■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 香港紙 「中国人は年300万トンの下水油を食べている」・・・中国で流通している食用油の約10%は下水油
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/07/15(日) 10:49:13.28 ID:???0
- 2012年7月12日、香港紙・大公報は記事「反『下水油』戦争はどう戦うべきか?」を掲載した。13日、環球時報が伝えた。
残飯や廃油などから作られた下水油は毎年200〜300万トンも消費されているという。中国の植物油生産量は年2250万トン。
つまり中国で流通している食用油の約10%は下水油なのだ。
中国政府も食品安全問題の要として下水油対策を進めており、簡易な識別法を研究したり、摘発を強化するなどの
取り組みを見せているが、下水油産業が壊滅する気配はない。それというのも安価な原料から作られる下水油は利益率が高く、「おいしい」ビジネスだからだ。
となれば、下水油撲滅は利益を得られる合法的なルートを作るしかない。先日、オランダの航空会社が
中国の下水油2000トンを購入し航空燃料に加工するとのニュースが流れた。
これを教訓とし、優遇税制や補助金などの制度を用いて合法的な下水油回収・再利用ルートを構築するべきだ。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=62934
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:49:47.52 ID:xSc1uq400
- だからって、なに?
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:49:57.24 ID:HMjrko9d0
- げーーーすい
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:50:58.39 ID:Xa6cCy6aP
- 製造を摘発されると死刑って言ってたな。
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:51:06.20 ID:Bfta/FL10
- でも日本の水も糞尿化学物質汚染だらけのきちゃない川の水をろ過しただけだし。
似たようなもんだ。死なない程度に精製しる。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:51:17.37 ID:LJfQ/myF0
- 最先端科学の良質成果物(紛い物を除く)
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:51:43.68 ID:ozt8cErG0
- 気にするなよ
リサイクルだろ
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:51:48.92 ID:1dHltuXE0
- 当然、日本に輸出している食物も・・・。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:51:53.86 ID:hkkJUjRS0
- いいじゃん、リサイクルになるし
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:52:32.12 ID:yeB2V8Sa0
- 上海行くと食い物の風味が一味違うのはこれか
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:52:33.73 ID:tPSlRkmq0
- 日本にも輸入されとるかもしれん
_ ,..-、
,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!
./ r ヾ∵。
|. | ゚U
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:53:49.93 ID:TwJ8YKIx0
- その一方、日本人はうんこで育てた牛の肉を
食っていた。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:54:00.73 ID:RDyw6GQlP
- 中国人はエコだねw
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:54:04.34 ID:pT4HvgMLO
- 香港はさっさと独立しなよ
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:54:05.09 ID:llPTsZE10
- また日本の商社が日本人に毒喰わせてんのか?
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:54:12.22 ID:JlXMO38u0
- リサイクルだなぁ
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:54:33.31 ID:YEO7Ngmb0
- 観光しにいってる、あるいは行った皆さん、今どんな気持ち?
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:55:43.54 ID:6xkXRySh0
- 日本向けの加工食品に使われてそうw
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:56:18.64 ID:9uOSwP430
- >これを教訓とし、優遇税制や補助金などの制度を用いて合法的な下水油回収・再利用ルートを構築するべきだ。
天ぷら油でも走れるクルマがあったよな。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:57:25.31 ID:TfdX4xWu0
- そもそも中国人自体がげろしゃぶみたいなもんだろ
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:58:00.95 ID:MV4DnX920
- 水と油がまざらないのは、小学生でも知ってる科学的事実だろ。
下水のなかにあったって、油だけとりだせば、下水とは何の関係もないよ。安心しろ。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:58:06.84 ID:7cvd2B+b0
-
そんなはずはない。
10%なんて、そんな少ないはずはないw
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:58:16.79 ID:ixiUl3OM0
- 中国人なら大丈夫!
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:00:26.26 ID:kFmdXjFi0
- 中国人なら大丈夫って言ってるが、中国産の冷凍食品だって
使われているんじゃないか?
俺は食ってないと言いつつ、弁当とか外食産業とか日本にも
浸透してると思うけどな。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:00:33.79 ID:BEkxLWm10
- 人類には猿から進化したものと
ゴキブリから進化した中国人の2種類がいる
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:00:56.85 ID:Mv5Mlm8M0
- 日本人はあんま強く言わないけど
宗教的に不潔なの嫌いだからソリが合わないんだよね
- 27 : ◆UMAAgzjryk :2012/07/15(日) 11:01:35.26 ID:j2VWk9fu0
- 下水油って聞いた事ないな
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:01:43.97 ID:4IONUqpf0
- 人類亜種
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:02:20.51 ID:Bfta/FL10
- もう話題になって何年も経つのに知らないの????
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:02:22.39 ID:alyERD5ZO
- 中国での外食は極めて危険!!あなたも地溝油を口にしている!
http://www.youtube.com/watch?v=SVKosrbHhwI&sns=em
全国食用油標準化委員会の何東平教授によると、中国の食卓には毎日200〜300万トンもの地溝油(ちこうゆ)が戻ってきます。中国人が1年で摂る動・植物油の合計が約2250万トンだとすると、10回の食事のうち1回は地溝油なのです。
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:02:36.35 ID:mvXMeT2+0
- 今中国に居て飯を食いながら
このスレ見てる俺はどうするべきだろうか。
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:03:00.45 ID:iD1UIiZ90
- 先ず油を下水に流しちゃ駄目と言う
モラル教育からだな
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:03:53.08 ID:zi3yTo6K0
- >>8
入ってるだろうね。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:05:00.79 ID:n4sV5TDZ0
- 日本に輸入されている加工食品にも使われてるんだろうなあ
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:05:14.20 ID:alyERD5ZO
- 地溝油とは、
中国で社会問題化している再生食用油のこと。
工場などの排水溝や下水溝に溜まったクリーム状の油を濾過し、精製した安物の食用油脂。
日本では下水油と紹介されることも多い。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:08:13.19 ID:tgWvjWmf0
- 屋台の料理などテレビでも紹介するが、あたりまえに地溝油使ってんだろうな
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:09:01.42 ID:qH32v22V0
- ECOですねー! 中国食品は食わぬが仏ですな。
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:10:08.50 ID:mHOdGnxD0
- ただちに影響はないんだろ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:11:44.44 ID:RNXIUslo0
- 何をいまさら
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:12:35.25 ID:/Wf70SUK0
- 加工食品とかで日本に入ってくる可能性のあるものは何が考えられるかな。
チキンナゲットとかやばそうな気がする。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:13:46.89 ID:RmpjzEEJ0
- 揚げ物ばかり食ってるから糞から脂が取れるんだよ
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:16:34.23 ID:SaZGpoMd0
- この情報はかなり高いよ
イOンのオリジナル商品を何でもいいから一つ買って食べてみな
日本の会社がどう作ってこうはなるまいだろうという特殊な味。
今の所体調に問題はないけど5個198円のラーメンなんて罠だよ
ありゃ安価でも二度と買わない
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:17:26.87 ID:xSc1uq400
- 10%。まあ、いちおうは聞いておいてやる。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:19:35.05 ID:phVEUoaoO
- 下水油って人糞に含まれる油脂を回収したものでしょ
要するにウンコエキスというわけだ
きたねー
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:20:41.12 ID:GHzZk2qj0
- >>1
たんに下水油のはけ口が増えるだけだろ
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:20:43.42 ID:Juo4NO1u0
- 人類には猿から進化したものと
北京原人から退化した中国人の2種類がいる
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:21:23.63 ID:0dBVv4G+0
- 何の問題もない
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:22:24.42 ID:Ic9VSYr90
- うげええええ
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:22:56.99 ID:hhNy2fDFO
- まさに何でも食べるだな
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:22:57.32 ID:T9zxxI180
- リサイクルオイルと言え
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:24:04.45 ID:0qcp5FyF0
- スーパーの100円菓子中華産多いけど、あれにも使われてるのか?
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:24:36.49 ID:EiePkAn20
- 一方、韓国は海苔に糞尿水をぶっかけていた
# 韓国海苔で良く見る白い欠片は、トイレットペーパーです
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:25:03.46 ID:tlcayrdH0
- >>1
>中国の下水油2000トン
むしろ平気で下水に油を流していることに驚きを感じるな。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:27:25.63 ID:5WoilYy+0
- >51
流通量の一割が地溝油ならば
あとはわかるな
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:27:57.92 ID:QxgPr94x0
- 中国は命も安いし
大体戸籍の無い人間にやらせときゃ
死刑つっても有って無いようなもんな訳でしょ
どうせ富裕層は手厚く保護されてて
何故か発覚しないんだろうしさ
他国のことは正直どうでもいいんだが
例えば中国から輸入してるスナック麺とかが
何の油使ってんだよって話なんだよね
燃料にしようって話なら日本でもやったら良いんじゃね?
食用は無理だが
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:30:40.29 ID:4K8DCuXI0
- これ、かなり前にも話題になってたと思う。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:31:00.14 ID:QxgPr94x0
- >>27
地溝油と言えばお分かりいただけるでしょうか
翻訳の問題だろ
>>35
その多い方の情報はこのスレタイ以外じゃ見たことないっす
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:31:10.88 ID:gkynJZOT0
- ( `ハ´)汚イルアル!
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:32:13.16 ID:DJVT42fo0
- 外食とか相当ヤバそう
野菜でも油通しするもんな
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:33:33.75 ID:3J4gaut80
- 下水油だけじゃなく、噂では動物の死体(人間含む?)の脂からも作ってるって噂が
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:34:45.30 ID:yvjRMPWc0
- 【警告】
外食産業や弁当屋が使ってる食材・・・これがどこ製か知ってますか?
そうです中国製です。コスト第一の中国で高い食用油を使うのでしょうか。
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:37:15.46 ID:qnULd5AK0
- 中国に工場のある日本の食品会社の加工食品も10%は下水油か
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:40:46.72 ID:LNFIziFB0
- 下水油で作ったインスタントラーメン食って死んでる中国人結構いたよね
イオン大丈夫か??
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:42:39.91 ID:lTr9Parx0
- >>1
> 先日、オランダの航空会社が
> 中国の下水油2000トンを購入し航空燃料に加工するとのニュースが流れた。
プロペラ機の燃料なんだろうな。
しかし・・・・・ディーゼルのプロペラ機はあるのか?
(この手の油は引火性が低いので、アルコールと混ぜたりしてディーゼルエンジン燃料にするのが普通。)
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:43:41.36 ID:xp5Z9loOO
- ってか、日本も似たような感じだろw
肉とかも国産和牛、国産和牛って、どんだけ流通してんだって感じだしw
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:43:55.97 ID:ssoAzeOb0
- 下水の再利用か。エコだこと。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:44:34.79 ID:m3WjOcI30
- 下水油のカビ毒アフラトキシン問題にされてたけど
日本に輸入してる加工食品検査されてるかな
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:46:00.23 ID:XpoGQr1f0
- 日本の激安外食産業にも使われてるんじゃね?
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:46:45.31 ID:F46ovcYTO
- 関連スレ
支那(中国)・台湾・比・極東情勢総合026
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338698215/1
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:00:45.87 ID:NTirG6Bs0
- >>60
それは「新型地溝油」
でも人間からは作ってないと思う
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:02:49.55 ID:3x9PjRS6O
- 中国朝鮮人死ね
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:04:08.49 ID:6h109nmm0
- >>1
南朝鮮(韓国)に輸出すればいいだろ
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:04:21.52 ID:+Y1+iMbu0
- 中国人って、 100円で作れるものを99円で作るために、 危険なものとか使うことを躊躇なくやりそう
どうせ自分の口に入るもんでもないし余裕でやる、みたいな
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:05:22.51 ID:r5Kum0I20
- これによって中国人が13億から1億ぐらいになってくれると
地球規模では相当助かるんだけどね
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:08:28.19 ID:dcwge5ABO
- ディーゼルに使えよ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:08:53.18 ID:pJIfvwggO
- シナキモチ悪い
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:10:02.67 ID:gkynJZOT0
- >>73
実質15億はいると思う
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:17:34.00 ID:qnULd5AK0
- >>68
なぜ激安外食産業だけだと思うんだい?
激安コストで激安販売するより、激安コストで高額販売する方が
圧倒的に儲かるのにw
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:18:25.42 ID:kqHJFKjM0
-
中国在住10年選手。
俺の知り合いの中国人が5%はあるって言ってたが、
10%くらいだったのね・・・。俺は外食は極力しない。
家で使う油は日清オイル現地生産品、ここなら中国製でも問題ないだろ・・・。
1リットル500円なり。他は大体300円〜400円。
というか、油は日本の方が安いんだから、日本から買えよ!
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:20:13.45 ID:gVZQrPlZ0
- みんな他人事かよ。
コレ、馬鹿みたいにコスト削減を叫ぶ(だけの)無能日本人経営層のせいで
工場で加工食品に使われてるかもだろ。
中国人で消費されてるとは限らない。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:27:12.94 ID:4n1GkgHX0
- >>5
それを考えると下水油も正当化できるな
分子レベルで精製すれば何ら問題ない
だから日本が技術支援して本格的に進めてもいいと思う
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:30:23.95 ID:/OABsvu80
- そうだねえ
きちんと精製されてればたとえウンコの脂だろうが食えるだろう。
中国人は精製すらしないんだろうけど
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:31:02.77 ID:vMkROIYG0
- 冷凍食品とか日本向けに大量に作ってるだろ
年間の油使用量に微量でも混ぜたら結構な利益になるんじゃないか。
健康に影響の無い範囲での使用なら
農薬と同じで問題ないのかもしれないが・・
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:31:09.78 ID:BF3pZoSIO
- 何だ下水油って…
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:32:31.72 ID:ZfMe34+00
- よその国のことと言ってられないぞ。
中国から日本に帰化した女性が言ってた。
「ホテルに置いてある歯ブラシや歯磨き粉、私は絶対に使いません。
どこ製かわからないでしょ。中国製だったら、何が入ってるかわかりませんよ。
よく皆さん平気で使ってますね。」
共産主義に嫌気がさして帰化した人なので、割り引いて聞く必要はあるが。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:33:23.25 ID:dGkAezpk0
- 100均とかにある見慣れない中国産のお菓子とか妙な味したんだけどあれはやはり・・・
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:38:22.83 ID:L+MSui5G0
- 中国に二ヶ月ほどいたけどまさか…
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:39:22.12 ID:tzKwq27f0
- これで中国の平均寿命が短くなれば、世界が助かる
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:41:43.30 ID:DXIvOVk50
- 下水油に汚染水に毒菜にドーピング肉
これらを練り込んで作られたシュウマイやギョウザ
中国産の冷食なんて絶対食えねえや
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:45:05.65 ID:XmyCs45e0
- だから中国産韓国産の牡蠣は売れないのかw
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:46:46.97 ID:OEeNeV6X0
- それでもあれだけ繁殖してるんだから健康上問題ないんじゃないの?
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:49:14.58 ID:dLi7QSHo0
- 中国人は耐性あるのかもしれないが輸出しているから
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:50:06.29 ID:xJDFSroe0
- 肉を直接調理したほうが効率(ry
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:51:58.15 ID:8mSOxfv+O
-
食用は駄目だよ食用は…
特に中国じゃ不正も多いんだから
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:53:35.55 ID:WkVMQJcnO
- まあ人口抑制に調度良いんじゃないか
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:54:29.01 ID:ef1a3I1RO
- 下水油の中国人、ウンコの朝鮮人
キツいな
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:54:38.96 ID:m3WjOcI30
- >>85
日本国内でも以前回収騒ぎになったはず
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2007/05/html/d39125.html
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:55:03.59 ID:Wdsr2txb0
- 冷食のチャーハンってこれ使ってるよな絶対
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:57:16.05 ID:z3f9BG0P0
-
その下水油で加工した冷凍食品を輸入して食ってる馬鹿日本人ってwwwwwwwwwww
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:57:56.20 ID:IrqLrUNa0
- >>85
俺も留学生の女に聞いたわ。
食べ物、薬の偽物が多いから、命に関わるとwwww
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:00:24.95 ID:eLXeCWVL0
- 油は直接中国から輸入して無いだろうけど
日本が輸入してる冷凍食品とかにも使われてるんだろうな
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:01:44.12 ID:8otrxV180
- >中国の食用油の約10%は下水油。
>オランダの航空会社が中国の下水油2000トンを購入し航空燃料に加工。
中国も、周辺国の領海侵犯して迷惑かけないで、下水油を燃料にすればいいんだよ。
- 103 :かわぶた大王ninja:2012/07/15(日) 13:05:18.78 ID:dzUlvG++0
- 志那で最も綺麗な水は『尿』
実際、小便水をペットボトルに入れて売ってる(逮捕されたがw)。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:07:09.21 ID:RvcV6lNO0
- 下水を簡単に入手できるシステムってどんなん?
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:09:36.08 ID:Ub75KZqA0
- 支那では出産の後に出てくるヒトの胎盤や中絶胎児が若返りの高級食材として高値で売られてる
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:09:41.05 ID:TSOn+ypS0
- 中国製の鶏カラとか100%使ってるよな
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:10:47.03 ID:oJBNYU0f0
- >>79 中国人はパッケージさえ偽造して流通させるんだぞ
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:10:52.72 ID:8otrxV180
- >>104
メタリックな虹色に光る川?
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:12:47.95 ID:VJAr/JD10
- >>105
それ飲んでるのが知り合いにいる。
いいから効くからとこっちにも勧めるが、
一瞬で老け込んでもいいから飲みたくない。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:12:57.70 ID:8kXPpKpV0
- 冷凍食品で鳥のから揚げ 中国製の大袋に大量に入って安くて旨そうだが
決して買わない理由がこの油の存在だ
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:14:51.21 ID:4TjuUfW/0
- シナではカネミ油症が現在進行形で・・・
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:27:03.79 ID:rL3yBDF30
- まぁこれだけ出てても、中国産を安さだけで選ぶ日本人w
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:28:18.89 ID:DJVT42fo0
- しかしスゲー進化しそうだなチャンコロ
あらゆる毒に耐性つくようになるんじゃね?
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:30:14.65 ID:+ymaAope0
- ウェイパー好きでよく買うんだけど危ないかな?
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:32:10.31 ID:QACKRJQIi
- エコではあるが、健康に害はないのか?
- 116 :かわぶた大王ninja:2012/07/15(日) 13:34:48.29 ID:dzUlvG++0
- >>113
羽が生えてきて触覚が伸びて
足が六本になって
普段は物陰に潜んでいて
動く時はとんでもない速度で動くように進化する
知能はなくなる。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:36:13.65 ID:rhgWv/P+0
- いや、週に2日だけですよ、月水ね
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:36:58.59 ID:smLi+Cbh0
- メイドインチャイナの、揚げ物、炒め物の冷凍食品は……ってことか。
テレビでCMをやっているということは、CM代を捻出するために、
原価低減の努力をしているものな、当然ながら、安い材料を使ってる。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:37:03.03 ID:eNS8f5n00
- 食塩は8割くらい不適格なやつなんだろ?
たった10%とかありえないだろ。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:48:55.21 ID:0zVWVMun0
- どこかの国がエビを獲り、冷凍して中国へ船で運ぶ
中国の工場では、そのエビをあの悪名高い危険な水道水で解凍
その後、加工して日本へ
安全な原産国でも途中に中国が入ってることでハイリスクに
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:51:35.07 ID:L+MSui5G0
- 日本でも中国産は危険だけど
中国旅行行けば嫌でも食事はしないといけないので
高確率で得体の知れない物食わされてるよ
中国人富裕層は自国の物は食べないようにしてるよ
外国産の食品好んで買ってるぐらいだからね
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:55:07.11 ID:+ymaAope0
- 大きな食品工場なんかは大丈夫だと思う、飲食店が危ない
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:02:48.27 ID:a9yguX4YO
- うわ、絶対中国には旅行で行かない。ホテルも信用できない。
反中感情を抜きにしても。リアルに命の危険を感じる。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:05:47.55 ID:K1eyiPij0
- それで作った製品が日本で売られているってわけ
お前ら他人事だな
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:06:16.28 ID:s9+0fyZz0
- >>113
BM ネクタール思い出した
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:09:19.52 ID:VDuphEBq0
- よくジジババが中華料理で ゲリーをしたり、帰国して体調を壊す
中国大好きバカがいるが、おまえら下水飲んで旨いとか 言ってんだろww
自業自得だよ。 諸事情を知っている中国人と行けば、回避できるが、
旅行者、特に団体旅行など出くわす可能性大
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:09:51.06 ID:HyJavrm00
- 中国製は買わないって言っても99円のお菓子とか加工食品とかお弁当とか、
中国産の文字はいっさい表示無いでしょ
販売してる日本の会社名が書いてあるだけで、
どうやって見極めるの? 不可能じゃないの? 知らずに食べてるでしょ
自分は食べないからいいけど
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:10:20.98 ID:HqK/UxGW0
- ぜったいに中国製のものを買わない私勝ち組
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:25:01.78 ID:cy6hj/DP0
- >>1
どうせなら100%にしちゃえよ
おまいらシナ人にはお似合いだw
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:28:58.05 ID:kqHJFKjM0
-
>>79
大丈夫だ!確認した。
会社名はちゃんと「日清奥利油集団」となっている。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:31:11.71 ID:0UuFwzr8O
- これ香港が自分達も含めて言ってんの?
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:32:23.26 ID:clWgWOd90
- 下水ってだけで・・・うげぇってなるのに
よく中国はこんなの使えるよな・・・・。
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:34:25.10 ID:iJeVLxFvi
- 日本に入ってきたシナ製品
やばくね?
特にこの時期は・・・ナンマイダ・・
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:37:03.19 ID:7crWjW/r0
- 製造方法にもよるだろうけど、
蒸留精製してるんなら、エコで人体に害はないので、よろしいんじゃない?
ただし、シナ人がそこまで設備に金をかけるかどうか?
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:37:50.29 ID:yooaTGBs0
- そして日本のコンビニやファーストフードで流通する油物は中国産
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:40:38.87 ID:LZG1g26i0
- 中華料理の10%は下水の再利用ということですね。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:42:34.97 ID:gPNUT3zX0
- 中華料理みたいに油を大量に使う料理だからこそ成り立つ商売だよなぁ
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:43:37.69 ID:Pns3NYZY0
- /: : /: : : : :l: : /: : //: : : : : : :\、ヽ
/: : : /: : : : l: : :l: : : : 〈〈: : : : l: :l: : : .)ヽ:\
/: : :.l l: :.l: : l: : x!: :|: : :ハ\ : :.l__l: / ノ: :、:ヽ
/: : : l: l: : l: :.ハ;/ _\!: :l l: : :.ー─: : :l: : :l: l ヽ!
/: : : :l: lヘ: :N ィ乍テ心ミュ、ヽ: /!: :/|: ;.ム: :l: :l ヘ二ヘ
/: : : :_!: | :ヽ:| |!∧;:;:;ハ ` レィ≦/ l: :l:: :l / / /
/: : : / l:.:l: : : l しミ:;/ i;心 !;ハ:.! / / /
/: : : :.l l: :l: : : l =M " l:;:;:;l |!/:.:l ソ / / /
/: : : l: :ヘl: :.l: : :ヽ ; ヾソ i:: :.l / / /
. /: : : :.l: : :|l: : : : : l ヽ ,. _ : :.:l. / / /
/: : : :.:.l: : :l::l: :l : :.:l / lソ ハ: :.l / / /
/: : : : : :l: : :l:;ハ/\: l\ ゝ _ノ イ: : :.l. / / /
/: : : : : : : l: : :.|l ヾヘ ` <l: : :.// / / / ○ップバリュのカップ麺は下水油使ってるとか言うなよッ!
-─ ─‐ ─‐l: : :.li;l ヾヘ ,イ、ー: :l : : | /:./ソ / / /
i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i;|: : :.|i!l ヾヘ /l l lヘ :l: : :.l;/ _ -‐ フ) /
i!i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i;l: : :.|!i!l ヾヘ. // li!i!i!l: : :.l /´ _,,.. イ /
i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i!i!l: : :.|i!i!l ∨ l li!i!i!l: : :.l/ _,,. -‐ < /.)
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:44:34.53 ID:BDQyZdDHO
- シナ製、特に食品は買わない方がいい
長生きしたければな
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:48:04.19 ID:J5aUp+em0
- エコじゃね?
絶対真似しないけど
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:52:08.02 ID:iTvSlFJS0
- ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:53:28.22 ID:kV4KesZMO
- 上司が出張で中国行った時店に市販のミネラルウォーター持参してその水で料理作らせてたな
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:54:41.40 ID:UtBnc/oOO
- >オランダの航空会社が
中国の下水油2000トンを購入し航空燃料に加工するとのニュースが流れた。
ワロタw
中国では食うものが海外では燃料w
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:55:28.70 ID:6YZf+0jC0
- >>1
知ってた
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:57:49.71 ID:1rHKeldp0
- コンビニ、スーパーの肉まんとか焼鳥は完全にアウト
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:58:52.28 ID:NV6k973qP
- 倫理的な観点はおいといて、
廃油として売るより食用油脂として加工して売ったほうが儲かるってことだったのか。
それなら確かに、補助金出して燃料として買い取るほうが効果的かもな。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:01:45.95 ID:ub6VhkbG0
- 丈夫だよなあ
ミュータントじゃないのか?
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:04:23.01 ID:UtBnc/oOO
- 業務用食材を扱う店に並ぶ品を見るとゾッとする
まともなのも混じってるけど
外食も危険
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:07:33.26 ID:EmzSw9lW0
- >>42
イオン製品を買うなんて自殺行為
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:09:06.07 ID:EmzSw9lW0
- >>142
料理している現場見たか?
ミネラルウォーターはキープされて
実際は下水で調理されてるんだよ
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:09:06.55 ID:5XiGAkt30
- >>134
一番安い製造方法で透明感と臭いだけとってる物が多い。
だが自然界最強の発ガン物質と言われる
アフラトキシンが入っている
地溝油でも中国の食品安全基準は殆どクリアしてる
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:11:43.48 ID:EmzSw9lW0
- >>121
中国にわざわざ旅行して毒食わされてるバカって情けないね
おまけに中国に進出して日本人社員派遣してそんなとこに駐在させてる極悪企業にも辟易する
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:15:30.84 ID:y3XG+rjl0
- 中国は凄すぎるwww本当に人間か?
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:16:10.46 ID:aVHPDe9zP
- 10%しかなかったんだな
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:17:09.57 ID:KSULyNR10
- 本当に中国人って何を食べても死なないな。
核燃料だって食べるんじゃないか?
- 156 : :2012/07/15(日) 15:18:58.69 ID:A3z7/cRn0
-
韓国じゃ、一度客に出したおかずを鍋に戻し、
次ぎの客に出すのが習慣だからな。
だから、よく注意してないと、おかずの皿に米粒が入ってるからw
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:32:09.13 ID:dYxejSNq0
- まぁ、垂れ流しの現状より良いと前向きに捉えるしかない。
国としてこんなものが入ってこないように対策してほしいけど。
やっぱ人類種で最初に進化するのは中国人だな。臓器に変化が見られてもおかしくないと思われるが。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:42:31.44 ID:bsEWw0tO0
- 最近中国に修学旅行に行った学生が軒並み食中毒かなんかになっていたな。
中国人は本当に毒耐性を手に入れているわ。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:50:29.56 ID:BMC5PpfX0
- 下水油そのものよりまだ生産されて出回ってることに驚くわ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:53:14.30 ID:8rn/E5cd0
- 中国人住んでる部屋に入ったことあるけど、油汚れが半端じゃないw
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:55:29.71 ID:E470HfMfO
- >>158
前回の北京五輪直前に中国で合宿したスポーツ選手がことごとく体調不良になって、水泳の20歳の日本人選手なんか死亡したじゃねえか
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:22:35.83 ID:vLtazNko0
- 素晴らしいエコ民族・エコ国家ですな。
分解のため環境に負荷のかかる油を捨てない努力は、
素晴らしいw
環境を理由に反原発やっている奴、
このくらい徹底的にエコ活動をやれば、お前らの主張も説得力を持つぞww
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:34:09.97 ID:fOlqYrPw0
- 世界で出回っているイタリア産トマトの30%くらいが中国産トマトなんだよな。
NHKでやってた。イタリアからの輸入パスタソースとか危険やで
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:50:03.58 ID:q5Pg6kCG0
- >>21
中一の女子です。自由研究に水と油の関係を調べようと思い、水と油を混ぜるには卵のきみをまぜればいいことが分かりました。
http://sci.la.coocan.jp/fchem/log/rika/6438.html
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:57:11.00 ID:q5Pg6kCG0
- 小学生位までだと水と油は混ざらないと思い込んでいるんだよな。
21は何歳よ
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:55:17.61 ID:8fCpAeKZ0
- >中国で流通している食用油の約10%は下水油
ハイ!コレ大ウソ!!
実際は70%を遥かに超えてる
外食をする富裕層は安全性の高い油を持参して
「必ずこの油を使って調理しろ!」
と注文するほど。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:59:22.45 ID:ImirU6+TO
- >>1
土人にはお似合いだろ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:59:28.00 ID:f72rrvnp0
- おれたちも食糧難に備えてウンコ食う研究しようぜ。
最近、自衛隊とか人気あるんだろ?実験しほうだいじゃん。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:09:34.33 ID:svCRDd7p0
- 中国人も生活しにくいらしいな
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:19:10.71 ID:nBOLJPHs0
- >>5
>日本の水も
東京や大阪だけだろ取水地の川見に行ったけど綺麗なもんだよ
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:20:26.28 ID:y2C+Wys5O
- >>168 ウンコの出ない特殊な物を食べることはありますが、ウンコは自衛官に食べさせません
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:24:08.62 ID:qm9ODX1RO
- 中国の油は最近、下水油だと不評だが
なあに、かえって免疫力がつく。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:26:24.11 ID:1fFqAywI0
- 兄貴が中国に出張した時、毎日下痢してたというが…これか
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:26:40.21 ID:BVNjwUoW0
- 丈夫なやつらだなw
うらやましいわww
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:27:46.58 ID:nBOLJPHs0
- >>12
在日の話か?検索したらお前のスレしか出ないぞ怖いな在日
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:30:44.00 ID:ceD94UOq0
- なぁに、かえって免疫力がつくアル
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:01:14.83 ID:f72rrvnp0
- >>171
じゃあ、おまえでいいや。
いざという時にウンコをおいしく食べる方法を実験しといて。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:16:36.20 ID:y2C+Wys5O
- 食品に販売元の表示はあるが製造元の表示がない食品は買いにくい、大手スーパーは考えてほしい
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:36:08.11 ID:/SB/ks6H0
-
まさに、毒中国ですな。
いずれ、ウンコから絞った油が販売される予感。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:26:29.60 ID:dE+KsaqoO
- 中国人は
「どうせ自分は食わない」
「どうせ自分は飲まない」
「どうせ自分は住まない」
「どうせ自分は使わない」
としか考えない。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:29:24.91 ID:hDAngzgc0
- >>42
イオン・ラーメン、確かに。 食べてから6時間以内に答えが出る。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:31:18.56 ID:TSFmaXOz0
- >>12
うんこ食わせて育てた犬を食うのは朝鮮だから
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:32:33.90 ID:s+oRIKgq0
- >>156
知ってた。
動物の死骸や内臓からも油を作ってるよ >地溝油
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:45:06.04 ID:TSOn+ypS0
- >>122
甘い、甘過ぎる
なんで中国国内で不正品が流通してないって考えになるの?
判ってて安く購入する人もいれば、中身が再生油なのに騙されて高く買わされる企業もあるだろ
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:47:13.01 ID:VTfAsqpf0
- 先週に香港と深せんに出張行ってきたけど、ちゃんとした店しか行ってないから大丈夫だよね?ね?
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:49:16.21 ID:GYykZvNX0
- >>37
どっちかっていうと、食ったらホトケじゃねーの?
南無〜。
- 187 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/07/15(日) 20:49:19.89 ID:r4WfJqn00
- 下水油と新たに創り出された未知の毒劇物と放射能でゾンビ化した
不死身の新中国人が日本に襲い掛かって占領しそうで怖い
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:50:28.74 ID:g4UN/g7CO
- どうやって精製してんのか気になる
酸・塩基で洗って高温で減圧蒸留でもするのかい
(´・ω・`)
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:50:37.60 ID:ngv8633P0
- しかし、これだけ水だの油だの肉だの野菜だの魚だの
汚染されまくったものを摂取しているのに、人口は増えてる。
まさにゴキブリ並みの生命力だな。
汚染され荒廃した地球に生き残れるのは中国人だけだろうな。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:52:29.30 ID:t4CLHqxK0
- 職場にいる中国人が中国に一時帰国しておみやげにお菓子を貰った。
彼に恨みはないが、こっそり捨てた。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:55:47.75 ID:+Iki7du90
- もっと 食べてね
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:52:28.21 ID:FKhl4eRT0
- 厨国人はこんな油を食べてるから頭がおかしいんだね
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:55:18.34 ID:/EMhfeR40
- >>175
アメリカ牛の話だな。
糖蜜飼育でググれ。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:59:51.25 ID:vxFARQSeO
- >>185
(´-ω-`)ノΩチーン
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:00:33.36 ID:OsB7/rTR0
- 中国ってなんで奇病が多いんだろ?
こういうのが原因なのかな?
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:00:39.36 ID:KlPxBzZZ0
- 現地の日本人も確実に喰わされてるなw
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:04:04.69 ID:92F7qm4V0
- >>65
国産牛と和牛は違うんだよ
お前が区別できて無いだけだろ
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:04:07.15 ID:F3BFCPGw0
- 未来に生きてんな中国人
北斗の拳的未来だが
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:05:31.45 ID:vQ3OeBWp0
- 今年の6月に上海に観光旅行に行ったが、あのまずい中華料理に下水油が使われていた
のかな?
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:05:38.82 ID:X/+wMQ9rO
- 廃油からは分かる。
あれは貯めてから暫くすると、そこそこキレイな油が上の方に行くから。
残飯が分かんね(´・ω・`)
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:12:59.55 ID:aaqNVbV00
- 下水油とかって名前で下水から回収した油かと思うが
飲食店とかで古くなった揚げ油集めて精製し直してるんだよな
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:20:11.92 ID:FKhl4eRT0
- >>201
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%BA%9D%E6%B2%B9
製造方法
マンホールの蓋を開け、下水道内の黒く濁り、赤みを帯びたのり状の物体を掻き出す役割の者がおり、
毎日一人当たり桶4杯くらいを収集する。それを一昼夜かけて濾過した後、加熱、沈殿、分離など複数の工程を経て、
再生食用油に仕上げる。悪臭を放っていた物質は、これでほとんど無臭になるという。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:26:25.14 ID:m3WjOcI30
- >>201
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9C%B0%E6%BA%9D%E6%B2%B9&hl=ja&prmd=imvns&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=TtECUIXtOOHwmAXkq7DrCQ&ved=0CAYQ_AUoAQ
- 204 :おんなは家畜:2012/07/15(日) 23:26:25.43 ID:Vxeqno720
- 下水油で作った油で調理後、また捨てられたのから作ってるんだろうな。
つまり下水油の2世代目、3世代目の油も出回ってるだろう。
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:30:08.60 ID:r8i2LDP+0
- >>21
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:32:38.05 ID:ZSK23Gdm0
- 物によっては食用油と言うより純度の高い毒って感じなんだろうな
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:35:06.71 ID:X/+wMQ9rO
- 乾麺や冷凍食品なんかもやばいかもなwww
- 208 :名無しさん@十一周年:2012/07/15(日) 23:35:12.38 ID:mhQObUFF0
- ま、解放前の二級油流通時代からあれは発ガン性の粗悪油だって
報道されてたしな。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:38:39.13 ID:Ub71N2kg0
- >>206
処理コストの安い食用油の廃油を下水に捨ててるのなら、
コストが嵩む工業用の廃油や自動車のオイルとかは
なおさらそのまま下水に流してるだろうからな
かなりの量の毒物が混入してるだろう
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:40:43.02 ID:KBCMClO+O
- 人体に毒に対する耐性さえあれば、本当はエコで素晴らしいんだけどな。
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:43:16.36 ID:ZSK23Gdm0
- >>209
下水を掬う場所によってブランド化したり名油百選とか出来たりしないのかな
ウチのは○○のマンホールだから一味違うとか
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:47:59.34 ID:JRyVCqY10
- >>1
何食ってもかまわんから死ね
中国人は最も犯罪を犯す人種です。
年 国籍別 外人検挙 中国人
08 1位:中国 31252件 12430件 40%
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%
平成21年警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h21/honbun/pdf/21p02000.pdf
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:51:20.38 ID:Hkhox2+d0
- そこまで行ったら100%まで上げろECOだよECO
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:54:48.36 ID:PNxHc8/O0
- 毒ギョーザ事件の時に「日本人は虚弱体質」とか中国人が書き込んでたが、あながち嘘じゃないのかも…
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:57:13.32 ID:FKhl4eRT0
- >>211
銀座のマンホールだと一味違うかもねw
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:58:26.71 ID:Hkhox2+d0
- 戦うまでもなくそのうち全員死んでそうだなこの国はw
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:58:48.63 ID:7fjoNHxxO
- まぁ・・・加油w
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:58:54.88 ID:jnusntGV0
- そのうち日本に入ってきてるのは?
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:00:49.63 ID:2/ptbDPV0
- 加工食品で使われてないとも限らん
俺パラフィンくさい春雨食っちまった
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:01:15.96 ID:37/In6rb0
- >>218
中国人経営の中華料理店は中国米だし、油もそうかもよ
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:01:31.22 ID:um3NocrW0
- >>182
それまじ?
うんこロンダリングじゃん。
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:04:49.30 ID:6358Hnwn0
- >残飯や廃油
それどころか犬や猫の死骸もでかい鍋に突っ込んで煮るんだろ。
いっぱい油が浮くらしいなw
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:12:57.54 ID:0J1Ap/yH0
- >>221
その犬のうんこを食べてるのは>>182みたいな日本の底辺を彷徨う倭奴です。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:15:11.50 ID:40kF3aUo0
- >12>223
おまえらも、朝鮮人を装った日本人だろ。
いかにも自分は朝鮮人で、日本が悪いようなこと書いているけど
そのように書けば朝鮮を叩く書き込みが増えるからな。
お前らの目的はそこだろ、自分からあえて朝鮮を叩くような書き込みをしなくてもいいからな。
やる事がせこいというか馬鹿というか稚拙というか、
わざわざ朝鮮人を装ってまでやることか、情けない人間だな。(爆嘲
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:15:35.66 ID:JdbYubce0
- ちょっと待ってくれ!
イオンてヤバイのか?
ほぼ毎日イオンのパン食ってるけど
トップバリュー避けたほうがいいのか?
マジレス頼む
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:17:10.23 ID:G3nAJyqnO
- >>214
そのあと回収されたヤツを食べた中国人が食中毒になったじゃないかw
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:19:17.04 ID:IUZ3ph150
- 何これ?
1997年の香港返還から15年
返された国の実態を知り始め後悔してるって事?
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:19:52.74 ID:DZW64Pf90
- この前上海行った時下痢になった。
たぶん油のせい。前日脂がたくさん浮いたラーメンみたいなの食べたし。まずかったけど、ごちそうになったから無理して食べてしまった。
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:20:13.92 ID:ebhijzpI0
- 毒米を流通させた日本は同じ穴の狢
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:26:08.88 ID:2c8dmSX40
- 地溝脂には、発がん性物質が含まれているんだっけ。
それから、中国人には欠かせない月餅も有名だな。
地べたに落ちた物を平気で出荷したり
中に何が入っているかわからないということで
世界33カ国で輸入禁止。
中国人でさえ、台湾から買っているという始末。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 01:00:49.17 ID:GlACwL8d0
- 下水に油流すよな
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 01:02:15.26 ID:LKe0vqsD0
- 中国の土産をもらったが食べようか食べまいか悩むな
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 01:04:17.95 ID:87VMIQHI0
- あっそうかそれで主張も醜くなるわけやなw
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 01:07:09.38 ID:GlACwL8d0
- >>231
訂正
下水に油流すなよ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:21:44.59 ID:9wxa4VHY0
- >>5
それはチョソの水、それからおまえはチョソ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:23:27.87 ID:ciSOyDC20
- なんてエコな連中なんだ・・・居なきゃもっとエコなのに
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:26:16.59 ID:RaokwKTj0
- 一切外に出ず、あっちの国内だけで消費されるのが間違いないなら
もっとやれ、ガンガン作って使えと言えるんだけどな
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:27:38.23 ID:QW+zcnDc0
- 日本へ輸出される食材の10%は黒だろうな。
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:29:31.39 ID:A4gO1yy40
- 地溝油の被害は中国人が受けてるものだからな
中国人自体が恐れて下手な所じゃ飯食えないと言っていた
何より恐ろしいのは、金の為なら下水の物でも売り食いする奴が後を絶たない事だ
子供の誘拐・虐殺虐待・下水漁りと・・・
中国の世界的有名な問題はどれも人品を疑う物ばかりだ
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:31:06.99 ID:qQMadMNk0
- 食用が撲滅できないのに商用でビジネス化してしまうのは愚策な気が・・・
隠れ蓑になるだけじゃん
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:37:58.03 ID:4zVDirRE0
- >>239
まさしく同じ理由で中国旅行悩んでるわ
故宮と万里見たいのになぁ
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:40:27.16 ID:WnCRnw7s0
- よし、中国への油の輸出を止めよう。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:40:46.30 ID:Syg4sn4P0
- 下、下水油?
中国人はそんなもん口に入れてるのかよwww
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:44:43.48 ID:ZcneyyBW0
- こういうの論外って言われるよ
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:53:16.40 ID:VcBnLVLB0
- 下水油産業w
中国発の産業革命キターw
しかしあれだな、中国人見てると人って意外と丈夫なんだなって思うw
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:55:00.50 ID:A5w1oRuh0
- 昔にテレビで
日本の食材店の食べ物が安全でレトルトカレーが、保存出来て美味いから人気って中国人のババアが言ってたわw
貧困層は、そんな店で日本の食材買えず毒野菜食ってたからなぁ
これが砂の民の現実すよ 尖閣尖閣言う前に自国の人民の現実みろよボケ
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 03:00:08.89 ID:10aALY/90
- 中国人にはお似合いですやん。ヤッパリ猿は凄いな。
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 03:01:09.97 ID:cgNv5otX0
- 再利用するなら下水に流すな。回収しろ。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 03:04:09.48 ID:g6F7KMFCi
- ※ただし特殊な訓練を受けてない人は死にます
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 03:08:59.40 ID:zQ7KIzviO
- >>225
なぜトップバリュなんか選ぶんだよ…
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 04:37:03.04 ID:yDzssYQA0
- エコなんじゃね?
中国人限定なら好きにすればいい
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 05:06:08.97 ID:sdaguqJ00
- >>225
イオンとかトップバリューとか
いい加減デフレ推進企業に金落とすのヤメろやボケが
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 05:11:11.52 ID:FGvGv1bN0
- >>245 マジに中国人は鍛えられてるよね。毒野菜食べて元気だしね、デリケートな日本人には無理だわ
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:15:09.20 ID:YPJnqmnx0
- な?こういう異様なことが常態化するほど、インフレが進行してしまって
いるんだよ。
しかも中共はそれを十分コントロールできなくなってしまっている。
中国いよいよ来る〜〜〜wwww
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:21:06.37 ID:2zawPEIH0
- さすがゴキブリ民族w
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:22:43.72 ID:YPJnqmnx0
- 中国で一番起こってはいけないこと、それはスタグフレーション。
とくに、一般大衆が日常的に消費するもののインフレ。これが
起こるとアウト。まず間違いなく革命になる。
中国は政府自体が裏金作りをやる(数十兆円あるいはそれ以上の規模)。
リーマン・ショック後、この裏金を回してインフレを回避して来たんだが、
それがどうやらとうとう回らなくなってしまったらしい。
インフレ起こったら早いよ〜。中国来るよ〜。
つかもうインフレ起こってるみたいよ〜〜〜。
中国株買ってるヤツ損切りしとけよ〜〜〜wwwww
もう今が最後のチャンスだぜwwwwwwwwwwwwwwwww
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:34:48.27 ID:iybRonmRO
- 10%は捏造
100%
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:45:16.72 ID:FWJ4NuzU0
- 日本も気をつけないと、酷い目に合う。
業務スーパーで売っている中国製食用油があぶない。
その食用油で作っているマヨネーズもあぶない。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:46:28.08 ID:JCu1JgXt0
- 日本も昔は、下水油売ってたな
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:47:51.34 ID:fidrbC8Z0
- 下水から油ができるなんて凄い技術じゃないかw
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:48:19.08 ID:ftqvhhnY0
- これってリサイクル、エコじゃないの?
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:49:15.41 ID:5xgjW2kf0
- エコだね
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:49:52.57 ID:BlAIL/1I0
- 東京油田キター
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:51:25.90 ID:ftqvhhnY0
- >>256
最近CPI下がってるんじゃないの?
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:51:26.72 ID:L00exX6QO
- 社員食堂のカレーとか食べると凄い胸焼けがする時あるけどきっと下水油で作られた業務用中国製カレーなんだろうな…。
やっぱり外食は怖いね。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:53:05.26 ID:eogjtN+T0
- その内、中国人からテラフォーマーズのゴキブリみたいなのが出てきそう
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:54:09.21 ID:FWJ4NuzU0
- 日本人に毒を食わせてボロ儲けする、輸入商社をあばけ。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:59:43.92 ID:Kbw31JiU0
- 食べさせとけばいいんだよ。
下水油が完全になくなって、300万トンの油を新たに作るのに
どれだけ資源が消費されるとおもってんだ
- 269 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 09:02:37.08 ID:+UkcuZon0
- >>12
ウンコを喰わせて子育て
韓国人です
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:02:58.57 ID:ftqvhhnY0
- でもこんな話を聞くとHISの食事込み格安ツアーなんて恐ろしくて行けないなw
つーか、行っちゃったけど シクシク
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:03:00.46 ID:JCu1JgXt0
- >>269
コアラかよw
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:03:46.34 ID:wOUU4uvT0
- 業務スーパーとかやばいんじゃね
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:04:44.49 ID:Vr+YNSuI0
- 何十年後かにはシナだけの病気とかできそうだね
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:07:19.73 ID:g0CQrday0
- 姉妹品
鶏肛油
鶏や豚を牛肉にみせかける(出来てない)添加物
日本でもシリコンで焦げ付き防止とか、揚げ油節約とか
あるからね。添加物として認められているけれど。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:08:39.00 ID:XYoaZ9XF0
- 当然、日本のコンビニ弁当なんかも疑わざるをえない
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:12:11.49 ID:XYoaZ9XF0
- 人体安全性で言えば
食品用シリコン>>>>>トランス脂肪酸>リサイクル食用油
こんなもんか
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:18:59.97 ID:LoARYPT30
- >>81
日本人技術者が中国の上水処理場を見に行って、スケールが大きいのと
かなり高い技術が使われていること、技術がありながら
きれいな水を作るときに出る汚い水を川にそのまま流していることを
驚いていた。
技術支援しても、彼らはその技術を他人に売り、安くあげるために自分は
使わないだろう。技術支援なんて無駄だ。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:27:30.05 ID:LoARYPT30
- >>99
韓国で中国産「有害キムチ」が激増
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2525258/3399336
生産国ロンダリングで日本にも、入ってきてるんだろうな。
キムチを食うのは馬鹿だ
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:37:02.28 ID:jtObzQLZ0
-
下水油?
こういう状況だから、中国はバカにされるんだよ。
尖閣諸島の領有宣言なんかやっても、できる能力はないよ。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:40:25.51 ID:W+vWUTrn0
- >>1
なにを今更w
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:40:48.89 ID:y05Oy/jb0
- おなか壊さないの?
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:46:03.97 ID:W11Ke4IG0
- その他うんことお犬様も美味しく頂きます。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:46:31.17 ID:F7Cp+1pEP
- >>259
支那全体では貧しいかもしれないが、地域レベル(日本より広い)では
先進国並な経済状態で下水油が後を絶たないのは異常。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:46:44.26 ID:16C+ML5e0
- 中国は人口が多すぎる。
地球を食い尽くす前に減らさないと
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:46:57.97 ID:/JMIzpEZ0
- >>239
メラミン粉ミルクとの顕著だよな
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:47:00.29 ID:CCCMFN1r0
- 中国が下水油で、韓国は糞尿水か…。
中国産、韓国産、外食店やコンビニ・スーパーの惣菜はコワイ。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:47:01.90 ID:RCPBWuYx0
- インドの屋台の揚げ物もお腹壊すとか
油が良くないとか猿岩石時代の有吉がいってた。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:47:49.54 ID:F3UIWw8N0
- 日本に流れ込んでる製品も間違いなく使われてるな。
自称コストカッター(笑)の能無し経営層が見逃すはず無いもの。
日本の産業を衰退させたのは、バブルが弾けたせいでも、ガラパゴス化(笑)でもない。
声高に策も無く「人件費」や「品質維持」を槍玉に挙げて利益向上を叫んだ奴ら。
コストカッター(笑)経費圧縮(笑)パートナー見直(笑)
笑わせるな。
お前らのやったことは目先の100円を得て自分が楽するために他人を犠牲にしただけ。
結果、一時期利益が出るように見えただけで引き換えに将来を捨てたんだよ。
CEOだの財務責任者だのふんぞり返るほどの功績じゃない。
ホントに威張れるのは雇用も品質も落とさず、コストダウンをした人間。
それこそ本当のコストカッター。
今の社会の中堅以上の人間は死んでわびろ!バブル世代の見掛け倒し能無しゴミが!!
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:48:13.53 ID:aBjnSlp10
- いい加減にしろ大津
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:51:07.54 ID:sTri5hwT0
- >>245
インドとかでもそうだけど、清潔好きの日本人なんかじゃ死ぬよ
彼らはDNA的に不潔な環境に強くなってる可能性すらある
魚でも綺麗な川しか住めない奴と汚い川にしか住めない奴が居るように
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:52:36.92 ID:aJl78b0M0
- 害が無ければ良いんだ。髪の毛で醤油を作っている。
中国はエコ大国
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:53:51.48 ID:NM5CgJUL0
- リサイクルが盛んだね
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:00:29.75 ID:KwzIeFsk0
- 外食産業は10%どころじゃねーだろww
いくら中国人が馬鹿でも、自分の食うものにウンコ油はつかわんだろ。
他人に食わせる食品を作ってる場所、外食産業とか食品工場な。
家庭で使わない分、そっちで使われる率が激増する。
そこのお前、自分は安心だと思ってんだろ。
中国産のセンベイなんかはウンコ油で揚げられてる可能性が高いぞ。
そこの、お前だよお前。
お前も食ってるんだよ。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:05:50.02 ID:84VEb2J50
- 香港紙というのは、日本で言えば日刊ゲンダイほどの
記事信頼性もなく、まあ東スポの位置づけ
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:18:54.56 ID:y05Oy/jb0
- >>290
単なる清潔の好き嫌いと、DNAを混同すんなっての。
お前みたいな奴がマイナスイオンだとか似非科学に騙されるんだよ。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:27:22.02 ID:HB3z3QHe0
- やっぱり餃子を揚げるのは下水油じゃないと駄目アル
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:38:48.63 ID:jYOss0Ct0
- http://news.livedoor.com/article/detail/6494877/
>中国国内の地溝油は、すでに年間生産量600万t以上
増えてるwwwww
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:40:36.98 ID:H7l0iEx/O
- 読んでるだけで胸焼けしてくる
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:41:08.57 ID:Wk5cRoqGP
- だったらもう少し死ぬとかねえのかよ?
ただでさえ人口多いのに
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:45:53.33 ID:PYP1CPmUO
- >>293
スーパーとかに並んでる、家庭用の油にも混ざってるんだじぇ?
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:00:50.20 ID:GlGyCr5U0
- 日本だって、下水油回収してるやん。グリスとラップから。
そういう仕事だってある。普通に募集してるよ。
中国だけを攻めるのはどうかと思ふ。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:05:22.66 ID:GlGyCr5U0
- ごめん。それが食卓にのぼってるわけではないんだ。
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:06:11.42 ID:z+GDJY6z0
- だから防衛費削減してODAを!
というのがリベラル平和主義者の理屈。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:14:54.83 ID:BU5MEUxr0
- チャンコロはゴキブリ並みの生命力だな
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:15:03.69 ID:jp05duos0
- これから食料不足とかも心配だし
中国人には下水油を食わせておけばいいんじゃね
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:15:07.04 ID:i+4GMbsh0
- >>301
中国の場合、食用でなおかつ精製がいい加減だから問題なんだよ
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:16:55.09 ID:F7Cp+1pEP
- >>301
で、食用にしてる訳?
輸出してる加工品への利用を考えたら対岸の火事
とは思えん。輸入禁止処置があってもよいくらいだ。
支那からは食材だけ輸入すればよいよ。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:21:23.05 ID:8lTAIORP0
- 工場などの排水溝や下水溝に溜まったクリーム状の油を濾過し、精製した安物の食用油脂。
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:37:09.15 ID:faF+wVi70
- >>780
まぁわかりきった釣り針だけど、ひっかかってみる
先進国ではインフラを公務員待遇の者がやる必然性はない
むしろ先進国では委託が進みインフラのコストは下がっている
また委託したことで社会問題がおこった事例はない
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:45:06.98 ID:DWlNL9eg0
-
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 支那は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:14:45.92 ID:LoARYPT30
- >>229
あれも中国産米だったね。
ほんと中国産は危険。
ttp://ipsenon.at.webry.info/200809/article_11.html
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:18:04.04 ID:LoARYPT30
- >>301
それ食うの?
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:30:00.30 ID:bnGrJb3A0
- それでも増え続ける中国人の謎
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:33:07.94 ID:OciTWC3o0
- チョンはウンコが主食なわけだし、驚くことではない。
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:33:47.84 ID:mXMO7xeE0
- 来週から上海なんだけど何も食えなくなるな
屋台以外は大丈夫とかいってるけど怪しいもんだし
肝障害発生率100%って恐ろしすぎ
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:34:10.33 ID:iWvzCm460
- 気持ち悪い。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:54:37.54 ID:Brqpmz320
- 中身がほとんどミズアメの中国産ハチミツとかかわいいもんだったんだな
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:58:37.81 ID:NYlZ6LzzO
- 最近日本でも 中国人が経営する中華料理屋が増えた様な気がするが
食べてみるとうまくないんだよね
日本人経営の店だとラードを使っているせいか 良い香りだけど
支那人の店は油のせいか なんか臭いんだよ 漢方薬とか入っているのかな?
昔 香港で食べた時は日本人向けなのか美味かった記憶があるけど
まさか日本で下水油って事はないだろうなw
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:09:31.75 ID:i0MvJuP00
- 中国産の加工品も…
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:20:13.47 ID:biSYMdZ20
- 中国産食品は安くても手を出すな
何が入ってるかわからんぞ〜
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:26:24.06 ID:LiJdxii6O
- 中国人経営の飯屋は独特の匂いするな。
注文した海老チリに有り得ない量の髪の毛入ってて料理かえて貰った。新しい海老チリにも凄い毛が入ってて文句も言わず帰って来たことあるな
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:27:09.02 ID:o+tNMvpL0
- むしろ10%しかないことに驚く
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:28:21.02 ID:fCurSFiJ0
- 下水はオーランチオキトリウムによってガソリンに生まれ変わるわけで、
立派な資源であり、ゴイムの糞尿からユダ公の戦略物資を作り出すという、
ユダ公を壊滅させる大きな武器だよ。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:30:18.01 ID:76iLKSzX0
- さすが
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:30:43.56 ID:Hhn+hmO60
- 気持ち悪いな
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:31:50.37 ID:hzQ+1zu/0
- 10億人もいるんだから毒を摂取しても1人くらい耐性を持った奴が現れる
中共はそれは繰り返して…あとは分かるな?
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:38:40.20 ID:gUP4Z8sV0
- それで脳が侵されて危険人物が多いんだな。
納得したよ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:23:29.83 ID:ocBfzwIf0
- 下水油を使ってると、前から聞いていたけど、
本当なんだね。
怖いね。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:26:05.40 ID:HRUJfhrQ0
- 再利用できるほど下水に廃油を流しているわけだろ
廃油を流させないことを考えないから面白い国だよ
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:26:54.22 ID:wRPnnvRd0
-
日本に来るなシナ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:28:37.40 ID:/o8rgvQ7O
- >>321
こえー
俺なら作り直しなんて要求できん
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:35:20.41 ID:rGl/tiiI0
- これタックルで見たわ
ガチで支那は基地害すぐる
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:16:29.46 ID:J8VmDDfE0
- 仕組みは知らないけどさ浄水場みたいに水きれいにするように油きれいにして使ってるってこと?
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:48:11.37 ID:tuNqFU1C0
- >>333
浄水場で言えば、最初の沈砂池の処理だけみたいな感じ
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/hakken/h06.html
「浄水場みたいな」なんて例えると、働いてるおじさん達に怒られる
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:11:45.39 ID:XuolKD/i0
- 黒
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:13:11.66 ID:z/BU47SI0
-
だからあんなに変な民族になる。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 11:35:42.06 ID:s0Vmw3kl0
- 下水油を作らなくなったら、油がそのまま川や海に流れるということになるな
65 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)