■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【福井】茶色いカラス発見! 警戒心強く、いつも“独りぼっち”
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2012/06/04(月) 17:16:34.84 ID:???0
- 羽毛が薄茶色のカラスが福井県福井市つくし野1丁目のごみ収集場近くに現れ、「珍しい」
「初めて見た」と近所の人の話題になっている。
近くの写真愛好家、清水輝雄さん(72)がカメラに収めた。清水さんによると、今年に入ってから、
燃えるごみを出す火・金曜日に姿を見せるようになった。頭は茶色で、背中にかけて色がやや薄くなっている。
より目立つのを避けるのか、ほかの黒いカラスが近づくとすぐに離れる。電線に一緒に並ぶことはなく、
いつも“独りぼっち”で行動している。人への警戒心も強く、これまでなかなか撮影できなかったという。
ところが1日午前10時ごろ、自宅近くを散歩していたときに、たまたま民家の屋根にいるのを見つけた。
慌てて家にカメラを取りに帰り、そっと近づき構えた。500ミリの望遠レンズで飛んでいるところと、
電線につかまっている姿をとらえ「念願がかなってうれしい」と喜んでいる。
県自然保護センターの水谷瑞希企画主査は「遺伝的な原因などで色素が通常よりも少ないのが原因。
『バフ変カラス』と呼ばれ、まれにしか見られない」と話している。
[福井新聞](2012年6月4日午前7時05分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/35033.html
ごみ収集日に現れ、評判になっている薄茶色のカラス=福井市つくし野1丁目(清水輝雄さん撮影)
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20120603174346_1282145307.jpg
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:17:02.54 ID:tLxbih2ni
- (´;ω;`)ウゥッ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:17:20.27 ID:icJAlxeY0
- かわいそう
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:17:20.53 ID:tpg9jQU00
- かっこいいな
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:17:31.98 ID:6S1AGz5f0
- カラスの一匹狼
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:17:54.36 ID:HdkcLotK0
- 実はタカの子でした
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:18:07.20 ID:pETKr7870
- (´;ω;`)か―か―・・・母ぁ・・・・
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:18:19.85 ID:mhSv+f4J0
- 目の色も違うな
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:18:45.10 ID:j0CeGcaD0
- アルビノ?
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:03.81 ID:xBF2JHQ4i
- 薄毛・・・
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:05.03 ID:PVSJ8OCN0
- 隊長機か
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:16.24 ID:YVFOFyxl0
- でかいスズメだろ。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:21.17 ID:79HE1RAxO
- 俺らか…
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:30.82 ID:P5EpgQxL0
-
電通は、一般の白痴人になにがなんでも「吉本の芸人が悪い」「制度が悪い」で済ませようと工作している。
実態は、組織ぐるみで生活保護を貰い、その不正受給の金によってテレビ局・広告代理店の高給の一部分が維持されている。
ハ・ジュンイル(河本準一)はパシリに過ぎない。
芸人自体が不正受給の駒という概念
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:31.65 ID:9wa06i6R0
- 想像以上に茶色かった
- 16 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/04(月) 17:19:37.90 ID:1tUaHfp10
- 孤高の一匹狼のカラスかqqqqq
狐なのか狼なのかカラスなのかqqqqq
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:38.76 ID:Lxam6PR80
- 最近カラスを観察しててふと疑問に思ったんだけどさ、
カラスって白髪ないの?
こないだ黒に白混じりのハシボソガラス見かけた時にふと思った
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:43.08 ID:f3riBW1Z0
- 一人ぼっちってなんか可哀想だな
ま、カラスも常に集団ってわけじゃないが
つがいにはなれなさそう
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:45.97 ID:tAdxpTEKO
- 2ちゃんねらー発見!
警戒心強く いつも一人ぼっち!
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:19:51.34 ID:zYbm3DiDO
- 銅みたい
ぼっちかわいそう
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:20:02.73 ID:f3riBW1Z0
- >>17
それは羽が生えかわり途中のカラスだよ
白髪じゃない
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:20:04.57 ID:9uLVrJ2/0
- >>いつも“独りぼっち”
なんだ俺だけじゃないのか
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:20:06.42 ID:O45o50v70
- ちょっとカッコイイw 漫画のキャラにありそうwww
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:20:21.07 ID:xn+f5a1O0
- 目が青くてブラウンの毛だから外人さんだねッ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:20:22.98 ID:FOE1BW6tO
- またおまえらか
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:20:30.83 ID:Ca3U6+HJ0
- ギャオス誕生
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:20:34.04 ID:IEZ6jxW80
- 僕が目になるよ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:21:04.10 ID:2IpMjTLri
- 名はブラウンです
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:21:05.81 ID:BMBn41Vi0
- みにくいあひるの子
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:21:08.13 ID:NQ8lDYI70
- かっこいい
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:21:28.70 ID:wtty4HGf0
- >>9
アルビノは真っ白だが
- 32 :( ´`ω´) ◆BusaikuHX6 :2012/06/04(月) 17:22:13.90 ID:S3d4vMJn0
- ( つД`)
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:22:15.81 ID:QCGPrhSh0
- 東電の放射能テロの影響だなw
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:22:18.43 ID:86KdYjs20
- ぼっち…
おまいらだな
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:22:22.35 ID:BCFBJNaPO
- 放射能を受けて突然変異か?
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:22:51.39 ID:f3riBW1Z0
- >>35
放射能の変異はこんな早く出ないかと
ただ今年の夏以降の昆虫はあり得るかも
- 37 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/04(月) 17:23:19.20 ID:1tUaHfp10
- お前らはぼっちじゃないぞ。小生がいるものqqqqq
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:23.82 ID:HDcMX7p30
- >>31
黒人のアルビノは黄色いよ、
アルビノのカラスは茶色んじゃないの?
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:27.83 ID:AQsMOmFT0
- ばっか、ちげえよ
染めてんだよ(´;ω;`)
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:31.52 ID:pIylmnhxO
- 想像以上に茶色だった
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:31.97 ID:60/ZVaIu0
- 調べたらアルビノってわけでもないんだな
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:35.51 ID:+P92XIJr0
- >警戒心強く
俺だ
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:41.36 ID:EKOca3WV0
- 塗ってんじゃないの、足の方は黒い、塗れてない
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:43.02 ID:lmrfkGfu0
- だから何だw
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:44.88 ID:lMkif60K0
- ちょっと前に白いカラスもいただろ
もう忘れた?
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:49.59 ID:WA2o8v5j0
- アヒルノ?
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:59.51 ID:xn+f5a1O0
- >>36
ミーンミーンと鳴くカメムシやリーンリーンと鳴くゴキブリとか出てくるのか
胸熱だな
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:03.44 ID:r06OSW7RO
- 縁起よさそう
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:04.95 ID:XMRoQWDTP
- 錆色ガラスw
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:06.77 ID:yJGSmqUG0
- 目も色が変だな
遺伝子異常で黒だけ抜けたのか?
カラスの地の色は茶色ってことか
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:09.21 ID:ozrwqVq80
- おお!
格好いいな!
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:20.89 ID:hL9HUaA/0
- 眼が怖いよw
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:21.59 ID:RLP2lzjd0
- 迷彩色に見える。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:44.14 ID:hLO3t0/O0
- 怪しいカラス プルトニウムさん
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:46.43 ID:cuelPjRF0
- DQNカラスかよ
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:53.07 ID:NuSXM7/vO
- 灼銅の鴉
と厨二病っぽい名前が思い浮かんだ。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:24:56.90 ID:XN2l2njN0
- >>35
そんなゴジラ
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:25:30.41 ID:yCdcctq30
- つ 放射能
カラスは食物連鎖の上の人だから放射能の影響が大きい
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:25:41.45 ID:bKgFfXqOP
- >>38
白いけど?
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/7/c/7c5f2743.jpg
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:25:45.64 ID:DwPwYV7Z0
- 雛の時から黒いカラスに苛められたんだろうな
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:25:55.35 ID:yMee/+N90
- 脱色なんかして不良か
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:26:01.12 ID:cXLLvqowP
- そのうち頭2つのカラスがみれますように
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:26:07.81 ID:+QvoF8dFO
- (´;ω;`) ぶわ!!
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:26:21.45 ID:YiLeGgCF0
- ゴキ
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:26:26.44 ID:dJz+olDf0
- またおまえらの仲間か
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:26:30.69 ID:ozrwqVq80
- このカラスを待受とかにしてたら縁起良さそうw
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:26:43.83 ID:9r2AwHzG0
- 金髪碧眼じゃねーか
いじめんなよお前ら
カァ〜
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:27:17.25 ID:EcXLegri0
- つ セシウム
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:27:36.45 ID:zASMeua6i
- 俺もまだ二十代だが
数年前から茶色いヒゲが生えるように
なってきた。
白髪の手前らしいが(´Д` )
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:27:38.81 ID:yCdcctq30
- マイケルジャクソンも最後は独りぼっち
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:27:40.41 ID:k+QjyT+I0
- アルビノってこと?
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:27:41.09 ID:7MRgYEM80
- ブラウンとかかっけー!!
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:27:53.73 ID:AZG+41wvO
- もしリーダーだったら貫禄スゴいのに
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:27:56.70 ID:XjYiJjWF0
- これはDQNじゃないのか?
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:28:28.76 ID:+n2CBOnk0
- >>1
靖国神社にふつうの色のハトがいたが白ハトに集中攻撃されてエサすらもらえない状況だったな
人間もハトもカラスも人と違うやつは差別され孤独になるのだとつくづく思った。金太郎あめじゃなきゃ幸せにはなれん
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:28:46.13 ID:gVS7VfcF0
- なんか、木を削って作ったカラスの置物みたいだ。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:28:46.36 ID:e5dQ6HRe0
- アルビノは視力が弱い場合が多いと聞くが、鳥の場合致命的じゃないのか?
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:29:31.82 ID:XmO2qzON0
- セキセイでいうと、ルチノーとかそんな感じかな?
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:29:44.87 ID:Dcr2kGCa0
- ごめん。春頃に漂白剤ぶっかけた。
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:30:28.52 ID:KlSsa1930
- >>75
一般人がDQNを避けるのと同じ
違うのが外見に表れてるんだからそりゃ避ける
奴らは原語がないからな
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:30:36.04 ID:gJHxCtJr0
- 日本をあるべき道に導くために八咫烏が転生してきたとか。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:31:17.87 ID:DMoHIAgl0
- 白いカラス
http://blog-imgs-12.fc2.com/p/a/s/paseri317/20091013141036c07.jpg
http://white-raven.ca/White%20Raven%20Magic%20email.jpg
http://fc07.deviantart.net/fs70/f/2010/262/f/0/rare_white_raven_5_by_xxsimplicity_stock-d2z3k12.jpg
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:31:29.81 ID:Y2aHHK5j0
- チャバネ
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:31:41.00 ID:y9R+SgOoO
- やっぱ自分は、他のカラスと色が違うって判ってるんやろうか ぼっちは、かわいそう〜
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:31:50.24 ID:3LtdDB5C0
- おまいらか
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:31:52.20 ID:wxFRC7XnO
- >>59
チョイ怖い人がいるかな
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:32:01.75 ID:KH8c6fGU0
- 高校二年の時にクラスにアルビノがいた。髪も茶色っぽいし、まつ毛は金色だし、妙な違和感があった。
だが、話して本人の個性に接してみると、俺たちとどこも変わることがなく、普通に仲良くしたり、喧嘩したりした。
その気易さもあったのだろう。クラスの中には、「白なまず」だの「もやし」だのと、平気で悪態をつくやつもいた。
そいつとは、冬に一泊2日のスキーに行ったことがある。そいつと俺ともう一人の3人。
そのアルビノの友人は、風邪気味だったのだろうが、旅行中も家に電話をかけて、自分の病状を
詳しく伝えていた。俺は、ちょっとマザコン気味なのか、と思ったりもした。
大学2年の時に、そいつが死んだと、風のうわさで聞いた。驚く俺に、それを伝えたやつは、
「だって、あいつアルビノじゃん」とつぶやいた。
おれは、やつを"独りぼっち”にしなかっただろうか。特殊だという理由で蔑んでいなかっただろうか。
この種のニュースを見ると、いつも高二の冬のスキー旅行を思い出す。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:32:25.48 ID:OpW1c8ak0
- 「世界の果てに同じ色をした異性のカラスがひとりぼっちでいて、寂しがってる」って教えたら、旅立つかな。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:32:33.15 ID:wtty4HGf0
- >>38
お前アルビノ言いたいだけだろwwwwww
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:32:36.37 ID:XMRoQWDTP
- >>82
ギリシャ神話では、これが元々のカラスの姿らしいっすな。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:32:40.47 ID:3XNBw1ih0
- ロンリー・ブラウン
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:33:29.01 ID:j0CeGcaD0
- かなりの種類の鳥は、色がある程度は識別できるらしいよ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:33:42.35 ID:xh7cLwu6i
- 別におかしくはないな
稀にいるだろ、ちん毛がストレートな奴
それと同じで、見てないだけで結構居ると思う
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:33:44.03 ID:+n2CBOnk0
- >>80
そういや図書館で足にけがをしたハトがいたが、こいつも攻撃されてたよ
エサを近くにまいてやってら、びっこひきながら食おうとしてたけど周りのハトに体をつつかれて強奪されてたわ
食事後もハブられて一羽だけで、他のハトは電線にとまってジーとみてる感じでなんとも言えない感じだった
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:34:00.53 ID:OC4PHPbx0
- ライオン
http://blog.306wm.com/staff/wp-content/uploads/2009/11/14-albino-animals01.jpg
リス
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/a7d6b0fcdd3f86840d4f5902c36d610c.jpg
クジャク
http://blog.306wm.com/staff/wp-content/uploads/2009/11/14-albino-animals05.jpg
ワニ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/950f7f49f74c4e50502b6fc53332e49f.jpg
ヘビ
http://img.allabout.co.jp/gm/article/70037/l-g-cali-st_rubyrav01.jpg
クジラ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9c/688dc85d7a1554f67d10f76937a2497f.jpg
ペンギン
http://source-ore.up.seesaa.net/image/477px-Snowdrop.penguin.600pix.jpg
ゴリラ
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/7/974cc4c5.jpg
白人
http://thumb.egloos.net/fastimg/http://pds2.egloos.com/pds/1/200609/30/78/b0055978_123332.jpg
黒人
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/a/deaikei1111/20091201133250205.jpg
恋人
http://ms-0079.img.jugem.jp/20110522_1843432.jpg
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:34:11.81 ID:f3riBW1Z0
- >>92
鳥の種類と食生活によるよ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:34:51.87 ID:uRjKUuIj0
- ステップワゴンの改造車とかに乗ってて深夜のドンキホーテにいそう。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:34:55.37 ID:lJGfjx9v0
- ビッチの母親がイケメンの鷹と浮気したんだろうな
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:34:56.76 ID:DZ0SniVZ0
- 俺は友達もたくさんいるしルックスも健康的でいつも周りが賑やかだから
こういう孤独でストイックな人生を生きる奴に憧れるな
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:35:00.33 ID:f3riBW1Z0
- >>94
自然界では強いものが生き残るのは当然だからなぁ…
残酷に見えるかも知れないが
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:35:19.79 ID:aQ4H63qK0
- >>82
カラス好きだから他のカラスにいじめられて仲間がいないようなら飼いたい。
倫理上はいかんのだろうけど…
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:35:32.51 ID:1XWb6wxZ0
- ほうしゃぬおうのえいきおう。
なぜ、誰も指摘しないのあれ誰かkしくぁすぇでrtyvうぇpbmwsm
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:35:37.87 ID:LsxhLVna0
- >>59
おい、いくら白いからって一番右下は白鵬じゃねえか
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:35:44.67 ID:uYK8F5CHP
- お前らじゃん
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:35:52.53 ID:j0CeGcaD0
- カラスは頭いいし色も識別できてハブかれちゃってるのかね〜
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:36:06.26 ID:blouCSEO0
- 茶色じゃ黒より弱そうだから金色のとか言ってやろう
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:36:14.10 ID:f3riBW1Z0
- >>101
野鳥に関する法律があるので無理
ケガをしていて獣医さんがケガ治るまで飼う、とかならありなんだけど
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:36:14.33 ID:fIYpSmI30
- でも、肉は黒いというオチ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:36:54.09 ID:w8/iOAAm0
- このカラスはサヨクの理想だな
個人主義
自由主義
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:37:00.93 ID:INSPbYfm0
- >>8 まぶた閉じてるだけ違う?
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:37:23.06 ID:1Lr/HGmA0
- ハンカチカラス
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:37:29.27 ID:YWG6Rev/0
- みにくいカラスの子?
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:37:56.55 ID:wxFRC7XnO
- >>95
ゴリラw
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:38:11.14 ID:EHjBc2Fg0
- >>105
まあそうなんだろうね
だから一匹だし周囲を警戒してるんだろう
しかしコイツ、普通に見かけるだけじゃカラスには見えんなw
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:38:25.22 ID:2p1JYqtt0
- ブルーアイのブラウンヘアー
かっこいいじゃん
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:38:49.30 ID:aQ4H63qK0
- >>107
うん。
ヒヨドリのひな拾った時そんな感じで言われた
怪我が治って部屋の中飛べるようになったら窓を明けていつでも出て行けるようにしてたらあっさり出て行ったよ。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:39:06.66 ID:vtH/d0fF0
- ガルマ専用機
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:39:09.26 ID:giB+QlyP0
-
ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:40:00.96 ID:7Y5IcN+l0
- デザート迷彩みたいでなかなか味のあるカラスだな
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:40:01.57 ID:XMRoQWDTP
- >>117
それだ!w
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:40:17.35 ID:09qAxLXS0
- カラスって黄色が見えにくいらしいけど
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:40:20.35 ID:FzNhYTPL0
- ふくろうの染め物屋さんが、もっと金もってこい、腎臓売れ、生活保護もらってこい、
と阿漕な商売するから、これでいいやって途中で諦めたんだな、きっと
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:40:51.63 ID:xgaUnVbL0
- かっけええええええええええええええええええええ!!
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:40:52.95 ID:5MIcKkdhO
- おちこぼれのヤンキーカラス。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:41:08.75 ID:f3riBW1Z0
- >>121
見えにくいよ
だから東京都のごみ袋を黄色にしたら、つつく烏が
いなくなった
ただ学習能力が高いので、見えなくてもそこに食べ物が
ある、とわかればつついて破く可能性は高い
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:41:26.41 ID:N/d5EKB30
- 人間で例えると萌えアニメTシャツ着てるようなもんかな
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:42:03.38 ID:dvj2gJW/O
- >>122
その童話懐かしい!
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:42:08.83 ID:nZvOg8T20
- 独りぼっちが悪いことか
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:42:27.76 ID:kFkK/PQu0
- >>95
白クジャクが神々しすぎてヤヴァイwww
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:43:02.65 ID:89AuNhux0
- 灰色のカラスは最高さ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:43:49.55 ID:WVLzlYVmO
- スプレーでイタズラされた?
そりゃあ警戒心も強くなるわ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:43:52.47 ID:hScLgsqf0
-
なまら凛々しい
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:44:14.42 ID:8D1r2XRD0
- 新種だなチャハネカラス
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:44:22.22 ID:I0/rAgnz0
- バイオハザードのカラスじゃないのか。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:44:43.62 ID:KvSLKxlT0
-
:/ ̄ ̄ヽ、:
:/u# ●/  ̄ ̄~ヽ:
:/ u ト、.,.. \:
=彳 \\ ヽ;
=彳 、/ \\ |:
=彳 ゝ く /⌒ヽ ヽ |:
へ /: :| | /:
/; ',ヽ|/'
/:
ノ;
/;:
/:
/
/
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:44:57.54 ID:eO0s/0QA0
- かわいそう
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:45:19.03 ID:YLOKYGtX0
- >>95
「なーおかん、なんで僕は黒いん?もしかしておかんの子ちゃうんちゃう?」
「アホ言いな。お前はおかんの子やで。ただおかんが白いだけなんや」
「おかんなんで白いん?」
「せやなあ。よう分からん。苦労もしたけど、お父さんと一緒になってあんたが生まれて
おかんしあわせやで」
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:45:28.16 ID:IzwCZdy+0
- 黄色いカラスって映画が昔子供のころありました。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:45:28.21 ID:QRpGBZOJO
- アルビノの白いカラスはマジでかっこい
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:45:32.63 ID:aoC+n3re0
- おじきが黒と言ったら
茶色いカラスも黒くなるんじゃ
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:45:48.84 ID:LyGlTecu0
- 可哀想だな。
毛色が違うと苛められるんだってな。長生きしろよ。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:46:26.60 ID:WVLzlYVmO
- >>95
一番上はライオン丸?
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:46:49.47 ID:aQ4H63qK0
- >>122
それフクロウの方が弱いお話じゃなかったっけ?
カラスにカラフルに染めてくれって頼まれていろんな色を混ぜて塗ったら黒くなってカラスに追い回されて夜行性になったっていう…
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:46:50.24 ID:wVF0snik0
- かっこいいじゃん
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:46:53.76 ID:BUX1wWvb0
- クローするな・・
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:47:03.06 ID:lMv6p46q0
- ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:47:16.10 ID:tFOIgxYX0
- スズメとのハーフだろ
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:47:36.87 ID:AjERqtad0
- まだ出てないから書いておくけど
攻殻機動隊SAC2は面白いぞ。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:47:39.74 ID:jy1yAsmy0
- カラスって、社会性もあるけど、苛めも酷い生物。
おそらくそれで一匹で暮らしているんだろう。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:48:05.20 ID:CXKzNcKN0
- ハーフのカラスか?
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:48:30.39 ID:2YJtcAGPi
- アルビノ?
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:48:33.57 ID:7Pc1g2LA0
- なんだ大鷲じゃん。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:48:44.73 ID:bjeLJkiw0
- 特別なんです
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:49:15.24 ID:f3riBW1Z0
- >>149
自分達とは違う、とみなすと徹底的にいじめるからね
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:49:23.27 ID:5Xkfed0f0
- メラニン色素があまりないんだろうね
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:49:50.68 ID:Z9KUhIWM0
- 一人ぽっち
カワイソス
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:49:56.46 ID:Tnq7eM2y0
- >>105
だろうなあ。あいつら、しかも紫外線も見えて4原色の色の世界を見てるわけだからなあ。
(なので、このカラスが、「カラスにとって何色なのか」は、紫外線カメラを加味しないと実は分からない)
でも、生物史上最初に「肌が【淡い褐色】の黒人」が生まれた時も、このカラスと同じ状況だったんだろうね。
彼の末裔こそが、アフリカと違って日光の弱いアジア・ヨーロッパやアメリカを制覇して、
白人や黄色人種の祖先となる。パイオニアはつらいものだな。
カラスでも、中高緯度に住むカラスの種類にとって、
真っ黒(紫外線カメラを加味すると、わずかに紫色らしい)という体色は、
あまり合理的なものではないように見える。
福井は雪国なのだから、黒くないカラスのほうが、本当は優れた形質なののかもしれない。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:04.48 ID:VScRODPH0
- 子供向けの絵本になりそうな話だな
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:07.15 ID:vwDvd9Yo0
- カラスの世界でもあいの子は大変だね。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:21.22 ID:Jfw0+ZtX0
-
放射能のせいにきまってるのにここまで総スルーかよwww
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:28.63 ID:pAiSRbha0
- イヌワシやんけ
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:28.83 ID:DO1FGJ6FO
- カラスってイジメとかすごいらしいって聞いたけどマジなのかな
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:36.39 ID:T3O7bn2c0
- >>警戒心強く、いつも“独りぼっち”
へっ
オレみたいじゃねーか
- 164 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/06/04(月) 17:50:38.70 ID:1tUaHfp10
- ほらお前らこれを聞いて元気出せqqqqq
http://www.youtube.com/watch?v=YXlE8ZESSEI&feature=related
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:43.62 ID:k9Bay4loO
- 俺たちと仲良くできそうだよな
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:45.55 ID:+apkXsBB0
- 蛇は首がなかったら透明の銅アースの同軸ケーブルみたいだな
http://img.allabout.co.jp/gm/article/70037/l-g-cali-st_rubyrav01.jpg
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:46.55 ID:kFkK/PQu0
- アルビノのクジャク様の画像集
http://art8.photozou.jp/pub/186/128186/photo/4674221_org.jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/g/e/d/gedou453/anc175_iup9047m.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/08/02/matrix/top.png
http://gigazine.jp/img/2010/08/02/matrix/4545706545_e4e45a86fa_o.jpg
http://27.media.tumblr.com/tumblr_ltaaby4vmL1qz7nf4o1_500.jpg
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:50:53.44 ID:BWepbiAN0
- >>95
みんなかわいすぎる
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:51:26.08 ID:DUYoIPne0
- > ほかの黒いカラスが近づくとすぐに離れる。
> 電線に一緒に並ぶことはなく、いつも“独りぼっち”で行動している。
ボコられたDQNを避けて別の昇降口で帰ってたのを思い出したわ…
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:51:48.24 ID:3wK5XEFk0
- シナモンカラスw
アルビノとは違うイザベリニズム
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:52:28.80 ID:f3riBW1Z0
- >>162
以前、研究所で飼われていて慣れている烏が、
付近の作物を荒らしているカラスを捕まえるのに
罠として使われたことがある。
(勝手にカラス捕まえると違法なので自治体に届け出済)
慣れている烏は囮として、罠に捕まったフリをして最初から
ケージの中に入っていて、それを心配した野生のカラスが
次々集まってきて、罠にかかり出られなくなるという仕組みだった。
しかしカラスらは、この烏が囮だったことを見抜き、つついて
殺してしまったという。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:52:39.43 ID:yjGQqnDe0
- 放射能か
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:53:13.02 ID:6gg2FwgK0
- 素敵な色彩だね
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:53:36.87 ID:+0dQRX4g0
- >>95
恋人以外は素晴らしいw
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:53:50.35 ID:DO1FGJ6FO
- >>167
神々しすぎワロタ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:54:02.60 ID:6m0CjKWu0
- 口でけぇ
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:54:15.78 ID:XmO2qzON0
- >>167
凄い綺麗
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:54:19.87 ID:Kkb+fQFN0
- >>167
ラーミアwwwww
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:54:37.20 ID:oWD4hez40
- >>11
色的にはゴックだな。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:54:58.65 ID:9p/L4ATWO
- (´・ω・`)
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:55:11.83 ID:lnXZmlDh0
- カラスは元々金色の羽を持ち、人の言葉を操る神の使い手だったが、
人間に嘘をついた事を神様が激怒し、人の言葉を使えなくさせられ、
身体を真っ黒にされ、そればかりか夜の空に縛り付けられた。
それがからす座。豆な。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:55:22.82 ID:MAMqbWxZ0
- >>1
支那人がスプレーで色塗ったにしては巧すぎるな。やっぱ突然変異か。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:56:02.47 ID:RE5Xiu/X0
- 家の近くに真っ白いツバメがいる
茶色いカラスなんかより、そっちの方が珍しい気がするんだが
その辺どうなんだろう
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:56:30.52 ID:gRt/0bmLO
- 偶然にもポヨポヨ観察日記の最新話がカラス回だった
今度の日曜午前中までニコニコで無料視聴可能なので
気になったら視聴推奨
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:56:32.37 ID:f3riBW1Z0
- >>167
ごめんこれアルビノじゃなくてシロクジャクじゃね?
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:56:49.48 ID:2KGg29oO0
- 鳥とかでも群れてるのを横目にぼっちにされてるのは寂しいと寂しいとか思うんだろうか?
餌探したり水浴びしたり寝床に帰ったりをちょっと離れた距離で眺めてんだろ・・
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:56:53.04 ID:0rKnTEGM0
- イルカは水中に置いた鏡を見て自分の姿を意識するらしいが
カラスは視界に自分の羽などの姿が見えるという前提で考えれば
ほかのカラスと自分の違いがわかっている可能性がある。
自分が仲間からなぜ迫害されるか理解できていなければ狂った行動になるだろうし、
理解できていれば自分から群れを離れ一匹カラスになるのではないか。
難しい事書きすぎたか。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:57:03.66 ID:DO1FGJ6FO
- >>183
写真撮ってネットに上げてみればヨロシ
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:57:07.20 ID:Tnq7eM2y0
- >>125
あれは「黄色だから」じゃないよ。あの素材が紫外線を反射するから、という話。
誤解している人が多いけど。黄色はカラスには関係無い。ただ黄色に見えるだけw
ただ、紫外線が通らないと、カラスには何が入っているのか確証が持てないらしく、
食べ物を探しに袋をつつかなくなる。
人間で言えば、「林檎を赤い半透明ビニール袋に詰めた状態」だと思えば良い。
赤いフィルターにかかって、林檎が赤いのか緑なのか腐っているのかわからなくなる。
林檎が熟れているのかどうか、判断が出来ないから、袋を持っていく気になれなくなる。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:57:14.70 ID:c1H1eTWK0
- >>6
醜いカラスの子だな
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:57:15.35 ID:3x8XeAop0
- ポイントは青い目じゃないか
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:57:18.26 ID:TWqNlu+j0
- >>167
綺麗過ぎだろww
生でみてぇ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:57:29.77 ID:c/iieMiQ0
- 人には黒く見えるカラスが
自分には茶色く見えてしまう
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:57:42.18 ID:f3riBW1Z0
- >>183
アルビノというのはどの種でも結構出る
そりゃ珍しいから注目されるが、この烏はその
アルビノよりももっと珍しい色素の出方ってことでは?
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:57:43.52 ID:Y5yuQAIl0
- >>167
なんかすごい
お蝶夫人みたい
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:58:03.32 ID:zDqRoQcM0
- ぬるぽ
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:58:07.94 ID:f3riBW1Z0
- >>189
そうなんだ。
なるほど。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:58:22.59 ID:TlAVn/2T0
- 想像以上にカッコいい
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:58:28.64 ID:Q885Iw8/0
- このカラスはハシブトだ。愛せないよ。
明日また来てください。もっとかわいいカラスを紹介しますよ
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:58:34.35 ID:uRjKUuIj0
- でも成鳥になってるということは、親鳥は他のヒナと分け隔てなくちゃんと
餌を与えたんだろう。
親鳥、がんばったな。
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:58:35.32 ID:LGopAOsB0
- >>101
倫理上じゃなくて法的にも野鳥の飼育は禁止されてるぞ
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:58:47.07 ID:ATqAOoifO
- アルビノクジャク、美しすぎるな
とんでもない高額で取引されてそう
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:58:47.21 ID:ibMR4sfY0
- イケてる
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:59:08.28 ID:PM5HuFTh0
- >>1
こりゃかっこいいわ
>>50
ギリシャ神話だとカラスはもともと真っ白だったが嘘つきの罰でアポロンに黒にされたとかなんとか
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:59:10.40 ID:Pyggx9Mn0
- >>167
じゅるる
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:59:30.73 ID:wGvltzCS0
- >>25
>>34
>>65
>>85
何で俺たちをおまえらとかで辞書登録してるの?
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:59:49.97 ID:c/iieMiQ0
- >>167
Wind is blowing from the Aegean〜 女は海〜♪
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:00:20.17 ID:jvOSeGph0
- 本人?本カラス?wはどう思ってるか知らんけど
スレタ#”いつも独りぼっち”にせつなくなった
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:00:46.43 ID:oBAHv4510
- 青い目カッコイイな
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:00:55.88 ID:3KnRo69H0
- >>105
見た目が違うとハブるのは群れる生物ではデフォ
仲良く群れてる真っ白いアヒルの集団の中から一匹にだけ赤いスカーフを首に巻き
群れに戻したらスカーフ付きアヒルは一斉にハブられはじめる
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:02:35.24 ID:5XVfVKxSO
- あれ、ちょっとかっこいい
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:02:51.19 ID:Rz2BJ2sr0
- 真っ白なのなら近所の愛鳥センターにいっぱいいるよ
アルビノ
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:03:08.39 ID:f3riBW1Z0
- >>210
ゼーット!とか言い出しそうなアヒルだな>赤いスカーフを首に巻き
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:03:16.37 ID:b/9zPKCn0
- カラスの勝手でしょ
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:03:22.99 ID:TlAVn/2T0
- >>167
小林幸子かよ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:03:32.33 ID:RZcnig3l0
- アルピノでしょ?
眼の色が白っぽい。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:04:13.95 ID:q9DN7rW20
- 黒から金色って、黒髪から金髪にするくらい色素抜けてんのか
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:04:26.06 ID:W9AviTPwi
- かっけえ。堂々とした佇まいだな!
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:04:34.51 ID:c/iieMiQ0
- >>87 。゚(゚´Д`゚)゚。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:04:41.80 ID:Qa9M+Crr0
- ハトポッポにもデブとか色違いがいるけど、みんな仲良しだね
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:04:59.61 ID:fvEW1W290
- なんか、お前らみたいw
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:05:02.35 ID:/M4UUWSK0
- >>59
本来なら黒さで誤魔化されてるけど作り自体は相当気持ち悪いなあ
鼻と目の離れ具合がなんとも言えない
他民族だから気持ち悪いと思ってしまうんだろうか
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:05:13.84 ID:Rz2BJ2sr0
- クジャクのアルビノも多くない?
近所でクジャク飼ってるところでは必ず色クジャクと白クジャクを揃えていたよ
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:06:23.30 ID:Rz2BJ2sr0
- カラスのアルビノならもっと真っ白なのが普通だよ
こんな茶色いのは何かの病気か漂白剤でもかぶったんじゃないの
目、見えてないんじゃ
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:07:24.31 ID:S6ajnKnp0
- 白内障?
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:08:05.00 ID:oq1VNQGV0
- 想像以上に茶色だった
木像みたいだな
かっこいい
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:08:16.29 ID:Tnq7eM2y0
- >>204
でも、ギリシアには(身体の一部だけど)デフォで白いカラスが居るんだよねー。
ズキンガラスという。胸元の羽毛が白くて、人間の目には真っ黒のカラスよりよほど綺麗に見える。
まあ人間の勝手な話だがな。
あのカラスの話は、crowではなくravenの話なのかもしれないな。
だとしたら、日本人はだいぶ誤解していることになる。
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:08:21.15 ID:VzdRGaUW0
- ミスターブラウン
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:08:37.31 ID:rKOuQMhr0
- トキなんぞよりこれを保護して増やせ
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:09:42.55 ID:3x8XeAop0
- >>167
(゚A゚;)ゴクリ
伊藤若冲が描く鳳凰みたいだな
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:10:11.98 ID:VH8HAOSm0
- 警戒心強く いつも一人ぼっち
警戒心強く いつも一人ぼっち
警戒心強く いつも一人ぼっち
警戒心強く いつも一人ぼっち
警戒心強く いつも一人ぼっち
警戒心強く いつも一人ぼっち
警戒心強く いつも一人ぼっち
警戒心強く いつも一人ぼっち
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:10:21.29 ID:3LtdDB5C0
- >>167
美しすぎるw
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:12:12.66 ID:2qgreKv/0
- 他と違う色の動物は狙われやすいから警戒心が強くないと生き残れない
人間が追いかけ回さないといいけど。
普段は害獣扱いで忌み嫌ってるのに、色が違うだけで貴重種扱いだものね
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:12:19.15 ID:oq1VNQGV0
- >>167
なんだこれ・・・
CGではなく実在するのかよ
鳥肌立った
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:12:34.22 ID:XVVcwWcR0
- >>167
メルモちゃんに出てきたやつみたい
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:14:54.76 ID:ZvjtPAum0
- うんこ食いすぎたんだろ(・ω・`
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:15:37.20 ID:oZK10Rk60
- >>82
カラスに見えないな
カラスを特徴づけているのは黒い色なんだな
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:17:12.80 ID:dA6w0yr70
- >>82
白いと怖くないんだなー
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:17:33.14 ID:StXEJTnGO
- 放射線
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:17:31.87 ID:qJvLkKb9O
- 大学デビューで茶髪にしたけどぼっちみたいな
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:18:25.47 ID:2CQF7Y+ti
- ぐれてんだな
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:19:28.08 ID:dA6w0yr70
- >>167
白くじゃくは子供の頃、多摩動物園でよく見た
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:20:20.32 ID:DPk/8Den0
- 醜いカラスの子
きっと別な立派な茶色の鳥になるだろう
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:20:34.44 ID:jy1yAsmy0
- >>234
リアル鳳凰だな。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:22:31.40 ID:fkv8tFQ20
- 作り物みたい
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:22:49.37 ID:oQqb0zOY0
- >>235
オッサン通り越して爺さんて呼ばれちゃうよw
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:23:10.80 ID:GogLZiUr0
- ワニ・ヘビは気持ち悪いな。
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:23:45.56 ID:2u9rpcs50
- アルビノだあね
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:23:56.52 ID:BXCNSIen0
- アルビノではなく、白化という現象で白いカラスがたまに生まれるが、
長生きはしないという話を聞いたことが。
白くても親は自分の子供だから一生懸命育てるが、巣立った途端、仲間
のカラスから苛められるので、結局一人で行動。
仲間からは追われたり攻撃されたりで、生活圏の中で上手く立ち回れな
いらしい。
そしてつがいにもなれず一人で死んでいくんだよ。
ちなみに白化は氷河期の名残な。氷河期では逆に白い個体の方が有利に生きた。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:24:29.46 ID:IT2r4iTN0
- 黒いカラスを見て・・・「キモッ!真っ黒!」とか思ってるかもw
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:24:32.00 ID:jy1yAsmy0
- >>210
おそらく、感染症や寄生虫に対する集団防御なんだろうな。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:27:11.91 ID:CSth3psGO
- (´;ω;`)強く生きろよ。
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:27:42.91 ID:d8Baf2NM0
- 染色体異常は人間界でも差別起こってるじゃん?ダウン症とか池沼等!!
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:27:58.56 ID:e4f7h0pc0
- >>242
多摩動物園にいるんだ?
近いのに知らなかった
今度行ってくる
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:28:51.54 ID:f3riBW1Z0
- >>251
目立つのがいると天敵に襲われやすくなるからな
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:28:58.23 ID:Tnq7eM2y0
- >>249
実際、ヨーロッパでは、ズキンガラス(一部白化型ハシボソガラス)のほうが、優勢だからなあ。
日本でも、日本海側では、むしろ白化個体のほうが生き残りやすそうに思える。
雪景色の田んぼの中での、真っ黒なカラスの群れの目立ちっぷりは異常。
ただ、問題は、白くなったとして、オスのカラスがメスにどう見えるかなんだよね。
これが「性的に魅力的な色彩」だったら、子孫を残せる確率が格段に上がる。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:29:45.57 ID:c1NHKGiB0
-
福井?放射能汚染で?
不吉の前触れ
フケが2つ有ると 不潔
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:30:11.91 ID:My6adQgnP
- 目の色がグリーンだけど?
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:30:47.46 ID:kMuq2SnK0
- >>8-9 アルビノだろうなあ。目の色素がなくて白いし。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:30:57.75 ID:zmWCPygD0
- ルチノーとか言う奴とは違うのけ?
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:31:42.50 ID:xmhVn1qv0
- 髪染めるのを失敗しただけだろ
http://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/d/2d1c33ec.jpg
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:31:43.83 ID:2+gV/UZV0
- >>258
空の色が反射してるんだろう
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:32:29.36 ID:igqIuFW30
- カラスは色違いがいても天敵の心配なんていらないだろうに
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:32:45.27 ID:yfV7LkceO
- >>167
それ孔雀じゃないだろ、鳳凰の間違いだろ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:33:27.69 ID:MErmUNhr0
- みにくいカラスの子
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:34:31.91 ID:9PeCmmDQ0
- もうクロウとは呼ばせないぜって感じだな
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:34:33.12 ID:xNqmzrQh0
- アルビノと聞くと2ちゃんで見かけた
新興宗教の教祖になってくれと頼まれた人の話を思い出す
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:34:36.10 ID:0wujBnjQ0
- >>215
ジュディオングじゃね
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:35:21.75 ID:xYEqc2h/i
- 集団から逃げる
いつも独りぼっち
警戒心が強い
おまえら
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:36:23.56 ID:PjsWXZrO0
- 女子高生鷹匠アニメ「たかじょう!」の敵役に抜擢だな。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:36:49.62 ID:fCJ58T4ei
- >>38
白いけど?
http://i.imgur.com/Uke3K.jpg
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:37:09.19 ID:ydCBiKWh0
- ところでカラスは色を判断する能力持ってるのか?
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:37:45.24 ID:iB/cNRx5O
- チャバネといえばG
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:37:51.74 ID:guKXTufw0
- カラスって仲間の色わかるの?
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:38:04.06 ID:f3riBW1Z0
- >>272
>>157だって
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:38:18.40 ID:uy1vFslX0
- 鳥界のお前らか
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:38:23.30 ID:r1hCO2fE0
- カラスは黒いので小さく見えるが、
実際に近づいてみるとその大きさに驚かされる。
遠くから見ると30cmくらいに見えるが、
1m程度まで近づくと人間の身長の4倍程度はあることがわかる。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:39:38.66 ID:it8dYTKcO
- かっこいいいいいいいいい
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:40:42.86 ID:CSZb1Hfo0
- アルビノなら真っ白だろ
これはフクシマだ
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:40:58.10 ID:poXUA4+B0
- >>269
おまえもな♪
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:41:40.85 ID:X7Pp/RbH0
- >>277
1mmくらいまで近づけば、ギャオスを超えそうだな。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:42:30.29 ID:gHLPecZ60
- かわいそう
仲間はいないのかな
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:42:31.49 ID:VzdRGaUW0
- >>277
化けもんかwww
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:43:17.83 ID:lWPxO6kJ0
- 八咫烏様だ
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:43:32.40 ID:k1zwPp5P0
- 黒じゃなかったらカラスじゃねーだろ
生物学的に色がどーでもいいなら
ウマとシマウマ
パンダとシロクマとクロクマの立場はどうなるんだよ
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:43:34.92 ID:TFPqda4O0
- アルビノのカラスはまた違うよな
前に画像で見た
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:44:05.85 ID:My6adQgnP
- ケツァールとかかっこいいよw 色遣いがw
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:44:17.63 ID:xSYrb/Od0
-
消える飛行機雲ー♪
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:44:31.47 ID:kSppDbEf0
- カラスにもおまえらがいるんだな
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:44:45.54 ID:dA6w0yr70
- >>254
すごく近所だったから昔はたまに飛んできてたよ
親が動物園に電話して、動物園の人が
しまうま柄の軽トラで連れて帰ってた
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:45:53.80 ID:nYzHHT2w0
- 灰色のカラスが最高さ〜♪
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:46:08.62 ID:wYGmd0pHO
- 茶色カラス△
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:47:08.03 ID:gHLPecZ60
- かなり前だけど
石川町か山手の駅のホームでアルビノらしき学生をよく見かけた
多分、○光の生徒かなあとおもたけど
元気にしてるんだろうか
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:48:01.13 ID:bGKR9tbC0
- 黒い赤子よりは珍しくない
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:48:28.35 ID:4NFklwQb0
- 大都会という名の砂漠に
人間(ひと)の駱駝(らくだ)が生きている
汗も脂も乾ききって
背中の瘤は夢ばかり
アスファルトに足を痛めた
人間の駱駝が残されて
親や友や兄弟達が
振り向きながら遠ざかる
無口な駱駝の群だけが
蹄(ひずめ)を引きずって西に消えた
生きていたい
生きていたいだけの人間の駱駝
生きていたい
生きていたいだけの人間の駱駝
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:48:39.76 ID:7ANT0SsHO
- >>289
気に掛けてくれる人はいないよ(´・ω・`)
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:49:23.84 ID:kcqZSAq50
- カラスは色を認識できるってことか
犬なんか色盲だっていうし、カラスのほうが優れてるんだな
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:49:29.41 ID:ZYBUQWvL0
- 目が青い
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:50:44.18 ID:mseoyai30
- 剥製にしたら儲かるんだろうなあ!
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:51:06.01 ID:64TyUe2T0
- カラフルなカラスがいた
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200806/22/28/a0086828_2461553.jpg
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:51:13.06 ID:WIpe893+0
- >>297
犬は犬種にもよるけど、見分けて数種類って言われるね。
カラスは滑り台で遊んだりするし(知能が低い生物は遊ばない)インコみたいに言葉も教えられるから、
なんだかんだで賢い。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:51:25.91 ID:9MlzJEMP0
- ひとりぼっちでかまわない...
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:51:47.33 ID:y/bbg9gMP
- 渋卓
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:52:09.04 ID:sprN5TuOi
- 他人とは思えない
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:52:16.56 ID:UO3jBj6j0
- >>298
青空が反射してるんじゃないの?
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:52:57.51 ID:jT/4/RJY0
- おおー珍しいな。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:52:59.43 ID:LkATMALl0
- ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:53:01.93 ID:O298j9Q/0
- >>1
東京へおいでよ〜
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:53:24.23 ID:RdGcoJT20
- か〜ら〜す〜♪なぜなくの〜♪
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:54:01.23 ID:7oLwAHvS0
- 放射線の影響だな。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:54:22.76 ID:JjVBZTitP
- もはや別鳥。
でもぼっちは可哀想だな、どうせ繁殖もできないから
動物園かどこかが保護してやればいい
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:55:25.26 ID:pDT5oKGz0
- パンダのアルビノっている?
もしいたとして、それはパンダなんだろうか
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:56:54.64 ID:bGKR9tbC0
- 色違いのポケモンも苛められてるのかな
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:57:20.50 ID:HyqsaF1u0
- いわゆるシナモンだな。累代繁殖させれば、品種固定できるよ。
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:57:33.01 ID:9MlzJEMP0
- アルビノの月の輪が柳の大木で寝ているのを見たことがある
まっしろだった
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:57:35.45 ID:rRRbuId/0
- 目は見えてるの?
ロシアかどっかで見つかった、茶色くて目が青いアザラシは目が見えなかったけど
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:58:46.82 ID:ua4eB3w/0
- >>31
人間でも完全アルビノ(白髪赤目)と不完全型アルビノ(金髪緑目)がいるよ
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:59:20.01 ID:Jxwtk+icO
- >>312
椎名高志の4コマでそんな感じのあった気がする
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:59:48.40 ID:O298j9Q/0
- こ
れ
は
人類への警告なんだよ〜
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:00:56.58 ID:3K6LZT2o0
- >>1
このデザインはカッコイイ。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:01:26.37 ID:Qdt9Bu3U0
- >>95
白いワニがキタ━━(゜Д゜)━━━!!
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:01:42.90 ID:jtnzwAfc0
- 会社で、、
社内ではオシャレな格好していると浮いてしまうからと、
二代目ドラ息子のデブで馬鹿の体毛が濃い奴に
スーツの上からでもユニフォームの作業着を着るように
言われた自分。
営業は初対面の印象が大事なんだが。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:01:54.56 ID:RTZto6CM0
- ナチスがアーリアガラスしか受け入れない模様です
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:02:23.00 ID:DBsDu/7g0
- 福井って駅にしゃべるカラスいなかったっけ?
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:03:39.86 ID:qm9WcVgM0
- カラスがカワセミみたいな色だったたら扱いも違ってたろうなあw
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:05:27.14 ID:RTZto6CM0
- カラスの結婚活動、略して空婚(カラコン)
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:06:54.28 ID:YJ3jY+Z70
- リアル「みにくいアヒルの子」ですか
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:07:02.14 ID:sUqzpUkA0
- 茶髪が一匹狼気取ってるだけだろ
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:07:11.27 ID:UO3jBj6j0
- >>325
カワセミみたいな色でゴミとか死体に群がってたら逆に禍々しく感じそう
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:07:11.40 ID:Qdt9Bu3U0
- >>316
ぐぐった。可愛くねえ…
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:08:03.50 ID:3WUSHQH20
- >>271
これ、所謂アルビノとは違うんじゃない?
目ぇ黒いし。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:08:32.06 ID:FzNhYTPL0
- >>143
2ちゃんねるに何期待してんだよ、ってことだ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:08:42.76 ID:FVdiHT6z0
- >>289
おまえら…×
俺ら…◎
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:09:35.57 ID:cHaPrZiq0
- ドラクエなら中ボスクラス
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:10:32.45 ID:0An1f+vo0
- >>82
綺麗
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:11:10.24 ID:B91CHNMZ0
- 異質なものは排除するのが動物の種を守る本能だよ
そりゃ虐められていれば警戒心も強くなりタフにもなるさ
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:11:12.99 ID:Z3mXXgcSP
- カワイソス
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:14:17.37 ID:HNzaWd9o0
- 福井か、、、放射能のせいだな
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:17:30.83 ID:ovdlvxWeO
- ハシブトガラスかよ
人には懐かないだろうな
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:17:47.58 ID:My6adQgnP
- アルビノぽくないので、いたずらで脱色剤かけられただけだろうな。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:18:58.16 ID:/zuCUmX10
- そういやカラスの死体って見たことないな
どこで死んでんだろ
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:20:32.48 ID:MuKDFuYRi
- ドラクエ3でこんな色のカラスみたような…
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:20:34.90 ID:NoQKHE4I0
- >>145
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:21:49.10 ID:UO3jBj6j0
- >>341
事故死したカラスの死体ならよく見るけどね
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:21:55.49 ID:vKWPXGPs0
- >>167
「さあ、みなさん!こちらが神さまです!どうぞ〜♪」
ていわれてこれ出されたら信用するレベルだなw
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:22:12.21 ID:ovdlvxWeO
- >>341
この前普通の歩道で死んでるのを見たよ
生ゴミみたいな死臭を放ってた
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:24:45.56 ID:bShtQH/l0
- カラスはホント人間のこと見てるからな
カラスが数羽ゴミ袋あさってたんで、何気なく上着のポケットに手を入れたら
ぱっとそれに気づいて逃げてった
人間がポケットに手を入れる→何か出してくるぞ!って気づいてるんだよね
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:25:12.77 ID:7mgDVuc/0
- >>227
> あのカラスの話は、crowではなくravenの話なのかもしれないな。
> だとしたら、日本人はだいぶ誤解していることになる。
どういう誤解か気になる…
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:25:52.26 ID:Vpwzbm+C0
- 最近カラスうるさいなあ
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:26:48.65 ID:DSKXfHln0
- このカラスなら仲良くなれそうな気がする
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:26:52.29 ID:CVB42XUni
- 鳩の死骸はケンタッキーフライドチキンの匂いがする
これ豆知識な
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:27:24.70 ID:l3TKOwcS0
-
パソコンの前の君、もしかして自分が茶色いカラスだと思ってないよな?お前らは集団で弱いものいじめする”黒い”カラスだよ
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:31:33.94 ID:rqgwhUAl0
- いつも一人ぼっちなのははぶられてるからだよ。
警戒心が強いのは仲間から虐められてるから。
毛色の違うものが虐められるのは自然の摂理。
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:32:08.07 ID:0vUV+iMrO
- 高校デビュー
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:34:05.86 ID:G8+pL0Jo0
- こいつはぼっちが好きなんだよ。
勝手に同情するな!
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:34:42.06 ID:6A0o4O+jO
- デスフラッター的なね
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:35:18.22 ID:AqUOLK5T0
- カラスはちゃんと色で見分けられてるのか?
南国の極彩色羽もメスには見えてる理屈だろうしな・・
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:36:00.63 ID:NSXs6AwKP
- カラスって頭良いから本当にひとりぼっちを
感じてるかもな。
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:38:45.79 ID:MXbeqtIg0
- ぼっちじゃねーからw
一人が好きなだけだし
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:39:56.67 ID:jZGuO6E10
- おまwww
誰か染めただろ?なにやっとん
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:40:14.07 ID:aAOJzG9p0
- カラスの世界にも異端だ
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:41:14.65 ID:BZPZaomZ0
- ひとりぼっちを感じているなら俺がそばにいてやりたい。
でも本当はそばにいてほしい。
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:41:33.04 ID:I6Tc+X020
- 日本軍が朝鮮人を従軍慰安婦として強制連行した根拠はありません。
この歴史捏造のために日本人の子供たちがアメリカでいじめを受けています。
https://wwws.whitehouse.gov/petitions/!/petition/remove-monument-and-not-support-any-international-harassment-related-issue-against-people-japan/FPfs7p0Q
反対署名のやり方を説明する動画。
http://www.youtube.com/watch?v=rJQzBqhu9cc
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:42:11.61 ID:j5dlQpHv0
- 灰色のカラスは最高さ
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:42:23.39 ID:Tnq7eM2y0
- >>357
カラスは紫外線を、独立の色として見ていることが分かっている。
(というより、生物の視覚の基本は紫外線を含めて4原色。哺乳類が例外的に退化し、
サル(人類含む)だけが、果物を選ぶため、色知覚を再獲得した。)
そして、紫外線カメラで見ると、オスのカラスだけが、綺麗に紫外線を反射する。
仮に、この色を「紫」とすれば、カラスの目には、
「雄のカラスだけ、羽根が、【綺麗な紫色】に光っている」ことになる。
つまり、他の鳥と同じく、雄だけが極彩色で彩られている。人間の目に見えないだけ。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:45:52.12 ID:yBEa3H3D0
- ド根性大根ですかー?
矢鴨ですかー?
元気ですかー?
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:49:19.39 ID:1J2nBXix0
- やがてトキになる
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:51:51.25 ID:Rz2BJ2sr0
- パンダとクマではもし色が同じでも
全然骨格が違うじゃない
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:52:16.91 ID:2hTJVrMQ0
- カラスがア〜ンア〜ンと、鳴いているのを
聞いたことがあるが、誰か近所で大声をあげて
青姦してたのかな?www
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:53:37.98 ID:XDEdXLg0O
- >>358
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=jyoutou&articleId=11198810693&frm_src=article_articleList&guid=ON
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:54:24.76 ID:s7YaFfRa0
- オレは茶色の孤高のカラス
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:54:36.11 ID:jZGuO6E10
- おかーさん!おかーさん!っていうカラスなら知ってる
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:54:41.34 ID:aJQ9lfne0
- 美しい
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:55:10.42 ID:6jKD5H6YP
- 立派に育ってるとこみると
カーチャンはちゃんと育てたんだよな
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:56:00.73 ID:FyXx7Nr50
- 色の違いだけで仲間はずれにされてしまうんだな
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:56:21.52 ID:U5GAOBejO
- 自分も目の色が茶色くて、昔は嫌な事言われたりしたから、なんか切ない気持ちになったわ…
誰か仲良くしてくれるカラスは居ないのか…
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:58:37.87 ID:cDKdBI4lO
- ただの茶羽カラスかよ。と思いきや予想外に格好いい
写真映りが相当良いのか
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:58:43.22 ID:R0LkHhycO
- こないだネットで白い雀をみたけど、ただの文鳥だった
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 19:59:10.07 ID:aLqGtGhn0
- >>369
意味がわからない
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:00:26.72 ID:UO3jBj6j0
- >>372
この前カラスが「カア カア アカンアカン!」って連発してて吹いたw
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:02:02.04 ID:jZGuO6E10
- >>380
信じるよw
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:02:03.61 ID:Yqtn2IUz0
- ハシブトだよね
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:02:37.76 ID:n6cFRUoP0
- 親を憎め
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:03:39.37 ID:qARX0iPc0
- ヤタガラス
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:05:45.27 ID:ZDF8sXan0
- >>17
九官鳥とかは首周りの羽毛毛とか頭の毛に白髪生えるよ。
猫も白髪生えるよね。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:06:22.67 ID:jyJAuMl+0
- (´・ω・`)
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:07:26.33 ID:CvkVxz880
- エサは自分でとるから俺たちよりえらいのか
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:07:56.45 ID:arEawU1d0
- そうか…メスにも相手にされないから繁殖できないのか…
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:09:59.85 ID:R0MRlO4P0
- いつもひとりぼっち(´・ω・`)
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:10:14.98 ID:IKarGEijO
- 人間からガン見されれば、そうなるわな
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:11:48.87 ID:Qj+NwV2l0
- 茶色だと鷲っぽくてカッコいいな
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:13:12.81 ID:ovdlvxWeO
- 茶色や白っぽい鳩は仲間とも上手くやってるよね
コケッコケッて鳴くハシボソガラスは可愛い
異論は認めない
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:13:48.45 ID:h6q32FRF0
- >>19
逆2ちゃんねらー発見!
2ちゃんを否定しながら、なぜか2chに張り付き
いつも自分の都合の悪い事暴露されないか、カラスのように張り付きながら
自分にありえる姿勢の一部を他人の事のように我先に言う事と体裁臭く
他人を蔑む事に常に神経を尖らせているとか。
カラスはミラーニューロン細胞発達してるから、
オウム返的なブーメラン発言が多いんだろうけど
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:14:28.30 ID:2CB3whfg0
- >>385
うちの18歳のクロネコは白髪だらけ。
元が真っ黒だから、白髪が増えてきてるのがよく判る。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:14:39.12 ID:ws/rXCKS0
- 目悪そうだけど可哀想だな
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:16:21.72 ID:fFJpfOaO0
- こいつの親はトンビとやったなwww
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:16:52.91 ID:kha7pXkvO
- カッコいい
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:17:17.15 ID:qcT7iejQ0
- ぼっちなんて人間の感傷でそう見えてるだけだろ
と思ったら予想以上の茶色さだった
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:17:21.00 ID:gmMEtXDu0
- なんかの使者って感じだな…
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:18:36.43 ID:lecmToVt0
- 黒いカラスよお前は〜寂しくはないかい?
銭だ銭だと損か得かでまた日が暮れてゆく〜
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:20:21.06 ID:+am/WTE60
- 想像以上に茶色だった
目がかっけー
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:21:55.08 ID:vsPT/L2W0
- 遺伝子変化か。。。
数年後、人間も奇形児が沢山出るんだろうな。。。
きっと、東電は賠償済みって言うだろう。
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:23:27.78 ID:JhKMOOlI0
- カラス仲間にいじめられてたりするんかね
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:27:27.76 ID:ZpfqIm850
- 黒いと駆除される
これからのカラス本流は茶色だな
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:28:36.53 ID:L1k0lEN90
- >>259
空の色を反射してるだけ
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:29:36.80 ID:EgYj6UI20
- 全鳥が泣いた。
俺も泣いた。
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:31:23.64 ID:PjsWXZrO0
- >>167
マリーアントワネットのような気高さでワロタ
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:31:29.03 ID:qcT7iejQ0
- >>372
ガキの頃、地元駅のキオスクのおばちゃんに懐いて「オバチャン!オバチャン!」て言うカラスならいた
客にも「オハヨウ!」してくれるのでおはようって挨拶返してた
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:31:48.41 ID:VQAneotJ0
- ブリーチで悪戯されたんだね
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:33:21.58 ID:N+CTnZay0
- カラスにも茶髪にするやついるんだ・。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:34:03.74 ID:dvejx7Z60
- >>1
すごいアンティークで渋いしお洒落だな
飼えるなら飼いたい
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:34:14.82 ID:Gct5UxL70
- 巨人時代の清原のパクリだろ
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:34:50.52 ID:k2Kkf95ZO
- 外国のカラスだよコイツ。
- 414 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/06/04(月) 20:37:01.92 ID:aQxuyvXD0
- 収める(あらそめる)。
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:37:06.60 ID:/YmMJrtgO
- なんか今年はトンビがカラスに追い回されてるのをよく見た
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:37:13.11 ID:hnKrqs3bi
- >>408
九官鳥と同じ仲間だからな。
それだけ懐くのは珍しいが。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:37:55.59 ID:8xxyyjOT0
- なんかキリっとした顔立ちのカラスだね。
ボッチで可哀想かと思ったら、なんだかカッコいい。
強く逞しく生きて欲しいけど。。。子孫残せないんだろうな。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:39:21.59 ID:dEdNy6qi0
- 【永田町】気が狂った鳩発見! 回りの顰蹙を買い、いつも相手にされず“独りぼっち”
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:40:38.92 ID:UO3jBj6j0
- >>417
このカラスの性別わからないけど、いつかもう一羽の茶ガラスが現れて・・・とかないかなぁ
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:40:56.58 ID:mYftz6vO0
- 黒いカラスからハブられたのか
カラスって色判別できるんだな
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:43:01.48 ID:PXQRCtZV0
- カラスに神々しさを感じる。
瑞獣に違いない
良いことが起きそうだ。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:45:51.85 ID:jHmLGPoEO
- 永田町にもぼっちな鳩がいるとゆう
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:46:19.03 ID:GnH078K+0
- 悪魔の証明のたとえ話思い出した
「白いカラスは居ない」ってやつ
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:47:46.32 ID:Ul5W2AmPO
- いよいよチェルノブイリみたいになってきたな
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:48:43.00 ID:LPdO+T6/0
- この前、人生ではじめてカラスに攻撃されたわ
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:51:10.08 ID:Q9nhfn7i0
- そういえば、このまえ隣の家の屋根でカラス二羽が仲良く寄り添ってたな。
お互いに見詰め合っててまるでキスしてるみたいだったわ。
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:52:14.29 ID:QUIdKvs40
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3057315.jpg
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:54:14.04 ID:DeWM7klE0
- 茶髪の不良か
家庭環境が悪いんだろ
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:54:53.10 ID:VhElrh7w0
- カラスじゃねえ
しらけ鳥だ!
by マサオ小松
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:55:52.52 ID:DlGl64qY0
- ♪けれども茶色いカラスは いつもひとりぼっち
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:56:12.37 ID:jHAr3A23O
- カラスは食べたら体に悪そう
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:56:48.88 ID:cGie18rS0
- 前は白いのもいたんだけどな
http://www.city.fukui-sakai.lg.jp/event/003/p003621.html
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:59:09.11 ID:Q885Iw8/0
- >>82 ハシボソじゃん
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:00:00.45 ID:/muZm3X3O
- スレ読んでないけど、放射脳ワロスワロス
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:00:26.23 ID:hqSXkg6BP
- >>59
リアルオブリビリオン
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:01:24.50 ID:MHTLiZ2p0
- おまえらの琴線に触れ杉w
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:01:38.23 ID:CF1J0kTN0
- >>432
まだ生きてるのかな
近所みたいだし、出会えたら仲良くなれるかもね
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:01:53.78 ID:PjxZFcuk0
- >>425
取ろうとしているエサの方向を見たりした?
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:03:33.05 ID:TLdeNu8a0
- >>1
全国的にDQNには茶髪ってのがトレードマークになってるからw
想像するにDQNカラスなんだろうな・・・
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:04:49.79 ID:h1wRP9TE0
- ここまで烏龍茶なし
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:05:15.63 ID:/tEWJffj0
- ぼっち・・・かわいそーす
こいつのにもPCを持たせてあげてくれ
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:05:59.93 ID:W1JId04JO
- ハシボソなの?ハシブトじゃなくて
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:11:55.51 ID:LPdO+T6/0
- >>438
いや、普通に歩いてただけ
いきなり真後ろから頭上スレスレを飛んできて、二回の警告のあとでズカッと
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:13:26.52 ID:QRoi+N2m0
- >>1のカラスは通常の何が三倍なんだ?
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:14:19.80 ID:x+nXfoPD0
- >>443
近くに巣があったんじゃね
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:15:52.55 ID:j+Ic3TRN0
- よーするに、アルピノが原発の黒い雨で染まったってこと?
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:25:54.88 ID:OxqQiFBb0
- ::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : ヽ i
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ウッソ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : \ Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : : .(´・ω・`) ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/|| ||\_____\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:27:21.15 ID:J6hdGnGtO
- >>426
カラスは群れで行動するが
群れは夫婦と子供夫婦×n、孫×いっぱいにより構成される
入り婿や入り嫁もボス=爺さんに従う
カラスの家族の絆は強く、天敵や餌場の情報交換はもちろん
兄弟の子供の面倒をみたり
弱らせた鳩を子供達に狩らせる教育を行なったりしている
家族ならではのコンビネーションでときに猛禽類を撃退したりもするし
人間や犬猫をからかって遊んだりもする
確かに迷惑だが非常に頭がよく、仲間には優しい鳥がカラス
頭がよく優しいカラスはペットとして最高の適性があるが
日本ではペットに出来ない欠点がある
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:27:46.00 ID:YL6GJOVP0
- カラスの集団に囲まれるフクロウ
http://www.youtube.com/watch?v=1ueLXq8RdhQ
ナマケモノ、ピューマに狙われても怠けてる
http://www.youtube.com/watch?v=VDCH9uYXv2o
↑の動画を見て襲われてる動物がかわいそう、とつい思ってしまうんだけど
自然の摂理から見ると強者が正義なのかもしれない
しかし自然の掟だと分かってて動物を「かわいそう」と思えるのは生態系の頂点に経ってるヒトゆえの感情なのかもしれない
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:28:20.59 ID:eMg64wDp0
- 全カラスをぶち殺したい
6月は雀のヒナがようやく飛びはじめる時期で、俺の家のベランダにもヒナが数羽、母雀と一緒に毎日来ていた。
毎朝パンの切れ端とかエサをやって少しづつ大きくなっていくのを楽しみに見ていた。
昨日、日曜の朝、ベランダにいた母雀と数羽のヒナがパッと飛び去ったが
一番小さいのが動けず取り残された。
見ると体を硬直させなにか緊張してる。
そのとき、物陰からカラスが飛来しあっという間にヒナをくわえ目の前の家の屋根に
運んでいき、羽をもぎ取り食い始めた。小さなヒナは必死で逃げようと大きく損傷した
体をよちよち動かしながらはいずり回ったが、カラスは執拗につつき回し、
最後はバラバラにして飛んでいった。
それを俺は目の前で見ながらどうしようもできなかった。
くやしくて、悲しくて、腸が煮えくり返ってどうしようもなかった。
あのカラスだけは許さない。
絶対につかまえて羽、足をもぎ取り、野良猫の前に放り投げてやる。
絶対に殺す。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:31:52.55 ID:zAvO9rqK0
- アルビノ見た目はカコイイけど光に弱いんだよな
あとどうでもいいけど色って脳の中で作り出されてるって知ってた?
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:32:55.93 ID:3WUSHQH20
- >>450
頑張れよー、実行したらお前の手が後ろに回るがなー。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:33:12.81 ID:J6hdGnGtO
- >>450
焼きたてのおにぎりがタダで置いてあって
「ご自由にお取りください」って書いてあったら食うだろ
お前にとっての焼きたて無料おにぎりを食うのはジャスティスだが
稲からしたら「なんて酷い事を!」となる
カラスは肉食だしカラスは自分達の畑持ってないんだから
弱い肉玉が転がってる方が悪い
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:35:37.63 ID:qiccp0GT0
- でもカラスってやっちまっても、堂々とやらん限りは
お咎めなしでいけるらしいな
迷惑なカラス黙々と始末し続けたら、最初は嫌がらせがあったけど
そのうち近寄らなくなったとかそんな話を聞いた
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:37:08.41 ID:YwZxAdXy0
- >>453
例え話のつもりなんだろうが、微妙に論点ずらしてる
チョンみてーな論理だ
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:39:49.82 ID:L6FsGtNP0
- ちなみに韓国は滋養強壮になるってことでカラスを食用目的で狩りまくって、ほとんどいなくなったらしい
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:40:52.71 ID:Ds0fDZWu0
- 目が濁ってるように写ってるけど、うちのニワトリも写真で取るとたまにこんな色になってる
なんかまぶた的なものがあるんじゃないの?
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:41:49.83 ID:q15hVdj6O
- 可哀相なもんだよな
同じような突然変異が近くに居りゃ、仲良く出来るが
基本的に生まれて死ぬまでずっと孤独。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:42:23.41 ID:3WUSHQH20
- >>457
下瞼があるよ。
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:46:37.07 ID:uTdlIud10
- このスレ読んで元気出た。俺もぼっちだけど。他にもいるんだな。
てことは、その集合体として俺等ぼっちはぼっち集団とも言える。
上には立たない下にはつかないが信条だが、このカラスは担いで
もいい。
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:49:00.29 ID:arEawU1d0
- スタンドアローンコンプレックス?
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:51:59.46 ID:8ASS5mIx0
- この500みりレンズはシグマ製だな、俺の感だが。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:53:20.29 ID:IRGecqgSO
- >>82
なんかカッコいいな
カラスは頭も良いし、これなら飼ってみたいw
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:55:42.87 ID:eMg64wDp0
- >>453
カラスより低能だな、バカチョンwww
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:59:27.98 ID:Qdt9Bu3U0
- >>82
2枚目、カメラマンてすげえって思う。絵画のようだ
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:00:39.09 ID:872njXc00
- なんかかっこいいんですけど。
風格すら感じる
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:02:14.25 ID:liY5TwSG0
- 灰色のカラスは最高さ
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:03:14.23 ID:UaQddsBx0
- 迷彩色みたいになってるから結構生き残りそう
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:04:07.15 ID:6ZUUCsqE0
- >>457
瞬膜ある。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:05:11.85 ID:c/iieMiQ0
- >>379
カラスもオウムばりに声帯模写能力がある。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:07:07.50 ID:71HLNRUS0
- カラスの勝手でしょー
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:07:55.37 ID:29DaDSxLO
- ここまでまさかまさかの
ちゃんちゃこ
無し…
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:11:02.25 ID:g6aeiGqO0
- もんじゅ様・・
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:11:15.97 ID:aCmG4wVS0
- かわいそう
保護して愛情たっぷり幸せにしてほしい
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:12:59.52 ID:t4/jMuW/0
- >>469
瞬膜と言うのか…
たまにカラス見てると白く目が瞬くので瞼のようなものかと思っていた
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:14:36.87 ID:aCmG4wVS0
- >>450
カラスだって一生懸命に生きてる
虐待は絶対にしないでくだしあ
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:15:49.72 ID:6QTIfo+A0
- >>450
これコピペ?
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:18:36.96 ID:jUFSVUGb0
- >>82
もし彼女がカラスは白いと言ったなら
オレは世界中のカラスを白く染め上げてやろう。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:19:25.81 ID:sd3uzYg7O
- カラスのお前らか
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:20:14.48 ID:HGGDzLHM0
- >>476
昔、埼玉の新座にある平林寺という結構広い林野の中の寺で、管主が猟友会を頼んで
林野を根城に増えすぎたカラスの駆逐をした。
いく羽も並べられたカラスの遺骸に手を合わせたらしいが、幾ら近隣に迷惑を及ぼすとはいえ寺の坊主が進んで殺生を行う事に疑問を感じざるを得なかった。
殺す以外の方法はあるのに。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:22:12.46 ID:CqHlO1x70
- アルビノに何かの色が付いた感じだな。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:22:53.13 ID:pwsawf5G0
- 大きなスズメ
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:30:59.64 ID:6W4TZ/gcO
- 警戒心が強く仲間がいない…自分を見てるようで泣く。
ハシボソとハシブトの違いが分からない。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:31:46.67 ID:isyKXN560
- ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/2648a58625806e946b8b4a711facc6c1.jpg
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:33:24.62 ID:KVSPC8iI0
- >>1
福井新聞が福井県で遺伝的な影響を認めたのか。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:33:30.66 ID:Q885Iw8/0
- でこっぱちなのがハシブト
くちばしから頭のラインが比較的滑らかなのがハシボソ
だったはず。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:36:14.85 ID:HOTdM5D80
- 好きで毛色が違うわけではあるまいに
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:42:59.46 ID:FOfFUr8E0
- >>365
へー。そうなんだ。
>>277
へー。そうなんだ。
>>210
1羽だけ赤いスカーフ巻かずに
そのほか全部を赤いスカーフ巻いたらどうなるの?
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:45:23.76 ID:3WUSHQH20
- >>483
デコッパチがハシブト
九官鳥みたいな顔がハシボソ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:49:09.76 ID:upcmZuqv0
- 昨年311の後白黒のカラスの写真を北茨城市で撮影したわ。1羽は頭がピンクで禿げてる感じだった。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:49:31.29 ID:Yqtn2IUz0
- >>483
足を揃えてピョンピョン飛び跳ねるのがハシブト
畑なんかでノコノコ歩いてるのがハシボソ
鳴き声がクリアなのがハシブトで枯れてるのがハシボソ
頭が出っ張ってるのがハシブト たまに牛を殺すのもハシブト
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:50:26.99 ID:UO3jBj6j0
- >>277
今気づいて噴きだしたw
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:52:39.89 ID:ir4iAWUU0
- なんか風来坊みたいでカッコイイな
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:53:53.42 ID:c/iieMiQ0
- な、なんですとー
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:56:39.37 ID:ak4kOEwJO
- なんか>>1読んでただけで泣けてきた
俺の知ってる奴みたいだ
そいつって生まれた時から不細工で、親からもクラスメートからも愛されず育ってきて
今29歳だけど、童貞で恋愛経験も無し
仕事も転々として、今では無職
普段は昼夜逆転してて、起きてる時間は常にとある掲示板で書き込みする毎日みたいだよ
やっぱり人生、外見って大切だよな・・
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:58:22.82 ID:+u8iXM310
- 芥川龍之介が見た、蒼いカラスもいるのかもな
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:59:12.89 ID:6ZUUCsqE0
- >>496
烏って光加減によっては青く見えるんだよ。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:59:30.76 ID:SOfp2cwX0
- カラス関係ないけど
うちの軒下につがいのツバメが巣を作りにきててめちゃくちゃうれしい
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:01:35.09 ID:ZL/623n+0
- 後のカラー・カラー・チョッパーである
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:11:39.62 ID:sY36cwfn0
- こうしてみると生物の進化って不思議だな。
たまたま茶色のカラスが生まれても、
仲間からはずされて子孫を残せない。
仮に残せても、茶色の血は1/2,1/4,1/8...とどんどん薄くなるわけで。
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:14:10.31 ID:6ZUUCsqE0
- 光加減によってはこんな風に青く見える
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338819201305.jpg
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:21:52.55 ID:R0IWpmia0
- 俺みたいだ
超不細工
体毛濃い
話し方おかしい
人生のあらゆる場面で孤立してきた
必死で勉強して専門技能身に付けて絶えず仕事で成果出して、それでようやく人間扱いしてもらえる
他の人の何倍も苦しまないと人並みに認めてもらえない
最近は頑張る意味っていうか、生きてる意味が無い気がしてきた
ただ苦しいだけなんだもんな…
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:22:00.29 ID:AYR3Nt0e0
- >>13
ああ、俺らだな…
- 504 :婆 ◆HKZsYRUkck :2012/06/04(月) 23:25:39.49 ID:eYqhQDqV0
- トンビみたいに翼端近くに白い羽が生えてるカラスを見たことがあるが、
普通に仲間と群れてたぞ。
>>496,>>497,>>507
カラスは蒼いよね。つか紺碧。
余談だが、昔の日本人は青と緑とを区別してなかったから、
キューティクルもりもりの黒髪の褒め言葉が、
「カラスの濡れ羽色」だったり「みどりの黒髪」だったりで、
そういう意味では紺碧がいちばんピッタリ。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:25:49.94 ID:AYR3Nt0e0
- >>95
ライオン、雄雄しさがまったく感じられないぞw
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:31:06.18 ID:p6iJwaxx0
- >>1
http://1.bp.blogspot.com/_65kD77HBP90/TULRxvrKiHI/AAAAAAAAAFc/6QsT5aO9dNQ/s1600/19381036_air12841.jpg
彼女の運命を解放するときが来たようだね。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:31:09.92 ID:NxGn3zNe0
- 無害塗料で黒く塗ってあげようw
と冗談はさておき
もう孤独な運命を受け入れてるだろう、望んだわけ訳じゃないだろうがその姿からは孤高さえ感じる・・・
健康そうだし、エセ愛護団体が保護に乗り出そうとか言わない事を祈る。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:34:59.17 ID:0RyaISeJO
- >>502
2ちゃんにいる大半が、あなたと同じ容姿で
働いてないから大丈夫だぁ!
働くことは素晴らしい。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:36:32.57 ID:lOeO8L260
- 地球征服をたくらむ宇宙人の作った監視ロボットだったりして。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:36:48.55 ID:vQxEXC7N0
- >>8-9
人間のアルビノは、目が悪くてド近眼なことが多いんだけど
このカラスはどうなのかな。
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:40:14.99 ID:w1YvRbqu0
- >>82
一枚目文鳥かと思ったわ
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:44:09.63 ID:F8eYYwnU0
- 茶色いカステラ発見!普通だろと思った
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:49:10.41 ID:1JDEuelL0
- >>1 撃てばレアアイテムでそうだな
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:50:30.00 ID:vo4+cbMl0
- わりかしかっこよくてワロタ
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:52:03.45 ID:sPWr+GFCO
- カラスは賢いらしいが犬みたいにしつけるのは無理なのかな
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:53:35.73 ID:/QlP+i2Q0
- 鳥は好奇心の動物
たとえ身の危険があろうとも好奇心を抑えることはできない
証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=Un8Fp3D4aLo
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:54:31.91 ID:HJViBTg6O
- ま…まえちょう?
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:54:45.52 ID:nxRhi8fK0
- 春はアルビノ
ようよう白くなりぬるを
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:54:50.73 ID:Ul5W2AmPO
-
チェルノブイリには行きたくねー
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:55:09.71 ID:j3bWMuwR0
- 思ったより明るい色だな
まぁこいつら無駄にタフだし何とか生きてくんじゃないの・・・
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:55:30.02 ID:/gIZEAkYO
- かっこよすぎw
カラスって嫌われがちだけど瞳がつぶらで可愛いよね。
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:56:30.03 ID:RduCUk8hO
- >>513
撃つなバカ!!
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:57:38.29 ID:URS+xQj60
- カラスも友達が欲しいと思うのだろうか?
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:05:01.81 ID:UU6QzzWG0
- >>515
ヒナから育てればすごくなつくよ。ソースはウチの祖母。
鳥だから犬みたいに躾が入るかは判らんけど、喉元の構造がインコや九官鳥に
似てて、喋れるようにはなるらしい。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:05:07.86 ID:pDr7BseGO
- 鳥は色の識別できるの?
毎回こういう特別変異の個体は、いじめられたりしてるけど。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/06/05(火) 00:07:13.47 ID:yP1mtXLQ0
- 小学校の頃、学芸会で誰もやりたがらないカラスの役をやった俺はカラスに愛着がある。
ちなみにカラスの役割は魔女の下僕w
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:08:23.12 ID:SJdd8ebEO
- >>525
まちった
×特別変異
○突然変異
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:11:08.37 ID:ZnJ0kXnx0
- >>100
群れの役にたたないやつもはぶられるよね
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:12:56.85 ID:naIXDVOK0
- \\ ヽ、ヽ 、 ////////彡' / /
ヽ \ \\ ヽ i / //////// / _/ /
\ ', l ヽヽ、 \ ヽ ', l i l ///// 彡 / //ノ/
\ ',l r=三ヽ、 ヽ、 ', l l l ///// / _/7三フ//
',', l三三三ヽ ヽ ', ', l l l///l/_//ィ三//_//
`ヽ、 ',ヽヾ三三三ム ヽ ', ', i l l l j // ////,イ三三/゙/ /
、 ヽ、ヾ_ヽ>≠=三三ト、ヾ、ヽ ', ', ', // /// // L≠‐ァ゙/ /
メ `ヽ、`¨ー=ニミヾム∨ヾヾ ヾ ' 彡イ.//-‐ニ三彡' _,.-'" /
ヽ`¨ー、 `¨ー、 二ニミミヘ 彡イ //二ニ=- ,.-'" /
\ `¨ー-、`ヽ、_= 、ヘ∨ ////_,.-‐-- ,.-'" __,.-‐ャ゙ ̄´
------ゞ、____`¨ー、ミ、 ヘ 、 i l i // ,.-'"_,.-‐'"_,.-'"/_,.--
\\`ヽ ミ‐‐-`ー =-、ヘ l //彡彡 _,.-'"_,.-'"//
\\∨¨゙lt-、 ゝ、 //// /l/ ,// /
\. \\ ∨´`ヽ、__ \ニ/彡 _イ/ _∧,/ .//
ミ、 \\ l l`¨i====iァ-ャ゙7´ l! ,/ / / ///
ミミ`ヽ ヾト、 ヽl ∨ ∨ l/ ,∧/ 〃 ./彡彡
ミミ=、 二ミミミ ヽ∧ , ,∧./ 彡-/彡´¨
ミミミミミミミミ \\/i lヽ_/ / ////
ヾミミミミミミ、 \l l ∧ ∧ l li/ -=ニ三三三ニ=-
\二二二/
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:13:37.09 ID:p9cF163o0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 実はわしや
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:18:41.17 ID:tPe4K1Dg0
- >>516
黒いの同志が同盟組んでるwwww
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:19:27.71 ID:bLdIXwyOO
- ただの色素異常のアルピナ種だな。
ま、犯原発デマゴーク共はこれを見ても、
「放射能におけるおしんの実態がまた明らかになったニダー!ウェーハッハッ!」
と喚くのだろう。
どんだけ放射脳汚染を撒き散らすのやら。
- 533 :婆 ◆HKZsYRUkck :2012/06/05(火) 00:20:21.85 ID:dLwbsdji0
- >>523
わざわざ「はぐれガラス」という言葉があるくらいだから、
基本的に群れの動物じゃなかろうかと。
Youtubeの動画で、友達同士で垂れ枝にぶら下がってはしゃいでる
カラスたちを見たことがあるわ。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:22:07.51 ID:U82yCaiwO
- 肝硬変かな?
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:22:14.28 ID:CEgkd4Av0
- >>516
なにこれw つかカラスは微妙に猫との間合いを計れてる
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:28:57.65 ID:F0gM9jTtO
- ハシブトさんだな
近くの森林公園にいるカラス達は、秋になると人間の頭にドングリを落とすゲームを始めるので気が抜けないww
痛くはないけどビビるww
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 00:33:23.91 ID:vlkgBcEd0
- これも面白いやろ コクマル
http://iup.2ch-library.com/i/i0654112-1338823874.jpg
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:05:13.08 ID:X0C0LgVo0
- ネトウヨカラスに虐められるのか
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:05:57.92 ID:TqUq0E7rO
- >>59
なんでブサイクばかりなん
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:06:59.38 ID:hnf5uIhP0
- 灰色のカラスは最強さ〜灰色のカラスは最強さ〜
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:12:25.75 ID:H24xao9Q0
- >>516
黒猫と協力して、縄張りから追い出そうとしてるように見える
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:20:45.95 ID:KqMnzEvl0
- >>1
帰社ならこっちも立ててくれるよね
福井市民の歌、犬が“熱唱” 堤防ステージで気持ちよく
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/35019.html
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:38:39.15 ID:edL7yjke0
- ジンケンハっていうヒトモドキが居る限り、こういう自然淘汰される突然変異種は保存されて無理矢理子孫残されるよ
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:49:55.97 ID:pEQbkx670
- 木彫りみたいだな
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 01:51:42.13 ID:BMDtMLAa0
- 白いカラスか
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:09:24.76 ID:F40nC3iR0
- 片目失った歴戦の勇士みたいな感じでカコイイ
別にケガじゃないだろうけど
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:16:10.42 ID:An4/hfIT0
- 茶色の…小瓶♪
(´・ω・`)ウィンダムヒル
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:18:31.32 ID:IlTqhuLV0
- 多分福島から飛んできたんじゃ?
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:20:13.70 ID:Z6tGNu790
- 茶色のカラスは最高さ
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:40:37.00 ID:AuDM9TtF0
- 生物学と放射能学の見地から意見が聞きたい
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:46:22.51 ID:yTxpPLEEP
- こういうのは長生きできないんだよな。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 04:36:25.82 ID:mbjNWvFB0
- >>449
いやいやいやいやw
強者が正義なんじゃなくて連鎖、連鎖なんだよ。
食物連鎖。
ちゃんと理解してよ。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 04:38:52.12 ID:mbjNWvFB0
- しかしこのカラスはカラスの集団からはぶられて子孫も残せそうにないから、
ペットとして人間と戯れていた方がよいのではないかと思うわ。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 04:39:42.60 ID:L1hmmqwX0
- こいつは…エースだ!
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 04:42:55.64 ID:8Zx9X6hA0
- >>553
ハブられてるんじゃなくて、目立つのが嫌で自分から離れてる
と>>1には書いてあるように見えるけど?
しかしまあ成鳥になれてるってことは
一羽でも過不足なく生きていけるだけの力があるんだろう
羨ましいことだ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 04:49:07.58 ID:x7T4qNlF0
- 多分、近所のサヨクが漂白剤を無慈悲にもぶっかけたのだろう
マルクスレーニン主義に基づく暴力が炸裂したものと思われる
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:20:04.99 ID:vcVm36Ro0
- ウチの近所に羽一枚だけ白いカラスがいる
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 07:15:38.21 ID:5ij5punf0
- 「バフ変」てどういう意味?
「遺伝的な原因などで色素が通常よりも少ない」でOK?
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 08:40:39.96 ID:bLdIXwyOO
- >>556
そして、「原発の影響ガァ!」とガァガァ喚くのだろう。
朝日捏造新聞を初め連中なら常套手段だからな。
例えば外環道。鷹の巣ガァ!と喚いて巣をわざわざ計画路線の線上に
ん?誰かに肩を叩かれ(ry
!!!んーーajtjmgAGPAAJ
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 08:41:16.34 ID:LjLSMvJP0
- この前カラスがトンビに攻撃しててワロタわ
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 08:44:47.37 ID:JEbAmUSx0
- 三本足ならもっとかっこいい
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 08:59:29.12 ID:TL3bE5y00
- 「Nowhere Man」
あいつはほんとのNowhere Man
誰もいない国に住み
誰の役にもたたないことを
考えてる
生きてる意味がわからなく
どこへいくのかも知らない
まるで君とぼくみたいだ
Nowhere Man 聞いてごらん
きみは大事なことを忘れてる
世界は君の思い通りになるんだ
何もみてないようだけれど
自分の見たいものは見てる
ぼくのことも見えているかい
あせらないでもいいよ
自分流儀でやれよ
困ったら誰かに手を貸してもらえよ
ものの見方がわからなく
なにをしていいかも知らない
まるで君とぼくみたいだ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:00:54.12 ID:jHD+V/M70
- うわかっけー
ブロンズ像みたい
そら周りのカラスも警戒するわ
威圧感凄い
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:08:55.73 ID:GYhSISv/0
- カラスの茶髪
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:17:21.50 ID:YEW+yfCt0
- でも、一人前に巣立ちしてるってことは、親はちゃんと育てたんだ。
他のヒナと違っててもちゃんと育てたんだ。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 09:24:13.85 ID:MnQr8qyd0
- >>59
一番上の段の真ん中の子だけはかわいいけど、他は全部放送禁止レベルだな
知能もちょっとヤバそう
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:09:56.26 ID:wzU+EWgCO
- >>565
埼玉の籠原に住んでるけど近所に飛べないカラスがいるんだが
いつも地面を歩きながらカァ、カァと鳴いてるのを親カラスが木から様子見てる。
一度子供に近付いてみたら親が2度鳴いて注意を引いてから
勢いよく飛びかかってきたからそれから遠目から見るようにしてる。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:12:54.95 ID:wzU+EWgCO
- >>555
目立つ=いじめられるんだろ。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:58:11.10 ID:CEgkd4Av0
- >>449
殺されるものに同情するのは多くの人に自然なことだよ。
でもあんたがハンターの仕事してたり飢えてたらピューマに同情する可能性はある
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:21:35.11 ID:7mqG8IEIi
- 諦めてしまわないで
ひとりぼっち感じても
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:34:04.86 ID:v1cCQAzd0
- >>516
BGMと絶妙にマッチングしててワロタ
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:45:54.29 ID:uqlOEqoLO
- >>565
ちょっと泣いた
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:47:26.01 ID:Q6iFlTHQ0
- >>552
食物連鎖と弱肉強食は双子の車輪
人間は生態系の頂点に立ってるから捕食されゆくものに同情し弱者を助けられる
動物愛護団体とかグリーンピースみたいなのが存在する理由はそこなんだろう
個別論点では彼らの主張は矛盾しまくりで人間のエゴ全開なとこあるけど
人間は弱きものに同情する生き物なのは事実
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:59:57.57 ID:WHxUz/It0
- 茶髪の一匹烏。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:16:19.38 ID:2N4ERioi0
- >>552
いや食物連鎖なら強者が正義になるでしょ、正義という言葉が当てはまるかは微妙だけど
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:45:45.48 ID:v1cCQAzd0
- >>575
見方が偏ってるな。
見かけ上の強者であるライオンや鷹はいずれ確実に死んで分解される。
その分解者が真の強者とみる事だってできるんだがな。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:52:52.02 ID:qryzsqw90
- 仲間にもいじめられたから警戒心強くなったんだろうな
お前らとおなじだ
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:04:16.04 ID:rfWvEf1k0
- これは八咫烏をマスコットにする日本サッカー界にとっては
吉兆ではないのか?
ただぼっちというのが気になるが…
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:29:57.88 ID:2N4ERioi0
- >>576
そんな当たり前のことを言われても困るw
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:33:39.51 ID:v1cCQAzd0
- >>579
その当たり前を理解してない輩が多いんだよ。
特に芸人に多い。
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:36:04.63 ID:jXKuDTLd0
- お前らも茶色いのか?
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:40:52.75 ID:qtw1qfZJ0
- 同じ動物だからな
原因も似たようなもんさ
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:41:18.31 ID:2N4ERioi0
- >>580
あ、そういうことかw
食物連鎖の底辺か
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 15:53:42.40 ID:oHJrr/Oj0
- 500mmのレンズとかいくらするんだよ
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 16:31:41.40 ID:HUj1EVIC0
- 予想よりもキレイな色でかっこいい
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:41:55.72 ID:3NGZJD0qO
- 茶色いカラス発見! 警戒心強く、いつも“単独行動”
↑かなりイメージが変わる
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 20:52:29.97 ID:5Ghfspot0
- >>515
うちで飼っているがすごく臆病だ
頭がいいというのは怖がりという事でもあるな
インコなんかは図々しいくらいの所があるが
カラスは臆病で怖がりという印象
慣れて可愛い処もあるんだがな
いかんせん雑食故に臭い
鳴き声は大きいし都会で飼うのは難しそう
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 20:57:57.98 ID:ou2BDdnO0
- >>566
そりゃ類人猿みたいなもんだしねえ
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:07:25.09 ID:XcKbQskU0
- 何これカッコイイ
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:17:04.74 ID:Cz43kItT0
- >>587
え、汚くない?
飼ってる人病気とか大丈夫か?
カラスもオウム病みたいな変な菌持ってそうなイメージなんだが
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:29:26.32 ID:3ZZRK0UR0
- >>590
そんな事言い出すと犬も猫も飼えなくなるぜ
てかおまいは無菌室にでも居るのか?
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:13:05.27 ID:ry2o7Qvx0
- アルビノとも少し違う感じで不思議だな。カッコイイね。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 07:31:45.91 ID:8sNLFZl5O
- 予想よりも格好よかった
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:28:19.19 ID:sv+rAQV80
- カラスってかなり社会性強い生き物だから、自分らと毛色が違うと徹底的に排除しそう。それもあって余計警戒心強くなったんだろうな。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:05:17.78 ID:sriAdTuc0
- まるで嫌な事から逃げ回ってる俺達みたいだ・・・
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:46:17.30 ID:DSMwN2tY0
- 10年くらい前だったかな、真っ白いカラスを見たよ
最初、何の鳥かわからなくて???ってなったけど、
あの独特の横っ走りって言うか、横っとびで初めてカラスってわかった
色が違うとカラスに見えないもんだよね
山の中の部落みたいな所だったんだけど、田舎だから上手く生き延びれたかなあ
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:26:50.13 ID:hSboj0KW0
- 撒き散らされたセシウム、ヨーソ、その外色々なピカピカものの影響
福井だしな。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:51:48.29 ID:P5MdvvQB0
- >>407
オスなんだが
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:57:29.26 ID:jxmM0kFKO
- チャバネカラス
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 19:59:39.80 ID:ySTzfxQ/O
- 目からしたらアルビノやな かっこいいな
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:03:09.75 ID:g3VocT1dO
- >>1
おまえもひとりぼっちか。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:19:08.23 ID:wXbwVtEDi
- 母ちゃん:カラス
父ちゃん:スズメ
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 20:24:29.13 ID:Hw2C3u7d0
- >>588
http://media.tumblr.com/tumblr_l6clwm5d6K1qamq8f.jpg
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:34:24.64 ID:M2cn/tf00
- お前らの同類か、仲良くしてやれよ・・・
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 22:48:32.37 ID:LjnZm1Lk0
- >>603
典型的なアフリカ黒人顔だな。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:07:00.28 ID:K2v9VCJv0
- 仲良くなりたいなあ…
こういう生き物と
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:07:28.34 ID:6M9UDzzY0
- 茶髪じゃなw
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 19:11:14.68 ID:JqgRvsC50
- 大体この手のニュースは「どこが茶色だよ」とガックシさせられる画像を見せられるだけなんだが
これはガチで異色だな。ありえねーレベルだ。
つかカラスのクチバシこええよ
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 21:56:10.57 ID:xjPCM8Tq0
- 動物のいじめって怖いよな
仲間が出来れば良いが
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:29:47.73 ID:fLgooJ9W0
- かっこいい。
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 22:44:30.52 ID:K2v9VCJv0
- かっこいいとか、どうして自分の水準と解釈でしか物事を把握しないアホがいるんだろう。
生きていても価値がないから死んで欲しい。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/08(金) 23:39:24.40 ID:05gZN0ky0
- 他人の水準と解釈の書き込み↓
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)