■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【軍事】 米国の地上攻撃用宇宙兵器 “神の杖” 破壊力は核爆弾に匹敵 (画像あり)
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/06/06(水) 16:56:08.79 ID:???0
- 宇宙戦争といえば、かつては映画の中だけの話だったが、もはやそれが米中間で実現する可能性が出てきた。
しかも、その宇宙戦に争は「宇宙から地球を攻撃」するという戦略が加わったことにより、“雲の上”の話でさえなくなりつつある。
宇宙から地上への究極的な攻撃兵器の構想がある、と軍事評論家の野木恵一氏は指摘する。
「地上攻撃のための宇宙兵器として米国で構想されているのが、“神の杖”と呼ばれる兵器。
直径30cm、長さ6m程度のタングステン製、または劣化ウラン製の金属棒を重力加速度を用いて地上に突き刺すことを想定したもので、
その速度は時速1万km以上になり、破壊力は核爆弾に匹敵するとされる。
中国も、米国の空母を攻撃するために、金属弾のようなものを考えているようだ」
“神の杖”構想の現実化の時期など詳細は明らかになっていないが、それと同様に宇宙空間から
飛翔体を猛スピードで激突させる兵器として、米国でより具体的な研究・開発が進められているのが、
米空軍と国防高等研究計画局(DARPA)が開発中の極超音速飛翔体「ファルコンHTV2」である。
マッハ20で飛行し、地球上のどこへでも1時間以内に攻撃することが可能だ。
DARPAは昨年11月、HTV2より射程が短く、速度マッハ5のAHW(先進型極超音速兵器)の試験飛行にも成功している。
『軍事研究』編集長の河津幸英氏が語る。
「このほか宇宙空間の軍用輸送機であるクイックサットなども構想されているが、ファルコンHTV2が現在、
一番現実味のある宇宙兵器だ。地上からロケットで発射し、一度宇宙空間に出てから、マッハ20で大気圏に再突入する。
この兵器は、座標情報さえあれば地上の目標をピンポイントで狙える。威力はすさまじいので、
核弾頭もいらない。貫通力が高く、特に地下施設の破壊に有利だ。
ちなみに、こうした攻撃兵器の宇宙空間への配備は、そもそも宇宙条約により禁止されている。
しかし、衛星にせよロケットにせよ、民用と軍用の区別は無いに等しいのが宇宙技術。平和利用の名目はどのようにも立てられる」
http://www.news-postseven.com/archives/20120606_109183.html
http://startheory.files.wordpress.com/2010/02/939208_20081030_embed005.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:56:35.67 ID:Qkpgu6NN0
- 二番煎じ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:57:34.04 ID:wfenjdH40
- ハルマゲドンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:57:37.41 ID:2FemaXSy0
- コロニー落としでもやれば?
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:57:45.23 ID:zIKvEDiC0
- 枝(´・ω・`)
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:58:09.13 ID:aJZPAeopP
- >>1
これなんて厨二病?
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:58:11.17 ID:TKJMf3AD0
- ムスカ大佐が喜びそうな兵器だなw
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:58:25.72 ID:yDiXUpa0P
- アルテミスの首飾りを破壊するのか。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:58:28.17 ID:Ac6RiX0L0
- > “神の杖”
えらく格好いいな
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:58:31.75 ID:xRWBbfX70
- >>1
> 特に地下施設の破壊に有利だ。
ほぉ。
北朝鮮は喚きそうだな。
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:58:34.86 ID:fYWRAnrV0
- (´・ω・`)か、かっこいいタル…
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:58:35.69 ID:izF8ksgu0
- SOL
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:58:41.94 ID:fMUYqc+u0
- SOLか
- 14 :まだ終わっていない!!!!:2012/06/06(水) 16:58:42.88 ID:qTaaqhsk0
- ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:59:07.64 ID:Ofdal0rw0
- 20世紀半ばSFには登場した『トーチ』ですw
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:59:16.93 ID:5k0+rZLA0
- かっけーーーーーっ!!!
かき氷が食いたくなった!
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:59:23.14 ID:TSHHe2Nt0
- インドラの杖…
あ、あれは矢か
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:59:29.62 ID:eKfcargzP
- >>6
典型的な中二病を勘違いしている奴w
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:59:37.52 ID:eGizwzw80
- 俺の中の中二が目覚めた・・・
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 16:59:59.46 ID:Ete+fFrsO
- プラズマXの出番か
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:00:02.53 ID:uioptQJj0
- 悪魔の杖だろ?
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:00:10.17 ID:Kt6FeVe40
- ゾイド/0
のジャッジマン衛星みたいなものかな?
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:00:10.93 ID:Ogg9V9110
- ガミラスから隕石飛ばしたほうが利きそうなんだが・・・
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:00:24.57 ID:BinAKJfF0
- ダモクレスの剣じゃないか
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:00:32.49 ID:i1I8lYYL0
- トム・クランシーが使いそうなネタだな
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:00:46.14 ID:b+Q8odwW0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 タングステン!タングステン!
⊂彡
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:00:47.48 ID:4LQ1FrsTO
- キラー衛星か
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:00:51.34 ID:9pw52WeH0
- 早速首相官邸と新大久保を兆音速で串刺しにするんだ!!
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:00:52.59 ID:LaN6ZXEg0
- アメリカさんはどこまで進化していくのか……
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:01:05.15 ID:QKfGIr3G0
- そんな重い物を宇宙空間まで運ぶコストは
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:01:07.70 ID:e1+qSRTZ0
- バベルの塔じゃん。
ナディアの見すぎだろ、アメリカ。
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:01:12.25 ID:7SKs6ucF0
- 神の代行者気取りかよw
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:01:38.42 ID:hkvZIwfC0
- 最強の兵器は速度&質量兵器か
マスドライバーやらコロニー落としやら
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:01:40.34 ID:i7gX3Qh10
- SOL
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:01:45.15 ID:fU1G5xNA0
- こんなもん作ったって実際に使用なんてできんだろ
核兵器腐るほど持ってんだし
いまさら何の意味があるんだ?
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:01:53.60 ID:bdqZEucU0
- これって、攻撃されるのがわかっていたら、防御の方法はあるのか?
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:06.97 ID:8EL2ZnF20
- SOLが出来てたのか
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:15.89 ID:Cgk8DADq0
- とんでも兵器でも徐々に改良・実用化を経るから、強ち馬鹿にも出来ない。
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:22.53 ID:TSHHe2Nt0
- お前らレーザー兵器とこれを一緒にすんなよ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:23.18 ID:BEaNQk/L0
- ムスカ!
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:38.95 ID:3DPI6GUg0
- ゴッドメイス
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:45.52 ID:SFpsUsxf0
- メガテン4はこれで日本のどこをなぎ払うの?
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:49.45 ID:Ofdal0rw0
- もはや次元が違う戦いだなw
宇宙を制した瞬間に地上も支配してしまうってことだな
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:50.44 ID:mQLG1QN30
- 神をかたってはならない。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:52.51 ID:wQ8vRoAN0
- 訳したらcandy caneか…
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:55.14 ID:Pb9GqUlZ0
- ちょうど今ナディア再放送してるの見たのか?
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:02:58.32 ID:oVaLT9h90
- ヴァジュラ?
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:03:25.13 ID:NwW/QeRM0
- 発射させるためにダイヤ使わないの?
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:03:30.55 ID:jqKmZ7Ej0
- 2階から目薬
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:03:31.09 ID:3pJ/yF+00
- レールガンじゃん
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:03:38.55 ID:7oSpnLUD0
- ラウンメイタル
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:03:38.83 ID:S+DrrDnI0
- きっとこんなやつだな。
http://sawyerspeaks.files.wordpress.com/2008/04/monty_foot.jpg
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:03:41.70 ID:eGDlUqM20
- また随分と古いネタを引っ張り出してきたな。
この記者が最近になって気付いたってことか?
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:03:45.96 ID:9k3GQAbl0
- これ日本でも作れるな。
核を搭載する必要もないから非核三原則も無関係
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:03:50.13 ID:cg6CUIVF0
- ▲
▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ 神の杖 ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
▼▲▼ ,.ィ´三三三三≧ト、
▼ /三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´: : : : :`丶ミ三ベ
/ / . /三三/: : : : : : : : : : : : : :` ヘ
/ / __/三┌'': : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
. / / //ハ三/: : : : :ェエ≧ト: : :.j: : : : : : l
/ / ,ィヽ |' j: : : : : : : :.ゞツヽ / /≦エト :リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / lー-'l: : : : : : : : : : : : ,.': : l ムツ: : :,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐': : : : : : : : : : :/:l: : l: : : : : ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ: : : : : : : : : : :'ー 、__,、): : : /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l:.:.:. : : : : : : : :/:__,、: __: :_. l: . /
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ:.:... . : . : : :/: :|‐'‐‐- -'リ./:.,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| ヘ:.:.:.:. : : : :l: : :ヽ、ェェェン:./
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ:.:.:.:.ヽ: :ヽ: : : ー‐ "/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ:.:.:.:.:\: : : : : :ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\:..:...: / ー "!
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ: : ム__∧
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:01.13 ID:8Gg/U2iO0
- ずいぶん前にどっかで読んだぞこの記事
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:01.84 ID:vSlizcAXP
- リロードに何カ月かかるんだろう?
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:02.79 ID:KT4km2co0
- そんなに周りの国が怖いのな 脅してるのか
疑心暗鬼は治らないな
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:05.27 ID:nJ40wdy+0
- アメリカは脳みそが筋肉でできてるから怖いなぁ 物事を詳細にミクロ的かつ合理的に考えるから、
全体的にみて超お馬鹿さんなことに気づかないんだよ。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:08.04 ID:U81f+mNtO
- 核落とした方がはやくないか?('A`)
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:14.29 ID:WHXEyHR80
- 自由落下で目標にぶち当てるの難しくね?
慣性で軌道は放物線描くよね?
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:35.71 ID:xRWBbfX70
- >>35
核ミサイルは
落とされる可能性があるし、
発射まえに
地下サイロをこいつで
攻撃可能になるんじゃね。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:44.16 ID:A477JV2h0
- イデオンソードを早く開発するんだ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:48.51 ID:kPUcHLL1O
- ソアキャノンが糞に思えるな。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:49.49 ID:XTS4UzkL0
- ダイの大冒険でみたよ
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:51.84 ID:gjbvxPCo0
- SOLだ、SOLを使うぞ!
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:53.80 ID:GbMi9erQ0
- >>60
つ放射脳
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:56.51 ID:FLtHNqkO0
- スターウォーズ計画で考えてたような兵器だな。
この計画がどこまで信用できるのか知らないけど
スターウォーズ計画に限っては映像だけでソ連びびっちゃったよなw
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:04:56.82 ID:tnk6MXoW0
- 日本も月探査用に開発してなかったっけ
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:05:03.54 ID:dEFsmt0r0
- 日本はロンギヌスの槍で対抗だな
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:05:04.54 ID:VwNocNVK0
- 敵に回したら怖い国だ
同盟国で良かった
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:05:04.45 ID:HyHSmFq50
- 以下、ロンギヌスの槍禁止
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:05:08.00 ID:GjaaMlK7i
- トールハンマーか、懐かしいな。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:05:11.05 ID:HRnVj0630
- ラピュタの神の矢を現実で再現できないかとは考えたことあるが実際にできるものなんだな
これなら地上の特定の部位に太陽光を集めて焼却も可能か
宇宙で生活できる日は次の世紀かね?
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:05:19.11 ID:X7tL/CyF0
- AKIRAに出たSOLみたいなんかな?
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:05:43.89 ID:It7++gwe0
- はいぱぁ☆メテオさん
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:05:55.83 ID:CmC22GtQ0
- タングステン勿体ないな
丸鋼じゃダメ?
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:07.12 ID:9pw52WeH0
- >>36
こんにゃくをアタマの上に載せとけば防げるらしぃよ?
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:09.81 ID:Lijp0ixk0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/架空の兵器#.E8.A1.9B.E6.98.9F.E5.85.B5.E5.99.A8
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:10.54 ID:9gigX9dW0
- まだまだ人類は、武力で脅さないと平和が成り立たないんだね
これが地球の現実
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:17.84 ID:cm4ja4b00
- >>61
棒状のものを真上から落とすんじゃね?
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:26.66 ID:CQnAAKrC0
- ハイテクって感じがしないなこれ
要するにすげー高いところから重たい槍を落とすだけじゃん
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:29.43 ID:PDiYXgjR0
- 自由落下のバンカーバスター程度でも、粘土層を30m、コンクリートを6mも貫通する威力だから、
マッハ10なんぞで着弾したらアホらしいほどの威力になりそうだ。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:33.15 ID:K37RYxiy0
- かっちょえー
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:34.57 ID:vi4lTSbp0
- >>25
レーガン大統領の時代にスターウォーズ計画って衛星からの攻撃計画があったよ。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:36.43 ID:LG0K0yPK0
- こういうのってさあ地球の自転とか公転とかに影響ってないの。地軸がずれるとか。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:39.02 ID:wQ8vRoAN0
- 日本はハヤブサで、別の惑星まで行って弾落とす実験まで終わってると言うのに
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:49.02 ID:uvgxPRly0
- オレンジ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:50.43 ID:7oSpnLUD0
- 日本タングステンがアップを始めました
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:51.75 ID:jDe3W6pZ0
- PGS計画ってやつか
アメリカさんまだまだやる気やなあ
同盟国でよかった
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:53.12 ID:1yQ8n6d/0
- >>20
こんなところで、クックッロビン音頭
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:06:58.89 ID:IIqT7MBi0
- 日本も核がダメならこういうの作ろうよ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:07:00.57 ID:f4WQXDAG0
- >>1
SAPIO、何か月前の話題載せてるんだよ…。情報遅すぎだろ。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:07:00.90 ID:4LQ1FrsTO
- 日本は照英さんに槍を投げてもらおう
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:07:02.83 ID:feSc/wu40
- なんとも厨二病患者が喜びそうな兵器だな
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:07:09.40 ID:stLa2bX10
- >>36
防御というか地上からかなり早い段階でレーザーを照射して弾道を変えれば
良いからレーザー兵器が実用化されるまでしか通用しないかもね。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:07:22.58 ID:ol6uRsuOO
- 銀河英雄伝説のアレか
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:07:44.45 ID:iKDAleb+0
- 神の杖(相手は死ぬ)
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:07:51.22 ID:/9D5WNBZ0
- >>60
これだと迎撃も出来ないって事なんだろう
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:08:03.69 ID:GbMi9erQ0
- ただ重たいのをおっこどすだけ
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:08:08.81 ID:rRlNy7pP0
- 何このネーミングw
アメリカにも厨二病こじらせた奴がいるんだなぁ
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:08:11.04 ID:HRnVj0630
- >>77
摩擦熱で地表まで到達しないんじゃないの?
>>80
もっと脳が進化しない限り無理
熱と孤独に強い脳が
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:08:13.56 ID:TDkHQyk+0
- >>1
中国も、米国の空母を攻撃するために、金属弾のようなものを考えているようだ
神の存在を信じない中国人には「自爆」という天罰が下るであろう
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:08:14.02 ID:1Vke1pD50
- ナショジオで
「エイリアンが攻めて来たら?」
をくそまじめに予測してて
それでエイリアンがこれを軌道上から投下して津波起こして
沿岸の20億人を一瞬で虐殺するって言ってたな。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:08:15.07 ID:eIltAD4I0
- φ30cm 長さ6mのDUの棒って、8tもあるんですけど・・
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:08:18.94 ID:Bke0E6zsO
- やはりロンギヌスてSOLだらけか
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:08:26.36 ID:kh8xCR/F0
- サテライトレーザーじゃなくて、これ自体が落ちてくんのか
大気圏で焼失せずに落ちてきたら、そりゃ核級かもな
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:08:41.40 ID:ih4mtQWs0
- 天空ペケ字拳みたいなものか
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:04.36 ID:BgSGXcjg0
- 真上から降ってきたら迎撃なんてできんな
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:06.07 ID:yTJdRZhZ0
- 普通に「質量兵器」って昔から言われてるやつじゃん。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:18.83 ID:JGDqTvNI0
- 棒が落ちてくるだけで核と同じ威力になんかなるわけがないだろ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:26.29 ID:15pFgVMo0
-
地球の変なとこ刺して火山が活性化しそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:29.25 ID:wYJimWfA0
- イラン攻撃用か
それにしても相変わらず鬼畜だな
まさしく「獣」の国
人間もう駄目かもわからんね
出来るけどやらない、ってことも無いと駄目だよ
でも、そういう気持ちはないみたい
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:32.37 ID:GbMi9erQ0
- >>96
指向性エネルギー兵器は、大気で屈折したりするから、当てるのが難しいだよ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:34.73 ID:YVvTfAPlO
- 朝鮮半島にぜひ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:36.61 ID:+N+d3Tt50
- シンジケートウォーズ思い出した
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:41.99 ID:It7++gwe0
- 日本は同盟国としてサテライトキャノンを作るべきだ
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:44.12 ID:cMMz8CC00
- そこはインドラのなんたらにしとけよー
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:09:46.02 ID:KGfxM+Qm0
- これって昔クリント・イ−ストウッドやチョントリーの缶コーヒーBOSSに出て
「ハッパ!」と甲高い声で言ってたオッサンも出てたスペースシャトルで宇宙に行く映画の中で
ソビエトが打ち上げた核ミサイルとは違うの?
何か問題起こっても最後は缶コーヒーBOSSのオッサンが宇宙の果てに飛ばすから大丈夫だろうけど
一番不思議なのは、「あのオッサンが飛んでるロケットからどうやって月に降りたのか?」この一点である。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:10:21.01 ID:zaYd9hOa0
- ソレスタルなんたらはようせい
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:10:20.94 ID:rHGzHf2B0
- レーザーじゃないならどうにでも防げるな
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:10:29.66 ID:aw6Z6EPbO
- ささるだけ?ささった後爆発しないの?
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:10:37.95 ID:1QBn2Hxo0
- 人がコントロールする神の杖か・・・
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:10:45.60 ID:Pb9GqUlZ0
- スターダスト計画
ってダイヤモンドを宇宙から投下するって話あったな。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:10:53.25 ID:jzoKlvgd0
- 宇宙戦争ならこの前やったでしょ!
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:10:55.51 ID:TSHHe2Nt0
- >>61
よく知らんけど宇宙に出たら一旦停止して弾頭放出して
それをブースターで再加速かけて大気圏再突入でしょ
自転の影響もあるけどこういう兵器なら数百m〜1Kmくらいの誤差なんて無いと同じかも
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:10:55.90 ID:yDiXUpa0P
- 重要施設は深い縦穴の上に作っておく。縦穴の中に落ちれば衝撃波と爆風は
真上に行くので周囲への被害は小さくなる。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:11:04.13 ID:fMUYqc+u0
- 金田ァァア!
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:11:11.28 ID:pPIxwpTN0
- おお!これはいいね。核兵器反対の自称市民団体もこれなら容認だろW
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:11:21.12 ID:IRBt+n2h0
- >>6
オマエが厨二病ww
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:11:29.69 ID:hJcl1Wmz0
- よりによってポストセブンソースなのか。
何か狙いでもあるのかね。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:11:35.32 ID:15pFgVMo0
- >>122
細い隕石をピンポイントで落とすと想像すればいい
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:11:35.88 ID:wQ8vRoAN0
- 既に試験段階に入ってて、実は投下地点外れて東北沖に落としてしまったのが昨年の3月11日
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:11:40.07 ID:/qPk7OGG0
- GodStaffとか言われてるのかね・・・なんかかっこいい
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:11:44.30 ID:DwRVdOgh0
- <<60
核だと修復に時間がかかるからじゃない?
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:11:50.97 ID:SzzdMOKji
- 海に落としたら津波が発生するな
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:03.72 ID:hjHv0g9+0
- 欧米人の神とは
日本人の感覚で言う
閻魔大王みたいなもんだな
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:12.48 ID:vSlizcAXP
- 避弾径始に優れた屋根ならこんなもん問題なしだな
建屋の横に柱が立っちまったぜーHAHAHAだよ
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:16.44 ID:EyuBYT/T0
- >>26
ふう…
(´・ω・)
ノ( ヘω)へ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:20.31 ID:Ob6p/5+M0
- フィー姐さん、ここはもうダメだ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:21.21 ID:CWK62p8L0
- トールハンマーか
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:33.51 ID:UQ6+rDjd0
- そうかそうか、じゃあ核兵器の温床となってる原発ももういらないな。
よかったよかった。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:34.93 ID:IYo4w0Ak0
- 以前構想があった重力兵器ってやつだろうか。
そろそろ世界はアメリカを封じ込めた方がいい。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:36.51 ID:4KBveLGu0
- >>1
>宇宙戦争
つまらな過ぎてワロタw
あと、世界まる見えの宇宙人侵略シナリオの映像でパクられててワロタw
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:38.88 ID:eEyXTzdt0
- バチが当たりそうな名前
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:49.00 ID:Ad9P/ulC0
- >>82
シンプル・イズ・ベスト。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:12:59.96 ID:CsugO44H0
- なんかどこが打ち上げたか所属がはっきりしない巨大な衛星があるらしいな。
多分こんな事するのはアメリカくらいしかないだろうけど、これが「神の杖」なのかな?
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:03.59 ID:hnNQKIcP0
- またエスコンのトンデモ兵器か
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:05.26 ID:u9qDOFcu0
- 日本は技術的に既に保有してます
はやぶさカプセルの地球帰還時の大気圏突入速度・・・・マッハ31〜35
※人類が作った人工物で地球の歴史上最速を記録
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:09.96 ID:6E7Uj1F1P
- 直訳だとディバイン・スタッフになるのかな?
コーエーのマイナーゲームの
ディバイン・アローみたいなもんだな
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:14.67 ID:ofpOwhlGP
- 旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ
ラーマ・ヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:16.87 ID:aw6Z6EPbO
- >>132ありがとうございます わかりました
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:22.10 ID:9omZuUBP0
-
また中国大使館が誤爆されるのかw
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:32.04 ID:fMUYqc+u0
- >>86
そんなのより地図が古くて番地間違えましたって影響のほうがでかいと思う
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:34.65 ID:F1tHoF7ZO
- ロンギヌスの槍や
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:43.12 ID:txxkymlB0
- 神の目か
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:50.98 ID:yTJdRZhZ0
- >>102
アブレータで覆えばok
>>122
衝撃で地面が回りをふきとばす
>>121
無理。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:51.44 ID:bqn0fKsQ0
- マスター、民団とミンスに一発頼む
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:13:52.60 ID:PGPm7lUD0
-
ソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:10.58 ID:yQd8no/B0
- /:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
┏┓ ┏━━┓ l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃. .ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏ ゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿━━━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ゙i `` : : : リノ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ ゙i. r--‐ーッ : :r、ノ...━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ゙i ``''''"´ : :/::l'". ┏━┓
┗┛ ┗┛ .゙i、,___/: :l_ ┗━┛
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:21.93 ID:sjZwa9gD0
- divine staff っていうの? 神の杖。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:22.98 ID:b+Q8odwW0
- 否定しているヤツはチョーク直撃の痛さを思い出しなさい
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:38.50 ID:KGfxM+Qm0
- ところでトム・クルーズの「宇宙戦争」って映画は
そんなにダサイの?見た人居る?
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:40.54 ID:p85rj/uV0
- >>151
聖書のどこかに「神の杖」って書いてある?
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:42.08 ID:G1ZNp8p50
- 蒼穹の槍
読んではないけど。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:42.61 ID:3/LxyNmw0
- 打ち上げるのにも同エネルギーが必要だよな
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:43.40 ID:OU/lj4+pO
- なんでハヤブサの帰還を大歓迎したんだろうな
と考えて見ようね
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:46.76 ID:/9D5WNBZ0
- >>113
ピンポイントで狙う精度あるんかね。
イラン狙ったつもりが、イスラエル着弾とか、もの凄いカオスだぞ。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:14:52.21 ID:zaYd9hOa0
- 地球全体がアッーの対象
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:02.48 ID:S+DrrDnI0
- 日本は得意の小型化技術で携帯用核爆弾を実用化すればいい。
これ持って潜入されたらどこの軍もお手上げだ。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:11.47 ID:yY3BYSo2O
- イオナズン最強
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:27.94 ID:rHGzHf2B0
- >>157
無理じゃないだろ
そもそも現代の米軍が自分らの兵器の対策も考えずに公開するわけない
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:32.80 ID:HRnVj0630
- だが地上最強とも言われたソ連は簡単に崩壊したからな
一番怖いのは自国の無能
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:38.99 ID:w0DBDsHQO
- みろ!
人がゴミのようだ!!!!
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:41.93 ID:v1qw7dy10
- なんだ宇宙条約って。破ったもの勝ちか?
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:43.86 ID:8kDhO5Or0
- >>52
高橋留美子とかの
踏みつぶされたときの「ぶぎゅる」って
擬音はモンティ・パイソンから来てるんだろうな。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:47.29 ID:wQ8vRoAN0
- >>163
月曜にテレ東で見たw
酷かったw
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:49.67 ID:fMUYqc+u0
- そっか
摩擦熱もあるから熱々の金属塊が突き刺さるのか
コンクリなんか蒸発しそうだな
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:15:49.64 ID:AXF5YskGO
- バベルの塔!?
ガーゴイルめ、アレを完成させたか。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:02.09 ID:f4kycQsR0
- 自分が作った兵器にやられるアメリカも見てみたいな
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:03.25 ID:PDiYXgjR0
- >>170
スーツケースサイズの核なんて、かなり昔から存在してるよ。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:09.02 ID:jDe3W6pZ0
- Rods from Godっていうんだな
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:09.83 ID:j3+2ptHa0
- 8.1Tonをマッハ20で飛ばすとかw 融点3880℃
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:10.21 ID:3pHkQSz/O
- 一方、ロシアは鉛筆を使った
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:15.78 ID:uxeSIREf0
- 既に日本のラノベが提案し終わってる案件だな
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:19.54 ID:8FcGr4FV0
- >>1
> しかし、衛星にせよロケットにせよ、民用と軍用の区別は無いに等しいのが宇宙技術。
> 平和利用の名目はどのようにも立てられる
どさくさに紛れて北朝鮮の主張を正当化するなよw
- 187 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/06/06(水) 17:16:23.98 ID:4enY+tUs0
- >>150
つ ゴッドステッキ
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:27.22 ID:WRO2pwnfO
- 朝起きたら庭に鉄の柱が立ってたとさ
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:30.76 ID:blIdhRYJ0
- 名状しがたいバールのような物かも
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:33.05 ID:pTChexqS0
- 日本も「くさなぎ」っていうミサイル作ろうぜ
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:39.95 ID:g6wXdKm50
- >>112
アメリカ「経絡秘孔の一つを突いた」
地球「ひでぶ!」
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:55.88 ID:sjZwa9gD0
- しかしまあ、誤情報でもって、無関係な対象を攻撃した日には
目もあてられないな。 米軍は結構そういうことやってきたから
運用に関しては、あまり信頼できないね。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:16:59.28 ID:a1Nkqfn3O
- >>1
直径100メートル大のクレーターができるんか?
落下速度を調節することで威力もコントロールできそうやね
なかなか面白そう(≧∀≦)
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:01.08 ID:X7tL/CyF0
- >>168
カーナビのGPSの精度なんかを考えるとおそらく大丈夫だとおもうぞー
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:03.60 ID:p85rj/uV0
- これだと、単純に金属の塊が飛んでくるんで、現在の
迎撃兵器、PAC3 とか パトリオットじゃ歯が立たないね
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:11.30 ID:nwgO5y2i0
- \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;/;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\;;;;;;;;;;;;;;|,;;、!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\,、;;;;;;i;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
/;;;;ゝ;v;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ !||
f;;;/ \;;;;::::::::::::::::::::::'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''':::::::::::::::::::::/ ! i/
レ :::::::''''''''''''' ......,--‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---、...... ''''''''´::::...... V
::::''' .......:::::::::::'i'''''' ゝt‐" ̄ ̄ ̄ ̄゛`ヽ,y' ! ::::::::::::.......... ::::::::
::::::: ...::::::::: ヽ!/ `ー‐-----‐‐‐'′ V :::::::::::::::... .::::::
::::::... '''::::::::.... Y ......:::::::::'''''''' .....::::::::
:::::::::...... ''''''''''''''':::::::::::::............................................:::::'''''''''''''''''''' .......:::::::::::::
::::::::::::::::.................. ..............:::::::::::::::::::::
'''''''''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''''''''''''
見 せ て あ げ よ う 、 ラ ピ ュ タ の 雷 を !
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:17.52 ID:IRBt+n2h0
- まるで自分に落ちるような連想をすぐするヤツが多量にいてワロタwwww
よほど普段から身にやましいことばかりしてるんだろうなww
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:22.37 ID:pPIxwpTN0
- >>113
米国がやらなきゃ支那がやる
どちらにせよ前進するしかないのだよ
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:23.39 ID:pIbRE/tO0
- レーザー兵器かと思ったら
棒をぶっ刺すのか。すげーな
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:23.29 ID:15pFgVMo0
-
日本は最強の防衛兵器「もんじゅ」があるだろ
攻められたらあれを暴走させて地球を終わらせればいい
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:24.82 ID:DwGh0nHD0
- >>1
これは、ミサイル型攻撃兵器の変種と言える。
時速1万キロで飛翔するとなれば、地上を飛んでる戦闘機や海上の軍艦など、もはやオモチャ同然だろう。
ま、アメリカがF35の開発に乗り気でないのは当然だよな。
日本は、いまだ完成されてもいないF35を、次の防衛戦力の要(カナメ)って言ってるようだが、
一体、防衛省幹部のアタマはどうなってるんだ?
- 202 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/06/06(水) 17:17:26.33 ID:7ih8xn7b0
- ('A`)q□ メテオリックスリーシスターズw
(へへ
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:27.80 ID:BwkD+p/eO
- >>1
昔からSFの世界ではお馴染みの兵器だな...
条約違反だけど、中国が先に条約破ると見越しての計画かね。やっぱ。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:32.72 ID:SD00xs1J0
- 面白いけどあちこちでこれやり始めたら…
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:36.52 ID:eCh4GyWWO
- 地球連邦軍方式のソーラーシステムで地上を焼き尽くす方凄そうだけど
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:44.43 ID:0WhnByTD0
- あれ? 一寸前に見たような・・・
「屋根や床に丸い穴が開いて終わりかよ」だったようなw
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:46.92 ID:b+Q8odwW0
- >>178
神の杖なのに悪魔風なのね
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:52.17 ID:k4PZ/wKs0
- SOLみたいなレーザー兵器って実現不可能なの?
何十年も前から言われてるけど一向に攻撃力のありそうなレーザー兵器が開発されない
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:53.23 ID:Q06J89LUi
- 室伏アニキが早くもアップを始めた模様です。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:17:57.33 ID:ZOT7lhw10
- 間違えて半島に落とすなよ!絶対に落とすなよ!(まだかよ!)
まぁ日本に来たときはエヴァの手ならぬ、ガンダムの手で受け止めるがな
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:05.05 ID:fMUYqc+u0
- >>163
おたふく風邪かなんかで宇宙人全滅
侵略する前にワクチン作れやってレベル
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:08.63 ID:JIlRKSo40
- >>196
こたつか。懐かしいな
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:15.85 ID:sjZwa9gD0
- 人類は自らの行為に恐怖した…
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:19.51 ID:y2kPuazN0
- こういうのがあるとさ
予防的処置として衛星の落としあいがまず起こるよな
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:24.47 ID:uyReOo9Z0
- なんだ所詮物理攻撃か
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:34.25 ID:wQ8vRoAN0
- 鹿島建設あたり「これでスカイツリーが一発で建つ」って発表せんの?
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:34.88 ID:Ietq7l6F0
- はやぶさアターック!
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:35.89 ID:HRnVj0630
- >>192
単なる脅しだろう
精度が低くても国土が広い国相手ならあまり関係がない
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:50.33 ID:KdA7H74Q0
- >>35
馬鹿者。
結局は核は実際に使用することが出来ないが、
この兵器はまぎれもない通常兵器だぞ?
使うことが前提の兵器であることが重要な要素だ。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:51.85 ID:unLmJ4UO0
- ラピュタかAKIRAスレになってるとは思ってた、衛星兵器は浪漫
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:53.76 ID:f19mNv+K0
- 最大でも「mgh」しかエネルギーがないのに
どうして核兵器に匹敵するエネルギーが出せるの?
m=6000kg g=9.8m/s^2 h=100km=10^5m
mgh=58.8x10^8= 6x10^9(J)
長崎原爆 84TJ=8.4x10^14(J)
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:54.53 ID:wfenjdH40
- 流星の三姉妹
BPSじゃねーかw
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:18:54.65 ID:3yiNUc/2O
- 時速1万kmって大陸間弾道弾の終末速度と変わらんくね?
弾道弾の先っぽにこの棒と同じ質量の金属塊つけるだけで核兵器と同じ威力出るって事になるぞ?それはなくね?
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:11.99 ID:K2cNz0fYi
- 今のうちにマイクロウェーブ照射撃墜兵器を開発して対支那衛星に備えないかな?
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:15.67 ID:4XVAjaVyP
- 半径にキロぐらいのクレーターが出来る感じの威力
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:17.60 ID:Eu4mao2k0
- トール・ハンマーかとおもた
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:17.70 ID:wfenjdH40
- >>202
>>222
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:18.57 ID:bzcwg5WL0
- gears of war であったわ。
GPSがもっと正確になればピンポイントで狙いを定められるんだけどな。
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:26.70 ID:+sadfH3j0
- >>190
シンゴーシンゴー
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:29.20 ID:IRBt+n2h0
- >>198
まあそういう事にしておこう。
現実にはシナにそんな技術はないけどねw
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:30.29 ID:Effl7bns0
- 宇宙関連の条約的に・・・
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:31.59 ID:p85rj/uV0
- 核いらない w
中学生、残念だな。 核武装意味ない
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:35.49 ID:vSlizcAXP
- これ例えば、富士山の下に司令部を作ったら叩けないんじゃないのかな?
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:38.56 ID:KT4km2co0
- >>200
ww死なば死なば諸共
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:43.19 ID:Fuh3a59W0
- そもそも1本当たり、2〜3トンもありそうな神の杖なんて宇宙に持って行けるの?
世界恐慌に陥りそうな経済状態でありながら、組み立てるのに数年かかりそう
- 236 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/06/06(水) 17:19:44.59 ID:4enY+tUs0
- 制空権・制海権じゃなくて、これからは衛星の場所取り合戦が戦の要になるのか
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:47.76 ID:di49izjC0
- ミサイルサイロの価値↓
となるとー
攻撃型原潜とFB-22クレクレ
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:54.74 ID:j9VUhNTQ0
- 朝鮮半島に試し撃ちするらしいよ
外国人を非難させるって言ってたし
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:19:57.97 ID:k9YrvUUP0
- SDI?
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:00.20 ID:aJZPAeopP
- >>202
北朝鮮の不審船\(^o^)/オワタ
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:02.14 ID:KGfxM+Qm0
- でもこんな重い物を宇宙から地上に沢山落とすと
その反作用で地球の位置が下がってしまう
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:03.77 ID:Vhzq3+QS0
- これで北の豚将軍をやっちまえばいいのに
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:07.01 ID:jg8iXp6wP
- >>194
そらあ民生用のショボイデータしか利用してないからだろ?w
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:07.35 ID:DdAqaNDS0
- >>35
核兵器は使ったら放射能汚染されるから使いにくいんだろ。
せっかく敵を殲滅して占領しても人間が住めなくなったら意味ない。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:07.98 ID:X7tL/CyF0
- >>208
どちらかといえばガンダムのソーラーシステムの方が実現可能
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:08.44 ID:OrC6jYefO
- すげぇ コロニーレーザーか 日本もこんなの欲しいなw
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:13.00 ID:/jejIiwZ0
- 日本はこれ造れよ
核武装より国内外の反発が少ないし
基礎技術はあるだろ
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:27.75 ID:ISYKI/Tw0
- よし核兵器じゃないから日本も配備な
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:30.50 ID:11+EMly30
- プラズマ兵器は公表できんから、公表できる兵器は使いかってあるな。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:33.42 ID:NLHvOL580
- >>1
じゃあ日本はソーラシステムするお。(`・ω・´)
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:37.17 ID:jrmxNV400
- >>247
無いです
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:40.90 ID:rnqzkt5W0
- ) ::l
/ ::::l
,-´ :::l
_,..--‐‐´ ̄ ::::l、
,-‐-、‐-‐´ ̄ :::::l
ト‐-' ::::i
`‐-/, ::::j /
ん/ //. :::/ ―
―. しヒ´.JD'‐――---‐´ ̄`‐-.;;;;;;__;;;/  ̄
/ =≡ニ一≡==--≡=−_三ニ‐一 \
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:42.57 ID:ffnSnZdC0
- 米国は完全に厨二病
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:45.85 ID:GpHdpZ1JO
- ハヤブサの技術を応用すると、何故か北京に小惑星が墜ちてくるかもなあ。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:51.05 ID:EeKGUwcCO
- 神の杖ですと?…想像するだけで頭がクラクラする
この絶対的な力が、カリスマとゆうやつなのか…
アメ様よ、破壊神にならないで
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:55.14 ID:S+DrrDnI0
- >>181
もっと小さくして見かけ上PCとして動作させるとかでないと。
発見されたら意味ないだろ。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:55.86 ID:1H2NF9Qg0
- >「このほか宇宙空間の軍用輸送機であるクイックサットなども構想されているが、ファルコンHTV2が現在、
>一番現実味のある宇宙兵器だ。地上からロケットで発射し、一度宇宙空間に出てから、マッハ20で大気圏に再突入する。
普通の長距離ミサイルってみんなこうじゃないの?
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:56.78 ID:sjZwa9gD0
- >>218
まあ、ブラフの側面もあるだろうな〜 米軍は今もこれからも
地球最強だっていうことを示す宣伝の側面もね。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:20:58.23 ID:ZOT7lhw10
- >>224
月はでているか!?
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:00.23 ID:aw6Z6EPbO
- 一つの都市が吹っ飛んで壊滅状態なるくらいすごいのかな?核より使いやすいのでしょうか?
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:08.36 ID:Y9XPuWhv0
- 電力の時によく話題になった、宇宙発電のほうが持続的攻撃できるだろう
電磁波にして地上に送るから、地球の受信面積を狭くすると
その場所は瞬間で高熱になる、地下にも送電可能
安全じゃない方がいいから、なるべく面積小さく送電するだけで焼ける
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:09.59 ID:QgOClpMei
- 要するに隕石
日本でも開発可能
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:10.68 ID:HRnVj0630
- >>236
だから中国が衛星壊したじゃないですかー
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:12.12 ID:ur7tsoWfP
- 杖の一振りで地形が変わる
それが今の私の力だ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:29.55 ID:jzpdnP+IP
- こんなもんを配備されてはかなわないテロ国家が、あらかじめ衛星軌道に高速移動デブリを散布
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:29.94 ID:Eu4mao2k0
- >>233
噴火でアボーンだろ
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:32.25 ID:D1jb2GO+0
- これ日本が持つにふさわしいな
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:32.44 ID:8+sIeNBf0
- 超巨大なAPSFDFか
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:34.37 ID:Ietq7l6F0
- γ⌒ヽ、
./ ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
(' ヽ イトカワぶつけんぞ
.ヽ i;
\ ソ
ヽ 、 'ノ
丶_ ._ゝ___ ア゙″
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:34.68 ID:eFnXwrfC0
- ティータちゃんの必殺技だな
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:35.68 ID:TSHHe2Nt0
- まあ放射能汚染が無いから「人道兵器」()って扱いになるのかね?
生物科学兵器禁止条項にも引っかからなそうだし
報復兵器としてだけじゃなくて、友軍の陸上部隊がすぐに着弾点を制圧できる戦術兵器としても有用だから
アフガンみたいな所じゃアメは使いまくりんぐだね
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:39.40 ID:wQ8vRoAN0
- >>233
富士山の下(深深度)にはマグマがあるので司令部はちょっと…
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:48.07 ID:zaYd9hOa0
- やったね!これで地球版ダーツの旅が出来るよ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:49.52 ID:8WX6WaNE0
- これは良い兵器
放射能汚染がないから
福島原発よりもクリーンで効果絶大
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:51.05 ID:u2wrlZi+O
- インドラの矢だっけ?
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:52.62 ID:+wigMmsK0
- 鉄雄用か
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:52.90 ID:22EPrXff0
- これ、「ズボッ!!」っておっきい音がしただけって事ないよね?
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:53.57 ID:RREHDYJX0
- 人口隕石こわい
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:21:55.09 ID:IRBt+n2h0
- >>253
だから厨二病はオマエw
ばーかwwww
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:06.27 ID:CPwNLwpv0
- バカチョン半島に落として試してみよう^^
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:06.05 ID:/kiXnY120
- 空が落ちてくる
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:14.59 ID:OWie/eHP0
- これが通常兵器であろうとなかろうと、
中国ロシアがこれを中心に攻撃されて壊滅的被害がでれば、迷いなく米国本土に核攻撃を行う
つまりこれは単なる米国軍需産業のための軍事事業でしかない
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:34.61 ID:AD0hg8oY0
- >>190
ラリって素っ裸になった男を発射するのか?
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:36.21 ID:VWjsJWUU0
- トールハンマーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:36.33 ID:Fuh3a59W0
- 竹島の害虫駆除に使うべきだろwww
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:40.70 ID:2p7pZOPU0
- HAYABUSAを制御した技術があれば、
この程度の質量兵器、日本でも開発可能だな。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:41.23 ID:sjZwa9gD0
- 以前にも核に匹敵する攻撃手段を開発したって米軍が
発表してたよね〜 なんだっけあれ、スマート爆弾?
地球上どこででも、5分以内に着弾して、目標物を
破壊できるっていうの。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:46.08 ID:tq8or8kx0
- スプリガンでちょび髭伍長が使ったアレかと思った
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:47.51 ID:ZVrZSslP0
- SOLかよ…
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:22:55.40 ID:V9YQANqs0
- 大気圏で燃え尽きないの?
- 291 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 17:22:58.78 ID:956mkB950
- ティターンズみたいにコロニーレーザー
で焼かれるよりはまし
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:04.55 ID:kAASoqmbP
- そもそも、アメリカはシャトルが引退して、自前の輸送機がなくなっとるがな。
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:15.00 ID:oN1RbXv/0
-
米軍「テストはいつものように日本でやるか」
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:36.07 ID:ky3FB40PO
- サテライトビームでもかますのか?
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:37.79 ID:SO1sa/Sz0
- サターンV型ロケットが低軌道に100トンの物を打ち上げられるので
これも出来ないことはないだろう。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:42.11 ID:D1jb2GO+0
- これ1000発ぐらい落とせば半島消滅できるんじゃね?
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:44.04 ID:xRWBbfX70
- >>282
> 壊滅的被害がでれば、迷いなく米国本土に核攻撃を行う
つり針がでかいぞ。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:46.97 ID:ZVczUNOA0
- 棒を落すだけでこんな破壊力になるならもっと大きいもの落とせばいいのに。
直径5キロくらいあるようなタングステンを地上に向けて落とすとか。
それこそ核弾頭に匹敵するんじゃね?
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:47.10 ID:F/eBnTF00
- 射出時だけしかコントロールポイントがないのなら精度的に兵器として役に立たない
ミサイルでもロケットでも途中で軌道修正をかけるもの
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:52.68 ID:f19mNv+K0
- 時速1万キロ=秒速2.7キロ
v=2.7x10^3(m/s) m=6000(kg)として
E=1/2・mv^2 = 3x10^3 x 7.29 x 10^6 = 21.87x10^9 = 2x10^10(J)
長崎原爆は 8x10^13(J)
どう考えてもヨワッチイ長崎原爆に比べても、威力は1000分の1です
本当にありがとうございました
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:56.15 ID:DMEtYUmY0
- こういうのは早々に国連で配備禁止兵器に指定すべきだ
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:23:58.83 ID:BwkD+p/eO
- >>175
なんかソ連崩壊した直後頃のアメリカで
今後アメリカがあらゆる条約を無視したとしても、
誰 が ア メ リ カ を 罰 す る ん だ ?
とかコワイ事言ってる人達がいたなあ...
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:03.70 ID:TSHHe2Nt0
- >>285
竹島が木っ端ミジンコ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:04.53 ID:IRBt+n2h0
- バンカーバスターじゃ足りんってことだろ。
地下に施設作るパターン多いから、こういう武器も
必要なんだろうな。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:20.01 ID:b+Q8odwW0
- >>276
たぶん
サクッ!!「こいつは効クーッ!!」になるだけだろう
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:22.04 ID:u2wrlZi+O
- ガミラスの遊星爆弾って簡単に作れる
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:23.32 ID:m2VkAVy10
- 神の杖なんてオレがへしおってやらあ
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:31.08 ID:kaDabsBB0
- こういうのは中二病じゃなく邪鬼眼っていうんだよ中二連呼厨どもがw
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:31.99 ID:1zs40I+60
- 姿勢制御と命中精度をどうやって確保するんだろう。
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:35.04 ID:2HzLLNPf0
- >>140
ハチ!タバコよこしな!
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:35.18 ID:5LRD36ndi
- ガンダムって毎回こんなかんじだよな
宇宙兵器
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:40.09 ID:5UCy9vt50
- メテオ!
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:43.36 ID:Ua+P79W90
- SDIって昔あったよね??
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:48.65 ID:yDiXUpa0P
- >>282
アメリカとシナが共倒れになれば、世界の争いごとの9割は無くなるぞw
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:54.12 ID:Kp2lLw4JP
- 日本にもソーラレイがあるじゃないか。太陽熱を集めて、エネルギーを極限までためて
一気に放出するという。30キロ四方が一瞬にして高温で消失する。ビルさえも瞬間的に溶かす。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:56.56 ID:jzpdnP+IP
- >>163
非公式の続編(ヨコジュンの「火星人類の逆襲」)は抜群に面白い。
マジオヌヌメ
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:24:57.10 ID:DgUH01AvO
- まあなんでもいいけど
宇宙にまで宗教持ち込まんでくれよな
宗教戦争は地上で終わらせてくれ
- 318 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 17:25:09.73 ID:956mkB950
- __,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:10.22 ID:SDgvr9NV0
-
神の杖と見たとたん
ドラクエを連想してしまった
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:12.30 ID:stLa2bX10
- これさコストで考えると核兵器を地上で使った方が安い。
- 321 :sage:2012/06/06(水) 17:25:13.55 ID:Pmz837n20
- 神つえぇ〜
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:16.61 ID:3/LxyNmw0
- 秒速30万キロ程度にまで加速すれば、そりゃ棒を落としただけで
ものすごい破壊力を得られるだろうけど、自由落下程度じゃまったく論外じゃないかと
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:17.82 ID:75EltLXP0
- 電柱サイズのコロニー落とし
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:17.64 ID:cm4ja4b00
- 琵琶湖に落としたら湖水が吹き飛んじゃう?
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:25.95 ID:unLmJ4UO0
- これひょっとして、CODブラックオプス2に出るのかもな
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:43.40 ID:aw6Z6EPbO
- 島レベルの国土の国は一発で滅亡!
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:46.07 ID:HGq3MOkB0
- 槍が降ろうが、って表現が現実に起こる事になるんだな
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:50.28 ID:sjZwa9gD0
- >>314
それは甘いなw
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:54.24 ID:SRu10kRf0
- 名前がイマイチ。
星の涙(スターティア)にしろ。
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:25:59.31 ID:rWq3y5rp0
- アメ公は神を支配者という意味で使うからタチが悪い
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:26:14.95 ID:zaYd9hOa0
- 槍というより竹串か爪楊枝っぽい
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:26:17.76 ID:zvvcQ5A60
- お、日本も開発しろ
核じゃねえからサヨクも何も言わねえだろw
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:26:20.96 ID:ffnSnZdC0
- >>308
言語学者かよw
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:26:24.93 ID:Jc0jYaJ30
- DARPAの連中、本気で作ったか。
有質量弾の衛星軌道からの攻撃は最も安易で威力があるはず。
ただ、落下地点の制御がかなり困難なはず、使用するのであれば広範囲に数千本の
槍を落とさないと、当たらないだろうな。当たった方は串刺しになるだろう。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:26:31.29 ID:f19mNv+K0
- >秒速30万キロ程度にまで加速すれば
相対論的に、光速に近い物体の質量は無限に近くなるので
地球が吹っ飛びます
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:26:36.36 ID:XRlXn1ZS0
- 間違えて半島に落としちゃってもいいよ
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:26:48.24 ID:E9r3H3Wo0
- >>159-160
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:26:56.44 ID:h/YPwmzI0
- どうせならスターウォーズ計画復活させてレーザー攻撃すればいいのに
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:00.95 ID:kEIsV3DkO
- 燃え難いデカい物を落下させるだけの人工隕石か?
すると問題は誤爆だが…狙いは正確なのか?
- 340 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 17:27:05.20 ID:6wbihwEVO
- 銀河の歴史がまた1ページ…
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:06.47 ID:LGhiJEq80
- >>259
あなたに、力を
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:11.14 ID:e81iOpRy0
- 九条信者のコメントまだあ?
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:17.20 ID:axB88nEg0
- ラピュタを連想
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:21.95 ID:OSl1OVdN0
- 日本も開発装備
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:40.68 ID:KwEA+qmx0
- 日本に落ちたらアジア各国は喜ぶよね
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:43.01 ID:fMUYqc+u0
- でもさ、廃棄衛星落としたほうが早そうだよな
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:43.59 ID:xRWBbfX70
- >>332
内之浦の固定燃料ロケット開発ですら
兵器につながると
文句言いまくりでした。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:44.72 ID:ALRNlysZ0
- いいから日本も早くやれ
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:45.31 ID:1zs40I+60
- >>298
人口隕石か。大量破壊兵器に入りそうだ。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:49.64 ID:uiQfSjip0
- また アメリカお得意の
「俺の国は強いんだぞ! お前ら逆らうと酷い目に会わせるぞ!」かw
だからいつまでたっても 歴史の浅い 品格の無いテロ国家と言われ 経済崩壊するんだよ。
さよなら! パックスアメリカーナの終了です! さよなら!
コーラとジーンズとハンバーガーだけの国!
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:52.19 ID:Znuhd2yCP
- SHADO(シャドー)の防衛網!(*/∇\*)
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:53.53 ID:rHGzHf2B0
- 日本は福島みずほが落下してくるミサイルを受け止めてくれるから安心しろ!
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:02.55 ID:bRjK4Bm90
- 「死都日本」に出てきたよね。
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:10.55 ID:8ZJeunVb0
- SOLか
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:15.74 ID:nDhaV9KvP
- 一方ロシアは隕石を落下させた
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:16.57 ID:RhOfgo0w0
- ロンg
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:27.79 ID:R0EAXa3r0
- 弾の素材を土に還るものにして
植物の種とかを埋め込んで
自然にやさしいエコロジー兵器として売り込むんだろ。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:29.07 ID:stLa2bX10
- これ電磁加速しないと使えないよね。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:34.08 ID:7qj+LmjaO
- >>330仏教以外はみんなそうじゃね?
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:35.70 ID:w4TOKnOL0
- 朝鮮半島で試してみよう(提案)
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:46.32 ID:80a3TO8d0
- 日本もロンギヌスの槍を開発すべき
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:47.50 ID:F1tHoF7ZO
- 北チョンへ一発(^^)
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:51.24 ID:Effl7bns0
- なんで槍じゃないのかと
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:51.20 ID:ghgtfv660
- 運動エネルギー兵器のアイデア自体は古いものだが軌道からのコントロールの精度が問題だな
核なら上空で爆発させて面制圧できるが所詮は金属の塊
地上に大穴をあけるかもしれんが直撃付近以外は無傷
大量にばらまかないと効果的ではない
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:29:00.09 ID:wQ8vRoAN0
- 確か日本の徳川神機力産業って所が衛星からパチンコ弾みたいなのを発射して地上にいる人間をピンポイントで倒す兵器を開発済みだったはず
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:28:59.94 ID:ZVczUNOA0
- 痴情に向けての攻撃ではなくて、これからは宇宙に向けての攻撃方法も考えてほしい。
もう宇宙船の艦隊は木星付近まできていると言う。
宇宙人は11月に地球に到着すると言う。対策はとってるのか。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:29:03.23 ID:G+lh0awbO
- 当然大気との摩擦があるだろうから
実際に着弾するときは相当熱いだろうな
人工的に隕石落下させるようなもんか
核兵器とちがって放射能も出ないから
攻撃後に地上部隊の侵攻も安心ってわけか
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:29:07.31 ID:hbVQou4f0
- スターダスト計画か
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:29:17.53 ID:ieotqCqw0
- execution
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:29:19.54 ID:XqO7Qa1C0
- 宇宙条約で禁止されてるのに使う気マンマンだとしたら宇宙条約は何のためにあるんだ?
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:29:27.88 ID:FJmqyF1zO
- 天空の支配者の雷
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:29:32.94 ID:f19mNv+K0
- 「上にち上げて、それを下に落とす」
原理的に、どう考えても「ミサイル」と変わりありません。
弾頭が「オモリ」だけのミサイルが、どうして核弾頭に勝てるのか
小一時間
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:29:34.63 ID:p85rj/uV0
- 核はエネルギーあるけど、MIRV なんかでは地表爆発
だからね。 地下壕にでもいれば、割と助かる
こいつは地下から噴き上げるから、なんでも空中に
投げ飛ばしてしまうんだな
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:29:55.72 ID:2gR/Ow1xO
- >>47
そう思うよな‥。
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:03.31 ID:ydQ++gn90
- クジラの保護どころの話じゃねーだろwwwwwww
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:03.51 ID:ALRNlysZ0
- >>342
九条信者は日本の武力には反対。
中国や韓国の軍拡はオK
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:10.48 ID:0EcXPfrwO
- 日本も余裕で作成可能
こうなると衛星を監視する衛星が必要になってくる
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:12.61 ID:sjZwa9gD0
- >>370
そら、アメリカ以外の国が同じようなことやろうとしたときに
非難するためにあるのさw
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:13.27 ID:a6l5Q3+VO
- なるほど。巨大隕石みたいなモンをわざと落とす分けね。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:30.46 ID:Buw4c7axO
- で、また日本に落として人体実験するのか
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:32.28 ID:DAXsEFxY0
- >>105
アリアンなら余裕!!!!
。。。普通にICBM撃ったほうがいいわwww
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:40.10 ID:rWq3y5rp0
- アメリカは
原住民を駆逐していた時代と基本的にやってることは同じだな
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:41.76 ID:LiUdJpol0
- ならばこれを防ぎ跳ね返す悪魔の盾を開発しようじゃないか
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:48.91 ID:jzpdnP+IP
- >>308
邪気眼は「特殊能力のオレ設定」だから、だいぶ離れるぞ?
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:49.89 ID:LAbJYQE8O
- ハッタリ臭くね?ニンニン
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:50.94 ID:NqFIYebV0
- ゴジラにでてきた衛星軌道兵器か?
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:51.82 ID:S5Hq7efk0
- それでも地下深い大江戸線の破壊は無理だろうな
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:30:57.99 ID:jkDwhuSbO
- 人がゴミのようになるんですね。わかります。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:04.34 ID:aRF9X5Sr0
- しもべの星だろ
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:05.33 ID:wT5vCj940
- 誘導できなきゃ意味ないような気がする
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:10.39 ID:RcG58gfk0
-
>>147
何それkwsk
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:11.42 ID:sx+QGGlSO
- 正にインドラの矢が出来るのか
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:12.99 ID:krJnPQ+h0
- バベルの光発射準備
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:14.33 ID:povy5n510
- おい9条信者、出番だぞ
9条バリアで跳ね返せるんだろ?
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:22.43 ID:u/EThbPh0
- 高威力兵器などで広範囲を全て無にするのは愚策中の愚策。
その後の土地や資源をコストかけずにそのまま利用できなければ意味が無い。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:22.83 ID:WY057By0O
- 地上戦の前に宇宙戦だろ?まずは相手の衛星なんとかする兵器打ち上げとかんと。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:27.29 ID:LqmHMZ8k0
- 今度はどこの国に戦争ふっかけんだろ?
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:32.05 ID:5k0+rZLA0
- この物理攻撃に地上から対抗する方法なんて今のところ無いだろ
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:34.20 ID:3twNuyrM0
- 以下ラピュタの雷禁止
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:40.42 ID:hL8iLJ9gP
- マツコ・デラックスを持ち上げて落としてもかなりの破壊力
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:45.73 ID:fmZ8gd/t0
- >>346
ミールやスカイラブと言った老朽化した宇宙ステーションでさえ、大気圏への再突入で
ほとんど燃え尽きちゃったから、地表にまで落とすにはそれこそガンダムの
コロニー落としが必要になるよ
コイツが燃え尽きずに地表まで到達できるのも8d以上にもなる大質量のおかげだろうし
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:50.33 ID:nd0HwLII0
- >>357
なんか貞操観念が強い売春婦みたいな印象
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:50.66 ID:Fuh3a59W0
- 攻撃したら衝撃で火山列島が噴火してしまい、
永遠と暗闇に包まれた地球になったでござる。
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:51.43 ID:ywPDPpkJ0
- 荒唐無稽な兵器を大真面目に作るのがアメリカの凄いとこ
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:55.24 ID:VL02AS3vO
- ロンギヌスの槍をつかえ。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:59.63 ID:YDr2wKtci
- 放射能の心配のない核か。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:07.70 ID:GbMi9erQ0
- 核は地下壕には威力少ないんだよ
これはバンカーバスターの超凄い版
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:08.87 ID:wQ8vRoAN0
- >>387
東京湾にこれ落とせば津波で水没するかと…
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:09.18 ID:15pFgVMo0
-
まあ、地球の変なとこ刺して大地震&火山活性化ってオチだろうな
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:14.57 ID:UO9zSu5T0
- パイルバンカーが現実になるとは
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:19.99 ID:b+Q8odwW0
- >>398
自転速度を上げて回避
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:30.95 ID:t/Hg0Zrz0
- こういうのは小型版でいいから実験映像出してもらってからじゃないと
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:33.07 ID:H028ECt80
- エヴァンゲリオンにでてくる槍みたいだな
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:38.17 ID:k1tf34j50
- アキラのSOLを思い出すねぇ。
http://uproda.2ch-library.com/5367126uc/lib536712.jpg
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:43.54 ID:95Eu7xpG0
- IAEAの厳しい検査をかいくぐってまで核武装必要ないな
これで日本が原発持つ意味がまったく無くなった
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:47.44 ID:T0mW/x0x0
- 先端を亀頭状にして地球に雨霰と突き刺す,壮観じゃの..。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:49.39 ID:SoMjrQIw0
- 核アレルギーのある日本でも保有できるじゃないか
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:54.36 ID:stLa2bX10
- 知ってるか?アメリカは全人口の2倍分の核シェルターがあるけど
日本の核シェルターって地下鉄のトンネルなんだぜ。。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:56.57 ID:Znuhd2yCP
- 謎の円盤UFO
http://www.youtube.com/watch?v=PXvzOzkrSVs
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:32:57.07 ID:jg8iXp6wP
- >>295
サターン5が作れねえってw
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:01.22 ID:W96EpiGU0
- 日本も似たような高速飛行実験機を打ち上げてたよ、オーストラリアで。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:10.22 ID:DgJz2L/e0
- 日本ですらピンポイントで衛星落とせるのに
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:11.40 ID:AyV7NVNV0
- たまーに、なんだかわからないがファビョってる人がこのスレにいるみたいだが、いったい何なの。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:12.59 ID:vI1hDBtk0
- 腐ってやがる早すぎたんだ
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:17.48 ID:GbMi9erQ0
- コストと実効性を度外視すればJAXAで実用化出来るレベル
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:17.90 ID:Nb4CNfgU0
- >>397
とりあえず個人的には朝鮮戦争再開希望
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:18.78 ID:NuPvpShI0
- SFが先行してた訳だが。
こんなの使ったら地球が怒るでしょう。。。
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:19.04 ID:nfRZv72h0
- パルス
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:19.73 ID:Aa9P4IFp0
- じゃあ日本はグリンガムの鞭で
全体攻撃いこうぜ
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:30.32 ID:j0RriLjO0
- これ日本は得意そうだな
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:34.06 ID:xRWBbfX70
- >>398
ないだろうな。
中共が廃棄衛星を打ち落としてデブリつくったが
それでも、時間がかかるからな。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:39.75 ID:lEYrH3sT0
- 神の杖ってwww
そういえば最近、今の若者は神という言葉を簡単に使いすぎ!とか言ってた記者がいたなー
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:33:52.32 ID:ydqkh6VU0
- これなら日本が装備しても問題ないよね。
爆薬も入ってないただの物体だから。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:34:14.80 ID:CgoNs8xRO
- >>356
エヴァンゲリオン
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:34:26.69 ID:Klpt75tC0
- 核より維持費が安いのん?
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:34:35.57 ID:T+ZmneYs0
- 第三次世界大戦が起きたら白兵戦はないかもな
弾道ミサイルでドーン
無人機でドーン
宇宙からドーン
おわり
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:34:43.46 ID:VA213gP10
- 大量殺戮兵器が神の杖って名前……
キリスト教の神様ってそういう存在なのね><;
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:34:44.60 ID:a6l5Q3+VO
- 放射線や細菌を使わず人口を大量に減らす新たな方法だ。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:34:44.91 ID:w5fjS3CM0
- 友軍射撃と誤爆は米軍の華
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:34:57.13 ID:yDiXUpa0P
- >>430
タングステン棒に「憲法九条護憲平和兵器」と彫っておけば問題無かろうw
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:00.46 ID:ZVczUNOA0
- 光の10倍の速さで落とすことが出来たら、核と同じくらいの破壊力をたたき出せるのかな?
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:05.09 ID:wY2ugPDq0
- りあるメメントモリ
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:06.42 ID:iar+jwtfi
- 軌道爆雷で先に軌道ごと潰すしかない。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:23.54 ID:ALRNlysZ0
-
オマイらこれ知っとけよ
日本の武力は北朝鮮の半分、中国の足元にも及びません
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/i/i/n/iinoakazonae03/20120103153228301.jpg
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:24.82 ID:X7tL/CyF0
- 銀英伝でヤンがアルテミスの首飾り破壊したみたとき使ったドライアイスの質量兵器
はどうだ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:31.86 ID:OzL+IP3c0
- 中国はタオパイパイを大隊規模で養成すれば勝つる
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:32.38 ID:wQ8vRoAN0
- メキシコ湾に穴あけて原油大量に流出した事はもう忘れたHAHAHA
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:37.10 ID:fMUYqc+u0
- >>401
そうか燃え尽きちゃうか
衛星の原子炉が落ちたら汚染されるとか去年騒いでた
気もしたけど結局問題なかったんだな
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:38.97 ID:nd0HwLII0
- >>437
そだよー
旧約聖書に異教徒を殺しにいく信者を鼓舞する言葉が書いてあるんだってー
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:39.35 ID:1zs40I+60
- >>429
グリンガムの鞭はグループ攻撃な。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:41.53 ID:SoMjrQIw0
- 日本も実用化に向けて予算を付けるべきだろ
平壌を標的にして実験しようぜ
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:42.25 ID:AbIsAtlP0
- 命中精度はどれぐらいなんだろ。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:43.17 ID:gQZlnSZ/O
- 地球貫通してアメリカに直撃!
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:35:44.59 ID:hjHv0g9+0
- >>300
爆弾と違ってエネルギーが点に集中するからじゃないかい
爆弾と鉄砲の違いだろ
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:13.87 ID:PD2zcm790
- そんな便利なものが有るのならとっとと、北京狂惨党と金豚と汚沢と九鳥山に撃ち込め
>>アメ
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:15.34 ID:H028ECt80
- これ、日本でも作ろうよw
宇宙自衛隊を組織してw
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:24.01 ID:GbMi9erQ0
- >>441
光の速度出せたら太陽系が吹っ飛ぶよ
エネルギーは無限大だからね
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:30.32 ID:0EcXPfrwO
- 今の科学技術が急速に発展していったのは、ある意味戦争あってのものだしな
航空機しかり、衛星しかり、原子力しかり
遠い未来だとまじで宇宙戦争やってるかもなw
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:36.34 ID:S+DrrDnI0
- >>395
敵を根絶やしにしてテラフォーミングしたあと入植するなら問題愛生。昔からローマ人もやってること。
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:44.64 ID:tyLb4bqk0
- 神に程遠い国が神とつけるんだよ。
アメリカは本当はこういうタイプはもう必要ないはずなのに。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:46.39 ID:ofpOwhlGP
- 時速1万キロを秒速に換算すると、2700m/s程度。
突入体の重量が100キログラムだとどっかに書いてあったのでそれを採用すると
エネルギーは1/2mV^2だから(mの単位はkg、Vはm/s)
1/2 * 100 * (2700)^2 = 364500000J = 364.5MJ
TNT 1kgのエネルギー:4.2MJ
現代的な戦車砲のエネルギー:10MJ
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:48.32 ID:hiBq65/y0
- じゃあコソボ紛争の時みたく
まずはシリアの中国大使館をターゲットでよろしく
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:48.52 ID:bHmfHpbbO
- 一発だけなら誤射かもしれない
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:55.27 ID:SjxG4Z+GO
- 通常兵器で核並の破壊力か。
人工的な隕石みたいなもんだから、クレーターを埋めれば跡地利用も楽々ってことね。
アメリカの兵器開発担当者は能力のある厨二病患者だからタチ悪すぎだな。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:56.76 ID:DgUH01AvO
- 兵器そのものは誰でも作れるレベル
大したものじゃない
重要なのは誰よりも先に宇宙に上がり、
単一の国家(企業でも可)による居住区や
軍事施設を建設する事にある
要は早い者勝ちだ
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:56.67 ID:Nb4CNfgU0
- 兵器はアメリカにまかせて日本はコロニー作ろうよ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:36:59.37 ID:S30G2pme0
- 軌道エレベーターが完成したら設置し放題だな。
日本は核ミサイルはおいておいて、こっちでいこうぜ。
とりあえず、朝鮮半島に2000本ぐらい落としとけ。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:01.10 ID:UnF+H8Z80
- The branch of God
どうよ英検4きゅうなめんな
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:02.92 ID:nd0HwLII0
- >>456
宇宙条約でもしっかり敵国条項が入ってたりしてねー
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:07.50 ID:stLa2bX10
- >>441
速度限界が光速なのにその10倍とかありえないから。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:12.34 ID:S5Hq7efk0
- それよりイトカワにロケットブースターつけて地球に落とした方が効果的では?
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:16.41 ID:povy5n510
- 外宇宙からの侵略者でも来ない限り、人間が一致団結する事なんて無いんだろうな
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:23.57 ID:9yjKY/we0
- でも、お高いんでしょう?
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:25.74 ID:cj+4dbXd0
- こんな計画立ててるくせに北チョンのロケットはミサイルだ軍事目的だファビョーンとかって酷いな
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:32.21 ID:jg8iXp6wP
- 設置して時間が経つと宇宙線浴びて放射性物質になるから核攻撃みたいなもんじゃねえの?w
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:40.17 ID:JI8o3vUZ0
- 直径30cm、長さ6m程度のタングステン製、または劣化ウラン製の金属棒をマッハ20程度の速度で地上に
打ち込むだけで核爆弾以上の威力があるのか・・・・
技術の進歩ってすげーな
高度な物理とかそうのは感覚的にも理解できないわ
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:47.94 ID:F/eBnTF00
- もしなんらかのやり方で命中精度10mとか達成できたら、世界を支配できるね、これ
核みたいに非難を浴びずに、敵の親玉と軍事施設だけピンポイントで破壊できるんだから
宇宙の覇権争いになる前に相手を封殺も可能だし
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:37:56.94 ID:ABz9u70g0
- チェーンガンみたいなもんか?
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:10.53 ID:JIlRKSo40
- >>435
タングステンの棒を維持するのに、何か特別なことがあんの?
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:16.69 ID:2p7pZOPU0
- では、ほこたてで神の杖vs九条バリアーの対決をお願いします。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:20.82 ID:QyG0c2XT0
- 金属棒に放射性物質を使わなければ放射性物質が出ないからマシかもな
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:25.23 ID:DRLBjfxc0
- 理屈が簡単すぎてワロタ。
これは核兵器ではないし、日本の技術力なら余裕で作れるぞ。
日本は総力を結集し、ただちに日本版「神の杖」を完成させるのだ。
これで日本の安全保障は鉄壁だ。外交も強くなるぞ。
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:30.34 ID:wQ8vRoAN0
- 宇宙予算削減対策
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:34.97 ID:L3+08C+c0
- 破壊力は抜群、汚染も無い、完璧だな
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:38.92 ID:pWbtYeJc0
- 核じゃないしこれなら日本も持てるじゃん。
宇宙条約により禁止されてるらしいけど日本は先制攻撃はできないんだから、
必然的に攻撃用ではなく報復用の抑止力兵器。
さっそく開発、開発!!
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:41.25 ID:Hst2+a8Ki
- 使うなら、
キリスト教の日本人を避けてください!
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:49.09 ID:M5W7yPre0
- 大分県上津江村→上津江(かみつえ)→神杖→・・・
ゴクリッ
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:55.16 ID:S+DrrDnI0
- >>415
これで我が国の対外戦略は決まったな。「真・遺憾の意」を配備開始だ。
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:38:57.91 ID:SD00xs1J0
- いろんな場所を狙うには複数必要な気がするが
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:39:04.03 ID:ALRNlysZ0
-
日本の武力は北朝鮮の半分、中国の足元にも及びません
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/i/i/n/iinoakazonae03/20120103153228301.jpg
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:39:07.93 ID:fMUYqc+u0
- >>437
十字軍の神様だからな
地に飢えた狂気のカルト集団だよ
ユダヤ見ればよく判るだろw
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:39:16.69 ID:ZCzhEEtn0
- >>472
害宇宙から侵略者が攻めてきたら、まず人類同士で主導権争いして滅亡だろ
- 493 :名無しさん@12周年:2012/06/06(水) 17:39:24.17 ID:3zgWHJ+S0
- 超高空からの大型槍攻撃か
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:39:30.06 ID:Ile2UMxKO
- 鳳凰院凶真さんがアップを始めました
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:39:46.05 ID:1Vke1pD50
- 時速1万1587キロ=秒速3200m/s
重さ100キロ=1000000g
弾の威力は以下の式で計算される。
ジュール J=初速(m/s)×初速(m/s)×弾頭重量(g)÷2000
512000000ジュール=512MJ
M1A2戦車の主砲=7.22MJの71倍
LD値が同じなので、装甲貫徹力も71倍だとする
M1A2の貫通力は均質圧延装甲で60cmの71倍
42.6メートルの装甲を貫通できる。
強化コンクリなら装甲の8倍=340メートル貫通
土壌なら装甲の30倍=1278メートル
>地下数百mにあるターゲットも破壊
たしかに計算上そうなるな。これは開発してもいいのでは?
レールガンができても将来64MJ程度 これは512MJ
200キロなら1024MJ 半端ない
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:39:49.80 ID:9axNunYV0
- で、迎撃用兵器を販売すると。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:39:49.58 ID:hL8iLJ9gP
- >>408
東京湾の水量では無理
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:39:52.50 ID:6Qj1S3XU0
- 恐ろしいのはハッキングされた場合だな
韓国人とか中国人にボタン押させたら気軽に押すだろう
沖ノ鳥島とか跡形も無く粉砕される、というか
皇居とかにぶちこみそう
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:03.29 ID:Buw4c7axO
- そういえば北チョンって天然痘ウィルス持ってるんだよな
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:07.81 ID:JrhL/PgY0
- おかわりくんに打ち返してもらおう
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:11.11 ID:syT4aznT0
- がんだーむ!
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:12.49 ID:cm4ja4b00
- 神「あっ、杖落としちゃったごめんね〜♪」
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:15.13 ID:cRbvSACF0
- こんな兵器とっくに持ってるだろ
一つ言っておく
アメリカ宇宙軍、それがNASA
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:20.01 ID:kb5FRciD0
- はやぶさの再突入体でも、CEP300mとかだったっけ。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:21.58 ID:povy5n510
- >>498
設定ミスって自分の国に落ちたりしてwww
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:25.85 ID:jg8iXp6wP
- ロンギヌスの槍なら月に刺さってるんだろ?w
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:29.26 ID:SJboZ3Rh0
- 「絶対」を自任する勢力は危険。「神」は「絶対」の代名詞。「絶対」を認めると、反する存在は抹殺してよいという方向と表裏一体。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:40:34.74 ID:nfRZv72h0
- 日本宇宙兵器「天鹿児弓(あまのかごゆみ)」
中国宇宙兵器「宝貝 (パオペエ)」
インド宇宙兵器「ガーンディーヴァ」
英国宇宙兵器「エクスカリバー 」
韓国宇宙兵器「トンスル」
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:41:08.14 ID:BfMRXLDM0
- > 「神の杖」
レーヴァテイン?
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:41:16.24 ID:nSklx3eK0
- こういうのずっと思ってたわ
銃とか戦闘機とか時代遅れなんじゃないかと
相手の首都を一気に破壊できる新しい兵器を考えるべきだよな
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:41:24.05 ID:pIbRE/tO0
- 先っぽに十字の切り込みを入れたら威力増すんじゃまいか
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:41:28.97 ID:tWSEn0Da0
- アメリカも本当にクズだよな。
敵作りすぎだからこうなる。中国は論外。
世界は日本を見習え。
売国無能政治家、放射能漏れ、無駄遣いや不正のオンパレードでも
国民は全然我慢できるし、貯金までしてせっせと働き、
事なかれ主義で穏便に穏便に・・を徹底してる。
円高も納得。尋常じゃねーよ日本。世界は見習え。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:41:29.88 ID:tzq/hvdb0
- でもほぼ地表近くにしかターゲットないのに大気圏外から落とすってずいぶんエネルギーの無駄だよな
アメリカの軍部には中二病じみた科学者の居場所があるんだろう
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:41:43.71 ID:Szuc4q/G0
- 着弾した時の、地殻に与える影響力が半端なさそう。
大地震とか誘発するかも。場所によっては。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:41:48.63 ID:uhtrITov0
- アキラのSOLか
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:41:49.95 ID:PC5CYiR20
- よし、日本も攻撃衛星「遺憾の意・弐号」を開発しよう
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:41:51.89 ID:S5Hq7efk0
- >>437
イエスキリステと言うくらいだからな
- 518 :名無しさん@12周年:2012/06/06(水) 17:41:55.98 ID:H9K1ZP0t0
- 近未来的にレーザーかと思ったら
物理攻撃だった。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:42:02.16 ID:l6InLbEs0
- >>476
どこが高度だ
単に棒状の弾丸を上から落とすだけの技だ
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:42:14.49 ID:S+DrrDnI0
- >>445
それだ!!溶けてしまえば証拠隠滅できる!
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:42:15.50 ID:Jx8Uj6pd0
- 兵器の開発はそのまま文化の発展だからな・・・
日本も米国を仮想敵国だと思わないと・・・
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:42:18.11 ID:GbMi9erQ0
- >>511
貫通力が低下する
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:42:24.36 ID:yhhB5O7S0
- 平気に神とか名付けるのは罰当たりだと思わないんだろうか
キリスト教徒は血に飢えてんな
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:42:35.45 ID:povy5n510
- >>512
傍から見るとただのキチガイだけどな
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:42:45.59 ID:Z60+Bh4y0
- >直径30cm、長さ6m程度のタングステン製、または劣化ウラン製の金属棒を重力加速度を用いて地上に突き刺すことを想定したもの
地表に到達する前に摩擦熱で燃え尽きてしまうことは想定していないのか?
厨二病か?
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:42:47.31 ID:r9U9W/yM0
- 衛星上げる技術ある国ならどこでも作れそうだな
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:42:57.80 ID:OBlJ4mxQ0
- これ、老朽化したらどうするんだよ
廃棄衛星みたいに都合よく燃えないぞ
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:06.26 ID:Dml/Q+Wk0
- AKIRAのSOLかw とうとうあれが実用化されるのか
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:08.03 ID:CwUZLOglP
- ワシの杖には敵うまいて
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:09.02 ID:a6l5Q3+VO
- しかしそんな重たいモノを大気圏外に沢山持ってくの大変な仕事だろ。
みんなで力を合わせない。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:13.32 ID:/KQFt77j0
- 日本ははやぶさで実証実験済みなんだよな
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:13.69 ID:Fuh3a59W0
- 高い山を切り開いて施設作るだろうに。
例えばダマーヴァンド山なんて5000mあんのに、どうなって攻撃するのかな。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:14.28 ID:q+F3ZaA00
- 日米同盟ってアメリカに攻撃されないようにするための同盟じゃね?
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:18.40 ID:eGSOMml90
- いっぺんてぇはなしたらもうとまらないんだべ?
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:25.80 ID:YkeTSrdD0
- こんなもの計画するまえに経済をなんとかしれやw
「あと小惑星の破壊とか♪」
「本物の神の杖が降ってきたらどうするのかといいたいw」
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:27.66 ID:5x0Pt2ezO
- >>495
100きろじゃないよ
あとエネルギー71倍でも貫徹力はそんなにならない
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:32.81 ID:Zb+qTmi60
- MOONLIGHT MILEの世界来たな
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:41.29 ID:SKhbi3M5P
- >>401
スペースコロニーってのは空気のつまった風船みたいなものだから、大きさの割に衝突エネルギーは全然たいしたことないよ。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:46.17 ID:jg8iXp6wP
- グングニル
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:50.34 ID:GhPRc861P
- >>219
どうせ核持ってる国には使えないわけで
弱いものイジメする分には、こんなもの必要ないだろ
普通にステルス機で空爆すればいいのではないかな
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:03.34 ID:L3+08C+c0
- >>525
時速1万kmらしいし表面がちょこっと溶ける程度じゃね
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:10.71 ID:wQ8vRoAN0
- >>525
表面耐熱セラミックコーティングか?
京セラ株、買い?
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:17.38 ID:v1PL2xbgP
- いまあるSM-3でも衛星への攻撃は可能だから
撃たれる前に衛星破壊するわ
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:27.21 ID:GbMi9erQ0
- >>533
今さら
- 545 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/06/06(水) 17:44:27.97 ID:4enY+tUs0
- さすがの第七艦隊も、中国からこれやられたら近くに落ちただけで
大波くらって全部転覆しちゃうだろうな。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:29.98 ID:lD+Gk4TZ0
- ジューズが出る映画の題名って何だっけ。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:31.38 ID:8nBqsVl+0
- 地上に到達するまえに大気圏突入の摩擦で燃え尽きるじゃん。
意味ねー
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:31.35 ID:ZVczUNOA0
- こんな棒落とすだけで核爆弾級だというなら屈辱的な形にしてほしいな。
チンポの形にして相手国に叩き落とす。
チンポに滅ぼされた国となるわけだ。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:36.33 ID:ZQ5hFkS60
- >>35
鉄のヘルメットをかぶってたっぷり油を塗っておけば滑って逸れるw
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:37.69 ID:DMqi0PVTO
- ピラァ・オブ・バーン?
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:40.93 ID:Df8yB4Zn0
- なんというか、宇宙ロケットを使って弾丸をばら撒くんじゃ割りに合わんだろ。
それでも割に合う高付加価値ターゲットがたくさんあるならともかく、普通は素直に巡航ミサイル使った方が合理的。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:46.39 ID:0HnSELEx0
- 仕込み杖かw
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:47.16 ID:Tmbj1sIE0
- まったくくだらんもの作ってないでアメリカ国民の失業者をなんとかしろ。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:49.99 ID:u2wrlZi+O
- 速度の二乗に比例して
エネルギーが増えるからな
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:52.12 ID:S5Hq7efk0
- >>525
馬鹿じゃねえの?
米軍の兵器がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:44:57.79 ID:Jg4AE7A50
- うん、まぁすごい質量兵器だろうが、実現は無いだろな
なぜなら、その・・・再装填出来ねぇ・・
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:00.31 ID:ABz9u70g0
- >>511
それヤクザが銃の弾丸に細工するヤツだろ。
体内で弾が割れて殺傷力上がるってヤツ。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:04.64 ID:kb5FRciD0
- φ30cm *600cm の劣化ウランかタングステンの重いの。
…複数打ち上げることが出来て、ピンポイントに落とすことができるロケット技術を持ってる国って。
これって、核兵器じゃないから、日本だって持てるよね。自衛用とか遺憾の意の伝達カプセルをくっつけるとかで。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:11.93 ID:s9mXA1naP
- 日本版作るとすると衛星の名は那須与一とか頼政1号とかか。
弾頭は鵺殺しとか。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:20.77 ID:m4fxpXID0
- 火山の火口にインサートしてみたい
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:32.24 ID:cnyk7oYii
- 俺のチンコも神の杖って呼ばれてるよ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:32.38 ID:weCHbMhE0
- 東北沖で実験したんか 翌日空母到着うなずけるわ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:41.42 ID:BMRS8RPL0
- >>1
宇宙戦争といえば、かつては映画の中だけの話だったが、もはやそれが米中間で実現する可能性が出てきた。
しかも、【その宇宙戦に争は】「宇宙から地球を攻撃」するという戦略が加わったことにより、“雲の上”の話でさえなくなりつつある。
【その宇宙戦に争は】
コピペもまともに出来んのかボケ
と思ったらソースがおかしかったww NEWSポストセブンwwwwwwww
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:41.67 ID:gNkE7RKr0
- 大気があるから落としただけじゃマッハすら越えないだろ
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:55.46 ID:eLHsk2Od0
- 日本もやってみようぜこれ原理は簡単じゃん実質打ち上げ能力と基本的な衛生管理の能力があればできる
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:45:59.72 ID:40rJfCiW0
- SFなんかだと核戦争前に衛星を撃ち落としあって、
通信がブラックアウトしてシェルターかなんかで白人ネエチャンが「神よ」とかオウオウ言う感じ?
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:03.49 ID:pBCFEp7y0
- その兵器は、無線で制御するんだろうから、
ハッキングされたら地球滅亡だな。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:08.56 ID:c7V6aETZ0
- こういうことに関してアメリカはいつも全力だな
日本みたいな国が増えないことを祈る…イラン辺りがやばそう
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:18.09 ID:j9VUhNTQ0
- 「爺さんのチン毛」で対抗するしかないな
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:26.70 ID:0EcXPfrwO
- 地球全体で冷戦状態だな
まあ今のところは、
宇宙での兵器作成や持ち込みは宇宙法で禁じられているが、いずれはこうなってしまうんだろうな
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:32.21 ID:9w1xtRFB0
- SOL
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:35.06 ID:rxivqwfb0
- メメントモリ
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:36.44 ID:GbMi9erQ0
- >>538
コロニー自体がでかすぎるんで大災害になるよ
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:37.36 ID:rFuLUNs6i
-
ロックフェラーとロスチャイルドの提携と関係ありますか?
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:38.91 ID:hHhB1hrF0
- 日本もがんばろうぜ
核持たなくても核に匹敵するならいいじゃん
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:45.80 ID:3twNuyrM0
- >468
The staff of Godだな
俺は川崎検定2級の力がある
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:49.42 ID:j4CoISa60
- で、キラー衛星に怯えるのか
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:52.74 ID:Phvc3OL60
- 剃るか
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:55.44 ID:CFMKXI050
- 隕石落ちたらどうするとか言ってるくせにもう自らそれをやろうとしている人類。
また地球を何十回も破滅できるくらい作る気か?
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:56.24 ID:lZDn4bRoi
- ドーンハンマーは使えないわよ
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:59.27 ID:Rh7mgt8GO
- ま、確かにコレは格闘王・前田日明のキックに匹敵する兵器かもな
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:46:59.58 ID:jg8iXp6wP
- ゲイボルグ
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:06.53 ID:oVaLT9h90
- >>466
成る程、日本はコロニー落としか。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:11.67 ID:T0mNyiMP0
- >>437
今頃気づくなよw
歴史上もっとも人を殺した宗教と言えばキリスト狂なのは疑いようの無い明白な事だろ。
十字軍にしろ魔女狩りにしろナチスにしろ、全部キリスト狂じゃないか。
他国を侵略し略奪、強奪当たり前。拷問も数限りなく考えられ、非人間と域まで
達し皆殺しまでするから、今のロシアを含むヨーロッパ大陸をキリスト狂で
征服できたわけで。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:21.77 ID:kLxTez1z0
- >>525
この素材は燃え尽きるの?
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:29.09 ID:dPMo2m+w0
- ロンギヌスて神を殺した奴じゃん
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:30.55 ID:3twNuyrM0
- >511
ダムダム弾はジュネーブ条約違反だぞ
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:32.14 ID:akLfExlvO
- >>297
なんの為に戦略原潜があると思ってるんだ?
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:34.34 ID:v7/k6Ff80
- >>23
ガミラス本星から飛ばすのか?
地球到着は何億年後なんだ
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:54.40 ID:D0bgmSD60
- なんだこりゃ
現代版インドラの光ってか?
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:54.94 ID:hjHv0g9+0
- >>533
それを属国という
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:47:59.63 ID:fMUYqc+u0
- ハッキングも怖いけど故障も怖いよな
常日頃から落ちてもいい位置にセッティングしとかんと
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:00.69 ID:D0Jqu2YcO
- >>561
紙の杖だろ?
ティッシュに出す専用の。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:11.30 ID:CwUZLOglP
- おまいらも少しは見習え
http://www.news-postseven.com/archives/20120523_108552.html
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:17.80 ID:ZQ5hFkS60
- Λ こんな形の鉄の屋根を作っておいて、滑りやすい油をたっぷり塗っておいたらどんな剛速球でも滑ってそれるんじゃね?w
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:27.58 ID:zA8oXttj0
- 実際の周辺への破壊力が気になるな
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:30.95 ID:KLGxEf2q0
- 日本は竹槍で迎撃するから問題ない
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:35.40 ID:PXNCzNKI0
- >>298
破壊力の範囲の制御をしたいんじゃねーの
ちなみに直径1キロの隕石が落ちるだけで
海に落ちた場合は津波で世界中が壊滅
陸地に落ちても大量の土煙で太陽光がさえぎられ生物が全滅
となるので都市ならもっと小さいものでok
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:44.09 ID:RQzWp88b0
- ギルティー・クラウンにあったな
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:47.56 ID:NbB1WbL1O
- H2ロケットじゃ、8トンの杖一本も運べないじゃん…最大積載6トンだし…(´・ω・`)
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:49.21 ID:JIlRKSo40
- 比重19.3 Φ300-6000L 〜 8181kg
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:52.06 ID:5WWlHvDa0
- >>35
気に入らないやつをテロリスト認定して”制裁”に使う
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:11.45 ID:QjAHkWIG0
- >>21
宗教戦争なんて何時も自分が正義=神、それ以外は悪魔だからな
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:19.94 ID:YkeTSrdD0
- まー 余力があるなら月面開発でもすべきじゃまいか?w
「領土も増えて結構なことで♪」
「まあ行ければの話しだがw」
「クソワラタ♪」
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:22.02 ID:3pJ/yF+00
- >>509
ラグナロクが来ちゃうだろw
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:21.98 ID:QCN8Ac9b0
- 非現実的な性能だな・・・
速度に耐え切れず空中分解するんじゃね
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:29.64 ID:ZZqvtBsE0
- いつも同じところで鯖飛ぶよね
ttp://fat.5pb.org/jlab-fat/s/fat1338972530654.jpg
ttp://fat.5pb.org/jlab-fat/s/fat1338972543284.jpg
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:41.33 ID:dPMo2m+w0
- トゲトゲ付ける意味はあんのか?
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:44.22 ID:JgxZi70N0
- あくまでピンポイント兵器であって
エネルギー的にも範囲的にも核爆弾並みってのはフカしすぎでしょ
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:50.01 ID:ZkSfrjZ80
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 劣化ウラン!劣化ウラン!
⊂彡
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:52.18 ID:ADy+0vlZO
- >>592
どこよ?
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:52.49 ID:kb5FRciD0
- >>600
静止軌道へ乗せる必要はない。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:53.06 ID:hIjmlFCO0
- コイツ飛んできたら
アルテミスの首飾りで防衛だな
- 614 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/06/06(水) 17:49:56.51 ID:4enY+tUs0
- キラー衛星とかで壊し合いやったら、デブリだらけになって
人類は宇宙に出ていけなくなるぞw
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:59.15 ID:I3sYCMvh0
- 現在アメリカの敵ってどこだろう?
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:06.43 ID:GbMi9erQ0
- 『月は無慈悲な夜の女王』
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:09.68 ID:SbMXoduq0
- これはクリーンでいいよね
試しに吉本芸人が集まってるとこに落としてみてよ
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:14.76 ID:S8URc8kE0
- 質量兵器
迎撃は不可能
命中してもミリ単位の誤差程度ずれる程度
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:21.89 ID:40rJfCiW0
- 日本はホラ、ちょっと公道を迷彩着て行進しただけで子供が泣いたとかウゼーのが出てくる国だし。
先にそいつらをロンギヌスの竹やりで倒しとかんと。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:23.51 ID:NSrDmg7S0
- >>103
別に中国人の肩持ちたくはないけど、神の存在信じてるのに
"神の杖"とか名付けちゃうほうが天罰下りそうじゃね?
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:25.69 ID:BfMRXLDM0
- >>495
タングステンの比重が19.3だから、直径30cm×6mの円筒なら質量は8.2トンあるぞ。
それでも時速1万キロ=秒速2.8kmなら3.2×10^10J = TNT換算で0.008キロトン。
広島型原爆の1/2500ぐらいだから、核兵器とは比べるべくもない。
あくまでバンカーバスターの仲間と考えるべき
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:33.77 ID:kLxTez1z0
- ところでアメリカは何と戦ってるんだ?
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:38.82 ID:ZVczUNOA0
- >>598
いくらなんでもそんな小さな隕石で世界滅亡とかないだろ。
しかも海って広いぞ。大した被害でないって。100キロくらいの隕石とかなら日本くらい吹っ飛ぶかもしれんが。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:43.00 ID:fMUYqc+u0
- 画像今見てワロタ
剣山じゃないかこれwww
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:46.78 ID:dyIY4nyp0
- 日本には金剛杖がある
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:50:54.63 ID:DgUH01AvO
- そもそも、こんなん作る必要あんのか?
宇宙に運ぶ手間考えたら
アステロイドベルトから小惑星いくつか引っ張ってきて
落とした方が話が早いぞ
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:05.38 ID:oCx9WwZS0
- 北朝鮮にお仕置きしようと思ったらソウルまで壊れちゃった
てへっ
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:18.80 ID:4wY4QcXFP
- > 「このほか宇宙空間の軍用輸送機であるクイックサットなども構想されているが、ファルコンHTV2が現在、
> 一番現実味のある宇宙兵器だ。地上からロケットで発射し、一度宇宙空間に出てから、マッハ20で大気圏に再突入する。
これ、もう既に日本の技術で完全に出来るじゃんwww
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:24.34 ID:0HnSELEx0
- >>585
そもそもロケットの大気圏再突入が出来るんだから
セラミック外装で真空層を作れば良い
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:25.11 ID:X7tL/CyF0
- >>613
ゼッフル粒子は開発されてなければ防衛できるなw
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:25.33 ID:HPINudYt0
- いくらなんでも破壊力が核爆弾に匹敵とか誇張しすぎだろ・・・
質量1トンの物体が秒速3キロ(時速10800キロ)で激突したとしても
解放される運動エネルギーはTNT1トンの爆発程度だ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:30.12 ID:lkhHPENQ0
- コロニー落としで対抗を
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:45.59 ID:Z60+Bh4y0
-
あとですね
落ちてくる途中で人工衛星や航空機にぶつかっちゃって
大きく機動外れたらどうすんの?
方向舵もエンジンもついてないただの棒でしょ。
どこ堕ちるか分かんなくなっちゃう。
- 634 :530:2012/06/06(水) 17:51:47.23 ID:a6l5Q3+VO
- 訂正
×みんなで力を合わせない。
○みんなで力を合わせないと。
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:48.24 ID:MeIc6zt80
- 厨2妄想ネタの神の杖のが何故か食いつきが良いね
本命はFalcon HTV-2なのに
HTV-2成功しちゃったら中露は当面の間お手上げ
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:49.91 ID:v7/k6Ff80
- >>623
直径1キロって小さいか?
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:52.83 ID:D0bgmSD60
- 面白そうだから、とりあえずチョン半島でも焼いてみてくれ
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:56.26 ID:842JYWIO0
- またロンギヌスの槍とか言ってるキモオタいてワロタw
破の最後に一回だけ上から落ちてきただけなのに宇宙兵器扱いか
相変わらずバカオタどもはw
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:59.07 ID:j3+2ptHa0
- タングステン弾を宇宙空間からレールガンで発射!
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:51:59.33 ID:0vBDk82g0
- 上からぽっとんと落とすのか?
朝鮮人なら金属棒の代わりに間違いなくウンコを落としそうだなw
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:11.91 ID:dmRyFupB0
- 米国の技術じゃこのくらいが限界だろうな
元寇のときに神風を吹かせた安倍さんのチカラや
ソドムとゴモラを滅ぼした麻生さんのチカラ
それに無の世界に宇宙を誕生させた天皇陛下のチカラと比べれば
子供のお遊び以下でしかない
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:14.49 ID:yM4EY5O7O
- 北朝鮮で実験するのかね
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:14.86 ID:XyRRv7i+O
- >>600
2回に分けるか
半分の長さで我慢するかだな
国会議事堂や都庁くらいなら2Mのタングステンでも吹っ飛ぶかも
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:16.54 ID:+rVH/DmD0
- どこに使うんだよ
恐ろしい連中だホントに
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:18.05 ID:kKyfpywsO
- 誤爆の多そうな兵器だ
実験すらろくに出来ないから実用は無いだろうな
無差別爆撃なら使えそう
日本みたく都市が密集してる国限定で
輸送機はナチスのゼンガーがモチーフかね
今更感が凄いが
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:24.44 ID:Km0GiQVF0
- ここまで如来神掌拳なしwww
- 647 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:30.14 ID:GbMi9erQ0
- >>626
小天体を軌道変更するエネルギーを小さく思い込みすぎ
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:32.21 ID:40rJfCiW0
- >>623
小石くらいのがふくいちさんに落ちるとかさ。
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:42.03 ID:gkEd+tq50
- >>77
SS400かS40Cあたりで妥協出来ないかなぁw
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:45.98 ID:nfRZv72h0
- この兵器の弱点は着弾点にトランポリンを置かれたら
跳ね返った弾で自爆するということやね
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:51.61 ID:fMUYqc+u0
- >>621
気化熱で地下から吹っ飛ばすんじゃないの?
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:52:54.30 ID:kb5FRciD0
- ICBMの終端速度は、7km/sだよ。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:09.53 ID:ABz9u70g0
- トールハンマーのほうがいいなぁ
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:14.83 ID:i2WOAVB6O
- こういう場合は「実現する可能性」じゃなくて、
「現実となる可能性」と書くべきでは。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:16.56 ID:Ap0QxLy20
- こういうのアニメやゲームの終盤によく出てくる
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:17.45 ID:JgxZi70N0
- >>626
敵の頭の上に地下要塞だろうがぶち抜ける迎撃不可能なピンポイント兵器を常に待機させておくことによって
恫喝するのが目的かと
弾道ミサイルも似たようなもんだけど世界がうるさいし
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:19.07 ID:iar+jwtfi
- こんなんとっくに実用化されてると思ってたわ。
スペースシャトルのミッションの半分以上が軍事ミッションで中には公開されてないブラックミッションもあるだろう。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:19.71 ID:RQzWp88b0
- これがあれば中東を一斉粛清できるじゃないか
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:21.09 ID:8nBqsVl+0
- >>564
落とすだけっていっても時速3万キロ近くで地球回ってるし。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:32.08 ID:v1PL2xbgP
- >>600
H2Bなら揚げられる
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:34.03 ID:SKhbi3M5P
- >>597
日本はレールガンから発射される秒速数百kmの竹槍だろうな。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:40.06 ID:CFMKXI050
- http://startheory.files.wordpress.com/2010/02/939208_20081030_embed005.jpg
惑星ヴェスターランド虐殺のシーンだな
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:40.70 ID:yt8x0YIt0
- ただの質量兵器と光学兵器と電磁兵器の区別がつかない馬鹿が
多すぎて萎えた…
ゆとり教育マジ怖い
人の脳味噌ここまで劣化させるとは
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:50.69 ID:H3VkML3M0
- CGかよ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:53:59.64 ID:SqbGCEa00
- >>6
新兵器の開発というのはな大体そんなもんだ
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:03.24 ID:fDu/oVHZ0
- 神様気取りの軍事国家
俺様が修正してやんよw
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:03.43 ID:StMbs+J30
- 劣化ウランとかアメ公、頭おかしいんじゃないのか。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:07.58 ID:p85rj/uV0
- >>649
サビるだろ
サスでやんなよサスで
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:08.07 ID:QCN8Ac9b0
- 燃料気化爆弾のが威力は上だろうな
高速で落下するから迎撃しにくいって考えなんかな
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:13.00 ID:6862YDKW0
- 試しに一発イエローストーンに撃ち込んでもらえないかな
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:19.11 ID:n0FaDVTw0
- 物理で殴ればいい、の究極系だな
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:19.14 ID:VVLHj0JYP
- >>474
それ日本政府も同じなんだけど、、、
っうか脅威をあらかじめ減らしておくのが何が悪いのかね?
隣国の軍事的強化を俺もやってるからいいよいいよっていっちゃうとかw?
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:21.69 ID:9bMUe8100
- ビームはよ
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:26.88 ID:qNxruGrv0
- イージス艦のイージスは神の防具の意。杖くらい余裕で防げるよな?
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:50.81 ID:oWgEKyeC0
- 韓国のソウルに直撃するか中国の北京に直撃すればいい
どっちも日本の仇だ
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:54:58.22 ID:nY3x3jir0
- でも韓国ちっちゃいから狙いにくそう
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:00.24 ID:S5Hq7efk0
- >>382
ああ、占領に抵抗したナバホ族に
休戦講和の贈り物として天然痘のウミをなすりつけた毛布を渡すような国だからな
案の定、天然痘大流行で苦しんでいる時を見計らい奇襲攻撃、作戦成功
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:05.79 ID:pLaXCNzJ0
-
お前ら、もうヤマダ電機でテレビとかデッキとか買わない方が良いぞ。
長期保証の内容が強引に変更されて、HDDも液晶画面も
壊れやすい部分は全て、保証の適用外になったからな。
買って三年で液晶画面に線が出て修理屋よんだら見積もり8〜4万とかの世界だwwww
現在適用中の保険も全て契約内容が強引に変更されたらしい!!
まったくヤマダはヤクザだぜぇ!!!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1335261565/618
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1335261565/636
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:18.64 ID:XrAUC+PF0
- 富士山の真上から攻撃されたらマグマ溜りまで届きそう
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:24.00 ID:i8H0idXE0
- これ3月頃にもスレ立っていたな
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:31.57 ID:3G118Uuq0
- >>14
馬鹿じゃねえの
自分の恐怖心を他人に転嫁すんなよチョンゴキ
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:34.58 ID:ooht8BhvO
- >>641
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1017200715
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:35.77 ID:mXDepgbTP
- 戦争まで追い込んで実験しそうw
イランあたりやばそう。やるなら朝鮮半島で実験してくれ
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:38.59 ID:GbMi9erQ0
- イランの遠心分離器も地下にあるらしいからな
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:55:57.82 ID:dzl0X69eO
- メテオミサイルw
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:02.49 ID:SKhbi3M5P
- >>640
「光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?」を思い出したw
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:03.33 ID:IFdNEFMI0
- これこそ日本は全力を挙げてパクルべき
恥も外聞も捨てちまえ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:08.79 ID:eLHsk2Od0
- >>669
というか強力なバンカーバスターだな貫通力がありそう迎撃も速度的に厳しいだろうし
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:08.92 ID:SqbGCEa00
- >>673
コレだよな
っていうか先にコッチを開発するべきなんだが
宇宙戦艦ヤマトみたいに衛生で反射するのもアリやで
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:12.65 ID:PXNCzNKI0
- >>623
科学雑誌に載っていたものを思い出しただけで
調べればデータはあると思う
どっちかというと隕石よりその余波の破壊力で簡単に全滅してしまうらしい
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:14.22 ID:6VodjepZO
- そのうち歌う流星規模の恒星破壊弾になるわけだな
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:18.76 ID:RQzWp88b0
- GPSより高精度な測位システム積むのかな
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:20.94 ID:ZtfOx13K0
- これがヴァジュラか
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:23.63 ID:f19mNv+K0
- 打ち上げるロケット以上のエネルギー無いから
地上で、そのロケットを直接爆発させるほうが
「打ち上げて一部を落とす」より
はるかにエネルギーが大きいのに
文系って「神の杖」っていう名前だけに反応してワロス
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:35.67 ID:ForISb/v0
- 誘発地震とか起こせそうだな
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:37.33 ID:RGNkPmdI0
- お正月にやってたウルトラクイズで見たあれか。
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:38.80 ID:oduWvoF+0
- これは怖い
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:46.47 ID:1Vke1pD50
- >>621
榴弾砲と徹甲弾の違いがつかないらしい。
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:55.43 ID:o91RGHX7i
- >>5
えだ…
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:56:57.99 ID:QyG0c2XT0
- 周回軌道に重い金属を使った金属棒を積んだコウノトリ(HTV)を周回させておく簡単なお仕事です
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:00.26 ID:bCJKJihFO
- 神の杖っていうからモーゼの杖みたく
地上が真っ二つに割れるような兵器だとばかり…つまらん
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:07.16 ID:BtZ0gf5O0
- キーワード:トールハンマー
抽出レス数:4
やっぱり考えることは同じ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:07.63 ID:jg8iXp6wP
- ビームは大気減衰するからなあ 現実的じゃないって判断だろw
只の質量兵器なら威力が減ることは無いw
やっぱり隕石が最強なんだろ?w
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:07.82 ID:hc/SVZ7zO
-
光の早さでウンコを排出するコピペ思い出したw
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:11.61 ID:rFuLUNs6i
- 原発事故(大きい)が起きた国・・・ソ連(旧)と日本
核爆弾が落ちた国・・・日本
異常だろw
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:15.48 ID:ygkUNtoC0
- こんな大げさな飛び道具をつかわなくても
ダイナマイトを腹に巻いて原子炉内で自爆すればいいじゃん
アメリカは兵器産業を維持するために必死だなw
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:19.25 ID:QMHhz4kz0
- 分りやすく例えると氷柱だな?
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:25.47 ID:VFIiqfB+0
- これより破壊力のある兵器をすでにアメリカは持ってるよ
こんなの目くらましにすぎん
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:26.40 ID:2i1orA/B0
- 神の強えええ
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:36.71 ID:HErJHMyS0
- >>663
ゆとりだからなw
ゆとりは言語障害に近いレベルw
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:42.97 ID:zVHa0iBRO
- スーパーハカーが制御を乗っ取って、半島に無慈悲な攻撃をしかけてくれれば…
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:43.85 ID:8cpRWNdG0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=ixAUeI5mAzM
要するにこれだろ
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:45.22 ID:J+Na10kB0
- >>1
エヴァンゲリオンの見すぎ
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:50.31 ID:aTyC0J2a0
- ロケット発車したら本体は風船のようにピューて飛んでいかんの?
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:57.43 ID:XrAUC+PF0
- 当然、日本タングステンの坊主頭が黙っていない
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:57:58.22 ID:0EcXPfrwO
- 宇宙空間で自在にコントロールできる迎撃ミサイルなら日本が開発してるが
対衛星用としても使えるだろう
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:00.37 ID:CrdJOi430
- >>677
それって最古の生物兵器じゃね
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:06.09 ID:ZLAh5h9DO
- >>1 アメリカ様に盾突いたらダメ(>_<)
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:08.33 ID:+rVH/DmD0
- 後のメメントモリである
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:27.10 ID:kb5FRciD0
- >>694
地上部分だけ破壊するなら、幾らでも手があるが。強固なべトン、花崗岩をくり貫いた大深度地下基地…
そういうのは、幾ら地上部で核爆発起こしても。爆発が空中へ逃げてしまって駄目なのだわ。
敵司令部の破壊のためにツァーリボンバを使うってのは、ちょっとな。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:31.75 ID:ocPL2/RY0
- やはりここはダモクレスとかメテオフォールで
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:39.21 ID:+3+oAMgB0
- _______
, ':::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
/"´ ̄ ̄`'" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
.,' _, ', SOLだ
/ __, -‐'二二_ .i SOLを使え!
/ `ヽ'" |
l ,‐'''''ー--、ノ, (_,, --ー'''''‐、 |
| __ ;'ニ∩ニ>〉 〈<ニ∩ニ'; - |
_, ! = ̄ -‐' ;;; `''  ̄~ ̄ | - 、
/ | ;;;;;;、 | .!
l i" l ./,、,、_i | `i |
| l ゝ、 /,-‐'_7i''‐- 、\ ,ノ l !
\ヽ.| | l.i", '-"─`'‐-、| .l " |./ /
ヽ,| |`' __ ゛│ |._/
| i :::::: ! , |
| | / .|
l, ' " l
|ヽ /|
| \ / |
l .| \ // |
/iヽ、.|  ̄ ̄ ̄ ̄ / , '"i\
/ | ` 、 ./ / | ',
/ | \ / .|. ',
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:44.09 ID:iXTUYNJ8O
- 廃棄衛星をピンポイントで落とせれば同じじゃね。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:50.99 ID:eNepjVjSO
- 直径30センチとかしょぼいやつじゃなくて直径30キロくらいのすげえやつ頼む
直径30キロ長さ600キロ、直撃
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:58:56.08 ID:OkPMFNZW0
- イメージ的にはダイの大冒険のピラー・オブ・バーンか…
レーザー兵器やレールガン兵器よりは「現実的」なのかなぁ…?
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:10.83 ID:sjZwa9gD0
- やっぱりあれか、タングステン製ってところが味噌なのか。
つまり密度と破壊力に密接な関係があると?
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:14.39 ID:pgqoQOo80
- >>620
”神の杖”と言えばレーヴァティンで北欧神話だから
アメリカの四文字の神様とは違うから良いんじゃね?
>>621
あー戦術核兵器でも核出力TNT換算0.02kt(20t)か
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:15.32 ID:kKyfpywsO
- >>121
レーザーの方が楽に防げるぞ
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:15.57 ID:38kqO5eU0
- なんだ、ただのバベルの塔か
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:21.67 ID:5FjNbQk/P
- そういやなんかでっかい奴が宇宙にあるんじゃなかった?
すでに作ってるのかもね
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:25.28 ID:QMHhz4kz0
- >>687
日本も導入するべきだな!!
核兵器じゃないんだからw
しかも爆弾でもないし左翼が反対する理由にならない。
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:25.60 ID:Rh7mgt8GO
- >>695
既に'HAARP(ハープ)'っていう地震兵器あるしね
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:31.89 ID:NbB1WbL1O
- いずれにしても日本にはうってつけの兵器だな、
直ぐにでも開発すべき。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:33.13 ID:JIlRKSo40
- >>714
ほにょにょにょ〜と放出してからロケットに点火すればいい
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:33.71 ID:6IfgZOzK0
- 石原知事がこないだワシントンでいってたやつだよ
合同開発しろっていってた代物
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:34.51 ID:isYAEdup0
- >>706
原子炉に入る方法があればダイナマイトは要らない。
人間が持ち運べる量ぐらいのダイナマイトじゃ原子炉は傷も付かないよ。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:35.74 ID:5mLf1Xdu0
- 罰当たるだろ
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:43.65 ID:H2pyTH2O0
- >>694
お前
そのセリフ文系よりアメリカに言えよ
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:56.53 ID:JI8o3vUZ0
- >>621
頭いいな
もう少し、検証を進めてくれ
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:56.33 ID:wbkVB9aSO
- メテオって唱えれば、神の杖が降ってくるか
ゲームの世界だな
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:59:57.53 ID:F9C1rjBJ0
- 神って杖いるほどヨボヨボなのかよwww
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:00:01.03 ID:EeKGUwcCO
- ちょっとまて 日本にはモンジュとゆう 北半球がおかしくなる、そら恐ろしいもん腰にぶらさげてるんだぞ
海からも海神ポセイドンが来るし
火山とゆう火の神までおるし 本土の土神は動めくし
上の神ばっかり構ってられっかよ
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:00:01.39 ID:YkeTSrdD0
- つーか そのうち世界を相手に戦うとか言ってイエローストーンに着火しそうだなw
「なんという自爆攻撃!♪」
「まあ、冷戦のコンセプトでもあるんだけどねw」
「高度情報化社会なのにまったりすべきかと♪」
「まあ、みんなそう思ってるんだろけどねw」
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:00:12.83 ID:jg8iXp6wP
- メテオ最強は覆せないかw
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:00:23.64 ID:sjZwa9gD0
- しかし日本も確か阪大でレーザー兵器を開発してるんだよね。
レーザーで衛星打ち落とせたら、この兵器も無力化できるねw
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:00:25.70 ID:HPINudYt0
- >>623
隕石なめすぎ
直径1キロの隕石ともなればその質量は形状や密度にもよるが数億トンクラス
そんなもんが秒速10〜20キロで激突したらその威力は核の比じゃない
例えば密度が水の3倍で直径1キロの球形の隕石があったとすると、その質量は5億トン
それが秒速20キロで衝突するとTNT換算で2万4千メガトンのエネルギーが解放される
これは世界中の核兵器を一度に炸裂させるよりも大きなエネルギーだぞ
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:00:31.00 ID:HOJi3Xys0
- アメリカ帝国の完成ですね
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:00:44.75 ID:S5Hq7efk0
- メテオレディ?
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:00:47.47 ID:X7tL/CyF0
- >>727
レーヴァティンって炎の剣じゃないの?スルトが持ってるやつだおね?
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:00:48.27 ID:iar+jwtfi
- >>717
現実に部族絶滅レベルでの虐殺に使えた兵器って病原菌と銃だけなんだよ。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:01:00.41 ID:CHBlnIo40
- 小惑星に誘導装置をつけて、地上攻撃する。
人類が全滅しても知らない。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:01:17.16 ID:SDLhoku70
- 二次大戦のときも毒ガス禁止しておいて核で攻撃してきたからね
日本も早く核武装しないと危ない
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:01:38.16 ID:+rVH/DmD0
- 名前が神の〜なんだよな
あいつらの神様は正義のためなら異文明を滅ぼしてもいいのだ
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:01:48.72 ID:78LEvn7Y0
- サーニャとエイラになら出来るよ!
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:01:56.21 ID:cPIYnU5H0
- 普通に考えて、破壊エネルギーは打ち上げに使う燃料のエネルギー量を越えないよね。ましてや空気の摩擦やらなんやらいろいろロスがあるのに。
原爆の威力には程遠いと思うがねぇ
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:01:59.21 ID:eLHsk2Od0
- >>694
いや単純に貫通力が欲しいだけだろこれなら一点に力が集中するからな
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:00.08 ID:SKhbi3M5P
- >>657
>スペースシャトルのミッションの半分以上が軍事ミッションで中には公開されてないブラックミッションもあるだろう。
恥ずかしくて公開できないバカ実験らしいな。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:03.49 ID:v1PL2xbgP
- 衛星攻撃ミサイルなんていまでも作れるんだから
必死に配備したって地上からあっさり撃ち落とされる悪寒
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:04.68 ID:Szuc4q/G0
- >>536
直径30cmで6mがそのまま比重19くらいのウランだったら
桁が違ってるような気がするな。
単純計算でいいなら。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:21.82 ID:HyHSmFq50
- >>694
理系が泣くような糞レスばっかしてて、なにか楽しいの?
あ、レス乞食か
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:24.15 ID:1lZYXvUI0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=6bwAKCGr11E
この調子だと来週は戦闘用ロボットの話しだな
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:25.14 ID:S30G2pme0
- >>600
そこで軌道エレベーターですよ!
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:30.43 ID:EeMO+puT0
- SOLGか?
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:31.59 ID:v0xGCyYE0
- 日本に落ちてこないならどうでもいい
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:39.70 ID:xvoLHCJ00
- この速度だと貫通というより衝突した瞬間に熱エネルギーに一瞬で変換じゃないの
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:48.12 ID:31fr8YH70
- かみ は かみ の みぎて で こうげき !!! ダメージ が ない SaGa は チェーンソー で こうげき !!! かみ は たおれた
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:02:53.93 ID:sjZwa9gD0
- タングステンって、確か原発にもよく使われてる元素だよね。
燃料棒を覆ってる金属だっけか。
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:13.37 ID:9axNunYV0
- 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ノ:::::::: `ー'´ \ | | お前のウンコで地球がヤバイ
____ さらにリアルな話をすると、
/:∪::─ニ三─ヾ 今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
/:::::::: ( ○)三(○)\ 射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
(:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | お前のウンコで宇宙がヤバイ
______ またウンコ側をリアルに説明すると、
/:∪::─ニjjニ─ヾ 光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
/:::li|.:( ○)三 (○)\ ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
(:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ____ 全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | お前のウンコ素敵。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:14.91 ID:kb5FRciD0
- >>762
軌道エレベータの倒壊による攻撃か。
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:16.84 ID:ilKgu9SYO
- SOLは!?SOLは出てきたの?!
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:18.09 ID:G1ZNp8p50
- >>724
それだと、ドリフで地球滅亡が現実のものになるよ
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:25.05 ID:iar+jwtfi
- >>722
SOLが光学兵器じゃなくて運動エネルギー兵器だったらあのシーンで鉄男しんでたよな。
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:28.01 ID:VCVKPYAuO
- >>731
大賛成
地下の破壊に向いてるなら、敵国のミサイルサイロの破壊なんてうってつけ
しかも汚染も無い
日本の為に有るような兵器だ
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:28.54 ID:a1Nkqfn3O
- >>1
でもさあ、これの100分の1のコストでリュックサック原爆が作れるやん
リュックサックに原爆入れてタイムズスクエアでどかーん。別に原爆でなくてもいいし
非対称戦
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:30.56 ID:G8jy5eS80
- ガンダムでこういうのなかったっけ?
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:30.79 ID:rtDWlECQ0
- みんなスルーだけど、
>>14みたいなやつがいるから在日が白い目で見られていくんだろうなあ。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:45.27 ID:S+DrrDnI0
- >>676
なにしろ9cmだからな。せめてあと数cm大きければ。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:47.62 ID:6Qj1S3XU0
- >>587
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/fa03f7d60.jpg
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/3b37b0a20.jpg
ダムダム弾食らって人工肛門になったメキシコのMaria Santos Gorrostieta市長
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:52.82 ID:LG/NxrXA0
- 宇宙からレーザー照射で施設破壊なんてマンガの定番アイデアだし実現可能な気がするんだけどどうなんだろ
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:03:53.98 ID:0EcXPfrwO
- 宇宙太陽光発電の送電システム(ケーブルではなく、レーザー送電)も十分軍事転用可能
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:04:04.13 ID:RQzWp88b0
- 核兵器なんていらなかったんや!
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:04:09.56 ID:Vw/KUU4m0
- まさにコロニー落としだな。
- 783 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/06(水) 18:04:26.98 ID:pqdxDUC4O
- ハヤブサ
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:04:30.15 ID:kRcbUWd8O
- >>749
レーヴァテインはヴィゾフニル殺せるだけの武器
枝とか杖だとか諸説あるけど、持ち主はスルトの奥さん
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:04:35.47 ID:hjhIiTKRi
- 日本タングステンの株買っとくわ
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:04:45.32 ID:/VY9aNP30
- つーか、周囲のデブリや衛星を圧縮して
弾丸にすれば!!
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:04:49.69 ID:QCN8Ac9b0
- >>688
バンカーバスターと比較してもこれのが威力は小さいね。
落下による衝撃破壊しかできないからバンカーバスターみたいに地中で爆発しない。
貫通力ではかなりの性能あるけど、問題はピンポイントで命中させられるのかってとこかな。
ミサイルのように誘導や自動補正出来ないからね・・・。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:04:55.31 ID:eLHsk2Od0
- >>765
どうなんだろな?でもタングステンとか劣化ウランとかいうと貫通弾のイメージが強いけど・・・両方を狙ってるんじゃね
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:01.31 ID:bdmobjiD0
- 雷神の鎚
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:01.46 ID:eKzR65SI0
- 位置エネルギーで核に匹敵させようとすると
それだけの打ち上げ装置が必要だが・・・
あと人工衛星から切り離しただけでは地球に落ちないので
それなりの減速装置が必要になるな
チョット位の減速では楕円軌道に入るだけ
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:09.98 ID:Iq+m1X2K0
- 比重が重いから威力もすごいだろうけど、宇宙まで持ち上げるのに燃費(?)がかかりそう。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:17.23 ID:QMHhz4kz0
- しかしアメリカが配備したら
中国が対抗して配備して
優位にも何もならんなw
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:17.41 ID:l3QaKoeY0
- >>1より現実的に考えられた兵器
ttp://www.dailymotion.com/video/k4fOI4Tvb8VHjW1QyO?start=22
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:26.43 ID:9axNunYV0
- >>776
それは、その国の生物兵器だからww
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:41.11 ID:DJ5j1wPj0
- 神になったつもりとか
米軍きもいっす
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:44.32 ID:n0FaDVTw0
- 誰かアメ公に原爆落とせ
こいつら痛い目に遭わせないと
他国の人間の痛みが分からないんだから。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:44.51 ID:iar+jwtfi
- >>757
>>>657
>>スペースシャトルのミッションの半分以上が軍事ミッションで中には公開されてないブラックミッションもあるだろう。
>
>恥ずかしくて公開できないバカ実験らしいな。
宇宙空間で子作りとか?
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:54.34 ID:3UlgQvkS0
- 核ミサイルでよくね。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:05:58.39 ID:ZOT7lhw10
- >>505
天につばをすれば己にかえってくるのだよw キリッ
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:09.29 ID:X86YUhHd0
- ロシアや中国がこれで攻撃されたら核で反撃するに決まってるじゃん。
結局使えない核と一緒だよ。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:11.71 ID:S5Hq7efk0
- タングステン高いから劣化ウランにしよう
幸い日本の原発には使用済み核燃料プールに大量に貯蔵されているし
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:11.88 ID:dcfA0DrI0
- 傲慢ここに極まれりだな
神がいるならアメ公に鉄槌下せよ
でも一回使うトコ見てみたいんだよな
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:14.05 ID:twejGNbQO
- アメリカは劣化ウラン弾を使った糞野郎
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:14.68 ID:3pHkQSz/O
- 次は反射衛星砲だな
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:28.84 ID:pgqoQOo80
- >>749
昔読んだ本だと「神の杖」だった気がしたが記憶違いだったか
まぁでも北欧神話辺りっぽいがなぁ
聖書に有ったっけ?
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:30.63 ID:uhtrITov0
- SOLってレーザー兵器だっけ?なんか衛星の下のミサイルがぶら下がってた記憶があるんだが
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:31.11 ID:fDu/oVHZ0
- ドリランドお知らせ 2012/06/06
いつも探検ドリランドをご利用いただきありがとうございます。
探検ドリランドは「サファイア祭り」を以下のとおり開催いたします。
開催期間
6月6日18時〜サファイアが反省するまで
怒濤のサファイア祭り第1弾!
過去に詐欺られた者たちがよみがえり再び襲い掛かる!
ミッションクリアで限定報酬GET!
今後ともGREEならびに探検ドリランドをよろしくお願いいたします。
http://tdig.gree.jp/card/profile/55792753
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:34.44 ID:0kMDCpza0
- 小惑星誘導技術確立した国が最強!
ソウルに落ちたら、全力で災害援助すべし!
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:37.35 ID:cID2Dls90
- あーはっはっははーー
まるで人間がゴミのようだ
byムスカ
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:37.85 ID:+rVH/DmD0
- モビルスーツ早よ
もうできてんだろ?
ソレスタルビーイング早よ
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:38.37 ID:/wf6Oo/50
- もう月を地球にぶつける兵器作っちゃえよ
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:41.21 ID:isYAEdup0
- ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´ 昭和の頃にはフィフス・ルナ落としてたよ。
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:44.22 ID:GbMi9erQ0
- >>796
つ911
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:46.93 ID:QyG0c2XT0
- http://wired.jp/2012/06/05/space-plane/
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:52.29 ID:Effl7bns0
- >>775
クラウンやカクリコンの事かーっ!!
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:06:53.40 ID:IYrYRJdj0
- 米帝怖すぎ、大体どこと戦うつもりだよw
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:03.28 ID:DHkNJZDdi
- ついにSOLきたか
遅かったじゃないか
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:15.23 ID:XrAUC+PF0
- >>807
早く潰れてねw
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:15.53 ID:HPINudYt0
- >>790
人工衛星というより弾道ミサイルの弾頭っぽくね?
地上からロケットで発射し〜とか書いてるし
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:17.34 ID:HOJi3Xys0
- もし、米中戦争起きたら、一発で中国終わりでしょ
そのけん制だと思うけど、中国あんたはもう負けなんだよ
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:18.86 ID:I+ohDJ9Pi
- 超進化した鉄鋼弾?
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:19.02 ID:dmPJpr4eP
- 髪のツヤならある
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:28.20 ID:nfRZv72h0
- コロニー落としとどっちがやばいの?
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:28.52 ID:eLHsk2Od0
- >>787
唯一の利点は衛生からいつでも攻撃できるということだけか・・・。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:32.82 ID:ygkUNtoC0
- アメリカ女をコロリといかせるなら
おれの股間の
亀の杖のほうが強力だぜw
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:38.18 ID:X7tL/CyF0
- >>784
さんくす
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:07:43.46 ID:Iq+m1X2K0
- >>801
劣化ウランて235を取り出したあとの238比率が高いやつじゃなかった?
違ったらごめん。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:08:12.46 ID:c25Xk5Aa0
- 機動旅団八福神だな
>>52
神踏々(タイタン・フィート)!
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:08:14.22 ID:dYi4ZJR60
- >>14
消えろチョンコロ
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:08:36.02 ID:PrcTbwJi0
- 地上からこの兵器狙われたらどうすんの
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:08:40.99 ID:pgqoQOo80
- >>774
リュックサック原爆なら昔作ったから別に新開発せんでも良いがな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%A0%B4%E8%B3%87%E6%9D%90
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:08:48.27 ID:0kMDCpza0
- >>773
ハヤブサの技術を応用してピンポイントに小惑星を誘導すればよい。
もちろん世界には内緒で日本にあだなす国のみに何故か隕石が振ってくるって感じで。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:09:17.30 ID:xJDJRK2S0
- 旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:09:37.45 ID:ZOT7lhw10
- >>298
ちなみに日本が近隣国に同じ事をやる場合ピンポイント攻撃ができたとしても
質量計算ちょっとでも間違うと自爆することになる
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:09:39.89 ID:bKukv8Vy0
- >>768
コピペ?
はじめてみたWAROTA
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:09:42.76 ID:++EG+u1PO
- あれ?
ムスカスレじゃない!?
すつれーいたすますた!!
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:09:46.50 ID:2xtyoytu0
- 変な条約が出来る前に日本も研究用という名目で持てばいい。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:09:47.21 ID:dcfA0DrI0
- ソーラーレイみたいなのがあれば一番効率いいだろな
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:09:51.24 ID:+rVH/DmD0
- もしこれを使ったら
いつか大変な仕打ちに遭うんじゃないかな
この世は不条理なようで案外条理に固いからね
アメリカさん
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:09:55.70 ID:iar+jwtfi
- >>778
>>>587
>ttp://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/fa03f7d60.jpg
>ttp://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/3b37b0a20.jpg
>ダムダム弾食らって人工肛門になったメキシコのMaria Santos Gorrostieta市長
最近はホローポイントって言うんだぜ?狩猟用には一般的だけど、アメリカの警察は自動小銃にホローポイント詰めてるんだぜ。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:10:24.65 ID:G1ZNp8p50
- >>694
釣りか?
ロケットって数分にわたって運動エネルギーを位置エネルギーにするわけでしょ?
運用はさておき、直接爆発とやらで一瞬でエネルギーを発生させる術がない限り、
お前の言ってることは成立しないぞ。
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:10:29.32 ID:jg8iXp6wP
- 威力が足りないなら自転方向と逆に回れば加速度がついて強力になるんじゃないの?w
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:10:38.65 ID:qjLxZL8s0
- 不景気を乗り越えるために、米中で示し合わせて
それぞれの軍産複合体を活性化させているってことなのかね
テロ相手じゃ、軍事産業も儲からないしねー
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:10:40.14 ID:f19mNv+K0
- 地球を回っている衛星から真下に「落とす」ことなどできない
スペースシャトルの外って「無重力」に見えるだろ
あれと同じだ。
なんらかの推進力を与えないと、地上に落とせない
しかも「放物線」だから、落ちる位置の予測は難しい
「はやぶさのカプセル」と同じだ
もう文系ったら・・・
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:10:41.72 ID:Muin92jC0
- 24:17
私は見る。しかし今ではない。
私は見つめる。しかし間近ではない。
ヤコブから一つの星が上り、
イスラエルから一本の杖が起こり、
モアブのこめかみと、すべての騒ぎ立つ者の脳天を打ち砕く。
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:10:53.82 ID:N2MzYiGg0
- 超電磁砲とドッチが強いの?
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:11:06.08 ID:uhtrITov0
- こういうのって曇りでも使えるの?目標が雲に隠れてたら狙えないとか
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:11:10.41 ID:DgUH01AvO
- 東西の冷戦が終わってから
この手のネタはくだらん妄想止まりだったけども
中国の台頭により現実味が沸いてきたな
宇宙オタには嬉しいことだ
- 849 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:11:15.15 ID:isYAEdup0
- >>823
| \ /
| ̄ ̄\ / / \ /
\/ \ / / ##ヽ /
|### /⌒ ヽ \ / ######丿
\/ ( ) \ / ########_/
/ ( ) ヽ ############_/
|⌒ ヽ \ |############ノ
\ \#### ∠
丿⌒\/⌒ヽ ヽ##∠ |二l
/## |\_/## |/##/―┘直系6KM
|### 0 \\##ノ ̄ ̄
\## __)
 ̄ ̄ | ̄|
| ̄| | | 冂
| ̄| | | | | | | | ̄|
| ̄|__| |┌┐ | ̄| | ̄| ┌┐ | ┌┐| ̄ ̄| 冂 | || ̄|
| || |冖L」 |―| ̄| |_厂|-┌┐_冂 ||| | 冂| ̄| |┌―┐
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:11:24.20 ID:+0GXKP8u0
- 宇宙エレベーターは開発予定だぞ
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:11:34.45 ID:g8LCzje10
- 質量のあるものが超高速でぶつかると、どうして凄まじい破壊力を生むのかよくわからん
周囲のものは衝撃波で破壊されるの?
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:11:38.91 ID:LG/NxrXA0
- >>844
そこで光エネルギーですよ
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:11:44.31 ID:wBiGlrup0
-
外交力とは最終的には軍事力
9条教の信者は少し考え直した方がいい。
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:11:45.91 ID:3dyeelAd0
- アメリカ人はビビリだからオーバーキル専門wwwww
- 855 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:11:54.69 ID:gGrvituH0
- 薙ぎ払え!!!
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:12:05.46 ID:eqJ0XXa+0
-
軍事ド素人集団の感想は面白いな。
今更知ってる奴もたくさんいるし。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:12:08.13 ID:TyrN2kL30
- まさかとは思うが、日帝はすでに…。
【韓国】 全羅右水営頂上で日帝の「鉄杭」発見〜歴史的意味を抹殺し民族精気を断とうとした「穴針」★2[06/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338724019/
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:12:19.92 ID:6KoQNse10
- ロンギヌスの槍の方がネーミングかっこよくね?w
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:12:38.25 ID:ilKgu9SYO
- 各国に直径31cm、長さ7mの筒を設置して、その中に入れられたら負け!でいいよ。
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:12:41.70 ID:j9VUhNTQ0
- ヤヌスの鏡でもいいな
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:12:43.27 ID:GbMi9erQ0
- >>857
宇宙からかよ!
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:12:44.53 ID:eLHsk2Od0
- もし実用化できたなら日本にはいいかもな威力があんまりない汚染もない最小限の敵基地攻撃なんか良さげだな
打ち上げ技術の基礎もあるし考えるてみてもいいんじゃね
- 863 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:12:48.22 ID:eKzR65SI0
- >>819
なるほど、だったら分かる
画像の太陽電池パネルに釣られたぜw
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:13:19.35 ID:i92vXelP0
- ロンギヌスの槍か
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:13:20.44 ID:M9dSk6540
- >または劣化ウラン製の
またそんなもの使おうとしてんのか
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:13:24.67 ID:0EcXPfrwO
- 核武装なんて時代遅れという事が分かっただろう
愚民共
これからは衛星兵器こそがクリーンで最強の抑止力となる
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:13:25.30 ID:sjZwa9gD0
- >>851
そりゃー、ニュートンの運動の法則によるのさ。
質量×加速度=力と。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:13:27.32 ID:kr0x7YCQ0
- まあ色々技術は進んでるが、
基本的にモノを投げて当てて、相手にダメージを与えるって思想は、
原始時代から進化してないな
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:13:34.93 ID:BQ24F7CI0
- そういやガンソードってアニメで衛星から巨大な剣が落ちてくる場面あるなぁ
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:13:36.01 ID:x6C8gJ4b0
- 原爆の時みたいにまたジャップを実験台にしようぜwww
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:00.64 ID:J09PuaAk0
- !?Σ( `ハ´ )
( `ハ´ )・・・
( Tハ´ ) ウウ・
( TハT )アイヤアアアアアーー!! (号泣
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:05.72 ID:QyG0c2XT0
- かなり前に報道されてたんだな
http://www.popsci.com/scitech/article/2004-06/rods-god
http://www.youtube.com/watch?v=nBEw75-0VyE
米軍、「ホモ爆弾」の開発検討。敵をホモにし、戦闘よりもホモセックスに関心を抱かせる兵器
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/989469.html
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:09.13 ID:v1PL2xbgP
- タングステンってレアメタルでしょ?
一発いくらくらいするんだろ
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:09.53 ID:dcfA0DrI0
- コレ使って宇宙から地上に置いた缶コーヒー倒したほうが勝ちとかにすればいいのに
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:11.62 ID:pgqoQOo80
- >>840
自動小銃なら口径小さいからホローポイントよりソフトポイントとかのほうが弾代安そうだが
やっぱ威力重視か
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:23.90 ID:eNepjVjSO
- 神の杖って中に炸薬はないだろうから
空母をわざとペラペラに作っておけば当たってもスポーンと貫通して終わりじゃね?
穴はダメコン班がソッコーふさぐから
俺、チーム文系
- 877 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:26.71 ID:jzpdnP+IP
- >>725
アレは黒のコア(核弾頭)積んでるからチョト違う
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:42.94 ID:yZDKUVW/0
- あれ?こういうのエヴァでみたよね。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:54.98 ID:qVQplpNz0
- 酷いね人類って…
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:14:55.64 ID:iar+jwtfi
- >>851
>質量のあるものが超高速でぶつかると、どうして凄まじい破壊力を生むのかよくわからん
自分の拳で自分の頭たたいても拳は弾き返されるでしょ?
拳が弾き返されずに頭にめり込んで溶かしながら全部熱エネルギーに変換されたら凄いだろ?
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:02.81 ID:NxSDQQd4P
- 我が国は対抗してバベルの塔を建造すべき。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:03.98 ID:RaOfVnJX0
- こういうものから新たな技術が生まれるからな
実際には使えないものでも民用としての価値がある
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:06.72 ID:yZDKUVW/0
- ガンダム?
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:08.69 ID:RJ3o5B920
- 何この厨二病をくすぐるようなネーミングは
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:12.77 ID:+0GXKP8u0
- 宇宙空間を制圧するためにMSも出来るかもな
作業用にしても
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:15.69 ID:RQzWp88b0
- >>873
材料はスペースデブリから採取します
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:16.52 ID:3/qVcZdai
- 北京に一発お願いします。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:17.55 ID:DXaD7BxMi
- >>14
使用されるのはおそらく朝鮮半島だからな
チョンが早速発狂してるが時すでに遅し
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:21.54 ID:oVaLT9h90
- 旧約聖書における神の杖はモーセ(アロン)の杖か?
- 890 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:30.73 ID:HPINudYt0
- >>851
運動している物体は速さの2乗と質量に比例する運動エネルギーを持っている(つまり速い&重いほど大きな運動エネルギー)
それがぶつかると持っていた運動エネルギーが解放されて辺りを破壊する
周囲は衝撃波とか解放された運動エネルギーが転化した熱エネルギーとかによって破壊される
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:46.11 ID:S+DrrDnI0
- >>858
>ロンギヌスの槍の方がネーミングかっこよくね?w
「キリストを刺し貫いた槍」だからな。対米戦が不可避となればこの名前になるだろう。
だが支那朝鮮を刺し貫く場合は「遺憾の意」の方がしっくりくる。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:56.50 ID:VhQIcXCZ0
- ラピュタのイカヅチ?
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:58.38 ID:ygkUNtoC0
- 日本もこれより数段ものすごい兵器を自主開発して
「てなもんや一本槍」っていうお笑いネームで油断させろ
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:15:58.69 ID:G85BpspnO
- >>1
これっていわゆるコンベンショナルストライクミサイルだよね。
日本も頑張れば開発可能の技術だったはず。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:16.60 ID:J09PuaAk0
- !?Σ <丶`Д´>
<丶`Д´>・・・
<丶TД´> うう
<丶T∀T> アイゴオオオオーーー!! ウリが馬鹿だった(号泣 南北チョン
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:19.49 ID:ANUU76Yx0
- MMRが喜びそうなネタを…
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:19.27 ID:NJsc92pJ0
- やばいかっこいい・・・
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:20.09 ID:dDTMPs1F0
- 無慈悲な鉄槌とどっちが強い?
- 899 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:32.80 ID:jg8iXp6wP
- 劣化ウラン重いから弾に最適だろ?w
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:32.93 ID:UdpxHVfG0
- ラピュタの秘密兵器
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:46.05 ID:pgqoQOo80
- >>876
ああ、チハたんに徹甲弾撃ち込んだのに平然と撃ち返してきたというあれか
榴弾使われて終わったらしいが
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:49.32 ID:lx7cWllw0
-
メメントモリ
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:50.33 ID:1lZYXvUI0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=xDqU55EkAdQ
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:53.67 ID:g8LCzje10
- >>880
ふーむ、運動エネルギーが熱エネルギーに変換されるのか
こういうことなら物理をもう少し勉強しとくんだったな
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:16:57.47 ID:2j+Shwh5O
- 火山口にぶち込むとどうなるのかな?
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:00.89 ID:pqdxDUC4O
- ほこたて 宇宙編の始まりだ
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:02.06 ID:Muin92jC0
- しもべの星
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:03.24 ID:gvRWF4qxO
- 唯一核使用した国が核廃絶訴えながら自国の核保有はやめない、他国の核保有は基本的には認めないけど同盟国が核持つ時は黙認した国
今度は核に代わる兵器ですか、周りを恐怖で押さえ付けて平和とでも言うんですか?
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:05.03 ID:x3nVyOj0O
- 原語を知りたい
ゴッドスタッフ?
- 910 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:18.42 ID:NP6FKpos0
- ためしに上海に落としてみてくれよ
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:20.82 ID:3Kmyetqa0
- これはムスカなのかガーゴイルなのか判断に悩むところ
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:29.76 ID:JGOoY0bt0
- >>881
つ スカイツリー
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:39.85 ID:iar+jwtfi
- >>894
宇宙空間用のKE弾頭はもう開発済みなので、あとは再突入用に皮被せるだけだ。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:44.95 ID:y6t2T46j0
- ムスカは?ねぇ、ムスカは何処にいるの?
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:50.26 ID:j4CoISa60
- 神の放ったメギドの火に、必ずや彼らは屈するであろう・・・略・・・見ろ!人がゴミのようだ!
までが、発射シーケンスに組み込まれているのだろうな。そこ大事よ?
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:50.50 ID:nfRZv72h0
- でもまあ、こんなもん作る予算ないでしょ
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:51.83 ID:SD00xs1J0
- 愚か者の辿る末路だ
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:17:55.19 ID:TT4Hd1lyi
- 使用済み核燃料が最適
重いし大量に余ってる
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:18:05.50 ID:CwE7hOkl0
- >>1
>直径30cm、長さ6m程度のタングステン製
持ち上げるのに、銭がめちゃくちゃかかりそうですね(´・ω・`)
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:18:05.72 ID:JIlRKSo40
- >>873
55ドル/kg ×8000として440000ドル 3467万円 (参考)
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:18:10.91 ID:9JsxJG17O
- サラマンダーもあったよね…
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:18:26.85 ID:eLHsk2Od0
- >>916
劣化ウランならコストよさげ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:18:34.39 ID:bsLSob5d0
- \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;/;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\;;;;;;;;;;;;;;|,;;、!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゛;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\,、;;;;;;i;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|
/;;;;ゝ;v;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ !||
f;;;/ \;;;;::::::::::::::::::::::'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''':::::::::::::::::::::/ ! i/
レ :::::::''''''''''''' ......,--‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---、...... ''''''''´::::...... V
::::''' .......:::::::::::'i'''''' ゝt‐" ̄ ̄ ̄ ̄゛`ヽ,y' ! ::::::::::::.......... ::::::::
::::::: ...::::::::: ヽ!/ `ー‐-----‐‐‐'′ V :::::::::::::::... .::::::
::::::... '''::::::::.... Y ......:::::::::'''''''' .....::::::::
:::::::::...... ''''''''''''''':::::::::::::............................................:::::'''''''''''''''''''' .......:::::::::::::
::::::::::::::::.................. ..............:::::::::::::::::::::
'''''''''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''''''''''''
見 せ て あ げ よ う 、 ラ ピ ュ タ の 雷 を !
- 924 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:18:37.52 ID:J09PuaAk0
-
単純だが大威力でしかもクリーンな兵器だな、劣化ウランを使わないなら
核アレルギーの日本も、心神後継と共にこれ以上の性能の弾道兵器を開発せよ
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:19:01.00 ID:/VY9aNP30
- >>877
よく考えたら
ロスアラモスのアレなんか
「デーモン・コア」だしなあw
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:19:05.25 ID:WPHNCRfl0
- >>918
使用後に汚染されたら、この武器の意味なくね?
だったら、核でいいって話になる。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:19:15.06 ID:qEnbEmPU0
- もうメメントモリができたの?
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:19:18.60 ID:Z5Oyfynf0
- 核兵器を無力化出来るわけではないので結局核兵器が大事
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:19:19.83 ID:UkjkxYdi0
- ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
ふははははは!!
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:19:22.81 ID:h/BZ2gGT0
- こんなん落としたら地殻変動とか生態系とか一気にめちゃくちゃになりそう
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:19:35.28 ID:wBiGlrup0
-
あとアメの支配階級は、自らカミに成り代わり
人類を支配せんと目論む反キリスト(偽メシア)であることが
こういう鱗片からも伺える。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:19:35.93 ID:lx7cWllw0
-
この宇宙兵器をハックされたら
大変なことになりそうだな・・・・
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:20:07.34 ID:G85BpspnO
- >>913
だよね。日本の国防に光が見えるな。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:20:18.07 ID:Effl7bns0
- >>857
どうりで奴らの言う高度な文明とやらが微塵も残ってない訳だぜ
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:20:30.57 ID:TT4Hd1lyi
- >>926
核兵器じゃないから日本も保有できる
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:20:36.71 ID:g8LCzje10
- >>932
ゴルゴ13のネタになりそうな設定だなあ
- 937 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:20:39.96 ID:jHKlNTRgP
- 衛星軌道には直接的な攻撃兵器置くの禁止しろよ。
ミサイルで他国の軍事兵器落としあってケスラーシンドローム一直線だろ。
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:20:40.08 ID:+y2+k1dwO
- タイムリーな記事だね。
ちょうどエリア51を読んでたところだったよ。
(^ω^)
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:20:56.83 ID:+0GXKP8u0
- >>932
どこぞの少佐みたいなウィザード級のやつが
アノニマスあたりか
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:20:57.34 ID:s9mXA1naP
- >>922
ウランは重いけど柔らかいから溶けちゃうだろ。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:21:03.12 ID:NxSDQQd4P
- 間違えた・・・
我が国は米国に対抗して、スーパーキャッチ光線砲と原子振動砲を装備した空中戦間(火力)を開発してくだちい。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:21:13.15 ID:eKzR65SI0
- >>876
1枚目抜けた直後に重金属ゾル化して内部設備に被害が結構行くと思う
ってそれ以前にどうやって大気摩擦から守るのかねぇ
最終的に着弾すれば良いって考えでも液体化した金属が気流で削られて重量が減ったら
意味無しだろうに。
セラミックコーティングで容器に入れるみたいにして保護でもするのかな
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:21:14.49 ID:3Kmyetqa0
- >>933
アメちゃんがいる以上無理です
やるなら共同でな
- 944 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 18:21:19.80 ID:yjFJWxcF0
- Rod of Godってことか
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:21:23.43 ID:jjzrhkoo0
- なるほど。地球に優しいエコロジー兵器か。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:21:27.43 ID:ua/FkUg70
- 神の杖 The cane of God @エキサイト翻訳
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:21:32.00 ID:jg8iXp6wP
- >>915
昔、メギドって強そうな名前だなとおもって調べたら地名でちょっとがっかりした記憶がw
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:21:35.82 ID:hozPET29O
- お好きな名前で
スレイヤー
ハンマーフォール
トワイライトニング
メタリウム
- 949 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:21:39.38 ID:gNyP3wBVO
-
それは使徒だな
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:21:57.32 ID:hZf/Syhm0
- また日本で試し撃ちされるのかよw
たまったもんじゃねえな
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:01.79 ID:eLHsk2Od0
- >>940
貫通弾は基本劣化ウランかタングステンだぜ
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:01.65 ID:0EcXPfrwO
- とりあえず朝鮮半島で実験だな
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:03.02 ID:XiG8Gru20
- はやぶさの大気圏突入速度とどっちのが速いの?
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:07.78 ID:Xd8Y7IWaO
- レーガンのスターウォーズ計画みたいだなw
あれでソ連の軍事費が増大して自滅した
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:19.55 ID:16/ir7Og0
- つか、アメリカ政府にどの神の杖ですか?って質問状出そうずwwww
答えられるだろうかwww
- 956 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:25.93 ID:KEK56BFp0
- 日本もこれ造れよ。憲法引っ掛からないし。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:30.78 ID:Hxzkig+00
- これが撃たれると、後の13日戦争か?
- 958 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:33.77 ID:2sUAUA6u0
- ついにアメリカも厨二病に侵食されたか
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:45.31 ID:eyBldi0w0
- マヤの予言はこの事だったのかw
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:49.76 ID:d4vi9sc10
- >>953
圧倒的に杖の方が速い。 空気抵抗がほとんど無いからね。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:51.59 ID:J09PuaAk0
- !?Σ( `ハ´ ) ←馬鹿支那
( `ハ´ )・・
( Tハ´ ) ウウ
( TハT )アイヤアアアアアー! (号泣
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:22:54.14 ID:isYAEdup0
- >>942
魔法瓶の中に鉛を詰めて耐熱セラミックでシールド。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:00.84 ID:qkXHpUUo0
- 神の杖wwwwwwwwww
- 964 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:01.44 ID:ZfKNbP/f0
- 前に開発してたウェーブライダーはどうしたんだ?
あれも人口隕石みたいなもんだったろ
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:02.96 ID:3Kmyetqa0
- >>948
アメリカはマクなんとか多いし英語圏なのでトールハンマーで
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:09.99 ID:/VY9aNP30
- >>956
宇宙条約に引っかかるよ、これ
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:13.66 ID:ZOT7lhw10
- 日本が作る場合のネーミングはなんだろうな?
草薙の剣は却下w
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:18.50 ID:MgInwS5m0
- 半島で試射しようぜ
一発なら誤射だって朝日が擁護してくれるっしょ
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:21.71 ID:xMx3Gbaa0
- ヴァジュラだろ。
チベットの為に中国に落としてやれ
- 970 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:22.15 ID:EB8QlMQC0
- サテライトレーザー兵器開発はよ
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:36.72 ID:RQzWp88b0
- エウレカセブンのAFXも
- 972 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/06/06(水) 18:23:40.34 ID:4enY+tUs0
- ラウドネスが一言
↓
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:42.22 ID:fMtsnqed0
- 惑星公転軌道に軍事衛星を泳がせておき
必要時にそのままぶつける手もある罠
民間のハヤブサでも目的の砂漠に落とせた、軍事ならたやすい事だろう
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:42.80 ID:yomsCUUI0
- ソルを使え
- 975 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:43.57 ID:jjzrhkoo0
- ヤクザでおなじみの「間寛平の杖」もかなりの威力があるらしいが。前田五郎に
突き刺さりそうに成ったことが逢ったらしい。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:23:59.87 ID:XOUcBYNd0
- 人々は自らの行いに恐怖した
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:24:18.80 ID:eLHsk2Od0
- >>967
天の逆鉾
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:24:21.64 ID:WPHNCRfl0
- >>940
質量が大きいほど運動エネルギーが高くなる。
つか、タングステンも単体では柔らかいよ。合金にすることで硬くなる。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:24:34.11 ID:XiG8Gru20
- >>960
地上激突時じゃなくて、大気圏突入時なんだけど、それでも杖の方が速いの?
どうやってそこまで加速させるんだろ
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:24:39.68 ID:Ed0roonD0
- 日本は今すぐ開発できるな
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:24:48.26 ID:u52ES6eJ0
- 遊星爆弾で半島消滅させてくれ
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:24:53.57 ID:pgqoQOo80
- >>967
じゃあ「天叢雲剣」
- 983 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:24:53.81 ID:hz/99ija0
-
野蛮な兵器だな。
月光蝶システムに遠く及ばない。
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:02.36 ID:+0GXKP8u0
- >>967
AMATERASU
- 985 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:03.75 ID:isYAEdup0
- 粒子加速器で高速の弾で迎撃するとブラックホールに成る?
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:18.17 ID:75oQ0QVo0
- 核に匹敵なら核でいいじゃん。8000発世界中に向けてんのになにをいまさら。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:20.03 ID:dDTMPs1F0
- >>942
シャトルの耐熱タイルの技術を応用するじゃない?
大気圏突入時マッハ20(秒速7キロ=時速2万キロ越え)くらいだし
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:27.00 ID:oos4jvwNO
- バンカーバスターじゃ物足りないらしいから
物理を上げて殴ればいいって発想何だろ
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:30.63 ID:KTjvSXyW0
- 命名はマミさんだな
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:30.77 ID:J09PuaAk0
- http://www.youtube.com/watch?v=nxxhkTQ1ohg&feature=related
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:32.63 ID:0EcXPfrwO
- 宇宙開発できている国が狙われる事はありえない
なぜなら撃てば打ち返されるリスクがあるから
そういう訳で朝鮮半島が実験として最適となる
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:38.56 ID:3Kmyetqa0
- >>967
日本だと普通の名前だろw
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:56.82 ID:eKzR65SI0
- >>962
用途的に魔法瓶構造にする意味が無いよ
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:25:57.61 ID:Hxzkig+00
- 遠距離操作じゃ〜ピンポイントに落とせないんじゃね〜の?Σ(・□・;)
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:26:02.86 ID:2sUAUA6u0
- >>965
アルテミスの首飾りのほうがエレガントでいい
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:26:26.96 ID:akLfExlvO
- >>940
劣化ウランは硬いんじゃなかったっけ?
チタンと同じくらい加工が大変だったはず。
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:26:45.14 ID:N+gEdQdZ0
- ハヤブサを軍事に転用すれば可能だからな。これ保有したら
周辺国は脱糞するレベル。
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:26:50.02 ID:bvmiZ7mB0
- >>1
>劣化ウラン製の金属棒を重力加速度を用いて地上に突き刺す
>破壊力は核爆弾に匹敵するとされる。
素人だからよく分からないけど
中東で米軍が使用している劣化ウラン弾って放射能まき散らしてるよね?
これもそうなるっぽいけど大丈夫なの?
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:27:01.49 ID:0TTYaHeDO
- よう分からんのだがGPS衛星からピンポイントに攻撃できたりできんのかい
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:27:03.83 ID:NP6FKpos0
- 1000なら中国に神の鉄槌
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)