■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/06/12(火) 18:58:05.18 ID:???0
- 県が昨年実施した「県民健康・栄養調査」で、成人男性の42・6%が、糖尿病の有病者またはその予備群とされ、
全国平均(09年調査)より約12ポイントも高かったことが分かった。県民の糖尿病死亡率は全国的にも高く、
県は今後、原因や背景の分析などに取り組む。【馬渕晶子】
調査は、県の健康増進計画(01年度〜今年度)を評価するとともに、次期計画(13年度から)策定の前提となる基礎データを得るために実施。
国が毎年行う国民健康・栄養調査の項目に県独自の生活習慣アンケートを加え、5年に1回程度実施している。
糖尿病については今回初めて調べた。県内から抽出した約680世帯の1843人が対象で、血液検査には407人(27・3%)が協力した。
血液検査では、血糖値と相関関係があるとされる血中ヘモグロビンA1c値を調べた。その結果、
男性は23・8%が有病者(ヘモグロビンA1c値6・1以上か、治療薬の服薬者)、
18・8%が予備群(同5・5以上6・1未満)に分類され、合わせると42・6%に上った。特に60代は52%と過半数を占めたほか、
70歳以上は64・6%と、全国平均(4割前後)より20ポイント以上高かった。一方、女性は有病者が8・8%、
予備群が10・1%の計18・9%と、全国平均より約6・5ポイント低かった。
県は今年度、糖尿病対策に1700万円を計上。専門家らによる検討会を設置し、要因分析する。また、
小中学生対象の成人病予防検診(血液検査)の費用を半額助成し、市町からデータを集め、
子どもの生活習慣から把握していくとしている。
県では、10年の人口動態統計で糖尿病死亡率が全国5位、08年患者調査で糖尿病受療率が全国1位となっている。
ソース 毎日新聞 6月9日(土)15時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000277-mailo-l37
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:58:49.46 ID:MP/z3OTx0
- またうどん(´・ω・`)
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:58:52.05 ID:wtBIykZh0
- ちゅるちゅる
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:08.28 ID:OtR1ZDMoi
- 調子に乗ってうどんばっかり食ってるからだわw
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:08.40 ID:1AhBgVr90
- うどんだろ
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:13.56 ID:++MYxygf0
- うどん
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:20.26 ID:OKIOiRNc0
- うどんのせい
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:34.99 ID:anS7ObJg0
- 謎はずべて解けた!
A.うどんの食いすぎ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:35.02 ID:7GT+O8Uq0
- うどん毎日食ってるから。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:36.79 ID:sML4bhUB0
- 粉の穀類は粒のよりも上がりやすいとか聞いた
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:39.38 ID:oRX0gYKf0
- うどんしか考えられない
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:43.00 ID:EXB+sd690
- 生活保護不正受給容疑で次長課長・河本準一が逮捕か
http://dok.do/HPaC86
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:49.32 ID:UZo8mccD0
- うどんだ。
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:51.96 ID:ed8P3/JD0
- うどんオーバードーズしてっから
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 18:59:54.28 ID:riscNwvk0
- うどんはやばいらしいなw
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:05.69 ID:bfOARpM30
-
まじか? うどん食えないな
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:12.86 ID:zped0yHi0
- 酒とうどん
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:14.32 ID:eGZLL1Wv0
- こいつぁひでぇな・・・っつーかウチの地元の徳島もとんでもない状況だから人の事言えんわ
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:20.82 ID:By98HEow0
- >>1
あのー、理由わかっちゃったんですけど。。。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:29.52 ID:vmAE7pTS0
- 炭水化物の取り過ぎ
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:41.03 ID:f4JDVOoC0
- うどんの食いすぎじゃねぇのw
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:48.51 ID:DDZVBWCO0
- うどんは炭水化物だからな
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:56.15 ID:bhSLCZxQ0
- 和三盆と言ってみる
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:56.66 ID:scYuXvZm0
- うどんによる炭水化物の摂取の過多
それしか考えられん
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:00:57.38 ID:afucc9Ln0
- めんつゆ甘すぎるんだよ
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:07.88 ID:ThENvf7r0
- 原因ははっきりしてるだろ・・・
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:11.16 ID:f7LXoQl00
- >>1
入れ墨記者のいる新聞だね
エロ記事はもうやめたの?
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:14.85 ID:HZpniHLc0
- 以下、うどん推奨
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:16.32 ID:BUbiSNfG0
- どう考えてもうどん
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:18.43 ID:F+3FC7Hs0
- うどん&おにぎり定食とかヤバ過ぎだろ。そりゃ病気になる。
http://img.pics.livedoor.com/011/c/c/cce93045cf7dcf87beb0-L.JPG
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:20.71 ID:F0AYAiKx0
- うどんと甘食
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:43.15 ID:I7TjTkRMP
- あんこもちの雑煮と、甘い金時豆の天ぷらも怪しいなw
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:50.67 ID:UkiiamzU0
- UDN
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:52.86 ID:OJ/ZRuJb0
- この前うどんとカレーを食ったら血糖値が食前100から食後2時間220に爆あげ・・・
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:56.90 ID:oQT5vObwO
- 今日は二玉しか食って無い!!
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:01:59.26 ID:4IDRDrw30
- でんぷん取り過ぎたって糖尿にはなるまい
つゆだよ。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:02:13.26 ID:lsxzGwbJ0
- そうやってうどんのせいにするー
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:02:18.15 ID:mReLYjpV0
- 炭水化物の取りすぎだろ?
んで香川の名物ってなに?
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:02:22.65 ID:eI2OK41p0
- うどんだろ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:02:33.24 ID:VHgWK6Vq0
- うどん食いすぎなんだろw
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:02:34.20 ID:7Oxx4PJ10
- 原因はたった一つ
カロリーオーバー
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:02:36.04 ID:7GT+O8Uq0
- 炭水化物+炭水化物の食い合わせは糖尿病になりやすい。
ラーメンライスとか。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:02:47.82 ID:J8R9CcFv0
- うどんしかないだろ。
ピザのほうがトッピング豊富でまだバランスいいわ
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:02:50.77 ID:Yois4GOF0
- 水不足の原因究明よろしく〜
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:03:11.36 ID:17NIfHq6i
- うどんだな
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:03:12.05 ID:7MsK3Tj40
- うどんって、糖尿病になるのか・・・・・
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:03:12.14 ID:anS7ObJg0
- 【香川県民の主食】
うどん → 塩分と炭水化物のみ
おにぎり → 炭水化物のみ
てんぷら → 脂質がほとんど
+うどんを噛まないで飲む
食物繊維やビタミンが不足しすぎ
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:03:12.34 ID:Efaj2Md50
- これほど調査結果が予想できるのはそうないなw
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:03:20.44 ID:78ATHBjR0
- 日帝のせいに違いないニダ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:03:27.67 ID:afucc9Ln0
- ジャンクフード(junk food)
エネルギー(カロリー)は高いが、他の栄養素であるビタミンやミネラルや食物繊維があまり含まれない食品。
世界保健機関はカロリーが高く微量栄養素の少ない食品を肥満のリスク増加と関連付け、肥満は糖尿病、
心血管疾患、がんと関連付けられると報告している。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:03:49.42 ID:Q0phF82qO
- うどんwww
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:02.63 ID:a1XPCmq0O
- 何らかの食物から炭水化物を取り過ぎて居ないかを調べる必要があるな
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:02.68 ID:iLHIDm7Z0
- うどん以外なにがあんだよ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:05.35 ID:FXQdFQ+x0
- うどんで糖尿って…w
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:05.47 ID:nAmOLGBS0
- 日本人は炭水化物のとり過ぎ
もっと野菜を食べろ!
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:06.25 ID:ai/chhcZ0
- ラーメンのスープやうどんの汁を飲むと糖尿病になるよね
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:17.56 ID:LPEpofx/0
- つ【うどん+かき揚げ】
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:21.43 ID:ScPDwsxO0
- うどんの飲みすぎだろwww
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:22.59 ID:scYuXvZm0
- >>30
バランス悪い…
菜ってもんがない
うどんにプライド持つのはいいけど、本音と建前を使い分けないと
うどん県だからと、みんなが必死にうどん食べることはないんだよ
表ではうどんをアピールしても裏ではバランスよく食べようよ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:04:54.92 ID:pbePn9G70
- 必須栄養素不足だよ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:03.92 ID:rzDrsNaJ0
- うどん以外考えられないんだよね・・・
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:06.41 ID:U216hMUD0
- うどんだろ
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:15.65 ID:Dle/e+210
- うどんと恒例の水不足のせい
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:17.37 ID:L1FpuXtV0
- 糖尿県で
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:23.29 ID:B9CqMtAC0
- うどんとうんどう不足
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:24.36 ID:BgQN0PDS0
- うどん・・・・
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:25.09 ID:l1nnhPbC0
- しっこの我慢しすぎ
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:34.31 ID:QMWuvVLoO
- 香川県つったら理由は明白だろ!
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:40.71 ID:9iXa33KY0
- >>55
野菜はたけーんだよ('A`)
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:44.53 ID:poTJ14d40
- うどん食べるときは一回に300グラムくらいしか食べないしそれだけで他には何も食べない
こんな質素な食事してるのに糖尿なるとか言われても困る
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:05:47.19 ID:HZpniHLc0
- 栃木県来て思ったんだけど、田舎ってデブ多いよね
車使い過ぎて全然歩かないからだと思う
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:03.96 ID:mReLYjpV0
- だから
香川の名物って何よ?
誰も答えてくれないからわからねーよw
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:21.75 ID:GAie1daCO
- うどんにも、適度におかずを付けろよ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:25.38 ID:eNKXn2/z0
- うどんだろ
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:28.82 ID:Kf+J6Ihl0
- 炭水化物に偏り過ぎか?w
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:31.52 ID:lsxzGwbJ0
- >>70
うどん300gって結構ある気がするんだがww
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:31.91 ID:aHsuCtRb0
- うどんの食い過ぎ、一日三口までに制限な
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:38.19 ID:4Oir7dbe0
- 調査ってwうどんしかないだろ。無駄な税金使われるんだろうな
香川人じゃなくてよかった、福岡の次に住みたくない土地だ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:41.87 ID:x5cEO9PhO
- この記事、敢えて具体的な原因に触れてないのがポイントだな
おまえら分かってんだろ?的な
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:42.12 ID:mdjOiLuI0
- 弘法大師が作った溜め池を片っ端から潰して、それで大量の水を使ううどんが主食の香川県。
夏になるといつも水くれ水くれと騒ぐのに、それでも大量の水を使ううどんが主食の香川県。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:45.09 ID:k6l4nNJP0
- あの県民、うどんが出来上がる前におでんも食べるだろ。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:45.95 ID:qvuygJcFO
- しょうゆ豆だろ
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:06:50.38 ID:NONmAm/c0
- うどん!!
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:09.12 ID:yMCCePVX0
- 以下うどん禁止!
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:12.03 ID:1hN+Krhg0
- うどんだな
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:12.05 ID:BO4RmkeY0
- おい要、出てきて謝罪しろ
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:14.73 ID:ls034/u0O
- 川にオリゴ糖流してるからだろ?
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:17.48 ID:2JdEoKP50
- ぶっかけうどん(コーラ味)ばっか食ってるとかそんなオチだろ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:28.60 ID:ziKF6BWw0
- 塩使うからな うどんは
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:30.19 ID:N9Wfgaxn0
- うどん、白米、パンは食べるのを控えた方がいい
これらは血糖値を上げやすいから膵臓に負担がかかる
日本そば、玄米、パスタがお勧め
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:55.24 ID:FJaJZqrP0
- うどんと酒
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:07:59.15 ID:J8R9CcFv0
- >>71
まあ、実際はうどんというより車社会が一番身体に悪いんだよな。
糖尿病が一番多いのは隣の徳島県だし。
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:08:17.93 ID:3XIQRfu90
- 朝から晩までうどん、おやつもうどん、酒のつまみもうどん、風邪薬もうどん、眠れない夜もうどん
これじゃあ糖尿病になるわw
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:08:19.49 ID:Y6LpONhC0
- 糖尿県にするか
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:08:24.80 ID:CoEUR5i/0
- もしかして炭水化物が糖になるのを知らないんじゃないのか?
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:08:33.60 ID:wVIsvSzY0
- うどんが原因だろ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:08:54.06 ID:afucc9Ln0
- >>70 300gしか? 摂取しすぎです。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:07.67 ID:JWTPDX810
- 香川県民は、うどんを噛まずに飲み込むそうだな
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:10.62 ID:oRLWYd/E0
- うどんよりそばがすきだ
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:10.81 ID:rzDrsNaJ0
- こいつら夏になるとビールぶっかけてうどん食ってるしなw
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:11.07 ID:/2o3B+4/P
- 白米、麺、芋
糖尿三銃士やね
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:15.71 ID:GAie1daCO
- うどん+サラダバー=糖尿病の減少
炭水化物ばかり食べないで、野菜をたくさん摂取してくれ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:21.75 ID:bT7MNL7TO
- うどんだな
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:25.32 ID:UZo8mccD0
- >>93
朝から?
そりゃ病気になるわなw
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:34.13 ID:mReLYjpV0
- ほっしゃんが鼻からうどん出して一言↓
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:47.97 ID:sZXMnWvj0
- 素うどんばっかり食ってるからだろ。
科学ニュースでも前に話題に上がってたぞw
香川は原因もわからんまま我関せず決め込んでるわけだろ
ほんとう白々しすぎるわw
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:49.25 ID:DQRJBXu50
- 理由は何かでフイタwww
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:51.54 ID:oQT5vObwO
- >>81
おでんの無いうどん屋なんて…。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:09:55.59 ID:d5ejlrIs0
- 「うどん」が入ってないレスを探す方が難しい
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:10:03.70 ID:3Zx8BUI00
- わしゃうろんがええの〜
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:10:04.19 ID:yLYAh6Wx0
- 大半の人が示す値を「正常値」と呼ぶ。
あまりにたくさんの人が検査に引っかかる場合
それは「正常値」の設定が間違っている。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:10:07.29 ID:U216hMUD0
- うどんが原因なのは確定としてなんでうどんがこれだけ異常な数の糖尿病患者を出したのか
それをはっきりと教えて欲しいな
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:10:15.19 ID:pOvD3djHI
- うどん以外に何があるんだよw
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:10:32.14 ID:GaXqnE280
- うどんって食べ過ぎると危険なんだな
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:10:34.23 ID:lsxzGwbJ0
- そうやってなんでもうどんのせいにしてればいいさ・・・
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:10:45.61 ID:7GT+O8Uq0
- 蛇口からでるうどんのつゆ飲み過ぎだな。塩分とりすぎ。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:10:54.44 ID:e/gyAuc30
- 考えるまでもなくうどん
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:01.40 ID:FNXM+RN90
- お好み焼きもヤバイんじゃないの?広島、大阪
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:01.47 ID:N2OXU5h4O
- うどんだろ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:04.43 ID:gonE+aAX0
-
放射性物質が原因で無いのは確か
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:04.56 ID:poTJ14d40
- おでんは別腹だからカウントされないよね
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:20.97 ID:U/XS14KbO
- 血糖値が上がりやすい順番
うどん>ラーメン>パスタ>そば
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:22.37 ID:RpZN2gWEO
- うどんも米と同じで糖分多いからな
食べ過ぎたら同じだよ
豆と野菜食え
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:29.33 ID:3XqNkT0W0
- うどん喰い杉 天ぷらと卵のトッピングヤメレ
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:41.46 ID:MKSGDKUc0
- 一番の原因はうどん食う前におにぎりや稲荷食うからだろw
炭水化物+炭水化物やめろよw
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:11:47.61 ID:MI+zFZsd0
- 糖尿病になるかどうかよりも、
糖尿病に日々怯え、不安になることのほうが体に悪い。
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:12:01.01 ID:yM8wjQJO0
- 血液検査とかで引っ掛かって再検査になると行かない奴や絶食して受ける奴が多い。
んで絶食すると血糖値も尿酸値も下がるからパスできる。
中年の病気のように思われてるけど糖尿病ってのは症状(要は合併症)が
顕著に出るまでに10年くらいかかるわけよ。。
だから2〜30代で既に糖尿病になってるのは現状恐ろしく多いと思うよ。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:12:08.57 ID:FJ8lZ6Sn0
- インスリンの枯渇による糖尿病発症
インスリンは一生のうち分泌できる量が決まっている
炭水化物から先に食べると急激に上がった血糖に対して過剰なまでの
インスリンを分泌してしまう
インスリンを緩やかに分泌させるには味噌汁や野菜の添え物などを
口にして一分後に炭水化物を食べると良い。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:12:19.98 ID:lv6mCoChO
- 見てないがどうせ>>2か>>3か>>4あたりで終わってるんだろ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:12:22.11 ID:NINAEYZa0
- うどんだな
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:12:31.78 ID:yLYAh6Wx0
- 糖尿予備軍という名前をつけて
・薬を売りつけたい
・健康保険食品も売りつけたい
・病院に定期的に無限に通わせたい
という悪人たちが、てぐすねを引いて待っている
香川県の4割は「鴨」であって「患者」ではない
もう一度警告する
香川県の4割は「鴨」であって決して「患者」ではない
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:12:40.48 ID:47FQRRlo0
- 精製された穀物は血糖値を上げやすいんだよ
うどんのせいだな
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:12:50.27 ID:JgVLd3/wP
- 肉と玄米とマルチビタミンミネラルだけで調子いいぞ。
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:00.74 ID:ra9nTxi00
- うどん以外何が原因だよw
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:06.13 ID:OCNsmxp6i
- 炭水化物を取らないようにしたら体調が良くなって、体重も減った。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:07.32 ID:7GT+O8Uq0
- 調査するまでもない。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:10.83 ID:sZXMnWvj0
- >>123
多いというか小麦の塊やんw
しかも米より糖になるまでがはえぇ
腹持ち悪くてまた食べる 小麦の駄目なとこw
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:33.31 ID:U7eebqiv0
- うどん県民だが、理由は運動不足だと思う
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:37.75 ID:J8R9CcFv0
- うどんってほんとに栄養バランス取るのに難しい。
野菜天とか載せても効果無さそうだし、あわせるのは大抵おにぎりとか炭水しかない
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:38.35 ID:TxZE6h/E0
- マジレスすると、うどんの麺じゃなくて、つゆを飲むほすから。
つゆをのこせ。それで改善するから。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:48.55 ID:9+HjMAFFO
- めんつゆの飲みすぎろ
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:48.66 ID:5CznCTJ50
- 蕎麦で町おこしすべきだったな
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:13:54.01 ID:NbG0B2LD0
- 【レス抽出】
対象スレ:【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ
キーワード:うどん
>>1-132までの抽出レス数:80
さすがうどん県w
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:04.47 ID:JR6DSLVn0
- 蕎麦食ってろ。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:05.99 ID:xEErCWic0
- 1700万円が勿体ない
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:06.06 ID:WgyabHxf0
- 朝からうどん2玉は止めようっとw
- 147 : ◆UMAAgzjryk :2012/06/12(火) 19:14:07.22 ID:DmsFhJ5e0
- このスレうどん率が半分超えてる
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:13.23 ID:ev7955EF0
- 砂糖よりヤバい
ご飯、パン、麺類、イモ類・・・でんぷん質・・・ブドウ糖(グルコース)
砂糖(ショ糖)・・・果糖(フルクトース)+ブドウ糖(グルコース)が1:1で結合
血糖値を上げるのはグルコース
果糖(フルクトース)は糖新生を経ないとグルコースに変換されない
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:14.19 ID:F+3FC7Hs0
- >>127
まあ、今はヘモグロビンA1cの検査するから、2.3日絶食したところで、
過去1〜2か月の食生活はバレバレなんだけどね。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:25.83 ID:rmgI5tqji
- 安心と信頼のうどん無双でホッとした
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:34.49 ID:GaXqnE280
- うどんの負け決定!
米最強最高!
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:37.64 ID:q1Vkw3Pe0
- これが本当の うどんデス。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:47.83 ID:MI+zFZsd0
- 糖尿病はそうそう簡単になるものじゃないから安心しなよ
すぐに糖尿病になったりはしない。そうそうなるものじゃない。
それに糖尿病発症には体質やら遺伝など様々な素因もあるから、
あの人が糖尿病になったから自分もなるかも、と思うのは論外。
それでも心配なら、遺伝形質も体質も全く違う赤の他人と比較するのではなく、
自分の親や親戚を見ればいい。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:14:50.68 ID:mdjOiLuI0
- 香川のうどんは、豪州+シナ製だからな、たぶん。
- 155 :迷岐髑髏:2012/06/12(火) 19:14:56.70 ID:DwEttdey0
- 全粒粉うどんにすればいいと思う。
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:15:02.38 ID:XU0Hgpoi0
- 炭水化物の取りすぎしか、考えられない。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:15:09.34 ID:/BXkr78i0
- 無慈悲なうどん
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:15:17.95 ID:Y5QqHy6f0
- うどんをよく噛みもせず一気食いしてるんじゃねーのか?
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:15:23.59 ID:lsxzGwbJ0
- ズルズル……
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:01.80 ID:jZPM0Y9X0
- 大盛り野菜テンプラうどんを開発すればいいんじゃね?!
|
\ _ / ピコーン!
― (ω) ―
lヨ
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:03.84 ID:LuRoFLW50
- うどんはすごいよなんでも合うよ ツルツル
ラーメン、ごはんにお好み焼き これこれ
炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーション☆
うどんはすごいよないと困るよ むしろうどんがおかずだよ
香川県民ならやっぱりおにぎり&うどん
でも私香川県民じゃないんです
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:03.85 ID:S1BpSLYD0
- あのねのねの「つるつるの歌」はうどんのテーマソングだったのに
香川県のアホが手を回して今じゃ動画を見ることができない
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:08.53 ID:YA84VTna0
- 未だに糖尿病の意味がわからん
何が危険なんだ
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:14.28 ID:YYV1jh2zO
- うどんのトッピング俺はナスビ天とちくわ天だな
なんであんなにうまいん
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:14.89 ID:kEUJpHND0
- うどんの食べ過ぎじゃないの?
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:28.31 ID:ao09J/D20
- 炭水化物
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:44.91 ID:kiCYIVuv0
- >>159
食ってんじゃねえよw
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:54.29 ID:jG6cqJLA0
- うどん一択だろw
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:55.53 ID:poTJ14d40
- >>158
うどんは飲み物だし
噛むとか有り得なくね?
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:16:58.08 ID:j97NOH2J0
- うどんで正解だろ
栄養生化学の本をよく読んでご覧
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:17:18.38 ID:n23vVr940
- うどんじゃないのか
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:17:52.57 ID:sZXMnWvj0
- >>148
その代わり、果糖は脂肪合成が良くなるんでw
別の意味でヤバいw
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:17:55.65 ID:5CznCTJ50
- うどん食べ歩きツアー企画してるところは終わったな
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:17:56.75 ID:F+3FC7Hs0
- >>131
糖尿予備軍の9割は糖尿病に移行するんだけどな。
単なるもうけ主義だけじゃなくて、最近の日本の糖尿患者の増加は異常。
2型糖尿病の俺が言うんだから、間違いない。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:17:56.68 ID:c8jrwV480
- 糖尿病治療一年半の自分の経験から言うと
一番悪いのは炭水化物
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:18:00.50 ID:wtKx2NZo0
- 車の乗り過ぎだろ。
どこに行くのも車で行って、降りたらすぐ目的地に着く。
ほとんど歩かんぞ。
都市部の人は駅から目的地までどんどん歩くし、近場は自転車とか使うしな。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:18:06.39 ID:S8u1vDG9P
-
ちょっと味の民芸行ってくる
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:18:06.86 ID:RbDJvLHf0
- うどんは噛まずに喉ごしを味わうからヤバいよなあ
炭水化物流し込みとかヤバすぎ。
そりゃうまいけども毎日はアカン。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:18:15.72 ID:WkcD9rQd0
- 炭水化物の取りすぎなら
東京 ラーメンライス
大阪 お好み焼き定食
も検証されるべき
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:18:21.55 ID:iyOokRZk0
- ヤマイモと山菜かけて食え
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:18:36.40 ID:48lS+mchO
- 本当にうどんが原因か確かめるため、子供にはうどん以外食べさせないでみよう
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:02.14 ID:UltY1d4Pi
- 半熟卵天は大丈夫なの?
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:06.38 ID:uEDHdHH10
- 香川といえばうどん
他の特産物を知らないや
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:07.27 ID:ApVYUAWw0
- 【レス抽出】
キーワード: うどん
抽出レス数:106
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:18.18 ID:16one/O80
- 香川県民の食生活
朝食:うどん
昼食:うどん
おやつ:うどん
夕食:うどん
夜食:うどん
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:33.05 ID:KUiEBZ2i0
- ズバババババババ
ズバババババババ
ジルジルジルジルジルジル
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:19:41.25 ID:Bi11SB+a0
- うどんの所為にきまっとろおが!
そもそもうどんくらいしか食ってないだろ日常的に!
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:18.04 ID:xAr9d3jb0
- スレタイに香川がつくスレで、
「うどん」をNGワードにすると、ほとんどレスがなくなるな。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:25.97 ID:EEHOtBYm0
- 健康に良いのは
蕎麦>>>>>>>>>>>うどん
長寿日本一の長野県と糖尿香川を比較すれば明らか。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:33.21 ID:qSgFYFlb0
- うどん!うどん!うどん!
うどん以外に理由なんか無いだろwww
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:36.44 ID:HhuzZRgK0
- キーワード:うどん
抽出レス数:106
まあ当然だな
うどん&おにぎり×3食とかやってたら
そら糖尿にもなるわ
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:39.35 ID:FJnixhzi0
- おやつがうどんじゃなww
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:42.67 ID:7J3AKKSk0
- 誰がどうみてもうどんですw
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:45.61 ID:X7sqSsgx0
- >>163
全身の血管がボロボロになるから
足が腐ったり透析になったり目が見えなくなったりする。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:47.31 ID:ervgB+RE0
- 四国を焼き払って更地にしろ
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:49.38 ID:Lv8PQsMm0
- うどん食い過ぎ、早食い
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:20:53.43 ID:kiCYIVuv0
- >>186
静かに食えw
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:06.54 ID:HL+WFCnY0
- 痰吸化物の取りすぎなのか
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:07.42 ID:5kUD3crD0
- うどんしかないだろ
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:09.23 ID:oQT5vObwO
- >>151
勝った負けたなどと…
うどんはご飯と共に有る。
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:11.27 ID:cEkXZmdN0
- うどん以外ないじゃないか
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:13.08 ID:9l5oVFtj0
- うどんを食べて糖尿病になりました。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:14.97 ID:AZBbmuR80
- うどん食べ過ぎ。
東京だが、毎日ラーメンライスなんか食べないぞw
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:19.49 ID:U/r/MhliO
- うどんのせいです。
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:25.01 ID:RYeSfqK40
- タネがもろ見えの手品みたいな記事だな
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:25.95 ID:AsJ7kS8i0
- 炭水化物のとりすぎ
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:27.37 ID:U216hMUD0
- >>153
>>1
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:30.32 ID:vHfWPybd0
- 予想通りのうどん祭りw
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:45.04 ID:qGYpAX+P0
- うどん以外なにが
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:49.33 ID:/AJC2la60
- うどんで死亡www
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:49.72 ID:Bi11SB+a0
- うどんうどんうどん〜うどん〜を〜食べると〜〜
とうにょとうにょとうにょ〜とうにょ〜に〜なるのさ〜〜
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:21:58.12 ID:GOf6Ygc7P
- 調査するまでもねえ
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:22:14.64 ID:xXR5ug1DO
- あいつら絞めでうどんたべるからなw
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:22:18.91 ID:lsxzGwbJ0
- >>195
うどんくらいで焼き討ちとかそんな殺生な!やめてや!
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:22:19.61 ID:zFdDNhJE0
- うどんだ、うどんだ、ワショーイ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:22:36.71 ID:tnp+O/QU0
- 香川だけでそ、お雑煮にあん餅入れるの。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:22:47.93 ID:Zm+DPgAw0
- うどん
炭水化物の過剰摂取
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:22:52.37 ID:16one/O80
- 讃岐人はデザートもうどんだからな。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:22:56.62 ID:H0VP8xuy0
- うどんwwww
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:00.30 ID:7GT+O8Uq0
- このスレはうどんのように伸びる!
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:03.84 ID:7J3AKKSk0
- >>179
香川での人口に対するうどん摂取率はその比じゃないw
あいつらほぼ100%だろ
そして中華のラーメンやお好みには一応野菜が入る
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:14.99 ID:S1dnIxv50
- うどんか
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:22.73 ID:kiCYIVuv0
- ある意味香川県民はアメリカ人に通じるものがあるな。
米やポテトは野菜!とかコークもダイエットだから安心!とか。うどんが脳みそに回ると大変なことになるんだな・・・
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:23.69 ID:CquPfA/R0
- >>171
小麦粉だろうな、
さらに、天ぷらを添えると小麦粉の消費が増加。
戦後、日本人は糖尿が増えたしな。
日本人は米を食べましょう。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:40.58 ID:cWbAPPY+0
- うどんは米と同等の取らない方がいい種類の炭水化物やからのお
- 226 :迷岐髑髏:2012/06/12(火) 19:23:41.29 ID:DwEttdey0
- >>179
名古屋のきしめん定食もね(^^)
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:45.77 ID:gCJmeu550
- 汁全部飲んでるんじゃね
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:23:55.21 ID:HL+WFCnY0
- 以後「うどん」は厳禁
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:01.30 ID:AJRWEJSI0
-
-----------------------------ここまで全部うどん-----------------------------
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:05.41 ID:oDGr9oeM0
- うどんの食い過ぎだろ
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:07.00 ID:/AJC2la60
- そばにしろそばに
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:12.93 ID:1flDNPru0
- 餃子かな
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:16.66 ID:cXiv11Xu0
- ttp://www.kagawabank.co.jp/udon/
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:24.83 ID:2v6i5eFm0
- うどんっていわせたいんだろ
いってやるよ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:30.29 ID:JeS5qOqD0
- 福岡もっとやばいんじゃないかな
うどん+ラーメンだぞ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:38.72 ID:7hwWyX/j0
- うどん県に改名した後にこんな高い割合のデータが出たらそりゃあ関連性を疑うわなw
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:47.60 ID:vHfWPybd0
- >>226
名古屋人はきしめんなど食べない
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:51.28 ID:UFoIbj68P
- うどん
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:55.71 ID:aY50QM9T0
- 九州は終わっとる
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:24:57.21 ID:xXR5ug1DO
- 喉渇いたらうどん飲んでるもんな
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:00.71 ID:/2o3B+4/P
- >>95
それは糖尿治療の現場では禁句らしい
糖尿のお婆ちゃんが肉魚我慢してお粥食べてるんだもん
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:04.01 ID:+vMRTrO20
-
↑
うどん
こいつもうどん
↓
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:16.86 ID:ud3yS6NF0
- 女性の率が低いのはどう説明するんだ。
女性はうどんを食べないのか?
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:19.42 ID:Oi2Ic6Py0
- ばーかwwwwwwww
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:19.43 ID:5Yv7ZNEv0
- >>224
うどん粉だろ?
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:19.62 ID:Y5QqHy6f0
- うどん そば らーめん ご飯 パン
どの順番で糖尿病になり易い?
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:27.22 ID:W4teTHCM0
- うどんって書くためだけのスレか
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:35.70 ID:kccLQY5TP
- うどん喰うのやめろ!
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:36.13 ID:GocV2Ihv0
- 水が貴重だから水分をあまり取らないのでは?
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:37.08 ID:kiCYIVuv0
- おい、+でここの勢いがTOPになってるぞ・・・うどん恐るべし・・・
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:45.15 ID:EKZkjDU30
- うどんとトッピングの油物
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:45.75 ID:zDwPhzQ00
- うどんこえーーーーーーーー!
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:48.47 ID:TgehI28X0
- うどん一択
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:48.66 ID:jvGVxUUE0
- ー-ニ _ _ヾV, --、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }搭}
..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {
ノノ_,,,,.... --―''''ヽ
/ ̄_,,,,.... --―''''"'''-- .,,_
|_ ''-,,
...,,,_""''''―-- ....,,,,_ ' ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::"''- ,, '',_
、|::::::::| ∠ニニ} |:::::::::|/ "',_ '
トl、::::l {⌒ヽr{ |:::::::::| '',_ '',_
:::::::丶、 ヾ二ソ |:::::::/| '',_ '',_
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈 '',_ '',_
:::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ '',_ '',_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉 '',_ '',_
::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::( '',_ '',_
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:49.65 ID:lsxzGwbJ0
- うどんすきならええやろ?
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:25:50.12 ID:XU0Hgpoi0
- うどんは、ベツバラ
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:02.37 ID:xoYd92sD0
- うどん
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:07.97 ID:K4kkG2bw0
- いや、ポカリスエット飲み過ぎかもしれん
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:11.09 ID:dS8HydewP
- うどん食い過ぎ
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:16.92 ID:+TqbjETV0
- ちゃんと病院に行け。
血糖値500オーバーで死ぬ危険デンジャラスな俺が1年で100まで落とした。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:18.02 ID:CquPfA/R0
- >>179
東京や大阪だと、電車に乗るから、結構歩く。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:22.21 ID:F9pnfSui0
- 香川人の体型ってずんぐりむっくりしててカニみたい
故人でいえば、大平首相とか、蔦監督みたいな
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:27.54 ID:7GT+O8Uq0
- >>224
白米が糖尿病増やす原因。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:32.96 ID:Bi11SB+a0
- 囲みを破って!
闇夜を走る!
うどんうどんうどん!
うどん〜うどん〜うどん〜うどん〜
うっうっうっ、うどんっ!
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:33.00 ID:zgL7t80D0
- うどんだな
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:39.34 ID:1hN+Krhg0
- うどんだな
- 267 :●:2012/06/12(火) 19:26:44.96 ID:f8Lv1K0y0
- うどん
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:45.80 ID:xAr9d3jb0
- >>235
もつ鍋とか、野菜たっぷりで、意外とヘルシーだよ。
でも塩分は取り過ぎてそう。明太子とか。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:26:47.10 ID:VaElQCEl0
-
∧,,∧
( ´・ω・) 今うどん食ってた?
(っ=|||o) 完全に無意識だったわ
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:27:01.87 ID:/AJC2la60
- だいたいうどんなんかそんな食わないわ
ソバとラーメンにしたって一週間のうちにせいぜい2〜3食だろ?
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:27:07.55 ID:w7bj+hPY0
- うどんはマジで
血糖値上がりやすいからそれ以外にないな
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:27:09.73 ID:2rOFN0Wn0
- うどんの食いすぎだろ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:27:15.32 ID:nw+b8ezK0
- うどんしか食ってないから栄養のバランスが悪いんだよ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:27:17.87 ID:Y2SmtrVzO
- あそこは大気にうどん粉が満ちているから
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:27:18.12 ID:A2HCxhi20
- ↓のせいでは?
【うどん厨憤死】そばに糖尿病を抑制する効果があることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314199762/l50
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:27:40.26 ID:DNGfYcdfO
- うどんの食い過ぎ
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:27:40.35 ID:wwEPKoyE0
- 胃を摘出しちゃえば、うどん食っても糖尿病にはなり難いんと違う?
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:27:53.38 ID:16one/O80
- >>260
やっぱ食事が一番大事なのかな?
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:28:01.08 ID:ME4rXqj+0
- うどん過多、うんどう不足
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:28:06.02 ID:6qAs27my0
- うどんはGI値が極端に高いからね。急激に血糖値が上がる。
ガムシロップをガブ飲みしてるのと同じなわけで、そりゃ糖尿にもなる。
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:28:09.87 ID:By98HEow0
- 麺類とくにコムギが原材料の麺って、つるっとして腹持ち良くないしついつい食べ過ぎちゃうんだよな
ごはんだとそこまで食べ過ぎるのは難しい
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:28:23.14 ID:jqBb1HFp0
- 甘くないから勘違いしやすいけど
うどんとか米も炭水化物だからな
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:28:45.66 ID:71JsSHOl0
- 炭水化物ばかり摂ってるからって少しでも健康の事を考えた人なら即理解できるのに調査へとか・・・ばぁぁぁぁぁか!
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:28:50.39 ID:gl8pKl1Yi
- うどんが体に悪いてのがわかるとやばいね。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:28:55.53 ID:xAr9d3jb0
- そうめんもヤバイのかな?
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:29:03.20 ID:7B1puHWm0
- 炭水化物はヤバい。
渡辺徹もスパゲッティカルボナーラを大量に食ってたらしいし。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:29:14.54 ID:k+vTIAMT0
- おやつ感覚でうどん食ってるからな
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:29:18.08 ID:6vioy7ar0
- うどんじゃね?
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:29:29.23 ID:cwNO6pWwi
- うどんか。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:29:31.15 ID:4IDRDrw30
-
うどんだあ!?おをつけろよ!このデコスケ野郎!!
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:29:42.54 ID:fQ0FSbK00
- 糖尿にいいオリーブオイル使えよ
香川の特産だろ
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:18.49 ID:5JP/CTex0
- ごはんとお好み焼きの大阪はどうなんだろ?
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:23.80 ID:lv5o6mXM0
- マジレスすると日本全体がそうなんじゃないかと・・・
カロリー高いもの多いからさ
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:25.66 ID:7zrrWMKai
- うどんの食い過ぎだろ。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:26.59 ID:u9nHvd1Q0
- よく噛めば大丈夫
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:38.25 ID:N87Y7shSP
- 原因は何か?って書いてる時点でうどん疑ってるよなこれw
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:41.29 ID:j97NOH2J0
- うどんが原因だろうけど具を工夫すればいいだろ
揚げ物を控えて野菜のおひたしとわかめと鰹節
飾りは白髪ネギと青のり
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:41.64 ID:fuIxzH6p0
- ・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうがファストかつうまいから
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(どこのうどん屋に行くの意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」、、、「じゃあ両方だな」
・数時間後に年明けうどん
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り
「イチロー5打数10安打」みたいなネタガイドラインじゃなく、上のはマジらしい
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:43.34 ID:xatNfE2LO
- うどんは身体の中で糖分に変換されるから
日常的に食べてると糖尿病になりやすい
がFAだろう
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:30:49.83 ID:Ql0bqSPHO
- うどん
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:03.06 ID:xxKfr6sf0
- 水事情も悪いと水飲まないから糖尿になりやすい地域が出来る
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:06.82 ID:Yois4GOF0
- >>296
あぁ まちがいない
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:13.43 ID:q40ep2/v0
- 祝、饂飩禁止!
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:14.85 ID:hZRAyoy/0
- 当然のようにあの子が真っ先に疑われた。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:15.32 ID:bAvR/YQR0
- うどんのせい。
というより、食い過ぎだな。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:24.79 ID:6aBhbrpy0
- うどんで飯食ってるから?
だったら大阪もやばそう
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:31.16 ID:xh4S5DrR0
- >>70
180 〜 200g で市販の一袋一食分だよ。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:31.04 ID:Z7ECzeeDO
- >>290うどおん
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:43.66 ID:HLJp/M+S0
- 誰も言わないと思うからあえて書くけど、
うどんじゃない?
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:50.32 ID:OZxRwDAt0
- >>30
よそ様の食文化にケチつけるのはよくないとおもいい言わずにいられない。
アホかw
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:55.39 ID:kvjk6vYh0
- 正月のあん餅雑煮うどん
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:31:57.39 ID:lVomQDHe0
- > 専門家らによる検討会を設置し、要因分析する。
たしかに分析せんと誰にもわからんわな
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:32:06.92 ID:cWbAPPY+0
- 米大好きな奴は普通にあぶねーからな
身内に糖尿持ちいたらかなり危険大
てかぶっちゃけ遺伝が大きいから米好きじゃなくても身内にいたら
気をつけたほうがいいレベル
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:32:11.09 ID:BsngFSac0
- う○ん
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:32:14.37 ID:ECnKvlNUO
- >>224 同意。日本人は欧米人に比べて小麦を消化する腸の能力が低いらしい。米を消化するのに適した体質なんだって。
だからパンやパスタなんか主食にしてるとアレルギーやアトピーになりやすいそうだ。かかりつけの医師に教わった
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:32:38.25 ID:1toRNTGz0
- 具だくさんのうどん、ねぎ山盛りうどんにすれば
炭水化物過剰摂取を防ぐんじゃね?
やべえ、丸亀うどん行きたくなった。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:32:47.64 ID:FR7da6KzO
- 炭水化物の採りすぎ。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:32:49.30 ID:y2ZJRPMj0
- うどんつゆつけ過ぎだろ
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:08.72 ID:fQ0FSbK00
- http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/349/
香川人はすでに分析に及んでいた
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:09.42 ID:By98HEow0
- >>291
淡路島って兵庫じゃなかったか
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:19.72 ID:20HtYYMM0
- 俺の回答は、おうどん
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:20.39 ID:/gpWw/vP0
-
言っとくけど、ねぎ入れても野菜食ったことにならないから。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:21.85 ID:ASLGMuKSP
- 饂飩の茹で過ぎだな。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:32.24 ID:OCNsmxp6i
- 炭水化物中毒になってるんだよ。
俺もそうだったけど。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:47.19 ID:XRpdBVra0
- うどん怖えええ
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:51.52 ID:LPEpofx/0
- 香川県でなにか問題があった場合は、必ず「うどん」のせいにされてしまうなw
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:33:57.12 ID:xA1SnuBH0
- これは痛いニュース行きになると見たw
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:01.88 ID:3kFiP3Wy0
- 県は今年度、糖尿病対策に1700万円を計上。専門家らによる検討会を設置し、要因分析する。
それっぽちじゃ何も出来なさそう
公務員のボーナスなくせば?
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:05.80 ID:1hN+Krhg0
- 10時にうどん
昼飯にうどん
3時のおやつがこれまたうどん
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:07.19 ID:dJAd7RmD0
-
もう香川県民はうどん禁止!!
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:14.14 ID:kbDp/CwpO
- うどんは消化がよすぎるから血糖値が一気に上がるんだよ
糖尿病になりたくなかったら米を食え
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:14.75 ID:PmJUs0zwO
- うどん+天ぷら+おにぎり+おでん
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:18.20 ID:F+3FC7Hs0
- >>277
一見暴論みたいだか、それは正しい。
正確には十二指腸だが。切除した患者は血糖値の顕著な低下がみられた。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:27.42 ID:S/jVQ3yw0
-
炭水化物単体ばかり摂取しているからだろ。
麺類では、パスタ類の一卓
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:30.21 ID:519tktvd0
- うどん税導入?
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:31.10 ID:1Pzx/UYf0
- 理由はうどんです、はいうどんw
う、どーんw
いや、冗談じゃすまないんだけどね…
食文化として、昔は今ほど飽食じゃなかったからね。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:34:40.13 ID:Z6DeRUxt0
- うどんだろ。
炭水化物は糖類になるから
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:01.22 ID:Oi2Ic6Py0
- >>70
300gとかありえねえw
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:03.30 ID:3w+XKG3X0
- 理由は何か…だと?
饂飩に決まってだろ!
魯鈍かw
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:07.12 ID:4IDRDrw30
- >>330
お前殺されるぞ・・・・
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:07.04 ID:SkZUY4ByO
- 鵜殿やろ…原因わ
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:12.37 ID:6QjBDmhU0
- >>316
野菜と一緒に食べるといいと聞くけどうどんは野菜と合わせにくいんだよな
だから焼きうどんにして野菜を多く入れて食べてるわ
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:24.99 ID:+ciD6yNs0
- うどん…って思ったらもうスレがうどんで埋め尽くされてたw
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:34.20 ID:7GT+O8Uq0
- 毎日同じもの(うどん)食ってるのも
生活習慣病(糖尿病)の原因。
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:36.49 ID:+bC6kQKW0
- >>34
正常ならあがりません。
残念ですが。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:39.59 ID:poTJ14d40
- >>307
アレ量少ないよ
ケチりすぎ
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:49.68 ID:WWEJTcLh0
- 白米もうどんの精製された小麦も、成人病には劇薬と同じ
砂糖を飲んでるようなもん、野菜以外は毒
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:35:56.98 ID:39w3ykQk0
- 被爆の影響が考えられます
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:00.01 ID:xP4K0zI+0
- うどんは意外にGUI値が高いんだよな
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:01.19 ID:U/r/MhliO
- 昔は精製度合いの低い小麦粉使ってたから、血糖値の上昇が緩やかだったけど、今の小麦粉は消化吸収が良すぎて血糖値が急激に上がってしまう。
同様に、玄米の方が消化が緩やかだから、白米より糖尿病に成りにくい。
結論:
玄米食え。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:04.92 ID:MdMe0YQk0
- ヘルシーうどんの出番
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:15.10 ID:ZdoZYF+w0
- うどん禁止な
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:32.69 ID:TTv903QM0
- 中岡進次「うろん」
- 354 :俺、糖尿だけど:2012/06/12(火) 19:36:38.66 ID:r55Yg1Ic0
- うどんをおかずに飯を食うんだろ?
炭水化物の食い合わせは最悪だぞ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:39.37 ID:O8wTNiUx0
- 調査するまでもなく原因はうどん
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:41.17 ID:d2nHuCte0
- うどん?
シコシコにしてやんよ。
∧_∧
( ・ω・)っ
(っ /
/ ⌒) フミフミフミフミ
(ノ ̄U 、、
(( (⌒ー⌒) ))
ヾ`ー─′彡
∧_∧
(´・ω・)
(っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:44.85 ID:O5mARI5+0
- >>330
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/m/kamatamagohan/P1180387.jpg
それくらい香川じゃすでに想定して映画化もされている
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:50.42 ID:hyEjvf8B0
- 予想通りのスレで安心したw
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:54.59 ID:gvr4WbNcO
- 小麦粉文化はデブが多いよな
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:36:58.78 ID:ASLGMuKSP
- >>346
半生になってる1パックでか?マジか?
食い過ぎw
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:37:20.73 ID:i7Q9s2ugO
- うどん県パねぇ
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:37:24.80 ID:qUI+77Mj0
- うどんが主食ごはんがおかずなんてしてたらそらそうなるわ
プラス塩分過多の高血圧
うどんと共に死ねるのなら本望だろうよ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:37:35.88 ID:TNU0ZcMz0
- 麺の中ではうどんよりスパゲッティの方がGI値が低いから
香川県は今後はスパゲティを食べれば良い。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:37:37.57 ID:5O6GAoSX0
- うどんでレス抽出したら42.6%どころじゃないぞw
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:37:45.23 ID:XU0Hgpoi0
- コンニャクうどんを食べれば、症状は回復する。
グンマーと提携して開発しろ。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:37:57.39 ID:DwAvzBCT0
- だから言っただろたまには蕎麦食えって
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:37:59.49 ID:bdipWiQZO
- 糖尿病認定の血糖値の数値が厳しすぎるのではないか?
周りを見ていても200程度までなら何ともないんだが。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:38:02.60 ID:By98HEow0
- うどんだけで満腹しようとすると食べ過ぎちゃうからな
やっぱごはんと味噌汁に焼き魚くらいですましとくのが良いわ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:38:04.34 ID:jqBb1HFp0
- これからの季節は冷たいうどんが美味いんだよなぁ…
ちくしょう
醤油と生卵のうどんうめぇよぅ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:38:13.98 ID:1toRNTGz0
- >>350
体にいいのにわざわざ手間暇かけて白くするんだもんな。
米も小麦も砂糖も茶色でOK.
玄米はなあ、今は難しいな。糠にセシウムためこむからな。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:38:47.52 ID:ufndmJwF0
- 朝うどん
昼うどん
間食うどん
夜うどん
夜食うどん
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:38:47.63 ID:se0KiGne0
- ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物
ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物
ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物
ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物
ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物
ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物
ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物
ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物
ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物、ジャップ化物
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:38:53.25 ID:8wV3I6fli
- はなまる讃岐糖尿うどんを即座に撤退して下さい!
香川県の市長は全他県に訴えられますよ?
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:39:15.53 ID:5lAY+iAo0
- チュルチュルチュル・・・・・チュポン!!
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:39:31.10 ID:FGce0ItO0
- なんという予想通りのスレ。
だいたい糖尿病になるとうどん禁止になるくらいうどんは塩分強いのに讃岐うどんはそれに輪かけて腰強くするため
塩分大目だから。
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:39:37.01 ID:PhjxazXC0
- うどん、つーか炭水化物の摂りすぎでは?
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:39:54.99 ID:8EgU134B0
- >>319
徳島が1位じゃん
阿波踊りが糖尿病の元凶
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:39:58.88 ID:Rf3ubExX0
- うどんなんて週1回食うくらいでちょうどいいのに
香川のせいで何回も食わされる
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:40:06.85 ID:eo+oiLqr0
- なんで・・・って最初頭が混乱したけど、
絶対にうどんだろ!
炭水化物はほどほどに・・・
これを機に、大豆粉または炭水化物の低い素材から「美味しい」うどん、
又は麺製品を開発して欲しい。
一応あるにはあるんだけど、なんか別物なんだよね。
気分は味わえるけど。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:40:17.60 ID:LPEpofx/0
- ヘルシーなうどんを開発するとか、そういう方向で頑張るかw
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:40:22.26 ID:By98HEow0
- 香川人にうどん食うなって、アメリカ人に牛肉やめろって言うようなもんだからな
それにしてもうどんって比較的ヘルシーなイメージの割に偏食に陥りやすい食べ物だよなあ
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:40:34.22 ID:dvpoiROiP
- やたらうどんを押すくせに、その話題に触れるとなぜか「香川はうどんだけじゃない」と怒る面倒臭い県民
どうしたいんだよ
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:40:44.44 ID:Hifyms210
- 命より大切なうどん
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:40:55.59 ID:OCNsmxp6i
- お前ら炭水化物ばっかり食ってると年中身体がダルくなるぞ。
晩飯は炭水化物を食べるのやめてみ。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:41:02.86 ID:jqBb1HFp0
- 本来糖尿病と糖分の直接的な関係は証明はされてないはずなんだけどなぁ
どうなんだろうね。定説がくつがえるかも
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:41:09.00 ID:QEqOtIrZ0
- 香川県サラリーマンの一般的昼食
かけうどん中(2玉)におにぎり2〜3つ
うどんをすすりうどんつゆでおにぎりを食べる
- 387 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/06/12(火) 19:41:13.82 ID:jp1IKiSG0
- 讃岐うどん食いたい。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:41:22.82 ID:Ix8uMVTYO
- うどんwwwww
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:41:23.73 ID:EoPFkLri0
- www
原因は・・・なんなんだろうな
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:41:24.88 ID:6Sgpy15r0
- うどんのコシは小麦粉に混ぜる塩水で反映する
んだから讃岐が他地域より多くても何の違和感も無い
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:41:32.56 ID:VWrABIj3O
- うどん以外に理由があるとでも?
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:41:34.98 ID:QSpG8tFn0
- うどんって怖いな
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:41:36.63 ID:at6H0Tmh0
- 一々調べるまでもなくうどんの食い過ぎだろうが
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:41:52.20 ID:7GT+O8Uq0
- うどんに限らず
毎日牛丼とか白米メインの
丼ものも糖尿病になりやすい。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:13.62 ID:y2ZJRPMj0
- こんにゃくうどんはあるようだ…http://www.zeitaku.jp/connyaku/men/02.htm
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:17.39 ID:eEtPeDXs0
- 炭水化物とる前に野菜を先に食べると、血糖値が驚くほど上がりません。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:28.55 ID:LZojrGFb0
- うどん県にうちもなる! 島根県
島根県非公式スローガン
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:32.75 ID:lsWv7NOu0
- かまたまうどん、の卵じゃないの。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:33.46 ID:W4teTHCM0
- 渇水、糖尿と戦いながら守ってきたうどんを食べる権利
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:39.78 ID:8wV3I6fli
- てゆーかNHKからして讃岐うどん推してたからたまったもんじゃない、、、
ガッテン!ガッテン!ガッテン!志の輔腹切れ馬鹿野郎!
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:46.84 ID:iuQd2f4m0
- うどんに乗せるコロッケが原因だな
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:49.09 ID:GkPLzMpv0
- はいはい うどん県うどん県
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:52.80 ID:R/iwNpxw0
- うどんは糖尿。
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:58.22 ID:ZrhyqDYu0
- うどんが100gで350kcalくらいあるのを知っといた方がいい
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:42:58.48 ID:EXaF3ngq0
- 卵の白身が主成分の麺を作る。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:43:06.91 ID:1Pzx/UYf0
- 味噌鍋、ブリ鍋が一番ですよ。
白菜たくさん入れれば整腸効果と内臓の洗浄効果が得られ、
えのきを入れて、ブリを入れて、具をたくさん入れて、
味噌汁にして食う。胃にやさしいし、味噌には抗癌作用、
放射性物質の排出作用があります。しかもDHAも取れる。
さらにうまくするために、ごはん入れて、卵いれて雑炊にしちゃうと、
全く意味がないんだけどね。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:43:08.84 ID:5FiecOKgO
- どう見てもうどんのせいです
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:43:15.32 ID:spH/fOYy0
- ここまではっきり理由が判ってるのに敢えてボカすとかw
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:43:19.24 ID:y9quH1jS0
- つーか米って主食にしてまで摂取するメリットあるの?
食品業界の事情以外で
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:43:47.28 ID:IZhfk/qR0
- ドカベンが原因
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:19.40 ID:ThENvf7r0
- そばは大丈夫なのか?
パンは、できるだけライ麦パンにしている
ご飯は、2回に1回は十穀を入れて炊く
うどんも血糖値を上げない工夫ができそうだが
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:31.47 ID:28jqRtLG0
- うどん
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:36.03 ID:jqBb1HFp0
- 本場のうどんが美味いのは確かだけど、
コンビニの冷たいうどんシリーズも美味しいよね。
あのゴボ天・つゆ・半熟卵とか入ってる奴
ジャンキーで美味しい
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:40.07 ID:25fFUWCZ0
- 灸まんは…ないか
地元は食わんからな
徳島は和三盆をどんぶりで食べるし、愛媛は水道からポンジュースだし
高知は酒で四国全県糖尿予備軍
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:41.37 ID:OCNsmxp6i
- >>409
実は炭水化物(米、小麦等)は食べない方が身体に良いと言う事実。
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:41.46 ID:NMUCvkP+0
- レスラーだかの誰か(猪木かな?)が糖尿で
血糖値はかりながら食事してるっていってて
うどんは上がるって言ってた。
それ聞いた徹子が「うどんなんてツルっとして軽そうですけどねぇ」って言ってた。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:52.05 ID:mtKvWWoD0
- うどんだ
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:53.37 ID:HuaqPHaw0
- いくらうどん食ったって糖尿病になるかバカ
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:59.41 ID:RK5i4to40
- うどん偏食のたたり
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:44:59.64 ID:yE3ofQn/0
- うどんってラーメンやパスタよりヘルシーなイメージがあったわ
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:45:00.80 ID:E7LQ5T2o0
- 理由なんてはっきりしてるだろw
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:45:06.56 ID:eo+oiLqr0
- >>30
反応性低血糖症としては、これ食った後ぶっ倒れる自信がある。
お握り美味しそうだな。食べたいよ・・・
>>34
残念ながら貴方は・・・
そういう自分は食後15分で血糖値200くらいまであがるけど
食後30分〜2時間後の血糖値は80〜100前後なんだな。
最近は酒も糖質0多くて助かる。
君もこっちへおいで。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:45:33.25 ID:xYkhSt4o0
- 地獄のカガワ
∧,,∧
( ´・ω・) 今うどん食ってた?
(っ=|||o) 完全に無意識だったわ
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
∧,,∧
( ´・ω・) つれー昨日実質一玉しか食ってないからつれーわー
(っ=|||o) 実質一玉しか食ってないからなー
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
∧,,∧
( ´・ω・) 俺ってそんなにうどん食ってるイメージある?
(っ=|||o) それどこ情報?どこ情報よー?
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:45:48.44 ID:By98HEow0
- >>411
食べ過ぎは蕎麦の方が危ないって聞いた。異様に腹が膨れるって。
だけどうどんに比べて蕎麦は食べ過ぎる前に満腹するのかも
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:46:11.67 ID:bALLHWUE0
- こんなに大量にうどんレス見たの初めてだわ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:46:31.62 ID:w8YmXjC7O
- うどんの前にまんばのけんちゃん食べましょ
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:46:31.80 ID:LPEpofx/0
-
゚ | ・ | .+o _ o。 | *。 |
*o ゚ |+ | ・゚ _二ー-゙ヽ/_ +・ o |*
o○+ | |i -= ´ ` ミ、 ゚| o ○。
・+ ・ l /, ヽ ・|*゚ + |
゚ |i | + / i |ー|-|i | i l . i | |! |
o。! |! ゚o !|{ヽ{`━' |i iト、 l | | * ゚ |
。*゚ l ・ ゚ |ソ_` "" リ!ノ /| |o ゚。・ ゚
*o゚ |! | 。 ヽ'- ノi| { + *|
。 | ・ o ゚l ゚+ ` イ jハ l *゚・ +゚ ||
|o |・゚ ,.‐- .._ -‐}! ヽ! | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
> 香川県民がウドン状態! <
> <
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:46:33.97 ID:EXaF3ngq0
- >>409
政治家が票を貰うためにコメ農家を優遇うして来た結果。
江戸患いに成るよ。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:46:45.30 ID:S/jVQ3yw0
- >>379
蒟蒻を粉末にする技術があるから、うどんに混ぜるべきだろうな。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:01.50 ID:DEvOf7Lt0
- >>30
うどんの量が違う
平均的には二玉だからこれの倍
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:13.86 ID:OCNsmxp6i
- 香川県は親子丼+うどんセットで450円とかだからな。
炭水化物天国だよ。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:28.08 ID:oo/GMQA30
- 糖尿県に変えろ
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:43.62 ID:1flDNPru0
- 軽度の糖尿を患うと健康になる
それよりも貯水率が心配
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:47:52.49 ID:T5Mhex760
- タバコ税ならぬ糖分税かければいいんじゃないか?
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:06.96 ID:NVdoax/l0
- うどんしかあるまい
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:08.70 ID:NMUCvkP+0
- おにぎり肉うどん(笑)
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:11.24 ID:KjbHlkv7O
- うどん値上げだな
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:16.14 ID:v1/LWQ9+0
- >>1
糖尿病の主要要因=炭水化物の取りすぎ
炭水化物=米+うどん
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:25.74 ID:R/iwNpxw0
- もう香川県は うどん禁止な。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:29.82 ID:ASLGMuKSP
- >>418
おめえなにいってんの? うどんの炭水化物分解して糖になるんやで?w
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:36.13 ID:sJ9zN+UZ0
- うどん
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:48:54.48 ID:j97NOH2J0
-
わかめ野菜うどんにすればいいだろ
香川においしい野菜ってないのかな?
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:00.71 ID:xxKfr6sf0
- やっぱり炭水化物は毒なんだな
安いからと言って多量に食うとこのざまだよ!
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:01.03 ID:28jqRtLG0
- そろそろ全米デビューした方がいいかも
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:22.93 ID:Tic9q7gV0
- うどn(ry
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:26.05 ID:lsWv7NOu0
- >>430 >>431
つまり、うどん二玉 or うどん+ごはんもの、が標準なのか。
そりゃ >>1 だわ。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:31.56 ID:/ObCHyftO
- 多分1000レス中900レスはうどんって書いてるだろう。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:33.81 ID:yOxB/ODB0
- うどん
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:35.04 ID:HhuzZRgK0
- >>320
淡路はたしかに兵庫
オリーブもたしかに香川の特産
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:39.04 ID:oo/GMQA30
- コメは保存性以外に良いところはない。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:49:46.50 ID:8wV3I6fli
- ユースケサンタマリアが悪い!
なにがUDONだ!コケやがって腹切れ馬鹿野郎!
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:02.17 ID:T5Mhex760
- >>442
だからうどんを抜けと皆言ってるだろw
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:11.20 ID:c/nkIFnP0
- うなどん
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:15.46 ID:r4TQTvOO0
- うどん+和三盆
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:15.87 ID:vyaD7mS60
- うどんだろ
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:19.63 ID:By98HEow0
- >>449
ほほう、知らなかった
たしかに淡路島だけってわけもないだろうな
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:22.33 ID:TK4Bd++f0
- 予想通りのうどんスレ
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:30.85 ID:EXaF3ngq0
- >>429
それ冷麺じゃん?
関西では冷やし中華の事を冷麺て言うんだな。
- 459 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/06/12(火) 19:50:31.95 ID:jp1IKiSG0
- >>450
玄米で食すれば完全食に近いぞ。
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:40.75 ID:5VzhegHF0
- お前ら香川県の事かんがえろって言ってもやっぱ原因はうどん
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:48.82 ID:7GT+O8Uq0
- 炭水化物県
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:51.54 ID:09a373Qw0
- うどんをやめるくらいなら死ぬって人が多いから
野菜を入れるしかないな
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:50:55.30 ID:ASLGMuKSP
- >>450
保存性もそうだが生産性もある。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:00.16 ID:XU0Hgpoi0
- うどんを止めると、禁断症状がでるんだな、きっと
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:10.26 ID:6Gpj0PRC0
- 毎日パスタ食ってる俺は大丈夫かな?
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:12.39 ID:voJSPPmv0
- 麺類でも中華麺やパスタ(乾麺)はGI値が低くて血糖値が上がりにくいんだよな
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:15.48 ID:o+K11JUwO
- うどんそのものよりも、天ぷらや稲荷なんかもカロリー高いからなぁ。
それは蕎麦もおなじなんだけど、蕎麦屋のほうがざるだけで終わらす人が多い気がする。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:16.72 ID:YNe0bCF80
- 炭水化物の取りすぎだろw
うどん税でも取れよ
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:19.89 ID:+noT4i+kO
- 女性は糖尿病にならないの?
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:20.75 ID:y/ZW5pKi0
- うどん「…。」
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:31.97 ID:Nq/Hxepk0
- 「うどん」
抽出レス数:275/452 60.8%
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:51.40 ID:JNG1xDBG0
- うどんうどんうどんうどんうどんうどん
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:51.63 ID:o+Iq8wAAO
- uどn
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:51:53.81 ID:M4U4j8qHO
- うどん、でレス抽出してくれw
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:01.20 ID:lYbfyPoA0
- うどんは全粒粉に切り替えだな。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:03.27 ID:rcSv5tb90
- 自宅で血糖値って測れるの?
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:08.65 ID:AqBpIBgZ0
- たばこ税に続く新しい財源。うどん税。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:10.54 ID:raPRg/EKO
- うどん
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:15.12 ID:982cWIaH0
- 砂糖どんぶりいっぱい食ってるようなものだろ
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:17.75 ID:a6DRXTtE0
- >>433
意外と知られていないが、香川は節水に関しては全国随一の県民性を誇る
早明浦が満水でも蛇口に節水コマを設置したり、洗い物にも極力水を使わない
風呂の水も再利用するし水洗トイレのタンクにもペットボトルを入れて水を節約している
渇水になりはじめたらこれに拍車がかかり、県外人がびっくりするほどの節水をする
そうしてさらに渇水が進み、高松赤十字病院の透析病棟が確保する水がなくなった頃、
最後の手段としてうどんをゆでる水をほんの少し減らす
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:24.22 ID:oqkmF0Mc0
- 香川人ってうどんから生まれてくるって
ほんと?
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:26.44 ID:T5Mhex760
- うどん1玉につき200円税金かける、医療費なめんな。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:28.56 ID:vw3gVtWK0
- >>399
糖尿で喉の渇きに苦しんだ身としてはそれに渇水が重なるとか地獄だわ
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:29.80 ID:NMUCvkP+0
- >>464
あながちネタじゃないかもね
うどん
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:34.38 ID:r98vBdMmO
- うどんだろ。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:36.33 ID:/UgUPepZ0
- 糖尿病もチョンの仕業ですかね?+の皆さん
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:49.42 ID:F+3FC7Hs0
- 炭水化物を角砂糖に置き換えてみると、どんだけ糖質の取り過ぎか理解できるだろう
■食パン(6枚切り)/炭水化物:30.7g
http://blog-imgs-19.fc2.com/c/a/s/castela/sug-bred.jpg
■白米飯(150g)/炭水化物:55.6g
http://blog-imgs-19.fc2.com/c/a/s/castela/sug-rice.jpg
■素うどん(1食)/炭水化物:56.1g
http://blog-imgs-19.fc2.com/c/a/s/castela/sug-udon.jpg
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:52:55.05 ID:KWkANDgm0
- >>30
これネタじゃなくて本当にみんながやるからね
栄養バランスについて無知なうどん屋と客ばっかりで成り立つ世界
本当にマジネタでうどん屋には野菜が無い
あってかき揚げに入ってる野菜か、かぼちゃ天、なす天くらい
うどん屋のおかずはおでんと天ぷらだからね
これじゃ糖尿になるよ
だから香川県人でうどんはおいしくて好きだけどうどん屋は嫌い!
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:03.05 ID:v1/LWQ9+0
- >>465
1食辺りの量が普通ならオリーブオイルが助けてくれるよ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:05.02 ID:L69xOAy+0
- 日本人の体には米が合ってるんだよなぁ
何千年も米食べてるからね
体に合わない小麦粉ばっかり食べてると糖尿病になる
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:06.20 ID:0QfGKk0Z0
- うどんでなくあんこが原因のような気がする
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:12.31 ID:M8OW3BL20
- うどんうどん
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:14.74 ID:XBOc8rQb0
- うどんが健康被害を引き起こすと聞いて
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:16.07 ID:L69xOAy+0
- うどんの食い過ぎか
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:20.31 ID:JyzwkLd/0
- 健康診断で米、麺、パン類の食い過ぎだぞゴルァされたわ
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:24.61 ID:+1DUWCke0
- うどん飲んでるからこうなるんだよ
ちゃんと噛んで食べろ
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:28.10 ID:xijc+NCc0
- レスの統一感パネェ
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:38.56 ID:By98HEow0
- >>481
それはさすがにないが、産湯がわりに釜揚げうどんに浸かるらしい
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:41.49 ID:qOuip6xW0
- 俺はそば派
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:45.24 ID:wF/a0heN0
- 栄養学とか詳しい人にマジレス欲しいが
本当にうどんがヤバイの?
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:48.08 ID:Q+ED5h8r0
- うどんとかパスタとか
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:55.03 ID:OZxRwDAt0
- >>480
しかし、貯水を県外に全部たよってると聞いたが。
そして県外から、すいませんもうちょっとその湯で・・・うどん湯でをひかえてくれると色々解決す/断る!!って。
どこまでほんとかしらんが。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:57.86 ID:S/jVQ3yw0
- 実際は米よりも小麦の方が蛋白質の含有量は多い。
しかし、過ぎたるは及ばざるが如しという言葉もあるからな。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:53:58.72 ID:jOZH3Q8I0
- 韓国料理の冷麺て何で出来てるんだ?あのツルツルシコシコした弾力が好きなんだが…
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:10.97 ID:R/iwNpxw0
- 今年は早明浦ダムはちゃんと干上がるんやろな?去年・一昨年と干上がらへんたぞ!
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:11.74 ID:oo/GMQA30
- うどんという発音自体が日本的ではないね。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:18.75 ID:gMAy+G7f0
- うどんだな
隣の徳島に糖尿病患者が日本一多いのも、
きっとうどんだな
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:26.14 ID:YB6FVdVF0
- うどんか!!
うどん県撃沈!!
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:29.50 ID:wiRs422q0
- うどんの長さ分だけ歩かないからでは無かろうか
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:37.93 ID:Bh0hQ9VG0
- どう見てもうどんが原因
ありあとあーした
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:39.01 ID:NMUCvkP+0
- >>467
イカとかエビとか魚介系って意外やカロリー高いらしいね。
海老天うどんとかかなりな代物だね。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:39.58 ID:GocV2Ihv0
- 糖尿で倒れて入院した親父は肺がんで死んだ
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:39.63 ID:4exjW8mW0
- うどんはおかずですよ
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:43.53 ID:5De9A17iO
- うどんだな
>>504
米じゃね?
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:57.33 ID:vw3gVtWK0
- >>476
自分でやる測定器がある
ただインスリン注射と一緒にやるのが基本で
内服薬だけになったらやるなと俺は言われた
傷つけまくるから感染症が怖いんだろう
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:57.41 ID:Tic9q7gV0
- >>480
91 名前: 三星(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ
92 名前: 都彭(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな
93 名前: 富士通(香川県) 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670
∧,,∧
( ´・ω・) そうだね
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `??´ ̄ ̄ ̄\
94 名前: 奥利奥(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね
95 名前: 鈴木(徳島県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
これはいかに
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:57.45 ID:eo+oiLqr0
- >>429
一応あるにはあるんだけどね・・・
血糖値をある程度抑える程いれてしまうと別物に。
ごめん、自分の食への縋り付きというか、亡者っぷりを今悟った。
開発者さんは苦労して作っただろうに、美味しくないだの文句ばかり。
類似にせよ、食えたり気分転換できるだけ幸せなんだ。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:54:59.60 ID:OzDvoi1tO
- うどん+天かす(揚げ玉)ドバドバっとOR天ぷらだろ。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:55:09.78 ID:F8c60q5V0
-
∧,,.∧
( ´・ω・) 謎の有病率、その原因はいったい何なんだろう
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:55:22.15 ID:QIXpFpBO0
- おめーらうどんうどんしつけーんだよw
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:55:24.03 ID:Nq/Hxepk0
- >>504
主にじゃがいも由来のでんぷん
本格的なのはそば粉も入ってるかな。
- 522 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/06/12(火) 19:55:37.25 ID:jp1IKiSG0
- まあ、お前らも一度香川に住んでみろ。
一日一度はうどんを食わないと気が済まない様になるから。
俺は香川に出張していたとき、朝と夕はうどんを食うようになった。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:55:40.23 ID:vyaD7mS60
- >>480
香川全国平均よりちょっと上だっただろうが
四国新聞で載ってた
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:55:40.31 ID:jDGCgSiD0
- うどんはデコイ
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:55:45.30 ID:1Pzx/UYf0
- いや、でもさあ、糖尿病になるために毎日うどんを山盛り食ってる人たちって、
毎日ラーメン食って、肝硬変になる人と共通点がある気がするよw
人間、一番気軽に飛びつける娯楽が「食事」だからねw
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:55:52.83 ID:Tic9q7gV0
- >>500
炭水化物 ぱねえす
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:55:55.04 ID:ThENvf7r0
- >>487
キャー
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:06.09 ID:voJSPPmv0
- >>503
たんぱく質じゃなくて糖質の話だろ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:11.84 ID:KP7GrN8I0
- 【レス抽出】
対象スレ:【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ
キーワード:うどん
抽出レス数:314
意外と少ないな
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:21.82 ID:Ha8Xx1hlO
- >>499
国内産そば粉100%をうたっていない蕎麦はまず中国産
注意しろよ
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:22.35 ID:bxbNgnkfO
- うどん死亡
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:26.60 ID:oo/GMQA30
- >>490
庶民が米を食えるようになったのは50年前はくらいだぞ。
政治家が貧乏人は麦を食えと言ってた時代。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:33.26 ID:KWkANDgm0
- >>489
へえービタミンとか入ってるんだ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:34.74 ID:EoPFkLri0
- うるせえな
どいつもこいつも
ん
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:41.94 ID:u4lVUta40
- うどんが悪い
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:49.06 ID:NMUCvkP+0
- >>491
あのアンコ入り餅の雑煮が原因かもw
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:52.77 ID:OZxRwDAt0
- >>527
しかし、>>487よく見てほしい。
ご飯一杯と、ウドン一杯が同じだ。
これ、香川県民にみせると。
「なんだよ、ご飯とかわんねーじゃねーかw」ってなって、
よろこんでうどん湯ではじめる。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:56:53.00 ID:qA8L9DsS0
- コシがあり過ぎ→膵臓を含めた消化器官に負担
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:57:01.19 ID:XEyWCgFM0
- >>30
うどん+ライスって食文化かぁたまげたなぁ
たこ焼き+ライスの某国ににも驚いたが
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:57:01.22 ID:T5Mhex760
- 糖尿病を与えるうどんは増税対象
高血圧を与える塩、しょうゆも増税対象
やっと喫煙者が不公平感なく生きれる時代がやっときたか。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:57:02.92 ID:SKGXxyLS0
- >>522
なにそれ?俺が一日一食は海鮮丼食わないと気分が悪くなるのと一緒?
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:57:16.98 ID:l8hYMhn90
- >523
朝鮮日報w
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:57:31.29 ID:vCxy23A20
- 前は徳島が糖尿病率全国1位っていうニュースを見たんだが
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:57:32.38 ID:8wV3I6fli
- 香川のラーメン二郎の麺はうどん
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:57:43.57 ID:OCNsmxp6i
- 徳島県民だが、
香川県のうどん屋は1玉、2玉、3玉と料金が変わらない場合が多い。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:57:50.01 ID:drRDVeIj0
- てす
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:57:58.89 ID:Nq/Hxepk0
- 「うどん」
抽出レス数:316/521 60.6%
おめーらシンクロ率下がってるぞ
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:00.39 ID:7GT+O8Uq0
- うどんは炭水化物→糖質
糖質を摂取すると体内では脳内麻薬が出る。
香川県民はうどん中毒。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:00.70 ID:Vi5Zb4nFO
- どう考えてもうどん
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:03.64 ID:j6e+1bdY0
- うどんだな
- 551 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/06/12(火) 19:58:14.65 ID:jp1IKiSG0
- >>539
え?
普通だろ?
>>541
違うと思う。
海鮮丼と違って、うどんは俺のソウルに訴えかける。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:16.89 ID:OQoEO6z40
- あんな塩の塊を毎日食ってりゃどっかおかしくなるっての
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:21.42 ID:ciLB+t5ji
- うどんじゃないかな
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:37.04 ID:zDwnwJxE0
- 野菜もっと食えよ
うどん屋のトッピング野菜がボリすぎなのも問題
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:47.73 ID:Q+ED5h8r0
- うどん中毒ってマジあるのか・・・
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:57.75 ID:jJSbO/ik0
- 理由は何か?
うどんの食い過ぎじゃないのか
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:58:59.09 ID:9hoFZ8lS0
- うどんライスだな
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:00.95 ID:NMUCvkP+0
- 香川涙目(笑)
とりあえず何書いてもレスにうどんの文字を入れよう!
大海老天ぷらうどん
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:01.39 ID:QGov4HYK0
- うどん
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:01.95 ID:a6DRXTtE0
- >>446
さすがにおおげさなので訂正させてもらう
うどん2玉or3玉+ごはんもの+揚げ物
これが正しい
>>502
農業用水は県内にため池があるけど、上水は早明浦〜池田ダム経由
香川徳島の水戦争は、池田ダムから徳島の吉野川下流域への放水量がハンパなくて
香川側への水量減らす必要ねーじゃんと香川が怒り狂うから
徳島は徳島で吉野川流域の農業を守るために放水量が減ると伏流水量が減少して
影響があるつーかそもそもお前ら吉野川水系治水事業にほとんどカネ払ってねえだろってのが言い分
なので香川県人と徳島県人の敵対感情は、はっきり言って長州会津の比ではない
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:11.51 ID:Am1SqTZK0
- うどんのせいとしか言えないじゃないか
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:15.65 ID:XEyWCgFM0
- >>545
もちろんプロバイダはOCNなんだろうな?
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:23.68 ID:kJNypz+00
- うどんに醤油ぶっかけとか塩辛い出汁で食べまくってっからじゃ?
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:32.00 ID:KWkANDgm0
- >>536
正月にしか食べんわw
あと香川でも一部だしね
あの味噌の塩味とあんこの甘さがブレンドした時の美味しさは味わうべき
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:32.71 ID:EXaF3ngq0
- 主食がゆで卵なら糖尿病大丈夫?
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:41.60 ID:yhoQ5mUu0
- うんど不足でしょ?
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:46.59 ID:eo+oiLqr0
- >>418
いいよいいよどんどんうどん食ってくれ。
ちなみにご飯より血糖値あがるの早いぞ。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:51.51 ID:vyaD7mS60
- >>532
日本人は江戸時代から飯食ってたんぞ
江戸の人なんて白米だったし
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 19:59:58.99 ID:QDFiCpfZ0
- ええええ!!!!?
何、うどんって食い過ぎると糖尿病になるの?
うどん怖い
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:00:04.70 ID:1WmL6E8H0
- >>1
お隣の徳島県が糖尿病患者が一番多いのはなんでなんだろうな?
運動不足と糖分の取り過ぎなんだろうけど、やっぱり何処へ行くにも
すぐ車を使うのも問題なんだろうな
でもやっぱり香川は、うどんにも原因があるんだろうなw
仮に、天ぷらとごはんと汁だけの食事を続けたら、そらヤバイと思う
炭水化物だけでは無く、野菜やタンパク質も要るんだろう
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:00:07.69 ID:+bC6kQKW0
- >>512
うちもそんな感じ。
糖尿病はこわいよ、血管もやられるから。
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:00:08.28 ID:9txSvU+G0
- >>47
アメリカ人・・・フライドポテトにケチャップかけたら野菜をたくさんとれてヘルシー♪
香川県民・・・うどんに刻みネギをのせたらビタミンもとれてヘルシー♪
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:00:36.78 ID:qed2yFmF0
- 糖尿県だな
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:00:41.75 ID:g+ZmIL9D0
- うどんオワタ
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:00:47.62 ID:oo/GMQA30
- 釜揚げを卵に絡めて食うとかマジ?
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:00:48.98 ID:y6jLUxEy0
- 初恋の味がうどん味
ファーストキスがうどん味
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:00:49.12 ID:Am5PUmhH0
- まだ誰も気づいてないだろうけど
うどんのせいじゃないかな
- 578 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/06/12(火) 20:00:58.34 ID:jp1IKiSG0
- クソっ
このスレを読んでいたら、夕飯を食ったばかりなのにうどんが食いたくなったぞ。
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:01:10.86 ID:a6DRXTtE0
- >>516>>523
うどんに使う水量は死んでも減らしたくないからな
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:01:14.44 ID:9spBLHnc0
- 特価きたで
919 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/12(火) 20:00:18.53 ID:m24HCmCm0
検挙に至る情報提供者には謝礼20万円お支払します。
eternalchild363@mail.goo.ne.jp
建造物侵入並びに脅迫罪の容疑者
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/a5b93e88f30582a69ee4fc965aa34a86.jpg
身長165〜170位 普通体型 45〜50歳位
語尾に「〜のう」を付けるなど河内地域出身居住の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=6x6keJGHIrI
http://www.youtube.com/watch?v=M_rtE_qsB5k
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:01:19.06 ID:HVeD4cU8O
- うどんだろw
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:01:32.17 ID:NMUCvkP+0
- >>578
そうなの。新手の逆ステマなんだよw
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:01:42.64 ID:0y1wwMzj0
- 香川県民はうどん以外も食えよ(´・ω・`)
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:01:43.26 ID:JN/9kydPO
- 蕎麦はルチンが含まれてるから糖尿病予防に良いのかな
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:01:44.03 ID:EXaF3ngq0
- >>568
日露戦争で脚気で役立たずの兵隊を量産したのは森鴎外だっけ?
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:01:50.77 ID:wj//DHFx0
- いくら香川だからってすぐにうどんのせいにする短絡はどうかと思って、香川の特産色々調べてみたよ
間違いなくうどんだわ
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:01:56.03 ID:jIz35abq0
- どかべん香川って大阪出身?
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:05.01 ID:erKFldz/O
- どう考えたってうどんだろ。
- 589 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 20:02:07.22 ID:ZKP8GeoiO
- >>500
うどん自体よりうどんを食べる量だと思う。
香川のうどんって麺の量が多すぎじゃね?
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:15.86 ID:vyaD7mS60
- >>560
長州会津って
会津戦争とか長州殆ど関係ないしその後起きた領民一揆で会津藩士追い出されただけだろ
完全に会津の逆恨みじゃねえか
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:20.66 ID:VlSOCuoo0
- さとう毎日食えばそうなる
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:28.19 ID:5hYdEl470
- あまりにもわかりやすくて笑った
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:31.92 ID:9hoFZ8lS0
- うどんは禁止にするべき
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:35.97 ID:eo+oiLqr0
- >>560
ふえとる!!!
>>533
ちゃうよ。
血糖値の上昇を油が抑えるんだよ。
うどんは障壁がないからダイレクト。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:38.65 ID:28sB7os50
- 糖尿病って血がドロドロになり、臓器を溶かしてゆくらしいね?
目や腎肝心臓まで溶かすんだってね?
もちろん血管も。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:52.86 ID:9txSvU+G0
- 食いたいものも食えないこんな世の中じゃ・・・グルテン♪
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:02:59.51 ID:oo/GMQA30
- >>568
自給できない江戸だから白米食ったんだよ。
農民はイモとか雑穀メイン。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:01.36 ID:NXZ9xQA20
- 香川県人にとって、うどんは水や空気と同じようなもの
うどんのせいで糖尿病が多いなんて夢にも思わないのだろう
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:07.86 ID:R2zWKuW3P
- スレタイワロタwww
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:18.41 ID:PmJUs0zwO
- >>505
19:00現在、10814万トンだぬ(・ω・)
坂出@香川でも紙パックのOEMポンジュース(RS)つくってます♪
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:20.20 ID:QM+0c+2CO
- うどんとか秋田の酒とか、圧力かけてるせいか
行政も知らん顔だから
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:20.60 ID:a6DRXTtE0
- >>590
県単位で仲が悪い例を他に知らなくてな
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:21.20 ID:By98HEow0
- >>575
地獄炊きうまいぞ
九州でもやる
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:22.37 ID:nZhkfsI50
- 蕎麦食べよう
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:31.99 ID:1Pzx/UYf0
- あまり苛めちゃ駄目だろ。
香川の人はうどんが趣味なんだから、仕方ないだろ。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:34.26 ID:g1+XMUfE0
- 犯人分かっちゃったかもwww
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:53.89 ID:Cn5KV7AM0
- だってうどんて血糖値急上昇だもの
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:03:56.88 ID:R/iwNpxw0
- 実質一玉って何やねん?
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:04:00.15 ID:8wV3I6fli
- すき焼きの後はうどん以外に考えられないよね(^ω^)
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:04:17.04 ID:N0VqpNG40
- うどんとか白い物は血糖値上昇がヤヴァイ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:04:23.48 ID:Nbyyn8uni
- うどんのトッピングの天ぷらだろぅ。
鳥天とか魚肉ソーセージ。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:04:24.39 ID:rZhOv0E00
- まだ一玉しか食べてない
日が暮れてから
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:04:50.98 ID:fuIxzH6p0
-
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20110921000175
「かがわの水」缶ボトルに/県水道局、1万本製造へ
香川の水道水のおいしさをPRしようと、香川県水道局は、県の浄水場で処理した水道水を詰めた
アルミ缶ボトル(500ミリリットル)を1万本製造する。
県水道局は「県の浄水場の水はすべて香川用水が水源で、おいしさには定評がある。」と話している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓香川用水
http://www5.ocn.ne.jp/~mizupark/gaiyou.jpg
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:05:02.32 ID:SKGXxyLS0
- >>591
問題はうどんより汁の中の糖分だよね
香川ってうどんの汁全部飲むのかな?
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:05:16.71 ID:NMUCvkP+0
- 粉食文化の大阪だ広島だの
ほうとうとか食べてる山梨・長野は平気なのに
うどん
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:05:28.40 ID:VBlGL1Ff0
- >>560
村一つ沈めてさめうらダム作った高知なんか水利の恩恵ほぼゼロなんだぞ
愛媛にすら水がいっている(発電だけど)というのになんという犠牲
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:05:55.23 ID:oqkmF0Mc0
- 香川の友達の家に行ったことあるんだけどさ
朝ごはんがうどんにだし醤油かけた奴
昼ごはんがきつねうどん
夕ご飯が煮込みうどんだったときは
さすがにびっくりした
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:07.20 ID:GInLyayl0
- 365日毎食うどん食べてるからじゃないの?
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:07.70 ID:AjFwjb960
- そばなら大丈夫なのか?
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:19.05 ID:fp8vLGrV0
- 調査するまでもない
うどん食いすぎw
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:21.45 ID:Nq/Hxepk0
- >>613
そりゃ徳島にイヤな顔されるわ…
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:33.15 ID:O0U/ulFCO
- 出汁だろ
いりこの出汁
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:42.22 ID:voJSPPmv0
- 砂糖を食べても血糖値は上がらないよ。ダメなのは炭水化物のような糖質
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:47.26 ID:j97NOH2J0
- >>452
うどん抜いたら香川じゃなくなるだろ
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:49.25 ID:l8hYMhn90
- 想像通りうどん地獄になっているw
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:52.60 ID:wCqqRPpZ0
- 香川から半生の麺取り寄せて 食べるときは1袋 300g食べるんだけど
何気に裏のシール見ると1000Kcaiなのな。食パン1斤とほぼ同じ。
それにしても美味いよな。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:06:57.35 ID:GNqu6y/y0
- 全国5位なら微妙だな
代々うどんを食べ続ければそのうち血糖値が上がらないように
うどん県民は進化するんじゃね?
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:03.98 ID:D6YUH6jX0
- うどんの血糖値の上がり方はハンパねぇ。まじで。
- 629 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 20:07:05.85 ID:ZKP8GeoiO
- >>615
ヒント うどんは具の種類が少ない
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:24.93 ID:bBT7Nsvo0
- うどんの食べすぎじゃねーの?
- 631 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/06/12(火) 20:07:25.71 ID:jp1IKiSG0
- 食いたいうどんも食えないこんな世の中じゃ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:31.78 ID:usA0Qg0v0
- 丸亀製麺とかはなまるうどん行くとサイドメニュー揚げものばっかだからなw
そりゃ糖尿になるわw
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:35.03 ID:+bC6kQKW0
- >>595
こらこら脅かすな
やられるのは毛細血管だから
足が立たなくなって手が動かなくなって目が見えなくなるのがメインなだけ
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:42.60 ID:b3Mtuadx0
- 炭水化物は血糖値が上がりやすいからね
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:47.49 ID:UxDZydaj0
- | .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ |________(__| .\| 娘の湯船でうどん茹でるよ!
(;`・ω・) /― ∧ ∧ ――-\≒
/ oー-,===、 ( ・ω・) \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ パッ!!パッ!! _____(__| .\|
(;`・ω・)つー-,===、 ∧ ∧ ――-\≒
/o U 彡 i♯ノ (・ω・ ) \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧_∧
( ´・ω・`) ズー
(っ. 川 .o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:51.34 ID:eo+oiLqr0
- >>466
自分で血糖値計れるの買って試してみな。
茹でた麺だけだとあんま違いないからwww
違いが出るのは一緒に食べる野菜とか素材だわ。
>>476
計れるよ。
バチンって指先にちょいと飛び出る針を刺して、出てくる血をセンサーに浸すのさ。
血が出てこない場合は指を絞ると出てくる。
そいつをマシンに差し込むと血糖値を測定してくれる。
診断される前に楽天で買ってかなり遊んだ。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:53.95 ID:16one/O80
- 早速香川県民は消化し難いうどんを作る対策を始めた。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:07:59.64 ID:69nVw5xj0
- ひとくちで50回くらい噛んで食べれば血糖値にいいとか…
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:08:01.77 ID:HL+WFCnY0
- でじる
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:08:03.74 ID:NMUCvkP+0
- きつねうどん 月見うどん 天ぷらうどん
たぬきうどん カレーうどん 肉うどん
力うどん 鍋焼きうどん
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:08:09.32 ID:6vTu4ikD0
- うどん
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:08:13.53 ID:EHbxlrAB0
- 粉もんばかり食べてて、香川や大阪の人は
便秘にならないの?
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:08:36.17 ID:v8nbytAa0
- うどんの食べ過ぎだろ
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:08:36.54 ID:g5aMoueg0
- うどん県が糖尿県にならないうちに対策しなきゃ。
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:08:38.35 ID:tfvE95pi0
- うどんうどんうるせーんだよ、ハーゲ!!!
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:08:38.88 ID:voTHKsLo0
- イタリア人のアレンジを見習え!
- 647 :炭水化物:2012/06/12(火) 20:09:04.13 ID:jJSbO/ik0
- いくらでも食べられますな
フーフー (・ε・)
__|||=⊂)__
/ ̄ ヾ三ヲ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|.讃岐うどん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:09:22.20 ID:GNqu6y/y0
- で、糖尿病死亡率全国1〜4位は何処だね?
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:09:46.46 ID:HgDEmoIv0
- 蕎麦よりもうどんのほうが好きだけど、蕎麦の方がずっと栄養あるんだよねえ。
冬場の天ぷら鍋焼きうどんや肉うどんは体内カイロとして役立つけど、カロリー高いもんねえ
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:09:46.21 ID:82jnzt/R0
- >>640
香川ってうどんに対してあんまりアレンジ加えないのだ
カレーうどんのない店のほうが多い
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:09:46.54 ID:8wV3I6fli
- 焼き讃岐うどんってマズそうだよね(^ω^)
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:09:56.23 ID:R2zWKuW3P
- お前ら・・・少しは手加減しろよw
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:00.52 ID:Nbyyn8uni
- キャベツたっぷりの粉物に対して・・・
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:00.35 ID:cXOXdur70
- 【レス抽出】
対象スレ: 【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ
キーワード: うどん
抽出レス数:382
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:04.17 ID:70IjEzb20
- 香川県民の食生活は
朝:食パンとうどん
昼:丼物とうどん
おやつ:うどん
夜:ご飯とうどん
夜食:うどん
だからな
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:05.72 ID:j8Q+7EsN0
- 炭水化物
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:06.02 ID:d5ziPAHI0
- うどんしかねーだろw
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:13.29 ID:NMUCvkP+0
- / ̄ ̄ ̄\
//三ミ)へ \
/ // ̄ ̄ヽ ヽ ヽ
/ // \ヽ |
`/ //⌒ ⌒゙|| |
( //●ヽ /●>| ヽ
| |⌒ / ⌒ Y | 勝った!
| | | | |
|/人 >-^ 人\|
(/ \ヽ二フ /| ) )
( ( \ / / /)
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:22.50 ID:T4pZUwh40
- 白物の食い過ぎは糖尿病になりやすいからな。
パン うどん ご飯
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:23.68 ID:R/iwNpxw0
- 一日一玉、これを守りなよ。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:25.67 ID:6vTu4ikD0
- うどん
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:30.73 ID:KWkANDgm0
- >>594
へーそうなんだ
ありがとう 勉強になった
うどん屋行く時はマイオリーブオイル持って行くのありだね
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:31.40 ID:euYQEEEY0
- >>34
お前それ糖尿だぞ。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:39.94 ID:+bC6kQKW0
- >>648
死ぬのは合併症だから統計は難しかな。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:10:39.86 ID:eo+oiLqr0
- >>490
合ってないよ。
もともとは日本人だって魚介や肉食メインだったんだい。
日本人の糖尿病とその予備軍多すぎ!
昨今は子供まで・・・
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:11:04.94 ID:zH+PfO/B0
- バカじゃねえのw
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:11:06.93 ID:81BjJu8c0
- うどんは悪くない。天ぷらのせい(U;ω;)
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:11:37.13 ID:mZYthlpN0
- 朝からズルズルうどん食らってるからだろ、
それも常人の倍は食ってんだろバカじゃねーの。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:11:38.51 ID:4YhyKm/p0
- うどん?
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:02.62 ID:lgo6FCmk0
- >>43
アメリカではピザは野菜に分類されるって話を思い出したw
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:05.87 ID:7GT+O8Uq0
- うどん中毒
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:12.20 ID:bBT7Nsvo0
- うどんはアレンジしなくても美味いからいい。
ぶっかけ釜玉も美味いけどかけうどんが一番。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:13.05 ID:idV+YLWr0
- 炭水化物
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:21.55 ID:wm0DtAOf0
- 出オチなスレだなあw
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:28.00 ID:Nbyyn8uni
- 肉うどんの台頭
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:30.36 ID:TWgPj24u0
- うどん条例違反で飲食店店主を逮捕 そば販売の疑い 香川
http://kyoko-np.net/2011051901.html
--------------------------------------------------------------------------------
県うどん条例で禁止されているそばを違法に販売したとして、さぬき署は18日、同市でうどん屋を営む56歳の男を県うどん条例違反容疑で逮捕した。
男はそば粉の入手先について「イラン人から買った」と供述しているという。
さぬき署によると、男は昨年8月ごろから自身が経営している讃岐うどん屋で「裏メニュー」として、素そばや天ぷらそばを違法に提供していたとされる。
今年に入って「そばを違法に提供している店がある」との匿名電話が同署にあったことから、内偵捜査を進めていた。
逮捕前日の17日、同署が店内の家宅捜索を行ったところ、調理場の床下にある隠し倉庫から容器に格納されたそば粉300キロを発見。
これが決定的な証拠となり、今回の逮捕に結びついた。家宅捜査にあたった署員の一人は「格納容器が爆発して、そば粉が拡散しなかったのがせめてもの救い。まさに間一髪のタイミングだった」と振り返る。
そばの原料であるそば粉の入手先について、男は「市内でイラン人から買った」と供述していることから、背後に大規模なそば粉の流通組織があると見て、今後さらに捜査を進めていく。
男が経営していたうどん屋の近くに住む女性(39)は、「こんな身近なところにまでそばが蔓延しているなんて…」と驚きを隠せない。
このうどん屋に隣接する小学校では、生徒の安全のため、当面集団で登下校させることを決めた。
【用語解説】:「うどん条例」
正式名称は「そば粉の流通、販売規制に関する条例」。香川県が県内のうどん産業保護のため、昭和33年に定めた。
条例では「県内の飲食店におけるそば販売の原則禁止」(第1条)、「県内におけるそば粉流通の禁止」(第4条)、
「そば粉単純所持の禁止」(第9条)など、そばの流通に対して厳格な禁止基準を定めており、これに違反した場合、執行猶予を認めない15年以上の懲役刑、または死刑が科される。
過去、うどん条例違反で逮捕された18人のうち、1人が冤罪認定により無罪、残る17人全員に死刑判決が下され、判決後3日以内に執行されている。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:34.71 ID:RTUiF+on0
- 水がないときは日本酒で茹でてるとか
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:12:48.30 ID:6vTu4ikD0
- うどん以外の原因を考える。
なんという時間の無駄。
うどん。
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:13:04.47 ID:wj//DHFx0
- まあ讃岐うどん確かに美味しいけどさ
おかずの比重を増やすとか、たまには蕎麦にするとかした方がいいよ
香川県民のアイデンディティーがかかってるというなら仕方ないけど
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:13:06.49 ID:OXC60qqK0
- 某炭水化物
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:13:16.83 ID:GInLyayl0
- コメの42.6%が「うどん」になるスレ
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:13:29.93 ID:1hEuFRWui
- 炭水化物を取り過ぎなんだよ。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:13:31.26 ID:eo+oiLqr0
- >>662
別にオリーブオイルでなくともwww
摂取カロリーが増えて別問題が起こりますぞw
健康なら普通に食べればいいじゃん。
普通が一番いいんですよ。。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:13:38.68 ID:deacJihhO
- うどんだろ
だいたい炭水化物取りすぎなんだよ。
砂糖に換算したらヤバいぜwww
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:13:40.51 ID:voTHKsLo0
- 野菜が足りないなら練り込め。何故抹茶うどんとかほうれん草うどんとかねえんだよ
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:13:43.79 ID:y6jLUxEy0
- 食物繊維をうどんに混ぜれば良いのではないか
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:13:58.50 ID:70IjEzb20
- とりあえずおやつのうどんをやめれ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:14:05.08 ID:O5mARI5+0
- まあ、讃岐人のうどんへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
香川赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず麺が凄い。小麦粉を袋単位で買ってくる。手土産に持ってった冷凍うどんをみて「それじゃ物足りないよ、
関東人」という顔をする。関東人はいつまでもうどん文化には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その小麦粉一袋より、俺が買ってきた冷凍うどんの方が楽。っつうか、それオーストラリア産じゃねえか。
で、デブが生地を踏む。やたら踏む。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキが「なんがでっきょんな?」とか話しかけてくる。魔法の呪文か? 畜生、氏ね。
鉄釜も凄い、まず汚ねぇ。塩分とかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら茹でる。茹でててデブ一家で食う。茹で上がり次第食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、麺だけを食う。デブが茹でて、デブが釜揚げをデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、伸びて死んだ麺を寄越す。畜生。
で、デブ一家が5キロくらい釜揚げを食った後に、残ったのを〆てざるうどんとぶっかけうどんにして食べる。
「うどんは別腹や」とかデブ息子が言う。おまえ、頭の中もうどんで出来てるだろ?
デブ夫が「お前から手紙がこんきんかかん」とか言って、デブ嫁が「あんたがかかんきんこんのやわ」とか笑う。
讃岐弁の意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、讃岐人にうどんパーティ誘われたら、要注意ってこった。
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:14:19.79 ID:R2zWKuW3P
- 長野は蕎麦県でいいかなw
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:14:31.16 ID:R/iwNpxw0
- 重度の糖尿病でも死因は肺炎(肺水腫・肺に水が溜まる)になる。これ豆ね。
- 691 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/06/12(火) 20:14:32.52 ID:D5bwjWq90
- うどん&しょうゆ豆&骨付鳥三点セット
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:14:35.22 ID:EoPFkLri0
- UDON
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:14:50.35 ID:vCYYybHx0
- パンなら全粒粉やライ麦粉使用して、ごはんなら玄米や雑穀米や
ねぎわかめ大葉ごはんなどの混ぜごはんでGI値それなりに下げられるんだけど、
うどんは全粒粉うどんって無いというかそうなったら最早うどんじゃないというか
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:14:51.85 ID:YmJa4XQ6i
- たまたま調査に起用
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:15:52.69 ID:vyaD7mS60
- >>679
蕎麦屋が殆ど無い
愛媛にも蕎麦の店は少ない
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:16:03.13 ID:6vTu4ikD0
- うどんハザード
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:16:04.55 ID:PO5nvNyo0
- うどんスレだと思ったらやっぱりうどんスレだった
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:16:05.35 ID:8wV3I6fli
- 糖尿病の方に予めインスリンを練りこんだ
「インスリンうどん!」
これも香川県から最初に出てきそうだね(^ω^)
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:16:06.54 ID:UxDZydaj0
- | .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ |________(__| .\| 娘の湯船でうどん茹でるよ!
(;`・ω・) /― ∧ ∧ ――-\≒
/ oー-,===、 ( ・ω・) \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ パッ!!パッ!! _____(__| .\|
(;`・ω・)つー-,===、 ∧ ∧ ――-\≒
/o U 彡 i♯ノ (・ω・ ) \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧_∧
( ´・ω・`) ズー
(っ. 川 .o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:16:44.85 ID:70IjEzb20
- >>685
抹茶うどんは京都で売ってたな
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:16:59.34 ID:JN/9kydPO
- >>585森鴎外は医学界の牟田口
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:17:12.08 ID:N6KGYFpDP
- うどんは噛まないから余計に悪そうだな
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:17:29.47 ID:y6jLUxEy0
- 金沢で金時草うどん食ったは
練り込みうどんいいよ
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:17:46.06 ID:EoPFkLri0
- >>689
食虫県だろ
チョンに「ポンテギはウリナラ起源」とか著作権請求される前に
なんらかの手を打っとけ
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:17:49.09 ID:82jnzt/R0
- >>688
それ笑い話になってないから
一言一句たがわずその通りだから
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:18:10.52 ID:6/9CEYw70
- うどん逝ったなこりゃ
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:18:13.66 ID:6vTu4ikD0
- このうどんは正解だった。
うどんづくしの中ですっごくうどんな存在だ。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:18:23.42 ID:28sB7os50
- すい臓がいかれるんだから、腎臓は透析すればよいが糖尿は療法が無い。
全身が腐ってゆくんだって?
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:18:24.97 ID:nzvsxjAr0
- 蕎麦を食え
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:18:28.45 ID:AoQ7sHEu0
- ここまでうどんなし
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:18:36.11 ID:cRMKw3CD0
- 【レス抽出】
対象スレ:【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ 〔そーきそばΦ ★〕
キーワード:うどん
抽出レス数:419
予想通りすぎるスレだった
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:18:42.74 ID:j97NOH2J0
- 香川に素麺の下請け工場があって商談に行って昼めしがうどんだったな
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:18:45.06 ID:eo+oiLqr0
- >>575
福岡出身だけど、それやってた。最高にうまー!
食べたいよ・・・出し汁で食べるより血糖値的にはいいけど、やっぱ油ないと上がるの早いね。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:18:58.31 ID:zH+PfO/B0
- うどんで丼メシ食ってるアホども
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:19:24.15 ID:1flDNPru0
- なぜ香川のうどん屋はサラダバーを設置しないのかが長年の謎
要にうどんもいいけど野菜もねとかなんとか言わせりゃいいのに
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:19:24.63 ID:Q+ED5h8r0
- 釜揚げうどん食いたくなってきた・・・
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:19:32.31 ID:QIXpFpBO0
- 香川県民この中にいねーのかよw誰か反論汁
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:19:49.64 ID:8xpbR3GD0
- 炭水化物の取り過ぎでFA
うどんとおにぎりとか死亡遊戯
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:20:06.30 ID:uaI/N0mA0
- 昔から糖尿のおおい都道府県は香川の他に青森・島根・長崎なんかがあって
和歌山とかも比較的多い部類に入る
が、ダントツで引き離して多いのが徳島県
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:20:39.58 ID:vyaD7mS60
- >>585
脚気予防に麦飯や玄米はいいのに反対したんだよ
白人の女の子にはあはあ書くしか脳がない馬鹿男だった
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:20:48.46 ID:UxDZydaj0
- >>717
____ クチャ クチャ クッチャ
/ \ クッチャ クチャ
/ ⌒ ⌒ \ クチャ
/ (⌒) (⌒) \ クチャ クッチャ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ | | | 糖尿病で飯がうまい
__/ \ || | | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | | |
| | / / ヽ 讃岐 丿( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:21:00.11 ID:Tic9q7gV0
- >>585
鈴木梅太郎の意見を聞かなかったキラキラネーム親の元祖だな
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:21:00.66 ID:R2zWKuW3P
- >>704
蜂の子なら食ったww意外にうまいぞあれw
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:21:07.97 ID:0e5kxo8K0
- 久しぶりにワロタ
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:21:17.21 ID:8wV3I6fli
- 貧乏な関西人はうどんと飯がデフォなんだけどね(^ω^)
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:21:26.04 ID:6vTu4ikD0
- >>715
うどんにうどんをおかずでつけて
うどんで締めてお土産うどん。
夜食のうどんに寝る前うどん。
生まれて死ぬまでうどんでうどん。
うどん県なら当たり前。
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:21:29.47 ID:70IjEzb20
- >>695
愛媛だと町にひとつくらいは蕎麦屋かもしくは蕎麦もやってるうどん屋があるけど香川はないとこの方が多い
さすがにラーメン屋よりうどん屋の方が多いのは香川くらい
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:21:37.00 ID:mp2l23pz0
- 糖尿は節制しなければ10年で人生終了するよ、無論年金開始年齢まで生きれない。
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:22:19.73 ID:kYsLOGaJ0
- >>30
羽生さんが先日ホテルニューアワジでうどん&おにぎり食ってたの思い出した
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:22:37.96 ID:1N4N+HfZ0
- 香川県民の食生活
おめざ うどん
朝食 うどん
昼食 うどん
おやつ うどん
晩酌 うどん
夕飯 うどん
夜食 うどん
パーティー うどん
誕生日 うどん
クリスマス うどん
年越し うどん
正月 うどん
離乳食 うどん
年中行事 うどん
新築・引越し うどん
お祝いの席 うどん
葬式・法事 うどん
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:22:41.91 ID:ZUsbtY8/0
- >>2 で結論が出ている
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:23:04.32 ID:RfzcTMLs0
- うどん食いたくなってきたじゃまいか
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:23:31.85 ID:O5mARI5+0
- 糖尿病で苦しむか、我慢しないでうどんを食べるか
香川県民ならどっちを優先するか聞くまでもないだろ?
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:23:36.10 ID:cXOXdur70
- >>723
蜂の子は昭和天皇も食した由緒正しき食べ物なんだぞ
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:23:42.60 ID:rZhOv0E00
- わしゃうろんがええよ
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:24:25.21 ID:Y5QqHy6f0
- >>487
ひえー
ご飯1杯食った後
食パン2枚食ってたけど
どちらか止めたほうがいいな
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:24:32.43 ID:6vTu4ikD0
- 香川のコンビニってうどん以外に何売ってるんだろう。
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:25:27.04 ID:UxDZydaj0
- >>487
こうやってみるとむしろ少なくねーかwwwwwwwwwwww
つか、パン多いなw
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:25:49.62 ID:8wV3I6fli
- 小麦粉じゃなくセモリナ粉ならパスタになれたのにね(^ω^)
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:25:57.58 ID:olixKN4J0
- >>737
タウン情報誌かがわ
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:26:05.67 ID:PmJUs0zwO
- >>715
メイン:うどん
サラダバー:ねぎ、かき揚げ天、いも天、ごぼう天、とり天、たまご天
サイドメニュー:おにぎり、おいなり、どんぶり、おでん、コロッケ
ドリンクバー:だし汁(あつ、ひや)
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:26:20.49 ID:RKT+Oeb/0
- 血糖値が高い人は炭水化物の摂取を控えなさい
うどんとかうどんとかうどんとかうどんとか
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:26:21.68 ID:R/iwNpxw0
- さて、うどんでも食べるか。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:26:22.54 ID:76vxkds10
- ここで、うどんを挙げる奴はネトウヨ
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:26:45.74 ID:vyaD7mS60
- >>688
ここまでは酷くないよ
香川に友人の家に遊びに行ったら店でもはいらんと連れて行かれたのがセルフうどん
夕御飯は高そうな店のうどん定食
朝起きたら味噌汁にそうめんが入ってた(;一_一)
昼も友人の家でうどんだった
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:26:50.86 ID:HtrGiIC30
- オレもチームシュガーなんだが
炭水化物は身体の中で、全部砂糖に変わると思っていいぞ
おまえ等、シュガーは怖いぞ、気をつけろ
炭水化物はなるべく取るな、血液検査しろよ。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:26:55.72 ID:6vTu4ikD0
- >>740
香川ってうどんに印刷するんだな。
その手があったかと思う。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:27:18.53 ID:rZhOv0E00
- さっ うどんでも喰うか
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:27:27.51 ID:Tic9q7gV0
- ハチノコは旨い
オオスズメバチの採れたてなんてその場で食う贅沢
10匹食えば3発はヤレる
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:27:42.48 ID:zz0KtBxy0
- 炭団
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:27:43.45 ID:tIhFksB10
- ただでさえ頻繁にうどん食ってる上に、うどんを食わない時はご飯を食う
どう考えても炭水化物の摂り杉
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:27:47.48 ID:1flDNPru0
- うどん食う前に腹に野菜入れてりゃ血糖値の上がり方も大分違うぞ
うどんを食い続けたければ野菜食えって
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:28:07.92 ID:AkO8Sriv0
- >>738
単品で見るとな
うどんおにぎりセットとか、うどん2玉おにぎりセットとかで考えてみよう
コーラの2Lペットボトルと対抗できるぞw
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:28:54.47 ID:EHbxlrAB0
- そもそも香川っていつの頃からうどんが主食になったの?
まさか戦後とか
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:28:57.01 ID:1mwkqA+Z0
- うどんでしょ
- 756 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東北電 80.0 %】 :2012/06/12(火) 20:29:21.87 ID:jqjzXUB30
- うどんの飲みすぎと天ぷらの食い過ぎだろ
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:29:26.41 ID:8wV3I6fli
- やっぱりユースケサンタマリアが悪いよね(^ω^)
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:29:32.90 ID:j97NOH2J0
-
うなぎとうどんの組み合わせって香川だけだろうな
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:29:35.17 ID:+uCeCi3E0
- うどんかな
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:29:51.51 ID:vyaD7mS60
- >>754
恐ろしいことに主食じゃない
おやつやおかずに近い
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:30:21.51 ID:R2zWKuW3P
- もう水道からうどん出せばいいじゃん
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:30:24.92 ID:2gIkWkTVO
- うどんテロ
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:30:31.00 ID:PqQVyfre0
- >>754
余裕で鎌倉あたりまで遡れる
もともと降水量が少なくて水がないので米作に不向きだから
小麦作ってうどんにして食ったのが始まりらしい
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:30:31.65 ID:oQT5vObwO
- こっそり言ってみると夏場はいつものように外でうどんを食べて家では並行して素麺も食べます。
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:30:39.89 ID:/DcIlB+e0
- 酒飲みすぎだろ。
うどんって言うけどうどんはそんなに高カロリーでもなんでもない。
四国の人間はアホみたいに酒飲むからな。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:30:49.66 ID:Q+ED5h8r0
- >>487
目が覚めたわ
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:30:59.79 ID:4YhyKm/p0
- 伊勢市民なら伊勢うどん一択。
異論は認めない。
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:31:22.91 ID:CBOroir6O
- うどんしか知らんのだが他になんかあるの?
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:31:45.60 ID:IwT3YqA20
- うどん禁止な
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:32:16.50 ID:MDloHQF80
- >>740
おいしいうどん情報誌になってるからな
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:32:37.43 ID:KmDMzKQf0
- ノンカロリーうどんとか出したら売れるんじゃね?
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:32:41.10 ID:SmIh3G5M0
- >>768
うどんの他にはうどんが有名だしうどんとかうどんとかも有名だよ
みんなうどんのことしか話さないけどさ
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:32:46.20 ID:fuIxzH6p0
- ドイツ人「毎日ソーセージたべねーよ」
大阪人「毎日たこやきたべねーよ」
香川県民「毎食うどんたべねーよ」
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:32:46.14 ID:rrdPcrCK0
- >>765
だからカロリーじゃなくて炭水化物の量なんだってば
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:32:50.11 ID:NWHzxGS30
- うどんをオカズにしてうどん喰ってるような連中だもんなぁ
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:33:01.52 ID:R2zWKuW3P
- >>770
地味にワロタ
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:33:19.70 ID:ovIwBAGd0
- 元高松転勤族だが、うどん県のうどん屋では
うどん+おでん+てんぷら(各種)+飯類(稲荷、おにぎり、ちらし寿司など)、がデフォ
3玉超は値段が変わらない店もある。最低限、玉数が増えると割安になる。
みんな食べるのが早い。セルフのうどん屋で食べる時間より、セルフのガソリンスタンドで車にガソリン食わせる時間の方がよっぽど長い。
うどん、うまいからな....
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:33:59.80 ID:eo+oiLqr0
- >>749
ということは、夕食に混ぜて分からなくしてしまえばいいのですね。
オオスズメバチの蜂の子って何処で入手できるの?
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:34:15.42 ID:XZDS1PJN0
- 俺は大酒飲みで麺類大好きだけど
血糖値は低い
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:34:25.11 ID:7GT+O8Uq0
- 香川県民はうどん食わないと
手足に震えがくるんだろ?
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:34:39.12 ID:oo/GMQA30
- 早飯も問題だな。
- 782 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/06/12(火) 20:34:47.14 ID:jp1IKiSG0
- >>778
肉の細切れに綿をつけて置いておきんしゃい
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:34:54.67 ID:WiJ0JLcH0
- やっぱうどんだよねぇ
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:34:55.13 ID:grvpo06M0
- 前から気になってたうどん屋
でも唐突にアタシはレイプされた
泣いて嫌がるアタシの口にうどんを突っ込まれた
何度も何度も……
目が覚めたらアタシは独りぼっちで空になった桶と箸を握ってた
病院に行かなくてもすぐにわかった
アタシのおなかにはうどんがいる
アイツのうどんが……
心は否定してるのに体がアイツ…うどんを求めてるのは悲しい
でも止められない…助けて……
ズズーズルズルーズズー
アタシは糖尿になった
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:34:55.26 ID:HoiGYH5r0
- >>771
カロリー不足で死ぬ
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:35:03.69 ID:xrWP/s7z0
- >>772
うどんしかねぇじゃねぇかよっw
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:35:05.47 ID:O5mARI5+0
- >>740
残念ながら今年の三月で休刊になりました・・・
文化人講座とか恐るべきさぬきうどんとか一時代を作っただけに残念
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:35:38.33 ID:vCYYybHx0
- >>752
要はどうやって血糖値の上昇を緩やかにしてやるか、だからね
今時の対糖尿病の食事療法では炭水化物の量よりもGI値や食べ方が重要
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:36:02.34 ID:ev7955EF0
- 香川じゃうどんは飲み物なんだろ
蛇口ひねるとうどんが出てくるって聞いたぞ
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:36:12.69 ID:RKT+Oeb/0
- >>767
愛知県民ならきしめん一択。
異論は認めない。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:36:45.83 ID:GWJ6m+0D0
- >>695
喫茶店にうどんがあるぞ?
あと、肉うどんをおかずにきつねうどんを食べるぞ(これ、大阪か?)
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:36:46.31 ID:eo+oiLqr0
- 思うんだけど、こういう知識って個人や医療職という業界に任せてるからいけないんだよ。
政府が炭水化物についてなんか言えよ。
コメ農家さんが大事なのはわかるけど、玄米ならかなりな人が健康維持できるっつーの。
白米じゃなく玄米政策とれ。
せめて子供の給食は玄米か発芽玄米でいいわ。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:36:49.65 ID:CB6lPNrk0
- なんだろうな
謎だな
変わった食生活なのか香川は
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:37:05.23 ID:Sw4MlnjY0
- >>787
じじいが何かの応募ハガキの職業の欄に「無職」って書こうとして「無敵」って書いてたってネタで
死ぬほど笑った記憶がある
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:37:12.48 ID:rZhOv0E00
- 蛇口からは水がでてくるけど
口座にはうどんが毎月振り込まれるんだよ
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:37:38.86 ID:cXOXdur70
- >>778
秋口にどこかの家の軒先に巣がぶらさがっているから
それを採る。
刺されて死にそうになっても責任は取らん。
(オオスズメバチじゃないかもしれんが)
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:37:52.57 ID:GOf6Ygc7P
- >>777
俺も高松に二年いた
二年で七キロも太った
昼飯はいつも饂飩大・ちらし寿司・衣のぶっとい黄色いゲソ天だったなあ
夜も飲んで饂飩だったし、夜食も饂飩だった
大阪来て一年で体重戻ったってよっぽどだろ
まあお好み焼きは毎日食わないもんな
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:38:22.28 ID:7ccZ64tB0
- 琴電のマスコットキャラ、コトちゃん自体がうどん食べすぎでお腹でちゃってるのが
公式設定だからな。メタボなイルカだぞ。
ttp://www.kotoden.co.jp/publichtm/iruca/kotochan/kotochan_pofile.html
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:38:28.32 ID:ezH7LFB70
- 香川県民に必要なのは
うどんじゃなくうんどう
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:38:42.11 ID:KXSD5CT80
- 糖質
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:39:39.58 ID:jJb8Fbpx0
- うどんしかねーだろ。
炭水化物ばっかり。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:39:42.33 ID:3XTRGTdy0
- 俺の押しめんは、おんちうどん
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:39:45.41 ID:7GT+O8Uq0
- >>792
禿同
戦後の白米腹一杯食べたい!日本人なら白米だよね〜
みたいな風潮が糖尿病や内臓疾患を増やした。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:40:15.99 ID:K+RqvUae0
- 消化のいいうどん。
急激に血糖上がりまくりすい臓が壊れる。
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:40:25.17 ID:5F/wEfIv0
- >>797
駅の近くのごちゃっとしたところにそばも出してるうどん屋があったから
そこでそばばっかり食ってたわ
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:40:30.00 ID:eo+oiLqr0
- >>782
それで通じたら苦労せんわー!ヽ(#`Д´)ノ
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:40:36.16 ID:fuIxzH6p0
- 普通のモーニング
http://mozart7.up.seesaa.net/image/IMG_0341.JPG
名古屋のモーニング
http://img.travel.yahoo.co.jp/domestic/images/orgc/j/54/5445/a14/5445a141000000007.jpg
香川のモーニング
http://ashita-sanuki.jp/usr/s0904/CA3A0161.JPG
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:40:36.95 ID:WJ6RRaqJ0
- うどんのせいで糖尿病とか笑えないだろ
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:41:14.47 ID:OZxRwDAt0
- >>773
この中にひとーり!
嘘つきが(Ry
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:41:37.11 ID:Cwm/vjuJ0
- うどんで作るキャラ弁
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:42:27.15 ID:ev7955EF0
- そうか
給料がうどんなのか
求人広告に
月給:300玉
とか出てるのか
- 812 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/06/12(火) 20:42:44.97 ID:jp1IKiSG0
- >>806
長野県じゃ、綿をつけた肉を蜂に運ばせて巣を見つけるよ。
俺も何回かやったけど、割と見つかる。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:43:00.02 ID:o3f/OAtx0
- 輸入食品にきをつけろ
やつらはなにかをしくんでいる
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:43:02.94 ID:K+RqvUae0
- うどんで死ぬなら、うどん県人も本望だろう。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:43:10.85 ID:jJb8Fbpx0
- >>811
一玉高杉w
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:43:33.35 ID:9E0vLE+70
- うどんだな
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:44:05.74 ID:ovIwBAGd0
- >>797
そういやラーメン食べた記憶がない。
うまそうなラーメン屋なかったし。
でも夜のカレーうどんは、ラーメンよりも危険かも。
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:44:06.16 ID:vyaD7mS60
- >>792
農薬問題あるからお薦めしないけど
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:44:06.82 ID:VXpfatfR0
- 香川で仕事して一番驚いたのが、
取引先と打ち合わせ中、「お、もう3時だし休憩でも入れましょうか」と言われて社外へ。
喫茶店にでも行くのかと思ったら、うどん屋in。
普通に俺が夕食に食べるくらいの量のうどんをすすってやがる。
俺らにとってのコーヒーや紅茶が、香川人にとってはうどんなんだよな・・・
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:44:14.89 ID:cXOXdur70
- >>812
それクロスズメバチでないかい?
それはそれで旨いけど。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:44:41.66 ID:AZBHCLrAP
- ここで「うどん原因説」出したら、県外追放されるんだろうな・・・
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:45:08.52 ID:v+DxGtKt0
- 「何故わが県の男性の40%が糖尿病なんだ? 駄目だ、理由が全くわからない!」
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こ れ が う ど ん 脳 で す
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:45:16.08 ID:zDwPhzQ00
- 【レス抽出】
対象スレ:【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ
キーワード:うどん
抽出レス数:483
このスレの半分はうどんでできています
ってレベルじゃねーぞおい!
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:45:18.97 ID:7GT+O8Uq0
- このスレ伸びすぎ。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:45:30.90 ID:UxDZydaj0
- | .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ |________(__| .\| 娘の湯船でうどん茹でるよ!
(;`・ω・) /― ∧ ∧ ――-\≒
/ oー-,===、 ( ・ω・) \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ パッ!!パッ!! _____(__| .\|
(;`・ω・)つー-,===、 ∧ ∧ ――-\≒
/o U 彡 i♯ノ (・ω・ ) \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧_∧
( ´・ω・`) ズー
(っ. 川 .o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:45:56.67 ID:+RXR2Jwp0
- 散々がいしゅつだけど、
Large U
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:46:15.76 ID:4YhyKm/p0
- >>821
まあ親日罪みたいなもんだろうな。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:46:18.79 ID:vyaD7mS60
- >>822
多分うどん食べながら討論してるだろうな
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:46:25.19 ID:eo+oiLqr0
- >>796
遠征せにゃならんし、むずかしすぎるわwwww
でも、こうやって聞いたら答えてくれる人がいるし、欲しいって言ったらくれる人いるかもしれんねw
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:46:52.04 ID:jJb8Fbpx0
- 糖尿県にしろ。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:47:09.57 ID:ibJWIfOY0
- 【レス抽出】
対象スレ:【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ
キーワード:うどん
抽出レス数:490
思ったより少なかった
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:47:13.54 ID:pfpgYnaw0
- うどんを控えろ
と言いたいところだが
一日一麺与えないと
香川県民は痙攣とかしそう
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:47:23.71 ID:Gf0QgBMJ0
- うどんだろ
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:47:53.93 ID:rrdPcrCK0
- >>788
でもGI値とか食べ方は糖尿になってしまってからではあんまり効果ないよ
予防には絶大な効果があるけど
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:47:57.39 ID:skKhO15h0
- 屋島の谷の歌にあるもの
うどんに根を下ろしうどんと共に生きよう
うどんと共に冬を越えうどんと共に春を歌おう
どんなに恐ろしい病気になっても
沢山の、かわいそうな蕎麦厨を操っても
うどんから離れては生きられないのよ!
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:48:00.60 ID:O5mARI5+0
- >>822
http://blog.sanukisangyoukan.com/wp-content/uploads/2011/09/IMG_55701-300x225.jpg
うどん脳の蔑称でさえユルキャラにしてしまったわけだが
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:48:06.04 ID:7GT+O8Uq0
- 香川県民は
うどん中毒。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:48:36.44 ID:By98HEow0
- >>807
こないだ初めてコメダに入ったが、味噌カツサンドのでかさに驚愕した
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:49:06.55 ID:3XTRGTdy0
- 桐生うどんもおいしいお
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:50:22.81 ID:o3f/OAtx0
- 糖尿病にしてるのはヤツラだよ
けして贅沢してるからではない
これもホルモン剤の影響
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:50:25.93 ID:R2zWKuW3P
- >>821
うどん独裁国家・・・
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:50:40.28 ID:N6KGYFpDP
- うどんだけにスレが伸びるな
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:51:18.98 ID:vCYYybHx0
- >>834
あまり意味なさなくなってるのって、けっこう重篤化してる糖尿病でないか?
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:51:18.73 ID:Rke7Rh/A0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3085417.jpg
俺の血糖値に隙は無かった
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:51:24.70 ID:1Pzx/UYf0
- まあ、うどんと合わせて酒を飲んでるから、
まだいいんじゃないの?w
うどんでご飯なんか、どうやったら食えるの?w
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:51:41.09 ID:p2I3Bhb90
- >>841
ジーク・うどん!
ジーク・うどん!
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:52:22.08 ID:fWGK2GPj0
- >>36
でんぷんは糖
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:52:40.34 ID:mZYthlpN0
- うどんのせい
- 849 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:52:47.78 ID:oXrYEKTd0
- >>1
また炭水化物か
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:52:48.07 ID:OZxRwDAt0
- >>844
あれこれって、上・・・ちとまずいような。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:52:54.19 ID:U5JYQh7Qi
- 主食がうどんだから
「はい、たべまい」
うどんばかり出てくる
糖分が多いからよくない
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:53:45.31 ID:DwrIYwsd0
- うどんだな
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:54:23.16 ID:rrdPcrCK0
- >>844
HbA1cが知りたいところだ
オレは空腹時血糖値は平常だがHbA1c6.0でちとヤバいと言われた
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:54:24.59 ID:VXpfatfR0
- >>834
それはどっかの馬鹿が勘違いして広めた知識。
実際には糖尿病患者ほどGI値の低いものを摂って、
食後のグルコスパイクを下げるのが合併症予防に最も重要。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:54:36.76 ID:S/jVQ3yw0
- >>626
美味いものは、危ない。
これは、古今東西、老若男女に通ずる定説。
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:54:52.47 ID:n+B5pRLc0
- 「なんがでっきょんな」が「もうかりまっか」と同義であったことに気づくまで2年かかった
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:55:00.07 ID:fuIxzH6p0
- ためしてガッテン「うどん」
香川でのインタビュー
「年1000回は食べますよ」
(え?食事は?、、、)
「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:55:10.78 ID:Bi11SB+a0
- 正月もうどん!お盆もうどん!お彼岸も!クリスマスも!入学祝いも!お誕生日も!
年がら年中うどんだもんよ!糖尿にだってなりますって!だけどもうどんだからよ!
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:55:12.50 ID:eo+oiLqr0
- >>812
何故だか貴方に往復ビンタをかましたいのだわ。
>>818
なるほど。
全てが一長一短なのですね。
北海道に居た頃は、自分らの食べる米を小学校で作らされたの思い出した。
面倒臭かったけど、自分で作るのが一番確実だね。
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:55:29.02 ID:BSXTUapS0
- うどんだな
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:55:51.44 ID:pOKAWNDp0
- 原因はうどん。
しかも食べずに飲むだろこいつらw
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:56:26.29 ID:R2zWKuW3P
- >>836
なんという・・・・
- 863 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:57:02.48 ID:7KU/gKTU0
- >>861
うどんはのどごし
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:57:38.53 ID:S/jVQ3yw0
- >>650
今夜もインドとイタリアに感謝して、カレーパスタを食べる俺は、非国民?
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:58:14.96 ID:MDloHQF80
- >>821
香川県民がうどんが原因で死ぬなら、それは寿命ということだ
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:59:31.50 ID:2lTrTLJE0
- うどんは糖質だからだ。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:59:39.09 ID:qd4Tl+Op0
- うどん
抽出レス数:496
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:59:39.78 ID:fhA1LmhV0
- 医者とか何か隠してるな。原因不明なんて現代医学では殆どないだろ。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 20:59:56.23 ID:T4pZUwh40
- わかった
うどんにソバを混ぜればちょうど良い
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:00:06.39 ID:DmXHqduJ0
- >>149
二、三日食事制限するよりも、半年一年のスパンで食生活を改革したらいいんじゃ?
昼は出先だから難しいとしても、朝食でまずバナナに海藻類に温野菜を
大量に食べてから、ご飯とおかずと味噌汁に移行で納豆は必須。
これでだいぶ血糖値が下がると思う。
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:00:12.74 ID:Wh2nLPWQ0
- でも女性は全国平均を大幅に下回ってるんだな
女もうどんは食ってるだろうし、うどんはあんまり関係ないんじゃね
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:00:32.28 ID:f2Fw2xDi0
- うどんのトッピングじゃね?
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:01:06.14 ID:eo+oiLqr0
- >>834
GI値というは盲信してはいけないけど、参考にはなると思いました。
GI値低いはずのりんごでぶっ倒れたことある。
個人差あるし、擦り寄りが必要だけど理論はかなり合ってると思う。
今思えばリンゴも産地やブランドが違えば差があって当たり前だけど、そういうのGI値表作ってる所に書いてないし。
参考にしつつ自分なりの作るのが一番。
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:01:07.75 ID:MkbReU9T0
- これ洒落にならないけど
間違いなくうどんだろwwwwww
女性も調べた方が良いと思うわ
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:01:27.95 ID:C3KWvSMt0
- >>868
原因はうどんって言ったら社会的にも物理的にも抹殺されるからだろ
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:01:33.63 ID:eoR0lAC10
- うどんにヨモギを練り込め
- 877 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:01:35.19 ID:nRN5MlBj0
- うどん
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:01:44.92 ID:S/jVQ3yw0
- >>690
うどんに溺れて、自分に溺れるんだな。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:01:56.10 ID:l79nG8MS0
- 【レス抽出】
対象スレ:【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ
キーワード:うどん
抽出レス数:516
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:02:10.98 ID:rZhOv0E00
- うどんにも下戸がありまして
これがまた下戸自慢しよるんですわ
わたしはうどんすきで酔いまんねん
わたしなんかもぉうどん屋の前を通っただけで酔いまんねんやで
その話を聞いてた人が横手でゲェ〜
これが一番の下戸やったりするんですが
違和感ないな
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:02:14.01 ID:SwcyMkZ50
- ∧,,∧
( ´・ω・) 何も思い当たる理由がない
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:02:49.85 ID:QcoKLB9/0
- 糖尿病またはその予備群だらけでも全国平均寿命は短くないよな?
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:02:53.80 ID:eWMek9v90
- みんな原因を分かり切っている癖して。
うどん腹なんて言葉がある位だからな。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:02:57.00 ID:o3f/OAtx0
- 全粒粉でうどん作ればいいのに
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:03:25.42 ID:NdHuZWSf0
- 白くて太くて長いアレか
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:03:57.49 ID:9LByEcCg0
- ニュー速の糖尿病スレって伸びるよな
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:04:26.44 ID:OWXoCQqs0
- >>2
ここで終わってた件
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:05:00.77 ID:By98HEow0
- >>869
それ、世間では蕎麦っていうんだよ
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:05:05.78 ID:+6JgnXWs0
- 香川人って、「ちょっと一服」とか「どうですか、帰りに一杯」つってうどんだろ?
そりゃ糖尿やるよ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:05:32.09 ID:mAB7HEC80
-
そば県にかえろよ。
麺類はうどんよりそば・・・糖尿予備軍の常識!
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:05:34.08 ID:yokDrZYQ0
- うどんかな? 意外と違う要素かもしれん。 亜鉛が不足とか? しっかり調べてほしいもんだ。
調査結果が境界型の福音になるかも?
てか、β細胞増やす方法ないんかね? 老化物質が特定されたというのになんでこんな基礎的な世界がクリアできん...
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:05:40.20 ID:rrdPcrCK0
- >>854
GI値の思い切り低い食品(肉とか野菜)はそりゃ効果あるよ
でも例えばうどんかパスタだったらGI値はうどんの方が高いけど、
糖尿患者はパスタ食べようがうどん食べようが血糖値はガンガン上がるぞ
食べ方も同じ。順序変えたくらいじゃ効果はないから結局量を減らすしかない
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:05:49.26 ID:ZKbeIyNa0
- . r‐、|: :└:'´l:|: : :|: : : l: : |: l :/: :i: :._l/_|
L`=|: :!: :l: :|:|ヽ:!lヽ:.:.|:.:/:/:/イ:/l:l:H:l⌒lーl⌒l/⌒l__
_」ニ_=l三l:.l:N_ヽ. ヽ!//l/_.l'-‐l:l:l-弋.ノl弋.ノイ__/_ )‐-,,
\/ |:l:l: : N ,.ィ==ュ` ´ _イ".. , -‐-,____´ .::: {
|:l{.l : :lヘ. 辷ソ '" ̄'l :. ,ゝ−く _ ()() |..:: l
. ,.┴イ:.:.:.:.\  ̄ ' _ } :. ゙‐"`} .ル´ 〉 |.:.. |
| lへ:.:ト-ヽ マ  ̄ l ,.ィ .::..│_ノノ , '゙´ /'7 ::.〈
. /! ヽ l:丶 .._`_-_' ィ":⊥ -、 ^'、__`__゙7 / ..::.{
| l_ /: : : : : l l//: : : :i ノ`―――/ "゙-' フ::.|
l -_>- =l__ /n l: : : : : :`¬´__ ..::.. ` ⌒ ‐'__,/
. l ヽ_| l. . . 弋ンへ:_: : : : /―<ヽヽ''ー‐" ゙̄´
l | 〉\: . .l. . . . . . .丁 |. .ヽ ヽヽヽl
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:05:53.39 ID:fhA1LmhV0
- 癌や糖尿病が原因不明で不治の病?ちょっと疑いたくなる話だ。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:05:58.35 ID:oTs5cmltO
- うどんで血糖値を上げ続けたら糖尿病になるよね。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:06:03.54 ID:9E0vLE+70
- ∧,,∧
( ´・ω・) 理由は何か?
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:06:15.62 ID:MI+zFZsd0
- 医学的な基準のほうがおかしいのかもしれないな
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:06:21.79 ID:IlDpnrLf0
- 香川に生まれて小麦アレルギーって死の宣告みたいなもんかな
- 899 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:07:03.55 ID:O5mARI5+0
- 己の肉体とうどん作りに限界を感じ悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結果(さき)は感謝であった
自分自身を育ててくれたうどんへの限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが
一日一万回 感謝のうどん踏み!!
気を整え 拝み 祈り 構えて 踏む
一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6秒
一万回踏み終わるまでに初日は18時間以上を費やした
踏み終えれば貪る様に茹でて食う
起きてはまた踏むを繰り返す日々
2年が過ぎた頃 異変に気付く
一万回踏み終えても 日が暮れていない
齢50を越えて 完全に羽化する
感謝のうどん踏み 1時間を切る!!
かわりに 茹でる麺が増えた
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:07:08.25 ID:mIuUlv4o0
- うどんのせい。大豆麺のうどんにすれば
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:07:18.00 ID:1hEuFRWui
- でも、うどん好きだぜ。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:07:49.13 ID:S/jVQ3yw0
- >>729
将棋指しのブドウ糖消費率は異常
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:07:52.91 ID:5PezIfzZ0
- うどん茹でるなのコピペが見られないなんて
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:07:58.22 ID:AjFwjb960
- 韓国人にデブが少ない理由が分かった様な気がする。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:08:46.41 ID:VXpfatfR0
- >>892
量を制限するのは当然だが、それでもうどんよりパスタの方が合併症予防に有効。
つか、量を減らした療養食ほどGI値の違いが如実に出てくる。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:08:53.54 ID:qJ/fSeS40
- いくらなんでも多すぎ
また予備軍が減らないように基準値を引き下げたりしたんだろ
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:09:02.17 ID:N1BTNf+90
- 放射性物質が膵臓にたまって糖尿病になる説
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:09:08.08 ID:rxcK3dXI0
- うどん + おにぎり or かやくご飯
結果見えてるだろw
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:09:19.57 ID:J5lOv4wb0
- グンマーもうどん食いまくるよ!香川と違うのは、ヘロヘロであまりおいしくないけど。。。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:09:19.78 ID:SSthYMhW0
- え、これ調査必要なの?
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:09:21.03 ID:Rke7Rh/A0
- >>902
というより、脳味噌はブドウ糖しかエネルギーに出来ないんじゃ無かった?
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:09:42.65 ID:qWTJ+Eyn0
- うどん以外になにがあるw
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:10:10.15 ID:t1ggcLKQ0
- >>1
うどんにそんな危険があったのか。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:10:23.97 ID:1hEuFRWui
-
↑
うどん
こいつもうどん
↓
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:10:45.03 ID:qXJXVPNx0
- うどんだろ
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:04.44 ID:0jvirrbR0
- うどん
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:07.94 ID:2d8SZI1N0
- >>825
パパー?がないと物足りない
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ |________(__| .\| 娘の湯船でうどん茹でるよ!
(;`・ω・) /― ∧ ∧ ――-\≒
/ oー-,===、 ( ・ω・) \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ パッ!!パッ!! _____(__| .\|
(;`・ω・)つー-,===、 ∧ ∧ ――-\≒
/o U 彡 i♯ノ (・ω・ ) パパー? \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧_∧
( ´・ω・`) ズー
(っ. 川 .o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:11.25 ID:UxDZydaj0
- | .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ |________(__| .\| 娘の湯船でうどん茹でるよ!
(;`・ω・) /― ∧ ∧ ――-\≒
/ oー-,===、 ( ・ω・) \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
`∧,,∧ パッ!!パッ!! _____(__| .\|
(;`・ω・)つー-,===、 ∧ ∧ ――-\≒
/o U 彡 i♯ノ (・ω・ ) \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧_∧
( ´・ω・`) ズー
(っ. 川 .o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:35.64 ID:bf97sNrA0
- 炭水化物のとりすぎにきまってんだろ馬鹿が
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:41.08 ID:7RdSCDpe0
- はなまるうどん涙目だろw
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:44.59 ID:OJ/ZRuJb0
- >>286
彼の場合はそれ以前にコーラ一日9Lとか水でも死ねるレベルの量を飲んでいたことが問題。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:46.62 ID:KdmePJuXO
- 理由は明らか
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:11:50.65 ID:xP4K0zI+0
- いまの小麦粉は質がよすぎて、糖をそのまま食ってるようなものだからな
さもありなん
- 924 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:12:10.15 ID:MI+zFZsd0
- 県民の約半数が病気ということは、生物学的法則から考えてもありえない。
母集団の法則から反する。病気とは常に1%以下の人々を疾患として取り扱う。
それより大幅に多いとするならば、医学的基準のほうを疑うべきである。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:13:22.16 ID:PZPbFk/a0
- 小麦はGI値が高いからな。そば県になれ。
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:13:37.93 ID:BV5IIhb20
- うどん県
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:13:50.76 ID:fFoHz0yu0
- 常軌を逸したうどん押しの末にうどんで命がたたれる。
AKBファンの近い将来を暗示している。
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:13:50.73 ID:MsuE4+Bji
- 改めて香川についてうどんしか知らんわごめん
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:14:07.38 ID:o3f/OAtx0
- 癌も糖尿病も
本当の原因も治療法もわかっている
ただ特殊階級のカレラ以外にはそれらは
その知識も技術も解禁されない
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:14:09.07 ID:oQT5vObwO
- >>908
おでんが抜けてる。
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:14:24.63 ID:EvMUBbWVO
- 糖尿県にいつ改名するんだよ?つーかうどんオワタ!
そば派になるわ
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:14:44.96 ID:qJ/fSeS40
- 糖尿病でない県民を調べたら毎日うどんを食べてました
うどんは糖尿病予防に効果があるのではないでしょうか
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:14:45.84 ID:cPyCv+Qw0
- うどん
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:14:56.72 ID:K7b1vhcv0
- うどんを含むレスのみに絞り込んでもほとんど変わらんw
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:15:02.72 ID:UxDZydaj0
-
シコシコにしてやんよ。
∧_∧
( ・ω・)っ
(っ /
/ ⌒) ドコドコドコドコ
(ノ ̄U 、、
(( (⌒ー⌒) ))
ヾ`ー─′彡
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:15:43.56 ID:7GT+O8Uq0
- うどん県は香川県に改名した方がいい。
- 937 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:16:14.81 ID:2d8SZI1N0
- /i´Y´`ヽ うどん、くうかい?
ハ7'´ ̄`ヽ.
l ,イl//`ヘヘ! ∧,,∧
リノ(! ゚ ヮ゚ノリ .( ´・ω・) 善通寺ですね
ノ ( っ=|.|o) (っ=|.|o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:16:28.56 ID:zDwPhzQ00
- >>909
おっきりこみは冬の風物詩
水沢うどんはうまいけどあまりにもぼったくり
他県の友達が「なんかタンみたい」って言ってたw
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:17:18.53 ID:nrdEHtnP0
- 県民の俺がハッキリ言ってやる
うどんなんてジャンクフードと同じで安かろう体に悪かろうという食物だ。
俺は極力食わないようにしている。
あんなもん毎日食うくらいなら酒とタバコやってたほうがまだましなくらいだと思う。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:17:26.05 ID:ZBybBosH0
- 炭水化物の過剰摂取はリスクあるよ
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:18:02.14 ID:wkKI9zwiO
- 噛まないでうどんばっかりかきこんで食物繊維を摂らないんだから
糖尿なって当たり前
ほんで運動しないんだろう、まっ平らな土地だしスポーツ親交あんまり無さそうだし
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:18:11.45 ID:kbljcRkB0
- 香川県民だがどう考えてもうどんのせいだろ
うどんは他の食物と比べても明らかにGI値が高く
そんなのを主食みたいに毎日食ってたら
そりゃ糖尿病にもなるだろ
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:18:42.41 ID:tFj+6n6Y0
- >>1
そば食えっていいたいん?
- 944 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:18:56.15 ID:vjx2UjN60
- うどんも米も、食う量を今より半分に減らせば、間違いなく健康になれる
一番簡単でかつ健康的なダイエット方法は、主食炭水化物の半分カット
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:19:07.86 ID:6XDXwgxH0
- うどんというかうどんの上に天ぷら乗せすぎなんじゃねえの?
天ぷらなんてあんな頻度で食わねえよ
- 946 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:19:17.01 ID:ei+tCZ6j0
- >>1
酒だな
うどん県出身の俺が言うことだ
間違いない
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:19:47.86 ID:oZzcqO7TO
- …うどん、だろ。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:19:52.90 ID:ZKbeIyNa0
- 何秒で完食すんの?
- 949 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:20:02.47 ID:m7WyNW2K0
- うどん県。それだけじゃない糖尿病県
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:20:06.35 ID:a7fLccSw0
- 炭水化物怖い
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:20:59.32 ID:3OO4rI620
- ここからうどん禁止
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:21:20.64 ID:oqo0tvbdO
- うどん食わねえで夏場は88ヶ所回ってろ
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:22:16.44 ID:1Pzx/UYf0
- >>935
面白いんだが、このスレじゃ構ってもらえんなw
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:22:32.15 ID:S/jVQ3yw0
- >>812
それは、黒雀蜂。
地中に巣を作るタイプ
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:22:42.60 ID:KXmpQS1Z0
- でも、香川の平均寿命ざっとぐぐったら、真ん中より上だし関係ないんじゃね
- 956 :そーきそばΦ ★:2012/06/12(火) 21:23:19.73 ID:???0
- 継続
【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…原因は何なのか?今後調査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339503783/
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:23:48.92 ID:SSthYMhW0
- 牛生レバーの次はうどんの規制だな
- 958 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:23:54.50 ID:7RdSCDpe0
- 香川県民はまたよく酒飲むんだなこれが
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:24:03.90 ID:r118UIHs0
- うどん しかないよな…
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:24:09.51 ID:O5mARI5+0
- >>935
★うどん踏み代行始めました★
ムカついたけどうどん生地を踏む時間が無い、うどんを食べたいけど麺が無い、そんなときに!
香川で鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりにうどん生地を踏んでくれます!
モチロン材料を用意する必要はありません!スタッフがあなたの家まで赴き踏みまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休
∧_∧
( ・ω・)っ シコシコにしてやんよ!
(っ /´
/ '⌒) うどん踏み代行では同時にスタッフも募集しています
,,( / ̄U 、、 ドコドコ 足腰に自信のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
(( (⌒ー'´~) )) うどん生地を踏むだけの簡単なお仕事です!
ヾ ``ー─´ 彡
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:24:12.00 ID:UxDZydaj0
- >>953
香川AAスレから持ってきてるだけだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:24:32.90 ID:S8GoEW0o0
- うどんの食いすぎだな
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:24:40.96 ID:zDwPhzQ00
- 【レス抽出】
対象スレ:【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ
キーワード:おっきりこみ
抽出レス数:1
たまにはグンマーのおっきりこみのことも思い出してあげて下さい
- 964 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:24:56.70 ID:vjx2UjN60
- これだけ炭水化物の危険性が言われてる中で、あいかわらずコメやうどんを
バカスカ食べて糖尿になる奴は、もう自然淘汰ってことで死んでいいよ。
どっちみち糖尿病って一生完治しないしな。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:25:06.13 ID:aymNAvDP0
- >>955
問題は健康寿命
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:25:07.93 ID:2ilAvQpw0
- 原因は明らかなのに、大人の事情でいえないんだろうな
香川県は県民の健康が大事じゃないのかな?
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:25:10.23 ID:a0elZL6k0
- >>956
そばなのにうどんスレを立てるとはなかなかあっぱれな奴
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:25:45.99 ID:3Kf4mHrE0
- 10年くらい前から会社の健康診断で
空腹時血糖値180で、糖尿病と判定が出て、
要精密検査となってるのだが、今のとこ特に何も
自覚症状がないから、病院も行かずにずっと放置。
食生活も一切かえてない。
・・・俺、死ぬ?
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:25:54.78 ID:yPpq/DsY0
- >>964
>これだけ炭水化物の危険性が言われてる
どういうこと?
- 970 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:26:11.39 ID:ATnygkyt0
- うどん食いすぎ
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:26:39.71 ID:jJb8Fbpx0
- 糖尿病県がダメなら
佐藤健でお願いしますm(._.)m
- 972 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:27:14.69 ID:cXOXdur70
- >>968
ある日突然、苦しんでタヒぬ。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:27:18.10 ID:S/jVQ3yw0
- うどんが食える うどんが食える うどんが食えるぞ
1月は正月で うどんが食えるぞ
2月は豆まきでうどんが食えるぞ
3月はひな祭りでうどんが食えるぞ
4月は花見でうどんが食えるぞ
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:27:20.99 ID:sR8TFn8P0
- >>968
まだ死なない
で、ある年の健康診断で血糖値500とかが出て慌てることになるわけだ
- 975 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:27:36.05 ID:tIhFksB10
- >>688
これ昔の米国一家のバーベキューとコーラの大食いの文章が下地だろw
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:27:52.09 ID:JU3yWYHt0
- >>1
> 県が昨年実施した「県民健康・栄養調査」で、成人男性の42・6%が、糖尿病の有病者またはその予備群とされ、
> 全国平均(09年調査)より約12ポイントも高かったことが分かった。県民の糖尿病死亡率は全国的にも高く、
> 県は今後、原因や背景の分析などに取り組む。【馬渕晶子】
うどん以外にどんな原因があるって言うんだよ?
(#`ω´)=3
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:28:12.38 ID:F+3FC7Hs0
- >>968
失明の恐れがあるから、早く医者行け。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:28:16.07 ID:O5mARI5+0
- >>957
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120226/biz12022616420004-n1.htm
香川の企業が牛生レバー規制に対抗して、コンニャクで生レバー風食品を開発した
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:28:33.89 ID:2ilAvQpw0
- 脂っこい食べ物はある程度で飽きがくるけど、炭水化物は胃袋の限界まで入れることができるから怖い
○○ならご飯3杯はいける!じゃねーよw
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:28:43.73 ID:1Pzx/UYf0
- こわいですね〜、恐ろしいですね〜、
香川県民がなぜここまでも糖尿病にかかってしまうのか、
医学の進歩した日本で、なぜ、このような悲劇が生まれたのか、
一体、何が原因で、香川県民はどうなってしまうのでしょうね〜?
では、続きは皆さん自身でご体験ください。それでは、さよ(ry
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:29:23.42 ID:oo/GMQA30
- 伊勢うどんと讃岐うどんを食ったときは衝撃を受けた。
東京のうどんとは別の食品だった。
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:29:35.03 ID:aNrCs9qRO
- キムチ
- 983 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:30:00.46 ID:jJb8Fbpx0
- >>968
失明と脚切断。マジだよ。
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:30:32.79 ID:uNyKhkFy0
- >>975
バーベキュー大国アメリカでもあのコピペレベルは稀だが
うどん県ではこれがおおむね正解
- 985 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:30:40.51 ID:ePaTKuxi0
- どう見てもうどんです。本当に(ry
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:31:29.21 ID:2ilAvQpw0
- >>968
異常な食生活をしてないなら他の病気かもね
とにかく気をつけて
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:31:43.14 ID:2abZpGAN0
- うどんだろな。
うちのオフクロも、うどん大好きだったけど、家系に糖尿はあまりいないのに、
糖尿を患った。
作る量が笑うほどで、一人分を二人分くらいで作ってた。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:32:03.89 ID:s4skyEY90
- 何が原因なのか分かんないわー マジ分かんないわー
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:32:29.06 ID:3Kf4mHrE0
- >>983
マジで?
俺、目は良くて、ずっと1.0以上あって、
メガネやコンタクトレンズとは無縁な人生を
送ってきたぞ。今も、ぜんぜん視力落ちてないし。
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:32:47.58 ID:jJb8Fbpx0
- >>987
余りいないって時点で食生活だろ。普通は誰もいないになるだろ。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:32:51.58 ID:wNq8+QSe0
- しかしだな 諸君
徳島も多いんだよ
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:32:59.46 ID:h4o+cmK50
- ヘルシーうどんつって、サラダの小皿がついたうどんが出てきそうだ
うどんはそのまま
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:33:11.16 ID:AvDieT9tO
- うどんこえええええええええええええ
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:33:25.61 ID:JU3yWYHt0
- >>968
急に眼が見えなくなったり足が腐ったりするよ
マジで。脅しじゃないよ
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:33:28.52 ID:F+3FC7Hs0
- >>989
糖尿病はある日突然失明するんだよ。
明日にでも医者に行け。
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:33:29.50 ID:Z91Pwkl20
- 饂飩食い過ぎ
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:34:05.86 ID:zDwPhzQ00
- 1000ならうどんはヘルシーフード!
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:34:30.57 ID:cXOXdur70
- 【レス抽出】
対象スレ: 【香川】県民男性の42・6%が、糖尿病またはその予備群…理由は何か?今後調査へ
キーワード: うどん
抽出レス数:579
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:34:32.32 ID:2abZpGAN0
- >>990
兄弟姉妹や親戚が多いけど、一人、軽いのがいるのよ。
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/12(火) 21:35:00.37 ID:SwcyMkZ50
- 1000なら消費者庁が動き出す
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
178 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)