■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】 "毎時1万300ミリシーベルト" 福島第一原発1号機、建屋内で過去最大の線量計測★6
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/06/28(木) 16:52:11.28 ID:???0 ?PLT(12066)
-
東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋地下で、
建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300ミリ・シーベルトを計測したと発表した。
作業員の年間被曝(ひばく)限度である50ミリ・シーベルトにわずか約20秒で達し、約6分で嘔吐(おうと)などの急性症状が出る。
廃炉に向け、建屋地下では汚染水の漏えい場所の特定や修復が必要だが、東電は「作業員が入れるレベルではなく、
ロボットを使った難しい作業になる」と話す。
計測は、配管が通る貫通口から内視鏡カメラと線量計を入れて実施。地下階には、格納容器下部の「圧力抑制室」があるが、
カメラでは損傷は確認できなかった。汚染水の深さは約5メートルで、
線量は地下階に入った段階で約30倍の毎時625ミリ・シーベルトとはね上がり、汚染水の水面近くで最高を記録した。
2、3号機の建屋地下階の10倍以上の線量になる。
東電は「1号機は炉心損傷が最も深刻で、放射性物質が地下に多く流れ込んだ」と分析する。
(2012年6月27日20時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120627-OYT1T01115.htm?from=top
▽前スレ★1の投稿日2012/06/27(水) 20:59:17.45
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340846673/
▽関連スレッド
【原発事故】 "3号機検出器が故障か" 福島第1原発3号機で毎時約4万7000ミリシーベルト
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340282806/(dat落ち)
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:53:15.82 ID:Auoo0IYQ0
- 40分で死ぬって急に眠たくなってそのまま死んだりするん?
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:53:33.21 ID:ctHSTKQQ0
- こんな感じだな
http://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_dex/ota/best/img/062/01.jpg
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:56:53.28 ID:2ysVILzD0
- どこが収束なんだよ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:57:24.55 ID:y22H964d0
- やっぱ原発は駄目だわ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:59:22.03 ID:PDNpOhUm0
- さっさと終息させろよ
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:59:48.24 ID:fMinaSsH0
- 竹島=日本領 日本MAX LOVE
http://www.youtube.com/watch?v=Hw4ywnGBGKk
// │ `||||||、 `|||、 ||||| ,||||" ,,;|||||||" ,,,;;;||||||/
// │ `|||||、 |||| |||| ,|||" ,,;;|||||" ,,,,,;;;|||||||||||(
// │||ii、 `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||" ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
// │!!|||||||ii、 `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!"" /
// │ ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!"" |
// /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
// /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
// / ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,, """""|
// / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,, |
// /|||||||||||!"" ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、 `!!!!||||||||||||iiii、 /
// /||||||||!!" ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、 `'!!!!!|||||||||||||(
//<|||||||||" ,,;;i|||||!' ,||||" |||| ||||、 `!!|||||i `!!!!|||||||||\
// \__ ,,,;;i|||||||" ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// \________/ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 16:59:57.46 ID:mSlf50PO0
- あんまりNEWSでやってないよな?
大丈夫か日本。。。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:00:29.41 ID:zyml8t9j0
- 菅直人と枝野を至急派遣しろ!
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:01:07.03 ID:fX68ugm50
- 風評被害とか眠いことやってるレベルじゃねええええええええええ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:01:11.33 ID:eHj3eM+z0
- ↓このゴキブリ公務員も放射能のせいで頭おかしくなったのかな?
倫理的常識的大和民族の性質的に全く理解できないんだけど。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340788937/l50
【大阪】死者のカードで預金引き出した大阪市職員田中身延、逮捕
住吉署によると、田中身延副参事は「遊びや借金返済に使った」と容疑を認めている。同署はカードの
暗証番号を把握した経緯などを詳しく調べる。
男性は飲食店で食事を喉に詰まらせ、搬送先の病院で死亡した。引き取り手がなく、所持品の
取り扱いなどを副参事が担当。その後、大阪市内にいることが分かった男性の娘に所持品を引き渡し、
死亡後に現金が引き出されていることが発覚した。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/27/kiji/K20120627003557260.html
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:02:21.70 ID:Z10Kfh1Q0
- 掃除機の塵からセシウム/茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206280004
東京電力福島第一原発事故後、常総生協(本部・守谷市)と国立環境研究所(つくば市)は、家屋内の放射能を
調べるため、掃除機内のハウスダスト(室内の塵(ちり))を収集、測定している。ホットスポットエリアの茨城県南
部や千葉県北西部などでこれまでに250世帯ほど調査した結果、放射性セシウムの平均は1キロあたり1865
ベクレル。焼却灰に関する国の埋め立て基準(1キロあたり8千ベクレル以下)を上回る塵も5世帯で見つかって
いる。
また、常総生協が茨城、千葉の両県で実施しているセシウムの土壌沈着量調査では、調査対象の17自治体中、
放射線管理区域の基準値(1平方メートルあたり4万ベクレル)を上回った調査箇所が全調査箇所の半分以上を
占める自治体が11市町にのぼっていることも明らかになった。
常総生協は7月1日午後1時半、龍ケ崎市の馴柴(なれ・しば)コミュニティーセンターで開かれる「長期低線量内
部被曝(ひ・ばく)と子どもの健康」をテーマにした講演会で報告する
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:03:27.12 ID:AG4/F9AO0
- ていうか、地下はメルトスルー? 穴が開いて燃料が地下へ進行中じゃなかったっけ
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:04:11.07 ID:zjQhY27x0
- >>2
全身から血が漏れ出て死ぬ
血を噴いて死ぬんじゃなくて皮膚がぐずぐずになって漏れて死ぬ
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:04:37.71 ID:RHmVtt1l0
- >>11
公務員だから、それが平常運転。
自分達は「お役人様」だから、誰も自分達を咎められないと、本気で信じている。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:05:14.66 ID:cfj2Btqm0
- ブラジルは今頃すごいことになってるな
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:05:24.71 ID:tMBHBevF0
- プラントの地下から汚染水を垂れ流していることを、さりげなく暴露しているし、
地下水脈は完全に御陀仏だろう。
- 18 :耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/28(木) 17:06:19.28 ID:FqyCEGk/0
- >>2
この被曝の速度ではまず、悪心嘔吐が始まり、そこに留まれないだろうなぁ。
留まっていたら、意識がなくなって終わり。酒を飲み続けるのと似ているかな。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:07:34.65 ID:GT8UYaNl0
- みなさんは危険厨の思想的根幹を知っていますか?
ヨハネの黙示録 第8章
第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきてた。
そしてそれは、川の三分の一とその水源との上に落ちた。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:07:48.19 ID:nSZ4rnZf0
- ただちに死ぬレベルなのに作業員の死亡者が居ないことになってるのも逆に凄いね
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:07:49.33 ID:5Z7l0X4k0
- 直ちに影響あるな
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:08:47.15 ID:CkaXYoOX0
- >>2
マジレスすると、全身が真っ赤に腫れ上がって発熱して、
血尿、血便垂らして意識不明のまま死ぬ。
神経細胞が死に絶えるくらいの大量の線量なら、文字通り即死できる。
外面のイメージ的には、重度の日焼け、火傷。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:10:06.50 ID:FKc87jAHO
- これ全然ニュースにならないけど、なんでだよ?
かなり深刻な状態ですよね、麻痺してんのかな?
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:10:14.47 ID:qZA0Ig5h0
- (・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
原発利権への抗議(・∀・)
◆このスレ盛上(コピペ貼る)
◆mixi関連コミュニティ参加
◆山本太郎・東海アマtokaiama twitterフォロー
◆twitter このスレのurl拡散
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで自作太陽風力パーツ調べる
◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡
(摂取基準、被曝症状と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆パチンコやめ
◆英語で海外拡散
動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:10:15.94 ID:XFNjG+un0
- 福一周辺には震災&津波の被害に遭われたご遺体がごろごろあるんだろ
作業員も身寄りがないやつなら死んでもそこに放置すれば・・・
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:10:43.81 ID:xwbJIdjg0
- >>23
原発再開決めたばっかりだからでしょ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:10:53.29 ID:6hPgTH5B0
- 働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
飲んだら罰金→酒税
死んだら罰金→相続税
生まれたら罰金→住民税
働かなかったら賞金→生活保護
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:11:05.00 ID:IXruDRJF0
- > 作業員の年間被曝(ひばく)限度である50ミリ・シーベルトに
> わずか約20秒で達し、約6分で嘔吐(おうと)などの急性症状が出る
こんなのどないせーちゅーねんw
ロボットとか絶対ムリゲーだろ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:11:40.47 ID:DVFwHLWf0
- 今の福島に燃える物ってあんの?
このレベルじゃうっかり失火なんてしたらマジでヤバイな・・・
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:11:55.26 ID:GT8UYaNl0
- この星の名は「苦よもぎ」と言い
水の三分の一が、「苦よもぎ」のように苦くなった。水が苦くなったので、そのために多くの人が死んだ。
「ウクライナ語(あるいはロシア語)でニガヨモギはチェルノブイリ」
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:12:10.50 ID:WePmQ7zJ0
- 当然外に漏れてるんだよね?
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:12:44.52 ID:qCGcDO/J0
- 調べない
ニュースにしない
全部忘れる
それしか方法がない
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:13:58.02 ID:CkaXYoOX0
- >>28
ロボットはもっと無理ゲーだぞ。
粒子線が当たるとメモリもレジスタも一定確率でエラー起こすし、
JAXAの探査機レベルの設計水準が必要。
そんなノウハウ持っている会社、日本に数社しかないわ。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:14:07.02 ID:BYyWd6lCO
- もうそろそろ海に流れでるでしょうね!
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:14:11.38 ID:3LAQQdteO
- どうなってんだよ
全く良くなってないじゃん
収束宣言は嘘かこら
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:14:34.14 ID:nap9Fx2+0
- これって事故後初めて線量を計った場所なの?
それとも、ここ最近で線量が上がったの?
しかし、原発事故関連のニュースって、もうテレビじゃやらないのか?
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:14:40.31 ID:kvAP6Yow0
- 火を想像すればいい。近くに寄ればヤケドするが離れればどうってことない。
火の粉を撒き散らしてるわけじゃない。
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:15:01.23 ID:RSVax9Rn0
- 冷温停止で安全宣言ってなんだったの?w
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:15:09.50 ID:GN8dCETF0
- これ10分もいれば十分死ねるレベルだろ
収束(笑)
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:15:32.83 ID:UtvSOk+k0
- >>1
東電は「作業員が入れるレベルではなく、
ロボットを使った難しい作業になる」と話す
ステップ3では、実際に中に人が入る作業が主になるって言ってたじゃないか
お手上げか?撤収か
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:15:47.53 ID:dctNMIjs0
- 直ちに影響はない
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:16:37.64 ID:AFQxLVwX0
- ほうほう
それでも
小学生はプールで水泳。
タコも販売。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:16:42.42 ID:hy8JGdy00
- さぁて、明日金曜日の夜は官邸前でデモだな。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:17:25.62 ID:aTzahUiX0
- こんな状況でも、「食べて応援」するのが今の政府の正義なのです。
我々、国民は政府など一切信用せず、自衛するしかない。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:18:13.05 ID:GT8UYaNl0
- チェルノブイリ原子力発電所事故とは、1986年4月26日1時23分(モスクワ時間)にソビエト連邦(現:ウクライナ)の
チェルノブイリ原子力発電所4号炉で起きた原子力事故。後に決められた国際原子力事象評価尺度 (INES) において
最悪のレベル7(深刻な事故)に分類される事故である。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:19:42.67 ID:qCGcDO/J0
- ニュースにして本当の数値発表すれば皇室が京都に戻ることになる
皇室のいない東京はもはや都ではない
だからダンマリ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:20:35.06 ID:DVFwHLWf0
- >>37 それ昨日からドヤ顔で言ってる人居るけどさ
現状でも汚染水の行方は不明で汚染は土壌等から拡大してるのは間違いないわけだし
今の状態を維持するだけでも相当な金がかかる。これを解体撤去なんて一体
どの位の年月と金がかかると思ってるんだよ・・・どうって事ないなんてゆとり過ぎだろ
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:21:03.76 ID:JI2//SGT0
- 植え込みとかコケ類が多い所が高濃度汚染される
つまり皇居は……
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:21:19.62 ID:rddn5AJfO
- コロスケなら歯車機構のみ行けそうだ、助けてキテレツ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:22:01.98 ID:PTx70OV90
- 廃炉なんてムリ。チェルノブイリ型棺桶作って3万年ガクブルするだけ。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:22:13.68 ID:kjUqbznoP
- このスレで発言する人は、まずこれの5〜6ページ見た方がいい
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120627_02-j.pdf
圧力抑制室の部屋の天井の隙間から、線量計とCCDカメラを釣り糸のように垂らして得られたのが今回のデータ。
溜まり水の水面付近で10.3Sv/h出てるのは、水面に浮いてるゴミとかチリから放射されてるらしい。
水中で一旦数値が下がるけど、水深の半分より下、メルトアウトした核燃料のカケラが直接漂ってるあたりは
10万Sv/h〜100万Sv/hが観測されてる。
おそらく、垂らした線量計とCCDカメラは、引き上げると超絶危険なので、そのまま放置して作業員は帰ってきてる。
手持ちで持ち込んだ線量計が故障してたのか正常だったのか、確認すらできてないのはそのせい。
引き上げたら、くっついてきた放射能で即死しかねない数値だからね。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:23:01.68 ID:jlRjHXwg0
- 核分裂絶賛進行中!
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:23:07.10 ID:MG3WFQo60
- この処理のため自民でガンダム開発とかやってんのか?
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:23:09.85 ID:WMIrsVSO0
- >>33
あるんだ!
じゃあそれを消費税全部つぎこんでやれ
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:23:10.28 ID:BuKzrH3Z0
- 圧力抑制室内じゃなくて、その外の地下室での値かよ。
地下水が広く汚染されるのは時間の問題だよ。
これでも敷地全周遮水壁を設けないってのが信じられん。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:23:26.83 ID:/BvnLj8E0
- >>47
流れ出てないから拡散せずに数値が上がってんでしょ。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:23:29.27 ID:flvbdLBX0
- こういうの、いつの間にか報道番組で取りあげなくなってるよね
もしかして報道管制かかってるのかな?
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:23:31.05 ID:GT8UYaNl0
- そう、あの「新世紀エヴァンゲリオン」でお馴染みのキリスト教的終末思想、
その一つなんですね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1335233426/29
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:23:45.68 ID:0HdM4WIh0
- >>51
ドラゴンボールのスカウターみたいに、あまりの放射線量で測定器が壊れたんだろう。
- 60 :素浪人:2012/06/28(木) 17:23:50.56 ID:gbVD9bIO0
-
東電全社員ボーナス返上しろ 屑共
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:24:53.51 ID:kdrByW6l0
- >>33
JAXAが安全保障方面にも使えるように法改正されたのは、このためだったか
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:24:57.92 ID:qCGcDO/J0
- 皇居のお米は絶対に線量計測してはいけない
ダメ絶対
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:25:43.40 ID:tqAOw3aN0
- >>23
いまさらマスゴミに何を期待してるんだ?
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:25:59.59 ID:Z10Kfh1Q0
- 掃除機の塵からセシウム/茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206280004
東京電力福島第一原発事故後、常総生協(本部・守谷市)と国立環境研究所(つくば市)は、家屋内の放射能を
調べるため、掃除機内のハウスダスト(室内の塵(ちり))を収集、測定している。ホットスポットエリアの茨城県南
部や千葉県北西部などでこれまでに250世帯ほど調査した結果、放射性セシウムの平均は1キロあたり1865
ベクレル。焼却灰に関する国の埋め立て基準(1キロあたり8千ベクレル以下)を上回る塵も5世帯で見つかって
いる。
また、常総生協が茨城、千葉の両県で実施しているセシウムの土壌沈着量調査では、調査対象の17自治体中、
放射線管理区域の基準値(1平方メートルあたり4万ベクレル)を上回った調査箇所が全調査箇所の半分以上を
占める自治体が11市町にのぼっていることも明らかになった。
常総生協は7月1日午後1時半、龍ケ崎市の馴柴(なれ・しば)コミュニティーセンターで開かれる「長期低線量内
部被曝(ひ・ばく)と子どもの健康」をテーマにした講演会で報告する
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:26:42.00 ID:vIVth6ZN0
-
これ
「だいぶ片付いてきたから、
熔け落ちた核燃料の近く(建屋地下)まで行ってみた。
そうしたら高線量だった」
ってことだろ。当たり前のこと。
原発の過酷事故では、手も足も出ない。だから原発をやっちゃダメ。
これ以上、分かりやすい論理は無い。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:27:23.12 ID:yXPaoWYW0
-
■ 放射脳 隔離スレ!(笑) ■
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:27:40.91 ID:dF/R34to0
- >>51
うむ、お手上げだな!
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:28:06.06 ID:LClXtNO50
- >>51
水面が一番高いのは小さな核燃料が浮いてるからじゃね。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:28:11.91 ID:tMBHBevF0
- 今年も福島産の農産物が、西日本各地で大安売りですね。
きゅうりとか、美味しいですよ。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:29:01.87 ID:OWNSxgyf0
- 何処かで見た。福一の放射性物質はチェルノブイリ事故より
何倍も多いと、子供の甲状腺機能低下症の発生も、
もう発生したとか?此れもチェルノブイリ事故リも5年も早い。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:29:12.32 ID:WDLifMCu0
- やっとニュースで報道したw
- 72 :来林檎:2012/06/28(木) 17:29:47.63 ID:4JsPvrNp0
- やばいことがあると、芸能人のどうでもいいニュースで誤魔化すっていうけど、
増税問題で誤魔化すほど原発問題やばいってこと?
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:29:49.45 ID:JI2//SGT0
- >>68
核燃料はどう考えても比重からして浮く事は有り得ない
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:30:10.84 ID:0PcCdTXF0
- 心臓疾患死亡率が全国1位になりました 福島県
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:30:36.17 ID:w+0QtAc2O
- >>69
20年後死ぬぞ!
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:31:33.36 ID:vT9JrBYD0
- 『自衛隊』って英訳ではJ・S・D・F。つまりFORCE。軍隊扱いなんだよ。
隊なら、J・S・D・T=『TEAM』の方が憲法9条的にも、いいんじゃね?
日本国は軍隊を放棄しているはずなのに、軍隊=FORCEなら、間違いなく違憲だよね?
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:31:37.57 ID:DlK5Z/ss0
- しょっちゅう“過去最大”になるね
慣らされて今じゃ何とも思わない
可哀想な東日本
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:31:56.44 ID:tfNu1x6y0
- 福島県の人なんで逃げないの?
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:32:30.54 ID:JzDsg51l0
- 10の8乗とか文系だからよくわからん。
要するに有る程度の重さの溶融した燃料そのものが地下の汚染水のなかに沈んでるの?
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:32:35.20 ID:tMBHBevF0
- 飲み屋の野菜スティックが福島産であっても、誰も気が付かない。
外食レストランの食材がどこからやってきているかなんて、
誰も気にしない。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:33:12.57 ID:T6egff680
- 安全房、行って、燃料がどうなったのか確かめてこいよ。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:33:35.33 ID:jlRjHXwg0
- 注水を続けているかぎりとりあえず、
放射線は外へでてないようだが
このあと、燃料はどうなるのか全く不明。
核分裂が収まらない限り、どうすることも出来ない。
このまま、ずるずると被爆者を増産していくのか
なにか、とんでも発明でも完成しちゃうのか
予断を許さない展開となって参りました。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:33:49.01 ID:LClXtNO50
- >>73
鉄粉も砂も凄く細かいのは浮くじゃん
そんな感じで少し浮いてるんじゃね?
今まで例がない事だから何が起こってるか分からないよ。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:34:32.58 ID:+dtTZNZ80
- さっき、7000ミリシーベルトで死ぬってTVが言ってた
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:34:41.62 ID:toNx516Q0
- この間73シーベルトって言ってなかったか?
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:35:21.59 ID:tShlXV+I0
- 機器の故障だから見てきて。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:35:26.12 ID:yXPaoWYW0
-
■ 放射脳 隔離スレ!(笑) ■
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:35:33.29 ID:n7Yr1gml0
- 100万を計測した時の作業員の方の気持ちはどんなものだったのか、、、
眼科に駆け込みたくなっただろうか
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:36:19.16 ID:YalqO6PIP
-
【悲報】東京千葉の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベル(´;ω;`)ウッ
http://nicoimage.com/o/1/317/
「3号機検出器が故障か」福島第1原発3号機で毎時約4万7000ミリシーベルト
http://nicoimage.com/o/1/367/
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:36:37.72 ID:PHuH/IlS0
- 上戸彩と堀北真希を一晩、貸してくれたら
俺が現場に行って何がそこで起きているか見てきてやるよ。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:37:36.77 ID:OfP7tC3VO
- >>20
いるわけねえだろwヤバくて近づけないんだよww
これでも東電社員ボーナス貰える
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:37:53.08 ID:02399Sj+0
- >>51
うお〜こんな情報公開されてたのか。
つーか…10万シーベルト/hだの100万シーベルト/hだの…
なんだかワケが分からなくなってきた…
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:38:12.58 ID:FkoQ/6EG0
- 1号機だけ囲っちゃってるからね。
1号機にあの変な囲い作らせたやつは責任とれ。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:38:16.22 ID:BttY2CdfO
- >>22
はだしのゲンで見たのと同じじゃ…
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:38:22.29 ID:qCGcDO/J0
- 5年後ぐらいから病人がわんさか出てくるかな
年寄りならともかく若者なら気の毒だ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:38:23.45 ID:OxNFLgIy0
- チバラギあたりも避難だろww
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:39:07.97 ID:aTzahUiX0
- >>78
他県に避難するためには、避難先に住居と職が無いと生きていけない。
でも、それは国のサポートなしでは不可能。
今は、国が「ただちに」と判断してしまっている状況。
これ以上の説明は必要ありませんね?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:39:23.38 ID:Z7EPUAeK0
- ★東電新社長 国の負担も議論を
東京電力の新しい社長への就任が正式に決まった廣瀬直己社長は、NHKとのインタビューで、
福島第一原子力発電所の事故の賠償や今後の廃炉費用を全額負担するのは難しいとして、
国が一部を負担するなど負担の在り方の見直しを議論すべきだという考えを示しました。
東京電力は27日の株主総会で実質的に国有化されることが正式に決まり、
5月にまとめた総合特別事業計画に沿って原発事故の賠償や経営再建策の具体化などに取り組むことになります。
このうち原発事故の賠償や廃炉について東京電力の新しい社長に就任した廣瀬社長は、NHKのインタビューで、
「ばく大なお金になると予想されるものを全部、負担していくのは無理で、何十年にもわたり負担するだけの会社になってしまう」と述べ、
電力の安定供給を続けながら賠償や廃炉の費用を全額、負担するのは難しいという認識を示しました。
そのうえで廣瀬社長は政府が出資する原子力損害賠償支援機構がいったん賠償資金を支援し、
東京電力が返済するという現在の枠組みについて、「国と東京電力の負担の在り方を議論してほしい」と述べ、
東京電力だけでなく、国も賠償や廃炉の費用の一部を負担するなど、見直しに向けた議論を始めるべきだという考えを示しました。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120628/k10013165931000.html
ハイハイ
廃炉の費用がいくらかかるか分からんもんね
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:39:47.04 ID:7dqi4uXd0
- 橋下vs関電 大荒れ総会
筆頭株主提案も「全否決」
猪瀬副知事に聞く東電体質
http://www.youtube.com/watch?v=og2kWbBk0G8&feature=plcp
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:39:53.01 ID:n7Yr1gml0
- >>51
このpdf見ると一番底で100万計測して、
引き上げても100万だったから故障と判断したと、、、
そこまで報道で取り上げるべきだろ、これ
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:40:30.27 ID:+36kVJso0
- 長瀬「この紫色のデカい植物なんすか」
長瀬「あれ? リーダーそんなでかかったっけ?」
長瀬「リーダー、こんな怪しい色の野菜食べちゃ危ないって。」
長瀬「すげー、タラバガニって川でも獲れるんだねリーダー」
長瀬「50センチって、こんなでかい椎茸、東京じゃ売ってないっすよ」
長瀬「すっげー!雨が黒いじゃないすか!」
長瀬「すっげー!!デカいトンボが鴨食ってる!!」
長瀬「あれ、村の場所ってもっと北の方じゃなかったすか」
長瀬「ここも久しぶりだな〜あれっあきおさん関西弁でしたっけ?」
長瀬「あれ太一くん行方不明じゃなかったんすか?」
長瀬「うっわー!今年の男米はカラフルっすねー!」
長瀬「うわっ!これ放射能くっせー!!」
長瀬「あきおさんズボン濡れ…血便じゃないっすかソレ」
長瀬「すっげー!ナメック星みたいになってんじゃん!」
長瀬「今年の桜は緑色かー」
長瀬「みんな何で宇宙服みたいなの着てるんすか?」
長瀬「もしかしてリーダーはジャニーズ初の被曝者なんじゃないの?」
長瀬「やばいよリーダー!この大根から7000シューベルトの放射能出てるよ!」
長瀬「ねぇリーダー、このだん吉2号って何で動いてんの?」
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:42:06.97 ID:tfNu1x6y0
- >>97
ありがとうございます。
厳しい現実ですね、、、
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:42:31.09 ID:JzDsg51l0
- 燃料って水の中だと放射線大丈夫なんじゃないの?なんで表面で1万ミリも出るの?
だとしたら燃料プールの傍で作業とかできないんじゃ?
事故前って普通に点検とかしてたんじゃないの?
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:43:00.89 ID:GrfyAnI00
- >>100
水深3メートルから下では
「10の8乗〜9乗のオーダを記録」
と、ばっちり書いてあるね。 それミリシーベルト
だから、「ひゃくまんしーべると」なんだな
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:43:26.04 ID:0Ewb4OCf0
- >13000シーベルト
来年の株主総会の動議提案は、
『福島第一原発建屋内の最大放射線量と同じ額を、社員給与から差し引く』
というのではどうだろう?
但し書きで『計測不能の場合は、無給!』というのを忘れちゃいけない。
東電タヒねや!
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:45:07.11 ID:rwkVZsxLO
- こんだけ高いと計測器ぶっ壊れるから
ほんとはもっと高い可能性あるな。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:45:12.00 ID:Z7EPUAeK0
- 簡単に線量計が壊れてしまうのが恐ろしいわ
別に安ものでもあるまいし
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:45:44.89 ID:qCGcDO/J0
- 小沢なんぞどーでもいいんだよマスコミ
NHKはBSで韓流学芸会いつまで垂れ流すつもりだ
おかしい 今この国のマスコミ・公共放送は完全に狂っている
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:46:40.92 ID:UJxnUW7s0
- 温度計もたくさん故障させてるしなw
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:47:18.71 ID:jlRjHXwg0
- >>69
茨城産も激安だよ。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:47:57.63 ID:CkaXYoOX0
- >>78
正常な判断の出来る人間はもう逃げた。
残っているのは、それ以外の人間。
だから、地元で水揚げされたタコも美味しそうに食べられる。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:48:00.99 ID:FkoQ/6EG0
- 一刻も早くあの囲いを取り壊した方がいい。
あんな囲いで覆ったら充満するのは当たり前。
東電はなんであんな囲いで1号機を覆っちゃったの?
ひょっとしてあの囲いを作らせたのは吉田所長の命令なの?
原発推進派ってほんと何考えてるんだろう?
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:48:29.55 ID:JI2//SGT0
- 北海道産あんまり沢山本州に持ってかんでくれ
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:48:32.26 ID:6kiMORjl0
- あれ?
昨年末に油ブタが「終息宣言」とかやっていなかったか?
収束したと断言した野ブタ本人に、カメラと線量計持たせて、
見に行かせれば良いんじゃね。
命かけるのが好きみたいだから、命かけて確認に行かせろよ。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:49:26.11 ID:lEYliVL6P
- これって今も水のかさ上がってるの?
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:49:55.71 ID:6BECH5ue0
-
こんな状態を知ってて再開
この代償は高くつくだろう
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:50:50.97 ID:gNqunT9U0
- 福島沖の水産物が流通開始とか
外での学校のプール再開とか
なんとか復興復興させたいニュースばかりでウヘァ
まだまだこういう非常事態なんだろ
なにもう終わったような報道ばっかりなの?馬鹿なの死ぬの?
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:51:28.78 ID:FkoQ/6EG0
- >>116
まじで!この状態で1号機再稼働させちゃってるの?
さすが東電様。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:51:30.55 ID:TXZRK5I+O
- 野田とかいう、この国のアホ総理が収束宣言したんだから入っても大丈夫さ
なぁに被曝しても心臓以外がドロドロに溶ける程度だから気にすんな。
野田とかいうアホ総理の収束宣言というお墨付きなんだから。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:51:49.62 ID:XFNjG+un0
- >>109
なんたって福一を壊滅させたもんな
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:52:42.23 ID:pTdqxuq6O
- マジレスするとメガフロートなんかとっくの昔に沈没してるしな
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:55:21.01 ID:k2c9exyr0
- 「1万300ミリメートル」って言うかな?
普通、「約10メートル」って言わない?
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:55:33.54 ID:DO/Tnuws0
- >>103
まぁ比重の軽い何かが放射能を帯びて浮かんでたんだろうね。
人間は7Svで殆ど助からないから、10Svもあったらもう
作業なんかできんわね。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:55:50.57 ID:LxmfyVa0O
- >>119
こういうアホが消費税アップで景気回復とか信じるんだろうな
いい加減学習しろ
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:57:15.42 ID:SQFbQ260O
- 東電病院の患者をレントゲン検査と称してここに連れていけばいい
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:58:27.15 ID:NwoNqhZMO
- >>117
死にやしないけどバカなのは間違いない
福島の水産物とかどこのバカが買うんだよって話だな
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 17:59:24.60 ID:ZqClfIn90
-
食べて応援
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:00:37.44 ID:9fz+S+qh0
- 危険数値を示すのは故障した線量計
安全な数値を示すのは正常な線量計
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:00:55.36 ID:7Uh1QOeb0
- >>127
ぜひ東電病院の病院食に
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:01:25.34 ID:NwoNqhZMO
- >>112
金が欲しいだけじゃないの?
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:02:29.25 ID:zDkO62iAO
- マジな話、賢い人は東日本から逃げてる
今いるのは、テレビしか情報源がないか覚悟決めた人達
チェルノブイリの30km圏内に違法に住んでいる人達がいるが、
彼等はウォッカ飲めば放射能は消えると信じている
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:03:46.08 ID:ZqClfIn90
- 線量計が壊れる程の線量って凄いよね
ドラゴンボールで戦闘値が高すぎてスカウターが壊れるようなものだろ?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:04:47.31 ID:TLxaFSK00
-
■■■■■日本国内の朝鮮人が使う日本名■■■■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1337168446/
★★★★★日本国内のチョン(朝鮮人)の職業★★★★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1327668256/
■■■日本の子供が接する朝鮮人■■■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328453541/
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:05:56.30 ID:4ap8DVxJ0
- 昨年末から郡山に飛ばされた友達がいるんだが…
郡山で放射能や原発の話は全くでないらしい…
「もう終わった話」
だってさ…
慣れって恐いな
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:05:59.78 ID:llErpps+0
- 戦闘力13000だとナッパじゃ即死する
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:07:57.82 ID:ZUMipKqM0
- >>131
九州に移住してる芸能人が多いと聞いて驚いた
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:09:23.09 ID:PTdh+epJ0
- 日本脱出という事態になったらどこの国にしようかな
差別がなくて中国韓国人が少なくて治安が良くて物価が安くて英語が通じる国
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:09:33.58 ID:jlRjHXwg0
- 思えば、枝野が事故後福島県庁を訪れたとき
出迎えの知事やら議員が全員スーツなのに
枝野だけ防護服着込んでいたのをみて
あぁ、福島県はただちにどうにかしないといけないほど
危険な状態だったんだな。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:10:49.28 ID:tMBHBevF0
- >>134
読売新聞の社会面に、毎日放射線量が出ています。
郡山市は普通の環境の10倍の放射線量です。
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:11:24.05 ID:R0LKjxYC0
- 中身全部地下に流れ出てるのは分かってた事だよね
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:13:13.83 ID:dhCZ/bQ7O
- 人が住めるってレベルじゃねーぞ
というか本気で被災地産の食べ物や人の流れ監視してほしい
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:13:25.19 ID:OxNFLgIy0
- 福島産は安全(笑)
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:14:03.14 ID:NwoNqhZMO
- 俺の記憶では最新型のスカウターは壊れない
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:14:26.89 ID:2/mwnbs70
- 前から疑問に思ってたんだけど注水ってさ、循環ろ過させてるって意味でいいの?
そうでなくてただ水を入れてるだけなら、減った水はどこに?
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:17:25.38 ID:WPhPz8GS0
- また風評かwww
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:17:31.52 ID:ZqClfIn90
- >>144
普通に海に流れ出てるよ
事故当時冷却水が海に流れ出す穴を塞ごうとコンクリートとか紙の入った袋とかを投入してただろ?
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:18:23.32 ID:qZA0Ig5h0
- >>136
九州移住
AKB指原・・・
まさか・・・!w
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:18:35.83 ID:OxN3GXme0
- なんか人類史上最悪の放射能汚染事故が進行中だというのに
なれちゃって半ばネタ化してる気がする
この先なにが起きても絶対に誰も責任なんてとらないから
福島在住の人はこっちへ逃げておいでとしかいえない
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:18:47.52 ID:jBE3j6vj0
- どこの誰だか終息宣言してたよな・・・
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:19:47.43 ID:2/mwnbs70
- >>146 マジで? だめじゃんw
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:20:14.52 ID:dhCZ/bQ7O
- >>146
魚が風評被害で売れないとか言ってるけどどう考えてもアウトだよな…
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:21:28.40 ID:GrfyAnI00
- >>144
注水は循環式ですよ 途中で浄化して
ただ、どうも地下水が流れこんでいるらしくて
いくら汲み出しても減らない w
配管や側溝など、いくら調べて止めても同じ。
たぶん地下のヒビ割れを通過して海へ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:22:03.08 ID:jlRjHXwg0
- >>144
底が抜けてるんで、ダダ漏れですわW
ただ、水そのものは放射線を含むわけではないので
放射性物質を含んだ水が、どこかへ流出してるんじゃないでしょうか?
運が良ければ地層がフィルターの役目をして
地域外への地下水は案外、安全なのかもしれませんね。
敷地のコンクリート基礎の下を流れて海にダダ漏れしてれば
ダメですけどww
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:22:14.95 ID:vIMXdj+z0
- >>31
当たりまえだろ、冷温停止したら放射性物質がでないとおもって安心してるやつがおおすぎ
止まらないエンジンなんだよ
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:22:29.51 ID:YU3NcV4cI
- 今だに関東の豚肉からセシウムが出てるんだがなんで?
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:22:50.27 ID:4U5oBd490
- >1
単位にミリと万を混ぜるなよ
毎時10.3シーベルトと言え
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:23:23.73 ID:4ap8DVxJ0
- >>139
しかもご丁寧にベランダ菜園までしてるからな…
子供作る気ない家庭だから良いのかもしれないけど。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:24:01.71 ID:ZUMipKqM0
- >>152
>注水は循環式
なんとかって木がパイプを突き破って放射能水はだだ漏れだった
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:25:55.04 ID:GrfyAnI00
- ここで、実際に測定したカメラの動画が見られるよ
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201206-j/120627_01j.html
かなり長い。 めし食いながら見れ
線量計をブチ壊す放射線環境を体験できるゾ。
なにやらキラキラと浮遊物があってキレイでもある
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:26:12.92 ID:zDkO62iAO
- >>136
まあ、広島長崎を経験して、放射能の怖さを唯一知ってる日本人なら…
それが正しい反応なんですけどね。
どうもテレビによる白痴化は想像以上みたいで。
3年前VIPで
チェルノブイリ原発に旅行で行ってきたけど何か質問ある?
てスレ立てた人が、メルトアウトした原発からは速やかに遠くに逃げて、とにかく逃げて、
って書いてました…
スレタイで検索すればまとめブログ出ると思う
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:26:26.71 ID:Z1quzEehO
- 最近あんまりニュースでやらんけど、今でもモクモク水蒸気でてんの?
前にほっかむりさせて浄化装置つけるとかいうのまでは見てたけど。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:27:31.32 ID:k7DnOoIN0
- こんな不安な状況が続くのなら、いっそのこと爆発でもしてくれたほうがありがたい
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:28:22.45 ID:uDehuvJV0
- 凄い状況だな。
想像されていた通りって事だろうが
これを解決するのは至難の業に思える。
やっぱり原発はダメだ。
万が一の際に手が付けられない。
その万が一が実際に福島の複数の原子炉で起こったわけだからもう万が一でも何でもない。
手が付けられるって奴がいるなら、このプールに入ってくればいい。
皮膚から崩壊して意識失って死ぬまで何分持つか。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:28:23.64 ID:lbJWey44P
- >>51
>10万Sv/h〜100万Sv/h
ミリが抜けてるにしても、コレって臨界してる線量じゃねぇか?
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:29:31.73 ID:tShlXV+I0
- >>51
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
こんなのどうやって処理すんだよ・・・
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:30:07.85 ID:jdC7B/+li
- なあ
カラスが異常に鳴いてるんだが
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:30:18.00 ID:L6Gz+Umv0
- 死の灰をただの灰に出来ない物を使うなよ
水で冷やすしか能がないんだろ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:31:26.36 ID:jlRjHXwg0
- >>164
絶賛核分裂進行中!
>>165
今の技術ではお手上げ
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:32:56.40 ID:uDehuvJV0
- 世界中の叡知を集めなければならないだろう。
他の国からしても他人事じゃないはず。
戦争でも起これば原発を狙えばいいって事だ。
バンカーバスターを用いるまでも無く十数発のミサイルで福島の様な状況になるだろう。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:33:21.09 ID:K4KbJZwHO
- 重工業界のビジネスチャンスだな。
円高だし、政府がどんどんロボットビジネスに金回せや
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:33:57.16 ID:MDWrUYQe0
- >>160
>広島長崎を経験して、放射能の怖さを唯一知ってる日本人なら…
だからこそな気がする。広島も長崎も(色々な辛い事を乗り越えて)きちんと復興している。
自分が死んでも日本が続いていくと思っている。だから安心して東京に住んでる。
さすがに福島に住む気にはなれないし、子連れでそこに残る奴は馬鹿なんじゃないかと思うが。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:34:05.48 ID:pmpd77fd0
- 原発がこんなだから政治家もやることがなくて暇なんだろうな
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:34:51.82 ID:14ENLP400
- 安全厨どこいった??
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:34:58.36 ID:/xMRKSmu0
- ヤバそう。
この事態に対して政府の見解を聞きたいね。
- 175 :特殊シート決定の経緯:2012/06/28(木) 18:35:26.31 ID:+3wUoAG60
- >>112
>東電はなんであんな囲いで1号機を覆っちゃったの?
菅直人政権の命令だ。作業員の危険性が増しても、
見た目のためだけにこんな決定をしている。リンク先は今も読める。
【原発問題】 原子炉建屋を特殊シートで遮蔽
専門家は「効果は限定的。リスクの方が大きい」と反対も政治判断で[4/4]★4
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000759.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301928702/
政府は東京電力福島第1原発事故で、原子炉建屋を特殊シートで遮蔽する工事を行う方針を固め、
東電に可否を検討するよう指示した。複数の政府関係者が3日、明らかにした。議論の過程で
原子力専門家は「放射性物質の拡散を抑える効果は限定的で、リスクの方が大きい」と反対したが、
政治判断で押し切った。措置の是非をめぐり議論を呼びそうだ。
専門家の間では否定的な見解が多かったが、政府側が東電への検討指示に踏み切ったという。
政府関係者の一人は「原発の専門知識がないゼネコンの発案を、政治家と経営陣が採用した。
無残な原発の姿を覆い隠して安心感を与えようという気休めだ」と批判している。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:35:32.53 ID:SwxF9zHk0
- ヤヴァすぎるだろ、オイw
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:35:38.18 ID:NMR2cOR10
- >>162
爆発したらそれで終わると思ってないか?
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:35:58.85 ID:RmMFpl520
- 福島原発がこんな状況なのに大飯再稼働かよ。
日本は北朝鮮以上に狂ってる。政治家ども、まず福島何とかしろや
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:37:15.21 ID:Z1quzEehO
- 1シーベルトで命関わるんだもんね。
しかも核燃料てのは稼働してなくても放射能なくすまで相当な時間かかって捨てる場所もない。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:37:29.06 ID:pmpd77fd0
- >>171
でも戦後復興した挙句がこれなのは空しい
これからも繰り返すのかとか繰り返す余裕があるのかとも思うし
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:37:56.17 ID:GrfyAnI00
- >>173
「原発を動かせ」
「いやならすぐ PC 切れ」
「値上げがイヤなら原発」
って人いないね。 奴ら有料工作員だろ
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:38:39.58 ID:0Ewb4OCf0
- >>144
世界水準の濾過水は、コーヒーを入れるのにばっちり!
美味しくいただいています。
日本中で・・・
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:38:57.60 ID:wWVJvIsBO
- 一方、1号機から北に55キロにある相馬港では漁業を再開した
近く日本中にタコ、貝類が流通する
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:39:08.50 ID:uDehuvJV0
- 生物の根幹の遺伝子を破壊する。
次々破壊して修復する間を与えることが無い。
機械すら破壊される。
強力な放射線を防御しながら動くことができる物を小型化することは極めて難しい。
というか出来るのか。
このままだと日本から新種の生き物が生まれる様に思う。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:39:21.53 ID:oDuzmDQC0
- 前スレ764
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340846673/764
元の画像をよく見ろよ。
前スレ501より
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340846673/501
>去年の4月から俺が提案している石棺スキームwww
>ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/isikan.JPG
コンクリートボックスを安全な場所で作って
完成後輸送すると書いてあるから。現地で型組、配筋、打設したら
作業員がメチャクチャに被爆するじゃん。
ただ、それほど巨大なボックスは重量も凄まじいので、運べるか?と
言ってるのが、前スレ544 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340846673/544
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:39:44.27 ID:rSV1Q1r40
- しかし、人間がコントロール出来ないものを作った事に驚きを感じる。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:40:46.41 ID:pmpd77fd0
- >>181
大飯に続いて各地の原発再稼動がなんか既定路線に入ったっぽいから
もう必要ないか、安心したんじゃないの
どんだけ福島原発の線量上がろうが、人的被害が噂にのぼろうが、
無視して現体制を維持、原発再稼動を目指す政官財マスゴミのシステムを1年で作れたと見える
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:40:51.31 ID:qZA0Ig5h0
- >>181
ようやく自分の愚行に気づいたのかな
卑屈なる三下工作員にこの言葉を捧げたい
「明日は我が身」
放射能障害も例外ではない
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:41:22.68 ID:MDWrUYQe0
- >>180
そう? やることがあった方が大変だけど楽しい気がする。
他の国にどんどん追い抜かれたら、次は追い抜いてった国の背中を追えば良いから
先頭を走るよりよっぽど楽になるよ。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:41:22.90 ID:AaGeih4WO
- 散々既出だろうけど、ガミラス星に行って(ry
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:43:16.30 ID:pmpd77fd0
- >>189
はあ?どんだけ無駄な汚染を繰り返すのかと
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:43:31.68 ID:JJbUInPJ0
-
再稼働が決まった大飯が一番危険なんだと
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:43:41.35 ID:NaDqdqpP0
- 過去最大ってあるけど、これマスゴミのデータ放送の報道だと
初めて測定した。ってあったんだが。
高濃度ってのわかっててスルーしてただろ、クズ盗電とゴミンスの犯罪者どもは
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:44:27.30 ID:ZUMipKqM0
- >>189
先頭=搾取する側の国
そうでない=搾取される側の国
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:44:29.97 ID:AaGeih4WO
- 放射能除去装置
コスモクリーナー
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:45:53.79 ID:VdnyU6dc0
- 放射脳を赤紙で徴兵してバケツリレーが一番効率的
バケツリレーすればすぐ解決するのに危険厨や放射脳が邪魔をする
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:45:55.71 ID:LClXtNO50
- でも最近大きな動きないよね
震災後は色んな危機が明らかになってヒヤヒヤドキドキしたものだけど。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:46:44.06 ID:QiawteTL0
- 野田総理が消費税ばかりわめいているのは、行き詰まった福島原発対策を誤魔化すためだったんだな。
しかし、こりゃひどい。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:47:10.85 ID:REj6Gx3i0
- >東電は「1号機は炉心損傷が最も深刻で、放射性物質が地下に多く流れ込んだ」と分析する。
炉が溶けて燃料共々地下に流れだしたんだろが
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:47:11.41 ID:QqML7wSq0
- 莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖
この国の未来は暗い
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:47:18.45 ID:RmMFpl520
- >>189
放射能で脳をやられたのか?
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:48:02.91 ID:nRo9nu1k0
- やっぱり原発は無理かなぁ…
関東東北以外が事故でダメになったらマジで日本終わってしまうよ
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:48:21.39 ID:zDkO62iAO
- >>171
それもあるかも知れませんね。
ただ、広島原爆はたかだか数キロの核物質に対し
福島には千トン単位で核燃料あるんですよ。
だから短期間で復興できた
原発は一度稼動したら千年単位で管理する必要がある、とチェルノブイリに旅行した研究グループは言ってます。
僕には有効なエネルギーとは思えない
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:48:24.97 ID:AaGeih4WO
- 野田が消費税をあげたから原発処理費用がねんしゅつできる
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:48:28.74 ID:8rD0Q2JI0
- 福島からだが・・・食品会社経営してるのよね
2011,3,11原発事故から散々だよ。。。
風評被害で損害賠償補償金は2回入ったが・・・。
今年4月からの損害補償金は種類さえ届いてないよ。
倒産寸前だわ 東電社員らボーナス給与返上しろ(怒
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:48:30.71 ID:tShlXV+I0
- >>197
動きがないというか、手も足も出せない。
現状維持するのが精一杯。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:48:32.59 ID:MDWrUYQe0
- >>191 歴史ってそんなもんじゃね。
>>194 そうそう。幕末明治は物凄く面白い。当時の人には怒られそうだがなw
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:48:35.76 ID:AbnwOHcW0
- なんか大飯ひとつくらいなら、そこだけピンポイントで災害すぐ起こるかっていうとそれはなさそうって雰囲気でなし崩しにされたかんじだな
でも北電も九電も四電も再稼動させたいんでしょ
数が増えるだけ事故る可能性は倍になるよな。地震活動期もあるしスマトラみたいに東日本にもまた来るかもしれないのに
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:48:39.36 ID:/xMRKSmu0
- やっぱり国民投票で問うべきだ。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:49:27.89 ID:VdnyU6dc0
- 早期にバケツリレー
数十年経過してバケツリレー
条件は何年経過しても変わらないのに何故バケツリレーをしないんだ?
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:50:10.58 ID:Z1quzEehO
- テレビはくだらない芸能人の話題ばっかり。
肝心な報道を長くきちんとしてほしい。
芸能人の話題のが視聴率とれる国民性にも嫌気さしてきた。
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:51:15.95 ID:siuXQXpT0
- おい、管に作業させろ
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:51:17.98 ID:CgSTiiBs0
- 文系脳だからよくわからないが、
この状況で炉を冷温停止できるのか?
冷却装置を修理して水を循環させなきゃならないんだろ
作業員が入って修理できる状況とは思えないんだが?
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:51:33.56 ID:cfNQpvjZ0
- >>188
自分の想定している能力と実際の実力、地位が乖離している人はお前みたいな物言いをするね。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:51:53.77 ID:GrfyAnI00
- >>199
それは本当で、東電シュミでも燃料は、ほぼ全部溶けて
炉心の底を破って下に落ちたと評価している。(1号機)
問題は、それがどこまでイッたかなんだが、あの3号機
プール核爆説のガンダーセン氏ですら
「格納容器の底を貫通していない」
と計算しているので、1号機の格納容器の底にたまってる
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:51:55.35 ID:AaGeih4WO
- 失われた技術はなかなか取り戻せない
脱原発依存か現状ぃじで精一杯
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:51:55.83 ID:2/mwnbs70
- >>211 小林幸子とかマジでどうでもいいよなw
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:52:24.54 ID:bnENyn/D0
- >>200
+インターネット規制まできちゃったよ。
お先真っ暗
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:52:37.11 ID:eSIrFaih0
- お〜い安全厨〜
早く行ってこいよ〜
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:52:37.60 ID:MDWrUYQe0
- >>205
なんで引っ越さないのか分からない。
DV受けてるのに離婚しない女みたいだw
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:52:49.98 ID:Z10Kfh1Q0
- 掃除機の塵からセシウム/茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001206280004
東京電力福島第一原発事故後、常総生協(本部・守谷市)と国立環境研究所(つくば市)は、家屋内の放射能を
調べるため、掃除機内のハウスダスト(室内の塵(ちり))を収集、測定している。ホットスポットエリアの茨城県南
部や千葉県北西部などでこれまでに250世帯ほど調査した結果、放射性セシウムの平均は1キロあたり1865
ベクレル。焼却灰に関する国の埋め立て基準(1キロあたり8千ベクレル以下)を上回る塵も5世帯で見つかって
いる。
また、常総生協が茨城、千葉の両県で実施しているセシウムの土壌沈着量調査では、調査対象の17自治体中、
放射線管理区域の基準値(1平方メートルあたり4万ベクレル)を上回った調査箇所が全調査箇所の半分以上を
占める自治体が11市町にのぼっていることも明らかになった。
常総生協は7月1日午後1時半、龍ケ崎市の馴柴(なれ・しば)コミュニティーセンターで開かれる「長期低線量内
部被曝(ひ・ばく)と子どもの健康」をテーマにした講演会で報告する
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:53:14.79 ID:AbnwOHcW0
- >>207
いやいや今の原発自体そんな適当な考えが根にあって乱立させられたと思ったらむかつくんだけど
でもまあさすがに次はないでしょ
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:53:52.00 ID:lbJWey44P
- >>197
現状何も変わらんって恐ろしい事だぞ。プールの燃料棒さえ放置
しておくしかないんだから。地震でも強度喪失でも建屋崩壊で終了。
もう一度津波が来たら、高度汚染水が流れ出して、作業も終了。w
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:53:55.28 ID:JJbUInPJ0
- >>213
>冷却装置を修理して水を循環させなきゃならないんだろ
そそ、循環させなきゃならない
>作業員が入って修理できる状況とは思えないんだが?
そそ、作業員が入って修理できない
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:54:02.86 ID:qZA0Ig5h0
- >>214
悪い
オレは冷静だからスルーさせてもらうわw
じゃあの
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:54:04.71 ID:N0C8FiEl0
- 福島空間線量
計器が壊れたのか?
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/graph.png
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:54:07.10 ID:dFoeAorO0
- 菅に現場視察させろ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:54:50.23 ID:ohI5+kPy0
- >>175
放射能が飛散させないように特殊シート囲ったんでないのか?
最終的に石棺にするのでないのか?
ロボットに石棺やってもらうようにせねばならないだろうが
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:55:37.12 ID:CgSTiiBs0
- >>224
要するに何も進まない、進めることはできない状況なんだなw
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:55:49.30 ID:oDuzmDQC0
- >>200
>莫大な借金
>高い税金
莫大な借金というが、日本は対外的な借金は無いから心配スンナ。
高い税金を取りたいが為のまやかしだな。馬鹿げた金融政策を止めさせれば
むしろ超債権国ヒャッハー、ガンガン復興しようぜ!になるのに。まあ止めさせるのが
難しいから今の状態なんだけどな・・・
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:56:06.61 ID:AaGeih4WO
- >>220いまその場からどこかへ引っ越してそこで暮らしてくださいと、言われてもそれは難しい
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:56:40.88 ID:MDWrUYQe0
- >>222
次はないよwありえないよw それなのに再稼動とか偉い人の頭って自分よりおかしいわw
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:56:51.39 ID:ZUMipKqM0
- >>218
911後のアメリカ政府みたい
人を簡単に支配するのは恐怖に陥れるのが一番なんだってさ
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:58:52.18 ID:JJbUInPJ0
- >>229
>要するに何も進まない、進めることはできない状況なんだなw
そそ
ただし、ずっと水をかけて冷やして、見守っている
(水ダダ漏れだけど・・・)
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:59:40.11 ID:xY3b/4eW0
- 人も機械も近寄れないんだから
もう建屋崩壊を座して待つしかないのかな
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:59:46.83 ID:fvwNfGD10
- >>205
福島では、放射能汚染による実害を、まだ風評被害と称しているのか。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 18:59:51.64 ID:Oyd9Pp5j0
- 圧力抑制室付近でこの数値を検出したって事は
完全に容器の底が割れてる事を認めたんだな…
もう、回収は諦めて大量飛散に備えて準備しろよ
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:00:05.55 ID:bnENyn/D0
- >>233
なるほどなぁ
恐怖政治・・・
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:00:10.00 ID:4hhbhSH40
- >>23
朝ズバではやってたな
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:00:22.27 ID:MDWrUYQe0
- >>231
でも地震の後引っ越してたら、その時は物凄く大変でも、
今頃は多少落ち着いて生活出来てたような気がしない?
5年後10年後になったら引っ越すのがもっと難しくなるよ。たぶん。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:01:12.09 ID:0K/f+lB00
- >>185
素人考えだな
まずは冷却しないとどうにもならないんだよ
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:01:16.68 ID:GrfyAnI00
- >>228
1号機のシート棺は、カッコだけでそれほど放射性
物質を防ぐ効果はない。 ただ、建物に付着した物質
を飛ばないようにする程度
2,3号機は「ガス管理システム」が稼働しているので
窒素を入れながら(これかなり多量)出てきた気体を
フィルターで浄化している。 その率90%。
ヨウ素のような気体は通過するんでないかい?
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:02:14.63 ID:0i2WmuZl0
-
『“12時間ぶっ続け まるナマ自民党”』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv98429452
司会 田原総一朗
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:02:49.43 ID:AaGeih4WO
- 去年
>俺はMITだ、>石鑑を作れ、>現場から離れた所で石を作って軍事ヘリで現場に持って行き石鑑を作れ
みたいな書き込みがあったんだ
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:03:00.56 ID:pePaJe+M0
- 安全厨は、もうネクラにブチブチ文句言うだけになったな
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:03:21.61 ID:eOGXzeSw0
- >>190
ガミラス行ったら第三艦橋が溶けちゃうじゃないの
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:04:51.73 ID:fxJ/Hape0
- >>27
面白いなそれwつか笑い事じゃねーが
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:05:46.73 ID:AaGeih4WO
- >>246酸の海にやられるか
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:07:10.87 ID:6yriHb+y0
- >>213
それを今やってる。
圧力容器に水を突っ込むと高濃度汚染水になって原子炉建屋地下を経由してタービン建屋に出てくる。
それを吸い上げて浄化装置に突っ込んで浄化水を圧力容器に注水する。
後は自然空冷でも問題ないところまで燃料が冷えるまで我慢して循環を維持する、冷えてしまえば注水
の必要が無いから止水工事をどうやってやるかの段階になる。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:07:32.92 ID:BOfAQZP60
- >>185
7メートルくらいのサイズのコンクリボックスなら運んでこれるんでねえの?
それに巨大ハサミユンボで解体していくなら原子炉も最終的には原形より小さい状態で入れられることになるんでね?
だから輸送できる重さサイズのボックスを何個も作って運んでくればええやん。
コンクリートの厚さでも重さは相当変わるだろうけどそういえば少し前にコンクリートにガラスをまぜると放射線の防御率も高くなるというのもあったし
そういうのも実験的にすればいいんでね?w
http://0taku.livedoor.biz/archives/4140266.html
そういうの荒業はどちらかと大手ゼネコンより中規模ゼネコンの方が得意としてると思うから
中規模ゼネコンの監督と相談してみるべきだと思うw
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:08:32.67 ID:zoEDRFkf0
- 短期間に大量に浴びなきゃ無問題なんだろ
オレが言ってるわけじゃないよ
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:08:47.65 ID:0NJ4eiu00
- 要はもう打つ手がないんだろ?
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:09:55.07 ID:AaGeih4WO
- >>249
不謹慎だろうけど、それは、冷温停止に近い状態だな
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:09:57.00 ID:WgAcis9x0
- >>252
そのとおりでやんす
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:10:42.80 ID:rxUAzaiH0
- この高線量計測ニュースよりも>>23の状況が恐ろしすぎるわ
俺たちはもしかしたら、日章ハチマキ付けられて特攻機に乗せられている最中じゃね?
とっとと敗戦認めてGHQ支配になることを祈る
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:11:26.18 ID:d8VaRakq0
- >>252
そうどす。
だからバカな国民の視線反らすしかないんどす
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:11:31.08 ID:JAQJVdBP0
- >>152
そう。地下水流入は以前から報道はされてたね
「福島第1 なお放射性物質放出の危険 地下水流入」
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/532664/
>東電の試算では、1日200〜500トンが流入しているとみられる。
「日量数百トンの地下水流入、原発事故収束妨げる」
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110920-OYT1T01060.htm
>東電は、残る4万トンの大半が地下水で、一部が雨水だと見ている。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:12:35.38 ID:8YvcOab/O
- たったの10シーベルト
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:12:37.56 ID:AaGeih4WO
- >>249
水が循環するならフランス製の放射能除去設備(お金が必要)が使えるのでは
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:13:19.50 ID:4xyLfPR70
- >>230
ということはデフォルトしても外国は助けてくれないってことだな。ギリシャよりたちが悪いわ。
しかも債務は帳消しになるし、外国にとっては良いことずくめだな。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:14:07.68 ID:8er0NNeL0
- 原発はもうたくさん。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:15:23.26 ID:2ck1TDSsI
- 海水入れるのが遅すぎた
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:15:49.74 ID:KDnURcHk0
- 臨界
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:15:53.50 ID:AaGeih4WO
- 手がつけられないのではなく
手をつける必要が無いの間違いでは
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:15:54.67 ID:2/mwnbs70
- >>257 それでなんで海産物が安全なのか全く理解できないな
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:16:08.10 ID:knIZIn+P0
- 株主総会の後に発表ですか…
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:16:31.50 ID:RmMFpl520
- >>197
アホか。もはや手の打ちようがない状態だろ。
手遅れの癌の患者に医者が何も治療しないようなもの。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:17:09.04 ID:CXU450jj0
- >>175
その糞ゼネコンは特定出来ないの?
まあどうせ鹿島辺りだとは思うけど
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:17:16.00 ID:fAy7PVPo0
- 今日、小学生が大勢楽しそうに歩いてた
この国の未来を考えると、ほんと、悲しくなる
54機も原発建てた自民党の政治屋、官僚、電力会社、自治体の原発乞食
東芝三菱日立の原発メーカー、経団連、アメリカの原発マフィア、御用マスコミ・タレント・学者
バカどものせいで、日本の将来は亡国と破滅だよ
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:17:22.82 ID:PwCA2gXv0
- この株主総会終わったタイミングで公開するあたり、
本当にクソだらけの世の中だよな。
自爆テロして抗議されても文句言えないレベル。
でも東京は今日も平和でした^^;
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:17:33.12 ID:VhM4t2he0
- >>259
フランスの製品は今ならお買い得。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:17:37.47 ID:0zcceFJk0
- 大丈夫だ 自民党一党独裁政権が復活したら
原発はすぐに元通り
民主党政権だからこれだけ線量が高いんだ 全部民主党が悪い
森まさこ先生や吉野正芳先生と一緒に東京電力を全面的にバックアップしよう
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:18:11.47 ID:fxJ/Hape0
- >>90
若い頃のモンローとグレースケリーと吉永さゆりを一晩なら俺が
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:18:45.26 ID:4xyLfPR70
- >>205
気の毒だけど、「風評被害」じゃないから。
実際に放射能汚染されてる食品だから買うわけにいかんのよ。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:19:16.85 ID:kjmZ/0kA0
- >>226
マジっすか!wwwww
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:19:17.75 ID:NT84qLzj0
- >>8
あんまりじゃなくて全くやってません
トップニュースは小林幸子の日本
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:19:44.24 ID:GrfyAnI00
- >>262
それには物理的な制約という側面を忘れては
いけませんよ。
海水だろうが淡水だろうが、炉心に水を入れる
ためには、それなりの圧力が必要で
・運転時の炉心の圧力 70気圧
・消防車の放水圧力 8気圧程度
では、とうてい注水できません。 それができた
のは、炉心が貫通して、圧力が下がったのが原因
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:20:01.87 ID:msUSplYtO
- >>1
6秒で嘔吐って言われても本当かどうか疑わしい
あの白い変な服着てたら大丈夫かもしれないからちょっと東電の人やってみてくんないかな?
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:20:32.25 ID:GWqAQOe30
- 三陸沖で捕れた魚は大丈夫なの?
穴子売ってたんだけど怖くて買えなかった
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:20:53.20 ID:YmlO1tVb0
- つかネットで抗議してる場合じゃないんでない?
今年は普通に野菜出荷されたりするわけでしょ?
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:20:59.87 ID:QAEeHPuCO
- 東京ではなにもない平和に暮らしてるぜ?
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:21:23.77 ID:KyS42T6n0
- 先週200人が
近所の4号機に行っただろ。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:21:41.29 ID:AaGeih4WO
- 去年は、事故処理と言われても、
手がつけられない事故現場で、事故収束を目指しています、がんばって事故処理をしてます
アピールにしか思えず、水かけ遊びをさせられてると本気で思っていたんだけど、
言い過ぎたかなといまは、思う
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:21:44.54 ID:V7Ai9OzM0
- 来年の株主総会の後も
地獄の様な発表があるんだろう、
もう東日本はダメになるんだろう、
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:22:02.48 ID:YGoHqxVB0
- この放射線使って何かいいことできないかね
電気つくるとか
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:22:15.62 ID:kjmZ/0kA0
-
福島の空間線量が一気に急上昇!
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/graph.png
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:22:55.63 ID:fAy7PVPo0
- スリーマイル→かすり傷
チェルノブイリ→捻挫
フクシマ→全身複雑骨折w
ただでさえこんな感じなのに、日本はアメリカやロシアと違って国土が狭く、人口密度も高いんだよw
2015年〜2016年頃、100%の確率で救いようのない悲劇が起こるだろう
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:23:29.82 ID:2Sbe6Z/S0
- モニタ見ると栃木那須がかなり食らってるな
宮城は関西並なのに不思議だ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:23:46.80 ID:NT84qLzj0
- >>131
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:24:04.82 ID:pJqR6W+K0
- これって、海に全部投棄しちゃ駄目なのかな
最後にはそれしかないような気がする。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:24:04.86 ID:RmMFpl520
- >>226
わあああああああ。日本おわた
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:24:17.46 ID:L07Jo++L0
- どさくさに紛れて作業員としてナマポを送り込むんだー
いや、何の役に立たなくても小一時間作業してくれるだけでナマポ人口が減(ry
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:24:45.02 ID:plTffcaC0
- 一日で170トンも注水してるんだろ?
しかもその檄超汚染水が何処へ流れてるか解らんのだろ?
黙って食え
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:24:49.08 ID:SwxF9zHk0
- >>279
直ちに害はでないです
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:25:40.39 ID:Z10Kfh1Q0
- >>292 ホームレスがいなくなったら次あると思う
↓今福島県の線量がめっさ上がってる
778 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[] 投稿日:2012/06/28(木) 19:20:41.82 ID:EKhL95bK0 [22/23]
ぎゃぁあああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/graph.png
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:26:14.53 ID:PwCA2gXv0
- >>279
東日本沖の魚を未だに食べようなんて人いるのな。
しかも底魚とか、もうね・・・。
東京湾の河口付近の汚染は、福島原発沖20kmと変わらない。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:26:23.87 ID:oDuzmDQC0
- >>250
そりゃそうだ。
輪投げの話を重ねるように、積み上げるのが妥当だわな。
ガラス骨材は面白そうだね。
しかし、復興は全力で応援したいが福島はもうダメポじゃね?
チェルノブイリが未だに収束してないの見れば安直に安全宣言なんて無理。
石棺などで強引に封じ込めつつ、住人は全員強制移住とかするレベルだと思う。
もちろん国が受け入れ先自治体と話を付けたり、仕事の斡旋、費用を出したりしてだけど。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:26:27.97 ID:JI4pxZMz0
- >>286
なんかあったのこれ?
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:26:45.90 ID:AaGeih4WO
- >>272同意
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:27:28.06 ID:gwZEdX6FO
- チェルノブイリみたいに放射能対策の外堀作ってやるしかない
後は中で長期戦だな
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:27:45.69 ID:acu/aXHw0
- >>290
駄目に決まってんだろおおw
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:27:47.06 ID:HFMtZkvCO
- >>295
4号…
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:28:26.63 ID:NT84qLzj0
- >>131
処女とやればエイズが治ると信じて
赤ちゃんごうかんする南アフリカ土人みたいだね
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:28:34.41 ID:PwCA2gXv0
- >>286
日付が2012/6/28に見えるんだけど、これマジ?
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:28:53.90 ID:VhM4t2he0
- 太平洋側の魚は放射能が怖くて無理、
日本海の魚も韓国の糞尿汚水被害で時間の問題、
お魚食べない生き方ってのを考えなきゃいけない時期が来てるのかな…。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:29:11.69 ID:plTffcaC0
- >>226
うわぁぁあああっぁああっぁああ
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:29:32.29 ID:fxJ/Hape0
- >>226
ぎゃああああああ!!
でも福島県原発周辺のグラフは平穏だな。改ざんされててこっちが本当のデータだったりしてなw
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:30:01.04 ID:wOTZojOI0
- 福島原発事故の2011年末(12/20位迄で)までで放射能核種放出量はチェルノブイリ事故の約10.000倍
とされています。>EU・米・英・ソ各国の国立原子力関連機関
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:30:41.75 ID:P1wtRF1k0
- お前ら落ち着け
俺たちの田母神さんがそのうち安全宣言出してくれる
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:30:51.77 ID:PwCA2gXv0
- 震度4の地震で行っちゃったのか?
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:31:54.71 ID:kjmZ/0kA0
- そうそうメーター機が壊れるってもんでもないし
解体作業と震度直下4で何かやらかしたんじゃねえかな
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:32:04.27 ID:P2fSwyhXO
- 前に2号機で毎時74シーベルトってニュースなかったっけ?
もう絶望と怒りしかねえ。30年後日本は存在してるのか?
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:32:59.73 ID:JI4pxZMz0
- >>307
原発周辺は15:10のデータで福島県は17:20じゃないかい
17:00くらいになにかあったのか。・・・
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:33:43.64 ID:yFOh1ctf0
- どんだけ酷い状況なのか
池上彰風に教えてくだされ
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:33:52.00 ID:jlRjHXwg0
- うるさいよ、おまいら!
もう十分な放射性物質が降り注いだあとに
空間線量が100になろうが100万になろうが
どっちゃでもええわ。
来年あたりから福島の病院は満室になるだけ。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:33:53.90 ID:d8VaRakq0
- >>288
リゾート不動産崩壊か??
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:34:09.16 ID:G/hiBivV0
- おそらく計器故障です
風評被害に惑わされず、安心して落ち着いて行動して下さい
公式な調査の結果を待って下さい
ただし近隣住民は今すぐ逃げとけ
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:34:17.56 ID:ot6QPGLh0
- 関東太平洋側、南東北は今後どんどん線量アップする
福島、栃木、茨城、千葉、東京、埼玉、群馬、長野、山梨、神奈川
将来住めなくなる可能性大、農林水産業は終了予定
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:35:33.14 ID:MGoNN6do0
- あ、電気代は値上げですから^^
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:36:01.39 ID:sRWCX3h/0
- 鉛を練り込んだ作業服を作れば
良いのでは
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:36:29.50 ID:fAy7PVPo0
- そう言えば、テレビってトンキンで放映して全国に電波飛ばしてんだろ?w
みんな、テレビの生放送番組に注目してほしい
4号機が崩壊したり、核爆発が起きなくても
その内(後3年後ぐらい)に絶対に放映できなくなるよwwwwww
トンキンは地獄に陥り、タレントもアナウンサーも癌祭りだよw
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:36:45.06 ID:6xsU49Ej0
- 危険厨も大げさだと思うけどさ
実際ここでギャーとか騒いでないとやってられないだろう
手のつけようないのは事実だしw
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:36:49.34 ID:2/mwnbs70
- >>226 なんだよマジでびびったじゃないかw
ぐぐったら別に平常どおりだな。故障か
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:37:02.86 ID:AaGeih4WO
- 東日本を放棄するなら日本人は
外国に逃げないといけなくなるから日本人は難民にならないといけない
だ・け・ど、日本人は憎しみが強いから助かろうとする人を許さない国民性だから
外国に日本人を逃がさなかった
あと、外交的にも〜無理だったんだろ
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:37:07.15 ID:2Pwz2Ts+0
- 詐欺政党の党首が収束宣言をしたから
そろそろ再臨界も近いと思う。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:38:01.69 ID:VhM4t2he0
- 関東の伝統ある学校も一つ、また一つと消えていくんだうな。
さらば、母校よ。
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:38:01.75 ID:HWh7Lk0AO
- >>318
新潟の汚染ってあまり聞かないけどどうなん?
福島の隣だから深刻だと思ってたんすけど
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:38:19.81 ID:YmlO1tVb0
- >>323
http://www.r-monitor.jp/hmp_trend.html
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:39:21.72 ID:Bwj4zRsZ0
- こんな状態なのに
原発反対派をキチガイ呼ばわりする奴ってw
人類が使いこなせる代物じゃないのに
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:39:37.12 ID:b09icNha0
- プルートー「オレでも無理」
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:40:22.97 ID:zDkO62iAO
- 最近あの辺り余震おおいから、
4号機逝きそう……
つか逝ったのか??
>>303
そんな感じ
無知は怖いが今の無関心のが怖い
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:40:31.14 ID:d8VaRakq0
- 収束⇒一服⇒⇒⇒今から本腰w
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:40:38.17 ID:n+jZ6Pav0
- もう核燃料を取り出すのは無理だろう。発電所周囲を岩盤までコンクリートで固めて
発電所そのものをプールに沈めるような形で、半永久的に保管するしかない。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:41:11.90 ID:wOTZojOI0
- >>328
削除されている途中みたいw
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:41:33.20 ID:AaGeih4WO
- 事故で核爆発したあと、放射性物質も北半球全体へ拡散されたから
これ以上わるいニュースはもう、ないだろう
圧力容器のなかは空っぽのはずだよ
酸化プルトニウムとかセシウム、酸化ストロンチウムが水に触れて燃えてる気はする
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:42:46.69 ID:kjmZ/0kA0
- なんだこれ
田村市常葉行政局 (田村市常葉町) 41.837 (平常時は0.2ぐらい)
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:43:03.27 ID:YmlO1tVb0
- >>334
ていうか直リンだと開けなかったみたい
http://www.r-monitor.jp/
田村市常葉行政局
絶賛数値上昇中
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:43:11.59 ID:JI4pxZMz0
- ww.r-monitor.jp
田村市常葉行政局
(田村市常葉町)
ってとこだけが上がってる
やっぱ故障じゃないか
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:43:23.92 ID:fxJ/Hape0
- >>313
俺もデータの反映のズレが気になったけど、福島は2時間おき、原発周辺は4時間おきのグラフみたいで
周辺の17:00くらいは平穏なんだな。端っこのデータだから怪しいかもしれんが。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:45:17.30 ID:kjmZ/0kA0
- 二つ異常地があるな。二つの役場の測定器が壊れてるのか?
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:45:17.69 ID:d8VaRakq0
- >>333
不謹慎だが世界に見学料取ってみせてやるとか…
*事故対処
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:45:36.57 ID:aEulescr0
- >東電は「1号機は炉心損傷が最も深刻で、放射性物質が地下に多く流れ込んだ」と分析する。
えっと地下って地下水ですか?留まってるんですか?
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:46:42.99 ID:PwCA2gXv0
- アホ?
核燃料の大半は溶け落ちて、いまでも福島原発の格納容器の
底か直下に埋没しているぞ?
これから数十年、常時冷却し続ける必要がある。
その冷却作業に必要なコスト、一体いくらなんだろうね。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:46:51.78 ID:fAy7PVPo0
- 原発利権の売国政治屋=平沼は
「地下原発は5重に守られてるから大丈夫。原発は日本に絶対必要」
「安全を担保にすれば絶対大丈夫」
「技術が発展すれば、放射能を消す技術も必ず開発される」
などと、バカ丸出しのことを口から出任せで言って、国民を騙そうとする
小学生でも騙せない嘘を言うのが政治屋なんだよ
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:46:53.30 ID:GrfyAnI00
- >>335
あんたも相当にアレだが
いちおう
1号機は炉心貫通、完全に下に落下
2,3号機は炉心注水の量を調節すると温度に
変化が現れるので、カラではない
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:47:31.11 ID:+rMK8Jmx0
- 遠くに飛んだ放射性物質の方がヤバイってのあったけど
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/3679
距離的に見ると、東京がビンゴなんじゃないの?
http://www.kakehashi.or.jp/?page_id=430
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:47:31.44 ID:GkduiKzU0
- 田村氏常葉町どうしたの?
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:47:37.91 ID:HjIhFgMV0
- >>17
周辺は居住者いないだろうけど
遠かろうが農業用水とかどうしてんだろう
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:47:47.43 ID:NT84qLzj0
- >>310
震度4でイッタというよりイッタカラ震度4が起きた可能性が
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:48:58.60 ID:kjmZ/0kA0
- 平常時の200倍のスポットができてます。気をつけてください。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:50:16.62 ID:0XgNgP3GO
- 吉田所長って退任後、どれくらいメディアに出た?
原発安全厨はさ、毎日とは言わないまでも、月一くらいで吉田所長の現状を見せればいいと思うんだよ
「最前線で働いていた吉田所長はこんなに元気!だから原発は安全!」って
それでも「最前線じゃなくて最後方」とかいう危険厨が出てくるだろうけど
一定の理解は得られると思うけどな
どうしてやらないの?
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:50:42.34 ID:SwxF9zHk0
- 福島から出ないやつらって何なの?
頭悪いの?
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:50:44.81 ID:zDkO62iAO
- >>335
不謹慎だけどエヴァの
始まったな
ああ
だよ
チェルノブイリの約30年後のウクライナの事調べれば日本の今後も予想できる
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:50:58.59 ID:BOfAQZP60
- >>337
田村市だけでもリアルタイムのモニタリング測定機器は100台以上設置されてるけど
他の計測器は上がってないよ。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:51:07.80 ID:38e0He5X0
- 1箇所なら故障だと思うけど、2箇所以上ならヤバイわ。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:51:25.76 ID:gwXwFtYdO
- 出来ないから。
とてもテレビに出られる状況じゃない。
それかすでに…
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:51:54.97 ID:n7OfLwZ+O
- >>343
色んなもん据え置きで我が社だけじゃ無理です・・国の補助を、か
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:52:02.14 ID:rgxoTBJ20
- そのうち「3号機の線量は53万シーベルトです」とか言い出しかねんな
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:53:43.38 ID:e5nCkbDo0
- 794 M7.74(東京都) sage New! 2012/06/28(木) 19:48:11.96 ID:HXbDs8170
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/graph.png
オワタ
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:55:06.46 ID:oDuzmDQC0
- >>352
自力でどうこう出来る人は限られてるだろうな。
後先考えずに逃げ出せばホームレス。居座れば被爆。
国が手を掛けるべき問題だよこれは。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:56:50.61 ID:2Y87HQuoO
- >>358
ドラゴンボールでなんとかなるさ
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:58:12.71 ID:kjmZ/0kA0
- 予言しとこ
政府は都民の味方でもない
彼らが普通に日常を送ってる最中に
何の前触れも無く
燃料棒を取り出し最高に強烈な放射能をあたりに撒き散らすであろう
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:58:15.06 ID:Gak6DTc40
- >>359
株主総会まで隠匿してたんじゃ・・・
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:59:09.01 ID:fAy7PVPo0
- 六ヶ所村で絶賛垂れ流し中のクリプトン85は、無毒にすることができる
にもかかわらず、そのまま垂れ流すのはなぜか?
答は簡単で、コストを惜しんでるんだよw
官僚や政治屋どもが、オイシイ利権を手放してまで、国民の健康を考えるはずもないwww
政治屋・官僚どもにとっては
アメリカ様・利権>>>>越えられない壁>>>>国民の生命・財産
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 19:59:54.97 ID:38e0He5X0
- >>352
福島から逃げ出せば、衣食住に困って、直ちに健康被害が出るからだろ。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:00:30.80 ID:VhM4t2he0
- この時期に関東に転勤だけはしたくなかったのになあ〜。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:01:47.22 ID:ZVRxWn120
- ○滞留水線量
トーラス室内の線量は19.5〜10,300mSv/hであった。しかしながら,
測定中に108〜109mSv/hオーダーの値を示し,その後線量計を引き上げ
るまでこのオーダーの指示値を示していたため,線量計が故障したと考え
られる。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120627_02-j.pdf
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:01:51.56 ID:dGdNpzwb0
- 野田ドジョウをそのプールで泳がせろ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:02:04.03 ID:GrfyAnI00
- >>360
本当にそうですよ。
だから、自分の周囲の線量が「これこれです」と
判明した時に、ではどう行動するのが適切かは、国に
頼っても、市役所に頼ってもダメですからね
それを、自分の頭で判断できなくちゃ、いけません
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:02:20.51 ID:acu/aXHw0
- 原発ムラ工作員完全逃亡w敗北w
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:03:01.11 ID:LQeJILWx0
- 圧力容器周辺では普通に40sv/hとか100sv/hが普通だったから、
穴が開いたせいでそれが建屋が一体化しただけとも言える。
ただそれが今度海と繋がって一体化したらやばい。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:03:42.60 ID:chWuOzMF0
- この状況を一切テレビで報道せず、ひたすら再稼動ありきの報道。
国が無くなるかもしれないというのに。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:04:51.82 ID:0Z0XEXiy0
- 株主総会まで伏せられていた現状
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:05:40.87 ID:Bwj4zRsZ0
- >>364
まあ人間誰しも自分がかわいいし欲にも目がくらむだろう
だが国民は、そういう奴らに報復する権利を同時に持つということだな
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:07:36.07 ID:38e0He5X0
- >>358
ワロタw。
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:07:53.65 ID:GrfyAnI00
- >>371
それがですね、そもそも使用済み燃料棒はいったい
どれくらいの線量があるのかっていう話では
東電のマツモトさんは「数千シーベルト」と言い、
実際に格納容器の中で作業したと思われる人からは
「10シーベルトがいいところ」と書込みがあり
さてどうなのかと
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:09:01.94 ID:b09icNha0
- まさか日本が世界を滅ぼすとはな
汚染された地球、増えすぎた人類…
もう宇宙に向かうしかないのか
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:09:26.44 ID:DiQ+EBc1O
- 100シーベルトの超汚染水かw
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:09:46.98 ID:jXsd3UGP0
- もう1度でも311規模の震災が来たら終わりかもしれん。。
増税や権力争いに夢中になってる場合とはとても思えない。
完全に正気を失ってるよ。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:10:00.37 ID:zDkO62iAO
- >>366
ビズ板に、英会話できるから去年会社辞めて
外資系に再就職、海外に逃げた人いた
まだ死にたくないなら何か対策したほうがいいよ
のんきに傍観してる時期じゃないのはマジ
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:10:10.90 ID:38e0He5X0
- >>376
両方正しい。
燃料棒と格納容器は違う。
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:10:45.00 ID:jlRjHXwg0
- >>377
宇宙って、放射線のるつぼじゃん。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:12:52.04 ID:6PJoS08rO
- これ、本来ならトップニュースとか報道特別番組でも組んで伝えるレベルのことだろ
おかしな国になっちゃったなぁ
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:13:25.08 ID:38e0He5X0
- ◎1グラムあたりの放射能
使用前の燃料
ウラン-235・・・80,000ベクレル
ウラン-238・・・12,400ベクレル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
使用済の燃料
ストロンチウム-90・・・5,000,000,000,000ベクレル
ヨウ素-131・・・4,600,000,000,000,000ベクレル
セシウム-137・・・3.200,000,000,000ベクレル
プルトニウム-239・・・2,300,000,000ベクレル
もう一度言うけど、これは1グラムあたりの放射能なw。
1トンでも、1キロでもないwwww。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:13:43.04 ID:DiQ+EBc1O
- まあ吸い出して処理する所から始めるしかないわな
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:15:49.80 ID:jXsd3UGP0
- >>383
時間が経過すると解決したような雰囲気と誤解するんだよ。
危機を煽る馬鹿も正気を失ってるが、今の対策じゃまさにキチガイだよ。。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:16:01.09 ID:38e0He5X0
- さて、福島第一原発には、原子炉とプールにあわせて、何トンの燃料棒があるでしょう。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:16:02.21 ID:zDkO62iAO
- >>379
政治家は頭いい、知識ある、というわけではないですから
チェルノブイリの事故直後に、爆発した原子炉のすぐそばで
政府高官が会議した逸話があるくらいですし
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:16:57.06 ID:5iRoGI1l0
- ドクター中松ならどーにかできるんじゃね?
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:17:05.40 ID:aSRznHp70
- こうなる前に、まだ3月11日〜12日の段階で戦術核の使用で4機とも根こそぎ海に落とすべきだった。
俺は福一の危機が報じられた当初からこれを主張してきたが、当時は一笑にふされた。
今、こんなことになってしまって俺の主張が正しかったことが証明されたことは、日本国民としては非常に
残念だ。もうどうしようもない。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:18:44.66 ID:VKa5Cvg/0
- 子供騙しのおもちゃロボットばかり作ってきたツケが・・・
今後は実用的なロボット開発に力を入れろよ無能
軍事ロボットに力を入れろ!
それが民生に本当に役立つロボット開発にも繋がる
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:18:49.60 ID:38e0He5X0
- >>390
もし核で吹き飛ばしたら、今の1万倍以上の被害になったよ。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:20:09.51 ID:jXsd3UGP0
- >>388
冗談抜きで、NRCの前長官のヤツコを日本にスカウトした方が良いと思う。
情けない話だが、原発についてはアメリカ人の方が信用できる。。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:20:27.09 ID:0Ewb4OCf0
- そもそも、放射能って何なんだろ?
電子スピンがあーたらこーたらで、生ずるものだとしたら、安定状態に戻す方法は無いんだろうか?
あほ過ぎて良く解らん。図書館で調べようとも思ったんだが、何処から取り付いていいものやら解らず
何度かあきらめた。 またトライしてみようかな?
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:20:37.26 ID:sRWCX3h/0
- マイスナー効果で放射線を弾き飛ばしながら
作業すれば被爆は防げる
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:20:56.22 ID:R2jsa0ZN0
-
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:21:08.57 ID:ecnL+5G/0
- 株主総会前に公表されてたとしても結果は殆ど変わらんだろ
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:22:53.06 ID:C5Q/hOZP0
- 土曜日はトンキン被曝デーだから早死したい香具師は
野外で思いっきり遊べ
http://www.meteocentrale.ch/ja/weather/weather-extra/weather-in-japan.html
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:23:30.17 ID:gwXwFtYdO
- 東京は線量どうなんだろ。
じわじわ日本が終わってくの?
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:24:18.12 ID:WHQsDk+O0
- 安全厨いなさすぎて怖い
嫌儲に去年の原発周辺の放置遺体の記事でスレたってて、続報や遺族はどうしてるのってレスがあったが、
行方不明の作業員の噂といい、家族から話が出ないのはおかしいって件もけっこうあるよな。
2chでも危険厨っつって言いたい放題で、ネットにいろんなサイトがあるから
なんだかんだで情報駄々漏れじゃないかと勘違いしそうになるけど、
締めるところはしっかり締めてるかんじだよな。
なんか2chに書き込むのも怖くなってきたよ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:24:47.42 ID:H92T9dKP0
- http://www.r-monitor.jp/
これもぐら叩きみたいに線量があがってんなw
これも故障ですかw
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:24:50.29 ID:UWr91JXy0
-
1000年後くらいには
廃炉に出来そうだなwww
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:24:55.26 ID:NT84qLzj0
- >>383
自民政権下だったら、鬼の首でも取ったみたいに大騒ぎして
「すわ解散か?!」「絆創膏を貼ってふざけてるから辞めろ!」
「カップラーメンの値段を知らないやつに原発が任せられるか!」
だの連日連夜叩き続けただろう・・・
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:25:25.65 ID:VKa5Cvg/0
- 全ての放射線は防ぐ宇宙服や潜水服のような防護服を作るとか出来ないのか
重さが問題になるがHALのようなロボットスーツを応用して重さを解消するとか
色々出来そうだけど政治家がアホだからどうしようもない
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:26:00.37 ID:zekgobhf0
- >>399
まあ俺たちがジジイババアになる頃にはわかるさ
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:26:01.24 ID:HzBBXNyE0
- これ 冗談ぬきに外人の予想した 日本の未来予想地図のようになるんじゃね?
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:26:02.90 ID:sRWCX3h/0
- 作業員がバタバタと死んでいかない限り
大騒ぎになることは無い
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:26:26.32 ID:38e0He5X0
- >>404
絶対に無理。
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:27:06.10 ID:utafUlU+0
- >>396
ウルセーんだよ。利益利益と。目先の金ばかりにこだわるのがキムチクオリティだ。
事故が起きてからのマイナスは考えてないだろ、お前たちバカ野郎は。
アクセルだけ作ってブレーキはコストダウンで欠落。そりゃ事故も起きるわ!!
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:27:55.13 ID:b09icNha0
- >>382
そうだったw
スペースコロニーを作ろうよ
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:29:04.36 ID:92ywxkF30
- 浴びたら白血病は避けられんぞ
どのみち死ぬ
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:29:14.98 ID:38e0He5X0
- >>410
本気で開発すれば、効率よく除染する装置くらいはできるだろ。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:29:50.21 ID:n7Zrv2Ue0
- 放射能じゃ癌にならないとほざいいる安全中のみなさん、放射能お汚染された野菜、魚介類を
日本全土にばらまこうとしているみなさん、放射能瓦礫を日本全土にばらまこうとしているみなさん。
今こそ福島第一敷地内に行って2週間防護服なし、現地で取れたての魚を採り、ろ過した水を使って
放射能たっぷりの食事をして過ごせば放射能では癌にならない、安全だという
事を証明するチャンスですよ。
さあ、安全厨とレッテルを張られているみなさん。汚名返上のチャンスです。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:31:30.21 ID:rSV1Q1r40
- 後8年くらいしたら色々調査結果が出るだろうね。
まぁ、既に時遅しだと思うけど。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:32:03.34 ID:RPvZn0gW0
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!安全厨出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:32:05.93 ID:38e0He5X0
- 震度6の直撃に、4号機の燃料プールは耐えられるんだろうか。
ひびが入って、水が漏れたりしたら。
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:32:06.57 ID:+VDcLePSO
- これ、何が起こってるんだ?
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:32:41.90 ID:FYUcIOpL0
- 東電本社の社員はいつになったら駆けつけるの
当事者だろ
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:32:46.62 ID:aPD2jnXS0
- 最終手段で
作業員の行方は分からないと発表すればいいだけだしな
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:32:50.98 ID:jXsd3UGP0
- 毎日JOC被曝事故と同じ汚染状況が1年4ヶ月も継続。。
しかも4基同時事故継続中。。
また、311並みの震災が来たら致命的と所長自身が言及。。
でも、増税と権力争いが最優先。。絶望的な気持になるな。。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:33:11.16 ID:OxNFLgIy0
- 非核3原則じゃねーーーじゃん(テラワロスww
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:33:36.86 ID:0K/f+lB00
- >>421
小学生かい?
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:34:00.44 ID:aSRznHp70
- 燃料がまだ圧力容器内にある段階で戦術核で根こそぎ海に落とすのが結果的には一番被害が少なくすんだ。
格納容器も突き破って地中に燃料がめり込んでる今の状態では戦術核でももうどうしようもないだろう。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:34:34.20 ID:IsG366Bw0
- これは世界で唯一の原爆による被爆国の日本がやらかすことじゃねーよな
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:36:01.04 ID:oPXgC4rt0
- >>416
それ言ってる危険厨多いけどさ
マジでヤバかったら他国も介入してくるだろ?
特にアメリカ。何で介入して来ないの?
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:36:14.21 ID:BGaYgKz20
- 机の中に給食の残りを溜め込んだ小学生だな
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:36:33.08 ID:jlRjHXwg0
- すでに死の灰をふりまいたあとなんで、いまさら原発やけど
人口密度からいっても、最低チェルノブイリの3~5倍は死ぬやろね。
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:36:44.14 ID:4d643kIQ0
- 案外どうにかなるんじゃね?
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:37:43.70 ID:yCTqgeau0
- スレチだが「ヨハネの黙示録」って調べてみると信憑性のないうさんくさい代物なんだよな
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:38:21.06 ID:zuVPvth80
- 九州と北海道やられたら食料の供給もままならなくなって終わるねー
今はまだそれほど汚染されてないからいいけどさ
まあそれにもいずれ慣れて平気で食っちゃうのが日本人なんですけどね
数年後には本当の意味でのニュータイプが生まれるな
胸が熱くなるわ
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:38:25.71 ID:RPvZn0gW0
- 思うんだけどさー戦争の際 原発狙い撃ちされたら同じことおこるよ
特に福井ねらわれたら えらいこっちゃー。東が汚染しまくる。士気低下確実だよ。
対策してるの?してないなら、原発減らすべきだよ。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:38:40.56 ID:jXsd3UGP0
- >>425
他所様が助けに来るわけがないだろ。。
逆に4兆円金貸せとか増税しろとか平気で言ってくるんだし。
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:39:04.26 ID:wQ/XSANr0
- >>413
お前、アホの山本太郎かw
「放射能」が癌と相関してるんじゃない
実効線量が、DNA損傷と相関する
まあ、建屋内と言っても地下に貯留した汚水から、10.3シーベルト/hなどという
とんでもない線量が、事故後1年以上経過して計測されるようでは、先行き真っ暗なのは
確かだが
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:39:30.95 ID:U7sSAPgc0
- >>379
この辺が日本人の限界なのだろう。
「木を見て森を見ず」。バトルには
勝ててもウオーには勝てぬ。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:39:55.72 ID:6CxFlMU9O
- 核融合(炉)がないのに核分裂で溶けた燃料受け止められるだけの器あるわけないじゃん。プロトタイプ段階どころの騒ぎじゃないそら恐ろしいわ原発稼働とかトチ狂っとる
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:40:05.75 ID:4J3HGG6b0
- 母なる海が全部なんとかしてくれると
信じたい
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:40:09.24 ID:sYrnHXrM0
- 測定器の感度を落として毎時1万5000ミリシーベルト以下は
検出できないようにすれば、放射能はずっと検出感度以下
ってことで収束するんじゃなかろうか。
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:40:34.41 ID:oPXgC4rt0
- >>432
ってことは何かあっても日本オワタ程度の被害で済む訳だな?
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:40:56.95 ID:zuVPvth80
- >>416
こないだ4号機の建屋の上の方ばっこんばこん壊してなかったっけ?
別の棟だったっけ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:40:57.41 ID:7N67f3ez0
- もうサビで鉄筋が耐えられへん。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:41:09.34 ID:jlRjHXwg0
- >>431
現在停止中の原発も停電すれば即暴走モードにはいりますから
軍事的な攻撃に対する「対策」って不可能ですw
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:41:15.63 ID:WHQsDk+O0
- >>425
アメリカの政府も民主党のようなもので、まともに対策する気ないか、できないとか
人口削減できて良いとか思ってたりして
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:41:48.90 ID:ecnL+5G/0
- >>430
それニュータイプやない、ミュータントや
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:41:52.84 ID:l/NH8IyI0
- 2011
枝野フルアーマー> メルトダウンして無い(キリッ
メルトダウンしまくりでしたぁ。
2012
細野モナ男> 4号機プールは水平だと確認した(キリッ
NHK> 4号機の壁に傾きを確認したが耐震性に問題ない(キリッ
現場で、なりふり構わず4号機建物解体作業。試験的に燃料棒取り出します(キリッ
さっしろよなぁ。 もなを。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:42:47.46 ID:jXsd3UGP0
- >>438
見捨てるだけだろ。
シリアみたいに。。
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:42:47.67 ID:OxNFLgIy0
- >>428
お前逝って確かめてこい
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:42:51.19 ID:ot6QPGLh0
- 広島、長崎、福島、70年で3回の被曝か
まさに核実験場だな
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:43:40.39 ID:rSV1Q1r40
- 最期を迎える前に何かしたい事あるかな?
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:43:54.23 ID:0QjxkGG+O
- >>1
責任転嫁は、もう耳にタコができたから、
東京電力の社員は、きちんと責任を果たせよ!
早く、一号機に行って、放射能物質の噴出を止めろよ。
チェルノブイリでは数ヶ月で石棺の封じ込めができたんだぞ?
福島は、ますます放射性汚物を噴出し続けているじゃないか。
東京電力の社員は、早く、福島に行って止めろよ。
東京で、のうのうと、他人の税金から給料もらってる場合じゃないだろう。
責任転嫁は、もう耳にタコができたからいらないよ‥‥
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:44:21.65 ID:zDkO62iAO
- >>424
全くだ
拝金主義でおかしくなったとしか
>>425
去年3月の時点で、世界中の科学者が
これは今の技術では対応出来ない、
て結論だしてたから
世界中がガクブルしながら注視してるとこ
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:44:29.71 ID:UxGBnMAnO
- >>1
で?
高線量キター!
で終わり?
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:44:37.94 ID:Bf02dNOD0
- >>23
まったくニュースにならないのは、原発事故がマジでやばくて絶望的な証拠。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:44:54.22 ID:L8Q8GW5x0
- かわいそうだから子供は作るなよ…
- 454 : ◆MtMMMMMMMM :2012/06/28(木) 20:46:20.90 ID:QxwVZIJ60
- 取り敢えず、東電の管理職の社員が、
本当に10シーベルト出ているのか命を懸けて確認してこいよw
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:46:36.80 ID:zuVPvth80
- >>438
地下核実験でしたーくらいな程度だったり
そこそこ距離あるし
海を渡ってきた分に関しては賠償賠償って騒いで政治的武器になる
まあ報道では散々「日本人は馬鹿なの死ぬの?」って言われ続けてるけど
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:46:54.20 ID:cAS96s8T0
- 拡散よろしく!
★6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=623
【日時】6/29(金)18:00?20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
大阪でも同日18時〜19時半、関電本店前にて再稼働反対の抗議行動を行います。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:47:23.65 ID:kjmZ/0kA0
- しかし1年半後にこのていたらくはいかんね
福島に住む価値なしだわ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:48:12.27 ID:zuVPvth80
- >>457
もともと既に住めるところじゃないんだから価値も無い罠
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:48:42.76 ID:UfHU7TZz0
- >>436
また津波で全部持って行ってくれるよ。
魚が食えなくなるだけさ。
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:49:01.36 ID:lUbmXkFd0
- >>423
核でうまいこと原発を海に落とせるの?
それに一応非核三原則があるから核兵器の使用は不可能だったのでは?
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:50:02.34 ID:RPvZn0gW0
- >>441 じゃあ原発減らした方がいいかも
こうゆう万が一の対策すべきだよ。防衛庁考えてるの?
日本海側には原発いらない。せめて軍事的に狙われても被害が最小限になる太平洋の離島とかに
のほうがよさげだね。
俺が軍事関係者だとして日本攻撃するならまっさきに原発をターゲットにするわw。
今回の事故で非常に強力な爆弾だということが証明されたから。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:50:25.40 ID:mskMRBWT0
- >>459
確かにそういうの願ってる風に思えるね
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:50:27.08 ID:V2UkB0MY0
- 毎日のニュースで今日の原発と放射能についてみたいなコーナーが
あるべきなのになぜないの?
マスゴミは電力会社の顔色うかがってるんだろうな。
テレ朝の羽鳥なんて原発について何も自分の意見を言わないのね。
見てて腹が立つわ。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:51:05.12 ID:IsG366Bw0
- あー野田はこれを知ってて景気の回復は無いと読んだんだな
で消費税をはじめとする各種国民負担を増やすことに命を掛けた
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:51:43.37 ID:Wf4UZ0gq0
- >>1
線量の数値を見ただけで、自民党のガンダム計画がふざけたものじゃないってことが理解できるわ・・。
人海戦術や仮に自殺上等部隊を送っても無理。結局ロボット作戦以外不可能じゃないか。
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:52:38.31 ID:UxGBnMAnO
- 福島はかなりマジヤバいからニュースにもならんな、
まぁ、国会議員どころか福島県議員も福島西部に近づかなくなったからな、
TVクルーも一応危険だからと言う話が回っているからTVもやって来ない。
つうか、大阪の某スーパーで福島産のきゅうりが売られていたが
あれは大丈夫なのか???
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:53:03.97 ID:wQ/XSANr0
- >>460
あー、そいつ、このスレに粘着してる既知外だから触っちゃ駄目
しかし、最終的には、福島原発の海洋投棄で決着つけるしか無いかも
俺の好きな魚たち、許してくれ
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:55:27.21 ID:NM8x6Lf/0
- 【韓流グルメ】世界唯一ウンコ食う文化のウンコリアン【スカトロ】
| []_]
| || ∧_∧
| ( ・∀・) うんこあげる
| ヽ( つと)
| || (ヽ ) ) ( ̄◎
| )し'し' |~~~|
| ⊆=⊇  ̄゛
 ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
|; : |
|●|
. | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
. | ∧●∧ わーい
. | <ヽ`∀´> ...|
. |:::( ) ::::|
http://www.iza.ne.jp/images/user/20091030/661812.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20091030/661800.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20091102/665768.jpg
http://uncocwatch.up.seesaa.net/image/img_397653_2622626_3-thumbnail2.jpg
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/s/k/e/skepticskan/pthmraar.khe_s.jpg
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:55:43.28 ID:fjgiVrye0
- ★6.29(金)★ 東京!福井!大阪!京都!
【東京・官邸】&【大阪・関電】緊急!首相官邸前抗議&関電前抗議18:00〜 http://coalitionagainstnukes.jp/?p=623
【京都】関西電力京都支店前 抗議行動 https://twitter.com/kyoto2012/status/216874183181869056
【福井】大飯原発再稼働だめ!風船アクション 11:00~ http://greens-kyoto.jimdo.com/
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:56:26.04 ID:6CxFlMU9O
- つか北朝鮮に限らず日本だってロケット飛ばして間違って原発に落ちたら終いじゃん。六ヶ所村やもんじゅに『間違って落ちちゃいましたテヘペロ!』とかニヤニヤヘラヘラしながら言われたらどうするよ?
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:56:37.36 ID:WveZ5Hvc0
- 野田は、もう収束したって言ったんだからな
ちゃんと確認しに行けよ!
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:56:39.86 ID:gybiynvU0
- 外食とかコンビニなどの弁当とかで使ってる米とかは大丈夫なんだろうか
もう1年近く牛丼屋とか行かなくなったしコンビニ弁当も米系以外のものしか買ってないな
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:56:55.41 ID:rPz4XmC50
- ベクレル温泉作って観光客誘致しようず
福島の未来は明るいナショナルだぜ
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:57:13.60 ID:+awPTlx40
- 1シーベルトってわかりやすく言えば、人がすぐ死ぬ単位だからな。w
それが10倍って、wwwww
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:57:42.45 ID:jlRjHXwg0
- >>461
実際問題として今、日本中の原発が止まってるけど
どこも停電してないところを見ると電気は余ってるんだな。
だから原発全廃はありえる。
しかし現在ある原発を廃炉にするにしても、燃料が冷えるまで
20~30年冷却が必要なんだよ。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:57:42.68 ID:lAco5QvI0
- 安全房の方、作業に行ってお国の役に立とうぜ。安全連呼だけじゃ情け無い
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:57:44.46 ID:J4GG5U0x0
- こんな状態でも洗脳された安全厨が擁護してくれるなんて
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:57:57.21 ID:UUoe7sl10
- 「行動する保守」の方々に、「漢」を見せて欲しい。
いや、本当に突入して作業するなら見直すよ。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:58:18.61 ID:0i2WmuZl0
-
『“12時間ぶっ続け まるナマ自民党”』
http://live.nicovideo.jp/watch/lv98429452
安倍晋三×金美齢 スペシャル対談 司会 三原じゅん子
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:58:19.48 ID:oPXgC4rt0
- これ故障だよね?
福島県 空間線量率 折線グラフ
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:58:35.17 ID:mskMRBWT0
- >>472
実際、東北以外の米の価格が値上がりしてる気がする。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 20:59:59.42 ID:zDkO62iAO
- >>461
三年前に、日本で原発事故が起こるなら、
北朝鮮によるテロ攻撃、って言われてたんだよね
日本の原発の安全性は世界一だと信じられてたから
ふたを開けたら自然災害プラス対策不備の人災ですよ
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:01:24.38 ID:p/ugpf2b0
- 反原発論者を「ワーワー教」だの「放射脳」だのと罵る連中、通称「粘着軍」を生暖かくヲチするスレです。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1338323202/
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:01:45.29 ID:aSRznHp70
- >>467
燃料がすべて溶け落ちた今頃やってもおせーんだよアホ。
戦術核の使用で海に落とすのは燃料が圧力容器か最悪でも格納容器にとどまっている
段階でやらないと無意味。メルトスルーしてる今やったらそれこそ大変なことになる。
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:02:29.21 ID:+awPTlx40
- 原子力が危険だとか、放射能は恐ろしいとか書き込んだら
馬鹿にしてた奴、今から作業員として福島支えてこい。
危なくないだから怖くないだろ。w
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:02:42.18 ID:J4GG5U0x0
- >>482
てかその主張って安心でもなんでもないだろ
テロされると終わりってことか
日本に無防備な原爆が大量に設置されてて安全保障とか笑わせるわ
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:02:46.20 ID:j5vQH4GpO
- >>472
なか〇の 入口に必ず産地表示の紙が 貼ってある
米の産地見てみ
卒倒するぞ!!
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:03:16.17 ID:/xMRKSmu0
- 緊急デモは正しいと思う。
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:04:44.72 ID:+awPTlx40
- 4号機は壊れないキリッ、言ってる奴早く現地にいって
取材してこい。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:04:51.66 ID:+va8CyO/O
- 終わりましたか?
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:05:20.87 ID:Bwj4zRsZ0
- >>487
開示してるだけ無茶苦茶良心的だよ
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:05:38.84 ID:X+SshZldO
- なか○はうどんしか食べなくなったな今は
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:05:39.87 ID:jlRjHXwg0
- 米を買うときは「単一原料米」を選ぶ。
産地は西日本で、各県の銘柄推奨米がよろしい。
コシヒカリは日本中で作ってるので避ける。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:06:53.41 ID:+awPTlx40
- >>486
なにのんきなこと行ってるんだ。すでに日本国の領土一部に日本人が住めない
状態にされたのに。w
侵略されたのと同じ状態になってるんだぞ。
これ自体がテロだろ。ふざけんな。
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:07:53.72 ID:0QjxkGG+O
- 日本を核爆弾で攻撃したのは、
東京電力とアメリカだね。
東京電力はリスクマネジメントの手抜きという手段で、
福島を破壊して、東日本の国土を汚染した。
この罪は、経済利権の亡者の原発賛成者たちと共に、
絶対に忘れてはならない。
どれだけの、福島の子どもたちが、いつ発症するともわからない、
甲状腺癌や白血病の精神的苦痛に痛めつけられていることか。
被害者への責任もてないような仕事はやめて、真っ当な仕事をしろよ。
加害者をやめろよ!
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:09:30.81 ID:v1YINLr7O
- 全国ニュースでやってる?
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:10:21.93 ID:j0xqv64R0
- 不謹慎だけれどウケるよね。
水が溜まってないのだから、全部しみこんで海に流れているんだろ?
それで海産物の販売許可とか言ってるんだから、とても正気とは思えない。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:10:37.25 ID:8KgUnud00
- 放射能で染色体がやられるからな。
恐ろしい病気にかかる。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:11:27.19 ID:6CxFlMU9O
- >>487
牛丼なんぞ食いに行くような奴はピザな場合が多いから身体に相当シーベルト溜め込んでると思われ。その点ヤセはシーベルト見たまんま少ないはずよ。首相は見た感じ相当シーベルト高いよ大丈夫かあれ?
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:12:13.95 ID:PW5miP1oO
- >>474
がんセンターによると1svを浴びても癌発生率は1%も上昇しないらしいです。
ただし7sv浴びると死にますw
被爆と悪影響の因果関係、どんな曲線やねんと。
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:12:53.11 ID:CRa8yrOc0
- いまさらなにを。
爆発したんだから、当然だろ
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:13:02.00 ID:6yriHb+y0
- >>497
トーラス室には水がたまってるよって調査だよw
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:13:27.08 ID:+awPTlx40
- >>496
全国ニュースってw
今ニュース、報道なんてやってる地上波、ラジオなんてないだろ。w
全部広報活動だよ。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:13:27.22 ID:f5+ky6cL0
- >>401
全部通信エラーってなるけどなにこれ・・・?
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:14:10.53 ID:KGpwVIIwO
- >>496
やってるの見た事無い。
ネットニュースもあまり見ない。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:14:17.96 ID:X9nAKdDL0
- 何も知らない情弱日本人だけが「放射能は安全!」「絆!」「食べて応援!」「風評被害ガー!」
情弱日本人の知らない世界の現実↓
放射能汚染は長期化、日本は食品の厳重な監視を 仏専門機関
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2861482/8516109
これだけの国が日本産の食品を輸入制限しています
http://matome.naver.jp/odai/2130205872470941701
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:15:35.90 ID:+awPTlx40
- >>500
がんセンターではそうなってるのか。
1svの単位が死ぬ単位なはずだぞw
ちょっと調べてくるよ。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:15:58.26 ID:zDkO62iAO
- >>486
可能性としてテロがある、
けど実行すると在日米軍にも被害があるから核で報復される。
予想されてただけで可能性は低いよ
最悪核戦争だからね
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:17:52.28 ID:jlRjHXwg0
- 放射線を浴びる→DNAに傷がつく→癌発症率が上がる
大量に放射線を浴びる→DNAが破壊される→代謝不能で死亡。
こんなかんじか?
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:18:56.36 ID:5t9gr1aU0
- >>504
通信エラー…こわすぎるな。何だこれ。
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:20:09.11 ID:+awPTlx40
- >>500
wikiでもなってるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
上の1svは勘違いだった。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:21:53.93 ID:SqCw6kFM0
- 私が福島にいる頃、子供たちが『ぼくたちどうせ死ぬんでしょ!?』などという台詞は日常的でした
初めは言葉に詰まっていた大人もだんだん
『そう、だから死なないように避難するんだよ』
という説得の言葉になりました
暑い夏も窓を閉め、長袖にマスクで授業を受けなければならない子供たち
体育も外遊びも一切禁止!
学校の校庭が使われないから背丈ほどの草が生えていました
子供たちが土や草木を触ろうとすると親はヒステリックに怒り、側溝の上も歩かせないように気をつけました
ガイガーカウンター(放射能測定機)を買い、計ってみると驚くほどの数値が家の中でもあり、
みんな窓際から子供ベッドを部屋の真ん中に移し
食事にも神経を使い
家の屋根や壁は高圧洗浄機で除染をし
通学路の土を削り
せめてもと週末は他県に避難をし
そこまでしても、鼻血を出す子が続出し、下痢、頭痛が止まらない子がたくさんいました
娘の友達が何人も白血病の初期症状と診断され、甲状腺の異常が見つかった子もたくさんいました
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:24:26.65 ID:/dlFQJfL0
- リアルKー19
K-19 未亡人製造艦
Fー1、2、3、4 奇形人製造機
測定限界だろ。。。本当はもっと高い
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:24:51.22 ID:gNqunT9U0
- 何?福島の数値上がってんの?夕方の地震が原因?解体作業?
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:25:29.82 ID:eTpm1GfF0
- マスゴミの報道も線量や被災者の特集はやるんだが、
原発本体の状況をもっと伝えるべきだよなぁ。
冷温停止なんか真っ赤なウソなんだからさ。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:26:00.05 ID:rdZ1xiaX0
- こんな映像と状況を知った上で次なる協力会社として現場に行く事になりそうな
俺だが・・・・行きたくないよ!
何の罰ゲームなんだ?
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:26:38.15 ID:jXsd3UGP0
- 食い物については、心配はあるが心配してもキリがない。
心配なのは、人が住めない場所が増えることと海外からの信用が落ちること。
現実の被害実態がどうとか関係なく、被害が起きたのと同じことが起きるから。
メイドインジャパンを買わないって形で。。それを覆すのは困難の極み。。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:26:53.18 ID:jX2ebCB70
- 政府、東電を信じるな
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:27:27.97 ID:/dlFQJfL0
- 辞世の句
『先だゝぬ梅の八千度かなしきは 流るる水の巡り来ぬなり』
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:27:40.04 ID:B+jGQ7ze0
- なんか最近どうでも良くなってきた
前は敷地内で中性子線検出だけで戦慄してたけど
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:27:56.76 ID:OxNFLgIy0
- 悪夢の始まりだな
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:29:03.43 ID:a2Zf+3wC0
- どーなっちゃうんだろ
でも作業員は死んでないから
平気なのかな
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:29:29.96 ID:SqCw6kFM0
- 母親たちはいてもたってもいられず避難しようとしますが、
家庭や職場などで意見の食い違いが起こりあちこちで揉め事が絶えなくなりました
うちも避難はしたものの、震災後10ヶ月間もいてしまったので娘がいつどうなるかわかりません
娘は一生その不安を抱えて生きていかなければなりません
一番危険な10ヶ月、避難できず福島にいてしまった親としての罪、
無理矢理引き離して子供から全てを奪ってしまった親の罪
何が正しかったのか全くわからず、どちらにしても子供には申し訳ないという思いだけです
報道も福島の現実はタブーとされ一切伝えられません
他県でも福島は閉じ込めておいて自分たちにふりかからなければいいという考えなのでしょうか?
また、今だに『大袈裟な』と思ってる方も多いのでしょう
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:29:34.55 ID:+awPTlx40
- >>516
行く人は逆にきちっと管理されるからかえって
大丈夫じゃないか。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:29:55.71 ID:LClXtNO50
- 派手に爆発しろよ
あの200メートルのキノコ雲をまた出せよ
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:30:11.12 ID:rPxmkxIU0
- チェルノブイリがマシなレベル
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:30:25.31 ID:M1LxnzAn0
- もう原発事故は終わったかのように過ごしているんだけど、
一体どこのパラレルワールドに居るんだろうと思うよ。
ネットでは危険が周知されてるが、日常生活では何事もないのだよ。
頭がおかしくなる
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:30:27.92 ID:N5yWwnHu0
- 原発に関しては今や民主主義は崩壊してるな。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:30:50.65 ID:FFrTKHOf0
- >>8
やるわけないじゃん。テレビを何だと思ってやがる。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:31:19.35 ID:wOTZojOI0
- >>518 は政府も信じるなよw
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:31:25.80 ID:/dlFQJfL0
- ツアーリーボンバーでいっきに更地にしてやれよ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:31:41.10 ID:USdDKcdj0
- 新技術開発に何百年かかるんだろうねぇ
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:31:57.23 ID:/xMRKSmu0
- 通信エラーって、どう言う意味で捉えていいのか迷う。不気味だ。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:32:41.99 ID:ZmA8RF5l0
- 【推進厨 敗北の歴史】
原発反対のやつは電気を使うな!
↓
5月初旬、日本国内の全原発が停止
↓
推進派の皆さんは電気のない生活を送ってるようで。
いったいどうやってここに書き込んでるの?
↓
ぐぬぬ
原発がないと電気代が上がる!
↓
福島第一原発事故の賠償費用と事故収束に伴う経費、
放射性廃棄物の処理費用と保管費用、老朽化した原発の補修費用や廃炉費用、
すべてを電気料金に上乗せすると、最も高コストな発電方法が原子力です。
↓
ぐぬぬ
原発がないと国の安全保障が危ない!
核兵器を持てることを周辺国に誇示するためにも原発が必要!
↓
日本国内に原発が54基もありましたが、北方領土は戻ってこず、
竹島は不法占拠されたまま、さらに尖閣諸島まで狙われてますが何か?
↓
ぐぬぬ
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:33:03.47 ID:+awPTlx40
- >>528
戦後一回も民主主義なんてなかったんだよ。
大本の部分なんか戦前から何も変わっていない。
見てみろよ、政治家なんかなんの権限もないだろ。
言わされてるだけ。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:33:42.15 ID:wOTZojOI0
- >>522
死んでないって何で分かるんだよ?w
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:34:44.84 ID:kirJhvzk0
- 20XX年、福島は核の炎に包まれた
海は枯れ地は裂け、あらゆる生命体が絶滅したかにみえた
だが・・・福島は再び暴力が支配する世界になっていた
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:35:00.81 ID:voYmbqyH0
- ガンというより
心筋梗塞とか血管系の
病気が怖い
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:35:02.02 ID:N5yWwnHu0
- 政治は民意を全然反映してない。
財界言いなり。
金持ち言いなりの政治。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:35:05.93 ID:/dlFQJfL0
- 士農工商の封建奴隷から富国強兵の産業奴隷に開放されただけ
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:35:33.92 ID:+awPTlx40
- 今だに消費税も社会保障につかわれると思ってる
馬鹿もいるみたいだから。w
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:35:51.06 ID:ZmA8RF5l0
- >>522
「放射脳」を連呼する安全厨が作業してくれますよ。
彼らにとって放射能なんてのは迷信ですから。安全厨は福一においても無敵ですね。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:36:29.01 ID:+va8CyO/O
- 福島市内は
今何シーベルトありますか?
報告求む
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:36:40.41 ID:+f5FLWLB0
- >>524
きちっと管理…されてれば良いんだけどねぇ…
危険な状況なのかどうか、政府やカスゴミが知らしめるわけがないにしろ
勝手に自主判断する為の数値等の情報さえ手に入れ難い情報統制の凄さは
大本営発表時代以上かもしれん
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:36:41.41 ID:fBXY52+b0
- 【エロ本と放射性物質】
・厳重に保管しなければならない
・使用後の処分がたいへん
・屋外で高レベルなものが検出されることがある
・規制値を超えたものは出荷を制限
・子供には特に悪影響とされ賛否の議論がたびたび起きる
・おもに発電に利用される
・日本だと重要な部分は隠蔽されてしまう
・外国の情報のほうがはっきり見える事が多い
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:36:54.05 ID:kirJhvzk0
- >>535
まあ民主主義やるならスイスみたいに徹底的にやってほしいな
ついでに日本も永世中立国になればいいんだよ
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:37:36.48 ID:l4YZFShi0
- 線量急に上がったり、立て続けに地震があったり
リンクしてるんか?
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:37:38.61 ID:f5+ky6cL0
- 今原子炉に潜入した。
大佐、指示を…ザーーーー
どうしたスネーク!応答しろ!スネーーーク!!
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:37:39.61 ID:FFrTKHOf0
- >>543
一昨日四号機いじってから線量上がってるってTwitter民が言うてた
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:37:56.40 ID:KGpwVIIwO
- でも一番怖いのは…
…この事実を世間一般の人々はまったく知らない、という事。
意図的に情報が隠蔽されてしまっている。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:40:00.91 ID:EQJgSn9mO
-
†神よ憐れみたまえ
我ら人類の罪咎を赦したまえ
恐ろしく盲目で傲慢で脆弱な羊たちに主の御手を
かなりの部分はもう取り返しがつかないが3代か4代先には怨恨が和らぐ可能性があり祈りにより悔い改め愛に生きよ
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:40:17.93 ID:+awPTlx40
- >>544
今調べたら1svはがんリスクがちょこっと増えるという見解
らしいから、俺は勘違いしてたみたいだったけど。
でも1svのとこ行けと言われたら絶対断る。
それを考えると怖いかな。体に気をつけて行ってきてとしか
いえないなあ。ごめん。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:41:01.76 ID:X+SshZldO
- こういうの知ると旅行行くのすらなんか躊躇うな。山形とか一度行ってみたいんだが
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:42:22.66 ID:MxvqPpZw0
- みんなーどんどん意見送ってねー^^
https://sv59.wadax.ne.jp/~cpsken-jp/cp-bin/phpformmail/form.html
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:42:40.41 ID:GkduiKzU0
- なんか自民党がガンダムつくるってスレあったけど
ガンダムって原子炉作業用に作られたんだっけ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:43:11.39 ID:6yriHb+y0
- >>536
最初の調査なんかは東電社員がやるケースが多い、作業計画だとか立てる役だから。
6人かそこらでやってたはず。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120627_02-j.pdf
こっちは今日見に行った2号機
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120628_04-j.pdf
こっちには計画線量と実際の被ばく線量が書いてあるけど、上のほうには書いてない
何でだろう不思議だね。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:43:29.47 ID:vpu/HNQE0
- >>522
線量限度いっぱいになったら仕事終わりだろ
死ぬわけないじゃん
仕事辞めてからは知らん
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:43:56.68 ID:fBXY52+b0
- 読売社主が、TVの父、原発の父〜他、「TVの父」と言われる時点でマスゴミ界のボスという事だわな。 (社主の正力松太郎はCIA工作員と判明)
原発や戦後からの官僚、政治家、マスゴミはCIAが関係しています。
最初から日本よりもアメリカの国益を考えてる連中なんです。
それを理解せず、日本国民が日本の国益を考えた目線で彼等を見るから腹が立つんですよ。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:44:19.77 ID:ToDIFbQu0
- こういう現実を無視して
総会では、ヤクザ、キチガイを場内に集め
怒号、大声で騒ぎ
株主の意向全て無視、却下
こういう勝手な行動がこの国で許されて良いのか 国民無視で良いのか!
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:45:01.28 ID:miR93jkD0
- 爆破させた菅にやらせろ
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:45:11.80 ID:+f5FLWLB0
- >>550
今日の夕方TVニュースなんぞ『福島でプール授業再開』だからねぇ
こんな状況だってのに…
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:45:18.48 ID:NYPgPdpv0
- ど〜するんだよ東電
だいたい国から支援金貰う会社が社員にボーナス出すとか
ふざけるのもいいかげんにしろ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:45:21.59 ID:GkduiKzU0
- >>401
なんでみんな欠測になってるの?
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:45:26.05 ID:UBAVF/8j0
-
原発比率50%以上を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:45:59.68 ID:KGpwVIIwO
- なんとなぁーく、クロノトリガーの未来編の荒廃した景色思い出した。
あれは福島第一周辺の、少し未来の光景に違いない。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:46:42.20 ID:fZBQg/MF0
- なんか昨日、ガンダム作るってニュースみたぞ
急げ、足はただの飾りだぞ
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:46:58.48 ID:OxNFLgIy0
- つか半径200km避難だろ
大丈夫かyow
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:47:13.25 ID:IiyKuv8t0
- 外の排気塔の根元で12シーベルト発してるとこあるだろ
いまだに近づくなって看板置いただけで対策のしようがないという
排気塔解体しない限り
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:47:22.97 ID:T2Pb7+6f0
- 「原子力発電は安全!」と述べる者、「すぐには影響は無い」と述べる者、、、放射線を「甘く見るな」!。
- 政府、社会の問題、提言など
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/318056a6f6a4de1cf75a8c9aec91f4bb
※JCO被爆者の画像、カラーグロなのでご注意
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:48:00.89 ID:N5yWwnHu0
- すべての現象はわずか約100種類の原子がくっついたり離れたりして起こる。
これがほぼすべて。
そこへいままでなかった放射性セシウムなんかが入ってくると当然いままで
起こらなかったことが色々起こってくる。どんな恐ろしいことが起こるか
分からない。「想定外」のことがいっぱい起こっても不思議ではない。
理科系の人なら十分過ぎるくらい理解できるはず。
きちんと処理できない廃棄物が原発では出来てくる。このことだけを考えても
原発を始めるときに国民投票、いや全世界投票ぐらいやる価値は十分あったはず。
でも金儲けのために、廃棄物の周知などしないで原発を始めた。
めちゃくちゃ。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:48:03.40 ID:YZ99Sb2b0
- 1年経って最大線量ってギャグか
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:49:42.85 ID:Vx2LLQjg0
- >>571
半永久的に汚染ってこと
冗談ぬきにとりあえず
東日本は住めないかもな
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:49:57.81 ID:+awPTlx40
- ちょっと前だとプ、危険厨。
ゲラゲラって馬鹿にする奴必ず登場したけど、さすがに一人もいなくなった
な。あれだけいたんだから2chの性質上必ず登場するはずなんだけど。
いないのがかえって怖いな。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:51:14.60 ID:EPeXAjya0
- 測れる線量計がない
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:51:56.88 ID:PcUY208h0
- 東電の総会が終わったから、消費税が衆院通ったから、
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:52:06.67 ID:+awPTlx40
- 周りの物質も被曝して放射能帯びてくるからな。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:52:38.44 ID:Gljo0Hqj0
- 即死出来ますね
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:53:00.55 ID:FFrTKHOf0
- >>563
いつからだろう。誰か調べれ。
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:53:18.36 ID:GkduiKzU0
- あれ、>>1
これって建屋内の話なの? 原子炉内のことかと思ってたけど、建屋かあ…
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:53:26.32 ID:Gljo0Hqj0
- もう米軍に極地核打ち込んで貰えよ。
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:54:12.47 ID:wW2m8ykQ0
- 原発事故って根本的に何も解決してないのにどんどん過去の話になっていくな
人間の脳の忘れる能力って素晴らしいわ
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:54:21.66 ID:GkduiKzU0
- >>578
さっき見たときはいっこだけ47マイクロになってたのよ
都合の悪いデータだったのかしら?
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:55:10.58 ID:sy7phM8IO
- 1号機の地下に巨大な像の足が出来てんだよ。
収束とかほとんど不可能
だよ。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:55:22.69 ID:XzaYCl/w0
- 電気が足りないって言う意見はわかる
が
こんな危険な発電方法を容認できん!
今すぐは無理でも、やっぱり原発は全廃すべきだな
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:55:59.65 ID:N5yWwnHu0
- 野田は原発を自分の責任でやると言ってるらしいが、
福島のような現象が起これば具体的にどのような責任を
とるつもりか。
精確に述べて欲しい。
単に総理や議員やめるだけで済むと思ってるのか。
ばかばかしい。
悲しいくらい腹立たしい。
なんとも腹が
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:56:40.46 ID:FFrTKHOf0
- >>582
普段の福島のデータ的に47マイクロってどーなん?関西のおれの家近くは0.060マイクロだべ。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:56:44.28 ID:+awPTlx40
- >>581
いや、忘れてない。いろんなもの買う時常に思い出す。
加工食品は絶対被曝したもの入ってるんだろうなあと思いながら
諦めて買ってる。食品だけでなくいろんな製品全般。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:57:03.83 ID:6CxFlMU9O
- >>517
そんなこと知ってるよ。じゃあ嘘ばっかこいて裏切りの限り尽くす日本見て世界が相手してくれるとでも?
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:58:05.17 ID:jXsd3UGP0
- >>585
河本や梶原に責任取れっていうのと同じだよ。。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:58:24.75 ID:6yriHb+y0
- >>578
>>504の段階で通信エラー
その後欠測だな
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:59:48.57 ID:yE7rCBN20
- 一昨日、東日本がダメになって西にみんなで移住する夢を見て思わず苦笑したが、
なんだかこのままだと現実になりそうだな
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 21:59:51.81 ID:UqzeVzdr0
- 福島第一はもうどうしようもないって、もはや小学生でも分かるレベル
こんな状況でボーナスもらったり給料増やそうとしたり天下りするなんてこの会社は狂ってる
勝俣はじめ東電の経営陣は今すぐ腹切って死ねよ
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:00:00.99 ID:+awPTlx40
- >>585
いうこと聞く一番情けない奴を首相として選んだんだから。
責任ていうのは命令された人に対する責任で俺らみたいな
人間に対する責任じゃない。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:00:36.79 ID:ZmA8RF5l0
- >>571
コンクリートを流しこんで固めるしかない。
もしくは、放射脳を連呼して人々を揶揄する無敵の安全厨に作業させる。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:01:21.50 ID:6rXgl3C6P
- >>573
ほんと安全厨が出没しないよな。
予算切れか?福一マジにヤバいのか?
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:02:28.69 ID:HG7k51mx0
- >>51
最後の一枚すごいな
10億mSv/hの放射線に晒されてもCCDカメラはちゃんと動くんだな
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:03:08.29 ID:+awPTlx40
- 地方の原子炉のある街で生活して食っている人達に作業募集すればいい。
みんな喜んで行かなきゃ。自分達の生活がかかってるんだから。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:03:30.09 ID:GkduiKzU0
- この地下の水に触るとβ線裂傷になるのね
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:04:18.22 ID:P2tTg3mF0
- 人が死ねるのが10シーベルトだと、たとえばドロドロ悪性うんこに頬ずりした場合
何シーベルトくらいなんだい?
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:04:47.43 ID:jXsd3UGP0
- >>588
政府が嘘つきなのは世界共通だよ。2度めの原発事故を避ければ少なくとも
これ以上落ちることは今のところ少ない。
心配なのは、中韓露以外の国の普通の人が放射能汚染で
被曝が怖いって誤解でメイドインジャパンを買わなくなること。
海外に行くと驚くぞ、凄い誤解が当たり前のように信じられてるから。
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:04:59.88 ID:GkduiKzU0
- ひゃくまんシーベルトお〜〜〜?
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:05:21.94 ID:JPtFWvMo0
- >>591
そういうこともあろうかと、西で原発再稼働しました!
逃がしたりしません 被曝するまでは
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:05:24.01 ID:+awPTlx40
- >>595
本当にいない。結構上げてる人もいるのに。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:09:45.87 ID:8KgUnud00
- 建屋ということは格納容器のさらに外側の空間だろうな。
配管とかから放射性物質が大量に漏れてそうだな。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:10:13.51 ID:OxNFLgIy0
- すぐには死なないけど
確実に死ぬなww
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:11:06.21 ID:DqdG494C0
- >>27
まずは仕組みをお教えしましょう
あなたの取り分を1とすれば 私のほうは19です
私は税金取り そう 税務署の役人なんですよ
5パーセントではご不満ですか
全額徴収されないだけでも感謝なさい
私は税金取り そう 税務署の役人なんですよ
車を運転なさるなら 道路に税金をかけ
おすわりになるのなら 座席に税金をかけましょう
お寒いようでしたら 暖房に税金をかけ
散歩なさるのなら あなたの足に税金をかけましょう
税金取りとはそんなもの
(ry
結局みなさん方は私のために働いていらっしゃるわけですな
ビートルズ/タックスマン
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:11:41.91 ID:GkduiKzU0
- 水が4メートルで、表面付近が10.3シーベルト
水の底は、ひゃくまんシーベルト
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:12:04.63 ID:FFrTKHOf0
- 求人
安全厨
科学者ぶって安全性を書き込むだけの簡単なお仕事です。職場は明るく親切に教えます
。社会保険完備。有給取りやすい職場です。
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:12:13.09 ID:RmMFpl520
- 国をめちゃくちゃにする不始末しでかしたんだから東電はお家とりつぶし、
幹部らは切腹が打倒だろ
何で事故のあとも高給とってんだよ
ふざけんな
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:13:00.72 ID:lwAQm1pWO
- 作業員はもう300人は死んでるだろ?東電社員は高みの見物でボーナスで焼き肉食って屁こいてるのに
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:14:26.20 ID:9yhQZTMb0
- 福島第一の事故に危機感を持たない風潮は、日本人の知恵なのかも?と思う今日このごろ。
無意識に鈍感さをもって治癒を自然に託すはかなさと、世代間の覚悟、その壮大さも感じる。
経済重視の情報統制がしかれている気がしてイラダチを感じるのは確か。
しかし、「この美しい仕組みをだれが設計したんだ?」と日本の深さに改めて驚く。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:15:16.93 ID:fcybExTq0
- 死亡した作業員も原発とは無関係とか言っちゃってるし
どんだけ死亡率高い現場だよwwww
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:15:59.88 ID:+RbczjAE0
- >>489
4号機って高さ13mで傾斜が先月で3.3cm、今月で4.6cmだよね
普通に自壊するよねw
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:16:06.12 ID:DqdG494C0
- >>610
危険な作業は身寄りが無い作業員だから、そういう問題は表に出ません
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:18:00.18 ID:yCTqgeau0
- 今日,震度4の地震あったのにまぢで大丈夫なのか?@@
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:18:49.33 ID:FTmIoL8Q0
- 世間はフツウに過ごしてるけど大丈夫なんかぁ・・・。
怖いよぅ・・・。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:19:42.86 ID:rxMG66OY0
- >>108
カスゴミメディアシンジケートは、益々暴れ回ってます、
だから、冤罪小沢攻撃でガス抜きしているんですが、
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:27:55.60 ID:L529pJdrO
- 今後の展開予想できる人いる?
何か頭が回らなくて考えつかないんだが、誰か教えてくれ!
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:28:50.05 ID:PTdh+epJ0
- とりあえず家族分のパスポート準備しなくちゃ
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:29:01.37 ID:qPkP3wKO0
-
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「福島原発ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 「安楽死場になってるよ」
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:31:52.11 ID:a9eXIBwK0
- もし計れる線量計作ったらびっくり数値なんだろうな
今なら計器の上限の数値になってるけど
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:32:44.47 ID:pJqR6W+K0
- >>618
悪いシナリオだとこんな感じか
線量が高すぎて手が付けられなくなって、昨年3月のような汚染が恒常的に
続くようになる
東京も福島と似たような状況になるが、人々は今の福島のように、
生活を続ける
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:36:09.92 ID:bqfB15+YO
- 野田豚を叩き込んでやりたい。
苦しみ悶えながらあの世に逝け!!
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:37:28.00 ID:+awPTlx40
- >>622
これは皮肉や笑って書いてるわけじゃないけど、将来さすがに隠しきれなくて
天気予報の後に放射能予報をやるかもしれない。南何キロ
何msv,ですが直ちに健康に被害はございません。
昔光化学スモッグ予報があったくらいだから。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:38:50.74 ID:VBvKqx540
- 福一が完全爆破してもう東京含む関東全土が終わってしまう方が
ある意味結果的に良いのかもね
それくらいの事起こらなければこの国の国民も為政者も
わからないだろ
東北の一部地域だけが被災したところで
本丸(東京)が壊滅しないとやっぱダメだわ
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:39:52.83 ID:6rXgl3C6P
- >>624
去年はやってたよね?近未来SFのようだったわ
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:41:11.27 ID:L529pJdrO
- >>622
ありがとう
とりあえず東はもうダメだね
そのうち日本中に汚染が広がるのか
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:41:52.34 ID:PTdh+epJ0
- 関東は壊滅し、関西は繁栄する・・・わけないじゃん
日本終了だよ、国外脱出するしかなくなる
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:42:05.35 ID:oVCNNILO0
- 4号機の傾きが今後どうなるのか
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:42:33.76 ID:+awPTlx40
- >>625
絶対それはないな。このままなんとなくという状態が続く。
その間ちょっと怖い情報が少しずつ小出しにでてきて、
今ここに書き込んでる奴全部死んでもしばらく続く。
つまり俺ら生きてるうちは解決しないまま死んでいくんだ。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:43:17.84 ID:KDYOBOipO
- おまいらまだ2年目なのに騒ぎすぎ
人類に打つ手なんてないんだからギャーギャー騒ぐな
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:44:29.11 ID:wwSI7rNB0
- >>618
癌やら白血病の子供が増えると予想
だから国はそれ専門の指定病院に力入れ始めてる
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:45:03.66 ID:gS6/mL1r0
- >>205
福島の食品メーカーとかなくなってほしいかも
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:46:00.79 ID:KDYOBOipO
- >>497
こんだけ国を放射能まみれにしておいてレバ刺し禁止だからな超ウケるわ
レバ刺しは危険だからだってさ
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:46:12.76 ID:FFrTKHOf0
- >>632
ソースは?
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:46:20.63 ID:0Ewb4OCf0
- >>425
ホウ素をぶち込む用意をしてくれたのに、基地外首相が蹴ったのは有名な話だよ。
素直にぶち込んで廃炉にしていれば、爆発しなかった。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:48:28.66 ID:wwSI7rNB0
- >>635
ニュースかなんかでやってた
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:48:55.54 ID:oVCNNILO0
- 海外行くぐらいなら被爆してても地元にいたい人多いだろ
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:49:33.82 ID:KDYOBOipO
- >>618
ケース1
地震で4号基倒れる 日本終了からの世界経済大パニック
ケース2
このまま7億2000万テラベクレルの放射性物質が延々とタレ流れる
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:50:11.08 ID:+awPTlx40
- >>634
なんかもうキューブリックか、未来世紀ブラジルの世界だ.
リアルに経験するとは思ってなかった。こんな黒い冗談
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:50:40.58 ID:Vhqp3C8D0
- あと何年こんな事しなきゃならんの?
解決策あるの?
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:51:41.18 ID:RucZ+w1IO
- >>640
メンゲレ先生がなんとかしてくれるよ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:51:46.77 ID:KxpGuJdb0
- >>634
レバ刺しは当たれば即効で死ぬ可能性があるからな
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:52:59.14 ID:fcVnI4xi0
- もうダメならダメって言ってくれ
あきらめつくから有り金かき集めて人生初の海外旅行に行ける
往復買えないから片道でいいし
帰ってこないなら心配ごとも少ない
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:24.98 ID:FFrTKHOf0
- 大飯原発のデモとかニュースでやってたっけ?何人集まったの?
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:25.86 ID:S08nOI99I
- それでも明日は普通に消化されて行く、福島の避難地域以外も
勿論普通に仕事や学校が始まる。東京ももちろん日本全部で。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:53:45.30 ID:DqdG494C0
- >>625
>それくらいの事起こらなければこの国の国民も為政者も
>わからないだろ
「トンキン終了wwwwwwww」って言って終わりだお この国は何も変わらない
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:02.36 ID:+awPTlx40
- >>642
また強烈な、、、
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:03.78 ID:Wikceyk/0
- こんな不良債権作りやがって
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:05.07 ID:xiNu0bn0O
- ソ連の原子力潜水艦で事故が起きて、乗組員の2人が被曝しながらも機械を直して何時間後かには死亡したらしい。
あのソ連の潜水艦事故の死亡した兵隊はどれくらいの放射線を浴びたのだろう?
知っている人います?
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:54:41.68 ID:I8bt9OnB0
- そして東電はボーナスをもらい
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:55:03.05 ID:4TRymtdN0
- >>618
癌や白血病が増えるが原発事故との因果は認められない。
健康のためタバコ税上げます。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:55:14.04 ID:MjFjv4Z20
- >>641
ない
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:55:18.61 ID:KDYOBOipO
- >>641
今の人類にはない
ちなみに原発止めても使用済み核燃料は何百年も冷やさないといけないらしい
しかもその保管場所さえも16年後くらいで満タンになるらしい。
この地震大国で保管場所が壊れたらまたメルトダウン
なのにまだ新たに原発作ろうとしてんだぜ?
マジキチガイだわ
自分たちのことしか考えてない
マジキチガイ
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:55:23.89 ID:GVSLx/Ns0
- ソ連のあれは即死だから10Sv超えてる
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:33.87 ID:lAco5QvI0
- >>652
因果関係が認められない故に、原発事故で師んだ人は居ないという事になるのですね。わかります
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:51.87 ID:8qMnhIFG0
- 平成24年夏、全国のナマポが誰が声をかけるともなく福島第一へ集まり
彼等は交代で次々と息途絶えながらついには原発の廃炉という偉業を
成し遂げるのであった。
最後の一人となったナマポは言う「今まで国が生かしてくれたこの命、
国の未来の為に捨てるのなら、惜しくなんかないです!」
これの言葉を重く受け止めた東京電力は幹部は元より末端社員までもが
給料・ボーナスの受け取りを拒否し、「少しでも償いを」と
自らの仕事が終わったその足でアルバイト先へ行き夜中まで働いた。
すばらしい日本、私はこんな日本に生まれてきたことを感謝したい。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:56:52.64 ID:wwSI7rNB0
- >>649
放射能は数百数億年単位で消えないから
むしろ(現場は)最下層民の永久集職場とも言える
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:57:23.76 ID:MjFjv4Z20
- このままこの状態がだらだら続くか
何か起こって終了するかだろ
4号機の燃料棒取り出しても1〜3号機だってまだあるし
メルトスルーした核燃料はどうしようもない
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:57:39.49 ID:T2Pb7+6f0
- >>652
セシウムが心筋に溜まって心不全も増える
全体的に寿命が押し下げられるだろう
年金は70歳支給となり殆どの者はもらえず死ぬ
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:01.33 ID:WMe0EQFX0
- で、東電様はどう落とし前つけんの?
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:13.78 ID:qZA0Ig5h0
- 現地の子供たちを
救ってやれない忸怩たる思いは確かにある
貧乏なオイラにはどうしようもないことだが
恨むなら原発利権や推進派政治家を恨め
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:58:41.21 ID:plTffcaC0
- 夕方からの異常高線量で
屋内退避の指令が出ているんだが…
どうなのよ?
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:59:03.45 ID:GVSLx/Ns0
- >>662
議員選ぶのは国民
何寝ぼけたこと言ってるんだ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:59:15.24 ID:e5nCkbDo0
- >>663
どこからの指令?
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 22:59:24.13 ID:+awPTlx40
- >>660
その辺が狙いかもしれないな
今の変な注射といい。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:00:54.73 ID:yE7rCBN20
- >>654
日本はいくら取り繕ったところで東アジアの土人国家
一皮むきゃ中国朝鮮と大して変らん
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:01.67 ID:KDYOBOipO
- >>643
その理屈なら
ふぐもカキも禁止にするべきだな
ふぐなんて元々毒があるんだぜ?
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:28.53 ID:gF9iRQIB0
- >>611
お上意識は、DNAに刷り込まれてる。逆らえない一方、いざというときお上は守ってくれた。
頭を下げ続ければ、状況は良くなる……って時代じゃないことに気がついているのは
若い世代だけ。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:01:44.76 ID:+awPTlx40
- >>661
お前他人ごとのように言ってるけど、俺らが落とし前つけるように
持っていかなきゃならないけど、できないだろ。w
できないということは、東電にはなにもおこらない。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:24.34 ID:OS2NI5ZB0
- >>636
そうなんだよね。ついでに1号が助かってれば、
2,3は非常冷却が2〜3日続いていたから、
対策ができていた。その意味じゃ、管は死刑にしてもいいぐらいだ。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:02:40.68 ID:DqdG494C0
- >>226
わかった!!!
プルちゃんが意志を持って自分で発電を始めたんだ!!!
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:39.91 ID:B9Y2fnwFO
- 少なくとも未成年者は疎開させるべき
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:05:44.87 ID:KDYOBOipO
- これさ 例えば他の国の原発事故でさ
その企業に普通にボーナスが出てさ
その国の人たちもそれに対してデモも起こさないの客観的に見たらどう思うよ?
世界から見た今の
日本だぜ
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:06:33.85 ID:GVSLx/Ns0
- 疎開なんかするな
土人の子は土人
他所に出すな
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:07:15.51 ID:plTffcaC0
- >>665
Twitterで 屋内退避 で検索してみて
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:07:53.10 ID:sV3Uh52r0
- >>674
そのしょうもない書き込みパソコンを通じてできるのも東電のおかげなんだよ。
東電よりももっと悪人でも捕まらない奴は山ほどいるけどね。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:00.16 ID:qZA0Ig5h0
- >>664
八つ当たりなら推進派へどうぞ
オレが独裁者なら
とっくの昔に推進派を粛清しとるわ
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:16.32 ID:WHQsDk+O0
- >>663は福島県の公務員かなにか?
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:19.92 ID:L37K2emf0
- 今更疎開とかもう遅いんじゃないの?
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:08:59.67 ID:bmZd7aTY0
- >>164
いや、 >>51 のリンク先の PDF ファイルには、10の8乗 mSv/h から、10の9乗 mSv/h とあるので、
ミリが抜けているわけではなく、水底付近では本当に、
100000000mSv/h や 1000000000mSv/h といった値を測定器が示したそうだ。
つまりミリを除いて表記すると、100000Sv/hや、1000000Sv/h であり、
10万Sv/h〜100万Sv/h ということになる。
もっとも、そのPDF ファイルによると、
この値は、測定器が故障したものだろうと解釈されたそうだが。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:09:20.40 ID:hOf+hFe40
- >>676
民間人に対する「指令」なんて措置あったか?
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:09:40.76 ID:TBc09VSw0
- 人類に打つ手無しだな。
宇宙に飛ばせ。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:09:42.97 ID:GsD+SGdC0
- 税金でボーナスとは、余程の偉業を成し遂げたんだなぁ。
ナマポとかわらんな(笑)
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:47.25 ID:plTffcaC0
- 東京の品川でも線量高くなっててマスクしろって言ってるけど
まんどくせえし窓開けっぱだわ
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:10:54.75 ID:zdZFbFnFO
- おまいら心配すんな。一年以上たった今頃心配しても手遅れ
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:13:43.28 ID:XXUzKUhEO
- >671
東電が非常電源を全部地下に設置したせいで浸水して壊れたのに,どうやって爆発を防ぐんだよw アホかw
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:14.88 ID:+awPTlx40
- >>686
ここが結論かw
まあなっちゃったらしょうがないか
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:24.70 ID:f1ayNO3R0
- なんで株主総会が終わった途端に発表するん
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:45.87 ID:c9R4bH0p0
- 再爆発しなければ福一敷地内で完結する話。
どうでもいい。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:14:57.21 ID:a9eXIBwK0
- 品川で線量高いのなら皇居はどうなってんだ
宮内庁は何やってんだ
天皇・皇太子様ご家族には早く避難していただこう
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:05.04 ID:KDYOBOipO
- >>677
電気がなけりゃ
東電がなけりゃ
なんて言ってんのはキチガイ独占企業の思い上がりであってさ盗電の体質をモロに表してるよね
水道局の人間が俺たちのおかげで水が飲める生活してるくせにとか
大工さんがおれ達のおかげで家に住めるとか
ガス会社がおれ達のおかげで火が使えるとか聞いたことないわ
んなこと言ってんのはキチガイテロ企業の盗電の連中だけでしょ?
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:12.56 ID:WHQsDk+O0
- >>685
東京でもやっぱ日常的にそういうお知らせがあるのか
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:15:31.76 ID:41urQ4Z20
- >>401
見れないね。
都合悪いからまた隠蔽?
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:23.60 ID:+awPTlx40
- >>689
ここも変な奴いなくなっただろうw
だって決まっちゃったんだもん。
そういうこと
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:16:39.85 ID:6yriHb+y0
- >>681
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120327_02-j.pdf
こっちは1000Svまで対応だから、別のセンサー使ったということか。
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:17:06.78 ID:1wy4RQky0
- し・・信じられん。まだ上がってやがる・・!
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:18:39.12 ID:L529pJdrO
- 高い数値が出たら故障にするのか・・
なんだかなぁ
日本てこんな国だったのかなと絶望感しか湧いてこんわ
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:18:47.81 ID:F0Ij4ExJ0
- ⇒611 》無意識に鈍感さをもって治癒を自然に託すはかなさと、世代間の覚悟、
》その壮大さも感じる。
右に同じ、、、もう皆達観しちゃったの? その「鈍感さ」は日本人のDNAに
刻まれているの? 戦後の教育の賜物? 本物の「覚悟」?
それともただの馬鹿なの? どっち?
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:19:41.29 ID:efjtI/oo0
- 拡散よろしく!
★6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=623
【日時】6/29(金)18:00?20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
大阪でも同日18時〜19時半、関電本店前にて再稼働反対の抗議行動を行います。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:19:44.48 ID:wwSI7rNB0
- >>692
言われてみれば聞いたことないな
電力王国以外の企業は謙虚だね
- 702 :真国士椿智ちゃん:2012/06/28(木) 23:20:18.17 ID:2bjDH6pK0
- 放射能は体に良いと言っていた輩よ出てこい
おれは最初から危険性を訴えてバイト先の後輩を啓蒙していたぞ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:02.94 ID:aEulescr0
- 故障と判断するなら機器を引き上げれば良いのに
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:06.08 ID:8/ncFGFZ0
- >>186
ワケの分からないモノをワケの分からない奴らが利用するとこうなった
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:15.24 ID:GVSLx/Ns0
- >>696
凄まじい数字だな
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:21:44.78 ID:plTffcaC0
- 4号機ぶっ倒れた?もしかして?
まぁ避難したところで、何処もかしこも汚れてる訳だからな
どうせ病気で死ぬんだし、慌てない事にしよう
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:23:26.06 ID:gybiynvU0
- 一番ヤバいのは福島であとは隣の茨城、宮城もヤバいんだろうか
仙台、水戸とか福島やいわき、郡山よりはマシとは言えそこまで大きく離れてないしなあ
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:24:08.20 ID:cPfKnVm30
- もう大昔の事故の扱いのマスゴミたちでひどいな
こんなニュース片隅いきだよ
この国どうなってんの
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:24:19.31 ID:6yriHb+y0
- >>705
これは格納容器の中とはいってもまだ序の口、おそらく燃料デブリのほとんどが落ちてる
ペデスタルの中に差し込めば、後二桁上がってもおかしくない。
これつかっても振り切れる可能性はあるよ。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:24:51.44 ID:2nhWUsGN0
- 事故から2ヶ月間「原子炉は安心安全設計で壊れていません」と主張していた
NHK(水野解説員だっけ?)と民放の御用学者動画をまとめてくれ。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:06.23 ID:a9eXIBwK0
- 医者から癌宣告されてことの重大さ知ることになるのか
それまではどうしようもなくて以前のままの生活
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:07.42 ID:GVSLx/Ns0
- 東電の恫喝も容赦無いなwww
高度成長期のほうがもっと線量高かったんだから
大丈夫 大丈夫
放射能は体にい
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:25:16.54 ID:gwXwFtYdO
- 野田は収束宣言撤回しろよ
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:26:09.74 ID:FpKXb2OrO
- >>706
な、何こわいこと言ってんだよ
ライブカメラかデータに変化あったの?
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:26:09.92 ID:+awPTlx40
- 4号機壊れたら日本でほとんど逃げ場ない。
やっと日本国民まとまるぞw
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:26:38.85 ID:aEulescr0
- 10^3svとか10^4svとかどういう世界なんだろう
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:22.68 ID:N1e0d0WI0
- 本当に東電を徹底的にやっつけるなら電事連の献金がタップリ効いてる自民
も労組にドップリの民主も駄目だ。社民か共産しかないけど、どっちもお前
等がぶっ壊した政党じゃないか。
まあ、確実に言えることは、こんな高線量の原発、廃炉にするには天文学的
なカネが必要になるし、それは結局俺らの電気代か税金から出るってこった
ね。まあ、自分含めて自業自得だわな。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:24.97 ID:kwWj8vU40
- 東電の役員が突撃すればいいと思うよ
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:25.49 ID:GVSLx/Ns0
- >>716
チェレンコフ光を拝める世界
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:35.90 ID:wwSI7rNB0
- >>713
現場で死人が50人くらい出たら撤回しそう
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:37.13 ID:L529pJdrO
- >>691
悪いが天皇が東電に謝意の言葉を述べられた時点で自分の中では皇室はどうでもよくなった
叶うなら国民の命を危険に晒した東電にどういう心境で仰ったのか、是非お聞きしたい
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:27:38.13 ID:41urQ4Z20
- >>51
> ○滞留水線量
> トーラス室内の線量は19.5~10,300mSv/hであった。しかしながら, 測定中に108~109mSv/hオーダーの値を示し,
> その後線量計を引き上げ るまでこのオーダーの指示値を示していたため,線量計が故障したと考え られる。
またお得意の故障(希望)ですね。。。
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:28:16.29 ID:TuLoCCzD0
- >>636
再臨界の可能性は無いのでホウ酸投入は今回の事故では不要
それにホウ酸は日本にある
原発に常に備蓄されている
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:28:27.73 ID:9nSdgLEj0
- >>400
お前さ。
ここ一年位、日本人は、花の慶次、北斗の拳、男塾モードになってるの分かってないだろ?
(世界を破滅させる脅威を前に笑顔で花見しちゃう漢(狭))
感動してキーンさんが、日本に帰化しちゃった位だぞw
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:02.41 ID:f8wTiJoG0
- 野田は何か大きな勘違いをしているね
本人は気付いていないけど最もダメな政策に命をかけてる
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:05.59 ID:N6VqtOFy0
- 燃料棒がマントルに突入しないか心配なんですけど
福一の地下を金属で囲ったり
福一の地下に原発の容器を先回りに置いたり
福一の地下に核反応を抑える物質をバンカーバスターで打ち込んだりできないのかね?
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:11.34 ID:5J9p7WR00
- そもそもこのドーナッツの部分はベントの際 原子炉内部の蒸気を最初に放出する所
菅がベントを遅らせてたっぷりメルトダウンさせた 「特製濃厚放射性スープ」 が
入ってるんだから放射線量が高くて当然だな
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:14.20 ID:oVCNNILO0
- ちょ、まてよ
4号機ないぞ
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:42.83 ID:+rMK8Jmx0
- この状況で信じられる情報源が無いって言うのがなぁ…
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:29:53.88 ID:XYR8SYLx0
- >>522
死んでない訳ないだろ。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:02.22 ID:+awPTlx40
- >>728
お前どこ見てるんだ。教えろよ
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:13.48 ID:wwSI7rNB0
- >>721
どういう気持ちもなにも確か皇室は東電の株持ってるから
言いたくなくてもそう言わざるを得なかったのでは
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:17.98 ID:FFrTKHOf0
- >>714
ライブカメラは知らんが
>>401のサイトはなぜか数字が出なくなっている。福島の個人の線量計がどうなってるかは知らん。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:30:34.58 ID:GVSLx/Ns0
- >>723
福一は沸騰水型だからホウ酸はいらない
ホウ酸入れたら爆発する
ホウ酸使うのは加圧型
沸騰水型は水
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:11.64 ID:eTpm1GfF0
- >>706
4号機の傾き、先月=3.3/13、今月=4.6/13
どんどん増えてるのに建築基準法以内だって。
そんな法律じゃねぇってw
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:31:33.32 ID:TuLoCCzD0
- >>727
菅はベントを遅らせていない
ネトウヨはいい加減事実関係精査しろよ
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:04.41 ID:N6VqtOFy0
- ベントを躊躇したり米軍のホウ酸の投入要請を
廃炉の判断ができないから先送りしたり
突っ込みどころ満載なんだけどな
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:25.30 ID:HIvZnjYb0
- 決死の覚悟で見に行って、写真とってブログに乗せたい。冥土の三宅
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:28.15 ID:N9oPPlmj0
- よくわかる放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=frpa_vXO4L0
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:37.59 ID:a9eXIBwK0
- >>721
全部内閣の助言による発言だから天皇ご自身のご発言ではないのでは
ほぼ民主党の意見を代弁されたことになるだろう
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:32:51.28 ID:plTffcaC0
- >>733
パニックになるから一斉に止めたって聞いたが
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:33:51.18 ID:f8wTiJoG0
- >>736
その通り、むしろ早くベントしろと言っていた
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:19.64 ID:SD3cGeJh0
- もうほとんど報道しなくなったな。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:29.10 ID:TuLoCCzD0
- >>734
ここまで壊れたら意味が無い
実際、海水注入の際、念の為にホウ酸を入れてる
つか福島原発にもホウ酸を入れる配管があったはず
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:29.96 ID:0NJ4eiu00
- 4号機の解体失敗か?
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:34:51.84 ID:kwWj8vU40
- >>742
原発マフィアは菅の責任にして言い逃れをしようとしてるからな
菅はアホだけど東電に対しては毅然とした態度をとっていたのは間違いない
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:01.80 ID:L07Jo++L0
- 原発が少しでも減りますように...
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:09.66 ID:plTffcaC0
- >>714
カメラは今日の地震のあと暫くして煙が立ち込めてて、なんちゃらなんちゃらしい
測定の色んな人の線量報告では大した事ないらしい…かな?
わかんない、pc面倒なので良くざっと流し読みしただけw
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:36:15.81 ID:NSgqhL/+0
- 冷温停止は間違いだってって認めろ豚ドジョウ
- 750 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/28(木) 23:36:39.47 ID:p/AZ9h5F0
- 人間が絶滅した後は、ゴキブリが進化して文明を築いていると予想。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:15.39 ID:TuLoCCzD0
- ベントを躊躇などもしていない全ては電源喪失したことが原因
またマニュアル通りにやるとなると事業者が避難確認をしてからベント実施することになっていた為に遅れた
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:37:51.55 ID:oVCNNILO0
- ライブカメラによると
なんか今起こってるみたいだぞ
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:41.19 ID:0a5qXX8v0
- 放射線浴びるとこんな感じになるのか…
http://livedoor.3.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/e/5/e5c3c9ee.jpg
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:43.83 ID:9nSdgLEj0
- 311後、三日以内に福島から全員いなくなった我が家の家族
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:38:46.28 ID:+rMK8Jmx0
- >>745
4号機がダメになったら海外に逃げなさいっていう忠告を見たんだが…
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:06.66 ID:zMvQgWqI0
- >>752
もやってるよね
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:14.89 ID:kSiSnmwD0
- 溶けてどんどん地中にめり込んで地球の中のドロドロに溶け込んで一件落着っていうこともあるの?
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:32.12 ID:Vhqp3C8D0
- 結局は指咥えて見てるしか出来ないのか
何世代続けるつもりなんだよ
つか、これじゃ処理出来る前にもう一度大地震きて崩壊フラグじゃん
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:39:41.64 ID:VUweq1qB0
- (日本)終息宣言
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:19.53 ID:FpKXb2OrO
- うぉー、出先でしかもガラケーだから4号機のことが全くわからん
どこへ逃げればいいんだか
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:20.54 ID:aGMHm4cd0
- 6月29日は首相官邸前に全員集合
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340710938/
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:43.45 ID:GC2CplH40
- 悲観的なやつ多いな
これによって今まで弱かった日本の危険作業系のロボット技術が
大きく向上する可能性を秘めてるんだぞ
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:40:55.21 ID:JZ4FcR80O
- 原発
増税
ナマポ
チョン
終わってんな日本
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:33.87 ID:8/ncFGFZ0
- >>613
いつまで持つのかw
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:34.33 ID:50+KlLP90
- |┃
ガラッ. |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i < 1万300ミリシーベルトを浴びても
|┃三 l l | -・-) -・- l l | |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | | ただちに、健康に影響しないってば
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:41:55.33 ID:EQJgSn9mO
-
†政治家・官僚・財界・マスコミ・原発事故に臭いものに蓋の国民…すべて悔い改めなければ・・・・
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:42:14.06 ID:L529pJdrO
- >>732
つまり利権がらみのご発言ということだね
>>740
なんで天皇がクソ民主の代弁せにゃならんのか
日頃国民とともにって仰っていたのは詭弁か?
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:42:27.84 ID:iekuBB+H0
-
4号炉を外壁を偉くパワーショベルで壊している
作業員は頻繁に交代しながら。残された燃料プールの危険を防ぐ為だろうが大丈夫かな
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:42:35.30 ID:Y93BlRiI0
- 放射能の専門家、管を派遣しろ。
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:42:59.57 ID:HIvZnjYb0
- >>757
地中にどんどんめり込めるだれの熱量があるなら、地下水にあたって、水蒸気爆発
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:43:50.97 ID:VWehEv38O
- 菅に行ってもらおうぜ
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:34.15 ID:IxLIT4aj0
- 菅「僕はお遍路まわりで忙しい」
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:34.47 ID:xtVhssRw0
-
太平洋側の井戸水はもう。。。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:36.16 ID:iekuBB+H0
-
>>761
それ、燃焼がれき搬入市街地燃やしの北九州市にもよびかけてはどうですか
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:44:38.29 ID:A4nm4Cu/0
- >>762
チェルノブイリはロボット使って瓦礫の撤去作業してたんだけど速攻壊れたよ
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:36.83 ID:zMvQgWqI0
- カメラ
http://atmc.jp/fuku1/
うわああああ
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:45:38.14 ID:HIvZnjYb0
- >>775
ソ連ですから・・
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:46:33.46 ID:50+KlLP90
- >4号機の傾き、先月=3.3/13、今月=4.6/13
福島で地震が起きるたびに傾きが増してるなw
震度6がきたら倒壊www
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:47:14.21 ID:c4dQdGYl0
- 誰か東電の病院に侵入してくれないかなぁ
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:48:05.27 ID:JnSMsgSg0
- だからってどうなるんだよ意味わからん・・・・
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:08.24 ID:wlZPnCBY0
- >>762
おまえのその夢みる馬鹿の幸せ回路を研究すれば少子化問題くらいなら解決できるかもな
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:37.49 ID:M3uMg1M/0
- >>756
ライブカメラってまじに今の映像なのかな?
5分遅れとかの可能性がありそう
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:49:43.75 ID:IxLIT4aj0
- >>776
なんか今日はモクモクが凄いな
- 784 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/06/28(木) 23:50:34.58 ID:WgBiscBU0
- ニッポン。。。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:48.51 ID:6yriHb+y0
- >>763
確かに最近使い始めたロボットは解像度と照明が強化されて見やすかったな。
最初はロボット操作してるノートPCの画面を、家庭用ビデオで撮影するという有様だったが
今じゃ操作ソフトに録画機能がある。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:50:54.78 ID:SHtVLK8I0
- どーんといこうや
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:07.93 ID:+rMK8Jmx0
- >>776
ライブカメラの映像でやたら光ってるのは作業灯だよね?ね?ね?ね?
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:09.82 ID:ebvpBnsG0
- >毎時1万300ミリシーベルト
何も言えねえ・・・orz
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:28.18 ID:OxN3GXme0
- よく核開発競争やってた頃の方がひどかったとかいうアホがいるけど
日本への影響は60年代の米ソ核実験でも500bq/u以下、70年代の中国核実験
では20bq/u以下しか観測されてないからね
今回の福一事故では茨城で26500bq/uなので比べものにならない汚染量だよ
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:52:49.20 ID:zMvQgWqI0
- 約30秒 機器の関係で遅れるそうみたい
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:18.86 ID:8KgUnud00
- 数値が跳ね上がっとる
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:19.67 ID:FmXT7ubw0
- 4号機焦ってあれ何やってんの?
怖い…
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:53:26.97 ID:a7LGFc1M0
- 今朝>>1のニュースやるかなとみてたけど小林幸子・・・
もっとさっさとやるべきものあるのに
東京すかいつり
akb総選挙
今度の目玉は聖子ちゃんの再々婚かな・・・
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:10.82 ID:DR2UyiAl0
- 福一ライブカメラが
今 煙がチカチカ動いて気持ち悪いんですけど
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:54:38.95 ID:FpKXb2OrO
- 政治家とか皇族とか関東にいるよね?ね?
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:14.88 ID:M3uMg1M/0
- >>790
なんかあっても差し替えられそうw
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:55:24.24 ID:EQJgSn9mO
-
†聖書を読めばわかるが、水がやられたら致命的なんだよ。。。。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:56:23.50 ID:i+3DYhWc0
-
>>791
羽上がってるけど下がってるからただちに問題ない。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:58:50.63 ID:DR2UyiAl0
- ライブカメラ見てみ
なにか びっしりこびりついてキモイわ
痒くなってきた
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:33.03 ID:50+KlLP90
- 四号機が倒壊
↓
カメラに故障が生じました。しばらく静止画に差し替えさせていただきます。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/28(木) 23:59:47.71 ID:0a5qXX8v0
- 左下に人いね
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:00:33.98 ID:ziK3XXnl0
- すごいガスってるねぇ
いつもこんな感じだっけ?
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:01:10.04 ID:Gfm/eDfe0
- >>687
少しぐらい勉強しろ。2,3の非常時冷却系はバッテリーさえあれば動くんだよ。
で、実際に動いていた。ところが1号の爆発のお陰で、バッテリーが切れる前に
矢継ぎ早に手を打てなくなったから2、3号が遅れてメルトダウンを起こしたんだ
よ。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:02:46.52 ID:mWVhp3s3O
- 10シーベルト。。とは。
治療に関する特記事項
急性被曝による半数致死量(LD50)は4.0Sv(亜致死線量)、6.0Svでは2週間以上に90%が死亡する(致死線量)とされており…。
人間にはお手上げ。ロボットも技術的に無理。詰みだな。石棺できればラッキーだが…。
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:03:49.47 ID:IZOaRZQ40
- 4号機から何かのガスが出てるらしい
今までこれ程のものは無いとか言ってるんだけど
大爆発したのか?
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:23.64 ID:W3kU4tnr0
- 何それ
ソースは?
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:05:38.88 ID:HIvZnjYb0
- 10シーベルトって、電子回路も動くのかなあ?
ロボットつかうとしたら、遠隔から油圧式で物理的に操作かなあ。
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:08:38.96 ID:K8xYiq/u0
- 皆さん、東電を責めちゃいけませんよ
あれはテロなんですから
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:08:40.19 ID:WmL+nUL30
- 実は人間が新たに進化する次のレベルの時期だったりしてw
数百年後、100svの放射線を24時間浴びてもまったく問題ないカラダを持つ生命体に、とか
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:08:58.88 ID:L+/Rho/d0
- >>615
震度4の地震じゃなくて核爆発の結果の震度4と思えば
場所もタイミングも納得できる
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:09:29.35 ID:2SH/xdEr0
- ライブカメラ見てもよくわからん。
濃霧?天候詳しくないからなんともかんとも。
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:10:09.41 ID:qnSnZvO00
- きいてないよー
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:50.53 ID:IZOaRZQ40
- >>806
上のリンク先の#ふくいちライブ のタグでどしどしツィートが流れてるじゃんね
みんな慌てて面白いねw
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:11:53.62 ID:Q9lf1iGA0
- >>805
なあなあ
「ガスってる」てのは霧があって視界がないことを言うんだぜ
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:12:36.68 ID:K8xYiq/u0
- みんな心配するな
4号機の中には、初めから何も入っていない
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:13:58.59 ID:f/OMtvKaO
- それより福島県の様々な役場が職員募集してんだがお前ら受けないの?
公務員になれるんだぜ
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:14:20.82 ID:mzx1l1E/0
- >>813
ついったーかよw
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:14:35.30 ID:4U7KAw2Q0
- >>808
結果的にテロだな。
誰だ、菅に原発は構造上爆発しないと入れ知恵したのは?w
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:03.94 ID:qCC2gy6j0
- なんか、原発って生き物みたいだね
殺されそうになって毒出して必死に抵抗してるみたいな・・・
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:19.75 ID:49F9ZDjR0
- >>746
■ 菅 脱原発表明 → 経団連米倉会長 汚い言葉で再三菅をこき下ろす
■ 鉢呂元経産相「総合資源エネルギー調査会(賛成派12人・反対派3人)」是正表明 →「死の街」発言スキャンダル失脚
■ 野田総理就任 → 原発再稼働、消費税率UP、TPPなど官僚・経団連の意向にそった愚策。米倉会長は野田をベタ褒め。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:32.63 ID:3wWd8hpK0
- >>813
騒いでる奴等は不安な自分に酔いしれてるだけだろうね。
騒いだところでなんにもなりゃしねーってのにね。
んで取り越し苦労だったらそ知らぬかおで眠りにつくんだろうな。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:45.94 ID:bbm1Lla00
- 核爆発って意味分かってない人が多すぎる。
核爆発したら周辺すっとんでるよ。
不完全核爆発だ。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:50.71 ID:znq6uXZD0
- 今日、いや、昨日午後3時頃の地震はマジ怖かったよ(((( ;゚Д゚)))ガクブル
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:15:58.14 ID:gFuCc8yE0
- バケツ臨界10シーベルトのとき
作業員がどうなったかをみれば想像がつく。
地下のプールでバケツ臨界と同じ事が起きてる可能性があるだろ。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:05.07 ID:Y9X5Tobs0
- おいおい、マジかよ!
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:16:19.57 ID:9naGVjAi0
- >>818
でたらめ委員長だっけ?
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:17:20.52 ID:maOKQdRW0
- >>826
出鱈目委員長だよ
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:18:11.43 ID:ZfPVcQYx0
- >>2
全身が火に焼かれるような衝撃を受ける
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:04.46 ID:oSiod2mM0
- 危機管理どころじゃなく、危機察知能力が奪われるレベルですね〜。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:30.72 ID:cmUnReD90
- まさか斑目も建屋内に水素が逆流する構造とは思わなかっただろうww
自民が建てた欠陥構造の原発が
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:20:43.69 ID:raT6tvOl0
- モニタリングポストまだ欠測だねえ
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:21:29.13 ID:IZOaRZQ40
- >>814
さっきの人のツィートではガス化した何かみたいな事言ってたよ
多分こんなのいつも見てる人っぽい感じだったな
これはでも水蒸気なんじゃない?いま気温も暖かいから余程なにかの温度が上がってるのかなぁー
プールが沸騰してるのかなぁー?
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:21:34.31 ID:FpwQeNbp0
- おいおい、この数値マジなのか????
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:18.98 ID:K8xYiq/u0
- この記事は、最初Pink Tentacle に掲載された福島破壊の極秘の高解像度のリーク写真を
使用している。
資料が示すことは以下のごとし、
1. Reactor 3 is completely missing, which means the press and anyone who has claimed
anything about pressures, temperatures, containment, ect about reactor 3 after March
14 are lying and people need to pay attention to it, because failure of the public to realize
the massive extent of the lies about what is going on there will leave the door open to
a repeat event.
1.(ご覧下さい)3号炉はみごと在りません。消えました。つまり少なくとも3月14日以降の、
圧力がどうの、温度がどうの、汚染がどうのといった、3号炉についてのメデアや諸家のお
説はすべて嘘言とゆうことになります。
このことが一番こわい。この(メディア、政府、東電、とその草達の)巨大な丸ごと嘘に、わ
れわれ市民が気づき警戒しないと、また同じ事がくりかえされるからだ。
2. Reactor 4 is Building 7, demolished by explosives.
2.4号炉は(911の3番目に崩れた)7号館と同じ爆破されたのです。理由は以下。
Reactor 4 had been defueled and was undergoing replacement of it’s internal stainless
steel shroud, yet blew it’s containment anyway.
4号炉の燃料は抜き取ってありました。ステンレスの囲い板を交換中だったのです。しかし
いずれにしても貯蔵中の燃料など全て吹っ飛んだのですから、同じ事です。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:22:59.89 ID:3wWd8hpK0
- >>833
上がってるけど下がったから問題ないだろ。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:09.91 ID:4U7KAw2Q0
- >>830
自民がわかるわけないだろ。
自民の中で「僕は原子力に詳しいんだ」なんて公言するのもいないしな。w
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:17.43 ID:b5eWa2oQ0
- あと2年後くらいからだっけ甲状腺ガンが多発しだすのって
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:23:22.46 ID:ZfPVcQYx0
- >>833
ひょっとしてついに日本終わっちゃうの?
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:24:27.23 ID:KgG9pV3jO
- スレタイ、毎時13シーベルト、六分で人は放射線障害受けてそのうち死ぬって書けよ
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:24:32.55 ID:K8xYiq/u0
- That is the FINAL smoking gun, an empty reactor is inert, and cannot produce an explosion,
yet one happened at 4 that was so powerful it destroyed the structure leaving it in danger
of falling over.
これが決定的な証拠です。炉は空っぽで、反応も爆発もその材料が炉の中になかったのです
から。炉自身の爆発はありえないのです。しかし覚えていますよね。それがどれほど凄い爆発
おこしたか。あわやあの頑強な建物の驅体自体崩壊する寸前までの凄さだったのです。
Overheated open fuel pools cannot produce hydrogen
(政府東電等の水素爆発だと説明と説明しましたが)
上部の燃料貯蔵プールは水素を発生するはずがありません。
because in an open fuel pool the water boils off at 100 Celsius, and won’t be present in pressurized
form at 2,000 degrees Celsius to liberate it’s hydrogen by losing it’s oxygen to the zircon
cladding in the fuel rods.
なぜなら、燃料を貯蔵している水槽の水は摂氏100度で沸騰して蒸発してしまいますから、20
00度に達することはありません。そして2000度にならないと水は燃料棒をつつむジルコンの
鞘と化合して水素を発生することがないのです。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:25:54.91 ID:49F9ZDjR0
- 【放射線モニタリング情報】全国及び福島県の空間線量測定結果 - 文科省
ttp://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/
> お知らせ:6/28(木)21:00から翌6/29(金)12:00頃まで、一部サーバの移転に伴い、
> 可搬型モニタリングポストの測定結果の一部(福島県内545台のうち80台)が閲覧できなくなります。
この告知、地震前からあったのかな?タイミングが絶妙過ぎる気がする。。
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:26:16.54 ID:IZOaRZQ40
- >>817
Twitterでも真面目な人も詳しい人も多いからよく読むと参考になると思うんだけど
リアルタイムでどしどし情報が読めるし
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:04.53 ID:K8xYiq/u0
- Because fuel rods only contain 20 percent fissionable material, they also cannot produce the
“prompt criticality”
また燃料棒はわずか20%しか核物質を含んでいないので、爆発臨界点 には達しようがないのです。
(つまり高名なキョウロンカが国民を恐怖のどん底に叩き込んだようにメルトダウン=再臨界=即
核爆発とはならないとゆうこと。核爆弾となるにはもっと純度の高いウランが必要とゆうこと.ただし
今回核物質、放射能が飛散したことは事実。報道以上のスケールか? だから起こりえない爆発
がどうして起ったのか? やはり『核』兵器しかありえないとゆうこと。訳者)
“The most qualified nuclear engineer in the world” Arnie Gundersen has spoken of. I got to
the bottom of the Arnie Gunderson story, and added the results of that investigation further
down the page.
”世界最高”の原子技術者のエミー・アンダーソンがそうゆってるんだ。それを徹底的にしらべて得
た結論を以下に記すことにする。
The explosion at #4 was flatly impossible absent the use of an explosive device,
単純明快に4号炉の爆発は仕込まれた起爆装置なしにはありえない。
and as a result the disaster at Fukushima is FAR FAR WORSE than ANYTHING Gundersen is
willing to say.
そしてその結果はガンダーセンが言わんとするところより遥かに遥かに深刻なのだ。
Gundersen is towing the line and hiding the true magnitude of what happened there because
if it became widely known serious questions would be asked.
ガンデダーセンは線を引いて、深刻な事態を隠している。
When have you heard Gundersen talk about a totally missing reactor?
彼が消えた原子炉について話したことがありますか?(以下の青字をクリックすれば、『原子炉4号
の上蓋は燃料抜き取りのために取り外されている』)無人偵察機からの写真
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:27:08.66 ID:cmUnReD90
- 斑目は1号機が爆発して驚いてたけど爆発位置を見て
炉が爆発したわけでは無さそうだとちょっと安心したらしいよ
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:28:23.27 ID:1MPz+ViR0
- 都内でも微妙に線量上がった?
https://twitter.com/office_seiwa/status/218194119875502081
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:28:48.37 ID:Qux4jIEi0
- 株主総会とかしてる場合じゃないだろう
4号機って運転してなかったとかプルサーマルだったとかいろいろ言われてるけど実際はどうなの?
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:05.15 ID:K8xYiq/u0
- Reactor 4′s dome was removed for defueling.
原子炉4号機の上蓋は燃料抜き取りのために取り除かれている
Drone photos prove it.This dispels the rumors surrounding unit 4′s explosion.
無人偵察機ドローンからの写真がそれを証明している。これは4号機にまつわる噂を追い払う。
Some people have said that this reactor was secretly in operation to enrich plutonium. This
photo proves it was disassembled for shroud replacement as stated.
ご承知のごとく、ある人々はこの炉でプルトニュームの濃縮作業が行われていた言っていた。
しかしこの写真を見れば鞘の入れ替えのための解体作業と分かる。
Tepco is going out of it’s way trying to explain the explosions, especially at reactor 4,
because they did indeed occur, so an explanation is needed. As a result, they are giving
reasons that cannot happen, just to say something.
東電は爆発の説明そのものを終わりにしようとしている。特に4号機について。とゆうのは、実際爆
発は起ったのだし、だとするとその本当の理由を説明しなければおかしいからである。
They need to see this post and get the Arava perspective(Arava is a district surrounding Dimona).
彼らはわれわれのこの写真と記事を見るべきだし、アルバに事態の成り行きを知らしめるべきだ。(アルバはディモナ社のある地域の名前。政府官公庁のかわりに”霞ヶ関”と言う類い)(管理人引用注:アルバはディモナ市のある地域名、かと)
That the destruction of the facility is so severe it could only have been accomplished with nuclear weapons.
この破壊の凄まじさを説明しえるのは唯一核爆弾の使用しかありえない。
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:14.36 ID:f3rvCdM20
- 燃料棒はどこまで下がるのかね
レールガンで鉄板打ち込めないかな?
- 849 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:35.85 ID:IZOaRZQ40
- >>823
かなり不気味な揺れだったと言ってたね
いよいよ巨大地震が来るんじゃないだろうか心配
と言うか福島の周りは、どっか噴火するんじゃないかなー海底かなー
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:30:53.34 ID:CJqhcgfT0
- さっきチンコの筋切れて大出血したんだけど直ちに影響ある?
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:32:11.45 ID:F293ETNJ0
- 原発事故後、建屋の地下まで行った作業員二人が足に溜まってた汚水が触れ怪我を
負ったと言うのがあったけど・・・。
あれから1年以上、もうアウトやん・・・。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:05.92 ID:uWnMEiJO0
- >>850
直ちに救急車呼べw
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:33:39.21 ID:4U7KAw2Q0
- 菅も東工大の名簿から片っ端から原子力関係の学者に電話したら、
どの学者も原発は構造上爆発しないと言ったのだろうな。
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:34:54.19 ID:Q9lf1iGA0
- >>851
何がどうアウトなん…
>>832
放射能ガスとか言ってるのしか見かけられなかった
放射能ガスってなんだよお…w
- 855 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:35:36.05 ID:d5HMqSLuO
-
今頃何言ってんだよ
もう遅いんだよ
情弱は知らんが先進国はとっくに知ってるよ
すでに手に負えない事故ってことを
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:36:59.87 ID:K8xYiq/u0
- >>853
学者は問題あるけれども、嘘は言っていません。
あの爆発はテロです。
驚かないでください。
あの外国人記者クラブでも会見した元諜報官僚の菅沼氏も東日本震災は人工地震だと書籍で
書いています。
そして福島原発事故は、震災とは無関係です。
津波も来ていません。
爆破テロです。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:37:26.95 ID:F293ETNJ0
- >>851
被曝の被害報告があまりにも少ない消息も明らかにしてない。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:37:55.57 ID:Q9lf1iGA0
- もーやだ
他人が馬鹿に見える
それってとっても不幸な事なの
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:38:30.02 ID:cmUnReD90
- だってベントは成功したんだよ
ベントが遅れて圧力が更に高まったとは言えそれはベントで解消される
炉が爆発したわけじゃなく建屋が爆発
構造上の問題以外に無いからな
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:39:13.12 ID:K9G4D3Z4O
- チェルノブイリは石棺した訳だけど、同レベルの福島はどう対処していくかもいい加減なまま再起動、増税。。
工程表(笑)とかどうなってるんだよ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:39:51.31 ID:B+S0Mg0l0
- お馴染みの計器の故障だから心配するな、どーんと逝け!
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:40:45.32 ID:3wWd8hpK0
- >>856
正気か?
なぜ犯行声明がないんだ?
テロリストってのは自分の仕業というのを誇示して主張するもんだろう。
- 863 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:42:02.57 ID:u/WrIfL20
- 東電社員のボーナス全部建屋地下に沈めてきて
欲しけりゃてめえで取りにいってこいシステムにしろよ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:42:18.42 ID:IZOaRZQ40
- >>858
でも爆発してボロボロになった原子力発電所を見ていると
色が無くて気持ちが妙に落ち着くと思わないか?
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:43:34.97 ID:K8xYiq/u0
- >>862
実益があったからです。
きちんと理由があるのですよ。
これは国家レベルの事です。
日本に一番近い国が関係していると思われます。
いずれにせよ、そのどこの国かというのは今の時点では状況証拠です。
それも以前からかなり堂々と日本全国の原発は狙われていました。
恐らく今回のテロ、東電内部にも協力者がいる可能性があります。
あるいは下請企業。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:43:55.82 ID:9SfXCwjK0
- もうとっくに収束宣言出てるからね?
勘違いしないようにww
日本の中ではこの事故はすでに「終わったこと」になっているのだ
冷温停止状態だし
すごいぜ、すごい国だぜ
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:44:14.26 ID:XwLPXv3m0
- 一気に浴びるとどんなふうに死んじゃうのかな?
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:44:26.30 ID:F293ETNJ0
- へ〜〜〜、ミサイル攻撃にも耐えうるとされてた建屋が
あっっけなく吹き飛んだな。
それにテレビの言うことでは原子炉にあった燃料が反応して水素が漏れ出したと言ってたが、
3号機は点検中で燃料抜いてたんだろ?
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:45:07.77 ID:9uOFUnlq0
- http://po.st/EI3zfV
なんなんでしょうかねぇ
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:45:12.36 ID:4U7KAw2Q0
- >>862
テレビクルーを連れて、かっこよくテロしたビデオは北朝鮮に送っているからだろ。w
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:45:27.83 ID:Q9lf1iGA0
- >>864
ああうん
あれはあれで結構好きだな
元々工場とか好きだし
スケルトン仕様とかも好きだし
違うって、馬鹿に見えるのはなんかこーふくすーの視点を欠いたった
騒がしやどもだー
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:45:56.65 ID:3wWd8hpK0
- >>865
そんな大事な事をホイホイ書いちゃって大丈夫なの?(笑)
テレビ局に垂れ込みにいったら特集組んでもらえるんじゃね?TVタックルあたりに。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:46:03.64 ID:cmUnReD90
- 3号機がプルサーマルで4号機が稼働してなくプールに使用済燃料がある状態
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:46:35.49 ID:Sa9xVTvXP
- >>845
え?1.5マイクロって・・・10倍以上上がってるぞ。福島市内レベル。
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:47:26.93 ID:PN8XuNsN0
- >>862
だから、現地にヘリで視察して、誇示したじゃんw
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:48:16.53 ID:cmUnReD90
- 菅の撮影をしたのは参与の下村
だいたい社長自ら建屋内立入禁止にしたぐらいの状況で
菅を撮影しにきたマスコミなんていないだろw
- 877 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:48:47.17 ID:W4WfEpSy0
- >>865
>>843とかを参考にしてるのかな
ガンマ線のエネルギーならジルコニウムと反応しなくても
簡単に水バラバラに分解して水素発生すると思うなあ、量は少ないかも知れんけど
あの時の状況ならガンマ線大量に発生しているのだから水素の量も多くなる
普通はそれを高圧と冷温で制御してるんでしょ、水素は分離して廃棄するシステムも装備してるだろうし
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:48:53.31 ID:9SfXCwjK0
- 実質国有化が決まってから、こういうニュースを出してくる東電w
もっと前から計ってたと思うがどうか
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:49:13.59 ID:K8xYiq/u0
- >>872
いや、昨年の4月に世界では配信されていた情報です。
上に貼った記事も、昨年4月に海外で出されたものです。
無人飛行機からの写真は、昨年3月末には世界中に配信されていました。
報道していないのは日本だけです。
余りにも東電批判がブームになっているので、違いますよと指摘しているだけです。
東電だけでなく、敦賀や浜岡も2006年頃から盗難や不法侵入が多発していました。
物凄いセキュリティを掻い潜って行なわれてきた事なのです。
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:49:26.92 ID:F293ETNJ0
- 10シーベルトの地下の水くみ上げチューブの穴からぴゅぴゅっともれてるのか・・・。
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:50:36.20 ID:Sa9xVTvXP
- 新宿付近は問題無いみたいだな。
http://www.ustream.tv/channel/shinjuku-radiation
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:51:21.35 ID:mD0t5dW30
- ___
/ ー\ 東京は安全、放射能は安全
/ノ (@)\ 東京は安全、放射能は安全
.| (@) ⌒)\ 東京は安全、放射能は安全 / /" `ヽ ヽ \ / \
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 放射能は安全 _____ //, '/ u ヽハ 、 ヽ| _ノ ヽ_u |
\ |_/ / ////゙l゙l; 放射能は安全 / \ 〃 {_{ _ノ ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● ) |
\ U _ノ l .i .! | 放射能は安全 / _ノ ヽ_ ヽ レ!小l( ●) (●)从 |、i| | (_人_) |
/´ `\ │ | .| 放射能は安全 .| (●)(● ) u | レ 、_,、_, |ノ | ` ⌒´ |
| | { .ノ.ノ 放射能は安全 | (_人_) / ヽ、 `⌒´ j / | /
| |../ / . 放射能は安全 \ / ヘ,、 __, イ \ /
海外の反応
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:53:17.03 ID:F293ETNJ0
- かなりの数、消息不明の人が出てるのは怖いな。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:54:22.91 ID:3wWd8hpK0
- >>879
なんでもええけど死の大地にするメリットは?何の特があってそんなことすんの?風向き次第では世界中に蔓延すんのに。
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:55:54.67 ID:K8xYiq/u0
- >>884
ヒントは偏西風です。
影響の無い方面からのテロですよ
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:56:20.33 ID:3IvRNzTu0
- お前ら煽りすぎ
危険だったら何で冷静に2ちゃんやってるの?
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:56:42.26 ID:3wWd8hpK0
- >>885
海が汚染されますが?
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:56:45.63 ID:RRP8rHzpO
- 福島に大地震来たらどうなる
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 00:58:17.80 ID:Ik1xKQsh0
- 3年、30年・・・と、各セシウムの半減期を迎えても、
出入りできるレベルになりませんがな。
- 890 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:00:25.37 ID:K8xYiq/u0
- 原発テロ攻撃対策を隠していた保安院、それでも全原発がやがて停止する
米国では同時多発テロを契機に、原子力発電所がテロ攻撃によって、全電源を喪失する可能性
があるとして、対策を義務化している。しかし経産省の原子力安全・保安院は、その米国の対策を
2008年までに研究していたにもかかわらず、東電をはじめ電力会社などに伝えていなかったこと
が判明した。
保安院では、テロによる航空機の激突までは現実的な危機と考えず、「想定外」としていた。だが
この対策を指示していれば、福島原発事故の被害を抑えられたと、東電や政府関係者が指摘し
ている。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:00:54.73 ID:Q9lf1iGA0
- たまあにワザとやってんだろ?あ?
ってやつがいててイヤン
お前の頭は飾りかあ、みたいなー
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:02:58.64 ID:3wWd8hpK0
- >>890
ねぇねぇ海が汚染されちゃうんだけど?
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:03:16.44 ID:K8xYiq/u0
- 原発テロ「まったく可能、免震棟占拠も簡単」 潜入取材の山岡俊介さんに聞く福島第一原発の現実
佐藤裕一 05:04 10/20 2011
「テロ?まったく可能ですよ、ホントに。自爆テロならぜんぜんできると思いますよ。まず対策本
部がある免震棟の占拠が簡単じゃないですか?」−−そう話すのは、爆発後の6月、作業員に扮
して福島第一原発に潜入取材したジャーナリストの山岡俊介さんだ。6月のある雨の日の昼頃、
崩壊寸前の3号機が目の前に見える地点まで接近、その潜入手口や警備の甘さなどを指摘した
『福島第一原発潜入記』を9月末に出版した。防護服を脱いだ作業員たちを見ると、全身入れ墨の
人たちが次々と眼に入り、外見は、まるでヤクザ者と多重債務者みたいだったという。
「なんだこれ、すごいいるじゃないか」。取材のため暴力団幹部とも交渉した山岡さんに、話を聞いた。
【Digest】
◇免震棟の占拠「しようと思えば簡単」
◇刺青の人、パッと見で3人 「下手したら3桁いる」
◇暴力団幹部「カネくれ」 元作業員に取材申込みに
◇テロ「まったく可能、まして自爆テロなら」
◇潜入時、時間があれば「建屋に近づく予定だった」
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:05:29.34 ID:F293ETNJ0
- 事故処理にヤクザ出てくるは、不都合な真実に近い人間は都合よくほいほい消えていくは・・。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:08:29.18 ID:K8xYiq/u0
- 愛媛で原発テロ想定し共同訓練 全国初、県警と陸自
四国電力伊方原発での共同訓練の準備をする陸上自衛隊の隊員らと愛媛県警の警察官ら=
14日午前、愛媛県伊方町
愛媛県警と陸上自衛隊は14日、四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)で、原発を狙ったテロを想
定した共同訓練を実施した。県警によると、警察と自衛隊による原発テロを想定した訓練は全国初。
訓練には県警と陸上自衛隊第14旅団(香川県善通寺市)からそれぞれ約50人が参加。機関銃
やライフルで武装した工作員が伊方原発の全電源喪失を狙い、車で原発に向かっている場面を
想定し検問などの訓練を実施。
政府は昨年11月、警察庁や防衛省などが連携して原発テロの未然防止に向けた取り組みを強
化することを決定。県警によると、警察庁と防衛省はそれぞれ原発立地道県の警察、自衛隊に共
同訓練を行うよう指示していた。
☆ 君ら気が付いてくれ。 福島原発爆発はテロだったので、今こうやっているのね。
何でテロと言えないか? お前ら切れるだろ? あの芸能人を日本に送り込んでいる所と戦争
になるだろ? だから発表できない。 発表しないので、調子に乗ってまだあの糞国は好き放題
やっている。 お前らの身近にいるキムチ流ババアとかは国賊だよ。
柔らか銀行つかっている野郎も国賊だ!
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:08:55.84 ID:eNhIvqAB0
- 確か収束宣言出てるんだよな?
ならばミンスを初めとする議員の皆様方に現場を見ていてもらいたい
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:10:09.30 ID:Qux4jIEi0
- ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120627_02-j.pdf
線量計の故障って…
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:10:10.10 ID:3wWd8hpK0
- >>893
オイコラさっさと海洋汚染について答えんかい。散々テロだ陰謀だのたまってたくせに都合が悪くなるとだんまりか?
海が汚染されたら中国もロシアもあぼんだろうが。
- 899 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:10:11.66 ID:grdGgUhC0
- >>885
しったかぶっちゃって
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:10:38.66 ID:IQfCSUUx0
- >>164
>>168
臨界してたら水が沸騰して蒸気で計測どころじゃない
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:11:33.10 ID:qcT+oDP80
- こんな状態で勿来海岸で遊泳させるのかよ…
人体実験か?
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:11:34.30 ID:I7KSkiQa0
- >汚染水の水面近くで最高を記録した
油みたくぷかぷか浮いてきたのかな
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:12:03.62 ID:K8xYiq/u0
- >>898
テロが起きた後に、君の質問は無意味なのだが。
君の疑問はテロリストに尋ねたまえ
君は映像で爆発を見なかったのか?
見ただろ?
派手に爆発しただろ?
何故目の前で見た爆発を見て悟れないのだ?
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:12:43.24 ID:Q9lf1iGA0
- ぷふふふふふっふ!いんもーろんなの!
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:13:48.77 ID:A4fE6Swb0
- しかしマスゴミがまともに報じてないのが恐ろしいな。
基地外過ぎる。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:14:55.11 ID:0l1jWf6A0
- 原発推進派の安全厨を送り込め!
奴らに責任取らせろ!
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:15:17.33 ID:K8xYiq/u0
- >>905
東日本大震災についてもそうだ。
あれも真面目に報道していない。
真実は、震源地は4箇所。 震源の深さは今では24kmという事になっている。
これも真面目に真相追求すると説明に困るのでやらないだろう。
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:15:28.71 ID:ciRZQXiO0
- >>893
「ぜんぜん」の後には否定が入るんだよ。
「ぜんぜんできる」という言い方をしていたら、
自分の意見を正しく相手に伝える事なんてできないよ。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:16:08.32 ID:wMQ226+Y0
- >>902
溶けた燃料が格納容器の底を抜いて、地下まで達しているんじゃね?
幸い(?)建屋の地下は水浸しだから、燃料は冷却されてる。
たまに小規模且つ短時間の臨界を起こしている。
そんなとこだろ。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:17:09.88 ID:3wWd8hpK0
- >>903
てめーがテロだ陰謀だ騒いでるからてめーにきいてんだろうが。自分の発言には責任をもちやがれ。
散々テレビで爆発映像流してたがな、あれをどうして=テロだ!になるのか理解不能だわ
たまたま大地震が起きた時にたまたまテロと重なったってか?笑わせるのお。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:17:52.05 ID:K8xYiq/u0
- >>908
じゃあ、君は福島爆発の前に全国原発で多発していた盗難事件について説明できるのか?
配管まで盗難されているのだが。
君らのような一方的な東電批判者達は、一体何を知ってやっているのかね?
あの数々の爆発について、何を知っているというのかね?
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:18:33.41 ID:05ByEfKn0
- >>907
ちきゅうがらみ?
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:19:22.16 ID:Q9lf1iGA0
- >>905
んーー、一応さあコレってなんか変化したわけでもないんよね
多分高いだろーと思ってたところがやっぱり高かったでしたー的な?
その高い数値がシュンコロレベルじゃないってまだ当てが外れた方的な?
まあよく分かんないけどニュースバリュー的には見たい人が見ればいいんじゃないかなレベルかなって
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:20:13.56 ID:3wWd8hpK0
- >>911
なにキャラ演じていらっしゃるんですか?気持ち悪いですよ。映画の見すぎです。
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:21:13.14 ID:euqdsC170
- 燃料の回収するのには地下を何メートルも掘り下げて
高濃度に汚染された土砂と一緒に取り出すことになる。
取り出さないのなら、盛り土を10メートルとか20メートル
積み上げて古墳みたいにしないと。
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:23:08.72 ID:/kZBOD26P
- 毎時0.013メガシーベルトって表記すればよくね
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:23:26.38 ID:K8xYiq/u0
- >>910
日本の学者も、海外の原子力発電専門家も、あんな爆発は普通しませんよとすぐに指摘している。
昨年3月の時点でだ。
何故君は、海外の専門家までが極めて不審であるという爆発を地震による事故だと決め付けられ
るのかね? 一体どういうメカニズムでああいう爆発をするのか説明して欲しい。
しかも3号機があれだけ粉々になるのかも説明して欲しい。
いいか? 地震の後、原発事故の後、日本国民がやられた事は世界中に金を毟り取られている
という現実だけだ。 消費税増税も通っただろ? お前らは騙されて東電批判し、しっかりと金は
取られているのだよ。 いい加減に気が付きたまえ。
はっきり言うておく。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:24:09.97 ID:jyChQH240
- ここに来て1号機のとんでもニュース発表とは
どれ程まで4号機は危険な状態なのかね?
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:24:45.66 ID:ODNmKELb0
- どうしても人手作業が必要になったら、麻原にでもやらせろ
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:25:53.11 ID:3wWd8hpK0
- >>911
てめー東電関係者だろ。
批判の矛先を変えようたってそうはいかんぞ。
>>917
電力無くなって冷却システムダウンして燃料棒熱々で水素たまって爆発だろ。
あと気持ち悪いぞお前。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:27:15.54 ID:K8xYiq/u0
- >>920
水素爆発では、建物は壊れません。
福島原発の壁の厚さは5mあるのですよ。
あなたもいい加減な事を書かないほうが良い。
あれほど鉄骨まで粉々、グニャグニャになる爆発の説明になっていない。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:28:53.08 ID:QGAladuB0
- いつ収束するん?
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:29:05.89 ID:05ByEfKn0
- テロをやったとしたら、それは某半島とかじゃない
連中にはそんな事出来ない
やったとしたら超大国しか有り得ない
あそこならやる
消費税云々といい、TPPといい
- 924 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:31:03.90 ID:3wWd8hpK0
- >>921
お前さ、爆竹手で握って爆発させてみろよ。
あとさ、お前テレビで散々津波の映像ながされてたのになぜ地震が原因とかいうの?
普通に日本で暮らしてたら大震災のニュースも見るよな。んで原発事故は津波が原因てのも知ってるはずだ。
なぜ地震というんだね?
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:32:34.58 ID:59Oq9UTTP
- 爆竹を手の平に置いて爆発させたても大した怪我にはならないが、爆竹を握って爆発させたら手は吹っ飛ぶ。
水素爆発で壊れないなんて言ってんのは脳みそが腐ってるか空っぽだと思うぞ。
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:33:14.79 ID:K8xYiq/u0
- >>924
津波が原因だといつ決まった?
そんな事は何も発表されていない。
大体聞くが、福島原発の津波による犠牲者は何人なのかね?
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:33:31.65 ID:05ByEfKn0
- 半島は電離層を暖めるものも持ってない
震源近くを監視する為の艦隊も持ってない
高度に威力をコントロールされた核も当然持ってない
全てが足りない
そして、半島に近い二つの大国は包丁大国の監視の目を逃れて大作戦が出来るなんて有り得ない
やったならあそこしかない
艦隊の動きも早すぎたから、もしもテロならそういう事になる
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:34:47.69 ID:7aVi30fv0
- 国産小麦とこんにゃくから続々とセシウムが…
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:35:44.71 ID:3GRLkagk0
- はっきりと書かない人苛々する
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:36:55.31 ID:SJ9nElrzP
- 2012.06.28 19:00-20:00 / ふくいちライブカメラの20時近辺の動画終了直前でピカピカと光りまくる
http://po.st/EI3zfV
↓
タイミングが良い事にピカピカ光った直後の21時から現在までのモニタリングが欠測状態
http://www.r-monitor.jp/report/20120628_report.pdf
http://www.r-monitor.jp/
ということは・・・
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:37:42.51 ID:7PYL8ThL0
- >>921
壊れる。
建屋内の水素爆発だ。当然壊れる。外部からの爆風には強いが、
内部からの爆発圧に弱いのは建造物の仕様。
こういう深刻な事態で、お前のような馬鹿が書き込むな。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:38:14.27 ID:05ByEfKn0
- あの大震災が本当に根本から人災で、人工地震や、炉の爆発も人為的で、故意に起こされたものなら
それの首謀者はアメリカ合衆国及び、可能性としてはイスラエルという事になる
こいつら以外には不可能
震源地近くをさらってみて、もしも核爆発の痕跡でも見つかったら、まずこれで間違いなし
自然災害ならまた違うが、そうでないならアメリカのやった事
震源地近くは調べてみるべきだが、何故か政府はやらないね
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:39:49.34 ID:9SfXCwjK0
- >>928
本当?
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:40:03.54 ID:K8xYiq/u0
- >>931
君は素人なんだよ
水素爆発ならば、天井が飛ぶという事があっても、横の分厚い壁が粉々になったり鉄骨がグニャ
グニャになる事はないのだよ。
爆発というのは同じじゃないの。
水素爆発による波と、爆弾による波は全然種類が違うの。
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:41:08.75 ID:05ByEfKn0
- >>934
言っておくけど、朝鮮半島の二つの国では無理だぞ
君の主張通りならな
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:41:16.18 ID:XetggrYp0
- >>527
福島住んでると余計にそう思うよ
あまりに平穏すぎてw
- 937 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:42:04.53 ID:C/1Dipzs0
- 共用プール炎上!?
http://www.youtube.com/watch?v=OMpZ-yYxMY0
福島で42μまで線量上昇
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:44:01.78 ID:7aVi30fv0
- >>933
本当です
ついでにサクランボも
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:44:48.48 ID:wMQ226+Y0
- >>937
共用プールってすさまじい数の使用済み燃料があるトコじゃん
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:44:50.59 ID:05ByEfKn0
- 自走砲の管理一つまともに出来ない国が無茶な大事おこせる訳無いだろ
常識的に考えて
朝鮮半島は関係ないよ、人災なら
ただ、乗っかった馬鹿はいたかも知れないが、それは主犯じゃねえ
糞でかいプロジェクトをやる事もその結果どうなるかを入念にシミュレートする事も出来ない
そんな国がやったことであるわけ無い
自作自演大国しかできない
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:44:59.89 ID:1A1nX/6e0
- 拡散よろしく!
★6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=623
【日時】6/29(金)18:00?20:00 予定
【場所】首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)
大阪でも同日18時〜19時半、関電本店前にて再稼働反対の抗議行動を行います。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:45:06.65 ID:SJ9nElrzP
- >>937
もう確定、これだな
うたがう余地はない
だれがみてもこれはやばいw
めを疑うレベル
ぽ
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:45:57.69 ID:9SfXCwjK0
- >>938
マジすか
こんにゃくは恐れてたんだよな・・・・・
ゼリーもだめかなあ
- 944 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:46:19.73 ID:3wWd8hpK0
- >>934
夜中に頑張ってないで然るべきところに出て好きなだけ主張したら?
2ちゃんでそんなこと言っててもなんにもなりゃしねーぞ?
わしゃもう寝る。陰謀厨もうちょっと説得力つけたソース用意してから頑張るんだぞ。0点。
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:46:19.50 ID:RfhMaoG30
- 大阪で風がキツイのはこのせいか
- 946 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:46:34.37 ID:IBDAra1l0
- >>1
マスゴミが報道しない権利を駆使
原発の破滅的報道
セブ島凶悪韓国人による日本人レイプ事件
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:46:49.04 ID:GaXrGkCg0
- >>934
お前の玄人理論を言ってみなw
内部からの爆発は強烈な圧を生む
30mm厚のSUS304でさえ破壊される
コンクリートが吹き飛ぶ際に、鉄筋が捻じ曲がるのも当たり前
阿修羅の常連か?脳内妄想でトリップしてろカス
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:47:42.55 ID:0Avlq2lv0
- ふくいちライブカメラに繋がらん・・・
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
- 949 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:48:30.88 ID:xx38BjXL0
- >>948
豪快に燃えてるななんだこれ
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:48:35.62 ID:7aVi30fv0
- >>943
こんにゃくは90&以上が群馬産ですよ
中曽根がいらん事してくれた
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:48:56.46 ID:wMQ226+Y0
- >>947
オマエの説も全然定量性が無いがw
ただの印象論じゃんww
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:49:17.41 ID:YDpE/gYa0
- 拡散!
★6.29(金)★ 東京!福井!大阪!京都!名古屋!熊本!
【東京・官邸】&【大阪・関電】緊急!首相官邸前抗議&関電前抗議18:00〜 http://coalitionagainstnukes.jp/?p=623
【京都】関西電力京都支店前 抗議行動 https://twitter.com/kyoto2012/status/216874183181869056
【福井】大飯原発再稼働だめ!風船アクション 11:00~ http://greens-kyoto.jimdo.com/
【名古屋】関電支社前アクション@名古屋 18:00~ http://d.hatena.ne.jp/riotgrrrl/touch/20120625/p1
【熊本】熊本もやる!大飯原発再稼働反対アクション 18:00~ http://twitnonukes9syu.blogspot.jp/2012/06/29.html
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:49:24.33 ID:4Dg5qNw00
- >>937
すげーな
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:49:30.89 ID:05ByEfKn0
- この玄人さんもあてにならんだろw
うっかり製品しか生産できない国がやったとか口走ってるんだからw
でも、震源地は普通は調べてみるべきだよな
なんでやらないんだろうな
日本はそういう調査は出来る国なんだが
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:49:33.19 ID:3wWd8hpK0
- 因みに事故原因張っとくわ。
http://www.hiroshima9.com/genin/genin.html
- 956 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:49:49.07 ID:W4WfEpSy0
- >>937
これ・・・本当にプールなの?
だとしたらひでえな
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:50:48.03 ID:59Oq9UTTP
- >>947
どうしても爆弾のせいにしたいんだろ。建屋事態が爆弾になっちまったてのが理解できないらしいわ
- 958 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:51:07.34 ID:xx38BjXL0
- 事故を起こしたことでもそうだけど
その後の対応で海外には日本は完全にアホだと思われてるよ
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:51:43.41 ID:QGAladuB0
- NHKはテニス中継か 平和だな
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:51:46.27 ID:XtuFOjrV0
- 万遍なく均一に被曝させたいから
子供をプールに浸けたり
瓦礫を全国にバラまいたりするのかなぁ
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:51:53.30 ID:W4kRRBLh0
- これ、測定してる放射線種はなんだ?ガンマ線?
線源はどんな核種が多いんだろ?
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:52:30.60 ID:05ByEfKn0
- >>960
それはそうなんじゃないかな
実際は輸送費とか考えても無駄の極みなんだが
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:52:32.56 ID:K8xYiq/u0
- >>947
4号機は燃料棒が抜き取られているのに、どうやって爆発するのかね?
君の主張は、何を根拠になされているのか教えて欲しい。
3月14日の無人機撮影によって、4号機の燃料棒が抜き取られていることは確認されている。
上に貼った英文を読んでも理解できないのかね?
- 964 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:52:59.46 ID:7N4COZJB0
-
大丈夫
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:54:27.85 ID:3wWd8hpK0
- >>963
つ燃料棒プール
はい論破!!!
今度こそ寝るおやすみなさい。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:56:16.37 ID:mzx1l1E/0
- >>937
なにこれこわい
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:56:47.55 ID:W4WfEpSy0
- >>948
燃えた現象だとしたら相当高温だぜ、なんだこれw
なんかの作業だよな?
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:58:12.72 ID:K8xYiq/u0
- >>965
論破とかww
燃料棒プールから水素はでないよ。
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:59:17.05 ID:ao05+5Xy0
-
燃え出した時間と線量が200倍に達した時刻が見事に一致しますね
どうせまた隠蔽だろwwww
- 970 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 01:59:31.64 ID:VVYsBnCc0
- 全力でパニック回避工作中
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:00:43.28 ID:IBDAra1l0
- >>937
やらかしたんだな
空間線量が跳ね上がってる
しかし、まったく報道しない
- 972 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:01:13.61 ID:0Avlq2lv0
- >>967
今繋がった。キャンプファイヤー?
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:01:46.59 ID:t1bKwJcj0
- 原発の周りを石棺で覆わないのはどうしてだお?
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:01:52.98 ID:ao05+5Xy0
- 国内はまたもや緘口令www
海外メディアにつっこんでいただくしかないのかな今回も
- 975 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:03:17.02 ID:XSgd3RSN0
- 東電社員に特攻させろよ
まずは役員からな
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:03:38.71 ID:XtuFOjrV0
- >>937
これは!
ドイツのエルベ川近辺で原子力発電所か研究施設付近で火柱が目撃されていて
これをみたら火柱の目撃証言を思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=yWcOrnLCRMc&NR=1
↑これの5:30秒あたりから
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:04:08.39 ID:FUkz+axW0
- >>930
何が光っているのだろう。
そこは普段から光っている場所なのか?
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:04:15.89 ID:3StJdbgi0
- 福島だけの空間線量で済んでるの?
近隣の数値で異常はまだ出てないままですか?
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:04:21.72 ID:gFuCc8yE0
- 3号機のプールで核爆発がおきたって海外では言ってたな。
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:04:49.39 ID:W4WfEpSy0
- >>972
キャンプファイヤーだったらこんな色にならんw
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:05:42.87 ID:wRdGf2860
- んでこの近くで食いもん作ってる奴らがいるってんだから呆れるわ
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:06:21.43 ID:QAkdS2ut0
- 今も灯りがでてるなあ。あれって、燃えてるの?
- 983 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:07:06.41 ID:05ByEfKn0
- 何か異常な事態になってるのは確か
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:07:59.39 ID:QGAladuB0
- どこかで実況やってないのかな
- 985 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:08:54.25 ID:wRdGf2860
- >>984
つふくいちライブカメラ関連 実況スレ50
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340635869/
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:09:28.89 ID:0Avlq2lv0
- >>980
明るくなって見やすくなるまで街かな
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:09:42.15 ID:Lpsisp+t0
- そもそもあの光ってる場所ってなに?
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:10:08.54 ID:YE9y7ibq0
- と、いうことは東京では何万シーベルトパーアワーなんだぜ
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:10:10.29 ID:QGAladuB0
- >>985
ありがとう
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:10:28.60 ID:ao05+5Xy0
- 現場で燃える物っていったら
燃料棒ぐらいしか思いつかんが
てか
こいつらに任してていいの? 原子力発電所が燃えてるんだぞwwww
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:11:52.03 ID:W4WfEpSy0
- マジレスすると照明の色に見えるけどなあw
さすがにプール燃えないんじゃいか
まあ今までいい予測は散々裏切られてきたけどさあw
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:13:28.27 ID:05ByEfKn0
- 最悪の予想ばかりが当たり続けているからなw
福島がらみでは
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:14:44.91 ID:mzx1l1E/0
- 俺も最初にライブカメラ見たときは証明だと思ったけど
>>937を見ると明らかになんか違う
っていうか明らかになんか凄い勢いで燃えてる
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:15:36.61 ID:ao05+5Xy0
- 10シーベルトの世界で消火活動とか
本当に寿命が縮むすっげー罰ゲームwww
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:17:20.17 ID:tvGnXvy3O
- 1000なら終わる
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:17:52.75 ID:PVBoF6W/0
-
七輪でさんまでも焼いてんだろ
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:18:20.06 ID:XtuFOjrV0
- エルベ川沿いのGKSS原子力研究所で、炎があがっているのをみたという目撃情報がある 5分30秒あたりから
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=yWcOrnLCRMc
情報1 10メートルくらいの高さだったでしょうか上の方が光っていて、赤い火の粉のようなものが舞い落ちていました。現実の光景だと思えませんでした。
情報2 あの炎はGKSS原子力研から出ていたんだ、煙はなかった、とても変化に富んだ色をしていたよ
うまく説明できない色だ なんというか、虹みたいな、でも虹とも違う色だった
青に、緑に、黄色に、とても太い火柱だった
情報3 ちょうど外にいて、この家の前で炎が光るのを見たんだ いったい何が起こったのかと思ったよ
最初は火事かと思ったけど、火事には見えなかった
なんというか、黄色かったんだ とにかく、大部分が黄色くて、緑色の部分もあって、そして青みをおびでいた
さらに、その背景に雲があるように見えたんだ
共用プール炎上!?
http://www.youtube.com/watch?v=OMpZ-yYxMY0
福島で42μまで線量上昇
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/
福一の共用プール炎上?の動画がどうも目撃情報3と合致しているように思える
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:19:26.51 ID:dUAdP9B70
- 作業員の何百人か現在どこに居るか解らないとかふらっといなくなったとかっての
全部作業中に死んだりしてたんだろうねぇ…
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:20:03.69 ID:59Oq9UTTP
- 1000ならファイヤー!
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/29(金) 02:20:56.44 ID:QAkdS2ut0
- そうだね。問題なし。冷温停止だし
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)