■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【滋賀】食べ放題のさくらんぼ園、3日で食べつくされ閉園に
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/06/16(土) 19:17:24.36 ID:???0
-
滋賀県高島市の農業公園、マキノピックランドのサクランボ食べ放題(30分、大人1500円)が
人気を呼び、大粒の種はわずか3日間でほぼ食べ尽くされ、臨時閉園に追い込まれた。
同園では「京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し、
1人約1キロ食べた勘定」といい、想定外のうれしい悲鳴を上げている。【塚原和俊】
ピックランドは例年、摘み取った分を持ち帰るサクランボ狩り(大人1000円)を実施。
「その場で食べられないのは物足りない」との客の要望が多く、8年ぶりに食べ放題に踏み切った。
果実の成熟に合わせて樹種別の畑ごとに実施。先月26日から小粒の「中国桜桃」20アールで
食べ放題をスタート。今月11日からは大粒の「甘果桜桃」25アールで開園すると、連日百数十人が
押し寄せた。13日の水曜の定休日をはさんで翌14日も客の波は続き、色付いた実がほぼなくなったため同日で臨時閉園とした。
http://mainichi.jp/select/news/20120616mog00m040004000c.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:18:31.33 ID:6HEQsHbH0
- ワロタ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:18:39.44 ID:WzYmaWX90
- 2
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:18:49.87 ID:MvP0kR960
- チェリーのオマエも、中年女性に食べてもらえよ
↓
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:18:53.61 ID:+4GdX3jnO
- 2番祝船
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:18:53.87 ID:+xBuabzV0
- 食い意地と欲の皮がつっぱったゴミどもが大挙して押し寄せる
想定内だろJK
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:02.23 ID:cVyXzxOz0
- 食いまくる光景とか見たくないな
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:03.89 ID:SZ52zSQi0
- イナゴかよ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:11.79 ID:xSQOsuNG0
- ありそでなさそで
うっふ〜ん
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:11.84 ID:/c5m9G4MP
- みんなひどいお・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ ――― ――― \
/ _ _ \
/ /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
/ ,' ,;::::::::::::::::::', ', ,' ,;:::::::::::::::::::', ', \
/ { {:::::::::::::::::::::} } { {::::::::::::::::::::::} } \
/ '、 ヽ::::::::::::::/ / '、 ヽ::::::::::::::/ / \
| (;;;;;;;;;;)) ̄ / | \  ̄ |
| /' / ∧ ', |
| {{ { / ヽ } |
| ヽ ヽ___/ __ \___ノ | . _______
\ 人 ヽ ´ ` ' / ││
\ ( し.) / ││
\ `¨ / ..││
/ \ ││
/ \ ││
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:12.53 ID:Ukw93vAv0
- 婆の糞になった
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:15.61 ID:IAMlL5po0
- チェリーボーイがくぶる
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:16.48 ID:UxMqdR0c0
- 美味しく食べてもらえたんだしいいんじゃね
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:26.99 ID:pmvAY/QI0
- 中国人が転売してなきゃ良いがw
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:30.27 ID:DvKp4+Ab0
- オバハンおそろしいな
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:33.72 ID:TLVUP0lN0
- アホかーっ
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:57.90 ID:8LFsSDOf0
- 大盛況じゃねえか
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:19:58.23 ID:K8JIHuX80
- 虫だな
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:03.54 ID:/8SiC6u30
- 私、錯乱坊
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:06.04 ID:ijWWUg7e0
- たった75万か。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:11.83 ID:Pwct7lee0
- 中国人なら平気で持ち帰りそうだ
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:23.12 ID:xqdJjCsk0
- こち亀のいちご園かよ
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:25.62 ID:YmyM9R7G0
- 500人x1500円で75万・・・稼ぎとしてはどうなのよ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:42.05 ID:ePuRLHLm0
- 両津だろやったの
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:45.98 ID:7t8Vh9DE0
- 食いすぎで腹壊すぞ
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:45.96 ID:TROOZPye0
- さくらんぼ1キロとかどんな拷問だよ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:46.81 ID:me8j+O3+0
- > 「京阪神や中京圏などから
> 中年女性を中心に3日で約500人が入園し、1人約1キロ食べた勘定」
関西の修羅ぶりは、中年女性からも窺える
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:48.37 ID:WzyplAAE0
- 乞食が多くなったなあ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:50.71 ID:baLW00bf0
-
大阪リンゴ事件を思い出した・・・・
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:53.35 ID:2k/O6MP70
- まぁ直売と同じ感覚で農協通してないし利幅はいいだろな
現金収入だし
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:20:53.72 ID:c5+tYVvD0
- さくらんぼ一キロも食えるかね
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:06.62 ID:1O0A7dvH0
- イナゴワロタw
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:08.70 ID:0DJiiIiM0
- 絶対ひそかにもちかえってる奴居るわ
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:12.39 ID:FeCUYEMz0
- 中年女性は、マジで大食漢
ほんとにすげえ喰うの
で、食べ終わったらダイエットしなくちゃw
アホか!
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:12.65 ID:oMk3f8+m0
- 乞食の恐ろしさは異常www
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:23.79 ID:IQfxdT3h0
- 食いすぎwwwwwwwww
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:28.17 ID:BBWs2Btm0
- 論語にあるな
狩りをすると言って、ねぐらを襲わない
魚釣りをするといっても、川底を網でさらわない
これを語ってたのはワタミだが
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:31.61 ID:UgcyHedA0
- イナゴババアこえええええ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:41.55 ID:VS053tzv0
- 中国の話題かと思った。
シナ人と中年ババアは同等かよ?
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:47.39 ID:7TgIXFB9P
- よし福島でモモ食べ放題をやろう
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:21:57.18 ID:7lryf/9Y0
- >>1
>想定外のうれしい悲鳴
文句ねーだろ
カスども
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:22:24.52 ID:ENnG04we0
- ワロタwwwww
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:22:24.74 ID:TjyNn6FU0
- さくらんぼは単価高いからそんなに安売りせんでもいいのに
まあ俺はアメリカンチェリー派なんだけどね
あの大雑把な味がたまらん
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:22:33.31 ID:RerC2SSmP
- >>30
高々75万円の売上でか?
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:22:57.05 ID:ukQ1fb5WI
- 土人
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:22:59.14 ID:83UwEhsG0
- これが日本人の民度です
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:23:10.36 ID:sBd7zVZ50
- >>40
割と真剣に行きたい
モモ食べ放題ってかなり珍しいと思う
あれも相当食べられるし
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:23:16.59 ID:PtcC+HnP0
- (´・ω・)さくらんぼがババアの糞にw
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:23:35.48 ID:Zeu5869J0
- 絶対にこっそり持って帰ってるだろ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:23:51.97 ID:5i+8sFeHO
- >>40
それ本当ならいきたい。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:08.32 ID:9Q5SvFUt0
- イナゴ婆大発生wwwwwwwwwwwwww
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:10.85 ID:TlO/c6Jo0
- どうせ閉園前日とかは、スカスカの皿ばかりのバイキングの店状態で
ろくに食べられない客からのクレーム続出したんだろ
施設側はうれしい悲鳴かも知れんが、計画が甘すぎだろ。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:11.38 ID:qX92wVl90
- りんごとか腹にたまるもんじゃないと店側は割に合わないな
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:13.70 ID:oskYgX3zO
- 色がついてない実は食べなかったみたいだから中国人よりはいいじゃん
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:27.56 ID:onU3lUBX0
- 若い娘が♪
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:29.19 ID:oMSxrBqT0
- いくら元取るといっても1キロもさくらんぼ食えるのがすごいよ
さくらんぼ楽しむんじゃなくて元取るために食べてる状態だろ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:31.06 ID:XScA+1FN0
- この前NHKでやってて、行きたいなと思ってたとこなんだよね。
人間みんな考えることは同じだなw
いいものには人が集まる。
ほどよい値段設定にしないとこうなるんだよな。
粉物の食べ物の店なんて、ぼったくりだらけだけど、
何だかんだ人気あって人集まるんだよな。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:34.50 ID:NwfrrXoa0
- ワロタ
どんだけ
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:46.45 ID:TPCVFiQg0
- みんなでかいカバン持ってんだろ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:24:54.31 ID:chSunJOn0
- 1キロ食うとかあり得ない。絶対お持ち帰りしてるだろ。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:11.59 ID:MPWrtsrN0
- どうせならビニールハウスも食べつくして世界を驚かせればいいのに
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:17.05 ID:LP+a97tp0
- ひとり1キロじゃ赤字じゃね?
食って、更に持ち帰る奴も居るだろうし。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:25.36 ID:+Bq9Pvvw0
- 両津か・・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20120227/06/mashijan/cd/40/j/o0400020011819028773.jpg
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:28.12 ID:nEmc7DyF0
- スレタイだけ見て
うちの庭に毎年襲来する毛虫の大繁殖を思い浮かべた
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:28.75 ID:7lryf/9Y0
- さくらんぼを食べるのに1500円
微妙だろ
絶対安くないって
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:29.15 ID:jI3cCUvu0
- スーパーで普通に1500円出すと 死ぬほど食えそうだけどw
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:29.43 ID:Fhmf4kxS0
- BBAの食い意地を甘く見たな
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:30.41 ID:KJTFdW8o0
- 以下
>オレのチェリーも食べ放題!
禁止
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:40.03 ID:WzqhlP9y0
- 手ぶらで入園させろw
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:40.37 ID:ZTmwCt6yO
- 俺も童貞なら食べに行ったのに、非童貞は辛い
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:41.05 ID:jMgskbto0
- なんだかよくわからん記事だな。
うれしい悲鳴なのにマイナス的な書き方。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:25:48.02 ID:1UHlc91G0
- さすが 関西圏は期待を裏切らないなw
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:26:04.41 ID:Y3iB196fO
- >>63
ワロタ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:26:23.85 ID:UBOEsB6x0
- 食い過ぎだろ…みっともない
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:26:27.38 ID:50GsBVwR0
- そんなに食えるかよ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:26:30.96 ID:pYwyY7noO
- >>1
スレタイで泣いた
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:26:52.53 ID:b7inTPfK0
- >「中国桜桃」20アル
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:26:58.19 ID:Enz3uwHw0
- うれしい悲鳴・・・・
乞食に群がられてケツの毛一本残されず貪り食われた事をうれしい悲鳴と言うのか
ばっかじゃねーの
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:01.77 ID:onU3lUBX0
- さくらんぼ手結構高いから
貧乏人は買えん
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:11.82 ID:4u8hLGRK0
- イナゴの大群を連想したw
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:18.76 ID:Ur3LEgXz0
- さくらんぼ1キロとか食いすぎだろw
スレタイ見て悲惨な話だと思っていたら中の人の想定内だったのは良かった
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:21.25 ID:4IbQ7vxJ0
- >>40
喜んでいく。マジで行く。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:27.46 ID:fdVfrFlc0
- >人気を呼び、大粒の種はわずか3日間でほぼ食べ尽くされ、臨時閉園に追い込まれた。
え〜?満員御礼で喜ばしい出来事なのに何で「追い込まれた」と書くのか理解できないんだけど
作ったものが全部売れたら何で残念なんだ?
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:42.51 ID:X9TE4ufQ0
- 中国みたいだな
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:47.12 ID:CSvK4r5a0
- ジップロック準備OKな転売業者が殺到したことは
想像に難くない
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:27:56.05 ID:KpQjeEFU0
- <丶`∀´>
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:28:15.38 ID:K3QnbLES0
- >>29
なにそれ
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:28:16.98 ID:2k/O6MP70
- >>44
大儲けのイメージあるかもしれないけど意外とそんなもんよ 農家とかは
ロス品もないし
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:28:38.63 ID:7fHHDecj0
- 1人一キロとかどんなデブ
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:28:43.53 ID:3rqWBBQfO
- 馬鹿じゃないのか糖尿病になるよ
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:28:53.84 ID:oskYgX3zO
- アメリカンチェリー1500円ならぼったくりだけど、日本のさくらんぼで1500円はお得
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:05.68 ID:faAJA3S30
- >>84
中国だと何故か隣の畑も採り尽くされる
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:11.20 ID:weKddC54O
-
食べ放題は
一種の下衆ホイホイ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:13.03 ID:XScA+1FN0
- >>65>>66
アメリカンチェリーなら安いけど、
日本のさくらんぼは結構いい値段するよ。
それにりんごやみかんと違って飽き難い味と食感だから、かなり食べられる。
とは言っても、同じ物そんなに食べてもねぇw
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:17.81 ID:l8sgAkjLP
- お土産用の販売もあったんだろうから、75万って訳じゃないんじゃね?
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:20.01 ID:mC8JmQWH0
- >>83
ミスリード誘いたいんだろ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:24.74 ID:0rP8npyZ0
- さくらんぼ食べ放題は山形で結構たくさんやってるんだけど
滋賀だから人気だったって事かね
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:25.91 ID:rUMvv1gsO
- 確実に、お持ち帰りしてます。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:29:57.68 ID:q1ryTqgI0
- すげぇなw。
次の人に残しておこうと思わない、この鬼畜ぶりに驚いたわ
まさに中国人並みのあるものはすべて食べつくす精神だわw
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:30:10.81 ID:E/hfym+U0
- 関西圏のおばちゃんはイナゴだと言うことを忘れていたのか
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:30:19.32 ID:iWg+EFNg0
- >>47
モモと夕張メロンの食べ放題が行ったことあるが、どちらもシャリシャリしてて嫌いになる不味さ
贈答品とはレベルが違うよ
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:30:21.12 ID:J/KOFpwG0
- チェリーボーイ食べ放題
- 103 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/16(土) 19:30:22.01 ID:xRoD81qg0
-
マジで
日本人は
貧乏になってる
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:30:23.54 ID:/Lct3iqT0
- いやいやいやいやww
平均1kgってありえないよw
普通にタッパー持ち込みだろw
だから性善説に基づいてやるなってのにw
来年はくどい位に
「持ち帰りは厳禁です!発覚した場合は通常料金の3倍で買い取って頂きます」
てな張り紙をそこらじゅうにしてみろよw
一人当たり500gもいかないから。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:30:25.80 ID:2k/O6MP70
- >>92
さらに文句や罵倒までする タダなのにw
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:30:29.89 ID:rUESE+6t0
- 笑顔咲く〜きみ〜とつながってたい
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:30:46.30 ID:SEKkpf7D0
- 中国人なんか入園させるから…
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:30:49.62 ID:TPCVFiQgO
- 山梨で前に行ったけどなんかカスしか残ってなかった
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:30:59.95 ID:/zRqMzdb0
- 中年女性を中心に
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:31:00.35 ID:GZG05seo0
- 桃食べ放題って皮むくのめんどうそうだな
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:31:00.91 ID:vUjMPlcm0
- こういうのって衛生上最悪なのに。行く奴の気が知れない。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:31:03.87 ID:EIjsdaCQP
- >>1
中国でもにたようなのあったよね
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:31:17.73 ID:PrEhpTVs0
- 予定通り売り上げての3日なら、効率よく営業できて良かったな
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:31:26.18 ID:RQWXU0+B0
- 1人一キロwww
主食かよwww
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:31:28.01 ID:5gXX57ED0
- スレタイ、エロすぎwwwwwwwww
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:31:40.45 ID:NTrMKMlS0
- 中年女性を中心に
中年女性を中心に
中年女性を中心に
中年女性を中心に
中年女性を中心に
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:31:47.89 ID:XZ4LYeR00
- つまり食いつくされて倒産に追い込まれたってことか
滋賀県民は容赦無いな
明日からこのさくらんぼ園の人達は路頭に迷うのか かわいそうに
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:07.41 ID:gQILehXy0
- 悲惨
うれしいわけないだろ
悲鳴だな
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:30.90 ID:VWI5l41O0
- 韓国か中国のニュースだと思ったのに滋賀県かよ!
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:32.82 ID:/Lct3iqT0
- >>115
おまえの脳内が心底心配
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:34.38 ID:2k/O6MP70
- 桃は食うのは速攻だけど剥くのが栗レベルにめんどくさい
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:34.87 ID:CQ0tWKK70
- さくらんぼ1キロが1500円で売れたとすると
全部農家に入るなら、稼ぎとしてはいいほうだな
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:38.10 ID:IUYqAzd70
- 昔はこういうイベントはどれだけ腹に詰め込むかじゃなくて
家族で雰囲気を楽しむものだったのに今の日本人ってさもしくなってるな・・・
心が貧乏人になってる
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:38.79 ID:208phLqbO
- クソワロタw
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:45.61 ID:wSUj0v+/0
- うれしい悲鳴なのかよw
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:48.40 ID:KJTFdW8o0
- >中年女性
ちっ
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:59.22 ID:cSH9Kny00
- >>1を読む限り、持ち帰りOKってことでいいのか?
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:32:59.76 ID:pH0GPXQX0
- 食べ方の想像がつくのが嫌だな。
きったねー食い方で実がまだ残ってる種をそこら辺にペッペッと吐くババァ達。
- 129 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/16(土) 19:33:25.38 ID:xRoD81qg0
- だって
おまえら月収いくらよ?
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:33:33.35 ID:AyQB1k0Q0
- 1キロも一気に食ったら腹壊すだろ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:33:37.97 ID:JM2NOGbSO
- >>117
熟した実が無くなったので一時閉園
実が熟れたら再開するだけ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:33:39.33 ID:8Ak+z/1g0
- 農場全滅かよ
中年女性は恐ろしいなぁ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:33:45.09 ID:ukvdGtjJ0
- ワロタ
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:33:51.19 ID:b4UkXEHU0
- 500G入り2パック1500円で売れて、
出荷の手間も、流通経費も、小売の利鞘も無し
そう考えると悪くはないんじゃないか?
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:33:56.02 ID:C2mONEVBO
- なんだかなぁ
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:34:07.21 ID:JGs7/QJP0
- 「その場で食べられないのは物足りない」
ちゃんと洗える持ち帰りの方がいいのに、消費者は農業に幻想抱いてるから困るw
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:34:16.97 ID:GXqX3rqi0
- おばちゃん連中だものw必死でしょう。
さくらんぼは実が小さいのでいくらでも食べられるもんね。
店側としては効率悪いっしょ?
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:34:21.17 ID:GzQxL4eA0
- 採算が取れているならいいことじゃないか
閉園っていうと潰れたように聞こえるが完売店じまいってことだろ?
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:34:21.95 ID:TKxooKBqO
- 山形でもあるけど、東北は控えめだな
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:34:24.66 ID:WvFgcU6h0
- 嬉しい悲鳴ならいいんじゃね
誰も来ないで売上ないより売り切れてウハウハのがいいもんな
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:34:42.88 ID:/WFSpaRk0
- >想定外のうれしい悲鳴
うれしいか?
こういうのは細く長く続いてこそだろ。
生産物と地域のアピールも主要な目的なんだから。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:34:48.75 ID:rv1C0W2A0
- >>7
千と千尋の、豚を思い出してしまう。
食べ放題で必死に食べてる姿って、苦手だ。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:34:57.19 ID:hf3D/4yq0
- 絶対採算取れないから止めとけ
農家は全く儲からない
ツアーバス会社が儲かるだけ
マジで止めとけ
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:14.30 ID:Xl1c5yzM0
- おばはんか・・
こっそり袋持参して持ち帰ってるなんてオチじゃないだろうな
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:23.28 ID:qMmskh0A0
- 収穫、搬送、保管費がいらないから
果物以外でもこういう売り方もありなんじゃない?
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:26.82 ID:NwfrrXoa0
- ハブ
さくらんぼ
特需です
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:41.38 ID:9XY+Sy0T0
- さくらんぼを何個も口に放り込みぐちょぐちょ食べてる口の どアップ映像が脳内再生された・・・
中年BBAきめーんだよ
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:41.43 ID:oskYgX3zO
- 農家の人はわざわざ採って箱に詰める作業せずに売る事になるから楽な所もあるんじゃないかな
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:45.01 ID:Co1iXPQl0
- これでも市場に卸すより儲かるんだろうなあ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:45.86 ID:gV/3n5QY0
- うれしい悲鳴なんだから別にいいじゃないか
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:48.62 ID:Y/kmYZ6J0
- さだめじゃ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:50.63 ID:pJ7jnvAO0
- さくらんぼでもいちごでも桃でも、生ぬるいのを食べるのがイヤだからこういうところには行かないな。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:35:55.51 ID:g8tfEMpGO
- 箱や運賃のような出荷コストをみても、
単に市場に出荷した場合の収益の半分程度か。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:36:03.68 ID:nBiNYPTEi
- >>1
単なるアホやんw
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:36:04.05 ID:LStmunryO
- ピックランドだろ 中国人とか韓国人が多いよ
ムシャムシャ乞食が食ってるみたいにマナーも最悪
種とかヘタはゴミ箱に入れるルールなのに
その辺に吐きまくり
ホントに下劣民族が来るといい店も腐るね
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:36:06.05 ID:Py7ipL0H0
- >中国桜桃
シナ産かよ、(゚听)イラネ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:36:11.61 ID:KJTFdW8o0
- 翌日のウンコには種がいぱ〜い入ってたんだろて!
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:36:11.98 ID:VDVmqmhN0
- あとには荒野だけが残った…
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:36:32.84 ID:yGYJM8Fd0
- >>1
> 想定外のうれしい悲鳴
なんで?
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:36:32.70 ID:RQWXU0+B0
- 焼肉食べ放題に行った若者でも一キロはきつい
持ち帰ったババアがいるな
食べ放題で持ち帰りはルール違反だろ
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:36:45.74 ID:KS3+/lso0
- つけ麺大盛りでも300g程度だろ
1kgって…
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:36:51.27 ID:GWqPEbOoO
- 関西のオバハンが通った後はペンペン草も生えないと言うが…
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:05.79 ID:2ngveHg50
- がめついオバハンが食い尽くし。
シナチョンのようなオバハン。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:10.62 ID:208phLqb0
- 自分で摘む必要なく、経費なしで現金が入るんだからうれしいんじゃね?
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:14.32 ID:eKHfAzPV0
- 1kgって2パックじゃん。
普通に食べられる。余裕。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:15.83 ID:bYUC2am10
- 殺到しすぎだろw
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:15.88 ID:HwNkkuz30
- >中年女性を中心に3日で約500人が入園し
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:22.32 ID:JoilK9JO0
- いっときにさくらんぼ1kgかぁ。
ちょっと無理w
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:25.16 ID:a6SSl9UK0
- たま駅長のとこのいちご食べ放題行ったことあるけど、あれ意外に満足感高いな。
子供できたらぜひつれていきたい。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:36.18 ID:JM2NOGbSO
- >>141
単なる一時完売御礼だから嬉しい悲鳴だろ?
また熟れたら再開するんだし
実は一斉に生ったり熟したりしないし
そこまで短期しか実らないものじゃあない
熟れたけど残って廃棄にならずに済んだんだから「嬉しい」んだよ
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:53.18 ID:ElhdCtRw0
- りんご狩り園営む知り合いがいるが
おばさんの団体が来ると中には平気で服の中とか自分の手提げ袋に入れて持ちだそうとするのがいるそうだ。
一個くらいなら大目に見るけど五個も十個も持ちだそうとするのはさすがに注意すると
悪びれもせず文句をいうんだと。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:37:54.65 ID:VyxoLFKP0
- ワロタww
バッタの大群みたいな感じかww
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:00.59 ID:UO/Y7e0g0
- 生きたいんですけど
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:04.75 ID:7P1rHoCK0
- さすがケチといわれてる中京圏と遠慮のない京阪神の皆様だなw
関東民、九州民、東北民が同じ事をしたらどういう結果になるのかぜひ見てみたいわ
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:09.97 ID:7Q10fAP20
- サクランボ狩りで食べ放題に行って
「うひょ〜!佐藤錦〜〜!!」って猿みたいに喜んだけど
数個食べて冷静になった
「冷えてりゃもっと美味いのに…(´・ω・`)」
狩り慣れてるオバサン連中は摘み取り済みの冷えてる奴を
端っこのテーブルで悠々食ってた。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:15.70 ID:MyIYJy6P0
- >>63
手榴弾に見えたわw
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:34.14 ID:2pZKjPST0
- これは農家にとってはどうなの
収穫→選別→パッケージの手間が無い分オトク?
それとも損?
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:34.88 ID:v9UJwqheP
- 三日で500人(1500円)で75万か。
収穫後の残り物なんじゃね?
普通に取り放題が主業だったら経営成り立たないだろ
- 179 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/16(土) 19:38:36.39 ID:xRoD81qg0
- >>143
農家って本当に利用されるよなあ
農家は簿記必須にすりゃよいのに
大事な職業なのにあんまりリターンないからな
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:39.11 ID:zTE3qcKi0
- チェリーボーイ
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:42.62 ID:G/dDgzuR0
- おまえら気付けよ
いつもの売り切れ詐欺の一種だろが
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:44.55 ID:rv1C0W2A0
- >>159
一応そう言っておかないと、ということじゃないかな。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:50.81 ID:a6SSl9UK0
- >>31
種部分があるから可食部で考えるとそんなもんじゃない?
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:58.60 ID:Uh6yek2MO
- さくらんぼは食べてもらえるのに、おまえ等のチェリーときたらBBAにも見向きもされんのだな
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:38:59.58 ID:tfBradKb0
- サクランボばっかし、一キロも食いたくねえなw
平均で一キロだから、もっと食った婆も居たんだろうが、隠し持った袋に詰めたって方が
真相っぽい気がする。
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:39:05.56 ID:Co1iXPQl0
- 山形じゃなくて滋賀なんだな
そりゃ関西のキチガイが押し寄せるわ
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:39:05.96 ID:pnW8Q+CF0
- 特ア人が群がったのか
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:39:12.59 ID:UgDJCQgQ0
- おとうさん「さくらんぼ食べ放題だぞー」
おかあさん「楽しみね。食べすぎてお腹壊さないようにしないとね」
息子「わーい」
娘「わーい」
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:39:23.01 ID:thdpBLIo0
- 梨狩りの食べ放題の翌日の地獄
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:39:25.38 ID:4r+ycUnV0
- 乞食マンセー国家じゃぽん
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:39:40.08 ID:1RBbcncu0
- 【予言】小沢は21日に反対しない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1339805830/
記念カキコをお願いしまーすw
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:40:15.40 ID:HwNkkuz30
- でも、合計45アールの畑で1000円x500人=50万円
農家って儲からないよな
うちの実家もそうだけど
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:40:30.64 ID:ftyZr82t0
- 中年女性によるチェリーの食べ放題
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:41:23.10 ID:FFE7S1ujO
- 中年ババアの食い物に対する執念はすごいよな
近くのイチゴ園のオヤジ、中年ババアの団体は来年から断るって泣いていた
相当赤字だったらしい
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:41:28.52 ID:hGen3qWl0
- ぶどうなら行きたい
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:41:50.88 ID:Kc9z5Tls0
- 採算取れたのか?
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:42:00.42 ID:QVbnFuYHi
- 収穫箱詰め選定出荷の手間がないから
1500円で一キロなら農家の勝ち
出荷不可能な出来の分も含まれてるし
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:42:25.89 ID:yx6Va/nF0
- >>193
普通に胸糞悪くなって吐きそうになった。ヤメレ
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:42:37.19 ID:b6EBteYK0
-
でも本当に1キロ1500円なら悪くない商売だろ??
実際には形の揃った良い物だけを集めて1キロ3000円の 小売価格
摘む作業もせず、色や形の悪いものを大量に含めた上で、キロ1500なら農園大勝利。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:42:50.69 ID:hOnBt2f/0
- 元取れたのかな?
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:42:52.35 ID:XiG/Hzz80
- >>1
まさかと思うが、前日飯抜いて食い放題に挑戦するノリか?
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:42:57.74 ID:JM2NOGbSO
- >>182
違う
もっと1日あたりの来場者が少ない見込みだった
余りもせず予定より早く完売
生産農家としては選別も梱包もなく
卸値じゃなく直売で高利益だから1kgでも黒字
今まだ熟れてない実がある程度熟れるまで
お休みもらえた状態が「臨時閉園」
見込んでた売り上げは達成してる
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:43:06.22 ID:I+2O07ob0
- しかたが無いので缶詰のさくらんぼでも吊るしておきましょうかね(^^;
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:43:06.74 ID:8qpJHTTR0
- >>178
たぶんそうだろ
アレ全部収穫するの結構大変だから
見ただけで良し悪し大体わかるしなぁさくらんぼって
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:43:07.53 ID:JGs7/QJP0
- 消費者はスーパーの売値でお得度を計算するから農家にとっちゃ余裕w
小売のマージンも輸送費も包装代もいらない、十分儲かる。
袋がけの必要な果物は別だけどな。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:43:31.70 ID:XScA+1FN0
- >>197
いい部分をとり終わった場所を、つぎつぎ開放していってたら
更に勝ちだな
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:01.67 ID:HHHWRMAm0
- おれ、ミカン狩りに手動ジューサー持ってたら、叱られた。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:05.38 ID:kon/uHbF0
- 害虫の話題かと思ったらババアかw
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:11.66 ID:+MtXHPUn0
- >>1
>「京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し、1人約1キロ食べた勘定」
流石、関西のオバハン。獰猛かつ容赦ねぇぇぇぇっ!!
恥も外聞もねぇのか?
と、思ったら、
>想定外のうれしい悲鳴を上げている。
園の方が喜んでいるなら、まあいいか。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:16.51 ID:k0aCV7rl0
- ババア容赦ねえw
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:29.41 ID:hrGSww/M0
- さくらんぼ食いすぎると腹下るけどな(´・ω・`)
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:29.87 ID:P6wiWwu/0
- まあさくらんぼ狩りや食べ放題じゃ選別する必要ないし1kg1500円じゃ儲けだろう
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:35.26 ID:FVYZBTjU0
- 滋賀か
民度低いな
- 214 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:35.51 ID:RzDqW/vZP
- 1年一回の収穫の割には儲からないよなあ
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:44.66 ID:lyxBsLgO0
- なんだよ、うれしいのかよ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:46.03 ID:MIcrcxm+0
- 3日で中年ババアの糞になったのかよ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:44:58.70 ID:f5Gj3S170
- 500人×1000円
売り上げたったの50万円。
どんだけアホな商売してるんだよ・・・。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:45:04.41 ID:rv1C0W2A0
- >>202
なんでそんなに自信あるん?
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:45:51.60 ID:VuolYWuz0
- 期間が長引けば長引くほど実が痛んでくるから3日で完売っていいじゃねーか
また実が熟れたら再開できるしよ
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:45:55.10 ID:n/J37LhG0
- 昔見た「試食やでぇ〜、試食やでぇ〜」を思い出した。
関西では無謀だな
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:45:55.98 ID:z+VDlThf0
- 食べ尽くされワロタ
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:46:10.96 ID:7P1rHoCK0
- アメリカンチェリーなら近所のスーパーで100g100円で売ってたから
1kg1000円で元取れる(むしろ収穫コストがないから儲かる)だろうけど
品種によってはきついものがあるだろうなぁ
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:46:12.59 ID:Kc4nyf5m0
- 北海道だけど、こっちのさくらんぼ狩はまだ食べ放題やってる
昨年行った
持ち帰るのにはグラムいくらとか取られるけど
園内で食べるのは自由だったなぁ
これが普通だと思ってた
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:46:23.39 ID:ouCPKQe80
- チョン10万円にしとけばw
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:47:02.30 ID:bpCwy7/vP
- 卸すと、メチャメチャ安く買い叩かれるんだろうな。
直接利益になるなら、1キロ1300円でも儲かって嬉しいのかな。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:47:05.00 ID:kLD9iEs70
- 女は果物とケーキならいくらでも食いよるぞ
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:47:10.55 ID:JooDBFyZO
- >>217
帰りがけに土産買ったり
もちろん市場に出すやつも別にある。
2級品をうまいうまい言いながら食べてるファミリーかわいそ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:47:24.59 ID:zdp/1n5r0
- ほんぼのだけど、農園にとては深刻じゃないか?w
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:47:36.67 ID:KFAaVcEA0
- まるで中国
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:47:37.22 ID:Qp8/uXzr0
- 中年ババアに食われたチェリーか・・・
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:47:40.06 ID:/dCx+z2s0
- 1シーズン分の売り上げが大人料金で換算して75万ってのは、
収益見込みを上回ったのかな?下回ったのかな?
ほんの三日間で1シーズン分の見込みを回収できたなら
大成功だよな。
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:48:02.16 ID:Enz3uwHw0
- >>217
その内儲けが50%だとしても25万の儲けか
1年間本当にお疲れさまでした
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:48:04.31 ID:RQWXU0+B0
- 45アールを一年管理して75万の収入w
肥料代や農業機械の燃料代を引いたら農家ってどうやって生活してんだろう?
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:48:30.66 ID:JM2NOGbSO
- >>178
食べ尽くされたのは「いま」熟れてる実のみ
まだ熟れてない実も残ってるよ
それらが熟れるまで休むだけ
3日やって4日休みの1週間で50万だとしたら
1か月でいくらになるか、って考えないと
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:48:40.25 ID:bSc4/O1B0
- 持ち帰りも可のルールだったのかな
まあ大阪からの客が多いだろうと想像すると、ルールに関係なくパッキンに詰め込んでる緑や赤のパーマ頭が目に浮かぶ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:48:51.89 ID:pXtGq0zD0
- 地方の小さな運転免許センターが半日に集める交通安全協会費>>>>>このさくらんぼ農園の3日間の売上
農家は辛いわ
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:48:58.17 ID:2k/O6MP70
- >>217
>>1をよく読んでないお前の方がアホだけどなw
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:49:34.68 ID:g01THFLn0
- 大阪イナゴ来襲
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:49:43.02 ID:oZTN5JTZP
- 赤字にはならないのか?
一人あたり約1kgってどんだけだよ
- 240 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/16(土) 19:49:52.06 ID:xRoD81qg0
- >>217
だよなあ
食べ放題なら 2000 ~3000にすべき
さすがに1500は安すぎるは
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:49:52.21 ID:XXNuk1Ff0
- ポケットというポケット、帽子の中、リュックの中
現地で1kg消費 お持ち帰りで2kg 1500円で3kg
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:49:56.95 ID:uemGiRbg0
- もっと値段上げても余裕だったね
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:01.44 ID:jxUjh+vq0
- 集団のオバサンはバッタの大群と一緒
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:02.33 ID:HTJJY5pz0
- さくらんぼ県の住民だけど、持ち帰りにその場で1kg食べたら確実に下痢するよ
隠して持ち帰った、つまり盗難したってことだな
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:07.13 ID:wv1dMo6k0
- あさましい
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:09.60 ID:UeJfXVeu0
- 安過ぎるw
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:13.20 ID:P0qk3TMb0
- さくらんぼは食べ過ぎると下すぞ…。
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:18.28 ID:MdGViPM70
- グルメなんてものに現を抜かしている様では本当の日本人とは言えません
こんな事では日本の神様が嘆かれるだけですよ
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:40.89 ID:KzR2v3vy0
- >わずか3日間でほぼ食べ尽くされ、臨時閉園に追い込まれた。
>1人約1キロ食べた勘定
アホか
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:47.02 ID:pvtUybWk0
- これ、さくらんぼ園が被害にあったとかじゃなく、繁盛してよかったねって話だろ。
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:54.66 ID:hHk27ZSO0
-
「中年女性を中心に」
死んでくれ
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:50:57.68 ID:D4Px6IdQ0
- >>1
面白いw
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:51:12.21 ID:oyJy8FbA0
- ほんとここの板住民はアホが増えたなと思わされる
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:51:38.38 ID:N6xortLR0
- これ儲けあるの?
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:51:44.48 ID:P6wiWwu/0
- >>233
孫に食べさせたいと死んだばあちゃんがさくらんぼの木を植えたんだけど
管理しなくても毎年勝手に実が付く、おいしい品種じゃないからだろうけど
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:51:44.78 ID:q1ryTqgI0
- さくらんぼってすぐに実がなるものなの?
来年あたり収穫に影響とかないの?
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:51:45.08 ID:pli8WCt1P
- 1kg なんてその場では食えないだろ。
確実に持って帰られているな。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:51:47.26 ID:0itxgxiE0
- >>1
赤字でないなら問題ないね
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:51:50.04 ID:N8Ry6Jjv0
- >>226
スポンジケーキと生クリームも安いルート作って食い放題にしたら
さくらんぼの消費を抑えられていいかもな。
生クリームとさくらんぼを乗せまくって思い出すだけでよだれが出る。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:51:54.12 ID:2k/O6MP70
- 勘違いしてるヤツ多すぎだけどあくまで大粒の実がなったやつだけ解放してんだぞ?
全部開放してると勘違いしてるアホ多すぎ
時期を少しづつずらして収穫するにきまってるだろが
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:51:56.47 ID:k4UU9NWT0
- 農家と駄菓子屋は
ホントどうやって暮らしてんだってくらい売り上げなさそう
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:52:10.28 ID:t6C2EpUq0
- 1人約1キロ
食べつくされる
閉園に追い込まれる
どんなデンジャラスゾーン
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:52:12.59 ID:jqr4aKNUP
- 飲み放題で閉店する店とか見てみたいな、
中年女性パワーならやりかねん。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:52:15.63 ID:RJovQCu+0
- ほんと嬉しい悲鳴なのか?泣き笑いだろトホホ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:52:24.26 ID:6ycZ16H10
- ババア食いすぎ!
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:52:38.28 ID:pqd3WiFE0
- スレタイだと途方に暮れた感があるけど、>>1からすると農園も大喜びみたいだし良い話だなぁ
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:52:39.65 ID:vExFWLCd0
- さくらんぼは美味しいねぇ
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:52:40.73 ID:xq0yxrLQ0
- >>347
サクランボボーイを食べすぎるとどうなりますかw
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:52:54.93 ID:Enz3uwHw0
- >>260
涙拭けよ、大将
いつかは設ける時が来るさ
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:52:56.89 ID:drDfVKJl0
- イナゴかよ
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:00.56 ID:9tuPYQn90
- 何さわいでいるんだよwwwwwww
どうせ中国のニュースやろwwwwwwww
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:09.66 ID:nU5tpehD0
- 中国と同じか
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:17.00 ID:etLnq52xO
- 中国なら半日もかからないだろう
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:24.68 ID:oyJy8FbA0
- 農家の生活の前にまともに日本語も読めない連中はどうやって生活してるんだろうと不安になるわw
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:29.38 ID:Co1iXPQl0
- ババアどもは平日に旅行とかできるから羨ましい
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:40.83 ID:EOMcfTis0
- 絶対持って帰ってる奴がいるw
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:49.45 ID:aK55wGA00
- 自分で摘んで100g150円?
安くはないな
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:53.57 ID:GXqX3rqi0
- >>194
お気の毒。中年ババアの胃袋は底なしだから・・・
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:53:55.81 ID:beFrjGSQ0
- 正直農家が心配になってスレに来たが、利益出てるみたいで安心した。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:54:05.62 ID:0itxgxiE0
- >>256
まだ青い実が次々色がついてくるので問題ない
むしろ収穫の手間がいらんから
実が色づくまで少し休めるし
農家大喜びと思われ
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:54:27.96 ID:fxCKlx0t0
- 売り上げ75万円ってどう考えても安すぎるな
生活維持は無理だろ
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:54:30.38 ID:nJEdSYO80
- 2chにしては美談だ
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:54:35.23 ID:Y3jOzhpc0
- あんな小さい物、食い放題なら婆さん連中で食いつくされるなんて明らかやろが
近江商人ってメンタムだけの事やったんやね?
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:54:55.58 ID:rqCP62ZEO
- …ピラニアがいる…
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:55:13.82 ID:N8Ry6Jjv0
- 勘違いしてるのが多いけどまだまだ実がつくんだからね。
熟してる分がさばけただけで。
それに農薬とか肥料以外は原価ただ(人件費だけど人は雇ってないなら0円)
なんだから75万でも十分だべ。まぁこの数倍は稼ぐだろうけど。
- 286 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/16(土) 19:55:14.84 ID:xRoD81qg0
- >>261
駄菓子屋に関しては
資産家の趣味や
宝くじ当たった人の暇潰しとみている
あれで生計なりたたないだろw
- 287 : 【関電 75.0 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/16(土) 19:55:14.84 ID:d4ug6dde0
- ひでぇーw
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:55:20.90 ID:Enz3uwHw0
- >>280
次はお前んとこで食べ放題かw
首洗っとけ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:55:56.23 ID:4dxA9r+Z0
- お店で売っているサクランボの値段には
サクランボ作るコストだけじゃなく
収穫コスト
パックのコスト
ダンボールのコスト
農協手数料
市場手数料
運賃
お店の手間賃
が入ってます
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:55:57.05 ID:oyJy8FbA0
- 最近ツイッターがバカ発見樹言われてるとけど、正直ここのスレタイも同じ機能果たしてるんじゃないか?
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:56:06.25 ID:PxlozaAY0
- >>194
かわいそうに
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:56:14.97 ID:DvvuNMOM0
- イナゴオバタリアン
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:56:33.64 ID:/dCx+z2s0
- >>202
客が殺到して大人気、
農家も休みができてラッキー。
つまり真の敗者は、
衝動的に非難めいた事書き込んじゃった奴って事か。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:57:00.81 ID:fxCKlx0t0
- たぶんポケットとかカバンに詰め込んでるヤツとかも多いんだろな
手ぶらで行くようにルール改正した方がいいな
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:57:31.13 ID:Enz3uwHw0
- >>285
あんまり煽らないほうが良いよ
ネット住人を甘く見ると酷い目にあうかもしれない
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:57:32.78 ID:cjaFCn/B0
- >3日で約500人が入園し、1人約1キロ食べた勘定
内緒で持ち帰った奴いるだろ。
止めとけよ、みっともない。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:57:34.89 ID:0itxgxiE0
- >>288
引っ込みつかなくなったの?
実はまだまだあるんだよ
次が食べごろになるのを待ってるあいだお休みの臨時閉園だってーのに
日本語読めるようになろうよ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:57:35.91 ID:pfquXkaP0
- このスレも十分馬鹿発見器だなwwwwwwwww
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:57:36.50 ID:n/J37LhG0
- ところが熟した無い実まで食べられていた。農家、涙目w
- 300 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/16(土) 19:57:50.01 ID:xRoD81qg0
- >>289
なにがいらないって
農協がいらないよな
なんだよあの搾取団体は
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:08.35 ID:N8Ry6Jjv0
- >>283
近江商人が起こした企業
高島屋、大丸 西武グループ、伊藤忠商事、丸紅、トーメン、 ニチメン
ヤンマー、日清紡、東洋紡、東レ、日本生命、ワコール、西川産業、武田薬品
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:16.05 ID:TGjYk26w0
- 害虫レベルwww
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:18.32 ID:xeiDhP5y0
- ワロスw
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:30.23 ID:jxUjh+vq0
- ババア規制して一人頭300gぐらい食うやつを入れれば3倍儲かるだろ?w
ババアはやっぱ自然災害並だってw
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:47.20 ID:sDRHzux20
- さくらんぼの生は農薬たっぷりかかってるぞ
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:48.38 ID:0w4g9XtdO
- ババアは昼からゴロゴロして暇だからしょっ中こういう所に行くからな
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:50.35 ID:HfQstwsk0
- 朝鮮人が押し寄せたのか
日本人はこんなこと絶対にしない
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:51.04 ID:+xBuabzVP
- 食い物の事になると日本人はマジだ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:58:58.94 ID:LLO9Nc7J0
- 8年前:「せっかく来たんだから、その場で食べて思い出にしたいよね〜」
現在 :「食い放題じゃぁ〜!”!!!全部食え明日の分まで食え!!!
1500円の10倍は元取るでぇ!!!!!こっちは命懸けなんや!!」
8年で日本人も変わったもんだなぁ。
最近、何かにつけて韓国人や中国人を引き合いに出すのは、
実は自分らがどれだけ彼らに近づいてるか恐れてるからだよね?w
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:59:11.75 ID:IDjMIA+g0
- サクランボだけで生計たててないだろ。
手入れや収穫が重ならないように別のモン作ってるはず
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:59:22.17 ID:K/bb42eG0
- 美味しければね。
どケチ山梨百姓の、全然食べられないような硬くてマズイ「巨峰食べ放題」には、
唖然としたわ。まだ熟しておいないようなブドウ畑を柵で区切ってさ。
「さー、30分で」って、1、2粒喰って、皆止めてた。
山梨に観光へは二度と行かねえよ。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:59:34.63 ID:SVvpfNzLO
- 持ち出しす不届き者は多いだろうな。
だから、サービス低下に繋がるのになw
で、不届き者はクレーマーになる方程式な
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:59:38.90 ID:/Ay+95ZAO
- 十分採算取れる料金で完売して臨時休業なら、嬉しい悲鳴だろ。それを批判って馬鹿なの?
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:59:40.19 ID:Enz3uwHw0
- >>297
まあ今のうちだけだよ、そんな事を言えるのは
ネット住民を煽ったらケツの毛全部抜かれるよ
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:59:58.91 ID:2k/O6MP70
- ID:Enz3uwHw0 こいつが世の中をしらないガキだって事がわかったわw
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 19:59:59.68 ID:brf2cv8e0
- >>1
>想定外のうれしい悲鳴を上げている。
うれしい、、のか?
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:00:05.73 ID:MwKwQ8Lu0
-
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:00:09.33 ID:iPJUYm060
- 関西のアラフォーのオバサンってこんな感じのばっかり。
さすがに70台とかなっていると体力が無くなってくるけどやたらうるさいのは健在w
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:00:13.78 ID:0itxgxiE0
- >>299
青いさくらんぼなんてまずくて食えないよ
アホだな
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:00:22.68 ID:kvllA6vW0
- 中国人やチョン人のような真似はしないこと!意地汚い。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:00:28.91 ID:fvA4IytL0
-
ポケットがいっぱいついた服を着て来て、
それをぱんぱんに膨らませて帰ったそうだ。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:00:39.38 ID:Co1iXPQl0
- >>309
大阪リンゴ事件を知らんのか
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:10.05 ID:xeiDhP5y0
- うれしい悲鳴っていうか悲しい悲鳴だろw
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:13.61 ID:OJeUporN0
- 成人男性なら普通に100コは食えるだろ
さすがに食い尽くすだろ
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:16.78 ID:R6ZxgVwW0
- 昔、四条畷でイチゴ摘み放題の農園に行ったら、両手幅ぐらいの区画を割当てられて詰んだ。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:18.07 ID:aGuH8JEdP
- イナゴババア
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:31.60 ID:5dwAqfae0
- 実は放射性物質がたくさん付着してました
というオチがついたりして。
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:36.27 ID:CSWMP24X0
- 一キロもさくらんぼ食えへんてw
隠し持って帰ってるに決まってはりますがな。
- 329 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/16(土) 20:01:38.99 ID:xRoD81qg0
- >>313
でも採算とれても年収300万くらいなんだろ...
毎年豊作じゃないんだからかなりの綱渡り人生のような
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:43.89 ID:N8Ry6Jjv0
- >>314=>ID:Enz3uwHw0
ネット云々言う前に国語力つけろよw
オタク程度ではラッパ吹いてもついてくる人間なんか出てこないよw
バカのくせに何で強気なんだw
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:01:55.93 ID:dolN9ejX0
- >>309
そして帰りの電車で腹を下して、
もぉ外で食べないッ! 不衛生だからねッ!とドヤ顔で決意表明するわけだよ。
食べ放題という行為自体、身体に毒なのにな。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:02.70 ID:CitLHi4d0
- 利益は出ているからいいんじゃないかな?
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:03.80 ID:8lxdr//D0
- 収穫の手間が省ける食べ放題で、75マンの売り上げだろ?
面積にして2500u。
50×50mのお手軽駐車場サイズの畑が稼ぎ出す利益としては万々歳ジャネ?
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:03.68 ID:9rl3nLv60
- チェリーボーイ♪
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:07.07 ID:brf2cv8e0
- うれしい悲鳴というか、ムンクの悲鳴
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:09.93 ID:jxUjh+vq0
- 大阪のババアは食品展示会とかで持ち去っれないように強力な両面テープで貼った商品まで持ち帰るからなw
なめたらイカンよ、大阪ババアをw
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:11.61 ID:khirFtcnO
- ワロタww
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:13.68 ID:RQWXU0+B0
- こういう所って雰囲気を楽しむもんだと思ってたよ
おいしい所を少し食べるような上流階級の人が行くもんだと思ってた
まさか焼肉食べ放題だったとはなww
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:22.19 ID:v2TuE56d0
- 極 凍 砕 凶 雷 獄 斬
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:22.64 ID:HVGOrLCu0
- 食べ放題って、それほど食えないよね。
同じものばっかり食えない。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:31.30 ID:MLBID6qK0
- 水曜どうでしょうの対決列島を思い出したわ
「腹ごなしにさくらんぼ狩るかぁ〜」
「おぉ〜、やろうやろう」
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:36.91 ID:hMvqZHTc0
- うちでサクランボ作ってるが
あんま食べ過ぎると腹ゆるくなるから気をつけろよ
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:02:50.93 ID:SjaIEdoj0
- 1人1キロ食べるのは想定外だろう
これ明らかに持ち帰ってるよな
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:03:05.26 ID:Enz3uwHw0
- 悪い事は言わない、時間制限を30分にしろ
でなければ白アリが巨木を食いつくすようにみんな食われるぞ
時間制限を設けろ
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:03:13.50 ID:nigtGbjK0
- 間にインターバル必要とは言え、三日で75万なら上々だな
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:03:27.43 ID:HCq9MEYK0
- さくらんぼ高すぎ
泣きながら昨日もアメリカンチェリーのパック買ったよ
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:03:27.71 ID:knHu1KNJO
- だから韓国とは国交断絶しろよ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:03:46.22 ID:MakS06fZ0
- その収入でやっていける理由:補助金・税減免
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:04:22.30 ID:2uGRXG/w0
- さくらんぼばかりよく1キロも食えるな。
大半は持ち帰ったのかな
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:04:28.78 ID:xeiDhP5y0
- さくらんぼは缶詰の砂糖水付け以外は認められない
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:04:47.06 ID:1sETJWQx0
- 3日で売り上げ75万w
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:04:48.70 ID:N8Ry6Jjv0
- >>329
さくらんぼばっかりじゃないよ。
http://マキノピックランド.com/kazyu.html
つうか農家さんの心配する前にググんなよ。>>1に名前出てるんだし。
福岡だから行けないけどウマそうだなww果物食いたくなってきた。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:04:50.72 ID:2k/O6MP70
- ID:Enz3uwHw0
ID:Enz3uwHw0
ID:Enz3uwHw0
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:04:57.52 ID:8lxdr//D0
- それから…。
サクランボ1kgに夢を見すぎてるヤツ大杉。
スーパー行け。
果物コーナーで1パックの単位見ろ。
1kgってのがたいしたこと無いのに気付くから。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:05:20.48 ID:4bwDl1NVO
- 誰かAA作ってくれ
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:05:23.71 ID:MjHcu88y0
- 食べ放題とか行ったたことねえ
というかさくらんぼを腹いっぱい食べたいとは思わない・・・
まあ、シナなら金払わず取り尽くされたって事件あったな
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:05:34.04 ID:Qs43CBPE0
-
>京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し、
>1人約1キロ食べた勘定
1人1キロもさくらんぼ食べられるわけないだろ。
中年女性なんて、かくして大量に持ち帰ってるに決まってるじゃん
ほんと、公的機関が貸し出したが一本も返ってこなかったり、
こういう日本人が増えてて困るなぁ
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:05:37.34 ID:QPZBiYPA0
- そのへんに種を吐きまくるのね
さすが日本人
お上品
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:05:40.05 ID:4LYu3amw0
- ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、
いなごが発生いたしました。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:05:40.58 ID:CSWMP24X0
- 滋賀県って鹿とか猿がいるから紛れ込んでたんだろw
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:05:45.82 ID:gZ3YyHIt0
- 中国のことを笑えないな・・・
【中国】イチゴ狩りで畑を開放したら、数千人殺到…無秩序な客で畑がメチャクチャに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329710961/
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:05:50.00 ID:mDGNo29D0
- 観光で来る中国人は食べなくても採りやがる
熟してなくても採りやがる
とにかく採って採って採り捲くる
そして地面に捨てていく
あっという間に何もなくなる
だから最初にきっちり注意しておかないとダメ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:06:04.38 ID:AojwJGVg0
- シナかと思えば滋賀かよ・・・
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:06:14.95 ID:qsveLpe80
- 競技かよw
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:06:15.35 ID:brf2cv8e0
- それにしても最近、乞食みたいな日本人が増えたよな。
ウンコにたかる蝿のようだ
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:06:36.05 ID:rv1C0W2A0
- >>344
制限時間30分に賛成。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:06:39.48 ID:qrPuMrsi0
- チェリー いつになれば 俺はたどり着けるだろう
チェリー 俺は歌う 愛すべきもの 全てに
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:07:03.92 ID:2k/O6MP70
- >>352
アホにはかかわらないほうがいいよ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:07:05.51 ID:q1ryTqgI0
- これって食べれる・食べれないの問題じゃなくて、食べに来た人間の問題だろ
次の人に残すという精神がなく、自分だけよければいいという浅ましい考え方。
こういう人間は、日本人の精神にあってない気がするわ
こういう人間は、死後、飢餓界に落ちるんだろうなw
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:07:07.22 ID:8Ak+z/1g0
- 種なしのサクランボとか無いの?
種を気にせずバクバク食べたい
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:07:23.74 ID:8JvknGiX0
- 安いなと思ったら
ほかも1500円〜2000円ぐらいだった
相場なんだな
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:07:42.03 ID:MakS06fZ0
- >>362
注意しておいてもダメ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:07:43.39 ID:XAiWmgHw0
- >>1
>中年女性を中心に3日で約500人が入園し、1人約1キロ食べた勘定
「慎み」って言葉は、死語になったんだろうか?
つか、「平均一キロ」だよな。「お持ち帰り」は出来ないシステムだろうから、どれだけ意地汚いんだ?
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:13.20 ID:as3XGcVd0
- >>46
お前が出てくるということは、
問題の婆どもはやっぱり特ア人だったのか。
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:14.66 ID:bwu/eO6v0
- 最後らへんの客は探すの大変だったろうにw
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:24.57 ID:uemGiRbg0
- >>361
畑が荒らされるのと、金払って行儀良く楽しむのとでは全然違くない?
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:27.31 ID:Qs43CBPE0
- >>365
>それにしても最近、乞食みたいな日本人が増えたよな。
ほんとだよなぁ
戦後の、「ほんとうに食わないと餓死する」っていうときにもいたが、
そりゃほんとうに死んじゃうからそうしてただけだからな。
東京なんて、戦後、配給で配られたのは、家族4人でイモのクキ2本とかだった。
だから食えるわけもなく、いろんな手段で食べ物を得た。
しかし、今はそこら中で食べ物なんてあるわけで。
団塊サラリーマンは電車乗るときも図々しかったが、そいつらの子供だろ、どうせ?
日本人の「美徳」ってものを取り戻さなきゃあかんな
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:35.68 ID:rbpwnhQc0
- 1週間くらいで750000円以上現金化できてるんだから商売としては
悪くないだろうな
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:42.71 ID:jxUjh+vq0
- >>356
あれだろ、中国でキャベツが豊作で捨てるのモッタイナイから無料で取っていいよと農家のおっちゃんが
畑を開放したら連日近くの住民が来てキャベツを持っていったが、そのうち開放もしていない他の畑から
も野菜を勝手に引っこ抜いてなーんも無くなったって話だよなw
中国人ハンパねーと思ってたら、日本のババアも同じレベルだったw
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:45.42 ID:N8Ry6Jjv0
- >>366
http://マキノピックランド.com/kazyu.html
(↑のままコピペすれば見れる)
30分になってるけど、やはり色々見なおしたのだろうか。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:46.45 ID:Bhti7Zq40
- 中国といい勝負じゃんw
馬鹿にできないね、
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:49.18 ID:HfQstwsk0
- これを無理矢理日本人のせいにしようとしてる朝鮮人工作員のステマがハンパ無いなw
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:08:52.16 ID:ARYuQVmk0
- 俺ん家、親父が趣味で田んぼ借りて野菜やら果物やらを栽培してるんだが
一時家族では食べきれないほどの量の野菜や果物がゴロゴロなって、近所の人に
「〇月〇日11時〜14時までタダで野菜、果物取り放題です。是非来てください」って
内容の触れ書きを家の門に貼っておいたのよ。
したら当日に近所の人ら全員が集まって、野菜・果物の取り合いになって一時
親父の田んぼは修羅場と化したわ。
もちろん、皆が帰った後には実一つ残っていなかった。綺麗さっぱり持って行かれた。
まぁ、後日近所の人達からお礼やらなんやらで色んなもん頂いたがな。あれは凄かったわ。
- 384 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:09:05.90 ID:f/Vc8zwk0
- >>1
え?
人気商品が売切れになったってことでしょ
いいことじゃん
何が悪いの?
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:09:15.72 ID:oDtXLhFF0
- さだめじゃ
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:09:26.66 ID:P2q/9+fE0
- さくらんぼの出荷価格
20年近く前だから参考にならないかもしれないが5000円ぐらいでした
出荷出来ないものや小さいものを勘案してもキロ2500円近いのでは?
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:09:33.11 ID:8JvknGiX0
- >>344
>サクランボ食べ放題(30分、大人1500円)
と書いてるから30分時間制限だよ
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:09:37.99 ID:eqXXa9BQO
- >>1
水曜どうでしょう・・・
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:09:42.56 ID:oVPcxcwX0
- 米櫃に入れたハムスター状態
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:09:58.02 ID:Ur3LEgXz0
- >>373
中年女性から「慎み」に繋がるのは不可能な気がするw
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:10:07.42 ID:lzwFa/fC0
- 去年までは、ひとパックつめ放題で1000円/人。
今年は、
中国桜桃が食べ放題(30分)&お土産150gで1000円/人。
甘果桜桃が食べ放題(30分)のみで1500円/人。
今日(16日)からは
アメリカンチェリーが食べ放題(30分)&お土産150gで1500円/人。
>>1の記事って「〜追い込まれた」とか書いて何か悪意を感じるね。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:10:21.08 ID:wXyvfKV00
- 滋賀県はいつから中国になったの?
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:10:40.19 ID:hXD3uaWn0
- サクランボさんかわいそう……
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:10:55.06 ID:oRs+lWp40
- 【レス抽出】
対象スレ:【滋賀】食べ放題のさくらんぼ園、3日で食べつくされ閉園に
キーワード:中国
抽出レス数:24
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:11:25.71 ID:rbpwnhQc0
- >>386
採取するというコストをかけないのが、食べ放題だから
通常の出荷価格よりも安くはできるんじゃないかな
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:11:28.50 ID:Nch7COyeO
- あのさ
サクランボはお腹いっぱい食べるもんじゃないんですけど!
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:11:36.26 ID:kGOuLkqx0
- 1人1kg"食べた"ってどんだけプロ大食いが来たんだってとこなので
関西人らしくお持ち帰りしまくったか
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:11:38.87 ID:N8Ry6Jjv0
- >>391
嬉しい悲鳴というのと同じ比喩だろう。
逆の意味の言葉を使って盛況だということを強く伝えるというか。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:11:48.90 ID:Qs43CBPE0
- >>391
だって、おまえ 30分で1人 「平均1キロ」 もさくらんぼ食べられるわけないだろw
「隠してお持ち帰りのご家族」ばっかりだよw
最近の日本人にはこういうのが多い。団塊の子供世代。
礼儀も美徳もなんにもない。
そっから出てくるワタミみたいな経営者がテレビに出て偉そうにしゃべってる、とは
日本も落ちたもんだ。
もちろん、そうでない大半の人がいるわけだがね
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:11:51.17 ID:uemGiRbg0
- >>391
うん。
普通に売り切れただけじゃないかw
- 401 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:11:57.52 ID:f/Vc8zwk0
- 農家も全部売り切れたんで大満足だろ。
いやなら色がつくまで閉園なんていわず 二度とやらないというわな。
なんで否定的に捉える必要がある?
おまえら頭おかしい。
- 402 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/06/16(土) 20:12:39.96 ID:1cEpeQKn0
- 美味しく食べれる分だけにしろよ…
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:12:40.78 ID:ux9pTVyl0
- 以前、長野の桃園の食べ放題に行った事あるが
向こうの連中は桃でも皮ごと食べるんだね、ビックリしたよ
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:13:09.23 ID:kGSiYS1B0
- ミカンやイチゴ、ぶどうとかはすぐに飽きちゃうけど
サクランボだけは別格
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:13:35.97 ID:R3QCAEKE0
- なんかよく理解せず「食い意地のはった底辺層にさくらんぼ農家が潰された!」みたいに
書いてる奴いるけど
これって客が予想以上に来て、そうそうに予定量を消化して農家は喜んでるって内容だからな
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:13:38.44 ID:RG+zLJHk0
- 別に今年初めてなわけでもあるまいに
何で需要を読めなかったんだろう
2000円くらいにするとか20分くらいにするとかでいいのに
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:13:51.41 ID:JkgJTLbA0
- 同じ食べ物を纏めてたくさん食べると体に悪いぞ。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:13:51.12 ID:MakS06fZ0
- 1kgって種含むのか?
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:02.60 ID:N8Ry6Jjv0
- >>401
1.国語力が弱い。字面まんまに受け止める。
2.世の中の仕組みに疎い。スーパーに並んでるということと現地で食べ放題と
言うことのコストのかかり具合を把握していない。
3.1や2をわかっててあえて頭の弱いやつを煽ってる。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:18.58 ID:Co1iXPQl0
- さくらんぼ:6g/1個
1000g/人÷6g/個=167個/人
30分×60秒/分÷167個=10.8秒/個
10秒に1個ペースで食べれば1kgいけるから余裕だな
- 411 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:14:29.06 ID:f/Vc8zwk0
- バナナだと5本分くらい?
食えない量じゃないねえ
ちょうど一食分くらいだ 種や皮はくえないし
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:37.87 ID:Qs43CBPE0
- >>405
喜んでないだろよ。
やっすい入場料で 「30分で1人1キロ」 も食われて大赤字だよw
実際そんなに食ってる奴はいるわけないけどねw
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:43.38 ID:ssFJlse+0
- 移動距離やそれにかかる金を考えると山形はせいぜい仙台くらいしか無いか
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:43.56 ID:8JvknGiX0
- >>406
ブログよんでたらテレビで紹介されて殺到ってことみたいだよ
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:51.90 ID:s0igsvA10
- 猿かなんかかよww
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:52.52 ID:sONIWLCY0
- 客の大半がトンキンらしいわ
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:14:53.68 ID:Ltbxb2m/0
- 閉園でもうれしいのか?
どんだけぼったくってんだサクランボって・・・
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:15:09.12 ID:fFTA1x4RO
- >>395そういうことになるね
しかし駐車場やらトイレやらは余計な設備でかかるけどね
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:15:10.12 ID:ihrYmvx60
- とれたての果物はおいしいからな
客は大満足だろう
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:15:42.36 ID:70fJv9NA0
- もう日本人じゃなくなったな・・
完全に乞食
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:15:48.21 ID:qQoQdv5Z0
- ブルーベリー園も危ない
あれは本当に目が良くなる
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:16:03.11 ID:c6A2DPDkO
- さくらんぼって何か好きになれないんだよな…
小さい時もパフェやクリームソーダとかに乗ってるのあげてたし
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:16:03.60 ID:oTyF77bb0
- ヒャッハー
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:16:04.81 ID:0yVUqtKv0
- BBAは食い過ぎなんだよ!!
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:16:29.15 ID:jxUjh+vq0
- 次開園した時「ババアお断り」の看板掲げてたらワロス
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:16:44.49 ID:RQWXU0+B0
- さくらんぼなんて俺の人生で100個も食ってないな
年に2〜3個w
ここ数年は1個も食ってないw
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:16:52.07 ID:7X7tOfaF0
- ババアの大群怖い・・・・・
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:16:52.79 ID:8JvknGiX0
- >>417
この種類がなくなっただけで
今はアメリカンチェリーやってるし
ほかにもある
もともと種類たくさんあるが、数はたいしてないんだろ
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:05.10 ID:rv1C0W2A0
- >>387
あ、ホントだ。30分で1キロ食べるのか、オバチャンたちは。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:07.49 ID:URwbK6dj0
- うれしい悲鳴だったならいいんじゃね
某国のイチゴ園と比べたら
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:08.96 ID:BeU7/SY90
- >「その場で食べられないのは物足りない」との客の要望が多く、8年ぶりに食べ放題に踏み切った。
もう2度と食べ放題は実施しないだろうな
- 432 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:17:09.94 ID:f/Vc8zwk0
- だめだ 馬鹿が多すぎ
>想定外のうれしい悲鳴を上げている
って書いてあるのに。
否定的に捕らえてる馬鹿は3行以上読めないのか?
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:17.52 ID:Qs43CBPE0
- >>424
BBAは、昔から、店のバーゲンセールで、となりの女性押しのけて洋服つかみ合って
力づくで商品奪って買って買えるような連中だからな。
浅ましいったらありゃしない。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:29.06 ID:N8Ry6Jjv0
- 仮に損だとしてもここまで代替的に宣伝できたんだ。損した分を余りある
ぶんだけ売名できたろう。その売名に君等がココであーだこーだ言ってて
おもいっきり貢献しているということw
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:31.93 ID:XuHI933Q0
- やたら擁護レス付く理由は
日本人の民度 に触れられると困るから。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:49.07 ID:yIMiYkX80
- 過少見積り
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:17:50.31 ID:m+5bJvbd0
- 俺はだいたい払った値段に見合った分食ったらそこで止めると思うが
お前らはどうだ?
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:12.38 ID:rPMNtCS40
- 最近の日本人の様子をよく表してるような気がするw
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:24.09 ID:Rf6dyQoX0
- 30分1キロじゃ味わって食ってないだろ
乞食かよw
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:24.74 ID:zx/mU7ga0
- かわいそう
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:31.18 ID:hXD3uaWn0
- >>432
1.国語力が弱い。字面まんまに受け止める。
- 442 :内閣府☆虚勢乙☆ウオッチャー 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆ZAGygrpEGc :2012/06/16(土) 20:18:44.02 ID:WCF4wHyz0
- 運命(さだめ)デス・・・。
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:45.38 ID:3aa5MIQ60
- 浅ましい…
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:49.48 ID:E7ZCQi+20
- ババア、イナゴの大群並みw
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:51.28 ID:DglVqcKN0
- 75万円か。
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:18:58.48 ID:PO92552b0
- 良かったな
客を入れる日は余計にコストが掛かるわけだし、満員御礼の売り切れ御免でさくらんぼ園ホクホクだろw
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:12.54 ID:8JvknGiX0
- >>432
見出しが悪い
「食べつくされ閉園」っていいイメージはもてないよw
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:22.48 ID:QGNwHFGq0
- 儲かったんだろ?
いいじゃん終わり
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:28.64 ID:IrIG8Mwk0
- 隣同士あ〜な〜たと、ア〜タシさくらんぼ〜♪
もう1回!
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:31.23 ID:eSG+Ghey0
- さくらんぼ一人1キロむさぼり食うって、ちょっとありえんのだが。どんな胃袋してんだよ関西のおばはんどもは。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:46.84 ID:N8Ry6Jjv0
- >>435
ココの掲示板は犬と朝鮮人は立入禁止なんだがなw
>>438
日本人って元々そんなに民度高かったか?
上層階級の連中が外国行ってそれ見た外人さんが勝手に思っているだけで。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:19:55.99 ID:pIv6zFcj0
- >>430
関西のBBAどもは、頬袋でも装備してんのか
- 453 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:20:06.92 ID:f/Vc8zwk0
- >>431
書いてるそばから おまえは文盲か?
>色付いた実がほぼなくなったため同日で臨時閉園とした
って書いてあるだろ。
「臨時閉園」 わかる?
「臨時」
「色がついた実がなくなったので」
わかる?
読解力あるの? ないよね?
「再び実に色がついたら開園する」って意味だよ?
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:20:07.14 ID:fFTA1x4RO
- そりゃ報道で「オマエラ自重しる」とはいわないわな
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:20:18.67 ID:shtdSC2q0
- >>1
>想定外のうれしい悲鳴を上げている。
採算は取れてたってことでOK?
なら良かったと思うんだが
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:20:29.99 ID:wBDxwBhh0
- どうせ出荷分は終わった後なんじゃねえの?
1キロ食われても儲け出るようになってんだろw
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:20:30.51 ID:MttUL0FP0
- まあ種の分やら換算して800gくらいを
30分で食べることは無理でしょう
実際にその量をハンバーグやらご飯で見ると相当多いぞ
同じ味の冷えてもない水っぽいものは余計に食えない
手ぶら入園、かっぱらいは罰金にしないとな
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:20:35.64 ID:Qs43CBPE0
- >>435
日本人の民度は、諸外国に較べて高いよ。
すばらしく誠実でつつましい民族だ。
でも一部に>>1みたいな連中がいて、まったく見苦しいことになってるのも事実。
団塊の子供世代で、児童虐待やったり、職場イジメやったり、子供にDQNネームつけたりするクズ世代だな
バーゲンで戦争のように買いあさったり、食べ放題というと吐くほど食った上衣服に入れて持ち帰ったり、
公的機関が貸し出した傘なんか返さず、へたすりゃそこらに留めてある自転車なんて自分のものにしちまう。
ゴキブリのように浅ましい人間が生き残るんだ! という団塊世代の態度をそのまま引きついで拡大した連中だ
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:11.90 ID:EdD/C7AsO
- 中年ばばあなら3000円でも飛び付くのに
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:14.52 ID:jxUjh+vq0
- 必死に擁護してる連中には申し訳ないが、このスレは「ババアの恐怖」にスレタイが移行している
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:27.17 ID:bj74gvJTO
- >>432
ただまあ1500円で500人だと単純計算しても本当に嬉しいのかな?って気はするな。
再開してあと何人くるか次第だが。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:29.46 ID:U5Cfrbx50
- | | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´さくらんぼ食べ放題!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
まさにこんな感じだったんだろうなw
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:29.76 ID:N8Ry6Jjv0
- でも、サクランボとかアケビ
ザクロをなぜ植えないのだろうか?
桜や松ばかり植えてどうすんだろ
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:32.07 ID:pIv6zFcj0
- >>451
日本人はもともと民度高かったみたいだよ
江戸時代に漂着した外人とかに親切にした記録がいろいろある
まあ、珍しいもの好きってのが大きいかもしれんけどw
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:44.73 ID:pIrdeel40
- 完売御礼めでたいねって話だからな
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:45.94 ID:rbpwnhQc0
- >>421
なぜかうちの区は、区が助成していて結構なブルーベリー農園があちこちに
一度行ってみようとは思ってるんだけどね
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:21:50.68 ID:v3I8ifrm0
- >>29
ttp://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-487.html
>『青森から大阪へトラックで来たリンゴ売りが、試食OKの表示を出して車から離れたところ、群衆にリンゴを略奪された』
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:00.49 ID:v3I8ifrm0
- >>87だった。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:09.20 ID:q1ryTqgI0
- でもこの記事見て、日本人のモラルの低下を認識している人が多くて、ある意味安心したw
この記事も皮肉が書いたんじゃないの?
まあ、この農業公園もどうかと思うけどw
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:14.49 ID:N8Ry6Jjv0
- >>460
いいや、違うな。正確には
「 大 阪 の お ば ち ゃ ん 」
だ!
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:22:43.04 ID:o5hCj6umO
- 食い意地の張りすぎ。
こうやって閉園に追い込むほど食うくせに痩せたいとか言うんだからバカもいいとこだ。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:23:08.36 ID:fFTA1x4RO
- >>453
お前はさくらんぼがイチゴみたいに赤い実と青い実が同時になってるとか思ってんだろうな
ばーかw
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:23:22.69 ID:MHh9qOdx0
- そういえば昨日、娘が仕事帰りにバアタロンのヘイエンのプラモ買ってきて
カワイイデショとかぬかしてた
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:23:30.60 ID:8JvknGiX0
- >>450
ああいうところは販売もしてるから
販売込みで一人当たり1キロかもしれないが
考えられるのはこっそりタッパーでも持ち込んで、持ち帰り。
たいていの所は持ち帰り禁止と書いてあるが、それを無視
どっちでしょう
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:23:44.41 ID:N29vyg+q0
- なんか最近、中国でそういうのあったよな
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:23:44.97 ID:wBDxwBhh0
- >>470
滋賀県ってとこがポイントかw
さくらんぼ狩りに東からは行かない距離だしなw
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:06.62 ID:mepu45fj0
- こんなんだから滋賀県民は、シーガーと呼ばれ馬鹿にされるんだよ
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:08.99 ID:yjFReuI20
- >京阪神や中京圏などから中年女性を中心に
この1文で当然だと思うぞ
アニマル柄のおばちゃん達がやってきたら店をたたむ事になるに決まってんだろ!
- 479 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:24:10.20 ID:f/Vc8zwk0
- ■さくらんぼ園大人気 農家はうれしい悲鳴
食べられる実がなくなったので、また実が育ったら再び開園する
という いい話なのに なんで「日本人のマナー」だの「トンキン」だのと否定的に捉えるんだ?
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:10.03 ID:rbpwnhQc0
- >>461
サクッと客が来てもらって売り切れたほうが
接客要員を遊ばせておかなくて済むだろうしいいんじゃない、たぶん
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:23.70 ID:EfrrQONdO
- 民度がどうとか言ってる奴が居るが、間違いなく他国より高いぞ。
他国なら青い実まで無くなるし、中国なら木まで切り倒される。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:38.29 ID:FYas25M9O
- イチゴとかさくらんぼの食べ放題って洗わずにその場で食べるんだろ
農薬食ってるに等しくないの
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:43.93 ID:O+QQkayEO
- 果物って腹にたまらないのでいくらでも食えるわ。
途中で飽きるけどな。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:46.07 ID:2k/O6MP70
- >>461
3日で75万の現金収入入ってうれしくない農家がいるのなら聞きたいわw
下手したら無収入って事がありえるのに
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:47.93 ID:u1gz/hC+0
- 「その場で食べれないことよりも、3日で閉園してしまうことのほうが物足りない」
との客の要望が多く、4年ぶりに1年中開園できる24時間体制を強いて、コンビニとタッグを組みました。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:51.50 ID:crcHRhi+O
- 収穫、包装出荷の手間が省けるし、想定内じゃん?
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:56.11 ID:v108M22B0
- 結局は儲かったんだから良かったじゃん
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:24:56.10 ID:EaCPWNPF0
- ネットイナゴのおまえら以上だなwww
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:25:14.15 ID:bj74gvJTO
- >>456
出荷分が全く無いとは言わないけど、所詮観光農園だろこれ。
出荷用農地の商品選別後の場所なんかでやったら来年以降やばいからやらないだろ。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:25:23.00 ID:h6bsCejC0
- 500kgのさくらんぼを75万円にて、3日で捌く
採取、梱包、輸送の手間が省けたことも考慮して儲かってるのだろうか
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:25:37.59 ID:n+7UXBNt0
- BBAの生き残りたい力はんぱねえw
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:25:47.13 ID:x8a4OE+J0
- これは手間ばかりかかって、儲けが少ないと思う。
普通に出荷したほうが、儲けるのではないだろうか・・
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:25:49.45 ID:RDxw5vKG0
- 中国だと隣の関係ない畑の作物も持ってかれるな
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:25:53.60 ID:TrRiM0yh0
- 中年女性って何のために生きてるんだろうな?
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:25:54.21 ID:ZvjG3q900
- 持ち帰りは持ち帰りで、業者みたいなのが紛れ込まんとも限らんし、
胃袋分だけってのもありじゃないかな
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:26:13.55 ID:E7mhKDzI0
- そんなにいっぱい食べたいとは思わんがなあ
- 497 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:26:19.96 ID:f/Vc8zwk0
- >>472
記事にそう書いてあるだろうが
このド馬鹿
しね
知的障害者
真性馬鹿
IQ70以下
中卒
文盲
おちこぼれ
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:26:47.34 ID:Enz3uwHw0
- 乞食に食い尽くされて涙の笑顔
頑張っても頑張っても最低料金で乞食に食い尽くされます
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:02.54 ID:WKd7BKaY0
- 喰ったら出すのが生き物の性。トイレは間に合ったのでしょうか。
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:03.87 ID:hXD3uaWn0
- 完全に論破されててワロタ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:08.39 ID:z2JWSyLq0
- 受付でバック類預かるようにしないとダメだな
明らかに持ちかえりじゃねぇかよ 恥ずかしい
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:14.92 ID:N/3Gj3gM0
- ああ・・・イナゴだ・・・
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:15.36 ID:0iKOdQEPO
- 某県民だが食い過ぎると下痢を起こすぞ
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:18.37 ID:Co1iXPQl0
- 基地外のココ電はもう書き込むな
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:19.24 ID:twtnL2Tj0
- 果物狩り系で一番コスパが悪いのはリンゴ狩り。
ほぼ100パー4個以上は食いきれないし、
無理食いをすると腹を壊すw
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:21.33 ID:BctaxmMR0
- 乞食速報だな。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:29.81 ID:Ao9lthGK0
- 私もとある電車に乗ってるけど、毎朝揉み放題されてる
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:37.09 ID:az+fvSZWO
- 食べ放題が不得意な俺と家族は、
安い食材の食べ放題バイキングの店でも一人前しか食べれない。
子どもに至っては、
一人前も食べれないので食べ放題は高くつく。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:39.72 ID:Q8v7IB/l0
- >>1
貧乏乞食はハイエナだからな。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:40.64 ID:2k/O6MP70
- >>472
まさか農園の人が人工授粉して時期ずらしてるって事すらしらない無知の無教養な馬鹿じゃないよねwwww
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:49.49 ID:5UmAhUQk0
- どこでもオバハンはイナゴの大群やっとる
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:27:57.49 ID:jxUjh+vq0
- ババアに3日で食いつくされなければもう少し儲けが出たとは口が裂けても胃炎罠
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:01.99 ID:g1+Gll0e0
- 豚みたいにフゴフゴ言いながら貪り食ってる様子しか思い浮かばない
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:12.19 ID:YED/P9Am0
- ワロタw BBA自重しろwwww
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:34.66 ID:LiXRjfX20
- 観光農園もやってる農家だけど、実際は料金内に含まれるお土産分以外に
別料金払って買う分がかなりでかい。
うちでも一人が何千円も買って帰ってくれる。
だから「嬉しい悲鳴」なんじゃないかな。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:39.45 ID:7VnOi1sh0
- 実は食べたと思わせて服の中にコンビニの袋を忍ばせて
そこに入れて持ち帰ったのさw
日本のこの手の百姓がやる作物盗り放題とか食い放題は
めちゃくちゃせこい商法で必ず出入り口でチェックして
盗れすぎたら何癖付けて回収してんだぜ
芋掘りでバケツに一杯分はおkでギュギュに入れたら百姓怒ったから
経済と法律持ち出した無知無能無教養の百姓を反論できないように言ったら
百姓のおっさん半泣きwwww
更に知り合いが百姓の乗ってて来た車見て一言
「おっさん百姓がベンツなんか乗っても、車が可哀想やで」で大爆笑してオッサン哀れw
- 517 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/06/16(土) 20:28:43.95 ID:xRoD81qg0
- やはり 世界のイナゴ
彼らが進出していた 食べ放題ツアー!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=zA0IJi4Mojc
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:45.96 ID:6enOiL5J0
- >>479
オマエとは違うところに関心を持っているんだよ
いい話だとかそんなことはどうでもいいんだよ
そんなことに粘着する方がどうかしている
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:52.20 ID:nJL+kv+v0
- 1kgって別に大したことなくね?
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:28:52.52 ID:eGOWAvku0
- 朝鮮おばさんはすごいからね
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:02.79 ID:wLzeMbBh0
- 大儲けだな
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:03.04 ID:+Y/QIaGW0
- こういう貧乏人どもは本当に品性の欠片もないな
日本人を名乗ってほしくない
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:03.43 ID:8Jz16vO90
- どうせバカが「食い意地はった貧乏人が〜」とか言ってるんだろうけど
さくらんぼは収穫が一番面倒くさいから客にやらせるのが一番人件費掛からず
コスパがいいんだよ
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:04.45 ID:UM22qt700
- さすが人間は存在そのものが悪なだけある
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:24.59 ID:UTkkaper0
-
はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:25.83 ID:Enz3uwHw0
- サクランボ百姓涙目w
ざまー
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:28.41 ID:pIv6zFcj0
- >>503
山形県民乙
おまえらはね、いいもの食い杉だから
山形行ったら、三元豚、米沢牛、山形牛、さくらんぼ、米
おまえら安くてうまいもの食いすぎ!
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:30.83 ID:ZvjG3q900
- >>515
それを考えると、儲かったって気にさせて、
土産もついでに買っていってもらうのはありなんだろうなぁ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:29:34.50 ID:K82lUFOA0
- >>497
さくらんぼは、桜のように一度しか花は咲かないの
同時に咲くから実も陽当たりで多少の違いはあるが一斉に熟れるだよ
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:30:07.13 ID:bj74gvJTO
- >>484
嬉しくないではなく、嬉しい悲鳴ってほどでもないだろってこと。
まあ上手く調整はしてるのだろうけど。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:30:20.60 ID:ocpe/DgG0
- クソワロタ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:30:21.94 ID:N8Ry6Jjv0
- ココは都会っ子が多そうだからあれだけど
「水耕栽培 トマト」でぐぐってみろ。
1コ100円はするトマトが僅かな手間で食い放題で食えるよ。
ココでも見て勉強してみな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1333065001/601-700
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:30:25.13 ID:sNcMQJAM0
- こういうのってふだん売れないサクランボを食べ放題にしてるの?
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:30:28.30 ID:ti1FpvkT0
- >わずか3日間でほぼ食べ尽くされ、臨時閉園に追い込まれた。
どこの支那人観光客だよ
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:30:35.29 ID:c/Poc40N0
- わっかいむすめが
うっふん♪
まったり行こうや
平和なネタなんだし
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:30:52.06 ID:8JvknGiX0
- >>456
観光農園だし
>果樹園で採れた果物は、野菜直売所(フルーツベジタブルハウス)へ出荷いたします。
と書いてあるから、出荷じゃなく来てくれた人に売るんだろ
農園側としてはたくさんきてくれたら直売所での販売も期待できていんでないの
でもできれば平均的にたくさんきて欲しかっただろうけどw
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:30:58.91 ID:8lxdr//D0
- スーパーのプラスチックだいたい4個くらいで1kg。
んで、等級分けすらしてないブツで1500円也。
ここから考えるに、どっちかというと1kg「しか」食べてないヤツはむしろ負け組の類なんだよね。
(じっくり選んで食べたというセンもあるけど)
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:02.18 ID:/vR5b4bR0
- これは提供する側としては喜ばしい事なのか?
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:06.83 ID:we3zwmr10
- 1500円/人で500人で閉園て、園儲かったん?
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:09.46 ID:BctaxmMR0
- 実が成るまで世話するのにかかる費用と
収入の75万って釣り合うの?
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:09.84 ID:q1ryTqgI0
- 中国と比べられてもうれしくないわw
あいつらは鬼畜の中の鬼畜
まあ、大陸の人間と島国の人間性の違いだけど
大陸育ちは常に隣国との争いが絶えなかったから、しかたないと言えばそれまでだけど
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:09.87 ID:O+QQkayEO
- スイカ食い放題とかやったら腹下しそうだな。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:24.53 ID:l8adnHPL0
- これで採算がとれているのなら問題ないね
少し恥ずかしい感じはするけどねwww
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:27.50 ID:2xCS3U9l0
- さくらんぼって1箱7000とか1万とか普通にするけど
なんであんな高いんだ?
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:38.34 ID:yDzYUyt30
- 1人当たり平均1kgw
てことは3kg食べた人もいるってことだ
俺はチェリー100g食べただけでもおなかピーピーになるのにw
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:40.99 ID:Enz3uwHw0
- サクランボ百姓の強がりを聞くスレッドですよw
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:31:59.17 ID:7mhr7neY0
- 食べ放題、飲み放題って、好きなだけ飲食するというよりも
少しでも得をしよういう貧乏根性でひたすら口に詰め込むだけの
卑しいものだよ。
- 548 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:32:03.52 ID:f/Vc8zwk0
- >>529
>色付いた実がほぼなくなったため同日で臨時閉園とした
って記事に書いてあるだろうが
このド馬鹿
しね
知的障害者
真性馬鹿
IQ70以下
中卒
文盲
おちこぼれ
ゆとり
うんこ
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:32:15.90 ID:TXXf/vL5O
- >>1
チョンとシナ人殺到したら、すぐ無くなるわな
だって袋に隠し取ってるわけだから
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:32:17.63 ID:P9XV+kxl0
- わたし炸狂坊
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:32:51.48 ID:fFTA1x4RO
- >>510
お前は毛ばたきで受粉したら時期がずれると思ってんだ?
あたまオカシイをじゃねえの?
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:33:06.89 ID:+Qaa1orH0
- 食い意地張ったババァが3日で果実食い荒らし…恐いです
さくらんぼ1人あたり1kg食べた勘定って…一体どんな胃袋してんだよ、ババァw
食べ放題スタート前とスタート後の体重差で課金する従量制にした方がいいんじゃないの?
こんなの続けてたら今度は一時的な閉園で済まなくなるだろw
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:33:37.55 ID:S+TYM8KmO
- 1人1kg食って客単価1500円って、元取れてるんかそれ?
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:33:38.82 ID:xI7hH/Vk0
- 食べ放題、終わったなw
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:33:44.36 ID:5WcGWsJh0
- >>1
マキノさんは、
中年BBAきめーwww
っておっしゃりたいんですね。
わかりました。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:33:49.42 ID:wi4Uytqe0
- チェリーがチェリーを食べ尽くす。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:33:50.91 ID:Enz3uwHw0
- 悔しかったら素直に悔しいですって言おうず
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:33:59.71 ID:LiXRjfX20
- ここもお土産分はたった150グラムだから、
1キロ箱を何千円も出して買った人はかなりいると思うよ。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:34:20.60 ID:Co1iXPQl0
- >>548
二度と書き込むな基地外
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:34:26.44 ID:KM9TKij30
- チェリーボウイの食べ放題はありませんか?
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:34:30.35 ID:jNjBbvJU0
- 嬉しい悲鳴って書いてあるじゃん
農家も金になってよかったな
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:34:35.13 ID:23buPcsb0
- ぶどう狩り行ったら
ホントに収穫手伝わされた挙句
御褒美は園のババアがこしらえたと思われる
おはぎ1個だったでござる。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:34:37.03 ID:Qp6fRUfyi
- ぼくなちぇりーもたべてくんないかな
いまならむりょうだよ
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:34:51.15 ID:YED/P9Am0
- >>540
サクランボが食べごろになるまでの費用が、どんなもんだか知らないが、
ほっといて実がなるなら、3日で75万はぼろ儲けかなw
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:01.40 ID:in7mfOp10
- AV業界がこのスレから何かヒントを得ようとしているな
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:20.36 ID:zaqiBQnj0
- クソワロタwww
こち亀のネタにありそうw
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:26.78 ID:jxUjh+vq0
- 昔回らない寿司屋の食べ放題に行ったが、段々あからさまにシャリが大きくなるので皆で苦笑したことある
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:39.32 ID:NraTiZaW0
- 絶対持ち帰ってるだろうな。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:50.70 ID:z2JWSyLq0
- >>551
>>1見ても明らかにまだ食べれないものは実ってるのは分かるし
ゾーンごとにずらすのは常識だよ
チェリーボーイ君
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:35:58.58 ID:XbBjds1x0
- >うれしい悲鳴
いやまぁよかったじゃんw
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:00.15 ID:0Y89upgY0
- 想定以上に人が来たのか、想定以上に食べられたのか、さてどっち?
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:00.42 ID:Enz3uwHw0
- >>553
経営者は赤字だ
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:15.35 ID:uAVMWT9Q0
- 際限というものを知らない下品な奴らばかりw
これだから庶民は嫌いなんだよw
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:27.64 ID:eKHfAzPV0
- ココ電球を支持するよ(^ω^ )
次の品種が食べごろになるまで間があいたというだけだよ。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:30.82 ID:N8Ry6Jjv0
- さくらんぼといってもアメリカンチェリーみたいだね。
っつうか人がHP引用してるのに全然見ないんだな。馬鹿が多そう。
http://マキノピックランド.com/kazyu.html
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:50.66 ID:/j5Yzep/0
- >>47
桃はヌルいと旨くないらしい。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:52.24 ID:ABTZHVOQ0
- まだ俺のチェリーが売れ残ってる
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:36:56.89 ID:IMLcHVKKP
- 関西圏でオバチャン相手の食べ放題は自殺行為
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:01.52 ID:qddo/sJh0
- さくらんぼは割りとスルスル食えるとは思うけど1kgは流石に無理w
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:02.20 ID:eDVo1W4i0
- 中年女性1個大隊wwwイナゴの大群かよwwwwww
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:09.27 ID:RQWXU0+B0
- 完全放置で年一回75万ならいいね
ありえないけど
完全放置すれば草ぼうぼう人も歩けない惨状になるね
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:13.78 ID:2xCS3U9l0
- >>567
昔ギャグマンガの食い放題にあったな>だんだん大きくなる
ラストが田んぼそのままにサメまるごとのっけた寿司
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:28.19 ID:YED/P9Am0
- >>565
沢山のBBA嬢が、チェリー汁男優の汁を吸い放題と言う絵しか浮かばないw
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:47.00 ID:uemGiRbg0
- >>543
なるほど。
変態新聞の書き方のせいで、
「食べ放題はみっともないから止めておこう」
となるわけか。
おまえらがあまりにも感情的で、操りやすすぎて悲しくなるわ
そりゃマスコミもやりたい放題できるはずだわ
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:37:52.50 ID:NraTiZaW0
- >>577
色が悪いから選別されてるんじゃね?
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:21.26 ID:Enz3uwHw0
- じゃあもっと食べに行こうぜ
2ちゃんを甘く見るなよ
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:21.22 ID:fFTA1x4RO
- >>548さくらんぼ農家の息子が言うことが信じられないけどネットに書いてあったから真実だ!ってKの国の人?
火病も起こしてるみたいだしw
頑張ってなターコwww
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:24.38 ID:5aqoiNGQO
- さすが中年女
やはり中年女
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:25.48 ID:3xc0t8GV0
- 楽しそうでは有るな
周囲でお土産売れば更に副収入付くだろうし
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:29.31 ID:jxUjh+vq0
- >>563
ワタシ1kg食いたいのにたったの2個かいな?
無料でも要らんわ、ニーチャン
オバちゃんが逆にニーチャンから金欲しいぐらいやで
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:37.43 ID:y0kniSrAO
- >>572
そうなのか
まあ当然か
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:41.99 ID:2k/O6MP70
- >>551
いやお前には負けるよwwww
>あたまオカシイをじゃねえの?
日本語で頼むわwwwwww
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:45.72 ID:bj74gvJTO
- >>515
なるほどね、ちと納得w
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:38:55.38 ID:/dCx+z2s0
- 予想外に「来てくれて閉園」か
いい事じゃんか
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:39:12.04 ID:+Q+ueOW30
- >>553
多分綺麗に整えたり摘果して大きくしたり、みたいな手間はかけてないんだろう。
クズさくらんぼで1500円なら元は取れてるんだろうな、多分。
あと、いくら何でもまだ熟してないのまでは食わないだろうから、数日待てば
また熟してるのが揃って営業再開出来ると思う。
どうでもいいけどプランターでナスとかプチトマト辺り育てたら植物の成長の早さがよくわかる。
ホントはきゅうりもって言いたいけどきゅうりは棚作らなきゃならんからちょっとめんどくさい。
が、ここらは栽培するとものすごく供給が捗るぞ。そして美味い。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:39:28.64 ID:S+TYM8KmO
- >>579
鳥の唐揚げでも1kgってキツいよなw
そんなにチェリー食ったら腹ピーピーになるわw
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:41:01.88 ID:2QtoREmu0
- BBAはイナゴに等しい
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:41:35.65 ID:bj74gvJTO
- >>556
ウホッ
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:41:35.92 ID:fFTA1x4RO
- >>564冬にも剪定や消毒、人工受粉に消毒
収穫終わったら肥料
雨に当たると実が割れる
決して楽でもないし金もかかる
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:41:37.75 ID:51C/mxIe0
- >>1
何という乞食速報
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:41:53.53 ID:3P6CQHxD0
- >>596
唐揚げ1キロとか吐くわあ
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:42:16.46 ID:N8Ry6Jjv0
- >>597
しかも「大阪」「名古屋」のヴァヴァァだからな。
その辺のおばちゃんとは違う。
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:42:45.85 ID:51C/mxIe0
- >>29
あの集団窃盗か
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:42:47.88 ID:2xCS3U9l0
- 量だけだったらたとえば丼で大盛りご飯と具あわせて500g食べたらもうかなり満腹になる
となると1キロはそうとうだぞ
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:43:01.49 ID:YkW6tPbQ0
- なにが問題なのかよくわからん・・・
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:43:05.11 ID:Ko7elkHT0
- 我欲
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:43:20.23 ID:pJ0y9trBP
- >>1
今年から始めたわけじゃないのに園側バカじゃね?
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:43:27.73 ID:FQINAJXi0
- >>592
その程度が脳内補足して読めないらしいお前の日本語能力にも、
かなり不安なものがあるわけだが。
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:43:33.64 ID:0yhjAmJaP
- >京阪神や中京圏などから中年女性
世界を恐怖のどん底に陥れるオバちゃんたちやん
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:44:10.28 ID:5VizD2Q1P
- また乞食の仕業か
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:44:36.95 ID:t64IdbSJ0
- さくらんぼを1kg・・・・
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:44:42.83 ID:CLysX4gQ0
- 日本の果物自体が高級化してる今
量をこなせるさくらんぼで1人1500円は安過ぎる
もっとボッタくれば良かったな
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:44:55.92 ID:8Jz16vO90
- >>584
ネットやってるヤツはバカだからね
ちょっと考えれば小学生でも分かる事を自分で考えないから
マスゴミに乗せられんねん
さくらんぼってあんなちっちゃい粒が木にいっぱい生ってるんやで
収穫なんか機械化できるわけがない
どんだけ手間か分かるやろ?
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:45:10.84 ID:N8Ry6Jjv0
- 上で農家の関係者が言ってるようにおみやげで入場料と同額買ってくれるだけで
150万だからね。ウホウホってエネゴリみたいに胸ゴンゴンしたいだろう、経営者は。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:45:20.37 ID:9aulhU9HO
- ババアは魔法の袋を持ってるから1kg位無断で持ち帰る。
勿論正規料金外だ
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:46:04.59 ID:YED/P9Am0
- >>599
やっぱ商品として育てると、コストがかかるわなw
昔、近所にびわの木が生えていて、ガキの頃は食い放題だったな。
そんなノリでやれば儲かるかw
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:46:07.27 ID:jxUjh+vq0
- 中年女性達は1kgのさくらんぼでは飽きたらず、農園の主人のさくらんぼまで食べ尽くしていった。
想定外のうれしい悲鳴のほんとうの意味はコレだw
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:46:23.43 ID:fFTA1x4RO
- 8年ぶりに食べ放題にしたってあるけど、まあ来年やるかどうかで分かるだろ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:46:32.72 ID:ZR5UGIEr0
- さくらんぼ、旨いのは旨いからなー
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:46:34.68 ID:okmyX4x10
- マキノピックランドの辺りってホント何にも無いんだよねえ
しかし赤字企画でもこれだけの来訪客が見込めるなら高島市が補助して続けたら
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:46:37.69 ID:q1ryTqgI0
- 昔、石原都知事がBBAは日本の害虫みたいな事いってたね。
この記事見て確信したわw
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:06.21 ID:WsNBkr7u0
- 一番意地汚い世代をターゲットにした時点で。
絶対に食べずに隠して持ち出してるよ
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:07.15 ID:NraTiZaW0
- >>594
それ逆に嫌味とも読み取れるけどな。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:17.08 ID:SzuNAoO/0
- 収穫や選別の手間も掛かってないし、農協に卸すより儲かってるんじゃない?
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:18.80 ID:3CoY86MK0
- >>1
ああ、無能で強欲鬼女どもか
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:19.21 ID:MChkCbv8P
- >中年女性を中心に3日で約500人が入園し、
見たくない見たくない
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:28.35 ID:/dCx+z2s0
- BBAはリスみたいに口の横に袋あるんだろ
魔法のタッパーと併用してるで〜
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:33.87 ID:2k/O6MP70
- >>551
ついでに無知の無教養な馬鹿な君に教えて上げるけど
明日(16日)から アメリカンチェリーを開園させていただきます
http://xn--ncke3dzaw0b5dze4d.com/sakura.html
再開してるからwwwwwwwwwww
なくなったはずなのに再開っておかしいよね? お前の考えならwwwwwwwwwwwwww
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:37.33 ID:Tq9+YyTN0
- ポイントは平日ってところだな。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:38.54 ID:VlO7Z5lz0
- なんか風情がないなぁ
中国化か
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:47:47.60 ID:dGykJpVN0
- 人事。
部長いらねーだろ。
- 632 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.9 %】 :2012/06/16(土) 20:47:50.67 ID:pT2QgSx+0
- 白アリと同等のレベルだな
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:48:30.79 ID:Tje8/5lm0
- そもそも さくらんぼとはチッョとだけ食べて楽しむものであって、
十個も二十個も食べるようなデザートでは無い。
それをバクバク食べるのは日本人として許せないって事かな?
クジラなら一人1kg食べても許せるって事かな?
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:48:31.86 ID:8Jz16vO90
- それにツアー客に決まってるしね
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:48:37.67 ID:YED/P9Am0
- >>617
500人のBBAにたったの二個しかないさくらんぼ狙われたら、死ぬだろwww
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:48:41.56 ID:rv1C0W2A0
- 明日、婚活バスツアー組まれてるやん。
スケジュール変更やなあ。オバチャンたちのせいで…。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:48:42.18 ID:bj74gvJTO
- >>613
馬鹿の自己紹介は恥ずかしいぞw
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:48:49.09 ID:A/zSUGce0
- さくらんぼって、高価なものじゃなきゃ〜さしてうまくないだろ。
デートにはいいかもしれんが。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:49:31.56 ID:M/nO1tAQ0
- 米食品医薬品局FDA 韓国のイクラやホタテから人間のウンコの痕跡が見つかった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339830266/
産経新聞 2012.6.15 10:43
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120615/trd12061510440008-n1.htm
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:49:38.37 ID:MhvedpB90
- ギャグマンガみたいな展開でワロタ
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:50:08.58 ID:GuCa1fFrP
- まるでイナゴのようだなw
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:50:32.89 ID:ZNWkEZay0
- 勤労も納税もしないババアどもが
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:51:04.73 ID:60FLXOal0
- まさにイナゴ乞食だな
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:51:23.53 ID:YED/P9Am0
- >>638
山形?の銘柄さくらんぼ、(佐藤錦?だったか?)あれは殺人的に旨いなあ。
アメリカンチェリーは、まあどうでも良いやw
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:51:26.27 ID:ih/igyeU0
- >>617
毎日おばさん相手じゃ、悲鳴も出るよなw
精子補給のための臨時閉園なんだろうw
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:51:30.69 ID:dvj40vKj0
- >>628種類が違うからだろ
人工受粉で時期がずれるとか猿かお前は
- 647 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:51:37.87 ID:2TVkQNGV0
- 大阪と名古屋のオバハン
世界最強だな。
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:51:46.33 ID:937NUywj0
- なんだよ。中国人と韓国人と朝鮮人が夜間に食い荒らしたのかと思ったわ。
なんだよ。中国人と韓国人と朝鮮人が夜間に食い荒らしたのかと思ったわ。
なんだよ。中国人と韓国人と朝鮮人が夜間に食い荒らしたのかと思ったわ。
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:51:53.16 ID:DiN/By0C0
- そんなに狩っては実がなりません!
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:04.42 ID:SvKMSlu+0
- >>21
開店祝いのスタンド花から堂々と花取っていきやがるんだけどww
奴らいわく「お祝い事の物だから貰っていっていいんだ」だと
中国にはそんな慣習あるの?日本でもそうなの??
初めて見たわあんなのwwwあさましいww
- 651 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:52:06.32 ID:f/Vc8zwk0
- >>640-643
「農家は嬉しい悲鳴をあげている」
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:14.32 ID:8Jz16vO90
- そもそもババアがその場で1キロも食うわけが無い
鵜呑みにしてるヤツ頭悪すぎる
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:15.67 ID:AduL9PIAO
- これを予想出来ないとか素人か
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:28.01 ID:Zmql+WzV0
- 完売で今期は終了ってことだろw
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:29.23 ID:03DC6ihn0
- アメリカンチェリーは、たまに無性に食いたくなる
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:33.29 ID:V9VIUwCs0
- 大阪花博の時も売り物では無い草花を奪い尽くされてたよな
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:52:41.88 ID:QGNwHFGq0
- >>628
品種が違うみたいだけど
君は中国桜桃 甘果桜桃が再開するって言ってるんだろ?
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:53:14.37 ID:3xc0t8GV0
- >>652
ぶっちゃげ袋隠し持ったりしてるだろうからw
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:53:25.99 ID:baLnYqCu0
- >628
食べ放題続行って事は農家的には結構儲かってるって
事なんでしょうね。
上でもちょっと話題になってるけど、去年は東北の
果物狩りが壊滅状態だったみたいだけど今年はどうなるんでしょうね。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:53:31.08 ID:lzwFa/fC0
- イチゴ狩りとか、このさくらんぼ狩りとかって、税務署はどうやって
入場者数を把握するんだろうね?
俺が経営者だったらマスコミには本当の入場者数よりも少ない人数を言うだろうな。
たとえそれが短い時間にしては妙に一人当たりの量が多くなったとしても。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:53:34.35 ID:QoqQ9DKV0
- さくらんぼのっうたーーーーーーーーーーーーーーっ♪
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:53:58.88 ID:bxA2LOuL0
- 貧しい国になったと実感するな
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:54:21.38 ID:YED/P9Am0
- >>658
関西圏のオバちゃん達だから、元を取る意識はハンパネエだろうからw
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:54:29.49 ID:2TVkQNGV0
- 果樹園が幾つかあって、順繰りに営業してるんだろう。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:54:56.41 ID:8Jz16vO90
- >>660
頭良いな
脱税のステマか・・・
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:54:57.22 ID:V9VIUwCs0
- 大阪のオカンは何処にでもタッパー持参で奪い尽くすからな
- 667 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/06/16(土) 20:55:01.47 ID:f/Vc8zwk0
- 30日営業できれば750万円だよなあ
悪く無いじゃん
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:55:32.36 ID:VlO7Z5lz0
- うちにはよく佐藤錦がくるけど、あれは美味い
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:55:46.34 ID:q1ryTqgI0
- >>662
武士は食わねど高楊枝の精神はどこにいったんだ日本は。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:56:05.67 ID:FS+ihJvi0
- シナ人かよ!
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:56:11.67 ID:Cau1tM/k0
- アイシアウー ノ´,入 シーアワセノーソラー
フーターリー  ̄/ ヽ、 ∧_∧ ))
(( ∧_∧ ,-‐-‐く ゝ-‐‐(゚∀゚ )
(^ヽ ゚∀゚)')/ `ヽ / ⊂__ )
` 、 )'~{ O O } { O O(__ノ
(~~).,__,.⌒)ヽ* ∀ ノ ヽ ∀ * ,ノ
 ̄  ̄ `ー--‐'´ `ー-‐'´
トーナーリドウシ アータシ
アーナータートー ノ´,入 サクランボー
(( ∧_∧  ̄/ ヽ.∧_∧
( ゚∀゚)-‐く ,,(゚∀゚ )ヽ ))
/ つ ヽ (/し'-‐し'ヽ__)
/○ ノ O O } { O O }
(_入__ノ* ∀ .ノ ヽ ∀ * ,ノ
`ー--‐'´ `ー-‐'´
\ モーイッカイ!! /
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:56:16.06 ID:mC8rEa8c0
- 日本人も中国人や韓国人並みに卑しくなってきたな
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:56:45.00 ID:oZTN5JTZP
- >>651
ホントの悲鳴だったりして
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:56:47.00 ID:yjFReuI20
- >>669
在日には通用しないよ!
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:56:53.47 ID:T+DnimHjO
- 農協に卸すより儲かるだろ
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:57:18.79 ID:A5clWitd0
- >>670
いやあの人達なら100人でも半日で食い尽くすでしょ・・・。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:57:21.10 ID:2oSIJFPj0
- 滋賀の女がどんなか県知事の性格をみれば判るなぁ
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:58:25.40 ID:kS4jS0uJO
- イナゴがおしよせたんだね
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:58:36.03 ID:eESqWoN00
- 経営者はもっとボって良かったと思うよ、うん
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:58:39.17 ID:g49IRI1O0
- 本当に嬉しい悲鳴か?
単なる悲鳴じゃないのか?
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:58:53.70 ID:2wX+XZma0
- 韓国とか中国じゃないの?
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:25.07 ID:LiXRjfX20
- >>615
最近は魔法の袋に入れても、出口で計量されて追加料金ありがとうございますが多いよw
農園指定の入れ物以外だと特に目立つ。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:26.71 ID:J2etwM/sO
- LOCUST
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:40.76 ID:gjMeqDBI0
- >>34
パック詰めして持ち帰ったんでしょ
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:48.45 ID:MuaOcK/e0
- そんなに食ったら、うんこびちょびちょだろ。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 20:59:51.89 ID:u1gz/hC+0
- >>672
米国人からみたら、日本も中国も韓国も一緒ですw
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:00:08.14 ID:4c17lRro0
- いなごさくらんばばあ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:00:21.55 ID:k6TMUQXu0
- 熊や鹿なら撃ち殺されてるレベルw
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:00:25.12 ID:74agBH8K0
- ばばあは恥を知らんな
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:00:43.93 ID:/X9JejpS0
- 温い果物のどこが美味しいのか理解できない
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:01:06.12 ID:QtaySLwm0
- マンドラゴラ抜き食べ放題
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:01:11.25 ID:WS9gXpYe0
- カバンに詰めて持って帰ってるんだよ。
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:01:12.74 ID:+xmfKDAM0
- >>97
食べ放題はあんまりないと思う
つうか食いすぎると胸焼けする
山形自体東北の中じゃ激貧だしね
その激貧県に住民票を福島に置いたままの乞食が押し寄せて困る
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:01:15.29 ID:ih/igyeU0
- >>688
熊や鹿でも金払えば殺されないだろw
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:01:46.44 ID:inrPPSxr0
- 儲かってれば勝ちだよな。
1カ月とかだらだら開けておくより3日間で売りぬけられれば
管理の手間とか人件費も浮くから良いことだらけだよ。
しかも話題をつくって宣伝になってるから来年は入園料倍でも行けるかもだぜ。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:02:09.51 ID:/oEWEkRj0
- まるでバッタの大群だな
しっかしまぁ、よくもサクランボ1キロも食えるもんだねぇ
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:02:12.91 ID:9rQnIkhO0
- チェリーだった俺は中年女性に食われて「ごちそうさま」言われたんだよね
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:02:33.42 ID:LiXRjfX20
- 商品にならないクズ(見かけがね)で作った生ジュースなんかも結構な値段で売れるよ。
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:02:39.31 ID:h6bsCejC0
- よっぽど楽or低コストで生産できるのだろうか・・・
間違っても農家はやらないと心に誓う
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:02:39.59 ID:eESqWoN00
- >>34
フルーツダイエット用にお持ち帰りしたんだろ
>>694
ついでに人も食べ放題やらかしそうだがな
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:02:40.44 ID:jglNe2fI0
- 貧すれば鈍す
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:02:51.59 ID:ihrYmvx60
- 出荷することを考えると規格外品で売れずに処分なんてのもあるし
単純に重量計算で金額が出るようなもんじゃないよ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:03:00.58 ID:GWEg0XAv0
- >>657
>色付いた実がほぼなくなったため同日で臨時閉園とした
って書いてるんだし、熟してない実は残ってるって事じゃねえの?
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:03:02.18 ID:LoLQnURm0
- 情緒がないなぁ
本当に日本人か?
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:03:26.21 ID:rSGQuXsl0
- そういえば、一昔前に大ブームだった焼肉食べ放題ってどこ行っちゃったのかしら
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:08.62 ID:2ZfZrL4L0
- これって儲かるの?
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:29.07 ID:TfmXmTVp0
- オバハンってよく食うよなー…
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:32.12 ID:1U+1a6GP0
- ふざくんなッ!!消費税増税は病めんかいッ!!
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:34.63 ID:tp+t07ME0
- >>47
桃は喰い過ぎるとオネショしそうでやだ。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:48.74 ID:u4vN4lZz0
- >>650
名古屋とその周辺地域にはある
花輪は開店前に根こそぎ取られるのが普通
逆に取っていってもらえないのは縁起が悪いと言われてる
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:49.87 ID:w0u7y+pd0
-
桐箱に入った佐藤錦にしか興味のない俺。
今はちょっと躊躇するがな。
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:50.16 ID:e+GO3OIQ0
- 特級品とかの高価格帯のを間引いた後のを解放したとかなら、ありだな。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:51.68 ID:2TVkQNGV0
- 阿鼻叫喚の坩堝
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:04:51.58 ID:Ad332/nE0
- 最近日本人がだんだん中国人みたいになってきてるみたいだが大丈夫か?
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:05:55.46 ID:jzLHHVWM0
- 大阪のBBAならタッパーに詰めて持ち帰るぐらいのことはする
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:06:01.47 ID:Pi2nlIqA0
- まるで中国
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:06:26.00 ID:PBcDdWzZ0
- >>1
中国で同じような話あったな
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:06:27.53 ID:eESqWoN00
- 欧米化の次は中国化か
日本人は大変だな
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:05.49 ID:y+PdRj4D0
- バッグの中にあるビニール袋を見せろ
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:18.48 ID:I5ZMGlWo0
- まあ、普通にこうなるだろうなw
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:23.17 ID:B0faQgMg0
- >>142
あーわかる
バイキングで一生懸命選んでる姿とか、人が(特にお婆ちゃんとか)ガツガツちょっとこぼしたりしながら
ご飯食べてるの見ると切ないような悲しいような哀れみというか何というかどうしようもない気持ちになる
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:27.56 ID:bf5ZNpT30
- さくらんぼって、そんなに人気あったのか
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:34.82 ID:DpgDo3TS0
- その場で食った量より持ち帰った量の方が多いだろ。
1キロなんて食えるはずないわ。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:54.83 ID:N8Ry6Jjv0
- >>715
東京の一部と神奈川の一部を覗いた関東も民度はそれほど高くないけどね。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:07:55.87 ID:k4VBzSpS0
- 乞食速報だな
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:08:05.95 ID:uSdpxs8L0
- ババアはバイキングでもタッパーに入れてくからなw
それが集団で来たら隣のババアに負けてなるものかとさらに熱くなるwww
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:09:57.33 ID:rhxomA7h0
- この企画立てた人はもうこの農園には居ジュライだろうね
6月だけに
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:10:00.58 ID:16rdwvF+0
- 閉園wワロタww
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:10:03.81 ID:YED/P9Am0
- >>722
旨いやつは、本当に旨いからなあ。
品種に因って、落差激しい。
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:10:09.98 ID:Bhti7Zq40
- ここで言われているように中京、関西圏の中年BBAや中韓人が群がったにしろ、
大部分は日本人だろ。
で、これを中国化だからと歯止めを止めるとか馬鹿な動きになったら本末転倒。
良くも悪くも日本人は自制し度を知り、控える、もしくはそうした周りの雰囲気に飲まれるから
できた文化。声なりを出して止めたりしたら意味なし
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:10:13.03 ID:PBcDdWzZ0
- >1人約1キロ食べた勘定」といい、想定外のうれしい悲鳴を上げている。【塚原和俊】
うれしい悲鳴?
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:10:13.17 ID:BeU7/SY90
- >>715
四国のどっかでひまわり無料プレゼント企画やってて大阪から軽トラで根こそぎ持ってったおっさんがいたな
多分転売だと思うけど
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:10:51.29 ID:BnIidJiZ0
- >>23
どう考えても赤字
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:11:02.27 ID:TNB95PcF0
- >想定外のうれしい悲鳴を上げている
ほんとか?
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:11:39.71 ID:Gm/Tb73B0
- ワロスw
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:11:40.44 ID:ZdxrZoaG0
- 中国人かよ・・・
はずかしいババアたちだな
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:11:51.12 ID:u++mFcowO
- 関西圏か
外国だからな仕方ない
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:12:07.57 ID:/QRtz4mCO
- 関西人は遠慮しないから失敗だな
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:12:20.41 ID:f/rxSoTU0
- 日本人=中国人w
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:12:30.60 ID:xL9Mdwnk0
- うちの薔薇を取り放題してもらいたいわ
速攻生えてくるから取りたくないのに取らざるおえない状況に陥ってる
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:12:36.29 ID:Tqgvco1s0
- サクランボってそんな大量に食いたいと思う物か?
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:12:38.69 ID:rM3YrhC/0
- イチゴ狩りは食べつくされないけど
あれと何が違うの?
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:12:40.87 ID:LiXRjfX20
- >>699
無農薬で安心・安全!という美辞麗句の下に、荒廃園寸前の場所で
見かけも味も酷い果物を摘み取りさせている連中もいる。
うちは摘み取り園で贈答用の高級品(事前に採取済)を追加注文してくれる客も多いので、
ある程度はきちんと作ってる。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:13:09.65 ID:IWlQtIFm0
- 日本人ってシナやチョンと何ら変わらないんだなw
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:13:43.24 ID:FQ6yUnCr0
- なんでどうていってチェリーボーイっていうの?
さくらんぼが小さくて可愛いから?
タフ・ガイはりんごをかじって童貞はさくらんぼみたいなこと?
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:13:45.26 ID:yjFReuI20
- >>741
関西ババアにそんなこと通用するかって
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:13:52.01 ID:key+7Q3FO
- >>23
農協を挟まないし選別や箱詰めの手間がいらないから良いんじゃね?
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:14:00.60 ID:PJQmdtoE0
- 詰めるだけ詰め込むあさましい中年婆め
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:14:11.25 ID:mC8rEa8c0
- 3日間で1500円で500人が入場で食べつくした
たったの1500円×500人 = 75万円
とても儲かってるとは思えないが
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:14:15.10 ID:0j8yC9K+O
- 従業員は何すんの?
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:14:48.10 ID:L+QnZr20O
- >>724
東京の一部って事は、
皇居の敷地内だけって感じ?民度が高いのは。
だって東京の奴って、
なんかあれば○○は東京じゃない。
○○は東京の埼玉…とか、
責任転嫁と言い逃れやってるからなぁ…。
で、港区六本木とかも米国国務省が、渡航情報で『危ないから気を付けてね』って、
言ってるわけだが(´・ω・`)
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:15:10.22 ID:+SsODviF0
- 時間を短くするか高くするかだな
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:15:41.15 ID:0Q0eV+910
- >京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し、
>1人約1キロ食べた勘定
食べ放題企画に日本三大害虫=中国人・韓国人・大阪人を入場させないこと
これ外食産業の常識なんだが
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:16:14.39 ID:N8Ry6Jjv0
- >>726
農園の休憩所あたりに荷物入れるロッカーでも用意してるんじゃないの?
パチンコ屋さんとかダイエーにあるような。
>>749
おみやげ代は?
1人2000円として175万。他の木やフルーツもあるんだからホクホクだろ?
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:16:25.26 ID:SvKMSlu+0
- >>710
そうなのかー、ナゴヤ近郊出身のオバチャンたちだったのかなw
地域性の違いかな、こっちは関東だけどそんなの初めてでびっくりしたわw
振る舞い花なのか。
でもまさか劇場の贈花とかまでは持ってかないよな?w
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:17:13.63 ID:Zn1Q8LKLO
- 30分1500円なら60分3000円
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:17:27.18 ID:6CBMshl20
- >>753
そういう事か
謎は解けた
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:17:28.20 ID:+xmfKDAM0
- >>482
食べ物は出荷2週間前から農薬類はつかえなくなるよ
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:18:09.43 ID:kgzaqEga0
- >>1
>同園では「京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し、
>1人約1キロ食べた勘定」といい、想定外のうれしい悲鳴を上げている。
ピザデブ中年ゴミ女が乞食喰いをして閉店に追い込む、か。
コレで想定外の「うれしい悲鳴」か?
「想定外の断末魔の悲惨な絶叫」の間違いでは?
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:18:09.33 ID:DeEUIKwc0
- 中国でも先日似たようなことがあったような気が
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:18:15.30 ID:0fO0HL9N0
- >>1
予想外の大食漢が来て食べ尽くされ潰されたのかと思った
スレタイわざとだろ?
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:18:32.04 ID:mS+zlnSD0
- さくらんぼって育つまで何ヶ月かかんの?たった75万ぽっちで大丈夫か?
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:18:45.07 ID:L0RaU4Of0
- ババアの食い意地の汚さは異常
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:18:50.67 ID:HOtS1wLU0
- イナゴかよwww
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:18:51.05 ID:TzNaA7YeO
- 赤字とか言ってる奴いるけど、こう言うイレギュラーなことやる所は、
絶対利益でる事情があるか、仮に赤字でも大丈夫なくらい余裕があるに決まってるだろ。
そうじゃないなら、経営者がアホなだけ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:19:06.54 ID:fSP+t4UoO
- 持ち帰りOKとかじゃないのか?
平均して30分で1人1kgも食べられるとは思えない
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:19:10.09 ID:8K+Oz42j0
- 日本の女は醜い
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:19:31.73 ID:d8cLBN8u0
- だんだん資本奴隷ゴイム化して
あさましく強欲の果ての見えない民度になってきてるワニか
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:19:57.16 ID:jJw4yZLc0
- 服の中とかに入ってるだろうな
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:20:33.28 ID:wQLa4Ak+0
- うれしい悲鳴か?
じゃー企画やめるなよ。条件変更もナシだぞ。
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:20:54.03 ID:RQWXU0+B0
- >>727
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:21:17.30 ID:eESqWoN00
- つか、マキノ辺りになると大阪人よりも
滋賀・京都・福井・岐阜の方からのほうがたくさん来るだろよ
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:21:31.42 ID:Rpt+i/CXO
- うれしい悲鳴なら大損じゃなかったんじゃないの?
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:21:44.49 ID:hBHFdEWZ0
- >想定外のうれしい悲鳴を上げている。
本当にうれしいならいいけど、実は泣いてそうでちょっとかわいそう
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:22:00.71 ID:6IippUBvP
- バックを確認しろよ・・・
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:22:13.49 ID:L+QnZr20O
-
エア被災者が買い占め騒動を起こして、
東京で最多最速当選した襟立て大臣がコンビニ視察するぐらい、
関東は民度がお高いからなぁ…W
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:22:18.70 ID:YPAWvrlA0
- >>742
イチゴは順次花が咲く
さくらんぼは桜と同じように一斉に咲くから実は同時進行で大きくなり熟れる
最初の収穫から終了まで1週間ぐらい
素人なら全部摘み取るレベル
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:22:53.70 ID:mepu45fj0
- セコい関西人の事だし
食べずにカバンに詰めまくってんだろな
悪い奴なら大量に採って、どっかで販売までするんじゃないか
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:23:03.32 ID:mW35F+Ox0
- 客が来なくてさくらんぼが痛むよりはマシ
大量に客が来たという事はリピーターも必ずいる
故に単に大損にはならない
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:23:14.38 ID:P9XV+kxl0
- チェリーボーイみてられない
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:23:53.48 ID:vAcWXXHF0
- 入園する時は全裸って設定にしなきゃ駄目だろ
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:24:06.69 ID:4xfmT3ZoO
- 時間が長過ぎたな。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:24:11.30 ID:GY1krjvp0
- 十数年ぶりにさくらんぼを食べたんだけど皮は剥くのか剥かないのか思い出せなかった
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:24:14.00 ID:2QyW9p300
- >>677
あれ埼玉かどっかの出身だけど
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:24:27.18 ID:fSP+t4UoO
- ああそうか、隠してお持ち帰りしてるんならわかるな
中年女性が中心で1人で1kgも食える訳無いと思った
関西圏なら意地汚いババア多そうだし
カバン等の荷物持込禁止にしないとダメだな
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:24:31.49 ID:8pTalOd/O
- わはは( ̄∀ ̄)
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:25:02.31 ID:L80yAq290
- >>706
本当に一人1kgだとしたら1kgを1500円で売ってる事になるんだけど
佐藤錦の高級品なら万単位だし、わけ有り品なら2000円程度
どうせ高級品なんてどこの農家でも全生産量の何分の1とか何十分の1だろうし
不揃いわけあり品の値段で考えて、さらに人件費がかからない事を考えたら
儲けは十分にありそうだけどね。
それにこの1kgってのだって本当だかわからないもんな。
実際、食べられるさくらんぼの量は一人当たり500gしか無かったかもしれんしな。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:25:04.16 ID:sFRXBHQs0
- 食べ放題の恩恵にあずかれる数少ないフルーツだな
ってか店頭価格が高すぎるんだよ
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:25:05.72 ID:UpUW8coa0
- イチゴの先っちょだけ食って捨てる奴ってどう?
育てた人がいるのにあれはないとおもうんだけど
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:25:24.60 ID:c5+tYVvD0
- 軍隊アリも餓死するレベル
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:25:36.94 ID:jQbn+W9o0
- 支那人入れるから…
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:26:49.82 ID:x3OSyZN80
- 収穫の手間が無くなった上現金収入があるんだからいいじゃん
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:27:04.70 ID:RyEoWoX10
- 地元の果樹園は、スーパーで買った方がマシな価格設定になっているから食べ尽くされる心配はないだろうな。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:27:19.46 ID:N/3Gj3gM0
- >>789
どう食べようが自由じゃね
ティッシュ全体をつかえみたいなはなしだそれ
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:27:35.00 ID:PMW5XpL60
- なんでウィンウィンのいい話なのに悪い話にしてるんだよw
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:28:28.22 ID:N8Ry6Jjv0
- >>794
食い放題でやることじゃないだろ。
だったらちゃんと対価払って店ででも買えばいいんじゃん。
農家が迷惑。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:28:37.66 ID:G5p9aNucP
- 先にうどんでも食わしとかないから
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:28:53.84 ID:lvUca4hp0
- 開放してない果樹園までも暴徒に食い荒らされたならともかくこれは想定内
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:29:32.44 ID:d8cLBN8u0
- 国家非常事態対策委員会 6/12
http://www.youtube.com/watch?v=ZA8HTwwPPPo
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:30:10.85 ID:ZR5UGIEr0
- おまいら、よく読めよ
嬉しい悲鳴を上げている
って書いてあるだろうがw
予想以上に客が来たって事だろw
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:30:28.71 ID:LZhg12dc0
- 大赤字だねw
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:30:37.15 ID:RQWXU0+B0
- >>794
食い放題でやることじゃないな
残すのはご法度だろ
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:31:07.67 ID:dt3Em3bb0
- で、これは儲けてんの?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:31:23.20 ID:N/3Gj3gM0
- >>796
迷惑行為なら農家が「迷惑なのでやめてください」っていえばいいだけ
オマエが不愉快ってだけのことをすりかえるな
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:31:28.65 ID:GLi3BPpl0
- 喜んでるんだから儲けてるだろ
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:31:47.20 ID:glbLiopY0
- イナゴかよ
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:31:54.99 ID:osuT0ZJE0
- 普通なら売れない物もある事を考えれば、良い儲けだろうな
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:32:15.17 ID:NraRRvDe0
- 中年女性 ババアの際限のなさ 下品さは世界共通
身勝手なババアは駆除すべき
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:32:24.96 ID:eESqWoN00
- >>794
それこそイナゴの食い方だろ…
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:32:34.60 ID:ASo2Lgd50
- > 想定外のうれしい悲鳴を上げている
阿呆か、うれしい訳ねぇだろ。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:32:35.28 ID:qvIHH2Et0
- >>789
イチゴ農家としてはマジで萎える
怒りよりも本当に悲しくて虚しい
しかもそういう人って大粒ばっかり狙うからな、ショックが大きい
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:32:45.59 ID:rZc9XBsx0
- >>794
モラルハザードってやつですね
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:33:08.00 ID:RQWXU0+B0
- 食い放題で皿にどっさり乗せて「食べ切れませんでしたーw」
普通、別料金取られるね
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:33:51.74 ID:N8Ry6Jjv0
- >>804
いやいやいや、言い難いだろうけど農家だって嫌がるだろ。
なかなか言い出せない立場なのをいいことに傍若無人ぶり発揮してるだけじゃない?それ。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:34:22.79 ID:HpxU3lUtO
- なんか、浅ましいコジキ体質が露呈した感じだな。
食べ放題なら元をとろうと、とにかく満腹になるまで餓鬼畜生の様に食べまくる。味なんか二の次で舌で味覚を楽しむより、とにかく損をしない事が最優先。
本当に、食資源の無駄遣いとしか言い様がない。
昔のお客さんには少なからずモラルがあった。あんまり卑しく食べると恥ずかしいし、後の人たちの為に残しておこうと言う心配りも持っていた。
さみしい時代になっちゃったね。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:34:25.48 ID:DR042SVf0
- マキノ町の観光と農産物紹介の施設みたいだな。
お役所仕事だから、採算よりも広報的なところに力を入れてるだろうし、大成功の部類だろう。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:34:40.58 ID:+ZPyz4TE0
- 千と千尋の豚みたいに欲望のままにハグハグって変な音立てながら食い漁ってるBBAの様子が頭に浮かんだ
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:34:54.87 ID:v4j6Aa6s0
- まるで蛆みたいな連中だ。
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:35:09.90 ID:sy4EgbY00
- >1人約1キロ食べた勘定
300g化粧箱3箱 Lサイズなら150個くらいか
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:35:55.39 ID:Zt+O1vbfP
- 中国人観光客軍団でも来たんか?
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:36:00.15 ID:QoqQ9DKV0
- ゴーヤ食べ放題にすりゃいい
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:36:19.51 ID:gAE9xvsd0
- うちのさくらんぼ園は収穫目前で根こそぎ盗まれた
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:36:29.66 ID:N/3Gj3gM0
- >>814
言い出せない意味がわからない
迷惑なんだったら迷惑といえばいい
それでこなくなっても迷惑な客が減るからwin-win
言わないってことはオマエがそう思ってるだけで迷惑じゃないってこと
カネさえ入ればどう食おうが知ったこっちゃないだろ
それこそケツの穴にいれてようが知らない話
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:36:41.27 ID:C3NQM/4u0
- さくらんぼが食べつくされてんねんで!
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:36:41.89 ID:LiXRjfX20
- >>798
某道路が開通した年、道路沿いにあった果樹園(当然観光農園ではない)が
片っ端から観光客にお持ち帰りされたことがあった。
収穫時期には畑に車で横付けして「持って帰るから売って!」と。
中には泥棒紛いの奴らもいたらしいけどね。
翌年から殆どの畑が観光農園になったw
摘み取り・選別・出荷の手間は省けるし、農協に出すより儲かるらしい。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:36:43.34 ID:dYV/txEzO
- 食べ放題で残すアホは一生何も食うなよ。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:36:46.37 ID:u4vN4lZz0
- >>755
公演祝い出演祝いみたいなやつ?
それは取らないんじゃないかな、たぶん
以前、名古屋駅構内の新規出展した店が花取られてて、
新幹線から降りてきた人は唖然としてたわ
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:37:06.90 ID:c5+tYVvD0
- まあ食べ放題に行く時点で下品だな
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:37:21.11 ID:N/3Gj3gM0
- こういうのは先に焼肉食わせてからやるもんなんだよ
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:37:30.85 ID:XXNuk1Ff0
- お持ち帰り分は別途料金のぶどう狩りに行った時に
子供に背負わせた大人用リュックの中に
パンパンに詰めて笑顔で出て行こうとした親子を
困った顔でスルーした農家のおじさんの顔が忘れられない
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:37:31.26 ID:ZR5UGIEr0
- 次のが色付いたら、またやるって書いてるけど
台風大丈夫か?
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:38:27.58 ID:rZc9XBsx0
- まーでも
ここで語られてるBBAを叩くのは筋違いだと思うけどな
食ったフリしてカバンに入れてた!ならフルボッコものだろうけど。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:38:28.36 ID:t1XQvOtc0
- 作物なんて半分は規格外で廃棄か捨て値になるんだからこれは大成功の部類だろ
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:38:37.42 ID:q1ryTqgI0
- >>828
俺も食べ放題はほとんどいかないw
元をとろうという発想にたどり着かないな
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:38:49.97 ID:O+QQkayE0
- おかしいな
隠して持ち帰った奴だらけじゃねーの?
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:38:53.03 ID:hOnBt2f/0
- >>823
お前みたいな奴に注意すると夜中に報復されそうで注意するのを躊躇うんだよ
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:39:04.47 ID:/TorXCasO
- 食べ放題にしてるところは、収穫や出荷のための人件費を節約できてる。だからたった三日で一年分の収益を得たんだからよかったよね。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:39:25.88 ID:hL72ra0ni
- お前らのチェリーも食べ放題にすれば良いのに
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:39:33.27 ID:DR042SVf0
- >>831
>2012.06.15 アメリカンチェリー 明日(16日)から開園
> 詳細は、果樹園のページでご確認下さい
>2012.06.14 明日(15日)から一時休園いたします
http://xn--ncke3dzaw0b5dze4d.com/
もう再開してる。
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:39:45.14 ID:mepu45fj0
- こういう食べ放題の時に、本当の育ちが分かるんだよな
ランチバイキングなんかで、プレートを盛り盛りにしてる奴とか
どう見ても貧乏臭い輩だしな
元を取ろうと必死になる気持ちも理解できるが、マナーも必要
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:39:47.57 ID:GTx0/EzXP
- ここは今日からアメリカンチェリー30分食べ放題1000円+土産150gってのを始めてる
もう少ししたらブルーベリーも始まるらしい
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:39:48.52 ID:4+Fa9w/h0
- それで採算とれてンならイイんじゃね?
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:40:00.53 ID:r5Xz1kSUP
- そのままレストラン北近江でもいってこいよ。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:40:18.61 ID:xJl7R1/+O
- ワロタwww
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:40:25.97 ID:Dm6bDw9B0
- うれしい悲鳴って園側にとって良いことだったん?
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:40:58.35 ID:ZR5UGIEr0
- >>839
おお、ありがとう。
アメリカンチェリーなのかw
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:41:17.42 ID:lLiYnD5X0
- 俺は熟れきっていないイチゴを摘みたい(;´Д`)ハァハァ
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:41:18.07 ID:O+QQkayE0
- >>838
はるか昔から年中無休で食べ放題だよ
- 849 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:41:37.51 ID:P9XV+kxl0
- だいたい1時間半ぐらいは
いるだろうから
200万ぐらいかね?
収穫の手間とか売れ残りの
無駄がでないと思えば
なかなかいいやり方じゃないかな
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:41:41.09 ID:1HYGCWZA0
- >>840
特にここ数年でモラルとかマナーを気にして実利を悉くかっさらわれる事例が増えたから
乞食根性がたくましくなるのはしかたがないこと
そうでもないと自分が損するだけなんだもん
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:42:05.64 ID:N8Ry6Jjv0
- なんで食べ放題行かない奴がココに書き込んでるんだろう。
そんなお上品な人間が「俺は食い放題なんかにゃ行かないよ」とかほざくんだろう。
あんたが行かなくても関係ないのに、、、
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:42:28.52 ID:dcQGW1pS0
- この食べ放題で提供してた品種はアメリカンチェリーらしいな。
だったら黒字だろう
>>817
食べ放題て基本そういうもんだろ
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:42:51.57 ID:ht/h3s460
- 滋賀住みだけど、近所の住宅街を流れる細い川にホタルが生息していて
毎年6月上旬には地元の人達が徒歩で訪れて儚い光を楽しんでたんだ
でも、ある年のこと、一台の車で乗り付けた男が網で根こそぎ捕まえていった
川沿いの家の人が、「大阪ナンバーの車だった」と教えてくれたよ…
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:43:18.44 ID:N/3Gj3gM0
- >>836
ますます意味がわからない
日本人って会話が成立しないクズばっかりってこと?
普通「やめてください、お願いします」と頼まれたら
「わかりました、もうしません」ってのが人間じゃないの?
なんか、やべえなw
日本人ってそこまで劣化してたのか、ひょっとして
あれ、なんかオーストリアから4年ぶりに
帰ってきたから浦島太郎状態なのかも
- 855 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:44:09.97 ID:L4fOWobe0
- 近くに大阪があるのにそんなことするからだよ
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:44:23.83 ID:CLysX4gQ0
- >>840
八宝菜からウズラの卵だけ多目によそってく奴の方が嫌い
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:44:33.87 ID:awIYsO3U0
- 詰んだの食べ放題で、
食べ残しは重量はかって別会計で持ち帰り可能。
って果物園に社員旅行に行った時。
カバンとかポケットに果物隠し持って盗んだ人らが多かった。
社長も率先してやってたし、やらなきゃ損、やらないのはバカ、
的なことまで言って、笑いながら押し付けられたから、
この会社ダメだと思った。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:44:39.48 ID:0dADPq8L0
- >>823
お前みたいなマナー知らずの乞食が恥ずかしいよ。
箸を正しく持てないだろ?物食べるときクチャクチャしてるだろ?
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:44:42.00 ID:DR042SVf0
- >>846
ごめん、なんかずらしながら何種類かやるみたい。
とりあえず今までの経緯
>2012.05.26 本日よりさくらんぼ狩りを開園致します
品種は、中国桜桃です ご来園お待ちしております
>2012.06.09 甘果桜桃の開園は11日(月)からの予定
>2012.06.09 中国桜桃のサクランボ狩りを終了しました
>2012.06.14 甘果桜桃 終了しました
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:44:57.22 ID:EkVCnoM3P
- サクランボ狩りって持ち帰り100グラム100円とか普通にあるから
これって別に赤字じゃなさそうな気がするな。
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:45:17.71 ID:Xc16lDM80
- マキノって阪神からよりも名古屋方面から米原経由か北陸の方が早いぞ
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:45:34.25 ID:EIjsdaCQP
- >>857
もらえるもんはもらっとけ!
どっかのナマポ芸人おもいだした
- 863 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:45:38.85 ID:CXnVwZBI0
- イナゴワロタ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:45:47.67 ID:ZR5UGIEr0
- >>859
いやいや、いいよ
わざわざありがとうな
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:45:59.02 ID:xiiQYhJ90
- でも「嬉しい悲鳴」って書いてあるじゃん。情弱・・・。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:45:59.84 ID:jG6u8xls0
- さくらんぼで赤く染まったイチゴちゃん食いてー
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:46:36.43 ID:iEZbUWWzi
- ただサクランボ喰うだけじゃなくて、ほかの農産物やレストランの売り上げもかなりあるだろうから、
嬉しい悲鳴ってのは本音じゃないのかな〜
うちの親戚の親戚もブドウの観光果樹園(ピオーネだ)やってるけど、
結構な売り上げらしいよ。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:46:37.20 ID:rZc9XBsx0
- ちゃんとした佐藤錦の食べ放題ってあるのかな
1万円くらいでないだろうか
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:46:39.17 ID:7IZP9R0K0
- ああ…BBAだ…
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:46:45.55 ID:N8Ry6Jjv0
- >>846
http://マキノピックランド.com/sakura.html
(↑コピペしてurlに貼る)
いや、中国桜桃と甘果桜桃(佐藤錦もこの仲間)はヴァヴァァイナゴに食いつくされた模様。
終了とある。
アメリカンチェリーに移行するのを記事がぼかして書いてるのかもしれない。
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:47:02.74 ID:N/3Gj3gM0
- >>858
マナーどうこうじゃなくて、嫌なら嫌といえという話をしてるんだが
客ってそんなに偉いのか日本じゃ
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:47:44.96 ID:lWykT6ee0
- まったくイナゴみたいな連中だな〜
でも食べてみたい
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:47:57.69 ID:mepu45fj0
- >>855
それもそうだし
大阪からガソリンや高速代使って行ってんだから必死になるわなw
鬼の形相で喰らってんだろな
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:49:11.08 ID:YQh1o3pX0
- 安すぎるw
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:49:29.33 ID:WIOExt5mO
- 約75万の売り上げか
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:49:31.29 ID:Xc16lDM80
- >>873
それ東京だろwwwww
「誠意がねーよ。誠意がよー」「仕事休んで来てるのに」「駐禁切られてんだよ」 ダイヤ無料配布で大混乱…東京・銀座
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1269562.html
- 877 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:49:41.88 ID:O+QQkayE0
- >>871
客が店員に向かって「お客様は神様だろ!」って怒鳴ってる国だからな
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:50:03.27 ID:awIYsO3U0
- サクランボが収穫間際にゴッソリ盗まれた、
なんて事件も近年は多いからな。
入場料もらえるわけだし、
盗まれたり天候不順で売り物に出来なかったりよりは、
よっぽど嬉しい悲鳴なんだろうな。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:50:15.62 ID:Uy1DIrbQO
- 金取ってるんだしこれはただの大繁盛だろ
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:50:28.18 ID:DLcU2plr0
- そんな大量にさくらんぼ食べたいか?
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:50:28.75 ID:1Xn57AH40
- 昔、山梨にぶどう狩りいって 取ってすぐ食べると
生ぬるくておいしくなかったな スーパーの冷えたぶどうのほうが
おいしいと感じた だからなんだと言われればそれまでだが・・・
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:50:34.18 ID:AKPGa5MpO
- >>873
前の日から絶食して挑みに来ているはずだよ
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:50:41.97 ID:qvIHH2Et0
- 食べ放題で「ちょっと囓って捨ててもOK」と思えることに引くわ
嫌とか嫌じゃないとかいう以前の問題
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:50:46.47 ID:acDnyFWD0
- 中国を笑えない国になったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:51:02.99 ID:5w1aHLNK0
- 数年前庭に植えていたさくらんぼの木がどっさり実をつけた
でもそれから身をつける気配がない
こんなものなの?
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:51:33.70 ID:gZ3YyHIt0
- 【中国】イチゴ狩りで畑を開放したら、数千人殺到…無秩序な客で畑がメチャクチャに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329710961/
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:51:34.62 ID:N8Ry6Jjv0
- >>823
おいおい、理屈が中国人と一緒。
根本が青い果実なら仕方ないけど(それでもそんな果実までもいで食う方もおかしい)
普通のいちごを先っぽだけ食べるなんて常識がなさすぎ。
食い放題なんて日本人としての常識を互いに持ってるって信頼感でやるんだから常識のないやつは行くな。
お前の言ってることは入場料払ってるのにとかいって食いもしない料理皿に山盛り盛りつける中国人と一緒だ。
(中国人の習慣だとそれがいい事のようだが店からしたらたまらないよ)
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:51:36.37 ID:N/3Gj3gM0
- >>877
じゃあしょうがないな
オマエラが言うように客同士で注意しあえ
レベルが低すぎてあきれてものもいえんわ
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:51:46.59 ID:Xc16lDM80
- >>877
それビックカメラ東京渋谷店だろwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=_xigtBza2Aw
- 890 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:51:46.44 ID:fFTA1x4RO
- >>854金払ったんだからケツに詰めても文句は無いだろう!なんてカスと言葉が通じないと思ってるから仕方がないね
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:52:06.09 ID:oaw9BUbn0
- つーか色づいた実が無くなっただけで、また1週間後には再開されるんだから、ただの宣伝だろ。
これがステマってヤツだね。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:52:13.62 ID:WIhyUeQN0
- インチキして持って帰ったのかとも思ったが、男なら1人1kgは食えない量じゃないな。
1500円って金額が安すぎるんだろ。
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:52:22.42 ID:WR86YT4Q0
- >>857
昔は信頼して荷物持込可だったが
今は荷物持込禁止の所も多くなってるよ
食べ放題ではなく試食可のところとかは
試食といって際限なく食べる人に困ってるとか
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:52:24.45 ID:VylI5sOS0
- 嬉しい悲鳴なのか?
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:52:36.04 ID:sjuLsk280
- 最近日本人の品性って中国の事をとやかく言えなくなってきたな
まぁあっちのほうがぶっ飛んでるのはたしかだが
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:52:57.06 ID:VylI5sOS0
- >>889
俺学生時代のコンビニでバイトしてたときに客に言われたことあるわ
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:53:22.31 ID:oBapOpfh0
- どこのイナゴだよ
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:53:31.15 ID:otQh9KaJP
- シナ人だろ
- 899 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:53:36.15 ID:rZc9XBsx0
- >>888
高レベルすぎてわろたwwww
きみ、ヤバいわ
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:53:45.82 ID:LoLQnURm0
- >>817
いい例を出してくるなw
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:53:56.41 ID:O+QQkayE0
- >>888
俺に言われてもな
怒鳴ってるのを何回か見ただけだから
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:53:57.42 ID:00nhl+410
- 中華な話かと思ったら日本かよ!
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:54:38.23 ID:CI7Pbraa0
- 30分で1kg食べるのは無理だろ。
絶対、こっそり持ち帰ってるなwww
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:55:08.49 ID:cddK/63t0
- >1人約1キロ食べた勘定
バッグに隠しパクッタ奴いるなこれ
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:55:10.50 ID:MAHtL3rX0
- >>857
ブドウ狩りとか行った事あるけど、そんな事思いつきもしなかった
そういう事する奴とは一緒に行動したくない、普通に万引きだよなぁ
どこまで卑しいんだろうな・・
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:55:18.41 ID:jyIEu/NK0
- 閉園に追い込まれたって表現がww
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:55:23.91 ID:mepu45fj0
- >>876
あったねぇ、そんなのが
数キロ行列ができたんだっけ?
西友牛肉と同じタイプのDQNが湧いたんだろね
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:55:35.75 ID:UG4t+QPK0
- >>1
大人1500円×500人=75万円
採算とれるわけがないね(w
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:55:40.41 ID:N8Ry6Jjv0
- ID:N/3Gj3gM0よ。あんたは気づかないかもしれないけどお店からしたら客に注意なんてなかなか言いづらいし
言うにしたって色々気を使って言うもんなんだよ。
そういう他人の気遣いとかに気づかないの?言えばいいだろって言うけど周囲の人間だっていい気はしないん
だよ。マナーが守れない人間は外食しないでもらえるかな。隣に来られたら糞うざいんで。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:56:00.83 ID:3n4yoLUW0
- 百数十人/日って、十数万/日 って事だろ?
これ赤字すごい事になってんじゃね?
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:56:09.68 ID:UpUW8coa0
- 先っちょだけ食う奴はそこが甘いってテレビで言ってたからやってるだろうから
下手の近くは栄養がいっぱいとか言えば信じてヘタまで食ってくれるんだろうけど
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:56:39.34 ID:N/3Gj3gM0
- >>890
カネはらったら用途は自由だよね?そこはゆずらないけど
ニンジンかった女がオナニーに使ってたら農家の人がそれをみて
「そういうのはマナー違反」って言うの?
オマエのほうこそ考え方おかしくね?w
検閲の発想だわ
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:56:47.20 ID:dXw2VGKp0
- あさましい貧乏人とか全員死んだらいいですね^^
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:57:05.07 ID:xPB/0dxb0
- 1500円分のさくらんぼをスーパーで買って
味わいながらゆっくり食べた方が絶対いいと思うけど
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:57:20.34 ID:5PcdqD3/O
- 中年ババアどもは本当に意地汚いからな
ババア達がチョンに憧れる理由がよくわかるわ
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:57:20.66 ID:hBHFdEWZ0
- >>873
すげー楽しくなさそうに見える
まるで戦争だw
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:57:23.04 ID:9rl3nLv60
- チェリーボーイ食べ放題に変更したらいい
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:57:55.93 ID:9i+3GfXm0
- >>857
で? わざわざここに書くということは、おまえは社会に適応してない、ということだな。
聞いて同情して欲しいんだろ? 2chならオレと似たような適応障害がいるはず、みたいな感じで。
キモイやつ多いよな。幼稚で清潔なファシズムをひけらかす。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:58:05.44 ID:jRTLgxip0
- >>同園では「京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し、
>>1人約1キロ食べた勘定」といい、想定外のうれしい悲鳴を上げている。【塚原和俊】
これはうれしい出来事なのか?イナゴの群れにくい尽くされたようにしか見えないんだが
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:58:41.98 ID:RIqGA/Ve0
- BBAイナゴの襲来かよ
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:58:57.36 ID:N8Ry6Jjv0
- >>912
食い放題のはなししてるのになんで買った人参のはなししてるの?
買ったいちごの先っちょかじっただけで捨てるなんて別にどうでもいい話なんだよ。
食い放題でやんなよって言ってるだけ。
ルール違反だろ。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:59:07.20 ID:yjFReuI20
- >>914
オバチャン達が仕入れに行ったんだよ
帰って、一袋幾らで売ると思ってるんだ?
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:59:21.39 ID:HSmtqnNe0
- >>53
入園前にサービスでなんか腹持ちのいいものを食わせればいいわけだ
- 924 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:59:25.23 ID:fFTA1x4RO
- >>912家に持ち帰った話しと混ぜるなよ
頭の中のスポンジか?
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:59:29.43 ID:nGpWc7jAO
- いや、問屋に卸したら二束三文だから、さくらんぼ狩りにしたら収穫の手間もかからないし大黒字だよ
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:59:39.97 ID:DybbSmaaO
- >>917
想像したら吐きそうになった
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:59:53.51 ID:DZVfhYnI0
- まるでイナゴの来襲のよう
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:59:57.56 ID:Mvdqp2u8O
- スレタイで吹いたの久しぶりだわw
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 21:59:58.94 ID:bDzzAH2kO
- >>919
そりゃあ嬉しいんじゃないか
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:00:18.24 ID:mEj2Whsr0
- >>1
マキノ町山中出身の俺としてはニュースになってうれしい
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:00:25.41 ID:9i+3GfXm0
- >>926
オバハンのマンコにだろ?
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:00:38.00 ID:97qJPwEn0
- スタッフブログ見た感じでは、対応はちゃんとしてるかな。
嬉しい悲鳴というか雰囲気的にはクレームに苦慮してるっぽい。
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:00:46.69 ID:S/NNClsK0
-
買占めの次は食占めかよ 関東人・・・
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:01:19.59 ID:N/3Gj3gM0
- >>921
バカじゃね?完全にループで会話になってない
オレはルールならルールとして農家が明示しろといってる
それをオマエラが「だって言えないんだもんグズグズ」とか
意味不明なこといってるだけだろ
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:01:33.93 ID:O+QQkayE0
- >>931
腐りかけが一番おいしい
50過ぎたらさすがに人による
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:01:39.46 ID:cRe2pvwK0
- たかがさくらんぼに1500円も出す大阪人がいるかボケネトウヨ死ね
- 937 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:01:47.75 ID:aD/BjAaK0
- 大赤字じゃねえのかこれ
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:01:59.42 ID:rW8vb+VR0
- >>1
>ピックランドは例年、摘み取った分を持ち帰るサクランボ狩り(大人1000円)を実施。
>「その場で食べられないのは物足りない」との客の要望が多く、8年ぶりに食べ放題に踏み切った。
毎年摘み取った分は持ち帰れてたんだから何の問題もないじゃないか
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:02:08.37 ID:QuAryj+r0
- (´・ω・`) ‥
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:02:12.06 ID:nwEMhmQy0
- ID:N/3Gj3gM0はケツにイチゴ入れるっての以外は特に間違って無いだろ
注意出来ないのはお前らがコミュ障引き篭もりだから
店側が注意しないと>>909の言うマナーの悪い客が闊歩する事になったりするのに
それが分からないから馬鹿扱いされんだよw
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:02:28.41 ID:7SaTDj8R0
- >京阪神や中京圏などから中年女性を中心に
そりゃだめだわ
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:03:13.43 ID:rZc9XBsx0
- >>934
つまり一般的な良識は持ち合わせてないということか
悲しいね
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:03:14.58 ID:7bK6bw4r0
- これ中国人が食い尽くしたんじゃないのか?
- 944 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:03:43.60 ID:mepu45fj0
- 最後の最後に入園したお客さんは悲惨だっただろな
どこに、さくらんぼの身が有るんだよ?って印象だろうw
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:03:43.84 ID:jyIEu/NK0
- なんでこんな笑える内容のスレで喧嘩してんの
- 946 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:03:52.67 ID:NcUSGf77O
- サラダパンが気になる…
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:04:00.24 ID:oaw9BUbn0
-
色づいた食べ頃の実が無くなっただけで、まだまだシーズンは続いている。
全部無くなったわけでは無い。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:04:17.19 ID:KFkw+rKP0
- まさにチェリーピッカー
- 949 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:04:48.75 ID:Lwxh2zdr0
- まただまされた!!
あれ?
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:04:56.02 ID:fFTA1x4RO
- >>934
やっぱりお前に注意したら危険だわ
日本じゃ常識まで書かないんだよ
オーストリアンナイズされてんだか中国・朝鮮に似たメンタリティだか知らないけど狂ってる
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:04:59.80 ID:eESqWoN00
- >>936
ですよねー
大阪からだと交通費も結構かかるし青果店で買った方が結局安くつきそ。
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:05:34.15 ID:UpUW8coa0
- ID:N/3Gj3gM0なんかごめんね
現場見たらおれが注意するよ
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:05:56.48 ID:lCNhg8qo0
- 日本もとうとうここまでイジキタナイ民族に成り下がってしまったか・・・。
いくら食べ放題っていっても、後の人のことを気遣って遠慮して食べるのが日本人の美徳だったんだけどね・・・。
バブル崩壊から20年以上も続いたデフレ不況のせいだな・・・。
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:06:10.30 ID:GTx0/EzXP
- 相手のこと、周りのことに多少なりとも気を配るべきと主張する者と、
他人のことなど一切考えないでかまわないという主張の者の言い合いが折り合うわけが無い。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:06:19.02 ID:N/3Gj3gM0
- >>942
良識?
日本人は現状そんなレベルじゃないっていう前提の話だろこれ
- 956 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:06:48.78 ID:3CHutaxc0
- 色づいたらまた再開だろ
いいんでね
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:07:07.09 ID:0Nx8STnB0
- さくらんぼはこういう食べ放題で唯一元が取れる
って乞食家族の間では常識だからな
- 958 :名無しさん@13周年 :2012/06/16(土) 22:07:17.90 ID:jn0AfBD60
- 中国の話かと思ったが
やっぱりか
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:07:18.50 ID:zS1k+tm9O
- 友引高校の奴らが殺到したのかと
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:08:08.22 ID:N8Ry6Jjv0
- >>934
言われなきゃ何やってもいいのか。
だったらやる前に農家の人に聞いてからやれよ。
農家の方だっていつでも目が届くわけじゃないし
見えないところで気づかないうちにやられたら
大損だから言ってるんだろ。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:08:26.59 ID:eVl04wq8O
- イチゴ食べ放題
ブルーベリー食べ放題
巨峰葡萄食べ放題
これらのイベント参加後の大便は自宅の庭にした
ブルーベリーだけは芽が出ましたわ
いま三年目で80センチまで背丈延びた株が三本粒を実らせてます
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:08:47.20 ID:z+rsULh70
- 野菜食べ放題とかあれば行きたい
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:08:59.60 ID:pAjw5cbh0
- 食わずに腹とかポケットに隠して持って帰ったやつがいるに、10チェリー
- 964 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:10:08.41 ID:N/3Gj3gM0
- >>960
だから、やられて困ることはいえって言ってるだけだろ
やっていいのか悪いのかの判断もつかないのは、おれじゃなくて
例示された客の話
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:10:23.61 ID:oF37x1eH0
- 周囲の店、施設の売り上げ効果がたった3日間
これでうれしい悲鳴とか言ってるやつアホすぎる
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:10:28.93 ID:nwEMhmQy0
- >>963
ズボンの中に2チェリー
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:10:35.24 ID:YhGzJObBO
- 大盛況で嬉しい悲鳴、と書いてあるし、一時閉園でこれから熟れるものもあるから、また開園
して稼げるんだろう
市場に出すよりもよっぽど利益率は良いんだろうと思う
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:10:39.49 ID:yjFReuI20
- >>962
野草食べ放題なら そこらで出来るだろ
除草剤には気をつけてな
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:10:43.50 ID:EEMmyl470
- まあいいやつは開園前に摘んで出荷してるんだろうなあ
- 970 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:10:52.72 ID:PwV7C0zb0
- >京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し
食べつくされたんじゃなくてタッパー持ち込まれたんだろ
モラル皆無の関西ババア相手じゃねぇ…
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:10:53.33 ID:97qJPwEn0
- >>963
1000チェリー賭けても大丈夫
- 972 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:11:13.70 ID:XXlG9ap6O
- 年収75万、アホくさいだろ
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:11:33.22 ID:rZc9XBsx0
- まあ
書いて掲示するのが正しいやり方なのは正しいと思う。
でも、
それと書いてないことは全て許容されているんだ!って考えが
何て言っていいかな・・怖い
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:11:49.86 ID:Y/kmYZ6J0
- _, -―- 、 _
,r' ` ,
_.l /⌒ヽ /⌒ヽ !
( l ',.− 、! !,.−、’ l'`)
>.}⊂・⊃ ⊂・⊃ {く
.(_{ ≡ _ `^´_ ≡,}_) さだめじゃ
ヽ_'´ `"´ `' _ノ
,<`8~「~「~8´>、
/ |. 8 ヽ./ 8 | ヽ
〈 |=Po.o.9=| 〉
`ーL...____..」ー'"
├‐rー--ーr‐┤
し' ゝJ
- 975 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:12:14.81 ID:MAHtL3rX0
- >>934
>普通「やめてください、お願いします」と頼まれたら
>「わかりました、もうしません」ってのが人間じゃないの?
残念ながらそんな素直な奴ばかりじゃない
やめてくださいって言っただけで、明示しただけで逆ギレする奴の方が多いんじゃないかな、
とても残念な事だけど
暗黙の了解やルールってあるけれど、それが今は通用しないんだよ
節度の無い日本人が増えているんだと思う
意味不明じゃなくてそんな簡単に事が運ぶならトラブルは起きないんじゃないか?
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:12:23.20 ID:mEj2Whsr0
- 人がきてくれることに意味があるから問題ない
栗マラソンにも来てね
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:12:27.36 ID:fNxLUzs80
- タッパー持参とかしてそう
1kgも食えるものか?
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:12:40.66 ID:TL226IjU0
- ワロタ
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:13:46.87 ID:afmDFUjlO
- >>970
がめつい年代だしね
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:13:53.21 ID:jgeVq+qu0
- これがジャップや
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:13:56.86 ID:mepu45fj0
- メロンや桃の食べ放題もあるけど高いよね
3000円とかしたりする
スーパーで買った方が安そうだ
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:14:00.25 ID:UY1oMWpc0
- > イナゴかよ
それだ!
- 983 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:14:25.86 ID:O+QQkayE0
- まあ、リンゴを売りに来たトラックの荷台から勝手に持ち帰る連中だからな
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:14:28.57 ID:Ol0hzzP50
- >>1
> 想定外のうれしい悲鳴を上げている。【塚原和俊】
塚原バカじゃねーのか。
それは純粋に「悲鳴」だ。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:14:30.34 ID:j217BpIQ0
- どこの中国人www
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:15:24.45 ID:2i2kSJte0
- 乞食が押しかけたか
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:15:38.60 ID:RQWXU0+B0
- >>964
やられて嫌なこともわからんのか?
努力してそうなったのか
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:15:46.69 ID:WR86YT4Q0
- >>981
メロンとか桃とかそんな食えないよw
ぶどう食べ放題いったが、一人2ふさで十分だった
後はぶどうの棚の下でのんびりするのが主目的だよ
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:15:51.27 ID:oaw9BUbn0
- 食べ頃の実が無くなっただけで、シーズンはこれからなので今年はもっと稼げる。
嬉しい悲鳴のニュース何だっつーの。
全部食い尽くされたわけでも無い事は理解しろよ。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:15:53.73 ID:XXlG9ap6O
- 200万以上じゃないと、農家と言えないな
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:16:02.90 ID:N/3Gj3gM0
- >>975
他人がいやがってもやる、これが日本人ですってことだろ
世界の先進国は普通相手が嫌がったらやめるよ
当たり前だけどね
日本じゃ当たり前じゃないんだね
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:16:14.34 ID:C5agZq/D0
- こういうニュースを記事にしてくれって新聞社に持ち込んでるのは
普通農園側だろ困ってるわけないじゃん
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:16:54.04 ID:YhGzJObBO
- スレタイに悪意があるな
記事を信じるのであれば農家は喜んでいるし、一時閉園でまた稼げる
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:17:13.86 ID:lSNHWtRaO
- 半端材で75万とは恐れ入った
うちもやるかな
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:17:34.88 ID:Ibp9zXQpO
- また中共かぁ、こっちの中京ね。行い似てるか。
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:17:45.58 ID:Jk9ubTu50
- 売り切れごめんで良かったとは思うよ
でも、イチゴ園でもそうだけど、元を取ろうとしてお腹いっぱい食べるんでしょ
バカじゃないの?
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:34.44 ID:97qJPwEn0
- 埋まらん・・・
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:54.15 ID:O+QQkayE0
- >>991
そもそもお前だってやめてないじゃないか
とっくにもうやめろっていうニュアンスで書かれてるのにw
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:18:54.59 ID:XXlG9ap6O
- さくらんぼ、一年間育てて75万なら合わないだろ
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/16(土) 22:19:04.11 ID:mEj2Whsr0
- 地元うめめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★