■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】不正B―CASカード使った疑い 京都府警、静岡市や大阪府吹田市などの28〜66歳の男女8人を書類送検
- 1 :春デブリφ ★:2012/07/26(木) 13:37:48.38 ID:???0
- ★不正B―CASカード使った疑い 京都府警、8人を書類送検
有料放送を無料で見られるように「B―CAS(ビーキャス)カード」が不正に
改ざんされた事件で、京都府警は26日、不正カードを購入し利用したなどとして、
不正作出私電磁的記録供用容疑で、静岡市や大阪府吹田市などの28〜66歳の男女
8人を書類送検した。
送検容疑は、インターネットのオークションを通じて不正カードを購入したり、知人
から譲り受けたりして、2〜6月に自宅で有料放送を無料で見るなどした疑い。
府警によると、8人は容疑を認めている。総務省が不正カードの調査に乗り出してい
たことから、1人は「買えなくなる前に買わないといけないと思った」と供述している。
2012/07/26 13:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072601001264.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:38:31.81 ID:x4qDySlU0
- 66歳・・・
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:39:05.95 ID:mhVFU2iA0
- 何で京都府警が他府県まで出張ってくるのよ
大阪は大阪の縄張りだろ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:39:06.89 ID:TJotHMHL0
- これ使った方も罪になるのか
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:39:42.91 ID:tRDqisRV0
- 何の罪?
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:40:35.28 ID:HbQT7Bob0
- 総務省がお怒りじゃ〜 ざまぁなのじゃ〜
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:40:49.29 ID:75vBeuu70
- >>1
>買えなくなる前に買わないといけないと思った
アホw 観たい番組あったら、そこだけ契約して見りゃええだろ。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:41:21.76 ID:HB/puZ0Z0
- 知人から譲り受けたのに何でばれるんだ?
吹聴して回ったのか
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:42:29.51 ID:CtMWb6d7O
- まだまだ逮捕できるはず
なめたクズは片っ端から捕まえろ
>>5
記事にかいてあるじゃん
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:42:58.74 ID:75vBeuu70
- >>3
売った人が京都で、芋づるなんじゃね。
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:43:03.19 ID:sH+P/WTp0
- なんで知人から譲り受けたのがバレた?知人がオクで買って芋づる式に上げられたのか?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:43:14.92 ID:1usKUO5r0
- >インターネットのオークションを通じて不正カードを購入したり、
>知人から譲り受けたりして、
おとり捜査の規定が比較的厳しい日本なら、
足のつかない入手法があるのに……
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:44:24.82 ID:ToHSJUBa0
- くだらないことは逮捕して
イジメ問題はスルー
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:44:45.11 ID:pgQHz7zH0
- よすよす、すっかり沈静化したな
もうこのまま現状維持でいいな
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:44:50.33 ID:Ic+5/rfJ0
- ヤフオクで出品したり落札してたバカどもだな。
簡単に特定されるのもわからんアホども。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:45:52.76 ID:2d4TeJhi0
- 雑誌にもおっ広げられてたような気がするけれど。
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:46:19.59 ID:TJotHMHL0
- 台湾から直接買えばバレ無いってことか適当だなあ
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:46:23.68 ID:L9Lwt47g0
- タダ見したいだけの価値ねーじゃん
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:46:28.20 ID:IvIEAmzMO
- 購入した知人が聞き込みでブツ渡した先吐いたら即バレ当然
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:46:49.55 ID:YVfvoZ7d0
- 2chでも見られるようになったと書きこんだ奴も逮捕らしい
ざまぁみろ
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:47:08.89 ID:vrpp93EL0
- >>1
馬鹿だw
あんなに作り方のHPがあったのに。。。
わざわざ買うとはw
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:47:15.76 ID:28o/Mwp90
- 本気になったら万単位で検挙しないとな
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:47:16.52 ID:P1KVAIYYO
- 流石はヤフオクコップ。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:47:36.64 ID:YbVNyhCd0
- 月に一度、無料放送があるけど
見たいと思えるチャンネルがまったくありません
エロチャンネルがあれば見たいが
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:47:55.50 ID:mPBKoipE0
- >>21
おまわりさんこの人です
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:48:06.79 ID:Q07jaevJ0
- >>3
京都府警のインターネットチェック隊が見つけたんだろう。
>>7
オークションの買主に聞いたら、PCの使えない知人に頼まれたとか言ったんだろ。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:48:10.13 ID:1sqOMUcU0
- そりゃバレるわ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:48:39.33 ID:MoL4KWuq0
- なんで一番大元のBlackCASの台湾業者と台湾から個人輸入して買ってた連中は放置で
国内のAHで知った情弱ばかり逮捕してるんだろうな
- 29 : 【北電 82.0 %】 :2012/07/26(木) 13:49:18.93 ID:L3g12KXW0
- >>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
自分で出来ない奴は晒し者だな
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:49:34.25 ID:ZjtXkXtk0
- 結局黒カス買った人はみんなお縄くさいな。
さすがに作った組は取り締まれんか・・・。
- 31 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:49:35.60 ID:ByIdVq7uP
- 任天堂なんかは、マジコンもこれぐらいの熱意をもって取り締まって欲しいだろうなあ
なんでBカスだけ必死で取り締まるのかね
基本的には違法だし使うやつはカスだから取り締まるのは賛成だけどさ、官憲の熱意の不平等を感じるんだよね
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:49:41.23 ID:U+H75wBCP
- >>28
不正Bカスで逮捕ってニュースを手っ取り早く流したいから
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:49:51.14 ID:wcxLE54a0
- 今更なにやっても無駄
どうせ新カードなんて出さないだろうしやったもん勝ち
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:49:56.28 ID:K2znufB/0
- これ起訴されんのかな〜
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:50:05.14 ID:WDT5yyQB0
- はいはいこの話題はやめよう、やめやめ
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:50:11.88 ID:2d4TeJhi0
- 見せしめは効果あったみたいだけど、これ893とか中国人とかアホ学生が商売にしてそう。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:50:28.21 ID:tWDB6ZHB0
- Wowowなんて見る価値ないからこんなの要らん
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:50:46.99 ID:0CTGfpVE0
- まじかよ京都県警怖いわ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:51:21.08 ID:Z4Zfc/T20
- >>28
そいつら儲けさせるためかと邪推したくなるよね
パチンコ屋放置で個人の賭博はガンガン取り締まるのと同じで裏取り引きがあるのでは?
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:52:23.45 ID:ejeBh4qk0
- > 送検容疑は、インターネットのオークションを通じて不正カードを購入したり、知人
>から譲り受けたりして、2〜6月に自宅で有料放送を無料で見るなどした疑い。
つまり一番悪いはずの売ったやつの罪は問わないんだな。
教唆でいいからこいつらを捕まえて制裁しないと全く意味がないだろ。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:52:23.77 ID:EQKW0WDJ0
- やはり自作した奴は補足できねーんだな
パワーアップしてもらった奴も捕まるかしらねえ
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:52:36.54 ID:BFsc3PhI0
- 警察はパチンコやった奴も早く逮捕しろ
真面目にだ
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:52:54.20 ID:fDbFrF/F0
- Bカス廃止の流れにはならないんだよなぁ
違法ダウンロードではP2Pボコボコにしてたくせになぁ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:53:15.58 ID:+A38GL/V0
- 守る大企業、天下り企業だと法の運用に柔軟性が出るんだよね
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:54:00.61 ID:28o/Mwp90
- 他の犯罪に対しても厳正に対処して欲しいわ
恣意的すぎる
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:54:03.28 ID:Hq+WMY660
- 見せしめ効果は有るだろうな
有償無償は問わず譲渡したら即逮捕の前例が出来た
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:54:51.19 ID:XvAgU0YQ0
- 台湾からBLACKCASカード購入して使用したGIGAZINEはいつ逮捕されるの?
テレビを見まくりな謎のカード「BLACKCASカード」をテレビに挿してみた
http://gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:55:00.64 ID:b76U+6T50
- なるほど、買わずに自力でパワーアップしろって事だな。
勉強になるぜ。
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:55:23.55 ID:SyFbBrHH0
- 検証に使ってたニュースサイトありましたよね?
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:56:04.60 ID:Z4Zfc/T20
- >知人から譲り受けたり
個人譲渡で足ついたって「あと岡崎に感謝\(^o^)/」の日大生か!?
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:56:20.28 ID:6NPw4Z8fP
- テレビやレコーダーにつながれたネット回線を通じて
Bカスカードの情報をこっそり収集解析しているんではないかと想像。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:56:41.59 ID:426X1ETeO
- オカミが絡むとこんなもんだよな。やっぱスゲーわ。
マジコンとかISOデータとかはただ一企業が不利益被るだけだからなかなか捕まらないだけだな。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:57:11.46 ID:prMUL7EQ0
- 正直TV屋は損害だとかいって逮捕して欲しいだろうけど
一般人にとってはもっと日常犯罪取り締まって欲しい
在日とか同和とか野放しすぎる
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:57:15.80 ID:nVSbtE8k0
- >不正作出私電磁的記録供用容疑
無理やり犯罪にしてるような感じがする
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:57:26.15 ID:F1EFSDu30
- 実際、不正視聴している奴なんて、視聴者8000万人の内1〜5万人程度だろ
そんな微々たる奴らのために何億円もかけて対策する方がアホらしい
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:58:52.48 ID:Apm4iaHY0
-
つかまろなんてありえないw
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:59:21.04 ID:KzoQb+Hx0
- 見たい奴は自分でいじって誰にも言うなってこったな
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:00:04.25 ID:KfQQ1CEm0
- 譲り受けた奴は誰かがチンコロしたのか
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:00:39.90 ID:CtmxVlyY0
- 中国人みたいに露店で売れば捕まらなかったのに
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:00:56.49 ID:eeIS9fsZ0
- テレビ離れに拍車がかかるね!
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:01:05.32 ID:OmQSNpQC0
- 他人から買って足付いただけだよね・・・
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:01:11.12 ID:TutCqgoN0
- 難視聴地域用のBSチャンネルを開放しろっての
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:02:49.38 ID:CtmxVlyY0
- >>61
そうでなかったらBカス怖すぎだろw
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:03:45.64 ID:+VipuyKa0
- B−CASを独禁法で取り締まった方が良いんじゃないの?
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:03:53.53 ID:/Vxrhoxq0
- もう対策する気なさそうだからずっと見れるとしたもんか
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:04:18.61 ID:Dd00cVnQ0
- このカードを政治家や官僚にプレゼントすればいいのか
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:04:37.81 ID:iDnrD6rxO
- >>57
そのうち、カードリーダーを購入したやつはマークされるとかになりそう
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:05:04.33 ID:3L3O9t4m0
- >>28
・ 台湾の事業者は逮捕できない
・ マルモみたいにHPで公言したりオークションで売ったりしないと、購入者を特定するのが無理
ちなみに、これを台湾で直に買ってきたとして輸入禁止品目に該当する?
ttp://www.customs.go.jp/mizugiwa/kinshi.htm
輸出入禁止・規制品目
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:05:39.66 ID:OFDkrjD/0
- 法律的に無理在ると思うから全員裁判で争って欲しいなぁ
なんで手元にあるカードの所有権がBカスにあるのが理解できん
他になんかこんなもんあるか?
封切っただけで契約はやっぱおかしいし、仮に契約成立しても
譲渡された側は契約してないわけだから善意の第三者だろ
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:05:52.10 ID:TpFLnK/E0
- またオクか
馬鹿だなあ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:06:38.06 ID:ORG7csw30
- こういう水際戦略をとるということは
今ただ見放題の連中は野放しにしておくということか
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:07:06.83 ID:KiVQp7MA0
- ナスネが発売延期になったのもこの件か
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:07:18.98 ID:BzIRoQSb0
- PT3なんとかしてくれ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:07:39.04 ID:sOPoRWaR0
- もっと調査して罰則をしないと正直に有料放送を払ってる人が浮かばれないぞ!(`・ω・´)
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:08:48.48 ID:dFHzGmrn0
- http://mainichi.jp/select/news/20120726k0000e040232000c.html
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201207260046.html
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072601001264.html
情報がばらばらだな
オク購入7人
譲り受け1人
譲渡&ファイル共有1人
販売2人
計11人逮捕みたいだな
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:09:05.41 ID:2+pk7uGf0
- まずB−CAS廃止するのが先だろ?
不透明な金の流れはどーなった?うやむやか?
社員1人で他はみな役員て会社はどーなんだ?会社のバランスシートは?
1枚当たり2000円の金の流れは、どこにどう流れた?
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:09:33.70 ID:cb30zzW60
-
警察は、 巨大利権 を守るために存在する
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:11:26.71 ID:vrpp93EL0
- >>76
少なくとも、地デジはB-CASは不要に出来る。
それだけで、どれほどの携帯端末が有益になるか。
ワンセグなんか使わないで済むんだよなぁ。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:11:59.04 ID:HLBVLcpm0
- これ無知でも簡単にいじくれるのに、何万も払った奴はアホだろw
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:12:01.49 ID:3xv+GDV80
- これってオクとかで売り買いしないと足が着かないんだよな?
今の所対策が無いと聞いた
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:12:30.28 ID:KfQQ1CEm0
- >>80
テレビに差し込んだ時点で足がつく
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:13:06.94 ID:dFHzGmrn0
- http://mainichi.jp/select/news/20120726k0000e040232000c.html
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201207260046.html
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072601001264.html
詳細は
オク購入7人
譲り受け1人
↑に譲渡&ファイル共有1人
販売2人
オークションで足がついたのとどこかにうpしたかファイル共有で足がついた
こんなところか
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:14:04.05 ID:0NwXpeEO0
- ハイテク府ガンバってんなぁ
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:14:12.29 ID:3L3O9t4m0
- >>69
君が持ってるICカードの所有権はまず間違いなく発行元にあるよ。実用目的で配布してるICカード
で所有権が個人にあるものはないと思う。
> 譲渡された側は契約してないわけだから善意の第三者だろ
善意を主張するなら、じゃあ返してねって言われたら返さなきゃいけないんじゃね?対価はとるにしても。
まあ、B-CASカードについては顧客管理なしにばらまいたので所有権の主張は怪しいと思ってるが。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:15:08.70 ID:QIIZh5G60
- そもそもなんで地デジにB-CASが要るんだ?
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:15:32.19 ID:t4MImPGm0
- カスな仕組みのカスカードで逮捕されてカスになって
どうしようもないな
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:18:23.15 ID:KiVQp7MA0
- チューナー付きPCにもカード色々付いてたな
赤やら青やら。箱の中に入ったままだわ。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:18:35.94 ID:rnrap9fK0
- >>69
>他になんかこんなもんあるか?
Suica・PASMO等の交通系ICカードのほぼ全部。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:19:08.20 ID:t4dH4hJp0
- 天下り団体を食わせるためにB-CASカードを買わせるのよ
有料入らないのに下らないもの買わされちゃうのよ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:19:13.51 ID:CuFANT9u0
- クラック出来る物を勝手に配っておいて犯罪者量産してるようにしか見えんな
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:19:37.76 ID:BzIRoQSb0
- 利権って怖えなー
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:19:56.16 ID:3L3O9t4m0
- >>76
> 1枚当たり2000円の金の流れは、どこにどう流れた?
メーカー仕入れが700円前後でテレビメーカーは100円負担、残りはNHKやWOWOWなど
の放送局が負担している。
電話注文の2000円を出しているなら的外れ。
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:20:09.03 ID:pwos3rjj0
- 原価100円もしないのに、2,3千円で売れるんだからな、ウハウハだよ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:20:10.41 ID:2o219kSH0
- あれもこれも入った所で月に1万ちょいだろうに…
無茶しやがって
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:21:16.67 ID:aOc1oqVl0
- 月初め頃に中古屋にあったフリーオを買っていったあのおじさんは、今頃どうしてるかなぁ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:21:25.21 ID:ORG7csw30
- >>82
カード送ってくれたら3千円で不正カードに改造しますっていったらすげー商売になったんだろうなぁ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:21:27.60 ID:OFDkrjD/0
- >>84
例えばどんなもの?
買って開封しただけで契約したとみなされるICカードってなにがあるの?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:22:19.97 ID:pwos3rjj0
- >>95
softcasでウマウマ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:22:31.38 ID:R6GdIgK/0
- 書き換えるソフトも機械もあるがうちBS電波はいらんのよね
- 100 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/26(木) 14:22:59.67 ID:4rwHo3kFO
- 俺も犯人は28〜66の男若しくは女、単独若しくは複数犯の可能性が高いと思ってた(´・ω・`)
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:23:28.99 ID:t4dH4hJp0
- 有料チャンネル入らないのにインフラの負担を関係ない人にも請求
クソみたいな国だからクソみたいな製品しか出てこなくて
世界中で負けるのだわ
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:23:46.81 ID:aOc1oqVl0
- >>100
このネタになった元動画が見たい
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:23:58.99 ID:3xv+GDV80
- http://www.2038clear.com/
http://b-cas.org/product.html
こいつらなんで逮捕されないの?
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:24:26.72 ID:LMt7pE/a0
- >>1
起訴却下はないな
検察はガチで罰あたえるだろ
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:27:07.95 ID:1vAfYjEE0
- カスどもはドンドン逮捕されろwww
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:27:21.94 ID:OFDkrjD/0
- >>88
個人情報記入して契約してる認識あるじゃん?
無記名パスモの所有権も会社側にあるのか?
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:27:32.17 ID:T5oeeMDB0
- これってNHKの罠だったんだろ?
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:28:34.10 ID:otVZe8XP0
- これでも捕まったのは数万分の一に過ぎないのだろうな。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:29:42.21 ID:T5oeeMDB0
- 鬼女って新聞・雑誌・テレビの遊軍記者なんだろ?
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:31:02.46 ID:D/4BbU390
- >>103
司法取引だろ?売ったやつ全部売って見逃してもらった
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:31:39.35 ID:n2khN/WC0
- >>47
GIGAZINEは有料放送を見てないからな
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:32:46.14 ID:LMt7pE/a0
- 検察で逮捕が確定したら
次回からは警察は直で逮捕できるから
わらわら逮捕者増えるだろ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:34:48.54 ID:/I00V8W50
- 不正作出私電磁的記録
供 用 罪
怖いなー
買わなくて良かったw
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:36:31.73 ID:+A38GL/V0
- 台湾から直買いした奴は調べようが無いんでしょ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:36:58.67 ID:vrpp93EL0
- 完全、自作すればいいだけだから。
カードの不正使用は禁止されていても、
プログラムとカードの自作をTVに使用してはいけないと、
TVの説明書には書いていない。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:37:01.57 ID:an1h0a020
- >>1
自力でカード書き換えられる奴には手も足も出ないんでしょ?
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:38:23.53 ID:0eQAbesy0
- カードをいじくっていたらなんか映ってたんなら仕方ないよね
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:38:25.33 ID:3L3O9t4m0
- >>97
> 買って開封しただけで契約したとみなされるICカードってなにがあるの?
だからICカードで「売ってるもの」というのが基本的に存在しない(実験用生カードみたいな
のは秋葉とかで売ってるらしいが)。
>>106
> 無記名パスモの所有権も会社側にあるのか?
所有権は会社のはずだが。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:38:35.87 ID:7aF0fBl30
- 逮捕者少なすぎて、逆に違法カードの宣伝になってね?
ある時期にカードライター通販で買った連中全員に、事情を聞きに行け。
刑事事件なんだから少しは努力して、最低3桁は逮捕しろ。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:38:56.92 ID:1sqOMUcU0
- 買ったカードでスカパー見たけど無料放送の時しか見てません!て言え
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:40:41.59 ID:cJkPC9Ko0
- >>119
ヤフオクでいろいろ買った奴らは生贄予備軍だな。
定期的に見せしめとして逮捕せれていく運命。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:40:47.27 ID:FIMsaOVe0
- 黙って使ってるやつが勝ち組かw
沈黙は金だな(間違い)
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:40:55.46 ID:PmXJ/8US0
- なんで単純にSTB方式にしなかったんだろうか。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:42:08.75 ID:3xv+GDV80
- _....-‐‐'''''''' ̄''''''''''''‐-....
..-''' ゙ヽ、
/ \
/ _ /l 、 、
/ /l;:;:;:/;:;:l;:;:ハ;:;:;: | ヽ
./ ;:;:/;:;:l.;:/;:;:;:|/;:;:;:\| \ ヽ
./ │;:;:l;:;:;:;:|/;:;:;:;:;:;:;:\__ ノ ヽ \ ヒャーーーーハッハッハッハッハ!!
ノ | /;:;:;:;:,ヘノ;:;:;:;:;:;:;:;:/ ̄ ̄\ ヽ,--、 ヾ BLACKCASを
--‐ ‐ / ハ/、___ノ;:;:;:;:;:;:;;::;:;: | |ノ l ,-、 ヽ 5・・ 5・・ 5万で買って し、しかも逮捕されてるwwww
/ l ,── 、;:;:;:;:;:;::;:;:\__/ー一´ l | 、l
/ / !;_ l l;:;:;:;:;:;:;:;: 入 | |丿 |ヽl. ぶぁーーーハッハッハッハッハ!!
イ /| / ̄ ヽ、__/ _./ ヽ、 |ノ l
| /│ l ヽ_/ _..-'' | / /
l/ ! ト、 >.-、 ┌ ,-‐" ノ/ヾ丶,ヘ/ソ
゙l │ l | l l/ _..-:iソ 、
ヽl |/ ゝ、ヽ、-,_|___,,___,,....-:‐"l ヽ ヽ
/ヽ, \ / l│ く ト/ 入/ / ヽ
|ヽ_ ソ(_ノ ^l ノ l > < / フ l
ヽ_ソノ / 、 l/ y / 、 l
ヽメ、_| \ヽ ./ン'´ , -‐''゙ l
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:44:08.68 ID:zsyCLRl+0
- これ高い金出して喜んでた奴らちゃうんか?
ブラック買うたやつらのことや
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:45:26.98 ID:vrpp93EL0
- 判明してから売れたカードリーダーライタの台数と、
逮捕された人の数が合わないのですがwwwww
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:46:37.25 ID:nbwobswc0
- おい、バレへんいうてたんとちゃうんかw
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:47:34.60 ID:pfNHuzjoP
- 違法にしておかないと素人連中が勝手に商売始めて裏社会の連中が儲からないからな。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:48:24.67 ID:yHXM023Qi
- 66歳wwwww
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:48:29.38 ID:u+xJ559s0
- 自分で書き換えろということか
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:48:32.10 ID:kqucQsZ10
- なぜバレた?
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:49:06.67 ID:il0/nu670
- 簡単に足がつく買い方した奴だけが貧乏クジ引いただけ?
マジコンと同じで購入経路辿れない様な入手方法や自分でビルドしたなら分からないて事だよな?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:49:30.25 ID:yHXM023Qi
- >>131
購入履歴で芋ズルw
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:49:39.57 ID:LM2mxaFf0
- 買ったら逮捕か
足がつく所だけなんだね
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:49:53.28 ID:XgV6vOPV0
- どうやってバレたんだろう?
売った所にガサ入れがあって、そこから芋づる?
楽しくなりそうだなw
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:50:31.57 ID:mM40gNM40
- 知人から譲り受けた人は、どうやって警察にその事を知られたんだろう?
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:50:33.03 ID:6nH2V7WH0
- 携帯を転売しただけでも逮捕される
搾取される側じゃないと逮捕されるこの時代
“人気携帯を転売目的で購入”逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120726/t10013870771000.html
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:51:26.97 ID:JGCsj3VW0
- ヤフオクでわざわざ割高なカス買った上に書類送検とか
高くついたなwww
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:51:44.98 ID:yHXM023Qi
- >>136
パワーアップしてもらったとかブログで告白とか?w
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:51:50.84 ID:jQ7HJEMz0
- 入手経路から足がついたクチか
見せしめ以上の意味はないな
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:52:32.66 ID:nbwobswc0
- >>136
その知人の購入履歴から芋蔓やろな、つまり8人の中に顔見知りの関係がおるということや
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:53:05.94 ID:cKVUqSkK0
- 使ってばれたって話じゃねーのかw
売り買いしたら駄目だろそりゃ
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:53:09.37 ID:rRMfawRr0
- >京都府警、静岡市や大阪府吹田市
京都府警って京都府民の税金で運営されてると思うんだ
京都の皆さんの広い心で、全国の悪者がどんどん逮捕されて
ありがとう京都府民
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:54:29.67 ID:il0/nu670
- >>135
こいつら多分楽オクの購入組
66歳のオヤジは多分名古屋の人。ガサ入れ事情聴取済で起訴待ちだったんじゃないいの?
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:55:08.85 ID:i6iYhDsb0
- 高い金使って買っておまけに前科つくとは大損だぬ('A`)
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:55:36.40 ID:5lauaYu50
- ヤフオクを検索するだけの簡単な仕事ですぅ
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:05.02 ID:/eJUgrqB0
- >不正作出私電磁的記録供用
ふせいさくしゅつしでんじてききろくきょうよう?
ぜんぜん意味がわからないよ
わざとかな
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:26.09 ID:Xu/2bddN0
- >>119
ROM焼き機みたいな、一般人なら買わないだろみたいな機械ならよかったんだけど、
あのライターって税金の電子申告に必要なのよ・・・。
だから一般人でも普通に買う。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:28.93 ID:tU41wHcK0
- 某N大のS君やO君は無事なのか
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:59.32 ID:mM40gNM40
- >>103
ほんとだw何だこれ?
こっちが先だろ逮捕
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:57:22.29 ID:drBW1Iq80
- ヤフオクで買った奴は、先に自首しとけ
そうしないと早朝に連れてかれるぞ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:59:17.25 ID:3xv+GDV80
- オクや通販で買った奴は終りだな
高い銭払って捕まって罰金とか
アホだろ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:00:35.83 ID:mM40gNM40
- ttp://www.2038clear.com/
よくある質問の一番めのQ&Aわろたw
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:00:39.05 ID:q46frUoDi
- ざまああああああああああ
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:00:48.04 ID:lCDGQU4Ri
- >>5
天下り利権妨害罪
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:01:08.15 ID:yHXM023Qi
- オクで買ったやつはすぐ処分すれば大丈夫よ
警察が来てからでは遅い
さあ、今すぐシュレッダーw
数マンが無駄になるが前科よりはマシだろwww
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:01:23.69 ID:XaK1rXpJ0
- 仕事はええ
何なのこの利権の囲い込みはw
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:01:24.07 ID:nCRK8Ifo0
- あえて気になるのは、知人から譲り受けての部分だな。
何万も出して買った改造CASを無料で譲るとも思えんし、その知人が
自作したのかオクで買ったのかが気になる。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:01:28.19 ID:8s9jdwq20
- BCAS廃止の決定をこういう方法でひっくり返してくるとはな。
これで新しい規制策を作る名目ができた。
さぁテレビもBDレコも買い替えね。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:03:47.35 ID:GUtJkqr00
- カードリーダー、値崩れし過ぎて笑った。
普通に店で買うより安いじゃん(笑)
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:04:18.10 ID:drBW1Iq80
- 早朝に逮捕がくるかも、という状態がず〜〜っと続くとか精神的にキツいぞ
それは明日かもしれないし、今年の暮れかもしれない
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:05:56.35 ID:cb30zzW60
- 最近アマゾンで買った東芝のBS/CSアンテナ付けたやつもやばいぞw
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:06:19.74 ID:LM2mxaFf0
- 買ったやつもっといるだろうから
毎日ビクビクしながら過ごすんだな
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:07:06.26 ID:pJxeRQyg0
- これは大丈夫なの?
http://renpou.com/
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:07:37.37 ID:lopjkKav0
- http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201207260046.html
> 提供元の無職、浅野智和容疑者(36)=東京都大田区=ら3人も不正競争防止法違反などの容疑で送検した。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:07:43.13 ID:v4UluFsX0
- この手のカードの宣伝、スパムメールの中に紛れ込んでくるようになったな。
そのたびに通報してるけど、まあ意味ないんだろう。
なにしろ、今回のケースもそうだが、買った側しか摘発されてない。
売る側は総スルーってわけだ。なんだか腑に落ちないね。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:07:54.18 ID:n4FixkpS0
- >>81
それはテレビがネットに接続されていればの話だけどな。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:09:52.38 ID:8PLLhCH70
- オクで不正カードってのはわかるが、他はなんだ?
知人から譲り受けたってのをどう特定した?
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:09:57.91 ID:A0przvPx0
- まあ、今年の春先くらいから、カスカードを、
B‐CAS社のカスタマーセンターから取り寄せたやつを
しらみ潰しに調べれば、大量逮捕に繋がるなw
B-CAS社も喜んで京都府警にデータを提供するんじゃない?
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:09:59.66 ID:v4UluFsX0
- と、思ったら提供者もタイーホされていたのか。安心した。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:11:54.48 ID:nCRK8Ifo0
- >>168
一番考えられんのは、オクで改造ツールと一緒に売られていたのを買ったやつ
- 172 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/07/26(木) 15:12:11.30 ID:drBW1Iq80
- 契約してないのに視聴者プレゼントクイズに応募してバレたとかではあるまいなw
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:14:26.15 ID:DU47S4h40
- Bカスの独占は問題ないのか?
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:14:26.77 ID:P2OBCZiG0
- ネットで売った買ったは確実な証拠がある以上、確実に捕まる。
これは自業自得だ。
違法行為動画、違法行為写真をネットに上げると、これが確実な証拠となり、捕まる。
ネットでは細心の注意を払いましょうね。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:15:39.38 ID:cb30zzW60
-
BCASの社長がNHK出身者ということが一番の問題
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:16:11.96 ID:yHXM023Qi
- この件はかなりの抑止になると思うよ
ブログで自慢したり、足のつくオクで売ったり買ったり
つまりは、こいつら馬鹿の集まり
馬鹿にはこの脅しで十分w
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:16:35.93 ID:kmXle9Y50
- マジコンみたいなもんだろ
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:16:52.42 ID:7aF0fBl30
- >>148
可能性の高い所から捜査するのは、当たり前だと思うよ。
ライターの購入履歴と、スカパーの顧客名簿を見比べて当たりを付け、
あとは現地に行ってアンテナの有無を確認して、ビンゴなら事情を聞けば良い。
これを足で稼げは、かなりの高確率で釣れると思わない?
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:18:08.62 ID:tP5n0gbhO
- どういう経緯でつかまるんだ?
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:18:55.47 ID:69zz2NbS0
- >>47
GIGAZINEのその動画はNHK東京の難視聴対策放送を見てるだけだから別にセーフじゃねえの?
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:21:46.29 ID:q46frUoDi
- 何でfriioとかskyは無視でこっちだけ本腰なの?
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:21:48.43 ID:OT4+FGjn0
- カードリーダ購入者なんかより改造ツールのダウンロード者逮捕しろよ。
こっちは悪意が明確だし、準備罪もあるのだから罪に問うのは簡単だろ。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:22:13.79 ID:jJVr/A5l0
- こうやって購入したバカを見せしめで捕まえてはいるものの、
自前で書き換えて使ってるやつにはお手上げなんでしょ?
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:22:27.37 ID:srR62QeD0
- 賭博も取り締まれよ
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:23:41.73 ID:OgRATj+A0
- >>168
オクで買った奴が知人に転売した
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:23:44.72 ID:WqTP/+f40
- >>181
天下り利権構造が壊れるから
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:25:23.22 ID:DjBB7CaR0
- 利権に楯突くとこうなるって見本だな
怖い怖い
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:25:49.70 ID:A0przvPx0
- >>181
利権絡んでいるかどうかだね・・・
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:25:58.17 ID:JniH/rHT0
- >>171
そっちもオクなの?
オクでBカス売らんほうがいいかw
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:26:51.13 ID:C7H/FTnc0
- 書き換え組は安泰だろ
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:27:11.46 ID:4+MIQ5hnO
- >>178
スカパーの顧客に無い奴がライター買ってアンテナつけてたら
99%不正だろうからなぁ。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:27:24.52 ID:q46frUoDi
- 利権ヤクザこえええ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:27:28.82 ID:cRLlxblZ0
- 税金使って警察動かさずに、BCAS社に根本的な対策を取らせるのが先だろーが
全部費用賄えよ
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:27:34.08 ID:69zz2NbS0
- >>181
ts抜きだけなら暗号のクラックや情報処理機構の不正動作させてるわけじゃないから違法性はないよ。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:28:26.17 ID:qU/PXycg0
- 別に買っただけでは問題ない。
機械に取り付けて視聴すると不正ということになる。
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:28:42.79 ID:ZwTvD1ja0
- どんどん逮捕しろ。どうせ無罪だろうけど。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:29:29.72 ID:kmXle9Y50
- 鉄板カードリーダ, 2012/5/19
By なみだめ(;_;)
2100円程度で売られていたものです
急に確定申告ブームが来て高騰しているようですがもう少したてば熱も覚めるんじゃないでしょうか
一度確定申告したら手放す人も多いでしょうし落ち着いた頃に買うことをおすすめします
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:29:55.59 ID:2d4TeJhi0
- >>103
堂々と売っててワロタw
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:30:01.19 ID:Xz+lwv3L0
- だけどこの件でK札動くのやたら早かったな
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:30:58.82 ID:POx37cj90
- 違法改造した物はオクで買わずに自作しろって事だな
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:33:50.19 ID:LUYp7Yds0
- >>25
いつ見ても
おさわりまんこの人です
にしか見えません^^
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:35:24.42 ID:il0/nu670
- そういえばマジコンて今でも使えるの?
持ってる奴当然居るんだよね?
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:35:49.41 ID:JniH/rHT0
- >>193
それも税金でやるんだろ、カス社は
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:36:18.98 ID:P2OBCZiG0
- 2〜6月に自宅で有料放送を無料で見るなどした疑い。
bcasのクラックは五月だよね?
二月からってことはブッラクカスの購入者も摘発されたってことか?
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:38:32.21 ID:bR7XAYxt0
- >>204
つーかこれはブラカスの方の逮捕者からひっぱってきたやつだろ
- 206 : 【九電 92.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/26(木) 15:38:59.81 ID:esLLBDeI0 ?2BP(3334)
- >>179
オークションだからだろ。
それとソーシャルエンジニアリングだな。
ネット回線からってのは別の法に抵触する。
違法行為で得た証拠には、何の証拠能力も無いからな。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:39:03.90 ID:XTwuq9so0
- 定期コピペ推奨 *最新版*
1) 国内でBLACK-CAS売った奴 【逮捕済み】
---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
1') 無料でも知人にでも書き替えたB-CASカードを渡した奴 【送検】 <---今回
---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
2) 回避プログラムの配布 【逮捕済み】
---「不正競争防止法」違反。5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金
3) BLACK-CAS買った第三者 【家宅捜索の後、送検】 <---今回
---「電磁的記録不正作出罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
3') BLACK-CAS買って使った奴 【家宅捜索の後、送検】 <---今回
---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
4) 自分でB-CAS書き換えた奴 【逮捕済み】
---「電磁的記録不正作出罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
5) そのB-CASカードを使ったら 【逮捕済み】
---「電磁的記録不正供用罪」(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
6) ツールをダウンロード(準備)すれば 【捜査中 ログ押収済み】
---「電磁的記録不正作出・同供用」未遂(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
書き替えたカードやプログラムを他人に渡せば、「不正競争防止法」違反
カードを書き替えるのは「電磁的記録不正作出罪」
使うだけでも「電磁的記録不正供用罪」
未遂罪まであるからね
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:39:04.87 ID:7NPKBxCU0
- 名前くらいだせば?
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:39:50.66 ID:il0/nu670
- >>204
オクで買った奴だけだよ。海外購入組はこれからじゃない?
龍馬と同時期に捕まったオク出品者の証拠集めにガサされた落札者が起訴されたという話みたい
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:42:22.78 ID:OT4+FGjn0
- 【第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪】
(不正指令電磁的記録作成等)
第168条の2
1 正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、
次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の
懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又は
その意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録
二 前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録
2 正当な理由がないのに、前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における
実行の用に供した者も、同項と同様とする。
3 前項の罪の未遂は、罰する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
要するに実際に作成したり使用したりしなくても準備段階(カードの購入・ツールのダウンロード)でも逮捕は可能
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:42:36.94 ID:bcVfDmvy0
- 同和のクソ餓鬼一人危険運転で起訴出来ない屑府警でも
人殺した訳でもない改造B-カスは血眼になって捜査するんだね
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:43:01.32 ID:J1ItAos40
- やっぱ利権がらみの物は取締りが早いな。普通の事でもこのくらい積極的に動いてくれないですかね?
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:44:46.77 ID:FWUczCFf0
- 利権を守るための仕事しかしないな
子供がいじめ殺されても被害届すら受理しないのに
- 214 :納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/07/26(木) 15:45:38.57 ID:X3PeZIpP0
- えっ!?
http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup740.jpg
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:46:39.80 ID:Gc7lXDA/0
- なんでB-CASはこんなに対応早いんだ?
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:47:06.61 ID:yYxBfd/r0
- >>207
>6) ツールをダウンロード(準備)すれば 【捜査中 ログ押収済み】
---「電磁的記録不正作出・同供用」未遂(刑法161条の2) 5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
ダウンロードしてもPCに物が無かったら駄目だろ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:47:51.41 ID:tBP368180
- >>183
だよね。
だから根本的な解決には何もなってないw
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:48:04.21 ID:ukkDfSwe0
- 早い段階で見せしめ逮捕しておけば抑止力になるからね。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:48:16.74 ID:n2khN/WC0
- HPやブログ、SNS、twitterに只見したって書き込んだんだろ
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:48:47.10 ID:8q/qivF50
- >>207
6でも捕まるものなの?
偽造してなくても
- 221 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/26(木) 15:48:52.32 ID:jJVGfnO30
- これのチラシ入ってたわ。19800円で売ってたqqqqq
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:49:05.51 ID:RBcmFw1W0
- 平成の龍馬さんはどうなった?
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:49:13.09 ID:vWKpBGG00
- こうやって情弱が煙幕的に摘発されて幕引きだよ。
積極的な対策したら数十億円。
一方、不正視聴に手を染めてるのはせいぜい数十万人。
コスト的に合わない。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:51:01.29 ID:A0przvPx0
- >>222
裁判待ち?
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:51:12.03 ID:OT4+FGjn0
- 未遂だからPCにツールが残っていようがいまいが関係ない。
ダウンロードしたと言うログだけで十分。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:52:39.26 ID:Cm7IL1Ko0
- リーダー買った奴を片っ端から集めてるらしい。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:52:44.78 ID:Z4Zfc/T20
- 知人譲渡は、岡崎に感謝\(^o^)/日大生なのか、平成の龍馬‐親戚宅なのか、気になる
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:52:46.35 ID:4x5rQjb60
- こんな便利なものがあったのか。
早速買わなきゃ
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:53:00.13 ID:JniH/rHT0
- オクで捕まる捕まらないは運なのか?
テレビ売りたいのに、カード無しだと明らかに値段下がりそうだし
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:53:39.64 ID:QpHCPoKQ0
- 逮捕じゃなくて書類送検かよ
どんだけ犯罪者に甘いんだよクソ警察
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:14.17 ID:02+efNXti
- ダウンロードで逮捕なら、まるもも捕まってるはずだわな
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:30.24 ID:4IOVy7EM0
-
自力改造できる奴はもう軒並みやっちゃって、下火状態?
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:46.28 ID:yYxBfd/r0
- >>225
それは警察側の証拠で捏造も平気でする組織だから
被疑者のPCに物が無かったら
裁判になったら公判は無理だよ
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:53.14 ID:ZKLr8g9eO
- そのうち、今年の前半に有料放送の受信契約を解消した家庭のB-CASカードを任意調とかしはじめるかもな
で、次は、BSに加入してるけど有料放送に加入してない全家庭に魔の手が
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:56:27.25 ID:LUYp7Yds0
- >>214
随分前に見たな
まだドラクエのβやってたころに
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:56:32.21 ID:tFSk4zQO0
- 今民主党が生活安全局をすごく優遇しているからだろ。
著作権侵害事犯は生活安全局の管轄だ。
もはや、戦前戦中の内務省みたいになっている。
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/army/1320300847/312
>312 : 名無し三等兵 : 2012/01/12(木) 07:58:43.84 ID:???
> >>310
> 民主党の警察人事への介入も露骨
> いま警察庁長官、警視総監、警察庁次長の三人すべて生活安全局出身の異常事態
>
> この民主党による警察人事介入には佐々氏も昨日の新聞で批判しているわな
>
> 国家公安委員長と経済産業大臣が革マル派という時点で終わっているけど
生活安全局
http://www.npa.go.jp/saiyou/npa_html/about/shoukai/seikatsu.html
>生活環境課
>
> 風営法の施行、銃砲刀剣類、危険物の規制等の行政事務に加え、売春、賭博等の風俗関係事犯、廃棄物の不法投棄等の環境関係事犯、
>ヤミ金融、悪質商法等の経済関係事犯、偽ブランド商品等に関する知的財産権侵害事犯など、
>国民の生活に関連する多種多様な犯罪の取締り等に関する事務を行っています。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:56:55.31 ID:l+cgVcLY0
- 該当カスもリーダーもあるが法に触れるのは分かってたからやってねーわ
当然だろう
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:57:33.77 ID:i9KozTKB0
- お塩さんと岡崎
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:58:36.02 ID:777yVvtM0
- >不正作出私電磁的記録供用容疑
なんかめちゃくちゃな容疑だな
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:58:43.27 ID:4lDAOMj50
- ダーツバーもだけど露骨だなぁ
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:00:01.27 ID:hVdXF8xwP
- 捕まるのは違法改造もんを売ってた悪質な奴だけかと思ったら
単にヤフオクで買って使っただけの奴も捕まるのかw
お前ら今日から逮捕に怯えながら暮らせよ
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:03:49.12 ID:OT4+FGjn0
- >>233
今PCに実態が残っているかどうかより、
ログこそがファイルが存在していたという最も信頼できる改竄も難しい証拠。
そもそも捜査側はPCにファイルが残ってることなんて想定して無いよ。
つーかファイル消して逃げ切れるなら大半のネット犯罪は立件できんわ。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:08:03.43 ID:tFSk4zQO0
- >>240
これだな。見ての通り動いたのは生活安全課。最近生安閥がすげー元気なんだよ。
ダーツバー、異例の立件 規定超えるゲーム機設置容疑 兵庫県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000131-san-soci
この傾向は民主が生活安全局出身者を大量に警察トップにしたからだそうだ。
http://blogos.com/article/39160/
近年、警察の介入によってニュースを騒がせている様々な案件を並べてみます:
ソーシャルゲーム業界規制
「景表法以外での規制についてはコメントを差し控える」松原国家公安委員長
サイバー犯罪対策
警視庁が「2ちゃんねる」関係先を家宅捜索
クラブ摘発
人気クラブの経営者逮捕で衝撃広がる “踊る・ダンス”の基準に疑問の声
雀荘摘発
全国で雀荘 社長逮捕へ 府警、客に賭博させた疑い
上記は昨今話題となっているソーシャルゲーム規制も含めて、これまでそれほど厳密な運用が為されてこなかった分野において、近年、警察が急に厳しい運用に向って一気に舵を切り始めた業界一覧です。
各業界とも強制捜査やら指導やらと様々な影響を受けているワケですが、これらはすべて一つの事象とリンクしています。それが「警察官僚人事」です。
実は、現在警察の官僚人事は日本の警察行政始まって以来の「奇特な状態」といわれておりまして、警察庁長官、警視総監という警察行政における主要ポストの2つが生活安全局長という特定の役職経験者によって占められているという状態です。
そもそも生活安全局長というのは必ずしも警察行政の中では「花形」とはされて来なかったポジションであり、現・片桐長官がこのポスト経験者として警察庁トップとなるのも初めてならば、
長官、警視総監という主要ポストがそろって生活安全局長経験者(現・樋口警視総監は前・生活安全局長)で占められる状態も初めてです。
(略)
じゃぁ、生活安全局がどの分野を所掌事務としているかといえば、サイバー犯罪、風俗営業、賭博の取り締りなど、上に挙げた様々な業界を一手に引き受けているワケでして、一見、無関係に見えていた各業界における規制強化の動きはすべてこの一点に繋がるわけです。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:08:49.32 ID:xx8gLiPr0
- 黒CASの実験を記事にしたGIGAZINEのがさ入れまだー?
エキサイトとも提携してる、秒刊サンデーへの「ツール配布&解説サイトへリンク貼ったこと」への調査はー?
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:12:47.61 ID:QIIZh5G60
- ヤフオクで落札した奴らはヤフー訴えればいんじゃね
違法品を除去するのは場を提供した者の義務でしょ
普通、大手のとこで売ってるんだから脱法・適法だと思うわな
大手に実害与えて売らせないのが手っ取り早い
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:13:22.80 ID:ZbHoYMuv0
- ICリーダー買おうと思っていたらノートPCについてて買わずにすんだ...ラッキ♪
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:17:04.75 ID:84cCyC/A0
- カード買ってまで何の番組を見たかったのだろうかが気になるな
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:17:24.27 ID:WDZXO5zH0
- まだカードリーダー買わない方がいいな、買い時は確定申告の時期だな。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:24:23.83 ID:K2znufB/0
- 起訴されてきちっと内容で
争って欲しいけど、逮捕での社会的地位低下だけで
おわらせて不起訴かな〜
B-カスは寝た子はおこしすぎないほうがいいのかね
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:25:05.85 ID:s4Nbwdnw0
- そもそもテレビにカード刺さってるなんて知らなかった
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:28:35.80 ID:LUYp7Yds0
- >>220
大丈夫だよ
費用対効果見て、近場の人間から逝くだけ
あんたがDLして心配してるようだけど
第一級人でもあるまいに
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:31:49.14 ID:OT4+FGjn0
- >>248
カードリーダ買っただけで逮捕や捜索を受ける事はまず無い。
本来の正当な使い道があるからね。
クラックツールのような違法行為のために作られたものとは違う。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:35:50.16 ID:Klnwij5K0
- どうせそのうち台湾製のカードリーダーが大量に入荷されてBカス脂肪するだろ
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:36:47.91 ID:1HPGGsIt0
- :||::
:||::\ おい、三才ブックスの編集長、出て来い!! ドッカン ゴガギーン
:||::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < おらっ! 絶対てめぇら許さんぞ!
:|| |ぁゎゎ. | |_..( ) l l_____│||:: (´Д` ) \ 出て来い!全員タイホする!!
:|| |エ)・) | |_「 ⌒ ̄ | ラジオライフ|||:: / 「 \ \___________
:|| |⊂ノ; | |_| 警 ,/  ̄ . ̄ ̄ ̄ ̄│||:: | |. 警 ./\ \
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| 視 .| :||│ ;, │||; へ//| 察| | . |
:||:: :; ; ,, :| 庁 :.| ||│ (\/,.へ \| | (r )
:||:: :; 冫、. . | .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./
:||:;;;: : | | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .|
:||:;;;: / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .|
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .|
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:44:28.52 ID:bR7XAYxt0
- カードリーダー・無改造のカス セーフ(手が出せない)
改造カス・ツールの配布 逮捕
改造しちゃった自慢・提供を受けた報告 アウトい
逮捕・やばい人となんらかのつながりがある アウト
周りのやつに注意しないとな
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:47:34.47 ID:ZBlqnuLS0
- 2038年までしか使えないんだろ
こんなんで捕まったら割に合わない
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:48:28.19 ID:qQ7MESI20
- いや売った方も逮捕しろよ
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:48:39.94 ID:TLVpSNMfO
- >>31
京都の花札屋と、カスの会社と、どっちが官憲の皆様に恩恵があるか良く考えよう
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:49:03.86 ID:6ZcR2I/90
- みんなで不正使用者を密告しよう!
密告者には金壱万円
by 公安
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:52:17.43 ID:oNfYMF9B0
- こんな事よりイジメ事件に力入れて欲しいんだけど
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:06:19.77 ID:40KOUGGl0
- なぜ京都府警か?・・任天堂があるから
京都では国家権力が企業の犬だったりします
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:06:46.51 ID:84cCyC/A0
- >>260
私達には関係ありませんby京都府警
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:15:18.22 ID:QXgSV3KS0
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/onakaippai560
まだ売ってる!
捕まえないのかな?
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:19:43.80 ID:Xu/2bddN0
- >>207
問題は、
(4)を見つける手段がないってことだろ。
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:22:11.56 ID:vWKpBGG00
- おそらくこれから危ないのは飲食店とかで不正カード使ってるやつの摘発。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:26:24.14 ID:0mkIs64N0
- 本家から買った奴には手出し出来ず
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:28:27.92 ID:JniH/rHT0
- >>265
そんなやついんのかよwwwww
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:29:39.32 ID:Yiu9oDUD0
- >>265
ツールダウソした奴じゃね?どれくらいいるのかしらんけどさ
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:32:27.45 ID:HVLjbbYx0
- 金出して逮捕される権利を買うとは
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:33:06.90 ID:vWKpBGG00
- >>268
正直何万じゃきかないだろ。
警察のマンパワーじゃカバーしきれないんじゃね?
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:33:53.85 ID:t2L0yVPw0
- 京都県警
京都アニメーション
シャフト
任天堂
糞が集まる街だな
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:34:13.50 ID:JVzXLHIYP
- なんだ、売買したのが捕まっただけか
結局逆探知する手段は無いんだなwww
ざまあ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:34:45.41 ID:3xv+GDV80
- 確実に捕まる奴
オクや通販で売った 買った
ブログなどで自慢
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:35:45.67 ID:cJkPC9Ko0
- >>268
ダウンした奴には手出せんよ。
そもそもそのソフトが本当に法に触れる物なのかどうかってのがあるし。
あと落としたのは故意かどうか、使用したのかどうか等裁判にするにはリスキー過ぎる。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:37:35.62 ID:6a6pFBH10
- 刑事で有罪にできるの
民事でも損害賠償を認められるの
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:38:03.36 ID:vWKpBGG00
- ただ俺はたまたまマンションがアンテナ禁止でケーブルテレビなんで手を出さなかったけど、
アンテナがあってうまくリーダーが手に入るタイミングだったらどうかって考えるとやってたような気がするw
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:38:41.21 ID:cJkPC9Ko0
- >>275
刑事罰はどうだろうね。
場合によっては最高裁までいくんじゃないだろうか。
民事は認められるだろう。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:40:51.86 ID:t2L0yVPw0
- ネット犯罪は簡単に逮捕できるのが良いんですよ(AAry
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:43:51.86 ID:ZUn9RXYl0
- しかしこれがアウトでSKYLABとかの違法チューナーはヌルーというのも、何か腑に落ちんな。
けーさつは所詮、挙げやすいアホだけを対象にしてるってことか・・・・・
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:45:50.89 ID:z+GKXX/Y0
- 携帯の契約見直したら簡単に3,4千円の金なんて捻出できるのにな
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:06:55.10 ID:aTYPS3dk0
- 3,4千円の金ってなんじゃらホイ
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:09:03.27 ID:1/rkO5KK0
- まぁデジタル放送は10月から新システムが導入されるんだよな
当初は地上デジタルだけだったのが
来年にはBSなどにも導入されるそうだ
現在はテスト電波が流れている
>地デジ新権利保護システムは、現行のB-CASカードに変わり、
>スクランブル解除をソフトウエアで行なうことで、物理的なカードを不要とするもの。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:12:17.11 ID:CpMBTNB90
- 犯罪だろうが何だろうが
出品料と落札手数料はきっちり徴収するヤフーオークション
そりゃ、違法商品が出品されてても絶対に取り締まらないよなw
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:12:25.95 ID:3xv+GDV80
- >>282
ソフトウエアってTVの?
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:12:47.31 ID:jXjpbHEP0
- >>282
ホントにB-CASカード廃止してソフトウェア処理なんてするのかよ。
あの欲の皮がつっぱったB-CAS社が利権捨てるとは到底思えないは・・・。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:14:13.11 ID:megHJ0K50
- >>282
それって、カード無しにするだけじゃないの?
小型なもの対象に物理的なカードいらずにできるように
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:15:07.91 ID:cJkPC9Ko0
- >>284>>285
確か地上デジタルだけソフト方式にするって話じゃなかったかな。
以前見た時はBS・CSはカード方式のままのはずだったけど変わったのかな?
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:15:13.24 ID:OT4+FGjn0
- >>274
未遂なんだから使用したかは関係ないんだって。
それにダウンロードするためには、
2chやブログなど、その手の情報を扱ったページにある
リンクをクリックして保存する操作をして初めてダウンロードが開始される。
故意と扱うには十分。
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:18:22.41 ID:cJkPC9Ko0
- >>288
誰かに頼まれた、踏まされたとかいくらでも言い訳可能だよね。
故意かどうか証明するには足りないよ。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:18:22.81 ID:rEH0dwQs0
- この糞システム作った奴の死刑が先
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:20:32.91 ID:jXjpbHEP0
- >>287
wiki見たらそう書いてあるね。
地デジのみ機械なんて大した数は出ないから
段階的にテストを行いつつもとりあえず利権は守られるってことなのかな。
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:23:46.76 ID:t2L0yVPw0
- >>289
いざとなったら飼い猫がボタン押したことにすればいいしな。
>>291
激安製品とかだと地上波のみって多いぞ。
けいあんチューナーとかもCAS内蔵になるのかな・・・
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:23:56.00 ID:ggsil6KI0
- >>282
> 当初は地上デジタルだけだったのが
> 来年にはBSなどにも導入されるそうだ
ソースは?w
新しいRMPシステムはスクランブルとくだけの機能しかなくてCAS機能は持ってない。
契約機器との紐付けが今のテレビの仕組みじゃできないから無理。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:24:02.33 ID:OT4+FGjn0
- >>289
そういうのも故意だから。
この未遂罪と言うのはまさにそういう状況を取り締まるためにあるようなもの。
というか誰にやらされた事にするつもり?
嘘がばれたら余計面倒な事になるよ。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:26:22.74 ID:EJIn7Gfh0
- ツールぐらい落とすだろ。
添付のソース見て動作を眺めてニヤニヤしたりせんの?
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:26:39.56 ID:g273yoSZ0
- BCAS関係の追跡出来る分を追うだけの楽なお仕事だなぁ
当分ウハウハだなw
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:28:13.93 ID:ggsil6KI0
- ちなみに、地デジについても新方式だけにしたら過去のテレビが映らなくなるから併用だよ。
スクランブルされたデータをとくための鍵その1が二つの方式で流れてきて、最終的な鍵2を取り出す方法を
カードで行うかソフトウェアで行うかの違い。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:28:20.74 ID:n4FixkpS0
- >>288
未遂って道具を用意しただけじゃ成立しないんだぜ。
最低でもカードを書き換えてなきゃ無理。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:29:10.21 ID:vWKpBGG00
- 理屈としてはダウンロードで送検できるのかもしれんけど、
まず人数が多すぎて警察も検察もついでに裁判所もいくらあっても足りなくなる。
ベルトコンベアで書類送検して罰金で済ますとしても
そのうち100人だか200人だかひょっとしたら1000人だかわからないけど
裁判に持ち込まれたら司法がパンク起こすわな。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:31:38.86 ID:vWKpBGG00
- 嫌がらせと考えれば立件出来なくても構わなくて、
パソコン押収して別件で罰してやるって手はあるなw
でもやっぱり人数多すぎるわ。
これ以上BCASシステムが破綻してることを世間に広めないことが一番正しい対応だろうな。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:31:51.04 ID:DxCtiNQG0
- >>297
ソフトウェア方式はこれから販売されるテレビって事かなぁ
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:35:28.80 ID:cJkPC9Ko0
- >>294
故意だ故意だって騒いでるけどお前の書いているのかなりの無理筋だから。
少し落ち着いた方がいいと思う。
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:08.09 ID:v1ZAGRbY0
- ツールは書き込みとかで使用ほぼ確定ならともかく落としただけじゃさすがに無理だなあ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:22.42 ID:JGCsj3VW0
- >>279
現状の法律じゃ対処できないんだろうな
softcasも手が出せない
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:39:02.04 ID:l8zqNHMz0
- >>299
とりあえず確実に捕まえられるオクの売買から捕まえてみましたって感じだな
販売者を捕まえれば面倒な手続きしなくても購入者が芋づる式で捜査楽だしな
金が絡んでいるのも逮捕しやすいんだろうな
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:39:08.72 ID:ggsil6KI0
- >>301
地デジのみの機器や、地デジチューナーを山ほどのっけてるのだけだと思うけどな。
カーナビとか牛の全録STBとかそういうやつ。
W録程度までの三波テレビなら今までと同じくB-CASだけのっけたほうが面倒がない。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:40:47.89 ID:pbK86zME0
- >>301
B-CASを使うかTRMPを使うかは受信機メーカーが選択する
でも上の方でも書かれている通り、BSCSはB-CAS方式のみなので地上BSCSの三波受信できる受信機は結局B-CASを選択することになるんじゃないかな
BSCS専用のB-CASカードが発行されるっていうならまた話は変わってくるけど
あと、TRMP方式の導入にはB-CASの一社独占に対する批判をかわす意味がある
だからこの先もB-CASがなくなりTRMPのみになることはない(B-CASが別のものになる可能性はあるけど)
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:47:27.53 ID:1SbEj9Fp0
- 紛失でB-CAS欲しいんだけど、変に怪しまれないかな?
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:53:12.11 ID:cJkPC9Ko0
- 怪しまれないだろ。
そういう業務もやっているし、すでに対策済みだろうし。
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:02:13.64 ID:QXm1wIdp0
- >>308
T422CA23のカードとか注文つけなきゃ大丈夫
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:02:44.81 ID:E5yo9uRx0
- で、nyつこうて情報流出させたお仲間は逮捕したのか?
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:03:18.74 ID:BrsDubDEi
- アホの極みだなw
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:04:12.63 ID:wckZ6Vg50
- 信仰に対する冒涜と俺が信じてる迷信を信じろも関係無いな
どういう回路になってんだ 神様基地外www
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:10:09.58 ID:MT8UquAs0
- 最近出回ってるカードはリーダーに通そうが何しようがもう改造出来ないと聞いたが
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:12:48.60 ID:Co8Ci2vl0
- 買うとか馬鹿じゃねぇの
1000円で誰でもできるのにwww
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:15:12.92 ID:PuMGTABt0
- >>167
ネット繋いでなくてもdメニュー開いたら足つくよ
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:16:04.80 ID:J7XIDm0d0
- 結局オンラインでは特定できないってことか
厳しいな
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:16:17.99 ID:OT4+FGjn0
- >>298
書き換え(作成)は未遂じゃなく作成罪が用意されてるから。
未遂罪は道具の準備段階で摘発できるようにするためにある。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:16:40.84 ID:joufOgnd0
- 京都府警はこういうの好きだよね
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:16:57.73 ID:ivK6+dyL0
- いまだにうわさのBーCASとかいうスパムが飛んでくるけどな
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:19:15.81 ID:C0ihWjMI0
- とりあえずCSが見れるラブホ調べた方がいい
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:22:53.35 ID:zcn5MODp0
- これどうしてバレたんだ?端緒が気になる。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:24:07.17 ID:OT4+FGjn0
- ツール落とした人は今のうちに自首した方が良いよ。
自首=犯行が **発覚する前に** 捜査機関に親告する事で刑が減軽される。
ちなみに捜査が始まってしまうと単なる自首になって刑が減軽されないので注意。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:25:54.60 ID:ovKZBBcW0
- これで、オークションの落札(購入)履歴でしか使用者を特定できないて証明しちゃったな。
今、秋葉原で購入できる赤いB-CASカードは改造対策品だし
改造できるB-CASカード(赤&青)の入手が困難になっているから
オークションを監視して出品者を即効で逮捕して改造済みB-CASカードを押収してれば
B-CASカードの不正使用者は増えないだろう?
これからは中国、韓国、台湾から輸入されるだろう改造カードの輸入予防と摘発に力を入れるべき。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:25:55.29 ID:8f1UJzuw0
- >>322
オクに出して奴から芋づるでないの?
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:27:05.12 ID:RV3IzddW0
- >>28
強きに媚びて弱きを挫く
これが日本のパチンコップです
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:27:40.66 ID:vw8v7Ks50
- 俺はほとんどテレビ見ないけど、パソコンの画面に四番組のウインドウを同時に表示させて
サイバーな空間を演出してみたいと思ったりしてる。
衛星放送見れる環境の人がうらやましい。
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:31:03.60 ID:7vKkYz/z0
- BLACKCASが高くてよかった
安かったら買ってたわ
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:33:35.52 ID:bR7XAYxt0
- >>324
そもそも今はもう改造済みカードをオクで出してるやつなんていない
未開封のカード出してるやつはいるけど、それは問題ないしな
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:33:36.16 ID:vA+jDOEL0
- 送検容疑は、インターネットのオークションを通じて不正カードを購入したり、知人
から譲り受けたりして、2〜6月に自宅で有料放送を無料で見るなどした疑い。
自分のカードで作った人間は逮捕されないの?
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:36:13.80 ID:JGCsj3VW0
- >>330
タイホしたいんだけど特定できませんw
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:37:30.57 ID:/qoF+a24P
- 買い手の情報を流すとか、ヤフーの個人情報保護も地に落ちたな
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:37:32.33 ID:6irPNxd00
- >>254 DVDのコピーガード外しで捕まってたじゃん。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:40:34.39 ID:3xv+GDV80
- ヤフオク側にも責任持たせればいいのに
手数料取ってるんだから監視ぐらいしろや
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:41:03.93 ID:Co8Ci2vl0
- 自作は現状捕まえる術がない
けしからん!
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:41:07.74 ID:wK8NlNtC0
- アキバの千石の横の駐車場で、
先週末、売ってるおやじと、
買おうとしてる公務員臭い、
アタマの弱いオサンの動画撮ったよ
オサン『最近ウィニーで録画もん見れねーんだよ!』
闇業者『ウィニー、すか、、、』
聞いてて、可哀想になったよ、
業者のおっさんが。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:42:32.96 ID:fKaF0kmQ0
- 自分でやったやつは逮捕されてないんだろ?
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:46:56.62 ID:EJIn7Gfh0
- 逮捕しようにも、特定できない。
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:47:15.57 ID:9cA9UafwO
- >>329
所有権はBカス社だから
販売はアウト
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:48:30.20 ID:A3rEvMwVP
- >>339
一方的に言ってるだけだろ
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:48:44.75 ID:vWKpBGG00
- >>329
いや、たしか売っちゃダメなんじゃね?
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:48:48.63 ID:WV8pQttM0
- まぁコレも犯罪かもしれないけどさ
限られた人材、税金つかって取り締まるんだろ警察は。
もっと他にやることが一杯あるんじゃね?
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:49:02.93 ID:ovKZBBcW0
- >>337
平成の龍馬てのが改造B-CASカード使用で捕まっているが
彼は捕まる気でいたから・・・DTV板からの人身御供だったし。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:49:48.10 ID:zQWecojS0
- 膝を抱えて震えてるやつと、腹を抱えて笑ってるやつが介在するこのスレです
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:50:00.24 ID:n8tI/ppC0
- T422CA23のカードを持っている。カードリーダーも(他の理由で買って)以前から持っている。
さあどうしようw
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:50:01.68 ID:bR7XAYxt0
- >>339
所有権の契約はシュリンクラップを破ったらだろ
未開封なら未契約だし、そもそも刑事事件とは関係ないしな
これがアウトなら電気屋全部アウトだろ
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:50:11.40 ID:Sex9E6aJP
- 今回逮捕された奴らがB-CAS社を逆訴訟したら面白い展開になりそうだな
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:51:22.39 ID:1LHV3yqz0
- 買えなくなる前に買わないといけないと思った
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:52:13.55 ID:n4FixkpS0
- >>318
違法行為を具体的に実行したが成功しなかった場合が未遂になるんだよね。
この件で未遂になるのはB-CASカードの不正書き換えをしてテレビに刺してタダで見ようとしたけど
書き換えがうまく出来てなかったので見れなかったという場合だ。
最低でもカードを書き換えてなければ話にもならん。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:52:34.91 ID:xVhWeq9j0
- >>337
特定する方法がない
万単位で逮捕されずに得してるんだろうな
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:52:38.71 ID:bR7XAYxt0
- >>341
未開封ならなんの問題もない
中古屋でも普通にチューナーは売買されている
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:53:10.36 ID:EfBS/Gdc0
- ワロタw
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:53:33.56 ID:1LHV3yqz0
- >>346
>所有権の契約はシュリンクラップを破ったらだろ
シュリンクラップを破ったから所有権がBカス社になるわけじゃない
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:53:40.19 ID:Co8Ci2vl0
- >>345
暑い季節だから汗で手が滑ることもあるわな
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:54:00.96 ID:AYTDA45A0
- そう言えばオクでジャンクレコーダーに大量のカス付けて売ってた奴居たな
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:55:06.27 ID:9cA9UafwO
- >>346
所有権の契約なんて発行した時点だよ
それに電器屋はカードだけ販売はしないし
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:55:18.70 ID:01XTvgsr0
- あのカードをどう使ったらいいのか今一まだわからん
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:55:21.49 ID:bR7XAYxt0
- >>353
契約してないから、契約違反にもならないよ
これが売買できないなら中古ショップでチューナー売れない
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:57:44.08 ID:bR7XAYxt0
- >>356
それは勝手な言い分ですな
契約もしてないのに有効と誰が判じるの
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:58:41.99 ID:ovKZBBcW0
- これから流行ると思われる詐欺行為・・・
衛星アンテナがある家に、不正改造できるB-CASカードの回収交換にきましたと
それっぽい団体名を名乗り、B-CASカードを確認して
改造可能なB-CASカードを対策済みのB-CASカードと交換する奴が現れるだろう。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:58:50.62 ID:5zG81EhSO
- >>1
実は逮捕された8人は全員友達
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:00:18.50 ID:1LHV3yqz0
- >>358
>契約してないから、契約違反にもならないよ
>これが売買できないなら中古ショップでチューナー売れない
論点をまったく理解できてなさそうだから言っておくけど、
法律上は、他人の物でも売買できるよ。
そして、所有権を取得できるか否かは、他人物売買できることとは関係ない次元。
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:02:06.69 ID:bR7XAYxt0
- >>362
論点とは?所有権のついては俺は取得できるともなんとも言ってないが
カードの売買が問題ないと言ってるだけ
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:02:24.42 ID:DSNS2GS80
- 本当に買うバカがいるんだね
リスク考えたら全然安くないだろ
正規料金の数千円ぐらい、本当に見たい放送なら払えよ
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:02:32.94 ID:puAUyjloP
- gigazineがなぜ逮捕されないのか謎
誰も通報してないのか
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:02:34.49 ID:1LHV3yqz0
- >>359
だから、契約以前の問題だっての
言われてることちゃんと理解できてる?
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:03:37.03 ID:tX0mcDSd0
- 少し前に売ってた奴が捕まってたっけ
そこから芋づるかな
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:05:02.82 ID:bR7XAYxt0
- >>366
現実的に中古チューナーに未開封のカードが添付されて売買が容認されているのに
何が言いたいの?はっきり問題点を言えよ
そもそもこの話は逮捕されるかどうかの話なのに、関係がないだろう
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:07:08.50 ID:1LHV3yqz0
- >>363
>論点とは?所有権のついては俺は取得できるともなんとも言ってないが
えっ
元の奴
>所有権はBカス社だから
お前
>所有権の契約はシュリンクラップを破ったらだろ
俺
>シュリンクラップを破ったから所有権がBカス社になるわけじゃない
お前
>契約してないから、契約違反にもならないよ
なんだから、お前は明らかに 所有権について言ってる。
しかも、契約云々と、頓珍漢なことを言い出してるし
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:08:00.68 ID:o8VkjWQB0
- NTTコミュニケーションのカードライター買って、
そこにB-CASカード刺せば、
地デジ録画してPCで加工できる
でOK?
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:08:11.22 ID:A3rAuSvJ0
- >>http://b-cas.org
こっちの方はIPを調べると日本なんだけどな
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:09:09.96 ID:ZERWlcGG0
- 売り買いするから捕まるんだよ馬鹿。
これで友人にパワーアップしてもらうくらいはOKだと立証されたわけだ。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:10:03.45 ID:n4FixkpS0
- >>369
難しい話は分からんが、素人的に言わせてもらうと
カードを刺さないと放送が全く見れないようなものを
テレビと称して売るのはおかしいと思う。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:10:15.84 ID:bR7XAYxt0
- >>369
はあ?俺は所有権が「取得できるかどうか」については、何も言ってないと言ったんだが
話を摩り替えるなよ
シュリンクラップについては破ったら契約に同意したと認められる可能性があるんだから
契約のなにが頓珍漢なんだ
お前は煽るだけで何も問題点を指摘してないじゃん
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:10:38.08 ID:1LHV3yqz0
- >>368
>現実的に中古チューナーに未開封のカードが添付されて売買が容認されているのに
>何が言いたいの?はっきり問題点を言えよ
だから、法律上は、他人の物でも売買できる。
そして、所有権を取得できるか否かは、他人物売買できることとは関係ない次元。
これ以上でもこれ以下でもない。
俺が問題といっているのは
お前の↓の発言。
>所有権の契約はシュリンクラップを破ったらだろ
で、俺の指摘
シュリンクラップを破ったから所有権がBカス社になるわけじゃない
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:12:28.36 ID:bR7XAYxt0
- >>375
まずお前の立ち位置を明確にしろよ
>シュリンクラップを破ったから所有権がBカス社になるわけじゃない
じゃあ所有権者は誰なのか答えてくれ
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:12:54.23 ID:1LHV3yqz0
- >>374
>シュリンクラップについては破ったら契約に同意したと認められる可能性があるんだから
>契約のなにが頓珍漢なんだ
だから、シュリンクラップ以前の問題だっての。
シュリンクラップしまいが、所有権はBCASのまま。
シュリンクラップしたら、BCASが所有者であることを「追認」したってだけ。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:13:17.40 ID:XhBW5N1k0
- >>1
京都府警wwwwwww
この乞食警察はわかりやすいよなあ
簡単な人間、抵抗しない人間しか逮捕しない
ヤクザとか政治家とかのチンポは逮捕しないで舐めまくってるのにwww
さすが京都府警
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:13:42.33 ID:puAUyjloP
- 利権、全力だしてんな
対策難しいんだろうなw
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:14:45.86 ID:bR7XAYxt0
- >>377
それを法的にどうやって根拠付けるの?
お金払って買ったら所有権はありませんって書いてあった
じゃあ未契約なら解除できるよね
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:14:54.73 ID:QXgSV3KS0
- >>329
263 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/26(木) 17:15:18.22 ID:QXgSV3KS0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/onakaippai560
まだ売ってる!
捕まえないのかな?
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:15:03.87 ID:1LHV3yqz0
- >>380
とりあえず、善意取得の要件言ってみろ
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:17:02.34 ID:bR7XAYxt0
- >>382
質問ばっかしてないで答えてね
はよ
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:18:33.25 ID:uo/0OHqk0
- 不正カード売ったり買ったりしてたヤツラが盾になってくれてるから
ソフトCAS&パラボラ視聴組みは当分安泰だなww
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:19:53.57 ID:1LHV3yqz0
- >>383
>質問ばっかしてないで答えてね
質問ばっかって、それ、お前だろ。
俺が>>382以前にお前に聞いたのは
>>366
>だから、契約以前の問題だっての
>言われてることちゃんと理解できてる?
だけだぞ。
とりあえず、善意取得の要件言ってみろ
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:20:40.35 ID:DHKlOG7Y0
- >>385
おまえが善意取得の要件言ってみろ、とりあえず
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:21:13.25 ID:n4FixkpS0
- >>382
素人的にバカな意見を言わせてもらうと、B-CASなしでもテレビ見れるならまだ分かるけど
カード刺さないと無料放送も見れない状態なのに善意もクソもないと思うがな。
それじゃ現実的に利用者には拒否権ねーじゃん。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:21:21.13 ID:bR7XAYxt0
- >>385
そらこたえねーじゃん、はよ所有権がBCAS社である根拠を言えよ
俺が先に聞いたんだよ、はよしろや
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:22:03.48 ID:1LHV3yqz0
- >>386
ググることもできない馬カスか
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:24:04.92 ID:DHKlOG7Y0
- >>389
その言葉、そっくりそのままリボンでも付けて返してやるぜ
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:25:06.77 ID:S6hc+icc0
- ヤフーはなんの罪も問われんのかね?
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:25:57.89 ID:1LHV3yqz0
- >>388
所有権がBCAS社である根拠?
まずBCASカードに所有権の帰属が記載されている。(これは取引の問題ではない)
次に、その取引において所有権を原始取得できるための善意取得の要件が満たされない。
お前用に簡潔に説明したが、法的にはこんなところだ
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:26:50.42 ID:9S4bopSI0
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 14:40:15.05 ID:7aNAGpwE
以前、京都府警の警察官が、Winnyにひっかかって、捜査資料が流出
メンツを潰された京都府警が、Winnyの作者を逮捕した
(しかし、裁判では無罪になった)
その後も、京都府警は、この手に事件になると、えらく張り切って「ウチが逮捕しました!」」と手柄にするようになった
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:29:07.68 ID:vzAPx8Lb0
- こんなもん金出して買って逮捕とか、情弱哀れすぎる。
だけど、哀れではあるけど同情するようなもんでもないな。
しかし、こんなことしてる暇あるなら有料契約者だけにでもとっとと新しいカード配って只見
できなくしろよ。
最終的にはそれしかあるまい。
つーか、無料放送もカードないと見れないってのが意味不明だ。
なんの必要があってそんなことするんだ。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:29:51.02 ID:n4FixkpS0
- >>392
それってB-CASなしでもテレビで無料放送が見れる手段が提供されないと成り立たないんじゃね。
- 396 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/26(木) 20:29:53.04 ID:nWt/c2HL0
- 瀬古杉w
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:30:26.39 ID:1LHV3yqz0
- >>395
>それってB-CASなしでもテレビで無料放送が見れる手段が提供されないと成り立たないんじゃね。
は?
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:31:13.08 ID:bR7XAYxt0
- >>392
要件を満たさないなら、その根拠も言えよ
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:31:47.11 ID:krl8gtGz0
- 2ch法曹界の大御所のみなさんは
君の作った紙のイラストカードの所有権は君のものです
でも、俺と契約を結んでないので、俺が手にしたらその時点で君の所有権はなくなる。
とかいう話をしてるのかな?w
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:32:23.48 ID:asVSUShq0
- 2ch法曹界の大御所のみなさんは
君の作った紙のイラストカードの所有権は君のものです
でも、俺と契約を結んでないので、俺が手にしたらその時点で君の所有権はなくなる。
とかいう話をしてるのかな?w
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:32:26.20 ID:e4jrGlYT0
- 利権>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人権
(カス) (いじめ)
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:33:06.73 ID:1LHV3yqz0
- >>398
おしえて君かよ ここはお前の学習場所じゃない
さて、俺は答えたのだから今度はお前の番だ
善意取得の要件を言ってみろ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:34:40.83 ID:4X3PNGe00
- >>4
使うのと作るのは無罪だけど
売るのと買うのと譲るのは犯罪
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:34:44.84 ID:n4FixkpS0
- >>397
選択の余地のない契約は無効
テレビは見たいけどB-CASなんて要らないという利用者はどうすればいいのですか?
テレビの無料放送を見るのにB-CASとの契約が必須というのはどの法律に基づいているのですか?
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:35:36.22 ID:1LHV3yqz0
- >>403
>>1
> 不正カードを購入し利用したなどとして、
> 不正作出私電磁的記録供用容疑で、静岡市や大阪府吹田市などの28〜66歳の男女
> 8人を書類送検した。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:36:03.07 ID:MT8UquAs0
- 要はツタヤ大勝利って事でおk?
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:37:04.94 ID:bR7XAYxt0
- >>402
別に、答えるのは簡単だろ
対象が動産であること
前主が無権利者であること
取引行為により占有を承継したこと
占有を開始したこと
占有開始の際、平穏かつ公然の占有で、前主が無権利であることについて取得者が善意・無過失であること
それじゃ、民法上の即時取得(善意取得)にあたらない理由を答えてくれ
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:37:47.08 ID:1LHV3yqz0
- >>404
だから、俺が言っているのは契約レベルの話じゃねーってのwwwww
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:39:52.03 ID:n4FixkpS0
- >>408
は????
B-CASの所有権が会社にあるのならテレビを購入した奴はB-CASの会社とカードのレンタル契約を結んでいるんじゃねーの。
しかも半強制的にな。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:40:45.07 ID:4X3PNGe00
- >>405
誤誘導を画策したいつもの作文だよ
不正カードを購入したのが罪で、利用しても何の罪にも問えない
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:41:15.52 ID:1LHV3yqz0
- >>407
テレビやチューナー等の製品のカタログや説明書、ホームページに
BCAS社がBCASカードの所有者であることを広く告示しているのだから、
最後の 善意・無過失がクリアできない。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:44:33.67 ID:bR7XAYxt0
- >>411
残念ながらそれは取得者に過失があったとは言えないな
まず説明書は中身を空けないと見れない、HPもインフラがなければ見れない
官報や役所に登記されてない限り、過失とはいえない
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:47:35.89 ID:28p60rKZ0
- 反射電波で不正カードを逆探知するらしい。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:48:05.61 ID:1LHV3yqz0
- >>412
>残念ながらそれは取得者に過失があったとは言えないな
>まず説明書は中身を空けないと見れない、HPもインフラがなければ見れない
>官報や役所に登記されてない限り、過失とはいえない
なにそれ、お前の脳内定義?www
だめだこりゃww
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:50:03.87 ID:bR7XAYxt0
- >>414
どうした、急に草はやして
公の機関が行うのが「告示」だがお前の脳内ではされてるんだよな
アホ丸出しだなお前
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:52:09.34 ID:9e8ec7dc0
- >2〜6月
またブラカスかよ
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:53:13.77 ID:1LHV3yqz0
- >>415
そこかw それタイプミスだわ
×告示
○告知
そこは訂正しておく。
で、それでも過失とはいえない だって?
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:55:45.70 ID:bR7XAYxt0
- >>417
そもそもどれだけの人間がB-CAS社の物だと知ってると思ってるの
十分な告知がされてるとは到底思えないが、水掛け論だからもういいだろ
んで、君は過失があるかないかという薄弱な根拠でB-CAS社のもんだって
言い張ってるわけな、何も証明されてないのと同じ
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:57:41.68 ID:PufH7YXb0
-
それよりBカス利権糾弾しろよ、
利権まみれのカスマスゴミ。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:58:43.53 ID:1LHV3yqz0
- >残念ながらそれは取得者に過失があったとは言えないな
>まず説明書は中身を空けないと見れない、HPもインフラがなければ見れない
>官報や役所に登記されてない限り、過失とはいえない
過失というのは、
一定の事実を認識することができるにもかかわらず、注意を怠ったために認識しないことこと
なんだから、
>まず説明書は中身を空けないと見れない
説明書はインターネットでPDFで落ちてるし
カタログなんか誰も見れる媒体。
>HPもインフラがなければ見れない
ネットで誰でも見れる環境にあるのに、それを見てないのは、それこそ過失。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:00:51.34 ID:DD1EVn500
- 66歳でこんなもの買う奴がいるのか。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:02:00.46 ID:bR7XAYxt0
- >>420
カタログにB-CASの事なんか書いてないことが多いのね
普通購入前にわざわざPDFで見るのかい、ネットない人はどうすんの
水掛論だね、誰でも見れるの「誰でも」って君の設定デショ
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:02:35.66 ID:1LHV3yqz0
- >>418
>十分な告知がされてるとは到底思えないが、水掛け論だからもういいだろ
十分に告知されているけど。ww
認知しているかは別次元だけどなww
論点は無過失であるか否かなんだから、認知されているかは関係ない。
そうじゃなかったら、お前のような馬鹿ほど有利になってしまうしな
>んで、君は過失があるかないかという薄弱な根拠でB-CAS社のもんだって
>言い張ってるわけな、何も証明されてないのと同じ
いいや、ぜんぜん違う
@まずBCASカードに所有権の帰属が記載されている。(これは取引の問題ではない)
A次に、その取引において所有権を原始取得できるための善意取得の要件が満たされない。
と、@のほかにAまでも満たしているんだから、薄弱な根拠なわけねーだろ
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:05:13.80 ID:1LHV3yqz0
- >>422
>>420
十分に告知されているけど。ww
認知しているかは別次元だけどなww
論点は無過失であるか否かなんだから、認知されているかは関係ない。
そうじゃなかったら、お前のような馬鹿ほど有利になってしまうしな
な。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:06:25.47 ID:ZlDAhh1d0
- 見せしめ逮捕だけじゃなくて
不正視聴できないように放送局側も早く対策取ろうよ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:06:39.35 ID:bR7XAYxt0
- >>423
まだ言ってんの、しつこいアホだねえお前
1の他にって開封して確認できないんだから2が満たされない限り意味ないでしょ
君は告知されてる!ってカタログにも説明書にすら載ってないのもあるのにを言ってるのね
君は不利になったら草生やすのな、かっこわる
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:06:43.27 ID:DHKlOG7Y0
- >>421
むしろ、66だからかもよ
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:08:35.05 ID:EJIn7Gfh0
- >>425
どうやって?
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:08:47.18 ID:bR7XAYxt0
- >>424
はいはい、君の脳内では十分に告知されてるよ
よかったね
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:09:58.02 ID:1LHV3yqz0
- >>426
> 君は告知されてる!ってカタログにも説明書にすら載ってないのもあるのにを言ってるのね
> 君は不利になったら草生やすのな、かっこわる
あのな、すべてのカタログにも説明書に載ってるなんて、要件じゃないんだよ
複数のカタログや説明書載せている実績、HPで告知している実績
これが複合的に見て無過失ではないことの、立証そのものだっての。
特にホームページで告知しているjことが決定的。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:10:07.23 ID:ZlDAhh1d0
- >>428
まるもの言ってる松コースしかないんじゃない
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:11:32.01 ID:Z4Zfc/T20
- ああ、俺マカーでホントによかった
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:11:39.25 ID:bR7XAYxt0
- >>430
へえ、驚いた
HPに載ってたらそれが誰にも知られてなくても告知されてるんだ
詐欺し放題だな、アホらし
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:11:51.00 ID:ZERWlcGG0
- カード貸与なのにB-CAS社は売り上げ計上してるの変じゃね?
売り上げなら貸与じゃ無いよ。
規約自体が自分勝手ないいがかり。
この場所に駐車したら罰金一万円とか書いてる威力掲示看板と同じ扱いレベル。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:11:58.97 ID:cB/6kkra0
- カスカードって所有権がCAS社にあるのはいいとして、期限なしの無償貸与とかそういう扱いなのか?
相当おかしい状態だな。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:12:32.50 ID:GndNjb57O
- >>404
>選択の余地のない契約は無効
テレビを見ないという選択はあるよ
え?テレビは見たいけどB-CASはいらない?
給料は欲しいけど仕事はしたくないと同じレベルのワガママだバカ
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:13:51.89 ID:bR7XAYxt0
- >>430
>複数のカタログや説明書載せている実績
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-t2sd/
これは政府公認のチューナーな、どこにも載っておりませんが
実績(笑)をお示しくださいネ
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:14:25.13 ID:depsRCDD0
- BCAS社と契約したくない人は買った受信機を返品しなければいけません
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:15:12.32 ID:1LHV3yqz0
- >>433
>HPに載ってたらそれが誰にも知られてなくても告知されてるんだ
過失というのは、
一定の事実を認識することができるにもかかわらず、注意を怠ったために認識しないこと
なんだから、HPにその詳細が載ってたら無過失であるのは無理
軽過失じゃなくて、無過失なんだからな
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:16:42.94 ID:bR7XAYxt0
- >>439
はいはい、俺法律ではそうですね
実勢はどうなりましたかね
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:18:32.97 ID:ZERWlcGG0
- >>436
横からスマン。
PCゲームの大型モニターとしてテレビ使ってるのでカスカードユニットの部分とか無駄になってる。
東芝のレグザとか反応速度早くてゲーマーに人気だったりする。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:19:03.08 ID:bR7XAYxt0
- おっと失礼 実勢→実績
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:19:06.71 ID:AYTDA45A0
- いくら政府の飼い犬とはいえカスカードが独禁法に掛からないのが不思議だよな
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:20:12.33 ID:1LHV3yqz0
- >>440
俺法律じゃなくて、民法では善意取得に善意無過失を要求しているんだからなw
軽過失じゃ無理なんだよ
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:22:33.74 ID:bR7XAYxt0
- >>444
いつになったら実績(笑)を示してくれるんですかね
はやくしてくれよ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:24:09.26 ID:depsRCDD0
- カードは別売品にするべきだったな
手間を省いて受信機に同梱したのが間違い
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:26:29.07 ID:1LHV3yqz0
- >>445
だから、特にホームページで告知しているjことが決定的。 って言ってるだろ。
それが一番の実績そのものだよ
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:26:40.36 ID:ZERWlcGG0
- >>439
ヨコからスマン。
カード無しで最初は衛星放送見れたから途中でカード挿さないと無料放送すら見れなった時は当時大混乱した。
我が家の倉庫には地デジポジションの無いBS/CS アナログしか映らない液晶テレビがある。
30型で45万円したAQUOS(W
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:28:40.31 ID:bR7XAYxt0
- >>447
はあ、自分が吐いた言葉のカタログや説明書に記載がないので出せませんか
決定的なのは脳の障害でしたね
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:29:56.52 ID:EJIn7Gfh0
- >>431
それはやらないんじゃないかな。
やるならやるで面白いんだけどさ。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:31:51.52 ID:r2twuE5n0
- 対策されたカードに切り替わっていくんだろうし、このままフェードアウトしていきそうな感じがする
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:32:35.00 ID:bR7XAYxt0
- さてHPに書いてあるので告知してると叫ぶアホの相手は疲れるので
もう私の負けでいいですよ、自分から言い出した実績もなにも出てこないようですがね
じゃそういうことでお疲れさま
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:36:58.67 ID:D51DtCwy0
- うちの親とか、携帯電話のSIMカードの所有権がDOCOMOやauにあるとか全く理解してないだろうな。
おれも契約時に口頭で説明された記憶ないし。
アンケートでもとったらB-CASと同じ程度の認知率だと思う。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:38:06.27 ID:1LHV3yqz0
- >>452
>さてHPに書いてあるので告知してると叫ぶアホの相手は疲れるので
というか、それがすべて。
過失というのは、
一定の事実を認識することができるにもかかわらず、注意を怠ったために認識しないこと
なんだから、HPにその詳細が載ってたら無過失であるのは無理
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:39:42.39 ID:3661Vj6m0
- 全国で何千何万人が隠れてタダ見してるのに、
こんな見せしめ意味無し
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:43:23.69 ID:b6SsOl0D0
- マジコンも買ったやつ書類送検しろよ
何でCASだけなんだよ
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:43:37.57 ID:ZERWlcGG0
- >>451
心配するな。
世の中には既に1億5千万枚のレアメタルカードが眠ってる。
これから何千万枚発行しても25年間で使いきれるわけが無い。
それにPC経由でテレビ見るようになったらカードすら不要。
もう手遅れです。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:44:47.78 ID:1LHV3yqz0
- >>449
東芝レグザ50G5
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=82776&fw=1&pid=14959
の8ページのminiBCASカードの説明の絵に
(株)B-CAS
TEL 0570-000-250
所有権は当社に属します
ってあるけどww
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:50:17.98 ID:1LHV3yqz0
- >>449
>決定的なのは脳の障害でしたね
お前がなwww
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:54:04.91 ID:A4aU1W7v0
- >>458
2000円で買わせてるのに所有権はB-CAS社って事は
必要なくなればB-CAS社に買い戻させるって事もできるわけだよな
だって所有権を持つB-CAS社に買い取らせるわけだし
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:54:43.65 ID:n+VZH7gPO
- 未だにオクで買った奴ぐらいしか逮捕されないと言う事は
個人は大丈夫そうだな
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:55:24.54 ID:1LHV3yqz0
- >>460
買い戻すも何も、所有権を持つのはB-CAS社なんだから、買い戻させることができるわけねーだろ
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:56:33.16 ID:ZERWlcGG0
- 忘れてた、ミニB-CASカード。
通常カードをミニサイズに切り抜いて、少し印刷面を薄く削るだけで互換するんだよね。
サイズ小さくしただけで中身は同一。
もう一つ認識の別チップ入れたり出来なかったのかね?
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:57:04.13 ID:A4aU1W7v0
- >>462
じゃぁ払った2000円はレンタル代って事だな
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:57:30.45 ID:REF6Fofi0
- オクとかで何万円で売買とか、そんな小さい商売してたから潰されたんだよ。
何十万枚、何百万枚単位で無差別にばらまけば、もう立件のしようがなくなるから
B-CAS制度を崩壊に追い込めたのに。
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:58:46.84 ID:1LHV3yqz0
- >>464
>じゃぁ払った2000円
それ、再発行の手数料
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:00:28.79 ID:D51DtCwy0
- >>460
> 2000円で買わせてるのに所有権はB-CAS社って事は
手数料だろ。
なんで、電話注文の二千円が買い取りの根拠になるんだよ。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:01:48.96 ID:cB/6kkra0
- 売りたい奴は、カス社と同じように、発送手数料をもらう様にすればいいんだよ。
カードはカス社の所有物だから0円、発送手数料は自由に設定しろ。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:05:54.42 ID:depsRCDD0
- カード返却手数料として着払いで5万円を申し受けます
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:08:13.36 ID:G7bMUZf50
- 黄色いB-CASを手に入れれば合法的に使えるけどな
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:10:04.31 ID:D51DtCwy0
- >>470
それは誤解。
黄色が開発用で管理されてるだけ。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:11:23.05 ID:5iyR60ju0
- こういうのはなあ…
業界側でも気付いていない振りをしたほうが
…いや、何でもない
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:21:00.67 ID:k5sPKcPj0
- で、
起訴して有罪に出来るのか?
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:23:28.42 ID:7/fX9eY00
- 起訴もしてないのにわかるわけがないだろw
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:23:41.71 ID:0mkIs64N0
- 外形的にはともかく、機能的にはTVの「部品」だからな
B-CAS社が所有権を主張しても納得性は無いわな
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:25:52.90 ID:b6SsOl0D0
- >>461
他の記事だと購入者だけじゃなくてプログラムで書き換えた奴も捕まえたって書いてあったな
どうやって見つけたのか知らんが
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:28:31.66 ID:462FW0ea0
- >>476
それが平成の龍馬でしょう。
ブログにばっちり書き換え方法書いてた。
今現在起訴されたけど、有罪になるかどうかは不明。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:30:02.75 ID:GKvIy8t9O
- >>1
狂頭不敬はくだらない懇意的操作をやめろよ…ネットやめて自分たちだけ巻物文化に戻ればいいよ。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:30:37.88 ID:yf1lHtCl0
- カードリーダー買ってツール落として何回やっても2038に成らないで泣き寝入りの俺も逮捕されるの?
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:32:13.19 ID:q0d0Czmi0
- 男女8人カス物語
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:32:57.03 ID:/YXnzGFC0
- FOXおもしろいなwwww
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:33:39.81 ID:cB/6kkra0
- >>479
池沼は逮捕されないから大丈夫だよw
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:33:39.81 ID:v1f7hqBR0
- 台湾の会社からの郵便物をチェックするようにすれば
大勢を一気に逮捕できるんじゃね?
それは無理なんかね?
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:34:24.93 ID:D51DtCwy0
- >>475
上に書いてるけど携帯電話のsimは電話機能の一部だよ。
能動的に契約してるというかもしれんが、実態は単に電話買っただけと認識してる奴のほうが多数派だろう。
>>476
売った奴も含まれてるんじゃね?
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:35:27.58 ID:2FqCKYZTO
- ツールも100万回以上ダウンロードされてるとあったし
タダ見してる奴は数十万人はいるだろ。
早く対策しろよ、金払ってるのがバカらしくなるわ。
きっちりツケは払わせるべき。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:36:33.02 ID:ZERWlcGG0
- 最初から有料放送だけカードでスクランブルかけてれば良かったのに。
CM見る事で無料提供されるチャンネルさえもB-CAS社が私物化しちゃうからややこしくなるわけで、
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:40:10.96 ID:yf1lHtCl0
- >>482
あぁそうなのか、知能障害で良かったw
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:43:00.34 ID:1SbEj9Fp0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2097287
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:43:28.79 ID:b6SsOl0D0
- 書き換えるのは違法だという事実は置いといて
そんな2038年まで暗号が破られないってどうして思うんだろうな
コンピュータの性能も上がってるだろうに
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:47:17.05 ID:biE4jWr60
- つかさ、この罪状ってプリペや預金カードの残高とかいじっちゃいけないって
目的で作られた法律だったはずなのに、まーた拡大解釈してB-カスなんかに
適用してやがる、
幇助概念の濫用と法文の拡大解釈は京都のお家芸。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:51:01.06 ID:D51DtCwy0
- >>489
カードの鍵を書き換えちゃえばかなりの人数が脱落で、その仕組みはあるわけだがね。
まだやってない。
穴塞いだカードの十分な流通後に何かやるんじゃないかなと思ってるけど。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:58:15.56 ID:JKcpKGok0
- >>30
これって ブラックcasを買った人が捕まったんじゃなくて 不正改造したものをかったひとがつかまったんでしょ?
ブラックcasを買った人は まだ特定されてないんじゃないの?ちがうのかな?
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:00:18.51 ID:HI4atApAi
- >>1
アホやw
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:03:36.78 ID:D51DtCwy0
- もともと黒casといえばこれだったのに
ttp://www.dandl.co.jp/kas/blog/phot/819-1.jpg
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:11:08.64 ID:c682n+ED0
- >>40
以前逮捕された売り主からの芋づるでは?
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:11:46.34 ID:DWCyPoVa0
- >>490
でも京都地検が起訴したわけだ 地検は高検と協議してる
これは有罪確率かなり高いと見るべき
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:13:32.75 ID:gUlHzEJw0
- >>31
愚民洗脳箱は統治の大事な道具ですからねぇw
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:14:33.19 ID:RGM475Si0
- >>1
問題は、どーやってこれらの人物を特定したのかってトコだな
「通信の秘密」の侵害 じゃねーのか??? 京都腐警
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:17:43.39 ID:ijlUhfIr0
- >不正プログラムをファイル共有ソフトで提供したとして逮捕した
>東京都大田区、無職、浅野智和被告(36)=不正競争防止法違反などの
>罪で起訴=を、カードを改変し知人に譲渡したとして電磁的記録不正作出などの疑いで追送検した。
京都府警の得意技炸裂したんだなw
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:21:21.53 ID:qrL12oop0
- >>498
ヤフオクなら取引ナビだよ
あれは通信の秘密の規定外
ヤフオク監視つき。
何か不正とかあれば(通報があれば)、ヤフオクの中の人がナビの内容を見ていろいろ制裁を下すよ。
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:24:18.01 ID:RGM475Si0
- >>500
> >>498
> ヤフオクなら取引ナビだよ
> あれは通信の秘密の規定外
> ヤフオク監視つき。
> 何か不正とかあれば(通報があれば)、ヤフオクの中の人がナビの内容を見ていろいろ制裁を下すよ。
>>1には↓のように書いてある
> 不正カードを購入し利用した
その意見では、購入した事は追跡出来ても、利用したのかは判らない
つまり、タイホ出来ないハズなんだが
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:25:47.62 ID:9x0YOYcg0
- ふーん。結局使用者特定できてないってことがよくわかったわ。
自分で作ればいいだけだ。
まーテレビみる時間ないからいらんけど。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:25:54.21 ID:D51DtCwy0
- >>501
任意聴取→認めるの流れなんだろ
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:26:52.45 ID:ijlUhfIr0
- >>501
逮捕してテレビ調べりゃ一発だろうw
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:32:23.17 ID:DLMzfYhq0
- 買ったけど使っていないと言った人はお咎め無しなんだろうな
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:34:10.39 ID:d8oolDPY0
- カード購入が判明した時点で家宅捜査→逮捕
かね
TSUTAYAでDVDレンタルとDVD-Rディスク購入で家宅捜査→逮捕
これからは可能かな
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:36:10.64 ID:LkD3uaqb0
- 秋葉原の路上の売人から6枚確保した俺は大勝利。
ネットで買うやつは馬鹿wwwww
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:36:38.10 ID:Y3HZvLvZ0
- そこまでして見たい番組なんかないけどなぁ。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:37:11.60 ID:Nc5I00jK0
- >>507
この書き込み京都府警に送っとこう
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:38:29.81 ID:rymMH1Ng0
- >>501
不正電磁的記録カード所持罪ってのもあるから
使ってないって言ったらこっちを適用するだけじゃないの
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:42:42.56 ID:Lz3rU/qQ0
- アルミのシートを張ったカードに2038とスタンプ打って
映る!2038カード3000円!
って売り出せば家が建つかな?
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:42:42.82 ID:37R0V4uN0
- Gigazine が逮捕されないのは、彼らに裁判能力があって裁判される事自体ネタになり収益になる事。つまり強者だから。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:45:27.75 ID:okvpi03/0
- 普段は愛国精神溢れる勇猛なおまえらがなぜかそわそわするスレ
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:46:43.96 ID:Nc5I00jK0
- >>513
チョンめ!
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:53:29.71 ID:gUlHzEJw0
- >>513
政府=国じゃないんだぜ
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:55:04.70 ID:puAUyjloP
- ステキ
あたしも裁判能力身につけたい
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:56:25.30 ID:Nc5I00jK0
- >>515
在特会=国だよな
国会も警察も敵
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:56:30.23 ID:mM40gNM40
- >>502
ツールをダウンロードした時点で未遂になるし、サーバーのログで特定できるから
逮捕できるそうだよ。ソースはこのスレ
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:58:34.58 ID:IMRpTpYM0
- >>501
家宅捜索したり身柄拘束して自白させればいいだけの話
違法ダウンロード厳罰化も同じ
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:59:23.72 ID:30eyvugp0
-
個人で作成して個人でひっそり楽しんだらバレないし、書き換え機材も簡単に入手できるんだろ?
金を出してオクで改造BCAS買うとかアホ杉
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:00:45.07 ID:+n5PhXIx0
- 郵便局止が基本
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:03:00.91 ID:30eyvugp0
-
公務員や警察にも多いだろうね、BCAS書き換えている人
彼らは貯金が趣味だから妙にけち臭いしw
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:03:51.19 ID:8fwFL/lJ0
- 特殊カードを利用してテレビ局のネット会員なんかに入ったりしたんか
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:04:03.27 ID:Ffy18Gr90
- 不正B-CASカード買いませんか?
というメールが来てたわ。
URL踏んでみたら、定価158000が、なんと38000円みたいなHPだった。
買う奴アホだろ。
と思いつつ、チャンネルを増やしたいとか思ってる連中はアホっぽいから買いそう。
とりあえず、B-CASでNHKにスクランブルかけとけ。
それくらいしか利用価値がない。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:06:31.97 ID:MWwQC5/P0
- 返せば無罪
知らなければ無罪
クソミンスを先に逮捕しろ。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:11:58.36 ID:bLq0GCiI0
- >>507
なんのカードだ詳しく
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:12:22.00 ID:DsMbHJk00
- こんなんでも家に刑事がガサ入れ来たりする?
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:13:36.26 ID:iTXDyqsV0
- >インターネットのオークションを通じて不正カードを購入したり、
こっちが足がつくのはわかるけど
>知人から譲り受けたりして、
こっちはどう考えても抑止効果を狙ったブラフだろ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:14:07.79 ID:R8fj28KU0
- 日本の家電メーカーは,著作権を強化しすぎてAV家電を殺した著作権ゴロを倒して欲しい。
ハードにもソフトにも著作権保護を過剰に要求する著作権ゴロをこのまま野放しにしてはならない。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:14:26.14 ID:ohFoK/du0
- > 買えなくなる前に買わないといけないと思った
w
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:14:42.45 ID:mDEGnlK50
- 女性タレントの服を除去出来るカードなら
喜んで買うんだがw
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:15:24.26 ID:Lkq60jZB0
- >>528
インターネットのオークションを通じて不正カードを購入した人が
知人に売ったら足が付く
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:19:22.99 ID:QGCoMDcG0
- このニュース大阪だと、犯人は東京で逮捕され購入して書類送検された奴には東京都大田区の奴もいたのに、
見事に”東京”の文字が隠蔽されてるなwww
トンキンメディアは、何故こうも巧妙に”東京”を隠す訳???
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:24:11.94 ID:Lkq60jZB0
- 不正カードを購入しても本来は使用していなければ問題ないはずなのに
やっぱり家宅捜索できちゃうんだな
違法ダウンロードも、ストリーミングならOKとか、違法と分かってダウンロードしたら、とかいうのは
家宅捜索後の話で、サーバーになぜかログが残ってしまったら警察は自宅に踏み込んでくるんだ・・・
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:26:45.65 ID:bf6SRJhk0
- >>533
東京で犯罪なんてあるわけないし、ましてや東京の人が犯罪を犯すわけがない。
大阪とは違うんだよ。
ってとこか?
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:43:02.33 ID:KMo7P/RB0
- >>534
この法律は未遂でも罰する事ができるんだそうだよ。ソースはこのスレ
カードを購入した時点で未遂とみなされたんだろうね
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:11:40.16 ID:k9KEIdZA0
- これ起訴しないんじゃないかな
裁判になるとかなりマズイだろうし
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:13:15.18 ID:8YIakasJ0
- >>25
おさわりまんこの人です?
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:41:57.65 ID:ZyGXQqZo0
-
京都婦警に、
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:52:31.59 ID:t+s9PuaT0
- 書類送検された人達の内、2月に不正視聴した容疑なのってまるも氏なのかな。
購入して検証した記事が2月の頭じゃなかった?
不当な利益を得るためじゃなく、あくまで技術的検証が目的だったように
思うので、もしそうだとしたら気の毒にしか思えないし、起訴されたら
Winny裁判ぐらい話題になってもおかしくないよね。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:54:46.19 ID:yKeqOFEW0
- 松コースの対策が来ればソフトCASも死亡だな
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:58:07.06 ID:Jup+ycC70
-
B-CAS 自体が あやしい んだから こんなもんでいいな
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:00:54.04 ID:CKd72G+90
- 技術的検証?
そんな言い訳が通用するほど社会は甘くないよ
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:09:59.12 ID:lH86JaxH0
- >>543
情報セキュリティ関係やハードのドライバやファームを書いているのが仕事の人間だと、
おまわりの対応や処分も違うと思うけどね。
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:12:30.33 ID:ztMGunDD0
- >>536
解析スレ見ただけで未遂とか言われかねないな。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:17:48.80 ID:I74oNy+v0
- アナログのケーブルテレビコンバーターとは違うからね。
使えば足が付くのは必須。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:19:12.05 ID:/ErEqBZH0
- テレビをネットに繋がなきゃ使って足なんてつかねーよ。
買ったり売ったりして足がついたんだろ。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:19:34.66 ID:CKd72G+90
- >>544
そうだとしても、○もはそれに該当しないがな。
松下製品の暗号への大規模クラックに始まって
不正を幇助する各種ツールの提供
松コースだ竹コースだといった挑発
技術的検証が建前に過ぎないのは誰が見ても明らか。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:23:55.26 ID:0KFqiruA0
- 使ってる奴は全員罰金でいいよ
どうせ衛星の有料チャンネルはカツカツだろうし、少しはたしになるんじゃね
それで番組の質が上がってくれたらok
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:28:39.04 ID:5aJv9uOpO
- さすがに有料放送を無料で見るのは言い逃れできんな
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:29:45.16 ID:/lqlYa0h0
- さすが動きが早いぜw
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:36:13.65 ID:lH86JaxH0
- >>548
○もは、そういう生業だから逮捕されなかったんじゃないのかね?
casinfoにしても知識があってC(C++)で自由にコーディング出来る技術があって、その手の仕事で食っているから
逮捕されなかったんだと思っていたけど。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:39:22.04 ID:YhSqslTb0
- 容疑の段階じゃ逮捕状はおりない可能性が高いな。
ただ売った奴の供述で家宅捜索令状はとれたんだろう。
ある日の早朝に捜査員数名がピンポーン>家宅捜索+証拠の押収。
任意で事情聴取後、認めたから逮捕はせず在宅捜査で書類送検
こんな流れかと。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:49:43.40 ID:CKd72G+90
- >>552
○もが捕まらなかったのは、生業だからではなく
家宅捜索時に改造が元に戻されていて物証が得られなかったのと
正規契約のチャンネルで試していた点。
他の逮捕者よりは少し知恵があったんだろうな。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:57:52.12 ID:vxDMkkGj0
- やだなぁこんなんでうちに来たらむかつくな
銃撃戦にならんように気をつけないと
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:16:16.92 ID:ITrQzX9Z0
- >>555
俺が、そんな立場ならニコ生でiPhone配信しちゃうぞ!
それもTwitter連動で。
Amazonで高性能な集音マイク買ってるけど凄い小さな音でも拾う。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:32:13.23 ID:X339W8Sq0
- >>556
機種名教えて
近所の基地に「録音してるで」って言われた
ベランダでの会話を録音されてるみたい
どの程度 盗聴されてるのか知りたい
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:00:10.40 ID:/ErEqBZH0
- >>554
そういうのはよく言われてるけど、
そもそも○もが家宅捜索受けたこと自体からして本人から明確な言及はなく、推測上の話だろ?
〜〜だったから大丈夫だった、なんて完全に憶測じゃないのか?
ソースあるの?
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:45:05.24 ID:eYLncHsB0
- そこまでしてTVを見る価値があるか?
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:01:27.88 ID:pO+8IM0U0
- 見たってどうやって立証するんだ?
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:05:44.46 ID:winbyOTx0
- 窓の振動で盗聴する方法じゃないのか・・・
見たという証明ではなくて、
カードを購入したこと自体で捜査しているのだろうから、
証拠は後で作るみたいな。、
こういう言いがかり捜査はどんどん増えるだろう。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:08:30.68 ID:3fqESnZK0
- 自分で改造すれば良いだけなのにバカから買うから足が付く
売人逮捕→販売先バレ
売買記録と発送データはすぐに消しますとか言っても残しといて後から脅迫に使うのバレバレだろw
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:11:15.96 ID:FYhayXnp0
- オークションなんて使って買うからだよ
馬鹿だな。
やるなら個人情報がばれないやりかたでやれよ。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:12:36.39 ID:zruIh80F0
- で、DTV板の2038改造スレとかまだ生きてンの?
ツールとか解説サイトとかもう全部無くなっちゃったのかな
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:14:43.10 ID:FEJQ6PqA0
- 今回はリストが残っていたからだろうけど
警察は今天下り先確保の絶好のチャンスなんで
けっこう無茶な捜査も平気でやるようになっている
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:18:24.24 ID:+JNmLklc0
- なんで発売元から買った人を捕まえないんだ。これじゃ、ちゃんと台湾のメーカーから買えってお上が推奨しているみたいだ。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:24:12.44 ID:+MW8P1BL0
- ネットに繋がらなきゃバレないっていうけどさ
BSのNHKの字幕消すと収集員やって来るじゃん。聞いたら確認したんでやって来たみたいな事言ってたぞ。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:27:38.39 ID:sRPEPxc10
- PCなら判るけどそもそもTVやレコーダーにLAN繋いで何すんだ?
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:34:03.54 ID:RZC7GHPi0
- ところで刑法第百六十一条の二に書いてある「人の事務処理を誤らせる目的」って噛み砕いて言うとどういう意味だ?
そして、その目的が逮捕された人達にあったのか?
- 570 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 06:36:13.92 ID:8uxouUrM0
- 不正してまで見たい番組が有ったのか?
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:42:02.12 ID:LyXiTsXP0
- >>567
NHKの工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
受信専用の機械で調べるのは不可能ですよ
現実、外から見えない家の陰にBSアンテナ設置して何年も来てないし
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:43:35.92 ID:ZA34/eQr0
- テレビの断末魔が聞こえるわw
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:49:20.14 ID:1xHaxujE0
- 立証責任は検察にある
検察は不正使用したことを
どうやって立証するんだ?
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:57:03.54 ID:/qbX9pxAP
- >>568
とりあえずはデータ放送かな
朝とか、dボタン押したら天気予報見られるのはそこそこ便利
あと、レコーダーとかだと外からネット経由で予約とか出来るのも有るんで、
そういうのに対応してるヤツだと繋いでないと勿体無いし
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:58:25.61 ID:fB94EgGQ0
- これ殆どの人って逮捕されてもすぐ釈放じゃね?
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 06:59:52.78 ID:+MW8P1BL0
- >>571
工作員認定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
やったぜw
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:16:22.60 ID:LyXiTsXP0
- >>576
そんなことより早く新築マンションに受信料の契約に行くんだ
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:17:48.36 ID:3J05Y9Gs0
- >オークションを通じて不正カードを購入したり、知人から譲り受けたりして
足がつくような使い方するから(´・ω・`)
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:18:47.43 ID:E9dGdaAC0
- >>567
それ本気で言ってるの?
そもそも不正B-CASはNHKに連絡しなくても「衛星契約のお願い」のメッセージは出てこないんだが。
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:35:37.25 ID:sRPEPxc10
- >>574
データ放送て見るだけならLAN要らないだろ?
データ放送使った参加型番組なら必要だろうけど
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:46:57.09 ID:KuVTf+kN0
- >>567
NHKの字幕を消すとき、住所・氏名をどこにも通知しなかったのか?
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:53:52.41 ID:QZe3sq6k0
- >>578
使用は合法、購入や譲受が違法
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:24:02.00 ID:B4nuq01Q0
- >>582
不正作出私電磁的記録供用容疑
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:24:33.10 ID:CEaEme/w0
- 露天で売ってたけど、ああいうのは
いいのか?
- 585 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:27:31.14 ID:oIlrB9hq0
- B-CASを抱き合わせ販売する事はスルー
警察もグルなんですか?
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:27:49.59 ID:rlEVns6F0
- BCASの独禁法違反は?
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:28:15.30 ID:AIq1o0Vt0
- >>583
支那ではそういうことだろうな。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:29:53.93 ID:QO1sBcWV0
- >>8
通報されたんだろうな
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:33:05.42 ID:TuF/O0gJ0
- >>586
別会社できたから回避
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:36:36.47 ID:+MW8P1BL0
- >>579
そういう意味じゃねーよ。メッセージが問題じゃなくてLAN繋がなくてもデータのやり取りが可能かって事だよ、わかれよ
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:38:27.95 ID:oIlrB9hq0
- >>590?
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:49:52.69 ID:KmHEBQNF0
- ざまぁw購入者は捕まらないと高をくくっていたいたのにな。
見せしめにまだ捕まえるだろ。自分は大丈夫だと言ってても内心ビクビクしてんだろ。
安心しろ逮捕されても罰金払って終わりだから。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:54:06.44 ID:ko1bloGOO
- 次はwebで見たやつの番か
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:56:10.20 ID:KMo7P/RB0
- 未遂ってところがどんな感じなんだろうねと思う
例えば殺人未遂の場合だと、誰かを殺そうと思って包丁を買ってきたら、
その時点で殺人未遂で逮捕なのか、というと違うよね?
実際にその包丁で切りかかったけど結果として殺せなかった場合に殺人未遂なんだと思うんだけど
この場合はカード買ってきた時点で、不正なんちゃら電磁的記録の未遂になるの?
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:09:32.11 ID:dKbK3iQL0
- dボタンを押すと情報流れるって言ってるのは何なの?
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:11:56.48 ID:hAj4SwNt0
- 独禁法違反とか言う奴が愚かなのは、誰がB-CASのコストを負担しているか
つまりB-CAS社の収入はどこから得ているのかに考えがまったく及んでない事
消費者からは1円の金も取っていない。(破損の再発行手数料除く)
B-CAS社は、当初はB-CASを利用するBSテレビ局他が出資して設立し
地デジ開始以後は地上波局を含め全放送局が「利用料」を支払ってB-CASカードを製作し
無料でテレビ機器に配布して消費者にテレビに差していただいているという形になっている
つまり原価的にはカード1枚配るごとにテレビ局が\300程度を自己負担している計算になる。
一体誰が放送局のためにカード1枚当たり\300の赤字をかぶりながらテレビ機器にCASカードを配布してくれるというのか
カードで儲けている?
B-CASカードの負担で苦しくとも、自分たちのコンテンツを守るために全放送局が費用を分担しているのだ
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:14:20.12 ID:9ClarCfo0
- という建前
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:16:40.20 ID:KMo7P/RB0
- >>596
カード自体はそうなのかも知れないけど、カード読み書き装置はどうなの?
テレビに絶対ついてるでしょ?その分もテレビ局が負担してくれてるの?
地デジしか見ないから余計なものを自己負担で買わされてる感があるんですが
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:23:21.12 ID:hAj4SwNt0
- >>598
「日本のテレビ機器」の規格を定めているのはARIBという組織
そこが、デジタルテレビ側には「こういうカードが読み取れるICカードリーダを用意しなさい」
「カード側は、こういう機能と規格を持ったICカードにしなさい」と定めた
その企画に沿ってメーカーはテレビ機器を作っているし
カードは放送局以外誰も作ってくれるわけは無いので
放送局が金を出し合ってB-CASカードを提供している
別にB-CAS社が規格を決めたわけでも採用を強要したわけでも許認可権を持つわけでも無い
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:25:38.07 ID:4t92wmVW0
- 会社ぐるみで買わされたって話も聞いた事あるぞ。
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:28:50.36 ID:satUraaQP
- >>524
NHKにスクランブルは既にかけてあるけど
全員解除してますが何か?
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:46:54.68 ID:SwkPdkVd0
- >>596
そんで利用者まで逮捕して一体何の得があるのか?
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:47:29.54 ID:vUqpAAwN0
- >>553
差しただけ。
有料放送は一切見てないって公判で言い張ったら勝てそうだな。
録画してたらauto。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:15:27.13 ID:hAj4SwNt0
- >>602
今回の一連の不正B-CASカード絡みは刑法犯罪での検挙だから、会社の損得は関係ない
まぁ民事的にも不正カードの「ダタ見し放題」を許容するのが損失にならないとでも
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:28:36.46 ID:SwkPdkVd0
- >>604
不正B−CASで逮捕できるように法改正させたのは業界だろうにw
で、そこで使った運動費や、国民からの恨みを含めて損得勘定すると?
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:43:25.84 ID:DJzDaidp0
- >>579
「衛星契約のお願い」のメッセージが今朝から出てくるよ?なぜ??
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:51:57.81 ID:eGKKOam20
- B-CASの認証方式は
チャンネルを変えたときチャンネル移動がスムーズに行かない
いちいち認証しているから
地でじてれびにして、チャンネル切り替えが遅いと思った人が多いだろう
B-CASなんて、日本だけの独占禁止法違反の規格。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:58:03.09 ID:cd9eD+M10
- 知人から譲り受けて足が着いたということは
知人がタレこんだんだろ
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:11:57.81 ID:AxHVS4NBP
- <謹告>
N○Kからのお知らせ〜キャラの絵とともに「青ボタンを押して2ページ読めば
今後表示されなくなる」という旨の甘ったるーいメッセージがが出た時はうかつにボタンを押してはいけない。
多分IDが送信される仕組かと…
一部のパソコンテレビに反応して出るようだが原因は不明。
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:13:58.96 ID:qfSGgI7U0
- >>608
ガサ入って物がないから問い詰めた。そしたら譲渡したことが判明。て事じゃないの?
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:17:29.59 ID:PYE0MnfA0
- http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1343326432/119
119 :名無し募集中。。。:2012/07/27(金) 10:54:34.19 0
地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました
http://gigazine.net/news/20080709_bcas_financial/
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:20:41.91 ID:cX8oqc/P0
- >>571>>579>>595
光TVの契約すればNTTからNHKの契約者の情報提供=集金に来る。
LANを繋いでいると双方向通信になるのでIPがしっかりNHKにも送信。
IPが記録に残るのと民事でも要請されると日本のISPはあっさりログを渡すのでやってこれる。
が、NHKで不祥事相次ぎ過ぎたので来にくくはなってるが一度でも契約してると未払いは危険。
受信専用と思いきやNHKのチャンネル開いてるときデータボタンを押すと、
B-CASではなくテレビにこっそり付いてる送信機能でNHKに見てるよって情報送信。
これである程度は(住所でいうと丁目-番地-号くらいまで)場所の特定が可能。
>>609
そんなことしなくても送信されるので安心しろ。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:20:42.72 ID:e2u5B/j50
- これは全力で潰しに来るだろうな
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:22:00.13 ID:G//8U6dZ0
- >>1
>使った疑い
使っていないと言われたら終わりじゃんw
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:26:06.73 ID:r8+CiwJ70
- > 不正作出私電磁的記録供用容疑で、
> 静岡市や大阪府吹田市などの28〜66歳の男女
> 8人を書類送検した。
死ぬまでも、死後も警察のデータベースに犯歴が残ることになっておめでとうwwww
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:33:30.31 ID:DJzDaidp0
- 「衛星契約のお願い」のメッセージが今朝から出てくるよ?なぜ??
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:40:33.01 ID:e9XcH+HFO
- >>616 そのB-CAS入れたのひと月くらい前じゃないか? 使用約1〜2ヶ月くらいしたらNHKのBSでそのメッセージが出る。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:45:02.54 ID:w2/lvv9J0
- >>124
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .\: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:\
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . | |\ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
: : : : : : : : : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . | |. \:_.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
: : : : : : : : : : : : : : : . : . : . : . : . : . : . | | \/://.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . : . : . : . :// \/.: .: .: .://.: .: .: .: .: .: .:
____ : : : : : : : : : : : : : : : . : . : // / }.: .: / / .: .: .: .: .: .: .:
/`.:<: : : : : : : : : : : : :/イ K /: / /.: .: .: .: .: .: .: .:
./ .: .: .: .: .:`.:< : : : : : /へ : . . , : − レ'≡=−/: .: .:/: .: .: .: .: .:
∠ __ .: .: .: .: / 。 ̄ −=≡\(: : : : . . ノミ 、 // : /: .: .: .: .: .: .:
/ .: .: .: { 〃  ̄ヾ ̄ ∠.: // .: .: .:/.: .: .: .:
/ .: .: :: :: :: 、 /〜〜〜〜〜〜〜〜‐ヽ ./: .: .: .:/−、 .: .: .:
/ .: :: :: :: :: :: :: \ ////////////////////} /: .: .:/ (⌒ } .: .: .:
. ∠.: -− 7:: ://:: :: \'////////////////////' /: .:/ ー' /: .: .: ハ
/:/ /:///{//////////////////〃/:/^:: :ー‐ ':: :: .: :: /
. -―ヽ〜〜〜〜〜〜〜〜‐' : : //|/|/ |:: :: :: :/
/: /: . /: . /| /|:::::::Λ /: : . / : . : . : .\ |:/.|:/
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:46:15.68 ID:/JsDZgi40
- テレビ見ないし関係ないや
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:52:11.43 ID:dKbK3iQL0
- >>612
BS見てるってわかるのか?
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:53:21.16 ID:oyWsfvoB0
- でっかい釣り針だ
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:53:50.71 ID:LmNuaa+20
- >>616
受信開始して30日経過したらメッセージが表示される
HNKのサポートに電話(人&機械)して氏名、住所、B-CASカードの番号を報告する
既にNHK BS衛星放送の視聴契約をしている個人契約の人なら、受信設備が何台増えても
受信料は同じ。
稀に個人契約者なのに、受信設備のカード個数分受信料が加算されると思っている人がいて
2台目、3台目なTVとかをテロップ表示のままにしている人がいるいるから・・・
HNKの広報不足だと感じる
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:54:42.18 ID:O3jorgX40
- >>614 所持罪だから持ってるだけで罰せられる。
かなり罰が重い。
ttp://www.lufimia.net/sub/keiho1/2070.htm
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:55:42.94 ID:R8fj28KU0
- 原発作業員の日当、ピンハネされすぎてたったの1万円に。 労働者派遣法違反か。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343347319/
福島第一元作業員「賃金、手当ピンハネ」 労働局に訴え「多重派遣」も
2012年7月27日 07時03分
東京電力福島第一原発事故の収束作業に携わった長崎県出身の元作業員男性(45)が二十六日、下請け上位の日栄動力工業(東京都港区)が
職業安定法と労働者派遣法に違反する多重派遣をしていたとして東京労働局に訴え出た。
二十七日には、多重派遣のほか約束された賃金が支払われていないとして、長崎県内の下請け会社四社を長崎労働局などに訴え出る。
男性は昨年七月一日〜八月九日、福島第一で事故収束作業に従事していた。
弁護団などによると、男性に仕事を紹介し、給料を支払っていたのは前田工業(長崎県松浦市)だが、
放射線管理手帳上の所属会社は、大和エンジニアリングサービス(同県佐世保市)になっていた。
両社の間には、佐世保市の創和工業と福田工業が介在し、上には、日栄動力工業がある複雑な下請けの流れになっていた。
下請けを繰り返す中で、大和エンジニアリングは日当と危険手当の計二万四千〜二万五千円を下請けに支払ったが、
男性には一万千円しか支払われていなかったという。
男性は「何重もの下請け構造は不当だ。約束された日当も支払われず、危険手当もピンハネされた」と訴えている。
本紙の取材に対し、大和エンジニアリングは「請負契約であり、多重派遣ではない。下請け会社には危険手当を含めた金額を支払った」と説明。
前田工業は「上にたくさんの会社があるとは知らなかった」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012072799070304.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012072790070304.html
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:06:53.62 ID:V+S2m6Ay0
- >>623
ていうか偽物じゃなくて「本物」じゃんw
B-CASの問題は根が深すぎて改ざんした物を作った側を捕まえようとすると
改ざん可能なものを配布したB-CAS社の責任も問われるだろうな
さらに海外の生産拠点は放置だしSOFT-CASなんかに至ってはカードさえ必要ないという
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:06:55.78 ID:8M7GtZSS0
- >「衛星契約のお願い」のメッセージが今朝から出てくるよ
NHKのホームページに名前や住所を登録して
BCASカード番号も入力すると
すぐ消えるよ。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:16:56.62 ID:8M7GtZSS0
- 不用意に使い続けていると
テレビのソフトウェア更新でそのうち
「自首のおすすめ」とか「通報しました」とか
でてくるさ
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:19:27.92 ID:V+S2m6Ay0
- NHKの受信料も払ってて
スカパーとも契約して金払ってる奴がBLACK-CASカード使ったら
なんの罪になるのだろう?
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:19:32.54 ID:007piMqI0
- 楽オクで買った奴等かw
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:23:29.46 ID:ua55g9ql0
- 逆に言えば使用ではバレない
取引経路からしかわからないってことだな
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:25:21.25 ID:uBm09RN20
- 経路といってもこの手の物はオク利用者のみと言ってもいいくらいだな
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:27:03.41 ID:7n/Q2+sDO
- ざまあwwwwwww
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:30:25.02 ID:whfj87Pj0
- これ、立件して公判維持できるのか?
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:35:09.16 ID:HxqtTCIM0
- オークションはしょうがないw
- 635 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:36:54.69 ID:DNOYkygl0
- 俺って情強wwwって思ってたんだろーな
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:37:03.62 ID:XFSrF2CT0
- 官僚の利権が絡むと警察の動きは早いな
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:41:26.28 ID:SNSnghg80
- オクに出すとか頭おかしいだろ
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:41:52.22 ID:gXx+F+Ps0
- また京都サイバー逮捕逮捕腐警かよ
ほんと得点稼ぎ好きだな
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:42:02.15 ID:oyWsfvoB0
- このケースは、ばれるだろ?
既にBSのNHKは契約済みで
そのB-CASをブラックキャスに書き換えて
BS−NHK、スカパーを視聴
これなら直ぐ不正がばれると思う
- 640 : 【九電 91.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/27(金) 12:47:15.66 ID:4hBlhUYa0 ?2BP(3334)
- >>639
ばれても多分何も出来んよ。
通信の秘密に抵触するから。
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:49:09.67 ID:gXx+F+Ps0
- >>639
カードからデータ送信されるとでも思ってるアホ
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:51:41.79 ID:fB94EgGQ0
- はじめはハングル板を差別主義者のすくつ(←なぜかry)と認定した地球市民的左派だった。
その価値観を決定的に変えたのは2002年ワールドカップだった。
その頃からかつて差別板と認定したハン板に行き始める。
拉致が発覚した後、ひたすら自己保身、自己弁護に徹する在日朝鮮人を見て、自浄能力が無いと断定。
現在まで至る。
- 643 : 【九電 91.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/27(金) 12:52:55.73 ID:4hBlhUYa0 ?2BP(3334)
- >>642
俺様の紹介ありがとう。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:56:11.94 ID:siEtHBnp0
- ブログや掲示板で報告した逮捕例はまだ?
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:57:18.75 ID:XFSrF2CT0
- >>639
オクで買った馬鹿が捕まってるだけ
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:59:11.21 ID:siEtHBnp0
- ここで実際見てる人居るの?
CSのステマでしょw
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:00:02.67 ID:gXx+F+Ps0
- 「所有物であるカードを何しようが違法にならない」っていう竜馬の屁理屈はどうなった
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:01:22.67 ID:bD7KC+HU0
- 京都府警がどんなに張り切っても
つこうた過去は消えないぞw
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:01:34.17 ID:w8VGqCTL0
- >>207
こわいなあ
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:03:21.82 ID:qfSGgI7U0
- 不祥事だらけの京都府警の頼みの綱はサーバー犯罪対策課の活躍w
公務員の不祥事
http://cat.cscblog.jp/category/0000013459.html
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:08:52.00 ID:W42A2pBY0
- 書類送検で起訴されなくても
警察に前歴は残るし、指紋や顔写真は取られる
夜、自転車で職質されようものなら免許証からデータベースに照会されて前歴がバレる
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:12:36.15 ID:HxqtTCIM0
- もう路上でバカスカ売られてんじゃないの?
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:13:53.96 ID:zruIh80F0
- オクで足ついた連中をひと通り検挙したら、次はネットの書き込みを元にIPからたどって
おまえらが逮捕される番だな
つか、準備は着々と進んでると思う
余罪になりそうなHDD内のロリ画像は今のうちに処分しとけよ
- 654 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:14:50.98 ID:BJ//mW7Z0
- >>8
知人が他の第三者に販売
捜査の過程で知人が浮上
そして逮捕かしらん
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:22:00.70 ID:O1Mr8Fg80
- B-CASの不正改造での逮捕はいつですか?
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:22:41.02 ID:VPHJjKoQ0
- 今回は名前無しか
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:24:57.36 ID:XFSrF2CT0
- >>647
官僚支配の人治国家でそんな理屈は通じない
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:25:59.84 ID:qfSGgI7U0
- シロカス売ってた奴どうなったんだろう?
セブン銀行凍結まではスレ見てたけど飽きちゃったんでその後見てなかったんだよな
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:29:17.79 ID:I5umbBcI0
- 今頃買った奴ガクガクなんだろうな
これどの位の罪になるんだ?
執行猶予ついて10万の罰金くらいか
- 660 : 【九電 91.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/27(金) 13:30:20.43 ID:4hBlhUYa0 ?2BP(3334)
- >>658
詐欺じゃなかったっけw
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:50:02.44 ID:Q+acIQZy0
- 9月までは大丈夫な気がする。なぜなら9月まで無料放送してるチャンネルが幾つかあるから。
俺は普通に購入してるので関係ないけど。
逮捕されるなら通名じゃなく本名で逮捕されてな。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:53:20.13 ID:QO1sBcWV0
- >>639
カード挿してる機器が通信回線に繋がっていなければ送信のしようがない
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:57:59.17 ID:qfSGgI7U0
- >>660
詐欺だったみたいだけど実際誰か被害届だしたのかが気になった。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:59:23.38 ID:G//8U6dZ0
- >>623
持っていないと言われたら?
家宅捜査して出てこなかったら?
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:02:41.10 ID:j36XVZCG0
- 逮捕起訴はともかく有罪判決出るのかね
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:04:11.98 ID:wq62fMDS0
- B-CAS持っている奴を全員逮捕しろよ
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:04:24.00 ID:G//8U6dZ0
- >>639
勘違いも程ほどにしたほうがいい。
見ていても相手側からはわかりませんよ。
もし、それがわかったら、そのカードを信号で書き換えればいいだけ。
こんな大事にはならない。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:07:52.92 ID:VsJhRxQO0
- 君たちB-CAS社がどうとかと言っているけど
この会社はただの天下りトンネル会社。
本当の圧力機関は www.dpa.or.jp/です。
無料放送にカスカード縛りをしたのはB-cas株主である
東芝、パナなどのメーカーが海外のメーカーに国内市場を荒らされないため、
大手はTPP推進とか言ってるわりに裏では全部保護主義です。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:28:01.57 ID:muA2OrJI0
- 海外メーカーにも普通に卸してるけど?
- 670 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:29:14.83 ID:ymSU/94s0
- >>668
検討期間の上、ARIB STD-B25「デジタル放送におけるアクセス制御方式」標準規格が
策定されたのが1999年10月
2000年 2月 B-CAS社設立(B-CASカード配布開始)
2000年12月 BSデジタル放送開始
旧Dpa (社団法人地上デジタル放送推進協会) 設立が2003年
新Dpa 設立 2007年
B-CAS社は何の機器審査も行って無いし行える体制も権限も無い
カード配布を求める企業があれば内外関係なく申請のみで配布している
地デジB-CAS導入で海外メーカーが閉め出されたとか妄想もいいところ
導入前の何の規制も無い時期にサムソンやLGのテレビが日本市場で売れてたか?
鳴り物入りで参入したが、まったく売れずにさっさと日本から撤退したのは地デジ前
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:36:46.99 ID:MgDPA93t0
- >>668
仮にB-CASシステムで海外メーカーを排除できたとして、今のテレビ市場はどうよ?
32vとかムチャクチャな値段で叩き売り状態で、各社テレビ事業が悲惨なことになってる。
国内機にCAS必須にしたことで、製造行程に汎用性がなくなって国内モデルは
割高・CASカード上納金・叩き売られの三重苦になってると思うが・・・。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:38:15.19 ID:AxHVS4NBP
- >>612
「テレビにコソーリ付いてる送信機能」で「見てるよ!」って送信してるから住所も特定できちゃうのか。なるほど…
ところで、あんた宇宙人とも時々電波で話をしてないかい?
常に電波を発信しているのでいつでもどこでも寝てる時でもコンタクトできるとか
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:46:18.43 ID:LmNuaa+20
- >>668
中国製TVに荒らされてるじゃんw
中国製でも国内メーカーの下請け工場が技術身につけて
最近のは国産メーカー並に爆発も炎上もしないし。
国内メーカー品でも中国工場生産品が有るからなー。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:49:34.87 ID:9/qxqhHx0
- >>671
別に海外でパナやSHARPやSONYのテレビがばりばり売れてるわけじゃないから、B-CASが足かせってのは妄想でしょ。
> 国内機にCAS必須にしたことで、製造行程に汎用性がなくなって
そもそも海外とは仕様が全く別物だってことを知らないんだな。
チューナーユニットそのものからして違うし、もちろんソフトウェアも別物。汎用性なんてそもそもない。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:53:13.23 ID:9/qxqhHx0
- >>673
コスト第一主義でやってるから、劣化は早いぞw
電源ユニットとか製品スペックに関係ないから削りまくり。
ダイナコネクティブがそれでこけて倒産の原因になったしさ。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:54:02.67 ID:DE2qbcx+0
- >>671
ざまぁwwwwww
って感じだわ
AV機器オタの貧乏人にとっては嬉しいことこの上ないけどな
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:16:11.92 ID:LmNuaa+20
- >>675
ダイナコネクティブは電源ユニットを内蔵したからコンデンサ妊娠して色々あったが
最近の中華はACアダプターで電源を内蔵しているモデルは少ない
電源を搭載していないから本体が薄くてすっきりしている。
液晶もサムスンや日立とか使っているし、チューナーはチョニーとかだし。
このままじゃ既に抜かれた韓国に続いて中華にも抜かれる恐れあり。
- 678 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/07/27(金) 17:06:56.30 ID:kwbrnZVC0
-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
個人の内なる欲望とそれに限定される行為を罪だと定めると、誰もがこれに触れて
しまう恐れがあるので、こういった事を裁くのは止めましょうとして来たのが、
立法精神の基本中の基本の考え方である。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 679 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/07/27(金) 17:09:19.66 ID:kwbrnZVC0
-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
個人の内なる欲望とそれに限定される行為は犯罪ではありません。
良心の度合いや欲望そのものを裁くことになるこの法律は、憲法違反です。
良心の度合いや欲望そのものを裁くことになるこの法律は、政治ではなく宗教です。
宗教的考えを法という形で押し付けるのは、憲法違反です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 680 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/07/27(金) 17:13:46.91 ID:kwbrnZVC0
-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
個人の内なる欲望の問題でしかないことを、刑法上の罪だと定めることは、公権力の暴走である。
良心の尺度の問題でしかないことを、悪意による凶行として罰するのは(刑法犯として罰するのは)間違いである。
個人の内面的活動でしかないことを、社会に対して能動的に悪事を働いたと考えるのは、一方的過ぎる解釈である。
個人の内面的活動でしかないことは、誰にも害を加えてはいないと考えるのが正論である。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:30.87 ID:fB94EgGQ0
- その通り!
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:22:37.87 ID:KRVoniTm0
- ちょっと教えてください。
B-CASカードを差さなくても無料放送は映る。
例えば無料放送時のBS238、CS55、100など。
地デジのNHKは有料放送だから当然映らない。
ところが地デジの無料放送は映らない。
なんで?
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:30:03.33 ID:z+QQ92YJ0
- >>682
地デジ → スクランブルありでカードがあれば誰でもデスクランブルできる
BSのNHKやキー局のチャンネル → 地デジと同じ
WOWOWやスカパーe2の通常時 → スクランブルありでデスクランブルのためにはカードの契約が必要
WOWOWやスカパーe2の無料放送 → スクランブルをかけていないのでカードがなくても視聴可能
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:32:41.14 ID:/qbX9pxAP
- >>682
無料放送だけど色々と制限したいから
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:36:23.59 ID:nGctFvt30
- >>682,>>683
無料放送でスクランブル掛かっていること自体が問題なわけで
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:48:16.29 ID:dItNpoY10
- >>596
B-CASは独禁法違反である - 池田信夫 blog(旧館)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec
B-CAS社は会社法違反 - 池田信夫 blog(旧館)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0b67146c4bfbcb03d5977fa0eff075a3
B-CAS社は、もとは電話番号も公表していなかった。FACTAなどで指摘されて一部情報公開したが、
最近はウェブサイトの住所が私書箱になっている。実態は、GIGAZINEでも紹介されているように、
雑居ビルの一角で、ここで4400万台もの受信機を「審査」できるはずがない。
実際には、ARIBの会員企業が自社で規格を決め、それ以外の企業にはテレビを作らせないように
参入を阻止するためのペーパーカンパニーである。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:52:18.99 ID:KRVoniTm0
- >>683
解説ありがと。
地デジの場合、NHK以外の放送局がスクランブルをかけないで
放送すれば良かったのに。
そうすればNHKだけ映らないTVが出来たのにね。
NHKと契約すれば青いB-CASカードが送られてくるとか。
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:55:37.74 ID:dItNpoY10
- >>1 >>596
池田信夫 blog : B-CAS社の罪は「退場」では消えない - ライブドアブログ
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294839.html
<独禁法違反>
B-CAS社の浦崎宏社長が、メディアに初めてカミングアウトし、「不要と言われれば退く覚悟はできている」と語った。
さすがに危険が身に迫っていることを察知したのだろう。
しかしB-CAS社は不要であるばかりはなく、違法なのだ。
何の法的根拠もなく民間企業が電機メーカーを「審査」し、外資系メーカーを排除し、PCボードの製造を妨害し、
おまけに出荷停止処分までやるのは、明白な独禁法違反である。
<放送法違反>
さらに問題なのは、このように犯罪的な企業を、公共放送であるNHKが
筆頭株主として設立し、ARIBの技術基準なども策定してきたという事実だ。
もとはBS視聴者から確実に受信料を取りたいというのが動機だったらしいが、
「あまねくすべての人々に放送する」ことを使命とするNHKが、
特定の機材(B-CAS)がないと見えないように「干渉」することは放送法違反(第9条9項)である。
それはNHK経済部の記者として経済犯罪を取材した浦崎氏が、一番よく知っているはずだ。
だから「B-CASが不要となった際,いつでも会社をたためる」という言葉も出てくるのだろうが、
会社をたたむだけで違法行為は帳消しにはならない。
これまで3000万台ものデジタルTVに違法なカードを義務づけることによって上げた数百億円の売り上げは、返還すべきだ。
そして独禁法違反と判断されれば、課徴金や懲役刑も待っている。
公的な議論もなしに一部の業者で結託して決め、視聴者を混乱に陥れてきた
NHKの罪が、退場ぐらいで消えると思ったら大きな間違いである。
B-CAS社はただちに解散し、これまでの売り上げをすべて視聴者に返還し、
NHKの福地会長が視聴者に対して謝罪すべきだ。
この問題の根底にあるのは、テレビ局が政治家をバックにして電波利権を独占し、
視聴者や電機メーカーを支配する構造だ。
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:15:59.46 ID:OpolslTc0
- B-CASの改ざんは犯罪だけど
電子マネーのチャージは無罪
良くわからないです
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:26:43.33 ID:VsJhRxQO0
- >>596
B-casカード代金は機器を販売するメーカーが支払います。
Dpaへ預け金が100万、青が基本100円、赤200円 Totalの消費枚数により
多少前後します。
つまり、Cas社の言値で決まります。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:28:04.01 ID:QZe3sq6k0
- >>689
カスカードの改変も法に触れるかどうか不明だし
違法だとしても罰則規定無し
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:00:09.33 ID:oR+ORzP20
- >>324
入手困難もなにも、回収になったナスネが届いた奴の
大半が改造可能なカードで届いてるんだが?
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:27:55.67 ID:S6kLZBWg0
- 不正は遺憾
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:29:04.19 ID:jQVyjhmX0
- いいぞ
がんがん検挙していけ
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:31:16.34 ID:5ST1PtA80
- でも有料放送をタダ見するのは立派な犯罪だよね
万引きと一緒
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:32:02.81 ID:d/OjsbTz0
- まぁひっそりと不起訴だよねこれ
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:40:26.09 ID:cVssCwWe0
- デジタルデータに万引きはない
誰も損しない
損したと思うのは勘違いしてる奴だけ
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:56:50.22 ID:fB94EgGQ0
- >>697仰るとおり
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:06:21.43 ID:X0LHNdhr0
- 【裁判】 NHK、「今年1〜7月の受信料、テレビのある客室分の5億5千万円払え」とホテル事業者提訴…他に2社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343384593/
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:38:21.65 ID:ZyGXQqZo0
-
自分で書き換えて自分だけで楽しんでいる人大勝利
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:44:40.70 ID:lH86JaxH0
- >>697
むしろ、BS/CSの通販のCM流しているスポンサーとかは売上が上がって喜んでいるかもな。
一気に視聴者増えたわけだし。
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:48:13.21 ID:pE5p3VOv0
- 見せしめ逮捕乙
元を断つのが先だろ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:49:49.86 ID:WlngGzq20
- >>1
こりゃ、この前捕まった奴らが書類送検されたのか。
この中には平成の龍馬とか言う人は居るのかな。
再逮捕されたからまだか。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:50:39.37 ID:Sy9OkMis0
- 足がつく購入方法は危険
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:52:53.69 ID:o9EaJx8i0
- これまで、廃棄したデジタルTVやDVDのカードは全部保存しているが、
何かに使えるの?
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:54:26.84 ID:o9EaJx8i0
- >>702
交通事故が多発だが、自動車メーカー絶たないのと同じじゃない?
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:56:33.52 ID:68i9Jfqi0
- こういう面倒なカードとかコピーガードとか違法ダウソ法案とか
やるたびにどんどんテレビ離れが起きているのをわかってるかなあ
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:57:49.67 ID:fQKTAwFn0
- >>1
>2〜6月に自宅で有料放送を無料で見るなどした疑い。
↑って、
実際に、(株)B-CAS社製のカード書き換えがDTV板に上がったのは5月8日ぐらい?
だったと思うけど、 まったくもって別カードの台湾製の「黒粕」も一緒くたか?
インチキすぎる。
※ インチキ寡占糞マスゴミが、警察権力に対して圧力をかけて、
警察権力の方から「司法」の方に書類を送りました。 ってことか?
収束宣言で? OK?
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:00:20.30 ID:Dv6c8pG40
- 京都府警の中にもやってる奴いるんじゃね?
Winnyのりょうみたいに。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:00:52.50 ID:db+OvC/f0
- むしろBカス捕まえろ
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:01:03.22 ID:kdh3cY9m0
- >>705
カードに当たり外れがあるから、使えるかどうかはやってみないとわからない。
当たりのカードの場合、改造ツールを使うとBS,CSのすべての有料放送を見れるようにできるらしい。
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:05:53.61 ID:izuj7Qof0
- このB-CASってのは
法律文としての法的根拠をちゃんと持っているのか?
例えば俺たちが、買ったパソコンのメモリだけ
より優秀な物に組み替えるのと
どう違うんだ?
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:15:13.98 ID:WlngGzq20
- >>712
無いみたいよ。デジタルテレビにはB-CASが必要という法律はない。
B-CAS社は一応、民間会社(天下り用のペーパーカンパニーだけど)
なんかしらんがTVメーカーとグルになってカードがないと見られない
ようになってる。カード自体はB-CAS社から視聴者に「貸与」していることになってる。
もちろん、政府も認可してるんだろうけど、法律じゃ無いと思うよ。
独占禁止法とかに引っかかりそうな気もするんだけど、政府が
つるんでるんだろう。政令とかでOK出してるのかな。
政令は違法なものもあって、裁判所が取り消させてるものもたくさんあるから
これも訴えたらどうなるのか。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:17:33.41 ID:CvGqgmDW0
- ◎「オリンピック全日程が見放題」、改造B-CASカードを販売する迷惑メール
件名に「オリンピック全日程が見放題」と記載して消費者の関心をひき、
有料放送を無料で視聴できるように改造したB-CASカードを販売するサイト
に誘導する手口が確認されています。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:18:02.45 ID:kdh3cY9m0
- >>713
実際には誰も訴えないのでどうにもならない。
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:20:55.99 ID:RLptiaZQ0
- >>1
BlackCASで試験視聴してたgigazine編集部もアウトじゃねぇの
なんでBlackCASは放置なの????
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:28:22.39 ID:D9eFldd80
- >>707
> テレビ離れが起きているのをわかってるかなあ
関係ないよ。挿してりゃ普通に視れるものにブーブー言うのはごく一部。
コピワンとかダビ10がーって、昔はビデオテープをそんなにダビングしてたの?w、ってことやん。
B-CASがなければテレビをみんなが今でもばりばり見てるぜーとか思ってるのなら、まじ池沼。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:30:09.16 ID:IP+c7rhE0
- それにしても、B-casカードって、逮捕者出すため作ったカードとしか思えん
無きゃ無いで十分高度なシステム構築できたろうに・・・・
なんの為のカードなんだろう?
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:32:06.77 ID:KuVTf+kN0
- >>705
オレだったら保管しておく。そのうち何かの役に立つだろうから。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:37:23.82 ID:8VoUH+Tn0
- >>688
信夫かっこいい!
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:39:39.66 ID:McmHSNX60
- この対応は、仕組みでの対応は無理ってことか。
ダサすぎ。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:45:33.69 ID:IRO4z/Mf0
- >>720
B-CASについても知識不足を露呈してて結構だめだめな奴なんだがw
>>721
技術的じゃないところのビジネスマターで躊躇してると思う。
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 21:50:43.11 ID:lH86JaxH0
- OSやソフトウェアだと脆弱性や不具合が見つかればメーカーや機器・ソフトウェアの提供元が対策するのに
対策はしないで逮捕者増やしていく対応がクソ過ぎる。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:06:31.11 ID:8VoUH+Tn0
- >>612
>受信専用と思いきやNHKのチャンネル開いてるときデータボタンを押すと、
>B-CASではなくテレビにこっそり付いてる送信機能でNHKに見てるよって情報送信。
>これである程度は(住所でいうと丁目-番地-号くらいまで)場所の特定が可能。
インターネット回線じゃなくて地上波の電波で送信するって事?そんなことできんのか?
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:09:07.27 ID:OsxdlPDh0
- どうやって特定したんだ?
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:12:13.94 ID:0g8tuuryQ
- >>725
摘発された業者の購入者リストだろうね
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:15:37.25 ID:4RWWHo/A0
- e2契約しているけど、韓国ドラマやK-POPばっかりではっきり言って見る価値無の金の無駄
日テレ、フジ、テレ朝、TBSは酷すぎるわ
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:22:54.51 ID:McmHSNX60
- >>724
キチガイに餌与えないほうがいいw
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:38:39.04 ID:8VoUH+Tn0
- >>728
なんだ、犬hkの工作員がデマ流してんのか?酷いな。デマは否定しないと情弱が信じちゃうよ。
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:40:27.79 ID:cy6v9o6M0
- 結局最初にB-CAS祭りに乗っかった人らを
調べる方法は「無い」って事なんだよねー
- 731 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/27(金) 22:41:47.28 ID:Wbz7YBUz0
- 道具集めたら嫁に怒られた(><)
- 732 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:51:09.28 ID:gnXR8Aik0
- いじめとかは放置するくせに、こういう利権団体が絡む事案は即逮捕かwww
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:57:35.87 ID:aYoUrnaC0
- 偽Bcasカード購入者リストから割り出したんだろうな。
でも購入しただけで逮捕されるとは、おそるべきビーキャス
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:06:12.26 ID:/+dacBI70
- ラジオライフの購入者まで逮捕しそうな勢いだな。w
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:09:05.99 ID:KWoE52CE0
- 京都府警の技術は中韓から国益を守ることに力を注ぐべき
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:16:35.69 ID:Nh9/Hb+w0
- 役人さんたちはBカス利権だけは
シッカリ仕事しますね。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:05:33.48 ID:o97nP/+80
- 逮捕覚悟してまで見たい番組なんて無いんだが
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:13:57.24 ID:awjo4t+n0
- この時効何年?
それ過ぎたら偉そうな顔でデータ書き変えて見てるよ!
とか言い出す連中出てくるの?
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:17:19.24 ID:YOvXv3GJ0
- Gigazineもそうだけど、一般向けのパソコン誌に
こういうののやり方(?)載せてる雑誌とかもあったよね?
そいつらをまず逮捕すべきだと思うな。
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:24:41.70 ID:T95bsoFA0
- >>738
知恵遅れ乙
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:57:51.54 ID:ioe7kWiN0
- >>740
チョン乙w
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:09:11.10 ID:q4gpkub60
- >>1
買っておくだけなら無罪
使わなければね
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:10:47.05 ID:s9uk8Leo0
- >>735
京都府警はデータをプロバイダーに権力で提出させてるだけで技術力なんか皆無でしょ
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:11:40.13 ID:q4gpkub60
- >>739
もういいかげんにしろよ
雑誌が摘発されるようになったら言論の自由も何もあったもんじゃない
三才ブッスクが逮捕されただけでも相当な危機感持たなければならないのに
なに平和ボケてるの?
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:18:44.23 ID:sHPmEoVh0
- 何で不正カードを正当化しようとしてんの? 泥棒だよ。
天下りだろうが利権団体だろうが不正カードを使っていい事にはならないよ。
甘くみすぎ。
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:20:19.02 ID:T95bsoFA0
- >>744
言論の自由は勝ち取るもので与えられるものじゃない。
三才はこれから裁判で徹底して戦えばOK。
勝ち目は全然ないし、他の出版社もこの件に関する成り行きに異論はなさそうだけどねw
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:24:27.86 ID:q4gpkub60
- >>746
裁判で勝ち取るばかりが勝ちじゃないと思うぞ
警察が思いっきり困るところにまで追い込めばそれも一つの勝利だ
そのためには庶民が騒がなければいけないときなのにな
三才ブックスに対する好き嫌いは捨てて三才ブックスを応援すべきときだ
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:25:26.90 ID:JKgFvRZK0
- うちCATVだからできない…
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:27:10.50 ID:0TVEaN070
- てっきり相互通信してるもんかと思ってた
ネットや電話?でも契約変更できるし
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:27:20.03 ID:q3oY1Zf60
-
公務員の中にもB糟ごにょった人多いだろうね
そー言えばどっかの自衛官がB糟書き換えサービスしてたな
- 751 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/07/28(土) 01:27:26.82 ID:lafuxFpE0
-
パチンコは見逃すのに、利権が絡むと速攻で動くなクズどもw
大体、地上波でB-CASの必要性なんてあるのか???????
えーおい??
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:31:16.49 ID:T95bsoFA0
- >>747
問題があるから庶民は騒がなければならないってのは変じゃね?
そうじゃなくて、庶民が騒ぐような事件が問題のある事件という話じゃないか?
庶民が騒いでない三才ブックスの件は、さして問題じゃないって話だと思うぞw
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:44:49.67 ID:GQM6ZItt0
- >>751
まあ今回の騒動とは別に、地上波見るのにB-CASがいらなくなることはもう決まっていたけどな
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:48:47.60 ID:ioe7kWiN0
- >>745
奴隷根性丸出し乙w
不正=違法じゃないからw今回の逮捕も無理筋逮捕w
Bカス社は独禁法違反で存在がモロアウトー
国民舐めんなww
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:51:29.82 ID:IC/kUOXg0
- こういうのを全部送検したらあかんでしょ
日本は昔おおらかだから発展したという事を忘れずに
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:54:42.84 ID:OthX4Uq70
- イラン人の偽造テレカは野放しだったくせに
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:56:39.26 ID:1Bp86F2/0
- 不正カード使ってません
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:59:12.56 ID:Xgzo56fV0
- 不正ナマポもさっさと逮捕しろよ税金泥棒が
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:54:25.32 ID:GTluzmAz0
- >>316
どうやって回線に繋がってないTVがデータを送信するんだよ。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:57:43.09 ID:AGrdjRC+0
- >>28
台湾業者に国内法が通じる?
業者逮捕できないと個人輸入も特定できない気がする?
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:34:11.97 ID:18utwGK60
- >>722
典型的な厚顔無恥な無能馬鹿だと思うよ。
馬鹿なのに(馬鹿だからI自分は最高に頭が良いと誤認している。
そんな自信満々な態度に更に馬鹿な連中が騙されている。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:32:27.27 ID:K7QXuog70
- 電気屋さんのB-CAS盗んだひとに聞きたいんだけど、あれはなんチャンネル分映るの?
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:37:12.02 ID:WQ35e0Ub0
- 恥ずかしい奴らだなww
テレビみたい如きで送検されてwwwwwwwwwww
送検だれれば会社にも知れ渡るだろうし恥ずかしくて出社できないだろww
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:39:25.28 ID:m+YGIjfr0
- >>762
盗んでないけど、
NHKのテロが出ないだけで、無料放送しか見れないんじゃなかったっけ?
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:41:38.83 ID:m+YGIjfr0
- >>762
白なら>>764だけど、
黄色なら全部映るんだったと思う
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:46:43.71 ID:WQ35e0Ub0
- >>751
馬鹿だなおまえ
パチンコも利権があるから見逃すんだろww
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:51:36.05 ID:j/a9Dh/S0
- B-CASは潰れた方がいい
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:58:33.70 ID:zkTOT9fv0
- キッズステーションだっけアニメ専門の奴
あれチャンネル変わったけどBーCAS対策なの?
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:34:42.61 ID:R1Jr6Af50
- ■重要■
※TV・レコのLANケーブルは抜いとけ※
■ツール
※最新版
916 : ◆tB.cy66aSwSo [] :2012/07/20(金) 19:35:18.82 ID:nIEm7zKV
casinfo最新版に更新&マニュアルの誤字とか修正版
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=155
※以下旧版(予備)
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=147
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=148
http://ntrc.aut.ac.ir/updown/do.php?id=149
■近況
・B-CAS改造の父、多田光宏(自称「平成の龍馬」)逮捕→起訴&再逮捕
・shareでツール配った浅野智和(36)逮捕→起訴
・国内ブラカス売りの小林一幸(42)逮捕→起訴
・その客sango0446,puripuri4795,みんみん4144.がんこちゃん!?,YASU2350,chuitohのうち5人、家宅捜索&事情聴取→送検予定
・web上の解説ページのきなみ閉鎖
・Bカス倉庫(Tカス倉庫)凍結
・茂木和洋、家宅捜索を受けた後、まるも製作所から関連情報及びツールを非公開に→謝罪文掲載
・朝日新聞で紹介されました!
・ラジオライフ逮捕&日本橋マジコン屋逮捕(いずれも別件ながら、B-CAS関係をやらかした直後にいきなり来たw)
・あと岡崎に感謝\(^o^)/
■前スレ
【初心者】Bカスカード2038化スレ【B-CAS改造】 81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1342801554/
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:36:52.97 ID:R1Jr6Af50
- Q. ネットで売ってるカードは?
A.・詐欺を覚悟しましょう
・個人情報を握られます
・カードが送られてくる保証はありません
・3年保証を謳っていたりしますが、そもそもそのサイトが3年後にあるわけがありません
・明らかにNGカードを送る気満々のサイトもあります
・数万円払って逮捕される権利を買うつもりなら止めませんw
Q.ネットオークションに出品されてるカードは?
A.・現在のオークションは売りぬけ失敗した転売ヤーの在庫処分場です
・未改造のB-CASカードの場合、ハズレカードを掴まされます
・また、当然B-CASカードの売買は違法なので、売買履歴からなんらかの捜査対象になる可能性があります
・改造済みカードの場合、当然売買履歴が残りますので、なんらかの捜査対象になる覚悟が必要です
・あと、改造済みカードを匂わせている場合、ハズレカードが送られてきても文句のつけようがありません。
・そこにつけこんで、平気でハズレカードを送りつけてくることを覚悟してください
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:39:02.63 ID:R1Jr6Af50
- 見せしめに逮捕や送検されそうな人の特徴
・改造品を販売してる人 (具体例:小林一幸(ブラカス国内販売))
・改造品を購入した人 (具体例:sango0446,puripuri4795,みんみん4144.がんこちゃん!?,YASU2350,chuitoh(浅野智和の客))
・改造を公言してる人 (具体例:多田光宏(平成の龍馬))
・改造品の使用を公言している人 (具体例:多田光宏(平成の龍馬))
・改造手段を提供している人 (具体例:浅野智和(share使い))
・なんらかの調査によって改造品の使用がバレた人 (具体例:なし。LAN接続?)
以上テンプレ
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:47:48.30 ID:FSHrisHE0
- LAN接続って言うけど、勝手にどこかのサーバーに接続して
視聴情報みたいなのを送信してるとしたら、違法じゃないの?
それともテレビの説明書にちっさい字で書いてあるのかな?
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:15:28.47 ID:q4gpkub60
- >>770
完全なる改造カードが山ほど出回っているのにそんなケチなことする業者はいませんって
- 774 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:29:04.43 ID:1Yq6teF+0
- SoftCASを使えばばれなくね
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:37:50.28 ID:5kkokVOR0
- TV見て書類送検かw
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:49:16.82 ID:zzfByJSJ0
- 胴元ばかりではなく、賭場に出入りしていた一般客もタイーホか。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:53:09.36 ID:FCXAGyFL0
- おまいら毎朝5時くらいになると、ガクブルしてるんだろwww
でも実際押収されたPCから児ポ見つかって別件逮捕されるやつ多そう。
P2Pでエロゲとか落としてる奴とか
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:09:48.59 ID:Bj/alz/F0
- 10月からはダウンロード禁止法で、日本人を軒並み送検します
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:11:09.66 ID:q4gpkub60
- こんなことばっかりやっていると警察は庶民から嫌われるようになるぞ
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:21:46.69 ID:18utwGK60
- 今は好かれていると。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:30:57.41 ID:q4gpkub60
- 庶民と警察が対立をし始めたら治安は終わりだ
たかがB−CASが治安崩壊のきっかけになるとはな
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:40:52.09 ID:WtGwQ2jm0
- 治安が悪くなれば、ますます警察利権が大きくなって喜ばしいんじゃないか?警察にとっては。神奈川県警なんかの事件を見てると、わざと警察の信頼を落として犯罪を増やそうとしているとしか思えん。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:18:48.02 ID:ECkOz9Hf0
- 安かろう、悪かろうで
使えないお前らが悪いときた
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:44:43.54 ID:xs8GSNlC0
- >>1
BS/CSなんてカネ払ってまで見たい番組ねーよ
あっても月1作品とか。しかも見たいときにみれない。その日まで待つしかない。
ちょっくらレンタル屋にいけばその日に見られるのに。待つほうがアホ
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:51:18.08 ID:McrJRNbd0
- >>777
今後は違法ダウンロードな。
見込み違いで関係ないところに家宅捜査してもしょっぴけて体面が保てる。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:06:16.09 ID:lLzSeIRh0
- テレビの買い替え、故障で使ってたB-CASカードが不要になった場合、B-CAS社に送料着払いでカードを返却すれば良いんだよね?
勝手に捨てたりしたら、逮捕されそうで怖い。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:08:56.14 ID:9FalGbNB0
- >>724
ネット回線の話だろうが。
いちいち期間でも分かるだろうに。
地上波の電波でそんなことできるわけないだろ。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:11:09.77 ID:9FalGbNB0
- >>739
ギガジンはBLACKCASで本当に見放題かどうかを検証しただけ。
一般のB-CASを書き換える方法は紹介していない。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:16:44.05 ID:nBtss7Hu0
- 【裁判】 NHK、「今年1〜7月の受信料、テレビのある客室分の5億5千万円払え」とホテル事業者提訴…他に2社★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343444902/
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:18:15.80 ID:+HESlD8g0
- Amazing-casって、それっぽいカードの、ダイレクトメールが四六時中くる。
多分インチキだろうけど、こいつらも逮捕されればいい。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:49:58.87 ID:e4siEyhRP
- やすかろー、バッファローのナスナビは使えるぞ
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:04:00.27 ID:xs8GSNlC0
- http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20120727-OYT8T00992.htm?from=os4
スパムメールから誘導される販売サイト。改造したB-CASカードを3万5000円で販売している
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:07:54.30 ID:09gYeKDT0
- >>792
宣伝乙としか言いようがない記事だなw
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:05:56.84 ID:m+YGIjfr0
- トレンドマイクロはなんで、B-CASに関わるの?
金もらってんのかな?
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:45:39.30 ID:q4gpkub60
- >>788
BLACKCASなら違反じゃないんだよね
そこんところの構成がわからんな
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:47:58.33 ID:m+YGIjfr0
- BLACKCASもアウトだよ。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:58:58.90 ID:m+YGIjfr0
- ■近況
・B-CAS改造の父、多田光宏(自称「平成の龍馬」)逮捕→起訴&再逮捕
・shareでツール配った浅野智和(36)逮捕→起訴
・国内ブラカス売りの小林一幸(42)逮捕→起訴
・その客sango0446,puripuri4795,みんみん4144.がんこちゃん!?,YASU2350,chuitohのうち5人、家宅捜索&事情聴取→送検
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:10:45.28 ID:7o6wr2TW0
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120405_524183.html
デジコン委員会でスマートTVやクラウドについて報告
−不法B-CASには「現地で法的対応の準備」
「B-CASカード」の暗号を不正に解読したカードが出回っている問題については、委員会事務局がコメント。
「海賊版B-CASで直接被害を受けるのは、有料放送チャンネルのWOWOWやスカパー、スター・チャンネルなど。
彼らが技術的な解析を行なっているほか、現地での法的対応の準備を進めている」とした。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:16:15.52 ID:q4gpkub60
- >>797
起訴って略式起訴か?
本裁判で争う気のあるやついないの?
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:22:11.98 ID:WqU+Snjv0
- 小林一幸 = k.rion なの?
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:34:19.19 ID:nEZSspryP
- 三才ブックスは建て前としての、「グレーなツールは(出来れば海外の)リンクを紹介するだけ(収録はしない)」を守らなかったからなぁ
仮に開発を依頼してたとしても、無関係を装う努力はするべきで、アレじゃあ、いつかお手つきしたトコロを捕まえてやろうと
狙ってる中にカモがネギ背負って飛び込んだ様なモンでしょ
まぁ、エロ画像のリンク貼っただけで捕まる世の中になったみたいだから、今後は「URL紹介しただけ」なんて逃げも通用しなくなりそうだけど
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:22:39.69 ID:WKmlWlYX0
- 快適無料
- 803 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:25:23.98 ID:3zkYDG+c0
- これなんて犯罪になるの?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:25:53.55 ID:6AL1I9/c0
- >>799
あそこまで強く主張してたんだから
本訴訟で徹底的に争って欲しいよね
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:27:29.17 ID:SJ2nt+f8P
- パチンコとか利権が絡むと警察って動き早くなるな
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 20:34:48.04 ID:m+YGIjfr0
- http://rating.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/as/passive?uno=YkB5SmJdALt
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:07:10.48 ID:22I15O7p0
- >>742
買うと有罪
使うのは無罪
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:35:51.30 ID:8xc8a6c00
- ユーザーに不利益を強要しているB-CAS自体を廃止しろ。オリンピックを開催し
ているイギリスでもB-CASなんて無いぞ。アメリカのATSCでも無い。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:41:02.19 ID:pll+D4QF0
- >>774
CASカードを改造して視聴したらアウト
カードなし視聴だと、法的に難しくて起訴にもちこめない。
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:41:38.13 ID:22I15O7p0
- >>809
CASカードを改造して視聴するのはセーフ
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:42:47.84 ID:ac7GdkOK0
- アキバで路上売りがふっかけて来そうだ
あ、もういるかも
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:49:39.33 ID:Pea5OD1xP
- softcasを使ってPT3とかで録画
無罪
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:27:17.25 ID:WKmlWlYX0
- 有料放送はカードに頼ったのはアホだったな
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:29:11.85 ID:7bF8EejG0
- イジメで死者が出ても無視だったのにねぇw
ほんと利権関係だけは光速で動くよね
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:30:55.57 ID:OzbVvBPB0
- カードってアホな数ばら撒いてるよな。
家だけでもTVにPCにチューナーにと
6枚位ついてきたぞ。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:37:26.18 ID:0ED6aIph0
- >>814
これが高速?むしろ遅いだろ。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:04:26.52 ID:q4gpkub60
- >>808
有料は見れないが、ただの互換CASカードだったらセーフだろう
それを妨害したらB−CASは独占禁止法違反
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:08:14.69 ID:5hmI6y7r0
- >>410
不正作出で捕まった竜馬さんは売っても買ってもいないぞ。
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:15:24.07 ID:BJqVfPYH0
- いいからNHKを見られなくしてくれよ
迷惑なんだよ
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:18:02.23 ID:U63W3afY0
- >>817
互換CASを勝手に作ってもアウトだな
本来「有料放送」視聴のためにはオンリーワンのCAS番号が必要だ
自分で勝手に作ったCAS番号が既存や発行予定の番号と重複すれば
「人の事務処理を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者」
という「電磁的記録不正作出・同供用罪」(刑法161条の2)に該当し、検挙容疑と同じ
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:21:26.44 ID:PNe4A/1Z0
- 不正カードで見ただけでもアウトでしょ。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:22:42.58 ID:50TalfrM0
- なー損害でてるんならBカスに損害賠償請求でもしてないと>1の主張は無理ないか
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:23:55.75 ID:n4YSm6yU0
- >>818
ブログ作ったから目立っちゃった
身元辿れた
初期に情報見て作った人らの身元を負うのは難しいね
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:25:19.30 ID:AU8fetFZ0
- >>818
だから法治国家では逮捕されないし
逮捕されても普通は起訴出来ないし
裁判では無罪だよ
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:26:58.54 ID:U63W3afY0
- >>822
損害賠償は民事の話
刑事犯は損害の有無は全く関係ない
もともとの法律が出来た趣旨から言えば
「使う前だろうが」(損害まだ無し)「変造テレカを作ったり、所持していたら逮捕される」
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:34:15.89 ID:PNe4A/1Z0
- 手間考えたら、個人相手には民事なさそう。。。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:40:59.87 ID:gnfuUsV50
- >>30
「黒カス=ブラックカス」の前提だとそっちは販売・製造元が台湾のため、京都府警ごときでは手も足も出ない。
改造カスを「使用」方法やツールを公開した連中や、オクで「販売」「購入」した連中が捕まっている。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:45:42.98 ID:U63W3afY0
- >>826
「配布者」には見せしめで請求するかもね
100万ダウンロードとか言ってるんだから
1件当たり1ヶ月3万でも3億円だ
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:58:20.68 ID:sL4EGqfBO
- ザマアとしか言えんわ(笑)
しかし、法を犯してまでテレビ見たいかね?
まだまだテレビ業界も安泰だよな
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:10:05.01 ID:0jrKOUJx0
- オクでカード付きチューナー売ったら逮捕なの?
こわいよ〜
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:13:46.05 ID:jZw9BN3x0
- >>830
開封済みならアウト
未開封ならセーフかもしれない
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 01:32:58.38 ID:FzSF710F0
- NHK > トップ > ネット生中継(ライブストリーミング)
オリンピックをP2Pの高画質で
http://www1.nhk.or.jp/olympic/live/streaming/p2p_check2.html
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 02:33:32.55 ID:gnfuUsV50
- >>452
負けてんじゃんw
ださ
- 834 : 女も犯罪犯したのか、 女 も! :2012/07/29(日) 02:34:27.94 ID:KEjGrGf50
-
女を含む 8人と言えよ
女を含む、8人と
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:12:42.50 ID:2r2gzB4q0
- 手間、金かけてまで見たい番組がない。地上波でおなかいっぱい。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:07:07.56 ID:Hr5rJcwo0
- 民間企業の特定の機器を使わないとテレビが見れない仕組みにすること事態がすでに放送法違反
最初からB-CASそのものが違法なんだよ
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:30:10.39 ID:G4yD9/Ox0
-
B糟祭りから2ヶ月経過、未だに
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:36:35.44 ID:W4iBxs/z0
- 案外とminiB-CAS化が書き換え防止対策になる気がする。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:44:12.84 ID:hTys0Y/LP
- >>838
既に割られてるのにか?
おまえ事件の流れ知らないだろw
ブランクカードからBカス出来るわ、ソフカス出来るわ、もう手の付けられない状況なんだぞ。
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:52:17.07 ID:W4iBxs/z0
- >>839
や、単純にカードのサイズが違うので面倒だという理由ってだけ。
ソフトCASはパソコン前提の話だし。
あくまで素人対策という意味での話。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:56:45.34 ID:fR0fK0d80
- 男女8人カス物語
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:57:35.48 ID:INBEwlqC0
- つっても主に被害に遭ってるのってスカパーだろ。
アナログ時代みたいにスクランブル解除用のハードを契約者に配布すりゃ解決する話じゃねえの。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:06:36.69 ID:W4iBxs/z0
- >>842
たぶん被害額よりもスクランブル解除用ハードの配布の方が金掛かる。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:13:46.41 ID:hTys0Y/LP
- >>840
SIMカード抜いたfomaカードとか余ってるか?
ちょっと削ってはめてカードリーダー刺すだけだぞ・・・
簡単だろうがw
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:18:19.83 ID:jCe3puLD0
- >>1
なんか法律の拡大解釈が酷すぎるような気がするんですが・・・
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:02:54.01 ID:y1m+iT+M0
- >>845
残念ながら、条文見ればわかるけど、拡大解釈どころか文言解釈そのものだよ
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:07:24.85 ID:Hr5rJcwo0
- >>838
非接触なら問題ない
接触型のICアダプタでもミニSDカードのSD変換アダプタ刺すだけで解決
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:09:08.24 ID:q4skBuyt0
- そこまでしてテレビ見なくてもいいのにとしか
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:14:56.82 ID:wIWCp6Wb0
- 俺が見れない放送局でどんな番組をやっているんだろうって興味津々だろ
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:32:28.10 ID:n1wCPPOF0
-
【 よくあるご質問 】
Q:このAmazing-CASカードを使うと捕まりますか?
A:Amazing-CASカも、どこで誰が使用しているかを調べることは不可能ですので、何の問題もありません。
http://www.amazing-cas.com/
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:33:33.32 ID:fYbxhiaS0
- LANケーブル抜いとけよ。新しいやつは特にな。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:35:34.06 ID:R5y7vqcH0
- 見せしめ始まったな
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:47:25.83 ID:AcNmieh/0
- テレビがない俺に死角はなかった。
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:29:47.74 ID:TRYjPZ32P
- >>839
ブランクカードからB-CAS作れたっけ?
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 12:31:49.34 ID:2r2gzB4q0
- >>850
道端で買うか、ダウンロードで自作が安心かw
ヤフオクは、責任回避のためなら、なんでもするからな。。。
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 13:40:57.33 ID:gCJ3vAkr0
- 道ばたは改造出来ないゴミ掴まされる可能性が多いな
その場で確認出来ないから
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:04:56.12 ID:zBzpLfx40
- やらんでよかった
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 16:31:47.78 ID:BN1j4X5T0
- これって海外から買ったBLACK-CASを国内で売りさばいたのを購入した人が捕まっただけだろ
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 18:32:08.17 ID:sUGZXOJe0
- 道端で買ったやつ勝ち組チャン
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:18:43.82 ID:gKx+lf4m0
- >知人から譲り受けたりして、2〜6月に自宅で有料放送を無料で見るなどした疑い。
これ使うだけでばれるってこと?
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:30:49.90 ID:p707w0po0
- その知人が逮捕されたって何度も
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:41:27.25 ID:761rO82W0
- クレカやローンやポイントカードで買った奴は真性の馬鹿だよな
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:59:01.45 ID:gFLxPELo0
- >>860
その友達が逮捕されて芋蔓式かLAN接続している不正視聴者からサンプリングされたかどっちか。
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:03:46.53 ID:cavNwsVL0
- >>860
スタンドアローンの環境で動作してるんだから、仕組み的に使ってもばれないが
購入に足がつくとか、たぶんその友人がカードの譲渡先をげろったんだろ。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:04:44.57 ID:jSvaxwNI0
- >>1
>インターネットのオークションを通じて不正カードを購入したり、知人から譲り受けたりして
前者は足が付いてるからパクラレたのも分かるけど
後者は譲った知人が密告したかでパクラレたのかね?
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:07:16.37 ID:INBEwlqC0
- >>843
その費用は当然B-CAS社持ちだろう
B-CASがザルなせいでタダ見を許しちまってんだから
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:09:33.12 ID:QItRVe8d0
- まだこの問題やってたのか。
意味不明な利権なんだから、装置自体無効化しろよ。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:16:55.60 ID:nIwaWMUO0
- >>863
>LAN接続している不正視聴者からサンプリング
(・∀・)ニヤニヤ
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:49:39.97 ID:PNe4A/1Z0
- サンプリングって、、、、アンケートみたいだな。w
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:59:09.21 ID:SOKzowTZ0
- >>846
じゃあ、独占禁止法と不整合な部分はその法律の適用外と解釈するか、さもなければ
法律が適用範囲内だとした場合にはその法律条文自体が違法で廃止ということだな
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:00:49.69 ID:ez9L1rQr0
- 書類送検レベルならまだ大したことないな
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:05:57.08 ID:gnfuUsV50
- dデータの何の機能を利用するかによるけど、https(TLSv1)でサーバと通信しているから
中身に何が流れているか分からないよな。
暗号化通信前にグローバルIPは流れるから、
仮に暗号化通信中にB-CASカードのIDが含まれていたら、
契約していないIDとグローバルIPのセットは入手できるよな。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:06:43.49 ID:SOKzowTZ0
- 略式起訴程度でも大したことないな
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:06:56.02 ID:4Qz/97PI0
- ソフカス最強伝説の始まり
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:10:27.12 ID:SOKzowTZ0
- >>874
ソフカスとハードCASとの間に線引きする法律はない
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:14:45.30 ID:JwR98Poi0
- 利権はすごいな
いじめは3回スルーしても、利権はスルーなしだから
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:17:34.77 ID:SOKzowTZ0
- つまり、ソースを記述する表現行為自体が違法に問われる
文を書く記述行為が自体が違法に問われる
ひいては作曲が違法に問われる
演奏が違法に問われる
芸術的創作が違法に問われる
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:19:17.65 ID:Z9sBv2r3O
- Bカス、犬HK、カスラック
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:34:56.36 ID:SOKzowTZ0
- >>854
仮にブランクカードがあったとして、それにソフトを書き込むことはフラッシュメモリーに
データやプログラムを書き込むこととなんら変わらん
これからはフラッシュメモリに書き込んだだけで違法に問われるのか?
そんな世界を是とする気か?
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:41:18.37 ID:CFBL5dYc0
- 不正カードを利用すると、バレるみたいだね
そのしくみは大体想像つくけど
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:43:45.65 ID:SOKzowTZ0
- おまけにB−CASカードの電極端子は汎用のICカードと全然変わらんし
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:44:47.37 ID:FzSF710F0
- >>1京都府警が捕まえるべきなのは、日本のAV家電メーカーを壊滅に追い込んだ著作権ゴロだ。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:44:52.49 ID:6BhjtPGy0
- B-CAS会社の不透明性 独占 献金など賄賂の疑惑はホッ頭
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:47:46.41 ID:C4j4o9N10
- テレビなんてニュースと大規模なスポーツイベントだけでお腹いっぱいだろ普通のヤツは
2ちゃんねらーとジジババはテレビ大好き人間が多すぎだな時間有り余ってるからか
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:52:09.50 ID:SOKzowTZ0
- 今、クレジットカードとB−CASカードを比べてみたが電極端子の配置までそっくり
汎用のデータカードにデータを書き込むことは誰でも自由なことだわ
これを禁止されたらフラッシュメモリを売ることもできんぞ
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:58:13.30 ID:0LlV60MIi
- 危ねえwやらなくて良かったww
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:59:24.18 ID:SOKzowTZ0
- やって、なんで悪いのか全然わからなくなってきた
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:05:57.18 ID:pfmqnis90
- 法律的に言えば何で専らB−CASに使われるカード端子電極配列にしなかったんだ?
汎用カード端子電極配列にした時点で終わってるだろB−CAS
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:12:28.23 ID:pfmqnis90
- それに、カードには自他識別のための表示が一切ないからな
誰用のカードだか識別できないわけだから、その人の個人の認証をごまかしたことには
ならないし
まさに、最高裁判決の言うところの「ホワイトカード」だわ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:13:34.59 ID:/hYgQHWO0
- >>885
白紙の紙にどんな印刷しようとコピーしようと「普通は」自由だが
紙幣をコピーしただけで「偽札製造」の罪でお縄なのと同じ
電磁的記録不正作出・同供用罪は偽造テレホンカードが流行した時に追加された刑法
白紙の磁気カードから自作でデータ書き込もうが、使用済みカードを書き替えようがどっちも犯罪に変わりなし
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:15:25.31 ID:KVhgzSIhP
- まだこのスレあったのか。
ようは警察・検察が
「オークションなどで改造カードを購入したヤツらしか捕まえることはできない。。。クソが」、と
断言したことと同等なのだがな。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:17:52.60 ID:tDf5R2tp0
- カードじゃなくて見放題チューナーを買ったらどうなの
宣伝文句は「あくまでも研究用」で売ってるやつ
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:19:22.07 ID:pfmqnis90
- >>890
俺は有料番組がただで見られるカードのことは議論していない
あくまでも無料のデジタル放送が見られる互換B−CASカードのことを言っている
互換B−CASカードが侵害する財物って何になるんだ?
ないだろ
むしろ、互換B−CASカードで視聴する一般放送は電波の傍受に過ぎないから
合法だろうに
合法にならない定義のほうがめちゃくちゃ難しい
合法な一般放送用B−CASカードを売り出したとしてそれを警察が逮捕したら
警察は独占禁止法違反の幇助ということになるだろ
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:20:21.03 ID:AAhPexhx0
- dボタンなんかもともとねえし
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:22:41.16 ID:5mPWfj5t0
- >>28
台湾の業者を逮捕とか家宅捜索とか出来ないからなぁ。
顧客情報も手に入らないと思う。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:31:05.01 ID:/hYgQHWO0
- >>892
警察の判断は刑事的に「脱法」なのか「違法」なのか今の時点では判らんが
契約無しの有料放送視聴は放送法に違反していることは確か(刑事罰は無し)
10月からはTSスクランブルの解除は改正著作権法違反(刑事罰は無し)
>>893
少なくとも有料放送局とB-CASと話し合いして独自CASカード番号を割り当てて貰わなければ
有料放送がその時点で見られずとも「違法CASカード」に違いないな
有料局の管理すべき電子情報を混乱させれば犯罪構成になるのだから
で、何のために「互換CASカード」をわざわざ自作する必要があるのか知らんが
そんな奇特な方はあなた一人で後は有料局と規制局の視聴が目的だよね
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:34:30.97 ID:BZUtdN590
- 利権が根こそぎ崩れかねん話には必死に猛スピードで対応するよな。
そうじゃない大津いじめみたいな案件は平然と隠ぺいして
国民の猛反発があってやっとしぶしぶ動くくらい動き遅いのに。
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:35:19.88 ID:5QfeY2jQ0
- 不正カードでデーター通信を楽しむなんか
止めといた方が無難
IPアドレスから本気出したら
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:36:03.02 ID:xCCO1xDV0
- どうせ無罪放免で全員釈放なんだからペラペラしゃべらなきゃいいのにな。
まっ、日本の一般人は逮捕されたらびびりまくるか。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:43:32.65 ID:pfmqnis90
- >>896
世の中には伊達と酔狂で互換B−CASカードを売り出すやつがいても不思議ではない
だって、一枚2000円で売れるんだぜ
それで、東南アジアで生産する格安TVが日本に上陸できるんなら非関税障壁の突破
でもある
これを禁止すればそれこそGATTに提訴されてもおかしくはない
B−CAS詰まれたんではないか?
- 901 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:45:42.85 ID:nFGZO/qX0
- あと、集団痴漢行為なw>神奈川県警
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:50:23.36 ID:/hYgQHWO0
- >>900
だから\100の手数料で世界のテレビメーカーに区別無く渡しているB-CAS社に対抗して
正規の手順で変わって\100で配布してくれれば、
B-CAS社の出資社でもありカード費用を血を出しながら支払っているテレビ局は大喜びだろう
\2000の再発行手数料だけを狙うんじゃあニッチで違法性が高すぎて有料放送局もウンとは言わんよ
勝手に出せば上で言ったとおりの刑法犯
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:50:44.25 ID:jmXdVxya0
- 互換と言えば聞こえが良くなるが、本質的には模造品・偽物。
偽物という時点で、正規の販売者(発行者)の権利を侵害している。
互換品と称せば許されるならブランド品の模造品も売り放題だ。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:53:27.40 ID:pfmqnis90
- >>896
>有料放送局とB-CASと話し合いして独自CASカード番号を割り当てて貰わなければ
>有料放送がその時点で見られない
ありがとう
寡占行為の自白ですねw
有料放送局から番号割り当てをもらいたいと申し出る者に対しては、あまねく公平に
同一条件で番号割り当てしないかぎり独占禁止法違反です!
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:55:11.25 ID:ZyvA3kpW0
- 世の中カスばっかり
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:58:08.61 ID:jmXdVxya0
- >>904
>有料放送局から番号割り当てをもらいたいと申し出る者に対しては、あまねく公平に
>同一条件で番号割り当て
カードを発行する事で番号を割り当てます。
- 907 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:58:11.13 ID:pfmqnis90
- >>903
正規の販売者はどのような法律に基づいて独占禁止法違反の適用除外を受けられるわけ?
これって何千回も質問受けているだろうけど、まともな答えが返ってきたことが一度もないw
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:02:21.56 ID:/hYgQHWO0
- >>904
だから割り当てて貰えと言ってるんだが
簡単に言えば、お前が作る自作カードが他人の番号と重複していれば「偽造コピーカード」って話だよ
現在発行済み番号ともこれから発行予定の番号とも重複しない番号を決めればイイだけ
後ろ暗い奴は正規の交渉すら独禁法違反とか幼稚園児みたいな屁理屈
どっちにしても内部プログラムのコピー時点で明確な著作権違反だし
いくら空論で言い張っても所詮詰んでるんだよ
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:02:55.75 ID:pfmqnis90
- >>903
ブランド品は商標法や意匠法で守られていて、独占禁止法の適用除外だと法律に明記されて
いるから疑問はない
あんた無知だねw
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:04:07.22 ID:jmXdVxya0
- >>907
基本的には新規参入を妨害しなければ独禁法に抵触する事は無い。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:10:04.19 ID:pfmqnis90
- >>908
規約には法律による保護は及ばないから同じ號碼がカチ合おうがどうだろうが業者の
知ったことじゃない
まるで違法性はないよ
無料で工業会から號碼だけ割り当ててもらってそれを各社がぶつからないように書き込むと
言うならばそれに協力もするべきだが、あくまでも任意の協力であって、協力しない
やつがいてもB−CAS社は何も文句は言えない
嘘だと思ったら弁護士に聞いてコイよ
内部プログラムだって独自に書かれたプログラムなら、仕様に基づく動作が同一であっても
著作権侵害にならないっていうのはPCのBIOSでも確立された常識だし、それを
ここで繰り返して説明するまでもない
あんたは著作権法をゼロから勉強しないして来るべきだろうね
- 912 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:12:57.65 ID:pfmqnis90
- >>910
そうだよね
新規にカード発行に参入する業者に対して妨害しなければ問題はないね
カード発行は誰でも自由だ
それが自由競争
- 913 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:15:21.70 ID:/hYgQHWO0
- >>911
そう信じるなら止めるすべは無いからどうぞご自由に
で、それを販売したら即逮捕も判ってバカを言ってるんだろうがな
2chで言うだけはまさに自由だから
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:16:07.43 ID:7MrDVEFh0
- >>912
実際どうなんだろう
やろうとしたところはないのかな
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:16:26.51 ID:eZLBQj9E0
- 日本の全てのTVの中に、何で一民間会社のカードが入ってるんだ?
独占以外の何者でもないだろうに。しかも、俺ら貸してもらってんだろ。
消えた年金みたいにいいように国民は食い物にされてる感じだなw
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:17:48.60 ID:pfmqnis90
- >>913
強弁しても無駄だ
B−CASが独占禁止法違反の適用除外だという法律を作ってから出直して来るべき
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:18:16.05 ID:/etPM1yk0
- 独禁法違反とか言う奴が愚かなのは、誰がB-CASのコストを負担しているか
つまりB-CAS社の収入はどこから得ているのかに考えがまったく及んでない事
消費者からは1円の金も取っていない。(破損の再発行手数料除く)
B-CAS社は、当初はB-CASを利用するBSテレビ局他が出資して設立し
地デジ開始以後は地上波局を含め全放送局が「利用料」を支払ってB-CASカードを製作し
無料でテレビ機器に配布して消費者にテレビに差していただいているという形になっている
つまり原価的にはカード1枚配るごとにテレビ局が\300程度を自己負担している計算になる。
一体誰が放送局のためにカード1枚当たり\300の赤字をかぶりながらテレビ機器にCASカードを配布してくれるというのか
カードで儲けている?
B-CASカードの負担で苦しくとも、自分たちのコンテンツを守るために全放送局が費用を分担しているのだ
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:20:17.43 ID:zHbEOXWv0
- デジタルだから不正な受信をしてるとすぐに分かるがな。
一斉にこれ逮捕だろうな・・・
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:20:53.68 ID:pfmqnis90
- >>914
いいからもう作っちゃえ
どうせシャープだってそのうち鴻海に吸収される身だろ
ちょっと真正面からB−CASを脅せば引かざるを得なくなる
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:21:04.84 ID:CTChmZ1u0
- つーか、ただの無料放送しか見ないTV買うだけなのにBカスの負担させられてる身にもなってみろやクズ利権団体ども
東電といいBカスといいカスラックといい、事実上の独占事業やってるとこはろくなもんじゃない
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:23:54.72 ID:jmXdVxya0
- やっぱり勘違いしてきたな。
まず新規参入とは、新たに有料放送向け限定受信システムを構築する事。
例えばgoogle社がG-CAS、apple社がA-CASを作ろうとした場合など。
そういうのを妨害すると独禁法に抵触する。
純粋にカードの製造と言う面で見れば、現在は松下と東芝と2社で行われており
独占には該当しない。
もしカードの製造能力がある企業があって、B-CASの規定を満たせるなら
加わる事は出来るだろう。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:25:02.06 ID:pfmqnis90
- >>917
そんな負担しているのなら號碼だけ配れや
そうなれば放送局側だって負担なくて万々歳だろうに
カードのコストなんて何十円でもないさ
チップを直接TV本体基板に実装させてもらったほうが何百円もコストが下がる
このコストの違いは消費者サイドで1000円以上の差になって反映されるぞ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:25:50.18 ID:bEmSoqyUO
- 正当なバカスカードってさ
【NHKがスクランブル処理済】なんだよな?
受信料払いたく無いんだがwww
勝手に見せておいて受信料徴収?ふざけるなwww
- 924 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:29:06.83 ID:pfmqnis90
- >>921
お得意の独占禁止法違反の縮小解釈
そんなのは聞き飽きたわ
B−CASカード作れれば参入してもいいんだろ
どんどん作っちゃうべきだな
もし、個別號碼が秩序なく発行されるのがいやだったら號碼を管理して無料で配れや
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:30:26.40 ID:V39J2Kzh0
- >>917
>消費者からは1円の金も取っていない。(破損の再発行手数料除く)
頭の悪い詭弁を弄してんじゃねえよボケ!
俺はしっかりB-CAS代金を払ったっつの!!
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:35:55.89 ID:jmXdVxya0
- テレビの製造コストの話なら
1規格に集約されているほうがずっとコストが安い。
スロットも1つで済み、暗号も1種類で済む。
もしB-CASのような統一仕様が無ければテレビは今ごろ・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/05/23/bu30_bk.jpg
こんな感じで穴だらけになっているはずだ。
どちらが使用者にとって利益があるか言うまでも無いわな。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:37:12.59 ID:V39J2Kzh0
- >>926
そもそも必要ない仕組みなんだから、仕様そのものが無用だわな。
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:39:56.25 ID:pfmqnis90
- >>926
B−CASがないことが利用者にとってもっとも利益があるw
韓国だって台湾だって中国だって東南アジアは規格が近いんだ
ちょっとの変更で全て統一できる
日本だけガラパゴス化して沈没したいんだったらどうぞご自由にとも言えるんだけどね
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:42:31.83 ID:eZLBQj9E0
- >>917
外国と比べ格安の電波使用料の日本のTV局が、なにいってんの?
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:45:00.67 ID:pfmqnis90
- 最近は日本の市場がだんだんと魅力がなくなっているのにこいつら何を高飛車なことやって
いるんだろうね
時代錯誤の夢を見ているとしか考えられない
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:50:17.00 ID:pfmqnis90
- >>923
それも言われているよね
NHKだけスクランブルをデコードしないカード
作る価値はある
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:53:45.48 ID:bWiY+vXN0
- ちょwwwwwwマジかwwwwwwwwwww
はよ捨てねばwwwww
- 933 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:32:09.38 ID:rdL2LC7P0
- 近隣国が、日本向け日本語衛星放送始めたらいいんじゃね。
中国さんなら実現可能だし、食いでもあると
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:34:18.44 ID:pTOaTGpK0
- プリンターに互換インクってあるだろ?
リサイクル品や自分でロック解除して補充して使うやつ
あれも違法だから逮捕な
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:38:06.51 ID:V39J2Kzh0
- >>934
意味わかんねえよなww
だったら洗剤の詰め替えも違法にしてみろっての。
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:49:56.16 ID:C9ziaEeb0
- スレタイと違う流れで次スレ行きそうな勢いだな。w
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:55:51.12 ID:8UsSQfcpP
- >>136
これじゃね?
http://mainichi.jp/select/news/20120726k0000e040232000c.html
> 府警は同日、不正プログラムをファイル共有ソフトで提供したとして逮捕した
>東京都大田区、無職、浅野智和被告(36)=不正競争防止法違反などの罪で起訴=を
>カードを改変し知人に譲渡したとして電磁的記録不正作出などの疑いで追送検した
- 938 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 05:26:51.86 ID:aEGcBYGC0
- >>934
メーカーも裏メニューで
廃インク満タンエラー とかあって口外してない詐欺商法がある。
どんなに内部が綺麗でも、稼働した回数やクリーニングした回数を数えて強制停止してメーカー修理リセットしないと使えないようにしてる。
ググってみな。すげー鬼畜地雷だから。
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:18:04.80 ID:Wp2llX9hP
- 結局 支那人、朝鮮人そして伊蘭人の闇の経済活動に組み込まれてくることになる。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:23:56.99 ID:Wp2llX9hP
- >>935
> >>934
> 意味わかんねえよなww
> だったら洗剤の詰め替えも違法にしてみろっての。
きみは賢い、業として行なってないかぎり合法ですよ。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:38:08.47 ID:zio9Zk+UO
- 逮捕=有罪ではないし
不正証拠は使えないから
作った人はどうにでも
できたと書いただけで
事実にはならんやろ
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:45:20.08 ID:IKy67y9l0
- >>817
公式ガチャは1回2000円じゃなかった?
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:48:20.34 ID:zio9Zk+UO
- 封を開封したら同意
開封済みの物を使っても同意にはならんやろ
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:52:05.86 ID:7uVLfczH0
- ひらめいたんだよ
意志能力の欠如した状態で行われた行為は無効にできるー
みんな歳でボケてたんだ
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:53:18.53 ID:J/CqNXiZ0
- 売買ルートでしか挙げられないとしたらもう止まらないなこれ
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:54:45.77 ID:2y7POBcY0
- >>670
サムスンも初期に地デジテレビ出していたよ
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:56:11.16 ID:WYSugMut0
- 日本の著作権がおかしいんだよ
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:57:59.51 ID:gxGIZZVU0
- 逮捕されたらどうなるの?
罰金100万円とか?
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:58:06.51 ID:rb6SO6C70
- 素人考えだけど、これって本来なら有料放送の会社がお客に(有償か無償かはともかく)配るべき装置を
「テレビに規格上、最初から付けておけば、俺達コストダウンできるんじゃね?儲かるんじゃね?」
って発想からできたんじゃないの?と思う。
もしそうなら、自業自得だと思うわ
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:58:58.20 ID:3BdpsrFwO
- まぁ、こじきを金があるやつが救うのがこの社会だろ。
生活保護みたいなもんだ。
金があるやつが有料払って、こじきがただで見りゃいい。
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 07:59:32.76 ID:zio9Zk+UO
- 逮捕=犯罪者確定ではない
逮捕=犯罪者確定ではない
逮捕=犯罪者確定ではない
裁判だ裁判だ裁判だ
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:08:07.33 ID:rb6SO6C70
- 有料放送の契約者だけに配って、退会する時は返してもらうという事にしておけば
タダ見なんて不可能なのにね
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:08:12.44 ID:GdxJvZa20
- >>927 ですよね
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:08:23.15 ID:7uVLfczH0
- ネガティブオプションだ
注文してないのに有料放送を送りつけてきたんだから
それをどうしようが関係ない
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:10:33.06 ID:5bQ67ChlP
- ざまぁww
買った奴はガクブルして待ってろww
今さら処分したって、「使ってません捨てました」なんて言い訳は通用しねーぞwww
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:10:54.27 ID:GdxJvZa20
- 京都府警ってのは、全国どこでも逮捕できんの?
なんか遣りたい放題な気がするんだけど。
バカが強権を持つとこういう恐怖政治すんのかね。
BCAS自体要らないのに。
カードの接触不良でTVが駄目になったらどうすんの。
修理代金払ってくれるの?
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:12:33.75 ID:94OXccdr0
- 最近よくある、スカパーがタダで見れるチューナーってのは捕まらないのか?
B-CAS偽造は出来心みたいな感じだけど
チューナー買って見るとか完全に確信犯だろ。
てか、そんなことしてまでTV見たいのかなー?
- 958 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:12:36.03 ID:zio9Zk+UO
- 検察は立証責任を果たせるでしょうか
いいえ果たせません
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:13:49.45 ID:gxJJGJ3pO
- おまえら、まだテレビなんてつまんねーモン見てんの?
俺はもう五年以上見てないが生活に な〜んも 支障は無いんだが?
無くて困る事なんて何一つ無いぞ。早く窓から投げ捨てちまえよ
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:14:07.00 ID:GK5UB+zq0
- 不正作出私電磁的記録供用容疑!
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法!
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:16:16.12 ID:zio9Zk+UO
- どんなに怪しかろうと、どんなに疑われようと
一切の感情を排除し僕はしてませんと言え
微かな良心をつつかれたら負けちまう
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:58:26.34 ID:JtG+jfwc0
- また京都府警かw
部落、パチンコチョンと仲良し警察は
下らん事事件の摘発に御熱心だな
もうすぐ政権交代で現政権に媚びてたキャリア組は
閉職へ左遷決定なのにご苦労な事だ。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:07:32.73 ID:EiiKcDVn0
- こういう微妙な犯罪で女性様が検挙されるってのは珍しいな
大抵の場合は男だけ挙げて見せしめするんだが
つまり業界必死ってことだな
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:13:30.47 ID:eHhRGfpE0
- 何も準備してない奴試しに「よっしゃ〜見れた。」って書いてくれるどの程度の本気さか解るじゃん。俺は…頼んだせ!
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:27:10.03 ID:wZ0HMijk0
- まだこの問題やってるんだ、もう忘れてたのによ
そろそろ、買うかカーリーダーを、もう元の値に戻っているだろう
春に必要だしな、思い出した時に買っておかないと
- 966 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:42:37.25 ID:ECcCIMFt0
- >>769
- 967 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:48:44.57 ID:pfmqnis90
- >>670
>カード配布を求める企業があれば内外関係なく申請のみで配布している
ただの民間企業が「申請」ってなによ
役所気取りもいいかげんにしろBカス!
無料で番号を割り当てろよ
カードを作るのは申請した各社に任せろ
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:14:56.68 ID:60BQ3l5W0
- BCAS無くなってもタダ見する方法って絶対出てくるだろ
- 969 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:31:53.98 ID:j7FM0sQTP
- 利権団体のために警察は動くよwwwwwwwwwwww
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:37:11.51 ID:l7MGqC8JP
- >>968
祖父と粕
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:37:43.32 ID:GdxJvZa20
- >>964 なになに、お前の家にはほにゃららが有るとなwwwwwwwwwww
- 972 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 11:49:30.44 ID:maZHwaPT0
-
このスレざっと眺めたけど
既に暗号破られて、カードリーダーでユーザーが書き換え可能になってしまってるんじゃ
もうどーにもならんのじゃねーの?
いま逮捕騒ぎになってるのは、業者が改造したカードを購入した奴が
購入履歴からバレただけで、個人で改造する方法がおおっぴらになっちまったのは、手の打ちようが無いんじゃねーの
カードリーダーは別に違法でもなんでもないわけで
・・・って認識でおk?
- 973 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 12:40:53.17 ID:w1bI2pU10
- B-CASカードを所持してなかったら受像機(テレビ)を所有していてもNHKと契約しなくても法律上問題無い訳?
- 974 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:16:15.40 ID:zio9Zk+UO
- B-CAS関係なしに
有料放送はオワコンだろ
再放送のループばかりやろ
5万でカード買うくらいならdvdレンタルした方がおりこうさん
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:50:51.16 ID:TYfpdZsk0
- 「オリンピック見放題」で不正B-CASサイトに誘導するスパムメールに注意
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120727_549707.html
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 14:56:32.98 ID:sBKtQjrC0
- B-CAS社ってただの民間会社なのに日本全国のテレビ受像機を
見れるか見れないかの権限を牛耳ってもいいわけなの?
B-CAS社独占ってのは法が許可したわけなの?
- 977 : 【20.4m】 【東電 88.2 %】 :2012/07/30(月) 16:11:02.78 ID:EEdOBwdu0
- 天下る場所が必要なんだとよ
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:52:18.95 ID:GdxJvZa20
- 暗号は破られるほうが悪いというのが
セキュリティや暗号の世界の常識だと思ってたけど
破られたら社会的に殺しに来るって
どこの公営ヤクザだよ。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:38:16.63 ID:sXf51gn00
- 今時テレビなんて見てるのかよ
クロカス買う金があるならpandoraTV契約すればいいのに
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:19:20.67 ID:rbVqIDi90
- >>957
B-CAS改造&改造したのを使用したからアウトなわけであって、
どうやって他人がごにょごにょしたかわからないチューナーでタダ見しただけなら刑事ではアウトじゃない
とかいう話だが…現実つかまったという話は聞かない
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:25:31.14 ID:urBYTFZ70
- 自作B-CAS風カードならグレーか
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:22:42.80 ID:pfmqnis90
- >>980
わからねぇ法律だな
というか、事前に学者先生にまで諮って制定した法律なのか?
素人だけ集まってゴニョゴニョって決めてしまうからgdgdな法律になるんだよ
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:39:12.56 ID:4DbDgqytO
- 孫「ばあちゃん便利なカードをあげるよ
これでテレビ見放題なんだよ」婆「そうかい、ありがとうね。ばあちゃん最近ヒザがいたくって出掛けられないから
面白いテレビを観られると気持ちも明るくなるよ」
カワイソス(つД`)
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:43:14.44 ID:tPnUb7mT0
- >>982
あれってたしかFW改造しないと機能しなかったような
- 985 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:48:53.39 ID:DXhTXXFc0
- このスレの下がこれだった
【社会】 「服を脱げ」 男性警官4人、20代女性警官にブラウスとズボンを脱がさせキス→事件にせず。警官「悪ふざけ」…神奈川県警
なっとくいかんね
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:52:08.00 ID:OfsLdIku0
- >>984
ネットCASってやつ(サーバ提供元が死んだらそこで終わりと言うリスクあり)。
なお、同じような仕組みのテレビをおおっぴらに売ったら同様に捕まると思う。
個人的には現状でも警察その他が何もアクション起こす気配がないのは摩訶不思議。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:00:02.11 ID:IHf16OFA0
- 金に物言わせて買っちゃったやつは覚悟しておいた方がいいよ。
自分でごにょごにょした奴はよっぽどの事がないとバレないだろうな
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:40:45.37 ID:pfmqnis90
- 法律的な検証もせずにB−CASを始めたやつ、何で事前に総務省の専門家とよく
協議をしなかったんだ?
こういうことが独占禁止法に違反する可能性ぐらい事前にわかるだろうが
日本の行政や立法はそこまで劣化したのか?
- 989 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:42:58.14 ID:5TWTc7IW0
- 京都府警はなんで他県を捜査するんや?
こいつらだけえらいんか?
- 990 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:08:28.70 ID:2L3NS/i+0
- USBメモリーはカードリーラーとともに厳重に保管
- 991 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:18:32.27 ID:OiEY/PDb0
- >>988
まったくだ
毎日家の鍵開けっ放しにして泥棒に入られたようなもんだ。
泥棒は窃盗容疑で処罰されて然るべきだが、
鍵開けっ放しの世帯主も、厳重注意されて改善させられるだろ。
B-CASが色んな問題抱えていることを、公の場で誰も指摘できないのは
行政の不作為と言ってもいい。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:23:42.32 ID:XYlm+brB0
- オクなんか身元が確実バレるのに何してんだかwww
- 993 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:23:45.95 ID:OfsLdIku0
- >>991
ティンプル鍵じゃないピッキング容易な鍵使ってたレベルだろ。
- 994 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:42:15.26 ID:pj1ja3hD0
- チンカスカード
- 995 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:44:28.62 ID:pj1ja3hD0
- マンカスカード
- 996 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:50:26.88 ID:OiEY/PDb0
- >>993
まったくだ
- 997 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:52:52.02 ID:pj1ja3hD0
- 不正ブスカスカードでブスとセックスした容疑で東京在住の男が逮捕されました。
容疑者は「どうしてもブスとセックスがしたかった」と供述しています。
- 998 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:57:58.69 ID:OiEY/PDb0
- B-CASについては言いたいことが山ほどあるがな!
そろそろスレも終わりだし、今日はこれくらいに
- 999 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:09:28.95 ID:Dre+jFpT0
- 999
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:10:07.04 ID:NUoPGf/80
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)