■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【論説】 社員にボーナスを払おうというのは論外 東電の電気料金10%値上げが絶対に許されないこれだけの理由
- 1 :うしうしタイフーンφ ★:2012/06/02(土) 15:50:33.83 ID:???0
- ★東電の電気料金値上げが絶対に許されないこれだけの理由 …岸博幸
東京電力が家庭向け電気料金を10%値上げしようとしており、経産省に設置された有識者会議がその妥当性を審査しています。
その様子は会議が開催される度に大きく報道されますが、それを見ていて違和感を抱かざるを得ません。
経産省の目指す路線にメディアも乗ってしまっているのではないでしょうか。今回の値上げは絶対に認可すべきではありません。
●なぜ人件費ばかり報道される?
この有識者会議では値上げの妥当性について検討することになっていますが、委員会での議論とメディアの報道の双方で、
どうも東電の人件費にばかり焦点が当たり過ぎているようにも感じます。
今週開催された委員会を受けた報道でも、東電が冬のボーナスを含めていた、
2014年度に500人規模の新規採用を考えていたなど、人件費に関する指摘ばかりが目立っていました。
公的資金という輸血によって債務超過と法的整理を免れていることを考えると、社員にボーナスを払おうというのは論外です。
また、JALは法的整理で社員の1/3を削減したことを考えると、実質的に債務超過の東電が、
リストラについて国民が納得するレベルに達していない中で大量の新規採用を行うというのも論外です。
こうした身勝手な人件費増を原価に入れて国民にツケ回しすることが許されないのは当然です。
ただ、同時に、人件費ばかりに注目し過ぎてもいけないのではないでしょうか。
これらの人件費を削っても大きな金額の節約とならない一方、もっと大きな無駄と不合理が原価に含まれているからです。
その典型例は電源開発促進税(電促税)です。電源立地の促進に必要な政策のために電力会社が政府に納める税金であり、
それが電力料金に転嫁されて国民負担となっているのですが、今回の値上げ申請では1000億円も原価に算入されています。
この電促税の大半が、特別会計を通じて原発の立地促進のために使われてきました。
しかし、そもそも政府の方針は“脱原発依存”のはずです。それならば政府は電促税を廃止すべきではないでしょうか。
そうすれば東電の値上げの原価は1000億円下がります。
ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/19390
続きは>>2-6あたりに
- 2 :うしうしタイフーンφ ★:2012/06/02(土) 15:51:03.79 ID:???0
- >>1の続き
こう言うと、電促税は法律に定められているから無理と思われる方も多いと思いますが、
電促税を廃止する程度の法律改正は大変ではありません。
その気になれば、条文の準備→法制局審査→閣議決定→国会審議というプロセスは1週間程度で終えられます。
次におかしいと思うのは、東電の利益(事業者報酬)として2815億円も原価に算入されていることです。
公的資金という輸血で法的整理を免れている企業が、原発事故の翌年からこれだけ大きな利益を得るというのは、
常識的にはあり得ないのではないでしょうか。少なくとも数年は利益を最小限に抑えるべきです。
そうすれば原価は更に2000億円近く下がります。
こう言うと、原子力損害賠償支援機構(機構)から借りた賠償資金の返済のためには東電が一定の
利益を上げることが機構法上必要、といった反論があると思いますが、法律改正すればいいだけの話です。
国民からすれば税金も電力料金も同じ負担です。将来の税負担よりも今の電力料金値上げによる負担を
優先しなければいけない理由はありません。
●経産省の姑息な戦略か?
その他にも、東電の経営の失敗(原発事故)によって生じた廃炉費用や賠償費用などを原価に入れるのもおかしいなど、
様々な問題点を指摘できます。
そして、東電と機構が策定した総合特別事業計画に添付された資料を見ると、
電力供給全体としての収支不足額は6763億円ですが、そのうち規制部門(家庭向け)の収支不足は2535億円です。
つまり、電促税と事業者報酬を大幅に削減するだけでも、10%の値上げは不要となるのです。
しかし、この2つの項目は、逆に経産省からすれば絶対に確保しておきたい部分のはずです。
そう考えると、有識者会議での議論やその報道で、東電の人件費という金額的に少ないところばかりに
焦点が当たるというのは、経産省の姑息な戦略なのかもしれません。
http://diamond.jp/articles/-/19390?page=2
続く
- 3 :うしうしタイフーンφ ★:2012/06/02(土) 15:51:18.86 ID:???0
- >>2の続き
敢えて東電の人件費に焦点を当てて世論の敵である東電を叩いている図を演出し、
国民の溜飲を下げつつ最終的には10%から1〜2%程度落として値上げを認可しようとしている、とも考えられるのです。
この手の会議の筋書きは事務局を務める官僚が作っていることを忘れてはいけません。
●10%値上げは絶対に認可すべきではない
それに加え、今回の電気料金10%値上げを絶対に認可すべきではない理由がもう2つあります。
1つは、今回の値上げ申請の根拠となっている原価に廃炉費用が含まれていることです。
一方、廃炉費用の総額が今後どこまで膨張するか、まだ誰も分からないということです。
かつ、廃炉費用が含まれたら、今は政府が立て替えている除染費用もいずれ原価に入ってくるでしょう。
しかし、廃炉費用と同様に、除染費用もどこまで膨張するか、誰も分かりません。
このような状況で廃炉費用が原価に含まれた値上げを今回認可したら、今後は廃炉費用や除染費用が
膨張する度に電気料金が値上げされるという、無限地獄に突入しかねません。
もう1つは、電気料金の値上げを審査するに当たっては、本来は景気や国民生活の現状を踏まえた判断も必要ということです。
経産省の設置法上、経産省は電力を含むエネルギーの安定供給という責務を負っていますが、
この“安定”には低廉な価格での供給も入るはずです。
かつ、電気事業法上も“電気の使用者の利益を保護”することが目的と明示されています。
即ち、有識者会議では値上げ申請の根拠となっている原価の中身ばかりを議論していますが、
本来は電気の使用者である家計の側がどれ位大変な状況になっているかも考慮しないといけないはずです。
続く
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:51:24.36 ID:Ga3wlcq70
- 大手書店の配列がGJ!!
木島佳苗→NHK生活保護3兆円の衝撃!→たんめん(その下もたんめん)
http://pita.st/n/krtux238
- 5 :うしうしタイフーンφ ★:2012/06/02(土) 15:51:27.93 ID:???0
- >>3の続き
そして、家計の状況は悲惨です。長引くデフレなどで給料も下がり続けています。
かつ、昨年3月11日の原発事故からの一年で既に家庭向け電気料金は10%程度上がっています。
更に10%上げるのが今の経済状況から本当に適切かと考えると、明らかに違うと言わざるを得ません。
これらの点も兼ね合わせて考えると、経産省は今回の電気料金10%引き上げを絶対に認可すべきではありません。
ただ、経産省の官僚は、総合特別事業計画に基づく値上げに向け、確信犯的に有識者会議の議論を誘導している
可能性が高いと考えざるを得ません。
それならば、有識者会議のメンバーの有識者の方々にはぜひ良識を発揮してもらいたいですし、
そこでの議論を報道するメディアも、官僚の筋書きをそのまま報道するのではなく、もっと厳しく監視すべきではないでしょうか。
ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/19390?page=3
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:52:08.77 ID:xQg5IA1F0
- / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ ________人 \
ノ::/━━ ヽ ヽ
|/■■■■■■ \/ i
/::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i
|○/ 。 /::::::::: /⌒)
|::::人__人:::::○ ヽ )
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\ ヽ:::: i|!i /
u U_ _-イ
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:52:35.30 ID:yZchl6uP0
- でも押し切られちゃう納税奴隷の日本人wwwwwwww
一生コキ使われてろよwwwwwwwwww
- 8 :Goo_heart_mind:2012/06/02(土) 15:52:51.37 ID:muURpFnE0
- これは書き込みね
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:53:15.42 ID:rMgNRvpV0
- で、阻止できそうなの?
それだけだろ、向こうは欲しい言ってるんだから、無理やりでも阻止しないとダメだろ
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:54:15.23 ID:QyvZLQv40
- 問題反らすなよww
燃料費が上がったから10%の値上げだろ?
お前らが馬鹿だから値上げされんだろうがよ!!
糞ゴミ責任とれよ!!
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:54:51.30 ID:jmlke0CM0
- 当面はともかく、いつまでも給与削りっぱなしじゃモラルも落ちるし
そういう組織に電力の供給を任せとくつもりなの、お前ら?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:55:06.78 ID:RoL5zuXQ0
- 要するに、法改正しなきゃダメなんだろ?
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:57:49.48 ID:0zblEOaH0
- 指摘されて初めて「そう言えばあの保養所、あんま使ってなかったな」なんて
言い出す組織に、多分自浄努力は望めない。。。
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:58:08.89 ID:4W11xezt0
- 石破に聞きに行け。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:58:21.52 ID:292S3ulZ0
- >>12
そう
それには国民が政治家にプレッシャーを与えるべく、この事について話題にする事が大事
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:59:51.84 ID:PduTg4n20
- 社員が国民に罰金払え
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:00:25.53 ID:VDg3wscW0
-
東電「国民のゴネ得は許さない」
東電「弊社の販売商品ですから。この値段で納得いかなければ使わなくても結構。」
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:00:32.87 ID:me54BfoF0
- 要するに、電気料金になんでも入っているってこと
すべてなくせば、ダダ同然ってこと
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:01:00.37 ID:9YSbfvll0
- 中小零細の会社がなけなし資金から普段がんばって働いてくれてる社員にボーナス出そうとしてたけど
東電の値上げでその金全部巻き上げて東電社員のボーナスに化ける訳ですね
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:03:12.87 ID:8ZK0GBBz0
- 東電は事故に対してどうしてこんな他人事でいられるのか理解できない
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:03:13.23 ID:+H6rCJ/a0
- >>11
もともとモラルなんか無いから大丈夫w
東電に任せていけないと思ったら自由化w
田舎ならともかく、幸い東電管内は市場としてはとっても魅力的。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:04:10.85 ID:wif7U6kx0
-
自民や民主じゃダメって事だろ?
福島の被災者に金回さんかい、コラッって言わないもん
年収200万にしないと潰すぞって言えよ
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:04:37.80 ID:qZyQrbBM0
- ダイヤモンド誌もクソってことなのかねぇ。
AIJ問題とナマポ問題との比較論者といいなんか質が低い、、、
- 24 :[緊急 拡散] 慰安婦碑撤去請願署名:2012/06/02(土) 16:06:32.94 ID:T7Lz3s3dP
-
今17265 残り 7735
署名方法 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338074534/872
支援動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17946574
動画のアクセス数が上がればニコ動での宣伝効果が激増するので再生とマイリスもよろしく。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:07:02.77 ID:qZyQrbBM0
- >>20
だって事故起こした当時の社長が1ヶ月も雲隠れ、5億もの退職金ゲットして
まだ事故の後始末さえ終わっていないのに富士石油に再就職ですぜ。
たしか社長だか役員待遇で。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:08:33.10 ID:l+8IWoH3O
- ボーナスは一時取り止めてに基礎給上げます(キリッ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:11:27.53 ID:3Ylrg+UG0
- >>25
会長はずっと海外に逃げていたんだぜw
- 28 :名無しさん@12周年:2012/06/02(土) 16:12:16.12 ID:sWQgDxkO0
- 東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
慈父を慕うが如く東電社員に国民は敬愛の念を持たずにはいられないのだ。
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人として最低限の誠意と言えるだろう
東電社員の幸せなくして福島県民の幸せはありえないのだから・・・
東電から電気を買える喜びは何物にも代えがたいものがあるのだ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:13:19.14 ID:nudBMurD0
- 食物連鎖の一番下には増税
植物連鎖の上の人は原発事故でも給料アップ
こんなの許したら国家の衰退が加速するだろうな
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:13:29.15 ID:05EVJ2kB0
- THINK FUKUSHIMA+WALK in KOBE” 脱原発デモ@兵庫・神戸 c中継始まりました
( #IWJ_HYOGO1 live at http://ustre.am/zAp9/1)
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:13:48.22 ID:JefXM48T0
- 何のボーナスか「名」を付けろ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:14:10.19 ID:BRTzHeOF0
-
原子炉爆発、放射能ばら撒き、
破綻企業のくせに給料アップ、
まるで民主党そのものwww
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:15:11.87 ID:pl187W/p0
- 東電を潰して下さい
歴代幹部の資産を抑えて原発被害の方々に使って下さい
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ
こいつら死んであの世へ行ってもこんな調子じゃ苦しむのが目に見える
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:16:19.19 ID:BMHiUQWzO
- 独占企業だからやりたい放題
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:16:48.81 ID:64qfZqXK0
- 4号機があの状態でボーナスを平然と払う、貰う東京電力、それを容認する日本人
すべてが終わってる・・
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:17:00.56 ID:2dqBJ3x10
- >>29
この「食物連鎖」っておそらく「収奪構造」の事を言いたいんだろうな。
芸人というのは無教養だなあ。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:17:22.87 ID:8rjgK5AB0
- これだけ問題あって、何故経営のテコ入れされないのか?
電力組合の組織票が聞いて民主は何もできないからか?
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:18:15.56 ID:ecmim7w60
- 世間とは対称的に自分たちこそ今回の震災・原発被害の最大の被害者って思ってるからな東電は
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:18:30.60 ID:PH9je/u40
- 別に認可してもいいだろう
東電社員をその分心からもてなすだけの事
法律が悪を裁かないのなら人が裁くしかない
それが人治国家の正しいあり方であろう
- 40 :名無しさん@12周年:2012/06/02(土) 16:20:01.74 ID:vFomoXug0
-
国も地方公共団体も赤字なのにボーナス出てるのに、東電だけダメって、、、、差別じゃねえ?
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:20:01.86 ID:hUL4y7670
- 消費税増税も結局東電社員のボーナスや吉本在日グループのための
生活保護費に謙譲する気だろ
シロアリ代表のノブタ聞いているか?
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:20:03.38 ID:7IJkgE0b0
- 所属芸人の給料をナマポで払うよりは100億万倍もマシだな
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:21:50.73 ID:Rv6434b/0
- ていうか、働いているというだけで金がもらえるいまの日本がおかしい
本来、日の丸と君が代を愛し
日本のために企業や役所や特亜といった売国勢力と戦う
真の日本人こそが誰よりも高い年収を保証されるべきだ
学歴や定職のある連中よりも
日本のために戦う戦士が優遇され、尊敬される日本にしない限り
日本の未来はない
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:22:11.69 ID:xKRW8WFQ0
- マジ論外だわ
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:23:41.59 ID:4W11xezt0
- 原発利権関係者でもある自民党が潰したくないんだろうな。
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:25:18.38 ID:qoJbkR+20
- スレタイに釣られてきたが、なんだ丑スレかw
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:26:01.26 ID:qHdayvxW0
- >>敢えて東電の人件費に焦点を当てて世論の敵である東電を叩いている図を演出し、
>>国民の溜飲を下げつつ最終的には10%から1〜2%程度落として値上げを認可しようとしている、とも考えられるのです
これだな
俺らは有識者会議とかいう八百長プロレスを見せられて
結局何もできずに結果だけを受け入れる羽目になる
- 48 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/02(土) 16:26:18.85 ID:Wq8lF075i
- >>11
これ、同意
給料下げてさらに人材悪くなったら最悪
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:26:50.73 ID:w+yNYqPZ0
- まあ妥当性検査してる奴も糞の可能性があるからな
結果次第じゃ国は信頼性を失うよ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:27:28.35 ID:nEd9JAPwO
- ボーナスどころか来年度は昇給までするんだって?
マジ狂ってるよな。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:29:22.95 ID:wsYCwgDQO
- 気にするだけ損なスレだな。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:29:45.95 ID:lP1gqRSQO
- ナマポ以下の蛆虫 東電グループ
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:29:55.40 ID:bK1wZVzT0
- なんで東電営業所放火のニュースがない?
通報したトラック運転手は吊って来なさい
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:31:06.68 ID:4hfXEGtk0
- ライバル企業が居ないというのは恐ろしいね
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:31:48.30 ID:nxtn8/N6O
- >>11
今までが貰いすぎてただけだろ
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:31:54.03 ID:N9XvxMq/O
- このまま値上げ案が通るだろうな。
ネット社会が現実社会に勝つ事などあり得ん。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:32:25.28 ID:Lu3z9A4l0
- 本社にいるのだけボーナスなしで
現場の人間にはボーナス出してやれよ・・・
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:35:03.95 ID:90qtBR7l0
- ボーナスをやる代わりに、社員には被爆限度ぎりぎりまで
リクビダートル業務を義務づけろよ。
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:35:22.32 ID:wUTkQRiP0
- >>5
>そして、家計の状況は悲惨です。長引くデフレなどで給料も下がり続けています。
いや、それはお前やお前の親分のケケ中のせいだろアゴ野郎w
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:36:24.51 ID:bZ+brab40
- この編集長、痴漢冤罪で逮捕されそうな予感。
あるいは児童ポルノとか。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:37:07.06 ID:Mb5E86ZC0
- 雇用契約で「みなし賃金」としてボーナス込みの金額が示されているなら
ボーナス払わないと雇用契約違反になるんだけどね。
みなし賃金はいくらになってるんだろ?
どうして月給の方に含めてないんだろ?(税金がらみとかありそうだけどw)
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:37:23.93 ID:4R8H+F110
- 東電の社員の給料が下がれば溜飲が下がる
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:38:01.78 ID:Fx2DWgua0
- 生ポで獲り返すんだ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:38:07.06 ID:emSmkqyw0
- 東電社員は全員死刑でいいよ、それを皆が望んでいる
辞めた社員もリストアップして笑うことのない生活させないと
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:39:08.92 ID:nudBMurD0
- >>48
100%安全と言われた原発爆発させるような連中のどこが優秀な人材なんだろうか?
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:40:10.52 ID:rfjuyu1SP
-
東電、ボーナスは1人平均100万円出します…電気代は10%値上げします。値上げでボーナスなくなる企業も少なくないだろうにいいご身分だな、やっぱりボーナスの為の値上げか?
http://nicoimage.com/o/1/25/
【2ちゃんねるは悪か?正義か?】2ちゃんねる創設者のひろゆき氏の逮捕が噂されています。ひろゆき氏は逮捕されるのか?逃げ切れるのか?不当逮捕なのか?皆様はどうお考えですか?
http://nicoimage.com/o/1/28/
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:40:23.33 ID:OLm3HZAU0
- >>48
今も大した人材いないけどな
肩書きは立派でも中身スカスカのカスしかいない
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:41:19.42 ID:bXbZ8GQE0
- 出してやりなよ
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:44:49.25 ID:bhvutV9M0
- もうそろそろ起きるかもしれない事件事故
首を切り取り頭部を学校や公共施設に晒す事件
女子アナの自殺
ハイジャック及び旅客機の墜落
日本でのテロ
ロリコンによる幼児連続殺人
個人所有のAV映像を流してしまう放送事故
芸能所属タレントの強制枕営業やレイプが明るみに
東電社員の不審死
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:45:45.05 ID:UyPpsQtD0
- 独占企業にしているメリットが全く無いな
高いわ、事故起こすわ、自浄作用は働かないわ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:46:58.89 ID:dgauLbhhO
- ナマポVS東電VS公務員
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:49:02.99 ID:Q70VXQX40
- 現場の人にはあげてもいいよ。
でも本社のエリート気取りのやつらはだめだ。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:49:09.48 ID:nxonCOvh0
- 東電は派遣とかバイトでやれ。正社員イラネ。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:49:59.67 ID:b5QjriFZ0
- ああ、東電の社員に、ナマポの不正受給者に・・・
働きたくないでござる
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:50:36.89 ID:iUVTkCfZ0
- 3万人もどこで仕事しているのかわかりませーん
検針担当もしないのに、そんなに社員いらないんじゃ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:05:35.73 ID:rk7ZZKgp0
- 東電は大事な天下り先だからつぶせないよな。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:08:30.80 ID:fvLiF+c/0
- >>75
同意。
カルロス・ゴーンとかに経営を見させたい。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:12:15.11 ID:bZ+brab40
- 東電社員で福島に寄付した額って、給料の何%ぐらいなんだろうな
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:17:07.96 ID:QVEVOPaw0
- で、人材いなくなってもいいの?
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:28:47.41 ID:KczcOAt30
- さすがダイモヤンド。確信ついてるな
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:32:08.38 ID:RjHJ1vHRO
- >>79
人材いたら事故ってないだろ
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:41:10.34 ID:1cEO8Vs30
- 難しい話はわかりません。でも、給料がボーナスが減らされたら生活できません。
マイホームのローンが払えなくなったら、私たち家族はどこに住めばいいのですか?
子供に公立中に通えというのですか?
1年に1度のディズニーランド旅行、子供たちは楽しみにしてるんです。
英語の勉強のためのシドニー旅行は中止させました。子供はショックを受けてます。
私たちのごく当たり前の生活をこれ以上壊さないでください。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:41:29.29 ID:gx+8bbXt0
- モラルがあったら自分の立場ぐらいわきまえて考えるだろ
まだ年金にも手を付けてねーじやねえか
実質破綻してんだよこの会社は! 破綻企業がボーナス貰えて年金ハッピーなんてねーんだよ
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:45:14.34 ID:RjHJ1vHRO
- >>83
正論
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:46:09.95 ID:TRay9ozx0
- 論説だか何だか知らないけど、そういうのは東電に直接言えよw
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:48:58.55 ID:9YKzbqXE0
- 人件費=人材ということを理解してるんだろうか。
人が辞めてしまえば管理するものがいなくなる。
職業選択の自由のこの国で、人を束縛することは不可能。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:49:07.28 ID:RjHJ1vHRO
- >>82
とりあえず福島の子供達に会いに行ってください…
知り合った福島の親や子たちが数年後どうなっているのか確かめるためにも…
貴女の子供さんは五体満足で健康でしょ?
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:50:20.92 ID:i3wlUD3J0
- まともなトップをもってこいよ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:51:12.38 ID:2hr9h16x0
- とりあえず、社員へのボーナスと株主への配当復活は同時期であるべきだろ
ボーナスと配当は何故あるかを考えれば
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:51:42.28 ID:zwbMmS/B0
- 公務員たたきのときは、嫌なら辞めろ、いくらでも代わりがいる
と言うやつが多かったが、東電の場合はあまり見かけないな
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:52:39.30 ID:atPbjQ0g0
- >>11
お前はモラルのない人間と言うことだな!
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:54:04.60 ID:/MiYmC/70
- 値上げがいやなら電気使うなよ
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:55:39.38 ID:F2MV7UKhO
- 発送電や変電配電の現場に携わる社員や給電のオペレーターなんかは大事にされるべきだがな、JRが事故起こしたからって運転士をそこらのバイトにやらせろなんて誰も言わんし
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:01:12.46 ID:EcReHhmQO
- >>822
福島で何が起きたのか判っていないのですね。
家があるのに帰れない、いつ戻れるのかもわからない。
家族を失ったのは津波のせいかもしれないけど
明らかに2次災害を引き起こしているでしょう。
ローンが払えなければ賃貸に移ればいい。ディズニーランド?
そんな事を考える暇さえない人達がたくさんたくさんいるんですよ。
なんだか書いてて悲しくなって来る。
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:03:19.61 ID:9MWI9PqYO
- ボーナスは許されない
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:03:28.15 ID:nWAaaN0bO
- 原子力問題で岸博幸氏とは、結果的に意見が一致する事が多いな。
意外に高齢者…いや、更年期…高年齢なんですね。
ホリエモンと同世代ぐらいの方だと思ってましたよ。
岸信介元首相のお孫さんですか?
あぁ、そうですか!やっぱり。
『あすの世界と日本』(司会の堺屋太一です。by“大阪維新の会”みたいな)の為に、頑張ってちょちょしびり!
裏投げ得意なちょちょしびり!
アナタの心にチョチョシビリっ!!
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:03:51.33 ID:U8KXLiUgi
- >>82
生活出来ないじゃないだろ
生活のレベルを落とす事が出来ないんだろ
年収400万で子供がいる家族なんて沢山いる
生活のレベルを落としたくないなら
共働きで働けば良いだけ
正直、大多数の国民は東電社員の家族なんか不幸になれば良いと思ってるよ
東電社員は自分の立場を考えるべきだよ
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:07:29.39 ID:M+JNb1Ge0
- >>11
そのためにも自由化すべきなんだよ
競争相手がいればそんな甘え言えずに死ぬ気で働くだろうよ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:12:21.08 ID:NqLjNmjq0
- 東電社員にも生活がある、と言うが他の人の生活をめちゃくちゃにしたのが東電なんだよ
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:16:00.96 ID:1SO2ZUGj0
- 週に一度の高級レストランでの食事をやめろというのかッ!!!
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:16:27.71 ID:F2MV7UKhO
- >>98
競争に勝つためにコスト削減して停電しましたとか爆発しましたとかなる可能性を覚悟した上での自由化マンセーなら理解する。
自由化=健全化という宗教はどうも信用できん
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:17:22.20 ID:3VxGBKMdi
- 東電社員もその家族も苦しんで死ねば良いのに
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:19:44.69 ID:qgLaHU640
- 東電は半島へ行ってください。
東日本の電力は自治体で運営しますw
セックス電力は死ねよw
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:26:42.52 ID:emSmkqyw0
- 東電社員など人間ではない
放射能を世界に撒き散らしておいて
自分達の身は削らず作業は下請けに全て任せる
給料を減らされたくないからと料金値上げで国民負担
ありえない、どう考えてもこの世に生きていていい生物ではない
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:29:38.32 ID:/IJv5Urj0
- 盗電は潰さなくてもいいからその代わり社員と家族の顔に焼きごてで印を入れろ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:32:48.06 ID:jmlke0CM0
- >>91
別に給与を上げろとは言ってないがな
東電解体・自由化でももちろんOkだけど
それを前に進ませずに給料だけ削り続ける愚を指摘したまでだが
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:34:32.61 ID:D7C01QBYi
- 電気代が上がって一番困るのはテレビ局とパチンコ屋(笑)
東電叩いてるのはこいつら(笑)
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:35:29.55 ID:3VxGBKMdi
- 人間ならば東電なんか辞めるはず
いまだ東電に居続けるクズは人ではない
人ではないんだから人権なんかない
東電社員なんか刺し殺されてドブに捨てられてしまえば良い
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:37:19.60 ID:CSACSs9c0
- 事実上国営になた完全に倒産企業の癖に、賞与とかバカげてる。
そもそも賞与とは、利益の還元だっつの
利益もでてないどころか、賠償も払えない癖に、ざけんな
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:37:35.70 ID:9W5q62wu0
- 有識者ってなんだよ
保安院のでたらめだかまだらめだかみたいな奴じゃねえの
こいつらが火に油注いだもんだろ血税すすって
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:46:23.66 ID:/DvtS5HH0
- >>106
今まで仕事の割に恵まれすぎてたんだから、もっと削っていいんじゃねえの。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:50:15.87 ID:/IJv5Urj0
- >>108
知り合いの子供が通ってる幼稚園(くそ高いらしい)に盗電のやついっぱいいるって。
事故直後から今まで別にどうとも変わった風もなく優雅に過ごしているとのこと。
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:52:39.63 ID:/2IukF6Wi
- NHKならテレビを廃棄処分すればいいのだろうけど、
電気代は値上げに反対して差額を支払わないと
供給を止められちゃうんでしょ?
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:53:55.55 ID:LGBmKlSq0
- じゃあ再販制度や税金免除のマスコミはボーナスなしだねww
by 東電
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:56:07.92 ID:aatRKYjzO
- 東電叩きのネタ記事書いてりゃ儲かるんだもんな
全く良い時代だよ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:57:56.91 ID:iUIjc7Cx0
- 日本の国土を1割くらい失わせたんだぜ
ネトウヨとやらは役員宅をテロってもいいレベル
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:05:22.99 ID:ZG/3ZFqX0
- 人殺してボーナスもらえる会社ってここだよね?
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:11:54.88 ID:a8efaVGRO
- 東京電力本店の管理職たちは、リスクマネジメントの怠慢から、
東日本の国民生活を破壊して、
内部被曝の精神的恐怖を与え続けているにもかかわらず、
危険な現場処理は下請けにやらせ、
自分たちは、収入を確保してゴルフに行っている。
福島を避けてゴルフ場に‥‥
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:12:38.73 ID:Va7ZZx6X0
- 役員報酬はゼロでもいいけど一般従業員にはちゃんと給料出すべきだろ
家族の生活まで犠牲にする理由は無い
それでなくても親が東電というだけでイジメられたりしてるのに
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:16:11.19 ID:jASZD7IK0
- 対応みてたらイジメられないほうがおかしい
それくらいモラルも何もない屑会社
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:16:51.62 ID:LGBmKlSq0
- >日本の国土を1割くらい失わせたんだぜ
おまえが選んだ管のせいでな?
おまえが責任とって樹海に行けよ 生きている価値の無い底辺ww
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:19:00.71 ID:/IJv5Urj0
- 盗電社員は乞食
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:20:00.01 ID:0p8E8sO90
- >>119
役員の家族には生活が無いとでも言うのか?
役員も管理職も一般社員もみんな年収50%カットぐらいは必要だろ、誰が悪い
とかじゃなくて会社が事実上倒産してて税金で生かしてもらってる身分なんだからな。
いいか? 役員は雇用保険の対象外だから失業保険ももらえないんだよ、清水とかは死刑でいいけどな。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:22:05.15 ID:Va7ZZx6X0
- >>123
役員の生涯年収は5億を超えるんだよ
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:22:51.46 ID:0p8E8sO90
- >>124
それは確かに多いな、死刑で行こう。
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:23:27.46 ID:Y8m27p92O
- ACへの出資金を引き上げて補償に充てろ!
カスゴミにカネを撒く余裕が有り余ってるくせに
値上げは赦されない
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:24:53.95 ID:G28Ia7CaO
- ダイヤモンドって経済誌を名乗るくせに主張が左寄り売国寄り、小沢擁護に韓国擁護
バカなんじゃねえの?
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:25:07.74 ID:RjHJ1vHRO
- >>121
(108)東日本大震災に思う? NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
http://21432839.at.webry.info/201106/article_1.html
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:26:20.70 ID:DZSglE/f0
- >>119
貴様は会社に属するという意味がまるで理解出来ていないようだな。
学生か?
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:29:00.76 ID:xYKmuK5a0
- 中小企業で情報産業のうちの会社ですら300万程度利益持ってかれるからなぁ
家計にも厳しいけど、企業は死活問題です
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:34:14.73 ID:8fK63g4mO
- 役員は報酬なし。退職金なし。
いっぱん社員はボーナス50パーセントカット
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:37:20.56 ID:OrH3DHNp0
- どうせなら、「脱・東電」のスローガンで。
東電からの電気を供給を受けないで、安価な初期投資で、
家庭の電気を今の状態 か 少しレベルを落としてやって
いける方法をインターネットで公表して欲しいものだよ。
ないものかなぁ〜
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:47:25.73 ID:XVSNwiOU0
- このままずうずうしい態度でいるなら
それを許した既存政党には投票できんな
- 134 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:48:44.27 ID:LGBmKlSq0
- >NHKスペシャル「原発危機・事故はなぜ深刻化したのか」
民主党の補助金目当てに作ったでたらめ番組ですが何か?
清水社長の拉致はじめ、50時間冷却できるバッテリーの存在や 重大な事実がすべて消えてるんだが?
こんなの信じる馬鹿が世に中にいるんだ?
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:50:12.12 ID:lmYdK44D0
- >>132
あったら既にやってるよ。
自家発電は自由なのに、ほぼ需要を独占できていると言うことは、
実質的には非常に安価であると言うことの証明でもある。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:53:51.76 ID:+RxID3320
- 社員のボーナスにまわすカネがあるなら
被曝させた地域の賠償金に充てるのが優先的だろ
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:57:02.83 ID:j5+vvDNA0
- このボーナスってもしかしておれが毎日怒られてやっと稼いだ所得税?
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:01:38.74 ID:igm59HRz0
- 食物連鎖の上位に位置するのが東電の社員の皆様、下位に位置するのがお前ら。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:12:07.48 ID:LGBmKlSq0
- >>132
カルノーの熱機関理論から言って不可能
熱機関は小型化すればS/V比が増大して効率が下がる
日本に巨大油田が出来て井戸を掘れば石油が出るなら別だがね
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:16:11.03 ID:TRay9ozx0
- 社会のためにとか豊かな暮らしのために、みたいなきれい事を並べて宣伝してたくせに
いざ事故を起こしたらこの有様ww開き直りすぎだろw
結局は自分らの財布の中身しか気にしてないんだな、とんだゲス野郎共だな東電社員はw
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:19:51.88 ID:UevYiWwp0
- 東電に旨い事してもらわないと関電やその他がおいしくなくなるからだろうが。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:57:19.24 ID:29gnfJJL0
-
既に大企業平均を上回る年収へこっそり復活しているのですが
このたびのボーナスの件はみつかってしまいましたかwww
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:01:42.29 ID:5u1LYmSu0
- 実際にはもうボーナス確定してる、だからゴネルナよ
何もできない凡俗共めw
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:04:49.07 ID:gEvVBZgA0
- >>1
東電社員乙
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:08:18.72 ID:gEvVBZgA0
- >>40
東電は民間企業
国や地方公共団体とは似て非なるもの
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:10:32.14 ID:dXTDso4c0
- TV消して電気代節約しょう
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:11:48.94 ID:vjgMIx/+0
- ところで東電の例のインチキスマートメーター導入の話はどうなったんだろう?
絶対に阻止しないといけない悪のメーターと言われてるんだが
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:12:31.61 ID:W6o7SxXG0
- 地域独占電力事業者は、公共的な機能も大きいからねぇ
だからこそ、特別法で守られて独禁法も適用されないんじゃないのかな
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:15:30.65 ID:V7/vLIFt0
- 別に社員の給料がコストの大部分を占める
業種じゃないから、ただの感情論だろ。
社員の給料がゼロになったからって、
値上げが辞められるワケでもない。
人材確保の意味でも、それなりの給料は確保しとくべき。
気持ちが治まらない・・・ってなら、正社員全員を別の
人に入れ替えたほうがいいのじゃね?
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:18:10.22 ID:ARN2QoI80
-
東電の下請けがボーナスをもらうなら、まだしも、
「東電の社員」が、ボーナスをもらうことは、許されないだろ。
下請けのほとんどが危険な作業を請け負って、東電の社員は、残り10%を交代で見回り程度なんだから、ボーナスは0円でいいんだよ。潰す代わりに給料出さないのは、当たり前のことだろ。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:19:18.41 ID:OC9oSpVT0
- 東電社員で原発推進してた奴も死ぬときがくる。
いくら自己弁護しても無理だ。
自分がやらかしてしまったことをかみ締め、地獄に落ちてくれ。
日本軍の蛮行が研究されたように、お前らも個人名で研究されるよ。
何をやったかを。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:21:21.69 ID:yrwzaAjAi
- 公的資金賞与
まじゴミ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:24:46.13 ID:XiqqOPIQ0
- 電気代値上げが絶対悪みたいな風潮作りたいみたいだが
値上げされたら使わんようにすれば良いだろ
そうすればエネルギー消費量も減ってちきゅうおんだんかとやらの対策にもなるんだが
安かったら安かったで無駄に使うだけだろどうせ
湯水のごとく湧き出してくるもんじゃないんだから考えて物を言えよ
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:25:16.51 ID:ehE/uYKI0
- 東電は潰すべき。関東に電気はいらない。
福島の廃炉と除染はボランテイアで十分。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:25:21.25 ID:D7C01QBYi
- カスゴミに叩かれる筋合いはないわ(笑)
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:31:26.19 ID:ARN2QoI80
- >>153
そんなことしたら、東電の思う壷だろ。
・東電をいったん、倒産させて潰す、か、
・民間参入をすべて自由化させ、電線は賠償金として東電から国が強制的に取り上げて、民間自由化して、民間を使う。、か
・給料もボーナスも0円にする。
の、3択だろ。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:31:37.56 ID:DT8dUo+i0
- 働かないでお金が貰える吉本芸人の親族よりは少しマシ
だがボーナスは論外
- 158 :名無しさん@12周年:2012/06/02(土) 22:32:58.71 ID:M4FglKIl0
- 一回、盗電を整理しないといかんな
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:36:58.60 ID:itxVtFrrO
- 東電社員にも各自、生活があるんだぞ?
賞与を貰って何が悪いんだ?
馬鹿の一つ覚えみたいに賞与を出すなとか
いい加減にしておけ
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:40:01.69 ID:XiqqOPIQ0
- >156
送電設備網を国有化したら東電が利益で無くなる→以後賠償金払えません
ってのが目に見えてるんだが・・・
商売道具無いのに商売しろってのと同義だな・・・
賠償金払わせるには悔しいけど儲けさせる以外ないんじゃないか?
給料0とかなんてやったら人が離れて設備産業は人がいないと回らん
そうならないためにも多少の餌は必要
もうこれは長いスパンみてやらせなきゃならないんだよ・・・
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:46:36.68 ID:RjHJ1vHRO
- >>159
福島元に戻したらな
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:53:27.57 ID:cgtiJGMCO
- 公的資金入れてもらっておいて賞与なんてありえんだろ
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:01:33.98 ID:y0ojqgAG0
- ハイジャック犯に喩えるとわかりやすいよ。
犯人を責めると、飛行機が落ちる。
でも、飛行機が飛んでるのはハイジャック犯のおかげじゃない。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:03:55.33 ID:iM+n0qvLO
- >>159が何者なのかが気になる
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:06:40.58 ID:4oKcHsVzO
- >>158 盗電 うまいな
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:09:48.69 ID:7XF66yit0
- 東電、犯罪かなんかしてましたっけ?
原発は法律に則って作られ、運営されていましたよね。
あの地震にも耐えているわけで、その後の津波による損傷にて
被害を受け、周辺に影響は与えましたが、壊滅的な被害では
なかったかと。いえ、このようなことを書き込むと批判されそう
ですが、事実では?むしろ、この被害を復旧させる道筋、方法を確立
できたら、これは「売り物」になりますよ!それも想像以上の金額の。
批判されるは当時の政府の対応。原子力発電は「お上」の決められた
レールの上を走っていますので。運営している側だけを叩く、民間企業
に籍をおく見としては堪りませんね。
もはや落ち着いて考えて論議をする頃だと思いますが。マスゴミに踊らされて
いる気がしますよ、高給取りの先鋒たるマスゴミに。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:11:50.56 ID:56hQP8hS0
- >>60
あるある
名前出なくて気づかないかのうせいもある
- 168 :名無しさん@12周年:2012/06/02(土) 23:13:30.89 ID:M4FglKIl0
- >>159
福島県民にも農家にも、漁師にも生活があるんだ
おまえらだけじゃない
自分達さえよければよいみたいなシナチョン思考なんとかしろ
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:14:40.48 ID:gEvVBZgA0
- >>90
公務員の場合は完全にひがみだが東電に関しては誰も東電社員になりたいと思ってない。
給料的にはともかく、世間の評判的には完全に負け組
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:16:03.33 ID:bcumncRG0
- かかってこいよ、庶民
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:16:05.99 ID:kJ3oaMhxi
- 既に彼らの存在自体が人類史における汚点なんだよ
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:18:38.84 ID:rObTmq9p0
- 東電も、管内の家庭から生活保護受けるようなもんだろ。
そして、生活保護受ける方が、生活は良い。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:21:45.06 ID:lmN4kbyM0
- >>159
犯罪企業の社員が給料なんて貰える自体がおかしい
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:25:30.10 ID:v9QGZwGU0
- で優秀な社員は皆転職して役立たずだけが残る
当然新入社員も他に就職できなかった屑オンリーだ
さて次はどんなトラブルを起こしてくれるかな
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:25:55.57 ID:gEvVBZgA0
- >>166
今しているのは犯罪がどうとか法令違反とかいう議論ではない
政府の責任は大いにあると思うが、実際に事故を起こしたのは東電。
法令違反でないから事故起こし放題ってわけないだろ?
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:27:12.52 ID:rDstSAWT0
- 一般社員は減俸10%くらいでいいと思うが、
管理職以上は半減かつ転職禁止、
取締役以上は全てクビかつ懲役くらいにしないとアカンわ。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:29:28.85 ID:fvLiF+c/0
- ブラックはブラックで制す。
和民の社長に東電を経営してもらおう。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:56:16.27 ID:4oKcHsVzO
- >>166
世界一ぼったくってるだろ盗電
金もばらまいてると聞くが?
こんだけ死人出て全世界に不安煽って、なんなのその言いぐさ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:04:36.16 ID:TdWPLmqK0
- >>166
放射能をばら撒いたのを勘弁してやったとしても、お前らを雇う金すら
電気代に載せているのは法律違反だなw
二次で自家発電するのがせいぜいのカスなぞ、必要ないw
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:05:50.42 ID:S0oM0v/KO
- 事実上国有化→国の庇護を受けますってだけじゃん。経産省と東電のただの茶番。誰も抗議なんかしないからナメられっぱなし
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:07:07.68 ID:CNOL1aTE0
- 俺は絶対節電しない。
ガマンするのがアホらしい。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:08:10.21 ID:jWUtY0AX0
- 今時ボーナスが出ない会社なんてそこらじゅうに在るんだぜ
東電さんよ〜
- 183 :名無しさん@12周年:2012/06/03(日) 00:09:13.31 ID:HB4YzK+Y0
- 中核派の反原発あたりがガス抜きになってるのか?
盗電に対してデモが起こらないから不思議だ
- 184 :東電:2012/06/03(日) 00:12:48.82 ID:SgrPD+hY0
- 値上げを理解していただいたお客様はきちんと値上げた料金を支払って
いただいています。理解していただかないお客さまに理解していただいた
お客様より安い料金で同じ電気を使用するのは理解していただいたお客
さまからは不公平で納得できないと感じられると思います。したがって
電気を止めるというオプションもありだと思います。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:48:06.15 ID:GcSHzLTN0
- 日本は液化ガス(火力の元)を韓国の二倍の値段で購入してるけど
なんか裏があるのか
それともただの無能なのか
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:50:16.77 ID:F1rDyo7w0
- 消費税の値上げか電気料の値上げか、どっちか一つにしてくれ
どっちもやだけど
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:53:29.09 ID:RtWKV9Gm0
- 他の国ならとっくに暴動起きてるだろ。
ホントおとなしい国民だよ。
もっとも、東電よりNHKの方が腹立つけどな。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:55:24.20 ID:7RHWZ9UeO
- >>166
お上に従ってりゃ良い
ってバカアフォ痴呆チショウかよ
コンプライアンスとは自らの襟を糾し
自らを律することだ。
リスクあることを察知してながら
金儲けに目がくらみ大量殺戮を放置した
手老リスト、それが東電。
生きてる価値マイナス無限大
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:56:51.10 ID:fEK6+zWF0
- 日本は昔から、上部階級が下部階級に集って贅沢する、政治システム。
前近代的なシステムが、官僚政治で未だに温存されている、稀有な国。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:57:25.35 ID:+5f5DVZ10
- >>1
まったく正論。
経済産業省の悪だくみが、よくわかった。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:58:05.13 ID:I+jk7eKB0
- >世界一ぼったくってるだろ盗電
>金もばらまいてると聞くが?
ソース
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:58:19.48 ID:5eudiRgc0
- 破壊ボーナスって普通でしょ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:00:48.48 ID:FIcmJVfui
- 東電「食物連鎖の一番下の人達がゴネているだけ。多くの一般人から納得を得ている、問題ない」
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:05:41.31 ID:itI2chvK0
- ストUで車壊してボーナスとかあったじゃん
日本を壊したんだからとんでもないボーナスが貰えるはず
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:09:56.03 ID:mWNLc+8m0
- ×儲けをボーナスにする
○年収の18等分した3ヶ月分
働かない奴にはボーナスの意味がわからんのだろうな・・・
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:11:55.30 ID:mpRV9DVe0
- 実質倒産状態だからな。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:12:44.07 ID:wOBD/sa50
- ボーナス出すなら余剰人員をリストラしてその分の人件費をあてるしかないだろ。
- 198 :名無しさん@12周年:2012/06/03(日) 01:29:08.70 ID:HB4YzK+Y0
- >>196
たしかにな
電力供給と言う人質があるからな
それがなければ去年のうちに消滅してるな
「社員は悪くありませんから全て地震と政府が悪いんです」とか言ってさ
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:53:53.92 ID:HwYzmbjoO
- 経済成長も原発があったからこそだろ?
そして原発は国策だったんだぞ?
想定外の津波が来ただけで東電が犯罪を犯したわけでも何でもない
そこら辺をよく考えろ
- 200 :名無しさん@12周年:2012/06/03(日) 01:57:50.19 ID:HB4YzK+Y0
- >>199
想定どうりの答え
ありがとう
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:59:24.17 ID:CaFuELooO
- 東電社員や経産省の役人てのは、よっぽど自分の命が惜しくないみたいだな。
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:00:54.33 ID:+5f5DVZ10
- 家庭用電力販売に、新電力の参入が認められれば、ボーナスなんかいくらもらってもいい。
ボーナス問題に摩り替える経産省の思惑に乗ってはだめだ。
電源開発促進税(電促税)の廃止を求めなければならない。
廃炉費用と除染費用の総括原価への組み込みに、反対しなければならない。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:03:35.23 ID:2PjolJQP0
- 東電社員なんて全員鎖で繋いで強制労働ぐらいでちょうどいいのにな。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:06:46.56 ID:8O7hZjxWO
- 東電社員「ありがとう♪食物連鎖の一番下の人♪」
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 02:09:19.55 ID:GiOHNA/V0
- >>166
東電社員さんよ,給料全部福島に寄付しろよ(笑)
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:41:50.55 ID:Vf+WM7hm0
- 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 03:33:39.54 ID:Vf+WM7hm0
絶対に放射線症だという診断は下すな、
って日本医師会から全医者に命令済というのは本当?
緘口令が敷かれてた 確信犯でしたよ 人柄は良いが
神経質で一蹴
騙されないよ 公費で甲状腺がん検査等しないため自費でやった
海外からの展示会も車等も輸出 輸入禁止なのに
チェルノブイリと比較してもほぼ無いに等しい放射線量だと(笑)
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:44:22.10 ID:ZMfHD4hyO
- >>1
久しぶりだな丑
最近は糞スレ立てるのは影の大門が多かったからお前のこと忘れてたわ
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:46:04.37 ID:ycDQNBMm0
- ふざけんな!って思いもあるけどボーナス払わないと職員みんな逃げ出すんだろうな
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:46:47.01 ID:b/js3GtC0
- 東電は年俸制になるから表面的にはボーナスはゼロになるよ。
その分給与は増えるけど。
そこがミソw
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:46:53.65 ID:2D4YRZoo0
- ナマポ10%カットで電気料は10%値上
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:48:09.32 ID:cYqugSa90
- 事実上破綻した会社の従業員の
今の段階での給料が高いのにそのままなことが問題
地域の最低賃金にあわせないとおかしい
おまけしても時給1,000円以上は許されない話なんだよ
国営になるなら下級公務員の新人の給料からが当然で
今の状態が変なだけ
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:56:01.08 ID:mG0OyOfF0
- あらゆることに寛大な俺だが東電が今の時期ボーナスはさすがにダメだろ
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:11:55.72 ID:ckjdsj0d0
- えーっと、ナマポ不正防止の理論で言うと勝俣・清水・西澤の姓の全財産差し押さえって事だね
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:25:24.21 ID:ZMNC4WcTO
- >>11みたいな恥知らずな居直りをする東電はどうしたらいいの?
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:34:54.55 ID:YEntpDy5O
- 【東電ボーナス】今冬は40万、来冬は80万の予定…大手どころか日経225並に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338655123/
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:37:39.59 ID:YEntpDy5O
- 自民党と東電労組が最強タッグ結成!これで東電も安泰だね、ありがとう自民党
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338650183/
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:41:46.12 ID:UXkdmyUQ0
- 俺がいた会社がバブルがはじけた時にやったこと。
ボーナスなし。
ボーナスをあてにした支払がある場合、
会社が利子なして貸与。
毎月数万円ずつ給料から天引きして返済。
これぐらいやれ。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:45:30.49 ID:I4RenbGXi
- 売国企業
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:47:34.87 ID:U2dHZn2Z0
- >>211
東電に勤めてる友人が居るけど、東電が保有してる保養所の売却の話が前に出てたが、
未だにほとんどの保養所が昔と同じように使えてるとか言ってた。
保養所を売却して賠償に充てるとかいう話もほとんど嘘だったみたいだよ。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:50:49.50 ID:nhbnVyqa0
- >219
売却されてるはずだが?
使えるのは売却先から借りれるようになってるだけだろ
保養所なんて売ったところで賠償金払うにはすずめの涙程度だけどな
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:54:31.22 ID:77Wu+uJL0
- >>11
勝俣前会長、清水前社長ってモラルあるか?
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 06:55:05.54 ID:YEntpDy5O
- いまこそ発送電分離しよう 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1337427102/
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:00:07.89 ID:JdbswfXV0
- 東電社員の給与下げるのは反対だな
今でも基本給は変わらないとはいえボーナス半減やカットなどやり過ぎだ
年収1200万がいきなり1000にされたら辛いだろ。
そういった部分から考えるべきだ
こういうのは我々国民全員が喜んで負担すべき
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:05:00.66 ID:YEntpDy5O
- >>223
日本人??
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:07:56.21 ID:X7xT6NK30
- これだけ馬鹿にされても怒らない国民。
おかしい事をおかしいと言わない大手マスゴミ。
天下り先は大事にする高級官僚。
臭いものには蓋をする国会議員。
マジこの国終わるぞ。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:08:30.19 ID:YEntpDy5O
- 東電の清水が石油会社に天下り 副社長らも受け入れ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338672423/
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:09:21.59 ID:sC0p1FTt0
- 東電やりたい放題
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:13:28.13 ID:bKGVUfuC0
- 今はむしろ原油の値段は下がってるし相変わらず円高状態
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:18:17.75 ID:sLiz4Rhz0
- >>223
破綻処理してたらその程度じゃすまなかったんだよw
本来は破綻して当然だったわけだしな
ボーナスなんて責任とリ終わってからの話だろうに
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:20:20.22 ID:fqGKXZG00
- ですます調で文章書くのは如何なものか
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 08:11:40.34 ID:bdxKk6bB0
- 東電社員の暮らしと、一般家庭の暮らしは、
反比例します。
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:19:02.81 ID:JBJrBeF90
- >219
今時田舎の放射能まみれの保養所に買い手がつくのか?
何処の不動産も買い叩かれてヤクザ不動産屋のポケットだぞ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:55:59.63 ID:aP06IUYT0
- 三菱UFJ レポート
http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/fj_report/pdf/fj20120220.pdf
「国債暴落は杞憂に過ぎす」 その理由
1,個人金融資産(1470兆円)
2,世界最大の債権国家(251兆円)
3,南欧とは違い国内資金循環で完了
4,国内の金融機関は余剰マネーを国債に振り向けざるを得ない
5,バーゼル対応においても国債ニーズは強い
週刊誌に載るような暴落論はバイアスに満ち満ちている。
JGB暴落論は外資系、HFから出てくる願望
- 234 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:59:04.50 ID:3AHGyGKu0
- 一般社会人は休日にわざわざ抗議活動とかしねーんだから
ニートが動いてくれんかね
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:00:08.48 ID:iMj7Nct+0
- 赤報隊の登場を心から願っている。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:01:42.06 ID:wiuoiSQ/0
- 実質は倒産企業の癖に国の支援受けて生き延びやがって
町工場並みの給料に下げろや
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:04:34.31 ID:uIm4qAnTO
- こんだけ浮世離れしてて厚顔無知な企業って凄いな
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:05:11.56 ID:SCNCUshq0
- >>11
もともとモラル0だろ
- 239 :10:2012/06/03(日) 11:08:04.38 ID:i43lOAZAO
- あんなに世間に迷惑かけてボーナスとか値上げとか、罰あたると思う
考え直した方がいい。
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:10:43.58 ID:i43lOAZAO
- 家や会社を失った人
そういった事を重く受け止めているとは世間から見えないよ
このままでは暴動が起きるではないか
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:17:31.85 ID:jvsDOfZN0
- 民主党が電力総連を見捨てるわけないじゃん
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:18:47.16 ID:aP06IUYT0
- 東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。
JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。
東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。
東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
さらにこんな特権も継続中↓
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:29:34.23 ID:9KR9TyUP0
- 東電は潰れてないんだから仕方ないじゃん
潰して整理出来なかったのに文句を言うんじゃないよ
嫌なら今からでも潰してやり直せばいい
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:30:31.01 ID:DB5r4E2/0
-
>>225 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 07:07:56.21 ID:X7xT6NK30
これだけ馬鹿にされても怒らない国民。
おかしい事をおかしいと言わない大手マスゴミ。
天下り先は大事にする高級官僚。
臭いものには蓋をする国会議員。
マジこの国終わるぞ。
東電をかばい、、社内預金8%を総括原価と認め、トンデモ電気料金を
認可してきたのは自民党。
これでもまだ自民党に投票するオバカさんてだれ??
これでもまだ自民党に投票するオバカさんてだれ??
自民厨の皆さんの解決しないストレスwwヒサン
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:31:01.41 ID:aP06IUYT0
- インフラ企業としての自覚もなし。リスク管理も事故後の処理も無責任すぎるわ。
どう考えても独占企業で胡坐経営していた東電の人災だろ。
「発電機を持ってきてもらいました」→「プラグ合いません」
「東電社員だけを避難させてください」→「駄目です」→「じゃあやります」
「建屋水素爆発しました」→「爆発は想定内で原子炉に被害は無いので大丈夫です」→「燃料プールがあったこと忘れてました」→「さらに想定外で原子炉に穴あきました」
「発電機まわしてます」→「数時間前から燃料切れてました」
「廃炉は検討していないので海水入れません」→「海水入れたが廃炉は検討していません」→「廃炉ーー!」
「社長は陣頭指揮とってるので姿を現わせません」→「しばらく前から入院してました」
「状況は完璧に理解しているので問題はありません」→「でも、詳細は分かりません」
「現地の人員が足りません」→「なぜかプロである東電社員が数万人いるのに下請けがアルバイト募集」
「放出量は24兆べクレル」→「実は100兆べクレルでした」
「計画停電のエリアは細かくわけることができません」→「できました」
「地震おきました」→「なぜか現場に一番詳しい福島第一原子力発電所の所長は東京勤務へ」
「事故の賠償が必要です」→「賃金を削減しますが、東電は最低賃金どころか平均的なサラリーマンの年収を上回ります」→「さらに、電気料金値上げします」
「原発近隣の避難者・近県を含んだ農業・漁業関係者は収入がなく困窮、自殺者も」→「30キロ圏内は仮払いするけど、他は数ヵ月後」→「賠償の総額も分からないのに東電社員役員の給与は迅速に決定の方向で」
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:32:36.49 ID:aGJHP4cV0
- >>107
難癖付けてそこだけ値上げなしになるんだろ?
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:33:04.64 ID:3SRDI+Fs0
- 東電社員
それは劣悪なるブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む慈父
寡黙にただひたすら家族の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる東電にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる慈父に
祈るような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない東電社員。
劣悪なるものの代表である東電社員の幸せこそ大幅値上げそのものなのである
改めて思う、日本の発展に不要な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・
国民を騙した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
東電社員から日本国民への大いなるその値上げは海より深く空より広い・・・
欺瞞に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた値上げの先に大いなるボーナスが約束されているのだ
慈父を慕うが如く民主党政権に東電社員は敬愛の念を持たずにはいられないのだ。
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人として最低限の誠意と東電社員は言えるだろう
東電なくして福島県民の苦しみはありえないのだから・・・
劣悪なる東電から電気を買う苦しみは何物にも代えがたいものがあるのだ
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:34:26.68 ID:B/S0YnJ5O
- もう全員死刑でいいだろ
何やらかしたと思ってんだか
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:35:00.33 ID:9KR9TyUP0
- 東電は潰せなかっただろう
恐るべき東電の影響力
誰も潰してやり直せと言い出せないがな
そのうちに原発も次々と再稼動するんだろうな
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:35:40.19 ID:JCH4fNfB0
- ボーナス批判している人たちは、
現状、実質的に我々の生活に必須である電力を支える東京電力のエンジニア達が
ボーナス無しでも退職しないってことを保証してください。
それができないのであればボーナス批判はやめてください。
ボーナスばかり批判して、我々の生活に与える影響まで考えてないないでしょ、あんたらは。
だから2ちゃんねらは、「勝ち組を妬むことしか能が無い馬鹿」って言われるんですよ。
いつもいつも、あんたらは、全体に与える悪影響を考えてないんですよ。
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:36:06.70 ID:qmZkqLhz0
- 東電は天下り先としてはおいしです。官民一体です。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:36:46.85 ID:iNRi3rorO
- 単純にムカつく
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:36:49.69 ID:pbCwNkbv0
- JALは高齢社員の首をきちんときった。
必要ない客室乗務員も整理した。
東電は管理職以上の高給取りはそのまま温存しっぱなし
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:38:37.87 ID:qmZkqLhz0
- >>250
もうじき電力自由化で東電はNTTみたいになるでしょね。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:39:07.52 ID:/BVGZaqO0
- >>11
ルサンチマン塗れのねらーにんなこと言ったって火病るだけだろ。
味噌もクソも削減すりゃおkぐらいにしか思ってねえよw
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:39:33.05 ID:jM/Q3u7i0
- 新規採用?
ボーナス?
賃上げ?
馬鹿にするな!
債務超過の東電、犯罪企業の東電は破綻させろ!
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:40:08.03 ID:3SRDI+Fs0
- 俺は東電のボーナスと給与アップに大賛成!
経営陣と本社社員全員クビにして退職金とバカ高い年金を返上すればな!
被爆しながら働いてる現場の人間なら命かけてる分少しはいい目を見させてもいいだろ
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:41:33.62 ID:9KR9TyUP0
- 整理された企業と整理されてない東電を比較してどうするの
潰れてない企業に要求をしても受け入れるわけがないだろう
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:41:41.71 ID:aP06IUYT0
- 東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していたことが20日、
東京新聞の独自調査でわかった
http://money.jp.msn.com/news/yucasee/article.aspx?cp-documentid=5692876
盗電が、総括原価方式(笑)で、これまで電気代に上乗せボッタクリしてきているもの
↓
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:42:34.49 ID:/j5kGCTR0
- 今まで馬鹿高い給料もらってきたんだろ?
JALとか夕張市役所みたいに徹底的にやれよ
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:45:08.16 ID:nGwsd79r0
- 泥棒に追い銭
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:45:17.54 ID:9KR9TyUP0
- 東電は潰れた企業ではないんだから批判しても無駄だよ
今からでも潰してやり直すなら別だけどね
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:49:58.55 ID:55FmCYIf0
- まずは「原発はローコスト」だという前提が嘘だと
いうことを白状させるべきだよね。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:50:27.15 ID:EGK7yMbR0
- 新規採用?
ボーナス?
はあ?
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:51:39.73 ID:DB5r4E2/0
- ★全国民激怒!賞与は自民への献金!
激怒!!!!ひっでーーーー
自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」への東電役員の献金総額は、95〜09年の15年間で少なくとも延べ448人、計5957万円。
更に組織的なパーティー券購入もくわえると数億円が明らかになっており、
個人献金もこれと合わせ、原子力政策を推進するため、政界に資金提供す
る手段になっていた。
朝日新聞が複数の東電幹部や元役員に取材した結果、国政協からの要請を
確認できたのは、東電元副社長の加納時男氏(76)が98年7月、参
院選に自民党の比例区候補として立候補し、初当選した時期。政治担当
の東電役員は国政協幹部から「加納氏が当選したこともあり、東電役員
の献金額を増やしてほしい」という要請に応えた。
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY201110070669.html
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:53:05.71 ID:aP06IUYT0
- 盗電の資産は13兆2039億ある。
役員報酬ゼロは勿論、社員の給与カット、資産売却の他
巨額の企業年金を廃止すれば
電気料金値上げ、増税での負担の必要はまったくない。
あのJALでさえ、企業年金に手をつけているし、稲盛さんは勿論JALは役員報酬ゼロだ。
電気料金値上げのは役員報酬とボーナスの為だろ、盗電よ!
だったら役員報酬ゼロ、ボーナスもっと減らせ、
企業年金もらいすぎだろ!
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。
■米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/645
東電は莫大な資産を保有している。
同社は日本の電力需要の3分の1を供給しており、2010年3月期決算では、連結で売り上げが5兆163億円、純利益は1340億円だった。
また、同期末時点での連結総資産は13兆2039億円だった。
http://jp.wsj.com/Japan/node_231822
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:00:47.63 ID:QC4sEtBy0
- なんで新聞社はダンマリなの?
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:02:46.75 ID:ZR0H56NY0
- 電力会社解体
原発利権解体
日本再生
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:03:59.52 ID:DB5r4E2/0
- >225
>東電役員は国政協幹部から「加納氏が当選したこともあり、東電役員
の献金額を増やしてほしい」という要請に応えた。
今始めて知ったんだが、献金って自発的にカネもって行くとか、寄付とかじゃなくて
自民党側から「カネだせ、カネだせ」「カネくれ」と要求してくるんだね。
「カネだせばいいことアルヨ、ムヒヒヒヒ・・・」
ってことかww
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:06:07.05 ID:JNM6Jbor0
- 役職者の早期退職を募り浮いた分、新規採用取るのは正解
今時の若者が採用されたらガンガン内部告発かバカッターで拡散するもん
勤務年数が長い人から順に切れば中間層が育つから内部から変わる
ボーナスも10万円までに落とせ、老兵は去れ
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:11:25.15 ID:DB5r4E2/0
- >>267
東電を擁護してる新聞もあるし、朝日ように批判記事を書いてる新聞もあるし。
それをきっちり読み比べて、取捨選択し、正しく見抜くのは自分だ。
自分で判断し社会を正しい方向に進める。
だれかがやってくれる、なんて他人任せではダメ。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:14:35.56 ID:aP06IUYT0
- テメエらの億単位の役員報酬とボーナスの為に電気料金値上げ、増税とかふざけんなよ盗電!
安全管理とリスク管理の金ケチって暴利貪って人災起こしといて
国民の莫大な血税で不始末のケツ拭いてもらってる分際で、なんで
何億も役員報酬が出るわ、ボーナスが出るんだよ、税金にたかるゴキブリ企業が!!!
@被災者に対して
おまえらを保有宿舎やホテルに入れる筋合いねーよ。入りたいなら、使用料払えよ。
A生死の極限状態でがんばる自衛隊・消防隊員に対して
ここ危ないし、後はお願いね・・え?状況の把握に俺らが必要? しょうがねーな。おまえらは、部屋を汚すから、レストランの床下で雑魚寝しろ。
B社長
俺は”高血圧”と”めまい”を感じて疲れるから、ちょっと休むわ。
B東電社員のラグビー部員君
「おまえら関東の人間は被害者面するのやめろよ? 電気が使えて、家族がいれば、それだけで幸せだろ?」
C東電社員の妻
保養地は東電社員の特権なのに、批判される理由がわからない。 高卒のねたみ、やめてくれる?
D現場の東電社員
現場っていっても、第一線じゃないけどなw 下請けども、計測器はいいから、早く行ってこいよwww
計測器つけなくて、汚染水に足突っ込んだ?しょうがねーな、規則どおり、おまえらの分の計測器も確保してやるよ。
E海外の専門家に対して
当初はおまえら不要だと思っていたわw 自力だと汚染悪化しちゃったから、やっぱよろしくなw 最近は放射線量の分析もうまくできねー、そっちもよろしく。
F東電寮の寮生
看板に東電って書いてあると、社員が危ないだろ? だから、社員の安全を考えて、迅速に看板の文字を隠しておいた。
(CNNの取材「海外のテレビです。」の日本語に対して)だめ!言葉わかるぅ?不法侵入だ!やめろっていってんだよ!!
G丸山ゴリナ選手(元東電女子サッカー部)
天災なのに、なんでこんなに東電がたたかれるのか。
H新入社員
「誰のおかげで電気使えてるの?批判者は原発行け。陰湿。日本人の質が…」
I豚骨ベース「給与カットしたら仕事放棄してメルトダウンするし大停電するよ。それでもいい?」
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:16:04.70 ID:8ls2h0VSO
- >>267
だって、自分達の会社で使っている電気料金も値上げで、仕返しをされると困るから。
国を怒らせて、マスゴミ系の減税率を減らされると困るから。
マスゴミは長い物に巻かれるのが好きだから!
マゾですね!キリ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:18:54.89 ID:Fl6NAR040
- 技術者に関しては東電の言い分は分かるけど
東電社員の大多数は技術職ではなく営業職とかだろ
それに賞与昇給?ありえないよね
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:20:06.98 ID:3V4X4kQX0
- 最低でも年収1000万だぞ
普通の社員でも年収が一国の元首レベル
それで居てボーナスも貰い年金も月30万満額貰います
夫婦なら共働きで1年働けば一生食べていける
それを賃金カットして
年収500万にしても良いじゃないですか
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:33:08.44 ID:esE9q6CS0
- >>275
いまさら嘘書いても誰も釣られないよ
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:44:43.49 ID:fpLWwsKY0
- 東京電力 ご意見、ご要望
TEL:050−3066−3033
FAX:0120−12−8589
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:48:30.63 ID:aP06IUYT0
- まずは
国民年金の5倍以上もらってる企業年金を廃止すべきだろう!!
【東電天国】 退職者10万人の企業OB年金費用が毎年4500億円以上 電気代に上乗せ
東京電力の設立記念日に5万円 企業年金は月額40万円以上
------------------------------------------------------------
5月1日は東京電力の創業記念日で休日、記念手当5万円毎年支給されるが、
この費用も全て電気代に上乗せされている。
東電では、退職者を対象にしたセミナーを毎年行っている。そこで参加者たちは
公的年金の少なさに唖然とし、東京電力の企業年金の多さにビックリするという。
東電の企業年金は月額40万円だから、社員が驚くのも当然。東電に入って良か
ったと喜んで退職してい。しかし、この40万円以上の企業年金は発電コスト費用
として我々庶民の支払う「電気代に上乗せ請求」しているから呆れる。
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/7439/3 (2011年04月28)
東京電力契約一般家庭2800万世帯、一世帯当たり企業年金負担額16,000円
退職者企業年金4500億円 ÷ 2800万世帯=一世帯当たり16,000円(電気料で支払い)
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:52:47.17 ID:JnbAd1cI0
- もういいから全て国家接収で公務員化しろよ
そうすれば技術者が韓国や北朝鮮なんかに行きにくくなるから
でも民主じゃ余計に危うくなりそう
韓国と技術協力とか言い出すなww
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:53:02.86 ID:aP06IUYT0
- ■事故後も変わらない東電社員の好待遇 退職金は平均の2倍水準
http://news.ameba.jp/20120601-244/
7月1日から家庭向け電気料金を平均10%値上げすると発表した東京電力。
東京電力としては総額2785億円に達する経営合理化を行い、それでも約6000億円不足するため、
やむを得ず値上げするということのようだが、
実は、原発事故の前と後を比較して、東電社員の高収入・好待遇はほとんど変わっていない。
高卒・大卒あわせた全社員の平均年収は677万円。
大卒50才で約1200万円に達する。
事故後、東電はその収入を「約2割カットした」と発表。
“われわれも身を切った”というが、夏冬のボーナスはきちんと支給され、合計で平均77万円だという。
原発事故で住まいを奪われた避難者が仮設住宅で困窮するなか、
社員への年2回のボーナスは削られることはなかった(今夏は廃止、今冬は検討)。
「そもそも2割カットしたといっても平均給与は約550万円、50才で1000万円。
民間企業の平均年収はいま400万円ですよ。一般の水準より月10万円以上多くもらいながら、
“もう削れません”というのは通らないでしょう」(経済ジャーナリストの荻原博子さん)
さらに、東電は福利厚生が公務員以上に手厚いことでも知られるが、ここにはほっかむりをしたまま。
東電社員の退職金は大卒の管理職が約4000万円、高卒の一般職で約3000万円。
いずれも民間企業の平均より1.5〜2倍近い水準だ。
あまりの好待遇を見かねた政府の第三者委員会(東京電力に関する経営・財務調査委員会)は、
退職金の引き下げを提案したが、東電はいまだ受け入れていないままである。
※女性セブン2012年6月14日号
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:54:39.60 ID:pBEOqBrU0
- おまえらっw
東電なきゃ生活できないんだから黙って金払えw
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:58:15.93 ID:0e572uPT0
- >>1
まったく持って同意だね。
パラレルワールドの日本だと
高まる原油と電力の需給により値上げだって、しゃーないかあ。
あーご近所の東電さん、夏にまた海外旅行だって。いいなあインフラは。
で済んでた話なんだよ!!!!!!!
てめーんとこで商売道具のプラント爆発しといて
列島をグチャグチャ汚染しといて、
全方向から賠償請求、支払いあるから値上げ。これが現実だろ。
で身内のボーナスは守る?
いつまで被害者面なんだ!!!!!
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 12:58:56.15 ID:ibDKSYCy0
- でも誰も運動しないからな。
要は消極的容認てことだろ
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:09:52.46 ID:JRVpsNph0
- 盗電叩き潰せば電気使い放題じゃね?
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:22:09.81 ID:0QADfFc90
- やっぱり東電社員、検針、その家族らが
勝つように日本はできているわけだな。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:25:07.45 ID:bAMYu1270
- まあ銀行も公的資金注入受けてて、最近まで税金も払ってなかったのに
その間ボーナスを自重したことなかったもんなw
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:29:22.77 ID:Ut+dFB+fO
- 給料低くして東電の技術者が辞めていったら、それはそれで終わりなんだがな
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:31:00.14 ID:SvoQ+HZv0
- 値上げするならナマポを平等によこせ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:32:28.82 ID:N/o+flxH0
- なぜ自由化しないんだろ
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:32:40.12 ID:0QADfFc90
- 他社に丸投げするだけのとても大変な技術です。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:32:56.49 ID:533x0t/90
- >>1
倒産させなかったのが失敗の始まり。
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:34:10.16 ID:R+flyP9CO
- >>281
俺東電から電気買ってませんからwwwww
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:37:16.00 ID:dAQ3NNHU0
- >>286
銀行の場合は、同じ公的資金注入受けていても、「東京電力の人々」と違って「加害者」じゃない。
東京電力の場合は、東電福島原発を中心にした広域に渡って住む人々の、
仕事と生活と健康、つまり幸せをズタズタにされた被害者が大勢いる。
そして、今も放射性物質を噴出させ続けて、被害を拡大させ続けていることも、銀行とは全然違うよ。
お前は、東電工作員だなwww
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:38:26.23 ID:Ut+dFB+fO
- >>290
東電の技術屋って全部中韓に引き抜かれても大丈夫なん?
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:40:31.19 ID:eA7V5o1Mi
- 国土を汚染した責任は東電にある。
除染完了まで、賞与支給など道義的にありえない。
やめたい社員はやめれば良い。
(引継ぎはちゃんとやってもらうが)
今の半分の給料でもやりたいやつはいくらでもいる。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:42:15.96 ID:3KOKRxPu0
- >>294
それは別問題だろうが
国の仕事内容を漏らすやつに厳罰が必要
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:44:45.73 ID:CXP98/kz0
- 現代の藤原摂関家かw
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:45:30.84 ID:Ut+dFB+fO
- >>295、296
技術屋が辞めて福島原発維持できんの?
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:46:27.86 ID:aamod1RG0
- >>286
りそな銀行は公的資金投入中にボーナス出てたっけか?
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:47:07.24 ID:qR6+LBdv0
- 組合との協定が生きている以上減らすことはできないよ。
だから一度潰さなきゃいけないんだ。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:48:33.27 ID:dAQ3NNHU0
- >>298
何言っているんだ?
東電の技術者なんて、無能。
実際は、東芝の技術者がいれば十分。
東電の技術者が消えても、何も困らないんだよ。
だから、「責任転嫁」して無責任に東電の技術者が辞めていくんだろうな。
- 302 :天誅:2012/06/03(日) 13:48:57.96 ID:7CR/GccR0
- 放火の英雄が出た。
われらも続く!
必殺東電社員役員その家族!
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:49:10.62 ID:t/QnmD+L0
- 社員から毎月復興カンパ徴収しろ
月給の30%、管理職は50%
役員は一生タダ働きに決まってるだろうが
例外は認めん
これが今の有権者の意見だ
早くやれ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:49:11.73 ID:Ut+dFB+fO
- >>300
東電潰してどうやって福島原発維持するんだよ?
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:50:07.19 ID:z5itxcqI0
- >>298
福島原発が事故起こした時に技術屋が居たっけか?
ほとんどの職員は非常時に対応すら知らなかったと報道されてて、
他の現場作業員は現地で雇われて、原発の知識すらなかった人
ばかりだったような。
こんな体制で原発維持してたのに、そんなに技術屋が原発運用に
必要なのかね?
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:50:56.27 ID:VcukWN+OP
- 大変心苦しいのですが、ほんとうに、心苦しいのですが電気料金値上げして
それででた利益の社員への分配(ボーナス)を行います
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:51:15.64 ID:KoFoC4ix0
- 感電工 盗電下請けへの発注激減
支払い滞りも発生した様相
盗電の外注いじめがひどい
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:52:27.94 ID:3KOKRxPu0
- >>298
それは責任でやらせるべき 自動車事故で他人を間違って殺したって厳罰がある
シベリア送りと同じだな 無給でもいいくらいだ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:55:06.06 ID:3KOKRxPu0
- 今まで充分甘い汁を吸ってきたやつらに厳罰を下せ!
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:55:51.04 ID:Ut+dFB+fO
- >>308
無給で誰がやんの?
中韓につけこまれるだけだが。
東芝の技術屋だけで原発維持ができるなら安心するが。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:57:03.46 ID:+GC5d/p50
- こんなことばっかやってたら、
東電社員と解っただけで白い目で周りから見られても
東電社員の子供ってだけでいじめられても言い訳できんな。
電力会社が先に市民に手を上げたんだからさ。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:57:11.14 ID:JooZ/p/30
- >>304
原発を作ったのは設計して建設したのは東電じゃないよ。
つまり、東電が潰れても、原発作った企業に運用を任せればいいということ。
東電が潰れて、社員に厚遇与える必要がなくなれば、他社に運用任せるくらいの
資金はすぐに湧いてくる。
東電の役員数名で7億円もの人件費を食い潰してたわけだから、これが居なくなって
浮いた人件費で原発運用する職員を多数雇えばよい。
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:57:58.54 ID:YEntpDy5O
- 【東京】 ウソ、金、脅迫で進められてきた原発もうたくさん
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338690950/
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:58:25.56 ID:3KOKRxPu0
- >>310
それならやっぱり東電は潰すしかないな
つけあがっておまえみたいに恐喝まがいするやつも出てくるからな
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:58:38.03 ID:dAQ3NNHU0
- 東電福島の事件以降、うちでも放射線が測定されるようになった。
東電さんが所有していた、放射性微粒子が降り注いでいることは明確だよね。
早く、東電さんの所有物である放射性微粒子を「回収」しにきて欲しいよ。
あらゆる、除染費用も東電に請求書を送っていいはずですね。
でも全然、自分が出した汚物をきれいにする責任を果たそうとしないですね・・・・・・
東京電力と言えば、責任転嫁。 責任転嫁と言えば、東京電力。
近所の社員さんに、直接きれいにするように言うしかないんですか?
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:58:59.20 ID:JIu2o1L80
- >>245
ありえない事が許される日本
どうすればいいんだ?
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:59:21.59 ID:rCrsa8pB0
- 世界史に名を残す東電フクシマ原発火災爆発火事場泥棒値上げ事件
これはもうボストン茶会事件を超えた。。。
2012・8 抵抗勢力原発村は節電を脅しに値上げをしてボーナスと事故費用を市民に飛ばした。
起こった市民は原発を次々に焼き討ちして原発村からの独立市民戦争に発展した。。。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:00:18.18 ID:JZheVYD2O
- 既知害涌きすぎだろw
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:01:56.22 ID:XcpzcVti0
- 人類史に残る放射能を撒き散らしたらボーナスが支給されたでござるの巻(´・ω・`)
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:03:32.27 ID:WpunPQ+80
- 原発に限らず、設備の技術屋は設備メーカーだっての。
東電はそっから購入して、使い方教わって稼働してるだけ。
下手すりゃ稼働も業者任せ。
技術屋なんていねーよ。
やる気がない奴はどんどん辞めさせればいい。
代わりなんていくらでもいるのだから。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:03:33.78 ID:aFnEuZWT0
- ボーナスとかありえねえだろ。なにしでかしたと思ってんだ
普通の企業なら客に損害与えたら返金するのが当たり前だ
値上げとかどういう神経してんだ
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:05:08.90 ID:Ut+dFB+fO
- >>314
恐喝?中韓の企業が東電の技術者を引き抜きにかかってるという記事はもう出ていたぞ
原発維持さえできれば、東電の役員、営業、間接系がどうなろうと知らんが、
東電の技術者が全員無能というのは承服しかねるな。
とにかく線量オーバーしたら同じ人間入れないんだから、技術者、研究者、現場の人間だけは大事にしろ
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:08:00.01 ID:3KOKRxPu0
- >>322
はっきりいって原発関係者は今後必要ない
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:08:26.98 ID:JYNXbb900
- _,ィッッッッッ-、_
彡三三三彡彡、
ミミミ7 ─` '丶
(6~《‐─(-=)-<=)
丶_ . 、ヘ。_)} タダでもらえるんなら
丶 . 〈、ェェr l もろうとけばいいんや
丶 ー ´,_⌒)
/二⊃ー イ
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:10:44.99 ID:xoNiuUfOO
- 役人と東電は真面目に仕事しろよ。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:12:06.14 ID:3KOKRxPu0
- 国民に安全だと偽った上で金を吸い上げ
その後は危険から守る、「なくなったらどうなるかわかるな?」という恐喝をして金を吸上げる
最悪なシステムだと思う
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:13:00.80 ID:yRsmMDU30
- >>322
>中韓の企業が東電の技術者を引き抜きにかかってるという記事はもう出ていたぞ
引き抜いて、ある程度のノウハウを抜き取られたら、後は捨てられるだけなんだよ。
既に電化製品の技術者が向こうの電気メーカーに引き抜かれた後に、技術提供したら
ポイ捨てされてる事実が出て来ている。
向こうの企業だって利益を追求する民間企業だから、知識という血を吸い取った後の
高給が必要な人材は必要ないということさ。
こんな現状で、ホイホイ中韓の企業に引き抜かれていくかね?
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:15:17.73 ID:gf9YiD6g0
- 政治家の子息なんかがわんさかいるから、はらわないわけにもいかないんだろうな。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:15:26.11 ID:Ut+dFB+fO
- >>326
それで東電が潰れて、東芝が後は任せろってやってくれることになってんの?
それなら安心、とっとと潰せ
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:18:21.68 ID:3KOKRxPu0
- >>329
原発の甘い汁が吸えなくなる事態におまえのような関係者は残念だろうが
国民の多くは値上げなんて、ボーナスなんてとんでもないと考えているぞ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:18:54.50 ID:HqoNCof80
- >>329
日本航空がつぶれたらボーイングが航空路線運行をやってくれる
日本郵便がつぶれたらトヨタが郵便配達をやってくれる
NTTがつぶれたら、NECが電話事業をやってくれる
たこフェリーがつぶれたら、三井造船がフェリー事業をやってくれる
それぐらい荒唐無稽な話だな。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:19:35.11 ID:rCrsa8pB0
- 灯台御用村があるだろ。清水なんか出向してボーナス満額ゲットだぞ。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:22:32.88 ID:dAQ3NNHU0
- ここまで鬼畜集団と化したからには、
@早く、東京電力は消滅させたほうがいい。
A責任を取る順番は、東京電力の大株主→一般株主→経営者→従業員→関係会社 だ。
Bこれらの人々に法令で認められている最大限の責任を取ってもらうことが大前提
(株主は、当然全出資金で責任をとる)
Cそのうえで、「送電会社」「発電会社」に分けて、完全「電力の自由化」を実施する
D「送電会社」だけは、最小人数で完全国営にして国民の監視のもと、
100%公平に、送電インフラを新規参入発電業者に使わせる。
E「いち発電会社」としての旧東京電力からは、誰も原子力で呪われた電力を買いたくなくから、
他の発電会社から電力を購入する。
Fその結果、自由競争下では旧東電はあっというまに倒産するだろう。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:23:10.56 ID:Ut+dFB+fO
- >>330
関係者w
馬鹿か、代わりがきかない人間のモチベーションだけは下げるなと言ってるだけだ。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:24:06.06 ID:3KOKRxPu0
- >>334
関係者でもないのにおまえって全くわかってないんだな
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:26:54.61 ID:Ut+dFB+fO
- >>335
だから関係者でもない俺を安心させてくれよ
東芝が変わってやってくれるなら安心だから
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:28:05.12 ID:ShPZcyqii
- 従業員がいったい何をしたというのか
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:29:07.56 ID:LkMw3FeN0
- >>330
代わりが聞かない人間って誰のことだよw
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:31:33.92 ID:oYZ+D1NZ0
- 嫌なら電気使うな
自家発電でもしてろバーカ
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:34:25.89 ID:lMfRWHvlO
- テロ組織なんだから全員逮捕で良いんだよ
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:35:26.04 ID:U+tKvDQA0
- 毎日、蘇我の駅前から観光バスを仕立てて通勤してるのドコだろ?
1人で2席位ガラガラだけど…。
「東電物流」は路線バス(アリオ蘇我の巡回バス)の車両をつかってるけど
まさか、東電本体が観光バスってことないよね。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:37:29.01 ID:E5fT5S660
- 電気料金の性質がほぼ税金に等しいにも関わらず
給料確保のために安易に値上げすりゃ国民が怒って当然だろ
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:37:33.28 ID:k0gz1wGs0
- >>339
人殺しの分際で盗人猛々しいんだよ!
死ね東電社員!
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:39:50.93 ID:z9Zh1tzK0
- 社員にはボーナスくらい払ってやれよ、もともとそれこmの年収なんだから
問題はこの先の昇給をチェックして行かれるかどうかった話だろ
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:47:59.27 ID:kcoETEf70
- >>299
>りそな銀行は公的資金投入中にボーナス出てたっけか?
いえ東電とは違いますから。
りそなに二兆円の資金が入った頃はボーナスカットですよ、
ボーナス復活したのは公的資金を返済しはじめてから、
東電は公的資金を返すつもりはないんでしょ、ってか公的資金が
ボーナスの原資なんではないかなw
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:48:46.90 ID:k0gz1wGs0
- >>344
バカ言うな!
それなら被害者に払うべき
東電の社員に元々払う金は無い!
人殺しで犯罪者集団なんだかから
東電は本物の底辺の人間。底辺の優等生w
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:49:39.44 ID:YcPJvaXO0
- 東電潰すまで電気料金は払わねえ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:52:06.19 ID:k0gz1wGs0
-
早くトウデン社員全員死ななないかなあ〜〜
早くしみず首釣らないかなあ〜〜
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:52:51.70 ID:VcukWN+OP
- ボーナスっていうのは原則、社員への利益の再分配ですから
公的資金投入してさらに生活に必須のインフラ料金値上げまでしないと維持できないはずの会社の
どこにボーナスを出す利益があるのか 不思議だね
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:54:21.39 ID:R7cP3/3GO
- 愛社精神があれば福島が片付くまで、薄給で頑張ってください。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:55:13.50 ID:aFnEuZWT0
- 目に見えない物、形の無いもの売るのが一番おいしいってこった
ちまちま物作ってる場合じゃねえぞ
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:56:36.54 ID:jESktraw0
- さっさと企業年金も100%賠償資金にまわせよ
この事態を招いた最も責任の重い東電OBどもにも負担させろ
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:57:26.30 ID:z9Zh1tzK0
- >>346
じゃあお前が行ってただで働いてこいよ、ルサンチマンは( ´Α`)ウゼーんだよ
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:57:36.69 ID:KRRptXdIO
- 民主党政権下だと見せ材料の10%値上すらそのまま通りそうな勢いだけどなw
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:59:25.00 ID:jESktraw0
- >>344
倒産企業でボーナスが出るなどありえない
もう年収がどうこう言えるレベルではないんだよ
役員であれば無報酬で働くのが当然という状況
それがいやならさっさと辞めろ
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 14:59:54.57 ID:NqdjKI6F0
- >>349
普通の民間ならありえないわな。
ましてや不況下で普通にボーナス出ない企業が多い中で。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:00:00.29 ID:k0gz1wGs0
- >>353
ウルセー原発乞食
底辺人間は福一のプールで泳いでろ
野田も皆に呪われてだんだん首が土気色になって来た
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:00:59.38 ID:z9Zh1tzK0
- >>355
お前ww中電社員の俺に何いってんだばーーーーかww
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:01:40.92 ID:jESktraw0
- 電気が止まると社会的に問題があるからなんだろうが
JALと比べて対応がぬるすぎるよな
ボーナス?新卒採用?アホかっつーの
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:05:03.55 ID:k0gz1wGs0
- >>358
嘘つくな東電社員のくせにw
悔しいから中電名乗るって変でないか?
あ、それ以前に日本人じゃないんだねw
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:07:14.02 ID:VcukWN+OP
- 役員報酬9割カット 給与カット ボーナスフルカット 全社員労働裁量制に移行して
その上で経営が立ち行かないという話であれば公的資金投入と値上げも考えてもいい
そうしないなら公的資金も全部返して値上げも中止くらいでないと話が通らない
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:07:57.99 ID:z9Zh1tzK0
- >>360
ああ、お前みたいなチョンは日本のインフラがダメになれば嬉しいんでしょ?
さっさと祖国にお帰りノシ
それとも安月給の中卒にでも電力を任せるのがお好みですか??
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:12:00.28 ID:sSGeXYxvO
- 企業が払えばいいんだよそんなもん
企業にいい顔したいから民間に負担を押し付ける
最低のやり方だ
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:13:29.38 ID:F1rDyo7w0
- 電力社員って、なんで馬鹿なの?
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:14:10.60 ID:EaJc/Sk50
- よく引き合いに出されて、まともな、見習うべき再建企業としてJALが上げられてるが、
単に若者のクビを切って、責任あるくせに高額な年金貰い続けてるじじぃを守っただけで、何も評価できないw
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:16:13.98 ID:DxScGIPO0
- >>359
更正法適用したところと比べるのもアレだけど
JALの時は一応100%減資で株主責任問うたからね
経済産業省の天下りや議員の
株保有やら政府側の利害関係者が群がり捲くってるんだろ
>>355
倒産したら労働者の給与債権が真っ先に保護されるぞ
次いで屑金融機関が上位に占めるから賠償圧迫するどころか
賠償出せなくなる恐れもある。だから枝野が債権放棄求めたんだろ
そこに色々な年金運用とか絡んでたたら経済影響どうなるか、と
社員へボーナス出るのかは知らん、分割して労働契約更改して
労働継承法使えば良いとは思う。どうせ他に行き場なんざないだろう
労働者なんざ使い捨てる法律には事欠かん
役員に関しては株主が決める事だ
それが今度は国が特殊株で議決権半数持つとからしいから
国(経済産業省大臣か?)が決定の責任と批判負う訳だが
アンだけ役員コロコロ変わっても回るって事は無駄である事は
間違いないわな。ユニクロとか創業者の会社で人事がコロコロ変わるとか
トップがふらふら安定しないとかでは、あっという間に潰れるだろう
それでも会社でやれるのは違法な独占と天下りなどの規制便宜という
国民への背信のひねり出した汚物なんだろうが
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:20:12.99 ID:z9Zh1tzK0
- 経産省の犬である原子族は給与カットでもいいだろうけど、水力族と火力族は戻してやれよ
あと発変電も、今はそこに踏ん張ってもらわないと日本はどうしようもないんじゃないの?
とばっちりどころか原子力なんて電力会社もアンタッチャブルな領域なのによ。意味不明だわ。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:22:08.57 ID:lJRjb9/N0
- 原発切り離せよ
国鉄の時と同じようにタバコで赤字を埋めてもらおうぜ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:22:55.78 ID:k0gz1wGs0
- >>362
嘘つき東電!人殺し!そんな脅しに乗る訳ないだろバーカw
お前がチョンだろ!日本中が汚染されて
TPPでチョンから輸出しやすくする為にどうせ言ってるんだろ
原発利権マフィアには元々エネルギーなんて関係ないだろw
10%の原発なんて止まっても大して影響ないんだからw
火力いやがってるのも原発利権屋の女遊び代が減るって言う理由だからな
90%も利益とっておいて良く言うわ泥棒!
その上、インフラ独占とかほざくのもここまでだ。ザマーミロ
発送電分離は今後当たり前なんだよ。
犯罪者東電は早く死刑でいいよ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:25:06.40 ID:z9Zh1tzK0
- >>368
原発を切り離すと全てが国の責任だとバレるからなぁ・・東電が悪いって言っておけば公務員様の年収は下がりませんねww
一企業がプルトニウムもろもろの燃料管理なんか出来るわけがないってルサンチマンどもにはわかるまいが
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:29:56.45 ID:z9Zh1tzK0
- >>369
よく分かんねーけど、反原発派が全員電気を使わなくなれば、原子力なんていらないんじゃないですか?
まあ適当に「反対してみました」ルサンチマンどもにそんなマネは出来ないでしょう、絶対に。
だったら黙ってればいいのに。
あと火力の燃料は全然足りてないから、国がね「原子力やめます」と宣言してくれないと
数十年先までにも契約が及ぶLPGやシュールガスなんて新たな契約もできないし
うちは原発がなくても企業の自家発電で回ってるけどね
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:32:10.96 ID:k0gz1wGs0
- age
>>370
最近覚えた言葉でチュカ〜?ルサンチマン?
東電とっとと引っ込んでろ、犯罪者!
経産省や銀行、経団連の気違いどもは原発以前の問題なんだよバーーカw
東電死んでからだ。
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:34:06.75 ID:lJRjb9/N0
- うわ、変なやつにレスつけられた
退散退散
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:35:48.48 ID:E5fT5S660
- ワロタ
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:37:52.74 ID:fc4BrRal0
- もう潰しちゃえよ。。。国有化して国が全部リスク持てよ。
従業員の年収も民間平均年収位にしてさ。
東電はボーナス云々というより完全に詰みだろうよ。
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:38:52.29 ID:z9Zh1tzK0
- >>372
どうやら東電が死んだら中電に看板が変わるだけだけどwww馬鹿だなお前wwJRが無くなって鉄道が無になったのかよwwww
こっちに背負わせんなカスww
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:58:08.01 ID:itI2chvK0
- なんか東電を悪く言いすぎ
福島のごく一部のド田舎が住めなくなっただけだろ
念のために避難してるだけで実際住めないわけじゃないし
奇形が生まれてから文句言えってのバーカ
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:08:34.01 ID:YEntpDy5O
- 【投資】東電増資めぐりインサイダー取引か 米の投資家[12/06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338703836/
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:10:13.95 ID:YEntpDy5O
- 【脅し】 東電「これ以上年収減らされると、事業の遂行に支障をきたす」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338702469/
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:12:57.59 ID:95+rJBcA0
- 伸びないねえ。もう東電叩きは飽きちゃったのかな
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:14:02.68 ID:Yek6MtRa0
- いくらなんでも今夏のボーナスは払っちゃいかんぞ。
事故から1年以上経っているんだから、
社員も覚悟してそれなりの身辺整理をしているだろ。
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:15:41.84 ID:k0gz1wGs0
- >>377
>>376
東電原発マフィア乙=チョン優遇民主党
脅しでファビョレバ言う事聞くとでも?ばーーーか
>>377
どんだけ損害でてると思ってんだよ
死ねよ原発マフィア
日本のものの輸入も規制されてるんだよ。
実際この2ヶ月で若い人の突然死は例年の1年分超えてるんだよ
2年経つ前からこれだぞ
3年目には放射能の影響を問題を否定する人はいなくなったってチェルノでも言われてるだろ
まあ、3〜60年単位での影響だからな
今の時点で突然死がそんなに増えてるんじゃ、まずいに決まってるだろ
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:15:53.37 ID:Ep/78jmZ0
- 日本人って連帯責任好きだね
東電社員でも今まで真面目にやってるやつには普通にボーナスやればいいのに
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:16:02.32 ID:c3uCvUqi0
- ナマポに目を向けてる場合じゃないんだけどな
あれは個別対応で何とかなるレベル
こっちはこっそり支給決められたらその後何十年にも関わるってのに
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:16:34.75 ID:bM3rqEAb0
- 東電社員=キチガイ
はよ死ね
- 386 :天誅:2012/06/03(日) 16:25:07.86 ID:7CR/GccR0
- わが天誅組の1人が火炎地獄の天誅を実行した。
次は本社に突撃指令を下す。
東電社員役員その家族・・・全滅さす!!!!
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:27:31.95 ID:E/bgGa8QO
- >>386 通報した
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:31:24.12 ID:hKUo78r90
- >>10
燃料費が原因の値上げであれば、他の電力会社が同時に値上げ申請しないのは、おかしい。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:36:00.74 ID:k0gz1wGs0
- age
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:37:32.04 ID:0Vo6UvNO0
- 人権侵害だな馬鹿サヨw
給料もらう権利はある
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:38:41.45 ID:KgOT8Pz+0
- >>375
国有企業で国民が意見出来た所なんかあったか?
国有化したら官僚の思うがままで国民は手出しが出来なくなるだろ
JALのように法的整理するのが一番だ
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:41:08.19 ID:aP06IUYT0
- 値上げする前にボーナスと国民年金の5倍もらってる企業年金や
電気代に上乗せしてる福利厚生費カットしろや、ゴキブリがw
■【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
■東電 総原価に福利厚生費が入ったまま電気料金値上げ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011122302000026.html
盗電の人災は明らかなのに
国民の巨額の血税でケツ拭いてもらってる分際で人並みの給料もらう権利ねえだろw
なのに億単位の役員報酬と年収一千万、企業年金は国民年金の5倍、
ボーナスも出ますって、どう考えてもおかしいだろ!
税金返せよ、守銭奴盗電!
@2008年 15m級の津波に福島第一原発が被災する恐れありとの社内試算。
⇒津波対策に金が掛かるから、対策は先送りしようと役員判断。
A2011年 3月11日東日本大震災による大津波に福島第一原発被災。
原子炉冷却用電源を全て喪失により、冷温停止困難に。
Bそこで電源車を外部から持ってきたが、電源車のプラグが日本製のため、
GE製原発に合わないことに気がつき、電源車が使用不可(笑)
C海水注入を米国・日本政府から進められるが、廃炉をためらい、
海水注入のタイミングが遅れる。
D@〜Cの結果、1,2,3号機でメルトダウン発生。
水素爆発で、ぽぽぽぽ〜んと大量の放射性物質を日本はおろか
世界中に撒き散らし。
E一方、震源地により近く、同様に大津波に被災した東北電力
女川原発は震災前から大津波対策とシュミレーションを抜かり
なく施し、今回も問題なく原子炉を冷温停止し、無能企業逃電
との差を浮き彫りにした。
Fその結果、日本国内どころか、世界中から憎悪と嘲笑の対象となった、
無能鬼畜企業集団逃電。
- 393 :とんでん君:2012/06/03(日) 16:41:19.54 ID:DAxNLVCZ0
- おまえらこんなとこでウジウジ言ってねえで出るとこ出て抗議すればいいじゃん、
ほんとカスどもだな
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:44:06.32 ID:aP06IUYT0
- 盗電工作員君wwwwwww
世界一高い電気代にずいぶんテメエらの儲けを上乗せしてたもんだww
東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していたことが20日、
東京新聞の独自調査でわかった
http://money.jp.msn.com/news/yucasee/article.aspx?cp-documentid=5692876
盗電が、総括原価方式(笑)で、これまで電気代に上乗せボッタクリしてきているもの
↓
・社員専用の飲食施設「東友クラブ」、接待用飲食施設「明石倶楽部」の維持管理費
・熱海などに所在する保養所の維持管理費
・女子サッカーチーム「マリーゼ」、東京電力管弦楽団の運営費
・総合グラウンドの維持管理費と減価償却費
・野球やバレーボールなど社内のサークル活動費
・PR施設(渋谷電力館とテプコ浅草館)
・一人当たり年間8万5千円の福利厚生の補助(他産業平均では6万6千円)
・健康保険料の70%負担(他企業の会社負担は50〜60%)
・社員の自社株式の購入奨励金(代金の10%)
・年3.5%の財形貯蓄の利子(利子補てんがない企業がほとんど)
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子(制度自体がない企業がほとんど)
・電力と関係のない書籍の購入代金
・業界団体、財団法人への拠出金と出向者の人件費
・原発立地自治体への寄付金
・オール電化PRの広告宣伝費
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:46:06.72 ID:0TMJ1v+U0
- 原発って国策って意味もあるんだろ?
電力だけがわるわけじゃないだろ
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:51:18.33 ID:+L6UeAB20
- >>11
いっとくけど、今でさえ公務員より多く貰ってるんだぜ?
せめて公務員並みで固定でいいんじゃね?
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:52:40.73 ID:Z1v8OpWB0
- なんで強制的に国有化しねーの?
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:53:48.87 ID:aP06IUYT0
- 値上げする前にボーナスと国民年金の5倍もらってる企業年金や
電気代に上乗せしてる福利厚生費カットしろや、ゴキブリがw
■【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011122099070717.jpg
■東電 総原価に福利厚生費が入ったまま電気料金値上げ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011122302000026.html
盗電の人災は明らかなのに
国民の巨額の血税でケツ拭いてもらってる分際で人並みの給料もらう権利ねえだろw
なのに億単位の役員報酬と年収一千万、企業年金は国民年金の5倍、
ボーナスも出ますって、どう考えてもおかしいだろ!
税金返せよ、守銭奴盗電!
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:55:03.66 ID:k0gz1wGs0
- >>395
最初はそうだったかもしれないけど
今は違う
見ての通り、無責任な遊んでばかりの保安院
沢山の犠牲者から奪った金で遊ぶ東電糞マフィア
賄賂まみれの民主のテイタラクがこういう結果を生んだ
間違いなく東電は日本の害悪
原発を扱える奴は日本には既に存在していない
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:59:15.72 ID:WpunPQ+80
- 電気代の決定の仕方自体が詐欺すぎるんだよ
逮捕者出るレベルの理不尽さだろ、本来は
その詐欺が罷り通る前提での売り上げであり、社員の報酬なんだから
まずそこから根本的に改善しろって話
だけどまぁ、結局政府も良質な資金源であり天下り先だから守るし、
マスコミも政府からの圧力と東電がに不利益があっては困るスポンサーに逆らえないから騒げない
生活保護騙し取ってる奴の方がまだかわいく見えるわ
電気代値上げのせいでトドメ刺される会社や人、ボーナス出なくなる人、給料下がる人も大勢いるだろうに
東電は生活に支障があるからと言って国民年金の5倍の企業年金確保(勿論電気代から充当)
来年度の報酬は一流企業の平均以上でボーナスも出る
今に至っても日本にはこの体制を変える動きが全くない
- 401 :天誅:2012/06/03(日) 17:01:39.64 ID:7CR/GccR0
- 通報したいならすればいい。
おまえは一生後悔しながら生きればいい。
俺は殺る。
必ず殺る。
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:07:39.43 ID:D6FAIgUr0
- 公務員じゃないから値上げして賞与払ってもそれは勝手だしいいんじゃね?
但し、今後は金の件で国からの支援や補助は一切無しという方向で。
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:08:14.10 ID:rCrsa8pB0
- メルトダウン復興社債出すのが筋だろ。値上げより。
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:11:29.95 ID:JnbAd1cI0
- 潰れかけの会社にボーナスはでません。
原発事故前の状態に戻すのは不可能なので永久にボーナスなしです。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:21:10.80 ID:AVLRPgAK0
- >>401
ってゆーか、保安院や経産省のが責任重い気がするが
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:24:51.97 ID:cPepibe70
- >40
日頃から赤字企業がボーバス出るのはおかしいから
公務員の給料減らせと言ってる癖におかしくね?
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:27:42.63 ID:Q+jkxL690
- 放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
第六条 放射性物質又は原子核分裂等装置を用いて人の生命、身体又は財産に害を加えることを
告知して、脅迫した者は、五年以下の懲役に処する。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:32:29.77 ID:tDVBcUjoO
-
盗電社員はナマポだよなあ
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:37:17.90 ID:OSD6P9H/0
- 火炎瓶抗議がもっと増えるんだろうな〜いい気味^^
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:38:55.19 ID:1v5jLB4UO
- >>397
それやるともっと色々面倒も出るし、給与条件も触れなくなる
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:42:44.27 ID:LEcN3b020
- 本当にこの国の国民ってかわいいなーって思う
ワンワンキャンキャン吠えていても最後には
クゥーンクゥーン電気くだちゃい…って泣きついて来るもんw
おーよちよち、ボーナス分はかわいがってやりまちゅからねー
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:44:05.18 ID:BSQ6tiwF0
- つか、保有施設をすべて売却したんかね?
変な保養所とか、福利厚生施設。
もちろん、売却してすっからかんの状態だよな?東電。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:48:18.33 ID:JwiT3f/l0
- 東電の社員の給料は生活保護と同じだという事がまず分かって無いのが問題。
一般人ではなく、原発事故を起こして金が払えなくなった乞食だという事がわかってないのが問題。
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:48:26.31 ID:qKKLIPNki
- >>412
いえ、いっぱい残してあります。
三年もすれば日本国民は忘れると踏んでおりますので。
東京電力社長
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:50:24.83 ID:3SRDI+Fs0
- >>411
あ?
だったら電気止めてみろよクズが
俺とっくに海外だから困らねーけど
お前ら東電のクズっぷりは周囲に広めてるから
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:50:24.65 ID:XG+QxlP8O
- >>409
日比谷焼き討ち事件再びと申されたか
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:52:01.06 ID:U6sXPzWD0
- >>388
航空業も船舶業も等しく影響を受けるしな
小麦の時は一斉に来たから業種関係無いとかは詭弁だね
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:12:49.75 ID:pWLgry6V0
-
東電は企業年金も減らせよ。
何が起こっても、東電社員やOBは
恵まれることになっている。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:20:39.72 ID:Yaih/V0lO
- 東電は退職者に損害賠償を請求するのが筋
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:20:59.43 ID:JwiT3f/l0
- >>418
何様のつもりだよ?!って感じ〜。潰れちゃえよ、事故の後始末もできないクソ会社は、
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:25:57.71 ID:tX+IIT9G0
- メルトダウンしてボーナスアップ!
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:29:23.56 ID:c3uCvUqi0
- 廃炉費用も値上げでと言ってるくらいなのに(最終的にいくらになるの算出不可能w
ボーナス元通りとかあり得ないだろ
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:38:26.55 ID:dAQ3NNHU0
- >>1
被曝者達への補償もきちんとしていないままに、「自分達のボーナス」のこと考えている東電社員は鬼畜!
早く、発電・送電の完全自由化をして発電会社を健全参入させて、日本のインフラを健全化しないと、
今のような、本来は顧客から100%支持されない東京電力のような会社が商売をできてしまう。
本来、参入を自由化していないんだから、商売とも言えないけどな。
早く、東電の不健全な電力供給体制から、健全な電力安定供給体制への制度変更をしないとダメだね。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:39:29.79 ID:WpunPQ+80
- 給料とボーナス、それに福祉等の社員の優待も維持したいんで値上げします^^
事故前と比較して火力の燃料も増えたし廃炉費用もかかるのでそれも値上げで^^
企業努力?
生活ん影響するので嫌です^^
足りなければ税金ももらいます
税金が足りなくなったら消費税でも引き上げたらいいんじゃない?^^
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 19:32:21.27 ID:itI2chvK0
- でも電気欲しいんでしょ?w
靴なめろよw
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 20:49:04.50 ID:JwiT3f/l0
- 何勘違いしてんの?電気?
別に東電じゃなくても電気は作れるから、
え、誰でも作れるのに何で東電は親方日の丸商売してんの?
東電に力があるんじゃくて、そこに不正があるからこうなったんだろ?
電気?そんな馬鹿でも作れるもので殿様商売?
パチンコ屋かよ? クズ とっとと帰れ、
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 21:01:35.16 ID:nhbnVyqa0
- >426
確かに電気は誰でも簡単に作れる
そこは同意してやる
但し長距離、広範囲に送るとなると系統維持のための技術が必要なのはしらないんだな
高校レベルの三角関数の微積でさえ理解できない人には想像できない世界なんです
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:07:42.07 ID:n2B1/izTO
- 盗電社員との見合い話を断った私はゆうしゃ(・∀・)
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:38:43.75 ID:rYe28WUP0
- ボーナス支給にこれだけの嫌悪感があることに気づかない労組は、やっぱりぬるま湯気分がぬけてないんだな。
普通に年収に丸め込んどけばいいのに。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:54:53.82 ID:xPOdeje+0
- 東電は現状を理解していないからね。
いまだに自分たちも被害者だと思っている。
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:58:55.82 ID:sSGeXYxvO
- ボーナス出るような仕事この1年にしたかよ
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:45:26.19 ID:DxScGIPO0
- >>429
株式会社の経営意思決定機関に労働者なんてないからな
ボーナス支給するにしても使用者側の問題
競争原理が働かない違法独占の企業では人件費を下げる
インセンティブは働かないから労使一体となって馴れ合いをして
不正な独占の恩恵に浴して電気料金に頭のオカシイ遊興費などを詰め込む
そこを一般の労働者や組合と同じに扱うことは出来ない
税金投入して議決権を国が持つわけだから、次からは国の責任で
監視するのは有権者の投票行為になる、といいけどね
分社化するわけでもなく、送電分離するわけでもないので
独占状態の放埓が改善なんてするわけないけどな
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:48:36.27 ID:PG6/Hk1e0
- 責任の所在からして、幹部の逮捕と企業年金カットが先
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:12:51.60 ID:ysnYIJdCO
- >>428結婚してください
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:19:24.40 ID:MdQ9G9uDO
- 【毎日新聞世論調査】 大飯再稼働 「急ぐな」71%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338731283/
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:56:25.76 ID:IemiAoMx0
- >>391
法的整理した日本航空ですら社員の高給待遇や分厚い福利厚生を
いつの間にか復活させてるからね。やり方が汚いんだよ。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:57:14.14 ID:RWpSB5G50
- もし要望通りの支給がされたら、嫁さんがレ○プされたり、子供が○にはねられたり
感情が抑えられない納税者は○○に走るかもね
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:27:04.36 ID:zEJNckb3i
- 盗電に一般的な赤字企業の対応させるにはどうしたらいいんだこれ
なんだが無理ゲーに見えてしょうがないけど何か手があるはず
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:33:21.27 ID:+5L43If40
- わら
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:43:40.16 ID:vMqzWQE90
- 実質国営化されたところで社員の待遇はよりよく改善ってかw
こんな歴史上最悪な事件起こしてても公務員最強だなw
ナマポ連中より悪質じゃね〜の
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:43:04.35 ID:r/3nndbj0
-
東電が冬のボーナスを含めていた
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 04:25:58.88 ID:JrxUm1Ij0
- 値上げされても料金払わないでデモすりゃいいじゃん
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 04:33:34.43 ID:aWkl0JpX0
- 舐めてんのか東電
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:11:45.84 ID:mjBLOITTO
- 現場で原発と戦ってる戦士達にボーナスは当然だけど、東京で事務やってるアホにボーナスやる必要は全く無し。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:11:56.79 ID:p7gO0X+f0
- 新東電作って東電から一切合切買い取れ
原発除く
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:18:35.16 ID:A/jW1fePO
- 事故の原因は天災じゃないの?
そんなの対処できないでしょ
値上げは反対だけど
- 447 :名無しさん@12周年:2012/06/04(月) 05:56:57.28 ID:4F7o69+Z0
-
「東京電力社員 = 国民の血税と料金値上で給料保護」
「生活保護より東京電力社員を叩け!」
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 05:57:31.84 ID:N83SaMMV0
- 公務員と全く同じだな
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:12:05.30 ID:lXkEJOoL0
- >>446
対処規模の見積もりから明確な意志を持って外してただけだよ。
だから想定外ではなかった。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:25:52.72 ID:FDKOS0hz0
- この岸って奴はたまにいいこと書くけど
この記事の「これらの人件費を削っても大きな金額の節約とならない」ってのはどうなの?
従業員数が東電単体で約4万人いて平均給与が760万だから
平均給与を500万の水準まで賃下げすれば1,000億は節約できる
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:28:29.71 ID:bzXJKagv0
- 地方に払う交付金や、関連特殊法人の人件費もあるよな。
税金がそれだけ無駄になってる。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:34:16.70 ID:86vIHNuRO
- 苦情問い合わせも持ってる派遣会社使わずにアデコから1700円と高い時給で雇ってるし
全然体質変わらないな
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:34:32.29 ID:OzS3YDnZO
- 公共インフラは不払い運動しても止められちゃって不便だし。
政府が了解したのが最悪だ。
不払い運動しても止めさせない会があったら参加したい。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:38:53.11 ID:O06vm3mN0
- 一般家庭において東電との契約は
マストなのだろうか
例えば1週間おきに契約/解除を繰り返せば日割り計算のはずだから基本料金も含め1/2になる。
もちろん解除中の1週間は無電気となりサバイバルだが。
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:52:28.22 ID:V6D7MggO0
- 電気料金あげてボーナスだそうって日航より悪質じゃんw
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 06:56:02.91 ID:1Q9P7moh0
- 500万の水準からさらなる半額で200万レベルまで
降格していかないと世間は納得しないだろ。
業務内容から考えてもそんなもんだろ、
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:00:15.83 ID:2KJegLscP
- 文句があるなら電気使うな!
from丸山桂里奈(なでしこジャパン)
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:03:14.71 ID:wIZBWfI70
- 日本の電気はフランスやアメリカの2倍だから、
さもありなん。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:06:48.05 ID:M1Fz8x+l0
- 退職金にも上乗せ予定だったとかじゃなかろうか?
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:07:57.92 ID:4Nk7rBcL0
- 普通は業績が良くて売上が出たのでボーナス支給するもんだが、
この会社はボーナスを支給するために売上を伸ばすんだな
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:08:13.48 ID:V6D7MggO0
- 普通、外国なら暴動おきてるレベルの話だよね。
勝俣や清水んちは爆破されてていいレベル。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:46:55.45 ID:TG+lLJKa0
- 値上げ分にボーナス分を計上していたら黒字転換など到底無理
注入された公的資金を、国庫に返還する気などさらさら無い様だなw
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:53:15.88 ID:1Q9P7moh0
- 海外に比べて倍の報酬の料金を取ってるのかよ。
ありえないな。報酬が倍なら成果は倍だぜ。
ありえないだろ。リストラするなり給料を8割削減するなり
していかないと高額報酬に見合わないだろ。
人も商品も全く同じだぜ。トップも同じだよ。報酬に見合わなければやめないと
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:55:06.49 ID:x5g7QTOuO
- >>444
現場への金も中間下請け会社が中抜きしてるけどな。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:55:54.18 ID:adGiy9/F0
- 悪質というか、東電は日本政府を舐めてるだろ
どれだけ天下りを受け入れてきたか知らんが
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:55:55.98 ID:7ne2OYoy0
- 賃金や商品価格の設定は自由に行われるべきであるが、
経済人には公共の利益に対する責任がある
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:57:58.34 ID:C5WjaB5r0
- だから東電は早く潰して国の管理下に入れろよ。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:58:29.42 ID:mjBLOITTO
- 水俣病引き起こした会社となんら変わらんのにとんでもない会社だ東電わ
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:00:10.37 ID:vMqzWQE90
- >>442
電気止められるだけw
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:03:10.46 ID:M5KkpoyXO
-
福島の人達に 賠償が終わるまで 無給で いいんじゃない
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:08:40.63 ID:VsjS7yPY0
- さっさと電力自由化やれよ
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:19:21.66 ID:tF8UvLEZ0
- >>467
国有化=高額給与永久固定
だけどいいのか?
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:21:44.26 ID:h+v1vOBj0
-
|\ /|
|\\ 盗 電 //| 君たち人間はいつもそうだね。
: ,> `´ ̄`´ < ′ 僕達大企業が利益と資本の確保のために
. V V 料金を値上げをしたら
. i{ ● ● }i いつも同じ反応をする。
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ', 君たちは契約によって使用した電気の料金を支払う事
_/ il ,' '. li ',__に同意してるはずなのにわけがわからないよ。
僕達は福利厚生の一環として保養所を使う権利があるんだ、だから決して手放したりしないよ。
ついでに前年度手取りが下がった分はちゃっかりと給与上乗せして回復させるからね。
僕たちはね、別に君たちが電気をつかわなくてもこまらないだよ
電気を使いたいという人間はほかにいくらでもいるんだからね。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:22:03.15 ID:ymT4zW9R0
- 東電はボーナス与える余裕なんてなくて良いんだよ
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:22:32.88 ID:8ouk9La20
- >>468
ということは現会長の孫娘あたりが皇室入りするのか?
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:31:13.13 ID:3Z1J03nR0
- 東電の電気を使っていた人達も受益者だし、値上げもする、ボーナスカットもするで賠償に廻せ。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:43:13.60 ID:ypVYFuj/O
- 民間で大クレーム事故に発展したら、希望退職、人件費カットが当たり前なのに。
まずは役員報酬を削れよ。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:15:58.43 ID:1Q9P7moh0
- 労働なんて貰った金だけ。これだけが全てだよ。
貰った報酬に見合わないなら辞職していかないといけないしな。
逆に報酬以上は何があっても絶対にする必要なんて何ひとつないんだよ。
会社がどうなろうが知った事ではないってのは最早常識。
報酬に見あう結果だけ投げ返して帰るのみよ。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:51:07.07 ID:a7Z3be7s0
- 少なくとも東京電力の電気を使ってた人が文句いうのはおかしい
電気代は死者がでるほど上げてもいい
それが報いと償い
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:00:28.85 ID:KM9l1pBh0
- 嫌なら電気を使うな。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:22:52.18 ID:w0YQd57O0
- >>479
えっwwどういう理論だよww
>>488
国の力で一社独占させてもらっていたのに逆ギレしないで反省しろ
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:28:59.52 ID:MznyZAIQ0
- 東電に電話したら、値上げが決定した場合、10%払って頂けないなら従来通り電気止めますってよ
あいつら、ライフライン預かってるからって完全に鼻で笑ってる
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:44:06.62 ID:hHw29T5y0
- 一度つぶして全員解雇しろよ
いつまでもこんな傲慢につきあってられないだろ
社内の積立の金利が8%だとかいうふざけたのも今もそのままなのか?
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:48:02.73 ID:90+lNGLHO
- 倒産しないのはなぜ?
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:49:57.89 ID:GRWGtz030
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000062-san-soci
全電源喪失「対策不要」業界に作文指示 平成4年 安全委、指針改定せず
こんなことをやっていた企業にボーナスなんて必要ない
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:06:27.21 ID:chZp1t1b0
- >>479
他に選択肢すら無い状態でそれを言うのはファッショだぞ。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:15:00.53 ID:GoAMR++A0
- お前らが親に寄生してたかってるのとよく似てるわ
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:19:12.71 ID:jus38rPKO
- もうやだこの国
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:21:27.61 ID:jjDCDdZ+0
- あんな人の住めない土地にするような事故起こしといて
よくボーナス貰う気になるよねw
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:25:59.56 ID:HlZnQygj0
- >>489
そりゃあ国家公認のテロリストだからな
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:30:44.56 ID:FxvQstML0
- 出るか出ないかわからないはずのボーナスを見込んだローンがあるのがおかしな話なんだけど
それが当たり前になってる
正気ならあんなもの組めないはずなのに気付かないうちにみんな東電脳になってる
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:39:53.28 ID:uud5EwvQ0
- たっぷり蓄財済のジジイを切って若者を雇用するというならわからんでもないが
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:40:43.78 ID:nQH8uu2s0
- もう対東電向けに
税務所のような仕組みが必要だな。
請求書と領収書を保管しといて、
後で値上げ不適切と判断された分は、申請して返してもらうとか。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:43:07.28 ID:1Q9P7moh0
- おいおい世間は高額報酬に見合わない商品や商品と同じの人間も
どんどん辞職していく世の中なのに高額報酬に見あわない品質の悪い
能無し電力に高い金払えるわけないだろ。品質が悪いに高い金払う必要
なんてあるのかよ。解体して全員辞職しろって話だよ。
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:46:33.94 ID:l2ye1XS7O
- 完全自家発電できりゃ盗電なんかと無縁になるのに
- 496 :東電無罪:2012/06/04(月) 11:48:18.99 ID:hv+O/jGZ0
- 感情論では、金額の計算ができないと思いますが?
東電の社員の給料は、経費として計上されているわけですから、
大枠は、経産省が決めるわけです。その大枠から、労使の取り決めや雇用契約等いろいろ法的な決め事の枠内で
ボーナスも決まるわけです。
簡単にいえば、公務員と同じですよ。
いくら赤字が出ても極端に減らせないし、黒字が出ても増やせない。それを変えたいというのであれば、法律を変えてからでないと無理でしょう。
そういうものです。法治国家なんだから。
事故の責任ということで言えば、国にも重大な責任があるわけで、
経産省、保安院さんなどの職員は、給料やボーナスが減ったんですか?
死ぬほど被曝しながら事故収拾したんですか?
1000年に一度の大津波だったんですから、責任云々というのはどうかと思いますよ。
1000年に一度の大津波の備えが不足していたというなら、東北各県や国の津波対策はどうだったんですか?
万を超える死者の責任は問えるんですか?裁判がいくつか起きてますが、行政の津波対策不足の責任は問えないんじゃないかな?
津波対策なんて殆どゼロだったけどね。
万を超える死者の責任をとって給料やボーナスが減額された公務員がいるんですか?
どうして東電だけが悪魔呼ばわりされて責められるんですか?
東電叩きは異常ですよ。
公務員は、役に立たない事いっぱいやってるじゃないですか。
少なくとも東電は、世界一少ない停電率を誇る世界で一番安定した電力を供給し、国の発展に尽くしてきました。
今後も、国の発展のためには、電力の安定供給が欠かせません。
老朽化した火力発電所は、ベテランがなだめながら動かさないとすぐに停まってしまいます。
アルバイトでは、発電所は動きません。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:48:40.62 ID:c8SWK1F+0
- ボーナス突然無くしたら大変じゃん
労働者を守って何が悪い!!
生活保護もらってる人には理解出来ない事か…
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:51:04.97 ID:HFvxdeuz0
- 税金投入なら、
すべての補償を完済するまで、
50年かかろうが100年だろうが、
ボーナスなんかないのが当たり前だ。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:52:48.85 ID:AcaQl1qv0
- >>496
東電=公務員(官僚)
同類だよ。
構造、思考パターン、行動
どれをとっても官僚。
電気料金=税金
だしな。
悪魔と言うかシロアリ。
日本の機能不全、構造的欠陥の縮図が東京電力。
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:56:37.17 ID:AH8e/gHEP
- よっしゃw
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:03:58.17 ID:lUfwqQDQO
- 東京電力の労働者は、ボランティアでない。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:09:27.17 ID:DRQI6ZM5i
- 総原価は即日終了で電力自由化しないと>>478-480みたいな屁理屈もまかり通るからな
安定供給できない電気屋退場いただかないと
- 503 :東電無罪:2012/06/04(月) 12:09:38.33 ID:hv+O/jGZ0
- >>499
シロアリって、電力の安定供給に汗を流し、国の発展を支えるんですか?
発電所を動かすんですか?
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:13:39.43 ID:nkpUwN3g0
- 東電社員にも生活はあるんだ
たかだか80万くらいのボーナスで何いってんだ馬鹿国民ども
電気ないと困るのは誰なんだよ、あっ?バカたれども
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:14:15.97 ID:qIw1pZrEO
- 日本の中で最も恥ずべき会社だね
クズ会社
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:36:41.65 ID:i4HJO96f0
- >>10
その程度で、モラルが悪くなる
会社なぞ、解体してしまえ。
社員の低き考え方が、そもそも悪。
一流を自負したいなら、内面から磨けっての。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:39:10.85 ID:7W8oI02+O
- ボーナスの考え方が公務員レベルで吹いた
利益どころか賠償しないといけない側なのに何で社員にボーナス分を再分配してるんだよw
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:40:19.09 ID:r/3nndbj0
-
身勝手な人件費増を原価に入れて国民にツケ回
- 509 :東電無罪:2012/06/04(月) 12:40:41.32 ID:hv+O/jGZ0
- 東京電力は、電力の安定供給に尽くしてきました。
しかし、1000年に一度の大津波に対する備えが甘かった。
油断しておりました。結果、大災害を引き起こし、多くの方々に大迷惑をかけ、
会社は、実質、国の管理下に置かれております。
震災直後には、原発だけではなく、火力も水力も被災し、電力不足となり、やむなく、計画停電をしました。
供給力が決定的に不足していたので、計画停電以外に電力の供給方法がありませんでした。
その結果、電車は停まり、信号機も停まり、大きな混乱を引き起こしました。
しかし、その後、フクイチ現場では、東電社員は、死後覚悟して事故収拾にあたり、収拾に向かっております。
原発以外の発電所も徹夜の普及作業が続きました。電力の安定供給のため、その目処がたった時点で大震災後、2ヶ月で、「原則計画停電なし」を宣言し、現在に至っています。
昨夏も今夏も東電管内は、原発全停止にもかかわらず、「原則計画停電なし」を堅持する。
老朽火力を抱え、電力綱渡りの電力ピークの夏を迎えますが、電力の安定供給という使命は全うする所存です。
原発は国策です。電力各社は、毎年、経産省に設備計画を提出し、認可を受けます。
今年度の設備計画は各社ほぼ白紙を提出しました。国策が定まらないからです。
これから、脱原発に向かうのか、原発維持を堅持するのか、これは、国策であり、政治が決める事柄です。
東京電力は、国策に従ってきましたし、これからも従うしか選択肢はありません。
決して、原発に固執しているわけではありません。
たぶん、固執しているのは、いくつもの天下り先を失うのを恐れる経産省や原発輸出のために投資をしたメーカーさんではないでしょうか。
東電は、約5兆円の売上のある大企業です。この大きな売上に群がって、その権益を政治家や官僚が分かち合ってきたのです。
東電はシロアリにたかられることはあっても他社の利益にたかったことはありません。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:41:01.86 ID:c8SWK1F+0
- 電気が使える喜びを、感謝の気持ちを忘れた愚民は
破滅するのみ
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:41:09.54 ID:lqFYhqCn0
- 盗電労組はガン
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:41:55.33 ID:LqQtXfyyi
- まあ社員は仕方ないとして減らすなりはしろと思う
経営陣はゼロにしろ
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:51:05.65 ID:OF40UVOT0
- >>28
釣り針が大きすぎて食いつけないや
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:01:53.87 ID:tt0lPu0qO
- >>509 わかったから茄子食わずに老朽火力とやらを更新せよ。以上!
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:07:22.02 ID:1Q9P7moh0
- ボーナスなんて生意気だろ
ボーナスなんて無くて当たり前。
ある方が正気の沙汰じゃないだろ。
格企業は世界一の激安特価を内部保留を切り崩して頑張っているのに
ボーナスなんて下らない意味の無いもん払ってたら商品を半額以下に出来ないだろ。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:07:22.41 ID:7Y5IcN+l0
-
今、私達の努力が実を結び、みなさまの心に新しい息吹となって届きました。
被災地のみなさまからも暖かい応援メッセージを
いただいた様な気がします。
私たちのしてきたことは、決して間違いではなかった、
今、強く実感しています。
さぁ、立ち上がろう日本。
TEPCO 東京電力です。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:09:10.36 ID:w0YQd57O0
- >>496
千年に一度でも来ることが分かってたし、それを指摘された事実もある。女川が高台にあるのが企業モラルの違いww
そしてボーナスは日本語で賞与、意味わかるか?
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:10:05.74 ID:CxQwpy39O
- 末端の社員には、寸志でいいから支給するのは許してやれよ。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:11:20.23 ID:w0YQd57O0
- >>504
じゃあお前が払えばいいじゃんww
テロ企業にwwww
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:12:18.46 ID:URS+xQj60
- ボーナスは死刑が良いと思います!
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:12:22.73 ID:ioLpbGR0O
- 東電は姑息で無能な集団
このスレの東電擁護の工作員みればわかるだろ
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:14:42.82 ID:r/hYbGOjO
- ポイント目的でクレカで料金払いたいのに東電様からお許しがでない。
同じ日にガスと電気のクレカ払いの申込書送って、
それから半年あまり電気代だけいまだに手続き完了しない。
なぜなんだよ。めんどくせえからはよしろや。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:15:03.24 ID:ioLpbGR0O
- 事後がおきて、まっさきにやったことは、社宅の名義隠しw
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:17:23.46 ID:ffsVv8MAi
- えーとスレタイによれば
人件費に非難を集中させて10%値上げは通し
賠償除染廃炉コストを電気代で確保する作戦でいい?
ダシにされただけで結局ボーナス貰えないエリート(笑)?
一応額面貰うけど直ちに東電株買わされるエリート(笑)?
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:20:08.39 ID:uud5EwvQ0
- 80万なんてボーナス、オレのような中小では一番景気良かったときでさえお目にかかったことないわ
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:22:00.30 ID:Pt/Jqy7lO
- 中の人達は実際どうなんだろ?事故前は生活レベル上げまくってただろうし結構追い詰められてる人もいるのかね?
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:24:26.13 ID:ioLpbGR0O
- 東電社員の奥様みてるー?w
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:25:13.03 ID:e/GrItqq0
- いい加減にしないとこれ暴動ものだろ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:33:02.12 ID:/HBRNkFU0
- テレビじゃこのへんの話やってんのかな?
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:34:48.92 ID:xcNIYjEP0
- 東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、
年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、
電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
こうした事実を東電も認めている。
東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない
消費者の負担によって維持されてきたことになる。
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:36:54.71 ID:ffsVv8MAi
- 本当に必要だってんなら
小出しにしないで電気代を一度に爆上げしたら?
「何にそんなにかかるんだ!」で追求もっときつくなるし
本気で東京電力離れも始まるだろうし
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:45:37.49 ID:ZyQoS/4tO
-
美術品を内部譲渡するんだってか…?
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:48:43.17 ID:/M4UUWSK0
- 技術職の奴らは発電機動かしてきた実績とか貴重だし
技術が流出するのはよくないから保護した方がいいけど
それ以外の奴らは一律年300万でいいだろ
特にオール電化の営業とか広報とかさ
100万もボーナス貰って当然と思うレベルで優秀なら転職すりゃいいんだよ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 14:01:55.54 ID:c8SWK1F+0
- 嫌なら自家発電しろよw
愚民wwwww
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 14:19:33.09 ID:QhfVL/x9O
- >>526東電が撒き散らした放射性物質のせいで、自宅や職場を丸ごと失った人達に比べたら何てことないだろ。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 14:21:18.46 ID:ov73fqt90
- 0.01%電気料金上げ認可で寸志ぐらい出してやれ
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 14:26:53.82 ID:YjkEZPxA0
- 盗電のせいで人生ガタガタや!ゼッタイにゆるさへん!
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 15:19:51.10 ID:k1m9hr5Q0
- 小売店とかで示し合わせて東電社員には何も売らないようにすればいい。
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:23:53.00 ID:AdWhMLY90
- >>497
去年出ただろ。
何が突然か。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 17:49:46.67 ID:LMHCwCQX0
- 東電社員の給料から値上げした分の電気料金を平均して引けばいいだけの話だろ。
会社に金が残って、しかも消費者は電気代が変わらず文句を言わない。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 18:40:27.73 ID:1Xfb2tyr0
- 傲慢企業ランキング★断トツの1位★おめでとうございます
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 20:25:36.34 ID:Qz0NpJ6u0
- 東電社員を全員逮捕。終身刑で収容先は福島原発。
でOK?
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:01:30.87 ID:1Q9P7moh0
- もはや現状の給料をウォンで払わないといけないだろ。
数字は大きくなって庶民も満足ならこれ以外何があるんだよ。
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:08:21.04 ID:AdWhMLY90
- トルコリラだろ。
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 21:10:03.59 ID:nQH8uu2s0
- 東電「原発の安全にボーナス不可欠」との説明
↓
東電「ボーナス出さないとメルトダウンさせるぞ」との脅迫
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:31:29.67 ID:1Q9P7moh0
- いまどき給料半額以下にして
商品や料金半額以下なんて当たり前だろうが。
しっかり給料大きく下げて料金を海外より安くするのが当然だろうが
解体すべきは全部解体していかないといけない
能無電力はされ。最早当たり前なんだよ。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 22:37:43.28 ID:yN8uN0jN0
- 東電「原発は動かすから。あと節電よろしく。料金は値上げな」
今時ヤクザでもこんな一方的な非道はしないよ
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:17:56.36 ID:53IeqK5+i
- 企業努力?
嫌だね。
高収入、好待遇の前提で入社したんだ。
退職金も予定通り貰わないと嫌だ。
どうせ税金でなんとかするから倒産なんてしない。
収益増なんて電気料上げればいいだけだしな。
客も選べないから払わざる得ないだろw
っていう現状ね。
日本ってのは平和だな、国によってはテロが起きそうだ。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:23:27.07 ID:MznyZAIQ0
- 値上げのお願いのパンフ刷り直して、原油を割高で調達して、ボーナス払うから
10%値上げしますとか、庶民なめられすぎ
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:25:08.70 ID:p7K4luth0
- 丑田しげるスレwww
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:38:29.94 ID:0ucesy5UI
- 東電はよくもしゃあしゃあと
非常識。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 23:38:43.64 ID:6cdhaaUT0
- そろそろ
パチンコ屋も
LEDの時代かな?ww
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:49:18.37 ID:8lluuhQpi
- age
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:55:20.71 ID:bFKHyEue0
- 公的資金という輸血によって債務超過と法的整理を免れていることを考えると、社員にボーナスを払おうというのは論外です。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 02:58:23.24 ID:najT82MV0
- ボーナス=業績賞与
何の業績が
今冬には見込まれるのかね
東電殿
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:02:15.17 ID:ggADPIHX0
- 文句あるなら東電から電気買うのを止めたらいいだけだろ
関東人は本当にアホばかりだな
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:04:43.29 ID:najT82MV0
- 関西では
電力購入先の選択権が幅広いのかねぇw
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:04:44.35 ID:nVX4R1wA0
- 盗電のクズどもは全員コルホーズ送りにして、新規に時給1000円でニートたちを雇えばおk
実際に働いているのは下請けなのだし何の問題もない
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:11:04.50 ID:3cAwMLWI0
- 日航はANAがあったからリストラやったりしたけど
東電は競合がいないからこんな計画でも認められてしまうんだろうか?
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:16:06.34 ID:LmUsT5cjO
- 東電って腐りきってるね
社員は恥を知れ
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:17:01.88 ID:3LmqVWBj0
- >>556
急には無理だが、そのうち必ずそうなるよ
もう完全に方向は決まったからねぇ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 03:19:24.42 ID:FKB3h5TF0
- 日本の技術で高性能発電機が作れないのか疑問
エンジンの燃費は10年前より2倍良くなっているのだから
発電機の性能向上で含み益がかなり出ているはず。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 04:49:45.56 ID:CSoSOdUU0
- 無駄に高い高給取りを全部辞職させてアルバイトに入れ替えろよ。
無駄な高給休むに似たりだろうが。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 04:56:44.30 ID:IqgHY+OHO
- 在日参政権だとか、この東電ニュースだとか、ナマポ問題より怒って然るべきことなのにね。
工作員の誘導なのか、国民がただただ馬鹿なだけなのか、ナマポ問題にばかりフォーカスし
ちゃってるからなぁ…。
しかし、タイミング良くナマポ問題、オウム…煙幕みたいな問題が沸き上がるね、いつも。
前回はフジテレビ…w
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:02:12.83 ID:s9ApWr3nO
- 1人3万円以内なら許したのに…
すべての東電社員は自発的にボーナス辞退してほしいね
そうしなければ1億2500万人のうち100人くらいは東電社員を殺しに行っても不思議じゃないよ
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:28:59.39 ID:HBNF9xvy0
- あれだな
ソ連の赤い貴族と一緒だな
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:28:59.27 ID:C52uUJtcO
- ボーナスなし
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:42:05.76 ID:RG5140dw0
- 企業だから、
できない訳はない。
- 569 :のん:2012/06/05(火) 05:42:37.34 ID:YeI08MZoi
- 今回、値上げのパンフと共に値上げ料金の請求来たけどバカ高くてビックリ!社員ボーナス?バカか?身を削るのが先だろ!
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:50:21.35 ID:TbBsYK9YO
- くそ東電
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:53:34.00 ID:iIuBOJYD0
- ま、納得は得られんよな。
実質たいした支出じゃなくても。
こういう空気がわからない東電経営陣がやばいだろう。
それで値上げが通ると思ってるのか。
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:54:02.00 ID:IkGxgQaTO
- 自主避難費用とミネラルウォーター代金、その他色々請求したものも支払われない被害者を差し置いて…
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 05:58:46.72 ID:iptZXeJ3O
- タバコ税を意味不明な理由で値上げしたときよりマシ
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:04:44.07 ID:LVK/Gi6iO
- これから自殺考えてる奴らは!
テロ企業の社員とその家族を一緒に連れて行ってくれ。
お願いします。
(>人<)
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:26:02.00 ID:C5yAnjgGO
- >>574 自分がやれ クソが
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:30:57.37 ID:AN27QyfJ0
-
あまりに国民をバカにしすぎている。しかし、こうゆうの平然とやってのける
東電の上層部っていうのは、バカなのか?反発必至がわからないのだろか?
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:49:36.13 ID:QW9FzJEDO
- バカだから、原発を海沿いに作っちゃったりしたんでしょ
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 06:53:03.16 ID:FR5hMH7eO
- 値上がりしてボーナスでても何も行動できない君達は東電よりはるかにバカ
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 07:04:24.63 ID:jQEmUhpx0
- 消費税反対の理屈もこれと同じだな
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:08:36.35 ID:UepAxLAs0
- だって東電は独立国家みたいなもんだから、
日本の法律なんて関係ないっていってるんだろうね。
↓
(だったら、日比谷本社か福島原発だけが東電国の領土だ。そこから
一歩でも外に出たら侵略行為とみなす、となったりして・)
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:14:47.67 ID:6HvRzGPYO
- ボーナスで社員のモチベーション保とうとかw片腹痛いわ(怒)
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:40:06.97 ID:CSoSOdUU0
- お前らあんまり感情的になるな
常にクールを維持できない屑は辞職だろ。
感情だけでは給料に見合う結果は残せないんだよ。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:44:04.51 ID:oEXEqumH0
- 給料に見合う結果出せてないから、この騒動になってる気がするのだが
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 10:50:56.32 ID:GzVIIJ+ji
- いくらニュースやこんな掲示板に書いても何も変わりませんな。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:00:32.67 ID:YdphzTLl0
- >>584
だよな。
あいつら屁ほどにも思ってないぜ。
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 11:03:12.09 ID:Rmi6k2Rz0
- >>584
お前ここに何しに来てるんだよ
日本変えに来てるのか
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:34:21.82 ID:t2OCzRy40
- 一流企業の社員がボーナスもらえなくなったら日本は崩壊する
愚民は黙って電気代払え
国民の義務だよ
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 12:50:52.35 ID:WLXtThUb0
- >>587
日本を代表する一流企業(?)が
致死量を超える放射能をまき散らしている時点で
すでに日本崩壊だろ
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:18:11.80 ID:CSoSOdUU0
- ボーナスなんて体にどくだろ。
怠慢しか生まないんだから。ボーナスなんて払ってた結果がこれだよ。
こんな生意気なもん必要なんてないんだよ。没収。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:31:15.21 ID:CSoSOdUU0
- ボーナスなんて貰ってる場合じゃないだろ。
ボーナスカットなんてあたりまえだろ。
意味不明のボーナスは怠慢しか生まないんだよ。しっかりボーナスカットして
過去のあくじを償っていかないと駄目だろ。そのためにはしっかり年収9割
カットでがんバラないと。ぼくたち安月給で働いてますーって所をみせとかないと屑だろ。
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:50:31.72 ID:XM8tq45a0
- >>11
給与と賞与は別
税金注入してる企業にボーナスでてたら、
その他大勢のモチベーションが下がるわw
給与を削れとはいわんが適正な金額にしろw
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 13:54:48.01 ID:jQEmUhpx0
- >>591
消費税反対の理屈も同じだな
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:00:17.10 ID:ZZtga9kD0
- 「電気料金値上げのお願い」
って紙がポストに入ってたんだけど完全に舐めてんな
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:19:24.50 ID:J/VraCq40
- 東京電力は
日本を代表する底辺企業なんだが
この前
俺の会社に電気料金値上げだの打診してきた東電社員に水ぶっかけてやったよ
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:38:38.34 ID:1s1/sQQJ0
- おまえらが東電の値上げを叩いている間に、禿は東電から補助金をちゃっかりいただく算段を完成の図
>ttp://togetter.com/li/314736
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 14:41:23.76 ID:IqgHY+OHO
- 火炎瓶? 投げた人いたみたいね。
みんなGJ!!って気持ちだろうな。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 18:28:20.92 ID:/UQg0P/d0
- こういったスレだと必ず盗電擁護が出てくるが、後で更に都合の悪いことが出てきて恥ずかしいことになるのにな
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 21:40:03.70 ID:CSoSOdUU0
- 時代はボーナスカットだろ。
ボーナスなんてありませんよってのが普通だよ。
さらばボーナス。されどボーナスだよ。時代はボーナスを毛嫌いしてるんだよ・
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:00:40.85 ID:AvJQpJaG0
- >>582
この節電の流れの中で常にクールだと?
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:16:54.81 ID:kIhCt18Y0
- この問題に対して動けるのは片山さんしかいない!
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 22:25:54.30 ID:i6vB9te90
- 東電は、国のせいにするのはやめろよ
国のせいにできれば、税金が当てにできると思ってるだろ
全部お前らの人件費と利益の圧縮でまかなえ
ボーナスなんか論外だ
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:25:15.80 ID:EdROS2W2O
- なーんだ岸じゃないかww
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:31:13.62 ID:oPMC8MCV0
- >>596
ダンプとか突っ込まないかと心配だわ
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:33:34.87 ID:uOLsOt9Q0
- 負債を抱えてる企業がボーナス支給するって、どんなけ甘ったれてるんだ。
そんなに、金が欲しいなら、退職金積立金を取り崩せ。
JALはそうなっただろ。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:35:07.00 ID:mj0fXtSCO
- ボーナスって〜もんは本来は利益分配から来たもの。利益がないのにボーナスなんて有り得ない。しかもボーナスの分集金するなんて、本末転倒だろ?
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:41:25.37 ID:Jt6COnqD0
-
さすがだな
ナマポ貴族様ww
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:42:18.65 ID:u5HvISX80
- 電力会社は震災・事故の損害を電気料金に転嫁できるが、
利用者に対抗手段がないのは不当だろう。
いわゆる独占インフラ企業は利用者が協同組合(COーOP)みたいな形式で
経営監視できるようにしていくべきでは?
方法としては、社会運動で世論を喚起後、停電被害の損害賠償訴訟を起こし、
救済手段として株式供与を要求しては?(訴訟での法律論、勝算には自信ないけど)
つまり、これまでの事故や停電被害の見舞金(損害賠償の一部)代わりに
住民への株式分配を要求(代物弁済?)し、住民(代表)が株主に加わって
危険性や経営を監視できるようにする。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:47.10 ID:zqTaK2bH0
- 大企業援助なんてナマポよりタチ悪いんじゃねwww
介入に補助金で投資しても内部留保か外資株主に払ってまるで意味なしw
下請けや派遣で還元しねーし糞ズマリ起こすだけww
なまぽは必ず国内で消費するからねwwww
まだマシでしょw
東電がボーナスとか論外でしょw
大体ヤクザのフロント下請けだので福一の作業させて
てめーらで事故処理しろっつーのw
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:47:51.64 ID:QlqciiEv0
- 東電「文句あるなら他地域引越して生活しろやwwww愚民どもプギャーwwwww」
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:49:56.50 ID:C0mhNZvw0
- 兵隊には少しくらい払ってもいいんじゃね?
役員報酬減らしてそっから出してやればいいw
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:50:07.36 ID:vLocvJueO
- 東大とか慶応出てるんだからボーナスくらい欲しいだろ
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:53:35.84 ID:+JwEyOPt0
- 電力会社全て解体しろよもう
大卒で電力志望なんて勉強嫌い安定志向の向上心のない人ばかり
いわば大卒のゴミ溜め
まともな高等教育受けた人間なら原発推進などふざけたこと謳う業界なんて行かない
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/05(火) 23:59:07.49 ID:0ZbErKzp0
- >>1
一般企業に就職したことない奴の妄想だな。
一度普通に日本企業で働いてみてコメントしろよ。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:24:59.05 ID:3RJ1FXVmO
- 射撃しろ
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:37:17.62 ID:KrcHdTmgO
- 言うだけじゃんwチョンの事には血眼になって頑張るくせにこんなオカシイ事には抗議行動起こさないんだwホントに日本人は馬鹿
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 00:38:55.63 ID:+sQzUCHPO
- 値上げ拒否って出来るのか?
ハガキ入ってたけど
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:01:21.16 ID:9HbA5c5/0
- 原発の補助金貰っていたわけでもないし、原発事故で放射能ばらまかれて
散々な目にあって挙句値上げとか頭おかしいね。
国有化して、分社化して民間参入させて木っ端微塵に消せばいい、こんなクソ会社いらねーわ
こんなクソ会社から電気買うんじゃなく、他の会社から電気買うわ
海外じゃ選べる
独占して、デタラメ放題やりやがって原発推進している国賊ども責任とれよボケ!
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 01:57:59.47 ID:ncRLwiv00
- ウチの社員の給料とボーナス退職金を確保するためにお宅の電気料金をだんだんと値上げさせて頂きますだと
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:02:22.26 ID:Hy/GAeS20
- あの政府、この電気会社
外国なら既に・・・なあ
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:47:12.70 ID:tRpymIw1P
- TPP推進派で馬鹿な自論を振りまき池田信夫にも突っ込まれてた岸博幸を
よく信じられるな?お前ら?
>公的資金という輸血で法的整理を免れている企業が、原発事故の翌年からこれだけ大きな利益を得るというのは、
常識的にはあり得ないのではないでしょうか。少なくとも数年は利益を最小限に抑えるべきです。
そうすれば原価は更に2000億円近く下がります。
ってアホだろ?こいつ?
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 02:55:59.64 ID:33l3gjTvO
- ボーナスぐらい大丈夫だよwww
いくらでも支給してやれよ。
本当に許されないなら河本の一件ごときでも抗議活動が起こるからな、
値上げで抗議活動どころか、電気利権に異を唱える者すらいない、
みんな値上げに理解を示している証拠だよ。
まぁ、ボーナス中止は暴動でも起こったら考えればいいwww
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:01:53.54 ID:tRpymIw1P
- http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/1204955_2005.html
たまには東電の記事も読めよ
年収500万〜600万なんて一般企業じゃ十分低い部類に入るだろ?
それとお前らは岸博幸がどういう人物でどういう人間性か知らなすぎ。
この動画↓を見ても分かる通り陰謀論ばっかりだよ、こいつは。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16240400
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:08:21.31 ID:naMzsQfH0
- 確か公務員並みの給与にしようと枝野が言ったら、経団連の米倉が
それはダメって言ったらしいな。
でも経団連ってジェトロも入ってたらしいけど、何か変な団体だよ。
解体するか、すごく弱めた方が日本のため。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:12:01.70 ID:PMjSJtxY0
- こういう企業を野放しにして罰することをしないから
真面目に生きるのがバカバカしくなる人が増えるんじゃないのかな
生保やらニートが増えても仕方ないわ
正義なんてこの国には無いんだものなー
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:12:10.15 ID:XiF11c4J0
- 元東電社員木村俊雄氏
ttp://www.youtube.com/watch?v=AgUz0G00e2w
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:21:54.99 ID:WbpoMjbYO
- 給料もボーナスも構わないから電気代下げて
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:24:00.50 ID:wFfxCwEAO
- 末端の社員にはボーナスやれよ
代わりに幹部は打ち首でよい
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:28:02.52 ID:uu4+xfV70
- 一つ壊れれば会社を潰しかねないものを作った東電が悪いんだろ。
一生低賃金で仕事しろ。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:28:35.80 ID:Tk1SD2i20
- 何がボーナスだよ馬鹿か
そんなにボーナスが欲しいなら給料0円にしろ
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:31:47.23 ID:ylJYuqFB0
-
赤字経営の会社なのに、なんでボーナスが出るの?
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:34:05.63 ID:hJWZgW4XO
- 天下りの役員はどうしたんだよ
18人ぐらいいたよな
どーせ一人も辞めてないんだろ
クズ東電タヒね
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:36:22.12 ID:Wrfrjj/U0
- 東電もだけど他の電力会社も監視して欲しい、他の電力会社も同じ様な事やってる可能性がある。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:38:51.68 ID:vO89GL2zP
- 社員にも生活というものがあり
突然ボーナスカットとか家計計画にも障りがでるだろ
まして自然災害で起こった事故で責められるとか可哀想
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:40:30.14 ID:VwSID3/1O
- >>628 おまえギネス級のバカだな 原発は日本政府が作ったんだよ
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:41:37.81 ID:gWe2axPCO
- >>624
真面目に働くのが馬鹿馬鹿しいからニートや生活保護受給者が増えたんじゃなくて
普通に働ける求人が無いからだろ
求人自体はあって、中はどんなに人手不足でも、志望者が気に食わなきゃ
絶対雇わないのが今の企業だ
東電みたいな会社こそ、ボーナスなんか廃止して
一部の技術者以外の給料を最低限まで減らして
世の余剰人員の受け皿になるのが責務だと思うけどな
東電に限らず、ボーナスなんか出す資格の無い会社は
日本中にゴロゴロある
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:56:58.45 ID:T/ZA+HTD0
- まともな企業ならあんだけのことやらかしたら減給かつボーナスなしは当然
潰れるかリストラの嵐に社員は右往左往してるさ
ただし、まともな企業なんて今の日本の大手には皆無だろ、東電に限らず
それでいて社員は社畜気取り
河本の屑がリーマン舐めんのも上澄みしか見てないからだろうな
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 04:58:44.70 ID:4CTysAIJ0
- ボーナスを払うカネがあるなら
先にそのカネで被害者に賠償金を払えよ。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:02:04.09 ID:+sQzUCHPO
- 許されなくても値上げするんでしょ?
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:07:45.29 ID:+rvZPA2T0
- まさにゲーテの「光多きところは影が濃い」だな。
今度は光も創らないのに影だけ真黒とか…
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:10:53.16 ID:wZ8pAufrO
- もうすぐ年俸制にするらしいからボーナスって形では出なくなるね
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:22:21.84 ID:1WUuDz3p0
- 絶対に値上げされるし
絶対にボーナスも出るし
絶対に東電は潰れない
それが現実だ諦めろ関東人
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:41:10.86 ID:9LTp9S0BO
- 東電のおかげで関東は豊かなんだから
関東人は東電のボーナス払えよ
東電の社員も住宅ローンや教育費も必要だし
5月のGWや夏休みや冬休みは海外に行きたいだろ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:45:24.26 ID:fmfPtN0l0
- 「人材流出を防いで原発の事故処理をするには給料アップとボーナス必要なんだよ」てか
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 05:46:45.00 ID:ibYnxZgg0
- マスコミにも自分たちだけは消費税5%で据え置きさせてボーナスだそうとかフザケルナって言えよw
- 645 :天誅:2012/06/06(水) 06:44:32.24 ID:PTQcue7R0
- 金で簡単に人間を殺す。
そんな奴がこの中国にはゴロゴロいる。
もう何人か雇った。
この世の地獄をみせてやる。
東電役員社員その家族。
必ず残虐なやりかたで殺す。
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 07:05:48.37 ID:03hpkl6H0
- 政府は絶対に値上げを認めるなよ
- 647 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 07:18:33.56 ID:OWLSoSRz0
- 同じ理屈で消費税増税反対
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:47:59.28 ID:4CTysAIJ0
- 値上げ分を全額被害者の賠償金に充てるなら協力してもいいが、
東電社員のボーナスにされるなんて腸が煮えくり返るだろ
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:52:17.63 ID:V843uYUB0
- これだけ舐められた事してデモすら起こらないのは、生活するだけで精一杯でする気力も無いのかね
それともデモは起きてるのか?
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 10:56:19.84 ID:xrcS+O8+0
- >>649
日本人の国民性だろうな、古い昔から国民に食物がなくなって餓死者が増えないと
百姓一揆も起こらなかった。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:10:22.60 ID:xKngr2yC0
- これどこに抗議したらボーナス取りやめとか
電気料金値上げとかやめさせられるの?
いつも思うけど不当だと思うことに対する
対抗手段や抗議方法がわからないので何も
出来ないままなのがはがゆい。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:12:56.19 ID:MQBWjcA+0
- >>649
東電にデモしない代わりにこんなんで盛り上がってるよ。
: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1338720616/267
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::> ・名前が 李 田所(イ・ジョンス)81歳
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::: …略…
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::> これ+辺りに貼って田所民を増やそう(提案)
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?%C5%C4%BD%EA%CC%B1
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::> 田所民 Last-modified: 2012-06-03 (日) 16:04:24
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :> なんJにおけるにちゃんねる・既婚女性板の住民(通称「鬼女」)の蔑称。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:14:06.42 ID:wQg9TeyI0
- >>651
東電に頼らず電気の供給をできるようにならなければ何の抵抗もできないよ
しょせん独占をゆるした結果だな
ソーラーパネルでもつけなはれw
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:19:08.09 ID:C8AtDTFzO
- 【原発問題】 安全委、92年に東電や関電に「作文」指示 長時間電源喪失の対策不要の理由 指針改定は見送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338934417/
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 11:20:08.82 ID:C8AtDTFzO
- 【原発問題】冷却モーターが焼け焦げ停止 福島第一原発4号機の燃料プール★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338943502/
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 13:48:55.52 ID:B2VMTiwI0
- 庶民が苦しんでるのを見るときが優越感に浸れて最高
オラオラさっさと払え、電気とめるぞ豚ども
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 14:30:44.10 ID:i/klwUUZ0
- 次の政権で東電の代わりの組織作って中身入れ換えるのは簡単だよ。まああと1年だよなあ
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:05:10.23 ID:+6guMcma0
- えん罪の可能性が高い東電OL事件のゴビンダ・プラサド・マイナリ受刑者家族が来日
長女はなかなかの美人だな
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:10:03.19 ID:8wATeur+0
- 福島原発と女川原発はどちらも同じ程度の津波に襲われたが、ふたつの原発の明暗を分けたのは何だったのか。
東北電力は過去の津波を考慮して、女川原発敷地の高さを14.8mに決めた。
東京電力は、東北電力がやっていた津波対策をやっていませんでした。
これは人災です。
絶対に許してはいけません。
まず一回東京電力を潰す!!!
すべての決定はそれからです。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:10:08.10 ID:KXTULkoa0
- 払っても別にいいけど、社員は交代で四号機で作業してきて。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:44:43.69 ID:8wATeur+0
-
東京電力批判age
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 15:52:14.50 ID:uhN94OGe0
- 社員は大金もらってクーラー効いた部屋でのんびり
下請けは真夏の原発で命の危険に晒されている
下請け雇うのやめて社員が行けよ。
下請けに払う金が浮くぞ。その分をボーナスに回せばいいじゃないか。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:27:56.30 ID:JIu1NOSU0
- 人殺しをしてボーナスをもらえる会社のスレはここですか?
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:31:30.13 ID:tCCipvqSO
- 東電『ヒャッハー!人殺ししてボーナスうめぇwww』
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:39:42.24 ID:KVPB1v040
- age
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:43:00.87 ID:MbaABt9p0
- どういう規模の事故を起こし
その後どういう対応をしてきたのか
当事者意識ないんじゃないの?
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:48:50.07 ID:Lie+KtJU0
- 値上げするなら一番先にテレビ捨てるわ
ふざけんなタヒね糞東電
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 17:49:51.09 ID:kh8xCR/F0
- 東電が社員のボーナスのために電気料金上げる
↓
電気料金値上げで経費がかかり、一般サラリーマンのボーナス支給額が下がる
あれ、税金で補填するのにまだ搾取されんの?
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:46:17.12 ID:f1/bJKsv0
- さっさとリストラやれって
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:49:18.53 ID:mye/iRwu0
- おまいらの血税も、
我々のボーナスになります。
ありがとうな。
東京電力社員一同
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 18:58:39.22 ID:eaa1bu1V0
- 東電社員の家族「彼らも苦しんでるんです!戦っているんです!」
東電社員「そういうことw へへへw」
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:01:58.30 ID:Qj3w2ACv0
- 奴らありがとうなんて全く思ってないだろ
値上げや税金でボーナスも当然としか思ってない
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:02:40.28 ID:KR4P9eDN0
- ボーナス支給絶対反対
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:04:23.49 ID:7TJVez0r0
- かつて銀行も税金注入されただろ。
東電だけボーナスをやり玉に挙げられるのは、いかがなものか。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:16:39.38 ID:3b6myikq0
- >>645
アウト
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:36:58.65 ID:05JKY5KL0
- > 「電事連によると、全原発の使用済み核燃料プールの保管容量は2万630トン。
> このうち7割近くが埋まり、残りは6400トン分しかない。全原発が通常通り
> 運転した場合、発生する使用済み燃料は年間千トン。6年ほどで満杯になる
> 計算だ。1999年から各原発の使用済み核燃料を受け入れている青森県六ヶ所
> 村の再処理施設も2860トンに達し、限界(3千トン)が迫る。」
> (東京新聞2012.3.9)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4110.html
使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、6年ほどで満杯になる
使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、6年ほどで満杯になる
使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、6年ほどで満杯になる
使用済み核燃料プールは、全原発が通常運転すると、6年ほどで満杯になる
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:39:49.32 ID:1AhQAbZGO
- 不正ではないんですよ
不正でも、もちろん違法でもないw
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:41:46.84 ID:QkvuIWl9O
- >>674
かつてとか言われても今このご時世で大量破壊兵器ぶっぱなした企業に払う金なんてねーよ
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:44:54.66 ID:owlq53j0O
- >>48
これ以上って何基準?
給料無しですら甘い。
借金でがんじがらめにして働かせて良いレベルだろ。
最悪のテロ行為を働いた自覚が無さすぎる。
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:50:05.90 ID:/VY9aNP30
- 権限が無い平はボーナスだしてもいいとおもうけどね
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:55:50.14 ID:3RHpafxY0
- >>671
知人の東電一家がまさにそれ。
子供をだしにしてるっつーかね。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 19:59:01.44 ID:+phxEFQU0
- てかね、ボーナスは正当な給与だから
ボーナス出さない民間のほうが異常なだけで
- 683 :名無しさん@12周年:2012/06/06(水) 19:59:40.64 ID:gQZlnSZ/0
- 死人がでないとだめだな。日本人は本当におとなしい。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:07:17.86 ID:yrtauqzYO
- 東電に騙されてオール電化にしたら
なんと深夜料金は25%も値上げ
ふざけんな
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:22:15.37 ID:d3coyzxC0
- 未曾有の大災害は、原賠法により東電は免責されるはずだった。
法律ではそうなっている。
しかし、現政権と調子に乗ったマスコミにより、一民間企業に責任を押し付けることになる。
結果、電気料金の値上げを招き、関東地区消費者が尻をぬぐうことになった。
今更ながら、菅は「国が悪かった」と言い出す始末。
と言っても、関東地区消費者も東電が悪いと言っているのだから、仕方が無いね。
自分で自分に矛先を向けているんだから。
関東以外の人は誰が助けてやるもんか、バーカ。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:24:46.02 ID:+jncA1Qb0
- >>685
一行目から間違えていてフイタ。
今回は天災じゃなくて、完全な人災なのよ。だから免責なんてされるわけがないw
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:26:45.83 ID:01ywC5vY0
- >>685
突っ込んでる3.7兆は国の税金であり関東だけじゃないだろ。つか山梨も東電管内だし静岡の一部もそうだ
少しは調べてこい電力乞食
安全対策怠った時点で免責なんか無いわ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:27:33.63 ID:d3coyzxC0
- >>686
>>687
なんと言おうといいんだよ、高い電気料金さえ払ってくれれば。www
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:41:20.88 ID:wcKPwere0
- 「その他」35%(金額にして1兆9000億)ってなんだよ?
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:44:40.54 ID:e/kbNlelO
- >>682
てかね、普通なら倒産してるから
倒産させない守られてる東電のほうが異常なだけでw
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:47:16.05 ID:rfqid6h50
- 東電がカスすぎる
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:52:07.26 ID:TyPe3fu80
- 東電関係者は死ねよ
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:54:11.01 ID:N5YTvoEFO
- 原発で作業して
250_シーベルト被曝したらボーナス
これが条件
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 20:59:45.61 ID:cD9PsYccO
- >>1
そうなんだよw『電力不足による生産低下と海外への燃料費流出。そして産業界への電気料値上阻止』
これが真の目的なら国民不信招いてる『電力会社への補助金を撤廃』これだけで停電だけは止めてくれ!関西が経済破綻する!
って問題が全て無くなるのよねwにも関わらず『計画停電避け得ぬ状況なってもどこも関電への補助金消す代わりに安定供給の責任果たさせて』とは言わなかったw
本旨は『電力会社からの税金が無くなる!或いは関連会社が干上がるとトバッチリ恐い』これだろ?w
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:00:48.25 ID:e6UtD3V60
- 東電とこの子どもの引き出しには
牛乳拭いた雑巾がそろそろ入ったりしてそう
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:01:47.77 ID:VHobucn20
- 東電社員は全員感電死しろや
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:05:36.65 ID:r0eg6SDW0
- 東京電力や民主党の責任を追及するのはやめろ!
そんなことより国民ならAKB総選挙を見ろ! 国民の一番の関心事はこれだろ!
ネトウヨはくだらねーことに興味もってねーでAKB応援しろ!!!!!!!!
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:10:39.98 ID:8WARVuLd0
- 国民の皆さん
こんな企業に原発を任せれますか?
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:12:14.68 ID:N/FhunUiO
- 潰れてしまえ
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:13:02.43 ID:aZXWAT3dO
- 政治家に根回ししてるから、どうせ通るだろ。
世の中、正直に生きるだけ馬鹿を見る。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:17:10.18 ID:d3coyzxC0
- >>700
マスコミの言うことを、馬鹿正直に信じている奴な。
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:19:54.30 ID:N6kfXgGX0
- もうすぐボーナスなんだし、いまさらなしよってわけにはいかないだろ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:21:46.46 ID:KAbnXVo00
- こんな状況で一人も東電社員は殺害されない。
日本って治安が良いなぁw
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:25:29.51 ID:8X3AcmoC0
- 日猿ざまぁwwwww
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:27:30.81 ID:AI/Azg+S0
- これが勝組と負組の差か…。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:33:36.73 ID:A8YwxsgrO
- ))704
何が日猿だよw
在日エベンキはもっと勉強しろよカス。今度は倭猿と言いましょうねw
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 21:35:48.33 ID:d3coyzxC0
- 東電は新規社員を募集してますよ。
今がチャンスですよ。
マスコミや掲示板を見てチャンスを逃がすか、
ニートから1部上場の一流企業に就職するか。
どっちとる?
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:04:39.45 ID:cD9PsYccO
- >>701
日本は証拠見付からなければ金持ち勝ちの国ですよw
逆に言えば証拠見付ける能力有る連中をやる気無いままに見逃せば金持ちは決して負けること有りませんw
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:09:01.66 ID:ApTZLN2CO
- 値上するならしろ。 ただし四号機を迅速且つ安全に収束しろ。今すぐだ!
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:30:15.54 ID:IqwlOPBy0
- 値上げしてもいいから
本社を福島県に移転しろ
それで許す
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:30:51.29 ID:dNsH1pGT0
- >>633
突然?
事故から一年以上経っているんだが?
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:32:14.04 ID:d3coyzxC0
- >>710
福島県は東北電力じゃないか。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:33:24.12 ID:BF3oZRBz0
- >>1
小学生波の計算能力?
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:38:53.76 ID:0d/v+qCv0
- 何か東電ばかり悪者にして。バカバカしいマスコミ。
東電は国の原子力の方針に従っただけ。
お上に逆らえない。
マスコミは事故が起きるまでは、夢の発電、安全な発電、CO2が出ない発電、
日本に資源がない、石油天然ガスの輸入を減らさなくてはと散々宣伝した。
事故が起きるとマスコミは手のひらを返し東電叩き。
マスコミこそ腐っている。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:40:01.70 ID:v4dTarJ30
- 東電の技術者が会社を辞めるのを
待ってる人達がいるそうですね。
連帯責任を追及するのもよいですけど
直接的には悪事を働いてた訳でなく
且つ
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:44:16.92 ID:d3coyzxC0
- >>714
民主党に投票した人たちは、みんなマスコミ大好きなんですよ。
マスコミの言うことを何のためらいもなく信じているんですね。
つまりバカです。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:47:39.23 ID:0d/v+qCv0
- >>715
韓国や中国の連中?
彼等は原発を輸出産業にしたいので必死なんだろう。
政府は技術移転させないようにしないと家電業界みたいになるぞ。
あちらの国は目的のためには手段は選ばない。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:47:41.03 ID:A4VsWVDkO
- こんな傲慢で醜い企業の社員なんかになってもテロられるか見下されるかのどっちかだろw
命懸けてまで高い収入なんて無意味だね。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 22:51:44.10 ID:2j4v9ZYc0
- 電力会社は全部国有化すればいいやん
馬鹿株主の株は全部無効にして、資産全部売却すればなんとかなるだろ
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:00:54.18 ID:04W9F4eSO
- >>714
作業員が非常用復水器をいじくりたおして機能しなかったとか聞くけどどうなったのかな?
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:08:10.77 ID:SncW/fiGO
- お前らが2ちゃんでどれだけ文句言おうと料金は上げます。
だって他に払う手段がないもん。
ボーナスだってこれ以上カットされたら住宅ローンのボーナス払いが払えない。
悪いとは思うがこれはもうしょうがない。
そもそも俺ら一般社員の責任じゃない。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:15:08.53 ID:d3coyzxC0
- 枝野経済産業大臣もバカ
枝野は経済産業大臣なら、経済産業が発展することを言え、馬鹿。
反原発の思いがあっても言うな。
それは環境大臣が言うことだろが。
立場をわきまえろバカ。
経済産業が衰退することを言うな馬鹿。
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:18:26.27 ID:ayOFAyLNO
- 別にボーナスくらい出したれよ
高学歴の集団なんだし、ボーナスなしってのは釣り合わないだろ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:22:50.46 ID:Zrbv0JUW0
- 昨日用事があって地元の東電に行ったけど用事が済んで受付の可愛い女の子に
電気代の値上げについて聞いたら奥から上司の男が出てきて「申し訳ありません、すいません」
ばっかりで俺と目を合わせず下を向いたままだった
最後に「給料が上るそうですね、良かったですね」と言ってやった
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:25:41.68 ID:C9yIStJ30
- >>20
そだね
早く国営にして欲しいわ
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:26:47.27 ID:9PoU6M250
- 民主党のブタが悪い
役人の言いなり
一度潰さないのが悪い。
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:32:28.35 ID:M3fuJQfs0
- 国民の感情に反するとかじゃなくて
法律がそうなってるんだから仕方ない
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:37:18.15 ID:Z6ow8OKw0
- 朝鮮人は、なにかの事故、事件で弱みがあるうちに
それを利用してもぐりこんできます。
反日メディアの電力会社へのバッシングは異常です。
テレビ業界も数十年前に、難癖つけて在日枠を設けさせて今に至る。
官僚、公務員たたきも、日本弱体化を狙ってるだけ。
反日朝鮮メディアの放送してる内容は、基本的に日本解体工作の一環です。
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:41:06.69 ID:Fh5tx7iWP
- マスコミが東電をほぼ取り上げないのは将来またスポンサーになった時の事を考慮してかな
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:42:12.92 ID:+mXEMwEy0
- 反原発特需ってのもあるね 金儲けできる人の所には
推進派だろうが反原発だろうが金が集まるね
ここに行く連中は反原発派にお布施して
東電から値上げされてアホみたいだな
http://nonukes2012.jp/
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:45:32.48 ID:d3coyzxC0
- 東電を潰せと言ってるやつもバカの極み
新会社が出来たら、値上げする口実ができたも同然だからな。
バーカ
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:49:10.34 ID:d3coyzxC0
- >>731
ま、そういうバカ国民だから、
政権交代すれば日本は良くなる、と信じてたわけでね。
バーカ
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/06(水) 23:59:06.81 ID:KVPB1v040
- age
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:03:45.43 ID:saWJxqZY0
- >>728
何でも人のせいにしておめでたい奴だな
東電の無責任さ。民主のいい加減さ、放射能の全国へのばらまき
原発マフィアの強欲人殺し
経産省の気違い
これ全部人のせいにするのか?いい加減にしろよ
そう言う事やってるから福一爆発したんだよ!
未だに多くの人を死の危険に曝してるんだよ!
いい加減自分が犯罪者だって分かれよ、ばーーーか
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:12:02.88 ID:A4/AN8e+0
-
----- 朝鮮人は日本にとっての癌細胞、悪の根源 -------
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:13:01.01 ID:Onx5aT59O
- 専門家「早急に現地調査を」・・大飯原発、地表ずれる可能性「原子炉直下を通る破砕帯もある」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1338986957/
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:15:18.58 ID:10PcTg3l0
- さすが東電、無能集団、やることが違うね
原発が爆発した理由がよく分かるわ
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:17:45.30 ID:9VjMvCgkO
- でも、値上げされちゃうんでしょ?
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:19:58.21 ID:B9mReZhv0
- 前レスにもあるが、これだけバカにされてもデモなどで憤りを表そうとしない、、、
いつの間にか、牙は抜かれ、去勢されちまったんだな
こういう事態になってもAKBの総選挙か?
団塊をバカにすることなんか出来ないぞ
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:23:25.99 ID:4KqKfJn+0
- 専門家や国際機関や民間団体が、さんざん津波などの災害による全電源喪失の
可能性を指摘してきたのに、それらに謙虚に耳を傾けて対策をするどころか小馬鹿にして
鼻先であざ笑って無視してきたのがこいつら東電や保安院や経産省などの
原発利権ヤクザどもだ
こいつらに原発を運転させれば、また同じ事故を必ず起こす
そしてその時には、もう日本列島には住めない
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:27:34.58 ID:1WI//J3c0
- 史上最大のテロ組織
オウムも一目おくほどのw
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:29:08.67 ID:wiq0W93Q0
- 、ィッッッッッッッ、
ノ彡/三三三ミミ
'^/゛´─ 7ミミミ
(=>-(=-)─‐》厂) <だから、嫌なら電気を使うなと言ってんだろ!
{(_。ヘ、 . _ノ
l rェェ、〉 . (
(⌒_, `ー \-、
 ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
/〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´ / \
rr、 ///〉 r─,.─,,.───, | ヽ
\`\〈 ____ | ノ |
/\_` ̄/ ` ̄ ̄\ }
/`ー‐'  ̄|`ー‐、__ /
| |∵∴i / `ー─、 /
| ノ{:::::::::| /:::/ `ー───'、
\___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i }
|\::;;;;;;;; ::;;;; ;; !i |
|: : : : : :::::::::::》 ill |
\ヾ::::::::::::< ゞ }
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:30:05.15 ID:apl7Q/vKO
- 値上げなんて絶対許さない
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:30:53.17 ID:GALPRo/k0
- 東電からの仕事受注している会社もボーナスあるよ
特にあの部隊は給料高い
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:41:24.77 ID:Onx5aT59O
- >>744
どの部隊?
ヒントは
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:45:41.94 ID:fBc4Ic8BO
- ふざけんな
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:47:24.05 ID:VdDWem/C0
- ドル建てで輸入する燃料は全世界と同条件。
給料と従量電力料金が突出して高いとなれば、どこを切り詰めるか自明です。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:47:37.16 ID:quqnP3qLO
- 経産省の戦略もクソもない。
人件費が誰の目から見ても一番変だから叩かれてるだけ。
もっとはっきり言えばみんな本音は東電社員どもに罰を与えたいんだよ。
普通なら個人に罰を与えるのは気の毒と味方したいところだけど
「給料が減って子供の習い事を減らすのが悲しい」だの
「趣味のゴルフで東電社員と名乗れないのが辛い」だのと
アホくさい発言ばかりしてるんだから嫌われるのは当然としか思えない。
微塵も同情する気になれないね。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 00:59:30.67 ID:3N+s5e1F0
- 東電はともかく、国として進めてきた原子力政策に対して、国、政治化
官僚、公務員はどんな責任をとってるの?
結果からみて、財産没収くらいは当然のことだと思うけど。
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 01:30:32.59 ID:vwtA1H0U0
- 10万円くらいまでなら しょうがないかなとおもうよ
家のローン返済計画にも組み込んでるんでしょどうせ
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 01:39:28.92 ID:f4m/9vJTO
- >>750
貯蓄を崩せよ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 01:46:53.59 ID:Kc6JxTjf0
- >>635
文の意味合いの論点ずれてるわ
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 01:47:31.00 ID:uqKfZTS0O
- こんだけ株が分散したなら潰して構わないんでないかい?w
モタモタしてたら170〜以上で安定するだろwまだ何度か150付近落ちるだろうからJAL方式検討願います
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:01:39.67 ID:vH+JdXDfO
- >>633
東電の給料ならボーナスなしでも充分高給。
本当に高給。
42歳で四人家族、年収500万の俺より高給。
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:06:02.89 ID:yVc5bFbJO
- 15兆資産ある東電に値上げされ
なにもできないかすJAPww あわれww
tppして早く銃社会になればいいね
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:24:16.77 ID:rDvjUs+o0
- みんな、自分が逆の立場ならどうするか考えた方がいい
やっぱり我が身大事だからお金欲しくてそうしちゃうだろ
批判するのはいいが自分が逆の立場だったらって考えた方がいい。
この件以外でも、生活内で逆の立場だったらってのは常に考えないと駄目だよ
最近、日本人は思いやりの気持ちが少し薄れてきてる気がする。
東電社員も逆の立場で考えてみろといいたい。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:51:30.86 ID:Or2vcC6o0
- 社員が格納容器の底に入って修理してこい
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:51:43.43 ID:1xNciFIu0
- 新規採用はいいでしょう。
若い人いれて新陳代謝を活発にして下さい。
いらないのは技術職と管理職を除いた50代↑じゃなくて。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:52:31.63 ID:LDWEMi2u0
- 東電「僕のところはぁ ヤバいことやっちゃったけどぉ ボーナスは欲しいしぃ」
一般人「僕はぁ 大して業績が無いけどぉ ボーナスは欲しいしぃ」
東電「なーんだ一緒じゃん じゃ ボーナスもらうのは悪いことじゃないよねぇ」
情に竿を流されれば
こうなるってw
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:56:46.01 ID:1xNciFIu0
- >>756
逆の立場だったら・・・
ボーナス無しでしょうがないって考えるな。
いい転職先があれば、そっちいくけど、なければ東電にいると思う。
外資が長いからなのかな・・・
売上悪いと部所ごとボーナス低いし、しゃーないって思う。
評価された・売上出した部所はボーナスいっぱいもらっていいと思うけど。
東電内でも頑張った人・所はボーナス高くていいと思うよ。
ただ今まで通りと同じ基準で支給ってなら(実際ほぼそのようだけど)おかしいと思う。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:57:31.68 ID:cAYYf3xV0
- 盗電の言う努力ってのが、結局は下請けに押し付ける努力だから誰も信用しない
ただひたすら反感を積み増すだけ
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 02:59:18.90 ID:1xNciFIu0
- 大体ローンなんかのボーナス払い。
あれ組み入れている人は馬鹿だと思う。
基本給は多くの会社で守ってくれるけど、ボーナスはそうじゃない。
そんな不確定要素でローン組んで、払えないからボーナス大事って言ってる
東電社員さんと話して、ちょっとずれてるって思った。
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 03:07:30.76 ID:Or2vcC6o0
- >762
ゆとりローンとか言って、収入が右肩上がり前提で
最初のうちは負担が軽く、だんだん重くなっていくというのがあったなー
アレ組んだひとたくさん死んだだろうなー
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 03:53:38.88 ID:LDWEMi2u0
- 要は
ボーナスを当て込んで
ローンを組んでいる社員が多いから
ボーナス無しは
止してほすぃというのが
本音なのだろうな
- 765 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/06/07(木) 03:55:56.60 ID:mNhrbWTB0
- うーん、値上げはある程度しょうがないとは思うんだけど、
ただ、一つ腹立つのが、東電の利益って、ほとんどが家庭向けで出してて、
法人向けではほとんどたいした利益出してないんだってさ。
電気代公平にしろよ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 03:59:06.52 ID:R+531jEci
- まぁ、辞めずにまだ東電にいる連中は反省してないから
ボーナスもらおうとしてるんだろうけどね
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 04:13:39.49 ID:nefrgkaQ0
- ナマポVS東電VS公務員
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 04:19:13.86 ID:iUBrZhA10
- 東電は国有化されたら
ナマポで我慢しろ
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 05:35:34.72 ID:Ll/tkYEXO
- >>756
>>760と同じ
ボーナスなしでも仕方ない
むしろ、気が引けるわ
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 05:49:10.10 ID:B24mm1cBO
- 時給850円でお中元 ギフト商品作っている 俺様に謝れ。タコボケカス(`ε´)
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 05:51:39.36 ID:0XJud1vG0
- 素人も専門かも同じだから
原発は真面目なパートのおばちゃんに任せるんだ
電気は勿論無料さ。0円原発。24時間列島にするんだよ
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 05:57:33.09 ID:c77eVY1ZO
- >>765
仕方ないというか、そこはまあいいんだ。
ただ、内容が大問題。
純水に賠償も含めた運営上の理由ならともかく。
しかも、まともに責任を取った人間はひとりとして居ないんだぜ。
(政府関係者含め)
引責辞任?
天下りのゴミだろ
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:02:38.35 ID:/YmUO+040
- >>38
これが全てだと思う
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 06:21:31.04 ID:N6/pVvjJO
- チッソ以上の害をもたらす企業が現れるとはね。日本史に名を刻んだよ。人心にもね
- 775 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/07(木) 06:32:47.20 ID:tqGHNPdTO
- 値上げするならオール電化やエコキュート、IHの利用者の電気料金を爆上げしろよ。
何でコイツらだけが割安で恩恵受けてるんだ?
むしろ問題はそっちだろ。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:05:14.06 ID:GALPRo/k0
- >>745
全てのトリガーとなった現場の後始末部隊
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:08:54.35 ID:Onx5aT59O
- 脱原発署名が720万人も集まる! ヤバすぎワロタw原発に賛成してる奴は日本から出てけよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339017365/
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:09:44.55 ID:4EkCM/9w0
- >>770
ブラマヨ吉田につぶやきな。
ありがたいお言葉をいただけるよ。
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:11:44.82 ID:/Xg7Pld80
- いや、今も福島原発に残ってる東電の下っ端と子請孫請会社社員はボーナスもらっていいと思うよ
本社の制服組は家財売り払って賠償しろよ
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:31:39.22 ID:GALPRo/k0
- >>779
でもさ、現場の後始末部隊はボランティアでやるべきってスゲー文句いわれることある
特に政治家からは目の敵だw
高い給料を受け取ったりするのは無職との格差に繋がる
健康診断無料は死分け対象
福島の現場部隊の選挙権を奪いたいと思っているみたい
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:40:56.99 ID:QsZxgJ/00
- >>756
その論法でいったら、世の中犯罪者だらけになるよ。
少しは考えよう。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:42:46.83 ID:yn7Xw3+O0
- >>749
そうだよな
東電が盗人猛々しいせいで、政治家・官僚の責任が矮小化されちゃってるが、3者同罪だと思う。
そして、住民の側もチェック機能が働いていなかったという反省が必要だろうな。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:54:55.79 ID:GALPRo/k0
- >>782
チェック機能ってwww
原発反対以外の言葉を聞いたことないが?
なにもかも反対しかしない連中にチェック機能を渡すのは危険すぎる
もっと安全な方法があっても反対されるから無意味
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:56:56.31 ID:N+YfMjHG0
- >>20
東電の奴等にしてみれば「悪いのは想定を越えた大災害、私たちも被災者」って
考えだからな。責任なんて微塵も感じちゃいないぜ、マジで。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:58:30.11 ID:NkMqhWnPO
- 官公庁との癒着がここまで露骨なのも珍しいな
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 07:59:23.26 ID:azCAPAyL0
- ボーナスカットは当然だが、社員も折り込み済みでしょ。交渉のスキームに過ぎないように見える。
残業代と手当てが高過ぎるので、その点も今日突っ込んで欲しい。
カラ残業横行していないか?
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 08:02:39.66 ID:xKZl2R1k0
- >>19
正に、そのとおり。
日本国民はもっと怒るべきだよ。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 08:07:44.71 ID:fBc4Ic8BO
- ナマポで騒ぐよりこっち騒がないと、結局、損失がデカいのにバカなB層
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 08:10:31.88 ID:gJvjisIWO
- すべての日本人が俺に10円恵んでくれれば、一生遊んで暮らせるのに。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 08:36:32.71 ID:dhUFcRo80
- >>786
技術系社員はこれからも必要だけど営業とか企画とか事務はもう要らないだろ
全員年収300万固定か退職でいいわ
それでも半公務員みたいな東電ならやりたい奴はたくさんいる
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 08:41:00.50 ID:jBkhLFQfO
- まぁ今までの甘い蜜を吸ってきたんだからこの辺でキチンとしたらどうよ東電さん
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 08:48:10.48 ID:XGmyO9NAO
- >>774
この原発事故で過去の公害が全てぶっ飛んだよな
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 08:54:09.06 ID:1QwWRWwo0
- 東電のボーナス支給は話が出ること自体不愉快極まらない。
それ以外にも借金大国の元凶である国会議員や公務員(特に霞ヶ関の官僚)に
ボーナスとかふざけるな。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:02:31.32 ID:IqrJIFSh0
- 東電は怒りの対象だからな。
原発事故は起こす、責任は取らない、数兆円の税金ぶっこみ、電気料金は値上げ、そしてボーナス!
潰して、会社更生法で清算が一番。
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:03:42.94 ID:Y/1mvWWG0
- 晒しあげ
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:06:39.95 ID:lqyOpeIg0
- 電気使わせて貰ってる恩忘れて言いたい放題だな、カスども
電気無かったら、死ぬ程苦しむクセによ
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:07:44.58 ID:QFDLbZ83O
- ボーナスなんて書くからややこしくなるんだよ。色々な手当とかは突っ込まないんだろ?
年収にしろ年収に
一律400万にしろ
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:08:38.62 ID:PvREmtUFO
- 原発関連スレには必ず東電工作員みたいのがいるな
それがボーナスもらえる仕事なのかな
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:11:39.43 ID:1BC5Q//y0
- >>750
実質倒産企業ですぜ?
職にありつけて、給料をもらえてるだけでも有難いはずだと思うんだが。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:14:14.40 ID:FM2OOyt/0
- 22 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/05/31(木) 20:52:05.44 ID:QD4R/sf10
【東電役員がぞろぞろ天下り】
相澤善吾副社長→代表執行役副社長/火力原子力発電技術協会会長
高津浩明常務 →東光電気社長
小森明生常務 →常務執行役
宮本史昭常務 →日本フィールド・エンジニアリング社長
佐野敏弘常務 →常務執行役/火力原子力発電技術協会専務理事
※おまけ
勝俣恒久会長は、日本原子力発電の非常勤取締役を6月以降も継続
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-28/2012052815_01_1.html
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:15:06.34 ID:nqvZcrZP0
- 電気事業さっさと自由化に汁
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:16:39.93 ID:Zy4+zkRC0
- ボーナス貰ってないおれが何故盗電のボーナス分払うの!
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:16:59.15 ID:FM2OOyt/0
- 881 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 19:59:01.48 ID:fzX3YZJK0 [3/3]
414 :可愛い奥様:2012/05/29(火) 10:14:16.11 ID:kWndvr3s0
以前東電に派遣されてたことがあるけど
一日に仕事量が一時間分しかなかった。
それでも社員より多いぐらいで 毎日「今日はなにして時間潰そうか」って悩んだ。
室内には「クロスワードパズル」の本が転がってて ずっとソレを解いてる。
昼休みは正味2時間あったよ。(本当は1時間)
それで、家族(妻と子2人)がいる39歳高卒の人の年収がおよそ900万。
社員寮とかあって 家賃とか2万ぐらい。
独身寮は新築のワンルームまんそん。 2食つきで2万ぐらい。
昼は食堂で一食300円ぐらい。
休暇は関東各地に保養所があって 一泊1000円ぐらいで泊まれる。
毎週どこかの保養所に遊びにいけるぐらい山ほどある。
医療費は月額2500円で全額バック。 とにかく なんもかんもすごい。
(社員さんの多くはお金持ちの子女が多くて みな実家は立派な家ばかり)
貧乏人の小娘で普通の零細企業から派遣されてた私には
目もくらむような毎日だった。(精神的に落ち込んでいく)>>1
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:19:37.61 ID:OPzsD4tk0
- そもそも廃炉や補償金は内部留保削って払えよ。
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:21:13.48 ID:aRw1wg8f0
- ほいほい貰う社員も社員だけどね
結局、上から下までどうしようもないんだよ
末端に罪はないとか、寝言もいいとこ
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:21:18.41 ID:3nMPrwd20
- 東電社員だってローンのボーナス払いをやってる奴は多いもんだろ
許してやれよ
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:21:23.79 ID:LvAyAKfr0
- 元々クソみたいな人材なのにモラルwwwモチベーションwww
血ヘド吐いて電気作れよwww
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:22:17.41 ID:oS8FONnO0
- 社宅の住所がまたネットで晒されちゃうのねウフフ
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:22:42.91 ID:+OwVWkln0
-
東電も被災者だろ!
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:24:02.71 ID:fRM8FC6LO
- 姑息で、その上、無能
それが東電社員
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:24:38.46 ID:hfFL6d2YO
- >>788
いまAKBで忙しくてそれどころじゃないってよ
それで今一緒に案件進めてる外国企業の社員が心底呆れてる
「不景気が回復しないのは政策のせいだけじゃないんだな」
て酒飲んでる時に言ってたな
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:26:19.31 ID:xkOh18TsO
- 政治家の御子息様が働いてらっしゃる所だからな
当然でしょ これでも少ないくらい
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:29:37.36 ID:WYKFhFEw0
- >>806
それはどこの企業も同じ。
東電だけ差別する理由は無い。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:29:58.04 ID:oLDWXA+NO
- >>789
全ての国民がお前に10円恵んでやるから、
徒歩で全ての国民のところに取りに来い。
まずは北海道からな
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:30:42.61 ID:TEWQs1DG0
- 今日の公聴会、どれだけ報道されるかね。
公聴会に出席できる人もどうせあらかじめ選んでるだろうけど。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:31:29.71 ID:tlXiGnCn0
- 日本一の殺人会社であり、日本一の恥知らず会社。
それが東電。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:32:44.34 ID:WYKFhFEw0
- >>814
意外とその企画楽しそうw
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:34:51.79 ID:xkOh18TsO
- >>814
わざと一円だけ少なく払って
督促状貰ったり集金に来させるんだって
集金に来た奴に文句を言う
昔流行った手口って聞いた
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:36:28.85 ID:nFcqY/ZS0
- 原発の地下深く、東電社員全員で鞭を叩かれながら歯車をまわして続けているなら許すが。
原発奴隷の改善はされたのだろうか、
日本一巨額な献金貰って原発一家で推進派の自民党は雇用改善に動きはあるのだろうか?
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:37:45.99 ID:aYTer/wC0
- (法的根拠は一切無いのに)原発を止めろ!
おまえらの投資が無駄になっても知らん!
しかし値上げは断じて許さん!
↑ こんな暴論がまかり通る日本w
東電はインチキをしていたわけではない。
政府の規制に従って業務を行ってただけなのに。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:39:48.21 ID:+/aEm6Cb0
- 原発事故の賠償って、全額東電でいいのか?
政府の基準に従って運営してたんだろ
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:39:59.72 ID:16IV2gkX0
- 経費削減に努めると利益が減るんだから頑張らんわな
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 09:57:31.20 ID:IqrJIFSh0
- >>820
>政府の規制に従って業務を行ってただけなのに。
その政府の規則をつくる何とか委員会(多数)には東電や関連企業からの連中で一杯。
霞が関の官僚も東電などの関連企業に天下れるように、東電があの手この手でお膳立て。
なのに、そういう言い訳は通らない。
政府と東電は文字通り一体だった。
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:09:38.47 ID:hFMpHVe+0
- >>814 昔考えたことあるな。1円でも全国民から貰えば億万長者ってw
いや、真剣に検討してみるか……?
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:17:15.69 ID:OPzsD4tk0
- >>814
真剣に取りに行こうと思うので、>>814が全国民に対して許可を得てくれないか?
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:19:22.69 ID:Q91k6o7Q0
- >>11
働きたい人腐るほどいるだろ
既に原発事故で散々モラルの無さを世間に広めた今の社員よりモラルが低いとかそうそういないから
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 10:41:51.74 ID:aUsclD+u0
- お前らは払う人。
オレらは貰う人。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:12:25.44 ID:Lk6lPB5v0
- >>821
電源喪失の危険性を指摘された時に無視せず対策してればそう言えたかもね
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:22:06.74 ID:MiQDuqR10
- 棒となすびで十分だろ。
あくじを反省してなすびくいながら
復旧作業してろって話だよ。
それ以外はどんどんかたっぱしから辞表を
書いていかないと駄目だろ。
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:55:03.93 ID:M9LIsshB0
- 低学歴が高学歴に金払うのは当然だと思う。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 11:59:16.36 ID:PmUgvsk4O
- 自己中な住民はちょっとの値上げでも反対する。
情けない野郎共だ。
東電は電気を止めたったらいいんじゃない。俺が社長だったらとめたるで!
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:05:15.66 ID:9OgecKqY0
-
派遣社員のおいらが払った税金が東電社員のボーナスに消えていくぅ!!
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:07:12.99 ID:scHB1rXu0
- 自己中の代表格は、東電です
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:07:42.90 ID:oN5s7p8ZO
- 事故は経営者の責任であって一般社員の責任ではない
一時的な経営悪化による減給は仕方ないが
業績を回復する方策に社員の現状回復措置が含まれていないのは許されないから
これは仕方ない
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:14:24.81 ID:nPtQE2gPO
- 結局7月から値上げやんのー?
やるんなら、アンペア数下げようと思ってるんだから
早く結論を
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:18:06.37 ID:2RGxQyfm0
- 外野が何言おうとボーナスは出るし電気料金は上がるんだよな
大企業ぱねえ
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:30:59.03 ID:j+NBgEwi0
-
一律400万
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:34:10.03 ID:ivZoRr9eO
- 利益どころか損害賠償しないといけないレベルなのにボーナスとか
ボーナスって会社の利益を社員に再分配するものだからな
どこまで公務員気分だよ
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:35:15.65 ID:6wCyzRm50
-
>>838
東電「統括原価方式なので、利益は必ずあるのです(キリッ」
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:36:27.62 ID:LBRYrvdP0
- 猪瀬さん枝野さん
実質父さん企業はそれらしく振る舞うように指導して下さい
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:43:40.27 ID:HL5XfDlx0
- 電気料金上げるなら個別に利用者に承諾を取るのが筋
糞企業の犠牲になった人たち(特に妊婦など)のことを考えろ
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 12:53:05.66 ID:8e3Hp4flO
- >>835
事前報告なしに
値上げさせていただきました☆てへっ
って通知が明細と一緒に来るんじゃね?
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:03:20.12 ID:qjhVcT4f0
- >>835
1年前の明細を確認してみれ。既に10%以上上がっているから。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:21:39.85 ID:5+KEdihM0
- >>834
事故は東電の責任です。故に債務超過なのだから潰せばいいだけです
潰れれば、経営者、一般社員の区別なく、責務から解放されますよw
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 13:25:25.02 ID:MiQDuqR10
- 独占はもう駄目だろ。すばやく解体させて復旧だけの専念させればいいよ。
それ以上は何もしなくていいから。
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/07(木) 14:17:22.42 ID:1X887ZTxO
- マスコミは東電とグルだから都合悪いことは一切報道しない。
そうするとここでも次第に忘れ去られていく。
要は国民が舐められているってこと!
みててみな!今回のお手盛りボーナス支給はこっそり決められるからwww
バカなちゃねらーはAKBの総選挙ですっかり忘れちゃってるからねwww
208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)