■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】最低賃金、全体を見直せ…働くより生活保護の方がいいと考え働く意欲をなくす
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/07/27(金) 07:51:03.71 ID:???0 ?PLT(12557)
- 二〇一二年度の最低賃金の引き上げ幅が決まった。最低賃金は労働者を守る安全網だが、
生活保護支給額を下回る「逆転現象」がなかなか解消できない。是正には社会保障全体の
見直しが必要だ。
最低賃金は時間あたり平均七円引き上げ、全国平均で七百四十四円にする。
国の中央最低賃金審議会が毎年夏に目安を決める。
働く人が得る最低額を法律で定めている。全労働者が対象だが、主に非正規で働く人の
賃金に反映される。国の決定を受け各都道府県の地方審議会が個別に地域の最低賃金を決める。
問題は、その手取り収入が生活保護支給額を下回る逆転現象である。額に汗して働くより
生活保護を受給した方がいいと考え、働く意欲をなくすモラルハザード(倫理観の欠如)が起こりかねない。
毎年、額を引き上げて解消に努めているが、生活保護の支給額も増加が続く。働く人には
年金や医療などの社会保険料アップの影響もあり、現在十一の都道府県で逆転現象が残る。
今回の引き上げでも一部でまだ解消できない。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012072702000132.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:51:44.40 ID:wTYwN1D+0
- 2get
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:52:07.67 ID:GpmvQMvA0
- 経営者のモラルハザードは無視します
- 4 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/27(金) 07:52:57.27 ID:I2K71jm60
- 現金を渡すな
あと公務員の賞与も期限付きのクーポン券でいいだろ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:53:59.54 ID:wGghPLUb0
- 生活保護
ベーシックインカム
低所得者補助
低所得者控除
こういうのをうまく組み合わせればいいでしょ。
思考の硬直性から抜け出そう。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:54:11.23 ID:zQ20YCWs0
- 生活保護の方の額を下げれば解決するんじゃないか
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:54:13.16 ID:SWjewRur0
- このペースだと時給1000円になるころには大学出たばかりのフリーターが定年間近になってしまうぞw
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:55:49.99 ID:ymQQFKpf0
- >働く意欲をなくすモラルハザード(倫理観の欠如)が起こりかねない
どころか、邁進^2。涼しげにパチンコやってるほうが賢いというワナ。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:56:23.95 ID:FybzAVVm0
- だから生保を削れって
あと現金を支給するな
- 10 :ぬこ大好き:2012/07/27(金) 07:57:06.02 ID:6p9ZgZHG0
- 安い金で人を使おうとする奴らの意識を変えろよ
そんな雇い主も淘汰する必要がある
そいつらが消えたぶん強いところが生き残れるからな
弱い企業も要らんのだ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:57:09.91 ID:CC8p44OR0
- 収入そのままでもいいけど物価下げてw
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:57:31.32 ID:QKItskqIO
- 生活保護下げても生きていけるって証明だと思うんだが
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:57:57.53 ID:dJNB8CHCP
- >>1
理屈としては正しい
しかし最低賃金を上げるぞーと国が言うだけでは企業が国外に出ていくだけ
例えば今生活保護の予算として計上してる一部を
各地方の企業に平等に支払ったうえで最低賃金を上げるのであればいいと思う
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:58:01.64 ID:eiFWqwCaO
- >>1
生活保護を減額するという考えになぜならない?
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:58:11.30 ID:ZZofyc+u0
- 若い奴で正当な理由無しに
生活保護は受けささなくていいだろ
受給後に抜き打ちでチェックとかして
不正なのは全部取り上げろ
相当数あるでしょう
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:58:14.82 ID:NO2YzCjw0
- いまだにベーシックインカムなんて言ってるやつがいるんだなw
致命的な欠陥があるのに。
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:58:21.13 ID:pi+jtFvX0
- 企業苦しめたらますます雇って貰えなくなって
生活保護増えそうな気がするんだが
最低賃金も生活保護も下げればいんじゃね
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:58:26.92 ID:GsGzm4C00
- めちゃくちゃなシステム
↓
ナマポ受給者
↓
ヤクザ
↓
政治家
↓
(振り出しに戻る)
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:58:44.41 ID:GpmvQMvA0
- >>12
非正規だの最低賃金で結婚して子供持てるんならそうだな
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:58:52.79 ID:80WgJZWv0
- 働く意欲の無くなったのがナマパーみたいな言い方だな・・・ 当たってるけど。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:00:18.52 ID:C4pP2Hj50
- 生活保護費を下げれば良いだけでは?
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:00:51.99 ID:OdfvIscB0
- 年金納めてるバカどもを生暖かく眺めつつ60過ぎたらナマポが大正解。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:01:14.71 ID:IN/XDBJT0
- ねえねえ。
時給が7円上がれば結婚して子供作れるの?
寝たきりの親の面倒見られるの?
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:01:31.89 ID:yTRKawww0
- 最低賃金よりも家庭内で主な収入を得ている世帯主が臨時やパートで働いていることが問題。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:01:45.03 ID:n6HQrjXs0
-
まずはフクシマの6次に渡るピンはねを何とかしろよ カスの小宮山と厚生労働官僚たち
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:01:49.83 ID:jo72lsjE0
- ナマポにカネを渡すのをやめるか
時間給千円以下しか払わない経営者を牢へぶち込むか
どちらかにしてくれ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:02:27.07 ID:fCzc+wdsP
- 真面目に働きたい人にとっては
ライバルが生活保護に逃げてくれたほうがありがたいわけだが?
だから生活保護を減額する必要なし
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:02:40.43 ID:pe2bo4Ns0
- せいかつg¥ほごを下げろよバカカス
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:02:46.53 ID:O2G/AUm9O
- 不景気で最低雇用賃金ですらきつい企業が死ぬ
大学生が最低雇用賃金で働くのに体力で劣る年配の方が雇われ無くなる
最低すぎて笑える 日本を滅ぼす気?
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:02:50.71 ID:kVmWAvyM0
- >>1
少数だけど人を雇ってる零細事業主の俺が働く意欲を無くすんですが。
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:03:20.54 ID:MLWvl3aP0
- 生活保護制度を見直すのが一番楽だし現実的だよ
見直すというか廃止して、救貧院でも作るのが一番いい
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:03:26.81 ID:9lqBTNUv0
- ナマポ下げるほうが早いよ!!早いよ!!
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:03:46.17 ID:AJGjeOrP0
- 7円www
やる気ねえwww
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:03:52.95 ID:7k3LlsnK0
- >>23
少なくとも7円分は(ry
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:04:17.97 ID:eCRg4UWI0
- 最低賃金は、時給換算で公務員と同じにしろ
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:04:19.53 ID:EXYYj5Mn0
- 地元最大手のお菓子工場の求人が650円
ニートのやる気は封印されたままです
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:04:41.22 ID:kcFa9wDv0
- 生保を最低賃金以下に落とせばいい
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:04:44.66 ID:oVdTWHMj0
- 東京新聞の長谷川ってチョン顔
なんで日本の政治行政に口出すの?
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:05:19.54 ID:9K6Sme+k0
- 中小企業に賃金対策費として金ばらまくしかない
実質国が給料を払う社会主義
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:05:40.14 ID:f349aInx0
- 最低賃金は上げなきゃね少なくとも消費税増税分は
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:05:44.22 ID:sivkT8fH0
- ナマポは水道料金や医療費、家賃まで補助されているというのはひどい。
ナマポはもっと減らして良い。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:06:14.94 ID:80WgJZWv0
- 仮設住宅でも冷暖房完備の日本なんだから、贅沢なナマパーはマッチしているんだろうが、
比例して、時給は2000円以上にせんと・・・
まっ いずれ日本沈没だろうが w
バランスをと将来考えれば、公務員&ナマパーの生活質を落とさんといけん!
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:06:45.96 ID:5r+rC3Eb0
- 一度、ナマポ全部止めてみようぜ。
一年くらい。
それに生き残った奴にはもう出す必要無いし。
生き残れなかった奴はごく潰しが死んでめでたしめでたしですわ。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:06:53.54 ID:giQfpSH90
- 最賃を見直すなら、成長戦略も提示するのがセットにならなきゃおかしいんだけどね
今の日本で成長戦略なんて絵図書ける人なんて、政治家どころか世界中の専門家ですらいないだろうし
最賃見直す前に不正受給や現金支給のあり方を見直すほうが効果的
まぁマスコミを使って不景気を煽らせず、好景気だと錯覚させるのが、まずは重要なんだけどね
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:07:10.61 ID:n4z4UwX60
- 母子加算が高すぎるから抑制すればよろし
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:07:16.82 ID:WIJsn4uO0
- 最低賃金は上げるべき
でも生活保護は据え置きでいいんじゃないかな
病気や障害は治してやることできんし
そっちのフォローはしてるんだし
現状、ルール以外には困ってなさそうな感じだし
不正受給を追い出す方に労力使ってほしい
まともにやれば相当額、プールできると思うんだが
消費税が上がった時は嫌でも手をつけなきゃならんだろうが
それまでは据え置きでいいよ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:07:34.61 ID:8M7GtZSS0
- 生活保護も刑務所も全部民営化すればいいのに。
民間の活力で、効率化して
収益が上げられるかもしれない
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:07:39.13 ID:oShg5war0
- >>6でFA
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:08:03.31 ID:ZyGXQqZo0
-
年収300万円でも安定した仕事があればナマホに頼らずに普通に働くんじゃね?
だけど低賃金な仕事はどれも不安定できついものばかり
並のスペックだと下手したらナマホのほうがマシという逆転現象
まあシロアリ(公務員や在日)ががっぽり頂いちゃってますからね
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:08:04.66 ID:RMAvIjUA0
- 最低賃金見直しもいいけど、低所得は保険料免除しろよ。
そっちのほうがデカいだろ。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:08:28.83 ID:36hdv8vP0
- まだこんなこと言ってるの?
モラルハザード(倫理観の欠如)が起こりかねない。 じゃなくてずっと起こってるだろ
今は生活保護を勝ち取れば貴族並みという認識なんだが
言うだけ無駄か
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:08:30.72 ID:3Ai4A1dt0
- そもそも非正規だったら、生活保護のほうがいいと思うに決まってる
このオッチャンずれてるよ
今の最低賃金は、主婦や年金老人、が満足してるだけ
理由は旦那の稼ぎや年金という副収入があるから
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:08:36.80 ID:MUwq2nlE0
- 生活保護は35000円位で良いんじゃないか?
一日千円は使えるぜ?
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:08:37.78 ID:f8E1vlTK0
- もう滅べばいいんだ
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:09:03.02 ID:dC7umuK70
- >>50
いいと思うが、財源がない。
ただでさえ保険は真っ赤っ赤なんだし。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:09:38.64 ID:pdTzVF+dP
- >>1
働かなくても働いても同額なら働かない方を選ぶのは当たり前だよね?
つまり生活保護は半額以下にはしないとダメだよね
まだわからないの?
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:09:46.07 ID:oDLwKXiN0
- 公務員の給料を最低賃金にすれば解決
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:09:51.49 ID:RkT+PvK7O
- 昨日電車の待ち時間にバイト雑種眺めてたら
650円〜1000円の介護サポートとかあってびっくりした。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:09:53.96 ID:35yFhJCWP
- 2、3万の少額援助みたいなの作ればいいんじゃね?
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:10:05.39 ID:XsJSdYyA0
- 正規雇用だとしても毎日10時間前後拘束されて手取り25万程度なら
生ポのほうが楽に暮らせると思うわ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:10:37.20 ID:NihDlM/mO
- >>43
逆に国民全員保護申請出そうぜ
みんなあこがれの生活出来てその方がめでたしめでたし
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:10:40.97 ID:AI7sI0VH0
- 生活保護の基準金額は約250万
月収17万より上。
しかも医療費等免除されるから優雅過ぎるお金だね
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:11:00.59 ID:BRkqSdhU0
- ちょっとくらい上げてもこの問題改善しねえよ
額が少なくても何もせず貰える方が効率いいもん
ナマポ受給者が不自由なく生活できるのが問題
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:11:05.47 ID:86S6Yyhx0
- 生活保護なくせば?
他人を養う余裕ないわ
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:11:10.51 ID:WIJsn4uO0
- >>61
共産国家ってそういうんじゃなかったっけ
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:11:36.40 ID:OYzOOWpk0
- だから生活保護が高いんじゃなくて、
最低賃金がずーっと低すぎたことが問題なんだよwアホか
そう言うとバカ貧乏経営者か反論してくるけど、
体力のない会社はさっさと潰れろって話だわw
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:11:49.05 ID:t7W+ME4BO
- なんで生活保護を減らせ!と言う有識者wがいないんだ?
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:12:50.75 ID:AI7sI0VH0
- >>67
ですよねー
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:13:01.41 ID:4ncsI14h0
- 新聞記者って他人事だなあ。
やる気が起きないから、上げろ、じゃなくてさ、
健康で文化的な最低限の生活である生活保護を下回っているんだから、
憲法訴訟にせんといかんだろ。
週40時間働いても健康で文化的な最低限の生活を送れない最低賃金は違法だ。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:13:12.61 ID:IQga10Ii0
- 現金渡したらダメだよ。単なる贅沢。小遣い程度に数千円が限度だろ
子供の頃は働きたくてしょうがなかった。理由は自分で使える金がほしいから
寮生活で食事提供だけでいいんだよ。後は小遣い程度に月数千円
子供は母親から引き離して施設で育成。親権剥奪。これくらいしないとダメ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:13:51.36 ID:cFIWzZ4/P
- え?ww最低賃金を見直せ?そんなの法律できめたからって出せないとこはどうするんだよw
無理に決まってるべや!生活保護を半額以下にしろよw
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:13:53.16 ID:eP/kbNVg0
-
要するに資本家・官僚・政治家が
士農工商エタヒニン制度よろしく
大多数の庶民をなめて
結果
自らの首を絞めてしまった、という寸法だな
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:14:10.56 ID:7siG/hw3O
- >>64
金持ってる連中も君みたいな貧乏人養ってる余裕無いだろうけどね、ここで叩いてるワープアなんか所詮ナマポと同じ奴隷階級なんだよ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:14:12.42 ID:3zK/qvHc0
- デフレでバカみたいな安売り合戦したせいで会社は1000円どころか500円にしたいのが本音w
ほとんどの奴は1000円稼げる働きなんてしてないw
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:14:16.08 ID:WIJsn4uO0
- >>67
ワープアのストレス解消にはなるかもしれんが
ワープアに金が回っていくわけじゃないからな
賃金上げなきゃどうにもならん
- 76 :椿某腐照寝紫雲国彩:2012/07/27(金) 08:14:17.66 ID:0ijE1xFO0
- 小宮山厚生労働相は26日、最低賃金の全国平均を2020年までに時給千円に引き上げる
とした民主党政権の目標を達成するのは困難との認識を示した。
これも、達成率30%にカウントしているのだろう。
汚沢、ポッポ、あ菅、専獄、口裂パシリ、野だ豚、フランケン、尖閣贈呈玄葉、枯枝NO、脳痴呆違反幹事長 売国民主粉砕
丹羽売国大使とイオンフランケン玄葉はとっ捕まえて、一蓮托生で尖閣沖に浮かべてしまえ。
大津市の癌 澤村憲次教育長 藤本一夫校長 担任 森山進
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:14:55.53 ID:axX4D0+i0
- まあ生活保護を減らせ!って言ってる奴は、典型的なコピペに影響受けやすい人くらいだろうな
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:15:26.52 ID:IQga10Ii0
- >>73
ナマポは貴族階級だろ?何言ってんだ?
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:15:41.76 ID:2SVVquOQ0
- 奴隷制度ですね
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:15:41.91 ID:f5ee/IBo0
- 旦那の転勤の為、会社やめてついてって
ハロワ行ったらマックオペレータが
時給650円で笑ったw
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:15:43.45 ID:IOyL208F0
- 日本での物づくりはもう無理だな
中小零細の現場で極限までの経費削減なんか屁とも思わない乞食利権には
これ以上対抗できんわ
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:15:55.12 ID:8TkSJGqSP
- 高い時給を払えない企業が潰れても、誰も得をしないと思うぜ。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:15:58.64 ID:Ju2dawmG0
- 7円じゃ駄目なんですか!w
生活保護支給額を下げても生活できるな
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:16:07.23 ID:7n4DZdBc0
- 正直月給15万じゃどう生活するのやらだ
生活保護費減らすんじゃなくて最低保障賃金あげたほうがいい
安くこき使われてる奴隷だろ、現状は
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:16:09.82 ID:GsGzm4C00
- しかし同じ「最低の生活の保証」をベースにしてるはずなのに労働してるほうが金額が多いとか
こんなゴミシステムをずっと放置しといて
政権交代が〜民主党が〜自民党が〜って日本の政治か・官僚は無能すぎだろ
まずはこいつらの給料を最低賃金にまで引き下げるべき
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:16:17.37 ID:gsqsQXci0
- 最低賃金を1000円にするって言ってたとこが与党だったような気が
与党って今なにしてるの?
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:16:34.15 ID:+fDaknoJ0
- 生活保護の支給額を一律30%カットすれば済む話w
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:17:00.19 ID:EJi/OQa0O
- ていうか生活保護下げるか最低給与あげるかさないと「働いてるのに最低限の生活が出来てない」ことになるよなあ。
- 89 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/27(金) 08:17:03.48 ID:U67IAYUM0
- いやいやいや、まず生活保護を見直せよ。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:17:19.19 ID:X0IQkPZm0
- 7円×160H=1120円
なんの改善にもならない金額だろwww
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:18:10.40 ID:sEpXJNpr0
- 働く人の最低賃金を上げて生保に近づける政策か
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:18:14.68 ID:pdTzVF+dP
- >>66
まぁわかる
不自由がない、期限がないじゃ働く気は失せる事だろう
俺も将来リストラされて失う物がなくなれば思いっきりやりたかった
JCとの援交やりまくり、バレるまで頑張るつもりだ
で、バレたら捕まり出所後にお世話になる
この繰り返しで余生を過ごすのが唯一の夢
なくすわけにはいかないとは思ってる
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:18:39.73 ID:3Ai4A1dt0
- BSで湯浅(眼鏡の貧困対策の人)が言ってたが、
パートの年金加入者拡大を提案しただけで、関係団体から議員に山のように苦情の電話がくるらしい。
企業の負担を増やすな、とね。
日本で一番強いのは企業。
生活保護削減もその流れ。
- 94 :忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/07/27(金) 08:18:40.49 ID:W5wQ0GIR0
-
★ 今,年金暮らしの爺,婆はやっと生きて行けてる、その爺,婆を殺す気か?やる事もやらず増税しようとするキチガイ議員ども、解散総選挙で必ず落選させてやる!★
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:18:42.07 ID:DGqKiDV50
- 時給千円を下回った労働者に政府がカネを配ればいいじゃない
財源は年収600万以上の人に増税してさ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:18:42.27 ID:IQga10Ii0
- >>77
ナマポ擁護するのってナマポ本人か親類がいるだけだろ?何言ってんだ?
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:19:09.16 ID:VhI23G4Z0
- パチンコやら風俗やらに行く余裕があるんだから生活保護費を減額してもなにも問題ないだろ
そもそも「最低限度の生活」を保証する制度なんだから娯楽の余裕がある時点でおかしい
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:19:24.71 ID:7siG/hw3O
- >>73
あの程度で貴族に見える時点で脳が涌いてるのよ、ワープアVSナマポの二元論でしか考えれてないからなんだろうけど
まぁ俺もワープアだけどいつあっち側になるかわからん御時世感情論でセーフィティーネットぶっ壊せなんてとてもとても
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:19:56.17 ID:36hdv8vP0
- 時給1000円なら何年か勤めればクリアできるよ そんなの問題じゃない
ナマポだよ
せめて最長5年とか期限設けよう
でも再申請とか結局されるか・・・
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:00.55 ID:mXqVklT+0
- ミヤネ屋見なかったのかい?働くの疲れたろう?君もこっちへきなよ
* 。+ ゚ + ・このままじゃ吉本芸人の養分だよ
_, ,_ _.。 _、_ ゚ ・
(;; ゚д゚)(m,_)‐-(<_,` )- 、*
/ 彡ミ゛ヽ .iー-、 .i ゚ +
/ / ヽ ヽ | ゝ ,n _.i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
リーマン ナマポ
事務員
/ ̄ ̄\ __
ノ . u \. /ノ=ヽ \ ミヤネ屋で違法じゃないっていうから来た
/ ` '): /○> <○>\ 俺にもよこせ!
| j u ) | (_人__) __}_
| ^ 、 ノ: \\ノr-ノ /ノ ヽ\ そうだ、河本システムも梶原システムも違法じゃないんですよ
| u; }: / ⌒´ /●)ミ(●)\ 私も同じケースだ!!
ヽ ゚ } (∃'\ | (_人__) _|___
ヽ :j ノ \\ ⌒´ /ヽ /、\
/⌒ ( ⊂二' /(●) (● ) \ テレビで違法じゃないって見た!
/ ゚ , ⌒ii 旦 ⊂二| (__人__) } 貰わなきゃ損だ!!
/ j ゚ | \\ |rェ/ 〃ノ 貰わない奴は養分!!
/ | / ` \
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:02.37 ID:1qG3fihB0
- 生活保護の支給額・その他特典が今のレベルのままで
働いてる人が「生活保護もらってる方がマシ」だなんてチリほども思わないようにするには
最低賃金を今の2倍くらいにしなくちゃならんだろ
つまり現実的にムリな話
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:18.78 ID:hsLNXQNaO
- >>85
そうだよな
「これで生活していける」と判断した額を決定してるんだから
一年間はそれで生活してみてもらいたいもんだね
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:29.63 ID:lIMeEaAm0
- 下請け制度を厳密化しろ。
事業届けしてるんだから一貫機能がないなら事業廃止の方向で。
大企業のピラミッド構造は基幹経済と雇用の崩壊を招いた。
国内食い潰しの大資本を優遇しすぎだ!
それと職業別労務単価制度を導入しろ。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:35.51 ID:y6lKdabY0
- 東京新聞って批判記事を書く割にその経緯や状況の情報に鑑みない。
最低賃金と実質的な賃金は違う。
最低賃金でもいいからと言う人には理由もある。
むしろ、働けるのに働かないのがダメだと言っていい。
また、働きたくても雇って貰えないとかの解消を提案するくらいでないと新聞でなくてタブロイド紙並みの下世話で終わる。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:37.68 ID:YDqT3ghp0
- 公務員と生活保護受給者は特権階級なんだよ。
みんなの知らんところで生活保護費をポッポナイナイしてる公務員や
ケースワーカー は多いんだろな。 貧困ビジネス業者からのお歳暮や
キックバックやお小遣い。シロアリ公務員最高!!
税金から支払われる公金の支出先は公開が原則。
当然、公金から出る生活保護費の支払い先を公開するのが当たり前。
生活保護が恥ずかしくないんだったら、すべて支給内容を公開すべき。
生活保護受給者の名前、住所、支給金額、支払い理由などは公開しろ。
パチンコや街で嫌われもんのヤクザや覚醒剤買ってる奴らは困るだろう。
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:38.10 ID:ksQkjlg/0
- 病気でも怪我でもない、働ける人に生活保護を渡すシステムがおかしいんで、なぜ、そこをまともにしないんだろ。
おかしなシステムは厚労省がリーマンショックの折に、「仕事がないという条件だけでもOKで、支給するよう」通達した事から始まったわけだろ。
バカ官僚がシステムをおかしくしたんだから、撤回すればいいだけだと思うが。
条件を緩くして、最低時給の引き上げとかしたら、仕事がなくなってしまい、更に生活保護が増えるだろ。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:41.32 ID:X0IQkPZm0
- 保険料は使わなかったら返還するシステムにすれば良いだろ。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:21:03.41 ID:5aJv9uOpO
- 増税も痛いからなあ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:21:03.87 ID:3Ai4A1dt0
- 日本人はおかしなことに、(国民側ではなく)企業や国の味方をする。
生活保護や最低時給というのは国民にとって重要なことなはずなのに、
財政がー、競争力がー、という国や企業の妄言に味方する。
こんなバカな国どこにもない。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:21:36.30 ID:IQga10Ii0
- >>98
お前みたいにアテにする馬鹿がいるから無くしたほうがいいんだよ。
自活出来ないなら死ねよ。社会的に必要ないのよ。自殺も出来んのか?
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:21:40.27 ID:d64UHW4l0
- 最低賃金が低すぎなんだろ
欧米は時給1000円が最低だぞ?
よく考えてみろ
時給1000円でもフルに働いて17万にしかならない
ここから税金引かれて手取り14万ぐらいだ
世界一物価が高い日本でこの額は低すぎる
日本の最低賃金が低すぎるんだよ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:21:51.54 ID:ZRX1pE0LO
- 日本崩壊wwwwww
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:22:46.79 ID:CNgpCUi2P
- 112000円にしろ。他の免除は一切なし!
700x8x20=112000
これだけあればギリギリ生活できる
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:23:07.64 ID:H9C2MqKR0
- 生活保護費は免除対象が大杉だから
一部負担に切り替えたら良くなるよ
歯医者全額免除なんて医者でもあり得ん
NHKも免除で国が全額払ってるし
ウチのじーさんなんてNHK未契約だったのに生活保護になった途端に
役所が勝手に契約して全額払ってたもん。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:23:10.15 ID:JGwvukoUO
- どう考えても生活保護の額をさげる、現物支給にすべきなんだが。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:23:35.91 ID:3Ai4A1dt0
- >>106
>最低時給の引き上げとかしたら、仕事がなくなってしまい
その因果関係がわかりませんね
都合のいい奴隷(最低時給者)がいなくなったら困るのは、経営者や社員だと思いますが?
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:23:43.17 ID:7siG/hw3O
- >>110
>自活w
本当に金持ってる人間のおこぼれで生きてるだけの奴隷階級が勘違いしちゃってる辺りが馬鹿丸出し
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:23:47.56 ID:VPdpSZa/O
- やっぱデフレ解消が急務なのかな
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:23:57.88 ID:eJ7TkFrG0
- 起こりかねないっていうより起こってるじゃん・・
税金保険考慮すると 額面200万以下なんてナマポより生活水準低いだろ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:25:04.43 ID:t7W+ME4BO
- >>77
で、実際はいくら貰って何が免除になるんだ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:25:31.83 ID:5gG7EzTG0
- 最低時給をなくせばいいんだよ。。。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:25:39.18 ID:vZWkE+it0
- 生活保護からもっと自由をなくせばいいんだよ
食券制
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:25:48.16 ID:80WgJZWv0
- >>88
その表現が全て・・・ 日本は論理社会じゃないから、否定されるけど w
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:25:49.52 ID:IQga10Ii0
- >>117
ナマポ貴族様は言うことが違うな
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:25:55.40 ID:pKpmErhk0
- >>109
その企業や国が利益を分配しないんだよねw
企業 利益があるのは、自分がいたから。その分貰って当然
国 増税増税 でも人件費は、民間より圧倒的に高額
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:25:55.88 ID:3Ai4A1dt0
- スウェーデンで最近一番年収が増えた職種は、スーパーのレジ打ちらしい。
女の給与を増やす政策を取っているゆえのことだ。
男女共働き社会においては、男女の給与を均等にすることが経済的にいい。
スウェーデンではレジ打ちでも時給2000円。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:26:00.62 ID:+FIDNfPkO
- 最低賃金を1000円→企業側リストラ&新規採用削減→生活保護
みたいなことにならないか?
かと言って現状のままでいいって訳じゃないけどさ
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:26:05.25 ID:Fk3LKp3y0
- 生活保護は、最低賃金の半分くらいでちょうどいいんじゃない?
生活保護の方を下げるべきでしょう。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:26:11.12 ID:jFaJUbF7i
- >>16
その欠陥とやらを具体的に挙げてみろよ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:26:56.18 ID:5la2671S0
- ていうかさ、税金や医療費が高すぎるんだよ。生活保護はそこに金がかからんから余裕が出てくるんだよ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:27:06.18 ID:WIJsn4uO0
- >>111
土地がないせいもあるが、住居にかかる費用が
収入の何割かを確実に食いつぶしてるのもかなり痛い
ワープアに家賃扶助なんかないだろ
15万の手取りとして、6万家賃払って
2年ごとに更新してたら金が貯まるわけがない
不動産関連詳しくないからどこをどうすればいいのかわからんが
ごく普通のアパートで給料半分持って行かれちゃなあ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:27:08.73 ID:nlGlolRM0
- 最低賃金はデフレ脱却のために上げていかないと
消費税も上げれないでないのか
この所得でデフレ脱却できると思う?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:27:24.90 ID:8BMejMPNO
- ナマポ廃止。
出入り自由な刑務所方式でOK。
自由な生活がしたければ仕事する
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:27:45.29 ID:fqUqYLrD0
- 賃金とか後進国並にしたいの
内需?
企業が助かれば日本も助かる
いざなぎ景気を思い出せ
- 135 : :2012/07/27(金) 08:27:56.76 ID:F7LTEOVt0
- いきなり賃金をあげれないんだから生活保護を下げろよ。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:28:07.36 ID:d64UHW4l0
-
日本人は馬鹿なんだよね
企業「派遣禁止にしろだ?そんな事したら雇用がなくなるぞ」
おまえら「そ、そうだね。それは困る。派遣もありで」
企業「最低賃金上げろだと?そんな事したら雇用がなくなるぞ」
おまえら「そ、そうだね。ナマポが悪いって事で」
おまえらが物分りの良い馬鹿のせいで企業のやりたい放題
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:28:29.80 ID:6ehQzFEg0
- フルキャストの派遣だと交通費自腹で時給850円がデフォだゆ。
以前なら日給扱いの現場も時給になったから早く現場終わったらそこまでの時給分しか出なくなった。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:29:01.62 ID:e8pY6VYL0
- ナマポ受給歴がある者が就職した場合その情報はその会社にいくんでしょ?
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:29:07.72 ID:ksQkjlg/0
- >>116
人件費は売り上げから利益を出し、利益の中から出すんだから、枠が決まってる。
その中で、多くの人を雇用しようとするから、時給で働くバイトが多くなるわけだろ。
社員は固定費だから、流動的に雇用できるメリットもあるし。
ゆえ、時給が上がったら、一人当たりの時給は増えるが、仕事も増える一方、雇用される人は減らすしかないわけじゃん。
雇用されるのは能力の高い奴ばかりで、つまり、あまり働く能力のない人はどこ行っても雇用されないか、クビになるから、仕事がなくなる。
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:29:24.83 ID:Oa3rjH4b0
- >>125
今時儲かっている企業があるとでも?
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:29:43.53 ID:3Ai4A1dt0
- >>127
そんな企業の妄言を信じても。
実際は都合のいい奴隷(最低時給者)が良く働くから、
正社員の採用を抑制して、非正規に置き換えている最中。
最低時給を正社員並みに上げれば、逆の回転が起こる。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:29:45.76 ID:CW18Aarh0
- 公務員の初任給と最低賃金を等しくする
公的な賃金の最低線ということで
- 143 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/27(金) 08:29:57.80 ID:dW5bSzSA0
- 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「ナマポの方を下げる」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
- 144 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 08:30:01.98 ID:fmqkR0dLO
- インフレにならんのはあほで無責任な主権者が国産買わないのと、
朝鮮人放し飼いにしてるせいでブラック野放しになってるからだろ。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:30:20.27 ID:uYSfKDGR0
- とりあえず河本の家族と梶原の家族から全額返納させるのが先だろ。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:30:24.88 ID:dWxpx6cl0
- それと並行してナマポを外国籍の人間に出すのを禁止しろ
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:30:35.01 ID:yhEmejW20
- 生活保護費を4割削減だろ
最低限の衣食住なら5万もありゃ十分
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:30:40.67 ID:IQga10Ii0
- >>129
財源。これに尽きる。少ない額だとベーシックインカムだけでは生活は出来ない。
日本がアラブみたいに石油だけで生活できるくらい労働に頼らない財源があるならいいけどね
ベーシックインカムが優れた制度ならとっくに北欧あたりで実践されてるよ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:30:51.24 ID:jFaJUbF7i
- 一番の問題は生活保護と労働の間に大きな谷があって、誰もそれを越えたがらないことだ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:31:12.53 ID:36hdv8vP0
- ナマポが就職先が見つかるまでの一時的な支給ならまだいい
年金みたくなってるのは最悪だ
ナマポ年金と呼びたい
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:31:21.26 ID:L4Kx+2rD0
- 恩恵が大杉、病気で働けないなら、医療費免除のみ
その他、多数付け過ぎ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:31:37.82 ID:pKpmErhk0
- >>140
フランス人が社長の日本の自動車会社
報酬が今年の決算発表で去年を更新しただろ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:31:41.29 ID:d64UHW4l0
- >>139
目の前に仕事があるのに雇用を減らすの?
アホな経営者だな
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:31:45.43 ID:GET9pAFj0
- こんなド不景気に最低賃金あげろって、、、
さすが民主。超円高+世界的不景気+資源高+電力不足+震災+原発問題に追い打ちか
日本企業潰したくてウズウズしてるな
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:31:46.22 ID:tShRu3PZ0
- よく知らないけど
毎月その場で現金支給する生活保護って日本くらいじゃないのか
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:31:54.50 ID:nlGlolRM0
- >>136
特に公務員バッシングからナマポバッシングによく切り替えたよね
B層って扱いやすいんだね
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:32:04.77 ID:6Ab13HIa0
- >>13
たかが最低賃金ごときで海外に逃げるって
どんだけブラックなんだ?
>>27
そいつは社会にとって害悪
>>29
まじ寄生虫企業
>>73
そいつは税金も払う余裕ないな
税金を払わない金持ったやつなんて害悪でしかない
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:32:24.70 ID:3OqLLf9I0
- 現状の「勤労学生控除」は、ほとんど機能していない。
本人か負担者に「学費控除」を医療費控除のように実額控除で認めてほしいもんだ。
もちろん特別扶養控除は廃止。国公立学費相当の53万までは領収書の添付不要で。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:32:36.40 ID:Ms3JJCoH0
- 今、時給って1000円超えてるだろ?
どこが問題なの?
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:32:47.95 ID:7siG/hw3O
- ナマポ下げても所詮ワープア減る訳じゃないからね、階級固定されて下方向に落ちるしか選択肢無いならナマポに限らず崩壊する一途
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:32:48.55 ID:zEP8zlFG0
- 単純に生活費用の予算をさいて、企業の助成金に回せばいいんじゃね?
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:33:06.07 ID:Oa3rjH4b0
- >>141
だから?
企業だって生き残るために人件費抑えるのはあたりまえ。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:33:36.30 ID:ksQkjlg/0
- >>153
10人でやってるとこを、7人でやらせるとか、そういうことだよ。
イチイチ、説明しなきゃ分からんのか。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:33:42.23 ID:qh1fMHzTP
-
生活保護でパチンコ賭博は問題無い
by 毎日新聞
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:34:02.05 ID:3Ai4A1dt0
- >>139
>人件費は・・・枠がきまってる
これ嘘ね。
減らせるだけ減らすのが現状。
で、今は最低限の人員のパートと、最低限の人員で最大限働いてもらう(サービス残業)社員しかいない。
まあ余ってる人(主に中高年の社員)はいるけど、減らされるとしたら彼ら。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:34:23.40 ID:siEtHBnp0
- 日本人全ての賃金を2%下げればいいんだよ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:34:26.11 ID:V2W97r5Z0
- 最低賃金を上げて、生活保護を減らす。
生活保護支給額(予算)を20%くらい削って
最低賃金補助(現在と上昇額の差額)を3年
の間拠出する。この補助金をもらった法人は
補助金を受けている間及び以降は労働基準所
の監査(給与振込み履歴提出など)を受ける
こととする。
まあ、この位やらなきゃ1ミリも変わらんだろうな。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:34:33.92 ID:049zkmdE0
- 最低賃金は市場原理や経営者との交渉で決まってるのに
ナマポは役人が適当に決めるだけ
なんでナマポを基準になってるんだよ
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:34:38.68 ID:U/mTbyZ60
- 生保下げるのが一番
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:34:46.59 ID:UCq4mXPX0
- >>139
経営なんかには全く関わってない人がほとんどだから、分からないと思う
レス見てると、どっかに隠された埋蔵金が埋まってると考えているマヌケばかりだろ?
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:34:53.27 ID:8PrOL23+0
- >>65
暴力革命を経ない移行だな
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:34:57.42 ID:4HeFd7iT0
- 最低賃金で雇ってる企業なんて見たことねえよ。後ろ暗い屑企業なんぞ消えていい。
てかそんなとこが海外に持って行けるわけが無い。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:35:02.58 ID:d64UHW4l0
- >>163
作業が滞るだけ
その経営者のやり方だと会社の規模が縮小して消えてなくなるだけだよ
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:35:15.07 ID:Oa3rjH4b0
- >>152
じゃ金に困っている奴は経営者になればいいじゃん。特権でも何でもない。届け出たら誰でもなれる。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:35:26.42 ID:8aUSJ0V+O
- いや、生活保護制度見直す方が先だろう。
何言ってんだ馬鹿。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:35:57.94 ID:YsoOCw8L0
- 言っとくけど「最低賃金×8時間×22日<ナマポ(生活扶助)支給額」
なんてスケープゴートだからな
「医療費無料」この聖域を崩せない限り「働くより断然オトク」という概念は安泰で
「働くと負け」と思って一生ナマポで暮らす在日や日本人は減らないからな、むしろ毎年増え続けるだろう
・毎週病院に行って精神病を訴え薬をもらう(全部タダで)
・精神病ということなのでナマポはラクラク続行
・もらった精神薬は売人やネットにこっそり横流しして小遣い稼ぎ
こういうのが現実に大問題になってるんだからな、そりゃベンツにも乗れるわ
しまいにぁ自分が麻薬中毒者になってるナマポも居るしな
こういうの勘案するとボロアパート現物支給、そして光熱費も無料、ここまでは許し
現金の支給は一律4万円以内にしないと、ナマポが総合的に大勝利だからな
医療費は、特定長期入院患者以外は無料。その他は2〜3割負担にして身銭を切らせて転売の旨みを無くさせないとダメだわな
医療費タダなんかやってしまえば月に何度も病院行くに決まってるだろ、早くやめろこんな馬鹿な制度は
ナマポのせいで将来の子供世代が消費税20%とかなるぞマジで
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:36:28.68 ID:Z1s5swRt0
- つか実質生活保護以下の収入の場合に、所得税とか住民税課税するのを止めるのが先だ。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:37:11.21 ID:d64UHW4l0
- >>170
経営者「うちには埋蔵金がある。従業員の給料はいくらでも減らせる打ち出の小槌だw」
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:37:16.26 ID:/KcEBDxW0
-
にほん 最低賃金645円 公務員平均4227円
まともな国 最低賃金1300円 公務員平均1800円
にほんの公務員
「年収700万程度では子供2人を育てられるわけない」
俺 ??????????
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:37:17.92 ID:ksQkjlg/0
- >>170
確かに
>>165の間抜けなレスには、レスする気もなくなる。
嘘だって言うんだから、どういうところから人件費が出るんだろうと聞きたいけど。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:37:19.78 ID:VhI23G4Z0
- 生活保護費を4割下げて、その分を労働者の賃金や国の運営にあてて税金下げればいいだろ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:37:30.88 ID:WIJsn4uO0
- >>165
その中にナマポの費用削ろうってんで
精神障害雇用枠ねじこもうってんだぜ
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:37:34.63 ID:3Ai4A1dt0
- >>163
そういうことは時給のパートにはあんまし出来ないんだな。
社員の仕事はまさに、10人→7人でやる、みたいなコストカットがなされてきたけど。
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:37:38.54 ID:nlGlolRM0
- 日本企業が途上国の生活が第一になってるから
賃金から下げて日本を途上国にして、後から途上国に追い抜かれ
破滅させたい売国奴しかいないから無理
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:37:56.53 ID:N67os2UMO
- 生活保護見直すほうが簡単で被害も少ないと思うが。
最低賃金あげるとか民間企業に大打撃じゃねえか
まぁそれが目的なんだろうけど
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:38:15.70 ID:049zkmdE0
- >>177
基礎控除は100万くらいあってもいいと思う
その分ナマポは医療費3割負担にしたら大分マシになる
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:39:33.25 ID:LNdrxPZ70
- >>174
ハナクソレベルの経営者だけどワープワサラリーマンてバカなの?
俺みたいなぼんくらでも並以上に稼げるのになんで社畜なんてしてんの?
金あれば生活保護でヌクヌクしてる奴らなんてのに興味なくなるぞ
無駄遣いで税金還流してくれる経済の歯車くらいに思っとけよ
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:39:51.14 ID:uYSfKDGR0
- >>86 消費税上げて国民がもっと貧しくなるよう頑張っています。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:40:01.99 ID:UCq4mXPX0
- >>174
そういうこと
経営のリスクも分からない生来の怠け者が、金をクレクレいうだけ
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:40:03.00 ID:w1o1PNRT0
- ナマポより最低賃金あげる
消費税より自営業者の税金のがれ無くす
おかしいよなこの国
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:40:11.85 ID:IQga10Ii0
- ナマポは出入り自由の刑務所みたいなことろで生活させればいい。一応小遣い月5千円。
生活に困らない金があるのに働くわけがない。しかも自由もある。
平均的なサラリーマンより余程いい生活だ。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:40:22.01 ID:d64UHW4l0
- >>185
そうか?
先進国とかぬかして世界一テレビを買わせてるくせに
最低賃金は欧米の7割しかないってどうみてもバランス悪すぎるだろ
それだけ企業が蓄えちゃってるのよ
あとピンハネな
余計な中間会社が介入して余計なピンハネしてる
これ是正しないとな
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:40:29.84 ID:B8/OBsqx0
- 最低賃金を上げて、消費税を上げて
一番困るのは零細企業だろ
大企業には必ず抜け道があるが零細企業にはない
雇用者ひとりにつき半分国が負担してくれるなら
かまいはしないよ
ま、そうしようとしてるだろホントは
しかし問題はチンピラみたいな奴ら
そんな奴らは働く気がないから
収容所か処理施設でも作れ
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:41:16.90 ID:GpmvQMvA0
- >>163
それでいいじゃねーか
併せてサビ残取り締まりゃいい
これでやっと市場原理が働く
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:41:18.32 ID:zut3E68E0
- >>5
組み合わせるっていうか
BIって「お前らにしてやれる事はこれだけだ」って案でしょ
安い部屋で水道だけ維持してパンの耳とか食って命をつなぐだけ
病気になったらおしまいさ
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:41:22.14 ID:3Ai4A1dt0
- >>180
意味がわからんな。
ガソリンや消費税が上がるのといっしょだろう。
企業努力とやらで何とかしてくれ。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:41:29.48 ID:nlGlolRM0
- >>175
生活保護を見直したらあと2年でデフレ脱却しないといけないのに
最低賃金も上げようとしなくなるじゃん 最低賃金と生活保護は合わせるようにしてるから
生活保護は下げて、最低賃金は上げる なんて動きは無理だぞ
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:41:32.97 ID:DMiGP+m+0
- 三時間働いて、やっと「うな丼」いっぱいか・・・・・・・・・・・・・。
やめとくわーーー、丑の日だけど。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:41:48.00 ID:YsoOCw8L0
- >>185
民間企業に負担増→雇用崩壊、日本人ダメージ
ナマポ大改正→特権発狂、在日ダメージ
この国の政治家や役人は誰を守りたいの?
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:41:50.05 ID:26XogJ770
- 生活保護が金与えすぎなんだよ。公務員の給料を水準にするからおかしくなる。
まずは、公務員の給料を、生活保護と同額にしろ!そしたら自分たちがどんだけアホだか理解するだろうよ!
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:42:19.44 ID:pKpmErhk0
- >>174>>189
大企業と小企業を一緒にするなよ
大企業→クビになったら退陣するだけ
小企業→下手したら借金
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:42:29.17 ID:WIJsn4uO0
- >>176
その精神障害者の介助関係で働いているんだが
お前の言うような、薬売ってぼろもうけなんて
今まで一度も遭遇したことないんだが?
場合によっては薬の数、確認するしな
これも不正受給と同じで、なんちゃってメンヘラが絡んでるとは思うが
全員が全員のような書き方はよしてくれ
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:42:46.66 ID:NuYaoCWu0
- ナマポよ、地域の道路の掃除、児童の通学路の安全確認、その他ナマポ分働け。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:42:48.74 ID:zEtZQWxU0
- 7*8*20=1120円
1か月1120円上がったところで何か変化があるのか?
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:43:01.87 ID:6ehQzFEg0
- 正社員取るき無いなら非正規の時給上げるしかないね。
上げないで安くこき使おうって考えがおかしいでしょ。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:43:03.87 ID:BUVKzd4w0
-
最低賃金にかかわらず、リストラや人員抑制ができる企業はとっくにしている。
だから最低賃金上げたらリストラが増えるというのはウソ。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:43:32.14 ID:f58j3UZwO
- サラリー(賃金)レイズ(上がる)がないのにタックス(税)やソーシャルセキュリティー(社会保証)だけがインクリース(増加)。
うざいからヤメロ
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:43:55.71 ID:GET9pAFj0
- >>192
先進国とかぬかして世界一テレビを買わせてるくせに >>
生産国ベースなら中国だろ。中国は先進国でない
企業ベースなら韓国か。中進国かと。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:44:03.35 ID:e8pY6VYL0
- 時給千円以下の人はいちおう役所に申請に行けばいいじゃん
「○○会社の非正規労働者の者ですが、ナマポで援助してくださいませんか?」って
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:44:13.10 ID:pi1jeoQH0
- >>139
時給を上げたら1人で2,3人分の仕事をこなせるようになるの?
無理無理、それに人間の能力なんて大卒と中卒でもそこまで大差なし
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:44:15.34 ID:IQga10Ii0
- 国民年金40年払って65000円。
ナマポ。12万円+医療費全額、健康保険料、住民税、NHK受信料、すべて免除
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:44:21.86 ID:6Ab13HIa0
- >>199
× ナマポ大改正→特権発狂、在日ダメージ
○ ナマポ大改正→特権発狂、在日ダメージ、民主主義の体裁壊滅
特権等が何を隠れ蓑にしてるか理解していない
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:44:48.31 ID:36hdv8vP0
- オマエラがいくら騒いでも
この弱者最強
弱者を庇う俺偉い
の風潮は今後変わらんよ
税金上がってナマポ養うだけ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:44:59.74 ID:NBI0ryfk0
- まあ、韓国の帰国事業としての「日本村」が完成すれば
在日も帰国できるから日本の生活保護費がかなり削減できるだろw
(韓国人なのに日本村つーのもおかしいけど)
これで純粋に日本人の困窮者限定になる
あとはそれを恐れてる在日が日本に帰化してくる可能性がある、
そんなことできないようにするための監視機構が必要だなw
まあ、だから安心して最低賃金を上げましょうw
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:45:24.25 ID:x3CltQrxO
- ああ、連中は社会保障費を爆上げして日本を破綻させ、
後はシナチョンなりアメリカなりに権益を献上して自分達は特権階級に居座るつもりなんだよ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:45:34.80 ID:siEtHBnp0
- 早く手を打たないと
働く意欲をうせた人間
生活保護で楽を体験した人間
はもう元には戻らんぞ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:45:46.90 ID:80WgJZWv0
- ナマポを病気と健康の二つの資格に別ければいいんじゃね?
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:45:54.62 ID:UkCXiSqR0
- ドライに得する方を選んで当然だろ。
モラルハザードとか、子供じゃないんだからさ。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:46:04.30 ID:GpmvQMvA0
- >>209
ワープア待遇でも賃金気にせず生活できるように社会が保証しろっての?
それこそ企業の甘えだろ
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:46:09.59 ID:nlGlolRM0
- いずれにしても消費税上げるためにデフレ脱却が優先なんだから
最低賃金上昇させて生活保護は下げるなんて動きするわけないだろ
互いに連動させてるのに無理な議論だろ
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:46:29.30 ID:clw/mAJT0
- 最低賃金は公務員の賃金の基準になってる年収を実労働時間で割ったものに
0.3%をかけたものにすればいいと思うよ
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:46:41.90 ID:uYSfKDGR0
- まぁよく考えると
働く=賃金 というのがおかしくて
人間の価値=賃金
となるのが正しいわけだ。
だから人間の価値を正確に査定するシステムを作って、国が一律に
給料を全員に出せばいいわけだ
人間の価値=若さ(残り寿命)+健康度+やさしさ+頭の良さ+品の良さ+家柄血筋
+子供の数+上品さ+謙虚さ
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:46:53.84 ID:fqUqYLrD0
- 雇用保険を節約するために、労働者は使い捨てます
失業したら生活保護で養ってね
労働者は自己責任、企業は保護、これが資本主義競争社会だ
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:47:31.87 ID:/KcEBDxW0
- にほん 最低賃金645円 公務員平均4227円
まともな国 最低賃金1300円 公務員平均1800円
にほんの公務員
「年収700万程度では子供2人を育てられるわけない」
俺 ??????????
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:47:34.26 ID:6ehQzFEg0
- JRとかって運賃値下げしないで強気だよね。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:47:38.83 ID:OpR1tSED0
- >>222
お前の賃金0円になっちゃうじゃん、カワイソス
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:47:40.03 ID:/a8T/WR70
- 毎日新聞も同じような記事が出てたけど、生活保護を貰っている連中が最低賃金を
上げろって文句言うのもなぁ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:47:40.21 ID:eQPF15U00
- 生活保護全廃
国民年金全廃
国民健康保険全廃
義務教育全廃
こうすれば日本は立派な国になるよ
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:47:42.92 ID:sz8WP/e80
- パイが増えないのに賃金だけを上げれば、賃金もらえる人数を減らされるだけなんだがな
で貰えないヤツはナマポか?
パイを増やす補助する政策を考えろってんだ
まあパイの按分方法を変えることだけを主眼においてる社会主義思考には無理な話か
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:47:50.82 ID:BKONcrSw0
- ナマポを見直すことも大切。
ナマポ支給額が高いか低いかではなく、妥当かどうかが問題。
例えば正当にナマポを貰える人が難病にかかって高額の医療が必要になり適切に支出して治療したら、この人の実質取り分は年間トータル800万円だった。
しかしこの人は普段から質素な生活ぶりだった。
としたら、この人のナマポには何の問題もない。
逆にナマポパチンカスとか、あり得ない贅沢をしている奴らは、たとえ月に3万円のナマポであっても貰いすぎている。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:47:54.96 ID:3Ai4A1dt0
- >>212
>>214
なんでネトウヨは企業の味方するの?
右翼の親玉は企業から金貰ってるの?
真の敵は韓国じゃなくて、国民から搾取してる国・企業・労働貴族なんだけど。
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:47:55.15 ID:cxLWE5Xc0
- 雇用を増やして給料上げろ。
生活保護なんざどうでもいいわ。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:48:03.14 ID:qP7GQ30l0
- 簡単に済まそう、済まそうとして、
余計に事態を悪化させる政策をするような
政党、政治家は、国民にとってマイナス
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:48:21.46 ID:pi1jeoQH0
- >>219
政府は経団連の言いなりになって最低賃金を生活できないレベルに意図的に落としてるんだろ
健康で文化的な生活を送れないならせめて差額を国が支給するべき
経団連と戦って時給1000円にするという気概は政治家誰も持ってないんだから
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:48:26.50 ID:3OHt10d+O
- 特典満載の生活保護制度を見直すことも同時にしないと根本的に解決しない。
〇生活保護一種(行政指定の医療機関で認定された、病気怪我で本当に働けない者)
〇生活保護二種(一種に該当しない者)
二種に関しては完全現物支給、又は現金支給も年金以下にすべき。
頑張った者が報われる社会にしないといけない。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:48:53.69 ID:328i9Z8Z0
- 最低賃金よりも生活保護を見直すべきだろ
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:49:30.32 ID:o4q/3F2v0
- まずは生活保護の支給の適正化を最優先でやれよ
働けるのに怠けてる奴、最初から不正支給狙いの奴
こういう連中を一掃してからだろ
何でもかんでも民間に押し付けるんじゃねーよ
- 238 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/07/27(金) 08:49:30.79 ID:ueSzlPuw0
-
見直すのは、生活保護の方だろw
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:49:51.91 ID:4HeFd7iT0
- >>209
>>219
既にあるよその制度。
賃金が保護費以下なら差額を貰える。
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:49:52.90 ID:4rvRpPOmO
- 非正規社員の時給を倍にすればいいんだよ
将来的に安定してないんだから それくらいしなきゃ
小泉政権で企業を優遇して非正規雇用者を増やしたのが今の格差を産んだんだから 非正規雇用を企業が利用するなら それくらいしなきゃダメだろ
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:49:54.60 ID:BUVKzd4w0
- >>227
最低賃金に連動してナマポも上がるのではないかという目論見。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:50:03.84 ID:L4Kx+2rD0
- 今、中小は本気でやる気ってか、向上心の無い奴って
雇わんしな、そんだけ必死
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:50:09.54 ID:B8/OBsqx0
- まずはパチンコの完全廃止から
そうすれば生活保護も有効に使われる
パチンコに数千億はいってるだろ
商品やサービスに使ってもらえ
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:50:17.37 ID:IuHPS6WK0
- 派遣会社の取り分を公表するだけじゃなく多重派遣禁止と取り分3割までとか規制しろよ
個人の時給換算が上がっても貰う前にハネられたら今までと変わらねーよ
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:50:42.83 ID:/KcEBDxW0
- にほん 最低賃金645円 公務員平均4227円
まともな国 最低賃金1300円 公務員平均1800円
まともな国の公務員賃金は、最低賃金の1.5倍以内
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:51:49.58 ID:GpmvQMvA0
- >>234
いや、そういう企業への労働力提供がおかしいつってんの
直接ナマポもらうほうがまっとうな他の企業にとっても有益だよ
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:52:07.34 ID:q+BGfu7m0
- 生活保護以下の人達にも一定の手当て支給すれば(差額ではなく)
勤労意欲も上がり消費も上がる
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:52:21.63 ID:fqUqYLrD0
- 企業はつぶせない
だから生き残りのための抜本的な知恵は不要で、延命の知恵が必要
基本的にはケチケチが延命の近道だね
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:52:47.16 ID:WuAeOKxvP
- >>14
生活保護支給額を減額
→それはそれでちゃんとやりくりする人もある
→なんだ最低賃金を下げてもOKじゃん
政治としてはこうなる。
生活保護>最低賃金の問題は難しいから
とりあえずやりやすい最低賃金下げだけが実施される。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:53:29.98 ID:/a8T/WR70
- >>241
生活保護費を下げられんのがいやだから、
最低賃金を上げろと言ってる感じだな ほんとにシロアリだなナマポは
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:53:36.50 ID:nf0mif+E0
- >>231
なんでネトウヨ連呼はそこまではっきりとした敵を理解してるのに
そこにぶつけずにネトウヨにぶつけるの?
ネトウヨ嫌いの奴から金貰ってんの?
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:53:42.25 ID:u1euybhQO
- 働いたら負け
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:53:58.96 ID:kIJE5U4V0
- バカじゃねーのか?ナマポがやりすぎなだけだろうが。
ナマポ支給廃止、最低賃金廃止。これれすべて解決する
仕事しない奴は死ね
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:54:04.71 ID:GET9pAFj0
- >>231
優秀な人間がそれ以外の人間を引っ張る、、、
いつの時代でも変わらん
個々の人間には一つは光るものがあるってのも全く輝くもの無いのも多いし
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:54:12.00 ID:BKONcrSw0
- 問題がある方を解決せず、不満がある方に金を与えて解決する政治が55年体制だ。
自民党が列島改造で地方にばら蒔いたのがこの手法。
自民党ばかりが批判されるが、社会党も賃金や待遇を無駄に引き上げる政策で、車の両輪としてきた。
結果として国鉄が破綻したり。
今は民主党が社会党の後継として、未だに55年体制の政策を続けている。
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:54:24.61 ID:3Ai4A1dt0
- >>248
潰れる潰れる詐欺かもしれんぞ。
(税金あげると海外に)逃げるぞ逃げるぞ詐欺もあったしな。
実際は、消費地や人件費、インフラ状況のほうが重要で、税金云々は余り関係ないのに。
本当に財界は取れる利は全部取る気でいるから。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:54:27.78 ID:TOfOYI3P0
- 控除額差し引くと底辺正社員より貰えるからね
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:54:28.00 ID:ruCA2/bA0
- 7円てなんだよ、せめて70円にしろよ
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:54:44.95 ID:zEP8zlFG0
- 海外に仕事が逃げるだけなんだけどね。
日本で作れば60円/人・分
中国で作れば15円/人・分
日本でも正社員じゃないしな。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:54:54.51 ID:blNYAOOm0
- まずは、外国人に生活保護を出すのをやめろよ
帰化人は、半分まで
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:54:57.48 ID:IApTTGIp0
- 言うのはカンタンだ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:55:05.30 ID:qoOOm1lM0
- 最低賃金でも生きていけるのだから生活保護費が高いということ
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:55:09.74 ID:ksQkjlg/0
- >>210
仕事はロボットがやるわけじゃないから、人間の場合はサボるのが当たり前。
休憩とかじゃなくても、実は仕事中、仕事になってない時間も多いだろ。
一定の作業が常に発生する工場作業とかではサボるのは無理だけどね。
サービス業なら一定じゃないから、やることもない時間帯も多く、逆に言えば1人で二人分働けるんだよ。
時給は高いけど、休む時間もねえぞというような。
そんな働き方はいやじゃん。
だからやらないだけだが、最低時給が上げられたらやるしかないだろな。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:55:24.17 ID:hLn7BSxhO
- 自分は保育士だけど監査の時にスキルアップの為に公立園でやらないかと誘われた
でも公務員では無いのでバイト扱い
その場で月額を計算してくれたが13万も貰えず一人暮らしでは無理なので辞退
せめて18万なら本当に勉強になったしその後の職探しも更に上を目指せた
田舎出身で一人暮らしが悪いのだけどね
でもフルで働いて税金取られて生活なんて無理
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:55:26.15 ID:iNeUnV5i0
- 年代別個人金融資産 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg
民間賃金と内部留保 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/naiburyuuho.jpg
日米の最高税率 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/saikouzeiritu.JPG
所得税最高税率 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/saikouzeirit-shotoku.jpg
児童虐待推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jidougyakutai.JPG
社会保障給付費:過去最高99兆8507億円 09年度 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shakaihoshou.txt
最低賃金を上げたら雇用環境が改善されるのか?というのは絶対嘘だよ。
デフレ下で最低賃金上げてったら商店街は激安量販店に客を奪われシャッター街になってしまったのが現実だろう。それこそが失われた20年なんだが。
金持ちに増税して貧乏人に給付しろって意見あるけど最高税率をあげてもルーピーの脱税事件もあったし労働分配率はそう簡単には元には戻らないよ。
それよか子供手当てを超える更なるばら撒きによるインフレ効果のある政策を追究し内部留保を吐き出させるようにした方が貧乏人に金が回るようになる。
例えば大金持ちにもホームレスにも分け隔てなく毎月1万円配るくらいの単純なばら撒きをすべき。そうすりゃ老人の金や企業の内部留保は必ず動くぞ。
(為替介入などの金融緩和では企業の内部留保が山積みになって逆に悪循環になるとも警告しておく。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:56:16.03 ID:4ncsI14h0
- >>127
ここで問題になる最低賃金の対象になる仕事って、人員削減出来るような
仕事じゃなくて、スーパーのレジとかコンビニの店員とか、飲食とか、
もうこれ以上削れないところまで削って時間単位で雇っている人だから、
リストラ出来るものは少ないよ。
零細企業が困るとかいうけど、経営者の懐が困るだけ。
もしたかが1000円出すだけで潰れる企業なら、経営能力がないだけだから
潰れたほうがまし。
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:56:32.12 ID:3Ai4A1dt0
- >>259
だから逃げれるものはみんな逃げただろ?
すでにみんなメードインチャイナじゃん。
逃げる知恵も元気もない中小企業だけだろ、海外に逃げてないのは。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:56:39.99 ID:9iZWtNr30
- デフレ、デブレ、デ・フ・レ〜
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:56:59.05 ID:PvR/STwb0
- ね、他でも言ってるけど最低賃金2年かけていじるより1発で生活保護
見直した方がよっぽどまともだと思うけど?
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:57:11.43 ID:xdO0r7TQO
- >>240
正社員になれない・なる気がないヤツを優遇してどうする気だ?
どこにも正社員として採用されないヤツを臨時で雇える制度を作った小泉政権はすごいと思う。
非正規雇用期間中に正社員になる努力をしなかったヤツは文句を言うだけだ。
生きることに甘えるな。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:57:41.24 ID:UCq4mXPX0
- >>256
自分の能力が正当に評価されていないと思うなら、
グダグダ言ってないで起業すればいいんじゃねえの?
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:57:52.54 ID:rw4XN8asi
- 最近の企業なんてサビ残だらけなんだけど
最低賃金上げてなんか効果あるの?
教えてくだしあ、詳しい人
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:59:01.33 ID:3Ai4A1dt0
- >>263
それで人が集まったらいいな。
最低時給ってことは、もっといい労働条件のとこがあれば簡単に移るってことだから。
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:59:01.18 ID:GpmvQMvA0
- >>259
そういう理屈だと、日本国内サービス業の給与は変わらんはずなのになぁ
無理やり同じ土俵で都合よく評価して、賃下げの理由にしてるとしか思えんわ
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:59:14.89 ID:4HeFd7iT0
- >>259
700円の時点で大幅な差があるんだから逃げれるんだったらとっくに逃げてるだろ。
最低賃金しか払えない会社は日本で商売したい会社だよ。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:59:18.17 ID:souO5geX0
- >>6でこのスレは終了だろう
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:59:36.76 ID:hS0Fwfej0
- >>270
臨時だからこそ給料を上げるんだよ
そうすることで正社員から臨時に置き換えるのを抑制する
じゃなければ工場関係の派遣全面禁止
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:59:46.09 ID:ponZOvOc0
- 最低賃金上げた所で働く場所がねーってなるぞ
大体東南アジアとかに比べりゃ現時点でも高い賃金なんだから
シャープのリストラみたいに人が切られて労働力も海外移転で終わり
生保も見直して、同時に雇用促進に力入れて
その後に賃上げだろ
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:59:54.03 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
おいら経営者だけど、最低賃金は300円でいいと思う
公務員の友人も300円以下が妥当って言ってる
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:00:16.99 ID:wDFjgwAO0
- >>269
だよね。
最低賃金でちゃんと税金も医療費も家賃も払って生きてる人が大勢いるんだし、
働きもせずパチンコ行く余裕があるんだし、すっぱり削ればいいんだよ。
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:00:28.87 ID:5YmcXuGG0
- 文句があるなら起業すればいいじゃん。
今も昔も同じルールじゃん。今更何言ってるの?
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:00:35.64 ID:dWxpx6cl0
- ベンツ乗ってて麻薬やってるヤツにナマポは必要ないだろ
全国で受給者を再調査しろ
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:00:38.14 ID:zEP8zlFG0
- >>267
これまでは製造を海外に移管してきた。
今は開発と設計を海外に移管している段階。
海外関連の開発部署の人はどんどん中国駐在になっているよ。
俺の会社は年商1000億近い規模だけど、
日本生産は日本向けと中国工場で出来ない分だな。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:00:55.25 ID:GET9pAFj0
- 能力のない人間に高給与える。。。
ビルの清掃員が4人家族養って車も家も持てるような国ってあんの?
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:01:25.65 ID:nlGlolRM0
- >>269
一発で最低賃金上がらなくなるじゃん
デフレ脱却どうすんだよ消費税まじかだぞ
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:02:14.56 ID:fCEw0b710
- ていうか給料が上がったらそれに見合った働きを要求されるお
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:02:50.52 ID:CNoupquW0
- 65歳以上の生活保護者は就労が難しいから
生活保護施設で共同生活
門限有り、給食配給、街の清掃などのボランティア。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:02:56.15 ID:CYEdfg/e0
- 生活保護費は、食費三万だけにしたらいいよ
家賃は直接振り込み
電気ガスはなし 水道だけありだな
あとはなんとかしろって感じ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:03:35.06 ID:fqUqYLrD0
- 単純製造業は日本の生命線です
日本を大事に思う国士様は無給で1日助けてあげてください
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:04:06.19 ID:pi1jeoQH0
- >>270
高度経済成長期には阿呆でも馬鹿でも男は正社員だったんだよ
バブル期には高卒でも東証一部上場企業だった
景気に左右されるんだから個人の能力はほぼ関係ない
今は労働者の約4割が非正規(女性も入ってるが)
能力がないから非正規とか関係ない
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:04:19.80 ID:RMAvIjUA0
- そんなことより日経、あがってきました!!!!!
俺、最高!!!
ほぼ全財産で買いあさってました。
総額50万。
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:04:34.78 ID:UrvRcUOd0
- >>55
真っ赤になるほどナマポや高齢者が浪費できない制度に改良すれば、それだけで財源問題はクリアだろ?
特定の連中で桁違いの額を浪費してるだけだろうし
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:05:04.80 ID:nlGlolRM0
- 自分の給料上げるのは後だ
ナマポを下げるのが先だ おまえらどんだけヒガミ根性激しいんだよ
まずはデフレ脱却のことよりナマポ下げが優先 かなりおかしいとこまで来てるぞ
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:05:06.26 ID:GpmvQMvA0
- >>287
そういう安易なボランティアって考えもデフレの一因だと思うがね
勤労の尊さとかの前に、きちんと金が流れる社会システムの整備が必要
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:05:18.83 ID:coOP/qC2O
- >>270
正社員からパートやアルバイトに落ちた人間を知っているからそれはいただけないレスだな
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:05:20.02 ID:L4Kx+2rD0
- >>270
俺もそう思う
最近、正社員募集したが、感覚がずれ過ぎ
ほとんどバイト気分だよー
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:06:43.25 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
ナマポは食費1万だけ
最低賃金は月3万でいいのでは
最低賃金もナマポも下げれば、確実に雇用が増えると思う
ベトナムなんか平均月給1万円だぞ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:06:55.08 ID:HruUX7rK0
- >>285
問題は生活保護費が高い事にある
話をすり替えてはならない
消費税増税は、生活弱者にとって有利ですよ
なにせ、対して納税額が増えないのに給付額は納税する金額の数倍なのだから、弱者対策の増税であることは明白です
富裕層は納付する消費税分の給付を受ける事は不可能ですから
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:07:10.44 ID:e8pY6VYL0
- 直バイトの人は人事部長に派遣の人は派遣元と派遣先の総務部長にでも電話して
「今日、市役所にナマポの受給申請に行きますので遅刻もしくは休暇します」って行ってくればいいよ
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:07:42.84 ID:IQga10Ii0
- >>214
韓国の帰国事業は資産持ってる金持ち限定だよ。寝言は寝て言え
ゴミの中から金になるものだけ取ってるだけ。日本には良いことはない。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:08:00.00 ID:KMo7P/RB0
- 生活保護を7円下げたらいかんの?
そっちの方が簡単なのに(´・ω・`)
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:08:16.95 ID:GpmvQMvA0
- >>297
購買力を持てない雇用なんぞを増やしても意味がねーんだよ
数値上の失業率を下げて、危機感の解消と問題先送りでしかない
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:08:17.61 ID:kiKhlFhM0
- 本当は労働組合が一番、労働の価値を高めていかないといけないのに、
変な政治運動家に乗っ取られて生保万歳とか外国万歳とかやってる
労働組合が労働の価値を貶めてる
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:09:29.53 ID:BY/Wy2VX0
- サービス残業をやらせた企業は、ネットで公開処刑しろ。
確信犯的な経営者は、アラブみたいに、くびちょんぱしろ。
アノニマスにも依頼する。
おれをニートにした直接的な原因が、クソブラックの強要さび残だ。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:09:50.98 ID:3Ai4A1dt0
- >>283
人件費っていう問題だけではないんだけどね
海外向けの商品は、海外(現地)の需要をよく知ってないとできないんだよ
韓国なんかは、どんどん技術者を海外に派遣して現地のニーズを聞いてヒットする商品をだした
日本は全部日本仕様のやつを輸出したから、韓国に負けたというのが定説
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:09:52.42 ID:G/Xpqisp0
- 生活保護のほうがいいんだから仕方ない
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:10:19.17 ID:c8UymNZm0
- デフレで給料も下がってるんだからナマポだって下げていいはず
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:10:22.82 ID:nlGlolRM0
- >>298
だから下げたら、最低賃金上げない口実が出来てしまうだろ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:10:43.29 ID:m2FlTGdl0
- 選挙の時に最低賃金を1000円まで引き上げると言っていた政党があったような?
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:10:45.81 ID:gFzeeJN50
- いやだからナマポのほうの支給額を下げるんだよwww
だから働かなくてパチンコやってるんだろ?
経済実態に合わせるのはナマポだよ
そもそも企業だって無い袖は振れない
デフレ円高でどうやって賃金上げるんだよ
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:11:09.28 ID:uUygWquF0
- 生活保護の人で働ける者は役所が仕事出して働かせろ。
予算ないから出来ないこといろいろあるだろ全部させろ。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:11:26.68 ID:iAXvw6ir0
- ナマポ そ う か ざ い に ち ぶ ら く 特権 階級 選挙 こ う め い
ナマポを追求すると日本の現実が見えてくるがとっても危険
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:11:34.33 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
時給1円にすれば求人だらけになり
景気が回復する
間違いない
ナマポは廃止な
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:11:51.72 ID:/a8T/WR70
- 生活保護って公務員の生活水準の7割を目安って聞いたことがあるな
公務員の給料を半分くらいに下げんと話にならん
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:11:58.69 ID:ksQkjlg/0
- >>273
さっきからアホだな、おまえ。
ハードルが高くなるんだから、ちょっと募集して雇用するような形じゃなく、
つまり、能力は関係なく、簡単にバイトやパートを得るような仕組みじゃなくなり、他へ行くような選択肢はなくなる。
準社員みたいな責任ある立場を募集するようになり、能力を発揮して働いてる人は待遇よくするだろ。
働き者に逃げられたら困るからさ。
それにそういう人は責任を与えられていい条件で仕事をすると、仕事が楽しいから、
きつくても転職なんか考えなくなる。
むしろ、働き者なのに、能力の低い人と同じ条件で働いてる事にこそ、不満を持ってるはずだから。
ってことは、不安定な雇用がなくなるからいいことかもしれんが、仕事がない人も増えるわけだよ。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:12:02.52 ID:s0evOQ5cO
- >>301
なまぽ費下げたらなまぽ層の票消えちゃうやん(^o^;)
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:12:21.98 ID:3Ai4A1dt0
- >>304
人件費を削る方法として、給与を下げる方法と勤務時間を増やす方法がある。
前者が非正規、後者が正規。
根本的には、男一人で家族を養うっていう構造が悪いんだろう。
正規の給与と勤務時間を下げ、非正規の給与を上げる。
そして、男女共働きで家族を養えばよい
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:12:28.71 ID:biKTJU+E0
- 賃金見直しじゃなくて生ポ見直せ
無駄に出て行く分を締め付けないとなんにもならん
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:13:02.07 ID:ioXDILd20
- >>4
江戸時代には「札差」という商売がありまして〜
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:13:06.85 ID:Xc/zvAYJQ
- 生活保護を直す方が先です。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:13:11.47 ID:y1hvNSoo0
- >>279
最低賃金300円なら、お前殺した方がいいや、無料でww
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:13:16.71 ID:8VoUH+TnO
- 生活保護費を下げればいいだけ
そして生活保護受給者専用住居を作って押し込めるべき
保護されてる身で自由が与えられるなんておかしい
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:13:19.21 ID:G1dVqTHM0
- ところで最低でも千円にするとか戯言はどうなった
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:13:19.69 ID:4LrW8XbC0
- >>270
派遣会社のピンハネ率をキッチリと決めたなら凄かったのかもしれんな>小泉
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:13:53.46 ID:kD28jkag0
- >>318
賃金抑制によるデフレが続くけどそれでもいいの?
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:14:10.73 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
おれ公務員だけど
時給100円になったらお前らを庭掃除で雇用するよ
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:14:15.52 ID:uXxnKDHZ0
- 働いてないやつが年収400万相当、下手すると500万相当の生活することが
そもそもおかしい
- 328 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/27(金) 09:14:22.28 ID:19DQNt7MO
- >>314
公務員の給料を下げるより物価上げて給料生活保護据え置きのが抵抗少ないぞ。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:14:28.32 ID:hLLqgdQz0
- >>316
ナマポの投票権剥奪で お願いします!
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:16:18.48 ID:+UXqBU820
- 時給1000円未満の仕事って
国内だけで削りあう外食と小売くらいでしょ
時給1000円に上げて、海外に出て行ってもらえばいいじゃん
国内の需要がなくなる訳ではないので、全部出て行ってすっきりしたらまともな企業が育つだろ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:16:50.45 ID:uioEdV9e0
- 生保はやめて
オニギリ支給でいいよ
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:16:52.28 ID:TWzyo3cv0
- 働かざる者食うべからずという言葉はどこいったんだ
働かずに遊んで暮らせるのは俺みたいに親が金持ってる人間だけにしろ
俺の親の納めた税金でなんで無関係なお前らまで養ってやんなくちゃなんねーんだ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:16:53.35 ID:ObydvyDL0
- 結局派遣法は失敗だったことが分かった そしたらやめたらいい
非正規増やしすぎてにっちもさっちも行かなくなっちゃってるじゃん、今の日本
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:17:42.22 ID:nlGlolRM0
- 賃金見直しって現状では無理じゃん
デフレ脱却させる動きとナマポ下げる動きを連動させるなんて無理だって。
- 335 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/27(金) 09:17:47.71 ID:guCEt0jn0
- 生活保護費のほうを3割ほど減らすべきだよ。
現状はデフレだから、働く人の賃金が下がってる。だから、生活保護も水準を下げるべきだ。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:18:36.29 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
ナマポは廃止
最低賃金は100円か200円くらいが理想
ナマポがなくなれば時給100円で必死に働くはず
一日20時間くらい働けば2万円だから文句ないだろ
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:18:40.92 ID:GET9pAFj0
- 仕事の時間です。さようなら
金持ちを妬む前に仕事するなり、国家資格得るなりして努力してください
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:18:52.69 ID:4cBh0xxj0
- 何で生活保護費を下げないんだ?
下がったらなんか困ることでもあるのか?
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:19:05.88 ID:gFzeeJN50
- ナマポの原資は税金だ←ここがすごく大事!
非正規で汗水流して真面目に働いてる人達もそれを負担してる
これっておかしくないか?
まず「ナマポは働け」と言うべきだろ
結果的にそれで国民の負担は減るんだから
そこを履き違えてるんだなwwwバカマスゴミは
- 340 :(・ω・` )< `∀´ >( `ハ´)さん:2012/07/27(金) 09:19:09.15 ID:6lpATtZS0
- >>1
企業にナマポの負担させてやれ、
そしたら労働力として雇ったほうがいいと思うだろw
と、アホなことを言ってみる。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:19:09.82 ID:4+Z5LMBz0
- >>30
時給ベースで1,000円も払えないなら会社畳めよ。
- 342 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/27(金) 09:19:24.67 ID:19DQNt7MO
- >>323
最低賃金を千円以上にするのは、政治的には実は簡単なんだよね。
インフレ起こせばいいんだから。
物価2倍になれば最低賃金も1.5倍くらいにはなるよ。
生活が苦しくなる?でも借金の元金は増えないから債務負担割合が減ってローンは返しやすくなるから住宅ローンは有利になるね。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:19:54.29 ID:nlGlolRM0
- >>335
デフレだからって下げたらデフレに向かわせてどうすんじゃ?
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:20:10.71 ID:kD28jkag0
- >>342
消費税100%にすればいいねw
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:20:25.44 ID:NihDlM/mO
- >>338
受給者が困るんじゃね?
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:20:42.44 ID:nWARZv4B0
- 時給2000円くらいにしても生保とはバランス取れ無いだろ。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:20:52.58 ID:4AP+RB8eO
- >>316
生ポ受給者は公民権停止にすればいい
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:20:52.49 ID:4HeFd7iT0
- >>333
派遣がなかったら無職になってるだけじゃないの。
成功=みんな中流よかったねってのが高度経済成長期限定の幻なのでは?
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:21:00.85 ID:czKIoMXx0
- 物凄い格差社会だよな
若者の失業率50%を超えるスペインでは
一方で独りで30億稼ぐサッカー選手がいたり(昨日の試合)
資本主義って能力に応じてっていうけど
こんなもんもはや能力の限度超えとる
キチガイ主義やで
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:21:07.80 ID:js6Yu+14P
- >>341
自給1000円の仕事を作るのが難しのだが、
お前は忙しくもねえのに1000円も払えるか?w
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:21:11.26 ID:/aNAwKGl0
- 生活保護なくせよw
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:21:12.43 ID:m2FlTGdl0
- >>337
優秀な人材気取りもそこそこに現実へ帰ってくださいね^^
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:21:20.14 ID:vJTSVaFg0
- お前らの言ってる意味が分からない
「賃金を上げろ」と言うのならわかるけど
「生活保護を下げろ」って何が何だか
生活保護よりも低い賃金で苦しくなってるって話なのに
生活保護を下げても賃金なんて変わらんだろ
下の基準をより下げて自分以下にすればいいとか何の解決にもなってないんだけど
ただの八つ当たりしてそれで満足ってなにがしたいのやら
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:21:33.91 ID:B6O9UIxX0
- 税金インフレに給料デフレ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:21:51.72 ID:nxGU3k4L0
- 生活保護なんかどうでもいい
名目で7円上がっても意味無い
最低賃金の、民間給与に対する比率が下げ続け
最低賃金の実質金額も下がっているから問題なんだけど
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:21:59.58 ID:t8eQg4/+0
- 社会コストを上げるから競争力が失われる
賃金は強い企業が進出してる国の労務賃金に収斂させろや
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:22:08.99 ID:GpmvQMvA0
- >>344
増税分は商品に対する貨幣価値増大ではないんだが
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:22:35.31 ID:Rzrmncgr0
- >>290
バブル時代だから誰でも簡単に就職できてみんな華美な生活を送っていたというのはステマ。
バブル世代を叩くために後付でやたら誇張した氷河期世代も悪い。ゆとりが鵜呑みにしてしまった。
バブル期トレンディードラマやバブルへGOみたいな映画等が印象操作に拍車をかけ、固定化させた。
バブル時代でも就職率はようやく8割。
バブル期には「XXX大学を出たら施盤工にしかなれない」というギャグを使う芸人が受けていた。(XXXは特定の大学名が入るため伏せる)
バブル期にも暗いくらい闇黒の生活をしてる者もたくさんいた。代表者に宮崎勤。
バブルだろうが氷河期だろうが、完全にあぶれる奴は必ず出てくる。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:22:45.79 ID:fqUqYLrD0
- 派遣がなければ、お前ら無職
偽装請負で企業は人手を調達するから派遣なんかなくても問題ないわ
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:22:49.55 ID:4+Z5LMBz0
- >>336
8時間を超えたら25%割増22時を過ぎたらさらに25%割増忘れてるぞ。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:22:57.72 ID:pi1jeoQH0
- >>348
一部の成功者だけが子孫を残し大多数の失敗者は子孫を残さない
扶養家族が一人もいなければ非正規でも生きていけないことはない
日本が少子化になるのは政治家がわざと意図的にやってることだよね?
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:22:59.74 ID:dyOH0SQl0
- マスコミや
モラルハザード
ほとどきす
マスコミから「モラルハザード」の言葉が出るのを見るのはずいぶん久しぶりなことだなあ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:23:36.76 ID:DNuijB740
- 生活保護を申請するものはドナー登録も義務付けるべきである。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:23:37.33 ID:/a8T/WR70
- >>353
賃金を上げろと言ってんのがナマポの連中だからだろ
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:23:48.16 ID:zrVnZIdA0
- 家賃1万円以下市営住宅
一ヶ月分の商品券45000円分
携帯電話禁止
テレビ13インチ以下
光熱費最大7000円まで支給
他現金10000円まで支給
その他必要があれば公共事業アルバイトを時給650円で斡旋
実質80000円以下で収まる
俺が政治家ならこれで全国統一するね
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:24:58.24 ID:nlGlolRM0
- >>353
公務員叩きからナマポ叩きに変えてる工作員の仕業だよ
ようは制度をなくして財源を公務員側が使えるようにしたいだけ
自分の給料は上がらなくていいからなんて発言するやつなんか信じられるかよ?
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:25:25.15 ID:pJvxKfER0
- >>338
生活保護費は高い方がいい。
たとえ、今受給していなくても、最悪時のセイフネットとして悪いことではない。
(人生、何が起こるか分からんからな)
すでに指摘されてるが、生活保護費の政府予算は、社会保障関係予算(24兆円)の1割強でしかない。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:25:40.53 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
最低賃金100円になれば
一般人でも求人できる
おれは女子高生を24時間家政婦として雇いたい
ぜったい景気が良くなるぜ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:25:53.42 ID:4+Z5LMBz0
- >>347
公民権停止すべきは65歳以上の老害だろ。
何血迷ってんだヴォケ。
>>350
そんな暇があるなら会社畳めって言ってんだよ。
それと自給すんなら他の従業員の首跳ねろよ。
お前バカだろ。日本語おかしいし。
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:26:14.66 ID:pSBNJPtC0
- そもそも週40時間なんてバイトもない。週50、60以上の正社員でも生活保護より低いのが今の社会。本当に疲れた。本当に疲れたよ。生活保護減額で企業の社会保険負担減らしたりとかできないの?
高齢者を少数で支える若者がかわいそうってのと同じで、不労者を支えるワープアも本当にきついよ。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:26:19.49 ID:czKIoMXx0
- >>358
それは旋盤工に失礼だぞ
職人の腕舐め過ぎ
そんなだから技術も何もかも海外に取られるんだよ
日本のバカ企業はよ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:26:20.89 ID:V7MUh7t10
- >>353
賃金が上がって失業率も上がるのでは意味がない。
失業率を考えないから理解できないのだと思うぞ。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:26:23.14 ID:GpmvQMvA0
- >>348
それで非婚化・少子化が酷くなってるんだから世話ねーわ
小泉の政策は間違ってたと断言できる
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:27:25.74 ID:TWzyo3cv0
- >>353
人は自分より不幸な人間の数だけ幸せになれる生き物なんだよ
金のために生きてるんじゃない、幸せになるために生きてるんだ
ナマポ民が不幸になると相対的に幸せを感じる人間は増える
それはすごくいいことだろう
- 375 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/27(金) 09:27:34.34 ID:19DQNt7MO
- >>344
それはインフレと違うだろうw
円安物価高で、1$150円くらいの地価も二倍くらいになったら、国内投資が増えまくるだろうな。
投資が増えたら仕事が増えて人手が足りなくなる。
人手が足りなくなったらアルバイト募集も時給を上げないと人が集まらなくなる。
今は人手が余ってるから低賃金でこき使って使い捨てにできる。
円高デフレを放置するから最低賃金がいつまでたっても上がらないんだよ。
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:27:50.92 ID:kIJE5U4V0
- これから1年、ミンスの最後ッ屁で日本ぐちゃぐちゃにされるぞ。
次の選挙終わったら党全員暗殺されてもおかしくないレベルにな。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:28:04.11 ID:4+Z5LMBz0
- >>363
薬漬けで通院してるナマポはドナーになっても臓器提供不適で使い物になりません。
>>368
年少者雇用違反でアウト。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:28:15.22 ID:gFzeeJN50
- バーーーーーーーーーーーーカw
支給額が多いからナマポのほうが働く意欲をなくすんだよ
非正規は真面目に働いて税金を納めてるんだ
ナマポの今年度予算はなんと3兆7000億円
税金をドブに捨ててるようなもんだ
これ改善するほうが先だろwwwアホ
賃金自給は名目成長率上げればほっといても上がるんだ
円高デフレを是正しない民主党が悪なんだよw
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:28:44.52 ID:kD28jkag0
- >>375
ジョークで書いたのにマジレス乙
人手が足りなくなったら移民や外国人労働者受け入れで終わるだけだろ
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:28:52.69 ID:JCkFCSco0
- グローバルだのTPPだの安い労働力の外国と対等に戦えって抜かしながら
一方で最低賃金引き上げじゃ日本企業は海外へ逃げるし、中小は倒産だよ。
公務員と議員の人件費削ってで補填しろや。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:29:34.59 ID:BJ//mW7Z0
- 健康で文化的な最低限度の生活=生活保護制度で実現
生活保護受給者より低い賃金
→憲法違反
日本終了
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:29:54.48 ID:nlGlolRM0
- >>372
現状では無理だけどどうせデフレ上げてインフレ傾向に持っていくんだから
失業率だけに拘るなよ まるで賃金上げさせないように頑張る発言だな
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:29:54.73 ID:iwcgwynx0
- 最低賃金は、その基準すら下回るのが南関東とか北海道あたりだっけか
どうなってるんだい?
それに最低年金受給額も見直したほうがいい
ナマポ以下って酷すぎるw
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:30:34.74 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
最低賃金の貧乏人どもは
公務員の入札に参加すればいいじゃん
今、平均落札価格が780万だから
700万で入札すれば落札できるだろ?
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:30:38.22 ID:T9m6/o0s0
- お前らバカか
こんなの日銀が金刷りゃいいだけの話
市場に金がまわるのと生ポの制度改訂なら
前者のほうが圧倒的に速い
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:30:39.73 ID:KMo7P/RB0
- それにしても7円って
せめて10円単位だよな
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:30:45.15 ID:m2FlTGdl0
- 賃金あがんねーと景気あがんねー
景気あがんねーと賃金あげれねー
乱暴に言うとこの状況だから困ってるわけで
具体的に示されてるのが賃金あげる方ってことだと解釈している
もちろんあがった分消費しないと話にならんけど
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:30:51.13 ID:d21Afnn70
- 金がない若い時から国民年金にはいりコツコツ働いてた人が
老後病院にも行けないくらい生活が困窮してる半面
若い時から国民延期のに入らずその金をたばこやパチンコに使い
老後は生活保護で病院には生き放題、生活も国民年金家庭よりかなり高水準
な に か お か し く あ り ま せ ん か ?
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:31:18.04 ID:6sqAI32NP
- 企業は利益を内部保留 社員へ還元0 その上人員削減 給料減 コストカット
社員=コスト としか考えるのが企業
経営者はリスクを負って事業を行ってるからリターンがあっても社員に
還元する必要はない。または還元する奴は馬鹿だと考えている。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:32:04.66 ID:iwcgwynx0
- まぁ自分の能力以上をもらえると
勘違いしてそうなやつもいるからな
生活できないのはてめぇのその能力のせい ということもある。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:32:16.75 ID:OOubs+Be0
- 最低賃金じゃなくて、せめて労働時間関係の法規遵守徹底でいいじゃん
賃金上げられるのは企業側に嫌がる言い訳を与えるようなもんだよ
そうじゃなくて福利厚生と残業手当と休暇。
そ れ は 今 も 与 え る の が 義 務 な ん だ よ
ってどうして強く言えないのかね。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:32:25.82 ID:4+Z5LMBz0
- >>378
その半分は医療費だが、残りの半分は地域経済で消費されてるから
別に金ドブじゃないだろ。
お前社会経済がわかってないバカだな。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:32:33.20 ID:xYICgbD20
- ソ連が崩壊したので革命戦略を変えた左翼は、
環境や人権といった耳障りのいいスローガンを連呼することで、
社会の基準を底辺に合わせるようにして社会を弱体化、混乱化させている。
生活保護は「弱者救済」の美名のもと、真面目な勤労意欲を失わせる作戦。
ゴミ分別なども、不毛なことにエネルギーを使わせるため。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:32:39.58 ID:CbUQs3h/O
- 賃金が上がっても
保険料や家賃や治療費などが無料ではないので
ナマポ無双はかわりません
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:33:20.02 ID:BJ//mW7Z0
- そうだ外国で職をさがそう
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:33:20.28 ID:zP9QtP85O
- ナマポ下げろよ
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:33:21.41 ID:lVFzZBFZ0
- 公務員程度までは賃金上げないとナ。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:33:37.99 ID:TWzyo3cv0
- >>388
厚生年金ならともかく、国民年金()に金払う自分の馬鹿さ加減を棚に上げて文句言うのは筋違いだわ
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:33:45.45 ID:GY7L3wy90
- 生活保護って住むところないと貰えないんだっけ?
むしろ皆支給にして7万円ぐらいすればいいと思う。
家賃がどうのとか言うからどんどん高くなる。
ホームレスにも月7万渡せば炊き出しでしか食えないとか無くなるし、
自殺の防止にもなると思う。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:33:51.02 ID:js6Yu+14P
- >>369
だからね、そこいらの仕事で時給1000円も出せねえって言ってんの。
人減らす努力するなら、安給料で沢山雇う方を選ぶわ。
そんな優秀な奴こないし。w
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:33:53.33 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
なんで640円で働いてるの?
公務員は平均4200円で働いてるのに
なんで公務員試験受けないの?
自己責任だろ
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:33:59.46 ID:nlGlolRM0
- >>348
サキヨミ 年次改革要望書
http://www.youtube.com/watch?v=IsPTYPdkuXs
日本を破壊するためにアメリカの学者が考えたのが労働派遣だぞ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:34:14.19 ID:gFzeeJN50
- >>392
お前はナマポが財政を圧迫してる事実もわからない
バカだな〜wwwwwwwwwww
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:34:39.40 ID:/a8T/WR70
- 床屋に行ったけどカット・シャンプーで980円だった 30年前は3600円くらいだったかな
ちょっと異常だよね
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:34:43.76 ID:8oCSQXYV0
- もともと最低賃金ってアルバイトのような人を対象としたものだろう。
それが、いつもまにか正社員の給料にも適用されたとか。
それが進んで逆転現象。
さあ、いったい何が悪いんだろうね。
ナマポが高いのが原因か、それとも、、、
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:34:48.73 ID:iwcgwynx0
- >>384
そうやってアホみたいに薦めるから
公務員貶しが進むってわからんかw
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:35:10.55 ID:fqUqYLrD0
- 生活保護をなくして犯罪でしか食べていけないスラムを作りましょう
- 408 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/27(金) 09:35:16.11 ID:19DQNt7MO
- >>347
国民の三大義務の勤労の義務と納税の義務を怠っているのだから、公民権停止するという考え方もあるわな。
因みに主婦業も立派な仕事だと思うので、主婦は勤労の義務を果たしていると見れるね。
納税の義務は夫婦で一体の経済個体だと解釈すべきだし。
学生は勤労も納税もしてないが、猶予期間と解釈するか投票権年齢を25まで上げるかだな。
どうせ20代はあまり投票に行かないし。
なお戦前は、選挙権は徴兵とセットだったという解釈があるみたいだね。
国の戦う代わりに国政に参加できるという考えらしい。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:36:16.35 ID:fsFyL5bZ0
- 生活保護を止めて給食にすればいい。
乞食のくせに好きなもん食いたいとか権利を認めるのがおかしい。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:36:35.89 ID:pi1jeoQH0
- >>400
非正規で安い給料しか与えないから
すぐ休む&すぐ辞める&本気で働かないんだけどな
非正規時給800円昇進昇級なしで
生涯全力を持って真面目に働こうとお前自身が思うか?
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:36:37.32 ID:1r5OLkS2P
- ここまでくるとべーかむの方が安上がりなんじゃね
なまぽ・年金関連の人件費だけで膨大じゃん
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:37:30.27 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
時給4200円 公務員の能力
時給645円 おまえらの能力
どうせ学生時代勉強しなかったんだろ?
自己責任じゃん
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:38:09.17 ID:kD28jkag0
- >>405
時給は今の水準でも問題なんだよ。短時間のバイトなら
問題なのは、フルタイムで働く労働者の最低賃金が同じ基準というところ
時給と日給を分けて考えてもらいたい
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:38:16.02 ID:88H4GDiv0
- ナマポをワープアや国民年金レベルまで下げるのが現実的だし公平でしょ
ナマポにばら撒く経済効果より
福祉のためにと搾り取られる側のその他大勢の家庭の節約術のせいで
よっぽど日本全体の景気悪くなってるだけなんだからw
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:38:23.10 ID:WGy2EikM0
- 最低賃金なんて上げたら中小はもたへんで雇用も失われるで
なんでナマポ貴族を減らさんのや
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:38:39.36 ID:L4Kx+2rD0
- >>409
アメリカのフードクーポン的な奴か〜
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:39:13.91 ID:/wzf6nlG0
- 派遣のピンハネ率を規制するのと、元受からいくらもらっているかの労働者への開示は必要だろ
さっさとやれよ
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:39:40.12 ID:nlGlolRM0
-
格差拡大させて国内雇用を日雇いばかりにしたり、経済低迷させていたら
仮にひきしめても、その下の貧困や病気の層が増えて、賃金はカットしたが
受給者は増えているので、社会保障費削減にはならなかったってことになる
から同じことだとだと思う 格差是正、貧困対策だと思う
- 419 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/27(金) 09:39:46.13 ID:19DQNt7MO
- >>379
グローバル化(笑)には対抗しないといかんな。
外国人労働者なんて良いことあんまりないのに、国際化のまやかしに乗せられる財界人や政治家の多いこと多いこと。
だいたい外国人労働者を低賃金でこき使うなんて、奴隷商売と同じなのにな。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:40:19.79 ID:B2zghads0
- >>409
だよなー、フードスタンプにして乾パンでも配っとけばいい
これだけで不正受給してる奴らはほぼ居なくなるだろ
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:40:20.38 ID:luwH0XlOO
- 全製品をMade in Japan にすれば
物は高くなるが雇用も増えて給料も上がるんじゃないかな…
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:40:22.26 ID:pi1jeoQH0
- >>412
学生時代に公務員一本で勉強した奴には
人様の税金で生涯贅沢な暮らしを送る権利があります
それ以外の人は生涯人並みの生活も送れず家族も持てず
公務員様に多額の税金を略取される貧民層になります
ということですか?
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:40:33.26 ID:fcTEpuf7O
- ナマポをどうして遊ばせとくんだ?
せめてゴミ拾いや草むしりをさせろよ。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:40:59.89 ID:9EC+Y/BK0
- 問題は社会構造の不備にある。生活保護者が悪い訳ではないよ
ここで生活保護を叩いてる人もいずれ年老いる、その時に生活に支障のない年金が貰えるかどうか考えてみるといい
今はナマポを叩いて気分のいい思いかも知れないが結局それがブーメランになってかえって来るって事だ。社会構造を見なおさないと駄目だ
生活保護制度の見直しはもう始まってて秋にはきちんとした改正案でるからそれはそれで吟味したらいい
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:41:11.09 ID:d21Afnn70
- >>388
おかしいのは俺の文章でした
失礼しました
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:41:29.64 ID:4V8WcF+z0
- こっちは新卒ですでに7月の給料額面で31万だというのに
やっぱ大手企業は不況知らずですわw
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:41:32.95 ID:uioEdV9e0
- あふぉや
ベーシックインカムなんざ
国民全員から100円集めて、100円ずつ配るようなアフォな制度
それに人件費ゼロ、元本ゼロで可能なら教えてw
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:41:52.81 ID:wG12hAKR0
- 民主党政権じゃ無理
早く、総選挙解散してくれないかな
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:42:08.34 ID:m2FlTGdl0
- 福祉のためにと言っても福祉従事者の給料に反映されるでもなく薄給
これでは景気が回る要素もないし、かなり割に合わない仕事なので成り手もいない
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:42:22.70 ID:hLLqgdQz0
- 年収 500万でも良いから
24時間自由時間させないで 毎日8時間 公園や道路掃除させろよ
体壊れて動けない奴は、仕方ないけど 掃除しなきゃナマポ支給停止にしろ!
24時間自由時間のナマポ貴族様は、サッカー場でサッカー観戦
働いてる俺は、TVでサッカー観る時間もねぇ orz
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:42:25.50 ID:YImVntX10
- 生活保護やめて月5万ぐらいのベーシックインカムで良いじゃん。
最低賃金は上げる必要なし。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:42:26.12 ID:MclXUeAhO
- ナマポ支給額引き下げる方が、簡単だし現実的だろw
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:42:49.77 ID:bJOHYu7s0
- そんなことより、今まで支払った俺の国民年金を払い戻してくれ
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:42:58.13 ID:/KcEBDxW0
- ◆A案
ナマポを最低賃金以下に下げる
最低賃金はそのまま
◆B案
ナマポはそのまま
公務員賃金、議員歳費を2割削減し、低所得者2000万人に年30万ずつ配る
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:43:19.45 ID:/a8T/WR70
- どうせ最低賃金を上げれても希望の仕事じゃないとイヤダと文句を言うんだろ、ナマポの現金支給は止めろ 現物!!
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:43:38.43 ID:QUpxFtfKP
- 蛸が蛸足食う様な失業対策より、ちゃんとした景気対策やれよ
デフレの時こそ公共投資の好機だろが
シラカワ更迭しろ
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:43:44.65 ID:IQga10Ii0
- >>421
それやると結局生産性の悪い部門にも雇用奪われて結果経済のパイは縮小する。
なるべく国産を買うってのはいいことだよ。
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:44:20.89 ID:ivVpktTN0
- 他に学生等の職業をもたない完全無職の人限定に最低賃金200Upすればいいんじゃないかな
主婦も含まれるし良い感じじゃないか
むろんなまぽはあれな
区市町村主催の強制ボランティアに必ず出る事な
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:44:28.17 ID:E506/NDu0
- 例えば、労働で200万円稼ぐ世帯とナマポで200万円稼ぐ世帯があったら
同じように医療費・健康保険の負担をさせないとアカンやろうね
ナマポだと免除とかどう考えてもおかしいわなあ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:44:37.74 ID:kMGL1gSK0
- まずはデフレを食い止めて
そして平均賃金を全国一律1000円以上にして
生活保護は生活に必要な物のみを配給する形にした方がいいと思う
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:44:39.53 ID:V7MUh7t10
- >>382
失業の可能性を肌身に感じて働いている身としては、失業率のほうが気になる。
生活保護者の餓死は聞かないからな。
保護を断られて死んだ人の話は聞いたことあるから、保護費を削ってもいいから
食料だけは保証して欲しいぜ。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:44:53.68 ID:85gOhFVT0
- >>415
上げたら雇用減らされて一人当たりの負荷が上がるのがオチだろうね。
明らかに見直すべきはナマポの方。
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:44:54.40 ID:SLx2y+HvO
- 年金もその都度、年収の平均から金額を変えるのだからなまぽも下げたらいいじゃない
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:44:56.00 ID:nlGlolRM0
- 働く意欲ってのは本来給与が上がっていくことだろ
上げる方に圧かけないで、他を下げることに圧力かけるって
なんでもかんでもそんな動きしてたら全体がまた下がるだろ 工作員かおまえら?
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:44:59.84 ID:NihDlM/mO
- 考えてみれば今の時間の書き込みってほとんどニートか不採用連発の失業者で埋め尽くされてるよね
文句たれてるヒマがあるなら早く仕事行け!
自分はそろそろサウナにでも出勤する予定だぜ!
今日は暑いからな!
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:45:07.15 ID:c3Fd+dCP0
- 中小企業としては厳しいなあ。
労働分配率は危険水準の70%超えてるんだが、
みんなの給与は地域で安いほうになってる。
経営ヤメロってことなんだろうけど、みんなの生活も掛かってるし・・
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:45:15.45 ID:R1kFY3dJ0
- >>426
リストラに備えて預金しておいたほうがいい
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:45:41.74 ID:y+qgintGP
- ナマポは現金は1万円だけであとは現物支給で桶
いやなら働いて現金収入得るようになれ
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:45:44.64 ID:/KcEBDxW0
- ◆A案
ナマポを最低賃金以下に下げる
最低賃金はそのまま
◆B案
ナマポはそのまま
公務員賃金、議員歳費を2割削減し、低所得者2000万人に年30万ずつ配る
(議員歳費3300万⇒2600万 公務員780万⇒630万と激減する)
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:45:58.48 ID:pi1jeoQH0
- >>435
日本は生活保護受給資格がある人の3分の1程度しか受給してないよ
最低賃金を上げればこれらの低所得者層が報われる
今までは生活できないので結婚しないと決めていたけど
生活できるなら結婚しようという人も出てくるかもしれない
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:45:59.17 ID:4wT5K/BG0
- >>426
う・そ・つ・き・・
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:46:10.98 ID:JCkFCSco0
- また大阪で無職同士の喧嘩で片方が死んだ。
絶対ナマポだろ。
もう社会的に害悪のみだよ。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:46:18.66 ID:ZwT/EFVf0
- 1ヶ月に12万円分働いても生活費が無いという世の中をなんとかすべきだと
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:46:30.32 ID:6yJ6wx5u0
- なまぽ下げたら最低賃金もっと下がるぞwwwwwwww
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:46:37.54 ID:JOJbmrNfO
- ナマポ額下げるべき
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:46:54.51 ID:4K4X67Bn0
- 見直せとか上げろとか言うけどさ
見直したり上げようと思ったりで上がるもんなら誰も苦労しねえよ
それを放置してきた人たちがいてそのほうが都合がいい構図が間違いなくあるんだからさ
逆転現象ではモラルハザードが起こりかねない
なんて中学生でも言えそうなこと
それもすでに起きてることをまるで未来予想かのように言うなんて新聞のやることじゃないわ
もっと根本原因に切り込んでくれよ
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:47:06.23 ID:F9+h1k4E0
- これに関しては確実に賃金がおかしい
何せ社員でも何年たっても昔のように上がらないんだからな
上はその分私腹肥やして自分の権益拡大するし共産国家かっつーの
ガタガタ言う奴はミサイルぶち込んでいいからさっさと法で賃金を向上し生活の改善をするべき
ナマポがどうこう以前に賃金が異常なんだよ、賃金上げる事に文句言う奴は企業の手先か奴隷根性丸出しとしか思えない
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:47:12.79 ID:kD28jkag0
- >>446
将来性がないのであれば、体力のあるうちに自主廃業するべきだな
従業員には辛いだろうが、体力削ったあとじゃ退職金も出せなくなるんじゃない?
- 459 :sage:2012/07/27(金) 09:47:14.52 ID:yCFxhEcj0
- あれ、世間的にはもう週末なんだっけ。朝からビールうまいなあ、この生活を手放すつもりはないぜ
誰が仕事なんて探すかよ
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:47:23.45 ID:/a8T/WR70
- >>444
働く意欲って家族とか家庭とかそんなとこじゃない
孤独なナマポの連中には不必要だろ、だから働かない
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:47:26.39 ID:ZhZkdZSH0
- モラルハザードが起こりかねないってもうハザードしてるのに
何を暢気なことを言ってるんだろう
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:47:36.46 ID:wVn9VGuD0
- 時給を上げるんじゃなく、ナマポを半額にすりゃいいだろ
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:47:37.24 ID:gFzeeJN50
- 何でナマポを基準と見てるんだ?
非正規のレベルからナマポを見ろよ
貰いすぎだから下げましょうと
金欲しけりゃ自分で働いてくださいねと
これがごく自然だと思うよw
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:47:42.92 ID:3Ai4A1dt0
- >>451
普通に超えるよ。
新卒二年目で手取り30万超えたもん(通勤手当込みだけど)
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:48:40.45 ID:/KcEBDxW0
- ◆A案
ナマポを最低賃金以下に下げる
最低賃金はそのまま
◆B案
ナマポはそのまま
公務員賃金、議員歳費を2割削減し、低所得者2000万人に年30万ずつ配る
(議員歳費3300万⇒2600万 公務員780万⇒630万と激減する)
政治家・公務員
「そんな低賃金じゃ暮らせるはずない」
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:48:40.51 ID:mXjkoGBm0
- >>446
全社一体となって現状に立ち向かうべき。
ただし、経営が悪化している最中の「一丸となって」というスローガンは、得てして
経営サイドからの押し付けのみを強化することになりがち。
従業員と真に話し合うべきだろうね。
特に、冷遇されているヤツ、ゴク潰しに見えるヤツの意見から新しい展望が見える可能性があるよ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:48:50.02 ID:VjStqJPe0
- 残飯でも配ってろ。
生きる価値なし。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:48:55.61 ID:uioEdV9e0
- 生保があるから不況になるのさ
無ければみんな働くし
生保廃止すれば、公務員の人件費も減って解決だな
生保が切れたら犯罪に走るなどと脅すのなら、外国籍は国籍元強制送還で解決だなw
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:49:06.37 ID:1LqATgjS0
- 現金じゃなきゃいいだけ
医療費も回数券とか手帳で薬の管理させるとか色々方法はあるだろうに
若い奴も今の3倍くらいないと、結婚、出産、労働意欲もナマポに比べたら失せるだろ
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:49:08.27 ID:cIZFNbX50
- サビ残を徹底的に取り締まれよ
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:49:24.86 ID:9Fgx7WMK0
- 奴隷脳達がファビョ〜ン(w
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:49:31.88 ID:fnx4R7gW0
- 障害者とか病気で働けない人は別に補助を設ければ
生活保護は下げても問題ないな
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:50:05.72 ID:8ToDIyUQ0
- ナマポ下げろよ。
これ以上税金使ってどうすんだよ。
デフォルトなったら全てオジャン。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:50:09.85 ID:cri0VwysO
- 簡単な話だ。現金支給を止めればいい話さ。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:50:11.86 ID:6yJ6wx5u0
- >>462
なまぽ=国の出費。
賃金=企業の出費。
なまぽ下げてもお前の給料は上がらんよ。ぷぷw
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:50:38.65 ID:nlGlolRM0
- 中小は厳しいよ だから大企業が国内投資しないと中小まで回らない
日本に対して愛情を忘れてしまっているんだ
でもトヨタ東日本の場合、復興第一で工場など建設して
日本再生に全力上げてるからまだ日本は見捨てられてはいない
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:50:54.90 ID:F9+h1k4E0
- >>446
中小さんは苦しいのもわかってるから、大企業様に金出させる法律つくるのがベストだな
大企業様から金が入るようになれば中小も楽になり賃金上げられる
全体の金回りをよくして社会全体を復活させないとね
血流だって止まると死ぬし銭が回らんと社会が倒れてしまう
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:51:07.04 ID:4V8WcF+z0
- >>451
本当なんだなこれが
お前らも大手企業に入れよ
合コンでモテまくりでかわいい子がわんさかよってくるからチンポが渇く暇がない
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:51:38.56 ID:0JOJmBvP0
- 最低賃金1000円にしろよ
最低時給1000円
生活保護の医療費無料も廃止
そうすれば生活保護より働くようになる
非正規労働者もちょっとは救われる
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:51:45.79 ID:Ri9n7fLd0
- >>412
学生時代にちっとくらい勉強したから高い給料をもらって当然というお前の考え方が
じゃあおれ達働かねーで生活保護のほうがマシだっていう人たちが増えてモラルハザード
が起きかねない事がこのスレの主題だ。そんなこともわからないのか?お前は。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:51:51.80 ID:j1+tTqK+0
-
うわああああああああああああああああああああああああ
原発作業員の日当、ピンハネされすぎてたったの1万円に。 労働者派遣法違反か。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343347319/
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:51:52.92 ID:yhEmejW20
- 役所の仕事放棄=生活保護者増大→増税
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:51:55.84 ID:A+IE7jtK0
- ナマポに最低賃金払って、医療費無料をやめて保険料と税金取れば逆転現象起きない
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:52:23.36 ID:22MJmRn40
- >>478
表現が古い うそくさい
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:52:53.90 ID:/KcEBDxW0
- ◆A案
ナマポを最低賃金以下に下げる
最低賃金はそのまま
◆B案
ナマポはそのまま
公務員賃金、議員歳費を2割削減し、低所得者2000万人に年30万ずつ配る
(議員歳費3300万⇒2600万 公務員780万⇒630万と激減する)
政治家・公務員
「そんな低賃金じゃ暮らせるはずない」
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:52:58.25 ID:aACx4L7FO
- >>463
バカだなお前は
生活保護制度は働けない者の為にある
不正受給のゴミを基準に考えてどうする
問題は不正受給
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:53:07.98 ID:luwH0XlOO
- >>437
そうなんですか…
やはり単純にはいきませんよね。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:53:28.74 ID:kD28jkag0
- 最低時給は現状程度でいいよ
最低日給を時給換算1000円以上にしろ
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:53:35.28 ID:A8ZajIpqO
- テレビでも新聞でも、識者さんがたがみんなナマポ支給額を据え置く前提で解説して下さるのは何故なんだぜ?
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:53:44.17 ID:LkEJBUma0
- 金が有っても安く使う事が正義になってるからそれ変えなきゃダメだろ
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:53:48.41 ID:0JOJmBvP0
- 中小企業より個人のほうがもっと厳しいんだ
順序として個人>中小>大企業の順番で救済すべきなのに、大企業ばっか優遇してるよな
社会保障は削れとか平気でいうバカ議員とネトウヨもいるしな
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:54:01.74 ID:ZhZkdZSH0
- >>479
本当にナマポが必要な家庭はどうするんだよ
みんな感情論ばかりで極論しか出てこない
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:54:26.90 ID:4V8WcF+z0
- >>484
ニートには嘘に聞こえるのか
大手企業は不況知らずですよ
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:54:59.29 ID:IUB4LYb50
- >>66
たとえ赤貧ブラック極小企業でも税金納めてるだけ
ナマポよかマシな存在。
ナマポを無くせば、税金も納めないどころか、
税金をむさぼるニート以下のごく潰しなナマポが
死んでくれるから世の中ハッピーだ!
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:55:01.83 ID:uC7sqMvU0
- まず中小企業を安く使い潰すのやめさせないと無理だわな
まあだからってセーフティを削れなんて馬鹿なことは思わんが
必要ないやつに渡さないってだけでもだいぶ変わるはずだぜ?
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:55:04.49 ID:hLLqgdQz0
- >>445
自営業 忘れんな!w
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:55:05.13 ID:9di5SiMU0
-
7円wwwwwwwwwwwwwwwwww
あほらしー
こりゃ生活保護が増えるわけだw
こうなったらどんどん増やそうぜw
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:55:15.50 ID:o5QVxfIc0
- 国会議員版の生活保護不正受給が発覚w
金額はふつうのナマポのなんと10倍!!
愛媛4区 自民党 山本公一先生
身内の大赤字船会社。税金から離島航路補助事業として億単位で赤字補てんした上で、役員(親族)は2000万の役員報酬ゲット
国交省は「役員報酬が高いと指摘したが、下げてもらえなかった」<それもそのはず、山本公一先生は衆院国交委員会筆頭理事w
二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/archives/26934
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:55:43.15 ID:gFzeeJN50
- 非正規は苦しい稼ぎから税金を払ってナマポを支える
そのナマポは毎日毎日遊んで暮らす
こんな世の中じゃダメなんだよwwwww
何でそれがいいと考えてるんだろ?
ナマポに働かせなさいよ
あたりまえだろ
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:55:46.87 ID:nlGlolRM0
- ナマボ下げても貧困層増えるように社会保障は自助で自分で負担してもらう
消費税は公共事業に、富裕層は最高税率、相続税は先送り、弱者だけは自助
こんなことやってればデフレなんか解消しない 金持ち同士でしか金回さない
ようにしてるんだもん
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:56:25.33 ID:TSYuy2Ff0
- 食物連鎖の一番下の人なんだよ
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:56:36.66 ID:QD+4imsrO
- だからナマポの額を見直せよ。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:56:54.19 ID:4wT5K/BG0
- >>493
よほど景気のいい企業しか新人に高待遇はありえないんだよ
今いいっていうと、ソーシャルゲームかエネルギー関連かな?それくらいしか思いうかばない
大企業つっても苦しいとこばっかだよ
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:56:57.56 ID:qBucMIAa0
- クソウヨニートを自衛隊の演習場で強制労働させて見せしめにしろ
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:57:02.08 ID:LAbswIHH0
- 役員やってるから
ナマポ情報とか分かる立場だけど
正直どーよ
って思うわ。
働くよりナマポ。
いいご身分ですね、Kさん
みたいに言いたくなる気持ちはある。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:57:02.12 ID:LI7UsfAs0
- >>492
本当に必要な家庭なんてあるのか?
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:57:19.76 ID:3Ai4A1dt0
- ちなみに30歳で800万が大企業(日経225)の基準(嫁子供2人を扶養)
本当に格差社会だなぁとは思う
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:57:21.35 ID:IQga10Ii0
- >>477
税金上げたら大企業が一番出て行きやすいんだよね
なんか自由貿易やら関税フリーが流行ってるが
低関税はあってしかるべきだと思うわ。
稼ぐのは日本でやって雇用と生産と納税だけ海外とかどう考えてもおかしい
単なるおいしいとこ取り。せめて低関税で販売国に税金納めろ。
無論高関税や行き過ぎた保護主義はダメだけどね。
バランスが大事なのに自由貿易最高って世界の流れはおかしい。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:57:30.03 ID:22MJmRn40
- >>493
ニートじゃないけど大手企業てどこ?w
お前の会社だけ不況しらずなんじゃないの?w
よかったですねwww
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:57:40.58 ID:t8eQg4/+0
- 預金金利をマイナスにし、融資金利をマイナスにすればいい
そしたら企業は金を借りるし、民間は預金を取り崩す
証券バブルが発生して一億層貧乏になる
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:58:02.22 ID:ZRX1pE0LO
- はやく国家破綻して中国様に併合されたいな
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:58:23.16 ID:7siG/hw3O
- >>496
書き込める程時間のある経営者…
・経営キツいなら書き込まず何か仕事しろ
・経営が順調で自分の時間が取れるならナマポなんて大して気にしない
よって経営者は書き込まない、もしくは書き込めない
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:58:34.12 ID:hLLqgdQz0
- ナマポに受給させるくらいなら ワープアに家賃と5万円配ってやれば良いのに
で ナマポ様は、現物支給で3人部屋で共同生活してもらうと
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:58:35.21 ID:39pxZPKP0
- 7円 8時間 56円 月で1120円
やるきねー
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:58:40.50 ID:/Wes66hs0
- 時給1000円を払えない企業は潰れるべきなんだよ。
そしてインフレに誘導するべきなんだって。
底辺を底上げすると必ず消費に金が回る。
偉い奴が沢山金を持ってても溜め込むだけなんだって。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:58:54.37 ID:9J1KNa6z0
- >>491
自分の意志で独立して個人でやってる奴は良いと思うんだが、
外食の雇われ店長とか一部のコンビニ店長とか、
「元締から独立させられた人」は可哀想だよな。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:59:04.01 ID:F9+h1k4E0
- 景気なんて賃金上げたら回復するんだよ、みんな金がねーから買えないだけであって
リストラだの人件費カットだので節約した結果が社会全体の不景気に繋がる
ダイエットしすぎて栄養失調で病気になって死ぬようなものだ
金は天下の回りもの、金の回りを止めたら天下も止まる
素直に賃金上げれば日本はまた経済大国になるんだよ、庶民を底上げすれば社会が幸せになるのに
世界と戦うにはーとか大義名分でっちあげ上のほうだけで金をせき止めて自分らだけ良い思いしてる連中が最大の癌
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:59:25.91 ID:x5L+TDKH0
- >>1
生活保護も見直せ
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:59:41.39 ID:ZMtp7Hdo0
- ナマポは集めて共同生活させれば済む話なのに金渡すだけで浪費三昧じゃそりゃ金が足りるわけない
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:59:47.68 ID:zwFMJJBY0
- ▼社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか/堀江貴文
月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
http://sekihi.net/stones/11840
▼生活保護と最低賃金/和田秀樹
工事労働者に年間200万円保障しようとすると、
道路建設費を2000万円使わないといけない。
実は公的支出としては生活保護が一番効率がいい。
200万円の保障に200万円プラス公務員などを使う手数料ですむからだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20090629.html
▼非効率な雇用より生活保護を/切込隊長
競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより
生活保護や失業保険を払って家で寝ていてくれたほうが社会にとっては損失が圧倒的に少ない
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/200-9ec3.html
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:00:17.63 ID:0JOJmBvP0
- 企業が負担するか国が負担するかだ
最低賃金上げは企業の負担を増やせということ
日本企業は優遇されすぎている
もっと企業に負担を増やすべきだ
企業がつぶれるからできませんとか
海外へ出て行ってしまうからできませんとかいいわけするなら、国が面倒みるしかない
国の負担で社会保障、生活保護を非正規労働者にも拡大するべきだろう
国も企業も面倒みたくないってのが今の状況だろ
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:00:27.59 ID:3hB/HBFMO
- ぶっちゃけ世界レベルで
いわゆる『いらないニンゲン』が
発生しているわけで…
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:00:27.95 ID:kKsNjeD2O
- 悪いのはナマポじゃなくブラック企業
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:00:32.20 ID:RoTmymz50
-
1989年ベルリンの壁崩壊でわかったこと
社会主義政策はいつか破綻する
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:00:33.35 ID:4V8WcF+z0
- >>509
今年は新卒だったから俺は寸志しかもらえんかったが、社員の夏のボーナスが3.7ヶ月の会社ですよ^^
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:00:39.01 ID:xMktyeq70
- 価格破壊とかマスコミに踊らされた結果が
現状の低賃金だから、ある意味みんな自業自得
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:00:49.03 ID:nlGlolRM0
- 経済成長すると気に食わんのか おまえら
自分の給与上がるように叫ぶのは反対して社会保障はなくせ
って貯金ばかりされてデフレ解消しないだろ 工作員が混ざってるって気がつけB層!
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:00:58.91 ID:uXxnKDHZ0
- >>333
派遣の問題はピンハネ率だと思うよ
法で規制すればいいのに
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:01:26.68 ID:tc+WSiOZ0
- >額に汗して働くより生活保護を受給した方がいいと考え、
>働く意欲をなくすモラルハザード(倫理観の欠如)が起こりかねない。
もうとっくに起こってんだよボケ
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:01:33.41 ID:cYnpfGM9P
- こいつらのほうが公務員よりよっぽど害だな
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:01:51.51 ID:x5L+TDKH0
- >>525
で、この時間に2ちゃんねるってどうなの?
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:01:59.18 ID:2BFab+PT0
- 月給30万以下の税金ゼロにすればいい
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:00.96 ID:7siG/hw3O
- >>516
「雇われ」なんだから独立してる訳ではあるまい、課長とかの管理職と同じ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:01.89 ID:4wT5K/BG0
- >>521
まあ、最低時給を上げたら、外国へ逃げるような企業はどうぞ逃げていってください、って思う
そして二度と帰ってくるな
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:02.31 ID:IApTTGIp0
- シャープ、SONY、panasonicでさえリストラしてるから。
日本の経済が上向く機運ってあるの?
製造業はもう国内じゃ厳しいだろ。
グーグルとかamazon、appleみたいなサービスも海外企業にシェアをとられてるし。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:08.37 ID:nkuk3TbT0
- 日本の場合、"組合"という資本主義社会の安全弁が、アカのオモチャになってしまってる
だから労働力という商品が過当競争をおこし、労働者も経営者も資本家もみんなバカをみる
資本主義社会における過重労働は、労働者から経営者へ渡される汚い賄賂だ
スポーツにおける努力や克己心とは180度意味の違う卑劣な行いだ
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:12.94 ID:VGqobenV0
- 生活保護制度は
廃止して生活補助にすべし!
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:13.08 ID:LAbswIHH0
- 学生時代に社会保障の勉強をした時
塩サバの事例とかを取り上げたりする中で
「生活保護は最後のセーフティネットなんです!」
みたいに教授が仰ってたのに間違いはないと思う。
んだけど
問題がある以上は
改正しなきゃいけないでしょ って思うわけでして。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:20.56 ID:e56Vm6k00
- 特権を与えるな。国民全員に同じ権利で良い。
無料の食堂、無料の居住施設、無料の衣服を国民全員が利用出来るようにしろ。
働いていたら好き好んで利用したくないレベルにすれば良いのだ。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:38.69 ID:hLLqgdQz0
- >>512
四六時中忙しいわけじゃないんだよ 忙しい時間帯ってのが有る
その分 働いてる時間長いけどなw 14時間位かw
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:44.03 ID:PFKwXvRrO
- ナマポ下げるしかないよ。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:50.71 ID:Ek6ofuDO0
- 上見て暮らすな、下見て暮らせとはよく言ったものだ
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:03:06.99 ID:E4pkOO49O
- http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Hb91kRcnTgY
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:03:35.14 ID:F9+h1k4E0
- >>508
そういう出て行こうとする企業は日本国民全体で血祭りにあげないとな
極論で乱暴だが社長会長あたりに武力行使も辞さない法を組み込むのが良い、自分の安全は絶対に守るからあいつら
育ててやった地元を支える気もないのかって話だわ
地元に還元し地元が潤い企業の物を買う、っていう理想的サイクルに戻させないとだめ
今の自由貿易は本当に悪だね
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:03:35.46 ID:KlGU/yYW0
- 生活保護の給付水準を下げろよ
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:03:35.03 ID:1A6xus0v0
- >>最低賃金、全体を見直せ、勤労意欲を無にする政策です。
大賛成です。現状支給より30%減額しなければ、働かずして
生活支給を受ける馬鹿者が増える。
生活支給手当は国民の税金だぞ。民主党では国家財政破綻するに違いない?
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:03:55.44 ID:rnXUNafDO
- 生保の制度を変えればいい。
某国のように受給合計年数に限りをつけ、完全生保受給者より仕事しながら一部受給している人達の方が合計金額は上になるように。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:04:03.89 ID:u3gxgLt30
- まともに給料も払えない能無し経営者は会社を畳んで廃業しろ
大体そういうアホな零細企業が
仕事を得るために安い価格で請け負いするから世の中が悪くなる
不況云々と言われている時期に大企業は次々史上最高利益を上げている現実
企業の犬は違法残業をして愚痴ってる低能ばかりだし話にもならん
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:04:08.01 ID:pi1jeoQH0
- >>477
株主の目が入る大企業では経営者だけに富の配分があれば
株主総会で叩かれるからある程度浄化できるんだが
中小は株式を経営者一族で独占しており富の配分は経営者一族のみで
従業員は最低賃金ぎりぎりという所は多いよ
中小が潤えば従業員給与に還元されるというのは絵空事でもある
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:04:08.89 ID:hYgnlZSdO
- 俺ナマポだが今の受給額以下の賃金でいいから働きたい。
田舎故に仕事自体ないから選り好みすら出来ない。
賃金上げるより雇用をどうにかしてくれ。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:04:09.46 ID:wMqbt6se0
- 食料は配給かプリペイドで買い、パンツと靴下は新品支給と衣類は古着を市民から集めて配給。
現金は必要経費以外は渡さない。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:04:19.99 ID:x5L+TDKH0
- >>535
色々あるよ。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:04:22.58 ID:GdycbNJZO
- 公務員の兄貴の待遇見てると働く意欲無くなるわ
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:04:24.55 ID:4V8WcF+z0
- >>531
夜勤から帰ってきました
まぁ夜勤手当てとかもあるから額面31万なんだよね
あなたは?
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:04:42.49 ID:IQga10Ii0
- >>540
匿名のネットで自分の職業自慢しても信憑性0だしウザいだけだから
語りたいならせめて証拠UPよろ。納税証明書でもいいよ。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:04:48.87 ID:rFJmvU3+0
- グローバル化したら、給料の安い国に仕事が行くのは当たり前。
先進国は下がり、途上国は上がる。
世界の賃金が平均化するまでこの傾向は続く。
グローバル化をやめることだ
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:05:13.78 ID:xt1+xVm20
- >>1
生活保護なんか、1日に握り飯3個くらいでいいよ
お正月にはお雑煮付けるくらいで
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:05:19.10 ID:aACx4L7FO
- 生活保護に関しては不正受給のゴミを徹底的に取り締まれば良いだけ
不正受給は重罪で
生活保護制度は、あくまで働きたくても働けない者の為にある
しょぼい額の生活保護費より最低賃金が安いのは違う次元の問題になってくる
そっちこそが本当の難題
最低賃金どころか払うべき賃金すら払っていない雑魚経営者がゴロゴロしているぞ
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:05:47.58 ID:9di5SiMU0
- マニフェスト守る意欲も無いカスどもに税金払うために
働く意欲なんか起こるわけないんだがw
7円だぞwwww7円wwwwwww
完全に生活保護受けてくださいって言ってるわwwww
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:06:14.06 ID:u3gxgLt30
- 消費税増税分は年間30兆、天下り含め60兆円とも言われる
公務員総人件費に使わせていただきます
また生活保護から計算してる企業の社会保障費や人件費も削減していきます
ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため
話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので
公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:06:21.95 ID:gT1DeSw00
- 最低賃金上げるぞーというと経団連が猛反発するから無理だな
最低賃金下げるぞーというと経団連が超賛成するから可能だけど
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:06:25.55 ID:0JOJmBvP0
- 時給1000円でつぶれる会社はつぶせ
日本は同業他社が多すぎるんだ
独占状態になれば東電みたいにぼったくりができて
社員は高給取りになれる
失業者には国が負担して生活保護を与えればいい
国が負担するか企業が負担するしかないのだから
簡単なことだ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:06:30.12 ID:yngRo2Ol0
- 衣食住を現物支給にしてプラス現金3万くらいでいいんじゃね?
その代わり支給条件をゆるくしてある程度収入があってももらえるようにすれば
労働意欲を削がずにすむ。
それに生保申請躊躇して餓死する人もなくせる。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:06:40.98 ID:gFzeeJN50
- 円高・デフレ是正
これで賃金時給は勝手に上がる
それが経済の本質
それとナマポ問題は別
これは恒常的な国民負担となってるんで早く改善しないと
この先えらいことになる
そこゴッチャにしてるんだね〜w
このバカ新聞さんは
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:06:53.24 ID:nlGlolRM0
- デフレの時は保護貿易だよ 減税もセットでな
国内投資、金融緩和もセットでインフレ達成して
最低賃金1000円目指そう!
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:06:54.23 ID:/a8T/WR70
- 最低賃金を上げるよりナマポを下げてバランスを取ったほうが簡単だ 決まり!!
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:07:24.99 ID:3UV+LrxK0
- 最低賃金よりも
年金よりも多い生活保護費を見直した方が良いんじゃまいか??
せめて年金よりは低くしろよ
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:07:25.85 ID:uXxnKDHZ0
- >>410
最低時給の仕事って学生や主婦向けの募集だろ
なんで生涯云々なんて話が出てくるんだ?
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:07:30.14 ID:22MJmRn40
- >>525
よかったねとしか言えないが、おまいんとこの会社がいいからって大手企業がすべて不況知らずではない。
回らない寿司をおごってくれ。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:07:31.00 ID:F9+h1k4E0
- >>549
そういうクソ一族経営もあるね
順番ということだ、まず大企業に出させ、それから中小も上げさせる
そうすると無理なく庶民に金が回り企業のモノが買われまた給料が、ってなる
まぁ独裁的なキチガイ経営者は犯罪者としてあつかったほうが良いがw
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:07:42.21 ID:7Je6xZEu0
- 政権与党がすでにモラルハザードやん
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:09:05.50 ID:It1uMMXH0
- とにかく現金はなるべく渡すな、それだけだよ。
必要最小限の現金は必要だけどな。
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:09:07.45 ID:uC7sqMvU0
- まあでも仕事ないところに無理やり仕事つくるよりは生活保護の方が国が支払うコストは低くてすむのもまた現実でな
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:09:13.31 ID:/Wes66hs0
- ブラック企業を放置してるからニートや無職が増えて生活保護が増えてしまう
って構造もあると思う。
いい加減に完全週休2日の8時間労働を徹底しろよ。
そうすりゃ普通に働ける奴が増えて生活保護費が減らせる。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:09:23.27 ID:9PYW4oK50
- 三国人にやる金無し!
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:10:14.22 ID:Luqby1M00
- ウチの所は650円だよ・・・
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:10:14.66 ID:F9+h1k4E0
- >>574
残業させるくらいなら人増やせって話だわなw
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:10:18.08 ID:9di5SiMU0
-
モラルハザードワロタww
税金払う相手がモラルハザードなのに
国民は律儀にモラル守らにゃならんとかwww
生活保護受けるしかねえだろwwwww
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:10:30.87 ID:z8fqSCBCO
- >>566それは間違ってるよ
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:10:31.67 ID:iwQMtEwL0
- 金の問題より人権や尊厳を簡単に奪い取るような仕事が多すぎるんだよな
日本独特のダブルスタンダード容認の産業構造の問題だろうな
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:10:38.17 ID:OvBmEMG70
- ナマポ以下の収入の奴から所得税を取るなよ
アメリカみたく逆に金を渡せよ
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:10:47.84 ID:Da9Q2jsH0
- 無理やり最低賃金を引き上げるんじゃなくて,
景気を回復させて,最低賃金を上げても大丈夫な環境作りをするのが筋だろうに.
それに,どんなに最低賃金上げても,生保が享受している年収700相当を
全国民がなんて,無理だろ.
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:10:55.24 ID:uD0XygD90
- この問題の悪の枢軸はイオンとセブンアイだ
全体と店舗あたりの規模の規制をしろ
PBで中小潰すは、低賃金短時間で人を使いつぶすはろくなことしない。
デフレの大元だぞ
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:11:01.25 ID:hLLqgdQz0
- >>555
なんで そこまでしなきゃいけねーんだよww
- 585 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:11:02.05 ID:MYfARSmF0
- ん?千円にするんでしょ
まだー
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:11:04.11 ID:zwFMJJBY0
- 自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:11:29.83 ID:vK1XfCo20
- 生活保護は本来貰える人に配れば税収の上限で満額払えないのに
払わずに一部の人に満額払ってるからなあ
給料は収益の上限で払うべき人に全部払うから落ちるんだろ
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:12:00.15 ID:FK6oXt420
- これも一理あるんだけど
生活保護がそれなりにもらえるんであれば
やっぱり生活保護がいいと思う。
医療費もタダ、税金も免除されるものがあるしね。
生活保護を最低ランクまで引き下げたほうがいいと思うけどね
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:12:07.00 ID:uXxnKDHZ0
- >>577
慢性的に残業発生するようなら普通に人増やすだろ
残業は割高になるんだから
サビ残強要は置いておいて
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:12:26.55 ID:fqUqYLrD0
- 企業は競争不要
つぶしたらいけない
保護しよう
企業を生活保護!
個人は自己責任!
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:12:27.67 ID:AKlnh5ViP
- 賃金だけの問題じゃないよな
年金より多いとか、年金払う気も失せるよ
賃金上げるのはもちろんだけど、生活保護を下げるのが一番先
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:12:56.68 ID:u3gxgLt30
- >>581
生活保護費未満の給料しかもらっていない人間は
差額を給付してもらえる
これは正当な権利なんだぜ
知らないやつ多いよな
早く申請に逝け
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:13:00.51 ID:nlGlolRM0
- ところでナマボ下げるってどれぐらいの金下げればいいのよ?
下げたら、最低賃金もじゃあ当分上げる必要なくなったな!ってことにならないのか?
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:13:07.38 ID:fnx4R7gW0
- 最低賃金増やしてもあんまり変わらんと思うけどなー
働けるヤツを働かせるほうが先決だと思うが
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:13:24.83 ID:sUWENfrdO
- >>506
あるでしょ。世帯主が病気や怪我、障害を負って、働けないなんてざらにあるよ。
本来、生活保護はそういう人達の物。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:14:01.82 ID:+UXqBU820
- 最低賃金の企業って外食とか小売だけだろ
海外に出てていってもらって思う存分外貨を稼いでもらえばいい
国内の需要が減る訳ではないので、国内企業が海外に出て行っても問題ない
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:14:08.28 ID:YImVntX10
- >>593
クーラーが使えない程度。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:14:34.24 ID:3UV+LrxK0
- ,. -─=─- 、.
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
.l ヽ. 生 活 保 護 , ' l.
.l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
\ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ /
\ レ '´ ヽ , へ / \| /
゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ
` 'ー-=====-‐'' ´
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:15:02.12 ID:pi1jeoQH0
- >>586
なまぽのボッシーは子供をボコボコ産むよ
貧困の再生産は起こっている
だから富裕層と究極のダメ層(なまぽ層)は増え続けている
中間層の低所得寄りが一番子供を作らない
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:15:03.70 ID:uC7sqMvU0
- >>593
当然そうなるよ
結局自分で自分の首しめる結果になるだけ
低所得者はそうやって常に下しかみないからな
ほっといても勝手に落ちてくんだよ
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:15:21.79 ID:EOv7c7IA0
- あ?この記者馬鹿か。今そんなことしたら企業がやっていけねーよ。
やるならインフレになってから。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:15:35.10 ID:0JOJmBvP0
- >>595
それだから叩かれるんよ
生活保護をもっと拡大すべき
ハードルを下げて低収入にも援助すべきなんだ
そうすれば多くの人が助かる本当の社会保障になるだろ
一部の人間だけが特権階級のような高待遇を得ているのがいけない
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:15:40.54 ID:uXxnKDHZ0
- >>593
> 下げたら、最低賃金もじゃあ当分上げる必要なくなったな!ってことにならないのか?
最低賃金はここ数年微増し続けてるよ
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:16:29.02 ID:/Wes66hs0
- >>594
普通に働ける奴が働けないようなブラック企業が多過ぎるんだよ。
なぜなら政府や官僚は企業ばかりを保護して労働者の権利を守ろうと
しないから。
ブラック企業が生活保護費を増やして日本の財政を圧迫してると言っても過言じゃない。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:16:34.94 ID:ponZOvOc0
- 大手小売や昔のユニクロ、マスコミとかだろデフレ加速させてるのは
飲食も相当か。牛丼なんて未だに馬鹿の一つ覚えで値下げ合戦してるし
まあ国自体が大幅円安になっても静観するアホだから、どうしようもねえが
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:16:38.65 ID:/a8T/WR70
- >>595
親族から見捨てられた孤独な連中だろw
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:16:40.07 ID:nlGlolRM0
- 結局ここのやつらって米団連の工作員みたいなもんなんだろ
賃金抑えろ 抑えろと叫ぶやつばかりって?
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:16:53.73 ID:tnvfVUG70
- 生活保護を見なおしたほうが早いと思うよ・・・
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:17:27.46 ID:B82jx1+n0
- 見直すのは最低賃金じゃなくて搾取率だよ
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:18:15.94 ID:DFuqf5Rn0
- 社会的にみて、生活保護費を減らすのが当然だろ
最低賃金を上げてしまっては、零細企業は雇う事もできず細々とし潰れるのを待つだけ
企業にしわ寄せしては、職場が減って結局ナマポが増えるだけだろw
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:19:02.73 ID:gFzeeJN50
- つまり正解は
最低賃金・・・・「デフレ脱却して企業に儲けさせろ!民主党」
働く意欲・・・・「支給額をを下げてナマポ働かせろ!民主党」
マスゴミはこう言わないと
分かってるのかな〜wwwww
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:19:13.53 ID:nlGlolRM0
- >>608
おまえらのそういう動きって大変危険だと思うよ
TPP推進者も混ざって賃金抑えろ ナマポ下げればいいんだって
隠れて反対してるやつもいるだろ 米団連と一心同体
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:19:50.86 ID:uYSfKDGR0
- まずは金持ち企業からきちんと税金を取り、
公務員に無駄なボーナス払うのやめて、
すべてはそれからだな。
というか前の二つ片付けたら、ほとんどの問題はなくなる。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:19:54.54 ID:hLLqgdQz0
- >>597
働いてる奴が 電気代勿体無いからとクーラー点けないのに
ナマポ様は、夏期加算で電気代分割り増しで貰えるからなww
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:20:16.40 ID:B2zghads0
- 日本はナマポ乞食が多すぎてナマポの見直しが困難だな
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:20:56.17 ID:FK6oXt420
- >>593
それとこれは別に考えればいいんだけどね。
生活保護は常に最低ランクの生活。上は望めないようにすること。
働くものは最低賃金のアップ。
格差をつけていったほうが這い上がる気になるかもよ。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:20:57.43 ID:0JOJmBvP0
- >>604
そう
企業が負担をのがれてるのがいけないんだ
企業が負担するか国が負担するしかないのに
企業ばっか優遇して自己責任で個人は死ねっていう社会だ
国も面倒みようとしない
生活保護だった極一部の人しかもらえない
国の社会保障は不十分だ
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:21:16.14 ID:wbcX8ulo0
- 日本は経済成長する必要はない、なんてジジババ中心にうそぶいてた結果だろ
過剰な社会保障を削るか、経済成長して社会保障を維持するか
経済成長は必要ないけど社会保障は維持しろとか滅茶苦茶すぎ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:21:17.25 ID:iTy+eKKu0
- 大企業のみ適用すればいい。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:21:29.54 ID:fpIHfWv50
- >>4
肩たたき券とか?
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:21:44.77 ID:nlGlolRM0
- 働く意欲→ナマポの次は今度コレ下げろ ←絶対工作員関係でB層がつられてると思う
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:22:06.85 ID:9di5SiMU0
- >>614
ナマポ受ければいいだろ
馬鹿じゃねえかおまえの頭ん中
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:22:11.79 ID:pi1jeoQH0
- >>610
労働者の生活を守れないような零細企業がこの世に存在する資格って?
リストラされて一文無しなのにタダ同然で働いてくれる人を探して起業しようとか、
自分のことしか考えない経営者が多いからでしょ
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:22:20.33 ID:Fzkuk1Bw0
-
最低賃金を上げるな。 ナマポを下げろ。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:22:35.81 ID:/a8T/WR70
- ナマポは金を使うのが仕事だからな ちょつとは経験してみたいな そんな生活
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:22:50.68 ID:fnx4R7gW0
- >>604
どの程度がブラックなのかわからん、、、働いてそいつが合わないって思えばブラック扱いにされる風潮もあるしな(´・ω・`)
うちは錆残無しで残業代含めて27の社員が手取り33万貰ってるしw
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:23:29.77 ID:uC7sqMvU0
- >>616
いや、本来生活保護ってのは働きたくても働けない奴のための制度なんだよ
這い上がることをしないんじゃなくてできない人のな
這い上がれるのに這い上がらずにもらってるやつを締め出せばそれで問題ないんだ
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:24:28.14 ID:a9bV874xO
- ぶっちゃけかなり難しい問題と思うが最低賃金上げるのと不当廉売で国民押さえ付けて
国単位では勝って政府と富裕層だけ儲けてる国叩いて是正させるのとどちらが早い?
>>1日本だけで解決出来る問題じゃないやろ?
国民を一致団結させるには答えが不可欠と思う。絶体に無い答えが勝ってる国の真似することだな。数%除いて大損だからね
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:24:37.25 ID:k0K0sP9x0
- この25年で金持ちの可処分所得は1.8倍になってるんだから累進税率を強化しろ。
税金に取られると思えば最低賃金引き上げに経営者も動くだろ。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:24:45.36 ID:BhYic9yp0
- これだけ不景気なのに銀行の経営が危ないとかとんと聞かなくなったな
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:24:46.06 ID:UZDWLAJc0
- 3年くらい生活保護のシステムお休みすりゃいいじゃん
んで、実際何人くらい死んじゃうか検証しようよ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:24:50.83 ID:uD0XygD90
- 消費税も待ってるし自然に人が辞めるの待って、その後、自分が多く働き雇用しない、暫
く様子を見るっていうのが賢明な経営者感覚。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:25:02.00 ID:AouLCnAaO
- 最低賃金を上げるんじゃなく、生ポの支給額を下げろよ
経営者が死ぬぞ
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:25:20.57 ID:hLLqgdQz0
- >>622
おまいさん ナマポ様なのww
- 635 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:25:46.49 ID:3XfKgFbZ0
- より高い賃金が必要ならより能力の高い人間が雇用されるだけ。
無能な奴は結局仕事が無くナマポ。
ナマポの額下げる方が先。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:25:56.31 ID:uioEdV9e0
- 納税者は特定の人間の財テクの道具では無い
金が無いから減らすだけ
まじめに働くことが大損するのは間違っている
経済発展のうえで福祉が成り立つことをいいかげんにアフォサヨは覚えろ
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:25:59.31 ID:J1DAhm+f0
- ピンハネの禁止/実刑付きの罰則を
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:26:08.67 ID:nlGlolRM0
- >>616
仕組みとして、どちらも連動しているってことを言いたいんだけどな。
最低限をなくしたら最低限がなくなるってことは最低賃金も最低がなくなるぞ
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:26:13.73 ID:3idoR2OL0
- 7円とか馬鹿にしてるの?
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:26:25.17 ID:62e1y4tU0
- そりゃこんな真昼間からネットで愚痴ってるような人間はろくな仕事に就けないだろうな
社会に必要ない
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:26:28.15 ID:F9+h1k4E0
- ナマポナマポ言う奴が本当に多いな、近視眼すぎるだろ
問題点はそんな底辺じゃなくてトップ層が金出さない事だろうに
経済回復して給料あがればナマポなんて不正以外どうでもよくなるよ
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:27:21.92 ID:V8Yov/lz0
- 【吉本流】合法的に生活保護でマンション購入する方法まとめ【合法】 #梶原システム #河本システム
ttp://nicoimage.com/n/1/14/
- 643 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 10:27:47.83 ID:/7V2hBS90
- 最低賃金って影響があるのは、パートのおばさんくらいだろ
最近は、正社員の仕事をパートのおばさんがしていて
パート率が結構高めになってきているので、
1円の上げが結構響くかもね。
というか、社員が怠けすぎ
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:28:03.80 ID:Qt6TZX610
- >>1
生活保護を減らせ
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:28:15.77 ID:5+9Zd6cpi
- 最低賃金と生活保護は制度的にも、法的にも全く別。
関連づけること自体がおかしい。
生活保護を下げれば最低賃金が上がるのかね?
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:28:16.08 ID:9di5SiMU0
-
1000円にできなかった罰として
皆で申請して困らせてやろうぜw
国民を舐めてると働いてやんねえぞクソどもw
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:28:19.06 ID:k092C7Q80
- 解雇規制緩和も生活保護縮小も同時にブラック企業規制やらないと納得いかない
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:28:23.78 ID:ha4OZhBW0
- ナマポが文化的な最低限度の生活だとしたら、
週40時間でナマポを超えるように最低賃金を設定しないと
整合性が取れないな
ナマポを下げるとしたら、今まで必要以上に税金を撒いたことになるから、
国賠請求できるんじゃないか?
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:28:42.81 ID:nlsTdUk20
- >>630
国債買い漁ってんじゃん、手放したくないぐらいに
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:28:54.83 ID:u3gxgLt30
- >>630
むしろ企業様はどんどん利益を増大しておりますよ
それでも企業様の負担を増やさずに
違法残業をして企業様にご奉仕して愚痴るのが正しいそうです(笑)
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:28:59.92 ID:/a8T/WR70
- >>635
禿同
ナマポの労働力の商品価値って最低賃金以下だと思うね、
やっぱ1000円以上の時給が欲しいんじゃそれなりのスキルがないとな
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:29:42.55 ID:fIbhJ+XcO
- 最低賃金を見直して時給3000円にしても年収650万相当の生活保護に勝てませんよ
国は生活保護で倒産だわ
さっさと生活保護を見直して削減もしないと成り立たない
当たり前の話だわ
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:29:50.31 ID:Fzkuk1Bw0
- >>623
お前みたいな馬鹿が賃金を労働者の生産性以上に人為的に上げると、
存続できない企業がたくさん出て、そのほうが総体的に「労働者の生活を守れなくなる。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:29:56.20 ID:+UXqBU820
- そもそも海外に出て行くような国際競争をやっている企業なんかは
下っ端のバイトでも時給2000円、3000円普通に出ているけどな
最低賃金を上げられて困るのは、国際競争関係なく国内で潰しあってる小売とか外食とかだけ
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:30:49.46 ID:NihDlM/mO
- >>645
要するにヒマ持て余して弱い者いじめしてウサ晴らしてるニートの呟きの場だよね、ここ。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:31:27.68 ID:FEytK4El0
- >>614
夏季加算なんていつ始まったんだ?
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:31:29.13 ID:B2zghads0
- >>621
それはお前の勝手な妄想だろ
ナマポは最低賃金とは別に見直さなきゃいけない問題なのは確かだから
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:32:06.65 ID:axH+ssOU0
- 働く人には
年金や医療などの社会保険料アップの影響もあり、現在十一の都道府県で逆転現象が残る。
これなんだよね。
ホント手取り額は変わらないかもしんないけど
税金面で雲泥の差。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:32:31.15 ID:2PrfO7oJ0
-
愚かで無知な労働者階級が
経営者層に嫉妬して非難するスレはここ?
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:32:48.69 ID:c8Fwdy5J0
- 簡単な話、生活保護費を最低時給から計算して減らせばいいんじゃね?
もしかして俺って天才?
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:33:29.22 ID:/a8T/WR70
- ナマポの支給額は間違いなく下がるんだろな、片山ならやるだろ
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:33:35.55 ID:aIqaWrwK0
- つうか健保も年金も払わなくていいんだから生活保護はかなりの高収入に相当する。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:33:53.46 ID:JFZ6iATv0
- 加藤 「最低賃金が低いだけで不正じゃないんでしょ?」
太田 「最低賃金で働くやつが悪い!! 片山はとんちんかん!!」
マツコ「働かなきゃいいじゃん。売名っていうの?違和感感じる。」
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:33:56.44 ID:nlGlolRM0
- >>648
最低賃金1000円初の提訴
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-01/2011070101_07_1.html
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:34:01.78 ID:EzcCvkZ50
- 生活保護を廃止し、最低賃金も廃止する。
これが正解。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:34:28.54 ID:5+9Zd6cpi
- >>652
全国津々浦々の生活保護受給者が年収650万相当の生活をしているのかい?
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:34:32.76 ID:H5zDnSfW0
- ナマポは年齢で金額制限を作るべきだろ。
30代40代で働けない奴なんて実際はほとんどいない。
再就職のための交通費や事務費、最低限の衣食住で8万で良い。
それも3ヶ月の期限付きでいいと思う。
死に物狂いで仕事を探させる動機をつけないといつまでも怠けるに決まってる。
50代60代で金額10万、期限6ヶ月
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:34:47.22 ID:nea+XQNc0
- 生活保護を下げろよ
賃金払うのは消費税だなんだで痛めつけられてる民間だぞ
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:34:51.12 ID:2PrfO7oJ0
- >>665
いいこと言った
- 670 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:35:17.14 ID:jGPOUDDYO
- 最低賃金よりナマポ見直しが先
ナマポは月5万円分の現物支給にしろ
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:35:30.67 ID:f/2PFw6s0
- クソ政府が消費税増税とかほざいてんのに、最低賃金是正なんて出来る訳がないだろ
消費税増税によって、これから地方の中小はドンドン潰れまくる
内需消費縮小により企業にとって賃金どころではないのが現実だ
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:35:54.58 ID:axH+ssOU0
- >>667
障害者という人たちもいる。
まぁ概ね同意。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:36:05.79 ID:nlGlolRM0
- >>655
企業や米団連の奴隷になってたまるか 絶対北朝鮮見たい国にはさせないぞW
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:36:06.25 ID:ius/G6Fk0
- ナマポについて
B層、ワープア
「強制労働させろ、現物支給にしろ、収容所にぶちこめ!!」
インテリ、エリート
「現金渡すのが一番効率がいい」
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:36:06.96 ID:NTd1xvAp0
- 税金はあげるのに最低賃金も引き上げで生ポそのままとか
これで零細企業の事業者の首括る数がさらに増加するな
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:36:23.70 ID:JCkFCSco0
- 最低賃金上げろって言っている奴が普段の生活で日本製しか買わないなら納得するが
賃金上げろ、でも自分は安い中国製ばっかり買うならそりゃ無理だと思うぞ。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:37:57.01 ID:tHHoV6w9O
- 経営陣の為に働け〜働くのだ〜ヽ(`Д´)/
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:38:01.31 ID:EzcCvkZ50
- 最低賃金を撤廃するほうが先。
まずは経営者が人を多く雇用しようとする環境が必要だろ。
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:38:00.94 ID:uXxnKDHZ0
- >>676
半分同意だけど、その辺は鶏が先か卵が先かの話になってくるからな
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:38:10.86 ID:VB1SCR2z0
- はいはい、で、その金は国が補助してくれるんですか?国が肩代わりしてくれるならいくらでも賃金上げますよ。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:38:21.61 ID:6KstuREvO
- ただでさえヒーヒー言ってる中小なんてこれ以上賃金上がったらやばいしなぁ
コンビニとかもきつそう。
どこかでボッタクってるんだろうけどそのあたり改善しないと賃金上げは無理だと思う
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:38:38.12 ID:nlGlolRM0
- 上の蛇口を止めれば下に漏れてこないといってるのに何回言ってもわからんやつらだな
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:38:39.72 ID:aIqaWrwK0
- >>668
その辺の感覚が無いんだよな馬鹿政治家どもは。
税金は空から降ってくる金だと思っている。
生活保護なんか最低賃金の2/3でいいだろうに。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:38:54.62 ID:e3HgA4MM0
- モラルハザードってんなら大企業ってだけで中小の倍、公務員ってだけで中小の三倍って生涯賃金を下向き是正しろや。
そいつらから残業取り上げりゃ今年の大卒なんて全員就職できるだろ。
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:39:17.44 ID:yRXhHWmH0
- ワープアは健康保険料払えずに、医者にも行けないのにナマポはタダで病院行き放題
暇を持て余して健康で元気一杯のナマポと
病気でも医者にかかれず死にそうなワープア
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:39:51.53 ID:F9+h1k4E0
- >>676
ぼくは低品質で危険な中国製大嫌いだし日本製最優先で買ってるよ周りの人もそうだけど
情弱や気にしない人は安い方選ぶかもね
でも金が入ればそれ相応に質を求めるのも大抵の人間だと思う、余剰資金があれば贅沢に回せるからね
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:39:54.76 ID:5eWCPttT0
- 空洞化でまともな求人自体がほとんど無い
民主は中流と非正規の暮らしを壊す経済政策をやりすぎた
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:40:01.67 ID:B2zghads0
- >>674
インテリエリートのナマポ朝鮮人乙
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:40:09.49 ID:NzHzWZ0x0
- >>667
職がなくて働けないとかは生保じゃなくて別制度で良いと思うがね
本当にどうしようもない人は生活保護
それ以外の奴は別制度で超底辺生活
支給してるのが恥ずかしいくらい、周りから見たらドン引きされるような名前つけて
自殺したくなるレベルの支給でいい
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:40:24.00 ID:gFzeeJN50
- 円高デフレ温存で最低賃金上げろとか・・・・・
マスゴミの頭の中はどうなってるの?
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:40:29.85 ID:22MJmRn40
- もらわないと損だろ。馬鹿なの?って感じのナマポ野郎の思考回路を教えてくれ
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:41:29.68 ID:tHHoV6w9O
- Cランク以下は大卒じゃなく中卒扱いで。
遊んでただけの奴ばっか。
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:42:37.25 ID:GHXFu1Th0
- 最低賃金よりナマポの支給額を見直せよ
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:42:46.70 ID:yRXhHWmH0
- >>691
一方で、死んでも生活保護なんか受けない、と頑張る日本人
どっちも極端過ぎ
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:43:17.43 ID:nlGlolRM0
- 貧困層増やせばいくら下げても貧困層増えれば同じだろ
13万で1万カットした給付でも労働者の給与落ちれば今度は12万でも
生活保護者が増えるというように、切りないだろ上の蛇口止めないとな。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:43:20.23 ID:4ncsI14h0
- 生保の金額を意図的に高く書いてるやつがいるね。
30才一人暮らしだったら、家賃分除いて7万前後なのにさ。
生保に幻想を抱く奴が出てくるな。
実際は家賃入れても学生の仕送りより少ない位なのにさ。
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:43:32.55 ID:tXWUNebF0
-
そりゃ生活保護費を下げるとデフレが加速するからな
最低賃金を上げるしか方法はない
最低賃金で雇うようなブラック企業は潰れたほうが良い
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:45:44.02 ID:x4GO1R2b0
- 最低賃金上げろだと?いつまで経済大国気取ってるんだか。
今の日本の企業のどこにそんな余力残ってるんだよ。
国の税収見ろよ。公務員の年収見ろよ。
上を下げて全体の平均を下げろ。潰れちまうぞ。
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:45:44.84 ID:5+9Zd6cpi
- >>685
生活保護を申請したら?
全資産を処分して。
生保受給者は暇を持て余し元気いっぱいとは何ですか?
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:46:02.17 ID:/a8T/WR70
- >>687
生活のために海外に出稼ぎにいかんとな、外国人ならみんなしてる ナマポは甘え
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:46:03.93 ID:+UXqBU820
- >>676
最低賃金が1000円になってもならなくても扱う商品は中国製だな
扱う商品と最低賃金を上げることと何も関係ない
中国人を働かせても、日本人を働かせても同じく時給1000円だから
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:46:10.09 ID:/4gdY++1O
- アホだろ、逆だ
生活保護を減額、もしくは判定を厳格化すべし
この不景気の中最低賃金引き上げとかましてや時給1,000円とか暴論ぬかしてるやつは中小企業の経営者を一度やってみたらいい
人件費がどんだけ経営に重荷かわかるぞ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:46:15.07 ID:gFzeeJN50
- 今年度ナマポ予算3兆7000億を景気対策に使えばいいよ
あれムダだからwwwwwwwwwwwww
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:47:06.63 ID:/9mnpyWY0
- たた単純に自分よりも一切働かないナマポの方が厚遇なのは受け入れらないわ
僻みだとか支配者層の思う壺という話もわからなくはないが、
実際にナマポで贅沢しているやつが側にいると頭にくるよ。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:47:11.50 ID:VB1SCR2z0
- >>696
家賃分を除くなよ。生活保護の奴は最低レベルのアパートにしか住めないようにするべきだな。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:48:03.63 ID:nlGlolRM0
- >>698
上を上げて下を上げるとうに分厚い中間層を作り上げろ 潰れてしまうぞ日本が
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:48:19.39 ID:G82L3Bj9O
- 生活保護を下げてもデフレは加速しない
最低賃金を急にあげると失業者が増える
よって生活保護を下げるのが妥当
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:48:21.79 ID:tXWUNebF0
-
ふだんブラック企業を叩いてる奴が最低賃金値上げを叩くのはおかしいだろ
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:48:29.23 ID:oeY3KGHIO
- まともな賃金払えない企業や店が多いのは間違いないから、最低賃金増える→人員削減→残った人員に過度な労働&雇用減少となって、あんまり解決策にならないような…
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:48:32.74 ID:IQga10Ii0
- >>705
テント支給で十分。余ってる公有地使えばいい
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:48:44.68 ID:uXxnKDHZ0
- >>701
うわあ・・・・・アホだ
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:48:58.23 ID:Jv3kAiyMO
- 国民年金が安すぎ。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:49:19.06 ID:NzHzWZ0x0
- >>696
まず働きもしないで家賃+7万とかおかしいから
税金納めもしないどころか、税金から貰ってるって
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:50:03.31 ID:znFCwKnr0
- 賃金と物価が下がってるのに最低賃金と生活保護は上がり続けてる。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:50:10.88 ID:hLLqgdQz0
- >>686
その日本製本だと思ってる品も 部品が台湾、韓国で
日本で組み立ててるから 日本製と書いて有るが 外国製品と変わらんww
自民党だけど ポスター張らせてくれって来た 断ったww
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:50:31.26 ID:gT1DeSw00
- >>712
そりゃ集めた国民年金を横領したり箱モノに使ったり色々やったからな社保庁が
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:50:49.94 ID:/9mnpyWY0
- 生活保護を減額して
そのお金をワープアや国民年金で暮らしている人に配分するという案は
一切出てこないよな
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:50:53.65 ID:CFVxbmW6O
- >>676
どんだけ必死なんだよ、頭悪い愚衆のくせに。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:51:36.77 ID:nlGlolRM0
- >>698
上を下げて下を上げるとうに分厚い中間層を作り上げろ 潰れてしまうぞ日本が 。
大企業が国内から海外展開して日本企業ではなくなったツケだろ
米団連のいいなり 今回も庶民に消費税増税して大企業減税
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:51:37.52 ID:oAowpotY0
- リアルに働くより怠けてた方がマシって・・・
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:51:57.04 ID:K7WWxTDGP
- バカが生活保護費を下げろって言ってるが
問題の本質は底じゃないだろう
生活保護費を下げたらお前らの生活が豊かになるのかと
法定最低賃金すら払わない犯罪ブラックを糾弾すべきなのに
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:52:28.68 ID:pi1jeoQH0
- >>696
なまぽは家や土地を所有できない=必然的に借家住まいが原則
だからそのほかに住宅手当が下りるよ
住宅手当をたしても7万ということはない
あと残りの特典(医療費無料・年金や保険料の支払免除・NHK受信料無料・
水道、電気、ガスの基本料金免除・一部の自治体では公共バス無料)かな
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:52:56.74 ID:C9dNDFEIO
- 生活保護費を月7万とかで統一させればいいんじゃない?
「生活保護」も「月7万円の生活費保護」に改名して
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:53:11.09 ID:LM54xfN90
- >>1
ある程度の層の最低賃金が上がっても、人件費上昇で雇用減ったりそれで持たない企業が倒れたりしたら、
失業率増加→内需冷え込み→不景気のスパイラルだわ
金満マスコミ的には他人事かもしれんが、ちったあ考えろよ
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:53:16.12 ID:EzcCvkZ50
- >>717
働ける奴に税金を配分しろという発想なら
法人税を廃止して、経営者を優遇する方が先だろ。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:53:19.54 ID:HVH3BNvy0
- 先にナマポ減らせ、見直せ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:53:26.14 ID:ius/G6Fk0
- えた・非人
(略)こうした差別政策は、百姓や町
人に、自分より下層の者がいると思わ
せることで武士の支配に対する不満を
そらすのに役立った。士農工商の身分
をさらに細かく分けているのも、支配
された人々が団結して幕府に抵抗する
のをふせぐためであった。
文英堂 くわしい歴史
http://www.bun-eido.co.jp/publish/preview.htm?isbn=23104&cd=2
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:53:31.35 ID:tXWUNebF0
-
最低賃金値上げに反対してる奴は
日本をデフレにして日本を潰そうとしてるサヨク
そんなに日本を潰したいならデモでもしてきたらどうだ?
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:53:45.10 ID:nlGlolRM0
- >>717
下同士で分かちあえ、ってか?自助か 富裕層には最高税率、相続税見送りで公助
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:54:07.96 ID:/tJ5hunD0
- 国民年金は本来農家や自営業の小遣い程度の制度だから
それだけで生活する人間が存在することは想定されてない。
最低賃金は本来学生バイトと主婦パートのものだから
それだけで生活する人間が存在することは想定されてない。
生活保護はそれだけで生活が保障されているという制度の違い。
比較は無意味。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:54:21.58 ID:/9mnpyWY0
- ナマポが実はかなり贅沢な生活を送っていると
知れ渡ってしまったのが大きいね。
自分も数年前まではナマポ=困窮している人達というイメージだったから。
- 732 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 10:54:25.53 ID:/7V2hBS90
- 日本がデフレなのは、日銀が一生懸命バブルを起こさないようにしているから。
俺的には、バブルは悪だとは思わない。
常にどこかの業種でプチバブルが起きていることが望ましいとさえ思っている。
日本全国が、節約節電で経済が発展する訳がない。
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:54:43.21 ID:VB1SCR2z0
- >>702
1000円に上げろとか安易に言ってるのは派遣とかバイトなんだろうな。経営側から言ったら、今の景気状態じゃ無理だってわかるはず。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:55:31.46 ID:pi1jeoQH0
- >>707
給料をもらいすぎている公務員や中高年正社員の給料を下げれば
十分最低賃金を上げられるんだがな
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:56:05.50 ID:nlGlolRM0
- >>728
デフレ脱却するな
自分の賃金上がるのは関係ない
絶対おかしいやつらだよ なんだと思う?
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:56:27.99 ID:JFZ6iATv0
- 生活保護は利権化されてて下げようがないからなぁ…
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:56:31.34 ID:I+HCGvFhO
- >>720
働いたら負けがリアルになるとは世も末だな
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:57:34.01 ID:gFzeeJN50
- ナマポ予算の半分は医療費
ま〜確かに医者だけは儲かるかなw
それでデフレがどうのこうの言ってるバカ
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:57:39.62 ID:pi1jeoQH0
- >>733
経営者の給料を下げれば最低賃金を上げられるでしょ?
生活できない奴隷層を大量に作り出すことが
経営者の使命だと思ってる?
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:57:49.53 ID:+UXqBU820
- >>711
人件費が上がろうと下がろうと
企業が扱う品物は安い海外製
- 741 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 10:57:57.42 ID:/7V2hBS90
- 働いているうちに、店長から信頼を得て、時給1000円は軽く超えてしまう
超えないのは、そういう人なんでしょう。
時間を気にする主婦とか、使えない学生バイトとか。
バイトでも普通に1000円は超える。
確かに最低賃金上昇は厳しいが、それを正社員が残業して補うよりマシだと思う
正社員は、時給でいうと、2500円は軽く超えるから。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:58:06.39 ID:K7WWxTDGP
- 底辺ワープアは悲しいんやな
生活保護の扶助学が高すぎるか安すぎるか?
独身世帯で12万強は、本当のギリギリではないが高すぎる額でもない
じゃあおかしいのは生活保護費ではなく、まじめに働いてるのに
生活保護以下の生活を強いられてるお前ら糞ワープアの待遇の方だろう
糞ワープアが戦うべきは資本家で、改善すべきは最低賃金
なのにどうトチ狂ったのか、自分たちの待遇を良くすることを考えずナマポを引き下げろと騒ぎ立てる
雇う側からすればこんなに扱いやすい奴隷もないというものだ
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:59:18.81 ID:pgCb3PXd0
- 簡単な話で、ナマポは最低賃金にして
保険も税金も引けばいいだけなんだよ
そして財産形成はは一切認めない
そうすればいいだけ、それで世間の頑張っている人と同じになるんだから
働かずに同じ水準で文句もあるまいて
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:59:25.49 ID:4ncsI14h0
- >>733
その派遣やバイトの非正規が、労働力の三分の一を占めるようになったから
問題になってるんだよ。
おまいさんは経営者か?
1000円さえ出せないなら無能の経営者は退場したら?
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:59:29.44 ID:DKWPHLq9O
- 同一労働・同一賃金にして下さい
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:59:44.69 ID:VB1SCR2z0
- >>739
大企業でもあるまいし、経営者が何千万ももらってると思ってるんですか?
お花畑ですね^^
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:59:48.15 ID:hLLqgdQz0
- >>731
24時間自由時間の元気なナマポ様が 野球場やサッカー場で試合観戦してるのみて
そう思わなく成ったよw
24時間自由時間のナマポ様は、試合場でサッカー観戦
働いてる俺は、TVでサッカー観る時間もねぇ orz
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:00:04.21 ID:JCkFCSco0
- >>718
お前より学歴も収入もあると思うけどね。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:00:10.79 ID:h5xDzQlO0
- ナマポが必死なスレはここですか?w
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:00:21.76 ID:/tJ5hunD0
- 最低賃金というのは生活基盤が他にある人間の小遣い
それだけで生活する人間が存在することは想定されてない。
誤解を恐れずに言うと、存在してはいけない人たち。
抹殺するべき。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:00:26.27 ID:nlsTdUk20
- >>738
え?
医療費となまぽって振り分け違うんじゃないか?
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:00:27.92 ID:qGuxDRr0O
- 募集
貴女の笑顔に時給1500円!
これ、普通だよ
気力無しのコンビニお姉ちゃんの店にわざわざ行きたい?
元気ハツラツお姉ちゃんは時給1800円!!
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:00:28.65 ID:nlGlolRM0
- >>733
そうじゃないんだよ 上げるようにしなとデフレ脱却できないだろ
って言ってるんだよ すぐ1000円に上げろとは誰も言ってない
あと2年で消費税上がるのにデフレ脱却させようとする動きがあんだろ、って言ってるんだよ
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:00:37.80 ID:io27giAV0
- ベーシックインカム 略してベッカム
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:00:52.89 ID:K7WWxTDGP
- >>733
無理なら経営なんてしなきゃいい
というかする資格が無い
誰がお前みたいな阿呆に、法律破ったブラック待遇で経営をやってくれって頼んだんだ?
お前が勝手にやってることじゃないか
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:01:08.24 ID:mMP66qDG0
- 最低賃金の引き上げと同時に生活保護のお金を下げろ!
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:01:49.51 ID:Tov04zqj0
- 不正受給してる奴らはそもそも働きたくないんだから、給料上げたところで無駄
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:01:52.43 ID:/a8T/WR70
- >>749
まぁ最低賃金を上げてもらわんと、ナマポが削られるからな 必死すぎるよw
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:01:55.13 ID:pi1jeoQH0
- >>746
ふうん、じゃあ、年収いくら?
零細企業の社長って、生活保護以下でバイトより給料安いの?
月収7万とか?
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:03:08.24 ID:ilsNQdKu0
- ナマポ天国。ナマポ天国万歳。ナマポ天国万歳。ナマポ天国ナマポ天国万歳。万歳ナマポ天ナマポ天国万歳。国万歳。ナマポ天国万歳。。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:03:09.07 ID:50hXbcKc0
- ナマポを削るという発想がどうして出てこないのか?
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:03:31.00 ID:EzcCvkZ50
- >>744
えーと??職業を選択する自由は労働者の側にあるんですけど?
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:03:51.10 ID:/tJ5hunD0
- (1)「時給の仕事」で一生食べていくのは無理である。
(2) しかし現在の日本では、「時給の仕事をしている生計の主な担い手」が1000万人近くいる。
とし、企業が非正規雇用の労働者1889万人のうち半分以上の1000万人を正社員にしないとこの問題は解決しないと書きました。
しかし企業側は、
(3)「国際的な競争力を維持するためには、それは不可能」といいます。
この(1)(2)(3)を前提とするならば、この1000万人は年収200万円でずっと生きていく必要があり、
その人達には、従来の日本人が想定していた“中流ライフ”を送ることは不可能です。ではどんな人生になるのでしょう?
人生の中で大きなお金が必要になるのは以下の4つです。
(a) 日々の生活資金
(b) 家を買う。(or 一生分の賃貸料を払う)→「住宅資金」
(c) 子供を産み育てる。→「子育て資金」
(d) 老後を自分のお金で過ごす。→「老後資金」
このうち、生計の主な担い手でありながら時給の仕事にしか就けていない1000万人に稼げるのは日々の生活資金だけであり、住宅、子育て、老後資金の調達は不可能でしょう。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081120
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:03:55.50 ID:e8pY6VYL0
- >>727
つまり、非正規は得た避妊ということですね
ってことはナマポは畜生か害虫か糞尿で収入については得た避妊より多いってことだね
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:04:03.94 ID:UdfjguKw0
- 真面目に考えると、働く意欲なんて関係ないよね。
だって、今の段階で仕事が無いのだから、意欲がならいくらでも換えがいる状態だし。
意欲が無くなって仕事辞めて次があるのなら、最低賃金改善する必要もなるが、
仕事辞めても次が無い状態で、辞める奴などいないのだから、まったくの無意味。
最低賃金をあげるより、生活保護を下げろよ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:04:15.72 ID:VB1SCR2z0
- >>753
だったら政府に景気を良くしてくださいって頼めよ。不景気で消費税も上がるのに賃金だけ上げろって馬鹿ですか^^;
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:04:24.03 ID:nlGlolRM0
- >>761
最低ラインが消えてしまったら企業の思惑通りになって格差拡大するからだよ
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:04:37.92 ID:K7WWxTDGP
- ナマポの額を下げろっていうのはただの感情論だよね
働かずにメシが食える奴は許せない!という類のさ
額が多すぎるとするだけの根拠もなければ
そもそも引き下げにどのような妥当性があるのかも提示できない
問題はこういう頭の悪いB層がネット世論というか
2ちゃんを支配してるということだな
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:04:58.97 ID:B2zghads0
- >>742
そもそも最低賃金を上げろと必死に騒いでる方が底辺ワープアで
ナマポの話をしてる奴とは層が違うと気づかないお前のアホさが凄いわ
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:04:59.60 ID:SI+tKJJX0
- ワープア対策と派遣の多重派遣問題、中間搾取を
先に解決してやれよ
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:05:07.87 ID:Ltz8vGYeO
- 生活保護者同士で集団生活させりゃあいいだけ
連帯責任な
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:05:44.97 ID:/9mnpyWY0
- 住宅扶助はともかく生活扶助が高額すぎるんだよな
場所によるけど単身世帯で月8万円くらい貰えるからな。
食費3万、光熱費1万、通信費1万遣ってもまだ3万も余る。
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:06:06.62 ID:hLLqgdQz0
- ナマポ削っても始まらない
最低賃金をナマポ以上に上げればナマポより働く方が良いとなるじゃん
今のままじゃ 年収500万円クラスのナマポ様の方が良いよな
24時間自由時間だしww
- 774 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:06:35.62 ID:VB1SCR2z0
- >>755
ブラック企業に好きで就職する馬鹿が悪いんと違うの?嫌らな辞めろ。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:06:46.07 ID:fqUqYLrD0
- 大丈夫
企業はつぶさないよ
経営者も株主も被害は受けない
雇用があるだけましだろ
製造業は生命線!
時給10円で頑張れ!!!
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:08:51.14 ID:4ncsI14h0
- 経費で高級車を使い、自宅も社宅にし、仕事をしていない嫁も役員待遇で
高給を出し、そんで時給1000円も払ったら倒産する〜なんて言ってる
経営者は、退場してくれて結構。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:09:27.09 ID:NzHzWZ0x0
- >>759
超零細なんて社員帰らした後、無報酬で残業してる社長や
不景気で社員やパートの給料を身銭削って払って給与は社員と変わらないとかザラにいるぞ
そんなんなら辞めちまえってのはまた別の話な
それぞれ事情があるだろうから
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:09:32.73 ID:bqPtsRvD0
- 時給って何年か(何ヶ月か)働けば上がるでしょ?
ナマポは半年に1回づつ下げればいい。
3年後には半額くらいにすれば嫌でも働くでしょ。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:09:54.64 ID:UdfjguKw0
- 中小企業を潰せと言う奴は、暴論過ぎる。
中小は、日本企業の9割を締める。
(しかも、大企業は、ガンガン海外に移転してる)
つまり、中小を潰せば日本が潰れる。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:09:54.90 ID:50hXbcKc0
- >>767
格差拡大大いに結構じゃないか
優秀で頑張った奴はその分報われるべきだ
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:09:54.72 ID:/9mnpyWY0
- 金額の話が中心になってるけど、ナマポは1年中休みなのが大きい。
ネトゲ廃人から見たら垂涎の的だろう。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:10:08.39 ID:K7WWxTDGP
- >>769
それは違う、大きな間違い
このテのスレを追う限り、最低賃金を上げるべきだと言ってるのは
社会をマクロ経済の視点で見てる、経済にある程度通じた高学歴者だな
一方、生活保護下げろと騒いでる奴はマクロ経済の視点など一切ない
ただ感情的に、下げろー下げろーと騒いでるだけで、そこには一切
「下げたら何がどうなるの?社会的な意味で」という発想がない
つまり、ワープアが地獄の道づれを探してネットで叫んでるだけなの
俺なんかはそういうのをどうにかできないのかなって思うけど
チョンがーナマポがーって騒いでれば憂さを晴らせるお前みたいな奴にはわからないだろうな
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:10:08.54 ID:JzCDA5Qn0
- >>148
経済全体で言えばナンセンスな考えだな。
資本主義が回るためには「市場」が必要だ。
「市場」とは「消費者」であり、「消費者」とはつまり「金をもった人間」だ。
BIとかをけちれば、その分「金をもった人間」は減るから、資本主義が回らなくなる。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:10:54.16 ID:SqACvpaA0
-
生活保護の支給額を減らせ!!
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:11:30.97 ID:B2zghads0
- >>782
お前は自分の考えに固執して真実が見えないただの馬鹿だろ
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:11:46.15 ID:nlGlolRM0
- >>780
一億総下流で少子化で成長率も止まるし
格差で金が回らなくなる 今のデフレのこと。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:12:00.11 ID:siDgfjrr0
- 賃金低く拘束時間長い→消費ますます落ち込む
それがわからないバカ企業は潰れた方がいいのだろう
でも消費が上向けば中小でも必ず潰れるわけじゃない
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:12:06.79 ID:It1uMMXH0
- >>606
そういう考え方しか出来ないのかよ・・・
親族がみんな亡くなっていない人とかだっているだろうし
元々付き合いが無い人だっているわけだ(会ったことも無い人とか)
理由があって付き合いが出来ない人だっているし。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:12:32.70 ID:Ltz8vGYeO
- 労働者は自らの時間を費やして働いているのに、生活保護者にはそれがない
少なくとも1日8時間は拘束する必要はあるよ
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:12:38.27 ID:kZwRioUtO
- >>778
あ、それいいな
ライフネットは外に設ければ生保0も行けそう
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:12:45.45 ID:fqUqYLrD0
- >>779
格差拡大大いに結構じゃないか
優秀で頑張った奴はその分報われるべきだ
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:13:15.20 ID:gMSjyYoa0
- 最低賃金のバイトって、主婦が家計の足しにやるような楽な職種だろ?その気になれば指名手配犯だって
何百万も貯金できるってのに、ワープアって楽して貧乏なだけだろ。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:13:21.26 ID:3bwPpJpiO
- 税金で助かる人は、納税者すべてに、個人情報を公開するのが原則にしたら、生保も適正になる
税金にプライバシーは必要ないし、それを認めるならなぜ脱税の払わない人は情報公開されるんだ
税金もらってる公務員すべて情報公開したら適正になるに決まってんじゃん
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:13:33.89 ID:50hXbcKc0
- >>786
別に日本が成長しなくても世界はどんどん経済発展してるから
そいつら相手に商売すればいい
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:13:35.08 ID:5+9Zd6cpi
- 医療費については、今年4月1日から外来治療にも限度額認定証が適用になった。
一般は80100円+(総医療費−267000円×1% )
低所得者(市町村民税非課税者)は35400円
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:13:51.52 ID:ibSWi3ih0
- どんなに働いても、金が手元に残らないのが共産主義
どんなに働いても、8割近く税金で取られるのが福祉が充実してるとかいうスウェーデン
どっちも日本の国民性には合わんと思うが、外国ではこうなんだから日本もマネするべき!と
のたまってるのが民主党という馬鹿政党と、民主を作ったゲスゴミ
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:13:57.24 ID:fWz2fvlA0
- ▼物乞い行為 → 軽犯罪
▼資源ゴミ持ち去り → 条例で禁止
▼公園、河川敷に住む(不法占拠) → 違法
ホームレス(一歩手前の人も)は
ナマポ申請一択!!
路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版
http://www.homeless-sogosodan.net/
野たれ死にするくらいならどんどん生活保護
http://www.amazon.co.jp/dp/4772604707
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:13:57.80 ID:tXWUNebF0
-
最低賃金を上げると最低賃金で中国人を日本に移民させて雇ってる奴らが困る
反対しているのはそういう層なんだよ
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:15:14.75 ID:nlGlolRM0
- >>791
一億総下流で少子化で成長率も止まるし
格差で金が回らなくなる 今のデフレのこと。
国内需要がなくなる
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:15:29.54 ID:UdfjguKw0
- >>798
全然違う。
最低賃金など下げるべき。
賃金確保より、雇用確保が大事。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:16:06.37 ID:DAbYW2nP0
- バカサヨクみたいな勘違いしてるし
結果として生活保護受給者を増やすだけ
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:16:11.00 ID:uYSfKDGR0
- >>764 穢多非人はおらんよ。差別政策などではない。犯罪者を良民から外しただけの事。
- 803 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:16:24.07 ID:eHqDFnsx0
- なんで年金より多いナマポを維持しようと思うの?
なんでナマポは現金じゃないとダメなの?
そこにすべての答えがあります
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:16:34.45 ID:K7WWxTDGP
- >>774
ブラック企業に就職する奴はただの無能者
ブラック企業の経営者は犯罪者
糾弾されるべきは果たしてどちらでしょうか
バカじゃないならわかるだろ?
>>785
お前の言う真実って具体的に何?
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:17:05.16 ID:50hXbcKc0
- 働かざる者食うべからず
貧乏人は麦を食え
いまいちどこの原理原則を徹底させるべき
かけっこでみんな並んで1位になるのは幼稚園まででいい
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:17:05.14 ID:uXxnKDHZ0
- ID:pi1jeoQH0
現実を知らない学生か、「経営者は搾取してる!」とか言ってる共産主義者みたいだ
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:17:26.70 ID:3XfKgFbZ0
- ナマポでいる事にデメリットがあるようなシステムを作らなければダメ。
胸にナマポマーク付けさすとか。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:18:20.43 ID:tXWUNebF0
- >>800
移民外国人の雇用だろ
そういうのが犯罪の温床になってるんだよ
そういうのを淘汰するためにも最低賃金アップは必要
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:18:41.89 ID:DAbYW2nP0
- 働かない高齢者が搾取し続けているのは現実なんだから、
賃下げ・解雇を自由化しろ
企業年金は給付金額上限を定て超過分は没収
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:18:53.00 ID:nlGlolRM0
- >>800
全然 違う
大企業は国内投資をして日本再生は図るべきだ
トヨタ東日本を見習え 内需活性化して賃金を上げろよ
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:19:37.57 ID:UtqAYrytO
- 意欲どうこうの前に、おかしいだろ
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:20:06.20 ID:AQh1Bdt00
- >>792
市橋や菊地や高橋が貯金できた理由は年金を払ってなかったからだろ
今の国民年金が月に約15000円、年に180000円だ
このお金が貯金に回ればかなりの額が貯められる
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:20:10.51 ID:3bwPpJpiO
- 生保は実名と住所を納税者に公開したら適正になります
まだわからないの?
日本は困っている人が生保なのが問題であって
本当に困ってる人は実名と住所公開されても痛くも痒くもない
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:20:23.85 ID:bFxRBGj/0
- 何か、いつまでも自分が健康で五体満足で働いていけると思ってる人が多すぎる
何故明日はわが身ってちょっとぐらいは思わないのかな…
若さゆえか?
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:20:43.26 ID:UdfjguKw0
- ナマポにも色々いると思う。
1.体調不良で、一生働けないからナマポ。
2.体調不良で、一時的に働けないナマポ。
3.体調良好だが、働く気が無いナマポ。
4.体調良好だが、仕事が無く働けないナマポ。
最低賃金を上げると、4がガンガン増えていく。
現に増えて行ってる。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:20:53.07 ID:uXxnKDHZ0
- >>755
時給1000円以下のバイト雇ってるところが全て廃業したらどうなるの?
教えてw
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:21:08.57 ID:K7WWxTDGP
- >>803
>なんで年金より多いナマポを維持しようと思うの?
ナマポは憲法上保証されている「最低限文化的な生活」を送るための
セイフティネットであり、それだけで生活することを前提に設定されている
故に資産を持っていたり収入があれば、支給されないか、額が制限される
一方国民年金はセイフティネットの類ではなく
先渡しで支払った額に応じて老後にお小遣いが戻ってくる仕組みの一種の税金
当然資産を持っていようが収入があろうが支払われる
上記の理由によりナマポと年金は、運用目的が根本的に異なる制度で
比較対象としてまったく不適切なんだけど
ワープアはこのあたりがどうしても理解できないらしい
まぁワープアだからしゃーねえけどな
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:21:28.00 ID:AV+iGrRg0
- 準公務員様だからねぇナマポ(財源が税金)
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:21:33.34 ID:GeWsiaQp0
- ナマポ減らせよナマポ。
某新聞のコラムで「生活保護基準を下げると課税下限も下がるから増税になり負担増、むしろ生活保護を手厚くすべき」とかバカな記事書いてたなwww
各種税金や保険を一切考慮するまでもなく
最低賃金x月標準労働時間 << ナマポ受給額、
国民年金受給額 <<<<<< ナマポ受給額
なのはガン無視かよと。
ナマポ受給額(100%可処分所得)に、
本来支払うべき住民税、所得税、年金、健康保険料+医療費、ケータイなどの「ぜいたく品」(これも最低限度の通信費としてナマポ可)を支払っていたものを加えると、
夫婦+子供二人のナマポ世帯の”実質年収”は500万超だそうな。
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:21:50.23 ID:50hXbcKc0
- >>814
生き物なら自分で自分の面倒見れなくなったら死ぬのが当然だろ?
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:22:15.57 ID:X3zjMe6iO
- 嘘つき中抜き竹中派遣禁止
マージン公開10%固定のグローバル化
健全な競争
寄生虫が養分吸ってる訳で
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:22:47.09 ID:B2zghads0
- >>804
具体的に俺がいわゆるワープアじゃないって事
それとお前の742のレスが妄想とレッテル貼りの主観丸出しな所が
自分の考えに固執してるってこと
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:23:00.09 ID:/a8T/WR70
- >>1
こんなのナマポの言い訳だろ、だまされないぞ
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:23:08.92 ID:bFxRBGj/0
- >>820
当然なの?それ。
あんたはそうするんだね
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:23:09.78 ID:ptQrEa+z0
- 生保を半額にせよ。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:23:25.61 ID:3bwPpJpiO
- 普通に考えたら雇用がなくなれば大変だろう
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:23:50.83 ID:NJroTGty0
- 非正規は学生時代に甘えた結果だから仕方がない
むしろ、もっと賃金を削ってエリートに回すべき
エリートさえいれば日本はいい
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:24:08.81 ID:/35l3eje0
- 最低賃金は市場原理で決まってるから介入は難しいだろ
必然的にナマポを下げる方向に向かうわ
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:24:12.39 ID:nlGlolRM0
- >>815
どんどんうそをつくなよw
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:24:32.12 ID:rJVax4aV0
- 最低賃金上げられて一番困るのは
他人の給料の上前を掠め取ってふんぞり返ってる人材派遣会社
お前らのやってる事は台所で残飯漁ってるゴキブリ同様に汚らしい事だから
とっとと首吊ったほうがいいぞ
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:25:02.90 ID:UdfjguKw0
- >>830
最低賃金を上げられて1番困るのは、労働者だよ。
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:25:48.87 ID:Z/tv6iCnO
- そら最低でも生活保護の倍は貰わないと
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:25:57.08 ID:K7WWxTDGP
- >>816
ミクロで見ればブラックに勤めていた奴が一時的な失業者になる
(バカはここで「ほら見ろ現実は厳しい」と思考停止する)
マクロで見ればブラックが淘汰された分、優良企業が業務拡大する
すると雇用が増やす必要が生じるので、まともな待遇で雇用される人間が増える
- 834 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:26:19.24 ID:50hXbcKc0
- >>824
当たり前のことだよ
他人にたかって生きようというやつがあまりに多すぎる
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:26:30.22 ID:5+9Zd6cpi
- >>772
何を根拠にそい断言できる?
生保受給前から同一物件に入居してる人は、例えば電気の契約アンペアを下げたくても認められないケースがあるし、
管理費共益費負担額が多い人もいる。
また、居住地の交通、買い物などの利便性、生活環境、持病がある人は疾患の軽重、
年齢性別、あらゆる条件で変わってくる。
すべての人が貴方と同じスタイルで生活できるわけないでしょ?
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:26:35.05 ID:IjbrmYy90
- 優秀な若者が1ヶ月働くより、無能な生活保護が何もせずにより高額を貰えると
いうのは無茶苦茶すぎる。
今すぐ、生活保護費を半額にすべき。それでもまだ高い。
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:26:43.65 ID:3bwPpJpiO
- 納税者に情報公開したらこんな問題なくなります
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:27:14.81 ID:/KcEBDxW0
- 公務員、準公務員 600万人 60兆円 一人あたり1042万円
ナマポ 209万人 3.7兆円 一人あたり160万円
公務員人件費=ナマポ換算で、3750万人ぶん
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:27:26.28 ID:fCzc+wdsP
- >>831
実際、最低賃金ってあがってるわけだが
もしも上がってなかったら今頃困ってる労働者は存在してないのか?
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:27:44.20 ID:bFxRBGj/0
- >>834
当たり前って誰が決めた?
どこでそんな思想仕入れたんだい?誰かの影響?
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:28:01.45 ID:ElvE2Lli0
- 【民主党】輿石幹事長「身を切るって言ったって、生活が出来なくなる」…文書通信交通滞在費の見直しについて
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337282692/
【文書通信交通滞在費削減】 民主党の輿石幹事長 「そんなことやったら、生活ができなくなる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337296607/
国会議員のコスト 7000万円/年
ナマポのコスト 165万円/年
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:28:04.33 ID:UdfjguKw0
- >>833
馬鹿だろお前。
>ミクロで見ればブラックに勤めていた奴が一時的な失業者になる
>(バカはここで「ほら見ろ現実は厳しい」と思考停止する)
>マクロで見ればブラックが淘汰された分、優良企業が業務拡大する
>すると雇用が増やす必要が生じるので、まともな待遇で雇用される人間が増える
マクロで見ると、他国の商品が占有する。
何でブラックの人件費でできなかった企業が、優良企業の人件費でできるとおもうん?
下請けの仕組みわかってるん?
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:28:15.80 ID:YDqT3ghp0
- 公務員と生活保護受給者は特権階級なんだよ。
みんなの知らんところで生活保護費をポッポナイナイしてる公務員や
ケースワーカー は多いんだろな。 貧困ビジネス業者からのお歳暮や
キックバックやお小遣い。シロアリ公務員最高!!
税金から支払われる公金の支出先は公開が原則。
当然、公金から出る生活保護費の支払い先を公開するのが当たり前。
生活保護が恥ずかしくないんだったら、すべて支給内容を公開すべき。
生活保護受給者の名前、住所、支給金額、支払い理由などは公開しろ。
パチンコや街で嫌われもんのヤクザや覚醒剤買ってる奴らは困るだろう。
公金支出隠蔽は公務員や生活保護受給者の不正のシロアリ温床に
なるのは当たり前。。堕落した犯罪者を大量生産。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:28:31.70 ID:JCkFCSco0
- 最低賃金アップ>経営を逼迫>給料払えないからお前クビと最低社員が切られる>最低社員はナマポ>残った連中はわずかな賃金アップなのに仕事激増
誰得?
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:29:32.26 ID:K7WWxTDGP
- >>822
お前のID遡ってみたがワープア以外の何にも見えない知的水準だったぞ
それでもワープアじゃないっていうなら、なにか証拠示して
示せないならお前は自分の主張に根拠を付与することが出来ない
無能なワープアだってことだ
あと妄想だ主観丸出しだレッテル貼りだというなら
どういう見方が事実に即していてどうなら客観的で
どうならレッテル貼りでないのかも示せよ
それが出来ないならお前は自分の主張に根拠を付与することが出来ない
無能なワープアだってことだ
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:29:41.48 ID:AQh1Bdt00
- >>833
一時的な失業者が出た分、どんな粗悪な環境のブラック企業でも求職するようになるんじゃないの?
今ブラックだと言われてる企業は昔で言えばそうでもなかったけど、今はネットでどうこう言えるから
どんな企業でもブラックを言われるようになってるんじゃないの?
偽装請負や名ばかり正社員、名ばかり管理職みたいな逃げ道も同時に塞がないと
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:30:58.37 ID:pi1jeoQH0
- >>827
だから、少子化の日本はきわめて正しい方向に向かっている
非正規は結婚しないから
日本人が5分の1になってもエリートだけが残ってくれたらそれでいいんだろ?
国が少子化を騒いで非正規からも税金取り立てようとするのが間違っている
エリートだけが次世代の子供のために税金収めたらいい
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:31:14.35 ID:nlGlolRM0
- >>836
最低賃金で働くのが優秀な若者か?もし優秀が最低ラインなら
この国はどこに向かうんだ?それこそ最低な国に誘導するのはやめろ
あちこち下げろ下げろときりがない
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:31:27.16 ID:3bwPpJpiO
- みんな税金を使う方の人ならばキチンとしている納税者の権利と同じは良くないでしょう。
税金を使う人だけは、区別しないと
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:31:46.77 ID:50hXbcKc0
- >>840
じゃあお前がタカリに金と時間をいくらでも出してやればいいじゃん
俺はいやだ
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:31:51.02 ID:VWwX3aeo0
- 普通に生活保護減額でいいじゃないか。
やはり在日チョンがごねているのか。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:31:52.61 ID:B2zghads0
- >>845
お前は自分の間違いが素直に認められないタイプなのは分かったけど
そのレスは精神病丸出しのかなり危ないレスだから気をつけた方がいいぞ
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:31:53.89 ID:uzSbWokY0
- 生活保護を減らせってば
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:31:54.81 ID:6VoZL9NI0
- >>830
ケケ中屁蔵のことですね。わかります。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:32:07.97 ID:3XfKgFbZ0
- ナマポでいる事にデメリットがあるようなシステムを作らなければダメ。
胸にナマポマーク付けさすとか。
最低賃金アップも派遣禁止も企業の、日本の競争力落とすだけ。
以前は能力(脳力)無い奴でもそれなりに仕事あったのに。
これからのためにはある程度の犠牲はしょうがない。
そならないように努力するものが残る・・・何が悪い?
義務果たさぬ者に権利無し。
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:32:16.50 ID:X3zjMe6iO
- 寄生虫竹中派遣は禁止
非正規は増えるんだから
マージン公開
10%固定
寄生虫の中抜き派遣会社潰してみないと
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:32:30.28 ID:bFxRBGj/0
- >>850
おまえ一銭も出してないだろ
税金は国のもんなんだよ
おまえの募金じゃないんだよ
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:32:51.96 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
ヨーロッパみたいに公務員賃金を400万にすれば
いくらでもカネは出るが
ナマポ年160万円=公務員が週1日勤務=160万
ナマポ年160万=天下りが週1h勤務=160万
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:32:54.96 ID:tXWUNebF0
-
最低賃金を上げると雇用が減ると言ってる奴は無職で求職中なのか?
そんなところに就職しなければいいだけだろ
そもそも最低賃金で働きたいか?
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:33:06.87 ID:uXxnKDHZ0
- >>833
マクロとミクロ?
もしかして経済学語ってるつもりなのかw
ソース提示して貰えるかなw
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:33:29.35 ID:fCzc+wdsP
- >>844
神奈川で最低賃金アップがあったけど
そんな例はきいたことないな
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:33:44.49 ID:fT+VnsHy0
- デフレなのに賃金上げれるワケナイダロ
消費税も上がるのに
景気対策やれば自然に賃金上がるのに
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:33:58.73 ID:50hXbcKc0
- >>857
なんだ日本を破壊したい増税派か
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:34:21.21 ID:K7WWxTDGP
- >>842
バカだろお前
お前の理屈で行けば市場は海外産の安いもの
「だけ」が専有してるはずだろ、すでに
なんでブラック企業の存在が外資の侵略に耐えうる唯一の存在みたいに言ってるの
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:34:40.29 ID:zXenxJOG0
- いいから生活保護廃止しろ
他人の金にタカって生活する恥ずかしい連中にこれ以上金渡すなよ
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:34:51.28 ID:pRph5r4h0
- 不正受給、偽装離婚は問答無用に逮捕。法律がおかしいだけでこれは犯罪だからな。
あとは役所が日本人差別をしない事だ。在日・童話・ヤクザ、層化、共産、んで公務員w
こいつらだけを優遇して無辜の日本人を差別して追い出す理由を教えてくれ。
まぁ民主になってからはやりすぎのきらいもあるが。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:34:55.34 ID:AQh1Bdt00
- >>848
日本語を捨てて外国語を覚えて留学して海外で就職しろというのは確かに間違ってはいないな
本当に優秀なら外国でやっていける
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:35:37.77 ID:UdfjguKw0
- >>859
>最低賃金を上げると雇用が減ると言ってる奴は無職で求職中なのか?
日本のことを考えてるだけ。
最低賃金を上げろと言ってる奴も、日本の事を考えてるかも知れないが、頭が悪い。
ありとあらゆる物が輸入されているって事が全く分ってない。
最低賃金が上がれば、雇用が無くなる。
雇用が無くなれば、困る人間が出てくる。
この状態を同じ日本人として見ていられるわけない。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:36:04.73 ID:nlGlolRM0
- とにかくポン引きやめさせろよ
一人客紹介してナンボばっく貰えるとか昼の商売でするなよ
ケケ中ってまだ生きてるのかよw
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:36:05.86 ID:6aJI1Z2v0
- 残業するなと企業は言う。時間内に終わらせる能力がないのが悪い、と企業は言う。
暗黙の了解でサビ残。こちらも能力がないから悪いのかなと文句は言わない。
こんな生活。
生活保護の方が、時間もお金も手に入り、
豊かな生活が待っているように思える。
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:36:11.71 ID:50hXbcKc0
- 憲法改正すべきだよな
9条といい日本の憲法はお花畑すぎる
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:36:42.84 ID:gjuvlie10
- 生活保護の生活レベルを下げたらいいんだよ
ほら簡単な事
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:36:45.71 ID:tqON2Y2Y0
- 最低賃金を上げるより生活保護を下げる方が遥かに現実的。
自分達の税金が生活保護者のパチ代に消えるかと思うと
納税義務の意欲も削がれる。
下手に最低賃金を上げれば中小企業はやっていけず失業率が
上がってしまう。
いずれにせよ生活保護の受給者を精査する機関をつくる事が
最優先。
屁理屈は聞き飽きた。それくらいの頭使えよ!!
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:37:10.17 ID:K7WWxTDGP
- >>852
間違ってるなら素直に認めてやるからさっさと
どこがどう間違ってるのかを具体的に説明してくれよって言ってるじゃん
まさかそれができなくてただレッテル貼りして罵倒してるだけ?
そんなだからお前はナマポ以下のワープアから抜け出せないんだよ阿呆
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:37:40.74 ID:fCzc+wdsP
- >>868
>最低賃金が上がれば、雇用が無くなる。
だからデータくれよ
最低賃金の値上げなんてこれまでもあっただろ
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:38:05.01 ID:JGcE4iZ/0
- >>830
>台所で残飯漁ってるゴキブリ
先人たちの蓄えのみで先進国であるだけなのに
東南アジアの人たちを安い賃金で働かせることによって
いいものを安く買える生活が成り立ってる能なしジャップどものことですね。
わかります。
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:38:09.77 ID:Wkry5snDO
- 保護半額で終わる話
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:38:20.84 ID:JCkFCSco0
- >>861
そうなの?勝手な連想ですまんかった。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:38:27.54 ID:5aYQfilN0
- ナマポを廃止するだけで消費税も廃止できる
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:38:27.58 ID:nlGlolRM0
- >>865
いいから北朝鮮の国のように誘導するのはヤメロよ
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:38:33.06 ID:50hXbcKc0
- >>875
値段が上がれば物が売れなくなるのは当たり前だろ
ウナギは値段が上がって売り上げ増えたのか?
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:39:06.28 ID:aACx4L7FO
- >>865
不正受給犯罪者と働けない人間を一緒にするなキチガイ
お前のようなゴミはとっとと死ね
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:39:20.88 ID:B2zghads0
- >>874
妄想でレッテル貼りして罵倒してるだけのなのはお前の方だろう?
それとお前はマジで精神病んでそうだから病院行く事をお勧めする
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:39:52.93 ID:pi1jeoQH0
- >>881
だったらまず消費税上げるのやめろやw
最低賃金を上げても消費税ほど影響でないぞ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:40:30.38 ID:UdfjguKw0
- >>864
馬鹿お前。
どんどんそうなってる。
「だけ」にならない理由など、技術流出防衛や損益分岐問題や、特殊関税などあるだろう。
だが、損益分岐越えたら仕事は無くなっていく。
ブラック企業ができるような仕事が、特殊関税だったり技術的に流失が困る物の確率は低い。
つまり、雇用が無くなるだけだよ馬鹿
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:40:35.38 ID:nlGlolRM0
- >>879
それいうなら国と地方の公務員20%カットすれば半分ですむだろ
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:40:35.41 ID:ev5APeJ40
-
国民年金に加入してお金を払うのがバカらしい。
困れば、国民年金よりはるかにお金が貰える生活保護を
うければいいんだから。
もう国民年金制度は崩れるんじゃないかな。
行政(民主党?)が無茶苦茶な制度にしているからだよ。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:41:03.44 ID:fCzc+wdsP
- >>881
鉄道の料金は上がり続けてるけど
鉄道の利用者は減ってない
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:41:16.06 ID:KeO7JgNg0
- 働かなくてよい分を考慮すると
少し上回ることになにか意味あるんですかね
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:41:23.76 ID:50hXbcKc0
- >>884
おれも消費税あげるのは反対だが
ナマポや年金など他人にたかってる人々にいい暮らしさせようというのが今の政府の方針だからな
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:42:14.00 ID:6aJI1Z2v0
- 一貫性がないな。
ばらばら。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:42:23.15 ID:MywxvuEz0
- >>887
いやそれどう考えても自民の大罪
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:42:32.74 ID:eHqDFnsx0
- >>815
2・4がナマポを貰うと3に変わるんですね、わかります
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:43:11.30 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
北欧や独仏英より最低賃金が50%低いから
公務員賃金は200万
議員歳費は600万で十分だよね
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:43:31.31 ID:DHxXV1tE0
- 生保は最低賃金どころかいろいろある特典考えれば時給1000円よりいい暮らしできるからな。
少なくともTVに出てくる生保の金額見ると働くのが馬鹿馬鹿しくなる。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:43:36.60 ID:BY/Wy2VX0
- 有能なやつの邪魔をしないように、生保しっかり、無能に
だしてくれよ。
厳しい経済環境生き抜くには、精鋭さんたちだけで戦った方が
効率がいいだろ。
おれたち、経済という戦場にでても、足手まといだし、気が引ける。
外野でナマポ枕で応援してるから、頑張れよ。
自殺も考えたけど、自殺すると、ただでさえ、高い日本の自殺率が
あがって、先進国としてのダメだろ。
だから大人しくナマポもらっておくよ。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:44:02.25 ID:50hXbcKc0
- >>888
じゃあ料金100万倍にしよう
利用者減らないからぼろもうけだ
鉄道会社からの税金だけで国家の財政も立て直せるぞww
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:45:14.29 ID:MywxvuEz0
- 各種保険や年金自腹を考えれば、ナマポは年収600万相当だっけ
最低賃金のバイトとか完全に生活破綻してるし、ナマホ゜様と比べるのに無理がある
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:45:24.42 ID:fCzc+wdsP
- >>897
馬鹿だったのか
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:46:11.86 ID:pi1jeoQH0
- >>890
お前の説だと最低賃金が上がる→モノの値段が上がる→買ってくれる人がいなくなり倒産
だったら当然消費税でも大量倒産だよな
最低賃金どころの騒ぎではないはずだ
日本から中小零細がなくなると認識してるんだよな?
- 901 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:46:33.78 ID:wx4jY4qd0
- この日本一人負け状態で企業に賃金上げろとか、日本に価格で国際競争力つけられると困る国の方なんじゃないの?
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:46:36.86 ID:nlGlolRM0
- >>887
国民年金がインチキなんだよ 事業者向けで事業者は資産を形成できるから
とういう趣旨なんだろアルバイトまで適用させたのは間違い
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:47:45.10 ID:HtcxaygU0
- 家賃だの医療費だの無料になってるんだから
2万ぐらいの支給で充分でしょ
物価も下がってるんだし支給額も下げないと
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:47:49.34 ID:5+9Zd6cpi
- >>855
現状は健康体だか失業、片親世帯、障害傷病世帯、不正受給者、外国人受給者
893受給者、高齢者
いろいろな事情、理由、境遇の人々が混在してる状態だから、デメリットや苦痛を
与えればいいとか野蛮な暴論。
現行だってデメリットがあるんだから。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:48:33.81 ID:RIS0fe/f0
- 短絡思考
会社の収益が同じなのに賃金を上げるという事になれば
人員を減らすという方向に向かう
失業者増やしてナマポ人口増やしたいならもっともな意見ではあるな
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:48:55.67 ID:nlGlolRM0
- >>887
国民年金って最低生活を送れないから憲法違反だと思う
アルバイトに適用させたというのは違反だろ
- 907 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:48:58.96 ID:uXxnKDHZ0
- >>875
インフレデフレや景気動向も影響してくるのに最低賃金だけのい影響だけ
取り出すことなんて不可能なんてことは少し考えればわかるだろうに
これは経済学の範疇
「最低賃金」「雇用」でもキーワードにすればその手の解説は山ほど出てくる
少しは自分で調べるくせでもつけたら?
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:49:39.61 ID:jkz2v3DX0
- 所得税と住民税合わせて500万円以上納めている我が家(首都圏)にはクーラーなんか無い(マジ)
今日も凄く暑いけど、それでも扇風機などで何とかしのいでるよ。
政府に問うが本当に働かなくて良いのか?
働かなくても生きてる限り憲法25条でナマポ貰えるなら俺も仕事辞めるよ。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:50:09.08 ID:50hXbcKc0
- >>899
>馬鹿だったのか
需要供給曲線を理解できないバカも世の中にはいる
>>900
>だったら当然消費税でも大量倒産だよな
政府の方針だからね
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:50:16.89 ID:YBM+IWjf0
- そんなことは上を引っ張ってから言えっつうの
何だよこの空洞化
下を支えても焼け石に水ってのが何故わからんのか不思議すぎる
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:50:44.17 ID:ToC7bHdq0
- だよなあ 生保支給額をもうちょっと増やしてワープアはそっちに移れば楽に暮らせる
- 912 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:50:48.89 ID:5+9Zd6cpi
- >>887
生活保護受給者にも年金受給者はたくさんいるよ。
ただし、年金分は差し引かれるから受給額はかわらない。
こういう人だって理不尽な思いはあるだろう。
- 913 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/07/27(金) 11:50:54.66 ID:ueSzlPuw0
-
自殺した生徒の気持ちがわかって、よかったなw え? おい?w
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:51:21.35 ID:K7WWxTDGP
- >>885
とことん頭足りないやつだなぁ
そんな物価の異なる海外の低賃金労働力と無理に張り合ってどうするんだよ
労働は生活手段であって目的じゃない
そんな脱法水準でしか労働者を雇用出来ない企業は滅ぶべきだし
そんな企業にしか就職口がない奴はナマポうけたらええねんって話が何故わからん
お前が考えるすばらしい国日本は、他国の競争力と張り合うために
生きるためなら時給200円で18時間労働する国か?
>>896
その考え方が一番クレバーだな
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:51:35.99 ID:LhsACNeR0
- 庶民が罵倒「受給者はクズ」
↓
ストレスでナマポがメンヘラ化
↓
一生ナマポ
企業「ナマポは採用しません」
↓
一生ナマポ
●叩けば叩くほどナマポ増殖
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:53:09.82 ID:e8pY6VYL0
- 結論 もう内戦で殺しあうか国民皆ナマポかのどっちかでいいね
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:54:05.54 ID:50hXbcKc0
-
庶民が罵倒「受給者はクズ」
↓
ストレスでナマポがメンヘラ化
↓
一生ナマポ
企業「ナマポは採用しません」
↓
一生ナマポ
●叩けば叩くほどナマポ増殖
↓
ナマポ制度破綻
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:54:26.68 ID:UdfjguKw0
- >>914
>そんな物価の異なる海外の低賃金労働力と無理に張り合ってどうするんだよ
おいおい、主張変えるなよ。
お前は、ブラックが無くなれば優良企業がその仕事をすると主張していただろうが。
張り合うなって事は、結局「優良企業はブラック企業が潰れてはき出した仕事をしない」
ってことだろ。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:55:45.26 ID:nlGlolRM0
- こんな経済成長しなくていい 賃金上げなくていい
社会保障は削っていけ みんながこれじゃ絶対この先北朝鮮になると思う
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:56:53.15 ID:Me2BxBZ20
- 最低賃金が1000円切ってる分を税金で補填しろよw
そうすればナマポバッシングも減るw
いいからさっさと破綻してしまえ
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:57:01.80 ID:LY/lhTgK0
- 10月から日雇い労働禁止になるんだろ?
しごと奪われた日雇い労働者のナマポがどっと増えるぞ
政府はナマポ出したいのか出したくないのかどっちなんだ?
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:57:19.63 ID:pYnlm8hg0
- 東京の人が地方引っ越したら時給の安さにびっくりするだろうなあw
前にtwitterでコンビニバイトの時給が750円で安いとか言われててびっくりした
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:57:24.95 ID:461a+A8P0
- 生活保護が高い都道府県は、在日や左翼が幅をきかせている土地柄だってこと。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:57:40.08 ID:KwHvbDkE0
- 女子高生のエロ画像
http://blog.livedoor.jp/links2ch/
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:58:12.38 ID:9+9rjN7j0
-
給料激安ブラック企業 に勤めさせるために
生活保護を見直します
官僚
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:58:26.56 ID:JfeVQT/s0
- 訳のわからんところに税金使いまくってるから
普通に支援されるべき人に支援が行き届かない
まずは行政の予算を削るべきだろう
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:58:42.57 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
日本 最賃645円 議員3300万円
独仏北欧 最賃1300円 議員900万円
つまりかなりジニ係数が高いですなあー
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:58:50.36 ID:O2qFJIrV0
- 安給料というがグローバルではまだ高いというのが悲劇的だね。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:59:08.26 ID:Vj/ov52+0
- 長年誰もがこのダブルスタンダードをおかしいと思っきた。
どちらも最低限度の生活が基準なら、同じでなければならない。
なのに、この国は絶対に制度を変えられない。
問題自体が及ぼす影響よりも、当たり前の改善ができないということのほうが、
国民に与える失望感、無力感が大きい。
この国は本当にもう駄目だと思う。
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:59:23.53 ID:K7WWxTDGP
- >>918
ちげえよバカ
張り合うなっていうのは賃金のダンピング競争に加担せず
労働者をきちんと待遇し品質の高いサービスでシェアを取れって話だ
安かろう悪かろう社会にする競争に加担して何の益があるんだよ
労働する人を大事にしない社会の競争力などあがるわけないだろ
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:59:47.53 ID:pYnlm8hg0
- >>921
そりゃ出したくないだろうけどね。
日本全体に社畜根性が蔓延しててさ、
働いてる奴は「雇っていただいてありがとうございますだどうぞ死ぬまでこき使ってくださいグヘヘヘヘ」みたいな奴ばっかで
リストラや病気で働けない人は死ぬべきだと言われ自殺、働きたくない人はタカり、になっててもうどうしようもないんだよ。
日本全体が変わらないと何も変わらない。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:00:12.85 ID:fqUqYLrD0
- >>921
不況時に企業が雇うのは無理
好況時まで国で労働力を維持するのは正しい
- 933 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:00:53.03 ID:5QZ4BVxdP
- 生活保護をなくせば問題解決だな
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:01:02.18 ID:UdfjguKw0
- >>919
>労働者をきちんと待遇し品質の高いサービスでシェアを取れって話だ
それはお前の希望だな単ある。
お前が最初に話していた「優良企業が、ブラック企業倒産ではき出した仕事をする」
っていうのとは全く関係ない。
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:01:34.23 ID:AQh1Bdt00
- もう1円=100ペリカにすればいいんじゃね?
1000ペリカ:鳩山、5000ペリカ:菅、10000ペリカ:野田でいいよ
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:01:51.12 ID:9+9rjN7j0
- >>928
なるほど。グローバルと比較、ですか
日本を中国や東南アジアのスラム街以下にしたいわけですね
向こうは生活費そのものが安いわけですが
デフレがさらに進行ですな
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:02:04.81 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
日本 最賃645円 議員3300万円
独仏北欧 最賃1300円 議員900万円
これ見ておかしいと思わんのかなあ
- 938 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:02:54.85 ID:uXxnKDHZ0
- >>930
潰れた企業の雇用は生き延びた企業が受け持つってのなら
失業率は横ばいになるはずなんだけど、実際はなってないよね?
なぜ?
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:02:56.16 ID:iMiYY7mA0
-
■真面目に働く国民が納得でき、持続可能な生活保護制度のための五箇条
1:国籍条項を作る。日本人以外は強制送還で対応
2:最低賃金・基礎年金額以下の支給額に。支給も現金ではなく米などの現物支給メイン
3:医療費原則無料を廃止。2割程度の自己負担を
4:不正受給には厳罰で対処(パチンコ・競馬等のギャンブルも不正行為とする)
5:受給者は公民権(選挙権など)停止。生活保護からの脱出促進・既得権化防止
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:03:42.53 ID:pi1jeoQH0
- >>921
なまぽは出したくないけど自殺者3万人は減らしたいって矛盾してるんだよな
なまぽ禁止と言ってる奴はなまぽ210万人に自殺+餓死してほしいの?
今の日本で210万人雇用創出(高齢者や障害者・幼児抱えた母含む)なんて不可能なんだが
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:04:51.74 ID:JGcE4iZ/0
- >>930
途上国の人たちを安い賃金で雇うことで分不相応な生活を送っている奴が偉そうなこというなよw
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:05:39.73 ID:9+9rjN7j0
- >>939
>3:医療費原則無料を廃止。2割程度の自己負担を
生活保護世帯の3割が 病気で長期入院や怪我で障害のお父さんの家庭なのに
現実離れしてますね
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:05:44.62 ID:WVGRyRP+0
- >>929
生活保護額は、国が想定する健康で文化的な最低限度の生活に必要な額を算出したもの。
最低賃金額は、企業団体からの要請により生活保護額より低く抑えられた額。
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:05:48.32 ID:NSekNAYq0
- そもそも生活保護を現金支給してるの根本的な間違い、最低賃金等と比較する物でもない
憲法で最低限の生活を保障するための物なのだから住居と生活品を購入するチケット制にすべき
そうすればジャブやパチンコ、貯蓄で1億みたいなクズを一掃できる
日本の規模だと国会議員は200人で足りるが、現在800人、素人議員に歳費1億とかありえんだろ
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:05:52.62 ID:NO2YzCjw0
- 結局のところ最低賃金を上げるには、公共事業をやって仕事を増やすしかないんだがな。
仕事が増えれば、雇用も増える。
雇用も増えれば、徐々に賃金も上がっていくし生保受給者も減る。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:06:00.96 ID:K7WWxTDGP
- >>934
はぁ?何言ってるのお前
ブラック企業がなくなりゃ残るのは福利厚生がしっかりした優良企業だけだよ
そしてその優良企業の眼前には、ブラックの淘汰でポッカリ開いたニーズが残される
そこに、例えば中国産の安い労働力で作った粗悪な商品などはいる余地はほとんどないよ
お前の理屈で言えばホンダやアップルなんかとっくにこの世からなくなってるっつうの
車は全部ヒュンダイ、デジタルガジェットは全部サムソンになってる
>それはお前の希望だな単ある。
そうだよ、希望だよ、こういう社会を目指していくべきだっていうね
そしてそれが出来るのは起業家だけなんだよ、その起業家がダンピング競争すんなって話
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:07:05.72 ID:nlGlolRM0
- 国民年金がインチキだから不条理がおきるんだよ
国民年金+生活保護(生活に不足してる分足す)
これがカットされたり、生活保護がなくなれば最低生活ができない
結局国民年金がインチキ制度ってことだよ 憲法違反なんじゃないのか?
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:07:52.57 ID:Or2Ljeaf0
- 5万くらい働けんだろ
一部返納しろ
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:09:18.68 ID:nlGlolRM0
- 生活保護カットされていけば国民年金だけ最低生活できなくのは
憲法違反じゃないのか?
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:09:29.27 ID:to0tpQh20
- >>946 その「優良企業」は下請けの中小から搾取してるから「優良」なの。
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:10:28.91 ID:O2qFJIrV0
- >>936
いや、したくはないけど、現実じゃん。
今起きているのは平均への回帰。
上がりすぎたものが下がる過程が今と思う。
これは、水が高い所から低い所に流れるかのような自然なことだから、止めるのは容易でない。
もちろん、生活費も下がるだろうよ。
正直嫌だが、デフレは延々と続くと見た方が良い。
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:12:24.91 ID:nlGlolRM0
- そうだろ 生活保護カットしていけば国民年金だけでは食えないとなると
憲法違反だろ そうだろ?
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:12:37.04 ID:zQGoUn1O0
- >>951
同感
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:12:50.39 ID:NO2YzCjw0
- >>951
デフレを止めるには、グローバル化を止めればいいだけという話だな。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:13:04.05 ID:hvmpCTVC0
- 労基をきっちり稼働させればとりあえず済む問題。
今どれだけ労働者に不当なダンピングが強要されているか・・・
そのダンピングのせいで、全ておかしくなってるわけで。
当事者は不当な安月給長時間労働に苦しみ
そいつらのおかげで不当に職から弾き出される人間も大勢、
そして、全体として、どんどん国内が疲弊してきているわけで。
得をしてるのは、地獄のチキンレースを仕掛けている
カス企業の上澄みと、そっから金貰ってる政治家だけ。
普通の国なら、とっくに暴動が起きて
1000人ぐらい死んでてもおかしくないレベルの奴隷労働。
日本って、変にブシドー精神が盾にされて
下が完全に喜んで使い捨てになるべき、みたいな
恐ろしい思想がまかり通ってるからほんと恐ろしいよね。
これ、昔から変わらんだろw それこそ、江戸時代とかから。
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:13:20.68 ID:NihDlM/mO
- 結構受給者反撃してんじゃん
いいぞもっとやれ
少なくともここで愚痴ってる人間は今の日本に必要ないニート&失業者の集まりだから
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:13:23.29 ID:WVGRyRP+0
- >>947
厚生年金保険制度回顧録見れば、年金の始まりは、予算欲しさの詐欺だとわかる。
生活保護は、最終セーフティなので、年金で生活できなくなり資産なくなっても受けられる。
- 958 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:13:27.19 ID:mwC2QyxL0
- まず生活保護が楽だと思うのが大間違い。
身体的に健康なら求職状態じゃないといけないが、これが思いのほかつらい。
いつでも自分の希望する職種の求人があるわけがないから、嫌な仕事に応募しなければならない。
それがどれだけ苦痛をともなうか理解できるだろうか?
憲法で保障されている職業選択の自由という権利は完全に無視されて、強制的に何かに応募しなければならない。
こんな馬鹿な話はない。
雨の日も嵐の日も、たとえ高熱で寝込んでいても毎週一回は必ずハロワに通う。
人間の尊厳や選択の権利は無視されて、保護費打ち切りという脅迫を受ける。
嫌な仕事はしなくても生活を脅かされない権利。
この権利を守らなければニートの多い2ちゃんねらーに将来はないよ。
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:14:16.79 ID:d96n860v0
- 労働基準法は廃止すべき
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:15:26.06 ID:S8NXas9K0
- 最低賃金とか生活保護とか関係ないわ
働く事自体が馬鹿馬鹿しい事に変りは無い
だいたい国・政府が色々と余計な事推進するから働き手が一杯余ってる訳だし
働かなくても食う寝る位は保障しても構わん筈だ
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:15:37.57 ID:ZKzBXS/B0
- なんでこういう連中って現実見てないの?
最低賃金引き上げたらリストラ&一人頭の負担が増えるだけ
生活保護を下げるのが正解だろ
馬鹿じゃないの?
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:15:54.80 ID:K7WWxTDGP
- >>955
勤労の美徳がいいように拡大解釈されて
脱法経営者の不当搾取の正当化に使われてるだけだからな
本来ならまともな待遇で雇えない会社になど務める必要はないんだが
なぜか働くことを目的として語る奴が多いんだな
搾取する側の人間か、洗脳完了済みの奴隷なんだが
- 963 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:16:01.41 ID:nlGlolRM0
- >>957
じゃあカットしていくなんて無理だんべ
憲法改正しないと絶対無理
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:16:41.84 ID:NO2YzCjw0
- >>958
>憲法で保障されている職業選択の自由という権利は完全に無視されて、強制的に何かに応募しなければならない。
>こんな馬鹿な話はない。
憲法第27条の勤労の義務があるわけですが。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:17:07.57 ID:9+9rjN7j0
-
>>951
東南アジアや中国でも開発製造販売できるようなものをいくら作ってもそうなるだけですね
昔は東南アジアや中国ではできないものを作っていたので給料がそれなりに出ました。
既存大企業保護 新興企業イジメを繰り返し
産業の構造変化を無理矢理止めて グーグルやアップルみたいな会社が出て来ないようにしてきたツケです。
家電や日用消耗品の会社が赤字転落して 自動的に産業構造の変化が起こりつつありませけどね
- 966 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:17:49.59 ID:wQlRW0TAO
- 時給1000円になる可能性は0に近い
- 967 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:17:58.45 ID:d96n860v0
- >>955
「わけで」を文末に使うやつは信用しないことにしている
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:19:31.70 ID:rJVax4aV0
- 奴隷ほしさに生活保護なくせと騒ぎ、抜き値が減るから最低賃金上げるなをわめく
今日も派遣屋は人様の労働の上前を掠め取って2chに入り浸ってる
- 969 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:19:44.37 ID:/KcEBDxW0
- ■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万
独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万
最低賃金10円上げで経営難、リストラなら
日本人は公務員どもを時給4200円で雇用できないよな
公務員どもには時給800円しか払えないはず
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:20:04.57 ID:eXfTec31Q
- 生活保護は、ミニマムアクセス米の支給で良い
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:20:18.10 ID:Pp8jVlKEP
- だからこそ憲法改正しかありません!!改正しましょう!!エイ!エイ!オオーーーー!!
- 972 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:20:35.06 ID:FZ2IAcO2O
- なまぽ以下なら、所得税非課税、年金支払免除、健康保険料免除で。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:21:29.92 ID:UrHAMho40
- 最低賃金もだけど、社会保障を全部税方式にして
「多くの人に少しずつ働かせる」方向に行かせるのも大事じゃなかろうか
賃上げ、時短、雇用増、雇用コストの税による肩代わりというパッケージを提案したい
というかどこの党でもいいから提案しろよ
- 974 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:22:06.96 ID:9+9rjN7j0
-
日本を中国や東南アジアのスラム街みたいにするべきではありません
国を思う人なら そう考えなければいけません。
給料激安ブラック企業がはびこっても いいことは何もありません
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:22:34.66 ID:lq8VNfNa0
- 大企業の派遣てまぁ最低賃金を上回る支払いをなんだかんだでしてると思うんだ(ワタミグループなんかは怪しいが)
中小に底辺社員の給与底上げを迫るのは常識的に考えて厳しいものがある
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:22:36.08 ID:mwC2QyxL0
- >>964
いや。どちらに責任があるかを考えてみればいい。
働かないのが悪いのか、望む職業を用意できない国が悪いのか。
例えばオレの場合は声優になりたいんだが、国が職業を用意してくれていない。
勤労の義務を課すなら、国は職業選択の自由として希望する職業を用意しなければならない。
この状態で勤労の義務を果たせというのが滅茶苦茶。
生活していける程度の声優という職業を用意してくれれば、喜んで勤労しますよ?
- 977 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:23:11.64 ID:O2qFJIrV0
- 生活保護もそのうち下がると思う。
でも、皆を知っているように、政府の動きは、経済の動きに比べはるかにとろくさい。5年は遅いんじゃないかな。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:23:12.03 ID:OyPJcgCp0
- 年末調整みたいに時給差額を年末に補填しろよ
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:24:32.38 ID:KPIjyhXK0
- K団連が氏ねばいいよ。w
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:25:59.03 ID:50hXbcKc0
- >日本を中国や東南アジアのスラム街みたいにするべきではありません
そうはいっても、どう考えても無理だからー
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:26:14.62 ID:d96n860v0
- >>976
はたらこう、な
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:26:15.93 ID:NO2YzCjw0
- >>973
社会保障を全部税方式にすると税金が馬鹿高くなりますよ。
少なくとも所得の50%以上になるのは間違いありません。
可処分所得が減るので市場は確実に縮小していきます。
市場が縮小していけば税収も縮小していきます。
つまりじり貧にしかなりません。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:26:37.62 ID:towDDa4DO
- >>951
デフレ推進派のゴミキタコレ
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:27:15.84 ID:UrHAMho40
- 完全雇用じゃないし経済成長も望めない状況下では「時短と雇用増のセット」しか解はないよ
それ以外では賃金や生活保護をどういじったところで
「誰かが職に就けば誰かがあぶれる」事実には何の変わりもないんだから。
ナマポの誰かを非正規労働に押し込んだところで別の誰かが無職になるだけさ
- 985 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:27:48.49 ID:JGcE4iZ/0
- >>962
ジャップが途上国の人たちからする搾取はいい搾取
経営者が労働者からする搾取は悪い搾取
とんだダブスタですね
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:28:16.26 ID:mwC2QyxL0
- >>981
だから生活できる希望職業と賃金を国が用意してくれれば働くし納税もするって言ってるだろ。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:29:46.62 ID:50hXbcKc0
- >>984
2人で仕事を分け合うより
優秀な方に全部やらせたほうが習熟度も上がるし効率もよくなる
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:30:09.89 ID:fqUqYLrD0
-
生き物なら自分で自分の面倒見れなくなったら死ぬのが当然だろ?
個人は自由競争の資本主義社会
企業は保護される社会主義社会
- 989 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:31:17.34 ID:NO2YzCjw0
- >>976
「自由」という意味を履き違えていますね。
自由には責任が伴います。
「自らの自由」には「自らの責任」が伴うのですよ。
職業選択の自由とは、選択した職業に国は口を差し挟みませんという意味です。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:32:08.86 ID:JCkFCSco0
- ブラック・ブラックいうけど大企業の下請け孫請けならブラックでなければついていけない。
トヨタの同じものを同じだけ購入するけど来季から30%引いて納入しろとか
キャノンの偽装請負とかローソンの1円納入とか
だからといってブラックがいいとも言えんがな。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:32:49.97 ID:towDDa4DO
- デフレ脱却なら日銀が円刷れば100%脱却できる。
何故なら円刷ってもデフレなら無限に刷りまくって無税国家になってしまうから。
後は財政政策を合わせて増えた金が投機に回りにくくすればok
つまりは円刷って公共事業が最強。
日銀は日本人を殺すためにデフレ維持してる。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:34:42.25 ID:KPIjyhXK0
- みたらいしねw。
- 993 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:35:23.92 ID:i0LJFisy0
- まずは生活保護の支給額を下げるべきかと・・・
- 994 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:36:57.35 ID:HkI3WdVGO
- 正直者が馬鹿を見る國
- 995 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:38:52.05 ID:rJVax4aV0
- このスレは隠れた寄生虫・派遣屋の提供でお送りしました
- 996 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:40:33.77 ID:hTQp1Y050
- 先ずは、低所得層の社会保険料と住民税を下げるべき
社会保険料と住民税が上がったのが逆転現象が起きた要因のひとつなんだし
- 997 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:42:05.91 ID:P8hHrPMY0
- なぜ>>6が赤くなってないのか
最後に赤くしておく。>>6で終了
- 998 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:42:57.17 ID:JofMld450
- 最低賃金の問題じゃねーだろw
- 999 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:47:11.67 ID:YWlDx7bo0
- そもそも1000円とか夢語ってなかったっけ?
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:47:19.34 ID:x4GO1R2b0
- 700万ー200万を500万ー300万にするなら賛成。
700万ー300万にするなら反対。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★