■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大分】不在宅アパートの部屋の排水路から夥しい数のゴキブリの死骸
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2012/06/19(火) 15:01:38.20 ID:???0
- 先日の深夜、大分東署に「アパートの1室からゴキブリが十数匹、外に出てきている」と
近くの住民から通報があった。
翌朝、署員5人が現場に駆け付けて周辺を見て回ると、問題の部屋の排水路を中心に
たくさんのゴキブリの死骸が。おびただしい数がはい回った“痕跡”を思わせた。
室内への呼び掛けに反応がないので、管理会社を通じて鍵を開け、慎重に内部を確認したが
誰もいない。
部屋の借り主に連絡したところ、「室内に多くのごみを放置したまま、数日間帰省していた」と言う。
「借り主の身に何かあったのでは」と一時は心配した署員は一安心したものの、
「せめて人さまに迷惑を掛けない程度に部屋は清潔に!」。
大分合同新聞[2012年06月19日 14:54]
http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2012_134008527779.html
イラスト
http://www.oita-press.co.jp/mobile/data/case_file/2012/06/2012_13400852759.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:02:00.30 ID:5luAQmf30
- よし、京都に送って焼こう
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:02:49.78 ID:DNHried50
- よし、ゴキブリといえば猫だな。
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:03:09.20 ID:0P64o4Zi0
- さすがのぬこ職人もこういうグロ系は手に余るだろ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:03:12.94 ID:f7+W+VYF0
- これはネコが捕獲する流れ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:03:13.49 ID:hCcI7GnT0
- カサカサするネコ(´・ω・`)
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:03:52.25 ID:4QFVIll/0
- http://www.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:04:00.54 ID:kMuQqSPLP
- 脳内にゲーム・クーデルカの戦闘シーンの曲が流れた
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:04:08.94 ID:2vC9QqqQ0
-
"c(-。-,,)c)~" にゃ〜〜ん
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:04:13.50 ID:EBjzwoHl0
- 飼い主に捕まえたゴキブリを見せて自慢するヌコ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:04:16.24 ID:Qqm8C2820
- さすがに職人さんでもこの小さなゴキブリの絵をヌコにできないだろうw
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:04:27.92 ID:F89hK3t10
- いやあああああああああああああああああああああああああああああああ
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:04:34.00 ID:6G/TQjVm0
- 山岳救助と一緒で金請求するべきだな
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:04:50.66 ID:sk+umc530
- すでに1にネコのしっぽが
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:04:59.14 ID:5B1p+uJ50
- 職人おせええええええええええええ
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:05:13.32 ID:tcj5oGCo0
- ぬこは
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:05:33.17 ID:5OrHVTe50
- 大分とは思えない恐ろしい事件だ
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:05:51.45 ID:AP1jqZs70
- ネコがバリバリ食ってる絵がくるのか?
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:06:10.97 ID:D3UBa+n9O
- 猫とかぬことかちょっと待てよ
ゴキブリが食って死ぬようなもんを大分のも人間は食ってるのか?
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:06:11.35 ID:yZA49gAl0
- 昔うちで飼っていた黒猫はゴキを捕獲して食べていたぞ(((゚Д゚)))
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:06:24.59 ID:InKGXNyq0
- 相変わらず
おー痛っ
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:06:25.25 ID:Tv8s5lAn0
- 生活保護不正受給の闇
http://dok.do/pukXmk
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:06:26.53 ID:GH24tiph0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056738.jpg
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:06:29.81 ID:6sGcGc8P0
- アシダカグモを3匹放り投げたら数日でゴキブリ駆除出来るだろ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:06:37.13 ID:Zo0j9dnb0
- (´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:06:42.36 ID:zmyk5r58P
- >>23
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:06:58.55 ID:3wI1+qV90
- これで猫やいやかも…
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:07:26.00 ID:nWZ81jZ50
- 中ではきっとこんなことが・・・
http://blog-imgs-53.fc2.com/h/o/w/howkspride/120508053855_393_1.jpg
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:07:45.83 ID:+nkvSoXU0
- 凄惨すぎる・・・・
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:07:53.94 ID:MboVUhF60
- 数日でこんなに沸くのか
外から集まってくるのか?
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:08:43.05 ID:KuX+iR7n0
- きょうの猫スレ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:08:44.74 ID:J32Pr97s0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056739.jpg
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:09:04.17 ID:SciOhEi0O
- またネトウヨが迷惑かけたのか
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:09:21.96 ID:0P64o4Zi0
- >>32
無理するな
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:09:38.43 ID:nWZ81jZ50
- >>30
生ゴミのにおいで寄ってくる
流れが悪いとかの理由で排水トラップを勝手に取り外すと、そこが侵入経路になる
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:09:49.72 ID:5Yfg0Ya20
- >>30
既に室内でコロニーが出来上がってるはず。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:09:52.90 ID:kAPFDIGo0
- >>24
先に軍曹同士で決闘しだすから一匹だけでいいと思う
>>30
元々ゴミ部屋でGの飼い主の家主が
帰省で調度都合がいいや、とバルサン炊いていったりしてな…
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:10:04.06 ID:Qqm8C2820
- >>32
あんたって人は・・・w
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:10:10.31 ID:0zM3ypT80
- お前らエアコンの排水ホースを網でふさいどけよ
あれは室内に筒抜けだから、奴らが上がってくるぞ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:10:50.61 ID:J8WbZl/PP
- 日教組(ゴキブリ)
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:11:53.48 ID:qDAOHJnF0
- さすがにこれはルンバで掃除したくない
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:12:07.49 ID:u8quI7jt0
- ttp://uproda.2ch-library.com/542279eoa/lib542279.jpg
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:12:08.65 ID:Jzywlha40
- >>32
ぬこ職人さん、お疲れさまです><
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:12:36.39 ID:EBjzwoHl0
- >>32
こっちならどれだけマシか・・・
飼い主としたらこっちも大事だろうがw
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:13:24.44 ID:tXJfqcu00
- ゴキブリが出ただけで許可なく立ち入る口実になるんだな
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:13:54.28 ID:8Lgn8NFE0
- ゴキブリを1匹みつけたら100匹はいるってことだな
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:14:19.69 ID:GHjHsnEZ0
- 猫、お待たせ
http://24.media.tumblr.com/tumblr_m51vheReD71qz6ygbo1_400.gif
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:14:25.74 ID:MboVUhF60
- >>35-37
ヤバいな
夏場に三週間ガレージら放置したゴミ袋にウジが沸いてたことはあるけど
ゴキは幸いにしていなかった
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:14:48.07 ID:FM1LrJanP
- >>45
異臭(ゴキブリ)+室内への呼び掛けに反応なし
で十分
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:15:26.80 ID:jRJAGabn0
- >>1
いや、オレも恐怖の体験をしたことがある。
以前、ワンルームマンションを借りて住んでいた時、
普通に部屋の中でゴキブリを見かけることがあった。(何週間に1度程度)
ところが、或る日、隣りの犬猫を数匹飼っていた住民が引越しすると、
オレの部屋の中にたちまち、ゴキブリが湧きはじめた。
外出して部屋に帰ると、床に散らばっていた無数の物体が一斉にクモの子を散らすように姿をくらます。
始めはそれがゴキブリとは認識できなかったが、ひょっとしたらと思って、「ゴキブリホイホイ」を仕掛けてみると、
何と、翌くる日には、底が見えないほど真っ黒に無数のゴキブリがホイホイに掛かってる。
衝天したオレは、「ホイホイ」を大量に買って来て、部屋の何ヶ所となく、それを仕掛けた。
そして翌日、そのホイホイを見ると、すべてのホイホイがびっしりとゴキブリで埋め尽くされている!
それから、毎日毎日、ホイホイを仕掛け、ゴキブリを取る日々が続いた。
無論、ベッドで寝る時も気が気じゃないが、どうしょうもない。
そして、やっとホイホイにゴキブリがホトンド掛からなくなったのは、最初の日からすでに2週間は過ぎていた。
捕ったゴキブリは多分、数千匹になるだろう。 (念のため、これは実話です)
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:15:29.76 ID:0oIQGyHj0
- >先日の深夜、大分東署に「アパートの1室からゴキブリが十数匹、外に出てきている」と
>近くの住民から通報があった。
>翌朝、署員5人が現場に駆け付けて
5人も必要なのか・・・・?
制服に見回りに行かせればいいだろ・・・・・・・・・・・・・
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:16:21.90 ID:d227C2PH0
- 【事件】大分新聞のイラストを常習的に改変していた7人を逮捕
なんて記事が出ないことを祈るよw
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:16:28.24 ID:ujoVZFpIO
- これはもったいないニダ・・・細かく砕いて顔パックするニダ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:16:40.05 ID:lNWXR37B0
- 夥しい 読めない
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:16:41.49 ID:2n94nZIJ0
- 大阪の繁華街のマンホールからGが湧き出る動画を思い出した
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:16:55.06 ID:ytPkfwPF0
- これは猫職人に対する挑戦だな
「何か俺達の記事に猫足して可愛くしてるけどいくらなんでもこれを可愛くはできまい」ってな
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:16:58.29 ID:QEkoZoXc0
- 【今週金曜!緊急大拡散!】
#大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ !
6/22(金)18時〜首相官邸前と大阪・関電本社前にて再稼働反対の超大規模抗議を行います。
10万人規模で抗議しましょう!このページの「ツイート」ボタンで拡散にご協力を!
→ http://twitnonukes.blogspot.jp/
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:17:51.36 ID:diqkxDB30
- >>32
wwwww
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:19:09.94 ID:7s6wwyVV0
- 借主が孤独死しててゴキブリにたかられてなくてよかったね
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:19:16.87 ID:RP66wKj70
- 猫って普通にゴキブリ食べるよ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:19:46.64 ID:N3cTQReN0
- >>51
Gは超怖い生き物だから。
1匹対一人でも人間が負けることある!!
まして十数匹なら対5人は適切だ。
あいつら時々こっちに飛んでくるから
不意打ちしてくるから!!
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:20:18.88 ID:kqZKgkCr0
- こういうの浄めるにはどうしたらいいのか考えてしまった
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:21:13.51 ID:diqkxDB30
- 何で猫ってゴキブリ食べるんだろう。
意外とおいしいのかな?www
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:21:25.08 ID:/P5JJDS70
- >>51
「お前行けよ」「やだよ」「ゴキブリ怖い」と署員で押し付けあった結果、
皆で行くことになったんじゃね?
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:22:16.44 ID:csaVN1NQO
- >>54
おびただしい
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:22:35.64 ID:mXSDyqe3O
- 猫の嘔吐物の中にゴキっぽいのが混ざってることあるよな
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:23:21.38 ID:3oyq90ZA0
- 大分らしからぬグロさ
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:23:27.40 ID:iFyskweCO
- クリープショー を思い出した
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:23:29.12 ID:kAPFDIGo0
- >>62
食べ物を置かない、隠れるスペースをなくす
乾燥させる、ホウ酸団子系の薬剤をおく、軍曹と同居する、くらいかねぇ
一番効き目がいいのが軍曹だったが、タイミング悪いと
食べかけを見る羽目になるのがマイナスポイントかな
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:02.24 ID:iJrReKC10
- 特殊部隊みたいに部屋のドアを少しだけ開けて
「バルサン!」と叫びながらバルサン放り込みたい
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:09.03 ID:+ChdZKVuO
- >>50
バルサン焚けよ
>>51
死体があるかとwktkして見に来たんだろ。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:09.97 ID:xQ71RHLt0
- コックローチさんは家の中に現れると恐ろしいけど
外で見ると普通の昆虫なんだよね…
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:14.67 ID:diqkxDB30
- >>50
数千匹・・・・・っていうかワンルームなのにどこに隠れようがあんのwww
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:24.96 ID:xBImvfLO0
- >>50
お前の行動は何の解決にもなってないと思う
ゴキブリが出なくなったのは、付近の住民が何かしたからだと思う
その住民に感謝するんだな
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:27.45 ID:dUBLJeQk0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056740.jpg
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:28.57 ID:7hB/ZlCF0
- でもさあ、署員からしたらマジで気分悪くなろところ。
俺、孤独死の現場で本当に見たんだよ、そんな場面。
ゴキブリも凄かったけど、遺体周辺に玄米みたいなのが
無数に落ちてて、よく観ると蛆虫。
完全にトラウマだわ。臭いも凄くて
昼休みに食堂行ったけど、俺以外の作業員が
普通にメシお代わりしてるの。
人種が違うと思った。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:34.51 ID:IBcl/vvAP
- >>63
> ゴキブリ類は無毒で味も良いと、百年ほど前までは世界各地で食べていました。
> 畏友・小西正泰氏の調査から一部を紹介します。
>
> ……ロンドンではゴキブリのペーストをパンに塗って食べていた。イギリスの
> 船員は船の中でゴキブリを捕らえ、 生で食べた(小エビのような味という)。
> タイの少数民族の子供たちはゴキブリの卵鞘を集めてフライにして好んで食べる。
> 中国南部では古くからゴキブリを食べていた……などなど。
> さらに薬用となると、真偽はともかく効用は万病に及びます。
>
> ……ゴキブリとナメクジとブタの胆汁を混ぜて梅毒に(中国)、ゴキブリ
> 煎茶が破傷風に(アメリカ)、ゴキブリ酒が風邪に (ペルー)、黒焼きが
> 寝小便、つぶして霜焼け軟膏に(日本)等。しかも、これらはすべて迷信
> ともいいきれません。 ヨーロッパでは昔、チャバネゴキブリで作った心臓
> 薬が広く市販され、その有効成分には腎臓の分泌機能を活性化させる作用が
> あることが分かっています。 また、中国では野生のチュウゴクゴキブリが
> 血管拡大の特効薬として、乾燥品や生品が現在もさかんに売られています。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:41.14 ID:0oV08XgG0
- >>71
大分じゃ大事件だしなw
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:25:29.15 ID:PZUUVJGJP
- 大分猫新聞
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:26:11.33 ID:o60bDjsM0
- >>63
東南アジアのどこかで
ゴキブリを油で揚げて食べる国があったよ
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:27:11.16 ID:mP205RdzO
- 犬もG喰うだろ
うちのマルチーズはGが床を移動してたら捕まえて喰うぞ
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:27:43.09 ID:u+gPoUxIi
- 大分合同にしては猟奇的な事件
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:27:49.27 ID:pjeikJp4O
- 猫飼ったらゴキブリ出なくなるよマジで
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:28:03.20 ID:GH24tiph0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056742.jpg
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:28:17.83 ID:cDBhwWwqO
- うちのぬこは夏になると必ずセミ5匹は見せにくるんだ…。
ゴキは見ないな、食べてるのかしら?
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:28:22.36 ID:Qqm8C2820
- >>75
ご褒美にカルカンあげたいw
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:28:58.50 ID:++f9pUZd0
- ホウ酸団子で全滅
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:29:37.23 ID:4o00zWTT0
- 当然部屋にもおびただしい数いたんだよな
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:29:47.79 ID:XcZih1bz0
- >>83
食っとるがな
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:29:50.38 ID:JrQfpV1mO
- >>81
ネズミを捕まえる猫はいい猫だし
Gを捕まえる犬はいい犬だぞ(棒
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:29:57.57 ID:AtiVGjPM0
- っていうか、
数日間で夥しい数のGが湧いて、かつ、死骸になるの?
なんかすごいな…。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:30:05.99 ID:T/n6XJVq0
- ベランダに放置していた長靴と壁の間にアリが巣をつっくって大量発生していたの思い出した。
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:30:47.33 ID:rp2SKIe50
- http://nullpo.vip2ch.com/ga2043.jpg
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:31:34.80 ID:diqkxDB30
- >>77>>80
食用なのかわかんないけど、食用でもさすがに・・・・粉末にされて飲んじゃった場合は諦めるかもしれない。
>>84
www
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:31:36.10 ID:Ac9DvQwm0
- これだからアパートには住みたくないな
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:31:39.44 ID:6fyqDI+r0
- 学生時代のことなんだけど、帰省する日の朝に、朝5時に目覚ましをかけて、
止めるのを忘れたまま1週間位帰省したことがあったな〜。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:32:28.68 ID:mKhpY9Lg0
- 虫が嫌いで
週に一回は虫がたかってくる夢で飛び起きる。
この前はオニヤンマみたいなでかいトンボが
首の辺りにたかってくる夢で飛び起きた。
こんな私は医学的に見て重度の虫恐怖症でしょうか?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:33:43.39 ID:3wBqxAOR0
- 今日の猫スレはここだったか
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:34:41.07 ID:tE+QYZAE0
- >>50
うちもだわ
隣り住んでた汚部屋の住人が引っ越した途端にゴキが出てきたよ
ゴキもエサが無くなったら引っ越すもんなんだね
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:35:22.85 ID:Ibv4Uh4lO
- よく冬の間放置してた靴の中にゴキブリが卵産みつけたか感じが見受けられる
卵が孵らなかったのか春になってから孵るのかはわからないが。
あずきそっくり
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:35:38.57 ID:bKZXBZtFO
- プランター(プラ鉢)で、底網板を敷いて鉢底に空間が出来るタイプの物は
ゴキブリ発生装置になるから注意な
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:37:20.20 ID:5GToTG5w0
- ゴキブリキャップで地雷敷設したら
部屋のゴキブリ10匹が全滅してワロタ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:39:23.01 ID:a6aWWAts0
- 北海道だからゴキブリって見たことないんだけど
きっと部屋とかにいてもカブトムシみたいな感じで気にならないと思う
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:40:19.22 ID:A91dmJzv0
- 大分ねこ新聞はほのぼのニュースでやれよ
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:40:30.24 ID:tCYCcCNL0
- >>54
高卒?
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:40:32.86 ID:dUBLJeQk0
- >>102
ID回文ぽくて面白いね
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:40:47.88 ID:mKhpY9Lg0
- >>103
知らないからそんな頓珍漢な事言ってられる
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:42:46.30 ID:tCYCcCNL0
- >>103
札幌なら飲食店でたまに見るよ。
本州のよりは若干小さめだけど。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:43:01.99 ID:DNHried50
- >>103
服や靴下の中に入ってたり、寝ている間に顔を這ってたりするんだよ。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:43:07.31 ID:SNARXFYLO
- >>93
個人的にはこれが一番
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:43:47.59 ID:e8iHfw8+0
- お前らいじりすぎwwwwww
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:45:56.39 ID:2iEz3ZHD0
- >>48
> ガレージら放置
ガレージに放置か? 「に」と「ら」間違えるとか、かならゅうりょくかよwwwwwwwwwwww
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:45:57.69 ID:Y2O92R5cO
- 新築10階マンションの8階に住んだのだがゴキブリもハエも全くいなくて快適♪
以前はウジャウジャいるのが当たり前だった。
住むならやっぱビルの高い階がいいぞ。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:46:17.97 ID:JRBYIrBJO
- >>109
洗濯物に紛れこんだまま洗濯機にかけると…
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:46:19.78 ID:2tmuRwmJ0
- 海老のシッポがゴキブリの羽と同じ材質って知ってから食えなくなった。
お前らは海老を食う時もゴキブリの事は考えなくていいからな
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:48:24.96 ID:KniSEhRMO
- >>7
これすごい場所だな。
つか、奴らが出てきて逃げ回れないように、
捕虫用テープでマンホールを囲っておきゃよかったのに。
今はもう駆除出来とるんだろうか。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:48:33.39 ID:N3cTQReN0
- 6畳間にゴキブリ1千匹放虫して密閉しその中で
24時間ゴキたちと一緒に過ごせたら100万円とかいわれたら
お前らやれますか?
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:48:41.09 ID:u3mYp5WK0
- スレタイにゴキとメキシコのあるスレは
うかつに画像をクリックできない
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:49:01.58 ID:Y+zknrfo0
- >>99
そういえばうちも隣が引っ越して空き家になった後に
毎日のようにゴキが出るようになって恐怖だったわ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:49:54.22 ID:KX9KKiIbO
- >>115
し、信じないゲソ!!
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:49:55.24 ID:2tKJTcByO
- 去年部屋でゴキブリを34匹殺した俺には他人事ではない。
今日までに6匹殺してる。
これからどんどん出てくるんだろうな
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:50:06.28 ID:Kw6Kyyfw0
- >>115
え、読んじゃった
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:51:05.58 ID:diqkxDB30
- >>117
2分4秒でも無理。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:52:24.79 ID:U+GT1di6O
- 俺のアパートでは年に平均2〜3匹ゴキブリに遭遇するが数年前は20匹以上遭遇した。その時は階下に中国人の女が数人住んでいた。奴らはゴキブリを養殖し食べてたに違いない。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:53:18.67 ID:JRBYIrBJO
- >>115
キチンだっけ?それ言い出すと甲殻類殆ど全滅じゃないか?
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:54:14.44 ID:GA0QecDIO
- >>115
キチンの事言ってんなら甲殻類やら甲虫類殆どそうじゃねーか。
拒否反応の少ない人工皮膚もキチンで出来てるぞ。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:55:28.94 ID:vPIvETDk0
- シャドーではゴキブリも貴重な食料だよ
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:56:19.45 ID:tTY4PRC/0
- 北九州一家連続殺害事件で犯行に使われたマンションの排水用の管からはゴキブリが大発生したらしい
そういうのもあって事件性を疑われたんだろうな
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:56:40.80 ID:8QoKRwsZ0
- 何が怖いってこんなニュースが地方新聞に取り上げられ2chに載って全国にバラ撒かれることだな
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:56:56.89 ID:GA0QecDIO
- >>117
割と余裕。
ゴキは光を嫌うので、
適度に物陰作ってやって、
そこに充分な量の餌置いときゃ出てこねーよ。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:56:57.15 ID:P0HFqx350
- うち隣人住んでるけど排水路からうようよ出てくることあったわ
とりあえず排水路に殺虫剤ふっても出てくるのが数匹死ぬだけだったんで
洗剤撒いたら出なくなったわ
環境問題的にはどうかはしらん
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:56:59.38 ID:ovOjqZe80
- >>127
ネズミはごちそうだよな
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:58:23.00 ID:6W7XbLie0
- >>84
これを待っていたよ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:59:06.94 ID:BG3v7PYMP
- 次の大分スレから、新しくゴキ追加する職人さんが現れるな。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:59:34.78 ID:g4Zynu9O0
- >>50
チャバネ?
あれは部屋内で繁殖するからなあ
一般的にデカイのは部屋内では繁殖しないって言われてる
小さいチャバネはどこででも平気で巣を作る
電気製品の内部とかヤバイ
だから大きいのより小さいのの方が怖い
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:59:59.63 ID:Q2S8G/Jn0
- ネコはゴキを捕らえてくれるよ。4時
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:00:54.59 ID:uYOj0YTGO
- ネトウヨよりゴキブリのほうがマシという事実
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:01:02.00 ID:5KPry0mXO
- >>3
繁華街でゴキブリにパンチ浴びせてる猫みたことある。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:01:51.79 ID:JJct0sxy0
- >>84
これ好きw
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:02:20.32 ID:Q2S8G/Jn0
- >>7
ああ、大阪民国、か。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:02:39.63 ID:jRJAGabn0
- >>135
書き忘れました。チャバネです。
小は米粒大から大は1円玉程度の大きさ。数匹だけ黒いデカイのが掛かっていたな。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:02:48.90 ID:KlaVhXGi0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056745.jpg
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:03:15.31 ID:QpaDXSTn0
- ごきてん
http://gokiten.varsan.jp/
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:03:42.18 ID:KydaMzRT0
- >>137
問題はネトウヨとやらを見たことがないということだな。
何処にいるんだ?それは?
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:03:46.41 ID:8L8oSFGO0
- >>130
押入れとかあればなんとかなりそうだけど
六畳だけだと1000匹に隠れてもらうのは大変そう
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:04:45.67 ID:0lyPyDTe0
- <<103
甘い!!
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:05:37.54 ID:TuX4vsqZ0
- >>84
www
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:05:44.07 ID:kEfG0VNN0
- 死骸ならまだイイよね。
開けたらぞわわわわわわわって大群が出てきたら怖いよ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:05:50.01 ID:ZvjK+lJ60
- このあいだリフォームした時に壁の裏から200匹くらいのドライ・ゴキブリが出てきた
共食いしない程度の知性はあるんだなと思った
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:06:03.72 ID:g4Zynu9O0
- >>141
やっぱし
チャバネなら一旦繁殖しちゃうとそんなもんになっちゃうね
引っ越しても荷物に紛れ込むから引越し先がチャバネ天国になっちゃう
それだけ恐ろしい存在だよw
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:06:10.43 ID:0t4d2uHz0
- >>115
やっぱりそうなんだ!
買ってきたエビフライ、グリルで焼いたら焦がしちゃって
焦げた尻尾の黒光り具合がゴキっぽくて嫌な気分になったことがある
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:07:37.37 ID:5q6dVfWSO
- >>137
ハントウヒトモドキよりゴキブリの方がマシ
の間違いだろ?
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:07:39.03 ID:GA0QecDIO
- >>145
ちょっと大きめの段ボール箱を部屋の四隅に置けば楽勝だろうて。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:08:30.45 ID:y/DygMT20
- >>84
これはいいw
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:08:52.39 ID:Yx2iIyT00
- >>117
キンチョウ社員なら余裕
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:10:29.59 ID:KbLYamDLO
- >>145
畳と床の隙間とか余裕だろ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:11:52.51 ID:GA0QecDIO
- >>149
ほぼ間違いなく共食いした後でその数だと思うが。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:12:59.59 ID:f8Q1Uay5P
- このスレのURLは絶対に押さない
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:13:33.98 ID:o1BVrqZ8O
- 気持ち悪い絵だな
こんなん新聞に載せてるん?大分の奴は頭おかしいだろ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:13:34.11 ID:lRNAD/1e0
- 電話機の中にもいるから気をつけろよ
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:14:16.85 ID:EkM3lEby0
- >>160
携帯の中にはいないよな?
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:14:43.49 ID:QzFtbFnc0
- 調理師学校時代にロッカー室に忘れ物して戻って入って電気つけたら
床に数百匹のゴキブリの黒い固まりがいて一瞬でそれが逃げて居なくなった時はびびって頭真っ白になった
ちょっとした黒いカーペットみたいだったな
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:15:33.59 ID:GA0QecDIO
- >>160
一番多いのは炊飯器の中だ。
適度に水分が有って暖かいから。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:16:16.65 ID:21vgCE/90
- 猫3匹いるけど、夏場から10月まで出るぞ ゴキ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:17:37.56 ID:mqTUiPMc0
- この部屋ゴキブリ多いなってのは
糞でわかるな
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:18:29.04 ID:diqkxDB30
- >>164
家で飼っててフリスキーモンプチみたいなのを食べさせてたらゴキは食べないんじゃない
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:18:33.00 ID:g4Zynu9O0
- >>158
じゃ安心していろいろ貼れるなw
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/571a6b029e257801a54a21cf8076e10a.jpg
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:18:33.17 ID:j059PYoL0
- >>75
得意気でかわいいな
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:24:42.64 ID:h3TrmqiLO
- >>1
大分はこれで出動するんだなw障害児行方不明事件の失態で過敏なってんのかねw
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:25:15.23 ID:F1LnyEGi0
- 夜は耳栓して寝る。
小さな カサッ って音聞くだけでパチッと目が覚めて
もう眠れなくなるから…。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:26:11.29 ID:1cDsGtEL0
- >>167
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:27:07.50 ID:SrO7FPTg0
- >>115
海老は蜘蛛の仲間だったはず、蟹もか
基本的に虫は外部も内部も構造は似たようなものなので
海老サイズのゴキブリが居たとしたら、それを捕らえて
ボイル調理すると海老と同じく美味しく頂けるw
まぁ食べないがな
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:28:04.67 ID:21vgCE/90
- >>166 高級品な餌はやってないな
昔は鳥とか蜂、捕まえてた 食べはしないけど 昔ゴキで遊んでたのは見たけど、食べはしないなー
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:28:14.97 ID:kC8WhOP90
- 大分なのにほのぼのじゃないじゃないですか!
やだー
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:28:20.34 ID:IBcl/vvAP
- >>144
一匹見っけw
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:28:30.81 ID:dyAFDLk70
- 猫が家に来てからゴキブリが目に見えて減った
ゴキブリを発見すると嬉しそうにじゃれついてたからやはり夜中に1人で退治してるんだろうかw
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:30:05.55 ID:J7HxEEeG0
- 夜中に窓のほうがカサカサと音がするので,
泥棒かと思ってビビったが,
よく見るとゴキブリが窓にビッシリ張り付いているだけだった。
それを確認して安心して寝たことがあったなあ。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:30:39.43 ID:aHi/qZ7iO
- >>117
手掴み出来る自分は楽勝
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:31:17.57 ID:ST8p2XDk0
- ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:32:26.30 ID:XsAgk2KyO
- しょうもないスレが立っているとおもたら、また大分かよ!
- 181 :銀☆蝿(Silver☆Fly):2012/06/19(火) 16:33:22.83 ID:rscNulNdO
- (・o・)英語でBeetleって、甲虫の事だけど
一般にBlack beetle というと
ゴキブリの事になるんだね
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:34:42.23 ID:nkpPUcCZ0
- これまで家でゴキブリ見たことなかったのに、この間新品の冷蔵庫買ったら
設置された日に冷蔵庫の中から出てきた
ショックで翌日バルサンしてコンバットも買って置いた
もう二度と見たくない><
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:35:11.71 ID:21vgCE/90
- >>117 >>177 (ヾノ・∀・`)ムリムリ
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:36:12.61 ID:wrNpN5Lf0
- 深夜に通報があって駆けつけたのが翌朝?
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:36:23.74 ID:i5XXF5v80
- マジで大分とは思えない恐ろしい事件だな
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:36:37.70 ID:BrMgeILp0
- ネトウヨはゴキブリにも劣る
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:37:02.25 ID:gK7JoijRO
- バカウヨはアジアのゴキブリ
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:37:03.29 ID:diqkxDB30
- >>173
犬も食べるとかいう書き込みがあったけど、実家の犬はゴキどころか蟻でも逃げてた。
猫は外を出歩いてると色んなもの持ってくるらしいけどねぇ。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:38:18.88 ID:ldvURgdRO
- クリープショーきたこれ
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:38:29.46 ID:5606ywat0
- こういう時、おまわりさんって大変な商売だなと思うわ…
想像するだにおそろしい
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:38:45.60 ID:p5BjRDPX0
- クリープショーを思い出した
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:39:02.47 ID:pLRoObQ4O
- >>176
ぬこさま四匹いるがGの繁殖に追いつかん
周りが茶畑のせいもあると思うがw
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:39:37.85 ID:GQw+sEyaO
- ホウ酸団子おすすめ。家の中に20個ぐらい置いて以来全く家の中でゴキブリ見なくなった
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:40:00.15 ID:j059PYoL0
- >>167
おまわりさんコイツです
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:40:54.83 ID:zeAqgHAs0
- 可愛いもんじゃないか
http://art25.photozou.jp/pub/613/274613/photo/42059330.v1278135487.jpg
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:41:17.51 ID:d8MWbmd00
- ブラックキャップを家の中ではなく家の周囲に置く
うちはこれで激減したな
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:42:09.14 ID:/kPZXXuOO
- >>117
100万ぐらいのはした金じゃ挑戦しません。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:42:20.28 ID:j059PYoL0
- >>115
逆に考えるんだ
あんな気持ち悪い生き物の羽がおいしいえびのしっぽと同じなんて、ほら怖くないだろ?
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:43:00.10 ID:tSiuaka7O
- >>39
一昨年上がってきたわ、エアコン入れて蓋が開いたらポトッ。
小さいやつだったが、速攻コーナンで金網買ってきて塞いだ。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:43:01.23 ID:bKlDyCrYO
- 年3万くらいで駆除できんじゃん
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:43:17.77 ID:pLRoObQ4O
- >>193
うち四歳児がいるんだよなあ
しばらくホイホイと猫に頼るわ
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:43:54.53 ID:Vd0Qywlh0
- ココとメキシコの画像は絶対見ない
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:44:01.41 ID:ZCOYH+3d0
- ああっ!!
おまいらの後ろに・・・・!?
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:44:07.14 ID:S87+TTou0
- >問題の部屋の排水路を中心にたくさんのゴキブリの死骸が。
これって、大喜びで餌に食らいついたはいいけど実は毒エサで、慌てて排水溝から逃げたけどトキすでにお寿司で
やっとの思いで外に出たところで多くの仲間と共に絶命したってことよね。
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:45:33.77 ID:oFPpBURb0
- Gは成長するまで時間かかるからハエトリグモも有効
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:45:51.45 ID:QpaDXSTn0
- >>196
家の中だと逆に呼び込む事もあるらしいからな
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:47:27.66 ID:zr5JpWZB0
- 毎年6〜9月に2回ほど遭遇してた
けど去年、窓枠を目張りしたら一回も出なかったんだよね
気付かなかっただけかもしれないけど
今年はどうかな、油断してると出てくるから気を付ける
バポナつるしておこう
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:47:59.33 ID:Zfu60k9Y0
- それはそうと道路に転がってた犬のウンコにハエが集ってたんだがお天道様が掃除してくれたわ。
マジ感謝。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:48:02.58 ID:u5DvlD5w0
- >>167
これは逮捕
- 210 : 【関電 81.1 %】 :2012/06/19(火) 16:48:44.07 ID:mCvvfb2L0
- ぬことゴキブリ、相性いいなw
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:49:36.14 ID:zr5JpWZB0
- ぬこはゴキ発見器にもなるな
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:49:36.08 ID:tSiuaka7O
- >>167
これはアウトじゃないのか?
>>188
うち二匹いたんだが、一匹は怖くて固まる子、もう一匹は普通に噛んでた。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:50:27.98 ID:R1j24Z0VP
- >>28
ワロタw
今のこち亀にはない勢いがイイねw
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:50:32.55 ID:szeMEVUf0
- 【タバコ】日本のオフィス街に有料喫煙所が登場 1回50円、定期券も販売 空気清浄機、テレビ、自販機を設置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340075605/
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/06/19/2012061900497_thumb.jpg
スレと関係ないけど大分っぽいので
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:50:35.05 ID:b0Glvrz1O
- 会社の薄暗いトイレで用をたしてると、たまに後ろから「カサカサ」って音が聞こえるんだけど怖くて振り向けない(´・ω・`)
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:51:51.17 ID:M00IxzPt0
- >>205
あのクモめっちゃカワイイよな!
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:53:02.02 ID:tSiuaka7O
- まさか大分スレで児童ポルノ法違反が出るとは。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:53:11.47 ID:iKWc2wMB0
- で、大分は2歳女児死体遺棄事件はどうなったん?
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:55:18.34 ID:d7fBBJaX0
- ベッドの横に積んであった本の真ん中から一冊引き抜いたところ、大型のゴキブリが。
ベッドの上を這いまわって悲惨なことに。
本は捨てた。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:55:45.29 ID:tSiuaka7O
- >>205
軍曹は食ってる最中でも見つけたら、食ってるの放置して襲うからな。
やっぱり対Gソルジャーは軍曹が最強だろう。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:55:57.51 ID:21vgCE/90
- そういえばゴキブリ天井歩いてたな
あれにはびっくりしたわw さすがの猫も何も出来なかったなw
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:56:26.33 ID:j7ryqAsS0
- >>70
太陽戦隊みたいに「サンバルサン!」?
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:56:39.03 ID:NVm4Rqvr0
- Gを退治してくれるアシダカのおっちゃん。
でもアンタ見た目、怖ええんだよ。駿足だし。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:56:58.71 ID:TYYNSnHBO
- >>193
うちもホウ酸団子じゃないけどそこら辺に売ってる毒入りのエサみたいなのを
1Kの部屋に10個以上置いたらまったく見なくなった。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:57:06.74 ID:PoNHIZ0RO
- >>175
連呼リアンってゴキブリみたい
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:57:31.84 ID:kzNzLpdG0
- >>1
これは大分らしからぬグロ画像
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:57:36.79 ID:S87+TTou0
- >>218
懲役2年執行猶予3年
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:58:02.50 ID:/jazt1JT0
- >>220
俺は軍曹を見かけたらいつも敬礼している
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:58:12.32 ID:a7tX3o+Y0
- 真上の汚部屋住人が強制退去させられてから初めての梅雨
5分間で3匹のGを見ることになるとは思わなかった
それ以降リビングだけでなく自室にも沸くようになりやがった
まじ汚部屋民タヒね
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:58:36.11 ID:R1j24Z0VP
- >>167
さようなら
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:59:38.19 ID:8JXb18AC0
- 汚部屋
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:59:55.06 ID:IKuNjcC80
- >>63
ばあちゃんちの猫はコガネムシ食べてたよ。猫は昆虫も補食するらしい
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:01:20.56 ID:xlNipoc+0
- 集合住宅はどんなに頑張っても隣接する部屋から遊びに来る奴がいるから怖い
どうしてこんなところに麦チョコが?と思ったらゴキの卵だった時にはもうね…
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:02:14.78 ID:kzNzLpdG0
- 昔夜中寝てて腕をかじられる感覚で目覚めたらゴキブリが逃げてった
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:02:21.90 ID:djaiPnR00
- ネズミがゴキを退治というか、食べてくれるから
ネズミを飼いなよ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:03:12.94 ID:rJDo9aBbO
- ウチのネコはムカデハンター。
先月〜今月で4匹発見してくれた!
まあ、実際に捕まえて殺すのは人間なんだけど。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:03:36.58 ID:kVhcCFxo0
- >>167
かわいい!
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:05:23.29 ID:b0Glvrz1O
- やっぱり物理的に捕獲して数を減らせるホイホイさんが最強だろう
ある程度減ったところでコンバットさんかブラックキャップさんにバトルタッチで完璧
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:05:40.95 ID:BKQU0PN/0
- >>268、272
それでも、たった数日間でゴキブリだらけになるもんかな?
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:06:02.40 ID:799OhBxM0
- 昔、隣の家がゴミ屋敷化しかけて、うちにもゴキがかなり出るように成った事があったな。
あの時は、家と家の間にゴキブリホイホイしかけたら一日で
粘着テープ部分にびっしりと、チャバネ50匹くらいかかった・・・。
チャバネは尻から卵飛び出てるのが、ぐろいよね・・・・。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:06:07.20 ID:21vgCE/90
- アシダカってグロイよな がんばってGを退治してほしいが
うちの家族が悲鳴あげて殺しにかかるから申し訳ない
忍者のように人に見つからずにGを抹殺してほしいw
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:06:25.67 ID:cAu4+3f60
- 蜘蛛を放つって言うけどさ、蜘蛛って怖くないの?
寝てる時に噛み付いたりしない?
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:06:40.50 ID:nN1AgMPB0
- 大分スレはν即の良心だな
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:07:04.32 ID:rxuzzlH/O
- なんでゴキブリしんでしまったん?
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:07:36.57 ID:whnPxlh80
- のちのGショックである
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:07:59.62 ID:kzNzLpdG0
- 個人的にはホウサン団子最強かな
ゴキの死体の後始末しなくていいってのもあるし
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:09:05.03 ID:HmFN9OP00
- グロ注意
http://www.youtube.com/watch?v=uBim1j1tVbE
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:09:19.23 ID:t0LKytKYO
- 背中に五郎と書いてあるゴキブリがいたら、それが
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:09:29.69 ID:wNDmj3po0
- 毎年春にブラックキャップ2箱分で家中に結界を張る。
これで出ないが、隣がこんな家だったら意味もないな。お隣がまともで感謝だわ
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:09:31.36 ID:3+dLvy6NO
- ゴキブリホイホイの発明家が亡くなられたからゴキブリが自ら…
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:10:50.54 ID:jCyfEhsz0
- そろそろGの季節がやってくるのか・・・・
うちはマンションの上階だから家には基本的に出ないが、ゴミ捨て場で毎度発狂する
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:11:11.01 ID:kDW0FBvB0
- 信じられないと思うが ゴキブリを見つけてハエたたきで追いかけたら
壁際で振り返ったゴキブリと目が合った! その瞬間おもっきり俺を目がけて飛んできた!!
その時の恐怖は今だに覚えてる!!
その後 掃除機で吸い込んだが怖くて開けられず掃除機ごと捨てた(´・ω・`)
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:12:25.31 ID:ybpk2D+00
- >>247
ぎゃあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:13:46.06 ID:Hb9GB2CZO
- こち亀にあったな似た話(笑)
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:15:40.35 ID:h9xeNE0X0
- どんな綺麗なレストランの厨房も作業台を動かすと凄い量のゴキブリが出てくるよ
奴らとは共存する以外ない
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:15:54.20 ID:EcUaqOGm0
-
何ていう恐ろしい事件なんだ、大分ってところは!
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:17:23.00 ID:s+m3gS4a0
- ゴキブリパチンコップどもにはお似合いな仕事やな。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:17:55.64 ID:EHIkrJzY0
- なんで顔めがけて飛んで来るんだろうなあれ・・・
前に借りてた家は台所や洗面所、洗濯機の排水管が抜けていくところがすぼすぼで
そこをパテで塞いだら出なくなったな
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:19:18.24 ID:uLgRahCz0
- 部屋の中ウシガエル500匹の部屋
or
ゴキブリ2000匹の部屋。
1日耐えたら50万円。
どっちの部屋選ぶ?
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:19:49.22 ID:RWwXKBeq0
- 屋外に置いてる紙コップ式の自販機
あれすごいことになってるからな
おれはもう二度と飲めない。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:20:31.21 ID:sNX6wRieP
- >>252
掃除機の吸い込み口からキンチョール噴射してやればよかったのに
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:22:27.04 ID:GA0QecDIO
- >>259
カエル500匹。
少なくとも喰われる心配はしなくて済む。
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:23:21.89 ID:7a69AkGz0
- 今マンションの5階に住んでるんだが
このぐらいの高さじゃあ余裕で奴ら現れるんだろうか
実家住まいの時は姉に頼っていたが、今出たら自分で何とかしなくちゃいけないとか恐怖で発狂しそう
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:23:38.28 ID:ybpk2D+00
- >>258
「俺たちが奴らの顔に飛んだら奴らは動揺して逃げる」っていうことを知ってるんだろう
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:24:27.40 ID:PN69Fi/A0
- 5階は余裕で出るよ>>263
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:24:30.47 ID:nfdrJ39u0
- >>246
泡で固めて殺すのがあったが、あれはどうなの?
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:24:30.70 ID:wV89Xt9s0
- >>249
去年は毎日のようにゴキブリ見たけど
春にブラックキャップを設置したら
今年はまだデカイやつは見てない
1匹外で死んでたくらい
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:25:13.34 ID:ETi7CGQUO
- >>259
ゴキブリは無理だが、カエルは全然平気だ
あ、ヤドクガエルは勘弁してくださいw
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:26:22.76 ID:M9SHEXac0
- >>263
あんたの姉も恐怖で発狂しそうなのを
耐えて妹のために戦ってたんだろ。
甘えんな。
これだから姉妹の妹って大嫌いだ。
または股を開けば男が退治に来てくれるぞ。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:27:14.39 ID:EHIkrJzY0
- >>259
カエルだな
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:27:29.31 ID:wd47FRpGO
- >>252
信じるよ、自分も経験あるから。あれはGのパニック行動なのか?それとも反撃なのか?
自分は反撃されたと思っているが…おっかねー、おっかねー
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:27:36.44 ID:CeZqmtF60
- >>1
画像もなしにスレ立てるとは・・・
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:27:38.03 ID:7a69AkGz0
- >>265
マジでかーきっついな
ブラックキャップはたくさん置いてるが実際に出た時の対策も用意しないとだ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:27:38.37 ID:f6MRay170
- 近頃大分の痛い記事みたいなの多いけど一体どういうこと?
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:27:43.59 ID:YAsfyFG90
- >>50
ホイホイってのは呼びこむんだろ?w
追い出したほうがいいw
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:27:52.46 ID:uLgRahCz0
- えええまじで?
ウシガエルのほうがまだマシってことか…
設問ちょっと変えてみよう。
ウシガエル500匹(うち250匹はつぶれて死んでいる)
or
ゴキブリ2000匹
1日耐えたら50万円。
どっちの部屋選ぶ?
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:28:15.87 ID:0KTwHc4DO
- そもそも50万ぽっちで、そんなめんどくせぇ部屋入らないよ。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:28:22.09 ID:t0aIes9P0
- ネコほったらかしでゴキブリで大盛り上がりだなw
大分合同にしてはスレが早いしいい事じゃん。
>>167
嘔吐!
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:29:33.39 ID:FwKiCSB00
- ぎゃああああああああ
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:29:49.78 ID:sNX6wRieP
- >>276
死んでようが生きてようがカエルじゃGの敵じゃないだろw
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:30:30.20 ID:nEvAqmpL0
- >>50
ホイホイは他の部屋のゴキを集めるほど強力な誘引剤使ってるから注意な。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:30:41.54 ID:xW5x6eJdO
- >>276
死んでるなら尚更問題なくね?
蛙じゃなくてムカデだったら悩む
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:31:06.17 ID:ahqEO2e2P
- ゴキブリ怖いって女じゃ無いんだから・・・
そりゃ何十匹も現れれば別だけど
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:32:43.80 ID:ybpk2D+00
- >>276
おまえがウシガエルが嫌いだということはよ〜くわかったぞ
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:32:56.61 ID:PN69Fi/A0
- ブラックキャップの匂いは初め参ったな
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:33:11.70 ID:GA0QecDIO
- >>280
ゴキ相手は油断すると喰われるという最悪の危険性があるからな。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:33:37.76 ID:EHIkrJzY0
- >>273
宣伝乙になるがゴキジェットプロは頼りがいがある
>>276
カエルやめてゲジゲジかムカデあたりで
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:33:39.73 ID:wNDmj3po0
- >>260
うげええ時たま公園なんかで飲んでたわ
でも考えたら缶のもやばいんじゃないか?
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:33:56.38 ID:uLgRahCz0
- わおwゴキブリってそんな圧倒的に嫌われてるんだなw
ヘビ
カエル
ゴキブリ
この三種類は苦手っていう人がガッツり別れるんじゃね?
たとえばヘビの場合は見ただけでも駄目って人もいるし。
俺はカエルがでたらめ駄目なんだよ…
ま だからしつこく聞いてたんだがww
>>284やん…大正解。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:36:19.54 ID:o9p5+Wpo0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY55HWBgw.jpg
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:36:49.62 ID:VG03eonp0
- >>64
想像して吹いたw
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:37:20.99 ID:GA0QecDIO
- >>289
ウシガエルに踏まれまくった所で死にはせんが、
ゴキに集られて喰われるとか死に方としても最悪だろうが。
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:37:54.81 ID:PN69Fi/A0
- >>289
そもそもカエルが部屋に出ることなんてまずないし
カエルを持ち出す意味がわからん
部屋にあまり出ないものを出すなら、サソリでもコウモリでも何でもいいじゃん
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:39:22.52 ID:wzPZMLKK0
- ほのぼの大分スレなのにゴキブリみたいに連コリアン沸いてきた
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:40:50.91 ID:o9p5+Wpo0
- >>289
カエルとゴキブリ天秤にかける男ってまずいないから個人的に嫌いなの丸出しなんだよw
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:40:56.52 ID:Zsg+AzPK0
- 飛ぶのは本当反則
飛ぶと知らなかった子供の頃は嫌いだが直接触らなければ始末出来た
風呂に入ってるときに現れやがって水かけて逃がそうとしたら
跳んで向かってきた
絶叫して素っ裸で家じゅう逃げまわったよ
それ以来、見るのも駄目だ
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:41:44.47 ID:MypyeNZB0
- どこのスレにも沸くネトウヨは
まさにゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:43:36.57 ID:cvU/sAYn0
- ワニさんの家の台所も夏場夜中電気つけたら数匹這ってるワニがね
ここ一月程毎日5,6匹捕まえてるワニがいっこうに減らんワニ
家には手のひら程もある足だか蜘蛛さんも2,3匹見かけるし
ヤモリさんも沢山いるがGの多さは異常ワニがね
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:43:58.30 ID:ZbVWoWwl0
- 今までに二度ゴキブリに反撃された、一度は壁を這ってるヤツに
殺虫剤かけてたら顔に向かって飛んできやがった、慌てて手ではたき落して
スリッパで踏み殺したね。二度目は床を這ってるヤツに3メートルほど
手前から吹きかけてたら突進してきた。そのまま噴射してたら
その場で飛び跳ねて、空中でキリモミ回転して落下。そして
裏返ったままこちらに近づいてきたんで、バックステップしながら
殺虫剤を吹き続けてたら母親に爆笑された
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:44:13.22 ID:hcUlRHof0
- >>55
汚水マンホールのふたに空気穴が開いているタイプはGの通路になるね
俺、下水道が専門だったんだけど、下水管はGの住み家
一年中湿っていて暖かい水が流れて来るし、水が栄養価豊富ときているから猛烈に繁殖する
そういや、随分前、夜の都内の公園で、数千・数万のGが走り回っているのを目撃したことがある
場所は北区王子駅前の飛鳥山公園
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:45:25.71 ID:GA0QecDIO
- >>298
アシダカ軍曹が居るのにゴキが居るんじゃなくて、
ゴキが居るからアシダカ軍曹が居るんだろうが。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:45:34.01 ID:Ubn7UYDx0
- トラウマすれ
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:46:24.72 ID:xlNipoc+0
- >>276
殺すなよw
怪我をして半死状態の方が精神的にきついぞ、たぶん
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:46:57.50 ID:cvU/sAYn0
- ワニさんもG駆除にゴキブリホイホイとか使ってたワニが
減らんうえにGは知能もうpしてるのかかからなくなり
ヤモリさんとかが引っかかって可愛そうじゃったので
ついにティッシュで捕る作戦に変えたワニがね
居なくなるまで徹底的に捕るワニ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:46:59.41 ID:Hh5+5xIa0
- スーパーの惣菜や食材を移した後のへばりついているカスにホウ酸(工業用とか安いのでOK)混ぜて
ベランダや冷蔵庫洗濯機等々隅に置きゴミ捨て日に回収して捨てる
これを繰り返していればほぼいなくなる
ベランダの鉢の下が巣になってたりするので要注意
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:47:42.00 ID:uFcIGHhC0
- >>167
アァグネェース!!!
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:47:48.13 ID:/lTchYSe0
- ゴキってやっぱり排水溝から侵入してくるんかな?
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:48:55.31 ID:c93PQBxgO
- Fate/Zeroを思い出す
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:49:30.88 ID:RCAsI4Vf0
- 面倒臭がらずに生ゴミをすぐ処分してればいなくなるよ
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:49:52.18 ID:dgaHhNDRO
- 湯けむり ゴキブリ 大分県
大分県観光協会
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:50:19.06 ID:xlNipoc+0
- 部屋にゴキブリより部屋にカマドウマの方が個人的にはダメージあるな
あの跳躍力と肉々しい脚がホントに駄目
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:50:58.49 ID:WEhtfApf0
- なんでゴキ食べる話になってんのw
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:51:21.46 ID:t0LKytKYO
- >>259
ウシガエル余裕。
耳栓持ってく。
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:52:10.89 ID:X+QGwqkG0
- ゴキブリさんは、ミキサーでぐちゃぐちゃにして顔に塗ってパックにするとお肌にいいんだよ。ニダ
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:53:03.34 ID:xW5x6eJdO
- >>300
母校の近くでふいたわ
彼処で弁当くったり転がったりしての思い出してワロタ
ワロタ…
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:53:21.08 ID:BeeBqLbaP
- にゃんこ軍曹はゴキ獲りのエキスパート
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:53:36.97 ID:2VABFmll0
- 春にブラックキャップorコンバット設置は必須だろ
ウチでは毎年の恒例行事だ
これやっとくと秋までほとんどゴキ見ない
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:53:57.77 ID:L8pJE7gx0
- ここみたい
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:53:59.67 ID:pWWiV7eM0
- >>261
掃除機運転中にそれやると、
引火爆発の可能性が高いので絶対にやめてください
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:54:21.49 ID:cAu4+3f60
- >>289
カエルはむしろ可愛いよ
ヘビも噛まないように口塞いであるやつなら平気かな
人間を絞め殺せるようなサイズだと困るが
そういやこの前ニュースになってたな
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:54:27.00 ID:YXMbVQtX0
- バポナ仕掛けとくか・・
- 322 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/06/19(火) 17:54:55.02 ID:JwxII0K/0
- >>258
顔というより頭の髪 ( に反射した動く光 ) めがけて飛んでくるそうだよ
飛んでくるのに気が付くから自然と見る = 顔に向かって
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:55:20.73 ID:t0LKytKYO
- >>305
あるあるあるある!
新しい部屋でゴキブリ居なかったのに、夏の間ベランダに出してた植木を室内に入れたら翌日から出たわ。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:55:30.41 ID:sNX6wRieP
- >>319
まじすか
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:56:16.02 ID:ORYzCWVY0
- 759 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/06/19(火) 17:30:23.56 ID:umFWykw70
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/174520.jpg
大阪の位置があやしぃ局があるみたいなんだが・・・・
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:57:20.66 ID:qKXboapEO
- >>314
マジレスすると、ミキサーでグチャグチャにしても意味ないが、
ゴキブリから摘出出来る油は、保湿効果が高く、肌の潤いを長時間保てる。
ただ、ゴキブリ油を原料とした化粧品は、未だに存在しない。
きっと、量が採れないし、何よりも、ゴキブリって時点で、大半の人はいい気がしないからだろうな。
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:57:24.53 ID:cvU/sAYn0
- ワニさんの家は今年88歳半ボケ婆も居るワニがね
8年前ボケも酷く食べ物残してあっちこっちに隠して腐り
Gは勿論夏場蛆が湧くのも当たり前、最近は薬も一切与えず
お野菜や多少の県産豚鳥少々でボケも治って来たので
あまり気にしてなかったGを捕るワニ、毒薬は婆が口にする
可能性が高いので止めておくワニ、たまに朝起きたらGが
ひっくり返って床で寝てる事もあるワニがね
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:57:29.12 ID:iBzEJ7eu0
- 以前に定休日の喫茶店がシャッター閉めてバルサン炊いてるのを見た事あるな
そしたらスゲー、何百匹ものゴキブリがシャッターの隙間から這い出してきた
バルサンって効くんだな、瀕死でよろよろのゴキブリばっかりだった
それが開店前でシャッターの閉まってる隣のクリーニング屋に大量に逃げて行ったから
店開ける時は大量のゴキブリの死骸に魂消るだろうと笑った
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:57:54.58 ID:hcUlRHof0
- >>315
ご愁傷様
ありゃ、すごいGの大群でした
基本的にゴミ箱に群がっている感じでしたね
あれ以来、公園のゴミ箱に触るのが苦手になりました
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:58:12.31 ID:A0aQTi7R0
- >>7
京橋だったかなこれ
こういうのどこでもあるよ
パチンコ屋がゴミ回収する場所見てみ
いつも同じとこに置くから群がってる
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:58:40.95 ID:pN38kPss0
- 昔、近所の飲食店が
害虫駆除でバルサンみたいなんつかったらしいんだけど、
周囲3ブロック四方ぐらいにあるマンホールのフタの穴から
ゴキブリが水が溢れて出てくるみたいに
湧いてでてきた
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:58:47.01 ID:8k96oSQq0
- 画像なし・・・ほっ。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:59:29.25 ID:b0Glvrz1O
- >>321
お菓子のホームラン王がG退治に効くとは
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:59:47.09 ID:r3/ocAlA0
- ヤモリもG食べるよな 猫を庭に放ったらヤモリだけを虐殺した
アシダカは家族が殺し、ヤモリは猫が殺す
なんだかなー
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:00:28.23 ID:Oue9ZGLNO
- >>75
ゴキブリお礼に持ってきたのかw
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:00:41.57 ID:uwTY2a480
- 自家製硼酸団子のお陰で滅多に見ないな
何年かに一度見かけても死にかけヨレヨレか、カサカサの死骸
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:00:46.12 ID:6odbUe6ZO
- 中学時代の同級生女子(団地住まい)が、「風呂場のマットをめくったらゴキブリの赤ちゃんがビッシリ張り付いてた」
と笑顔で話ししてたの思い出した。
どう生活したら、そこまで不潔な家になるんだか聞きたいわ。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:03:03.31 ID:bLqn6IUN0
- >>331
効くってことか
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:03:54.44 ID:nkpPUcCZ0
- >>331
昔、似た光景を見たことがある
近所の家がバルサンしていたらしいんだけど、その家から一斉に数十匹のゴキが
ゴソゴソ出てきて、そのまま羽ばたいて隣近所の壁に張り付いた
あれは今でもトラウマ
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:04:10.78 ID:pN38kPss0
- >>338
逃げてるだけのような気もする
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:04:46.72 ID:cvU/sAYn0
- 最近Gを捕ってるせいか寝つきがいいワニがね
沢山捕ると安心感が出るワニ、あとワニ家を悩ます害虫が
蚊ワニね、冬場すら出てきて睡眠妨害するワニ
あとは庭のアフリカマイマイ、婆が集めて冷蔵庫入れたりするワニ
汚い婆が病気なったら大変ワニし、ヤモリさんも前
寝てるワニさんの真上に尻尾振りながら天井這ってきて
ワニさんの顔面に糞垂れたので信用出来なくなってるワニ
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:05:13.54 ID:SP35t2zs0
- 俺は軍曹の方が怖い
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:06:00.16 ID:59YR5W7m0
-
え?
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:06:26.84 ID:Y7OtL60t0
- ネコがいるとゴキブリいなくなるよな
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:07:11.46 ID:wlrJKgHA0
- >>28
面白すぎるw
最近じゃなく、昔のこち亀だよね?
最近のコチ亀はつまらない
あとアシダカグモだっけ、ゴキ食べるの
アパートのドア開けたらクモが高速で逃げて行って、そこに何体もの
触覚、足、そして頭部だけ噛み砕かれたゴキの死骸が転がってて、
すげえグロかった
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:07:41.97 ID:nkpPUcCZ0
- >>307
エアコンの室外機のホースから侵入したり、ダンボールに卵産んでるケースが
多いって駆除業者のHPに載ってた
使ってないダンボールはすぐに捨てた方がいいってさ
あと、室外機のホースは先端にパンストかぶせてゴムで留めとくといいらしい
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:08:02.47 ID:IPNR+Tgb0
- ''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ
ザッ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ. r'"PS3愛ヽ ザッ
r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ. r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ). (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ). (_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9. 6 `r._.ュ´ 9. 6 `r._.ュ´ 9. 6 `r._.ュ´ 9
ザッ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ. r'"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ). (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ). (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9. 6 `r._.ュ´ 9. 6 `r._.ュ´ 9. 6 `r._.ュ´ 9. 6 `r._.ュ´ 9 ザッ
|∵) e (∵| |∵) e (∵|. |∵) e (∵| |∵) e (∵| |∵) e (∵|
./`-ニニ二‐'ヽ ./`-ニニ二‐'ヽ ./`-ニニ二‐'ヽ ./`-ニニ二‐'ヽ ./`-ニニ二‐'ヽ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:08:33.31 ID:wE0Xt81l0
- >>84
夥しい数の猫の屍骸?
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:09:21.34 ID:26h0WYoi0
- うちの土間でネズミがのたれ死んでたことはあった
うちってそんなに食いもん無いのかと、ちょっと落ち込んだが
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:13:27.97 ID:cvU/sAYn0
- 生態系というものもあるワニね
ワニ家は基本殺傷は望まんワニので
秋頃アリンコも家の中大量に入ってきたりするワニ
目立つと捕るワニが基本無用な殺生はしない
そんなGやヤモリさんや足だか蜘蛛、さんがいるせいか
シロアリが殆どいない気がするワニ
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:13:50.06 ID:ZNGtamPd0
-
このスレの画像は開きません
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:15:10.50 ID:Sj4QPntr0
- >>311
確かにあのビジュアルと跳躍力は恐怖だよね。
Gと違って虚弱なので殺虫剤ですぐ死んでくれるのが救い。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:16:14.66 ID:1AVtbVp8O
- >>290
この話ってこち亀コミックス何巻ですか?
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:16:59.56 ID:Oue9ZGLNO
- >>331
バルサンやっぱり効くんだな
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:17:43.38 ID:wE0Xt81l0
- >>341
ボケは治ってへんやん。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:19:10.13 ID:xG67AVbg0
- >>351大分スレに何しにきたのだ
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:19:56.10 ID:wE0Xt81l0
- うちは紙魚がたくさん出るのでどうにかして欲しい。
わけあって、室内にダンボールは多目。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:21:14.06 ID:HFnDGlzs0
- ゴキブリが怖いのって、マンガとかの洗脳だと思う。
いたら不潔で嫌だが、怖くはないだろ。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:22:25.50 ID:6odbUe6ZO
- >>344
独身時代のアパートの一階にいた野良猫を可愛がってたんだけど、
ネズミやゴキブリをくわえて見せにくるのが恐怖だったな。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:22:44.33 ID:M00IxzPt0
- >>260
俺もそれで口に柔らかい物体が入ったことある。
チャバネだった、お腹は壊さなかった。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:23:21.66 ID:g7waylnC0
- ただGが直接病気を媒介した例がないんだよね、
危険なのはハエ、蚊の類w
大きいのと這い回るのと夜出るので損してるな奴らはw
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:25:36.63 ID:eOG29CfO0
- >>361
Gの恐ろしいのは病気じゃなくて化学物質の生体濃縮だぞ…
耐性が高いが故にかなり濃縮してたり
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:25:53.38 ID:1WQAc+0e0
- もうちょっと容姿に可愛さがあればなあ。
あと小さければどうも思わない。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:26:11.03 ID:cvU/sAYn0
- >>355
ボケは8年前病院で薬漬けで
手足プルプル、妄想妄言、夜間徘徊近所の家に空き缶投げ捨てて
回る(一日中でも)、冷蔵庫日中開け閉め、便所100回出たり
入ったり(これは便秘気味で糞が出てなかったせい)
に比べるともはや夜も寝て、徘徊もせず、笑うようになった
奇跡に近いレベルワニがね
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:27:02.98 ID:hcUlRHof0
- ・バルサン
・大雑把に虫を退治したいときに使う
・難点は益虫も同時に退治してしまうこと
全室・全戸一斉にやらないと効果が薄くなる
Gの通り道を塞がなければ元の木阿弥(排水溝の隙間、排水トラップに水がないなど)
巣にまで薬剤が行き渡るかどうかは分からない
卵には効かないので2週間を目安に再度実施する必要がある
G対策の基本は、
・進入経路を遮断すること
・生ゴミ等、Gを誘引するものを戸外に置かないこと
屋内に毒えさを設置することは最終防衛ラインであることを忘れない
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:27:03.39 ID:FwKiCSB00
- >>266
姉貴があれでG追いかけ回して、部屋中えらいことになったことあるわ
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:27:33.58 ID:f9UiXZr3O
- 隣の部屋から、物凄い獣の臭いが、するんだが…ドアの隙間から漏れ出てる、前を通るたびに息止めてる まさか…
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:28:57.69 ID:Fyuiccr30
- アシダカグモでゴキブリを全滅させることなんてできるか?
アイツラの繁殖力、タフさは並じゃねーぞ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:28:58.51 ID:6n6hG6qn0
- 容姿がカブトムシみたいだったら、ここまで嫌われないのにね。
人間もそうだが、見た目が大事だなあ。
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:30:33.95 ID:FwKiCSB00
- >>367
大家さんと一緒に踏み込んで報告してくれ。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:31:15.74 ID:hcUlRHof0
- >>368
アシダカクモは自分が食べるもの以外の個体も攻撃するからかなり強力に駆除してくれるらしいよ
問題は、どこでアシダカクモを入手するか
基本的に売ってない
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:31:16.73 ID:bDXgMiP20
- >>311
ゴキはなんだかんだで紙で叩いてそのままポイできるからな
やはり雑魚
カマドウマは悠然としていていきなりの跳躍力あるし、ガチで大物感があって怖い
心臓凍るわ現れたら
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:32:45.34 ID:Fyuiccr30
- ゴキブリの行動範囲ってどれぐらいなの?
家で見ないようにするには、隣の広場や家にいるであろうゴキブリも全滅させないと駄目なの?
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:34:53.79 ID:YhMy24SI0
- アシダカさんは半年ほどで全滅してくれるらしい
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:34:57.55 ID:6zOByoFCO
- ゴキブリって何で存在してんの?誰得なの?
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:36:45.17 ID:Lj2d14E/0
- >>374
うちのご主人がそのアシダカ軍曹を殲滅しちまう・・・
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:39:03.17 ID:GL7fQZ0L0
- >>1とか異臭がする部屋に立ち入る話とか聞くと警察官ってのも本当に大変な仕事だなと思う
基本的に色々な意味でまともではないものと対面するのがお仕事なわけでさ
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:39:12.35 ID:hcUlRHof0
- >>373
基本的に奴らは少しずつ生活領域を広げてくる
たまに飛んで来ることもあるが、基本的には居心地のいいところに巣を作って、そこを拠点に徐々に生活範囲を広げるらしい
したがって、自分の家の周りにGを寄せ付けない、たまたま飛んで来ても直ぐに去って行くような環境をつくることが肝要
それができていれば、あまり恐れることはない
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:39:13.46 ID:4u3EwDGIO
- 現在はゴキジェットプロで対応してるけど今年に入って10匹KILLしてる
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:39:25.25 ID:dHxlX6mh0
- >>359
褒めて欲しかったんだろ。
そういう猫って元飼い猫だったりする
純正の野良は絶対に人に近寄らない
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:40:33.68 ID:L0McmOeC0
- アシダカ蜘がでっかい ゴキブリをくわえてるの見たことある
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:41:11.54 ID:AN8buoUE0
- >>80
ゴキブリって言葉がクロやチャバネばかり連想させるが
世の中には茎や葉っぱだけを齧って生きてる植食性の大人しい子もいるよ
つか、本来のゴキブリはこっち
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:42:00.78 ID:7hgy5EPnI
- ゴキブリを養殖してたんじゃねーの?
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:42:11.38 ID:GL7fQZ0L0
- >>376
御主人とはお猫様のことかいな
>>373
近所のオンボロ空き家が取り壊されて新築分譲になったとたん奴が出没しなくなった
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:42:20.60 ID:hcUlRHof0
- >>379
人は君の家をG屋敷と呼ぶ
というか、小さいのが混じってる場合は要注意だよ
うちは数年前、今のノートPCにチビGが大量発生した
原因は明らかに、ノートPCに卵を産み付けられたこと
古くなっていたノートPCだったんで即刻廃棄したけど
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:43:56.61 ID:wlrJKgHA0
- >>353
76巻の6話「ゴキブリ大行進!の巻」
だと思うんだけど、合ってるか微妙
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:44:02.27 ID:cezW9qJkO
- >>375
人間の方が歴史浅いから、人間の方がオマケだな。
人間以外の生き物は自然破壊しないし、ましてや放射能なんか出さない。
人間さえいなくなれば、また地球は綺麗な緑溢れる星になるね。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:44:18.74 ID:eskzvsdQ0
- 毛虫とか芋虫に比べたらゴキなんて友達レベル
実際、壁にゴキ1匹と毛虫1匹なら毛虫がダントツで嫌われるんじゃね?
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:45:23.00 ID:Oux5+Q8gO
- そろそろバルサン焚きたいんだけど、
アシダカさんもやられちゃうかと思うと心配(´・ω・`)
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:45:49.53 ID:kDW0FBvB0
- >>289
ゴキブリを選びそうなお前が怖い(´・ω・`)
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:46:17.58 ID:Fyuiccr30
- >>378
ふ〜ん
巣をつぶすことが重要だな
家中に毒餌(食ったやつも毒性を帯びるやつ)をまいて、家の外にも同じものをまいたわ
家の中のやつは何匹か死んでた
でも、コイツラ、タフだからなー、まだ家の中にも生き残っている奴がいるかもしれん
マジにタフすぎだろ、コイツラー
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:46:18.54 ID:MUovDP3AO
- ゴリポン君を思い出した。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:47:11.15 ID:PnU/fwXo0
- いくら汚くてもこんなにゴキブリわかないだろ…
下水と部屋がつながってたのか?
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:47:23.42 ID:iVgABvIeO
- 滅多に出ないベランダに出たらベランダ全体が動いた
ベランダに来ている鳩のフンを食べて繁殖した
ゴキブリだったw
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:47:41.77 ID:5luAQmf30
- >>7
これリアルに見た事あるよ。
てゆーか2006年か、ちょうどその頃かもなwww
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:48:44.60 ID:4u3EwDGIO
- >>385
隣の家がガーデニング始めてから湧くようになったんだよ
真っ白で小さいのも出たし…
とにかく浴室洗面台所に多く出る
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:49:01.12 ID:WwwUajyR0
- >>382
韓国はその植物性のからアミノ酸を取り出して美容品を作っている
ナメクジエキスも日本人が喜んで使ってます
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:49:50.67 ID:hcUlRHof0
- >>393
排水トラップが干上がったら、下水とお部屋は直結です
長期間部屋を開けるときは注意が必要かと思います
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:50:38.99 ID:6n6hG6qn0
- >>396
わかる。
マンションなんだが、隣の家がベランダでちょっとしたガーデニングをやり始めたら、まれに小さなアリが出るようになった。
噛まれるとかゆいんだこれが。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:51:14.79 ID:cezW9qJkO
- 世界最大のゴキブリ
ヨロイモグラゴキブリ
http://www.bekkoame.ne.jp/~w.naoko/naoko_101.htm
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:51:46.93 ID:Vh4MNbDa0
- >>93
可愛いやんかwww
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:52:22.13 ID:IjvbxubX0
- 夕飯前なのに、このスレを見てしまった
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:52:24.26 ID:nkpPUcCZ0
- 部屋の中で小型犬か猿でも飼ってるんじゃね?
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:52:26.30 ID:hcUlRHof0
- >>396
マンションでお隣さんがガーデニングを始めると困るね
鉢植えはGの巣になるから
ついでに、生ゴミ入りゴミ袋を出すまでベランダに置くような家だと、もうGの巣窟だわ
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:52:47.96 ID:Vh4MNbDa0
- >>75
偉いこ!
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:53:25.74 ID:Vh4MNbDa0
- >>84
おっさんの顔w
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:54:01.83 ID:SpHufNup0
-
たかがゴキブリで通報、
それで警察官を動かすの?めっちゃ平和な村じゃん、
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:54:42.04 ID:nkpPUcCZ0
- ごめん
>>403は>>367へのレスな
異臭がするって一度大家さんに相談してみた方がいいよ
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:55:19.84 ID:iK3mxuim0
- このスレの画像一つも開いてみる勇気がない
なんてとこに紛れちまったんだろう・・・
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:55:24.59 ID:Ly1sn12z0
- >>1
>たくさんのゴキブリの死骸が
なんでゴキブリ死んでしまうん?
帰省の前から死んでいたのか?
ところで、
殺虫剤の安物買いはオススメしない
なかなか死なずに逃げられる
ちょっとくらい高くても
信頼できるメーカーのものがよい
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:56:07.08 ID:K7510uAo0
- ゴキブリさえ生きられない部屋に人が生活しています。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:56:11.00 ID:ne5oz/m90
- >>410
自分も不思議だ。
Gを殺せる生ゴミだったとでもいうのか…
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:56:14.48 ID:+CwlD+IyO
- なんだ朝鮮人が大挙して押し掛けたのかと思ったじゃん。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:56:27.78 ID:cIJXUd2/0
- 2階建アパート1階だけど今年はまだ出てないな。
家の中にえさ置きたくないから、外にコンバット、室内にハエタタキ+ゴキジェット。
年々減ってきてる気はするけど、まあ見たくないよね。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:56:37.13 ID:h/PdU94z0
- 死体の臭いは遠くからは焼き魚の臭い
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:56:56.63 ID:xlNipoc+0
- >>388
毛虫は動きが鈍いから
あれがすばしっこくて跳躍力もあったら怖いかな
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:57:16.03 ID:5luAQmf30
- >>367
>>403
多分その規模だと中型犬だと思う。
マジで臭い。
芳香剤置きだしたらカオス。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:58:10.93 ID:4u3EwDGIO
- やっぱりバルサン霧タイプみたいのを焚くしかないのかな
ああいうのって食器とか全部拭かなきゃダメなの?
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:00:43.67 ID:Fyuiccr30
- >>418
その隣の家のガーデニングしてるとこらと自分の家への侵入経路に、コンバットでも置けよ
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:01:06.44 ID:9YzoWYPDO
- ゴキブリって放射線の影響をまったく受けないんじゃなかったっけ?
生態を研究して原発社会を生きる人類の未来に希望を見出だせないか。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:02:31.97 ID:+D+iDfTb0
- 大分スレがいつになく伸びてると思ったら・・・おまえら本当にゴキブリが好きだなw
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:02:49.80 ID:/Mdzqyak0
- >>414
そとにそんなの置いたら耐性ゴキブリ出てくるのも間近だな
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:03:13.20 ID:moUixwLB0
- ネコさんは?
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:05:22.77 ID:moUixwLB0
- >>84
イイね
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:05:35.90 ID:4u3EwDGIO
- ガーデニング裏が浴槽なんだよ
溜まった湯船に溺死したゴキが浮いてる悲しさったら無いぞ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:07:48.37 ID:NiO8chso0
- ゴキブリは出ないけど、小ハエとウジがいっぱい出るんだが、どうすればいいんだろうか
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:08:56.32 ID:Ovak/YYw0
- いやいや数日間のゴミ部屋が原因じゃなくもとからそのアパートは巣だから
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:08:59.78 ID:5luAQmf30
- >>425
酷いなw
俺なら証拠用意して直接苦情言うわ。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:09:13.84 ID:hcUlRHof0
- >>418
バルサンはあまりお勧めしないな
食器はあらかじめポリ袋にいれて口を縛っとけばOK
>>419
それは常道なんだけど、お隣さんがベランダに生ゴミ系を置いていたら意味なし
Gは意外にグルメだから、生ゴミとかがあると毒えさに滅多に食いつかない
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:09:46.44 ID:xOmEkhQRO
- >>1
ゴキブリ大量に湧かせる隣人が居たら最悪だな
ゴミを処分しない不衛生な奴は追放するか処刑にするべき
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:14:47.84 ID:nkpPUcCZ0
- >>425
隣人だから直接苦情を言うのは難しいかもしれないけど、かどを立てないように
「そちらからゴキブリが来て困っているので、何か対策していただけませんか?」と
頼んでみたらどうだろう
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:14:56.02 ID:/Mdzqyak0
- エアコンの排水管はちゃんと網で塞いでるか?
バルコニー付きのマンションだとたぶん侵入経路で第1位だわ
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:17:15.96 ID:4u3EwDGIO
- 風呂入ってくる
ゴキ増えてから浴室入るのに凄いドキドキするようになっちゃったんだ
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:19:06.39 ID:nkpPUcCZ0
- >>432
そうらしいね
うちもそれを知ってから室外機のホースにパンストかぶせた
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:20:40.63 ID:hcUlRHof0
- >>431
無茶苦茶角が立ってるんだけど
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:20:53.35 ID:4u3EwDGIO
- 明確にガーデニングが原因ならいいんだけど
憶測でお隣さんにいうのも難しいよ
風呂入ってくる
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:22:53.39 ID:S87+TTou0
- >>426
コバエにはコバエコナーズが最強だけど、ウジは生ゴミを腐らせたらあっという間に増えるよ。
猫エサ(缶詰)の残りはゴミ箱ではなくトイレに流すべし。
あれはシャレにならんほど虫が涌く
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:23:06.00 ID:pXZ/+/HbO
- 気持ち悪い
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:23:22.84 ID:9oRBNnDk0
- こち亀にアパート一室に50万匹ぐらいゴキブリ増殖させてた話あったな
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:23:44.33 ID:e3j4N/ae0
- >>431
「家だっていう証拠はあるんですかっ!」って怒鳴られるんじゃね?w
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:25:21.00 ID:KSQrT8WV0
- ゴキブリって実は生き物で最強なんだろ?ずっと昔から生きてるわけだし
でも誰もそれを認めようとしないよな
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:27:34.74 ID:S87+TTou0
- >>441
クマムシには勝てないと思うの
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:28:47.21 ID:VO7eUmb70
- 密閉容器に入ったキムチを買ってくる
↓
開封した状態で1日放置
↓
ふたたび密閉する
↓
数日で発酵爆発する
↓
部屋が大変なことに・・・
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:32:29.14 ID:hcUlRHof0
- でも、まあ、蛆虫がいるおかげで、腐敗有機物がガンガン分解されてるわけでして
夏場、山に遺棄された死体なんて、わずか1週間かそこいらで白骨化し始めるらいしいよ
それだけ蛆虫効果は絶大
その意味では、地球の生物環境に貢献しているんだよね
Gはどんな貢献をしてるんだろうか
- 445 :ファミマ、吉野家は伊藤忠系です:2012/06/19(火) 19:32:40.13 ID:J4gTgDTN0
- 【尖閣は不買だ】伊藤忠不買スレ【丹羽大使】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339771063/
皆さん、↑にご協力を
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:35:36.28 ID:BG3v7PYMP
- >>142
THE NESTという映画にいたな。
猫の肉喰ってDNAを取り込んで進化して生まれた、ゴキ猫が。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:36:34.04 ID:ikP1OZhI0
- 木造アパート二階で、外の地面に室外機置いてあるのは知ってるけど
排水管ってどこにあるん…?
2008年に引っ越してきて、半年ほどゴキ(黒いのから白い柔らかいのまで)でたけど
それ以来でてない、隠れてるだけかもしれんから怖い
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:37:25.34 ID:S87+TTou0
- >>444
傷口やヤケド跡をウジ虫に食わせると早く綺麗に治るんだとか。
ゴルゴで見たけど本当の話なのね
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:38:09.91 ID:j7ryqAsS0
- >>444
Gも自然環境だと分解者になるが(シロアリと近縁だったりする)、
民家に出現してるチャバネとかは、もう人間との共存に特化してるから
自然環境では多分生きていけない。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:41:00.73 ID:65Rq9bXF0
- >>101
ぬこの草を種から育ててるんだけど、たまにさらにちっさい虫がいる
形はGだけど、動きがすごく遅いw
すぐ捕まえて捨てるんだけど、やっぱりGなのかな
去年、入居したアパートで1年間は虫来ないってやつしてもらったので、普通のGはまだ見てない。
この夏はやばいかもw
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:41:56.01 ID:NiO8chso0
- >>437
生ゴミが原因だった
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:42:36.83 ID:hcUlRHof0
- >>447
室外機の下
>>448
岡山大学病院では蛆虫を使った何かの治療を実用化してたような記憶がある
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:43:57.14 ID:S87+TTou0
- >>451
生ゴミを腐らせるのがイヤで、捨てる直前まで冷凍庫に入れておく人までいるんだってさ。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:44:24.10 ID:Q/TXTU340
- >>167
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:58.59 ID:JKuVTLZBO
- >>448
ウジは生きてる肉は食わない。壊死して柔らかくなった肉を食うから、壊死した部分が広がらない…って話なら聞いた。
ただ、雑菌は相変わらずだから、手当てをする時は肉ごと削がなきゃならんだろうな。
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:48:36.80 ID:/hiZy31W0
- >>453
わざわざそれも踏まえてデカい冷蔵庫買ったw
生ゴミは基本冷凍
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:50:18.84 ID:eOG29CfO0
- >>448
マゴットセラピーか…
あれは火傷とか皮膚の壊死を伴う怪我には結構効くのよね。生肉は喰わんし
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:52:10.00 ID:Fyuiccr30
- >>454
クソガイジンはお呼びじゃねーから、とっとと出て行け
このゴキブリが!!
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:52:35.69 ID:hcUlRHof0
- >>456
冬場はともかく、春〜秋の生ゴミは基本冷凍です
冷凍できないなら、ポリ袋に入れて、釣り用のクーラーボックスに放り込むとかすればいい
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:53:09.40 ID:fBCs2zjFO
- アパート住まいに有効なG対策はある?
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:55:15.30 ID:3z8KHeVr0
- ホウ酸団子
すぐにいなくなる
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:57:52.83 ID:kItJoz+T0
- >>25
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhtfOBgw.jpg
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:00:16.86 ID:hcUlRHof0
- >>460
バルサンは効果薄なので、基本は毒えさとなります
ワンルームでもコンバットorゴキキャップ12個入りを最低2箱くらいはばらまきましょう
これで、現時点で部屋にいるGのほとんどを退治することができます
あとは、進入経路を地道につぶしていくしかないですね
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:01:29.59 ID:GtePUlj90
- ゴキブリの天敵は?
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:01:49.06 ID:nkpPUcCZ0
- >>453
うちもそうだよ
母親から教わって、年中生ゴミ出たら即冷凍室行き
だから小バエも出ない
小バエに悩んでる人は試してみて
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:02:14.50 ID:DJBN4f4x0
- >>259
まず50万円を用意してこい
話はそれからだ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:02:38.19 ID:jIcRSUqK0
- >>1
ぎゃあああああああああああああああああああああ
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:03:32.95 ID:S87+TTou0
- >>465
うーーーーーーーん……
なんとなくイヤじゃない?
冷凍とはいえ、食品と生ゴミが仲良く並んでるのって…
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:04:08.76 ID:xBImvfLO0
- 日本もゴキブリが増えてきたからなあw
最近のは人型で、町中、変な音を立てながら歩きまわってるぜ
群れるところもそっくりだ
見つけるたびに、吐きそうになるw
業者を呼んで駆除したいわ、ゴキブリガイジン
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:04:28.50 ID:uo8CsSw+0
- クリープショー という映画が、( ´・ω・) あってだな。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:04:43.23 ID:5luAQmf30
- >>435
角が立たない方法なんて無いから、初戦から全力で行くヨロシ。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:05:37.64 ID:J57axintO
- >>464
中国人
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:06:17.36 ID:HFnDGlzs0
- >>468
うちの冷凍室にはアカムシとか入ってるが、生ゴミは入れたくないな
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:06:18.49 ID:nkpPUcCZ0
- >>468
うちは冷凍室が二段ある冷蔵庫買ったから、片方を生ゴミ専用にしてる
それに、生ゴミと言っても、剥いたばかりの野菜の皮や鶏肉の皮や卵のカラだから
さっきまで冷蔵庫に入ってたものばかり
三角コーナーには一切置かないようにした方がいいよ
夏は一晩でも小バエ来るから
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:09:54.67 ID:S87+TTou0
- >>474
>さっきまで冷蔵庫に入ってたものばかり
そう言われればそうだね……
目からウロコだわ
魚介類のゴミが最悪なんだよねー
イカの内臓とか軽く死ねると思える臭いだし…
頑張って冷凍庫に生ゴミスペースを設けてみようかなあ
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:10:16.10 ID:zwFthNLT0
- >>468
冷凍保存できるタッパ的なものかってその中に生ごみ入れた袋いれれば?
生ごみと一緒に冷凍庫に入ってるって気分悪いのもわかるが
まぁ、ビニール袋だけでも十分だけどね
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:12:00.82 ID:VxMYqFjw0
- ゴキブリも餓死していたんだろう
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:18:35.01 ID:boi08N0v0
- 宿主に帰省されるとゴキブリはつらい。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:20:55.81 ID:lAl2W2AJ0
- 帰省中にバルサンは常識だと思ってたが
田舎じゃ違うのね
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:22:18.96 ID:2i2vSkP40
- >>28
これ覚えてるわ
腹抱えて笑ったなぁ
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:23:00.80 ID:jwFvldVX0
- >>470
わーーっ!
思い出させるなっ!!!
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:23:26.13 ID:uo8CsSw+0
- >>478
宿主に寄生しているだけに、( ´・ω・) ってか。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:26:18.45 ID:J/nj3W+D0
- >>75
ネコ優秀!
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:27:26.09 ID:2i2vSkP40
- ブラックキャップを隈なく仕掛ければ必ず殲滅できるぞ
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:28:55.35 ID:bUgK7wzp0
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews056763.jpg
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:32:14.81 ID:HFnDGlzs0
- >>484
ブラックキャップ、倉庫に置いてあるが
蜂やアリがわざわざ食いに入ってきて大量死してるのが嫌すぎる。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:33:21.47 ID:keGHb/ZS0
- >>28
> どっちが耐えられるか勝負だ
おまえは部屋から出ろよwwwwww
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:36:43.31 ID:xBImvfLO0
- >>486
あるなw
俺の家ではダンゴムシが大量に死んでたわ
でも、その死んだ虫もゴキブリの毒餌になるから、放置してる
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:39:21.66 ID:gJHEBU8iO
- Gさえ出なければ本州に住んでみたい
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:39:55.84 ID:D4J0LVGT0
- たまにはイラストのことも思い出してください
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:42:21.69 ID:2UGgfw6D0
- 大分合同新聞イラストネタで凄惨な事件をあつかうなよ
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:43:21.32 ID:YVIFknSr0
- ゴキブリは天下無敵なのだ 第22連隊
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318322030/l50
軍事板では新兵の募集を随時受付中である!
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:44:32.45 ID:jl/hEWIN0
- バルサン焚くと隣の家にゴキが移住するだけで何の解決にもならないんだよな
隣家とのトラブル招くだけ
ホイホイでコツコツ捕まえるか1匹1匹仕留めるしかない
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:49:03.42 ID:RTqwR3pI0
- 猫はちゃんとエサ与えてるのに虫もバリバリ食べるよね
あれは栄養補給かなんかなの?
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:56:36.95 ID:sLwtM6hv0
- >>28
朝鮮人みたいなゴキブリだなw
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:00:40.36 ID:S87+TTou0
- >>494
気まぐれなだけじゃない?
「なんか食べたかったから食べた。特に意味はない」
そんな感じ
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:30:58.23 ID:xW5x6eJdO
- ヒメカツオブシヒメムシ?あれが大量発生するのもなかなか怖い
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:32:27.90 ID:Bf5hmNaf0
- うちでは、猫を飼ってるせいかGは出ないね
そのかわりムカデがたまに出る、どっからくるんだろ?
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:44:36.08 ID:cvU/sAYn0
- ハァハァ今日もすでに3匹捕ったワニがね
一月程で約100匹以上かるく捕ったワニが
いっこうに減らんワニ、ア〜ス会社の陰謀でないワニやら
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:52:11.76 ID:om7NpEtU0
- ゴキブリってゴキブリの死骸食うんだよな
大量にいるなら食うに困らないんだろうな
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:59:17.18 ID:UbgONuYq0
- ゴキブリみたことないからクモが一番嫌い
あーやだなクモの季節到来だ
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:27:47.33 ID:iBzEJ7eu0
- ゴキブリってのは御器齧りだ
つまり食器についてるわずかな残飯を齧る虫、
食器の上に乗ってるゴキブリ見たら絶望的な気分になるぜorz
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:40:38.51 ID:qwS2Z5R2O
- 内容といい、レス数の多さといい…思わず画像系のネタかと疑ったわ!w
元のイラスト見るのも何かドキドキしたし
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:00:54.60 ID:EhrsPjSm0
- 俺の部屋も異常なぐらいのゴキブリが発生したわ。
ゴミは纏めているんだけど、分別が細かくなって
ゴミ箱にゴミ袋が入れられず口を開けたまま放置したのが原因。
大きいのから小さいのまで6月に入って20匹以上殺してるw
マジにうざい。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:32:07.84 ID:mhiB2FuY0
- >>289
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1339333447/
悩みがあるならここでどうぞ
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:01:42.56 ID:TSTmuvxU0
- 大分でこんな凶悪な事件が起きるとは
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:05:48.41 ID:Co+Hcmo1i
- ホイホイからコンバットにしたら、出なくなった
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:18:01.16 ID:Fdll7arx0
- ホイホイはどこのあたりに毒えさを設置すべきかを確定する役割だね
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:35:10.85 ID:LnYWekEt0
- アシダカさんGo!!!
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:38:02.20 ID:ZU/t5mKS0
- 引っ越したらアシダカたんがいたので喜んでいたら
出てくるたび猫にバラバラにされている。
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:39:44.62 ID:yX/ElH690
- >>448
無菌栽培ウジ使うんだよな
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:40:03.39 ID:ICXITZFA0
- 部屋の人生きてたんかw
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:40:50.43 ID:mwQO/V1Y0
- >>497
万寝床の布団下に幼虫が大発生したことがある。
それから布団をたたむようになった。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:50:20.67 ID:AUoHnYvm0
- >>426
小バエはどこからでも入ってくるから侵入させないことは不可能
とにかく、なまものを置いちゃダメ
部屋の中で一度繁殖させると、その後は必ずどこかに潜んでいるから
部屋の窓を一日中開けておいて出ていっていただきましょう。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:53:50.66 ID:JCvOpTvs0
- >>50>>99
ブラックキャップがおすすめ
仕掛けた翌日に死骸を多数発見するが、その後は一切見かけなくなった
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:54:48.60 ID:nB5v/WUa0
- おれもブラックキャップを置くようになってから見なくなった。
どこいったんだろ。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:58:04.90 ID:+S+62eNaP
- >>475
もったいない
イカのワタは手軽で美味しい酒の肴になるのに
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:13:02.21 ID:nO8eAl1G0
- そういや土曜日に1匹でかいのが出たな、この季節は蚊やらゴキブリやらほんと嫌になるぜ
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:17:38.63 ID:KBM8RBO/0
- >>468
新聞にくるんでビニール袋に密閉して凍らせたらどおだ
可燃の回収が減ったので自分もこれからやってみるつもりなんだけど
ゴキ対策というより臭い対策で
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:19:30.01 ID:5GYEB7/r0
- >「借り主の身に何かあったのでは」
気持ち悪い事想像しちゃった(´;ω;`)
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:26:43.56 ID:mRVHt7tu0
- >>520
・・・・・・トリックに使えるな
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 02:25:20.04 ID:sckX229A0
- ぎゃあああああああああああああ
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 02:44:01.26 ID:+S+62eNaP
- 生ゴミを冷凍するのもいいけど、凍らせる前に水気はちゃんと切っておいてくれよ。
水分が溶け出した冷凍生ゴミは凍らせてない生ゴミより臭いが酷いよ。
(´・ω・`)
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:15:44.36 ID:KPfm9H4r0
- そのグロテスクな姿やカサカサと早い動き方からもあって現代の日本では一般的には忌み嫌われることが多く、「不衛生」や悪い意味での「しぶとさ」の代名詞と見なされることが多い。
アメリカの人々の方が日本よりもゴキブリを嫌う傾向が強いという比較調査結果もある。
「イチローチ」で検索
- 525 :名無しさん@13周年 :2012/06/20(水) 03:28:56.92 ID:Qcngbl+r0
- >>516
それでうちに来たのか‥
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:39:13.54 ID:DM4UWM4BO
- >>8
めちゃくちゃ懐かしいな。
ゲオかブックオフで105円で買ったわ。そういやゴキと戦ったな〜
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:43:47.16 ID:9HJ4igHwO
- >>50
凄いなぁ〜
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:46:42.30 ID:VL8YgTW30
- これは酷い
周りの部屋も迷惑だったろう
ゴミ屋敷にする人の気が知れない
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 05:54:43.49 ID:4p6MIfJ00
- そろそろ大分スレ専用のネコ画像作成アプリが出てもいい頃。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 06:25:47.00 ID:6SB2Ooum0
- 肖猫権的に無理
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:35:31.02 ID:yACiNp/hO
- >イラスト
なんだこち亀じゃないのか
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:44:54.34 ID:/E0an5BQ0
- 人売りの禿やらゴキやら
キモい大分
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:54:48.99 ID:LnYWekEt0
- 一家に一匹アシダカさん
ゴキは数週間で全滅
まさしく現代の妖怪きなこジジイ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:57:44.05 ID:715DP5HC0
- 鶴橋駅のゴキ映像を思い出した。。。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:58:08.76 ID:/NEimFRl0
- >>167通報しますた
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:03:08.13 ID:zM+7cDzcO
- 大分は唐揚げにして食べてるんだろ
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:03:18.86 ID:kttXNchf0
- ウチも汚部屋だけど
勝手に部屋に入るなよ
訴えるぞ
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:05:35.81 ID:aVLnVo6UO
- 最近見たニュースで一番ゾワッとした
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:09:17.63 ID:rQnFejQm0
- 外国の人に貸してた部屋、退去後に畳上げたら数え切れない(数百じゃきかない)ゴキブリが一斉に逃げ出しパニクったなー
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:10:02.43 ID:dBBwALn40
- 彼の大軍団の前に当方奮闘努力のかいもなく蹂躙され…
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:10:08.14 ID:VpgTMY390
- >>167
これはヤバいよ
通報しますた
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:17:19.10 ID:iERxZt1xO
- >>539
どこの国の人?
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:20:02.48 ID:5u/BMDHz0
- ゴキジェットプロ(黒)ちょー効くよね
1000円くらいするけど
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:20:42.13 ID:S2NOyjc50
- どっかのマンホールに殺虫剤ぶち込むオフあったよね
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:26:16.62 ID:rQnFejQm0
- >>542
スリランカだったけかな
家賃は遅れた事なかた
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:28:31.60 ID:IMJ/5Fx50
- 喫煙者は社会のゴキブリです。
どこにでも這い回る習性を持っておりますので、注意しましょう。
あと、ゴキブリの足の数ほど、言い訳をしますので、適当にスルーしましょう。
ま、対処方法としては、ゴキブリから羽をもぎ取る、すなわち禁煙区域の増加と、
値上げによる殺虫効果が一番だと思われます。
但し、その依存症の生命力は強いものがありますから、絶滅までには至らないでしょう。
以上、人類のゴキブリ・リポートでしたw
/⌒ヽ
( ^ω^)/ ̄/ ̄/
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:30:49.10 ID:H+6/voZz0
- GKB48
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 09:16:10.32 ID:T8VCk8Ov0
- か、、夥しい
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:55:53.44 ID:WaQWoRpb0
- 夜に1匹見かけただけでその日は眠れなくなる
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:29:39.63 ID:TysTAgOc0
- 昨日このスレをみたせいでうちの猫3匹が大量のゴキを追い掛け回す夢を見た
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:17:20.93 ID:Fdll7arx0
- 今日、ドラッグストアに行って、各種ゴキ用スプレーを比較して来た
結論として、
・動きを止めて瞬殺したいなら、ゴキジェットプロ(黒缶)、ゴキブリフマキラーフマキラーWジェット
→この二つは瞬殺成分が同じだけ含まれています
・上記二種類より瞬殺成分が少ないのが、ゴキジェット(緑缶)、コックローチS、金鳥ゴキブリハンター
→この辺りの商品でも、秒殺には十分です
・待ち伏せは、ゴキジェットプロ(黒缶)、ゴキブリフマキラーWジェット、コックローチS
→この中では、ゴキジェットプロ(黒缶)のみが医薬品の成分を使っている模様で、他二商品より強力かもしれません
結局、オールマイティな能力を求めるならゴキジェット(黒缶)だけど、少々お高い(980円)。
そこで、おすすめはゴキブリフマキラーWジェット(500円くらい)。瞬殺成分の量は黒缶と同等だし、コックローチS並みの待ち伏せ殺虫性能も持つ。
その他の着目点としては、隙間ノズルが付属しているかどうか。
ゴキジェット(黒緑両方とも)とコックローチSには隙間ノズルが付属。
隙間ノズルが必須ならこれらを選ぶ。
ゴキブリが苦手で、あまり近寄らずに一気に大量の薬剤を広範囲に撒いて退治したい人にはWジェット系。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:51:57.41 ID:GKqS6f5R0
- 午後ローはクリープショー買い付けてこいよ
あれをお昼のティータイムに流そうぜ
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:03:58.88 ID:+FtryiGnO
- 意外にすぐゴキの動きを封じて殺せるのが
バスマジックリン。
泡いっぱい吹き付けるタイプのやつ。
それを上からシュッシュッとたっぷりゴキにかけると
必ず死ぬ。
物理的に泡で呼吸が出来なくなるからな
殺虫剤よりは人体にも影響ないしオススメ
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 05:28:34.75 ID:pzrbGcQ50
- 風呂場とか洗面台とか水流し場にGがいたらカビキラーおすすめ。
一発で昇天してくれる。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:02:49.97 ID:p+hDYfB1O
- >>510
アシダカさんとねこの共存は無理か
てか、このスレ読み続けると背中がゾクゾクするから
癒やしにねこの画像ほしい
- 556 :ぷんぷく:2012/06/21(木) 07:05:14.61 ID:lj3tFW6p0
- きんさんは若いとき遊んでいたから
体の見えないところに
いれずみがあったとの伝説がある
公式に認められた記載は無い
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:26:27.24 ID:4R1aaoe/0
- いつも平和な大分が・・・・・
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:16:41.39 ID:MPaYy/SO0
- >>554
カビキラーは殺菌効果も高いので、カビキラーをかけられる場所なら、
マジックリンよりカビキラーの方がお勧めですね
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:01:50.20 ID:GvJlfOlS0
- ゴキブリホイホイとゴキンジャムをダブルでセットしたらすごいぞ
ゴキジェットプロもあれば最強
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:16:02.97 ID:MPaYy/SO0
- ホイホイはGがどの辺を徘徊しているのかを知ることが主目的
したがって、部屋のあちこちにホイホイを仕掛けて、かかっていた場所近辺に重点的に毒えさを設置するのが常道
これで巣のGを叩ける
(絶対屋内に巣がないと言い切れるならホイホイでもよい)
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:18:08.21 ID:RxQHSgnWP
- ゴキブリって住処が狭くなると活動活発なのが出てくるよな
人前でもウロウロするようなの
そういうやつ潰してもはみ出し者だから
大して影響は無いんだよな
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:29:37.77 ID:RJV7ppjG0
- うちは屋根裏部屋が侵入経路らしい
でかいのが入ってきたが廊下でスリッパアタックした
ゴキなし県だと思ってたのにうんざりだよ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:36:50.16 ID:JnpMRNWk0
- うちは引っ越して5年は無傷だったのに
隣に外人が引っ越してきてからというもの
ゴキだけじゃなくネズミも出るようになった(´・ω・`)
夜中トイレに行ったとき角で出くわしたときの恐怖といったら…
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 18:20:55.78 ID:tiNC5z7lP
- >>167踏んだらキャッシュで捕まるじゃねえかよ
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:45:06.24 ID:nM8DnzRl0
- 大分スレというか、季節柄Gスレは保守しとこうかな
というわけでageてみました
コックローチでぐぐったらいきなりコックローチの画像検索の結果が一部表示されてひやっとしたな
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:47:50.19 ID:mfiTGt6Y0
- >>28
わろたw
久しぶりに見ると面白いなw
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:50:36.22 ID:Ju2Gf+7+0
- バルサンって効くのかねぇ・・・一時的には効くだろうけど
燻された死骸はそのままで、それを餌に新規組が増えるんじゃ意味なかろうし
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 13:59:13.83 ID:nqTqjkJkO
- >>431
いや間違いなく網戸の空け方だろ
基本的に右側使用だから左側にしてたら硝子扉が隙間だらけになる
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:08:04.25 ID:advQiDup0
- ゴキブリとウジとは本質的に違うということを理解すべき
死体や腐った物があればウジが発生するが、ゴキブリは群がってこない
ゴキブリは汚いと思われがちだが、腐った物は食べないグルメなんだよ
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:27:07.23 ID:2+QGj2ia0
- で、理解してどうすんの?
お前はゴキブリだらけの家で平気で生活してるの?
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:49:55.76 ID:nM8DnzRl0
- >>567
・バルサンのいいところは、ある程度一気に駆除できるということ
だけど、個体数を減らした後のメインテナンスに毒えさは必須だし、
進入経路を潰していかないといたちごっこ
・バルサンの悪い点は益虫も一気に抹殺すること
クモが減るとダニが増えるんじゃなかったっけ
(アシダカグモが居る場合そいつも殺すおそれがあるってことかな)
>>568
ああ、それ、俺も数年前に気付いて家族に開け方を周知徹底させたわ
>>569
でもうんこは食べるんじゃなかったっけ?
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/24(日) 14:51:20.60 ID:WazrWZ0w0
- ちなみに九州のゴキブリは巨大
10cm以上ある
119 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)