■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【外食】マクドがイスラム教徒に猛烈アピール「断食(ラダマン)を破る食事にハンバーガーを」
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/07/19(木) 16:16:39.33 ID:???0
-
イスラム教の断食月であるラマダーンが、7月20日頃よりはじまる。
このラマダーンに着目したマクドナルドは、サウジアラビアにて若者むけの大々的な
マーケティングを行うことを発表した。Meltyfoodが報じた。
ラマダーンとは、日の出から日没まで飲食を絶つ月のことで、妊婦、旅行者、病人などを
のぞくイスラム教徒が、約1か月間断食を行う。
日没に断食を破る食事は「イフタール食」とよばれ、家族や親しい友人とともに
一日分の栄養をとるのが習慣となっている。
■イフタール風味バーガー
サウジアラビアのマクドナルドでは、ラマダーン中、看板を布で覆うなどの
措置をとっている。また、日没前の店内のメニューにハンバーガーボックスのみを掲載し、
日没後に通常の写真に差し替えることが決定した。
その一方、イフタール食の材料を使った「イフタール風味バーガー」が売り出され、
自分流のラマダンを味わいたい若者層の注目を集めている。
今年のラマダーンは、マクドナルドに行く家族連れが続出するかもしれない。
http://www.field-pr.net/news_aTMG23sz7e.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:17:43.65 ID:Jlp/sCpr0
- 「ラマダン」だバカ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:17:47.20 ID:DsOcPmknP
- マックと言え! 日本人なら
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:17:57.52 ID:DCmEmvfM0
- 夕飯がbreakfastになるんだなw
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:18:03.99 ID:lyiD/q8m0
- >>1
タイトルがラダマンになってるぞw
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:18:24.79 ID:d6NdCo150
- マクドー
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:18:37.78 ID:JZdf1lQq0
- なだ万
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:18:43.09 ID:QcrbEZCw0
- >>2
エロいな、 ダラマン
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:18:51.53 ID:11dNVTeR0
- 夜は喰ってるんだよな。アホか。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:19:07.67 ID:eB1H6mR60
- (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:19:20.30 ID:0pr+OzmC0
- 『ラマダン』だろ?
『マック』だろ?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:19:24.94 ID:arbfRj9nP
- すきっ腹にマックとか一番からだに悪いだろ
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:19:49.63 ID:ZUq7i0p7P
- むりだろ。ムスリムは何の肉かわからないものは食べないぞ。
ラードを使ったものも食べない。
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:19:53.21 ID:mQ5NfL2i0
- >>1
あーあ、やっちゃったね・・・
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:20:33.85 ID:Jlp/sCpr0
- てりやき食えてりやき
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:20:59.37 ID:AUep8/Cy0
- ミミズの肉って食っていいの?
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:21:04.27 ID:I9fp5HTJ0
- >>1
おのれ関西人やったんかw
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:21:04.97 ID:xTvb5ttxO
- >>1
ラ ダ マ ン !
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:21:25.41 ID:Zywax7Mz0
- ラマダンを
やぶるしょくじに
ハンバーガー
ラマダンが季語か
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:21:29.45 ID:kZWkXy590
- マクドで正解。何がマックや。オカマ野郎の響きや
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:21:40.94 ID:Q5SVlXCXO
- >>1
引用元をちゃんと読んでからスレ立てしましょうねwwwwwwwwwwwwww
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:22:03.09 ID:yAKvfZw90
- ラマダン明けのアイツらのテンションの高さは凄い
ハイテンションベストテンに出れるレベル
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:22:38.89 ID:5VwzXzEV0
- よく怒鳴るど
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:22:53.92 ID:pU+BhQwjO
- >>1
ステマ乙
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:23:54.30 ID:wQ4x3y0C0
- 橋下市長がやってたアレか
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:24:00.64 ID:TaooW8xQ0
- 関西人スレ立て乙。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:24:07.56 ID:Jzg/CGeJ0
- 『マクド』で正解や!
ちなみにケンタッキーは『カシワ』言うんやで〜
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:24:27.21 ID:7bPU0Ejs0
- サウジのマクドはハラル牛なの?
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:24:30.95 ID:zkwFUYBtO
- ミッドマクドナルド
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:24:55.72 ID:xcJxXUV80
- マクドナルドなんて糞まずいだけ
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:25:04.53 ID:gM6HoOYd0
- ベーコンレタスバーガーなんていいと思うよ。
豚肉とレタスの相性は抜群w
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:25:04.62 ID:ZBvTxu5H0
- 知性を感じさせるカキコが >>4 にあったおw
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:25:49.79 ID:1k7Rhn/JO
- ラダマン→× ラマダン→〇
マクド→× マック→〇
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:25:50.98 ID:UQ/fLgYk0
- ラ☆ダマン
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:25:56.35 ID:aI79x/0N0
- ラダマンてなだまんみたいだな
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:26:34.30 ID:XqMrYQ3Q0
- マクドナルドの略称はマクドで決まりやろ、なにゆうとんねん
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:26:35.43 ID:DZAlJQPGP
- 自分流のラマダン(笑)
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:27:00.48 ID:DoYKY/I20
- 他所の風習を壊したらあかんがな
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:27:06.35 ID:aFg0E8Dp0
- ,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
r、r.r {:: : : : :i '⌒' '⌒'i: : : : :}
r |_,|_,|_,|{: : : : | ェェ ェェ|: : : : :}
|_,|_,|_,|/.{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_人そ(^i :i r‐-ニ-| : : :ノ
| ) ヽノ |イ! ヽ二゙ イゞ
| `".`´ ノ\ ` ー一'丿 \
人 入_ノ \___/ /`丶´
/ \_/ \ /~ト、 / l \
/ \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/i ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:i
/| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ
/ | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:27:22.36 ID:A4V+IMKk0
- ラマダーンって昼飯を抜くだけかよ
もっと大そうな事って思ってたぞ。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:27:28.87 ID:w7iEbz5z0
- >>5
日本でもラマダンは有名なのにね。。。
間違える人がいるとか、日本人では普通ありえないと思う。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:27:33.15 ID:H+7fQ8t70
- マック→日本の関東周辺のみ
マクド→全世界的略称
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:27:51.78 ID:iAYO0yhJ0
- 何かある度にドナルドの像がタコ殴りにされるんだろうな
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:28:27.43 ID:YIl5IDWG0
- もしかして ラマダン?
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:28:45.50 ID:V2rUnP3q0
- スレタイからマクドナルドが
「ラマダンなんか守らずに肉喰おうぜ」
とアピールしてるのかと思った
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:28:51.06 ID:Y1wNYIv20
- これは嫌がるでしょう。
ラマダンの期間中というのは、
日が出ている間は飲み食いできないかわりに
夜はみんなで集まって豪勢に食うのが楽しみなんだよ。
それをみんなで集まってマック食えって言うのか?
若者だけだな、興味持つのは。
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:29:38.55 ID:nKU5stSCi
- >>4
日の出前なら食えたと思ったが…
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:29:57.58 ID:DCmEmvfM0
- >>42
ビッグマクドとかマクドシェーキとかマクドフライポテトとか言うんだ?w
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:30:04.52 ID:AZpm8FS7O
- ドナルドがタリバンに斬首されたと聞いて
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:30:30.97 ID:AFdS1rwC0
- 魔羅男?
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:30:44.98 ID:vA7Lar260
-
ところでマクドって何ですか?
【外食】ドクメシがイスラム教徒に猛烈アピール「断食(ラダマン)を破る食事に毒飯を」
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:30:57.06 ID:FPr+Utq90
- 日が出ない雨天は断食しなくてもいいのかな。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:31:12.13 ID:7bPU0Ejs0
- お前らちょっと恥ずかしい間違いをしたくらいで何だよ、いい加減ダマランか!
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:31:17.79 ID:bLBYkKdq0
- 断食前(夜明け前)にも食うんだが.
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:31:35.44 ID:0xNvO15M0
-
べつに断食でもなんでもないじゃん
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:31:39.86 ID:HDgWzm2y0
- 留学中とか、単身赴任中とか、大学の寮に入ってて仲間からぼっちとか
そういう人にはいいんじゃないか??
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:31:45.84 ID:Y1wNYIv20
- >>40
日が出ている間は飲み食い出来ない。
水も駄目。
気温が50度以上になる場所もある中東でこれはきつい。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:31:53.86 ID:I0lK7/aX0
- >>27
じゃあ柏駅前のケンチキはなんていうんだ
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:32:02.32 ID:K8T7OgIy0
- >>13
ショートニングだから大丈夫だ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:32:13.90 ID:9Pwro/Kp0
- >>33
大阪はマクドて言うから、マクドでええねん。
文句があるなら橋下市長に文句言うてこいや!
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:32:18.38 ID:O3mnV7gG0
- 【研究】ジャンクフードは精子を損傷する-米ハーバード大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319386468/
【10月23日 Relaxnews】ジャンクフードを食べ過ぎると、健康な若い男性の生殖能力が危険にさらされるとの研究を、
米ハーバード大(Harvard University)が発表した。
特に、揚げ物や加工食品などのトランス脂肪の多い食品を食べる人が最も危険にさらされているという。
研究は、ハーバード大とスペインのムルシア大学(University of Murcia)の研究員が実施。
18〜22歳の男性数百人に、食べたものを数か月間記録するよう求めた。
英大衆紙サン(The Sun)によると、研究チームが食事日記と精子の関係を調べたところ、クッキーやケーキ、チョコレート、
ポテトチップ、フライ料理、それに加工食品を多く食べている男性は、健康な食生活の男性と比較して、精子の品質が低いことがわかった。
医師によると、彼らの精子は、卵子に到達して受精する可能性がより低いという。
たとえ男性が日常的に運動していて健康的な体重でも、食事は精子に影響を与えていた。
卵子に到達する能力が最も低かったのは、硬化油のようなトランス脂肪の多い食品を食べていた男性の精子だった。
逆に能力が最も高かったのは、全粒粉や野菜、魚を食べている男性の精子だった。
男性の生殖能力を高めることが示されている食品には、タマゴやサケ、天然ヨーグルト、ナッツ、種子、
ベリー、サツマイモ、ブロッコリー、アスパラガスなどが含まれる。(c)Relaxnews/AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2836827/7978333
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:32:41.62 ID:kVcCU1kZ0
- マクドで釣ろうとしてたのが丸わかりなだけに痛々しい。
裸だ万かぁ。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:32:58.66 ID:SHT0oV5e0
- http://www.youtube.com/watch?v=q7VsHasBdZM
http://www.youtube.com/watch?v=T_SS-TyXhhU
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:33:13.37 ID:xTvb5ttxO
- >>1
ラ
ダ
マ
ン
!
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:33:13.41 ID:dbDrAK430
- 夜限定のラマダンバーガーを売れば儲かりそうだな。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:33:16.41 ID:pU+BhQwjO
- >>48
未だにこんな噛みつき方しかできないのな
欧米人やアメリカ人にでも聞いてみなw
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:33:29.84 ID:eZR0zsIT0
- パティはハラルしたものを使うとしても
(それやるとしたら普通のハンバーガーの値段じゃ売れないが)
そもそもラード使えないじゃん
どうすんのさ
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:33:51.49 ID:wqT7eqcD0
- マクドにラダマンとか、なんというパチモン天国
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:34:00.53 ID:csTnyWad0
- >>3
マクド!
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:34:10.90 ID:S18cd06u0
- ランマダとかいうダンスが昔はやったな
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:34:13.65 ID:8f1LReSZ0
- >>1
マクドとか言ってる関西人キモい。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:34:16.66 ID:Dyrq8Qc30
- 食事すると消化するカロリーで体温が上がるから、くそ暑い日中は食べ物食べないで日没後の涼しい時に食事すれば熱中症にならずに済むよって生活の知恵が元になったらしいな
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:35:04.62 ID:whsIzi6f0
- マクドの食い物て、放射能以上にヤバい不安を感じながら食べている
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:35:21.72 ID:O3mnV7gG0
- フライドポテトに注意! ゴキブリも近寄らないトランス脂肪酸の「恐怖」
1 :2008/12/26(金) 12:43:59 0
「トランス脂肪酸」(別名・狂った脂肪酸)は、構造中にトランス型の二重結合を持つ不飽和脂肪酸である。
トランス脂肪酸含有の植物油を原料にして、水素添加して造るマーガリンやショートニング(味付けのないマーガリン)は危険食品である。
トランス脂肪酸の摂取は、悪玉コレステロール、動脈硬化、心臓疾患、ガン、認知症、不妊、アレルギー、アトピーなどを誘発する。
マーガリンなどは鼠も食べずゴキブリも近寄らない。
植物油、植物油脂、植物性油脂、加工油脂などは、ほとんどがトランス脂肪酸を含んでいる。
ちなみに、食品中のトランス脂肪酸含有量(100g当たり)を以下に表示する。
「明治コーンソフト」9・04g、「ラーマバターの風味」8・10g、「日清とっても便利なショートニング」14・7g、
「マクドナルドのフライドポテト」3.37g、「スジャータP褐色の恋人」6・47g。
トランス脂肪酸は米カリフォルニア州では禁止されている。
ニューヨーク市も全レストランで使用禁止だ。
アメリカのケンタッキーフライドチキンは、「トランス脂肪酸を含む調理油の使用は来年4月までに全店舗で止め、
以後は同脂肪酸を含まない大豆油を使用する」と発表している。
一方、日本は、ダスキンが12月末から、「ミスタードーナツ」全店で低トランス脂肪酸油を導入しただけでお茶を濁している。
花王の「エコナ」は、厚生労働省の特定保健用食品認可を受け、トランス脂肪酸を多く含んでいるにもかかわらず、
「健康」を前面に掲げて、ヘルシークッキングオイルとして売っている。
明治乳業は、「重要なこととして認識しているが、今はまだ対応できない。食品安全委員会の動向には注目している」としている。
とくに、マクドナルドのフライドポテトは危険で注意を要する。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:35:25.04 ID:DG+xTeJw0
- マックとかいってるやつきめぇ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:35:33.70 ID:xTvb5ttxO
- >>58
大阪民国は日本じゃないから安心しろw
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:35:34.90 ID:XUix8AgE0
- 留学中にイスラム圏の奴から聞いた話。
ラマダンってさぞ苦しくて嫌な慣習なんだろうと思ったけど
実はけっこうみんな楽しみにしてるんだって。
昼間は確かに飲み食いできなくてしんどいけど夜になったら
家で食べるだけじゃなくて、裕福な家庭は家の前に縁台出して
料理を道行く人に振舞うんだって。
それが各家庭の女性がメンツをかけて料理に腕をふるうから
町中に超豪華な料理が並ぶんだって。
貧しい家庭の子達はラマダン期間は豪華な料理食べ放題とあって
とにかく楽しみにしてるって話だった。
どうやらイスラムの教えで富める者が貧しいものに振舞うと言うことを
実践する意味もあるんだって。 苦しいだけじゃないってことらしいよ。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:35:53.73 ID:LtlgeK0tP
- マクドナルドはマクド
ケンタッキーはケンチキ
ミスタードーナツはミスド
自転車はチャリンコ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:36:00.23 ID:sZ5tDYmQ0
- ラダマンって、あの料亭?
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:37:09.84 ID:AGSWWTiJ0
- >>1
お前は冗談のつもりなんだろうけど
国際問題になるからやめろ
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:37:20.45 ID:sxLoWUVz0
- イスラム対ユダヤ(マック)
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:38:05.26 ID:O3mnV7gG0
- マクドナルドはアクリルアミドの発がん性と、 trans脂肪の動脈硬化促進作用の相乗効果が期待 されるという最悪食品。
参考文献:h ttp://www.demiya.org/iryo/demihtml/margarin.html
フレンチフライの中では、ハンバーガーチェーン大手・マクドナルドの フレンチフライが2540マイクログラム/キログラムで、
5社の製品のうちアクリルアミド含量が最も高かった。
ポテトチップの中では、菓子大手・ロッテの製品(1950マイクログラム/キログラム)が最も高かった。
なお、アクリルアミドとは合成樹脂や接着剤として用いられる化学物質で、 イモ類を120度以上の高温で処理した際に生じ、
発ガン性が疑われる物質。 危険性については重度2A:(人に対しておそらく発ガン性がある)であり、
ポテトチップス、フレンチフライ、ビスケット、クラッカー、朝食用シリアル、 とうもろこしチップス、食パン、ロールパン、
チョコレートパウダー、 コーヒーパウダーの順に危険であるということです
参照:h ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=75313&servcode=400§code=400
マクドナルドなどのチキン全部から、発ガン性物質 .発がん物質ヘテロサイクリックアミンの一種PhIPが検出された。
量は1グラム当たり43・2−0・08ナノグラム(ナノは10億分の1)だった。
ヘテロサイクリックアミンは肉や魚を加熱調理すると発生し、 米厚生省が2005年に発がん物質に指定。PhIPについては、
カリフォルニア州でもがんを引き起こす化学物質として10年以上前からリストアップされているという。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:38:09.36 ID:eiqhyUX60
- >>77
ラマダンは貴賤問わず等しく空腹を味わうからな
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:38:31.27 ID:sVKs/tyJ0
- マクドナルドって本場じゃどう発音するのん?
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:39:15.47 ID:w6ejSpQQP
- >>1
ラマダンだろw 無知無学にも程がある
ゴルゴ13でも学べる知識だ馬鹿野郎
つか元の記事じゃちゃんとラマダーンって書いてあるじゃねえか
さらにマクドってなんだマクドって。お前は関西人か?
関西人はラマダンも知らん馬鹿か?恥さらしが
しかし一ヶ月ぶりの食事に脂ぎったバーガーとかどうなんだよ
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:39:21.58 ID:x3GUjzV40
- >>58
ドチキでええやん
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:39:48.56 ID:GYkndqnV0
- マクドン
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:39:50.24 ID:FpwFODQJi
- しかもマックポークだ。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:40:25.37 ID:91Y9IzM+0
- 断食なんてウソウソ。
みんな陰で飲んで食ってた。
スケベな奴ばっかだし、ホモも多い。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:40:53.05 ID:7w388lTR0
- マクドとか朝鮮語みたいでキモい
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:41:11.97 ID:PvIX2YOn0
- マック×
マクド○
ラマダン×
ラダマン○
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:41:15.49 ID:whsIzi6f0
- マックはアイルランド人の伝統的な名前だよ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:42:13.62 ID:DCmEmvfM0
- >>66
ここは日本、なんでそんなやつらに聞かなきゃならないんだよ。
だったらCMも『100円あったらマクドへ行こう!』ってやらないとな。w
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:42:22.65 ID:O3mnV7gG0
- ◆マクドナルドはトランス脂肪酸を使っています。今のところ、転換の予定もないようです。
政府が調査を始めたので、調査結果を見て対策を取るとのこと。
マクドナルドコメント:
「日本では栄養表示基準(厚生労働省)や日本食品標準成分表(文部科学省)でもトランス型脂肪酸の取り扱いはないため、
私どももデータを持っておりませんが、トランス型脂肪酸は脂質の成分のひとつであり、栄養成分のひとつである脂質も
食全体のバランスで見ることが重要であると考えます。 欧米と比較して、油脂の摂取が少ない日本では脂質の摂取量が少なく、
脂質に含まれるトランス型脂肪酸の摂取量も健康上問題になるようなレベルには達しておらず、
「日本人の食事摂取基準(2005年版 厚生労働省)」でも摂取量の推定の対象として扱われておりません。」
◆日本ケンタッキーライドチキン:トランス脂肪酸の含有量を半減させた調理油に切り替え済み。
現在トランス脂肪酸を含まない油を開発中。今後含有量を減らし、ゼロにする予定。
ケンタッキーフライドチキンコメント:「含有量をゼロにする油の研究を進めており、政府の取り組みをみながら、できるだけ前倒しで対応したい」
◆ミスタードーナツ:全店でトランス脂肪酸値を大幅に抑えたオイルを採用済み(2007年12月〜)
◆ロッテリア:揚げ油はトランス脂肪酸フリーの植物性油脂パーム油100%を採用済み。
◆モスバーガー:トランス脂肪酸フリー。植物油脂100%(パーム油となたね油)使用。
ビタミンEとオレイン酸を配合した栄養機能食品指定の油です。
◆2010/12/26に、朝日新聞の一面に「トランス脂肪酸含む食品、セブン&アイ全廃方針」
*(ポイント)日本ではトランス脂肪酸は、メーカーからの圧力などにより、食品の成分表示ができないため、
パンや菓子類に一般的に使用されている。ちなみに、
マーガリンはヨーロッパでは毒物として販売が禁止されているが、日本では今だに使われています。
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:42:31.78 ID:xTvb5ttxO
- >>1
ら だ ま ん !
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:42:33.47 ID:Y1wNYIv20
- >>89
お前が引き寄せた類友の馬鹿を見て全てを語るアホ。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:42:48.27 ID:nOwzCSlxO
- >>84
マ↑ク↓ド↓
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:43:26.05 ID:whsIzi6f0
- >>84 メッダナオズ
- 99 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 16:43:39.30 ID:lO70xIUI0
- テリヤキバーガーとかいかがでしょう
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:43:58.99 ID:GSSmiQgu0
- 研修生として来てたインドネシア人も
海外に出たら普通に豚肉食うって言ってたな
国から離れると規律とか緩くなるって
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:44:08.22 ID:BwF7aMAB0
- 関西人に聞きたいんだが、
関西では、朝マクド、マクドポテト、マクドシェイク って呼んでるのか?
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:44:16.34 ID:9Pwro/Kp0
- >>78
ケンタッキーはケンタやろ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:44:47.93 ID:aOAiDG+J0
- >>77
むかし猿岩石のヒッチハイクを見た時
確かにイスラム圏の人たちは善良だと思ったわ。
逆にフランス人って最低な奴等だと感じた。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:45:02.32 ID:AGSWWTiJ0
- >>85
だから普通にバカにするつもりでスレタイつけたんだろ
他国の文化を馬鹿にする糞野郎すぎて吐き気がするわ
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:45:54.83 ID:tAuOvwWq0
- マクドという大阪民国・国民の執拗さが顕著なスレ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:47:07.73 ID:vA7Lar260
- 今時、マクドとか恥ずかしいカッペだな
そのままドクメシしか通じねーよ
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:47:42.33 ID:0rij7NCy0
- ところでおまいらル・グランとかいう新商品食べた?
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:47:53.85 ID:whsIzi6f0
- >>103 猿岩石がおふらんすで何があったのか知らんけど、
自分の印象ではフランス人て意地悪な奴だらけだと思ってたから、逆に
感じよくて驚いた。がんばって英語使う人が多かったし。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:48:57.46 ID:/oKiS7NP0
- 商魂たくましいけど…下手すりゃテロの標的!
商売は命がけだなw
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:49:09.68 ID:pU+BhQwjO
- >>101
店の略称はマクド
商品名はマック〜
だと思うよ、日本マクドナルド創業者にして大阪人の藤田田に言わせるならね
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:49:14.63 ID:frNGMyejP
- ムスリムは旅人にやさしい。そういう教えがある。
俺も貧乏な人にたくさん奢ってもらった
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:50:33.33 ID:p23qwo+e0
- マラダン
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:50:42.36 ID:ZUq7i0p7P
- >>100
サウディアラビアでは無理。自国民にはクルアーンを強制させる国。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:50:43.81 ID:whsIzi6f0
- サウジアラビアは美女が多い
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:50:55.71 ID:9Pwro/Kp0
- >>101
ポテトは単に「いも」って言うわ。友達とマクドに行って「俺、いも食うわ」とか。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:51:17.93 ID:7bPU0Ejs0
- >>111
俺もだ。旅先々でいろいろ助けてもらったわ。それでイラン人が好きになった。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:52:10.30 ID:H73k3aEs0
-
マクドうざいね
チョン並み
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:53:52.90 ID:Ogzbh2JHO
- >>107
トマトの方を食った
まあ好き好きだな
俺はフーンで終わった
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:54:25.44 ID:O3mnV7gG0
- >>103
中世イタリアを舞台とする歴史マンガのチェーザレじゃ、
フランス騎士団は乱暴物で酷い性格に書かれてたな
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:54:30.29 ID:bjxvjar1P
- 宗教には触れるな
しかもマックは敵対国アメリカ企業じゃねえか
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:55:27.91 ID:L1DEvEpL0
- マクド食いたくなってきた
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:56:01.74 ID:Nd9cwftu0
- そうやって他国の文化を踏みにじるようなことばっかするから戦争が絶えないんだろ
アメリカ人も肥満体国なんだからラマダン導入しろ
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:56:29.83 ID:OXRT6t+O0
- 断食ではなく一日一食だね
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:56:39.58 ID:KcunrFuf0
- ラ↑マダ↓ン
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:57:21.70 ID:ul8fYcpT0
- ラマダンは病人や妊婦など、事情がある人はしなくてもいい決まりがある。
ただし、その事情がなくなったあとで、別のときに同じ期間同じ行為をすることになってるとか。
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:57:24.98 ID:DnKjpe5u0
- >>107
なにそれ詳しく
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:57:31.45 ID:9LaGPvVx0
- スレ主ミスって無知ってんなw
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:57:56.25 ID:OmPqLk7q0
- >>126
フランスのハンバーガー
トマトメインで肉がないバーガー
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:02.91 ID:wO2xHyUM0
- ドナルド教祖がついにイスラムに手を出そうとは…
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:59:23.35 ID:dayalTfR0
- マクドはダサすぎww
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:59:43.41 ID:HzF23NFe0
- >>66
障害者はスルーでおk
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:41.49 ID:1uvG/7Zd0
- ビッグマックセットは1100キロカロリーもあるんだぜぃ
ワイルドだろぅ?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:57.14 ID:6VXaO3zv0
- 日本と韓国のヤバトンの名前とロゴマークがそっくりなのは偶然ニダ!
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:01:16.23 ID:pMOuvdkY0
- マクド(笑)
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:01:58.99 ID:DnKjpe5u0
- >>128
なにそれ・・・?
そんなのハンバーガーじゃなくてただのトマトサンドじゃん
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:36.36 ID:PEWxpDxxO
- らだまん?
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:45.77 ID:6JoGg7QE0
- ユダヤがイスラムに食いもん売るんか・・・シュールだな
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:17.12 ID:0rij7NCy0
- >>126
マックの新商品
トマトとソーセージの2種類がある
両方ともに1/4ポンドのビーフパティで腹にずっしりくる
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:10.04 ID:vPAvywh0i
- >>72
すると、水も飲まないっていうのは後から追加されたのか
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:12.65 ID:OMv3CtDR0
- 昨日から始まったメニューのステマ?
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:15.94 ID:shl/nenB0
- 夜たらふく食うんだよな
どこが断食なのかと
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:08:29.87 ID:WjmNN8iF0
- >>114
サウジアラビアの女はチャドルですっぽり体も顔も覆っているので
美女かどうかぜんぜんわからない
ただデブだというのは輪郭でわかる
>>122
ラマダンは太るらしい
エジプトの女性雑誌は「ラマダンに太らない方法」なんて特集をやっていた
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:09:08.86 ID:/fTTY/WMO
- >>1
ラマダン間違うとか恥ずかしいやつだな
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:09:57.92 ID:shl/nenB0
- >>142
相撲取りの食い方と同じだもんな・・・
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:09.96 ID:bexdVBLf0
- マクドにはユダヤ資本は関係ないのか?
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:08.00 ID:5wH2A/Q80
- 俺もラマダンするか。日本も熱帯性気候になりつつあるし。日中は水分だけ。夜も軽めに。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:55.60 ID:Xq24Y0KP0
- 日が出ている日中は食事しないだけで、日没後は食うのはOK。
その日没後の食事にマックと言っているだけの話だろ。
というかイスラムの人は未だに基本的には太陰暦を用いているからな。
だから、断食月が毎年ズレてゆく。
真夏の8月に断食月が来るのか?今年はw
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:13.11 ID:5wH2A/Q80
- 無宗教派であっても夏だけイスラム教徒になっても良いです。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:20.76 ID:WibYA3cm0
- マックと言えばマッキントッシュの事です
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:30.35 ID:XNjrm+Vf0
- >>101
店側が「マックシェイク」とか命名してるんだから、それらはマックだよ
マクドもマックもただ略しただけの言葉だし拘りなんてあるかよw
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:08.15 ID:DJQR4/ce0
- またわざとかよ
1ミリも面白くねーよばーかばーか
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:33.66 ID:O3mnV7gG0
- 昭和50年代に多くのメディアのインタビュ−で、
「私はマクドナルドのハンバ−ガ−なんか絶対食べない!」と事あるごとに言いまくってたらしい。
<藤田田発言集>
●怪しげなものが売れる。ダイヤモンドがなぜ売れるかというと、ダイヤモンドの持つ妖しい光が
女心を微妙にくすぐるからにほかならない。ダイヤモンドに限らず、怪しげなものは商品になる。
”あやしげなもの”これを売りさばくことだ。
●世界の冠たる商人たちは、決して「ギブ・アンド・テイク」などとは言わない。彼らのモットーは
「テイク・アンド・アスク・フォーモア」である。
つまり取ったうえで、「さらにもっとよこせ」というのである。これなら儲かる。
●ロスチャイルドに代表されるように、ユダヤ人は世界経済の頂点に立ち、経済社会を意のままに牛耳っている。
経済だけでなく、政治や文化のジャンルでも彼らの力は大きい。当然ユダヤ人に対する反目も強い。
しかし、五千年の歴史を持つ彼らの生き方の前では、ほかの民族はまったく歯が立たないのである。
●世間から後ろ指を指されないようにし、悟ったような顔をしながら、内心では「ああもっと儲けられるのになぁ」
と歯ぎしりしているのが、日本のビジネスマンである。
儲けられるだけ儲ける。私のこのビジネス哲学はユダヤの商法から発している。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:06.78 ID:K4xcnvzP0
- マクドとか言わないで
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:20.50 ID:Ej6WfDlC0
- こんなんやってたのか
知らんかった
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/8/0801_03.html
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:18:45.12 ID:DnKjpe5u0
- >>138
ん?なんだちゃんと肉あるんじゃんびっくりしたw
しかしトマトとソーセージの選択ってまたすごいな
ソーセージなんて肉+肉じゃん、どんだけ肉肉しいのよw
教えてくれてdクス
明日の昼飯はマクドにしようっと
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:58.59 ID:WjmNN8iF0
- >>147
夏にラマダン月が来ると
昼間の長い西欧東欧北欧のムスリムは大変だ
北欧で夜が1〜2時間くらいしかないところだと、本気で死ぬ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:48.93 ID:K6gY4oaoP
- >>101
マクドはマクドナルドの略語だから、
「マクドナルドポテト」とか「ビッグマクドナルド」
という言葉が無い以上は、マクドポテトやビッグマクドという略語も存在しない。
逆に言えば、マクドナルドと必ずしも置換できないマックは略語ではない。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:59.21 ID:dPegota40
- イフタールにわざわざマクドまで行くヤツなんかいないだろw
一秒でも早く食えるように部屋に食い物用意してスタンバイしてるのに
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:26:51.45 ID:YlVAwM+B0
- まともな社会経験がない店舗社員と学生のバイトが
裏でレンジ冷凍食材をチンしてるだけの代物に
こんなもの喰う奴らカネをドブに捨ててるだけだしw
ここの客船とか凄いよwwww
2chで関連スレがあるくらいだしなwww
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:35:29.01 ID:pU+BhQwjO
- >>142
イスラムの出会い系のやつを貼れと言われた気がした
http://pics.m.livedoor.com/u/amaebi4912/6403374
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:41:12.82 ID:5EnMDJBl0
- スレタイに間違いが2つもあるな
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:46:06.52 ID:aPSmu4aJ0
- >>57
いまはクーラーがあるからましだけど、昔はどうやってたんだろうな?
死者続出か?
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:47:53.54 ID:btZPzw/h0
- 大阪人って、マクドって言うんなら、マッキントッシュも、マッキントって言うの?もしくはマキト?
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:42.72 ID:DnKjpe5u0
- >>163
マッキン
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:49.30 ID:Dyrq8Qc30
- >>139
コーランの教えを極端に解釈したって説がある
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:21.32 ID:TC0T2Jwj0
- >>163
コンピュータ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:05:39.81 ID:aPSmu4aJ0
- >>166
アンプのことも忘れないであげてください・・・・・・
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:07:09.18 ID:H8Do25wP0
- またマッダーナルの話題作りか
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:07:53.59 ID:Xq24Y0KP0
- >>163
林檎じゃない。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:10:47.41 ID:vPAvywh0i
- >>165
すると地域によってはガブカブ飲まなきゃOKとかありそうだな
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:16:23.25 ID:x5eeIRBa0
- ここのマクドはハラルなんだろうな?
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:20:17.10 ID:vPAvywh0i
- >>128
フランスのバーガーってチーズ・ロワイヤルとかじゃねーの?
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:31:02.69 ID:LSRhkLXK0
- なだ万がどうしたんや
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:05:39.73 ID:Dyrq8Qc30
- >>170
あるだろうな。
イスラム教徒でも酒と豚肉絶対駄目って人もいれば、外国ではその国のルール優先て事で普通に飲食する奴もいるし、飛行機に乗ってれば地面から足が離れてるからって理由でここぞとばかりに酒と豚肉食う奴もいる。
宗派とか地域によってコーランの解釈やどの程度守るかってのは様々。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:15:27.76 ID:o2V7yiGh0
- >>1は命を狙われるレベルの間違いじゃね?
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:50:30.98 ID:/rtSOt8W0
- >>175
いやこれくらいじゃムスリムは怒らないよw
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:52:03.35 ID:Nzb6W2tS0
- 過激派がマクドを爆破しそうだがな
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:54:06.62 ID:kh51R8te0
- そういえば、ニュースでやってたけど、
マクドとモスバーガーって売上高が同じくらいなんだな。
ありえないだろう。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:54:32.68 ID:MMYl8kmJ0
- ま、何にせよ変化するのも良いだろう
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:25:15.65 ID:PBjDHbvKO
- ラマダン期間中は食い物屋掻き入れ時、イスラム圏じゃ。
日没後半ばお祭り騒ぎでうまい物大量に食うから。
アルコール扱わないから、ハンバーガー屋はイスラム教関係者にも
あまり評判は悪くない。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:33:09.65 ID:kh51R8te0
- サラーム
ノシ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:45:30.71 ID:16r47e5e0
- 20年くらい前のイラン人が多かった時なんかは、
あいつら平気でコンビニのかつ丼とかバクバク食ってたからな。
旅行中は守らなくていいとかいう御説だったと思う。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:14:58.70 ID:Z3jHTetx0
- >>182
インド人らしいオバちゃんが、ジェスチャー込みで必死でマクドで注文してたのを
目撃したことある
「インド人も牛食うんかい!」と思ったよ
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:52:54.71 ID:HDgWzm2y0
- >>67
牛脂でいいんじゃね?
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:57:54.95 ID:WjmNN8iF0
- >>180
欧州のハンバーガー屋は普通にビールを売ってるが?
日本は売ってないようで何故なんだろうと思う
>>182
旅行中でも豚肉は食えない
どうしてもみつからなければハラルでなくてもいいが
思うに当時日本に来てたというイラン人は
あれは国策だな
それと何か関係があるんだろう
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:57:57.80 ID:HDgWzm2y0
- >>78
ケンタ
チャリ
>>114
サウジ人はイエメン人を嫁に貰うのが夢
美人の宝庫だそうだw
>>142
子供産むまでは美人だよw
>>182
その頃、日本に来ていたイラン人は
自国で迫害されてて良い職につけない
イラン独特のキリスト教徒が多い
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:10:51.08 ID:SJJboF/H0
- >>186
サウジアラビアの女の顔は
父親兄弟と夫以外の男には見ることができない
子供を産もうが産む前だろうが
Les autres minorités incluent les juifs, les baha’is,
les chrétiens, les zoroastriens, les sabéens (ou mandéens)
ou d’autres.
ということで、89%がシーア派、9%がスンニー派、
のこりの2%がこれらの宗教の人だ
いずれも国会にちゃんと議席を持って、普通に暮らしているようだが?
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:12:51.12 ID:91sDys9A0
- >>185
あるところにはあるっぽい
ファーストフードでビールを飲もう
ttp://portal.nifty.com/kiji/111114150599_1.htm
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:34:08.50 ID:5SjywmkT0
- なだまん
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:38:16.38 ID:AZbS23Yl0
- 何年たっても腐らないマックの動画みたら食えなくなったわ
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:41:17.40 ID:2uY462K90
- >>187
?何が言いたいのかわからないww
サウジ人は何人か知り合いにいるけど美人が多いよw @若い時はね
家では人妻でもヘソ出しルックとか着てるし
フランスの通販の洋服が人気
北アフリカでも公衆浴場とか毎日行ってたけど
10代の子はコーラの瓶のようにスタイルがいいけど
結婚して子供産むとトドになるw
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:41:54.76 ID:numo9agF0
- イスラム圏限定ポークバーガー無料でプレゼントキャンペーンやろうぜ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:43:36.69 ID:DSFnSe/60
- 「断食(ラダマン)を破る食事にハンバーガーを!
新鮮な豚肉が入っています!
ビタミンBが取れて元気百倍です!!」
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:46:19.95 ID:wbd3p3Sy0
- >>187
素顔を見られた以上お前を殺すか結婚するしかない
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:46:38.33 ID:2uY462K90
- >>187
ああ。182からの流れの迫害を勘違いしたのかww
20年以上前のイランの話だよw
自分の知り合いだと当時、日本に来てるのはキリスト教徒多かったよ
イラン独特のキリスト教徒は偉い人へのコネが少ないから
当時はマトモな職(公務員系)に楽につけないんだとさw
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:52:38.27 ID:gFXMs/tx0
- ミスドはミスドというくせに、マクドはマックだと譲らないアホw
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:56:29.62 ID:tKhxJ+qi0
- マクドってなに?中東の伝統料理?
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:01:26.95 ID:GPgZfB3p0
- 想像通りラダマンとマクドが話題になっていてワラタ
ところで日本ではマクドナルドの略称はマックですよ。
マクドナルドジャパンのトップページ見れば一目瞭然。
方言を使うのはかまいませんが、それが当たり前としてゴリ押しするのは
みっともないからやめたほうがいいですよ>マクド使用の方々
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:06:56.98 ID:EbjnUH9u0
- >>197
マクドナルドのこと。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:12:06.24 ID:sBAeGZ6vO
- ラマダンバーガー日本で販売してほしいな。どんな味なのか?
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:14:23.63 ID:NK7PoIX+0
- >>196
だってビックマクドなんてメニューないだろ
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:14:49.74 ID:vJcJ+lwT0
- >>200
断食の味
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:22:37.74 ID:EbjnUH9u0
- >>201
それ実は根拠にならない。
アメリカでもBig Macだけど、アメリカでマクドナルドのことMacなんて呼ばない。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:24:41.32 ID:GPgZfB3p0
- >>203
日本ではマック。それだけのこと。
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:25:55.86 ID:EbjnUH9u0
- >>204
いやマクドでオケ。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:29:27.45 ID:GPgZfB3p0
- >>205
うん、方言使うのは別にかまわん。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:29:47.91 ID:EbjnUH9u0
- マックはマッキントッシュのことだから不可。
マクドでオケ。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:31:07.45 ID:GPgZfB3p0
- 名称がかぶることはよくあること。
区別のために方言使うのは自由。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:31:58.69 ID:EbjnUH9u0
- >>206
いや方言とも言えない。東証はマクド。
>>208
いや紛らわしいから不可。マクドでオケ。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:32:03.70 ID:KPV/MsWe0
- なだ万がどうしたって?
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:32:19.16 ID:LqllTWaJ0
-
ラマダン終わってダダンダン ダンダンダダダダダダダダン
http://www.youtube.com/watch?v=iT4lcjPMHeo
- 212 :納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/07/20(金) 01:33:13.85 ID:vzOwqID30
- 他国の伝統や風習をぶち壊して金儲けしようっていうスタイルは「鬼畜アメ公」らしい商売のやり方ですね。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:34:31.00 ID:CRaIr4i00
- >>188 なかなか美味そうで感動した。
しかし自分で実行する気にはなれないな。
そこにあるみたいに、ビール目当てにハシゴすると、一気にメタボりそうだ。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:34:47.48 ID:LqllTWaJ0
- >>203
普通にマクダーナッズ/マックどちらも呼びますが
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:35:38.29 ID:EbjnUH9u0
- マクダーナッズだってwwwww
ムリするなよwwwww
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:36:14.79 ID:BaHu+sGW0
- 世界のマックシリーズ日本でやってほしい
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:36:38.09 ID:GPgZfB3p0
- >>209
業界の方言にもマクドがあるんだな。
文脈で区別つかないほどのアホは少ないよ。
方言使うのは別にかまわんが、ゴリ押しするのはみっともないよ。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:37:15.97 ID:aIX6R8FW0
- 山岡「ラマダーンが明けたらもう一度このマクドナルドに来てください。
こんなクズハンバーガーよりずっと旨いマックポークをごちそうしてみせますよ」
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:37:18.84 ID:LqllTWaJ0
-
相変わらずのチープさですがやはりこれもお子ちゃま口向け甘ったるいんでしょうか
http://portal.nifty.com/2011/11/15/c/img/pc/007.jpg
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:37:45.24 ID:wX1+bnw10
- >>214
俺、マクドナルドの事マックって呼んでるの日本人か日本滞在が長かったアメリカ人(でも俺に対してだけ)しか見た事無いけどな。
ま、確かにどっちも使われてるっちゃ使われてるわな。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:37:49.70 ID:EbjnUH9u0
- >>217
逆。マックが方言でゴリ押しw
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:38:55.29 ID:E546CSnoO
- 精進バーガーはよ
まず日本からだべ
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:39:42.11 ID:LqllTWaJ0
- >>215
テキストだったらmcdですね
米国のことをもっと語ってみせてくださいよ
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:40:03.28 ID:lONxAHoU0
- パッと見はマクドに注視がいくが
よく読むと「ラダマン」にツボった
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:40:21.32 ID:mWl78wGUO
- >>221
じゃあなぜマクドナルド本体が朝マックだマックシェイクだ言うんだい?
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:40:29.83 ID:V6UZmVolP
- なんでそんなどうでもいいことに必死なんだコイツら
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:40:44.58 ID:EbjnUH9u0
- >>220
マクダーナッズは無いだろいくらなんでも。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:41:29.89 ID:9q9+9JJS0
- >>225
商品名だから。
経済面などではマクド。
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:41:34.36 ID:fmuKkArj0
- 糞っwww スレタイのラダマンに思わず吹いたwwwww
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:41:45.18 ID:GPgZfB3p0
- >>221
マクドナルドジャパンのHP見てきてごらん。
マクドなんて方言使われてないからさ。
繰り返すけ方言使うことは別に構わないよ。うん。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:42:10.37 ID:Qw4KV6Ks0
- 関学の連中、マクド出入り禁止は解けたの?
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:43:03.18 ID:EbjnUH9u0
- >>225
複合語だと紛らわしさが減るからかもな。
単体だとマックは無い。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:44:01.75 ID:hh2P6fOH0
-
夜はいくら食ってもいいんだから
大したことではないんだな
ちなみに ラマダン
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:44:41.67 ID:UYmoZnSBO
- マクドまで言うんだったら最後まで言っちゃえよ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:45:17.30 ID:EbjnUH9u0
- >>230
マクドナルドジャパンが間違いなんだよ。
マッキントッシュと紛らわしいからマックは不可。
マクドでオケ。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:45:48.26 ID:lH5HMozq0
- さすがユダヤん
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:46:36.66 ID:fmuKkArj0
- >>225
昔、トリビアでやってたじゃん。
東京の方ぐらいじゃなかったかなマックって呼ぶの。
ほとんどの国は関西等と同じマクド。フランス語読みなんだって。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:46:38.41 ID:vX9t5bN10
- 日本人も得度して世俗の入道になるやついないのかね?
信玄入道みたいに
仏法の戒律を守りながら、世俗生きるのはイスラム教徒と同じだぞ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:46:49.73 ID:dN6KG6tQ0
- マクドって何だよ
汚い方言だな
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:46:56.50 ID:GPgZfB3p0
- >>235
日本ではマック
世界では知らん
でも日本国内ではマクドは方言ということだ。
君が方言使うのは否定してないんだからそう噛み付くな。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:47:16.51 ID:wX1+bnw10
- >>227
関係ないけど、初めて本場のマクドナルドを聞いた時、
ミスタードーナツに聞こえて、アメリカにもミスドがあるのか!と期待してついて行ったら
マクドナルドでガッカリした事があるw
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:47:19.56 ID:vawdDjn10
- これ、断食じゃないよね。
1か月間毎日、日没後に1日分ドカ食いて。
約1か月間
日の出から日没まで飲食を絶つ
日没に一日分の断食を破る食事
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:48:52.43 ID:P/0/8ehW0
- >>242
該当する時期によるが
水分摂取のことを考えたらとんでもない苦行
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:49:35.38 ID:EbjnUH9u0
- マクドナルドがマックなら、ミスタードナッツはミッス?
ないわ〜
>>239
汚い顔のオマエが言うなプンプン
>>240
>>237
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:50:09.37 ID:mVyyB0vBi
- ビーフパティなのかポークパティなのか…
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:50:12.13 ID:2FlV660h0
- マクドとか恥ずかしい呼び方するなよ大阪人民みたいだぞ。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:52:06.94 ID:EbjnUH9u0
- とりあえずマクダーナッズとか言ってる奴の仲間に
恥ずかしいとか言われたくないwww
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:52:12.00 ID:NK7PoIX+0
- >>244
ミスドスコーンはあってもマクドシェイクはない
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:52:44.49 ID:q3gN9DSy0
- >>48
おまえはマクドナルドをマックドナルドとか言ってんの?
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:53:37.97 ID:xVsZNlybO
- ラダマン
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:53:47.46 ID:PHeCGqcJO
- まぁマクドは関西アクセントで使うからしっくりくるよな
関東行った時に話相手が「関西じゃマクドって言うんだろ」と
標準アクセントでマクドと言ってきたが非常に気持ち悪かった
ちなみにミスドやファミマは同じ略でもアクセントとは違うからな
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:54:03.39 ID:GPgZfB3p0
- >>244
ミスタードーナツのHPではミスドを使ってるので「ミッス」とは言わないでしょうね。
また、どこの国や地方がミスドと呼んでようが、日本マクドナルドが自分で呼称を変えない以上
日本ではマックが正しい。
もちろん自分の美意識や区別のために方言を使うのは自由ですよ。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:55:44.12 ID:EbjnUH9u0
- >>252
>>235
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:58:12.83 ID:GPgZfB3p0
- >>253
他社の名前を自分勝手に呼ぶのは本来は失礼なことです。
ただし、自分の美意識や区別のために方言を使うのは自由ですよ。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:58:40.22 ID:81ZTg3310
- なんで大阪民国人隔離スレになってるんだw
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:00:22.56 ID:EbjnUH9u0
- >>254
だってマクドナルド本社はマックなんて言ってないだろ。
マクドナルドジャパンが勝手に言ってるだけだろ。
間違えてねw
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:01:46.77 ID:87TPinnMO
- ID:EbjnUH9u0の論破されまくりにワラタw
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:03:28.90 ID:EbjnUH9u0
- それ敗北宣言みたいなもんでんがなまんがな。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:03:48.78 ID:GPgZfB3p0
- >>256
ですから日本ではマック。
それ以外ではそれぞれでしょうね。
もちろん個人的な方言の使用は自由ですよ。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:05:50.14 ID:EbjnUH9u0
- >>259
だから、それ間違い。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:06:11.83 ID:PHeCGqcJO
- まぁ愛称をマックを定めたのは大阪人の藤田社長なんだよな
大阪人の決めた愛称を関西で受け入れられないんだから皮肉なもんだ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:07:18.14 ID:GPgZfB3p0
- >>260
マクドナルドジャパンに直談判して訂正してもらったらいかがですか?
現状ではマクドは方言ですが、正式な略称になるかもしれませんよ。
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:10:48.27 ID:EbjnUH9u0
- >>262
だから方言ではないよ。
>>209
>>237
とりあえず、マックは間違いってことで結論でたようですな。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:11:00.83 ID:KgJU5HroP
- マクダーナ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:11:24.48 ID:9q9+9JJS0
- マックも方言ということでいいでんがな。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:12:10.80 ID:zO7Y4WgP0
- 外食が外道に見えた
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:14:39.08 ID:mZGyP/Tt0
- うちらのとこも、マクド
マックとか言うても、ハァ?
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:14:53.36 ID:GPgZfB3p0
- >>263
正式ではない以上方言ですよ。
マクドナルドジャパンが自称している以上、日本国内の現状ではマクドが間違い。
間違ってはいても個人的に方言を使うのは自由です。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:14:55.55 ID:BtGlHlJm0
- 正しくはドムドム
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:15:21.02 ID:9DsUwcVNO
- >>1
大阪国の国民でつね?
大阪国の国民は、マックを得意げにマクドと呼び、愛人にコスプレさせてセッ○スするんですよね。
まぁせーぜーお元気に頑張ってくださいませ。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:15:39.56 ID:EbjnUH9u0
- >>268
>>256
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:16:30.78 ID:NAa0CKA40
- マック○○って商品があるからマックは公式だわ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:16:41.79 ID:/lJj9M0D0
- マックとかきめぇ
マクドが正しい略語だろ
マックはマッカーサーのあだ名だろ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:17:32.56 ID:KgJU5HroP
- お前ら宗教の話ししないで何言い争ってんだと思ったら
宗教の話しだったでござる
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:17:44.22 ID:GPgZfB3p0
- >>271
本社や他国はどうあれ日本ではマックです。
例えばカルピスは本社ではカルピス、英語圏ではカルピコです。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:17:48.76 ID:EbjnUH9u0
- >>272
>>203
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:20:09.15 ID:EbjnUH9u0
- >>275
それ正式名称の話しで略称の話しじゃないw
略称でマックは単なる間違い。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:20:17.06 ID:W8osk7kfO
- スレタイに方言やめろ
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:21:12.21 ID:/lJj9M0D0
- 関東の奴はなんでも気持ち悪い言葉使うよな
寒気がする
マックとか略仕方間違ってるし
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:22:15.65 ID:9q9+9JJS0
- 方言を使うのは自由
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:23:56.67 ID:ZNafcaqk0
-
ボクシングの計量と同じで何の意味もないだろうが
断食だったら本当に、日没後も何も食わないのが正しい。
ボクシングなんか計量終わったらガンガン食うだろ
何のために計量やったんやアレ
本当に計量後も何も飲まず食わずでやって1Rで終わったほうがいいのではないか。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:24:11.64 ID:GPgZfB3p0
- >>277
略称でないものは例えとして不適切だったかもしれませんね。
ただし日本国内ではマクドナルドジャパンが自称している以上マックが正解です。
繰り返しますが、マクドナルドジャパンに直談判して訂正してもらったらいかがですか?
現状ではマクドは方言ですが、正式な略称になるかもしれませんよ。
正式な略称になったらマックが方言ですね。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:24:29.19 ID:gnr2zi6JO
- 別にどっちでも良くね?
何でそんなに拘るんだか。
特定の地域の方?
やたら方言の使い方にうるさくて他人が間違うと怒ったりする。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:24:34.46 ID:CgfNvtgg0
- マクドナルド
マック + ドナルド
マック=息子、ドナルド=姓
ドナルドさんの息子って意味です
ご存じマッカートニーさんは
カートニーさんの息子
英語の常識
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:24:57.20 ID:+hjcL3LR0
- 自分の考えが正しいからお前らもそう呼べ、みたいな独りよがりで傲慢かつどうでもいいクソのごとき話はもういいです。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:26:00.18 ID:P2hXukEF0
- >>284
マッケンローは?
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:26:25.32 ID:5G7yfbiM0
- ラマダンを 破る食事に ハンバーガー 今日を限りの 弱りもぞする
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:27:07.56 ID:EbjnUH9u0
- マクドは方言ではない。>>209>>237
マックが方言かつ(日本マクドナルドの)間違い。
これが結論です。
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:28:40.84 ID:CgfNvtgg0
- >>286
同じくケンローさんの息子(jr.)って意味です
Macと名前についたらまずこれです
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:29:09.79 ID:GPgZfB3p0
- >>288
方言を使うことは恥ずかしいことではありませんよ。
東証でも混同を恐れてか業界方言を使っていますし。
繰り返しますが、マクドナルドジャパンに直談判して訂正してもらったらいかがですか?
現状ではマクドは方言ですが、正式な略称になるかもしれませんよ。
正式な略称になったらマックが方言ですね。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:29:16.83 ID:EbjnUH9u0
- >>282
うん。だから、間違いを自称してるわけねw
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:30:07.30 ID:rw+VTRm30
- >>77
某島国の宗教団体や富裕層にも実践して欲しいですな。
この国の金持ちは一族だけで完結してるからなー。
そりゃ金は還元されんわ。
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:31:17.44 ID:3dSyqbeG0
- Bacon, Egg & Cheese McGriddlesR、Egg McMuffinR、McChicken R、McFlurryR with M&M'SR Candies (12 fl oz cup)、McRib R
トドメに Big MacR
本家英語サイトでメニューを拾ってみた
マクド〜なんて商品はかけらもないな
ビッグマックなんて Rgistered Trademark が付いている以上、ビッグマクドとかはありえん
そもそも商品名でもマック〜なのに、どっからマクドなどという珍妙な略し方が出てきたんだ?
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:31:50.46 ID:GPgZfB3p0
- >>291
間違いかもしれませんが日本の現状ではマックが正しいですね。
ですのでマクドナルドジャパンに訂正を求めてはいかがですか?
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:32:00.94 ID:EbjnUH9u0
- >>290
だからマクドは方言では無いよ。
マックが方言ねw
会社が自称してるってのは方言でないって根拠にはならないからね。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:33:59.66 ID:/lJj9M0D0
- 魔垢
真具努
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:34:17.82 ID:P2hXukEF0
- >>289
ケンローさんっているの?
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:34:23.52 ID:GPgZfB3p0
- >>295
屁理屈こねててもマクドは方言を脱却しませんよ。
マクドナルドジャパンに訂正を求めるべきです。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:34:23.62 ID:EbjnUH9u0
- >>293
>>203>>232とか
単体の話しをやってるわけねw
>>294
間違いなんだから、間違いって宣伝します。ここでw
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:35:52.80 ID:dFlViB5d0
- サウジアラビアのマックはイスラム圏に宣戦布告をしたんだな
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:36:32.95 ID:BtGlHlJm0
- ビックマックってデッカい息子の意味か
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:36:34.25 ID:EbjnUH9u0
- >>298
いや>>295は屁理屈じゃなくて、現実ですw
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:36:44.24 ID:CgfNvtgg0
- 大阪の人は「マック」って発音が苦手だから「マクド」にしたって話があった。
子音で終わるのが苦手で「マックウ」になってしまうから母音で終わるようにしたって。
○○です、って発音するとき一般的には最後の「す」は息になるんだけど
大阪の人はアクセントを置いて「ですう」って言うでしょ。それ。言語板か何かで読んだ。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:37:30.72 ID:RHhyB5sY0
- >>2
関西ではラダマンなんだよきっと
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:37:37.43 ID:zTKhAW/G0
- >>293
それはね
商品名についているのはMauriceを省略した愛称のマック
店名はMcDonald'sで省略するならMcD(マックディー)って呼ぶ
マクドのほうが近くない?
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:39:21.91 ID:WRIqgjPWO
- 別に「豚肉を食え」って宣伝したわけじゃないんだろ。
マックで豚肉使ってるのって日本のテリヤキバーガーとマックポークぐらいじゃね?
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:39:33.00 ID:CgfNvtgg0
- >>297
祖先の名前になるんだろうけどね
辿っていくとそうなる
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:40:28.06 ID:YoxyVy+c0
- 日本マクドナルドによる公式な略称は存在せず、どちらが正しいというものでもない。
ということらしいが。
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:40:47.28 ID:3dSyqbeG0
- >>299
外人さんの名前で Mc〜 や Mac〜 は略すときマックだ
商品の命名ルールもこれに基づいたもの
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:41:04.22 ID:EbjnUH9u0
- コンピュータで豚肉は使わん。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:42:09.61 ID:GPgZfB3p0
- >>302
まぁ現実でもいいんですが、そこまでマクドという呼び方が方言であることが恥ずかしいなら、
マクドナルドジャパンに訂正を求めたほうがいいですよ。
私はマクドナルドが近隣にないほどの田舎に住んでいるので、どっちも使うことがないのですが、
マクドナルドジャパン=日本国内での公式
であることは間違いないので。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:42:37.70 ID:CgfNvtgg0
- >>305
語学的には「ク」を小さく発音するなら近い
でも大阪の人は「ク」にアクセントを置くでしょ
あれだとまったく別物に聞こえるそうだ
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:43:45.66 ID:EbjnUH9u0
- >>309
だからマクドナルド本社がそのルール使ってないし、世界的に見ても
使ってないのw
>>311
単に公式が間違えているってだけw
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:44:31.94 ID:WRIqgjPWO
- そもそも略称うんぬんより、マクドナルドのキャラクターの「ロナルド」を日本だけ「ドナルド」と言ってる時点で語るに(ry
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:47:00.91 ID:GPgZfB3p0
- >>313
ですから
繰り返しますが、マクドナルドジャパンに直談判して訂正してもらったらいかがですか?
現状ではマクドは方言ですが、正式な略称になるかもしれませんよ。
正式な略称になったらマックが方言ですね。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:47:12.16 ID:CoNBlXo+P
- これ原理主義のテロ標的になったりしないのか?
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:47:34.31 ID:EbjnUH9u0
- >>315
ここで間違いだと宣伝しますww
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:50:38.12 ID:GPgZfB3p0
- いくら宣伝しても現状ではマクドは方言ですけどね。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:50:50.75 ID:ZSYO2u97P
- マクドと呼んでる糞どもへ
マクドナルドのトレーに乗ってる紙に『マックdeバイト』とある
公式で『マック』という略名を使用してることからも
マクドナルドの略名はおのずと『マック』になる
これは揺ぎ無い事実
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:52:23.76 ID:Vrgl/IQh0
- 大阪 マクド
東京 マック
大阪 ミスド
東京 ミッス
大阪 ケンタッキー
東京 ケッタ
大阪 ファミマ
東京 ファッミ
大阪 ファイファン
東京 エッフ
大阪 スタバ
東京 スッタ
大阪 モス
東京 モッス
大阪 よし牛
東京 よっし
大阪 プレステ
東京 プッレ
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:52:54.07 ID:EbjnUH9u0
- >>319
うんそうだね。
だから日本マクドナルドの間違いねw
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:53:33.66 ID:ZEZw1vB40
- イスラエル支援企業の喰いもんなんかで風習を汚すかよ
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:54:59.74 ID:WRIqgjPWO
- >>321みたいな方は「スマホ?“スマフォ”だろ!」の人なのかな?
英語の綴りからすると“スマフォ”が正しいんですけどねw
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:55:29.61 ID:ZSYO2u97P
- >>321
言い逃れはできない
どこにも『マクドdeバイト』など書いていない
つまりだ日本マクドナルドの公式略称は
『マック』
これが確定したわけだ
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:55:52.96 ID:EbjnUH9u0
- >>323
全然関係無いwwwアホの子かwww
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:58:04.72 ID:EbjnUH9u0
- >>324
そうだよ。
日本マクドナルド社が公式に間違えているわけねw
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:58:19.44 ID:gLLZVDve0
-
案の定アホが「マクド」に反応しててワロタ
このファビョりっぷりは間違いなくトンキンヒトモドキw
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:59:34.70 ID:GPgZfB3p0
- >>320
一つの法則を全部に当てはめると面白いですね。
私はフィイファンはエフエフです。公式調べたことナイので方言かもしれませんがw
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:00:54.73 ID:vawdDjn10
- 日の出から日没まで飲食を絶つ
を↓
日没から日の出まで飲食を絶つ
にすれば健康にいいのに
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:01:48.24 ID:EbjnUH9u0
- >>320
大阪 ケンタッキー
東京 ケッン
じゃね?
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:03:03.72 ID:CgfNvtgg0
- 今調べてみたら
近畿地方・フィリピン・マニラ
は「マクド」と言うようですね
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:04:13.88 ID:wX1+bnw10
- >>320
大阪 マクド
東京 マック
大阪 ミスタ
東京 ミッス
大阪 ケンタ
東京 ケッタ
大阪 ファミリ
東京 ファッミ
大阪 ファイナ
東京 エッフ
大阪 スター
東京 スッタ
大阪 モスバ
東京 モッス
大阪 よしの
東京 よっし
大阪 プレイ
東京 プッレ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:04:36.35 ID:gLLZVDve0
- 最新の遺伝子研究で、関東人は朝鮮民族であることが完全に証明されてます。
大和民族(=神奈川西部・新潟より西の日本人)→中国渡来系を主とした民族、大和政権を樹立した。
蝦夷民族(=関東人)→北朝鮮渡来の民族、征夷大将軍によって滅亡させられた。
朝廷が後期渡来人(=朝鮮人)をそのまま関東へ移住させた証拠文献・遺跡多数あり。
@酒の強さは遺伝子で決まる
http://web.archive.org/web/20070222102028/http://www.athome.co.jp/academy/genetic/gen04.html
アジアにおいて、
大和民族と中国人は、N型遺伝子が少ない。
関東人と朝鮮人は、N型遺伝子が多い。
A国立科学博物館 日本人はるかな旅展 遺伝子によるルーツ研究
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/5-26.html
B44-DR13は韓国最大集団→蝦夷民族(=関東人)は、朝鮮渡来の民族
DNAでは西日本と中国との共通点が多く、関東は朝鮮半島との共通点が多い
BB型も朝鮮と関東に多い
関東人=朝鮮人。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:04:43.99 ID:KrLRe4VkO
- >>320 ワロタw
大阪人の大逆襲かよw
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:05:29.07 ID:SjAll/Nm0
- 省略しなければいいのに。
カタカナに直さなければいいのに。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:06:01.14 ID:WRIqgjPWO
- メニュー表見てちょw
てりやきマックバーガー
マックチキン
etc...
関西のメニュー名が「てりやき“マクド”バーガー」だっら東日本を代表して謝るわw
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:07:27.43 ID:HhiW14XXO
- タダマンは既出?
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:08:00.70 ID:zTKhAW/G0
- >>336
いやいやメニューについてるのは
マック(モーリスのことね)が作るバーガーの意味で付いてるマックだから
根拠に持ってくるのはおかしいよ
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:09:02.77 ID:EbjnUH9u0
- >>331
>>237
>>305
>>332
いや少なくとも
大阪 ミスド
東京 ミッス
のハズw
んで、ケッタじゃなくてケッンだよねw
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:09:26.17 ID:BtGlHlJm0
- 出来るだけ「ど!」で終わらせるのが大阪流なんじゃねの?
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:10:41.84 ID:f2Rz14Xw0
- >>3
∧_∧
<丶`∀´> マック
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:11:54.51 ID:5qyIg0Nu0
- 変なことじゃなくても、イスラム教徒に何かアピールするのって勇気いるわ・・・
想定外のことでタブーに触れちゃって怒られそうだもん
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:13:13.01 ID:CgfNvtgg0
- >>339
英語で書いたときMacは発音で「ツ」が入りますが
ミスタードーナツは「ツ」は入らないので、それはおかしいですね。
ちなみにミスターはMisterと書きます。
中学で習いませんでしたか?
ケンタッキーも同じです。「ツ」はありませんよ。
大阪では
ミッスタードーナツ・ケッンタッキーと言うのでしょうか?
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:14:27.91 ID:wX1+bnw10
- >>339
マクドナルド→マック
ミスタードーナツ→ミッス
マクドナルド→マクド
ミスタードーナツ→ミスタ
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:14:37.70 ID:zTKhAW/G0
- >>343
マックダナルズなんて発音しないよ
マクダナルズって感じ
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:15:15.86 ID:EbjnUH9u0
- >>343
それは>>332に聞いてw
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:16:02.24 ID:DIUv+uvn0
- メックダーナゥ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:16:16.63 ID:CgfNvtgg0
- >>346
関西人らしい答えですね
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:16:42.38 ID:qHOj9WvY0
- マクドでもマックでもどっちでもいいけど、
グーグル翻訳でmcdonalds発音させたら(正しい発音なのかは知らないけど)、
マクドナルドと聞き取れない^^;
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:18:00.77 ID:WRIqgjPWO
- 「新しい」の読みが「“あらた-しい”が正しくて“あたら-しい”は間違ってる」ってぐらいナンセンスな議論の様な・・・
もっとも「関西では略称を“マクド”って呼ぶ人が多いですよ」って言うのはテレビとかでも紹介されてるんで、別に否定するもんじゃないし肯定するものでもないと思いますよ。
どこぞの国みたいに「ここは東海だ」なんて自称された日には「はぁ」ってなりますけどねw
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:19:53.32 ID:BtGlHlJm0
- 略してる時点で、どっちもスラングみたいなもんだろうという気もする。
マックとかマクドなんて言わずに、皆がマクドナルドって言ってた時代もあるんだぜ。
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:20:51.62 ID:Yp4WIpWV0
- マックの発音なんて自分には無理w
マックダナーで理解してくれたアメリカ人が逆に凄いと思ったわ。ありえない通じないわどうせみたいなのでも案外通じるし笑わないよね結構
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:21:12.36 ID:zTKhAW/G0
- >>350
一番笑えるのはマックって呼び方が何か「正しい」呼び方だって
英語の薀蓄持ち出してそれを根拠にしてる人がいること
いや、アメリカじゃマックなんて読んでないからって言うw
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:23:22.05 ID:CgfNvtgg0
- マックもマクドも「日本独特の言い方」だと思いますよ
ほかの国の人には関係ないことだし
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:23:24.16 ID:5qyIg0Nu0
- >>353
>いや、アメリカじゃマックなんて読んでないからって言うw
マックではないけど、マッキーと呼んでるよ。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:23:44.92 ID:dF0mx0VKO
- 滋賀県民がマクドと呼ぶ以上はマックが正しいと思う
大津は滅びろ
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:25:09.19 ID:uZIV/YJ7O
- >>338
そのマックからマックって呼んでるんじゃないの?
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:25:15.08 ID:EbjnUH9u0
- >>288が結論ってことで、どうやらいいみたいですね。
有効な反論がないようなので。
>>348
いや別に関西人じゃ無いけどww
すげぇ脊髄反射www
>>350
全然違うアホの子かwww
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:25:19.00 ID:f2Rz14Xw0
- >>343
ww
入らない
macの「マ]を強調する感じだけど
そもそも英語に「ツ」の発音無いだろ
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:25:49.09 ID:DOPd8w300
- >>349
だいたい
メクダーノー
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:26:08.33 ID:WRIqgjPWO
- マッダーノー
ミクドーノー
「マッダ」か「ミクド」でどうぞ。
間とって「ミックダ」でw
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:27:19.48 ID:XiqD75dp0
- >イスラム教徒が、約1か月間断食を行う
暇人ばっかだな・・・w
こんなんだから脳が発達しないわけだwww
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:27:25.16 ID:5qyIg0Nu0
- カタカナにした以上、日本語なんだから、日本語のルールに従うべき。
日本語に「ッ」はないので、「マクド」が正しい。radioが「ラジヲ」になるのと同じ。
あづまの蛮族は「レイディオゥ」とでも発音するのかもしれないが、正しい日本語
は「ラジヲ」。雅だね。
やまとことばでは「マクド」が正しい。正しい日本語を使いましょう。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:28:57.48 ID:EbjnUH9u0
- 少なくともマクダーナッズは無いよなwww
ワロタわ、しかしwwwwww
必死ですなwww
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:29:35.35 ID:BtGlHlJm0
- >>363
それ、納豆困るなぁ
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:30:31.63 ID:CgfNvtgg0
- >>359
そうですね、実際は入りません。
でもここではカタカナで説明する方法をとったことと
Macだけを取り出して説明したのでそうしました。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:31:52.38 ID:wX1+bnw10
- そもそも略称が方言みたいなモンだから正解は無いよ。
どっちも間違い。
ただ、マックの方がメジャーなだけ。それだけの事。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:32:20.51 ID:EbjnUH9u0
- 日本マクドナルド社は公式に間違いをやる恥ずかしい会社ということで
結論がどうやら出たようです。
終了でよろしいのでは。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:33:55.62 ID:zTKhAW/G0
- ついでにバーガーキングはバーキンで
今のうち統一しとこ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:34:58.31 ID:5qyIg0Nu0
- >>365
促音便は新しい音韻で、平安末期以降のブロークンな日本語だよ。若者言葉。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:35:02.03 ID:gnr2zi6JO
- 別スレ行けw
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:35:19.03 ID:d29TJu+t0
- マクドナルドなんて
マッロナーロゥ
でいいやんもう
なんでもいいよ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:36:56.54 ID:P2hXukEF0
- でもぶっちゃけ、マクドナルドっていっているだろ?
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:37:00.66 ID:wX1+bnw10
- >>368
ロナルドをドナルド言ってる会社に今更何言ってんだか。
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:37:30.07 ID:WRIqgjPWO
- VIPだったたら「壮大な釣(ry」ってオチがts・・・
こんな真夜中に誰か来たみたい
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:38:51.58 ID:d29TJu+t0
- >>363
それ、逆でもいえるよね
アメリカ(ア、メァリク)
で日本の大阪というときはオサカというのが正しい。
京都はキオトかキヨト。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:39:20.10 ID:f2Rz14Xw0
- マクドナルドの呼び方
Makku も Makudo も認知されてるじゃないかw
# Golden Arches (U.S. slang)
# Mickey-D's (U.S. slang)
# Mick-dicks (U.S. slang)
# Macca's (Australian slang)
# Mackey-D's (British slang)
# MakDo (Filipino slang)
# MacDoh (French Canadian slang)
# McDo (French slang)
# Makku or Makudo (Japanese slang)
# McDoof (German slang)
# McD's (Scottish slang)
# Meki (Hungarian slang)
# Mec (Romanian slang)
# Donken, ''Mackid nnkan'' (amongst tweens) (Swedish slang)
http://xo.typepad.com/blog/2004/09/img_alt_srchttp_131.html
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:39:41.56 ID:gODW5nzN0
- マックポークでも送ってやるか
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:39:44.14 ID:CgfNvtgg0
- >>368
やっぱり関西人に見えますね〜あなた
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:41:30.07 ID:5qyIg0Nu0
- >>376
日本人も英語でしゃべる時訛るのはなんなんだろうね。日本語の部分は普通に発音
すればいいのに。ちなみに、ヨーロッパ人が英語で話してる時は、ヨーロッパの地名や
人命は英語訛りではなく、現地発音でしゃべってるよ。日本人より自我が強いからかな。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:41:50.49 ID:wX1+bnw10
- >>376
そういや、東京をトキオって言ってる外人に遭遇した事ないんだが、
あれってでどころはなんなんだろう?
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:42:08.45 ID:DWS7AVl/0
- なにこの不毛は
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:42:28.94 ID:Y5mZIP9Z0
- マクドとかネット用語をリアルで使う奴って
マジでキモい
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:42:52.77 ID:UEnFngIE0
- 案の定、マック、マクド論争かw
東京では「マックドナルド」なんだよ
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:44:11.58 ID:CgfNvtgg0
- >>381
確かに聞きませんね
それって日本人のほうが使ってる気がします
あ、でもたまーにコンサートで耳にしますよ
タレントさんは使うことがありますね
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:44:17.84 ID:oxL2zVSe0
- >>384
え?ドナルドだろ?
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:45:49.39 ID:5qyIg0Nu0
- >>381
そう?ドイツ人もTokioって言ってるよ。
出処はKioto(京都)から来てると思う。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:46:52.30 ID:iKjKWAkSO
- マックチキン早く出ないかなぁ。あれが出たらいつも5つはお持ち帰りするんだ
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:47:36.57 ID:CgfNvtgg0
- >>387
京都がkiyoto
東京がtokiyo
ってyが入ることないですか?
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:48:20.57 ID:qHOj9WvY0
- >>386
Ronald McDonald
らしい。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:50:58.34 ID:LG61qR680
- ニューヨークっ子はニューヨーカー
パリっ子はパリジャン
では問題です
英語で東京っ子は?
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:53:07.24 ID:qHOj9WvY0
- >>390
アンカミスorz
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:53:13.68 ID:I3ZNqvBZ0
- >日の出から日没まで飲食を絶つ月のことで、
白夜の続く北欧なんかだとイスラム教徒は自動的に絶滅する仕組みなんだな。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:54:34.71 ID:zTKhAW/G0
- >>391
Tonkinese?
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:55:15.53 ID:CgfNvtgg0
- >>391
Tokyoite ?
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:55:51.13 ID:qHOj9WvY0
- イスラム右派は怒らないのだろうか?
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:55:51.55 ID:BtGlHlJm0
- >>394
美白の人みたいだ
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:01:31.87 ID:fXdVSth90
- ラマダンって食事抜くだけだろwとか言ってるやつは馬鹿
この季節にあそこで、水分も一切口にしないから過酷なんだよ
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:01:40.20 ID:SG9TYHek0
-
ラマダンなんてなんて馬鹿げた制度だろうと思ってたが
胃腸の浄化作用ありそうだな
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:02:48.06 ID:mVyyB0vBi
- >>388
マッククリスプって名前であるぞ
俺は食った感じ同一商品だと思う
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:03:22.70 ID:RDgdMFtmO
- イスラム教はイルミナティの敵
イルミナティが望む社会はイスラム教の信仰の逆
中でもホモセックルはイルミナティの推奨
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:04:37.01 ID:pE8GOKygO
- >>391
Tokyo Walker
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:04:56.20 ID:QV5Ir7ZX0
- 狂牛病ビーフはお断りです
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:08:11.01 ID:kxOp5e050
- 最初に口にするのはデーツじゃなかったのか
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:09:12.54 ID:5qyIg0Nu0
- >>389
ない。Tokio かTokyo
iとyが重なるのはおかしい。語の成り立ちを理解してれば、そういう勘違いはしない。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:11:43.29 ID:fXdVSth90
- >>391
パリジャン英語じゃないじゃん仏語じゃん
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:23:47.28 ID:CgfNvtgg0
- >>405
そうですか
全く学が無いので
語の成り立ちはわかりません
なので勘違いと言うより
耳が悪いのだと思います
不躾な質問で失礼しました
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:41:46.61 ID:5qyIg0Nu0
- >>407
少し解説すると、イエズス会の宣教師が17世紀に日葡辞書(日本語ポルトガル語辞書)
を作ったんだけど、「よ」の音は「yo」と表記されたが、「きょ」は「qio」や「kio」と表記された。
つまり、「Kioto」はこれで「きょうと」と読む。
無知なアメリカ人がこれを直読みして「きおと」と読んじゃうことがあるが、本当は
このスペルで「きょうと」が正しい。
「よ」は「yo」だから、Kyotoとも書かれるようになったが、読みは一貫して「きょうと」。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:47:22.25 ID:7qF0zxrP0
- >>72
今年の夏は実行してみる
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:48:03.91 ID:LqllTWaJ0
- >>391
tokyoer
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:49:18.75 ID:+DyRS8EX0
- 普通はマックだろ
マクドとか気持ち悪い
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:51:46.60 ID:Vrgl/IQh0
- 【コラム】辛坊治郎「東京で有名な番組は、全国でも当然有名なはずだ」という前提で話をするのは傲慢だと思う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342018109/
22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:52:35.91 ID:mOKuMkFi0
関東の視聴率が全国の視聴率みたいになってるのはやだ
29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:53:50.42 ID:vTJwHNng0
あと東京に台風くる時だけ全国ニュースで大騒ぎするのやめて欲しいわ
31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:53:56.35 ID:CeVge40N0
韓流が東京ではやってるからって全国に持って来られても迷惑だしな
32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:53:57.20 ID:A/WVPcO00
そうやってまた一人情弱トンキンが作り出されるのです
34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:54:12.35 ID:mfpt1wBmP
ああ俺もこれ関東出てみるまでは持てなかった視点だなあ
56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:56:33.03 ID:Qp2/LRlt0
スカイツリーで馬鹿さわぎしてる奴らだからしょうがない
66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:57:22.30 ID:A/WVPcO00
トンキンは情弱テレビっ子、テレビで「今○○が人気ですよ〜」とちょっと宣伝すればどんどん食いついて押しかけます詰めかけます
74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:57:56.81 ID:CeVge40N0
日本の足を引っ張ってるのはまちがいなく東京
78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:58:09.82 ID:+jrD7oat0
東京のメディアの東京ホルホル感は異常
79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:58:13.58 ID:jQAvOrl30
東京で人気があると言われている韓流、地方では人気ないですからww
88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:58:45.94 ID:kuK1tTX60
夜の全国ニュースでローカル(首都圏)ニュースの多いこと
110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:00:10.62 ID:FGf5QIyx0
何より一番いらんのは東京の電車遅延情報を全国で放送するなって
112 :名無しさん@恐縮です:2012/07/12(木) 00:00:19.76 ID:7EkoL/RF0
そもそもアド街とかいう東京ローカル番組を全国で放送するのやめろや。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:54:21.20 ID:LqllTWaJ0
- >>908
発音はきょうとでもきょーとでもなくきおとです
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:15:46.82 ID:CgfNvtgg0
- >>408
丁寧な解説をしていただいてありがとうございました
私は文字・学問ではなく耳で言葉を覚えてしまったので
その成り立ちは初めて知りました
どうもありがとうございました
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:18:02.32 ID:okpMpBfi0
- 謎なスレになってる…
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:18:55.27 ID:LG61qR680
- 東京人 Tokyoite
バンクーバー人 Vancouverite
モスクワ人 Muscovite
ロンドン人 Londoner
ハンブルク人 Hamburger
ローマ人 Roman
オタワ人 Ottawan
パリ人 Parisian
北京人 Pekingese, Pekinese
大阪人 Osakan
名古屋人 Nagoyan
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:23:39.74 ID:jbKYUviIO
- >>411
気持ち悪いじゃなくて
キムチ悪いだろ?普通は
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:28:33.17 ID:bDY8XGcbO
- 100m以上建物 建設中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市全土約20棟
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
80m〜99.99m同順
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:32:39.30 ID:Dp8VUUFQ0
- >>411
オオサカジンは日本語が上手くないから、「マック」と言われても
文脈を読んでマクドナルドかマッキントッシュかを
判別できないんだよ。
だから略称で判別できる「マクド」という特別な言葉を使って
判別しなきゃならないの。
朝鮮系在日が日本でザパニーズとして暮らして行くための知恵だよ。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:36:28.40 ID:87TPinnMO
- ID:EbjnUH9u0は完全論破されたあげくに勝利宣言落ちか…w
久しぶりに面白いモノが見れた。
とってもしあわせw
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:36:44.16 ID:HzxKm32IO
- マクドだと海外でも通じるけど、マックでは通じないからな。
国際標準に乗り遅れているのが東京人。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:41:31.58 ID:87TPinnMO
- 本当はネイティブには両方通じないけどな。
デタラメ並べてまで方言使いたいんだから
メンタリティが鮮人と同じ。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:42:36.60 ID:sr6q9MHm0
- ドナルドに統一すっか。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 06:04:07.64 ID:kCwh02qa0
- ところでサウジアラビア料理ってどんななん?
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 06:09:35.25 ID:TeGdsWnB0
- こんだけのことするために
アメリカはグローバル化推進してんだろなw
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 06:55:12.07 ID:Z9mTbQcp0
- だからマクドってなんだ?
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 07:05:55.14 ID:aZbBpSby0
- >>42
東日本だが、マクドなんて初めて聞いたんだが?
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 07:51:12.55 ID:aF/fVULP0
- 1日1食がマクドの残飯とか嫌だよ。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:01:25.86 ID:Sgod3AbrO
- 正しい発音は、
メェクゥ・ドゥォー塰ォー嘯セから、マクドじゃ伝わりませんが。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:04:45.12 ID:/uaCqGp/0
- >>249
メェクドゥナァルドゥ
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:05:09.58 ID:8c27mSKCO
- マクドナルドのCMで100円あったらマックへ行こうと言ってたぞ
関東だけなのか?
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:07:11.79 ID:/2wiTXiuO
- 旅行者は食事可能なら、隣町まで旅行に行けばいいんじゃね?
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:09:29.57 ID:asCLnc9v0
- メガてりやきのセットなら、確かにカロリーだけは1日分取れそうだ
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:12:36.20 ID:+GLW1BD20
- >>84
マkドゥーナゥ
って感じに聞こえる。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:13:28.49 ID:ZSYO2u97P
- >>326
くやしいのうwwwくやしいのうwww
反論のレベルが妄想とは話にならないねwww
公式がマクドって言ってる証拠一つでも挙げたら?ww
証拠の一つも出せなかったらチョンと同レベルwww
関西土人によるウリナラファンタジーww
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:26:16.44 ID:HT7i9i8I0
- 『100円あったらマックへ行こう!』ってCM、大阪民国では
『100円あったらマクドへ行こう!』ってやってたのか?
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 08:41:40.97 ID:FjqI78TQ0
- >>432
確か30km以上移動すると旅行になるって本で読んだから
それは無いと思う
それに旅行中でも断食したい奴はして良いんだよ
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:19:23.45 ID:zC76EIek0
- ラダマンティス
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:22:14.78 ID:87TPinnMO
- マクド鮮人晒しage
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:33:28.92 ID:0U3bU1ET0
- うちはマック圏だけどマクドでもマックでも、別にどっちでもいいと思う
そこまで拘るものでもないし
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:38:42.99 ID:+XSr+SEc0
- ちょっと朝マクドしてくる
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:05:07.70 ID:kLq1uBq30
- 年に二回二週間の断食をする俺から見ると
ラマダンを断食と呼ぶ事に違和感ありまくり。
毎晩毎朝食ってんのに何故断食と言う?
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:17:00.18 ID:kxOp5e050
- >>442
宗教習慣としての断食がだいたい部分絶食である現実をみると、
断食=完全絶食という認識の方が少数派なのかもしれないな。
日本だと荒行みたいなイメージになりがちだけど。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:21:58.94 ID:E+sd6q/H0
- 革命以前にはイランにもマクドナルドがあった。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:23:11.01 ID:CD7knTgE0
- マクドナルド →マクド
ケンタッキー →ケンタッキー
ミスタードーナツ →ミスド
セブンイレブン →セブンイレブン
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:25:15.00 ID:ouRz39P3O
- ラダマンて
僕の考えた正義超人か
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:27:04.32 ID:ifGlhU6R0
- アラブ出身で、イスラム圏外でも断食する知り合いとかいるんだけど、いつも日中は死んだような目してるな
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:35:52.30 ID:0jC4RIOY0
- ラダマンティスが何だって?
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:40:26.25 ID:Kg2VAL5PO
- >>443
そういう習慣のない多くの日本人にすれば、昼間だけでも十分荒行だろ。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:53:52.68 ID:iAY6MDpW0
- ラダマンで弱った胃腸にハンバーガー?
アメリカはイスラム教徒を殺そうとでもしてるのか?
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:58:27.26 ID:Ig6MCp5E0
- >>450
殺したい で正解だろ?
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:59:02.34 ID:OA/OURss0
- ラマダンの時って裏でけっこう食ってるんだって
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:01:28.59 ID:eU4ai5ve0
- マクド×
マック○
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:02:40.49 ID:G56K4fHLO
- 断食直後にハンバーガー食ったら死ぬだろ
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:02:51.09 ID:F8Rx5P8NO
- 真面目な人は唾を飲むのも避けるけど、
旅行に出ちゃう人もいるとか聞くね。
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:05:19.99 ID:zS4+dqnn0
- 日が沈めば結局食っちゃうんだから断食ではない( ー`дー´)キリッ
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:05:30.97 ID:+Kww/nwF0
- 夜にマック大食いとかしたら
翌日のど渇いてきついんじゃねの
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:06:38.77 ID:BFRt61NO0
- 夜は普段より贅沢品食い、貧困者の苦労を知るのがラマダン。
さっぱり分からんw
ラマダン二日制にして絶食にした方が効果あるぞ。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:11:52.16 ID:TuTATd920
- マクドナルドはアイルランド系ちゃうで
スコットランド系や
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:13:50.67 ID:gdD0LMypO
- ランバダマン
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:49:14.66 ID:qo/cuR0I0
- 昔大阪にはオイドナルドってあってだな
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:22:18.79 ID:c+8Xm0O70
- ルグラントマト食べてきた
不味くはないけどちょっとしょっぱかったな・・・
トマトはいいけど、ソーセージだと重すぎじゃね?
ところで400円くらいのバーガー+ポテトS+ドリンクSのランチセットって無くなった?
また高額路線に戻ったの?
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:22:29.19 ID:dKfd5XSUP
- 巧妙に隠された聖闘士星矢スレ
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:30:43.34 ID:IUFacsWr0
- 新たなるヒーローか
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:43:22.78 ID:lQyBdzDV0
- 夜は家族で折詰もって屋外に、日が沈んだらひたすら食う。朝は日の出1時間前に夜回りが起こして回って脂っこくて腹持ちのいいものを詰め込む。身体に良いわけない。
ラマダン明けは日本の正月みたいなもので、イスタンブールでも若い子がイスラム風衣装で外出するんだが、それが身体の線がまる分かりでなんともえろかった。
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:02:25.61 ID:+cJQpdIv0
- この部分だけはケンタの圧勝。どうあがいても無駄。
イスラム国のケンタは断食月の夕食だけが儲け
日本はクリスマスだけが儲け
普段地道に稼げば良いのに。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:22:05.20 ID:qUvUXJb5O
- ラダーマン
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:57:53.65 ID:sD4h4bS80
- 国際的にはマクドだよな
エスカレーターの並び方とか大阪万博をきっかけに大阪は国際標準化されたから
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:34:01.76 ID:8Lf/m4WZ0
- >>424
リヤド限定の話だがホテルじゃ普通の西洋料理が食えるし
街にはマクド含むフードコートがいくらでもある
面白いのは1つのマクドに男用と女用と2つのカウンターがあること
お祈りの時間になるといったん店を閉めてしまうことかな
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:35:38.70 ID:Vf4ikALri
- あれって豚入ってないのか
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:07:26.11 ID:DFCDmaxO0
- >>468
マジレスすると
エスカレーターを歩いて昇り降りする事が国際標準でない。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:34:25.75 ID:gNEH3cD50
- >>27
お前、ほんまもんの大阪民国人やないな
ほんまの大阪民国人なら「鳥しばく」が適切な言い方や
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:11:03.66 ID:8Lf/m4WZ0
- >>471
アメリカのエスカレーターにはよく
| WALK LEFT | STOP RIGHT |
と書いてあるけどね
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:13:25.28 ID:/tuGzO9d0
- 一日の栄養補うのにマックはさすがに体調おかしくするだろう・・・。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:14:46.67 ID:tJHWJyDX0
- >>2
ダマラム一生の不覚
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:15:01.89 ID:DSFnSe/60
- >>470
あの中身はミ
あ、誰か玄関にうわ
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:17:32.54 ID:6RDdEFHBP
- >>473
感覚的に車の追い越し車線側を歩くんだろうね。
そう考えると関西のエスカレーターのマナーは変だわな。
- 478 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:38:09.20 ID:MxfcZMCVP
-
米Tiffany「Tiffany supports “LOVE & HOPE”」売上金を義援金として日本に全額寄付
http://www.webcitation.org/67ezKRQ81
ジョニー・デップ「日本は地球上で最も好きな場所の一つ」「被災地の方々をサポートしたい」
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1336918260/
米コカコーラが「復興支援基金」を設立 義援金19億円をプラスして25億円に
http://www.webcitation.org/67ew2R17S
米Amazonが、被災地に雇用を創出するなど全面的にサポート
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1330091885/
米Nikeが、被災地支援のために「RUN TOGETHER」を企画 ランナー全員で募金へ
http://megalodon.jp/2012-0702-0519-24/technolog.jp/website/social-media/7123
- 479 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:43:15.50 ID:MxfcZMCVP
-
来日バフェット氏「私以上に福島思う人いない」
http://webcitation.org/67eCp4cpl
米投資家バフェット氏、「日本企業の技術力と運営効率の高さに魅力」
http://megalodon.jp/2012-0514-1509-59/www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E1E08DE0E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
北米の富裕層が読者の米旅行誌観光都市ランキングで京都が世界9位に 初めてトップ10入り
http://megalodon.jp/2012-0715-1905-13/www.nikkei.com/article/DGXNASDG1003F_Q2A710C1CR8000/
除染業務 米国が全面協力 ルース駐日大使が福島県知事に約束
http://megalodon.jp/2012-0628-2002-08/www.minpo.jp/news/detail/201206282184
米GS 日本の「私募REIT」に参入
http://megalodon.jp/2012-0602-1934-14/www.j-cast.com/2012/06/02133719.html
米航空大手各社が日本路線を増強
http://megalodon.jp/2012-0602-1911-17/www.nikkei.com/article/DGXNZO42046840R30C12A5TJ1000/
日本国産小型ジェット旅客機に米国が100機注文
http://megalodon.jp/2012-0715-1630-57/www.aviationwire.jp/archives/6007
- 480 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:46:57.76 ID:MxfcZMCVP
-
アメリカ大使館協働起業家セミナー&コンテスト 参加者募集 日本の慶應義塾大学と共同で
http://megalodon.jp/2012-0715-1346-16/sfcclip.net/message2012071302
米国コンサルランキング、世界の環境ブランド部門でトヨタが連続1位に
http://megalodon.jp/2012-0627-1321-29/www.sankeibiz.jp/business/news/120627/bsa1206270502001-n1.htm
米国で大人気 TOYOTAプリウス 米では在庫が不足する事態にまで発展
http://megalodon.jp/2012-0601-2201-15/jp.autoblog.com/2012/05/31/toyota-prius-now-third-most-popular-car-in-the-world-sort-of/
先月の米新車販売は大幅増 トヨタは87・3%で急増 日本勢の回復基調が鮮明に
http://megalodon.jp/2012-0602-1853-12/sankei.jp.msn.com/economy/news/120602/biz12060210130003-n1.htm
米EPA「ホンダの電気自動車『フィットEV』は、米国最高のエネルギー効率」
http://megalodon.jp/2012-0619-0907-01/wired.jp/2012/06/13/honda-fit-ev-most-efficient-new-car-in-us/
- 481 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:53:14.61 ID:MxfcZMCVP
-
米国ダラスと被災地でもある仙台との友好に尽力 米民間団体が表彰、日米交流に弾み
http://megalodon.jp/2012-0605-0406-45/www.kahoku.co.jp/news/2012/06/20120604t15033.htm
米海軍基地がある佐世保の中心商店街が「アメリカンタウンフェスティバル」開催
http://www.webcitation.org/68kZlPgmE
アメリカ海軍佐世保基地、米独立記念日に日本国民へ一般開放
http://megalodon.jp/2012-0701-0145-19/flyteam.jp/news/article/12092
米第7艦隊の旗艦指揮統制艦「ブルーリッジ」と海上自衛隊護衛艦、日米親善を目的に東京港・晴海埠頭に寄港
http://www.webcitation.org/68kbfN8ux
http://megalodon.jp/2012-0628-1416-34/photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2012/0616blue/
- 482 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:08:29.01 ID:x5DYl9prP
-
米コロンビア大名誉教授ドナルドキーン氏、東日本大震災を機に日本に帰化
http://megalodon.jp/2012-0603-1439-01/www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120603000044
http://megalodon.jp/2012-0528-2333-39/sankei.jp.msn.com/region/news/120528/tky12052820160010-n1.htm
米アラスカ州の一般人男性「「今後も(震災の)漂着物を探し、希望する持ち主に返す活動を続けたい。(被災者の)生活再建の励みになればうれしい」
http://megalodon.jp/2012-0606-1726-33/www.toyama.hokkoku.co.jp/newspack/09kurasi2012060601001623.html
http://megalodon.jp/2012-0628-0417-51/www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/379877.html
巨人マシソン選手、米大リーグからの誘いを受けるも「ありがたい話だが僕は日本で成功したい。来年も巨人でプレーできるように頑張る。」
http://megalodon.jp/2012-0701-1658-37/hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20120630-OHT1T00257.htm
被災の姉弟、米大リーグで始球式 ロス、東北観光呼び掛け
http://megalodon.jp/2012-0703-0724-38/www.nikkei.com/article/DGXNZO43279900S2A700C1CR0000/
14歳の日本人女子中学生がニューヨークの名門アポロ・シアターで優勝
http://megalodon.jp/2012-0607-1332-56/www.barks.jp/news/?id=1000080299
- 483 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:27:14.78 ID:x5DYl9prP
-
ダル、いってらっしゃい!“米MLB球宴壮行会”で大声援
http://megalodon.jp/2012-0719-1936-00/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/08/kiji/K20120708003634600.html
米MLB ダルのレンジャーズ、被災地の少年チームを招待へ
http://webcitation.org/682FwUf94http://megalodon.jp/2012-0530-1033-57/www.kahoku.co.jp/news/2012/05/2012053001000934.htm
米MLB新人王有力候補のダルビッシュに早くも囁かれ始めたサイヤング賞
http://megalodon.jp/2012-0602-1906-04/number.bunshun.jp/articles/-/228661
米NBA選手、被災地を訪問へ
http://www.webcitation.org/685WUjK6w
日系人も受賞、米国で文民最高位の勲章となる大統領自由勲章授章式 オバマ米大統領「私のヒーロー」
http://megalodon.jp/2012-0530-1131-34/jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPTYE84T01F20120530
http://megalodon.jp/2012-0530-1219-00/www.okinawatimes.co.jp/article/2012-05-30_34399/
京都京町家が美術館に 米財団支援で
http://megalodon.jp/2012-0528-0229-21/www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20120517000144
- 484 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:57:31.29 ID:x5DYl9prP
-
米Adobe社「最もクリエーティブな国は日本」米英独仏日の5カ国で調査
http://megalodon.jp/2012-0627-1724-26/www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/ded42a95b4cecd91dfdeae2be917ea4e/
米国限定 東日本大震災の被災地支援ハローキティ
http://megalodon.jp/2012-0511-1402-52/www.nicheee.com/archives/1804624.html
米国版「料理の鉄人」大ヒット 長寿番組に
http://megalodon.jp/2012-0527-2216-21/news.livedoor.com/article/detail/6597191/
米国防総省「日米同盟は揺るがず」
http://megalodon.jp/2012-0605-1458-07/sankei.jp.msn.com/world/news/120605/amr12060514420006-n1.htm
米での対日世論調査、高い信頼度保つ
http://megalodon.jp/2012-0528-0048-12/news.tbs.co.jp/20120522/newseye/tbs_newseye5035740.html
米国民50%、アジアで最も重要な米国のパートナーは日本
http://megalodon.jp/2012-0527-2221-01/www.cnn.co.jp/usa/30006731.html
http://megalodon.jp/2012-0527-2341-42/jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/11474/
- 485 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:07:49.75 ID:x5DYl9prP
-
米スターバックスが日本で無料の公衆無線LAN、7月にまず都内200店で 中継回線は光ファイバー、年内に全国展開へ
http://megalodon.jp/2012-0628-2346-39/www.nikkei.com/article/DGXNASFK2802G_Y2A620C1000000/
米ボーイング社と日本の重工業各社、東京大学と航空宇宙分野で共同研究へ
http://www.webcitation.org/68pIR8yjS
- 486 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:20:22.82 ID:x5DYl9prP
-
米Sopogy社と東大発ベンチャー 太陽光と熱を使うモジュールを共同開発へ
http://megalodon.jp/2012-0604-2343-25/techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120604/221371/
米国の水処理施設の太陽光発電設備にCIS薄膜太陽電池設置 昭和シェル石油100%子会社で太陽電池生産・販売を手掛けるソーラーフロンティア
http://megalodon.jp/2012-0605-0044-35/eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20120604/112924/
米マイクロソフトと日本の三井ホーム、ゲーム技術を応用した近未来型住宅を開発へ
http://megalodon.jp/2012-0627-1721-50/www.nikkei.com/article/DGXNASDD260FL_W2A620C1TJ0000/
米LAボラル・ルーフィング 空気をきれいにする屋根瓦 日本発の技術を米企業が導入
http://megalodon.jp/2012-0607-1744-30/www.cnn.co.jp/usa/30006880.html
世界最大級のエンジンメーカー米キャタピラー社の可搬型発電機、東京スカイツリーも導入
http://megalodon.jp/2012-0628-1253-45/diamond.jp/articles/-/19550
- 487 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:24:09.45 ID:x5DYl9prP
-
ルンバの先祖は、NASAの「地球外探査ロボット」だった
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/product/8445/4.html
米国で F1レース開催、NYマンハッタンの眺め一望
http://megalodon.jp/2012-0605-0028-19/www.sankeibiz.jp/macro/news/120603/mcb1206031911003-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-0605-0029-54/www.sankeibiz.jp/macro/news/120603/mcb1206031911003-n2.htm
アメリカ、シェールガス開発 エネルギー純輸出国、世界1位の天然ガス生産国化
http://megalodon.jp/2012-0527-2309-46/www.asahi.com/international/reuters/RTR201205250091.html
http://megalodon.jp/2012-0529-0530-11/www.sankeibiz.jp/business/news/120528/bsk1205280503002-n2.htm
http://megalodon.jp/2012-0627-1737-50/jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE85P04Y20120626
- 488 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:27:07.45 ID:x5DYl9prP
-
米、宇宙空間でホテル等の複合施設を営業開始
http://www.webcitation.org/685cgkKHR
米、宇宙ビジネスに“IT富豪”続々…2時間1600万円、旅行予約500人
http://megalodon.jp/2012-0602-1930-36/sankei.jp.msn.com/science/news/120601/scn12060109060002-n2.htm
米国が「神の杖」を含む宇宙兵器を開発中 地球上のすべてのターゲットを攻撃可能 防御不可
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331682219/
アメリカ空軍 進化する無人機 世界最大100m超の“青い悪魔(ブルーデビル)”も
http://megalodon.jp/2012-0510-1509-21/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-0510-1510-40/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n2.htm
http://megalodon.jp/2012-0510-1514-00/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n3.htm
- 489 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:40:58.07 ID:x5DYl9prP
-
米主要500社の2012年第1四半期、7.9%増益
http://megalodon.jp/2012-0514-2236-10/www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/05/72768.php
何だかんだで米国債投資が年利28%で最も効果的
http://webcitation.org/67ehladVb
資産38億円の超富裕層の数は米、中、独の順 アメリカが他と大差をつけてトップを保持
http://www.webcitation.org/67ehKPBZy
宇宙に民間の時代本格到来へ アメリカ 米SpaceX
http://megalodon.jp/2012-0527-2154-13/sankei.jp.msn.com/world/news/120526/amr12052619010005-n1.htm
米ピアノSteinway、BMW7との特別限定車を発売
http://megalodon.jp/2012-0529-1412-19/car.jp.msn.com/news/photos.aspx?cp-documentid=4578778
- 490 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:48:12.40 ID:x5DYl9prP
-
米Apple、「宇宙船型」の新本社ビル建設へ
http://megalodon.jp/2012-0527-2229-07/www.cnn.co.jp/tech/30006715.html
世界最大の豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」米クルーズ会社が就航へ
http://www.flickr.com/photos/atlastravelweb/4100941014/in/photostream
http://megalodon.jp/2012-0515-1836-17/www.news.com.au/travel/holiday-ideas/oasis-of-the-seas-makes-maiden-voyage/story-e6frfqd9-1225792751514
二大巨大名門財閥 米ロックフェラーと英ロスチャイドが戦略提携
http://megalodon.jp/2012-0530-1412-10/www.nikkei.com/article/DGXNASGV30001_Q2A530C1000000/
英ヴァージン宇宙船 米連邦航空局FAAが試験飛行許可 宇宙旅行の時代到来へ
http://megalodon.jp/2012-0601-0709-41/sankei.jp.msn.com/science/news/120531/scn12053112120000-n1.htm
- 491 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:51:25.92 ID:x5DYl9prP
-
米タングルウッド音楽祭、日本人の小澤征爾氏たたえ、音楽祭初のメダル授与
http://megalodon.jp/2012-0717-0018-03/www3.nhk.or.jp/news/html/20120715/k10013610681000.html
米アカデミー賞会員、日本人の坂本龍一さんら候補に
http://megalodon.jp/2012-0701-0200-54/www.nikkei.com/article/DGXNASDG30014_Q2A630C1CR0000/
日米高校生、陸前高田市で交流 復興へ知恵出し合う
http://megalodon.jp/2012-0717-0016-20/www.nikkei.com/article/DGXNASDG15016_V10C12A7CR8000/
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:26:32.05 ID:mnvhwaoJ0
- >>475
何度目の不覚だろうw
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:46:54.72 ID:zLoqyPM30
- ラマダーンって、本来はヒジュラの道中での苦難を追体験するために始まったものなのに、
日中には飲食できない代わりに、日没後にバカスカ食うもんだから、ラマダーン期間中に
各種食品の消費量が増えて、太ってしまう人が多いなんて、まったく形骸化しているな。
そんな無意味なことを1か月するよりも、24時間でいいから、完全に絶食しろよと言いたいけれど、
宗教的行事として定着してしまったものを今さら変えられないんだろうな。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:32:33.60 ID:mWIsU7R80
- ワイバーンのラマダンティス
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:15:08.62 ID:SJb3pZaEP
- >>58
マツドナルドがそんなに
うらやましいのかよ〜〜
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:17:07.44 ID:qmzC/x7q0
- ユダヤ教からキリスト教が分離してそれを真似して金儲け宗教を作ったのがイスラム教だからなー
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:03:46.49 ID:JUuYIS9w0
- >>1
マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出されたと報じた。マクドナルド中国は、中国製造分ではこれら2種類の添加物を使用していると認めた。
【社会】 マクドナルド、"サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230415258/
【社会】「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド、東京の先行店でもバイト動員★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230620908/
2008年、マクドナルドの御堂筋周防町店で「クォーターパウンダー・チーズ」が関西で初めて発売され
約1万5000人が来店し長い行列ができたが、アルバイト1000人が含まれていたことが分かった。
夜中からできた行列の先頭20〜30人もアルバイトで、先頭の女性(24)はイベントコンパニオンだった。
売上高は約1002万円となり、最高記録を更新したと発表されたがバイト分も含まれている。(毎日新聞2008年12月26日付)
宮本勝浩・関西大学大学院教授(理論経済学)の話
「今回のフルキャストの手法は正しい調査とはいえない。1000万円という売り上げを大々的に宣伝しており、
かなり作為的で信用を失墜させる。マクドナルドの今後の売り上げにも影響しかねない」(産経新聞2008年12月26日付)
「景品表示法上は、売り上げ高が多いこと、あるいは来客数が多いことが誤解を招くような場合は、
不当表示に該当するおそれがあると考えられます」(公正取引委員会 取引課長)(MBSニュース2008年12月25日付)
■トランス脂肪酸含有率
雪印・ネオソフト 5.9%
明治・コーンソフト 12.7%
小岩井・マーガリン 1.8%
ラーマ・バターの風味 10.0%
日清・とっても便利なショートニング 14.7%
マクドナルド・マックフライポテト 20.5%
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:14:43.26 ID:l0ypMMRh0
- マクドナルドはイスラエル支援企業である
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★