■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 思想家の内田樹氏 「再び原発事故起きれば日本は国際社会からバカだとみなされる」
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/07/27(金) 16:38:01.73 ID:???0
- 国際関係論では「危険」を「リスク(risk)」と「デインジャー(danger)」に使い分ける。
リスクというのは「マネージ」したり、「コントロール」したり、「ヘッジ」したりできる危険のことである。
デインジャーというのは、そういう手立てがまったく効かない種類の危険のことである。
思想家の内田樹氏は原発事故対応においてもこの2つを使い分けるべきと指摘する。
原発事故はデインジャーである。いつ、どういう様態で起きて、どのような被害をもたらすかについて予測が立たない。
それについて備えをするというのは、事故が起きたときにどうやって人命を守るかという「対症的」措置のことである。
住民の避難経路を確保し、収容施設を設置し、事故対策のための施設や機材を全原発に配備しておくということ、
それができる最大限である(それでもデインジャーには対応できない)。「予防できる」危険はデインジャーとは呼ばない。
原発が停止したままでは電力が不足するというのはリスクである。停電が頻発する、電力料金が高騰する、
医療機関で十分なケアができなくなる、製造業が生産拠点を海外に移す、雇用機会が失われる……
というのが想定されるリスクのシナリオである。
どれも平たく言えば「金の話」であり、「金で解決できる話」である。
ただ、金を出したくない人にとっては、デインジャーよりも大事な案件である。
「命より金の方が大事だ」というのが、装飾を剥ぎ取って言えば、再稼働を進めた人々のロジックである。
あまりに長きにわたって平和と繁栄になじんだせいで、年収を増やすことが生きる目的であり、
経済競争に勝つことが国家目的だと信じるに至った国民の選択したロジックである。
私は「必ず原発事故は起きる」と言っているわけではない。この先永遠に事故はないかもしれない。
でも、ひとたび起きたときに日本がこうむる被害は国土の汚染や国民の健康被害にとどまらない。
「デインジャーというものがこの世にありうることを知らない国民」、つまり、「幼児」として
(もっと遠慮なく言えば、「バカ」として)国際社会から遇されるということである。
http://www.news-postseven.com/archives/20120727_131805.html
>>2以降へ続く
- 2 :影の大門軍団φ ★:2012/07/27(金) 16:38:18.02 ID:???0
- 私は国民がまるごと「バカ」だとみなされることがもたらす災厄は
電気料金や製品単価によってトレードオフされるようなものではないだろうと思う。
野田首相と原発再稼働推進派の人々は、目先の銭金を失うことを恐れて、
「デインジャーなどというものは存在しない(するかもしれないけれど、われわれの身にはたぶん訪れないだろう)」
という楽観的希望に国運を賭けた。
これほどに視野の狭い人々に、これから先の混迷を深めるはずの国際社会の舵取りを任せることに
私はどうしても同意できないのである。
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:38:46.43 ID:u4tn2XMx0
- バカは総理だけ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:39:39.18 ID:B0IuTaR60
- >「デインジャーというものがこの世にありうることを知らない国民」、つまり、「幼児」として
>(もっと遠慮なく言えば、「バカ」として)国際社会から遇されるということである。
はっはっは耳に痛いですw
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:39:43.61 ID:ZFQPIGs70
- 何人か連続で総理とか大臣の肩書きでバカを外国に送り込んでるから、もう手遅れだよ…
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:11.85 ID:GWxJbtTu0
- 思想家って脳内妄想でご飯食べてるの???いいなぁww
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:14.81 ID:Z2WFMkhV0
- 止めたまま動かさないほうがバカだと思われる
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:33.59 ID:zDukGrxk0
- そう思うなら中国韓国の原発とめて始めて
ほとんどのリスクが排除されるとそろそろ気づけ。マヌケ。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:40:35.99 ID:gw+9pv1q0
- すごく当たり前のことをここまで回りくどく言えるのがすごい
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:17.95 ID:2Xgm+Zmw0
- >>7
SA対策が先延ばしだからだよ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:21.51 ID:p9Tblqdv0
- 思想家というのは
ただデインジャーと思ってるだけで金が頂ける
夢のような職業ですね!
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:32.69 ID:7v3yIjuO0
- >>1
>これほどに視野の狭い人々に、これから先の混迷を深めるはずの国際社会の舵取りを任せることに
>私はどうしても同意できないのである。
自分も視野狭窄に陥ってるってことは認識できないんだよな(´・ω・`)急進的な推進派も反対派も
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:59.43 ID:T/tvO1Bc0
- 今の世界にバカではないと言える国があるだろうか
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:06.13 ID:P1aMX86X0
- 民主党を選んだ時点で国民が馬鹿だということがばれている
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:18.16 ID:mtMdXub90
- 鳩山、管、野田と輩出しててまだ馬鹿と思われていなあいとでも?
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:42:35.45 ID:sz8WP/e80
- 思想家ってw
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:43:17.15 ID:wwo70PZu0
- 原発事故は絶対に2度起こせない。
福島で最初で最後のカードを使ってしまった日本は原発を諦めるしかない。
管理能力が欠落しているのが露呈してしまったし、それに抜本的に対処しないで
再稼働とかバカじゃなくてキチガイだろ。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:43:17.92 ID:2p7ZXYj0i
- 自分は賢いとでも思っているのか?馬鹿野郎w
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:43:29.77 ID:oobbksNB0
- >>1
まぁ、その前に粗大ゴミ(菅・チョクト)が朝鮮人である事を学術的にも証明してしまえば、
もっと面白い事にできるんだがな。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:43:41.33 ID:Cz8Q8TxP0
- 危なくても動かせって言ってんだよ
今反対してる奴等って、去年まで原発が事故らないと本当に思ってたのか
信じられないアホだな
機械なんだから壊れるんだよ、そんな当たり前のことが分かってなかったのか
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:44:05.55 ID:wMqbt6se0
- 同じ状況になって爆発させたらそりゃバカだわ。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:44:42.42 ID:/9x4qMsN0
- NHKスペシャル「原発事故調 最終報告〜解明された謎・残された課題〜」人災
1号機の非常用複水機IC、電源喪失時は手動で起動することを知らなかった
作動していると誤審。スキームになかったため消防車による注水も遅れる →メルトダウン
3号機は非常用バッテリーで冷却装置が動いていたが装置が壊れることを恐れ手動停止させてしまった →メルトダウン
2号機は奇跡的に冷却装置が3日間動いてた。止まるまで次の手を打たなかったw →メルトダウン
十分バカかとw
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:45:12.41 ID:VyfqtWUg0
- アメリカもロシアも事故起こしたけど
原発稼働してるよ
何で日本だけ「バカ」なんだ?
そんなのどこの国でも一緒じゃね?
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:45:14.42 ID:i5Nmc8400
-
駄文を垂れ流すのが、商売です。
普通だとつまんないので、わざと刺激的なことを書きます。
ちょっと目立つと、またいろんな所でクソ駄文を書きます。そういう商売なんです。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:45:15.58 ID:j8oj6EhI0
- 思想家ってどうやって金稼いでるの?
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:45:20.40 ID:xdgNw4mC0
- チェルノブイリ・スリーマイル・フクシマと続いていることからも、
地球市民は「大バカ」ってことでFA?
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:45:35.31 ID:JOLgx64A0
- 裏を返せば、アメリカもロシアも一度汚染を起こしてるから
次が起きたとしたら、この人は「あいつら馬鹿だなぁ」と思うわけね。
人が住む場所を追われ、見えない放射線に怯える事の怖さは
日本人全員が良く分ってると思ったのに。
被害が出た国に向かって「馬鹿」とか思えるかね普通・・・
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:45:58.26 ID:ycfYZRyo0
- >>14
しかも民主に投票した馬鹿は、もう騙されまいと少しばかり賢くなった気でいる愚かさ。
馬鹿は死ぬまで馬鹿というのが結論なんだがな。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:46:09.54 ID:lkRM8JNo0
- 自己紹介してんのかなこの人
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:02.23 ID:Cz8Q8TxP0
- スリーマイルの時も同じ敷地の原発は動かしてたからね
集団ヒステリー起こす日本とは違うわね
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:10.46 ID:q0VRNX1h0
- この思想家が言ってることをもっと簡潔に判り易く
ホームレスの友人が語ってたから、この思想家の意見は正しいと思う
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:13.29 ID:Ahz7jw7G0
- 既に見放されてる
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:19.62 ID:7v3yIjuO0
- > 「命より金の方が大事だ」というのが、装飾を剥ぎ取って言えば、再稼働を進めた人々のロジックである。
金より命が大事(キリッ)って幼稚園児の論理かよ(´・ω・`)お花畑すぎ
年間の交通事故死が多いから、車は全部停止しろってロジックと
どう違うのか教えて欲しい(´・ω・`)
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:21.48 ID:jAuXlxWB0
- あと2回くらい大事故を起こさないと本気で反省しないんだろうな…
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:35.84 ID:2Xgm+Zmw0
- >>26
たぶん中東か東南アジアか中国韓国か
どっかで第三弾四弾があると思う
そんで被害が国境超えると世界的にいろいろ考えるようになると思う
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:37.37 ID:5up+n7KT0
- 上から目線に敏感なバカ者どもの反感をさっそく買ってるな
だから幼稚なんだが、それすら分からないバカ者ども
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:37.84 ID:wqLS5Q8+0
- 「よくわからないし、別に好きでもないけど、みんなが見てる(らしい)から見る」
っていう状態に持っていくように工作・圧力を掛ける
って広告代理店が言ってたよ。
ヤラセは手を変え品を変え 今日も捏造デマテレビ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:47:54.75 ID:gr9KHPjK0
- >1
> どれも平たく言えば「金の話」であり、「金で解決できる話」である。
デインジャー(笑)も究極的には「金で解決できる話」だろ。w
だが、「解決できる」のと「解決する」や「解決される」のは別の話。
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:01.91 ID:rN7l0L7Q0
- ずーっとダンガーって読んでた(´・ω・`)
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:35.91 ID:uOQ4SXAo0
- >どれも平たく言えば「金の話」であり、「金で解決できる話」である。
安っぽい奴だなあ。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:36.21 ID:FPv+NbUk0
-
アメリカ様が野田豚に命令すれば原発止めるだろ
野田豚はアメリカの召使以下の奴隷だから
逆に言うと今回の原発再稼働はアメリカ様が野田豚に命令したとしか思えないということ
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:49:42.35 ID:H/le8x7g0
- 既に。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:50:21.79 ID:OYsiblaz0
- 現代日本の思想家ってのは
海外思想の受け売りしかできないよね。
- 44 : 【関電 88.6 %】 :2012/07/27(金) 16:50:43.74 ID:OKHi/BVd0
- まだバカだって気がついてないのかよw
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:50:58.90 ID:wqxKW/Eg0
- 金は命より重い
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:51:31.75 ID:AN+uRGkG0
- >>1のようなことを考えている日本の地位を落としたいテロリストはいるだろうな。
それゆえに稼動反対。
国策として動かすなら近隣に自衛隊の基地とセットで。
なおのこと特亜の軍に狙われるというリスクもセットでww
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:51:51.35 ID:NCnnC6ZA0
-
>「命より金の方が大事だ」というのが、装飾を剥ぎ取って言えば、再稼働を進めた人々のロジックである
「借金を返せなければ命を失う、そのためには他人はどうでもいい、自分も被曝してるし」
というのが、再稼働を進めた人々のロジックである。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:51:51.76 ID:MjlIKacP0
- 原発を引き合いにしてバカとか金のためとかしょうもないな
日本の破壊活動をしてる民主を政権から落とすのが第一のステップと言うのが筋だろ
だから思想家なんてバカの典型なんだよwww
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:52:40.48 ID:uqEWFwHS0
- 既に馬鹿だと看做されてるだろ
アレだけの事故起こしといて原子力詐欺構造が何一つとして改善されそうにないんだから
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:17.32 ID:/hg3VnWW0
- >>41
マジレスすると核武装への一番の近道が脱原発だから。
脱原発に成功すると首輪がはずれて核武装へのハードルが半分くらいになる。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:20.60 ID:4NL2L2e20
- >>9
それが内田先生の売りなんだぜ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:24.82 ID:DSZ6RLi80
- >>27
>見えない放射線に怯える事の怖さは
一般の人に対する放射線量の基準値を変えれば無問題。
福島の原発事故で、放射線による傷害は発生してない。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:27.91 ID:n9ntB48g0
- まともな政治家もでてこないような国民はバカにされても当然でしょう
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:33.48 ID:VpxR6QjB0
- 在日は評論をするなら半島に帰れ
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:33.72 ID:Z7wc/et00
- なんかレスしようかと思ったが、バカばっかがレスしてるので遠慮しとくわ。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:38.25 ID:Cz8Q8TxP0
- >>22
菅の存在が大きいな、ほとんど菅一人の責任と言ってもいい
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:39.19 ID:93AhZPbO0
- >「デインジャーなどというものは存在しない(するかもしれないけれど、われわれの身にはたぶん訪れないだろう)」
ここだけ読むと完全に厨二病だな
だれでも分かっているスレタイ一行で済む事を、わざわざ長々と語るとかかっこいいなこの思想家
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:53:44.69 ID:qNRQYxcRI
- まぁそういうことだな
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:54:15.30 ID:JZpXGK7K0
- もうすでに地球汚染民族糞ジャップとしてバカにされてますから
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:54:24.31 ID:RlbN9MEe0
- えー、俺ルーピーが首相だったことで
すでに馬鹿だと思われてると思うぞ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:54:43.32 ID:5up+n7KT0
- >>38
たとえば、家を地下に設置すれば竜巻の被害はコントロールできそうだけど
竜巻という危険、デインジャーが起きる事までもは解決できないわな
地震も津波も竜巻も
いずれは金で、技術でコントロールできるかもしれないけれど
今のところはできないのだからデインジャーとして区別はつけるべきだろう
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:54:48.22 ID:DZiD39FE0
- 日本人は前の大戦で負けてバカだって知られてるだろ?
世界中でこんなになめられてる国は日本と朝鮮だけだよ?
原爆落とされてアメリカの言いなりになってる姿とか世界は唖然として見てるんじゃね?
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:55:19.12 ID:MN+CQpy20
- 地震・津波ということで免責されてるけど、次に福一級事故を起こしたら世界中から賠償金を請求されて日本は破綻だよ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:55:22.96 ID:RyY5HCzt0
- 1994年に時事通信の田崎史郎が『文藝春秋』10月号誌上で発表した
「小沢一郎との訣別」で「海部俊樹は馬鹿」「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」などの
小沢一郎の過去のオフレコ発言を明かして、マスメディアで話題となった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%B3
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ノ´⌒`ヽヽ ノ
/ / γ⌒´ \ ヽ \
( く .// ""´ ⌒\ ) > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
\ 'i / _ノ ヽ、_ i )/ / http://www.youtube.com/watch?v=bSd2TdCx6Go#t=47s
ヽo゚((・ ))` ´(( ・))゚o/ /
l::⌒(__人__)⌒::|
\ |r┬-| .ノ
| | |
. `ー'´
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:55:29.99 ID:fFVCsYrw0
- ヘリバケツの時点でバカにされてた
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:55:36.84 ID:DO2zRWZZ0
- >>21
> 同じ状況になって爆発させたらそりゃバカだわ。
まあ別の状況で爆発させて、また「想定外でした」「前例のない事象」、と言うんだろう
たとえば今度は津波ではなく地震による崖崩れで電気系統や冷却配管や取水施設
が潰れて、冷却停止してドカーン。「津波対策は万全でしたが、崖崩れは想定外です。
なので責任はありません」。みたいなことを十年周期くらいに繰り返すのが目に見えてる。
このままの体制だと。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:55:52.98 ID:uOQ4SXAo0
- 金の問題というよりここ見てればわかるだろ。
大飯原発再開に反対して関西の人間に我慢強いてる連中が自分たちはこんな便所の落書きに書きこむ電力すら
節電しようとしていない。
クーラー使うなとはいわないがこんな匿名掲示板なんて一番必要ない電力の消費場所だぞ。
内田含め原発反対派に当事者感覚が無けりゃ原発反対なんて絵に描いた餅だ。いやそれ以下か。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:56:05.62 ID:c6KvCLWI0
- ケツにウ●コ付けたまま威張られてもねえ
まずはてめえがしでかしたデカイ糞を拭いてこいよ>原発推進派
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:56:21.11 ID:n2uOw2RS0
- 思想家・内田樹
ハイハイ、山口二郎のお仲間ね。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:56:33.25 ID:qv9LCmHsO
- まあ普通、馬鹿にされるよなw
「脳内お花畑の平和バカ」だわね
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:56:47.74 ID:W/qbTwHN0
- まあ、危機管理の常識ですわな
外国の軍事的侵攻、国内の外国によるテロ、工作、諜報活動というデインジャーは起こらないものとして
憲法9条という戦勝国によって強いられた武装解除の縛りをいまだに改正もせず、
諜報機関はおろかスパイ防止法すら存在しないお気楽な現状
まさに
>「デインジャーというものがこの世にありうることを知らない国民」、
つまり、「幼児」として(もっと遠慮なく言えば、「バカ」として)
国際社会から遇されるということである。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:57:16.44 ID:IORMsIuv0
- >>26
後に成るほど教訓を生かせてない訳だから
残念ながら、日本人が一番馬鹿だよな
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:57:19.78 ID:AcEYnbEp0
- 何言ってんの?www
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:57:39.11 ID:4VmzcJo90
- 馬鹿にされるのはかまわんが、本当に馬鹿だから救いようがない
安っぽいプライドよりも大事なのは中身だよ
オッサン
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:57:45.48 ID:HMJ58L5f0
- 上も下も和気あいあいと楽しく仕事しないからだよ。
相変わらず、ピラミッドみたいな紀元前3000年前の
組織を最善と考えているお古なおツムじゃ、
どう隠蔽するかが最大の焦点だろうシネw。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:57:47.08 ID:9qrk3J7A0
-
原発は「リスク」ではく、「デインジャー」であると凝り固まってる奴らばかりだから、
「リスク」と正面から向き合う事をせず「神話」に流れたというのに。
このバカは、あの時の間違いをまた繰り返させようと言うのか?
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:58:05.25 ID:du98DtRu0
- >>7
しかし、安全対策も全くしないで、これから安全対策しますとか口だけで
再稼働は無理があるだろう
福島の廃炉計画も、口だけじゃないの ほんとに廃炉できるの?
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:58:24.20 ID:c6KvCLWI0
- ウンコぶりぶり漏らしながら「原発は安全だ〜安全だ〜」言うてたら
アホ通り越してキチガイですわ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:58:42.51 ID:uqEWFwHSO
- もうそんな心配もあとちょっとでしなくても良くなるよ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:58:43.87 ID:UjfodaBO0
- 内田樹もつまらなくなったな。
俺も社畜から足洗って思想業者になりたいよ。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:59:03.47 ID:w/hJl+ni0
- 内田さんの最近の発言はなんだかチラ裏みたいで、心に響かないなあ
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:59:09.91 ID:YLNBun9/0
-
事故じゃなく、災害だろ。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:59:57.61 ID:5MbTdCUL0
- 当然だな。
早速やらせ社員が
必死になって叩いてるが、
また事故ったら
ただのバカだろwww
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:59:59.37 ID:RdSxO9Ua0
- 命と金のどっちが大事か、みたいな考え方をする1bit脳連中をまず排除しよう
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:00:25.26 ID:VVk1uvHy0
- バカでいいじゃない
にんげんだもの
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:00:46.57 ID:WUkNFDS00
- >原発事故はデインジャーである。
この時点で既に科学文明の否定かな
原発事故が日本でしか起こっていないかの様なモノ言いだな
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:01:27.78 ID:EeHPZlsH0
- えっと?
つまり、原発保有国は全てDangerなので
アホと言うことで宜しいか?w
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:01:30.53 ID:DO2zRWZZ0
- >>67
> 大飯原発再開に反対して関西の人間に我慢強いてる連中が自分たちはこんな便所の落書きに書きこむ電力すら
> 節電しようとしていない。
東京で節電して関西のタシになるのか?去年東京は計画停電までしてみんな
文句言わず我慢してたんだから、今年は関西が節電くらい我慢しろよ。
原発比率を50%まで高めるなんてアホなことしてたせいでこういう状況になったのは
自業自得だし。エネルギーは安全保障というけど、一面しか見ずに逆にリスク
増やす典型だな。ここまで原発に依存したら、原発に何かあった時一気に窮地に
立つのは当然。
> クーラー使うなとはいわないがこんな匿名掲示板なんて一番必要ない電力の消費場所だぞ。
クーラー使ってる奴がネット見るか見ないかの差がナンボのもんなんだよ。
マヌケな感情論以外の何ものでもない。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:01:54.25 ID:58NEtaeY0
- あれだけの地震と津波のお直撃食らっても、老朽炉なのに問題なかったし、
わざわざ冷却作業を妨害したどこかの総理大臣がいなければ、炉に穴も開かなかっただろ。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:02:11.81 ID:9t0uBJa10
- > 「幼児」として(もっと遠慮なく言えば、「バカ」として)国際社会から遇される
もう既に各所で馬鹿扱いされてるよ...民主党が政権握った時点でな!
福一事故対応でスペイン王室が現場作業員"のみ"を顕彰したのもいい例だろ。
日本政府からはやれ"撤退する"と言ったとか公式に罵倒されてるのにな...w
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:02:25.71 ID:BwcNMNZt0
- >「再び原発事故起きれば日本は国際社会からバカだとみなされる」
そんなことはない。腐っても日本男児だ。これだけの社会的拒否反応を尻目に
再稼働したのだから、再び事故ったときには再稼働に賛成した者は一人残らず、
自ら腹をかっさばいて責を負うはずだ。日本男児とはそういうものだ。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:02:30.40 ID:3HXaSP0M0
- 大体なんだよ「思想家」てw
働け。
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:02:41.74 ID:i9xud4LX0
- >「デインジャーというものがこの世にありうることを知らない国民」、つまり、「幼児」として
>(もっと遠慮なく言えば、「バカ」として)国際社会から遇されるということである。
何を今更…
軍隊すら保有できないお子ちゃま国家と知らなかったのか?
憲法改正で自衛隊を国軍に格上げし、
原発を国有管理しないことには、失った信頼は戻らないと思う。
そもそも、原発を海外に開発支援する話だって、危機管理のパッケージはどうすんだ。
諸外国は普通に軍隊持ってるわけだが、現在の日本の技術でそこまで対応できんのか?
- 94 :名無しさん@12周年:2012/07/27(金) 17:02:59.52 ID:zhUueIvj0
- バカっていうか現状で十分顰蹙かってるよね。
日本の近隣国で起こって汚されて許せるかっての。
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:03:18.70 ID:GiRlWAVQ0
- 俺は脱原発派だけど・・・
思想家みたいなオナニー野郎より関電の現場の人間の方がよっぽど世の中の役に立ってると思うわ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:03:37.20 ID:V9Q3vXEQ0
- いきなりゼロもバカだろw
原発廃止を決めたドイツは、執行猶予10年だぜ。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:03:51.11 ID:6e/bKcoqO
- >>62
大戦後、日本のあまりの復興の早さに世界中が驚いたそうだ
さらに立ち直っただけでなく、世界トップクラスの経済大国になって二度びっくり
あの戦争の事で日本をバカにしてるのは朝鮮人くらい
中国ですらバカにはしてない
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:04:11.53 ID:E2o06sNx0
- >>1
ルーピー夫妻を国際社会に送り出した時点で、
世界各国から、さんざん笑い物になってたろ
気づくのが遅すぎるw
- 99 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:04:29.92 ID:5MbTdCUL0
- 原子力規制委候補2人に報酬・講演料 電力会社、数年前
http://www.asahi.com/national/update/0727/OSK201207260232.html
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:04:47.39 ID:mAO5Kkp20
- 本気でまだ馬鹿だとみなされてないとでも思ってるの?
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:04:54.99 ID:NCnnC6ZA0
-
「借金を返せなければ命を失う、そのためには他人はどうでもいい、自分も被曝してるし」
というのが、再稼働を進めた人々のロジックである。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:05:06.04 ID:2ziZLzfq0
- こいつの思想はバカだとみなされている
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:05:32.00 ID:6fTw4+up0
- 民主党を選び鳩山が国際舞台に躍り出てきた時点で、既に全世界そう思っているから安心しろ
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:05:37.45 ID:jknMF49d0
- _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 ─── ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は
/!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!!
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:06:20.40 ID:DO2zRWZZ0
- >>86
日本のように震度6〜7の地震が来たり津波が来たりするような場所に原発がある国って他にあるの?
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:06:38.85 ID:86S6Yyhx0
- えっもう思われてると思ってた
事故の対応の仕方とかさ
バカじゃないのと私ですら思う
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:06:49.97 ID:Dt9bv0KZ0
- 段階的に長い期間かけて原発止めていく方向には同意するけど
こういう360°どこからでも突っ込めるようなこと言うようになってしまったのか
内田・・・
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:06:52.95 ID:uOQ4SXAo0
- >>88
これだもん。
「目覚めた戦士の自分たちは特別う!」って馬鹿かよ。
泥棒がモノ盗みながら「盗みはダメだぞ」と言って説得力があるか?
関西に我慢強いておきながら自分たちだけ特別とか笑わせるな。
大飯再開に反対しながら夏の甲子園中継程度すら自粛しようとしていない朝日を見てたいがい馬鹿だと思っていたが、
どうやらゲンパツハンタイ派ってそういう自分を特別視する連中の塊らしいな。
そういう当事者感覚が無いなら原発反対なんて学生運動同様いずれカルト化するだけだわ。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:07:13.97 ID:sG9bBxAR0
- 同じ事故を起こせば馬鹿だと言われるだろうね
必要なのは正しくフィードバックして改善すること
ロシアもアメリカも、事故後も原子力発電所を運営しているよ
- 110 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【関電 88.6 %】 :2012/07/27(金) 17:07:59.97 ID:ySLGQl7H0
- >>1
現実社会のシステムが何もわからずに机上の空論の電波を発する思索バカは書斎にすっこんでろ!
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:08:00.44 ID:6qCUXX3X0
- 一方で内田の言う事も国際社会からバカだとみなされる
それくらい世界だの国際だの主語を大きく言いたがる人の世界は漠然としたものでしかない
- 112 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/27(金) 17:08:01.89 ID:Fl7K2egv0 ?2BP(3456)
- >>1
事故を最小規模にコントロールできなかったほうが重大な問題(・ω・`)
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:08:10.34 ID:FLOu4KPc0
- こんな奴が、多数の複雑な国の集まりである「国際社会」の統一判断を
代表する資格や能力があるのか? バカだろう。
日本の国を侮辱したいだけだ。汚らわしい。日本から排除すべきである。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:08:33.97 ID:i9xud4LX0
- >>97
>大戦後、日本のあまりの復興の早さに世界中が驚いたそうだ
朝鮮戦争特需を知らないゆとりか?
自己紹介乙だな。
- 115 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:08:51.89 ID:5MbTdCUL0
- 「線量計の音抑えられる」鉛カバー指示の役員会見
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220723042.html
↓ ↓ ↓ やっぱり全部嘘でしたwww
「線量低くするためやった」 鉛カバー指示の役員謝罪、解雇へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120723/crm12072317500017-n1.htm
- 116 :名無しさん@12周年:2012/07/27(金) 17:08:54.66 ID:zhUueIvj0
- 日本の原発はテポドンが直撃しても大丈夫。
二度と起きません。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:09:07.83 ID:JG3M5pme0
- うーむ
日本が燃料代を払う余裕があるのは(内田さんは目先の金だというが)経済発展
していて、競争にもそれなりに勝っているからで、これから経済成長を国家の目標にせず
衰退の道を選ぶなら金の余裕はなくなるから、原発の需要は高まると思うけれど
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:09:18.57 ID:aRf1GjM8O
- 制御できる危険なんて存在しない
リターンのある危険がリスクでありリターンの無い危険はデンジャーなんだよ
雀蜂はデンジャー
蜜蜂はリスク
この爺はもっともらしいことを言う前に広辞苑で言葉の意味を調べるくらいはしようね
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:02.22 ID:DO2zRWZZ0
- >>108
> これだもん。
> 「目覚めた戦士の自分たちは特別う!」って馬鹿かよ。
どこにそんなことが書いてある?池沼か?
>泥棒がモノ盗みながら「盗みはダメだぞ」と言って説得力があるか?
> 関西に我慢強いておきながら自分たちだけ特別とか笑わせるな。
どこにそんな理屈がある?論理的にしゃべれないなら絡んでくるな。
> 大飯再開に反対しながら夏の甲子園中継程度すら自粛しようとしていない朝日を見てたいがい馬鹿だと思っていたが、
> どうやらゲンパツハンタイ派ってそういう自分を特別視する連中の塊らしいな。
俺は、炎天下で野球やるな、って考えだぞ。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:37.38 ID:5K6iE3VV0
- 俺も今日から思想家名乗ろう
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:48.14 ID:jknMF49d0
- >>118
長野県民ディスってんのか?
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:53.47 ID:KmZ+VGaN0
- 地震でもないのに原発事故が起きて放射能流出したのに隠蔽してた韓国には優しい反原発論者
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:59.22 ID:xdgNw4mC0
- >>72
確かにそうだなw
次にチョンボした国は、流石に、もうダメかも知れんねwww
あと、国民の生命とかカネなどよりも、総理を辞めたくないだけのバカが招いた人災ってところが、
政権交代に踊らされた、日本人のさらなるバカっぷりを演出している。
で、次は維新・・・ってかwww
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:11:00.85 ID:mN/GU42T0
- 1. 考えられる全てに付いて対応策を建てて計画をする
2. 検証を行なう
3. 検証時点で問題が発覚したら分析を行い計画の修正を行い2に戻る
4. 実運用に入る
5. 事前に考えられていなかった問題が発生する
6. 問題を分析し、二度と起きないように対策を建て2に戻る
6' 政治的理由により腐る
- 125 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:11:17.92 ID:5MbTdCUL0
- >>105
無いね。
同じ火山地震国のイタリアは、
日本の惨状を見て
国民投票により、脱原発を決定。
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:11:20.98 ID:gxB3Y1TO0
- 安全対策技術を向上させる選択肢を持ち合わせて無い所がダメ。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:11:51.18 ID:EGRx9EL00
- 自分が無意識に再度の事故を恐れてたって事を
この人は口に出して言ったって感じだわ。
だって日本の今の議論とか民主政治家の無責任さを思うなら
再度失敗しても不思議じゃないもん。
それだけトンチンカンでマスゴミ含めて異常じゃない。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:12:00.57 ID:ZZIZl5cj0
- 馬鹿にされるとかどうでも良いけど
国民の方向を向けよ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:12:03.85 ID:cROxtGM00
- どこかの国で銃乱射事件が起きても銃禁止にできないのと同じだろ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:12:16.75 ID:R6EyPpIP0
- 思想家は思想の動きを結果から導いて体系づけて思想論文でも書いとけ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:12:38.06 ID:uOQ4SXAo0
- >>119
東京で節電して関西の足しになるか、とか最初から逃げる気満々でどこにそんなことが書いてあるとは恐れ入ったw
その言い訳に自分ですら気がついてないのかw
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:13:08.16 ID:c6KvCLWI0
- お前らくっせえくっせえ息で掲示板に書き込む前に
まずは福島のケツの穴を舐めてきれいにして来いよ
アナルの皺までしっかり舐めるんだぞ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:13:43.40 ID:V9Q3vXEQ0
- 現実を無視した極論バカに流されるのが、日本人の民族的な欠点。
その点は、バカだと思うよ。
落合恵子さんが「反原発デモに参加した者だけが国民である」と高らかに宣言
http://togetter.com/li/344854
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:14:35.86 ID:Dt9bv0KZ0
- いやまあ文理問わず学者さんは専門分野の一歩外に出ると
本当にトンチンカンなこと言う人いるからなあ。
しかし内田さんがこんな適当なこと言うとは信じられない
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:14:55.49 ID:DO2zRWZZ0
- >>131
ん? 足しになるなら節電してやってもいいが、と言ってるんだが?
足しにならないなら、節電する意味がなかろう。
だからただの感情論なんだよ。欲しがりません勝つまでは、一蓮托生の精神か?
そんな精神論ばかりでものごとを客観的に見ないから原発事故なんて起こすんだよ。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:15:07.42 ID:i9xud4LX0
- >>118
>制御できる危険なんて存在しない
悔しいが欧米諸国にはパワーコントロールの概念が存在する。
何事にもアクセルとブレーキを用意して、微妙に踏み分けてる。
俺らが一部忌み嫌う二項対立。
考えても見ろ、
先の大戦も原発政策もその他もろもろ、俺たちはアクセルしか持っていない。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:15:22.21 ID:zcEWw5Dy0
- 原発無くして再びオイルショックを経験するのも相当バカだろ
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:15:34.60 ID:c6KvCLWI0
- 技術立国などと構えてみても、やってることはウンコ漏らして歩き回る徘徊老人ですわ
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:10.02 ID:sX/A+XlW0
- まあ思想だけなら誰でもできるわな
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:28.92 ID:hGM/1G1N0
- いや、もうとっくに馬鹿だとばれておる
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:16:48.71 ID:V9Q3vXEQ0
- >>136
今はブレーキだけモードだけどなw
- 142 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:17:38.86 ID:5MbTdCUL0
-
内田樹メールマガジン 大人の条件
景気も悪くなり、人を養うどころか、
自分が食べていくのすら簡単ではない時代になりました。
生産性も低くて、生意気な「子ども」が邪魔なんですけど……、
切り捨てたいんですけど……って。
でも私の答えは「それはだめです」というものになります。
「子どもが邪魔だから子どもを切り捨てる」というのは「子どもの発想」だからです。
大人はそんなふうには考えてはならない。
大人は子どもを大人にする方法について考える存在なんです。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:18:11.18 ID:DO2zRWZZ0
- >>137
なんで原発なくすとオイルショックになるの?ww
わけわからんこと言うなあw
>>140
原発事故の詳細と責任の所在について世界中が興味津津なのに、
一番肝心なところは「議事録がないから分かりません」だもんな。
これは世界中がバカだと思ってるでしょ。バカというより、意図的な悪質な
隠蔽なのは明らかだけど。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:18:27.07 ID:aRf1GjM8O
- 原発を捨てない
アメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス、韓国、ノルウェーその他もろもろは
みんな馬鹿って良いたいんだな
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:18:53.11 ID:uOQ4SXAo0
- >>135
はいはいそうやっていつまでも自分から逃げていればいいさ。
その言葉に永久に説得力はつかないがな。
ところで「ほしがりません勝つまでは」ってもろに大飯原発再開に反対してた連中が言ってたことなんだけど
自分で自分たちのこと言ってるの理解できてる?
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:05.93 ID:wFsUoLsX0
- >>122
それ何時の事故、2月のなら放射能流出はしてないだろ
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:09.75 ID:TFN08GFoO
- 内田さんも日本の電力事情を考えずに馬鹿だと思われてると思うけどなあ
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:16.83 ID:y825rG280
- じゃー事故起こさないようにしろ。「止めればいい」なんて話じゃねーよキチガイ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:46.78 ID:tVUuEnKy0
- 2回も原発事故起こさないと日本人がバカと気づかない国際社会ってのは
相当に馬鹿だと思う
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:19:51.35 ID:EGRx9EL00
- 原発を続けたいなら地下に断層がなくて、津波の影響も少なく
自衛隊が守れる原発に限るべき。
西部がどんな技術にも危険はあると言ってたけどさ。
なら安全神話をなくして全ての原発を調査して選別すればいいじゃない。
説得力ある行動も議論も報道もなしに動かしてんだから。
以前と何も変わらないじゃん。
- 151 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:20:14.17 ID:5MbTdCUL0
- いじめについて
それは学校と教育委員会が学校教育をコントロールできていないということではなく、
「コントロールする」ということが自己目的化して、
学校が「子供の市民的成熟を支援する」ための次世代育成のためのものだということを
みんなが忘れているということです。
私の見るところ、「いじめ」というのは教育の失敗ではなく、
むしろ教育の成果です。
子供たちがお互いの成長を相互に支援しあうというマインドをもつことを、
学校教育はもう求めていません。むしろ、子供たちを競争させ、
能力に応じて、格付けを行い、高い評点を得た子供には報償を与え、
低い評点をつけられた子供には罰を与えるという「人参と鞭」戦略を無批判に採用してる。
であれば、子供たちにとって級友たちは潜在的には「敵」です。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:20:31.12 ID:DO2zRWZZ0
- >>145
>大飯原発再開に反対してた連中が言ってたことなんだけど
知らんがな。俺は原発反対左翼じゃなくて、原発反対保守派だから。
クソミソ一緒にするな。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:02.22 ID:rADm5jlqP
- バカで結構!
グチグチいうやつに次の道は切り開けんからな!
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:06.56 ID:AaIkD0e30
- 一回目の事故の時点でじゅうぶんに馬鹿だよ
企業も政治家も専門家も、想定外とたかをくくっていた
今も責任回避は続いている
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:27.21 ID:PUiKZbmW0
- リスクとデインジャー、ね。
さすが思想家。
言葉遊びがお上手だ。
原発事故がデインジャーだという定義は正しいのか。
それはしかし、ここでは明らかではない。
電力不足がリスクだという定義は正しいのか。
仮にそれが正しかったとして、そのリスクを「金の話」だとしているが、
リスクの程度(どれだけの金で解決できるか)が明らかではない。
つまり、リスクとデインジャーという定義に、自分勝手に押し込めることで、
それ以外の条件から全く目を背けているだけ、であるわけだ。
そして最後に「国際社会からバカだとみなされる」と言い切る。
デインジャーを切り捨てることが『道徳的に正しい』としてしまっている。
あまりに程度の低いアジテーション文章で、がっかりである。
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:21:27.83 ID:+yfSGAJQ0
- >>1
「金で解決できる!」と主張するなら、まずお前が金を出せ。話はそれからだ。
命は重いが、金だって重いんだ。
たとえば水と空気でどっちが重いか聞かれて、どっちかを選べる奴など居るか?
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:07.92 ID:aRf1GjM8O
- >>143
オイルショックによる経済混乱の教訓から原発、石炭、LNGにリスクヘッジしてきたんじゃないか
それを忘れるのは馬鹿でしょ
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:09.93 ID:X9in7klX0
- 内田樹先生がいつの間にか思想家になっていてワロタwwwwwwwww
そしてググレばいいのに「思想家で妄想書いているだけで金もらえていい」とか
わけのわからないことを言っている奴が多いこと自体が
内田先生の言わんとすることと合致している
お前ら、本当に「バカ」だな
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:13.02 ID:EGRx9EL00
- 正論です、正論。東電の問題もTPPも無責任て所では似てるわ。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:55.57 ID:7eSp6bnX0
- 内田のようなバカがアホバカと罵る構図はシュールだな
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:14.86 ID:tSrHWs940
- ちょっと待った
>>1の文章って内田本人の文章なの?
>>思想家の内田樹氏は原発事故対応においてもこの2つを使い分けるべきと指摘する。
内田の話を聞いた第3者が語ってるように見えるが
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:29.08 ID:DO2zRWZZ0
- そもそもメルトダウン事故は世界では初めてじゃないからね。
他国の失敗から学ばない時点でバカ。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:32.05 ID:+n4yl/3T0
- 世界三大
思想家 革命家 運動家
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:23:57.32 ID:RLptiaZQ0
- 思想家って何やってメシ食ってるの?
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:24:22.51 ID:KJR/griu0
- とんち問答みたいな文章だな。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:24:47.60 ID:YbyXUbw+0
- ネタじゃあるまいし
ステンレスバケツで臨界起した国を
バカだとみなしてない国があるのかを先に聞きたい
- 167 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:24:52.84 ID:5MbTdCUL0
- 金が重いって言えるのは
金持ちだけなんだよ。
貧乏人はたった8万円の賠償金で
住む家を追い立てられ
原発の電気で儲かる利権野郎に
搾取される。
福島の作業員は借金苦でやくざに集められて
地獄のような作業を日々行っている。
一方で東電社員が冷たいビールを飲んでいることを
我々は忘れてはいけない。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:24:53.31 ID:EGRx9EL00
- 本読め、馬鹿。知らない事は山ほどあるぞ。
別にすべてに賛同する必要はないけど。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:25:20.54 ID:QmkbunXe0
- きっとこの思想家もどきさんは原子力を廃炉にしても
明日のご飯食べるのが困る人が一人も発生しないと思
っているんだろうな 生活に困る心配のない立場で簡単にいうなよ
原子炉はもう建設されているんだよ これから新設は無いとしても
きちんと使わないと費用だけ負担することになり日本の製造業は国内から
海外へ移転する速度を速め失業者が莫大に発生するぞ
失業者にあふれ希望を失う日本人が何十万人も出ることを受け入れるという事を
きちんと書けよ それでも反原発ならそういうふうに書け
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:26:02.76 ID:DO2zRWZZ0
- >>157
> オイルショックによる経済混乱の教訓から原発、石炭、LNGにリスクヘッジしてきたんじゃないか
> それを忘れるのは馬鹿でしょ
それは輸送用燃料や石油化学工業のリスクヘッジの話であって、発電には関係無いだろ。
石油ではほとんど発電してないんだから。原発で飛行機やタンカー、トラックが動くわけでもない。
脱原発したらオイルショックになるとか全く意味不明。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:26:22.10 ID:Dt9bv0KZ0
- >>161
そこが気になるね
本当に内田先生が言ったのかどうか怪しい
記者が要約して細かい部分をはしょってしまったのかも
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:26:24.42 ID:bESc02+y0
- >>1
そもそも事故の原因が地震と津波じゃねえか。
思想家って肩書きのわりには、頭の中にはクソが詰まってるんだなw
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:26:29.29 ID:tpr2v/jM0
- 思想家(笑) よくこんなこっ恥ずかしい肩書きを名乗れるな。
ハイパーメディアクリエイターに近いものがある
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:20.53 ID:uOQ4SXAo0
- >>152
ほらやっぱり「自分は選ばれた戦士い!特別な存在い!サヨクなんかの馬鹿といっしょにするなああ!」
って言ってるじゃんw
ミソもクソも他人の心が考えられないなら一緒だわ。
「関西は俺たちがいやだから電力使うな。俺はこんな便所の落書きも我慢する気は無いけどな」と
関西の人間に堂々と宣言したら相手はどう思うよ。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:21.91 ID:8QrSOwj30
- 思想家ってのが怪しげだが、そりゃそうだとは言える
つーか盗電がクソなんて世界的に既に認定されてるだろ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:42.01 ID:qzKEJkNb0
- エネルギーを他国に依存する事と原発事故が起こる事を天秤にかけたときにどっちを選択するか
原発事故が起きる危険性があったとしても他国にエネルギーを依存することからは脱却するべき
原発事故が起きる可能性を低くさせる対策や起きたときの対処は取りようがあるけど、他国に頼ってたら対処にしようが無い
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:27:46.49 ID:Fmy6vHUN0
- 理屈をこねまわして、一言でいえることをこうもくどくど書き連ねるのが思想家ですか
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:29:13.12 ID:aRf1GjM8O
- >>170
だからリソースが偏れば経済的なリスクは増大するわけで
そう言うのも考えずに脱原発なんて馬鹿の極みでしょってこと
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:02.44 ID:V9Q3vXEQ0
- >>162
スリーマイルやチェルノブイリの後でも、アメリカやロシアの原発稼働がゼロになることはなかった。
国民投票で原発廃止を決めたドイツも、執行猶予10年で今現在原発は稼働してる。
いきなりゼロにした日本は、やっぱりちょっと変だよなw
極論が好きな民族なんだろうね。
あとは、声のデカいバカに流されるバカが多いんだろうなw
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:23.92 ID:SrY/SvrM0
- 1960年代は30万ベクレルの放射線物質が大気圏を滞留していたそうだ。もちろん核実験のせいでね。
それに比べれば福一の放射能など、すかしっ屁みたいなもんだ
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:30.26 ID:DO2zRWZZ0
- >>174
「選ばれた戦士」の意味が分からんのだが。
>他人の心が考えられないなら一緒だわ
エネルギー収支の問題であって、心の問題じゃない。精神論でエネルギー供給できるなら
苦労せんわ。
>「関西は俺たちがいやだから電力使うな。
いや電力は使っていいよ。好きなだけ使え。電力使うななんて言ってない。好きなだけ
使え。ただし原発は使うな。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:31.48 ID:9YspHROL0
- なくてもいい職種だな。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:45.13 ID:EGRx9EL00
- ワンフレーズで全て理解した様な子供向けの発言ばかりする奴より
良いじゃないの。
- 184 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:31:09.27 ID:5MbTdCUL0
- >>176
ん?
ドイツとフランスは仲良く電気を融通し合って
停電を避けている。
原発のウランは100%輸入で、燃料はIAEAの監査で左右されるのに、
原発だけはなんだか神のような夢のエネルギーと勘違いしてない?
日本は石油資源が無いから、原発が100%であっても、
化学製品のために輸入は避けられない。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:31:59.51 ID:JOJbmrNfO
- そりゃあその通り
それにほとんど原発動いていなくてもこの猛暑で停電しないから原発不要だし
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:34.91 ID:X9in7klX0
- いつのまにか大学の教授職を退官されて顧問になっていたんだな
ある意味で思想家、と括られてもしかたないのか・・・
あと、補足だってさ
http://blog.tatsuru.com/2012/07/18_1123.php
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:35.58 ID:aj7KI2bA0
- ずっと原発に依存しようってのはアホだと思うけど
最終的に脱原発を目標とするけど、目下稼働するってのは別に馬鹿じゃないと思うけどな
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:36.49 ID:OEztNYJz0
- >>1
> 原発事故はデインジャーである。いつ、どういう様態で起きて、どのような被害をもたらすかについて予測が立たない。
こんな意味なら生きていることそのものがデインジャーではないのかと。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:41.14 ID:wFzoks/a0
- >>1
あんた、国際社会って地球のどこを言ってんの?
頭大丈夫かい?
国連の常任理事国五か国全て核保有だしその他にも核保有の国は幾つも
あるだろう、さらに、原発を持ってる国も沢山あるしこれから原発建設を
計画中のところだってあるというのに何を寝とぼけたことを、あんた
国際社会とか曖昧にせず日本を馬鹿にされると書くなら国名を挙げてみや、
左巻きはこれだからオハナバタケとか揶揄されるんだぞ。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:55.53 ID:eUNLwoPm0
- 頭のいい人が陥りやすい罠だな。
この人自身は高い理想や崇高な価値観の持ち主で、
そんな世界に生きていると思い込んでるんだろうけど、
世界の圧倒的多数はそんなものとは違うレベルで動いてるからね。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:00.51 ID:YATmQzSH0
- 原子力発電は、世界中のほとんどの地域で、今後発展していく分野である。
今後10年間の原発増加率予想は40-90%(約1.5-2倍に増える)。
>>1
に言わせれば、世界中の全ての国の首脳陣がバカで、
>>1
だけがそれを雲の上から眺めている存在ってワケか。
どんだけ上から目線だよwwwwwwww
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:04.95 ID:f2x/O5nF0
- 二択は詭弁だ、というのが論理学の基本ですよ内田先生
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:19.83 ID:xtmzQACC0
- すでに、バカだと思われてるよ
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:21.41 ID:SzUWsESm0
- >ひとたび起きたときに日本がこうむる被害は国土の汚染や国民の健康被害にとどまらない。
こいつはボケてんのか?
つい最近福島ででかい原発事故が起こったばかりだが、死亡者はゼロだ。
健康被害も確認出来ない程微小だ。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:29.84 ID:cFIWzZ4/P
- 美しい魔闘家「鈴木」
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:33.52 ID:e0aQ++xwO
- >>179
ソフトランディングって言葉を知らないんだろう。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:42.07 ID:jknMF49d0
- >>184
コストを度外視すれば少量ならバイオエタノールで代用出来ない事もない
輸入より高価で良いならウランも海水から自給可能
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:42.60 ID:kyaXo+sU0
- 俺は脱原発派だが、こんなバカと一緒にしてほしくない
>原発事故はデインジャーである。いつ、どういう様態で起きて、どのような被害をもたらすかについて予測が立たない。
だったら毎年3万人以上交通事故で死んでるのに内田センセイは車禁止と叫ばないのはなぜ?
という論理だって成り立つだろうが。
>「命より金の方が大事だ」というのが、装飾を剥ぎ取って言えば、再稼働を進めた人々のロジックである。
命、金と二極対立させるゆるい脳みそがバカにされてんだよ左翼は。
それとも金がなくても命が成り立つとでも平気で思ってんのかねこのバカはw
いずれにしてもこんな池沼学者のせいで俺みたいな保守側からの脱原発派としては迷惑極まりない
- 199 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:33:57.43 ID:5MbTdCUL0
- >>179
アメリカは30年にわたって新規原発の建設を中断した。
しかし、日本は建設が再開される。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:33:57.46 ID:YbyXUbw+0
- >>179
日本人は決めたルールが守れないからな
原発を現在のまま稼働させるのに
いきなりゼロにすっる方が都合が良かっただけだろ
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:34:10.35 ID:qzKEJkNb0
- >>184
日本も他国と電力を融通しあえと?
危機が起きたときに自国で対処できるかどうかが問題って言ってるんだけど
ウランは備蓄できるし
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:34:18.50 ID:Me2BxBZ20
- え、バカじゃん
そんなのみんな知ってるって
まさか知らなかったの?
バッカじゃねえのw
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:34:39.43 ID:6ruGJqp+0
- 民主党はデインジャーである。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:02.61 ID:s2fIvWkA0
-
まあ今回の海洋汚染で、充分バカなんだけどねw
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:03.76 ID:DO2zRWZZ0
- >>178
リソースって何のリソース?
原発事故の前から、石油での発電なんて既に少ししか行われてないんですが。大半はもともと石炭とLNG。
何も偏ってないし、脱原発してもこの状況は変わらないわけですが。
>>179
>スリーマイルやチェルノブイリの後でも、アメリカやロシアの原発稼働がゼロになることはなかった。
そりゃ純粋に人為的なミスだからね。対策もコントロールもやりやすい。
しかし自然災害は確率論だし正確な予測はできない。対策も難しい。アメリカやロシアの原発のある場所は、日本のように震度6や7の大地震が
起こったり、津波が来るような場所じゃないんじゃないの?
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:06.56 ID:k/zcJjz80
- なんで専門家でもなんでもないようなのが
偉そうに独断と偏見をぶちまけられるんだ?
俺にはそっちが恥ずかしくて仕方がないんだが
それにこいつ確か、普天間問題がゴタゴタしてたときに
沖縄にまだ核ミサイルが隠されてるとか
妄想垂れ流してたアホだろ?
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:17.14 ID:qv9LCmHsO
- アメリカは原発の新規建設辞めたよなw
シェールガスの方がコストが安いんだよ。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:36.48 ID:EGRx9EL00
- >>198
この人は確か自動車運転しないと思うよ。
だから自動車いらないとどっかで言ってるかもね。
- 209 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:36:45.21 ID:5MbTdCUL0
- >>194
死人は出てると思うが。ごまかされたり隠蔽されてるだけで。
急性白血病で福島原発作業員死亡 東電「因果関係なし」
http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY201108300454.html
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:47.43 ID:UqRuGlFH0
- 「大丈夫!次はうまく隠すから!」くらい思ってる気がする
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:53.10 ID:f2x/O5nF0
- >「予防できる」危険はデインジャーとは呼ばない。
>原発が停止したままでは電力が不足するというのはリスクである。停電が頻発する、電力料金が高騰する、
>医療機関で十分なケアができなくなる、製造業が生産拠点を海外に移す、雇用機会が失われる……
>というのが想定されるリスクのシナリオである。
金がなければデインジャーだろう
くだらない
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:58.94 ID:JOJbmrNfO
- >>198
車は今のところ代替がないが、発電なら原発にこだわる必要無いからな〜
世界では原発発電量は自然エネルギーにすら抜かれている
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:37:26.27 ID:tSrHWs940
- つーか内田っていつから思想家になったんだよ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:37:43.50 ID:eiFWqwCa0
- >>150
西部って粗雑な議論をするなあ。
自転車に乗るのも原発を動かすのも同じ危険性ってか。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:37:59.78 ID:QiwxIog10
- 命が大事だから再稼働するんだがそんな事も分からんから馬鹿なんだよ
放射脳のせいで馬鹿以外からは馬鹿にされてる
放射能の事しか考えられない視野の狭い人々に、これから先の混迷を深めるはずの
国際社会の舵取りを任せることに私はどうしても同意できないのである。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:04.70 ID:8M7GtZSS0
- なんか福島1号から4号以外の原発が
全部、万全で、全部、いますぐ動かせるように
思ってる人が多そう
1割の原発は、「いま壊れてる」だろ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:10.08 ID:sblTONBU0
- 思想家とかいい加減恥ずかしくないんすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:10.45 ID:ik3Pi0Ir0
- 禿の太陽光発電でもお買い上げになったらいかがですか
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:09.79 ID:W/qbTwHN0
- 内田樹はあくまでも「再稼動」のプロセスのいい加減さのことについて言っているんだろ
僕は、原発をどんどん輸出すればいいし、原発運用のノウハウを失わない為にも
ある程度の原発は日本にあっても良いし、核兵器用の施設も持っていて良いと思っているが
今の電力会社にも政府にも、原発を安全に運用し、原発事故に対応する能力はないと思うよ
原発は軍事施設並みの扱いで国が管理すべきだと思うし、その体制が整うまでは
従来通りの原発運用を漫然と続けるべきではないと思う
読んだこともない奴は、馬鹿だのあほだのと子供の悪口みたいなことを書き散らしているが
彼のいっていることを敷衍すれば、憲法第9条の改正と自衛軍の創設、スパイ防止法制定、情報省の設立が
外国の侵略、国内の破壊・工作というデインジャーに備える為には必要だということにもなる
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:27.05 ID:MyKabZEZ0
- 売名ってこう言うのを言うんだろうなw
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:27.74 ID:a4I2cnhx0
- 日本は10年ちょっと前にJCO事故というバカを既にやってるんだが…
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:30.15 ID:3mx9MFNQ0
- >>14
民主党に投票した奴は同罪。反省は不要。切腹を申し付ける。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:31.50 ID:wDcaDvuR0
- >>1
原発事故は明らかにリスクだろ
日本はリスクコントロール放棄してるからレベル7になった
人災だよ
もうとっくに笑い者
しかも、そのまま人災対策せずに再稼働
笑い者通り越してキチガイだ
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:46.05 ID:fHvxaoajO
- そうだよアホだよ〜それがどうしたアホだよ〜
- 225 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:39:51.93 ID:5MbTdCUL0
- >>201
融通するかどうかはまた別の問題だが、
俺が突っ込みを入れたのは
原発も輸入エネルギーで動いてるのに、
他国に頼るのは〜
と言ってるから
あれ? と思っただけだよ。
水力ダムや地熱発電なら、
他国なんて関係ないのにね。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:40:15.67 ID:cbFJ0/fx0
- 次の大地震と津波がくるのは1000年後だろ
ビビりすぎ
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:40:27.15 ID:RdSxO9Ua0
- >>205
ヒューマンエラーへの対策がやりやすいとか…
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:40:52.02 ID:8M7GtZSS0
- 常陽 浜岡5号
もう2度と動かせないのに
まだ「原発」と呼んでいるのはどうだろう。
50基あまりしかないのに
2度と動かせないような
重大な事故が
もう何度も起きてるじゃん
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:40:52.00 ID:f2x/O5nF0
- >>209
だからそれと原発事故が結びつく医学的根拠があるのか?
医学的に証明ができなければ、ただの妄想で片付けられてオシマイだろう
というか、あれだけの事故で急性白血病が一件だけなら因果関係はないと
みなすのがふつうだろうな
原発事故による死人さがしてそんなあやふやな件しかないようなら、死人なんて
ないのと同じなんだよ
つーか、困るか、死人がいないとw
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:41:01.77 ID:aRf1GjM8O
- >>212
その自然エネルギーが原発を抜いてるってソースと
こだわる必要無いならなぜ中国が200基立てようとしてるのかの説明が聞きたい
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:41:05.87 ID:lEo5U3+s0
- ルーピー最強でしょ 無敵のバカ
東大出てもバカはバカってのが鳩兄弟見てるとよくわかる
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:41:22.65 ID:YbyXUbw+0
- >>206
隠してる訳ではなく沖縄にも巡航核ミサイルはあるんじゃね
米軍基地に存在しない方がおかしいだろ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:41:29.31 ID:to8pimc6O
- バカだと思われてないのか
- 234 : :2012/07/27(金) 17:41:47.35 ID:+DI/ZFfj0
- だれやねん
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:41:49.50 ID:RI0hMPwU0
- 2度と事故らないように安全対策を徹底するならともかくヒステリー起こして放棄するんじゃどっちみちバカ扱いだと思うけど
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:41:58.38 ID:V9Q3vXEQ0
- >>199
へー、どこに新規建設されるの?
>>205
地震や津波はないけど、あっちはテロや戦争がある。
今度の福一の事故は、世界中のテロリストに多大なインスピレーションを与えたと思ってるよ。
長期的には、原発は減らすべき。
ただね、もっとうまくソフトランディングしてくれや。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:27.67 ID:/55Fv0Fb0
- いくら日本で原発を止めても
韓国や中国で大事故が起きれば
同じ
東京に原発が無くても福島が事故れば 東京にも被害が及ぶ
ドイツなんか原発やめて原発大国フランスから電気を買ってるけど あれフランスの原発が逝かれたら
どう考えるんだろうねドイツ人
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:37.56 ID:j6asbGmG0
- 内田樹…人をバカにしながらじゃないないと何かを語れない人
内田樹読者…人をバカにしたら頭がいい思われると信じているバカ
これはマジ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:46.21 ID:qzKEJkNb0
- >>225
水力増やしたり地熱発電に力入れても足りない
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:56.13 ID:DO2zRWZZ0
- >>198
> だったら毎年3万人以上交通事故で死んでるのに内田センセイは車禁止と叫ばないのはなぜ?
> という論理だって成り立つだろうが。
自動車事故は、加害者が刑事罰受けるし、被害者は損害賠償請求もできるからね。
メーカーも安全神話など前提とせず、危険を前提に必死で安全対策を追求している。
原発は全部逆じゃん。
原発も加害者がちゃんと処罰される法律があれば、原発を受け入れられる人は今より多いと
思うよ。責任取らせる仕組みがなければ、本気で安全対策に心血注がないのはむしろ当然。
経営陣は目先の利益だけ追求してればよくなるからね。
韓国の古里原発のトラブルでさえ、電源喪失を隠蔽した責任者は1年の懲役になった。
日本はいくら隠蔽しても、誰も逮捕されない。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:42:59.07 ID:x7Dm2BUc0
- 内田樹
鳩山元首相のブレーンで平松市政の大阪市特別顧問
- 242 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:42:59.92 ID:5MbTdCUL0
- >>226
600年周期だし、
南海トラフ地震というもっと大きい地震も別周期であるらしい。
スマトラでは数年ででかい余震が来た。
日本は地震が多い国なので、
直下型の活断層による地震は注意が必要。
活断層が原発の真下にあったら、
耐震設計は無意味。建物が地盤ごと傾いて安全が確保できない。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:43:39.78 ID:s2fIvWkA0
-
まあいまさら長文の原発擁護も、おれ個人にはかなりバカと見なされているねww
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:43:39.89 ID:kyaXo+sU0
- >>238
その典型が武田鉄矢ですなw
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:43:49.28 ID:eiFWqwCa0
- >>229
随分急いでるようだが、
放射線の影響は数年経たないと分からない。
これは放射線の特徴なのだから仕方が無い。
要するに後3〜4年は立たないと結論は出ないと言う事だ。
それも待てないと言うなら原子力を扱う資格が無いと同じだろ。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:43:51.28 ID:yKJGNjKG0
- ルーピーが総理になった時点でバカ扱いされてるだろ
しかも日本最高学府出だしw
学歴厨をほぼ駆逐したことだけは誉められるけどw
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:44:52.53 ID:z05tLJOg0
- 武田鉄矢「内田先生はこうおっしゃってます。」
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:44:54.97 ID:0MG4+0qoO
- むしろ一件の事故でいつまでも止めてたらアホだと思われるわw
セスナが一機落ちたら旅客機全部飛行停止みたいなw
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:44:55.50 ID:Yv5ozCLU0
- 起こればそうだけど
俺ら推進派は起こらないように願ってるよ
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:44:58.88 ID:4Suz4mos0
- 思想家ってどうやってオマンマ食ってけれるの?
誰が給料くれるの?
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:45:07.29 ID:DO2zRWZZ0
- >>227
同様なヒューマンエラーが原理的に起こらないように設計やシステムを見なおせばいいからね。
だけど「震度6以上の地震でも絶対どこも壊れない原発」なんてのは漠然とし過ぎていて、
対象となる要素も多すぎて、現実的に不可能に近いでしょ。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:45:14.10 ID:NsBuvdy80
- おれも自称思想家w
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:01.79 ID:kyaXo+sU0
- >>240
それは政府がだらしないだけで、事故調で事実を明らかにすれば刑事告訴だってできる。
特に民主党の幹部が責任問われかねない事態だからわざと邪魔してるってのが現実
- 254 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:47:07.49 ID:5MbTdCUL0
- 【用語解説】南海トラフの巨大地震
東海から四国沖の海底に延びる溝状の地形「南海トラフ」では、
海側のプレートが陸側のプレートの下に沈み込んでおり、
100〜150年の周期で巨大地震が発生している。
南海トラフ 東日本大震災超える「国難」想定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120717/dst12071707150001-n1.htm
1000年に一度というのは原発推進派の真っ赤な嘘。
原発を動かして49年間なのに、レベルセブンの史上最悪の事故。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:12.41 ID:7S2TbRf+0
- すでに馬鹿なことやってる
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:33.52 ID:DO2zRWZZ0
- >>236
> 地震や津波はないけど、あっちはテロや戦争がある。
だから軍が原発を警備している。
日本はそれすらない。
> ただね、もっとうまくソフトランディングしてくれや。
まともな政府なら、俺もソフトランディング派だよ。
だけどあまりにも酷すぎる。民主党には原発を任せてられない。とりあえず
政権交代まででも止めとくべき。
燃料費がー、経済がー、と言うなら、民主党は日本経済のためにさっさと解散すればいい。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:35.68 ID:aRf1GjM8O
- >>205
安定した確保が出来ない石炭、LNGだけに頼るのも危険だと言うんで原子力開発が始まったんだろが
あと発ガン性のある排気ガスは良くて
原発が出す放射能がダメな理由がわからない
金より命なら両方ダメなんじゃないのか
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:43.74 ID:8M7GtZSS0
- >セスナが一機落ちたら旅客機全部飛行停止みたいなw
福島の事故がついにセスナ1機の墜落まで矮小化されました
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:47:59.65 ID:n2tWmr92O
- 金で解決するって、その金をどう稼ぐかが問題なんだろが。
燃料購入で、貿易赤字国に転落して金が外国に行っちゃてるのに。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:48:43.08 ID:1VjvYOvZ0
- 二次大戦がいい例で、日本は破滅型で、
行くことまで行くタイプだから、もう1発ぶちかますと思う
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:48:55.34 ID:JOJbmrNfO
- 東日本では原発ゼロでも電力余裕
原発はいらない子ってことがみんなにバレてきた
同時に、そんな不要な原発のせいで日本は日本人が住める国土を一部失ってしまったんだなという無力感が
放射能ばらまかれ国土を失う
原発のせいで敗戦したのと同じ状況
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:49:08.36 ID:EGRx9EL00
- 鳩山なんて危険だから止めてた原発を動かした張本人なのに
謝罪の一言もないし。
イスラエルに管理を任せてるのもリスクの一つでしょ。
イスラエルがイランの原発にウイルスを仕込むってニュースがあった時から
嫌な予感してたし、今もあるもんね。
そういうリスクも議論されてません。
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:49:18.37 ID:ixP5O1i90
- >「デインジャーというものがこの世にありうることを知らない国民」、つまり、「幼児」として
>(もっと遠慮なく言えば、「バカ」として)国際社会から遇されるということである。
リスク(対処可能なもの)を軽視したなら「バカ」だろうけど
デインジャーなるものは原発動かしている国全てがあてはまるもの。
日本でデインジャーな事故が再び起きたとしたら、それは原発稼働させていた全ての国がバカだったって事。
こいつのアフォはデインジャー級だろ。
- 264 :名無し募集中。。。:2012/07/27(金) 17:49:49.38 ID:m32cT53X0
- いつもエロ漫画家と間違う
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:50:18.17 ID:8M7GtZSS0
- 金持ちの家はエアコンを使っているのに
貧乏な我が家は火鉢と七輪
貧乏なばかりに
一酸化炭素中毒で死と隣り合わせ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:50:18.74 ID:qzKEJkNb0
- 原発に反対してる人は原発に頼らないことによって生じるリスクについてはどう考えてるの?
そんなのは起こらないと思ってるの?
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:50:25.71 ID:k0enPgSU0
- 日本が滅ぶまで同じ失敗を繰り返す。利権構造がシロアリだから。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:50:39.92 ID:aRf1GjM8O
- >>242
その震源断層がピンポイントで動くのは最低でも10万年に一度その間に隕石が降ってくるのも頭に入れなくてはならない
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:50:45.26 ID:XUsbHupS0
- 次の原発事故は中国だから大丈夫
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:51:48.62 ID:ov351KfUO
- 原発事故が人災な時点で既に馬鹿だと思われてるわ
馬鹿が原発に関わってるんだから同じような震災に見舞われたらまた原発事故を起こすだろうよ
でも電力が足りないのなら原発稼働させることに反対しない 電気はないと困る
とりあえず馬鹿を原発に関わらせるのをやめろ
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:52:52.09 ID:8M7GtZSS0
- >国際社会からバカだとみなされ
そもそも
どうでもいいじゃん、馬鹿と呼ばせておけば
- 272 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:52:56.30 ID:5MbTdCUL0
- >>266
毎年数千人が熱射病で運び込まれたり、
円高不況で餓死者が数百人出ているが、
原発が有ってもそれはそんなに変わらない。
原発のメリットとデメリットをきちんと全部天秤に掛けて
「放射能でゴーストタウンができたら大損だから」
「放射能で輸出品が風評被害に遭ったり規制されたら大損だから」
原発に反対している。
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:15.24 ID:ObydvyDL0
- ヘリで水撒いた時点でもう……
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:33.01 ID:XWZt1X0b0
-
浜岡など馬鹿を超えて白痴の境地なんですけど
停止しろと言ったら配管から圧力容器まで海水で錆だらけにして
穴が開いてますなどというようなどうしょうもない連中ですよ
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:43.09 ID:fPv4mQfn0
- 内田たつる氏は朝の武田鉄矢のラジオ番組でよく紹介してるね。
武田氏が浸水してて良く本の内容を紹介してる。たまにいいことも言うんだが
あんまりこの人の話題ばっかりでいい加減うんざり。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:45.61 ID:w/hJl+ni0
- >>1
その文法に基づくなら、急進的な脱原発をしたら国際社会は「リスク」を「デインジャー」と過大評価したとして
日本を馬鹿にするだろうな。実際、半分以上は原発維持派だよ。海外も。
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:53:46.34 ID:kyaXo+sU0
- >>266
多分経済面やエネルギー面を考慮したら被害甚大だと思うね。
その面推進派の言ってることに理がある。
でも俺は避難している福島人の苦労と故郷を失った辛さを考えたら
今回は脱原発という情に流されてもいいと思ってる
理より情を取って俺は脱原発だ
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:54:06.06 ID:ixP5O1i90
- >>266
細かい事は考えてないんだと思う。
「原発止めた日本は素晴らしい!」と賞賛されると思ってるんじゃね?
「代替策もなくどうすんだよ?アフォの子なの?」と見られるとは考えられないみたい。
代替策があるか考えない奴は依存的なんだと思うな。
今までは文句だけ言っていれば誰かが何とかしてくれていたんだろ。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:54:19.16 ID:DO2zRWZZ0
- >>253
> それは政府がだらしないだけで、事故調で事実を明らかにすれば刑事告訴だってできる
だからそれ込みでの反原発なんだよ。どうせやらないだろ。
自民党でもやらないと思うよ。
だから、原子力安全責任法とかの法律を作るべき。故意か否かによらず、
事故を起こした結果責任だけで、「十分な安全対策を怠った罪」として
自動的に処罰されるようにしないとダメ。自動車運転だってそうだ。
運転に特段の落ち度はなくても、人を轢き殺したら責任追及さる。
> 特に民主党の幹部が責任問われかねない事態だからわざと邪魔してるってのが現実
それはあるだろうね。だから政権交代するしかないが、自民党もちゃん責任問う
ことができるかどうかは不明。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:54:47.41 ID:JOJbmrNfO
- 泊原発管理は韓国企業が受注して行っている
領土問題抱えている国の企業に国内の原発管理を任せているのも、他国から馬鹿にされているだろう
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:54:55.75 ID:xt1+xVm20
- >>1
消費増税も原発再稼働も
忌まわしいモノは全部野田民主党がひっかぶって
流し雛のように消え去り、忘れ去れていくから大丈夫
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:55:03.03 ID:V9Q3vXEQ0
- >>266
それは、原発管理してる側の責任ですからw
あの連中にとっては、どうなろうと飯の種が増えるだけですよ。
俺は、多少電気料金高くてもいいから電気を安定供給してくれ派のバカな庶民ですんでw
猛暑で停電したら、たぶん死ぬよ。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:55:29.78 ID:J6UbUvbd0
- 頭の悪い奴に限って「国際社会」とか使いたがる言葉だな。
海外の意見も、原発の再稼動と停止は意見が分かれているよ。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:55:39.95 ID:qzKEJkNb0
- >>272
何言ってんだか分からない
原発に頼らない事によって生じるリスクはほとんど考えられないと思ってるってこと?
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:55:51.07 ID:RdSxO9Ua0
- >>251
いくらフェールセーフを徹底しても、トラブルも含んだあらゆるケースの中の
人間の行動を想定して人為的ミスを事前に防ぐなんて無理に決まってんだろ。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:55:56.81 ID:EGRx9EL00
- >>266
だって今まで停電とかなかったし。
東電社員も原発ゼロでもやっていけると言ってるから。
どうしても必要なら安全性の高いリスクの少ない所だけ動かせば良い。
ぶっちゃけ北朝鮮が日本の上空で原爆を落とさなくとも爆発させるだけで
電気系統を全滅させれるって話もあるよ。
原発を制御できなくなるかもね。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:56:20.60 ID:DU6pCMZb0
- >>266
リスクは丸投げっすよw
いつもそうじゃないですか
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:56:33.50 ID:aRf1GjM8O
- >>258
じゃあ福島事故が雄鷹やテネリフェの事故以上に人殺したの?>>261
こう言うのは馬鹿風に言えば
目先の電力しか考えてない馬鹿
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:56:44.87 ID:3Oi8BRCB0
- 上記のなんちゃって文化人のコメントに疑問を抱く。
原発回避派が生命重視で、肯定派は、拝金主義だという
区分はどこかるくるのか?
生産基盤の一部となる、ベーシックな部品が壊れれば、
決定的な崩壊は避けられないね。そうなれば、死ぬのは
低賃労働者だけじゃないでしょ。
いかれたレッセフェーリストの方が、まだ健全だよ。
自然一般を高度管理しようという発想は、
フルシチョフ期以来のソ連の気違いインテリと同じ失敗をもたらす。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:03.48 ID:hqwtohvS0
- 一回だけで十分バカだと思われてる。
- 291 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 17:57:17.10 ID:5MbTdCUL0
- >>280
福島の一号機もアメリカGE社製で
アメリカに頼った設計なんだよね。
だから、ブラックボックスが開示されずに
日本の技術者は次に何が起きるかを正確に掴めなかった。
さらに他の原発のメンテナンスもアメリカGE社に頼っている。
他国を当てにするなと言うのは
やはりナンセンスだと思う。
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:19.47 ID:XUsbHupS0
- 爆発させた時点で大恥ではあるんだけどな
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:19.75 ID:+Te/BB2l0
- そりゃそうだけど、
スリーマイルでも、チェルノブイリでも、イギリスやフランスの再処理施設の事故でも、
もう一度同じ事故を起こせば国際社会からバカだと思われるのは同じだろ…
なんで日本だけの話にするんだ?
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:44.32 ID:PkZBPGHF0
- 日本社会からバカだとみなされている人が国際社会の目を語るのは滑稽だね
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:57:44.74 ID:Ojv/5o710
- もう立派にバカだと見なされてるよ
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:30.41 ID:DO2zRWZZ0
- >>257
> 安定した確保が出来ない石炭、LNGだけに頼るのも危険だと言うんで原子力開発が始まったんだろが
石炭、LNGは安定した確保が出来てるだろ。原発開発が始まった当初のことは
俺はしらないけど、今は石炭もLNGも世界中に豊富にあり(もちろん日本にもある)、
埋蔵量も十分な量あることが分かってる。
日本は掘るのに採算合わないけど(外国から買った方が安いから)、オーストラリアなんかは
露天掘りで、そのへんにコロコロ転がってるのを拾うだけ。表面のが無くなったら、少し掘ればまたザクザク出てくる。
そして日本は東南アジアやオーストラリア、カナダなどの友好国が輸入相手。
完璧に安定してるよ。
むしろ原発の不安定さは酷いもんだ。福島原発事故がなくても、ただでさえ
普段から地震で緊急停止してるし、トラブルで長期間止まってた原発もたくさんある。
> あと発ガン性のある排気ガスは良くて
> 原発が出す放射能がダメな理由がわからない
日本の環境基準は非常に厳しいよ。火力発電所の排気はアメリカより10倍以上綺麗。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:39.70 ID:DfjYRQuA0
- なんでバカな総理が三代続けて就任したんだろうな。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:59:57.29 ID:pF8Y9NXR0
-
おりゃ、夢精家だぜぃ。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:00:11.83 ID:EGRx9EL00
- >>294
別に馬鹿にされてないよ。マイナーな思想家だと思うけど。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:00:15.54 ID:qyZA+eu20
- 原発マネーで濡れ手に粟だからやってるんです、政治家ぐるみで。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:00:51.20 ID:+Te/BB2l0
- >>77
> 福島の廃炉計画も、口だけじゃないの ほんとに廃炉できるの?
もっとマシな状態だったスリーマイルでも、
溶け落ちた炉心はどうにもならなくて放置してるらしいから、
東電や政府の廃炉スケジュールじゃ困難どころか無理だろうねぇ。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:00:52.75 ID:kyaXo+sU0
- 三島由紀夫ならこう言うだろう
「我々が異端なのではない。国際社会が異端なのだ」
こうやって内田ごときを軽く論破するよ
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:00.11 ID:qzKEJkNb0
- 原発反対派は平時の事ばかり考えてるような気がするけど、例えばインドネシアの国内情勢が悪くなって
天然ガスの輸出止められたらどう対応すんの?
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:13.32 ID:w/hJl+ni0
- >>302
いやだから国際社会も日本の反原発ヒステリーには懐疑的なんだってば。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:14.05 ID:aRf1GjM8O
- >>296
で、どれくらい備蓄できんの?友好国が未来永劫友好国という保証は?
想定外じゃ済まされないはずだよね
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:18.32 ID:Mnd4o71G0
- 日本がいくら原発やめたところで、中国と韓国ともしかしたら北朝鮮にも核施設や原発はそれこそ無数にあるわけで、それが事故ったらおそらくは風に乗って日本にやってくるよね。
原発やめる代わりに、護身用の核ミサイル100発ほどと、電力の安定供給が保証されないかぎり、思想家の空論に納得する訳にはいかないな。
内田樹は面白いけど、ちょっとね。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:36.69 ID:EGRx9EL00
- >>302
三島は今の日本を予見するような事を言って自殺したじゃない。
三島は今の日本を馬鹿にしてるよ。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:46.74 ID:V9Q3vXEQ0
- >>293
いきなりあわてて全部止めたのは日本だけですぜw
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:02:47.19 ID:OEztNYJz0
- >>245
なぜ後数年で…といえるの?
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:03:26.56 ID:XFSrF2CT0
- 馬鹿ほど謎の横文字を使う
何がデインジャーだよ馬鹿が
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:03:26.81 ID:DO2zRWZZ0
- >>285
全自動で動くシステムならその問題は解決する。
実際、昔は機械のエラーより人間の方が信頼できるという考え方だったのが、
今は逆になって、技術の進展により人間より機械システムの方が信頼度が高くなったとして、
全自動化が進んでいる。航空機なんかもそうだよ。パイロットが勝手にオートパイロットを切って
起こした事故の方が、故障による事故より多い。つまり、人為的ミスというより、故意に
変なことやらないと事故を起こせないくらいのとこまで来てる。故意の場合は厳しく刑事罰に
処せばいい。
しかしこれは災害やテロなどの外的要因に対しては無力。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:03:46.94 ID:aCI+3LYH0
- 言ってることに文句は無いけど、思想家って何だよ
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:03:50.17 ID:kyaXo+sU0
- >>303
天然ガスどころか、シーレーン封鎖すれば・・
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:05:35.01 ID:aRf1GjM8O
- >>296
ちなみに排気ガスは自動車特にディーゼル車の排気ガスな
経済より命ならディーゼル車は規制しなきゃ
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:05:37.72 ID:wkwAvo5s0
- この論法だと日本が事故起こしたのに、他の国で事故が起これば、起こした国は国際社会からは
バカだと思われるんじゃない?
- 316 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 18:05:48.72 ID:5MbTdCUL0
- >>293
チェルノブイリでは5ヶ月で石棺が作られて放射能を収拾し、
RBMKの制御棒設計の改良という手段が講じられた。
2012年現在、チェルノブイリと同型は動いていない。
スリーマイルでは
Babcock & Wilcox Company が設計を担っていたが、
原子力事業から撤退した。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:05:55.11 ID:XFSrF2CT0
- 原発反対派の愛するシナが台湾強奪後
シーレーンを封鎖して日本死亡の未来が見える
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:06:10.67 ID:qyZA+eu20
- 原発マネーは辞められない止まらない かっぱえびせん。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:06:20.05 ID:+Te/BB2l0
- >>297
> なんでバカな総理が三代続けて就任したんだろうな。
民主党は、総理がバカで分かりやすかっただけで、
原発問題や、現在の日本の雇用問題や経済状況は、
長年の自民党政権時代から継続した問題だよ。
しかし、選挙で入れ替わる政治家は、まだマシだ。
有能幻想が長く続いた日本の官僚様の長年の仕事の蓄積が、現在の日本だわ。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:06:35.40 ID:LZK/gOm60
- 思想家w
部屋でガンガンエアコン付けて原発反対の根拠考えてそうw
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:06:54.10 ID:Ggrz1Loy0
- >>1
文系バカの発想そのものだな
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:07:06.35 ID:k8aI+fWD0
- >>277
イスラエルは原発技術は充分にあるが、国土が狭く大切で
失うことは出来ないから絶対原発はやらないんだよね。
国土を失えばまた迫害の歴史が始まる
一方、日本は田舎の国土なら失ってもいいという考えで原発を
地方に乱立させてきた
しかし福島を失うことは福島住民だけでなく日本全体にとって本当は
大きな損失なんだよね
原発のため田舎の土地なら失ってもいいという考えは間違っていたと思う
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:07:24.48 ID:w/hJl+ni0
- 「国際社会に馬鹿にされる」は団塊世代に対する殺し文句なんでしょう。
原発事故は、まずどこまでが人災で、どこからが天災だったかはっきりさせるべき。
そこから議論を積み重ねないと、色々ごちゃ混ぜで要領を得ない。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:08:10.17 ID:DO2zRWZZ0
- >>305
> で、どれくらい備蓄できんの?
金が許す限りいくらでも。それは政治的判断。
>友好国が未来永劫友好国という保証は?
東南アジアやオーストラリア、カナダ、アメリカ、ヨーロッパ、(そして一部中東)などの友好国
の大部分と日本が戦争する事態でも想定してるの??
そんな時まず真っ先に食料輸入がストップるだろ。そしたら日本は2週間も持たない。
食料ないのに、原発でエアコンと電気自動車だけ動かしてりゃ満足なの?アホかよ。
そんな事態は原発の有無と無関係に日本の終了と等価なんだから、原発を必要と
する根拠になりようがない。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:08:23.74 ID:c6KvCLWI0
- えーと、お前たち賢いつもりだったの?
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:08:43.64 ID:CUXRCZ+B0
- 内田ってアホか?
国際社会からどう思われるかなんか関係ねえよ。
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:09:27.70 ID:sTurmspP0
- 最大の理由は資源がないことだろう
そのためにかつて戦争までしたというのにまだわかってないとは
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:09:38.79 ID:LZK/gOm60
- この人 香山リカちゃんや山口教授がいるグループの親分かw
どおりで臭いと思ったw
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:09:47.31 ID:qzKEJkNb0
- >>313
シーレーン封鎖するまでもなく、一国が日本にエネルギーを供給できない事態になったら、
日本どころか世界情勢が不安定になる可能性があるんだけどな
そうなったとき、日本は対処するどころか日本が火種になると思うんだがどうするべきだと思う?
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:09:56.02 ID:GfIJKmiO0
- >「命より金の方が大事だ」というのが、装飾を剥ぎ取って言えば、再稼働を進めた人々のロジックである。
違うだろコレ
この社会では、金は命と等価だぜ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:09:56.85 ID:RdSxO9Ua0
- >>311
で、その全自動システム様は原発を点検したり補修してくれたりするの?
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:10:31.12 ID:9qrk3J7A0
-
アメ研究者「原子力発電所は武装した警官が警備してるのか?」
日本研究者「我が国は銃の所持は禁止されているから必要ない」
アメ研究者「お前は本気で言っているのか?」
バカにされるというのはこういうこと。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:10:39.16 ID:G1aoNggX0
- 原子力発電の技術を持ちながら有効活用せず、
諸外国から高い燃料をいつもまでも買ってたら
すごい馬鹿とみなされても仕方ない。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:10:54.49 ID:+Te/BB2l0
- >>308
> いきなりあわてて全部止めたのは日本だけですぜw
それ言われると、そうかも…
全部止めたってことは、結局、福島第一だけの問題じゃないってことを
自ら認めたってことだもんな。
原子力村の中でも、自分たちの今までの仕事が、
よっぽど酷いと分かっていたってことだよな。
そうでなければ、安全だと言い切れる原発は止める必要なかったんだしな。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:11:08.13 ID:DO2zRWZZ0
- >>314
ヨーロッパではガソリン車より最新のディーゼル車の方がクリーンで燃費もいいらしいが。
日本は法律か利権かなんか知らんけど、ディーゼルを目の敵にしてるみたい。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:11:30.96 ID:ThzUefWu0
- え 内田って人馬鹿なの?
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:12:03.08 ID:utk5jJK20
- こないだJAXAの川口さんがうちの会社に講演に来て下さった。
その際、原発のあの杜撰なマニュアルはあり得ないと驚いておられた。
おい、東電!!!
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:12:43.17 ID:D9U8ufOW0
- そうさバカなんだよ。日本もアメリカもロシアも、原発や核を持ってる国は全部な
でもそういうバカな国が、世界の頂点に立って先進国やれるのが人間なんだよ
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:12:50.06 ID:G1aoNggX0
- >>334
お前、アホ過ぎ。
管がファビョッただけだろうが。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:13:16.22 ID:aRf1GjM8O
- 俺は中核、核○が原発反対な時点で反原発は怪しいと思ってる
まあアレルギーと言われればそれまでかも知れないが国を破壊するしか頭に無いこいつらの言ってることをホイホイ実行したらどうせろくな結果にならないだろうと思うんだが
過激派の言うこと聞くくらいならまだ悪賢い官僚を指示するわ
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:13:29.91 ID:DO2zRWZZ0
- >>331
点検や補修はまだ人間の仕事だね。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:14:35.83 ID:mOeLKqWe0
- >原発が停止したままでは電力が不足するというのはリスクである。停電が頻発する、電力料金が高騰する、
>医療機関で十分なケアができなくなる、製造業が生産拠点を海外に移す、雇用機会が失われる……
>というのが想定されるリスクのシナリオである。
>どれも平たく言えば「金の話」であり、「金で解決できる話」である。
具体的に言ってみろ、馬鹿だろ
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:14:39.39 ID:MxLr9Wrj0
- >「再び原発事故起きれば日本は国際社会からバカだとみなされる」
再稼働反対ではないけど、この部分に関してはその通りだな
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:14:39.62 ID:x11ltIy50
- 山口二郎@馬鹿のお友達でしょ。
こんなのでスレ立てるなよ
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:14:40.84 ID:8QFTYiVW0
- ていうかこいつたしか「俺ルーピーと一緒に飯食ったぜww」とかブログで自慢してたからな
汚沢だっけ?
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:15:00.48 ID:6qg3nDjP0
- >>324
別に日本が戦争しなくてもLPGの価格が高騰したら終了だけどなw
実際、中東戦争起因のオイルショックを何度も経験してるだろ?
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:15:05.79 ID:xt1+xVm20
- 左巻きの人は、なぜそろいも揃ってアンチ原発なのか
おそらく、「左巻き仲間からバカにされる」ことが、
彼らにとっては一番重要な判断材料なのであろう
彼らの動機は共通している
蛇足だが、何も考えちゃいないはず
【話題】 思想家の内田樹氏 「再び原発事故起きれば日本は国際社会からバカだとみなされる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343374681/
【朝日新聞】「南京大虐殺」否定は国際的に恥ずかしく日本の評価をおとしめている。なぜそこに思いが至らないのか−笠原十九司★3[7/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342608943/
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:15:36.22 ID:wEiEWqqa0
- 稼動してなくても
同じような災害が来れば事故が起きます
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:16:10.29 ID:+RWlE9Ug0
- >>343
いや、311以後の迷走ぶりですでに馬鹿だと確信されてるだろ。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:16:18.53 ID:aRf1GjM8O
- >>322
そもそも第ニ次産業の比率は低い国だし
自国資源が豊富なのにわざわざ原発やる必要性は無いわな
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:16:26.53 ID:qRkuugLL0
- もう一回起きたら日本国自体が終わるから、バカ以前に消滅するんじゃね
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:16:37.92 ID:Ki6bwan/0
- サブプライムとかLIBORの内幕が明らかになってみると、外国もかなり酷いもんだと思う
奴らかつては日本のことを批判してたわけだし
原発にしても、他国が本当にしっかり管理してるのか懐疑的だわ
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:16:45.54 ID:eptY2vrP0
- 左翼が原発に興味なかったらもっと冷静な議論になってたんだろうな
あいつらも同罪だわ
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:16:58.18 ID:jipf3jF2O
- 東日本大震災という未曾有の大災害に敢えて言及せず、原発事故だけをやたら強調する輩の言う事は聞くに値しない
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:17:08.40 ID:GfIJKmiO0
- >でも、ひとたび起きたときに日本がこうむる被害は国土の汚染や国民の健康被害にとどまらない。
内田お得意の「何が起こるか分からないぞ〜リスクは怖いぞ〜」論法
内田が雰囲気に流されて絶賛した鳩山、あいつが日本に与えた国際的ダメージも先見できなかった人間が何を言う
ほんとコイツ嫌いだ
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:17:29.36 ID:w+EJZbSy0
- これだけ世間の厳しい目にさらされると、原発の関係者はそうとう念入りに対策を
やってるんじゃないかな。勝手な予想だけど、たぶん起きない。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:17:50.87 ID:x11ltIy50
- >>347
日本に左翼は存在しない
フランスの社会党、支那の共産党だって原発大推進です
左翼=反原発などという構造は存在しない
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:18:02.13 ID:JOJbmrNfO
- エネルギー輸入依存がリスクならウラン輸入の原発やっても無駄
地熱でいいよ
純国産エネルギーだし、既に日本企業の技術でニュージーランドが地熱成功している
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:18:20.31 ID:WsOCDFZp0
- 経済大国だけど国民の頭はたいしたことない。
一部のエリートに盲目的にしたがう国民性がもたらした経済的繁栄。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:18:22.21 ID:6qg3nDjP0
- どっちにしろ、もう一度福一クラスの原発事故か東日本大震災クラスの災害が起こったら日本の経済終了。
しかも稼働できない原発を抱えてな
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:18:23.24 ID:qzKEJkNb0
- >>346
しかも高騰の火種は日本になる可能性が高いしな
天然ガスが無かったら生活できない状態になってるんだから売る方としてはいくらでも値を吊り上げられる
そしたら買えない、あるいは無理して買う国が出てきて世界情勢が不安定に
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:18:27.36 ID:8M7GtZSS0
- 次の大事故でもいきのびられ、住み続けられると
信じている推進派の変な自信の源は
どこから来てるのだろう
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:18:50.99 ID:OEztNYJz0
- >>316
> チェルノブイリでは5ヶ月で石棺が作られて放射能を収拾し、
コンクリートが崩壊したりして今だ石棺が出来上がってないと思いますが…。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:18:55.87 ID:xt1+xVm20
- >>357
日本の左巻きの話してるだけだし、おれはw
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:19:29.24 ID:RdSxO9Ua0
- >>341
じゃあ結局ヒューマンエラーなんてなくなんないよ。人間なんて故意でも故意でなくてもミスをするもんだ。
自動化できるところは自動化すべきというのには同意だけれどさ。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:19:51.36 ID:w+EJZbSy0
- >>358
輸入がダメか良いかという議論をやっているスレで見かけたデータによれば、
LNGで輸入すれば年数兆円、ウランなら数十億円で済むらしい。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:19:52.34 ID:JmNIGSVjO
- 食べて応援
絆の名の下に
放射能瓦礫を全国に拡散
赤ちゃんから子どもまで1年間 500ベクレルまでの食品を流通させたっぷり食べさす
給食にも流通
完全にバカだろ
キチガイだと思うわ
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:20:28.04 ID:YRu+yEh50
- >>1
左翼はお腹一杯
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:20:51.55 ID:aRf1GjM8O
- まあ日本の左翼の言う反原発は反戦と同じ一般人オルグの材料なんだろうな
そう言うやつらのせいで俺みたいな反原発アレルギーになってる奴は多いと思う
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:00.53 ID:6qg3nDjP0
- >>361
たしかバイオ燃料が流行った時もトウモロコシの投機的な買いにより高騰。飢餓すら発生した国があったよな
- 371 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 18:21:01.33 ID:fjcdpL8j0
- Heute Show 「犯罪会社東電」
http://www.youtube.com/watch?v=kH00psyB4lc
海外で、東京電力の対応が物笑いの種になってます
http://www.youtube.com/watch?v=NmNc6yPkAfM#t=66s
simpsons episode predicted japans fukushima nuclear meltdown
http://www.youtube.com/watch?v=XSnWE4J3aPg
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:05.52 ID:8M7GtZSS0
- LNGで輸入すれば年数兆円、ウランなら数十億円で済むらしい。
=安かろう悪かろう
=悪魔に魂を売る
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:09.78 ID:Qgd+t6/t0
- つか、内田って思想家なの?
マンガみたいな内容の著作2冊くらい読んだけど、左翼ですらないだろ。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:18.60 ID:NZAXhnfA0
- 剥き出し環境で意図的に核爆発をどんどんやらかしていた
場所や時代があった事を考えりゃ酷くも言って来ないでしょ。
- 375 :東アジア戦隊 共同通信www:2012/07/27(金) 18:21:22.60 ID:FLacJyYg0
- >>1
惨敗を続ける共同通信↓
節電計画はやくも惨敗
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1337212825/41-42
大津市教委擁護惨敗
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1342346449/104
韓流ゴリ推しも惨敗
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1333347976/52-53
中国属国化も不発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1319569606/150
菅チョクト責任確定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1330962525/105-106
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:21:54.53 ID:OUtnzg3a0
- 国土が汚染されてもおかまい無しに再稼動させたがるヤツのほうが
よっぽど左翼だわ
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:22:41.37 ID:w+EJZbSy0
- >>372
金の問題を取り上げるなら、年に数兆円払うのは、日本経済がいくら規模が大きいと言っても持続不能らしいんだが。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:22:50.76 ID:9YGLqdpC0
- 事故起こすことを前提に話してるのか。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:22:53.71 ID:G1aoNggX0
- ■核兵器が存在している
■自然災害は、いつ、どこで起こるかわからない
■放射性物質以外の、発ガン物質も、身の回りにたくさんある
■原発は、世界中で稼動している
■稼動を止めても、完全廃炉まで、安全ではない
■太陽にだって、寿命はある
■結局、リスクとリスクの間をすり抜けながら
■生きていくのが人生
■反原発派って、見たい物しか、見ようとしない連中。
■自分の都合のいい事しか、主張しない連中。
■卑怯者。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:22:56.72 ID:OEztNYJz0
- >>367
チェルノブイリ後のヨーロッパの基準知ってていってるのか?w
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:23:12.53 ID:DO2zRWZZ0
- >>339
そのおかげで浜岡5号機の欠陥に気づいたんだけどね。
たまたまだが。
>>346
>別に日本が戦争しなくてもLPGの価格が高騰したら終了だけどなw
エネルギー価格は全て連動している(何で発電してもエネルギーとしては一緒だから
当たり前)から、高騰する時はウランも高騰する。
ttp://astatel.net/mikia26/wp-content/uploads/2012/04/53920a8782b497838b7e9b6a0cf9b830.png
むしろ石炭とLNGの方が安定していて安い。
>実際、中東戦争起因のオイルショックを何度も経験してるだろ?
だからそれは石油の話。LNGの輸入先は現在は主に東南アジアだし、他にも
対象はたくさんあるので、どこかで情勢不安があっても別のとこからバックアップできる。
しかし石油は中東依存度が高く、中東は情勢が不安定だからオイルショックのリスクが
あるんだよ。他の資源はそんなことはない。
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:23:21.04 ID:pg9euc7C0
- 思想家www
なんかこえぇよw
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:23:44.11 ID:fvqOOX7g0
- そりゃもう一回やったら管理能力ないと思われてもしかたない
ただ見せかけの反省ばかりだからまたやらかしそうだよなあ
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:23:50.82 ID:JOJbmrNfO
- >>362
またお得意の安全神話だろうねwww
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:24:50.23 ID:w+EJZbSy0
- >>381
金額だけの比較なら年数兆円のLNGよりウランなら数十億で済むからかなり安い
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:24:50.49 ID:vNH9DtCa0
- 思想家はバイトか何かでいいから、いちど働いたらどうかな
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:25:12.63 ID:RdSxO9Ua0
- >>378
個人的にはいくら安全性を高めたとしても、少なくても1Fと同程度の事故は前提にするべきだと思う。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:25:45.02 ID:fbtVTpbE0
- いやいや、今だって世界のATMとして世界中からバカにされてますがな
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:26:00.94 ID:Ouj8CBMB0
- 民主党みたいな党綱領もなくマニフェストを一つも実行できない党が
政権を握ってるだけで、もう既に十分バカだと認識されています。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:26:02.08 ID:qzKEJkNb0
- >>381
インドネシアの情勢なんて常に不安定なんだけど
- 391 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 18:26:52.54 ID:fjcdpL8j0
- NYTimes 日本の原発は安全神話ファンタジーで満たされてる
http://unkar.org/r/news/1308998176/
海外で、東京電力の対応が物笑いの種になってます
http://www.youtube.com/watch?v=zq2rFDWjhbc
欧州議会 「放水車や上空からの水の投下で原発を冷却する」日本の技術力に呆れる
http://unkar.org/r/news/1300355496/
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:28:05.06 ID:DO2zRWZZ0
- >>385
> 金額だけの比較なら年数兆円のLNGよりウランなら数十億で済むからかなり安い
それは純粋にウラン鉱石だけの話でしょ。石炭やLNGはそのまますぐ燃やせるけど、
ウランはそこから科学精製、濃縮、加工し、燃料棒に仕上げなければならない。
そのコストがバカにならない。そこまでしてやっと「燃料」として使えるから、
その価格で比較すべき。そしたらやはり数兆になるよ。正確には分からないけど、
LNGや石炭に比べてうんと安いってことはない。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:28:08.21 ID:w+EJZbSy0
- この決定を下すには、福島と同程度の大事故がどの程度の確率で起こるかを
かなりおおざっぱにでも把握しないと決断出来ない。危険だ危険だ、安全だ安全だと
言葉であおり合ってもすれ違うばかり。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:28:11.93 ID:Ouj8CBMB0
- こんなインチキ思想家が跋扈しているだけで十分バカだと認識されています。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:30:00.08 ID:aRf1GjM8O
- >>392
日本ではほとんどウラン燃料を作ってないよ
燃料として買ってる
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:30:29.30 ID:w+EJZbSy0
- >>392
>そしたらやはり数兆になるよ。正確には分からないけど、LNGや石炭に比べてうんと安いってことはない。
正確には分からない・・・でもその計算をザッとでもしないとね。数十億なのか、百億なのか、千億、一兆、十兆の
レベルのどの辺なのか位ぐらい、分かると比較できるんだが。
- 397 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 18:31:26.36 ID:5MbTdCUL0
- >>350
イスラエルの資源が豊富???
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000388/israel_renewalbeenergy.pdf
エネルギー自給率の数字がググっても出てこないが、
石炭を輸入しているし、
この国は自給率は低いはずだぞ。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:33:09.51 ID:DO2zRWZZ0
- >>390
だからインドネシアから輸入出来ない時は他から輸入する。
アメリカだって日本の緊急時にはシェールガスを放出する(日本が経済悪くなると
アメリカの方が困る)。
さらにピンチの時は、石炭の比率増やして調整してもいい。ここまでで大丈夫だが、
あり得ない話だがもしそれもダメな時は、国内のエネルギー価格が上昇するから、国内で石炭掘るのが採算取れるようになる。
何重にもバックアップあるし、何より自前で資源持ってるるってのが強い。こういう事態では原発動かしてても同じことだけど。どうせ原発100%には原理的にできないんだから。
(尖閣周辺の石油も掘れば完璧だが)
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:33:14.39 ID:EFYTWEqN0
- 再び事故が起きたらみんな慣れると思う。
自動車事故だって最初は大騒ぎだけど、今や人が死んでも大半の人は無関心。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:33:21.08 ID:29FJUXu80
- 思想家はいかんよw
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:33:41.62 ID:rg87HfqtO
- 思えば、あの時、政府が笑われても、国民目線で動いてくれてれば。
ぶっちゃけて、自衛隊法あるから、身動きとれないんで、米軍にお願いしました…とか。
そうすれば、原発に対する印象も、ここまで失墜しなかったのかな?
とは、思う。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:34:06.91 ID:povU/ARO0
- アメリカ、イギリス、フランスはバカですね。原発の使用を続けるんだから。
ドイツ、スイス、スウェーデンもバカですね。原発を即時に全廃せず使用し続けるんだから。
日本をバカにする国際社会とは、一体どの集団をさしているのか。
国際社会を持ち出だして自説を強化しようとする人に限って国際社会を理解していないよな。
テロのデインジャーにさらされている国の国民と日本人とでは、
デインジャーに対する価値観が違うことも理解できてない。
だから、こんなトンチンカンな主張になるんだろう。
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:35:30.61 ID:DO2zRWZZ0
- >>396
資源エネルギー庁が出してる原発コストが約5〜6円で、火力が7〜8円だからね。
そんなに大きな差があるはずはない。
- 404 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 18:35:53.15 ID:5MbTdCUL0
- >>390
中東や中央アジアよりマシだろ。
日本の調達先
ウラン → 豪州、カナダ、カザフスタン、ニジェール
火力発電の9割のLNG(天然ガス) → インドネシア20%、マレーシア20%、豪州18%
化学製品や車のガソリンの石油 → サウジアラビア、UAE、イラン
カザフで男が武器店襲撃、7人殺害 テロか
http://www.asahi.com/international/update/1113/TKY201111130154.html
- 405 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 18:36:18.40 ID:fjcdpL8j0
- AKW Fukushima. Die Wahrheit
http://www.youtube.com/watch?v=KmvJ_SMTdPQ
Les Guignols Mr Burns et la Centrale Fukushima
http://www.youtube.com/watch?v=PIsgDlZ2nJk
【瓦礫処理】「みなが汚染されれば、相対的には誰も汚染されていないことになる」という日本の論理/米アトランティック誌★3
http://unkar.org/r/newsplus/1339028859/
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:36:27.61 ID:k1iGdGYD0
- つまり原発を爆破した電力総連の犬のゴミンスをさっさと引きずりおろさないと
日本はバカだとみなされるってことか
自国だけ脱原発してシナチョンの原発事故の煽りを食らってもバカにされそうwww
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:37:57.54 ID:wGsmHnNg0
- >>1
民主党に政権取らせた時点で日本人が馬鹿だというのは証明されていた。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:38:41.00 ID:rlGbtJcJ0
-
<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>
早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA
(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程
が詳細に描かれていた。
「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。
「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者
とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。
有馬教授はそう解説する。
米国から日本への原子力導入の働きかけ。
そこには米国の「政策転換があった」と言う。
転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。
ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:38:42.88 ID:ddXaJQ+q0
- 今だに民族差別してる時点で世界の笑い者だけどな
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:39:02.22 ID:qzKEJkNb0
- >>398
インドネシアの情勢が悪くなって日本に輸出できなくなった場合、オレが輸出するなら出来るだけ値を吊り上げて
日本に売りつけるんだけど、その場合はどうすんの?
石炭でも同じこと。足元見るよ
あり得ないって言うなら原発の安全神話を信じてるのと一緒だと思うが
あと、そうなった場合、副次的な効果として急な価格上昇によって世界情勢が不安定になると思うんだけどそれにはどう対応するの?
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:39:39.60 ID:ZxSvmBtl0
- 危険を目の前にして、なぜ立ちすくみ、逃げようとする。
なぜ”安全を優先しろ”を叫びながら、積極的に前に進
もうとしない?
- 412 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 18:40:16.06 ID:fjcdpL8j0
- プルトニウムはガブ飲みしても安全頼れる仲間プルト君
http://www.youtube.com/watch?v=FM-chXAtIYU
原発事故確率 現実離れ 電力会社「1000万年に1回」 損保「日本では39年に1回だろw」
http://unkar.org/r/poverty/1341674716/
電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
http://unkar.org/r/news/1309661566/
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:40:25.73 ID:qdm5gsnc0
- 東海村のあれで反省しなかった時点でもう手遅れだったのだ
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:40:32.66 ID:M+oRV0B00
- 核兵器使用されて原発事故だから
あとどんなデインジャーがあるのやら
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:40:39.13 ID:2lLPVJ7L0
- >>407
民主党には投票しなかったのに大迷惑だ。
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:40:52.96 ID:aRf1GjM8O
- >>398
すでに景気悪いのにアメリカ様はシェールガスでぼったくろうとしてるの知らないの?
今もはや日本は軍事的な価値でしか見られてないがな
経済的には資源も人材もある中国と結びついたほうが得だし
国債握られてるしね
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:41:41.38 ID:/55Fv0Fb0
- >>379 ■太陽にだって、寿命はある
なに、どさくさに紛れて
訳わかんないこと入れてるの
ちゃんと全部読まないと思ったんでしょw
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:42:16.56 ID:L3YVM6+6P
- >>1
「思想家の内田樹」www
「内田樹」(笑)
適菜収とやらのB層売文屋とどっこいの
悲惨なお綴りを垂れ流すだけの、大学コジキじゃねえかw
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:42:38.44 ID:AIcq1tAl0
- どっちかと言うとハザードとデインジャーが対になる言葉だと思うのだが
- 420 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 18:43:49.19 ID:5MbTdCUL0
- >>413
10km避難と
1年ちょっとで2人が「放射能で」死んだけど、
マスコミが報道を抑え気味にしたから
恐怖感が出なかったよね。
311の前兆としてのヒヤリハットだったのに
「原発の方は念入りだから大丈夫」「アホな作業員がミスっただけ」
この論理で騙されてしまったわけだが、
あのずさんな管理を見る限り、
日本の原子力の運営はまともじゃない。旧ソ連より酷いレベル。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:44:24.61 ID:sPpHoGrO0
- もう一回同じレベルの事故がおきれば考えなおすだろうけど
現段階ではまだ廃止は無理ぽ
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:44:37.87 ID:L3YVM6+6P
- >>408
>早稲田大学の有馬哲夫
でたでたまたこいつかwww
トンデモ陰謀論で大学コジキしてる奴だな
森川友義と並ぶ、「教授三流」早稲田のバケモノ
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:44:46.09 ID:AIcq1tAl0
- リスクマネジメント論で言えば、事故があった際の経済的な補償を
保険でヘッジできるかどうかでハザードかデインジャーかに分類できると思う
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:44:48.04 ID:wwXgHb4O0
- > どれも平たく言えば「金の話」であり、「金で解決できる話」である。
> ただ、金を出したくない人にとっては、デインジャーよりも大事な案件である。
俺もそうだと思うけど、日本の半分以上は金をだしたくない人間だろ。
年金はこのままいけば破綻なのにもかかわらず、
「俺たち金持ちは年金を辞退し、税金は積極的にいっぱい払うよ!
年収1000万もあれば豊かに暮らしていけるから、後は全部寄付や税金に回すよ」
っていう奴がいっぱいいるような国だったら、俺も反原発になってもいい。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:46:08.89 ID:c6GrkTtk0
- このトウモロコシはバイオ燃料に使うので
あなたに食べさせるわけにはいかないのです( ー`дー´)キリッ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:46:11.87 ID:Z9rc5RYMP
- めずらしくまともな原発論評を見た気分
- 427 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 18:46:27.31 ID:fjcdpL8j0
- 【原発】政府 「チェルノブイリでも健康に影響は認められなかったから福島も大丈夫」
http://unkar.org/r/news/1302937103/
線量計なしで原発復旧作業<略>保管してあった線量計の大半が壊れる
http://unkar.org/r/newsplus/1301586009/
故障原因はメモリー不足:原発データ収集システム
http://unkar.org/r/bizplus/1326294689/
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:46:51.01 ID:ddXaJQ+q0
- 従軍慰安婦問題でとっくの昔に世界の笑い者なんだが
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:11.12 ID:IPT7+2i70
- DARE?
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:25.82 ID:AIcq1tAl0
- つまり、再稼働を希望する側は原発事故の危険が
>>1のデインジャーでなくリスク計算に乗るハザードだと主張したいなら、
原発事故の際の補償を全て保険で賄えるようにヘッジし、
それで他の発電ソースと経済性を比較して運転すべきかを経済的な面から判断すべき
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:29.34 ID:wGsmHnNg0
- 原発依存率0%を達成するにはもう一回原発事故が起きる必要があるだろうな。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:32.59 ID:DO2zRWZZ0
- >>410
> インドネシアの情勢が悪くなって日本に輸出できなくなった場合、オレが輸出するなら出来るだけ値を吊り上げて
> 日本に売りつけるんだけど、その場合はどうすんの?
LNG算出するのは一国だけじゃないから。資源輸入してるのも日本だけじゃないから。
だからそんなことはできない。エネルギー価格は国際市場価格で決まるもので、
短期契約と長期契約での価格差はあっても、一国にだけ高く売りつけることは
無理。その場合、安く買ってる第三国から経由して少しマージンつけて売ってもらえばいい。
> 石炭でも同じこと。足元見るよ
それができるならとっくにそうしてる。実際は、石炭の値段なんかかなり安い。
値段を釣り上げることができるなら、わざと石炭掘る量減らしてそうするだろう。
でもそんなことしても今度は別の国がもっと安く供給するから競争に負けちゃうし、
市場原理でやってる以上、釣り上げとか無理。ただし、石油は産出地が限られてて
ほぼ独占だからそれができる。震災前の日本も、原発があったとはいえ
たった30%だし、70%は火力動かさなきゃ死ぬんだから、足元見る見ないは昔も
今も状況はほぼ同じだ。
> あり得ないって言うなら原発の安全神話を信じてるのと一緒だと思うが
あり得ないってより、そういう事態になれば原発があろうとなかろうと事情は変わらん、ということ。
> あと、そうなった場合、副次的な効果として急な価格上昇によって世界情勢が不安定になると思うんだけどそれにはどう対応するの?
なんでたかが日本の電力で世界のエネルギー価格が急騰するんだよ。
日本のエネルギー消費は世界のたった5%だよ。
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:48:42.20 ID:aRf1GjM8O
- >>428
やっぱりそうニカ
ウリもそう思ってたところニダ
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:49:14.55 ID:OvLhNoEDO
- その前に原爆落とされてるんだから、もうバカだと思われてる。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:49:27.34 ID:Sz1x7pPr0
- 12000年に1基までの爆発って計画なのに、日本だけで50年で四基爆発させ
さらに責任者が処罰されて無い時点で馬鹿にされてるだろw
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:52:46.24 ID:RVrA6jPJ0
- レス見る限りだとハシズム本のことはもう忘れられてるみたいだな。
ほとぼり冷めたみたいなんで辺境ラジオ再開してくれ
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:52:56.19 ID:wGsmHnNg0
- >>430
それは難しい。なぜならば仮に原発事故が起きたとして、原状回復するのにいくらかかるか
算出できないから。
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:53:10.55 ID:qzKEJkNb0
- >>432
>安く買ってる第三国から経由して少しマージンつけて売ってもらえばいい。
オレが第三国なら値段を吊り上げるが
あと石炭、天然ガスの依存度がむやみに高かったら、足元見るのが普通だが
市場原理でやってるからこそ、依存度が高い国には高値で売れるんだろ
>なんでたかが日本の電力で世界のエネルギー価格が急騰するんだよ。
高値でも絶対買わざるを得ない国があるから
しかもその国は世界のエネルギー量の5%も占めている
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:53:43.38 ID:Swk+XKLn0
- このオッサンも左翼評論家で
無責任な発言が多い!
- 440 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 18:54:19.89 ID:fjcdpL8j0
- 福島原発の新型地震計、地震当時半分が作動せず。 東電「原因調べるけど津波で壊れて無理かも」
http://unkar.org/r/news/1301717614/
新聞紙・おがくずを注入したが汚染水の流出減らず…福島原発
http://unkar.org/r/newsplus/1301824489/
【原発問題】汚染水をバスクリンで着色し流出ルート調査
http://unkar.org/r/newsplus/1301897068/
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:54:25.65 ID:DO2zRWZZ0
- >>416
> すでに景気悪いのにアメリカ様はシェールガスでぼったくろうとしてるの知らないの?
いくらボッタクろうとしても、石炭やLNGの市場価格より高く売りつけることはできないからね。
だから売るに売れずに、今は売らないと言ってるw
だからこのまま、オプションと捉えとけばいいんだよ。有事の際の保険。有事の
際に価格が上がればアメリカはシェールガスを放出してエネルギー価格の高騰を
抑えるので、それが保険になっている。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:54:44.68 ID:VRuLhcUO0
- 放射能撒き散らしても、日本は公式に謝罪もしてない、また事故れば原発に水爆打ち込まれる
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:55:04.15 ID:aRf1GjM8O
- まあ俺ならガス産出国でタッグ組んで価格釣り上げると思うが
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:55:10.41 ID:1VM3Mi3M0
- >>1
こういう人は、例えばアメリカや韓国が原発事故起こしてもこういうこと言わないし
国際社会から幼児と思われる!なんて警鐘も鳴らさない
こういう未曾有の災害の時には、助け合ってこそ!日本にできることは何か、なんて言ってるよ、きっと
福島原発事故の多くが、セキュリティをしっかりしていれば防げた人災だった
そこに異論はないが、同時に1000年に一回の大災害ゆえの事故であることを無視してはダメだろう
それに貧困で消えるはずの命が、原発誘致によって救われたことも無視してはいけない
命より金が大事なんだろう!とは、実に安っぽいロジックだよ
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:56:32.24 ID:qYzR47gQ0
- どうせ100年くらいしか生きられないんだから
どーでもいいんじゃね
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:57:07.68 ID:9+rLwK/00
-
だいたい一回失敗したからダメってどんだけマヌケなんだよwwwwwww
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:57:23.21 ID:2nwXI9NU0
- 国際社会って何よ?
思想家って共産主義思想化じゃないのか?
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:57:26.00 ID:j9nPL0wx0
- >>1
日本だけ脱原発して
韓国が核武装して先制攻撃かけられて滅びたら
お人よしな平和ボケ国家の末路だと笑われるだろう
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:58:32.39 ID:nts+LrpxO
- 思想家(笑)
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:58:44.02 ID:7SalpKoH0
- 京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 焼肉「じゅん」
海渡雄一 グリーンピース・ジャパンの理事長
海渡雄一 中核派の支援者
海渡雄一 超反日変態毎日放送 VOICE ぼいす/ボイスに大八木友之と言うシンパがいる
http://www.mbs.jp/news_pgm/
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、
大津の土台人“姜外秀”こと高山登久太郎
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:59:37.37 ID:jgBWLQNi0
- 思想家wwwwww
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:22.34 ID:OYQwUJgZ0
- なにこの民度の低い
岡田なにがし
北朝鮮、中華人民共和国の
原子力開発は賛成です
エビデンスなしで発言する馬鹿学者
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:30.19 ID:c9eabnP30
- >>1
>原発事故はデインジャーである。いつ、どういう様態で起きて、どのような被害をもたらすかについて予測が立たない。
これ、議論わかれるところだから、根拠なしにいきなり前提に置くなよ
独善断定から話をスタート
まーたいつもの内田論法だな
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:58.67 ID:sPpHoGrO0
- 地震列島にこんだけ原発あるのはおかしい
事故ったときのリスク考えろや
北陸→農業死亡
佐賀→福岡死亡
泊→札幌死亡
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:01:31.47 ID:+ZJTA3Nj0
- 武田徹のトンデモ理論 その1
反原発運動が高まる→原発運転員の士気が下がる→事故が起きる→反対派にも責任がある ( ゜Д゜)
「私たちはこうして『原発大国』を選んだ」より
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:01:45.23 ID:+Lwegi5d0
- 原発は要らん
しかし国内問題なのに外国意識してて馬鹿丸出しなんだけど
何を考えて生きてるんだろうなこいつ
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:02:46.05 ID:OYQwUJgZ0
- 地震の震動で原発が
事故は世界中に一つもありません
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:02:58.99 ID:GvBYPGxU0
- 馬鹿を撰んだ有権者は、財源の裏づけが無い選挙公約を信じる馬鹿
つまり、馬鹿が馬鹿を撰んだというわけ
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:03:21.99 ID:wOtgdall0
- もうバカだと思われてるだろ。鳩山選んじゃうような国民だからさ
- 460 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 19:03:49.85 ID:fjcdpL8j0
- アメリカが日本の原発テロ対策に憂慮
http://unkar.org/r/newsplus/1304839288/
【原発問題】「着弾があっても、堅固な格納容器と思ってる」変わらぬ“安全神話”
http://unkar.org/r/newsplus/1309596062/
【国際】原発の防空能力強化を 中国軍機関紙
http://unkar.org/r/newsplus/1300949056/
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:04:35.81 ID:DO2zRWZZ0
-
>>438
> オレが第三国なら値段を吊り上げるが
うん、だからお前が第三国なら、お前のところからは買ってもらえず、お前が困るだけだよw
> あと石炭、天然ガスの依存度がむやみに高かったら、足元見るのが普通だが
> 市場原理でやってるからこそ、依存度が高い国には高値で売れるんだろ
あんたが高い金で売りつけようとしても、相手国は他の国から安く買うんだよ。
だからあんたも値段を下げざるを得ない。
日本以外の全ての国が談合して日本をいじめたら?ってこと考えてるかも
しれないけど(現実にはあり得ないが)、その時は、安く輸入してる別の国が輸入量増やして、少し色つけて日本に他の
国より安く売るってビジネスが成立するので、結局市場価格に落ち着く。
それが市場原理主義。
あんたの日常感覚で言えば、近所のスーパーが、喉乾いているあんたの足元を見て
あんただけに100円のジュースを10000円で売りつけるなんてことできると思う?
そんなことは無理なんだよ。他の店に行くとか、同じ店でも、他の客に「嫌がらせされてるんです。手間賃10円あげるから100円
ジュース買ってきてくれませんか」と110円渡して買ってきてもらう、ってことができる。
> >なんでたかが日本の電力で世界のエネルギー価格が急騰するんだよ。
> 高値でも絶対買わざるを得ない国があるから
> しかもその国は世界のエネルギー量の5%も占めている
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:05:09.29 ID:GvBYPGxU0
- 馬鹿を選んだ有権者は、
財源の裏づけが無い選挙公約を信じる馬鹿
みんな馬鹿なんだから、
今さら馬鹿呼ばわりを恐れる必要はない
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:05:50.55 ID:RhgI5a7H0
- >>1
話題板にスレ立てろよ。
- 464 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 19:06:38.97 ID:5MbTdCUL0
- >>444
アメリカや韓国はレベル7の事故は起こしてないし、
死人も出てないだろ。
だから、
チェルノブイリに対してバカだと言わないのは
どうしてなのか、
と問うのが普通じゃないのか?
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:06:57.29 ID:gzHMK4ab0
- やります 出します バカで済むなら何度でも
- 466 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 19:08:05.66 ID:fjcdpL8j0
- 福一の事故で避難した米軍がオスプレイを使っている事実。
とりあえずオスプレイは危険とか言うのは止めようぜw
本州に住む米軍人、国防総省職員の家族らチャーター機で退避
http://unkar.org/r/newsplus/1300465874/
米軍が自主避難勧告横須賀
http://unkar.org/r/wildplus/1300592586/
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:08:30.25 ID:BtgvPBtG0
- デインジャーて
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:08:45.80 ID:CX/JqgMK0
- でもまあ、言いたいことはわかる
抜本的な対策をしないまま(←ここが重要)、もういちど事故起こしたら
こんどは同情されるどころか国際的な賠償問題だよな
日本破綻だろ
- 469 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 19:08:51.73 ID:+x6yJ8wG0
- こういう低脳がDD神話を生み出す元凶なんだよ…
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:09:13.22 ID:O+FYQBPg0
- 国際社会は原発再稼働に文句言ってないじゃん
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:10:30.28 ID:DO2zRWZZ0
- >>464
チェルノブイリは世界的汚名ですけど??
散々バカだと言われてきたし、ソ連はそのせいで相当ディスられた。
隠蔽など、「ソ連だからしょうがない」って呆れられた面もあるけど。
ソ連崩壊の一つの遠因とも言われているほど。
フクシマも残念ながらチェルノブイリと同程度の世界的汚名で有名になっちゃったし
さらに「日本だからしょうがない」なんて言われるようになったらお終い。
- 472 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 19:10:36.71 ID:5MbTdCUL0
- >>466
オスプレイはボーイング767の事故率に比べて3倍以上も危険だ。
危険な物を危険と言って何が悪い。
危険な物を安全と騙して言っていたから311のメルトダウンになったんだろうが。
いい加減にしろ!
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:11:08.83 ID:fwbmWBFc0
-
こいつら、犠牲者をださせて、運動を盛り上げようとしてるって?
- 474 :名無しさん@12周年:2012/07/27(金) 19:11:48.22 ID:XcxEPsnn0
- >>464
2度起こしてないから
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:12:52.22 ID:469HBxmf0
- どこが戦争を仕掛けてくるって言うんだあー!自衛隊はなくなれえー!侵略なんてあり得ないー!外国人参政権をあたえようー!
って言ってるバカ奴等だろ?デインジャーが解ってないのは
- 476 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 19:13:25.27 ID:fjcdpL8j0
- >>472
ボーイング767が飛びぬけて安全なだけだよ。
オスプレイは福一みたいに人が住めない地域をつくらないしね。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:13:29.05 ID:wwXgHb4O0
- 金と命どっちが大事なんて
福島第一いって その辺の下っぱ作業員にきいてみろよ。
「命削ってまで働く必要があるのか?」って。
まさか全員、「日本を守るために働いています!」なんて答えると思ってないよね?w
こういう左翼のオナニーはいい加減見飽きた。現実みろよ。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:13:43.34 ID:4t6u5QGm0
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 日本に原発事故が再び起こって、世界の嫌われ者ジャップが絶滅しますように
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:13:51.66 ID:OEztNYJz0
- >>461
> あんたが高い金で売りつけようとしても、相手国は他の国から安く買うんだよ。
売ってくれる国があればなw
> あんたの日常感覚で言えば、近所のスーパーが、喉乾いているあんたの足元を見て
> あんただけに100円のジュースを10000円で売りつけるなんてことできると思う?
それが実際に行われてるのが現実の市場だから。
より高く買ってくれる人がいればそっちに流れるし。
投機目的で買う連中にとっては、依存度の高い国ってのは良いカモなんだっての。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:14:01.05 ID:eNs6VHEt0
- この男の発言には賛成しかねる。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:14:29.49 ID:ScYMsOJe0
- >「バカ」として国際社会から遇される
こういう法螺を吹く人は、まず、自分自身も国際社会の一員として、
自分がバカだと思ってる国をあげてもらいたい。
北朝鮮とか中国とか韓国のことを、正しくバカだと思ってるのかどうかまず表明すべき。
そしてバカな国をバカとして遇するとは、具体的にどうすることなのか言うべき。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:14:58.73 ID:SfpX4DbR0
- >>1
ルーピーを総理にした国
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:15:22.03 ID:1+zi4Gmo0
- それよりも二酸化炭素出しすぎだよ
原発再稼働しようぜ
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:15:24.07 ID:qzKEJkNb0
- >>461
市場原理とか学んだことないでしょ?
言ってる事が滅茶苦茶なんだけど
談合とかいじめとかじゃなくて、需要が大きければ高値がつくってのは常識なんだけど…
君が思ってるような世の中だったらこの世に商人が存在できないんだが
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:15:40.04 ID:WqNpdkjZ0
- もう、バカとみなされているよ。
福島の対応が明らかになって来て、みんなが呆れている。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:15:55.32 ID:k9bFwY8E0
- 馬鹿にされるのは日本の恩恵にどっぷりつかりながら「国際化」とか中学生みたいなこと言ってる思想家だよ、ばーかばーかw
- 487 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 19:15:57.54 ID:fjcdpL8j0
- >>481
日本が特亜の仲間入りをしないように気をつけろという意味じゃね?
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:16:02.02 ID:PqBs9JUi0
- 自分が利口とでも思ってんのかねえ
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:16:29.80 ID:GfIJKmiO0
- 内田ってのは民主党、特に鳩山信者である元教授
鳩内閣が終わったときに
「鳩山さんの失脚は米軍・霞ヶ関・マスメディアによる陰謀、それを白日に晒したのが政権交代の成果」と言いのけて人をずっこけさせた逸物
この前は大津の問題を取り上げて
「問題は教委の隠ぺい体質でなくて、国に蔓延しているいじめムード」と、教育界ならではの身内擁護の結論を出していた
最近は本人が大阪の平松ブレーンやってた流れで橋下叩きにお熱で、
「タクシー運転手の給料下げることに賛成してるお前ら、皆で給料下がればいいって思ってんだろ」などと意味不明な発言を行っている
よく政治論に顔を突っ込むけど基本スタイルがお友達擁護なので、良い悪いでなく好き嫌いで結論を出す老害
呪いの時代と称してネットの攻撃的な側面を非難するが、自身も感情的な攻撃をすることが多く、相手の反論からは逃げる
そのため一部でピンポンダッシュ内田と呼ばれる
内田の文章はよくよく解析すれば、一つ一つの前提の根拠が妄想で、内田自身の求める結論に合わせてこねくり回されたものでしかないんだが、
文の流れがいい具合に洗練されているので人気がある
「馬鹿」というなら、こういうポピュリスト論文芸人を見分ける目を持たずに祭りあげちゃう人間こそを、そう認識していいと思う
こいつが嫌いで、こいつがまた何も考えてない人間に褒めそやされる空気がもっと嫌い、そんな俺みたいなヤツは結構居るはずだ
あースッキリした
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:16:30.79 ID:GsGzm4C00
- 「ほぼ確実に起こる中小規模の被害(リスク)」と「ごく小さな確率で起こる大規模な被害(デインジャ)」の比較だととすれば、どちらとも選択する理由がある。
少なくとも理由付けはできる。
それを後者を全面的に悪であり幼稚であり「生命を売る行為」であるとするのは詭弁。
この人の話って、気抜いて読んでるとレトリックに騙されそうになるけどよく読むとめちゃくちゃ乱暴。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:16:48.16 ID:DO2zRWZZ0
- >>468
> 抜本的な対策をしないまま(←ここが重要)
抜本的な対策をしたら、確実にペイしないだろうなあ。
だって今のままでも40年以上動かさないと利益出ないと言ってるんでしょ?だから
延長にこだわっている。
「原発は安い」はずなのに、なぜ耐用年数超えて動かさないと利益出ないんだろうね。
最初から耐用年数超えて使う前提だったの?それ最初から計画として破綻してない?
ってのが非常に疑問に思う。
その状態のまま「抜本的な対策」なんてやったら、大赤字だろうね。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:21:07.53 ID:Oa3rjH4bO
- ボーイング767の事故死率は、新幹線の何兆倍以上あるそんな危険な乗り物にのるとは馬鹿だ。と言うようなもの。
- 493 :たかが電気厨、涙目じゃねえかwwww:2012/07/27(金) 19:21:14.21 ID:FLacJyYg0
- >>1 ↓ココ注目www
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=38989.jpg
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120705-977977.html
再稼動なしなら88%+14.9%=102.9%(100%超え!)
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:21:38.31 ID:k9bFwY8E0
- >>491
最新の原子炉に建て替えろ
原発や電力会社は法律で国有化して建設費は債券発行して日銀に買い取らせればいい
はいおしまい
超正論を言うならこうなる
すくなくとも「こくさいしゃかいからぁ」「おかねよりいのち」「けいざいせいちょうより…」みたいな寝言は知能が足りないので
本来は発言する権利は無い
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:23:23.42 ID:8pr2jnCe0
- リスクには保険かければいいが、デインジャーには何かけたらいいんだろうな。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:23:23.64 ID:oTrh3QD50
- 飛行機なんか、何度も堕ちてるけどなぁ
アホだと思われるから停めろ、とか、そういう問題じゃないだろ
子供か、お前はw
内田樹も、最近は変な発想でグダグダ書くようになってきたな
文筆も引退した方がいい
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:23:50.21 ID:DO2zRWZZ0
- >>479
> 売ってくれる国があればなw
日本は世界中に友好国がたくさんあるから誰も売ってくれなくなる
ことなんてあり得ないし、無理やりそういう思考実験するとしても、
その前に食料が入らなくなるから、エネルギー以前の問題。
何度も言うが、食料もなく、石油もなくて航空機も戦闘機もトラックもタンカーも
戦車も動かせないのに、原発だけ動いてて何の意味があるのw
そんな時にエアコンと電気自動車動かして何すんの?w
命よりエアコンが大事な人ですか?w
> それが実際に行われてるのが現実の市場だから。
エネルギー市場も現実の市場ですが。
> 投機目的で買う連中にとっては、依存度の高い国ってのは良いカモなんだっての。
だから一国の需要だけでは値段は決まらないんだって。投機目的でお金が集まっても、その資源を
買ってくれる人がいなければ意味はない。だから2008年に異常に高騰した原油もすぐに暴落したでしょ。
日本のエネルギー消費は世界のたった5%だから、日本の需要が増えても、世界への
影響はほとんどない。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:25:17.90 ID:k9bFwY8E0
- 言葉は中学生でも振り回せる程度のものでしかないが、電力をはじめとして技術というのは
実際にそれに関わっている人間がいるのだ
思想家さまに何が作れるんだ?え?
こいつら思想家wwwなんか頭のいい馬鹿の餌やり係ではないかw
2000年前のギリシャにもソフィストがいたし、中世の神学論争もあったな、みんな同じゴミだw
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:25:32.19 ID:AIcq1tAl0
- >>437
難しいことを承知でそれをやらない限り、
決して原子力が田の発電ソースと比べて経済的とは言えないよね
原発再稼働を望むなら電力会社は保険屋と共同で試算すべき
日本では原発事故賠償は電力会社の無限責任と法で定められているのだからね
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:25:56.17 ID:3Oi8BRCB0
- 脱『原発依存』なのか、
『脱原発』依存なのか…。
非常にややこしい標語だなぁと思う。
最初聞いた時、脱原発運動の依存性か、
何かの話かと思った。
『革命の第五列』とか、『全権限をソヴィエトへ』とか
じゃない。空想主義者のくせ、ヒロイズムの夢さえ
観れなくなったというわけか?
- 501 :安心しろ。もうバカだと思われてる。:2012/07/27(金) 19:26:28.19 ID:fjcdpL8j0
- >>492
飛行機や車が事故しようと住めない土地は生まれないからな。原発は事故時の経済的リスクが大きい。
【福島】除染モデル事業「限界」と環境省 放射線量が最大8割下がっても年間50ミリシーベルト下らず
http://unkar.org/r/newsplus/1341108381/
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:26:38.95 ID:Em8OUZqW0
- 既に馬鹿だと思われてるよ。
反省はサルでも出来るのに、原発自己に関して責任逃れと原発再稼動の為にまともに反省すら出来てない。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:26:59.53 ID:GsGzm4C00
- だいたい「リスク」と「デインジャー」の2つに分けて、さあ、どっち
ってところで話にのせられてるのよ。
現実がそんな単純な2項対立で成立すんのかって。
でもバカは引っかかるのよね。「敵か味方か!」「正義か悪か!」「リスクかデインジャーか!」ってたぐいの話に
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:04.13 ID:4l85krvz0
- >>464
チェルノブイリは手動で出力調整しようとしたんだからバカだろ
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:22.61 ID:DO2zRWZZ0
- >>484
> 談合とかいじめとかじゃなくて、需要が大きければ高値がつくってのは常識なんだけど…
日本のエネルギー消費は世界のたった5%だから、日本の需要が増えても、世界への
影響はほとんどない。全て原子力になっても、化石燃料使用の増分は3割だから、
世界全体への影響はたった1%強。これよりはるかに早いペースで中国の消費量
が増えてるんですが。日本の化石燃料需要負担なんて誤差以下だよ。
> 君が思ってるような世の中だったらこの世に商人が存在できないんだが
なんでだよw 市場原理で値段が決まるって話をしてるだけなんだが、それで
なぜ商人が存在できなくなるんだ。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:47.81 ID:k9bFwY8E0
- だいたいな、スーパーで半額タイム待ってる人間相手に「目先の銭」とか言えるのかよw
金は命より重いって利根川さんも言ってるだろうが、世間知らずが
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:51.96 ID:0m4pfo5f0
- >>1
再び原爆落とされてもバカだとみなされます。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:28:14.51 ID:FZtnfOcM0
- 反原発の人等はこんなとろけた脳みその人持ち主なんだろうな
- 509 :命がいちばん大切:2012/07/27(金) 19:28:16.58 ID:5MbTdCUL0
- >>494
安全だけを考えるなら
全部立て替えた方が良いけども、
原発は一基数千億円もするから、
54基をすべて立て替えたら
それだけで50兆円くらいの予算が必要になってしまう。
また、立て替えた時に、前の古い原発はどう処理するのか、
日本は最終処分場がないから原発を廃炉にできない。
その資金を誰が負担するのか、
そこまで考えないとお花畑の空論だろう。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:31:03.01 ID:IhLJvk4y0
- >>1
アメリカもロシアも事故後もずっと原子炉を稼働させ続けたぞ! アメリカやロシアは国際社会から馬鹿にされているのか?
国際社会から馬鹿にされているのは、21世紀になっても世界で唯一、同じ民族が南北に分断されているままの朝鮮人の方だよw
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:31:18.96 ID:k9bFwY8E0
- >>509
だから債券発行して日銀に買い取らせろっつってんの
たったの50兆だろうが、それも作業員やメーカーに全部回るから有効需要になるだろ
インフラもできるし技術も維持できる
10年単位で1年5兆でいいなら楽勝だろ、あとは優秀な官僚をいくらでもこき使って考えさせるよ
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:31:43.41 ID:DO2zRWZZ0
- >>494
> 原発や電力会社は法律で国有化して建設費は債券発行して日銀に買い取らせればいい
それ日本では100%できないからw
理屈上では可能だとしても、民主はもちろん自民だってそんなこと本気で主張する議員は
いないだろう。むしろ、自民も電力会社を守る方に動くし、根本的に変わらない以上、
最新の原子炉建設も無理。40年以上動かさないとペイしないのわかってるんだから。
新型原子炉だって40年動かせる保証はない。むしろ浜岡みたいに40年経たずに壊れちゃうリスクの
方がでかいだろう。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:32:06.12 ID:4l85krvz0
- >>508
内田は反原発なの?中立っぽいんだけど
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:32:13.31 ID:AIcq1tAl0
- >>503
保険屋はそれをやっているという事実
人の命に値段を付けているだろ?
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:33:51.02 ID:pwiYFXHz0
- デンジャーなのは「川向こうに楽土がある」ありきなヤツな
間にどんな川があるか見たくない
望む楽土かどうか聞きたくない
だけど「川向こうに楽土がある」から全員飛び込めと叫ぶ、そんなヤツ
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:34:28.76 ID:AIcq1tAl0
- 川のこっち側が毒まみれだけどな
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:34:29.50 ID:k9bFwY8E0
- >>512
だから「超正論」って言ってるやんか
しかし「いますぐげんぱつをぜんぱいしろおおお」「けいざいせいちょうより以下略」みたいなのよりよっぽど正論だろ?
だいたいGDPの成長以外にどうやって軍備を整えるんだ?
日本の周りはDQNモヒカンしかおらんというのに
思想家wwwが説得してくれるのかw
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:35:05.07 ID:qzKEJkNb0
- >>505
日本は絶対に買わないといけない状況なんだってこと分かってる?
インドネシアが輸出できない情勢で供給力も落ちてる
ただでさえ、高い値がつくところで日本は欲しくて欲しくてたまらない状況なんだよ
そんな状況なら急激に値段が上がるんだよ
>市場原理で値段が決まるって話をしてるだけなんだが、それで
>なぜ商人が存在できなくなるんだ。
市場原理では供給に比べて需要が大きければ大きいほど高値になるの
君は市場原理の話はしていないの
それでね、商人はね、安値で買って高値で売るから成り立ってるんだよ…
なんで、市場とか分からないのに知ったかぶりするの?
正直、あまりにもおかしいこと言ってるから議論にならないんだが
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:37:22.62 ID:4l85krvz0
- >>517
DQNもモヒカンもそんなにはいないと思うぞ
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:37:23.11 ID:AIcq1tAl0
- >>517
原発の運転が経済成長とリンクしているという思考が既にどうしようもなく硬直化してると思うぞ
原子力は安いというなら事故の経済的なリスクヘッジをしてから述べること
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:38:37.62 ID:sPpHoGrO0
- 東海村原発は即時廃止すべき
事故ったら首都やばいぞ
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:38:52.58 ID:DO2zRWZZ0
- >>517
> しかし「いますぐげんぱつをぜんぱいしろおおお」「けいざいせいちょうより以下略」みたいなのよりよっぽど正論だろ?
いや、日銀が負債負うより原発全廃の方が現実性高いね。
大飯動かしちゃったけど、まだほとんど止まってるし、このまま止めとけばいいだけだから。
> だいたいGDPの成長以外にどうやって軍備を整えるんだ?
それ原発と関係無いから。
むしろ貿易黒字が長く続いてたせいで円高だったから、化石燃料の輸入
増やして収支を拮抗する方が、GDP成長につながる。
去年は震災のせいで赤字だったけど、今年は6月くらいから少し黒字になって、
貿易収支はほぼトントンになってる。黒字がいいと勘違いしてる人がいるけど、
貿易黒字は不況の原因になるんだよ。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:39:34.21 ID:D6etvfIS0
- 一回原発事故をおこしたらもう原発を使うなってんなら
アメリカとロシアにまずそう言ってこい
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:39:51.10 ID:hnRzCZ6h0
- 俳優とか音楽家とか作家とか思想家とか
虚業ばっか
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:40:46.22 ID:T6qGOI8g0
- 「沖縄には米軍の核がある!」とか妄想飛ばしてた支那畜生のケツ舐めアカ豚内田樹。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:42:06.23 ID:jknMF49d0
- >>265
今だと炭の方が高くね?
七輪で肉とか魚とか焼くのって贅沢じゃねw?
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:42:20.10 ID:N8qlqf7h0
- 次に
地震おきたとき、確実に制御できそうにないし、
大飯はベント機能もないし、地震の岩盤の真上で
パイプとか破壊されまくりで、
プールの核燃料はまき散らされ、ひと月後に大阪から完全避難で
一人もいない状況になる。
日本国内でなく、今度は世界を汚染するから、賠償金請求で、日本は国家として
支払切れないから、完全に終了するよ。
海外にでても絶対、世界を破壊した民族として、
下手すると、惨殺されるかもしれない。
日本人はなんて甘いんだろうと思う。
自分や、妻や娘 息子が、異国に逃げ出してほっとしたとき、
そこの住民に、徹底的に嫌われ、ある日、全員拉致されて
リンチでなぶり殺しにあうっって考えたことないのかしら。
それこそ、本当に馬鹿だと思う。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:42:46.63 ID:8Kpl/iDl0
- もうバカだと思われてるでしょ
これだけの事故が起きてるのに再稼働とか正気の沙汰じゃないわ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:44:15.11 ID:DO2zRWZZ0
- >>518
> 日本は絶対に買わないといけない状況なんだってこと分かってる?
どの国もそうだけど?原発100%の国なんてないよ。
> インドネシアが輸出できない情勢で供給力も落ちてる
> ただでさえ、高い値がつくところで日本は欲しくて欲しくてたまらない状況なんだよ
> そんな状況なら急激に値段が上がるんだよ
日本は関係無いって。世界の需要の5%しかないんだから。
インドネシアからの輸入が減れば、その分オーストラリアやアメリカから増やせばいいだけ。
なぜか皆インドネシアばかり頭にあるけど、オーストラリアとアメリカ両方合わせるともともとインドネシアより多い。
> 市場原理では供給に比べて需要が大きければ大きいほど高値になるの
だから日本の需要増分はせいぜい世界の1%強だと言ってるだろ。
それで高騰するわけがない。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:44:26.27 ID:AIcq1tAl0
- 任意保険に入らずに車を運転する奴はDQNと思われても仕方ない
原発の事故リスクを保険でヘッジせずに再稼働するのはそれと同じことだ
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:44:58.38 ID:sPpHoGrO0
- 浜岡も即刻廃止しろ
原発立地もっとよく考えてほしい
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:45:22.46 ID:jknMF49d0
- >>527
つまり原発があれば世界に対する核抑止が成り立つんだな?
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:46:02.81 ID:4l85krvz0
- >>522
>>このまま止めとけばいいだけだから。
止めとくのにもお金かかるよ、廃炉にすればもっと金かかるよ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:46:17.22 ID:k8aI+fWD0
- 国土を失ってまで原発やる必要も無いね
国土を失うリスクって敗戦と原発くらいしか思いつかない
日本人が住み生産活動ができていた土地を失ってしまう すごい損失
過去と未来の日本人に申し訳ない
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:46:17.66 ID:LuQ9zHQQ0
- >>232
巡航型核ミサイルはとっくの昔に全廃棄されとる
それにわざわざ沖縄におかんでもアメリカ本土の発射台から
その気になれば全世界核攻撃出来るミサイル持ってるし
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:47:24.28 ID:b/xfQem70
- >>527
そのときは日本中の原発と核再処理工場全てを爆破して
世界を道連れに玉砕すればいいだけ。
すぐに全世界が全滅するわけではないが、50年しないうちに
終わるだろ。
- 537 :出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/07/27(金) 19:47:32.39 ID:cWlan+ma0
-
U ・ω・) 自称思想家にまともな奴は1人も居ない。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:47:57.23 ID:pwiYFXHz0
- 「明日食えなきゃ未来の話も何も無くなる」
いろいろな言い方があるだろうが先輩に諭されたことが無いタイプもヤバいな
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:48:23.33 ID:IhLJvk4y0
- >>1
(内田樹)「命より金の方が大事だ」 → (現実)原発事故では一人も死んでいませんがw
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:48:23.82 ID:+LidsEb2i
- 内田センセ、本格的にモウロクしてきはったんやなあ
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:48:30.11 ID:AIcq1tAl0
- >>533
廃炉にする費用は必ずかかるので変わらない
その設備がどれだけ稼げたかどうかだけの違い
>>534
国破れて山河あり、だったはずなんだけどね…
残った国民がここまで愚かだと英霊も浮かばれまい
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:48:30.58 ID:4l85krvz0
- >>529
>>だから日本の需要増分はせいぜい世界の1%強だと言ってるだろ。
>>それで高騰するわけがない。
高くても買うとわかってたら足元みられないかな
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:48:34.48 ID:qzKEJkNb0
- >>529
オーストラリアやアメリカから買ってもいいけど彼らは日本にできるだけ高値で売るよね?
高値で売らないデメリットないんだから
急な要求だから上がるって理由のほかに日本がそれ無しではやっていけないという事情も考慮して高値で売るよね?
ここまでは分かる?
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:48:49.87 ID:DO2zRWZZ0
- >>533
発電すると使用済み核燃料がどんどん新たにできてさらに金がかかるし、事故ってもまた
膨大な金がかかる。
なぜか東電は資産計上してるけど、燃料サイクルなんて無理なんだからただの負債。
廃炉も金かかるけど、相対的に一番安い。
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:48:59.59 ID:k9bFwY8E0
- >>522
化石燃料の輸入を増やしてもGDPは成長しない
日本の不況は通貨の供給量が少なすぎることが根本にあるから
第一、それなら貿易収支よりはるかに巨大な利子や資産からの黒字がある
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:49:09.52 ID:qD9iBsz+O
- 平松ヨイショのやつか!
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:50:57.63 ID:EXk1SiPj0
- > どれも平たく言えば「金の話」であり、「金で解決できる話」である。
その金はどうやって作るんだよ?
今燃料買うのに記録的な貿易赤字出してんだぜ
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:51:07.56 ID:86N/E+H70
- 空想家
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:51:08.57 ID:k8aI+fWD0
- >>523
アメリカやロシアみたいに広大で土地を少しくらいなら失ってもいい国なら
原発可能だろうね
地震津波の可能性が低い箇所を選択して建てているようだし
日本とは事情が違う
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:51:35.58 ID:O3920jtWP
- すでにバカ扱いされてるから問題ない。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:52:17.33 ID:k9bFwY8E0
- >>534
観測史上最大の地震と津波が来て、史上最低の総理がいて最後は電源プラグが合わなくてやっと40年前の旧式炉が一台だろう
福島第二とか女川は同じ災害に耐えたぞ
国土を失うのだ!とか英雄ごっこは頭のゆるいやつの贅沢だなwww
なーにがみらいのにほんが!だ
今この瞬間オナニーできればそれでいいアホじゃないかw
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:52:31.60 ID:AIcq1tAl0
- >>545
アレバに膨大な核燃再処理費用を払うとGDPが成長するのかしら
>>547
輸出が円高で壊滅していることの影響の方が貿易赤字の理由として大なんじゃないかな
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:53:19.84 ID:IhLJvk4y0
- すると領土の狭い韓国には原発は建設できないなw
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:53:51.33 ID:aQU7oE9b0
- >>1
もういいかげん国際社会から云々ていうのやめない?
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:54:06.40 ID:EXk1SiPj0
- > 「命より金の方が大事だ」というのが、装飾を剥ぎ取って言えば、再稼働を進めた人々のロジックである。
> あまりに長きにわたって平和と繁栄になじんだせいで、年収を増やすことが生きる目的であり、
> 経済競争に勝つことが国家目的だと信じるに至った国民の選択したロジックである。
余裕のある生活してるからこんな事言えるんだよ
今より生活の質を落としても困らないとか言い出す
あんたは困らない生活してるだけ
今より少し生活の質を落とせば健康保険なし、ホームレス、
強盗、売春、一家心中が直ぐそこにまってんだよ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:54:55.67 ID:F0iq7btaO
- >>527>>536←これガチテロリストでスパイの工作員なので警察や公安のかたはマークよろしく
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:54:59.75 ID:k9bFwY8E0
- >>553
東京から福岡に引っ越した主婦とか出てたけど、対岸には地震も津波も無いのに
電源喪失した40年前の原発があるんだよなwww
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:55:13.56 ID:DO2zRWZZ0
- >>543
> オーストラリアやアメリカから買ってもいいけど彼らは日本にできるだけ高値で売るよね?
> 高値で売らないデメリットないんだから
それなら最初から高く売るだろ?
日本以外の国には?日本以外のA国には安く売って、日本にだけ高く売ると言い出すなら、
日本はA国を経由して買えばいいんだよ。だから市場価格は変わらない。
ちなみに、資源は個人でも買えるんだぞ。市場から誰でも自由に買える。
特定の人や国にだけ高く売りつけるなんて無理だし、もし本気で談合などしてそれをやるなら、ABCD包囲網のような経済制裁を
国連レベルでやる話になる。
そんな時はエネルギー以前に食料も入らないし経済も終わるよ。原発だけ動いてても意味ない。
> 急な要求だから上がるって理由のほかに日本がそれ無しではやっていけないという事情も考慮して高値で売るよね?
日本以外のすべての国が、化石燃料なしではやっていけないんだけどw
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:56:05.62 ID:sPpHoGrO0
- 今回は人口希薄地帯、GDPに関与薄、地理気候的に影響小で不幸中の幸いってやつだぞ
リスク見通しして廃止する原発を決めろ
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:56:23.66 ID:sHOw40rO0
- 憲法一つかえられず、隣国の影響を強く受けた社会主義者や共産党員が跳梁跋扈してるような国なのに、
それをバカ以外の何かとして見てくれる親切な国が、世界のどこかにあるらしい。驚き。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:56:24.64 ID:AIcq1tAl0
- >>555
つ ベーシックインカム
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:56:29.50 ID:EXk1SiPj0
- >>552
> 輸出が円高で壊滅していることの影響の方が貿易赤字の理由として大なんじゃないかな
液化天然ガス(LNG)の輸入額が前年同期比49.2%増
49.2%増だぜ
何時までつづけられるんだ?
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:57:19.22 ID:6EllYtdvO
- だから、起きないように注意すれば良いんだろ?
だから、全部止めるとかそれこそ思考停止のバカだろ
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:57:53.46 ID:rKTn/nzC0
- >思想家の内田樹氏
この人の評論を、オレがいた高校の現代文の教科書で見たことがあるのだが、
皇室が純粋な日本人のはずはない。
必ず外国との混血のはず。
という趣旨のことを書いてた。
とても嫌な授業だった。
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:28.16 ID:ILbjS4AI0
- それ以上に、みんな日本を出ていくな。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:34.50 ID:AIcq1tAl0
- >>562
安心しな、来年度は前年同期比イーブンかマイナスだよw
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:37.06 ID:K7bGxS5N0
- バケツでウランの時点で世界の笑いものだったしな
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:43.35 ID:EXk1SiPj0
- >>561
その金はどこから沸いてくるんだよ?
埋蔵金があるのかよ
気楽だな
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:52.97 ID:umvolQlw0
- 雷発電と竜巻発電をやればいいと思う。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:55.10 ID:+lP+FGYy0
- >>562
LNG安いじゃん
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:58:56.95 ID:JjruPtg40
- 国際社会の評価なんぞ、日本以外の国は気にもしてねーよ
日本だけだそんなもん気にして国益無駄にしてるのは
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:59:00.44 ID:F0iq7btaO
- 未使用の燃料や使用済燃料ってイスラエル辺りに引き取ってもらえないの?
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:59:17.11 ID:pp+5FQ7v0
- 日本は戦争から敗戦・・・もう二度と軍隊は持ちません。 軍隊がなければ戦争は起こしません。
なんか似ているよねw
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:59:18.51 ID:DO2zRWZZ0
- >>547
> 今燃料買うのに記録的な貿易赤字出してんだぜ
そもそも貿易赤字は経済学的には全く何の害もない。
よく勘違いしてる人がいるが。
>>562
> 49.2%増だぜ
> 何時までつづけられるんだ?
これ以上増えるわけじゃないから、永遠に大丈夫だよ。
去年は震災の影響で大赤字だったけど、
6月からはまた黒字に戻ってる。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:59:57.04 ID:xN2mmR940
- え?いまだにバカだと思われてないと思ってんの?
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:01:05.01 ID:JjruPtg40
- >>574
貿易赤字が経済的に問題ないなら、アメリカが狂ったように関税で日本を標的にすることなんてないんですよ
勘違いしてるのはお前だw
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:01:06.15 ID:sPpHoGrO0
- 佐賀や泊は立地がキチガイ
九州北海道はどうでもいいってあらわれ
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:01:12.07 ID:k8aI+fWD0
- >>551 福島第二はレベル3の事故
女川も火災が起こり甚大な破損
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:01:45.17 ID:DO2zRWZZ0
- >>563
> だから、起きないように注意すれば良いんだろ?
今まで注意してなかったの?今まで注意してなかった奴が、これから注意しますと
言っても信用できない。
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:02:55.33 ID:AIcq1tAl0
- >>568
それこそ政府紙幣でも発行して日銀に買わせれば?
貧困対策と円高対策で一石二鳥
>>576
継続的な貿易赤字が問題ないとは言わないが、
LNGの輸入増加の影響は他の要素(震災の影響・工業製品輸出の壊滅的減少など)を勘案して考察すべき
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:03:30.11 ID:N8qlqf7h0
- 1 日本でプール事故がおきれば
日本国内に住めなくなる。
海外に避難すればいいと思ってるやつは馬鹿だ。
世界中にとんでもない、核汚染を引き起こすのだから
恨みを買うなんてものじゃないだろう。
いったい何十万人の日本人がリンチで殺されるかわかったもんじゃない。
非難した日本人キャンプ全部が襲撃されて民族浄化もあるだろう。
2 福島原子力発電所の4号プールは99%もう完全にアウトだった。ふつうなら
1・2ケ月で。東京は完全に住めなくなった。
誰も近づけない、制御不能の原子力発電所は爆発しつづけ、
核燃料は世界中を汚染しまくり、農作物・雨・雪・風・魚介類全て汚染され
世界中の怒りと恨みを間違いなく買ったろう。
賠償金は天文学的的で、日本経済は完全に終了させたろう。
最終的に、日本国内も汚染濃度が高くなり、病気を恐れた人々は
海外に脱出したろうが、そこで安全になるわきゃない。ここまで世界を
破壊した日本民族を、近所の住民がゆるすか?
家族は家を引き出され、夫・妻・娘。息子は、殴られ、レイプされ、最後に殺されたろう。
これが99%の現実だった。
しかし、神様がいたんだろうね。1%の奇跡で、爆発したことによって、隣の貯水が流れ込んで
プールの核燃料を水でおおった。そして核汚染の可能性がなくなった。
でも、これは、ほかの1・2・3発電所が爆発し、誘発されたろう4号の爆発がなければ
1%の奇跡もおきなかった。今頃、誰も2ちゃんねるどころじゃなかったろう。
東京・関東なんて消滅していたんだから。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:04:12.42 ID:EGRx9EL00
- 政治もメディアも企業も酷いもんじゃん。
認めないと。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:04:16.12 ID:ewzqvCb/0
- ルーピーって呼ばれたどっかの総理がいたな
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:05:30.56 ID:6EllYtdvO
- >>564
はずっていうか、普通に日本の歴史書に書いてるじゃん(笑)
何天皇か忘れたけど某天皇の母親はミマナだかクダラの人ってさ
だからって何だって話だしね
- 585 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:05:45.10 ID:EXk1SiPj0
- 内田先生は比較的恵まれた生まれ育ちで、今は悠々自適で合気道道場ひらいて好きなように暮らしてる結構な身分の人
そんな人生経験から経済やお金なんて第一には見ないんだろ
この手の文化人の唱える「生活を見直せ、質を落とせ論」で犠牲になるのはこの手の人たちじゃない
この人たちはギリギリの塀の上を歩いてるわけじゃない
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:05:59.65 ID:qCxpXkE40
-
日本に原発事故が再び起こって、
世界の嫌われ者ジャップが絶滅しますように
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:06:17.84 ID:qzKEJkNb0
- >>558
>それなら最初から高く売るだろ?
火力に依存していたら最初から高い前提だよ
有事が起こったらさらに高値で売るんだけど
>日本以外のA国には安く売って、日本にだけ高く売ると言い出すなら、
オーストラリアやアメリカはA国に安く売る必要ないでしょ。何で売るの?
持っておいたら価値高くなるのに
>特定の人や国にだけ高く売りつけるなんて無理だし、もし本気で談合などしてそれをやるなら、ABCD包囲網のような経済制裁を
>国連レベルでやる話になる。
談合でも何でもないから、高値で売られても日本は売ってくれてありがとうって涙流して喜ぶ状態だから
感謝こそすれ、悪い事でも何でもないだろ
>日本以外のすべての国が、化石燃料なしではやっていけないんだけどw
小国にはエネルギーを分散することが出来ない国は存在すると思うよ
でも大国はリスクを考慮して、少なくとも直ちに危機に陥らないようにエネルギーを分散させてる
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:06:22.25 ID:AIcq1tAl0
- >>584
陛下が韓国訪問時にその話してたな
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:06:32.40 ID:F0iq7btaO
- 燃料プールで冷やさなきゃならないから金かかるんだし
未使用燃料も使用済燃料も外国に引き取ってもらえば
原発で発電やめられないのは原発の高額な維持費を賄う為だから
燃料なくなれば維持費かからない
あとは再生可能エネルギーを開発しながら古い暮らしに戻して節電しつつ地味に質素に暮らしましょう
放射能とかもういいよ、お金も死なないていどで十分
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:06:39.45 ID:TsyogyPt0
- バカだと思う奴がバカだろ、もう一度ってのは大災害が起きたらって?!
地球上に暮らしてたら完全に安全なんかないだろ、それをバカにするって発想は他国の人達に失礼すぎ!!!
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:07:32.72 ID:v8tFw3tO0
- 思想家に?とおもってスレ検索したらHITしすぎてワラタ
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:08:19.37 ID:acIYdXZt0
- >>1
なんでも横文字使えばいいってもんじゃねぇんだぜw
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:08:38.57 ID:AIcq1tAl0
- >>587
エネルギー安保の考え方は良いんだよ
でも無限責任を負うことが定められている事故リスクを
保険でヘッジしていないから経済性の検討が原発は出来ていない
そんな状態で他の発電ソースとの比率を決められても経済的合理性がまったくない訳
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:08:40.94 ID:N8qlqf7h0
- 放射能で
汚染されたら
海外ににげればいいと思ってる脳天気な奴にいっておく。
事故後、逃げ出した奴の1割は殺されるよ。
プールの事故は世界規模で、世界の農作物・魚介類・環境を徹底的に破壊し
世界経済は大混乱に陥る。
そういう状況で外国人は人生を破壊され、健康を破壊され生命を脅かされる。
そんな状況で誰が日本人を喜んで受け入れる。
自分は20万人逃げ出したら1万人はまず殺されると思う。
しかも惨殺だ。
男は殴り殺され、若い女は、レイプのあと殴り殺されるだろう。
そういうことを原子力発電再開でいいと思ってるやつは
想像すらできないんだろう。
しかし、これは物凄く現実的だ。
少なくとも、福島では99%の可能性でそうなる可能性があった。
今日本でこうやって平和に暮らせるのは1%の奇跡の上に成立してるんだ。
わかってるのか!!!!!
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:09:22.20 ID:DO2zRWZZ0
- >>576
> 貿易赤字が経済的に問題ないなら、アメリカが狂ったように関税で日本を標的にすることなんてないんですよ
> 勘違いしてるのはお前だw
あ、それ逆だからw
日本の関税を撤廃させたいアメリカの業界が、「アメリカの不況は(日本の貿易黒字)貿易赤字のせいだ!だから
貿易不均衡解消のために日本の関税を撤廃させろ!」と宣伝してきただけ。
目的が先で、それに適当な理由つけただけ。アホな市民は、市民の財布感覚で赤字は悪と勘違いしてるのは、
アメリカも日本と同じだからころっと騙される。ちょうどあなたのように。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:09:53.25 ID:EXk1SiPj0
- 嫌でも何十年か原発を使うしかない
金が無きゃ寿命が縮むんだからな
金は命と直結してんだよ
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:10:47.84 ID:jm8d2I5m0
- いや、もう日本は馬鹿だと思われてるってw
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:11:00.67 ID:qzKEJkNb0
- >>593
原発事故に保険を掛けるのは保険の性質として原理的に不可能
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:11:39.83 ID:KpizxhNo0
- >>579
>今まで注意してなかったの?
君は人間が全知の存在だと勘違いしてるのかね?
有限の存在では注意してても全てを防げる訳じゃないと理解できないのかね?
>今まで注意してなかった奴が、これから注意しますと
>言っても信用できない。
君は信用できる対象は全知全能の存在だけのようだね
悲しい人生観だ……
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:11:48.56 ID:pp+5FQ7v0
- 「世界に例の無い憲法9条を守り、軍隊を持たない国造りこそ、それが世界から尊敬を集めるんです!」 キリっ
「原発保有国から抜け出し、脱原発を明日にでも成し遂げる。 それが世界から尊敬を集めるんです!」 キリっ
世界の国々の本音(あぁ〜 バカだねぇ これで日本は軍事上でも経済上でも自決権のない植民地みたいなモンだww)
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:12:44.77 ID:N8qlqf7h0
-
今の原子力発電をとめようとしたら、
自民民主公明 以外の首班内閣しかない。
それがダメだった場合、はっきりいうとテロしかない。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:13:05.53 ID:AIcq1tAl0
- >>596
年寄りの寿命を延ばしてもたいして意味がない
でも放射性物質バラマキの影響は子供に顕著に表れるのよ
>>598
経済性の検討のために疑似的にでも検討すべきだね
その保険料相当分を賠償のための引き当てとしてプールすべき
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:13:32.14 ID:ATLKiMH80
- >>2
>>電気料金や製品単価によってトレードオフされるようなものではないだろうと思う。
読みにくい文章だけど、この人のいいたいことは結局これだけ。
論理的に書いているようで、結局は感情でものをいっている。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:14:23.81 ID:WOlXbruH0
- バカと思われるからやめようというバカw
じゃあ、バカと思われなければ原発賛成なのかよ
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:15:08.43 ID:+cN/c9oG0
- >>1
民主党が政権をとっている時点ですでに手遅れ
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:15:15.09 ID:AIcq1tAl0
- >>598
あと、原発に保険が掛けられないという理由も聞きたいね
人間の行動については天変地異や戦争でもない限り保険でヘッジは可能なはずだ
その保険料が経済的に合理的な額になるかどうかはともかくとして、だ
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:15:17.68 ID:i0dyH4gC0
- 思想家って、聞いただけで胡散臭そうな職業だな、おいw
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:16:42.14 ID:Bdmh7GHR0
- >>1
これはまあその通りじゃないか……というか
体制を整えてそれでも起こる「事故」を二度や三度起こしたからと言って馬鹿呼ばわりされることはないが
保身と情報隠蔽しかしてないんだからその上で繰り返したら馬鹿どころじゃない
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:16:48.95 ID:DO2zRWZZ0
- >>587
> 火力に依存していたら最初から高い前提だよ
原発ない国は資源購入額が高いですか?
そんなことはないよ。日本が原発無かった頃は今より高かったですか?そんなことはない。
> 有事が起こったらさらに高値で売るんだけど
そうとは限らない。
ある国にとって有事でピンチということは、別の国にとっては特需でラッキー
って場合もあり、経済は均衡する。世界大戦でも起きない限り、世界規模でどこまでも高騰するなんてことはない。
> オーストラリアやアメリカはA国に安く売る必要ないでしょ。何で売るの?
> 持っておいたら価値高くなるのに
それで金儲けしてるからだよw 「持っておいたら価値高くなる」なら売らないなら、
世界中でなぜ資源取引されてるの?
中東もインドネシアもオーストラリアも売らないで持ってたらいいよねw
確実に高くなるんだからw
でも売らないと今金にならなくて意味ないから売ってるんだよwww 今金が欲しいんだよw
1
> >特定の人や国にだけ高く売りつけるなんて無理だし、もし本気で談合などしてそれをやるなら、ABCD包囲網のような経済制裁を
> >国連レベルでやる話になる。
>
> 談合でも何でもないから、高値で売られても日本は売ってくれてありがとうって涙流して喜ぶ状態だから
> 感謝こそすれ、悪い事でも何でもないだろ
>
> >日本以外のすべての国が、化石燃料なしではやっていけないんだけどw
>
> 小国にはエネルギーを分散することが出来ない国は存在すると思うよ
> でも大国はリスクを考慮して、少なくとも直ちに危機に陥らないようにエネルギーを分散させてる
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:16:51.39 ID:XiCUrl5L0
- ぶっちゃけ俺が死ぬまで持てばいいんだよ
環境だろうが資源だろうがあと数十年もてばそれでいい
あとは未来の人間が何とかするでしょ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:16:53.71 ID:LrQjnye00
- 「思想家」って
「思ってる事を口にすればいいだけの商売」だからな。
屁理屈さえ巧ければどんなクズでもなれる。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:19:13.26 ID:TlTFQwPF0
- 脱原発デモ見て笑われてるよすでに
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:19:13.99 ID:DO2zRWZZ0
- >>599
> >今まで注意してなかったの?
> 君は人間が全知の存在だと勘違いしてるのかね?
東電が怠ってきた安全対策は、「全知の存在」じゃないと成し得ないような
難しいことだったの?
まあ東電はきっとそういう認識なんだろうな。
こういう認識である以上は、原発続けるのは無理だな。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:19:44.15 ID:GW96oLTF0
- この内田ってのがラジオで喋っているのを聞いたが…狂人の戯言だと思ったので途中で聞くの止めた。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:20:00.79 ID:XscbWEJ60
- >>600
軍事上と言うのは、むしろ逆。原発という人質が核保有を妨げてることを知らないのか?
それに原発自体は、脆弱な自爆装置のようなもので、脱原発は世界中で進んでいるわけで。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:20:30.58 ID:IhLJvk4y0
- 原発止めて、ホルムズ海峡が封鎖されたら日本の電力はどうするんだ?
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:21:12.97 ID:qzKEJkNb0
- >>602
被害額の算定できないし、一回の事故による額が巨額すぎるし、原発自体が少なすぎるし、いつ起こるかわからないから
そもそも地震保険だって保険学上向かないものだから。今の地震保険は火災保険を延長したものだし
はっきり言って擬似的に検討するだけでも無駄。全世界の全ての原発に掛けるってのならあるいは出来るかもしれないけど、
そうなった場合、確実に日本が損するからやる意味ない
原発に保険を掛けるってのは不可能
安全対策しっかりして、有事の際のマニュアルつくって日頃から気にかけておいてもしもの時はちゃんと対処するって方法しかない
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:21:14.07 ID:TjGz6GD+0
- 既に思われてるでしょ
もう手遅れ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:21:29.42 ID:p3ND4QUd0
-
馬鹿の内田、お前の発言が日本の恥、二度と発言するな
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:21:48.22 ID:DO2zRWZZ0
- >>587
> 談合でも何でもないから、高値で売られても日本は売ってくれてありがとうって涙流して喜ぶ状態だから
> 感謝こそすれ、悪い事でも何でもないだろ
意味が分からないんだが。日本はなるべく安く売ってくれるところから買うだろ。
日本が買えないくらい全ての輸出国が値段を釣り上げたら、資源輸入国は世界中で誰も買えないだろ。
そしたら資源売買が成立しないじゃん。売る方も買って欲しいから売ってるんだよ。
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:21:51.62 ID:LuQ9zHQQ0
- >>615
昨年3月以降で原発の建造を取りやめた国は一つもないんだなこれがw
アメリカなんか、既存の原発の耐用年数を80年に延長出来るかどうかの調査も始まってる
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:22:51.05 ID:b/gYK4Wy0
- 反対派もバカだろう?
落合恵子さんが「反原発デモに参加した者だけが国民である」と高らかに宣言
http://togetter.com/li/344854
↑
こいつナチだ!
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:23:12.07 ID:TNnlUXbL0
- 問題は
・止めれば安全というものではなく、冷却など保全に手間と金がかかり続ける
・炉の温度が変化すれば劣化しむしろ事故の危険性が高くなる
・電気会社の採算性の悪化により技術流出が生じ事故の危険性が高くなる
・金で解決できる=金がなければ解決できない。日本には余分な金があると勘違いしてるのか?
・資源確保は常に金で解決できるとは限らない
ようするに止める事自体に明確なリスクがあるので、原発事故のリスクを「予測が立たない」と無限大に評価して
止めるリスクと止めないリスクのバランスを考慮するのを放棄することがバカで幼稚であり
それこそ中韓ソから「リスクコントロールできねぇな」と笑われる種になる。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:23:29.00 ID:F0iq7btaO
- アウトドアだのダッシュ村だの人気なんだからああいう生活に戻ればいいじゃんもう
汚染で住めない土地になるのと故郷の美しい大自然の中でサバイバルライフするのなら
多分みんな後者のがましって思うはず
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:23:45.70 ID:VPWO75f20
- デイジーメン!
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:23:55.26 ID:YdDRl/fJ0
-
10万人『 GLAY EXPO 2004 』 VS 自称17万人『さようなら原発10万人集会』
http://dl3.getuploader.com/g/10|netami/614/GLAYLive_SakamotoDemo.jpg
反原発デモ主な参加団体一覧
★日大全共闘 ★部落解放同盟全国連合会
★北海道高教組 ★関西合同労組
★三里塚現地闘争本部 ★アジア共同行動日本連絡会議
★戦争を許さない市民の会 ★労組交流センター
★JR貨物労組 ★女性会議ヒロシマ
★広島県教職員組合 ★全学連
★全学労連 ★法政大学文化連盟
★東京公務公共一般. ★9条改憲阻止の会
★福島県教職員組合. ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン. ★日本ジャーナリスト会議
★マスコミ関連九条の会連絡会.. ★日本マスコミ文化情報労組会議
★JR総連…枝野幸男 ★革マル派…枝野幸男
★中核派…山本太郎,坂本龍一. ★原水爆禁止日本国民会議…坂本龍一
★ソフトバンク…坂本龍一 ★ソフトバンク労組
★反原発自治体議員・市民連盟. ★東京東部労組
★素人の乱 ★教職員組合
★動労千葉 ★日本共産党
★社民党 ★緑の党
★全労連 ★全労連女性部
.
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:24:00.73 ID:TjGz6GD+0
- 推進派はありもしないことを自分の妄想で語るのが得意
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:24:02.46 ID:f+9/Hujj0
- むしろ、米露に次ぐ大国になったといっていいのではないだろうか?
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:24:30.18 ID:TzFjtGhd0
- なんだからよく判らんけど。
「日本人は馬鹿」って言いたいのか?
>「デインジャーなどというものは存在しない(するかもしれないけれど、われわれの身にはたぶん訪れないだろう)」
停電で熱中症になるリスクよりも原発事故を恐れたり。
O157にやられるリスクを無視して、「レバ刺し食わせろ!」とか主張するような人達のことだろ?
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:25:31.74 ID:qCxpXkE40
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | 日本に原発事故が再び起こって、世界の嫌われ者ジャップが絶滅しますように
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:25:42.16 ID:sPpHoGrO0
- 推進する売国奴はうせろ
愛国なら脱原発だろうが
- 632 :名無しさん@12周年:2012/07/27(金) 20:26:09.20 ID:ZAwfSoGD0
- この人の思想って政府とか社会なんてどうなってもいいような考え方だか
らなあ。
古武術談義に花を咲かせてミニマムに暮らしていればいいのに。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:26:54.09 ID:l8ysqasJ0
- 早く核融合発電開発しようぜ。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:27:12.93 ID:QFhtbXQbP
- いやもう広島長崎経験してる日本人がやらかしたから世界中アイタタタタ、、ってなってる訳で。
- 635 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:27:29.12 ID:qzKEJkNb0
- >>609
日本は急に買わないといけなくなった状態ってこと分かってる?
かつ、何が何でも買わないといけない状態ってこと分かってる?
経済は均衡するとか本当に意味不明な事言ってるし、本当に付き合いきれない
世界規模で好況になる事も不況になる事もあるし、オイルショックとか聞いたことないのかな
基礎的な学力と基本的な想像力があまりに欠如してるから何言っても理解されないと思うからもういいや
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:27:40.10 ID:AIcq1tAl0
- >>617
地震は原理的に保険が適用できないのは知ってる
だが被害額の算定ができないということはない、現実にそれをやっているところだ
各地域の卓越風向から汚染度を想定し、それに対して今回決まる賠償基準を当てはめるだけでも可能
そして、日本が損するから無駄という話はここでは関係ない
法的に電力会社に無限責任が負わされているということはつまるところ
事故が起きたら電力料金に転嫁しますと言うこと、
そしてこれは今後電力自由化が行われた場合は倒産に直結し国家が肩代わりする羽目になる
だからこそ事故リスクの各原発ごとのヘッジが必要な訳
…まあ関西電力が即死なのは判って言ってるよw
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:28:11.49 ID:pp+5FQ7v0
- >>615
確かにドイツとスイスが脱原発宣言したけれど、それは20年も先の話。
明日にでも、原発を止めよう!って国があったら教えてくれw
ベトナム、ポーランド、トルコなど6ケ国があらたに原発保有国になり
アメリカ、中国、インドなどでも新たな原発建設が決まっているが・・・
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:28:58.08 ID:DO2zRWZZ0
- >>629
> 停電で熱中症になるリスクよりも原発事故を恐れたり。
> O157にやられるリスクを無視して、「レバ刺し食わせろ!」とか主張するような人達のことだろ?
面白いこと言うなw 普通逆なんだが。
たかじんの番組とか見てても、原発推進派の方が「100%安全なものはないのだから、レバ刺し規制は過剰反応。反原発運動と同じ」と言ってたんだがw
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:29:32.84 ID:TjGz6GD+0
- >>637
その辺は大きな災害こねえもんなあ
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:29:42.65 ID:S7Bn0iEW0
- >>1
鳩山が総理になった時点ですでに……
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:29:49.61 ID:BjVJ6t8e0
- 技術論の話なんだが思想家ってお前…。
上から目線大好きなコメンテーターさまで御座いますね
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:29:58.96 ID:F0iq7btaO
- >>621
>80年
反発の度合を探る為のアドバルーンかもしらんけどまさかアメリカのブレーンまで汚染済みなのかな。
危険な敵が国内に浸透していることに気づけ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:30:17.19 ID:LK31Z6Dd0
- 金の問題じゃなくて、原発を動かさないと停電になるって話だろ?
停電になれば病人は死ぬ。
リスクだろうがデリンジャーだろうが大差ない。
確実に死ぬであろう人及び家族に葬式でリスクで済んだのだから良かったな!
デリンジャー(確率的には低い)の方が最悪だからさ〜
と言えるかどうかだ。
橋下は言えないという判断をした。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:30:40.14 ID:Dhmy0GpAO
- >>222
切腹は名誉ある死。
民主党に投票するような恥知らずには餓死刑かギリシャ・ローマ式十字架刑、
もしくは原発での強制労働こそが相応しい。
緩慢に、己自身の軽率さを恨みながら逝くのが似つかわしい。
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:31:22.07 ID:5F0/Cgpo0
- (他人の)命より(自分の)金が大事
当然のように主張されてるな///
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:31:27.16 ID:DO2zRWZZ0
- >>635
> 日本は急に買わないといけなくなった状態ってこと分かってる?
意味不明。震災前は化石燃料買わなくてよかったの??
> かつ、何が何でも買わないといけない状態ってこと分かってる?
震災前は「何が何でも買わないといけない状態」ではなかったの?
>オイルショックとか聞いたことないのかな
オイルショックはその名の通りオイルの話であって、石炭やLNGは関係無い。
> 基礎的な学力と基本的な想像力があまりに欠如してる
自己紹介?
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:32:26.04 ID:UokO8e9g0
- 地震大国なのに原発を作りまくった時点で、バカだろう。
運転開始してから真下に活断層があったとか、シャレにならん。
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:32:38.80 ID:OETnJ9Iz0
- バカなんだからしょうがねーだろ、在日の為の政治家だからな。
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:32:38.96 ID:N8qlqf7h0
- 自分個人のことをいうと
「絶対安全」「炉心融解なんてあるわけがない」
といっていた学者を信じていた。広瀬がパイプ等はぐちゃぐちゃだろうといってたし
プールは危険といっていた。
結局、きちがいジャーナリストといわれていた広瀬が圧倒的に正しかった。
しかし、プールがアウトなら東京もアウトという可能性が99%だったということは
驚愕だ。そこまですごいと知らなかった。
2ch住民はみな、偶然今を平穏にいきているに過ぎない。
本当に運よく生き残ったんだよ。
それを感謝して一日一日大事にしたほうがいい。
東京や関東・福島以南の住民は偶然にも、今の住居を
奪われなかった。本当なら、家を去り、ホームレス生活を今していたはずだ。
おそらく公園等で、キャンプ生活だったろう。
おそらくテント村で生活していたろう。この暑さで多くの者が死んだろう。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:32:47.74 ID:XscbWEJ60
- >>637
ベルギーもな。逆にクエートやイスラエルは福島をうけて狭い国土が
汚染されては国防にかかわると原発建設計画を中止した。
原発は後進国、脱原発は先進国、後進国も追いついたら脱原発
文末の3つの国は国土が広く、日本と条件が違うことも鑑みなければならない
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:33:24.88 ID:eePcJknw0
- 中国韓国に同じこと言ってやれよw
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:33:48.84 ID:DO2zRWZZ0
- >>643
> 金の問題じゃなくて、原発を動かさないと停電になるって話だろ?
大阪見ても、停電になってないだろ。むしろ電力余ってしまって火力発電所を
何基も停めてるよ。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:34:27.58 ID:rlGbtJcJ0
- >>637
>確かにドイツとスイスが脱原発宣言したけれど、それは20年も先の話。
>明日にでも、原発を止めよう!って国があったら教えてくれw
>ベトナム、ポーランド、トルコなど6ケ国があらたに原発保有国になり
>アメリカ、中国、インドなどでも新たな原発建設が決まっているが・・・
原発設置場所の地理条件が日本だけ異常なことを知らないで、「みんなやってることだから!(キリッ」
そりゃ池沼国民ってよばれても仕方ないよなw
世界中どこの国だって地震帯の上に原発置くなんて超バカなことはやってないんだよw
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kamiyakenkyujo/20110526/20110526002727.jpg
- 654 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:34:44.91 ID:TjGz6GD+0
- >>647
そこだよな
自然災害が多い国で作るのが問題
原発自体を問題視してるわけじゃない
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:34:49.68 ID:pp+5FQ7v0
- >>639
ほうほう、そうなんだw メデタイなw
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:35:04.44 ID:dVCxwhHOO
- >>1
思想家は思想していればいい
くだらん妄想を吐くな!。
脳内妄想を外に出すな。
右的な事でも左な事でも、現実無視した脳内には変わりない。
虚構世界に浸っていろ。
出てくるな。
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:35:16.44 ID:jknMF49d0
- >>644
>もしくは原発での強制労働こそが相応しい。
そういう認識で原発使うから原発がメルトするんだよw
強制労働で医療現場で働かせるようなものだぞ?
医療ミスで患者アボン
原発を動かす立場に>>644みたいなのがいるから
労働者「ガムテープで止めたホースが外れて漏れちゃったお」
みたいなのを集めて運用する羽目になる。
医者以上に生涯年収で高給の職場にして人集めて動かすしかないだろ?
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:35:20.13 ID:SOFu+RN50
- ことなかれ主義を何千年も貫いてきた日本人だから、
あってはならないDangerな事柄にはひたすら目をつぶって今まで生きてきた。
誰かが死んでからとか重大な事態になって初めて腰を上げるような日本人の性格は、
今後100年や1000年かかっても治りそうにない。
そういうのに巻き込まれたくなければ、日本から出ていくしかないよ。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:35:24.37 ID:vMPxJc3l0
- すでに馬鹿にされてるやろ
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:35:45.78 ID:AIcq1tAl0
- >>650
どっちかと言うと原発ってのは大雑把でエネルギー効率の悪いアバウトな技術なんだよな
放射性物質の管理が面倒だから最新技術みたいなイメージあるけど
むしろスマートグリッドや低ロス送電、コジェネやコンバインド発電の方が技術の粋と言える
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:37:04.15 ID:qzKEJkNb0
- >>636
必要とか不要とかじゃなくて保険を掛けるのは原理的に不可能なの
地震保険が原理的に無理だっていうなら分かるだろ
まず、誰が事故が起きた場合誰がどうやって支払うの?
一度に巨額の金額を払うことができる企業なんてこの世に存在しないだろ
被害額を誰が算定するの?
前例が少なすぎて被害額を算定できる人間はいないだろ
支払保険料を誰がどうやって算定するの?
被害額の算定基準も明確に決められないのに算定できるわけない
もしもの時は国が肩代わりするしか方法は無いんだよ
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:37:20.73 ID:Nw7IooLD0
- 内田樹は橋下に無意味に噛みついて晩節を穢したよねぇ
武田鉄矢にマンセーされてたあたりで満足すれば良かったのに
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:37:22.98 ID:+U7Fv0i/0
- 地震大国だから原発は向いてないね
出来るだけ早めに廃止の方向で
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:37:56.12 ID:oVa/BEFA0
- まあ、そうなんだろうけど、それに気付くにはまだ体験が足りない未熟者が多いのだろう
あと何度か事故を体験すればなんとなくわかってくるのかもな
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:38:27.68 ID:TjGz6GD+0
- >>655
お前が列挙した国で自然災害なんてねえだろ
くだらねえ煽りすんな情弱
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:38:28.20 ID:DO2zRWZZ0
- >>653
日本以外で地震国で原発あるのは
中国、イタリアくらい。あとチリが建設計画している。
中国は四川などの内陸が地震多いけど、そこには原発はない。
イタリアは住民投票で反対を決めた。
チリも住民の80%が建設に反対している。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:39:44.12 ID:IhLJvk4y0
- >>1
自然災害で何万人も死んでいるのに、誰も死んでいない原発にだけ反対している連中がバカだとみなされているんだよw
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:40:32.65 ID:RdSxO9Ua0
- >>652
火力止めるために余らせたんだよ。アホか。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:40:46.36 ID:AIcq1tAl0
- >>661
> >>636
> まず、誰が事故が起きた場合誰がどうやって支払うの?
> 一度に巨額の金額を払うことができる企業なんてこの世に存在しないだろ
福島では国が原子力損害賠償支援機構を作って立替えてますが何か?
> 被害額を誰が算定するの?
> 前例が少なすぎて被害額を算定できる人間はいないだろ
福島の周囲で絶賛査定中ですが何か?
> 支払保険料を誰がどうやって算定するの?
> 被害額の算定基準も明確に決められないのに算定できるわけない
これからは沢山のデータが避難者の血と涙とともに蓄積されますよ
> もしもの時は国が肩代わりするしか方法は無いんだよ
そんなこと言いましても法的に電力会社が原発事故の賠償には無限責任を追っている訳でして
- 670 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/07/27(金) 20:41:48.01 ID:kwbrnZVC0
-
つまり、この先事故を起こさなければ、日本の危機管理能力と技術力が尊敬される機会を得られるわけだ。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:42:15.72 ID:DO2zRWZZ0
- >>667
>誰も死んでいない原発にだけ反対している連中がバカだとみなされているんだよw
チェルノブイリでは6000人が甲状腺癌になったけど、甲状腺の平均被曝線量は
500mSvだった。福島は幸いその10分の1弱だったが、運が悪ければチェルノブイリ
くらいの被害があっても全然おかしくなかったと思うけどね。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:43:13.38 ID:4l85krvz0
- >>646
>>オイルショックはその名の通りオイルの話であって、石炭やLNGは関係無い。
比喩に噛み付いてどうするの
価格がいつも市場価格のみで決まるわけないと思うけどな
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:43:17.99 ID:kLlcMAh10
- 危険な原発を、危機管理能力のない電力会社が管理
それをフォローする体制もなし。。ただただ運任せ
廃棄処理する場所さえ、検討なし。。もうムチャクチャ
俺は、すでに馬鹿にしている。。反原発は20年前から
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:43:30.46 ID:+92lRT5HO
- >>667
生活奪われたら、死んだも同然だろ
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:43:37.96 ID:E5RHCHLz0
- >>661
結局推進派はそうやって国にたかるのが収入源だもんな
そうでもしなけりゃ原発なんてコスト的に割が悪くてやってられない
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:43:41.76 ID:EaoKjCBa0
- >>662
そんなふうに思ってるのは馬鹿な橋下信者だけだろ。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:44:54.07 ID:cwCwbFtu0
- >「再び原発事故起きれば日本は国際社会からバカだとみなされる」
もう馬鹿だと思われてるの日本の政治家とマスゴミと官僚は
嘘報道に事故調査も遅い上に責任とらない。復興支援さえしない
原発再稼動しない、エネルギーで大量に外国にかねばら撒いてる
どうみても馬鹿です。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:44:55.33 ID:fjcdpL8j0
- >>581
>奇跡で、爆発したことによって、隣の貯水が流れ込んでプールの核燃料を水でおおった。そして核汚染の可能性がなくなった。
官邸スタッフ「この国にはやっぱり神様がついていると心から思った。」(北澤宏一委員長「調査・検証報告書」p.191)
与謝野馨「福島原発事故は神の仕業。東電は関係ない。」www
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:45:14.91 ID:DO2zRWZZ0
- >>668
要するにその分の火力発電所を作れば、点検の為に火力を停めながら、十分原発無しでやってけるってことだよ。
>>672
> 価格がいつも市場価格のみで決まるわけないと思うけどな
一体何を言ってるんだww
価格は市場で決まるんだよ。それを市場価格と言うんだ。
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:45:26.86 ID:XscbWEJ60
- >>667
自然災害が起きて亡くなる人間がいても、また復興は出来る。
600平方kmの国土がチェルノブイリ並みに汚染され、食料も汚染され、
福島原発事故処理に20兆円とかかかれば、復興を妨げ、
場合によっては国を潰すかもしれない。ベクトルが違うんだよ。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:46:31.44 ID:4CO8UBIg0
- 例え被爆が、チェルノブイリの比であったとしても、日本という国は国絡みで隠蔽するから
問題なしw
つ〜か、漏れが外人なら、事件事故の真相が分からないまま、他の原発を稼働するJAPは
馬鹿を通り越して、Crazy、キチガイと思うわ
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:46:55.03 ID:4l85krvz0
- >>679
君、外へ出て社会を知ったほうがいいよ。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:48:20.47 ID:RdSxO9Ua0
- >>679
ニートだろお前。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:48:44.73 ID:ynb9nN1W0
- >>1
福島の事故はたまたま地震が起こっただけで、もう二度と起こりません
日本の技術力を貶めて国民の不安を煽って国家解体を企むサヨクはお引き取りください
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:48:57.55 ID:h2H6IxLs0
- 海外は意見がいろいろ。勝手に国際社会とか言うなよ。ぼくの妄想社会って言えよ。
原発を再稼動すべきと言う人もいれば、止めるべきと言う人もいる。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:49:12.42 ID:Ff7bwd/hQ
- 反原発とか放射脳ってバカばっかだなww
正直、おまえらが明日事故って死ぬ確率のが高いよww
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:49:22.63 ID:DO2zRWZZ0
- >>682
>>683
なぜそんな話になる?
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:49:27.04 ID:S9x5BtG50
- 馬鹿は死ななきゃ治らないと言うではないか。
みんな死んではじめて、やっべ、やっぱ止めときゃ良かったって思うんだよ、たぶんw
どの道、今更止めたとこでもう遅いし、それなら死ぬまで今までの生活を維持できた方がいいだろw
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:49:44.28 ID:fFN1EgL30
- 「バカ」だとみなされる程度ならまだマシだろ
地震確変期にまんまと大地震がまた起きて
四号機が心配されてる通りに水漏れでもすれば
地球を駄目にした癌のレッテルを未来永劫貼られる
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:49:53.61 ID:XscbWEJ60
- >>667
あと誰も死んでない原発というのは間違い。
作業員や事故関連自殺者は、報道され確認されただけでも何人か出ている。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:50:10.30 ID:R1Ss9bvGO
- >>1 日本の政治家は自分らの懐ぐわいにしか興味ないですから。また余裕で起こるでしょうなぁ
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:50:10.78 ID:NU9itr8S0
-
____________
/ ___________\へ
/ / \.\ 経済活動の基盤であるエネルギーの
/ / 経 団 連 幹 部\ \ 安定供給を損なわないように求める。
| / ヽ .|
|ノノ | /
ヽノ _ _,,,,,, _丶冫_ ,,,,, _ _ /ヽ 一定量の電気を安定的に供給する 「ベース電源」
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ / ̄ ̄ ヽ | | の中心である原子力発電を再稼働すべきだ。
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- | く/
ヽ/ ヽ______丿 ヽ _____ ノ ヽ
/ )( )( | 雇用の維持・創出や財政再建などに
| ^ ||^ | 対応するには持続的な経済成長が不可欠だ。
| ノ-==-ヽ |
丶 /
ヽ ヽ / / なお、住民が被曝するのは一向に構わない。
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:50:14.18 ID:IhLJvk4y0
- その理屈で言うと、自然災害の起きた場所では原発はもちろん、人間は一切その場所には住んではいけないことになるな?
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:50:49.08 ID:zra2Z6zG0
- で、高浜のつぎはどこを稼動させるの?馬鹿は無視してさっさと稼動再開しようぜ。
ほんと「たったひとりの」被害者も出てない「原発事故」で大金ゲットできる福島県民が
うらやましいぜ。世の中には海外に出かけて売春するしか生きようない南朝鮮人みたいな
奴隷民族すらいるってのに、まったくこの国の人民ってばぜいたくな話しだよ。
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:51:29.17 ID:/MldBLfY0
-
馬 鹿 は お ま え だ ! ! !
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:53:18.35 ID:kLlcMAh10
- 安全神話を信じていた人々、わかった?
この程度の管理能力しか無かったのよ、電力会社は
20年以上前から、反原発団体は訴えてきたのに、耳を貸さないから
どうする、無能な電力会社に任せるの?
それとも、副大臣にまかせるの?
無能な、科学知識の乏しい人々よ、どうする?
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:53:31.01 ID:5WbVi27Ki
- この思想家はつまり「金より命だろ」って言いたいのかな
でも再稼働にしろ非稼働にしろ立ち位置を変えればどちらも命に関わることを重視しているんじゃねーのかと思うけどな
「どっちかが命のことしか考えてなくてどっちかが金のことしか考えてない」みたいな二極論に持っていこうとするなら、それは思想家とやらのミスリードだと思う
というかむりやり善悪論に持っていって自分サイドの立場を善に置こうとするのが思想ってことなのかね
なら俺は思想なんて要らねーなー
再稼働サイドだろうが非稼働サイドだろうがどっちでもいいから、立場にこだわらずベストを追求したいもんだw
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:53:38.55 ID:DO2zRWZZ0
- >>694
>「たったひとりの」被害者も出てない「原発事故」
被曝者が今後病気にならないという保証は?
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:54:10.97 ID:fjcdpL8j0
- 原発事故を神の責任にする精神は本当にすごいwww
与謝野経財相 原発事故は「神の仕業」
http://unkar.org/r/news/1305858428
官邸スタッフ「この国にはやっぱり神様がついていると心から思った。」(北澤宏一委員長「調査・検証報告書」p.191)
http://www.jpsn.org/free/yamashita2/vol_10/0513.html
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:54:14.60 ID:8xdYGhwm0
- あなたが思想家になるためには、
先ず、どの組織の味方をしたら最もカネ儲けができるか、考える。
次に、何をいったらその組織が最も喜ぶか、考える。
最後に、その組織が最も喜ぶ結論になるように、新しい屁理屈を考える。
但し、あなたにどっかの大学の教授・准教授、名誉教授くらいの肩書きは必要です。
内田樹氏の場合は、その新しい屁理屈に特徴があります。
内田樹氏の主張は「日本はアジアの片隅でショボイ国であるべきだ」というものです。
で、この主張が誰誰をよろこばせるものか自明なワケですね。w
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:54:55.30 ID:Va0zyHHX0
- 一度肉体労働でもして汗流して来い!
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:55:54.96 ID:eImFnI5A0
- 思想家って何?一日中妄想して金が貰えるの?w
すげぇなwwおいwww
俺も今日から思想家になるわw
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:56:35.27 ID:nyeVnK4X0
- また事故起こしたらバカだと見なされるからって廃止しても
それもバカだと見なされるだろ
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:57:03.72 ID:55UjKGep0
- 原発は安心、安全です。
活断層の上にあっても、安心、安全です。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:57:10.74 ID:hn+Q+57a0
- 今時「思想家」が肩書きの奴ってテロリストとしか思えないんだが
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:57:21.33 ID:3z4eQWFQI
- ネラーは原発推進派が多いんだな。
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:57:39.64 ID:La75OqXg0
- You may say imaDolymer
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:57:47.37 ID:JdG7W6Fo0
- >「再び原発事故起きれば日本は国際社会からバカだとみなされる」
呑気な人だ。原発以前にバカだったろ
国民が証明したじゃないか
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:57:54.58 ID:5DClSCVw0
- 事故を起こさないよう改善して動かすのが最善
次がずっと落ちて原発廃止すること
最低は、何もせず動かすこと
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:58:06.78 ID:8xdYGhwm0
- なんちゃって思想家だろ。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:58:07.33 ID:xQlgODDvP
- >>702
他に何かやってる奴がコメントするならともかく、思想家だけが肩書きってなあ・・・w
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:58:57.76 ID:4JU/ZrTuO
- 思想家って何の役にも立たない馬鹿のことだろ
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:59:10.84 ID:XCzBO2oc0
- 2ちゃんのレベルじゃ無理
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:59:39.97 ID:pp+5FQ7v0
- 警告! 新幹線を運営するJR各社幹部の皆さまへ
大地震が起きても、決して列車転覆事故など起こさないように万全を期して運用してください。
万が一、大事故が起きたら、二度と高速列車は走らせられないものと覚悟して下さいw
たとえ、どんなに安全装置を施しても、国民の一部は絶対に納得しませんからw
「地震のある国でそんなモンを走らせるのがそもそも大間違え」と騒がれますよw
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:59:41.80 ID:kUh1Hn790
- 外国は放射能汚染区域に住んでる人がいるの聞いて
正気の沙汰じゃないっていってるらしいがw
あと、東電外国人向け記者会見には誰も来ないようになったw
すでに十分馬鹿にされている
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:59:56.25 ID:hn+Q+57a0
- >>706
いずれは縮小するべきだと思ってる。東電(人殺し)どもが今後もまったく同じ規模で原発を
維持しようとするならガチで許せない。
ただ、今は稼働するしかないと思うし、「電気は使ってるけど原発ハンターイ」って連中は、
「日本だけは非武装無抵抗になってくださーい。人民軍、韓国軍はオッケーでーす」って奴らの
矛盾と被って見えるから更に嫌い。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:59:59.08 ID:kLlcMAh10
- ビートたけし
安全神話のコマーシャル出演、忘れないよ
反省の言葉、一つもなし
死ね、馬鹿やろう
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:02:15.94 ID:fjcdpL8j0
- >>709
原発事故の原因は神らしい。次はちゃんと対策できるといいね。(笑)
【原発問題】 「福島原発事故は、神の仕業」 東電の賠償責任を否定
http://unkar.org/r/newsplus/1305874826/
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:02:19.61 ID:fdtgJr7u0
- 戦争でも原発事故でも、避けることができたのにできなかったのは日本人の限界
日本人に原発を制御する知恵はない
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:04:33.70 ID:8xdYGhwm0
- >>719
思想家おつw
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:04:41.24 ID:DO2zRWZZ0
- >>716
> ただ、今は稼働するしかないと思うし、「電気は使ってるけど原発ハンターイ」って連中は、
> 「日本だけは非武装無抵抗になってくださーい。人民軍、韓国軍はオッケーでーす」って奴らの
> 矛盾と被って見えるから更に嫌い。
どこからそんな論理の飛躍が出てくるんだ?
今まで最大で3割、平均で2割くらいの発電量だった原発が無くなるだけなんだから、
今まで使ってた化石燃料の量が2割増しになるってだけの話だよ。何倍にも増えるわけじゃない。
増分は世界の需要に比べたら微々たるもの。
電気使うのも当然だろ。今までだって化石燃料の電気使ってたんだから。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:05:04.83 ID:UTTDo3vG0
- バカにバカだと思われたって別に気にしない。
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:05:20.74 ID:XscbWEJ60
- >>718
原発固執カルト宗教みたいだな。こんな迷信思考では、まともな対策に期待できない。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:05:32.52 ID:eePcJknw0
- 現実問題、原発止め続けたって、地震やら津波やらテロやらで原発破壊されたら、
福島・チェルノブイリの二の舞かそれ以上になるんだけどなw
既に原発というものを実際に作ってしまった以上、どっちに転ぼうが危険度は大して変わらない。
稼動停止した方がマシというのは、所詮気休めに過ぎない。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:06:14.84 ID:A6ZDG88H0
- バカはお前だ氏ねブサヨ
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:10:59.55 ID:E5RHCHLz0
- 廃棄物処理しりませーん 事故なんて考えてなーい 安全対策お金かかるしあとまわしー
はい稼動しまーす☆
さすがにこれじゃバカって言われてもしょうがないなあ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:11:04.89 ID:9lGNQWFv0
- チェルノブイリ事故のロシアは、今原発を輸出してるが、こいつ、
「再び原発事故起きればロシアは国際社会からバカだとみなされる」とは決して言わない。
スリーマイル島事故の米国は、今も世界最大の原発稼働国だが、こいつ、
「再び原発事故起きればアメリカは国際社会からバカだとみなされる」とは決して言わない。
こいつが攻撃するのは、日本だけ。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:11:19.47 ID:0uIP/2f+0
- 一回原発事故が起こっても何も学習しない
土人国家だからな
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:11:24.15 ID:7XblstAW0
- 原子力を代替できる実用性のあるエネルギー源を開発しないといけないのだが
それまでは原発で凌ぐしか無いのだよ
思想家ともあろうものがそんな現実的な判断すら出来んとは・・・
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:11:44.52 ID:DO2zRWZZ0
- >>724
> どっちに転ぼうが危険度は大して変わらない。
> 稼動停止した方がマシというのは、所詮気休めに過ぎない。
何で? 臨界中と停止中ではリスク全然違うでしょ。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:13:09.43 ID:UokO8e9g0
- >>729
実用性のある新エネルギーが出来るまでの繋ぎなら、火力でいいじゃん。
- 732 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:14:17.78 ID:7XblstAW0
- >>730
たいして変わらん
なぜなら冷却水が無くなれば臨界に達するという点では
どちらも同じだから
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:14:51.35 ID:pQcjIqDA0
- とっくにバカなことばれてるってw 欝だクンの場合読者にもw
でさ、みなさん、今年は節電しないの日本? しなくて済むのにあれだけ大騒ぎしてたこと忘れちゃった?w
子供の国で、子供相手に支配してると思ってる子供、海外から潰してあげるよ。
貴方たちが求めるのならw
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:16:28.00 ID:/wwpcgD70
- >>727
国際社会からバカとみなされる以前に、
日本という国自体がなくなってる可能性もあるんだけどな。
今度、同じような事故が日本国内のどこかで起きたらな。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:16:29.01 ID:7XblstAW0
- >>731
莫大な額の資金を石油の購入に当てなきゃならんから経済的に厳しい
火力は費用対効果の面で問題がある
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:17:04.19 ID:Nh9/Hb+w0
- 自民からこの国は原発利権の癒着が図太いからなw
政府と原発企業とで金が動いてるからしょうがないw
まぁ民主も口だけ言って、行動は原発一色。犬国家と官僚様とじゃ力関係が違うんだよ。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:17:35.38 ID:IVwPTT1d0
- この基地害ジジイは江戸時代に帰れと言ってたんだから
さっさとネットやめて田舎に引きこもれよ
そうでないなら早く氏ね
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:18:18.17 ID:UokO8e9g0
- >>735
火力で石油?
LNGや石炭がほとんどだろ。
費用云々をいうなら、原発再稼働で増える使用済み核燃料の処理コストはどうする?
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:19:35.08 ID:gN8Atla00
- 日本の原子力発電に依る電気の供給量は電気供給量全体の10%前後なんだけどね。
原子力発電に依る供給量世界一はフランスで全体の60%くらい。
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:19:39.58 ID:jv2bkg0t0
- 今でこそこんな空気だが、地震前は温暖化対策で原発マンセーの空気が世界中にあっただろ。
そういう頃にちゃんと言ってたのか?
そうじゃなきゃ後出しジャンケンだ。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:19:54.03 ID:IVwPTT1d0
- 自分はずっと原発の電力で金貯めてきて最後にこういうことをいう神経が理解できない
こういう卑しいジジイこそがゴミであって日本に不必要なんだよ
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:20:24.87 ID:DO2zRWZZ0
- >>732
> なぜなら冷却水が無くなれば臨界に達するという点では
> どちらも同じだから
時間的余裕が全然違うだろ。
冷却水喪失時に、メルトダウンまで方や数時間と、方や数日〜一週間では、
リスクが全然違うと思うんだがなあ。
前者はほぼ為す術ないが、後者は数日も余裕があれば、その間に冷却水の循環を
回復できる。
4号機燃料プールもこの間ポンプが止まって一日停止していたけど、温度上昇は一日にわずか
数度まで落ち着いてるから平気だったでしょ?
しかし去年の3月は使用済み核燃料を取り出した直後だったから、すぐに沸騰してしまった。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:23:30.18 ID:k8aI+fWD0
- 国土を失ってまで原発やる必要はもう無いね
ほとんど動いていなくてもこの猛暑で電気は足りているし
大切な自国の国土を失わせるリスクをもたらすものって原発と敗戦くらいしか思い浮かばない
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:23:35.49 ID:36UI8rm70
- >>740
内容の是非は置いておいて、後だしジャンケンで
相手がグー出してるのにチョキ出してたら真性のバカだろう
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:23:39.58 ID:GfIJKmiO0
- 鳩山を信仰している内田の口から発せられる国際リスクに説得力はないw
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:23:47.16 ID:AwIVZrM+0
- 内田樹は橋本治の悪影響
受けてんじゃないか
橋本自体は面白いんだが
内田の理解が半端というか
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:27:19.84 ID:I2K71jm60
- 命を守るためにも金がいるんだろ。
民間企業なんだから、金が入らないところに人も金も投資しないから
維持管理費削られかねないんだが。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:28:34.02 ID:jrWdsZI90
- まあ実際もう1回やったら本当に馬鹿って言われるんだろうけどな
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:29:19.57 ID:k8aI+fWD0
- >>718
オウムみたいな新興宗教なのかね
原発真理教・・・
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:35:44.58 ID:IVwPTT1d0
- 内田の原発止めてどうやって日本は生きていくのに対する答えは、江戸時代に帰れ、田舎で農業しろ
ええ人口の半分以上が餓死して、生き残った日本人も最貧国に転落です
ポル・ポトレベルの基地害です
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:38:04.78 ID:LVfBHhQa0
- 原子力発電所はリスクコントロールできない
常にデインジャーな状態
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:45:13.71 ID:v+HX45kX0
- >>751
原子炉吹っ飛んでもチェルノブイリ程度なんだが。
世界の鉱山では鉱毒で人どころか植物すらもなくなった土地が少なくない。
炭鉱火災で町が70度くらいになってしまい、誰も住めなくなったところや。
ダムが崩壊して下流が水流と汚泥で大変な事になった土地もな。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:53:47.57 ID:GfIJKmiO0
- デインジャーとは・・・とか、もって回った説明してるところが笑えるなw
これ一応かいとくと「危険」のデンジャーをわざわざ正確に発音してるだけで、別に新しい単語とかじゃないからなw
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:55:13.52 ID:77x4ditW0
- 原子力発電所は日本に必要か?否か?
「いのちの水『琵琶湖・保津川』を守れ」広瀬 隆氏
http://www.youtube.com/watch?v=OMxS9aSqUCc
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:55:27.34 ID:IUe+s/js0
- 既に馬鹿だと思われている。
今度事故が起きれば流石にアホ日本人も目が覚めるだろうが時既に遅い。
日本は終えるだろう。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:58:14.05 ID:/wwpcgD70
- >>749
破滅的な水蒸気爆発を起こさずに、
メルトスルーをしたのは神の仕業かもな確かに。
でっ、今は何百メートルも下に潜り込んどるらしいから。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:59:16.34 ID:FiKUzL540
- 電通が東電擁護に躍起になってる
いい仕事だわ
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:59:41.50 ID:8xdYGhwm0
- >日本は終えるだろう。
で、具体的にどうなんの?
例えば、日本列島が無人になるとか。w
GDPがゼロになるとか。w
どうなんのん?
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:00:43.42 ID:8xdYGhwm0
- >>755
>日本は終えるだろう。
で、具体的にどうなんの?
例えば、日本列島が無人になるとか。w
GDPがゼロになるとか。w
どうなんのん?
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:00:51.80 ID:nU1oYAMB0
- >>1
バカはお前だよ
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:02:26.70 ID:k7fMsGoX0
- 「命より金の方が大事」
それが人類の歴史だから仕方ない
新しいエネルギーを手に入れるまでは危険を承知で動かし続けるしかない
孫の世代に安全な世界を手渡すためには子どもの世代に危険を押し付けるのもやむ無し
どの道人間はそういう方向にしか動けない生き物だ
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:03:39.80 ID:77x4ditW0
- 原子力発電所は日本に必要か?否か?
「いのちの水『琵琶湖・保津川』を守れ」広瀬 隆氏
http://www.youtube.com/watch?v=OMxS9aSqUCc
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:04:26.48 ID:34HNdEB2O
- >>1
武田鉄也が心酔してる人か
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:05:04.42 ID:N4BcgLTlO
- とうとう推進派は原発は爆発しても安全と言いはじめましたwwwwww
何?原発って宗教かなにか?wwwwww
気持ちわるwwwwww
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:11:56.94 ID:RdSxO9Ua0
- 冷温停止中と運転中じゃ崩壊熱の観点からは運転中のほうが危険だが
制御棒抜けた時のインパクトは冷温停止中のほうがデカイから単純な比較は難しいよ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:13:44.61 ID:+hEzMy0m0
- 次にどこかの原発で福一級の爆発が起きた後で脱原発するなら今したほうがいい。
3か所目の爆発で脱原発するなら2か所の時点でしたほうがいい。
4か所目の爆発後なら3か所目の時点で・・・
結局、原発を使い続けるなら何か所爆発しようと辞めない覚悟が国民全員に必要。
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:13:50.41 ID:8MxAeu5D0
- 実は原発事故も予測可能でカネで解決できるリスクかもしれない、
っていうことが見えつつあると思うけどね
みんな「慣れ」てないだけで、
原発事故が年に毎年2回くらい起きてれば
慣れて落ち着くと思うよ
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:15:52.21 ID:RqHKAnBn0
- 日本は狭いから 原発事故は国家存亡に直結するんだよ。
ある日 日本の飲み水の大半が高濃度汚染されました。
住める場所もろくになくなりました。
って状況になり得るのが原発事故。
交通事故は日本終了しないんだよね。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:17:52.77 ID:nlSZu6770
- 何が言いたいのかさっぱり分からん
国際社会ってのが何を指すのかは知らないが
日本や日本人がバカなのでは無く日本が属する社会がバカである事を強要しており強要してきたという事実でしかない
もしそれすら分かっていないとしたらこの思想家は救い様のない馬鹿だ
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:18:12.08 ID:qVWOXjMQ0
- もう手遅れ
ジャパンアズナンバーワンの時代は二度と来ない
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:20:40.90 ID:qyZA+eu20
- × 日本は国際社会からバカだとみなされる
○ 原子力村および日本政府は国際社会から大バカ者だとみなされる
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:21:41.33 ID:UokO8e9g0
- >>768
福井の原発が事故ったら、琵琶湖を飲み水にしている地域はヤバイだろうなぁ。
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:21:51.61 ID:v+HX45kX0
- >>761
そもそも放射能よりも大気汚染のほうが人は死ぬ。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:22:09.83 ID:2FfCjB8M0
- >>768
国債が暴落したら国家は潰れるぜwwwwwwwww
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:23:12.54 ID:pJl6Cqek0
- 再稼動してる時点でバカだろjk
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:24:04.48 ID:ArHAIBQH0
- 隠ぺいしてきただけで子規模な事故はよく起きてるよ…
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:24:04.93 ID:PuqUm+nM0
- 反原発の連中はことごとく香ばしい奴らばかりだなwww
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:24:57.32 ID:qyZA+eu20
- 日本の原発放射能のせいで世界中に風評被害が広がって
日本の電化製品がサムスンとかLGとかに取って代わられるのもすぐだよな。
経済が大事とかいう原発推進派に責任とってもらいたいわ。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:25:44.46 ID:kPOACH+c0
- あまり話題にされないけど、戦争で原発をミサイルで狙われたら、確実に日本は消滅する。
メルトダウンを起こせば、止める手だてないからね。
原発があるところに、原爆規模の破壊が確実に起る。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:26:00.42 ID:2FfCjB8M0
- 放射能のせいで電化製品が売れなくなったなんて話は聞いたことねえなwwwwwww
風説の流布でもしてるのかおまえはwwwwwwwwww
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:26:08.20 ID:OAoqENTHO
- >>778
経済が終わったら何もかもが終わるが
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:27:24.78 ID:qyZA+eu20
- >>780
それはお前が聞きたくないだけだろ。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:28:22.37 ID:88vq/jF40
- >>763
ラジオでよく絶賛しているから本読んでみたけどあまり面白くない
まだ全部読んでないけどなかなか読む気になれない
何かを例えて言うけどその例えが難しく言えばカッコよく聞こえる言葉で内容はあまり適当でない
自分は間違っていないって態度がモロに出ている
鉄也はそんな連中が好きみたいだが
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:30:11.85 ID:OEztNYJz0
- >>497
だから「安く」売ってくれる国ってどこさ?
友好国なら「相場より少し安い」位で売ってくれるだろうねえw
そういう○×思考で思考実験してるようじゃ、何言われてるか判らんでしょうなあ。
ロシアとウクライナに端を発したヨーロッパ広域のガス不足問題とか知らないの?
> 投機目的でお金が集まっても、その資源を買ってくれる人がいなければ意味はない。
投機筋っていう「資源」を買ってくれる人がいるじゃないのさw
そういう乱高下の影響をより大きく受けるようにしよう、って言ってるのがお前。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:30:25.20 ID:2SfYsRuo0
- 日本で思想家名乗る奴、呼ばれる奴ってバカばっかり
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:30:57.95 ID:A+oxcPAq0
- 反省しないバカ政治家・官僚と
それを止められない腰抜け国民w
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:33:34.88 ID:jknMF49d0
- >>779
工作員を日雇い原発労働者として送り込むほうが確実だろw?
ピンポイントで正確に誘導出来て打ち抜ける威力のミサイルは限られるし
迎撃もあるし核攻撃と見なされる可能性も高い。
工作員を送り込んで「人為的事故」を起こせば良い。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:35:07.44 ID:qfOyhL+9O
- 思想家?
大衆を煽ってヒステリックにさせて金もらうのが仕事なのか?
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:35:33.81 ID:WGI+b4sC0
- 金がなければ介護も医療も受けられずに死ぬだろ。もっと直接的には仕事がなくなる。人が減らされる。
命と金を天秤にかけてる奴は、もう充分な収入や、貯蓄があって日本がどんなに不景気になり、社会保障が崩壊しようが生活していける奴。
まず反原発というなら、俺は収入も貯蓄もあるから安全が第一だと言わないのはフェアじゃない。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:39:18.35 ID:2Nh+MuFq0
- >>20
今まで安全対策も点検も杜撰だと散々指摘されてるのに
「原発は安全です」推進PRに70億も税金使って
それ全部棚上げにして「機械なんだから壊れる」って?今度は開き直りの屁理屈ですか?
福島は明らかに人災だって言われてるのに。
人の命を何だと思ってるんだか。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:46:49.47 ID:eePcJknw0
- >>742
原発技術者のなり手がいなくなったら、誰もメンテできなくなって
遅かれ早かれあぼーんするんじゃね?
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:48:38.00 ID:OngD6LoX0
- 思想家って2ちゃんに書き込んでいる人と同じだよな
うまいシステムに入り込んで、勝手なことを言っても儲かる人
原発反対なら廃炉の行動をすべきなのに、その活動をしない人。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:49:56.38 ID:n3vPvTnI0
- 馬鹿にすらされない国もあるのに。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:50:57.38 ID:eePcJknw0
- >>792
そういう風に非難されても、めげることのない面の皮の厚い人々なんだよ。
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:51:41.25 ID:TzFjtGhd0
- >>794
経済アナリストとか経営コンサルタントとかなw
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:51:44.30 ID:2FfCjB8M0
- >>782
だからどこの誰が言ってるのか言ってみなwwwwwwwwwwwwwww
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:52:29.40 ID:QnoaO/b+0
- 命は大事です。だから、命を支えるお金は大事です。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:53:37.73 ID:EGRx9EL00
- 今の政治家も官僚もマスゴミも馬鹿っぽいじゃん。
ほとんどは民主党とマスゴミのせいだけど。
だから心配するのは当然だよ。
今もあらゆる議論がグシャグシャじゃん。
何も解決してないし。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:54:08.73 ID:QAYT7GaMO
- 思想脳老
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:54:41.02 ID:61pWOk100
- 内田樹がBMWを乗り回していると知った時には驚いたw
BMW乗り回す反原発派というのがうまく想像できないよ、俺は。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:55:04.05 ID:NErphn9Y0
- 俺は、原発を動かすべきだと思ってるけど、
それは、命が大事だからだぞ。
俺みたいな底辺は、節電で職を失ったら、
命に関わるからな。
>「命より金の方が大事だ」というのが、装飾を剥ぎ取って言えば、再稼働を進めた人々のロジックである。
なんてのは、しょせん金持ちな勝ち組のやつらでしか通用しない理論。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:56:27.76 ID:8MxAeu5D0
- 命よりカネ
カネより命
どっちも死ぬほど頭悪そう
- 803 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:56:51.85 ID:B/Bog+/z0
- >>781
ギリシャがこの世から消えてなくなったか?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:57:48.62 ID:8MxAeu5D0
- この世代にありがちな
単純な戦後民主主義的発想というか
いちばんしょうもない意味でのサヨクというか
正直もうちょっと期待してたよ内田先生
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:58:52.15 ID:ynBN9MDf0
- >>802
で、アタマのいいあなたの考えは?
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:01:23.47 ID:YSoHIIVK0
- 一連の対応でもう馬鹿だと思われてるよ。
日本は原爆落とされた過去をもって原発に取り組んでる理性的な国だと認知されていたのに
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:01:36.76 ID:4X/boD8p0
- 内田のツイを見ると
今年50回目の新幹線とか飲み会連ちゃんとか
電気の無い世界で一番生きていけないタイプだろ
放射能は危険だといいながらタバコは吸いまくる姿を見ると
コイツは頭が沸いてるとしか思えない
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:02:48.68 ID:qyZA+eu20
- つまり 原発推進派 IS クレイジー ってことですか?
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:03:30.10 ID:B/Bog+/z0
- >>807
電気が原子力でしか作れないとは初耳です
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:04:29.45 ID:TzFjtGhd0
- >>803
いっそ消えて無くなったほうが楽かもなw
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:05:55.02 ID:IPMX5OS/O
- おまいら全員、思想者だなw
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:07:39.52 ID:4X/boD8p0
- >>809
バカ死ねカスが
お前のオナラで発電してろボケ
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:08:00.78 ID:mpHk8Xy90
- そもそも、思想家って何だよw
自分以外は、考えのない馬鹿って事か?
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:09:46.11 ID:BoV0V6tV0
- 思想家ってバカなんだな。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:10:06.64 ID:TzFjtGhd0
- >>813
2chとかツイッターとか、ネットの普及で失業寸前の人ですよ。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:10:21.34 ID:Ybgj3Phi0
- スカイツリーを震度10襲うことは、スカイツリーにとってデインジャー?リスク?
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:11:21.55 ID:61pWOk100
- BMWを乗り回している内田さんよ、
もしお前が子供を轢き殺してしまったらどうするのだ。
あなたはそういった「デインジャー」が起こりうることを承知で車を運転しているんじゃないのか。
自分は生活の利便性、経済的合理性のために、
それらの「デインジャー」と馴れ合いながら生きているのに、
原発の「デインジャー」だけが許されないとする根拠は何か。
あるいは、交通事故の死者はマネージ可能な「リスク」にすぎないとでも仰るつもり
なんだろうか。
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:18:58.55 ID:B/Bog+/z0
- >>817
原発推進派は任意保険も掛けずに車で暴走するDQNと似てるよね
事故ったら責任取れない感ありありで開き直る
原子力発電所の事故賠償、再稼働する各原発はきちんと保険をかけようね
なんてったって無限責任を負うんだもの
浴株主もそんな暴走行為を許すよなあ
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:21:50.87 ID:2FfCjB8M0
- >>818
どうやって原発使わずに貿易赤字を解消するのか言ってみなwwwwwwwwwwwwww
赤字を垂れ流し続けて日本経済がどうなるのかもなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:22:12.80 ID:EGRx9EL00
- あ、この人は自動車に乗るの?
フランス文化教えてるからシトロエンじゃないの?
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:24:09.00 ID:eh1hNBYW0
- >>34
不謹慎だが原爆とか911とかあちらさんはものすごく徹底的だな震えるよ
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:25:58.23 ID:R+3qlqSXP
- 本件はリスクマネジメントができてなかった
ってのが突っ込みどころなんだけどなあ。
思想家って言葉遊びするだけの仕事なのか。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:28:33.24 ID:QqcR1Bj+0
- 原発推進〜とか言ってる人も、実は、
原発解体技術にものすごいお金を投資してるんだよね。
笑っちゃうよねえ
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:28:52.94 ID:IhLJvk4y0
- >>1
反対派が17万人も東京に居残っているんだから原発事故はもう安全ってことだろw
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:29:28.20 ID:xsnFpNf10
- これはディンジャーでなくてリスクだよ
だって、原発があるから事故が起こるんだろ?
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:30:22.35 ID:n3vPvTnI0
- >>823
目の前にある問題に投資していけないの?
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:34:43.70 ID:B/Bog+/z0
- >>819
円高解消すればいいんじゃね
日銀様の暴走を止めて
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:35:02.47 ID:IkWFLQUfO
- 思想家がバカだと言っているが…オマエら原発工作員よりよほどまし。
原発工作員どもに頭部がついているようには到底思えない。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:35:41.05 ID:rozAn7hq0
- かといって、脱原発に向かっているのは、日独伊くらいじゃないの(日は微妙だけど)?
脱原発の枢軸。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:35:57.80 ID:O/b/yGdb0
- てか、こんなガイキチの意見なんかイチイチとりあげんなよ。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:38:00.08 ID:ypD26fQQ0
-
てか、すでにJCO事故も起きてて人死んでるし、
おまけに放射能漏れ事故なんて過去何度も起きてるし、
要は、 組織としてきちんとしたことをできず、
東南アジアやアフリカの土人国家みたいな”長老達の利権”で動いてる
後進文化国家、ということだな。
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:40:00.10 ID:O/b/yGdb0
- >>831
じゃあ世界中土人国家だらけだねw
先進国をあげてみなよw
ドイツって即時停止してたっけなw
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:40:22.36 ID:k8aI+fWD0
- >>829
スイスもだね
オーストラリアやニュージーランドも美しい国土を大切にしたいから原発はやらないと宣言
イスラエルも国土が大切だから技術はあっても原発無し
- 834 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:40:29.86 ID:AqsVZRgW0
- こいつの言い方を借りれば
地球温暖化だってデインジャーだろ
それなのに原発止めて
代わりに石油燃やしていいのかよ
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:40:49.77 ID:l2Nv3+NY0
- 思想家?
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:41:04.53 ID:B/Bog+/z0
- >>834
地球温暖化の原因がまさかCO2だと信じてる人?
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:42:34.32 ID:/wzf6nlG0
- 思想家笑
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:42:34.84 ID:PGawFX830
- 典型的な勘違い馬鹿
天然ですな
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:42:45.01 ID:NZAXhnfA0
- 今の日本みたいに専門家でもない人が好き勝手言って世論を動かせてるような
原発環境は確かにデインジャーだな
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:43:09.00 ID:WPqU8s0zO
- 日本は再び深刻な原発事故を起こすとここに断言する。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:43:18.32 ID:UokO8e9g0
- >>834
石油?
火力は、LNGや石炭が中心ですよ?
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:43:25.63 ID:ypD26fQQ0
- >>832
ドイツで福島みたいな事故起きてないよな。
やっぱり土人がレスしてくる。
そもそも 欧米は君主を倒して 自分達が主導権を握る、という
啓蒙思想で近代化した人々。
だから自分達で議論して自分達でやる。
一方、原発擁護の在特会みたいのは、
市民的なものや、自律した女性とか大嫌いで、
「国家って母親みたいなものなんだよ・・・
言葉じゃないんだよ・・・感じる心っていうかさ・・・」
とか本気に2ちゃんに書き出す、自立拒否のマザコン土人症候群の人たち
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:44:06.36 ID:EGRx9EL00
- どんな事にでも落としどころ、妥協点があるでしょ。
今の状況は不合格。自衛隊が守れて安全性ある原発だけ
精査して発表して動かしなさいよ。
イスラエルや韓国は入れない方が良いね。
東電は最初からアメリカのユダヤ系の会社が筆頭株主だよ。
だから憂慮されてた。東電、筆頭株主でググれば記事あると思うけど。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:45:04.72 ID:O/b/yGdb0
- >>834
キチガイは都合のいいところだけ取り上げてアンプにかけちゃうんだよなw
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:45:27.07 ID:AqsVZRgW0
- >>836
>私は「必ず原発事故は起きる」と言っているわけではない。この先永遠に事故はないかもしれない。
>でも、ひとたび起きたときに日本がこうむる被害は国土の汚染や国民の健康被害にとどまらない。
私は「必ず地球温暖化は起きる」と言っているわけではない。この先永遠に温暖化はないかもしれない。
でも、ひとたび起きたときに地球がこうむる被害は国土の汚染や国民の健康被害にとどまらない。
内田は非常に低い可能性でもデインジャーが大きいから警戒しろと言ってるんだろ
それなら地球温暖化の原因がCO2である可能性も警戒しないとね
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:45:49.98 ID:CWamFoDq0
- 思想家って、社会のために何の役に立ってるの?
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:45:52.50 ID:Z6Tov01F0
- 2chで推進書き込みしてる奴は
屁理屈マン。
聞くに耐えん
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:45:55.05 ID:fTlM21Tn0
- 日本に必要なのは、バカにされることを恐れない勇気
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:46:15.16 ID:ypD26fQQ0
- >>843
>どんな事にでも落としどころ、妥協点があるでしょ。
原発事故には妥協点はないけどねw
落としどころなんて言ってるのが後進国、土人国家の証。
王様と王妃をギロチンするところまでいく、こういう「落としどころなんてナイ!」という態度がないと
いつまでも欧米に遅れをとる土人国家のまま。
なあなあや調整じゃない。 ダメなものはダメなのだ。
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:47:32.17 ID:UokO8e9g0
- >>845
地球温暖化が心配なら、原発から出る温排水も警戒しないとね。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:48:33.06 ID:B/Bog+/z0
- >>845
地球温暖化で君は死ぬの?
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:48:52.53 ID:NZAXhnfA0
- >>847
汚いものを見たくなけりゃ近づいたりしなかったり
自分の耳と目を塞げばいいんだよ、あぼ〜んとかで。
相手の言論を奪う権利は何人にもない訳でね。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:48:52.52 ID:EL6rTS5VP
- 大震災が四半世紀に一回ずつくらい起きる国に
山ほど原発つくってる時点でアホだと思うよな、ふつう
毎年毎年必ず来る台風で、懲りもせず毎年死人を出す沖縄県がアホに見えるのと同じかな
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:48:55.72 ID:OGyD3VkO0
- 橋下に「ボクは論争しない主義です(キリッ」って
平松と一緒に逃走したお爺さんじゃないですか
橋下を監視する会はどうしたんだよww
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:49:00.39 ID:O/b/yGdb0
- >>842
原発事故が起きたら即停止でないと土人ですかそうですかw
お前なーんも考えてないやろw
しかもお前の好きな欧米人みたいに自分の頭で考えてないやろ。
なんでドイツが即時停止できないのか時間の余裕を与えたのか
なーーーーーんもわかってないやろ。
狂ってるよな。
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:51:01.62 ID:AqsVZRgW0
- >>850
そうそう
君のようにデインジャーを相対的に比較できるのが大人
内田のように一つのデインジャーのみに目を奪われるのが「幼児」
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:52:45.68 ID:O/b/yGdb0
- >>842
わかった、土人って。。。。こいつ反日だw
>>856
ナイスレスw
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:52:45.85 ID:Nh9/Hb+w0
- ここが変だよ日本国。そもそもネックなのが「原子力規制委員」
人選で脱原発、論者の起用をさけるべきとの声が大きい中。
政府と業界の馴れ合いがあったとの認識をしつつも
福島の事故から何も学んでいない原発利権で癒着だらけの状態。
今までは原子力事業者から年間報酬を受け取っていた。
今回も緩和策しかとられておらず
年額50万以下は規定外としている。
結局、選ばれた5人は原子炉の研究のために
設立された独立法人からの起用となっていて
癒着からの完全撤退には程遠い人選となっている。
なかでも委員長として提示された田中俊一は「原子力村」
の中心メンバーである。
安全後回しの癒着優先の原発状況になり、
現在の自主避難者に対する賠償にも、
同意できないとする、田中発言で市民団体から批判の
声が上げっている。
生命のための原発などと利権者たちは振舞うが
100%安全な原発など今の日本にはないのだから
動かしてはならないのが前提であろう。
こんなのは事故る以前に世界の恥である。
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:53:11.52 ID:B/Bog+/z0
- >>856
原発動かしたいなら事故った時の保障をカバーできるように保険を掛ければいいだけなんですよ
リスクマネジメントというのは金銭に換算するのが常道
あなたも車運転するなら任意保険くらいかけるでしょ?
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:53:24.65 ID:hK77mvd/0
- バッカでーす。ウンコ(;~ω~) クセーーー的にそう思われてまーす。
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:53:38.28 ID:i8Y5AJMG0
- 再稼働反対というやつの住んでるとこの近くに、再利用しないプルトニウム
以下廃棄物を埋めるべきだ。反対というならそれぐらいの危険犯せるよな。
俺は怖いから再利用できるまで使って、埋めて欲しい。
原発反対者は日ごろ原発で使ってる分の電力を節電して、
必要だと思う人にわけてくれよ。それが筋だ。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:54:09.41 ID:xg30RBOn0
- えっ?現在進行形でしょ?
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:54:39.60 ID:+sjQqWvq0
- 広島・長崎に原発を!
そして世界の笑いものに!
「Oh!コリナイバカ民族デスネw」
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:55:06.61 ID:O/b/yGdb0
- >>859
856は相手のあげ足をとったんだよw
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:56:20.96 ID:B/Bog+/z0
- >>864
デインジャーを相対的に比較する術を教えてさしあげたわけです
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:57:15.75 ID:OGyD3VkO0
- 2度も失敗したら笑われる
小学生でも言えることを横文字使って長文を書くだけの簡単なお仕事です
コイツ、こんな事で60、70年も生きてきたのか・・・
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:57:35.64 ID:ypD26fQQ0
- >>857
反日なのは、在特会みたいな土人マザコン。
土人国家存続を夢見て、 自立しようとしない。
明治の日本は「脱亜入欧」を目指したが、
在特会みたいな自立拒否マザコンが求めるのはまったく逆の方向。
以心伝心、入亜脱欧。
議論大嫌い、反対意見を言う奴は恫喝するか嫌がらせをする。
明治時代に、「江戸幕府はすばらしい!」とかわめいてるのと同じで、
いまどき、太平洋戦争前後の大日本帝国があこがれ。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:57:53.12 ID:ZA34/eQr0
- これが世に言う、放射脳か。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:59:07.51 ID:O/b/yGdb0
- ypD26fQQ0さんが今日のホットさんですねw
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:59:18.95 ID:N76JFHqQO
- 見なされないよ。だって想定外の津波が原因で想定外の危機管理無し政府の首相が原因だから
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:00:23.86 ID:ypD26fQQ0
- >>859
>原発動かしたいなら事故った時の保障をカバーできるように保険を掛ければいいだけなんですよ
>リスクマネジメントというのは金銭に換算するのが常道
ふーん。l
じゃあチェルノみたいな放射性物質拡散事故が起こって、
日本国土の半分くらいが居住不可地域になり、農業も漁業も居住も不可になったら
いくら払ってどうするんですか?w
土人がヘタに保険だの保障だの言い出すから、そういう無意味な
”リスクマネージメント”になる。
リスクマネージメントなら、事故の損害期待値が重要。
半径100kmが死に絶えます、なんていう事故が起きるものは、保障しようがないので、
やらない、というのが真のリスクマネージメントですな。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:01:51.56 ID:nzS2yQqn0
- 民主党政権を誕生させた時点で思われてるだろ
- 873 :かむろ:2012/07/28(土) 00:02:58.77 ID:AGY/8Dp60
- そもそも 創価=フジワラ氏 ってのは、
聖徳太子(=蘇我馬子=小野妹子)の孫を殺して
どさくさに紛れて密入国した鮮人。日本人じゃない。
※乙巳の変は、三韓の使者来訪時の事件
「韓人(からひと)、鞍作臣(くらつくりのおみ)を殺しつ。(日本書紀)」
↑ ↑
藤原鎌足 蘇我入鹿
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:00.51 ID:rDk0IRA50
- 原発もリスクというなら、中国がこのまま制海権を拡大して化石燃料の
ルートを押えられると原発ないなら日本人大量死するんですけどw
そちらは無視ですか、そうですかw
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:22.15 ID:B/Bog+/z0
- >>871
チェルノブイリを持ち出す必要なんてないでしょ?
福島でいままさに賠償査定の真っ最中です
これを保険でカバーしなさいよ、と言ってるだけですよ
だって電力会社は原発事故に対して無限責任を追っているんですよ?
保険でカバーしないで動かすなんて株主から見たら正気の沙汰じゃないですよ
地域独占が崩れて一般人が事業者を選ぶことができるようになったら東電即死ですよ?
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:34.01 ID:nkDqUNVk0
- 思想家(笑)
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:37.83 ID:va2Fvv/B0
- 心からの叫び!元原発技術者菊地洋一さん中部電力靜岡支店で訴えた
1-5原発の土台がいかに弱いか
http://www.youtube.com/watch?v=R3vja16N_lE
[字幕] 2-5放射能で元気?創った者の苦労
http://www.youtube.com/watch?v=m8vGI1PPXS0
3-5どれだけ弱い設計か!
http://www.youtube.com/watch?v=fb1nnmsdb-8
4-5無資格の溶接技術での原発建設
http://www.youtube.com/watch?v=SS2d6iMf28s
5-5技術者どうしなら本当の怖さが分かり合える
http://www.youtube.com/watch?v=yMOJ9BwHH-I
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:54.47 ID:LWI09Ywe0
- ロシアやアメリカにも言って来いよ
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:03:54.74 ID:ToeSkHJE0
- 汚染よりもy健康被害よりも国際社会から馬鹿にされることを重大視しているってことは、この思想家の中での優先順位は、「命よりも世間体」なんだねえ。
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:04:20.02 ID:tbZCHIU30
- >>874
>原発もリスクというなら、中国がこのまま制海権を拡大して化石燃料の
>ルートを押えられると
そうなったら、ウランの輸入もできなくて、原発も終了ですなw
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:04:35.03 ID:AqsVZRgW0
- 内田は「幼児」だけど
リスクとデインジャーの区別はできている
だから保険の話には乗ってこないはず
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:05:40.88 ID:gkGVXauz0
- >>874
外交のイロハも知らないのですね
中国が制海権を平時にどこまで拡大してどこをふうさしたらそうなるんですか?
それとも戦争になって日本の領海をことごとく封鎖されるんですか?
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:05:54.84 ID:oYjIwMj+0
- 去年の野田の国連での演説。
野田はそんとき安全性を高めて原発まだ使うといってた。
日本の原発技術は世界一とも言ってたなぁ。
各国の態度は、まるで学級崩壊教室の生徒のようだったな。
携帯するもの、大声で話するもの、机に足を乗せるもの。etc.
その前の別の国の演説は全員スタンディングオベーション(起立で拍手)
もう十分に世界からは馬鹿にされている。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:06:00.03 ID:O/b/yGdb0
- >>879
簡単に即時停止って言えちゃうガイキチさんは色んな角度で
ものが見えなくなっておりますw
普通は悩むよな。せめて悩んでやっぱ原発すぐ止めるしかないよなって
言うよね。でもそんなやつ一人もみたことないw
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:06:55.85 ID:0TR2IITA0
- >>1
他人からバカだと見なされるのが怖いのか?それこそバカじゃないのか?
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:06:59.32 ID:A285fJCq0
- 大阪市長の橋下は買春してパンツかぶってコスプレ中だし
もうすでにバカ通りこして性的異常者と思われてますけど
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:07:38.28 ID:awlukWGj0
- 中国が制海権を拡大していよいよ死ぬ、ということになる前に中国に併合されればいいじゃん。死ぬよりマシだよね。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:07:52.05 ID:gkGVXauz0
- >>881
原発がリスク計算に乗らないデインジャーだとしたら
本質的には人が扱ってはならないものと言うことになりますね、リスクマネジメント的には
つまり確率が極小でも被害規模が∞なので乗算すると収束しない質の危険ということです
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:08:30.73 ID:kxhSgsPu0
- 今止めてバカだなぁって言われてる
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:08:51.56 ID:zGzFRGM+0
- >>23
広い
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:08:55.84 ID:tbZCHIU30
- 中国の制海権がそんなに気になるなら、今すぐ太陽光と風力と地熱と太平洋側のメタンハイドレートに
エネルギーを切り替えていかなきゃダメですな。
なんせ原発も燃料全輸入、再処理もほぼ全部外国ですからねw
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:09:21.97 ID:LZHMs0BE0
- 国際社会に蔓延る原発利権屋のせいで再稼動させられてる面もあると思うけどな
アメリカが自国の沿岸にまで影響が出ていても強く言って来ないのは
向こうで原発反対の声が高まったらヤバイからでしょ
まあまた事故を起こしたら叩かれるのは確実だけど
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:10:41.20 ID:SWVPPZBG0
- 被曝戦隊デインジャー
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:10:41.97 ID:u2bJmlBV0
- >>874
こういう無知で馬鹿な人間が原発を推進してんのか。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:10:59.92 ID:9Nj5irsj0
- >>849
何でそんなに必死なの?
反対派も推進派も論理的でない所が嫌い。
どっちも己の利権て物があるんだろうけど。
そういう存在が一番邪魔だよ。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:11:04.78 ID:0OGXflM30
- >>1
どこの国でもこれから原発事故が起きる可能性はあるだろw なぜ日本だけが原発を危険視しなければならないのか、その理由が分からないw
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:11:18.34 ID:tbZCHIU30
- >>892
そんなアメリカの風力発電量は世界一位です。
日本はその10分の1にも満たない状態です。
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:12:52.39 ID:ToeSkHJE0
- まあ仮に、また事故が起こって全国が汚染されてしまったとしたら、最悪発がん率がいくらか上昇するだけの話ですよ。
生涯で平均1Sv食らうぐらい汚染されたとして、発ガン率が5%上昇とかだっけ?暮らせないわけじゃない。
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:13:39.09 ID:tbZCHIU30
- >>896
>なぜ日本だけが原発を危険視しなければならないのか、その理由が分からないw
これはバカすぎる。さすが 原発擁護派 = 土人 。
たとえばチェルノ事故で高濃度汚染地域になった地域の広さは日本に置き換えるとどれくらいの
広さだか知ってるかい?w
あれと同じ事故か、同じ規模の放射性物質拡散が起こったら、
日本国 終了
だよ。
理由はなぜか? 国土が狭いからだ。
そして日本は世界有数の巨大地震多発国。
日本で原発なんて、自滅装置を設置するようなもので、
土人しかやらないことだ
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:14:08.16 ID:ru4uRS50O
- >>1
その台詞はテロリスト民主党に在籍している菅直人に言ってやれ。
あの馬鹿が出て来なければ、最悪事態は防げた。
どうした?テロリスト民主党のホームページに連絡先が書いてあるぞ?
思想家なんだろ?思いを言ってみろよw
- 901 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:14:33.54 ID:0TR2IITA0
- >>1
結局、Twtterで混乱を拡大させるような台詞を吐いて西に逃げた東浩紀といい、
何の対案も示さないで批判しかしないこのバカ思想家といい、サヨクが引き起こすのは混乱と不幸だけだ。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:15:11.25 ID:rDk0IRA50
- >>882
アメリカがもういいや、こっち側だけしか面倒みれないやって
言った時点でそうなりますがw
原発をそんだけ心配できるんだったら何故こっちも心配できないの?
頭ok?
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:16:04.43 ID:gkGVXauz0
- >>896
ひとことで言うとプラントが危険なのでなく安全を軽視する電力会社と所轄官庁が危険
これは今のところ日本特有と言って差し支えない
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:16:42.54 ID:hx1K+tTn0
- 原爆落とされて一番恐ろしさを分からないといけない国がこれだもの
もう世界中からバカだと見られているは知っている
それ以上に怒ってるよ
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:16:42.40 ID:tbZCHIU30
- >>901
>サヨクが引き起こすのは混乱と不幸だけだ。
サヨクサヨクと反対者を決め付けてる在特会みたいな 自称ウヨク が
「原発はゼッタイ安全!」とかいって、原発事故を引き起こしたわけだな
ちなみにサヨクの共産党は、福島事故の何年も前に国会で福島原発について
津波や給電塔の件を追及しているが、
スルーしたのは在特会が大好きな 自民党 。
しかも小泉と安倍。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:15.62 ID:fYXzozEw0
- >>1
確かにそうですな。
経済界にしろ国民にしろ、国家百年の計は無論のこと1年の計も考えておるのかどうか
相当アヤシイね。といって、その論の組み立てで説得力があるかというと今市でしょうな。
というのも、目先の利益に汲々とするのが動物の性でもあるし、人間とて例外ではないさ。
極端な話、その日のメシにも困るような状況であれば極端に視野も益々狭くなるのは
当然として、そうでなくとも現状の生活レベルから大いに下がるような状況を意識すると
その途端に視野狭窄に陥るというのは、よくありがちなこと。
逆に生活レベルの向上を性急に求め、そのあまりに視野狭窄に陥るのも、これまたよくありがちな話。
ちなみに、日本国民が賢明にもデインジャーを知って速やかに原発を全廃すると決し、そのための行動を取ったとしても、
デインジャーな状況はわれわれの身には訪れないであろうとする楽観的な国民は、
(それらの国民の多くは、福島の原発事故によってもたらされた汚染水や放射性物質の飛散状況まで
相当意識していたはずだが・・・)
日本の間近にも仰山おるのだから、日本国民の意志がどうあれ危険が去るわけでもなかろう。
それどころか、それらの多くは原発推進を国是としているものだから、
日本列島のデインジャーな状況は引き継がれるということかも知れない。
- 907 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:27.32 ID:ToeSkHJE0
- 仮に原発が事故って全国が汚染されても、平均寿命が今より低かった時代に戻るだけ。人が住めない、というのは、あくまで今の健康観からみた評価であってね。海外に移住してもいいし。
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:37.05 ID:0TR2IITA0
- >>905
と、「自分は悪くない」を繰り返す菅直人のようなサヨク君でした。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:48.28 ID:rDk0IRA50
- >>894
えらけりゃオレが無知で馬鹿だって論理的に証明してみなよw
かもーーーん
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:51.15 ID:0OGXflM30
- >>899
国土が狭いのなら韓国も原発は持てないなw
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:57.30 ID:M9G5xTUuO
- 命よりも金、というから語弊がある。命より国民の日生活が大事。
これが正しい。日々のパンとワインこそが大事。
- 912 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:18:00.37 ID:QvMug/560
- >>899 教えてください。よろしくお願いします。
> たとえばチェルノ事故で高濃度汚染地域になった地域の広さは日本に置き換えるとどれくらいの
> 広さだか知ってるかい?w
>
> あれと同じ事故か、同じ規模の放射性物質拡散が起こったら、
- 913 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:18:13.13 ID:XO7Aw4o40
- >>898
日本全国が汚染されたら、輸出産業は大打撃だわな。
風評被害ガーと言ったところで、貿易相手の国の基準値を少しでも超えたら商売出来ないし。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:18:22.52 ID:/TmPb5dkO
- >>895
反対派の利権って誰?ほとんどの人は原発が恐いから反対してんじゃないの?
推進派はほとんど利権だけどなw
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:18:30.62 ID:Py/P1fRr0
- お前ら、もう一度事故を起こす気か
いい加減にしろ
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:18:56.66 ID:0TR2IITA0
- と、すぐミスリードして煽るのがサヨクです。
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:19:04.87 ID:/IO6Qyql0
- 再び原発事故起きれば日本は国際社会からバカだとみなされる
→
そりゃそうだわな。
だが、実際日本人はバカだから
、原発何基も再稼動させるんだろうな。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:19:38.01 ID:oYjIwMj+0
- 原発がおいしい期間
建設〜30年 おいしい 金の出る機械
30年〜40年 おっかないけどまだ使える
40年から50年 そろそろやばい。けどまだ騙して使う。メンテに金を食いはじめる。
50年から60年 本体にいつ亀裂が言ってもおかしくない。巨大時限爆弾に変身。
60年以降 完全に不良債権化。使用済み燃料の保管プラントに変身。大金食い成虫となる。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:19:52.51 ID:u2bJmlBV0
- >>898
5%で640万人な。馬鹿だから計算できねーだろうけど。
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:20:03.67 ID:ToeSkHJE0
- >>913
まあ大変だろうけど、人が住めないわけじゃないよね。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:20:20.12 ID:tbZCHIU30
- >>907
>海外に移住してもいいし。
日本国がなくなって、日本人がチリジリばらばらになって
海外移住し、海外で外国人と混血して、「日本人」というものがなくなっても
原発推進!!!
これが在特会みたいな 「エセウヨクカルト」 の実像だな
>>910
>国土が狭いのなら韓国も原発は持てないなw
お前は、日本が原発で自滅する危険よりも、韓国が原発で自滅する危険のほうを
心配してるのか。
さすが、創立メンバーに在日3世がいるカルト在特会だなw
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:21:24.95 ID:gkGVXauz0
- >>898
平均寿命の伸びを押さえたい厚生官僚が大喜びしそうだな
でも医療費がかかるから意味ないぜ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:21:28.06 ID:B3hOox7m0
- >>888
キミって、周囲の人たちからバカと言われてるでしょ。
被害規模が∞なんて、あり得ないから。
人口も有限、国内の不動産も有限、国内の金融資産も有限・・・・その有限なカテゴリも有限
それに、金額を掛ければ、有限の金額になる。
被害規模はその有限な金額を超えませんからね。w
とにかく、小学生は早く寝なさい。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:21:52.48 ID:0TR2IITA0
- 反原発の集会には老体化したサヨクと三国人ばかりなのが現実です。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:22:53.49 ID:OkWSKG5D0
- 最悪でも対策しとけっていう
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:23:23.41 ID:UuSl2rZN0
- もう既に馬鹿だと思われてるだろw
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:23:27.28 ID:tbZCHIU30
- >>923
>人口も有限、国内の不動産も有限、国内の金融資産も有限・・・・その有限なカテゴリも有限
>それに、金額を掛ければ、有限の金額になる。
さすが土人。
日本の土地や資産や労働力や文化やノウハウや全部含めても 有限の金額だから
日本全部が滅びても 被害は有限だ。
有限だから”リスクマネージメント”とやらでカネでなんとかなる。
原発擁護の土人が考える”リスクマネージメント”は宇宙的だなw
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:25.42 ID:gkGVXauz0
- >>923
有限なハザードなら損害保険をかけることが理論的には可能なはずだね
再稼働するなら事故リスクをロイズ保険組合にでも引き受けてもらうことを条件にしてくれ
それなら万が一の事故の際も電気代が上がらずに済むので日本経済が救われるかもしれないぞ
なんせ現在は電力会社が無限責任を負っている訳だからな
地域独占と結びついて無条件で電力料金に転嫁してくるから困るんだよ
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:27.07 ID:stjkBj/MO
- 原発事故で外国を気にする馬鹿がどこにいるんだよ。
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:42.15 ID:XO7Aw4o40
- >>920
大変ってw
日本経済が死んだら、大好きなウランの輸入も出来なくなるぞw
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:41.92 ID:0OGXflM30
- >>921
どうでもいいけど、何で反原発派は無意味に行間を空けるんだよw
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:49.28 ID:0TR2IITA0
- >>1にいます。
- 933 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:51.49 ID:rDk0IRA50
- >>919
返事待ってるんですけど、早く答えてよ
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:25:41.08 ID:tbZCHIU30
- >>929
>原発事故で外国を気にする馬鹿がどこにいるんだよ。
君が気にしなくても、外国が日本産のもの輸入拒否で気にしてくれるよw
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:26:23.98 ID:fYXzozEw0
- >>921
>日本が原発で自滅する危険よりも、韓国が原発で自滅する危険のほうを
>心配してるのか。
>>1 の論の組み立て方によると、どちらもデインジャーであって、
コントロールやヘッジの効かない危険に分類されるのではなかろうか。
また、福島原発事故の規模でも相当広い範囲が汚染されているであろうことが伺えるのだから、
ひとたび深刻事故が生じれば、韓国の古里だとかの原発と福島の原発の距離の差なんぞ誤差のようなものでは
なかろうか。
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:26:25.10 ID:u2bJmlBV0
- >>933
馬鹿すぎて放置してるわ。
じゃあ、知ってる発電方法ならべてみ。
あと、日本の石油輸入ルートもな。
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:26:38.59 ID:1IoRbvl20
- >899
>たとえばチェルノ事故で高濃度汚染地域になった地域の広さは日本に置き換えるとどれくらいの
>広さだか知ってるかい?w
そもそもチェルノブイリの事故とは型の違う事故だって、何度言われてるんだ?
>そして日本は世界有数の巨大地震多発国。
高速道路の橋脚や、建物の耐震基準は、だから欧州とかより何倍も厳格なんだよな?
巨大地震多発国が理由だったら、高速道路や二階建て以上の建物にも反対しろ。
- 938 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:26:47.97 ID:LuOzoATf0
- バカだと見なされることがもたらす災厄って何?
日本だけがバカと見なされなくてはいけない理由は?
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:26:57.43 ID:gkGVXauz0
- >>933
君が無知なのは中国が制海権云々を言った時点でほとんどの住民が認識してるから安心汁
中国脅威論は結構だが中国を北朝鮮と同様の不思議国家ととらえるのは馬鹿だ
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:27:41.82 ID:qBgkwehK0
- >>894 >>874の「中国がこのまま制海権を拡大して…」こういうのがまさに【リスク】だよ www
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:28:16.22 ID:0TR2IITA0
- 「即時停止以外は推進派」という思考回路そのものが反日サヨクが破綻している証拠です。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:29:05.51 ID:gkGVXauz0
- >>937
原発は450ガルだったり600ガルくらいの加速度にしか耐えない計算だけどね
厳格でもなんでもないw
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:29:10.51 ID:tbZCHIU30
- >>937
>そもそもチェルノブイリの事故とは型の違う事故だって、何度言われてるんだ?
そもそも黒鉛型じゃなく、圧力容器と格納容器の二重構造になってるから、
両方が壊れて漏れ出すなんてことはありえないんだ!
と何度言ってきたんだ、原発擁護派はw
水素爆発程度のレベルで格納容器壊れまくり、漏れまくり。
普通にチェルノと同じこと起こるっていう証拠だな。
しかも、建物の耐震基準でいえば、たとえば伊方原発は福島より耐震性が低いw
配管バカスカ倒れて、 給電塔も倒れるわけだなw
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:29:13.57 ID:V7dimqmK0
- 日本が汚染されたら
海外移住って
馬鹿まるだし。
そんな状況なら日本は世界中を汚染しまくって、怒りかいまくりだ。
間違いなく、移住地で排斥される。
世界中の農作物・魚介・環境が汚染されれば
経済も崩壊する。
失業者もでるし、死人もでてくる。
最低でも5%はリンチ惨殺の恐怖を味わう。
日常的な嫌がらせや暴力はおそらく50%以上になる。
まともな生活はできっこない。子供はほぼ全員、いじめられまくりだろう。
自殺も続出する。
自分は、汚染されたら海外移住はしない。
殴り殺されるのは御免だ。
若い女なら、レイプされて、殴り殺されるだろう。
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:29:42.12 ID:aZpg1nNp0
- 思想家wwwおまえみたいなカスでも飯食っていけるこの国に感謝しろ、思想家www
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:30:06.05 ID:rDk0IRA50
- >>936
負け惜しみ言うなってw
>>939
アメリカがいつかは東アジアを投げるかものって想定できないの?w
原発のリスクにそんだけ敏感なら当然こっちも敏感になれるよね。
こういうのダブスタって言うんだよw
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:30:10.15 ID:XO7Aw4o40
- >>937
道路や建物は、復旧できる。
ふくいち周辺は、未だに立ち入り禁止区域。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:31:05.93 ID:8z93RXvh0
- 今日も再稼働反対デモやってたの?
お疲れ様なことです
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:31:12.53 ID:u2bJmlBV0
- >>946
それみたことか。
要は、そういうレスが知識もない馬鹿だということだろうが。時間の無駄だ。NGにした。
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:31:47.39 ID:tbZCHIU30
- >>940
中国がこのまま制海権を拡大してウランが輸入できなくなるから
原発やめなきゃね。
エネルギー危機になっちゃうw
そもそもウランはもともと品薄で、ロシアの解体核と在庫切り崩しで
ようやく需要が満たされていた状態。
そこにインドだの中国だのが原発建て始めたから、中国がこのまま制海権を拡大しなくても
ウラン危機w
狭い地震国に原発は危険、だけでなく、
原発擁護 = バカ ということがよくわかるな
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:32:04.23 ID:0TR2IITA0
- >>1
この人の社会批評は有害なので有名です。
周囲の人は「フランス哲学だけやっていればいいのに」とよく言います。
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:32:55.02 ID:gkGVXauz0
- >>946
原発の事故リスクは単純に物理的かつ経済的な話だからね
外交リスクに対処することは政治でやるのがいちばん手っ取り早い
そのリスクに対してどこの党を選んだらベストなのかは判らないけどさw
むしろアメリカのプレゼンスが弱体化するなら媚中派になった方がその危険を排除できる可能性だってあるしな
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:33:26.68 ID:u2bJmlBV0
- >>951
朝鮮帰化人で有害な面があるのは認めるが、すべての発言が有害とは言い切れない。
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:33:35.74 ID:7z+LJY7d0
- _.,,,,,,.....,,,,,_ _.,,,,,,.....,,,,,_ _.,,,,,,.....,,,,,_
/:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
/::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
/:::::::| ´´""'‐...;;;i /::::::| ´´""'‐...;;;i /:::::::| ´´""'‐...;;;i
|:::::::| 。 |;ノ |::::::| 。 |;ノ |:::::::| 。 |;ノ 原発事故だって??
|:::::::| ⌒ ⌒ | |:::::::| ⌒ ⌒ | | :::::::| ⌒ ⌒ |
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・‐,=| ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・‐,=| ,ヘ;;;| ,-・‐ ‐・‐,=| お前らバーカww
ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|
ヾ| (__人_) .| ヾ| (__人_) .| ヾ| (__人_) .|
, -‐ (_) |::::::| | , -‐ (_) |::::::| | , -‐ (_) |::::::| |
l_j_j_j と). l;;;;;;l / l_j_j_j と). l;;;;;;l / l_j_j_j と). l;;;;;;l /
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:34:50.13 ID:rDk0IRA50
- >>946
逃げてやーんのw
逆質問勝利宣言逃走パターンだねw
しかもNG付きw
久々にワラタ
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:35:34.78 ID:tbZCHIU30
- 原発はゼッタイ安全!とかわめいて原発推進して利権を貪ってきたクズが
一番悪いのに、
なぜかカンが悪いことにしようとする アホウの土人w
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:35:47.61 ID:rxc5+3vf0
- >>952
原発の事故リスクが単純に物理的なリスクなら安全対策で軽減できるね
経済的なリスクは国が補償することで担保できるね
- 958 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:35:52.88 ID:CsJEn7jCP
- 思想家ってなんだ。
何でも職業と名乗ったもの勝ちだな。
無職夢想家っていう仕事もありそう。
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:36:21.81 ID:0TR2IITA0
- >>953
だから、自分の専門分野だけやっていればいいのですよ。
専門分野ではないところに素人のくせに偉そうに首を突っ込んでくるのが問題。
とうぜん、反日マスコミは彼を持ち上げて有害度を上げます。
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:36:29.54 ID:AyP6Ljog0
- >>950さん 答え/指摘がずれてないですかね?
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:36:35.04 ID:V7dimqmK0
- 海外移住んて言ってるやつは考えてみろ。
もし、韓国で原発が爆発し、燃料プールの汚染で
韓国中が汚染され住居不能。
世界中とくに日本になだれこんでみろ。
日本の農業も漁業もあうと。環境も汚染されまくり。
将来がん患者続出は確定。
日本の経済は破壊。
そんなとき、自分の近所に韓国人の避難キャンプできてみろ。
かわいそうだと思う前に怒り、爆発して放火したり、襲撃して
殴り殺したりするやつが続出しかないないだろが!
人間そんなに良心的でいつづけたりできないぞ!!!
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:37:18.73 ID:ToeSkHJE0
- しかし差別的な言動が多いなぁ。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:38:05.89 ID:gkGVXauz0
- >>957
原発事故を国が補償することは法で定められてないんですよ、残念ながら
原則として電力会社が無限責任を負うことに決まっています
アメリカでは有限責任にして残りを国が負うことになっていますね
日本では地域独占だから賠償を料金に転嫁する気満々の制度設計になっています
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:38:45.50 ID:tbZCHIU30
- >>957
>原発の事故リスクが単純に物理的なリスクなら安全対策で軽減できるね
>経済的なリスクは国が補償することで担保できるね
意味不明。
「あなたが死んだときにはオカネだしますよ。
これをやるとあなたは一分で死ぬ可能性がありますが、安全対策で 「軽減」 してありますから
やってください。 」
あなたはそういわれてやるんだろうなw
すばらしき”リスクマネージメント”w
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:39:02.97 ID:aV49RYR9i
- もう出倒してるかも知れないけど鳩山さん首相にした時点で
少なくとも欧米から莫迦にされているからなぁ
- 966 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:39:31.77 ID:CsJEn7jCP
- http://news.mynavi.jp/news/2012/07/26/069/
東京都、東京23区と多摩北部・中部・南部で"光化学スモッグ注意報"を発令 2012/07/26
中国からの汚染なら来てるよ。
東京まで。
九州でも最近、発生源が国内に無い光化学スモッグが出てるけど。
中国の原発が吹っ飛んでも同じことになる(汚染が降り注ぐ)。
これらにも抗議しないのは、まあ確かに詐欺だね。
- 967 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:40:17.41 ID:ToeSkHJE0
- いやあ、海外移住して一件落着って話じゃなくてさ、汚染されても人は住めるよ、という話をしているわけですよ。海外に行く金がない、移住した方が不幸せになるというなら住めばいい。汚染の程度にもよるが、不幸にも発ガン率が上がってしまったってだけのことなんだから。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:41:11.12 ID:tbZCHIU30
- >>966
中国からの汚染は政府や自治体をはじめ、いろんな団体が抗議してるでしょ。
原発擁護カルト 在特会は、中国や韓国の原発が危険だ!反対しろ! というわりには
中国や韓国の原発に反対しないw
原発擁護カルト 在特会は、 「中国や韓国の原発は安全だ!」 と思っているのだろうw
- 969 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:42:21.10 ID:cLkmSxwT0
- この人の日本論みたいの読んだけど
金返せっていいぐらい糞だった
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:42:58.40 ID:rxc5+3vf0
- >>963
普通に国に損害賠償、損失補償出来ると思うが
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:43:18.32 ID:XO7Aw4o40
- >>967
だから汚染の影響で輸出産業が死んだら、石油は勿論、ウランの輸入だって出来なくなるぞ。
それでも住めるって、それこそ電気なしで生きていくのか?
- 972 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:43:27.46 ID:rDk0IRA50
- 自分にとって都合がいいことだけリスクなのねw
救いようないねw
- 973 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:43:27.66 ID:gkGVXauz0
- >>967
ご先祖様から命をつないできた意味を全く理解しない発言だね
君は将来数世代の子供の生命を危険に晒すことをこれからも続けるというわけだ
- 974 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:43:35.65 ID:CsJEn7jCP
- >>968
そういう飛沫団体しか叩く相手がいない時点で説得力が無いよ。
20万人のデモをやってる人らの言葉じゃない。
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:43:51.10 ID:u2bJmlBV0
- >>969
あー、日本辺境論か。あれはクソだった。
特に祖父が砲兵だったから、砲兵の件で本を投げ捨てたので、途中までしか読んでねーわ。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:44:02.39 ID:ToeSkHJE0
- 国の金ってつまり税金だから、補償って言っても、まあ自分の財布からですよね。
- 977 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:45:14.94 ID:tbZCHIU30
- >>974
そういう飛沫団体くらいしか「原発擁護」なんて言ってないからな
原発賛成デモやったのも在特会。 人数は数十人w
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:45:55.88 ID:KEuOl84I0
- 内田、昔は、もうちょっとマシだったんだがなぁ
耄碌したのかねぇ
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:45:57.80 ID:gkGVXauz0
- >>970
できません
福島事故の補償はすべて東京電力に請求する仕組みになっています
それで潰れては困るからカネを貸すための支援機構は国が設置しましたが
そんなことも知らないでレスしてたの?
>>976
国はびた一文たりとも原発事故を補償しない制度設計です
貸し付けは電力事業者の値上げでカバーして回収する仕組み
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:46:55.42 ID:CsJEn7jCP
- >>977
別に詐欺師に期待してないからいいんだけど、
20万人のデモをやる人らには100人だ、2000人だの人とは違う責任がある。
本当に、核兵器や原発を無くすのが目的なら、目をつぶって良いことではない。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:47:08.17 ID:kUnH/G730
- >>956 カンも(国も)非常に悪いと思うけどね 3/11以降に関して
リスクだから予め対策を立てて備えることはできない(予め取り除くことができるならばそれは克服すべき課題)
だから、前年の秋だかにリスクとしてあげていることが起きた場合、その影響を軽減できるようにトレーニングしたはず。それが生かされなかったようにみえる
TDLのスタッフはよく訓練されていた。キャリアがものをいったのではない。
繰り返しトレーニングしたことによって、そこからさまざまな応用がうまれた。すばらしいこと
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:47:30.28 ID:ToeSkHJE0
- >>971
さあ木でも燃やせば?
陸が消えたとか、水が一切無くなったとか、そういうレベルでの「人が住めない」ではないよね、ということをいっているだけの話で。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:47:36.77 ID:0TR2IITA0
- >>1
サヨクは論理的な思考が出来ないのです。
>【話題】 思想家の内田樹氏 「再び原発事故起きれば日本は国際社会からバカだとみなされる」
バカだと見なされるからどうしたのだというのです?それがベストな方法ならそうすればいい。
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:48:12.88 ID:u2bJmlBV0
- >>982
そこまで生活レベルが落ちるなら、普通に原発やめろや。な。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:48:25.82 ID:rxc5+3vf0
- >>979
出来ます
原子力損害の賠償に関する法律の第三条
不満なら第十六条
損害賠償法全文
普通にできると思うが
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:48:36.96 ID:UVK8t/wr0
- >>983
ベストじゃない方法だからバカだと見なされるんだろ
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:48:49.73 ID:4Q258hob0
- 祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらは(わ)す。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。
事故は起きるし
壊れるときは壊れるもんだ
それでも必要なんだから仕方ない
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:50:30.36 ID:11DdEwU/O
- このスレ、馬鹿ばっかりだよな
- 989 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:50:31.21 ID:ToeSkHJE0
- >>979
じゃあ電気代として国民が払うということですよね。つまり自分の財布ですね。
もっとも、津波瓦礫すら拒否する国民が、被害者のために金を出そうとするとは思えんが。
>>984
いや、俺別に原発擁護とかじゃないし。自分の気に食わんヤツを原発擁護とかレッテル貼りすんのやめてねw
- 990 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:50:50.67 ID:gkGVXauz0
- >>985
3条は免責事項←今回認められず
16条は支援の義務←支援機構設置で東電破たん回避しつつ貸付
できませんね
- 991 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:51:07.39 ID:0TR2IITA0
- >>986
で、ベストな方法は何か?と聞くと口を閉ざしてしまうのがサヨクです。具体的な対案が出てこないのです。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:51:22.93 ID:/74huN/w0
- >>1が思想として低レベル過ぎるので
★2は必要ないと思う
- 993 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:52:06.92 ID:UVK8t/wr0
- >>991
原発を減らし、新エネルギーでを増やすこと。
イデオロギーに関連付けて、思考停止するな。
- 994 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:52:47.70 ID:ToeSkHJE0
- おめーら原発をダシにウヨサヨ論争とか朝鮮人差別とかしたいだけじゃんw
- 995 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:52:55.36 ID:0TR2IITA0
- >>993
では、「即時停止」などという夢物語を語るのをやめたらどうです?サヨクさん。
- 996 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:52:55.43 ID:rxc5+3vf0
- >>990
国家賠償請求したら通る案件だと思うけど
却下、棄却された?
そもそも訴えられてないだけだろ
あと、十七条もよく読んだ方がいい
- 997 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:53:03.44 ID:gkGVXauz0
- >>991
とりあえず再稼働の際は損保掛ければいいじゃんとさっきから言ってるだろ?
経済的に定量化できるんだからベストだと思うがね
保険料が割高になると言うならそもそも原発が割高な電力ソースだということに他ならないし
- 998 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:53:04.33 ID:rDk0IRA50
- >>993
即停止することが思考停止じゃんw
- 999 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:54:19.40 ID:UVK8t/wr0
- 600平方kmの国土がチェルノブイリ並みに汚染され、食料も汚染され、
福島原発事故処理に20兆円とかかかっても平気な顔で
原発擁護するのは売国奴。
発は後進国、脱原発は先進国、後進国も追いついたら脱原発。
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:54:58.35 ID:RUw+MG2LO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
293 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)