:01.42 ID:FieplxkU0
 >>97
> 俺たち日本人は「思考停止民族」だからね

在日は「日本人」じゃないぞww  バカを言ってないで朝鮮へ帰れwww


142 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:07.76 ID:eCAJRpWw0
>>100
58 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/8/10(日) 10:30:08.12 ID:dscztvgv
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 私のお父さんも韓国人だけど、韓国人は世界一優秀なんだよ

405 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:25:14.10 ID:Dia97raA0
外人幼女の無修正画像のあるサイト知ってる人いない?

423 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:32:10.59 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 >>405
あなた誰よ!!!!!!
勝手に人の名前を使わないで頂戴!!!!!!!

460 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:40:16.20 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あら、ID被りかしら。

143 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:16.57 ID:KuNNs/1i0
>>52
フライドチキンにコーラ


144 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:20.53 ID:DJhWmzu5O
>>65
カルフォルニアロールを日本の寿司と言うようなもんだよな


145 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:20.95 ID:b/PxSH6ZO
丼物は?
外人はやたら牛丼カツ丼好きなイメージだったが俺の回りだけか?

146 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:36:27.68 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 世界三大料理と言えば、現実的には
           「中華料理」「FRENCH料理」「ITALIAN料理」になるんだけど、

          日本料理は世界五大料理というCATEGORYにすら入らないよ。
            せいぜい、世界十大料理に入るか入らないかだね。

147 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:35.00 ID:vHXK+a/s0
>>4
全て間違い
白痴

148 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:36.35 ID:2UDJ/iB60
>>75
頭わるー

149 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:40.43 ID:f+zixrIc0
<丶`Д´>

150 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:46.93 ID:SZGmwHdc0
>>75
生魚食べる文化なんて他国にあるか?
しかもそれが美味いって評価なんだけどな

151 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:53.96 ID:iGSv1oKj0
天ぷらも立ち食いそばなのかな

152 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:55.54 ID:4EOraTaD0
メキシコが意外と低いな。アメリカじゃタコスが一般的と聞いたが。
>>8
ブータンが日本と同じように麺にして食う。

153 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:57.66 ID:yW38dp/A0
韓国はイカサマ出来なかったのか?

154 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:36:59.14 ID:dc6mRIOg0
>>1
あれ、韓国は?w

155 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:05.77 ID:8gdslkwf0
半島関係の用語を NG にすると読みやすいね
このスレ

156 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:10.15 ID:bws7UhJo0
あれ、キムチ焼き肉は?

157 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:16.84 ID:gBkAuDW40
>>140
今回のオリンピックも、選手村はいいけど、見に来ている連中は随分と大変らしいな。

158 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:17.47 ID:orHLbjMvP
>>120
それ牛糞を堆肥にしてたんだよ。
韓国は現在進行形で人間のウンコを海に垂れ流してるけどね

159 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:17.29 ID:9rmqtr000
>>19
普段は美香死ねって思うがこれは基本そうなんだよな
今の日本と中国のラーメンは別物っていうけど
古臭いラーメン屋で「中華そば」っていうメニューのある所のがおいしいし

どうでもいいけど「冷麺」って食ったことないんだけど、韓国の食い物なの?
最近NHKで「冷麺」の特集ばっかりやってて、嫌韓厨ネトウヨがキーキー怒ってるんだが
冷やし"中華"はいいのかと・・w

160 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:19.62 ID:Ho26tDEs0
イタリアなんて半径30cmもあるような1/8カットピザが1〜2ユーロで買えるのに、現地は何故かマクドナルドが大行列でビックリだぜ。

161 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:21.96 ID:q4xaYmaV0
世界的にも評価が低いイギリスは当然入らず、アメリカが6位か
???

162 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:22.02 ID:vRuIpgHx0
なぜ大韓民国は入ってないの?

163 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:23.54 ID:FgysZbF+0
順位  国・地域名   得票%
1位: イタリア     32%
2位: フランス     24%
3位: 日本       18%
4位: 中華人民共和国  13%
5位: スペイン     11%
6位: 米国       10%
7位: メキシコ     8%
8位: タイ       8%
9位: 台湾       5%
10位: インド      5%

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川   チョン国は入ってないね…

164 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:24.11 ID:7zLiTAOp0
蕎麦よりうどんだろ!

165 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:25.86 ID:FsPy1Jqp0
>>120
下水の汚泥は発酵処理を施して肥料として使用されてるから下肥はいまだ現役だぞ、おっさん。汚いと思うなら日本の野菜食うなよ?w

166 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:27.45 ID:hfrV+6it0
<#`Д´> < えこひいきニダ!

167 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:39.93 ID:FINL5i6pO
>>146
いいからおっさんはそのヅラ外して早く寝ろよ

168 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:00.18 ID:CHlCLojg0
>>120
野菜に人糞かける馬鹿はいないよ。堆肥として土にだろ。

169 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:10.93 ID:QOvLZQ0F0
おおうロリコン性癖の美香じゃにないか


170 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:19.15 ID:suN914jC0
韓国で食べた蟹のキムチ鍋が最高に美味しかった。

171 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:38:23.81 ID:uE4/K3NL0
イタリア料理って奥行きが無い気がする。
深みがないというか。まぁ解りやすい味だから
人気があるんだろうねqqqqq

172 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:35.99 ID:BEZ/qusC0
寿司・天ぷら・ラーメン・そばの全てに共通するものがあるんだけど、知らない奴が多いんだな。
すき焼きもそうだし、これを元にしたいわゆる朝鮮焼肉まで影響を及ぼした、江戸時代の最高傑作の調味料の発明。

これって結局、いわゆる濃口醤油に行き着くんだよ。江戸時代関東周辺でよくとれた、麦を使った甘みのある醤油。


173 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:36.27 ID:qq2hnt5t0
うどん県発狂

174 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:40.71 ID:PS4LJ4Sg0
>>159
日本人なら盛岡冷麺くらい知っとけ


175 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:41.00 ID:xCx83gMU0
>>122
それでもクオリティ高いと思う
マックとかで貧乏臭いバーガーやしなびたポテト食うくらいなら
そっち行くもん

176 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:43.27 ID:kJxh1QqB0
フレンチってややお高めの印象あるけど、
蕎麦やラーメンみたいに安い値段で食えてうんまい食いもので有名なのある?

177 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:38:47.18 ID:Wbpb1NWB0
韓国の食事マナーが土人並だと話題に

http://nicotter.net/watch/sm17620663

4分30秒あたりから特に注目

178 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:05.90 ID:H+aWkvCH0
>>1
まあ順当かな
日本は三位くらいがちょうどいい

179 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:08.51 ID:aL3BZ/hb0
アメリカに数年住んでいたからわかるが、
向こうも観光客向けの有名ホテルや高級店は
それなりに料理が美味しいんだよ。
日本の二流ホテルよりは美味しい。
ただ、町のそこらへんにある庶民向けレストランが劇的にまずい。
旨いと思えるのはジューシーなハンバーガーを出してる店くらいだった。


180 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:08.28 ID:/fUbmMdJ0
イギリス固有の料理はイマイチだが、昔から世界各国の文化が集まってた国だから
イギリスの食文化自体のレベルは高いぞ。紅茶文化とか世界に誇れる物だし。
間違っても、隣の糞食い半島と一緒にするなよ。

181 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:12.16 ID:SZGmwHdc0
>>100
日本人としての自分に自信がないから日本を貶して反対意見を見て自分を安心させてそうだね

182 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:13.77 ID:Krnz0eGI0
韓国への愛はないニカー!?

183 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:17.91 ID:iGSv1oKj0
イタリアはピザかねそれともパスタ

184 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:18.15 ID:C4oYupzt0
ドイツ入ってないのかぁ
道端の屋台で食べたソーセージにマスタードたっぷりとちっちゃいパンのセットは
どの店のもすげー美味かったぞ

185 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:31.79 ID:ZFq8g3/K0
>>140
カレーは食えるんじゃないの。

186 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:33.44 ID:62KFV4AyO
中国やスペインを抑えたか。
タイやインドがあまり受け入れられていないのが意外。
辛すぎるからかな?

187 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:35.73 ID:gBkAuDW40
>>174
でも、作ったのは在日だよな

188 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:43.67 ID:87CmOPrU0
日本の食文化はBグル・駄菓子・調味料に至るまで評価されるのに、
起源がどうのこうの言うわりに劣化コピーしかできない阿呆民族が勝利を自称するのが痛々しい。





189 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:56.55 ID:64aTfEwG0
寿司は飽きる。ラーメンは熱い。蕎麦よりうどん。

190 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:40:19.19 ID:FgysZbF+0
順位  国・地域名   得票%
1位: イタリア     32%
2位: フランス     24%
3位: 日本       18%
4位: 中華人民共和国  13%
5位: スペイン     11%
6位: 米国       10%
7位: メキシコ     8%
8位: タイ       8%
9位: 台湾       5%
10位: インド      5%

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川   チョン料理は苦手な人も多いもの…

191 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:40:20.73 ID:kEXkBPjT0
>>150
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 生魚なんてESKIMOが食べてるし、
          熊やイルカだって食べてるよ。

           生魚を食べるのは日本だけのORIGINAL
             とか言わないで。同じ日本人として恥ずかしいから。

192 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:40:33.41 ID:lOl379pZ0
>>120
何嘘ついてんの。
日本では1960年代から化成ばっかだよ。
で化学肥料は良くないってことで1980年頃から牛糞をまた使うようになったけど
窒素成分が多いから苦味が出るということで1990年頃から鶏糞や魚介のカスを
使うようになってるよ。
まぁ大量に作るところはめんどくさいから今でも化成使うところも多いけど、
人糞なんて窒素や硝酸系成分多すぎて売り物にならない。
農業のこと知らないのに適当なこと言ってたらダメだよw

193 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:40:37.99 ID:FsPy1Jqp0
>>189
うどん県民のステマか。

194 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:40:47.16 ID:CHlCLojg0
>>189
それ、順番に喰えばいいんじゃない。

195 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:40:50.36 ID:uQWOLkt00
トンスル

196 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:40:58.77 ID:lpBKFzCj0

シナゴキブリは
宣伝するときも
犯罪するときも
2chするときも
成りすまし

地上から失せろ寄生虫



197 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:03.65 ID:YoHI3vss0
    ;∧_∧: グギギギギギィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)


198 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:08.14 ID:JFzzt7QH0
ランク外のチョンがなんかいってますよっと

199 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:09.05 ID:q4xaYmaV0
>>159
お前の書き込みは矛盾だらけだな チョウセンよ

200 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:10.02 ID:/t3EDHi20
お好み焼き屋やってるんだが、たまに外国人観光客来るよ。
デンマーク人の若夫婦とか、何度も美味しかったと言ってくれた。
フランス人老夫婦は店の雰囲気を気に入ってくれて、店内写真を俺も一緒に入って撮らせてとジェスチャーで伝えてくれた。
日本に住んでる外国人は結構たこ焼きとかも好きみたいで、黒人のアメフトやってたっていう日本語流暢な人は普通に美味しそうにたこ焼き食べてた。
凄く綺麗で可愛い中国人の女性もたこ焼き買いに来た。
庶民の味を気に入ってくれる外国人がいてくれるのは凄く嬉しい。
観光客には日本にいい印象と思い出を持ってもらえるように出来る限りのもてなしを心がけてる。
勿論普通の近所のお客さんも大事にしてる。
iPhoneの翻訳ソフトは結構役に立ってる。

201 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:10.94 ID:Ho26tDEs0
>>184
ドイツの食い物はうまいな。特に日本人には好みだと思うよ。ライ麦のパンは日本人向きじゃないけど。
ただ特にこれっていう物がないんだよね。ソーセージじゃ物足りないでしょw

202 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:17.02 ID:iLcPhbbs0
>>191
お前父ちゃん韓国人って自分で言ってたじゃんかよwwwwwwwww

203 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:18.34 ID:uF/ROk53O
なんで韓国が出てくるんだよ。
どれ程の韓国愛だよお前ら。
本当は韓国人に生まれる事が叶わなかった悔恨に日々苛まれているんじゃねえの?
せめて韓国内で大怪我して血を分けてもらいなよ。

何でもかんでも韓国、韓国、韓国...
うんざりしている、もういい加減にして欲しい。


204 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:19.25 ID:45OoUsBa0
日本って外国人旅行者の数少ない方なのに
3位とか検討してると思うわ

205 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:19.42 ID:7zLiTAOp0
>>100
          ν l
  ノノノ ヽ*∈で 速 l                ご
  (・ω・`川  も +l                ち
   /  │  煽 民l                そ
 _/   l ヽ   ろ   l     ∋*ノノノ ヽ*∈   う
 しl   i i   う .  l       (・ω・`川     さ
   l   ート     l      / l    ヽ     ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,,  _   |     ┐     ̄¨¨`       ┐
 ∋*ノノノノノ ヽヽ*∈ |    在           ん 在
   川       川 .|  な .日   .        ど 日
  川 ●    ●川 | の の           は  の
  川  U     U川| 。 一 ∋*ノノノ ヽ*∈ い  ほ
   l u (__人__)u l |└ 部  川´・ω・`川   い と
    >u、    __Uィ  l       / i    ヽ、  .人  
  /  0   ̄  uヽ |     / /l    l !      
. /   u     0  ヽ|  ___| i_l___l l └
/             | /   し'幵幵幵幵ソ | ̄ ̄
>          .ト     └─────┘カタカタカタ…

206 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:23.76 ID:orHLbjMvP
インドはもっと上でもいいと思う。
サムラートのカレーはココイチより美味い

207 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:24.08 ID:e/GD7Uv20
天麩羅の元祖はポルトガルだし、ラーメンは中国だし、純粋に日本食は
寿司だけか、蕎麦も食べ方としてはユニークだが普通の食材。

豆を砂糖で甘くした系統は、豆の味とマッチしないのか評判が良くない。

208 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:24.37 ID:PN+AD7E00
>>191
>生魚を食べるのは日本だけのORIGINAL
誰がこんな事言ってるの?

209 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:27.74 ID:FCyW3/Nt0
>>171
手軽で美味しい食事と認識されてるだけだろ

ってか、コテはコテでおっさん引き取ってくれよ

210 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:31.41 ID:SZGmwHdc0
>>179
アメリカの庶民的レストランというと、パルプフィクションに出てた男女の強盗を思い出す

211 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:33.64 ID:bUVgJ/0m0
味覚バカが多いやつらに
飯のうまさを聞いても
ちゃんと答えられないだろ

212 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:34.07 ID:5iBTm45x0
>>4

ラーメン店主でも味噌ラーメンだのとんこつラーメンだのの
元祖とか書いてるけど「麺料理の起源は中国」なのはだれでも知ってることである。


だがこれが例のあの国だったら

麺の起源はウリニダと主張するw

日本はそういうことしません


213 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:38.45 ID:PBptPGAS0
6位が怪しすぎる件

214 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:50.79 ID:PqK2EM6C0
末端の飲食店のレベルは日本が世界一だと思った
味も清潔度も

215 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:07.03 ID:lcXuRYH9O
>>19
これ外国の人に聞いたアンケートなんだが
外国の人が日本料理だと思ってる

日本のラーメンと中国の拉麺は別の食べ物だろ
インスタントラーメンは日本生まれだし

216 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:09.06 ID:H+aWkvCH0
>>176
十年位前にやっすいツアーでフランス行ったけど割と何食っても上手かったよ
エスカルゴとかホロホロ鳥とか出てたな

あと朝食のクロワッサンとかもめちゃ美味だった

217 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:16.29 ID:eJEr0pXD0
>>176
ない 10ユーロ未満なんてない あったとしても腹が膨れない
イタリア フランスのローカルフードなんかより 日本のファミレスのほうがよっぽどうまいよ

218 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:18.01 ID:Y5NisG5K0
>>19
いいじゃん別に
中国人も気にしてないよ

219 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:36.78 ID:FgysZbF+0
順位  国・地域名   得票%
1位: イタリア     32%
2位: フランス     24%
3位: 日本       18%
4位: 中華人民共和国  13%
5位: スペイン     11%
6位: 米国       10%
7位: メキシコ     8%
8位: タイ       8%
9位: 台湾       5%
10位: インド      5%

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川   台湾料理の方がCHON料理より万人受けするよね…

220 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:38.86 ID:0NYfwTCkO
<丶`∀´>

221 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:42:46.69 ID:uE4/K3NL0
>>209
美香というオッサンは小生を苦手として
逃げてるので引き取るのは無理qqqqq

222 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:54.92 ID:FsPy1Jqp0
>>214
末端のレベルが海外基準で言うと恐ろしく高いのは日本の特徴かも試練。ほんとひでえからな。

223 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:56.49 ID:qlt/SNYu0
臭い料理や辛い料理は、外国人には受けが悪いと思う。

224 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:01.06 ID:yUtSwMtj0
>>215
中国のラーメンはどちらかっていったらウドンの方が近いなw

225 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:07.19 ID:A3W/c1b6O
>>200
頑張れ

226 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:08.38 ID:iLcPhbbs0
寿司を「生魚をご飯にのせただけ」ってホントに馬鹿だね
寿司職人になるために何年も何を修行してると思ってんだろ?




227 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:12.86 ID:By5ZoGY20
イギリスの食事って本当に糞マズいんだな

228 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:12.76 ID:/ruHIt6j0
寿司の起源を探る学者が韓国でアップし始めました

229 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:18.47 ID:DwRG9lXE0
>>75
単純なのは素材を活かす技術が高いからだ

世界には鱧の骨切りは無いんだぜ
刺身切るのも専用包丁で切り方があるんだぜ
蕎麦やうどんも粉の配合で味が違う、つゆも種類もいろいろあるやん
天ぷらは揚げるタイミングが重要、衣で味が変わる。串かつも然り


技法でも日本は世界ランク3位には入るわカス

230 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:20.69 ID:xCx83gMU0
>>179
セレブ向けと庶民向けで格段の差があるな
アメリカのマズイ店は量が多いから外れた時、地獄

231 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:20.83 ID:qYRmoOHM0
海外の日本食レストランは日本人いないからなwww

232 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:23.46 ID:gBkAuDW40
>>215
中国人「ラーメンって、日本の食べ物でしょ? あれ、美味しいよね」
と、実際に言われたことがある

233 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:27.75 ID:kS4DZuSc0
現実から目をそらすなよ

おまえには国がない
祖国と思っている韓国では
日本人以上に嫌われている
一体誰を何のために応援しているのだ?

おまえの父と母、さらにはおまえの祖父母も
耳を塞いで逃げ回ることしか出来ない人間だった
だからおまえが今でも在日なのだ
何もできない無価値な存在
どこからも邪魔にされる卑屈な存在
妬みと悔しさにまみれた汚らわしい存在

逃れようのない現実から目をそらすなよ

234 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:28.02 ID:JFzzt7QH0
>>203
韓国愛と言うより日本への粘着だな ほんと救えない民族だよ

235 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:28.84 ID:MZMFY6cXO
中国はないと思うが
下水油揚げパンだぞ

236 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:31.79 ID:u4cGg3+d0
焼き芋一つにでも感動してるのが英国人
でも、焼き芋って外国人に結構受けいいんだよなあ

しかし、英連邦の国が一つも無いのが笑える

237 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:52.30 ID:a9n8vaiF0
フランスと中華人民共和国は逆じゃないかなと思ったけど、
中国に行って食べるとまたちょっと微妙なのかな。
日本で食べる中華料理は美味い。

238 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:44:00.39 ID:uE4/K3NL0
だしさえ作っておけばうどんが一番手軽で
美味しい。深い味わいだしqqqqq

239 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:08.46 ID:+2ILt4zw0
そばは一時期はまったなぁ


240 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:44:15.91 ID:kEXkBPjT0
>>165
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 発酵させようが何しようが、人糞は人糞でしょ。
          
>>168
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 人糞の混ざった土は野菜に触れてないんですか?

>>202
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは純血の日本人だよ。
          韓国人の血なんて一切入ってないのね。

           あなたたちは自省というものが皆無だから
            うちが日本人を代表して反省の弁を述べると、
             いちいち反日だ売国奴だ言うから勘違いされてるだけなのね。

241 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:23.30 ID:CWlK4dEJ0
こう言うスレが立つと必ず朝鮮人が湧いてくるけどさ おまいら在日チョーセンジンで
本国でも嫌われてるんだろ? 母親が密入獄してきた朝鮮淫売なんだろ?
親父がだれか判らないんだろ? 生きてていやにならないの? 馬鹿なの?
死ぬの?

242 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:24.91 ID:Yrx3glmT0
いい加減2ちょんねるのチョンうぜえんだけど公安に通報すればいいのか?

243 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:31.97 ID:FCyW3/Nt0
>>221
もうちょっとがんばってみろよ、諦めたらそこで試合終了だぞ

>>235
流石にもっとちゃんとした店を比較しってことでしょ

244 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:43.54 ID:aL3BZ/hb0
>>179
その映画は見たことがないが、あの不味さを言葉で表すとしたら、
塩と砂糖しか調味料の無いキッチンで料理したらこうなりました、みたいな。

245 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:47.13 ID:Ho26tDEs0
ラーメンは日本の食い物だよw
カリフォルニアロールってうまいじゃん、あれを日本が起源だなんて言わないだろ
どう考えたってあれは美味い寿司風のアメリカンだ。

246 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:54.67 ID:0Ief0sdC0
>>223
自分らの体臭のほうが臭いのにおかしいよな

247 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:55.22 ID:EHqP318q0
あれ?南トンスルランドは?

248 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:55.32 ID:5zACpCcv0
天ぷらは過大評価

249 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:03.88 ID:gNbxXp7vO
韓国みたいな国に旅行に行く欧米人いないに等しいんじゃ?
だから、ランクインしない

250 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:07.26 ID:BYtOKNrT0







ネトウヨ大歓喜w

食費ぐらい自分でだせよw

251 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:12.39 ID:yUtSwMtj0
>>223
タイ料理は臭いし辛いけど人気よ。


というかチョンが日本色モドキだしているうちに、
タイ料理が唐辛子をつかった辛い料理として広まっちゃったんだ。

252 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:17.14 ID:MIe4FHkQ0
>>179
アメリカは、確かに高級店は美味しい、コストパフォーマンスは
ものすごく悪いけど。
それと、ハンバーガーとかポテトとかジャンクフードも美味しい
体には凄く悪そうだけど。
日本で言うとファミレスみたいな中間部分が凄くまずい。
貧乏人が肥満になるはずだよ。

253 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:29.10 ID:LmgkeHvK0
もっと褒めて!!!!! ホルホルホル

254 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:33.88 ID:gBkAuDW40
>>235
外国籍を持つ中国人が、中国の料理を評価してるとか?w

255 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:37.89 ID:hKdoNNNm0
>>240
58 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/8/10(日) 10:30:08.12 ID:dscztvgv
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 私のお父さんも韓国人だけど、韓国人は世界一優秀なんだよ

405 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:25:14.10 ID:Dia97raA0
外人幼女の無修正画像のあるサイト知ってる人いない?

423 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:32:10.59 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 >>405
あなた誰よ!!!!!!
勝手に人の名前を使わないで頂戴!!!!!!!

460 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:40:16.20 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あら、ID被りかしら。

256 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:41.04 ID:u4cGg3+d0
>>236
すまん。インドも英連邦だったわ

257 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:43.78 ID:j87ryTVp0
あまりにもチョンの嫉妬が醜いなwwww

寿司が握ってるだけ? だから味覚音痴なんだよ。海外でチョンがやってる日本食レストランの寿司、あれは食えたものじゃない。

チョンの食文化がないからって嫉妬するな

258 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:43.83 ID:kERnIw0n0
ラーメンは確かに人気あるんだけど食いづらいって苦笑いされる

259 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:44.15 ID:CWhWgHp80
はいはい韓国起源韓国起源…
ほら韓国人!
代弁してやったぞ!
満足したか?

260 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:47.24 ID:1r7L97K50
蕎麦の味が鈍感な外人にわかるとは思えんぞ

261 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:51.48 ID:8jhjtQsZ0
>>75
仕込みが大変
捌いて切ってじゃないぞ
新鮮なものでいいものを安く仕入れして、氷で保存
すし飯は手頃な量、最近のコンビニのおにぎり食べてみろ凄いから

蕎麦つくるのは時間が掛かる
まあうどんも時間が掛かるけど蕎麦は高すぎるな
>日本料理は技法として原始的というか、浅いんだよね。
シンプル・イズ・ベストなんだよ

262 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:45:55.87 ID:CHlCLojg0
>>240
ホンタク喰ったことある?

263 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:04.31 ID:iLcPhbbs0
>>240

へぇー、やっぱり韓国人は息するように嘘を作って本当なんだな。

264 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:46:05.78 ID:uE4/K3NL0
>>243
燃料が弱すぎる。美香に限らずだけども。
ここ数年間、こちらのエンジンのかかるようなコテに
出会ったことが無いわqqqqq

265 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:06.58 ID:GW5+Yd3j0
>>4
無知な中韓人の起源病が始まったか。

266 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:09.24 ID:NQZ4TsTg0
韓国はこのスレでは関係無いだろいい加減にしろ
以下韓国禁止

267 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:09.74 ID:FsPy1Jqp0
>>236
インドさんが何か言いたそうにしてるぞw

268 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:18.07 ID:PS4LJ4Sg0
ニッポンの醤油は世界一の調味料!

269 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:22.03 ID:orHLbjMvP
>>248
天麩羅の真の力をなめたらあかん

270 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:23.59 ID:kPtIvVKGP
>寿司、天ぷら、ラーメンと蕎麦が日本で食べる料理の中でも特に好きだと答えています。

国別B級グルメ選手権じゃねーの?
寿司といっても回転寿司のような・・・

271 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:26.03 ID:9rmqtr000
ところでフランスのローカルフードって何なん
イタリアはスパゲッティ、スペインはパエリアとか
田舎で食べてもおいしいのかな

272 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:33.81 ID:fBL5N3Z7O
>>191
穢れチョンはくんなよ
キムチ臭いからな

273 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:43.44 ID:FtPbiCjA0
>>210
ダイナーとやらに行ってみたい

274 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:45.59 ID:rsLgPn7k0
あれれ日本で人気ナンバーワンのキムチ鍋と冷やし韓国が入ってないんですけど
いいんですかねフジテレビさんw

275 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:50.73 ID:d0JmuucS0
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、
見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、見せ掛けジャップ、


276 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:08.89 ID:mspJ81CL0
確かに和食が一番うまいっす
カラダにもいいしねー
お野菜沢山とろうぞ

277 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:11.08 ID:BEZ/qusC0
シナーの拉麺って元々麺の製法の一種だから。

拉は引っ張る。拉致の拉。中国いけばドアにも書いてある、日本のドアに書いてある「引」と同じ意味。

引っ張って伸ばしながら打つ麺のことだから、日本のラーメンとは別物だよ。

278 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:13.47 ID:FiA2IOymO
去年日本の大学院卒業し、うちにずっと下宿してた米国人留学生が夏休みで再来日。

「タダイマァ!オカーサン!カレーライス!手巻き寿司!アト、唐揚げ!チョット秋葉原行ってきます!」

よっぽど祖国の飯が不味いとみた

279 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:16.67 ID:nsvYYip60
イタリアのそばパスタ、ピッツオッケリも美味しいよ。

280 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:20.06 ID:N1y6G+EkP
食ったことない外国の食い物苦手だけど、メキシコとペルーだけは何でもウマかった。
俺南米人の血が流れてんじゃねえかと思った。

中華とチョン料理は嫌い

281 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:24.13 ID:qlt/SNYu0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∋*ノノノ ヽ*∈ハッ! < なっ、何見てるニダ!
  < `Д´ >       \______________
 ( ̄ ⊃川´・ω・`川 
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ



282 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:25.06 ID:irNlxqHB0
>>229
ミカはおっさんだから料理したことないんだよ。

283 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:47:31.96 ID:kEXkBPjT0
>>208
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川つ>>150

>>215
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本料理だとは思ってるのは、日本がらーめんの起源主張をして
           文化のパクり、捏造をしてるからでしょ。

           うそも100回つけば本当になる

             これは日本のことわざだし。

>>229
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 他国の料理には技法が無いような言い方だね(w
           日本料理だけが技術力が高いとか、日本しか知らないバカの良いそうなセリフなの。

284 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:33.60 ID:4EOraTaD0
ほんと韓国関係ないのに、なんで韓国の話ばっかしてんのかねこのスレ

285 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:42.60 ID:lcXuRYH9O
>>75
もうちょい手間掛かってますが
日本は素材と水が美味いからわざわざ手の込んだ料理を開発する必要性が無かったんだろ

何で天ぷらご飯にのっけんの前提なの?
ご飯にのっけたら丼だろw


そんなに日本が嫌なら海外に住めばいいじゃない

286 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:48.48 ID:5UqeDJcLO
>>17
同意、メシの炊き方の塩梅が丁度良い

287 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:54.78 ID:Xxc6YY8a0
>>275
見た目も中身も酷い朝鮮人のかたですか?

288 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:57.45 ID:EF4yqQdX0
寿司の起源って韓国だったんだな

今みたいな生魚が乗った寿司って比較的最近出てきたもので
昔は押し寿司みたいのしかなく全然違うものだったらしいぞ
(盆の祭りで出てくるようなやつな)

ひい爺っちゃんが言ってた

289 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:07.83 ID:FieplxkU0
 >>248

 本物の天ぷらを食べたこと無いだろ。

 スーパーで売ってるのだけ食べてたら天ぷらの味はわからないぞ。

290 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:17.18 ID:CHlCLojg0
フジテレビじゃキムチ鍋が一番なんですけど^^

291 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:23.91 ID:u4cGg3+d0
>>258
熱い汁に入った麺が食べ辛いみたいだね
大抵、口の中を火傷してるw

292 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:27.94 ID:IjMe6xCA0
予想通り朝鮮半島がランク入りしてない事へのツッコミが多い事…

293 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:31.29 ID:Udsr6Fxw0
>>270
コンビニでも売ってるし
酒も一緒に手に入る。安宿には概ねバックパッカーがいて飲んだくれてる

294 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:32.08 ID:iLcPhbbs0
>>240
そもそも「美香」ってやめろよ、幼女好きのオッサンのくせに

295 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:34.21 ID:FgysZbF+0
順位  国・地域名   得票%
1位: イタリア     32%
2位: フランス     24%
3位: 日本       18%
4位: 中華人民共和国  13%
5位: スペイン     11%
6位: 米国       10%
7位: メキシコ     8%
8位: タイ       8%
9位: 台湾       5%
10位: インド      5%

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川   東南アジア系の人たちはCHON料理が嫌い。匂いと辛さが独特過ぎるねって…

296 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:35.23 ID:Y5NisG5K0
>>75
でも旨いんだからしょうがない
旨かったもん勝ちなんだよ
まあホントはそんな単純なもんじゃないけどな

297 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:36.59 ID:/UgbXGCF0
>>179
それでも「それなり」だろ?そんなこといったらイギリスだって同じだよ

298 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:44.71 ID:biqlfWIv0
繊細な蕎麦の風味が分かる外人はダニエル・カールだけと思ってたけど
そうでもないんだね

299 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:48.01 ID:/60ff7Ia0
>>283
お、2ちゃんねる随一の低能だw

朝から頑張るのお、団塊ジジイw

300 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:48:49.81 ID:uE4/K3NL0
うどんに出汁かけて、天かすと刻み葱を
パラパラとかけるだけで、あんなに美味くなるんだぜ?
うどんを超える手軽で美味しい料理を小生は知らないqqqqq

301 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:57.18 ID:Ho26tDEs0
>>75
江戸前のきちんとした寿司屋に行くと、醤油皿がいらないんだぜ。きっちり仕事してあるからね。
そういう店を知らない層からしたら、寿司は生魚をご飯に乗せただけかもな。

302 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:48:59.86 ID:PN+AD7E00
>>283
>>150は”生魚を食べるのは日本だけのORIGINAL”なんて言ってないんだけど
お前は幻覚でも見えてるの?

303 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:07.93 ID:mJtzdsgHO
>>207
魔改造である日本国の誉れだね。
日本の食文化は、行き着く所まで来ているから、新たに開発する必要がなく入ってきたモノを更に良くしようと努力します。
それは、我が国の文化である察しと思いやりから発しており、それが無ければ文化は生まれません。

304 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:17.03 ID:a9n8vaiF0
>>203
心の底から同意。
今朝のNHKでも「お隣韓国のいじめ対策」だよ。
在日朝鮮メディアにはもううんざり。

305 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:22.02 ID:GW5+Yd3j0
>>266
中国人が荒らしてるんだろ

よくある光景


306 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:22.41 ID:8kv3OrnU0
韓国は北朝鮮よりは上だろうが誰も相手にしてないからな


307 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:23.67 ID:v6/S7/QU0
たこ焼き、お好み焼き、焼きそば

308 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:28.50 ID:YoHI3vss0
うどん県の中のやつらはこういう日本上げのスレでさえうどん押しのために暗躍してるんやな。

309 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:30.08 ID:5o+yZYtz0
>>289
揚げたてシソの葉のてんぷらに勝る物はないよな。

310 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:36.26 ID:kQ3Fn70o0
>>205
そのAAかわいい(*・ω・)
不当にかわいい

311 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:38.14 ID:X5D+nKPk0
イギリスはピューリタニズム的な影響があったりするからだろ。
日本も昔は禁欲が尊ばれていたし食に凝るのは下品という雰囲気があったけど、
まぁバブルのグルメブーム以降変わったな。

312 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:49:43.34 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あと、日本のお菓子文化もひどいよね(w

          たいてい、「砂糖の味」か「あんこの味」しかしないもんね(w

313 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:48.37 ID:wsHde5BX0
韓国がんばれよ!

まずは、料理に人糞が入らない様に気をつけてみるとかどうだい?

314 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:49:52.82 ID:4J5GaDrqO
米が5位…?アテにならんな。

315 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:50:06.55 ID:8De3gd1t0
フジテレビが同じランキングを作ったらこうはならない

316 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:50:10.39 ID:suN914jC0
新大久保で食べた韓国料理は超美味かったよ。


317 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:50:11.74 ID:GfnfDvDE0
なんでVANK韓国人がファビョってウリナラ史観を臆面もなく披露しちゃってんの?
ランクに韓国のかのじも無いのにw

318 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:50:23.19 ID:uE4/K3NL0
蕎麦はだめだ。うどんと同じようにしても美味しくないqqqqq

319 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:50:26.66 ID:BEZ/qusC0
>>288

なに自分の一族が不法入国した在だと自白してんの?

320 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:50:28.63 ID:DJhWmzu5O
>>291
だから啜って喰えと…

321 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:50:54.06 ID:5ZzGb6Ln0
その辺でかんたんに食えるもんがうまいって事だろ
そこいらの食堂入って定食頼むだけでうまいもん食える日本はいい国だ

322 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:50:55.84 ID:Kl9uHHPr0
>>191
呆けてるのか

323 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:50:56.07 ID:6u6wFVaX0
>>242
君が2chにアクセスしなければよい話じゃないかw

自分からいやな場所にくる必要があるのかね?w


324 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:50:59.23 ID:6W1lf0NA0
>>39
ちょっと前までは外国人にかつおだしのうまみは理解できないと言われていたのにね

325 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/01(水) 08:50:59.96 ID:A5xiyYP50
(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira106620.jpg

326 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:00.25 ID:CHlCLojg0
>>312
お宅の国じゃコピーのお菓子ばかりじゃないか

327 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:00.29 ID:YYOfRMKiO
ラーメンは中国の麺料理を独自に進化させたものだから中国とかでは「日式拉麺」って看板で日本料理だよ
昔、中国の少林寺憲法の少年達が本場のラーメンを日本で食べたいという事で
醤油とんこつ味噌の三種類をラーメン博物館で食べさせる番組やってたな


328 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:07.67 ID:pbgQwPoh0
食文化の普及度を考えれば、美味さでは実質1位

329 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:10.68 ID:FsPy1Jqp0
>>207
あんぱんと牛乳の組み合わせは日本人だけが楽しめればおk。

330 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:15.66 ID:LIJwtadX0
注:アメリカ人の舌基準による

331 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:51:15.77 ID:uE4/K3NL0
>>312
外国のお菓子は砂糖がそのまま入っていて
ジャリジャリしてることがあるが。qqqqq

332 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:20.67 ID:dt9jk/sy0







ネトウヨ大歓喜w

おふくろの味は、たまに食べるから有難いんだぜw
親孝行もせず、国愛ですかぁw




333 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:28.75 ID:iLcPhbbs0
>>312
外人幼女はどうですか、おじさん。

334 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:32.10 ID:yLuktVcLi
セシうま
だな。

335 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:34.42 ID:FieplxkU0
 >>75
  >日本料理って単純なの多いよね。

シンプルで美味しい料理が本物の料理なんだよ。
朝鮮人みたいに唐辛子とかその他のわけのわからんものをゴテゴテ混ぜ合わせたら
本物にはなれない。
パスタでも本当のパスタの味を知りたかったら、ペペロンチーノみたいなシンプルな
調理のものを食べるんだよ。

336 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:42.48 ID:CWlK4dEJ0
>>275

ファビョんなよwww

337 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:45.35 ID:45OoUsBa0
>>312
解ったから消えろよチョン

338 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:53.33 ID:NQZ4TsTg0
>>274
日本は世界じゃないだろ死ね
カレー食ってる時にうんこの話するタイプだろおまえ

339 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:51:54.15 ID:kEXkBPjT0
>>285
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本では世界中の料理が食べられるよ。

             それはどうしてだか分かる? 
              「日本の料理だけでは満足出来ないから」だよ。
               つまり、日本料理がいまいちだから、これだけ日本で世界の料理が食べられるわけ。

340 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:54.43 ID:1YI+Be/j0
11位以下も見たいな。おそらくかの国は1%以下だろうけど

341 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:54.81 ID:yUtSwMtj0
>>324
鰹だしは相変わらずダメっぽい
昆布だしならセーフ

342 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:51:57.37 ID:Mz0gdEVl0
フランスで美味いと思った店なんてない
高級店は知らん

343 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:51:57.19 ID:uE4/K3NL0
>>325
重いな・・・。キャベツにカレーをかけたやつにしてくれqqqqq

344 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:00.41 ID:35echCCs0
日本食が一番好きだけどな
他国のは胃がもたれる

345 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:00.85 ID:Xxc6YY8a0
>>312
お前の舌ではその程度しかわからないんだよw

346 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:02.10 ID:5o+yZYtz0
>>295
単にレパートリーの貧困さに原因があると思う。
タイ料理も臭くて辛いし。

347 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:03.48 ID:a9n8vaiF0
>>321
なんかそういうのあったな。
「旅先の外食で外れの少ない国」で日本が一位だったか、結構上位にいた、みたいな記事。

348 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:08.47 ID:FgysZbF+0
>>332
オモニの味だろw

349 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:12.04 ID:DwRG9lXE0
>>283
> 川´・ω・`川 他国の料理には技法が無いような言い方だね(w
>日本料理だけが技術力が高いとか、日本しか知らないバカの良いそうなセリフなの。


じゃあ、その国独自の技法をいろいろ書いてみろカス
俺より知らなかったらお前死ねよ

350 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:16.15 ID:LWZ65Jwu0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 

要はこのひとって、かまってもらって喜んでるのかな。
いろんなスレでしょっちゅう見かけるんだけど。仕事とかしてない人なのかね。
これだけ嫌われても書き込み続けるって、本当にこころ病んだ人だと思う。

351 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:21.37 ID:j1vxUmxj0
>>75
馬鹿乙w

352 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:33.83 ID:yboE8oCw0
やっぱりイタリアは一回いかなあかんな

353 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:37.03 ID:MIe4FHkQ0
イギリス人に、イギリスは何か旨いもの有るのかって
意地悪な質問したら、紅茶とカレーだって
どっちも植民地から略奪してきただけじゃん。
麺が中国から渡ってきて、うどんになったり
中華麺を昇華させてラーメンになったり。
それが食文化ってもんだろ。

354 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:37.69 ID:iGSv1oKj0
韓国の失敗は臭いキムチを全面に出したとkろだな
北朝鮮は冷麺だしな

355 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:39.85 ID:JgTsnuy80
とりあえずシンガポールは食うものなかったな

誰かの食べ残しを毎回食べてる幹事だぜw

356 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:49.17 ID:PVoGA12f0
タイ、台湾は旨い。
冬の博多の屋台も旨い。

しかし、イタリアがそんなに旨いのか〜
行きたいなぁw

357 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:52:59.28 ID:8HEnRvK40
天ざる食いてえ

358 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:01.17 ID:ARU1DmGt0
あれっ!?     韓国は???ww

359 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:53:05.72 ID:uE4/K3NL0
>>339
だったらイギリスはもっと食事が美味しくなってもいいはずだけどな。
はい論破qqqqq

360 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:08.21 ID:Kl9uHHPr0
>>312
おっさんはキムチの食いすぎだろ

58 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/8/10(日) 10:30:08.12 ID:dscztvgv
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 私のお父さんも韓国人だけど、韓国人は世界一優秀なんだよ


361 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:17.89 ID:qlt/SNYu0
>>325
おおー、保冷所さんだ。
最近、見かけないから寂しかったぜ!!

362 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:18.14 ID:e0ETSIzQ0
このランキングは10位まで納得できる

363 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:21.32 ID:TmU0ZPmV0
>>339
人口の多い国で外国料理が殆どない国を教えてくれ。
世界30カ国くらい回ったが、どんなに小さな国でも外国料理はあったぞ。

364 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:22.40 ID:+YSByyzs0
>>339
ホンタクは?
ねえ、ホンタクは?

365 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:27.86 ID:13NXLjx70
地溝油をふんだんに使った現地の中華は美味いよな

366 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:32.78 ID:5ZzGb6Ln0
>>325
おまえいつも美味しそうな画像張ってくるから嫌いなんだよ!
腹がすくじゃねえか

367 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:36.57 ID:sNrSNzmH0
グレッグのうまさは異常

368 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:42.49 ID:DXEpP4Lu0
>>1
次はうどんとカレーが控えているしな。
http://chouyakuc.blog134.fc2.com/blog-entry-116.html
どっちもアメリカ人とかにはヘルシーだろうし。

369 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:44.32 ID:FHt8emCWP
ランキングに入ってないが、さすがは英国と言っておこう、、、

370 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/08/01(水) 08:53:45.72 ID:zJeX2Ysn0
>>75
川端康成に対する評論思い出したぞw

371 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:46.11 ID:N1y6G+EkP
>>355

>誰かの食べ残し

すげえ分かるわ、それ
フィリピンもそんな感じ。
生ゴミ食ってんのかな俺って時が良くあった

372 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:53:49.38 ID:orHLbjMvP
【緊急速報】オムライスは日本食でした!


知らなかった…

373 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:00.65 ID:u4cGg3+d0
>>309
日本の天ぷらは、基本的に中まで火を通さないで素材を味わう料理だから
スーパーに売ってる、天ぷら風のフライとは違う

374 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:01.96 ID:NX4suY3p0
調理師学校の研修旅行でヨーロッパを回った結果、一番美味しいご飯は、東京の超老舗和食屋でもなければ、フランスの三つ星レストランでもなく、イタリアのピザ屋って、妹が言ってたw
イタリア語が分からないことを察した店員にキッチンまで通されて、トッピングは指さしで選ばせて貰ったんだと。

375 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:06.33 ID:BEZ/qusC0
昔から欧米からくるバックパッカー外人さんの一番人気は吉野家の牛丼だからな

376 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:07.22 ID:hfrV+6it0
世界三大料理は1位から3位でいいんじゃね?

377 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:09.38 ID:yUtSwMtj0
>>356
イタリアも南部の海岸部だけで、北部は意外と不味いから注意したほうが良いぞw

南部と北部でマジ全然違う。

378 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:12.66 ID:7zLiTAOp0

           ∋*ノノノ ヽ*∈
    ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ 川    川
   (⌒)、   .人  λ川´・  ・`川
    \. \    、 川   > 川
     |\ \    ヽ.川    川   ハイハイ
     |  \  \   川  ω 川   ロリコンでサーセンwwww
     |.   \   |  川    川    
  .   |.   |.\_ノ 
  .   |.   |   |  
  .   |   )  .|     . 
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,    
    (__ノ  ヽ、__つ 

379 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:16.88 ID:kERnIw0n0
タイ、台湾は旨いっつーより日本人好みな味だな
独身男性の自炊料理みたいなダイレクトな味付けなもんが
ばんばん出てくる。美味い。

380 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:20.46 ID:rsLgPn7k0
>>256
インドは英連邦(コモンウエルズ)に加盟してないよ
英連邦ってのは英国女王を国家元首に頂き自国に英国女王の代理人たる総督を置く自治国をさす
大統領を国家元首にしているインドは完全独立した国家

381 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:24.52 ID:C4oYupzt0
>>208
誰もが嘘ついて起源を主張すると信じて疑わないんだよ、自分たちがそうだから

382 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:38.25 ID:gBkAuDW40
>>354
スウェーデン「わが国の自慢料理は、シュールスト(ry」

383 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:40.21 ID:1r7L97K50
>>312
>>332
韓国のかの字もないのに、
なんでエラの張ったエベンキさんが湧いてるのかと思ったら
韓国がかすりもしてないからかw ホント劣等感まみれだなあ

1位: イタリア     32%
2位: フランス     24%
3位: 日本       18%
4位: 中華人民共和国  13%
5位: スペイン     11%
6位: 米国       10%
7位: メキシコ     8%
8位: タイ       8%
9位: 台湾       5%
10位: インド      5%

かの半島には犬鍋があるじゃん。あれは世界に誇る料理なんでしょ。

384 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:44.08 ID:5o+yZYtz0
>>344
ベトナム料理は脂分が少ないし、日本人に合うと思う。


385 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:44.49 ID:kJxh1QqB0
ピザとパスタ食いてえ
トマトとチーズがたっぷりのやつ

386 :香川県:2012/08/01(水) 08:54:51.33 ID:PicQ8nPT0
うどんは?
うどんはないの??

387 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:55.13 ID:PS4LJ4Sg0
美香ってやつに構ってる奴はなんなんだ
スルーすればいいのに

388 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:54:54.94 ID:uE4/K3NL0
蕗の薹の入ったかき揚げが好きだな。
ほろ苦くて香りが良いqqqqq

389 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:54:59.80 ID:nOzqG/xT0
>>303
らーめんは魔改造ではなく名前だけ中華風の日本料理だよ
トルコライスがトルコと関係ないことと同じ

390 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:03.45 ID:aL3BZ/hb0
>>297
アメリカでもトップレベルの店だったら本当に美味しいよ。
何しろ移民の国だから、そういう店はイタリア系やフランス系、中華系のシェフがいるという
強みがある。
生粋のアメリカ人でもシェフのエリート層はやはり腕があるよ。
NYなんて高級レストラン同士でも競争が激しいし。
庶民の店とはかけ離れてるだけで。


391 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:09.87 ID:oxBBeRGl0
日本のラーメンはもはや中国のラーメンとは別物だしNYに日本式のラーメン屋が出来るぐらいだから日本のラーメンは日本ならではと世界に認識されてる
だからラーメン?中国だろとつっかかるのはおかしい

392 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:10.65 ID:5zC7nODl0
>>309
お前止めろよな、思い出したら食べたくなるじゃないかw

393 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:13.88 ID:Ho26tDEs0
>>355
俺はそれなりに好きだぜ。チキンライスはすっごい好きだ。
フードコートで食うくらいがちょうどいいんだよ、シンガポールはw
B級グルメのレベルは相当高い。本気で美味いもんは、ないかもな・・・

394 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:16.58 ID:8jhjtQsZ0
>>312
どんな菓子食ってるんだよwwww

395 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 08:55:16.60 ID:kEXkBPjT0
>>301
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 寿司なんて高級店にいっても味はたいして変わらないでしょ(w
           うちは銀座の高級店で食べたことあるけど、
             味は「ちよだ鮨」と変わりなかったのね。

           ちよだ鮨の鯖棒食べてみなよ。高級店並に美味しいから。

396 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:19.72 ID:27acR0oY0
>>298
東欧では蕎麦のおかゆを良く食べるよ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3

397 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:19.75 ID:xrFo0imG0
フランスのローカルフードってなんだ?

398 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:21.57 ID:Xxc6YY8a0
>>331
おっさん、久しぶりに見た。元気?

>>350
嫌われても苦にならない、根も葉もない事を本当っぽく語る。
日本人離れした粘着ぶり。ここまでヒントがあれば分かりますね?

399 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:27.67 ID:3IfTkMou0
アメリカの体に悪そうな料理が食べたい・・・
絶対残すと思うけどさ。

400 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:29.40 ID:irNlxqHB0
>>350
ひきこもりのロリエロじじぃなんだよ、
そっとスルーしといてやって。

あまり責めると、年金で養ってくれてるママンに八つ当たりするから。

401 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:33.02 ID:NGjao6pd0
キムチを朝鮮料理と言っても良いほど普及してるし
カレーもラーメンもすっかり日本料理になったな

402 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 08:55:56.55 ID:uE4/K3NL0
>>398
小生はほぼ毎日ニュー速+のどこかにいるがqqqqq

403 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:55:59.75 ID:AdthZt/zP
>>1
中国料理は外国人向けに限る
旅行先で現地スタッフの歓待を受けたうちの上司が
現地人用の料理店の飯食って真っ青な顔になってぶっ倒れたわ

404 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:56:02.07 ID:5UqeDJcLO
>>349
嗚呼、おまい2chは初めてか?
ソイツは単に煽って釣っているだけのパーだから
相手にすんな

405 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:56:03.02 ID:CRW1jR570
>>386
てんぷら入ってるから我慢しとけ

406 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:56:06.77 ID:lOl379pZ0
>>395
味覚が未熟って可哀想w

407 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:56:07.59 ID:MAhJP0wN0

南朝鮮料理は見た目は汚いが、食べたら更に後悔しそうだ。

408 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:56:10.23 ID:DJhWmzu5O
>>207
シナ人は麺にこだわるみたいだな
向こうじゃ麺の資格だかもってる奴が居る店じゃなきゃ駄目って
小姐がいってた



409 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:56:15.89 ID:FsPy1Jqp0
>>395
おっさん、ただの子ども舌じゃねーかw

410 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:56:16.22 ID:IFGDa0YwO
>>350
こないだ
「半年書き込まない」
とか約束したのに次の日からさっそく書き込んでたり、他人に嫌がられる事を仕事にしてるみたいな人だよ。

411 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:56:32.92 ID:JrTcjNM40
台湾の屋台で食べた細長いホットケーキみたいなのが美味しかった

あとアメリカで食べたうどん、天ぷらの代わりに鳥の唐揚げは無いと思ったけど結構美味しかった。


412 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:56:35.92 ID:B+1KVioc0
>>312
気持ち悪いやつだなぁ。自分が幼児が好きな性癖を持つからって
そんなAAで幼児になったつもりで興奮してるんだろう?
しかもお前は洋物食いだもんな。

413 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:04.56 ID:pgbIwB4MO
因みに「拉麺」と書くと、引っ張って作った麺、とゆーような意味で、本来は「うどん」とか「そうめん」みたいに「食材名」であって「料理名」ではないわけだ。

414 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:08.92 ID:5ZzGb6Ln0
>>359
イギリス料理も言うほどまずくないんでよ
ってどっかのやる夫スレで見た
産業革命による酷い生活習慣がどうこうとか

415 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:19.89 ID:KtOveNu/0
>>64
カツオの臭いがダメだって人もいるみたいだけどね。

416 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:25.38 ID:8jhjtQsZ0
>>395
これは同意するかも

417 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:25.64 ID:gBkAuDW40
>>410
>「半年書き込まない」 とか約束したのに次の日からさっそく書き込んでた
民主党から立候補すれば、総理になれるかもなw

418 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:26.02 ID:Ho26tDEs0
>>395
悲しいな、そんな暮らしw

419 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:35.09 ID:LWu5gNCW0
寿司・・・韓国
てんぷら・・・ポルトガル
ラーメン・・・中国
そば・・・チベット
うどん・・・中国


日本発祥の料理って何かあるのか?
日本の文化とか技術って基本よその文化パクってアレンジしたものしかないわな。

420 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:35.22 ID:kJxh1QqB0
>>399
あのカラフル過ぎるケーキの味を知りたいわー

421 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:37.47 ID:iGSv1oKj0
中国のラーメンてスープでなくタレをかき混ぜるやつだろ

422 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:43.90 ID:Xxc6YY8a0
>>395
和菓子は「砂糖の味」か「あんこの味」しかしなくて、
寿司は銀座の高級店とちよだ鮨(知らねーけど)の違いがわからないとは・・・哀れ・・・

423 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:44.38 ID:fS4elkJg0
中国が3位っておかしいだろ。香港ならまだしも。
4位は台湾であるべき

424 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:47.41 ID:9E14jbkB0
アジア圏で一番酷いと思ったのがgreentea(緑茶)

何で砂糖入ってるんだよw

425 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:52.41 ID:Ci4WVium0
実はあんまり寿司は好きでは無いんだけど
みんなひゃっほい寿司だ寿司だってなるから良く食べに行く

寿司より唐揚げとかハンバーグや餃子の方が美味いと思うんだが
俺だけか?

値段が高いから松茸みたくありがたがってるだけじゃね
あんなん一口おにぎりじゃん!

426 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:53.52 ID:mtrAUgAM0
韓食が10位以内さえ入っていないランキングということは
これは正確な情報ではないね
一般的に韓食はトップ5の常連なのに

427 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:57:58.12 ID:qEMjeI48O
>>192
相手するなよ。チョンの話なんて誰も信用していない。その頃に人糞撒いてたのは朝鮮の方だよ。
何かとチョンは関係ないスレでも無理矢理話に入り込んで場の雰囲気が悪くなるから辟易する。
関係ないスレでは朝鮮人お断りスルーの天麩羅を貼ってくれよ。
>>183
俺が行った時はパスタよりピザが美味かった。
微妙というのが無くて、美味しいか、不味いかのどっちかしかなかった。

428 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:10.03 ID:CWlK4dEJ0
58 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/8/10(日) 10:30:08.12 ID:dscztvgv
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 私のお父さんも韓国人だけど、韓国人は世界一優秀なんだよ

405 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:25:14.10 ID:Dia97raA0
外人幼女の無修正画像のあるサイト知ってる人いない?

423 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:32:10.59 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 >>405
あなた誰よ!!!!!!
勝手に人の名前を使わないで頂戴!!!!!!!

460 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:40:16.20 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あら、ID被りかしら。

429 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:10.49 ID:Nm/3uf5L0
>>411
台湾は、牡蠣いり玉子焼きがいいな

430 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:06.52 ID:WnhAChd00
オラ植物の三大栄養素言えつってんだろ
お前らの国が貧しいのはその辺の知識が全くねえからだろうがなwww

635 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ New! 2012/05/12(土) 21:51:26.93 ID:b1gdMweC0

>>619

∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 炭水化物・たんぱく質・脂質でしょ。
大卒なめんなカス。
646 名無しさん@12周年 sage New! 2012/05/12(土) 21:52:19.56 ID:iTcoBXVN0

>>635

そwれw人w間wのwwwww

655 名無しさん@12周年 sage New! 2012/05/12(土) 21:53:02.35 ID:hrYCImpg0
窒素、リン酸、カリウムだろ

658 名無しさん@12周年 sage New! 2012/05/12(土) 21:53:12.46 ID:a2QBuuqO0

>>635

本物だなお前www
リン・カリウム・窒素だよアホ
それはらは動物の三大栄養素だwww

431 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:16.84 ID:N1y6G+EkP
ベトナムとタイも個人的にはキツかった。
俺の嫁はうめえうめえと食ってたけど。

案外、エジプトはいけた

432 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:17.83 ID:9303aQbOP
ラーメンは日本にきてはじめて完成したってことか。
中国涙目だな。w

433 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:18.02 ID:Ax53eZ3Q0
>>402
楽作板にもいるだろwww

434 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:20.98 ID:DEo8F17VO
4位・・・いいのかこれ・・・

435 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:25.03 ID:j87ryTVp0
>>250


ごめん。俺、チョンが嫌いでネトウヨって言われてもおかしくないけど、年収800万はいただいてます。

そういうお前も生活保護に頼ってないで祖国に帰れ!

帰るところがないだろうけどwww

436 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:28.65 ID:lMC6XhhN0
イギリスは不味いって言われるけど
ここ数年でレベルが上がってきたとか言われてるぞ


437 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:34.57 ID:5o+yZYtz0
>>379
日本人にとってタイ料理は好き嫌いが分かれると思うぞ。
辛さと独特と匂いにココナッツとか使うし。

ただしナンプラーは臭いけど、日本人受けすると思う。
中華料理とインド料理は毎日でなければ食べなれた感じの物が多いと思うけど
タイ料理は食べなれてないと思う。

438 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:38.60 ID:TmU0ZPmV0
>>390
NYの場合は、中間の店は結構美味い店多いかな
安くて美味いって店は殆どない

439 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:50.35 ID:pbgQwPoh0
しかし世界の舌が蕎麦の味を理解するようになったとはな
日本のダシや醤油の味覚が徐々に浸透しているんだろう
味の素の功績もあるだろうし

440 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:58:57.62 ID:btWmB9jS0
アメリカのローカルフードって、まさかマックじゃないよな?w

441 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:03.58 ID:eVWUdWHr0
>>350
病気です
スルーが一番の治療薬ですので以降触らないように

442 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:10.98 ID:SZGmwHdc0
>>328
普及度ってレアって意味でか?
ネットで知り合ったフランス人が日本食うまいって言うから
フランス人のおまえが日本のなに知ってるんだって聞いたら
スーパーですし買ってランチにしてるって言ってたわ

逆に普及してるって意味なら中国が一番だな

443 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/01(水) 08:59:20.92 ID:A5xiyYP50
>>343
Σ(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira106621.jpg

444 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:25.68 ID:BEZ/qusC0
中華料理は日本が一番うまい。次に香港。

元々の中華料理は、五香系統の香辛料ガンガン使って甘味が殆ど無いので、ゴミ臭いだけだし、今でもそう。

それを日本人の舌が改造したんだよ

445 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:26.14 ID:U3/YkayM0
本当は韓国のキムチなのに
ランクインしていないのは汚い倭JAPの金の力

446 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:27.76 ID:rsLgPn7k0
>>284
気持ち悪いね
折角の隔離板である東亜+から解き放たれた奴が大量にこちらへきている
それもこれも東亜ソースでスレ立て禁止ルールが破られたからでしょ
もう一度厳格な隔離ルールに戻らないとニュー速+も奴等に蹂躙されるよ

447 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:29.43 ID:DwRG9lXE0
>>339
お前は海外行ったことないだろ

ヨーロッパ
アメリカ

どこの国でもいろんな国の料理があるわ

448 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:32.01 ID:bcP5xVgW0

おい辛ラーメンが無いぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



449 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:35.64 ID:/fUbmMdJ0
他人の物を何でも欲しがるって軽めの人格障害だよね。
何でも起源を主張するとか、まさにそれ。

450 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:47.26 ID:xhXeUkZp0
>>424
紅茶に砂糖入れるような感覚でしょ
日本でもかき氷に抹茶シロップかけたりしているじゃないか

451 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:48.36 ID:MneJV8HRO
ラーメンっていつから日本食になったんだ?
カレーもラーメンもよく食われてるが日本の食い物じゅないだろ

452 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:50.31 ID:8jhjtQsZ0
>>437
ナンプラーダメだわ

453 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:52.12 ID:gBkAuDW40
>>395
久兵衛の鯵なら、毎日のように食ってた
なんせ、俺の地元の食材だからな


>>411
こういうやつか
http://nakasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-2073.html

454 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:59.25 ID:a9n8vaiF0
日本に来た太った外人が「日本食ってヘルシーだよな!」と言いながら
牛丼とか天ぷらとか食って痩せた(うろおぼえ)、って記事をどっかで見た気がするけど探せない。

455 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:13.57 ID:kERnIw0n0
今後、いまは日本料理だと言ってるもんが
そのうち外国で魔改造を受けて定着するとか
そういう事を妄想するのも楽しい。
食文化の研究でも老後の楽しみにするか。

456 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:14.94 ID:5ZzGb6Ln0
おい南米院
>>443はまずそうだぞ

457 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:27.23 ID:ejFR3RdH0

英国人が日本のデニーズであまりの安さと美味さと種類の豊富さと見た目の美しさに驚いていました

http://gigazine.jp/img/2010/06/09/dennys_new_menu/dennys_new_menu_058.jpg
http://gigazine.jp/img/2009/07/21/dennys/d33.jpg
http://www.dennys.jp/dny/menu/index.html

458 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:28.36 ID:PR8BpRS60
白人様ホルホルwww

459 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:31.82 ID:nbr/sAXE0
>>7
日常的な外食

460 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:37.92 ID:N1y6G+EkP
ベトナムで食った春雨サラダ
あれ絶対、生ゴミだったな

461 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:45.37 ID:6mgixzNkO
>>419

www

ばか

462 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:51.45 ID:13NXLjx70
>>395
材料が勿体ないからお前は食うな
残飯でも食ってろよ
お前の舌なら大して味変わらんから

463 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:55.49 ID:qlt/SNYu0
>>415
あーいるね。外国人がうどんを一口食って箸をおいてた。

464 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:00.67 ID:Ho26tDEs0
>>419
そんなもんじゃね?
フレンチだってイタリアンが起源だと認めているし、極論で言えば肉焼けばネアンデルタール人の分布が起源なんて話に。
文化ってのはその土地に合った形に姿を変えて定着したもんをいうんだから。
「イタリアといえばトマト??アンデス原産ですwww」って言っても、「だから?」って思うでしょ。そんなもんよ。

465 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:01.32 ID:yUtSwMtj0
>>437
コリアンダー (パクチー)が癖強いなあ

466 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:04.82 ID:vMjkV0mC0
>>146
世界三大料理は
中華料理、フランス料理、トルコ料理

になるんでないか?イタリアはどっから紛れ込んできたんだ?

467 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:05.61 ID:D097lNFY0
省かれるおうどん

468 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:08.36 ID:Nm/3uf5L0
>>444
中華はローカルアレンジするから、
北米で食っても そこそく食える。

中国いくとまずい。

469 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:09.18 ID:nuGUAUHI0
>>4
■100年前の朝鮮の現実…「肺結核や解熱として小便を飲む。大便を食べる」■「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」明治39年 荒川五郎 署より

・衛生観念は全く無く、獣に近い
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
 雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。 ようするに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮_人にとっては一緒だ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮_人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに小便壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、 洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている


これで寿司の起源とかw


470 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:17.53 ID:TmU0ZPmV0
>>440
ファーストフードではないハンバーグは結構美味い店が多いよ
値段も10ドルくらいで肉たっぷりの奴が食える

471 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:01:29.23 ID:kEXkBPjT0
>>335
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 よく日本料理は「素材の味を活かして」とか言うけど、
          それってただの言い訳だよね。

           だったら畑から抜いたごぼうを泥ついたまま食べればいいってことになるでしょ。

>>363
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 東京なんて、世界で一番多国籍の料理店がある都市でしょ(w
           それはようするに、日本の料理だけでは日本人は物足りないからなのね。
             
>>394
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃあ、逃げないで答えてくださいなのね。

            砂糖の味かあんこの味以外のする
             日本のお菓子なんてあるんですか?

472 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:33.56 ID:MIe4FHkQ0
ベトナムの市場みたいな所に有る
屋台に毛が生えたような大衆食堂で
スパゲッティーナポリタン頼んだら
(そもそもそんなの頼むなよって事だな、ナポリタンなんて日本料理だし)
あんかけスパが出てきた。

恐るべし名古屋人

473 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:35.77 ID:U3/YkayM0
>>419
日本には独自文化が何一つないからな
日本人の一人として本当に恥ずかしくてならない

474 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:40.00 ID:GDvP2kOc0
スペイン料理のうまさは異常
イタリーよりさっぱりしてるよ

475 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:52.56 ID:PR8BpRS60
でも寿司以外は日本起源じゃないね
元祖パクリ国家ジャップwww

476 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:54.26 ID:m1HehxEX0
日本に来た旅行者って「おむすび」や「カレーライス」はあんまり食べないの?

477 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:59.57 ID:GfnfDvDE0
イタリア料理はウリナラ韓国が起源ニダ、って言い出しそうだね、キモチョンは

478 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:05.70 ID:5UqeDJcLO
おまいらが腰をぬかす衝撃の真実











厳密に言うと中華料理と言う料理は存在しない

479 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:11.75 ID:8jhjtQsZ0
>>443
なにこれ、不味そう

480 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:14.25 ID:a9n8vaiF0
>>419
>寿司・・・韓国
クソまみれ、寄生虫まみれの海産物を輸出しといて良くこんな嘘がつけるな。
氏ね

481 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:15.20 ID:gBkAuDW40
>>470
アメリカでは日本と違って、脂が少ないところが好まれるとか聞いたけど、実際はどうなの?

482 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:18.09 ID:DHdt/kIa0
フランスのローカルフードってイメージがわかない。

483 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:19.87 ID:WlsqWUZGO
イタリアもフランスも行ったけど、まずくは無いが
特に旨くもなかったぞ
日本が一番

484 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:21.26 ID:PqK2EM6C0
>>324
日本の学者「味の成分には従来の甘いしょっぱい苦いすっぱいの他に旨味がある」
西洋の学者「そんなわけねーだろpgr」
そして日本の学者が世界で初めて旨味成分(グルタミン酸)を精製した。

出汁は日本料理の要だね。

485 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:26.40 ID:oqq+mta+0
>>419
戦後やっと白米食べられるようになった土人が寿司だって
バカチョンw

486 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:26.48 ID:CWlK4dEJ0
支那人が日本に来てラーメン食いたがるのは「日本のラーメンはめちゃ美味いらしい」て噂と
あと観光で日本に来る支那人は金あんまり持ってないから安い食い物ばっかり
選ぶってのもあって ラーメン食いたがるらしいけど実際ラーメン食ってあまりの
美味さにびっくりするんだとさ

487 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:40.25 ID:5o+yZYtz0
>>395
店にもよるけど、漁師町の寿司屋と銀座の高級店は値段が10倍ほど違うけど
味には大差が無いと思う。

488 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:49.28 ID:7zLiTAOp0

    ∋*ノノノ ヽ*∈
     川    川
     川´・  ・`川
     川   > 川
     川    川
     川  ω 川    
 ((⊂ ヽ川    川/ ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./ 
  __,,/,,   i       
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)

489 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:55.58 ID:9E14jbkB0
>>436
一時期のEU好景気の折に、海外の有名レストラン含め、
さまざまな海外の店がたくさん出店してきて、一時的にレベルが上がった。
そしてリーマンショック後、またレベルは下がったとさ。

外交官やってる親戚はそう言ってたな。

490 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:02:58.11 ID:EoM1b0bL0
誰が起源の話をしている?








あっチョンがしてるかw

491 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:03:02.00 ID:uE4/K3NL0
>>443
す、凄いなお前・・・。そんな画像まですぐに用意できるとはqqqqq

492 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:02.90 ID:kERnIw0n0
>>437
タイは確かに香辛料、調味料が結構独特だよね
俺も一時期パクチーが全然だめだった
訓練されて今では好物なんだけどね

493 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:06.07 ID:oku//Wbz0
うどんがなんで入っていないん?

494 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:06.52 ID:qlt/SNYu0
>>444
八角や五香とか駄目だ、喉を通らんw

495 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:17.71 ID:S5c4MPz10
>>474
スペインはローカルフードより、ごく普通の料理がすごくうまかった

496 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:26.35 ID:kJxh1QqB0
>>431
ベトナム料理はパクチーよく使うらしいね
俺はあれが苦手でな…

497 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:29.66 ID:OCBIDP+a0
本場中国でパイナップル入りの酢豚食いたい。

498 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:31.22 ID:PS4LJ4Sg0
>>431
タイ料理は圧倒的に女性が好むよね
なぜ男性は苦手な人多いのか知りたい
味覚が違うのだろうか

499 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:38.10 ID:Ho26tDEs0
>>363
食に対する欲があって、それに金を払う人間が多いってだけだ。
日本食がまずかったら、日本料理屋は駆逐されてるはずだろ。

500 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:41.95 ID:KuNNs/1i0
>>476
世界ウルルン滞在記では、滞在先でおにぎりやのり巻きは漏れなく不評だったような印象。

501 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:03:52.86 ID:4JQOehaOO
>>477
すでに言ってる
そしてそれを皮肉ったCMがある

502 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:01.95 ID:aL3BZ/hb0
それとアメリカに住んでいて微妙だと思ったのは、
日本だと相手にされないような二流三流の日本人料理人が
一発奮起のアメリカンドリームを目指してアメリカで開業するケースが
多々あるんだよね。もちろん味はイマイチ。
酷いのになると日本でも料理経験のなかった人とか。
まあ、韓国系中国系の日本料理店も同じ構造だな。


503 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:11.72 ID:+7k4HVLa0
>>437
グリーンカレーさんdisんなお

504 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:14.69 ID:iCLz8sYzP
こんにゃくって日本以外では食われてるの?

505 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:23.50 ID:U3/YkayM0
>>478
地域ごとに全く味付けが異なり
大きく分けると北京料理、上海料理、広東料理、四川料理の
4種類の別個の料理体系が存在するからな

もっとも全て韓国料理のパクリ亜流であることが証明されたのだが

506 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:25.95 ID:btWmB9jS0
>>474
本場のイタリアンはあっさり味のシンプル盛り付け

507 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:32.27 ID:MIe4FHkQ0
>>481
横レスだけど、金持ちの間では神戸ビーフとか人気だよ
アメリカ産の神戸ビーフ(なんだそりゃ)とか有る。


508 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:35.98 ID:K+CnUSviP
>>382
機内持ち込み禁止物質じゃなかとね?

509 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:36.76 ID:MJT3PCju0
>>436
モダン・ブリティッシュ・キュイジーヌだね
最近目がテンで見たよw
しかし、ほとんど味付けをしないまま客に出し
客が好き勝手に塩やケチャップをかけて食べるイギリスの外食風景には
驚いた、一度誰もが基準とするスタンダードなレシピというものを
失うとああいうふうになるんだな

510 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:44.89 ID:a9n8vaiF0
>>486
インド人も、日本のカレーとインドのカレーは別物、美味い、って言ってた。

511 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:04:57.78 ID:ZplMSzOrO

アメリカンフードはマクドナルドのハンバーガーか!?



512 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:01.79 ID:rsLgPn7k0
無駄な改行するやつってガキか馬鹿かチョンでいいのかな

513 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:05.87 ID:/8fl651wO
>>475
フランス料理だってパクリから始まってる

514 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:07.59 ID:sfQEjL680
>>451
言われ出したのはここ最近な気もするな。
当初は中国人が、ラーメンは和食だろ!中華料理とは一線を画す!!
みたいな感じで言ってたけど、今は日本人が自慢気に語る方が多いね。

515 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:14.43 ID:M22bTd/20
うどんの立場がwww

516 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:14.36 ID:iGSv1oKj0
ローカルなら肉うどんだよな

517 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:05:20.12 ID:uE4/K3NL0
>>504
タピオカが何となく蒟蒻に近いかな。

518 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:21.03 ID:+Z0+p9v/0
支那が台湾より上で、ランキングにアメリカが入ってる時点で眉唾もんだろ

519 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:25.52 ID:MneJV8HRO
>>485
いやいやwww
戦後やっと白米食えるようになったのは日本もだろ

520 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:27.89 ID:3pWec3qy0
なんだこのパスタ野郎! フランス? そんなもん、パンしかねーだろうが
俺はそれしか食ったことねーよ

521 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:28.73 ID:gn2ZH7F50


寿司だとかラーメンだとか、そんなに中国人は中国起源にしたいのかね
にちゃんねる見るたびに反中になる

非難は事あるごとに朝鮮にスケープゴート
日本人が気付いていないと思ったら大間違いだ

マジで嫌い、糞卑しい奴らだ
中国人なんか全員死ねばいい、国も消滅して欲しい




522 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:30.61 ID:fG/0X8u80
トルコ料理最高だよ
ランクインしてないのは残念
日本ではトルコ料理屋もケバブの屋台も現地の味には程遠いから
ピンと来ないだろうけど、何食っても美味いから

今まで行った中ではトルコが一位で次にタイ、台湾、中国、イタリア、インドだな。


523 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:32.93 ID:TmU0ZPmV0
>>481
日本でもアメリカでもステーキってあまり食わないけど、指摘されたらそうかもね。
アメリカの場合はがっつりエージングして、それで味を深めるって感じかな。

524 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:34.41 ID:/60ff7Ia0
春夏秋冬でまったく風景が空気感が異なる恵まれた自然環境、
あまりにも独特で強烈な印象を与える多様な伝統文化、
トイレから自動販売機まで日常の中に普通に存在する最先端技術、
自国料理に世界各国の料理まで集まる充実し過ぎの食文化、
ディープで百花繚乱のサブカルチャーと、何でも揃うショッピング環境、
夜間に女が一人で出歩けるほど安全極まりない街と宿、
財布を落としても後を追いかけて渡すほどお人よしの現地人。

これで横に朝鮮さえなければな・・・

525 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:35.94 ID:GDvP2kOc0
>>436
イギリスでエビシチュー食べたらめちゃくちゃうまかった
3食イギリスパンとエビシチューでいい

526 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:37.46 ID:BEZ/qusC0
>>475

唐辛子は日本から入ったもので、白菜も明治期に日本で改良された白菜使っている、それまでウンコ食っていたキムチ民族がなんだって?

527 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:39.14 ID:D097lNFY0
ラーメンは日本の方が美味かったけど、中国のヤキソバは結構美味かった
オイスターソース味?みたいなやつ

528 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:44.50 ID:NQZ4TsTg0
>>481
日本は肉を扱ってまだ歴史が浅いくて脂の甘みが好まれるけど
実際の所欧米諸国では肉の旨みが好かれてるよ
多分マグロとかも日本人のようにトロよりも赤身の方が好きなんじゃないだろうか

529 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:50.27 ID:9rmqtr000
そういやスペインやイタリアなど南欧は食べ物おいしいっていうが
フィンランドやノルウェーなんかの北欧はどうなんだろう
イギリスが飯マズなのはお水がおいしくないから?
硬水だとごはんなんか炊けたもんじゃないとか


530 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:54.16 ID:EhRrc+bF0
世界に日本食が認められている
とても誇らしい

531 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:05:57.11 ID:FFpWcHk30
おまえら本場の中華料理のマズさを知らないだろ

532 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:04.57 ID:4M1gfUhm0
卵かけごはんの美味さは伝わらないのか

533 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:05.48 ID:08qCJjReO
市場規模考えると台湾すごいな。

534 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:06:09.81 ID:uE4/K3NL0
>>519
江戸患いって言葉知ってる?qqqqq

535 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:11.37 ID:L3mJYFsB0

ローカルフードは韓国起源


536 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:14.56 ID:vMjkV0mC0
>>476
日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者
http://www.youtube.com/watch?v=T-N5gQBv_Qs

537 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:29.78 ID:S2WrY3lQ0
>>17
台湾は本当に美味しいね。
道端の屋台も美味しい。たまにはずれもあるけどw。

イタリアは、日本で食べるイタリア料理の方が美味しかったなあ。
塩味がきつかったり、大味な感じだったり。
ジェラートとエスプレッソはどこも安定して美味しかったが。


538 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:30.03 ID:w1cyJCoW0
やっぱイギリスはランク外か

539 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:32.19 ID:5o+yZYtz0
>>498
女の人て酸っぱい味を好む人が多くない?
生理前の彼女が酸っぱい物を欲しがったりしてる。

540 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:32.49 ID:Nm/3uf5L0
>>518
区別してるかが問題

541 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:32.98 ID:qEMjeI48O
>>439>>451
いまや味の素もカップヌードルも世界にあるから。
日本企業の進出の度合いが窺える。

542 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:42.00 ID:m/h9waNn0
>>1
学生街に住んでるから留学生とかたくさん見るんだけど
男女関係なく受けてたのは焼き鳥だったな
安くて美味いしビールともよく合う
みんなで喋りながら食べられる
同じ感じでお好み焼きもなかなかに人気だった

543 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:42.07 ID:B+1KVioc0
>>504
こんにゃくはもとは中国の食品

544 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:06:49.44 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 韓国料理をバカにする人に聞きたいんだけど、
           日本中のCONVENIENCE STORE、居酒屋、SUPERMARKETに
             キムチの置いてないお店ってあるの?

           韓国には日本料理なんてあまりないけど、
            日本には韓国料理が浸透して受け入れられているっていう良い証左でしょ。

            はい論破!

545 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:49.81 ID:BzOXIVl30
アメリカ サウスダコタのウォールって言う田舎町
ジャンボ・パンケーキは食べ切れなかった。
厚さ3cm、直径30cmが3枚。
1枚でギブアップ。
うまかったと言えば、うまかった・・・かな?


546 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:58.63 ID:+nPB5MRR0
韓国人って辛い=旨いという味覚なの?

547 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:06:59.40 ID:XE7vA9gE0
キムチには関係ない記事なんだから湧いてくんなや
くせぇんだよお前ら

548 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:05.69 ID:5ZzGb6Ln0
カツレツなんかはフランス料理から来たもんだけど
粗めのパン粉使ってだし汁と一緒に卵でとじてご飯の上に乗せるとか
こんな豚量産食品つくるなんてニッポンジンマジクレイジー

549 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:09.27 ID:6Iy5Lhfii
サンドイッチにしてもアメリカ人が作るのは、日本人が作る物とは別物。

550 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:11.11 ID:Q9U1yl2R0
>>474
昔バルセロナで食べたけど、日本人の口に合うね。
たしかに、見た目よりはさっぱりと食べることができたと思う。

551 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:14.64 ID:a9n8vaiF0
>>500
黒い紙食ってるみたいで海苔がダメらしい。

552 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:16.65 ID:gBkAuDW40
>>478
マジレスすると、中華料理とは北京料理の事


>>507
向こうでも脂が好きになったのかd


>>508
ふ、船で運ぼう

553 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:17.75 ID:YZ9zwv2g0
>>514
ただ、カリーとカレー、中華そばとラーメンはもう別物だけどな。
どちらも日本食っていえば日本食。
起源が外国由来なだけだろ。

554 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:32.00 ID:lOl379pZ0
>>531
中華料理は高級店行くと美味しかったよ。
ただ全体的に日本の中華店より辛かった。

555 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:37.82 ID:u4cGg3+d0
>>380
国家元首として英国の王様を頂く英連邦王国と大統領やその国の王族を元首とする国も有るんだよ
実際に南アも英連邦加盟国だし、ほとんど英国の植民地支配を受けてないパプアニューギニアは英国の王様を元首に頂く英連邦王国

556 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:43.04 ID:dM6c7MYZ0
>>7
郷土料理といいたいところだが、寿司天ぷら蕎麦なんてどこでも食えるからなあ・・・

557 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:44.66 ID:KtOveNu/0
>>420
コストコのを食べたが、青い部分は若干ケミカルな味だけど思ってたより酷い味じゃなかったよ。

砂糖を大盛りにした不二家のバターケーキを2日ばかり冷蔵庫に入れっぱなしにしたような感じ。

558 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:54.42 ID:WjjJgaKU0
うどんは?

559 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:55.41 ID:kJxh1QqB0
>>519
なにいってんだ江戸患いとかシラネーのかよ

560 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:07:59.07 ID:Nm/3uf5L0
まちがいないのは、肉じゃがは 日本起源だな。

561 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:07.37 ID:9rmqtr000
>>502
自分で答え書いてるジャン
三流料理人じゃ日本人の肥えた舌だと日本じゃ勝負できないから
バカ舌のアメリカ行って一発当ててやろうって目論んでるんだろ

562 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:08.99 ID:m1HehxEX0
>>500
フムフム、海苔が違和感があるのかなぁ、食感的にもヴィジュアル的にも

>>536
ハマる人はとことんハマるんだね

563 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:12.47 ID:/60ff7Ia0
>>17
台湾とタイはもっと評価されるべきだよねえ。

「アジア」を言うならこういう国の話題をもっと盛り上げるべき。

564 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:13.27 ID:kERnIw0n0
>>511
ぶっちゃけ地域によるんだと思う
アメリカ=NYなイメージで南部とか行くとビックリする

565 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:15.54 ID:S5c4MPz10
>>481
噛み応えとかも重要な要素です。

566 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:08:16.32 ID:uE4/K3NL0
おにぎり 海外の反応

http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51741919.html

567 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:17.08 ID:JDPedK6E0
アメリカのジャンクフードもたまには悪くないってか

568 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:18.00 ID:+8RgSHmb0
スレの流れからすると
密入国者が悔しくて、悔しくて発狂しているのかwww



569 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:20.47 ID:/fUbmMdJ0
中国人は食い物は美味いかどうかが問題なだけで起源は特に気にしないだろ。
何でも自分達の起源にしたがるのは、どっかの馬鹿な糞食い民族だけだよ。

570 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:20.85 ID:pKkQeE140
>>168
成長してからは根元の方におしっことウンコの混じったやつをかけるよ

571 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:31.15 ID:ljee1nQG0
韓国人って本当になんでも混ぜるよね。
かき氷混ぜてたのにはびびったわ。
きっと脳みそも混ざってるぐちゃぐちゃなんだろな〜としみじみ。

572 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:35.60 ID:8jhjtQsZ0
>>471
かっぱえびせん、えび満月、さやえんどう、焼きもろこし等々いっぱいあるだろ

573 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:39.47 ID:LWZ65Jwu0
>>522
普通世界三大料理というと、フレンチ・中華・トルコだよね。

574 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:50.75 ID:xa5+yzi+0
国じゃないけどB級グルメなら大阪だな

575 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:50.93 ID:5zC7nODl0
>>534
おう、小豆くいねえw

576 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:51.97 ID:GDvP2kOc0
>>522
トルコとか、行くまでのハードルが高いからなw
トルコカレー食べたらうまかった

>>544
キムチやない。朝鮮漬けや。日本では日本語使え

577 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:55.63 ID:J6Cy2IubO
北朝鮮の冷麺は芸術

578 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:08:59.78 ID:PS4LJ4Sg0
>>539
なるほど一理あるかもね

579 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:01.69 ID:MIe4FHkQ0
くわしく無いけど、食事を目で楽しむって
日本料理とフランス料理だけだよね。
俺でさえ、料理する時は色取りとか気にするし。
中華やイタリアンは、あまり見た目に拘らないよな。

580 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:04.92 ID:BEZ/qusC0
まあ、米国のハンバーグは肉の味するし、焼くときに焼き方まで聞かれる所も多いからね。

マクドナルドは別だけど

581 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:08.90 ID:iCLz8sYzP
>>517
しかし、タピオカって南米原産らしい…南米のステマw?

あんな手間かけて食おうとするぐらい食料が無かったのかと不安になるよ>こんにゃく

582 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:11.03 ID:MneJV8HRO
>>547
権利がない
お前には何も
何一つ

583 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:11.99 ID:27acR0oY0
>>504
シラタキヌードル
ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51747907.html

584 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:21.41 ID:1r7L97K50
>>544
キムチ臭くて置いてない店多いね
で、>>1に入ってすらない韓国で人間が食えるものって何があるの?

585 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:29.43 ID:WlsqWUZGO
ニュージーランドは羊肉の臭みが駄目だったが、牛肉は日本以上に旨かったのが衝撃だった

586 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:35.24 ID:DJhWmzu5O
>>451
カルフォルニアロールが日本料理っていうか?


587 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:37.05 ID:gBkAuDW40
>>523
あんなにピザとかなんだとか食うくせに、脂はいりませんってのが納得いかなかったw

588 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:39.28 ID:1agG4r360
タイはもう少し上だと思うが、観光向け屋台が普通は限界だからしょうがないか。

タイ語でしかメニューがない市場の飯屋なんかはすげーうまくて安くてビックリするけどな。

589 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:44.39 ID:N1y6G+EkP
アメリカも言うほど不味くねえよな
充分生きてけるレベル

イギリス、アイルランドは栄養失調なる気がしたな。
基本貧乏くせえ

メキシコとかペルーのほう貧乏だけどいいもん食ってる


590 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:09:47.06 ID:qq2hnt5t0
あーほんとだトルコが無い

591 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:02.05 ID:aL3BZ/hb0
>>531
大陸の中華料理は文化大革命で一度途絶えたって聞くぞ。
まともに継承されてるのは香港と台湾だけだって。
北京や上海のは、人口調味料に頼った調理しかしてないそうな。

592 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:03.35 ID:rsLgPn7k0
>>510
インドカレー料理ー>英国カレーー>日本海軍カレーー>給食カレーー>お袋カレー
老舗西洋料理店では英国カレーを出してるね

593 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:11.03 ID:U3/YkayM0
>>544
その通り!
韓国を代表する料理であるキムチは
フランス料理などにも取り入れられて
世界を席巻している!!

貧しいJAP餌wwww
生魚を丸かじりwwwwww

594 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:20.08 ID:qlt/SNYu0
>>436
1ポンド200円の時に行ったけど、イギリスのメシは別にまずくなかったけどなあ。
インドシナ半島の臭いメシより、よっぽど旨い。

595 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:26.88 ID:UecPkKX80
イタリアの一位は分からん。おいしくないぞ。
あと、台湾の順位低すぎ。



596 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:29.47 ID:fD+WvNav0
何故か開発したわけでもないのにじゃっぷがほるほる

597 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:34.03 ID:5ZzGb6Ln0
>>522
確かトルコの方って日本人じゃ消化できない油とかもつかってるんだっけ?
まあそんなの関係なしに行って見たいし食ってみたいけどね

598 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:41.23 ID:orHLbjMvP
>>582
朝鮮人、怒っちゃった?

599 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:41.69 ID:sfQEjL680
>>481
アメリカ、カナダは脂身多いと嫌がるよ。
日本の焼肉屋連れて行ったら、特上カルビより並カルビの方が喜ばれたw(値段が3倍以上違うのに…)

おそらく、よく食べるから脂っこいと飽きちゃうんじゃないかな?
ご飯は毎日食べれても炒飯は毎日だとキツイでしょ?

あと、これは聞いた話だけどハワイはトロより赤身の方が高いんだって。トロ食べないから。

600 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:43.49 ID:fJoQoxkc0
日本料理が優れているわけではなく
日本人の味に対する感性が優れているだけだろ。

601 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:50.21 ID:Ax53eZ3Q0
>>562
紙を食べてるみたいだからかなあ。戦争中の捕虜にゴボウ食わせたら
あとから虐待だって言われた話を思い出した。

あとおにぎりは梅干しが嫌なんじゃね?

602 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:52.52 ID:m/h9waNn0
>>544
あるよ。近所の居酒屋はキムチ置いてない
もっと勉強しなさい、ザコw

603 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:10:54.61 ID:kEXkBPjT0
>>572
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 それお菓子じゃなくておかずでしょ(w
           全部しょっぱいし(w

>>584
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本の鍋料理は日本の歴史ある食べ物だけど、
           その鍋料理でいま一番人気があるのが「キムチ鍋」です。
 
          韓国に一瞬で追い抜かれた日本料理を象徴する出来事だよね。

604 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:10:56.50 ID:5UqeDJcLO
>>505
因みにシナ人の使う外省人と言うのも
味の文化から生活様式の違いなどなどを含め
同国人だけれどウチの省の人間じゃない外国人だ、みたいな意味なんだそうな

605 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:02.10 ID:kJxh1QqB0
>>567
アメリカでコーラとポテチとポップコーンを貪り食ってみたいw
締めはバケツアイス

606 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:12.19 ID:Ko26kP4f0
いちいちランキングにして確認しないと安心できないくらい日本って落ちぶれたの?
もっと余裕持てよ

607 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:18.77 ID:MB8vxilm0




ネトウヨ大歓喜w

社会に貢献してますw

家族もなく友人もなく恋人すらいない。
ただ誇りは日本人というだけw

自分のことじゃないのに一喜一憂、大歓喜w


阿呆の極みw
人間失格w

毎日チョンチョンチョンチョン。
お前のキーボードTyonの刻印だけが
掠れて歴史を刻むw
それがお前の遺品w
親孝行ですねぇw










608 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:19.02 ID:EoM1b0bL0
日本製キムチは美味いチョン製は臭すぎるし不潔
在日でもいやがる

609 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:26.42 ID:MAhJP0wN0
>>544

外国で汚いからと輸入禁止に成ってるだろ。

610 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:28.79 ID:vMjkV0mC0
>>544
日式の料理置いてない韓国の店があるのかいな?
オデン、トンカツ、テンプラとすべて日帝国残滓だろうにw

611 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:30.21 ID:PqK2EM6C0
>>526
唐辛子入る以前はそこいらの雑草を塩味で煮た雑炊みたいなのが主食だったみたいだな。
虚ろな目つき、汚らしい格好で地べたに座り込んで食べる様子を見た外国の旅行者が驚いて旅行記に記してる。

612 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:33.17 ID:5o+yZYtz0
香港に居た頃、インド料理のサモサを朝飯代わり毎日食べてた。
1個30円ぐらいで安くて美味い。
でもシンガポールに転勤になってサモサが1個100円に爆上げ状態だった。

613 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:40.72 ID:5/Ehclk+0
EUは日本で言うところの関東とか数の暴力だから
それを除けば実質的には日本が世界一だな

614 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:41.49 ID:1r7L97K50
>>596
書き込み見てみ
ほぼ他国のあれはうまいこれはまずい。
ホルホルしてる馬鹿はランクインすらしてないエラの張った韓国人



615 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:41.84 ID:YVXm1hGl0
アメリカでbbqやった時
軽自動車ぐらいあるbbq用機械が家庭にあるのにびっくりした

616 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:11:56.93 ID:JVv8E2HG0
中華はへたしたら体中の水分がすべて出るほど下痢するけどな
3日くらいは何もできないくらい

617 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:08.01 ID:y/6FiDHe0
>>544
寿司屋にキムチは置かんだろ、普通はw

618 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:08.76 ID:iGSv1oKj0
冷やし中華は見た目もいいが外国人にはマイナーなのか

619 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:13.82 ID:/60ff7Ia0
>>562
ちょっと前までは寿司も生魚に拒否反応を示す人が多かったから
欧米人もそのうち興味を持つんじゃないかな。

朝鮮人がまた大暴れするから
正直あまり興味を持って欲しくない気もするけど。

620 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:14.04 ID:1BG+a3560
>>586
たらこスパゲッティがイタリア料理みたいなもんじゃねw

621 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:14.87 ID:gBkAuDW40
>>599
なんか、喩がうまいなw
わかりやすくていいね、d

622 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:15.33 ID:PfsGOaHM0
日本のソウルフードといったらなんだろう?
おにぎりかな?

623 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:18.67 ID:vJLVrsRj0
外国人旅行者にはわが町の小汚い中華料理店でぜひ食事をしていただきたい
安いし旨いよー

624 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:12:25.09 ID:uE4/K3NL0
>>581
蒟蒻は確か平安時代からあったから、食料の幅を広げたくて
毒イモをなんとかしたかったんだろうねqqqqq

625 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:31.87 ID:m1HehxEX0
>>566
コメント欄が面白かった

626 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:34.51 ID:pPSIP3S30
やっぱり韓国はなかったか。
新大久保の食い物に群がる人達の気がしれないわ。

627 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:34.71 ID:kQ3Fn70o0
>>332
国愛てなんぞ

628 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:46.29 ID:B+1KVioc0
>>618
美味しいもんではないからな。さほどって感じじゃないか。

629 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:12:49.31 ID:+7k4HVLa0
>>622
TKG

630 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/01(水) 09:12:59.98 ID:A5xiyYP50
(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira106622.jpg

631 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:02.80 ID:G1AzTNUb0
食べ物が美味しい国に生まれて良かった。本当に幸せ

632 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:10.31 ID:aLaW2Ghk0
鯖の味噌煮とひじきの煮付けと大根の味噌汁と海苔の佃煮と出汁巻き卵と梅干しと玄米飯が食いたくなってきた。

633 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:10.80 ID:U3/YkayM0
>>603
ウリ本国にはないキムチ鍋が浸食した植民地JAPは哀れだよなwwww

>>604
てか、同じ省の中でも、町によって争ってるけどね
静岡=浜松問題みたいなのが、本当に多い

634 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:20.25 ID:5zC7nODl0
>>588
タイ料理は凄いよね、鮮烈で実に洗練されてる。

635 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:22.11 ID:qlmwYWGK0
>>553
そのくせ外人が自分達の口に合うようにアボガドロールとかフルーツ巻きとか
新しい寿司を考案するたびに
そんなのはニセモノだとか騒ぎ出す日本人がいるけどな

636 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:25.35 ID:0uLZfL2J0
中国なんてくっそまずかったわ


637 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:37.55 ID:SbCAJvFq0
韓国が入ってないのは当然だよ。
なぜなら各国の代表的な料理のほとんどは韓国起源だから。
例えば、イタリアではピザは韓国起源ということが証明されている(米TVでも取り上げられた)。
つまり、あまりにも各国に根付いているから韓国に行った時にインパクトがなくなってしまってるんだね。

638 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:45.96 ID:qEMjeI48O
>>532
生卵を食うのは日本人だけじゃないのか?
生卵を食うとか、生肉を食うとか、外人には信じられない次元だよ。
世界は日本みたいに衛星管理されてないんでね。

639 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:13:47.05 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あと、日本人は食べかたが世界で一番汚くて下品なのね。

        うどんやそばを食べる時や、お味噌汁などの汁物を飲むとき
         「ずーずーずーずー」音をたてるでしょ。

           あんなことFRANCEでしてたら店追い出されるのね。

640 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:49.42 ID:iCLz8sYzP
>>543
食にかける情熱は中国すげぇな…正直頭が下がる

>>583
これは日本料理の輸出って感じがする

641 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:53.73 ID:BEZ/qusC0
米国人は健康志向の気狂いが多いから、脂身避けて赤身に移行しただけだよ。

つか、世界最高峰はやっぱりさしの入った和牛で、欧米含む海外の豪華客船がわざわざそれ食わせるためだけに、神戸に寄港したりする。

実際は連中だって、脂身の方が好きなのさ。

642 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:13:55.70 ID:1agG4r360
>>603
キムチ鍋でいうキムチいれたらなんでもキムチ鍋だからな。
ミソ味とか醤油味と分類が同じなのに、寄せ鍋 とかの種別と同類で比較するっていうステマはなんとかしてほしい。

643 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/01(水) 09:14:00.83 ID:kAmi5Umj0
>>1
食材の安全性を度外視すると、中国料理は日本人によくある料理の一つなんだよね。
日本食はもちろんだが、イタリア・中国・スペイン・メキシコなんかは合うだろう。
一般的なフランス料理なんて脂肪の固まりであれが料理か?なんて考える以前だけど。

それにしてもイギリスが入ってないのはw
もう少しがんばれよwイギリスw
あいつら適当すぎるからなw


644 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:01.58 ID:8jhjtQsZ0
>>603
(゚Д゚)ハァ?

645 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:04.00 ID:kJxh1QqB0
>>606
昔から日本はランキング好き
江戸時代でも、暇人が集まってかなりどうでもいい番付(町娘でかわいい子のランキングつくろうずw)とかやってた

646 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:14.64 ID:5ZzGb6Ln0
>>615
大阪におけるたこ焼き器みたいな感覚か

647 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:16.32 ID:Kl9uHHPr0
>>603
キムチ悪い鍋が一番とかありえないからw

648 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:17.61 ID:5/Ehclk+0
>>616
マジか、火を通せば何でもおkな国はやっぱ怖いな

>>626
糞食が流行ればランクインするんだろうけどねえ

649 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:21.45 ID:/fUbmMdJ0
冷製パスタは好まれてるようだし、酸っぱいタレに慣れてもらうか
酸っぱくないタレを開発すれば、冷やし中華もウケそう。

650 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:26.90 ID:gBkAuDW40
>>638
生卵の場合、食う・食わない以前に、衛生上の問題から食える国がないでしょ


651 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:14:28.26 ID:uE4/K3NL0
煽りがしょぼくて屁しか出ないよ美香ちゃんqqqqq

652 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:29.74 ID:DZszX6Mf0
元近鉄のローズが焼き鳥大好きだったな

653 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:30.85 ID:jmSHMrV50
外人って吸う動作が出来ない奴いるよな
だからそばやラーメンをすする事が出来ない

654 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:14:58.04 ID:0pbw+XrM0
>>603
>それお菓子じゃなくておかずでしょ(w

えっ・・・・・?
しょっぱいとおかずなの???

655 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:01.37 ID:eq1r+wo50
   キムチはどうしたーーーっ!キムチはあああああ!

               /:|.             /:| 
             / .:::|            /  ::| 
            |  ...:::|_          /   :::| 
           i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::| 
          /                  :::::::::\ 
          /|・\           ./・>    :::::::::\ 
         /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\ 
         /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\ 
        /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\ 
       /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\ 
     /  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\   
     \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
       \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
        \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/ 
          \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/ 
          /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/| 
          /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\ 
        / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\ 
       /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\ 

656 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:03.53 ID:u4cGg3+d0
英国に一月間いて、マトモな食事がマックだったからなあ
朝飯は結構良い感じなんだけどなあ

657 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:08.40 ID:HF+hz1O10
地中海の某イスラム島国の人で日本に来ると豚骨ラーメンばっかり食ってる人を知ってる

658 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:17.93 ID:Ax53eZ3Q0
>>611
七草粥のことか

659 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:18.58 ID:9VwNqQWbO
>>635
日本では、フルーツのサンドイッチが売られてる時点で、同レベルの戦い。

660 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:21.56 ID:EIEu8M3V0
イギリス料理はあれが酒にあったなぁ。脂っこくて・・・サンドイッチとかにしても食った気がする。


なんだっけ魚だったはず・・・名前が出てこない・・・なんだっけ・・・

661 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:25.08 ID:1r7L97K50
>>603
だから臭くてグチュグチュして人気ないよ、キムチって。
あ、嫌韓でいってるんじゃなく、冗談抜きで嫌い。

そのキムチしかない韓国がなんでこのスレにいるのか不思議

嫌韓抜きにして、韓国料理でまともなのを見たことがないよ。
海外で韓国料理店がこぞって日本食出してるのが何よりの証拠でしょ。

感情的になんなくて、冗談抜きで食える韓国の料理教えてよ。今度食ってみるから

662 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:27.40 ID:aL3BZ/hb0
>>599
想像だけど、日本人は肉にしろ寿司ネタにしろ、ご飯と一緒に食べることを前提にしてるからじゃないかな。
朝昼晩、ご飯なしで肉だけ食べろと言われたら、日本人でも赤身を選ぶかもしれん。

663 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:15:27.38 ID:uE4/K3NL0
>>653
実は小生も啜れない。啜ると必ずンゴッ!ってなって
鼻から麺が出てくるqqqqq

664 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:28.34 ID:m1HehxEX0
>>619
韓国のコンビニにはおむすびが売られてるって聞いたけど
あそこは海苔の生産もやってるし
「おむすびの起源」を叫ぶのは時間の問題でしょうか

665 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:29.16 ID:U3/YkayM0
>>639
平壌冷麺を食べるときもJAPは食べ方が汚くてムカツクニダ!!
ちゃんとハサミで切って食べればいいのに道具を知らない倭猿JAPwwwwwwwwwww

666 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:35.09 ID:pKkQeE140
>>559
それは江戸勤務の武士の話だろw

667 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:38.62 ID:kQ3Fn70o0
>>603
おやつをおかずにとかどんだけ金無いんだよww

668 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:41.22 ID:BvxgpP3W0
正直なところラーメンは中国人の功績も大きいと思うが朝鮮人は何もないね

669 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:41.39 ID:Q9U1yl2R0
>>544
>キムチの置いてないお店ってあるの?
ありますが?

670 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:42.57 ID:PS4LJ4Sg0
このスレ見てたら腹へってきた…

671 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:49.35 ID:qUEeoKeE0
在日、涙ふけよw

672 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:15:54.71 ID:TmU0ZPmV0
地域として一番美味かったのは香港かな。次点でタイ。
イタリアは美味いには美味いが驚きが無い。本場でもこんなもんかって感じ。

ハズレの国だとヨーロッパ系になるな(不味いとかではなく味が合わない)

>>628
シンガポールの回転寿司行った時に冷やし中華を頼んだ
そしたら、具だけ出てきて「今まで頼んだ人がいないから何を載せればいいか分からない」って言われたw

673 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:02.06 ID:K+CnUSviP
>>630

カレーに味噌汁は遭わないよーな気がす

674 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:07.66 ID:/60ff7Ia0
>>544
朝鮮では有名なホテルには、日本料理店はあるのに朝鮮料理はないそうだな。
チョゴリを着て入店しようとしたババアが出禁くらってファビョったと
朝鮮の新聞に書いてあったぞw

みじめwww

675 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:16:09.55 ID:uE4/K3NL0
>>666
・・・・。お前はもっと江戸の本を読んだほうがいいqqqqq

676 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:09.85 ID:5o+yZYtz0
>>617
東南アジア行くと日系和食チェーンでも
付け合せに出す漬物はキムチだよ。

677 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:14.04 ID:MIe4FHkQ0
>>660
フィッシュ&チップスかな

678 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:14.72 ID:BEZ/qusC0
米国は今、生食出来る卵がどんどん市場拡大している。

まあ、意外でもなんでもないけど、現地生産しているのは案の定、日本の卵生産会社なんだけどね。

679 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:18.64 ID:8jhjtQsZ0
>>663
汚いから止めろ

680 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:31.55 ID:JrTcjNM40
>>516
大阪で食べたんだけど、肉うどんのうどんが入ってなくて
そのぶん肉が多い澄まし汁?みたいなの、あれは美味しかったです

681 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:36.32 ID:pPI1d+Gf0
>>642
そういやキムチ鍋って日本料理だよな
韓国にないし
キムチ鍋が韓国料理になるなら、日本の味噌や醤油を使ったフランス料理なども日本料理になってしまう

682 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:36.26 ID:gBkAuDW40
>>616
中国で日本人が経営する日本料理屋に行って、一週間うめいたことがある
屋台で食っても平気だったけど

683 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:43.57 ID:PqK2EM6C0
>>639
フランス料理は皿に口付けて飲まんだろ

684 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:44.20 ID:V8vJGJSP0
>>19
「中華料理」と「中国料理」の区別ぐらいつけろバカタレ

中華料理は日本料理の一ジャンルだ
そしてラーメンはもはや中華ですらない

685 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:46.35 ID:85B8eYQpO
イタリア美味かったなぁ
個人商店ばかりで当たり外れあるけど、当たったらもう最高どころではないほど美味しい

フランスとスペインも良かったけど、やはりイタリアが最高。

ちなみに日本は商業化・チェーン店化が進んでいるし、手軽に美味しいものが食べられるから、平均点は世界最高だと思う。

686 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:50.17 ID:Ex/Eal7Ri
日本に来たアメリカ人にそれなりに高級な寿司とか和食をご馳走したことがあるが
とても食いにくそうにしてたな
みんながみんな和食が好きなわけでもないと思った

687 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:52.37 ID:iCLz8sYzP
>>663
禁煙するとすすってもむせない様になるよ

688 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:52.16 ID:5ZzGb6Ln0
>>635
オリジナルのものはそれはそれで尊重して
しかしそれと、日本におけるスタンダードはこういうものだとお墨付きするのは別の話だな
スシポリスなんて、日本食じゃない日本食を日本食として売り出せなくなるから色々批判ついたんだろ

689 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:16:54.98 ID:U3/YkayM0
>>661
キムチが嫌いなやつはネトウヨ
それと韓国料理は世界的に有名なんだから知らないお前が無知だ馬鹿ウヨ
知らなければ自分で検索しろゴミウヨ

690 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:17:08.98 ID:1agG4r360
>>664
難しいと思う。

海苔を分解する酵素は日本人しか持ってない。
酵素を持ってない韓国人が米と海苔っていうカテゴリで起源を語るのは滑稽すぎるでしょ。

691 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:17:13.05 ID:299CFXcS0
>>7
地域限定うまかもん

692 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:17:13.12 ID:9OGfk0cR0
>>616
地溝油のせいだろ。

693 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:17:21.80 ID:kERnIw0n0
アメリカを肉とピザとコーラの国とディスってる方は
是非ニューオリンズへお越しください
町の雰囲気もいいし料理も美味いぞ
ただし夏場はオススメできない

694 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:17:23.62 ID:mR4jQP7y0
アレルギー情報開示しない国でも3位以内にランクインできるな
英語6年も学校で習ってて旅行者に尋ねられても答えられないし

695 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:17:30.43 ID:c4/x5uvR0
>>644
スナック菓子を砕いてご飯にかけて食べる貧乏人を弄るなよ。
そっとやさしく生暖かい心で見守れ。

696 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:17:35.54 ID:/60ff7Ia0
>>664
もう言ってるんじゃね?w

てか、海苔こそ日程残滓なんじゃねえのかと。

697 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:17:40.03 ID:uE4/K3NL0
>>679
あと、麺類食うと必ず喉の臭い玉ポケットに
細切れになった麺が入って、臭い玉が完成されてしまうqqqqq

698 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:17:44.37 ID:+D181oXCO
>>661
横だがコムタンクッパは美味い

699 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:17:51.53 ID:a9n8vaiF0
>>583
日本企業がアメリカでこんにゃくパスタとかこんにゃくライスを推してて、
あっちの料理人もそれに乗っかって、ローカロリーが受けてる、みたいなのを
少し前にWBSでやってたよ。

700 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:17.74 ID:u4cGg3+d0
>>638
スタローンは飲んでたぞ
あれは衝撃的だったなあ

701 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:17.80 ID:qU+quDwK0
外国の料理番組とか見てみたいな
とりあえず世界の料理ショーやBBQ Pit Boysは面白かった

702 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:18:17.65 ID:kEXkBPjT0
>>642
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 それはいちゃもんでしょ。
          日本だって塩らーめん、味噌らーめんと大枠で分けてるじゃない。

>>647
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 普通に、キムチ鍋は1位だよ。
           うち冬に鍋食べにいったけど、「当店一番人気!!」ってBOARDで
             1位がキムチ鍋だったし。

>>661
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなた焼き肉とか食べたことないの?

703 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:18.13 ID:MadZF9s80
>>630
これ、エビフライにカレー?
初めて見た組み合わせ。

704 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:18:22.02 ID:uE4/K3NL0
>>687
小生はタバコ吸わないのだが。
勢いよく啜れないがオカマみたいに
少しずつなら啜れるqqqqq

705 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:23.10 ID:dwXXoQA30
しかし君たち、こういう国別の話題好きだよね
なんなん
韓国そんなに好きなら行って住めばいいのに
一年じゅう毎日毎日・・・ぶつぶつぶつぶつ・・・・・・

706 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:25.04 ID:2d4fTGkE0
>>75
単純な調理法、味付けの方が難しい
食糞民族には分からないだろうけど

707 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:32.15 ID:90dYtlYl0
アメ豚って天丼食ってヘルシーとかほざきやがるんだぜ
普段どんな食生活してんだか

708 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:34.80 ID:2QXRqL0FO
キムチ、チゲ、チャプチェ、チヂミ、ビビンバは世界で人気

709 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:35.07 ID:Ko26kP4f0
どのスレいっても韓国意識したレスばっか・・・

710 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:46.37 ID:vuIOSqe40
たしかに食べ物が美味そうな国名が並んでるね。アメリカはちょっと微妙なイメージもあるけど、まあマクドナルドとかあるしな


711 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:48.61 ID:YVXm1hGl0
>645
感覚的にはそう
だけど大きさがまるで違う。豚一頭丸ごと入るぐらいでかい
小さい奴もあったがそれでもステーキ10枚ぐらい焼ける奴だったな

712 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:52.52 ID:Ax53eZ3Q0
>>673
どこかの県でカレーには必ず味噌汁がついてくるっていうのを
テレビでみたような気が。

713 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:52.68 ID:zp5VCdQy0
カレーに味噌汁、チョ〜定番だな。

714 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:18:53.32 ID:kJxh1QqB0
>>666
庶民間でも「江戸以外は玄米食ってんだってワロスwww」って地方をバカにしてたくらい食ってる

715 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:02.51 ID:w9NqKYyI0
フレンチもひどいね
パリあたりの大衆食堂でも東欧あたりの工場で作ってる冷凍/冷蔵モンを電子レンジでチンが幅利かせてる。
観光客に人気のビストロなんかひどい
フランス国内のテレビ番組で実態を放映していて
日本人観光客が映し出され、ありがたがって食べているという内容…

どんな国でも自分の目と舌が大切

716 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:04.82 ID:5/Ehclk+0
>>697
臭い玉ってなんだよ、扁桃腺の手術してもらえば?

717 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:05.32 ID:N1y6G+EkP
イタリアだとマズいワインの表現に海藻の臭いがするってのがあるから、
海苔とか昆布ダシだめな奴は多いだろうな

718 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:06.56 ID:jIij0gYT0
>>79
ぶっちゃけアメリカのパンケーキは
森永のホットケーキミックスに勝てないと思う

719 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:08.50 ID:6M7N8Rxp0
納得いかんけど味覚が違うのかもな
そこらで売ってるメーカーのお菓子のうまさなら1位とれるかな

720 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:11.39 ID:8jhjtQsZ0
>>697
(´・ω・) カワイソス

721 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:18.19 ID:pKkQeE140
なんでどのスレもどのスレも朝鮮ネタになるの? 本当に2ちゃんは朝鮮ウヨ大杉。

722 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:19.02 ID:7zLiTAOp0
7:3ぐらいでうどん派の方がそば派より多いと思う
世論調査して欲しい

723 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:19.62 ID:YZ9zwv2g0
>>635
その一方でミスター味っ子はじめとする料理マンガを喜々として読んでたりもするからなwwww

まぁ、軍艦ばかりで新作の寿司っていうのも微妙だけどね。

724 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:23.21 ID:1agG4r360
>>702
鍋の話してるのに、なぜラーメン?
こういうところが韓国人の嫌なところだな。
まともに話ができない。

725 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:27.87 ID:gBkAuDW40
>>700
チョウ・ユンファも映画で飲んでたな
スタローンから伝わって、最終的にジャッキー・チェンに教えてもらった飲み方だって言ってw

726 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:30.82 ID:5COPLEGii
カツオ・・・放射能
わかめ・・・放射能
椎茸・・・・放射能

ストロンチウムが骨に溜まって骨肉腫と白血病

727 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:33.58 ID:d3nX+NV90
会社に中国人居るけど、休日出勤の時ラーメンでいいか?
と言うと、イヤッホーって言ってたな〜、かわいらしい奴だと思ったよ

728 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:35.38 ID:5o+yZYtz0
>>672
シンガポールは屋台レベル高いと思う。
シンガポール料理なんてないけどw

729 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:35.77 ID:qEMjeI48O
>>641
神戸牛はいまや高級牛肉として当たり前になったみたいだからな。
イギリスの料理家、ジェイミーオリバーは番組で
日本人は牛にマッサージするんだぜ!って説明してたわw
でも日本の肉類は神戸牛に限らずどれも美味しいみたいよ。

730 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:44.78 ID:Sv4iAQqo0
あれ?馬鹿ん国は?w

731 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:48.48 ID:/60ff7Ia0
>>702
グチャグチャデロデロの朝鮮メシでも食って落ち着けよ、低能w

732 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:19:49.30 ID:/fUbmMdJ0
おにぎりというか、日本のコンビニチェーンが進出するまでは
中華圏含めても、冷めた御飯を食うのは日本だけだったぞ。


733 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:20:02.66 ID:uE4/K3NL0
>>716
お前、臭い玉をしらないのか!
喉のポケットから出てくる黄ばんだ
強烈に臭い玉の事だよ!qqqqq

734 : :2012/08/01(水) 09:20:05.30 ID:toEqHjfm0
>>709
自己紹介か?
韓国が叩かれてるのが気になるなら2ちゃんやめろやグズ

735 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:05.57 ID:pPI1d+Gf0
>>709
そりゃ2ch中に在日が張り付いて自己主張しているのだから当然だ

736 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:06.38 ID:FKvB/hRv0
そば好きってかっこつけてるよね

737 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:06.85 ID:+7k4HVLa0
>>635
おいしいは正義
アボカド巻きでもフルーツ巻きでも美味しければ別にいい
フルーツ巻きといえば海外ではフルーツのサンドイッチがないらしいね

738 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:07.78 ID:9UcxyRdq0
>>683
バカだからTPOが分からないんだろ
きっとフランスでも皿の上の料理をこね繰り回してから食うんだぜ

739 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:09.88 ID:P83pBkUv0
日本を代表するローカルフード
それは、イタリアン

異論は認めない

740 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:10.27 ID:+alIUCqY0
こんなに物価が糞高い国によく来るよな
5年前なら3割4割安かったのによ

741 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:15.47 ID:MB8vxilm0






ネトウヨ大歓喜w

社会に貢献してますw

家族もなく友人もなく恋人すらいない。
ただ誇りは日本人というだけw

自分のことじゃないのに一喜一憂、大歓喜w


阿呆の極みw
人間失格w

毎日チョンチョンチョンチョン。
お前のキーボードTyonの刻印だけが
掠れて歴史を刻むw
それがお前の遺品w
親孝行ですねぇw







742 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:24.13 ID:1r7L97K50
>>702
何かうまい韓国料理紹介してくれるかと思ったら焼肉ですか・・・
肉を焼くのが韓国起源とか。無いなら無いって言えばいいのに。

743 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:35.59 ID:Ci4WVium0
>>681
そう
それなのにキムチ鍋で叩いてるの見てバカだなぁと思った

あと焼肉も韓国と日本は全然違うのに焼肉は韓国だとか日本だとか争ってんのw


744 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:47.72 ID:U3/YkayM0
>>702
そう!韓国の豊かな食生活には第一にキムチ!第二に焼肉がある!
それからキムチ!そして焼肉!
さらにキムチと焼肉を欠かすことはできない!
今世界中から注目されているキムチと焼肉もあるな!
そしてJAPが知らないキムチと焼肉!
JAPを蹂躙しているキムチと焼肉もある!
これほどまでに豊かな料理強国の前に為す術もなく震える哀れ脆弱JAPwwwwww!!!!

745 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:51.60 ID:0pbw+XrM0
>>664
おにぎり、おでん、のりまき 等、
既に言ってますよ

746 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:20:57.90 ID:bTd98GVL0
>>663

×南米院
○なんJ民

747 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:21:06.08 ID:TmU0ZPmV0
>>728
シンガポール料理ってあるの?w
都市国家だしあっても地方料理くらいの差くらいしかなさそうだけど

748 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:21:08.53 ID:0/BlPD7rO
>>1< #`Д´>ウリが入っていないのはチョッパリの陰謀ニダ!謝罪と賠償を

749 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:21:14.69 ID:SzsvQlc0O
寿司も天婦羅も蕎麦も韓国が起源ニダ!って言い出しそう

750 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:21:19.51 ID:qUEeoKeE0
在日が、くやしいまぎれのレスするから、へんな空気になる。。

751 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:21:21.31 ID:8jhjtQsZ0
うわああああああああああああああああああああ
美香と南米院邪魔だ


752 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:21:29.96 ID:btWmB9jS0
>>548
カツレツはもともとイタリア料理だけどね

753 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:21:30.83 ID:uE4/K3NL0
>>740
いやヨーロッパに比べたら日本の食事は安いらしいよ。
安くて美味しいのは日本ぐらい。qqqqq

754 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:21:41.72 ID:Ax53eZ3Q0
>>680
「肉吸い」ですね。吉本新喜劇の役者さんが近所のうどん屋に
作らせたのが発祥と言われてます。まあ蕎麦の「台抜き」(?)
ですね。

755 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:21:50.14 ID:0zFTJ2Fd0
坦々麺はスープがもともと無かった。
スープがあると運ぶとき重くて不便。

「スープの無い麺をたくさん担いで売ってあるいたのが起源」

756 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:21:50.20 ID:5/Ehclk+0
>>733
冗談だと思ってたけどググって2秒でブラウザ閉じたわ・・
変な玉出すなよ異星人

757 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:02.46 ID:gBkAuDW40
>>729
こういう人もいるよな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

758 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:05.10 ID:FieplxkU0
 >>702

 もういいから、朝鮮人は朝鮮半島へ帰れ。

759 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:09.08 ID:cdxy3y9OO
オリンピック絶賛開催中でお馴染みのイギリスは?

760 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:09.81 ID:vMjkV0mC0
>>751
南米院は別にいいべw

761 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:11.34 ID:Kl9uHHPr0
>>702
日本語で書け、朝鮮漬だ!

762 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:12.02 ID:ib4veDua0
>>5
<丶`Д´>・・・・・・・・・・・・・・


763 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:16.47 ID:/60ff7Ia0
>>744
おいw

764 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:23.06 ID:7i7pdqsP0
そもそも現在食べられてるキムチは日本の朝鮮漬けが発展したものだし
朝鮮の伝統あるキムチは滅亡した

765 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:23.18 ID:K+CnUSviP
南米院の本領発揮じゃなくて、お悩み相談になってるっぽい
> 実は小生も啜れない。啜ると必ずンゴッ!ってなって
> 鼻から麺が出てくるqqqqq

よくわからんが耳鼻科へGO

766 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:23.03 ID:sfQEjL680
>>718
そもそもパンケーキとホットケーキは似て非なる物。
ホットケーキ気分でパンケーキ食ったらショック死するぜ!

767 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:22:27.02 ID:uE4/K3NL0
>>751
おいおい、美香はともかくニュー速+のカリスマシンクタンクに
それは無いだろうqqqqq

768 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:51.78 ID:iGSv1oKj0
韓国だってキムチでなく串のおでん見たいのドラマで食べてたぞ

769 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:52.89 ID:SZGmwHdc0
>>603
キムチ鍋衝撃だっただなあ
こんな旨いものあるのかって感動してた

二回目に食べたときは前回なんであんなに感動したんだろって騙された気分だったけど

770 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:58.38 ID:aLaW2Ghk0
>>737
パンに餡子を入れるのもなさそうだ。

771 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:05.66 ID:esoj+3qm0
結構まともなアンケートだな

772 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:08.42 ID:DJhWmzu5O
>>732
日本は先進国なのに冷えた飯くうのか?
ってなんかでみたな

773 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:13.05 ID:/60ff7Ia0
>>751
南米院は嫌いじゃなかったりするw

774 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:13.51 ID:vOE0TkuI0
しかし台湾、中国、日本、ときてカスリもせん韓国…
マジ終わってんなキムチとか日本の物と思われてるのもあるだろうが

775 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:16.73 ID:MIe4FHkQ0
イタリアの田舎の方で、こういう店が旨いんだよって
ドヤ顔で、小さなレストラン入ったらやっぱり旨くて。
これぞイタリアとか言ってたら、シェフは日本人だった。

776 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:16.76 ID:5zC7nODl0
>>728
華僑の国だから無くてもしかたない。

777 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:20.99 ID:BEZ/qusC0
>>664

おまい朝鮮人を馬鹿にしすぎ。そんなものとっくに起源認定されてる。

連中は日本のものを見ると、反射的に「朝鮮起源」と言うように、幼児の頃から条件付けされてんだから・

明治期に英国人の女性の努力で養殖に成功した海苔まで、なぜか1000年前まえからチョンが養殖していたことになっとるわ。

778 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:26.84 ID:pPI1d+Gf0
焼き肉って世界中にあるだろ
オセアニアやアフリカの原始生活している部族ですら食っている
焼き肉が韓国料理とか馬鹿じゃないの?w

779 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:30.83 ID:MadZF9s80
>>753
>いやヨーロッパに比べたら日本の食事は安いらしいよ。

アメリカ、ヨーロッパは、旨くて高いか不味くて安いかの2極だからな。
あと、日本で特筆すべきは、ランチの豊富さ。
700〜800円でかなりのレベルのものを食べられる。あれはアメリカ、ヨーロッパではなかなかない。

780 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:35.98 ID:Xxc6YY8a0
>>718
ホットケーキミックスでベストな仕上がりにできた時の旨さは異常

781 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:40.92 ID:qEMjeI48O
>>709
ホント辟易する。
相手するやつもシネバいい。

782 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:58.18 ID:B+1KVioc0
>>767
最近面白いこと言わなくなったし、つまらん釣りをするし、
絵もアップしないしで、いいとこないからな。

783 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:23:59.89 ID:u4cGg3+d0
>>725
ロッキーの中では牛の枝肉ぶん殴ってるシーンより衝撃的だった
ジョッキいっぱいの生卵を飲める奴らと戦争して勝てるハズ無いもんなあ

784 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:24:02.90 ID:xrFo0imG0
>>399
http://4.bp.blogspot.com/_DDz82X4QXp4/TB2ocMmg9kI/AAAAAAAADtc/nIhlg6GZ3mU/s1600/Travel-Agent-cupcakes.JPG

785 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:24:09.42 ID:qlmwYWGK0
>>732
んなことない
おまえ外国いったことないっしょ
葉っぱで包まれたチマキなんかアジアじゅうで見かけるし
ビニール袋にはいったもち米もテイクアウト商品の定番だよ

786 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:24:12.54 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そもそも、お寿司が世界に「おいしい」と広まったのは、
          中国人や韓国人のおかげでしょ。

            海外で寿司店を多く開いたのは中国人や韓国人なんだから。
             だから外国人が日本人の経営する寿司店に入ると、「味が違う。美味しくない」となるのね。

787 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:24:19.64 ID:X6HU5VWb0
>6位: 米国       10%

・・・はて。
米国のローカルフードといやあハンバーガーとスペアリブしかないんだが・・・

788 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:24:28.00 ID:qlt/SNYu0
>>437
年に何度もタイに行ってたけど、三食タイ料理とかマジ地獄w
最初の頃は無理して食ってたけど、そのうち辛くて臭くて酸っぱくて甘いタイ料理は体が受け付けなくなる。
やっぱり、白人連中のように普段食ってるものを食うのがベストだね。

789 : :2012/08/01(水) 09:24:29.00 ID:toEqHjfm0
寒流女にはっきり言ってやるが、


韓国も寒流女もKPOPも韓国料理も韓国男も無価値であり、
世界最底辺のグズなんだよ
まずそこを自覚しろ



790 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:25:05.16 ID:/60ff7Ia0
>>774
もう10年くらい「朝鮮料理を世界化する」と言い続けてるのを見てるけど
どうやって実現するのか、いまだに想像つかんw

まあ、政府からカネを引き出してるだけなんだろね

791 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:25:10.88 ID:k0DzXQq5O
>>419
酢飯って知ってる?

792 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:25:14.55 ID:n6a1AJDN0
>>17
あんなきたねーとこよーいくな

793 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:25:19.38 ID:RayRR3Lt0
寿司とか天ぷらとか外人は本当に美味いと思ってんのかね?
あと、蕎麦とかも。

イマイチ無理して食ってるようにしか思えん。

794 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:25:20.31 ID:Ax53eZ3Q0
>>789
おっさんよ?

795 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:25:28.09 ID:vMjkV0mC0
>>774
ぱっと「韓国料理」って言われてもキムチ以外思いつかんもんな…焼肉は調理法だ!ってフランス人に馬鹿にされてたし…

湯(タン)の方では結構おいしいものあるんだがな、サムゲタンとか
犬はよう食わんが

796 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:25:44.46 ID:d3nX+NV90
>>787
マッシュポテト

797 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:25:46.92 ID:aL3BZ/hb0
今まで海外はアメリカとオーストラリアに行ったことがあるが、あまりの不味さに
心が折れてしまったのはオーストラリアで出た山盛りのサラダだな。
調味料なしで野菜を食べる方がまだ美味しいと思うのに、
どうやったらあんなに不味くできるのか理解に苦しんだ。

798 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:25:53.37 ID:Xxc6YY8a0
>>786
お前はチョンとチャンコロの偽寿司屋で満足しとけよw

799 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:26:15.04 ID:U3/YkayM0
>>786
キムチがないと寿司の味は引き立たないからな
海外の寿司店では必ずキムチが出るのがその証拠だ

800 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:26:15.61 ID:cKcZmj9w0
南米院は微妙にホッカルとキャラ被っているんだよな。
デスカウンターの出来るホッカルみたいなんよ

801 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:26:21.69 ID:kEXkBPjT0
>>769
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そうなのね。

           キムチ鍋なんて誰が食べても冬はカラダが温まって美味しいはずなのに、
            韓国への嫉妬心が邪魔をして「(美味しいのに)美味しくない」と反応するINTERNET右翼が笑えるの(w

802 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:26:28.93 ID:lUe1y6fl0
イタリアで食うイタリア料理も日本人の口には合いやすいと思う
ヴェネチアで食った魚料理は美味しかった。

803 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:26:54.68 ID:+D181oXCO
>>747
あるに決まってる
マレーシア料理に近い

804 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:26:58.86 ID:HWCNe84K0
これはまあ最大公約数的に納得できる数字。

805 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:26:59.21 ID:gBkAuDW40
>>783
ぶっちゃけ、映画好きだけどボクシング嫌いなので、いまだにロッキーを見たことがないw

806 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:26:59.49 ID:l5YEyH6fO
一番美味しい日本料理は八寸だろ?

807 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:27:26.18 ID:EuSox2Dy0
>>4
韓国に文化的な起源があるなんて信じられないよw
ただの土人だったのにw

808 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:27:32.18 ID:n6a1AJDN0
>>801
新参だからあれだけど
この美香ちゃんって賢いね

809 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:27:48.15 ID:yZ4OLgey0
出張でいろんな国にいったけど台湾が一番口にあったな。
最下位はアイルランド。

810 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:00.43 ID:7zLiTAOp0
こないだのネプチューンの番組のイギリス料理は本当に不味そうだった

811 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:02.36 ID:kERnIw0n0
>>793
実際は「思ってたより美味しかった」って反応も多いだろうね
その点見た目も味も兼ね備えたイタリア料理はマジスゴイーです

812 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:05.73 ID:TmU0ZPmV0
>>786
なんか勘違いしてるが、順序が逆だぞ。
寿司が流行ったから、韓国人や中国人が外国で寿司屋を開き始めた。

寿司が全然流行ってないのに、中国人や韓国人が寿司屋を開くメリットを考えてみろ。

813 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:07.56 ID:/60ff7Ia0
>>791
朝鮮ののり巻きはいまだに胡麻油を塗りたくるだけで
食中毒とか頻発してるらしいから、よく知らないんじゃね?

814 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:13.22 ID:MJT3PCju0
>>779
欧州は政策的に外食の値段が高くなるようになっているから
日本のように中高生レベルまでが楽しめるのはないね
それももうすぐ終わるかもしれないけれど

815 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:14.46 ID:9OGfk0cR0
チョンとコテの馴れ合いでN速+ももうダメだな。

816 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:20.59 ID:a9n8vaiF0
>>797
オーストラリアも美味いもんないよね。
美味かったのは中華とイタ飯だった。
一度日本料理屋に入ったけど、それもまずかった。

817 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:27.03 ID:FFXDMms40
>>808
こいつ震災の時にメシウマ発言してたチョンだぞ

818 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:33.92 ID:Kl9uHHPr0
>>786
別に広めてくれと頼んだ覚えはない、金儲けに「寿司」が汚されたと思ってる。

819 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:42.46 ID:BEZ/qusC0
米国のローカルフード知らないなんて。。。

ケイジャン料理から始まって、南部の鶏料理、ミシシッピ流域のなまず料理とか、いっぱいあるんだけど。

つか世界の140カ国くらいから移民が着ているから、実際は世界中の料理のサラダボウル状態なんだけどね。

日本人は安いステーキしかイメージになようで、まずいものばかり食いに行くけど。

820 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:44.98 ID:y2vVADEa0

日本の寿司は韓国の伝統食品であるパプシッケを真似たもの

「寿司、醤油、味噌、うどんの起源は韓国」と一部韓国人主張
http://www.news-postseven.com/archives/20111020_65587.html

821 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:50.56 ID:3XCBq49c0
浜崎あゆみの最高傑作!超話題の新曲「You&Me」小室哲哉作!
PV視聴
http://www.youtube.com/watch?v=ijCbXslvBn4
8月8日発売の夏ベスト「A SUMMER BEST」に収録
ミリオンヒットの「July 1st」「Boys&Girls」「SEASONS」「monochrome」も収録
収録曲視聴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18260133
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18259928
ミュウモ・TSUTAYAなどで予約受付中
http://store.tsutaya.co.jp/item/search_result.html?k=a%20summer%20best&i=223
http://shop.mu-mo.net/a/list1/?categ_id=2013


822 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:53.83 ID:U3/YkayM0
>>801
キムチが不味いと言うやつはネトウヨで間違いないですよね!

823 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:28:57.17 ID:fqkOPA2d0
日本のカレーに嵌る外人もいるよね


ランク外のあの国には触れるなよw

824 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:02.88 ID:rHugUeIM0
<丶`∀´> ホルホル

825 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:02.98 ID:btWmB9jS0
>>803
マレーシア料理ってないんだよな

シンガポール料理はインドネシア、タイ、ベトナム、中華とかが混ざったの

826 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:05.21 ID:LWZ65Jwu0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川

さん。精神に障害があるの?
みんなに嫌われているのに、その顔文字で書き込み続けなきゃいけない理由があるの?
あなたは、すごく心が病んでると感じるよ。精神科とか心療内科へ行った方がいいと思う。

827 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:06.72 ID:MIe4FHkQ0
アメリカの空港に早朝着いたから
空港内で朝飯食おうとレストラン入ったら
ステーキ専門店でもないのに
テキサスモーニングとか朝食ステーキのメニューが数種類有って
朝からステーキ食うやついねーよって回り見渡したら
白人が皆、馬鹿でかいステーキ食っててビビッタ。


828 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:08.73 ID:1r7L97K50
>全世界の27,000人以上を対象とした
なるほど、今更だがネット投票じゃなく、しかも全世界の人だから
自然な結果になったのか。

829 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:13.43 ID:k0DzXQq5O
>>498
砂糖を多様するからだ

俺もマラッカ料理は好物だが、タイは苦手

830 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:29:19.60 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 だいたい日本人って味覚おかしいんだよね。
           そうめんにミカンのせたり、さくらんぼ乗せたり。
             海外でそんなもの出したらぶっとばされるよ。

831 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:25.37 ID:+8RgSHmb0
韓国で使われてる調味料(日本で使用されていない物は除く)は
ほとんど日式じゃなかった?




832 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:27.53 ID:kPyBZ4RS0
台湾ラーメンが名古屋メシって本当?

833 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:31.57 ID:MadZF9s80
>>802
結構シンプルだよね
それこそ「素材の味を活かす」的な。

834 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:33.52 ID:YNa8k0cy0
1位2位は納得かな?
フランスのローカルフードは知らないけどね

835 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:40.40 ID:n6a1AJDN0
>>817
おう…ネタで言ったんだかマジスレすまんな

836 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:43.20 ID:pIPMOjEc0
ベスト10にも入らないチョンコには関係の無いスレwwwwww
関係の無いスレに何で湧いてくるwwwwww

まさか火病発症?wwwwwww

837 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:49.92 ID:5UqeDJcLO
>>606
ギネスブックが産まれた理由はギネスビールを呑みながら
「世界一とは…」と、駄話しをしてたのが起源
おまいも余裕もてw

838 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:51.52 ID:sULeS/W30
アメリカの原色フードは食べたら病みつき

839 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:53.81 ID:AdthZt/zP
海外で長期滞在すると、マクドナルド、持参のカップラーメンが一番おいしく感じるわ
現地の料理は3日で飽きる

840 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:55.06 ID:SZGmwHdc0
>>801
味的に言うと辛いものダメな子どもはきついものがあるな
韓国産食材に寄生虫が入ってるとかそういう報道普通に目にする状態で
韓国礼賛するようなこと言っても無理あるだろ

ネタにマジレスするのも失礼かもだけど、事実誤認を正してからにしたほうがいい

841 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:29:55.67 ID:uE4/K3NL0
>>782
絵というか漫画は没ネタになったもので下描き状態だがpixivにうpしてるぞ。qqqqq

842 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:29:57.28 ID:b3pnqc1w0
美香ってもしかして北原みのり本人じゃないかって思えてくる時があるんだ。

843 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:10.65 ID:/60ff7Ia0
>>812
今では現地でも「中華とチョンの店には行くな」と言われ始めてるみたいねw

844 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:13.00 ID:U3/YkayM0
>>835

58 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/8/10(日) 10:30:08.12 ID:dscztvgv
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 私のお父さんも韓国人だけど、韓国人は世界一優秀なんだよ

405 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:25:14.10 ID:Dia97raA0
外人幼女の無修正画像のあるサイト知ってる人いない?
         
423 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:32:10.59 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川  >>405
            あなた誰よ!!!!!!
             勝手に人の名前を使わないで頂戴!!!!!!!

460 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/19(日) 18:40:16.20 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川   あら、ID被りかしら。

845 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:14.05 ID:3eardP8t0
以前は「日本食おいしい」って言われると素直に喜んだものだけど、
寿司人気でマグロが枯渇するくらい世界中(特に中国人)が食いだしてから
マグロの漁獲制限が出て値段は高騰するわ、海外で朝鮮人が日本人の
フリして寿司店やってるのが大量に発覚するわ、いいことがなかった。
評価された結果ワリを食うハメになるんだったら、いっそ評価されずとも
ただこれまで通り、日本でひっそりと食っていたいわ。

846 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:18.63 ID:XpSUYHOu0
牛丼屋、天丼屋、うな丼屋、お好み焼屋、たこ焼き屋、焼そば屋、ラーメン屋、うどん屋、そば屋、

単一品目だけで成り立ってる店が、こんなにある国は世界中どこにもない。

847 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:20.13 ID:TmU0ZPmV0
>>803
そうなのか。それは知らなかった。
行った時は基本中華系の店ばっかだったからなぁ。
サンクス。

848 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:21.74 ID:w9NqKYyI0
牛丼280円
これを凌駕するもんが地球上で探すのは至難の業だよ
(唯一の対抗馬はインドのビリヤニ(カレー炒飯みたいなもん)激安・激ウマ)

849 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:42.94 ID:MJT3PCju0
>>819
ケイジャン料理ってカナダのイメージが強い
アメリカのローカルフーズで想起するのは
アップルパイかなw

850 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:44.92 ID:u4cGg3+d0
>>805
こんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=NhkdLHSKo9s&feature=player_detailpage


851 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:47.93 ID:/60ff7Ia0
>>830
みかんwwwww

笑った。

852 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:30:58.50 ID:tspSDMqi0
ウリの国がないニダ・・


853 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:00.11 ID:OT9sN3v70
>>757
はじめて知った
神戸・ブライアントだったのかw

神戸はいいところだよ
肉も魚もケーキもパンもうまいよ



854 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:02.61 ID:0gNkiOWG0
みんな甘辛いの好きだからなぁ

855 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:04.06 ID:vMjkV0mC0
ttp://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51741919.html
>フィリピン
>あの、おにぎりの具にピーナッツバターやゆで卵などを入れてもいいのでしょうか?

…それはやめとけ

856 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:08.87 ID:3KfrTezg0
キムチは旨い


日本で作ったヤツはな

857 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:11.11 ID:5ZzGb6Ln0
アメリカの食べ物は一回食べてみたいんだよなあ
アメリカに渡米してみたい

858 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:11.69 ID:MZ+GTNr50
こんなん無意味。

どうせ調査対象は欧米のやつが多いんだろう。

859 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:12.76 ID:0pbw+XrM0
>>830
朝鮮だと冷麺に何乗せるか知ってる?

860 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:14.51 ID:pPI1d+Gf0
>>844
ワロタ
こいつキモロリおやじかよ

861 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:20.23 ID:1r7L97K50
>>842
なるほどw それは新説だなw
ほんとそうだったりして

862 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:22.11 ID:5zC7nODl0
>>803
近いっていうか、元々マレーシアの土地を乗っ取り独立したのがシンガポール
一割ちょいがマレー人で、八割が華僑

863 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:31:22.92 ID:uE4/K3NL0
>>830
イタリアにはオレンジをオリーブオイルとニンニク・塩コショウで
和えたサラダがあってだなqqqqq

864 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:31.01 ID:KsjtuTC10
フジテレビ 「世界で大人気の日本食の本場では、キムチ鍋が1位だというのに!」

865 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:39.68 ID:Ci4WVium0
>>801
ガチで韓国行った事あるの?

行った事ある人なら韓国焼肉と日本焼肉はまったく違うから
同一視するのはおかしいって気付くものなんだけど…

インドカレーと日本カレーみたいにまったく違う料理だよ

866 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:46.35 ID:B+1KVioc0
>>842
それはない。
洋物のロリ画像を集めるような奴だぞ。

867 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:31:57.02 ID:aL3BZ/hb0
>>831
調味料もそうだが、彼らが食べてる米だって日本が涼しい気候帯でも育つように
品種改良したものだよ。
本来の彼らの主食は稗や粟だった。

868 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:32:07.89 ID:Xv6pnZiD0
なんだまた負けたのかチョンww


869 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:32:13.11 ID:LmgkeHvK0
アンケートに答えてる連中はまだ白人が多いだろうから、まぁなかなかだよな。
海外旅行に気軽にいける国って、先進国+華僑の国+中国の富裕層くらいだからな

870 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:32:27.69 ID:b3pnqc1w0
>>830
アメリカに同じことが言えんのかコラw
もっと凄いぞあの国はwwww

871 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:32:42.27 ID:LWZ65Jwu0
>>866
そのコピペって本当なの?
本当なら最悪のキチガイだよね。

872 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:32:44.06 ID:AdthZt/zP
美香って、おっさんじゃないのか

873 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:05.56 ID:ejFR3RdH0

フランスのローカルフード

http://storage.canalblog.com/40/19/564499/47710472.jpg

874 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:29.57 ID:1r7L97K50
>>845
最近ロシア人やアメリカ人が鰻の蒲焼きに目覚めて
余計な事教えるなと思ったな


875 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:31.57 ID:R+6QIck60
この前長崎行ったとき初めて瓦そばなるジャンクフードを喰ったがめちゃ旨かった。
山口発祥らしいが、これもっと広まってもいいと思うんだが。
大阪に一軒もないんだよな・・・

876 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:33.94 ID:qMKCJsxE0
台湾とかタイの評価低いな
米人にはウケ悪いのかな

877 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:34.73 ID:5ZzGb6Ln0
>>858
でも他国に対してお金落とすのはその国々じゃん?
お金使ってくれるところの意識調査なら意味あると思うよ

878 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:35.11 ID:5zC7nODl0
>>867
あとコーリャンね。

879 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:33:35.18 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 勘違いしている人が多いから一応訂正しておくけど、
          このRANKINGで日本が中国より上位にあるのは、

            「中国と台湾を分けているから」なのね。

           正しく「台湾を含んだ中国」として考えると日本より中国のほうが上だから。

880 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:57.29 ID:JrTcjNM40
>>754
それそれ「肉吸い」
名前を忘れてたんだよ
ありがとう。




881 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:33:57.80 ID:AwqwEcbk0
よく外国人が観光に来てざるそば食ってる映像見かけるけど
美味しいて感じてるのか疑問
そばとそばつゆって小さい頃から食べてるから美味いと感じる微妙な味だからな

882 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:33:58.21 ID:uE4/K3NL0
>>873
なんかガンツの巨人が食ってそうな料理。qqqqq

883 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:34:03.53 ID:OT9sN3v70
テレビで見たが、
巻き寿司にチョコレート入れて油で揚げて上にイチゴ載せたりしている

ここまでローカライズするとは、
寿司は思ったより浸透しているんだな




884 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:34:09.56 ID:Ax53eZ3Q0
>>855
ゆで卵を細かく切ってマヨネーズとあえてサンドイッチのタネ
みたいにしたのならいいかもしれない。ピーナッツバターは……
まあ、おはぎがあるしな。

885 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:34:27.23 ID:dEndcYg00
アメリカでデニーズいったら、すごく不味くて
殆ど残した。日本の方が良い


886 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:34:31.10 ID:0zFTJ2Fd0
ロシアでは2年で寿司屋が10倍になった。
しかし大半がインチキ寿司屋でロシア人は困ってる。
「なんとかならないのか、あの韓国人たちは?」
7:00頃から〜
http://www.nicovideo.jp/watch/1326873564

178 名無しさん@12周年 2012/01/10(火) 20:26:44.32 ID:+KZFux3a0
歌でも寿司屋でも商品でも日本の物は
日本の商標を付けるべきじゃないか?
大々的に運動して上下朝鮮のモノと区別出来るようにしよう!!


189 名無しさん@12周年 2012/01/10(火) 20:27:26.81 ID:BwwwJP580
>>178
それをやろうとした松岡さん死んじゃったね

887 : :2012/08/01(水) 09:34:33.88 ID:toEqHjfm0
うどん県敗北w

888 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:34:43.68 ID:a9n8vaiF0
>>845
キューピーマヨネーズがアメリカで人気、って聞いた時、ちょっと嫌な予感がした

889 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:34:44.76 ID:GX9x/SGQO
フランス料理ピンキリ食ったがいまいちだったな。イタリアは街の普通の店に入ってもそこそこ美味しかった。
韓国はとにかく全部辛い。着いて一日目は美味しいが、二日目から胃もたれして、飽きがきた。

890 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:34:54.30 ID:YQqBW2Wh0
中国、アメリカ、スペイン、インド

この辺はありえんわ
美味いものが限られてるか、仮にややウマでも体に悪そうなもの多い

891 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:35:07.46 ID:CC4eXChT0
>>867
まあ日本人も長いこと農民は稗や粟だけどな


892 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:35:22.62 ID:m7dB22AS0
>>471
めんどくさいけど面白そうなのでつっ込んでみるのねんw

>だったら畑から抜いたごぼうを泥ついたまま食べればいいってことになるでしょ。
チョンは泥まで素材ってことでつねw

>それはようするに、日本の料理だけでは日本人は物足りないからなのね。
韓国ではそうなのか知らないけど別に日本人は招いてないんだけどねw 
            
>砂糖の味かあんこの味以外のする日本のお菓子なんてあるんですか?
いっぱいあるよ?w

893 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:35:24.99 ID:vMjkV0mC0
>>879
そりゃそうだ、文革の時に「料理文化」も排斥の対象だったからな
インテリ扱いされた調理人は、店捨てて台湾に逃げざるえなかった。

894 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:35:30.59 ID:ZjW2PvBU0
>>4
起源自慢とかwww
日本には受け入れて更に改良す文化がある

895 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:35:37.37 ID:WnhAChd00
609 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 14:44:23.12 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 予言しておくのね。
今日の判決で、死刑判決は回避されるの。
もし違ってたら、うちはこの国の司法への抗議の意味を含めて、
一年間は2ちゃんねるをやらないのね。

935 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 14:59:05.01 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 あとで吠え面かくなよゴミども。

-------------------死刑確定後-------------------

883 :美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪]:2012/02/20(月) 15:05:36.87 ID:9ePjJLGl0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 え? なんでなの。

619 :名無しさん@12周年[sage]:2012/02/20(月) 15:13:22.81 ID:9ePjJLGl0
誰か法律に詳しい人教えて。
元少年の死刑を回避する方法はもう無いの?


896 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:35:41.47 ID:R+6QIck60
フランスは食堂の魚のすり身のスープがどこ行ってもめちゃ旨かった。
ただ、物価が東京並みに高いからなぁ・・・

897 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:35:54.18 ID:uE4/K3NL0
うちの嫁の家には砂糖水で握るおにぎりがある・・・。
白ごまを振り掛けて食うんだが、そこそこ食える味なので困るqqqqq

898 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:35:54.70 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちなみに、うちが最近食べた日本料理で一番おいしいなと思ったのは、
           吉野家の「ねぎ塩豚丼」なのね。

899 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:35:55.06 ID:2rg4xGKB0
>>700
勝利の為にグロまで冒す狂気 ってシーンじゃね

900 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:36:21.89 ID:YNa8k0cy0
日本人は馬鹿だよな、美味い物はこっそり食うもんだ

901 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:36:27.63 ID:/tcpshs20
美香って最近朝鮮人であることを隠さなくなったなwwwwww

902 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:36:28.80 ID:c4TBuLAuO
実は、炊きたてご飯のねこまんまが最強なんだが
これを食べた外国人旅行者は皆無に近い

903 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:36:40.79 ID:d3nX+NV90
>>879
何と戦ってるんだ?
hただ、日本が嫌いなだけか

904 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:36:40.87 ID:pPI1d+Gf0
>>867
あの国って麺とか小麦料理すら近世までなかったんだよな
今食べている蕎麦、饂飩、ラーメンは日本から伝わったものだし
中国と地続きなのに何でも日本より数百年は遅れている

905 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:36:44.02 ID:5ZzGb6Ln0
>>884
きな粉をかけて食うようなもんだな、アレも甘いがうまい
塩をちょっと足せば、ピーナッツの香ばしさもあるしいけるかもしれん

それとHow to make "おにぎり" の言い方が可愛かった

906 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:36:50.88 ID:uE4/K3NL0
>>899
ネヴァーエンディングストーリーでドイツ人のパパが飲んでたぞqqqqq

907 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:36:53.42 ID:/60ff7Ia0
>>845
そうなんだよね。

つーか、これ以上日本に興味を持って欲しくないという気もする。
観光客を自国民の行き来で賄えれば、僻地の島国でいい。

とにかく静かに暮らしたい。

908 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:02.58 ID:5UqeDJcLO
>>855
ピーナツバターはどうだか知らんが(笑)
サンドイッチに入れるみたいな、茹で卵のマヨネーズ和は案外イケる

909 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:03.75 ID:MIe4FHkQ0
>>875
あんなん自分で簡単に作れるぞ
とりあえず、マイ瓦買ってコイ

910 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:07.20 ID:qlt/SNYu0
>>881
つゆが生くさいと感じるかもしれないね。

911 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:18.75 ID:AdthZt/zP
>>883
日本だって、フルーツサンドとかローカライズしてるけどね

912 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:23.31 ID:4tetouEMO
外国人は枝豆出すと喜ぶ

913 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:23.77 ID:IrTX/vnF0
>>75
お前朝鮮人だと思うので、念のため 教えてあげる。
日本食の素晴らしさは、素材の味と風味を保ち、食べる者にその生の味と風味を
堪能させる力を持っている事だよ。フランスの一流のシェフ達が、これが日本の料理人の極意だと
知って、日本食に敬意を持っているのだよ。だからミシェランの3星がいくつも付くの。
口の中がヒリヒリする下品な味付けで生の風味が全く殺されている半島の食い物とは
基本的に違うの。鮮人に「味の風味」なんて言っても理解出来ないから、何時ものように
話がチョンとはかみ合わないだろうが、理解する努力ぐらいはしろよ、チョン。

914 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:30.88 ID:6zXXhZw50
>>203
韓国人が韓国愛のあまり、こういうスレで韓国が
起源だのと叫ぶからだよw

915 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:31.24 ID:dEndcYg00
ギリシャも駄目だった、なんか羊とか芋ばっか

916 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:34.63 ID:+7k4HVLa0
>>897
白ご飯をアンコやキナコで甘く味付けするおはぎとかあるし
砂糖水おにぎりがあっても別に不思議じゃないけど
カロリーが気になる

917 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:40.31 ID:CC4eXChT0
ボディービルダーなんかも生卵いくつも一気飲みってあるけど
蛋白とるのはいいとしてコレステロールとかこわいな

918 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:45.41 ID:B+1KVioc0
>>902
まぁ俺みたいに鰹節を直に食べるのが嫌いな人間もいるし、
外人には微妙な食べ物だろうな。

919 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:47.08 ID:/60ff7Ia0
>>898
どんだけ貧しい舌してんだよw

920 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:48.93 ID:b3pnqc1w0
>>866
>>844のことか。
そこは逆転の発想で、男にもショタコンがいるように、女にも・・・。というのと、
もう一つは美香に限らず、全体的にあちらの人は白人に対する憧れが超強烈だから・・・という、強引な説を引っ張ってみたw

921 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:37:54.31 ID:btWmB9jS0
>>889
同じ意見。イタリアは当たりの店だらけなのに
フランスはその逆。なんで過大評価されてるのかわからん

922 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:38:14.55 ID:MkUaxxljO
(σ^∀^)σ >>844ワロタ

923 : :2012/08/01(水) 09:38:19.11 ID:toEqHjfm0
>>889
韓国の全てにおいて同じことが言えるなあ
「長く親しんでいくようなものではない」

人も音楽も食い物もバリエーションが少なすぎだもん

924 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:38:22.80 ID:vOE0TkuI0
>>844
何もかもが皆痛々しいwwwwwwwwwwww

925 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:38:25.60 ID:u4cGg3+d0
>>887
あの様子を観て、食べ物を売る店だと外人は思わないだろうな
日本人でも入るのに勇気がいる。一見さんお断り。どころじゃないだろう
まさにカルトだよ

926 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:38:29.81 ID:WnhAChd00
103:美香(東京都) :2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620 [sage]
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。
どうでしょ

302:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) :2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620 [sage]
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)
川端先生を酷評ですか・・・さすがですねwwwwwww

335:美香(東京都) :2008/09/15(月) 11:46:00.04 ID:4M2IYIFz0 [じょうだんだもっ♪sage]
∋*ノノノ ヽ*∈ 
 川´・ω・`川 それが川端康成(笑)の文章だってうちは知ってたんだけどね。

927 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:38:36.38 ID:6a6BloDp0
なぜ、うどんは外人にうけないのか?

928 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:38:44.90 ID:rvXUhawy0

とりあえず美香は無職ということが分かった


929 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:38:59.90 ID:vMjkV0mC0
>>884>>908
卵は味付けしだいか…
ご飯にピーナツバターは案外ありかのか?

930 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:06.07 ID:+8RgSHmb0
しかし、このようなアンケート結果を見る度に
ホント韓国(人)を評価するのは韓国(人)しかいないんだなぁとつくづく思うwww



931 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:06.34 ID:yW38dp/A0
大阪・鶴橋が起源の韓国料理は?

932 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:08.40 ID:NVxcQtWm0
インドが意外に低いというべきか、10位なら健闘と言うべきか。
安くて本当にうまいんだがなぁ
とくに田舎の観光地

>>874
おい、スルーすんなよw

コムタンクッパだけはうまい、って携帯から書いてやったのに。

933 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:12.26 ID:MJT3PCju0
>>917
鶏卵コレステロール説は大昔のロシア学者による
都市伝説って聞いた

934 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:27.52 ID:dCMg9A9JO
>>75
単純な料理のひとつであるプレーンオムレツが
一番料理人の技量が試されるということも知らないのwww
それだけ単純な料理ほど技量が問われて難しいんだよ


935 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:31.45 ID:QoAUauwj0
>>831
少なくとも現在韓国で流通している醤油は大半が日本式だと聞いたことが。
伝統的なカンジャン?は大量生産の技術が確立してなかったから併合時代に日本から
導入されたものに生産性でかなわなかったとかで。
「伝統的なカンジャンを復活させよう!」ではなく「この醤油は韓国起源!」となるのが
あちららしいけど。

936 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:40.65 ID:mR4jQP7y0
なるほど他の国の料理必死にけなしてる奴は
海外の現地で食ったことないやつなんだな

スレ見ててよ〜くわかったは

937 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:44.60 ID:rHay3iTTO
エリザベス女王とか 普段どんなもの喰ってんだろ

938 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:47.17 ID:pPI1d+Gf0
>>914
韓国愛ではなく日本人への嫉妬だろう
自分の民族に誇りがあったら日本人に寄生なんてしない

939 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:47.74 ID:Ax53eZ3Q0
>>891
それ「逆説の日本史」で井沢元彦が論じてたぞ。

もし当時の日本人の大部分が米を食っていなかったのなら、人口と石高を
比較して日本人全員が食べてもまだ余るくらい生産していた米はどこへ
いったのかって。

940 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:51.51 ID:CC4eXChT0
>>908
おかかマヨネーズもおkだ

941 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:52.92 ID:E+mC2RrUP
フランス料理とかないわー

942 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:55.68 ID:1r7L97K50
ドイツが入ってないなソーセージはめちゃうまいのに。
ロシアもいない。うまいもんありそうだか。

943 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:56.87 ID:j87ryTVp0
>>744

現実みろよ。データでは韓国料理なんて入ってないだろ。

俺は欧州在住だけど、韓国料理なんて流行ってないよ。日本料理店はかなりあるけど。
でも、その多くが中国人やチョン。恥ずかしくないの? 同胞が、嫌いな国の料理を作っていて

あと日本人はJAPって言われるより、チョンみたいって言われた方が頭に来るから、次からそれを使った方がいいよ。
JAPでもかまわないけど、どうせ挑発するなら「チョンみたい」が一番!

944 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:08.31 ID:G7oxndAn0
留学生や海外からの来客は
寿司、そば、天ぷら、ラーメン屋に連れて行くよりも
デニーズに連れて行った方がやたら感動されるけどな
うつくしいいいいやすいいいいいうめえええええええ
みたいなテンション

945 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:08.66 ID:uojoxlrv0
ホテルで英語の通訳してるんだが、料亭のメニューで
「アユの柳川風」だとか「ハモとウニの夏野菜湯葉せいろ蒸し」だとか
「メカブとアワビの釜めし」だとか「カツオの冷汁ご飯」とかを英語で説明する身にもなってみろ

946 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:21.98 ID:YNa8k0cy0
>>873
北島が沢山居るね
食いたくないなw

947 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:27.84 ID:7spaPO3W0
>>904
水車もつくれなかった無能民族だからな。

948 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:31.14 ID:R+6QIck60
>>909
だしは何使うの?
夢中で2人前掻き込んでしまったんで思い出せん。
あと、茶そばってその辺のスーパーでも売ってるのかな?

949 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:40.50 ID:5ZzGb6Ln0
>>939
天使の取り分だろ

950 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:45.31 ID:/60ff7Ia0
>>874
マジかよ・・・もう勘弁してくれ

951 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:46.34 ID:+7k4HVLa0
>>918
かつおぶしってぱっと見が木の皮だもんね

>>929
ピーナッツバター入りってわかってて食べるならあり
きなことかまぶすといいかも

952 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:47.81 ID:OT9sN3v70
>>911

そうそう、日本のサンドイッチのように、
寿司が市民権を得ているんだなと実感したんだよ

ファーストフードとして食べられているのもいいね


953 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:52.64 ID:zF/mPEL20
>>1
アメリカのローカルフードねえ

タイの方が上な気がする



954 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:54.27 ID:VMezVTrn0
食文化について起源の主張はばかげてると思うんだが
文化的交流があれば当然似たような料理ができてくると思うんだけど
そして日本人は魔改造が得意な人種
日本で食える外国料理も日本人用に魔改造されてるし
ウマけりゃいいじゃんって思うよ

どっかの国はピザはわが国が起源
マルコポーロ?が文化を盗んだとかわけのわからない主張してるけどwww


955 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:57.45 ID:qEMjeI48O
>>881
興味本位じゃないか?上にも書いてあるけど
フランスではガレットっていってそば粉のクレープ料理があるし。
違う形態になったらどんなものか興味が湧く。

だめだ。ここ朝鮮ネタ多すぎる。マナー守って欲しい。
スレチといってもいいレベル。ということでサイナラ。

956 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:41:05.51 ID:AYkLelrR0
名前知らんけどタイの屋台のラーメンみたいなの美味い
トムヤムクンは有名なのに
あのラーメンみたいなのが日本でマイナーなのが不思議

957 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:41:09.78 ID:0lsJpLtSO
ジャップのうんこ飯よく食べられるな外人w

958 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:41:51.89 ID:8JowivLqO
>>898 味が濃すぎだろあれは

959 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:08.41 ID:CC4eXChT0
>>939
井沢に論じられてもなあ

960 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:08.45 ID:IrTX/vnF0
>>907
そう言う言い方は 70過ぎてから言え。お前勃起不完全だろう。

961 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:11.02 ID:1r7L97K50
>>932
ああ、オカマ鮮人の美香しか見てなかったw
コムタンクッパってググったらようは雑炊だな。一応これ韓国料理なんか。

962 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:20.07 ID:WnhAChd00
>>957
  ∋*ノノノ ヽ*∈   モグモグ
   川´・ω・`川    ウンコ美味しいの
   (つ=人..⊃
   ̄ ̄(;:;_;;:)  〜 ∞
     (;:;_;;:;:;_;:;)


963 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:23.80 ID:E+mC2RrUP
アメリカの食い物は食べたくない

964 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:25.36 ID:biqlfWIv0
あまり食に期待せずロシアのサンクトに行ったら意外においしかった
特に酸味の強い黒パン
どんな料理にも合うしキャビアを乗せるとウォッカのおつまみになる

965 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:41.24 ID:5UqeDJcLO
>>932
インド料理は店内にタンドリー窯が有る無しで味がダンチだと思うんだ(´・ω・`)

966 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:43.25 ID:pPI1d+Gf0
>>891
それは飢饉の時ぐらいだ
普段は鳥の餌にしてたよ
そもそも、どの藩も稲作ばかりやらせたから稗や粟は主食にするほど生産量がない

967 : :2012/08/01(水) 09:42:52.41 ID:toEqHjfm0
韓国料理は長く親しんでたら癌になる確率がグッとあがるよ

968 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:42:57.79 ID:kEXkBPjT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃあ、世界で一番おいしい料理を>>1000で決めようよ。

969 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:05.07 ID:FEYo+vta0
麺文化も朝鮮半島起源でそれが中国やイタリアに伝搬しました。
韓食の多彩さはこう言うところにも見ることができます。

970 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:11.67 ID:zF/mPEL20
>>952
寿司は日本でも元はファーストフード

971 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:13.81 ID:sVz+h8ry0
4位: 中華人民共和国  13%

下水油って風味が良いんか。。。

972 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:17.25 ID:52+JuiVT0
他所の国でローカライズされてるのってうれしいけどなぁ。カリフォルニア・ロールとかお寿司類で。

973 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:21.79 ID:vQUhRfD30
ktkr

974 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:22.24 ID:/FL+IDVW0
↓うどん県が一言

975 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:23.22 ID:mkJegaiIO
>>939
そろそろ年貢を納めてもらおうか

976 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:25.92 ID:vIKR55hw0
かなり昔の事だが、会社の先輩が、初めてカップヌードルを食べた時
世の中にこんな美味いものあるのか!と思ったと言ってたw

977 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:33.62 ID:AdthZt/zP
>>942
ドイツパンに生ハム刻んで乗っけた奴とか向こうで食ったけど
ハムとソーセージはうまいよなぁ

欧米人の旅行者からしたら、ソウルフードであって、ローカルフードじゃないんだと思うわ

978 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:48.69 ID:Ci4WVium0
>>956
20年前に流行って即廃れた

979 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:49.83 ID:Ax53eZ3Q0
>>959
まあでもわかりやすいからいいじゃん。
+好みの嫌韓(でもないか)だし。

980 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:51.89 ID:k0DzXQq5O
>>840
いや、誰が喰っても不味いだろ、あれは

油揚げとか豆腐とかが具材ならまぁそうでもないが
肉ならしゃぶしゃぶ
魚介ならブイヤベースが俺は一番だと思うがね

981 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:58.71 ID:Sqbck1mr0
>>7
低熱量食品

982 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:02.64 ID:ejFR3RdH0
>>931

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/1c5db19e3ec1bff38ca4fdb197dd6c35.jpg

983 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:44:04.67 ID:uE4/K3NL0
タコときゅうりとミョウガの酢の物が食いたくなってきた。
お前らの脂っこい書き込み見てたらqqqqq

984 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:10.34 ID:OT9sN3v70
>>921

口の肥えた叔母も、イタリアだけは褒めていたな
イタリア行って、苦手だったチーズも食べれるようになったとか




985 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:13.51 ID:MAhJP0wN0

カツ丼が好きだ那。

986 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:21.48 ID:xa5+yzi+0
寿司嫌いだったけど金沢で食べてから好きになった

987 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:26.25 ID:R+6QIck60
そういえばサムギョプサルなる豚焼肉に連れて行ってもらったことがあるが、
あれはえげつなかった。
今思い出しても吐き気がする。
ちなみにその店はこの前つぶれた。

988 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:33.54 ID:1r7L97K50
>>950
でかいロシア人やアメリカ人がバカスカ鰻食いだしたらますます枯渇するよ
あいつらは味覚なんて鈍そうだからじゃがいもでも食っときゃいいのに・・・

989 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:33.99 ID:WnhAChd00
880 :美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/23(火) 14:26:32.80 ID:cQ59nBok0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃ、このスレの1000をうちが獲れなかったら謝罪してあげるのね。
           そしてVIP引退するの。


998 :美香 ◆MeEeen9/cc :2008/09/23(火) 14:34:42.60 ID:cQ59nBok0


  ─┐    |  |      l     \      ┌─ たったひとりの女の子に、VIP全員が敗れた日
  ─┤*  |  |     ノ       \ * ├─
  ─┘   ノ ノ   /               └─ 今日をそのようにこころに刻みつけなよ
    | | |  /             \   | | |
    | | |    ● /  l   l ●   | | |  このカスどもが!!!!!!!!!!!
    .ノ | |      l_人_ノ      ノ | |     
                           美香ちゃん宣言どおり1000GET.☆.。.:*・°.☆.。.:*・°



999 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/23(火) 14:34:42.51 ID:Jd3dnwb70
ksk

1000 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/23(火) 14:34:43.14 ID:Dq592cPU0
1000



990 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:43.74 ID:BPVdjwG8O
イギリスがないのはおかしいところのアンケートです。

991 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:48.20 ID:Zi/7cD+uO

ランキングに名前も入ってないチョンが何故か朝からウンコ漏らしながら大興奮wwwwwwwwwwwwwwww














フヒヒ、サーセンww



992 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:48.78 ID:aeon9bVd0
>>939
最近の研究じゃ農民や町人は米の飯をたらふく食ってたんだよね
むしろ目黒の秋刀魚じゃないが武家や公家の方が極端に質素だった


993 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:56.66 ID:tnfmiZQ6O
>>744
いやだ貧乏臭いw


994 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:44:58.98 ID:RgGiw3uw0
天ぷらとか徳川家康を殺害したおろるべき食べ物だろ


995 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:45:04.98 ID:k37OmkNn0
うどんがない・・・

996 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:45:05.43 ID:uE4/K3NL0
999ならウンコ食うqqqqq

997 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:45:06.10 ID:TmU0ZPmV0
>>958
そいつが美味いって言ってる物って、濃いか辛いかだもん。
濃い食べ物や辛味が強い食べ物ばかり食うと、他の味を感じにくくなるんだよね。

998 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:45:07.61 ID:+7k4HVLa0
>>965
当たり外れがあるってことか

999 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/08/01(水) 09:45:09.72 ID:kEXkBPjT0
韓国料理!!                                        >>999は人糞食い民族。

1000 :名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:45:13.00 ID:5zC7nODl0
>>966
気候を変えるほどに水田作ってるからなぁ。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

239 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★