■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 楽天、7月から社内は英語! 三木谷社長「社員のTOEIC平均点も1年半で530点ほどから700点ほどまでアップしている」
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/29(金) 17:13:47.48 ID:???0
- 7月から英語を社内公用語化する楽天・三木谷浩史社長(47)が29日、
東京・日本外国特派員協会で、記者会見を行った。
10年に、三木谷社長が社内公用語を英語にすると宣言。その後の2年間で、
同社社員は無料のレッスンや自主的な勉強を通じ、今ではおよそ80%の社内会議が英語で行われ、
社員のTOEIC平均点も1年半で530点ほどから700点ほどまでアップしているという。
三木谷社長は「これはまだはじまりのステップ」とし、グローバル化に向けて英語の習得は不可欠と強調。
「本当にグローバル化できれば、多くの企業も追随してくれるはず」と自身も流ちょうな英語で話した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120629-975013.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:14:28.19 ID:jd8BbJcP0
- this is a pen
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:14:42.37 ID:hRiGjqyR0
- 楽天に英語はいらんだろ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:14:59.55 ID:cGtOlNJVO
- Suree!!
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:15:08.22 ID:iouuL1xk0
- 通販のサイトも全部英語になります。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:15:10.64 ID:xrgouALG0
- 日本人同士だと面倒くさそう
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:15:28.32 ID:liyCLreN0
- あハーン
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:16:15.70 ID:fiVZsp+n0
- サイトも全部英語にすれば利用者の点数も上がるんじゃね?
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:16:16.33 ID:OU1u20GhP
- ヘイ!ミッキー!
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:16:21.26 ID:omvuK/wH0
- こうやって宗教は誕生する
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:16:24.44 ID:TfPbEzCt0
- 海外サイトで買います
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:16:25.03 ID:NbIYgYbL0
- それで楽天にどういう利益があったの?
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:16:42.10 ID:74AyIBhW0
- TOEICはスピーキングの評価がないw
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:16:54.33 ID:lMhZqNmx0
- 第二外国語同士、訛りありだと会話つらいよ。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:17:09.21 ID:LfXTmS0v0
- 母国語以外を深めていくと、深い思考能力が出来にくくなるな
それは英語の文法の問題かもしれない。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:17:19.81 ID:+vP1AVUj0
- >>14
むしろ第二どおしの方が分かりやすい
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:17:29.46 ID:ObohNq8G0
- 楽天は頼みもしないメール送ってくんなよ。マジで邪魔くせぇんだよks
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:18:24.61 ID:E+k+2RCQ0
- ただで英語勉強させてもらってんだろ?
いいじゃんか
うらやましいくらいだ
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:18:25.95 ID:qvYdu6H70
- 外国で頑張りたいならサイトのユーザインターフェースをなんとかせれ
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:18:32.59 ID:1VFQwYIV0
- バカじゃねーのww
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:18:55.59 ID:TxZ+BmJH0
- グローバル化www
意気揚々と乗り込んだ中国で鳴かず飛ばずの末
撤退したのはどこのグローバル企業だよw
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:19:05.50 ID:sW9wjh8c0
- 無料でレッスン受けられるなら良いな
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:19:06.70 ID:lMhZqNmx0
- >>16
そう?私はしんどい。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:19:32.69 ID:eiB6MlG90
- 700点じゃ会話は無理っしょ。
ほんとに公用語英語なの?????
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:19:38.02 ID:PWKnUuQVP
- 今は馬鹿にされてるが何年かしたら評価されてると思う
※ただし世界進出を視野にいれている企業のみ
零細企業が公用語英語にしたらただの笑いものだけどw
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:19:44.94 ID:VYaiXyaG0
- フフフ、これは失敗するな。
英会話は、結局はどれだけ英語を使うかにかかってるわけで。
日本では無理。英語を使う必要性ないから。
辞める社員が増えるよ。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:19:48.33 ID:zC8i0bCn0
- 聞いたところでは出入りの掃除のおばちゃんも話せないとだめなんだそうなw
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:19:54.60 ID:LfXTmS0v0
- TOEICの宣伝か?
TOEFLをなぜやらないのかね?
やってるのは日本、韓国とか少ないんじゃないのか
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:20:07.42 ID:j3GQiXHu0
- ネイティブの人に楽天を見学してもらって感想を聞いてみたいw
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:20:14.04 ID:fdYV/JK+0
- 社内の食堂で
「おにぎり」ってのと
「onigiri」「rice ball」ってあったら
前者のほうが美味しく感じるんだが・・・・
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:20:26.05 ID:yYDrtyOC0
- 英語は洋楽とかで覚えると楽だよな。俺もすっかりネイティブアメリカンで
最近ではよくオエィェェァアシスとか聞いているよ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:20:30.81 ID:FiR46Kmf0
- 出店業者も来年から英語が公用語らしい
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:20:52.28 ID:93onAYOG0
- 春先にニコ動でイーグルスの壮行会を流してたから見たけど
コントみたいなめっちゃカタカナ英語だったぞw
1001の「なんだこいつら・・・」っていう顔が忘れられない
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:20:57.19 ID:eGSKNgxh0
- まだやってたのか
IT企業はどこも見えっ張りだねぇ
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:21:14.08 ID:J7jtdz0w0
- 社員「ハイ!ミッキー!」
三木谷「ヘーイ!」
これぐらいが理想
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:21:27.13 ID:TzVrUJZm0
- グローバル企業とか言うなら中国から撤退するなよw
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:21:29.04 ID:xkIO1Ok10
- なんか三木谷と橋下っておなじニオイがする
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:21:39.75 ID:AD5FQN9Z0
- >>32
出店業者がみんなアマゾンに移ったら笑うw
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:21:40.88 ID:514TMub00
- 英語にすればアマゾンに勝てるとか思ってるのかねえ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:21:49.23 ID:guGJ/fQ20
- 手段が目的になっちゃってるんだね
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:21:59.21 ID:GFmuEM09O
- >>27
I'm Soujing!!
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:22:19.62 ID:OMA+Zfij0
- うんまあ言語は使えば使うほど上達するもんだから
これは当然の結果だよ。ミキダニの方向性は間違ってない。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:22:21.76 ID:UZtjnSVa0
- TOEIC930点で今海外在住2年目だけど
(英語圏じゃないけど、日常で使うのは英語メイン)
普段の会話は問題なくても、やっぱり
混みいった話とか難しい話してるとつまる事もあるし、
自分の意見がうまく説明できなくてイライラする事も多いよ。
自分がTOEIC700点台だった時を思い出しても、そのレベルで
日本語でやるのと同じだけの仕事の成果が出せるとは思えない。
せっかくいいアイディアや意見持ってても、英語が苦手な為に
埋もれてしまう社員とかいるだろうなと思う。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:22:42.26 ID:rBcn/g3+0
- 三木谷自身はまともに英語しゃべれんのかいな
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:22:44.89 ID:x2GVmEts0
- rice ballだと丼にならない?
白いご飯だけの?
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:22:53.31 ID:zBvAOTUB0
- Fack you!
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:22:56.19 ID:SqYlQRlG0
- 待て、700点じゃとても英語ミーティングは無理なレベルだぞ
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:23:11.59 ID:9W1UoOAB0
- 三木谷、おまえの会社は英語教材の会社か?w
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:23:56.72 ID:U2OCxNyf0
- >>44
さっきテレビで見たらペラペラやってたわ
言うだけのことはあるね
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:24:29.23 ID:YFDaSPhV0
- 会社ごと英語圏に行けば一番いいと思う
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:24:35.93 ID:3N1E0pWt0
- >>44
電子書籍のことでさっき英語で喋ってた@テレ東
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:24:40.34 ID:F+YkKPwM0
- 本社を香港にでも持っていけば?
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:24:55.23 ID:EJcUzLU60
- >>46
Oh miss spell
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:24:57.99 ID:TzVrUJZm0
- >>28
TOEFLは学生向きで、多くの企業はTOEICの点数を求めてるから
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:25:02.37 ID:3PeSMk+K0
- 楽天はそれよりも出店店舗の審査厳しくしろよな
ずさんな店に当たるともう楽天利用したくなくなるわ
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:25:02.37 ID:AeoajvN40
- TOEICにスピーキングはない。
つまり社員は何も喋らず黙って上に従ってろって事。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:25:51.40 ID:fccAIqoj0
- You is very fool!
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:26:04.91 ID:4Jb5oYhK0
- トーイックwwwwwwwwww
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:26:20.37 ID:IhyfGNS/0
- 英語の前に楽天グループ企業はきな臭すぎ。一時amazonから乗り換えたが、ほとんど使わなくなった。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:26:24.22 ID:jvGCwhJB0
- バカ社長の見本
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:26:38.55 ID:FkqUYL3K0
- >>35
糞ワロタwww
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:26:52.50 ID:ibhHnPiW0
- 英語を社内用語にしようといいながら、その物差しがTOEICw
ホント程度が知れるわ。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:26:55.74 ID:r/xLDERc0
- 外資に買収された会社にいたが、英語は出来るが仕事が出来ない奴ばっかになったよ。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:26:57.21 ID:HWNeuIfq0
- いっそ、本社をアメリカに移せばいいのに、グローバルグローバルいうならwwww
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:27:24.50 ID:11+qfWz90
- >>64
それかシンガポールあたりとかな
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:27:36.58 ID:ZQdYC27nO
- フジはチョン語だしな
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:27:52.06 ID:sBZSdfLn0
- >>31
最近のおれのオススメはニィィオンチュリーズ
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:28:16.46 ID:gGeQR6o80
- >>47
700点って、せいぜいマクドで滞りなく、どんなシチュエーションでも、問題なく一通りの注文ができるぐらいのレベル
800点でファミレスクラスじゃね? 夜のレストランとかバーじゃ、自分の思い通りの注文/コミュニケーションするのは難しい
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:28:18.57 ID:KoqM0nYi0
- >>1
これからはローカル化だろ。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:28:26.23 ID:akOZze7sP
- 英語の能力=仕事の能力
と勘違いするやつ出てくるし、
社内評価もそうなんだろうなぁw
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:28:35.45 ID:lMhZqNmx0
- 一応TOEICにもスピーキングライティングテストってのが
あるけど、そのことを言ってるんじゃなさそうだよね。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:28:38.27 ID:Kl4cM8gw0
- アホだな
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:28:42.69 ID:TbM8ysr50
- 日本人同士なら日本語でいいやん
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:28:58.96 ID:i/CrzQO40
- 700点か頑張ってるな。
だがビジネスで英語を使うならスタートラインに立ったありだな、ここからが地獄。
さらに猛勉強しましょう。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:29:17.88 ID:3PeSMk+K0
- 楽天は看板貸してるんだからそれ相応の責任を持たないと駄目でしょ
なんか店側とトラブっても
直接店舗と交渉するんだぜ。悪意持って出店、商売してる
やつに交渉通じるかよ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:29:20.35 ID:dEETM4kSP
- なんか、英語のニュアンスでとんでもないミスしたりしてw
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:29:24.89 ID:4MCKvhYs0
- 客はほとんど日本人なのにアフォですか?
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:29:27.10 ID:gQrjbyr+0
- 楽天は何を目指してるの?
この前中国への進出も採算採れなくて、諦めてなかった?
海外に目を向けるより、国内へのサービスをより一層向上させるのが第一じゃないの?
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:29:36.84 ID:LfXTmS0v0
- >>34
見栄を張ると身を滅ぼす
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:29:42.43 ID:s3t4IBIB0
- >>27
そのおばちゃんはsweeperという名の殺し屋だな
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:29:46.92 ID:iwYBltsU0
- 外資じゃないのにあほかと
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:30:23.19 ID:WdMQBa9w0
- 700点程度のレベルじゃ、パシリ程度の仕事しかできないのでは?
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:30:52.37 ID:/593hi8R0
- 店も客も日本人ばっかりなのに、どこでその英語使うん?
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:30:52.23 ID:ypCtMIX50
- 楽天の英語の話を聞くたびにこれを思い出すw
楽天英語の世界:お代わり遠慮願います
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2010/08/post_742.html
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:31:17.75 ID:Aj8sNfM90
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3143669.jpg
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:31:28.72 ID:SIvshaCO0
- 社員相手に英会話教材を売ってんだろw
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:31:38.89 ID:sBZSdfLn0
- >>47
「I have a question. which one do you like?」
「I suppose... that, right one. I prefer」
「I agree」
「me too」
「all right, we've decided a new project」
ぐらいの会議なんじゃね
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:31:55.40 ID:m9NwH+p70
- 文頻・構文詳解・解釈教室やっとけば十分!
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:32:07.47 ID:r/xLDERc0
- >>75
予約商品の代金振り込んで待ってたら、突然閉店した事あったよ。
楽天に問い合わせても「直接交渉して下さい」だって。
連絡とれねえっつうのに。
数千円だから面倒くさいし泣き寝入りしたけど、あれから楽天は使わなくなったな。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:32:27.50 ID:T06WMi8T0
- 楽天市場も英語で注文すんの?
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:32:49.70 ID:4Khyj7yu0
- 外国向けの商売するのかい?
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:33:18.75 ID:XhpLhRfP0
- Really!?
OMG!!!
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:33:25.66 ID:FkqUYL3K0
- >>86
内需拡大のためか・・・w
「楽天社員もこれで英語がペラペラに!」
という派手なバナーがそこらじゅうに張られるわけか
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:33:43.63 ID:B7+FPYDH0
- 友人が勤めてるけど
社内恋愛が増えたんだって
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:34:10.03 ID:Qg0kavfJ0
- まぁでも羨ましい。
700点くらいだったら、英語圏旅行する時は
だいぶ怖くない感じ?
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:34:14.32 ID:9D5W+L380
- 社員諸君 英訳せよ {アホが 見るブタのケツ△}
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:35:31.87 ID:par0AsTT0
- 英語なんか習わすよりミーティング中は敬語禁止にでもした方が
微妙なニュアンスとか伝わって効果あるんじゃね?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:35:42.17 ID:lpf1aI/00
- 楽天の将来というよりも会社の金で外国語マスター出来るなら個人的な利益は大きいんじゃないの
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:36:00.78 ID:UIdFfKNu0
- マジで平均が700もあるの?
スパムメール書いてるヤツらとかも700あるとしたらすごい!
すごい無駄
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:36:07.16 ID:+y5fXpJF0
- ファーストリテイリングも社内は英語にするらしいけど、
会長の柳井は外国のニュースのインタビューでは日本語で話してたぞ。
あいつ英語しゃべれるのか?
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:36:12.33 ID:bdsZT9tj0
- 社員A「Fuck!(クソ!)」
社員B「Fuck!(やってられねーよ!)」
社員C「Fuck!(死ね!)」
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:36:35.77 ID:+6LOBsZO0
- こんな暇あったらあのクソ検索をどうにかしろよ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:36:37.95 ID:SqYlQRlG0
- >>68
750点時代に西海岸のドライブスルーで何度も辛酸を舐めたので、
700点でマックは難しいと思う
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:36:38.44 ID:9PAgAb1FO
- 必要ないやつまで自己研修の時間が失われる
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:37:17.24 ID:P+C4W1JL0
- 高卒でローマ字が判らなくて検索できない奴が居るぞ。
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:37:21.24 ID:9TeECoqM0
- TOEICは800点くらいからネイティブ級に流暢なのもいれば
900以上でも外人と喋ったことねえよってやつわんさかいたりするからな
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:37:46.58 ID:UQ1urGTm0
- そこまでグローバル化するなら楽天なんて日本的な名前やめろよ。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:37:50.19 ID:ibhHnPiW0
- 海外勢のアマゾン、グーグル等と張り合うためにと英語をと躍起になってるけど、
楽天自体が日本向けだし、なんだかなあ。
ま、そもそもあのUI、汚いサイト見せられてグローバルなんて言ってる時点でもう無理。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:38:04.58 ID:7z9vpTcqP
- 授業料払ってくれんなら俺も習いたい
でも日本人同士で社内会議する時に英語が必要かと言われれば答えはNoだ!
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:38:28.56 ID:sBZSdfLn0
- >>95
いや700じゃ結構怖い。おれ770だけど、ようやく自信ついてきたレベル。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:38:52.26 ID:ylNc1Cn9P
- 日本人同士で英語って効率最悪だろうにね…
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:39:32.74 ID:inAeky2u0
- 課長 『Japanese! Japanese!』
社員A 『うっせえよバ課長、英語が社内の共通語だからって簡単に使えるわけねーだろ』
課長 『hmm…』
社員A 『Fack you』
課長 『oh』
課長 『miss spell』
課長 『Fuck you』
社員A 『Fuck you』
その後、一緒に居酒屋に行き、仲良くなった
外人 『good!』
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:39:43.93 ID:o8SXlckp0
- 日本語もマトモに話せない社員が英語とかワロス
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:40:08.41 ID:zcyQqWIZ0
- /⌒`⌒`⌒` \
+ / ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) +
ヽ/ \, ,/ i ノ
+ | <・>, <・> |
+ | 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ ト=ニ=ァ / +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|. 俺は日本語が嫌いだ |
,. -‐ '| |
/ :::::::::::|. 楽天会員 ..|__
/ :::::::::::::|. 日本語 rニ-─`、
. / : :::::::::::::|. 禁止! `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:40:12.69 ID:z97b8MbW0
- 業績悪化しそう
苦情メールも英語でとかになるの?
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:40:19.19 ID:iFO5gFBW0
- じゃ早く楽天市場全部英語にしろ。 日本語じゃ読めないんで。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:40:19.83 ID:jCGOHECO0
- この会社、英語ができるって点だけで採用して、実は能無しだったっていう中途採用がごまんといるよ。
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:40:26.47 ID:CV6rGYT10
- >>105
本当の底辺高校を君は知らん。
冗談抜きで割り算を知らないとか、九九が全部言えないとか、普通にいる。
英語なんて授業はない! とかね。
↑これは私の母校。
英語の代わりに外人がずっとくっちゃべってた。ほとんど日本語で。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:40:36.10 ID:KzJ1XCdu0
- 英語馬鹿が増えるだけだ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:40:46.47 ID:AbnsXs1L0
- Fuck'in Mick
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:40:51.92 ID:roUF3E3n0
- 一年半の間、社員は楽天の業績に貢献しないで英語力を付けた
さらに一年が経つと、能力をつけた個人から楽天を辞めて転職をしていく
馬鹿だろミキ谷
こんなのプランニングの段階で分かる事
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:41:16.72 ID:Kuvl6YqX0
- メジャー行く連中は野球が上手い英語でいなくても行ける
英語得意でも他が無能の為塾の先生止まり
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:41:41.00 ID:i/CrzQO40
- >>78
英語を覚えるのは構わないが、この方式だと中国語やスペイン語あたりも覚えないと厳しいよね。
現地は現地人に任せればいいのにね。日本人を育てて派遣する方法は時間がかかるうえに
どこまでやってもネイティブになることがないからきついよ。
そもそもグローバルというならば中国語圏とスペイン語圏のクリアは必須だ。
どこに行くときも他言語を覚えないアメリカ人でさえ、この二つの地域に行くときは必死になって覚える。
英語が恐ろしいほど通用しないからねw、欧米ばかり見て英語に心酔しているから見えてないんだろうね。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:42:01.18 ID:tILjM2cM0
- ちっ売国企業が順調で飯がまずい
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:42:06.61 ID:MZ2eEjHV0
- 当然、新入社員でも「Hi, Hiroshi!」ってファーストネームで呼びかけてOKなんだろうな
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:42:15.56 ID:aj6a636EO
- 交換留学とか大学院とかインターンシップ等の
ある意味選抜を潜り抜けたヤツの方がキチンと日本語で対応し
わざわざ休学してワーキングホリデーや語学学校等の
自称留学の遊学して来た中途半端なヤツが
下手クソな英語使いたがる感じする
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:42:21.27 ID:/4TF7R3WO
- >>111
そうだよな…
さすがに休憩中の私語くらいは日本OKだよな
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:42:25.03 ID:/G00gVj70
- イエス フォーリンラヴ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:42:43.97 ID:U/rR7e8A0
- っかー英語ばっかりで日本語使うの久しぶりだわー
って自慢してた社長のところの会社か
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:42:46.07 ID:AbnsXs1L0
- 時 間 の 無 駄
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:42:56.42 ID:iFO5gFBW0
- なんで英語にしたんだい、ヒロシ?
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:43:14.20 ID:hRiGjqyR0
- 楽天のようなシステムを押し付けるだけのヤクザ企業は
amazonには勝てないよ。
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:43:22.61 ID:q3JchB0e0
- それなら企業名も変えろよ
なんだよ「楽天」って
せめて「rakuten」にしろ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:43:32.63 ID:wg+OZkWj0
- >社員のTOEIC平均点も1年半で530点ほどから700点ほどまでアップ
だって、一般社員でも700点越えないと窓際族へ送られるんだろ?w
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:43:33.56 ID:z97b8MbW0
- ネイティブじゃない同士の英会話って間違いだらけなんだよねw
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:43:47.23 ID:jJCl+1da0
- 海外優秀層をダイレクトに社内で活かす為に
これから、大企業ではこの流れが超加速化していくし
また、中小企業は、実はもっと切実に
海外展開に生き残りをかけて英語力強化を測っているよ。
英語力は、もう「当たり前」になってる。それを身につけなければ、
団塊のPCスキル無しよりもエグいことになるよ。
だって、団塊は年功序列で逃げ切れたけど、今の現役世代は
その殆どが、地位に逃げられないんだからね。
やって損は一切無いんだから、独学でも英語はきっちり身に付けとけ。
ネイティブの英語を再現しろって言われてるわけじゃないんだから
結構習得は容易だし、有用度は凄いぞ。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:43:49.52 ID:R/8HKfDl0
- なんでホリエモンのコピーそのものをやってきたこいつ
がセーフなの?
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:43:49.85 ID:inAeky2u0
- >>125
口から糞をたれる前と後にサーを付けろ
って英語で怒られます
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:43:50.91 ID:GWbmDcbS0
- 楽天市場の商品は、TOEIC600点以上ない人は買ったらいけない事にしたらいいと思うの
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:44:19.45 ID:pjaeskgB0
- ーーーーー今からこのスレは英語のみの書き込みになりますーーーーーーー
---------- from now, this thred is written by only english---------------
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:44:21.74 ID:P+C4W1JL0
- バブル時代のエリート
http://www.youtube.com/watch?v=MmHlyCaqLws&feature=related
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:44:31.04 ID:9CoC9upG0
- 三木谷って、考え方がどこか脱線してるんだよな。海外版の楽天サイトがあるのはわかるが、
基本は国内市場向けで出店者も国内業者なんだから、わけわからん。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:44:41.31 ID:7B/F60w20
- ビジネスレベルで使うのは無理だろうに…
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:45:41.36 ID:iGrn9bX/0
- >>108
アメリカに進出するならネイティブを雇えばええ。
生半可に英語を使うようになったらアメリカのマフィアかファンドにええ鴨にされるは。
気が付いたら数億の損失するだろう。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:45:48.08 ID:9TeECoqM0
- そもそも大内需国の日本で商人やっててなんでそんな海外志向になるんや
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:45:51.25 ID:TyCyld8k0
- 外国かぶれの大馬鹿野郎www
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:45:59.81 ID:iFO5gFBW0
- TOEIC受験してる時点で英語はへた。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:46:01.73 ID:GFmuEM09O
- 大半の社員には害でしかないだろ。
社ごと海外行くんでもない限り。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:46:05.07 ID:SqYlQRlG0
- >>135
英文書類を起草
↓
上司が10%ぐらい修正
↓
同部署の帰国がさらに15%ぐらい修正
↓
上に送る
最後のネイティブチェックで表現が 90% 変わって戻ってくる
あると思います
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:46:10.65 ID:bdsZT9tj0
- 議事録より社員Aの発言抜粋
me too × 10
I agree × 10
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:46:34.02 ID:CDg7zjGa0
- 自分が英語できない・やる気ないからって拒絶反応強すぎw
こんなボロボロのタイタニックな日本の中で席とっても全体が沈むんだから、
英語くらい習得して海外前提のキャリアパス・ライフプラン作っとかないと。
増え続ける高齢者とナマポと天下りといった大繁殖中のシロアリに、
いつまで自分の稼ぎを貢ぎ続けるつもりだよw
こんな勤勉・正直者が馬鹿を見る国は、見捨てるのが正解。
We don't want to be sacrificed for absurd Japanese system!
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:46:36.45 ID:ma4bRR0yO
- で、実際海外と取引あんの?ネイティブ達と英語使う場がなかったら意味なくね?
社内の日本人だけで英会話してたらガラパゴス感ぱないぞ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:46:42.90 ID:hRiGjqyR0
- 楽天が海外からの個人輸入を格安で提供したら赦す
(楽天社員が発注や免税の手続きして、
交渉や税関も通して、返品やクレームもやってくれる)
できねーだろ。そんな英語力ならいらねえよ。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:46:48.38 ID:/G00gVj70
- レッツゴーランチ
トンカツ、イズ、デリーシャス
アイムフィニッシュ
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:46:51.67 ID:4Khyj7yu0
- というかあの小汚いサイト直せよ
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:47:16.22 ID:B8g4oGEJ0
- 国内のネット事業がメインなのに英語w
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:47:24.03 ID:ZQ+xcFKC0
- 俺も700点だけどビジネスじゃ英語を使いこなせないよ。
文章はなんとか理解できるけど会話はサッパリ。
平均点700点じゃ、ビジネスの踏み込んだ話なんて無理だと思うな。
先進的な考え方は評価するけど、理想が先走って現実とかけ離れると悲惨な結果にしかならない。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:47:37.01 ID:vw/XW+MA0
- 楽天は日本人相手には商売しないってことか
クレームつけようにも、英語覚えないと完全な意思疎通はできないのか
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:47:37.98 ID:SNA4sOprO
- >>140
Mr.Mikitani is Stupid!
hahaha
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:47:46.53 ID:pd+1RDNs0
- 受験英語しかやってない者同士で英語会議してもねえ。
会議の内容より他人の文法チェックで頭の中いっぱいなんじゃねえのかwww
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:47:47.29 ID:3d/1mUcc0
- 意味が全く分からない
何のため?グローバル化?はぁ?
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:47:49.85 ID:J7jtdz0w0
- 英語なんてアメリカの中卒でも喋れる
そいつらを雇いたいか?って話
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:48:00.68 ID:RFnmzcvQ0
- >>1
それがどうした?
そんなに英語が好きなら外国に行けよ
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:48:05.50 ID:yZGgVTEy0
- 日本語で話してもうまく話せない奴が、英語に逃げたといったやつもいるだろうな。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:48:19.31 ID:9WgT5i6W0
- XD
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:48:20.20 ID:2dzo2dPl0
- 英語くらいしか自慢できるところがないのかこの社長、この会社はw
草野球をいくらやってもプロ野球選手にはなれない。
下手な者同士で会話していても一向に上達しない。
上達した人は裏で必死で頑張って勉強したひとだよw
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:48:24.34 ID:GKQj8nyo0
- あんなゴチャゴチャで汚い日本語の羅列で並べた販売ページを量産しといて何が英語なの?
馬鹿なの? 大阪のドヤ街みたいな販売ページ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:48:35.85 ID:tF9Up7HC0
- もっと早く中国語やらせてりゃ、撤退せずにすんだかもしれないけどなww
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:48:36.09 ID:pjaeskgB0
- >>159
I beg your pardon ?
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:48:50.71 ID:lMhZqNmx0
- 社員に文句を言わせないためじゃね?
英語苦てなら文句言うよりも「はいはい」言っておけば
いいってことじゃん。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:49:00.94 ID:hRiGjqyR0
- >>151 お前みたいな「日本が三流国になる未来」を無責任に語る奴は死ねばいい
英語つかわなきゃ海外に出稼ぎにいけないような国に
おまえは日本を貶めたいのか??
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:49:17.89 ID:mJ5WE5SvO
- 社員はマーチがメインで地頭悪かろうに…
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:49:18.69 ID:SqYlQRlG0
- >>170
ベルリッツの広告かww
- 174 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/06/29(金) 17:49:19.98 ID:8VdziDf00
-
馬鹿じゃねーの TOEIC稼ぐより、客の点数稼げよw
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:49:19.78 ID:7Vud5xYI0
- 三木谷ってもう少し賢いかと思った。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:49:29.62 ID:vDvf8EKpO
- >>151
とりあえずお前から海外行って帰ってこなかったら行く
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:49:36.44 ID:PodF/r0C0
- 会議って原稿読むわけじゃないからネイティブ同士でも
結構聞き返したりするのに、日本人同士ってぬげー効率悪そう
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:49:42.89 ID:P+C4W1JL0
- >>162
SANYOは「ブラ汁」雇って消滅!
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:50:08.09 ID:qfSLaWhh0
- 伊藤博文も公用語を英語にしようとしてたし
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:50:12.62 ID:+daj8d/w0
- これからは自動翻訳機が急速に進化するから自分で覚える必要はなくなるんだが。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:50:28.87 ID:E4NNI5Em0
- グローバル化を謡って商売をしてたら税金をかけられました
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:50:36.47 ID:ks5lNyx+0
- そりゃ低い社員クビにすれば上がるだろ
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:50:48.50 ID:/Ez5SH+Y0
- 700ってゴミの集まりか?
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:50:54.03 ID:6u+abXiZP
- 意味がわからん
楽天の取引先はいつから海外の英語圏メインになったんだ
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:51:05.74 ID:gcY02mKk0
- OH!GOPAN!! SANYO!!
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:51:10.94 ID:9CoC9upG0
- >>150
そういや同意するような言い方として
I'd buy that,too. とか Ditto なんてのもあったような記憶。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:51:20.63 ID:lhV5xbaV0
- こんなことに労力かけるより、サポートの人工無脳っぷりをなんとかしろよw
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:51:30.66 ID:hRiGjqyR0
- 製造業は英語できないと辛い。
シナや東南アジアの国に製造させて
アメリカやヨーロッパに売るからね。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:51:52.06 ID:QPqb0jYV0
- 社内英語化して中国進出→撤退とかまぬけ過ぎだろ
ケースバイケースだろ
つか中国で失敗するぐらいなんだからネット通販なんていまさらどの国でも進出するの無理だろ
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:51:54.66 ID:SqYlQRlG0
- 会議にネイティブ2人以上居て、彼ら同士が会話したときが一番危険
当人たちは会議で共有されたと思ってるが、列席した日本人は
まるでその内容を理解してなかったり
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:01.51 ID:UHbiO0e80
- これからは、楽天へのメールと電話は英語でOKなの?
助かる〜 英会話勉強の相手が居なくて困ってたとこなんだ。 海外の友人への電話は金がかかって w
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:02.30 ID:vphkzlmh0
- 自己満足に終わらなきゃいいけど
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:07.81 ID:vw/XW+MA0
- 顧客「この商品について聞きたいのですけど」
楽天社員「Please,speak English」
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:10.32 ID:q3JchB0e0
- 楽天を五分間みてると自殺したくなってくる
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:16.18 ID:+fXcqKml0
- TOEIC900点台でも英会話怪しいというのに
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:32.32 ID:GKQj8nyo0
- amazonが英語圏でシェア握ってるから楽天は中国日本圏のシェアを狙うってことじゃないのか?
だからあんなドヤ街みたいなサイト作ってるんだろう?何が英語なの?amazonに勝てるとでも思ってんのか
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:35.39 ID:zY5yN8Xe0
- 社名もeasy heavenに変えるんだろうな?
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:48.10 ID:9LRD5n3+0
- たかがネットの商店街を作って
社内は、英語とな?
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:52.47 ID:z97b8MbW0
- >>193
inを忘れてるよ英語の前に
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:52:53.35 ID:E4NNI5Em0
- デーブ・スペクターのTOEICの成績が悪いのも影響してるんだな
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:53:15.38 ID:bk+OojVKO
- 端から見たら失笑されるだけだな
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:53:15.63 ID:0ExpRNSHP
- TOEIC1000点満点の俺からすれば700点はゴミだな
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:54:14.54 ID:CZiRCqHNO
- >>162
いや、英語だけなら五歳児でも…
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:54:22.80 ID:9CoC9upG0
- 三木谷がますますトチ狂って「出店者も英語必須です」
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:54:31.70 ID:lhV5xbaV0
- わざわざP使ってネタ振りしなくても・・・
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:54:44.91 ID:zY5yN8Xe0
- 消費者も英語勉強したら
楽天なんか利用しなくなるけどなw
- 207 :鶏卵素麺☆太政大臣 ◆ycPMmieRpw :2012/06/29(金) 17:54:45.57 ID:Sqhp8xdi0
- amazon吸収されたときに首にならないようにするためだろ?
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:54:47.16 ID:CdXbNJZr0
- 三木谷が出席してたシンポジウムを見たが、
質問に対して的外れな回答したり、同じ内容を
繰り返したりしてたのに、よく英語を社内公用語にしたよな。
ソニーのCEOレベルであれば分かるが・・・。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:55:15.06 ID:3PeSMk+K0
- メモリーの無駄遣いだなw三木谷のやってることは
海外に出るって言ってももう出る余地ないから
合法的な紹介システム、価格ドットコムのような
ベストプライスシステムもあるし、ずっと前からあるからな
三木谷程度が付け入る隙なんてないと思う
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:55:17.64 ID:gcY02mKk0
- イギリス人の発想は好きだけどね 理沙って人が
理沙の「理」は RじゃなくてLで発音のほうがちかいって
イングランドのホームステイ先のおばさんに言ったら
「なにをいってるの あなたは理沙であってLISAじゃなのよ」
だとさ ジョンブル最高や! メリケンなんかいらんかったんや!!
- 211 :家政夫のブタ:2012/06/29(金) 17:55:26.38 ID:Sq6shucu0
- 社内公用語を英語にしたのに、その張本人が700点台ってなんの冗談だよ。
俺でさえ1000点なのに。www
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:55:40.25 ID:ibhHnPiW0
- >>196
え、中国???
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120427/231453/?rt=nocnt
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:55:53.97 ID:GKQj8nyo0
- >>208
ていうか英語じゃなくて中国語の間違いじゃないの?
楽天ていう名前からまず変えろよ、ビジネスモデルからしてトチ狂ってるわ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:55:56.84 ID:vw/XW+MA0
- >>204
そこまでいかなくても、英語ページ併設必須となりそう
あんな長いバナ-広告の英語版作らないといけなくなるかもw
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:55:57.40 ID:VJzfyC0n0
- 星野や田淵が英語話せるとは思えんw
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:55:59.09 ID:jJCl+1da0
- きょうびね、ビジネスだろうと学術だろうとなんだろうと
国内に引き蘢って純国産の人間だけで回しましょう、
最先端の情報は翻訳ベースでついて行きましょう、なんて
最早あり得ないことなんだよ。
英語でのインプット/アウトプットなんてもう基礎中の基礎。
まともに教育を受け、ビジネスの現場に立って来た人間なら
こんなの常識以前の問題でしょう。
てか、ツールとしての英語習得なんてそこまでハードル高くないんだから
四の五の言わんとちゃっちゃと勉強すればいいだけだろw
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:56:10.37 ID:LfTwWKBP0
- 馬鹿の代名詞だよなw、日本国内の社内で英語って言うのはww
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:56:59.04 ID:mXr/BZv40
- よし、楽天の全サイトも英語にしろ
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:57:08.32 ID:RFnmzcvQ0
- 三木谷「うちの社員はTOEIC平均700です(ドヤァ」
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:57:31.30 ID:DKf9yuo00
- ニワカで無理やり英語覚えたところでいらぬトラブル増えそうだが・・・
優秀な通訳を何十人か雇えばいいんじゃね?
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:58:00.82 ID:QPqb0jYV0
- 中国でさえ失敗してるんだから
ペルシャ語かスワヒリ語でもやってた方がまだましw
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:58:04.03 ID:GKQj8nyo0
- >>212
なるほど、中国でこけたからやっぱり英語だってなったのか
アホすぎ、さっさと潰れろ
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:58:18.93 ID:P+C4W1JL0
- >>203
His Panic
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:58:30.58 ID:EdYmvKLl0
- You suck my Dick!!!
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:58:42.08 ID:hgr4N1Bk0
- toeicで700点なんて戦力にならんだろう。
最低でも950ぐらいは欲しくないか?
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:58:45.89 ID:r8Qv4mu50
- 楽天への問い合わせも英語でしなくちゃいけないの?(´・ω・`)
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:58:46.80 ID:UHbiO0e80
- 出店に英語メールや英語で電話しても、No problemしか返事ないんでは困るんだけど・・・
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:58:53.40 ID:lHBFERHd0
- >>202
満点より10点オーバーできる時点でネ申やね
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:59:02.20 ID:+lGGZKE80
- TOEIC700点レベルで全てを英語で会話する事は不可能w
むしろ530点で今までどうやって会話してたのか不思議で仕方ないw
愚かな企業だ。社員がそのレベルでないのに、意味不明な事して結局
社員全員コミュニケーション障害とかこれいかに?w
ほんとに滑稽な会社。せめて社員全員が900点以上に到達してかやる話。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:59:03.87 ID:Crpe3VGQ0
- 日本人同士の会議だったら日本語のほうが早いだろw
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:59:13.12 ID:s+rEFnHv0
- 楽天に英語なんざいらねーよ
あとな俺のカードローン申請蹴りやがって死ねボケが
たかがIT長者がパラサイト1級の俺を蹴るとは言語道断 マジで死ね
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:59:30.34 ID:aGg2d/Eo0
- おしゃべりと無駄な会議が減って効率が上がるよ。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:59:35.83 ID:3TXoeYpW0
- 英語が出来ない幹部が結託し
三木谷社長追い出したら面白いのにな。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:59:43.43 ID:oOhAw2r70
- ThePenis
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:59:55.96 ID:pd+1RDNs0
- 外人とネトゲでもやったほうがよっぽど為になるとおもうけどなw
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 17:59:57.47 ID:lhV5xbaV0
- だいたい中国人があんな姑息なルールのポイントシステムで
コツコツポイント貯めるわけないわな。
- 237 :家政夫のブタ:2012/06/29(金) 18:00:01.25 ID:Sq6shucu0
- まともなビジネスマンなら、ちゃんと通訳付けるけどな。
間違った表現でビジネス壊したら意味ないからね。
日常会話ならいいけどさ。www
- 238 :蜜柑男爵:2012/06/29(金) 18:00:21.00 ID:V/rsNLed0
- 震災後の仙台のスタジアムの避難訓練は日本語だったな。緊急時も英語使えよ。
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:00:25.44 ID:Q5M/npst0
- めんどくせー会社だな
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:00:27.72 ID:b16cjeQ90
- というかまだやってなかったんだ
何年も前にニュースで見た気がするけど
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:00:42.85 ID:ciOdEByn0
- ここまでbukkae udon無し
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:00:54.74 ID:OE0xX8TB0
- 問い合わせも英語?
やるなら徹底してやれ
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:00:59.29 ID:C5RzlHOR0
-
すごーい。700点って外資系レベルじゃないか!
やっぱ世界に羽ばたこうとしている企業はちがうな
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:01:00.24 ID:ylYXevnrO
- 外国人社員増やす布石でしょうね
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:01:14.71 ID:gcY02mKk0
- OH!無駄な会議が減るのはメリットね!
ファシリテーターがいればモア効率ナップね!
テンキュー!
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:01:15.36 ID:UivZFW7WO
- それで収益はどれほど増えましたか?
利益はどれほど増えましたか?
そこが本質ですよ
本末転倒
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:01:16.70 ID:3WEUlZftO
- 平均点530点www
どうやったらそんな酷い点数になるんだよ
正直700点でも恥ずかしいレベルなんだけど
楽天ってアホの集まりかよ
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:01:28.08 ID:i/CrzQO40
- >>111
過渡期はすべて英語もありかもしれない。
だけどどこかで日本語に戻すべきだ、会議はとくにね。
NYなんて街中でスペイン語やイタリア語が飛び交ってるよ。
ユダヤ人同士なんてイディット語だ。それがグローバルってこと。
仲間内は母語でやり取りして英語は対外的に使うだけですね。
黒人は黒人英語で白人とは違うしね。
グローバルを知るほど壁がある。英語で仲間になれるなんて勘違い。
イギリスや欧州はイギリス英語の影響が強いから下手にアメリカ英語を使うと嫌われるしさ。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:01:53.43 ID:QNaf1aHn0
- 会見を日本外国特派員協会で開く気持ち悪さ
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:02:12.04 ID:da/U9S0O0
- 英語圏中心の商売であり支社が現地にたくさんあって日本はおまけですよって話なら
社内公用語が英語ってのもまだまあ理解できるんだが
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:02:12.81 ID:SeXYoZ0r0
- TOEICの受験者の9割以上が日本人と韓国人ですw
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:02:22.51 ID:3PeSMk+K0
- 楽天はいらねえよ
アメリカから個人通販で事足りる
問題あっても、英語で言いたい事だけ端的に言えば
返答くるしさ、なんの問題もない
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:02:37.84 ID:ibhHnPiW0
- アマゾンとの決定的差って配送だと思う。
(もちろん、楽天のような間借りして入ってる業者もいるけど大半はアマゾン倉庫)
結局配送は各店子で手配するし、配送料も高いしで。
ヤフオクのような箱ブーンのようなものでもしないと。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:02:44.28 ID:DhVm7gPT0
- I am a pen
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:03:01.41 ID:qlUDIKXK0
- で、何か意味あんの?
まさに愚策
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:03:02.49 ID:4TOrJdnk0
- お客向けの資料を日本語で書いて、社内プレゼン用に英語版を作成。
フィードバックを受けて、英語版と日本語版を更新。
で、日本語でお客と話した内容を、上司に英語でメール報告。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:03:11.99 ID:9CoC9upG0
- >>214
グローバル版の楽天サイトって、実は日本の出店者だったりする
だけどどこの誰が利用するのか疑問だが
ttp://global.rakuten.com/en/
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:03:18.05 ID:qsjIyk6+0
- 楽天馬鹿にしてるけどさぁ、社員食堂おいしそうじゃん。
それだけでも良い企業だと思うぞ。
うちなんて糞まずい醤油ラーメン1週間で何回出るねんって話だからなw
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:03:39.84 ID:Gk3Z1TsE0
- 賛成
サイトも全て英語にしちゃって。
I−Oデータも楽天なんか使うなよ。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:03:40.69 ID:6Qw7xZIs0
- 下手同士で会話が成り立つの?時間の無駄じゃね?
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:03:46.83 ID:pjaeskgB0
- 業績の説明でミキタニが I would like toって話始めた
そういうときはWe would で始めるんだよ
英語が得意ではないんだろうね
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:04:00.32 ID:XSoeQRfu0
- 700で会議なんて成立するのか?
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:04:19.45 ID:EdYmvKLl0
- >>254
really?
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:04:21.34 ID:fQWx1gG00
- それをして何か意味があるのか?海外に楽天作るとか?
何もないでただ英語喋れたらカッコいいじゃん!とかだったらアホの極みだが
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:04:23.96 ID:wSUxqiHK0
- 俺達はエリート集団
◯ウ◯に似てるな
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:04:28.62 ID:VnF55Kbf0
- どうせ単語だけで会話するんだろ
ペン!、ウォーラー!、ランチ!、グッジョブ!、Go!IZAKAYA!!
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:04:38.03 ID:ylYXevnrO
- アジア人と英語話すと不思議と通じるよね
お互い下手なのに
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:04:48.87 ID:gcY02mKk0
- yeaaa! i am the guyver!
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:05:01.87 ID:dl6yR0dj0
- 平均点が上がったんじゃなく、押し下げる存在が辞めていっただけではw
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:05:09.22 ID:+lGGZKE80
- TOEICを知ってれば誰も知ってる事なんだけど、900点オーバーの人間は
いつでも900点オーバーなんだけど、800点以下というのは試験を受ける毎に
点数が上がるわけでもなく下がったりもする。
だから、社員全員が900点オーバーで初めてそれなりのレベルに到達したと言えるわけ。
つまり、次回の平均点は600点になってる可能性もあるという事。
誰も知ってる事なのに、平均が上がったとか浮かれてる馬鹿な企業のTOPがいたとはね。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:05:15.45 ID:3PeSMk+K0
- >>269
大正解w
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:05:30.46 ID:qsjIyk6+0
- >>261
いや、I would like toでも良いよ。
っていうかそっちのほうがオシャレw
感覚のもんだいが。
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:05:46.08 ID:Ns1cm2gp0
- 中国から撤退したのは支那語ができる社員がいなかったから
ということですね
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:05:51.08 ID:Ev937Dau0
- 下手同士でも、英語でものを考えて話すのは
効果あるよ。日記もブログもツィッターも全部英語にする。
すると不思議、寝言が英語で出てきたりする。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:05:52.30 ID:65tcnzuGO
- グローバル、グローバル言ってる奴ってなんで胡散臭く感じるんだろ?
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:06:09.93 ID:XSoeQRfu0
- >>15
それはお前が馬鹿なだけ。
ここ10年くらい、「日常会話は日本語だが、研究の思索は英語で行う」という若手研究者が自然科学の分野で増えてる。
帰国子女でも、数年以上の長期留学者でもない。ちょっと気味悪くさえ思える。
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:06:23.19 ID:lJqjHxUN0
- 700とかwww
バカ過ぎ
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:06:28.18 ID:GEb2WCOs0
- 三木谷が北の将軍様に見えるw
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:06:38.42 ID:UHbiO0e80
- まっ 海外直接だと、微妙な英語表現を見透かされてバカにされるけれど、対楽天だとそういうレイシムはなさそうだね。
使わせてもらうぜぇ〜 全て英語のやり取りでなぁ〜 これからのオーダーが楽しみ wkwk
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:06:43.49 ID:CDg7zjGa0
- >>251
じゃなくて、TOEIC が日本と韓国にしかないんだよw
実はローカル資格なんだよ。
それで飯食ってる英語教材関連会社は黙ってるけどw
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:06:57.78 ID:8Wn2bvtW0
- しかしこの社長も先を見る目が無いな。
グローバル化、グローバル化と社内公用語も英語にするぐらい張り切っているのに、社名を「楽天」なんて
日本語丸出しな名前を付けちゃったんだろ。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:07:18.15 ID:Crpe3VGQ0
- グローバルとローカルを使い分ければいいだけ
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:07:27.89 ID:i/CrzQO40
- >>275
定義が曖昧だからだろう。
とくに日本語の「グローバル」はね。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:07:33.57 ID:BMzuo3HZ0
- 英語習う前にやることがあると思うけどね…
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:07:36.83 ID:vw/XW+MA0
- >>254
Aren't you a pencil?
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:07:41.67 ID:HWNeuIfq0
- >>194
楽天のHPとアマゾンを見たらやっぱ違うな、
アマゾンが10倍いいwww
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:07:51.96 ID:gcY02mKk0
- グローバリズム資格は何?やっぱりトフルなのかな
いえぇああああ! メリケンは爆発して脱出する真似
するだけで爆笑してたな
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:08:02.70 ID:+lGGZKE80
- 楽天はこの程度の英語レベルで社員で会話してるから、死者が出てるのに
とのでもないメールを送りつけるはめになったんだろう。
せめて社員全員が900点オーバーになってからやってくれ!
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:08:18.17 ID:Ev937Dau0
- ネイティブじゃないんだし、自然な表現にこだわりすぎる必要もないとオモ。
向こうに住むなら、そういうのもガンガン学んだ方がいいけど。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:08:19.00 ID:65tcnzuGO
- 日本にいるならローカルの日本語でいいと思うけどね
わざわざ日本で社内公用語は英語とか言うから気持ち悪いんだな
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:08:26.33 ID:YdKYGGIn0
- 仕事で英語が勉強できるなんていいな
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:08:27.93 ID:SeXYoZ0r0
- >>262
するよ
三木谷が命令してそれをYesっていうだけの仕事だからw
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:08:29.55 ID:6p/RbUCt0
- 他の企業が追随してない時点で気づいた方が
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:08:45.51 ID:rDXLsvFq0
- Q: 社内公用語を英語にしたらどうなりましたか?
A: 私語が減って単純作業は能率がよくなりました。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:09:04.09 ID:6p/RbUCt0
- >>286
楽天で欲しいものがあって検索してると本当にイライラしてくる。マジに
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:09:09.96 ID:PodF/r0C0
- 楽天は糞メールのよこしすぎをどうにかしてくれ
>>253 送料システムも違うしね
引越したら細かい日用品そろえたくてアマゾン利用がすごいふえた
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:09:19.23 ID:EdYmvKLl0
- >>294
それが正解
要は頭を使う作業がないんだろ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:09:41.06 ID:GEb2WCOs0
- やってることは英語を利用したカルト教だよね
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:09:58.10 ID:OYsnESMhO
- へー
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:09:59.80 ID:xuJCrbs/0
- 700点じゃ会議で議論とか無理だな
観光旅行をなんとかこなせるレベル
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:10:00.17 ID:CLIzXZMl0
- 英語は周りが使ってないと忘れやすくなるからな
海外進出のハードルも下がるし、海外のやり方も学べるしいいんじゃね
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:10:09.25 ID:DU8ArM/bO
- 楽天にぶら下がってる英語圏のショップってあったか?
- 303 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/29(金) 18:10:10.25 ID:439xSoseP
- 出店の営業電話も英語だよな?
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:10:11.12 ID:3PeSMk+K0
- 三木谷がやる事は、出店店舗への責任を持つようにして
皆に愛される企業になること
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:10:24.32 ID:BMzuo3HZ0
- 楽天と和民の社長がどうしても被って見える
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:10:27.55 ID:QPqb0jYV0
- 英語圏はamazon一択だろ
この会社に将来なんてねーよ
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:10:36.71 ID:OMA+Zfij0
- >>53
not really, ask slim
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:10:45.72 ID:6p/RbUCt0
- >>296
つか楽天に出店している店をぐぐって見つけると
そこで直に頼んだ方が安いというw
まあ出店してるんだから価格上乗せしてるのは当たり前なんだけどね。
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:10:52.18 ID:UHbiO0e80
- >>303
当然だろ w
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:10:56.72 ID:b3lIZaek0
- TOEICを何回か受けたけど、あの試験内容じゃ実社会じゃ
大して意味ないと思うけどね。
最近の試験内容は知らないけど、冠詞や動詞の細かい使い分けとか
あんなの先に覚えるなら、単語力でも試験したほうがマシ。
曜日なんかon Sundayが正解でも別にonなしでも通じるしatとか間違えても通じるよw
仕事に使うなら尚更、必要な単語を知らないとどうにもならん。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:11:02.52 ID:i/CrzQO40
- >>276
母語の言語能力を超えることはないよ。
複数の言語を操るってことは違いをハッキリ認識するってことだしさ。
相違が分からないのに思索なんてお笑いでしょ。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:11:24.84 ID:9CoC9upG0
- 確かに楽天は尼と比べるとシステムやサイトのデザインや使い勝手がクソ。
同じものを買うとしたら結局は尼で買うのがお得になっちまう。
中古を買うのなら別だが
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:11:33.76 ID:UkswQeDF0
- TOEIC700点じゃ業務滞るんじゃないの
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:11:47.23 ID:ipDVwWyd0
- 馬鹿じゃなかろうかと
そんなことより楽天の検索条件絞込みの不便さをどうにかしろよ
なんで改悪すんの
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:11:59.15 ID:+lGGZKE80
- 英語を使う事によるメリットよりデメリットの方が大きいと想像するけどw
大丈夫? 所詮700点レベルってアメリカの中学生レベル以下だよ。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:12:17.42 ID:IH1YSyyt0
- >>1
TOEICが出来たからって英語が使える訳じゃねーんだけどな
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:12:18.77 ID:pIwZ7q6s0
- 日本での商売じゃ何の役にも立たないけどなw
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:12:20.93 ID:Ns1cm2gp0
- >>293
海胆黒もやってなかった?
こっちは支那進出に限って言えば楽酷天と違って順調みたいだけど
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:12:28.38 ID:Ev937Dau0
- 前置詞とか接続詞は、文書を書くときに必要。
会話ならごまかせるけど、文章には知性が出るし。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:12:40.66 ID:gcY02mKk0
- ちなみに結婚情報サービス業大手のオー○ットは楽天グループ
婚活(ウェディングハンター)も英語の時代だな
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:12:41.02 ID:DNd83qmt0
- TOEIC700点て英検で言うと何級以上なの?
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:12:43.58 ID:320knOPWP
- いいな〜無料レッスン。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:12:47.18 ID:pv5AKDiX0
- これからは客も英語で問い合わせなきゃならなかったり、
出展企業にも英語でのやり取りを強要するんだろうな。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:13:04.48 ID:zbS+LxMS0
- 肝心の外国じゃ楽天商売が通用しネェーじゃんw
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:13:06.93 ID:3PeSMk+K0
- TOEIC満点の安河内が三木谷に一言↓
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:13:38.21 ID:wFqeBDuE0
- >>68
俺TOEIC680点だけど、ワイハ行った時
ワイキキ市内は通じたんだけど
北部の田舎町のマックにいったら太っちょのねえちゃん店員に全然英語通じなかったわ
なにいうとんねんこいつみたいな感じだった
自信喪失したわー
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:13:58.01 ID:XSoeQRfu0
- >>311
そりゃ700で思索とかはお笑い種だが、母国語以外を極めると深く思索できないなんてのは馬鹿なだけ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:13:57.78 ID:s+rEFnHv0
- ユニクロもそうだけど
軽く見られがちな企業ほど
「英語!英語!イングリッシ!」
て感じでインテリジェンス的な武装をしたがってるだけだろw
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:14:02.93 ID:6p/RbUCt0
- >>318
ユニクロもだっけ
全然話題にならないから知らなかったw
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:14:13.01 ID:nQKw2Xfm0
- >>35
それは許されないんだろうなw
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:14:20.29 ID:OXAsCmcI0
- 客にはどうでもいい話だ
楽天銀行しか利用してないし
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:14:25.85 ID:+lGGZKE80
- >>321
二級くらい。 ギリギリ履歴書にかけるレベル。
アメリカでは中学生以下のレベル。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:14:33.38 ID:6IF63dgQ0
- これは英会話教室のステマだな
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:14:39.36 ID:ofdUib0Z0
- 何人辞めたんですか?
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:02.11 ID:b3lIZaek0
- 試験準備ゼロでTOEIC750程度だが、海外で生活して
普通に英語で生活した経験がそこそこあるから、仕事でも
全然問題ない。
ただし、リスニングができないと致命的。本当に仕事にならないよ。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:10.80 ID:6+68ALFy0
- 815点、毎日英論文読んだりかいたりしてるけど話せません^p^
海外発表のQ&Aがいつも恐怖
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:13.64 ID:R4avYk8h0
- こんなのどうでもいいから、あのまっとうな企業に見えないくらスパム寄越すのやめろ。
あと、楽天ブックスは在庫なくても平気で注文取るのやめろ。
そんなにアカウント欲しいんかよ。外資でもamazonの方がはるかに好感持てる。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:28.17 ID:mqVtrT520
- TOEICや英検で最高点取ってても、日常会話が不自由だったりするしなあ
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:29.17 ID:gcY02mKk0
- 楽天辞めるNO! イッツァフリーエージェント!!
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:29.89 ID:/Ud+9MlI0
- >>315
言語レベルは小学生くらい話せれば十分だろ。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:44.66 ID:2a65+tzw0
- ( ・∀・)でいすいずあぺん!
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:44.71 ID:TjVOa60B0
- というか、ちゃんとした日本語を使う事が先だと思うけどな。
それが出来れば逆に英語も出来る気がする。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:48.68 ID:9CoC9upG0
- >>326
ファストフードの注文程度なら決まりきった言い方で簡単なのに通じないってのも変だな
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:15:49.87 ID:9dv71z2jI
- そのうち、ショップ側にも700点以上取れとかいいそうだなw
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:16:01.44 ID:yknsgCxE0
- 楽天 2011年新卒http://usamimi.info/~linux/d/up/up0893.jpg
●慶應義塾 46
●早稲田大 41
○東京大学 36
●青山学院 19
●上智大学 17
●明治大学 15
○一橋大学 13
●法政大学 11
●立教大学 10
○京都大学 8
○神戸大学 8
○東北大学 7
○大阪大学 6
○名古屋大 6
●中央大学 5
○横浜国立 4
●学習院大 4
○筑波大学 3
●日本大学 3
●専修大学 3
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:16:25.75 ID:hnmgWCxQ0
- >>114
三木谷っていうより、いつも小沢の隣にいるきもちわるい兄ちゃんに似てる
あのチンピラみたいなのは何する人なんだろ
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:16:27.49 ID:i/CrzQO40
- >>286
アマゾンも工夫がなくてクソなんだけどな。
楽天はマジで改善した方がいい、これは悪口ではなくて本当にそうした方がいいよね。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:16:34.90 ID:3PeSMk+K0
- >>344
それはいいかもしれんな一定の知性を持った奴しか参入できないから
- 349 : 【九電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/06/29(金) 18:16:56.65 ID:gNY7+eBJ0 ?2BP(3334)
- 楽天サイトも英語表記にすりゃ良いのに。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:16:59.19 ID:Nk97E5zl0
- まだこの程度なの
サムスン800ないと就職できません。
5年後にはなくなる組織だ。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:16:59.68 ID:XSoeQRfu0
- >>316
しかしTOEICできないやつは確実に英語ができない。
そして700の人は英語ができない。
>>342
英語の能力は英語を勉強しないと伸びない。
ちゃんとした日本語はなければならないけど。
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:03.34 ID:7GStQesIP
- >>321
2級と準1級の間くらいかなぁ・・・
英検とは比較しづらいな
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:10.36 ID:ofdUib0Z0
- >>285
pen
(名) 小屋; 囲い; ベビーサークル
(名) ペン; 作家, 筆者; 文筆, 文体
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:19.60 ID:a6MSy3db0
- 960だけど冠詞すらよくわからない
TOEICなんてそんなもん
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:22.16 ID:UHbiO0e80
- 真面目に戻ると、楽天は英語で電話されたら、真摯に英語で対応してほしいな。
ほとんどが、会話勉強のやからであっても・・・ それが社会貢献の一部になったという責任は自覚して欲しい!
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:26.26 ID:vatWCxizO
- 増税やら何やらで、もう日本で商売なんて出来なくなるもんなぁ。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:27.04 ID:KBHbV+kS0
- いい時に病めた 損な時代もあったわねと いつか笑って暮らせるわ
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:27.73 ID:tWCiuxMEO
- 楽天のサイトも全部英語で統一したらいいよ
英語解らない奴は使わなくて良い
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:28.62 ID:+lGGZKE80
- >>326
ノースで通じないような英語はもはや英語ではないw
というか、発音が酷いんじゃないの? 所謂ジャパニーズアクセントが強烈なのでは?w
それだと、ワイキキでも人によっては通じないよw
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:37.51 ID:O6BoVTxfO
- 洋画が字幕なしで普通にわかるくないかな?TOEIC700って?
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:52.67 ID:s+rEFnHv0
- >>350
サムスンは5年後になくなるんだw
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:57.04 ID:5OS0UPe90
- >>296
はげ同。
しかも、配信停止がめんどい。
IEの設定をいろいろ変えて、送信しても、NGとか。
悪質極まりない。
メール送信のみで、停止しろよ、クズ楽天。
これも英語の弊害なのか。
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:17:57.55 ID:fxED6w+x0
- give me chocolate huh buh huh buh
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:18:02.39 ID:9CoC9upG0
- >>346
ボディーガードじゃね?
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:18:17.97 ID:320knOPWP
- >>343
SUBWAYはかなり困難。
つうか、俺の場合日本のSUBWAYで日本語で注文するのも困難 w
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:18:23.27 ID:da/U9S0O0
- つか
>TOEIC
ってどれだけ英語に不慣れかを測るテストだよね?
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:18:28.52 ID:O3AFnpjc0
- I love you! But you don't love me at all.
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:18:42.76 ID:Ev937Dau0
- 今はネットがあるから、自分の言い回しとか作文が
ちゃんと意味をなすものかどうかチェックできるからいいよ。
海外ドラマの原語放送も多いし。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:18:58.63 ID:mqVtrT520
- >>360 最高点とっても半分解ればいいくらいじゃね
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:19:02.73 ID:i/CrzQO40
- >>327
日本語が通じてないですね。
思考法とは何か?という話しでしょ。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:19:20.91 ID:KPwoRfi8O
- 一年半もかかってんのかよ
3ヶ月の勉強で英検一級取得とTOEIC800点越えたよ
まあ語学を勉強って時点でどうなんだろうと思うんだけど
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:19:38.84 ID:ofdUib0Z0
- >>365
ごめん、おれ母国語の日本語でも厳しいわ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:19:39.01 ID:QAaoenH20
- >>315
だって英語からっきしだが、日本人相手に日本語で商売させたら天下一って奴を落とすんだろw
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:19:49.69 ID:+lGGZKE80
- >>338
分かる。それよくある日本人のパターン。
むしろ、帰国子女で流暢な英語を話してるのに600点とかもあるんだよねw。
どっちがいいかって? もちろん、海外では流暢な方がいいに決まってる。
語彙力はいくらでもカバーできるからね。
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:19:51.66 ID:tysvogM80
- >>48
それも売ってる
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:19:54.65 ID:k67jTlxY0
- >>1
そこまでやるなら配当もドルで払えよ。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:20:35.10 ID:V7QeAy5x0
- 700なんてMMOで外人ギルドに入ってるだけで余裕で超えるレベル
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:20:39.88 ID:XSoeQRfu0
- >>370
そもそも君は横から話に入ってきて一人でつぶやいてるが、
俺は>>15へ反論しただけだ
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:20:46.01 ID:uWYIcJN70
- しかし、いったい何がしたいんだ?
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:21:21.93 ID:9CoC9upG0
- >>365
サブウェイのことは知らんけど、>>326マックで注文したって書いてるわけで
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:21:23.69 ID:21j7P/KL0
- I was guy
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:21:27.03 ID:QNkanrRD0
- 部下の提案に、英語コンプの上司が 全部yes Yes YEEEEEES!
いい会社じゃないかw
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:21:29.65 ID:AyMmSSG80
- 日本語でいいから苦情のメールに早く返事してくれよ
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:21:40.60 ID:VpNnS5mH0
- まあ今時筋肉馬鹿なんて言われていたスポーツ選手ですら
普通に英語ぐらい喋れるからな…
一部上場企業、旧帝クラスの大卒文系が英語喋れないって
学生時代何勉強してきたの?って言われても仕方が無い。
普通に理系の方が英語出来るからなw 明らかに日本の文系が
日本経済の足を引っ張ってる一つの要因だ。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:21:41.76 ID:Ev937Dau0
- 本社機能が外国に移ることだってあるのかもしれない。
これからの時代は。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:21:49.13 ID:ofdUib0Z0
- >>378
2ちゃんねるやりすぎて、
君のような思考をもう手に取るようにわかるようになっちゃったよ
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:21:49.77 ID:b3lIZaek0
- >>360
人によるよ。極端なことを言えば聞き取れても意味が判らないこともあるから。
downunderとかtextbookとかって簡単な単語でも文脈で字面の意味じゃ理解できないこともある。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:21:54.91 ID:TyuIax/20
- >>43
禿同
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:22:16.82 ID:bp4+ipsVO
- でも就活の面接では日本語なんだろ?w
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:22:35.83 ID:DrO2bQhFO ?2BP(22)
- 会社のお金で英語ペラペラになれるなら良い事じゃん
ん?待てよ!?そーなったら楽天に残る必要無くね?
他の高給くれる外資系に転職した方がいいじゃん!!
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:22:37.94 ID:vVw24BJg0
- TOEICって日本と韓国だけで受験者数の7、80%を占めてるんだってね
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:22:39.60 ID:+lGGZKE80
- >>360
日本人の700点じゃ下手すると1%分かるかどうかってレベル。
英字新聞は読めない。 同じ700点でも帰国子女だとかなり違う。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:22:45.26 ID:P7Vh4iYC0
- これからは英語で配信停止申込み書かないと受け付けないよ
まあ書いても止めないけどな
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:22:56.66 ID:EA0Ow5UP0
- >>229
これ作業員レベルは中国インド人にしては人件費とことん削りますよ、全世界の魑魅魍魎相手にやるかやられるかの血みどろの戦いを繰り広げますよってこと。滑稽でも何でもなく必然。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:23:09.55 ID:i/CrzQO40
- >>378
反論になってないからレスしたんですよ。
そもそも日本語には英語にない発想がある。英語には日本語にない発想がある。
1対1で対応しているわけではない。言語の違いを認識しないと思索に到達しないわけです。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:23:25.08 ID:7GStQesIP
- TOEICも結局試験だから対策でどうにかなる。
900点超えてもどうにもならない俺がいるw
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:23:29.57 ID:uYxxFMKx0
- 島国は母国語で充分
日本も英国も母国語しか喋らない^−^
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:23:49.76 ID:u4PBSYAbO
- 三木谷とワタミは、馬が合うんだろうな。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:23:58.76 ID:qXWJP6pp0
- 英語を話せない社員は自主退職に追い込まれているとか?
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:03.41 ID:DcglN5wj0
- 自己満足に終わるか、業績に結びつくかは今後2年ぐらいでわかりそうだな。
もし、海外業績が順調に拡大してしまうと、他企業にも波及しそうだなー。
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:06.85 ID:gQrjbyr+0
- 楽天はショップ名違うだけで、品揃えも運営者情報も同じ事が多々あるけど、各店舗の配送料調べたい時に邪魔
あれ一つに統一してくれないかなあ
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:17.46 ID:Py6GhstK0
- TOEICはリスニングとリーディング能力は測れるが
ライティングとスピーキング能力は測れないぞ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:17.65 ID:blzxROqiO
- 本社をアメリカかイギリスへ移転したら?
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:22.71 ID:O3AFnpjc0
- 柳井ともなw
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:39.23 ID:DJMFpxj00
-
これが原因で楽天は終わりそうだなwww
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:45.49 ID:GddrrIUgO
- なんかブラック臭が漂う会社になっちゃったな
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:53.76 ID:+lGGZKE80
- >>390
ペラペラ? 甘いね。900点越えでもペラペラじゃない日本人もいるから。
ペラペラなのは帰国子女なり海外滞在経験がある人のみ。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:54.21 ID:p4dtVOeR0
- 楽天って英語よりもあの長ったらしいくどくどしたサイト作りの方が大切なんだろ?
売れてる店ほど下にスクロールするのが大変
ポイントも期間限定ポイントを3ヵ月後に付与
しかし10日しか使えないよとかエゲツナイ
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:24:59.65 ID:Ev937Dau0
- でも社員はいいでしょう。
英語で仕事してましたって言ったら、転職の際も有利だし
海外で求職することもできる。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:25:09.19 ID:7/677Q6x0
- だいたいよ
英語の話になると必ず「まず、日本語をちゃんとしろ」
っていうやつが出てくるんだよな。
そういう奴に限って、まるで英語できない w
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:25:32.50 ID:MMyJ8tz2I
- この国の没落ぶりじゃいずれ必要になるのかもな( ;´Д`)意外に先見の明があるのか
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:25:46.36 ID:UHbiO0e80
- 日本人のアホ上級職は。yesなんていわん yahだよ。 本人は曖昧のつもりで行ってるんだろうが w
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:25:46.52 ID:zDgxBYOn0
- この会社が倒産する事を願ってる
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:26:13.37 ID:uYxxFMKx0
-
英国人は英語 日本人は日本語^−^
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:26:52.59 ID:DJMFpxj00
-
そんなに英語にこだわるなら外国人を社員にするほうが即戦力でいいと思いますよ?
言葉だけ英語にしても中身は日本人なんだし世界で通用するんですかね?
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:26:54.48 ID:PodF/r0C0
- >>308 そういや、知人がはじめてネットに商品だすとき、楽天より尼のほうが
手数料が安いといってた気がする
消費税上げの気配もあるから今後、金額には皆シビアになるだろうw
リピーターなら直接頼むのも良いけど、個人情報管理、返品対応等しっかりした所だね
自分900超えだけど帰国子女の人のほうが発音だけでいうならキレイ
あとビジネスセンスはもっと点数低くてもいい人いると思う
その辺をどう評価するんだろうね
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:27:13.68 ID:kBBSBk+40
- rakuten sucks!
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:27:27.90 ID:+lGGZKE80
- >>409
英語出来ますと言って次の会社のインタビューの相手がネイティブだったとき、
誰が恥かくかは分かるよね?
本当の外資系のインタビューって相手はネイティブだから。
そこで通用するとは当然思えない。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:27:28.29 ID:RWWjQtZ50
- まーね、日本国内はもう終わってるからね。
企業は海外展開するしか生き残る道はないんだろうけど。
意気込みはりっぱだけど、楽天って海外で何やるんだ?
ebayやアマゾンにかなうわけないしw
こんな円高じゃ、売るったって売れんだろうw
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:27:54.74 ID:hRiGjqyR0
- >>276 マジかよ。凄いな
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:28:15.48 ID:O3AFnpjc0
- 外国人と商談になって「ところで君の宗教は?」って聞かれて
「はっはっは、うちは無宗教ですよ」なんて軽々しく答えて
「(こいつ危険人物)」って思われるまではデフォだよなw
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:28:17.41 ID:AE1zHULJ0
- 4chanを読むために必要な英語力はTOEICでいうと何点くらいになるのか教えてくれ!
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:28:23.60 ID:ky/kqnwB0
- ネット全盛な時代になって改めて英語だけは真面目に勉強しておけば良かったと思います
英語圏のサイトや動画を不自由なく利用や視聴出来るレベルの英語力が欲しい
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:28:30.15 ID:tV5py+Op0
- 楽天は商店に金が渡るからまだマシ。
税金逃れの自称倉庫では絶対買わない。
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:28:41.32 ID:mqVtrT520
- ライティングとスピーキングは別の努力しないとダメだわ
書く事になれてると話す事にも抵抗無くなる。その逆もあり、だが
書く方はごまかしが効かない。残るし、目で見れるし
気をつけないとケンカに発展する事も
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:28:52.10 ID:9sFg0WY40
- 実はこの社内英語化は真っ赤なウソらしい
ただの楽天のステマ
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:28:55.34 ID:N/swz66f0
- サイトも英語版を用意して、そっち経由の利用者にはポイント割増しろよw
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:29:01.55 ID:1gYLTr980
- ボブ:君、犬と話ができるなんて凄いじゃないか!
トム:イヤ、あれはジョージのところワイフさ。
とか冗談も英語なの?
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:29:02.66 ID:Ev937Dau0
- >>418
もちろんnativeの発音についてけるか、理解してもらえる発音ができてるかの問題はあるけど
それも慣れだよね。外国で求職の場合。
外資だったら、そこまでハードル高くないw
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:29:10.19 ID:GXHUfM9p0
- 楽天ってどんな意味なの?
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:29:12.37 ID:UHbiO0e80
- フルーエントリーに話せる日本人が増えるのは良いことだと思うが?
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:29:42.85 ID:PdZ8a+xS0
- 倒産しそう
楽天使わないことにした
あまりにもすべてにしつこい
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:29:44.07 ID:pTBmMeTd0
- 企業としての楽天に、現時点で英語が必要だとも思えないんだが。
どの辺に必要なんだ?
具体的に海外進出の計画あるの?
サイトの英語化? 日本語も怪しいのにw
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:30:03.45 ID:17HGBBkr0
- AFNでおもしろいCMがある。
米国人「ドゥーユースピークイングリッシュ?」
日本女性「イエス アイ ドゥ」
米国人「ウェアイズザステーション」
日本女性「イエス アイ ドゥ」
米国人「うぎゃわあああああああああああ!」
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:30:06.36 ID:b3lIZaek0
- >>418
英語がペラペラでも馬鹿はいっぱいいる。。
仕事で英語を使ってるが、口だけ達者で嫌になるくらい馬鹿で
無責任な奴がいっぱいいるよ。。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:30:07.04 ID:dHpeHPAO0
- いいこと思いついた!グーグルかアマゾンに身売りすれば英語できる社員が一気に増えるだろ!
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:30:18.18 ID:+lGGZKE80
- >>416
何で日本人って発音が悪いんだろうね?悪いけど致命的だよね。
アクセントと発音が出来ない時点でどんなスコアでも通じないからねw
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:30:31.17 ID:vBI9rE4D0
- こんな事やってるからアマゾンに全部もってかれるんだと思う
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:30:32.07 ID:v814OLPK0
- 社員の学力アップより楽天ショップのモラルハザードなんとかしろよ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:30:42.07 ID:xuMsjxMs0
- 社内の人事システムや人間関係の文化が変わらないと、公用語をよその
言葉にする意味などカケラもないぞ。単に社員のストレスが増えるだけだ。
中小企業のワンマン社長の発心は、生暖かく見守るしかないが。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:31:34.11 ID:7pRxrjej0
- 楽天のサイト自体をまずなんとかしろよ
検索糞すぎるだろ
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:31:44.16 ID:NQh6l/Ya0
- この馬鹿のせいで庶民が割を喰うのか
死ねよミキダニ
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:31:47.67 ID:+Bs9ELgvO
- スラングたのしす☆(ゝω・)v
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:31:51.12 ID:PDH06fjg0
- よくわかんないんだが、中部電力の子会社の点数と英語にどういう関係があるの?
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:31:56.67 ID:O3AFnpjc0
- workとwalkが区別できないw
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:32:02.29 ID:0jTluAsZ0
- 点数がUPしたのはすばらしいことだろうね。
もう日本人相手ででなくて世界を商圏にすればいいよね。
そちらの方が業績もUPするのだろう。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:32:17.72 ID:hRiGjqyR0
- 別に楽天が何しようが、民間企業だし、いいけどね
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:32:22.06 ID:7GStQesIP
- あ、いやでもマザボとかグラボとかPCの新しいパーツが出た時の記事を読むには役に立つなw
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:32:27.73 ID:PodF/r0C0
- >>437 まーフランス人とかもなまりすごいから
通じればいいと思ってるけどw
特に書いたものはネイティブにほめられたりするから
日本って細かい文法ミスにうるさい国民性なんだろうね
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:32:50.09 ID:mqVtrT520
- 日本語をしっかりしろ、とか言ってもなあ。
日本語にこだわってると、いつまでたってもまともな英語にならない。
なにしろ、反対側から読むと日本語として通じるような言語なんだから
日本語を忘れた方が良い
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:33:06.06 ID:QNkanrRD0
- これを、英語で、よどみなく、会議で、発言できるレベルでないと厳しい
(今日の英語の会議で出た発言)
この提案の利益率については、先方の希望価格を根拠に算定していますか?
実際に市場占有率が上がってきたとき、彼らの値上げ圧力を抑える手段はありますか?
開発コストの回収が終わらないうちに、在庫を抱えたまま、次の設備投資を余儀なくされかねない
下請け法人への資本参加は慎重にやるべきだが、出向社員はすぐ送るべきだ
遅く判断することは、それだけでリスクを伴う
論点を3つ以下にしぼってくれ
で、私は何をすればいい?
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:33:06.67 ID:PXGdyveE0
- 要するに優秀な若い外国人を雇える環境を作りたいんだな。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:33:08.19 ID:1CUj/76r0
- 530点→700点
俺もそうだったけど、普通に勉強してればこれぐらいは行くよ
700点台で英語がしゃべれるかというと、全然しゃべれない
800台になって、そこそこ聞き取れて、そこそこしゃべれるようなる。
だけど、このレベルじゃ全然ビジネスレベルじゃない。
スコア900台じゃないと、意味ないっていいかげん、三木谷は気づいたほうがいいと思う
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:33:29.26 ID:DJMFpxj00
-
社内が英語になるより、Google翻訳でリアルタイム翻訳できる時代が来る方が早いと見た
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:33:54.29 ID:J8/LdLOZ0
- それで収益上がるならいいけど、そうじゃないんでしょw
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:33:57.78 ID:v814OLPK0
- 企業として努力の方向性がおかしい
社員が英語ペラペラでも次々と問題起こす社内なんとかするほうが急務だろう
最近じゃ知り合いの情弱ですら
「楽天は怖いから使わない」とか抜かしてんだぞ
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:34:05.29 ID:7/677Q6x0
- アメリカ兵に
「相撲知ってますか」と英語で聞いたら
「いや俺はタバコ吸わないから」と言われた
sumou = smoking ?
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:34:06.29 ID:VpNnS5mH0
- 売春婦ですら英語喋れる点で英語なんて喋れても大した話ではない。
日本人として日本語や日本文化、日本の商品、サービスを世界に
伝える為のツールとして英語は必須であるってだけで、底辺は、日本語と
それに準ずることだけきっちり出来る方が重要。
あくまで一部上場のエリート文系が英語出来ないと話に成らないって
話だわ。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:34:07.15 ID:pocSMm330
- 英語はいいから情報を漏えいさせるなよw
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:34:17.56 ID:pTBmMeTd0
- 派遣切りされてその辺に転がってる日系ブラジル人雇ったほうが、
日本語/英語/ポルトガル語がネイティブで使えるし。
英語を使って何がしたいのか、まったく見えない楽天
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:34:33.71 ID:+lGGZKE80
- >>435
バカだな。アメリカ人相手に仕事するのに、日本人と同じ感覚で仕事出来ると思う?
文化の違いや全てを把握した上で仕事を遂行してるのだよ。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:34:46.69 ID:hRiGjqyR0
- 英語を使う=日本を使わない
という短絡的な発想はやめたほうがいいと思う。
両方使えばいいのに。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:34:52.27 ID:Ev937Dau0
- 日系ブラジル人の英語がネイティブっていうのがよくわからない
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:35:23.47 ID:5XYgHyFY0
- 日本市場がメインなのに、馬鹿なんじゃねーのこの人。
英語ができれば客の購買意欲が増すの?
日本人らしいきめ細やかさの方が重要だと思うけど。
だいたい日本以外の市場で成功して無いじゃん。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:35:41.82 ID:oMCpBk360
- 仕事の内容を国内ばかりじゃなくグローバル展開しろよw
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:35:47.54 ID:O3AFnpjc0
- 橋下が真似するのも近いなw
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:35:47.80 ID:8UqS9sOI0
- 日本語を使わせるという発想はないの?
そもそも、交渉は母国語で行うのが鉄則でしょ。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:35:48.19 ID:pocSMm330
- 英語圏に会社移転すればいいのに
なんで英語で盛り上がってんだろメンドクサ
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:07.22 ID:0jTluAsZ0
- >>449
語学はツールだから全員そうだよ。学問ではない。
なんとか通じる外国語であっても文法的におかしいと
解説・指摘され減点される教育・教授システムはあまり幸せじゃないね。
学習者の多くは学者を目指すわけではないし。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:07.77 ID:U1FcdwI/0
- 収益も効率が上がるといいですね
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:09.96 ID:y97VZQon0
- 社員にニックネームで呼び合うことを強制してるんだっけ
社長はミックだとか
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:19.62 ID:8Eg/diC10
- 失敗しそうなんだが。小学校で英語で授業やるとかってやつは良さそうだと思うけど
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:23.45 ID:1CUj/76r0
- >>458
ところが、おれが始めてNYのブルックリンに行ったときに、
ネイティブが When I goed to〜 って言ったときはめちゃくちゃ驚いたよ
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:28.18 ID:adUm/uQT0
- 何のために英語使うのか全く理解できなんだが
社員は理解してるのか?
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:39.45 ID:TJCoKRQM0
- 楽天社員はいったいどれだけの時間と金を無駄にしたのだろう
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:41.95 ID:+lGGZKE80
- 中学生以下のレベルでビジネスをしようと思ったらそれは大変だよ?
誰でも想像つくと思うけど。
まともな人間はやってられないわ。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:49.70 ID:eft775Q+0
- >>449
インド人も発音酷いぞw
でもあの訳の分からない自信満々な態度と英語でガンガン前に出てくる姿勢は凄いと思うし見習いたいな。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:36:57.08 ID:OafRE/xE0
- 日本人の社員同士が英語でやり取りするんだよなぁ
変なの
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:37:05.13 ID:Ev937Dau0
- 本社機能移転もあり得るって考えた上での
社内公用語 英語なんでしょう?違うの?
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:37:24.94 ID:b3lIZaek0
- 他所様の言葉を理解するってのは思いの外、奥が深い。
よく知られてるジョークだが、神様がいることが判明しました
ってことへのビル・ゲイツ、アメリカ大統領、ソ連書記長の反応
ってのを英語で聞いただけですぐに本当の意味を分かる人は多くない。
テストだけじゃわからないことがいっぱいある。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:37:39.72 ID:jGZ29UUK0
- 馬鹿極まる
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:37:40.55 ID:pTBmMeTd0
- 半導体の仕事で英語環境で仕事したけど、
アジア圏の英語はわかりやすいし、アメリカ英語もギリギリわかる俺だが、
アイルランド?どっかの田舎の人の英語は方言なのか全然わからなかった。
周りの人もわからなかったとのこと。
議事録やらされなくてよかったぜ
あ、当然議事録などの書類も英語化だよね
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:37:42.01 ID:qlUDIKXK0
- 外人雇った方が早いんじゃねーの?
で、社内では強制的に日本語にしろ
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:37:51.77 ID:dwLpO+sYO
- アウチ!とかオーノーとかイェーイとか以外は無言の楽しい職場です
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:37:52.96 ID:zWS3vqXV0
- 全員が話す必要ないのでは? 海外担当する可能性のある人だけでいいんじゃないの?
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:38:27.82 ID:ylYXevnrO
- アジア圏に進出するんでも英語が便利だからじゃない
外国人社員も雇いやすいし
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:38:37.37 ID:O3AFnpjc0
- 人間不信になるだけだと思うなw
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:38:46.41 ID:x87PSNVE0
- 文書や会議でやりとりするのに、日本語よりも何割も効率が落ちてると思うけどなあ
楽天と海外の接点てあんの?鯖を海外に置いてたらその絡みくらいでしょ?
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:39:18.80 ID:Ev937Dau0
- >>477
そうだよね。インド人は本当に発音はともかくフルーエントリーに喋る。
日本人は文法ひとつでも間違って恥かきたくないっていう意識が強すぎるみたい。
心理の問題。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:39:30.26 ID:ii9dx04i0
- なんでアマゾンみたいなサイトにしないんだw
アジア丸出しのごちゃごちゃ感はなんだ
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:39:29.99 ID:t3NiHkhU0
- TPP賛成者、グローバリストが大喜び。
アメリカの植民地だったころのフィリピンのピジン英語みたいになってしまうのか。
お追従のにやけたへたくそ英語。アメリカ人に小馬鹿にされまくり。
日本の文化を守るとか、日本人の尊厳とか台無しにする施策。馬鹿丸出し。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:39:49.55 ID:7/677Q6x0
- >>480
多少は聖書の常識もないと、ジョークわからないよね。
人が亡くなったとき「聖ペテロが・・」とか言われても
(ペテロは天国の入口の門番をしている)
- 493 :家政夫のブタ:2012/06/29(金) 18:39:49.52 ID:Sq6shucu0
- 英語なんて普段から使わないと喋れなくなるからな。
俺の知人のハーバード大の先生までした人も、日本に帰ってから喋れなくなったと嘆いてた。
読む英語なら満点だろうけど。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:39:55.56 ID:pTBmMeTd0
- >>463
実際に話した印象。
付け焼刃の日本人の英語より、よほど英語に慣れ親しんでいたよ。
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:39:57.44 ID:+lGGZKE80
- >>473
そんな英語ない。誰と話したの?
>>477
インド人にぎゃふんと言わせられないくらいではダメ。
インド人のプライドの高さは知ってるけど、日本人の方が実力は上。
余裕で勝てる。全ては勝ち負け。海外ではどれだけ自分が凄いのかをアピールしないと負け。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:40:11.61 ID:esVUmmyR0
- TOEICで700とかバカじゃねーの?w
TOEFLで700だったらわかるけどw
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:40:15.48 ID:c5fSa9Uv0
- TOEICなんか社員の英語力のバロメーターに使っちゃダメよ。
英語力なんか上がってなくても対策でスコアは上がるんだから。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:40:33.85 ID:b3lIZaek0
- >>461
そんなハイレベルの話しじゃないよ。
事前に約束したことを守るっていう万国共通のお約束のことってレベル。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:40:36.58 ID:0jTluAsZ0
- >>478
外国に居るとそういう場面に遭う。
かなり滑稽。
未熟だから上達したいと思う気持ちから
なんだろうけど。
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:40:46.68 ID:zWS3vqXV0
- 英語を習得する勉強時間を業務に直接関係あるような勉強に向けたほうが
仕事の効率はアップしそう
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:40:47.18 ID:nhH+mU4e0
- TOEIC700点程度じゃ、ネイティブと仕事できんでしょ?
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:40:48.99 ID:rHhS7E+40
- そんなことより頼みもしないメール送ってくるのやめてほしい
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:40:58.46 ID:cCATZYpgO
-
裸の王様(大爆笑)
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:41:00.30 ID:1CUj/76r0
- >>495
何十年もそこに住んでいる雑貨屋のババァ
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:41:04.84 ID:qlUDIKXK0
- 想像するだに滑稽でしょうがない
日本人が日本の社内で必死に英語を喋る光景
絶対笑ってしまうと思う
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:41:07.62 ID:oxKAQRTU0
- 平均点上がったのはいいが本来の目的の利益はどれくらい上がったんだ?
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:41:23.56 ID:pB5WHHFM0
- 7月からって
なんかずっと前からそうなのかと思ってた
NHKとかでもやたらやってなかったっけ
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:41:26.43 ID:Ev937Dau0
- 英会話力は深層心理とのたたかい
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:41:45.14 ID:LsUdaJk80
- 「社長!上司と社内SEXするときも英語ですか?」
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:41:50.24 ID:hG5qzaxSO
- 日本にいる意味あんの?
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:41:52.23 ID:gVU38nje0
- 日本語のがよっぽどめんどくさいのに。
CODのチャットなんかだいたいファックしか使わないで会話成り立つぞ。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:42:09.25 ID:Eoytizeb0
- ろくに検索もできないシステム作っといて英語とか何いってんの
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:42:38.78 ID:0Pv+BnwDO
- TOEICってアジア圏でしか通用しないんじゃない?
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:42:47.07 ID:+lGGZKE80
- 本当に英語が出来る人間というのは訛りがどうのとかそんな事言わない。
どんな英語でも分かるんだよ。 当然だけどね。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:42:54.61 ID:EJ/80PCa0
- >>501
700どころか800でも足りない
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:42:55.99 ID:mqVtrT520
- 日本人は文法や冠詞に異様にチェック入れすぎ。
ネイティブだってそんな気にしないのに
楽天みたいに日本人同士で英語やるのはかなりキツいと思うわ
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:43:02.16 ID:0jTluAsZ0
- >>437
そんなのどうってことないだろ。
外人のしゃべる発音なんて聞き取れれば
問題ない。それくらいの度量が必要。
また、そこをたしなめたり、気にしたりする観念が
日本人にあることが外国語習得のブレーキになっている。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:43:06.73 ID:7/677Q6x0
- おまいら日本人の、英語のできなさは極端なんだよ。
中国人だって韓国人だって、おまえらよりヘタクソな
英語でガシガシ欧米人と会話してるぞ。
そうして日本人は負けている。 悔しかったらもっと
恥をかけ、プライドの高い日本人よ。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:43:22.83 ID:2qTSZY8G0
- ネット販売業に行きたくてちゃんと英語喋れる人達は
楽天なんかに行かなくてAmazonとかに就職するんじゃないの?
よう分からんけど。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:43:24.35 ID:O3AFnpjc0
- 「英語のできない人は残業です!」
おお、こわいこわいw
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:43:30.73 ID:pTBmMeTd0
- まず、空の色、雲の形、料理の味を英語で説明させてみる。
味噌汁とか、納豆とか。こしひかりとササニシキの味の違いとか。
コミュニケーションの基本。
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:43:58.68 ID:DNd83qmt0
- 英語の勉強やら中国語の勉強やらやるだけ無駄だねアホ
俺は0と1 コンピュータ言語さえ扱えれば何でもできる
これからの時代はC言語ができる奴が重宝される
語学できる奴は下っ端の営業担当だよw
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:44:13.85 ID:Crpe3VGQ0
- >>493
まぁ、喋れないっていうレベルは違うだろうけどなw
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:44:29.35 ID:xqwL1Uz60
- 宗教すぎる
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:44:30.75 ID:c5fSa9Uv0
- >>513
日本と韓国だけ。
スコアも相対評価で国内受験者を990から振り分け。
日本人の中での英語力比較。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:44:37.47 ID:PDH06fjg0
- >>498
>事前に約束したことを守るっていう万国共通のお約束
万国共通なわけがないと思うんだが・・・
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:44:39.40 ID:xx38BjXL0
- 楽天の中国語版があるけどほとんど商品がないし英語とかむちゃくちゃw
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:44:42.13 ID:gVU38nje0
- ルー大柴の物まねすると結構通じるぞ。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:44:53.63 ID:Ev937Dau0
- 多少間違えても、自分日本人だし って開き直ると
よく喋るようになるみたい。3人称単数とかも 完了形とかも
間違っても仕方ないよ。書くときちゃんとしてれば。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:45:04.01 ID:+lGGZKE80
- >>517
いや、聞き取れたとしても相手があなたを理解出来ないんですよw
アクセントと発音が何より大切なんですよ。これ基本です。
私帰国子女ですから、これで失敗してる日本人たくさん見てますからw
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:45:19.42 ID:gue5F+eV0
- 俺みたいにラジオのニュースは聞き取れるけどTOEICの会話文は聞き取れないってタイプはどうなんだろうなあ…
駄目っぽいが。
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:45:21.76 ID:2HHx5h350
- まあ、ユーザーサポートやクレーム受付も英語で統一したら、さすがと認めるよ。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:45:23.83 ID:iwwiZ2q90
- 三木谷は白人女性秘書を
You are giant milk. I want touch
と口説いていると思う
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:45:41.58 ID:grzg98x80
- ミキタニのスピーチの発音には吹くな
ただ日本語訛りは日本人の耳には聞き取りやすい
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:45:46.93 ID:5XYgHyFY0
-
外国展開したいなら”その国”の言語と宗教、風習、慣例が重要になる。
公用語では表現しにくいことはたくさんある。
全部英語だと目詰まりを起こすだろう。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:45:59.13 ID:b3lIZaek0
- >>492
話してる単語とかは凄い単純だが、背景をしらないと
チンプンカンプン。。
こういうのはテストではほぼ出てこない内容。。
映画にもいっぱいそういうのがある。聞き取れるが意味が?な会話とか。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:46:29.42 ID:DEMdCwoq0
- 国内でしか通用しない企業が何やってんのw
楽天の海外売上比率10%未満じゃん
中国でも上手くいかなくてすぐ撤退したし
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:46:31.31 ID:7GStQesIP
- 誰かが翻訳こんにゃく作ってくれればいいんだけどねw
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:46:31.90 ID:Crpe3VGQ0
- >>533
三木谷は、そんな下手くそな英語は使わんw
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:46:37.51 ID:76yr3UyR0
- やたらとネイティブ、ネイティブってコンプレックス丸出しなのは何なの?
発音?
発音なんてどーがんばっても点数高い奴でも日本語なまりは出るだろ。
それ以外にネイティブが…とか言ってる奴ってなんなの?w
ネイティブでも文法がわかってないやついっぱいいるだろ。
逆に日本人の日本語ネイティブでも頭の悪い日本語使うやつ多いし。
ちょっと考えりゃわかるだろ。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:46:40.34 ID:1CUj/76r0
- 他のスレで誰か言ってたけど「社内放送でスピードラーニング垂れ流しておけよ」ってのが面白かった
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:47:03.58 ID:c5fSa9Uv0
- >>531
実はラジオも聞き取れてない。
http://www.ies-school.co.jp/column/roadtotatujin.php
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:47:25.92 ID:j6ZJn3H20
- 楽天の三木ってまだ47歳なのに、えらく年寄りみたいな発想するなぁ
今後は日本のすぐとなりにある大国・中国が発展するから中国語の時代だよ
公用語が2種類あり、地方言語も含めるとかなり複雑だから
社内で各方言に分けて習得させ、そのエキスパートを育てる時期なのに・・・
英語なんかにうつつ抜かしてたら、あっというまに転落するぞ
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:47:26.38 ID:Eb06SPbo0
- 700点でビジネスの込み入った話ができるんかいね?
意思疎通に失敗して社内ぼろぼろになるんじゃねーの?
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:47:28.41 ID:CDg7zjGa0
- 自分が英語できない・勉強する気がないから拒絶反応がすごいね。
普段政府やナマポに文句言ってるんだから、当然日本見限ってると思ったら、
急にどいつもこいつも超守りに入ってって笑えるわw
普通に考えて、このグローバル時代に英語使えてメリットこそあれデメリットはないだろ。
英語が普及すると英語できない自分の立場が低くなるからって必死すぎw
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:47:33.19 ID:Ev937Dau0
- 訛ってても通じるならいいよね。
通じない場合が問題。
Language Laboとかやるしかない。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:47:36.18 ID:mqVtrT520
- >>533 三木谷は受験英語だから、そんな基本的な文法の間違いはしないと思う
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:47:44.05 ID:cjmq63lu0
- 語学力を武器にできるような人材は楽天に残るわけないからどうでもいい
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:47:44.92 ID:juCvzuHg0
- 1年半でこれしか伸びないって、余程地頭が悪いか
勉強の仕方が間違ってるだろ
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:47:52.76 ID:hu3Krc3I0
- 予備校みたいなノリになってきたな。。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:48:31.38 ID:waKQR5cnO
- 外国の売上比率は、従業員の得点と相関があるという認識で良い?
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:48:43.78 ID:b3lIZaek0
- >>526
事前に
って書いてるでしょ。
事前にそういう差を考慮して、合意したことをやるってことでも
ロクにやれない英語ネイティブのアホもいることを言ってるんだけど。。w
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:48:49.99 ID:XeGzx9J50
- 結論
●三木谷くん社内公用語を英語に ●ネット上ではすでに日本語が使用されてる言語で英語より上
↓ ↓
●中途半端な英語と日本語になる ●ネットで流暢な日本語を使う外人が激増
↓ ↓
●楽天サイトがヘンな日本語だらけに ●日本語と英語が、世界の標準言語になる
↓ ↓
●日本人が楽天を利用しなくなる ●日本人が世界中の人と日本語で会話するのが普通になる
↓
●三木谷くんが英語で外人に話しかけたら、日本語にしましょうと言われることが多くなり三木谷くん涙目
↓
●楽天終了 三木谷くん自殺
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:48:52.18 ID:Crpe3VGQ0
- >>534
つまらんところを批判するお前はコミュニケーションを理解できてないなw
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:48:53.08 ID:J7jtdz0w0
- ハーフで英語ペラペラなアホ友達いっぱいいるけど
彼らは英語のテストには苦労してるぞ
単語のスペルを間違わずに書くとか
偉人の名言長文を翻訳するとか
そんなの彼らには無理なんだよ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:48:53.22 ID:HWNeuIfq0
- >>295
検索もクソなんだ へー
>>347
ねー
>>394
はじめて好意的な意見みた。なんか納得した
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:49:38.75 ID:P4yBYktQ0
- 給料もらいながら英語できるようになったら転職するわな。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:49:40.03 ID:/viVlnLF0
- そもそも平均が530しかないのに驚き
上がっても700じゃ無理だろ
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:49:52.42 ID:c5fSa9Uv0
- >>555
TOEICは全問マークシート。
選択肢に必ず正解がある。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:49:53.68 ID:L5jJqwTl0
- 英語の点数じゃなくて英語で売上が増えたかが問題だろ
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:49:57.18 ID:CDg7zjGa0
- >>549
でも仕事しながらだと大変でしょ。
英語の勉強に仕える時間なんて週10時間もないかと。
こういうのは継続的にやらないと身に付かないし。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:50:04.07 ID:ocrKm5gB0
- 平均上がったのは外人採用したからじゃん
元からいる日本人社員の点数はどうなったのかね
インチキは良くないよ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:50:04.76 ID:3xAknuk+0
- さっさと外国に移転してよ。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:50:40.82 ID:zWS3vqXV0
- でも英語を話せるようになるには、このように追い詰められないと無理かもねw
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:50:43.57 ID:vU4Uf0+W0
- 元々が平均530でよく社内公用語(笑)を英語にしようと思ったなwww
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:50:50.88 ID:+lGGZKE80
- >>531
そんな人いない。TOEICのリスニングのレベルの低さは異常。
誰でも満点取れるレベル。ラジオが聞き取れるのなら全く問題ないはず。
>>540
別にコンプレックスじゃないんだけどね。
あなたの言ってることは正論。 ネイティブって言ってるのは本当の英語と日本語訛りの違い。
文法を分かってないアメリカ人は非常に多いよ。あなたは正しい。
ただ、文法と発音アクセントどっちが大切かと言われたら、通じない発音やアクセントは
全てを台無しにするという現実があるんだよという事。どんなに文法が完ぺきでも
アクセントと発音が悪ければ全く通じない事が多々ある。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:51:57.65 ID:gVU38nje0
- そういや、ユニクロのほうはどうなったんだ?
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:52:19.91 ID:RB2jmKKp0
- 別に人の命に関わる商売してるわけじゃないから
多少言葉が通じにくくなってもいいんじゃないの?
人の命に直接関わるような業種だと
中途半端な状態で異国語話すのは大問題だけど。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:52:20.36 ID:Asv9Gwmo0
- ここ日本なんだけど
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:52:48.85 ID:pTBmMeTd0
- 日本人より金持ってない、既に商圏がっちり固まってる外国に
楽天がどうやって割り込んでいくつもりか計画があるんだろ。知らねーけど。
社員が英語をしゃべる=仕事 な感じでは、なぁw
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:53:01.40 ID:pgXpt9UYO
- さっさと平壌に移転しろよ
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:53:10.76 ID:qlUDIKXK0
- 想像してみろ
日本人同士が日本の社内で英語で会話
完全に馬鹿だろ
無意味以外の何ものでもない
まったくもって非合理的甚だしい
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:53:35.86 ID:+lGGZKE80
- >>561
伸びたとかいう話ではなくてこれは誤差の話なんだよ実は。
TOEICとはそういうテストなのよ。 数回受けてる人間は誰も知ってる事。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:53:54.15 ID:W6ApVD2H0
- 楽天の仕事内容で
なんでそこまで英語が必要になるのか
よくわかんないんだけど
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:53:55.17 ID:xx38BjXL0
- そのうち社員はキリスト教徒化とかやりそうだな
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:54:08.40 ID:1EHE0zKV0
- 日本企業の強みは
日本語で物を考える所にある
英語を勉強させるのは別に良いけど
日本語がおろそかになってしまっては
英語が母国語の企業とは、競争もできない
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:54:38.98 ID:5I56OgIL0
- その昔イギリスは植民地で支配者代理人に英語を話すことを強要しました。
英語を話せる人間だけを取り立てて出世させ、
自分たちの代わりに支配させる仕組みをつくりました。
そのため、優れた科学技術は英語を読み書きできる人たちだけが学べる環境が
つくられました。
その時、日本は外国の技術を日本語に翻訳することをはじめました。
すべての日本人の異国の技術を学べるように、努力したのです。
その結果、日本だけが先進国となり得たのです。
英語を強要することは植民地の支配方法です。
このことに気がつくことが出来た人は、楽天と同じ会社を作って英語を強要しないようにしてください。
生産性が楽天の数倍アップします。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:55:47.66 ID:6y1q1emf0
- >>560
社内公用語の英語化は売上を上げるためじゃなくて
人件費を下げるためだよ
英語が公用語になればインド人や中国人を日本人と同じように使えるようになる
実際 開発では30%、新卒採用では1/4が外国籍になっているとのこと
中国、インド人は英語が使えて優秀なのに日本人の3分の1以下の給与で雇えるんだから
これを使わない手はない
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:55:54.46 ID:xiVEfojX0
- とりあえずお外出ようか・・・いま外大変なことになってんぞ?
それを見てもまだグローバル化とか言うのかねぇ・・・。
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:56:02.82 ID:4VbjwhHJ0
- 楽天の日本語版がおかしくならないと良いのだが・・・
ユーザーサポートが英語のみで日本語は別料金になったらどうしよう
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:56:09.98 ID:QRnR2+bD0
- 海外に出るなら現地で社員採用した方がマシだよ
文化とか風習の違いとか一から教える必要も無いし
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:56:46.33 ID:mqVtrT520
- 英語を学ぶメリットってのは、英語圏の価値観に出会う事だと思うわ。
日本人と全く同じだ!と感じる事も多いし、理解できない感覚も多い。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:57:00.49 ID:ooX6HvjI0
- >>437
幼少時に日本語を母国語として聞き取る事で耳が英語を聞き取れない様になるらしい。
聞き取れないので当然その発音も再生発音出来ないとか。
つまりネイティブになるには日本語捨てろって事だw
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:57:04.72 ID:+lGGZKE80
- >>578
インド人の英語をTOEIC700点レベルで理解するのは不可能だと思われる。
900オーバーの人間はどんな訛りにも対応できるけど。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:57:06.76 ID:IxZbotsg0
- >>30
あの有名な「鬼斬り」
orz
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:57:22.90 ID:O3AFnpjc0
- で、社員は結局幸せになるの?ならないの?
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:57:24.06 ID:XeGzx9J50
- >>578
>> 578 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2012/06/29(金) 18:55:47.66 ID:6y1q1emf0
>> >>560
>> 社内公用語の英語化は売上を上げるためじゃなくて
>> 人件費を下げるためだよ
>> 英語が公用語になればインド人や中国人を日本人と同じように使えるようになる
>> 実際 開発では30%、新卒採用では1/4が外国籍になっているとのこと
>> 中国、インド人は英語が使えて優秀なのに日本人の3分の1以下の給与で雇えるんだから
>> これを使わない手はない
いいや
逆だよw
外人はすぐに転職するから
それまでの投資がすべて無駄になって
結局は高くつく
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:57:31.16 ID:xx38BjXL0
- 欧米様に安く良い品を提供するために日本人は不眠不休低賃金で労働して
もっともっと人件費を削って差し上げようと国民が一丸となってがんばってるし
英語を公用語化して欧米様に受け入れられるよりよい奴隷になりますってがんばってるな
馬鹿なの?
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:58:09.03 ID:HWNeuIfq0
- >>423
同意同意!
you tubeのコメントが読めるようになりたい
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:58:12.29 ID:haIE7PhK0
- 楽天社員の一番の「顧客」はミ奇太煮なんだよ。せいぜいシャチョーを喜ばせてカネを奪うんだな。
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:58:49.74 ID:xkF3EWfmO
- 英語を喋れるようにってんなら分かるが、社内では常に英語ってこと?
昼飯行こうをわざわざLet's go lunch!とか言うのか
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:58:58.71 ID:0qtQnM4b0
- 功罪はわからないけど、いいサンプルにはなるでしょ
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:59:05.49 ID:c5fSa9Uv0
- 中国語のほうが売り上げアップにつながるんじゃ?
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:59:10.46 ID:ooX6HvjI0
- >>566
NYなんか訛り英語がデフォだぞ。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:59:18.79 ID:s+rEFnHv0
- >>589
つべのコメはだいたい読めるだろマーチ以上入ってりゃ
むずかしいのはTIMEとかあのへん
- 596 : ◆MACAsaN.cs :2012/06/29(金) 18:59:49.76 ID:mdoBd/fI0
- >>567
英語化が遅れてるっていうニュースみた
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:59:53.38 ID:xLNsXXCq0
- 2ちゃんねるは理系の奴が多く、英語が苦手な奴が多いから
英語公用語化には反対が多いな
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 18:59:59.58 ID:Iw3ici2A0
- 楽天で英語って何かメリットあるの?
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:00:04.64 ID:ylYXevnrO
- >>543
英語の出来る中国人大量採用すればいいんでは
というかそのための布石だと思う
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:00:07.14 ID:mLxIhZJ/0
- 自分の会社で母国語使えないなんて人権侵害にも程があるぞ 訴えたら100%勝てる
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:00:23.52 ID:1gWA0EVv0
-
俺、800点だけど全く喋れん
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:00:29.24 ID:haIE7PhK0
- 楽天社員のケータイには翻訳サイトのブクマがトップにあるという噂は本当かね?
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:00:43.39 ID:t7pyYgOI0
- プレジデントミッキー、rakuten is great company.
we will win all over the world
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:00:55.01 ID:C+/IcY530
- >>1
ま、好きにしろよ。一企業やその社畜がどうなろうと知ったことではない。
>>598
「英語のしゃべれる俺たちSUGEEE」という自己満足に浸れる。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:01:10.51 ID:jYdHH/rUO
- ま…まいねーむ…いず…?…さとー…
とてもよろしく……グッド?ベリー…お…オーケー…
せ、せんきゅー…ハッピー…デー…?(´・ω・)
いんぐりしゅ…べりー…はーど…デス
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:01:19.47 ID:+lGGZKE80
- >>594
スラングとかブラックの英語とかは訛りとは表現しない。ネイティブの英語です。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:01:30.55 ID:G3wwYBcX0
- The member who work for RAKUTEN can be made fun of people who can't get hang of it.
That's life!
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:01:31.95 ID:qlUDIKXK0
- 何かあったらオーバーアクションでオーマイガー!ってか
アホだろ
- 609 :家政夫のブタ:2012/06/29(金) 19:01:44.15 ID:Sq6shucu0
- どうせならナマポ受給者を英語必須にすればいい。w
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:01:49.19 ID:UGNu/s9l0
- 欧米か!
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:02:09.01 ID:7GStQesIP
- >>584
>900オーバーの人間はどんな訛りにも対応できるけど。
まぁ無理w
あなたが書いてるようにTOEICのリスニングのレベルは・・・・・w
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:02:47.64 ID:qZPLr4jn0
- 7月からじゃないでしょ。とっくに社内では英語でしてたらしいじゃない。
まあ、みなさんなんちゃって英会話だったらしいが。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:02:51.30 ID:eBp+eqQV0
- 内需企業に外に出ろと言われても困る
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:03:22.57 ID:mqVtrT520
- >>595 ツベのコメントは受験英語出来てたってムリだよ。あれは会話そのもの。
基本動詞と前置詞をネイティブの感覚で理解してれば別だけどね
そんな事教えられる日本人教師なんてほとんどいないし、
そんな知識は受験の役に立たない
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:03:46.99 ID:C+/IcY530
- >>606
まぁ別にどうでもよいのだが、日本人でさえ日本語をまともにしゃべらないんだから
客観的に見て他国が同じような状況であると考えても全く不思議ではないわな。
つべとかで英語で会話してるとわけわからん表現とかしてる奴も居るが、国を見たら米とか結構あるしwww
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:03:47.65 ID:am1mQv+gO
- son of a bitche
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:04:01.34 ID:+lGGZKE80
- >>611
900オーバーの人達は別格だよ。900オーバーの人で英語が出来ない人は
絶対にいない。ただし発音が悪い人は多々いる。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:04:27.95 ID:06ZAp55Z0
- >>597
理系こそ英語が必要だと思うんだけどな
最新の技術書とか全部英語でしょ
そういうのについていけない理系って終わってないか?
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:04:32.51 ID:4mnaYx120
- 「日本の製造業が苦しんでいるのは英語の能力がなかったのも影響している(キリッ)」
まじでバカだなwww
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:04:47.96 ID:rRnAMrMLP
- ここの社長は在日三世だっけ?
ネット分野の悉くが在日に握られてる日本ってどうなのよ
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:05:03.64 ID:LKyF0YQZ0
- これはナイスだな。
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:05:15.32 ID:mSBJJYSm0
- マー君も大変だな。
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:05:22.78 ID:xddi3OiT0
- で?っていう
そういう事は外に行ってやれよ
これでカタコトな日本語しか使えない社員になったら笑う
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:05:57.53 ID:r8Qv4mu50
- とりあえず「楽天」は「Comfort Heaven」でいいの(´・ω・`;)
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:06:01.99 ID:vWNw3u1A0
- >>584
はあ?
俺、900だけどCNNも無理だぞ?w
日本人の受験テクを知らないんだなwww
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:06:09.33 ID:GrS7QAjv0
- 楽天が「製造業」だとは知らなかった
三木谷ってやっぱり変な・・・を
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:06:32.28 ID:wh3UgBgb0
- Uh-huh
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:06:39.79 ID:GwnH6C5d0
- IT企業のくせに会話が瞬時に翻訳されて、一般人には外国語の習得が不要になる
未来を考えられないんだろうか。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:06:40.86 ID:J7jtdz0w0
- ミッキーの本音
「優秀で英語ペラペラな中国人・韓国人社員を増やしたいから
お前ら無能ジャップどもは
彼らにスムースに仕事を引き継げるように英語学べやw」
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:06:49.19 ID:rLj3khfC0
- 顧客からのクレーム→(日本語)→窓口→(英語)→上司
→何言ってんのかわからず放置
なんて事になりかねん。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:06:49.80 ID:c5fSa9Uv0
- >>624
easy sky
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:06:57.17 ID:+lGGZKE80
- >>623
私が思うに日本語は国民の9割は片言だと思う。
日本語は非常に難しいし、マスターする事がほぼ皆無な言語。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:07:01.55 ID:UHbiO0e80
- いよいよ始まるんだな wktk それだけだ! 外野が何言っても動くものは動く! それが失敗であっても・・・
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:07:16.82 ID:3xAknuk+0
- >>599
中国へ移転すればいいじゃん。
日本にいる必要なし。
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:07:51.56 ID:C+/IcY530
- >>618
ちょっとソフト探して使おうと思ったらマニュアルとか英語だし、そういうのに慣れてきたってのはあるなぁ。
日本語マニュアル用意してあるようなソフトは市販品でも価格の割りにあまり使えねーのが多すぎてなぁ。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:07:58.43 ID:b3lIZaek0
- ↓のジョークは平易な文章だが、このジョークの意味をすぐ分かる人って日本人じゃ少ない。
God called the 3 most powerfull men on earth, Bill Clinton, Boris Yeltsin, and Bill Gates to come
to a conference. And, when they were all there, God said: "I've got good news and I've got bad
news. The bad news is that I'm really fed up with the way things are on Earth, so I've decided to
destroy it. The good news is that I'm giving you one week's notice."
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:08:18.67 ID:Wh5zIQcGO
- 新興私立進学校みたいな臭いを感じる。
地域2番校なのに、来年は東大現役二桁を!
みたいな。
その為にはZERO限授業、7限授業。夏休みは校内夏期講習を半強制。毎月一回は日曜登校させて模擬試験漬け。
受験勉強自体が大好きな東大出身者なら心地よい職場かも。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:08:39.29 ID:74GV1IfZ0
- >>618
俺もそう思うんだが、日本を代表する大手メーカーのエンジニアにも
英語がまったくダメって人が山のようにいるんだよなあ。
他社ながら「しっかりしろや!」とケツをひっぱたきたくなる。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:08:44.01 ID:cfVYQ3ek0
- 平均点が上がっても、英語できない人はそのままで
できる人にしわ寄せが来てるって話が出たばっかじゃないですかw
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:09:11.50 ID:DzPXP8x+0
- >>617
だから、必死で日本の受験やってきた奴ならTOEICなんてゴミなんだってw
俺は900だが全然日常会話について行けないしCNN聞くのも無理。
つか、ネイティブとかTOEIC換算したら990点満点で5000点とか1マン点とかのレベルだろ?jk
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:09:28.36 ID:+lGGZKE80
- >>625
マジで? というか、TOEICのリスニングは前に書いたけど物凄いレベルが
低いのは分かってるけど。900オーバーでネイティブと話せないの?
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:09:43.37 ID:qZ0hnVBgO
- 壮大な社会実験が、今、始まる(゚∀゚)ニヤニヤ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:09:46.16 ID:gVU38nje0
- アイアムアボーイ
ジスイズアオクトパス!
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:09:49.83 ID:5+c9+b2F0
- つーか
国内で英語を話すには最低5000時間かかる
もちろんビジネスクラス
これは俺が860まで2000時間超
950まで3000時間かかってる
これでも字幕無しで映画は辛い
俺は非正規雇用だったから定時帰りで毎日勉強できたけど
一日2時間とかだと7年はかかるマジな話し
実際に900オーバーの人ほど時分のできなさにショック受けてるよ
700?瞬間英作文レベルだろ
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:09:49.93 ID:dxjfsDrJ0
- 日本の会社で日本人同士で英語話すのか?なんかアホっぽい
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:09:50.30 ID:c5fSa9Uv0
- >>636
一週間前に予告してくれるくらいしかわからん。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:10:14.31 ID:WazlXjFu0
- >>1
期間限定ポイントを失効寸前につけんのやめろチンポコミキタニ
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:10:30.02 ID:fDPbJDSd0
- 迷惑メールを送るのが仕事なのに、なんで英語が必要なの?
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:10:33.63 ID:bVzNybSO0
-
なんかやりとりで間違った文法とか意味合いで誤解が生じて
カスタマーセンターの業務にミスと遅延が生じそうだけど。
>>587
常に低レベルな人員を補給するんですねw客が迷惑被る事にw
通販で既に注文処理の一部を中国に投げて人件費削減してる会社有るけど
そんな所でカード切る気にならんわー。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:10:50.00 ID:C+/IcY530
- >>636
そうかw 面白いと思うんだがw
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:11:02.73 ID:eQoujNAC0
- 馬鹿が思いつきでまーた始まった
だっせえサイトなんとかするのが先だろ
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:11:30.57 ID:KD272HAL0
- 仕事の時間で語学スキルアップもできるしいいことづくめだな
うっとおしい敬語からも解放されるし
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:11:37.29 ID:UHbiO0e80
- 言っとくが、ネイティブがTOEICで必ず優秀だという事はない! 生活会話は別の次元。 インデックスにはなるが。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:11:43.67 ID:mqVtrT520
- >>641 だって、話せるようになるためのものじゃないもん
話すのと書くのは別の訓練が必要
つか、映画とか聞き取るのだってせいぜい6割だろ
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:11:44.51 ID:478h4yvI0
- >>618
まじめに受験勉強やって難しい学校の「理系」行った奴なら、読み書きはできるぞ?
単に慣れてなくて聞くのが苦手なだけ。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:05.76 ID:Yb0xMC280
- fack yuu
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:06.62 ID:ob8OT5cv0
- どうせなら内部だけでなく国内取引相手とも全部英語にすりゃいいじゃん。
サイトもぜ〜んぶ英語表記のみにすりゃいいさ。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:07.21 ID:b3lIZaek0
- >>646
じゃあ、オチも書くよw↓みてね。
So, Bill Clinton called into session the joint houses of Congress and announced: "I've got good
news and I've got bad news. The good news is that there is a God. The bad news is that He's
going to destroy the Earth in one week."
Boris Yeltsin called into session the Communist Party and announced: "I've got bad news and
worse news. The bad news is that there is a God after all. The worse news is that He's going to
destroy the Earth in a week."
Bill Gates, meanwhile, called all of his programmers, marketing experts, and administrators
together and announced: "I've got good news and I've got better news. The good news is that
God thinks I'm one of the 3 most powerful men on Earth. The better news is that we don't have
to fix the bugs in Windows 95."
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:14.06 ID:qrxQKqOZ0
- それでも、翻訳サイトを使うんでしょ(w
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:21.50 ID:+lGGZKE80
- >>640
満点は都度違うわけだけど。 しかも何に換算なのか意味不明だけど。
そんなに英語出来るの? なのに、話せないとか聞き取れないの?
私帰国子女だから意味が分からない。 というか、満点ならそれ相当なレベルだと
思ってた。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:23.32 ID:e2U0vaho0
- >>618
文書の英語はなんとか読めるんだよ。単語が読めりゃ。
喋れって云われると困る。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:33.56 ID:1U0mH39B0
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339989101/
【米国】韓国産のイクラやホタテなど海産物にヒトの糞便…米国市場に入れないように要求-米食品医薬品局(FDA)
66 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:26:02.56 ID:cSHyosgN0
韓国産シーフード全面販売禁止にしたアメリカ政府が怒りそうな広告文句…
68 :可愛い奥様:2012/06/17(日) 22:35:23.03 ID:oZ63kV180
韓国牡蠣1kg200円とかでたたき売りしてる。
『FDA認可』とか書いてあるしw
http://item.rakuten.co.jp/shokusaikaikoku/reitoukaki_korea/
店長今日は休みか?
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/shokusaikaikoku/diary/detail/201205140000/#comment
73 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 12:27:56.41 ID:hw+AyIEh0
>>66
FDAが警告出したのって6/14だよね。
これの販売期間が
販売期間 2012年06月15日10時00分〜2012年06月18日10時00分
偶然だよねw
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:38.12 ID:xx38BjXL0
- >>636
ぜんぜんわからないけど文法的なジョークなの?文化的なジョークなの?
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:42.73 ID:QYHdKM2u0
- 暇なんだな。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:12:59.71 ID:WqeXZ17f0
- 英語もいいけど日本語に堪能になってからにしてくれよ
最大の取引相手は現状日本人なんだから
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:13:09.35 ID:0qtQnM4b0
- >>636
ジョークの内容より、なんでその3人なのかが気になるw
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:13:53.00 ID:mqVtrT520
- >>659 翻訳ソフトはプロも使うよ
- 668 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/06/29(金) 19:13:54.11 ID:iWrzhfHyO
- >>640
CNNは訛りが酷い時あるね
CBSのアナウンサーは聞きやすい
BBCで英語覚えると
アメリカ人との会話に苦労するbear
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:13:55.47 ID:478h4yvI0
- >>641
ゆっくりしゃべってくれたら会話にはなるw
慣れの問題だろうけど。
ただ、難関校行ったヤツの受験テクはナメないほうがいいw
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:14:04.62 ID:I7PhRwat0
- じゃぁ Edy に変な日本語くっつけてんじゃねーよ
だせーよ
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:14:09.84 ID:PodF/r0C0
- 帰国子女も年数、帰ってきた年齢等、本人の能力等によるから
小学校以降がずっと日本でも帰国子女だしね
極端にいえばそういう子は発音はいいが大人になっても内容が舌足らずだったりはある
大学受験まで英語でやって優秀な子は、TOEFLも簡単、TOEICは基礎的な試験って位置づけ
TOEIC700点台ぐらいで私は発音いいって言い出す帰国子女には注意が必要
だと思う、個人的にはw
英語屋としては厳しいかもネ
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:14:23.99 ID:naPPmTfK0
- 楽天て儲かってるのか?
数年前に2980円のGショック買ったことしか無いのだが。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:14:26.50 ID:0bZUI2Ln0
- 日本語最下位wwwwwwwwwwwwww
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:14:32.13 ID:C+/IcY530
- >>658
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww ってか何年前の話だそりゃw
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:14:53.55 ID:WmfjsYgsP
- ダメだ。俺英語苦手だから、もう二度と楽天使えないし、使わない。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:15:08.03 ID:W6ApVD2H0
- >>658
ジョブスだったらなんて言うかな
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:15:08.89 ID:L8EjIXWt0
- 世界進出できる地力があるのかねえ
楽天で買い物なんか全然したことないけど、儲かってるのここ?
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:15:10.44 ID:fBwRSqCa0
- これ実は英語覚えさせたいんじゃなくて老害とかサボりを綺麗に追い出すためのハードルなんだよ
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:15:14.04 ID:jKEW7hQ+0
- これって楽天に電話したら英語で話さないとダメなのか?
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:15:35.06 ID:UHbiO0e80
- >>665
程度にもよるが、日本語は堪能だと思うけど? 英語話すから日本語をおろそかにしているわけではねぇと思うが?
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:15:40.77 ID:OOiWm+PI0
- TOEICとか意味ないだろ。
俺はTOEIC一発合格したけど英語全然関係ない仕事してるし
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:15:59.39 ID:c5fSa9Uv0
- >>658
文化が違うのかそれほど楽しめなかった。
報告を 受けたはいいが 直せない
と誰かが読んでた句のほうが面白かった。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:16:11.89 ID:0qtQnM4b0
- >>658
( ̄□ ̄;)
このオチっていったい・・・・
反ゲイツネタなの?w
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:16:12.30 ID:m65FhE/Bi
- 平均700って低いな。
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:16:37.73 ID:+vdLHGlk0
- 日本人相手に小売してるのに英語?意味ねー?
グローバル化?世界じゃ英語よりスペイン語喋ってる人のほうが多いぞ?
これから海外進出とか言ってるのに、それが成功する国が、
ポルトガル語圏かもしれないじゃないか?
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:16:44.37 ID:b3lIZaek0
- >>663
文化的な方。意味がわかっても背景を知らないとピンとこないと思うけど。
こういうのはテストじゃどうにも計りようがない。。
でも、普通の会話をすりゃいっぱい出てくるし、仕事でも使えるオチ。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:16:45.08 ID:bVzNybSO0
- >>658
後半書かないと意味わからんだろ、そりゃ。
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:16:46.93 ID:qkK7+S810
- windows 95のバグは直さなくてもよし!
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:16:57.47 ID:C+/IcY530
- >>683
まぁ皮肉だよ。
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:16:58.05 ID:Dv13kHtr0
- >>660
例えば、日本語ペラペラの外国人(デーブさんとかフェルドマン)はもし外国人用の日本語テストってのがあれば満点レベルだろ?
ただ、日本語ネイティブから見れば発音もスピードも語彙も全然じゃんw
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:17:00.64 ID:+lGGZKE80
- >>669
全然なめてないよ。尊敬してるよ。ただ、日本の教育の不思議がそこのあるよね。
そこまでの英語力で話せないとか聞き取れないとか海外では絶対にあり得ない話だと思う。
900オーバーつまり上位の1%未満の人間なんて当然ネイティブレベルだと思ってた。
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:17:03.17 ID:xx38BjXL0
- >>658
なんだその3人を知ってるかどうかの問題で英語力関係ないじゃんw
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:17:34.15 ID:bZmYkEiG0
- >>658
なるほど、あいつが犯人なわけねww
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:17:35.61 ID:mqVtrT520
- 帰国子女でも帰ってくると日本語シャワーを浴びるうちに語順が混乱して
英語を忘れて行くんだよね そして、どっちも中途半端に
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:17:38.03 ID:zRb9mrqA0
- もったいない
日本は、大学などの高度な教育が自国語でできる数少ない国なのに
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:17:38.70 ID:eft775Q+0
- >>660
>TOEICを知ってれば誰も知ってる事なんだけど、900点オーバーの人間は
>いつでも900点オーバーなんだけど、800点以下というのは試験を受ける毎に
>点数が上がるわけでもなく下がったりもする。
知ってるんじゃなかったのかw
怪しいなぁw
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:17:41.19 ID:yhE8Oy5F0
- 三木谷の英語が下手なのがかっこ悪い
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:17:43.81 ID:56fQE1+b0
- >>1
グローバルとグローバルとうるさい奴だなw
そのわりには全然海外進出できてないし構想自体も語れないw
やってる事は会員にスパムメール送ることだけ・・・
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:17:54.48 ID:1U0mH39B0
- そもそも笑いのツボが違うんだよな
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:18:02.90 ID:0qtQnM4b0
- >>689
ゲイツってこんな風に皮肉られてるんだw
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:18:20.02 ID:CQk60+OB0
- まあがんばれ
そして日本から出て行け
グローバルな市場で戦える人間が日本のぬるま湯につかろうとするな
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:18:26.70 ID:fumafWmA0
- それでもおまえら楽天で買い物しちゃうんだろ??
わかってるってw
便利で安いからしょうがねえよなw
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:18:50.88 ID:Qhh41EbV0
- 社員のほぼ全てが日本人で、出店者も100%日本で
お客も100パーセント近くが日本人のはずだが
どこに、社員が英語を使う必然性がある?
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:19:04.44 ID:81ZrNfup0
- この人は単なるでっかいネットショップのオーナーさんでしょw
製造業じゃ無いじゃん。何、偉そうなことぬかしてるの?
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:19:09.14 ID:T4akGk0Y0
- 俺は満点だけど会話は全くと言っていいほどできないわ。
700とか知的障害レベルなのに一体英語で何するの?
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:19:18.57 ID:C+/IcY530
- >>700
そりゃパイとかぶつけられたりしてたしなぁw
>>702
はぁ?あんな中間マージンぼったくりなところでまともな買い物なんか出来るわけないだろ。
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:19:21.93 ID:+lGGZKE80
- >>696
え? 言ってる意味が分からない。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:19:48.64 ID:r6mxiWb40
- バカ社長だな
グローバル企業なら客の言語に合わす。香港支社なら広東語、バンコク支社ならタイ語、イスタンブール支社ならトルコ語でやれ。
なんでもかんでも英語ってどこの土人だ?
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:19:51.58 ID:J7jtdz0w0
- >>644
中高大だけで2000時間近く英語やってるはずだよな
日本の英語教育がいかに間違ってるか・・・
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:20:07.74 ID:b3lIZaek0
- >>687
よく使われるジョークだから、前半だけで分かるんだよ。
お約束みたいなもんだから。
ただ、アメリカ人、旧ソ連人、ビル・ゲイツの性格や習慣をしらないと
面白く無いと思う。
文章は、TOEICより全然簡単だが、背景をしらないと全然意味がわからない
典型例で書いただけw
テストなんてそんなもんだ。。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:20:11.26 ID:PBOVmgAI0
- 日本語が通じ、英語が通じない、もっとも有利な日本市場でAmazonに勝てないのだから、外国語なんか覚えても仕方ない。
中国人、インド人が優秀というが、優秀ならお金出して日本語学ばせてあげれば良いのに。
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:20:19.23 ID:9sTRNvuu0
- 英語がどうこうとか言う前に
楽天ショップの大半のクソみたいなレイアウトを改善しろよ
なんであんな見苦しい自店舗ageをベタベタ貼りまくってるサイトばっかなんだよ
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:20:23.78 ID:0bZUI2Ln0
- 英語ができないと就職ができない時代が来るな
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:20:26.46 ID:9qS+t84H0
- 野球選手もたいへんだな
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:20:41.52 ID:nEOQzoJH0
- Luckten
- 716 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/06/29(金) 19:20:43.76 ID:iWrzhfHyO
- >>690
おま〜〜〜
真面目な話
日本語検定は難しいbear
生粋な日本人でも落ちまくるレベルbear
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:20:57.81 ID:IvUcDGZV0
- 平均点が低いな。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:21:08.42 ID:Wh5zIQcGO
- 外大出と早稲田の国際教養学部と慶應SFCと立命館アジア太平洋大学ばっかになるのかな。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:21:19.28 ID:GoIpogCLO
- 楽天マーク入ると
どんなモンでも鬼ダサだな。
Edyなんかいい例
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:21:24.69 ID:Dv13kHtr0
- >>691
俺なんてセンター試験(昔は共通一次試験w)の得点は上位0.1%ぐらいだったけど、学問なんてまったくしなかったし才能も無かったぞw
あくまでも受験テクは受験テクで、そんなもんw
センター試験の英語で満点取る奴でも、海外旅行したことも無い奴はまったく会話できないだろ?w
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:21:27.73 ID:C+/IcY530
- >>709
そもそも日常使わないものだからすぐ忘れる。
俺みたいな高卒でも、日ごろからちびちび会話とかをしてるとある程度勘でわかるようになる。
TOEIC?何それおいしいの?って程度。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:21:51.39 ID:n4Qvp7LN0
-
企業というより英会話の教室になっていたりして。
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:04.10 ID:PdZ8a+xS0
- センスないよね
いろんな意味で
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:04.19 ID:cZLSjAmj0
- 商習慣って細かい言い回しの日本語が多いと思うんだが、
英語ばっかやってるとそういう大事な事忘れちまわないか?
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:10.08 ID:QOnKW5TH0
- 社員のなかで、「ヤベー俺ピンチどうしよう」
と思っている英語苦手な方、ぜひ降臨してきてください。
ぶっちゃけてがっつりな人数いると思います。
本音希望
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:16.88 ID:tz04kn900
- 受験英語しかやってない者同士で英語会議してもねえ。
会議の内容より他人の文法チェックで頭の中いっぱいなんじゃねえのかwww
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:18.57 ID:XWgvKsAK0
- 点数より経験かな
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:20.35 ID:rLj3khfC0
- >>709
授業だけでペラペラになる訳ないじゃん
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:23.28 ID:mjii9uuS0
- ふと思ったんだが
三
木
谷
ってチョン?
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:25.75 ID:mqVtrT520
- >>709 いや、全部間違ってるわけではない。
会話に重点が置かれていないだけ。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:41.35 ID:jJCl+1da0
- >>665
外国語の勉強をすると
母国語の能力も鍛えられるわけですが。
相対的に自国語を学ぶ事になるわけでね。
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:42.98 ID:C5G+FGyK0
- そのまえにスパムメールどうにかしろ
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:48.35 ID:TbQMUwQs0
- つうかネイティブの文化的背景を元にしたジョーク言ったりしてるけど
非ネイティブからしたらあくまで道具だから、英語は。
日本語力上げるために日本語を社内語とした外国企業に喰っだら無い
ダジャレや昔流行った歌とかを知らないからって叩くのか?
まじで重箱を突っつくようなくだらない話しかできないのが多いな。
とりあえず、俺は楽天社長の野郎とすることは素晴らしいと思うね。
評論家気取りは氏ねばいいと思う。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:22:57.84 ID:VJobnQZL0
- 三流私大卒だけどマークシートの4択なら得意w
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:23:01.31 ID:XnOALhML0
- >>687
米国のトップレベルの企業だと、今すぐ辞めろとかマジで言われることがある。
それどころか、ある日会社に行ってIDカードをスキャンしても鍵が開かず、
しばらくしてemailとかで「あなたは解雇されたので今後オフィスに入らないでください。
会社においてある私物については後日郵送します。」なんていわれることもある。
それにくらべれば一週間前に前もって解雇通知をもらえるのはラッキーだという
感覚がそういう企業にはある。
神がそれをまねしているのがおかしいところ。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:23:12.71 ID:qrxQKqOZ0
- >>712
つ 楽天大学(w
デジ貼りの方がまだましなのですよ(w
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:23:17.29 ID:56fQE1+b0
- >>702
楽天出店してる店の直販サイトで購入
楽天マージンない分、もちろん楽天で買うより安いからそれはないw
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:23:23.09 ID:V9fUk0Wm0
- お客さんとの間に何かトラブルが発生したときトラブルの中身を英語にして
会議で英語で話し合って議事録を英語で書いて
それを日本語化したのを上司にこれでいいですかって英語でお伺いを立てるのか。
効率悪いしさらなるトラブルを生むだけのように思うが。
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:23:29.98 ID:CW0K6U6tO
- Hey!Boss!っつったらクビにするんだろ?
怖いわもー!
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:23:33.23 ID:+vdLHGlk0
- 米国工場に出向中だが、技術職なら読み書き出来れば、会話が少々ダメでも問題ない。
しかし、人的トラブルに対処するとか、セールスをするのは、少々英語力があるぐらいじゃ無理。
昼休みに、飯食いながら、ドラマの話しやアメフトの話し、オバマの悪口と、ガンガン飛ぶ話題についていけるぐらい
じゃないといけない。語学力だけじゃなくて、文化面を身につけないといけない。
そんな暇あったら、本業に身を入れるか、外国人に日本語仕込むほうが早い。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:23:43.00 ID:+lGGZKE80
- >>690
デイブレベルだったら何の問題もないかと。彼は全ての日本語を理解出来てる上に
くだらないだじゃれまで披露出来る。 あのレベルならどのアメリカ人もネイティブだとあなたを
認めるよ。 これはマジで。アメリカ人に勘違いされるレベルっていのはその程度でOK。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:23:51.33 ID:WqeXZ17f0
- >>680
2chで突っ込むのもなんだが、その割には以前の書き込みで句読点の位置がおかしいよ
読みにくい文章になっている
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:23:59.02 ID:O3AFnpjc0
- まあ、聖書ぐらいは読んどけ、って話だな
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:24:02.89 ID:E4+yYOJBO
- 日本語の美しさを理解できないんだな
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:24:12.06 ID:0bZUI2Ln0
- 数十年後には日本語は消滅してるだろう
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:24:23.59 ID:2/E8HvO80
- >>734
得意だったら3流私大行くわけないだろw
すぐばれるウソつくなw
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:24:34.09 ID:cC7xQz6l0
- >>525
TOEICは絶対評価だろ
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:24:44.35 ID:IYwU028h0
- >>35
三木谷はそんな口聞いたら100%クビにするぞ
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:24:59.42 ID:Fy3Irbvv0
- え、なに?公用語朝鮮語だって?
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:25:05.78 ID:sGOwFUjP0
- 日本語とか日の丸とか君が代とかが嫌いなんだろうね
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:25:41.27 ID:gVVcfZjx0
- ばかすぎる。
結局営業先収入先に日本語のままで、
社内だけ英語にしてgdgdになるだけだろ。
グローバルって見栄はりたいだけのバカ社長がTOPだとほんとつらいな
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:25:44.42 ID:b3lIZaek0
- >>692
アメリカ人は、キリストを信じてる(その代表がクリントン)
旧ソ連人は、宗教は悪と考えてる(その代表がエリツイン)
ビル・ゲイツは金儲けしかやらない
って背景をしらないとつまらんが、英語圏でWindows95で困ってた人は
このジョークはすぐ分かるよ。文章は凄い簡単だけど。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:25:47.73 ID:PodF/r0C0
- >>691 TOEICより難しい試験ってあるよ
海外MBA用にGMATを受けるとめちゃ難しいみたい
母国語としての英語試験だから。自分は受けたことないけどなー
あっ日本人の高校の英語教員免状はそもそも、英検2級程度でもとれるみたい
TOEICでいえば600点台後半でもなれるww
ここをどうにかしないとねぇ…
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:25:51.01 ID:c5fSa9Uv0
- >>747
相対評価。振り分け。
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:25:54.64 ID:LAXdF6Wx0
- 英語でも日本語でも通じればいい、というのは言葉を道具としてしか見ていない証拠。
言葉を失った民族は滅ぶしかない。
言葉とは魂なのである。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:25:55.91 ID:eft775Q+0
- >>718
>立命館アジア太平洋大学
ここは微妙
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:26:24.77 ID:5UysZXxT0
- >>658
ごるぁら、オチは別かよ。悩んだじゃないか、前のでwww
そんなオチならすぐわかるわ。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:26:26.63 ID:9XBoQ6XG0
- 社内は英語だ!とかいってたユ〇クロとか最近落ち目だしねwww
いいんじゃない?
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:26:44.53 ID:tz04kn900
- 想像してみろ
日本人同士が日本の社内で英語で会話
完全に馬鹿だろww
無意味以外の何ものでもない
まったくもって非合理的甚だしい
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:26:48.68 ID:owC9ZhfD0
- お前らみたいな底辺のゴミクズには関係のない話だな
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:26:53.63 ID:t7pyYgOI0
- 中学英語ができれば、仕事もできる、話せないと言ってる連中は
例外なく中学英語も書けないし、文章をブロックで暗記もしてない
first of allはブロックで覚える
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:26:54.00 ID:rE5qR+2n0
- 700点ってすこしテスト対策したら到達するレベルじゃん
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:26:59.50 ID:2/E8HvO80
- >>753
英検2級ってそもそも「おおむね高卒程度」の基準なんだよねw
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:08.23 ID:rLj3khfC0
- 日本語能力検定、結構難しいな。
http://www.jlpt.jp/samples/forlearners.html
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:16.20 ID:CQk60+OB0
- エリツィンはソ連の中でも例外的に洗礼を受けてたような
やっぱり風刺とか笑いってのは知的レベルが高くないと難しいんだな
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:21.71 ID:WuETs3AZ0
- 通訳、翻訳代けちらずに社内は日本語にしたほうがいいと思う。
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:21.88 ID:YGhOMWzB0
- うちの会社は取引先の関係で総合職の者であれば英語が話せて当たり前みたいな
感じなんだけど社内言語を英語にしようという動きはこれっぽっちもないな
母国語ですら意思疎通が面倒なのに2外でそれが可能だと思えないわ
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:26.61 ID:MpnHBVjF0
- 英語を使えるメリットはあっても、日本語を使えなくなるデメリットはないのかね
ある意味、社員全員で罰ゲームしながら仕事するようなもんだろ
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:29.88 ID:mf6LAoeC0
- 日本人が使いやすいサイトにしろ、話はそれからだ
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:39.67 ID:r6mxiWb40
- 21世紀なのに外国語1つだけだったらダメだろ
時代はトリリンガル以上だろ
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:45.57 ID:56fQE1+b0
- もう英語はわかったから、海外進出の具体的なビジネスモデルいい加減語れよ
もう何年同じ事言ってるのよコイツw
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:54.07 ID:eQoujNAC0
- >>658
本当にアメ公ってイギリス人みたいにつまらないな
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:27:56.97 ID:LAXdF6Wx0
- >>735
それを日本でやったら労働基準法違反になる。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:28:01.03 ID:ZlKgA0yl0
- >>755
外国語なんて道具だよ。
日本人にとっては日本語は魂だが、英語は道具。
そういう割りきりがないと、外国語はみにつかないし、
二ヶ国語、三ヶ国語を普通に話す地域の人なんかは
母語とそれ以外の言語のこういったちがいは常識だ。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:28:11.32 ID:bpLKRool0
- とりあえず英語どうこうのまえにあの糞サイトのシステムをどうにかしろ
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:28:41.23 ID:XJU/2GmxO
- まさに英語教団
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:28:51.11 ID:aM23qpMD0
- 社員:Fack you.
三木:No, fuck you.
社員:Fuck you.
三木:Good!
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:28:52.41 ID:qCqz6AhE0
- 三木谷はどれくらい喋れるんだ
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:29:09.67 ID:UHbiO0e80
- ふっ バカがいるな・・・ 釣れた。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:29:12.62 ID:H+1VmR390
- >>769
社員が必死で英語勉強した成果があのネット店舗とメール爆弾かと思うと悲しくなってくるなw
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:29:13.42 ID:EzX3c9Ke0
- 中国撤退ミスター三木谷
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:29:15.20 ID:ZlKgA0yl0
- >>773
米国でも一般労働者に対してこういうことをやれば労基法違反になるが、
トップレベル企業に勤めるエリートビジネスマンは、野球選手みたいな
契約を結んでいて、年俸も高いがいつ辞めさせられても文句をいえないように
なっている。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:29:38.49 ID:+lGGZKE80
- >>753
というか、中高の英語教師のレベルとかジョークとしか思えないレベルだから。
あれは一種のお笑いだと思ってる。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:29:41.31 ID:s699XlhP0
- あ、そ
大変だねぇ〜
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:29:44.88 ID:FaemXFUz0
- 無駄なことするなとは思うけど
これから英語圏に進出でもするなら分かるけど
楽天って商売相手は国内でしょ
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:29:46.99 ID:4FiKARFg0
- >>691
お前馬鹿か?
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:30:18.93 ID:hqV0WKPP0
- おめでとう
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:30:30.90 ID:CQk60+OB0
- 日本の英語教師には筆記体の読み書きを正しく出来ないのも混じってるってのは本当かい?
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:30:40.30 ID:wzTAjjLr0
- >>1
英語しゃべれても海外との商売の慣習や法律に疎かったらそのほうが問題だと思うんだがwww
まぁ楽天なんぞどうなろうと知ったこっちゃないがな。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:31:04.02 ID:wg+OZkWj0
- >>637
うちの母校を思い出すから辞めてくれ。
東大に行かなかった俺には地獄の日々だ。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:31:07.30 ID:MpnHBVjF0
- 一般の会社は社内に公用語なんてなく、つまり何語でもOKなのに
楽天は英語以外禁止になったんだから、むしろ枷を設けてるよな
グローバリズムじゃなくて、アメリカンナショナリズムじゃないの
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:31:12.05 ID:rLj3khfC0
- グローバル、グローバル言いながら
中国進出は失敗
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:31:15.87 ID:ZlKgA0yl0
- >>777
ミッキー; Okay, I'll fax to you.
外人; Huh?? You'll fuck me? Get away fuckn' asshole!
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:31:36.06 ID:TVEk4FNbO
- Mother Fucker とか Damn it! とか
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:31:47.79 ID:+lGGZKE80
- >>735
それは嘘。一応話はある。そもそも、鍵も開かないのにメールは見れない。
ちなみに会社の私物は即日段ボールに詰めて自分で持って帰るのが通例。郵送なて
してくれない。
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:31:56.66 ID:+yKosymU0
- >>753
教員免許は必要な単位とれば取れるだろ。
英検2級落ちるような奴でも。いるかどうかは知らん。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:31:58.01 ID:eQoujNAC0
- >>752
ゆとりに言わせりゃおっさん乙ってとこじゃん?通じなそう
- 798 : ◆MACAsaN.cs :2012/06/29(金) 19:32:02.45 ID:mdoBd/fI0
- 言語的相対論によると言語の洗練度が思考の洗練度を左右することになるらしいのだけど
TOEIC700点の英語の思考で何ができるようになったのだろう
むしろ今まで日本語でやれてたことが英語だとできなくなったんじゃなかろうか
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:32:15.16 ID:GYb+SpWe0
- 平均点が前は530点だったということがまず衝撃なんだけど…
いったいどんなゴミを入社させたんだよwww
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:32:18.20 ID:Uff5rdne0
- >>3で終了してたww
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:32:19.07 ID:mqVtrT520
- >>761 中学英語を侮ってる人って、どんだけ英語の達人なんだよ、と思うわw
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:32:36.50 ID:bsXiXrbc0
- なにが本業なのかわからんなw
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:32:47.91 ID:t7pyYgOI0
- 社内でずっと英語だと、スーパーでも英語が出るし
会社の人と英語で買い物も良く見る
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:32:53.49 ID:QYN1NnMCP
- >>6
英語で話始めると英語ベースで物事を考えるから
気にならない
通訳は2言語で常にスイッチが必要だからめんどい
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:32:55.86 ID:ONLxqf9q0
- 海外には年に何回か趣味でいくけど
英語なんてアメドラ楽しむ程度にしかわからない
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:33:14.63 ID:HWNeuIfq0
- >>522
無職の43歳ですが、C,C++,javaできますがニート(年齢オーバーで定義からはずれるが)
ですお
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:33:34.55 ID:guRJM5cv0
- 社員をアメリカから追い出された華僑ばかりにするつもりだろ。
すでに横浜に英語しか喋れない中国人が増えているし。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:33:38.99 ID:VJobnQZL0
- 英語の得意な人に聞きたい。
モチベーションを維持するにはどうしたら良い?
3週間周期でサボリとヤル気の波が来る。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:33:49.98 ID:Fy3VgoVs0
- は、はぁ〜い、ええと・・・とぅ、とぅでぃ もーにんぐ、みーてぃんぐ、おーる せーいんぐ ぷりーず
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:33:52.43 ID:41ZX8ZJ80
- こいつは本当にただの英語馬鹿だな、伝書鳩の方が余程多くの情報を相手に伝えられるだろうよ
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:33:52.99 ID:vzurUSXo0
- 日航機123便事故の時、いつもどおり英語で緊急報告している
日本人パイロットに管制塔側が言ってたよな。
「これからは日本語でいいですから」
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:33:58.17 ID:+lGGZKE80
- >>788
筆記体なんて本国アメリカでも死にそうな年寄くらいしか書けないよw
そんなの教える必要もない。むしろ、時間の無駄。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:06.61 ID:YsoQl/xH0
- 日本人同士で英語で話してても上達するわけがないだろ。
強制的に英語圏に半年くらい行かせたほうが効率的だろ
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:07.02 ID:C+/IcY530
- >>797
そりゃお前ニコニコに下らん空耳とかで糞コメ連発してるような連中には理解できないレベルだろうなw
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:09.11 ID:TbQMUwQs0
- たかだか社内語を英語にするってだけなのに、なんでこんなにケチつけ用とする人間が多いんだろう。
後多いのは”俺様は英語ができる”アピールw
どんだけ満たされてないんだ、普段w
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:21.20 ID:GveODfX50
- 三木谷は天才だな
英語での会話なら上下関係も敬語も気にしなくて済むし
おっさんが再就職しても安心だ。
三木谷は日本を良くしてるな!!???
支持しろよ???!!
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:22.74 ID:otLgPb3e0
- 酷いなミキタニ
今更英語なんか勉強やっても全くの無意味だぞw
おれ輸出やってるけど
10年昔は自前でインヴォイスやBL、銀行に出す為替手形の書類作ったり
客にコンタクト取るのにそれなり必要で仕方なく勉強してたんが
数年前からゲージンが日本語喋ってくれるからこっちは喋れる必要ねえんだわ
おれ勉強嫌いだから、今その点すげえ楽w
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:47.15 ID:Ev937Dau0
- >>808
上手じゃないけど、やっぱり仕事が絡むと上達するよね。
集中力が違ってくるから。
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:49.30 ID:CQk60+OB0
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ You're ../ヽ__//
/ Fired ./ / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:56.16 ID:DyunmCL+0
- 700だと日常会話、旅行はできてもビジネスには不足。議論ができない。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:34:57.84 ID:jMBhNmxu0
- 誰か社長の目覚してやれよ。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:14.07 ID:mqVtrT520
- >>788 筆記体なんてあっちでも絶滅してる。
それよりromaji ローマ字できたほうが得。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:14.16 ID:J7jtdz0w0
- 日本の商品名とか会話に混ぜるの恥ずかしくないのかな?
「くぁめんらいだぁ」「けーおん!」とか発音してたりしてw
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:17.10 ID:b3lIZaek0
- Did you hear that Bill Gates wife wants a divorce? Why is that?
Because he is micro and soft.
これも凄い簡単な文章。だがわからない人はわからない。
こういうのもテストじゃわからない。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:22.01 ID:/2zfb52M0
- 大事なことなので、ここからは朝鮮語で。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:24.05 ID:cfYJXxxZ0
- 日本でしか通用しないシステムの商売なのに社内は英語かw
正直必要ないだろw
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:25.05 ID:r6mxiWb40
- >>805
オレも海外に年6−7回行くけど
北京語、スペイン語、トルコ語、フランス語の国ばっかだからそれぞれの言語で話さざるを得ない
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:25.70 ID:v3llWFMb0
- TOEIC700で英語会議とか英会話教室ジャンw
馬鹿丸出しだろw
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:37.47 ID:s4O8ZMU/0
- 利用者は英語なんてイラねぇから、
日本語で話せる電話設置しろ。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:41.43 ID:t7pyYgOI0
- ビートルズとか全部ダジャレと単純なラブソングとわかる
難しいのはボブディラン
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:35:41.52 ID:kvL44tOnP
- で、社長自身の点数は上がったの?
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:36:19.74 ID:+AeKKjIe0
- バス事故の補償どうなったんだよ
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:36:33.80 ID:ZlKgA0yl0
- >>824
これはさすがに誰でもわかるだろ。w
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:36:48.35 ID:FKqxkHxc0
- 2ch語で効率化した方がマシだと思うんだ
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:37:11.46 ID:NXTumdQZ0
- 俺も英語で仕事するときあるけど。
これは単に凄い無駄を増やしてるだけのような。
業務に必要な人間だけ使えれば、後は片言でも十分だよ。
>>808
一日の日課として、やる時間を決めてしまえばいい。
英語なんて3ヶ月でできるようになるよ。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:37:11.55 ID:YXgPV73i0
- 始まりのステップって言い方が自身に根付いてない表れ
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:37:11.56 ID:+lGGZKE80
- >>825
どうぞ!
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:37:24.33 ID:aM23qpMD0
- >>793
三木:Asshole? This is my asshole.
外人:Oh...Beautiful...
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:37:25.24 ID:C+/IcY530
- >>824
なんだゲイツは朝鮮人だったのか。
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:37:30.99 ID:/+gfoFuR0
- 睡眠時間削ってんだろうなぁ
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:38:00.85 ID:kgxC5Az+O
- >>824
下らねーんだよ
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:38:09.44 ID:CQk60+OB0
- >>812
>>822
筆記体読めないと冒険の旅に出られないのに
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:38:11.03 ID:/2zfb52M0
- >>831
社長の英語のスピーチがすばらしい話は有名だろ
日本人にはものすごく聞き取りやすいんだよね。
日本人には。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:38:16.18 ID:qrxQKqOZ0
- >>806
現実じゃ、英語も出来無い、プログラムも出来無い、それでも頑張る若い奴隷しか要らないからね(w
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:38:17.70 ID:v3llWFMb0
- 「ここから重要な部分ですので日本語で失礼します!」がアリなんだろ?w
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:38:24.45 ID:b3lIZaek0
- >>833
会話だと当然オチの部分は最初は言わないよw
なぞかけみたいなもんだけどね。
ガリ勉じゃわからないんだよ、これがw特に女性。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:38:34.15 ID:SCyP0SsX0
- ここまでまともな英語無し。予想通り。
ねらーは英語がホントに弱い。
If you want a job, you have to speak English, that's all.
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:38:35.44 ID:56fQE1+b0
- >>815
グローバリズム唱えるわりに全然海外進出成功してないから。
そもそも英語堪能な奴が楽天なんぞに就職しないしw
もう英語教室でもやればいいと思う
- 849 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/06/29(金) 19:38:53.95 ID:iWrzhfHyO
- >>777
社員:Fack you.
三木:No!! fuck you!!
社員:Fuck you!!
三木:Please.Fuck me!
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:39:36.42 ID:Qhh41EbV0
- >>666
クリントンとエリツィンは同時期に大統領だった。
結構クセのあるお二方の対応をうまくネタにして、
当時最強のIT企業マイクロソフトのビルゲイツを絡めたジョークなんだよ。
つまりビルゲイツの対応がオチなの。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:39:47.83 ID:+lGGZKE80
- >>842
たぶん、思うに冒険の旅には誰もでない。ネイティブも出れない。
私も出ない。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:39:58.15 ID:AkadTnRJ0
- まず発想が日本的。
郷に入りては郷に従え、は確かに真理ではあるが、
海外に行った時こそ、日本のアイデンティティが問われる。
世界進出を目指すのであれば、日本文化を世界に広める、くらいの気概がほしい。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:40:04.49 ID:tyPjP0HL0
- たいした仕事やってない連中は英語でいいんだろうなあ。
母国語でも伝えるのが困難な概念を英語で説明するとか無理w
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:40:09.06 ID:O3AFnpjc0
- うつ病で労災が出るかどうかだな
- 855 : ◆MACAsaN.cs :2012/06/29(金) 19:40:13.47 ID:mdoBd/fI0
- >>808
やる気をださなくても勉強するような生活習慣にしてしまう
英訳の漫画やアニメみるとか英語のコメディ見るとか
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:40:22.50 ID:r6mxiWb40
- >>815
中国に進出したのに即撤退
大陸の人民は英語パッパラパーなんだよ。北京語(普通語)やれ
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:40:24.38 ID:tz04kn900
- 想像しただけできもいなww
ここの社員恥ずかしくねーのかよ。
日本人同士でw
何かあったらやっぱ
ファック!!
シェット!!
とかも言ってんのかよww
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:40:28.62 ID:mqVtrT520
- 確か三木谷社長って自身も「会話は捨てた」って言ってたんで
完全なものは求めてないと思うわ 社員にとって刺激になれば良いじゃね
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:40:40.43 ID:CQk60+OB0
- 向こうのジョークって下ネタ多いの?
それともねらーが下ネタを好んでチョイスしてるだけなの?
>>851
楽しいのに
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:40:42.39 ID:Ev937Dau0
- youtubeのコメントもいいけど、まずtwitterのtweetからじゃね?
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:41:17.62 ID:ir67Rnz5P
- 楽天は、その前に
あの下品なサイトを何とかしろよ。
ゴテゴテとパチンコの新装開店じゃあるまいし。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:41:24.88 ID:Ev7p6wDj0
- 部外者が効率効率言ってどうすんの
楽天の心配でもしてんのか?
お前らがクソ人生送ってるのは楽天のせいじゃないよ
- 863 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:42:00.02 ID:GveODfX50
- 外人:: アイラブレジテンドイーヴィル
ミキター:: アイムプレジデントイーヴィル
二人:: ハハハハハアハ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:42:00.23 ID:v0op3AFRO
- 三木谷のセリフは英語で書けよ
絶対に日本語に訳すな
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:42:07.05 ID:4d0WS7TK0
- お笑い企業
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:42:08.18 ID:b3lIZaek0
- >>859
下ネタの下品なジョークは腐るほどあるw
下ネタは万国共通だなあって思う。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:42:22.26 ID:h3bqAezA0
- 英語喋れただけで業績アップするんだったら、アメリカやイギリスの小学生は全員今頃億万長者になってるわ
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:42:56.46 ID:SCyP0SsX0
- >>808
MrBEEN
CNN
クイーンズイングリッシュを大学でネイティブに伝授してもらった俺は
CNNじゃなくてBBCだけどね。
ミスタービーン 病院
http://www.youtube.com/watch?v=Ufu_2K7N_O4
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:43:03.83 ID:j0JFn5WrP
- リストラの口実でしょ
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:43:09.57 ID:+HOYUaYp0
- >>861
ダサいサイトのほうが商売繁盛するという研究もあるらしい。
スポーツ新聞や、新聞のチラシとかのデザインは俗悪極まりないが、
そういう風にしたほうが売れたりする。
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:43:15.91 ID:NlQil3dp0
- >>8
ログインがいきなり英語になった
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:43:21.81 ID:CQk60+OB0
- >>866
イスラム圏の下ネタ……ゴクリ
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:43:41.56 ID:HxEpmoKi0
- TOEIC 700 点じゃ満足に仕事できないだろ
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:43:42.28 ID:+lGGZKE80
- >>859
正直興味はそそられるけど、筆記体が分からないので冒険には行けない。
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:44:03.22 ID:ir67Rnz5P
- 4月から「家出のドリッピー」を聴き始めました。
私も楽天社員になれますか?
42歳 無職
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:44:08.66 ID:/Ik2qX2c0
- 外資会社なのに750程度の英語落ちこぼれの俺から言わせると、
700程度では、歌番組出ている時々日本語が通じない韓流タレントレベル。
楽天の会議室は、あいつらが日本語でミーティングしているのをイメージすればよい。
とても仕事にはならないはず。
800からやっと仕事が始められる程度。
- 877 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:44:11.19 ID:cO+5+Rb20
- 英語のせいで家庭崩壊
ストレスで死んだらどうしてくれんだよ
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:44:14.82 ID:J7jtdz0w0
- 中国はチャットで客と店が値段交渉するんだと。
そんなとこでの商売は日本人には無理だわw
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:44:29.85 ID:pIUmt1IsO
- 英語できないやつをクビにしたか。
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:45:08.91 ID:jKEW7hQ+0
- you talkin' to me?
hehe! ban!!
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:45:19.14 ID:otLgPb3e0
- お前ら現実スルーしてるけど
吉野家やコンビニで働く底辺土人まで日本語ペラペラなんだぞ
あいつら大抵母国語と英語も話せるんだよ
奴ら読み書きは苦手だけど
つまりお前らが英語ごとき必死にマスターしようが
残念ながら吉野家のバイト以下の価値しかないという理屈になる
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:45:24.27 ID:cC7xQz6l0
- 英語教員のTOEIC平均,中学教員が560点,高校教員が620点
らしい。
こんな低レベル教師が教えてたら日本人が英語できるようになるわけがないな
進学校の英語教師はバイリンガルを必須条件にするべき
>>747
調べたら相対評価説と絶対評価説があるみたいだな
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:45:30.52 ID:CQk60+OB0
- >>874
古地図を見つけて、それらしい理屈つけて旅するの楽しいよ
あと、ワンオフの昔の絵本もなかなか
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:45:32.00 ID:DLqcIT56P
- すげー
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:45:44.31 ID:mqVtrT520
- >>878 会話よりぜんぜん安全だわ。 記録に残るし。とくに中国人相手なら
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:45:54.67 ID:YGhWHIFD0
- 700点で業務レベルの会議とか無理だろ。俺820点だけど絶対無理
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:45:56.54 ID:1iLN/0Kq0
- こんな三流のぼろ会社の名刺 はづかしくて渡せんわwwww
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:46:01.59 ID:ekfDtR000
- へたくそジャパニーズイングリッシュの累乗でやヴぁいことになる
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:46:02.71 ID:HxEpmoKi0
- >>876
本当にそんな感じだよね
- 890 :名無しさん@12周年:2012/06/29(金) 19:46:04.56 ID:wjEENxqG0
- 英語全く話せないけど700点以上余裕だぜwww
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:46:13.89 ID:wg+OZkWj0
- ※ただし、楽天イーグルスの選手は除きます
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:46:27.30 ID:oVPkhMpy0
- まあもともと楽天は利用してないからどうでもいいけど。
いずれにしろ社内コミュがろくにとれない会社を利用したくはないな。
万一の時の苦情処理なんてまともにされるはずがない。
もともと楽天の対応は評判悪かったしな。
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:47:05.15 ID:+lGGZKE80
- >>876
KARAでーす!とか言ってる人レベルって話だよね? 分かる。
その通り。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:47:26.82 ID:GveODfX50
- 楽天なんて日本らしい名前をつけて
オレはアメリカかぶれにならない負けないぞって
いう意思でここまで来たんじゃないのか?
そんな奴が英語...しかも日本でだと?
ま、そういう奴の方が洗脳されやすいんだよな。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:47:28.52 ID:k9BSBPNBO
- >>878
普通にやるよ特に苦は無いし楽だ
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:47:36.41 ID:J7jtdz0w0
- なぜ日本は英検を重視しないのか
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:47:57.82 ID:ir67Rnz5P
- お客様相談も英語ですか。
電話出来ねーわ。
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:47:57.82 ID:uq8i6DvA0
-
>>1-1000
You is big ass holes!!!!!!!!!!!!
hehehehehehehe
- 899 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:47:59.69 ID:pTBmMeTd0
- コピーってゼロックスですか?
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:48:08.58 ID:3h8Zr6aH0
- toeicとかゴミ資格だから
勉強してる奴らが不憫すぎわwww
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:48:16.84 ID:otLgPb3e0
- まぁ今時英語なんて情弱もいいとこだ
これが最前線の現場の意見
北京語かロシア語でもやっといた方が役に立つ可能性が高い
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:48:22.29 ID:D29285YlO
- >>875
せめて今ならスピードラーニングじゃね?w
まあスピードラーニングは聞き取れるようにはなるらしいが
それだけで話せるようになるにはならないとの事
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:48:42.21 ID:CQk60+OB0
- ネトゲ黎明期のゲーマーは習うより慣れろだったそうだね
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:49:18.43 ID:wsQHhz6I0
- i like pen
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:49:23.50 ID:CQTwpEJq0
- 資料もA5で
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:49:27.35 ID:8cDFHi8xO
- >>901
それはないわwww
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:49:27.75 ID:+lGGZKE80
- >>883
へぇ。アメリカでは必須のシェークスピアすら筆記体ではないからw
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:49:30.18 ID:Jyz381W90
- ここの予想と反して、俺は作業効率低下はないと思う。
社内コミュニケーションって言っても実際は無駄な修飾をしてる場合が多く、
外国語で「足りないな」と思っても中核部分は完全に伝わってるってのはよくあるからな。
ただ楽天がグローバル企業は無理だべ。
流通網がしょぼ過ぎる。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:49:34.76 ID:pocSMm330
- そうか、そうか
- 910 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:49:39.60 ID:SCyP0SsX0
- >>896
あんなものは使い物にならない。
そもそも試験官が日本人で発音も滅茶苦茶。
海外旅行をやったり、
BBCに抗議文を送ってBBCの社員とやりとりする方が
よほど勉強になる。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:49:57.63 ID:8tsTzYtN0
- そもそも楽天って英語圏でも出店してるの?
円高で日本の商品がそんなに売れるとは思えないんだけど
しかも中身はmade in chinaばっかだし
というか、売買取引は各出店者であって楽天じゃないよね?
どこで活用してるんだろ?
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:50:03.82 ID:xGskoDi30
- TOIEC700はウチの子が通ってる「高校」にゴロゴロいるレベル。
800超えで「なかなかいい点数だね」。
900超えでやっと「わぁすごい(けど帰国だよね?)。
その800超え集めても常時英語で会話とか無理なのに、
700なんていわんやおやですよ。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:50:04.02 ID:EJ/80PCa0
- >>881
そりゃ自分一人の手に家族の命運掛かってるんだから必死さ。
三木谷のオナニーに付き合わされてるバカとは比較にならない。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:50:05.81 ID:WAjYCUkWO
- 英語ドヤァ
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:50:07.16 ID:cfYJXxxZ0
- 社内で英語を使うこと自体は別に悪いことでもないんだけど
これまで国内向けに商品や部品を作ってた会社が販路を広げる為に
今日から社内は英語だ!とかならわかるのだが
楽天だろ?
胡散臭いビジネスセミナーに行って洗脳された中小企業の二代目社長が
なんか唱え始めるのと同じレベルだわ
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:50:12.17 ID:prsaNtNq0
- こんな会社の商売が成り立ってるってこと自体が
東洋の神秘なのに
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:50:20.06 ID:GveODfX50
- アメリカのbuy.comとか買ったんだからサア
日本の社員をそこで働かせれば?
その方がずっと覚えは速いぞ。
猫に家の中で狩りの練習させてたって
事前では生き延びられないぞ
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:50:25.16 ID:PodF/r0C0
- >>824 女は下ネタは理解しても世間話で積極的に使うわけでもなく
基本しらんふりなんだよw
それより軍事用語とかメカ系とか、一般的な女が苦手な分野は結構あるので
得意分野からネットで勉強したり使ううちに結構のびたって人いるよね
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:50:31.11 ID:ir67Rnz5P
- >>902
石川寮くんの、やつか。
俺の頃は「家出のドリッピー」と「ゲームの達人」だったよ。
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:51:15.04 ID:xx38BjXL0
- 日本以外の非英語圏の国では10歳くらいの子供でも母国語と英語を使いこなすよ
社内公用語を英語化するなんてのは馬鹿だけど
だからって英語くらいでぎゃーぎゃー騒いでるお前らももっと馬鹿だw
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:51:22.04 ID:tz04kn900
- インド人の英語の発音きもくねw
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:51:23.73 ID:CQk60+OB0
- >>907
アメリカってすげえな
文化や歴史までがひとつの形式にフォーマットされてるのか
おいらは旧人類だから、そこまで極度に合理化された国では生きられそうに無いな
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:51:31.77 ID:t5ArlmQY0
- そんな事より楽天市場での買い物の楽天銀行の振込手数料ぐらい無料にしろよ
- 924 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:51:53.80 ID:nbjaIHDn0
- >>1
自己満だろw
本場のイギリスじゃ日本語を勉強している人達が沢山いるぜw
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:51:55.84 ID:5Dk/ueRx0
- >>916
西洋には楽天みたいな商売はないの?
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:52:23.48 ID:/Ik2qX2c0
- >>893
>>889
そそ、ネイティブが手加減して話し掛けて、やっと通じたり通じなかったり。
700同士で会議なんて、途方もない無駄
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:52:26.97 ID:r5wJQtIE0
-
三木谷って日本から早々脱出した売国奴だろ
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:53:15.03 ID:+dq95uma0
- どこだっけ、ユニクロだかもそんなこと言ってて結局やってないんでしょ?
自称社員のカキコミがあったわ。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:53:24.07 ID:xPMe77s20
- こういう会社を真のブラック企業という。日本人同士が英語で会話www
アホの極地!!
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:53:27.81 ID:f2TACQGg0
- あれは下駄箱ですか?
いいえ、あれはボブです
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:54:19.90 ID:+lGGZKE80
- 一度楽天の会議に参加するオフでも開催したらどうだろうか?w
行ってみたい。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:54:48.88 ID:wlOj8ODF0
- 700点では飛行機チケットだけでアメリカ旅行が何とかできるレベルだな
ビジネスはかなり厳しい
そんなに英語しゃべれる社員がほしいなら日本語を話せるアメリカ人採用すればいいのにね
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:54:55.72 ID:SCyP0SsX0
- 本当に英語が使える奴
「英語だけ出来ても駄目だよねw 中国語とか社会常識とかあるし。でも、楽天は一流企業だからなぁ」
英語が出来ないで嫉妬してる奴
「三木谷www楽天www」
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:55:08.36 ID:72XkWstD0
- それよりサイトのデザインと重さなんとかした方がいい
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:55:44.15 ID:nbjaIHDn0
- 皆で関根麻里ちゃんを目指そうぜw
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:55:58.26 ID:tD11IPOD0
- さすがは超ブラック企業
700点未満はリストラしたから平均700点になってあたりまえ
- 937 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:56:03.33 ID:9/QCXOJ60
- >>1
Por favor espanol.
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:56:11.56 ID:CQk60+OB0
- アレだよアレ
ザンギリ頭を叩くと文明開化な音がして
牛鍋食わない奴は時代遅れでハイカラうんたらかんたらってアレだよ
実務上有効でなくとも、阿呆な日本人は先進的なものをありがたがる…のか?
英語で…今更?
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:56:25.14 ID:qu9lM2dc0
- 会社員時代にさんざん英会話の勉強やらTOEICやら受けさせられて高得点を取れるようにはなったが
いかんせん机上のお勉強だから完璧なヒアリングや緻密な意思疎通が難しかった
結局会社を辞めて1年半ほどアメリカでブラブラしてたときに
生きていくために必要に迫られて習得したわ。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:56:33.32 ID:7djG3ags0
- ブラックっすなぁ
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:56:48.46 ID:+lGGZKE80
- >>933
社会常識とか一般常識は分かるけど、中国語は分からない。一流企業も分からない。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:56:49.61 ID:rLj3khfC0
- ×「会社のために英語の勉強がんばるぞ!」
○「仕事の量を減らしてでも、できるだけ喋らないようにしよう。」
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:57:12.47 ID:t7pyYgOI0
- 新入社員でも3か月でしゃべる、使う言葉なんて決まってる
英語は言葉だし
- 944 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:57:13.61 ID:LOwLWcVmO
- >>1
何年経っても日本人の、しかも情弱相手にしか通用しないビジネスモデルしか構築出来ないのにグローバリズムも何もあったもんじゃないだろ?w
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:57:23.66 ID:GveODfX50
- 英語できたら海外で性交します!なんて単純な思考だな。
お前らが
スーツきたら就職できます!
レベルだよ。
ソレ以外が伴ってこそだよ。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:57:28.55 ID:HWNeuIfq0
- >>595
emailでのやり取りは仕事でやったんだけどなぁIT系
you tubuはわかんないや><
ちなみに当時のTOEIC430点><
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:57:28.97 ID:tz04kn900
- おまいら想像してみろよw
社内会議の内容を700レベルでやってるんだぞww
無理すぎだろw
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:58:00.14 ID:HySfzXez0
- 平均700点だったら、会議で意思疎通がスムーズに行かないだろうな。
でも、余計なことを話さないようになって、会議時間は短縮しそうだな。
- 949 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:58:21.89 ID:r6mxiWb40
- >>933
楽天が一流企業なら迷惑メール大量に送るなよ
どっかのエロサイトと同類
エロサイトはロシア語、スペイン語、朝鮮語、タイ語OKでもっとグローバルだろ
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:58:34.26 ID:Zu2mQH4K0
- 三木谷は英語使うんだよな!
king englishだよな!
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:58:47.06 ID:vGM8ObRQ0
- 実際英語喋るやつは優秀だよな
積極性もある
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:58:48.71 ID:CQk60+OB0
- 真面目な話、この程度のことがニュースとして取り上げるような国、メディアじゃだめだよね
この程度のことは鼻で笑って流せるようになるのが真の強国
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:58:49.70 ID:E+q4IQpF0
- お客さんとの会話も英語にしろよ
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:58:54.91 ID:ir67Rnz5P
- 俺の高校の同級生。
底辺高校だったが回転寿司の回る機械を
アメリカで売り歩いてる。
馬鹿でも何とかなるもんだな。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:59:04.39 ID:xLNsXXCq0
- 2ちゃんねるは英語が苦手な理系が多いのだろう
たかが英語公用化に反発の声が多い
外国では英語公用化は普通だろ
- 956 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:59:10.37 ID:+lGGZKE80
- そんなに英語英語言うなら、そもそも社長はネイティブじゃないと社員の示しがつかないと
思うのが日本人的な一般常識だと思うんだけど。発音の悪い社長が英語英語叫んでても
それは一種の基地外にしか見えない。それが世界の常識だと思うけど。
違うの?
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:59:52.46 ID:pYIgl2We0
- ファッキンジャプもわかんねぇよこの野郎
- 958 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 19:59:56.92 ID:qGZpjPB00
- 外人雇えばいいんじゃね?w
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:00:04.66 ID:ocBtIzEV0
- 日本人向けのサービスも英語で話し合うの?w
提供する時は日本語に直すんでしょw
二度手間wwwwww
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:00:23.49 ID:b3lIZaek0
- 日本人ってテストの点数へのこだわりって宗教じみてるなw
学歴もそうだけど、鳩山みたいな東大卒で英語が話せる学者でも
馬鹿なのは居るんだもの。。
病気だなwテスト点数病ww
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:00:33.46 ID:ObbVZgI80
- >>280
カナダとか英語圏の国でもやってるよ
もちろん受験者は留学してきてる日本人と韓国人だけどw
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:00:42.83 ID:aCWmT5Qm0
- 外国語の習得など無理だって。
来日している外国人を見ればわかるだろう。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:01:34.66 ID:CQk60+OB0
- >>962
デーブは埼玉県人だしな
- 964 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:01:49.43 ID:jKEW7hQ+0
- >>954
you are from Niigata,
righty right?
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:02:03.20 ID:HhSqJPuE0
- 楽天には社内英語化以前にやるべきことが沢山あるような気がするのだが。。
社内英語化が簡単にやれることならやればよいが、社員に無用かつ多大な苦労をさせてまで
やる意味が分からん。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:02:07.50 ID:r6mxiWb40
- >>955
英語が母国語でない日本で英語を社用語とする滑稽さ
6年近く海外にいたオレが断言する
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:02:34.23 ID:+dq95uma0
- ほらー、TOEICとかネタにすると基地外ホイホイになっちゃうじゃーん・・・
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:02:50.43 ID:9/QCXOJ60
- もうスペイン語にしようぜ
Hora vamos.
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:03:32.76 ID:GveODfX50
- いやこれは喜ばしいことだよ
日本語でクレームいれてもクレーマーとしか見てくれなかったが
英語でまくし立てるとあら不思議
返金どころかクーポンまでくれる。
それが楽天でできるってんだから
いいことだろ。情弱には理解できないだろうけど
- 970 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:04:03.79 ID:rLj3khfC0
- >>962
留学生でも、日本語を話さざるを得ない環境に置かれれば
結構喋るようになるよ。
同じ出身国同士で群れるとだめだけど。
「会社でしか使わず、家に帰れば日本語」だと無理だろうな。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:04:13.20 ID:+lGGZKE80
- >>968
bien.
- 972 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:04:17.08 ID:lzdaNRO/0
- 英語を習得するのはいいことだが、社内公用語にする必要性を感じない。
今後日本人を減らして外国人社員の比率を高める予定があるならわからなくもないが、社員や顧客の大半を日本人が占めているなら、社内は日本語でいいと思う。
結局海外の顧客や企業とやりとりが出来ればいいわけでしょ?
部署によっては英語なんて全く必要ない人もいるだろうに。
社長の単なる自己満足な気がする。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:04:28.68 ID:SCyP0SsX0
- The right wing of Japan is poor at English.
Therefore, they see no primary sources of overseas information.
It's trouble the left wing of Japan cannot enough do English, too.
Then, why can't Japanese people speak English?
It is easy.
A teacher's quality is bad.
They learn to the teacher who can speak only Japanese for at least six years.
All your base are belong to us XD
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:05:01.53 ID:r6mxiWb40
- >>968
意味不明だけど
書き込むならHola vamosだろ
- 975 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:05:03.85 ID:+dq95uma0
- もうパシュトゥン語に
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:05:12.67 ID:ILzIVpwr0
- 400点台 新入社員の平均 全く話せないし読めない書けない聞こえない
500点台 主任レベルの平均 全く話せないし読めない 英検2級レベル
600点台 管理職昇格基準点 話せないけど少し読める
700点台 海外赴任基準点 話せないけど聞き取れて少し書けて結構読める
800点台 外資系採用基準 少し話せる結構読み書きも出来る
900点台 神様扱い 英検準1レベル
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:05:16.19 ID:sf8I9tfh0
- 楽天のページってごちゃごちゃしてて開くのも嫌だから
使ったことないんだけど、儲かってるの?
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:05:34.06 ID:0vUHj8Jp0
- そんなに英語が大事なら、英語が母国語の人材を雇ったほうがはやくね?
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:05:59.15 ID:xDmUQDnPP
- >>1
お前等の役目は英語喋るより
翻訳コンニャクレベルのお手軽な翻訳機売る事じゃねぇの?
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:06:03.51 ID:0qtQnM4b0
- >>973
サヨだって英語苦手じゃないw
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:06:06.97 ID:CQk60+OB0
- 留学生に一人暮らしって
よほど周囲が優しくしないとストレス極まって暴れだすのが難w
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:06:34.83 ID:GveODfX50
- >>978
それをあえて日本人を教育して英語をしゃべらせる
三木谷は外人を採用する他社より愛国者だろ。
- 983 :通りすがり:2012/06/29(金) 20:06:56.25 ID:xR7U4zi50
- 今後全ての大手企業が、社内会話を英語にしていかないと生残れまい
だから、サムソンに負けるのだ!サムソンは英語を話せない社員は入らない
ハッカー対策も、英語が出来ない話せない人は、入りません!
総合商社の三菱や三井は、もうあたりまえですけど!
韓国人は、直ぐに語学に対応し世界機に難解な日本語も直ぐに順応します!
(K-POPタレントを見ればすぐ分る)
昔明治維新の澁澤栄一だったか誰かが、英語を日本の公用語にするべきと言った事をおもいだしました
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:07:26.63 ID:aCWmT5Qm0
- >>970
それで仕事になるか
母国語人と対抗できるか
トラブル処理ができるか
まず いいように されるだけだろう
- 985 : ◆MACAsaN.cs :2012/06/29(金) 20:07:27.81 ID:mdoBd/fI0
- >>965
楽天ブログなんかBBSとかブックマークとかのサービスが終了してんのにレイアウト変わらないままほったらかしてる
いくら社員が英語を覚えようが、それは国内ユーザーの利便性につながらないから国内ユーザーは離れるよ
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:07:32.87 ID:+lGGZKE80
- >>981
日本と同じで友達を作る能力は人それぞれ。人格による。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:08:00.34 ID:ld7EY/G30
- やベー俺は700点行ってないや。
もうちょっとなんだけどなー
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:08:07.25 ID:+dq95uma0
- TOEIC満点6回とったけど英語しゃべれないって人がいたよー。
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:08:42.51 ID:SCyP0SsX0
- >>980
お前の英語力が2行目までしか読めないことは分かった。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:08:53.90 ID:V9fUk0Wm0
- 母国語で高等教育が完結する国なのに英語英語ってアホか。
シェイクスピアも読まずにファインセンキューとか言うのかよ。
アホくさ。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:09:35.00 ID:/Ik2qX2c0
- そもそも楽天社員に海外とのやり取りあるの?
単に将来への布石?
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:09:48.44 ID:0qtQnM4b0
- >>989
教師ってサヨが多いよね?w
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:10:12.95 ID:rLj3khfC0
- 英語が苦手だから工学部という選択をして後悔してる
大学に入ってから、文系の方がよっぽど英語使わないことに気がついた。
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:10:15.60 ID:xDmUQDnPP
- >>991
将来ってのは
転職の事かな?w
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:10:15.68 ID:KgwLgMKN0
- >>395
それでどうして日本語母語話者のある個人が英語で思索できないという結論に達するわけ?馬鹿じゃないの?
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:10:50.79 ID:PodF/r0C0
- >>932 何分の一を外国人にする、とまではいってないから
日本で支障なく働けて、インド人や香港人並に英語「も」使いこなせる
人間がほしいとアピールしてるんじゃないかな
入ってから言われた人はガンガレとしかw
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:10:52.13 ID:Hf34wMny0
- >>1
ぱーどん?
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:10:53.80 ID:+lGGZKE80
- 社長が流暢な英語も話せないのに社員に英語を話す事を強要する時点で頭がいかれてる。
たぶん、面接で英語が本当に流暢な人は雇わないんだろうなと想像する。
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:11:26.99 ID:HWNeuIfq0
- 1000
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 20:11:34.37 ID:CUgZa+XC0
- I is a apple.
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★