■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大分】ピンク電話と小学生
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2012/07/20(金) 15:20:10.25 ID:???0
- 先日夕、別府市内の公民館に勤務する30代の女性職員は、10歳くらいの児童3人が
館内に設置してあるダイヤル式の公衆電話を取り囲んでいるのを見つけた。
3人は相談しながら何度もダイヤルを回しており、いたずらをしているのかと思った女性。
声を掛けると、電話をかけようとしたが使い方が分からずに困っているという。
女性が3人に使い方を教えると「こうやってかけるのか」と初めて知った様子。
「家庭の電話機はほとんどプッシュ式。時代の流れは早いものだ」と世代の違いを感じた女性。
大分合同新聞[2012年07月20日 14:59]
http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2012_134276398302.html
イラスト
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/case_file/2012/07/2012_134276398159.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:20:28.98 ID:Py51UGyz0
- ねこ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:20:30.64 ID:zMP1Yjh70
- ぬこはよ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:20:51.74 ID:Ns3zIgQ8P
- もしもし あたしミヨちゃん
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:21:14.02 ID:un+JSXZi0
- ↓リロード乙
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:21:20.43 ID:36lw2rvQ0
- 一方滋賀の大津では
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:21:59.33 ID:ivHCAt7O0
- よっちゃんとみやちゃんだったよね。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:22:05.13 ID:Si5PKATH0
- ↓ぬこ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:22:31.00 ID:65dTBQ4B0
- 今、あなたの後ろにいるの。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:22:38.39 ID:cxym0zndP
- ピンク電話ってエッチな電話のことかと思ってた
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:22:45.70 ID:l2Oss/BW0
- 話とイラストが違いすぎる
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:23:16.02 ID:LQWw56c10
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3217762.jpg
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:24:01.14 ID:ahktqzhM0
- ピンク電話、10円玉が一度に6枚しか入らないのな。
学生時代 札幌から福岡に架けてたら、追加の10円玉入れるのに気を取られて
会話にならんかったわw
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:24:03.69 ID:lTNEf1y70
- 猫のいない大分合同なんて、
カレーのかかっていない、カレーライスだ
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:24:05.35 ID:4T9+EOaQ0
- >>12
ピンクすぎるぞw
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:25:00.75 ID:cxym0znd0
- >>7
痩せてた方は憶えてるんだが、太ってた方の顔を思い出そうとすると
どうしてもドランクドラゴンの塚地しか浮かんでこない…
- 17 : 【関電 82.9 %】 :2012/07/20(金) 15:25:07.51 ID:LEOcw2U60
- >>12
ぬこ〜・・・
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:27:10.91 ID:LRSkCvYm0
- >30代の女性職員
39でも30
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:27:19.05 ID:y+v9JCtGO
- リバウンド王
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:29:30.71 ID:aojRSPsp0
- >>12
違和感ない
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:29:55.57 ID:WZUX5SBp0
- 最近のピンク電話って、白っぽい色して形もカッコいい。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:30:13.89 ID:VDtNhGVLP
- ピンクの電話
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/17/54/c0196254_825243.jpg
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:30:19.16 ID:XKdE38rt0
- >>12
猫快感
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:30:24.95 ID:yziNhG+Ti
- >>12
ワロタ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:32:00.13 ID:TkGyN87Y0
- >>12
猫の肛門に指を入れないでください
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:32:18.98 ID:Sx927bM50
- >>22
声がキーキー甲高いのが耳障りだった
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:32:24.10 ID:aojRSPsp0
- >>22
うわなつかしすぎるやんかww
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:32:30.38 ID:jtyep8WS0
- うちの娘が公衆電話を「画面の無い電話」って呼んでいた
今時、どんな電話でもなんらかの液晶画面付いているもんなぁ・・・
おそらく、ダイヤル式は掛けられないと思う
>>12
ネコ、ビクッ!!
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:33:01.72 ID:HShMDtgC0
- カセットテープとかは、再生とか停止の記号だけ受け継がれてるから、
今の子どもでも使いこなせそうだな
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:33:26.56 ID:/Ime8kDT0
- >>22
どっちか死んだんだっけ?
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:34:53.17 ID:hdIF9ZS80
- >>12
ぬこのアヌスに指挿入…('A`;)
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:35:18.40 ID:rUBn4R0DO
- ハアハア電話?
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:36:12.14 ID:9MCL7gEx0
- トトロに出てくる電話はダイアルが無い
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:36:33.88 ID:B4hYRNgg0
- >>12
ぬこビクンビクン
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:38:12.62 ID:qt/p7vqqO
- >>32
スレタイ見て頭に浮かんだのはコレです…w
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:38:30.70 ID:0jC4RIOY0
- あのダイアルは数字情報を送っているわけではないんだよな
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:39:29.03 ID:iYJml+eR0
- >>30
竹内都子(デブ)
清水よし子(キーキー声)
どちらも存命らしい
両方とも汚いブログがあった
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:41:23.56 ID:kLLHYGiu0
- 今NTTが売ってるピンク電話はピンクですらないんだな
http://web116.jp/shop/goods/ptel_c2/ptel_c2_00.html
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:42:00.44 ID:pr2UBEET0
- ダイヤル式なんてそらわからんだろうなw
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:42:26.68 ID:5gnnn7CxP
- >>12
会社なのに声を出して笑ってしまった
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:44:36.32 ID:LauEFEX80
-
ダイヤル ダイヤル ダイヤル ダイヤル回せば〜♪
子供電話相談室に質問しろ
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:44:44.42 ID:dKxqc1g60
- >>12
最近は一発目からレベル高いなw
他の職人が出しにくいだろw
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:45:07.06 ID:VDtNhGVLP
- 有名人の怖い話 ピンクの電話の場合
http://www.youtube.com/watch?v=kN3QZ6eqKpM
小堺一機が若すぎ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:45:12.00 ID:5Cx19sCl0
- なんかスレタイに卑猥さを感じたw
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:45:57.39 ID:dCP0y9ZMO
- やべぇうちまだダイヤル式が現役だわ
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:46:35.34 ID:e2qOYzv70
- >>12さんは蛇の時と同じ人かな。すごいなぁ。
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:47:11.86 ID:GznmOD7o0
- >>1
公民館勤務とかいいな
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:47:22.63 ID:1Y8n5Ylp0
- >>12
直腸検査w
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:47:34.77 ID:kLLHYGiu0
- >>36
ダイヤルが戻るときにスイッチがオンオフしてその回数で番号を検知するしくみ
なのでフックのスイッチを高速で連打して同じことができる
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:49:12.31 ID:5gnnn7CxP
- >>49
へーへーへーへーへー
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:53:17.38 ID:FXgUWXVf0
- ピンク電話ってテレホンセックスできるのか
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:53:19.08 ID:xHeKApG60
- >>30
それは非常階段の方
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:54:53.19 ID:lPOnBLrQ0
- >>12
そこの穴回しちゃ駄メェぇぇぇぇ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:56:52.40 ID:6ImBlSlwO
- >>33
絵的に省略されてる訳ではない。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:00:19.11 ID:vmPp9f570
- 青服「?はじめてか?」
赤服「力抜けよ」
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:01:50.85 ID:6sFTy6bn0
- そういえば最近全然見ないな
声の高い方は生き残るかと思ってたが
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:02:22.26 ID:OGoeH2My0
- 病気してるんじゃなかったかな?
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:06:56.76 ID:pheJXw2a0
- >>13
10円玉、いっぱい握りしめてたな…
懐かしいw
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:08:48.03 ID:MOTLs6BL0
- 大分は
Q2のピンクチャンネルが
まだあるのか
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:08:52.52 ID:WmowgdTW0
- >>12
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:09:20.88 ID:2KVzy19MO
- テレホンカードあります。ってドアに貼り紙してあるコンビニがあるんだけど
テレホンカードを使える電話機を見たことが無い。
ちなみに群馬
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:09:24.67 ID:GGdJYtjFP
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058553.jpg
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:09:42.18 ID:5FWc8zdk0
- プッシュホン式が出始めたのが20年くらい前だっけ?
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:09:49.18 ID:n70uNomy0
- ↓ピンク電話に反応すんなw
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:09:52.25 ID:JsXi4tAJP
- >>13
100円入るバージョンのがあってだな・・・・・
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:10:17.39 ID:qT1dGvcj0
- 目覚ましのゼンマイの巻き方とかわからないんだろうな
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:10:48.93 ID:5FWc8zdk0
- >>62
お巡りさんそこで何してるの
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:11:19.03 ID:DOe+cegL0
- >>1
これのどこがニュースですか?>帰社倶楽部φ ★
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:11:23.35 ID:zAZSiY+J0
- >>62
ちょwww
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:12:17.18 ID:JsXi4tAJP
- >>63
35〜40年位じゃないかな
自分の子供の時に近所に設置された
黄色のでかいのw
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:15:35.96 ID:hdIF9ZS80
- >>62
ワロタ
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:15:57.73 ID:2Pr15kMQ0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3217911.gif
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:16:48.86 ID:WmowgdTW0
- >>72
サザエさんのたまのように踊れば・・・・・
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:17:37.93 ID:aojRSPsp0
- >>62
今日も職場で噴いてしまったww
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:17:39.98 ID:qT1dGvcj0
- >>70
そのくらいだな
計算サービスで遊んでたわ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:19:18.60 ID:uuyAgW+Q0
- >>68
半年ROMって出なおしてこい
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:22:01.99 ID:GM3LlgnL0
- >>72
かわいいぇいwww
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:22:10.89 ID:ATIh8M5x0
- >>12
だめぇぇぇ!
>>62
逮捕!
>>72
Σ(`・Д・ノ)ノ
確かに使い方が分からないな。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:22:41.40 ID:jtyep8WS0
- >>63
43年前だそうだ
20年くらい前に、DTMFを発音できる姉妹がテレビに出ていた気がする
- 80 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/20(金) 16:23:24.75 ID:WeWoLu/WO
- >>62age
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:26:20.53 ID:aojRSPsp0
- >>72
欲しい〜
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:34:01.97 ID:HcnHq3Xh0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058554.gif
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:36:14.70 ID:qcLXdVRe0
- >>82
そっちまで掃除しちゃったかwwww
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:36:19.97 ID:kPvKDsxQO
- ライトノベルのタイトルみたいだな
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:37:07.30 ID:we/BrTpC0
- >>82
おいwwwwwwww
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:39:24.54 ID:hPxMp3zVO
- よくテレクラにイタ電してたなwww
電話が繋がって、テンションが上がった友達が
「ちんぽー!!wwwwwwwwwwwwwww」
と叫んで、駄菓子屋の婆さんに怒られてたの思い出したwwwwwwwwwwwwwww
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:45:08.80 ID:dKxqc1g60
- >>82
一連のgifのせいで、もうルンバの擬音はブオォォとしか思えなくなったじゃないかw
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:45:33.63 ID:aojRSPsp0
- >>82
おおww今日の大作!!!
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:50:35.01 ID:iZ7PJX0s0
- >>68
最近そのレス見かけなかったから物足りなかったよ
・ぬこはよバンバン
・これのどこが〜
・改変イラスト
は、大分ぬこスレの三種の神器だね
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:50:49.83 ID:LLDnvWjI0
- >>82
ルンバの影まで、凝ってるなーw
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:56:31.39 ID:1Y8n5Ylp0
- >>82
やばい
声出して笑ったw
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:19:42.17 ID:WmowgdTW0
- >>82
さすがだなw
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:38:13.82 ID:MaoBkg/oi
- みよちゃーん
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:43:44.77 ID:tR09RZtC0
- >>70
>>79
そんなに前なんだ
まさか今年40な俺より先輩だとは思わなかった
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:23:04.93 ID:VNCiHXM/0
- >>82
大作!よくできてるなー。
ルンバの中はブラックホールだな。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:24:40.80 ID:e2qOYzv70
- >>94
> 1964年にAT&Tがサービスを開始した。
> 市販品としてはウェスタン・エレクトリック社がWestern Electric Model 1500という電話機を1964年に発売している。
だってさ。(Wikipediaより)
もうパルス式のハードウェアはいらないと思うんだけど、コスト的には微々たるものだったりするのかなぁ。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:31:49.13 ID:Z5XODWLUO
- となりのトトロにでてくる電話の仕組みがよく分からない。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:49:13.95 ID:P0fGDwZ+0
- >>97
受話器を取ると交換手に繋がる。
↓
交換手に繋いで欲しい相手先を伝える。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:55:12.49 ID:2MMClrt20
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058571.jpg
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:08:24.19 ID:CRaIr4i00
- >>98 横の手回しペダルみたいなのを、回してなかったか?
あれは手回しで発電してるのか?
そもそもそんな手回し機能なんてトトロ内電話では出てこなかった?
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:09:14.64 ID:g5mXQqnw0
- そういやピンクの電話ってどこいったんだろ
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:09:21.47 ID:2MMClrt20
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058572.jpg
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:10:11.35 ID:Op/0NyWs0
- 大分市民の俺が来ました。27時間テレビやらないのマジ勘弁。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:10:23.87 ID:4D0/7pxo0
- わからないもんか?
数字は同じに並んでるのに
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:11:32.06 ID:KWxZyfeb0
- 黒電話みたいなもんか
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:12:34.28 ID:rkecQGQe0
- >>104
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:12:58.32 ID:vmPp9f570
- >>99
やっぱ大分県民といえばぬこTだよな
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:14:06.31 ID:XruWr5+U0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3218799.jpg
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:15:08.49 ID:o0qqtBAb0
- 時の流れを感じるのう(´・ω・`)
エロい話かなと思って見てみたら、なんかしみじみしちゃった
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:15:38.82 ID:VNCiHXM/0
- >>108
そういうシンプルなの結構ニヤリとしちゃうんだぜ
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:23:57.00 ID:3hTRRvSp0
- お姉さんの小脇にぬこが抱えられてるのがあるかと思ったのに…
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:25:44.30 ID:1wzhwVzD0
- 想像力があれば予測できそうなもんだがなあ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:28:20.93 ID:vmPp9f570
- ________________________________________________
| |:::| |:::| .|
| |:::| |:::| .|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | ノ´⌒ヽ,,
| | γ⌒´ ヽ,
| | // ""⌒⌒\ )
| | i / ⌒ ⌒ ヽ ) 鳩山イニシアチブ + 原発廃止
| | !゙ (・ )` ´( ・) i/ ハードルは高くすればするほど
| | | (__人_) | 楽に超えられるお
| | \ `ー' /
| | / ヽ
| | / / |ヽヽ
| | (、、) / (__)
| | \ 、/
ε= | |= ε= / >、 \,-、 スタスタ
| | ヽ_/ \_ノ
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:28:22.87 ID:Yb7S2YIK0
- >>100
手回し発電機が交換手がわのベルを鳴らすんだよ。
最近までこの方式は自衛隊の野戦電話では現役だった。
今でも部隊によってはつかってるはず。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:30:14.02 ID:G3dLMYJH0
- 最近のぬこ職人はすごいなw
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:34:59.45 ID:vLEiFNWa0
- ピンクは懐かしいな。
緑かグレ電しか見なくなったよ。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:35:17.59 ID:4D0/7pxo0
- >>106
そりゃ*や#は無いけど、
あと数字なんだからわからないか?
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:45:43.32 ID:/jGQgLgt0
- どやさ〜
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:52:07.19 ID:LQWw56c10
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3218977.jpg
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:54:33.18 ID:un+JSXZi0
- スレタイを
「ダイヤル式の電話に小学生が四苦八苦」
とかにすればコラ目的以外の人も多く訪れたものを、このスレタイ。
コラさえあればいいって帰社倶楽部φが私物化してるのが見え透くわ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:01:39.70 ID:+Pyb51DH0
- 血液ガッタガタとかいうの歌ってた奴だっけ?
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:11:36.96 ID:791qFZf80
- >>119
わぁー
欲しい!
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:28:35.69 ID:DBNiETf10
- 猫って上手にルンバ乗りこなすもんなんだな…
http://www.youtube.com/watch?v=sRWcgM3a_AI
http://www.youtube.com/watch?v=LdvtQ3Vq_ww
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:29:44.52 ID:xe3TwRYe0
- >>114
磁石式電話機は今じゃ臨時で構成されるホットライン用とかごくまれに交換手に申し込んで手動で余所の基地とかにつないだりする(とうの昔に自動化されているから今じゃ交換間の連絡用途ぐらい)。
磁石式電話機ってレトロだけど、阪神淡路大震災の時にNTTの電話網がパンクした時に交換手動接続するため磁石式電話機が活躍した。
震災を機に磁石式電話機が見直され今でもひっそりと製造されているそうだ。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:33:58.93 ID:we/BrTpC0
- >>119
ついにはこんなものまでw
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:19.08 ID:px7UPz+Z0
- >>49
それやって、たまに他の人が話してるのが聞こえる時がある
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:08:29.53 ID:SkKgyEndO
- 今のお若い人たちは、「ザ・テレビ演芸」で
ピンクの電話と、あたりとしおが争奪戦やったこてなんかしらないんだろうなあ。
両者とも確かな芸の持ち主で互角だったんだが
やはり天性のキャラを持ってるほうがかったんだゃなあ。
「わたしたち、バカじゃありませ〜ん!」
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:16:45.84 ID:omahwm1q0
- >>12で吹いて今回は満足したんだがwww
>>62で再度吹いてしまったwww
ビール返せwwww
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:16.22 ID:omahwm1q0
- >>82 お前もかwww海老天返せwww
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:45.92 ID:enLEuE1e0
- 癒される。ほっとするね
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:06.37 ID:UxlW9yqb0
- >>49
ダイヤルの無い、着信専用の内線電話なんかでも発呼できたりするんだよなぁ。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:24:36.87 ID:f1HG0w/n0
- 通報で駆けつけると
ピンクの電話を股間にこすりつけてる小学生がいた
私が声をかけようとすると
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:26:31.05 ID:BYW5FoT40
- 絵で遊ぶなw
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:27:22.95 ID:Qm/tuLkB0
- 大分記事、ついつい開いて読んじゃうわ
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:30:40.89 ID:VNCiHXM/0
- >>119
か、可愛いな
大分の街をこれ着て歩いてみたいよ、大分行ったことないけど。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:33:56.18 ID:sXU8hnNY0
- 毎回見事なぬこコラ評価スレだ
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:55:34.25 ID:gNEH3cD50
- ダイヤル〜回して〜手を止め〜たぁぁぁぁぁ〜〜〜
なんて俺が高校時代にやってたことはもうできないと思ってたが
まだ出来る所があるようで安心した
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:17:28.67 ID:2MMClrt20
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058579.jpg
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:32:51.90 ID:LQWw56c10
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3219748.jpg
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:44:58.95 ID:OlVLnzyI0
- 暴力猫、涙目警官に容赦なさすぎだろw
なんか恨みでもあるのかw
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:47:47.45 ID:mWl78wGUO
- >>119
大分合同新聞に送ってあげたら素晴らしいイラスト記事にしてくれるんじゃね?w
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:55:21.68 ID:OlVLnzyI0
- 災害チャリティでルンバ猫グッヅ出せばいいのに
タオルとか新聞社なら作れるっしょ
買うよ
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:58:59.54 ID:VNCiHXM/0
- ルンバ猫グッズ欲しいなあ。
ルンバ猫や暴力猫や涙目警官の手ぬぐいとかあったら買いたい
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:07:13.21 ID:dTfLfsR60
- いまどきダイヤル式を使っているところがあるのか
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:08:50.71 ID:bj50uOtU0
- >>119
通販はいつ開始されますか?
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:12:43.70 ID:wbb1Krsv0
- >>145
それはコラなので販売予定はありません。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:18:33.23 ID:bj50uOtU0
- >>146
(´・ω・`)ショボーン
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:20:54.75 ID:fwZK3t17O
- >>139 ネコ 滋賀県大津市から転校してきたの?
イジメ イクナイ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:30:10.93 ID:rcZti/3A0
- ああ、キーキー声の人か
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:34:34.82 ID:AD6fiTfB0
- >>12
仕事早すぎだろw
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:37:26.51 ID:AhxTf4g80
- >>119
結構本気でほしいこれ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:39:15.38 ID:EfKFYGuaO
- >>119
その発想はなかなかw
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:46:19.50 ID:BMFtUudB0
- >>147
だったら自分で作れば良いじゃん
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:03:44.34 ID:AhxTf4g80
- >>153
最近は自家用インクジェットプリンタで作るキットとかあるもんな
でもプリンタ他に使わないから買うの躊躇われる
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:07:28.36 ID:4A7VEwky0
- >>119
これ着て歩いてニヤニヤしながら見てくる奴がいたらおまえらだろうなw
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:12:21.52 ID:tkXHPtMq0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058585.jpg
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:15:21.39 ID:tkXHPtMq0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058587.jpg
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:13:50.22 ID:Ii7DQJxvO
- >>119
柄が胸元にワンポイントだったら会社にも余裕で着て行けるw
つか、マジで自分用に作ろうかな
自作の絵をアイロンプリントにできるキットとかあるよね
手っ取り早く布用ペンで手描きでもいいし、モコモコペン使って描くのもいいな
明日ユザワヤに行ってみよっと
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:01:07.89 ID:C093Is2J0
-
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:31:33.24 ID:z/fFL+ac0
- シルクスクリーンなら洗濯にも強いぞ
色が多いと難しいが
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:52:39.83 ID:POWFGWuBO
- ルンバねこが家の猫にちょっと似てる
体型と無邪気な顔をしてイタズラをたくらんでそうなところがw
茶トラだけど
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:10:32.60 ID:eYsGFarrO
- ピンクの電話でぇす
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:51:50.55 ID:N/ngpOON0
- >>104
えっ?
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:54:18.39 ID:p/gxiivc0
-
【大分】県、韓国人旅行者を対象に商品券2千円を配布[07/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341885256/
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:55:24.10 ID:Dq9mugWa
チョンだけ優遇したって儲けにゃならんぞw
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:55:48.96 ID:0bWdOa3X
俺の払った税金がこのようなことに使われるのは納得いかん
7 名前:昔のよゐこ ◆oa5RGz.P/E [sage] 投稿日:2012/07/10(火) 10:56:54.59 ID:ftwPBblI [1/2]
>>1
それよりその分を県民に回してくれよ!
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:57:11.73 ID:o+mRlHPx
朝鮮人が増えて雰囲気が悪くなり、日本人が寄りつかなくなる
そこで、さらに朝鮮人に依存するようになり……
負の連鎖
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/07/10(火) 10:57:49.81 ID:wmoMQ8/a
明確な人種差別。
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/07/10(火) 11:13:59.90 ID:ZfSVZ8JJ
大分県、上層部が汚染されてるのかね
大分県民の血税をチョンにバラ撒くなんて狂気の沙汰だわ
チョン呼ぶと他県民から旅行控えられちゃうってどうして分からないかな…
つかこれ当の県民は知ってるの?
資金の出所とかさ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:36:47.55 ID:mD68OQSC0
- 俺一番最初に携帯購入した時、その時の動機は
「ソープに行く時、送迎の車呼ぶのに公衆電話使わなくて済むから」
だった。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:37.74 ID:Zimg9YXs0
- とりあえず>>104がわかってない様子
NTT東西のひかり電話アダプタなら黒電話もOKだからつないじゃえ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:24:16.90 ID:yOqfiVPp0
- ピンクチラシと小学生
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:27:26.18 ID:rU0pTNYe0
- 昔はダイヤルを回していたな、家の黒電話には
手作りの布でカバーをかけてたな
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:30:38.66 ID:J521mdqdO
- まぁ数字の書いてあるところに指は行くだろうが、
更に金具のある場所まで回転させるという発想には至らないだろね。
- 170 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/21(土) 10:38:41.28 ID:gKUxLlO40
- とうとうか・・・
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:45:45.82 ID:8CEj0LU90
- 小学生には使い方わからんだろうなー。ラジオの使い方わからない子供だっているくらいだし。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:47:30.49 ID:eQvZcxAHO
- 昔は電話機レンタルだったよね。
中学生の時の引っ越しで、電話機を回収しに時に初めて知った。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:21:11.75 ID:BbIn3pq+0
-
特殊簡易公衆電話
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/62/Pink_Public_Telephone.jpg
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:29:48.72 ID:BbIn3pq+0
-
黒電話
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/Kuroden%28black_telephone%29.jpg
昔のダイヤル式の電話は相手の番号必死で暗記したものだが!!
今は機械にはいってるから暗記もしないし頭も使わない
頭使わなくなったな・・・便利すぎるのもいかがなものか・・・・
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:00:17.43 ID:lbx7i3yb0
- ダイヤル式の電話が使えない子供より、ダイヤル式の電話がまだ公衆電話として残っている事の方が驚きだろ。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:19:31.98 ID:6hl4lIAG0
- ピンクの電話って、まだあるのかよ!
うちの会社には赤い公衆電話が設置されてた気がするが、さすがに数年前に撤去された。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:24:02.92 ID:lbx7i3yb0
- >>165
> 「ソープに行く時、送迎の車呼ぶのに公衆電話使わなくて済むから」
送迎!? 送迎の車?なんで自分で歩くなり電車なりで行かないの?
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:22.35 ID:YfPmLjWQ0
- >>174
03604・・・という昔のリカちゃん電話の番号をいまだに覚えている
子どもの脳味噌って凄い
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:20:06.63 ID:LJBOBQd50
- >>177
最寄りの駅からもかなり遠いので、無料送迎車を出している店はけっこう多い
吉原の店はだいたいそう
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:44:18.66 ID:8d0M5qj40
-
[解放軍]Japanese old public phone 特殊簡易公衆電話 通称ピンク電話
http://www.youtube.com/watch?v=DUExaO9rDeo&feature=results_main&playnext=1&list=PLBFF66A7EE64F7239
昭和レトロ 公衆電話 黄電話 Japanese classic pay phone
http://www.youtube.com/watch?v=A3mAlqT8Z-M&feature=autoplay&list=PLBFF66A7EE64F7239&playnext=2
赤電話のむこうがわ てつ100%
http://www.youtube.com/watch?v=MfjEDmQ6mkU&feature=related
家の黒電話です!
http://www.youtube.com/watch?v=9bfSn1CGbGU&feature=related
ゆっくり魔理沙の歌う 『公衆電話なんだぜ』 棒歌ロイドオリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=ZTtse5DQaTI&feature=related
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:50:22.41 ID:K0LoF/lg0
- >>176
逆に秘密保持のため携帯禁止のところでは、まだあるよ。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:54:49.95 ID:b2vXgO2IO
- 漫才師のことじゃなかったのか
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:57:09.54 ID:0w+BbEcw0
- ピンクの電話と聞いて漫才コンビの二人を思い出した自分…
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:34:19.53 ID:aTQyjfcF0
- >>119
かわいいいいい
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:37:21.07 ID:aTQyjfcF0
- >>119
背中側に>>12みたいな後姿のルンバ猫希望
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:40:06.93 ID:aTQyjfcF0
- >>156ならまだしも
>>157がすごすぎるwwwwwww
知らない人が見たら全く意味が分からないだろうと想像して盛大に噴いたw
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:54:49.13 ID:62K6TIfw0
- >>119
これください
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:08:28.76 ID:mlNhIsHf0
- >>177
昔聞いた話では送迎してくれる店かどうかが
痛い目に遭わないための判断方法らしい
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:50:39.99 ID:tkXHPtMq0
- ■お願い■
今日のスレが立つの待っていますが、もうすぐ外出する為、
どなたか、今日のスレに以下を転載して下さい。
----------------------------------------------------
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058604.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058605.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews058606.jpg
----------------------------------------------------
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:57:36.84 ID:CGXF7y4C0
- >>177
え?迎えに来てくれるんだからいいじゃん。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:27:36.54 ID:j9ZmMPu+0
- >>189
転載しときました。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:51:47.54 ID:tkXHPtMq0
- >>191
おりがとう!!
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:02:40.24 ID:PzbntpCA0
- 予想通りのメキシコスレ
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:56:05.16 ID:0bSVTDA20
- >>12
優勝
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:58:15.98 ID:PQsIvgCH0
- >>175
ピンク電話は 電気通信事業法でいう「公衆電話」ではない。
あくまで個人の持ち物で 公共の場の管理者が 利用者に有料で使わせたいというニーズに応えた
電話機に過ぎない。
だから赤電話のように 鍵を回して100番通話をかけるとか 電報を打つとか そう言うことはできない
極端な話 ピンク電話は売ってるので 買って来てお前の家に設置することもできるよ。
だから この電話がダイヤル式なのは あくまでこの公民館の都合。
「公衆電話」は あくまでNTTが設置するもの
電気通信事業法施行規則により 一定の距離ごとにかならず設置しなければならない第一種公衆電話と
NTTが任意に 利用頻度の高いところに設置している第二種公衆電話がある。
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:06:51.59 ID:L1vo1eGP0
- >>173,174
最近流行のスマホで「ダイヤルキー式」とかいうのを聞くと
こういうのを連想する俺はおっさん
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:08:41.00 ID:Tb3V1cSP0
- 2往復しこった
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:10:24.77 ID:D3bABeX5O
- おいこら、大分はそんなほのぼのイメージ拡散してる場合じゃねーだろ!
豪雨の後片付けしたのかこら?
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:19:04.17 ID:A0zTBu0LO
- >>198
別府市は今回被災した日田市とは犬猿の仲だからスルーに近い状態。
日頃から大分市別府市を悪く言う福岡贔屓の日田市民も今回ばかりは自分達が紛れもなく大分県民なのだと自覚しただろう。災害時には大分県しか助けてくれないのだから。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:23:21.46 ID:z0JnuwRAO
- 【芸能】元AKB48の中西里菜さんが出産…大分合同新聞★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:26:04.35 ID:nTxKDiDV0
- うちの実家の周辺はその昔プッシュホン化詐欺で一軒10万くらいとられて電話機換えてた
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:37:17.15 ID:aRIRXRWIO
- >>82
腹筋痛いw
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:39:24.38 ID:6yRgFuwj0
- >>174
レースのカバー掛けてあったり
受話器を乗せて保留音流すオルゴールとかあったな
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:40:34.14 ID:hrgPExUeO
- うちはずっと黒電話なんで変えようかと思ってたら、
つきあってる子が「カワイイ〜!」って狂喜したので変えられずにいる。
「ねえ、友達に電話してもいい?」とか珍しがり方が半端なかった。
離れの親の事務所にもう一台電話機があるから不都合はないんだか。
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:06:54.23 ID:wOFURWh80
- >>203
受話器につけるシート状の芳香剤もあったね
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:02:31.97 ID:iSMg5yes0
- >>205
今でもNTTの事業用の電話に保守入っていると、
定期的に芳香剤のシール持ってきてくれるよ。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:22:03.31 ID:K4mhvOqL0
- プッシュホンしか無い地域も増えて
緊急番号を「110」「119」にする必然性が無くなった
(まあ今さら変更するわけにもいかんから、110,119のままだけどね)
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:39:06.42 ID:AkRbad6z0
- >>158
あるある。
やってみて。
ところで>119とかの一連のがエラーで全く読めないんだけど、泣きたい……
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:53:01.21 ID:SkGNDTZp0
- >>174
何気にレアな壁掛け式くろ電話とは・・・
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:39:54.39 ID:T2bUz26i0
- 100円いれてもお釣りが出ない事も忘れられてるんだろうなー
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:44:43.37 ID:iv/r2b7XO
- >>207
その番号ってダイアルですぐ回しやすいように決められたの?
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:46:33.25 ID:T2bUz26i0
- >>211
9と0はゆっくり落ち着かせるために、わざと遠い番号にしたらしい
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:47:13.48 ID:6jxKb8XN0
- ハンドル〜回して〜
手を止めた〜♪
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:49:59.07 ID:1nTMiQURO
- 実家の電話は2台あるが、そのうち1台は黒電話だ。
本当に故障知らずで、あと100年以上は問題なく作動しそうだ(笑)
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:53:03.58 ID:iv/r2b7XO
- >>212
へぇー!なるほどね〜。
確かに以前救急車呼んだときパニくって落ち着いて!って言われたわw
考えて番号決めてあったんだね。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:54:46.52 ID:wPtFVWIP0
- ミヤコのほうは20世紀少年とかカーネーションとかドラマとかで見かけるが
よっちゃんの方は全く見ないな。
主婦業に専念してるのか?
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:55:35.83 ID:zzynjSyu0
- はいはいイラストイラスト
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:56:20.59 ID:SAQRNkz70
- >>16
同じだ・・・
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:02:16.79 ID:wPtFVWIP0
- 気になってwikiみたらミヤちゃんってジャイアンのかあちゃん役やってるんだな。
今の声優陣になって見た事が無いから知らなかった。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:12:38.76 ID:zdq1HZO7O
- 今の子供が使い方がわからないのは、まあ納得だが…
そもそも電話であることを認識できるのか?
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:16:10.92 ID:1KYEGnno0
-
唐揚げ
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:21:25.19 ID:gINISWzvO
- >>174
家の実家まだこれだよ
30年くらい使ってるかな
一番最初のは取り替えたからニ代目
@都内
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:26:02.12 ID:hcaVZmcj0
- >>29
BBCが10代の子供にウオークマンを渡したところ、カセットを裏返したら違う曲が入っていた事に一週間以上気が付かなかったそうだ。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:27:14.51 ID:IAR8K7Ie0
- >>208
専ブラのキャッシュで見れるから気が付かなかったが
もう流れてしまってるんだな
いつも思うが流れの早いろだ使われると
ちょっと遅いだけでもう見れなくなってしまう
もう少し使うろだを考えてはくれまいか
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:41:04.08 ID:cQtLER7Q0
- dotup.orgを使うやつは意図的にすぐ消えるのを狙ってんの?
そうじゃないなら頭悪い
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:46:33.60 ID:eNdoPic10
- いちおう著作権がアレだから
わざと流れやすいのにしてるんだろう
大分合同新聞が公認してくれればいいのになw
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:29:23.31 ID:DoHf2EHC0
- そーいや、
ピンクの電話
って漫才コンビ、どこへ行った?
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:34:03.04 ID:1BgDaDAB0
- ピンクってもエロじゃねえから
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:40:02.94 ID:fYNkhb1CO
- >>220
受話器を見れば、それが電話だって事くらいは認識できるだろ
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:59:51.08 ID:Lb4m4SHF0
- 発電機回して
交換に繋ぐ電話見たらどうするんだ
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:22:21.68 ID:td8yYO1O0
- >>230
子供に限らず、50代の人までじゃないか? 50代の人でも都会生まれの都会育ちだと
ダイヤル式の電話しか触れたことが無いかも・・・ ちなみに、俺んちは電話が来たのが昭和40年前半だったwww
小学校の高学年頃までハンドル式の電話だったよ 親は村の外に電話もすることが有ったろうが、小学生の俺は
友人宅に電話する事しかなかったので「電話番号」と言う概念が無かった。ダイヤル式の電話を初めて見たとき、
「このダイヤルはなんだろう?」って思った記憶があるwww
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:58:05.94 ID:sfDDM+yy0
- ダイヤル 回して 手を止めたぁ〜
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:02:24.64 ID:8DXQnVYF0
- 電話のプッシュボタンの配列と、電卓の配列が違うから、
電話を書けるとき間違ってしょうがない。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:06:24.73 ID:ddq0dEJhO
- >>228
なんだ、期待して開いたのに
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:43:09.12 ID:1F3mS6ty0
- >>227
甲高い方は専業主婦で
メタボの方は亭主と一緒に芝居をやってるようだ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:26:58.35 ID:drEx9NLei
- >>192
それをいうなら、オリゴ糖。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:22:19.99 ID:kV0jCPoT0
- >>229
何年か前にTVで検証してたが
今の子供には“ダイヤルを回す”という操作方法が判らない(知らない)ので
ちょっと悩んだ後に穴の空いてる部分の数字を押すという行動に出る
生まれてからプッシュ式しか知らないから仕方がない
電話だという事は勿論判ってるんだけどね
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:54.23 ID:2cOqTdzU0
- ピンク電話の受話器の向こうから猫たんの鳴き声が聴こえたというニュースだったら良かったのにな
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:46:17.41 ID:Uq/odIVx0
- よっちゃん、元気かな。最近見ないけど。
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:17:18.31 ID:NHoUF78b0
- 赤いボタン押したらお金いれなくても
110番119番につながるんだよ
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:30:01.90 ID:HWKm+yZ00
- >>240
お金入れてから繋いで終わったらお金が戻ってくる電話機もある。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:16:17.32 ID:XyFqwQfEO
- >>234
くぱぁ?
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:22:19.92 ID:TgWo2HM90
- >>240
ピンク電話は公衆電話じゃ無いので、店のおばちゃんに「緊急電話掛けたい」って言うと無料でかけられるようにしてくれる
まぁ、10円入れてかければ、通話終わると払い戻しされるけどね
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:40:06.56 ID:ppWGWHKn0
-
もしもしあたしリカちゃん
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:18.43 ID:ZcHsX6HS0
- いま、あなたの後ろにいるの
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:17:30.68 ID:yF0mG15d0
- 黒電話の形状で本来のダイヤル部分に
円形のスピーカーが付いてるのって何だったんだろう?
田舎のおじさんの家にあったんだが。
スピーカーの右下(左下?)にボリュームみたいなスイッチが付いてるの。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:58:28.15 ID:TgWo2HM90
- >>246
オフトークって言われる自治体がやっている放送を受信する装置じゃないかねぇ?
電話回線の「開き」を使って放送が実施されるシステムだったうっすらとした記憶www
今時は無線やケーブルテレビ網を使ってやる場合が多いと思う
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★