■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】親族の扶養義務徹底…自民、生活保護法改正案を提出へ PTの世耕座長が31日に記者団に明言★6
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/06/02(土) 22:17:15.72 ID:???0
- ★親族の扶養義務徹底…自民、生活保護法改正案を提出へ
自民党は31日、生活保護に関するプロジェクトチーム(PT)会合を党本部で開
き、座長の世耕弘成参院国対委員長代理が、受給者の親族に扶養義務を徹底させる生活
保護法改正案を議員立法で今国会に提出する意向を表明した。会合後、記者団に「6月
21日の会期末までに提出する」と明言した。
改正案は、親族のうち特に親子間の扶養義務を強める。扶養義務に関する自治体職員
の調査権限拡大も検討している。
[ 2012年6月1日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/06/01/kiji/K20120601003368920.html
前スレ(★1:2012/06/01(金) 11:04:00.28)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338617278/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:19:10.24 ID:5ZkRVDt20
-
ナマポはコンテナに詰め込んで日本海に沈めろ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:19:24.55 ID:7F3lovhP0
- 「なぜ反日」でググれ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:19:26.23 ID:j5oYt3Xj0
-
―― [] ] / ̄ ̄\
| l ̄ | | / ー ‐\
|_| 匚. | | ( ●) ( ●)
| | | (__人__)
|_| .| ` ⌒´ノ <申請を加速させろ!
| }
[] [] ,- r⌒ヽrヽ, }
// / i/ | __ ノヽ _____
匚/ ./ / / ) __ . / ー ー\
/ / / // \. / ( ●) ( ●)
/ ./ / ̄、⌒) / (__人__) \ <今なら不正じゃない早い者勝ちだ!!
.ヽ、__./ / ⌒ヽ ̄ | ` ⌒´ |
r / | / \ i⌒\ /
/ ノ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
/ / / ./ |./ー、\ \
./ // /i, ノ \^ .i
/. ./ ./ /、/ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
i / ./ / .| ./ // /
i ./ .ノ.^/ .ヽ、_./ ./ /
i ./ |_/ ./ /
i / ノ.^/
/ / |_/
.(._/ 日本テレビ 社長 「不正ではない、問題ない」
フジテレビ 社長 「不正ではない、問題ない」
テレビ朝日 社長 「不正ではない、問題ない」
毎日放送 社長 「不正ではない、問題ない」
テレビ東京 社長 「不正ではない、問題ない」
NHK ただイマ! 「不正ではない、問題ない」
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:19:33.61 ID:+kfzk18b0
- 現物支給か減額すればいいだろ。
俺だって怠け者のナマポ親族など面倒みたくないわ。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:20:46.05 ID:CArJlGnv0
- これあれだね、親戚中が生ポの在日は有利じゃね
まだまだ在日特権は続きそうだね
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:20:51.53 ID:n+vOr/JdP
- >>1
仲悪いとか屑過ぎて嫌いなやつを扶養しないといけないとかないわ。
そういう義務より今回みたいに不正に受け取ったやつに対する刑罰重くしたり、そもそもできなくするようにすべき。
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:21:19.60 ID:UJUOHc0/0
- 改正案が上がってくるまでは評価の対象でもないわ
在チョン、朝鮮をぬくぬく飼ってた糞自民になにが出来るのか
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:21:25.26 ID:9acm04ve0
- 職員に調査させたって無駄無駄無駄
興信所に一件不正受給見つけるたびに10万やるっていえば
ほいほい見つかる
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:22:29.22 ID:i6jBgAfe0
- こいつマスコミに潰されるな
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:22:56.71 ID:CArJlGnv0
- >>9
不法入国通報すれば5万貰えるのになかなか通報する人少ないからなあ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:23:47.41 ID:MjUQwCN90
- 親と絶縁して15年、親子間の扶養義務徹底されても無理なものは無理。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:23:50.22 ID:eZOEugkT0
- >受給者の親族に扶養義務を徹底させる生活保護法改正案を
扶養義務とは?
第877条
1.直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
2.家庭裁判所は、特別の事情があるときは、
前項に規定する場合のほか、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
どまで徹底させる気だよwwwww
- 14 :【“フェミニズム”を通じて『家族解体』を進めたい“民主党”】:2012/06/02(土) 22:29:36.23 ID:6p4baiwr0
-
小宮山厚労大臣はジャーナリスト時代から“フェミニズム運動”の先頭に立ってきた女性です。
また、野党時代に党の男女共同参画推進会議の議長として女性政策の立案を仕切り、
社会制度を通じて“世帯単位”から“個人単位”へ移行することを政策の目玉としていました。
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-71.html (☆←トル)
フェミニストたちは、 『家族の健全な枠を崩すこと』 にやっきとなっている。
「専業主婦のマイナス面ばかりを強調」して“否定的”に捉え『子育ての社会化』を進める。
全てに亘って「男女の区別を否定し、家族と家庭をバラバラの個人へと解体すること」を狙っている。
フェミニズムの中で最近台頭してきたのが、“個人単位思想”である。
家族を単位と考えるのは個人を縛るものだ、家族単位思想は男性による女性支配の構造を助長する、
酷いものになると、家族とは支配機構だとさえ言っている。
個人単位思想が最近の悪しき個人主義と並行関係にあることは容易に見てとることができる。
フェミニズムの主張する「個の自立」は、家族や夫婦といった単位をすべて否定し、
さまざまな共同体を否定する傾向を生んでいる。
彼らは「伝統的な共同体」を否定すると称しながら、実際には共同体一般を否定したいのである。
人間が生きていく上で、共同体や公という場が必要なことは言うまでもない。
共同体一般や公共という観念もまた必要なものである。
そうしたものと個の自立とはけっして対立するわけではなく、両立できるのである。
個の自立のために家族や地域共同体や国家といった共同体原理を否定するのは間違いである。
そして、「多様な家族」を全て平等に認めたら、人間は好き勝手に何をしても自由という事になり、
家族の中で協調したり、我慢したり、義務や責任を重んずることは必要なくなってしまう。
それではただ、 「“家族の枠”を崩すことを目的としている」 としか考えられないのである。
この様に、こうした反社会的・全体主義的なイデオロギーむき出しの思想が、
“男女平等” という錦の御旗のもとに、 『男女共同参画』 として強行されている。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:30:00.22 ID:EJxLlH1F0
- >>1
【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316910807/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html
【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321430913/
【政治】 子ども手当 外国人の不正受給など防ぐため厚労省、支給要件を現行の児童手当制度より厳格化★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270125323/
【政治】 自民小委が貸金業法など改正案 「上限年利30%をめどとする変動金利制の導入」など盛り込む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337780153/
【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【自民党】 衆院選公約 消費税は再び「当面10%」 2段階で引き上げる政府案と足並み揃え 谷垣総裁「税は大きな方向性に差は無い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338474990/
【野党】 自民党、脱原発判断を先送り 「遅くとも10年以内に結論」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337724903/
【政治】社会保障制度改革国民会議「1年以内に結論」対案に明記へ…自民
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338044324/
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:31:12.27 ID:AJTh/Gly0
-
一家一族総ナマポの朝鮮人には痛くもかゆくもない
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:33:23.86 ID:hVr8+Wg30
- 日本人なら99%家族が居る
で、確実に外国人生活保護になる 上っ面だけになるぞよ
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:34:43.76 ID:HLPS0QNZ0
- これは仕方ない
肉親の面倒は見るべき
順序としては当然、外国人の生活保護需給問題が先に来るべきだがな
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:35:25.13 ID:YrfC1+yM0
- 生活保護費のギャンブル使用を議会で触れてはいけない!?
http://youtu.be/6MnlZQ1jvk0
「この人に生活保護を出せ!」と圧力をかける議員たち
http://youtu.be/hwKfMdI3u4w?t=3m2s
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:36:29.59 ID:qVrLb8JZ0
- 偽装離婚対策で、離別した場合は別れた夫に扶養義務を徹底させればいい。
(見る目がなかった自己責任とはいえ)DVと認められた場合は対象から
外した方がいいのかな?
死別の母子家庭に関してはしっかり保護してあげて欲しい。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:36:31.12 ID:Llq4FWIx0
- (=゚ω゚)ノ 食糧自給率アップも兼ねて、地方の山奥に村つくって農業させたらどうよ
(=゚ω゚)ノ 入村時に徹底したメディカルチェックをして、ナマポがホントに必要な病人にはナマポを渡すとかさ
(=゚ω゚)ノ チョンは全員、高圧電流流れっぱなしの柵で囲んだ村で働いてもらおう
(=゚ω゚)ノ もちろん時給は村のある地域の最低賃金で
- 22 :名無しさん@12周年:2012/06/02(土) 22:37:06.27 ID:03jXQKA30
- 体動くのに生活保護受けてる奴は売国奴!!!!
非国民!!!!!
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:37:46.98 ID:senExkhV0
- 不正に受給していた外国人は、例外なく国外退去・再入国禁止に。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:38:10.22 ID:eZOEugkT0
- >>20
逆だろw
この法律は、子供が稼ぎ出したら父親面して
家に上がり込んで扶養義務をチラつかせてたかられるぞww
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:39:32.76 ID:HLPS0QNZ0
- 子の面倒は見るが元妻の扶養義務とか知らんがな
他人だ他人
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:40:37.15 ID:qVrLb8JZ0
- >>24
親子なんだから仕方ないんじゃない?
親子絶縁するような事情がある人は家庭裁判所で認めてもらった
場合のみ扶養義務無しにするとか。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:40:54.70 ID:EzYEAShi0
- >>1
利益供与は当然算入して、扶養義務者に源泉徴収表提出とかで証明を義務付けりゃいいだけだろ
テレビ出まくり芸能人には出して、一方では出さずに餓死させたり、どんだけザルなんだよ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:41:21.64 ID:RpIwNG5+0
- 四角いお顔も まぁるく解決!
上沼相談員:
「ウチの実家は大阪城なんですけどね、修繕費用がかさみまして、
生活保護を受けようかと考えているんですよ。」
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:42:00.79 ID:qvP9/QSj0
-
生活保護制度の改正なくして、消費税アップなどありえない!
本当に困っている人のみへの適用に厳格化すべし!
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:42:03.00 ID:H0LEXF250
- 前回は世耕に入れたが、次はちょっと考えさせてくれ。
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:42:09.76 ID:8SSupy0q0
- 生活保護申請にブレーキがかかるだろうね
申請したら身内から責められ居場所がなくなるぞ
景気はますます悪くなりそうだし困った
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:42:15.81 ID:ZaV/cIz1O
- 所得制限設けるのかな?
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:44:22.55 ID:qvP9/QSj0
-
在日韓国朝鮮人やりたい放題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コレ野放しで消費税アップなんかありえんわボケwwwwwwwwwwwwww
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:44:30.15 ID:8YJZcCgF0
- >>1
まあ当然だな。ただし、相手に支援受ける気があるかどうかは確認させろよ?絶対に支援されたくない
親族もいるからな、
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:44:46.54 ID:V7/vLIFt0
- 社会保障番号を振って、収入・資産・借金を
国が完全把握して、個人単位に社会保障が
受けられるようにすべき。
価値観が多様化した現代社会で、
親族間での扶養を強制とか、一部の
宗教観を押し付けすぎだよ。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:47:15.14 ID:DQr9+yPgO
- 兄弟は独立して各家庭を持てば、もう他人に近くなるからな。
親の扶養強化ってか、吉本芸人は親もネタにして
TVとかに出てるのに、生活保護ってのがおかしいんだよな。
親の面倒をみたくても(仕送り)出来ない収入の家庭なんか
このご時世、山盛りあるんじゃないか?
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:47:28.75 ID:RLPU5iSb0
- ある日、「葬式で何度か会っただけのオジさんとかオバさんに生活の扶助をしろ」って通知くるの?
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:47:32.62 ID:eZOEugkT0
- 不正受給を取り締まるべきという議論をすっとばして
扶養義務の強要っすか。
親族間殺が増えるだろwww
絶対に養いたくない親族がいるんすけどww
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:49:14.84 ID:oQdr24leO
- 資本原理主義がまた加速するね。感情のない国になる日も近い。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:50:07.42 ID:SFChheoe0
-
まあ外国人には何の影響もないんだけどね。将来のお前らの受給が難しくなっただけ
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:50:13.93 ID:SYXcVmmDI
- イカレタ宗教に入れあげてスッカラカンになった糞家族を血が繋がりだけで扶養させられてたまるか。
当たり前の家族ばかりじゃないぞなもし。
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:50:32.30 ID:8bs/SgO10
- どうしようもないクズの血縁者の生活を支えなきゃならないとなれば
頑張って働いてる立場からすればイヤだよな…
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:51:08.85 ID:8YJZcCgF0
- >>38
相手もそう思ってるだろうから、拒否してもセーフだろうね。おそらく相互の同意がある場合
だけになるはず。その場合は出せるだけだしてもらう。
- 44 :【『“家族解体”政策』を行った旧ソ連がもたらした“大惨事”】:2012/06/02(土) 22:51:16.84 ID:6p4baiwr0
-
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、『家族の絆を弱める』こととした。
レーニンの「実験」は、“家族の絆”という伝統を破壊し、親子の関係を希薄化させることを目的とした、
まさしく“家族解体政策”だったわけだ。 その結果は、無残なものに終わった。
そして、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
@堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
A家族、親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
B性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
こうして、1934年には、国家はこのような“混乱”の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
(N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:52:57.30 ID:eZOEugkT0
- >>39
逆。お荷物を国家が背負っていいたのを
こんどは家族単位で養うことを強要される。
おまえのところに
爺婆「「年金だけじゃたりん。養え!!!」」
と来るかもよw家族だからという理由で
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:54:16.35 ID:8SSupy0q0
- 親族がいれば生活保護は支給されないって事だよね
生活保護を求めている個人が申請を認められる状態なら
親族が居ようが居まいが差別するのは変だよ
親族と家族同然に付き合ってる人はいないだろう
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:55:19.21 ID:ZObm8ZWvO
- 親や親族は自分の意志で自由に出来るものではないだろう。
別の意志の主体なのだから。
それなのに扶養責任を押しつけるのは自己責任に反するだろう。
オバがパチンカスで生保申請しても扶養義務だなんて狂ってる。
パチの三点方式を野放しにした国の責任はともかく。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:56:34.96 ID:JYbEKn/Q0
- 俺は1度も合法内であった一族の
扶養義務を担う河本を責めたことがないので
そのへんは自由にさせていただく(国の命令なんてポイ!)
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:56:50.73 ID:eZOEugkT0
- 生活保護受給者を一箇所に固めて管理しろよw
いきなり、爺婆が家に上がりこんで扶養義務だぞw
嫁の兄妹が無職だったら嫁に扶養義務が発生するのか。
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:57:05.67 ID:OYjXH4cD0
-
おれはお父さんお母さんを養うように頑張るだけだから、こんな制度クソくらえ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:57:18.62 ID:nudBMurD0
- 親族がいれば生活保護の申請は出来ないが
圧力団体にコネがあれば親族がいても生活保護で生活できる
こんな制度いらねーだろ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:58:11.81 ID:VunG9i3R0
- 画期的だが難しいだろうなぁ
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:59:14.78 ID:ffXMyqUQ0
- はいはい自民党万歳万歳
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:59:19.22 ID:eZOEugkT0
- >>51
サラリーマン世帯が損するだけ、それが自民党案
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:59:24.88 ID:JYbEKn/Q0
- そんなことより
「扶養義務があなたにはあるでしょ?」つって
男たちを告発する、あの馬鹿女の発想でもって
報道摘発可能な許可を与えるなよ
今後二度と扶養義務の範囲程度で国民を晒すなボケ!
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:00:03.27 ID:8YJZcCgF0
- >>46
ただの親族ではなく、自分で頼る気になりうる親族な。支援してくれそうな親族。義絶状態
ってんじゃ、その気にはならんだろうから。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:00:09.83 ID:fqtH5sC50
- これは在日の生活保護受給の手助けをしてるとしか思えない法案だ。
世耕が在日のことに触れないのは怪しすぎる。
在日の預金調査なんて事実上不可能。
結局日本人が損をする法案。自民には失望した。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:00:19.78 ID:8SSupy0q0
- 俺は生活保護の申請をするのも恥ずかしいのに
親族に頼るなどそれ以上に抵抗を感じるし恥ずかしいぞ
生活保護制度をなくせば親族の方から手を差し伸べてくれるかもな
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:01:16.76 ID:kfKXKKhb0
- 2親等まででいいだろ。
親、兄弟、ジジババ、子、孫
オバやオジまでじゃ範囲広すぎやろ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:02:39.53 ID:HLPS0QNZ0
- 当然肉親オンリーだろ
俺も配偶者の父母まで面倒見る気はさらさらねーぞ
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:03:09.95 ID:z0sV40+30
- 扶養義務はいいんだけど、本当に二親等以内に改正してほしい
三親等のおじとおばまで範囲を広げられるのは正直キツイです
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:03:26.37 ID:qvP9/QSj0
- 結局、在日韓国朝鮮人の無職が多くて祖国に帰る場所もないし、日本で暴れたおかけで特権がさまざまある
特権があるから日本で生まれて日本で育っていても帰化する気はない なんせ税金とかまったく払らわなくていいシステムが構築されているからな
そして昔暴れてとった生活保護資格もあり、4世5世になっても特権を行使し続ける
日本人は在日の食い物wwwwwwwwwwwww
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:03:41.45 ID:8SSupy0q0
- >>56
支援してくれそうな人は金がないのが相場だよね
親族で支えあえるのなら生活保護制度は屁のツッパリにもならんからなくした方がいいわ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:03:54.46 ID:eZOEugkT0
- >>60
お前に無くても配偶者にはあるだろ。義務が、
嫁に行っても扶養義務はあるぞ。
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:04:35.59 ID:BOWjgiwc0
- あの派遣村による倒閣騒動の時、動員されたクズどものために厚生省を開放した副大臣がいたな。
こんなクズどもに媚びへつらって自分を宣伝していた反吐の出るような厚生副大臣。
誰だっったけな。
世耕何某とかいう三口の男だったと記憶しているんだが。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:04:39.91 ID:zDxUJXZt0
- 偽装離婚なんかは、興信所に調査させて離婚してるのに毎日一緒に飯喰ってたりしたら不正受給と判定させたほうがいい。
探偵雇うほうが安上がり。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:05:04.90 ID:cdDCPznr0
- せいぜい1親等だろ。2親等にするなら直系血族だけだろ。
兄弟姉妹にするなら未成年の場合のみ。成人後は、もう別家族だよ。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:06:58.43 ID:eZOEugkT0
-
扶養義務とは?
第877条
1.直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
2.家庭裁判所は、特別の事情があるときは、
前項に規定する場合のほか、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
これを強要されるとかwwwww
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:07:24.15 ID:JYbEKn/Q0
- 扶養義務は今までどおりでいいんだよ
みんなをミスリードするな
個人個人の人生を経て勝ち取った権利がそこにあっただけだ
それを嫉妬で奪って破壊させちゃってどうするの?
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:07:53.08 ID:BiRTAMb10
- 現在のナマポ受給者を徹底的に洗うのが先だろ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:08:24.64 ID:8EBR/qBi0
- お笑い芸人なんて例外だと思うよ。
生活保護受けなきゃならないような親の子供なんて貧困層間違いなし。
世耕みたいな大学経営者一族の人間には想像つかないだろうけど。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:08:29.57 ID:jxju6YoQ0
- 週刊誌でも朝鮮進駐軍の事は書けんのかな?これが在日の諸悪の根源じゃないか
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:08:54.27 ID:cdDCPznr0
- >68
こんな前世代的な民法、みんな知っているから扶養範囲が広くて、たまらん
とレスがこんなにたつんだろ。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:09:05.22 ID:tbF3jG660
- 妹夫婦に何かあったらニートな甥の面倒見なきゃいけないのか?
冗談じゃねえ
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:09:30.89 ID:nKP75SYJ0
- 朗報です
家族に収入が月13万以下の人がいればナマポ確実にもらえます
まず資産を持たせる人を一人決めます、あとで遺産等でうまくうつせばいいのです
もしくは子供に持たせればいい、表向きは助けあってないことにしていても、家族で助けあうことは大切です
収入がない人少ない人資産がない人に家から出て行ってもらい扶養をやめます
家の近くのできる限りやすいマンションなりアパートを借りましょう
必ず人数分用意しましょう!!一人で大変なんだというアピールにもなります
訪問されたときにこんなマンションにしか住めないんだと思わせればしめたものです
電気水道に入ってなくてもかまいません,電気水道代すら払えないことをアピールできます
たまに(この辺は自分の裁量で)資産を持たせた人の家に遊びに行き泊まってもかまいません
資産を持たせた人名義でマンションを買ってそこに住んでもいいです
資産持たせた人名義でローンを組むとなおさらいいです
ローンの返済が大変で家族を養う余裕がないことをアピールできます
あとは給料が手取り13万以下の資産を持たせていない親族なりがナマポを申請すれば大丈夫です
これで通らなかったら不平等極まりなしです
申請が下りなかった場合は家族の助けがなくて困っている
働きたくとも働けないということを近くの左翼団体に相談すればいいのです
国営のNHKが合法だと言っているのです!!
安アパートなら数万で借りられるので
ナマポ申請チャレンジしてみる価値はあると思います
パチンコなんかより確率の高い金稼ぎの方法です。
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:09:43.60 ID:8YJZcCgF0
- >>63
いや、まさに支え合えられない人々のために必要なのが生保だよ。現行ではその選別が
いい加減だっつーだけ。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:10:02.56 ID:HLPS0QNZ0
- >>64
戸籍こっちに移ってくる意味ねーじゃんw
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:10:19.61 ID:8SSupy0q0
- 罰則がなければ強要はできないから罰金は扶養するより高額に
なるんだろうね。されるほうも扶養するほうも地獄だわ
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:10:40.15 ID:8EBR/qBi0
- 自民党って結局野党になっても、大企業、業界団体、金持ちの為の政治を
してるだけで、ネラーみたいな貧乏にんで派遣でバイトの人間の事なんて
ちっとも考えてない。
ネトウヨが応援する気持ちがわからん。
世耕からみたらゴミだぜ。
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:10:59.03 ID:ym3hWiXn0
- ひっでえな。自民だめだめじゃん。
不正受給をとりしまれよ。
母なぐって出て行ったろくでもない親父の世話なんてしたくないわ。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:11:06.16 ID:zDxUJXZt0
- 制度自体が破綻しているのだから、別のセーフティネットを考えて生活保護制度は廃止したほうがいい。
餓死しそうな人は、施設で保護するとか、アメリカみたいにフードスタンプにするとかな。
現金渡して、パチンコに行かれるような制度は即刻止めるべき。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:11:11.82 ID:fqtH5sC50
- 日本人は在日に食い物にされていて、
世耕は今回その手伝いをしてるわけだ。
上手くミスリードしたつもりだろうが、
こんな法案通らんぞ。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:12:36.77 ID:V7/vLIFt0
- >>80
政治家や官僚の策略に、まんまとのせられた
2chをやってる連中が悪いのじゃね?
俺は、最初からこんなことだろうと思ってたけどな。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:12:58.11 ID:eZOEugkT0
- このスレは土日だから伸びるんであって
平日だったらニート国士に黙殺されてるんだろうなぁw
扶養義務を強いる方だしなw
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:13:17.41 ID:vzvfdqiTO
- 親兄弟が糞バカで親戚も糞だと普通に働いてる少ない身内だけ割喰うじゃん
まともに稼いでる真面目な奴の方が自殺して終わりそうな仕組みだな
結果屑共は金稼ぐ身内無しになって結局ナマポちゅうちゅう
真面目な奴は馬鹿をみる日本
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:13:18.63 ID:rObTmq9p0
- 親族は、仲良くなければならない
という前提がオカシイ。
世耕何某は、加藤諦三の本を読んだ方が良い。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:13:25.51 ID:L2r3eRFtP
- 親子間の扶養義務は、
持ちつ持たれつだから当然として、
兄弟姉妹まして叔父伯母なんて、
赤の他人どころか敵としか思えん。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:14:27.44 ID:8EBR/qBi0
- 生活保護受けてる親なんて、子供は貧乏で辛い思いしただろう。
で、大人になって稼ぐ様になったら、法律で親の面倒みさせる。
見なきゃ逮捕。
一生地獄じゃん。
しかも、子供の時に虐待された人間だって少なくないぞ。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:15:01.95 ID:zDxUJXZt0
- オマエら家族と仲悪いんだな。
ウチは親兄弟仲いいから、余裕で扶養するよ。
実際、扶養してるし。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:15:10.85 ID:WX5g4LZ90
- >>1
この程度の発想しか出ないから自民の支持率は上がらない
国から生活補助受けるのだから受給者はある程度の自由の制限があってもいい
収容所作って社会復帰できるように強制的に職業訓練させるもよし
不正受給者は家財没収の上懲役刑にするもよし
生活保護費減らすにはこれくらいはやらないと
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:15:19.71 ID:JYbEKn/Q0
- 国民に嫉妬させ
道義心を煽って扶養義務が河本にはあり
それを守らない奴は日本人ではなく
不正受給者であるとレッテルを貼り
洗脳した自民の思う壺 ってことだな
予想はついたので、一度も河本を責めたことはない。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:15:23.31 ID:gXOs9MzFO
- ミンスが政権交代した時からまるっきし進歩してねーな、おめーら
- 93 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/06/02(土) 23:16:25.85 ID:bbxTLPaxO
- とはいえ今回の件は、片山施工の思惑が裏目に出たな
情弱にも、不当に権利を絞っているのが明らかになって、自分達も貰おうと動き始めた
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:17:05.85 ID:9QnW9sDB0
- 糞自民は、本音では生活保護云々などどうでもいいと思ってる
人気者になって票を獲得して政権を奪取してウマウマしたいだけなのだよw
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:17:12.33 ID:eZOEugkT0
- >>88
扶養義務が不の連鎖を断ち切る動機の邪魔してるようにしか見えんなw
>>85
自民党にとっては国民は食い物だからなw
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:17:40.57 ID:8YJZcCgF0
- >>80
不正受給とそうでないやつを区別するために、これが要るんだよ。つまり、扶養を拒否しないなら
扶養義務は可能な限り果たしてもらうってこった。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:18:34.53 ID:zDxUJXZt0
- >>91
河本の場合、余裕で扶養できるくらいの高額所得者で母親と仲が良いことをアピールしていたのが問題だろ。
絶縁状態とかなら、話は違ってた。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:18:45.71 ID:jJ8WDWtU0
- 親族と絶縁関係なら扶養義務なし
NHKの受信料も支払う義務があるけど払わない人が多い
アホかと
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:19:04.92 ID:DOei9N3j0
- とりあえず「日本国籍を有する者に限る」って当たり前の文言を入れてくれ。
話はそれからだ。
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:19:33.62 ID:ZaV/cIz1O
- 旦那の給料は下がり続けてるけども、逆に子供達にはお金かかるし…
こんな状態で扶養を義務化されちゃったりしたら、扶養するために生活保護申請しないとやっていけなくなる気がする
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:19:35.66 ID:3Bu810So0
- >>1
あーやっぱり
吉本芸人追求キャンペーンはこの前フリだったのね
官僚が使う手だとは思ったよ。たかだか、お笑い芸人で国会議員が乗り出してくるとかもうね
ナマポスレJNSC工作員大活躍だし
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:19:49.39 ID:V7/vLIFt0
- 扶養義務は、妻と未成年の子だけでいいよ。
他は、社会保障でやれよ。
金持ちが自分の親族さえ面倒見ればいい、
なんてダメだ。ちゃんと税金を取ればいい。
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:19:50.27 ID:311bpf7h0
- ますます少子化が進むな
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:20:46.18 ID:DXD0+6hW0
- >>1
アホか
不正受給だろ問題は
道をせまくしてどーする?猫が歩くんかい
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:21:50.41 ID:GrXke3E60
- 今更何言ってんの?
今まで日本人を餓死凍死させてまで在日に税金をばら撒いてきたんだろ?
次は日本人が当然受けるべき権利を受けるまでだよ。
梶原システム、河本システムでな。
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:22:07.26 ID:eZOEugkT0
- >>96
あのさぁ扶養義務があるかどうかはかは家庭裁判所が決める。
あなたが拒否しても家裁が認めれば強制執行できるよ。
(扶養の程度又は方法)
第879条
扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力その他一切の事情を考慮して、家庭裁判所が、これを定める。
<家事審判法>
第9条
(第1項)家庭裁判所は、次に掲げる事項について審判を行う。
乙類
〔第8号〕民法第877条から第880条までの規定による扶養に関する処分
第17条
家庭裁判所は、人事に関する訴訟事件その他一般に家庭に関する事件について調停を行う。
但し、第9条第1項甲類に規定する審判事件については、この限りでない。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:22:08.62 ID:JYbEKn/Q0
- >>97
生活保護が受理されたタイミングの問題ともいえるので
あんまり責める気はない。
一度通ると 確かに辞退するする理由がないのだから(罰則もないし)
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:22:20.02 ID:vNFtL1T40
- >>59
はっ?何言ってんの?
河本にオジオバまで受け取ってるって事実が発覚したら
おまえらが叩くにきまってんじゃん
親戚もアウト
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:22:52.85 ID:8SSupy0q0
- 金を稼げる才能があっても親に生活保護を受けさせるのは
普通の考えじゃないんだろう
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:23:17.58 ID:8EBR/qBi0
- 苦労知らずの世襲議員、大金持ちって一度貧乏するべきだよ。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:24:13.60 ID:f5V0l7D80
- >親族の扶養義務徹底
そんな寝ぼけた事言って…
そんな事より、外人に生保やってる現実をなんとかせよ。
入口の小手先でお茶を濁そうってのならやらないのと同じ。
廃止するくらいの意気込みで立ち向かわなくちゃ埒アカンぜ。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:24:33.87 ID:eZOEugkT0
- みんな勘違いしてるけど本人の意思で拒否出来るのもではないぞw
家裁が決めるからw
どの程度考慮してくれるかはお楽しみだなぁw
扶養義務とは?
第877条
1.直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
2.家庭裁判所は、特別の事情があるときは、
前項に規定する場合のほか、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
(扶養の程度又は方法)
第879条
扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力その他一切の事情を考慮して、家庭裁判所が、これを定める。
<家事審判法>
第9条
(第1項)家庭裁判所は、次に掲げる事項について審判を行う。
乙類
〔第8号〕民法第877条から第880条までの規定による扶養に関する処分
第17条
家庭裁判所は、人事に関する訴訟事件その他一般に家庭に関する事件について調停を行う。
但し、第9条第1項甲類に規定する審判事件については、この限りでない。
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:25:22.80 ID:4nCYqtSI0
- 片山さつきがしたのは在日の生保追及だった筈なのに、いつの間にか問題がすり替えられている。
問題は朝鮮人の大量受給だろ。やっぱり自民党もダメだな。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:25:34.39 ID:VS+8OhVj0
- 問題の本質はそこじゃないだろ
支給額が多すぎる。
働けば損する制度
と言う点が問題なんだろ。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:25:47.44 ID:3Bu810So0
-
自民党が外国人云々やるわけないじゃん
在日をのさばらした元祖も自民だし
片山、今日テレビ出てたけど外国人支給停止とかいってなかったぞ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:25:59.98 ID:rObTmq9p0
- 葬式で初めて合う親戚も居るよな。
そういう人が、いきなり助けてくれ、と言って来ても、拒否できない??
んなアホな
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:26:37.35 ID:wj73FYGj0
-
★日韓国交断絶国民大行進
日時/6月24日(日曜日)14時集合
場所/柏木公園(東京都新宿区西新宿7-14)
主催/日韓断交共闘委員会 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17956282
2012/3
http://www.youtube.com/watch?v=xrMz8cWPnPg&feature=related 在日の生保追及
国会で片山さつき
http://www.youtube.com/watch?v=kLKQdBxFLpM&feature=relmfu NHKの在日参政権報道
反日NHKに是正を求める片山さつき
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:26:43.55 ID:6p4baiwr0
- >>1
> 改正案は、親族のうち特に『親子間の扶養義務』を強める。
そう、親の面倒をみるというのは、日本人であれば当然のこと!
425 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:23:21.03 ID:g9bGRJMCP
河本問題だけじゃなく一般人の中にも、
自分の親はナマポに押し付けておいて、 家を建てたり高い車を買ったり、
子供を私立大やら高額の月謝がかかる部活や習い事させて、
知らん顔の「中流家庭」があるんじゃない?
その家庭の家に親を同居させ、私立進学を国公立か就職にかえさせたり、
習い事をやめる、 バイトさせる、
旅行などの娯楽を削り節約できるとこは節約させるなどしたら、
別にナマポにならなくても余裕がでるところもあるでしょう。
人一人いきていくのが、かつがつという本当に今底辺のひとは、
扶養義務の徹底から除外されると思うけどね。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:27:09.13 ID:gg4TaIXb0
-
まあ外国人には何の影響もないんだけどね。将来のお前らの受給が難しくなっただけ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:27:52.88 ID:8SSupy0q0
- 俺の親族見てみるととても扶養できる能力のある奴はいないわ
自分の生活がやっとだろうね
こいつ等に面倒見てくれとは言えないわ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:28:05.27 ID:8EBR/qBi0
- 世耕なんて金持ちで大学経営者で国家議員の家に生まれただけ。
つーか、時計巻き戻して河本の家に生まれたら今頃どうなってるんだろね?
少しは貧乏人や弱い人間に優しくなれよ。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:28:11.95 ID:JYbEKn/Q0
- 扶養義務は親族の自由意志による判断でいいんだよ
レイプされた父なんかと暮らせるかとか
(CWにも話せない)
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:28:31.67 ID:zDxUJXZt0
- >>119
外国人への支給は止めるべきだな。
憲法では、日本国民しか保障されない。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:29:16.06 ID:4Hhi1zlJ0
- >>1
野党提出の議員立法ってw
結局この問題は次の選挙目当ての人気取りだったってことか
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:29:22.32 ID:85VKFpqz0
- 1・納税者番号制度を導入して、自治体が扶養義務者の所得と資産を把握しやすくする
2・親が離婚した子供の養育費の場合と同じように、扶養能力があるのに扶養義務を果たさない
親族に対して、自治体が給与差し押さえなどで強制的に生活費を代理徴収できるようにする
3・不正受給については密告制度をもうけ、告発者に報奨金を与える
そこまでやれるか?
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:29:25.15 ID:3Bu810So0
- >>113
片山を英雄視するのはやめたほうがいい
あんなの財務省がバックだからパフォーマンスやってただけ
日韓議員連盟所属議員に切り込むことは不可能
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:30:24.80 ID:U1lJBAWw0
- 直系は、特別な理由がなければ扶養義務認めるべきだ。
傍系は、扶養しなくていいんじゃないの。
子供がたくさんいる時代は、長男が下の子たちの扶養義務負うことも
あったろうが、今はそんな年の離れた兄弟は例外的でしょ。
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:30:26.78 ID:zDxUJXZt0
- >>125
不法滞在者も密告制度あるからな。不正受給者でもやるべき。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:30:47.13 ID:4nCYqtSI0
- 朝鮮人は親族は半島にいると言う理由でナマポ受け放題。
日本人は国内に親族がいると言う理由でナマポ認められない。
ますます朝鮮人のナマポ受給が進むね。
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:31:07.84 ID:ZYJco7G60
- 覚醒剤はやめてもらわないと
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:31:28.81 ID:/KH6VIjl0
- 国籍条項を設けろ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:31:50.87 ID:JYbEKn/Q0
- 河本をダメだということにしたから
こうなったのである。
合法内で愉快に暮らしていた家族を嫉んじゃだめ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:31:51.32 ID:rObTmq9p0
- 逆にいうと、世耕はパンドラの箱を開けたかもしれ無い。
片っ端から扶養にいれてしまえば、控除が受けられるだろ?
どうせ、生活保護なんて普通に掛け合っても受けられ無い。
金持ちの奴の、事実上の脱税手段を、公的に認めたことになる!
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:31:52.82 ID:zDxUJXZt0
- 扶養できるほどの収入が無ければ義務は負わないんだよな?
その線引きというか、ガイドラインも作るべきだな。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:31:55.28 ID:al2XKm1x0
- 実際にこれしか方法ないならしょうがないだろ
お前ら普段は溜め込んだジジババ使えと言ってるくせにすぐ風見鶏になるな
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:32:30.44 ID:eZOEugkT0
- 結局、ネット国士が騒いで日本が好転したことは
未だかつてあったのだろうかw?
↓これ強要っすよwww自民党は太っ腹だねw俺は殺意しか湧かないwww
扶養義務とは?
第877条
1.直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
2.家庭裁判所は、特別の事情があるときは、
前項に規定する場合のほか、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
(扶養の程度又は方法)
第879条
扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力その他一切の事情を考慮して、家庭裁判所が、これを定める。
<家事審判法>
第9条
(第1項)家庭裁判所は、次に掲げる事項について審判を行う。
乙類
〔第8号〕民法第877条から第880条までの規定による扶養に関する処分
第17条
家庭裁判所は、人事に関する訴訟事件その他一般に家庭に関する事件について調停を行う。
但し、第9条第1項甲類に規定する審判事件については、この限りでない。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:33:34.25 ID:+YBp6Uq10
- >>133
同居していないと扶養控除は受けられないぞ。
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:33:44.59 ID:z7P+WUS10
- そもそも
在日朝鮮人に生活保護を与えたのは自民党
在日朝鮮人に通名制度を与えたのは自民党
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:33:53.70 ID:8SSupy0q0
- 金稼いでるの親が生活保護受けてるのは槍玉に挙げられた人だけじゃないだろう。特定の人を
とりあげて責めるなよ。公開するなら全てやるべきだろうね
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:34:02.35 ID:Xgr1DaKs0
- 親が屑だったりすると厳しいね。
法的に絶縁できればいいけど。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:37:04.96 ID:vMrYBhbr0
- 「生活保護は、日本の国籍を持つ者に限る」
と修正するだけで、一発ですべて解決するだろw
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:37:21.65 ID:8YJZcCgF0
- >>106
そのためには、相手側が扶養義務の履行を求めて訴えなきゃならんだろ?相手にもその
意志が無ければどうなるね?
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:38:12.44 ID:ZtSRZMem0
- 親兄弟はともかく叔父や叔母の扶養は勘弁してほしい
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:38:39.18 ID:rObTmq9p0
- >>137
生計をいつにしていれば良い
じゃなかった?
同居云々は条件になかったはず
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:39:02.21 ID:nLUoejxL0
- >>136
家事審判法は4月1日から家事事件手続法に移行しとる。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:39:57.35 ID:c31KUmNzO
- 自民党ちょっとずれてるよな。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:40:05.00 ID:eZOEugkT0
- >>142
どうにもならないねw
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:41:08.31 ID:4Hhi1zlJ0
- >>146
もう終わった政党だからな
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:41:31.59 ID:z+tKdFGT0
- 外人は、本国までさかのぼって3親等調べ上げろよ
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:41:55.11 ID:4nCYqtSI0
-
『 自民党は朝鮮人の味方です。』
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:42:28.98 ID:+YBp6Uq10
- >>144
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1
必ずしも同居が条件となるわけではないみたいだね。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:42:40.37 ID:rvWjFQvy0
- 親族というのは何をもって親族となるんだい?
勘当されていれば親族では無いとか何かないの?
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:43:42.33 ID:ZtSRZMem0
- 扶養義務を厳しくするなら扶養控除の金額をもっと上げてくれよ。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:44:21.99 ID:eZOEugkT0
- >>152
民法の親族法
>>145
そうか。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:45:48.83 ID:sMmU3I+B0
- >>1
これはひどい。
どんなに頑張って働いても、親族に働かない・働けない・無年金等で困窮している人間がいれば、
その人に稼ぎを吸い取られてしまってまともな人生を送る事が出来なくなってしまうというまるで無間地獄のようなシステムだ。
こんな馬鹿げた法改悪があってはならない。
参考:
https://twitter.com/kawazoemakoto/status/208516052500484096
(※前々スレより自分のをコピペ)
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:46:05.23 ID:JYbEKn/Q0
- 絶縁っていうのもなぁ
何回か会って食事したりするだろw
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:46:21.68 ID:V7/vLIFt0
- >>152
法律に、勘当とか絶縁なんて概念は、ない。
親族の扶養義務を厳密にするなら、
作るべきだろーな。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:46:54.60 ID:cCIfZYUYO
- アメリカ工作員議員とか、朝鮮工作員議員とか、カルト工作員議員とか、その他工作員議員とかじゃなく、日本人議員を当選させよう。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:47:59.19 ID:sMmU3I+B0
- >>140
法的に絶縁することは不可能。だから余計に>>1の改悪案は問題。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:48:21.83 ID:WutfQcBX0
- >>155
でも、全くの他人である岡山市民が河本の母親を養っていたような状況よりはマシじゃね?
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:48:51.84 ID:8YJZcCgF0
- >>147
その通りさ。役所はお手上げよ。生保支給する以外にないわ。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:48:56.39 ID:rvWjFQvy0
- これってやっぱり、朝鮮人はもらい続けられるけど、日本人はさらに貰いにくくなるということだよね。
朝鮮人は賢いね。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:49:59.85 ID:B95SG4sw0
- 今の政府に任せると斜め上の改正をしそうで怖い。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:50:34.95 ID:JYbEKn/Q0
- 絶縁詐欺も出てくるぞw
「世帯」でいいんですよ「世帯」で
家族にはおのおの事情があるんだから
で、扶養義務を強制されるのは決まってたいがい男子
差別法に近い
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:51:38.73 ID:sMmU3I+B0
- >>91
俺も。最初からオチは見え見えだったよな。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:51:51.75 ID:Dr1W5Yom0
- 金銭援助を親族が拒否したら、ナマポでなくて収容所送り。
親族からも見捨てられた奴を、他人が金をやる義理はない。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:51:52.10 ID:3Bu810So0
-
成立濃厚だから厄介・・・
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:52:11.80 ID:4nCYqtSI0
- 自民党にはガッカリだな。
朝鮮人には不支給、強制送還をやれば良いだけなのに何故やらない?
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:55:16.17 ID:rvWjFQvy0
- 自民党もネットには敏感になってるようだから、在日外国人への支給停止が先だろって訴えれば大丈夫じゃないか?
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:55:39.95 ID:eZOEugkT0
- >>91
自民党とネット国士って朝鮮人みたいだなw
いや、それ以下かもww
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:56:21.06 ID:sMmU3I+B0
- >>160
だから、そうやっていまだに特定のタレントの話なんかに終始してるようだからボンボン糞議員に騙されるんだって言ってんだよ。
既に議論はとっくに一般化される段階に移行していて、>>1みたいな普通の国民が苦しむような案が出されてるのに、いつまで寝ボケ続ける気だ?
流れを読め、流れを。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:56:56.23 ID:5Z+2vEP00
- さすが自民党
ニートネトウヨのツボを抑えてやがる
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:57:01.87 ID:BDLM+EWrO
- 普通の家族関係なら親孝行とか考えられるだろうけど、毒親持ちだと辛いものがある
虐待はするわ、働かず男と遊んでばかりだわ、病気したのにタバコやめないわ…こんなドキュ親でも扶養しないといけないの?
搾取されるのが嫌で逃げてきたのに
一生懸命働いても毒親に搾取されるなんて耐えられない
〇にたい…
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:58:30.80 ID:0jEozJa70
- 直系血族ってじいさん、ひいじいさん、ひいひいじいさんとか面倒見れるかよw
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:58:56.56 ID:fqtH5sC50
- 世耕にも自民にも失望した。
民主は論外だが今回のことで自民も化けの皮が剥がれた。
さてどうしたものか…
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:59:59.08 ID:3Bu810So0
- >>171
無理無理
ナマポスレ馬鹿ばっかだから
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:00:50.54 ID:l+flbJ4G0
- >>173
死ぬな。
この国は本当に蟻が虐げられ、キリギリスが得をする国。
もっともキリギリスの集まりが自民党と名乗ってるんだがw
世襲でなんの苦労もしてこなかった人間が庶民の生活なんて
想像出来るわけも理解できる分けもないw
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:02:26.20 ID:ym3hWiXn0
- ほんと自民には失望したわ
今高齢化なのにさ。
いったいいつ親族(毒親)の扶養義務がふりかかってくるか怖くて子供なんて作れないじゃないか。
下手したら毒親の毒親の扶養義務までwwありえねぇ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:02:50.53 ID:nvxCzXh6O
- 絶縁した親族は、例えば母親や息子であれ、病院でなくなったりしたら、連絡なしで公費で火葬てよろしいですよね。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:03:23.71 ID:Xh9KKpEk0
- >>175
民主党支持しかないな
維新は資産税主張ならこれより数段悪い
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:03:41.79 ID:3OaXW2LW0
- ヤフースマホ版の義務化リサーチでは、コメントの圧倒的大多数が反対なのに、
法案賛成派が67%いることになっている。
政府が世論コントロールしていると見てよいだろう。
挙げ句に、法案反対派の意見は大手マスコミは完全無視していて、
政治家に何一つ声が届かない。
河本タタキと正反対の反応をネットを含めたマスコミと官僚閣僚がしている。
これが作為でなくなんだとういう。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:04:01.16 ID:IcJgbkkI0
- >>177
たとえボンボンで何の苦労もしてこなくても、想像力があれば庶民の生活を理解できる場合はある。
しかし、そういう立派な国会議員が少ないのが問題なのだ。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:04:29.67 ID:0n1xxO/G0
- 配偶者のDVからは逃げることが認められてるのに
血縁者によるDVからは逃げることが認められないってことか
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:05:11.81 ID:l+flbJ4G0
- >>176
>>171
本当に馬鹿ばかりだよなw
河本個人なんてどーでもイイ話なんだよw
前スレで「じゃぁ、対案だせ」と言ってきた奴が居るんだが、
個人の問題を解決するのに国政が動くのかよw
個人と国家の問題を区別できない集まりそれがニュー速民ww
こんな奴らがドヤ顔で議論する板だぞw
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:05:20.89 ID:tFDhO4g+0
- ナマポ限定のクレカ作ればいいだけなのに何でやらんの?
月の上限設定してキャッシングも3万円程度にすればいいじゃん。
不正使用のチェックも簡単に出来るし、既存のクレカ会社と提携すれば直ぐに出来る事だろ。
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:05:31.48 ID:e2FgnohPO
-
外国人に支給はやめてくれ。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:05:55.13 ID:E+hfnrhC0
- 親戚の扶養とか勘弁
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:05:59.47 ID:ym3hWiXn0
- 呪いのようだ。
ダメな親もって生まれたら一生幸せになれない。マジメに働いていてんのに。
うつだしのう
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:06:32.49 ID:0goH1e6i0
-
やっぱり、河本叩き片山絶賛レスしてたのはJNSCだったのな・・・
片山△とかさつきたん頑張れとか一行レスで埋め尽くされてたからな
おかしいとおもた
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:07:29.89 ID:3OaXW2LW0
- >>189
私も相当疑った。これはねらーじゃないと
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:07:58.57 ID:0M/B7HiO0
- ほんっとに一瞬にして自民たたきが湧くのは見事なもんだな。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:08:38.62 ID:6LbEnKVU0
- >>171
親の面倒を放棄する輩が増えればそれは結局は生活保護で他の誰かの負担になるという流れが見えたからね。
「国民が苦しむような案」って、むしろ流れが見えてないのはオマエじゃないかと。
見ず知らずの他人の親を支えるよりは、実の親を養っていくのが気分的に楽だろうに。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:08:45.98 ID:wgaPF3+u0
-
http://www.youtube.com/watch?v=y72BqCL_BLM&feature=related 日本人差別
在日特権を許さない市民の会・朝鮮学校補助金・スポーツ遠征費等は我々の血税から
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:08:52.63 ID:l+flbJ4G0
- >>191
自民サポータズさんw時給いくらすっかw?
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:09:02.00 ID:IcJgbkkI0
- >>180
スレ違いだけど、「貯蓄税」なんてアレは無茶にも程があるよな。
信用創造からまるで理解できてませんって自白してるようなもんだわな、ありゃw
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:09:57.79 ID:XDrOVo640
- 世耕はまだいい。
ちゃんと電話しても丁寧に対応してくれたし、
彼なりの信念のようなものが感じられた。
片山はダメだ。話にならん。
泣いて情に訴えようとしても無駄だよw
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:10:40.05 ID:76TJ7Rib0
- 普通の親子なら扶養控除なんかで支援があるのに
そんなに親を扶養するのが嫌か?
当然財産相続も放棄してるんだよな?
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:10:41.78 ID:vSixjSEV0
- 婆の追及受けたハゲが「文春の記事はあんたらもご存知でしょ」と言ったらアディオス
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:10:46.07 ID:KtkUvzk+0
- 片山と世耕はこれから全国民に金の使い方を事細かにチェックされ、
少しでも不審点があったら追求される立場に否応でもなった。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:10:54.48 ID:F7LDSXnK0
- アンケート
次長課長の河本準一の母親の生活保護費不正受給、あなたは許せる?許せない?
http://kari.han-be.com/003.html
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:10:54.49 ID:ybX5rtCY0
- 自民はチャンスをふいにしたんだよ。
民主の化けの皮が剥がれて巻き返しのチャンスだったのに、
在日のご機嫌取りみたいなことしやがって。
日本人に扶養義務を強制するより、
在日のナマポを打ち切るのが先だろ?
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:11:03.12 ID:PrP1yzXt0
- 社会福祉の削減という簡単な理屈すら見抜けず一緒に叩いてきた
無能な自分を呪うといい
ここを削ったところで日本人には何のメリットも無いことにいい加減気付け
しかも削減分は決して還元されないのだからな
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:11:03.62 ID:0Uhky2saO
- 3親等以内、だっけ?
これの根拠がよく分からない。
子供と配偶者までにするべきと思うが。
特に子供に親や、親の兄弟以上の面倒を見させるのはおかしいだろう。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:11:07.99 ID:eGibQ2fkO
- 今ごろ気付いても遅い! 自民はこういうメディアコントロールで戦争をも可能にしていく政治を目指してんだよ。
こういうパフォーマンス政治にしていいのか?
小泉で懲りてなかったのか?
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:12:49.37 ID:KtkUvzk+0
- これは片山と世耕のパフォーマンスだと気づかない奴は馬鹿。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:12:49.47 ID:NQU6xsl40
- で
在日朝鮮人の通名制度はスルーですか
捏造マスゴミとグルの自民党は
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:14:48.32 ID:0goH1e6i0
- >>190
他の人が言ってたけど
自民党って結構、昔からこの手を使ってたらしいよ
有名人をミセシメ公開処刑、メディアで扇動、世論を誘導
今回は、大動員かけたみたいでどうしようもなかったね
ヤフー政治アンケートも70%近い人が賛成とか日本は怖い国だよ
- 208 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/06/03(日) 00:15:47.19 ID:6BHU0vh4O
- 大丈夫だよ
今回の一件でネトウヨと在日は奇跡的な和解を遂げた
ワープアネトウヨは一斉にナマポを受け、在日医師会弁護士会がナマポを死守する
そして互いに手を取り合い、ブラック企業や既得権と戦う
今日はなんて素晴らしい日だ
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:16:01.42 ID:ybX5rtCY0
- >>204まあな、かといって民主は論外だがな。
しかし期待してただけに自民には本当に失望した。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:16:14.96 ID:/54PMX8d0
- 生活保護受給決定者を官報公告するんじゃだめなのか?
不正受給にある程度効果あると思うけどね。
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:16:48.98 ID:XDrOVo640
- ある日突然、顔も見たことない奴が家にやってきて
横にいる役人が、
「この人はあなたの身内です。面倒見るように」
って家に居座って、
朝っぱらから酒飲んで競馬やって
追い出したくても追い出せないような状況になったら
自民は責任とってくれるんかいな?(´・ω・`)
おまえらにくれてやるって
党本部に着払いで送ったろか?
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:17:18.12 ID:6LbEnKVU0
- >>205
今の状況では民主党を動かさないと法案を通せないからね、
パフォーマンスを仕掛けて世論をつくっていく必要があるかもしれないね。
政治家はコレぐらい狡猾でないといかんよ。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:17:47.42 ID:IcJgbkkI0
- >>192
どこが「気分的に楽」なんだよ。アホかw
他人の親族(自分の親族含む)を公助で“支える”のは負担が広く薄くだから別に人生がボロボロにはならないが、
困窮した自分の親族を金銭的に 直 接 支 え る 負担の規模は“広く薄く”の前者とは比べ物にならないぐらい大きいんだぞ?人生ボロボロになるぞ?
そこらへんをよく考えてからモノを言えや。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:18:37.32 ID:76TJ7Rib0
- >>211
見ず知らずの親族が沸いて出るって
隠し子かよ ww
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:19:18.88 ID:ZtW969r/0
- >>211
家裁にたのめるんじゃね?
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:19:22.29 ID:MsfA92Qd0
- 相変わらず自民はアホだったな。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:19:52.97 ID:l+flbJ4G0
- >>207
その国民性で政権交代されたんだなw
因果応報というかw
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:20:01.25 ID:0goH1e6i0
- >>205
桂ざこば、片山さつきに追求
「芸人にあてたのは、見せしめでっか?」
ざこば、賢いな・・・
それに比べてナマポスレの連中は
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:20:56.18 ID:IcJgbkkI0
- >>212
「狡猾でないといかん」ってそれは政治家にとってだろ?w
国民にとっちゃそんな狡猾さ迷惑でしかないんだがw
- 220 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 00:21:58.30 ID:pDU3jvu60
- >>1
三親等内の親族は互いに扶養の義務を負う。
これは、旧来の家族制度が前提の制度設計。
両親・祖父母におじ・おばが1つの家で暮らすと言う、サザエさん家庭が前提の理屈。
強化するのなら、親族間の扶養義務では無く核家族に対応した制度設計にすべき。
その意味では、親子間の扶養義務を強めるのはベターな選択。
ただ、自助を忘れた制度設計はいただけない。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:22:09.95 ID:AWo0TsLL0
- 結局日本人だけ締め付けキツくなりましたw
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:23:21.66 ID:IcJgbkkI0
- >>207
ヤフーの世論調査って毎回毎回どうしてああなの?
あれ使ってる奴がたまたま馬鹿なのか、それとも日本人自体が馬鹿だらけなの?
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:24:02.22 ID:eGibQ2fkO
- 2ちゃんも以前からチーム施工はいましたよ。ええ。ピットクルーという会社を使ってね。今に始まったことじゃないよ。
他のサイトにもいますしね。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:24:16.66 ID:ybX5rtCY0
- とにかく今回は自民党にまんまとしてやられたな。
河本の問題が出てきたからドサクサでこんな悪法を通そうとしてるのか、
河本の時点ですでにシナリオが出来てたのか…
まあ迂闊にも騙されたよ。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:24:57.61 ID:PnYzOh4p0
- 親ならともかく叔父叔母の面倒なんかみたくねえよ
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:26:14.24 ID:bEa06bh40
- 三親等なんて会ったこともないのがゴロゴロいるぞ
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:26:20.69 ID:38vb+Tux0
- あと密告者に数万プレゼントやれーwww
そうしたら、生活保護連中内で密告世界できで
真面目しかのこらなくなるぜwwwwwwww
- 228 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/06/03(日) 00:26:36.74 ID:6BHU0vh4O
- しかしさすがにみんな貰え騒動は想定外じゃないか?
現行法では拒否出来ないし、受給認められた人間は一転ナマポ死守に回る
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:27:09.41 ID:IcJgbkkI0
- >>224
最初から展開が読めてた俺は精神的勝ち組w
- 230 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 00:29:39.75 ID:pDU3jvu60
- >>225
カツオくんが、タラちゃんの面倒を見たりするのは、違和感ないでしょう。
ただ、時代が変わった。
それだけの事。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:29:58.96 ID:l+flbJ4G0
- >>229
いや、割と誰でも読めるw
知恵遅れニュー速民に勝っても嬉しくないw
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:30:22.77 ID:nXJy/SN+0
-
まあ外国人には何の影響もないんだけどね。将来のお前らの受給が難しくなっただけ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:30:41.84 ID:I1RmzX6o0
- ニートウヨが堂々と親にたかる理由ができて歓喜してるな
>>213
きっとそいつは想像力に欠けてるか余程裕福なんだろ
話しても無駄
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:31:50.62 ID:ybX5rtCY0
- >>229
>>231
おまえらすごいなw俺は完全に騙された。
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:32:04.99 ID:fo4srtCJ0
- 5000万は論外だけど、働いて稼いでいたら親を養うのは普通だろう
親も年金は貰ってるだろうから、兄弟でできるだけ支えあうって形が一般的だろうけど
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:32:11.39 ID:/54PMX8d0
- >>228
みんな貰え騒動がリアルにでかくなって
座視できないと捜査当局が判断した場合
吉本に手が伸びると期待してるんだと思うけど…
先に騒いだ側がやられそうだね。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:32:38.64 ID:PnYzOh4p0
- 自民党というより財務省だろうな
火付け役が財務省を「我が社」とか未だに言ってる人だし
- 238 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/06/03(日) 00:33:03.80 ID:6BHU0vh4O
- 提出はともかく、成立は無理だろ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:33:37.99 ID:tEChC6fM0
- ナマポ欲しい奴らは急いだほうがよさそうだなこりゃw
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:33:57.34 ID:6LbEnKVU0
- >>213
これは損得勘定で言いたくないのだけど。あえて言うと。
そもそも親族を養うなんてのは当たり前のことだと思ってるから、新しい法案があってもなくてもここに損得の勘定は無い。
なので他の人が当たり前に親族を養うことが義務づけられるなら、真っ当な人間にとっては負担が軽くなるのでお得なんだよね。
公的助成なら広く浅くだから負担ではないって、なんて言ってもすでに3兆7000億円だからね。
逃げてる奴が押し付けてくる社会保障費に苦しめられていることが見えない、このモラルハザードが生み出す将来の巨額負担がみえないほうがオカシイ。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:33:59.17 ID:WSRt2mRE0
- これが本当の保守思想でしょ。反対が多いとこ見ると、やっぱネトウヨは保守じゃなかったんだね
自らを律して立派な人間となり、親兄弟・親戚縁者を大事にして、地域に貢献し、良き国民となって天皇陛下を敬う
こういうのが保守だからね。親族に縛られたくないとか言ってる時点で、左翼だろ。オマエラ
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:34:17.35 ID:fo4srtCJ0
- ケースワーカーだけでは目が届かないのは確かだろうし
生活保護家庭に分るようにカードはって、
違法かどうか周りから見れたら一番なんだろうけどなあ
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:34:39.29 ID:ybX5rtCY0
- 財務省にしてやられたのか。
河本の時からシナリオだったのか?騙されて恥ずかしいが
こんな悪法まず通らないだろうな。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:35:18.23 ID:GFT01Mc40
- >>236
自分に資産があって収入もあるのに、
ローンを組んでるだけで自分が貰えると
勘違いしてるヤツがほとんどみたいだから、
窓口の人がタイヘンになるだけじゃね?
やるなら、かなり計画ねって時間かけて
準備しないと梶原とかと同じケースに
できないだろうに・・・
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:35:41.16 ID:EXSPgcJl0
- 利権側を潰すんじゃなく、全ての人に責任だけ被せただけだな。
利権側を調べて税の無駄を無くすんじゃなく、全員から消費税取って誤魔化すのと同じ。
片山は、表に出てきているから考えは変わりようが無いと思うけど、世耕は利権側に飲み込まれたかな。
全く生活保護の改革になってない、改悪だ。成立させる気は無い様にも見えるけどね。
調査権限の強化と不正受給者への厳罰化は当たり前だけど、現物支給にする事が1番大事だろ。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:35:42.18 ID:0goH1e6i0
- >>222
あそこ工作員だらけだね
ガレキ広域処理のときなんか、絶賛レスで埋め尽くされた
一人ぐらい反対意見があってもいいようなもんだけど
絆だ、ドンドン燃やせとかw 今回のあっという間に一行レスで埋め尽くされたのと似てる
今回、見破った人は多いと思うな。日本人は賢いと思うけど、政府が馬鹿としてしか見てないね
騒動の初期の頃から、片山のバックは財務省ってレスはよく見た
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:35:45.85 ID:XDrOVo640
- >>241
親の介護って想像以上につらいのよ。
仕事抱えながらだとなおさら。
まぁ働いたことのない人にはわからんだろうけど
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:36:04.30 ID:PnYzOh4p0
- >>230
叔父叔母の老後の面倒まで見なくてはいけないなんて
昔だってそんなの常識じゃねえだろ
少なくとも俺の知る範囲ではそんな常識ない
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:36:14.24 ID:ZtW969r/0
- 福祉職員の調査権限の拡大よりは、調査機関の設置のほうがいいかもしれないな。
その機関で情報漏えいなどの事態がおきたときは全員豚箱いき。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:36:18.26 ID:l+flbJ4G0
- >>234
元財務省主計官が正義感で動くかよw
>>233
制度のあり方を批判し制度設計見直すべきなのに
個人を批判する時点でニュー速民の解決能力無さ。
それでいて自分は政府高官気取りwマジで吐き気がすわw
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:36:30.72 ID:fo4srtCJ0
- >改正案は、親族のうち特に親子間の扶養義務を強める。
と書いてあるのに、見ず知らずの他人を扶養させられるとか言い出だす人はおかしい
むしろ生活保護こそが見ず知らずの他人を扶養させられているけど
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:36:55.73 ID:X4bmTjH10
- >>91-165
君らとはうまい酒が飲める。否結婚できる
今度はざこばスレにて自民工作員活躍中
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:37:08.11 ID:/54PMX8d0
- >>243
安心して大丈夫だよ。
今国会に提出するということはパフォーマンスの域を出ない代物だから。
与党でもないのに通るわけない。
それを承知でやってるんだから。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:37:16.02 ID:Aj+YDFXf0
- 外国人の場合、外国人登録は戸籍と違って、あくまで個人の登録ですから、
いかなる役所でも親族の追跡ができません。
つまり、外国人の場合、三親等以内の親族への問い合わせもできず、
また三親等以内の親族が誰なのかを調べることさえもできないのです。
大勝利<丶`∀´>ニダ
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:37:48.39 ID:bo2hGI1c0
- てか河本「だけ」叩いてるニュー速のやつらはアホとしかいいようがない
どう考えても行政が悪いのに
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:37:57.22 ID:6BHU0vh4O
- >>236
それを期待している人が多いが、吉本もこれから受給いく人も、合法なんだよ
しかも、生活保護予算は法令上青天井
人が増えれば更に力も増える
つまり、財務省の思惑とは反対の事が起きる
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:39:21.76 ID:IlzOOyqd0
- で、制度をすり抜けて戸籍を切り離して…
とかやるんじゃないの、在日は
要は行政が追跡してみっちり仕事してりゃ問題ないことなんだけどね
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:39:53.47 ID:NxGT82qcO
- 死ぬ、死を選択する権利はそのままで?
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:40:08.03 ID:4iv2Aliv0
- これ、年収3000万なんてケースだから特異さが目立ったけど
現役世代と老人が1:1になる少子高齢化で年収数百万って人にまで適用されたら
老人は皆「生きててごめんなさい」状態になるな
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:40:16.30 ID:DvHa+L+I0
- >240
その親族ってのが3親等をさすなら、ホントならすげえな。でも、そう考えるのは
日本でも少数派だろうな。扶養って育ててもらったっていう恩がある場合の
親や祖父母だろうな。育ててもらった恩もない、歳の近い兄弟姉妹に一生たかられ
る生活なんて想像できんわ。まして、おじ、おばなんてありえん。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:40:54.75 ID:om9t8F110
- >>256
現状の生活保護は日本人の美意識を前提とした法だったからなあ
現代においてはアメリカのようなフードスタンプにした方がいい
それで広く浅く行き渡るだろうし
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:41:24.84 ID:/54PMX8d0
- ここで財務省の陰謀とかいってる人は想像力たくましいね。
それよりテレビマスコミのケースワーカーの増員せよ報道のほうがヤバイ。
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:42:17.30 ID:IcJgbkkI0
- >>235
「養うのは普通」だの「親も年金は貰ってるだろう」だの、救いようがないぐらいの想像力の欠如だな。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:42:45.39 ID:lVGl+H+r0
- 何で今迄やらなかった早くやれよ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:42:46.02 ID:6LbEnKVU0
- >>260
親族の範囲がどこまでも広がればそりゃ無茶だろうな。
オレは両親、祖父母、兄弟姉妹、までは当然のことと思う。
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:43:00.57 ID:IME5rTN20
- さつきがナマポのステマをやっちまったからな。
貧困での自殺者が減るのは良いことと思うしかねぇわなww
金が無いなら、
高所得者の課税比率を上げればいいじゃん。
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:43:04.00 ID:7OWSDt9G0
- >>203
代襲相続も含めて相続は三親等内で起こるから、かな
- 268 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 00:43:57.16 ID:pDU3jvu60
- >>248
扶養の義務は老後では無く幼少期も含む。
それに今のように、年寄りが長生きする前の制度設計なのさ。
60ぐらいで皆死んでたような時代の。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:44:04.88 ID:om9t8F110
- >>263
自分の親を養ってる人が一般的だろう
親子間でむごい虐待があったとか、一部の場合を除いたらだけど
そういった特例はまた別に考えればいい
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:44:18.02 ID:l+flbJ4G0
- >>262
どっちもヤバイよ。
日本で正常な機関なんてほとんどないよ。
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:44:22.96 ID:GFT01Mc40
- >>260
現行法でも実の兄弟は、親と全く同じだけの扶養義務があるよ。
その法律を根拠に親に仕送りしない河本とか叩きまくって、
兄弟に関して同じように扶養を求められても後悔しないのかな・・・みんな。
- 272 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/06/03(日) 00:45:10.29 ID:6BHU0vh4O
- >>261
そんな事せずに予算増やせばいい
自民党の中抜き規制がない、10年200兆の公共事業より
10年200兆のナマポのが確実な景気浮揚効果が見込める
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:45:15.02 ID:XDrOVo640
- とりあえずJ-NSCのクソガキどもは
くだらんことしてる暇があったら働け。
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:45:19.33 ID:o8HaSd+6O
- >>240子供残して蒸発したりパチンコ蒸しした親でも養うべきと。
扶養を拒否されたり資産形成しないのは親の自己責任で子供に負担を負わせる筋はない。
だが、パチンコを野放しにして、「国際競争力のため」低賃金労働者を増やして生保予備軍を量産した国には責任はある。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:45:35.88 ID:/ASby0l60
- おまえらが騒いでも自分の首絞めるだけだったなwww
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:45:50.44 ID:PnYzOh4p0
- 自営業者の年金なんか4万とかしかないわけで
親や叔父叔母に自営業者がいるってだけで地獄見る可能性あるんだぞ
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:45:53.70 ID:0n1xxO/G0
- >266
ワーキングプアが親を抱えて心中すんじゃね?
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:46:45.43 ID:NQU6xsl40
- で
通名制度はスルーですか
捏造マスゴミとグルの自民党は
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:46:46.78 ID:QhNAIztC0
- ダンナの父親が国民年金しか貰って無いのに持ち家は無いし
元々病弱だったお義母さんも他界しちゃったしで、転勤族の自分達としては
結婚してからずっと収入の1/3位送金してたんだけど、ダンナの給料は減る一方、
自分もスペック高い方だったはずなのに職歴の多さと不景気と年令で
仕事も貰えなくなり、世帯収入は昔の半分近く。
そんな中、義父が腰痛めたのきっかけに動けなくなって、寝てる間に
痴呆症状まで出て来たんで、今生保の申請してる所。
肩身狭いんだけど、ああ言った人達まで生保受けてるなら、ウチも
義父に受けさせていいよね?
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:47:06.81 ID:5FS3L/eH0
- >>272
セーフティーネットとしての機能とその後の職業支援は必要だけど、
ばら撒きは貯金切り崩すだけにしかないない
- 281 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 00:48:00.98 ID:pDU3jvu60
- >>203
昔の長子相続の伝統があった時代は、家長の兄弟が一つの家に居候していると言うのは良くある話だった。
坂本竜馬が家を出るまでがそうでしたし、次男坊や三男坊、或いは出戻りの姉や妹とか。
隠居の風習もあった時代、子どもに家督を譲った瞬間に、自分の兄弟が追い出されるのもおかしな話。
それを養う義務が、国では無く家にあった時代もあったと言うだけの事。
家制度
これの伝統の名残。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:48:20.39 ID:8CSGCWXq0
- >>272
パチンコや酒やタバコ産業が潤って
国民の借金が何兆も増える
それが嬉しい人はそういう政策に賛成したらいいw
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:48:42.82 ID:X4bmTjH10
- >>279
それは受けられるでしょう 誰も文句ないでしょう
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:49:11.80 ID:/54PMX8d0
- >>274
原則はしょうもない親でも親だからそうなるだろうね。
扶養をどうしても拒否するのなら、扶養義務不存在確認の申立てとかいう類型でも作って
家裁でお墨付き貰うしかないだろうね。
- 285 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/06/03(日) 00:49:22.41 ID:6BHU0vh4O
- >>280
基本的に貯蓄禁止だからほぼ消費に回る
ならば課税で回収出来る
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:50:47.56 ID:WC6tgfKr0
- >>285
パチンコ屋とか生保が喜んで貢ぐ先は儲かるだろうけど、
一般家庭にすれば増税負担にしかならないよ
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:51:02.07 ID:l+flbJ4G0
- >>277
そりゃwそうだw
>>276
ニュー速の奴らはニートだから想像力なんて皆無なんだよ。
原動力は嫉妬。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:52:02.35 ID:IME5rTN20
- >>277
そんな奴がこれから減るんだよ。
さつきちゃんのお陰でな。
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:53:15.06 ID:30/Eoa3DO
- 親が小さな頃からずっと生活保護で成人してやっと勤めたら
親を養えとか現状もらってきたナマポ親子が反乱起こすな
思ったとおりの展開だけどこれは通らない
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:53:16.26 ID:IcJgbkkI0
- >>240
だからさぁ、親子関係等の親族関係がたとえ良好であっても、物理的に援助できないケースが世の中には存在するって事が分かんないのか?
何が「真っ当な人間にとっては」だよ。一般的な稼ぎのサラリーマンで妻子持ちだったら、無年金の親族を金銭的に面倒なんかみれないだろ?
子どもの教育費だってかかるんだし。親族を扶養するために子どもの大学進学を諦めろって言うのか?
無理やり面倒みろなんて強制されたら、みんなでド貧困へ転落してしまうわ。
君は想像力の欠如を自覚すべきだ。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:53:33.24 ID:14iS4j8o0
- >>279
甘えるな。仕事がないなら義父引き取って粗食を与えててめえが介護しろ。
って自民党さんは言ってるんですね。
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:53:54.76 ID:e3FVMBvv0
- これ以上生活保護が増えたら困るだろうにな
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:54:00.47 ID:DvHa+L+I0
- >>271
そんな民法知っとるわ。
知っているからこそ、この扶養の厳格化ってのが気になってんだよ。
現行なら、社会通念上も含めて、親の扶養はすべきだろうってのが一般的
だが、兄弟は、成人になったら扶養なんてしないってほうが一般的だろ。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:54:11.46 ID:/54PMX8d0
- 要は今回の河本の件ではっきりしたのは
あの手のフザけた不正受給をへらしゃいいんでしょ?
別に民法いじんなくてもいいべ。
受給決定者の官報公告すりゃ解決だと思うが?
- 295 :ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/06/03(日) 00:54:19.39 ID:6BHU0vh4O
- パチンコは三店形式を違法にすればいい
逆に競馬はサービス良くして来てもらう
国の借金というのも一種の銀行利権だし。
- 296 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 00:55:17.53 ID:pDU3jvu60
- >>290
>親族を扶養するために子どもの大学進学を諦めろって言うのか?
そうですよ。
”最低限度”という言葉に、義務教育以上の要素は勘案されていない。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:55:44.96 ID:GFT01Mc40
- 親族の扶養義務を強化して困るのは、貧乏人のほう。
金持ちは、親族さえ養えば良くなるから、得になる。
河本のせいで、その逆のイメージがついてしまった。
・・・完全に、国会議員とか官僚の勝利だよ。
富裕層は、だれも反対しないさ。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:55:53.84 ID:I1RmzX6o0
- >>255
何だかんだで支給したのは行政だしな
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:55:59.47 ID:IcJgbkkI0
- >>241
保守とか左翼とか右翼とかリベラルとか、そんなくだらない肩書きにこだわった事がないので。
自分が正しいと思った事を書いてるだけだから、どのレッテルを貼られても構わん。
左翼と呼ばれようが保守と呼ばれようがそんな事はどうでも良い。
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:56:18.20 ID:0Uhky2saO
- >>267
その程度の根拠なら、完全に不合理だな
資産の分配と、扶養は別の問題。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:56:18.65 ID:zDaLxTHe0
- >>290
子供を行かせるのは結構だし、それなら収入増やすよう努力すればいいわけで
他人の税金で親扶養させるってのはそもそもの間違いだろうに
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:56:36.83 ID:14iS4j8o0
- >>294
悪くない。
ずるが得するくらいなら、監視社会でいい。
- 303 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 00:57:50.12 ID:pDU3jvu60
- >>300
常識の集合が法律です。
作られた当時は世間的に常識だった。
核家族化が進んで非常識になった。
それだけのこと。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:58:26.45 ID:/54PMX8d0
- >>290
子の養育を盾に姨捨正当化はムリだよw。
子の方は別の制度で手当を考えりゃいい。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:58:51.69 ID:MLrVkC6U0
- お
ま
え
ら
俺があれだけ言ったのに今になって気づくおまえらは、
民主に入れて民主はバカだって言ってるやつと同程度以上のバカ
おまえら自分がまさにB層だと自覚しろ
ここで削減した金は、再びコンクリート(年20兆)に使われます
ジェノサイド!!自民党!!
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:58:52.15 ID:ofpYoeAR0
- 自民も在日とズブズブみたいだな
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:59:49.47 ID:0r/E85lNO
- 河本は大人物だな。法律を変える影響力をもっているんだな。
本件について河本姉の意見を聞いてみたい
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:00:00.89 ID:l+flbJ4G0
- >>290
>無理やり面倒みろなんて強制されたら、みんなでド貧困へ転落してしまうわ。
>君は想像力の欠如を自覚すべきだ。
ニュー速は低学歴w
足を引っ張りたいんだよww
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:00:39.27 ID:0Uhky2saO
- >>301
そう言うなら親を始末する権利が欲しいな
子供の成長に自分の親の存在が足枷になってるなんて、それは最早親の存在が「不要」。
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:00:58.36 ID:/54PMX8d0
- >>302
でしょ?
ネットの時代なんだからベンツ乗って生活保護受給してたら
晒されても文句言えまいに。
大体リアルな受給者は社会との接点も少ない人が多いから
プライバシーなんて問題になんないよ。
破産者と同じ扱いだけど、国家の庇護を受けるのだから甘受すべき。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:01:36.37 ID:XmnGi6r60
- 女とか在日とか貰いまくってるやつらをなんとかしろ
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:02:03.09 ID:IcJgbkkI0
- >>265
お前、変わってるなw
ひょっとして、戦前からレスしてるのか?w
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:02:20.81 ID:7OWSDt9G0
- >>300
そうか?
遺産は貰える、面倒は見ない、の方が不合理に思うがね
まぁ実際は三親等の人間が遺産を貰える方が稀だろうけど
色々な事態を想定して作るのが法律なんでね
- 314 :名無しさん@12周年:2012/06/03(日) 01:03:31.69 ID:NVoqkKyw0
- 突き詰めれば、結局、日本における在日韓国・朝鮮人問題じゃん。
彼らだけを、他の外国人より優遇するのやめようよ。
強制連行なんて大嘘なんだから、贖罪意識なんてもつ必要ない。
自民党は責任とれよ!原発もナマポもパチンコもおまえらの責任だ。
次の政権でしっかりやれ!
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:03:52.63 ID:l+flbJ4G0
- >>313
遺産が有るぐらい資産があったら生活保護受給できないんだからw
そもそも前提の不正受給の議論にならないだろw
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:03:53.48 ID:62QnJRTX0
- お前ら、いい気になって河本ぶっ叩いてたら、完全にブーメランになったな。
厚相が言った以上、これから家裁の調停は結構出てくるかもしれんぞ。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:04:01.59 ID:njU/BWzn0
- インチキ受給者の通報者に
謝礼する制度作ってくれ
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:04:09.22 ID:XDrOVo640
- >>292
生活保護受給者の多くは
身寄りのない老人なんだが?
年を取るのを我慢しろというのか?
無茶言うな。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:04:19.23 ID:wGWgP8QcP
- 扶養義務を徹底すると、バイトで生計立てている家族にまで老人の面倒を見ろというふうになりそうだ。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:04:37.52 ID:IcJgbkkI0
- >>268
時代錯誤も甚だしいわな。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:04:54.36 ID:VZ1ngzsE0
-
● 日本の生活保護支給額のGDPに占める比率はOECD加盟国
の平均2.4%に対して約0.7%、受給者の人口に占める比率はOECD
加盟国の平均7.4%に対して約1.6%。
● 所得が生活保護支給基準以下となるケースの内、実際に受給
している割合を示す「捕捉率」は、イギリスでは87%、ドイツは
85〜90%なのに対し、日本は約10〜30%。
- 322 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 01:05:11.22 ID:pDU3jvu60
- >>314
親族が互いに扶養するのが前提にあった上での制度に
親族が半島に居るであろう朝鮮人が乗っかっていること自体がおかしいのです。
生計を営むことが出来ない外国人は、国外退去が国際常識です。
本来なら。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:05:17.97 ID:ovbxsN7v0
- ∫
∧,,∧ ∬
<*`∀´>,っ━~ < ナマポはウリたちの特権ニダ
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:05:31.83 ID:UJOz8EjZ0
- 相続でいう資産には正の資産(権利)以外にも負の資産(義務)も含むからなあ。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:05:46.66 ID:7OWSDt9G0
- >>315
範囲の話だろ?
実際に貰えるかどうかは関係ないだろ?
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:06:15.62 ID:o8HaSd+6O
- >>284国がパチンカスやワーキングプアなどの生保予備軍を欲している以上、その結果についても生保を払う責任がある。
嫌なら、パチ規制などやれよと。
>>279大丈夫、遠慮なく申請してくだされ!
税金は有効に使われたいものです。
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:06:58.46 ID:MLrVkC6U0
- >>314
年収500万以上、建設業、農業従事者などのみ、自民支持で恩恵が得られる
貧乏人が自民を支持しても配給は愛国心という名の霞
日の丸を大事にとか賛成だけど、日の丸大事にしても飯食えねえわ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:07:30.77 ID:wGWgP8QcP
- 小泉政権のように生保受給者は徹底して減らせということですか、自民党は。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:07:44.52 ID:UJOz8EjZ0
- >>322
朝鮮人と台湾人には強く言えないんだろ。
日本は敗戦国だから。
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:07:57.23 ID:E0zyR0H70
- どんなに保護者が増えようが
予算を定額制にすれば解決するよ
後は決まったパイの中で保護者同士が
取り合いすればいいよ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:08:07.24 ID:rNO7bPvI0
- 親子間とか強化されても問題なく貰えるのでありがたいですわ
というか親も子もナマポだしw
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:08:25.70 ID:PnYzOh4p0
- 全体の0.4%にすぎない不正受給をむりやりクローズアップして生活保護全体を叩く
前からこの手のことやって、あとでバレて支持率落としてきたのにまだ懲りてないのか
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:08:49.31 ID:njU/BWzn0
- >>330
BR法で解決だね
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:09:40.64 ID:KC1Rpgq+0
- >>1
でもなあ
扶養義務を求めてくるナマポ予備軍とか
本当クズが多いしなあ
期限付きナマポとかの方が良いんでないか?
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:09:45.09 ID:IME5rTN20
- >>314
落語家かよww
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:10:48.92 ID:wGWgP8QcP
- >>126
自民党議員が日韓議員連盟所属しているからな。
片山さつきも日韓議員連盟のような団体に所属していたような。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:11:01.99 ID:ybX5rtCY0
- 在日には何一つ痛くない法案だ。日本人だけが締め付けが厳しくなるだけ。
こんな法案通るわけない。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:11:12.46 ID:/54PMX8d0
- >>332
0.4ってどの指標だかしらんけど
暗数があるのは河本の件を見れば明らか。
生活保護法改正が必要なのは間違いないが、民法をいじるべきかね?
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:11:55.83 ID:6LbEnKVU0
- >>290
だから、その「物理的に援助できないケース」だけを公的に援助してやればいいんじゃね?
基準は厳しく、親族の面倒をみることは当然の義務として。
子供の進学は教育ローンなり、奨学金なりの手もあるし、進学を諦めたとしてもそんなことはいくらでもある話だし。
オマエは扶養義務から逃げた方がお得なんて社会がどんなことになるのか想像力を働かせてみたらどうだ?
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:13:27.13 ID:ybX5rtCY0
- >>253安心したよ、サンクス。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:14:03.37 ID:0Uhky2saO
- >>303
>常識の集合
だから間違うんだね。
社会を発展させるのに、社会的弱者は不要。
だけど、それは倫理的じゃないから、最低限の保護はしましょう、ってのが社会保障の思想だよね。
社会を発展させる役割の人に、社会的弱者の保護をさせたら足枷にしかならない。
特に親と言うのはもう役割を終えて、死ぬのを待つのみ。
体が衰えてるから病気にもなりやすい。
親族は直接支えろ、というのは人間の根本原理の社会発展にたいして真っ向から反する行為。
原理に反する行為は絶対に歪みが出るし、今問題になってるのはまさにこの歪み。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/06/03(日) 01:15:05.14 ID:NVoqkKyw0
- >>327
それ、支持層を代えれば既存政党すべてにいえる事。
根本的に生活を向上させる政策をどこの政党ももたない以上。
よりベターな選択するしかないだろう。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:15:33.08 ID:SEufSFgW0
- 日本ってアメリカよりも国会議員おおいんだっけ?
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:15:53.96 ID:XDrOVo640
- とりあえず自民党は消えろ。
永田町の土地代払え。
オマエらが日本一のナマポじゃボケ。
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:15:55.32 ID:UniKWJeF0
- 不法滞在者通報見たいに、懸賞金掛ければいいんでない?
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:16:04.22 ID:IcJgbkkI0
- >>300
だな。他の先進諸国の事例を見ても、扶養義務と相続がバーターになってる国なんて聞いた事ないよ。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:16:58.21 ID:5FGtmcZ0O
- >>337
自分もそれを危惧している
お握り食べたいで餓死した人とかもっと厳しくなって受給できなくなったりしないか心配
どさくさに紛れて本当に受けるべき人が受けにくくなるような
糞政治家が糞法案出すんじゃないかと
まともに日本人が苦しめられないか心配
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:17:57.35 ID:0Uhky2saO
- >>313
財産というのは墓まで持っていけない。
基本的には国のものにするか、親族でわけあうか、の二つに一つしかない。
ここに扶養は絡まない。従って関係無い。
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:19:05.34 ID:WSRt2mRE0
- まあ自殺は増えるだろうね。良き国民以外は勝手に死んで呉れが保守思想だから
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:19:27.74 ID:W/445a2N0
- >>342
いやいやいや、
累進課税だの相続税だの、数字から富裕層向け、貧乏人向けの政策だ、
って読み取れるだろ
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:19:50.44 ID:E0zyR0H70
- >>333
ガンツみたいにミッションクリア方式でもいいよ
グレーゾーン金利の借金問題にも似てると思う
今回も法律変えて国が過払いした保護費を返還できるようにしてもらいたいな
財産を処分させて任意整理という形ででもできるようにして欲しい
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:20:38.91 ID:7OWSDt9G0
- >>348
?
だから、分け合う親族の範囲で扶養義務を課してるんだろ?
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:21:09.59 ID:wlAF5KAa0
- 生活保護は全廃してフードカードにすればいい
今の生活保護は受給できれば遊んでパチンコ打ち放題なだけで
税金払ってる側が馬鹿を見るシステムになっている
セーフティーネットは大事だけど、それなら食べ物のみの支給にして
必要な人全員に行き渡らせたほうがいい
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:22:00.92 ID:UeEPEXDPO
- これやんなら今までの不正受給もどきは全額回収しなきゃ
バレちゃったから法改正します☆利権団体には抜け道はあるよ♪
じゃ駄目でしょ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:22:01.62 ID:KEPuvrSt0
-
まず外国人への支給が問題だろうが!
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:22:05.77 ID:O6M5MNyN0
- ニート天国になるな。
働かなくても三親等以内の親族にたかり続ければ生涯生存可能という。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:22:22.83 ID:IcJgbkkI0
- >>301
何の反論にもなってないな。
>子供を行かせるのは結構
扶養が強制されてカネがなくなりゃ行かせられない。それどころかド貧困に転落してしまう。
>収入増やすよう努力すればいいわけで
収入増やす努力してない奴なんか普通いない。このデフレ不況下でそんな簡単に収入なんか増えません。世間知らずにも程がある。
>他人の税金で親扶養〜
そりゃあ、余裕がなければ公助に頼るのは当たり前だろうが。何のために税金払ってると思ってんだよ。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:22:49.01 ID:7GMsgFHg0
- もうこの位じゃーナマポ申請の動きは止まらない
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:22:55.28 ID:W/445a2N0
- 憲法改正の狙いの一つが、ここな
おまえら右翼だから、
「自分の国は自分で守る!!だけども俺の生存権なぞ国家を前に紙に等しいのだ!!いやっほう!」
そんな麻生ファンのおまえら
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:23:26.51 ID:0Uhky2saO
- >>352
財産というのは、扶養義務を課さないと分けられない代物ですか?
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:23:39.15 ID:/54PMX8d0
- >>354
>☆利権団体には抜け道はあるよ
真面目な話、ここに斬り込んでくれると思ってたんだけどねw
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:24:26.41 ID:X4bmTjH10
- http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/
お前らの意見はほぼコチラと同じだ。
自分や妻や子の生活を護る為に、支援しろ 分ったか!
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:24:56.60 ID:DDBUXvt4O
- 物から人へ、の政党のがええわ
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:25:46.11 ID:wlAF5KAa0
- >>356
まあニートは駄目だろうけど、その解決法が生活ほどじゃ解決にもならない
>>357
義務教育は無償で受けられるし、学力があれば奨学金貰いつつ公立大学を卒業できるだろう
デフレ解消と景気対策は必要だろうけど、それで親を生活保護にさせるってのはおかしい
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:25:55.60 ID:Xic3P2P80
- 本気でこれ徹底すると貧富の差はますます広がるだろうね
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:26:03.55 ID:o8HaSd+6O
- >>339国や財界が、パチンカスや低賃金介護労働者、外国人労働者や失業者、「新時代の日本的経営」にある6割を占める非正規労働者などの生保予備軍を必要としているのに、生保支給という義務から逃げている社会がどのようなものになるかを想像した方がいいですよ。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:26:27.84 ID:ZtW969r/0
- >>361
ですよねー
審査の不公平があったのではないか?というのがなぁ・・・
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:26:35.15 ID:QIGflQ5F0
- >>352
相続の範囲は6親等の親族だぞ?
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:26:41.80 ID:voXnYabn0
- >>361
自民らしくていいじゃないか?
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:26:53.29 ID:WSRt2mRE0
- >>365
親族丸ごと生活保護が増えるんだろうね。まあ今もいっぱいいるけど
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:27:45.47 ID:ybX5rtCY0
- 自民と在日はズブズブってことだよな。ほんと失望した。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:27:46.35 ID:Sni9llE90
- じゃじゃ漏れしてる状況無視して、これ以上国に負担させるんじゃなく
身内で扶助しようって?馬鹿かこいつら。税金収めてない外国人に
税金で贅沢させて 困った人に渡さずに。金持ちでも吉本に居たら、
生活保護が通るのに、ちゃんと税金納めてる低所得者の身内に冷たく
あしらったくせに。ヤクザやエッタ、共産党、朝鮮にはろくな審査せずに
じゃんじゃん渡すくせに。そこ見直してからモノ言えや。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:27:58.83 ID:62QnJRTX0
- そもそも国民年金が安すぎるんだよ。月8万とかでどうやって暮らす。だか
ら高齢者の申請者が増える。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:28:16.19 ID:4LKkRTTx0
- そもそも金が無いならタカればいいじゃんって考えが異常だ
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:29:23.61 ID:njU/BWzn0
- もう国に金がないんだから
アメリカみたく生活の基本は自助で
って突き放すしかないかね
支給も1年で期限切って
それでもダメなら再申請
繰り返す程、審査が厳しくなっていく
とかにすれば少しはまともになるだろう
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:29:28.69 ID:LkMNmxbjO
- 私もBだったらもらえるのかな
- 377 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 01:30:07.46 ID:pDU3jvu60
- >>368
正しくは、6親等内の血族と3親等内の姻族、それと配偶者です。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:30:30.46 ID:tQA36mUP0
- 受給者は結婚、恋愛、車の所持、運転、公共施設の利用、ギャンブル、嗜好品、ペットの禁止
これくらいしないと抜け出したいと思えないだろ
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:31:17.41 ID:eGibQ2fkO
- またクソ自民の工作員湧いてきた(笑)。
行動わかりやすいなぁ。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:31:34.23 ID:/54PMX8d0
- >>367
そもそも外国人に生活保護受給を認めるのは
法律でなく、行政慣行だからね。
まあアファーマティヴ・アクションを行政裁量で認めるというのが
異常だと思う。
自民党が認めたんだから、まずはここから手を付けるべきはずなんだけどね。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:31:46.78 ID:WSRt2mRE0
- >>378
ヲタには不要な物ばっかだなw
- 382 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 01:32:17.70 ID:pDU3jvu60
- >>378
「文化的な最低限度」の生活を明確に規定するのがそれに当たりますね。
実際、以前検討されたことがあります。
どこぞの左巻き政党がお花畑まき散らしてぽしゃりましたが。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:32:29.06 ID:O6M5MNyN0
- あと、この制度を導入すると間違いなく強烈な結婚差別が生まれる。
興信所を使って3親等以内の親族の生活実態を調べて、無職がいたらご破算というケースが続々と出てくるだろう。
どうしても一緒にいたいというカップルの中には事実婚を選ぶものも多く出てくるだろうが、そうなったら婚姻制度は形骸化するよ。
それって少なからぬ自民党議員が嫌う事態のはずじゃないのかね。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:32:46.67 ID:X4bmTjH10
- 馬鹿政治家の発言で、毒親持ちなどは精神的苦痛を受けているだろう。
どうしてくれるんだ?国民を安心させるのが政治家の役目ではないのか?
ワープアや年金生活者など、成り立たない方に策を講じず、
そっちに他も合わせろなどと言う政治家など政治をかたるな百年早いわ。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:32:49.42 ID:FhofTn3y0
- こんなことしたら老人の孤独死が増えそうだなあ
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:32:57.48 ID:Xic3P2P80
- >>370
母子家庭の生保世帯ってかなり増えてるんだよ。
この世帯の子供たちって生涯教育費とか低い上、自立して世帯持つとかかなり難しくなるんじゃないか。
親兄弟が生保に落ちるリスクは金持ち家族より圧倒的に高いからな。人生連鎖倒産みたいな感じだ。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:33:09.56 ID:W/445a2N0
- おまえら支持したい政党が無いとか言うが、
逆におまえが日本から求められていないんじゃね??
そうなんなら、支持したいような政党すら無いんなら、やっぱり日本脱出するのも正当化されるよな
だって今から考えて2000年代とか、それ以前とか、どの政党に入れるのが本当の正解だったか、
今から考えても「解無し」の状況とかばっかだと思う
こないだの衆院選とかどうよ
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:33:33.22 ID:+8oB9Aiz0
-
<受給は日本国民に限る>って言う一項を忘れるな
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:33:40.27 ID:62QnJRTX0
- Bとか在日とか適当に書いてるけど、そんなの総額から見たら一部だよ。
俺の住んでるところは圧倒的に高齢者ばっかり。きったねえ木造アパー
トでぎりぎりで暮らしてるよ。生活保護もらってパチンコ行く奴もいる
だろうけど、これも一部だよ。見てきたのかよって話だよ。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:34:17.51 ID:7OWSDt9G0
- >>360
違うけど?
ただ、兄弟より親、親より子、子より配偶者の相続分が
多いことから相続がどういう性質のものかわかりそうなもんだが
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:34:24.72 ID:CHGsID+UO
- >>44
どこのブランキージェットシティだよ
- 392 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 01:34:39.17 ID:pDU3jvu60
- >>383
>興信所を使って3親等以内の親族の生活実態を調べて、無職がいたらご破算というケースが続々と出てくるだろう。
昔は、それこそ見合い結婚が多かったですし…
社会制度と社会規範の変化に、法律が追い付いていない。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:34:58.58 ID:WSRt2mRE0
- >>383
昔はそんな感じだったから、そこに戻したいんでしょ。なんつっても保守様だから
>>386
しかし、子ども手当や高校無償化はバラマキと一喝されてしまうのであったw
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:35:23.84 ID:UJOz8EjZ0
- >>380
自民党じゃなくてアメリカだろ。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:35:38.57 ID:RxrnueZL0
- もともと、需給者の良心に期待して作られたシステムだったんだよ
それを在日ヨシモト芸人が、財テクの道具として利用しやがった
結果、このシステムを改定せざるを得なくなったわけだ
まったく、ヨシモト芸人のせいで、餓死者が量産されることになるだろうな
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:35:43.89 ID:IcJgbkkI0
- ここで「親族を生保受給者にさせるなんて」って書いてる奴らの根底には生活保護=スティグマっていう意識があるんだろうな。
そりゃ、年金を払えるのに払ってなくて無年金になった人とかはある程度の「自己責任」はある場合もあるかもだけど、
その子どもや親族に責任はないわけだから、親族を生保受給者にさせる事は何の恥でもない。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:35:58.25 ID:4LKkRTTx0
- >>386
離婚しても夫に子供の扶養義務は持たせて仕送りはさせるべきだろうにな
ゴムもなしに産ませても責任取らない奴とかは最低すぎる
偽装離婚とかはさらに問題外だけど
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:36:51.99 ID:4CIixwCh0
- >>378
図書館利用出来なくなるけど
問題あるよねそれ
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:37:04.92 ID:QIGflQ5F0
- >受給者の親族に扶養義務を徹底させる生活
はたして、これをどのように制度化するだろうか。
いくらでも抜け道がありそうで、真面目な奴が割りを食うってことになりそうだな。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:38:07.39 ID:4LKkRTTx0
- >>396
少なくとも5000万の収入があって、親を生活保護はおかしいだろう
どれくらいの収入があればいいかは人によるだろうけど
やっぱ誰でも自分の親は養ってるよ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:38:27.40 ID:wsMlTL/n0
- 子ね!吉本興業!
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:39:25.93 ID:2D4YRZoo0
- 自民ってなんでなくならないんだろ
貧困層増やしては ナマポけしからん 壊せ
税は上げるくせに 税に頼らず各世帯の責任にしろ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:39:54.47 ID:7OWSDt9G0
- >>377
「正しくは、」ってのは親族の範囲の指摘、ということでいいよね?
相続の範囲ではないよね?
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:40:17.89 ID:Vvgwpdo+0
- >>396
じゃあ赤の他人にも責任は無いのに負担しなきゃいけないのか?
どう考えても親の世話を他人任せにするってのは異常だよ
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:40:46.07 ID:eQhtF+PM0
- 扶養義務の免除規定を明確化するべき。
その際、受給者にかけられた死亡保険金や共済金の受け取りも
出来ないようにするべき。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:41:03.71 ID:/54PMX8d0
- >>394
自民は正確には追認しただけともいえるけど、占領下だったっけ?
まあどっちでもいいよそのへんは。おかしいのを直すならね。
- 407 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 01:41:31.36 ID:pDU3jvu60
- >>396
「本人の過失」は無くても「本人の責任」は有るんですよ。
親族の扶養義務の責任とはそういう類の、本人とは関係のない責任です。
その責任を負った上で、さらにそれが負いきれない負担である場合のみ救済制度がある。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:42:41.62 ID:WSRt2mRE0
- >>402
核家族化推進して、田舎を荒廃させて、共助の背骨を断ち切ったくせに
いまさらいけしゃぁしゃぁと、今後はオマエラ共助ヨロシク、とかマジお笑い政党
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:43:06.16 ID:oa0yQExF0
- 母親は私が一歳の時に男作ってそのまま離婚して
会ってない。
育ててくれたのは継母。
母親の居場所は知ってるけどすげーぼろ家で
旦那と暮らしてるらしいけどなぜか別姓。
こんな女が野たれ死のうが私には関係ないんですけど。
それでも扶養義務が発生するわけ?
ふざけるな。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:43:09.14 ID:ybX5rtCY0
- 世耕の卑劣さを感じる。芸人のナマポ問題に乗じて実績作りかよ。
結局ただの財務省の手先なんだな。在日問題はスルーっておかしいだろ?
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:43:28.93 ID:/54PMX8d0
- >>405
どうしても縁切りたい人だけ、審判なり申し立てるんじゃダメなの?
免除規定とか作ると、「親を扶養しない権利」とか言い出す奴が現れるよ。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:43:38.53 ID:IcJgbkkI0
- >>393
子ども手当はともかく高校無償化まで「バラマキ」認定とか、ホント連中は何考えてんだろうな。
何たって自称愛国保守議員様だもんな。仕方ないよなw
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:44:00.40 ID:I1RmzX6o0
- 自民の保守は昭和以前で止まる事なのか
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:44:48.00 ID:l+flbJ4G0
- >>405
今後はそれが抜け穴になるだろw
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:44:58.18 ID:7eZaFdvU0
- >>409
その場合は継母の扶養だけでいいんじゃないか?
親なら何でもとかでなく虐待とかのケースは別でしょ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:45:01.61 ID:Xic3P2P80
- 銀行の住宅ローンの審査でも確実に親族規定ができるよ。
生保母子家庭出身者は年収800オーバー位じゃないとローン組めなくなるよね。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:45:52.95 ID:X4bmTjH10
- このスレも6スレ目だというのに、livedoorのどこにも出ない、話題にすらならない。
一方芸人への嫉妬スレ、生保問題対策会議とやらの挙げ足取りスレは載ってたりする。
2ちゃんもlivedoorも自民工作員に買収されてるんだろう。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:46:03.05 ID:fkEN8f6x0
- いいからその前に片山議員が提起してきた在日の問題をなんとかしろよ
せっかく勇気を出して提起した声をかき消すのか?
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:46:13.83 ID:62QnJRTX0
- >>411
現行でも福祉事務所が家裁に調停申し立てたら、民法上は扶養義務の履行
を命じることはできるんじゃなかったっけ。ただ、福祉事務所側がそうし
た強硬手段を取ってこなかっただけ。
扶養される側も遠縁の親戚に負担かけるなんて絶対に嫌な人もいるだろう。
結果、餓死者や自殺者が増える。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:46:20.43 ID:QIGflQ5F0
- >>416
そういうことなんだよな。
言い方は悪いが、ある日突然負債をかぶるようなもんだから、
ローン審査対象にもなるわな。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:46:30.15 ID:IcJgbkkI0
- >>400
だから、いつまでも5000万5000万って言ってるあたりがダメなんだって言ってんだよ。
そんなんだから糞馬鹿議員どもに騙されんの。
- 422 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 01:46:44.72 ID:pDU3jvu60
- >>403
相続人として認められる親族の定義ですよ。
血族としての6親等と、姻族としての3親等と、配偶者。
これが相続時に認められる親族。
扶養の義務を”互い”に負っているのが三親等内の親族。
この場合は、相続の時とは範囲が違います。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:46:52.49 ID:/jVHH3cq0
- 生活保護そのものを見直すつもりはないんだなw
さすが自民党ww
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:47:06.22 ID:7eZaFdvU0
- >>412
公立は無償化でいいけど、私立は変でしょ
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:47:39.43 ID:9ku5Wl270
- >>409
そんだけ事情があれば扶養しなくてOKじゃね?
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:48:18.62 ID:973dV9uv0
- なんか劇場くさいなw
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:48:47.42 ID:0Uhky2saO
- >>390
どうあっても結び付けたいようだが、あなた自身も言っている通り、
財産の分配そのものに扶養義務は影響しない。
分配と扶養に関係を設けたいなら、扶養「実積」にすべきではないかな。
分配するときにはその財産の保有者はいないのだから、いた時どうだったか、の話をする方が自然では?
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:48:54.53 ID:31aoMKOgO
- 【政治】親族の扶養義務徹底…自民、生活保護法改正案を提出へ PTの世耕座長が31日に記者団に明言★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338643035/
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:49:04.66 ID:l+flbJ4G0
- >>423
言われてみれば、そうだなw
>>425
残念ながら法は個人の事情は考えない
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:49:14.07 ID:A0qfGrXq0
- >>421みたいな人が、税金にタカろうとしてるだけじゃない。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:49:36.15 ID:7OWSDt9G0
- とにかくさ
息子が5000万の収入があって親とねーちゃんが生活保護貰える制度は変えろよ。
何でこんなおかしな事を擁護するかね、腐れテレビ芸能人同士。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:50:09.07 ID:ybX5rtCY0
- >>405そうそう、正式な相続権放棄などで扶養義務の免除も認めるべきだ。
そうでないと毒親持ちには気の毒すぎる法案。
こんなの通るわけないけどな。とりあえず自民という選択肢はなくなった。
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:50:09.16 ID:UMu4/ula0
- 親子、親族に余裕があればだけどねぇ。
親子ならともかく、親族を扶養する意味が分からん。ほぼ他人だろ。
それに将来への貯金したいとかあるやん。
ああ、子が生活保護貰ってるとしても、老後の為に取っておいた金をまた子供に使うのかよ。
子供の扶養義務なんて18で終わりなもんだろ。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:50:40.90 ID:62QnJRTX0
- >>431
俺も河本の肩持つわけじゃないけど、5000万もないってさ。その数字が
一人歩きしてるのは完全に仕掛けに乗せられてる。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:50:51.15 ID:B6n4Xvc20
- だから〜、扶養義務とかって、いちいち調べるのが面倒だから、
基本的に個人単位でいいよ。
その代わり、支給を受けた人は、
親族を含めた何人からも、一切の金銭・財産・遺産を受け取ることが出来ない。
又は、それまでの支給分を全額返済すれば、受け取れる。
遺産の相続権が発生したら、優先的に、過去の支給分の返済に充てる。
これでいいよ。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:51:12.91 ID:q56cH3OI0
- こんなの作ってもどうせ抜け道いっぱいあるんだろうなぁ。
どうせ戸籍上で判断するしかないんでしょ?
形式的に離縁したりして親族じゃないように偽装できそうな気がするな。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:51:18.89 ID:WCejZkVd0
- おまえら何語勉強する?
狙いの国で重宝されそうな実学と語学と、
あと2、3年だぞ?死ぬ気で頑張ろうぜ
旧日本に固執しなきゃならないような人間にはなるなよ
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:51:20.38 ID:l+flbJ4G0
- >>433
ネトウヨ「俺を養え!」
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:51:28.14 ID:OPaEVgwc0
- 経済的に困窮している母子家庭の子供は私設で育てて
母親は働いて少ないなりに施設に金を支払え
怠け者の親と暮らすくらいなら自分のために必死に働く母親の存在を離れていても感じながら育った方がマシ。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:51:42.95 ID:7OWSDt9G0
- >>422
じゃぁそれ、間違ってる
少なくとも姻族は相続人にならない
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:52:00.08 ID:87H99SuU0
- >>434
5000万じゃなくても都内に家買ってベンツ乗って200万の高給時計している人が
親は生活保護ってのはおかしいよ
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:52:26.54 ID:RhOho5YAP
- これがいい改革だな
みんなも福祉事務所から嫌いなおじさんおばさんを養えときても
よろこんで養ってあげるんだぞ
これで美しい日本の家族制度も復活だね
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:52:29.28 ID:r5CMHPV80
- んー、てことはだよ?
親族確認できない外国人の受給は楽になって恥じる日本人は飢えて死ねと。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:52:32.67 ID:2D4YRZoo0
- いまの日本って親子関係ギスギスしてるじゃん
個人の事情も関係なく扶養義務ならこれまた事件発生するね
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:52:33.81 ID:ll87ci+o0
- 使い切ったヤツは氏ねって前提で、ひとり当たりの支給総額に上限を設けりゃ済む話じゃないか
返済義務なし、上限なしって
サラ金で借りて真面目に返済するのがバカバカしいだろ
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:52:36.94 ID:O6M5MNyN0
- >>409
現行の制度でも、母親が困窮して生活保護を申請したらたら役所から照会はくるはず。
現実には撥ねつければ履行する必要はないけど、形式的に義務は存在するから。
なんてムカつく制度でしょうね。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:52:36.88 ID:z+CPqXvu0
- 世耕にしても片山にしても、お前らの仕事は国全体の景気対策、雇用創成、格差是正だよ。
簡単な仕事ばかりやってんじゃねえ
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:52:44.06 ID:My+TJ3zi0
- DVの親とかチンピラまがいの兄弟の面倒まで見ないといけないのか?強制的に?出来るか!w
やるなら支給金の減額と不正受給の厳罰強化と外国人への支給廃止と
もろもろ優遇の見直しだ、やっぱ自民はダメだな
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:52:45.59 ID:KLgCUYnf0
- でもこれ河本とかきつくないか?
3親等以内だと、母、姉、叔母2人、義母の5人も扶養する必要あるんだろ?
実母はともかく、他の4人の生活費なんて出したく無いだろ。
- 450 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 01:53:05.07 ID:pDU3jvu60
- >>409>>425
子供の時の親権によります。
6歳未満の場合は扱いがややこしいですが、特別養子のような場合に実母の財産相続権が無いように
扶養義務もまた必要ないことがあります。
状況の確認は法律の専門家にご相談を
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:53:51.71 ID:UMu4/ula0
- 扶養義務徹底するならすべての税金を免除するとか特典付ければいいのに。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:53:54.82 ID:7OWSDt9G0
- >>427
>分配と扶養に関係を設けたいなら、扶養「実積」にすべきではないかな。
別にそれでもいいけど揉めて訴訟が増えるからそうならないように法定しておいて、
あとは寄与分で闘うことになってる
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:53:54.88 ID:IcJgbkkI0
- >>404
他人の「責め」もみんなで広ーく薄ーく負う事で社会を安定化させるのが近代国家というものだ。
じゃあ例えば、酒飲みまくって肝臓おかしくしたジジイの医療費だって、我々は広ーく薄ーく負担してんだぜ?
そういう事が全部嫌なんだったら15世紀にタイムスリップでもしてれば良い。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:54:03.62 ID:OPaEVgwc0
- 扶養義務の代わりに広い公営住宅への入居などの金以外の補助をしてやれ
戦後何十年も意味無く公営住宅にタダ同然で暮らしている連中をそろそろ追い出したらどうだ?
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:54:41.72 ID:31oo901TO
- >>1
生活保護は無償で与えるんじゃなくて、貸付金にすればいいんだよ
それで返済不能になったら懲役刑にして、強制労働させればいいと思うね
生活保護不正受給摘発は、不法残留外国人の摘発にも効果あるからな。もっとやれよ
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:55:01.83 ID:WSRt2mRE0
- >>449
まあフィリンピンパブのネーちゃんとか普通にそうだけどな
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:55:02.63 ID:87H99SuU0
- >>449
河本が切ったのは親の生保だけだよ
姉、叔母2人、義母は受給受けたまま
>>1に書いてるのも親子間の扶養義務ってだけだし
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:55:28.27 ID:ybX5rtCY0
- >>441
金額の問題じゃなくて、親子関係によるだろ。
河本の場合は明らかに不正受給に当たるが、心情的に親を扶養したくない奴も
世の中にはたくさんいるんだよ。
確かにバカの一つ覚えみたいに5千万5千万て金額がひとり歩きしてて、
今から思うと、財務省にしてやられたな。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:55:46.74 ID:62QnJRTX0
- >>441
それはおかしいと思う。だから河本は責められるべきだし、間違ってる。
でも、それでうまく乗せられて世論が動かされちゃったんだな。誰かが
仕掛けを作ってる感じがする。
女性誌に出てからネット、自民党、ネットって感じで完全に追い込まれ
たもんな。今、生活保護もらってるって公言したら、息子や親戚は何の
仕事してるんだっていらぬ詮索されるだろう。
俺は年収で800以上だけど、月に親に仕送りするとしたら、5万が上限。
貯金も住宅ローンも支払い止めたら10万送れる。それでも20万は絶対に
無理。
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:56:06.88 ID:PnYzOh4p0
- >>448
愛国者ならそれくらい我慢しなさい
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:56:34.70 ID:KLgCUYnf0
- >>457
タイトルしか見てなかった。
親子だけなら納得だ。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:56:36.92 ID:/54PMX8d0
- >>419
うん。根拠は生活保護法77条かな。
扶養義務って強制に馴染むものでもないんだよね。
別の問題を引き起こしかねんからな。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:56:56.32 ID:eGibQ2fkO
- バ片山は日韓議員連盟、で国会の答弁の時は 朝鮮半島からやってきた人々 と答弁。
本来なら在日韓国人が一番多いから 在日韓国人、朝鮮人 と言うべきだろう。 言葉を濁して言ってるわな。
んで自民と統一協会はズブズブ。最初からやる気ないってわからないかな?
ここで騒ぐ人々は。
自民は民主以上に下朝鮮とズブズブなんだよ。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:57:10.70 ID:g5G1wrXl0
- 居住を専用の施設、集合住宅というよりも生活保護者専用の施設に
収容して衣食住を管理すれば宜しいのでは?
管理が出来ないことが原因なのだから管理が出来るように
すればいいだけでこの話は別に難しいことでは無い。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:57:13.33 ID:Er7QK5100
- >>453
セーフティネットとしてならともかく、今のパチンコ行く余裕のある金額じゃ
ただ金無いからくれって言ってるだけにしか見えない
- 466 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 01:57:29.95 ID:pDU3jvu60
- >>440
法定相続人としてはその通りです。
ただ、代襲相続を認める範囲なども法律では定められていて、それが先の範囲。
ちなみに、相続と扶養が関係しているのは法の成り立ちから言っても正解です。
相続人の制度改正と、扶養義務の制度思想に齟齬が産まれているのが現状です。
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:57:47.23 ID:IcJgbkkI0
- >>416
ああ、それはマジであり得るな。ヤバすぎる。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:58:13.90 ID:7OWSDt9G0
- >>463
パチンコ議連とかに参加してるのもいるしね
民主以上かどうかはわからんけど、あまり期待できないのも事実
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:58:15.77 ID:UMu4/ula0
- KUMT「たとえ5000万貰っていようと将来が不安なので貯金させてもらいます。
なので母親の生活費は出せません。」
そうそう、所得税で半分は税金で取られてんじゃないのか?
実質年収2500万として、月100万か?色んな金出しても、あとは将来への貯金するから
余裕なんてなさそう。
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:58:24.71 ID:WSRt2mRE0
- >>465
考えてみてほしい。パチンコはダメだけど、本を買うのはいいのか?本もいろいろあるわけだが
使途限定すんのはムリよ
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:58:42.06 ID:2D4YRZoo0
- 扶養義務って年収いくらの人からよ?
本人の人生までつぶしたくないよね
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:59:18.00 ID:KLgCUYnf0
- >>471
1000万かららしいよ。
複数人扶養する場合は知らんけど。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:59:26.72 ID:PIWNrR280
- しかし時給は安いし、賃金も低いことを何とかしろよ
ナマポもムカつくが派遣ばっかり増やした党が
何を今更って感じだ
パスの運転まで派遣にしやがってよ か〜っペッ
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:00:09.36 ID:IcJgbkkI0
- >>430
チーム何だっけ?チーム、チーム、何だっけ?wwww
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:00:15.42 ID:X4bmTjH10
- >>1に反対する人はいるのに、反対する議員は一人もいないんですか?
聞いた事無いですよね?反対意見を議員から。
極端ではないですか?おかしいと思いませんか?
エイベや電通なみの売れてる感の押しつけですか?
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:00:16.05 ID:eLfRrnXB0
- 扶養義務を強化すると日本人だけが損!国家犯罪を行う国・地域領土問題がある国の国民にナマポはすべきではない!正論過ぎワロタwww
http://unkar.org/r/morningcoffee/1338638719/
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:00:18.18 ID:Q6xy7Eaz0
- 俺もフラフラになりながら払ってる税金の一部だからな
やはりある程度は厳格にしてもらわんと。
相互扶助はあるべきだが、努力のない赤の他人を食わせるために
税金払ってるわけではない
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:00:20.71 ID:RhOho5YAP
- まあ少なくとも持ち家があるような人は親の面倒をみるってのは当然だな
そんな当たり前のことがないがしろだから日本はダメになったんだよ
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:00:27.56 ID:62QnJRTX0
- >>471
たぶん年収で線引きするのは無理。現行でもそんなんなかったんじゃないか
なあ。能力に応じて負担するんじゃない? 例えば、年収400万なら、月に
3万でも送れとか。その分保護費が減るんだし。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:00:46.76 ID:jI97e8pI0
- 圧力団体を背景にした裏口を使って、見て見ぬふりをする福祉窓口から正式にに取得するんだから
そんな法案出しても無駄だろ
裏口潰さないとダメなんだよ
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:01:19.13 ID:WSRt2mRE0
- >>471
収入が足りない人は一族そろって生保になりなさいという
ある意味、優しい政策かもね
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:01:25.33 ID:Er7QK5100
- >>470
本はいいけど、パチンコは賭博だし賭け事のお金が生活に必要なものとは言えないと思うよ
フードスタンプみたいに目的がはっきりした物を支給すればいいんだろうけど
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:01:50.82 ID:8Nfy8GQr0
- そもそも子供が働いてる、団塊親も爺婆も年金ウハウハ世代だから、
むしろ小遣いあげたり、家の頭金くれたりしてるほうが多い
親を扶養しなくてはいけない家庭は、貧乏暮らしで長年
苦労してきた子供たち。貧乏なので進学就職も難がついて
高収入でもない。
負の連鎖としかいいようがない
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:01:54.50 ID:2D4YRZoo0
- >>472
1000万年収でも借金500万やローンがあったらどうなるの?
それが人生潰れるってことで共倒れってことなのよ
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:02:36.02 ID:0Uhky2saO
- >>452
元々の話の趣旨は「扶養義務の3親等の根拠は?」なんだよ。
で、帰ってきた答えは遺産相続がその範囲だから…というもの。
だから、扶養義務と遺産の関係がそもそもあべこべ。
- 486 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 02:02:38.95 ID:pDU3jvu60
- >>471
年収だけでなく資産も考慮事項ですから、年収だけに規定は無いかと。
有るとするなら、例えば家屋敷を持っていて億の預金を持っていても
不労所得だけで生活してるから年収は低い…ということもあり得てしまう。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:02:55.89 ID:ib8JI2kx0
- 外国籍には生活保護受給させるなよ
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:03:03.72 ID:dxWXKWaBO
- 外国人にも支給やめろ
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:03:05.40 ID:HBZO9qRc0
- >>1
徹底すべきは、不正受給の取締であって、親族の扶養義務ではない。
さっさと、朝からパチンコ行ってる輩を逮捕しろ。
むしろ、成人親族の扶養義務は撤廃すべき。別人格の自己責任だ。
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:03:11.44 ID:8rdzdkIR0
- >>472
扶養した分の金額は税金控除してほしい
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:03:37.01 ID:eLfRrnXB0
- 扶養義務を強化すると日本人だけが損!国家犯罪を行う国・地域領土問題がある国の国民にナマポはすべきではない!正論過ぎワロタwww
生活保護受給は,外国人も可能となっており,<略>
資産・家族関係の把握も困難な状況から考えれば,
明らかんに外国人の方が受給しやすい
http://unkar.org/r/morningcoffee/1338638719/
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:04:16.36 ID:WSRt2mRE0
- >>482
本はいい?ホントか?本屋行ってみ?
あと、食券とか言うけどさ、食うヤツと食わないヤツの差とかどうすんの?
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:04:20.04 ID:Er7QK5100
- >>484
所得なら借金の金利とか経費は引かれての計算になるんじゃないか?
そもそも資産があればそれを勘定にいれるのはふつうだろうし
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:04:31.29 ID:KLgCUYnf0
- >>484
詳しいことは俺も知らんw
TVで1000万って数字を聞いただけだよ。
- 495 :三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/06/03(日) 02:05:43.53 ID:pDU3jvu60
- >>494
>TVで
未だにテレビのいう事を欠片でも信じる人が居ることに驚きです。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:05:54.57 ID:2D4YRZoo0
- >>479
年収400万で家計支えてもギリギリなんじゃないの?
貧乏ってわけじゃないけど、それは無理だろ
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:06:01.80 ID:UJOz8EjZ0
- >>491
戦争で負けたからだよ。朝鮮人や台湾人が優遇されているのは。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:06:25.30 ID:/fnre1G60
- >>1
なにより外国人に生活保護だすなよ。
なんでこんな基本的で簡単な事ができないんだよ。
外国人に生活保護をだしつづけてきたのは事実上自民党なんだから
マジでなんとか解決しろや。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:07:09.49 ID:Er7QK5100
- >>490
親に対しての扶養控除もすでにあるよ
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:07:36.90 ID:8rdzdkIR0
- >>497
台湾人とかドサクサに紛れて言うなよ
中共のほうが圧倒的に多いだろ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:08:05.38 ID:603rO+FE0
- >>378
ハローワーク使えなくなるぞそれ
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:08:05.49 ID:ckjdsj0d0
- 親族が扶養義務とか、親族とかかわりたくないって思ってる奴は、もう刑務所にでも行くしか無いかな・・・
つーか、刑務所生活なら別に親族へ通報する事もなく衣食住(労働と生活も)が安定するわけだ。
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:08:07.34 ID:2D4YRZoo0
- 自民党シロアリ確保ばかりしてきて汚いぞ
税に頼るな 自分らでなんとかしろってw
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:08:48.29 ID:g5G1wrXl0
- >>482
問題解決するだけなら簡単で生活保護者の居住を専用の施設、
集合住宅というよりも生活保護者専用の施設に収容して衣食住
を管理すれば宜しいだけだと思います。
まあ自衛隊の寮みたいな感じで。
どうせ暇なんだし食事調理も持ち回りで。
憲法条文は文化的な最低限度の生活だから
自衛隊や、企業の社員寮や学生寮の生活レベルならOKでしょう。
管理が出来ないことが原因なのだから管理が出来るように
すればいいだけでこの話は別に難しいことでは無い。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:09:17.64 ID:peMIQFcJP
- >>471
現状、扶養義務は「現在の生活レベルを落とさない」範囲で援助することと規程されてる。
つまり、「○○の予定があるので、金をためなきゃいけません」という理屈があれば、誰でも
扶養義務を避けられる。現行の法律上だと、河本は何の問題も無かった。
扶養義務を徹底させるってことは、その部分に切り込んでいくということ。
厳格に「額」で定めないと不正受給は防げないのだから、そういう規定ができる
ってこったろ。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:09:22.11 ID:kxrLjLxkO
- 扶養義務も果たさず、子どもを大学に進学させるなんざ許されません!
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:09:38.41 ID:eLfRrnXB0
- 在日外国人、A(26)「生活保護で400万円貯めたwwwww」「俺1億円貯めたったwwwww」
http://arasoku.ldblog.jp/archives/7772083.html
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:10:21.21 ID:IcJgbkkI0
- >>478
はい末尾P
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:10:37.08 ID:X4bmTjH10
- livedoorさんよ〜〜〜なんで6まで伸びてる超タイムリーなこのスレのこと無視してんだよっ!
何か言ってみろ政府の犬!!!!今だに芸人叩きネタ幾つも載っけて恥ずかしく無いのか ああああ?!
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:10:55.00 ID:2D4YRZoo0
- なるほど!扶養義務徹底で反発させて現物支給で制度を壊して作戦通りってことですね 自民サポーターさんw
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:10:58.70 ID:Er7QK5100
- >>505
都内に家買ってベンツ乗って200万の時計もってても
生活レベル落したくないって理屈で通ったのか
ひどすぎるな
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:12:33.77 ID:4YzEYAFD0
- >>502
クズ親から離れてやっと独り立ちした子供の不幸もないよな
親子間だけなら知らねえよ勝手に死んでろで終わるけど行政が介入してきて強制だ扶養しろってなったら親殺しも出てくるな
国による殺人幇助か
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:12:43.42 ID:8rdzdkIR0
- >>510
現物支給の何が悪いの?
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:13:38.33 ID:IcJgbkkI0
- >>493
金利だけかよ。元本も引けよ。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:14:03.57 ID:peMIQFcJP
- >>511
ひどいから規定を見直すんだよ。
自民は正しい。不正受給を撲滅するためには、厳格に額で扶養義務を定める
必要がある。とりっぱぐれが無いようにしないと意味ないからな。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:14:40.87 ID:l+flbJ4G0
- >>504
囚人を管理するのに、生活保護以上の費用がかかるんだぜw
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:14:46.21 ID:eLfRrnXB0
- 【政治】親族の扶養義務徹底…自民、生活保護法改正案を提出へ PTの世耕座長が31日に記者団に明言★3
538 :sage:2012/06/01(金) 16:12:02.71 ID:4MZ2Oz1g0
外国人の口座やら収入て調べられない物が多いから何とかしろ
http://unkar.org/r/newsplus/1338527447/
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:15:37.04 ID:2D4YRZoo0
- >>513
ちゃんと憲法改正してくれるならナマポだけに対象ってことにすれば
いいけど憲法だから国民全員に当てはまちゃうんだよね
だから現物支給住み込み労働なんて考える業者が出てくるよね
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:15:57.95 ID:StYUXafw0
- 親が虐待親だったとか、そういう特例は別に考えるにして
河本みたいな余裕有るのに親は生活保護させているって例は
何とかしないと駄目だよな
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:17:01.32 ID:eLfRrnXB0
- 【政治】親族の扶養義務徹底…自民、生活保護法改正案を提出へ PTの世耕座長が31日に記者団に明言★4
512 :名無しさん@13周年[sage]:2012/06/02(土) 11:29:49.69 ID:xe8BwtjV0
外国の銀行は調べないとすると、外国の銀行に多額の預金を持ってるお金持ち優遇の改正になるね。
http://unkar.org/r/newsplus/1338561394/
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:17:22.15 ID:f8f2fMav0
- とりあえず外国人を対象外にしろ
話はそれからだ
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:17:25.87 ID:T1lPxKqI0
- 自民も国籍条項は絶対にやらないんだろうな。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:17:58.61 ID:7OWSDt9G0
- >>485
「扶養義務の3親等の根拠は?」→「相続の範囲が3親等だったから」
セットみたいなものなのにあべこべ?
さらに「じゃぁなんでそれらが『3親等』となった?」と聞かれたら
「しらない」としかいえない
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:18:21.03 ID:l+flbJ4G0
- >>509
政府は民主ですがww
自民は野党
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:18:30.67 ID:zRE+KFSc0
- 親族が必ずどこかにいる日本人は支給されなくなります。
外国人は戸籍もないので、親子がどこにいるかも分かりませんから問題なく支給されます。
さすが自民党。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:18:33.25 ID:g5G1wrXl0
- >>516
>>囚人を管理するのに、生活保護以上の費用がかかるんだぜw
そりゃ刑務所だからでしょう。
普通の昔ながらの学生寮や社員寮、まあ自衛隊寮もそうですが
それらを想定すべし。
学生寮や営利企業の社員寮がそんなにコスト高なら成り立ちませんよ。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:18:36.00 ID:KLZ8VfIA0
- 家族と絶縁してるから勘弁して
食わせる稼ぎもないよ
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:19:28.82 ID:peMIQFcJP
- >>516
囚人に関しては司法関係費用,刑務官の人件費が大きくのっかってくる。
飯は給食みたいなもんにすれば、一食200円以下でかなり安くなる。
住居も最低限のものであれば安いだろう。生活費の多くを占める食費や住居費が
節約できれば、かなりの削減になるはず。
加えて扶養義務の徹底も図れば予算規模はミニマムになる。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:19:31.06 ID:f8f2fMav0
- 親が虐待親だとか証明できないだろ
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:19:37.19 ID:2D4YRZoo0
- >>515
見直すんでなくて壊すんだろ
最低限の生活ができない労働賃金なら生活保護で補う制度で
最低限の生活ができない年金支給なら生活保護で補う制度だから生活保護全部ぶっ壊したいだろ ハッキリ言ったらいいと思う
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:19:42.48 ID:My+TJ3zi0
- 階級社会の固定化だな、世襲ボンボンが考えそうな法案だ
ナマポ利権の急所を上手く外してる時点でプロレスだろう
やっぱ片山も信用できんわ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:20:46.88 ID:7OWSDt9G0
- >>521-522
それらが先だね
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:20:52.20 ID:WSRt2mRE0
- >>526
じゃ、何万棟建てようか?
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:21:17.60 ID:BdT28nqx0
-
普通はさ、所得の無いような貧困外国人は入国禁止だわな。
まして、不正受給するような不良外国人は 国外退去 でいいと思う。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:21:57.13 ID:g5G1wrXl0
- >>528
投稿504書いた者ですが、私などは想定しているものは最低限の住居ですら
ありません。寮部屋です。相部屋で数人分のベッドがあるやつ。
安くなると思いません?
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:22:09.82 ID:UJOz8EjZ0
- 面倒くさいから、最低保障年金制度にしようや
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:22:15.84 ID:f8f2fMav0
- だが絶対に外国人問題には手を付けないだろうな
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:22:16.37 ID:2D4YRZoo0
- 厚生年金や共済年金の財源は基礎年金でもあるから
国民年金受給者にたからせてはならない オレら共済年金受給者の財源だってことだろ?
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:22:35.33 ID:X4bmTjH10
- >>524
あ・・・
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:22:46.50 ID:IcJgbkkI0
- >>529
精神的虐待ってのもあるしな。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:23:57.91 ID:WUu4DB3a0
- 在日様は除外したけどBの圧力で潰されるだろこんなの
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:25:26.02 ID:l+flbJ4G0
- >>539
あぁすまん。
政府には広義の意味と狭義の意味があるようだ。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:25:38.76 ID:g5G1wrXl0
- >>533
>>じゃ、何万棟建てようか?
そんなにいらんと思いますよ。
4人部屋にして田舎に建てればいいんですから。
都心部などで個人で部屋持たせようとするから金がいくらあっても足りないんです。
集合住宅にして田舎に建てればいいだけですね。
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:26:39.44 ID:ybX5rtCY0
- >>512
殺人幇助、それを狙ってるんじゃね。国が殺すわけにはいかないからね。
親族同士で滅んでくれたほうが国には好都合ってわけかと…
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:26:53.50 ID:BdT28nqx0
-
欧州では低賃金で働く外国人労働者 ←ナマポじゃなくて、低賃金でもまだ働いてる。
にでも、外国人排斥運動とか起きてるのに…
働かない外国人を養って、ほんで不正受給まがいのことやっても
まだ、かばってる日本人が居ることに驚いている訳だが
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:28:47.29 ID:UJOz8EjZ0
- >>545
敗戦国だからだよ。敗戦国。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:29:45.89 ID:iYh9vJlJ0
- 上限は?
クズ一匹養える貧乏家庭なんてそうはないだろ。。。。
そもそも親族にクズが何人いるかもわからんで。どこぞのナマポ一族みたいに
一族皆クズだったらどうすんねん。
養いきれない場合は?また因縁つけて私財没収?クズはお金使いたい放題なのに?
そろそろこの国は終わるけど
これはいくらなんでも酷いだろ。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:29:54.11 ID:f8f2fMav0
- 日本人の本当の思いやりはどこに隠れちゃったの?
なんでこんなお互い監視し合って陥れようとするような社会になっちゃったのさ。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:30:25.19 ID:xZbPSrsF0
- 腹違いの兄弟と絶縁してえ
腹違いの長男に子供の頃にひどい虐待受けた、全く親の面倒みなかったくせに死んだら葬式で相続に口だしやがった。
本当に親に財産がなかった(葬式代ぐらいの現金だけだった)とわかると、先祖代々の位牌もろともこっちに押付けやがった。
先祖の位牌はかまわないんだが、父の前妻の位牌まで押付けられた。
奴にとって両親の位牌まで入ってるのに、人間として最低だ
最近病気がちらしく、親戚を通して仲直りしたいなんて言ってきやがった。当然拒否だが、こいつが生活苦になってこっちに
扶養義務なんか発生したら殺人おこしかねんよ
なんで民法に絶縁の規定がないのか理解できん。もし奴に財産があっても1円もいらん
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:30:33.25 ID:WSRt2mRE0
- >>543
100万世帯収容だから、とりあえずデカいヤツ1万棟でいいかな?
財源は建設国債でいいよね
公共事業増えて、内需拡大して、田舎に雇用増えるし、いいことずくめだね
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:31:51.63 ID:UJOz8EjZ0
- ほかの国ではどうなってんだろうね?
だれか知っている人いる。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:32:10.19 ID:g5G1wrXl0
- >>546
日本に勝った戦勝国ってアメリカなどの先進国を除けば
今で言う台湾(中国国民党)だけだよね?
ちなみに日本と戦った国民党中華民国を追い出した中国共産党の
毛沢東だけに関して言えば日本に感謝する言動をしている。
反日という意識は彼には無いだろうな。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:33:32.02 ID:5e9QdPCyO
- 例えば、麒麟田村父のように勝手に失踪した父親が、
2、30年経ってからいきなり子供あてに
「お父さんが生活保護申請されてますが」って役所から連絡来たらどうなるの?
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:34:06.75 ID:e/M2UlYV0
- まず外国人への受給をやめろ
当然在日も、在日帰化もだ
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:34:18.39 ID:0Uhky2saO
- >>523
遺産の分配基準が必要、という理由で扶養「義務を課す」というのがおかしいんだよ。
前のやり取りにあったように、財産というのは扶養義務が無いと分けられない、というものではない。
だから、「遺産はこう分けるから、この範囲の人は扶養義務があります」なんてのは筋が通らない。
遺産の分配というのは、持ち主が死んでから発生する話。
扶養義務は財産の持ち主が生きてるときの話。
だから話の順番がおかしい。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:35:07.09 ID:eLfRrnXB0
- >>551
米国じゃボロ屋を与えられて、
食物だけが買えるデビットカードを渡される。
カードに何を買ったか記録が残るようになってる。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:36:16.74 ID:2D4YRZoo0
- 共済と厚生を一元化して国民年金だけは仲間はずれにして
国民年金受給者に生活保護を利用させないようにする作戦だよな
そんで国民年金だけが一階で厚生と共済を支えろってことにしたいんだよな
じゃその生活保護財源はどこに回すつもりだ?
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:36:26.43 ID:5WCPDJJX0
- 片山世耕に拍手喝采していた馬鹿ども残念でした
河本叩きと同じテンションで反対しないとえらい目に会うぞw
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:36:28.32 ID:O6M5MNyN0
- >>549
遺言状はちゃんと書いておきなよ。
「あいつには相続させない」と書いておきさえすれば腹違いの長男へはびた一文渡らないから。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:38:03.08 ID:IcJgbkkI0
- >>549
物凄いエピソードだな、それ。
でもそういう特殊な事例にも想像力を働かせて配慮しながら政策を考えるのが真の政治家ってもんだ。
それが何だ。>>1からは想像力のカケラも感じられないじゃないか。
どうなってんだ、自称愛国保守の先生方よぉ。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:38:39.29 ID:bo2hGI1c0
-
まあ外国人には何の影響もないんだけどね。将来のお前らの受給が難しくなっただけ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:38:43.24 ID:O6M5MNyN0
- >>555
>>559にも書いたけど、兄弟の相続には遺留分がない、つまり「あいつには渡さない」と宣言すればゼロになる関係だしね。
少なくとも兄弟については、相続と扶養義務はまったく関係ないはず。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:40:35.40 ID:1p+AmiCE0
- 公人や準公人である人は、本当に襟を正してもらわないと困る
今回の件でもせめて実母と義母を扶養していたら、河本本人には同情する声の方が多かったハズだ
もらえるものは〜で豪遊なんて聞いたら河本を責めたくなる気持ちはよく分かるが、それだけでは不正受給の解決にはならない。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:42:48.69 ID:JdbswfXV0
- >>553
田村が縁切ってないなら義務発生でしょ
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:42:59.09 ID:/uSz3o1Q0
- この話は絶対いけない。普通の兄弟はオトナになればお互い殺したいほど
深く憎しみあっているのがふつうだ。それを扶養義務強化など話にならない
生保は本当に困った人のセーフティネットとしての機能をもたないと大変だ
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:43:52.45 ID:RCU2W94n0
- >>548
多分、昔は働くひとから生活できないような給料しか払わずに、自分だけ
いい思いをしようとする株主や経営者が少なかったんじゃない?
だから一般庶民もそれなりに安定して生活してたし、他人に思いやる
ことが出来たんじゃないかな。
今、掠め取られて、給料は安くて下がる一方で、いつ首になるかわからん
ような不安定さだから。
人ってさ、自分が大事にされたら他人も大事にできるんだろうと思うよ。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:44:49.77 ID:lDO2lWxG0
- 改正前にとらないと手遅れになるぞ!
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:45:00.42 ID:+7r5rqpF0
- 自民の政策にいちいちケチを付ける河本信者は反日売国奴だから日本から失せろ
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:45:11.98 ID:MiXNP3MCO
- ナマポパチンカスを殺処分するだけで
ほとんどの不正受給は無くなる
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:45:25.05 ID:IcJgbkkI0
- >>564
だから法的に絶縁は不可能だと何度言ったら…
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:46:41.39 ID:Wuj5ELNz0
- しかし縁切るって具体的にどうすればいいんだろう?
俺も祖母が創価に布施するために親父の口座から2,000万程盗んで遠切ったから20年合ってない。
数年前生活保護で扶養してくれって言われたが上の件で生活苦しくて断ったんだが、これで大丈夫なんだろうか?
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:47:05.11 ID:7VTQ9w/s0
- 誰も書かないけど、河本母も梶原母も60歳過ぎてるんだから60歳以降は
年金の繰り上げ支給しとけば生活保護もらわなくても済んだんじゃないの?
無年金よりも生活保護の方が得なことがばれたら困るからこの視点からは
どのマスコミも語らないね。
まあこれが多くの国民にばれたら本当に年金制度崩壊するからな。
今大事なこといったから心の隅にでもメモって置いてね。
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:47:59.82 ID:g5G1wrXl0
- >>550
>100万世帯収容だから、とりあえずデカいヤツ1万棟でいいかな?
財源は建設国債でいいよね
公共事業増えて、内需拡大して、田舎に雇用増えるし、いいことずくめだね
一棟で100人とはまた少ないな。
習志野自衛隊で言えば1900人の定員で寮が6棟ぐらいしかないと思うぞ。
それと1万棟建てると言えばすごく多いように感じるが日本全国に分散しての話
ですので実は大したことはありません。身の回りに官舎とかそんなあるようには
見えませんが、官舎で検索かけたら全国では20万棟あるそうな。
別に少しずつでも全国集まればすごい数になるってこと。
例え多めに見積もって1万でも大した話じゃない。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:48:19.43 ID:l+flbJ4G0
- >>568
はぁw?
そもそも河本ってだれだよw
>>1となんの関係があるんよ。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:48:36.51 ID:UJOz8EjZ0
- やっぱり、最低保障年金制度しかないな
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:49:20.44 ID:dprFBrgI0
- 教えて欲しいんだけど
扶養義務って実際には何をしないといけないの?
何をしなかったら扶養義務違反になるの?
メシ支給してれば問題ないんでしょ?
ならおまえらのいうクズ親にはメシだけあたえといて
こっちの好きにできるじゃん
パチンコもやらせないしパソコンもやらせない
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:49:32.39 ID:/uSz3o1Q0
- 民法の改正とかできないのか
@親族間の任意の絶縁
A兄弟はいずれかが家庭をもつ、若しくは姓が変わった段階で「他人」となる
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:49:53.26 ID:yKv2ehKS0
- といいつつ
利権まみれの公共事業wwン百兆円wwしましょう
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:50:50.89 ID:IcJgbkkI0
- >>566
経営者の劣化というより、デフレ不況が十数年も続いている事が真因だな。
あとは、自分が大事にされていなくても他人のことを思いやる事だね。
負のドミノは自分のところで止めよう、という強い決意がより良い社会を作るのだ。
- 580 :在日特権はさすがだな。公務員もビックリw:2012/06/03(日) 02:51:59.33 ID:eLfRrnXB0
- 生活保護月額例(手取り) 234,980円(東京)、199,380円(地方)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
国家公務員初任給(額面)181,200円(I種(キャリア))、172200円(II種(ノンキャリ))、140100円(III種(高卒))
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/starting_salary.pdf
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:52:02.58 ID:xZbPSrsF0
- >>562
それが子供のいない夫婦が死亡した場合、兄弟にも法定相続分が発生するんだよ。子供がいないというのがポイント。
病気の俺の嫁には子供は望めなかった
嫁は位牌が持ち込まれたとき、子供の産めない自分を嘆いてた、そしてその一月後に急死した
俺と嫁が老後の為に貯めた貯金は、もし俺が死んだら俺が介護してる痴呆の母の物になるが、実質管理できないので
奴らの小遣いになるだろう。真面目になんか対策打っときたいよ・・
てか絶縁してえ
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:53:31.24 ID:IcJgbkkI0
- >>574
笑った。そこまで言いきるのは凄いw
でもあんた正論だよ。全くの正論だ。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:53:49.69 ID:vH4zVEmk0
- 外国人の生活保護を廃止してください。
日本人には超厳しい現況を是正するのが先です。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:54:00.29 ID:Wuj5ELNz0
- >>577
任意は双方で合意できない場合泥沼化するから、家裁の判断で絶縁できるようにしたほうがいいんじゃない?
異議申し立てするためには必ず家裁に行くしかないようにして、異議がなければ合意があったものとみなす形で。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:54:41.78 ID:f8f2fMav0
- 581は遺言で誰誰に上げますとか、寄付しますとか書いておけばよいのでないの?
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:55:27.11 ID:qb31+boZ0
- 親兄弟を扶養したくないって奴がこんなに多いんじゃ
けっきょく現行の不正可能な制度が温存される事になりそうだなあ
多少の改正をしたとしても扶養を強制させる事ができない限り
どうにでも抜け道作る事ができてしまうだろうしなあ
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:55:53.13 ID:Z6nMArVg0
- まあ、身内に問題児がいない人だけ、自民党に投票しなさいってこった。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:56:02.60 ID:WSRt2mRE0
- >>573
建設費は2兆円くらいで済むかな。まあ大したことない
んで、冷暖房も必要だし、生活保護は老人多いから、医者と看護師常駐だよね
あと、就職支援も必要だから、近くにハロワの出先も作らないとね
まあ、不公平が是正されるし、社会正義のためなら、これくらいのランニングコストはどうってことないよね
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:56:12.00 ID:dprFBrgI0
- >>553
その場合
子供が死亡届けだしたらどうなるの?
出したあと生きてたらどうなるの
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:57:51.75 ID:IcJgbkkI0
- >>586
「したくない」じゃなくて「できない」場合はどうすんだって言ってんだよ。
無理やり扶養させたらみんなで貧困層に転落してしまうような場合はどうすんだ、って。
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:58:47.81 ID:1p+AmiCE0
- >>577
絶縁出来ても、偽装離婚が罷り通ってる現状では不正受給は無くならないかも
扶養義務が発生する人の助けにはなるのかな?一応
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:59:07.95 ID:Z6nMArVg0
- >>590
貧困層は一生、家族ぐるみで貧困層のままでいろってのが、
自民の方針なんだから、そこは仕方ない。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:00:19.97 ID:O6M5MNyN0
- >>581
http://www015.upp.so-net.ne.jp/tezukayama-a/sozoku7.html
>もし子供のいない方で自分が亡くなった後、日頃疎遠な兄弟姉妹に財産を残したくない場合や、兄弟姉妹でなくお世話になった人に譲りたい場合は、
>遺言で指定相続するようにすれば希望どおりに実現することができます。
って書いてあるけど・・・
一度きちんと法律相談しといたほうがいいと思うよ。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:02:15.42 ID:IcJgbkkI0
- >>592
全く馬鹿らしいよな。糞自称愛国保守ボンボンウンコだらけだ
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:03:13.74 ID:WSRt2mRE0
- >>590
共倒れになるまで頑張れば、一族郎党みんな生保にしてくれるんだよ
さすが自民党
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:04:09.78 ID:qb31+boZ0
- >>590
「できない」事を証明できれば保護受けられるでしょ
というかそもそも俺は扶養義務の強制は無理だろうと言ってるんだが
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:04:38.90 ID:f8f2fMav0
- 1人1人が超保身に走ってるのが今の日本だよね〜・・
とにかくリスク負って責められたくないってかんじ
けどどっかに良さが残ってるんじゃないかって
それがはっきり見えたらこの中で頑張っていく気持になれそうなんだけどな
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:04:58.09 ID:xZbPSrsF0
- >>593
以前なんか遺留分がどうのこうのって言われてショゲてから調べてなかったんだよね、素直に法律相談いってくる.。
ただ痴呆の母を面倒見てくれる人を探すのが大変だな・・
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:06:15.87 ID:NAfzp6vO0
- 良いこと尽くめだな
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:07:27.87 ID:IcJgbkkI0
- >>596
「できる」「できない」の基準を世の中のみんなが納得できる形で揃えられると思うか?
- 601 :肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/06/03(日) 03:08:43.37 ID:sahAYtTDP
- 現物支給&トレースで横流し防止で問題解決なんだから
政治の場で一気にやっちまえよ
マスゴミは政治問題化すんのが嫌で
芸人使って必死に矮小化してんだし
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:09:29.19 ID:l+flbJ4G0
- >>598
兄弟に遺留分は無い。
そんなに悩むなら法律相談に行った方が良い。
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:10:08.70 ID:qb31+boZ0
- >>598
俺には誰か親戚とかで頼りになる人を養子にしとくとかしか思いつかないなあ・・
公的なシステムでそういうのがあれば良いのだろうけどねえ
公証人制度みたいな・・言わば公的な後見人制度とでも言うかさ
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:11:23.46 ID:O6M5MNyN0
- >>598
それがいい。
何よりもあなたが長生きできることを祈ってるよ。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:11:52.25 ID:My+TJ3zi0
- ぶっちゃけ自民と医師会はズブズブだからナマポで旨い汁吸ってる側なんだけどね
だ か ら、ナマポ制度そのものをぶっ壊すしかないのさ
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:12:01.75 ID:BdT28nqx0
-
年金だけで生活している母親に生活保護申請ださせても通りますか?
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:14:02.54 ID:6nzECPCg0
- ますます寄生虫外国人に有利になったりしてね
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:14:46.82 ID:qb31+boZ0
- >>600
難しいだろうねえ
だから現行のどんなにカネ持ちでも扶養を拒否できる制度が続いてしまうのだろうと俺は思うのよ
俺だって親戚の中にはコイツなんか扶養したくないって奴が居るしさ
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:15:23.91 ID:WSRt2mRE0
- >>601
現物支給ってどうやんの?各自治体の役所に行列させんの?宅配してあげんの?
>>606
貯金や財産がなくて、年金だけで生活できなきゃ通るっしょ
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:16:00.40 ID:uy3lLvCjO
- 政治家のやることは常に疑え
これが騙され搾取去れ続けてきた国民の知恵だ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:16:24.48 ID:zvEaad3K0
- お前らの国政に問題あると思わないのかよクズ売国奴
経団連と白ブタの犬
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:16:33.22 ID:xZbPSrsF0
- >>603>>604
嫁が死ぬ前に、嫁の弟の嫁に養子たのんだけど断られた。
これも俺の人徳の無さなんだろうね・・
法律相談行ってきます ありがとう
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:17:01.07 ID:g5G1wrXl0
- >>588
>建設費は2兆円くらいで済むかな。まあ大したことない
2兆 ÷ 1万棟 = 2億円
ずいぶんと立派な寮を建てるんですね?
まあ本気でゆったりとしたちゃんとした特養ホームでしたら建設費は
30人収容で6億円ぐらいだそうです。
ただ100人規模の学生寮などの鉄筋プレハブ系なら1億いかんでしょうな。
>んで、冷暖房も必要だし、生活保護は老人多いから、医者と看護師常駐だよね
あと、就職支援も必要だから、近くにハロワの出先も作らないとね
その医療費が一番問題なんだぞ?出来合いの専用病院作って
そこで安く済ませたらそれだけで建物建てるコストがいくらでも賄えるわ。
君は大変高いコストが掛かるよ〜と強調したいのでしょう。
でも日本の生活保護費は3兆7千億円なんですよ。
今後どんどん増えていく。
生活保護人数を本気で減らそうと考えたら本気で兆ぐらいの金額
払ってしまうと思いますよ。もともと兆レベルの話なんですな。これ。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:17:13.40 ID:Z6nMArVg0
- >>607
たぶん、そうなるだろうな。
そして日本人はというと、また自殺が増加するだろう。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:17:32.63 ID:Xh9KKpEk0
- 在日のナマポ排除には有効だが国会提出したとして通る見込みないだろ
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:17:59.58 ID:IcJgbkkI0
- 現物支給の方がコストがかかるってのは常識だと思ってたんだけど違うの?
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:18:51.12 ID:WUu4DB3a0
- 裸一貫で日本に来て即生活保護申請コースの中韓人には全く影響なさそうですね
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:19:06.75 ID:tOWoVWfXO
- 消費税でボコボコに殴りまくって下層に落としておきながら
扶養義務を強制して生活保護削ると
じゃあ消費税上げなくていいねぇ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:19:35.23 ID:PlFbhzcM0
- 義務ってことは逃れることができないとか?
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:20:06.68 ID:g5G1wrXl0
- >>616
そこまでコストが掛かるなら全国の小学校や中学校が
給食の設備管理費と人件費の為に破綻するわ。
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:20:48.04 ID:qb31+boZ0
- >>612
そうかあ・・
いや、貴方の人徳とかじゃなく
その腹違いの長男さんと関わるのを避けたかったんじゃないかと思うよ
ほんとに絶縁制度ってのがあれば良いのにねえ
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:21:51.40 ID:cogbc6ad0
- 自民はいらんことしかせんな
鳩山はイランでいらんこと言ったけど
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:22:41.17 ID:O6M5MNyN0
- >>598
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a10
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a11
このあたりを読んでいると、成年後見人は複数人つけられる場合があるから、今のうちに自分自身と頼れそうな人を後見人にして、長男を除外しておくとか。
ただ、これは明らかに法律家の助言が必要な案件の気がする。
いずれにしても法律相談は行った方がいい。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:23:11.81 ID:ZMxDytmb0
- 格差を広げて、階級社会にし、それを固定化するのが自民党の目標
世襲ボンボン党だし、そうなるわなw
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:24:58.07 ID:p96fNzwlO
- 簡単に肉親扶養強制を推進している奴がイラつく。
扶養可能かどうかの実態調査権限(現在、調査権限はなく、支援者の話を鵜呑みにするしかない)付与+現物支給等でかまわんだろ。親の存在なんて二度と思い出したくない奴だっているんだよ。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:25:09.24 ID:WSRt2mRE0
- >>613
あー、大事なこと忘れてた。田舎に強制移住だから、母子家庭の働ける奥さんとか仕事なくなるんで、その分もほんの少し上乗せかな
んで、これからどんどん入居希望者増えるから、毎年の建設費確保もね。数百億円レベルでいいかな
まあ、毎年いろいろカネかかるけど、社会正義のためだからね。大したことないよね
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:25:52.01 ID:zRE+KFSc0
- >>620
小中学校が負担してるわけじゃない。材料費は本人負担、その他の経費は国と自治体が出してるからやっていけている。
給食はコストが余計に掛かっても、発育盛りの子供達にバランスよく食べさせよう、食事を通しても集団生活を学ばせようという試みであり、
コストカットのためのものじゃない。コストカットしたければ給食全廃。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:25:57.18 ID:qb31+boZ0
- >>619
そうさなあ
正当な事由が無い限り扶養の義務を負う
とかになるのかね
そんな法律が通った日には扶養したくない親兄弟親類縁者の悪行を
離婚調停のための証拠集めよろしく記録を取っておかないとならなくなるのかねえ
めんどくせえなあ
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:25:58.64 ID:UJOz8EjZ0
- >>606
家を持ってたりするとダメだね。
持っている不動産を処分して生活費に当ててくださいといわれる。
家を失いたくないから、わずか数万の年金で細々と生活しているお年寄りはいっぱいいると思う。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:27:43.52 ID:X4bmTjH10
- いい加減親離れ子離れしろよ 親だから子だから言って別個の人生背負わすのは後進国の発想だろ
年収いくらも関係無い 全く別の個体なんだよ
そもそも先進国で受給率が馬鹿低いのに金がないとほざくなんざ、幾ら有っても国が養いたく無いって宣言だろ こんな国はG20にいる資格なんかねえよ
ねらーが嫉妬に狂いやがって 情けねえ
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:28:13.01 ID:Dip5NXt90
- 親を扶養するなら分かるけど、今のご時世兄弟までは無理だよ。
俺だって、兄弟にだけは頼れん。
扶養の義務を徹底させるんじゃなくて、不正受給させないようにチェックしたり、
受給後でパチや偽装離婚が分かった段階で受給停止とか、そういった方向にしないと、
本当に受けたい人が受けれなくなる。
それか現物支給とか共同生活所にするとか、そっちの方向で変えていかないとダメだよ。
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:29:44.85 ID:cogbc6ad0
- 自民は選挙のことしか考えてないからな
民主が酷すぎて忘れてるだろうけど
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:30:06.93 ID:LIyBmCs70
- 与党が出すべき案だろコレ
何してんの与党って?
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:30:21.53 ID:HySXNttx0
- 外国人への支給辞めさせないと意味ねーよこれ
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:30:34.92 ID:wUwmH41l0
- さすが自民は期待を裏切らない糞っぷりだな
格差をつくった張本人が俺らはしらん家族を頼れか
次も絶対入れんからな
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:30:42.18 ID:0rIVNMMi0
- 扶養義務の徹底なんぞされたら、一方がクズで絶縁してるのに無理矢理不要させられるとか出てくる。
やるべきは生活保護者の家計監視だろ。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:31:52.91 ID:Z6nMArVg0
- まあ、お金持ちなら自民党を応援すればいいが、
そうでない人にはリスクが高すぎるだろうな。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:33:38.45 ID:g5G1wrXl0
- >>626
>>あー、大事なこと忘れてた。田舎に強制移住だから、母子家庭の働ける奥さんとか仕事なくなるんで、その分もほんの少し上乗せかな
んで、これからどんどん入居希望者増えるから、毎年の建設費確保もね。数百億円レベルでいいかな
まあ、毎年いろいろカネかかるけど、社会正義のためだからね。大したことないよね
本当に大したことないな。
ちょっと調べて書いた方がいいぞ。
今3兆円後半で数年後は5兆円になるって話をしているときに
数百億円増えることを恐れると思うかね?
そもそも寮の団体生活など不正受給者は耐えられないだろう。
逆に減るんじゃないかね?
まったく毎年兆レベルで増加していく話になってるのに数百億とは。
それに都心部の不動産コスト考えれば賃貸代を払わなくて良くなり
食料費も低減して金銭支払いも無いなら兆レベルで低減されるので
コストはかなり下がる。
そして生活保護の一番の金食い虫が医療費。さきほどの専用病院というのは
君は何も考えずに言ったかもしれないが対策として決して場違いな方法論では無い。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:34:24.03 ID:avuh8o5J0
- そんなことしたってさ、
偽装養子縁組して親元から籍抜く人だって出てくるでしょ。
偽装離婚するような人たちだよ?
タダで金さえもらえばあいつら何だってやるよ。
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:34:32.81 ID:CNUVDyvW0
- 在日は外国人、よって生活保護の受給資格は認められません(生活保護は国民に与えられる保証)
このようにすることが常識である、日本人の受給者は不正を除いて緩和するべきである
昔のように大家族ではなく、核家族である現代で、親族の不要義務などナンセンス
むしろ核家族に解体してきたのは政府である
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:36:50.92 ID:HgJk7aAo0
- 公務員も、調査などしない。
でも、調査したと、加俸を請求する。
公務員の担当者、この芸人に直接、
扶養の事を交渉していたのだろうか?。
厳しくしても、一度通れば、幾らでも。
養子縁組すれば、全員に支給も可能と。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:37:10.80 ID:g5G1wrXl0
- >>627
>小中学校が負担してるわけじゃない。材料費は本人負担、その他の経費は国と自治体が出してるからやっていけている。
給食はコストが余計に掛かっても、発育盛りの子供達にバランスよく食べさせよう、食事を通しても集団生活を学ばせようという試みであり、
コストカットのためのものじゃない。コストカットしたければ給食全廃。
原材料費は生活保護費からその分の金銭支払いがなくなるんだから賄えるだろう。
で、私が言いたいのは各市町村に無数にある小中学校が理由どうでもいいですが
ともかく給食しているのに生活保護が給食したとたんに破綻すると思うかい?ってこと。
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:37:31.88 ID:zRE+KFSc0
- 強制移住とか夢みたいなこと言ってる人が居るが、空想で敵をやっつけて満足するだけだなw
医師会はナマポ利権の最大の受益者の一だから、自民も民主も本格的にメスは入れられない
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:38:35.49 ID:WSRt2mRE0
- >>638
全部一カ所に集めようよ。その方が効率がいい
沖縄人も、大阪人も、東京人も、みんな網走
これに従えないヤツは死ねばいいよね。社会正義のためなんだから
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:39:40.59 ID:zRE+KFSc0
- >>642
言わないよ。思考実験としては面白いね。絶対に実現しないけどw
君がやってるのは掲示板を使ったオナニーみたいなものだ
方策はいいから、その実現のために利権を断ち切る手段を明示してほしいものだ
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:40:05.44 ID:cq5Bd5LN0
- 役所がちゃんと受給後の調査を徹底させるほうが先決だろ。
アホらしい。あいつら、本当に仕事しないからな。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:40:21.06 ID:PpaVeQ7J0
- 自民が与党だったら、「弱者いじめだ」「共倒れだ」などとマスメディアの
ミスリードに乗っかり、誤った理解のまま反自民層が形成されていくというのが
容易に想像できるw
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:41:03.23 ID:g5G1wrXl0
- >>644
>>全部一カ所に集めようよ。その方が効率がいい
沖縄人も、大阪人も、東京人も、みんな網走
これに従えないヤツは死ねばいいよね。社会正義のためなんだから
まあどうでもいいんじゃないか?それでも。
網走は喜ぶだろう。
刑務所を誘致する運動もあるぐらいだからな。
刑務所の収容人数が村の人口にカウントされるとかで
補助金が変わるそうだ。
過疎地にとっては垂涎の的らしい。
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:41:49.92 ID:zRE+KFSc0
- >>646
ケースワーカーは数が足りなすぎてどうしようもない。
ナマポ以下の給与の契約職員も多い。
職員数を数倍にしないとどうしようもない。
俺はあえてすべきだと思う。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:43:00.23 ID:Z6nMArVg0
- >>649
雇用対策にもなってけっこうなことだわな。
よし、ケースワーカーを5倍にしよう。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:44:17.20 ID:WSRt2mRE0
- >>648
あー、大事なこと忘れてた。網走行くの嫌だって人は保護受けられないね
憲法25条どうしようか
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:49:12.81 ID:g5G1wrXl0
- >>651
>あー、大事なこと忘れてた。網走行くの嫌だって人は保護受けられないね
憲法25条どうしようか
浮浪者と同じ扱いになるのでは?
つまり条件を満たすまで憲法上の保護が行われない。
浮浪者も憲法上の保障が当然あるはずですが、実際は彼らは生活保護を受けられません。
官庁の言う条件を満たさないと憲法上の保護を行わないというのは実際に行われていることです。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:49:36.66 ID:HgJk7aAo0
- 調査員を増やしても、公務である以上、成果は、上がらない。
生活保護予算減らせても、調査員の人件費がその分を上回る、
本末転倒な事をするのが日本の公務員。
100人を一人で受け持って、手が回りませんと言う、馬鹿公務員。
1度に100人の相手をするから。
新撰組当たりの戦法を研究すれば良いのに。
宮本武蔵が多数の敵と対峙した時とか、坂本龍馬の路地戦法とか。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:49:54.63 ID:PlFbhzcM0
- >>628
ありがとう
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:52:29.71 ID:PlFbhzcM0
- 河本の話しがなんでこんなことになったんだよ
マジで理解できない
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:54:17.99 ID:Z6nMArVg0
- >>655
もともとこれを狙ってたんだろうよ。
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:54:58.68 ID:jrrU3l2X0
- 親が死ぬまで申請するなってことか。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:55:51.31 ID:CNUVDyvW0
- 自治体職員が一番不正をすると考えるのが普通です(何らかの圧力で不公平が生まれる)
個人に管理させる方が安心である
昔のように親子3代で住める家庭環境に戻すことによって、自然に義務感が芽生えるようにする
大家族で住んだ場合には補助金を出すように改正する
大家族にすることにより、安心してじいさんばあさんに子供を任せることができるので、少子化対策にもなる
外国人の生活保護はすべて打ち切りにする あたりまえのことである
少子問題が解決すれば、外国人労働者はいらない 無駄な外国人留学生への補助金は廃止(異常な出費)
無駄な大学はいらない、延命させることはやめて数を減らせば良い
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:57:01.37 ID:g5G1wrXl0
- >>651
>あー、大事なこと忘れてた。網走行くの嫌だって人は保護受けられないね
憲法25条どうしようか
追記で、人権保障についての憲法判断をするのは司法なわけですが
浮浪者の生活保護をバッサリ切り捨てましたからね。
住所登録ないと生活保護受けれないそうですが(憲法でそんなこと一言も謳ってませんが)
公園を住所登録して生活保護申請した人がいたんですが、
裁判所にバッサリ切られました。
当然、生活保護は受けられませんでした。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:00:45.76 ID:tOWoVWfXO
- マスコミの逆が正解
正義の行動した時は必ずミスリードを企んでる
これは絶対に覚えておくこと
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:00:56.75 ID:DZ8vh1870
- こういうのにワープアの弁護士を活用しろよ
能力は高いのにあぶれてんだぞ、もったいないだろ
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:01:23.49 ID:61ytDJRoP
- どさくさに紛れてまた国民監視と官僚権限強化法案かよwww
外国人への支給は禁止、ヤクザや宗教団体の組織ぐるみの不正受給は厳しく罰しますでいいだろw
結局ポーズだけで利権団体に配慮した中身の無いくそ法案。さすが自民党だわww
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:01:31.27 ID:WSRt2mRE0
- >>652
んじゃ、福島第一の近くに収容所作ろうよ。安全ギリギリのとこ
福島の復興にも役立つしね。これが納得できなきゃ、浮浪者でいいよね
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:02:41.37 ID:yTWsLIWh0 ?2BP(0)
- 事件にならないDVとか結構あるのにな
別居させる事で防がれているんだな
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:03:38.00 ID:6Kj9ichZ0
- 昔は口減らしと言って、子供は大人になっても親の所有物であり自由に売ったり殺したり出来たもんね
いつの頃からか脱亜入欧とか言いながら、その日本的伝統を捨ててしまったわけだけど
そろそろ復活させるべきなんじゃないかな
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:04:11.89 ID:PpaVeQ7J0
- >>655
「金持ってるんだから親の面倒くらい見ろよ」「金持ってるくせに税金にたかるなよ」
という批判が噴出したからだろw
こうした批判は理解できるし、そもそも現行制度も余力のある扶養義務者から徴収
することを認めている。
ただ、事実上それが困難なので適正かつ確実に徴収するとともに制度に対する
信頼確保のために改正しましょうという流れになるのは自然だろ?
あくまで余力のある扶養義務者が存在する場合の話。
ここで騒いでいるような多くの普通の人には関係ないこと。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:04:17.30 ID:AWe2JKHe0
- つか現行法で十分カバー出来る範囲なら厚労省の通達レベルでいいだろ
小さい法案を通して後に大きな改革法案を出してくるつもりじゃないのか
ここまで来ると背景を勘ぐられても仕方ないレベルだぞ
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:04:50.59 ID:g5G1wrXl0
- >>663
>んじゃ、福島第一の近くに収容所作ろうよ。安全ギリギリのとこ
福島の復興にも役立つしね。これが納得できなきゃ、浮浪者でいいよね
まあいいんじゃないか?
ハローワーク行けば原発作業員確定かとは思いますが。
給料はけっこう良いそうだが。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:06:21.90 ID:HgJk7aAo0
- 銀行でも、証券でも、生保レディでも、
酒屋でも、トラックの運転手でも、顧客管理をやっているのに、
公務員だけが出来ない。
出来ないのでは無くて、やらない。
やらなくても俸禄が貰える公務員だから、
「どうせ、税金だから。」
厳しくしても、調査、検査するここが気狂いの公務員である限り、
無駄。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:06:35.76 ID:wq0Ezc9z0
- 初めからこれが本丸だろ
パンク寸前の社会保障対策に芸人は槍玉に上げられた
アホな衆愚はテメーのひとつの得にもならんのに
稚拙な嫉妬心をくすぐられ政局側へついちまった
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:11:15.56 ID:OZTMNFMmO
- いいこと思いついた
親戚の親戚の親戚の親戚の親戚まで扶養義務化したらナマポ制度
いらないんじゃね?
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:13:14.98 ID:HgJk7aAo0
- 朝鮮学校で、補助金で購入されたPCが生徒に壊されたと、
福岡で。
数年前の補助金、調べてみれば、購入した機器が違うと、大騒ぎ。
差額の金は?、購入されたPCも全て喪失。
役所には、写真を同封するだけで、検査にも来ない。
違う写真を同封しても役所の公務員は、調べに来ない。
提出された書類すら確認しないから。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:14:20.24 ID:PlFbhzcM0
- >>666
なるほど
でも家とか持ってたら売ってでも面倒見ないといけないんだよね?
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:16:16.63 ID:jrrU3l2X0
- >>666
余力の線引きがないのに暢気だな。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:16:22.83 ID:ZtW969r/0
- 本丸は、この騒ぎに乗じて消費税法案じゃないのん?
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:16:23.50 ID:61ytDJRoP
- >>666
問題の在日や外国人の場合、そもそも扶養親族の調査が困難なので
結局とばっちりを受けるのは純粋に生活保護欲してる日本人。
動機は正しいのだが自民党案はただ面倒くさい義務を押し付けてるだけ。
こんなの政令で出すよう求めればいいだけなのに
わざわざ法律改正で何億円もかけて審議しろってのはただの点数稼ぎだろ
それか日本人への支給けちって財務省喜ばせたいのか知らないけど
根本解決にならない法改正でリソースを浪費するだけの糞自民クオリティだよw
もう少し中身のある案考えてこいって思うのが普通の反応じゃね?
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:18:55.53 ID:CNUVDyvW0
- >>665
どちらかと言えば年寄りが若者のために身を引いた 乳母捨て山だ
少子化の原因は、核家族と女性の社会進出の推進により、家族との絆が奪われたことにある
核家族により少子化と、同じく老人の孤独死が増えるのは必然だ
女性の社会進出により、子供と接する時間も減り これも家族愛が失われる原因となる
子供を預ける施設が必要になり、各家庭単位の保証も増えて、なおかつ少子化も進む
結果「社会で子供を育てる」となり子ども手当など、バカな政策に税金を使うことになる
大家族になれば年寄りが子供を育てる補助をするし、生き甲斐にもなる
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:19:16.52 ID:eL0SmbfQ0
- >>38
>不正受給を取り締まるべきという議論をすっとばして
ほんと、自民の正体見たりだよな
日本人には親族の扶養義務徹底とか言って
朝鮮人にはダダ流しのままにするぜ。パチマネーウマー
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:19:39.98 ID:YNvxwt4i0
- ジミンガーによるチョンブラー壊滅作戦が始まった
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:21:50.04 ID:wq0Ezc9z0
- 日本の全資産の70%以上を60代以上が保有してる
河本や梶原の件はむしろ例外で親族の扶養義務を徹底すれば
むしろ親から子へ金が流れるケースが圧倒的に増える
つまりニート扶養に親の義務という大義名分を与えてしまう
深刻な労働力不足(雇用不足というのは嘘で選ばなければ職は溢れてる)
に更なる追い打ちをかけるような非常に愚かな風潮
今の日本人が目先の銭勘定でしか物事を考えられなくなってるのは
原発問題を見ても明らか
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:21:57.21 ID:oiGeecrY0
- 一般的な話としては、「親を扶養しするのは子の義務」なんて話になると、親が裕福かどうかで話が決まってしまって、
子の経済状態が関係なくなるので、それはまったく公平ではない話だと思う
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:29:35.03 ID:eL0SmbfQ0
- >>57
だよな。結局在日にこれほどの特権を与えてきたのは自民の時代
まず中央省庁が日本人の利益を考えてないっぽ
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:30:42.22 ID:jrrU3l2X0
- 現行の親族に連絡が行くというシステムだけで申請できないのに
扶養義務とかシャレにならんわ。
親が原因で病気になった人はどうすればいいんだよ。
医者の診断書があれば連絡禁止にしてくれ。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:32:10.45 ID:Xh9KKpEk0
- ここ見てるとお前ら貧乏人のフリして小金持ちが多いんだな
死んでも親戚に金出したくない奴しかいないw
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:32:16.61 ID:7tM9tpZJi
- 親族って何処までなんだろ?
20年くらい会ってない従兄弟やらおじとかいるんだが
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:33:15.87 ID:wq0Ezc9z0
- ネトウヨは移民を受け入れたくないのに
ナマポ受給者を国賊だと罵り
親族扶養義務の徹底だと声高に叫ぶ
しかし、親族扶養義務が徹底されれば
親はニート扶養を義務付けられ
若者は親に寄生し知識や技術は育たず
年齢構造からも自明な労働者数の急減に
更なる追い打ちをかけることになり
日本は移民を受け入れざるを得なくなる
梶原や河本のようなリッチな若者と貧乏な親
なんてのは例外中の例外ということを忘れるな
例外を基準にインフラを整えれば失敗は自明
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:34:47.93 ID:PpaVeQ7J0
- >>673
>でも家とか持ってたら売ってでも面倒見ないといけないんだよね?
んなわけないw
家族の居住の用に供している以外に、別荘を複数持ってるとかなら話は別だけどね。
自らの社会的身分に相応する生活をしてなお余力がある限りにおいて扶養義務を負う
というのは、裁判上や実務の取扱いで定着してるから。
民法の規定する扶養義務者に該当するからといって、直ちに扶養義務が生じたり
扶養義務が認められるわけではない。
扶養義務の有無やその内容・範囲は、個別具体的事情に応じて判断されるわけだど、
それにつき当事者に争いが生じれば、最終的には家裁の判断(審判)となる。
>>676
>こんなの政令で出すよう求めればいいだけなのに
もとの法律に改正しようとする事項につき政令に委ねる旨の規定がないのに、
政令で定めることなどできないだろうに。
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:34:48.83 ID:eL0SmbfQ0
- >>62
それやってったのはGHQ
3国人無税にしたのも、反対する日本人パージしたのも
朝鮮人だけだったらそんな力無かったよ
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:36:10.48 ID:CNUVDyvW0
- 必要なのは親族に対する義務を追わせることではなく
親兄弟を養う気持ちを自然におこさせる体制を作ることである
欧米には少ない日本の伝統「大家族」に補助金をつければ良い
「核家族から大家族へ」こういったスローガンでやるとよい
年寄りが金を蓄えてはき出さないのは、単純に子供が親の面倒を見ないので老後が不安だからだ
孫と一緒に住めば、年寄りは喜んで財布の紐を緩めるだろう
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:39:46.16 ID:jXYK38p00
- 「もしもし、おたくの親族が困ってるんだよ。調べさせてもらったけどおたくだと
月4万円は払えるはずですよね。口座番号言っとくから今週中に振り込んどいてくれ
ますか。振込が確認出来なかったら直接取りに行きますから、よろしくー(ガチャ」
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:42:49.88 ID:gQBd94lW0
- 両親が癌で若くして死去。自分は月収13万円以下。受給出来る?
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:44:10.24 ID:61ytDJRoP
- >>687
河本の例とかは5年目くらいからは
明らかに支給要件満たしてないんだろうから
現行法下でも運用改善するように通達だしてれば防げたでしょ。
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:45:47.53 ID:wq0Ezc9z0
- 親から放り出された子供の殆どは生活保護ではなく労働を選択する
子から放り出された親は生活保護を選択しなくては死ぬだけ
↓
【親族の扶養義務徹底以降の世界】
↓
親は子供を放り出せずニート育成(労働人口減少加速)
子は親を放り出せず扶養(現状でh日本の資産の殆どは年寄りが
保有しているのに年寄り世代による搾取を更に助長し若者の生活
は困窮し子供の数も減る)
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:45:55.09 ID:0Vo6UvNO0
- >>688
パチンコみとめたのもGHQだっけ?ww
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:48:13.25 ID:IcJgbkkI0
- >>666
そういうのを 楽 観 論 と言う
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:50:06.38 ID:UJOz8EjZ0
- >>694
GHQだろ
敗戦国の宿命だな
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:50:55.31 ID:nHlVKUbk0
- 【解説】自民党は生活保護に関してなぜこのような政策を打ち出したのか
@「伝統的家族主義」を理想に掲げているため「個人」単位での政策を考えない。
→家族親類縁者に面倒を見させる。社会保障もまたこの考えに沿ってに責任を負わせる。
A経済政策において「新自由主義」政策をとっている
→小泉竹中改革以来の路線は基本的に不変。自己責任なので個人で「努力」すべきの考え。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:53:02.70 ID:wq0Ezc9z0
- 河本と梶原のようなリッチな子供に貧乏な親なんてケースは例外
殆どの場合はその逆
前者のケースに親族扶養義務を徹底するということは
後者のケースにもそれをするのと同義
つまり親がニートを扶養することを徹底するわけだ
親は子供に資産を食い潰されやがてナマポに頼る
その頃、子供はすっかり無能な中年と化していた
誰得だよ
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:54:51.19 ID:U4fsVQtJ0
-
そんな
人気の無い小細工しても
意味無いなw
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:58:53.31 ID:PpaVeQ7J0
- >>692
>明らかに支給要件満たしてないんだろうから
受給要件に問題はない(不正受給ではない)と言われているよ?
河本等の扶養義務の有無に関し、彼らに扶養義務が認められるというのは
君のあるいは世間一般の推測でしょ?
現行法制度でおいては、扶養義務者の資産状況等正確に把握することが困難
だから改正しましょうって話になるのだが・・・
そもそも適正な制度運用に必要とされる権限が法において規定されていない
というのが問題なのだが・・・
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:00:59.14 ID:wq0Ezc9z0
- 親から追い出された子供は労働を選択する
子供から追い出された親はナマポを選択する
だから親族による扶養義務など徹底すべきではない
こんな簡単な問題をなぜ日本人は解き違えるのか
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:03:04.55 ID:zRE+KFSc0
- >>677
最近の研究じゃ、姥捨山ってのはなかったらしいけどな
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:03:37.61 ID:eL0SmbfQ0
- >>686
決め付けんなバカ
>ネトウヨは〜親族扶養義務の徹底だと声高に叫ぶ
オイラネトウヨだがそんなの無理と言っている
人間のなんたるかも社会の現状も理解してないな自民、と言っている
ネトウヨ言うおまえはチョソだと言ってやる
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:04:20.63 ID:CNUVDyvW0
- なんで一番始めに外交人の生活保護の廃止を掲げられないかな?
世界中見ても、外国人に保証するバカな国があるのか?(例外的にバカな国はありそうだが)
外国人は籍のある本国が保証するものであり、他国がするべきものではない
自民党は始めの段階で、すでにボタンを掛け違えている
自治体職員を増強?利権とさらなる不正を促進するだけだ
大阪の例で言えば、入れ墨職員にカタギな仕事ができるわけがない(全国的にも同じようなものだろう)
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:08:37.46 ID:zRE+KFSc0
- >>704
なんでか教えてあげようか?
自民党は経団連の意のままに動く正当だということはよく知られてるけど、経団連の政策が安価な労働力としての単純労働移民の移入なんだよね
景気がいいときには外国人を安く雇い、悪くなれば解雇
しかし解雇して生活手段がなければ、治安の悪化につながる
そこで外国人のための生活保護
財界は都合のいいときに外国人を使い、いらなくなったら公費で面倒を見ろということ
財源?消費税に決まってるだろ、法人税はさらに安くしてくれよな
自民党は外国人への生活保護を絶対になくせない
経団連の犬だから
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:11:12.98 ID:4C10Fq6J0
- ものすごく効果的な案があります
それは生活保護受給を戸籍に載せることです
半永久的に記録することで、その人のみならず数世代後でも生活保護受給したということを記録すればいい
ちなみに、現在精神病などで人権制限されて拘束されたら戸籍にのります
それがあるので、基地外が外を出歩いて刃物振り回す事件が無くならないのです
孫の時代まで記録されるからなかなか当事者は踏み切れないの
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:11:52.07 ID:eL0SmbfQ0
- >>704
×外交人
>>705
×正当だ
おまえらいいかげんな
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:13:32.20 ID:GI/9OtsT0
- No thank you ですわ。
自分の生活で手一杯なのになんで身内の世話までせなあかんねん。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:14:59.31 ID:zRE+KFSc0
- >>707
意味上の混乱を起こさない限り、2ちゃんで誤変換を指摘するのは野暮だ
外国人なら誤変換ひとつで分からなくなるかもしれないから、執拗に正確さを要求するのは分かるが
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:17:23.72 ID:UJOz8EjZ0
- >>704
>世界中見ても、外国人に保証するバカな国があるのか?(例外的にバカな国はありそうだが)
イギリス、フランス、ドイツ。正規の入国者なら社会保障の対象。
イギリスはある程度の在留期間が必要。
アメリカは医療扶助だけは国籍問わず。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:18:43.29 ID:EzSC2y9q0
- 期待させておいて
突然あさっての方向に走り出した感じだな
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:18:58.64 ID:CNUVDyvW0
- >>707
ごめんな 100円のコリア製のキーボード使ってるから入力しづらいんだわ
性格上あんまり誤字は気をつかってないけどな
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:19:11.63 ID:IcJgbkkI0
- >>692
いつの時代の話をしてるんだ。現行生活保護法では扶養は要件ではない。
明確に間違ってるので指摘しておく
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:24:15.06 ID:CNUVDyvW0
- >>710
生活保護はどうなってる?日本はオールクリアだろ(バカ丸出し)
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:27:36.40 ID:wq0Ezc9z0
- 日本の総人口における在日朝鮮人の割合は約0.5%
しかしナマポ受給者の割合では2%超
これはつまり在日朝鮮人が日本人の約4倍以上の割合で
ナマポ受給していることを意味する
これはどー考えても健全なコストではない
在日7人に1人はナマポ受給者という驚くべく実態
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:29:21.74 ID:UJOz8EjZ0
- >>714
日本は永住者でないと生活保護は無理だよ。
イギリス、フランス、ドイツは正規入国者なら永住者でなくともOK。
アメリカの医療扶助は不法入国者でもOK。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:29:41.63 ID:zRE+KFSc0
- >>715
計算会わないんだけどどっちが間違ってるの?
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:30:35.04 ID:Pz5h+I0U0
- 片山さつきに踊らされた奴が腹立つ
自殺者が増えるだけだろ
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:30:59.43 ID:IcJgbkkI0
- >>716
へぇそうなんだ。それは知らんかった
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:33:09.43 ID:CNUVDyvW0
- >>716
好ましい政策ではないよね、移民に対しては排斥運動が主流になりつつある
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:34:58.74 ID:wq0Ezc9z0
- 日本のナマポ総受給者数 3,600,000人
うち外国人受給者数 108,000人
うち在日朝鮮人受給者数 81,000人
在日朝鮮人総人口 600,000人
在日朝鮮人の7人に1人はナマポ受給者
日本人の33人に1人はナマポ受給者
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:37:43.21 ID:wq0Ezc9z0
- ナマポ受給で批判されるのは芸人ではなく
どー考えても在日朝鮮人です
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:41:12.91 ID:pc6Grr4g0
- 不正受給見つけた人に金一封とかやって詮索好きの近所のおばはんとか
暇なスネイク達にやらせればええねん
わざわざ高い金払って市役所職員増員したり外部から専門家雇うな
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:48:27.03 ID:Xh9KKpEk0
- >>723
それええでんがな
やるでんがな
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:55:54.25 ID:bhyauFZg0
- これだけでは穴がまだありそうだなぁ
昇華させる意志は持ち続けて欲しいね。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 05:56:26.59 ID:wq0Ezc9z0
- 冗談だろ?
そうゆう野蛮な国が本気で好きなら中東かアフリカにでも引っ越せよ
反体制派でも密告すりゃ金一封くらい貰えるだろ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:12:40.62 ID:jpqKfdA7O
- 赤ん坊のときに俺を捨てたナマポ父親を、
障害者の母ちゃんかかえたワープアの俺が扶養せにゃならんのか
親族総共倒れ時代の到来か…胸熱だな
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:42:40.29 ID:Yu8j6IJk0
- ■■■ 吉本芸人の生活保護不正受給を絶対に許さないぞ!! ■■■
ついに決定!!
6月3日(日) 13時 吉本興業 東京本社前で徹底抗議の声をあげよう!!
【日時】 6月3日(日曜日) 13時より
【場所】 新宿・吉本興業東京本社前
東京都新宿区新宿5丁目18番21号
http://ycc.yoshimoto.co.jp/about/access.html
【アクセス】
JR「新宿駅」東口より徒歩8分
東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目駅」より徒歩5分
西武新宿線「西武新宿駅」南口より徒歩8分
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:49:56.76 ID:Yu8j6IJk0
- なまぽwiki
ttp://w.livedoor.jp/public_assistance/
@ 申請書をダウンロードして印刷
http://zjr.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/2007/09/070911shinseisho.pdf
A 必要事項を記入
B 郵便局に行って簡易書留で役所に郵送w
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:00:03.34 ID:47hWHDqK0
- http://ameblo.jp/wadahideki/entry-11261656472.html
現在、生活保護に使われている金額は年間3兆4000億円。
これがさぞ多いように言われているが、GDPの約0.7%である。
OECD加盟国の平均は2.4%だそうだ。
受給者の人口に占める比率はOECD加盟国の平均7.4%に対して2%に満たない。
食えない人間を政府が面倒をみるという先進国なら当たり前のことをここまで罪悪視するのは、
本当に恐ろしい話だ
▼国家による殺人をさらに強める生活保護バッシング
http://blogos.com/article/40053/
生活保護利用率
日本 1.6%
フランス 9.8% ← 日本の6倍
イギリス 24% ← 日本の15倍
日本の生活保護の利用率が異常に低いことこそ問題
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:07:45.98 ID:ZJfl6yD60
- >>727
今問題になってるのは扶養能力が十分にある場合かと。
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:08:22.83 ID:x15YxZjd0
- 「これは自民GJ!」という書き込みが多いと思いきや、バッシング多いなw
いつものナマポ叩きの流れはどうしたw
>>729
電話かかってきて「ムリです」って言われて終了じゃね?
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:11:18.99 ID:x15YxZjd0
- >>731
その扶養能力もあやふやだからな。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:14:59.40 ID:CNUVDyvW0
- 役所に任せるのが一番危険で信用ならない
外国人に生活保護を勝手に配ったのも、ロビー活動に負けて在日に
配り放題なのも、役所の怠慢からだからね
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:27:35.02 ID:1Ok6eNYy0
- 親子はともかく叔父叔母の扶養なんかしたくねえよ
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:28:17.51 ID:516nc/eg0
- それより使い道を制限したほうがいいだろ
パチンコにつぎ込むとか舐めてるのか
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:41:53.73 ID:lK6HVJ0R0
- 在日韓国人に対する規制なし
それどころか日本人が受給できなくなった上に、在日韓国人だけが受けやすくなった本末転倒の改正案
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:42:18.34 ID:jY/02HkH0
- 叔父や従兄弟にまでたかろうとするニートにはどう対処すりゃいいんだ?
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:47:39.17 ID:PWQEFSAZ0
- おいおい。自民そんなことしていいのか?
公明党の支持母体が黙ってないだろ。あいつら市営住宅と生活保護で飯食ってるようなもんじゃないのか?
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:55:00.78 ID:iYJBMdd90
- ところで、この会合で決定した内容、公式なものとしてどこかに載っていないのか?
自民党のHP、世耕のHP、Twitter、これらには出ていないぞ。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:55:12.72 ID:cZa/IMNlO
- 自民党と公明党で仲良くホクホクやってきたくせに 何を今さら白々しい
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:58:47.54 ID:CNUVDyvW0
- >>739
こうめい党など支持してる時点で自民党の底が知れる
票集めがどうのこうのというのはあるが、もうマイナス要因でしかない
ネットに触れている国民は急速な勢いで正しい情報を得ている
多くの国会議員はその波を把握しきれないので、捨てられる
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:59:00.20 ID:/cZ7EJy/0
- >>1
外国人の生活保護支給を停止しなさい
在日朝鮮人の通称名を禁止しなさい
日本人ばかり規制すんな!
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:59:20.73 ID:8TSBx+gc0
- >>733
常識的に考えれば、生活保護以上の生活が最低条件だろ。
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:01:29.54 ID:5PPal5JP0
- どうやって強化すんのさ。無理やり徴収でもしにいくのか。
税金ですら徴収しきれてないのに
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:01:30.65 ID:F0kzKCFc0
- 河本法とか呼ばれるのかな
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:03:33.97 ID:xLgsBHxC0
- 直系の親子までだよな。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:09:52.40 ID:8TSBx+gc0
- >>745
親や子供が普通の生活してる奴には生活保護の申請を認めないだけだろ。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:10:35.38 ID:WQbg0n/50
- 昨日まで役所に申請行け行け言ってた鬼女が、
今日は申請に行くは禁句らしいなw
あいつらよっぽど2ちゃんねるが無くなってほしくないんだなwww
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:11:35.02 ID:glSMsVxei
- 良かったなー
親戚にクズが居たら家売って扶養してやれよー
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:14:00.49 ID:84haZ8+u0
- でも贈与税はきっちり取るんだろ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:16:21.54 ID:iH7VKTw00
-
マツコ激怒!「片山さつきに税金を払いたくない!」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1338678073/
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:19:32.31 ID:RxrnueZL0
- 若い頃、AKBのCDを1000枚単位で買っていて、全然貯金してませんでしたw
歳とって会社も首になったので、ナマポくださいw
こういう奴がこれから増えてくるんだろうなあ・・・
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:20:27.04 ID:bK2Wl6gU0
- これ帰化人、在日合わせてどのくらいなのか発表して欲しいわ
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:23:37.52 ID:PWQEFSAZ0
- 生活保護うけてるやつらの生活が問題なんじゃないか。
公営住宅に住んで、飯の配給までしてもらって、さらに持てないはずの車まで当たり前のように乗り回している。
これをみて真面目に働いている人間が怒らないわけがない。
高齢者や障がい・病気などで働けない人に支給されるべきだ。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:26:17.11 ID:dFGQNVrp0
- 日本の税収40兆ちょっとで生保支払い額3.3兆円
そりゃ国も傾くわな
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:28:31.50 ID:Sft1YmyC0
- >>753
貯金はするべきだが、正直者がバカを見る現実だからなあ
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:47:47.88 ID:I1RmzX6o0
- これって外人はなんの不利益もないな
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:50:32.85 ID:6g5W0OyG0
- >>753
入った金は貯金などせず使い果たすのが正解になるな
下手に預金あると余裕あるんですねとどこぞの親族の扶養資金に持っていかれるぞ
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:52:36.06 ID:gjlkEvq80
- 例外規定で扶養義務の拒否を認める。
外国人への保護期間の限定。
現物支給(例えはフードスタンプ、生活保護者向け食堂の設置など)制度を設ける。
労働年齢層の受給者には職業訓練義務
これぐらいするなら、扶養義務を強化してもいいかな。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:55:34.79 ID:5DB2SJXRO
- ネトウヨの大勝利じゃねーか。
ネットでナマポ叩きしている手前ナマポは恥ずかしくて受給できなかったけど、
国の後ろ楯で親族相手にいくらでもゆすりたかりし放題になるんだもんな。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:00:03.41 ID:6/PrxnrJ0
- 親族の扶養義務徹底ってことは、いま片山が追求しようとしてる舛添はピンチか
現状では絶縁を理由に言い逃れしたとしても扶養義務強化の動きのなか舛添の道義的責任が問われる
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:05:03.46 ID:iOh6xSAH0
- >>734
> 役所に任せるのが一番危険で信用ならない
> 外国人に生活保護を勝手に配ったのも、ロビー活動に負けて在日に
> 配り放題なのも、役所の怠慢からだからね
ロビー活動は政治家にするものw
当時の厚生省通知も政権が追認しているからこそ54年から続いている。
もちろん自民単独政権以来だ。
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:05:29.29 ID:5DB2SJXRO
- >>759
使い果たすって言っても、家とか車じゃあ換金して親族を養えって命令されかねないからな。
子どもの学費に使うにしても、進学諦めればいいだろって言われて没収される危険大。
何に使えばいいんだ?パチンコか?
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:05:52.77 ID:uaASnox20
- >>730
>日本の生活保護の利用率が異常に低いことこそ問題
それでいながら、他の国では考えられない外国人に生活保護してる
利用率からいうと日本国民ですらない在日朝鮮人だけが先進国並みのサービスを受けている
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:13:28.83 ID:E8rBOSKi0
- 国士様が生保叩きをしたら扶養義務と資産調査が強化され…
結果、全体の半数以上が無職で偽名の口座を持ち本国へも待避できる在日に
明確な保護理由を与えたよ
素晴らしい、さすが国士様、その知性品性の高さに驚かされますわ
愛国者の国士様なら文句の一つも言わずに、年金だけでは暮らせない両親や
失業した、就職できなかった、借金にギャンブルで身を持ち崩した兄弟姉妹を
自らの資産を笑顔で提供してあげるんだよね?
今後は親族一同、自己破産するか預金を使い切るまで支援しないといけないよ
美しい家族愛だね、そして財産を使い果たせば税金に頼らず、おにぎりも
求めず潔く一家心中、これこそ自民党と愛国者が思い描く美しく強靭な日本だ
領土さえ守れれば所得が下がり続けても、餓えても構わない
それが保守、愛国だもんな
逆らう奴等は売国奴、非国民だ
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:13:47.15 ID:2UCJknAz0
- 吉本芸人は受給不可
年収1千万以上なら受給不可とか、先にやる事があるだろう自民
年収300万以下で親族助けろと言われても無理
ナマポ以下の生活なのに
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:16:08.01 ID:8TSBx+gc0
- >>760
何を言ってるのだ?日本国籍の奴以外は認めないのが当たり前だろ。
それから強制は親と子供のみで場合によっては配偶者の親も含める程度が妥当だ。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:16:35.68 ID:Qp3Ux0hL0
- 税金で工作してるやつも見つけ次第、殺せ。
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:18:54.25 ID:DxScGIPO0
- 自民の扶養徹底ってのは世襲縁故で議員と
総理大臣の地位を持ちまわしする事なのか?
そっちの地位や名誉の不正受給の更正・粛清はどうなったの?
人を個人とみなさず、原始野蛮な家主義へ引きずり戻す発想って正しいの?
親子なんてあくまで扶養努力規定に過ぎず、徹底?というのがどういう
憲法上の根拠か分からんが、個人主義に大きく反する自己矛盾の主張
してるよね?
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:20:46.48 ID:UsOwIGMY0
- 政府が賃金下げる為に外国人労働者を大量に受け入れた結果
失業者が大量発生し受給者が増えたんだろ
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:24:46.19 ID:YH4XfXRb0
- 国税40兆円、地方税35兆円
合せて75兆円の内
公務員の給料に42兆円
税収の6割が公務員の給料
準公務員を含めれば60兆円
(第159回国会での自民党答弁)
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:24:56.05 ID:8TSBx+gc0
- >>770
は?子供が親の面倒みるのは当たり前だろうが。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:27:12.70 ID:qzt59ZTC0
- >>773
じゃ、親が借金したら子どもに返済する義務はあるの?
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:29:50.10 ID:5DB2SJXRO
- >>770
自民党は憲法を廃止したがってる(=憲法本来の位置付けを無視して、
改正で憲法の内容を国民の義務規定群に変える)んだから、
そんな文句言っても無駄だよ。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:31:44.58 ID:8TSBx+gc0
- >>774
1. 代わりに子供が返済する。
2. 親に自己破産させて子供が親の面倒を見る。
お好きな方をどうぞ。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:33:18.01 ID:GsnY7YcG0
- >>773
世話するかどうかは「家」で決めることであって、「国」が決めることではない。
「国」が「家」の意向を無視して勝手に決めたら、それこそ「家制度」に反する。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:34:38.21 ID:8TSBx+gc0
- >>777
それで「家」が世話しないと決めたら税金で面倒を見るのかい?
なんで身内が面倒を見ないで他人が面倒を見なきゃいけないのよ。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:34:52.57 ID:61gA4c/o0
- これが正しいんだよ
金持ちは金持ち、貧乏人は永久に貧乏な階級固定化社会のほうが不平不満は生まれないしね
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:36:42.16 ID:qzt59ZTC0
- 連帯保証人の制度と一緒だな。親が躓いたら子にも責任が及ぶ。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:36:51.80 ID:GsnY7YcG0
- >>776
なら、親戚に馬鹿がいたら共倒れだな。親が貧乏なら人生終了だな。
どんなに努力して出世しても、足を引っ張られて底辺に引きずり込まれる。二度と這いあがれない。
そんな不毛な世界がお望みかね?
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:37:18.45 ID:ETqY2saT0
- 景気対策考えろよアホが
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:39:01.44 ID:GsnY7YcG0
- >>778
別に見なくてもいいよ?
「国は面倒みないし」「家族も面倒見ない」それを認めれば(合法化すれば)いい話だ。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:39:56.30 ID:5DB2SJXRO
- >>778
誰も面倒を看ずに見殺しにするんでいいんだが、それを認めないのは国だろ?
だったら、国で面倒看ろよって話。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:41:38.83 ID:o8HaSd+6O
- >>778国がパチンカスや非正規労働者や失業者など生保予備軍を必要としてそれを生み出した政策を行ったけど、蒔いた種は一切刈りませんが通用する方が異常だと思うが。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:44:40.95 ID:CNUVDyvW0
- >>763
>ロビー活動は政治家にするものw
認識間違ってるぞ、wiki参照
民団や総連が大勢でやってきて圧力かけたり
日本人になりすまし電凸するとかの嫌がらせ 金で買収 ハニートラップ
こういったものに耐えられなくて押されていく、要求をのんでいく
国会で通らなければ役所からってね 自治基本条例などは「外国人参政権」を実質可能にしてしまう
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:46:35.21 ID:61gA4c/o0
- 後は経済産業省、厚生労働省など不要な省庁を廃止して
生活保護、国保、失業保険、年金を完全廃止して消費税50%でBIの導入すれば完璧です
社会保障を廃止して既得権益である毎年200兆以上の予算がある特別会計を切り込めば財源は充分に確保できます
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:50:15.26 ID:5DB2SJXRO
- >>785
そうそう。
特に団塊とその周辺の世代の連中って、貧乏なくせに働こうともせずに
金の使い方がデタラメな奴が多い。
これは、冷戦期に日本で共産主義革命が起こらないように、
補助金やらなんやらで当時の貧乏人を徹底的に甘やかして増長させた結果。
あいつらがああなったのは国の都合なんだから、国で始末をつけろよ。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:57:47.15 ID:ft0ywuzEi
- この少子高齢化のなかさらに扶養義務を強化www
今の若年層に未来は無いな。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:01:13.66 ID:Qp3Ux0hL0
- 生活保護は不正受給より利権による支出の方がはるかに大きい。例えば東京都
だけで100以上の精神病院があり、それぞれ数百人の患者を隔離してる。
この人達は隔離されて収入がないので生活保護を受給させるんだ。多くは軽度
の統合失調症で外で生活できるが、病院経営の為に入院を強制させる。
不正受給の百数十億円に対し、医療扶助が一兆数千億円で生活保護の半分を占
める。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:03:23.83 ID:Qp3Ux0hL0
- 自民党の本当の狙いは(予算のなかで)巨大利権を
維持するためにあるのだろう。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:04:25.58 ID:UsOwIGMY0
- 200万票は痛いな
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:07:28.32 ID:eLwapk6S0
- 世耕議員は全然俺の話を聞いてねーな。本当にチーム世耕なんてのがいるのかよw
悪鬼に憑かれて正義感や復讐を利用され自壊していくいつものパターン。自民党、アホなことよ
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:09:41.01 ID:C49XWAKf0
- 自民党は血縁主義、民主党は個人主義の観点なんだよな
血縁主義も分かるけど、これは余計な軋轢もかなり生む
こういった観点から見ていくと、調査権限等の改正は必要だけど、
現行の仕組みがもしかしたらベストバランスなのかもしれん、と思ってる
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:12:31.46 ID:o8HaSd+6O
- >>788中流階級を育てて大衆消費社会を作った結果、技術革新と産業界の成長をもたらしたというのもあるからな…
もし、扶養義務強化派がパチンカス議員連盟に入っていたら相当酷いぞ。
働く蟻たちに蟻茸(嵩~虫夏草)の胞子蒔くようなものだぞ。
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:13:52.30 ID:VmZgqyFWO
- おまえが河本を叩いた結果がこれ。
頑張れよー♪
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:15:43.10 ID:EoBpP+m10
- 自民党って、アホだね。
民主のがマシなんじゃないかと思う
何で、扶養義務とかアホすぎる。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:18:48.62 ID:9++LEZWU0
- ある意味少子化対策だな。
親の面倒見ることが義務化される一方で自分の面倒を必ず見る子供を作ろうという気になる。
今の日本では子供作った所でその子供が自分の老後見てくれるとはとても思えないからな。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:20:32.57 ID:zCyIuKHg0
- 結局乞食を
国が養うか身内が養うかの議論しかしないんだよな
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:21:52.66 ID:ryFfO76z0
- 親も子もそれぞれ独立した扱いをしていた現行の制度を
河本を批判する民意のとおりに法改正したらこうやって橋下が提案していた方向にいくしかないだろうな
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:23:07.23 ID:y46vDkK80
- 河本を叩いて、一族全員ナマポにするよりも、
少なくとも河本からは税金をとれる今の状態がいいか。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:24:31.59 ID:5DB2SJXRO
- >>798
アフリカとか江戸時代とかの土人社会が子沢山なのは、
社会保障を全て家庭内で賄わないといけないからなんだよね。
国が社会保障を放棄すれば子沢山にはなるかもしれないけど、
それって結局は日本がアフリカだの江戸時代だののレベルに堕ちるってことなんだけどな。
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:27:01.83 ID:TNLOIFbv0
- 大学生の仕送りなんか止めて生活保護受けさせりゃいいよね?
勉強で働けないし
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:31:21.91 ID:yAXOVQlt0
- m
=====) )) ☆
∧_∧ | | / ネトウヨ親族B
( )| |_扶養者_ ∧_∧
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` )
| /  ̄ | |/ 「 \ 「今月分、今月分、
| | | | || || /\\ さっさと今月分」
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
ネトウヨ親族A
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:34:42.49 ID:9NE0bNIA0
- ナマポに親族が存在する場合は同居を義務付けるべき。
もちろん違反の罰則付きで。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:37:34.92 ID:GsnY7YcG0
- >>798
親の世話に追われる中で子作りなんかできんだろ。
できても十分な教育を与えることは難しくなる。
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:43:06.58 ID:oIrmbdYo0
- >>802
江戸時代は、当時のパリやロンドンがクソまみれで悪臭が漂う街だったのに、江戸は完璧なリサイクルを達成した素晴らしい街を作った時代なんだぞ
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:43:36.99 ID:QDnijaXD0
- >>804
ワロタw
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:51:02.16 ID:Us6LTFRe0
- >>799
それ以上やったら
893、童話、在日、共産党、創価学会に切り込むことになるからね
まず無理
生保を餌にして権力の肥やしにしてる宗教団体や政治団体があるから
不可能
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:51:42.92 ID:lPED+2omP
- 生活保護者村を作る。トイレ水道風呂共同。台所無し。6畳1間個室。海外でもok。
そこに入るのが義務。現金支給は3000円/月程度。
要介護者の介護は生活保護者がやる。
生活保護者の飯は生活保護者が作る。できれば農場も。
下着支給。他の衣服は寄付。
テレビ、ネット環境あり。携帯月2000円程度までok。薬ジェネリック。
こんくらいの「好条件」なら、よろこんで生活保護になりたいと思うのだが(´・ω・`)
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:53:43.45 ID:9NE0bNIA0
- >>806
親族も養えない程度の粗末な遺伝子なら無理に残す必要は無い。
ナマポ連鎖は断ち切るべき。
教育費に金かけるのはバカがすること。
金かけようがかけまいが、出来るやつは出来る、出来ないやつは出来ない。
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:55:54.61 ID:9NE0bNIA0
- >>810
ベストだ。
親族が養えないならシェルターで共同生活するべきだな。
ダメポ同士で支え合えばなんとかなるだろ。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:56:31.29 ID:/OrhggZL0
- >>811
その理屈なら日本終了だなw日本で親族を何人も養えるほど収入があるのはほんの一握り。
教育費に金がかかる?私立高校行かせればふつうに金がかかるが?
それともなんだね?できる奴なら私立高校なんか行かなくても中卒でできるとでも?
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:57:42.90 ID:Us6LTFRe0
- 生活保護ってのはもはや制度じゃないんだよ
利権というか、シノギであったり権力の源泉だったり
ここまで真っ黒だと手を出した途端にやられる
近所の大人に聞いてみ
理不尽なのに黙ってるのは怖いからだよ
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:57:52.51 ID:AUO8Z2C90
- 親族に扶養義務を課した場合、親族間の関係は破綻するよな。
金の貸し借りと一緒で、上下関係が発生するわけだからさ。
河本のように一族で受給してるような人たちは制度が変わっても屁の河童だろうけど、
普通の人たちは申請をかなり躊躇うんじゃなかろうか。
それが目的なら仕方ないけど、果たして問題の解決になるんだろうか?と思うわ。
親族血縁の大切さを訴えながら、一方でそれを壊してるような気がするんだよね。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:02:00.19 ID:9NE0bNIA0
- >>813
二宮金次郎なんか薪背負いながら勉強して大臣になっただろう?
蛍の光や窓の雪で勉強すりゃいいんだよ。
何れにせよダメなものはどんなに手間暇金かけてもダメだし、親が手間暇金かけなくても世に出る運命にあった奴は出て来るもんだ。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:04:24.28 ID:5DB2SJXRO
- >>807
ソ連の崩壊で理想郷を見失った昭和左翼崩れが、次に見出だした地上の楽園が江戸時代。
そういう連中が集うNHKあたりが中心となって、「江戸時代はエコ時代♪」みたいな
背筋が凍るような江戸時代マンセープロパガンダを垂れ流してるわけ。
以下コピペだが、これが江戸の実態。
また、江戸の道がどれほど汚かったか?ということについては更に
「不潔の府都」
道路に小便溜りの黄金水流れ出し小河を作れるは珍しからず。
横町の銭湯の前などは義経八艘飛びより今一層余分に飛越しの煩いあり、まつすぐ歩行くことはできません。
府下一流の町でも路地に入れば、掃溜めに塵芥(ちりあくた)山をなし、猫や鼠の死体芥とともに推積し、夏季などは臭気甚だしく総雪隠(せついん・せっちん)は列をなし・・・
義経八艘飛びでも足りないって、どれだけの小便河なんだよーーー!! ヽ(`Д´)ノ
っと思わずツッコミを入れたくなるような描写ですね。(笑)
想像以上に汚れていたということだったようです。
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:07:46.47 ID:6PcpPFMK0
- ID:5DB2SJXRO
これが朝鮮人(民主党支持者)か
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:09:03.95 ID:jvsDOfZN0
- 生活保護の要件を緩和し、その代わり期限付きにした方がいい。
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:10:24.36 ID:5DB2SJXRO
- >>816
そういうことを真顔で言う保守派の政治家に限って、
自分の子どもに膨大な教育費をかけてるのはどういうことなんだ?
金をかけようがかけまいが出来る奴は出来る、出来ない奴は出来ない、
っていうんだったら、金をドブに捨ててるようなもんじゃん。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:10:57.19 ID:cg7Neb+R0
- 扶養義務徹底しても無理だよ。
大部分の生活保護者の親族は、金出す余裕なんてないからな。
親兄弟に出す金あったら、わが子の教育に使うわ!という
普通な意識だろうし。
早く現金支給=何使ってもOKをやめるべき。
現物支給か、指定店でしか使えないカードにすればいいだよ。
住む場所も限定、前月の光熱水費は天引き後にね。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:13:25.58 ID:ybX5rtCY0
- >>818別に民主支持者じゃないだろ。言ってることは間違ってないと思うが。
この法案で自民に失望した奴が多いということだよ。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:16:06.70 ID:GsnY7YcG0
- >>811
>ナマポ連鎖は断ち切るべき。
(世耕案は)むしろナマポ連鎖を推奨する制度なんだがw
「働いていたら、親族の世話を押し付けられる。自分のせいでもないのに貧乏暮らしを強いられる。」のならば、働くだけ損だろう?
ならば自分も仕事やめて、一族皆で生保を受ければいい、ということになるw
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:16:20.25 ID:9NE0bNIA0
- >>820
それは、そいつらが親から手間暇金かけられて無理矢理作り出された偽物だからだ。
悪い見本だよ。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:16:40.13 ID:bX2dfTgoP
- 未成年の子どもは親が養うのがあたりまえのように、
資産も収入もゼロの親は、子どもが養うのがあたりまえだと思うけどな。
同居してれば食費ぐらいですむんだから、月5万円も支給すれば充分だろ。
子どもがいるのにわざわざ別居してるやつには不支給ということで。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:18:18.18 ID:GsnY7YcG0
- >>816
いつの時代の話をしているw
大学さえなかった時代のことを、現代に適用できるかw
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:20:06.67 ID:9NE0bNIA0
- >>824
自分か偽物だという自覚があるから、偽物の子供である我が子も同じように育てるんだろう。
要は贋作作家だ。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:20:22.16 ID:oIrmbdYo0
- >>806
今みたいに猫もしゃくしも大学行くんじゃなくて、戦前みたいにごく一部のエリートだけが大学にいけるようになるならそれでいいだろ
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:20:26.30 ID:dtbddkww0
- ●生活保護需給者の生活案
一人3畳のタコ部屋に強制移住
食事は給食(風評被害食材を積極的に使用)
一日8時間強制労働(若者は重労働、年寄は内職レベルの軽作業)
小遣い月3000円(一日100円)
風呂なし、シャワーのみ週3回(順番に5分以内)
服はボランティアから寄せられた古着のみ
下着・靴下は新品を配給制
ケータイ・パソコンの持ち込み禁止
女は化粧・髪染め禁止(ナマポが着飾るのは贅沢)
男女とも首の後ろにバーコードとICチップを埋め込み管理
娯楽は休憩所のTV・新聞・公共の図書館や体育館利用
なわとび、サッカーボール貸与
医療は最低限、投薬も最低限、受診回数は月2回まで
※命にかかわる急患・入院が必要な重症患者は除く
仮病メンヘラに精神薬は与えない、ガチキチのみ精神病院に隔離
年寄りが要介護になったら安楽死
なお男女とも入所にあたり断種手術必須(ナマポが子作りしても負の連鎖になるだけ)
離婚母子家庭の場合、親のみ収容、子供は施設行き(親の悪影響から守るため)
死別の場合のみ手当てを与え就職活動させる(無職のままだと離婚母子と同等の扱いに)
これで生きられるだろ
本当に困ってるなら、この条件でもありがたく受けるはず
嫌なら働いてナマポ卒業しろ怠け者ども
老人でもシルバー派遣がある甘えるな
さぁ生保制度改革
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:22:06.30 ID:kDS04egW0
- 在日の支給を廃止しろよ
それ以外興味ないんだよ
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:22:30.54 ID:ft0ywuzEi
- >>825
子は親を選べない。様々な親子関係が存在する。
だから民法に明記されてるのにまともに運用出来ない悪法。
それを義務強化しようとしてるからこれだけ叩かれる。
さっ%8
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:23:45.09 ID:9NE0bNIA0
- しかし、教育費貧乏ほど見てて笑えるものは無いな。
蛙の子は蛙なのに。w
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:24:51.79 ID:/OrhggZL0
- >>824
偽物だろうと何だろうと一定の地位を得ているわけだ。
なおもできないものはいくら金を掛けてもできないと言うつもりか?
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:25:47.69 ID:6yYyQ0Z50
- >>1
現物支給案や外人不正受給問題はどうなった
扶養義務に特化した骨抜き案程度のもんはお呼びじゃねえんだよ
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:26:12.93 ID:bX2dfTgoP
- >>831
義務強化に反対している奴なんて見たことないw
親に養ってもらってるニートや、生活保護を不正受給してる友達は俺のまわりにはいないんだw
公務員は無能だからいちいちケースバイケースなんて考えて運用しません。
よって、とっとと義務強化だな。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:27:51.70 ID:IcJgbkkI0
- >>811
何馬鹿なこと言ってんだ。アホか
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:28:42.20 ID:l+flbJ4G0
- 親戚に国民年金、ニートがいる人はご愁傷さまww
(扶養の程度又は方法)
第879条
扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力その他一切の事情を考慮して、家庭裁判所が、これを定める。
<家事審判法>
第9条
(第1項)家庭裁判所は、次に掲げる事項について審判を行う。
乙類
〔第8号〕民法第877条から第880条までの規定による扶養に関する処分
第17条
家庭裁判所は、人事に関する訴訟事件その他一般に家庭に関する事件について調停を行う。
但し、第9条第1項甲類に規定する審判事件については、この限りでない。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:31:00.90 ID:sCLbSXOb0
- なんで政権持ってる時にやらなかったの?
60年も時間があったのに。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:31:33.93 ID:l+flbJ4G0
- 自民党にとっては家族制度は需要だろ。
親戚に国会議員がいるからその地位があるんだもんなぁ
そりゃ、親戚を大事にしようという精神にもなるなw
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:32:47.82 ID:kKoMmTyg0
- 神戸市役所が困惑、吉本興業が震災ネタで募金詐欺
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-8358.html
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:33:06.71 ID:NujP6LFm0
- >>6
そうなんだよな
外国人に有利な法案になるんだよ
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:33:39.58 ID:nHlVKUbk0
- お前ら自民に何度失望したら満足するんだよwww
だから新自由主義経済(小泉改革)は駄目だって言ってたのにさ。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:33:47.81 ID:9NE0bNIA0
- >>833
自分自身が今どうなのかを見れば自ずと答えはわかるだろうが。
それでもわからないなら自分の子を見りゃいいだろう。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:34:20.88 ID:ybX5rtCY0
- ID:bX2dfTgoP
想像力の欠如も甚だしいな。世の中を知らなすぎる。
ひきこもりなのか?
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:34:45.43 ID:EGK7yMbR0
- おまえらのおかげで俺も受給できることになった
これから毎日ネトゲざんまいだぜ
おまえらも規制が厳しくならないうちに申請しにいけよ
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:34:51.88 ID:HvMACU740
- >>838
ほんとにねぇ。まぁ、過去を顧みてこれから正しい事をしてくれればいいや。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:35:37.85 ID:kDS04egW0
- せっかく片山さつき議員がタブーに踏み込んだのにだれ一人追従しないヘタレ自民
やっぱり自民党はダメなのかもな
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:35:52.27 ID:IcJgbkkI0
- >>825
だから簡単に同居とか言えちゃうあたりがダメなんだって言ってんだよ。
独身ならそれも可能な場合もあるだろうが、妻子持ちでそれは無理だろうが。
超高額所得者なら二世帯住宅でも建てられるんだろうが、一般的なサラリーマンが買う/借りる広さのマンションに同居は無理だろっつってんの。
- 849 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:36:26.95 ID:9NE0bNIA0
- >>833
しかし、おまいはギャンブル体質だな。
あと一回やれば勝てるに違いないと信じて賭け続けるタイプだ。w
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:36:34.56 ID:Gd6HD+zg0
- 生活保護受ける前に家族や親族に土下座して援助頼めよ
安易に受ける奴らは人間の屑だよ
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:37:44.91 ID:ybX5rtCY0
- 片山が在日特権に踏み込んだのに、世耕がミスリードしやがった。
在日問題はスルーで、結局日本人の首を絞める法案でごまかしただけ。
まあ絶対こんな法案は通らないだろうが自民には失望したよ。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:38:13.75 ID:g+YmkbYr0
- >>1
そんなに扶養義務を強化して良いのかね?
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:39:09.31 ID:/OrhggZL0
- >>843
教育にカネを掛けてもらった覚えはないが?
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:39:09.46 ID:9NE0bNIA0
- >>848
立って半畳、寝て一畳。
駐車場程度の空きスペースがありゃなんとかなるだろう。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:39:14.33 ID:IcJgbkkI0
- >>835
気持ち悪っ
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:40:10.23 ID:bX2dfTgoP
- >>848
無理して一軒家やマンション買うなよ。
アパートでばあちゃんと子どもと5人ぐらいで暮らせばいいだろうが。
おまえはマンション買って、親には生活保護をうけさせるのか?
どこぞの芸人と同じだな。恥さらしが。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:40:41.24 ID:1BuD9t7B0
- やめてくんねーかな、爺に隠し子が居て。
今まで面倒も見ないで爺が死んでから遺産目的で出てきて散々親族関係ぐちゃぐちゃにした挙句
遺産勝手に引き出して、やりたい放題やって、今、生活保護受けてる糞いるんだけどさ
そんな奴養わないといかんの?3親等だっけ?完璧に入ってんだけどさ
こちらとしても最悪な思い出しかない上に
母親支えてるので生活一杯一杯なんだけどさ俺そいつ扶養しろっていったら…もうね…
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:40:58.91 ID:tQA36mUP0
- 血縁関係があるってだけで扶養してくれると思うか??
タダであげたくないし返せっていうのが本音だろ親族間の事件が後を絶たない
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:41:23.33 ID:IcJgbkkI0
- >>854
頑張って働いても親族に貧乏・無年金がいたらそんなレベルの暮らしをせざるを得なくなるなら、それこそ「働いたら負け」の世の中ですねw
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:43:46.08 ID:IcJgbkkI0
- >>856
末尾P気持ち悪っw
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:44:04.08 ID:6OoushGo0
-
まあ外国人には何の影響もないんですけどね、将来のお前らの受給が難しくなっただけ
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:44:31.09 ID:9NE0bNIA0
- >>857
そりゃ気の毒だ。
やっぱナマポは一カ所に集めて共同生活させるべきだな。
まっとうに生きてる奴らが浮かばれないもんな。
- 863 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:44:50.22 ID:M/lCma5+0
- この法律はこの法律で嫌だなwww
どっちかというと、外国人への受給をどうにかしてほしいんだが。。。
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:46:04.36 ID:TOLB1mfR0
- ナマポでこれだけ問題が出ているんだ。
地方・国政問わず、不正や無駄が他にも一杯ある。
これを無駄・不正をなくさずに、消費税増税なんてチャンチャラおかしい。
逆にこういう問題にキッチリ立ち向かい、処理できる人間・政党が次の選挙を制して政権を取るんだろうな。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:46:57.77 ID:IcJgbkkI0
- >>856
つーか、「親には生活保護をうけさせるのか?」っていう発言からは生活保護=スティグマっていう意識が透けて見えるんだよな。
別に生活保護受給は恥でも何でもないんだから、親も子供も堂々としてたら良いのだ。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:48:55.22 ID:dtbddkww0
- >>862
●生活保護需給者の生活案
一人3畳のタコ部屋に強制移住
食事は給食(風評被害食材を積極的に使用)
一日8時間強制労働(若者は重労働、年寄は内職レベルの軽作業)
小遣い月3000円(一日100円)
風呂なし、シャワーのみ週3回(順番に5分以内)
服はボランティアから寄せられた古着のみ
下着・靴下は新品を配給制
ケータイ・パソコンの持ち込み禁止
女は化粧・髪染め禁止(ナマポが着飾るのは贅沢)
男女とも首の後ろにバーコードとICチップを埋め込み管理
娯楽は休憩所のTV・新聞・公共の図書館や体育館利用
なわとび、サッカーボール貸与
医療は最低限、投薬も最低限、受診回数は月2回まで
※命にかかわる急患・入院が必要な重症患者は除く
仮病メンヘラに精神薬は与えない、ガチキチのみ精神病院に隔離
年寄りが要介護になったら安楽死
なお男女とも入所にあたり断種手術必須(ナマポが子作りしても負の連鎖になるだけ)
離婚母子家庭の場合、親のみ収容、子供は施設行き(親の悪影響から守るため)
死別の場合のみ手当てを与え就職活動させる(無職のままだと離婚母子と同等の扱いに)
これで生きられるだろ
本当に困ってるなら、この条件でもありがたく受けるはず
嫌なら働いてナマポ卒業しろ怠け者ども
老人でもシルバー派遣がある甘えるな
さぁ生保制度改革
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:49:05.85 ID:9vnsdOCS0
- >>863
元々こういう制度だよ。
私的扶養ができない場合に初めて税金で公的扶養。
今まで私的扶養がザルだったのを強化するだけ。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:51:06.45 ID:61ytDJRoP
- >>867
>>ザルだったのを強化するだけ
で、不正外国人についてはどうやって強化するわけ?w
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:51:11.01 ID:I1RmzX6o0
- でも扶養控除は無いままなんだろ?
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:51:25.56 ID:IcJgbkkI0
- >>867
あのさ、現行生活保護法では扶養は受給の要件ではないんだよ。コレ重要だぞ。
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:51:30.85 ID:nb/R4zJO0
- 徹底するのはいいけど三親等から二親等までとかしないと大変な事になる
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:53:39.23 ID:9KR9TyUP0
- これが法律になれば扶養しろと命令されて拒めば罰則が適用されるようになるんだろう
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:54:16.11 ID:9vnsdOCS0
- >>868
不正も何も外国人は本来法律の対象ですらない。
50年前に厚生省通達かなんかで含めたのを続けてるだけ。
だから大臣が命令すれば明日にも止まる。
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:56:04.77 ID:G2rYXVml0
- >>866
それって何処の国の刑務所?
いまどき人権団体が黙ってないよw
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:57:01.31 ID:9vnsdOCS0
- >>872
罰則ってか強制執行じゃね?
離婚の際の慰謝料や養育費も、支払を拒んだら普通に強制執行されてるんで
制度的にそんなに難しいことではないと思う。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:59:56.84 ID:IcJgbkkI0
- >>866
チーム何なの?ねえ、チーム何なの?
- 877 :名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 12:00:06.45 ID:VXxP9aYb0
- ニートや屑の皆さん、
そしてその親族の皆さん
大変なことになりますよ
ところでその責任って何親等まで?
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:00:22.19 ID:61ytDJRoP
- >>873
じゃあまずとっとと取り締まれよって話じゃね?
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:02:17.06 ID:iGfjuaEk0
- 文句があるなら直接文句言えばいい
2chで文句言ってても意味がないぞ
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:03:21.82 ID:a5FF6hJb0
- ここ河本をモラルじゃない違法だと叩いていたら
自分の身が危なくなった奴らが多そうだな
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:04:17.78 ID:xBBreFsu0
- これ
実際法制化されたら、
マジで貧乏人は貧乏人のままになりそうだ。
きちんと年収規定設けないで
曖昧な扶養義務になると
絶対、生活保護おりなくなって
マジで餓死者激増だよ。
目安たとえば、500万円なら150万円 1000万円なら 300万円とかぐらいの3%設定しかないだろう。
そうしないと役所の裁量次第になって
とんでもないことになる。
後、あくまで、実の両親がメインで、兄弟については、
勧告推奨レベルにしないと
みんな足のひっぱりあいで、貧乏人は自滅していくよ。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:04:39.10 ID:s6GXNmx90
- 働けるのに仕事もせず生活保護を受け続ける人は二重に国庫を圧迫してるんだよ♪
本来働いて納める税金も払わないんだもの(笑)
現物支給、もしくは生活必需品限定のプリペイドカード支給は支給金を無駄遣いさせずに
受給者本人の生活が間違いなく保護されるだけじゃないんだよね♪
ケースワーカーや生保Gメン等も受給者の生活に踏み込んで厳しく監視する必要もなくなるから
人員削減で公費の無駄もある程度省ける(笑)
現金を労せず手に入れられるから受給を続けていた「ナマポ」にも「じゃあ働くか」と職場復帰を強く促すことが出来るよね(笑)
それによって今も受給待ちの「本当に働けない」人への支給が行き渡りやすくなります♪
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:05:20.64 ID:IcJgbkkI0
- >>880
俺は>>1みたいなオチになる事が最初から分かってたから、一度も例のタレントを批判した事はない。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:06:20.50 ID:K7IRIkBO0
- >>11
え?これマジ? どこに通報すればいいの?
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:06:45.38 ID:C03/GYV+0
- 親や兄弟の面倒を見るって
低所得層じゃ厳しいよ
自分もギリギリなのに
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:06:48.39 ID:xBBreFsu0
- 実際、500万円だといくらが適正なんだろう。
いずれにせよ、500万円レベルの人で親が困窮している場合、
最もしんどいだろう。
ただし、今後国民皆年金が基本だから、かなり状況かわるだろうが、
自民党 殆ど深くもの考えずやっているだろう。
貧困層は今後大学にいって、そこから抜け出すチャンスを失うかもしれない。
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:07:29.44 ID:yul363gD0
- 徹底ってどうすんだよ
扶養義務放棄したら罰則規定とか設けないと意味ないわ
そもそも今の不況で、同居家族以外の面倒見れる余裕のある奴がどれだけいるのやら
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:08:22.71 ID:IcJgbkkI0
- >>881
こんな法案通ったら間違いなく、生まれながらにして這い上がる事を許されない階級社会の誕生になるよな。
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:09:27.39 ID:iGfjuaEk0
- ちなみに三親等は結構遠くまで行くぞ
兄弟姉妹の子供や叔父叔母、曽祖父母、曾孫
ちゃんと金出して養ってやれよ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:10:34.86 ID:9vnsdOCS0
- >>878
外国人の問題は、管轄の厚生労働省の自己判断で支給してるわけ。
だから、まず厚生労働大臣が停止せよと命令する必要がある。
今は野田政権の小宮山大臣だな。
>>887
強制執行だろ。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:12:23.96 ID:yul363gD0
- >>886
生活保護制度を元にするなら
息子世帯が妻、子ども一人づつなら
T類4万×3人、
2類4万
家賃扶助6万
児童養育で1人2万くらい
合計
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:13:46.36 ID:61gA4c/o0
- >>881
所得に関係なく生活困窮している親族を助けるのが伝統的保守なら当然のことだよ
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:13:51.45 ID:63cY1x9K0
- そりゃナマポは恵まれすぎだとは思うよ。外国人にも配らなくていいと思う。
そこは直せばいいと思う。でも、身内に強制的な扶養義務はやりすぎ。
DQNな身内がいたら強制的に面倒見なきゃならないんじゃ
努力したってなかなか這い上がれないじゃん。ふざけんな。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:15:09.03 ID:yul363gD0
- >>891
書き途中だった
で、夫、妻、子ども(小学生くらい)の生活保護の最低生活費合計が28万前後だから、それ以上の月収なら扶助可能って判断かな
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:15:36.47 ID:9vnsdOCS0
- >>881
法制化じゃなくて最初からそういう制度だっての。ザルだったが。
公的扶養に頼る前にまず親族で私的扶養をやれと。
ただで税金がもらえる制度と勘違いしてないかい?
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:15:57.68 ID:IcJgbkkI0
- https://twitter.com/kelangdbn/status/206374761725566976
↑今回のまとめはこれだな。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:17:45.87 ID:6OoushGo0
- てか扶養する=生保じゃない=医療費タダじゃないだからな
それが一番負担かけるよ
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:17:50.65 ID:61gA4c/o0
- >>893
身内がDQNだろうと生活困窮していたら衣食住の面倒見るのは当然だよ
河本は高所得だから扶養すべき低所得は扶養すべきでないって思考は自己中心的思考だしね
年収が100万だおると1億だろうと扶養は当然だよ。扶養は嫌だって身勝手な思考は駄目
- 899 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:18:30.85 ID:9vnsdOCS0
- >>893
DQNでも身内なら面倒見るべきだろ。
身内でもないDQNを税金で面倒を見させられる方が大変じゃん。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:20:17.37 ID:61gA4c/o0
- 世の中には寝たきりの親を介護してる子供なんか沢山いるのに
このスレは扶養は嫌だとか身勝手な国家解体論者が多すぎて困る
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:21:38.16 ID:63cY1x9K0
- 援助したいような人なら自分が多少困ってたってどうにかしようとするだろうが
どんだけカネがあったって援助したくないような人にはびた一文だってしたくない。
例え身内でも。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:21:46.50 ID:6OoushGo0
- >>893
ならなんでそれを世間に世話させようと思うわけ?
河本のやってることと変わらないでしょ?
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:23:30.09 ID:IcJgbkkI0
- >>899
公助で面倒みる場合は負担は広く薄くなんだから全然大変じゃねぇよ。
身内でも直接面倒みる場合の負担の額はケタ違いなんだから、こっちの方がよっぽど“大変”だろうが。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:23:59.00 ID:iGfjuaEk0
- >>893
身内の恥は自分の恥として受け入れるしかない
この法が成立したらなおの事、な
みんな河本批判していたんだし、こうなることはある程度覚悟してたはず
まさか他人には厳しいことを言うけれど自分は例外なんて甘えたこと考えていたわけでもないだろうし
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:23:59.54 ID:Q6AUCbSM0
- >>895
>公的扶養に頼る前にまず親族で私的扶養をやれと。
それは旧救貧法の発想。
扶養は生活保護の要件ではない。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:24:00.89 ID:9vnsdOCS0
- >>901
身内でも援助したくないような人は、
身内でなければなおさら援助したくないだろ。
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:24:10.92 ID:63cY1x9K0
- >>899
だったら国も放置でいいから身内が放置しても罪にならないにすべき。
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:24:30.59 ID:61gA4c/o0
- 親族が生活困窮してるのに自分だけ家のローン組んだり
車を購入したり子供に塾を通わせて贅沢はしている
そんな自分達さえ幸せなら他が不幸でもいいなんて身勝手な思考をして伝統的な保守文化に対する冒涜を許してはならない
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:25:41.91 ID:ePAZozll0
- >>903
だよね
だから在日の負担ぐらい文句言わずにやってほしいよね
全体で見たらちょっとの負担だし
- 910 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:25:52.84 ID:IcJgbkkI0
- >>900
介護と金銭的な面倒は違う。一緒にするんじゃない。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:26:36.44 ID:Ez5GZeRiO
- 相変わらず生温い法案だね
いい加減にしろ
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:26:48.60 ID:Q6AUCbSM0
- >>906
納税者の「○○には使われたくない」なんて声には耳を傾ける必要がない。
それが違法な徴収でない限り。
それが税金ってもんだ。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:26:53.33 ID:9vnsdOCS0
- >>903
国の支出で一番でかいのは社会保障費なんだよ。
義理も血縁もない人間をなんで面倒みなきゃいけないんだよw
そりゃ天涯孤独で餓死寸前なら仕方ないが
身内がいるならまず身内で責任取って
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:27:10.96 ID:XWFXeb7X0
- ◆在日朝鮮人有名人の見分け方◆
01在日は同胞同士で結婚する
02在日は同胞同士で曲を提供したりカバーしたりする
03在日は同胞同士で集団派閥をつくる
04在日は同胞同士で番組を構成する
05在日は同胞同士でバンドを結成する
06在日は同胞同士で素性を隠して誉めあう
07在日は自己陶酔と被害妄想が激しい
08在日は同胞以外の在日外国人系芸能人が誉められると嫉妬する
09在日は大学中退である
10在日は広告代理店(電通博報堂など)の新自由主義の新左翼プログラムによる
積極的是正措置(アファーマティブアクション)という「思想広告」により情報空間に登場することもある
11在日は容姿に劣等感があるため整形したり肉体改造により肉体美の育成に無駄な努力をする
12在日は「アジア」という単語が好き
13在日は「国境(国籍)のない世界」という言い回しが好き
14在日は日本人に対する征服欲がある
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:27:24.98 ID:yul363gD0
- >>895
民放730条の、877条のことなら制度でもなんでもなく理念でしかない
ちなみに生活保護法の考え方でも、扶養義務者からの援助は自分自身で決めることが出来ないから「資産」とは扱っていない
だから、資産のある扶養義務者がいても扶助出来ないって正式な回答があれば、今後も生活保護受給は変わらないだろう
今回の「徹底」が、理念の徹底なのか、制度として盛り込むのか
前者なら意味ないし、後者なら画期的(良くも悪くも)になる
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:28:30.59 ID:61gA4c/o0
- 日本は戦時中は国民全てが団結して苦しくて辛い時は皆が娯楽や贅沢をやめて耐えた
焼野原になった戦後も食糧を分け合って飢えから耐えて今の日本がある
核家族化、個人主義で身勝手な人間が多すぎる今だからこそ家族共同体が大事だからね
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:29:18.46 ID:eIXVRU8e0
- お前らナマポ叩いた甲斐があったなぁw
今のうち頑張って貯金して両親の老後を養う準備しとけよw
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:29:49.46 ID:cPfcn+800
- >900
親の介護って、ここでも1親等の親に対しては、大半は、事情を考慮した少数
以外は、そうだろうって意見も多く、大半は、傍系の2親等以上の扶養がいや
だっていってんだろ。
何で、育てられた恩もない傍系の2親等以上に一生自分の生活を苦しめられ
なければならんのだ。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:30:12.71 ID:l+flbJ4G0
- ネトウヨ打勝利じゃないかw
自分は働かずに愛国活動
親族には扶養義務で養ってもらえるww
804 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:31:21.91 ID:yAXOVQlt0
m
=====) )) ☆
∧_∧ | | / ネトウヨ親族B
( )| |_扶養者_ ∧_∧
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` )
| /  ̄ | |/ 「 \ 「今月分、今月分、
| | | | || || /\\ さっさと今月分」
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
ネトウヨ親族A
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:30:20.41 ID:IcJgbkkI0
- >>906
>>453
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:30:52.94 ID:MwHLZM2P0
- 扶養義務の前に在日に生活保護をやるのをやめろ
日本人だけに限定しろよ
外国人は強制送還でいいだろ
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:31:15.70 ID:8q5eV/Au0
- どんどん絞め上げろ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:31:28.51 ID:Sfv085pL0
- 仲悪くて疎遠になってる身内の面倒押し付けられちゃたまらんぞ
- 924 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:31:38.92 ID:9vnsdOCS0
- >>915
離婚と同じようにすればいいだけ。
財産分与や養育費はきっちり取られ、拒否すれば給料差し押さえられる。
生活保護法でも給料差し押さえを導入すればいいだけ。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:31:48.33 ID:61gA4c/o0
- >>918
親族なら助けるのは当然だよ
助け合えば社会保障を削減できて生活困窮者の生活費は親族で出せばいいんだよ
生まれた時から身寄りが誰もいない捨て子なら仕方ないけどね
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:31:53.76 ID:+vtDqc0m0
- >>889
だから民法の扶養義務の見直しの方が先だ。
親が8人兄弟だったりしたらひとりぐらいDQNの叔父、叔母がいるだろ。そいつの3親等内の親族の資産全部調べるなんて自治体には無理だ。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:32:12.16 ID:9NE0bNIA0
- >>11
まじ?
詳しい手順教えて
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:32:32.92 ID:IcJgbkkI0
- >>915
どこが良くも悪くもなんだよ。悪くも悪くもの間違いだろw
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:32:47.53 ID:WMfWQNyc0
- 何言っても在日がいいわけしてるようにしか聞こえないなw
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:33:21.85 ID:kxrLjLxkO
- もう累進課税もやめたら良いんじゃないか?
金持ちの納めた税金で貧乏人の分まで面倒を見てるようなもんなんだから
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:34:09.26 ID:9vnsdOCS0
- >>923
仲悪くて離婚しても財産分与や養育費は取られるんだぜ。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:34:18.48 ID:I1RmzX6o0
- 河本たたきが始まった頃からこうなる事は透けて見えてた
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:35:04.78 ID:IcJgbkkI0
- >>925
だからその「当然」が時代錯誤だって言ってるのが分からないのか。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:35:14.35 ID:61gA4c/o0
- 自分だけ助かって見捨てるなんて自己中心的な思考は国家解体論者で日本を愛してない売国奴
苦しい時は一緒に苦しんで死ぬときは仲良く死ぬのが伝統的保守なら当然のこと
DQNが身内にいるなら真人間になるよう更生させればいい
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:35:33.04 ID:yul363gD0
- >>918
長期間同居か扶養されてたりしなければ、扶養義務は直系血族か同居の兄弟姉妹のみだから安心汁
まあ、結婚相手の両親はギリギリ入ることがあるらしいが
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:36:25.96 ID:pVhswl6c0
- 現物支給でもいいけど最低限
労働の対価に与えるようにしろ
町のゴミ拾いなり溝さらいさせてから
パンのひとつでもくれてやれや
- 937 :名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 12:36:49.22 ID:VXxP9aYb0
- これからは、結婚相手の親族に屑がいないか
よく調べてから結婚しろよ
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:36:49.06 ID:Sfv085pL0
- >>931
それとこれとは全然違うだろ
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:37:07.06 ID:zfqKl60V0
- >>935
独身万歳だな。
女負債の上に女の親負債とかマジいらね。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:37:14.24 ID:cPfcn+800
- >925
何が当然だって、生まれながらにして、兄弟姉妹の連帯保証人じゃあないっての
助け合えばって、その日本語が違ってんだろ。その日本語は、双方向をさすが
この場合は、一方的な援助にしかならんっての。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:37:50.60 ID:9NE0bNIA0
- まずは、不正受給通報システム作るのが手っ取り早いな。
通報したことにより発覚した場合は捜査協力費として5万支給とかなら、短期間、最小限の投資で最大の効果だ。
犯罪を通報するのは国民の義務。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:37:57.50 ID:Q6AUCbSM0
- >>924
財産分与や養育には民事上のこと。
しかし生活保護費を国や自治体が差し押さえるとなるとそれは憲法問題になる。
各地で違憲訴訟が起こるだろうし、少なくとも世耕や片山が言っているような乱暴な仕組みでは違憲判決が出る可能性が大。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:38:07.67 ID:IcJgbkkI0
- >>934
だって俺「でんとうてきほしゅ()」じゃないもんw
いい加減にしてくれよw
- 944 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:38:18.16 ID:7PJC99ho0
- 在日は日本の戸籍が無いから、誰が親族かよく分からないらしいよ。
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:38:45.52 ID:inRqshuYO
- 扶養義務の負担が嫌で結婚がさらに減りそうだ
- 946 :名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 12:39:38.47 ID:VXxP9aYb0
- これからの成長や需要が見込める有望な仕事
万引きバスター
探偵
警察官
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:39:55.86 ID:cPfcn+800
- >935
少しは安心したよ。
ただ、今回のアホの党がやろうとしている強化ってのが気にはなるがな。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:39:55.79 ID:yul363gD0
- >>928
良くも=河本みたいな例を潰せる
悪くも=生活費が減ることから、貧困の連鎖が更に深まる
扶助の所得基準が高めなら「良くも」の部分が多くなるだろうし、所得基準が低めなら「悪くも」の部分がたかくなる
所得基準を設けないなら、今までどおりで意味が無い
- 949 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:40:53.35 ID:IcJgbkkI0
- >>942
扶養義務の厳格化は幸福追求権の侵害ではないかという説があるな。どこかの弁護士が言ってた。
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:40:55.88 ID:eeuq1lUu0
- 2等親までだよなぁ
叔父叔母とか扶養しろって言われるのも
申請して連絡が行くのもご免だわ
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:41:27.76 ID:61gA4c/o0
- >>933
扶養が嫌だって思考は身勝手な証拠
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:41:47.36 ID:l+flbJ4G0
- >>942
この程度で違憲はない。
司法「この程度な扶養義務を果たせ」ぐらいにしか思ってないよ。
庶民は所詮庶民
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:42:19.27 ID:2J7kmHEm0
- >>925
だったら年金制度も廃止して子どもに面倒見させればいい。
年金制度のためにどれだけ「当然」という意識がなくなっていることやら。
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:42:44.97 ID:iGfjuaEk0
- >>942
違憲判決なんてそう滅多な事じゃでないよ
戦後違憲判決なんて数えるほどしか出てないし
せいぜい補足意見でちょろっと触れられる程度で合憲判決になるって
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:43:49.11 ID:9NE0bNIA0
- ナマポ受給者一覧があれば、近隣住民が暮らしぶりを監視出来るから、通報しやすいよな。
推奨されるべきは、医療関係者からの内部告発。
奴ら無駄に病院行くからわかりやすいはず。
- 956 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:43:50.09 ID:zfqKl60V0
- >>945
そういう人は俺みたいにそもそも妻負債自体があほらしいため
とっくに非婚に舵を切ってるから思ったほど多くなかろう。
ま、これで増えることも一切ないがな。
実際負債の枠が増えめんどくささ倍増なことは事実だから。
賢い人ほど結婚負債から逃走していく。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:44:07.13 ID:Q6AUCbSM0
- >>952
中国の裁判所だとそういう判決が出てもおかしくないだろうね。
でもいかんせんここは日本だから。
- 958 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:44:14.06 ID:IcJgbkkI0
- >>951
嫌だじゃなくて不可能だって言ってんだよ、伝統的保守()くんw
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:44:22.66 ID:9vnsdOCS0
- >>949
増税の方が幸福追求権の侵害だろ
税金への抵抗権はマグナカルタの時代からある権利だぞ
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:44:52.84 ID:8q5eV/Au0
- >>866
これなら税金払う気になるな。
世耕はこれを参考にしろ。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:46:30.15 ID:IcJgbkkI0
- >>952
ttp://www.seiho110.org/shoko/hanrei.htm
↑これの2をよく読め。判例が既にある。
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:46:59.38 ID:Q6AUCbSM0
- >>954
裏を返せば、そう簡単に違憲判決が出ないように官僚や政治家が知恵を絞ってたってこと。
今、世耕や片山が言っているようなことがそのまま法律になればまず違憲だろうね。
まあ、あいつらもわかってて吠えてるんだろうけどさ。
もしかしてわかってないんじゃないかなと思えてしまうのが恐ろしい。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:47:59.31 ID:zfqKl60V0
- >>962
わかってると思うか?
間違いなくわかってない。
片山とか間違いなく感情の赴くままに暴走してるだけだろ。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:48:24.77 ID:9vnsdOCS0
- つうか親族扶養に抵抗する奴がいるなんて信じられない。
税金で生活保護費支給する前に、まず親族で支給すべきだろ。
素朴にどこに異論があるのかと思う。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:49:19.73 ID:jpqKfdA7O
- 年収で扶養義務を決めて欲しいな
すでに扶養する妻や子がいたらその分免除されないと無理だろ…
あとは血縁だけで面識ないとか虐待受けて今は縁切ってるとかのケースにも配慮して欲しい
そうなると結局抜け道があって難しくなるだろうけど
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:49:47.56 ID:61gA4c/o0
- >>958
生活できてる時点で扶養可能な証拠
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:49:55.13 ID:2J7kmHEm0
- >>951
私的扶養にうっちゃったまま公的支援は一切しないというほうがよっぽど身勝手だと思うが?
私的扶養なら関係者以外はいかなる負担もしないが公的支援となれば国民全体が負担するわけだ。
私的扶養にまかせっきりってのは要は俺は支ええたくないってことに過ぎない。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:50:31.57 ID:kxrLjLxkO
- >>964
介護保険も廃止だな
家族が自腹で支援しろ
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:51:21.49 ID:IcJgbkkI0
- >>962
なるほどね。
- 970 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:51:52.99 ID:9vnsdOCS0
- >>967
公的扶養は最後の手段なんだよ。私的扶養が優先するのは当然だろ。
血縁でも親族でもない奴の援助をなぜ優先しなきゃいかんのか。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:52:26.91 ID:l+flbJ4G0
- >>962
>裏を返せば、そう簡単に違憲判決が出ないように官僚や政治家が知恵を絞ってたってこと。
はぁ?
違憲じゃなければ容認しろってことかw?
政策のほぼ全て批判できないことになるぞw
- 972 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:52:49.57 ID:Q6AUCbSM0
- >>964
家庭にはそれぞれ事情がある。
どうしようもないニートやアル中、薬中でも面倒見ろって言っているお前に賛同者が一人もいないのは当然だろうが。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:52:55.83 ID:b3gnBznr0
- 河本は里帰りするたびに、
実家の近所の老夫婦がやってる紳士服店でスーツを仕立ててるらしい。
どんなイタリア製のスーツよりもいい着心地だとか。
子供のころよく、老夫婦に飴玉をもらっていた河本いわく、
「もらった飴玉と同じだけの数、同じだけの色のスーツを仕立てるつもり。
俺がサッカーを続ける限りね。」
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:53:00.40 ID:cPfcn+800
- つうか、歳の近い、つまり扶養期間もほぼ、自分が死ぬまでとなる兄弟姉妹
の扶養に少しの抵抗もない奴がいるなんて信じられない。実際には、そうい
った候補になるような兄弟姉妹がいないだけなんだろうがな。
- 975 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:53:03.30 ID:9NE0bNIA0
- 親族から扶養放棄されたナマポはシェルター生活。
シェルターに行くか、親族を説得するか自活の道を探すかにすれば万事解決。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:53:06.14 ID:2xAaU98L0
- おまえら身内にDQNいないのか、いたら一生面倒みさされて
人生終了だよ、生活保護たたいてる輩はマドか
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:53:10.11 ID:2J7kmHEm0
- >>964>>970
お前の親族だけ介護保険も医療保険も年金制度も災害救助も一切廃止な。
全部お前が面倒見ろ。親族扶養に抵抗ないんだからそれくらいできるだろ?
血縁でも親族でもないお前らの親族の面倒を何で見なきゃいけないのか?
>>962
わかってるわけないじゃないかwあいつらは徹底的にパーだぞ。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:53:25.53 ID:zfqKl60V0
- >>970
公的扶養が最後の手段なんか言ってたら誰も結婚などせんよ。
現実問題家族など一切抱えないのが最も有効な生きる手段になるのだから。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:53:45.49 ID:StqseTJjO
- 役所に調査権与えないと扶養義務も意味ない
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:54:07.56 ID:I1RmzX6o0
- ここの自称伝統保守がただのアナクロなのがよーわかるスレ
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:54:18.17 ID:kxrLjLxkO
- >>970
無職の就職支援も税金ではなく家族の金でやるべきだ
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:55:04.98 ID:tOWoVWfX0
-
莫大な生活保護を支給している大阪の橋下市長がだんまりなのは何故なんだ?
朝鮮部落だからか?
- 983 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:55:12.01 ID:9NE0bNIA0
- しかし、いろいろと面倒だから、ナマポは基本的にナマポ村で共同生活。
親族が引き取りに来たら出てもいい、がシンプルでいいな。
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:55:39.63 ID:9vnsdOCS0
- >>972
親族ですら面倒見たくないそのどうしようもない連中を
義理も血縁もない国民が面倒みたいと思うか?
- 985 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:55:41.88 ID:q0MSIQfF0
- 25条改正して、ゴミは市ねって言うほうがいいんじゃね?
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:56:25.55 ID:2xAaU98L0
- >>983
あんたガンとかなって働けなくなって、ナマポ村に収容されてもいいのか
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:56:30.11 ID:Q6AUCbSM0
- >>971
誰もそんなことは言っていませんが。
今まで違憲判決が出たことはほとんどないんだから今度も大丈夫だろうと思って世耕たちが勢いだけで馬鹿な法律作ると痛い目見るよって言ってるだけ。
「なんだかんだ言って裁判官は俺たちの言い分を通す」と高をくくってた検察が今痛い目を見ているように。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:56:36.23 ID:2J7kmHEm0
- >>984
だから親族に押し付けて俺たち知ーらんぺってか?
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:56:38.69 ID:HKL2WENhi
- >>12
俺は絶縁して20年以上経つわ
余裕で扶養できるんだが、どうなるんだろな(笑)
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:56:59.22 ID:kKoMmTyg0
- >>927
ぐぐればいくらでも出てくるよ
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:57:28.99 ID:kxrLjLxkO
- 義務教育も親族が自腹で面倒みるべきだよね
なんで赤の他人の教育を負担しなきゃならんのか
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:58:16.72 ID:IcJgbkkI0
- >>967
今回の件は、政治家どもが本来国が負うべき社会保障の負担を「家族」に無理やり押し付けようとしているってだけのことだな。
無理やり押し付ければ、親族に働けない・働かない貧乏人が存在する人間はどんなに頑張ってもまともな人生が送れない無間地獄に落ちてしまう。
こんな強引で卑劣なコストカット策に、「伝統的保守」だのなんだのと屁理屈を並べて賛成してる奴の脳みそが俺は信じられない。
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:58:22.25 ID:9vnsdOCS0
- >>988
知らんとはいわんが親族の負担が大きくなるのは当然
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:58:48.59 ID:9NE0bNIA0
- >>986
貯金も保険も、まともな親族もいなけしゃナマポ村に感謝しながら世話になる。
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:59:01.64 ID:Q6AUCbSM0
- >>984
>>453
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:59:23.22 ID:2J7kmHEm0
- >>993
それって某将軍様の国の連座制と変わらないんだが?
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:59:40.34 ID:61gA4c/o0
- 無駄な省庁を廃止、社会保障を全て廃止してBIの導入
これなら全ての国民が平等に現金受け取れるから伝統的保守なら賛成だしね
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:59:40.96 ID:l+flbJ4G0
- >>988
愛国心って押し付けるものだからw
国が何かをしてくれるかを問うてはならない
自分が国家に何が出来るかを問え。
ぼくのかんがえたでんとうてきほしゅ(笑)
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:59:43.01 ID:HKL2WENhi
- >>991
国力上げるためには必要だろ
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:00:07.72 ID:IcJgbkkI0
- >>977
まったくの正論だな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
279 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)