■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【栃木】保育園のおやつ・フルーツポンチの白玉が喉に詰まり2歳女児重体
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2012/07/20(金) 18:32:28.45 ID:???0
- 栃木県栃木市は20日、市立はこのもり保育園(栃木市箱森町)で、女児(2)が
おやつに出されたフルーツポンチに入っていた白玉を喉に詰まらせ、意識不明の
重体になったと発表した。
同市によると、女児は17日午後、他の園児とともにおやつを食べ始めた。
一緒に飲んだ牛乳を吐き出したため、保育士がうつぶせにして、頭を下げた状態で
背中をたたくなどの処置をし、119番。約10分後に駆けつけた救急隊員がL字型の
棒でかき出すと、直径約2〜2・5センチの白玉がそのまま出てきたという。
フルーツポンチは同保育園で調理し、他の2〜6歳の園児110人も食べた。
同様のメニューは年に1、2回提供しているが、これまで事故はなかったという。
市は「配慮が足りなかった」としている。
(2012年7月20日18時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120720-OYT1T01066.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:33:08.09 ID:V3Zze6w80
- ,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:33:16.39 ID:4zFtiKBrP
- (●●)フンガー
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:33:23.80 ID:8wKaj36B0
- 餅が嫉妬
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:33:34.38 ID:aFI64M3i0
- モンキーパンチ(´・ω・`)
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:33:43.52 ID:SeUywUXK0
- >>1
チンポと金玉がどうしたって
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:33:48.58 ID:0NjExyAt0
- フルーツポンチを逆さにすると?
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:33:54.98 ID:17o5VllBP
- マジかぁ
なんとか頑張ってくれ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:34:13.10 ID:WSeQnkGwO
- 規制しろ
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:34:13.52 ID:IA78dqDdO
- 流石にこれは予め予防できたはず
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:34:23.26 ID:5pcN0qWv0
- 「配慮が足りなかった」で住民を殺す行政かwww
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:34:33.03 ID:UPdsY+os0
- >>7
こぼれる
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:35:42.12 ID:lsqYcIlX0
- 幼児食は小さく作るのが鉄板だからな
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:35:47.21 ID:7YuwU6I90
- フルーツチンポ
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:35:48.47 ID:KgA2Bb2FO
- 白玉規制しろ
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:35:53.44 ID:Q7/fs9fj0
- フルーツチンポを喉に詰まらせ幼女が脂肪か・・・バナナ食ってたのか?
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:36:02.11 ID:XBDZEchW0
- 仙谷「白玉の柔らかさは俺たちが決める!」
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:36:07.53 ID:IxWp02uR0
- 2歳に白玉団子はヤバい
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:36:14.62 ID:7nhu5ZkB0
- 白玉禁止だな
つうか入れなくてもいいじゃん
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:36:24.99 ID:Yn60VpRT0
- 2〜2.5センチとはこれまた一番危険なサイズだな。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:36:34.69 ID:V0nJ0AOK0
- フルチンポの白くベタつく何かで窒息死
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:36:36.88 ID:90LwYkhv0
- 1センチ以下にしないとだめだな
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:36:47.87 ID:tHAFVJEL0
- >>16
おまえがしね
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:37:01.68 ID:RQrsEiNf0
- 白玉って去年も学校給食で事故あったろ、栃木か福島で
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:37:14.78 ID:FP1JZRRa0
- また凍らせて食べさせたの?
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:37:27.77 ID:wLCBt+ei0
- 【社会】小1男児が給食の「白玉」をのどに詰まらせ重体 栃木・真岡
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266278182/
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:37:31.81 ID:o5CflIj00
- 寄生だな
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:37:38.23 ID:1vBajmZn0
- とうとう白玉ダンゴも消費者庁の餌食か
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:37:53.09 ID:RH9IbUSy0
- 白玉は小学生でも危険だろ
2歳児に与えるなんて無謀
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:38:06.79 ID:UbIyxDN80
- あんみつじゃなくてフルーツポンチ?白玉入れるか?
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:38:10.40 ID:Q7/fs9fj0
- >>23
自分が死ぬときはオマエも道連れにw
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:38:25.91 ID:UUknVQKT0
- ツルンといっちゃったか
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:38:37.05 ID:Tj/rgjqJ0
- 千石さーん、出番ですよー
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:38:45.44 ID:E+sd6q/H0
- 保育士はもうちょっと頑張って取れや
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:39:13.95 ID:gDeUwfG+0
- 頭を下にして背中をたたいたとあるけど、角度が悪かったのかな?
逆さにしてたらスポーンと出てきたかもしれない
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:39:31.00 ID:NoxMV6Ri0
- 俺のフルーツポンチだけ白玉が入ってた事無いんだが
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:39:33.69 ID:roeNCCbM0
- 昔こういうので数度掻き出して
助けたけど結局あいつら恩を仇で返す
もう助けない
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:39:38.82 ID:EuFvwQEDO
- 二歳に白玉食わせるとかアホか
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:39:43.41 ID:myaFGM6H0
- 蒟蒻ゼリー症候群
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:39:58.18 ID:l0i3/rtYO
- >>31
俺も道連れにしてくれ
一緒に逝こう
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:39:59.00 ID:eBKFawuO0
- 給食に出た白玉を噛んだら、中が粉だった。
それ以来大嫌い。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:40:36.26 ID:7nhu5ZkB0
- >>41
あるあるwww
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:41:04.32 ID:1xabokgQ0
- 俺が口で吸い出せば助かったのに……
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:41:06.26 ID:uBfCT+wSi
- 保育園って大変だな・・・
これ多額の損害賠償請求されるんだろ?
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:41:23.54 ID:/Ol3zhIJ0
- 俺の金玉舐めさせるだけなら安全だったのに…
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:41:30.66 ID:uw9dmlDO0
- 餅が詰まるんだからそりゃ白玉も詰まるわな
おいしいのに残念な食べ物だ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:41:48.80 ID:3FKAXAbA0
- 消費者庁仕事だぞ
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:42:41.12 ID:69IAPvrY0
- もう全部すり潰してオートミールみたいな食事のみ許可しろよww
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:42:42.58 ID:j0hkdEKR0
- じゃあ金玉ならよかったのかよ!
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:42:51.08 ID:qs7i1MBSO
- キチョマンが。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:43:09.73 ID:h0JJFMW8O
- 掃除機では吸い出せなかったのか?
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:43:11.35 ID:QFathwIT0
- >>44
商売としては最悪だろうね
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:43:11.73 ID:YHVe9JH9O
- 子供,高齢者に今現在の大きさの白玉は危険。餅だもん。
一回り小さい白玉作って売ったら売れそう。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:43:11.93 ID:idwSYdlf0
- フルポン自粛か〜、村上終わったな
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:44:11.70 ID:sZDpEjTb0
- あの白玉おいしいよな
あれだけ食べていたい
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:44:55.20 ID:1emSS43cO
- 女児がチンポを詰まらせたと聞いて飛んできますた
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:45:03.79 ID:DDo22BtB0
- またお前らの好きそうな話題だぞ
詰まらせた家族の心配なんかよそにな
こういうレスばっか見て子供が育つと大津のいじめっ子みたいになるかもね
他人の痛みに鈍感なんだよ、お前らも大津のいじめっ子も
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:45:42.77 ID:Xc16QXzq0
- >>1
さっさとフルーツポンチ規制しろよ野田www
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:45:51.57 ID:aZQ2hnYM0
- スレの流行り廃りがJ−popのように早くなってきたw
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:45:55.97 ID:5xYq6PCD0
- 白玉食いたい。心の底から。
こねて丸めて湯だったお湯に入れてぷくーって浮いてくるのを待って氷水に浸すの。
餡子じゃなくてね、缶詰の小豆(砂糖煮?)を乗せてね、くるって生クリームかけてね、
かーちゃんと話しながら食べるの。絶対美味しいの。 かーちゃんは先月亡くなったけど・・・
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:45:57.59 ID:a5Uc+IHD0
- こりゃ白玉規制だな
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:45:58.57 ID:UbIyxDN80
- 詰まったのが白玉とか蒟蒻ゼリーみたいなものなら鼻をつまんで口をつけて吸い出すのが有効な気がするけど
推奨される緊急救護方法としてはほとんど聞かないね
今の時代、子どもに成人男性がやると犯罪になっちゃうってのもあるが
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:46:01.00 ID:daE1pZSE0
- こんにゃくゼリーさんは殺人に巻き込まれただけだったよね
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:46:12.46 ID:iZ8etzDI0
- 詰まったのに気づかないまま救急が到着するまで放置したったこと?
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:46:46.02 ID:O1sFJviD0
- 2歳から預けるかぁ??
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:47:18.63 ID:ZBLqy6IB0
- うな重にしとけば事故は防げた
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:47:36.43 ID:aQstMfyNO
- 乳児を低料金で他人に預けるリスクを当たり前だが、親は認識すべき。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:47:47.26 ID:9nTwVAsF0
- >>64
>>1を読んでどこをどうやったらそういう読み取り方になるのか詳しく説明してくれ
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:47:47.84 ID:uZIV/YJ7O
- 規制だ!
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:47:53.83 ID:Qt1mu0SB0
- >>53
小さいほうが危険なんだよ
大きいと噛むけど、小さいと噛まずにそのまま飲み込むから
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:48:07.65 ID:NfljEMIr0
- 呼吸停止10分で死亡率は50%、もっと早く処置はできなかったのか!!
そして吸引ノズルを常備しておくことは、施設の常識ではないのか。
常識にすべきではないのか。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:48:15.18 ID:ISdOXdiTO
- 保育士はその道のプロなわけだから、
配慮できるのが当たり前だわな
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:48:28.79 ID:xT/eY7Oi0
- 保育園こわー
でも弁当とか要らないから親は助かってたんだろうなあ。
事故
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:48:33.75 ID:sjPhWYkj0
- AV男優がいたよね
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:48:35.22 ID:aZQ2hnYM0
- でも白玉は欲しい、蜜豆の貧相さったら無いよな
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:48:36.79 ID:b11YJ7J30
- しらたま禁止にしろ
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:48:40.12 ID:t70IUEwW0
- 販売禁止にしろ!!人が死んでんねんで!!!
※テレビ用
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:07.47 ID:TlkOdUKOO
- 白玉規制はよ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:21.30 ID:14EYzcYq0
- 白玉△
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:22.09 ID:5UVmLGEp0
- 二歳児に白玉はあぶなうな〜
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:22.64 ID:OMmbL7tIO
- >>65
でたでた。こういう発言する奴。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:30.49 ID:THP+6odY0
- なんかかわいい
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:45.09 ID:oflUDo180
- >>1
>直径約2〜2・5センチの白玉
なんでこんなの2歳に与えてるんだ?
うちのも団子だの餅だの大好きで1歳半くらいから食ってるけど、
でかいタピオカくらいにちぎって与えてるぞ。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:48.89 ID:E41fp96w0
- さすがに2歳児に白玉食べさせるのはダメだろ
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:52.33 ID:O2BfS2Oc0
- 2歳児にチンポそのまま出したのか…
これはがっぽり損害賠償取られるだろうな
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:54.62 ID:SeUywUXK0
- はらったま
きよったま
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:54.90 ID:Ql/zW54AO
- 給食がフルーツポンチのときに配膳まかせられると、最後のほうがやたら具が多いか少ないか極端になりやすかったな。
それはさておき、これで白玉まで規制とか騒ぎだしたらいよいよ末期だと思う。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:54.88 ID:+y9gxCIyO
- じゃあこれからは3歳ぐらいまで、おやつは流動食かな
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:50:24.41 ID:daE1pZSE0
- 白玉提供禁止しろ!遺族は会社を訴えろ!
これ「次々とネットで上がる声」用な
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:50:24.92 ID:gc53AZmcP
- 掃除機で吸い込むといいんじゃなかったっけ。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:50:40.75 ID:eoohGe8G0
- コンニャクゼリーの時もそうだが、
大きさとツルツル感を考えたら想像出来るだろ
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:50:41.82 ID:sjPhWYkj0
- 白玉ちょー旨いんですけど
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:50:43.58 ID:aZQ2hnYM0
- こういう時の為の掃除機は
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:50:46.58 ID:7nR1Wtmn0
- フルーツゼリーかフルーツヨーグルトにしておけば
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:51:08.94 ID:7Tws8Gva0
- まんこに白玉入れたい
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:51:22.05 ID:rxfH+rqs0
- 白玉はまずいだろ
一般家庭でもそのままでは食わさん
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:51:33.52 ID:O1sFJviD0
- >>81
浮いてるよ
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:51:44.11 ID:IwDyTb0ZO
- 幼女の喉にチンポが詰まったと聞いてヌッ飛んで来ますた!!
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:51:51.22 ID:1vBajmZn0
- >>90
そうそう、白玉をズボーっと吸い込んで。
フィルターにへばりついたのを幼児にあげるんだよね。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:52:01.96 ID:Gr+h071Z0
- 残念ですが消費者庁が目の敵にしてるのはなぜかこんにゃくゼリーなので白玉は規制しようとはしないでしょう
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:52:27.51 ID:Rb8aSDeK0
- 出す段階でやばいと分かるだろ…
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:52:37.65 ID:5Ht09THI0
- 小さい子が喉に詰まらせたら、後ろからみぞおちあたりを抱える感じでギュッってするんじゃなかったっけ?
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:52:41.42 ID:a/yIJw6s0
- ハイ、白玉禁止
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:52:50.87 ID:xQc2Nuxq0
- お餅の類は、こんにゃくよりよっぽど注意しないといけないんだよね
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:52:57.90 ID:DDo22BtB0
- またお前らの好きそうな話題だぞ
詰まらせた家族の心配なんかよそにな
こういうレスばっか見て子供が育つと大津のいじめっ子みたいになるかもね
他人の痛みに鈍感なんだよ、お前らも大津のいじめっ子も
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:53:21.97 ID:xlIxzg8CO
- うちの猫は、がっついて食べるからよく吐くんだよなぁ
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:53:33.53 ID:MwGXokqE0
- もう小学生未満の子は預かれなくなるね
育児休暇五年義務付けとか。公務員様は余裕だけど
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:53:34.48 ID:JDIyY+xq0
- ガキと老人は何も食うなよ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:53:59.70 ID:IHI0uVIP0
- 10分間の呼吸停止で重体つーと脳死コース?
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:01.61 ID:7XxzN8hEO
- もう公的託児機関における栄養接種は全て点滴でいいんじゃないか?
親も納得だろwww
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:07.83 ID:WOmtDvNa0
- フルチンポ禁止な。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:09.13 ID:+nTY20wW0
- これからは吸引専用の掃除機の配備を義務にするべき。
吸い出せる…よね?w
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:10.63 ID:LHB3aZ4x0
- そして事故回避のために
さらに噛み応えのないグニャグニャした
ゲロのような、しかもマズイ食べ物が出されるようになるのであったw
一般健常者なら絶対食べたくないもんを食べさせられる悲劇w
密閉空間にの食事もクソまずくて一般人は絶対に食べれないぞw
もう事故防止が行き過ぎて自由もなく食の楽しみもなく
地獄のような生活で死を待つ施設w
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:24.86 ID:PgKffATe0
- 白玉は小学生になっても喉に詰まってくる
あの適度な滑りが悪い
あの四分の一の大きさでいい
もしくは噛み切るようにあの六倍にしてくれ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:32.46 ID:iM/d3U3I0
- これは訴訟ものだな
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:35.11 ID:65rPDSQR0
- はい、白玉禁止
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:39.25 ID:KDc8r7xW0
- ともかく、今は無事を祈る。頑張ってくれ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:42.24 ID:1RcjMhvO0
- 今度は白玉規制か
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:44.86 ID:0BjReZbC0
- >約10分後
ほぼ脳死状態だな
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:47.83 ID:Ak27xYAW0
- 白玉を規制するべき
違反したやつは死刑
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:51.80 ID:fl8vKM0cO
- 給食に出てくるフルーツポンチの白いやつっていつも寒天のやつだったわ
白玉いいなぁ
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:54:58.09 ID:ZroO8mtn0
- あらあら、今度の犠牲者は製粉メーカーね
さて、今のうちに買いだめしとくとするかね
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:55:06.72 ID:5HJnk7fD0
- >>1
消費者庁の役人さん、仕事してくださいね♡
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:55:11.09 ID:uVNLHU9Y0
- で、またキチガイが訴えるのか
こんにゃくゼリーの時みたいに
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:55:18.40 ID:DD8kFmvU0
- フルチンポーッ
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:55:22.10 ID:aZQ2hnYM0
- クラッシュタイプの白玉はよ
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:55:37.63 ID:oCQp2A2x0
- >>113
そうか。
しもつかれを出してればよかったのか・・・
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:55:40.58 ID:a/yIJw6s0
- しかし親も2歳児に白玉は危険だと思わなかったのか?
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:55:48.71 ID:j070EbnM0
- チンチン電車から電車を取ると何が残るでしょう?
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:56:00.57 ID:Ufp1zr0x0
- 仙谷某! 仕事だぞ。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:56:07.85 ID:MFYNpV+60
- 国は慰謝料払えニダ!!
無理やり食わせてガキを重体にして賠償金ゲットだぜ!
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:56:09.03 ID:RlvhNLEA0
- 足持って逆さに吊るして揺さぶるとか掃除機で吸い出すとかしなかったのか
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:56:23.49 ID:6ZbzxrlG0
- そういや白玉は蒟蒻ゼリーと似すぎてるな
こりゃ規制やぬおえんだろう
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:56:32.38 ID:nD/obyth0
- この際フルーツも禁止の方向で
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:56:48.35 ID:nntQoLkiO
- 2歳とか泣ける
まだほぼ赤ちゃん
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:56:50.52 ID:65rPDSQR0
- ういろうとかも恐いな。義務教育期間中は流動食だけにしとけ
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:56:54.73 ID:bxtCcXmB0
- >>41
ありすぎるww
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:57:03.79 ID:/p/qo4xZ0
- 4,5歳ならともかく2歳児に白玉は危険
和菓子系は危ないよな なんか密度が他の食べ物と違う
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:57:50.64 ID:WQI17TYY0
-
署名運動にご協力お願いします。
--------------------------------------------------------------------
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名
--------------------------------------------------------------------
署名先のホワイトハウスHP http://wh.gov/lBwa
説明 下にスクロールすると署名方法が http://sakura.a.la9.jp/japa
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:58:04.43 ID:6DI0aitU0
- 噛み切るのが難しい割に滑りがあるから危険だよ。
詰まっても弾力性があるから取れないだろうし、乳幼児には禁止しないとダメだろうな。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:58:12.03 ID:aZQ2hnYM0
- それより、フルーツポンチに白玉入ってたっけ?
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:58:13.30 ID:a/yIJw6s0
- >>129
線路…じゃなくてチンチンw
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:58:14.41 ID:u+H5PXF10
- もう食い物禁止でいいんじゃね?
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:58:33.33 ID:0nzcjGI40
- 知ってますよ。イマラチオですね?あれは苦しいの。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:59:01.88 ID:c00qMR+I0
- みずぽが舌なめずりを始めました^^;
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:59:02.08 ID:6ZbzxrlG0
- メーカーどこだよ
抗議しようぜ
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:59:02.69 ID:Ei9SeHQ50
- >>12
吹いた
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:59:06.46 ID:iZ8etzDI0
- 同じメニューなんだ
問題ないものもあるだろうけど
これは今までたまたま事故が起きなかっただけだろ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:59:37.13 ID:1t3S+bXF0
- >>128
アンパンマンに白玉さん出てくるから危険だと思ってなかった
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:59:50.15 ID:RBLeinha0
- 保育園のおやつに白玉とかチャレンジャーすぎるだろ
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:00:36.48 ID:U0mmmpH70
- 流石に二歳児に白玉は大きさによるけどチャレンジャーすぎる
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:00:55.66 ID:uqdSDsGh0
- 消費者庁さん、早く白玉を販売禁止にして
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:00:56.77 ID:zMCsgZlNO
- 2歳に丸いものは怖いよね
うちはブドウですらまだ丸のままではあげたことない
過保護で結構、死なれるよりはマシ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:00:59.15 ID:EDlMjxlY0
- 志良玉弾吾。。。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:01:24.71 ID:X1CeW9wQ0
- 2才女児にポンチが詰まったのか・・・
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:01:38.07 ID:tftfmlS40
- こりゃますます食えるものが減るな
規制されるだろ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:01:46.97 ID:0Y7dRnQ90
- 最近はすっかり出番がない「看板だけ省庁」の消費者庁が久々に、実に久しぶりにブルペンに向かいました!
スタンドからは全面ブーイングの嵐です!
うわ、これは凄い!あ、何か投げ込まれています!何でしょうか?
!コンニャクゼリーだ!ゼリーが投げ込まれています!凄い!みるみるうちにファールグラウンドが埋め尽くされていきます!
場内アナウンスが聞こえません!凄まじい罵声です!
あ?!なんですか!今放送中でJamgsgqあうntwgふじこkaxtgdw
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:01:49.15 ID:DDo22BtB0
- またお前らの好きそうな話題だぞ
詰まらせた家族の心配なんかよそにな
こういうレスばっか見て子供が育つと大津のいじめっ子みたいになるかもね
他人の痛みに鈍感なんだよ、お前らも大津のいじめっ子も
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:02:04.07 ID:mt6kwz2HP
- 配慮無さすぎだろ
ふざけんな
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:02:07.02 ID:jMsCSbmK0
- 可哀想に
助かってくれ
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:02:07.77 ID:5sywcIplO
- チンポもくわえないで
死んでしまう幼女が
不憫でならんわ。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:02:09.27 ID:I4BZcqxJ0
- 気の毒だ・・・
真ん中に穴開ければよかったのに
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:02:16.69 ID:a/yIJw6s0
- >>149
親と勘違いしてた
保育園だったんだな
こりゃ賠償だな
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:02:46.78 ID:6ZbzxrlG0
- あ、2歳かw
保母さんアホすぎる
殺人で逮捕しろ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:02:52.34 ID:+iUpkC54P
- 野田のせいで痔が悪化した。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:02:56.37 ID:ltY7e6wu0
- 白玉は絶対ダメだよ。
杏仁豆腐のほうがいい。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:03:34.79 ID:jo99lNEy0
- 白玉は危険だな
こういう場合って掃除機突っ込むとかあり?
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:03:41.20 ID:vhhF08wT0
- 2歳じゃ赤ん坊みたいなもんだろ・・・
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:03:57.16 ID:DDo22BtB0
- またお前らの好きそうな話題だぞ
詰まらせた家族の心配なんかよそにな
こういうレスばっか見て子供が育つと大津のいじめっ子みたいになるかもね
他人の痛みに鈍感なんだよ、お前らも大津のいじめっ子も
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:03:59.80 ID:5HJnk7fD0
- >>158
他人の痛みに鈍感では、単なるいじめで人を殺すことはできない。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:04:00.75 ID:J7XLIaKEO
- 20年以上前は普通の保育園に2歳児や0歳児がいるのは珍しかったよな。
今は0〜3歳児だらけで年少組の募集人数が1人とか数名程度で狭き門になっててびっくりした。
- 172 : 【関電 79.5 %】 :2012/07/20(金) 19:04:03.26 ID:aOifHhVB0
- 以上、白玉終了のお知らせでした♪
続きまして、白玉の半径5mm化へ法規制を検討とのウ・ワ・サです
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:04:20.47 ID:yXVMQ2cWO
- この女の子がチンポをくわえる前にポンチで死んでしまったら不憫でならないな
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:04:31.92 ID:xIQ19L470
- フンガー「フルーツチンポの白玉を規制するザマス」
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:04:37.87 ID:0Qjh5jsX0
- 何食ったって詰まるときには詰まるんだよ
生レバーとは違う
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:05:11.14 ID:r8GjCBEV0
-
そりゃフルーツの中にこれが入ってたら死ねるわ
ttps://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%81&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&biw=610&bih=390&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&authuser=0&ei=7ywJUOWuC8jcmAWi0LiNCg
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:05:12.20 ID:EDlMjxlY0
- 2nm以下にすればいいお
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:05:15.85 ID:JvC/HFCC0
- 今度は白玉が禁止になるのか
どれだけ会社潰したら気がすむんだ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:05:21.57 ID:QQejySNSO
- 保育園を無くせば解決。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:05:28.27 ID:6ZbzxrlG0
- 2歳に白玉を砕かずに与えたとしたら殺人未遂だよ
てか殺す気やったんちゃうか?
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:05:42.34 ID:G9ENWW840
- 2歳児は大変だよ
あんな格安で責任負わされるなんて
馬鹿じゃなきゃ経営できないわ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:05:50.07 ID:nW7Qfgam0
- 餅
白玉
こんにゃくゼリー
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:06:27.46 ID:oWS1hK8e0
- 規制されるのかー
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:06:27.37 ID:I4BZcqxJ0
- >>167
2歳児には無理だろう
- 185 :ペリリュー侍X(=X_X`=0)@水遁されて減速 ◆m5WJZvgzRM :2012/07/20(金) 19:06:29.19 ID:Siybhe9+0
- >>7
小学生?
夏休みだからって2ちゃんしすぎちゃ駄目よぉ☆
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:06:36.24 ID:RQrsEiNf0
- これ手作り白玉?業務用の冷凍白玉?
冷凍白玉はなんだかんだで固いんだよね…
いずれにしろ去年も事故起きてるのに無自覚過ぎるわ
- 187 : 【関電 79.5 %】 :2012/07/20(金) 19:06:40.68 ID:aOifHhVB0
- >直径約2〜2・5センチの白玉
でかい団子やなw ツルツルしてたりすると無理やろw 大人でもヤバイと思うことあるw
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:06:59.42 ID:wnb5f/dQ0
- これは食事を考案した奴に責任があるだろ
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:07:01.69 ID:zqhZQjcwO
- >167
ありだな。俺も保育園で用務員やってるが、業務用の掃除機があるのになぜ使わなかったのか…
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:07:22.76 ID:daE1pZSE0
- お前ら!こんにゃくゼリーは糞クレーマーに絡まれただけやろ!
マンナンライフさんはあの時期、お客からくる励ましのお便りを社内に張ってがんばってたんやで!
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:08:19.46 ID:VSNkUU3RO
- ふつう、この手のは保育士が避けるだろ
アホすぎる
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:08:27.75 ID:M6toap8j0
- 白玉まで規制されたらどうしよう
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:09:02.59 ID:c/PSMNaVO
- 白玉規制キター
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:09:11.67 ID:wa1NXlFq0
- 玉じゃなくて平たくしてゆでろよ。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:09:26.00 ID:e/iBAt260
- でも、白玉って、餅の親戚みたいなものだろ。
2歳に食べさせるかね?
無理だろ。
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:09:35.65 ID:nsdtfLJY0
- こんにゃくゼリーが駄目なのだからコレも禁止
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:09:42.42 ID:6ZbzxrlG0
- 保育士は無資格の素人な予感
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:09:54.33 ID:z6EKqF4D0
- 白玉も規制か
いよいよ何も食えなくなるな
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:00.77 ID:w/yyqrPNO
- 政治主導で決めるんだな。
仙石がはっきりと政治主導で決めるったのこんにゃくゼリーしか記憶に無いわ。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:01.61 ID:Rc1mrHNC0
- 保育園に預けるというのはこういうリスクも負うということ
自分で気をつけて面倒を見ていればこういうことにはならないしなってもすぐに対処できる
育児支援と言いながら1年で社会復帰させる社会の悪い側面
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:01.90 ID:v/zZbgOuO
- 三歳まで親元を離すのは反対 自己責任
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:03.24 ID:Tsr+sEC+0
- 餅と白玉はこんにゃくゼリーより死者が多いはずなのに
何で規制されないの?
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:11.01 ID:aVT3iSGc0
- はい自主規制という名の発禁
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:23.91 ID:jo99lNEy0
- >>189
ありか
乳幼児いるから覚えておく
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:44.61 ID:j9Le8KDn0
- コンニャクゼリーリンチみたいに白玉規制するんですか?消費者庁さん。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:45.37 ID:h7adoabiO
- >>167
>>189
ばか、幼児なガキにうっかりやると肺が潰れて死ぬぞ。
年寄りだって掃除機は危険なのに…
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:10:49.62 ID:TO5KmeW00
- 白玉規制
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:11:04.24 ID:m5/sQa5O0
- >>202
ヒント:原料
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:11:31.65 ID:0M/NDHvSO
- 調理員も素人だろ
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:11:48.89 ID:nLdrWW+CO
- >>201
嫁に働いてもらわないと無理なんだよ
しょうがないだろ
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:11:49.51 ID:R/Xu5cHt0
- かわいそうだな
無事に回復すればいいな
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:11:49.74 ID:T41nW74S0
- >直径約2〜2・5センチの白玉がそのまま
2歳児にはデカ杉だろw
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:11:55.51 ID:mgKv2CtE0
- もう子供は成人するまで離乳食でも食わせてろ!!
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:12:17.85 ID:4S/2SwJpO
- ポンチか玉二つなのか
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:12:24.91 ID:4eVruUTy0
- 2歳児に2cmの白玉はさすがにありえん
どこの無認可かと思ったら公立認可かよ!
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:12:31.92 ID:SkKgyEndO
- 小学生の給食でよく白玉のフルーツポンチ出たけど、白玉をかなり大きくつくってあったのはそういうことか。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:12:36.08 ID:5HJnk7fD0
- あれ?これってもしかして自然淘汰じゃね?
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:12:45.21 ID:SY9IFptl0
- 子供や老人の気管支に詰まりそうなものすべて大きさ変えるしかねえだろ
ちょうどいい大きさ過ぎるんだよ
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:12:58.70 ID:OrktrZjn0
- チ ン ポ
白 濁
金 玉
これらから導き出される答えは一つ
喉がつまる
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:13:25.59 ID:eHLh54B20
- 二歳児に白玉なんか食わすなよ・・・
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:13:33.61 ID:8amEgxD00
- 喉につまらせそうな危険な食材リストとか作ってないの?
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:13:35.12 ID:KWxZyfeb0
- チンポの白濁液が2歳ロリの喉に詰まったとな?鬼畜め!
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:13:50.50 ID:JL7MQwQ3O
- 白玉規制しないの?
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:14:02.00 ID:ELxdJwXvI
- 村上と亘 禁止
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:14:03.78 ID:S5D1tnBG0
- そう言えば給食の白玉はモチじゃなくて
喉に詰まりそうもない変な物で出来てたな。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:14:20.89 ID:sQQDta+bO
- 白玉食べたくなってきた
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:14:31.48 ID:K32jBLmh0
- だれだったっけ?
出番だぞ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:14:33.60 ID:KSjhBvaZ0
- まぁ餅は普通に人を殺す食い物だしな。
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:14:34.19 ID:ROzZdTg80
- 白玉は保管状態が悪いと内部にダマができて固くなるんだが、保育士は事前に
食べてチェックしたのか?
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:14:44.12 ID:zUt8lwfi0
- 消費者庁は白玉を規制しないとね。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:14:52.67 ID:0SuvwmGb0
- フルーツチンポの金玉が喉に?
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:15:39.54 ID:6ZbzxrlG0
- なんと公立なんかよ
ゆとり恐るべしだな・・・
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:15:52.85 ID:BpYTNZS4O
- いずれビービー弾サイズになっちゃうな
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:15:55.97 ID:/iG3VZ4w0
- 玉玉ノドに詰らせただけだろ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:15:59.61 ID:SkKgyEndO
- >>225
うちとこの給食では、小麦粉の団子が白玉と呼ばれてた。
すいとんの団子と同じやつ。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:16:32.70 ID:zqhZQjcwO
- >204
0歳児がいる保育園なら、看護士が居ると思うんだけど、どうだったのかな?
白玉にしろ、他の食材にしろ、教育と言うか、練習の面から「そのままで出して」って言う保育士と、小さく切ってって言う保育士もいるしね。
どっちにしろ、献立考えた栄養士にも責は及ぶかな…
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:16:39.13 ID:JF6AzBNk0
- 食べる奴の嚥下能力を考慮した大きさで提供しないと。
この件は作った奴が悪い。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:16:50.46 ID:HKnphXgoO
- 代わりに生麩がいいぞ。
高級すぎるか…。
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:17:14.73 ID:8EZag2FQO
- 誰一人死んでない原発より危ないじゃねーか白玉。こんな危ないものを残していてはいけない。白玉反対!白玉廃止!
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:18:02.19 ID:FbNriTad0
- もう流動食しか食べさせられないな。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:18:30.79 ID:b5p/XS0g0
- 白玉よりも深刻な被害をもたらしてる餅の禁止をしてない時点であま消費者庁は期待できないwww
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:03.76 ID:aVT3iSGc0
- もう点滴にしたら
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:12.21 ID:DD3xZOgN0
- 白玉なんか喰わせて何になるのよ?
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:19.31 ID:d1Nt4uDr0
- はいはい規制規制
果汁漬けの餅って不味くて好きじゃない
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:38.52 ID:g1OqjCJOO
- 女ってフルーツチンポ大好きだよな。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:19:49.05 ID:ZgvE6nGD0
- フルーツポンチには杏仁豆腐みたいな寒天ゼリーみたいなのが入ってるイメージ。
白玉って入ってたかな。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:20:15.07 ID:FowOKweZP
- 寿命だよ
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:20:22.78 ID:6tlepUkC0
- フルーツポンチって白玉なんか入ってたっけか??
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:20:30.75 ID:OhF+I7930
- 白玉も奇声?
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:20:34.04 ID:yrVSdPc+0
- 流れ作業のように仕事してるからこんなことになるんだよ
子供なんて簡単に死んじゃうんだから、国家資格で採用厳しくしろよ
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:20:36.33 ID:LRHn6iIkI
- 2歳に白玉…無いわ…
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:20:39.70 ID:t0kRpJFl0
- しらたま規制だな
こんにゃくゼリー だけ規制してしらたまはしないなんて通らない 餅もやれ
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:20:47.75 ID:u6g/wdH7i
- さすがに2歳に白玉は、危険だと悟るべきだな…
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:20:48.08 ID:xPuTm+kd0
- >>246
入ってるよ
場合によっては素麺みたいにピンクとか緑もある
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:21:12.85 ID:zUt8lwfi0
- フルチンポくわえて金玉つまらせたの?
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:21:23.35 ID:QhoXu+Pa0
- フルーツポンチと白玉は悪くないからな
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:21:24.17 ID:VaKGx0NUO
- あれって普通に不味いんだが
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:21:24.91 ID:UboebwOEO
- >>246
白玉はなんか違うよな
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:21:45.41 ID:l+TIl+BK0
- 白玉ってツルっと入って溶けないからなぁ
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:21:52.45 ID:JLHKbbBgO
- ゼリーは入れても白玉は入れなくないか?
ちょっと旨そうって思ってしまったが、子供さんは助かるといいな
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:22:22.96 ID:WR4t6Wzi0
- >中をたたくなどの処置をし、119番。約10分後に駆けつけた救急隊員がL字型の
>棒でかき出すと、直径約2〜2・5センチの白玉がそのまま出てきたという。
患者の鼻の穴を塞いで口を開けさせて、患者の口に掃除機を突っ込んで吸い取る。
掃除機が無いなら、口で吸い取るのもよし。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:22:28.19 ID:Btfun9zG0
- >>248
オマエが小学校に行ってないだけだろ。
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:22:42.35 ID:Soq6Z2cH0
- >>251
まともな親なら解るけど有り得ないよな。
2歳白玉ってあほか。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:23:06.94 ID:t0kRpJFl0
- まだ意識不明なんでしょ
んで戻ったとしても、あうあうあー確定?
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:23:13.26 ID:m/z9vBRP0
- 二才に白玉なんか危ないに決まってんだろ
バカじゃねーのこの園
潰れてしまえ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:23:13.84 ID:/XNx7NI80
- フルーツポンチも禁止だな、餅もサッサと禁止しろよ無能者庁
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:23:17.15 ID:qR+wLHb30
- これはもう2歳児規制だろ 1歳の次は3歳。これで2歳児の事故は0にできる。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:23:42.52 ID:5HJnk7fD0
- >>1
消費者庁が導き出した評価は、「こんにゃくゼリーにはモチやアメよりも重い事故につながる
リスクがある」というもの。一方で、内閣府の食品安全委員会は「アメと同程度でモチに次ぐ」と、
ニュアンスの異なる評価を消費者庁に答申してきた。
↑あれれ〜。モチで死んじゃいましたよ?
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:23:47.00 ID:JwCMZIGi0
- 二歳にフルパンチなんて虐待だろう
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:25:04.59 ID:YRre+dKp0
- フルーツポンチの白玉
http://10up.20ch.net/s/10mai704707.jpg
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:25:04.95 ID:6tlepUkC0
- >>262
いや、なんでも白玉を入れるのは栃木等の北関東文化のような希ガス
少なくとも東京では白玉なんて、白玉あんみつと白玉ぜんざいぐらいで
他はあんまり汁っぽいものに入っているイメージがないわ
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:25:32.39 ID:hCZWNM28i
- バーボンスレだと思って開いたんだが
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:25:41.92 ID:6ZbzxrlG0
- 言い訳できない所業だから賠償が凄いことになりそうだ
保育士個人に請求するように
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:25:44.41 ID:O9s+s2870
- 白玉飲食禁止法
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:26:14.39 ID:c+9pmKpM0
-
フルーツポンチ白玉禁止条例クルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ、ダンゴだろ?あれを2歳にやるのは人殺しと同じだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:26:46.54 ID:UqKN1c6j0
- チンポツーフル
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:27:07.80 ID:pPaLmzJsO
- >>270
無駄に可愛いの止めろwwww
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:27:30.88 ID:v7EIb27Y0
- フルーツチンポは規制しろ!!
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:27:53.43 ID:462hpDrp0
- これは100%販売禁止
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:27:56.66 ID:aVT3iSGc0
- 消費者庁を消費者庁(笑)に変えたほうが良いと思うの
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:28:25.21 ID:FowOKweZP
- fullツポンチ
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:28:51.54 ID:8ixwdhsW0
- 保育士のいじめの可能性も否定はできない
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:29:14.03 ID:iR6zGJCCO
- 白玉はたまに作る、あんこもポンチもガチで美味い。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:29:16.84 ID:y7nrCwJgO
- イカレポンチ
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:29:20.09 ID:wT5YkJzs0
- フルーツポンチの白玉はヌルヌルしてるから、ツルッと喉に入っちゃったんだろうね
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:29:35.18 ID:ss5VpHmG0
- これはこの保育園の栄養士と園長が悪いな
言い訳できないレベルの失態
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:29:45.54 ID:ZjOtgFmu0
- あれ果物の汁の酸味とマッチしてトゥルンとして美味いんだよなあ
白玉も規制されちゃうなんて残念だ・・・
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:29:46.97 ID:ZgvE6nGD0
- >>270
かわいくしてあるのはともかく。フルーツポンチにこんなに存在感のある白玉入ってたっけ??
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:29:51.83 ID:kf1oqKxX0
- 消費者庁「次は白玉の規制だ
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:29:54.54 ID:J+cPwJ780 ?2BP(0)
- こんな事件ばっかだな
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:30:01.86 ID:alWbkMY50
- だからと言って、団子は規制しようとしない野田聖子w
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:30:11.69 ID:ROKW5nJN0
- コンニャクゼリーには規定あるのに・・・
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:30:18.62 ID:w6ASJCF+0
-
これは訴えられてもしょうがないな
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:30:21.35 ID:alEUtEsD0
- おまいらは技術の時間、センターポンチをセンターチンポって言ってただろ
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:30:47.29 ID:BG3lrDxF0
- タピオカにしとけ、食感は一緒だし
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:30:49.79 ID:OhF+I7930
- >>270
美味しそう。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:30:56.57 ID:x7mr2pkw0
- 技術の時間って何
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:31:00.57 ID:xA0GDbQY0
- なぜフルーツポンチに白玉
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:31:30.60 ID:KYHMzbXaP
- さあ早く白玉を規制しろよ
金を払えば規制されないぞw
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:31:33.60 ID:q49iilvLO
- >>1
低酸素脳症?
やばいなあ><
助かってほしい。回復してほしい。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:31:57.16 ID:xA0GDbQY0
- ガキと老人は
5_角以上の大きさのものを食べるのは法律で禁止すべき
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:32:24.32 ID:RQrsEiNf0
- 保育士叩くのはちょっと可哀想、献立作るのは栄養士だからね
それを認めるのは園長なり公立なら役所の保育なり教育関係の部署
慣例的に使ってたんだろうし、近場で去年白玉の事故が起きてるし訴えられたら負けるわ
いずれにしろ年齢制限とかサイズ規定とかなんらかの規制はされんじゃね?
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:32:44.74 ID:dR/5chgg0
- 餅と胴上げも法律で禁止しようぜ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:32:51.00 ID:o8wKRKC00
- そりゃフルーツポンチに白玉入れりゃ詰まるよ
まさか入ってると思わないから噛まずに飲んじゃう
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:32:55.81 ID:eX+aurQzO
- 絶対助かってくれ
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:33:25.71 ID:hfaOfADb0
- >>12
じゃあ、紅海に白い帽子を落とすと?
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:33:28.29 ID:nR4d7+oK0
- ひじょうきん職員
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:33:28.51 ID:is5TEDDh0
- 白玉なんて入れてごまかすな。フルーツをケチるなよ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:33:29.75 ID:gxgqSc8L0
- 消費者庁なにやってんの
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:33:39.63 ID:Mhz7WgIk0
- 禁止だ規制だ
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:33:52.71 ID:BiVE8eNA0
- 24時間監視してた上野のパンダだって気管が詰まって死んだんだよ
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:34:23.16 ID:un+JSXZi0
- 幼児総流動食の時代
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:34:33.83 ID:foL/Wh25O
- >>270
※閲覧注意
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:34:50.95 ID:7nrJEXurO
- あんなの二歳に食わすなよ。気をつけて噛まないとスポッとのど奥に吸い込むわ。
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:34:59.56 ID:Ak27xYAW0
- 白玉のような危険な食品を野放しにしていた
監督省庁の責任だろう、これ
担当課長は馘にされるべき
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:35:02.54 ID:6ZW0YypL0
- 白玉粉の規制だな
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:35:12.01 ID:l0Hkew/M0
- 男児ならまぁともかく
女児は大変だ。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:35:28.01 ID:5SjywmkT0
- イカレポンチ
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:36:10.35 ID:5uECPwJI0
- フルーツポンチに白玉って誰もよろこばねーだろ
白玉はあんこに投入するもんだ
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:36:12.29 ID:zlkT9K6gO
- 2才児に白玉はちょっとおませさんだな
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:36:42.37 ID:9IoEcem10
- 餅や団子は蒟蒻ゼリーより危ないとあれほど2ちゃんで教えてやったのに
バカが蒟蒻ゼリーばかり取り上げるからこういうことになる
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:36:56.86 ID:v/zZbgOuO
- 死ぬかもしれない二歳を預けるとか無理
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:37:54.58 ID:dpYe8oFv0
- 白玉が美味いと思ったこと、一度もないな
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:37:59.62 ID:6ZW0YypL0
- >>319
俺が喜ぶ
フルーツなんぞ欲しい奴にくれてやる
汁と白玉だけで良い
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:38:16.01 ID:9HvoO2OY0
- タピオカにしておけば良かったね
しかし、餅と比べたらはるかに安全なんだよなぁ
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:38:17.72 ID:SDQg9/So0
- 小学校の給食で出たら白玉だけ永遠に飲み込まずに口の中にいれてたな
昼休み中ずっと口の中に入れてたわ
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:38:35.07 ID:OOTuK8zy0
- 餅もだけど結局は良く噛まないヤツが悪いんだよな
子供に30回噛みましょうって教えるべき
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:39:00.73 ID:sEeWPciW0
- 未満児にやるなら普通は小さく切るもんだけどなぁ〜
大丈夫だろうとちょっと油断したんだろうね…
回復しますように
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:39:19.71 ID:S5D1tnBG0
- こういう時は喉をかっ切ってストローをさせばいいの?
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:39:31.92 ID:9S1oI0nB0
- まあ、想像力の問題だよな
そら危険だろうに
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:40:09.60 ID:ZgvE6nGD0
- >>327
餅はよく噛んだら死ぬw
餅の飲み込みごろは難しいと思う。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:40:32.27 ID:3VL8GXAY0
- 中国産の白玉は危険だな
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:40:44.30 ID:7yLwRCK+0
- 二歳児の親だが白玉やるとか信じられん。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:40:49.63 ID:1dhIzVh+0
- ふつうにフルーツだけでいいのにね
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:41:04.45 ID:NhIW0QCm0
- 白玉規制はよ
さっさと規制しばくぞ
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:41:34.47 ID:hz3ITomZO
- 牛乳の寒天にすれば良かった
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:41:37.42 ID:v4ZEO9Zg0
- 2歳に食わせるなよ
保育園がアホ過ぎる
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:41:49.30 ID:CvufDTgXO
- 白玉美味しいよね、それだけに残念だ
でも詰まらせる人って年齢関係なく詰まらせるから微妙
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:41:55.99 ID:SY/dy2X/0
- __/\
_| `〜┐
_ノ ∫
_,.〜’ /
,「~ ノ
,/ ` ̄7
| /
~`⌒^7 / マルチな才能!
丿 \,_
_7 /`⌒ーへ_,._⊃
\ _,.,ノ
L. ,〜’
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:42:08.00 ID:2cLpK3pD0
- 掃除機は下手すると肺が傷つくから注意な
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:42:17.00 ID:GrQ3o8hW0
- 白玉は製造禁止
餅も製造禁止
餅米も製造禁止
米も製造禁止
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:42:54.57 ID:o0qqtBAb0
- >>319
俺は嬉しいけど(´・ω・`)
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:43:07.91 ID:7bxTH50q0
- >>271
フルーツポンチに入っているのは、牛乳寒天か透明の寒天だろ普通
手間かけすぎ
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:43:12.55 ID:sR6Znjlr0
- 窒息で意識不明ならもう終わりじゃないのか
無酸素で脳がやられてるんだろ
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:43:49.62 ID:bH7IKlbs0
- 二歳に食わすなよ
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:43:56.97 ID:7r//wPVa0
- >>340
時間が問題?
ちゃっとやって休憩して、またちゃっとやる感じなら大丈夫?
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:44:37.99 ID:6ZbzxrlG0
- 保育士「んふぅふぅ〜、ふふ〜ふ〜♪」
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:44:47.45 ID:Aufd7K0D0
- うちのじいちゃんがこれで死んだな。
白玉は冷蔵庫で冷やすと硬くなりすぎるとか聞いた。
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:44:57.36 ID:mjFJd08r0
- 保育園で白玉だすかなぁ
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:45:30.55 ID:osq3mr2s0
- 白玉は白玉粉=もち米100%の粉で作られてる
つまりモチがのどに詰まったのと同じ
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:45:50.64 ID:mx4ON4q50
- おい野田出番だぞ
- 352 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:46:33.28 ID:iELjwSM6P
- 普通、フルーツポンチには白玉入ってないだろ(´・ω・`)
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:46:34.20 ID:+qjXKM00O
- 保育園は保母の資格も幼稚園より簡単だし
バカが集まりやすい
小さい子に、白玉やら飴玉やら、しかも他人様の子に食べさせるなんて信じられん
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:47:29.60 ID:3uU0QUFA0
- 食べる時は よく噛んで食べましょう。
自分が小さな時は いつもそう言われていたが。
最近はガツガツして蛇のように飲み込む食べ方が主流なのかな?
だとしたら浅ましいね。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:47:57.49 ID:HqFPpvhxO
- 喉を鍛えないからそうなるんだ。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:48:23.84 ID:9F2bdlI30
- 白玉オワタwwwwww
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:48:32.33 ID:CZZUpb1b0
- >>270
こ、これは・・・!
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:48:51.64 ID:mBs2PWmZ0
- フルーツは果物で
ポンチは白玉のこと?
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:49:31.23 ID:7vCiWoE40
- チンポツールフ!
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:49:56.73 ID:sP6vsfJw0
- いい加減にしろ大津
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:50:03.09 ID:ZgvE6nGD0
- >>358
それはないw
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:50:02.94 ID:X/zGRN56O
- 二歳に餅はないわ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:50:10.63 ID:HMIRRG5J0
- 白玉って子どもの頃、なんであんなに好きだったのか今では理解できない
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:50:14.93 ID:YkfNcf2+0
- 保育園は規制しないといかんな
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:50:20.97 ID:/z4l152h0
- なぜ白玉規制しないの?
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:50:22.38 ID:vzMnW8bo0
- ミキサーにかけて喰わせればよかったんだよなw
ガキとジジババは固形物の飲食禁止だ。
違反者は罰金10万円な。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:50:36.28 ID:8ijEebbK0
- こういうときは思い切ってペンを喉に突き刺して気道を確保するんだよ
SAWでやってた
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:51:02.46 ID:Vn1sbUW60
- 野田聖子「フルーツポンチ禁止よ!」
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:51:17.75 ID:5HJnk7fD0
- 脳死になったらなったでドナーにすれば何人か瀕死の子供が助かる。
臓器移植ってのは素晴らしいね。不幸を幸福につなげられる。
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:51:25.58 ID:rgp+TEK+0
- チンポと金玉をほおばるのは 最近のAVでは常識
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:51:30.42 ID:RQrsEiNf0
- >>348
基本餅だから作りたてでも冷やすと硬化する
冷凍白玉とか業務用はは硬化防止にβアミラーゼ入れてるけど…冷やせば同じ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:51:38.29 ID:lwk8UJzB0
- 俺も気をつけよう。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:52:36.63 ID:YyJMeQxL0
- ちんぽなのか金玉なのかはっきりしろ!
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:52:51.39 ID:kWqUiJt30
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 【栃木】保育園のおやつ・フルーツポンチの白玉が喉に詰まり2歳女児重体
キーワード: チンポ
抽出レス数:21
さすがだ
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:53:05.97 ID:YkfNcf2+0
- 白玉のステマだな
わかってるぞ
- 376 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/20(金) 19:53:25.98 ID:XIoveb+50 ?2BP(3456)
- >>1
規制規制で食べ物どんどん減っちゃうね(・ω・`)
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:53:33.81 ID:SxhuyVzL0
- 2歳児に食わせたのか
保育士がアホすぎる
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:54:58.46 ID:Psa6kdi50
- >>270
む、無理だ! 俺には食えねぇ〜!
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:54:58.33 ID:l0Hkew/M0
- 蒟蒻ゼリーを規制だな
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:55:36.54 ID:HMK+i2a20
- 難しくて悲しい出来事だ。
子供たちには最高のごちそうだろう。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:55:53.86 ID:lONxAHoU0
- 白玉だけにぜんざい未聞
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:57:48.04 ID:Yx0Q/+5+O
- 重体って事はもうすぐ死ぬな
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:58:06.53 ID:M0kU7ema0
- 野田よ、白玉規制はよしろ
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:57:25.28 ID:zuOCpkit0
- 幼児は歯が生えてきても、肉や魚でも結構かみ切れないんだよな。
白玉は無理。大体、背中叩く前に、口から吸い出せって。
自分も気道全開だから、逆に自分が死ぬかも知れないが、掃除機が無ければしょうがないわ。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:58:42.07 ID:P6axerFy0
- 2歳児なんて注意しても聞かないだろ
そんな年齢に子供に食わせるのはあほすぎる
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:59:25.89 ID:Drj7czPO0
- ( (
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
} . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) みなさん…
!, . .:.::;:;;;彡 と:.......
ト , . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| お茶に入りましたよ…
l  ̄ ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
} . .....:::;::;:;;;;彡{
!, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
ト , . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:59:32.44 ID:8dn069v40
- 【徒痴木】性育園のおやつ・フルーツチンポの総舐め尺八中に金玉が喉に詰まり2歳女児重体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342776748/
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:59:44.52 ID:oZldf0ga0
- 悲惨なポンチタイムになってしまった。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:01:42.20 ID:Naw0t8P0O
- 業者のは団子だから固いんだよ。
ちょっと値が上がるけど白玉粉で作るべき
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:04:08.16 ID:Naw0t8P0O
- 育児放棄野田聖子がマンナンライフの蒟蒻ゼリー規制したのは
マンナンのライバル蒟蒻ゼリー会社から政治献金貰ってたからで
本人はど〜でもいいこと
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:05:46.13 ID:+MWyNe9G0
- ご飯でも詰まるからな。
これで規制云々言いだしたら、もう幼児には給食やおやつ出すこと不可能。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:06:15.67 ID:4cki7zF3O
- 池沼になるより死んだ方がいいな
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:07:53.60 ID:NaoRLXOG0
- これって食わせた保育園が悪いの?
だったら、コンニャクゼリーも作った会社じゃなくて
食わせた親が悪いんじゃねーか?
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:08:38.88 ID:O2BfS2Oc0
- >>391
詰まるような固さのご飯なんか2歳児に喰わせるわけないだろ
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:09:38.44 ID:R8egd9ui0
- こんにゃく製白玉だったとでも?
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:10:22.57 ID:R7a8yYOU0
- 芸人のフルポンもついでに謹慎にならないかな
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:10:50.39 ID:gK+UDdPaO
- ある程度は起こる事故
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:11:00.84 ID:bX/ivn9o0
- 飴玉も危ないからな
姪がそれで死に掛けて以降飴禁止になったw
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:12:32.58 ID:zBroSACp0
- 消費者庁が俄然ヤル気を見せ始めた
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:15:59.15 ID:J70u3nEy0
- 意外と大きいな
そのまま食わせたらダメだろ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:18:18.10 ID:+MWyNe9G0
- >>394
おかゆでも詰まるときは詰まるよ。
固形物は全部詰まる。
そういうことだよ。
点滴するしかないなw
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:18:35.13 ID:J7+esku70
- よけいな白玉入れなければ良かったのに
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:18:43.02 ID:krIBFjMbO
- 消費者庁の野田聖子が騒いで蒟蒻畑を規制したのは、マンナンライフを潰したかっただけ
あの騒ぎで別の蒟蒻ゼリーメーカーに置き換わったチェーン店多数
野田の地元の支援企業のゼリーだ
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:20:45.54 ID:R98T14EP0
- 先日、ふたつにくっついた錠剤が喉に詰まって
大人の私でも吐き出すのに体力使ったし、
もしこのまま死んでしまったら…って恐怖も感じた
この子も苦しかっただろう、親御さんの気持ちを考えるといたたまれない
障害が残らず、全快してほしい
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:21:37.46 ID:s1wdu9Ku0
- >>167
二歳児だとどうだろう
逆さにして詰まったところ叩くとかはやりそう
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:22:50.70 ID:Pvl9R6X8P
- >>270
自分、昔から顔の付いたものが喰えないんだよね。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:23:12.47 ID:BaR8fEli0
- 規制厨出番だ
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:27:19.48 ID:xmCYSq3K0
- いいかげんに自分の子は自分で育てるようにしなきゃ
5歳で幼稚園に上がるまではね、
保育士、訴えられるのかね、両親に、やり切れんな
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:27:34.31 ID:wL3XxSqY0
- 早く白玉や魚介類の生食も禁止しろよ
人が死んでるんだぞ
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:28:26.42 ID:NeRMt1PW0
- 白玉が違法になって、マフィアの資金源になる
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:31:38.63 ID:6ZbzxrlG0
- おかゆが詰まる????
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:32:20.92 ID:7l6ZjrZz0
- まさかこういう事件に対してすら頭悪いガキだけが無駄に大はしゃぎする
下ネタ披露してご満悦ないい年こいたオッサンを多数見るハメになっちまうとは…
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:35:09.76 ID:G3dLMYJH0
- 白玉禁止か
ちょっと困るな
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:35:38.45 ID:mx4ON4q50
- さくらんぼも禁止
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:36:00.46 ID:SulU3DxE0
- 2〜2.5センチてw
成人でも人によってはキツイだろ
杜撰なんて話じゃなくこれはもう犯罪レベル
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:37:20.24 ID:OrktrZjn0
- やっぱ保育士ってかなりリスクの高い職業だな
老人介護もそうだがちょっと油断するとすぐ死ぬ人間の世話を
しなきゃならないなんてリスキーすぎる
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:37:29.37 ID:2vw1gaPFO
- これはさすがにダメだろ。
ちょっと意識を持ってればわかる。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:37:34.75 ID:OhjIFmEtP
- もう死人が出た食べ物禁止にしようず
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:38:44.25 ID:5x2UBX6F0
- うちの園でもたまに白玉入りが出る
他にみたらし団子なんかも
三歳未満の子供はのどに詰まらせたらこわいので
その場でフォークで細かく切ってあげるんだけれど、
結構手が疲れるんだ
それでものどに詰まらせる怖さを想像すると、ずっといいと思う
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:39:11.07 ID:e/zeSn5J0
- がっつくなよクソガキ
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:39:33.94 ID:33PFe+SQO
- 他の園児は食べたって…
2〜2.5cmって結構大きいよ
割ったりしないのか
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:39:37.50 ID:HbnRT3K10
- >>1
そうか、チンポにフルーツを飾り付ければ幼女受けがいいって事か!
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:41:23.36 ID:REdRwgXiO
- これはさすがに配慮が足りなかったんじゃね
自分の子供に蒟蒻ゼリー与えて死なせて発狂して訴えるバカ親に比べたらマシだけど
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:41:43.78 ID:XruWr5+U0
- まず、フルーツポンチってなんだよ!
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:42:53.45 ID:57EVw2ggO
- 野田はアップを始めたのか?
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:43:27.38 ID:GAvcC8q40
- フルーツポンチって酒じゃなかったのか
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:44:17.00 ID:oUebK1010
- 老人ホームはどんどん白玉食わせろ
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:45:02.85 ID:wwt0OI3t0
- おれはソバやつけ麺とか噛まずに飲み込むんだけど
そのうちノドに詰まらせて窒息死する気がする(´・ω・)
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:48:09.11 ID:EyB+HgXsO
- 蒟蒻畑を思い出した
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:51:02.76 ID:g3YRqjmh0
- >>406
分かるわ。ひよことかぽんぽことか拷問だし。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:51:24.73 ID:IpqXpXxG0
- フルーツポンチに普通白玉なんか入ってないぞ。
白玉を入れる必要もないだろう。
未必の故意を問われても仕方がないぞ。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:51:51.97 ID:al4gfEjD0
- 小学生の頃、家庭科の調理実習で白玉団子を作った。
見事完成。では試食・・・の時に
クラスでは必ずいるバカ男2名が白玉団子大量一気食いを始めた
結果・・・バカ二人共白玉団子を喉につまらせることに
担当の先生(女)の得意技、逆水平チョップを背中にかけて事なきを得た
小学生でもやらかすのだから、幼児には、ちょっとね・・・
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:53:22.91 ID:e+HzsN4S0
- もう、流動食でいいんじゃね?
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:53:41.03 ID:V8P5W0GD0
- ポンチってなんだよ
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:54:40.34 ID:zClOS9PsP
- フルーツチンポの金玉なら良かったのに。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:55:51.31 ID:ZwPF38jN0
- これは普通に保育園側のミスだな
白玉入れるにしてもチョコボールぐらいの大きさにしとけばよかった
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:55:52.56 ID:CPFO6U090
- >>420
食べ物に異常に執着する子供はDVやネグレストを受けてる可能性が高い
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:56:16.21 ID:fCVSxFug0
- >>102
喉に詰まった場合それも一つの方法だけど、子供と妊婦には禁忌だって最近行った講習で聞いたような…。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:57:16.43 ID:9lAej9Sx0
- "救急吸引ノズル"を用意しておけばよかったのにな
年寄りや幼児のいる一般家庭も持っておくといい
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:57:22.47 ID:7lncQlvS0
- 現在、親しまれているフルーツポンチは1923年に葛竝タ千疋屋2代目社長齋藤義政が名付け親。フルーツパンチ(カクテル)と
当時流行した風刺絵のポンチ絵とを掛けた言葉である。アルコール入りなので、冬場のフルーツドリンクとして考案された。
英語の「パンチ」はヒンディー語で「5」または「5つの」を意味する「パーンチ」(pāñc पाँच)に由来する。
ふーん
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:58:09.14 ID:zQlFZiOI0
- ミニトマトでも窒息するんだよ
小さく割ってあげるか、
丸ごとは「ちゃんと噛んでね」というのが理解できる年になってからじゃないと危ないよ
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:58:10.17 ID:ikfd9rwZ0
- >>408
こういうこと言う糞が一番ムカつくわ。
東京じゃ共働きじゃないと食っていけねえんだよ。
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:00:18.74 ID:EI7OkG0v0
- >>442
昔は食えてたはずだよね?
なら文句を言うのは筋違い
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:02:17.26 ID:ikfd9rwZ0
- >>443
何がどう筋違いなんだよ。
バブルの時とは違うんだよ。
働かなきゃ生活できないの。
お前と違ってうちの嫁は会社に必要とされてんの。わかる?死ね。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:02:26.12 ID:dD6Vx3nP0
- ジャスコの近くのあそこだなあ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:02:48.47 ID:HRwPrqt30
- 田舎だと月収30万ぐらいでも優雅に暮してるもんなあ。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:02:53.84 ID:yLPs+wfQO
- >>441
ミニトマトどころか、イクラでも窒息することもあるしね。
2才に白玉とか怖すぎる。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:03:41.67 ID:gZS2jTm0O
- >>441
つーかそんな当たり前のことを教えてない親なんだろうな。
傾向として最近の親って、子供をペットのごとき馬鹿扱いしつつ、大人と同じように何でもできるかのごとき感覚でいる人が多い。
都合良すぎる頭だ。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:03:55.95 ID:5DRXLrfji
- >>442
田舎のやつとかニートに何言っても無駄。
何も生産できない奴らなんだから放っておけよ。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:04:06.49 ID:g3YRqjmh0
- >>441
へえ。そういうのを聞くと、よく無事に大人になったもんだと思うな。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:04:16.61 ID:faWhcirOO
- 園が悪い
年齢に合わせて調理法や大きさ固さを変えるのは当然の事
検食や園児の食記録はちゃんとやってたのか疑問だわ
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:04:16.77 ID:rw5MzunaO
- 園児に白玉なんか食わして馬鹿だろ
保育園なのに、配慮が足りませんでしたで済むわけないよ
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:04:44.99 ID:tZXQkMPmO
- これで白玉が規制されたらどうしてくれる。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:05:11.21 ID:t4K7b/1n0
- フルーツポンチ
食べたくなってきたぁ (^p^ )
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:05:24.59 ID:scwu8p7J0
- >>1
>約10分後に駆けつけた救急隊員がL字型の
>棒でかき出すと、
うええぇ〜〜〜
これ、すげー苦しそうだな〜。
じゃあ他に何か手段があるのかってと知らないが
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:06:36.46 ID:CPFO6U090
- また保育所が一つ消えるか
似たような経緯で小児科の病院も激減してるし
やたらと責任を相手におっかぶせるだけじゃ別の問題が出るだろうに
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:06:40.93 ID:D95EBOpJ0
- 2歳に白玉って普通に考えればやめておくよな
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:06:54.21 ID:YkfNcf2+0
- 今日の甘味スレはここですか?
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:08:42.24 ID:Fu1VA/2g0
-
署名運動にご協力お願いします。
---------------------------------------------------------
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名
---------------------------------------------------------
署名先のホワイトハウスHP http://wh.gov/lBwa
説明 下にスクロールすると署名方法が http://sakura.a.la9.jp/japan ←訂正
- 460 :納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/07/20(金) 21:08:45.49 ID:vzOwqID30
- フルーツチンポwww
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:08:45.58 ID:SkKgyEndO
- 小学校のクラブ活動で「紅茶円湯」なる中華デザートをつくったことがある。
小さめの白玉の中央に角切りの黒砂糖を入れて茹であげ
濃いめに淹れた紅茶にそれを入れて食すものではじめはビックリしたが
これ意外と旨かった。
抹茶に入れるんじゃありきたりだけど紅茶だと意外性もあってなかなかよろしい。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:08:59.04 ID:scwu8p7J0
-
白玉も、こんにゃくゼリーも、似たようなもんだからな。
あとは、
ナタデココ
刻んだモモの実
プチトマト
などで。
ぜんぶ規制しないとダメだなこりゃ
- 463 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/07/20(金) 21:09:21.38 ID:D/cVICBD0
- サイコー(最荒)。。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:10:07.07 ID:lmI+jCV4O
- 2才はさすがに無理だろう。
経験上小学校中学年からだな。
喉に支えるどころじゃないしな
フルチンポは。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:10:11.19 ID:hQkqJ/c70
-
「2歳」じゃ、刻みか極刻みにしないと無理だろ
まさかそのまま食わせたのか?
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:10:49.40 ID:Fplt94zW0
- で、2歳女児は今も意識不明なの?
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:11:02.74 ID:kddmQ2IL0
- こういう時の為に掃除機があるんだろうが
使えない保育士だな
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:11:12.28 ID:/xi6rIT70
- 飴玉大ぐらいの大きさだな。そりゃ危ないわ。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:11:21.96 ID:BFRt61NO0
- 白玉の代わりに握り飯でも入れりゃ良かったんだよ。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:11:44.10 ID:MJkBTPoNO
- 二歳児にポンチとは許し難い外道だ!切除!
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:11:49.80 ID:imTHN7aT0
- 餅だから規制されないと‥‥
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:11:50.09 ID:WpStFxIE0
- 果物陰茎
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:12:04.41 ID:scwu8p7J0
-
チンポ ツルーフ
はい、一緒に読んで!
チンポ ツルーフ
チンポ ツルーフ
チンポ ツルーフ
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:13:04.78 ID:IufLBE0v0
- マシュマロ辺りも危険だな
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:13:24.76 ID:u9jKBmLw0
- >>1
パフェ用の長いスプーンがあれば助かってたかもな…
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:13:51.99 ID:xKo+wIMk0
- これは白玉屋の規制しろよ野田
キモいほうの野田!
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:14:04.39 ID:BGphfhG/0
- >>442
えっ?
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:14:17.24 ID:scwu8p7J0
-
ところてん もダメだな。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:14:21.45 ID:obj7WGPhO
- こんなの自宅でもあるのが、たまたま保育所だっただけだね。
まあ、自分なら2歳児に白玉そのままで食べさせないけどね。もう少し小さくカットするわ。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:14:42.01 ID:hVM7D3+y0
- 白玉がねちょねちょして、逆さにしてもたたいても
器官の粘膜に詰まってしまって出てこなかったんだろうなぁ…
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:14:59.85 ID:o0qqtBAb0
- >>461
なかなか美味そう
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:15:03.72 ID:9UvGEsqv0
- テレビで婆さんに与えられた佐藤錦丸呑みする幼児を見てビビッた
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:15:08.16 ID:SkKgyEndO
- >>474
マシュマロは大人でもヤバイ。
かの「ギネスブック」もマシュマロ早食い記録は生命の危険に直結するからと
とりあげなかったくらいだ。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:15:26.94 ID:285/cGq0O
- フルフル ぽんぽん
フルぽんぽん♪
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:15:29.19 ID:5NnQCsmp0
- こういう時は口に掃除機のノズル突っ込んで吸い出すといいよ。
豆知識な。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:15:44.99 ID:C5e0wSzgO
- 幼稚園の遠足で、飴を喉に詰まらせて数秒死ぬかと思ったことある
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:16:32.55 ID:iHdcXEJJO
- >>467
掃除機は喉や食道を傷つけることがあるから基本的には正しくない
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:16:33.92 ID:scwu8p7J0
- >>485
ガキにそんな事したら、酸欠になって死ぬだろ。
肺活量が少ないからな
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:17:04.72 ID:mDv8yihH0
- 白玉とか、巨峰とかプチトマトとか、普通教育機関なら避けるべき食材なんでは。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:17:30.82 ID:u9jKBmLw0
- 「のどつまり」でググったらこんなのが出てきた
↓
のど 詰まり大特集
www.rakuten.co.jp/
今売れているのはコレ!楽天なら のど 詰まりもsale価格で
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:17:37.73 ID:hKaT0gxl0
- >>485
この歳の子供の口に入る?
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:17:53.99 ID:WGGK+UzsO
- オレのチンポならのどを詰まらすこともなかったのに。
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:18:01.35 ID:RZZyMSNs0
- いくら俺様でも2歳にチンポや白玉喰わせるなんて非道い事はしない┐(´ー`)┌
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:18:04.59 ID:QHwqHj9J0
- >>7
>>12
スバラシイw
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:18:21.12 ID:EI7OkG0v0
- >>444
そこまでして東京なんて田舎にしがみ付かなきゃいいじゃん
無能なお前見たいのに有能な嫁がついて良かったな
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:18:26.22 ID:A+Q5M4cP0
- ヒザ神だっけ?
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:18:42.02 ID:scwu8p7J0
- >>485
そうえいば、歯医者さんに唾液を吸引する装置があったよな。
口あけっぱなので、助手がその管で唾液をずるずる吸っていたが、
掃除機じゃなくて、あんな装置があればいいんじゃね?
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:18:52.65 ID:7rkLDjkA0
- 白玉規制やのぉ
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:19:02.75 ID:ViXpqLQU0
- フルチンといえばバナナだよな
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:19:29.69 ID:iHdcXEJJO
- >>442
どっちかっつーと出産後も外に出たい(働きたい)女が増えてるだけな実感
東京でも月20万稼げれば十分生活できるだろ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:19:30.42 ID:4cAqNRzM0
- 白玉を2歳児に・・・ありえんw
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:19:40.19 ID:jHBk9vhx0
- >直径約2〜2・5センチの白玉
こんなんをそのまま二歳児に与えてる時点でアウトだろうに
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:20:32.26 ID:oGV3/RuQ0
-
確実に配慮が足りない
それに尽きる 以上、今後全国的に気を付けろ
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:20:39.94 ID:bgTEH+Nt0
- あんなツルツルして固いのを二歳児に出すとか恐すぎる。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:20:56.61 ID:MJkBTPoNO
- 子供の頃回転寿司でイカを喉に詰まらせて大騒ぎになった事がある。
父ちゃん母ちゃん店の人達ごめんなさい。そしてありがとう。そんな僕も今では立派に毎日が夏休みです。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:21:48.59 ID:/xi6rIT70
- >>461
センスのいいクラブ活動だな。作ってみたくなった。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:21:50.83 ID:g/yuMYet0
- これは保育所側に配慮が足りない。
保育士は事前に「よく噛んで食べてね」と伝えるべきだった
そもそも、そのサイズで白玉を出すのは1〜2歳児ではありえない話
バナナ等にするか、小さく刻むなどの配慮が必要
毎年出していた、という言い訳は危機管理能力が足りない証拠
誰かが会議なりで白玉を毎年このサイズで出す危険性を指摘すべきだった
これは保育所側に過失が大いにある。
親側のしつけではどうにもならない話だ。
日頃からしっかりしつけているにしても、家庭から離れた園生活でそれを発揮するのは満2歳の子ではまず無理だ
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:21:51.08 ID:v74/Y89L0
- あほだろ
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:22:04.10 ID:BNCZ+hfbO
- 食い物噛まないとか馬鹿じゃね
どんなにガッツいてんだよ
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:22:17.08 ID:tfTvk7b2O
- 田舎生まれの私にとってフルーツポンチといえば法事でのご馳走だった
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:22:17.69 ID:iHdcXEJJO
- タピオカにすれば良かったのにな
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:22:28.29 ID:gNEH3cD50
- もうね、国民全員生まれてすぐに胃までチューブ通して
国営の栄養剤工場で作った液体を流し込めば良いよ
納税額に応じて贅沢な中身にしてあげれば良いしな
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:22:48.41 ID:tSYrdbmt0
- フルーツポンチの発売禁止だな
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:22:50.66 ID:Q5AiCYa70
- 白玉って弾力があるし意外と固いから2歳児にまるごと与えるのは危険じゃ…
家庭内だったら1つを切り分けて与えるレベル。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:22:54.39 ID:z4YlEzfIO
- 白玉規制がくるぞおお
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:23:14.98 ID:1yHD922f0
- こんにゃくゼリーは叩きまくって規制してたけどさ
白玉は、マスコミは攻撃しないの?なんで?
白玉規制しないの?www
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:24:14.57 ID:scwu8p7J0
- >>507
てか、白玉なんて幼児には美味しくないだろ。
クレークとか、たまごぼーろとか、アイスミルクとか、
そうゆうのじゃないとな。
白玉は見た目が、白くてミルクみたいだが、単なる団子だ
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:24:18.75 ID:hxTV3Zvd0
- フルーツポンチ嫌い
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:24:27.08 ID:g/yuMYet0
- あと、白玉規制とかはまた別次元の話だろ
与える側に配慮が足りなかったのにメーカーを責めるとか、根本的に話が食い違う
たとえば消毒液をおやつに混入して園児に提供した場合、消毒液メーカーを責めるのか?
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:24:38.60 ID:WHdwVZKs0
- >>500
生活は出来ても、子供の教育費とか、住居費とか、老後のこととか、いろいろあるんじゃない?
独身には分からんかもしれんが。
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:24:49.55 ID:iHdcXEJJO
- タピオカにすれば良かったのに
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:25:22.04 ID:4Nn7kmxJ0
- 白玉業者は野田に献金しる!
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:25:26.68 ID:gEHWphA+O
- 保育園で調理をしていた事があるが
白玉は手作りでせいぜい5ミリの大きさにしていた
片手で手のひらの上でクルクル丸めて薄く伸ばし円盤型で直径5ミリ以下にしていた
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:26:14.32 ID:72XoxKb6O
- 子供育てた事のない
馬鹿ばっか
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:26:16.40 ID:X0728O/P0
- 2歳児に白玉そのまま食わすのは危ないって素人の俺でも分かるわw
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:26:27.23 ID:DdrvcOS40
- だから噛めよ
舐めるのは大人になってからだ!
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:27:01.14 ID:BF756Acz0
- >>1
>直径約2〜2・5センチの白玉
おいおい…
この保育園大丈夫かよ…
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:27:12.82 ID:SkKgyEndO
- ナース漫画家の岸香里氏の著書にあったが、
祝日の認知老人病棟に太巻き寿司が出されたとき、咀嚼の弱い年寄りにはお年寄りが喉につまらせないよう
海苔を剥がしてご飯と具はほぐしさらにお茶をかけて供するが
その必要がない患者向けには普通の太巻きが出されるわけで
認知症老人といえどもやはり見た目にも美しい原型の太巻きに突進する。
なのであらかじめ掃除機をスタンバイが基本らしい。
白玉から外れてスマソ。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:27:55.79 ID:ixJ2TtfL0
- 子供が重体になっているのに下品な言葉を書き込む馬鹿が多すぎる
お前らも喉につまらせて死ねよ
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:28:05.95 ID:1yHD922f0
- >>519
こんにゃくゼリーだって、与える側に配慮がなかったのに
メーカーが責められてたよ
要は、日本企業のマンナン叩きたかっただけだろ?
白玉だっていっしょだろうが。消費者庁に白玉規制の要望出してくる
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:28:12.07 ID:IufLBE0v0
- >>517
白玉がシロップと合わさると美味いぞ
今じゃ甘ったるくて食えないけどw
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:28:27.85 ID:GoqNPhxy0
- ぶっちゃけ白玉って美味くないから規制されても困らない
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:28:37.57 ID:g/yuMYet0
- >>517幼児には良いんじゃないか
今回の事件は乳児に提供してるっていうのがポイント
提供する側の配慮の度合いが幼児と乳児では全く違ってくる
割と伝統的な食べ物だし、好き嫌いはあるだろうけど白玉をおやつに出すこと自体は
いけなかったとは言い切れない。色々なものを食べさせることはとても良い体験だと言える。
市販の菓子とかばかり提供する保育所、幼稚園に比べたら良い保育をしているように思う。
また、白玉だけではなく「フルーツポンチ」という手のこんだおやつを手作りで提供しているんだから
悪い保育所ではなかったんだろうな。ただ、危機管理が甘かっただけで。
とにかく、乳児に与えるべきものではなかった。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:28:37.91 ID:791qFZf80
- フルーツポンチ
材料
白玉団子 20個くらい
ナタデココ(缶詰) 1缶
みかん(缶詰) 1缶
チェリー(缶詰) 小1缶
トロピカルフルーツ(缶詰)
1缶
キウィフルーツ 1個
バナナ 1本
サイダー 適宜
作り方
上記材料をボウルなどに全部ぶちまける
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:30:29.46 ID:fzJHM20zO
- 2歳はさすがになー。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:30:54.48 ID:scwu8p7J0
- >>533
そうそう、乳児な。
乳児の立場から、白玉を食ったら、どうかって話だ。
まず、ポンチだからきっと外側は甘い。
甘いので、口に入れた時は、美味しいと感じるが、
かむと中が無味なので、美味しくなく、
さらに元は小麦粉なので、体が受け付けない。
従って、乳児には時期的に向いていない食料と言えよう。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:31:45.15 ID:SXQs6VLbO
- >>529
世界中でガキがどうなっても、今日も普通に飯がうまいw
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:32:23.39 ID:E4PkSfNl0
- ソーメンだけ食わせてろ
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:32:29.85 ID:g/yuMYet0
- >>530こんにゃくゼリーは最初の裁判ででっかく商品自体に規制の文書が無かった件で敗訴は仕方ない
だがそれ以降は完全に提供する側の問題、過失だろ
金欲しさに訴えたとしか思えねーよ
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:32:39.41 ID:txFQk3yE0
- ナイフで切り裂き急いで口で吸え
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:32:51.85 ID:NLbToPbJ0
- 食生活の変化が招いた悲しい事故だな
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:33:56.19 ID:M5EaXJZJ0
- 白玉禁止、トッポギを喰え
なんてことにならなきゃいいけど。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:34:14.74 ID:fagbH7+70
- 白玉規制
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:34:23.01 ID:scwu8p7J0
- ウリハッキョを食え
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:35:07.86 ID:YcBY0f/t0
- こんにゃくゼリー庁、出番だ、規制しろ。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:36:27.57 ID:fagbH7+70
- 保育士とか学校の教師なんか絶対なりたくない
リスクが高すぎる
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:37:03.12 ID:SkKgyEndO
- でもまあ、白玉でもシロップたっぷりのフルーツポンチなら大丈夫だろうと
考えてしまった側の気持ちもわからないではない。
白玉に黒蜜きな粉は凶悪きわまりないけどw
幼児に信玄餅はぜったいやめようww
そんな自分は、白玉も信玄餅も無事にとおりすぎてきたけど
高校生の時に、きな粉をまぶしたあんこ玉の駄菓子で死ぬ思いをしたことがあります。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:38:01.47 ID:/xcyWvB20
- 白玉といえばあんみつ
フルーツポンチに白玉いらんだろ
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:38:11.45 ID:g2ldos390
- 白玉規制が始まるのか!!!
買い占めてウハウハだな、このやろう、
って白玉ってなんだ、食った記憶が有る様な無い様な、
無くても良くね、自宅で作れるし
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:38:31.57 ID:TIp3qSDU0
- フルーツポンチの白玉って嫌いなんだよなぁ
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:38:31.56 ID:xVEM1wuU0
- こんにゃくゼリー庁のスルー
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:38:49.28 ID:NTjAdrlw0
- お亡くなりになった女児には、心からお悔やみ申し上げます。
が、フルーツポンチごときで死亡してしまった原因は、やはり大人にあると思います。
どうか、「かわいそう」だけではなく、「再発を防止するためにはどうすればいいか」を考えてあげてください。
それが大人の責任です。
これ以上の説明は必要ありませんね?
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:39:33.25 ID:gNEH3cD50
- 玉から出る白いのは大丈夫だよ( ̄ー ̄)ニヤリ
ぶっちゃけ学校だのだとこの手の報道はされるんだけど
高齢者施設ではもっとあるはずなんだが…
あまり報道がないのはなぜか
高齢者施設はたいてい議員だとかの息がかかってたりするので
診断書に息のかかった医者が「心不全」と書いてしまえばそれまで
おっと、誰か来たようだ
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:39:40.08 ID:V3Zze6w80
- , - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| | l 二コ ーt l二
. | | | l / / | |. | 壬 l二_l二
| | | ', / / l .l ノ ヽ-' __| レ く
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:40:30.91 ID:77BwvUzZ0
- フルーツポンチといえばサングリアがほしくなってくる
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:40:33.32 ID:M2mSgNEx0
- 食事は親に任せればいい。
預かっている間は、断食させとけ!
食わせるのは親の仕事!
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:40:47.69 ID:SFEqk0/aO
- 可哀相とは思うけど、ただの事故だな
他の子は大丈夫なんだし
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:41:38.47 ID:9V0aagWPP
- >>65
0歳から預けるよ?
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:42:53.28 ID:scwu8p7J0
- >>546
公務員だから、何かあっても責任は、市の責任になるので大丈夫だよ。
賠償金は、国民が支出してる税金から、
公務員の判断によって支払われる。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:43:23.08 ID:hfl5ZvfM0
- チューブに詰めた高カロリーなゲルだけ飲ませろ。
それなら文句も訴訟もない。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:43:25.62 ID:XNtQjc2CO
- たしかに白玉は蒟蒻ゼリーより遥かに危険な食べ物だよな
何で今まで規制されなかったのだろう?
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:43:50.97 ID:0rB4fwmUO
- 「おじちゃん、これなあに?」
「チンポフルーツって言うんだよ。」
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:47:43.42 ID:1yHD922f0
- 白玉規制はいつからかな?
消費者庁に要望確認しないと!!
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:47:55.51 ID:Effyhpm+O
- 子供の間はチンポツールフの白いので
大人になったらチンポから出る白いので喉を詰まらす訳か
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:49:54.61 ID:N4Xne+5g0
- 飲み込んでも詰まらないくらい小さくするか
一口で食えないくらい大きくしなきゃだめっしょ
つか乳児の分もまとめて作るのなら白玉とか使っちゃ駄目だ
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:51:05.41 ID:0oXqDMxP0
- 普通の事故を責め倒したらなんもできん。
楽しいおやつの時間もなくなるわ。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:51:45.08 ID:Obm/93Ee0
- 白玉は規制すべき!!
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:52:25.98 ID:5xgtqknQ0
- 直径2cmの白玉なんて2歳児には大きすぎでしょ。
うちの子も2歳だけどまだ怖くてあげた事無い。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:53:22.73 ID:GxGuBpeCO
- 保育園のおやつに白玉そのまま出すとかここの保育園は馬鹿なの?潰れるの?死ぬの?
馬鹿じゃねーのマジで
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:53:37.93 ID:CJCAywqb0
- >>1
2歳だったら、足持って逆さまにして上下に振れば良かったのに。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:55:18.49 ID:g/yuMYet0
- >>559今は個人も訴えられる時代
保育士向けの保険もあるよ
ちなみに上尾熱中症事件では保育士個人が訴えられてる
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:55:38.76 ID:1XiySoLV0
- フルーツポンチ侍
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:56:33.50 ID:4Ro50PbO0
- イカレポンチ
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:56:44.24 ID:BF756Acz0
- >>570
あと背中を叩くだな
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:57:40.04 ID:zjKj6+3A0
- 白玉全罪
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:57:49.58 ID:NQFfz12I0
- フンガー野田か柳腰仙谷、どっちが先に動くんだろうか
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:59:43.32 ID:Q5oqCFiN0
- 野田聖子の鼻の穴に白玉詰めてやれ
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:52.91 ID:Yvvcr3yg0
- ちょっと配慮が足りなかったんではないか?
今まで事故がなかった=安全ってことではない。
というか2歳児にんなもん与えるなと。
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:01:44.57 ID:xVEM1wuU0
- 民主党の仙谷なら政治主導で白玉の大きさと柔らかさを決めてくれるよ
たのもしいなー
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:01:52.00 ID:gNEH3cD50
- >>575
くそっ、こんなので…
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:02:24.51 ID:Zs4PJbu40
- >>570
マウスtoマウスで吸い出す(そのあいだに掃除機を持って来る)
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:03:18.86 ID:nAYl5IGg0
- 掃除機も使えるよ。
気の毒なことに、誰一人保育士はマトモな
判断と行動ができなかったわけだ。
可哀想に。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:03:29.73 ID:KwnWKj0n0
- 2歳児に白玉は改善前のコンニャクゼリー同様危険だろ。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:05:17.99 ID:FqbPkzfgO
- ちんぽツールフ
- 585 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:05:20.12 ID:BF756Acz0
- >>581
マウスtoマウスはあまり効果がないらしい
掃除機の方はいいけど
喉とか傷つける可能性があるから
最終手段にした方が良いはず
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:05:33.79 ID:pLfo3VSVO
- ドーナツ型の白玉にするしかないな
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:06:44.63 ID:6L0EdeUy0
- さすがにこれは予測出来るんじゃないか
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:07:55.40 ID:GxGuBpeCO
- >>583
蒟蒻ゼリーを丸ごと口にねじ込むのと同じくらい危険だな
保育園が馬鹿すぎる
3〜4歳にだって白玉なんか出さないわ
親が家で食べさせるのも切ってやるレベルだろ
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:08:09.53 ID:toHRD3TK0
- フルーツポンチ侍は一件だけか。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:09:25.19 ID:nrrJKaQK0
- フルーツポンチ規制くるぞ!!!
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:09:53.81 ID:9rV1F/GE0
- 明日からおやつは蒟蒻畑だな
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:31.25 ID:FBcrXwpi0
- 2歳の子に白玉って食べさせるっけ?
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:36.68 ID:CkQGfZsB0
- クラッシュゼリータイプのフルーツポンチが売られることになるのか
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:55.47 ID:VaV0bucl0
- 仙谷、はよ白玉の規格決めろよ
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:56.87 ID:OrWA4bv/O
- お散歩の最中に集団の中央付近で園児同士が喧嘩を始めて、ちょっと目を離してる隙に、最後尾を歩いてた園児が井戸に落ちて亡くなる事故があった。
最後尾を任されてた21歳の保母さんは父兄から猛烈に責められた。
その直後、自らも同じ井戸に飛び込んで自殺した。
古いけどI県S市D保育園で実際にあった話。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:12:31.17 ID:yNuq1akhO
- 2歳位だと、うどんも通の人みたいにダイレクトに飲んでる子結構いるからなぁ。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:12:46.76 ID:WwF0Iccx0
- 甲斐性なしの男と結婚すると、ガキを他人に預けなくてはならなくなり、気の毒なんだよ。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:13:37.17 ID:geYQx9U50
- おい、消費者庁仕事だぞ
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:13:38.71 ID:7jVDp3mt0
- 白玉をはやく規制しろよ。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:13:51.99 ID:JwCMZIGi0
- 2歳児を保育所に預けるって
育児放棄だよね
子どもがかわいいと思っていないんでしょう
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:00.54 ID:amXZ4r4e0
- 自分の好物は規制せず自己責任で食わせろ(●●)フンガー
2012-06-28 10:00:29
特需
野田聖子です。
焼肉!
店、平日にもかかわらず、混雑。
理由はひとつ!
レバ刺し。
来月からは、食べられなくなるから。
レバ刺し、ありますかぁ?という問い合わせが多いそうです。
大好物が、ユッケとレバ刺しのノダ、泣いてお別れするしかないのですね。
食品の規制、むずかしい・・・
確かに、亡くなった方を思えば、仕方ないけど。
自己責任、という言葉が、定着していない国だし。
一方で、韓国では、食べられるわけで、ますます韓国へ向かう人たちは、増えるのでしょう。
内需拡大という、政府のスローガンが、むなしく響く。
http://ameblo.jp/seiko-noda/entry-11288828309.html
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:07.55 ID:8R+p4LSS0
- <丶`Д´>白玉を販売禁止にセヨ〜
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:41.86 ID:hAAboaB50
- 野田が白玉禁止に向けてry
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:47.67 ID:t3ngQxcHO
- うーん白玉はちょっとヤバいかもね
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:15:10.27 ID:fNkPUckx0
- 次は白玉規制か
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:16:08.69 ID:CkQGfZsB0
- 蒟蒻ゼリーだけ目の敵にするのはおかしいわ
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:16:31.61 ID:eQUKSfXp0
-
このビデオの最後の方法って効くのかな?床に叩き付けてるけど。
http://www.youtube.com/watch?v=sMLaKb32QyE
ところで自分に食べ物が詰まった時って自分でお腹たたけばいいの?
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:19:45.56 ID:+Z6yvi/a0
- NHK教育でやってた、豆腐と白玉粉混ぜてつくる幼児向け白玉でも
うちの子供、一瞬詰まらせちゃって危なかった
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:01.08 ID:aG3lCeTb0
- 市立でこれかよ
どんだけ認識不足
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:24.95 ID:GxGuBpeCO
- >>603
野田が目の敵にするのは蒟蒻ゼリーだけだよ
餅の方が毎年大勢の人が亡くなってるのに何故かスルーw
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:44.49 ID:Owq1rpWb0
- 小学生ならチンポチンポーフォ〜と絶叫してはしゃぐだろうな
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:21:30.79 ID:zjKj6+3A0
- 1mm白玉うめえ
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:22:15.59 ID:lUmtu+2xO
- あーあれは詰まるわ。
御愁傷様です。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:22:42.66 ID:KJibzEOnO
- フルーツチンポスレと聞いて
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:22:45.10 ID:eQUKSfXp0
-
ニュースで重体って聞くと心配で心配で
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:17.33 ID:G8Yl5Rvr0
- >約10分後に駆けつけた救急隊員がL字型の
>棒でかき出すと、直径約2〜2・5センチの
>白玉がそのまま出てきたという。
なんで2歳の子供預かる様な施設がこういうもの用意して
訓練してないのかさっぱり理解不能だな。
誤飲とかのどを詰まらせるなんてのは日常茶飯事なわけだが。
制度として訓練しとくべきだろうよ。
日本ってやっぱ人命軽視のおかしな国だわ。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:41.59 ID:x7CYEYdy0
- >>600
旦那の稼ぎがミニチンポなんだろ。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:25:32.25 ID:TEhXOJji0
- フルーツチンポの金玉
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:25:54.43 ID:x7CYEYdy0
- >>592
そんな恐ろしいことは家庭ではしないな。
食べさせるにしても1つを1/4ほどにカットする。
のり巻きとかもあぶないよね。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:26:03.47 ID:+NEw6cyeO
- >>600
裕福な人ばっかりじゃないからな
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:26:32.55 ID:+BKvadpxO
- 慰謝料で一億get?
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:27:30.92 ID:scwu8p7J0
- チンポ吊るフ(w
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:27:32.84 ID:tSYrdbmt0
- フルーツチンポ業者は民主党に献金してるのか
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:27:33.52 ID:znykfutNO
- 苦しかったろうにな
状況を想像すると胸がいてぇ
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:28:58.65 ID:dtyGkf+fO
- >>1
保育園であり得ないだろ、おやつに白玉とか。
栄養士は一体何をしてるんだ。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:29:16.80 ID:TcCPJjdE0
- 白玉規制
フルチン規制
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:29:45.17 ID:u71QYpMS0
- 2歳に白玉って普通なのか?
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:30:11.74 ID:mE5Qf/+9O
- 幼女の口にチンポと玉?
なに考えてるだ
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:30:45.11 ID:IhEXR5dm0
- >>601
フンガー最低すぐる
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:33:02.86 ID:dtyGkf+fO
- >>60
(´;ω;`)
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:33:11.26 ID:dCuGn02A0
- フルーツポンチは世間に謝れ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:33:33.80 ID:BF756Acz0
- >>607
床じゃなくて机じゃね?w
効果的かわからないし
意識が朦朧としてる人を投げるってのはあまりやりたくないなw
そう言えば自分ひとりの時の対処方って知らない…
かき出すか掃除機(準備出来るなら)ぐらいか?
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:33:44.47 ID:oqBSYqUj0
- 野田聖子が支援者に白玉製造会社がないか調査中
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:33:46.27 ID:/LEEdhznO
- これは『食べ物はしっかり噛んで食べる』という教育をして無い親が悪い
……と思ったら2歳かよ、提供側の配慮が足りんな。
- 635 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:34:36.86 ID:THvtyx3w0
- フルーツチンコの白子が喉つまり?
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:34:42.17 ID:WSZ6ohFIO
- >>578
同意だよ。
年小でも出してほしくない。
弾力あってつるつるしてるから簡単に喉に行くでしょうに。
事故がなくてもいつか起こるよ。
今までなかったからって言い訳は腹が立つ。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:34:55.20 ID:0GVxxLfs0
- . 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川 ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川:::: ,.-tナ.、:::: ,.-tナ..、 川川
川川::::  ̄ ̄ ::::  ̄ ̄ .川川
川川:::: :::: 川リ <おーっ出る! 精子が出る!!
ヽヾリ:::::::: ( __ __ ) .ア/
ヽ_!:::::::::: ` `´ ´ ::|ノ
ヾ!::.. ::..... _ _ :: ::/ 嫁の妊娠中に
ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
\::::...  ̄ ...::::/ 他の女とセックスして
\::::::::.......................:::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 家族裏切る快感たまんねぇ
| \ __ ト、
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| |
(( ミ ミ \' 、 ヽ|
ミ、 ミ \ i. ゙、
| ミ、 ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:36:05.47 ID:xHpVhdR00
- 「フルーツポンチには白玉が入っている」という固定観念が起こした事故だな
2歳児に食わせるなバカが
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:36:38.63 ID:gNEH3cD50
- >>633
はんこ屋はあっても朱肉屋がないように
白玉粉製造会社はあっても白玉製造会社はないと思うんだ
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:37:54.47 ID:2A+XB2en0
- こんなに小さい子なのにチ○ポ喉に詰めるなんて、可哀想すぐる
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:38:25.83 ID:IhjlgSBc0
- 2センチの白玉はダメでしょ
幼児は丸呑みするからね
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:38:38.89 ID:KJibzEOnO
- 白玉でなくタピオカとかバジルシードを入れればよかったのに
- 643 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:39:01.56 ID:q8toodxI0
- きちょまん
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:39:27.92 ID:Jr8B8DS10
- 白玉と米粉を規制しないとダメだな
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:40:10.95 ID:FAcUt5d10
- >>600
我が子を他人に預けて働く世の父親はどうなる?
子どもは血縁だが、嫁は他人だぞ?
しかも中には産後鬱で子どもを殺す事すらある
よく産後でまともじゃない女に我が子を預けて働けるよな?
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:40:20.21 ID:qbZyEeQ80
- 白玉や蒟蒻やイカの刺身はガキのおやつにしちゃ駄目だろJK。
粗忽で無配慮でデリカシーの無い奴が調理してたんだろな。
想像力が欠如してるからこういう事が起きるんだわ。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:41:34.93 ID:1UGH48/dO
- >>634
正直な感想、食い意地の汚いガキだったんだなと思たが
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:41:52.82 ID:Jr8B8DS10
- >>639
白玉製造会社あるよ
業務用の冷凍白玉1kgの袋とかあるし
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:42:26.05 ID:UEXokWYzO
- 愛知のフルーツポンチンポには白玉じゃなくて、白やピンクのひし形の寒天が入ってるんだが
普通は白玉なの?
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:46:42.15 ID:Ks1ehZgkO
- 場所はともかく、
昔からこの手の事故死は多いって
このニュース見て大人が対策を練るきっかけにする必要はあっても
騒ぐ必要はないよね
国民の興味の有無(報道されるかされないか)に左右されるだけ
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:50:13.89 ID:CPFO6U090
- 学校等の施設での巨大白玉利権が蠢いてるんだよ
白玉最大手とそれが脱落した場合後釜に入るナンバー2企業…
過剰とも思える叩きに走る政治家…
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:50:53.76 ID:gGlD61V60
- 親が作業員とかだったら最悪だなw
サラリーマンより下は日本じゃ要らない層だし・・・
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:54:43.51 ID:N3+9cPXiP
- >>646
世の中非正規が増えてるから、
言われたことだけやってりゃいいというか
上から言われていない余計なことをやればクビ、
みたいなかんじだろうなあ
- 654 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:55:24.70 ID:Ln/t80WYO
- 小学校低学年の時
女子に フルーツポンチ 逆に読んだら?
てよく クイズ出してたわー
間違いなく アホだ! おれ
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:56:20.21 ID:L9P9CDOs0
- もちを規制するしかないな
めちゃ危険やん
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:58:30.52 ID:eQUKSfXp0
- 白玉が子供の頃におやつとして定番だった世代の方が
経営してたのかもしれないね。
こういう重体の方がいる事件がその後どうなったか知る方法ってないのかな
気になってしょうがない。目覚めますように。
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:01:52.01 ID:CPFO6U090
- >>655
それ言ったらまず自動車を規制しないとな
何しろ登場からたかだか120年でそれまでトップだった弓矢による死者数を遥かに越えて見せた史上最悪の殺人マシーンだからな
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:02:57.80 ID:sps8TWU20
- 白玉ってもちだったのか
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:04:35.60 ID:CPFO6U090
- >>656
言い方は悪いが目覚めない方がマシかもよ
10分以上呼吸停止じゃ脳性麻痺や知能傷害が出る可能性大だ
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:06:46.19 ID:WjF6UKhL0
- 生レバーは嫌いだからどうでもよかったけど、餅禁止は困るわ…。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:07:55.37 ID:BF756Acz0
- >>659
それ、たまに考える事あるわ…
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:09:47.34 ID:WjF6UKhL0
- >>657
それよく聞くけど、車はデメリット考えても必要ってのが社会の総意なのよ。
生レバーや餅は禁止しまところで関係者しか困らないからな。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:09:49.10 ID:vX9t5bN10
- フルーツポンチ侍に質問すべきだろ
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:10:13.79 ID:3WFRUpfg0
- 玉三白玉粉に強制捜査か
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:12:17.54 ID:pL9ba8pZ0
- 変な規制するもんだから後から後から歪みがひどくなる
その規制も元々が安全の配慮ってわけじゃないし
どっかを優遇したり便宜計ったりしたようなもんだし
マジでクソ政権
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:17:03.13 ID:OMD5cVLl0
- 2歳に白玉食わせるって頭おかしいのか?
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:17:56.90 ID:chARtwi/0
- 今家に2歳の姪がいるけど、とても白玉なんて食べさせられないと思った
ご飯は噛まずに飲んでる感じだしw
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:18:48.85 ID:N3+9cPXiP
- >>659
餡ルイスの元旦那、もし奇跡が起こったら本人も周囲も地獄だ
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:20:07.32 ID:saHIzTyTO
- フルーツチンポでイマラチオの練習ってか?
そら親御さんも無念だわ
- 670 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:21:03.06 ID:R/a36CrA0
- 白玉フルーツポンチが給食で出るのは小学校からだぞ。
まだ歯も生えそろってない赤ん坊みたいな二歳児に食わせるって
頭が腐ってるな。
今まで大丈夫だった?寝言は寝て言えや
だからこれから先も大丈夫とでも思ってたのか。きっとボケかけた
老婆がこんなの提案して食わせてたんだろう。
- 671 :かわぶた大王ninja:2012/07/20(金) 23:21:21.40 ID:QpxR61he0
- これはもう、保育園のおやつは胃ろうでやっちまうしかねぇな。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:22:21.51 ID:BF756Acz0
- >>667
少しずつ噛んで食べるように教育してあげろw
でも、無理強いは駄目だぞw
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:23:13.72 ID:BFRt61NO0
- 赤玉パンチのポンチは美味いな。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:29:04.98 ID:chARtwi/0
- >>672
親にちゃんと噛む癖つけさせろと言ってるんだけど成長すれば次第に噛むようになるでしょと聞く耳もたない
おかげさまで姪は周りの同年齢の子よりも遥かに大きいです
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:32:49.79 ID:mILWqBwQ0
- 白玉だんご(直径2〜4センチ)は70才以上高齢者限定の食べ物なんだが・・・
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:34:06.50 ID:NWBLfDq80
-
ミンスと仙石さんが全力をあげて白玉とフルポンを規制し始めるはず
これは期待していいwwwwwww
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:35:13.46 ID:BF756Acz0
- >>674
何でもだけど積み重ねが大事なんだけどなw
成長すればいきなり出来るようになるなんて事は絶対にないw
少しずつ少しずつ学習していくもの
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:41:42.88 ID:h14iE/XuP
- コンニャク庁の中の人:「あ〜、次はフルポン庁かよ?恥ずかしくてノーパンしゃぶしゃぶに出入り出来んわorz」
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:43:54.13 ID:WPu8ddnB0
- 管理栄養士とかいなかったのか?
プロなら年齢に応じたメニューを考えて大きければ調理するだろうに。
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:44:57.02 ID:uKDywVqJ0
- 白玉粉禁止か?
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:45:14.29 ID:msQBQLFs0
- >>677
中学か高校か忘れたけどタクワンのしっぽを幼児の口に入れてしゃぶらせながら
噛むように教えるとか何とか家庭科の先生が言ってたな
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:51:16.84 ID:k6fPZOA80
- >>600
それぞれの家庭の事情もわからないのに無神経な人だね
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:52:23.89 ID:t6khygCJO
- フルーツポンチ規制は止めてくれ
- 684 :山川智之@杭全の秘密:2012/07/20(金) 23:56:38.80 ID:lrDyxIzU0
- フルーツポンチの金玉に見えたw
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:57:38.87 ID:gc53AZmcP
- >>206
そっかダメなのか。
前にテレビでやってた気がしたんで。
なんかそういう講習会とかあるといいんだけどな。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:57:40.81 ID:yTwWpFk10
- これフルーツポンチが悪いんじゃないだろw
こんなだったらなに食べても詰まらすよ。
30年くらい前はピーナッツを丸呑みして気管支に詰まって窒息した事故があったし。
なんでも飲み込めばそりゃ事故るわw
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:01:40.74 ID:HaV5d3u50
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3218490.jpg
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:02:30.15 ID:ySfRIkGxP
- >>686
さすがに2歳児はどうかと思うよ。
詰まらせない程度に噛んだり飲み込み方とか慣れてくまではやめておくのが預かる側の知恵とか安全意識だと思うよ。
何起こってもおかしくないからこそ、避けるのが賢さ。
親がやったならどうしようもないけどさ。
年齢重ねて自分でつまらせかけたの急いで吐き出せるぐらいになってからのほうがいい。
自分はつるつるの物苦手でいまだに気管支に入れそうになるから自分でなるべく避けてるぐらいだ。
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:04:03.22 ID:PKcNQ4310
- 保育園で白玉食わせるなんて
殺してるのと同じ
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:06:13.81 ID:bkkmbkCG0
- 最中かなにかにしておけばよかったのに。
先日2歳児に外でしるこ頼んだら白玉入ってたけど
全部箸で小さく裂いてやった。結局私はなんにも食事ができないんだよね。付きっ切りだから。
保母さんなんて一時に何人見るの?
それがわかってれば白玉なんて出さないはず。
非常識。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:08:35.84 ID:ySfRIkGxP
- てか、うどんでさえ、小学校上がるぐらいまでは短く切って食わせないか?
うちはよく自分がけほってなってたせいか、親が短く切って食べろって言ってたぐらいだし。
子供が喉詰まらせそうで怖かったからって親が言ってたな。
今も時々気管支入ってしまうんで、構造がイマイチなのかも。
親に感謝だわ。
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:09:08.35 ID:ikftzSdSO
- 凍らせてもいないのに喉に詰まらせる白玉って、善良な一般市民の食べ物としてヤバ過ぎるわ
これは販売時に年齢確認と使用目的の申告を義務付けるとか、クラッシュタイプの白玉に限定するとかしないと、消費者庁の責任は免れないだろうね
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:13:10.31 ID:b3fp2ji50
- これは危ないね。
持ちは蒟蒻畑よりよっぽど詰まりやすい。
白玉とか、ぜったい子供はツルッと吸い込む
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:21:20.66 ID:zbu10lfiO
- >>270
さくらんぼの種が気管に詰まるかもしれん!!
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:22:13.04 ID:NxOCPGWb0
- 対象年齢○歳〜って食材やレシピに書いとけば
おもちゃみたいに
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:22:42.49 ID:/Vd9WZK40
- >>60
(´;ω;`)ウッ…
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:24:33.02 ID:1ioFmGyO0
- そもそもフルーツポンチに白玉はいらない
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:24:36.83 ID:QFq8r1Ba0
- 白玉規制ktkr。
>>1
無事である事を祈っています。自分は喉に飴玉をつまらせて窒息しかけた事がありましたが、
幸運にもぼろっととれて何事もなく大丈夫だったので、必ず快復すると信じて祈っています。
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:34:23.14 ID:3CqtSrzo0
- 保育園のご利用は自己責任で
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:41:38.97 ID:rRODtklR0
- ポン村上
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:43:48.35 ID:ECFDGdBpO
- 栃木はこえーな
幼児のおやつに白玉出すのか
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:43:52.03 ID:Ku3SBWJr0
- 近所すぎワロえない
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:44:14.46 ID:yio43KF70
- あせらないでちゃんと噛め
指導がたらんぞ保育士
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:44:32.20 ID:04A5VyMn0
- 白玉は規制すると言うことで
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:44:50.54 ID:JxyXekw00
- >>698
俺もカンロ飴詰まらせたことある
馬鹿な俺は外に出そうとするんじゃなくて飲み込もうとしてまじで死にかけた
あれからカンロ飴みたいなでかい飴はトラウマ
女の子、回復するといいな
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:46:31.32 ID:kILx4KTI0
- 2〜6歳の2歳には注意を払えよ
全然体格も違うのに馬鹿かよ
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:47:49.92 ID:ECFDGdBpO
- 自分の子供にこの手のものを食べさせる時だってすんごい小さく切って自分では決して食べさせないで嫁がいちいち食べさせるのに一人で幼児何人も相手に白玉食わせるとかマジで何のロシアンルーレット
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:48:18.82 ID:sgr7qMEd0
- そういえばつまらないキャラ芸人でいたな 消えたの?
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:48:57.22 ID:gH1cXUP60
- 白玉粉作ってる会社に対して訴訟だな
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:49:12.16 ID:pNDIUeHGO
- 幼稚園で餅搗きとか普通にあるけど
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:50:16.41 ID:kILx4KTI0
- しかも背中を叩くとか処置が原始的すぎる
掃除機で口を隙間無く押さえて吸引力を利用する取り方も知らんのか
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:50:58.41 ID:SSb5LlfbP
- 保育園の先生保護者になんて説明したんだろうなあ。
おやつのフルーツポンチに入っていた白玉を喉に詰まらせたって説明されてもなあ。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:54:12.64 ID:iiCpwCqEO
- 面倒臭いから、栃木県を廃県って事でいいじゃん。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:55:48.59 ID:Ku3SBWJr0
- 処置に文句つけてる馬鹿はなんなんだ
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:56:40.78 ID:ECFDGdBpO
- むしろ今までこのメニューが許されてたのがびっくりする
わざわざ幼児に餅は要らんだろ
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:57:22.41 ID:ce9U6kQK0
- 白玉の発売禁止日はいつかなーーー?
消費者庁、がんばれ
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:58:49.21 ID:7PrAPR9KO
- 711 幼児に掃除機で吸引は出来ないし
やったら器官や肺を痛める。
背中を叩く方が出る。
何回も家の子供も喉に詰めて背中叩いて出したけど
一回なかなか出なくて死ぬ!ってマジ泣きながら叩いたら出て良かったけど。
飴は溶けるから水とか飲ませてあげれば。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:59:25.92 ID:ECFDGdBpO
- >>26
栃木には白玉粉の大手製造会社でもあんの?
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:59:54.61 ID:nP6egq8n0
- 自己(親)責任の自宅ならともか「保育園」で白玉とか、
5秒考えれば「出さないほうが◎」って分かりそうなもんだが。
なかなかチャレンジングな園だな。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:00:02.67 ID:Ku3SBWJr0
- >>659
脳性まひの定義を知らないのか
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:01:49.59 ID:QP9aMQwk0
- 2歳の子供に餅配って食べさせてたなら配慮が足りんわな
いとこに3歳の子がいるけどさすがに餅は危ないと判断つくと思う
保育園側に過失ありと見た
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:01:55.07 ID:ECFDGdBpO
- >>717
「何回も」って…
お宅ちょっとおかしいくない
普通一回で二度としないように親が気をつけないか
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:05:06.00 ID:jW5iuEPG0
- http://fuuchan.secret.jp/Imperial/files/7478.png
http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/6/c6e942e9.jpg
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:09:25.31 ID:vp3JAPH+0
- ここでこんなこと書いても仕方ないけど、今の子どもは噛む力だけじゃなく舌を動かしたり物を飲み込んだりする筋肉全般が弱いんだろうな
それに合わせて柔らかくて細切れなものばかり与えていたらますます良く噛まずに飲んじゃうようになるだろうし、
誤嚥の可能性が低くて良く噛まないと飲み込めないような食い物を強制的に食わせて訓練させないとダメなのかな
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:10:24.75 ID:7PrAPR9KO
- 722 何回もっていうのは子供が沢山居るの。
皆、元気に立派に成長しました。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:11:13.30 ID:H7PCqE4M0
- >>723
ワロタ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:12:15.37 ID:o0XM+8sY0
- 正月-雑煮っていうイメージが強い餅より、他のに混ぜて一年中使える白玉は捗るかもな
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:12:48.79 ID:g9XGbchZ0
- 白玉を噛まずに飲み込むって
どんだけ食い意地張ってんだ?
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:16:31.63 ID:f8XDLTus0
- >>723チンポツール7w
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:18:58.73 ID:xweyajwfO
- 「喉をL字型の棒で掻き出すと」とはっきり書かないと
- 731 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:20:51.16 ID:vGrwTp5hO
- フルーツポンチとフルーツパンチどっちが正しいの
- 732 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:22:06.30 ID:hciY4FwnO
- こういう事故を読むと自分の子供がここまで大きくなったのは奇跡なんだなぁって思うわ
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:22:45.46 ID:t07cOiCH0
- フルーツチンポが喉に詰まったのかとおもた。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:24:18.68 ID:7PrAPR9KO
- フルーツパンチは
フルーツに炭酸の酒入れた奴じゃない?
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:25:06.48 ID:kq5euRTs0
- >>659
白玉取り出すまで10分以上かかったの?
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:25:07.23 ID:ECFDGdBpO
- >>725
何の言い訳にもならんがな
普通一回で気をつけるよね
何でそんな沢山の子供に苦しい思いさせてんだ?
頭大丈夫?
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:27:26.11 ID:7k3lJwyG0
- パンダも死ぬる気道封鎖を幼稚園児もやってみんとぞ思ふ
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:27:44.26 ID:3E+c0om+0
-
ああ・・ 幼い子供の命が危険に晒されてる・・・・・
坂本龍一! 早く来てくれー!!
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:31:55.87 ID:RmT9cPqqO
- 二歳児は咀嚼がまだ完全じゃない
ましてや数センチの物を自分で適度な大きさを自己判断し実行出来ない
年少組は白玉抜きで良かった
見ていて何も思わなかった保育士の責任は勿論、献立を作成した管理栄養士も無能
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:34:50.45 ID:RmT9cPqqO
- >>717
無知なのかもしれませんが虐待に近いですよ
今まで大丈夫だった事に感謝するレベル
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:37:06.38 ID:3BK196Na0
- 白玉の替わりに蒟蒻畑を入れていれば、こんな大惨事にはならなかった
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:38:06.43 ID:yCsIz+zd0
- >>60
新盆か。毎日供えてあげたらきっと喜ぶね
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:39:04.22 ID:DU+ji86f0
- 子供のころよく喉に詰まった記憶があるなぁ
1-2回はマジ危険ってレベルも経験した
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:44:28.02 ID:L3P+N4dP0
- かわいそうだが、こういった事故は常に一定の割合で発生するものだ。
この前ラーメン食ってたら気管に入ってむせて死ぬかと思った。鼻から麺でてきた。
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:45:19.60 ID:JOol9Okb0
- 蒟蒻ゼリーより危険じゃね?
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:50:54.75 ID:yCsIz+zd0
- >>181
格安でもないよ、月5万円位払うもの
収入にもよるけど
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:52:34.82 ID:dlrV7pfUO
- 球じゃなくて赤血球みたいな形にしたら噛みやすいかな?
まぁ無理して食べさせなくてもいいか
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:54:16.89 ID:3CqtSrzo0
- >>746
月5万が格安ですが?
シッター雇えば自給1000円として、1日8時間20日でいくらかかると思う?
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:57:51.65 ID:3GeGKaVJO
- 確かに無理に食べさせるものではないとは思うけど、今までにも何回か出してそれをおいしそうに喜んで食べる子供たちの姿を見てたらば、暑いこの時期に食べさせてあげたいと思うのも人情だろう。
今は何はともあれこの女の子が無事に回復する様に願うばかりだよ。
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:58:04.25 ID:Xa+kPbzG0
- >>744
天国からも2ちゃんに書き込みできるようになったんだ!
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:00:08.14 ID:wkXWTNdx0
- これは園児も保育所のお姉さんも可哀相だよ・・・
頼むから助かってくれ!
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:01:00.03 ID:t+kj9LMs0
- 共働きが全ての元凶だな
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:01:47.57 ID:WToPOc3r0
- 2歳にフルーツポンチ食わせるな
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:04:22.86 ID:6bmcBAFk0
- 幼児に餅系はあり得ないだろ。
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:07:46.53 ID:wc/EjZt6O
- 2歳なら逆さ吊りにして振った方がいいよ
うちのばあちゃんもされた
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:11:57.33 ID:JKYjrLj20
- 2歳はやはり両足もって逆さにして思い切り背中叩くべき 苦しかっただろうな
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:12:11.50 ID:M51w/qlc0
- 公立保育所の公務員様は、「民間参入させると事故が起こる」とか言って
新規参入を妨害するけど、事故起こしたの公立の認可園じゃねーか!
ひでえひでえ
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:12:16.82 ID:jA4Q1RoWI
- またモンペが騒ぎ立てるのかな。
もう保育所無くしちゃえよ。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:12:24.65 ID:aVSRr0jQ0
- 今回の餅に関しては防ぎようがあったと思うけど、子どもって大人が思うように
行動しないもんだから、事故なく生きてくれることってありがたいと思う。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:12:54.54 ID:v3B3rDkA0
- リスクが有るのに幼児やジジババに食わすなと何度言えば・・・
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:12:56.61 ID:UcRBKHqG0
- >>12
秀逸w
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:14:14.96 ID:7PrAPR9KO
- 740
無知なのか虐待なのか
分かりませんが
お陰様で6人共、立派に成長しました。
親子仲良いです。
詰まらせて意識不明の幼児が早く元気になる事を願います。
親子さんも生きて行く上で働かなければいけない
不況の世の中で信頼して保育園に預けられて
この様な不幸に合われて
さぞかし気を落とされてると思います。
親より先に子供が死んだり不幸になる姿は身を抉れる様な位に辛いですもんね。
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:16:03.87 ID:gRY+/QBA0
- 2-2.5cmて無茶苦茶でかいぞ
2才の子に1人で食べさせるとかありえない
よく噛んでねと言ってもむり
モンペ以前の問題だろ
小さい子はガムでも死ぬよ
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:17:18.92 ID:aVSRr0jQ0
- >>762
何回も経験があるということですが、子どもさん達、喉に何を詰めたんですか。
次々と違うものだったんじゃないかと思うんですけど。
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:20:03.76 ID:OGUd83Zr0
- 幼児は生命力強いから、きっと助かるさ。
あぁ〜、でも情景想像して涙出そうになった。年だな。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:21:23.11 ID:I/rjejq50
- 自分も喉がつまって呼吸できなくなって一瞬パニくったことがあったが
瞬時に鼻で吸えばいいことに気づいて事なきをえた
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:22:53.39 ID:n7n5z+iG0
- 野田を始めこんにゃくイジメ庁さんよ、
モチの全面禁止or免許制はまだか?
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:23:46.77 ID:8gesU59X0
- >>7>>12ってさ、女子に出題して
女子「ちんp、やっだ、変なこと言わせないでよ」
俺「何、想像してんの?答えは、こぼれる、だよ」
女子、赤面。
みたいな定番だろ。知らない奴も居るんだな
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:26:41.42 ID:a2qMBEeT0
- 俺の金玉なら死なずに済んだ
俺の金玉を全面的に規制解除すべき
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:33:40.43 ID:imiA7lzS0
- 書き込みが、常識的な大人の書き込みと、
中二病のガキ or 結婚、育児に縁がないヒキ男
の2種類にくっきり分かれるな。
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:42:45.71 ID:M1GvZExFO
- 思い出した。高校くらいまで、よく噛んでも常に喉に詰まってた。
息は出来るから死なないけど。原因は唾液不足。
あったかいごはんは大丈夫だけど冷えた弁当とかはよく詰まるんだよね
大人になっていつの間にか治った
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:47:30.31 ID:7PrAPR9KO
- 764へ
コンニャクゼリー
上の子は見てる目の前だったから即、背中叩いて出しました。
なかなか出なかったけど。
次男もコンニャクゼリー。
友達の家に遊びに行かせて貰った時に詰めたらしいです。(少2の時)
白玉団子みたいな蒲鉾。さとの鍋焼きうどんに入ってたのを旦那が下の子供に、そのまま食べさせた。
待って!って言ったのですが遅かった!
グミも怖かった。
上の子が下にあげてて。子供も大きくなったから大丈夫と思って
自分たちで飴とか食べたりするけど
喉詰まらせてましたよ。
近所の人が飴を喉に詰めて救急車呼んで運ばれたけど
飴は運ばれてる間に溶けたので病院でも
飴は溶けるから大丈夫と言われて処置も無く帰されてました。
その時に掃除機は良く無いと聞きました。
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:48:23.80 ID:QlLlLSOg0
- フルーツチンポの規制きたああああああああああああああ
- 774 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:52:58.67 ID:FmzAJhYZ0
- >>768
うるさいよ、馬鹿。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:56:17.09 ID:40pfMmWr0
- 2歳に白玉は常識的に考えて駄目だろ
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:00:06.60 ID:ce9U6kQK0
- かと言って、赤玉だともっと危ない
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:07:08.26 ID:ow4LboG00
- >>7
机と床がベトベト
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:07:20.87 ID:MW5jaKnu0
- こんにゃくゼリーに続く次のターゲットは白玉か・・・・
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:08:45.59 ID:blTB4t6oO
- これ助かったとしても全身麻痺や半身麻痺みたいな脳に大きな障害残るだろうな。いずれにしてもこれからの人生は前途多難だわ。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:08:54.81 ID:UlDy6FSJO
- もう何も食わすな。
全部ミキサーにかけて飲ませろ。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:14:46.61 ID:e3D9Wcid0
- 面倒な根気のいる作業である子育てを他人に丸投げして働くママとか自称する阿呆ども。
金取ってるにもかかわらずプロ失格とか抜かす前に恥を知れ。その金の大半は税金だろうが。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:17:16.86 ID:vHUx9TzsO
- フルーツチンポの金玉
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:17:49.30 ID:tLIfoAKs0
- 発禁だな
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:19:37.30 ID:QGADWb4T0
- こういうのはもう運ってことで処理するしかないと思う。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:21:02.13 ID:0nKU7K220
- >>781
専業やったらやったで
寄生虫とか無職って鬼女板まできて
叩きまくる人もいっぱいいるけどねw
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:22:41.73 ID:ORN/0/8T0
- また野田の地元の白玉屋が儲かるのか
死ね野田
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:26:56.84 ID:BDdZHl0g0
- 小さい子持ちで働きたくて働いてるのは少数だろ
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:32:05.09 ID:BnzEEq+U0
- 白玉美味いのになあ
つかガキに飯食わせるのって結構怖いな
そのうち何でも流動食になりそうだ
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:34:58.99 ID:RYVgd/OLO
- そりゃ家でゴロゴロしてる豚の方が楽だからなw
2歳に白玉食わすなんてどう考えてもキチガイレベル
親御さんは気の毒すぎるわな
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:35:35.72 ID:s6zPoRCd0
- 野田聖子カマン!
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:50:28.86 ID:oHlw4cOX0
- 白玉ごときもダメなのか、二歳児って何食って生きてんだよw
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:56:17.11 ID:ybOlfanr0
- 調べたら、異物吸引用の掃除機に付ける変換アダプターが売ってた。
ホースが細くなっていて一般的な掃除機に装着できる。
老人ホームや学校には常備しておいてもいいな。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:59:28.82 ID:yh02QY7Q0
- 二歳児には早くないか?
冷たいデザートだと食感も固いし。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:03:54.75 ID:di3cuH9N0
- 二歳に白玉は危ない
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:10:02.90 ID:2BODSpchO
- よく噛んで食べさる事教えなかった親の責任だな
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:10:51.82 ID:LYm5pTZo0
- 掃除機で吸わないと
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:11:06.93 ID:+UUpRrUB0
- 民主党に新しい仕事だな
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:12:23.17 ID:DiNnSZ6c0
- 2歳はまだ早いだろwwww
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:25:12.19 ID:XVDJv7bh0
- もちは年寄と子供に食わしちゃいかんだろ
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:30:44.90 ID:aVSRr0jQ0
- >>772
教えてくれてどうもありがとうございます。小学校に上がったら何でも食べられるだろうと
思ったら、それも間違いみたいですね。
お子さんたちが無事でよかったと思います。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:40:32.13 ID:B/2JCEP40
- 2歳女児って可愛いさかりじゃねーかよ、気の毒でならん
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:43:00.37 ID:IA3E4F86O
- 2歳にチンポ食わせるなんて鬼畜だな
- 803 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:52:12.07 ID:eYsGFarrO
- 二歳に白玉が早いなんて常識。
調理員は近所のオバチャンか?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:52:33.90 ID:4dIza4IGO
- 白玉好きだからよく作るけど、子供って本当一口で食べるんだよね。こうやって少しずつ噛みながら食べるんだよ〜って教えても絶対分からない。
だから食べさせる時は注意して見とかないと
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:53:09.86 ID:6i4gayaM0
- 今の世の中だと今度は白玉禁止とか言い出すのかなぁ
つかまあ2歳ってのがな…
- 806 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/07/21(土) 05:55:10.16 ID:xu7tP+Tc0
- 白玉の代わりに生クリーム玉やソフトクリーム玉を検討して下さい
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:59:37.63 ID:/sCqqswVO
- ポルノグラフィティの白玉は何処行った?
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:03:23.96 ID:G+sQs0A20
- 予想通りのレスが多くて参った
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:06:31.78 ID:dQDfGbSN0
- 大変だ餅を規制しなければ
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:19:28.01 ID:RmT9cPqqO
- 保育の事故防止マニュアルや運営マニュアルの1〜2歳児の項目に固さ・大きさ・量の配慮は書いてある
咀嚼力も食べる技術もまだまだ未熟
奥歯が生え揃う迄は奥歯で噛めないので窒息しやすい
また子供の口の大きさは最大32ミリなので年少クラスは32ミリ以上の玩具も置かない事になっている
乾燥した豆類にいたっては5歳児以下は園では食べさせない
噛みにくい上に飲み込みにくく大きさも適してない白玉を食べさせたのは過失
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:23:33.62 ID:ILMjjNGQ0
- 微妙なサイズ・・・。
母子手帳のオマケとかで付いてる誤飲チェッカー(筒)は通る位だよね。
フルーツポンチだから噛まずに流し込むように食べちゃったんだな。
回復すると良いね。
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:24:33.50 ID:hAuViwjv0
- 保育士さんの処置は不十分だったんじゃないか…
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:26:32.56 ID:ZkHaDGMc0
- なんでややこしい物を食わせるんだろうなあ
白玉を使わなきゃならない営利目的の人がいたんだろうか
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:27:58.58 ID:PiG/+/eW0
- >>810
>また子供の口の大きさは最大32ミリなので年少クラスは32ミリ以上の玩具も置かない事になっている
「口に入らない物は置かない」じゃまずいだろ
- 815 :810:2012/07/21(土) 06:33:44.72 ID:RmT9cPqqO
- >>814
間違えた!指摘してくれてありがとう
32ミリ以下でした
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:38:05.97 ID:GdhHIaef0
- >>185
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:38:15.43 ID:GAfvCElP0
- (:_;) かわいそすぎる
絶対治る!神様。。。
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:40:07.64 ID:MSen1KaQ0
- 2歳に白玉はちょっとどうかな
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:41:33.92 ID:59GeKyzU0
- 何で白玉なんか入れるんだよ
フルーツポンチは普通寒天か杏仁だろ
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:41:52.70 ID:Dmu+iJ4Y0
- うーん。やっぱあぶないんだな
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:45:58.14 ID:sR/G/Rx80
- >>723
どうでもいいが、この画像の「フルーツポンチ」を裏から見た垂れ幕
表から見ると、「ポ」が 『ホ゜』じゃなくて 『゜ホ』になってるんだがw
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:48:13.77 ID:pNP4DHUJ0
- 2歳にはさすがにちょっと早いだろ
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:48:27.54 ID:sR/G/Rx80
- >>821
とおもったけど、よく見たら別に写像でもなんでもなかった
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:48:32.14 ID:vGrwTp5hO
- 二歳も預けられるのかあ
考えると預ける方も預けられる方もチャレンジャーだな
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:50:09.16 ID:9VqDdIlu0
- モチはやばいから与えるなら小さく切れとあれほど…
こんにゃくゼリーよりよほど事故多い
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:53:08.46 ID:9VqDdIlu0
- >>824
0歳から預けるなんてザラだよ
2歳まで待って預けると定員オーバーで入れなかったりする
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:54:50.37 ID:eZCgBOJH0
- 2才に喰わせるならもっと小さくしろよ。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:58:53.54 ID:T3TDlhck0
- 福島原発事故の放射性物質で直接死んだ人間はいないのに
白玉が人を殺してるぞ?
左翼はなにやってるんだ?デモ隊出せ、ボケっとするな。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:59:54.90 ID:W5yhogGd0
- 2歳に白玉は微妙だね。
ウサギの糞くらいの大きさならいいのかもしれないけど。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:03:05.92 ID:8yaRYJ7n0
- 2歳なら、もう大人と同じものを普通に
食ってるのじゃね?
運が悪かったのだよ。運命ですな。
誰も悪くない。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:05:49.64 ID:9F2JkJ4j0
- 白玉は恐いよ。
幼児・高齢者だけでなく、誰でも気をつけないと。
お餅より喉にスルッと詰まり易い。
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:07:52.25 ID:KpA9+CwG0
- あんみつの豆が少ないのが不満だ
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:09:01.28 ID:AQ0hcCe+0
- イカレポンチが一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 834 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:11:45.15 ID:TCzkAejk0
- 白玉は怖いな
汁物で下品にすすった瞬間 スポッといくことを今だにやって天使が見えるは
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:14:04.32 ID:0cR/+GNK0
- 6000万円も税金がつかわれるのかぁ〜
あほだな
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:17:49.25 ID:I0/c5luR0
- 70以上のジジババには週1で白玉食べさすのを義務つければいいのに。
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:25:58.86 ID:wDkuXJoLO
- 何で気道と食道がつながっいるんだ?
つながってさえいなければこんな事故は起きない
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:27:56.81 ID:RVUR1FeF0
- うちの保育園は未満児は白玉禁止だ。
変わりにビスケットとか出てくる。
でも、3歳児でも詰まった子が居たからな。すぐ取れたけど。
あと、里芋の煮物も危険。
牛肉の硬いところも危険。
総じて、よく噛まないん事が原因なんだよな。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:28:26.21 ID:eZCgBOJH0
- >>837
口でも息継ぎが出来るように、また、鼻水を飲み込めるように出来ているのさ。
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:28:32.15 ID:o+BMElSY0
- 野田さん、白玉規制はよ
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:29:07.50 ID:bLCIqJu50
- 詰まったときは背中たたいてもだめなんじゃないっけ
横隔膜だか押すハイムリック法とかいうのじゃないと
欧米とかじゃレストランでバイトするやつは全員習うっていうが
日本でも詰まらせそうなやつがいる施設では教えないとだめなんじゃね
- 842 :フルーツチンポ侍:2012/07/21(土) 07:33:48.86 ID:oPZx9fys0
- ・・・・・
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:46:31.27 ID:xsZkZ9AN0
- 救急隊員が持ってきたL字型の
棒常備しててもいいかもな
園児が何か詰まらした時対策で
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:49:26.57 ID:eZCgBOJH0
- >>838
昔のばあちゃんみたいに「よく噛んで食えよ」とか言う教育しないから。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:50:42.23 ID:nyFfTPJu0
- 杏仁豆腐みたいな柔らかいものにするとか、できなかったかな
白玉一個で、低酸素脳症 これ、かなり予後厳しいかも・・・
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:50:47.45 ID:B/2JCEP40
- >>836
だな
もしくは正月の雑煮で一掃して新しい年を迎えるとかな
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:50:53.87 ID:mZVQJktt0
- 白玉が食いたくなった
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:51:05.32 ID:gfHLlc7+0
- フルーツチンポも発売禁止しろよ!
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:54:28.86 ID:Fkfb2cU+0
- こんなことが他人のせいになる、これが日本人クオリティ。
ろくなことにならないぞこんな国。
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:56:18.38 ID:La3F1jVD0
- そ言えば 初代消費社長だった 自民党のBBAってご存命なん?
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:58:24.97 ID:PpeQiR0R0
- 大きめの白玉の方がフォークでさして少しずつ噛み千切って食べてる子が多い。
小さいほうが意外とそのまま口に全部入れちゃってうまく噛み切れず飲み込んで怖いときがある。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:59:38.11 ID:nyFfTPJu0
- >>843
幼児相手に素人がそんな器具使ったら、気道や他の臓器まで
傷つけたり、破ったりしてもっと取り返しがつかなくなるかもよ
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:59:39.96 ID:+OJFv54o0
- 標的にされる企業はどこかな?
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:01:39.49 ID:wxfRnzp2P
- 白玉を初めて食べさせてもらったのは
幼稚園の時だったな。親が、喉につかえそうなものには
神経質だった。あと大玉の飴。あれはこの歳になっても、
親は食うなと事あるごとに言う。
むかしは、子供が大玉の飴玉を喉つかえさせ
死んだりした子が複数居たらしいよ。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:19:46.74 ID:Nop53dn30
- >>65
ときどきそう思う
そんなに子どもを自分で育てたくないのか
それとも金がなくて仕方なくなのか
一体どっちなんだ?
よくわからない
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:27:28.45 ID:oDocmSKK0
- >>65
世間知らずww
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:31:02.77 ID:/UaapsrO0
- 園児扱う保育士とか先生はもちろん
救急の講習とか受けてるんだろうな?
なんにしろ始めの対処が大事なんだから
どう考えても保育士の対処が悪すぎだろ
叩くだけで口あけてのどのおく確認しなかったんだろう
あいつら他人の命だからホンマええかげんだぞ
「うん♪子供が好き〜おっけ〜♪」
なんて言ってるが言う事聞いてただ笑ってるかわいい子供が好きなだけだろ
動物と同じ感覚だろう?ふざけるなよ
そんな感覚しかもてない他人に自分の子を預けられるか?
普通考えたら無理だな、もう病院の中に保育園作っちゃえよ
暇なジジババが応対してくれるだろ
何かあったときはすぐに対応できるしな
すべて東電が悪いんだよええかげんにしろ!
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:35:13.84 ID:dQDfGbSN0
- くそ近所のコンビニ白玉団子売ってなかったぜ
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:47:13.79 ID:uAMorwpb0
- 白玉うまいよな
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:14:02.38 ID:3CqtSrzo0
- >>857
税金でやるの?アホかw
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:30:04.93 ID:Zuz02pmQ0
- >>857
見える部分は取れるがしれないけど、奥に詰まってる物は、器具使わなきゃならんのは保育士はやっちゃいかん
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:36:18.09 ID:Zytm77i+0
- >>844
昔の母親が今の母親よりよくやってた、というのは間違い
むしろ誤嚥関係は今のほうが気を付けてると思う
昔の子供は、早くから大人と同じものを食べさせられてた
昔はさ、いっぱい産んで、そのうち何人かは神様のもとに戻っていくのが普通だったから…
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:21:37.86 ID:/nA81MbB0
- うちは危険な食べ物出たら食べさせたふりして捨ててるよ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:23:53.35 ID:AbOeP0EqO
- ラーメンでも喉に詰まるよな
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:35:11.28 ID:x8szLzVI0
- 4歳までは
満年齢じゃなく月齢で本当は保育しないと何かと危険
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:35:15.02 ID:oSJSUd9n0
- 白玉も規制しないと危ないな。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:36:47.42 ID:GRm86MAfO
- うちの二歳娘も白玉さん食べて、詰まらせた。
すぐゲロッたので助かったけど。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:39:25.36 ID:VxYKOSub0
- 2歳でちんぽの金玉って鬼畜やめろ
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:40:29.22 ID:gItBTJ/1O
- 白玉なんて大した手間かからないから自分で茹でて作ったほうがいいぞ。
白玉粉はけして高いものじゃないし。
茹でたてをすぐに氷水にとってひやしたのはコンビニなんか比べ物にならない。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:41:21.26 ID:6+ONEemC0
- そのうち玉金も禁止になったらどうすればいいの(´・ω・`)
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:43:29.79 ID:6SFIEsLE0
- 映画たんぽぽの大滝秀治さんだっけ、
こっそりぜんざい食べてるときにモチがのどに詰まって苦しんでるのを、
まわりの人が掃除機とかで吸い出して助けるの。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:43:59.41 ID:iFhuVbPHO
- >>867
馬鹿親
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:46:02.62 ID:7Dt3LKl10
- >>862
昔の母親は自分で?んで小さくした食べ物を与えてたよ。
明治女の婆ちゃんはそうしてたと聞いた。
今は虫歯や他の感染症防止のため、それやっちゃいけないと指導されてるが。
>>867
おい…
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:47:17.25 ID:/UaapsrO0
- 思うんだが
学校の義務教育で家庭内の事故の対処法くらい学ばせるべきだろう
馬鹿どもにはこんな発想もないんだろうな
無能議員どもが!
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:00:15.18 ID:Zytm77i+0
- >>873
ああ、そうだね、それも聞いたことあるわそういえば。
しかし、包丁で切ってやりゃいいのにものぐさだw今の母親はみんなそうしてる。
大体、フルーツポンチに、白玉はいらん!
異論は、まあ認めてもいい。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:33:55.69 ID:OXgvhIwr0
- 志良玉弾吾のフルーツチンポを喉の奥まで
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:35:01.68 ID:dEW6TxC10
- フルーツポンチも規制か。
どんどん食べられるものが少なくなっていくな。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:38:30.90 ID:K5du6g600
- レバ刺よりはるかに殺人的な餅、団子は禁止しろよ
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:10:56.52 ID:vdjl/WsV0
- 白玉ってうまいの?
食ったことないかも
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:33:47.43 ID:JN4197c90
- 「危険だからあげてない」「危険だから小さく切って食べさせてる」
こういう育て方すると、
噛まないで飲み込む子に育つし、あげる奴が悪いって言い出すモンペになる。
大事な子供ならきちんと噛んで食べるように躾けるほうが死ににくい。
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:35:04.07 ID:fRwHY3YN0
- うちの子が行ってる保育所じゃあ
一歳児クラスで、オヤツに団子だすぞw
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:35:44.45 ID:Z3WrbY/a0
- 今時のガキはフルーツポンチも満足に食えないのか。
死ねよ。面倒だから。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:37:38.83 ID:tvBj/ZSwO
- コントは面白いけど
フリートークが全く駄目
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:41:26.54 ID:LInOWeSZ0
- >>879
ボール状のお餅だよ
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:49:39.57 ID:HZy0nCqs0
- >>430
ひよこの食い方
1.まず包装から取り出し皿に置いて眺める。少し離れてみるのもよし
2.裏返し、底に付いた粉の具合を確かめる
3.極まれに焼きが強すぎ表面が若干焦げ臭いことがあるのでよく嗅いでみる
4.頭部に一気にかぶりつく。その際、中の餡は崩さないよう皮のみを食べること
万が一失敗した場合はその個体を潔くあきらめ1.に戻る。
5.いよいよ餡を食べるが大切なことは皮:餡の比率を常に8:10に保ち、底部分の皮を余らせること
6.仕上げは残された底の部分だが食べてしまう前に微妙に付着した餡のカスを丁寧に舐め取ること
これにより唾液の付いた底部分は柔らかさをましより食欲をそそる逸品となる。
7.食べ終えたらおもむろに包装を取り上げ、筆耕の手によるその素晴らしい意匠を愛でること。
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:58:05.14 ID:6b1VK1NqP
- wwwwwwwwおやつくらいでwwwwwwwwwwww
弱すぎだろwwwwwwwww
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:58:57.61 ID:Cv6P38by0
- 火が通らんから
おはじき状に潰して茹でてるが
普通は丸いまんまなもんなの?
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:02:01.35 ID:zbu10lfiO
- パンもけっこう危ない
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:08:56.85 ID:tvBj/ZSwO
- フルーツポン死
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:10:05.76 ID:CgDS3fZq0
- ちゃんと噛んで食べるよう躾けなかった親の責任
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:10:53.03 ID:g9XGbchZ0
- 飴玉は好きでよく舐めてたけど
口の中で割れて血だらけなってからトラウマ。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:10:55.54 ID:/u71tY/i0
- フルーツポンチに白玉入れるんだ
あんみつには白玉入ってないと嫌だけど
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:14:14.50 ID:K0LoF/lg0
- >>892
入れないよ!w
そもそも果物を甘い酒でつけるのがフルーツポンチ。
子供向けに酒抜いたものが日本のフルーツポンチだ。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:15:50.86 ID:LPSt0bYy0
- >>887
普通は丸いだろ
つかおはじき状にしててもそのまま飲み込みゃ詰まるし
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:18:17.80 ID:oogoAynU0
- こりゃ来年からコンビニ等のスイーツは「クラッシュ白玉」が入った商品に差し替えられるな
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:33:31.00 ID:XJ9n29U80
- >>894
真ん中くぼませてヘモグロビンみたいな形にするよ
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:35:32.17 ID:ILMjjNGQ0
- >>884
お餅というか、お団子じゃない?
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:36:31.62 ID:XJ9n29U80
- >>896
×ヘモグロビン ○赤血球 だった
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:47:19.70 ID:ILMjjNGQ0
- お弁当作ってると、プチトマトなんて結構危なそうに見えるけど、あれは事故ってあんまり聞かないね。
むしろ見るからに危なそうだから気をつける人が多いのかな?
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:54:20.85 ID:kICwl4sw0
- 野田さんがアップし始めました。
- 901 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:04:17.23 ID:omwgHgPQ0
- >>885
ひよこって九州名物と東京名物とあるけど、ほんとはどっちなん?
・・・ひよこは置いといて・・・・
この子供、障害も残らず無事助かるといいんだがなあ
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:07:45.11 ID:EvDkktwJO
- 小学生の頃、給食のデザートでフルーツポンチが出る度、フルーツチンポと抜かしまくったアホなクラスメイトが数人いたのをふと思い出した。
その中には女の子もいて、「このフルーツチンポ、美味し〜い!」とか。
当時はただ笑えるだけだったが、今にして思えば相当あぶねぇ発言だったなw
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:08:57.03 ID:Cv6P38by0
- ひよこは作ってるとこは九州で同じ会社らしいが
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:09:51.23 ID:8WhNKdF/0
- 厚生労働省はなんで餅を規制しないんだ?
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:19:57.39 ID:/+C7A60o0
- 白玉禁止っちゅーのは、無能者庁への皮肉だっての。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:22:11.19 ID:uHCm84EO0
- なぜそんなものを出したのか。
小学生給食ならわかるが、保育園とか下手したら食べさせてあげないといけない子とかいるだろ
- 907 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:34:04.86 ID:DAt+lyewO
- ゆとりだもの
仕方ないでしょ
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:35:44.39 ID:6TGkHjtY0
- 普通はフルーツポンチや蜜豆には白玉入ってないよね。
>>906
小学校給食でもよしたほうがいい。白玉は。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:38:27.17 ID:RwfoyPOX0
- 子供に白玉食わせんなよ
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:40:04.78 ID:gItBTJ/1O
- 年寄りがまた白玉好きなんだよなあ。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:41:08.20 ID:ECFDGdBpO
- 良かったわ
二歳児に白玉は有り得ない的まともなレスが大半で
うちもやった!みたいな馬鹿レスが少なくて良かった
- 912 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:41:57.62 ID:1TnMGaQZ0
- >>880
二歳児ってのがどーゆーもんか理解してないな
幼稚園児あたりならそれでOKだろうけどさ
- 913 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:42:35.71 ID:bYO48Vxc0
- あーあ、餅が規制されるな。っていうかしないといけないな。
もちろん規制しますよね?>こんにゃくゼリー規制担当相さん
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:42:59.85 ID:hgT9pcOs0
- イカも地味にやばい
あのスジが曲者
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:43:14.52 ID:6A+DfKHnO
- チンポルーツきた
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:43:46.95 ID:Z3Gw8mTs0
- >背中をたたくなどの処置
またかよ。
ちゃんとハイムリック法とか掃除機を使うとか、ちゃんと講習義務付けろよ。
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:44:03.31 ID:O5H/craV0
- さすがにまん丸の白玉じゃないよね?
ちょっと窪みのある平べったい白玉なのか?
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:44:16.69 ID:bYO48Vxc0
- >>37
あいつらってどいつらよ?
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:45:09.40 ID:DfmLZTXS0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=GKDFcrpXiMA
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:46:19.51 ID:5Gup/MsY0
- ちょちょちょーすけ。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:48:08.15 ID:UGrt3hRq0
- 白玉禁止反対こんにゃく畑復活させろ
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:48:23.83 ID:bYO48Vxc0
- >>57
>こういうレスばっか見て子供が育つと大津のいじめっ子みたいになるかもね
こんなんであそこまで鬼畜になるかよ。
むしろどんな育て方したらあんな鬼畜な人間が出来上がるのか知りたいわ。
つーかそんなこと言ってここを叩くくらいなら大津のいじめっ子そのものを育てた親を叩けよw
>他人の痛みに鈍感なんだよ、お前らも大津のいじめっ子も
敏感だからこそこの内容なのがわからないか。
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:49:21.18 ID:mhCxblVy0
- 危険だから子供には何も食べさせるな
- 924 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:07:47.07 ID:0lhguM+v0
- 規制しないと
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:24:53.17 ID:AdNLavjm0
- 犬って小さいし何でも丸のみするけど
よく喉つまらないなと思う
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:28:09.81 ID:GcrG7PPs0
- >>925
たまに カーッ (゚δ ゚ )≡(#`з´)゚∴。、 ペッ! ってやってる
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:29:44.67 ID:qP0u0rxD0
- >>7
チンポツールフ
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:32:49.10 ID:QAqkE3ED0
- 掃除機は今やらせないんじゃない?
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:33:19.37 ID:22otbnY/O
- よく噛ませない親の躾が悪い
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:35:58.64 ID:+apgXX//0
- >>929
さすがに2歳じゃしつけててもだめなこともあるだろう
幼稚園児ならまだしも
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:36:17.20 ID:Yc2dtGQY0
- >>925
近所のレトリバーが
ゴムのボール飲み込んじゃって
手術して胃から取り出したんだけど
よく喉に詰まらないなと感心したわ。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:46:23.36 ID:qN/ajGzw0
- そう言えば、気管と食道がクロスする構造は人間くらいで、
欠陥品だと養老先生が言ってたな。
- 933 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:48:49.77 ID:uZx8+dLl0
- 自己責任、以上。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:49:53.89 ID:5G0vK1hO0
- わんこに白玉と餠と蒟蒻畑盛り合わせやったらどうなんだろ
怖すぎて絶対やれないけど
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:51:13.21 ID:K0LoF/lg0
- http://allabout.co.jp/gm/gc/15060/
こういうの見て作ったのかな?
そもそもフルーツポンチに白玉いれるなんて邪道だよ。
白玉はフルーツじゃないじゃん!w
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:53:23.71 ID:iZMb5NhL0
- 飴「1年で23人殺したのに叩かれたことない俺最強w」
米・パン「甘いな、俺らは90人ずつ2人で180人殺ったけど多くの人から愛されてるぜ?」
餅「俺は3日で10人だ、格がちげぇ」
蒟蒻畑「なんで1年で2人の俺が叩かれるの(´・ω・`)」
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:55:17.78 ID:daoNYgWyP
- またキラキラネームかも
- 938 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/07/21(土) 15:56:22.41 ID:Dg4YS9Xh0
- 二歳に白玉食わせるとか
明らかに殺す目的だろ
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:59:07.55 ID:V6Z7vRgIO
- お〜い野田
- 940 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/21(土) 16:01:30.71 ID:+TPov0Ci0
- 丸飲みがいけないと何度教えれば
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:04:37.55 ID:d3dbK5U10
- こりゃ保育園の不注意だろ
2歳児に与えるもんじゃない
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:10:24.05 ID:OnrBb+J00
- 白玉はあんこ入れて冷やして食うと死ぬほどうまい。
作るのも簡単。教えればバカでもできる。
ただ白玉粉買ってきて作るのは面倒だし必要以上に出来ちゃうのでどうしても無駄。
コンビニであんこ入り一個買ってきて食うのが無難。
二歳児に食わせるのは少し考えるとなんもかんも不安だと思うけど。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:12:48.49 ID:sS4KQOWN0
- >>60
J( \'ー`)し「たかし、しらたま美味しいね。ありがとうね。」
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:15:44.15 ID:OnrBb+J00
- 3年前ならワイドショーと民主党は麻生の責任と言ってたはず。
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:16:51.32 ID:ofiA5dTI0
- 2歳児に白玉は危ないだろ・・・
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:19:11.26 ID:F4EMUCutO
- 保育園なら待ってる間に掻き出せよ
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:20:23.56 ID:qTR8ZUyG0
- 人が死ぬのは原発より危険
左翼の皆さん反対運動はしないの?
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:21:30.88 ID:2TLGMfZS0
- 餅みたいな食感で危険である
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:22:18.73 ID:b5UqWiIU0
- 米粒大にするか細長くシャーペンの芯みたいにすればいい
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:26:42.81 ID:8Sskzpb10
- 白玉大好きなのに規制くるーーー><
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:31:13.94 ID:3uWTAwvG0
- 桂さん...
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:33:43.41 ID:Tuz+zZgu0
- >>73
そばで付きっきりで見てても起る時は起るよ、事故。
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:33:59.90 ID:NZzCuRkR0
- 二歳児に白玉食わすよ
まぁちんまく作るけどさ
作る時手伝わせたら喜ぶ
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:34:26.52 ID:4GVupgtaO
- >>935
杏仁豆腐もだめですか?><
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:34:41.32 ID:i2n0MrKv0
- 強制的に空気送ってやればなんとかなったろ
最後の手段で掃除機で吸うとか
なんもしなかったのか?ここの保育士は
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:37:35.14 ID:Fu6kfYZ70
- あほす
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:38:32.96 ID:pm2hQc5V0
- いっそ、咀嚼しないと飲み込めない大きさの方が安全か?
あと>>93
がいう掃除機が、実は神の救命道具だったのに・・・
- 958 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:39:25.41 ID:bGcGY4wy0
- どうせおばあちゃんが凍らせてたんだろ?
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:40:33.08 ID:kymQlXMp0
- 掃除機で吸え
救急車10分は痛い
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:41:46.54 ID:Czb3AMAt0
- 保育園でもきざみ食か
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:41:50.54 ID:SloPJiCy0
- 蒟蒻畑を思い出した
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:43:02.75 ID:Ogi14swL0
- さーさー消費者庁の出番ですよお
- 963 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/07/21(土) 16:46:05.36 ID:uJdwmx900 ?2BP(3000)
- 2歳児に食わす白玉の大きさが2cm〜2.5cmって殺す気満々だな。
食わすんなら7mmぐらいの大きさにせいよ。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:50:16.73 ID:bGcGY4wy0
- 園児「死んだらどうするッ!」
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:54:19.03 ID:BJ/hXz/a0
- 2歳に白玉食べさせるアホ
- 966 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:54:30.88 ID:i2n0MrKv0
- >>963
それなんてタピオカ
- 967 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/07/21(土) 16:56:49.09 ID:uJdwmx900 ?2BP(3000)
- >>966
だろw
子供に食わす時は大人が十分配慮する必要が有る。
飴だってこう云うのは死なない。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0000604967/85/img70086239zikbzj.jpeg
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:59:01.95 ID:MSIDJoSX0
- ぽんちの玉で重体とか
- 969 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/07/21(土) 16:59:25.77 ID:uJdwmx900 ?2BP(3000)
- 市営の保育園職員だから配慮なんて言葉さえ知らんよ。
公務員なんて大概馬鹿だぜ。
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:59:35.59 ID:ygAb/y6PO
- 可哀想だし気の毒だけど、どれだけ気をつけても、小さい子がこういう事故を引き当ててしまう可能性は無くならないからなあ……。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:01:40.78 ID:1DJI2n2z0
- >>967
縦向きで詰まったら意味無くね? というか、形状的にそんな都合の良い詰まり方するとは思えない。
- 972 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/07/21(土) 17:02:05.01 ID:uJdwmx900 ?2BP(3000)
- トローチだって穴開いてるのは誤って喉に詰まっても死なない様にだぜ。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:06:07.06 ID:se2EeCtp0
- ボールペンなんかのキャップが全て穴空きになってる今の時代に
保育園がこれじゃあなあ
子供の命を預かってるってこと分かってんのかね
- 974 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/07/21(土) 17:07:23.10 ID:uJdwmx900 ?2BP(3000)
- >>971
同じ舐める飴だって安全性が高まってるかどうだかの問題な。
同じ詰まるんならどちらがより安全かって話。
そこ迄説明しないと解かんないか?
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:34:31.56 ID:3GeGKaVJO
- お前ら安全安全言うけどさ、後からなら何とでも言えるんだよ。
お前らの中で今まで白玉が危険だなんて話題になったか?
そんなに安全を求めて他人を叩くのならお前らが危険だと思うものを一つ一つ挙げて啓蒙していけよ。そうすれば子供を守れるだろ?馬鹿共が。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:36:14.53 ID:r8xY5MEs0
- 俺のチンポなら重体になることは無かったのに・・・
- 977 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:36:14.88 ID:w4cP2p2r0
- >>1
こんな防止も出来ない出来事を
どぉすりゃいいのよ?
配慮が足りなかった?
わけわかめ
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:37:10.46 ID:Nz4p6AcO0
- 2歳児に白玉を与えるのは、知障レベル。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:41:53.97 ID:sFoHI4LCO
- しゃあないな
給食のおばさんお気の毒
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:44:19.00 ID:0sOilxHo0
- 2歳ってまだまだ、赤ちゃんに毛が生えた様なもんなのに・・・
よくも今まで、2歳〜6歳にこのおやつ食べさせたてね。
6歳でも、まだヘタしたら白玉は危険レベル。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:44:39.46 ID:52BGCTtg0
- >>971
縦なら隙間ができる
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:45:18.55 ID:qxKhxougO
- >>976
おまわりさんこいつです
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:49:02.09 ID:eOH+truP0
- http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/c/d/cd5a0c26.jpg
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:50:30.72 ID:P6Lw05bp0
- >>保育士がうつぶせにして、頭を下げた状態で
>>背中をたたくなどの処置を
処置が全然ダメだね、足をつかんでさかさまにして振るのが正しいよ。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:51:16.77 ID:94oIHzQb0
- 消費者庁さん!!出番です!!
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:55:45.92 ID:EOAEENPF0
- >>983
チンポツール7
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:56:32.83 ID:66epYqOg0
- ライターとか蒟蒻ゼリーとか
別に死んだって良いじゃない
きちんと監督・管理しない周りが全部悪い
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:00:20.29 ID:Nz4p6AcO0
- >>984
掃除機で吸え
- 989 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:00:20.19 ID:3GeGKaVJO
- >>980
お前の頭の方が危険だな。6歳で白玉が危険なら10歳でも12歳でも成人でも危険だろうが。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:01:00.03 ID:OqX/AVrn0
- フルポン自粛
- 991 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:08:41.52 ID:LUClpU2Q0
- フルーツポンチって吉本の芸人だろ。ひどい奴らだな。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:20:11.60 ID:uweo56wX0
- 桂だ!
- 993 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:34:04.91 ID:pxY9Qlyj0
- チン・ポ・ツールフ
- 994 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:08:29.44 ID:kRaUHYon0
- >>988
肺取れたらどうすんだよ
- 995 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:36:10.47 ID:uAbshHjr0
- うちの子が唐揚げを詰まらせたときは足首もって逆さまにして振った。
ゲローッと食ったものと一緒に唐揚げ出てきた。
なんとか助かってエンエン泣いてたけど、そこらじゅうゲロまみれ。
柔らかいから大丈夫だと思ってたが子供の乳歯はすりつぶす用で、噛みきれないのね。
親の目の前で詰まらせたからすぐ出来たことだけど、保育園で普段から上手に食べる子なら張り付いて見守ったりしないしね。
2歳なら保育士一人に7-8人?
- 996 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:42:17.25 ID:mSFftB2C0
- 白玉もこんにゃくゼリーもレバさしも全部禁止しろよ。
これからは母乳一択の食生活な。
- 997 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:09:59.36 ID:RVUR1FeF0
- 掃除機は肺が傷つくとか感染の危険があるとか
そういう風潮はやめたほうがいいんじゃないか?
危険は危険なんだけど、それでも最後の最後の手段として使えることは確かなんだもの。
それで助かった事例はたくさんあるんだもの。
もしこの時、救急車がくるまでの10分の間に、
「叩いてもダメ!それなら掃除機は?」
「それはダメ、肺が云々感染が云々…」なんて誰かがくだらないTVの聞きかじりを言ってたとしたら
本当に、たまったもんじゃない
命預けてる身の上なんだからあらゆる手段を尽くせよと言いたい。
- 998 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:13:13.94 ID:94oIHzQb0
- >>997
肺が傷付くのは事実だろ。
その場で窒息死するか、肺が傷付くだけで済むか、どっちか選べってだけの話。
肺が傷付くよりは、尊厳ある死を選ぶ、という人を止めることはできない。
- 999 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:33:37.42 ID:RowJJxCdO
- 白玉も食えないなんて…もしかして嫌いだから噛まないで飲み込もうとしたのかね?
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:41:10.37 ID:Em6CD1dj0
- インド公用語であるヒンディ語のパーンチ(数字のの5)がポンチになった。
飲料としてのパーンチが五種類の原料で出来てる事からきてるんだよ(・∀・)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
174 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)