■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】「福島第1原発事故、明らかに人災」 国会事故調、現場の重要な時間を無駄にし混乱拡大させた当時の首相の菅直人らを断罪★2
- 1 :春デブリφ ★:2012/07/05(木) 19:22:10.50 ID:???0
- ★「明らかに人災」国会事故調 菅元首相による混乱も指摘
東京電力福島第1原発事故を受け、国会が設置した事故調査委員会(黒川清委員長)
は5日、「事故は自然災害ではなく明らかに人災だった。政府、規制当局、東電は人々
の命と社会を守るという責任感が欠如していた」と厳しく批判する報告書をまとめた。
事故当時、菅直人首相らが現場に直接指示を出したことも「現場対応の重要な時間を
無駄にしただけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大させた」と断罪した。
報告書は約640ページ。事故調は5日の会合で最終的に取りまとめ、衆参両院議長
に提出した。
報告書では、東電の清水正孝社長(当時)が第1原発からの全面撤退を申し出て菅氏
が阻止したとされる問題に関しては「東電で全面撤退が議論された形跡はない。菅氏が
阻止したと理解することはできない」と結論づけた。その上で「重要なのは首相の
能力、判断に依存するのではなく、国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みの
構築である」とした。
東電側の対応についても「官邸の顔色をうかがい、官邸の意向を現場に伝えるだけの
状態に陥った」と批判。「緊急時対応での事業者の責任、政府の責任の境界が曖昧
だった」とした。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120705/plc12070517030013-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 7/05(木) 14:18:12)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341465492/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:22:42.76 ID:KkdazBrX0
- 人災の方が都合がいい。
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:18.57 ID:sRCvvQxS0
- じゃあ、人柱って事でいいね
- 4 :春デブリφ ★:2012/07/05(木) 19:23:27.90 ID:???0
- (>>1の続き)
一方、事故の背景として「第1原発は地震にも津波にも耐えられる保証がない脆弱
(ぜいじゃく)な状態だったと推定される」と指摘。「東電や原子力安全委員会などは
地震や津波による被災の可能性、シビアアクシデントへの対策、住民の安全保護など当
然の備えをしていなかった」と批判した。
根源的な原因として「規制する立場と規制される立場が逆転し、原子力安全について
の監視機能の崩壊が起きた」と認定。「規制当局の防災対策への怠慢と、官邸の危機管
理意識の低さが、住民避難の混乱の根底にある」と結論付けた。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120705/plc12070517030013-n2.htm
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:29.96 ID:lUC27X/q0
- 事故の責任は、東京電力と管にある。
それ以後の事故対応の酷さは、管だけに責任がある。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:44.47 ID:74YxZwPY0
-
やっぱり菅が原因って事だな
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:47.70 ID:dSPE46nf0
-
∧,,∧
(;´・ω・) うーん・・・ 放射能から逃げ回ってる方が
/ ∽ | 復旧工事の邪魔しに行くより
しー-J はるかに良い
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:23:57.83 ID:AMvfI7EO0
- やっと今夜遊べるスレができたわ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:06.75 ID:29pJDMhx0
- 永久戦犯だな
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:21.71 ID:zr6J9pRJ0
- さりげなく歴代政権のせいにしようとしている
責任逃れが主目的の報告書
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:45.73 ID:WwII9ZPj0
- カンガーカンガー
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:24:58.01 ID:uwCFPZOX0
- 管に責任を押し付けてるな
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:25:19.69 ID:z+GDsg3Z0
- 断罪!断罪!また断罪!!!
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:25:53.99 ID:c43mtmj20
- >>1
知ってました
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:03.97 ID:M2jyY57U0
- 素人が生半可な知識を振り回したら当然だ
そしてあいつらは政治家としても素人だから
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:13.85 ID:or9YfpUoO
- テロリスト菅直人
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:18.94 ID:AMvfI7EO0
- あらかじめ言っておくけど
ベントはいくらやってもメルトダウンを防ぐ
意味はないですからね
それがわからない人は、もうちょっとお勉強
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:19.26 ID:MTm7OOs70
- お前ら2ちゃんねらーは管が原発止めたとき大英断とか言って
褒めちぎってなかったっけ?
今になって糾弾しちゃうんですかw
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:23.70 ID:/DXoXNzaP
- 日本を破滅寸前に追い込んだんだ。刑事責任を問うべきだね。
政府と東電関係者に対して。最高刑死刑でもおかしくないぐらいの犯罪。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:26:32.00 ID:buth33+G0
- 菅や枝野を罪に問えないの?
国家転覆罪なら一発死刑だけど、
せめて殺人とか、傷害とか。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:25.27 ID:qJOXby0iO
- 菅と枝野の逮捕はまだですか?
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:34.65 ID:U76RGPg90
- 人災といいつつ、なぜか、皆、無罪。
おかしーつーの。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:48.03 ID:ZPPmqWoL0
- 菅東大震災
↑↑
バ東
菅電
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:48.77 ID:BVnHDC4n0
- バ韓も、枝野も、経産省も、保安院も
なんで
年収減らされないんだよ?
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:57.86 ID:AQvVXJfm0
- >>1
記念知ってた
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:27:58.10 ID:6xBWjTEc0
- /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| <ヘリを出せ
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:28.22 ID:78IMCxxx0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
菅ちゃんオワタw
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:30.23 ID:K+O/KD+y0
- ソビエトコミンテルンでろすちゃいるどの手先の前首相菅直人は
替え玉とすり替えて本物の菅直人元首相は死ぬまでどんなに痛くても
やめてもらえない痛みの続く拷問と人体実験を隔離された部屋で何十年もさせろ!
簡単に処刑するなよ、菅直人前首相は自分が北朝鮮との献金問題を
やめさせるのに東北に人工地震を起こした日本民族浄化犯人だ!
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:32.07 ID:XmZ9HRjQ0
- 東電のせいだろ対策皆無ならそりゃ事故るわ
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:39.67 ID:QJ24LMZI0
- これで管の政治家生命はおわったな
次の選挙も出るなんていえるのかな
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:57.10 ID:ZKp0dqfs0
- 菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:28:57.16 ID:AnKFGB/e0
- きっかけは津波だけどな
今回は後の対応がグダグダ過ぎたのが大きい
丸一日あれば、爆発・二次災害の危険があったにせよ
防ぐ処置は取れたのではないか?
と 言うか水素爆発にせよ何にせよ
人命第一と言うのもどうなんだ?
今回は最悪の炉心融解経由の爆発は無かったにせよ
一つ間違えばその可能性もあったわけで
決断を下せないトップほど無用の長物は無いからな
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:29:11.12 ID:fWnyWvILP
- >>6
>やっぱり菅が原因って事だな
当事者間&主要マスコミは、電源喪失が主因で一致。
NHK「ベントの遅れの原因は電源確保の問題」 3月12日 6時18分
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299880276/
東電副社長「電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033001037
産経「遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
報道ステ0408・高橋「番組は政府寄りだが、ベント遅れは電源問題。暗いと故障も分からん」
http://www.youtube.com/watch?v=DkFQNQDoLxs
毎日「電源喪失時のベントのマニュアルが無かった」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110817k0000m040142000c.html
菅に関しては、単に無能で足手まとい程度の話。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:29:14.75 ID:cOknzRgE0
- なにこれ
参考人聴取した時の感じと違う
黒い
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:29:21.09 ID:gyfQG43N0
- 人災よりも菅の断罪が大きな事みたいな書き方に違和感感じて産経か読売?とおもったら
産経でしたw
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:29:31.95 ID:x3TVEq6C0
- >>29
他のは事故ってないが?
菅が介入したのだけ、なぜか事故ったんだよねえ。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:29:32.03 ID:YvH+JZaU0
- 管はもうさらし首でいいよ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:30:17.71 ID:HuzTeD1E0
- で、人災なら当然清水勝俣一族の全財産剥奪して無限責任取らせられるんだろうな?
まずは放射能をたっぷり浴びせてから放射能焼けの身体を市中引き回しから実刑食らわせろ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:30:53.97 ID:3mM8eLsU0
- >>35
NHKでも散々やってたよ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:31:11.35 ID:WwII9ZPj0
- どんな無能が総理になろうとも
危機に対し即座に対応できる体制を構築していなかった
自民党時代から続く原子力安全神話が事故の根本の原因だ
仮に菅が邪魔しなくてもメルトダウンは止められなかっただろ
あの状況で東電に何かできたのか
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:31:39.58 ID:LgqCbN890
- まあ済んだ事だしどうでもいいがな
今後の事を第一に考えろ
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:31:46.99 ID:lUC27X/q0
- >>33
事故が起きたのは、東京電力が全電源喪失の対策をやってなかったせい。
しかし、その事故をさらに大きくしたのが管。
ということだろ。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:32:09.03 ID:fWnyWvILP
-
菅も放射能情報や指揮系統(訪問含む)など、無能で責められるかも知れないが、
管の来訪前から、
地震で外部電源塔が倒れ、配管が破損し、バッテリーも津波で流され、
早期ベントも手動マニュアルが無く、しかもベント排気が建屋に逆流する欠陥仕様。
上記の悪条件と比べたら、菅の邪魔な口出しなどは、ささやかな部類。
菅だけ叩きたがる輩が一部に居るが、原発村の責任逃れを計りたい工作員だろう。
根本は、危険を放置してきた原発村の体質にあるのにな。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:32:29.94 ID:74YxZwPY0
- >>33
“ダメ菅”やっぱりサイテ〜!原発事故前に危機レク受けていた
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120301/plt1203011536004-n1.htm
ざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:32:53.14 ID:rF7T6ys+O
- 管逮捕まだ〜?
ヒステリックに全原発を止めて
日本経済を停止させたことも大きい。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:33:05.75 ID:x3TVEq6C0
- 初動の一番大事な時期に、警備とマスコミつれて乗り込んで、
顔と名前の一致作業を
やられたんじゃ、それは対策も出来ないだろう。
>>40
何を言ってるんだ。その時点の最高権限者が乗り込んで、わけもわからず邪魔してたら、
どんな安全なシステムでも壊れるよ。
システムって物は、自分で安全に回復するようには出来てないんだよ。
操作する人間が、ベストな対応をするってのが前提だ。
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:33:31.57 ID:AXLPPIDW0
- 地震と津波も管の人災。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:33:52.45 ID:ln37R7Ju0
- 東電と事故調がグルだろ
人のせいにしすぎw
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:00.80 ID:IWK2jfZa0
- 管逮捕だな
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:02.23 ID:c9uyWl+x0
- 政府事故調にすら批判される国賊バ菅直人
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:03.45 ID:AMvfI7EO0
- >>45
???
原発全部止まってましたが、日本経済が停止なんて
いつしました?
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:15.45 ID:4hGVhdBh0
- 結局自民党に行き着くんだろ
菅はそのためのピエロ
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:23.56 ID:BVnHDC4n0
- 翌日にはコッソリ、韓国人に献金を返した
「市民の会」総理を
誰が信じろと?
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:44.68 ID:cOknzRgE0
- 工作蠅がワッと
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:48.14 ID:LfwY4RHx0
- で、誰が責任取るん?
- 56 :名無しさん@12周年:2012/07/05(木) 19:34:51.09 ID:RHBpT3R60
- 緊急停止したのにメルトダウンした時点で人災でしょう
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:51.62 ID:PVIA2/4j0
- >>39
朝鮮NHKは韓国人と菅の味方だろ。生レバーでも捏造報道が気分悪い
。普通の日本人はたべないのに。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:34:53.07 ID:7A1MlUhY0
- ヘリから水まくのはこれからやるぞって意味だと思ったけど、
どういう評価なのかな。
結局尻すぼみだったし。
- 59 :正しいまとめ:2012/07/05(木) 19:35:01.76 ID:fWnyWvILP
-
・「事故、爆発の主因」 電源喪失や排気の逆流など>>33 >>43
・「菅」 無能で批判対象だが、事故の主因ではない。副因にはなるかも。
・「”菅が主因だ”発言」 情報弱者か工作員
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:35:19.83 ID:jJOGD3Bt0
- メルトダウンは止められなくても菅が邪魔しなかったら爆発はなかった
つまりスリーマイルレベルの事故で収まってたということ
結局事故の被害のほとんどは爆発による放射能の拡散なんだから菅の罪は万死に値する
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:35:51.03 ID:tqtZexsU0
- カダフィ「いよいよアイツも地獄に来るのか…」
ポルポト「誰が来るんだ」
ムバラク「アンタの大ファンらしいぜ」
ポルポト「だから誰だよ」
金日成 「イルボンで総理やってたウチのスパイだ」
金正日 「ヤッター!やっとパシリから脱却できるニダ!」
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:35:53.57 ID:IGOijPic0
- なんで反日民主党は住民に「直ちに避難して下さい!」と言わなかったのか
それは中国韓国政府から日本国住民を被爆させる為にわざと避難させずに留め
させろと命令がきたから。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:36:05.90 ID:EGehKvuC0
- 日本の不幸は菅が首相だったこと
二度と同じ間違いはしないように
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:36:25.67 ID:vcTu2QQd0
- でも菅の息子は優秀らしいよ
菅がそう言ってたし
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:36:41.62 ID:DKw3shFI0
- 姓名判断 「菅 直人」
ttp://seimei.linkstudio.biz/?sex=m&surname=%E8%8F%85&firstname=%E7%9B%B4%E4%BA%BA
ある意味完璧
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:04.39 ID:bPMKwcLI0
- >>37
さらし首が似合いそうな顔だなw
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:09.20 ID:hWoru/DI0
- やっぱり菅の野郎が邪魔したんだな
さっさと刑務所にぶち込め!
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:10.05 ID:jl4motrb0
- で・・・・・・・人災ってことになったけど
海外が賠償してきたらどうするの?
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:32.98 ID:a4pp6neYO
- 所詮三列目よ。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:42.15 ID:3mM8eLsU0
- >>64
引きこもりだしな
嫁は従姉妹
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:46.70 ID:L+Yb35qs0
- 東電と経産省の人災。
さっさと逮捕して死刑にしてほしい。
大勢の人と生態系を壊しやがって。
東電はいらねー。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:54.51 ID:WvM3/YnoP
- >>1
いま、記者会見してるけどスレタイとは真逆に東電の責任が追求されてる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv99109957
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:37:56.79 ID:AnKFGB/e0
- >>63
元を正せば
マスコミにも責任あるけどな
当時マスコミが民主を押せ押せ状態だったし
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:06.72 ID:zY6YxgwX0
- ぶっちゃけ、菅は福島第一に津波が襲ったという一方を聞いた段階で国外逃亡してくれてた方が良かった。
上手く行けばポポポポーンは無かったかもしれんのに。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:06.97 ID:PSwfGA420
- で、いつ逮捕されるんだ。
まさかこのまま無罪放免は無ぇよな。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:14.43 ID:A2yVomPy0
- 菅と枝豚を英雄視してた変態毎日もな
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:21.37 ID:NRp39Auf0
- LEDとか必死になっていた奴ざまぁwwwwm9(^Д^)プギャー
【米国】「LED電球で最悪失明の恐れ」全米で異例の禁止令&回収騒動に★3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:35.40 ID:wNXKUhJe0
- 人災でも事故起こるから
いくら安全にお金かけても
原発はダメという結論になるわな。普通。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:38:50.97 ID:AMvfI7EO0
- 缶はね、確かに不十分だったけど、いちおう原発を
災害の重要課題には扱ったわけですよ。
ルーピーだと、津波対策に専念して、原発のことは
「全力を尽くして対応しています」とか言うだけで
何もしなかったと思われ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:08.66 ID:0JfDzFo90
- なんで
バ韓、枝野、不安員、経産役人は
ずーーっと
満額巨額ボーナスもらってるの?
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:16.58 ID:d9Kr1NdU0
- バ管は火力発電に切り替えた事による燃料代5兆円を払うべき
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:19.04 ID:7A1MlUhY0
- >>65
ほかの姓名判断でも悪いww
ttp://www.naming.jp/
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:23.83 ID:Yudd+k5U0
- >>74
菅が行かなかったら水素爆発なかったと思うの?
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:39.46 ID:c9uyWl+x0
- 菅直人と枝野は死刑
勝股と清水は終身刑
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:39:41.60 ID:icVnV8Mc0
- 東電を恫喝したビデオは何時公開するのかな?
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:01.86 ID:xAue0mpG0
- また産経か
管は確かに余計な負担与えたかもしれんが
じゃーそれでなにか被害が拡大したかっていうとしてないだろ
だいたい東電だってぬけぬけと
作業員が復水器止めちゃったけど
大勢に影響ないとか抜かしてたじゃねーか
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:09.24 ID:L+Yb35qs0
- 100パーシェント 100パーシェント・・・
東電による人災!!!!
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:31.66 ID:rF7T6ys+O
- >>51
オマエはキチガイ無知。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:43.33 ID:QiGvB4pW0
- 畑村洋太郎さんの方の事故調の報告書も読んでみたいと思う。
きっとこんなヒステリックな書き方ではないはずだ。
きっと原子力の「今後」を見据えた建設的な報告書になって
いるはず。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:40:51.64 ID:x3TVEq6C0
- >>79
その方がよほど良かっただろうな。
技術者は一応それなりの知識と技術のある日本人だ。
いままで無事故でやってきた。
放置してやらせた方が、何万倍もマシだったろう。
あのバカ菅が、意味不明の視察をやって邪魔したのが全ての原因だ。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:41:07.06 ID:MfOZj1vLO
- (*´・ω・)工作員に票入れた情弱なおまいら
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:41:12.87 ID:9G1ZNWLh0
-
初期の人災には、粗大ゴミ・チョクト。そして東電に責任があるぞ。
その後の滅茶苦茶な政権延命行為をしたゴミンスは、粗大ゴミ・チョクトにも、党員にも責任がある。(特に鳩山や小沢の解散をさせる手はずの妨害とかな)
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:41:22.67 ID:lUC27X/q0
- >>73
首相公選制はやってはならんとわかったな。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:41:39.20 ID:QrKyyPNf0
- あまり個人攻撃する感情的なレポートだとその信頼度が低下するぞ。
まぁ640pもあれば当然技術的な事てんこ盛りなんだろうが
文系マスゴミは煽動的な記事しか書かないからねぇ・・・
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:41:45.38 ID:TdLIlqZc0
- 視察とかいって放水等の対処を強引にやめさせたから事故が起きたんでしょ
9割コイツが悪いよ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:03.66 ID:cZWvQ51f0
- こんなもん本質論じゃないんだよ。
津波や地震の対策が甘かった事が一番の問題であって、
色々ぶっ壊れてからの話は二の次。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:16.68 ID:eztu3AzI0
- 3Kって原発推進派だよな
本当に菅悪しそれだけになってんの事故調
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:19.37 ID:KEyPDNU50
- 税金貰って原発推進した産経に責任があるという一文はないのか
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:22.96 ID:GDxhfW8qI
- だな
事故原因は東電で、事故対応や無意味な被曝の責任は韓チョクト
事故前に韓チョクトがトップの事故訓練までしてたくせに、自分は悪くねぇとか、クソ左翼思考だしな
さっさと死刑になれよ、韓チョクト、東電上層部
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:26.41 ID:wWAMJfZF0
- >>89
建設的に事故起こすのかw
原発事故を防げないような調査報告は時間と労力の浪費だ。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:27.36 ID:mItp/5T80
- なんでこのニュースが立たねぇんだよw
ttp://www.47news.jp/47topics/e/231439.php
【福島原発の国会事故調】「明らかに人災」 地震で損傷、否定できず 東電、規制当局を批判
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:43.50 ID:hTQxtOk+0
- 知ってた
菅は裁判かけて絞首刑でよろ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:51.12 ID:KUXO/tSlO
- 無能な働き者とはまさに菅直人のこと
死刑しかないよ
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:42:54.14 ID:qu9J/lH+0
- 自分が作った政府事故調に断罪される哀れな菅直人w
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:08.04 ID:g8VEepBc0
- しろーと にもわかることを、600枚もかけて?
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:17.00 ID:gyfQG43N0
- 根本の耐震性がやっぱ足りないのか。
耐震性が足りない原発は日本中にあるよな。大飯は無理やり動かしてるけど。
報告書の
>事故の背景として「第1原発は地震にも津波にも耐えられる保証がない脆弱
>(ぜいじゃく)な状態だったと推定される」と指摘。「東電や原子力安全委員会などは
>地震や津波による被災の可能性、シビアアクシデントへの対策、住民の安全保護など当
>然の備えをしていなかった」と批判した。
そのままじゃないか。デタラメ運用は止めさせないとダメだろ。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:18.17 ID:3mM8eLsU0
- >>96
菅の恫喝は?
NHKでもやってたが
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:20.60 ID:74YxZwPY0
- 2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
↓
麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載
↓
政権交代・民主党政権へ
↓
枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
↓
民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認
【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
↓
福島原発事故
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:38.31 ID:8EOx+fO70
- 震災の数カ月前にあった原発事故の訓練を、やったことすら忘れてる馬鹿だからな
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:47.71 ID:GSG4xxcq0
- 災害を想定できなかったのと
災害をパフォーマンスに利用したの
明らかに後者のほうが悪質
あのきりっ、とした顔でヘリから降りる写真、取ったの内閣広報室なんだよなあw
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:43:59.91 ID:HAm0xmr30
-
前回の署名とは別の新しい署名です。
【アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名 】
期限:7/22 現在署名数 12023 残り必要署名数 12977
https://petitions.whitehouse.gov/petition/repeal-house-representatives-resolution-121-stop-aggravating-intl-harassment-korean-propaganda-lies/yJw8lgRZ
自分のパスワードを忘れた場合の説明
http://www.youtube.com/watch?v=Er6ptgelwVA
【震災のお礼に台湾人の署名にも協力を】
台湾を国として認めてくれということで、台湾による署名運動が始まっています。
アカウントを持ってる人は、協力してあげてください。
https://petitions.whitehouse.gov/petition/usmg-principal-occupying-power-taiwan-after-wwii-usa-trapped-people-taiwan-political-purgatory-67/fKXmqbcg
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:00.59 ID:AMvfI7EO0
- はやく pdf で公開されないかな
じっくり読みたいぜ wkwk
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:44:28.73 ID:OHWUN1bz0
- ヴァ管一人を生贄にしようという魂胆丸見え。
ミンス政権が原因に決まっとろうが。
ヴァ管はその筆頭というだけ。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:36.41 ID:sA2xl76x0
- 菅が役立たずどころか有害だったのは当時のニュース見てれば一目瞭然だろ
自分が能無しだと分かってない能無しほど使えないものはない
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:39.10 ID:x3TVEq6C0
- >>94
個人攻撃するなっていっても、状況的に明らかにそいつに責任があるならしょうがないだろう。
ただの大勢の内の一人じゃない。
最高権限者が行って口を出したんだ、影響があるに決まってる。
北朝鮮で、金豚が畑に行って、二倍に密植したら収穫も二倍になるとかいって、農業を壊滅させたのと全く変わらん。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:44.97 ID:WwII9ZPj0
- >>110
あの時は外国人献金問題を挽回しようと必死だったんだろ
水素爆発を防げてれば一躍ヒーローだったのになw
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:45:58.90 ID:AnKFGB/e0
- >>106
建設が古いからね
元々、新設を嘆願してたが住民など反対派に押されて許可出ず
ずるずると使って来た敬意があるから
この辺は政治(選挙)とは切り離して、
別組織が国益と比較して判断する方が良さそうだね
今・最近の政治家は国益よりもまず選挙のことしか考えないから
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:46:05.06 ID:AAdjFs2F0
- 福島以外の原発が指摘された欠陥を持たないことを電力各社は証明する義務があるな
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:46:23.60 ID:Qj+u+8ps0
- 何をいまさら
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:46:36.07 ID:sI4eBGOs0
- 民に巣食うガン:民腫党
民主党員の来世は韓国人。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:46:52.96 ID:qu9J/lH+0
- 【原発事故】 国会事故調の「首相官邸の過剰介入」批判は一方的…菅前首相がブログで反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339334318/
【原発】 菅前首相 「自民党は、今回の事故に対し、どのような反省をしているのか。自民党政権に戻れば、反省もないまま、原発推進だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340004298/
全く反省しない菅直人
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:46:59.60 ID:xQYxXyLK0
- 東電、緊急ベントを要請
↓
政府「会見するまで待て」(当初は3:00すぎにベント着手予定)
この時点でバッテリーによるベントの可能性が消える
↓
菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく
↓
枝野の記者会見
・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる
↓
経産相記者会見 菅の視察に配慮し当初予定の3:00にベント命令を出さない
↓
原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に
↓
菅の指示で避難区域の範囲を3km→10kmに拡大
↓
菅の視察直前6:50 経産相のベント命令がやっと出る
↓
菅 原発にドヤ顔で到着 http://link100.in/bakan_performance03.jpg
↓
菅 原発作業員を怒鳴り散らす
↓
菅 東京に帰還
↓
9:00やっとベント弁開放に着手
↓
被爆必至の手動ベント作業始まる(高温高圧のために難航)
↓
ベントに成功するも直後に水素爆発
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:37.09 ID:b6od/YJN0
- 東電は無責任。クズ集団。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:47:55.93 ID:x3TVEq6C0
- >>116
防ごうとして失敗したのならまだ良いんだけどね。
もしかしたら、わざと災害を大きくしようとして行った可能性がある。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:48:09.57 ID:Bof0yTmk0
- 管・・・命掛けてまで日本を壊したかったか
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:48:26.22 ID:IAGshrZP0
- なんで菅さんが悪者になってるの?
理解できんわ。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:48:40.74 ID:n+BdpsuAO
- カン・チョクトは死刑だろ
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:48:40.76 ID:mItp/5T80
- 国会事故調の結論
ttp://www.47news.jp/47topics/e/231439.php
『東電と規制当局(保安院・安全委)との馴れ合いが根本的原因』
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:48:42.49 ID:cAtk+ogZO
- 菅の致命的な失敗は、最初に官僚が俺を嵌めようとしてるって思い込んだ事だな。
誰も経験したことが無い未曾有の災害で、現場が混乱しない訳がない。
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:48:45.35 ID:ZKp0dqfs0
- 菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人を撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:48:58.61 ID:OnpD6UejO
- 仕事したな。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:49:21.02 ID:AMvfI7EO0
- >>122
ベントとメルトダウンは関係ないって、
知ってて書いてるんですよね?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:49:55.62 ID:AXLPPIDW0
- >>83
そもそも管が総理やらなければ地震すら起こってなかった。
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:01.70 ID:xQYxXyLK0
- 【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/
【政治】 民主党関係者 「菅首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」 菅首相の視察が現場を混乱させ、原発事故をより深刻にさせた★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309408/
【原発問題】福島第一原発でベントが遅れたのは菅直人首相の“思いつき視察”のせい 責任逃れに躍起と週刊ポスト[5/31]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306858895/
【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/
週刊朝日 談[DAN]
ttp://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php
震災翌日の3月12日早朝に、菅首相が断行した「現地視察」も、現場にとっては大きな"弊害"だった。
この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。
「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、そちらにばかり目がいって
しまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。当時は、すべて私が指示して動いていた。
それが止まったことで、周りも動けなくなってしまった」
【政治】原発視察で怒鳴りまくる菅氏 前副大臣の手記で浮き彫り★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324393079/
【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330437036/
【原発問題】 当時の菅首相「俺の所に情報来ない!」→関係省庁が情報持参→菅氏「説明もういい」と追出し→「情報来ない!」ループ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330592106/
【原発問題】“ダメ菅”やっぱりサイテ〜!菅直人前首相、原発事故前に危機レク受けるも聞く耳持たず[3/1]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330587596/
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:03.31 ID:4iYKxNYB0
-
野村修也が今、戦犯は清水って今言ってますけどwwwwww
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:24.61 ID:roee2xPU0
- 管の今後が楽しみだな
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:27.44 ID:74YxZwPY0
-
【ありがとう民主党】麻生が盛り込んだ原発安全対策予算 民主党が仕分けしていた
http://2chnull.info/r/news/1300705978/
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:30.57 ID:WvM3/YnoP
- 国会事故調「東電がうやむやな伝え方をしたことが原因」
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:50:47.21 ID:6HbupcJE0
-
「菅直人が悪い」 って知らない日本人は居ないよ?
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:51:05.09 ID:37axqrcI0
- 東電の責任逃れじゃねーか。
メルトダウンさせておいて、素人のせいにしてんじゃねーよビチグソが。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:51:38.06 ID:F3ZqKXcE0
- 菅チョクトは日本破壊工作員だったんだろ
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:51:41.04 ID:Jw52TisK0
- 人のせいにするわ津波のせいにするわで最悪だな。
対策を講じなかったのがそもそも悪かったというのに。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:00.86 ID:v8QAvRQg0
- >>7
かなり遠まわしに小沢叩いてるだろw
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:15.45 ID:2//nuDff0
- 全部菅直人のせいにして安全対策を安くすませたいのですね。
電源確保できても地震配管破断で冷却水喪失自己になったらまたダメ。
日本は旧ソ連以下でダメー。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:32.68 ID:KcHJ5abC0
- この民主党政権を支えているのは労働組合って事を
忘れずに。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:38.47 ID:N8VLVWlT0
- 責任を 他に転嫁するのがうまい人たち
もちろん、政治家なんてパペット
法律がすべてを語ってまふw
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:45.99 ID:dQ4rNd1Y0
- ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、ジャップ業ジャップ得だな、
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:52:58.23 ID:WvM3/YnoP
- 国会事故調「東京電力が自ら招いた混乱」
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:53:23.60 ID:WaMB+WnpP
-
なにいってんの!?
元々日本を潰すためなんだから立派な仕事しただろw
隣国からはかなり評価高いぞww
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:53:29.89 ID:xQYxXyLK0
- ■班目証言、11日21時前初動のベント要請と避難区域拡大を官邸が握り潰し
で、9時になってから再び、是非来てくれということで、
今度は官邸地下の危機管理センターの中二階の方にこもったわけです。
で、その時までにはですね。今度はですね。そこであの、
いわゆる全交流電源喪失どころではなくて直流電源もなくなっているんだという事態を知って、
その前からちょっとそう感じたんですけど、こうなるともう、
あと手は、要するに圧力を下げて消防自動車でも何でもいいから
なんか使って水をかけるしか手が無いですよ、
で、あのう、東京電力の武黒フェローがそこにいらっしゃいましたので、
武黒フェローと相談しながらそう言う助言をしたわけです。
あっ、その前にですね。非常にはっきり覚えているのは海江田大臣がですね。
「我々は東京電力という一プライベートカンパニーからああしてくれ、
こうしてくれ、自衛隊を使ってなんかやってくれと頼まれても政府決定
できるわけではないので、お前の口から色々助言を聞きたいんだ。」
というふうに言われたことだけは、非常に鮮明に覚えております。
で、それで、もう、これは圧力容器の圧を下げる、
ということは格納容器の、今度は圧が上がってしまいますから、格納容器ベントをやらざるを得ない。
格納容器ベントをするということは、勿論住民避難が大前提になりますので、
というようなことで格納容器ベントについての助言を行った。これは確かだろうと思います。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:53:30.36 ID:OfMfY64u0
- 国会事故調 ダイジェスト版 項目の結論文抜粋
http://naiic.go.jp/
【事故の根源的原因】
当委員会は、本事故の根源的原因は歴代の規制当
局と東電との関係について、「規制する立場とされる立場
が『逆転関係』となることによる原子力安全についての監
視・監督機能の崩壊が起きた点に求められる。」と認識する。
何度も事前に対策を立てるチャンスがあったことに鑑みれば、
今回の事故は「自然災害」ではなくあきらかに「人災」で
ある(提言1に対応)。
【事故の直接的原因】
当委員会は、事故の直接的原因について、「安全上重
要な機器の地震による損傷はないとは確定的には言えな
い」、特に「1号機においては小規模の LOCA が起きた
可能性を否定できない」との結論に達した。しかし未解明
な部分が残っており、これについて引き続き第三者による
検証が行われることを期待する(提言7に対応)。
【運転上の問題の評価】
当委員会は「過酷事故に対する十分な準備、レベルの
高い知識と訓練、機材の点検がなされ、また、緊急性に
ついて運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指
示ができる準備があれば、より効果的な事後対応ができた
可能性は否定できない。すなわち、東電の組織的な問題
である」と認識する(提言4 に対応)。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:53:35.95 ID:mItp/5T80
- 国会事故調最終報告
ttp://www.47news.jp/47topics/e/231439.php
「第1原発は地震にも津波にも耐えられる保証がない脆弱(ぜいじゃく)な状態だったと推定される」
「東電や規制当局の原子力安全委員会などは地震や津波による被災の可能性、シビアアクシデント(過酷事故)への対策、住民の安全保護など当然備えておくべきことをしていなかった」
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:53:40.82 ID:GYMViVm50
- 電源喪失以前に、海水で浸水して電気回路全てオジャンだったんだろ?
で、ポンプ車も用意してないわ、ベントも電気が無いと出来ないわで、酷いもんだった。
あきらかに津波への対策不足。
管は何もできない現場で避難指示も出さずにただ喚いてただけ。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:53:42.58 ID:fhHWJSbO0
- 管直人死ね
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:12.91 ID:OfMfY64u0
- 【緊急時対応の問題】
当委員会は、事故の進展を止められなかった、あるいは
被害を最小化できなかった最大の原因は「官邸及び規制
当局を含めた危機管理体制が機能しなかったこと」、そして
「緊急時対応において事業者の責任、政府の責任の境
界が曖昧であったこと」にあると結論付けた(提言2に対応)。
【被害拡大の要因】
当委員会は、避難指示が住民に的確に伝わらなかった
点について、「これまでの規制当局の原子力防災対策への
怠慢と、当時の官邸、規制当局の危機管理意識の低さが、
今回の住民避難の混乱の根底にあり、住民の健康と安全
に関して責任を持つべき官邸及び規制当局の危機管理体
制は機能しなかった」と結論付けた(提言2に対応)。
【住民の被害状況】
当委員会は、「被災地の住民にとって事故の状況は続
いている。放射線被ばくによる健康問題、家族、生活基
盤の崩壊、そして広大な土地の環境汚染問題は深刻であ
る。いまだに被災者住民の避難生活は続き、必要な除染、
あるいは復興の道筋も見えていない。当委員会には多数
の住民の方々からの悲痛な声が届けられている。先の見え
ない避難所生活など現在も多くの人が心身ともに苦難の生
活を強いられている」と認識する。また、その理由として
「政府、規制当局の住民の健康と安全を守る意思の欠如と
健康を守る対策の遅れ、被害を受けた住民の生活基盤回復
の対応の遅れ、さらには受け手の視点を考えない情報公
表にある」と結論付けた(提言3に対応)。
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:14.18 ID:KdER/Jaf0
- >>1
だったら政府は国家賠償法1条2項に基づいて菅直人個人に求償しろよ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:29.79 ID:wLpk5tx00
- 菅が視察しなかった福島第二、女川は事故対応に専念し
シビアアクシデントを回避出来たのだった。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:30.42 ID:thsrRT1L0
-
原発比率50%以上を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
盗人猛々しいとはお前のことだ
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:38.41 ID:gJEWD8c10
- こういうのは欧米の専門家がやらないと税金無駄遣いしてるだけ
日本の輩は空気読むだけ
だから原発事故も起こった
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:39.01 ID:fWnyWvILP
-
東電・清水「私共のベント必要性の認識は、12日の午前1時〜」(11.5.16 衆議院予算委員会)
東電資料15ページ
1:30にベント作業の要求・政府の了承。3:00の海江田経産大臣と共同発表後に実施の予定。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
東電「3:45 建屋の扉を開けたら”白いもやもや”すぐに扉締め、線量測定できず」
東電「4:30 余震による津波を恐れ、現場操作の禁止 8:03 暗闇の困難 9:30 高線量で引き返す」
東電「11:00 失電源で自動ベント諦めコンプレッサーを探す 14:00運良く協力会社にありベント」
常識人「夜中に了承を得てたが、劣悪環境が作業遅れの主因だな」
管ガー工作員「政府が作業を無理に止めた証拠だ。 菅ガー菅ガー」 ←学習できない知的障害
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:40.60 ID:+lt9bvuH0
- 盗電 清水、禿又逮捕スべきだった
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:54.40 ID:B12rxLoQ0
- オレなんか1年前から菅を断罪してたけど。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:54:59.89 ID:45zkFcI8P
- /:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\ 丿 ノ ::;ノ
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、 ( . .:.::;;;. ( . .:.::;;;. _,_ノノ__,
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、 ).:.:;;.;;;.: ). :::_ノ/////ミ/ |_|\::\ //ノ
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l ノ. ..:;;.;.ノ ノ. :;;| ロ ロ |/::―/:\X\\
'、:i(゚`ノ 、 U |::| ( ,.‐''~ ワー ゴー ( ::::;| ロ ロ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::|
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l (..::;ノ )ノ__. _ ヽ_:r ´|`( ノ\\} |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
\ />-ヽ U .::: ∨ )ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ヽ.\ノヽノヽノヽ )ノ 〈:::::i
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从 〉 〉:
丶´ `..::.::::::: ハ\ l  ̄ ̄ | ロロ ∃ 〜 |_|_ロロ|_ 〉ヘ へロロi"""lキャー
\:::::::::::::::: / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:19.60 ID:8RwKqjZu0
- >>140
>>142
いいかよく聞け。
今回の調査項目は全部で五項目ある。
菅が批判されてるのはそのうち「事故対応」の項目だ。
そりゃ当時の最高責任者がお友達クラブ作って内部にこもってりゃ批判もされるわ。
「事故原因」の項目は別にありそこではしっかり東電と歴代政権の責任追求してるわ。
わかったかドアホ。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:24.50 ID:d9Kr1NdU0
- 非常事態だったとはいえ戦場の最前線に赴く国家元首が一体どこに居るのか
総理の名を借りたテロリストだ
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:35.90 ID:45uP9oGJO
- どう考えても
安全管理の責任者に政府も入ると思うけど?
自民党と公明党と民主党
大臣が安全管理を怠った責任はどうなるの?
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:38.89 ID:C/bsjYQ50
- 産経認定余裕
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:55:39.83 ID:F3ZqKXcE0
- 結局外国人献金はうやむやにして終わったな。
さすがに三列目の男、逃げの菅直人だけあるわ。
- 169 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/07/05(木) 19:55:43.01 ID:EDe141L70
- /\
//\\
// \\
// __ \\
// / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
//. ./| ● ● |ゝ \\
// ヽ|. (_●_) .|/ \\
\\ ヽ |∪| ノ //
\\ ./ ヽノ l .//
\\ / / //
\\原子力村/ //
\\ //
\\.//
\/
┌───┴┴───┐
│ サンケイ注意! |
└───┬┬───┘
││
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:04.64 ID:mItp/5T80
- 国会事故調最終報告その2
「1号機の安全上重要な機器の損傷の可能性は否定できない」
(全面撤退方針の問題について)
清水正孝(しみず・まさたか)社長(当時)のあいまいな連絡で、官邸側が誤解したと結論
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:12.87 ID:cAtk+ogZO
- 一度疑いの目で見てしまうと、全てが自分の考えには当てはめちゃうんだな。
自分の能力に自信のある人が陥りやすい罠。
村山は自分が総理の器で無いことを知っていた。
ここが大きな違いだったな。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:30.52 ID:GDxhfW8qI
- てか、避難しろー、子供守れーとか騒いでる危険厨は韓チョクト擁護してるよな
避難範囲とかその他モロモロは韓チョクトが決めたんだろ
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:39.87 ID:bApTYK9Q0
- 民主も悪いけど
東電と保安院が諸悪の根源だろが
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:42.46 ID:74YxZwPY0
- 事故は仕方が無いとして
事故対策してなかった 菅直人 が悪いのは逃げようが無いよ
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:44.40 ID:DREXhy2y0
- 爆発で頭抱えた専門家もただちに逮捕ですね
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:55.24 ID:zCTEy+iX0
- ビデオを公開しないと、
証拠がないじゃん。
こりゃ、言ったもんか知らないというやつの勝ちだね。
さらに、この報告書の通りなら、非常時でも日本人は、
上の言うことを聞くとなるね。
じゃ、総理になる人は、全能の神か、何にも発言しない人しか
なれないね。
とにかく、証拠のビデオを公開するべきだね。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:56:58.34 ID:szmSJ7d+0
- 菅が屑なのはず〜〜〜〜っと以前から周知のことだったのに
バカな左派は些事だといわんばかりに目をそむけて支持してたんだよなぁ。
市井の人なんて自分で看板にしてる時点で性格を察しろよ。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:57:04.86 ID:hRACvWFiO
- 原発テロリスト韓直人は死ね
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:57:14.76 ID:B12rxLoQ0
- 天網恢々粗にして漏らさず
菅、いい加減に観念しろ。
- 180 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/05(木) 19:57:29.84 ID:q1nclxbL0
- 署名と宣伝のお願い。
前回の署名とは別の新しい署名です。
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名
署名方法 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340756888/281
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:57:31.66 ID:gyfQG43N0
- ちょっとスレタイがおかしい気がするわ。
さすがに本文はデタラメ書けない。事故調がんばったな。
>「事故は自然災害ではなく明らかに人災だった。政府、規制当局、東電は人々
の命と社会を守るという責任感が欠如していた」
>一方、事故の背景として「第1原発は地震にも津波にも耐えられる保証がない脆弱
(ぜいじゃく)な状態だったと推定される」と指摘。「東電や原子力安全委員会などは
地震や津波による被災の可能性、シビアアクシデントへの対策、住民の安全保護など当
然の備えをしていなかった」
>根源的な原因として「規制する立場と規制される立場が逆転し、原子力安全について
の監視機能の崩壊が起きた」
事後的対応の質も問われしかるべきだが、原発事故のシビアクシデントなんて
事故起こってからやれることは少ない。
このあたり平時からの運用体制が問われるわけで、こっちが本質だよな。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:57:38.18 ID:fWnyWvILP
- >>108
>枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
民主による原子力関連の予算仕分けは、今回の事故防御と関係ない。
資料
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/haifushiryo/A13-05.pdf
解説
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459646514
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51686216.html
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:57:43.17 ID:77U96tRC0
- 管と枝野はチャウシェスクと同様の最期でお願いします
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:05.82 ID:isKhCGW40
- 後からなら何とでも言える典型例だな
人のせいにしておけば、原発にとって都合いいからなw
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:20.52 ID:mItp/5T80
- 国会事故調最終報告その3
「規制当局の防災対策への怠慢と、当時の官邸の危機管理意識の低さが、住民避難の混乱の根底にある」
「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:26.82 ID:F3ZqKXcE0
- 菅直人は日本を混乱させただけの首相だったって事だわ。
さすが鳩山のライバルだけあって甲乙つけがたい。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:27.91 ID:a4zj2ajC0
- とりあえず管直人は死ね、のたれ死ね
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:30.90 ID:icVnV8Mc0
- つーか、こんな報道がここ一年ずっーと流れてるけど
まだ誰も責任を負ってないのが現実!
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:30.98 ID:KEyPDNU50
- 管が原発に行ったのは正解だ
事故原発に行きたくないヘタレ政治家が、政治家は事故原発行かなくて済むように
現場が混乱する等の屁理屈言ってるだけだ 騙されるな
政治家を現場にぶち込め←これが正解
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:38.44 ID:iBrOc+jKO
- >事故当時、菅直人首相らが現場に直接指示を出したことも「現場対応の重要な時間を
無駄にしただけでなく、指揮命令系統の混乱を拡大させた」と断罪した。
事故調GJ
2ちゃんでは、多数の人が事故直後に指摘してた。
菅だけじゃなく、関係者全員を国会で証人喚問するべきだ。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:58:40.35 ID:WnnUeqBf0
- 委員長、お茶目だろ?
http://mainichi.jp/graph/2012/04/19/20120419k0000m040107000c/image/001.jpg
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:59:00.59 ID:s5vwoP/x0
- > 電源車の手配に関しては、
> 要求される電源車のスペック等の必要情報を
> 東電から収集できなかったため・・・ (328頁)
菅総理が、直接情報収集して指示したんじゃなかったのか?
人災
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:59:25.42 ID:8EOx+fO70
- >>183
それならカダフィと同じ最期を希望
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 19:59:33.75 ID:xQYxXyLK0
- 斑目の発言などからみても、ベントを遅らせたのは民主党政府の責任。
おそらく菅が総理じゃなければ原発は爆発してないね。
しかしこの問題を真正面から突くと原発爆発の責任問題になるから、
どうでもいい撤退云々の勘違いという低レベルな漫才でお茶を濁してる。
254 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 11:51:46.74 ID:UeGS43Kc0
>>252
この時、記録では20時30分注水準備完了2100圧力が下がり次第ポンプ注水の体勢を執っている。
とベント待ちだった。それにこの時点なら手動ベントのマニュアルは存在した。
ところがベントはせず計器類の復旧に注力し、またベント無しの注水を模索している。
なぜかというと、管は国会で
「放射性物質を放出するという重大な判断には客観的数値が必要でしょうwww」
と計器復旧を要求したことをほのめかしている。
マニュアルでは計器は壊れてるから見るなと書いてあった。
そして圧力計が復旧するやいなやベント申請が行われた。
要は、19時前の全電源喪失報告でベント・ポンプ注水一択になり
東電は遅くとも21時より前にベント許可を求めている。
海江田がベントを渋り21時に班目を4号館から官邸に呼び説明を求め
班目と武黒で海江田にベント許可と避難区域拡大を説得している。
しかし官邸は客観的数値を要求しベント申請を黙殺した。
ベント許可は圧力計が復旧した01時以降になり、
更に前夜避難区域拡大を拒否したせいで実際の許可は避難指示の翌朝5時40分以降
結局、住民避難を確認したという09時00分がベント許可となった。
- 195 :菅ガー工作員 下記は論破済み:2012/07/05(木) 20:00:19.26 ID:fWnyWvILP
- 菅ガー工作員「菅がパフォーマンスで作業を無理に止めたから事故」
当事者&マスコミ「事故や作業遅れの主因は電源喪失だって言ったろ >>33」
菅ガー工作員「枝野の会見でも無理に作業を止めてた」
枝野「発表してからと指示、したので作業に入ってるかも。だろ」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html (12〜13分頃)
菅ガー工作員「海江田のベント命令が遅かったのは、作業を止める為」
海江田「ベント了承後も、東電が危険作業に躊躇してたから、後押しの為だって」
http://ojirowashi.no-blog.jp/ykminami/2012/06/post_576c.html
菅ガー工作員「避難10kmの指示を5:40に出したのが、菅が作業を止めてた証拠」
斑目「総理ではなく私の勘違いの為です。ウエットベントじゃなくドライベントだったので」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055
菅ガー工作員「東電は地震当日の11日にベント準備してたが、菅に止められた」
東電・清水「私共のベント必要性の認識は、12日の午前1時〜」(11.5.16 衆議院予算委員会)
菅ガー工作員「その後は、無理に作業を止められてたよね?」
東電「すぐに了承は得たが、電源喪失や高線量で難航したんだよ。資料読め>>160」
菅ガー工作員「週刊朝日の記事。菅の訪問に時間を取られたって」
http://www.scn-net.ne.jp/~onodak/news/pdf/weekly%20asahi.pdf
東電「11P ”来ると思わなかった” だろが。訪問まで作業止めて無かった証拠だ」
東電「対応に時間を取られた部分はあったが、その前後から難航してるって」
菅ガー工作員「それでもベント後の爆発は菅のせい」
マスコミ「ベント排気が逆流する欠陥構造のせい」
http://www.youtube.com/watch?v=94CANF395PM&feature=relmfu
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:00:34.97 ID:BpbqKqZ+0
- 東電終わりだな
ボーナス出すとか出さないとか騒いだりするけど、んなこたどうでもいい。
去年出している損害賠償請求はいまだに何もない。
時間がたてばたつほど遅延損害金が加算されていくことは覚えておいた方がいいよw
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:00:49.99 ID:74YxZwPY0
- >>182
そのYAHOOに
●福島原発 2年前にIAEAが警告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.h...
●警告を受け、麻生政権 原発安全対策予算を盛り込む(P59)
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
●「原発メンテ費用」枝野により仕分け
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html
●警告を知ってか知らずか、民主党2011年2月に10年間の使用延長を許可
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:00:51.89 ID:AMvfI7EO0
- ベントっていうのは、格納容器の圧力を下げる操作
を言うのですよ。
ではなぜ格納容器の圧力が上がったかといえば、それは
圧力容器(炉心)を冷却できなくなったからです。
それがメルトダウンの原因で、水素爆発の原因です。
たいがいの人は、これを理解していないんですよ
- 199 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/07/05(木) 20:00:59.77 ID:NpqH0puI0
-
死刑まだかよ?
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:01:01.87 ID:wLpk5tx00
- >>181
報告書に菅がいいカッコしようと出しゃばり現場の緊急作業を遅滞させただけで無く、
その後の指揮命令系統を混乱させ事故対応を大きく阻害したと書いてあるね。
http://i.imgur.com/I8Xfb.jpg
菅の責任に関する部分は意図的に読んで無いの?
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:01:17.45 ID:V3lNi1CA0
- 総理としては0点だが
破壊工作員としては100点だった
評価は後の歴史家に任せよう
もっとも、後者の評価になるということは、
日本が日本でなくなっているわけだがw
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:02:11.18 ID:aLK52KOD0
- これで晴れてA級戦犯入りかな
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:02:20.44 ID:jxAl2wSJ0
- 史上最高額クラスの機密費は
自分が関わったことで原発爆破につながった事の証拠隠滅に使ったんだろ?
と思う日本人って結構いるんじゃないかと思う
てか議事録残ってない時点で隠蔽する気満々じゃないかと・・・
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:02:22.67 ID:SsndW9PC0
-
ほんと、3.11直後の
2ちゃんねるへの書き込みの大勢の意見のとおりだな。
マスコミよりもよっぽど速くて正しいよ、こんな糞匿名掲示板のほうが。
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:11.55 ID:B12rxLoQ0
- 鳩山は未曾有のクソ首相と思っていたら、
菅という驚天動地のバカ首相が現れて
日本は地獄のどん底に落とされた。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:25.34 ID:KEyPDNU50
- 政治家が事故原発に行くので正解だ
原発推進した政治家と東電役員がベントやれ
放射能で部屋に入れないとか屁理屈言うの禁止条項つきの法律にしろ
政治家を現場にぶち込む←これが正解だ
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:35.99 ID:74YxZwPY0
- ID:fWnyWvILP
丑か源太郎か?
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:52.17 ID:BpbqKqZ+0
- さては東電は事故調委員会にばら撒くカネ、ケチったな。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:55.19 ID:8Is1TrBN0
- まてまて。俺がわかりやすく例えをあげてやる。
これは例えるならば、消防署の通達を無視して
火災報知機やスプリンクラーを取り付けなかったホテルで起きた火事。
それによってホテルは丸焼け、多くの死者が出たという事。
菅は言うならば消防署の所長のようなもので、何故か現場に現れ
現場で消防隊の指示がうまく統率できず、なかなか鎮火をする事が出来なかったという事。
でも本当に悪いのは通達を無視し、火災設備を取り付けなかったホテルの経営者である。
つまり東京電力が一番悪い。
責任のすり替えに引っ掛かっては駄目!
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:03:58.93 ID:J4Zp9Kft0
- さっさと管直人を訴追しろ
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:04:11.98 ID:xQYxXyLK0
- 水素は爆発濃度に達しなければ爆発しない。
したがってベント注水が早ければ爆発は回避できた。
水素爆発はベントを遅らせた菅政権の責任だよ。
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:04:22.42 ID:77U96tRC0
- 事故後の対処でもここに書きこまれていたことのほうが、
マスゴミが流すことより、だいたい正しかった
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:04:57.37 ID:3mM8eLsU0
- アラファト議長は放射能うたれて暗殺されたよね
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:04:58.17 ID:e3f+o4b60
- 菅には確実に責任がある
自民もだけどな
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:05:04.76 ID:xAue0mpG0
- >>200
そこ東電の問題点しか書いてないんだが
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:05:08.62 ID:mItp/5T80
- とりあえず、ネトウヨが文章の読めないバカである事実を再確認した
ttp://www.47news.jp/47topics/e/231439.php
とりあえず読め、単細胞ども
・そもそも地震と津波で壊れてる、もっと丈夫な構造にしとけ
・安全対策疎かにしてた東電と規制当局(保安院・安全委)が悪い
・避難の混乱は、政府の対応が悪い、東電と規制当局も悪い
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:05:09.14 ID:8ylM/0wr0
- 菅も東電幹部も同罪だろ
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:05:19.41 ID:za6YUi2A0
- 東電は当初原子炉が傷むからという理由で海水の注入をためらっていたわけだけど
電源オールロスした直後から海水を注入していたら事態は変わっていたかな?
ってディーゼル電源もやられたんだから海水は注入したくてもできないかw
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:05:24.40 ID:FhlTpgIJ0
- >>139
具体的にどこが悪いのか教えてくれ
お前もなんとなく2chで言われてるからとしかいえないんだろ?
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:05:36.89 ID:gyfQG43N0
- >>200
菅は責任を問われて当然だが、
菅を叩気にこだわりすぎない方がいいぞ。
>「重要なのは首相の
能力、判断に依存するのではなく、国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みの
構築である」
とか平時から緊急時体制の不備や曖昧も指摘されている。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:05:47.29 ID:hnG3C3MC0
- 誰が見たって表情作ってるし
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:05:48.54 ID:3mM8eLsU0
- >>202
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:06:25.01 ID:gq/dLvGAO
- 既に国民はみんな知ってるし、逮捕者が出ないのが本当に不思議なんだよね。この国マジで機能してないでしょw
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:06:55.34 ID:C/bsjYQ50
- ベントってさぁ格納容器内部の圧力を下げる物だろ?
水素爆発したのはあくまでも格納容器と建屋の間に溜まった水素だよな?
ベント基本的に関係無いじゃん
- 225 :菅ガー工作員 下記は論破済み:2012/07/05(木) 20:07:05.51 ID:fWnyWvILP
- >>211
>水素爆発はベントを遅らせた菅政権の責任だよ。
1年立っても学習できない知的障害は死ね。
東電・清水「私共のベント必要性の認識は、12日の午前1時〜」(11.5.16 衆議院予算委員会)
東電資料15ページ
1:30にベント作業の要求・政府の了承。3:00の海江田経産大臣と共同発表後に実施の予定。
(p)http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
東電「3:45 建屋の扉を開けたら”白いもやもや”すぐに扉締め、線量測定できず」
東電「4:30 余震による津波を恐れ、現場操作の禁止 8:03 暗闇の困難 9:30 高線量で引き返す」
東電「11:00 失電源で自動ベント諦めコンプレッサーを探す 14:00運良く協力会社にありベント」
常識人「夜中に了承を得てたが、劣悪環境が作業遅れの主因だな」
管ガー工作員「政府が作業を無理に止めた証拠だ。 菅ガー菅ガー」 ←学習できない知的障害
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:07.14 ID:xQYxXyLK0
- 【政治】菅首相側、韓国人からの献金104万円を3月14日に返金していたことが判明★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302233131/
【政治】 「菅首相、大震災発生のとき『これであと2年はできるな』と発言した」…勝谷誠彦、テレビで断言★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303790291/
【東日本大震災】 菅首相「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」 〜被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/
【政治】菅首相、違法献金の返金領収書の日付は「3月14日」と答弁 しかし国会提出は嫌がる[07/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311907959/
【政治】 錯乱する菅総理大臣 病院で一度見てもらいましょう 周囲がみんな心配しています
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307399964/
地震の翌日の水素爆発の40分前には、現場が海水注入を準備していたが、官邸が海水の是非について
判断できず、2時間の空白を作った。
最終的には、菅総理をスルーし、海江田経産省のルートで、海水注入を指示した。
「私に厳しく言われてかっとなり、日本語でもフランス語でもないような言葉を
早口で延々わめいているんです。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて
思いもよらなかった。」
【原発問題】事故当時の菅直人首相「60(歳)になる幹部連中は現地に行って死んだっていいんだ!」 昨年3月15日未明に発言★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332002619/
【原発問題】「自分に酔い過ぎ」「あれ以上菅が現場の邪魔をしていたら、大惨事に」 昨年3月15日の菅直人首相の発言に異論噴出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331799104/
【原発問題】異常な興奮状態にあった当時の菅直人首相の発言そのまま記録を懸念 東電本店での菅氏怒声録音停止は官邸側の意向か★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332168892/
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:07.98 ID:awPbmWTs0
- 今日も東電がんばってるな!
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:22.57 ID:77U96tRC0
- 逮捕されていいよな それだけのことしてるよ
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:33.89 ID:KEyPDNU50
- 原発推進した政治家と東電役員がベントしとけば爆発しなかったのにな
放射能怖くてビビッたか
タックルで行くと言ってた奴、今からでも遅くない政治家辞めて福島原発作業員になれや
というかやれ
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:41.22 ID:F6K3coeZ0
- これで世界史に名前を残したな
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:07:56.38 ID:74YxZwPY0
- しかも辞める寸前に朝鮮学校を無償化しようとしたしな
どこの首相だよ
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:08:43.54 ID:BpbqKqZ+0
- 事故調委員会の報告書は
東電が出した報告書、タイトル「管が〜、政府が〜!地震が〜w」
とだいぶ異なり、関係者らの「人災」って判定してるみたいじゃん。
清水、勝俣ら、緊急逮捕しなくていいの?
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:08:53.87 ID:wLpk5tx00
- >>219
菅がカッコつけのために現地視察を強行し、現場の緊急作業が遅滞。
ベント実施などが遅れ水素爆発を誘発してしまった。
これが無ければ建屋が残り、大規模な放射性流出は起きなかった。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:08:57.66 ID:Z+S+cfza0
- 国会事故調の結論は
【東電と保安院は】建て屋の中に入れなくて、なんの調査も出来てないのに
いきなり津波のせいにしてんじゃねーよ、このスットコドッコイ
よく話し聞いて見てみたら、原発、地震でぶっこわれてんじゃねーかカス
地震でぶっこわれてたんだから、誰が何してもダメだったんだよ、バーーーカ
地震でぶっこわれないように、最初からしときゃ良かったんだ、マヌケ
津波のせいじゃねぇ、人災だっつーの
で
日本を含めた世界中の原子力関係者が思っていることと同じ
なんだけど
そこは伝えない日本のマスメディア
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:09:10.08 ID:8x21aH3L0
- つうかなんで官が口出しするの?専門職でもないのに
こういう重要な事は熟知した人たちが判断すべき事だろ
仕組みがおかしいよ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:09:40.02 ID:mItp/5T80
- だから国会事故調は
住民避難の混乱は政府の対応 も 悪い
事故は東電と保安院・安全委の原子力ムラの馴れ合い原因
こう書いてあるだろw
バカなのか
日本語読めないくらいバカなのか
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:09:47.24 ID:FhlTpgIJ0
- >>233
ソースは?2ch?
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:17.23 ID:eXtWkwVC0
- カンチョクトBLOGに言い訳キタコレ
議事録&ビデオ&録音テープ全公開しろや
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:28.75 ID:ERbZkwrq0
- 東電は責任ないって言いたいんでしょ
東電は潰すしかない
腐りきってるわ
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:51.29 ID:3mM8eLsU0
- >>237
NHK
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:10:53.92 ID:dhXZ1gFOO
- どう考えても歴史的なバカが首相をやっている時に、
歴史的な災害と事故が起きたのはおかしい。
初めて1枚だけ買った宝くじが3億大当たりだった可能性よりも低い。
やはり神はいるのではないか。天罰としか考えられん。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:11:03.74 ID:QGZo2HmUO
- 菅に問題がある以前に、首相官邸まで問題を上げる必要がでた時点でもうだめだめなんじゃ
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:11:17.54 ID:74YxZwPY0
- >>238
何でも他人の責任 また来たのか?
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:11:28.91 ID:8RwKqjZu0
- >>219
そうだね菅のSPEEDI隠蔽による被爆は綺麗な被爆だから何も問題ないよね。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:11:36.14 ID:LVEqGIZg0
- さすが2chは馬鹿ばかりw
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:11:42.47 ID:sE9eqJdf0
- ・スピーディ・メルトダウン情報の隠蔽による的確な避難計画作成の妨害
・コンクリ圧送車の提供拒否・無用な視察など直接的災害対応の妨害
・法律によらない私的委員会での災害対応による現場の混乱
・復興構想会議の創設による緊急的復興支援の妨害
・放射能コンクリなど汚染商品の拡散・使用
・原発以外でも支援物資の提供拒否(支援用電池など)
・栄村大震災の発生そのものを忘却
全部ひっくるめて菅党大人災と呼称すべきです。
- 247 :1年以上も学習できないアホ工作員:2012/07/05(木) 20:12:01.08 ID:fWnyWvILP
-
アホ工作員「菅が作業を止めたから爆発」
東電資料では別に止めてない。>>225 あとベント排気逆流の構造>>195
まあ菅は無能で足手まとい批判はあるが、副因的な話。
アホ工作員「民主の予算仕分けで事故」
民主の予算仕分けは、事故防御と無関係 >>182
アホ工作員「原発延長は民主だけの責任」
延長は経産省・保安院の認可が必要。ザル検査を許したのは御用学者などの安全神話。
もちろん延長方針の民主に責任はあるが、原発界全体の問題でもある。
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:05.65 ID:x3t8RK8IO
- もう死んでいいや。
生きててもなんの役にも立たないというより、迷惑かけるだけだし。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:13.63 ID:B12rxLoQ0
- 客観的事実としてベントへの作業が待ったなしで行われていれば
何時ベントが行われても不思議でない訳だから、菅が無防備で
現地入りすることはあり得ない。菅が無防備で現地入りしたと
いう事実は、ベントが何らかの理由で中断していたか、または最終的ベントが
止められていたと言わざりを得ない。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:16.19 ID:Z+S+cfza0
- 国会事故調の結論は
【東電と保安院は】建て屋の中に入れなくて、なんの調査も出来てないのに
いきなり津波のせいにしてんじゃねーよ、このスットコドッコイ
よく話し聞いて見てみたら、原発、地震でぶっこわれてんじゃねーかカス
地震でぶっこわれてたんだから、誰が何してもダメだったんだよ、バーーーカ
地震でぶっこわれないように、最初からしときゃ良かったんだ、マヌケ
津波のせいじゃねぇ、人災だっつーの
で
日本を含めた世界中の原子力関係者が思っていることと同じ
なんだけど
そこは伝えない日本のマスメディア
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:23.47 ID:63mp7YLY0
- 管は立派だ、最低でも先頭に立って行動をおこした。
国会事故調での報告では東電は言葉を濁してばかりいて、
相手に自分の言いたいことを言わせようとしていた。
東電が発言して責任を取りたくなかったのだ。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:27.00 ID:eXtWkwVC0
- 一番の問題は東電と枝野あたりが手打ちして
真相を闇に葬ろうとしてる点だよな
どっちも糞だよ
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:45.45 ID:mItp/5T80
- >>240
nhkスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
で、動画検索すれば出てくると思うよ
NHKはベントの遅れは菅のせいじゃないって報道してるよ
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:51.38 ID:BpbqKqZ+0
- 東電がちゃんと報告上げないからだろw
仕事でも、中間管理職が要領得てない報告しか上げれなければ、
いずれ上が出てくるだろ。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:12:53.90 ID:gUEizRO10
- しかし報告書ってのもいい加減だな
原発を守ろうとする意図が見え過ぎてる
調査する側も原発村の一員だし、仕方ねーけど
こいつらきっと同じ事故をまた起こすな
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:20.75 ID:5mWb+BJf0
- >>1
撤退問題については
清水社長が個人的な要望として全面撤退を打診した線が濃厚だがな。
菅が怒鳴り込んだ翌日に責任に耐えきれなくて入院したことと符合する。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:26.24 ID:BkhO9HF70
- まだ菅を擁護する工作員が居るんだなw
最高責任者が責任逃れなんて、世界の恥だわw
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:26.79 ID:WsHt4Bxs0
- でも責任はとりませんし罰も受けませんでしたとさ
逃げ切った管の勝ち
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:31.89 ID:oXMKJeBw0
- 菅は確かにクズではある
が、現政権を肯定するために前政権を批判するのは、
日本の2000年の伝統だからいい加減に騙されるなよw
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:38.70 ID:64Zy7srd0
- http://i.imgur.com/a1396.jpg
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:45.36 ID:C/bsjYQ50
- >>255
遅くとも東海南海地震で何基か吹き飛ぶな
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:13:59.69 ID:nnkSakb60
- アメリカからの援助・協力する用意があったのに
断ったのが爆発要因
冷却材の用意も整っていたのに・・・・・・・・
アンポン管
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:14:02.82 ID:wLpk5tx00
- >>234
国会事故調の報告書の中では官邸の対応は理解不能とまで酷評されてるよ。
http://i.imgur.com/DJuP8.jpg
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:15:11.57 ID:mItp/5T80
- >>262
バカはまだ青山の流したデマかせ信じてんのか
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:15:13.15 ID:a4fjCNJJ0
- 事故調って結構本気のチームだったんだな
東電の責任にまで書いてあるから
もっと報じればいいのに
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:15:25.31 ID:3mM8eLsU0
- >>253
今日のNHKニュース見てない?
菅が恫喝したってハッキリ言った
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:15:46.25 ID:xQYxXyLK0
- >>249
菅は現地視察の直前に避難範囲を大幅に拡大してる。
避難完了まで相当の時間を要するから。
菅が現地入りしてる間、東電は絶対ベントできなかった。
要するに住民避難まで自分の私的パフォーマンスのために悪用したんだよ。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:15:56.24 ID:0t0n08XL0
- >>18
そういう情弱や工作員もいたってだけだろ
2chに総意などというものはない
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:16:06.51 ID:rEeY9ClG0
- 原発自体が安全なのはよく分かった
結局、菅が全て悪かったんだな
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:16:22.24 ID:BpbqKqZ+0
-
KAN「世界一のブラック企業に送られるブラックプラネット賞を受賞した東京電力に言われたかねーわw!」
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:16:46.07 ID:UHt9nxNv0
- いつもなら政治家なんて手のひらで転がしてる官僚さんたちだけど、
原発対応の時だけはうまく政治家をコントロールできなかった!!ですか?
経産原委保安院東電ミンス全員同罪だろ。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:16:46.37 ID:v297+N7G0
- 早急にベントを開放して海水を注水できなかったのは、東京電力の責任。
この種の作業を手順化していなかったし、訓練もしていなかったし、GEの提案
した自動化も見送っていたし。
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:04.21 ID:EszFoX930
- こりゃ議員やめたら菅は逮捕だな
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:08.90 ID:8AYl0cbe0
- 現役も悪いが、推進してったOBが年金もらってるのが許せない。
とくに官僚は謝ってもいない。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:17.98 ID:/n1xifL50
- ぼくのあたまがメルトダウンしたから
アイスでれいおんていしちゅうだよ
http://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1318853220367.jpg
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:23.92 ID:mItp/5T80
- >>266
「撤退は許さん」って恫喝したんだよ
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:33.18 ID:F6K3coeZ0
- >>273
だから絶対に次も出馬するだろうねw
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:17:56.71 ID:sUvCF2fZ0
- 管災
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:18:01.94 ID:JyeZjvzJ0
- 菅逮捕できんの?
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:18:18.20 ID:5mWb+BJf0
- >>257
責任逃れするつもりなら震災翌日に原発視察はしないだろ。
枝野を始め周りの人間が「後で追及されるからやめとけ」というのを
あえて振り切ったんだから。
時間を浪費したというのは結果論。
首相のリーダーシップに頼らない体制づくりをすべきというのは
その通りだが、そういう体制が無かったからああせざるを得なかった。
責任から逃げなかったことは評価すべき。
民間事故調では電源車手配の件は官邸を評価してたがこっちはどうなの?
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:18:22.10 ID:sE9eqJdf0
- >>273
民主党内からも「逮捕は致し方ない」という意見も出てる。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:18:41.48 ID:ztkZj9SKO
- マスコミは分かりやすい菅の対応の所だけを強調して報道してるけど報告書の中身全体は菅の対応より仕組みや歴代の電力会社の組織的問題を指摘してる。単純馬鹿はマスコミ報道の一部情報に流されすぎ
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:18:52.82 ID:xQYxXyLK0
- 菅は原発事故の機に乗じて、
政治家としての偉大さを誇示するパフォーマンスをやりたかったんだよ。
違法献金問題で崖っぷちに立たされてたから、
天が与えてくれた絶好のチャンスと思ってたはず。
だからアメリカの支援申し出を蹴飛ばし、原発メーカーにも支援要請をせず、
自分の指揮下に入る東電に全ての事故対策を押し付け、
その上で東電社長の本社帰還を妨害し社長の乗った自衛隊機を追い返した。
ところが、官邸主導の電源復旧は初歩的なミスで頓挫し失敗。
その後のベントでは、総理自ら現地を視察し安全宣言を出すパフォーマンスを演じるも、
その直後に水素爆発。視察を優先してベントが遅れた結果だ。
住民避難に関しても、その政治利用を優先したため避難が遅れ、
さらにSPEEDIを視察の安全確保に悪用した後ろめたさから、
爆発事故以降も公表できず多くの避難民をあえて被曝させた。
全てのお馬鹿パフォーマンスが裏目に出た菅チョクトが最後にすがりついたのが、
「俺様は東電の撤退を防いだ英雄」伝説なんだよ。
一時期、マスゴミがしきりに官邸側の描いた妄想を一方的に流してたから、
裏で菅を個人崇拝させるための工作が色々あったんだろうね。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:12.48 ID:wLpk5tx00
- >>272
ベント、海水注入は本来東電の判断で行う必要があったにも関わらず、
菅が出しゃばって来たので、東電は自己の責任で実施することを
放棄してしまったって書いてあるな。
- 285 :正しいまとめ:2012/07/05(木) 20:19:20.05 ID:fWnyWvILP
-
・「事故、作業遅れ、爆発の主因」 電源喪失や排気の逆流など>>225 >>353 >>389
・「菅」 無能で批判対象だが、事故の主因ではない。副因にはなるかも。
・「”菅が主因だ”発言」 情報弱者か工作員 または知的障害。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:20.29 ID:7A1MlUhY0
- あとはあまり言いたくないが気象庁も同罪なんだよな。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:36.12 ID:mItp/5T80
- だからとりあえず読め
国会事故調の結論
ttp://www.47news.jp/47topics/e/231439.php
『東電と規制当局(保安院・安全委)との馴れ合いが根本的原因』
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:39.66 ID:lip2dUGa0
- 政府事故調
民間事故調
国会事故調
東電故調(笑)
と、色々あるよね
政府事故調は政府寄り
民間事故調はバランス感覚があったような気がする
国会事故調は菅に罪を擦り付けようと躍起
東電故調は東電の責任逃れメインw
こんな感じかな
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:39.71 ID:Z+S+cfza0
- >>263
んなこと関係ねーんだよ
事故調は、【官邸がまともだったら事故は起きてない】って結論なのか???????????????????
地震によって
配管が破断損傷して冷却材が喪失し
圧力容器の主蒸気逃がし安全弁もぶっ壊れて作動せず
頼みの綱のICも何やっても機能しない
おまけに
2号機のRCICが長時間稼働したことと、ブローアウトパネルが脱落したことは
【偶然】でラッキーだっただけで
このラッキーな【偶然】がなけりゃ、2号機だって今頃ボロボロ
津波なんか来なくても、ダメだった
つまり、官邸がまともでもメルトダウンしてた・・・っつーことのほうが
重大問題だ
どんなまともなやつが総理でも、地震でメルトダウンしちゃうんだぞ?
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:19:56.37 ID:cAtk+ogZO
- 最悪の時に最悪な人間が上にいたって事かと。
守勢に徹しないといけない時に攻勢に出た。
まあ、彼は攻勢しか出来ないんだから今それを論じても無益だわな。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:02.16 ID:BL/zlBfw0
- / ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ( / 人__丿ヽ人_l ノ 俺の予言した通りだな!
ヘゝ=} // |ゝ-' l
_人__イ /r⌒.) _) / 菅は息を吐くようにウソをついただろうWWW
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:07.26 ID:nETkk0pW0
-
細かいことはまあとにかく、菅は死刑で。
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:11.71 ID:LZmBx8S/0
- よし、刑事事件だw
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:16.80 ID:74YxZwPY0
- >>247
おまえが予算仕分けが関係無いとか言ってるが対策しなかったのは間違い無いんだから
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/kekka/A15.pdf
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:40.93 ID:xdn94Ple0
- 【NYタイムス】 Commission Calls Fukushima Nuclear Crisis a Man-Made Disaster
http://www.nytimes.com/2012/07/06/world/asia/fukushima-nuclear-crisis-a-man-made-disaster-report-says.html?_r=1&hp
【BBC】 Japan panel: Fukushima nuclear disaster 'man-made'
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-18718057
【RFI】 Fukushima : «un désastre créé par l'homme»
http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20120705-fukushima-desastre-cree-homme
【Die Welt】 Fukushima, ein Desaster von Menschenhand
http://www.welt.de/politik/ausland/article107911168/Fukushima-ein-Desaster-von-Menschenhand.html
【アルジャジーラ】 Japan says Fukushima disaster was 'man-made'
http://www.aljazeera.com/news/asia-pacific/2012/07/2012755496885199.html
【人民日報】 日本国会調查報告指出福島核事故為 “人禍”
http://japan.people.com.cn/35467/7866986.html
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:20:41.17 ID:o1Gg5yznO
- >>1
そうかそうか。
人災確定なんだね。
これで心のモヤモヤも消えスッキリしたよ。
東電社員…わかってるな
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:15.88 ID:rEeY9ClG0
- 菅は、逮捕→死刑の流れでも別にいいよ
彼らが全ての責任を取れば、原発問題も収束する
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:19.04 ID:s5vwoP/x0
- >>256
社長と海江田の133秒の電話が全員撤退に発展してる
現地対策本部の池田副大臣も、保安委員長も全員撤退を認識してない
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:26.07 ID:UxDAq1fP0
- 女川は大丈夫だった。
福島はメルトダウン。
明らかに東電の過失。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:21:28.00 ID:xaCy1aCJ0
- >>267
でも避難地域拡大しなきゃそれこそチェルノブイリの二の舞だよ。
チェルノブイリは事故発生から数日後に避難したからあんなに被害が出たんだと思う。
福島の場合、最近の調査では内部被曝が軽微だったけど
絶対あんなものじゃ済んでない。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:22:20.16 ID:6xBN0gu+O
- 国会事故調の結果が出たんだから、
あとは菅・枝野を裁判にかけるだけだ。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:22:43.13 ID:BL/zlBfw0
- ,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 君が代は唄わない! 反日・売国、北朝鮮支援以外に何があるんだ!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 俺を総理に選んだ奴がバカなんだ!
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:22:45.81 ID:gUEizRO10
- >>261
大飯もよくあれで動かす気になったよ
結局、どこで同じ災害が起こっても、同じ事故が起こっただろう、というのがよく分かった
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:22:55.22 ID:s+4RG0B/0
- 人災にしたいのはわかるが、さすがになあ・・・・
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:23:04.52 ID:rSO6VHPO0
- >>1
なんだこのスレタイwwww
クソ産経の元記事よりひどい改変じゃねーかwww
元記事タイトル
>「明らかに人災」国会事故調 菅元首相による混乱も指摘
まるで人災=管だけのせいみたいな改変してるんじゃねーよw
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:23:24.37 ID:KRAfhFNR0
- もう何が何だか
http://www.youtube.com/watch?v=8MZKxWLruZQ&feature=related
ドイツZDF フクシマの嘘 (連結済み)29分23秒 mov
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:23:28.14 ID:KuhbrFN/0
- NHKラジオで2回ニュース聞いたけど
官邸の対応→東電の無責任さ→関係部署の連携不備
って感じで詳細に報じてたよ
- 308 :ジョン=ラスカン:2012/07/05(木) 20:23:44.46 ID:BXJPd/QY0
- 池田大作 脱原発で検索して、2段目をご覧ください。
今年2月、脱原発を唱えた創価学会元会長池田氏は、かつて原発推進派だった
ようです。
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:23:52.31 ID:32Y6DfLO0
- ____■■■___■_________■____________■■■■■■■■■______■
__________■_________■____■■■■■■___■___■_________■
__■■■■■■__■______■■■■■■■______■___■■■_■_____■■■■■■■■■
______■___■■■____■_____■______■__■__■_■__■____■
_____■____■__■■__■_____■_■■■■■■__■■_■_■■■_____■
___■■■_■__■____________■______■____■__■_______■
_■■__■__■_■___________■_______■____■__■_______■
_____■____■__________■___■■■■■■___■___■__■____■
_____■____■________■■_________■__■____■■■■____■■■■■■■
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:24:25.07 ID:LZmBx8S/0
- 人間が造ったものが壊れれば、それは人災。
そもそもこの人災は、原発を規制する仕組みが用意されてないところから始まってる。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:24:38.72 ID:C/bsjYQ50
- >>299
女川周辺の人達は9.1mの地点に建てれば安全とごり押ししようとした委員会に
頑として首を縦に振らかなった当時の東北電力副社長に感謝しないとね
彼がいなければ女川も5mの海水の壁に押し潰されてる
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:24:47.98 ID:Z+S+cfza0
- >>303
この次は、どんなヤツが総理だったとしても
津波もないのに地震でメルトダウンして
福島の事故の時に、事故調にさんざん指摘されてたのに・・・
っつー話になることもあり得るね
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:24:50.46 ID:3mM8eLsU0
- >>307
テレビでは菅が混乱させたって言ってた
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:25:43.78 ID:lkDOD8/h0
- 避難に関しては菅と政府の責任はあるだろうが
>1号機は地震発生後5時間で燃料が露出したとみられ、15時間ほどでメルトダウンしたと思われる。
とある
原子炉の構造をかんがみても水素爆発は不可避だったのでは
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:25:46.63 ID:rSO6VHPO0
- >>200
「管が行かざるを得なかった状況にした東電や保安院が悪い」としか読めないが?
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:26:07.43 ID:5mWb+BJf0
- >>284
それが官邸のせいになるのが理解できない。
東電の首脳部に当事者意識がなかったって理解だろ普通。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:26:18.01 ID:sdRDm1Mc0
- 原文を読んだけど
菅というより50年間の一党支配の弊害的なことが
根本的問題という感じだな
自民党信者哀れだな
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:26:20.60 ID:wLpk5tx00
- >>289
官邸がマトモだったら事故は深刻化していない。
被害を拡大させたのは官邸の責任。
http://i.imgur.com/O78sd.jpg
- 319 :かみなり:2012/07/05(木) 20:26:34.45 ID:tikFQuZF0
- 太平洋戦争で原爆2発おくらつた現実お知るまい戦争に勝利したアメリカは
次々と核実験お行いその後の日本も多大の被爆国となった然し日本のような
小国は核エネルギーに頼るしか仕方あるまい何処の国も天変地異には対抗出来ない
何故なら太陽お地上で作ってるのだから
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:26:48.93 ID:32Y6DfLO0
-
>>1=偏向タイトルで釣りをしているネトウヨ記者
>>1=偏向タイトルで釣りをしているネトウヨ記者
>>1=偏向タイトルで釣りをしているネトウヨ記者
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:27:02.94 ID:AMvfI7EO0
- かりに自民党政権だったとしても、
原子炉がメルトダウンするような事態には
何も対応策が準備してなかったろうよ
そんなことは絶対にありませんと、言って
原発を作って来たんだから。
ただ、そういう政策を批判してきたはずの
民主党政権でこれだからね・・
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:27:07.09 ID:BkhO9HF70
- >>280
馬鹿。
視察はただのパフォーマンスだって、菅自身が白状してんだよ。
もうそういう嘘は通用しないんだよ、工作員さんよw
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:27:19.08 ID:OcbayOVU0
- 明らかに人(菅)災と認定されたわけだから
損害賠償訴訟が山のように起こる
総額何百兆円もの支払い命令がでる
- 324 :ジョン=ラスカン:2012/07/05(木) 20:27:20.30 ID:BXJPd/QY0
- >>308 続き 創価学会 生活保護 ツイッターで検索してください。
生活保護者の創価学会員率が25パーセントとあります。
生活保護にメスを入れようとしている自民党がこのことに触れないのは不自然
かつ怪しいです。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:28:17.90 ID:BL/zlBfw0
- ::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 俺の信条「反日・売国」!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 俺の資質「無能・軽薄」! 俺のクセ「息を吐くようにウソをつく」!
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:28:41.70 ID:a+qA3dM20
- 源太郎はまた来てるのか?
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:03.29 ID:wfAutGK50
- ●3.11人工地震テロ
http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:03.77 ID:9M/8HiZg0
- 被災地に届けるべき物資も政治パフォーマンスに利用するために
菅率いる民主党関連の倉庫でしばらく止められてたしな
こいつら死刑でなくとも晒し者の刑とかにすべき
東電も最低だから放射能消えるまで無料奉仕しろとは思うが
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:25.30 ID:wZuFDgS/0
-
●2011総理大臣だった民主党の菅直人をどう思いますか?
「大ダメージを日本に与えている」 (ニューズウィーク)
「支持率12%不支持71%」 (時事)
「事故直後怒りっぽく独善的なやり方で終始しマイクロマネジメントにまで走った」(原発事故独立検証委員会)
「年上の従姉と性交して子供作るおぞましい変質者」 (全正常者)
「史上最悪の政治資金規正法違反者」 (捜査当局)
「復興の障害物」 (都道府県会議長会)
「無能なクズ(ineffectual bumbler) 」 (タイム誌)
「母親が韓国人」(入間航友会会長)
「ヒステリックというのを通り越して延々わめいている気違い」 (元 佐賀大学長)
「韓国にいる隠し子の親」 (週刊誌)
「大事故に発展してしまった原因」(福島第1原発所長)
「後進国だったら裁判にかけ死刑」(自民党参院幹事長)
「G7会議だけど無視」(米、欧首脳)
「売国奴!帰れ!死ね!」(国技館観衆、なでしこ観衆)
「出た瞬間視聴率が史上最低の6%に落ちた」(ニュースステーション)
「最後に朝鮮人学校無償化。拉致問題解決する所か逆」(拉致被害者)
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:42.68 ID:sGOlzb340
- 僕はものすごく原子力に詳しいんだ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:29:46.02 ID:EYjgAZfe0
- 人災は人災だろ
危険が指摘されながらまったく津波対策をしてなかったのだからな
これはちゃんと刑事処罰までしなければならない
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:30:00.73 ID:FhGc1PvM0
- 東電全面撤退を止めた缶総理の英雄伝説ってブサヨの妄想だったんだね
いつもの事だけど
- 333 :かわぶた大王ninja:2012/07/05(木) 20:30:05.46 ID:G8S+gqrb0
- 頑張ってんな。
野田も当時の閣僚だったんだから、当然連帯して責任をおえよ。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:30:41.69 ID:SzY5WM4Q0
- 全部東電が悪い、管がクソだとかは全く関係のない話
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:31:12.51 ID:ORohPeXc0
-
日本全土を核汚染し国民の財産を毀損し至る所居眠りだらけ日本国民に仇なす自己陶酔卑劣漢直人許すまじ。死ね。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:31:38.50 ID:/UCA3yw30
- 人災が起こったのに野田内閣は事故を想定した訓練もしないで再稼働とかぬかしてるの?
北朝鮮が予告して発射したミサイルでもドタバタ劇場やっちゃったのに
全然学習能力がねえわ
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:24.05 ID:LZmBx8S/0
- 地震の揺れや津波で壊れた後は、誰が何しようが結果は同じだった。
致命的な事象が発生した後に「何かうまくやっていれば防げた」なんてことは、
原発には無いんだよ。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:30.66 ID:sE9eqJdf0
- >>328
栄村の震災を忘れていたことも含めて菅党大人災という呼称が最適。
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:50.40 ID:e3f+o4b60
- >>307
NHKもだめだな
一番問題なのは安全じゃないものを安全だとして認可して原子力行政を認可してきた政府・つまり自民党だよ
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:52.35 ID:sdRDm1Mc0
- 報告書の要旨で注目すべき指摘は、
事故の根本原因は3.11以前に求められる
としたことである。
つまり 電源喪失などあり得ないとして
なんらの対策を講じていなかった
その理由として一党支配の弊害としたことである。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:32:54.80 ID:C/bsjYQ50
- 東電工作員集結しすぎだろwww
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:11.52 ID:wLpk5tx00
- >>315
そりゃ、政治パフォーマンスのために強権を発動して現地視察に行きました
とは証言しないだろうしな。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:20.85 ID:KpO/evsX0
- やったな菅直人
歴史に名を残したいといっていたが、念願かなってその通りになったな
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:21.22 ID:xQYxXyLK0
- 津波対策を怠ったのは東電の過失
単なる電源喪失で済んだ事故を最悪の原発連鎖爆発に悪化させたのは菅総理の犯罪
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:29.19 ID:jkOH06zx0
- >>53
これだよ
菅は震災を「天はまだ俺に総理を続けよと仰られるのか?」とか思ってそう
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:30.01 ID:K3xo5xJSO
- 直ちに影響はないとかあの豚枝野よく言えたな
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:44.67 ID:r0AlYsf90
- >>311
東電はわざわざ高台部分を削って
福島原発を建設したという話を見たことがあるけど
本当にそんな愚かな真似をしたんだろうか
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:50.49 ID:32Y6DfLO0
-
原発推進派のネトウヨ 菅=民主党だけを責める責める(笑)
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:33:56.14 ID:5mWb+BJf0
- >>322
国会事故調の尋問見て鬼の首とったように
菅の視察はパフォーマンスだって批判してる人が多いけど
行かなかったら行かなかったで
「現場も見ずに安全地帯から指示を出すだけだった。」
って批判になってたはず。
パフォーマンスでもあの時点で原発事故を重視しているという
メッセージを送ったことは大きな意味があった。
ベント作業の影響ないことを確認したうえでの視察だったことは
吉田所長も証言している。あとで邪魔したことにしたかった青山とかに
無理やり「邪魔と言えば邪魔だった。」って言わされたが。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:34:37.30 ID:xK2PhWys0
- 歴史の評価wwww
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:34:42.20 ID:spxVKKu70
- 原発は安全で悪くない、菅が全部悪いって方にしたいのかな
まぁそれでいいと思うけどw
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:34:47.63 ID:3eb3tM7xO
- でもこれ本文読むと東電と原子力委員会と保安院の責任が
かなりはっきり書かれてるな
一号機は地震で壊れた可能性も示唆しているし
これは継続的な再稼働する場合の基準にも影響するだろうな
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:02.36 ID:rWa8TfcZ0
- 管の行動の全ては東電に事故の処置をさせまいとしていることに気づけ
日本人は平和ボケしてる
どうみてもテロリストなんだが
逆に考えて、東電の動きを止めようと思ったら、
どう行動するかと想像してみればよい
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:10.76 ID:kzKSbKjk0
-
/:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ 俺の名は癌直人
レ´ ミミ:::::::::::::\ 朝鮮人の俺の母親はいつも言っていた
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、 嘘をつくときは平気な顔をしていろと。
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、 その教えを守って総理大臣になった。
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l 「民主主義」とやらと日本人の弱点をついた俺の勝ちさ(笑
'、:i(゚`ノ 、 |::| 俺が外国人だってことを産経も含めて押さえ込んだ
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l それで愚民をだませおおせた。最高だよ「民主主義」って
\ />-ヽ .::: ∨ 所詮は民間企業である新聞社5社とテレビ局6社を
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l 押さえりゃいいんだからな。系列があるから実質的には6人だ
丶´ `..::.::::::: ハ\こいつらの妻、子供、親戚から硬軟使って追いつめれ
\:::::::::::::::: / /三ミ\ ばいいだけだ。爆笑さ
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三〉三三三
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:18.52 ID:QH7/JQUKO
- 菅が口出ししただけで、混乱するような組織のほうに問題があるだろ?
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:23.38 ID:BL/zlBfw0
- |::::::/ ,,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 反日・売国の菅だ!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 趣味は北朝鮮献金と朝日新聞精読だ! 日本の盧武鉉を目指すんだ!
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:27.08 ID:x3TVEq6C0
- >>349
なんで行く必要があるんだよ、バカか。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:49.68 ID:qNiyQl0f0
- 3.11当時、菅ちゃんは不正献金で吊るし上げ真っ最中だったもんなw
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:53.34 ID:DnTh/CjK0
- 当時から知ってた
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:56.37 ID:meQ4ZhbP0
- そう今回の原発事故は天災なんだから仕方ない
問題はその後の対応、政府の対応、菅直人の対応
菅直人だけは殺されるべき、マジで誰か殺せよ
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:35:58.29 ID:LZxE3OQQ0
- >>322
その自白している証拠は?
>>318
報告書全文読んだが、指揮命令系統を混乱させたことは事実だ
だがそれそれによって事故が深刻化したことについては関連がない
よって官邸がマトモでも事態は深刻化していた
どこを読んでいるのか?馬鹿じゃないか?
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:36:00.15 ID:/UCA3yw30
- スピーディーの予測を公表しなかったのは誰の責任ってことになった?
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:36:08.69 ID:HVb6hEtU0
- >>295
あーあ、どうすんだよ、世界に向けて醜聞ばら撒いてさ
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:36:28.66 ID:5jENrLSO0
- で、刑事訴追は?
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:36:36.51 ID:wLpk5tx00
- 菅の政治パフォーマンスだったと裏付ける証言が得られなかったから、
官邸の行動は理解不能って表現になってるんであって、
それぞれの役割や必要性、合理的判断なんて何も無いんだよ。
パフォーマンスだからね。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:36:54.81 ID:JFR+uOxk0
- 菅さんがやらなかったら、誰が事故った原発の指揮をとれたわけ?
東電がやれたのか?保安院?
こいつらはだめだろう
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:37:15.49 ID:BkhO9HF70
- >>349
だから、それを”意味のないパフォーマンス”って言うんだよw
邪魔にしかならなかったんだからなw
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:37:16.66 ID:UkbJNuYt0
- 僕はものすごく原子力に詳しいんだ。がんばる。
この問題に詳しいので危機感を持って対応してほしいということで東電に乗り込んだ。
↓
臨界ってなんだ?
役所や東電とは違うセカンドオピニオンが欲しい。
↓
関係者談:首相はなにもしていない。
パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけだ。
↓
自分は原子力の専門家ではない。
すべてを知っているわけではない。専門家にご検討いただいた。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:38:01.56 ID:sxIbtLea0
-
原発事故の原因
1992年
安全委員会
電源の全消失を考えなくて良い
これがすべての原因
ーーーーーーーーーーーーーー
安全委員会 東電社長
裁判にかける
===========
AP1000 津波でも安全な原子炉
http://ja.wikipedia.org/wiki/AP1000
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:38:07.22 ID:XxESCpQh0
- 障害対応している俺から見ても管は明らかな作業妨害
上への説明は最小限にしたい
説明に追われて障害の解析や対応策の作業工程の組み立てが進まないってことが非常に多い
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:38:08.99 ID:C/bsjYQ50
- >>347
した
原因は20m削らないと基礎を固めるのにお金がかかるからと説明されてるが・・・
実際には
1 深い杭を打つ高度な工事は一部の一流会社しか出来ないが土を削るなら地元土建業者にも仕事ばら撒けるので
反対派への地元対策になる
2 削れば高い所まで冷却海水をくみ上げる必要が無くなり維持費が安く上がる
この辺が本当の所だと思うw
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:38:21.07 ID:3mM8eLsU0
- >>364
アメリカなら国家破産するぐらい賠償額はあるね
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:38:23.19 ID:sdRDm1Mc0
- ■ 哀れ 自民党信者 涙目自民党信者■
報告書の要旨で注目すべき指摘は、
事故の根本原因は3.11以前に求められる
としたことである。
つまり 電源喪失などあり得ないとして
なんらの対策を講じていなかった
その理由として一党支配の弊害としたことである。
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」について
原発の安全対策の不備に注意を促されたが、
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」
として 必要な対策を講じなかったことが根本原因である。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:38:35.43 ID:BL/zlBfw0
- ,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 「反日・売国」「北朝鮮献金」を実行した歴代初の総理だ! 凄いだろう!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 日本の「盧武鉉」と呼ばれたいんだ!!
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:38:35.79 ID:LZmBx8S/0
- 地震の揺れや津波で致命的な事象が発生したこと自体がすでに人災。
十分に刑事責任を追求できる。
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:38:36.83 ID:T0mPBTab0
- 過去に
戦争で失敗して、戦争禁止にした国だ
原発でも失敗したんだから、原発も禁止にしろ。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:39:04.49 ID:kNIBFz5q0
- 事故調って東電から金もらってるの?
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:39:09.33 ID:3eb3tM7xO
- お前らちゃんと報告書読んだか?w
報告書の言う人災の意味は一義的には対策を怠り続けた
東電と原子力委員会、保安院に向いてるんだぞw
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:39:17.89 ID:KRAfhFNR0
- >>195
菅ガー工作員って、誰得?
頭悪くてわからん。
http://www.youtube.com/watch?v=8MZKxWLruZQ&feature=related
ドイツZDF フクシマの嘘 (連結済み)29分23秒 mov
これみると菅さんは、至極まともな事しか言っとらん。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:39:22.67 ID:WUgllzDh0
- 何でもかんでも菅政権の責任にして終わらせるんじゃねーよ。テメーら全て同罪だ
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:39:24.74 ID:wLpk5tx00
- >>361
緊急性の高いベントや海水注入について、現場と関係者が合意しているにも関わらず、
官邸が本来の職分を超えて介入して来たため、実施が遅れたとはっきり書いてるじゃん。
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:39:33.95 ID:32Y6DfLO0
-
山本太郎の姉の件では太郎を責めてネトウヨ活動(笑)
人災では菅だけを責めてネトウヨ活動(笑)
◆ネトウヨの好きな言葉(笑):朝鮮・チョン・朝日新聞・売国
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:39:48.73 ID:x3TVEq6C0
- >>361
行った成果が、顔と名前の一致だって、国会で言ってるぞ。
そんなのが成果だって事で、何の意味もない行動だったって分かるだろう。
せいぜい、パフォなんだよ。
まさか、本人が、パフォで行きましたとも言えないシナw
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:39:52.09 ID:fWnyWvILP
- >>360
>そう今回の原発事故は天災なんだから仕方ない
東電は10M超の津波予測を知りながら、わざと無視してたぞ。
過失も罪になるぞ。
それ以前にも、地震で配管損傷や、排気逆流な構造など、
もともと原発界がズサンすぎた。
いまアホ共が、イメージ操作で一人を悪者にしたいだけ。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:40:09.44 ID:5mWb+BJf0
- >>352
スレタイが偏向してるんだよ(報道もだが)
政府も保安院も東電も全部ひっくるめての人災って結論。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:40:13.47 ID:mItp/5T80
- >>378
読んで無い、どう考えても全然読んで無い
国会事故調の結論
ttp://www.47news.jp/47topics/e/231439.php
『東電と規制当局(保安院・安全委)との馴れ合いが根本的原因』
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:40:18.77 ID:GJtCl02W0
- これを政府が認めないってことは、事故後の対応については同じことが繰り返されるということか。
政府が認めるということは、菅直人になんらかの責任をとらせる必要がでてくるし。
どちらにしても、政府の対応は急務だな。 さあ、延長国会、荒れるぞ。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:40:40.38 ID:UbCEl/MNO
- >337
いやいや、あるだろ
阿呆な視察パフォーマンスなんかしないで住民避難させていれば混乱はあっても無用な被曝は避けることは出来た
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:41:01.78 ID:e3f+o4b60
- >>384
いや菅の対応は問題あるよ
即時退避させるべきだったのにそれをしていないから
一番悪いのは自民だけどな
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:41:47.26 ID:3mM8eLsU0
- >>387
いや口出すなって決まった
素人が
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:41:48.93 ID:sE9eqJdf0
- >>349
あのときは栄村含め太平洋一帯の津波・地震対策も同時にやらなければならなかった。
普通なら現場の判断を尊重しつつ総合的な調整や指示に徹する必要があった。
だが、菅は必要作業をすべて放棄し、権限の委譲も行わないまま原発に行った。
これは一般的にパフォーマンスと呼ばれる行為である。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:41:50.26 ID:B27TSB6z0
- >>381
は?
官邸が最高責任者だろ。
「本来の職分を越えて」?
馬鹿じゃねえの?
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:42:21.49 ID:zFFYY62Z0
- 死刑いや処刑しろ。直ちに
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:42:32.24 ID:BL/zlBfw0
- |::::::/ ,,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 俺は自分には寛大で他人に厳しいんだ! いわゆる人格障害だ!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 俺のせいで家庭崩壊だ! 自慢じゃないが嫁はアル中で長男はニートだ!
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:42:33.38 ID:LZxE3OQQ0
- >>383
事故調の聴取で言っていたことだろ
そこだけ発言だけ取り出したって意味がない。
報告書全文読んでから書き込め。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:42:34.50 ID:rWa8TfcZ0
- 池沼が政治パフォーマンスだとか言ってやがる
悪意を持った人間の存在がどうしても信じられないのか
簡単に人殺しをする人間が政治家になってることを知らんのか
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:42:42.36 ID:x3TVEq6C0
- >>337
あのなあ、何が起きてもベストの対応する必要があるんだよ。
何がどう動くか分からない、現実の事象ってのはファクターが多いからな。
おまえみたいに、パソコンの前に座ってるだけの奴はわからんだろうが。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:42:50.56 ID:KuhbrFN/0
- >>313
さっき聞いたラジオでは東電に乗り込んだ菅の恫喝内容を
女性アナが朗読してたな・・・あの時の会議室には無能ばかり集まってたんだな
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:42:55.04 ID:NpftLYCM0
- 菅と朝日は「この報告書にはある意図が感じられる」と事故調のあり方を批判。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:02.85 ID:fWnyWvILP
- >>389
もちろん菅に問題はあるが、
事故の元凶である原発界のズサンの責任まで、一人に被せたい連中が居る。
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:06.14 ID:RjudpCRq0
- 福一は駄目により仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、
関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り
(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。
直前のトヨタパッシングからも明らか
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:12.43 ID:g+ijtry50
- 産経は通常営業w
しかしネトウヨはこんな東電を庇ってたんだなw
- 403 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/07/05(木) 20:43:56.48 ID:jQ1gF8gZ0
- 要約 P17
http://www.slideshare.net/jikocho/naiic-youyaku
>3 月14 日、2 号機の状況が厳しくなる中で、東電が全員撤退を考えているのではないかという点について、
>東電と官邸の間で認識のギャップが拡大したが、この根源には、両者の相互不信が広がる中で、
>東電の清水社長が官邸の意向を探るかのような曖昧な連絡に終始した点があったと考えられる。
>
>ただし、
>
>@発電所の現場は全面退避を一切考えていなかったこと、
>A東電本店においても退避基準の検討は進められていたが、全面退避が決定された形跡はなく、清水社長が官邸に呼ばれる前に確定した
> 退避計画も緊急対応メンバーを残して退避するといった内容であったこと、
>B当時、清水社長から連絡を受けた保安院長は全面退避の相談とは受け止めなかったこと、
>Cテレビ会議システムでつながっていたオフサイトセンターにおいても全面退避が議論されているという認識がなかったこと
>
>等から判断して、総理によって東電の全員撤退が阻止されたと理解することはできない。
全面撤退は完全否定されてるね
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:43:56.86 ID:xQYxXyLK0
- 東電は震災直後に全拘留電源喪失を官邸に報告してる。
本来ならこれを聞いて即座に住民避難を始めるべきだったんだよ。
そうすれば11日午後9時頃にはバッテリーで電動ベントが可能だった。
仮に水位が低下し燃料棒の露出が始まってても、この時間なら水素は爆発濃度に達しない。
ベント後注水すれば最悪の爆発事故は回避できてた。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:44:01.68 ID:32Y6DfLO0
-
菅=民主に全責任を丸投げするネトウヨ(笑)
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:44:13.11 ID:B+t3E1am0
- カンを擁護しているのは鮮人の他にはどんな種類のモノなんだろ、
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:44:18.43 ID:13pbZmid0
- これで、菅と枝野と海江田が死刑になるの?
と言うより、こいつらを死刑にして国民の溜飲を下げた方が国益になる。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:44:42.78 ID:tMJ6bDkX0
- 人災じゃないだろ明らかに詐欺で未必の故意でテロです
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:44:44.00 ID:LZxE3OQQ0
- >>381
報告書ぐらい読んでから書き込め
あまりにも馬鹿すぎる。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:44:48.26 ID:OcbayOVU0
- 事故当時、菅直人首相らが現場に直接指示を出したことも
「現場対応の
重要な時間を無駄にした
だけでなく、
指揮命令系統の混乱を拡大させた」
と断罪した。
スリーマイル程度だったのに
チェルノブイリ越えをやってしまった管直人
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:45:10.05 ID:+Ylf9Opc0
-
菅直人は人間のクズだね
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:45:37.13 ID:SD6lkToI0
- 無能-管コーヒー(ブラック)
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:45:44.23 ID:mItp/5T80
- ベントに関しては
ベントを早めに行ったところで構造的に爆発している
避難の混乱に関しては
政府の対応 も 悪い
事故原因は
東電と保安院・安全委のずさんな安全対策が原因
これが結論だっつーの
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:03.90 ID:5mWb+BJf0
- 菅の言動に様々な問題はあったと思うし
それで混乱したこともあっただろう。
一応日本の最高責任者だったからな。
それが事故が拡大した主な原因のように
印象づけられる報道がされるのはかなり問題。
あと撤退問題についてはどうしても納得できない。
菅だけじゃなく枝野と菅と対立した海江田ですら
清水社長と直接話して「全面撤退したい」と聞いてるのに。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:04.60 ID:sdRDm1Mc0
- 何故 事故をふせぐことが出来なかったか
これには
「ほぼ50年にわたる一党支配」と
自民党の責任を厳しき断罪していることが興味深いね
哀れだ自民党信者
菅に全責任にするのは無理があり
3.11以前の体制が問題という事なんだから
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:08.41 ID:WkMgVpk90
- 読めば分かるけど事故に関係した部署を全部叩いてるぞこれは
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:12.03 ID:wLpk5tx00
- >>396
現地視察の合理的理由を説明しろよ。
それがねぇから理解不能な行動、
つまり政治的パフォーマンスだったって非難されてるんだろ。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:14.01 ID:I8+aoD9I0
- これで、司法が動くことになるのかな?
政府、東電、官僚など、責任者の処罰が進むだろうか?
民主しかり、自公政権に戻ったらうやむやにされるのかな?
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:22.99 ID:x3TVEq6C0
- >>413
お前はあらゆる可能性の結果が見えるのか。
神か何か?
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:48.15 ID:FhGc1PvM0
- >>362
SPEEDIの予測も米軍の実測も偶然にも官邸に届かないなんて事があるんだろうかw
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:46:59.68 ID:32Y6DfLO0
-
菅=民主に全責任を丸投げするネトウヨ(笑)
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:47:10.75 ID:kNIBFz5q0
- >>378>>386
マスゴミは管が悪いの一点張りだぞw
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:47:18.51 ID:LZmBx8S/0
- >>388
あなたは今でも国民が最初に騙されていた状態そのままなの?
「わずか1時間30分で燃料棒の溶融が始まる」って聞いたこと無いの?
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:47:37.14 ID:oNAuLQsm0
- 事故に至るきっかけを作った人物と
事故後の対応を誤り拡大させた人物か?
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:47:50.96 ID:UmvKHLt5O
- 政府、東電全て悪いと思うが、その中で最高責任者である韓チョクトの責任は大だろ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:47:55.86 ID:fWnyWvILP
- >>404
>東電は震災直後に全拘留電源喪失を官邸に報告してる。
しかし、東電のベント決意は翌日の12日
東電・清水「私共のベント必要性の認識は、12日の午前1時〜」(11.5.16 衆議院予算委員会)
東電の要求を受け、政府もすぐに了承してる。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
まあ後から「もっと早くやっとけ」と言うのは簡単だが
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:04.69 ID:3mM8eLsU0
- NHK9時のニュース\(^o^)/クルー
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:04.51 ID:mItp/5T80
- >>419
それは、菅じゃなかったら爆発してないとか、のたまってる青山信者のバカ共に言え
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:07.10 ID:g+ijtry50
- 菅擁護の俺はこの事故調概ね満足
ネトウヨは事故調以上の調査をしてから
持論を述べてね
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:17.26 ID:rWa8TfcZ0
- 石井紘基を殺せと命じたのは誰か
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:20.78 ID:BL/zlBfw0
- |::::::/ ,,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 東京都の尖閣購入寄付だと! 俺は反対だ!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 寄付をするなら北朝鮮だ! 俺は日本の盧武鉉になるんだ!
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:23.93 ID:sdRDm1Mc0
- 事故の根本原因を
「ほぼ50年にわたる一党支配」
(原文のママ)
wwwwwww
自民党が一番悪いって事でOK????
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:46.38 ID:LZxE3OQQ0
- >>403
全面撤退は否定だが、でも全面撤回と誤解される根本原因は、
官邸にあいまいな言葉を言った清水社長。
>>410
断罪しても指揮命令の混乱の拡大と事故の深刻化とは関連性がない
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:46.91 ID:UQTLGsvp0
- 600頁読むのは大変だろうけど批判するなら読めよw
結論として、東電トップ=最悪、官邸・保安院=無能・馬鹿、現場=英雄って感じ。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:48.12 ID:SD6lkToI0
- 国民の理想・完璧な総理 >> 「越えられるわけない壁」 >> どじょう総理 > 宇宙人総理ポッポ >> 「永久に越えられない壁」 >> 管コーヒー(無能)-チェルノブイリを超えた男
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:48:52.93 ID:AVKZjvkm0
- 全員逃げ出していた保安院の責任は?
菅がついた時んはすでにメルトダウンしていて、どうすればそれを止められたんだ?
菅がいなければ、爆発が避けられたというのなら、方法論を教えて欲しい。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:49:14.52 ID:wLpk5tx00
- >>409
ほれ、原文だ。
http://i.imgur.com/hwSGU.jpg
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:49:18.78 ID:i2BFXLY10
- 事故後調査なら菅で良いけど
事前対策と四基の一基ずつの事故原因はどうなってんの?
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:49:31.31 ID:wlNiQTve0
- >>34
そりゃそうだ。作業記録や政府事務方の記録が調査の中心だからね。
聴取で嘘つきまくりだったのが記録と矛盾しまくってバレてた。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:50:15.80 ID:Z+S+cfza0
- >>318
当委員会は、事故の進展を止められなかった、あるいは被害を最小化出来なかった最大の要因は
「官邸及び規制当局を含めた危機管理体制が機能しなかったこと」
そして
「緊急時対応において事業者の責任、政府の責任の境界が曖昧であったこと」
にあると結論付けた
そしてなぜ「官邸及び規制当局を含めた危機管理体制が機能しなかった」のかと言えば
単純に事故当時の運転員の判断や操作の非を問うことは出来ず
東電の経営陣が耐震工事の遅れ及び津波対策の先送りの事実を把握し、
福島第一原発の脆弱性を認識していたにもかかわらず、
その脆弱性を補うためにシビアアクシデント時に現場で対応する準備を行わせる
経営として必要なことを怠った、東電の組織的問題として考えるべきことであり
ベントライン構成についても、電源が喪失し放射線量が高い中でのライン構成作業自体が困難で
かつ、時間がかかるモノであり、シビアアクシデント手順書の中の図面も不備であったことが判明しており
シビアアクシデント対策がない状態で、直流電源も含めた全電源喪失状態を作り出してしまったことで
既にその後の結果は避けられなかった
当委員会は、「過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備があれば
より効果的な事後対応が出来た可能性は否定出来ず、すなわち、東電の組織的な問題である」と認識する
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:50:34.51 ID:C9Qka7jT0
- 菅一人で混乱するわけないだろ。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:50:48.04 ID:LZmBx8S/0
- >>388
菅も騙されていたというか、「わずか1時間30分で燃料棒の溶融が始まる」ということ
を専門家から知らされていなかったはず。
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:51:16.48 ID:lkDOD8/h0
- 「ネトウヨは菅批判」とのレッテル張りが酷いな
自称ネトウヨだが責任の所在ははっきりさせろとの意見なんだが
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:51:31.09 ID:32Y6DfLO0
-
往生際の悪いネトウヨ、全責任を菅になすりつける(笑)
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:51:37.21 ID:oNAuLQsm0
- 第十五条通報 (原子力緊急事態宣言等)の後、念の為避難指示とか
政府が発表するまでの間はベントしないように指示していたヨウナ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:51:46.19 ID:wNXKUhJe0
- あー わかった
菅って在日の学校に優遇したのだっけ?
だから、在特会や嫌韓系のネトウヨが菅嫌いって事なんだな。
それが菅叩かれまくりの原因か。
2chはネトウヨ多すぎだろ
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:51:50.91 ID:1ych1JWl0
-
官は俺もあまり関係ないと思う
何言っても叩かれただろうし
何も言わなくても叩かれただろう。
保安院や東電が99%責任あると思うんだけど
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:51:52.09 ID:U1lkKy/g0
-
大スポンサー東電 「菅のせいにしとけ」
マスコミ 「はいw」
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:52:03.11 ID:l+9P8drRO
- 600Pとか本気たわ
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:52:22.85 ID:T0mPBTab0
- 過去に
戦争で失敗して、戦争禁止にした国だ
原発でも失敗したんだから、原発も禁止にしろ。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:52:33.12 ID:wLpk5tx00
- >>441
海水注水するしか無いんだけど、誰の許可をとって良いか分からない。
って状況が緊急の現場で続いたんだろ。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:52:39.63 ID:SruAWb/u0
- 管首相が何しようが、その前にすでに炉心溶融はしていた訳だよな?
で、管首相がどうのこうのなっているのはベントのタイミングを遅らせたんじゃないかって事だよな?
で、ベントだろうが水素爆発だろうが大気中に高濃度放射能を撒き散らす最悪の状態であることには変わりないんだよな?
これでなんで管首相が主犯みたいな話になるんだ?
誰がやっても炉心溶融は不可避、よくて水素爆発がベントになるだけだわな?
ちなみに、この委員会の委員長は東大の先生だよな
で、東大は東京電力から寄附講座で4億円もらってるよな
http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/20110301kifu.pdf#search='東京大学 寄附講座'
※複数の法人・個人での寄附講座の場合、単純に法人数で割った)
この委員会は本当に中立性が保たれているのか?
結論があまりに東電+学者さんwに有利になってないか?
学者さんがこの事故で失墜した権威を取り戻すため、必死に無関係の他人に責任なす付けているように見えなくもないなw
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:52:51.85 ID:5mWb+BJf0
- >>425
結果責任としては菅の責任は逃れられない。
ただし最大の原因・主要因のように叩かれてるのは
断じておかしいし、今後の日本の原子力政策をミスリードする可能性が大。
自己弁護が多弁で能天気なところが癪だが
少なくとも事故時の責任から逃げなかったことについては
菅を評価する。(清水と小沢の行動を考えると特に)
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:53:30.48 ID:e3f+o4b60
- 菅の問題は事故後の対応だよ即時避難勧告を出して放射能被害予測を元に危険のある地域を全員退避させるべきだった
事故が起きた原因は自民党だけどな
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:53:41.38 ID:UQTLGsvp0
- >>452
あんたも読んでないのまる分かりだなw
菅は主要因では無いが足引っ張ったのは確かと言う感じ。
あと周辺住民の避難が遅れたのは政治家どもが無能なためという結論だった。
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:54:14.64 ID:NpftLYCM0
- 菅さんだって一生懸命やったんだから、そんなに責めるのはかわいそうだよ。
東電への強烈な一喝がなかったら、もっとひどいことになっていたと思うよ。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:55:03.51 ID:g+ijtry50
- つかバカの産経が菅叩きに誘導したいだけだよ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:55:29.70 ID:SD6lkToI0
- デスラー総統 > 「宇宙の支配者の壁」 >> 国民の理想・完璧な総理 >> 「越えられるわけない壁」 >> どじょう総理 > 宇宙人総理ポッポ
>> 「永久に越えられない壁」 >>「無能の壁」 >> 管コーヒー(無能)-チェルノブイリより愛をこめて
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:55:32.97 ID:rsesJUYJ0
- 菅直人首相「ら」←ここ重要
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:55:35.75 ID:sdRDm1Mc0
- 原文を読んだけど
菅というより50年間の一党支配の弊害的なことが
根本的問題という感じだな
自民党政権が一番悪いって事でOK????
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:55:49.05 ID:wLpk5tx00
- >>453
責任を東電に押し付けられる現場の事故対応は出しゃばって、
政府が果たすべき避難や情報開示、説明責任からは逃げたんだよ。
最悪だわ。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:01.04 ID:YCVxs3Lc0
- d49.
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:17.11 ID:3j2k1xm80
- 今の東電の値上げ暴走はこういうことが根底に有るからなんだろうね
口ではあーだこーだ言ってても結局東電の言うことを聞いてきた政府なんだから
まず民主が無くならないと東電改革も出来んだろ
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:29.90 ID:AMvfI7EO0
- >>456 が、このスレで唯一現実的なことを言ってる
じゃあ、誰だったら解決できたのか?
誰が水素爆発なんか予見してたのか?
御用学者はメルトダウンなんて、まったく警告してないし
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:56:51.93 ID:g+ijtry50
- 欠陥原発を造った自民の責任
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:57:09.61 ID:LZmBx8S/0
- >>397
↓
>>442
菅も騙されていたというか、
「わずか1時間30分で燃料棒の溶融が始まる」(専門家なら誰でも知ってたはず、というか知らなきゃ専門家ではない)
ことを専門家から知らされていなかったはずだと・・・・・。
菅が何か行動する前に、しっかり存在して、意見をきちんと具申しなきゃいけなはずの専門家組織が
機能してなかったのよ。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:57:10.31 ID:I8+aoD9I0
- 最悪の時に、最悪な人間が日本の総理大臣だったんだ。
外国人違法献金と極左過激派への数千万円の資金提供で
追い込んで辞めさせられていたらと思う。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:57:35.82 ID:wLpk5tx00
- >>456
東電への一喝は全く不要だったと結論付られている。
東電に撤退の意思が全くなかったと証明されてるし。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:57:44.87 ID:3eb3tM7xO
- >>438
提言7嫁
まだ不明な点が多いから国会に独立委員会置け
それで継続的に調べろとな
あと一号機が地震動で逝った可能性があることはきちんと書いてある
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:58:01.88 ID:SD6lkToI0
- >>464
管コーヒー(無能) >> 「人としての格の壁」 >> 盗電社長&盗電役員
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:58:38.08 ID:KkZFwdG90
- >>23
うまいなw
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:58:59.82 ID:Z+S+cfza0
- >>318
当委員会は、事故の進展を止められなかった、あるいは被害を最小化出来なかった最大の要因は
「官邸及び規制当局を含めた危機管理体制が機能しなかったこと」
そして
「緊急時対応において事業者の責任、政府の責任の境界が曖昧であったこと」
にあると結論付けた
そしてなぜ「官邸及び規制当局を含めた危機管理体制が機能しなかった」のかと言えば
単純に事故当時の運転員の判断や操作の非を問うことは出来ず
東電の経営陣が耐震工事の遅れ及び津波対策の先送りの事実を把握し、
福島第一原発の脆弱性を認識していたにもかかわらず、
その脆弱性を補うためにシビアアクシデント時に現場で対応する準備を行わせる
経営として必要なことを怠った、東電の組織的問題として考えるべきことであり
ベントライン構成についても、電源が喪失し放射線量が高い中でのライン構成作業自体が困難で
かつ、時間がかかるモノであり、シビアアクシデント手順書の中の図面も不備であったことが判明しており
シビアアクシデント対策がない状態で、直流電源も含めた全電源喪失状態を作り出してしまったことで
既にその後の結果は避けられなかった
当委員会は、「過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備があれば
より効果的な事後対応が出来た可能性は否定出来ず、すなわち、東電の組織的な問題である」と認識する
重要なのは時の総理の個人能力、判断に依存するのではなく
国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みを構築することである
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:35.47 ID:YHhtiJMR0
- 原発事故に関しては何の信用もできんな
しかも民主党現政権の置いた調査委員会が事故を総括するとか政治的意図の塊になるの目に見えてる
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:42.81 ID:n1s2SWZz0
- 【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315790203/
…そりゃそうだわな、日本の原発をわざと爆発させ深刻な電源危機に陥れたんだから。
その上、超円高デフレに誘導して国内製造業が成り立たない状況にし日本経済をボロボロに。
震災復興が軌道に乗れば内需拡大になるんだけど、なぜか復興事業には金を出さない。
すべて韓国の指示で動いてたとしか思えない。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:44.12 ID:uqijGA4Z0
- ってか、事前に防災訓練やってたんでしょーが!
なにやってるの?
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 20:59:48.85 ID:OYbFBXhM0
- 東電の勝俣、清水、新会長、社長って福島第一原発に事故後一度も行ってねえだろ。。
これが、東電の体質を物語ってる。。
勝俣なんか被災地へ謝罪すら行ったことがないだろ。
全部社長とかにやらせてさ。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:00:32.00 ID:2wBobJRD0
-
あ、大飯やってる @NHK
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:00:44.13 ID:sdRDm1Mc0
-
後々何故行ったのか批判されるのを覚悟で、
菅は現地まで行ってベント開放をなかなかしなかった
東電副社長の武藤を一喝して実行させた
菅じゃなかったらもっとひどい事になっていた可能性は否定できない
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:01:13.29 ID:cAXHQUo/0
- 明らかに人災なら自民党政権になっても原賠法で東電復活は完全になくなったな。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:01:15.78 ID:qNiyQl0f0
- NHKきたー
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:02:08.86 ID:JIMKVcEs0
- 思えば、3.11の原発事故が起こった時、菅総理は東電に乗りこんで、お前ら逃げるな、
60歳以上の幹部は率先して事故処理にあたれ、と怒鳴って訓示した。菅自身も、
総理 の身でなければ、俺も一緒に事故処理に当たる、という勢いであった。
とにかく、な んとかしなければ日本はダメになる、という危機感が充満していた。
一方、そのころ、自宅で小沢一郎は真っ青な顔をして、秘書と一緒に安全なところへ
逃げよう、東京にとどまるなら、塩だ、塩を買い集めろ、水道水を使わずに、米は買
ってきた水で炊け、と大騒ぎであった。放射能が怖くて、地元の岩手にも行かなかった。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:02:37.34 ID:OHWUN1bz0
- >>23
管東大「人」災な。
googleIMEだと「菅党大人災」と一括変換された。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:02:37.79 ID:5mWb+BJf0
- >>461
事故の現状や今後の見通しについて
専門家の説明に沿って避難などの対応した結果それ以上に悪化して
対応が遅れてしまったってことだろ?
結果責任は菅にあるが、説明責任から逃げたというのは
当たらないだろ。
例のスピーディにしたってどこまで当てになるデータか
結果的に適切な判断できなかった責任はあるが、
都合が悪いから隠していたってのは陰謀論の類。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:02:42.56 ID:qu9J/lH+0
- どんだけ擁護しようとバ管がテロリストであることに変わりはない
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:02:49.64 ID:wLpk5tx00
- >>478
その時の政府の役割は住民避難を迅速に遂行する事だったんだけどな。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:05.99 ID:sE9eqJdf0
- >>481
一方その頃、栄村は地震が起きたことすら忘れられていた。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:16.29 ID:ZKp0dqfs0
- 菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:23.75 ID:rCE7lcEg0
- 東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←政府が容認(大幅削減<廃止>しない対応に国民全員が激怒)
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:28.20 ID:KuhbrFN/0
- おいNHKにゅーす来たぞ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:34.18 ID:sdRDm1Mc0
- 東電社長の清水は
政府の顔色を伺っていた
菅が「撤退などあり得ない」と激怒しなかったから
清水社長は 東電全面撤退をしていた可能性は否定できない
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:47.52 ID:/urH7ugui
- 別にカンがなにしようが
メルトダウンを防ぐことは
できなかっただろう。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:49.61 ID:OYbFBXhM0
- 原発事故当時から会長を務め、27日の東京電力の株主総会で退任した極悪非道の悪魔・勝俣恒久は被災地を一度も謝罪に訪れなかった。
記者団から「極悪非道の悪魔・勝俣恒久の「忙しいから訪問できない」というのはふざけている!理由にならないのではないか?」との厳しい質問があった。
これに対して極悪非道の悪魔・勝俣恒久の言いなりの広瀬社長は「新体制のわれわれが今まで以上に足を運ぶ。新生東電として福島を最優 先課題として取り組む」と答えた。
極悪非道の悪魔・勝俣恒久は会長時代から一度も被災地に謝罪に訪れていない。
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:49.71 ID:D9jkwzBV0
- 菅災
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:03:52.95 ID:vgZAbvz+0
- >>247他 ID:fWnyWvILP
これが源太郎か?
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:04:08.02 ID:LZmBx8S/0
- >>388
人間が造ったものが壊れれば、それは人災。
そもそもこの人災は、原発を規制する仕組みが用意されてないところから始まってる。>>310
地震の揺れや津波で壊れた後は、誰が何しようが結果は同じだった。
致命的な事象が発生した後に「何かうまくやっていれば防げた」なんてことは、
原発には無いんだよ。>>337
菅も騙されていたというか、「わずか1時間30分で燃料棒の溶融が始まる」ということ。>>442
意見をきちんと具申しなきゃいけなはずの専門家組織が機能してなかったのよ。>>466
避難についても同じこと。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:04:29.99 ID:Jg/BLLc70
- あの〜、素朴な疑問なんだけど……
福島県民の皆さんは、生まれ故郷を失ったわけですよね?
そんで、福島県を再起不能にまで壊滅させたのは、東電ですよね。
東電社員に対する恨みはないんですか?
福島の皆さん穏やかなんでしょうけど、これが例えば大阪だったりしたら、
東電の関係者はすでに数え切れないほど惨殺されてると思うんですよね。
そして、そのことをネット住民は支持してるはずだと思うんですよね。
福島の皆さんは、今現在も東電社員が何の罪悪感も持たず、反省もせず、ぬくぬくと生活していることに対してどう思ってるんでしょうか?
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:04:40.77 ID:OcbayOVU0
- 実はアメリカ側は
事故発生の翌日という早い段階から燃料プールの状況を懸念していました。
画像を詳しく解析した結果原子炉建屋に壁がなく、
燃料プールがむき出しの状態になっていることが分かったからです。
「日本側はわれわれに燃料プールを冷やす方法について助言を求めています。
日本側の誰かは『砂を入れてはどうか』と聞いてきました。
しかし私たちにとっては答えは明白です。
『水だ、水だ、水だ』」 燃料プールへの注水はアメリカ側が燃料プールへの懸念を示してから5日たったあとでした。
東京電力福島第1原発事故で、
米原子力規制委員会(NRC)が日本に派遣した専門家の首相官邸常駐を
日本側が断り、情報不足に苦しむ米側が「フラストレーション(いら立ち)」を募らせた。
専門家チームの責任者だったチャールズ・カストー氏が22日までに共同通信の電話インタビューに応じ、
事故発生後、日米の意思疎通が順調になるまで10日間を要したなどと語った。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:05:04.93 ID:AMvfI7EO0
- 缶を批判するのは、その通りだけれども
じゃあ、誰がやってたらうまくいったんだよ?
おまえが総理だったら、メルトダウンも水素爆発も
予防できたのか?
おまいら、その日はベクレルもシーベルトも知らな
かったじゃないか
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:05:10.10 ID:kNIBFz5q0
- >>478
自民なんかじゃ絶対無理だよな
東電なんて身内ばっかりじゃん
原発危ないのに身内を危機に曝す訳がない
門外漢の自衛隊とか突入させそうだしw
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:05:12.35 ID:wlNiQTve0
- >>442
それ専門家じゃなく官房の役人の仕事だわ
訓練でも使った官邸の事故対応マニュアルに書いてあった。
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:05:16.03 ID:TdjY0cDq0
- いやー、原発なんてものは、少々のやらかしがあっても安全でないと。
例えば、新幹線は、運転手が熟睡しても自動停止するでしょ。
今回の原因は、事故後の対応ではなく、事故そのものを引き起こした設計
思想であり、であれば、設備設計をした東電などの責任のはずなのですが。。
不安定な運用状況での混乱をせめるのは、意味がないと思います。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:05:18.74 ID:m1oD9zbT0
- 人災だから逮捕しろよ
とくに東電幹部と原発ムラの連中を
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:05:38.14 ID:/NdIwHyPP
- まったく政権も官僚も無責任・知的退廃・課題先送りで能力なし!
弱者・被災地を食い荒らす違法民営賭博を放置していいのか。
論外のダブルスタンダード、海外から見れば、「バカかお前ら」だ。
世界の公認バクチ場は5222
表向き、日本は競馬中心に28箇所がカウントされ、世界シェア0.5%。
(佐藤仁『続パチンコの経済学』東洋経済新報社)
これが、全国12000のパチンコが換金OKのバクチ場とすると
なんと、実質の世界シェアは70%を超える((((;゚Д゚))))
バクチ漬の異常国家!
お上のサジ加減でゴマカシの域を、遥かに超えてしまった。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:06:13.05 ID:qu9J/lH+0
- >>499
無意味な上に危険な放水を自衛隊にさせたのはどこのどいつだよバ菅工作員
- 505 :446:2012/07/05(木) 21:06:16.33 ID:wNXKUhJe0
- 図星過ぎて反応が無いwww
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:06:35.30 ID:meQ4ZhbP0
- >>384
もちろん東電も悪い、自民党も悪かったんだろう
しかし、しかしだ民主党じゃなければ菅直人じゃなければという思いはある
心情的に菅直人だけは許せんのだよ
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:06:42.04 ID:SruAWb/u0
- >>455
このスレのかなりの奴らやマスコミが妙に管首相にスポットを当てるもんでなw
>あと周辺住民の避難が遅れたのは政治家どもが無能なためという結論だった。
東電の海水注水が遅れたのも主因だよなw
ま、この報告書は作成に当たり、東電のTV会議の録画は見てるのかな?
何で東電が公開しないのか、俺はさっぱり分からんがなw
株主から裁判所に証拠保全申し立てまでされて、なw
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:06:56.35 ID:Z+S+cfza0
- 国会事故調
重要なのは時の総理の個人能力、判断に依存するのではなく
国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みを構築することである
つまり、カンカンカンカン言ってんじゃねーよ、バカ国民・・っつーこったな
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:22.77 ID:JAFkINB10
- 原発が どのように 国民に 教育されてきたかという 点で
文部科学省の 担当者 特に 教科書検定に たずさわった
ひと、脱原発運動が どのように おさえられてきたかという
点で 警察庁の 警備局長経験者を 参考人聴取してほしか
ったね。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:33.04 ID:NnnXSKm70
- カンの視察
よりも
女でもホイホイ受かる私立文系有権者のせいで
長年手抜きの原発がメルトしただけ
私立文系は、国を売る売国奴!くたばれ!!!!!!!!!!
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:38.03 ID:lY2dFw4M0
- 菅は確かに介入しすぎだったな
ところで菅と東電のやりとりのビデオはまだですか?
sengoku待ちかな
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:40.73 ID:LZmBx8S/0
- >>501
>原発なんてものは、少々のやらかしがあっても安全でないと。
いいこと言うね。
感心したw
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:43.81 ID:Dl3xtAjI0
-
かんな音はまだ自殺しないの?
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:07:50.81 ID:SDETIe1e0
- 裁判やるんだよな?
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:08:04.48 ID:kZkusq130
- >>1
菅党大人災
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:08:06.55 ID:lnD4lD6j0
- 菅叩くのもいいけど、一番悪いのは東電だろ。
俺は東電は撤退したいって言ったと思うな。
突然菅がそんなこと言い出すとは思えないいだよね。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:08:09.22 ID:/5DWWVX60
- 管が混乱の原因だったのは、
誰が見ても明らか。
管は言い訳ばっかりで見苦しい。
- 518 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/05(木) 21:08:10.48 ID:e3NeuzTbO
- >>436
責任を取らないのが役人bear
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:08:37.32 ID:3eb3tM7xO
- >>501
事故原因はその通りだとこの報告書にはあるな
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:08:39.27 ID:/aBoLLUu0
- 菅のやったことがいかに原発村を怒らせたかがまざまざと分かる結論だ
ほんまもんのタブーなんだな
これが中国だったら、菅ちゃん、自宅軟禁か事故にみせかけて抹殺されるな
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:08:42.48 ID:wLpk5tx00
- >>508
つうか、総理が出しゃばれないような制度にしろって言ってるんだろ。
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:08:56.79 ID:sxIbtLea0
-
BBT757
東日本大震災および福島第一原子力発電所事故に関するプレスリリース
http://pr.bbt757.com/
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:04.12 ID:D9jkwzBV0
-
「水素爆発はしないのか?」
こんな的確な質問を鳩山や麻生や安倍ができると思うか?
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:11.76 ID:Rgdl48bR0
- 官も痛いが、浜岡を停止させたことは称賛に値する。諸悪の根源は東電、
事実を即座に政府に伝えないことは業務上の重大過失を問える。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:15.89 ID:Yn6qulMnO
- 誰が悪いかは知らんけど、最高指揮者が責任を負うのは当然ではある
菅は運も無かったな。まあ対応はダメダメだったが
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:49.83 ID:YHhtiJMR0
- まあ明らかに現政権は東電寄りだしその政権の意図に沿うように事故調もまとめたわな
自民と旧利権を分け合って大連立()しようとしてる連中だけに
東電を守るのも当然か
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:56.29 ID:5nseMkkyO
- 人災で決定だから速攻で賠償金寄越せ!
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:09:58.16 ID:qu9J/lH+0
- >>516
全面撤退なんて言ってるのはバ管だけなんだが
枝野も海江田もそんなことは言ってないよ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:10:02.36 ID:NnnXSKm70
- カンの視察
よりも
女でもホイホイ受かる私立文系有権者のせいで
政治家らが予算をお小遣いにし、長年手抜きの原発がメルトしただけ
私立文系は、国を売る売国奴!くたばれ!!!!!!!!!!
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:10:12.63 ID:7A1MlUhY0
- >>524
今浜岡に防波堤つくってますよw
やるつもりだあいつら。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:10:26.21 ID:Z+S+cfza0
- 【国会事故調】
重要なのは時の総理の個人能力、判断に依存するのではなく
国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みを構築することである
つまり、
カンカン、カンカン言ってんじゃねーよ、バカ国民、パンダかっつーの m9(^Д^)プギャー
・・っつーこったな
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:10:27.46 ID:XoRqPUXm0
- 馬鹿首相のたわごとを無視して自分の責任で判断して
作業ができる男が現場に居なかったのが痛い。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:10:45.68 ID:+Z8AXwoQ0
- >>516
乙
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:11:02.86 ID:32Y6DfLO0
-
>>474=またどさくさ紛れに朝鮮叩きに誘導するネトウヨ登場(笑)
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:11:57.54 ID:ylwBow1V0
- 原発の責任を首相にかw
原発を推進し、各地に設置し、それに協力してきた
自民党の党員もまとめて全員断罪すれば、まあ国民も納得するんじゃね?
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:12:09.82 ID:5mWb+BJf0
- >>528
枝野も海江田も「全面撤退だと受け取った」と言ってるよ。
この件だけは謎だな。清水が弱気になって口走ったのかもしれない。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:12:12.91 ID:3eb3tM7xO
- >>528
海江田枝野の証言と違うな
何に書いてあった?
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:12:13.29 ID:qu9J/lH+0
- 菅直人を死刑にして菅リスクを排除しろってこと
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:12:21.05 ID:4cc62p7qO
- 原発利権を復活させるには、原発事故の原因をシステムじゃなしに
分かりやすい特定の個人になすりつける必要があるからね。
原発事故発生直後から、いずれこういう流れになるであろうことは察しがついた。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:12:33.50 ID:1obiAQnR0
- 東電責任者(社長)の当日帰京を妨害した
自衛隊の責任はどうなってるの?
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:12:35.96 ID:xbOd0lz60
- さっさと逮捕して死刑にしろ。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:13:15.95 ID:wSVNiKBp0
- これで損害賠償請求できるわ
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:13:16.13 ID:Yn6qulMnO
- 総理の個人的な能力に頼った結果がこれだよ!
って事だろ。事故調査委員会の結論は
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:13:21.77 ID:g+ijtry50
- 東電とネトウヨは嘘ばっかりだなw
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:13:32.26 ID:sxIbtLea0
-
>524
浜岡はアメリカに命令されて
管が停止した
発電を止めても
原子炉は動いている
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:13:34.05 ID:t5DaZe6O0
-
>>1 のスレタイや報道はおかしい。
国会事故調の報告書では こうなってるのにねw
1号機のベントの必要性については、官邸、規制当局あるいは東電とも一致していたが、官邸はベントがいつまでも実施されないことから東電に疑念、不信を持った。
東電は平時の連絡先である保安院にはベントの作業中である旨を伝えていたが、それが経産省のトップ、そして官邸に伝えられていたという事実は認められない。
保安院の機能不全、東電本店の情報不足は結果として官邸と東電の間の不信を募らせ、その後、総理が発電所の現場に直接乗り込み指示を行う事態になった。
東電本店は、的確な情報を官邸に伝えるとともに、発電所の現場の技術的支援という重要な役割を果たすべきであったが、
官邸の顔色をうかがいながら、むしろ官邸の意向を現場に伝える役割だけの状態に陥った。3 月 14 日、2 号機の状況が厳しくなる中で、
東電が全員撤退を考えているのではないかという点について、東電と官邸の間で認識のギャップが拡大したが、
この根源には、両者の相互不信が広がる中で、東電の清水社長が官邸の意向を探るかのような曖昧な連絡に終始した点があったと考えられる。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:13:40.85 ID:YqerFf5M0
- で、具体的にどのような刑事罰が処されるのかなwktk
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:13:56.19 ID:A9wfOwQW0
-
× 菅直人
○ 菅罪人
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:14:06.18 ID:wlNiQTve0
- >>466
溶融までの時間は専門家以前の話だぞっと
事前に計算したのが官邸に備えてあり訓練にも使ってた
それに専門家集団、原子力安全委員会緊急助言組織という事故対応班が招集されてない。
管は班目のせいにしたが班目は招集される側だった。
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:14:13.68 ID:ZCu+nvtq0
- >>516
菅がごちゃごちゃ横からうるせーから
「じゃあウチは手を引きますのであとは菅さんよろしく」
って売り言葉に買い言葉で言っただけじゃねえの?
- 551 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/05(木) 21:14:49.60 ID:e3NeuzTbO
- >>437
デリヘル呼んだら妹キターに引かれて
見れないbear
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:15:10.57 ID:5mWb+BJf0
- >>546
これ見ると清水が全面撤退させてもらえないか探りを入れたように読めるな。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:15:28.04 ID:YHhtiJMR0
- 清水の「『福島第一原発から撤退したい』と言ったのは前面撤退を意味していたわけではない。必要な作業員は残すつもりだった」
というあまりにもひどい戯言をお前らは信じられるのか?w
あの緊迫した状況で東電の責任者が国の最高責任者に「撤退したい」というなら全面撤退しかないじゃない
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:15:56.74 ID:XoRqPUXm0
- 馬鹿首相のたわごとを無視して自分の責任で判断して
作業ができる男が現場に居なかったのが痛い。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:16:04.69 ID:JFR+uOxk0
- 事故調は報告書の両面4枚のダイジェスト版を作るべき。
こんな分厚い報告書は記録としてはいいが、国民に真実を知らせる義務を怠っている。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:16:25.15 ID:8RwKqjZu0
- >>535
だから菅の責任が問われているのは「原発災害対応」
総責任者なんだから責任が厳しく問われてるのは当たり前だろ。
「事故の根源的原因」の項目ではいままでの政権や東電の管理責任にもきちんと言及されてるわ。
まともに報道ひとつ読めんのか菅原理主義者は。
お前ら菅を擁護するあまり自分で「菅政権のSPEEDI隠蔽による被爆はきれいな被爆」と主張してることに
ちっとも気がついてないだろ。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:16:25.20 ID:Z+S+cfza0
- 国会事故調は
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備があれば
より効果的な事後対応が出来た可能性は否定出来ず、すなわち、東電の組織的な問題である
っつっているけど
じゃあ、
【関電にはその問題がないから、原発動かしてんの?】
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:16:43.98 ID:32Y6DfLO0
- >>546
「春デブリφ ★」の立てたスレ一覧
ttp://yomi.mobi/alist/kishaf__%8Ft%83f%83u%83%8A%83%D3+%81%9A/
こういう偏向脳の奴だから(笑)
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:04.45 ID:ylwBow1V0
- 原子力発電所のブラックアウト問題に関して
無知の首相にそこまでの責任を問うのは酷だからな
東電のトップが首相に何を支持し示唆したかが問われる。
やはり東電でしょう。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:10.03 ID:Gfj3oWCuO
- 詠むかな?
カンチョクト、左翼バイコク、國滅ぶ
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:25.51 ID:WU/JYasK0
- 【3.11】危機の最中に選挙対策を絡める朝鮮民主党・岡田克也のクズっぷり
原発への生コン圧送車遅れた背景に岡田幹事長の政治的駆引き
http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html
・ 提供を申し出たのは日本にある3台のうち2台を保有する三重・四日市の「中央建設」
・ 中央建設は岡田幹事長のお膝元、三重県知事選で自民推薦の鈴木候補の後援企業
・ 岡田→「中央建設の機械が使われれば敵の手柄になる」→結論を遅らす
・ その間に官邸は横浜港で徴用した圧送車を先に現地入りさせると、22日から注水作業を開始
・ 現地入りして待機していた中央建設の2台は、「もういい」
・ しかし1号機にトラブルが発生したといって、一度三重に戻っていた2台を24日になって呼び戻し
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:26.16 ID:MsJEUUXM0
- どんな会議でどんな討論・発言が行われたか議事録を意図的に取ってない時点で官邸側の戦犯確定。
どんなに吊るし上げられても”そんなことを言った証拠が無い”といくら関与を否定しても周り人間の聴取から状況証拠くらい揃うやろ?
これって犯罪ですよ、特捜さん!
さっさと追い込めよ。
なんか行動がサヨク的と言いますか、あの国の方々みたいと言いますか・・・あぁ、あの国の人でしたね、元首相はw
あの国ではTOPの方々が辞められた後よく汚職等で捕まってワッパ嵌められますもんね。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:39.91 ID:v297+N7G0
- 全電源喪失時の対応としては東京電力に責任がある。
早期に復旧が見込めないことがあきらかになった段階で、ベントを開放して
海水を注水していれば、炉心が露出して水素が発生することは無かったので、
水素爆発とその後のメルトスルーは起きなかった。
ベント開放の手順が手順化されておらず、東京電力の判断で自動開放装置も
備えつけられていなかった状況を考えると、官邸が口出ししてきた段階では
もう既にベントの開放を試みるのは遅すぎた。
初動を躊躇し、災害に対する準備も出来ていなかった、東京電力に責任がある。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:52.99 ID:mwGIgECiO
- >>1
>「重要なのは首相の
能力、判断に依存するのではなく、
>国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みの構築である」とした。
国策民営の弊害。
国策国営にできないのは、魔の九条のせいかしら。
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:18:08.99 ID:No7WbzIO0
- 東日本で売上が落ちた観光業、漁業、農業で、東電に賠償請求できてないヤツ。
東北から仕入れをしていたために放射線測定機を買わざるを得なくなったヤツ。
原発爆発後、原発のせいで鬱になって病院通ったヤツ。
おまいらの時代が来ましたよ。賠償はおいくら万円請求するつもりなの?
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:18:15.47 ID:279mH4b+0
- まさかこれで菅さん次の選挙で当選しませんよね?
まさか比例で復活したりしませんよね?
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:18:33.70 ID:EaAmVIdpO
- 菅は弱虫、いっつも外国の恫喝に屈して国民を売り飛ばす
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:18:50.22 ID:Z+S+cfza0
- 国会事故調は
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備があれば
より効果的な事後対応が出来た可能性は否定出来ず、すなわち、東電の組織的な問題である
っつっているけど
じゃあ、
【関電にはその問題がないから、原発動かしてんの?】
↑
これが大問題
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:18:53.77 ID:t5DaZe6O0
- >>552
いや、そらそうよ。
東電は、 あの緊迫した状況の中、 官邸に対して
「退避したい」
と打診してきたんだよ。 「部分退避」とか「一部退避」とかじゃなくて、ただ 「退避したい」。
これを聞いた官邸の面々は困り果て、 青くなった海江田は、 夜になったカンに相談。
カンが激怒して、 明け方東電社長を呼び出したが、 回答がはっきりしないので、
翌日 カンが東電に乗り込んで怒鳴った。
ここの部分の経緯は、 東電 も 官邸 も認めている部分で まったくの事実。
あとで、東電が
「退避したい」とはたしかにいったが、「全面退避という意味ではないつもりだった」 と弁明しただけ。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:19:40.98 ID:LZmBx8S/0
- >>549
総理一人に期待しすぎ。
いろいろな諸事情で馬鹿でも総理になれる日本では、
総理が馬鹿でも危機管理できるシステムを用意しておくべきだった。
原発は特にそう。
原子力村の安全神話で歩んできた日本では無理だったけどね。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:19:46.26 ID:ylwBow1V0
- 東電の情報トップが菅にどんな支持を出して
福島の民を被曝させるに至ったか
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:19:52.26 ID:4u8eqFp10
- マスコミ含め政府を追求してた、スピーディも結局使いもんにならんと
結論つけてることは、迎合せず評価できる
ただ現場はがんばって、対応も仕方なかったとのかなりの擁護が目立つ
かんじんの11,12日あたりの吉田のICの誤認や状況判断がどうだったか
全く問われていない
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:19:53.94 ID:SkDpfqGT0
- 結局誰も責任を取らない
終戦の時と同じだ
極東裁判という茶番劇さえ無い分だけ、今回のほうがタチが悪い
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:03.01 ID:Yn6qulMnO
- 640ページとか読めるかw
円周率は?と聞いて、延々と数字を並べられるのに似ている
三行でまとめろよ。せめて三枚にまとめろ
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:11.76 ID:9nWdWCT50
- まあ、バカンはのこのこ出かけていったから、こう言う報告書になったのだよ
バカンが邪魔していなければ、大事故を防げたかは分からないけど邪魔になったのは事実だし
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:26.02 ID:L1AqkByG0
- 現場に時間があったらなんとかなったのかよw
現場がベントの操作方法もわからず、電源の不一致すらしらず。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:26.93 ID:xIP+NfZg0
- スレタイがおかしいな。菅に責任擦り付けるような
印象操作。と思ったら産経か。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:36.76 ID:aoQiT6cJ0
-
人災説
http://blogs.yahoo.co.jp/raindoropblue/19311140.html
それと
水素は 発生しないとか 吹聴した
でたらめ メガネのおっさん 視線が泳いでた マダラメ?
も 同罪か?
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:39.87 ID:wNXKUhJe0
- ネトウヨって大部分は選挙行くの?
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:20:59.42 ID:8RwKqjZu0
- しかしこのスレ読んでてもよくわかるけど原発反対派って>>1のソースすらよく読めない連中なんだな。
なんだよ菅に全責任負わせてるって。
馬鹿じゃないのか?
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:21:00.85 ID:meQ4ZhbP0
- >>532
そうそう起こった事にああしとけばよかった
これからはこうするべきなんて言っても仕方ない
今後の為には良いことだけど被曝した人にはどうだっていいこと
あの時あの瞬間どうするべきであったかが問題なんだよ
人死んでんねんで
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:21:03.00 ID:Z+S+cfza0
- 国会事故調は
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備があれば
より効果的な事後対応が出来た可能性は否定出来ず、すなわち、東電の組織的な問題である
っつっているけど
じゃあ、
【関電にはその問題がないから、原発動かしてんのか?】
↑これが大問題
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:21:06.01 ID:XoRqPUXm0
- 現場の人間が原発を一番分かっているんだから
馬鹿首相の発言は無視して、作業をやればよかったんだよ。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:21:11.71 ID:wlNiQTve0
- >>472
あんた自分で
>「官邸及び規制当局を含めた危機管理体制が機能しなかったこと」
そして 「緊急時対応において事業者の責任、政府の責任の境界が曖昧であったこと」にあると結論付けた
と言っといて>>289の管擁護って、あんた頭大丈夫か?
メルトダウンってもスリーマイルと福島じゃあ天地の差があるだろ
- 585 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:21:17.23 ID:pv99d67r0
- 誰が総理でも同じ結果だよ
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:21:36.58 ID:UQTLGsvp0
- >>569
そこの経緯も事故調の報告書に詳しく書いてるね。
清水がこの期に及んで日本じゃなくて東電を守ろうとしたからの発言。
ただし吉田所長などは死ぬ気だったので全面撤退は否定されてると言う事。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:22:07.81 ID:eBgx4wRF0
- ソフト面の検証はもういいからハード面の検証しろや。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:22:27.59 ID:9nWdWCT50
- バカンの最大の罪は馬鹿を晒して、国民をいらつかせたことだよ
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:22:32.93 ID:ch9DdTQ20
- 菅も東電幹部らも死刑でいいじゃん。
こんな茶番やってても先に進まない。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:22:58.81 ID:L1AqkByG0
- そもそもベントしたせいで水素爆発誘発だからなw
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:23:10.04 ID:v297+N7G0
- 津波対策についても、建設前の調査を充分に行わず、建設後に地質学の観点
などから建設前の調査で想定した津波よりも規模が大きいものが、1000年に
一度程度の周期で襲来していたことが指摘されたにもかかわらず、その指摘
を無視した東京電力に責任がある。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:23:36.10 ID:l5JbJbKoO
- 首相辞任するのにもグダグダやって処理遅らせしな。
辞めたらSP連れてお遍路さんだものwwww狂ってるぜw
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:23:57.98 ID:4BIv0qcbO
- 逮捕されなきゃ申し開きの場も与えられないし、罪も罰も国からもらえない。
それを幸せと呼ぶ人も居るんだろう。苦しいぞそれ。俺がそうだ。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:24:12.80 ID:r0AlYsf90
- >>371
本当だったのか
しかも20mも削ったって…
最初から安全無視でコスト重視じゃ事故も起こるわな
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:24:15.80 ID:zX3nMum90
- なぜ反原発デモに熱心なのか。
日本の左巻きの奴と民団が菅直人を守るためである。
原発は危険なもので無くそうというプロパガンダで、菅政権がやった震災時の対応を隠そうとしている。
この報告は菅直人にとって痛いことだよね。だって、人災って断定されたんだもんw
まあ、集団心理で踊らされている反原発デモ参加者の方が痛いけどねw
いいように使われていることに気づいていない。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:24:16.98 ID:D9jkwzBV0
- 国会事故調は吉田所長の証言を全面的に信頼してるね
俺が思うに吉田の証言が一番あやしいんだが
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:24:19.13 ID:ylwBow1V0
- 立場上、菅の責任は免れないとして
問題は彼にどんな情報を提供し
現場を把握するプロたちが彼に何を示唆したかだ
そこに嘘や隠蔽誤りがあれば 東電の責任になる。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:24:42.50 ID:BR0UoSWB0
- 斬罪に
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:25:09.62 ID:YHhtiJMR0
- 東電清水の事故当初官邸に入れた「退避したい」という打診は
当然全面退避後に自衛隊、消防隊を変わりに人柱にする意図を持ったものだ
ここだけは事実として記さないとあまりにフェアじゃない内容だよ
必要な人員を残しての一部退避、一時退避ならそう打診するに決まってるしそもそも打診する必要も無い
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:25:23.10 ID:9nWdWCT50
- マスゴミも悪いと思うぞ
カイワレパフォーマンスを褒め称えたのが良くなかった
R4の仕分けパフォーマンスも絶賛したりしたし
ああ言うのが良いのだと勘違いした
政治ショーが受けるとか勘違いして、空気読まないで最悪の時期に馬鹿を遣りまくった
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:25:32.31 ID:82/zZis00
- 言ったか言わなかったかなんて
議事録をとっていれば一発で問題解決
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:25:39.58 ID:ZKp0dqfs0
- 菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
菅直人が撤退を止めた英雄という創作ドラマを作った日テレの訂正謝罪まだああ?
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:26:28.03 ID:gi6pXF5q0
- 団塊世代(管首相)決り文句
顔と名前が一致した
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:26:31.76 ID:ojUVasYq0
- さぁ誰と誰が豚箱ゆきか?楽しみだね〜。
東電にはこれからあっちこっちから出てくる損害賠償金、
幾ら出てくるか此れも楽しみ、完全に潰れろ倒電。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:26:36.15 ID:8u7nLmT90
- 素人目に見ても天災と人災の合わせ技なのに「人災だ!」ってアホか?
事故調すら恣意的に動いてるクソみたいな国だなw
まともに検証しないとまた事故るぜ。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:02.06 ID:sdRDm1Mc0
- 人災としては菅の行動ではない。
むしろ 3.11以前の無策が人災という事だね
産経やっちまったなwwww
事故以前の地震や津波に対する東電や経済産業省原子力安全・保安院など規制当局の認識について、
「敷地の高さを超える津波が来た場合に全電源を喪失し、炉心損傷に至る危険があるとの認識は共有されていた」と指摘。
「何度も対策を立てる機会があったのに、東電は対策を先送りし、保安院もそれを黙認した。自然災害ではなく、
明らかに『人災』だ」と断定した。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:33.01 ID:7LjtEgj+0
- 菅も放射能情報や指揮系統(訪問含む)など、無能で責められるかも知れないが、
管の来訪前から、
地震で外部電源塔が倒れ、配管が破損し、バッテリーも津波で流され、
早期ベントも手動マニュアルが無く、しかもベント排気が建屋に逆流する欠陥仕様。
上記の悪条件と比べたら、菅の邪魔な口出しなどは、ささやかな部類。
菅だけ叩きたがる輩が一部に居るが、原発村の責任逃れを計りたい工作員だろう。
根本は、危険を放置してきた原発村の体質にあるのにな。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:44.12 ID:UQTLGsvp0
- >>599
まぁ清水が率直に報告しても菅一派が聞く耳を持たなかったのは明らかだからな。
結局こう言う危機的状況で誰もが不信に狩られ本来の仕事を果たすことが
できなかったシステム的な問題だったと言う報告書の結論が一番重要なんだよね。
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:27:45.73 ID:tEX5FBK30
- >>46
邪魔しなくても、結果は同じだったと思うよ
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:28:18.82 ID:L1AqkByG0
- 結局東電は当時の全電源喪失に対応するどんな能力を備えてたんだ?
原発(GE製)の仕組みも知らず、電源の種類すらしらず、
ベントすれば直後(1,3,4(3号機配管から逆流))にすべて水素爆発
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:28:38.75 ID:n1s2SWZz0
- >>563
東電は震災後すぐさま電源喪失を報告し、
遅くとも11日の午後9時にはベントを要請してる。
ところが民主党政府は、政府の発表が先だとしてベントを差し止め、
翌日の午前6:50までベント命令を先延ばしにした。
さらにベントを行うには周辺住民の避難完了が前提だけど、
民主党政府は意図的に住民避難を遅らせ、
菅の視察が終わるまで避難が完了しないスケジュールだった。
どう見ても民主党がベントの邪魔をしてる。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:28:45.59 ID:LZmBx8S/0
- 総理一人に期待するなんて無理。これからはますます複雑になってくる時代では特にそう。
事故災害対応だけではなく、様々な面での危機管理で考えなきゃいけない。
消費税政治暴走事件でも、その暴走を止めるという危機管理システムが日本には存在していないw
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:28:45.93 ID:4u8eqFp10
- 撤退問題については
東京電力がフクイチからの撤退を決定した事実はない
と報告書で言ってんだよ
そら官邸に打診して断られたんだから、決定なんてできんだろ
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:29:15.50 ID:WvM3/YnoP
- >>582
だから黒川委員長は今回の再稼働判断については批判してるよ
- 615 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/05(木) 21:29:23.31 ID:e3NeuzTbO
- 議事録作らなかった時点で
発言権が全く無く
信用も無いbear
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:29:36.41 ID:He1FsxUz0
- >>591
んー、今回の津波は数十年に一度レベルだよ。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:29:43.91 ID:q4KUrrxR0
- 事故調>人災だ。政府・東電 オマエラの責任を問う。
問うだけだけどね。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:30:33.88 ID:QBOidH78O
- こんな結論、俺去年の3月12日の時点で手に取るように
わかってたんだけどなぜだろう。2chのおかげすぐる。
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:30:39.80 ID:32Y6DfLO0
-
>>580=レスの日本語をまともに読めないバカウヨ登場(笑)
- 620 :おんなは家畜:2012/07/05(木) 21:30:52.30 ID:pvtOU/y40
- 管は事故前、在日朝鮮人献金問題、その朝鮮人が北朝鮮と関係深くテロリストの子孫、となった時点で議員辞職・逮捕は間違いなかった。
それがあのタイミングで大地震
管は「よっしゃ、これで総理を辞め無くてすむ。俺の問題もうやむやになる」とガッツポーズをしたとか・・・
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:30:58.21 ID:C/bsjYQ50
- >>616
日本全体で見た時には12〜3年に一度レベル
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:31:03.33 ID:wlNiQTve0
- >>563
それ、現場と経産省の記録では21時以前にベントを試みようとした記録があった。
それで事故調で班目が証言したんだが、武黒が21時より前に21時に武黒と班目でベントと住民避難を海江田に説得したと証言。
01時の申請の4時間以上前に申請があったのを海江田が握りつぶしている。
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:31:04.19 ID:VpsweyOsP
- てか、枝野がのうのうと大臣してんのが許せん
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:31:13.53 ID:sdRDm1Mc0
- 事故調査委員会まとめ
@3.11以前の無策が人災
A全電源を喪失し、炉心損傷に至る危険に対しての無策
主たる要因
@ ほぼ50年間にわたる一党支配の癒着
自民党政権による人災ということしか読み取れないけどね
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:31:31.71 ID:Z+S+cfza0
- >>584
事故調は
なんで「官邸及び規制当局を含めた危機管理体制が機能しなかった」のかというと
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備があれば
より効果的な事後対応が出来た可能性は否定出来ず、すなわち、東電の組織的な問題である
と言ってんだろちゃんと
んで、
重要なのは時の総理の個人能力、判断に依存するのではなく
国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みを構築することである
とも苦言を呈しているぞ、カンカンカンカン言っているバカ国民に対して
おまえは
今の総理は菅じゃなく、野田だから、原発動かしても大丈夫
と言いたいんだろうけどな(笑)
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:31:59.97 ID:mwGIgECiO
- >>592
そもそもgdgdの政治運営、尖閣事件、朝鮮人からの献金事件などで2011年3月に解散総選挙の可能性もあったのに、震災の翌日、ドサクサに紛れて朝鮮人からの献金を隠蔽するため返金している。
甚大な被害に「神風が吹いた!」と喜んでいた菅が、原発の対応や被災者の救済、震災の復興をまともにやるはずがない。
狂ったふりして確信犯だから質が悪い。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:32:32.30 ID:rLXd15B30
- こんな党選んだ国民による人災だろ
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:32:40.92 ID:ylwBow1V0
- 官邸に打診した事実を認め
あまりの想定外で何ひとつ対応できず(それは今もなお)
国民のみなさんに迷惑をかけた責任は確かに東電にはある。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:32:49.38 ID:TLSWfLw60
-
朝鮮学校無償化
害国人参政権
その他人権法案
これらを通過させるために、混乱を大きくしたんだろ。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:32:55.12 ID:87nbuWcdO
- あのスマトラ大津波を見たら、普通の頭なら「もしこれが我が国だったら…」と対策開始するべ
その機会を逃した。
もう取り返しがつかない
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:33:18.39 ID:ciqgmO26O
- 東京電力占ってみた
http://m.nicovideo.jp/watch/nm18271782
東電は諦めが悪いって占いにも出てた。
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:33:49.55 ID:/aBoLLUu0
- なんだよ、東電はベントのやり方わかんなくてベントできなかっただけなのに
いまだにベントの責任ガーッとか言ってる奴がいるのかよ
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:33:50.88 ID:lY2dFw4M0
- >>569
ビデオ取ってたみたいだから提出すれば一目瞭然なのにな
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:00.46 ID:bEkDzXefO
- まあ、国が悪いわな。なんで東電虐めするのか、理解に苦しむ。日本人なの?
- 635 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:07.73 ID:L1AqkByG0
- >>630
スマトラのような地震は1000年に一度だからいいんだよ。っていうのが原発神話の前提
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:18.18 ID:ni8JPZCk0
- いじめの問題よりも、なんでこれがもっとクローズアップされないんだよ。
今の与党の責任を問うべき問題だろ
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:22.40 ID:W8AbRF3t0
- まだ菅がーとか言ってる知恵遅れいるのかw
東電が適切に処理していればメルトダウンも水素爆発も無かったと本気で思ってるから笑えるw
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:31.19 ID:/UCA3yw30
- ■企業や家庭が節電、だけどパチスロ屋は営業♪■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1337492344/
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:41.62 ID:SkDpfqGT0
- >>593
そうやって苦しむ人はまだ良い
しかし、何とも思ってない奴が俺の身近にもいる
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:34:49.41 ID:n1s2SWZz0
- 菅の視察直後に電力板から拡散したコピペ。
ほとんどのネラーは最初は何が起きてるのかよく分からなかったが、
この数時間後に水素爆発を目の当りにして、恐るべき人災が生じたことを悟った。
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ
180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
>169
管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?
管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
管、絶対に許さん。
194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:35:58.66 ID:32Y6DfLO0
-
>>1のソースはウヨさんの好きな「産経新聞」な
で、タイトルロンダしている>>1の立てたスレがこれな
ttp://yomi.mobi/alist/kishaf__%8Ft%83f%83u%83%8A%83%D3+%81%9A/
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:36:17.13 ID:l/jARKwq0
- >>613 wwww
クロカワガーはすでに惨敗しております。ご注意くださいwwww
http://www.naiic.jp/wp-content/uploads/2012/01/iinkaimeibo.pdf
↑クロカワガーの天敵メンバーの中に「田中耕一」wwww
これだけでも恥ずかしいのに身内の「政府」事故調の『畑村』に一喝されるwwww
【原発問題】政府事故調:「菅氏誤解」の最終報告書案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340718441/
- 643 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:36:25.66 ID:j9aCs5bC0
- 韓国人「(なんでもかんでも)日本のせい」
バカウヨ「(原発事故は)菅のせい」
どっちも同じだろ!wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:36:32.85 ID:sdRDm1Mc0
- @東電社長の清水は
政府の顔色を伺っていた
菅が「撤退などあり得ない」と激怒しなかったから
清水社長は 東電全面撤退をしていた可能性は否定できない
A後々何故行ったのか批判されるのを覚悟で、
菅は現地まで行ってベント開放をなかなかしなかった
東電副社長の武藤を一喝して実行させた
菅じゃなかったらもっとひどい事になっていた可能性は否定できない
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:36:35.28 ID:ux8tzKsA0
- >>580
チョットいいかな…。
おれ、脱原発派なんだけど、管擁護しようなんて発想にすら至らないよ。
管が原子力災害対策特別措置法まるまる違反してやることすらやらなかったのは、
一ヶ月後には明らかだったわけだし。
ここで吠えてるアフォはレス乞食の類だと思うよ?
この手のスレは管を擁護すると伸びるからな。
纏めサイトとかでV稼ぎたいヤツにはうってつけの材料だもんな。
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:37:04.95 ID:UbCEl/MNO
- >495
国家非常事態宣言し交通規制するとともに出来る限りの輸送手段を手配する
政府にしか出来ない、たったこれだけの先にすべきことをしてくれていれば爆発しようが混乱しようが怪我人が出ていようが文句は言わんよ
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:37:28.32 ID:ylwBow1V0
- 民主党と自民党の政治家を全員処刑して
東京電力に賠償させれば 万事解決
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:38:26.04 ID:9nWdWCT50
- 地震直後から全電源喪失までは100パーセント東電が悪い
スマトラ島沖地震の後、他の電力会社は対策始めたりもしていたし
・外部電源が一系統しかなく地震で鉄塔が倒れて津波と関係なく使えなくなった(共産党が危険性を指摘)
・津波でディーゼル発電とか内部電源も使えなくなった
この後はバカンが邪魔しまくったし、東電もアホ遣りまくった
特に情報を公開しないで、国民を危険に晒したり
20キロ圏内とか線引きした後、人を派遣して住民の生命を守るとかの方策を十分にはとらなかったりした
これは本当に酷かった
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:38:27.60 ID:l/jARKwq0
- >>643-644 wwww
クロカワガーはすでに惨敗しております。ご注意くださいwwww
http://www.naiic.jp/wp-content/uploads/2012/01/iinkaimeibo.pdf
↑クロカワガーの天敵メンバーの中に「田中耕一」wwww
これだけでも恥ずかしいのに身内の「政府」事故調の『畑村』に一喝されるwwww
【原発問題】政府事故調:「菅氏誤解」の最終報告書案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340718441/
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:38:45.73 ID:LZmBx8S/0
- 無能基地外政治のために、
人間がデータを拾って打ち込めば、ベストアンサーを出してくれる事故対応システムを用意すべき。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:39:50.50 ID:32Y6DfLO0
- >>634
なんでいきなり「東電虐めしている人は日本人なの?」とか言い出したんですか?^^
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:03.86 ID:0E5FBJzq0
- さっきのNHKニュースで菅直人が「ともかく責任がハッキリした」って語ってたぞ。
菅さんが覚悟の切腹に望んでるのに
菅擁護厨は邪魔する気なの?? (´・ω・`)
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:10.22 ID:wPCc+F1d0
- まあ、死刑
オウムの比じゃない
- 654 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:15.04 ID:sdRDm1Mc0
- 菅が「撤退などあり得ない」と激怒しなかったから
清水社長は 東電全面撤退をしていた可能性は否定できない 。
菅が現地まで行って東電副社長の武藤を一喝しなかったら
ベント開放はもっと遅れた可能性は否定できない
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:18.47 ID:MPwWgfoR0
- >>6
馬鹿かよ
東電が全て悪いんだよ
お前、東電の工作員だろ
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:19.75 ID:s5vwoP/x0
- >>644
撤退問題は、明らかに官邸の勘違いでしょ
菅総理がキチガイだったから、情報が通じなかったり、
周りが斟酌したりで齟齬が有ったんだろうけど
なんとなく、その原因たるや
海江田が情報を抱えたり、ハッキリしないのが問題だった気がする
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:40:44.29 ID:UkbJNuYt0
- 管は大問題だが
「管」と「それ以外」の二択にして菅に全責任があるとするのは、これまた極悪だなwww
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:41:22.04 ID:ylwBow1V0
- 女川も間一髪だったので
あんなところに原発を造っていること自体が国閥級である。
そして地震大国日本に55箇所もの原子力発電所を設置し
促進し協力した議員どもを全員消すことが我々の使命
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:42:19.29 ID:d185yRGN0
- 女川もやられてたら女川も見に行ってたんだろなバ菅は。前年秋にチリの大統領が
炭鉱事故の現場に駆けつけて支持率爆発したのをまねたスタンドプレーであることは
誰の目にも明らか。炭鉱事故なら官邸を空けてもいいが原発事故はいわば国家非常事態
なんだから官邸を空けるなんて非常識すぎる。コイツには非常識とスタンドプレーしかないから
言うだけ無駄なのはわかっているが。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:42:32.12 ID:H/8wOPFL0
- でもこれが歴代の総理だったとしても結果は同じだったんじゃないか?
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:42:37.70 ID:sdRDm1Mc0
- 俺的には
東電 清水社長、 武藤副社長 安倍晋三による人災なんだけど
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:42:49.69 ID:s+4RG0B/0
- >>658
あんなところだったから、よかったんだよ。偏西風があるからね。
これが、福井でやってみろ。東日本は全滅だよ
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:00.70 ID:nnkSakb60
- 結局 国民に「原子力に詳しんだ エッヘン」で
お遍路巡りも終わってTVの前でガクブルしてる人の 負けか?
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:02.72 ID:82/zZis00
- 真実は常に闇の中
だから人は憶測する
そして各陣営は自分サイドの言いたいことを言いたいだけ言いだし収集がつかなくなる
そうならないために
どれほど自分に不都合であろうと記録をとり、公開しなければならない
ここを見ている政治家を目指す人へ
議事録はとるように
それが自分を守り、周りの者をも守り、そして後世の人を守るための方法
・・・え?議事録取られると確実に破滅する?じゃあとらなくていーよ
闇は闇のままにしておくのが得なんじゃね
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:30.93 ID:mwGIgECiO
- 凄いね!菅が日本破滅させたね! なんでよりによって菅内閣であの震災だったのよ…
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:48.02 ID:zWDr4R7F0
- http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan283330.jpg
保安院も原安委も文科省も同罪だから
全員融解した燃料抱いて死ねや
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:01.33 ID:AMvfI7EO0
- >>660
本当にそう思うよ
これまでの、つかこれからの、どんな総理でも原発のメルトダウン
なんか理解も想定も防止もできっこないよ
缶はあれでも、多少は知識があったほうなんだよ
うまくいってないけど
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:16.42 ID:b276FOwWI
- 菅擁護者大敗北。
最初から擁護は無理だって、あれ程言ったのに。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:17.70 ID:Z+S+cfza0
- >>648
そこだよそこ
バカンが邪魔しまくった・・←これ
バカンが邪魔しまくった・・なら、東電がしようとしていたことは正しかったのか?
東電がしようとしていたことが正しけりゃ、菅がしたことは邪魔・・だけど
東電がしようとしていたことが間違ってたら、菅がしたことは必ずしも邪魔じゃねーぞ????
ます、東電が、何をしようとしていて、それが正しい対処だったのか・・がわからないと
菅のしたことが邪魔だったのか、どうなのかはわからないはずなんだけど
おまえは、東電が何をしようとしていたのかわかっていて、それは正しい対処だったと思っているの???????
- 670 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:28.81 ID:uBDLjqFR0
- 事故調委
「日本のように地震が多い国で原発は無理だという声もありますが
原発自体は悪くありません。大丈夫です。
ただ問題の原発は備えが足りませんでした。
あと、人災というべき不手際が色々ありました。
事故の原因はそこにあります。日本で原発を稼働するのはOKです。
問題ありません。
…こんなとこでいいでしょ? 国民の皆さん(チラッチラッ」
さーてまた原発で儲けるもんねー(関係各社
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:30.40 ID:v297+N7G0
- 11日の21時からベント作業の検討を開始していたとすると、ベントの開始ま
でに13時間もかかり、ベントが開いて海水が注水できるまでにほぼ丸一日か
かった計算になる。
逆算すると、東電の準備状態では、地震が発生した直後にベント作業の検討
を開始していたとしても、間に合わなかったことになる。
GEの助言に反してベント自動開放装置を取り付けなかったこと、全電源
喪失時のベント開放手順をマニュアル化して訓練していなかったこと、これ
らの責任は重い。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:44:58.06 ID:ylwBow1V0
- >>660
だな、しかしまあ立場上責任は免れないが
原子力発電所のブラックアウトに関して本格的な責任者をもつ立場の人間も
糾弾され賠償を余儀なくされるであろう。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:45:11.56 ID:kLcbX9jP0
- >>1
●国会事故調 “明らかに人災”
NHK 7月5日 14時16分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120705/t10013358641000.html
●事故調“住民の苦しみ 政府対応遅れが原因”
NHK 7月5日 16時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120705/k10013362801000.html
●国会事故調が最終報告書を決定 菅首相らの過剰介入批判
朝日新聞デジタル 2012年7月5日13時35分
http://www.asahi.com/politics/update/0705/TKY201207050175.html
●国会事故調:原発事故「明らかに人災」…報告書
毎日新聞 2012年07月05日 21時05分
http://mainichi.jp/select/news/20120706k0000m010051000c2.html
●福島原発事故は「人災」と国会事故調、「日本製」の災害とも
2012.07.05 Thu posted at: 19:13 JST
http://www.cnn.co.jp/world/30007246.html
★国会事故調HPに一時障害 管理会社にサイバー攻撃か
2012年7月4日 23時58分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012070401001962.html
東京電力福島第1原発事故で、国会が設置した事故調査委員会のホームページ(HP)が
4日夜、一時的にアクセスできない状態となった。
国会事故調によると、サーバーを管理するGMOインターネット(東京)のネットワークに
障害が起きたためという。GMOは障害について海外からのサイバー攻撃の可能性があるとしている。
GMOによると、4日午後3時半ごろから同社の共用サーバーに障害が発生。
複数のHPで、表示や電子メールの利用ができなくなったり、不安定になったりした。
国会事故調によると、HPは4日深夜にアクセスできるようになった。(共同)
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:45:15.18 ID:LZmBx8S/0
- 利権構築に走る官僚が危機管理なんて考えるか?
逆に安全神話が生まれたのはそういうこと・・・・
自民党時代からの官僚主導の政治の結果だぜw
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:45:28.44 ID:meQ4ZhbP0
- >>657
菅に全責任があるなんて言ってる奴一人もいないわけだが、その解釈こそ極悪だな
ただ菅は死刑になるべき又は国民の手によって殺されるべき
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:45:41.92 ID:nnkSakb60
- 〉〉665
そうだね。外国人献金で困っていた時に起きた震災で
人災に変えた あの人だね。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:06.50 ID:zvQ48UMG0
- 管がいなければ、東電はごく一部を残して現場から撤退していたと思う。
社長連中は否定しているが、報道されたのはずいぶん昔。
事実と違うならば、東電はすぐに釈明、否定をするべきだった。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:07.40 ID:YHhtiJMR0
- 東電清水の「撤退したい」という打診は明らかに全面撤退の意図をもって
打診されたことであり
その自明の事実についてこの事故調の報告書では全面撤退を決定した事実はない
と断定している
この点だけをとってもこの報告書がどんな意図を持って作られたかわかるな
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:07.46 ID:Lbg5Uvm90
- ブサヨ困惑
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:07.83 ID:r9TRSebJ0
- ジェノサイドで逮捕、死刑にしろよ。
民主党議員+当時の与党関係者を。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:21.03 ID:XqRdXXMR0
- なんだこのスレの流れは
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:41.38 ID:9nWdWCT50
- >>669
バカンも東電両方悪い
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:50.34 ID:wlNiQTve0
- >>613
清水の一部で全員じゃないってのも嘘ついてんだよな、ただし管を庇ってだがな。
伊藤危機管理監の東電退避→連鎖爆発のシナリオと同じ予測を、
管は聞かなかったことにして隠蔽を謀ってたのが事務方に記録されてた。
管が撤退を阻止してんなら隠蔽の必要ないだろう。
今回の結論はつまり、あれは一時退避を管が撤退にすり替え、
本来官邸がすべき
@、2号爆発による被害極限
A、2号爆発で降る放射能に対した住民避難
B、関東、首都圏の住民への放射能警報
C、自衛隊・消防による放水
これを放棄して逃げたってこと。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:46:58.25 ID:4AUm1c+v0
- バカンの処刑まだあ
ついでに清水も
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:47:05.56 ID:8gIGmr5f0
- 豚野とモナ男とバ菅は死刑で。文科省のロバみたいなやつも。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:47:28.28 ID:2wBobJRD0
-
これからがんばるとか 取り返しつかないんですけど?ん? 廣瀬?(´・ω・`)
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:10.51 ID:LZmBx8S/0
- 国会事故調が、いつのまにか官僚事故調になってるというおぞましさw>国民
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:23.54 ID:mBai9DUw0
- まあ、第二と女川は大丈夫だったわけですから、第一に固有の問題があるわけだ。
それがそもそもの原因だと思うねw
「あとは危機管理マニュアルと情報伝達でしょうか♪」
「政治家はプロじゃないので意思を伝えるのみだなw 技術的に干渉したとすれば問題だ」
「責任の所在はどこにあるか明快ですね♪」
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:28.15 ID:UkbJNuYt0
- >>659
原子力に詳しい管は安全安心を心の底から信用してたんだと思うよw
保身しか考えない管さんですよ、少しでも危険があると思ったら行かないっての。
ある時点を境に深刻なことに気付いたんでしょうね。
そして発狂してしまった。
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:33.40 ID:s5vwoP/x0
- >>677
いやいや
事実は、フクシマ50で一時退避が実施されてる
現地対策本部に至っては、内閣府の告示まで出して撤退した
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:57.54 ID:jx9OXsqb0
- 東海村の原発も電源喪失して綱渡りでなんとか事なきを得てたと当時の新聞に載ってた
やっぱり菅の介入がトドメだったんだな
東海村も一歩間違えばメルトダウンだったってことを考えれば東電の対策の適当さも原因だったのは明白だが
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:48:59.03 ID:ZCu+nvtq0
- >>626
> そもそもgdgdの政治運営、尖閣事件、朝鮮人からの献金事件などで2011年3月に解散総選挙の可能性もあったのに
馬鹿かおまえは
ねえよ
誰がわざわざ自分たちが不利な時期に解散するんだよ
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:49:09.68 ID:ZamVw7Q90
- とりあえず死刑で。
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:49:23.21 ID:WU/JYasK0
- 【なぜ、日本の反日バカサヨクはどいつもこいつも役立たずなのか??】
・現実が見えてない
・子供の時から駄々をこねたり他人を批判していれば美味しい思いを出来ると学習してきたので、
自分には問題解決能力がない(韓国の諺「泣く子は餅を一つ余計もらえる 」)
・そもそも忍耐力が無い
・左翼の常套手段で個人を多数で追い詰めて糾弾する戦法が取られていたが、逆に個人で多数を
相手にする戦術が確率されてないので対応できない
・左翼は自分が糾弾される側(悪者)になる事を想定しておらず、いつも糾弾する側(正義)だったから
自分が糾弾される側になると自分が悪者だと認識する事になり、自分=正義のアイデンティティが維持
できないので正気が保てない
・そもそも日本人じゃない(なりすましチョンばかり。山岡某、内閣副官房・福山某、その他チョンまみれ)
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:49:41.83 ID:2wBobJRD0
-
また おまいら だまされてるぞ?(´・ω・`)
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:49:54.71 ID:32Y6DfLO0
- >>652
ネトウヨさん、頭の悪さ丸出しのヘタな詭弁はよくないよ^^
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:50:38.21 ID:ylwBow1V0
-
予想不可能だった事態ゆえ
誰にも責任は追及できない。
よって全員無罪
賠償責任は無し
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:00.23 ID:LZmBx8S/0
- >>688
>まあ、第二と女川は大丈夫だったわけですから、第一に固有の問題があるわけだ。
>それがそもそもの原因だと思うねw
こんなことを言ってる間は正しい危機管理マニュアルは作れないなw
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:13.71 ID:5EmGC9aR0
- よし、これでクズ缶をゴミ箱に、タダチニーをタダチニ処断出来るな
デタラメ、捏造ばかりやってたクズどもにはきっちりその責任取らせないとな
あとは廃炉を取りやめた鳩山も議員資格奪っとけ、ついでに前科もアホな犯罪者風情が
議員面してメディアに出てるの見るのは本当に不愉快だからな
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:23.27 ID:XqRdXXMR0
- 管批判はどれだけやってもやり杉ってことはないが今回の報告書はそうじゃないだろ
せめて要約版くらいは読めよネットで読めるんだから
要は「地震前に余裕でできた対策をやらなかった」ことが「人災」で、その原因は東電と規制庁の馴れ合い、
その背景の原子力ムラの構造、それを許した自民等時代含む政治構造、と結構深いところまで言及してるぞ
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:27.01 ID:b276FOwWI
- 無駄な視察、独善的なスタンドプレー、
自分の政治的ポイントの事を考えた
下心のあるパフォーマンス。
無意味かつ迷惑な周囲への八つ当たり。
もし菅内閣でなかったら、原発の爆発基数は、
1基や2基は、今よりも少なかったのではないか?
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:30.11 ID:Z+S+cfza0
- バカンが邪魔しまくった・・なら、東電がしようとしていたことは正しかったのか?
東電がしようとしていたことが正しけりゃ、菅がしたことは邪魔・・だけど
東電がしようとしていたことが間違ってたら、菅がしたことは必ずしも邪魔じゃねーぞ????
ます、東電が、何をしようとしていて、それが正しい対処だったのか・・がわからないと
菅のしたことが邪魔だったのか、どうなのかはわからないはずなんだけど
おまえは、東電が何をしようとしていたのかわかっていて、それは正しい対処だったと思っているの???????
オレは、事故調が言うように
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電がしようとしていたことが、正しい対処だったなんて、到底思えないんだけど・・・
んで今、原発動かしている関電には
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検がなされ
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備がある
とも、到底思えない
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:40.27 ID:ZCu+nvtq0
- >>644
そもそもなぜ清水社長が撤退すると言ったと思う?
菅がごちゃごちゃうるせーからだよ
「指示は俺が出す。責任はおまえが取れ。」
なんて言われたら誰でも撤退したいって言うに決まってるだろ
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:48.47 ID:stgYHJJB0
- 事故に影響あったかどうかはわからんけど
あきらかに必要ない行為だったことは確実→ヘリコプターパフォーマンス
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:53.67 ID:x3TVEq6C0
- >>396
お前が池沼か、工作員だろう。源太郎か?
何の意味もない視察をやって、現場を混乱させ、事故を大きくしたのは明かだ。
そうじゃないというなら、証人喚問に立て。
現場ってのはなあ、素人が一人立ち入っただけでも邪魔なんだ。
それが、警備とマスコミ連れて思いのままに振る舞うバカが入ってきたらどうなるか、ちっとは考えろ。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:54.12 ID:LZxE3OQQ0
- 産経は恣意的に記事書くから、報告書と違う捏造記事なら
産経新聞に電話やメールで抗議するべきだ。
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:51:59.13 ID:Eu4PpliS0
- やっぱりこいつら東電に買収されているな…
まるで東京裁判だ
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:03.84 ID:E8YsJlH+0
- 政府・与党内では、政府の初動対応について、
「米側は早々に原子炉の廃炉はやむを得ないと判断し、
日本に支援を申し入れたのだろう。最終的には廃炉覚悟で海水を注入したのに、
菅首相が米国の支援を受け入れる決断をしなかった
ために対応が数日遅れた」
(民主党幹部)と批判する声が出ている。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:12.74 ID:Prwb/Qb00
- 福島県民や東日本の人たちは菅直人以下の今までの政府の対応に不満はないのか
全然やる気が感じられないんだが
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:21.51 ID:74YxZwPY0
- 菅が全部仕切ってたんだから菅の責任だろ
事故前もな
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:27.41 ID:2wBobJRD0
-
__ ぱふっ
゚Y´ _Pu_Y゚ ☆
(( ´・ω・)―[] /_ ぱふっ
[ ̄ ̄ ̄]゚Y´ __Y__Y゚ ☆
(( ´・ω・) ―[] /_ ぱふっ
[ ̄ ̄ ̄]゚Y´_Cs_ Y゚ ☆
(( ´・ω・) ―[] /
.[ ̄ ̄ ̄]゚Y´_Sr `Y゚
☆ぱふっ ((´・ω・ `))
ぱふっ \[]―.[ ̄ ̄ ̄]
☆ ゚Y´ I _ `Y゚
ぱふっ \[]― (・ω・ `))
☆ ゚Y´Cs_`Y゚[ ̄ ̄ ̄]
_ \[]― (・ω・ `))
゚Y´_Pu_ Y゚[ ̄ ̄ ̄]
Щ((#゚Д゚#)),Ш
[ ̄ ̄ ̄]
うぉぉぉ〜〜っ!!
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:43.93 ID:mwGIgECiO
- >>669
まず菅は、震災当日、東電の清水社長の自衛隊機による帰京を恫喝して阻止した。
最高責任者として権力だけ握り現場に横やり。
東電上層部が介入するのを拒んだのは菅。
4基爆発させて手遅れ状態にしてから自民・谷垣に丸投げしようとして断られ。
菅の目的は、原発を爆発させる事だったんだよ。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:52:52.28 ID:xQYxXyLK0
- >>671
11日21時には現場は注水スタンバイの状態だった。
この時はバッテリーが生きてたから、仮に電動ベントを実行してたら、
軽微な電源喪失事故で済んでた。
でも政府が何時までも住民避難を指示しないので、
残念ながらベント不可能だった。
翌日午前3時の枝野の記者会見で菅の視察がぶち上げられ、
結局、ベント命令は視察直前まで出なかった。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:53:01.08 ID:UkbJNuYt0
- >>675
論理展開は管氏とその他になってますよ。
具体的に他の人の名前は出ていますか?
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:53:18.12 ID:kLcbX9jP0
- >>700
どれだけ言われても
菅だけが「私は悪くない!むしろ私はよくやった!」の一点張りだからね
菅だけが「お前は間違ってるよ!」と言われるのは当たり前
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:53:31.32 ID:j9aCs5bC0
- なんでもかんでも菅のせいにするバカウヨどもには笑えるwwwwwwwww
そこまで必死に菅のせいにするとこみると、
「フクシマ事故さえなけりゃ・・・」「東電がヘマしやがって・・・」
などと思ってるんだろ?wwwwwwwww
これだからバカウヨどもはバカ丸出しで誰からも相手にされないんだよ!www
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:53:55.19 ID:W8AbRF3t0
- >>701
全部爆発してるよ
菅が邪魔しようが邪魔しまいが
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:54:02.58 ID:45uP9oGJO
- 自民党と公明党が
福島原発の安全管理責任を怠った事実は無視する事故調査委員会
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:54:32.91 ID:ylwBow1V0
-
東日本は国じゃないねこれは・・・住む価値なし
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:54:37.21 ID:2wBobJRD0
-
また菅ちゃん、半べそでお遍路行っちゃうよ・・・(´・ω・`)
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:54:36.85 ID:Prwb/Qb00
- この事件は今後数世紀にわたって語り継がれるし再現ドラマも作られ続ける
パニックになって怒鳴り散らす首相などみっともないことこの上なし
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:55:09.31 ID:uqijGA4Z0
- スゲーな、ここ。
こんな屑ヤローの菅を全力擁護ってどんだけ世間様の感覚とズレてんだよ。
もはや、原子力ムラならぬ、放射脳ムラだな、こいつら
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:55:13.07 ID:YHhtiJMR0
- 清水社長なんてこの期に及んで関係者以外が使うかね
やるにしても上手く化けろよ村人よ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:55:32.17 ID:lY2dFw4M0
- 原因は色々あるだろうけど責任はまず菅政権にある
東電の責任は政府に比べたら軽いが
そもそも民間企業にインフラを独占させることから間違いだった
というわけで東電を国有化して夕張並みの対処しないとな
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:55:36.17 ID:LZmBx8S/0
- >>700
官僚の既得権益構造が事故を招いたことについてまで言及していない。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:55:51.37 ID:rw+7TIwX0
- 菅が手配した電源の仕様が合わなかったから大惨事になったらしいな お灸手にかかりすぎwww
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:56:49.79 ID:sE9eqJdf0
- 成功と失敗それぞれの原因について徹底究明が原因調査における基本中の基本。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:56:49.71 ID:2wBobJRD0
-
なんか香ばしいわぁ・・・w んふ♪
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:57:04.71 ID:Prwb/Qb00
- 今からでももっと政府が前面に出てきて対応すべきだと思うんだが
何で福島県民や東日本の人たちは要求しないのか?
諦めてるのかただの馬鹿か
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:57:27.81 ID:RRZ3USZe0
- なんのかんの言っても
東京18区の武蔵野市府中市小金井市の住民の皆さんは
何も考えずにバカンにまた投票して議員にしちゃうんだろ〜w
- 731 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:57:46.00 ID:DylBYAZe0
- INES4レベルですんだものをINES6レベルにしたのは、
100%管の責任だと明確になった訳だ
東電を含め被害者は損害賠償を請求すべきだな
- 732 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:11.03 ID:k95gwTEMI
- 大体、反原発や脱原発の立場で菅を擁護しているのなら、
頭がおかしいからやめた方がいい。
菅内閣は、事故前は自民党政権よりも原発を推進していたのに。
2030年までに、少なくとも今より14基以上の原発を
新たに建設し、既存の原発も、稼働率を高める事を決めていた。
ベトナムに原発を売り、福島第一原発に利用延長許可を出し、
経産省の役人を、東電の顧問に天下りさせていたのは、
菅内閣だよ?何を擁護しているの?
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:11.11 ID:32Y6DfLO0
- 【コレがすぐ政治体制や朝鮮叩きに結び付ける気持ち悪すぎるネトウヨの例】
564 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:17:52.99 ID:mwGIgECiO
>>1
>「重要なのは首相の能力、判断に依存するのではなく、
>国民の安全を守ることのできる危機管理の仕組みの構築である」とした。
国策民営の弊害。
国策国営にできないのは、魔の九条のせいかしら。
626 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:31:59.97 ID:mwGIgECiO
そもそもgdgdの政治運営、尖閣事件、朝鮮人からの献金事件などで2011年3月に解散総選挙の可能性もあったのに、
震災の翌日、ドサクサに紛れて朝鮮人からの献金を隠蔽するため返金している。
665 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:43:30.93 ID:mwGIgECiO
凄いね!菅が日本破滅させたね! なんでよりによって菅内閣であの震災だったのよ…
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:27.34 ID:zJp/z3NI0
- 捏造新聞アサヒさん元気ー?
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:41.38 ID:WvM3/YnoP
- 今回の事故はこれまでの原発に関わる組織的な問題であって
それらがまったく解決されていない現状で原発再稼働するなんて気違い沙汰だ
というのが国会事故調の結論
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:58:47.50 ID:uAlM9HDv0
- 当時の議事録でもあれば民主党政権が全て悪いとはならなかっただろうに…
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:59:02.90 ID:XqRdXXMR0
- >>725
ああたしかにそこは甘いな
さっきちょっとだけ見た記者会見ではほのめかしていたようには見えたが
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:59:20.57 ID:Z+S+cfza0
- >>712
つまり
菅が総理じゃなくて、
震災当日、東電の清水社長の自衛隊機による帰京をさせていれば
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が
正しい対処を出来たんだ・・ってか???????????????????????
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:59:30.84 ID:mBai9DUw0
- >>698
意味がわからないんだがw
「説明してもらいましょう♪なぜ無理なのかをw」
「工作員に聞いても無理だと思うぜw 知識ねえだろしなw」
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:59:40.58 ID:wlNiQTve0
- >>678
そもそも「撤退」じゃなく「退避」と海江田も言ってる。
清水が管を庇って一部か全員かにもっていってるから解りにくいが、
@現場は一時退避の作業をしていた。
A退避は妥当、それより現場が退避せざるを得ない事象が起こってるのに
なんで住民に2号爆発で放射能が降ることを知らせなかったんだよ???
B爆発後の火災は東電は手も足もでないのになんで官邸は放置した?
C放置したくせに東電本社に本部設置してまで意味のない介入を続けたのは理解不能。
理解不能ってのは事故対応という視点だから理解できないってことで、
普通に考えれば管の逃亡放置の隠蔽だろう。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:59:49.08 ID:j9aCs5bC0
- フクシマ原発1〜3号機は、冷却系海水ポンプが原因で
メルトダウンが運命づけられていたのだ
そしてこの冷却系の安全装置をわざと外したのは自民党だ
自民党を批判するなら分かるが、菅のせいにするのはナンセンスもいいところだ
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 21:59:53.41 ID:dm2IkzwJ0
- 菅内閣は有識者会議のエネルギー政策に沿って政策していただけだよw
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:00:03.27 ID:LZmBx8S/0
- ま、電源、ポンプがあってもだめだっただろうw
配線が塩水に浸かったり、配線管が破断してたら終わってるからなあw
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:00:05.07 ID:s5vwoP/x0
- 今日の記者会見で、朝日新聞が3回も撤退問題の質問をして時間を潰した
国会事故調が、論点整理まで出して撤退問題を取り上げたのは
一部のマスコミが、無批判に撤退阻止を英雄視してる事
超法規だし、民間人の生死に関わる問題だだから、戦中の特攻隊よりタチが悪い
その超法規の発動に対して、
官邸が何も検討をして無かったってのが指摘されてる報告書
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:00:42.90 ID:kLcbX9jP0
- >>734
明日の社説と天声人語に注目
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:00:59.01 ID:meQ4ZhbP0
- フルアーマー枝野がペラペラの服着た現地の人と握手してる映像を見た時今まで経験したことない程の怒りを感じた。
何なんだこいつら
死刑にすべき又は国民の手によって殺されるべき
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:01:45.79 ID:ylwBow1V0
- はっきりしなければならないのは
菅の後ろに隠れている官僚たちもこのさい炙り出して
全員処刑にすれば ニッポンも少しはましな国になるよ
例によって公務員性善説を発令しかばうようならこの国も終わりw
ああ、当然東電は企業としてあたりまえの賠償責任を果たせよw
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:01:50.81 ID:okCKrP5O0
-
被爆住民は菅と枝野を訴えろよ。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:02:58.15 ID:dm2IkzwJ0
- しかし東電嘘だらけだなw
田中氏が事故調に入っててよかった
ほとんど暴いてる
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:03:39.06 ID:n7S3HCg20
- そんなに、他人に責任押し付けたいか?人格疑われるの、覚悟の上だよな。卑怯者。
逃げられない東電の方が余程まとも。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:03:41.61 ID:32Y6DfLO0
- >>735
ネトウヨは大原原発再稼動に大賛成してたね^^
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:03:48.90 ID:vSAH0g000
- 速やかに逮捕して極刑を
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:03:50.11 ID:kLcbX9jP0
- >>744
撤退話の件は、朝日新聞が出版した「プロメテウスの罠」の記載を
完全否定したようなものだからね
というか、他のどこにも採用されてないけど
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:04:13.43 ID:L+Yb35qs0
- 国民ははじめから東電と原発村の私利私欲による
人災だと確信していた!
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:04:19.40 ID:LZmBx8S/0
- >>739
女川についてもねえ、オープンな検証無しで何を語れる?と疑問を呈したい。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:05:11.42 ID:dm2IkzwJ0
- 引っ込みつかないネトウヨw
死刑だに極刑だの笑えるw
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:05:31.64 ID:9nWdWCT50
- >>735
まあ、原子力ムラに甘すぎる報告書である事だけは確かな様だね
バカンがクソだと言うことはその通だけど、
いささかバカンの失策の所為にしすぎていると言うのはあるかも
バカンの問題は、情報公開をしないで国民を危険に晒した事と
住民の避難や20キロ圏内への物流を止めて
兵糧攻めみたいな状態にしてしまったこと
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:05:56.12 ID:oKGoHpVS0
- 海江田は経産省や東電の犬みたいになってたけど、今日はニュースで、
「人災というのには抵抗を感じる」と言っていたな。東電の事故は天災と
いいたそうだった。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:20.74 ID:XxESCpQh0
- 管は間違いなく諸悪の根源
あんな対応されたら、原子炉爆発させても管のせいに出来るって現場部隊も対応するのが嫌になるよ
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:23.86 ID:mwGIgECiO
- >>723
あの悔しさは忘れないよ。
菅が何をしたか、忘れちゃいけないんだよ。子供たちにも語り継いでいかないといけないくらい酷い事を日本人にした。
反原発の菅vs原子力ムラの構図にしたい民主小作人こそ失せろ、日本から。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:06:29.41 ID:9tLvycpM0
- 空き缶はいつ責任とるの?
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:07:18.30 ID:fSYjLexx0
- 民主の糞対応が日本を破滅させる。
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:07:43.95 ID:32Y6DfLO0
- >>744
で、あなたは東電を全面援護すると
そう言いたいわけですね?^^
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:07:45.50 ID:RPmBtTFgO
- >>738
そういう考え方がそもそも間違っている。
元々レベルの低い東電を社長の帰京阻止と素人総理の口出しで
邪魔して混乱させたということ。
こういうあり得ないことは今後起こしてはならないという教訓はしっかり記憶に刻む必要がある。
政府がそこそこまともで事業者のサポートに回っていたら
どうなっていたかは別途検証すべきこと。
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:08:57.55 ID:oILJ7S920
- こうやって事実というものが作られていくのか
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:09:14.78 ID:qY70NusW0
- 菅ちゃんは英雄だよ(^^)
国会事故調はクズだよ
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:09:17.19 ID:wxnJYzepO
- 断罪はするけど、実際の刑事罰は一切なしとか
単なるガス抜きの茶番だろ、バカ野郎
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:09:27.34 ID:GAMoD+Fs0
- どうにもならなかったらごめんなさいすればいいじゃないか、といういつもの民主党
やった後に後悔するだけ
被害者?そうでしたっけ?ウフフ・・・wwwで終わる
すべては民主党に投票した左巻き基地外団塊スイーツ情弱有権者の責任
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:09:29.21 ID:pPqXibcY0
- 基地外をトップにすえたらいかんな。
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:09:37.91 ID:LZmBx8S/0
- 国民は「自民時代からの人災」だととっくの昔に結論出してるのに、
この限定的な人災原因報告は何だ?
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:09:49.01 ID:eFfPfa08I
- >>748
SPEEDIと放射性物質の飛散を隠蔽したことは、
東日本の人たち全員の問題だよ。
今でも東京で放射線が検出されるのは、2011年の3月当時、
関東にも放射性物質が降っていた日があったから。
それなのに、民主党政権はそれを国民から隠蔽した。
(後で、水道水から検出されて、大問題になったけど。)
国民や子どもたちは、何も知らされる事なく、
その日放射性物質を吸っていた。
当時逃げ回っていた民主党の議員もいるみたいだけど。
彼らは、国民には知らせなかった。
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:09:53.95 ID:Z+S+cfza0
- 菅が総理じゃなくて、
震災当日、東電の清水社長の自衛隊機による帰京をさせて
現場に横やりをいれず
東電上層部に介入させていれば
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が
正しい対処をしたんだ
・・・・こんな考えがどこから沸いて出てくるのか不思議でならない・・
過酷事故に対する十分な準備、レベルの高い知識と訓練、機材の点検もされていなく
また、緊急性について、運転員・作業員に対する時間的要件の具体的な指示か出来る準備もなかった
東電が
正しいと判断した対処は、原子炉建て屋への作業員の立入禁止・・・つまり、
【ほっといて逃げろ】だぞ????????
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:10.17 ID:okCKrP5O0
- >>758
トップオブバカ
を頂点に無能の集団政党だもの。
閣僚全員が無能なのも当然。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:16.31 ID:KkdazBrX0
- この報告書ってどこで読めるの?
前の民間の報告書も読みたかったんだが・・・
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:18.18 ID:8x95a36P0
- 産経が人災だと書いてるよ
>米国の原子力規制委員会から経済産業省原子力安全・保安院に15年と19年、大火災や爆発が
>起きても原子炉冷却能力を維持できる対策を米電力会社に要求していることが伝えられた (産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120613/dst12061308480002-n1.htm
つまり、安倍内閣がアメリカの情報を無視した為に電源喪失が起こった。
ちゃんと対策してたら原発事故は防げたんだよな。
しかも安倍内閣の特別顧問化学アドバイザーが、事故調委員長の黒川清
なんで戦犯が調査側に回ってるの?
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:26.48 ID:W8AbRF3t0
- >>772
馬鹿には何言っても無駄だよ
完全に思考停止しるから
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:50.66 ID:3eb3tM7xO
- 報告書のいちばん最後、委員からのメッセージが奥深い
黒川委員長の最初の段にファインマン先生の言葉があったり
野村弁護士がいかに官僚の怪物ぶりをあぶり出そうと苦心したか書いてたり
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:50.58 ID:s5vwoP/x0
- >>763
全面擁護なんてしないよ
報告書に、震災前の東電、規制庁、
長期の一党政権の問題が指摘されてるでしょ
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:11:50.89 ID:XoF7av8d0
- >>753
民間事故調は全面撤退阻止説じゃなかったっけ?
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:12:21.72 ID:M2qsosiA0
- 断罪というのは裁判で有罪判決が出ることだろう
まだ東電社員も保安院も賄賂を受け取った政治家も捕まってないぞ
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:12:23.47 ID:dFuzfwwB0
- いくら菅を叩いたところで国民はわかってますからw
真の戦犯は原発村と東電だってことをねw
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:12:52.23 ID:oCTz55a60
- 関係者が処刑されなければ、本当の復興は始まらんよ
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:13:09.76 ID:74YxZwPY0
- ブサヨさん
菅はいつ責任を認めるの?
また他人の責任にしてるみたいだけど
事故の根源的原因として、
歴代の規制当局と東電において『何度も事前に対策を立てるチャンスがあったことに鑑みれば、
~~~~~~~
今回の事故は「自然災害」ではなくあきらかに「人災」である』と指摘しています。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:13:10.84 ID:MdUzlHD90
- 報ステで黒川って人出てるけど菅だけが悪いなんて言ってないじゃん
自民党ネトサポのスレ立てが偏ってるだけじゃね
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:13:18.30 ID:9nWdWCT50
- バカンは、国民に情報公開をしなかったことと
20キロ圏など線引きしたあと福島県民を放置したことが一番の問題だったのよ
パフォーマンスだけは熱心でした(国民を不安にしたり、いらつかせるだけの行為)
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:13:52.98 ID:SrpfTI01O
- >>1
清水は何をしていたんだ?
病院名目の高級ホテルへ逃亡して何をしていたのか
詳細な説明は全くないよな
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:01.66 ID:kLcbX9jP0
- >>779
説自体は採用してるけどね
民間事故調の報告書にあの証言は出て来ない
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:14.55 ID:8x95a36P0
- 原発に関して言えば、産経と読売の戦犯ぶりが酷い。
どんだけ電力会社から金が入ってんだろ。
産経にいたっては、事故発生当時から東電の援護記事ばっかり書いてたし。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:20.91 ID:1O0icihV0
- 東京から選出された菅と東電のせいで原発事故が起こり
その影響で全国の原発が止まって関西・九州等が電力不足に陥り
苦渋の選択で大飯原発を動かしたが、関西の電力なんぞどうでもいいから原発止めろと関東でデモが起こっているのか
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:40.80 ID:ylwBow1V0
- 菅は全責任をとって頭を下げればいいし
東電は福島第一原発に起因する現在進行形の被害に対して
社会的責任を果たす義務があるので素直に賠償に応じればいい
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:42.63 ID:OQD/Oko3O
- 福島の人がいまだに避難所生活しているのは補償が進んでない証拠
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:45.58 ID:QqE+a5Lk0
- 国会事故調の結論を踏まえ、当時の内閣は牢屋に入れるべきだな。
まあそれは現実的ではないので、政治家としての出処進退を決め、辞めることを勧める。
枝野はどの面下げて喋っているのやら。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:47.98 ID:vXyaNLTJ0
- >>784
むしろ長年に渡り放置してきた自民のせいだと言わんばかりの言い種だったな
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:14:52.37 ID:LZmBx8S/0
- 人災は人災だけど、多くのものを摩り替えてるよねw
問題発生前の自民と官僚のうんこ。
問題が発生してからの菅と官僚のうんこ。
さて、前後ともに参加してるうんこは?
官僚ですw
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:15:09.75 ID:i2BFXLY10
- やってるねえ津波以前に壊れた可能性とかも
規制される側(東電)と規制する側(保安や国)が逆転して
規制される側に有利な状況になってることも人災とか何とか
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:15:16.00 ID:45uP9oGJO
- 人災なら関係者を処罰するべきだよね
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:15:36.54 ID:yCcP3ZrWI
- 「これまでの原子力行政」
に、事故前散々原発を推進し、経産省資源エネルギー庁
長官を東電顧問に天下りさせていた菅内閣も含まれているって、
菅擁護者たちは分かっているの?
天下りさせていた
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:15:45.28 ID:lna63Nts0
- 管は北朝鮮工作員原発テロリスト。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:03.72 ID:v297+N7G0
- >現場と経産省の記録では21時以前にベントを試みようとした記録があった
>11日21時には現場は注水スタンバイの状態だった。
>この時はバッテリーが生きてた
東京電力に津五能の良い上記の内容は事故調査報告書に無いぞ。
何を見て確認すれば良いんだよ。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:04.73 ID:KmwfxaVU0
-
菅のせいなら東電責任とる必要なくね?ボーナスあげてあげて
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:10.51 ID:kLcbX9jP0
- >>784
2chのスレタイが恣意的なのを今さら責めても仕方ない
そもそも>>1も読まない人など相手にする価値はない
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:45.26 ID:yCPXaxua0
- やっぱり原発爆発は民主党による災害だよな……
- 803 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:16:50.91 ID:1/i5bA29O
- ピンとこない
管が口を出しすぎなのはそうかもしれないのだが、
電源全喪失の対策がなにもなかったのは管のせいではない
結局のところ、行政の能力不足かもっとえげつないもんかどっちじゃないか?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:17:17.64 ID:TmyJpD6U0
- このタイトルは、報告書の趣旨を意図的に捻じ曲げているな
悪質極まりない。
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:17:19.65 ID:f8MGijAi0
- いざという時に電源を供給するはずの電源車を発電所の敷地内に置いてたらしいけど
それはどうなったんだ?
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:17:36.80 ID:YMjykvYmO
- 報ステ見てるんだが、何としても津波前に電源全喪失したことにしたい古舘の挑発に乗らんな。この委員長はw
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:17:51.23 ID:74YxZwPY0
- >>800
菅がプログで東電の責任って言ってるからな
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:18:18.03 ID:LZmBx8S/0
- >>784
>自民党ネトサポのスレ立てが偏ってるだけじゃね
明日の産経もたぶん同じだと思うwwww
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:18:28.43 ID:ylwBow1V0
- 石棺に持っていけないのは政府の責任すれば
東電社員を強制的に作業員にできるかもしれないぞw(お国のために死ね)
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:18:44.21 ID:K34b0We/O
- >>781
当時の首相に矛先を向けようとしているのも、東電の仕業?
東電って、マジで不気味w
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:19:00.48 ID:32Y6DfLO0
- >>778
報告書にはそのように書かれているのにあなたのレス>>744は
朝日新聞批判
菅の行動を戦中の特攻隊と比較して批判
菅の行動を許した官邸批判
と偏っているように見えますが?
>>192でも人災は菅に限定して批判していますよね?
>>656では菅を基○呼ばわりしてますよね?
急に論調変えるんですか?^^
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:19:44.98 ID:okCKrP5O0
- >>771
放水のための東京都職員である消防間を恫喝したり、プツマイスターとそのオペレーターの提供を断ったり、
自分の選挙区に優先してタンクローリーを集めたり、ガソリンを学校のプールに備蓄させようとしたり、
原チャリにボート牽引して釣りに行こうとして道交法違反したりしてた奴らも同罪だな。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:20:08.96 ID:u3w+gblu0
- 設備更新を妨害していた原発反対派による人災だよ。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:20:20.86 ID:jHaaeuJ/0
- 会見も一方的に発言して
しびれを切らして記者が質問して
きょどっていた菅が忘れられないわ
非難区域も命令も後手後手
責任逃れで自己陶酔の迷惑な奴
当時無能なのはもうわかっているから
さっさと代われって思っていた
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:20:39.30 ID:TJb+Kf7h0
- 管批判する奴うぜぇ。
ならお前なら適切な行動できてたのか。
あの非常事態時に
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:20:44.81 ID:i2BFXLY10
- >>803
事故時の菅氏の行動も人災
事前の災害対策不備も別の人災
このスレタイと>>1以外の内容も報告書にあるみたいだよ
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:25.55 ID:WJziB6br0
- この報告書って民間人では手に入らないの?
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:27.88 ID:rLXd15B30
- バカンは人殺しだろ。
福島県民を間接的に殺してるのと同じ
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:36.13 ID:9nWdWCT50
- とりあえず反原発派はバカンと行動共にするなよ
説得力がなくなるから
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:21:43.76 ID:uLZeX08B0
- 昼寝してて総理大臣になった人間をご本尊にするには軽すぎる
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:22:47.67 ID:7UjgYVAU0
- >>758
責任を取ろうとしない単なる言い逃れ。
当時経産大臣の海江田が「人災です」と、経産省にも責任があるという旨の発言をする訳がない。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:22:55.70 ID:XxESCpQh0
- >>817
うん
簡単に手に入れられたら記者クラブや政治家は不要になる
特権を守るためには愚民に報告書を見せるわけにはいかない
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:23:09.16 ID:ads7ldbU0
- >>795
規制される側(東電)と規制する側(保安や国)が逆転して
規制される側に有利な状況になってることも人災とか何とか
「規制の虜」という言葉ですね。
「規制の虜」とは、
規制機関が被規制側の勢力に実質的に支配されてしまい、
規制機関の許認可が、
被規制側にお墨付きを与えるだけの意味しか持たなくなる状態を指す。
日本の原発の規制機関については、
正にこれが当てはまってしまっているね・・・
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:23:37.40 ID:okCKrP5O0
- >>815
誰がやってもマシじゃね?
わざわざじゃまばかりしてんだし、避難区域の設定も後手仁摩和ってんだから。
そもそも原子力事故対策委員長なんだから責任はある。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:23:56.20 ID:LZmBx8S/0
- 野田「決断できる政治を・・・」
菅「とっくにおれがやってたことだぜwww」
だからな野田もダメなんだよ。
「正しい判断をできる政治」にならなきゃw
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:24:05.65 ID:WJziB6br0
- >>822
そうなんだ。5万円ぐらいなら買いたいと思ってたんだけど。。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:24:10.99 ID:ZM35P1X20
- 周りの人間にも、お前は黙ってろよ…
と思われてたんだなw
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:24:38.62 ID:s5vwoP/x0
- >>811
英雄視出来ないから
法も無い軍籍も無いから、特攻隊より悪い
しかも、恫喝による超法規だと思ってるよ
海江田の証言では、菅前総理が「チェルノブイリになる」って発言したらしいけど
それなら、石棺作業まで浮かんで、自衛隊なり民間人の生死に関わる決断に対して
検討を進めてなければいけなかったはず
ことさら戦争を出したのは、菅総理が証言で戦前の軍部の例えを出したから
朝日新聞を出したのは、戦争賛美の新聞だから
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:25:04.13 ID:7UjgYVAU0
- >>815
そうだな。あの非常事態に対する訓練が必要だな。
あれ?どっかの馬鹿が訓練してた気がするが・・・
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:25:16.17 ID:0MUZO/Zd0
- 何が悲しいかって、、
FACEBOOKで大の友人が菅直人のブログを引用して、脱原発の文書に感動していたこと。。
FACEBOOKはバカ発見機だけど、友人のアホさを発見することが何より辛い。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:25:18.16 ID:BsIYpw5H0
- 迷彩服きてヘリコプター乗るパフォーマンスはやり過ぎたな
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:25:29.98 ID:uLZeX08B0
- 公民権停止も どさくさ でなくなった
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:25:39.59 ID:v297+N7G0
- >原子力安全・保安院は、先月、東京電力から提出された福島第一原発の事故
>に関する記録などを基に、事故の経緯について独自に解析しました。
>それによりますと、1号機では、津波によって原子炉の冷却機能が失われ、
>地震発生の2時間後には核燃料が水面から現れ始め、地震発生から5時間後
>の3月11日午後8時ごろには、メルトダウンが起きて原子炉が損傷した可
>能性があるとしています。
こんな分析もあった。
これが事実なら、地震発生から2時間後にベントを開放して注水する必要が
あったとなる。
東京電力は炉心のモニターすらまともに出来ていなかったのか?
地震発生から2時間後に注水するのは、東京電力の準備状況からは到底無理
- 834 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:25:54.63 ID:6xBN0gu+O
- 東電と菅・菅信者が責任押し付けあってるのが笑える。
両方に責任あるんだろ。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:15.82 ID:v1OfppWa0
- >>826
事故調のホームページからダウンロードできます。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:28.20 ID:XxESCpQh0
- 管が欲しかったのは名誉
福一の大事故を政府主導、総理の指示で全てが順調に解決するという評価が欲しかった
現実は逆だっただけ
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:31.79 ID:OmfcjVwv0
- 人災なら、刑事事件として刑事罰を与えないとオカシイ
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:32.02 ID:74YxZwPY0
- 今回の事故は「自然災害」ではなくあきらかに「人災」である』と指摘しています。
http://ameblo.jp/n-kan-blog/
歴代の規制当局と東電の責任です 菅直人
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:36.70 ID:LR4wyXLQO
- >>815
とれるわ
地震の起きた日の時点で、菅直人の原発超のんびり対応にキレてたよ
ヘリ視察の発表で絶望した。
お前がアホなだけ。
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:40.27 ID:8x95a36P0
-
しかし、産経だけじゃん、
菅ガー、菅ガー・・・言ってるの。
報告書の全てが菅で埋まってる様な記事の書き方だな。
あの読売でさえ、記事をそこまで持って行け無かったような報告書だぞ。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:52.83 ID:eait+4Mo0
- >>827
いい評価はまるでないが、周囲の批判の声があったと言う
報道ばかりがある。本当に「日本を救った英雄」なら、
一つぐらいは真実として評価される面が、仮にどんなに押さえつけたとしても
自然にわきあがってくるものだが、菅の場合は、1年経っても
一つもない。むしろ、時間が経つにつれて、当時の評価が間違っていた
(悪影響でしかなかった)と言う結果しか出てこない。
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:26:53.30 ID:ylwBow1V0
- 国民判断に丸投げされた格好だな
国会でやってくれだとよww
で、原子力発電所を建てまくった張本人の自民党が
民主党に責任を押し付けまくるような滑稽な姿が見られるのだろうかw
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:27:11.21 ID:WJziB6br0
- >>835
ありがとう。ググります
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:27:34.26 ID:12DQxgZ+0
- なんだ意外とまともだな。
「こうなったのは震災当日午前に首相の外国人献金問題を取り上げた
自民党のせいだ」くらいの珍説を開陳してもらいたいものだったのだが。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:27:43.32 ID:fVkcIj3B0
- 事故の影響で救助されずに亡くなった人がいる
人が住めなくなった町村がある
汚染された山林・田畑・漁場がある
国会事故調では人災とされた人達がいる
事故調を根拠として告訴し、刑事責任を問うことができないのか
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:27:52.64 ID:okCKrP5O0
- >>826
http://www.slideshare.net/jikocho/naiic-digest
ダイジェスト版なら公開されてる。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:27:55.00 ID:9nWdWCT50
- >>830
詐欺師に目を付けられたら・・・
いや良い人だと思うぞ
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:29:12.25 ID:v297+N7G0
- 東京電力福島第一原発のメルトダウン事故が起きるまでは、原発が1000年に
1度程度の頻度で起こる天災に耐えられないような安全基準で建てられている
とは思っていなかったし、電源が2時間喪失しただけで水素が発生しはじめる
なんてのは夢にも思っていなかった。
電力会社の社員は前から知っていたのか?
- 849 :苅田人:2012/07/05(木) 22:29:16.00 ID:f7uXpvQn0
- 福一に関しては政府が情報を隠蔽してるなんて言ってるが、実際の所
原子炉建屋の被害がどう成ってるかわからない、て言うのが本音じゃない?
人が入って詳しい目視調査が出来る状態じゃないし?
東電が言うには、原子炉1号機は放射線量が高くて、人が入って作業出来る
状態じゃない。遠隔操作のロボットで処理する、なんて言ってる。
これて?もうお手上げ宣言してるのと同じじゃないか。鈍い人は気付かないと思うが、
こんな高性能ロボットは世界中何処を探しても無いよ。テムザックがそれに
近いロボットを造ってるみたいだが、がれきを撤去するのが関の山みたい。
こんな高性能ロボットを発明したら、ノーベル賞もんだと思う。
廃炉にするとか言ってるけど、どうして良いのか分からない状態。これが
本音じゃないの?まあ、何もしない訳には行かないので、騙し騙しやってる
みたいだが?
被害状況にしても、恐ろしい数値が出るのを恐れて、わざと詳しいデーター
収集をしないような気がする。ノラリクラリ交わしてうやむやにしたいのが
本当な所。数年先水俣病みたいに、いろいろ出てくると思うが?その時あれは
仕方なかった、とか言って逃げるんだろうな。
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:29:20.90 ID:H4BLqvA1O
- 東電、保安院、菅が絞首刑まで読んだ。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:30:01.65 ID:xAue0mpG0
- >>792
事故調よむと、根源的原因は人災だが
この人災を特定個人の過ちにしてしまうと
問題の本質的な解決にならないとはっきり書いてある
そして事故調の結論では一番の問題点は
東電と規制当局とのなれ合い関係
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:30:17.74 ID:0j9QaFY40
- 74式戦車を持ち込んでがれき撤去させようとしたり、
機動隊の放水車でチャレンジさせたり、
チヌークヘリで水を散水wさせたり、無駄をばっかり、
最初から、コンクリートを流しこむ特殊作業車を三重にあったのを素直に使ってたらね。
中国から中国製の奴を緊急輸入してこれ見よなしに中継やってたよな。
ドイツ製の三重との同型車があったのに、あとになって買い取ってたよねw
結局、中国製のやつはどうなんたんだw
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:30:25.34 ID:n1s2SWZz0
- 国際法廷に菅を引き出して公正中立な第三者機関に裁いてほしい
菅がやったことは自国民に対するジェノサイドに他ならないんだから
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:30:57.86 ID:RPmBtTFgO
- >>803
どうしても分からないんだねえ。
事故原因は政治家、官僚、事業者、学者、マスコミ等々全てが責任を負っており、
それは国民全体の責任でもある。
つまり日本人全体の体質的根本問題。
これは指摘する必要があり、今後改善も必要。
しかし全体の問題であるだけにそう簡単に治らない。
しかし菅の問題は市民ゲリラという国政のトップに全く相応しくない人物が
総理になってしまったという特殊問題。
少なくともこんな失敗は繰り返さないようにと云うコンセンサスを持とうということ。
全部一緒くたにしたらどれも直らなくなる。
まずやれることはやる。
ここが分からない人が多いんだな。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:31:00.59 ID:JgYRBFtJ0
- 人災ということにしないと他の原発動かせませんし
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:31:01.97 ID:rLXd15B30
- >>815
すくなくともあんな混乱時に視察したり、首相としての役割を菅違いしたりはしないわ
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:31:16.55 ID:ZIdhZc/kQ
- 我々に厳しい判断になった根拠もあろうかと思いますのでこれからじっくり検討しま〜っす♪
しね
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:31:23.43 ID:5Z8PEZbm0
- 政府・与党内では、
この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、
原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、
現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:31:30.25 ID:eait+4Mo0
- >>831
菅がヘリコプターから降りるところを、なぜかTVカメラが写している。
と言うことは、カメラは構図を決めて、前もって菅をどう写すのか
決めて準備をしていたと言うこと。
菅は、あの事故の当時ですら、そんな余裕があった。
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:12.24 ID:XxESCpQh0
- >>815
できた
この場合は現場に任せるに限る
要望のみを訴えてもらえればいい
時間との勝負になる障害対応は現場に報告とかの負担を最小限にするべき
欲しい人材と部材の要求を聞きいれるべき
今回の場合、最優先で仮設発電機とケーブルを空輸するように手配するのが政府の仕事だと思う
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:17.74 ID:32Y6DfLO0
- >>828
そうですか^^
その割には菅ばかり叩いているレスが目立ちましたが^^
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:24.70 ID:wlNiQTve0
- 2号容器損傷で15〜16日に大量の放射能が降ることを12時間前に清水は通報していて、
清水は8回も繰り返し訴えている。
本来、12時間の猶予に首都圏の住民にも水の汲み置きやマスク着用などの警報を出すべきだった。
なのに管は2号爆発を住民に隠蔽した。その煙幕が東電撤退騒動なんだよ。
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:35.25 ID:dKPvcxut0
- これって認定した後に何か罰を与える事できるの?
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:49.04 ID:a9xgf9uB0
- 菅直人に責任を押しつけるなよ!
勝俣は全財産を清算し原発被害者に渡せ!
そして福島第一で作業員として働け!
東電OLの祟りじゃ!!!!
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:32:59.84 ID:xAue0mpG0
- >>848
事故調読むと
2006年にその予見報告があって
保安院と東電の間に認識の共有があったが
東電は対策を引き延ばし
保安院はそれを知っていて、明確な指示をしていなかったとあるね
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:33:34.33 ID:8x95a36P0
- 産経が、人災の直後に菅の文字を入れミスリードさせる記事の書き方してるけど
後ろに人災の原因を書いてるじゃん
>一方、事故の背景として「第1原発は地震にも津波にも耐えられる保証がない
>脆弱(ぜいじゃく)な状態だったと推定される」と指摘。
クソ産経、一方じゃないだろ。
地震や津波にそもそも耐えられない原発施設が人災なんだろが
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:03.36 ID:D9jkwzBV0
-
やっぱり菅総理は日本を救った英雄だったんだな
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:14.60 ID:ylwBow1V0
- 政権が交代すれば官僚も交代するシステムに法改正すればいい。
この意見は多数で可決されるだろう。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:19.79 ID:eait+4Mo0
- >>862
その情報マジ?自分が知っている当時の状況
(2011年3月15日〜16日に、東京の放射線が
異常に上昇したこと。民主党政権が、それを国民に
伝えなかったこと。)と、事実が完全に一致する。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:24.57 ID:sdRDm1Mc0
- 官邸の介入を指して「人災」と言っているのではなく、
安全対策を怠った歴代政府・東電による人災
国会事故調の報告書ダイジェスト版p4〜の「結論の要旨」の太字部分だけでいいので読む価値あり。
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:30.17 ID:990GSDEk0
-
反日左翼民主党が原発事故を引き起こし、反日左翼が反原発をほざくwwwww
これぞ反日左翼名物マッチポンプwwwwwwwwwwwwwwww
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:31.31 ID:Rqp5CNzS0
- 東電はどうやら主犯扱いを免れそうだな
おかしいわwwwwww
かつまたー、しみずーwwww
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:36.36 ID:5nseMkkyO
- オウム事件より始末悪いなコレ!
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:34:44.04 ID:0E5FBJzq0
- ここまで明白に菅が福島事故を起こしたと証明されてるのに
未だに菅が責任逃れで創作した東電責任仮説を信じてるアホが居て
見ていて痛々しい・・
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:35:07.07 ID:uLZeX08B0
- 菅を擁護している人間達が過去どれだけ扇動してきたかは 匿名掲示板ならでは
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:35:13.31 ID:9nWdWCT50
- >>849
情報隠匿で問題になっているのは放射物質の拡散の予測データについてだよ
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:04.55 ID:5zStfUcO0
- A級戦犯韓直人は死刑にしろ
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:22.84 ID:r+EwBDbH0
- 福島第一の1号機から4号機は標高10mで非常用電源と燃料をろくに防備してなかったんだから
菅云々は関係ないだろ。福島第一5号機と6号機(と関連非常電源設備)はわずかに標高が
高かったから助かった。逆に1〜4号機は助からなかったってだけだろう。
東電がちょっと本気になるだけで防げた事故だった。そういう意味では人災だと思うけど
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:31.18 ID:fDx6pTe60
- 菅が爆弾抱えて無傷の原発に飛び込んだってんなら分かるけどさぁ
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:36.13 ID:sdRDm1Mc0
- >>817
>>この報告書って民間人では手に入らないの?
http://www.naiic.jp/
見れるよ
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:40.38 ID:eait+4Mo0
- >>872
逆だよ。菅が責任をとらないせいで、結局、
他の誰も責任を取らないで良い体制が出来ている。
民主党政権になって、いつもこんな感じ。
誰も責任を取らないから、誰も責任を取らないようになっている。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:36:52.15 ID:jlRoowAkO
- >>868
アメリカは課長だったか、部長だったか忘れたが、
政権が変わると、高級官僚が殆んど変わるらしいね?
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:37:24.09 ID:Rqp5CNzS0
- >>875
3年前の衆院選の時はミンスマンセーレスで溢れかえってたわw
オレは良く覚えてるわww
今は何故か東電よりも悪いのが菅というカキコだらけw
まあ、そういうことだよ、2ちゃんってのは工作し放題ww
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:37:30.84 ID:xAue0mpG0
- 東電は、新たな知見に基く規制が導入されると
既設炉の稼働率に深刻な影響が生ずるほか、
安全性に対する過去の主張を維持できず、
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:37:41.33 ID:XxESCpQh0
- 管による人災
功名心のため、福一の大事故を防ぐために余計な口出しをして、事態を悪化させた張本人
もっとも、管だけが原因ではないけど、管は間違いなく大きな原因の一つ
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:37:55.52 ID:uLZeX08B0
- twitterでは煽って ここでは冷静にとか いろいろ見えてくるなあ
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:06.47 ID:IfJmZYQE0
- 事故調の記者会見とまったく違うスレタイw
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:34.92 ID:lY2dFw4M0
- >>833
爆発までしたのは菅の責任かもしれないけど
どこが政府でも誰が指揮とっても、東電が指摘されたように改善しない限りメルトダウンはしてた
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:37.32 ID:s5vwoP/x0
- >>861
まあ、超法規の恫喝って書いたんだけど
実際には、フクシマ50になって退避が実施されたから
罪にも問えないんだけどね
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:48.78 ID:Ts7NC87L0
-
当事者間&主要マスコミは、電源喪失が主因で一致。
NHK「ベントの遅れの原因は電源確保の問題」 3月12日 6時18分
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299880276/
東電副社長「電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033001037
産経「遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
報道ステ0408・高橋「番組は政府寄りだが、ベント遅れは電源問題。暗いと故障も分からん」
http://www.youtube.com/watch?v=DkFQNQDoLxs
毎日「電源喪失時のベントのマニュアルが無かった」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110817k0000m040142000c.html
菅に関しては、単に無能で足手まとい程度の話。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:38:49.65 ID:RONWk4nk0
-
なんだ、人災なら原発問題ないからさっさと動かそうぜ
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:39:34.66 ID:ZPQqPXIJ0
- 1970年以降の政治家全員の人災だろ。
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:39:39.36 ID:eait+4Mo0
- >>883
東電よりも悪いなんて、誰も言っていないと思うよ?
誰がそんな事を言って、菅の当時の対応を批判しているの?
菅の対応の問題は、東電の責任とは別の問題だよ。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:39:42.43 ID:74YxZwPY0
- 民主党政権が事故前の2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認
【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
まぁこの時事故対策しなかったのが原因だけどな
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:39:55.71 ID:ylwBow1V0
- 菅であろうが小泉であろうが角栄であろうが
あれは無理だよw
まさに想定外でしたね
東電は自社が管理する敷地内の事故が原因で
歴史上過去最大の放射能汚染を世界に拡大させた責任から
逃れることはできない。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:39:58.46 ID:fVkcIj3B0
- このサンケイの記事は、
東電は菅の責任を言う立場に無いという事故調の見解を意図的に外しているな
事故調は人災として両者の責任を問うているのに
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:40:06.33 ID:W4NOkAwL0
- 電気屋のくせに電源なくなって発電機の配線も出来ないの
国家資格持ちの電気やさんが電気送れないんだもの
素人のおいらでさえ3日間停電中発電機用意して修理して電気確保してたというのに
無能集団に原発預けたのが悪い取り上げろもしくは廃止しろ
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:40:14.09 ID:vUDQlaEx0
- 菅がーって見苦しいな 知性の欠片も感じられない
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:40:26.23 ID:sdRDm1Mc0
- 50年間の一党支配が原因だってさ
責任としては
自民党が一番悪いということか
官邸の介入を指して「人災」と言っているのではなく、
安全対策を怠った歴代政府・東電による人災
国会事故調の報告書ダイジェスト版p4〜の「結論の要旨」の太字部分だけでいいので読む価値あり。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:40:48.36 ID:SD6lkToI0
- 機械はミスをしない
事故が起こるとき、常に間違いを起こす人間のヒューマンエラーがそこにある
- 901 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:41:34.50 ID:LZmBx8S/0
- 産経は徹底した既得権擁護新聞だよ。
官僚、大企業経済界、そして何があっても自民党。
だから、とうぜん消費税もtppも大賛成ステマ状態wwww
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:41:37.60 ID:xAue0mpG0
- 国会事故調 報告書 本編 p11下〜12上
> 東電は、新たな知見に基く規制が導入されると
既設炉の稼働率に深刻な影響が生ずるほか、
安全性に対する過去の主張を維持できず、
訴訟などで不利になるといった恐れを抱いており、
それを回避したいという動機から、
安全対策の規制化に強く反対し、電気事業連合会(以下「電事連」という)
を介して規定当局に働きかけていた。
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:41:44.12 ID:32Y6DfLO0
- >>854
典型的な詭弁ですねぇ^^
責任の所在はいろいろあるが、それ故に簡単ではない
だからトップの菅が悪い、これでコンセンサス!
と、東電や保安院、政府の責任を実質差し置いて言いたいだけのようですね^^
>>883で明らかですし
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:41:53.56 ID:XoF7av8d0
- 菅が言うには昔から原発事故に付いては政治テーマとして興味を持っていて、独自に研究を重ねて
きた、スリーマイル、チェルノブイリ、JCO等。
総理になってからは官僚から事故対応への詳しい説明を受けた事は無く、事故防災訓練について
記憶もない。
バカも休み休み言えw
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:42:26.81 ID:eait+4Mo0
- 菅じゃなければ、もっと他の人の知恵や努力を活用できたし、
菅は原発以外の津波の対策などにも、首相としての権限を
使うことが出来たのに。
菅も他の首相も同じ?同じなわけないだろ。
自民も民主も同じと言っているタイプの人間だろうね。
同じなら、プロ野球も、素人を出すのも、ドラフト1位を出すのも、
結果は同じかい?違うだろ?
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:42:54.03 ID:sdRDm1Mc0
- 安全対策を怠った歴代政府・東電による人災
国会事故調の報告書ダイジェスト版p4〜の「結論の要旨」の太字部分だけでいいので読む価値あり。
とりわけ 安倍晋三内閣の
電源喪失は考慮する必要はないという
閣議決定は致命的だな
- 907 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:42:57.88 ID:F5okSTvQ0
- >>899
分かった
民主党と菅が諸悪の原因だって事だね
丁寧に教えてくれてありがと
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:43:47.52 ID:W8AbRF3t0
- 東電は最初は天災で片付けようとしてたのにねw
人災認定されてからは、菅に責任を押し付けようとしているw
当事者である東電がお手上げだったのに、菅がーと言っても説得力無さ過ぎるw
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:44:36.73 ID:YubaFFXv0
- 人災が確定したなら歴代の東電の幹部
歴代の推進派の政治家、御用学者
全員まとめて罰すればいい
人災ですが処分はしませんでは意味がない
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:44:52.69 ID:7cEWSGqm0
- >>10
民主主義国では、前政権の不始末は
その不始末を一切合財片づけるから政権寄こせって言って政権ぶん捕った
後継政権の不始末になるんだけどね。
ジミンガーな連中は、そんな当たり前のことが分かってない。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:44:54.12 ID:9nWdWCT50
- バカンは東電に介入することよりも
住民の保護に力を入れた方が良かったね
- 912 :苅田人:2012/07/05(木) 22:45:11.90 ID:f7uXpvQn0
- >>876>>862>>880でもネットで情報は筒抜けに成っていたので、意味は無いと
思いますが?
- 913 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:45:12.47 ID:LZmBx8S/0
- >>905
>菅じゃなければ、
ちがうな。
だれがやってても、ああなってたと思う。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:45:26.83 ID:sdRDm1Mc0
- 50年間の一党支配が原因だってさ
責任としては
自民党が一番悪いということでOK????
官邸の介入を指して「人災」と言っているのではなく、
安全対策を怠った歴代政府・東電による人災
国会事故調の報告書ダイジェスト版p4〜の「結論の要旨」の太字部分だけでいいので読む価値あり。
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:45:30.27 ID:4YtAEiyo0
- あの時、すぐベントしていたら、
海水を注入していたら冷却も・・・・、
アメリカの支援をすぐ受けていたなら・・・・・、
すべてあの悪缶が妨害した。
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:46:20.94 ID:eait+4Mo0
- >>911
端的に言うとそう。自分の専門外の事に首を突っ込むのではなく、
自分がなすべきこと、自分にしか(首相にしか)出来ないことに
専念すべきだった。
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:46:36.22 ID:Rqp5CNzS0
- これはこういう見方が正しい。
東電・・・どうしようもねー、逃げようかねー
菅・・・なんとかしろや、ぼけ、
東電・・・菅がグダグダ言ってきてちょうどいいや、全部菅の指示が悪いからにしようw
もともと東電もどうしてイイか分からなかったんだよw
菅がアホな振る舞いしたから、コレ幸いにと責任を押しつけて成功しつつあるw
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:46:42.71 ID:F5okSTvQ0
- >>915
だな
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:46:45.25 ID:HVb7YbLb0
- これ怖いね
原発自体には危険はないってことだろ
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:47:26.42 ID:At9pu7Fx0
- 菅も悪いし
東電はもっと悪い
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:47:45.26 ID:sdRDm1Mc0
- 後々何故行ったのか批判されるのを覚悟で、
菅は現地まで行ってベント開放をなかなかしなかった
東電副社長の武藤を一喝して実行させた
菅じゃなかったらもっとひどい事になっていた可能性は否定できない
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:47:54.02 ID:9nWdWCT50
- >>912
ここの住人が海外からの情報で知っていても住民には伝わらないよ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:48:11.38 ID:LZmBx8S/0
- >>905
ただの地震災害と違って,
原発事故の場合、総理の周りの人間は全員が既得権益者だ。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:48:34.87 ID:74YxZwPY0
- >>915
だな
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:48:35.96 ID:5Z8PEZbm0
- 廃炉の決断ができなかったために海水注入作業が遅れた。
その結果、最悪の事態に
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:48:48.38 ID:eait+4Mo0
- >>921
ここまで調査されているのに、まだデマを言うか。
最低だな。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:48:51.03 ID:Rqp5CNzS0
- >>919
逆だよぼけw
どんなに完全なシステムを作ってもヒューマンファクターだけは取り除けない
という、大昔から反原発学者が主張してること、そのものだよw
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:48:54.12 ID:RPmBtTFgO
- >>903
あなたが詭弁そのものだろ。
東電は責任取らされている。
実質国有化された。
菅は元々外国人献金問題などで辞めさせられるところを、
事故のために半年近く居座って辞めただけ。
実質的おとがめなし。
これを正さないと又菅のようなのが出てくるのを阻止できない。
当たり前の話じゃないか。
菅を見逃していいというのかね。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:49:04.01 ID:mvSJGnm40
- 指導者が悪ければうまくいくものも失敗する。
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:49:08.77 ID:32Y6DfLO0
- >>907の>>899への反発レスみて下さい^^
こんなのばかりですね
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:49:23.26 ID:8dqAhFPr0
- >>862
菅は意図的に福島県民を、いや日本国民を被曝させたということだね。やっぱスパイなんじゃないの。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:49:58.71 ID:XoF7av8d0
- >>923
事故起こして利益得るわけじゃないし、大きく損失かぶるんだから必死に働くだろうねえ
- 933 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:50:02.22 ID:H8xjdMr00
- おもしろいw
菅が糾弾されているのは、事故対応に関してで
東電、自民党、保安員が悪かった事と別次元の話なのに
菅への糾弾が、トウデンガー、ジミンガーで誤摩化せると思っている。wwww
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:50:32.40 ID:vUDQlaEx0
- >>930
思考停止中だな>>907は 憐れ
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:50:36.91 ID:Ts7NC87L0
- 黒川清に中立性はない。第一安倍政権時代の特別顧問が事故調の委員長なんて冗談にもほどがある。
2006年 12月13日、日本共産党の吉井英勝から「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から
国民の安全を守ることに関する質問主意書」を内閣に提出され、原発の安全対策の不備に注意を促されたが、
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」「原子炉施設の安全を図る上で重要な設備については、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
法令に基づく審査、検査等を厳正に行っている」と退けた
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この時期の内閣特別顧問に何の責任はないのか。
白々しいにもほどがある。
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:50:50.77 ID:CQSwhKxv0
- 断罪つたてもな、当の菅直人は、まだ吊されてないしな。
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:50:50.79 ID:sdRDm1Mc0
-
菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。
武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。
作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、
原子炉付近の放射線レベルが非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定すると、武藤副社長は言った。
菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は言った。
同席していた人にようると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは何でもやって、早くしろ」と怒鳴った
- 938 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:51:24.67 ID:HVb7YbLb0
- >>927
システム自体設計図通りには作れないし
天変地異に対して完全なシステム作れないし
何言ってんの?
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:51:37.05 ID:F5okSTvQ0
- やっぱり菅のせいだったのか
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:52:02.15 ID:JQw9qhuQ0
- 当初から規制を骨抜きにした東電と原子力委員会への批判はどうなったのと思ったら
終わりの方でさらっと触れただけか
さすがサンケイ
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:52:26.81 ID:Rqp5CNzS0
- >>938
おれがきいてるんだよw あんた小学校もでてなさそうだなw
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:52:28.23 ID:LZmBx8S/0
- >>923
おいおい、安全神話を構築してきた連中だぞw
結果、見事に「被爆しても安心」になってるwww
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:52:55.89 ID:eait+4Mo0
- 「歴代の政権が〜」とか、「東電が〜」とか言っている人間は、
原発事故前、菅内閣が東電に対して、福島第一原発の利用延長許可を
出していたり、東電顧問の天下りを許可していたりしていたこと、
つまり、正に「原発推進派」だったと言うことを忘れている。
原発推進派という意味では、自民党政権も民主党政権も、
何も変わらないんだよ。(むしろ、民主党政権の方が、温室効果ガス
25%の国際公約「鳩山イニシアチブ」を達成するために、
熱心に原発を推進していた。)
どちらも原発推進なら、問題は、事故時の対応。
それしか違いはないでしょ?
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:52:58.68 ID:8dqAhFPr0
- >>937
さすが菅、最悪な対応やな
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:53:00.86 ID:fDx6pTe60
- 東電があの状況でも廃炉を渋っていたのが問題なんだけどな。
もっと早く電源が回復する見込みだったんだろうな。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:53:23.62 ID:4FnSAlXA0
- ★ 放射能で誰一人死んでないのに 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでないのに 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでないのに 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでないのに 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでないのに 災害ですらないわ〜〜!! ★
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:53:33.56 ID:sdRDm1Mc0
- 菅が批判覚悟で現地に行ったのは正解だったね
行かなければもっとベント開放が遅れた可能性は否定できない。
菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。
武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。
作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、
原子炉付近の放射線レベルが非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定すると、武藤副社長は言った。
菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は言った。
同席していた人にようると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは何でもやって、早くしろ」と怒鳴った
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:53:45.78 ID:Z+S+cfza0
- もう一度報告読み返したら、【とんでもないことが書かれていた】(^_^;
平成18(2006)年に、耐震基準について安全委員会が旧指針を改訂し
新指針として保安院が、全国の原子力事業者に対して、
耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求めた
東電は、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届けていたが
耐震バックチェックは進められず、いつしか社内では平成28(2016)年1月と先送りされ
東電及び保安院は、新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
( ̄△ ̄;)エッ・・?
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:53:46.10 ID:ylwBow1V0
- 東電は何をほざいたところで逃げられないよ
自社の敷地内で今も尚、現在進行形な問題として起こっている事実を
誰かの責任にするなんてね ね(笑)
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:53:47.55 ID:F5okSTvQ0
- 菅と民主党と東電は死ね
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:54:25.17 ID:74YxZwPY0
- >>935
その後に
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://megalodon.jp/2012-0209-0240-30/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:55:03.52 ID:vgZAbvz+0
- >>498
ちゃんとマニュアルがあるのでその通りにやればよい。
さしこにだって出来ると思うよ。
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:55:35.44 ID:Rqp5CNzS0
- しかし、低予算で頑張ってるJAXAがはやぶさで見せた「こんなこともあろうかと!」魂と、
公益事業を独占して社員の高給に浪費してきた東電の「こんなはずではなかったよ!」根性の
あまりの違いに、本当に同じ日本人なのかと疑ってしまうww
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:55:54.16 ID:sdRDm1Mc0
- 安倍さえ総理じゃなかったら
事故は起こらなかった可能性は否定出来ないな
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:55:55.03 ID:Uy+k/wmu0
- 菅がspeediを公表していれば俺は放射能まみれの雨水に濡れることはなかった
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:55:56.20 ID:aSXtutSi0
- 政権交代って見たことがないのでぇ、どんなことになるのか一度見てみたいんですぅと
インタビューで答えてた女、ここまで破壊してくれましたよ、満足ですか
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:56:10.39 ID:vUDQlaEx0
- >>952
ソースは?
- 958 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:56:18.16 ID:Z+S+cfza0
- もう一度報告読み返したら、【とんでもないことが書かれていた】(^_^;
平成18(2006)年に、耐震基準について安全委員会が旧指針を改訂し
新指針として保安院が、全国の原子力事業者に対して、
耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求めた
東電は、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届けていたが
耐震バックチェックは進められず、いつしか社内では平成28(2016)年1月と先送りされ
東電及び保安院は、新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
( ̄Д ̄;) ガーン
こりゃ、必死に、カンカンカンカン騒ぐはずだわ(笑)
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:57:05.71 ID:5/a+WI1M0
- 常識的に人物を見てあの吉田所長が職場放棄するか?
韓を早く逮捕しろ
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:57:20.95 ID:W8AbRF3t0
- >>943
やるべき事の優先順位がわかってたのなら、菅のようなキチガイは無視してやるべきことをやれば良かっただけ。東電が悪い。
やるべき事の優先順位がわかってなかったのなら、手の打ちようが無かったってことで、やっぱり東電が悪い。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:57:38.42 ID:74YxZwPY0
- 日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたのに放置した民主党
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:57:48.31 ID:8FFDUWwT0
- つぎはぎだらけで
一部を切り取った記事で
国民を騙してきた
マスゴミの体質が
一番の問題だろうが
- 963 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:58:12.95 ID:oKGoHpVS0
- https://twitter.com/#!/search/日隅
あの弁護士で、木野さんと東電会見によく出てて、東電に食い下がっていた日隅さん
お亡くなりになったそうですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日隅一雄
http://www.amazon.co.jp/検証-福島原発事故・記者会見――東電・政府は何を隠したのか-日隅-一雄/dp/4000246690
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:58:19.69 ID:vUDQlaEx0
- >>959
ちみの常識と世間の常識って違うものだよ 知らなかったの?
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:58:28.92 ID:pm/jKiqQ0
-
国会事故調が「明らかに人災」と言ったからには人災なのだろう。
東電は賠償しろ。
国民につけを回し守られて来た株主も銀行も無傷ではいられなくなったな
- 966 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:58:33.30 ID:Z+S+cfza0
- もう一度報告読み返したら、【とんでもないことが書かれていた】(^_^;
平成18(2006)年に、耐震基準について安全委員会が旧指針を改訂し
新指針として保安院が、全国の原子力事業者に対して、
耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求めた
東電は、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届けていたが
耐震バックチェックは進められず、いつしか社内では平成28(2016)年1月と先送りされ
東電及び保安院は、新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
( ̄Д ̄;) ガーン
こりゃ、必死に、カンカンカンカン騒ぐはずだわ(笑)
- 967 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:58:51.20 ID:D9jkwzBV0
- >>959
吉田が一番うさん臭いんだが
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:04.61 ID:sdRDm1Mc0
- 安倍が総理じゃなかったら
事故は防げた可能性はあるね
安倍は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」「原子炉施設の安全を図る上で重要な設備については、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
法令に基づく審査、検査等を厳正に行っている」と退けた
- 969 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:08.18 ID:Sc6+ZFf10
- 発電機地下に置いてる段階で120%人災に決まってるだろ、アホか。
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:11.73 ID:BXpHWp0mi
- 人災じゃないってば。テロだってば。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:18.32 ID:fDx6pTe60
- >>960
ほんとその通りだよな。
- 972 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:22.87 ID:32Y6DfLO0
- >>928
菅を見逃していいなんて一言も言っていませんよ^^
原発問題はこれから事実関係等をはっきりさせた上で菅が取るべき責任もはっきり
してくるでしょう
原発に関して菅だけに責任を押し付けるような論調は明らかにおかしいという話です
- 973 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:59:48.03 ID:lY2dFw4M0
- 報告書のダイジェスト版読んだが、結構東電叩いてるのなw
菅が〜も東電が〜も読んでみるといいよ
http://www.slideshare.net/jikocho/naiic-digest
- 974 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:00:05.12 ID:Uy+k/wmu0
- >>960
都合の悪い情報は遮断して置いてそれはない
尖閣諸島から何も変わってない
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:00:26.18 ID:3+35kARg0
- >>1
http://i.imgur.com/YZR7z.jpg
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:00:30.15 ID:4FnSAlXA0
- ★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
- 977 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:00:56.73 ID:Rqp5CNzS0
- >>959
安全対策して事故を未然に防止して大過なく過ごす指導者と、普段の仕事はおざなりで
事態が悪化してから蛮勇を見せる指導者。
後者の方が英雄扱いされるのが世の常なんだよねぇ。。。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:01:18.36 ID:oKGoHpVS0
- >>955
大丈夫。あなたにはまだこの世での時間は残されてるよ。
ガンになるには10年くらいかかるそうだから
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:01:28.22 ID:aSXtutSi0
- こいつムツゴロウの時から大嫌いだった
マスコミの前でパフォーマンスすることしか考えてない
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:01:37.26 ID:eait+4Mo0
- >>960
東電が悪い。認めよう。でも、もっと冷静に物事に
対処できる首相だったら、もしかしたらもっと多くの人が被爆しないで済んだ。
もしかしたら、もっと原発の爆破基数は少なかった。
関東圏から今なお検出される放射線(当時降っていた放射性物質)を、
多くの人が吸わないで済んだ。そう思わないか?
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:02:00.10 ID:8FFDUWwT0
- こんなふうに
変に書き換えを行うから
マスゴミ
まさにゴミだよと
言われうんだろうが!
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:02:15.82 ID:RPmBtTFgO
- >>972
菅だけに押しつけようなんて誰もしていない。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:02:28.36 ID:Z+S+cfza0
- もう一度報告読み返したら、【とんでもないことが書かれていた】
平成18(2006)年に、耐震基準について安全委員会が旧指針を改訂し
新指針として保安院が、全国の原子力事業者に対して、
耐震安全性評価(以下「耐震バックチェック」という)の実施を求めた
東電は、最終報告書の期限を平成21(2009)年6月と届けていたが
耐震バックチェックは進められず、いつしか社内では平成28(2016)年1月と先送りされ
東電及び保安院は、新指針に適合するためには耐震補強工事が必要であることを認識していたにもかかわらず
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
【1〜3号機については、全く工事をしていなかった】
( ̄Д ̄;) ガーン
こりゃ、必死に、津波津波、カンカンカンカン、騒ぐはずだわ(笑)
耐震補強全くしてないんだから、完全にアウトじゃん(笑)
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:02:36.48 ID:sdRDm1Mc0
- 安倍内閣の人災でしょうwwww
質問主意書
平成十八年十二月十三日提出
提出者 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
7 停止した後の原発では崩壊熱を除去出来なかったら、核燃料棒は焼損(バーン・アウト)するのではないのか。その場合の原発事故がどのような規模の事故になるのかについて、どういう評価を行っているか。
↓
衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
内閣総理大臣 安倍晋三
経済産業省としては、お尋ねの評価は行っておらず、原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところである。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:03:20.99 ID:4FnSAlXA0
- ★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
★ 放射能で誰一人死んでない時点で 災害ですらないわ〜〜!! ★
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:03:27.30 ID:L+Yb35qs0
- 東電ザマー。
馬鹿でこざかしいからな。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:03:35.89 ID:3zIzH01p0
- 産経 低俗
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:03:49.26 ID:K+O/KD+y0
- 銀行が日本人の放射能被ばく者に補償金出せよ
- 989 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:03:49.98 ID:eait+4Mo0
- >>984
では、これは?
894 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 22:39:42.43 ID:74YxZwPY0
民主党政権が事故前の2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認
【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
まぁこの時事故対策しなかったのが原因だけどな
- 990 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:03:54.10 ID:oKGoHpVS0
- >>973
そのうち、「これはみな国の責任」とか言って、東電が負担すべきものをすべて
国が税金で負担することにもっていきそうな気がする。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:03:54.76 ID:zFAxhgwW0
- 報告書はかなり公平な立場から物を見てると言う印象
今後の対応等も書かれており、とても有意義
マスゴミフィルターで見ると、菅がどうだのに呼出してしまうから自分でお読む事をお勧め
- 992 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:03:55.87 ID:F5okSTvQ0
- >>984
それとスピーディーの隠蔽と何の関係が!
- 993 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:06.43 ID:4YtAEiyo0
- 缶のせいで、東日本の多くの土地は、
健全性を失われた。
何十年になるか、何百年以上になるか・・・・・。
もうあの頃のように、大自然と遠慮なく接することはできない。
絶対に戻れない。
あいつがヘリから降りてくる画像を連想するだけで心が痛む。
- 994 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:31.78 ID:ylwBow1V0
-
自民党民主党公明党はタヒれ
国民の総意
- 995 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:04:33.16 ID:s5vwoP/x0
- >>967
全面撤退の官邸側の勘違いの原因に
2号機に対する官邸側の斑目委員長の介入が有ったからなんじゃないかな?
現場の作業準備に割り込んで、介入指示を出したら
燃料棒が露出して大変な事になった
吉田所長から官邸に、嫌味な報告が行ってる
多分、それを聞いた斑目が、また頭を抱えてたと思う
- 996 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/07/05(木) 23:05:09.49 ID:HVdm4QHG0
- 民主党が爆破した
- 997 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:05:34.01 ID:Uy+k/wmu0
- sengoku38と報告書の内容が似てるw
- 998 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:05:49.31 ID:74YxZwPY0
- 菅の頭が爆発してみんな爆発した
- 999 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:06:05.73 ID:F5okSTvQ0
- もう国民全員は菅と民主党に怒ってる
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 23:06:09.39 ID:32Y6DfLO0
- >>982
目が悪いようで あなたの^^
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)