■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【山口】 スターバックスコーヒー誘致に失敗 山口市★4
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/06/18(月) 21:30:47.86 ID:???0
- ◆来春の山口市1号店 物流環境整わず断念
大手コーヒーチェーン「スターバックス」を、丸久(防府市)が山口市に初めて誘致しようとしたが、
物流環境が整っていないことから断念したことが分かった。来春にも開店するはずだった「山口市1号店」は幻となった。
丸久は、県内を中心にスーパー「アルク」などを展開する。山口市葵1丁目に来年3月ごろに新たな「アルク」を
出店する予定で、その中にスタバに出店してもらおうと交渉していた。
スタバ側は予定地について、湯田温泉に近く、交通量も多いことなどから高く評価。だが、県内にすでにある下関市と
山陽小野田市の2店舗から山口市は遠く、物流コストなどがネックになり、今回は出店を見送ったという。
スターバックスコーヒージャパンの担当者は「(県内店舗が増え)物流のネットワークが整えば、山口市での
出店も可能になる。今回は残念だったが、遠くないうちには出店できる見通し」と話した。
(峯俊一平)
朝日新聞デジタル:スタバ誘致 ほろ苦い結末-マイタウン山口
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001206140001
前スレ(★1:2012/06/16(土) 11:19:03.01)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339929766/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:31:10.87 ID:iHqSSDqh0
- 誘致失敗ってwwwwwwwww
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:31:33.76 ID:oyBavX+SP
- 誘致に失敗すたばってん
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:32:23.05 ID:zOi5WIGn0
-
島根・鳥取・山口って・・・ぷWW
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:33:23.18 ID:wPS1AdCz0
- スレ建ったのか
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:33:51.62 ID:ubZnFNCnP
- あの秋田ですらセブン出店したのに失敗てwwwwwwwwwwwww
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:34:42.27 ID:nptmjl6g0
- 一昔前に流行った佐賀の歌でも
有名チェーン店のバッタもんの店があるってネタあったし
田舎者にとっては切実なんだろう
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:34:43.29 ID:1Q+nskq30
- 橋下と小泉はやり口が同じ
靖国いって保守を釣って裏でアメリカに金を流す
君が代、国旗といって保守を釣って裏でアメリカに金を流す
そりゃそうだ
小泉のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵
橋下のブレーンは堺屋太一と竹中平蔵 そして小泉も橋下もみんなの党もアメリカ(トンイル教会)が用意させたんだから。
愚民は最後の最後まで騙されて終わる。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:35:35.28 ID:Hjh0Ok690
- 鹿児島には大隅半島があってだな
巣束が出店するなんて夢のまた夢
話があっただけ山口市はマシ
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:36:26.70 ID:zoCKHob20
- スタバまたぎの山口・・・・
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:36:59.34 ID:FVPuxXE00
- まさかの★4
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:37:20.52 ID:US1nOAbd0
- 山口県名物の苺焼きそば
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/5/8/58e7224a-s.jpg
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:38:59.25 ID:PYNqW7TsO
- >>12
なんじゃこりゃ
こっちにはありませんね
山口限定品ですな
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:39:08.15 ID:wPS1AdCz0
- >>6
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:39:16.58 ID:iZZ1uk4O0
- ★4って何でだw
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:39:34.88 ID:UuBGSmn80
- スタバって誘致するようなものだったのかw
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:40:52.45 ID:o9Z6XzNS0
- いい加減にしろ!
山口県バカにしやがって
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:40:55.83 ID:CUuDP5690
- >>9
反対側は指宿とかあるけど、大隅半島は地味だよな
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:42:20.09 ID:nLTnZYLb0
- 誘致と言うから物流拠点かとおもったらまさかの店舗誘致とは、、、
陸の孤島なのか山口って
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:43:41.70 ID:uSXn2EsJ0
- 湯田温泉は呑みと温泉と山口銘菓があるけ
良い街だと思いますよ、たまぁに行きますし
長期休業の際は大分や佐賀に行きますが
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:45:19.44 ID:wPS1AdCz0
- >>17
だから、山口県には有るって
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:46:55.20 ID:rxqExr9N0
- 湯田温泉今度行ってみよう
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:47:13.22 ID:Hjh0Ok690
- >>18 非常に地味だね スタバなんて出来たら激混みしそうだよ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:48:39.06 ID:+DnTOEvU0
- スタバってそんなに良い物なんか。
俺いったことないわ。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:50:17.29 ID:iIEjMMyzP
- 俺の町の外れの人が少ないところにスタバができてた。
あんなところにできるくらいだから山口にもいつかできるだろ。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:50:30.69 ID:Z3nK72v20
- 長州は攘夷 攘夷 攘夷 to the world
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:52:02.55 ID:PYNqW7TsO
- 街中をハイウェイか何か通らないと厳しいでしょうね
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:53:06.65 ID:v85t5Yju0
- メンカタヤサイマシマシニクダブルって言えばいいんだっけ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:53:40.18 ID:CUuDP5690
- >>23
わかるかわる
俺の田舎もマックが出来たときは街中で大はしゃぎしてたよ
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:53:40.43 ID:NOluJL+p0
- 誘致するもんなんだな・・・
勝手に進出してくるような企業だとおもってたわ。
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:54:27.19 ID:0CwUW4PU0
- スタバ、そんな頑張って呼びたいほど美味いか?やたらと高いし。
マックでもある方がいいんじゃね?
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:55:47.16 ID:PYNqW7TsO
- シルシルミシル観てからロッテリアの方に行きたくなってきた
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:56:20.32 ID:tz+uPorI0
- 大崎のスタバは最高
駅の両側にあるがどっちも素晴らしい
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:57:24.35 ID:u9949pQQP
- だれでもいい
スタバはどうしてスターバックスっていうのよ?
まずはそこからはじめよう
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:58:07.85 ID:wPS1AdCz0
- >>27
市街地ではないけど直ぐ近くに通っている
でも、そういう問題ではない
一度高速を降りることになるから山口市とその近郊だけで利益を出せるキャパシティーがなければならない
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:58:19.11 ID:GFrexFC+0
- >>31
最近肩身が狭い喫煙者としては、
コーヒーには煙草が欲しくなるからスタバはないな……
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:59:07.42 ID:ZU4d8AfKO
- ★4とかw
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 21:59:45.89 ID:s2Yq7OZQ0
- >>34
スターバックスコーヒーの名前の由来
ソース
http://www.otona-magic.net/contents/0000042.html
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:00:24.09 ID:wPS1AdCz0
- >>30
勝手に進出ってどういうことだ?
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:01:30.76 ID:AI/pIHBw0
- JR奈良駅前のスタバはどれくらい営業してたのかな。
外国人観光客も多いのに根付かなかったな。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:01:36.44 ID:7MHWEmZi0
- 岩国市のほうが先に出店しそうだね
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:01:58.84 ID:EtZ3aJjU0
- たわいもない山口ネタで★4は不要だろw
でも、ニュー速に山口県民が多い事に驚愕した
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:02:03.47 ID:b6w49dyWO
- アイスコーヒーはプロントが一番旨い
つか、スタバよりドトールでいいだろ山口
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:02:42.88 ID:gBaab4Mi0
- 山口って
そんな田舎だったっけ
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:04:50.33 ID:e3tH5Uaa0
- なんか山口愛を感じるよね
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:05:42.93 ID:wPS1AdCz0
- >>41
その可能性はあるね
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:05:48.86 ID:c8WHP+7UO
- >>39
横やりだが
立地や環境や客層や店舗状況とか調べて、
勝手にマックとか大手が来るって事じゃね?
俺もそう思ってた
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:09:18.45 ID:y30gjzvoO
- 山口県の市
山口市
周南市
防府市
宇部市
山陽小野田市
柳井市
長門市
萩市
美祢市
光市
下松市
※岩国市は広島県、下関市は福岡県に属します
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:09:56.91 ID:wPS1AdCz0
- >>47
勝手にじゃないし
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:10:12.82 ID:AN2+B9uv0
- まじかよ?
スタバないなら山口行く気がおきねぇな
せっかくの観光収入増加おじゃんww
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:10:20.34 ID:pVP9rGZa0
- オートバックスでええやないか
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:11:42.23 ID:NvHRfNvdO
- くそ田舎の県庁所在地にくるわけねーだろ
そうでなくても中心市街地からの撤退が相次いどるのにアホか
今はマイナーな井筒屋とコープが県庁所在地山口市のメインです。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:12:36.12 ID:kCjGFPkL0
- >>48
むしろ大竹が山口県だと思ってたw
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:12:52.37 ID:b6w49dyWO
- あれだ パロって
スターファックス
STAR☆FUCKS
とか作ればおっけーてへぺろ
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:13:14.04 ID:FZJ4Ghg70
- 行くところない人の行き場、ドトールともに
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:13:39.59 ID:BfWcr1Fd0
- 幕末好きで長州攘夷派好きだから山口はあまりいじめないでほしい
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:14:31.91 ID:95f80EkQ0
- どうして☆4まで伸びたw
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:14:53.99 ID:kAM3/wxO0
- 山口県ってなんで存在してるんだよ?
福岡と広島で分け合えばいいんだよ。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:16:16.84 ID:kCjGFPkL0
- >>58
福岡が欲しがるのは下関だけ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:16:21.64 ID:DEZ7FFv+O
- 山口って道の駅やトイレがないから不親切だよ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:16:42.24 ID:YF3+0ESmO
- スタバが無いだけで★4……だと…?
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:19:24.26 ID:EuK/zmnX0
- ファミレスよりは一人で入りやすい。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:21:08.92 ID:wPS1AdCz0
- >>59
むしろ、門司を下関に編入だろ
文化圏も方言もそっくりだし
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:21:40.02 ID:y30gjzvoO
- 山口県内の山陽本線が早く30分ヘッドから15分ヘッドになりますように
山口県内でも早くまともにSuicaやICOCAなど電子マネーが使えるようになりますように
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:22:19.97 ID:ErazP/+U0
- 4スレ目ワロタw
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:24:41.78 ID:FVPuxXE00
- 姉妹スレ
【経済】山口県への観光客2年連続増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340023437/
>山口市の県維新公園近くにある湯田温泉の利用者は4・4%増え、
>88万7千人だった。市の観光案内所も30%近い伸びをみせ、市全体では1・6%増だった。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:26:38.67 ID:vqQx53Ka0
- 喫茶店で飲むよりかは割安だからスタバが流行ってるんじゃないか?
田舎ならそもそも喫茶店で飲むっていう習慣が無いだろう。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:26:48.11 ID:N8FCNGee0
- 群馬や栃木でさえ県内に10店舗あるというのに2店舗しかないのか
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:27:27.54 ID:NvHRfNvdO
- いつまでたっても保守的な県民性がネックな山口県
道路に金をかけるぐらいなら他にやることあるやろ
- 70 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/18(月) 22:28:18.43 ID:kk1AkrMk0
- 別にスタバ要らないんだけど
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:29:46.72 ID:G/PCqNQ/0
- 山口県は県庁所在地に人口集積せず人口分散している
日本唯一といっていいほど
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:30:11.56 ID:nrhwrPx0O
- >>64
おまえ山口県民だな
宮城県銘菓の萩の月を買ってこいよ
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:33:10.41 ID:RT6ZlQV+O
- 山口県民だけどそろそろ勘弁してくれ…
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:33:14.02 ID:+TX13Vas0
- このスレの繁盛により、
「面白そうだな、山口に行ってみようかな」
と思ってくれた2ちゃん住人が山口に来てくれて、
観光収入アップに貢献できるかもしれない・・・?
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:34:49.66 ID:vJaKw+AM0
- 秋吉台以外に何があるの
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:37:44.09 ID:y30gjzvoO
- 山口県内で最も高規格な道路は
中国自動車道ではなく山陽自動車道でもなく宇部興産専用道路
豆知識な
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:42:16.20 ID:na0DJ84JO
- 高杉晋作が天国で泣いている
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:42:39.12 ID:Jdu4WrtY0
- 135 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/17(日) 00:03:45.06 ID:XY7E3dl2P
http://i.imgur.com/HSrEt.jpg
http://i.imgur.com/jluxj.jpg
http://i.imgur.com/s3EZE.jpg
http://i.imgur.com/LvXHN.jpg
http://i.imgur.com/qXqdI.jpg
http://i.imgur.com/DqUKX.jpg
http://i.imgur.com/zOERC.jpg
http://i.imgur.com/o6C2x.jpg
スタバの注文なんて簡単簡単
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15046997
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:44:17.41 ID:1HSQQFod0
- あんな不味いもの
こっちからお断りだわ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:45:59.12 ID:M0cVFxD40
- ストリートビューで全域見れるようになるのはいつかなあ
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:47:04.30 ID:xyUSd1eS0
- ういろう食べたい
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:47:41.93 ID:ECrBmiRc0
- スタバなんてコンビニレベルだろ
地方住みだが、近所に2件。
学校の近くにも1件あるわ。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:49:20.78 ID:PYNqW7TsO
- >>81
冷やして食ったら美味いスなあれは!
次回山口行った時本店探してみたいと思ってます
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:49:24.76 ID:wPS1AdCz0
- >>71
三重県や福島県も県庁所在地以外が最大の人口になっている
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:50:28.55 ID:na0DJ84JO
- 萩や秋芳洞に行って、堂々のスターバックスを見たら、ガッカリします。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:52:04.63 ID:27D66Q8v0
- >>12
苺焼きそばって、本当に苺を入れてるのかw
苺といえば苺煮ですよw
http://image.rakuten.co.jp/kakunoya/cabinet/item/ichigoni_m.jpg
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:53:20.41 ID:5eHCUoDj0
- 山口県スレが4まで行くとは・・・
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:56:01.52 ID:k4vI7AcF0
- 徳島も10年くらい前に一回誘致失敗したらしいけど
最近一気に3店舗もできたから山口にもいずれできるよ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 22:57:26.79 ID:Es+7frcZ0
- 山口、周南、宇部、岩国、下関
この辺の町ごと1店舗で誘致すりゃ来るってば
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:00:25.29 ID:+TX13Vas0
- 山口県立図書館は山口市内にあるのか?
たいていの県庁所在地が市立図書館と県立図書館を抱え込み、
周辺の市民町民村民から不評、不満、不公平感を集めまくっている。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:03:16.93 ID:FVPuxXE00
- >>90
>山口県立図書館は山口市内にあるのか?
うん。
でも市立図書館がへぼいので・・
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:04:14.50 ID:PYNqW7TsO
- >>90
少し前に「ビッグウェーブ」って言う県か市かわかりませんが
図書館できたみたいですよ
うちの県にもビッグウェーブと言うプールなどの公共のスポーツ施設ありますから
頭に印象強く残ってます
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:04:16.20 ID:3anbp8X/0
- 山口県ってフグと秋吉台の他に何かあるの?
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:05:08.84 ID:AY/04PFgO
- スタバなんて無くても困らんだろ…
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:05:20.97 ID:ucpRzOvT0
- >>90
図書館だけじゃないよ。
500m位の範囲で県立の博物館も美術館もある。文化的には恵まれ過ぎwww
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:07:57.71 ID:27D66Q8v0
- >>79 >>94
酸っぱいブドウですね><
>>92
乗るしかない、このビ(ry
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:08:33.58 ID:VMWPwBM60
- 湯田の清水湯ってなんであんなに熱いの?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:08:53.36 ID:sdnp5zxS0
- チョンさん、やめて下さい
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:09:18.16 ID:wPS1AdCz0
- >>93
フグも秋吉台も山口市には無い
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:10:12.47 ID:kAM3/wxO0
- ドライブしてて広島から山口に入ったら急に道路が立派になるので笑ってしまう。
日本における政治家の価値って公共事業をいかに地元に持ってくるかだってことが
山口を見るとよくわかる。
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:11:01.62 ID:e3tH5Uaa0
- >>95
下関市民じゃが、やまぐちの落ち着いた雰囲気は好きで、週末によく遊びに行く。
たいていは小倉方面に遊びに行く人がおおいっちゃ。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:11:14.33 ID:GKT76BOb0
- 福岡出身の俺は山口で就職したが、ホント山口はいいところだよ。
別にスタバなんていらないよ。普通に喫茶店あるからそこでコーヒー飲めばいいのさ。
自然いっぱい!萩方面に釣り。大島、阿東、徳地、美祢・・・ホント楽しめるよ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:12:20.44 ID:+TX13Vas0
- 文化と経済の中心都市がそれぞれ分かれてるのってアメリカっぽいな
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:12:39.63 ID:+En3E/Dk0
- わろす
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:13:39.04 ID:y30gjzvoO
- >>100
そのわりに九州と直結してる中国自動車道は
これ本当に高速道路か?と思うくらい酷いがな
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:14:54.74 ID:UgJIGrOJO
- 「山口、スタバ誘致失敗」、
これだけで4まで行くってどんな内容なんだろうと開いてしまった
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:15:46.85 ID:rh+8gLmK0
- >>106
煽りに来るのが大半だけどね
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:16:37.26 ID:kAM3/wxO0
- 山口市ごときにスタバなんていらねえよ!
山口市民はあんこうの肝でも嘗めてろwww
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:17:37.51 ID:ucpRzOvT0
- >>100
山口の道路が良いのは、歴代の知事の仕事だよ
国会議員のお蔭じゃないしw
今は殆ど聞かない舗装率は常に全国でトップクラスだった。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:18:57.57 ID:VMWPwBM60
- アルクのあたりでつるんでる山大生(必ず自転車)の素朴さは異常
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:19:03.07 ID:PYNqW7TsO
- てか他県民として言わせてもらうと
山口県はやたらネズミ取りが多い
でも対向車がパッシングして教えてくれたり(o^∀^o)
特に防府ICで降りてから山口市内に向かう道はなんなんですかね
あんなストレートなのに信号の繋ぎは良し
深夜に走る時は130キロで走るア●ファ-ドやら居ますね
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:19:14.82 ID:bQtBRj1S0
- 山口県民は県外に出る人が多いからな
だからからか、公務員系になる以外の選択肢がとても少ない
県外に出たら帰ってくる人少ないよね
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:19:28.50 ID:+TX13Vas0
- >>100
新潟に新幹線持ってきた田中角栄は地元では神だからな
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:21:28.68 ID:Y1oAUp4W0
- というかスタバなんて何故必要?
コーヒーなんて喫茶店で飲めるだろ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:21:38.17 ID:wPS1AdCz0
- >>109
子供の頃舗装されて無かったのに
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:21:58.19 ID:UgJIGrOJO
- >>107
ぽいねえ
でもコンビニや喫茶店の類いが一軒もなければ不満も出るだろうけど
スタバごときなくたって…
ただのコーヒーなのにw
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:22:05.33 ID:VMWPwBM60
- このスレに山大生はどれくらいいるの?
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:22:39.76 ID:27D66Q8v0
- >>110
>山大生
山口大学生のことですか?
なお、山梨大学は「梨大」(なしだい)と地元では略称されていました
もちろん、大阪大学は「大大」(おおだい)ですw
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:23:47.49 ID:wPS1AdCz0
- >>118
山大と略すのは山口大学と山形大学だね
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:24:53.63 ID:VMWPwBM60
- >>118
> 山口大学生のことですか?
そうです。
梨大は初耳です。勉強になりました。
> もちろん、大阪大学は「大大」(おおだい)ですw
ネタですか?
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:25:23.35 ID:kA+4y2JM0
- マズいくせに高い
糞スタバwwwww
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:25:35.35 ID:+TX13Vas0
- 東京都立国立高校
正しいふりがなをつけよ
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:26:34.32 ID:Ou5yRDs/0
- ふりがな?
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:27:14.23 ID:e3tH5Uaa0
- スタバが出来れば記事(≠広告)が新聞にのるから、宣伝効果が半端無いよね。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:27:49.25 ID:bQtBRj1S0
- 山大ってもともと山口市役所の場所にあったんだよね
あのまま大学がその場所にあったら、また街の感じが違ってたと思う
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:27:54.50 ID:wx0hUNSs0
- >>1
4がいるほど山口は田舎なのかと
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:28:46.35 ID:V0UwdW/f0
- このスレは、このまま山口について語るスレで永遠に続けていく気かよ?w
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:29:23.01 ID:P+soAH1d0
- >>1
自分らで有志と出資集めてスタバ風といった山口カフェでもゃりゃいいじゃね
人の褌でってのもいいけどさ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:30:07.50 ID:VMWPwBM60
- >>127
ふいたw
県民、それぞれに鬱屈がたまってるからねえ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:31:07.55 ID:Fs5hIqoE0
- スタバとココイチは消えてくれて構わない
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:31:23.87 ID:wPS1AdCz0
- >>120
韓国人だと梨大と聞くと韓国の梨大(イデ:韓国の地名)のことだと思うかもしれない
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:31:31.23 ID:L5yfUDiN0
- 断った理由が物流ってことになってるけど、こりゃ嘘だな
間違いなく、物流に関しては丸久が自社便に乗っけるって言ってるはずだから
テナント料も格安に設定してたんだろうから、スタバは何が気にくわなかったのかちょっと謎
イメージダウン?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:31:36.82 ID:DQs2TY/w0
- 本日は山口関連スレ立ちすぎw
明日は台風被害でまた乱立するんじゃろ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:33:33.20 ID:wPS1AdCz0
- >>132
アホ
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:34:19.97 ID:31xEwTGVO
- これはもう、まちBBSで議論して欲しい。
スタバ来て欲しい市町村は山口だけじゃないし、話が流れた時の裏の黒さも
他にだって色々ある。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:34:29.48 ID:27D66Q8v0
- >>120
訂正します
「大大」(おおだい)は大分大学でしたw
山大生かOBの人に聞きたいんだけど、
普段は何して遊んでるの?
しょっちゅう博多には行けないよね?
勉強しかしない?
それとも、アレwですかぁ??
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:35:41.37 ID:EutYj+IxO
- スタバが無ければ獺祭飲めばいいじゃない
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:35:45.69 ID:B7RCFHN50
- 岐阜の人口10万も無い街にすらあるのに
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:36:14.77 ID:GCSix0qX0
- ココイチは店によって感じが全然違うからな
ちゃんとした店と糞バイトがムカつく店の差があり過ぎ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:37:17.73 ID:L5yfUDiN0
- >>122
国立市立国立第一中学校ってのもあるな
それはそうと、山口スレは大体同じようなながれになるのかな
姉妹スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340023437/l50
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:37:46.19 ID:4LhoU1hu0
- マクドナルドがあればいいだろ。
マクドナルドのコーヒーが一番美味しいとかじゃないのか?
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:37:52.89 ID:DQs2TY/w0
- >>136
山大OBです。
学生時代は広島やら岩国に遊びに行きよった。
海峡といえども海を渡るよりは陸つながりのほうが安心できた。
お金の無い時は バイトしてたし、アレは去年結婚するまで大事にとっておいた。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:38:50.58 ID:27D66Q8v0
- 前スレより:
182 :名無しさん@13周年:2012/06/17(日) 21:23:11.40 ID:nEAc+4+b0
「世界標準空間」のスタバも誘致できない山口って( ´,_ゝ`)プッ by塚田まゆり(長野市在住)
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/3rd_place/02/index2.html
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:39:15.88 ID:WRmzkiic0
- (´・ω・)まだやるんか!w 山口県民オソロシスw
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:40:04.23 ID:y30gjzvoO
- 代わりの店がない以上ココイチがなくなったら困るわ
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:40:39.73 ID:dOZ+l+z0O
- >>89
スタバなんて田舎もんは行かないって。
ファミレスのドリンクバーで十分
スタバに着て行く服がないwww
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:40:59.59 ID:jsgbXe7x0
- 山口の会社に就職したものだが
新人研修のときに県外店舗配属だけが先輩からいじめられた。
広島
福岡
大阪
東京
研修の夜、同期うちの親戚の(→めっちゃ遠縁w)が上記4つのいずれかに住んでいる話を
延々と話してくれて参った。
最後の日昼食をともにすることになって新幹線が停車する
徳山駅前徒歩5分のロケーションの喫茶店に入ることになった。
メニューに 「ドリア」「グラタン」があり、
ドリアって何グラタンて何と聞かれて途方に暮れた。
彼女は生まれて初めて食べた、記念になったと言っていた。
駅ビルにつくと駅ビルは7時にクローズ。
2階のテナントでは♪がついたフローレス聖子グッズを売っていて
腰が抜けそうになった。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:41:00.76 ID:V9GBynKy0
- がんばって誘致するほどの物じゃあ・・・
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:41:20.23 ID:L5yfUDiN0
- 民主党の支持率8%、最低を更新・・・時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339770137/l50
長州人・菅直人の呪いだね
菅直人を依頼すれば呪いも解けるのかも
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:41:38.87 ID:+fKVHFFJP
- 人件費、配送費とかの経費は市が持つぐらいしないとだめかもしれんねw
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:41:40.24 ID:27D66Q8v0
- >>142
サンクス
遠くまで出かけるんですね
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:42:30.40 ID:TrwkuwVg0
- 大阪大学は阪大だろJK・・・変換でも「はんだい」一発で出るぞ。
お前何のためにわざわざ知ったか書いたんだよ・・・
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:44:52.21 ID:L5yfUDiN0
- >>152
学歴から自由な、本当の意味での自由人なんだよ
多分
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:45:18.48 ID:DQs2TY/w0
- >>151
当時の県内は遊ぶ場所はありませんでしたね。
今になって思えば、もっと自然を満喫すべきだったよ。
どこに行っても同じような景観の街並みになってしまって
逆に 山口の良さを再認識しました。(夏は暑く・冬は寒いけど)
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:46:46.86 ID:D0pmPWQTP
- おまえらどんだけ長州が好きなんだよw
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:46:52.44 ID:B97IPYGP0
- >>149
あいつは通りすがりの備州人だ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:47:05.34 ID:27D66Q8v0
- >>152
>>118では
>大阪大学は「大大」(おおだい)ですw
と、「w」をつけているよね?
冗談だってわからないの?
ま、貴方のレス自体が釣りだと思うけど、釣られてあ・げ・るw
大大卒の私から貴方への言葉の贈り物ですw
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:47:17.69 ID:2My2uyly0
- 東京暮らしでたまに山口に帰るとびっくりするもの
川に鯉がいっぱいいる、すげえなついてる。
そこらへんの川に普通に蛍がいる。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:47:18.87 ID:jxnksRnk0
- まだやんのかよw
スタバが既にある下関ですらこんなんだからな
嘘みたいだろ…これ、ほんの6年前の映像なんだぜ…
http://www.youtube.com/watch?v=1GqALo-BkO8
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:47:19.64 ID:31xEwTGVO
- スタバじゃない話をしてる人が多いから、4にもなるんじゃん。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:47:59.24 ID:GKT76BOb0
- たまに福岡とか行ってたけど、基本は釣りしたりキャンプしたりバイク乗ったりして過ごしたなぁ。
山口の上から下、右から左まで行ったが、寂れた街にも味があって、楽しめたよ。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:48:06.20 ID:a9ofg4efO
- 山口県民さん4スレ目おめでとうございます。これを機に押しも押されもせぬネタ県になられることを心よりお祈り致します。
@○川県民
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:49:15.20 ID:EtZ3aJjU0
- スタバなんて山口県には要らんよ
マクドとミスドで十分満足してるw
スタバを新規で作るなら錦帯橋のソフトクリーム屋の並び辺りがいいかも
山口県民以上の田舎の人が集うからね、あそこは
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:49:51.34 ID:kvDjNQ61O
- 宮野にある長崎ちゃんめんがぶち美味いんだよな〜
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:51:12.02 ID:7BRmdWOxO
- なんやわれ?わしゃ山口県民じゃけどの、山や自然に囲まれちょる山口県はええところわい!仕事は公務員以外ブラックじゃけどの仕事がねえんじゃ
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:51:32.05 ID:qb79f3+s0
- >>1山口愚かニダwwwww
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:52:02.02 ID:wPS1AdCz0
- >>162
能登は要らんよ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:54:22.23 ID:L5yfUDiN0
- >>165
宇部興産・トクヤマ・山口銀行
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:56:43.86 ID:DDNkL2JJ0
- スタバって誘致するようなもんだったの?
人どおりのあるところにちょっとでも隙間あると
たちまち進出してくる雑草のような存在だと思ってた
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:57:10.44 ID:KOQ+DHL40
- >>9
大隅半島にはAZがあるんじゃね?
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:57:28.59 ID:y30gjzvoO
- >>159
あるあ・・・あるあるあるあるwww
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:58:54.04 ID:PYNqW7TsO
- 山口市に美味しいソフトクリーム屋ありますか?
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:59:19.69 ID:2My2uyly0
- >>169
肝心の人通りが…まあ、少ないねえ。基本車だから
車で乗り入れるような仕組みを作ってくれないとスタバだろうがつぶれる
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:59:28.91 ID:76ObVtmX0
- なんで、そんなモンを誘致しようと思ったのが謎だけど、
山口市の人口規模なら、行政が少し金出せば可能だろう
それはそれで、まったく意味がわからないけど、口だけで金は出さんw
ってなら厳しかったのか
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:59:30.97 ID:On0jrv+a0
- >>159
昭和40年代の映像だろ?
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/18(月) 23:59:54.02 ID:KOQ+DHL40
- >>90
一方鹿児島市は周辺の市町村を合併した
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:00:16.01 ID:kkhc594b0
- >>159
昭和な風景やなあ
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:01:25.37 ID:Jnu16iAf0
- 蒲鉾 蒲鉾 蒲鉾 蒲鉾は〜 はっ
仙崎の藤光
藤光の〜 やっぱ藤光じゃのう 蒲鉾
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:01:56.87 ID:Hjh0Ok690
- >>170 ないっす 見事に避けてるぜw
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:02:53.07 ID:y30gjzvoO
- >>175
列車の行先として「新山口」があるのが近年の動画である証拠
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:05:59.70 ID:W3mWCXvc0
- おわ〜★4まで行ってる(><)
は、恥ずかしい・・・by地元民
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:07:20.69 ID:EKXcst260
- >>172
あるよ。
徳地のあさ●ら農園ってところ。
特に春先の苺ソフトが美味で、県外ナンバーの車もよく見かけるよ。
まあ山口市と言っても徳地は電車走ってないから市街からだと車じゃないと無理だし
山口市なのに防府に出る方が早いし、
その防府からも二時間に一本のバスで30分位かかるけど、
一応住所は山口市だからw
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:08:42.30 ID:4uY8MqqZ0
- 新山口は本当にセンスの欠片もない名前だな。
歴史ある小郡のほうがどう考えても良いだろうに。
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:09:30.41 ID:e7xODJza0
- 今度山口市内・防府市・小野田市とドライブ予定です。
この中で美味しい珈琲店御座いますでしょうか?
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:09:57.39 ID:CxDwYmul0
- スタバを誘致しますか、それとも原発を誘致しますか
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:10:18.04 ID:bTjBihYz0
- >>183
JR西日本がのぞみ停車の条件にした
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:10:20.29 ID:kkhc594b0
- 日本の人口 125,000,000人
全国の店舗数 912店舗
単純に割り算すると人口137,000人に1店舗。
人口20万人の山口市に1店舗もないのは・・・
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:10:22.54 ID:T2ZK6tj70
- スタバなんかいらねーよ。誘致するなら珈琲館やけぇ。
珈琲、ホットサンド、ホットケーキがブチ絶品やけぇ。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:11:35.68 ID:c0/kzdTi0
- (´・ω・)宇部空港から高速バスに乗ると無理やり聞かされる山口県の歌はまだあるん?
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:13:07.60 ID:QMHJGLDw0
- >>187
20万っていっても面積も相当広いからな
市街のみなら大分減るんじゃね?
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:13:42.49 ID:XMV+zBIQO
- >>182
ありがとうございます
今週末、車で山口県に行くので都合が合えば行ってみます
●は「く」ですかね?
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:16:06.20 ID:QLmAtmVX0
- ただのチェーン店なんか誘致してないで、地元ブランドを作るべく、
土地の人と連携したほうがいいんじゃねーの?
スタバがあったところで、
ああ、この糞田舎にもスタバがあるんだねーにしかならんぞ。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:16:08.25 ID:4uY8MqqZ0
- >>186
のぞみ停車にステータスを感じて
あっさり変えるあたりが田舎者だな。
その頃のダイヤ改正で福山やら姫路にも停車するようになったんだから。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:16:13.15 ID:UFM5OEy40
- >>190
旧山口市で14万人
合併で広くなったとはいえ、半分以上は山岳地帯
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:16:17.13 ID:XMV+zBIQO
- >>191の者ですが、
ちなみに徳地とはもしかして山の中ですか?
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:17:41.78 ID:G1Z4o6jm0
- 道の駅おふくのほうれん草シャーベット凄かった
青臭いがなかなかうまい
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:20:17.51 ID:QMHJGLDw0
- >>191
船方農場のも結構美味しかったよ
ただあそこは山口市と言っても確か津和野の方が近い位だが
>>194
隣だから山多いのは知ってるが
もう少し少ないかと思うが思ってたが、結構居たんだな
まぁ旧山口市だけでも結構広かったか
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:20:28.64 ID:DmkuriU40
- スタバは集客力あるから郊外型スーパーからすれば喉から手が出るほどほしいのは
よくわかる。アルクが成城岩井クラスか他の店舗が品の良いデザインだったらスタバも
OKしたはず。
カフェ自体は山口県自体にローカル型店舗がいっぱいあって地元観光雑誌が山口おしゃれ
カフェとか題名で本出してるぐらいだし。都会から観光で山口来たらこういうローカルカフェに
入り浸るのも醍醐味なんだけど。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:23:49.55 ID:bTjBihYz0
- >>198
> アルクが成城岩井クラスか他の店舗が品の良いデザインだったらスタバも
> OKしたはず。
そんな理由な訳が無い
馬鹿じゃないの
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:25:50.44 ID:p0x3VEAx0
- ここまで「日常」なし?
超絶マニュアル接客でサイズ指定すら一般の言語で
出来ない店だと聞いた
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:27:33.25 ID:EMAdbmb70
- オートバックスで我慢しとけ
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:27:49.63 ID:DmkuriU40
- >>199
来たよw ID:bTjBihYz0の意見を語ってくれw
それか今までカキコしたならコピペ。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:30:55.65 ID:bTjBihYz0
- >>202
何が来たんだ?
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:31:55.65 ID:gNERyxnQO
- すぐ近くにポルシェて良いジャズ喫茶店あるのにさ〜
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:32:45.96 ID:JrQfpV1mO
- 新山口でのぞみを降りて乗り換える先で一番多いのは
山口線ではなく宇部線でないかと思う今日このごろ
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:35:01.29 ID:gNERyxnQO
- >>182
佐波川沿いにあるとこだね
徳地には田舎ならではの美味い店結構あるね
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:35:21.00 ID:ppcDSigJ0
- 俺は広島人だけど、山口には一目置いてるぞ。性格の良い人が多いからな。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:35:35.38 ID:XMV+zBIQO
- >>197
山口市って美味しそうですね!
でも防府ICで来て帰りますから、今回は残念
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:37:43.94 ID:EKXcst260
- >>191
「む」だよ。
山の中と言えば山の中だけど、どの程度の山の中を想像してるのかが分からないからなんとも。
山というより川沿い。
路線バスだとなんだかんだで時間かかるけど普通に自家用車なら、
防府市内から自家用車なら20分ちょい位、山口市内からだと30分ちょいかな。
日曜は混むよ。
昨日も通り掛かったら行列出来てた。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:37:58.57 ID:J71MARJ3O
- 信じれるか?広島と福岡に挟まれてるのに裏日本の石川、富山より人口密度が低いんだぜ?
- 211 :お前らの分析力は甘い!それじゃ就活も出世もOUT!:2012/06/19(火) 00:41:45.61 ID:zV3E718b0
-
■ 中国地方・5県に、たった3店舗しかない 高級ドイツ車=【ポルシェ】の正規ディーラー
(人口) (人口密度)
@ 広島市 1,175,275人 1,300人/km2 【ポルシェ 正規販売店】
A 岡山市 711,164人 900人/km2 【ポルシェ 正規販売店】
B 倉敷市 477,069人 345人/km2
C 福山市 461,010人 890人/km2
D 下関市 276,909人 387人/km2
E 呉市 235,585人 666人/km2
F 松江市 207,167人 362人/km2
【ポルシェ 正規販売店】
G 山口市 195,176人 191人/km2・・・・・人口密度の低さからも、合併により、人口が膨れ上がったことが解る。
H 鳥取市 195,434人 255人/km2 実質、"実力人口"は、(旧)山口市が、約10〜12万人程度、
I 東広島市 190,156人 299人/km2 それに精々が、(旧)小郡町=約2万人を含めた、12〜14万人程度だろう。
(勿論 そんな市は、他にもあるだろうが、しかし、ポルシェの正規ディーラーは、まず無い)
J 宇部市 172,527人 600人/km2
K 出雲市 170,512人 273人/km2
L 周南市 148,090人 226人/km2
M 尾道市 143,011人 502人/km2
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:42:04.54 ID:XCbU2mWu0
- 地味な県庁所在地トップ3の一角山口市か
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:42:24.64 ID:EKXcst260
- >>208
防府西ICからなら20分かかんないから是非とも。
川沿いを上流に向かって走るので、窓開けてると少しずつ空気が変わるのが分かって気持ちいいよー。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:42:34.18 ID:E01Zrr/m0
- たとえるなら山口県の状況は
宇都宮市ではなく栃木市を栃木県の県庁所在地にしちゃったような感じ
あまりにもただ単に県庁が置かれたってだけの土地(なんせ山口駅ってローカル線)
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:42:34.22 ID:VdGR7+Zi0
- 山口市って聞いたことないけど、どこにあるの?何県?
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:43:08.95 ID:lBk1UH2s0
- 沖縄の東海岸(?)の方もヤバイよね。
石油基地とかあってリゾート気分が萎えた。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:44:20.45 ID:kuS/ESHDO
- ★4ってw
- 218 :お前らの分析力は甘い!それじゃ就活も出世もOUT!:2012/06/19(火) 00:46:54.72 ID:zV3E718b0
- >>211
【ポルシェ 正規販売店】 (日本全国編)
★ 「人口密度」 最強
・山口市 195,176人 191人/km2
★ 「人口」 最強 (& 人口密度)
・塩尻市 67,450人 232人/km2 (長野県)
・四国中央市 89,148人 212人/km2 (愛媛県)
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:48:14.51 ID:JrQfpV1mO
- >>215
お前の国のすぐ対岸ニダ
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:49:11.10 ID:IrjnJnQ2O
- フラペチーノじゃコーヒーの薫りは立たない。
禁煙にしてるのは手間を減らしたいだけ。
スターバックスは旨くない。だからいらない。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:49:16.91 ID:XMV+zBIQO
- >>209>>213
山という表現が少し不適切でしたすみません
例えば川沿いなら田んぼだらけだったりですか?
いま調べたら食べログにもありました!
17時前後くらいに到着する予定を友人に提案しときます
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:52:27.27 ID:E01Zrr/m0
- ポルシェだけでなくアウディ、レクサス、MINIの正規ディーラーまで...
色々必要ないものを取り扱っている謎の超低人口密度山口市
そもそも県庁所在地であることを含め、山口市は特殊すぎるね
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:54:41.74 ID:ohtCIY150
- 別に自分が使わない店でも
あるのとないのじゃ違うんだろな
近くのマクドナルドが閉店した時は少し寂しかった
マクドナルド食べないけどw
- 224 :お前らの分析力は甘い!それじゃ就活も出世もOUT!:2012/06/19(火) 00:55:17.76 ID:zV3E718b0
- >>211
>>218
実質・"実力人口"=10〜12万人の街に、県庁・国立・県立・市立?大学=つまり 給料安定・お気楽公務員が多い街?な為、
昨今の日本の状況の中では、結構 恵まれた街(カネが結構、街に落ちる街?) ― ということなのかもしれん。
まあ、「ポルシェ正規ディーラー」については、
> ポルシェ センター 山口
> 山口日産自動車株式会社
なので、山口日産の経営者の個人的な趣味?+チャレンジ精神という点もあるのかもしれんが、全くカネが無い様な街では、
ポルシェは売らないだろう。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:55:28.19 ID:BGEg2jRN0
- >>198
成城岩井って?成城石井?
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:56:03.09 ID:pIs/QMto0
- 来週株主総会があるからGJって言っておくわ
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:56:03.87 ID:r2mCRmcl0
- オスプレー反対と何か関係あるの?
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:56:37.04 ID:kvEq5Esn0
- 相変わらずアホな地方行政は何もわかってない・・・。
田舎にスタバなんて作って誰が得するんだよ。
山口といったら、「とぐち味噌」でしょ。
山口市内に味噌汁バーを沢山作って、味噌汁の町にした方がシャレてるわ
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:59:48.31 ID:5iYh6AYrO
- 東京都民(関西弁こわい…)
大阪府民(広島弁こわい…)
広島県民(山口弁こわい…)
山口県民(ん?俺達のガラの悪さ日本一?)
という流れがあるらしい。ソースは地元チンピラの武勇伝
明治維新ではテロリスト量産した地域だし、あながち間違いではない
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 00:59:56.69 ID:LJxtfKE40
- 山口…大分…地方
終わっ た
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:00:59.69 ID:vamnHnPrP
- 乗るしかないんだろうな、このビッグウェーブにw
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:04:50.15 ID:kIhXF2WP0
- いつもの
http://www.penta-ocean.co.jp/project/work/facility/bridge/images/012_ph001.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/01/59/04/ca/caption.jpg
http://r32skyline.bufsiz.jp/omake/tsuno3.jpg
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/k/a/z/kazzzzak/20100922220826343.jpg
http://lonely-planet.cocolog-nifty.com/photos/yuya/tuno12.JPG
http://hokkexrv.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/img_0368.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1330/19376/1024-768.jpg
男命いかの唄 / きただにひろし
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3779965
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:04:51.01 ID:DmkuriU40
- >>225
成城石井だねw 間違ってるw
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:05:37.87 ID:zUSbfDQvO
- >>222
レクサスはネッツやらカローラやらの系列毎に県内に一つ店舗持ってて、その系列で買ってた奴が
担当のレクサス販売店までわざわざ行くとトヨタ勤めてる知り合いが言ってたが
>>228
行政関係ないし、"とくぢ"味噌だし分かってねぇのはお前の方だ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:11:17.85 ID:UFM5OEy40
- >>211
山口都市圏(10%雇用都市圏)は防府を含めて30万人程度
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:12:50.84 ID:kkhc594b0
- さすがにコーヒーの話題は尽きたようだね
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:13:53.24 ID:6s/9dKmrO
- 東京都23区内に、なぜ江戸川区、荒川区にスターバックスは無いの?
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:14:37.67 ID:5vHA3B3W0
- そんな誘致するようなもんじゃないだろw
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:15:14.95 ID:UFM5OEy40
- >>236
田舎を煽り尽くした残りカスが★4だよ
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:15:18.16 ID:7tBDcUva0
- ス束とか来るとちょっと都会になった気分がするんよ
地方の田舎町的にはな
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:16:14.99 ID:BxB0nwaoO
- 山賊でええ
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:20:08.40 ID:DmkuriU40
- >>236
いやいや今までの流れはまだ序章なんだよ。
1st ステージがスタバに断られたことへの驚きと煽り
2nd ステージが山口市とその周辺の環境のお勉強会
そして3rd ステージがどうすればスタバを山口市の商業施設・地域に
本格的に取り込めるかを議論。
アルクがダメならゆめタウン・シティかフジかそれとも井筒屋が誘致すれば
スタバは来てくれるのか? 本格的な検証が始まる!!
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:21:59.79 ID:hcUlRHof0
- >>187
スタバは都市部に集中出店するから、都市部らしい都市部に乏しい山口県は出店余地に乏しいんだろうね
中四国の出店を見ても、
広島市=13(府中町1を含む)
岡山市=5
倉敷市=4
高松市=4
松山市=3(松前町1含む)
徳島市=3(板野町1含む)
高知市=3(南国市1含む)
福山市=1
下関市=1
山陽小野田市=1(事実上宇部に出店したようなもの)
新居浜市=1
明らかに都市部集中出店。あと、郊外型巨大ショッピングモールへの出店が目立つ。
山口市で出店があるとすれば、ゆめタウンかなと思うけど、ちょっと小規模かな。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:22:06.09 ID:wiyToBya0
- 久々に地元の宮崎に帰ったらいつの間にかスタバ出来てたというのに
山口は遅れてるのうwwww
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:22:28.39 ID:cs52d/6u0
- 山口なら、ういろうと豆茶のレトロな甘味処の方が流行りそう
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:22:48.19 ID:bpSxaX2eO
- ソロとドッピオがございますが〜?
日常のスタバネタがわからんかった
行ったことねえもん
orz
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:24:35.13 ID:kbPTJTrV0
- だから何でこんなに伸びてんだよwwww
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:25:40.00 ID:DmkuriU40
- >>245
県外からの観光客には流行るだろうね。でも県内文化に飽きた地元民からすれば
スタバは欲しいんだよ。近くに都会的な店があってひと時でも違う雰囲気が味わえると。
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:26:08.82 ID:qvjTKrFF0
- 山口県スレは何故かのびる
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:29:17.78 ID:MKulAHmj0
- >>244
>県内にすでにある下関市と山陽小野田市の2店舗
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:31:31.05 ID:LgERzLFi0
- http://www.nishiju.co.jp/images/estate/7/aruk.JPG
無理かも・・
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:34:08.60 ID:UcOSW1q70
- そもそもアルクなんかにスタバひとつでも入ってるのか?
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:36:02.59 ID:rxvcMg560
- >>251
ほお。駐車場広いね。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:36:28.28 ID:hcUlRHof0
- 山口市に出来る前に、宇部の山大病院とか、長府のゆめタウン、下松のザ・モール周南とかに出来そうな気がする
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:36:34.41 ID:zV3E718b0
- >>244
宮崎市だけじゃねーか。4店舗あるらしいが。
宮崎市 401,239人 人口密度 622人/km2
まあ宮崎は、結構良かったよ。海が前にあって、雨が降っててもなんか明るい雰囲気で良かった。
宮崎神社?、海岸線の有料道路、鵜戸神宮、青島、堀切峠?洗濯板・海岸道路、行けなくて残念だったのは、都井岬?
特に良さそうなのが、鵜戸神宮、都井岬?、青島、堀切峠?洗濯板・海岸道路・・・辺りか?あとは内陸部の滝みたいな所もあったな。
流石、沖縄返還前までは、新婚旅行No.1だった県だけのことはあるといったところか?
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:37:58.68 ID:bTjBihYz0
- >>242
そのレスで最初の>>198が煽りだと分かったよ
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:38:44.86 ID:zV3E718b0
- >>254
>宇部の山大病院
それは無いだろ、流石に。それならアルクの方が先だろう。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:38:45.60 ID:DmkuriU40
- >>251
パン屋とか花屋とかだったら併設できてるんだけどスタバの雰囲気からは無理でしょ?
この白い色がまだシックな色だったら呼べたんだよ。
同じ地方型スーパーで根室にあるマルシェデキッチンとかいうスーパーみたいだったら
まだ可能性あったんだよ。このスーパー、僻地にあるのにめちゃくちゃおしゃれだった。
http://www.geocities.jp/michikusa58/f/MarcheNemuro/m.htm
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:41:42.26 ID:DmkuriU40
- >>254
>>257
宇部の山大病院内にドトールあるから無理なんです。もう。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:43:45.20 ID:CI+Pv4q80
- まだやんのかよ
エクセル プロント タリーズの
会津が最強で結論でてるだろ
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:46:02.61 ID:hcUlRHof0
- >>257
でも、近辺でも、
・広大病院
・岡大病院
・高知大病院
・福岡大病院
・大分大病院
にも出店してるから、山大ってのもあるかもよ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:50:17.64 ID:wiyToBya0
- >>255
4店舗もあんのか知らんかったw
また来てくれよー
生まれは鹿児島だから鹿児島もよろしく
あっちは常に火山灰が付きまとうのが難点だけども
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:50:51.64 ID:c0/kzdTi0
- すずめの母さんで有名な金子みすずて山口県出身らしいな
ポロッと喋るひとことに、何かそこはかとない恐ろしさがあるわw
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:54:13.20 ID:DmkuriU40
- >>262
宮崎は冷や汁があるからそもそもスタバなんていらないじゃん!!
冷やしカップヌードル真っ青の冷や汁あるから!!
あれで酒飲むの最高じゃん!! そのあと運転できないけど。
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 01:59:00.96 ID:T+uREd2M0
- >>247
山口ってのは謎だから興味津々なんだよ
ネッシーとかツチノコみたいなもん
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:03:38.93 ID:wGvjJ5GS0
- >>229
山口弁の何が怖いのかワカラン、そもそも893あんまり居ない
北九州とか久留米のほうがよっぽど
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:09:52.40 ID:DmkuriU40
- コンビニで売ってるスターバックス アイスコーヒーうまいな。
ブラックだけどうまいわ。200円もするからさすがに何杯も飲めないが。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:13:12.65 ID:sf4QMuXv0
- >県内にすでにある下関市と 山陽小野田市の2店舗から山口市は遠く、物流コストなどがネックになり、今回は出店を見送ったという。
そもそもその2店舗が、小倉からも広島からも離れてるんだから、あまり説得力のない理由だな。
よーするに、田舎丸出しのスーパーマーケットにはちょっと...とスタバのマーケティング部門が判断しましたということなんだろな。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:15:15.31 ID:bTjBihYz0
- >>268
> そもそもその2店舗が、小倉からも広島からも離れてるんだから、あまり説得力のない理由だな。
どんな認識だ?
お前の方が説得力が無い
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:16:22.75 ID:o60bDjsM0
- 誘致?
あんなもん、わざわざ誘致するようなモンじゃないだろ?
バカじゃねーのwww
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:16:29.15 ID:fd+0Pp2G0
- ケチくさいこと言うな
北九州は瓦礫を宮城から130億かけて運ぶんだぜ!
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:17:14.12 ID:CxDwYmul0
- >>266
えっ、だって山口組・・・あわわわ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:17:16.05 ID:dmXaOnI30
- 山口にはスタバはまだ早いな
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:18:48.64 ID:EysKmlIt0
- かっぺのスタバ信仰は異常
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:22:27.62 ID:hcUlRHof0
- >>269
例えば、新居浜には1店ぽつりと出店してるんだよね。
最寄りの他店舗から50km以上離れているし、それらの店舗への配送ルート上とも言えないような立地
ちなみに、新居浜店はイオンモールの中への出店であり、隣にはリーガロイヤルホテルがある。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:22:28.47 ID:wGvjJ5GS0
- 湯田屋のコーヒー店なぞいらぬ
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:25:28.14 ID:VHjqXdfN0
- スターバックス店舗数 2011/09/04
東京. 259 静岡 21 滋賀 9 大分 5 山形 2
神奈川 72 ..京都 20 ..山梨 8 秋田 4 福井 2
大阪 67 沖縄 15 岡山 8 和歌山 4 山口 2
愛知 60 宮城 14 熊本 8 愛媛 4 徳島 2
埼玉 51 広島 14 石川 7 佐賀 4 青森 1
千葉 46 栃木 13 奈良 7 鹿児島 4 鳥取 0
福岡 37 ..長野 12 ..岐阜 6 岩手 3 島根 0
兵庫 32 ..群馬 11 香川 6 福島 3
茨城 22 新潟. 9 長崎 6 高知 3
北海道 21 ..三重. 9 富山 5 宮崎 3
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:29:54.18 ID:UcOSW1q70
- >>277
>京都20
伝統的な茶文化がスタバを寄せ付けないんだね
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:41:22.59 ID:wGvjJ5GS0
- >>277
北海道は殆ど札幌だけど、旭川に2店舗あるね
小野田〜山口市間よりも随分と離れているけど・・・
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:41:40.05 ID:2jaiwsfJ0
- スターバックス誘致なんかより、日本企業でお茶の店でも作れ
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:46:22.20 ID:bTjBihYz0
- >>275
何が言いたいんだ?
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:47:09.47 ID:DmkuriU40
- >>279
旭川空港から送ってるのかなぁ・・・ 遠いね。
旭川駅周辺じゃないのが意外だな。旭川駅内のコーヒー、例のUCC系の変な
甘ったるいコーヒーゼリーのようなコーヒーだった・・・
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:50:12.00 ID:6iTyXmxs0
- >>277見ると青森1が可能なのに
山口すでに2で物流どうこうの問題なのかね
意外に茨城が多いんだね
思いつくだけでうちの市に2つ前住んでた隣の市に3つある神奈川はやっぱ多いね^^
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:50:24.19 ID:fQi6GJ850
- こんな話題でなんで盛り上がってるの? だれか教えて。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:51:50.38 ID:00IEwA7fO
- 店内でタバコが吸えない喫茶店は、いらねーわ!
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:54:49.67 ID:hcUlRHof0
- >>285
ま、そういう田舎もんは、タリーズなり、サンマルクカフェなり、ドトールなりにどーぞ
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:57:59.00 ID:IyYST8Vv0
- >>277
島根鳥取0ワロスwww
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:59:11.03 ID:TwtOaoXcO
- >>222
V35GT-Rのプロショップもあるで!
山口市じゃないけど、フロンティア神代のアウトレット店もあるで!
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:59:11.51 ID:dKDucT+9O
- >>286田舎モンが集まるスタバ
クソ田舎にもあるスタバ
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 02:59:36.26 ID:bxfOtHwB0
- ういろうにコーヒーは会わないからいらね
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:00:36.63 ID:X6PnZBWb0
- 山口県ってひょっとしたら島根鳥取よりマイナーじゃないか
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:02:17.10 ID:wGvjJ5GS0
- >>290
道門の大名焼きでも喰ってろ
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:05:14.99 ID:DmkuriU40
- >>284
山口県民どもが宣伝するために無駄にレス重ねてる。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:05:58.02 ID:xajE3hH40
- コンビニなら物流コストがネックになるだろうけど、
スタバはあんまり関係ないような気がする・・・
やっぱり集客力に問題があったんだろ?
ハッキリ言ってしまうと山口を田舎だとバカにしてる感じだから誤魔化してるだけだわ
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:08:30.23 ID:hcUlRHof0
- 調べてみたら、山口県ってタリーズが1軒もないんだね
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:08:59.18 ID:a9sNk7Ve0
- べつにスタバおいしいわけじゃないしいらんよ。
まだドトールの方がマシ
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:09:41.82 ID:DmkuriU40
- >>288
オロチで知られてる光岡自動車の販売店が〜って思ったけどそれほどステータスにならんなw
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:11:57.42 ID:hcUlRHof0
- >>294
アルクに出店するくらいなら、自前でドライブスルー店を作るような気もする
そして、現状ではその価値もないと見なされているとか
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:15:09.64 ID:ZbYC9E8k0
- スターバックスのコーヒーとインスタントコーヒーでブラインドテストやったらどっちが勝つの?
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:21:30.05 ID:hcUlRHof0
- >>299
インスタントコーヒーといってもピンキリだからな
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:47:57.27 ID:Euicd3O40
- 馬鹿菅直人が総理大臣になった時二井知事は奴を山口出身と言わず「山口県にゆかりのある・・・」
と、遠まわしに道端に落ちた汚いウンコを避けるようなコメントを出してましたね。
山口県人としては他県の皆様があんな馬鹿と山口を関連付けられるのがとても悲しいです。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:51:57.41 ID:T+uREd2M0
- >>286
タリーズがベスト
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:52:35.18 ID:VawNONZg0
- 以前山口に行った時
新幹線降りてから、山口線に乗り換えようとしたら
2分しか間隔が空いてなく、しかも次の山口線は1時間後
かなり慌てて走ったものの、どうみても無理ゲー
あまりの糞編成に頭きたが、暇つぶしに食べた肉うどんはおいしかった
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:54:14.49 ID:T+uREd2M0
- >>301
菅さんは岡山じゃろうもん
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:54:23.82 ID:hy5ZeLiq0
- >>9
鹿屋市は軍の街だから鹿児島県でも比較的裕福な土地なんだけどな。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 03:57:05.06 ID:RRsCXuN10
- むしろ世界中、3ブロックも歩けば次の店舗があるスターバックスに、
出店計画があることに驚いた。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:02:11.52 ID:VawNONZg0
- 下関市内ののYoutube見てたら、山口のテレビ局のクロージングが怖いな
http://www.youtube.com/watch?v=qcwij8fStcg
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:04:35.75 ID:4pUIRPneO
- 山大の近所の長門館とかほらふき男爵とか、まだあるのかな?
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:07:30.72 ID:Z7raKNlg0
- ど田舎かわいそうwww
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:11:36.43 ID:U2fneJhTO
- スタバなんかより、
他県にもファンが出るくらいいい豆屋作ってそこで買って自分で淹れて
照明でも落とした綺麗に片付けた部屋で飲む方がクソうまいと思う
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:29:40.79 ID:DmkuriU40
- >>310
コーヒーだけを純粋に飲むのならそれが一番いい。
スタバを田舎で欲するのは雰囲気、そして出会い。
チェーン店ならではのあの安定した落ち着き感の雰囲気にスウィーツたちが
引き寄せられ、それを凝視しにくる男どもが誘われてくる。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:45:24.54 ID:6XH3RCy20
- スタバってそんなに欲しいもんかね?
10年以上前に初めて近所に出来た時は、へぇーって思ったけれど
今なんて、ちょっとした地方にもあるじゃん。
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 04:56:32.95 ID:DmkuriU40
- よく見たら近くの100万都市北九州市も5店舗しかねーな。
それなのに人口10万ほどの山口市が欲しがるなんて身の程をわきまえろ。
スタバ欲しかったら給料沢山稼いで家庭持って中田氏セックス沢山決めて
人口増やしてからはじめてスタバ様に陳情しろってんだ。
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 05:49:51.18 ID:qMpG0WcK0
- スタバって此の間、コーヒーに昆虫を混ぜるのを、辞めますと言って居なかったっけ。
台北で一度呑んだけど、それほど美味いとは思わなかった。
周りと合併しても人口20万人以下で、旧山口市は県下で4番目の人口だった。
人が少ないから、敬遠されたかも?
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 05:54:40.75 ID:VawNONZg0
- >>312
スタバとか、大したことないよ
って、山口市民も言ってみたいんだけど
それはスタバがないと話にならない
東大卒だけが、学歴なんて関係ないよって言えるのと同じ
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 05:56:59.49 ID:tiCYWVfU0
- >>159
焼け落ちる前?
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 05:59:15.19 ID:cY1kka8+0
- なんでこんなにスレが伸びてるんだよwwwwwwwwwwwww
心底どうでも良いスレだろwwwwwwwwww
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:03:45.51 ID:tiCYWVfU0
- >>207
みんな性格いいよ。日本人は
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:19:04.55 ID:+EjOU4ek0
- >>317
橋、空港、新幹線、高速道路
普通の地方が欲しがるものは、ほとんど入手済みなので
他に誘致活動するといったら、スタバくらいだから
市役所に「スターバックス山口市第1号店の早期実現を!」とか看板立てればいいと思う
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:22:18.45 ID:z1OA4m7L0
- 山口県には住まないほうがいい。
あそこは活気も産業も娯楽も刺激もない
死んだような生気のない閑散としたところ。
山口県に住むということは死んだも同然。
人生を無駄にしていることになる。
あの秋田に進出したスタバも避ける場所。
山口県には住まないほうがいい。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:24:23.70 ID:CSHxiISF0
- 「スター!!バック!!」
「グッバイ! 山口...」
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:29:15.31 ID:qMpG0WcK0
- 山大生と高齢者ののんびりした町です。
こんな感じ http://www.youtube.com/watch?v=S4iUK8Qy2uo
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:32:54.93 ID:rk/MLiFy0
- 埼玉にスタバあるぞ!
埼玉の勝ちだな
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:37:19.96 ID:piCJMTmjO
- 都会の喧騒の中ではスタバでの安らぎがありがたいんだろうけど
山口はどこ行っても静かで安らげるからなあ
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:39:16.07 ID:z1OA4m7L0
- >>324
> 都会の喧騒の中ではスタバでの安らぎがありがたいんだろうけど
> 山口はどこ行っても静かで安らげるからなあ
>
全体がホスピスみたいなものだろう。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:40:28.10 ID:SOSCzs0k0
- スーパー側で物流肩代わりしてやりゃ
良かったんじゃねーの??
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:41:43.43 ID:v87krKUo0
- まあいいじゃないか。四国と山陰はセブンイレブンがないのぜ?
それに比べりゃマシってもんだろ?
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:42:37.00 ID:SOSCzs0k0
- >>327
ファミマだかローソンはあった希ガス
徳島
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:43:44.74 ID:OeMmhK9d0
- タバコも吸えない喫茶店に興味は無いな
立ち込める焙煎の香りと週間ゴラク無い喫茶店は無くなれば良いぞ
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:43:48.12 ID:qMpG0WcK0
- 空気は良いし、30分有れば、新幹線で人口100万の都会に行ける。山口市は
高齢者に相応しい町さ。高齢者の町なのでスタバは寄り付かない。
若者は出会いの場がなく、子供がなかなか生まれない・・・悲。
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:44:12.34 ID:wiyToBya0
- >>327
セブンイレブンは全国展開に拘ってないからな
勝機がある地域にしか出店しない方針だから
ファミマとローソンの強い鹿児島への進出もつい最近までなかった
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:45:10.75 ID:lNXlbqVG0
- >>39
頼みもしないのに勝手に店ができてる印象
>>50
どのみち直営店ではないのだから
観光に影響があるなら、県や市が経営すればいい。
公営スタバ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:45:32.62 ID:QglLLoqZ0
- 嫌煙教の教会に物流なんて関係あるのか?
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:46:09.85 ID:io8WAWdh0
- 晒しあげ
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:46:41.43 ID:Idr41FYY0
- 存在価値のよくわからない県庁所在地ベスト3
・山口市
・津市
・大津市
・前橋市
・さいたま市
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:47:17.66 ID:bTjBihYz0
- >>294
同じことを言っているだろ
馬鹿?
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:49:07.83 ID:5yJxh49B0
- スタバなんか誘致していったい何がどうなるってんだ?
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:51:12.72 ID:cY1kka8+0
- >>324
むしろ都会の刺激を求めてると思う
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:52:34.20 ID:sxJ835DQ0
- >>1
こんな田舎もあるんだなあ
スタバが
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 06:57:29.69 ID:qMpG0WcK0
- >>335 ・旧山口市 ・津市 ・大津市 ・前橋市 ・さいたま市
共通点は海に面して居ないから、影が薄い点。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:01:39.97 ID:QglLLoqZ0
- >>340 津市
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:07:07.64 ID:SaEWmxJG0
- >>310-311
コーヒーの味を求めるなら
個人でやっててサイフォンで淹れる喫茶店を探した方が
値段はそんなに変わらないのによっぽど美味しいコーヒーが見つかるもんね
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:07:58.67 ID:vOfySTIq0
- 喫茶山賊とか作れよ その方が面白い
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:09:36.99 ID:lNXlbqVG0
- >>340
実は旧山口市も海に面している件
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:14:57.39 ID:bTjBihYz0
- >>340
山口市も昭和の時代から海に面していたけど、旧山口市って明治まで遡る?
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:19:29.44 ID:wDYjnuOI0
- 誘致失敗わろた
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:19:46.93 ID:cY1kka8+0
- >>343
いろりでお茶を楽しむんだな
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:27:13.16 ID:piCJMTmjO
- スタバさんは来んなら来んでええっちゃ
こっちはそんなん慣れちょるけえね
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:32:15.26 ID:lY+dPoh6O
- 俺も散々センターに電話して個人的誘致活動したなぁ
あの時はスイマセンでした
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:34:57.42 ID:jc5GP24xO
- >>343
喫茶じゃなくて、ちゃんこ鍋かなんかを食わせてくれる『山賊』って店はあった
でも潰れた
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:36:05.83 ID:sxJ835DQ0
- wwwww
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:36:32.24 ID:3hj3Wom/0
- ユダバ
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:36:59.63 ID:bTjBihYz0
- >>350
玖珂の山賊なら有るけど、それじゃなくて?
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:38:21.18 ID:8tYAnSbDO
- なんで4wwww
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:41:53.62 ID:3h1Q/Xc9O
- スタバなんぞ無くてもミラノサンドあればあと20年闘える
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:42:17.03 ID:jhm52FHp0
- おはよう。伸びてるね。胸熱
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:42:47.00 ID:jc5GP24xO
- >>353
宮野と防府の間らへんにあったから違うと思う
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:53:28.73 ID:lteKWZG80
- 大型商業施設とかの誘致失敗ならともかく・・・
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:55:52.37 ID:bTjBihYz0
- >>357
検索したら、本家山賊鍋 山口店っていうのが有った
閉店ってなっていた
福岡県の会社なのか
ちなみに、さっき言った玖珂の山賊は「いろり山賊」
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:57:37.13 ID:lwUIPjos0
- 気にするなよ、山口さん
スタバなんて、東京ではオワコン
ドル換算したら、5年前のレートで一杯1000円
もう、コーヒーの値段ではない
それでも、円高差益を還元しない
スタバにはアホしか行かないよ
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 07:58:53.47 ID:+GCGlIg2O
- まあ、他で言うところのユニクロだよ。目玉テナント。
山口ではユニクロが発祥地であるがゆえに評判良くない。
創業当時は安かろう悪かろうの代名詞だったし。
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:14:39.49 ID:bTjBihYz0
- >>361
創業ってことは、ファーストリテイリングの前身の小郡商事の頃か?
その頃にユニクロなんて言葉自体存在していないから評判なんて無いよ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:17:07.84 ID:4pUIRPneO
- パコールって無くなったんか?
まあ春来軒はこないだテレビで見たが。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:17:15.25 ID:wlB/IrJ40
- >>323
そこに海はあるの?
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:23:10.71 ID:nJdKsMnr0
- >>362 OS
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:24:37.73 ID:bTjBihYz0
- >>363
パコールはダイエーに売却して全てローソンになった
当時はローソンだらけになった
酷いところは道路挟んで向かい側もローソンとか
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:27:24.60 ID:+GCGlIg2O
- >>362
30年前にはあったぞ>ユニクロ
一回洗濯したら襟がダルダルになるTシャツとか、他の衣類を染め上げる靴下とかw
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:31:43.83 ID:oP3OvPuC0
- >>360
何故ドル換算するのかがイミフw
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:37:50.40 ID:lwUIPjos0
- >>368
日本法人はコーヒー原料をアメリカから輸入しているから
どこが意味不明なんだよ、マヌケ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:38:27.36 ID:bTjBihYz0
- >>367
1号店が84年なのに?
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 08:42:59.01 ID:svmxuoNg0
- なんでスタバが大濠公園に出店できるのか
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 09:27:08.18 ID:TRHgRy8c0
- > だが、県内にすでにある下関市と
> 山陽小野田市の2店舗から山口市は遠く、物流コストなどがネックになり、今回は出店を見送ったという。
山口市がこのコストを負担すれば誘致可能だったんじゃね?
大手メーカの工場を誘致するときに税金の優遇措置を取ったりするみたいに、本当にヤル気ならそれ位
できただろ。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 09:35:41.74 ID:E2d0gi1V0
- 山口ではないか
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 09:54:20.06 ID:QO2Ff8Dd0
- 何でこんな話題が4スレも伸びるんだw
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 09:56:44.16 ID:9pi96BmU0
- それは山口だからさ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:00:03.50 ID:ZztBCTUu0
- 山口ね〜山陰は本当に何もないよねぇ
でもスタバぐらい無くってもいいじゃない
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:00:35.95 ID:qMpG0WcK0
- >>345 最近の小郡との合併の事が頭に在りましたが、合併前の山口市が
小郡市と接するその海側に飛び地の様に秋穂町がありそこは海に面して
居ました。それと津市は海に面して居ます。訂正いたします。
県庁は豪華な建物だけど、北側の窓からは全面緑の山しか、見えないのです。
小郡に移転しょうとすると山口市民が猛反対するそうです。
こんなド田舎に庁舎が有れば、新しい発想は浮かびません。
国体をやりましたが他県から選手を山口県民にして、全国一とか、威張って居ますが、皆陰では
八百長と知って居ます。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:00:36.15 ID:hcUlRHof0
- >>369
コーヒー豆なんて原価の5%未満
つまり誤差の範囲なんじゃないのかね
>>367
あったねぇ、ユニクロ
というか、ユニーク・クロージング・ウェア・ハウス
安かろう悪かろうの代名詞みたいなお店だったね
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:01:05.38 ID:Dcs6zrwjO
- 確かにスタバはうまい 飲めない山口市民は残念だわな
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:02:27.45 ID:lwUIPjos0
- >>378
アメリカ本社への上納金もドルだぞ
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:05:57.77 ID:nYkSQRtUP
- 独自でコーヒーショップ立ち上げればいいんじゃね?
山口色を全面で押し出してさ
萩焼きで飲ませるとか、なんかそんなん
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:07:17.68 ID:HxIFFA/k0
- まあ県庁所在地に一つくらいはあってもいいだろうね
高給取りの役所関係の人が客層が来るでしょ
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:09:48.59 ID:hcUlRHof0
- >>381
そんな辛気くさいことしても若い女は呼べん
スタバの商品の半分は演出で、山口人が山口にいて山口色をありがたがるわけがない
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:10:37.41 ID:ySJ7w9yVO
- 今更スタバかよw
なんで誘致なんだよww
しかも失敗かよwww
やっぱり山口かよwwww
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:11:37.52 ID:CsVqeWG00
- >>159
NHKの「小さな旅」のテーマが流れてきた。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:13:53.58 ID:hcUlRHof0
- >>380
でも、上納金は売り上げの○○%とかなんだろうから、関係なさそうだね
シアトルの本社はウハウハだろうけど
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:20:06.37 ID:bTjBihYz0
- >>377
何を言っているのか分からない
旧山口市も海に面していたというところは訂正しないの?
それと旧小郡は市ではなくて町ね
小郡市だと福岡県になっちゃう
>>378
> というか、ユニーク・クロージング・ウェア・ハウス
それ、1号店が広島に出来た後の話でしょ
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:26:01.56 ID:2Q2Bgkp90
- スターバックスでこの伸びか
させこがもし山口に左遷だったら今頃50はいってる
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:37:59.64 ID:qMpG0WcK0
- まあ山口市が海に面して居ても居なくても、閉鎖的なのは変わらないと
思われ・・・・。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:42:18.39 ID:mqTUiPMc0
- 明治維新で山口に遷都しなかったのが
そもそもの失敗だな
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:50:02.44 ID:mKaqKhw60
- コーヒーチェーンって結局座れる場所だろ
過密な大都市で
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:50:18.56 ID:9zJNMfPW0
- スタバは病院以外の店舗は紙カップ使用高級珈琲店ってイメージを大事にしてる
>>251見てみるとほんとに地元密着のスーパーだな
安売りスーパーでスタバ誘致は面白いが・・・
ほかの山口の2店舗はどんな立地なんだろうか
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:52:50.55 ID:EKXcst260
- >>248
えー、自分も地元民だけど、あんなの別にいらないけどなあ。
まあ東京にいた事もあるんでそう思うのかもしんないけどさ。
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:53:49.29 ID:SDi+GfXY0
- 山口+=山田
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:58:26.69 ID:Lzpv7PiBO
- 現代において物流に不安を覚える県庁所在地が存在するとは。。。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 10:59:33.44 ID:bTjBihYz0
- >>392
小野田サンパークがおしゃれだとでも言うのか?
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:02:18.36 ID:nYkSQRtUP
- >>383
山口色はともかく、手垢の付いたコーヒーチェーンに秋波を送ってるほうがよっぽど辛気臭いでしょ
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:06:03.16 ID:9zJNMfPW0
- >>396
どうもありがとうございます。
山陽小野田市はサンパークに入ってるのか。
見てみるとサンパークは百貨店のビルでいい感じですね。
山口をググってみると大丸、サンパーク、井筒屋、モール、サンリブ、ユメタウンが大型店舗かな?
スーパーよりはおしゃれだと思います。
物流は九州からが一番近いのかな<下関店・山陽小野田店
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:17:44.29 ID:bTjBihYz0
- >>398
西部が九州から、東部が広島からになるから、県央部はどうしても単独で利益を出せるようなところしか出店出来ない
サンパークはスーパーの筈
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:26:55.60 ID:hcUlRHof0
- 山口市に出店する前に、松江・出雲・米子あたりに3〜4店舗出店しそうな気もする
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:28:49.90 ID:9zJNMfPW0
- 岩国市なら広島からいけそうですね
山口市や防府市、周南市のあたりは人口が多くても中央部で物流が厳しいのか
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:42:30.99 ID:hcUlRHof0
- >>401
既に広島の廿日市まで出店しているから、岩国出店のハードルは低そうですね
米軍基地もあることだし
山口・防府・周南あたりにはいずれ出店するんでしょう
出店が始まると、短期間に2〜4店くらい作るんじゃないでしょうかね
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:49:56.98 ID:WHanSC2X0
- 山口市の見せかけ人口は、過疎町村合併で密度うすいので、
採算合わないと判断したんだろ。
スタバは田舎だと大きな複合集合商業施設でないと無理。
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:52:15.54 ID:XXRfEKl60
- ウチから一番近いスタバは1時間くらい、まあまあ近いよ。羽田空港内のスタバ。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:53:52.97 ID:T+uREd2M0
- >>318
山口は性格わーるいですいね
陰険で性悪で性格腐っとるであーります
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:54:13.76 ID:KoX3xwuuP
- スタバを”誘致”
これだけで衝撃的内容だが
失敗ってのは凄いなww
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:57:20.72 ID:hcUlRHof0
- >>404
宇部市民ですね
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:58:08.56 ID:AFplK6sE0
- >>398
おいおいw 映画館付き施設のフジグランを忘れてないかい
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 11:59:30.14 ID:22DzRWuk0
- 周南って朝鮮人ばっかりなん?
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:00:44.50 ID:hcUlRHof0
- 間違った
宇部市民だとサンパークがあるじゃないか
しかも宇部〜羽田だと1時間じゃ着かないし
う〜ん、>>404は嘘つきということなんかな
しかし長州人に嘘つきはいな・・・
あ、ば菅がいたな
しかも宇部出身だし
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:03:49.00 ID:T+uREd2M0
- しかも過激であーります
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:05:16.13 ID:AFplK6sE0
- タリーズあるからそれで満足ではないか!
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:14:35.16 ID:hcUlRHof0
- 山口県と愛媛県は、人口・面積ともにほぼ同じくらい
そこで、今話題のカフェの出店数を比較してみた
・スタバ=山口2、愛媛4
・タリーズ=山口0、愛媛4
・ドトール=山口3、愛媛3
・サンマルクカフェ=山口3、愛媛2
合計山口8、愛媛13
愛媛の圧勝
何で?
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:18:30.81 ID:BxNySXtU0
- 兵庫県には山陽自動車道のサービスエリアにでもあるぜ
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:21:26.84 ID:AFplK6sE0
- しまった!いつの間に撤退してたんか!!
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:23:39.48 ID:gUIUWcg90
- もっと恥ずかしいのは
「山口に東急ハンズがやって来る!」
とか相当宣伝を目にしてるけど
【トラックマーケット】である件・・・・。
広島のハンズに行くのが好きな俺としてはもう何だか・・
田舎に紙芝居がやってきてそれに群がる村民って感じでイヤ。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:24:02.55 ID:wFxl9Q3C0
- 山口県って聞いて頭に浮かぶ街は山口・下関・萩の3つなんだけど
それぞれの規模や特徴ってどんな感じなの?
萩にはいつか行ってみたいんだが
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:25:27.10 ID:qMpG0WcK0
- >>413 山口市民はケチなの。コーヒーをお店で飲むなど、贅沢と思って居ます。
お金を使いません。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:26:30.49 ID:AFplK6sE0
- 昔、毎年夏に鍾乳洞に行って涼みしてた。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:30:46.19 ID:AAnQBuY40
- >>417
下関:30万弱 経済都市
山口:20万弱 行政都市
萩:5万 観光都市
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:31:30.65 ID:+HVWeyIXO
- 下関は唐戸市場と水族館
萩は何かの城とはっさく
山口は新幹線
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:32:04.90 ID:qMpG0WcK0
- >>417 萩市・・・かっての毛利の城下町、徳川にココに押し込められたの。
今でもとても封建的で、他所からの移住者を中々受け入れない。
山口市・・・萩市程ではないが排他的、自宅に他しmし人を入れない。
下関市・・・九州に近いだけ開放的、門司と一体化している。気風は殆ど
九州人と同じ。山口県に住むならココ。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:32:42.40 ID:T+uREd2M0
- >>417
萩は街というより町
漁村に毛が生えた程度
でも魚が美味いし武家屋敷の静かなたたずまいとか美しい
松下村塾跡がある
山口は県庁と山大と瑠璃光寺とNHK山口放送局しかない
人口少ないくせに街の入り口に当たる道路はけっこう渋滞するのはなぜ
高級な温泉ホテルがある
下関は山口一の都会
子分が関門海峡の向こうの北九州市
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:33:42.63 ID:2+PtGYWO0
- 今は宇部市が発展してるかな
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:34:12.44 ID:bTjBihYz0
- >>413
松山市は人口50万人を超える都市だから
ID:qMpG0WcK0みたいな馬鹿は無視した方が良い
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:34:55.19 ID:1e6b7dc70
- 山口市vs津市
ついに決着が付いたようだな
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:35:40.09 ID:T+uREd2M0
- >>421
萩は夏みかんだよ
武家屋敷の白壁から夏みかんが見えるのは美しい
城跡はあるけど城はない
笠山に行くと青い海が見えて景色がいい
海が綺麗で海水浴場が綺麗
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:36:43.46 ID:wFxl9Q3C0
- おお、詳しくありかと 役割的な区分で言えば
山口・ワシントンD.C.
下関・ニューヨーク
萩・ハワイ
みたいな感じか
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:40:39.95 ID:cEkpXoZu0
- 山口市って本当に存在感ないよな。
福岡県在住だけど下関や萩にはちょくちょく行くが、
山口市内はここ15年で2回ほど美術館に行ったくらいかな。
あとは通過するだけだな
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:43:28.83 ID:1O30TBmz0
- 岡山、広島では駅降りることあるけど山口は素通りして福岡まで行ってしまうんだよな
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 12:55:14.28 ID:qMpG0WcK0
- >>423 下関は山口一の都会 子分が関門海峡の向こうの北九州市
ちやう北九州市の子分が下関市なんよ。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:02:44.42 ID:DmkuriU40
- >>412
>>415
そういえばタリーズって山口近くのサンパークに出店してたねw
印象薄いから忘れてた。改装時になくなったか。
タリーズの知名度、あそこではいまいちだったかrなぁ。
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:03:24.33 ID:T+uREd2M0
- >>431
小倉とは互角か
門司が子分なんだよね
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:04:04.99 ID:1CDtgbOL0
- これは恥ずいww
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:12:38.47 ID:W6tQaG6F0
- 山口は公務員天国でドケチな市民性だからモノが売れない。
戦略的に見て価値の無いところ。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:16:58.54 ID:gUIUWcg90
- 山口市だと、
リニューアルした県立美術館の喫茶とか、大内のコーヒー店とかは
普通にコーヒー飲みに集ってるよ。
専業主婦の40代以上女性だらけだけどね。
平日の昼間とか行ってみると、奥さま達でやたら賑わってる。
スタバが欲しい、と言ってるのは、座席に座るのもめんどいくて
100円でも安い物がほしい若者達。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:20:20.23 ID:gVF7ZVgw0
- 下関のスタバは下関大丸が誘致した。経営は下関大丸だからレシート名義まで下関大丸。
- 438 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 13:21:32.08 ID:CxE0FEyq0
- 何でこんな伸びてんのw
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:36:22.54 ID:9pi96BmU0
- それは山口だからさ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:37:44.55 ID:Utxa8qtD0
- 堪忍してぇな
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:37:45.14 ID:ZNeOXTt70
- スタンバってたのに。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:38:32.02 ID:9pi96BmU0
- >>436
>スタバが欲しい、と言ってるのは、座席に座るのもめんどいくて
>100円でも安い物がほしい若者達。
それならマックのコーヒーでいいんじゃない?
スタバはそこまで割安感無いよ
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:40:28.90 ID:3glXoZpZ0
- 物流環境整わずって・・・
防府市は山陽道がぶち抜いてるのにw
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:42:29.54 ID:QywJEvK2i
- なんでこんなに伸びてるんだw
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:46:26.36 ID:sGW8qWtxO
- コーヒー好きだがスタバとドトールは要らないわ
特にスタバに行きたがるのはイナカ者のバカ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:51:07.10 ID:CIi7HP87i
- スタバなんかよりドトールのほうがうまい
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 13:52:26.93 ID:jKMfwGa90
- 映画「おいしいコーヒーの真実」予告編
http://www.youtube.com/watch?v=1ZtSo9gje9E
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:25:59.79 ID:a2+6g9zw0
- >>428
周南・ピッツバーグ
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:30:02.39 ID:pFQsVmKo0
- >>428
徳佐:バーモント
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:31:53.72 ID:4snGS3jH0
- 4スレ目ってw
どんだけ好きなんだよ
山口?orスタバ?w
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:38:02.95 ID:6XH3RCy20
- >>446
そうだよね。
スタバのフードって高いしまずい。
スタバのいい所って、禁煙って所だけだと思う。
近所にスタバがあるよりドトールがあった方がずっとうれしいし、利用する。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:40:33.40 ID:qMpG0WcK0
- スターバックスって凄いよ、アメリカでは昆虫から抽出した液体をコーヒーに
混ぜて居たとは、日本でもまさか?
http://www.cnn.co.jp/business/30006317.html
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:41:45.75 ID:CKyJ8vQoO
- 地元民の俺が東京に行って帰りに大阪に寄った。
親が子供に注意している
東京 やめな!
大阪 あかん!
山口 いけん(ほ、そ、っちゃ)!
3文字なのに全然違ったww
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:42:58.71 ID:JBXBWpPY0
- >>445
ドトールは朝セットが安いから自分は必要だなぁ
スタバ、タリーズはいらん
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:43:19.13 ID:vT2iTc3h0
- >>452
いや、普通だからそれ。
天然着色料として入ってるよ
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:46:43.55 ID:qMpG0WcK0
- >>455 じゃインスタントコーヒーにも入りまくりなんだ。げぼっ!
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:51:26.38 ID:Ggv/AfGK0
- >>1
コーヒー屋を誘致したところで何の効果があるんだ??
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:52:55.66 ID:hy/3p0rW0
- >>457
アルクの株価が上がる
そういう幻想を持った
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:55:51.35 ID:DmkuriU40
- しかし、マジで山口市にスタバ入れる場所ってどこだろう?
車から降りて散策してくれるところじゃないと入らなそうだし、
フジ? それとも意表をついてビックカメラの敷地の隣?
旧ちまき屋周辺商店街はきついなー
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 14:58:08.58 ID:dBzq6ifb0
- 道場門前。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:02:40.86 ID:cpD7BGnZ0
- 3年半前のニュー速スレ
山口県のスーパー「アルク」は危険
http://unkar.org/r/news/1233315198
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:07:53.14 ID:cpD7BGnZ0
- まとめて開示
【注意】山口市のスーパー「アルク山口店」の菓子パンに針混入 2008/12/07
http://unkar.org/r/news/1228607231
山口県のスーパー「アルク」は危険 2009/01/30
http://unkar.org/r/news/1233315198
【期限切れ】山口県のスーパー『アルク』がマジでヤバイ 2009/03/14
http://unkar.org/r/news/1237031714
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:11:45.28 ID:AAnQBuY40
- >>459
山大周辺か湯田温泉街ぐらい
もしくは新山口駅にカフェをつくる計画だから、そこ
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:19:01.60 ID:+5GZNr3r0
- 山口県のスーパー「アルク」の不都合な真実
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:24:41.54 ID:jGrr5+h+0
- >>12
マジキチだな。土人の考えることはほんとわからねぇわ。
食べ物を粗末にするなよ、本当に。
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:28:43.52 ID:DmkuriU40
- >>463
新山口駅は微妙だなー あそこ利用するのサラリーマンのおじさん達が主じゃない・・・
山大周辺は前スレで反対されたし、湯田温泉街かー あるかなー
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:28:49.73 ID:nYkSQRtUP
- スタバはせっかくのいい豆を大量に買い集めた上で、なんの旨味もない炭の固まりにしやがるので消えるべき
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:35:28.27 ID:Qj5yc9No0
- >>465
これが放射脳か
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:36:33.54 ID:CIi7HP87i
- >>452
なんの話かと思ったらコチニール色素か。くだらないなー。
俺はドトール派だがコチニール色素でスタバを叩くのはおかしいと思うよ。
低アレルゲン化処理されたコチニール色素は日本で普通に使われてる。
これを問題視したら加工食品なにも食えなくなる。清涼飲料水にも使われてる。
豚体型のアメ公共はバカだから虫と聞いただけでヒス起こすみたいだけど
多種多様な化合物をしこたま添加されたジャンクフードを口いっぱいに
頬張りながら「ノー!バグジュース!ヤーック!」とか絶叫してるんだから
狂ってる。何を今更気取ってんだか
スタバに関しては、コーヒーが不味いという根本的・致命的問題の前では
苺やラズベリーのクリームやトッピングに使われるコチニール色素なんか
瑣末な問題。というか、あんな甘ったるいクリームやらトッピングやらが
大好きな豚共はもっと他に気にするものがあると思うんだよね
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:38:08.02 ID:Xg3hRYVX0
- 都会と同じもん誘致とかすんな!旅行行っても言った気がしねえ!
ユニクロとか外食チェーンとかツタヤとか、マジでウザいわっ!
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:40:40.33 ID:+5GZNr3r0
- >>458
誘致に失敗しても株価は上がってるみたいだけど・・
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8167.T&ct=z&t=1m&q=l&l=off&z=m&p=s&a=v
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:41:45.77 ID:DmkuriU40
- >>470
何度もおいでくれますか? 山口に。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:44:11.09 ID:qTQ9bZ/kO
- 今頃スタバとかって田舎悩もイイトコロだな。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:46:45.05 ID:WHanSC2X0
- >>470
まさかと思うが、ユニクロのルーツ知らないのか?
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 15:48:15.01 ID:qMpG0WcK0
- 昆虫エキス入りコーヒーはまずそう。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:07:34.57 ID:ph4g26qX0
-
青山一丁目店
http://stat.ameba.jp/user_images/20120329/12/starbuckser/da/dc/j/o0480036011881491660.jpg
新宿サザンテラス店
http://stat.ameba.jp/user_images/20100121/07/starbuckser/86/97/j/o0800106710383356465.jpg
吉祥寺中道通り店
http://stat.ameba.jp/user_images/20100429/18/starbuckser/40/00/j/o0800060010517166131.jpg
相模大野レガロ店
http://stat.ameba.jp/user_images/20100429/13/starbuckser/cb/28/j/o0800060010516786643.jpg
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:10:42.81 ID:j5XVb0X30
- 山口県かぁ
どこにあったかなあ
そういや
知らないなあ・・・
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:25:30.53 ID:qMpG0WcK0
- 此の間国立西洋美術館の開館を待って居る時、女子高校生と話し合いましたが、
その時山口市から来たと言ったら、誰一人として、どこに有るかを知りませんでした。
漠然と山陰に在るのではとか云って居ました。島根や鳥取の並びに日本海に面
して有ると思って居るみたいでした。
総理大臣が10人近く出て居るのに。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:38:17.30 ID:/xeAPfEG0
- 来るなら来てみろスターバックス
田舎じゃ三月で閑古鳥
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:49:41.83 ID:qMpG0WcK0
- 山口市から総理が10人近くも出た訳では無いんだ。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 16:54:01.26 ID:3wBqxAOR0
- スタバなんて要らないだろ
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:11:58.72 ID:EKXcst260
- >>466
新山口のメインは学生だよ。
山陽本線や宇部線から山口市方面の学校に向かう工房やら芸短、山大、県立大学の学生が集う。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:43:25.15 ID:T+uREd2M0
- >>436
こういうところでのんびり暮らすのが一番幸せかも
一応県庁所在地だし緑が豊かだし考えてみればいいところだなー
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:46:02.31 ID:T+uREd2M0
- >>477
青森県の反対側
日本海にも瀬戸内海にも面している
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:48:07.54 ID:LS9UHfR40
- 新宅由貴子、メジャーデビューキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:48:39.48 ID:hcUlRHof0
- >>483
公務員になれるんならお勧めです
ただ、街に行きたいときに少々困りますけども
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:56:24.23 ID:sJxfhoxx0
- >>436
スタバは安くない…
たぶん商店街の中の喫茶店のほうが安くていいもの出してる
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 17:59:06.78 ID:7ng7cRj20
- スタバの類を常用してる人って金が貯まらない人って言われてるよね。
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:01:47.17 ID:AagnIGXx0
- 昔はロッテリアしかなくてマックが来るだけで大騒ぎだったろ
山口市も偉くなったもんだ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:02:56.57 ID:g0Cj1aIf0
- 下関辺りならいけるだろ 山口市より田舎だけどスターバックスあるし
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:06:36.10 ID:hcUlRHof0
- >>487
個人の喫茶店って何かこう監視されてる感があるんだよね
そういうのが煩わしいって思う人が増えてるのも喫茶店が廃る原因
逆に言えばスタバ的なものが流行る要因でもあるんじゃないかね
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:06:48.38 ID:QMHJGLDw0
- >>377
国体で選手集めてるの何処もやってただろ
批判するつもりが無知晒すだけになってるぞw
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:08:09.49 ID:GOQsCo5C0
- (=゚ω゚)ノ で、おまいら
(=゚ω゚)ノ チェーン展開のコーヒー店でイチバン好きなのどこよ
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:08:40.49 ID:a7V7rR/CO
- >>488
それは聞いた事ないけど理解はできるな
過剰なオシャレをしてしまうって事だろうな
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:09:54.66 ID:o/VRiaeL0
- >>493
スタバ
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:10:43.68 ID:LkfrKaMk0
- あんなたかが珈琲屋ありがたがるところが田舎もん丸出しやな
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:12:24.03 ID:1Ts9/3jl0
- 4wwwwwwwwww
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:15:14.19 ID:AagnIGXx0
- >>493
ルノアールとシャノアールの違いが分かりません
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:19:17.43 ID:K3b2kd+xO
- >>488
一回は300円程度で安く思うけど、頻繁に利用してると年間通したら結構な金額行くもんね。
安物買いの銭失いと同じだね。
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:20:42.31 ID:sJxfhoxx0
- >>491
そうか?
だっさーい純喫茶みたいなの好きだけどなw
ああいうとこはつかず離れず、うまくほっといてくれるぜ
むしろスタバの「季節商品のおすすめ」がしつこい
なんかフレンドリーに話しかけろってマニュアルでもあるみたいで
試飲とかいらんて…
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:21:22.44 ID:k4tHoU6n0
- これ、なんで4スレ目?
そんなに話題性があると思えないんだが。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:24:00.20 ID:sJxfhoxx0
- >>499
仕事柄待ち合わせとか打ち合わせとかで喫茶店多用するから耳痛いわ
いまどき経費で落ちるわけでもなく
かといってちゃんと事務所とかで打ち合わせできるスケジュールでもなく…みたいな
貧乏が貧乏を生むスパイラルw
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:26:30.56 ID:zRZIixN00
- >>498
高級喫茶店がルノアール
庶民派がジャノアール
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:30:09.23 ID:r4apnfwR0
- >>471
誘致失敗の新聞報道があってから高騰してるじゃないかw
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:30:10.59 ID:Wr2Zi1BP0
- 経営が成り立つわけないだろ。
10万ぽっちの場所で。
1日何人来ると思うんだ。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:32:46.24 ID:cY1kka8+0
- >>497
伸びすぎだよなw
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:34:47.27 ID:AAnQBuY40
- >>505
6万の街に既にあるけどな
まぁ複合商業施設内だけど
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:34:51.52 ID:GoXWIAtRO
- >>493
ドトール、エプロント、進々堂
あとミスタードーナツw
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:51:15.28 ID:GoXWIAtRO
- スタバはなー、なんとなく甘いんだよな。
調節できるっちゃそうなんだけど、
軽食も甘めのが多い気がする。
あと使い捨て系のカップが嫌かな。
スタバしかなけりゃ行くけど、最近は行ってないな。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:52:57.62 ID:FwKiCSB00
- 誘致ってそんな大したもんじゃねえだろw
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:54:53.55 ID:wL6jXmY+P
- スタバは怖くて入れないわ (´・ω・`)
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:56:28.58 ID:PWRry9oF0
- >>462
山口市に問題あるんじゃなくてアルクに問題あるんだろ、これ。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:56:47.33 ID:hcUlRHof0
- アルクの特徴
http://www.mrk09.co.jp/tenpo/aruk.html
こういう店はスタバのイメージと合わないってことが理由なんだろうね
山口に出店するとすれば、
・ゆめタウンが改装する時
・ドライブスルーの店舗を自前で作る
くらいだろうね
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:58:38.47 ID:GOQsCo5C0
- >>495
(=゚ω゚)ノ スタバの抹茶ラテは好きだわ
>>498
(=゚ω゚)ノ 実は私もだwwww
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 18:59:49.48 ID:GoXWIAtRO
- 山口市は行ったことないけど萩は母方の先祖が萩だから一度行ったことある。
自分は萩はめちゃくちゃ好きだけどな〜
…ここってチェーン店カフェを語るスレだよな?
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:00:17.26 ID:cChGUaoE0
- >>509
もともとスタバは食い物置いてなかったが
日本ではスナック類の要望が強かったから
>>513
新幹線の駅に設置したらどうかな
せっかく駅いっぱいあるし停まる列車少ないのに
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:00:53.02 ID:GOQsCo5C0
- >>508
(=゚ω゚)ノ ドトールはコーヒーもだけどサイドメニューが大好きだわ
(=゚ω゚)ノ 2つめと3つめは知らん……んで最後はドーナツ屋じゃんかwwww
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:01:00.17 ID:HhXseAbY0
- 茨城県取手市という小規模都市に2つできたのが笑った
ひとつだけ残ってる
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:02:19.30 ID:GaSPee530
- スタバの何処がいいのか解らん。
店舗の作りがオープン過ぎて落ち着かん。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:04:24.55 ID:8GWcCheY0
- JR山口駅って夜なんかタクシー2、3台しか停まってないよね
電車降りて駅の裏口に出てしまったと思って反対に回ったらすぐ後ろが山だし
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:06:21.71 ID:I6QKJorh0
- たかが、いちコーヒ屋に出店頼んで断られるってどんな気分だろ
もちろん何らかの優遇案も提示した筈だし
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:06:40.61 ID:GoXWIAtRO
- >>517
いや、ミスタードーナツはちょっといいぞw
場所によってはガキ連れが多くてウザいけど、
ホットコーヒーとホットオーレはおかわり入れてくれるww
たまに外で本読みたくなるから、結構いい。
できれば大人向けのミスタードーナツを作ってもらいたい位だw
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:07:07.23 ID:0SgFPxKl0
- スレタイで吹いた
誘致って使いどころおかしいだろ
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:08:35.89 ID:AagnIGXx0
- >>511
入ったらまず「アイスコーヒーくれ」と言うんだ
そしたら「○○でよろしいですか?」と聞き返されるからそれでいいと言うんだ
俺はこの注文方法だけで全てのコーヒー店を制している
メニューを見たら負けだ
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:08:40.26 ID:O6tVRAmW0
- スタバって誘致するものだとは知らなかったw
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:10:15.49 ID:+GCGlIg2O
- >>522
作ったけど既に撤退。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:13:36.28 ID:GoXWIAtRO
- >>526
どこに?
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:14:17.91 ID:+sH9jl5d0
- スタバを誘致って、山口には、大阪の丸福、神戸のにしむら、京都のイノダみたいな
地元の老舗コーヒー店とか無いの?
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:15:05.15 ID:JNq2wLT60
- >>523
アルクとしては必死に誘致したんだろw
わかってやれ。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:15:45.27 ID:po9KzFii0
- >>519
原則的に屋内が禁煙だから「スタバ」がいい。禁煙の喫茶店は意外に少ないから。
「タバコの紫煙と一緒じゃないと、コーヒーが美味く飲めない!」という人は、
名古屋の「コメダ珈琲」みたいな、モクモクした状態が好きなんだろうけどさ…。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:16:20.79 ID:5g8Jkdsu0
- 無理して誘致しなければならないもの?
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:18:00.92 ID:JNq2wLT60
- >>531
アルクとしては無理しても誘致したいんだろw
わかってやれ。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:18:12.66 ID:+GCGlIg2O
- >>527
ANDNAND
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:20:28.75 ID:TWuB3YgO0
- なんでこんなローカルが伸びてんの?
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:20:47.87 ID:sJxfhoxx0
- >>528
京都でバス待ってたら、後ろに待ってた爺ちゃんが近くのスタバに飛び込んでって
「アイスコーヒ!」と叫んで無事ゲットしてご満悦で帰ってきた
イノダが「コーヒ」なんだよな…w
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:21:13.75 ID:GoXWIAtRO
- >>533
どこだろう…
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:22:19.10 ID:VjLRAoqk0
- >>491
>個人の喫茶店って何かこう監視されてる感があるんだよね
それもあるが、常連さんとまったり感、出しまくっているのも
いやなんだよね。
入った瞬間、よそものがきやがったというオーラがマスター
常連さんに出るんだよね。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:25:33.55 ID:bGBkS1U60
- 人口20万
世田谷区の4分の1以下か
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:25:42.06 ID:TWuB3YgO0
- >>537
そこで知り合いになれば良いじゃん
只でさえ色んな世代と情報交換する場所が減っていってるんだから
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:26:52.13 ID:GoXWIAtRO
- イノダの本店は空いてる時は好きだw
でも安くはないよな?
常連じゃないからいちいち砂糖の指定するのが面倒。
…ナポリタンは癖になるwww
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:30:13.25 ID:4OCRibFg0
- スレ読んでてどうしてもはっきりしないんだが
山口県ってあったっけ?
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:30:23.17 ID:CmKw91MS0
- >>537
逆に常連になった後で忙しくて行ってないと何か悪い気持ちになって
その後行きにくくなったりするんだよね
チェーン店は匿名性があっていいわ
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:32:37.96 ID:GoXWIAtRO
- おまいら、萩しかしらんが良いとこだぞ?
なんか落ち着いてて日本の良心を感じる。
金持ちなら毎年行きたい位。
三輪休雪さんの恐ろしく高いであろう鬼萩茶碗で抹茶を戴いたのは、
ありえない位嬉しかった…
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:33:13.99 ID:GaSPee530
- >>541
薩長連合の長州のことだよ…('A`)
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:33:58.55 ID:cChGUaoE0
- >>539
横レスですまんが俺は常連は嫌いだし自分が常連になるのもイヤだ
あくまで対価を支払って商品を受け取るだけの関係でいたい
だからファストフード店をよく使ってるんだが
時々「いつもありがとうございます」と言われるのが不快だ
毎日同じものを頼んでるとこっちが注文する前にレジ打ってたりする
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:34:35.22 ID:piCJMTmjO
- >>541
こういう痴呆みたいな書き込みって何なの?
まさかジョークのつもりなのか…?
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:35:50.17 ID:AAnQBuY40
- >>546
無知を晒してるだけなのにね
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:36:08.66 ID:hcUlRHof0
- >>545
FCの場合は仕方がないかな(店主の生活がかかっていて必死)
その点、スタバは原則FCをしないらしいから、より匿名性はあると言えるかもね
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:36:10.56 ID:GoXWIAtRO
- >>542>>545
同意。
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:36:28.49 ID:po9KzFii0
- >>545
禿同
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:37:06.41 ID:QmAt3n7k0
- スタバじゃなくたって、コーヒーチェーン店、いっぱいあるじゃん
そもそもスタバなんて、近所のあちこちに出来てからは
有難味が無くなった@埼玉県
むしろここは地元独自の山口コーヒーとか
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:40:39.81 ID:GoXWIAtRO
- そもそもスタバはコーヒー屋(別にカフェでもいいが)としてはマズくないか?
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:42:32.11 ID:GOQsCo5C0
- >>541
(=゚ω゚)ノ 広島と福岡の間、愛媛の向かい
(=゚ω゚)ノ 錦帯橋とか秋芳洞とか関門海峡とかふぐとか安倍晋三とか
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:42:46.41 ID:TWuB3YgO0
- >>545
つながりは作っていった方が面白いのになぁ
こう言うスレの会話みたいなものだよ
俺なんかはそういう場所を率先して利用しながら
ネットをやらない世代にネットを普及させて言ってるけどね
- 555 :ファミマ、吉野家は伊藤忠系です:2012/06/19(火) 19:44:30.02 ID:J4gTgDTN0
- 【尖閣は不買だ】伊藤忠不買スレ【丹羽大使】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339771063/
皆さん、↑にご協力を
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:47:23.53 ID:UccDYbtaO
- 途中の山陰にもお店出せばいいじゃん
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:49:52.10 ID:CxDwYmul0
- >>301
いやいや、総理をただの一人も輩出してない県の県民からしたら、
そんなウ○コですらとってもまぶしく見えます・・・
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:50:29.78 ID:c/1e/bTq0
- でも観光客倍増した山口
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:50:56.18 ID:1GyLjQ+v0
- これは言い訳
だって山口市には県庁以外なにもない
赤字に決まってるから
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:52:10.89 ID:bTjBihYz0
- >>538
世田谷って、グルコサミンしか無いんじゃないの?
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:54:13.19 ID:fauFHU+p0
- 山口県民のスタッフじゃ器じゃ無いんだよ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:55:47.36 ID:hcUlRHof0
- >>554
お前さんのような種類の人間が少数派に転落したからスタバみたいなのが流行るんだよね
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:58:54.70 ID:GoXWIAtRO
- >>557
そんなおまいさんだって、ウチよりはマシだって思うからさ…
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 19:59:16.56 ID:6fUZks2M0
- お通夜状態です
最強都市山口市22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1333152879/
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:01:05.70 ID:qMpG0WcK0
- 山口市には煙突が一本もない。町工場が非常に少ない。
だから、若い人向けの仕事がない。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:04:31.43 ID:geB8/EQ/0
- 儲からないから出店しないのはまだスジが通る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340099563/
の1のソース元は儲からないから規制とも取れるんだよなぁ
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:20:27.50 ID:GoXWIAtRO
- ウニクロで儲かってないの?
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:30:16.34 ID:tmCc9C4N0
- 取り敢えずこの動画でも貼っとくから山口県人は癒されろ
http://www.youtube.com/watch?v=-TtS-xxYJoQ
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:34:52.62 ID:sE1oeDiH0
- 山口なんてスタバでコーヒーなんて飲まないで
ふぐ汁でもすすってればいいじゃん。
良い出汁出るんだし。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:35:27.40 ID:qlXqWIc7O
- 山口は山賊を全国展開すれば当たるんじゃね?
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:39:35.53 ID:GOQsCo5C0
- >>567
(=゚ω゚)ノ 柳井は税金浮かせてそうだな
(=゚ω゚)ノ ユニクロが安いのも支那以南の人件費激安地域でモノ作らせてるからだし
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:51:48.17 ID:GoXWIAtRO
- >>571
う〜む…
てっきりウニクロでホクホクなんだとばかり…
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 20:54:37.93 ID:GOQsCo5C0
- >>572
(=゚ω゚)ノ ドでかい企業がワンサカあっても財政難って自治体が多いよ
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:05:00.88 ID:MMBQNbD6O
- 山口県って近代日本の礎を作った志土達の出身地
なのに蔑ろにされてるよなぁ。
もっとアピールすれば良いのにさ。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:09:30.62 ID:GoXWIAtRO
- >>573
まあ、そうか。
今時だしな。
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:12:06.02 ID:7EgO9ZV10
- スターバックスぐらいならやる気になれば
誘致しなくても出来ると思うぞ
結局日本全国どこへいっても同じだという
その体験ないし社会環境が重要なのであって
別にスタバである必要はないわな
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:24:52.35 ID:GoXWIAtRO
- >>574
そう思うなぁ。
観光地擦れしてなくて、自分はすごく落ち着けたんだが…
正しく贅沢な気分になったと言うか。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:26:56.03 ID:mrDUnrXB0
- 4年後に立候補すればいい。
一番問題なのは市民が誘致に関心ないこと。
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:28:26.50 ID:zlfPeben0
- 俺、下関だけど駅前に普通にスタバあるな
休みの日はかなり繁盛してる
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:29:44.63 ID:TvxFs16K0
- >>260
プロントは完全禁煙じゃないからダメだ
一回プロントで飯食ったらカバンの中身まで
煙草臭くなって往生こいたよ
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:31:13.54 ID:zlfPeben0
- 下関へ来たらふくや鯨もいいけどやっぱ瓦そばを食ってみて欲しいな
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:34:06.92 ID:LSEBPoys0
- >>36
同感
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:36:33.36 ID:RnLD0yu50
- http://www41.tok2.com/home/kanihei5/yamaguchi-marakannon.html
おいでませ
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:42:53.22 ID:Ase/tTYy0
- あそこの土地はNTT都市開発の所っかな?
以前はゴールドジムがあったところだよね
その前はNTTのハロースポーツプラザ
そのまえは電電公社の資材置き場だった
NTTグループの力をもってしても・・・
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 21:58:39.32 ID:uR/RJekX0
-
右往左往して4スレ目
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:09:51.86 ID:fhDs+bjX0
- >>93
キンタイキョー
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:10:26.96 ID:ArzuNKhb0
- 台風の影響は受けなかったね。何気に災害少ない?
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:13:38.09 ID:fhDs+bjX0
- 周南市民だが
ドトールとコーヒーボーイがあるので満足してます
ドトールはガススタ内だけどね…
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:13:47.47 ID:nrYp7/PP0
- >>587
KDDIの衛星通信所があるのはその所為>災害少ない
- 590 :半島系・密航者の多い街=宇部 or 金正日風"替え玉"?:2012/06/19(火) 22:21:42.37 ID:zV3E718b0
- >>149 > 長州人・菅直人・・・・・?>>301 >>304 >>410
◆ 錯乱する 総理大臣 病院で 一度見てもらいましょう、周囲がみんな 心配しています 【週刊現代】 2011年6月7日 火曜日
> 佐賀大学 元学長の 上原春男氏は、原子炉 復水器の専門家として、地震発生直後から直接、間接に 官邸に対し、助言していた。
> その 上原氏本人が明かす。
> 上原氏は、統合本部の混乱に呆れ、自らがまとめた レポートを置いて、そのまま 佐賀に戻ってしまった。
> 「20日の電話で 総理は、『 あなたの書いた レポートには 目を通しましたが、技術的に 理解できない』 と言う。
> 『技術的に 分からずとも、やる決断は できるでしょう! イエスか ノーか、決めてください 』 と 迫ったんですが、話になりませんでした。
> 異変が起こったのは そのあとです。菅さんが、舞い上がってしまった。私に厳しく言われて カッとなったようで、突然 何事か わめき出したんですよ。
> ヒステリックというのを 通り越して、ちょっと 尋常ではない 感じでした。 日本語でも フランス語でもないような言葉を、早口で延々 わめいているんです。
~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> ショックでした。 日本の総理大臣が こんなことになっているなんて、思いもよらなかった」
> 菅総理の怒声は 電話口を通して、周囲にも はっきり聞こえるくらいの 大きさだったという。 「そこにいる人 みんなが、(電話は)もう止めろ 止めろ、
> と 身振りで 私に伝えていた」 その時点で 上原氏は 菅総理との対話を諦め、原口代議士に 携帯電話を戻した。
【週刊現代】公式HP http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195 より 抜粋
- 591 :半島系・密航者の多い街=宇部 or 金正日風"替え玉"?:2012/06/19(火) 22:24:40.47 ID:zV3E718b0
- >>590
▲ 【動画】 菅直人の 水の飲み方は 朝鮮式だ Naoto kan is Korean's SPY http://www.youtube.com/watch?v=B9l3eSXgMtQ
~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
▲ 【動画】 野田も 朝鮮飲み Yoshihiko Noda is also Korean's SPY http://www.youtube.com/watch?v=ka3Acm82gjA
~~~~~~~~~~
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:25:52.96 ID:u4E3MRN30
- 山口県の総合的な街作りが必要 人を集中させる工夫がない!
【県庁】が山口市 山口線で小郡(=新山口)から津和野〜島根県・益田へ
大阪、福岡に直接乗り入れが出来ない場所で長州・毛利・大内氏を守っている気分は 萩 と五十歩百歩なんじゃないかと 山口市は霞ヶ関官庁の出先
経済の中心でも、全国ネットの交通の中心でもない。
山口県の中央であるというだけの山口市
攻めの経済の中心は下関
山陽本線山陰本線停車★★★スタバ有り(大丸の1F)でもカモンワーフにはない! 唐戸市場も微妙に離れてるし・・・ここでも人がばらつく
【新幹線の停車駅】で停車させ、街を大きくする戦略を立てるとすると
新岩国(錦川清流線・・・乗り入れ方を考えればいいのに・・・神奈川で言えば川崎?)
〜徳山(岩徳線・・・なんでこんな路線があるの?神奈川で言えば私鉄の相鉄線?)
〜●新山口(=在来線山陽本線小郡)
〜厚狭(美祢線で長門までいくから仕方がないかなぁ、神奈川で言えば平塚か?)
〜●新下関(うむ・・仕方ないかぁ)
神奈川県の停車駅は
新横浜(=市営地下鉄で在来線東海道線横浜や藤沢につながる)と
小田原(=在来線東海道線小田原)だけなのに、 山口県は止まりすぎではないか?
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:26:41.68 ID:bTjBihYz0
- >>591
朝鮮飲み、朝鮮飲みって言っているけど、朝鮮人じゃないぞ
- 594 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/06/19(火) 22:29:15.24 ID:hnOtXDMv0
- スタバのカップにネスカフェ入れて出してみ
「今日のスタバは美味いな」
と言われる
舌が間違っているのか正しいのかは知らん
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:29:49.66 ID:u4E3MRN30
- 【宇部空港】 バスが県内の主要地域に入りやすくなっている。
ローカルな地方空港根性から抜け出すべき。台湾やシンガポールあたりからのチャーターも入れる気負いが欲しい。
徒歩5分の宇部線JR草江は無人駅で
小郡=新山口(=山陽本線)と宇部新川〜宇部(=在来線山陽本線)短い距離しか走らない。そこで接続が悪いので移動しにくい
羽田でも名古屋中部セントレアでも「駅ナカ」が充実してるのに 宇部は・・・空港以外近くになく、フジグランも遠い。なぜ隣接させないのか???
とにかく人が散らばりすぎの山口 商売しにくいよ
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:32:49.30 ID:u4E3MRN30
- >>581
下関 瓦そば はウマイ! 牛肉が旨いのか?錦糸卵がいいのか?ダシも旨い!
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:33:18.50 ID:wTzZHI780
- なんでこんなどうでもいいスレが伸び店の?w
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:34:18.61 ID:jgfZisCB0
- >>574
その志士たちは別に愛郷心なんてなかったよ?
東京で芸者遊びしてるほうが楽しいしな。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:35:15.47 ID:pJgb0Z0l0
- >>597
アルクだから。詳しくは >>462 を見よ。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:35:45.67 ID:u4E3MRN30
- >>597
Yamaguchi is loved by many people.
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:36:13.03 ID:qjaLC+Rz0
- 馬管を持ち出すアホが多いが
馬管が宇部市役所に行った時、左巻き宇部市長に足蹴にされてんだぜw
河村健夫と選挙で争った訳でもない上
数年しか住んでいない山口を連呼されて良い迷惑だ。
- 602 :【炭鉱】半島系・密航者の多い街=宇部 or 金正日風"替え玉"?:2012/06/19(火) 22:40:59.46 ID:zV3E718b0
- >>590-591
【週刊現代】 公式HP より 抜粋
■原発 冷却システムの専門家 ― 佐賀大学(元)学長 上原春男 博士の証言
> 『 菅さんが、ちょっと 尋常ではない感じでした。 日本語でも フランス語でもないような言葉を、早口で 延々 わめいているんです。』
~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
> (韓国語か?)
~~~~~~~~~~~~~~
ブログ 「株式日記と経済展望 株式をはじめ政治経済外交文化歴史などの論評です。」 2011年06月07日
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:51:46.49 ID:XMV+zBIQO
- >>600
英語力w
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:54:10.66 ID:J2aaRqwj0
- 山口市はいい所だよ
緑は多いし、空気はきれいで水もおいしい
田舎だけどド田舎じゃないし、人も穏やかでやさしい
県庁所在地で県庁マンは山口各地の出身だし、国の機関も多いからよそ者に対しても
寛容。山口市出身でも親はよそから来てる。
公務員の街だからソコソコ学歴高い人多いし
教育もオリラジのあっちゃんが出た山大付属小中もあるし、塾もソコソコある。
東大京大に行くのもいいが、山高、山大に行って、県庁か山銀に就職すれば一生山口拠点で過ごせる
足を伸ばせば、海に山に自然はたくさんある。
特にマグロまで釣れる海は瀬戸内に日本海に周防灘と3つの海をもッちょる
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:56:02.55 ID:gNERyxnQO
- きおつけヤスベェ
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 22:57:29.52 ID:ztOLyqLI0
- 所詮広島と九州を繋ぐだけの陸地
山口市?なにそれプッ
日本海側の萩や長門にも負けてるって
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:00:07.92 ID:bTjBihYz0
- >>592
なんで神奈川と比べているのか理解に苦しむ
岩徳線は、山陽本線開通当時の土木技術では山の中を通せなかったのと港の方が重要だったので柳井津回りになった
その後、土木技術の進歩で山陽本線の短縮ルートとして出来た
その時は現在の岩徳線が山陽本線、現在の柳井ルートは柳井線に改称した
後に、柳井線は複線化されて再度山陽本線に復帰した
錦川清流線は国鉄時代には山口線の日原駅(島根県津和野町)まで通す計画が有ったんだけど、
断念して錦町止まりになって収益が見込めず第3セクター化
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:00:46.33 ID:pAMHV/xm0
- >>592
なぜ神奈川で言い換える?
山口県は、超分散型都市だからどこの都市も中途半端
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:05:32.91 ID:0mDlcujo0
- 山口ってどこの田舎だよwwwwwwwwwww
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:06:22.82 ID:ztOLyqLI0
- 山口にコーヒー飲む文化があったんだな
はったい粉を常食にしてるかと思ってた
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:07:48.88 ID:VpdrrpS10
- >>597
http://www.youtube.com/watch?v=vlf_glGj5mQ
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:09:42.21 ID:H+IsF5KA0
- 山口県に最高速族の方いますか?
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:15:55.68 ID:u4E3MRN30
- >>607 >>608
比較する神奈川在住だからです
駅の設置、停車にはそれぞれ理由はあるのでしょう。
たくさん停車すればするほど、人口が分散してしまい、
洒落た街がないのが残念なので、比べてみました。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:22:00.62 ID:lesCn2LB0
- なんでこの記事がこんな伸びてんのかと不思議に思ったら・・
地味に国内流通もヤバイってことか?
東京一極集中し過ぎて末端まで血液が届いてない、不景気で今後更に悪化する、と。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:22:47.48 ID:qjaLC+Rz0
- >>613
比べるなら、静岡県の方が良いかも
横に長いってのもあるから
正直、新岩国と厚狭は要らん。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:38:25.87 ID:qXOLU6BI0
- >>604
おまえほんもんの山口市民だな
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:42:12.09 ID:VpdrrpS10
- >>604
朝鮮の半島も近いし、ほんといいとこだよね。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:46:55.87 ID:vOfySTIq0
- 山口行ったことない人にはなぜこれが伸びるかわからないだろう
行っても思わず素通りする町 だけど県庁所在地
存在自体がネタなんだよ そこにスタバ誘致蹴られるとかwww
なんかツボってるわwww
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:50:00.71 ID:FLJiBh2T0
- >>618
>そこにスタバ誘致蹴られるとかwww
おい、勘違いするなよ。
誘致を断られたのはアルクだから。
山口市だからじゃないぞ。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:51:03.01 ID:fhDs+bjX0
- >>615
通過待ちの退避駅として必要らしいよ
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:54:20.63 ID:CxDwYmul0
- たしかに泉のようにツッコミポイントがこんこんと湧いてくる不思議なスレだ
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/19(火) 23:56:23.62 ID:bTjBihYz0
- >>613
駅を設置したから分散したんじゃなくて元から分散していたんだよ
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:04:44.95 ID:jRVXSFRA0
- >>1
【裁判】 「闘うために ここに来ました」 2010年 下関市 6歳女児 殺害事件 許被告、無罪主張 山口地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340006563/l50
※ ↑このスレ 検索キーワード ⇒ 【在日】 【韓国】
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:05:06.04 ID:SLWzROnV0
- >>604
実際に山口市に住んでいるオレが言うけど
>山口市はいい所だよ
↑そうでもないよ
>緑は多いし、空気はきれいで水もおいしい
↑そりゃ開発に見放されてるから遊休地も多いわな てか開発する価値なし
人が集まるのがパチンコとホームセンターとスーパーとYOUMEタウンとかないわ
>田舎だけどド田舎じゃないし、人も穏やかでやさしい
↑ いやいや立派な田舎です。人はとにかく排他的で、ねちっこいです
県庁所在地にホタル群生地があるのはアンタのとこだけ
>県庁所在地で県庁マンは山口各地の出身だし、国の機関も多いからよそ者に対しても寛容。
↑どこも県内人優遇ですから。つーか県外人は興味ない。 寛容じゃなくて、よそ者特に中央機関のモノには異常に腰が低いだけ
>山口市出身でも親はよそから来てる。
>公務員の街だからソコソコ学歴高い人多いし
↑単に県庁があるだけだし、職員はこんな僻地やだって嘆いてます
>教育もオリラジのあっちゃんが出た山大付属小中もあるし、塾もソコソコある。
>東大京大に行くのもいいが、山高、山大に行って、県庁か山銀に就職すれば一生山口拠点で過ごせる
↑文化水準低いし、夜7時超えて人口集中地で電気が点いてるのは7割がた学習塾
それでいて県内随一の進学校でも2番手都立高校以下の実績もない
オリラジ中田は親に勤務の関係で仕方なくいただけ
地元から出ない決意があればそれでもいいけどねw
>足を伸ばせば、海に山に自然はたくさんある。
>特にマグロまで釣れる海は瀬戸内に日本海に周防灘と3つの海をもッちょる
↑ 無駄に道路整備ばかり進んでするからね 交通事故発生率と一件あたりの死亡件数はトップクラス。 中国道カーブ多すぎ
そんなに羨ましいと思わないし、自慢にならない
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:07:16.80 ID:c22Zp+EuO
- 久々に帰ったら
サファリランドのすぐそばまで高速がのびちょってびっくり
はよー萩までつながりゃあええそい
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:10:09.13 ID:dz2uzCLb0
- 山口ウォンが大暴落で死人が出るぞ
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:10:11.31 ID:CmiJtGiS0
- >>12
食べ物で遊んでは、いけません!マジで!
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:13:10.21 ID:oLF5ZJ3Y0
- ID:SLWzROnV0
↑
ただの気違いだな
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:17:35.38 ID:9pQNt4hF0
- >>622
>元から 分散していたんだよ
その感覚が今の山口 >>624 でも反論してる人がいるけど
「どよん」と元からのまま、ありのままでいるだけじゃ、洒落たスタバなんか来ない
アルクはスタバを呼ぼうと考えただけ、>>604さんより進んでる
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:18:29.07 ID:R5ywiasX0
- >>628
ねちっこいとかどの口で言うかってなぁw
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:24:35.19 ID:DU/WTeZH0
- 糞不味いスタバをありがたがるなんてw
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:25:47.97 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>629
ほらね
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:38:34.86 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>629
反論じゃなくていちゃもんって言うんだよ
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:40:42.66 ID:0GU3kybR0
- (=゚ω゚)ノ≡C□C□
(=゚ω゚)ノ たまには抹茶ラテでマターリしる
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:41:54.40 ID:fKsYKvCg0
- >>604の通り、公務員には天国、それ以外には地獄、それが山口。
公務員になることは成功を意味し、公務員になれないことは失敗を意味する、そんな町。
山口市内を歩いてると分かるが、高校生以下の若者や60過ぎた老人はたくさんいるが、
肝心の働き盛りの20代から50代の大人の層がすっぽり抜けている。
そのくらいの歳の山口市民は、公務員になるか、公務員を相手にした商売をするか、県外に出ている。
山口市が発達しないのは発達する必要がないからだよ。
発達してもしなくても公務員の給与は変わらないからね。
市や県、地方交付金を通してひいては国にぶら下がって生きている生活保護者の集まりのようなもの。
資本主義国家日本の中にあって資本主義原理で動いてはいない。
のんびりした人が多い理由だって、生活保護者の集落だと考えれば納得できると思う。
町全体が、発展する必要も理由も放棄している。そんな町。
そんな町の空気に嫌気が差した人は市外・県外に出て行くから、この空気は永遠に変わらないし、変わることを求めていない。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 00:51:19.75 ID:oERRCSBoO
- 何故
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:04:11.55 ID:oYIYOsX6O
- スタバ崇拝してるなんてどこの広告代理店?
値段の高い普通の珈琲にくっそ不味いパン。
イラネー
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:04:25.41 ID:P9SkpGNo0
- >>635
まあ、山口に限らず、日本は「公務員・準公務員天国」だわな。
天下り・出向を禁止し、外郭団体や教育委員会等を廃止し、中高年公務員をリストラし、
年金を本質的に一元化し、公務員の諸手当を廃止して、給与も景気連動制にしないとね…。
民自公3党“談合”の消費増税を見れば分かる通り、日本はマスコミも含めて公務員に乗っ取られているね。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:14:25.32 ID:xij4MDCn0
- >>635
見事な考察。
日本中、こういう町だらけなんだよな。
子供を地元の公務員にするため、親はもう、なりふり構わぬ奔走ぶり。
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:18:23.72 ID:5go5aTBo0
- スタバは勘違いしたやつが行くところ
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:20:10.71 ID:ixU/W/dK0
- 田舎者って、スタバ見つけただけで
「あ、スタバだ!」
と言って、入るわけでもなくいちいち報告してくるよね。
なんなの?なんの儀式なの?
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:24:18.44 ID:fnh4XwBt0
- チェーン店は味や値段は同じだから、知らない土地でこの店美味しいかな、高いかなとかいう心配が無いだけ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:25:50.84 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>641
妄想乙
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:28:11.77 ID:+1LxbRFo0
- スターバックスはどちらかというとまずいぞ。
安かろう悪かろうの店の中では飲めなくはないという以上の価値はない
こんなの誘致するぐらいなら、既存の喫茶店においしいコーヒーを煎れる
研修をしたほうがいい
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:33:26.13 ID:1LTlMSQJ0
- 私は(広島の)スターリンに向かって切り出した。
「我々の山口問題を片づけましょう。
広島の軍隊は既に岩国と柳井に入っている。
一方、福岡も山口の街々に利害関係を持っている。
我々がぶつかり合うことは避けましょう。
そこで提案しますが、
岩国は広島の優先権90%、一方、下関は福岡の優先権90%
と、したならば、貴方の意見はいかがですか?」
私は紙に書き留めて、スターリンの前へ押しやった。
……しばしの時間が過ぎた。
スターリンは青い鉛筆を取ると、「承認」というように、そこに一本の太い線を引いて返してよこした。
――(福岡の)チャーチルの発言
「第二次世界大戦回顧録」より
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 01:52:52.76 ID:C1mF4yFz0
- >>614
山口はまだマシな方だ
山陰をどねーかしないと本当に人がいなくなるぞ
山口みたいな分散型を日本自体が取り組んで行くことが重要
たとえ首都圏の人口が減って国力が落ちたとしても長い目で見ればそっちのほうが良いと思う
- 647 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 02:44:33.06 ID:uOk7lcPv0
- スタバありがたがるなんてどこのカッペだよwww
通ならベローチェ一択だろ。
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 02:53:06.73 ID:fMdwH1vg0
- 山賊があるからスタバなんていらない
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 02:57:02.71 ID:LZK0aGIp0
- >>648
いや、山賊があってもスタバはいるだろw
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 02:59:11.71 ID:2pb5oCaJO
- >>647
ベローチェなんてそんなローカル店知りません><;
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:09:49.36 ID:l51KAhQuO
- 喫茶店は山鳩があればええんや!スタバなんて行けるかい!
洋食屋ならオリエンタルがえかった…無いなってもうたけどな…
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:10:39.67 ID:32rcL6+F0
- 街中を徒歩で散策して、ちょっとした休憩で入るのがスタバだろ
車でわざわざ行ってお茶するような店じゃない
スーパーに隣接するならミスドのが効果的だろ
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:15:11.83 ID:fg5NOiFqO
- >>644
ほんまや
決して美味くないのに行列だわな
入りやすいからか
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:18:44.82 ID:lKBCowZ00
- スタバって有り難がるほど旨くないだろ
むしろ不味くないか
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 03:31:57.94 ID:9zhLBhWZO
- 自民党が強い県ほど廃れる法則w
山陰・山陽・北関東・甲信越・四国・福岡w
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:03:13.28 ID:caZ+ThpK0
- >>654
旨いコーヒーを淹れるのが、必ずしもサービスになるものでもない
あえて不味く淹れてるんだよね
で、それを大規模にやられると困るのが
零細で不味い、旨くないのを淹れてる所だよね
だから酢束不味い!!連呼が必ず沸く
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:06:10.85 ID:bl5JuSS1O
- >>650
禿同
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:17:09.93 ID:Y61uWl8v0
- 山口県民はわかってないだろ
スタバはタバコ吸えないんだぞ
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 04:20:18.05 ID:7kEd6zug0
- 下関を舞台にした釣りマンガがあるって知ってた?
「海峡ものがたり」って言うやつ。
下関の広い空と海の空気感がけっこう出てて、面白い。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 05:52:38.73 ID:bBd3Xb7M0
- 県庁のすぐ脇の川にホタルが群生している利点を活かし
山口県または山口市が河川周りに保護地域を設定し、かつホタルを間近で観察出来るスペースを作る
そこにスターバックスに家賃無料で入ってもらう
スターバックスは、ホタル飛び交う世界唯一の店舗として、アピール
五重の塔やら併せて、古都のイメージで全世界でCMを打つ
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 05:55:36.03 ID:9ttxOGOd0
- アルクって俺の所で言うアピタみたいなやつかな。
ジャスコすら潰す勢いの超巨大ショッピングモールで
駐車場は2000台以上入るのにいつも満車で店の周りに渋滞ができてる。
中身は服屋と飲食店ばかり。スタバもある。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 06:01:35.70 ID:bBd3Xb7M0
- >>660
補足
スターバックスが禁煙だからこそ、ホタルのいる真横でも店舗が成り立つみたいなアピールいいと思うけどな
http://www.yamaguchi-city.jp/event/1386.html
http://yoshibo4.files.wordpress.com/2010/05/6a00d10a7d26b68bfa0137a4b24dd6860c2.jpg
グーグルマップでの、この写真の位置
34.186033,131.475341
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 06:22:06.27 ID:GGvfzxMH0
- >>660
家賃は誰が負担するの?
また山口市の我田引水のために、税金から補填とかいうのかな?
さっさと県庁を便利なところに移転してくれ。新山口でいいから。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 06:41:29.30 ID:BQUNvNwU0
- 山口県のような寂れた田舎には住むな。
とにかく何もないところ。
活気がない。
死んだような場所。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:20:50.42 ID:c22Zp+EuO
- そんなの日本の大部分が「寂れた田舎」じゃん
みんな大都市にしか住まなくなったらそれはそれで困るよ
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:33:58.27 ID:oLF5ZJ3Y0
- そして都市部に集中したら、逆に来るなって言うんだろうな
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:48:00.54 ID:zxxctl9U0
- >>659
主人公の制服はチマチョゴリですね。分かります
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:50:14.51 ID:7OZxrRIV0
- スタバなんて、もう5年以上行ってない
コスパ悪すぎだから
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:54:50.17 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>667
君、チマチョゴリが好きなんだ
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 07:56:25.44 ID:2/D/Mqbo0
- 人口減
↓
外国人・帰化人増加
↓
日本人マイノリティ化
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 08:13:27.69 ID:viPyFUjZ0
- ユダヤコーヒーなんて来なくて良いです
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:17:15.76 ID:94hTYCG7i
- >>664
完全にマスゴミ脳だな
東京マンセーしとけばいいよ
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 10:51:24.04 ID:c0jAmAuP0
- ネットがあるから環境は何もない方が快適だと思う他県ど田舎人。
でも山口ってチョンだらけらしいからお断り。
何もないわ人口少ないわ、でもチョンはウジャウジャってw
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:06:02.43 ID:Fdll7arx0
- >>663
ほとんどの人にとって県庁がどこにあっても大して関係ないです
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:18:21.68 ID:kaKD7fQU0
- 県庁所在地と間違われる3県3市
福島県郡山市
群馬県高崎市
山口県下関市
群馬と山口は新幹線駅のある人口最多の市のほうがメジャー
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:34:04.50 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>675
その3市のどこも間違われませんよ
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 11:36:51.17 ID:oLF5ZJ3Y0
- しかも、メジャーとも言い難い
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:06:32.01 ID:C0orgVGR0
- どっちが県庁所在地に見えるかと聞かれたら?
山口市
http://tamagazou.machinami.net/yamaguchishigaichi.htm
下関市
http://tamagazou.machinami.net/shimonosekishigaichi.htm
http://askayama.net/machishumi/shimonoseki.html
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:13:53.93 ID:oLF5ZJ3Y0
- ↑
馬鹿なの?
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:18:55.28 ID:+QGdzYWh0
- コンビニ用のコーヒードリンクじゃだめなのか
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:21:16.10 ID:DiuSnuT60
- ヤマロ県
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:22:56.89 ID:C0orgVGR0
- >>679
矢印が自分に向いてるぞw
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:34:35.74 ID:I9PtE1cJ0
- 関東の量販系ショッピングモールに必ずテナントあるけれど、
暇な孤独なジジイ集団や太ったババアのしゃべり場と化している
ぜんぜんお洒落じゃないよ
休日のマクドナルドの家族連れの喧騒と変わらん
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:41:04.97 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>682
お前に向いているんだが
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:49:56.57 ID:Xd5mLZUMO
- >>655
ミンスは自民が強い地方に予算回さない独裁政党だからねw
与党としてどうなんだ
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:50:59.87 ID:1Fh1qP8lI
- 流石は大衰退土人県
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 12:59:46.00 ID:Xd5mLZUMO
- >>614
日本の国土は日本人にとっては広すぎるのかなと最近思った
いっそ逆に九州・四国・北海道あたりは居住禁止にして
関東平野だけでやっていくほうがいいのかなと
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:05:19.98 ID:7kEd6zug0
- スタバ入れる前にとりあえずフレッシュネスバーガーで様子見てみたら
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 13:06:40.20 ID:q0EusW5e0
- 山口市民はユニクロにカフェ建てて貰えば?
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:01:03.93 ID:C1mF4yFz0
- 勘違いしてるようだが別に山口市民がスタバを欲して誘致したわけではないからな
ただ少し楽しみにしてたのは本当
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:21:28.34 ID:L3tY58TO0
- >>287
スタバが無くてもCAFE ROSSOがある方が羨ましい
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:46:31.19 ID:TDjknhvR0
- >>661
違う違うww
全然普通の田舎のスーパーだよ。
近所のスーパーにスタバ呼ぶようなもの。恥ずかし過ぎるわw
でもスタバはいらない。
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 14:48:32.58 ID:7ixtE7dpO
- スタバは香料が強いのか頭痛くなる
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:02:38.86 ID:L3tY58TO0
- >>693
そのおかげで世界中いつでもどこでも同じ味が楽しめるんだぜ
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:09:47.16 ID:gsgvWzGw0
- 結局物流を構築するほど投資効果が無いから見捨てられたんでしょ
別に山口に限らず地方の都心部以外はどこだってそうだよ
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:18:02.89 ID:c22Zp+EuO
- >>673
「らしいじゃん」ってw
井戸端の噂を鵜呑みにするBBAと同レベルww
自分の頭でもの考えた事とかある?
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:49:10.88 ID:Ee80PO240
- あえて言おう
コ メ ダ 最 強 !
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 15:55:00.49 ID:pE+gInazO
- 広島人じゃけど、山口を馬鹿にされると何故かイラッとするわ。笑
親戚も多いしの。
広島人は免許とったらまず錦帯橋〜山賊へ行くのがパターン。
他にも実は観光もかなり多いのに、知られていないのが勿体ない。
県外から宮島に来る人間には、宮島とセットで錦帯橋や山口観光をオススメしとるで。
よく岩国が広島の植民地とか言われとるが、俺はガキの時大竹市から山口だと思っとった。笑
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:19:11.70 ID:vxHT+nCV0
- >>683
全文同意
まあ、地方や大都市の郊外は個人経営の喫茶店が少ないから
スタバ信仰が厚いのも無理ないねw
コーヒーなんて、機内サービスの泥水で充分
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 16:47:04.41 ID:L3tY58TO0
- >>698
言葉も似てるから意思の疎通がしやすいんだろうな
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:03:24.80 ID:Ab+dLav00
- コメダの存在を知らなかったけど
良さそうだね
山口市には無理だと思うけど
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:06:38.10 ID:DnLFYQ7vO
- スタバは高い。舌の貧しい俺にはドトールで十分
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:08:01.11 ID:oMn/FiEe0
-
977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/20(水) 15:33:49.35
それよっか日本時間来週火曜の午前3:05に北太平洋に落下する直径700mの小惑星について全然報道
されていない件
http://www.bestgore.com/wp-content/uploads/2012/03/hand-in-paper-shredder-accident-fingers-sliced-up-cucumber.jpg
978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/20(水) 15:40:39.90
落下することが位置を含めて確定してからな。
979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/20(水) 15:51:58.03
北緯45度東経142度、日本時間2012.06.26AM3:05:27TrinoScale9って有るじゃないもう落下確定だよ。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:08:42.86 ID:Jr2M06QZ0
- 青山一丁目店
http://stat.ameba.jp/user_images/20120329/12/starbuckser/da/dc/j/o0480036011881491660.jpg
新宿サザンテラス店
http://stat.ameba.jp/user_images/20100121/07/starbuckser/86/97/j/o0800106710383356465.jpg
吉祥寺中道通り店
http://stat.ameba.jp/user_images/20100429/18/starbuckser/40/00/j/o0800060010517166131.jpg
相模大野レガロ店
http://stat.ameba.jp/user_images/20100429/13/starbuckser/cb/28/j/o0800060010516786643.jpg
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:20:29.73 ID:16B9cyStO
- >703 グロ
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:24:21.82 ID:lgp4O26mO
- 活発なシオニストで有名な企業を誘致するなんて公共道徳の精神が無いよね
パレスチナには何の恨みも持たないばかりかユダ金嫌いなのでスタバ不買だ
日本がWW2に飲み込まれたのもコミンテルンとつるんだユダ金のせいだろ
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:27:31.46 ID:4k2ABZEk0
- 山口にスターバックスなんていらないw
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:29:28.03 ID:rZDzBJ3M0
- >>706
日露戦争で日本の戦費公債を引き受けたのが、英国のユダヤ人銀行家だ。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:33:07.57 ID:Wlvn0RN+0
- 大体スタバのコーヒーってマズイからな
無くても困らんよ
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 17:48:52.40 ID:8BWPVkps0
- 田舎は奥さん連中のオサレなカフェ願望は相当なものだからね
山口市周辺の奥さん達の絶望感は半端じゃ無いだろうに
企業は罪作りなことしたねカワイソス
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:28:26.30 ID:VA/+XiLJ0
- たくましい防長っ子スレ
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:37:02.39 ID:0GU3kybR0
- >>692
(=゚ω゚)ノ うちの実家近くのスタバdisんなwwww
(=゚ω゚)ノ スーパーとTSUTAYAの共同テナントにあるんだぞ
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:40:43.22 ID:c22Zp+EuO
- 山口では
エキサイティングレジャーといえばオートレース
クールなレジャーといえば競艇
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:41:35.54 ID:QAHzAern0
- >物流環境整わず断念
モノはいいようだな。
田舎だから商売にならないということだろw
- 715 :五関敏之:2012/06/20(水) 18:43:10.47 ID:Lg08aFjz0
- せやな
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 18:48:56.36 ID:L/CDTQ3W0
- >>709
ドトールよりマシだろ。
ドトールは薄くて飲めない。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:24:54.34 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>714
なんで同じこと言って威張っているんだ?
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:26:36.09 ID:TDjknhvR0
- >>712
アルクはTSUTAYAですら誘致失敗するレベルなんだよw
一回ググって写真を見るがいい
スタバなら、まだ防府のイオンタウンだかの方が現実味があるわ。
駅前の元サティじゃなくて、国府中の近くの方。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:41:34.07 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>718
スタバを落としてみたり、アルクを落としてみたり大変だな
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 19:45:31.75 ID:Fk8yutJG0
- ブルーマウンテンをはじめとする中南米系のコーヒーはすべて
17世紀にアムステルダムの植物園にあった1本の木の子孫で
強い酸味を持つのが特長
スタバはよい豆を使っているので酸味と苦味が共に強く立ち上がる
これに対して焙煎を非常に強くして苦味だけを強調したのがタリーズ
ドトールはタリーズに似ているが少し焙煎を抑えて風味を柔らかくし
何か食べながら飲むコーヒーとして完成させたもの
味はドトールに似せて値段を100円に抑えたのがマクドナルド
結論:コーヒーはマクドナルドで飲むべし
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 20:01:14.78 ID:dbD76a/jO
- ナニ珍に山口県出てるぞ!
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 20:03:06.51 ID:YdIIAW8j0
- >>720
えっ?
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 20:09:54.83 ID:qyW90/6b0
- スタバ一回行ったけど注文のしかたがわからなくてそれきり。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 20:35:12.60 ID:+QGdzYWh0
- ブレンドのSでOK
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 20:41:09.24 ID:TDjknhvR0
- >>719
誰でも彼でも見境なく噛みついてるお前ほどじゃないよw
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 20:45:08.37 ID:uOk7lcPv0
- >>650
カッペ乙www
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 20:56:52.05 ID:uOk7lcPv0
- つうかこんなネタでなんで4スレ消化する勢いなの?
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:03:10.84 ID:/GFrGSa/0
- ★5あるよ
今晩の頑張り次第で
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:04:51.23 ID:gr1lJ3ht0
- アルク知らない人のために言っとくけど
トイレが鮮魚や精肉の間の薄暗い通路通って行くような
そんな田舎のさびれたスーパーチェーンです
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:07:57.54 ID:9raw+d+c0
- >>727
何気にスレタイが秀逸
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:12:44.80 ID:xij4MDCn0
- >>728
俺はもうトシだから・・・
若いときは一晩中頑張れたが
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:16:58.72 ID:SUMyFGxh0
- >>703
馬鹿か、そんなに早く落下位置がわかるわけないだろうが
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:18:09.22 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>725
スタバ程度のものならスーパーごときでお似合いじゃないのか?
スタバはおしゃれなところじゃなければ絶対に駄目と言いたいのか?
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:22:46.58 ID:A9E03b9f0
- 山口市に関わっただけで「スタバ」大ヤケドwww
恐るべし山口市、どこに行っても疫病神www
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:26:42.11 ID:oLF5ZJ3Y0
- また変なのが湧いて来た
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:28:44.69 ID:R5ywiasX0
- 近代史板でフルボッコな某市民じゃねw
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:35:44.11 ID:5hY5q2I1O
- スタバみたいにクソ不味いコーヒーが飲みたいのか?
スタバなんか格好だけやで
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:43:18.90 ID:IU1MKwwO0
- >>645
広島がスターリンで福岡がチャーチルなら島根は誰?
どっちにしろ広島福岡島根に三分割されたらいいのに
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:46:16.24 ID:wJRv3rd70
- >>738
福岡がスターリンで長崎がヒトラーで、ポーランドが佐賀という例えならよく分かるのだが
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 21:52:17.46 ID:uOk7lcPv0
- >>728
頑張り次第ってww
>>730
誘致、失敗、しかも県庁所在地でってかw
つうかスタバって旬過ぎて
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:16:26.38 ID:IU1MKwwO0
- >>738
ついでに愛媛も入れて四分割で
山口は佐賀よりいらない
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:21:07.84 ID:uLIDP7v70
- 『福岡では文学はサディズムと
ポルノを学ぶ場と化している
そして、こんな幼い時から
将来のギャングが養成されている
タクシーガールズは金のかかるパートナーだ
貧困が彼女たちをこういう行為にかりたてる
これらの生物も人類に属しているのだ
しかし、その動き方は、どんな動物とも異なっている
こういう文化はすべて福岡から輸入されたものだ―――』
――「これが福岡だ」岩国映画
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:23:27.86 ID:uLIDP7v70
- これが岩国だ。
市民の80%はテレ東を知らないままだ。
市民はテレ東に飢えている。
岩国にあるのは広島カープのポスターばかりである。
一方、こちらは下関。
ここにはポスターは無い。
そのかわり、テレビはチャンネル数にあふれている。
これが、本当に自由な建設の成果である。
――福岡映画「二つの都市」より
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:28:20.16 ID:IU1MKwwO0
- 下関・宇部・美祢 福岡
岩国・周南・下松 広島
柳井・防府 愛媛
萩・長門 島根
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:32:39.07 ID:mrQlEh5P0
- 俺の名前が沢山出て嬉しぃ
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:41:10.77 ID:Ab+dLav00
- 下関だけどテレ東映らんよ
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:47:41.94 ID:lgp4O26mO
- >>708
シフさんには恩義感じても、ロックフェラー一族には憎悪しか湧かないが
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:48:18.72 ID:xUUBe8DZ0
- アルクの客層には、ジョイフルがお似合い。
スタバの紅茶一杯の金で、ジョイフルのハンバーグが食えるんだからな。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:57:42.02 ID:TDjknhvR0
- >>733
普通に考えて、呼び込む側の雰囲気も充分大切なんだが。
お前大丈夫?
レス全般攻撃的だし、ちょっと思考奔逸してるよ。
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 22:57:55.41 ID:Fdll7arx0
- 今日は、スタバとタリーズに行ってきた
スタバは大体満席
一方、タリーズは空席が目立つ
でも、タリーズの喫煙ルームはそれなりに人がいる
結局、スタバとタリーズがあるとタバコを吸いたい人はタリーズへ、
そうでない人はスタバに行く率が高いと言えるかなと思った
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:03:43.79 ID:k4RP8YVPP
- >>750
タリーズはアイスがうまい
あのエスプレッソかけて食うやつ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:04:06.01 ID:8RIUBV520
- 今じゃどこでもあるけどいまだに注文の仕方がわからんから一度も入ったことないわ
ドトールしか入れない
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:04:22.84 ID:pPdz7tcg0
- 山口氏は、盆地で夏暑いし冬寒いし、閉鎖的で保守的で
住むと気が狂いそうな所であり
たぶん自分のトラウマになってようでもあり
まじでクソ地域だと思う
さすが、スタバの判断は正しい
まあでも何年かしたらそのうちできるんじゃね?
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:08:58.75 ID:Ab+dLav00
- クソ地域なのか
クソ地域にしか住んだ事ないからなー
クソじゃ無い地域に住んでるお前が羨ましいよ
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:11:18.71 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>749
お前こそ大丈夫?
お前の論理に従えばそうなると言っているんだが
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:19:08.24 ID:0GU3kybR0
- (=゚ω゚)ノ まぁ、ここは……
(=゚ω゚)ノ ドトールとコメダ最強ってことで
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:24:28.07 ID:TDjknhvR0
- >>755
お前は飛躍しすぎ。
そもそも夜中から張り付いててキモいよ。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:43:16.91 ID:c22Zp+EuO
- >>753
>盆地で夏暑いし冬寒いし、
そりゃ盆地なんだから当たり前だろ…
盆地に住むなって話なら
内陸部は困ってしまうよ
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:49:20.51 ID:oLF5ZJ3Y0
- >>757
素直に解釈してやったのに
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/20(水) 23:52:25.69 ID:Fk8yutJG0
- まあ瀬戸内はそれ自体が巨大な盆地だわな
最近瀬戸大橋の下の海底から数百万単位の旧石器が出てきて
旧石器時代には陸地だった瀬戸内が最も栄えてたことがわかった
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:01:45.30 ID:uOk7lcPv0
- そろそろネタ切れか。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:02:46.36 ID:thHJCUW00
- ★4とかww山口県人の俺が来るまで盛り上がってたんだな
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:05:07.08 ID:tQli272G0
- そんなに欲しいか?
あんな糞高いコーヒー
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:07:37.72 ID:dkQKwCQM0
- うちんとこのスたば郊外にあって
ドライブスルーできるんだぜ
どうだ田舎だろお
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:27:23.51 ID:rWC6VkAA0
- コメダってなんだ?
コメリじゃないのか?
コメリはよく行ってるぞ
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:29:54.42 ID:cJLV/mNQO
- スタバとかいらねぇ
山口に金落ちないし
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:30:14.75 ID:PS0enhgv0
- >>765
名古屋の文化
コメダコーヒーのモーニングサービス
http://nagoya.xtone.jp/images/komeda.jpg
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:34:47.93 ID:L6qidGl30
- スタバなんて必要ないっての
そんな事より、周南市にできる道の駅を
地元民から見ても魅力的な施設にして欲しい
なんかショボいのが出来そうだし
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:37:31.40 ID:Oyylz+FxO
- >>765
とうほぐ?
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:40:09.77 ID:rWC6VkAA0
- >>769
いいや 山口だ
ジュンテンドーもナフコも来ない田舎に出店してくれて
重宝してる
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:41:54.11 ID:qHjoipbB0
- >>764
最近は郊外型が増えてるよ
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:44:08.29 ID:M9rXoZGq0
- >>770
うちは徳地だけど近くにコメリあるよー
ありがたいよね
ただ、ちょっと高いのが残念
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:46:21.98 ID:/5/tHEOw0
- >>770
農民乙
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 00:57:05.95 ID:/c+ZuCqV0
- スターバックスがウケてるのは、子供向けに「甘いから」だろ。
「甘くて安い」。
マックとかは子供にとっては「安いけど苦い」から代替にはならないんだよ。
25歳位までの金無し・味覚無し・仕事無しの世代にウケるのは
あれが「オヤツ」だから。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:07:20.29 ID:rXt3NF710
- スタバが出来ても注文の仕方も分からんだろ。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 01:54:14.67 ID:nkEeYZFs0
- >>743
ソフトバンク・ホークスのポスターなら下関駅にも貼ってある。
カープファンはほとんどいない。広島からの転勤者ぐらいだろうな。
下関では、たぶん広島資本のゆめタウンでも貼ってないのでは?
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:00:25.90 ID:sO3yzgLS0
- おらこんな村嫌だ〜♪おらこんな村嫌だ〜♪
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:05:13.12 ID:Tk9FmfJBO
- 山口は広島、福岡の植民地だから仕方ない
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:06:24.10 ID:y45ItGCp0
- なんでスタバごときで★4までやってんの?
東京だと各駅にある状態なんですけど
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:10:37.63 ID:jeZ8kqrY0
- グンマーにすらあるのになW
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:11:45.12 ID:MihiXYo90
- >>778
そして半島からの玄関
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:13:43.80 ID:rhQGy0zV0
- >>781
広島福岡島根愛媛の植民地だろ
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:14:26.53 ID:45UVABrA0
- 別にマクドでいいやん
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:22:27.39 ID:RCu2bpKY0
- 広島経済圏の岩国と、福岡経済圏の下関に挟まれた、陸の孤島山口市だからな。
山口県の存在意義って何だろな。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:28:41.51 ID:rhQGy0zV0
- >>784
だぁかぁらぁ、広島経済圏の岩国と福岡経済圏の下関と、
山陰経済圏の萩と松山経済圏の柳井に挟まれたのが山口市なの
広島や福岡だけじゃなくて島根や愛媛からも植民地扱いされてる山口は、
鳥取佐賀以下の存在価値だな、つまり47都道府県で一番いらない県
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:38:20.45 ID:RCu2bpKY0
- そうかぁ。
アイデンティティを保つためにガードレールを黄色くするとか、涙ぐましいな。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:43:40.31 ID:Qzo/Nr3a0
- タバコより高いコーヒー飲むとかどこの貴族だよ
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:50:43.01 ID:/3ABGxEK0
- コンビニに売ってるドトールのは美味い
スタバのは乳化剤とか入ってるから飲まない
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 02:53:21.28 ID:Lm5tuheAO
- 【糞田舎】千葉に住むのは恥ずかし過ぎだっぺ【不人気】
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:02:32.34 ID:Ohu+uNav0
- >>729
どこのアルクだよwあれか、丸久転換店舗とかか。
俺の近所のアルク2店舗は比較的きれいなつくりだぞ。
寂れた印象はないな@周南市
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:23:12.05 ID:Ai/rRw1x0
- 注文の仕方ワカンネな人は、素直に店員に聞けばいいのに
コーヒーの味はともかく、店員は親切で感じいいぞ
きっと丁寧に教えてくれるだろう
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:24:55.91 ID:Ke+Rz6ij0
- >>791
どれがいいと思います?
って聞くと丁寧に相談に乗ってくれるよねw
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:31:38.35 ID:dkQKwCQM0
- 愛媛と山口て損なつながりとかあんの
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:41:30.03 ID:MihiXYo90
- >>785
確かに、山口県民は山口のことなどどうでも良いと思ってる。そんな暇では無い。
常に国の将来のことを考えてるから。
周りのように自分の県さえ良ければいいと言う小さい県民では無い。
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 03:49:00.10 ID:XazSpnYD0 ?2BP(5033)
- >>78
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira099765.jpg
田舎にスタバができると、アフリカのサバンナで金魚すくいやるくらい絶望的になる。
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 04:20:47.81 ID:P4TxNy8A0
- >>78
これは、店員の対応を揶揄していいのかな?
一般論としてフロントはカップの大きさくらい口頭で説明できるようにするか見本くらい用意しておくべきだし、
オーダー品のカップの客が飲むところ触って給仕する店員も店員だと思うし。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:16:25.70 ID:qTR2CnRu0
- スタバって不味くね?
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:28:09.84 ID:K36JtZtj0
- >>785 ガードレールの色が黄色いのは夏ミカンの色にあやかってらしい。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:54:40.44 ID:iXVpySpKO
- 山口は新山口駅前をどうにかしてほしい
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 06:58:35.67 ID:ajjyzZwA0
- 山口県民に「福岡=山口より田舎」という認識の人が多いのが不思議で仕方がない
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:01:33.92 ID:ycPRLLog0
- 中国のパクリ版スターバックス誘致すればいいんじゃね?
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:01:53.38 ID:LbaP9B9T0
- スタバが欲しいってことは、それだけコーヒーの需要がある訳だから地元の喫茶店とか頑張ればいいんじゃね?
本格カップ&ソーサー止めて紙コップにするとかw
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:04:14.16 ID:W1X3w4L9O
- わざわざ外部資本のチェーン店入れて地元の喫茶店潰したいのか…
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:17:48.71 ID:WAs6RsI20
- 地元喫茶店=特定の常連さんでまったり
若者が入りにくい雰囲気
スタバとか、さくっと入れるチェーン店が欲しいのでは。
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:33:19.34 ID:K36JtZtj0
- 山口市にはその勤労して居る若者が居ないの、学生は貧乏だし。
スタバは無理。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 07:51:24.60 ID:4gCsAzq50
- >>800
どこでそんなこと聞いたんだよ
でも、実際福岡は2つの政令指定都市を除けば大部分は田舎だらけだ
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:10:16.29 ID:W85FhCxz0
- 高すぎる
ただいるためだけの場所
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:10:48.01 ID:lbb17GXO0
- >>806
田舎だらけなのは知ってるけど山口県民が
「福岡みたいな田舎いきたくねー行くなら関西」
みたいに言ってるのを聞くと、福岡県民も山口県民には言われたくないだろと思ってしまう
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:13:27.83 ID:3fW+8iUwO
- >>800
山口県民だったけど
そんな奴会ったことないな
>>804
若者はマックで十分じゃろ
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 08:32:50.21 ID:9FieyD400
- いまだにスタバの糞コーヒーを飲んでる奴なんていないだろ
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 09:54:05.44 ID:Hh07DgVA0
- 山口が田舎なのは自覚してるけど、その分
この手のスレで必死な山口貶しをしてる人はどういう人なんだろうと気になるw
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:06:00.15 ID:J9xaIjFk0
- スタバは都会にしかない。
山口はスタバの前にデパート作らなくちゃ。
デパート行く層がいなけりゃ割高なスタバは無理。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:09:19.84 ID:J9xaIjFk0
- 山口はせいぜい100均ダイソー(大作創価)とウニクロ(山口県人・柳井創価)が似合ってる。あと三流役者の原田大二郎(おかしいでしょこの人)
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:15:44.28 ID:9ETUFWngO
- >>802
やめろおおお
テイクアウトは別にして、
あの紙コップとかプラスティックで出すとこ基本的にやなんだよ。
チェーン店でもカップで出すドトールとか、
ファストフードでもミスタードーナツとかの方が、
スタバより美味いじゃんよ。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:18:27.96 ID:L4ZxivNp0
- オリジナルのコーヒー店作ったらいいじゃん
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:22:33.68 ID:9ETUFWngO
- 新山口は山口の中心地じゃないの?
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:25:09.02 ID:lJla2hGMO
- 地元の田んぼの真ん中にスタバあるぞw
要らないから山口にくれてやりたい
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 10:29:22.65 ID:9ETUFWngO
- >>720
自分の近所じゃドトールが一番美味いけどなぁ。
スタバ薄すぎ。甘すぎ。コスパ悪すぎ。
プロントのコーヒーはあんまり好きじゃないけど、
パスタがあるからたまにいく。
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:23:29.91 ID:A2mdotVN0
- スタバ単体で誘致するより、スタバとイオンがセットになってる
イオンモールでも誘致した方が成功しただろうに
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 11:25:45.00 ID:Xcy67tcL0
- タリーズは、牛乳と低脂肪乳おけよ
コーヒーフレッシュは、トランス脂肪だから嫌いだし
ちょっとだけ牛乳いれたいんだよ
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 14:16:12.33 ID:vQHxPsQP0
- ここまでネタ扱いされてるところも珍しい。
それだけ山口は酷いところなんだな。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 14:54:28.58 ID:K36JtZtj0
- >>821 一度確認においでませ。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:17:40.51 ID:rDkUQTJb0
- 現地調達すればいいんだよ。
テトロドトキシンフラペチーノとか。
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:26:27.72 ID:/VXfahj70
- 青山一丁目店
http://stat.ameba.jp/user_images/20120329/12/starbuckser/da/dc/j/o0480036011881491660.jpg
新宿サザンテラス店
http://stat.ameba.jp/user_images/20100121/07/starbuckser/86/97/j/o0800106710383356465.jpg
相模大野レガロ店
http://stat.ameba.jp/user_images/20100429/13/starbuckser/cb/28/j/o0800060010516786643.jpg
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:30:00.10 ID:clEx1s0x0
- 山口市はあくまで、山口を引き裂いてはならないと言う。
しかし福岡は我々がどんな妥協を示しても、
自分達の西部を割譲すると言ってその立場を譲らない。
山口各地で起きている血まみれの惨劇はエスカレートしていくばかりである。
山口は頭痛から解放されるために、敢えて頭を切り落とさなければなりない。
もはや山口市のような中道の立場は非現実的である。
残念ではあるが、山口市は今、政治の中心からそれてしまっている。
――ネルー語録より
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:32:26.83 ID:clEx1s0x0
- 暗闇の中で苦悩しているのは、私だけなのでしょうか。
広島と福岡に分離独立すれば平和が戻ってくる、と皆は考えているのでしょう。
私は全く孤立してしまいました。
しかし、何と言われようとも、私は自分の思った通りを語らなければなりません。
山口の分裂は間違っています。
このような分裂の行く末は闇に包まれることでしょう。
私には、はっきりと見えるのです。
――ガンジー(山口市長)語録より
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:40:41.52 ID:K36JtZtj0
- ↑ ネタですよ。これ位激しい事を書かないと日永一日、のどか過ぎて、居眠りね。w
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:42:34.00 ID:Nhq4uGc40
- スタバなんか待ち合わせか簡単な打ち合わせで使うとこなのに村に出店したところで誰も来ないだろ
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 15:42:55.81 ID:FRSHJXO30
- 誰得なんだよww
- 830 :sage:2012/06/21(木) 15:54:28.63 ID:UV5WUScX0
- >>610
山上たつひこによれば、奈良では鹿の丸焼きにはったい粉を付けあわせで食べるらしい :-)
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:11:57.25 ID:QyzlotdG0
- タバコが吸えるド・ゴールが最強だよ
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:16:28.71 ID:CxLyYQNZ0
- やまぐちの偉人コーヒーでいいわ
ttp://www.mysumiya.jp/products/list.php?category_id=11
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 16:54:20.91 ID:rhQGy0zV0
- >>825、>>826
だぁかぁらぁ、島根と愛媛忘れんなよ
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:09:30.07 ID:rhQGy0zV0
- >>825、>>826
山口県は、島根や愛媛からも植民地扱いされていることに頭を抱えていた。
どちらも山口より人口は少ないが、山口よりに知名度のある。
さらに松江市は山陰州、松山市は四国州の州都になることもあり、
山陽州州都の広島・九州州都の福岡とともに、道州制後は四つの州に分割される運命にあった。
普通に山口県は島根や愛媛に負けてると思う
松山市はもちろん、松江市にもあることが山口市にはないジャンwww
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 17:23:01.79 ID:yo3/qkg10
- ユダバ
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:08:45.23 ID:MPaYy/SO0
- >>655
そんなこと言ってたら、最も廃れたのは公明・共産の強い大阪だろうな
そもそも、自民は地方に強く、若者が大都市にどんどん流出する地方が廃れるのは世の趨勢だから、自民が強いことと廃れることとの因果関係は薄い
これに対して、大阪は元々大都市で、地方の若者を吸収しきたにも関わらず、発展するどころか衰退してきた
公明・共産の強い地域は強烈に廃れると言いうるわけでんな
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:10:19.57 ID:xWph5LSZO
- >>831
不意討ちやめろ
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:15:17.00 ID:mRxHE0zVO
- ドドド、ドッピオー!?
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:50:50.10 ID:MPaYy/SO0
- NIPPON SPIRIT 山口
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 19:55:45.26 ID:MXDD+Uud0
- >>822
おい、でまかせ・・・に見えた
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:43:33.38 ID:MPaYy/SO0
- >>802
スタバが欲しい≠コーヒー需要
今回の件では、
・丸久は、客を集める看板としてスタバが欲しい
・住民は、都会にあるものをおらが町にも欲しい
ってだけで、そこにコーヒー需要があるわけではない
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:44:45.62 ID:O0cNU5700
- もうすぐ5スレ目突入か
さすが山口県スレ
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:55:06.49 ID:LOnUVUE1O
- >>831
タバコが吸えるベローチェとタリーズ大好き
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 20:59:47.34 ID:JKbOh7Tu0
- >>831
さすが第五共和制
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:01:50.74 ID:Jo9eQnZa0
- こんなド田舎のスレで4スレ消費しようとしてるってことにビックリだわ
まさか次スレ立つの?ww
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:05:04.75 ID:Of4+HAuJ0
- 伸びた理由は会津が最強だから
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:07:32.80 ID:MPaYy/SO0
- >>834
道州制そのものが日の目を見る可能性は低いと思うし、
仮に日の目を見るとしても、山陽と山陰を別の州にする案はないですよ。
それと、山口を松山と比較しても詮無いことですよ
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:27:02.50 ID:myd3Eqw90
- 山口県には中心地ってものが存在しないからな
だからこその念願の小郡再開発が山口市の運命を決める
- 849 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:37:08.14 ID:MPaYy/SO0
- >>848
小郡の開発が山口市の運命にどう関係するか説明願います
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 21:57:40.64 ID:XRgRX3H70
- アルクには今回の事に懲りずにいろんなところを誘致してほしい
アップルストアやGAPにも声かけてみたら
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:02:24.48 ID:1MbO6p410
- >>850
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4048740881.jpg
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:05:22.49 ID:tfWT0N/1O
- スタバでアメリカンコーヒーある?
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:07:04.54 ID:jeVnBNMn0
- メニューに指差すだけで注文出来るの?
ピンクのハートはグランデマシマシティロフィナーレとか謎の呪文覚えられないんすけど
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:09:22.60 ID:MPaYy/SO0
- >>853
俺、結構指さしで「これの一番でっかいの」とかって注文するよ
で、店員が「○○・・・ですね」みたいなことをいうから、適当に「はい」って答えて終わり
ちょろいもんよ
- 855 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 22:12:12.05 ID:FhmHiIKJO
- コンビニでスタバのコーヒー売ってるだろ
味は変わらないぞ
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/21(木) 23:57:40.58 ID:qVWRO56e0
- 別に山口市が無くてもそこに住んでる人以外は誰も困らない
原爆も山口に落とせば観光名所が増えたのにな
空襲する価値もない地域ですか
はい、そうですね
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:11:54.82 ID:29lmKhTb0
- >>814
「じゃ、テイクオフで」って自信たっぷりに言う人もいるらしいね。
(テイクアウトの間違い)
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 00:18:22.29 ID:FIUSgqdd0
- >>857
>「じゃ、テイクオフで」
take off = キャンセルする
って言う意味ですよね。
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 01:31:15.33 ID:aQWET9bz0
- 常連になっても「いつもの」で通じないの?
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 02:48:44.20 ID:V68T4GKr0
- >>859
そういう融通の気かなさ加減がいいんだよ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 06:30:03.20 ID:nGmUE32/O
- >>857
使い慣れない横文字を使おうとするから…w
自分はオサレな店でも「お持ち帰りで!」って言ってる
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:13:22.63 ID:BgLYjShR0
- 山口県民がこのスレに降臨!
地元の名物料理は「ちしゃなます」!
orz
- 863 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 07:28:23.24 ID:0/VUFDDA0
- おい、でませ山口。おい、出ませ山口。いらっしゃーい山口。
ゆきたくないわいスタバの無い山口なんて。(これからはド田舎がトレンディなの)
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:56:24.54 ID:DBM60Jhi0
- 山口はスタバが無くても どんどん があればいいよ
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 08:59:10.87 ID:6/C+ZPay0
- スターバックスがあるってのはまさに力の象徴だからな
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:12:44.99 ID:0/VUFDDA0
- 私はドリップコーヒーを自宅でいれて居るので、スタバは来ても来なくても
関係無いな。by山口市民。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:16:49.08 ID:o98AeQp80
- スタバを誘致とかどんだけレベル低いんだよ
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:17:03.08 ID:81zrUGP/0
- なぜ★4・・・・
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:22:23.20 ID:uf23K5mh0
- >>868
分かるだろ
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:29:03.49 ID:di96w4/g0
- 山口はよくカメムシが大発生して
山口市内のメイン通りにもわんさか飛来するから
灯りのついたカンバンなんかカメムシだらけになるよ
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:51:42.11 ID:qXCABcjA0
- 広島県民だけど、山口県は県庁所在地を防府に移せばいいのにといつも思うんだよな。
沿岸都市で平野部も割と広いし、位置的にも東西からの利便性は一番いいだろ?
物流拠点としても街が発展する要素はまだまだだくさん残されてるのに、
なんかもったいない気がしてならんのだが。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 09:58:51.11 ID:U6t4n4Cz0
- カッペはインスタントコーヒーで十分だろ
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:01:20.03 ID:G04byGoz0
- 東京のスタバはカッペだらけだもんな
あんな糞高いコーヒーを有難がるなんて、有りえないw
化学香料入れまくりのコーヒーなんぞ、カッペしか飲まないぜ
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:06:58.78 ID:JQ+sp7+10
- スターバックスの支店よりもっと誘致すべきものがあるんじゃねえか?w
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:09:23.35 ID:JQ+sp7+10
- >>871
駅のショボさを考えたら防府はない
徳山にしよう(提案)
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:12:33.53 ID:gGyRxVq+0
- >>868
そこが気になった奴多いだろうな
俺もだがw
- 877 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:29:37.82 ID:OXU1kxry0
- >>874
ファミマか!?
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 10:38:52.75 ID:nWvxCxVo0
- スタバよりドトールだろ
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 11:01:56.66 ID:0/VUFDDA0
- ドトールは確かに美味いと思う。スタバは未経験、葵町に近く出来るアルクは
街の中心からやや外れて居る。都会的雰囲気は無しね。
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 11:22:58.65 ID:DCcJwh92i
- >>745
アルクさんチーッス
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 11:45:45.72 ID:DzzBIxHy0
- >>875
俺も徳山賛成!でも周南は反対。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:17:14.86 ID:OXU1kxry0
- >>881
徳山ってオレンジカフェがあるやん。
あそこ明るくて入りやすいし、スタバなんかより完全に上な
地元カフェがあるじゃない。あれこそ山口市とか他のところにできてほしい。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:23:57.21 ID:9xU2G6lw0
- >>848
旧小郡の発展はないな
現中心部の発展の後回し・・・そして現中心部発展はないから、あとはわかるな。
新幹線駅ほしかっただけ、小郡の発展なんてこれっぽっちも・・・
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:26:22.08 ID:F/KtRQdPO
- スタバとか何処でもあるから珍しくない
山口はドトールがないからそっちの方が良いと思うがな
またはサンマルク
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:34:31.72 ID:0/VUFDDA0
- 山口県下に幾つも有るドトールよドント来いよ。
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:39:22.59 ID:uf23K5mh0
- >>745
失敗さん?
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:39:47.98 ID:6XBezCKnO
- >>871
歴史のある萩市と商業の防府が
県庁を取り合ってケンカになったから
間取って山口市を作った経緯がある
馬鹿らしい話だけどね
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:48:04.29 ID:JzQBevys0
- こんなもの誘致するより
起業開業したい若い人に資金貸し付けるとか
もっとやることあるんじゃない
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:48:44.56 ID:0/VUFDDA0
- >>887 何時頃の話か教えて下さい。
- 890 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 12:53:16.58 ID:If0bpo1Q0
- アルクて語学関連の会社かと
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 13:03:45.99 ID:ADY2WBT30
- >>861
自分で「お持ち帰り」っていうの?
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 13:04:33.26 ID:NqjQriCl0
- 丸久(marukyu)の真ん中取って「アルク」でいいんだよね?
1スレ目から5回目くらいの書き込みです@下関
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 13:35:05.71 ID:uf23K5mh0
- >>887
嘘吐け
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 13:43:04.13 ID:8rk/570v0
- 青森でのスターバックス注文方法
客「まんずツョゴレードグルームフラベツーノをでっけぇヴェンティで頼むじゃ。
そんでアドスョットしてエズブレッゾば追加してもらて、
へーゼルナッツバニラアーモンドギャラメルのスロップをダンブルで入れでけへ。
そいさギャラメルとモガのソースば加えで
ランバチッブまぶせば、わやんめぐなるびょん。
あ、あどエギズトラホイップば忘れればまいねや。」
店員 「長ぇはんでわんつか確認しますけんど、
せば、ベンティアドスョットヘーゼルナッツバニラアーモンドギャラメルエギズトラホイップ
ギャラメルソースモガソースランバチップツョゴレードグルームフラベツーノでええんだが?」
客「んだ。そいでいびょん。へぐしてけへ」
これの山口バージョン作って
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 13:51:51.01 ID:ng7zs1Zm0
- 飯田哲也なら誘致できるかもよw
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 13:53:19.26 ID:FIUSgqdd0
- >>895
当選しそうなのか?
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 14:11:42.02 ID:8rk/570v0
- >県内にすでにある下関市と山陽小野田市の2店舗から山口市は遠く、
>物流コストなどがネックになり、今回は出店を見送ったという。
山口市ってそんなに物流に問題がある僻地なところなのか?
大手コンビニは普通にあるんでしょ?
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 14:13:01.44 ID:FIUSgqdd0
- >>897
関所でもあるんだろw
- 899 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 14:37:00.35 ID:0/VUFDDA0
- スタバは葵街が余りに田舎くさく、買い物客はジジ・ババが主とみ限り、
出店を見合わせたのさ。流通うんぬんはスタバの屁理屈よ。w
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 14:39:46.11 ID:r8cMyn6J0
- 青森でさえ2店舗目ができるというのに
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 14:42:18.28 ID:FIUSgqdd0
- 丸久は、山口市葵町1丁目に食品スーパーのアルクを出店する。
敷地面積1万6,823平方メートル。
鉄骨平屋建てで店舗面積は5,020平方メートル。
平成24年7月着工し、平成25年3月の開店を予定。
http://www.tokei-net21.com/hiroshima/archives/7081
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 14:48:49.23 ID:6DKFYCN70
- 山口市って県内でも他の都市に比べて地価が安いのに来ないってことは余程魅力が無いと思われたんだね(* ´艸`)
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 14:49:18.21 ID:XpWgvnY/0
- まあ爺さん、婆さんにあの注文スタイルは酷かもしれないね。
障害者雇用していたり、バリアフリー意識の高そうな雰囲気路線なのに
注文方法は初心者やお年寄りには全然優しくない。
せめてお年寄り向けに日本語の簡単注文メニューでも設置すべきだよな。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 14:58:38.97 ID:0/VUFDDA0
- 爺さん、婆さんはコーヒーなど店で飲むのでしょうか。400円位でだしが美味しい
どんどんのうどんが食べられるのに、帰ってからインスタントコーヒーで満足するの。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 15:34:28.47 ID:eges1TFT0
- >>902
山口市って何もないのが魅力なんだぜ
びっくりするぐらいスカスカ
山口は生まれる所であって、働く場所じゃない
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 15:53:31.64 ID:SX4mgiAL0
- もうすぐ5スレ目とかw
もう山口市に出店してやれよw
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 16:54:00.09 ID:GuPhZiYgO
- 免許センター行くのも場所的にだりぃんだよな
瀬戸内沿いに造れよ
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 17:02:34.25 ID:nGmUE32/O
- >>894
まず標準語にしてくれないと意味がわからないw
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 17:59:18.36 ID:SzPne5Bu0
- >>278
京都府って、京都市に人口集中してるだけで、府全体の人口はそれほど多くない。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:10:34.14 ID:bb9FuzNo0
- >>904
ですね。我々は田舎者だけど、どんどんのうどんは食えるし、金太郎は食えるし、茶粥も食える。
仙崎や宇部の蒲さしは美味いし、この世の蒲鉾などははそもそも宇部のヤナギヤがなければ成たたなん。
外郎だって名古屋のものは問題外のうまさじゃ。
外資のコーヒー屋なんぞ来なくて結構。
この件はアルクが身の程知らずってことですよ。田舎のスーパーらしくしてればいいのよ。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:15:51.07 ID:UIZ2RgzqO
- >>894
方言いいね面白い。
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:16:28.84 ID:hYTtBdrk0
- まだこのスレが続いているという驚愕の事実
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:17:37.33 ID:82zTpkFl0
- 山口で4スレ目とか
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:20:12.44 ID:3e7F+LQe0
- スターバックスって誘致するもんなの??
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:23:41.09 ID:iKCq+PvtO
- 外郎食いたくなった
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:26:53.29 ID:gi4sIgYj0
- 湯田温泉って有名なの?
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:27:44.43 ID:AL2IkQ12O
- 俺も外郎が食いたくなってきた。今度買いに行こう。
御堀堂の外郎ってどこで売ってんの?
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 19:46:00.86 ID:JWKB2ygmO
- 山口のが羨ましい
自分で美味しいコーヒーを淹れる技術があがるから
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 20:16:03.69 ID:+9be73H40
- 山口弁にしても、ぶち美味くなるけぇ ってとこくらいでしょ。
そんなほっこりするような方言文にはならないよ。
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:27:09.68 ID:INds0k1r0
- 4スレまでいっててワロタww
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 21:48:11.56 ID:6n0qtnFy0
- 山口の外郎は美味しいね
調べたら名古屋の外郎とそもそも材料が違うんだな
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:17:43.06 ID:6JwMQ4VVO
- 広島だけど、近くのスーパーの和菓子コーナーに
「山口銘菓」ていう小さい旗があって、外郎の箱が山積みになってる
おやつ代わりに買ってみました
そのまま・冷やす・凍らせる・チンする
だと冷やすが1番うまかったですわ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:21:11.67 ID:FjSks0690
- 1988年頃、渡辺美里が徳山にコンサートで来て、「この歌は女学生がマックで放課後のひと時を楽しんでいる雰囲気をだしました。」と紹介したところ、
会場が急にざわざわ・・・当時マックがなかった山口県のファンに「えっ?山口県ってマックないの?」と聞いて、会場がバカ受けしていました。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:26:10.14 ID:0/VUFDDA0
- 山口の外郎は、わらび粉は九州、 小豆・白隠元は北海道産、抹茶は宇治、 水は
天然水、どれも個性豊かな材料です。 この厳選素材の旨みを引き出し、 おっとりとした
なめらかなこしあんの舌ざわりと 高雅な風味に仕上げた山口の銘菓です。
名古屋の外郎の原料は米粉だそうです。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:28:42.62 ID:7gCxWHEr0
- ファストフードやインスタントコーヒーチェーン店が来なくても生きていける。
どの街の駅前も似た様な店舗構成で、町並みの面白味が無くなった。
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:32:39.42 ID:OM/WoQk20
- >>925
いや、市民にとってはその通りなんだが、
アルクにとっては死活問題なんだ。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:35:01.59 ID:UzBwPoBk0
- >>922
今の時期だと冷やすのが一番だろうな
凍らせたらあの柔らかい食感の意味がなくなりそうな気が
物によったら真空?パック詰めのもあって、
それは茹でたら出来立てに近いのになるって書いてたような
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:38:02.64 ID:AyPs3Gv4O
- 山口って萩と山口市内しか行ったことないけど、
食べ物がおいしいね。
ファミレスみたいなとこのあらだき煮ですら、すごく
おいしくてびっくりした。
萩は夏みかんがたくさんなっていて、家々も風情が
あっていい雰囲気だったなあ。
山口市内にもおいしいコーヒー出すお店があったよ。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:40:55.13 ID:0/VUFDDA0
- おいらはコーヒー生豆を5層鍋で自分で焙煎し、ネルドリップで淹れて居るっす。
スタバ来なくても、不自由は無いです。
コーヒーはやはり良い陶磁器のカップで呑まなくては、紙コップとは味が違う
様な気がします。
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:42:05.93 ID:GBkSzvEZ0
- >>923
二号線のとこはすでにあっただろ
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:42:45.66 ID:N5ayMZax0
- コーヒーショップくらい自前で出しとけよ。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:49:27.64 ID:O6y4gpYX0
- >>923
バブル絶頂時、マハラジャがあった旧徳山にもマックは無かったのか・・
今は山口県でもマックはあって当たり前って感じになってるけど。
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:52:42.82 ID:0/VUFDDA0
- 要するに、アルクは新規に作るスーパーを近隣の某有名スーパーより、
格上にしょうと、差別化のためスタバを入れようとしただけの事の様です。
別に山口市民から要望が有ったからでは無いのです。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:54:39.97 ID:nWggp5sS0
- >>590
>>591
>>602
ユニクロ (日本名)"柳井"・・・・・半島からの密航者=犯罪者も多い、炭鉱で栄えた街「宇部」出身?
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 22:57:43.48 ID:nWggp5sS0
- 2006/1/11
「ユニクロ・靖国参拝を批判」 靖国問題
■ 「政治が経済の足を引っ張ってる」ユニクロ会長
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」と憤るのは
「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(56)=写真。
「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。
中国の工場と直接契約し、高品質の商品を低価格で販売するビジネスモデルを確立した柳井会長。
「政冷経熱」といわれる日中関係の現状に危機意識は強い。「隣国として日中は抜き差しならない関係。
この関係が破滅的になれば、日本という国だってなくなる可能性がある」と語気を強めた。
【産経新聞】 ZAKZAK 2006/01/10
■見識なきリーダー
企業が「金儲けする為」に「国を売れ」とはこれまたトンデモな発言ですね。こういうお馬鹿な発言を企業のトップが
するということは、戦後教育はやっぱり間違っていたんでしょうね。
日本という「国家」があるからこそ、「ユニクロ」が商売できている。常識だと思いますが(笑
もうちょっと分かりやすく言うと、日本国あっての「ユニクロ」であって、ユニクロがなくとも「日本国」は痛くもかゆくもない。
そういう関係なんです。http://sky.ap.teacup.com/deep/92.html
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:11:31.19 ID:h49LMqaV0
- >>929
別にスタバは旨くないからwスタバという雰囲気とかを味わう場所だよ
カップ持込みもできるから一度味わってみるといいのにw
- 937 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:22:53.45 ID:NqjQriCl0
- >>929
うーん、おいしそうだ。飲んでみたい
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:24:36.39 ID:AyPs3Gv4O
- >>936
スタバの雰囲気、わざわざ味わう価値ある?
タバコを吸わない自分には出来たばかりの時は
嬉しかったけどね…。
ああいうのばかり出来て、かえって純喫茶が貴重だと
思うようになったよ。
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:28:15.37 ID:ARBWAoBi0
- >>929
お前だろ、8年くらい前に会社にガスコンロ持ち込んで豆焙煎しやがったのは!
火災報知器が作動してえらいことになったのに、呑気に豆煎ってたっていうじゃ
ないか。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:37:52.78 ID:0/VUFDDA0
- >>939 何のことやら、私は会社勤めはしてませんよ。
決めつけんなよ。自信ありげに。5層鍋での自家焙煎は火災報知機が感知する
程の煙は出ないのよ。これ豆な。w
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:42:29.57 ID:Q3IX9hDC0
- 笑っていいともを夕方放送していたところ
それが山口
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:44:44.29 ID:6n0qtnFy0
- もうすぐ5スレ目(・∀・)wktk
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:44:46.79 ID:UqtvmPb1O
- 雨や天気の悪い日にわざわざ行かなくても…と通勤の
クルマの中で思うもんな。
インスタントもうまくなったもん。家でまったりお代わ
り自由w
- 944 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:48:55.54 ID:h49LMqaV0
- >>943
駅中とか空港のスタバは時間調整にちょうどいいんだよ
ああ、車か・・・田舎は大変だな
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:50:15.92 ID:OU+yKR1e0
- ベローチェじゃ駄目なんですか?
- 946 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:51:26.76 ID:+9be73H40
- >>944
都会にお住まいなのに、わざわざ山口スレに来て田舎を憐れむとか、
なんか嫌なことでもあったの?
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:54:38.10 ID:0/VUFDDA0
- >>941 それは間違い、何十年も前からKRYで平日正午からやっているざんす。
何処かの件と間違えてるよ。
もっとも、最近は「ひるなんです!」に変更になって、いいともは消えたけど。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/22(金) 23:57:48.17 ID:V68T4GKr0
- 伸びてるね
こりゃ★5もいけるね
>再チャレンジホテルφ ★
よろしく!
- 949 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:00:30.40 ID:mY4epZBhO
- >>944
田舎でも無いけどね…都会でもないな。郊外ってとこか。
なるほど、ちょっとした時間調整にはいいかもしれんね。
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:00:50.69 ID:UzBwPoBk0
- >>947
いや数年前までTYSで夕方だったぞ
KRYでやってたの自体知らんが
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:10:11.61 ID:7QRBqA8R0
- >>950 それはそうと夕方やったら、悪いのだろうか?
ニュース性など無いのに、テレビは既に過去の媒体でしょ。
私は30年ぐらい前は昼休みに見てたけど・・・。弁当食べながら・・・。
友達の輪が楽しかったな。
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:10:58.76 ID:2zyr5SjD0
- 中国地方に若者が
ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/face/
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:21:05.68 ID:Inxu1sGB0
- 以前仕事で山口に行ったことがあるけど、あそこは地域的に村落でしかないだろ
google地図からも確認出来るが、基本的に山間部を抜けて入るか、川沿いを上るかでしか侵入出来ない県庁所在地って異常だぞw
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:23:35.39 ID:7QRBqA8R0
- 田舎に若者が帰って来つつ有るとか。都会で生まれ育ったかもしれないけど、
親は地方出見だったりして。里山へ祖先がえりして居るのかも。
「グローバル経済が混迷をきたす中、これまで軽んじられてきた「里山」が今見直されている。負の遺産と捉えられてきた「耕作放棄地」が地域活性化の拠点となったり、都会を目指していた若者が、逆に里山での暮らしを希望するなど、
今までになかった動きが、中国地方で起こっているのだ。」
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:29:50.16 ID:fBtJybdEO
- Googleのストリートビューが、国道2号線しか通っていない県。
山口県です。
- 956 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:32:24.30 ID:7QRBqA8R0
- 中国自動車道や山陽自動車道もあるけど・・・・。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:38:05.00 ID:bi7uP/id0
- 富山でさえもあるでよ
- 958 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 00:56:04.21 ID:lerBSeWm0
- 山口ってコーヒー飲む習慣あるの?
米の研ぎ汁とか蕎麦の茹で汁が主食とかじゃないの?
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:25:08.14 ID:jIXhW8iT0
- 近所のモールにスタバとマックとユニクロとABCマートが入ってることが
そんなに自慢なのかw
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:27:55.53 ID:qyhQK8pU0
- >>940
〉これ豆な
→これ豆(生豆)な
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:36:39.36 ID:t5u9Iece0
- >>959
まったく逆だよ。
そういう売国企業がないことを自慢してるんだよ。
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 01:59:53.36 ID:wD1WK+/e0
- >>952
>>954
NHKの地方局なんて、俺が高校生だった頃(20年前)からずっと
「いま若者たちの間で田舎の良さが見直されつつある」とか
「若者が都会に憧れる時代は終わり、自然あふれる地方の魅力に目覚め始めている」
な〜んて歌い上げてたけどね。
いつになったらそんな時代が来るのかと思って幾年月。
結局、あれは 「田舎の人は田舎に住み続けて田舎を守ってくださいね。」
「私たち都会人は便利な都会生活を続けたいので。」という
東京マスゴミの洗脳工作の一環でしかないことに、最近やっと気がついたわ。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 03:51:06.52 ID:gndbxkgB0
- 今日はスタバではなくタリーズに行ってきた
満足感はスタバが上かな
店舗の内装にせよ、客層にせよ、商品力にせよ
俺にとっては微妙にスタバ>タリーズなんだなと思った
タリーズには何かが足りない
- 964 :↑:2012/06/23(土) 05:23:26.54 ID:JoqR2e010
- 化学香料だろw
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 05:57:40.63 ID:qq/RNfDy0
- 昨日たまたま山口県走っていたら
山口市と防府市で2か所同時に
ネズミ取り実施してました。
スタバは少ないが、暇な山口
県警の交通取締りは多い山口県
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 06:43:36.97 ID:7QRBqA8R0
- さあ今日もネルドリップで淹れた美味しいモーニングコーヒーを飲むか。
コーヒーは静かな我が家でのんびり飲むのが一番。
お暇の無い人は調合された、作り上げられたコーヒーで満足してね。
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 07:06:56.23 ID:XyaZyZFj0
-
おはようございます from横浜in神奈川
山口県発展のため頑張っている 丸久・アルクさん、応援してます♪
★5も期待してます。山口の話は読んでいて楽しいので。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 07:15:04.95 ID:d6Csy4f20
- >>967
人口が著しい減少傾向なんだから、山口に帰って来いよ
今日はアルク、卵1パック118円だぞ?w
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 07:15:08.62 ID:t8Cmb5h10
- 島根に住んでるから外郎って
山口のあのわらび餅なプニプニ外郎が普通なんだと思ってた
名古屋の外郎食って全く別の菓子でびっくりしたな、
個人差だろうし名古屋の人には悪いけどあの外郎嫌い
- 970 :967:2012/06/23(土) 07:26:34.19 ID:XyaZyZFj0
- >>968
>山口に帰って来いよ
先祖代々、少なくとも数百年前から横浜の原住民なので、帰れません スンマセン
山口へ行ったとき、安心して入れる店はアルクです。
joyfullも一休みしたいときは入ります。
joyfull以上に休める場所にならないとstarbucksは勝てません。
維新公園の向かいにあるjoyfullに私が入ったときは
公園でスポーツを楽しんだ後の人たちが入っているようでした。
葵1丁目に開店するということは、あのjoyfullを凌ぐ必要があるわけでしょ?
そりゃ、ムリでしょ。
山口市がダメなんじゃなくて、
joyfullの勝ち、starbucksの負け なんじゃないの?
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 07:32:54.98 ID:6TACCqKrO
- おいでやせ〜〜 山口へ〜〜
あると思ったのに見ないな
- 972 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 07:43:17.24 ID:AyvqEGxu0
- >>952
木造の耐震性の話もあった
ttp://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/20071023000390
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 08:03:18.03 ID:5Xtk5mwQ0
- タリーズとスタバ
タリーズだけのもの 抹茶トッピング、アイスクリームトッピングが出来る
スタバだけのもの 低脂肪・無脂肪乳変更、フォームミルクの量の調整(スチームミルクとフォームミルクの比率)
エクストラホットまたはぬるめ、チョコレートチップ、シロップの種類が多い
でもカスタムオーダーする人ってあまりいないね。
スタバ行くと大抵なんたらフラペチーノかカフェアメリカーノを注文する人が多い。
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 08:06:35.08 ID:e8tvdnba0
- >>968
スーパーのくせに高いんだな
- 975 :967:2012/06/23(土) 08:14:48.51 ID:XyaZyZFj0
- >>968 >>974
100円以下の卵って特売品でしょ もともとの卵の作り方が違うと思うよ
10コ240円くらいの卵は割ったとき黄身も盛り上がって、味がいいですよ
安い物が欲しいときは100円ショップとかトライアルとかに行きます。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 08:15:28.74 ID:7QRBqA8R0
- >>971 おいでませーやまぐち、いらっしゃいませーやまぐちへ
山口弁で無く成った事を「みてた」と云います。満てたではないし、未だに謎です。
無いと云う状態が一杯に成ったのでそう言うのかな?
山口弁は標準語にとても近いけど、この言葉だけは理解不能です。
陸軍用語は殆ど山口弁が採用されて居るらしい。
例「○○であります。」・・・・例「知らないであります。」
これは明治維新後活躍した長州人、が陸軍の要人に成ったかららしい。
総理大臣が沢山出たのに、余り地元に利益誘導はして居ないみたい。
新潟の田○総理大臣みたいに。しょうと思えば、大学一期校の設立。
超大企業の誘致とか出来た筈なのに、山口市の現状はお寒い限りです。
逆にその事が自然あふれる小都市が残ったのかも。でもなーんもにゃー。
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 08:21:25.38 ID:e8tvdnba0
- >>975
特売品だと一緒の場合もあるんじゃね。
元々安く売ってるのは不揃いとかの理由のもんでしょ。
同じパッケージの卵でも店によって特売抜きで100円差あったりもするけどね。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 08:27:06.00 ID:7QRBqA8R0
- 他界卵は黄身の色が全然違うよ。味も濃い様な気がする。
安くて盛り上がった黄身の卵を見た事は有りません。
世の中には相場と云う物が有るらしい。
インスタントコーヒーも安売り用は仕入れ値から違うらしい。
安売り物はそれなりに作って有るみたい。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:03:09.88 ID:aLasdT9y0
- >>969
外郎って、他の地域にもまた別の製法の物が有るけど、
名古屋のものは東海道新幹線開通のときに車内販売を初めてから全国的に有名になったらしいね
今は車内販売は止めて駅の販売店で販売されているけど
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:04:39.90 ID:EBAtiCbS0
- >>979
米粉の食感は好きになれん。餅だよ、アレは。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:25:47.05 ID:aLasdT9y0
- >>980
そうだね
979に誤字が有った
初めて ×
始めて ○
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:31:07.47 ID:7QRBqA8R0
- 山口の外郎は作るのに材料費が高く、手間ひまが大変らしい。
この頃その良さが分かって、売れて居るらしいけど、大量
生産は出来ないと思う。例えばお手前でたてた抹茶をスタバの
様に量産出来ないように、炒りたて、挽き立て、炒れたてが一番
美味しいと思う。
でも、デートでコーヒーのみながらも良いかも。純喫茶は山口市に
幾つかあるよ。大抵マシンで淹れてくれるけど。朝作って一日中
客が来るとその都度温めて出す店もあるね。
スタバって、流通の事を言っているけど、毎日コーヒーをチェーン店
に運んで居る訳ではないでしょう。明らかに理由は他にある。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:33:45.94 ID:XSg7WWOAO
- 誘致するほどのもんかよw
しかも失敗w
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:34:42.77 ID:/FYlXIb0P
- ドイナカがスタバ誘致に失敗なんて、50レスくらいで
消えてきそうな寒いネタなのに、なんで4スレも有るんだ????
- 985 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:36:01.43 ID:EBAtiCbS0
- >>984
山口スレだから。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:37:27.09 ID:a28byCiK0
- そいやどっか外郎会社が喫茶店?みたいなの始めた、とか見た気がするが、あれって何処だったっけ?
そのうち一回行ってみようかと思ったが、すっかり忘れてた
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:39:25.39 ID:7QRBqA8R0
- 書き込みしている人や、読みに来る人の3分の1は山口県人かも。w
何たる、郷土愛?
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:40:06.99 ID:mAbe6mom0
- 山口スレは何故か伸びる
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:54:17.80 ID:FRANMRKt0
- >>986
豆子郎本店じゃない?
余談だけど毎年冬至と夏至に豆子郎本店でやる100万人のキャンドルナイトが凄くいいよ。
残念ながら今年は夏至から一日ずらして昨日終わったばかりだけど、
冬至はしっとりクリスマスムードを楽しめるから、デートにオススメ。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 09:59:15.81 ID:a28byCiK0
- >>989
やっぱ豆子郎かな
そんな事もやってたんだ、それは一回見てみたいな
冬までに一緒に行く相手探そう…
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 10:14:59.60 ID:7QRBqA8R0
- >>986 山口の2大外郎といえば御堀堂と豆子郎です。
それぞれ食べることができる店を紹介します。
<御堀堂>
山口駅のすぐ近くに御堀堂の本店が有り、ここの2階が喫茶室になっています。わらび粉を使った外郎は甘さ控えめのモチモチ系。
ttp://www.yamaguchi-machinaka.com/mtx/archives/ …
<豆子郎>
豆子郎直営の茶蔵庵(さくらあん)という店には庭を眺める茶房が有ります。ただし山口駅からはやや離れていて、徒歩15分くらいでしょうか。外郎は御堀堂よりやや甘めの柔らかプルプル系。
ttp://www.toushirou.info/index.html
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 10:17:54.66 ID:dvtRkHb80
- 御掘堂本店には何度か行ったな
こじんまりしてるがなんか品がある
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 10:26:23.34 ID:mAbe6mom0
- 通販可能なのかな?
無性に食べたくなってきたぞw
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 10:35:53.72 ID:uarXQU/AO
- 御掘堂って本当に甘さ控え目だね
ぷつっとした食感と練り込まれた原料の風味を楽しむ
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 10:40:35.27 ID:7QRBqA8R0
- >>993 私はどちらかというと甘さ控え目の豆外郎の方が好き。
送料ともで1500円位から手に入るよ。
フリーダイアル 0120215655 へ電話電話すれば申し込めるよ。
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 10:46:40.33 ID:a28byCiK0
- >>991
詳しくありがとう
県内住みだし車だから行くのは問題ないが、両方やってたんだ
そいや外郎って基本的にお土産とか貰い物食べるだけで、わざわざ買う事少ないわ
御堀堂の方が少し硬くて、豆子郎の生外郎が一番柔らかいかな?
一度色々集めて食べ比べてみたいw
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 10:49:49.65 ID:7QRBqA8R0
- 御掘堂の方が豆子郎より老舗なの。
豆子郎より御掘堂の方が甘さ控えめらしいよ。
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 11:01:22.21 ID:EAqnhsyp0
- さすがに次スレは不要だな。
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 11:12:16.13 ID:NBPprtZlO
- >3
ご亭ドンがぐじゃっぺだるけんまぁだ杯ゃせんだった
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/23(土) 11:12:23.46 ID:VSRbA2C3O
- スタバなんてくつろげないよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)