■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 半導体大手ルネサスエレクトロニクス、高知工場の売却検討 山口・柳井も閉鎖へ
- 1 :九段の社で待っててねφ ★:2012/06/30(土) 12:29:01.68 ID:???0
-
業績不振に陥っている半導体大手ルネサスエレクトロニクスが、国内にある19工場のうち、
高知工場(高知県香南市)の売却を検討していることが30日、分かった。
ルネサス柳井セミコンダクタ(山口県柳井市)の工場は閉鎖する方向だ。
ルネサスは、工場の半減や大規模な人員削減を柱とする経営再建策を策定中で、売却や
閉鎖の対象になる工場の選定を進めている。約5千人の早期退職者の募集にも乗り出す予定で、
近く公表する。
再建策では、世界シェア首位のマイコン事業に注力し、最先端の製品を手掛ける那珂工場
(茨城県ひたちなか市)などに生産を集約。
ソース 西日本新聞 2012年6月30日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/310423
ルネサスエレクトロニクス本社が入るビル=東京都
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20120630/201206300005_001.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:29:33.87 ID:bnEsAqVo0
- ルネッサ〜ンス!
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:33:20.92 ID:YXh7gXHN0
- 第二のエルピーダ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:35:07.70 ID:EVA+P5UG0
- 国民の生活が一大事
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:37:02.71 ID:ZUMEz19x0
-
ニ _|_
ニ !
□ | , r' ~  ̄ ̄ ` ヽ、
―┬― / /~ ⌒`´⌒\ ヽ
| |二|二| | { / ' ̄  ̄` l }
| |_|_| | レ゙ ⌒' '⌒ !/
 ̄ ̄ ̄ | ー' 'ー ヽ
ヽ マ / _(__人__) `、
フ |二|二| { \ ̄ ̄/ }
) !‐‐!‐┤ ゝ _ _ _ __\_/__ _ _ ノ
'^ー――― / ~/ヽ _/又`、/\~ \
| / ̄ヽ | > \| |/ < |
レ' | | \ V / |
ノ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:42:58.83 ID:ZOdcI81k0
- 高知から工場 なくなりました。
元三菱電機の 高知工場でしたが
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:43:11.72 ID:fH1ZYIaz0
- 支那企業ワクワク
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:44:53.81 ID:1wmJ14yz0
- とてつもない日本
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:45:10.02 ID:q0KX6on+O
- 一度倒れた半導体を再興するには
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:46:11.32 ID:bnEsAqVo0
- 韓国に5兆円をあげて韓国企業に間接的支援はするが、国内企業は見殺しwww
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:46:46.90 ID:fvX+hAcM0
- 円高の日本で普及品を生産するのは無理がある。
独占・寡占商品を除いて生産拠点を海外に移転しないと、日本企業の競争力が
失われる。
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:48:09.10 ID:CA+vDIKx0
- 日銀のハゲが悪い。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:48:48.34 ID:3TclUp8f0
- 円高誘導・支援打切りで「ものづくり日本」を壊します!!
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:49:17.41 ID:zudmeZiT0
- 核汚染地域の工場残すとかさすがトンキン政府の犬
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:51:08.03 ID:VX1smAs/0
- エルピーダ倒産で本気で焦りだしたな
これをもっと前にやるべきだった
- 16 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/06/30(土) 12:51:34.08 ID:ejPxjPlz0
-
政権交代してから こんな話ばっか・・・。
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())_())__)).
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:53:38.93 ID:CWzL24jiO
- 追い詰められてんな電子業界。
新製品スパンが早すぎるんだ。旧製品は値落ちがはんぱない。
日本みたいに丁寧に製造してたら赤字半端無い。
最後に、この円高。
笑うしかない
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:54:02.73 ID:s6zsoIue0
- >>6
冗談抜きで、ルネサスの高知工場がなくなったら
まともな工場なんて本当にゼロになるだろう
まともな産業は本当にないだろう
とりあえず、旭食品くらいだろう
あそこはマジで職安で月10万で募集がまかり通っている上に、
公立学校がだらしがないから、東京の次ぐらいに私学の進学率が
大きいところだろう?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:54:50.41 ID:ysY/jdfs0
- この会社は決断も遅ければ実行も遅い
元NECと元三菱と元日立の派閥に別れて内部でパワーゲームしているからだろう
リストラと工場の統廃合の方針が決定するころにはもう手遅れになってるだろうな
全てが遅い
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:54:54.59 ID:2SeOUiUI0
- >>16
残念ながらこの記事は90年代の後始末がまだ終わってないって記事なので
政治に関係なく同じ事が必ず起こるぞ
エルピーダについては小泉政権の後始末って部分もあるが
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:55:43.93 ID:47Ku2kN10
- >>2
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:57:01.42 ID:CYiieW7A0
- いよいよ2012年下半期、続々と似たような閉鎖&倒産ラッシュが起きるわけだろ?
その前に人員削減、ボーナスカット、併合、合併、工場海外移転…。どうすんの!
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 12:58:20.57 ID:4EAX1P5NO
- >>22
宗教とデモが流行る
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:02:17.97 ID:fH1ZYIaz0
- まあ日本の産業育成に全く興味のない民主党だからなあ。
枝野経産大臣なんか、革マル派系の労組から献金を受けてる奴w
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:03:32.68 ID:3TclUp8f0
- 閉鎖じゃなく売却で良かったな
まだ工場存続の可能性があるぞ
閉鎖になって西条や那珂に行くのは嫌だろ?
もしかしたら元親の三菱が買い取ってくれるかもしれないぞ
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:08:40.58 ID:UxriRB+QP
- 円高により購買力の向上。国民生活の改善
これって民主の主要経済政策なのに支持している電機労連の皆様w
東電、JALは救ってエルピーダは潰す。明快だろ?
重厚長大産業は仕分け対象
今回も経済産業省は動かない。大臣誰?
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:08:45.35 ID:s6zsoIue0
- >>25
まあ、西条はまだ山ひとつ越えたところだから週末は家族に会えるだろうけど
いや場合によっては、車飛ばして家に帰れるだろうけど
那珂湊は、東京よりもまだ向こう側だからな
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:09:08.24 ID:UNnmj3TI0
- (´・ω・`)
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:24:47.12 ID:Nh/OnG8p0
- 麻生政権の円高をマンセーしてたネトウヨはどこ消えたんだ?
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:25:33.54 ID:AR/KeRv00
- 民主党の実績来たーーーーーーーーーーーーーーー
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:26:30.33 ID:TH/DpkeL0
- 競争に負けたんだからしょうがない。
介護にでも転職するしかない
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:27:49.06 ID:v6O10iW+0
- ナマポもらえば豊かな生活が保障されてるね
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:31:56.35 ID:1AYVaHGL0
- ものづくり日本って人々が言わなくなる日がもうきてる。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:39:38.18 ID:5IKkdGJG0
- もぅ、この業界は壊滅的だろ
若年は兎も角、中高年なんかお先真っ暗で発狂モノ
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:49:57.63 ID:/LqQNif/0
- 日本の半導体オワタw
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:51:11.03 ID:I+n4gXcJ0
- tsmcなんかたったの25年で
ずいぶん立派な会社になったよね
何が違うんだろう
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:51:23.11 ID:CnMEVNlg0
- つか日本の半導体産業なんてだいぶ前に終わってたのに
ここまで引っ張る馬鹿共
おいしい思いしたのは誰だよ
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:53:13.92 ID:SfP/OLLw0
- また5000人失業
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:53:56.03 ID:TH/DpkeL0
- 半導体も装置買えばどこでも出来るからな。
他にintelみたいに圧倒的な技術力で頑張る道もあるけど、
この2つの道しかないよ。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:55:12.16 ID:UGHiXyzi0
- 円高で得意の物作りが出来ない奇妙な経済立国
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:55:29.42 ID:M8tfHurk0
- >>29
ネトウヨなんてチョンの造語だから、そんな人はそもそも存在しない
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:57:26.19 ID:CC4O5vUf0
- >>36
高コスト(人件費) ドルベースで人件費に差が無くなってくれば
新規で対抗していくことは可能だが、今は高コスト部分を切って
しまわないと大元まで潰れてしまうw 中の人(リストラ組)たちは
今まで良い目見れたんだから仕方無いのかな...御愁傷様です
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:58:35.30 ID:KFgzkTPB0
- 民主党政権凄すぎるわ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:58:43.82 ID:BwfTT3vL0
- ホモエレクトスペキネンシス
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:58:58.43 ID:IZ/SO9/u0
- ノ´⌒ヽ,, ,.√:::::::::::::::::::::ヽ _, r '" ⌒ヽ-、
γ⌒´ ヽ, /:::/ ヽ-‐'""´´ ヽミヽ / / ⌒`´⌒\ヽ
//""⌒⌒\ ) /::::::| 。 |;;| { / ⌒ ⌒ l )
i / ⌒ ⌒ヽ ) |::::::::| ⌒ ⌒ |;ノ レ゙ (●) (●) !/
!゙ (●)` ´(● i/ ,ヘ;;| (●) (●) | | ー' 'ー ヽ
| (__人_) | ヽ,,,, (__人__) / | (__人_) `、
∩\ `ー' ./ (ヽ/)、 `ー' / (ヽ/) `ー' }
( E)⌒ \ (_と)⌒ \ (_と)⌒ __ノ
(_ ノ l (__ノ l (__ノ \
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 13:59:02.60 ID:ckSnrO870
- エルピーダといいルネサスといい。
もう日本で半導体はダメだな。
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:01:35.42 ID:j85SKpTn0
- >>36
昔のアメリカ人も、高度経済成長中の日本を見て「20年ぐらいで
ずいぶん立派になりやがったもんだ」みたいな感慨を持ったから
それと同じだけじゃね?
かつては、日本は欧米をキャッチアップして高度経済成長する側だったけど
いまや成熟経済に入った。
一方、新興アジアと呼ばれる地域は、まさに今、高度経済成長段階に突入
してるんだよ。
それだけのことだと思うね。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:05:47.59 ID:UevZigVbO
- 円高破産は清貧会津武士道の結果。
司馬遼太郎や文藝春秋や日本経済新聞を恨むしかない。
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:10:18.55 ID:/Tbunve90
-
ロン・ヤスの関係だとかまんまとアメにダマされて
日米半導体協定に署名した当時の閣僚はタヒねよ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:10:42.61 ID:BwfTT3vL0
- >>18
両親がもう歳なので、「そっち帰ろうか?」って言ったら「絶対に帰ってくるな!!」って言われた
北朝鮮に両親と妹が渡った女性のドキュメンタリー思い出した
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:11:13.13 ID:xGO05Rz60
- 民主党は政権交代したらバラ色になるって言っていたのに・・・
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:11:23.86 ID:/KzocPXb0
- 人が関与する部分が少ない産業ほど
早く衰退するんだよな。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:13:27.33 ID:TH/DpkeL0
- 半導体の重要性は今後も変わらんと思うんだが、
随分あっさりと終わったな。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:13:46.13 ID:/vGDhw/20
- 韓国援助でサムスンウハウハw
日本って馬鹿じゃね?ww
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:16:23.21 ID:DHjfKKDl0
- 日本と言うか官僚がバカ
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:17:07.45 ID:bnEsAqVo0
- 国を挙げた壮大な大量リストラ作戦でしたとさ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:17:20.91 ID:s7Xwu33d0
- >>2
情熱〜!
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:28:02.41 ID:XoCFVVni0
- 山口の柳井も終わったか
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:40:04.52 ID:qXQCukmw0
- ミンス支持した団体で特にアホなのが電機連合w
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:45:33.85 ID:hZofPefpO
- >>49
分かっててサインしたんだろ。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:47:22.48 ID:uty8lLRaO
- これから、メーカー子会社(半導体の製造)もリストラするってよ。
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:51:41.76 ID:XGrwi42b0
- >>1
売国民主党の責任なのにマスゴミは追及しないな
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:53:23.08 ID:26BWgaI60
- 政権交代して良かった事って何かあったっけ?
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 14:56:17.51 ID:uty8lLRaO
- 製造業が終わって良かったな。
これで「日本は製造業で成り立っている」なんて言うバカもいなくなる。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:06:20.17 ID:s6nxxOx/0
- 一生懸命金魚提灯張って応援したのに
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:07:11.22 ID:Q7Xi7lPP0
- >政権交代して良かった事って何かあったっけ?
隣国のひとたちはよろこんでいる
日本を亡ぼすチャンスだと
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:13:00.38 ID:gzLFYrUh0
- ルネッサンス
靜岡潰せ!
そういえば ルイ山田53世、樋口くんも干されたな
ルネッサンスざんす
退職引当金1000億円もそろった
ナマポ請求書の書き方 攻略本かって勉強しなさい
沖、ロームは一日に「してならずも危ないな
ルネッサンスざんす
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:13:16.61 ID:cJgm9Ihu0
- 大韓帝国完全勝利!!
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:17:12.84 ID:Q7Xi7lPP0
- 民主党が政権とったらすぐに日経平均が1万3000円に騰がると言われたが何か?
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:20:18.80 ID:ZOdcI81k0
- 三菱電機の 西条工場に20前に行ったことある
64KBの 生産設備を タイ ATT に 移管するので
あれから20年
技術革新は はやいな
昨日の 最新鋭が 今日は 古設備
三菱電機もたいへんだね
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:21:30.59 ID:0mWOkgJ5O
-
糞自民党はドル円の価値を360円から80円台まで導いた日本経済崩壊のスペシャル糞バカアホ政党だからな…
第二自民の民主に糞自民の尻拭いなんてムリムリ…www
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:22:18.88 ID:RQ2MFna+0
- 震災後、話題になっていた会社なのにどういうこと?
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:30:47.03 ID:97SNCDuzO
- こんなもん、統合してんだから、
とりあえず三菱系のプロセスなんか最初から要らんだろ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:36:41.61 ID:HoZtmZJ80
- >>67
山田くん、被災地の仮設住宅の彼女の両親に
結婚の挨拶に行って日が浅いのにな…
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:36:43.89 ID:WLAhbF6y0
- >>19
そうなんだよな
ルネサスも含めて多くの電機メーカーは典型的な大企業病なんだよ
だから赤字しか出せない、結果よりくだらない社内政治を優先するからまともな判断と実行ができない
俺の働いている会社は赤字事業だったんで某電機メーカーから切り捨てられた会社だけど
そういったしがらみを断ち切るために経営陣を一新して立て直しても、
今なおそれを理解せずにくだらん社内政治で足を引っ張る古い体質の管理職が多い
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:39:28.09 ID:bnEsAqVo0
- >>75
日本の政治と同じだ罠。国民病と言ってもいい。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:41:02.72 ID:Z7QBc3q5O
- >>1
恨むならテロリスト民主党を怨めよ。
韓国は支援しても、日本を平気で見捨てる売国奴集団だからな。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:42:51.30 ID:2JixW4a1O
- >>71
為替相場そのものが理解できない知恵遅れ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 15:53:28.82 ID:0mWOkgJ5O
- >>78
お前は歴史も知らないクソバカ知恵遅れ野郎…w
- 80 :目潰し電機:2012/06/30(土) 16:04:40.33 ID:gzLFYrUh0
- 出向者 部門ごとルネッサンス移転したため
目潰し電機戻ろうとしても戻り先がない
希望退職割増は役職よりも勤続年数ファクタが大きい
肩たたきが厳しくなるね
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:10:33.12 ID:LiOOtqu60
- 裏事情板の三菱スレの人ですね
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:14:20.78 ID:hyVFC+440
- 工場が減った分の売り上げ減が
人切った分を上回って結局赤字続きという馬鹿な展開になったりして
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:16:38.80 ID:uty8lLRaO
- そもそも大手は
子会社が多すぎるということで
縮小するらしいじゃん
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:29:49.37 ID:3TclUp8f0
- 「ルネサスが潰れても高知は岩崎弥太郎の故郷だから三菱が買い取る」
と言っていた高知工場在籍の元同僚は元気にしているのだろうか?
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:35:37.60 ID:wZuVW4Ew0
- 馬鹿なマネージャーは無職になり
優秀なエンジニアは別会社で働く
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 16:37:22.68 ID:7MEsvGfg0
-
>>45 3ばか
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 17:55:29.07 ID:LiOOtqu60
- >>84
当然、絶望してる罠w
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 17:57:30.49 ID:sMbwA5bB0
- 国策企業の末路
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 18:04:02.42 ID:M1avhZLR0
- >>18
あそこって県外就職多いの?
仮に地震&大津波が来たらそれそこ
マズイんでないの?
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:12:58.98 ID:vVxFKL1W0
- >>89
私学組はほぼ県外に出る
仕事ないし、津波きても流れるようなものもたいしてないよ
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 19:45:00.50 ID:fe51rOFH0
- >>70
某福岡営業所からFSECといっしょに西条と熊本に機械設置で出張した事あるわw
タイにも付いてく予定だったが中止になったがあんたが身代わりだったのか!
- 92 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/30(土) 20:45:23.92 ID:5m8S4Zou0
- ルネサス工場あっちこっちにあるんだなw
つぶれるわけだw
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:53:23.89 ID:M4dcHEK00
- そんなにすごいの作んないから、PICの12F/16Fがあればいいや
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:56:08.87 ID:FcyJjxzB0
- 日本にあるLGサムスンのライバル会社はすべて潰す
これが民主党の戦略
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 20:57:33.26 ID:hE+1spkL0
- 民主の政治経済は国内の生産と雇用を駄目にする悪政で大増税ってろくでもないものでしかないよな
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:00:18.65 ID:i1uoJWG40
- 高知ワロタw
マジで職業無くなりそうだなw
脱藩するか、カツオ漁師になるか、生活保護で昼間から酒飲むか
これが高知スタイル
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:03:49.21 ID:hZofPefpO
- 子育て手当てをもらって、
お父さんが失業するはめになってしまったな。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:19:03.29 ID:ilo/Ku3w0
- そもそもじり貧のところを円高が加速させただけで
5年の寿命が1年になっただけに過ぎない
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:30:57.70 ID:shGx1L6X0
- 赤ルネもNECELも、設立から5年ちょいで立ち行かなくなった。
あと5年持つとは信じ難い。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:43:10.31 ID:z7yw+ZxH0
- この5年間、というか民主党政権になってから、
円高の史上最高記録を何度も更新。
日本国内で製造業は成り立たなくなってる。
2008年に自民党はインタゲ派の武藤・伊藤を日銀トップに据えて、
円高デフレを止めようとしたけど、
それに民主党が大反対して円高容認の白川が日銀総裁になった。
民主党政権になってからは政府日銀が積極的に円高を推進。
その結果がこれ。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:56:00.60 ID:shGx1L6X0
- 円高は麻生政権の頃からだろ
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:56:31.43 ID:bo9Ho+DR0
- >>96
今はカツオ漁もアジアンになって無理
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:59:16.40 ID:FkYGvnCrO
- >>96
いっそ尊皇派維新志士にでもなってほすぃ
- 104 :ハヤシ:2012/06/30(土) 22:06:30.95 ID:cwAuchLo0
- >>76
旧日本軍の大本営から変わってない。
悪くなった点としては、アメちゃんに去勢され、
三国人の歴史工作により、腑抜けになってしまった。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:29:37.05 ID:wZuVW4Ew0
- ARMに対抗しろ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:15:08.64 ID:I+IBYa8t0
- これで高知県内に残る大きな半導体関連工場は
南国市のカシオと須崎市のエム・セテックだけか
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:16:31.44 ID:E9XcmP7R0
- >>106
そのカシオも今となっては「オルタステクノロジー」と社名が変わってる。
多分今の子供たちが大人になるころには、介護職しか仕事ないだろうね。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:27:29.99 ID:ILiXY5md0
- 既に介護職だけだが。人不足な仕事って。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:36:15.23 ID:7SdeiEEN0
- 結局どうやったって無理なんだよ。
高知が今の状態まで発展したこと自体が奇跡。
いままで高知出身の政治家が力を尽くしてくれたお陰だよ。
こんな地理で、こんな状態で、もう破産する未来しかないよ
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 01:47:18.43 ID:eqjCGjI80
- 場所という根本的な問題に帰着するからな
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 02:27:24.77 ID:xN9jQBc50
- >ルネサス柳井セミコンダクタ(山口県柳井市)の工場は閉鎖する方向だ。
最近できた近所のファミマはこれからどうやって稼ぐのだろうか。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 03:52:42.83 ID:jx6pfBYa0
- ルネサスといえば優秀なUSB3.0のコントローラーを
製造している企業じゃないか。
AMD製チップセットにはここのコントローラーがそのまま埋め込まれている。
しかし逆に、それ以外で名前を聞かないのが
駄目ってことなのか。
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 05:26:01.97 ID:bNVVJ/+X0
- スペック厨でもなければ、ぶっちゃけ安値の2.0で足りるし
3.0でないと死ぬ場面というのが想像し難い
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 05:30:55.02 ID:MnDol4TX0
- 民生品にだけチップ使われてるわけじゃないからなー
- 115 :名無しのルネ:2012/07/01(日) 07:55:34.21 ID:g8UqL/yH0
- エルピーダの様に派遣社員に転籍されても皆残るの?
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:04:47.22 ID:KLGeG5Wc0
- >>112 自動車用の組み込みマイコンでは優秀
ただ、殿様商売
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:14:32.95 ID:NUoHbO/W0
- 関東一極集中させ、何で地方の工場ばかり閉鎖するんだろう?
関東の工場閉鎖が先だろう。
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:17:16.71 ID:AdN+iZ3Q0
- >>116
内外含めて、殿様商売じゃないメーカーって
見たことが無いんだが。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:30:40.82 ID:eqjCGjI80
- >>117
単純に輸送のコストじゃないかしら
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 08:30:43.55 ID:Pnh3FTwi0
- 本社は大手町かよこういうダメ企業が都心の一等地から離れないのはなぜだ?
決算書みるともう何年も赤字垂れ流しなんだから土地代の安い地方にでも引っ越せばいいのに
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:01:28.59 ID:CLGeCzX00
- 高知は江戸時代から現代までヨハネスブルグみたいなブラック地域だからな・・
討幕運動も、イスラム原理主義みてーなもんだし
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:04:08.92 ID:e8jFgdHcO
- ただでさえ産業が少ないのにますます高知がヤバくなるな…
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:08:12.73 ID:QLm9kxdS0
- マジか
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:10:06.42 ID:BwcHe5+S0
-
高知については30mの大津波が原因だろ。今回の震災で工場はリスク管理にまず舵を切ったという事だろう。
空き工場は山ほど在るからね。 シォープにしてもそうだが弱電メーカーの手元資金は枯渇しているからな。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:12:29.30 ID:oI1kQugd0
- 東芝だけが大丈夫なの?
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 09:19:10.63 ID:eqjCGjI80
- >>124
徳王子の工場は山の裏手だぞ
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:09:53.14 ID:rVseJ8p40
- >>117
関東の工場は地方の工場と役割が違うから
関東の工場は企画、開発、生産管理が一体になって高価格少量生産やったりする工場
地方の工場は大量生産品の工場なので中国ともろにバッティングする
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:19:54.79 ID:bO/mYvAD0
- >>124
ひたちなかの方を潰すべきだった気がするんだよなぁ。
RHが黙ってないから絶対にありえないけど
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 10:58:04.52 ID:8Xo6BWVE0
- >高知工場の売却検討
どこが買うんだよ・・・・・・買った企業が潰れちゃうだろ・・・・
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:11:41.26 ID:RMV/+ri30
- >>107
そこの会社の商品の液晶ディスプレイ。
すでに2世代前の製品しか作ってない。
今は1280×720を4.0インチ以上で作れないと国内じゃ採算に乗らないと思うが、
最大サイズが3.5インチで、最高画素数が960×480とか・・・
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 11:57:59.89 ID:WcjzK/oV0
- チョンコって何で麻生と小泉が嫌いなの?
小渕とか安倍とかはどうでもいいの?
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:01:56.31 ID:zwLeTjup0
- 普通の寄生虫は宿主を殺す事はないが
日本の寄生虫共は宿主を殺そうとしている
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:03:54.84 ID:uOa4HL2v0
- 日本には電機メーカが多すぎる
欧米は淘汰というか合流して大手なんて何社も無い
大手だけでも松下ソニー日立東芝三菱富士通日電と7社もある
これをニ社にまとめないとグローバルで生き残れない
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 12:21:08.20 ID:5uIgNwU70
- この円高じゃ日本で物を作っても売れないしな
この前の消費税増税決定で日本の国際的信用が上がったのは良いけど
更に円高が進みそうだってのも皮肉な話だ
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 13:58:11.61 ID:YG4GmYUT0
- >>128
自動車関係はISO14000取得工場でないと
作っても買ってもらえない。
すぐ取得できるものじゃないし費用も掛かる。
そうなると自然ひたちなかは残るんよ。
他は残したって意味無いわ。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:10:00.61 ID:f5d9bsVZO
- これからは電力が維持できなくなるのだから工場なんていらない
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 14:12:36.52 ID:XuiVOKBS0
- ん? 元日立関連の工場のみ残すという事かな? まだ、30工場以上残ってるね?
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:38:16.12 ID:G0pDinEH0
- 地方は死ねって事だよ、言わせんな恥ずかしい
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:51:43.34 ID:KaHGMvEgO
- 派遣は大歓喜だな。
正社員がリストラされるぞ〜
良かったな〜
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 16:58:15.06 ID:CDpVfdTc0
- >>135
>そうなると自然ひたちなかは残るんよ。
この語尾は、愛媛県人?
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:24:43.31 ID:E9XcmP7R0
- >>108
倍率で言えばその通りだけど、まだ介護以外の求人はある。
まず受からないけどw
>>109
バブル全盛期までが高知の華だったな。日本有数の超少子高齢化県、
県全体が夕張化するのも時間の問題だわ。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 18:26:05.21 ID:G0pDinEH0
- >>139
残念ながら、経費削減して派遣も切って
やれるだけの事はやっても赤字だから
正社員も整理します。って論法で
労組と交渉して早期退職実施なんだ。
なので、ルネでは派遣の人も大量粛清中なんだなコレが。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:25:59.16 ID:MnDol4TX0
- そして、派遣の方が技術力上だしな
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 21:29:05.01 ID:MnDol4TX0
- 無駄に残業してる正社員=できる社員だと誤認して盲目的に出世させてイエスマンだらけにした企業は総崩れする
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 22:14:50.66 ID:y6jMC1qC0
- >>144
それをキチンと管理出来ないのは管理職の問題だな。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 22:18:28.61 ID:vij5Q4Aq0
- 高知県終了だな・・・太平洋セメント土佐工場も閉鎖だし・・・
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 22:27:03.91 ID:7E9FIbteO
- >>142
よくわからんのだが
これって震災の影響なのかな?
なんか震災で日立のルネサスが製造停止になって
製造再開に向けて世界中から関係会社の人集まって3ヵ月で復帰させたなんてマスゴミで持ち上げてたけど
あれはなんだったんだろw
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 23:05:58.49 ID:8WihDcFX0
- 東芝でSSD出していると言ってたやつが
東芝ネームなだけで会社は別って言ってたけどなー
まー
製品工場と製品開発は別なんだよな
古い機材はIBMのように売ったもんガチ・・と言うことさー
- 149 :あ:2012/07/01(日) 23:07:40.08 ID:y6jMC1qC0
- >>147
内部的には震災、円高、タイ洪水の影響。
しかし実際は経営手腕の問題だろ。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 00:09:25.75 ID:YTiNeXns0
- >>141
高知にゃバブルの恩恵なぞ皆無だったが?その頃東京居たから分かる。
その前後に高知に住んだが、バブル前後で何も変わってなかった。近頃は寧ろ悪くなって、ダイエー西武撤退。高知スーパー消滅。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 01:54:20.83 ID:uAWheaRo0
-
装置メーカー最高!
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 15:05:18.78 ID:hCaCnQg3O
- 急に派遣臭くなったなこのスレw
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 15:26:01.35 ID:mA1QWiDv0
- 雇用するところがどんどんなくなる日本って終わりだな
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 21:43:15.07 ID:6XffaqxzO
- 宇部市にあるルネサスはどうなるの?
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 21:46:37.81 ID:e7O7yJ6e0
- 柳井にある関連会社はどなるのでつか?
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:04:10.33 ID:LdovSiyR0
- >>155
明日分かるよ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:09:48.69 ID:dyg7Vkms0
- >>142
人切るよりも賃下げすればいいと思うんだがなぁw
S○NYも高止まりしてリストラばっかやってて賃下げしようとしないから先はないよなw
赤字でも堂々とン億円貰っていくようなくそ役員ばっかだしwww
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:15:44.96 ID:3cKPyzNt0
- >>157
賃下げすると他に行く所のある社員≒能力のある社員から順番に辞めて
転職できない社員≒無能な社員だけが残る
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:17:33.99 ID:V0vQQmtn0
- 売却って、事実上の閉鎖なのか。どっかが設備を引くつぐんじゃ無いのか。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:23:30.89 ID:xub+Ywc30
- >>158
今回の早期退職で俺のように優秀な人材がごっそり抜けちゃう
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:39:48.57 ID:DnCg89hP0
- 韓国には5兆円出せるけど、日本企業には金は出せません。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:42:32.41 ID:dyg7Vkms0
- >>158
だが早期退職で優秀な人からごっそり抜けていったぜw しかも退職金割り増しがっぽり貰ってw
自己都合退社でソンすることもなく喜んで辞めていくだけだからw
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:49:54.01 ID:3cKPyzNt0
- >>162
それは「自称」優秀な人な
早期退職を募集しても本当に惜しい人材は引きとめるもんだよ
そのための早期退職制度
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:57:25.75 ID:5x/Phkrt0
- >>163
早期退職でお荷物を放出したなら、どうしてこうなってんだよ?
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 22:59:02.26 ID:6vc0gBoMP
- まだだ、まだ終わらんよ
消費税増税が決まれば、こんなもので済むはずもない
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:01:53.85 ID:3cKPyzNt0
- >>164
ルネサスに関していえば設立したのがそもそもの間違い
エルピーダと同じで99%失敗すると予想された会社を作り
99%の予想通り失敗してるだけ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:06:18.35 ID:HzYJMGyZ0
- 半導体のような高度なもの作ってる人より
自動車整備工のほうが仕事に困らないんだよなw
世の中理不尽w
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:26:56.08 ID:cStqb4m40
- >>167
一人で一つでも作れるようになってから言えよ。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:27:08.22 ID:SLfSKp/R0
- >>167
自動車整備工のほうが給料安くてきつかったわ
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:28:04.77 ID:9zXMz+oi0
- そういえばヒゲ男爵って今なにしてるんだろ・・・
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:32:55.74 ID:3cKPyzNt0
- >>167
いまだに半導体を高度とか言ってる時点で
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/02(月) 23:49:44.34 ID:+/oWe2H90
- 高知とか山口って
半導体のイメージが全くない
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:27:22.83 ID:hBiLJKei0
- 民主はさすがに極端だが、自民も大概酷かったからなあ
土建屋ばかりで教育予算も技術開発予算も ナニソレ オイシイノ? 状態だったぞ
有権者も、地縁だの目先の利益優先だの、マスコミの言うこと丸呑みだの、意識を変えなきゃどうにもならん
日本の終わるのが早いか、立て直せる政治家が出るのが早いか、さてどちらだろうね
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:31:16.98 ID:U8c7lyjX0
- まーあれだ。社員って名前ばかりで使えない奴多すぎ。
無駄に勤続年数長くて給料だけ高くておまけにボーナスもある。
こんな奴ゴロゴロ抱えてる時点で終わってる。
使えない奴はスパスパ切って、派遣で入ってる使える奴を
低コストで社員にした方がよっぽどマシなのに。
無駄に管理職も多すぎ。事務所に座ってても生産上がりませんよwwww
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:34:26.97 ID:hBiLJKei0
- >>169
半導体は設備集約型だから大資本でないと出来ないからね
労基は一応守ります
俺が整備工やってた時はスパナやハンマーが普通に飛んで来ていたからな
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 10:39:36.79 ID:hBiLJKei0
- >>163
引き止めたって辞めるだろ
転職先が見付かれば泥船から逃げ出すついでに
ボーナス割増みたいなもんだしな
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:37:11.74 ID:UKHhKfIK0
- 高知工場存続決定。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 12:39:13.27 ID:/VX/f/esO
- >>177
能天気ですね。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 17:02:02.25 ID:JzE8nfKqO
- 山口は意外と自動車の部品メーカーとか結構あるんだぜ
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:23:02.69 ID:0sMgEQCO0
- 行政肥大化と利権のための現金ばら撒きに国税を浪費してるせいで
より国内の産業と雇用が駄目にされてるね
ギリシャの様な状況に近づかされてる政治だよな
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:37:07.43 ID:qtDxepXkI
- 高知県はもう住友大阪セメントの工場しかまともな工場なし。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:50:00.09 ID:oLxD/TBt0
- おーい、野田、もう勘弁してくれよー。
おまえも、まじめに工場とかで働こうよ。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 20:53:10.66 ID:E2brcbae0
- >>176
退職金と生活補償金を合わせれば、8桁越えだからね。
会社に噛り付いたって今後もリストラはあるだろうし、優秀だったり資格持ってる奴は辞めるだろ。
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 21:55:01.67 ID:8kyBI58j0
- 学会で名の知れた研究者なら
外資にスカウトされたり、大学の教員になったりで
引く手あまただよ
- 185 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/04(水) 22:36:28.94 ID:UULhhuYOO
- >>181
お前は無知ですな(笑)
東洋電化
日本高度紙
南海化学
明星産商
まだ有るけどね…U
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:39:18.51 ID:hYbzNgSu0
- 閉鎖しないで、SBだけを集めて、別会社として
再立ち上げすれば、いい会社になるかも。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:40:12.57 ID:HOg4ETJ60
- >>185
山崎技研
ミロク
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:40:17.30 ID:49ROgfid0
- 高知県は、特殊な機械装置(高知にしかない)の中小企業が多いと思う。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 22:47:02.38 ID:qCebGRNw0
- 飯が美味い美味いw
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/04(水) 23:48:08.40 ID:JhQngSim0
- ほんとに器の小さい人間だな。そんなに嬉しいか?
柳学スレでのストレス発散原因判明した!
こんなところで正体暴かれるとは残念なやつ
地元民=元ル寝さす社員だったとは。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 00:13:12.56 ID:/R3d33zC0
- しかし、滋賀工場って運がいいよな。
今回も助かってやんの。
地震も来ない。台風も来ない。大雨も降らない。日照りにもならない。
悪運強過ぎ。一度、震度7くらいの地震でも起きろよ
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:44:43.48 ID:MPfRfvXA0
- ルネサスが潰れちゃったら、国内外の自動車メーカーが困るからな
半導体つーても、自動車用通信機能とか、CPUとか詰まった他国には作れないものだから
自動車向けにだけ特化するんだろ
国はエルピーダよりもルネサスに金を出すべきだった
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:50:35.60 ID:2dI8w4rR0
- マツダの防府工場にも影響あんのかな
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:51:48.71 ID:ELsZOBxI0
- また生活保護が増えるね
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 05:54:39.93 ID:MwQcfcZZ0
- <ヽ`∀´>
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:12:18.69 ID:3wkcVBjG0
- >>192
それ嘘だから。
ルネサスが出来る前のシェアトップはモトローラ(現フリースケール)で、旧三社のシェア合計でモトローラを上回っただけ。
品質が特別高いというのも嘘で、自動車メーカーの品質管理部門がはんについて無知なのを利用して、我社にしか出来ませんと言ってるだけ。
モトローラだって、そうやって、自動車メーカー向けに高く売ってた。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:18:50.51 ID:6k1daiRn0
- 野田豚売国奴が韓国にスワップ協定と国債購入で
資金を与え韓国政府がそのお金をサムソンに補助金として出す。
サムソンは補助金分だけ半導体をダンピング
そして日本の工場が閉鎖されました。
これは、日本人のふりした朝鮮人を総理にしてしまったためにおきた悲劇です。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 07:18:53.65 ID:gJPUqw3+O
- こうなる前に金を刷ってバラ巻けば良かったのに
何をどうしようが国内から生産設備がなくなった後じゃ打つ手なしだよ
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★