■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【徳島】 阿波踊り依存から抜けられない・・・ 観光不振 宿泊者は全国最下位
- 1 :かしわ餅φ ★:2012/06/01(金) 17:25:13.14 ID:???0
- 県内の観光振興が振るわない。今春のゴールデンウイーク(GW、4月28日〜5月6日)期間中の、主な観光施設の
1日平均集客数は前年比ほぼ横ばいの100・2%(3万4950人)。9日間の合計は31万758人だった。
巧みなPRで集客の底上げに意欲的な香川、高知、愛媛の3県に比べ、徳島は阿波おどりへの依存体質から抜け出せない。
このまま現状に満足していては、県内の観光産業は縮小する一方だ。
観光庁の宿泊旅行統計によると、2010年に徳島県内にある従業員10人以上の施設を利用した宿泊者数は、
延べ140万9060人で全国最下位の47位。愛媛県が37位、香川県が39位、高知県は41位だった。
11年の暫定値でも徳島県は延べ122万2460人で最下位。同年の調査対象を従業員10人未満の施設にまで拡大すると、
延べ189万2970人でワースト2位となるが、同3位の島根県より約70万人も少ない。
旅館、ホテルなどをみても、10年に徳島県内にあった従業員10人以上の宿泊施設は77軒で全国最下位。厚生労働省によると、
県内の客室数は00年の1万1563室から10年には1万308室に減った。徳島経済研究所・元木秀章主任研究員は
「宿泊客が減るからホテルや旅館が廃業する。すると更に宿泊客が減る悪循環に陥っている」と話す。
「ホテルサンシャイン徳島」(徳島市)の総支配人・梯(かけはし)学さん(49)によると、もともと徳島市の観光シーズンは
阿波おどりの4日間だけで、それ以外はビジネス客が主流だった。しかし、1998年の明石海峡大橋開通など高速道路網の発達で、
徳島が関西からの日帰り圏内に入り、ビジネス需要が減少した。他の都道府県に観光客誘致では先行されていて、
梯さんは「徳島が急に力を入れても及ばない。四国3県と比べても後進県だ」と厳しい。
県内観光不振 宿泊者は全国最下位 : 徳島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20120529-OYT8T01375.htm
- 2 :かしわ餅φ ★:2012/06/01(金) 17:25:25.23 ID:???0
-
県の2010年のデータでは、鳴門や阿波、吉野川の3市など県北の8市町で形成する「鳴門ブロック」の観光客数は
595万1000人。徳島、小松島両市、石井町など7市町村の「徳島ブロック」の376万6000人を上回った。
鳴門ブロックの県外客は418万7000人で97年の2倍近く増え、148万2000人だった徳島ブロックの3倍近い。
一方、簡単に京阪神に移動できるようになって宿泊客は減少。徳島ブロックの70万4000人に対し鳴門ブロックは52万人だった。
元木主任研究員は「行政が中心になって危機感を共有し、県全体を引っ張らないと、10〜20年後の激しい観光客の取り合いに
置いて行かれる」と指摘している。
(2012年5月30日 読売新聞)
- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:26:16.17 ID:J8QhxAAYO
- 泡踊り
- 4 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:26:42.84 ID:qMFOcxOi0
- >>1
観光不振は
仙谷のせいですよ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:26:49.38 ID:kSRx/aKu0
- ゆでたまごがあるだろ。
- 6 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:27:16.67 ID:6SN0jL0H0
- 阿波踊りなんて都内でも何箇所かでやってるし
仙谷を応援する徳島なんぞに行きたくない
- 7 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:27:29.09 ID:p1Vu8NLZ0
- 不人気は仙谷のせいだな
- 8 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:27:58.74 ID:jFeQYAh30
- え?2?
- 9 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:28:00.41 ID:0sQN5k6o0
- >>1
うどんを打てばいいのだよ。
うどんを。
- 10 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:28:15.60 ID:tW/x/go50
- __,,、─'''´""ヾ、、_,,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
/":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:)) 「馬鹿」って言うと 「お前がナ」って言う
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//" "〃〃:.:ヾ 「もう遊ばない」って言うと 「おれもだよ」って言う
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ 「ごめんね」って言うと 「うるせえ」よ」って言う
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、, ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/ """"""` ノ""ヾ さびしくなって入閣要請すると 入らないって言う
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。======__,=====。
.ヽ( / ヘ;;;;;;;;;;;;;丿ヽヘ;;;;;;;;ノ 小沢でしょうか? いいえ仙谷
ヘゝ=} // |ゝ-' l
_人__イ /r⌒.) _) /
/| ヽ // /===__ /
\ ヘ ヽ l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ ヽ {./ _ヽ 枝野! 事実を隠しちゃいかん!
::::::::::::\\ .ヽ/ _\
:::::::::::::::::\\ | / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ /::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::\ だから自衛隊は暴力装置じゃなくて 協力装置と言ったんだ・・・
:::::::::::::::::::/:::: ̄\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
:::::::::::::/:::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
谷垣もダメで 野田はなんとかのひとつ覚え・・・・・本当の戦酷時代や・・・・
- 11 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:28:46.13 ID:Ny1CHKVqO
- 死ぬまで踊れ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:28:56.40 ID:zgjur9x50
- 四国一周のマラソンとかやればウケルんじゃないか。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:29:08.41 ID:hLcQO5bx0
- 阿波踊り依存症で踊りをやめられない人かおもた
- 14 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:29:08.77 ID:bgnX1RLw0
- うずしおと鳴門ワカメがあるだろ。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:29:13.52 ID:aaSLkxE30
- 全国どこいっても同じチェーン店とスーパーばかり
金払ってクローンみたいな街に行ってもなぁ
- 16 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:29:24.30 ID:9L4WQK8A0
- うどん県に吸収合併してもらってあの島は「三国」にしろよ
県面積もみんなちっちぇえし問題無いだろ
- 17 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:29:27.78 ID:rkOzVLX40
- 温泉からエロを廃止したのが敗因。
ただのお湯なんか遠くから入りに来るわけがないだろ。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:30:08.57 ID:tCOozjIH0
- 俺も泡踊り依存がひどくて…
- 19 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:30:13.81 ID:8yih8DNbO
- 最下位は我が奈良県だと思ってたのだが
- 20 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:30:20.66 ID:AX5VgzCO0
- 佐賀より少ないななんてありえんだろ
- 21 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:30:35.90 ID:mv8dylL/0
-
県知事は灘高の先輩なんだが、そりゃあ、単に総務省の天下りできただけの男。
バカとしか言えない。そんな知事に県民生活を委ねたいのか、他の人が良いのか
ネットでも良いから主張しろよ。
香川に笑われている徳島県民を診察する気になれないよ。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:31:11.02 ID:DWBBceNT0
- 徳島が忌み嫌われる最大の原因は仙谷だって事にそろそろ気づけよ
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:31:24.42 ID:+zSiz89O0
- 思い切って橋無料にでもせん限りは無理だろ。
- 24 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:31:27.28 ID:/5IvYOrP0
- ♪ i.\ .i.\ i.\ チャンカチョンコ ♪
♪ 乂_\ 乂_\ 乂_\ チャンカチョンコ ♪
〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
♪ /.i /.i. /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エーラハッタ
〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ メーガツッタ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ ホルホルホルホル ♪
〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))
♪ i.\ .i.\ i.\ キタノアホウニ
♪ 乂_\ 乂_\ 乂_\ シタノアホ ♪
〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
♪ /.i /.i. /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ オナージミンジョク
〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ ウェーハッハッハ ♪
└i===|┘i===|┘.i===|┘
〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))
- 25 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:32:14.89 ID:9L4WQK8A0
- >>19
飛鳥奈良時代を代表する地方でそれはない
- 26 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:32:18.83 ID:dkioRDCD0
-
ポカリスエットのイメージしかねーや。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:32:37.36 ID:sfTCSRip0
- 阿波おどりを棄てるんだ!島根県にでも渡せ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:32:40.29 ID:3aPrVTHa0
- 阿波踊りを踊ってないと、発狂する人の記事だと思った
- 29 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:32:52.53 ID:nj1Y3bKc0
- 仙石のせいだなw
- 30 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:33:21.95 ID:cpSkMbSZ0
- 県内宿泊室数 1万部屋
阿波踊り 4日間で最大4万人宿泊
これで阿波踊り人出100万人かよ
ありえない96万人は日帰り
- 31 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:33:23.00 ID:ofnyNDgu0
- 金ちゃんラーメンは関東では売っていなかったっけな
- 32 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:33:27.38 ID:zCchhdGb0
- 阿波おどり分散化だな。毎日踊ってりゃいい。
- 33 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:33:28.44 ID:Itk9XIK00
- 徳島って他の三県に比べて地味だよね。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:33:40.99 ID:igDZ7yBk0
- 阿波踊りも中央線沿線が本場になってきてるよね
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:33:43.85 ID:FzLrhF010
-
< `∀´>徳島の誇り、偉大な仙谷さんに頼めばよい思う
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:33:46.66 ID:y3RJY8Tv0
- 淡路島か、高知くらいまで行くからな。
徳島は中途半端だし名物もない。
さすが仙谷を送り出した土地だけあるわ
- 37 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:33:51.75 ID:Bi22zzy40
- >>25
夜は京都、もしくは大阪に行ってそのままご飯食べて宿泊するから
奈良に宿泊する人はあんまりいない
- 38 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:33:52.49 ID:MZgQSXL00
- アニメで町興してるんじゃなかったっけ?
- 39 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:34:32.98 ID:S3bXTlIe0
- いっそのこと開き直って毎週末阿波おどりやってりゃいいのに
- 40 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:34:47.02 ID:74qVqZvU0
- >>28
誰でも普通はそう思うだろw
- 41 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:34:51.44 ID:mlEDrebs0
- 観光目的の宿泊がなさそうな埼玉より少ないとか
と思ったら、埼玉より少ない県結構あるな
- 42 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:34:55.61 ID:Xc5V4tmR0
- 徳島行くぐらいなら尖閣買取に寄付するわwwwww
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:34:58.46 ID:UNsAICEH0
- >>22
対抗馬が出馬しようとするとだな、s・・あ、誰かきたわ。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:35:15.92 ID:ITqw7aDn0
- 泡踊り依存症
- 45 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:35:35.16 ID:Fme0hxgWi
- 仙谷のおかげで印象悪いのもある
- 46 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:35:42.05 ID:20ePBdeXO
- 悪逆非道を繰り返す仙石のせいじゃね?w
ザマーw
- 47 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:35:52.04 ID:UqbUjLcE0
- 徳島と言えばセクハラの仙石と「便所でバックから」のうしろ藤田さんが浮かぶな
どっちにしても徳島はスケベ
- 48 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:35:54.89 ID:Yr5pzawUO
- >>1
ウェルかめ
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:36:05.58 ID:/AHGQszZ0
- がれき受け入れすれば被災地からみんなありがとうってやってくるのに・・・
- 50 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:36:11.31 ID:TYeh97Fi0
- >>1
四国地方って全体が部落と言って良いくらい点在してる
なぜか知らないけど幕末の頃から差別されてると言って強烈な差別意識がある
- 51 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:36:31.19 ID:QG5nCYOC0
- >>37
奈良の夜は本当にダメだね。
やることないから散歩したら暗闇に目の光った鹿が群れてて怖いし。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:36:34.33 ID:3Bf3NR6T0
- かぼすは?
- 53 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:37:00.82 ID:ofnyNDgu0
- >>37
そういえば、王将しかなかったな
- 54 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:37:02.07 ID:DG8+ZWYg0
- 型月好きみたいだし、冬木市作ればいいじゃん。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:37:03.51 ID:KCX+yL3hi
- 今年ゴールデンウイークに徳島いったけど
宿泊したのは高松市だった俺
- 56 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:37:04.25 ID:LFLWRpP00
- >>28
三田村邦彦?
- 57 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:37:38.73 ID:saLLyfHz0
- 東京の奴に阿波踊りと言えば?と聞くと
高円寺って答えるから始末に負えない。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:37:39.26 ID:9db5gTI60
- 金ちゃんラーメンと仙石のお膝元
てイメージしかない
- 59 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:37:54.32 ID:pL9XuLRM0
- 徳島人は関西に買い物に行くらしいが
関西から徳島に観光客呼び込めないのか?
地方の人の流れが一方通行ってのは珍しいな
- 60 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:38:09.07 ID:aDz4otbL0
- 土日ごとに阿波踊りを開催すればいい。
キャパが少なくて年4日の宿泊客をさばけないんだから、
客の分散と機会向上をはかれ。
あと、ハウスで年がら年中すだちを作れ。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:39:16.44 ID:80vngj120
- とにかく駅前がクソすぎるわ
名物の食い物もよくわからんし
モラエスって誰
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:39:26.99 ID:u8XOkY8mO
- 仙谷を次の選挙で落としたら行ってやる
- 63 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:39:33.30 ID:3faYERC60
- 徳島と言えばジャストシステムが一太郎というワープロソフトを出してましたな
マイクロソフトの汚い抱き合わせ商法でシェアは急降下
マイクロソフトは独禁法違反で処分されたけど意味ない法律だな
- 64 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:39:35.51 ID:ofnyNDgu0
- よさこい祭りみたいに、北海道で盛り上げてもらえば?
道民以外には、わけのわからないイベントだがw
- 65 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:39:54.06 ID:xZ1K8/IcI
- 被災県より観光客が来ないって何だよw
- 66 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:39:54.58 ID:Y2qVSPIN0
- 空気だったのが仙谷で悪いイメージ付いちゃったな
- 67 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:39:56.24 ID:Z9rSS8XS0
- 淡路島って徳島県だっけ?
- 68 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:40:04.59 ID:LFLWRpP00
- >>59
東京地方は双方向だもんな
- 69 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:40:05.95 ID:D07EeUWe0
- 「みかん」とか「うどん」とか「かつお」とか
単語聞くだけで県名が浮かぶような特産が無いよな確かに
- 70 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:40:20.90 ID:/kplzBIE0
- 仙谷のせいでしょw
徳島不買も続けてるよ
一人ぐらいどうってことないかもだけどね
- 71 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:40:37.32 ID:z+hx4+8x0
-
泡を吹くまで踊りまくれ
- 72 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:41:24.02 ID:HyNKPX2W0
- >>67
兵庫
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:41:57.90 ID:MLT/uokX0
- 産業も特産品も名物の食べ物も無い県があってもいいと思うぞ
何も無いのを売りにしろ
- 74 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:00.70 ID:zZigUouY0
- 仙谷さん
って
まずは思い浮かんじゃうね!
- 75 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:02.64 ID:ofnyNDgu0
- >>59
同じ四国でも、香川は岡山、愛媛は広島、徳島は大阪、高知は太平洋に向かっているんだっけ?
東北や関西みたいに、まずは同じ地区で仲良くなればいいのに
- 76 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:08.15 ID:167jbkJN0
- >>67
上沼恵美子県
- 77 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:08.50 ID:aDz4otbL0
- >>67
淡路島は琵琶湖を掘った土で埋め立てたから滋賀県のもの
- 78 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:25.53 ID:Pxf7kZB5O
- 大歩危・小歩危・祖谷温泉は?
- 79 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:26.29 ID:RxMFmgGw0
- 観光で稼がなきゃいけないっていう風潮が気持ち悪い。
観光地なんてなくたっていいじゃん。自分たちの町を住みやすくしてたら、
自然に見るべき場所とかでてくるんじゃないの。なんで外から来る人を楽しませる必要があるんだ。
- 80 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:33.44 ID:3vKKIkkTi
- 高円寺のパクリで観光客を呼ぼうとする考え方がすでに駄目だろ。
なんかオリジナル考えろよ、わがうどん県のようにな。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:37.89 ID:H5H6ToHS0
- 観光っていってもその土地ならでわのものが無いとなぁ。
食い物とかは今時は地方にいかなくても揃ってしまうし、難しいな。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:40.04 ID:rfwLpvMlO
- >>50
徳島:不動
香川:田村・上天神
愛媛:菊間
高知:赤岡・吉川
これが各県代表かなw
- 83 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:46.36 ID:kU4UfnEG0
- 徳島は瓦礫処理してないから今後は伸びるかも
- 84 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:42:55.73 ID:Efg4I7b00
- 徳島って阿波踊り(笑)以外見どころって何にもないじゃんw
- 85 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:43:04.53 ID:u513iCAF0
- ソープランド特区で一発逆転だ
- 86 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:43:15.11 ID:EAIN+QdjO
- >>72
兵庫県民からすると淡路島は兵庫県じゃないらしいよ
- 87 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:43:30.61 ID:Pw9hEQGZ0
- 徳島出身の俺ですら実家の親が逝ってから
お盆に帰ってねえや
快く泊めてくれる兄弟親戚いねえしホテルは満室&ボッタ料金だしな
- 88 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:44:13.61 ID:iFkOtXrl0
- >>9
一応たらいうどんなる物はある
- 89 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:44:41.01 ID:w6UENAHF0
- 香川と徳島の区別がつかない
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:45:15.85 ID:raHgpAN80
- >1
なにせ、全国各地からスカイマークで神戸について
明石海峡大橋遣って日帰りで阿波踊りに行けるからなあ。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:45:49.23 ID:tHtI5Qgh0
- 南海地震で大津波喰らうんじゃね?のイメージが定着しちゃったのも痛いね;
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:46:04.20 ID:QalBfdsU0
- 今度家族つれて行ってやるよ
で群馬の隣の県だよな
- 93 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:46:14.13 ID:FiZeKWe70
- 阿波おどり見に行くために徳島に三年おいて二回行った
二回行って完全に飽きちゃった
踊りながら行進してるの見てもつまらんしな
他にこれといって何もない所だし仕方なく池田高校みて終わり
もう観光で行くことないわ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:46:38.45 ID:vjZV7pKUO
- 徳島の観光資源って祖谷、大歩危、小歩危、吉野川のラフティング、くらいか?
- 95 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:47:13.31 ID:2X7jbKmJ0
- ずっと奈良が一位だったよなw
徳島って団結ニュースの外国人に乗っ取られてるイメージしかないわ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:47:25.72 ID:QlsQTxNe0
- ここも関西・高知に並ぶレベルで部落汚染が酷いな
- 97 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:47:40.06 ID:cm+hxh4d0
- >>87
阿波踊りの時に異常にぼったくるから他の時期に観光が根付かないってわかってないよなぁ
- 98 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:48:02.66 ID:lVfpSmMc0
- 香川のうどんに対抗してパスタで町おこしというのはどうだ?
- 99 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:48:08.68 ID:cpSkMbSZ0
- 関西から橋でうどん食べに行く人は
徳島で「さぬきうどん」を食べる。
多くの人は橋を渡ると本場の「さぬきうどん」が食べられると勘違いしている。
なんか、トッピングしてうどん1杯1500円
しかし、そこは徳島、香川では、なんと本場なのに1杯100〜300円
これでは観光客の勘違いにつけこむ徳島=朝鮮人だな
- 100 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:48:09.35 ID:RdYX9Q/X0
- 1年中阿波踊りやればいいよ
- 101 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:48:33.38 ID:64MQTcRZ0
- 橋なんか作りゃじしんだー
- 102 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:48:40.05 ID:YcVCJPik0
- もしかして地元民が馬鹿騒ぎしてる所を見てるだけ?
- 103 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:48:51.65 ID:wXBjIQgLO
- 観光客の阿波踊りばなれ
- 104 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:48:57.94 ID:gZEVBPitO
- 鳴門競艇しか思いうかばない。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:49:17.01 ID:UZPqLFiV0
- 仙谷のせいだな明らかに
- 106 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:49:18.87 ID:GIzeKKd60
- 徳島県は、民放地上波が1局しか映らないと聞いたがマジ?
- 107 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:49:55.70 ID:MmD1X43lP
- 近松門左衛門が徳島と関係なかったっけ?
- 108 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:49:57.88 ID:0ql3XhV10
- 徳島と言えば仙谷だな。おれは忘れんぞ
- 109 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:50:14.66 ID:6Qd6cODMO
- うずしお、眉山の夜景、大塚美術館は行った。たぶん、もう行くことはないな。
大塚美術館は宣伝すれば全国からでも客呼べると思うんだが。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:50:32.86 ID:eyMz7Fpi0
- >>101
かずら橋がじしんだー
- 111 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:51:27.62 ID:yNCOodWW0
- 神戸・長田から徳島に移り住んだ在日が
「こんなに朝鮮人ばかりじゃ物騒で困る」 と言った逸話が有名 >徳島
- 112 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:52:03.63 ID:EJFzVRPx0
- 日本の田舎って行っても癒されないんだよね。
旅館とかもブラック企業丸出しで従業員が青白い顔して働いてる。
そんな所に泊まっても暗い気持ちになるだけ。
だから自分は海外に行く。
- 113 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:52:08.39 ID:4bfqHoWc0
- 現役自衛官すら謎の自殺なのに怖くて行けないよ
危険地帯は道路の色を変えるとか、常時検問するなど安心して観光できるようにしろ
- 114 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:52:22.55 ID:ZXU92UKe0
- 先月徳島行ったが街が明るくキレイなとこだった
しかしお金落とす仕組みがないから通過するだけかな
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:52:36.99 ID:2rS50uDW0
- 四国民だけど徳島とか何があるのか碌に知らない
- 116 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:52:59.66 ID:ofnyNDgu0
- >>109
原寸大を確認するためにも一度見に行きたいけど
それだけのために徳島に行くのもな
鉄ヲタさんじゃないから、大歩危小歩危も興味ないし・・・
- 117 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:52:59.74 ID:0vs85LvW0
- >>111
徳島って全国で有数の在日が少ない県なんだがな
- 118 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:53:19.49 ID:s2aCuYgO0
- 仙谷支持の基地外徳島にはいけません!
- 119 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:54:20.51 ID:lybcWZWb0
- あわおどりのときの
ほてるてだいぶ前から予約しないと取れないんだろ
- 120 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:55:00.77 ID:yNCOodWW0
- >>117
朝鮮学校が無いから片親は帰化するからね。 >子供が在学中だけ
また片親と再婚すれば元どおりの朝鮮人です、ハイw
- 121 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:55:27.74 ID:ip2WF1ix0
- しかもあれだな
このGWの期間マチアソビやって若者がかなりきてるはずなんだが、それでも宿泊数は増えてないんだな
今回のマチアソビ来場者3日間で4万人なのに
- 122 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:55:28.97 ID:4bfqHoWc0
- >>113
よく考えるとカキコミスだ、検問は駄目だな
県警だから逆効果かな
- 123 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:56:43.35 ID:4LPLuEXZ0
- 神戸と橋がつながってもダメなのかよ
四国は四つまとめて四国道で統一しろよ
それでも大したことないか
- 124 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:57:08.47 ID:yNCOodWW0
- >>113 >>122
「危険地帯は」って時点で徳島わかってない。
「安全な場所もある」 とか思ってたら酷い目にあうよ。>徳島
- 125 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:57:18.07 ID:dNHLR6koO
- 全財産持って徳島に来い
- 126 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:57:18.57 ID:kANkMYGx0
- へー、阿波踊りって徳島だったんだー。で、徳島ってどこ?
っつーレベル。今まで本当に本気で観光やってきたのか?
- 127 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:57:34.98 ID:tSwHZbFCO
- 東京のは阿波の人が広めたの?
あのチャンカチャンカは確かに中毒性ある
- 128 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:58:16.10 ID:OJda9tR+O
- 徳島市は、昔は日本でも人口が多い方の町だったらしい。
眉山からの夜景は、なかなかのものだったよ。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:58:40.41 ID:GZVvzLq/O
- 転勤で高知、徳島に住んでたけど、住みやすさは徳島>高知だったな
でも二択で旅行に行くなら高知>徳島だわ
というか徳島に旅行行ってもやることないし
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:59:06.10 ID:FiZeKWe70
- >>112
俺も近場の海外にちょくちょく出掛ける
従業員が明るくニコニコしてて気持ちよく過ごせる
食事その他もろもろの滞在費用も安いしな
- 131 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:59:35.26 ID:Xw9Xo2Of0
- 仙谷が悪い
- 132 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:00:02.99 ID:9taQY9S50
- 宿泊施設が少なすぎる、
たかだが、マチアソビで宿泊者が1000人くらい増えるだけで
もう満室
- 133 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:00:16.94 ID:QtFp1a8G0
- 長宗我部が四国を統一していれば
阿波も愛媛も全部土佐だったのにな
- 134 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 18:00:18.45 ID:DcRf/zmB0
- 議員も馬鹿ばっかだしな
- 135 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:00:19.61 ID:yE3G6uia0
- うまい食べ物開発すれば?
- 136 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:00:52.24 ID:9taQY9S50
- >>30
だいたい親戚の家に泊まってるらしい
- 137 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:01:32.01 ID:64MQTcRZ0
- ふぅ怖かった
青のり宣伝していこう 青のり青のり〜
- 138 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:01:36.18 ID:txpInNI00
- 友人を訪ねて一度だけ行った事があるけど、
海と山が近くて、のんびりしていていいところだけどな徳島
- 139 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:01:48.93 ID:yNCOodWW0
- >>30 >>136
そんな数字、県民でも信用してない。
- 140 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:02:27.63 ID:qmcmTIsw0
- けいおんの唯ちゃん押しまくれ
アニヲタを呼び込め
- 141 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:02:49.78 ID:772bY/Cv0
- 民主党への献金が足りないんだよ
- 142 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:02:52.62 ID:Mo8rEl7b0
- 阿波踊りがあるだけマシ
超有名だし
- 143 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:02:53.72 ID:yrRbUQnJ0
- えーらやっちゃえーらやっちゃヨイヨイヨイヨイ
だっけ?
- 144 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:03:28.90 ID:+PAZSu/I0
- 仙石のような売国奴が当選する徳島なんぞ誰が行くか
尖閣のことをまだ覚えている国民は多いからな
売国奴仙石を潰せ
- 145 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:03:29.36 ID:b4kjVIgT0
- 仙石祭り開催中
- 146 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:03:50.05 ID:MMnEaElT0
- だって阿波踊りしかないじゃん
- 147 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:04:00.86 ID:I3GSAIF70
- 売女呼べ
そっち系で池
- 148 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:04:06.61 ID:jcQYmYl80
- 踊ってみたら意外に難しかった
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:04:13.30 ID:BBa/CC0c0
- 阿波踊りの国の人ってすごく阿波踊り好きじゃない?
うちの新しい町内会長が徳島出身で、夏祭りに阿波踊り強制されたよ
関東なのに!
夜に小学校の体育館で練習させられるし、マジうざい
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:04:15.93 ID:9taQY9S50
- >>121
この手の発表は相当盛ってるよ。1/5位だと考えると間違いない
- 151 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:04:30.35 ID:W7EFgm2M0
- 仙谷の選挙区ってだけで行く気が失せる。あの卑劣漢を落選させたら観光に行ってもいい。
- 152 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:04:42.09 ID:9taQY9S50
- >>139
やっぱそうなのか…
実際は10万とか?
- 153 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:04:56.39 ID:XLI7kuij0
- 出張で2、3度逝ったが、イマイチぱっとしない町だったな。
おいしい飯屋もなかったし。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:04:58.43 ID:MjsS2+zZ0
- 徳島市に1年ほど住んだことあるが、阿波踊りやばいぜあれ
1回行ったら二度と行かないと思う
阿波踊りで町中ワイワイするイメージあるが、実際は市役所前で100mくらいで有名連が踊りながら歩くだけ
ほか真っ暗WWWWWW
- 155 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:04:59.90 ID:s7iHteMiO
- >>1-1000
ちょまいらもっと国内旅行しろよ!!!!!
徳島にはなあ・・・・徳島にはなあ!
NARUTO金時とスダチっぽいやつがあるんだよ!!!!!
仙谷?あれ謎だな不正でもして盛ってるんじゃないの
- 156 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:05:19.67 ID:W0FBXA4w0
- 奈良は
・遺跡があるのでなかなかホテルなどを建てられない。
・建てても景観条例で高さ制限がある。
ということで宿泊施設自体がほとんどないからな。
まぁ京都・大阪から1時間程度なんでみんなそっちに泊まる。
- 157 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:05:23.16 ID:uIhRlaYQO
- >>1
正直、徳島の人間はゲスが多い。
観光地としてはサービスが悪い。
住む場所としては環境が悪い。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:05:24.74 ID:yNCOodWW0
- >>138
海と山が近くてぜんぶ朝鮮人部落だよ。
んで、部落と部落のあいだに少しだけ一般地域(?)がある。
だから部落と一般人の人口比が逆転してる学校や職場が沢山あります。
そういう所では一般人がマイノリティなんだよ。
役所なんてほとんどアッチ枠だから、一般人なんてほとんど居ない。
居ても「親父が部落の出で・・・」とか周囲に合わせて嘘つかないとやっていけない。
それが徳島。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:05:38.93 ID:OKE3ISyk0
- 2回ほど徳島ラーメンを食べにいったことがあるけど
まあ、もう別にいいかなって感じ。
地元にも徳島ラーメンの店できたし、
第一、そんなに好きじゃないし。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:05:44.98 ID:KXtXudCOO
- 仙石当然させた田舎か。
二度と行かないことにしよう。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:05:50.24 ID:Zlp92SPW0
- お遍路さんがあるから民宿規模ならけっこう多いんじゃない?
- 162 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:06:06.67 ID:b4kjVIgT0
- ジャストシステムの本社は徳島な
一太郎はここからはじまった
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:06:43.57 ID:5QvsaFFc0
- 10人未満まで含めると、最下位は奈良県なんだよな
凄い意外なんだけど
- 164 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:07:03.81 ID:1Go8Lul/i
- いや、不買だから
- 165 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:07:04.00 ID:/p8FqNyU0
- 従業員10人以上の宿泊施設ってw
駅前ビジネスホテルでも従業員は10人もいないだろ
従業員10人以上って宿泊人数何人になる?
200人ぐらい?
- 166 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:07:20.43 ID:/7cDhVNl0
- こういうマスゲームみたいなのはやめて欲しい。
好きで踊りに参加する人間もいるかもしれないが、強制的に参加させられる
人や会社員もいるだろ。
マスゲームは本当にやめれ、共和国か?
- 167 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:07:23.46 ID:YC2zKM5+0
- 戦国県なんか行きませんよ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:07:36.59 ID:txpInNI00
- >>158
あらら
まあ観光で行く分には楽しめたよ
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:07:46.38 ID:YKmgwVKs0
- 徳島ヴォルティスに有名選手バンバン入れて
J1昇格して常勝軍団になれば問題なし・・・!
- 170 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:07:47.18 ID:aqG4mlleO
- >>155
スダチっぽいやつって何だよww
- 171 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:08:03.26 ID:yNCOodWW0
- おまいら、徳島に行ったら道をたずねてみ?
道すがら 「○○さんのお宅はどちらですか?」 と聞いてみ?
「あっち!」 と満面の笑顔で 反 対 方 向 を 指 差 す から。
これが徳島だよ。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:08:13.73 ID:CvzaqY8N0
- パチンコ依存よりマシ。一生踊ってろ。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:08:18.55 ID:WcHETnO10
- 大阪人とか京都人はどこに観光いってるんだろう
- 174 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:08:23.38 ID:eyMz7Fpi0
- とりあえず、秘境を売りにしていけよ
祖谷のかずら橋とか剣山の大蛇探しとか
- 175 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:08:40.19 ID:qIBXPFwLO
- 暴力装置www
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:08:55.05 ID:CvzaqY8N0
- >>173
観光なんか行かないし。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:09:17.76 ID:SMtiykIH0
- いい加減四国は四国県として統一しろよ
- 178 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:09:26.38 ID:vi0sCNQ40
- 徳島県民になにかされたのかよって言うような奴がいるなw
そこまで卑下する必要ないと思うけど。
単に全体的に田舎なだけ。鳥取や島根と変わらん。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:09:46.66 ID:4LPLuEXZ0
- 橋がつながったのに全く効果ないとわな
東京に近い東北や上信越は観光で潤ってる
まあ関西人は薄情だよ
東京から遠い場所を恨むんだな
- 180 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:09:54.50 ID:4MUJDTrD0
- 仙石の嫌われっぷりハンパねー
- 181 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:09:59.20 ID:lgiQRWVm0
- 阿波踊りを踊り続ける病気なのかと
- 182 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:10:33.97 ID:Ya46Y6nH0
- 同じアホなら
一緒にすんな
- 183 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:10:33.99 ID:rkW3aY8A0
- >>178
仙石を国会に送り込んだのが徳島県民だろうが
- 184 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:11:33.22 ID:JG2WzHv+O
- まともな温泉はないしまともな宿はないし部落臭すごいし山しかないし歴史的街並みはないし交通の便悪いし〜とにかくわざわざ行くとこじゃないよね?w
- 185 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:12:10.13 ID:gYYL0dF10
- 徳島でやってる
偽「さぬきうどん」屋は
勝手にスダチ絞って出してくる
あれマズイから止めろ
- 186 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:12:14.88 ID:o0qVEzsv0
- だって仙石県だよ??
って、やっぱ書きたくなるな。
マイナスイメージがでかすぎてカワイソだが、それもまた自己責任。
- 187 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:12:36.94 ID:yNCOodWW0
- >>178
島根にも住んだが、比べ物にならない。
島根は本州、徳島は四国、この差は大きすぎる。
>>179
橋がつながる前は 日 本 か ら 隔 離 さ れ て い た という事実。
これが怖ろしいんだよ、日本語を使ってる 別 の 国 なわけ。
ぶっちゃけ北朝鮮の飛び地。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:13:17.92 ID:6SN0jL0H0
- >>154
もしかして東京の高円寺の阿波踊りのほうが見る甲斐があるんじゃね?
- 189 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:13:20.17 ID:KM0c305L0
- 仙石、仙石って、村岡○○子さんを忘れるな。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:13:52.98 ID:OLCvhW6S0
- 皆なにげにまだ仙石祭りやってたのね。。
自分はもう徳島なんて存在が消えてたわ。。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:14:17.31 ID:rmuX1QtI0
- 仙谷県だからだろ
- 192 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:14:39.57 ID:cpSkMbSZ0
- 高円寺の阿波踊りのほうが大規模だよ
徳島は地元民が馬鹿騒ぎしているだけ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:15:10.11 ID:8yTJgjm60
- どうせ阿波踊りしかないんだから
浅草の花魁ショー見たく
小学校の校庭くらいの屋根付きドームを整備して、一年中毎晩2時間の
観光阿波踊ショーをやれよ
本ちゃんは 4日じゃなくて1週間
別に 鳴門市、阿南市、阿波市で 7月から9月までの間に町を上げての阿波踊祭り
鳴門なんか、衣装を変えてビキニのオネーサンに、阿南は九の一みたくパンチラ浴衣のオネーサン
に躍らせればいいんじゃないの
- 194 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:15:45.35 ID:ot2MbSJU0
- 徳島の県庁所在地は徳島市、○か×かどっち
- 195 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:16:11.07 ID:N/IHaoSe0
- 仙石なんて当選させるからだろ
自業自得
- 196 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:16:14.80 ID:OPKM+xMj0
- >>1
徳島・・・ああ、仙石県ね
一生観光なんか行かねーわ
- 197 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:16:18.77 ID:isiS1/7l0
- 仙谷を出した大罪県
- 198 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:16:30.78 ID:vi0sCNQ40
- 徳島は、たしかにあまり特徴のない県だけど、こういう県から新しいリーダーが誕生したりするもんだよ。
坂本竜馬しかり。
- 199 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:16:36.52 ID:Y887ki6qO
- おまいらは泡踊りのほうがいいだろ。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:17:30.49 ID:KM0c305L0
- 行く気しねー!
【徳島】“日本一低い山(6.1m)”で山開き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338541668/
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:17:31.37 ID:0JuxFY8hO
- アワ中か
- 202 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:17:45.35 ID:dFjXybq6O
- 風俗が少ない
繁華街が寂れ過ぎ
阿波踊りがじじばばばかり
デパート潰れる
- 203 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:17:53.00 ID:wVoWuo9T0
- 正直
四国四県が、どこになにあるかわかんない。
四国県、って県に合併すればいいのに。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:18:45.87 ID:6SN0jL0H0
- >>179
東京からフェリーで一駅なんだぜ?
しかも市電が徳島にないし、JRも…なので自動車が無いと
ろくに動けない徳島だから、俺が行くならフェリーかな
- 205 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:19:03.23 ID:AwooiEVH0
- あー、徳島って県ごと不買とか言われてたところだっけw
- 206 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:19:06.52 ID:yNCOodWW0
- 徳島は朝鮮人ばかりだが、その次に多いのが 「満州からの引き上げ組み」
ぶっちゃけ・・・中国人だわ。
引き上げ当時は満州も日本国だったから、国籍は日本人だけどね、血統は中国人なの。
そんなのと混血した 「合いの子」 ばかりで、純潔の日本人を探すのに苦労する。>徳島
だから婚姻むすぶの大変なんだ、親戚が北朝鮮にいます・・とか、メインバンクが朝鮮銀行です・・とか
そんな家ばっか・・どうなってんの?? ここ日本じゃねーの?
そして、あの事件が起きた、自衛官変死事件
警察までサヨク脳で、「自衛官は悪だ! それを殺した犯人は正義だ! 犯人をかばえ!!」
とうとう自殺で処理してしまいましたとさ・・・・
- 207 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:19:34.89 ID:QNPirpt3O
- 大塚美術館をもっと
県中央に持ってくるべきでした
自然災害もないかわり
凡庸な地形ってのもつらい
真言密教、空海
忍者スポット
鉄道の旅
うどん県からうどん略奪
(-.-;)
- 208 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:20:51.39 ID:3hUiFzt00
- そりゃ仙谷なんてゴミを排出したからねぇ…
自業自得、因果応報だっての。
ゴミを国政に出したことに対する他県からのせめてもの意思表示ってやつだ
猛省してほしいわ
- 209 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:20:54.27 ID:ofnyNDgu0
- >>177
大阪府を中心にまとまることができる関西と一緒にするなよw
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:20:59.15 ID:4bfqHoWc0
- まあ徳島人に聞いた話じゃ道端で倒れてる婆さんを介助したらいつの間にかひき逃げ犯になったでござる!
そしてその若い女の子は神経が、、、、
日本の裏中国、徳島
そして週明けにはネット上の風説の流布に抗議と言う名目で県庁にねじ込む
徳島新聞社会欄にプレスリリース
お約束です!
- 211 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:21:13.82 ID:42VNyyJS0
- 高円寺で見られるから行かない。
徳島の名産品とか思いつかない。
近県の高知は竜馬w香川はうどん、愛媛はみかん。
徳島・・・?
- 212 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:21:27.84 ID:y7ZpbXbT0
- 土地問題で、高速道路の開発が遅れた結果だろ。
京阪神から四国にきたら、そのまま高松道に流れて、うどん県でうどん巡りか
愛媛までいって、とべ動物園とか道後温泉コースだもん。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:21:43.99 ID:yjufAfO60
- 唐揚げうまかったよ
阿波尾鶏だったか
- 214 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:22:22.23 ID:OqUOR/C4i
- >>204
あのフェリーの顧客サービスやる気なさ。
- 215 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:22:24.96 ID:Mo8rEl7b0
- 踊るアホウに見るアホウ
同じアホなら踊らにゃそんそん
これは名言だわ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:22:51.11 ID:NmYnPyeU0
- 徳島は教育に力入れたらどうだ?
今年理Vが3人出てただろう
- 217 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:23:09.04 ID:tzctAWL80
- 仙谷みたいな屑選んでるところに用はない
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:23:09.51 ID:yNCOodWW0
- なにもかも、真っ黒
警察まで真っ黒
百鬼夜行
それが徳島・・・
- 219 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:23:43.13 ID:cShDWNlwO
- 親の故郷が徳島なもんで、子供の頃は盆正月は大阪から帰省してたよ。
とにかく田舎の一言に尽きるね。
フェリー降りて南小松島の駅(木造)に着くと、1時間近く待ってやっと汽車←が入ってくる。
ディーゼルだから、煙モクモク。
2両なら長い方で、昼間は1両な。
乗ろうと待ってると、ドアが開かない。
『自分で開けるんでよ』
と婆さんが汽車のドアをガラガラと開ける。(なんでやねん)
そして草が生えた単線の線路を、やかましいエンジン音を響かせながら走る。
トイレは付いてるが、穴から線路が見えてる。
「停車中は使用しないで下さい」の貼り紙が…。
(ウンコがそのまま駅の線路に落ちるからやと)
走行中はバラバラになるからOKや。
30年前の話だが、この頃すでに大阪じゃ無人運転の地下鉄ニュートラムが走ってた。
そして現在もほとんど変化がない徳島に二度驚き。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:23:53.09 ID:PEKGP+N40
- 徳島といえば
あの仙谷の地盤だろ?
理由は他にあるはずだ。
しかし本当の理由は隠蔽されている。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:23:58.64 ID:4bfqHoWc0
- まあ車で行く人は空飛ぶ犬猫に注意な
これも徳島人に聞いた話
- 222 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:24:02.22 ID:QNPirpt3O
- 人口あたり医師全国比率
No.1
アピールして
格安、人間ドッグ
安全なプチ整形ツアー
医療体制抜群のファーム付き老人ホーム
とか
生活保護者の強制労働農園施設
- 223 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:24:02.88 ID:U1Zzvzii0
- 徳島は仙石のイメージが悪すぎる。
徳島は国を売り、民主主義を馬鹿にしてるイメージ。
あれで徳島のブランド価値が500億は落ちたらしい。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:24:19.76 ID:gtA0qVsB0
- 徳島ラーメンうまい
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:24:32.70 ID:zqsvBKfQ0
- 徳島って関西弁使うよな
- 226 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:24:38.84 ID:a69qkj8g0
- 同和カルタで売り出せよ
- 227 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:24:42.76 ID:oBKuSgAP0
- 仙谷と同じくチョンの系譜の国なんだろ?
そんなところに近づきたくもないわ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:24:43.75 ID:/e97zr/e0
- 讃岐うどんをパクレ
- 229 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:24:47.72 ID:xRemEl0uO
- >>192
逆だよ。本場徳島のほうが大規模。
間違ってて恥ずかしくない?(笑)
- 230 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:25:05.79 ID:Ya46Y6nH0
- 徳島県出身の人物一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
立木義浩 鎌田敏夫 瀬戸内寂聴 柴門ふみ 山上たつひこ 丸岡いずみ 後藤田正晴
板東英二 尾崎3兄弟 新崎人生 上田利治 川上憲伸 水野雄仁 子泣き爺
すだち うだつ 藍 ウミガメ かずら橋 ぐらいのイメージしかなかったが、人物もそこそこ輩出してるな
- 231 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:25:20.86 ID:4LPLuEXZ0
- >>173
関西人ならここに集まってる
スカイツリーwお台場wTDLw浅草w東京タワーw新大久保wwww
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:25:43.83 ID:6SN0jL0H0
- >>214
たしかにやる気無いなw
でもゲームコーナーと大浴場があるから問題ない
1泊で着くし、携帯ゲーム機をもってけば暇つぶしになる
そして何より、怪しい自販機がある!
- 233 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:26:02.94 ID:gsagiQJT0
- ハハハハ
原発でも誘致しろや、ほれ、ほれ、どうした?!
安全なんだろ?もうかるんだろ?
- 234 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 18:26:04.04 ID:NEiCHfnPi
- マチアソビ効果なしか。
>>140
中の人が…
- 235 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:26:04.82 ID:/HsBZhMC0
- 徳島県人って性格が数スゲエワルイゼ!他人の財産まで根こそぎブンドロうって性格!
ひでえ性根の女、パートアルバイトで居たぞ!@横浜、某スーパー生協。徳島県人最悪!
仙石で象徴されてる。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:26:08.57 ID:njvSoQhQ0
- >>1
何の取り得もない土地に
阿波おどりだけでもあるだけいいじゃんw
- 237 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:26:37.63 ID:naGwuy4W0
- 真っ赤なIDした香ばしいのが粘着してるしw
センゴク連呼厨もウザい
- 238 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:26:40.49 ID:6s8doS8vO
- ここまで豊崎愛生の話題なし
- 239 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:26:48.81 ID:xWisYVL/i
- 金ちゃんラーメンがあるじゃないですか
- 240 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:27:09.10 ID:RrEbETkIi
- 民主党仙谷の選挙区かな
わるいけど、尖閣諸島の問題がある、あの問題から、徳島は人気が馬鹿落ち、皆んな徳島はアホばかり、
- 241 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:27:11.22 ID:s7iHteMiO
- >>168
在日は圧倒的に少ないから気の所為だ
アメリカのように200万人も居ないし
- 242 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:27:13.78 ID:4bfqHoWc0
- >>222
でも下水道普及率全国最低、人口は平野部は多いのに
ポカリの秘密のレシピは、、、
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:27:26.35 ID:4a/0gbbW0
- カジノつくれ
そしたら来る
- 244 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:27:42.41 ID:qev1ybQZ0
-
阿波踊り依存ってなに?
阿波踊りに依存出来るほどの収益があれば観光不振にならないと思うんだけど。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:27:44.46 ID:uUTkPSaW0
- 四国では広い広い平野部もただの居住区でさ、
ホントなんもねぇんだわ。
どうせなら山か海が良かった。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:28:20.30 ID:BDTuQ14t0
- 碌な観光地がない愛知より下だとは・・・
- 247 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:28:26.81 ID:aiK20Eiy0
- 徳島の名産や観光地って何がある?
- 248 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:28:45.84 ID:qev1ybQZ0
-
その阿波踊りが人気がないとかじゃないの?(笑)
- 249 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:28:49.76 ID:vi0sCNQ40
- >>235
>> 仙石で象徴されてる。
これが言いたいだけだろw
性悪女なんてどこの県にでもいるw
- 250 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:28:53.17 ID:jah5+yc60
- 食い物と自然と観光
これしかない所に未来はない
これだけで客を呼ぼうとしたらもうおしまい
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:28:57.96 ID:xWisYVL/i
- 秋田より下なのか
- 252 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:29:13.18 ID:i4KBF5zL0
- 大阪市民のための原発作ればいいよ
橋下さんも大喜びだw
- 253 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:29:13.63 ID:UfGSxRp10
- 四国で大河ドラマの主人公の出身地、徳島だけ誰もいないよね?
- 254 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:29:18.21 ID:tJsM2gY3O
- 「阿波踊り依存」って、踊るのやめると禁断症状が…って話かと思ったw
- 255 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:29:23.57 ID:4bfqHoWc0
- >>247
ボンカレーの自販機
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:29:30.38 ID:ofnyNDgu0
- >>238
新崎人生みたいな名前だな
- 257 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:29:48.54 ID:gs++oafB0
- >>16
毎年、夏になると水でもめる香川と徳島がくっつくとは思えない
>>89
うどん食いたいから、水くれ=香川
うどんで使いすぎwやらねーよ=徳島
- 258 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:30:21.48 ID:a76jFu00O
- 観光庁のステマ >>1
これから増えるぞ
- 259 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:30:25.43 ID:NQsqKY6Y0
- 皆さん期待してるとこ申し訳ないが、仙谷はまた当選するんじゃないかな
今までの選挙で圧倒的に勝ってきたからな・・・
対抗馬が弱いってのもあるけど
次の選挙の時には徳島県人は尖閣のことなど忘れてると思うよ
- 260 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:30:38.54 ID:qev1ybQZ0
- 四国へ行かないで死ぬかも・・・。
遠いしね。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:30:48.13 ID:nnCKtgdN0
- これで、被災地だったら放射能のせいに出来たのに…
- 262 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:31:06.81 ID:9MXNw1ng0
- 他にないから仕方ない
- 263 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:31:07.95 ID:s7iHteMiO
- >>193
空も道も広いぜ
- 264 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:31:35.65 ID:QZ12H7A50
- カロリーメイトとかポカリとかオロナミンCとか…
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:31:55.09 ID:QNPirpt3O
- >>219
昔、盆に、カーフェリーでキャンセルを一日待ちしたよ
乗っても4時間、船酔いで良く吐いた
今は高速道路できたよ
正し、片面対向一車線
前の車がガス欠や事故ったら
もう通行止め(-.-;)
たまに、追い越し車線あるわ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:32:00.82 ID:/JWOjawP0
- 徳島なんて人間の墓場のようなとこだよ。
何も考えず、何の刺激もなく寝て食って糖尿病になって
糞多い病院で死ぬだけ。
- 267 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:32:04.38 ID:4bfqHoWc0
- >>257
まあ香川に水を流せばポカリにコクと香りが出るからねえ
- 268 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:33:58.12 ID:/D9zb2ugO
- 高知に負けるのは酷いな。仮にも地の利があるだろうに
- 269 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:34:00.50 ID:uUTkPSaW0
- スダチ、カリフラワー、ネギ、ニンジン。
地味でしかたない。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:34:31.23 ID:gtA0qVsB0
- >>259
そうなのか
議員が気に食わないから関連する地区のものを不買、というのは
短絡的な気もするし他ではやらないけど、仙谷県だけはちょっとキツい…
今度こそ選挙落としてもらいたい
あいつだけは無いわ
- 271 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:34:37.31 ID:qR54YSwb0
- 神戸まで往復するぐらいの気合が足りない
- 272 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:35:14.04 ID:QNPirpt3O
- >>216
道広いって
どこが?
狭い道の渓谷んところ
崖っぷち怖いからガードレール
100%にして欲しい
- 273 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:35:55.91 ID:jOZ/e1uY0
- 平気で契約破るのが徳島気質
誰が行くかよ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:36:04.04 ID:LNE8OBzi0
-
徳島といえば仙谷
イメージ最悪
- 275 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:37:56.58 ID:gj+4VnP7P
- 福島
- 276 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:38:24.63 ID:pkaEiq/z0
- >>13
俺もそうオモタ
さよなら
- 277 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:38:44.04 ID:4bfqHoWc0
- 阿波踊りといえは三田村邦彦だろ!
- 278 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:39:03.06 ID:3d2xV+0h0
- 徳島って何か名産あったっけ?
かずら橋くらい?
うどん県だけど徳島のことは知らない
- 279 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:39:19.82 ID:arMwiQQG0
- これが本当の
バブル崩壊
- 280 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:39:44.08 ID:Jy5Rnt3u0
- >>37
奈良は、中学生、高校生の修学旅行の宿泊客が多いんです。
盲点でしょうけど。
- 281 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:39:45.27 ID:+cusud1s0
- 釣りやサーフィンが趣味の人は徳島は楽しめるだろうけど
これって言う観光地が県内でも離れすぎているし自動車がないと移動にも困る
高速道路で1時間で高松、2時間で神戸だからな
あえて徳島で泊まろうって気になるほど夜の繁華街は栄えてはいない
- 282 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:40:04.76 ID:/HsBZhMC0
- >>235
>> 仙石で象徴されてる。
これが言いたいだけだろw
性悪女なんてどこの県にでもいるw
確かに。そいつは、俺の財産根こそぎ取ってやるって言ったんだ、ニヤニヤしながも真顔で。
心底びびったね。キ・モ・チWARII女であった。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:40:34.58 ID:QGAeRUQy0
- >>75
高知だけ向かってる対象が全然違うwwww
- 284 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:40:46.43 ID:8WzWO9Ov0
- 仙谷を選び続けてる土地になんか行くもんか!!
- 285 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:40:58.64 ID:C+V2jo5i0
- 仙谷ぶっ殺して死骸を野ざらしにしろよ
怨み骨髄の日本人が見物に来てくれるだろう
- 286 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:41:49.87 ID:lybcWZWb0
- 高知との県境のとこらあたりで
結構サーフィンしてるよね
まわりに海と山しかないとこだけど
- 287 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:41:54.42 ID:GPSfFpL40
- 年中どこかで阿波踊りやってればいいんじゃないの?
- 288 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:42:46.55 ID:SV7oswMB0
- 橋の通行料が高いだけじゃん。それ以外の事をあれこれ考えてもムダ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:43:02.18 ID:QNPirpt3O
- >>213
確かに美味い
普通に地鶏は硬くて無理だが
アレは弾力あるのに
肉は噛み切れ
味もいい
- 290 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:43:06.13 ID:hRMj7YNg0
- 徳島県民だけど、マジで阿波踊りだけだぞ?
依存とかそういうレベルじゃないぞ?
- 291 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:43:06.64 ID:FMR7imHE0
- 日本でいまいきたくない県のひとつだな。
福井、徳島
- 292 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:43:07.30 ID:EReuhY8B0
- 徳島市行ったことあるけどマジでなんにもないww
県庁所在地でシャッター街ってどうなのよw
- 293 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:43:17.98 ID:2OuJzcKv0
- 厳島依存から抜けれない広島
ザビエル記念聖堂依存から抜けれない山口
結局、倉敷あっての岡山
- 294 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:43:58.70 ID:9LbQhKzgO
- 小学生ぐらいまでの子供いるなら、あすたむらんどがめっちゃ遊べる
そこに連れていくのに宿探したんだけどやっぱロクなとこしかなかった
- 295 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:44:06.49 ID:Ya46Y6nH0
- >>283
大きな志を持ってアメリカを見てたつもりが、ニューギニア島だったでござる
- 296 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:44:43.44 ID:IlM2lja20
- 土佐ガツオ
讃岐うどん
ポンジュース
ジャストシステム
- 297 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:44:46.34 ID:lad7nZACP
- 阿波踊りの観光ポスターに仙谷を使えば
徳島観光にとどめが刺される
- 298 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:45:18.14 ID:5Cp6ykPB0
- マジレスすると、客呼べるレベルじゃねだろ
交通の便が悪すぎる、レンタカー移動じゃねと話にならないし
徳島は駐車場はないし、秘境はそんな雰囲気がないし
渦潮とラーメン、酷道とスーパー林道しかない
- 299 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:45:47.98 ID:+vEKgv9x0
- >>15
旅行って、つまらなくなったよね
- 300 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:47:02.15 ID:tSwHZbFC0
- >>19
以前に比べてさびれているという印象はあるが、
以前が異常だったんだろう
- 301 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:47:21.50 ID:YKmgwVKs0
- 四国新幹線が必要だな
高知は許してもらうとして
大阪徳島高松松山広島で
- 302 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:47:36.70 ID:xkJHobkN0
- 仙谷のせいやろ当然w
- 303 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:47:42.63 ID:3d2xV+0h0
- 大歩危小歩危もあるし吉野川くだりも出来るか
小学生の頃行ったことあるわ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:48:08.69 ID:2bjQDCpY0
- 泡姫に観光客の上で踊ってもらえばいんじゃね
- 305 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:48:13.82 ID:e3jldp980
- 味付けが濃いんだよね
- 306 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:48:17.52 ID:ux5xvaCm0
- >>19
奈良は日本最古の大都会というカッコイイ称号があるのにこれ以上何を望むのか
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:48:44.99 ID:QNPirpt3O
- >>252
いま、呪詛かけたから
だいたい、徳島に原発作ったら
大阪風下だし
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:49:12.58 ID:tSwHZbFC0
- 徳島には新幹線を作ってやらないとどうにもならんだろ
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:49:17.59 ID:lybcWZWb0
- 四国だと香川もあんま観光地ないよね
金比羅山くらいか
うどんがあるからそこに人がくるのか
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:49:35.05 ID:trmUDWgkO
- 徳島県産不買運動推進中
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:49:36.30 ID:4bfqHoWc0
- まあ四国内の高速道路網見れば何なとなく徳島おかしくね?ってなるよな
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:49:45.45 ID:MEKuFMhj0
- >>253
香川は?
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:50:23.29 ID:0e28mRToi
- マチアソビは?
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:51:02.33 ID:8gbjJlNtP
- すだち、なると金得、なるとワカメ、タイ、えびとかかな。
温暖で魚がとれて生物としては生きやすい場所だよ。
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:51:13.87 ID:6oc3w1gV0
- 一年中阿波踊りやってりゃいいんじゃない?
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:51:38.44 ID:VBmoZDhT0
- マチアソビは言うほど成功してないのか?
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:52:02.56 ID:MEKuFMhj0
- >>308
それ以前に電車が走ってない
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:52:40.33 ID:SMtiykIH0
- 俺の感想では徳島阿波踊りは北海道時計台並にがっかり観光
金沢の百万石行列規模を想定してた。
地元企業とかに出させて町中で躍らせろよ。もうちょっとなんとかならなんのか
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:52:43.30 ID:3d2xV+0h0
- でも全国最下位って本当なのかな?
山形や新潟みたいなとこでも人が賑わってるようには思えないが
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:52:49.11 ID:QgVZwOU5O
- 鳴門の渦潮
鳴門わかめ
鳴門金時
池田高校
すだち
大塚製薬
青色発光ダイオード
おっぱい朝ドラ
香川と仲が悪い
隣の兵庫県民のおれでさえこれくらいしか思いつかない
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:53:22.26 ID:PRjT81M10
- 阿波踊り萌アニメ作って、「やっぱ本場は徳島だよね!徳島いかないとね!」
とでも深夜アニメ流せばオタが来てくれるよ
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:53:31.70 ID:/JWOjawP0
- 徳島に新幹線なんて無駄の極致だよ。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:53:42.47 ID:uIhRlaYQO
- >>174
剣山にはユダヤの秘宝がwww
あるいは徳島の郷土史家が「邪馬台国は徳島にあった!」www
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:54:17.75 ID:+cusud1s0
- 過去も今現在も電車が走っていないのは徳島県だけだろうな
鳥取県は伯備線、高知県は土佐電、沖縄はゆいレールがある
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:54:21.11 ID:P8AS63Qb0
- 先週、四国(高知、愛媛、香川)に行ったが徳島は行かなかった。
金毘羅さんの参道、だいぶさびれていたね。
修学旅行生がいたから賑やかだったけど数年前よりさびれていた。
松山は相変わらず観光客多かったけど。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:54:38.87 ID:6EBjtMlY0
-
徳島にはなあ
世界三大奇勝の一つ
土柱がある
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:54:43.13 ID:lqumzRhy0
- <二二二二>、
/二二二二二二二ム
,'二二二二二二二二二ニ,
ト、>\>、VVしれ,_二ニニ}
」 >j `}ニニ}
ヘY / __ =ニニニニ= }ニ/
{ { |_/ ゝ ≧- ニ {r' 観光客より闘士が欲しい
ゝ イ Yfテュ__f近ュ┐jj 夢は革命 仙谷です
>―く __ >-j ーク ̄下---タ
,'.:.:.:.:.:.:.:.:Y´.:.:.:.:.:.:x―くi /( j ,イ
,′.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:>'´人_八_{_∠、 _`ー'_j jく
,'.:.:.:.:.:.:.:>' ´ ハ \ \こ〉、 ゝ`ー'´ <ニk,`ー-、_
,'.:.:.>':/ 人 丶 \_)' \二二__ ノ `マニk, `ー-、
//.:.: / ∠ >-へ__)ヘ /ー< /.:.:.:.:.:. `マニk, ハ
,':.:.:.:.:.:く-ー'^ー'´ ̄〉 .:.:.:.:.:.:.:.:∧ / j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `マニk,//
|.:.:.:.:.:.:.:.` < __/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 〈y^ii^l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ヘ
';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. YW.:.:.:.o.:.:.:.:.:.:.:.: /∠二「\
ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. W.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /二二} ヽ,
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:54:51.87 ID:Jc8Pcxok0
- 三田村邦彦は新潟県人
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:54:52.77 ID:LC5D30Rv0
- ぶどう饅頭食べたい
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:55:15.14 ID:gNVrs/D10
- アニメが地域振興になるわけないだろw
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:55:58.37 ID:8gbjJlNtP
- 四国八十八ヶ所の1番は徳島なんだぜ。逆から
回ると呪われるって映画あったな。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:56:10.34 ID:I268AjBE0
- 文化のない よさこい も終了させてくれよ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:56:21.06 ID:Wyou66Q/0
- リアルに仙石のせいで徳島遊びに行かなくなったwwww
徳島市の人間もあんなのを通した馬鹿市民という目でしか見れなくなった
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:56:41.62 ID:QgVZwOU5O
- >>330
ゲゲゲの境港は数少ない成功例
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:57:06.88 ID:uIhRlaYQO
- >>314
鳴門金時な。
ぶどう饅頭も忘れてはいけない。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:57:09.03 ID:yZ9yqohyi
- 東京にいろいろ地方料理の店があるけど、
徳島は見たことないな
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:57:13.38 ID:qwXFs6ny0
- >>13
ぼ、僕もです……。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:57:15.86 ID:5Cp6ykPB0
- >>320
それ見る限り徳島って鳴門だけあったら要らないんじゃね?
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:57:16.41 ID:3d2xV+0h0
- あれだよ、ドラマの舞台にするの
愛媛は「坊っちゃん」の映画で大人気になったし
あと「東京ラブストーリー」の影響で結構人が来たらしいよw
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:57:21.44 ID:JG2WzHv+O
- 少なくとも島根秋田山形新潟は良質の温泉と魅力的な宿や特産品があるけど?
徳島と比較されるのすら心外だろw
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:57:35.55 ID:8yTJgjm60
- 青色LEDの日亜化学工業が徳島だろう
特許戦争やっているうちに チョンにパクラレてひどい目にあったし
発明した奴は、今じゃ、サムチョンの研究員らしいジャンか
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:57:41.49 ID:/JWOjawP0
- 徳島の一発逆転の秘策は、県営ソープしかないね。
一大歓楽街を建設することだ。
これで、地元の若い子も職にありつけ観光客も呼べる、
カネも大々的に落ちる。これしかない。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:58:01.37 ID:VBmoZDhT0
- >>331
逆打ちは本当は御利益が倍になるんだけどなw
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:58:16.08 ID:4bfqHoWc0
- >>331
まあ空海は香川出身なんだが
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:58:53.68 ID:gNVrs/D10
- グルメも歴史(戦国時代)も自然(アウトドア)でも存在感が薄いからな。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:59:04.31 ID:gp1XhH+MO
- 仙石にシナ観光客大量に連れてきてもらえば良い。
シナ人が居着いたらBとシナ人のコンボでまともな人は住めなくなるかも知れんが。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:59:17.34 ID:mHfJgxM3O
-
仙石出したとこだっけ?
仙石出したとこは反省しろ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:59:19.26 ID:QNPirpt3O
- そうだ
四国の玄関口だから
四国のを集めた
体験型の博物館造ればいいよ
愛媛みかん狩り農園施設
坊ちゃん温泉、
土佐カツオを見学できる
ミニ水族館にカツオ実演販売
四万十川ミュージアム
讃岐うどん手打ち体験&讃岐うどん実演販売
四国霊場、簡単お遍路部屋
とか
いいかも
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:59:34.14 ID:3d2xV+0h0
- >>344
空海って水をくれなかった家の梨を枯らせたり
嫌なボウズだよねw
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:59:54.63 ID:uIhRlaYQO
- >>320
パソコンソフトの一太郎の会社も徳島じゃなかったかな?
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:00:24.13 ID:cn0ftaZGO
- >>337
代表的な患者は三田村邦彦
しかし彼は新潟出身なのだった
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:01:03.78 ID:QtqEyiUE0
- 災害にそんな弱くない台風もそこまで来ないというのはいいんだけど
そんなもんだよなあ観光にいけるとこが少ない
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:01:26.34 ID:/k+g/SxY0
- 阿波踊りをやめてサンバに
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:01:28.23 ID:ciI1jdra0
- 仙石のせいだ。と書こうとしたら、すでにいっぱい書かれてたw
仙石が当選する限り徳島には絶対行かない。
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:01:38.57 ID:sFrn71oz0
- マチ★アソビでミンゴス生で見れるのかと思うと
俺は徳島市民が羨ましくて仕方ないけどなぁ。でも、本当に阿波踊り以外ではどうしようもないよね徳島。
夜は秋田町でも頭の悪そうな大学生が我が物顔で歩いてるし。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:02:07.82 ID:VBmoZDhT0
- >>348
四国4県はねぇ、あんまし仲良くないんだw
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:02:37.37 ID:/JWOjawP0
- 夏だけでなく、1年中、阿波踊り大会をやるというのも一案だ。
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:02:58.47 ID:3d2xV+0h0
- >>329
食べたこと無い
あれってどんな味なの?
無駄に串さしにしているようなw
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:04:15.43 ID:zyrQP40u0
- 観光じゃ通過点だもんな。
栗林公園・金毘羅・道後と回れば鳴門を通過するだけ。
高知に行くにも通過するだけ。
愛媛香川方面への高速を繋がずにせき止めていたが、その時でも
排ガスを置いていかれるだけの通過点。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:04:37.85 ID:+cusud1s0
- アイディア出して観光客を呼べそうなことはもうすでに他の三県がやってしまっているという
中国人観光客を呼ぼう→春秋航空が高松・上海便を開設
NHKのドラマで観光客を→龍馬伝(高知)、坂の上の雲(愛媛)
一箇所で八十八カ所を巡れる場所を→四国のいろんな所にミニ遍路はあります
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:05:16.26 ID:0YwSG9t40
- 踊りだしたら止まらない〜
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:05:40.22 ID:xCJuNpTq0
- 徳島ラーメンをもっと全国に押し出せばいいんじゃないか?
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:06:03.13 ID:MEKuFMhj0
- >>350
創業者は愛媛出身だけど
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:06:15.76 ID:uIhRlaYQO
- >>326
あれこそがっかり名所だろうw
裏山が崩れてるんじゃないかと評判だ
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:07:03.10 ID:mVkba//D0
- >>19
統計見ると奈良県はなんか10年に驚異的な伸び率を見せて最下位脱出してる
何があったんだ
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:07:05.85 ID:3m67mKPq0
- なにか有名な食いもんあるんだっけ
香川のうどんほどでなくとも
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:07:18.31 ID:kzKpmD2X0
- 尾道ラーメン旨かったなー
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:07:42.13 ID:WCq1HvfK0
- 売国議員選出した罪
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:07:54.87 ID:QAhs95WOO
- 阿波おどりドームでも作ればいいじゃないか。
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:07:59.17 ID:mYWqT9Mt0
- 四国州 香川、愛媛、高知
淡路州 徳島
関西州 大阪、京都、滋賀、三重、奈良、和歌山、兵庫(淡路含む)
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:08:25.29 ID:D6fPUlbr0
- 幕末と縁が薄いしな
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:08:45.53 ID:UfOG+nXm0
- 民主党の仙石を議員にした罪は大きい
徳島産を不買運動したぐらい国民は怒っているのだ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:09:05.30 ID:MEKuFMhj0
- そういえば現存天守も徳島にだけ無いんだよな。
城ファン歴史ファンも素通りか。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:09:17.06 ID:3m67mKPq0
- >>365
せんとくんブーム
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:09:18.33 ID:NXU937kt0
- 大阪在住だが、一生徳島には観光しないと思う。
高知やうどん県と比べてまったく魅力を感じない。
大阪も観光名所ってあまりないから悪く言える立場ではないが
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:09:28.14 ID:2R/cjtgTO
- 徳島出身ヤングチームなら、アンジェラアキ、チャットモンチー、ノブナガに出てるハーフの芸人、朝生出てた東大卒のイノコ君…あたりかな。
ちなみに在日は日本一少ない土地だよ。田舎だしね。
明石海峡大橋が出来て、ストロー現象で関西で買い物する人が増えた。
私が子供の頃は、東新町は大賑わいだったのに…なんか寂しいね。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:10:39.48 ID:d5a66J8S0
- 無駄に大阪のテレビ電波が届くから
うざったい大阪弁を話すヤツが多い
四国でも最低の県
むごたらしく滅びろ
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:11:05.40 ID:zvFAgAto0
- >>82
高知は南国市にも有名な地区が、、、、いや何でもない
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:11:10.02 ID:GFnHIuF90
- 徳島って金毘羅さん・栗林公園・大歩危小歩危?
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:11:20.78 ID:n/J6ucaD0
- >>348
徳島から四国に入る人は殆どいない
関西や岡山からだと香川ってパターンが一番多い
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:11:29.65 ID:3m67mKPq0
- >>370
淡路島は兵庫県の領土
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:11:34.44 ID:SZ0qhb8yi
- サーフィン出来る所は多いぞ。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:11:37.09 ID:dAJj62EE0
- 阿波踊りは良いと思うよ
個人的には揃って踊ってるのカッコイイと思うし
それで観光客囲い込んでもなんら問題なし
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:11:51.70 ID:Pw9hEQGZ0
- >>358
普通に旨いよ。昔からある菓子だ
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:12:02.49 ID:Yj13K6EI0
- でも観光地はどこもダメでしょ。
スカイツリー周辺でもダメなんだから、地方なんつったら目も当てられない。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:12:14.48 ID:VBmoZDhT0
- 金ちゃんヌードルを関東方面に売り出してみてはどうか
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:12:25.84 ID:QtqEyiUE0
- 徳島は基本的に関西圏組み込んでもらってビジネスで何とかしようとしてたとこだしなw
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:12:46.56 ID:btvIwGgR0
- >>19
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:13:42.02 ID:UJ9z2/3h0
- 阿波踊りのせいにすんなよ
仙谷だろうが
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:13:50.04 ID:Tn+Zj7HQ0
- 仙石落としたら俺が確実に観光で潤う凄いプロジェクトを提案してやるよ
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:14:08.63 ID:SZ0qhb8yi
- 四国には四国八十八ケ所がある。
お前らも夏休みに自分を見つめ直しに四国へ来い!
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:14:26.04 ID:K7qye9bN0
- >>374
俺も去年せんとくん見に行っちゃったし。
会ったときはちょっと感動したわww
ちなみに京都は乗継につかっただけ。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:14:47.00 ID:uIhRlaYQO
- >>355
そんな街の名前まで知っているのは地元民だろw
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:02.35 ID:2R/cjtgTO
- 大野海苔がうますぎる件。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:15.98 ID:DMSmNLYE0
- 仙石県がどうしたって?
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:21.08 ID:1PBxkq/RO
- 真っ先に仙石県ってしか思い浮かばない。次がたらいうどん。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:39.07 ID:+cusud1s0
- 岩手県と同じくらいの面積の島が4つにの県に分かれているということ
お互いが仲が良ければ一つの県になっているはず
四国それぞれの関係は、そこからお察しください…
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:40.75 ID:Yyu69Jfz0
- 地元のもんだけど、なんか質問あるかい。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:41.33 ID:mztZ+V+d0
- >>384
さっぱりしたあんこ玉みたいで好きだ
色も綺麗だし
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:49.42 ID:QtqEyiUE0
- >>100
眉山下の阿波踊り会館でなら毎日してるよ
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:56.65 ID:8XUV/9cS0
- 池田高校があるやん
車で通ったときここが池田町かと思った
通り過ぎただけだったけどね
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:16:10.33 ID:+nGFTJl8O
- 大塚美術館と渦潮クルーズに酢橘でなんとかしろよ
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:16:21.21 ID:MJDOWVoa0
- >>384
ブドウ味なの?
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:16:23.78 ID:GFnHIuF90
- >>391
見つめ直してアレな前総理がいるからな
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:16:46.99 ID:SZ0qhb8yi
- >>390
仙谷は維新から対立候補がでれば100%落ちるぞ。
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:17:06.35 ID:n/J6ucaD0
- うどんやカツオのように食べたいってのがないなぁ…徳島ラーメンぐらいか
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:17:24.08 ID:uIhRlaYQO
- >>358
ゲロ甘。脳天に突き抜ける。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:17:27.28 ID:DMSmNLYE0
- >>391
菅に会いたくないから行かないw
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:17:41.40 ID:7H0z60Lg0
- 阿波踊りは男と女で踊り方が違うぽい
男踊りかっこええ
あとうちわに
ODORU AHO NI MIRU AHO!とか書いてあってなかなかCOOOOLだったw
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:17:50.24 ID:vaKuuXeS0
- 毎日泡踊りしてればいいじゃん
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:18:06.98 ID:D4VzIwFg0
- 都道府県別GDPランキングと国内割合
1 東京都 92,300,479 18.1% 2 大阪府 38,921,824 7.5% 3 愛知県 37,171,925 7.0% 4 神奈川県 31,960,343 6.1% 5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 19,650,939 3.8% 7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6% 9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3%
11 広島県 11,981,498 2.4% 12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0% 14 新潟県 8,979,390 1.7% 15 宮城県 8,285,510 1.6%
16 栃木県 8,268,453 1.6% 17 三重県 8,207,134 1.6% 18 長野県 8,147,872 1.5% 19 福島県 7,883,359 1.5% 20 岡山県 7,532,514 1.5%
21 群馬県 7,498,211 1.5% 22 岐阜県 7,386,360 1.4% 23 滋賀県 6,017,129 1.2% 24 山口県 5,840,349 1.1% 25 熊本県 5,745,329 1.1%
26 鹿児島県 5,464,314 1.0% 27 愛媛県 4,942,123 1.0% 28 石川県 4,709,124 0.9% 29 富山県 4,654,341 0.9% 30 岩手県 4,531 0.9%
31 青森県 4,570,246 0.9% 32 大分県 4,474,615 0.9% 33 長崎県 4,282,160 0.8% 34 山形県 4,208,671 0.8% 35 秋田県 3,808,494 0.7%
36 奈良県 3,749,870 0.7% 37 香川県 3,663,749 0.7% 38 沖縄県 3,662,020 0.7% 39 宮崎県 3,531,593 0.7% 40 和歌山県 3,403,350 0.7%
41 福井県 3,308,091 0.6% 42 山梨県 3,236,400 0.6% 43 佐賀県 3,011,553 0.6% 44 徳島県 2,643,749 0.5% 45 島根県 2,506,160 0.5%
46 高知県 2,285,185 0.4% 47 鳥取県 1,999,163 0.4%
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:18:11.97 ID:F8aM2K6oO
- >>365
平城遷都1300年かな
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:18:19.43 ID:zvFAgAto0
- うまい徳島ラーメン食ったことないぞ
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:18:36.25 ID:1ZMXpYVeO
- 仙石の不買が効いてるようだな
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:18:40.50 ID:D4VzIwFg0
- 全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 33万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 20万 鈴鹿市 20万
【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人 北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:19:29.05 ID:SZ0qhb8yi
- >>406
鳴門の天然鯛を食べに来い。美味いぞ。
>>413
王王軒で食べた事あるかい?
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:19:31.21 ID:WAd8TcRG0
- 仙石なんか当選させといて観光がだめとかw
徳島県人w
脳みそ入ってんのかよ
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:19:37.73 ID:lybcWZWb0
- >>397
いわてでけwwwwwww
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:20:17.19 ID:JEKKUvj80
- 仙石の地元に金を落とす馬鹿がいるかよ。
当たり前だろ。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:20:17.62 ID:sFrn71oz0
- >>393
出張で夜お世話になるんだよw秋田町は
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:20:28.72 ID:zvFAgAto0
- >>416
王王軒教えて
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:20:35.97 ID:XbzsgGYY0
- 仙石を観光大使にしたら?wwwwwwwwwwwwwwww
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:21:41.13 ID:wOC0Nq310
- よかった、ここまで村岡真由子さんの名前は出てなくて
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:21:43.69 ID:Mo8rEl7b0
- 泡踊りって踊りの型あったっけ
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:22:26.25 ID:SZ0qhb8yi
- >>421
徳島ラーメンで1番美味い。
地元民ならみんな知ってる。
チェーン店の徳島ラーメンはカス!
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:22:50.86 ID:uIhRlaYQO
- >>416
両国本町のローソンの横にあったラーメン屋はなかなかだった。
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:22:51.12 ID:stSqwuFsi
- 阿波踊りは高円寺で十分だしなんなら銀座で毎日やってなかった?
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:23:11.01 ID:u87xsDcu0
- ユーフォーにイベントやらせて近畿・備讃のオタを集めればいいよ
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:23:40.99 ID:W1C4xc3p0
- みんな知らないから言っとくけど、
徳島ってものすごーーい田舎だよ
なんか食べ物やさんいったら何でもかんでも持って帰るし、どろぼうは当たり前。
マナーは知らないしね
街中でマナー悪い人見たらそれは徳島県人かもしれないよ
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:23:47.87 ID:Qq1+YeYR0
- >>423
だって彼女大阪人ですし
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:24:28.51 ID:+qDu9wTM0
- >>99
さすがに関西人でも徳島と香川の違いぐらい分かるわ。
>しかし、そこは徳島、香川では、なんと本場なのに1杯100〜300円
別に普通の値段じゃないか。
問題なのはえせさぬきうどんが関西の各地に進出してるほうが問題だろ。
トッピング含めたら600円くらいするけど、橋渡るより安いからな。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:24:35.96 ID:QtqEyiUE0
- まあ正直阿波踊りはお盆シーズンというのが一番きついよなw
ボッタクリ加速
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:24:44.09 ID:+cusud1s0
- 首相でもないのに、ここまでマイナスの印象を全国の人から持たれる仙石ってすごいな
鳩山や管や野田の地元だってここまで叩かれていないのに
で、カミソリ後藤田の甥がキャバクラ後藤田って言われちゃうし
嫁さんが水野真紀でも、女遊びはするもんなんだな
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:25:02.27 ID:P0LoKznP0
- とくとも韓国の領土なんだよ
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:25:12.45 ID:y2ngmFSbP
- あぁ、うすうす気づいてはいたけど、18で上京して、四国他三県の情報はテレビで結構やってるのに、
徳島だけ本当に阿波踊り以外何の話題も見ないのには笑ったな。
当時、徳島には民放一局で、しかも朝ワイドの時間にはローカル番組やってたんだから当然といやー、当然だわなw
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:25:45.22 ID:iLcCoJPx0
- 徳島人の交通手段
http://www.tokoservice.co.jp/lib64/share/y/pichori/travel/04/photo/yoshinogawa4.jpg
http://ishidas.noblog.net/image/10213075.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/cf7873e5596eca787d28096bb6928653.jpg
http://art6.photozou.jp/pub/555/190555/photo/21033476.jpg
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:26:01.39 ID:AxkRhcQC0
- ♪ i.\ i.\ チャンカチョンコ ♪
乂_\ 乂_\ チャンカチョンコ ♪
〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘
..((( 〉__〉 〉__〉
♪ i.\ .i.\ i.\ チャンカチョンコ ♪
♪ 乂_\ 乂_\ 乂_\ チャンカチョンコ ♪
〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
♪ /.i /.i. /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エーラハッタ
〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ メーガツッタ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ ホルホルホルホル
〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))
♪ i.\ .i.\ i.\ キタノアホウニ ♪
♪ 乂_\ 乂_\ 乂_\ シタノアホ ♪
〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
♪ /.i /.i. /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ オナージミンジョク ♪
〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
〈__〈 〈__〈 〈__〈 ))) ウェーハッハッハッハッ
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:26:16.10 ID:n/J6ucaD0
- >>416
関西人だからかも知れないけど「鯛」にあんまり憧れはないんだよな
「カニを食べに北陸(山陰)に」とか「うどんを食べに香川に」とか「カツオを食べに高知に」ってのはあるんだけど
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:26:26.67 ID:1IiNajodO
- 鳴門大橋を封鎖して、
渦潮は徳島県からじゃないと観光出来ないようにしたらどうかな?
だめですね。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:26:32.63 ID:VIWXGsM00
- 我が埼玉よりも下が存在していたとは
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:27:24.33 ID:zvFAgAto0
- >>425
高知市内から車でどのくらい時間かかる?
明日行ってみる
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:27:52.98 ID:uIhRlaYQO
- >>429
アーケード街の新町銀座の店なんか夜の7時前にはシャッターが降りるからなw
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:28:03.59 ID:elb5saeP0
- >>422
飛礫投げの的とかになるのか?
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:28:30.32 ID:iLcCoJPx0
- >>394
自分、もらったことあるが
思わず
どこの老舗のやつ?って聞いたら
徳島の人が
スーパーの特売って言ってワロタ
しっかりしていて
パリパリ
色も濃いしなー
酒のつまみに
子供のおやつに
そのまま食いまくってる
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:31:37.21 ID:XT2QQ7j40
- 徳島県民は仙石を落選させるんだ!
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:31:48.69 ID:iLcCoJPx0
- >>348
大阪中心地から、淡路島経由で徳島から2時間で着くけど
神戸なら、1時間チョイ
瀬戸大橋なんて糞田舎はわざわざ回らないな
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:31:52.08 ID:blKr/DAg0
- >>140
男がらみですでに崩壊してます
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:32:02.80 ID:d3639bml0
- 自分たちの力で仙谷を下ろせば国民の見る目が変わるかもな
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:32:09.99 ID:y2ngmFSbP
- >>441
王王軒の肉はくさみがあるぞ。
藍住ICの近くだが…。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:32:36.25 ID:SZ0qhb8yi
- >>441
2時間ってところかな?
藍住インターから降りて南へ行くとすぐだよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4ZLLBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo77KBgw.jpg
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:32:41.00 ID:uMyx3X+/0
- >>436
仙谷時代のようだ。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:33:26.21 ID:X9YGHdiA0
- あしなが問題はどこだっけ?
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:33:57.93 ID:Yko+qVrg0
- 徳島といえば、ケツ毛バーガーしか思いうかばない
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:34:04.31 ID:viWvgDcb0
- 毎日阿波踊りやればいい
「会いに行けるおまつり」をキャッチフレーズに
阿波踊り劇場を常設。
連の人気投票をして、国民的まつりとしてステマ攻勢をかけるんだよ。
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:35:14.27 ID:H+i7n/tT0
- 泡踊りってどんなプレイなの?
ソープに詳しい人解説plz
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:35:16.05 ID:RpcSHRhg0
- >>15
>>299
日本ってどこもそうだよな
海外みたく、そのまち独特の異空間に来たっていう感動が皆無だよな
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:35:24.50 ID:4Prtu3fu0
- 仙谷を当選させるようなとこに誰が行くかボケ、死ね
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:35:28.45 ID:AxkRhcQC0
- __
/:::::::::::ヽ
|;;;;ハ;;;;;;;;;;| , r−、
,r‐-、 トイ ^ o^ t;| / `、
/ 、 \ >‐-ュr'ニヽ、 / i l、
| '| \ _.r'´ノニーイニヽ,\/ | l
| | `</ lo ) ⌒q! / .| |
.| | \/' _, |/ ト、 !
| | \ ⌒,,,⌒ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ 巛《 / l ) \
| .| ヽ 彡゚д゚ミ ,' ノ \
ノ ヽ ヽ ミ《》彡 .ノ ゝ、__
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
_ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐'´
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:35:56.94 ID:uSZy2CB10
- スレタイで阿波踊りを踊らないと手がガクガク震えるのかと思った
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:36:05.58 ID:iLcCoJPx0
- >>358
紫色の味
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:37:01.92 ID:RBIdtgDVO
- >>109
大塚美術館は入場料が高いけどホントに良かった。
でも橋を使えば日帰りで行ける距離なんだよなぁ。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:37:05.32 ID:p+jvkvrr0
- 徳島県民も何人か書き込んでるみたいで、
その自虐的な態度に驚いてる人もいるみたいだが、
それは徳島の人の特徴なんでね・・・。
ある人が、徳島を褒めたら、全力で否定するのが徳島県民。
まぁ、そんな人達だよ。
田舎でのんびりやっていて、自虐的で、
ケチな人たちが多い。
なお、本人たちにはそんな自覚はない。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:37:17.78 ID:Yyu69Jfz0
- 徳島ラーメン
http://www.uma-e.net/ramen/
http://www.uma-e.net/ramen/store/589/
ここやね。徳島いいとこ、アニメもいっぱい。店はない。
大学なら徳島へ。隣国さんの存在薄く、静かで水道代は安い。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:37:19.11 ID:/KSS3Q+j0
- 踊りとか祭りの時って何もかも高いのわかってて行かないよな。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:37:25.74 ID:gNVrs/D10
- うだつの町並みを活かせばいいんじゃないか。
うだつ三部作とか映画を作ったり、アニメもいいかもしれない。
尾道を目指せ。
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:38:48.81 ID:zIMrnzuiP
- 徳島は剣山があるぞ
ソロモン王の秘宝2000兆円が眠るという・・・
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:38:56.18 ID:PkSZbUI90
- すだち県
うどん県
ポン県
かつお県
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:38:57.57 ID:rsHomDISi
- >>1
原発に依存するよりいいじゃない
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:39:12.78 ID:TTZtO3xB0
- トライアスロンみたいに耐久競技にして人呼べばいいんじゃね?
ソーラン1時間→よさこい2時間→阿波踊り4時間
とか
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:39:19.34 ID:/JWOjawP0
- 徳島って、はっきり言って、吐きダメみたいなところだからね。
なんか、見捨てられたような場所。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:39:51.42 ID:ndZX6e/OO
- 連休中の旅行は、いかに人気が無いスポットに行くかだよ。
何処も人や車がいっぱいでうんざりするだけだからな。
徳島ラーメン食いに行くぜ。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:39:53.27 ID:SZ0qhb8yi
- 徳島ラーメンでおすすめ2は
「やたつ」かな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-anLBgw.jpg
お土産にはスーパーの大野海苔が安くて最高。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:40:08.85 ID:gN4sJRLx0
- 一度だけ出張で行ったけど廃れ感がハンパじゃなかったなあ…
海産物美味いけど和歌山でも同じもん食えるしなあ
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:40:10.69 ID:zvFAgAto0
- >>449
まあチャレンジしてみる
>>450
ありがと
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:40:19.50 ID:sFrn71oz0
- 徳島ラーメン、すだちのスライスを浮かべるのはねーよ・・・・
いくら特産色を出したいと言っても、ありゃねーよ。
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:40:25.88 ID:hFWBU7gt0
- 徳島がやられたようだな…フフフ
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:40:59.17 ID:lmtlyWBD0
- 徳島の
大歩危小歩危
祖谷渓
かずら橋
これが最強の平家の隠れ里
行ったら感動するよ
当時の平家の暮らしがそのままイメージできる
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:41:14.30 ID:Yyu69Jfz0
- >>459
阿波踊りになんて興味ない人もいっぱいおるでえ。興味ない以上には絶対いかないけどなあ。
まあ、なんだかんだ言ってもカレーと国語に革命起こした土地でもあるし、少しは地元えらいなあいうてもええんとちがうかい。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:42:41.41 ID:z9kUUqtF0
- 大野のりはガチ
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:42:45.84 ID:dNHLR6koO
- 日本の為に、千石を当選させ続ける
みなさん応援よろしく
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:43:24.44 ID:Yyu69Jfz0
- あと、半分もいかんうちに県外の人追い出されてるやない。県内人だけが書き込んでもなあ。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:43:33.74 ID:BDsLLGxR0
- 徳島と言えば、子供の頃かずら橋渡らされて怖かった記憶がある
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:44:15.10 ID:C5938opS0
- 誇りを持て徳島県!
ナマポに頼らず
原発に頼らず
よくやっているじゃないか!
それでも限界を感じたら・・・
核燃料最終処分場に立候補しなさい^^
1発逆転、信じられないほどの交付金や公共事業が舞い込んでくるかもね^^てへゲロ
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:44:21.28 ID:CmHzvONt0
- 童話の踊りが止まらない靴の呪いみたいな言い方だなw
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:44:26.03 ID:FiDP9Nbz0
- 愛媛:坂の上の雲、道後温泉、坊ちゃん、みかん
高知;坂本龍馬、海産物、功名が辻、板垣退助
香川:うどん、こんぴらさん、空海
徳島;阿波踊り、金ちゃんラーメン、すだち
四国の他の3県と違って目玉になるものが弱過ぎる(´・ω・`)
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:44:47.18 ID:Qb8+fUIhO
- 俺の知ってる徳島の企業は
大塚製薬・徳島製粉・板野運送
この3つくらいだな。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:44:54.30 ID:7mr1Flwa0
- いいの これでいいのよ 仙石の国だもの
市内に住んでたって 楽しいとこなんてひとつもないしwwww
買いもの外食は ここでいう鳴門ブロックでするしwwww
しょせんそんなとこよ
大塚美術館で半日つぶしたら 島田島から回って 海鮮喰って帰るってのがおすすめ
……かな
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:44:57.07 ID:X9YGHdiA0
-
和菓子に使用する高級お砂糖「和三盆」は徳島だったと思うけど?
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:45:03.04 ID:INtiaGDb0
- 四国は3県しかねえよ。
・・・1個は水乞食の西朝鮮人だ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:46:03.13 ID:RpcSHRhg0
- >>15
Jリーグがイマイチ盛り上がらないのも、全国統一基準のクローンなのに
地元チームっていわれてもぜんぜんピンとこない
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:47:08.41 ID:cv2Imm2v0
- 大塚あるから、観光に依存する必要無いのでは?
何日かの祭りが、街の根幹を揺るがす筈がない。
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:47:21.73 ID:qzRsV2NB0
- >>10
こいつが生きてる間は、金を落とさないように気をつけるわ
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:47:21.91 ID:XCO7PwGH0
- >>13
えらいこっちゃえらいこっちゃヨヨイノヨイ♪
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:47:41.45 ID:cu05KghC0
- 東京のラーメン屋で食べた徳島ラーメンが美味かったな。
- 495 : ◆MACAsaN.cs :2012/06/01(金) 19:47:59.49 ID:giDRzIHV0
- 徳島のそば粉かりんとうはスーパーで見つけたら買いだめしておく
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:48:31.09 ID:/JWOjawP0
- >>15
田舎者はそれで喜んじゃうんだよ。
都会にある大きな店がやってきたって。
でも、観光する方には、何の魅力も無い街になっていってるだけ。
日本の田舎はどこ見てもチェーン店だらけ。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:49:36.08 ID:lybcWZWb0
- 大野ノリて徳島なのか岡山でもCMしてるよ
きんちゃんらーめんもだけど
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:50:06.95 ID:EszCmQWc0
- 徳島というと
「清少納言のあま塚」
の話しが強烈だった。
いろいろ不愉快な気分になるから検索するなよ。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:51:27.57 ID:g+u0g0ah0
- 県人だが、少し挙げてみるw
藍染
大谷焼
人形浄瑠璃
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:51:28.09 ID:SZ0qhb8yi
- >>497
大野海苔は贈答品なら高いからなぁ。
スーパーのパック入りで十分。
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:52:36.15 ID:dkBb6ZFb0
- セクシー衣装でやるとかどう?
俺なら見に行くが
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:52:38.71 ID:X35JvfWU0
- 食べ物とかあるだろうに
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:52:50.99 ID:XCO7PwGH0
- >>485
愛媛には活断層原発、世界に冠たる、四国唯一の、伊方原発があるじゃないか!!
http://www.mynewsjapan.com/reports/1403
>巨大断層近くなのに耐震ユルユル設計の四電「伊方原発」、南海地震で暴発の恐怖
>「四電伊方」という特にヤバい原発
だってw
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:53:13.15 ID:d1qA5Av60
- どこにでもある町並風景見ても面白くない
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:53:33.98 ID:WxuRzoWZ0
- 三田村と広末に協力要請しろよ
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:53:43.01 ID:qXv7F/HN0
- ヴォルティスで客が呼べるだろ
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:54:15.39 ID:cGEXsAaI0
- >>24
ワラタ
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:54:57.87 ID:X35JvfWU0
- >>485
金ちゃんラーメンとか、すだちがあるんなら
やり方によってはいけそうだと思うが・・
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:55:05.68 ID:Ah8TzqQE0
- 阿波踊りがないときは泡踊りと阿波尾鶏で稼げばいいじゃない。
徳島ラーメンもあるし。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:55:17.38 ID:+OJ+Rtnv0
- 仙谷県
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:55:38.20 ID:WPmF4HphO
- スレタイ見て阿波踊りがやめられなくなる病気だと思った
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:57:22.31 ID:IfbQa8SHi
- 愛媛•••松山城、現存天守
香川•••丸亀城、現存天守
高知•••高知城、現存天守
徳島•••徳島城、天守無し
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:58:28.83 ID:Zq2+kv+Y0
- やっぱり他の四国3県と比べてイメージ弱いからな
徳島が一番四国で名前が出てこない
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:58:30.40 ID:0vs85LvW0
- 大塚国際美術館は「行ってよかった美術館ランキング2011」で1位
鳴門の渦の道は「行ってよかった日本の展望スポット トップ20」の10位
両方共歩いていけるほど近い場所にあるから来てね!
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:58:30.73 ID:kx+WcMQz0
- 今はローションがあるからなあ。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:58:51.59 ID:dNHLR6koO
- 偉大なる仙石先生で観光客を呼ぼう
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:59:18.31 ID:X35JvfWU0
- >>511
おれも最初はそう思った。
阿波踊り依存症!?って奇病が発生したのか?と
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:59:24.58 ID:ElBBBXTx0
- これからも徳島の英雄 仙谷さんを応援します 徳島県民です
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:59:32.00 ID:sFrn71oz0
- まあしょうがないから徳島出張の際はアクエリアスよりポカリを選んで飲んでるけどな。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:59:41.43 ID:cpSkMbSZ0
- 清少納言
尼の姿で阿波に漂着し、その後辱めを受けんとし自らの陰部をえぐり
投げつけ姿を消し、尼塚という供養塔を建てたという。
鳴門のあま塚に伝わるいわれだと、清少納言は尼となってこの地へたどり着いたのですが、地元の人たちに着物から持ち物まで奪い取られて死んでしまったそうです。
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:00:48.62 ID:STdCODW+O
- >>502 和三盆は美味しいよね。
砂糖よりはるかに上品なのでスイーツに使ってアピールすれば観光客増はもちろん物産展でもプラスなのに。
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:01:02.26 ID:vHqvJLaW0
- あれ? 祖谷のかずら橋や大歩危小歩危は徳島県だったよね
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:01:15.69 ID:WU3MXkrrP
- 阿波踊り中毒か、おそろしいな
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:01:35.90 ID:yC1+7BIr0
- 愛媛=みかん
香川=うどん
高知=…かつお
徳島=…
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:02:24.06 ID:SZ0qhb8yi
- >>521
徳島は代表する料理が無くて素材しか無いからなぁ。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:02:51.97 ID:FiDP9Nbz0
- >>524
しいていうなら徳島はすだち
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:03:05.86 ID:7ZFCtk8MO
- 泡踊りに転換
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:03:51.75 ID:Yr5pzawUO
- >>524
ラーメン
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:04:07.01 ID:cpSkMbSZ0
- 徳島って下品な田舎
なにも不快になる旅行に行くこともない
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:04:50.23 ID:ukqPunj4O
- 食い物で何か欲しいよね
特に無いなら作ればいいし
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:06:02.30 ID:AnqCWPqI0
- すだちドリンク
すだちソフトクリーム
すだちドレッシング
すだち冷し中華
すだち炊き込みご飯
想像で書いたから、本当にあるかは知らないけど
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:06:05.83 ID:0vs85LvW0
- 仙谷は有害なやつなんだけど
自民の対立候補が駄目すぎてなあ
徳島人はネットの反応とか気にしてないし
今度の衆院選でおまえら反仙谷運動に協力してくれないか?
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:06:19.56 ID:STdCODW+O
- >>525 和三盆が徳島の至宝だよ。和三盆そのものも美味しいし、ケーキなどの洋菓子の素材にもびったりでグラニュー糖なんて足元にも及ばないよ。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:07:00.31 ID:Ik1DxceM0
- 観光客は日帰りするし、地元民は神戸・大阪に買い物に行くし寂れる一方だな。
まず駅前にたむろしてる物欲しいそうなJKを何とかしろよ。でないと観光客が
寄り付かないよ。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:07:44.66 ID:Qb8+fUIhO
- 金ちゃんヌードルとOK網戸。メジャーなのはどっちなんだろう。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:07:54.54 ID:iLcCoJPx0
-
楽天そうめん部門1位受賞
半田そうめん(徳島)
徳島名物半田そうめんがマジすごい
あまり知られていないのに
楽天でものすごい売れ行きw
他のそうめんと違って、あんまり出品少ない
しかも、工場はオール徳島
半田そうめんって普通のそうめんよりも太くて
ゆで時間が3分くらい
ラーメン味でもうまいし
まよ味で冷麺もうまい
細くて頼りない素麺より
現代人向き
なんでアピールあまりしないんだろ?
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:10:05.63 ID:JvbgXDRjP
- 徳島って、うまいものが無いイメージ
うどんとカツオに挟まれてるのが痛いよ
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:10:42.41 ID:6QvrawWc0
- 三木武夫(元総理大臣)
田岡一雄(山口組三代目)
大川隆法(幸福の科学)
仙谷由人(元官房長官)
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:11:15.96 ID:Qb8+fUIhO
- >>537
つ カロリーメイト
つ ファイブミニ
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:12:05.95 ID:yC1+7BIr0
- >>537
おかしいな
最高の麺と最高のダシに囲まれてるのに。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:12:11.47 ID:gp+Qa3hh0
- ソープ嬢を招待して泡踊り頼む。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:12:37.16 ID:Gjh60Kjh0
- 明石大橋出来ても淡路島〜鳴門の渦潮どまりで、わざわざ徳島市内まで行こうとは
思わないしな。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:13:41.61 ID:l4JKC8OTi
- 徳島ラーメンもうあかんか
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:14:02.65 ID:elb5saeP0
- >>532
そいや選挙区どーなるんだろな
もし仙谷のとこになったら
久々に選挙関係一枚かもうかな
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:14:50.85 ID:/JWOjawP0
- すだちってのが徳島そのものなんだよ。
決して主役になれない。
別になくても平気。
他で代用可能。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:15:37.11 ID:jM42hYEz0
- 次の選挙では 仙谷支持企業は不買運動だな
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:16:29.59 ID:SZ0qhb8yi
- >>544
もう仙谷は100%落選するよ。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:16:34.32 ID:RPzTIKr70
- 【「マチ☆アソビ」】アニメがマチを活性する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1338015676/l50
【徳島】献血のイメージキャラに「Fate/Zero」のセイバー採用 献血のお礼にポスタープレゼント
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1334627090/l50
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:17:43.92 ID:yTut+vzt0
- 坂東英二とアンジェラアキをフル活用すればいい
坂東さんのゆで卵とアンジェラの黒縁メガネを名産品に
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:17:53.82 ID:g+u0g0ah0
- >>544
ちなみに俺の親が当該選挙区在住だったが
次期選挙で仙石に票を入れたら縁を切るといってある
比例もダメだと念を押して
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:17:57.15 ID:blKr/DAg0
- どこ行っても同じものしか売ってないし
お土産になんか食べ物でもと裏を見ると
原材料に中国産とかあるともうね(´・ω・`)
あと中身ほとんど同じで
名前が違うまんじゅうとか
スーパーマーケット行った方が地方のものが
手に入るとかどうなってんだよ
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:18:14.17 ID:Axx0hbVx0
- 徳島には車で二度といきたくない。
一般車両ならまだしも公共のバスまで煽り幅寄せ上等で運転してきやがる
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:18:37.01 ID:elb5saeP0
- >>547
でも比例で拾われるくらいは票とりやがるだろな
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:18:45.04 ID:uIhRlaYQO
- >>499
「してととさまの名は?」
「阿波のぉ 十郎兵衛〜」
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:19:05.77 ID:SZ0qhb8yi
- >>552
そりゃ大阪の事じゃないか…
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:20:03.35 ID:/GwAQW/D0
- 仙谷はマイナスにしかならない存在だから、完全排除した方がいいだろうな。
その上で、ご当地アニメでも作ったら?主役は徳島って事で豊崎で。
たまゆらのように、しっかり街の味を出しながら、アニメにも味がある。当然ちゃんとしたアニメでだよ。
街の宣伝ばっかり重視しない形で。即効性は全く無いけど、本当に結構な年月掛けてやってもいいかもよ。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:20:52.23 ID:Gjh60Kjh0
- >>555
いや、大阪は下手に煽ったり挑発すると殺される可能性あるから、概して交通マナーは良いよ。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:21:06.57 ID:Ah8TzqQE0
- >>536
それはひやむぎとはちがうの?
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:21:23.08 ID:uIhRlaYQO
- >>508
スダチはたらいうどんの方で使われるからなぁ
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:21:29.97 ID:SZ0qhb8yi
- >>553
多分それも無い。
徳島は大阪のテレビ局を観てるから、
維新から対立候補が出たらミンスは全滅。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:21:30.37 ID:BV7jmA6M0
- 徳島市内のラーメンは美味くないだろ
小松島市内の塩とんこつ系のラーメンはマジで美味い
もうい1回岡本中華のラーメンが食いたいわ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:21:33.01 ID:9esay64KO
- 売国奴を排出さた糞みたいな県は放射能廃棄物処理がお似合い
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:21:36.77 ID:gd8MeX6i0
- 隣の部屋の音が聞こえたり、テレビが映らなかったり、食い物も大したことないから
橋を渡って泊まるんだよ。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:21:59.67 ID:23W2Ock60
- 広島の尾道みたいに大阪の巨大アヒルちゃんを借りてくるべき
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:22:03.62 ID:RWUnoLxFO
- >>514
大塚パチモン美術館いいよね(・∀・)
あんなにいいと思わなかったよ。また行きたい!日帰りだけど!
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:22:20.83 ID:SNh2Xutv0
- 祭りの期間中はどの通りもこんな感じになる。ホテルが足りるわけが無い。
ホテルに泊まらない=日帰りになる=金が落ちない。
http://2ch-ita.net/upfiles/file3092.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file3093.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file3094.jpg
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:22:24.83 ID:H4ZgHwAk0
- 糖尿病も日本一だな
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:22:36.64 ID:usuc1L+x0
- 阿波踊り中毒かと思ったよ
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:22:39.73 ID:HQMdyWOTO
- 阿波踊りに行くやつは阿呆らしいから行かないよ…。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:23:10.32 ID:2J3d9Sj9O
- 福島と徳島。なぜ差がついたのか
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:23:15.30 ID:elb5saeP0
- ローカルネタ徳島新聞からひっぱってみるか(;^ω^)
ハナショウブ、色鮮やか 美馬市の休耕田で見頃
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/05/2012_133816868726.html
迫力最大級コチョウラン 美馬、あんみつ館にお目見え
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/05/2012_133617955165.html
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:23:23.18 ID:3jvcJRdX0
- 最下位は福島県じゃないの?
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:24:28.53 ID:J0ytj+jU0
- よさこい阿波踊りにでもしとけ
- 574 :名無しさん@12周年:2012/06/01(金) 20:24:36.30 ID:jfliGrmcO
- >>徳島県
徳島県観光不振は選出議員仙石ヨシトのネット上の隠せない評判が出自が最悪に悪過ぎるからでしょ
・国益も考えない関係ない自己利益中心主義者
・長年の左翼信奉者
・災害の度々に国民が世話になる自衛隊を暴力装置と言う
・同じ党内で安保学生時代みたくウチゲバ潰し合いしては党内不和を生み出す
・首相を差し置いて越権行為で支那に犯罪者を丁重に還したり
・支那犯罪者の犯罪記録映像を隠蔽したり弁護したり
・弁護士時代は893と土地転がしで荒稼ぎ
…等々キリがないリアル悪の権化
徳島県選出議員仙石ヨシトは無類の最低最悪なる売国奴だからだよ
誰が行きますかね
そんな恥知らずな国家国民の敵を長年中央政界に送り出し続け国家転覆に加担する愚民掃き溜め徳島県民
そうそう
菅の都内武蔵野も輿石の山梨も小沢の岩手も鳩山や鈴木宗夫や横路の北海道も土井たか子や辻本の大阪もどこなんだよ福島瑞穂らも仙石と全く同じ実は地獄県黄泉市選出の畜生外道議員ね
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:24:56.36 ID:/kosIMle0
- ♪ i.\ i.\ チャンカチョンコ ♪
乂_\ 乂_\ チャンカチョンコ ♪
〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘
..((( 〉__〉 〉__〉
♪ i.\ .i.\ i.\ チャンカチョンコ ♪
♪ 乂_\ 乂_\ 乂_\ チャンカチョンコ ♪
〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
♪ /.i /.i. /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エーラハッタ
〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ メーガツッタ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ ホルホルホルホル
〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))
♪ i.\ .i.\ i.\ キタノアホウニ ♪
♪ 乂_\ 乂_\ 乂_\ シタノアホ ♪
〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉
♪ /.i /.i. /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ オナージミンジョク ♪
〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
〈__〈 〈__〈 〈__〈 ))) ウェーハッハッハッハッ
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:24:58.71 ID:mlEDrebs0
- ※2010年の統計です
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:25:15.74 ID:kAhJwju60
- >>565
パチモンの癖に9000円近く入場料取るのがすげえw
だったら1つでも価値ある絵を置いてある美術館行った方がいい。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:25:32.00 ID:U1pU6kYL0
- 仙谷が徳島選出なのが原因だったりして
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:25:47.18 ID:elb5saeP0
- >>560
維新 自民 民主って構図だと
維新と自民で票割れ起こしそうで怖い(;^ω^)
むしろ民主が分裂してくれた方が…
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:26:06.92 ID:RPzTIKr70
- 【吉野川】徳島県総合スレ7【うずしお】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1329206579/l50
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:26:18.38 ID:uIhRlaYQO
- >>538
ちょっと小物になるけれど、オウム真理教の幹部連中ってけっこう徳島にゆかりのある奴等だよ。
新美とか上祐付美人運転手とかけっこういる。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:26:19.79 ID:uLhILYBJ0
- 徳島の名産品て「ゆず」しか思いつかない。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:27:00.68 ID:4C/d10F/O
- 80になった大村昆は、
今も毎年阿波踊りに来るのか?
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:27:31.81 ID:oHuNHTrb0
- >>1
仙石某の如き売国奴を当選させ続ける限り徳島へは行きません
あの男が徳島のイメージを悪くしているよな
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:28:05.27 ID:dJy204/b0
- 阿波踊りってプロ化しすぎてて観光客が飛び入りで楽しめないんだよな。
青森のハネトとは大違いだ。
見物場所もいろいろ制約だらけでよく見えない場所になったりで、あれじゃダメだよ。
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:28:26.21 ID:elb5saeP0
- >>582
スダチじゃないのかよww
ユズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%BA
スダチ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%81
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:28:27.66 ID:RJrQeGFSO
- だから中国人を呼びたいんですよね?ねえセンゴクさん?
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:28:41.30 ID:SZ0qhb8yi
- >>579
徳島の自民議員は不正ばっかりしてきたからなぁ。
特にB利権が凄すぎた。
公務員なんてBばかりだし。
だから売国仙谷が勝ったんだよ。
仙谷もしっかりB利権を引き続いだけどねw
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:28:45.69 ID:XkLwPWzR0
- 仙谷吊し上げ祭りやれば観光客一杯来ると思うよ。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:29:36.14 ID:RPzTIKr70
- 【徳島】“日本一低い山(6.1m)”で山開き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338541668/l50
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:29:50.55 ID:KXM00r1zO
- まぁ、自然豊かな所だからアホが来て汚されるよりええわな。
もともと貧乏県だから。県民もケチやし。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:30:26.54 ID:uIhRlaYQO
- >>560
デジタルになって大阪局が受信出来なくなる、とか言ってなかった?
視聴可能なの?
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:30:32.08 ID:U1pU6kYL0
- 大阪周辺から出発すると徳島は近すぎて宿泊は松山か高知になる。旅行代理店のコースづくりが
そうなるんだからあきらめろ
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:30:35.31 ID:BDGLI3ffO
- 吸い物にナルトが入ってる料亭を山岡四郎がディスってたな。
至高のナルト巻きを作れば観光資源になるかもしれん。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:30:37.81 ID:pC3qe2gh0
- >★慰安婦記念碑 撤去署名のご協力をお願いします。
>→ ホワイトハウス署名サイト(改訂版)http://wh.gov/yrR
>お手数をお掛けしますが、また署名・拡散の程よろしくお願い致します。
サクっと署名してきたよ
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:30:49.56 ID:fOCLaThF0
- 仙谷の徳島ボイコット運動効いてるなぁ。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:30:56.42 ID:elb5saeP0
- >>589
それも日帰りなんだろw
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:32:33.77 ID:2J3d9Sj9O
- 交通の便を一日一本にすれば良くね?
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:32:40.13 ID:HEMWDSRK0
- 徳島は中村追い出した日亜のあるところだろ。
>>588
それ言いかえれば、徳島県人は人が良すぎてBに乗っ取られたってことじゃないのかw
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:32:40.83 ID:dNHLR6koO
- そもそも宿泊人数は大事なのか?
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:33:12.69 ID:zmnj/Q5w0
- 徳島駅の外と中の違いは異常w
あと変な川の流れで市街地がズタズタなんだよねえ
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:33:16.74 ID:GScgF9Hz0
- 観光に頼らず真面目に働け
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:33:54.59 ID:fOCLaThF0
- 仙谷に頼んで支那の領土にしてもらえよ。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:33:56.21 ID:SZ0qhb8yi
- >>592
徳島はケーブルテレビで関西のテレビを観てるよ。
読売以外は全部観える。
たかじんのそこまで言って委員会も四国放送でしてるから
仙谷は100%落選する。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:35:42.52 ID:5Cp6ykPB0
- えーマジ徳島!?キモーイ
徳島が許されるのは都市伝説までだよね(AA略
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:35:43.85 ID:JFReCnXyO
- 宿泊客数が奈良県より下なのか?そりゃ深刻だな
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:35:45.13 ID:x8/2Q4It0
- 1日遊べるところや観光の見所が無い訳じゃないんだけど、
夜10時に出ても大阪・神戸に日が変わるまでに帰れるからな。
熱い温泉(加熱しなくていい温泉)でもあれば宿泊するが、
わざわざ泊まるほどでもないのが現状だな。
いずれにしても橋が高すぎる。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:35:55.25 ID:sprcVM430
- 仙谷に対して国民が怒り狂ってるからだろ
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:36:40.60 ID:iLcCoJPx0
- 徳島地上デジタル波
1NHK総合 2NHKEテレ 3四国放送
仕方ない
近畿からの漏れ電波ゲットww
皆の衆
生駒山に向かって祈るんだ
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:36:49.64 ID:aMKhrZs80
- えらやっちゃえらやっちゃヨイヨイヨイヨイ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:36:55.33 ID:r/tp8OHZO
- 徳島人の県民性がなぁ
一回関わったら懲りるよ。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:37:11.91 ID:paPDXINM0
- 泡踊りに鞍替えで解決
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:37:17.05 ID:4C/d10F/O
- 生前の原健三郎(衆議院議長)の名言
「俺を(選挙で)落としたら、橋(明石海峡大橋)も落とすぞ!」
本当に落ちてしまえば、徳島もこうはならなかったw
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:37:44.96 ID:SZ0qhb8yi
- >>599
徳島人は騙されやすいし、気が弱い。
何のリスクも背負わない香川県に水を要求され続けてるからな。
でも仙谷に騙されたのに気づいたから、
仙谷な選挙で絶対に落ちる。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:37:59.89 ID:KxKobFCZ0
- 三田村邦彦が参加しなくなったからだなw
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:38:26.50 ID:hTh4f3ev0
- 仙谷選ぶような馬鹿がいる徳島に誰が行くかよ、死ね
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:38:37.99 ID:Gjh60Kjh0
- >>600
例えば奈良県なんかは観光客数は多いけど、大阪とか京都に泊まるから宿泊客数は
少ないしな。逆に言えば、交通の便が悪くてむやみに広い岩手県なんかにでもうっかり
行こうものなら、岩手県内に宿泊せざるを得なくなってしまうし。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:40:04.08 ID:Yko+qVrg0
- 徳島最大の難点は飯が不味いことだとおもう。
それだけ在日朝鮮人が少ない証拠なんだけどね。
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:40:05.36 ID:SZ0qhb8yi
- >>611
それ多分Bだよ。
徳島ではBは別人種だから。
最近起こった徳島の未成年の集団暴行殺人未遂事件もBだし。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:40:40.71 ID:HEMWDSRK0
- お前ら仙石ばっか言ってるが、今の旬はこいつだw
>筒井副大臣「機密のはんこのない文書は渡した」
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:40:53.02 ID:rEYg8Tq4O
- >>609
アナログの時は充実してたらしいが
なんたる皮肉
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:41:12.14 ID:ph9dHv5R0
- 徳島?どこ?中国地方か?
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:41:21.48 ID:zmnj/Q5w0
- あいなまさんすら差し置いて話題独占の仙谷
悪目立ちっぷりがパネェ
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:41:36.60 ID:uIhRlaYQO
- >>588
俺の知っている市役所のおっさんの話。
おっさんバイクで交差点に侵入、横断歩道を自転車押して歩いていた人に「ぶつかって」転倒しなぜか「交通事故の被害者」になる。
あきらかにアレ系の顔なんですが。
入院はもちろん有給時間給使いまくって病院に通院していると言いながらあそびまくっていたよ。
んで保険会社から治療期間終了のお知らせと保険金振り込みの話がきたらあっと言う間に全快しやがったw
腐っとるよあの県は。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:41:54.01 ID:yvaJZF510
- 仙谷のイメージがね・・
阿波踊りは悪くないよ
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:41:58.96 ID:fOCLaThF0
- まずは仙谷を落選させてからだ。
話はそれから聞こう。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:42:57.24 ID:qCG7YQPr0
- ジャストシステムは大丈夫か?
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:43:06.05 ID:Gjh60Kjh0
- >>618
ん?在チョンが多いところは飯が美味いのか?
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:43:26.98 ID:5TYMhsxA0
- 徳島ってどこだっけ?っておもうような場所ですね
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:43:29.51 ID:0Yeo7Svz0
- 阿佐ヶ谷生まれのオレは阿波踊りといえば高円寺
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:43:52.61 ID:HEMWDSRK0
- >>621
だまされるなw
徳島はほとんど光ケーブルで網羅されてるらしいぜ。
とうぜんテレビもな。
だから東京のIT企業も徳島の山奥に支社みたいなの出してるってNHKでやってたぜ。
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:44:10.34 ID:SZ0qhb8yi
- >>624
徳島市役所&原市長は腐りきってるからな。
県知事の飯泉もブチ切れ寸前だよ。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:44:16.29 ID:daYnVPNWO
- 阿波おどりを毎日やったら良いじゃん
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:44:24.64 ID:iLcCoJPx0
- >>609
でも、ノイズ入りだった
金払ってケーブルテレビ加入すれば問題解決ですよ
ノイズもないしって
まんまと、ケーブルテレビ会社の罠に落ちた徳島県民カワイソス
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:44:41.36 ID:3Th/Sv4c0
- 玄関の鳴門は必ず通るのだから、そこで何か食わせよう。
普通のメシがいいだろう。北灘の養殖ハマチの刺身とかどうだ?
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:45:10.63 ID:Z/TZ1JNV0
- IT企業が続々行ってるって聞いたけど
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:45:17.71 ID:uIhRlaYQO
- >>590
大阪の天保山は6メートルなはずだが…?
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:45:47.66 ID:gpyOnpxP0
- 考えてみると、阿波踊りと渦潮と池田高校以外一切思い浮かばなかった
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:45:54.89 ID:ukZHkuYy0
- 徳島県人だけど、鳴門で引き返したほうがいいと思うよ。
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:46:35.19 ID:SZ0qhb8yi
- >>631
徳島のNHK放送局では在日マンセーのニュースばかりしているからな。
結構真面目な話で。
視聴率が高い朝の連ドラ前に在日賛美のニュースをしている。
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:47:47.69 ID:iLcCoJPx0
- >>631
http://tv-web.auone.jp/tv.php?site=034&mode=06&template=program&lhour=8&category=g&area=036
地上波↑
まぁNHKにとってはモデルケース県であるな
ケーブルテレビに加入で確実にNHKに契約結ばれるし
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:47:51.82 ID:TqmHJAsC0
- >>15
離島巡りしろ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:47:54.79 ID:uIhRlaYQO
- >>601
諸般の関係で再開発が邪魔(俺ん所にゼニ持って来たら言うこと聞いたる)されております。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:49:10.08 ID:HEMWDSRK0
- >>640
てことはNHK徳島は在日ばっかってことか。
ご愁傷様w
もっともNHKはすべて在日に犯されてるけどなw
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:50:21.83 ID:bDhOw1Gh0
- 仙谷だから、人間性疑われているんだよ。
致命的
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:50:32.62 ID:nThUC/wW0
- 小選挙区選出議員 徳島県 第1区
第41回 衆議院議員総選挙 1996年 仙谷由人 民主党
第42回 衆議院議員総選挙 2000年 仙谷由人 民主党
第43回 衆議院議員総選挙 2003年 仙谷由人 民主党
第44回 衆議院議員総選挙 2005年 仙谷由人 民主党
第45回 衆議院議員総選挙 2009年 仙谷由人 民主党
マスゴミが煽った民主ブームとか関係なく
仙谷が毎回トップ当選する土地、それが徳島
http://kawashimatokubetsushibu.kofuku-no-kagaku.or.jp/
http://www.seichi-shikoku-irh.jp/
また幸福の科学教祖が生誕して聖地となっている土地、それが徳島
この徳島が生んだ二人の有名人は
共に同じ高校出身で同じく東大に進学した先輩後輩の関係でもある
- 647 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:51:29.28 ID:A28fIq9m0
- 徳島といえば池田高校だね
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:52:07.39 ID:QtqEyiUE0
- >>621
ケーブル会社が悲鳴上げてたら
区域外再送信許してくれたから、アナログ時代並に見られるよ
どこの家にも屋根には見事にアンテナないけどw
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:52:30.47 ID:VQbIir4W0
- ここまで見て後藤田正晴が全く出てこないのが驚き
たらいうどんなかったっけ?
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:52:46.19 ID:SZ0qhb8yi
- >>644
徳島は在日が少なくて有名なんだよ。
だからBの方が怖いと思っている。
そこに付け込んでNHK徳島放送局は在日局員だらけにしたと思う。
なんで徳島のローカルニュースに大阪の韓国学校のニュースをするんだ…
月に2回は流してるぞ。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:52:51.07 ID:LNHNwGV/0
- >>17
俺もそう思うw
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:53:08.59 ID:mxJEFJJYP
- 千石を国政に送り出してることがみんなにバレたからじゃない?
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:53:09.86 ID:HEMWDSRK0
- >>641
それって都市部だけだろ。
徳島全体では、ほとんどが大阪の局がはいるらしいぜ。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:53:49.37 ID:OPlsrf4m0
- わかめご飯にわかめの味噌汁
わかめの酢の物と来たもんだ
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:54:43.29 ID:JayvdcJM0
- ぶどうまんじゅうもあるぞ!
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:55:01.72 ID:Gbhduqvk0
- 徳島に限らずマジで人呼びたいならなんらかの特区作らなきゃ駄目だべ
一見くだらないことでも特化すれば人は呼べるぜ
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:55:58.75 ID:sAsHvQXW0
- 土佐者だが、徳島は関西に依存し過ぎだね。
もうちょっと色出さな。周りに食われちゅう。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:57:20.85 ID:0vs85LvW0
- >>640
ずっと徳島に住んでるけど
県内ニュースに在日が出てきたことないよw
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:57:36.99 ID:STo9joHd0
- 最悪うどん県と合併すればいい
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:58:22.50 ID:2v+xbP6x0
- 2chまとめアフィサイトをヲチするスレ【潰しあえ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1338190659/
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:58:28.68 ID:nwRyIqNY0
- 仙谷みたいなのがうじゃうじゃいるんだろ?
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:58:38.76 ID:+PAZSu/I0
- 史上最悪の売国奴、仙石を当選させ続ける限り
絶対に徳島には行かない
そういう奴、多いぞwwwwwwww
ざまああああああああああああああああ
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:58:52.61 ID:HEMWDSRK0
- >>650
なんという悲劇w
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:58:56.24 ID:hCB7+yEg0
- 阿波踊り、お遍路さん、うずしお
それなりじゃん?
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:59:02.83 ID:TZ0cvrm90
- 橋を渡って金出すのがもったいないわ。
何もないし。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:59:22.64 ID:ElBBBXTx0
- 最悪 仙谷県と名称変更すればいい
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:00:27.19 ID:HQDVm8QEO
- 仙石が悪い
以上
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:00:30.43 ID:jdfIhfIo0
- 来週、岡山から徳島市内へ一泊で観光に行きます。
おいしい徳島ラーメンが食べたいのですが・・・。
以前、岡山のローカルテレビで徳島ラーメンの特集をしており
東大?とかいうラーメン屋がおいしい?と紹介されていました。
おすすめですか?また、ほかにおいししところがあった
教えてください。宜しくです。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:00:38.38 ID:TzVRDLBt0
- 冗談抜きにして仙谷を国政から排除するまで徳島に利となる行為は止める。
本人が比例も辞退し、辞職するまで。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:00:48.19 ID:0vs85LvW0
- しかし選出議員で県を評価するとかどんだけ2チャン脳なんだろ
菅直人や鳩山の選挙区には文句言えないのか?
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:00:49.02 ID:66j1D4et0
- 徳島は、わかりやすく言えば埼玉県。
なーんにもない。あるのは阿波踊りだけ。
ウドンあるよ!等という奴もいるが、
今はもう美味しいウドンは日本中にあるし、
ワザワザ行くほどじゃない。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:00:56.94 ID:uIhRlaYQO
- ウミガメの町日和佐w
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:01:14.12 ID:SZ0qhb8yi
- >>658
朝の連ドラ前のニュースを観て無いのかい?
それと夕方6時のニュース。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:01:32.22 ID:86UZ1PD60
- 起死回生の萌えキャラ阿波尾鶏MMD
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:01:33.92 ID:gaufWNJ1i
- 仙谷の地元なんか行くかハゲ
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:02:07.68 ID:rxHELYSHO
- 徳島に原発最終処理場作れば
一気に財政黒字化する
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:02:11.97 ID:+vRGOjam0
- 香川なんかは毎日がうどん祭りだしな
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:02:17.75 ID:FPTkh4SI0
- まぁ観光資源がないからな〜
たらいうどんぐらいかw
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:02:22.52 ID:nThUC/wW0
- >>653
逆だろw
都市部はケーブルがあるからまだ大阪の局が見られるが
徳島全体ではほとんど視聴出来ず>>641みたいな状態
アナログ時代ならまだしもデジタル化で電波が届くのは海沿いだけだし
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:03:23.69 ID:nwRyIqNY0
- 西日本にくると やっぱり違うんだわ
祭りで使う道具がまず違うんだわ
異国って感じよ
>>671
阿波踊りもない埼玉県に失礼だろ
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:04:30.09 ID:3AnaKWWZ0
- 見るとしたら渦潮と祖谷のほうだが
両者は離れすぎてるからなw
移動手段、汽車だし
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:04:51.59 ID:EwLinOcE0
- >>668
川内の麺王がお勧め
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:05:03.31 ID:73hDlm2XO
- 渦潮って見る価値あるのかな?
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:05:13.80 ID:RynhyKf20
- 岩手・福井・徳島・佐賀
魅力皆無の不人気四天王
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:05:46.96 ID:HEMWDSRK0
- お前らさ、仙石のことばっか言ってるけど、仙石がのさばった理由はミンス政権になったからだろ。
国民がミンス選ばなかったら、仙石なんぞそこいらでうろちょろしてるただの雑魚だろ。
徳島県をどうのこうの言う前に、ミンス政権作ったマスゴミと国民を恨めよ。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:05:48.26 ID:aKElenbe0
- 江ノ島丼
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:06:48.28 ID:blIRw8cz0
- 泡踊りを目玉にしたら行ってもいい
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:07:40.63 ID:hAEowfUg0
- >>649
>>230
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:07:49.71 ID:QtqEyiUE0
- >>679
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/02/2012_132987466145.html
ケーブルテレビ普及率全国一らしい
都市部だけじゃなくて隅のほうまでケーブルTVあって大阪の局見られる、はず
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:08:22.81 ID:Lmz22oqQ0
- 吉野川でなんかの大会すれば
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:08:25.41 ID:g9ip0BHH0
- >>4で終わってるがなw
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:08:28.82 ID:EwLinOcE0
- >>679
山のほうは自治体がケーブルで整備してる
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:09:03.46 ID:HEMWDSRK0
- >>679
だから徳島の田舎は行政が金出して光ケーブル引いたんだってよ。
そのケーブルで大阪のテレビ見てるってさ。
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:09:06.94 ID:nThUC/wW0
- >>331
四国八十八ヶ所って香川出身の空海が作ったんだけど
一番最初の寺は徳島で高知愛媛香川の順番になってるんだわ
それで、徳島は発心の道場、高知は修行の道場、愛媛は菩提の道場、香川は涅槃の道場
とそれぞれ呼ばれているのよ
つまりお遍路さんは煩悩にまみれ穢れきった徳島から出発して
高知で修行して愛媛で煩悩を振り払い綺麗になって
香川に入って弘法大師の元で悟りを開くって事なんだよ
まあ、昔から徳島はそんな土地ってわけだ
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:09:26.49 ID:tD7LIAMu0
- 神戸から1時間30分ぐらいの距離だからなぁ
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:10:01.03 ID:iLcCoJPx0
- >>679
吉野川の川沿い平野もケーブル来てるけど
山の上の人はどうなんだろう?
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:10:43.84 ID:0vs85LvW0
- >>685
「国民」って言ったら、ねらー自身にも責任が降り掛かるからなw
ホントに仙谷落としたいなら、腹いせみたいな徳島産品不買より
実際に徳島に来て落選運動すればいいのに
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:11:59.65 ID:7asrLcKY0
- (;゚;;)
- 699 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:12:04.91 ID:nThUC/wW0
- >>689>>692-693
徳島の南の鉄道すら無い所や
しょっちゅう山崩ればっかりしてる山の中の集落にもCATV通ってるのか
結構頑張ってるね
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:12:42.79 ID:zvFAgAto0
- 何か四国の豆知識スレになってるwww
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:12:47.82 ID:lSfBC+dt0
- >>1
これはwww重大なミスwwwwwwwwwwwwwwwwww
えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:12:56.73 ID:0vs85LvW0
- >>694
穢れてる土地ならそもそも八十八箇所にいれんよ
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:13:03.22 ID:HEMWDSRK0
- >>697
その前にミンス政権倒したいよな。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:13:21.15 ID:BILO91XvP
- 徳島観光は1日あれば十分。
ディズニーランドより見所少ない。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:14:14.47 ID:tD7LIAMu0
- >>693
山奥だけど2005年時点で各世帯に光回線が敷かれたよ。
テレビ大阪は最近チャンネルプラン契約なしに映るようになったわ。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:14:23.41 ID:0RKoI2W/0
- ATOK以外に輸出品ってあったっけ?
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:14:58.57 ID:9HreY6R60
- そりゃあ、徳島には阿呆しかいないからな。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:15:04.84 ID:lCio32e30
- __
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/| | | そんなことよりヨサコイしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ |_| |
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ |- ‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. _} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r
. i ! ::::::::::::::/ | .!::::::::/ヽ、.._!、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:15:21.91 ID:0vs85LvW0
- >>703
だな
おれ徳島人だが周り民主の批判してるやつばっかだよw
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:15:37.52 ID:SZ0qhb8yi
- >>704
ぶっちゃけ観光する所は無いよ。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:16:02.94 ID:bmh4dC7k0
- >>706
三四郎。
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:16:18.08 ID:KXmnOCCF0
- >>670
そんな仙石を止められない他県の議員も悪いよなw
徳島の奴は、「文句言うなら仙石より強い議員を排出してから言ってくれ」
くらいの事言っていいぞw
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:16:22.81 ID:LP8WneV80
- >>1
徳島は犬の糞のマナーを何とかしろ
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:17:01.11 ID:HEMWDSRK0
- >>705
東京からIT企業が来てるって番組やってるときに、徳島全県に光ケーブルが網羅してて
テレビは大阪の番組が映るってやってた。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:17:08.99 ID:4RyMMkXX0
- 橋もあるし関西から近いから泊まらなくても楽しんで帰れるって
だけの話しではないのん?
とはいえ飯のうまい温泉地でもあればまた話も変わってくるんでしょうけど
そういうのはないもんでしょうか。
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:17:55.52 ID:9HreY6R60
- >>706
花子
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:18:13.03 ID:6aYj6ThWO
- そりゃ仙谷をマンセーしてる所に行く奴は居ないだろ
しくしくと不買運動続いてるんだからなぁ^^
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:18:25.37 ID:BILO91XvP
- >>695
遠すぎるんだよなあ。
徳島県民が大阪出ようと思うと3時間近くかかる。
東京までなら6時間w
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:18:29.81 ID:dzEE09kg0
- >>680
> 西日本にくると やっぱり違うんだわ
> 祭りで使う道具がまず違うんだわ
> 異国って感じよ
>
> >>671
> 阿波踊りもない埼玉県に失礼だろ
埼玉は越谷の阿波踊りという大きな祭りがあるよ。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:18:36.48 ID:uIhRlaYQO
- >>694
徳島市郊外の小さな道の横に、行き倒れになったお遍路さんの簡素な石積みのお墓がたくさんあったりする。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:18:57.94 ID:tD7LIAMu0
- >>714
WBSでやってたな
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:18:59.99 ID:EUiu6u+Z0
- >>706
金ちゃんラーメン
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:19:21.07 ID:zvFAgAto0
- >>708
よさこいはDQNの出会いか自己表現の場になってるよ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:20:18.31 ID:qw4bjg7M0
- どこかからコツメカワウソを持ってきて、内緒で繁殖させて
ニホンカワウソ発見とやれば、観光客ふえますよ
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:20:28.00 ID:SZ0qhb8yi
- >>718
徳島市民だが車で大阪まで2時間かからないよ。
東京も空港がすぐそばだから2時間かからない。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:21:38.05 ID:2tFJ5MCeO
- >>685
↑仙谷県民らしい居直りw
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:21:41.67 ID:0vs85LvW0
- >>714
日テレで桐谷美玲がわざわざ徳島に来てたw
>>725
三時間近くなら関空当たりまで行けるな
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:22:18.85 ID:uIhRlaYQO
- >>725
徳島空港の滑走路は短いから、離陸時の急上昇がすんげぇw
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:22:32.43 ID:XYyJjH/R0
- 明石海峡大橋に鉄道を通せなかったのが致命的。
鉄道を通せたら、徳島は関西の通勤圏になってた
正直、単線でいいから通すべきだと思うんだが。
車線を減らしてでも通すべきじゃないかな
鳴門海峡大橋は鉄道を通せるんだし。
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:22:41.52 ID:BDGLI3ffO
- 土柱のすごさがよく分からない。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:22:42.25 ID:9HreY6R60
- >>719
>埼玉は越谷の阿波踊りという大きな祭りがあるよ。
カオス過ぎるだろ。
せめてホテルニュー越谷だけにしてくれよ。
>>720
菅直人の分を開けといてくれ
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:23:14.28 ID:HC3yFv8s0
- 阿波踊りも禁止して「全く何もない県」として
「呆然と日々を過ごしてみませんかツアー」でもやるしかねえな
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:23:54.71 ID:kIVuanh10
- 徳島って、特に売りがないからなぁ。
愛媛には道後温泉がある。
香川には観光名所は乏しいが「うどん」という飛び道具がある。
高知はド田舎な分だけ四万十川・仁淀川など綺麗な自然がかなり残ってる。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:23:56.87 ID:HEMWDSRK0
- WIKIだけど
県内に本社のある主要企業 [編集]
ジャストシステム
日亜化学工業
大塚製薬工場
ヤマク食品
四国化工機
富田製薬
徳島バス
西精工
シケン
オロナミンCも徳島だったのか?
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:24:06.92 ID:vuINhYXG0
- >>13
おお・・・やっぱり
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:24:38.40 ID:BV7jmA6M0
- >>668
小松島に行け
徳島市内のラーメンは美味くない
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:25:31.53 ID:6aYj6ThWO
- 俺、いつも事有れば「とりあえず徳島1区民は死んどけ」って書いてるけど
徳島1区民は現状をどう思ってるか俺に教えてくれくれ。
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:25:40.07 ID:IJeTwVYK0
- 観光客誘致は行政が〜
っいうけどさ、
無理なもんは無理だろ…
何でも行政のせいにするなよ
何もないところには何にもないんだよ
作りたいなら金払え
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:25:46.23 ID:+6oY7eDC0
- 阿波踊りって徳島の本家よりも都内のどっかでやってる奴の方が人来るんじゃね?
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:25:47.37 ID:c/I+X/T0O
- 大塚の僕だろ鳴門どころか徳島県
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:26:07.20 ID:/tn90n5x0
- こうなったらこれからは徳島製粉見学ツアーで行こう!
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:26:07.84 ID:nThUC/wW0
- 和三盆糖の歴史
日本では江戸時代に砂糖の存在が既に知られていたが
サトウキビの栽培地は南西諸島に限られており、作られる砂糖も黒砂糖が一般的であった。
やがて徳川吉宗が享保の改革において全国にサトウキビの栽培を奨励すると
高松藩(今の香川県)が特産物創生と財源確保を目的としてこれに呼応した。
その後徳島藩でもサトウキビが育てられるようになり、領内各地で栽培できるまでなった。
しかし精糖の方法については不明だったため、他国における秘伝扱いの情報を収集し
高松藩とほぼ同時期の1800年代前半に精糖方法を確立させた。
つまり幕府の案に正式に名乗りを上げて製造し始めた香川と違って
徳島は和三盆糖の製法を独自に盗み出し特産品にまで育て上げた、バイタリティ溢れる地域だったわけだ
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:26:12.36 ID:isiS1/7l0
- 【民主党】仙谷由人政調会長代行、民自公3党の大連立が望ましいとの考えを強調 BS朝日の番組収録で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338526149/
徳島県民は何とかしろよ
責任を取れ
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:26:51.21 ID:+CgYhSOI0
- すだち県か。
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:27:46.30 ID:0vs85LvW0
- >>731
了解!
あいつ何回も失脚したのに
お遍路パワーもらって首相になりやがった。
けど日本を穢したから弘法さん怒ってるかもw
>>733
徳島の那賀川は四万十川・仁淀より綺麗よ
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:27:51.32 ID:bmh4dC7k0
- 大塚の美術館も泊ってみるほどのものでもないからな。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:28:03.27 ID:RPzTIKr70
- >>615
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/tabi/
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:28:07.22 ID:BILO91XvP
- 俺が就活で大塚製薬の面接を受けたとき
人事「徳島だけどいいの?電車無いんだよ?」
俺「っっw」
あと、子会社なのに大鵬の方がリッチなんだよな。
研究所とか見てても。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:28:16.55 ID:uIhRlaYQO
- >>740
どちらかといえば「山に菱」の僕。
三代目の影響力はすんごいねぇ
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:28:41.60 ID:twSt5gSk0
- おととし四国一周旅行したが徳島で印象に残っているのは・・
祖谷の小便小僧とコンビニにいた池田高校野球部員ぐらいかな。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:29:33.02 ID:c0QNuTd10
-
♪ /.i /.i /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エーライヤッチャ
〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ エーライヤッチャ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ ヨイヨイヨイヨイ
〈__〈 〈__〈 〈__〈
【AA連】
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:30:27.87 ID:RPzTIKr70
- 南海電車・南海フェリーの「好きっぷ2000」だと南海電車の各駅〜徳島港が2,000円で行ける
http://www.nankai.co.jp/traffic/otoku/skip2000/index.html
http://www.nankai-ferry.co.jp/nankai-special/skip2000.html
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:30:36.27 ID:QtqEyiUE0
- >>739
徳島市以外はさすがに遠慮してお盆にはやらないけど、1日あたりで来る人はもちろん上だろうなw
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:30:40.69 ID:RAtD7Wvd0
- リオのカーニバルみたいにエロ的要素全開にした阿波踊りなら盛り上がると思う。
- 755 :ゆうくんのママ:2012/06/01(金) 21:31:01.32 ID:N14Qeerp0
- ぶどう饅頭に入ってた百万円札が懐かしい
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:31:31.66 ID:uIhRlaYQO
- >>750
崖の縁から谷底めがけて放尿しているアレかw
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:32:06.38 ID:lZsgY7ZJP
- 高知は、明るいイメージのよさこい祭り、カツオ、坂本龍馬、
最近では室戸市の室戸ジオパークで爆発的な人気らしいが、
徳島ってなんにもないな
っていうか土地柄じゃねえの??
暗いでしょ徳島。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:33:56.40 ID:3nRSiiWf0
- 徳島ときてピンと来るのは「徳島ラジオ商殺し」
富士茂子さんは死んだあとに無罪を勝ち取った。
生きてる間に裁判官も無罪出してやればよかったのに・・
あとは瀬戸内寂尊か。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:34:03.75 ID:Ql1R21WF0
- で、カネを得るために福島原発の解体瓦礫の保管場所になる運命ですか
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:34:29.75 ID:RPzTIKr70
- >>754
http://gigazine.jp/img/2011/09/18/tokushima_airport_animejack_2/GIG_3283.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/09/18/tokushima_airport_animejack_2/GIG_3263.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/09/18/tokushima_airport_animejack_2/GIG_3260.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/09/18/tokushima_airport_animejack_2/GIG_3258.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/09/18/tokushima_airport_animejack_2/GIG_3239.jpg
マチ★アソビによってアニメジャックされた徳島阿波おどり空港の全貌
http://gigazine.net/news/20110918_tokushima_airport_animejack_2/
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:34:39.29 ID:61R36qgV0
- 面白くない人気の無いネタを、大先輩の考えた大事なネタだって思って
ガンコに演じたって客来ないよな
あぐらかいた観光産業ってなんか間違ってると思う
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:34:39.49 ID:XnE5oibsO
- まさに阿呆
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:35:18.23 ID:HEMWDSRK0
- >>757
俺の徳島のイメージは蔦さんだよなあ。
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:35:46.11 ID:l4JKC8OT0
- 四国の各県は個性的だと思うけどね
一度ゆっくり旅行してみたい
龍馬像と道後温泉と金比羅にしか
まだ見てないけど
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:36:43.32 ID:k5CF1fd50
- 泡踊りは古いよね。
これからはYOSAKOIだよ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:36:44.05 ID:Zky3Mkgj0
- >>745
四万十はともかく、仁淀より綺麗というのは言い過ぎ
- 767 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/06/01(金) 21:36:44.62 ID:vNd5FPOh0
- オフロードバイク乗ってたときによく行ってたけれど
剣山 近辺は自然が綺麗だお
へんぴ過ぎるけどな〜 観光地? そんなもんあったっけ?
鳴門の渦潮 とか?
室戸岬の周辺もただの岬だよね
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:37:42.63 ID:nThUC/wW0
- >>758
徳島自衛官変死事件ってのもあるよ
自衛官が大動脈が破裂した状態で片方の前輪が大破した車で8キロほど自走し
さらに橋の欄干を乗り越えて飛び降り自殺した事にされた事件
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:37:44.09 ID:YCnO48da0
- 【レス抽出】
対象スレ:【徳島】 阿波踊り依存から抜けられない・・・ 観光不振 宿泊者は全国最下位
キーワード:仙谷由人
抽出レス数:3
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:37:54.47 ID:5Cp6ykPB0
- >>766
事実、綺麗だよ
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:38:35.74 ID:k5WdFXl50
- 阿波公方で大河ドラマやるか
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:39:29.95 ID:zmnj/Q5w0
- NARUTOの作者が岡山出身でなんかすいません
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:39:42.21 ID:KtgmVFc20
- 変な国会議員選ぶくらいだから
どこかずれてる徳島県民
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:40:38.59 ID:mlDxZ6s/0
- 仙谷の地盤の徳島に行ったら体が穢れる。それだけだ。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:40:39.21 ID:Zky3Mkgj0
- >>770
仁淀より綺麗ということはないよ
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:40:50.25 ID:u6YulFdCO
- そりゃ大都市神戸が橋渡ってすぐだし、素敵な温泉地無いし
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:40:53.58 ID:Qb8+fUIhO
- >>549
愛知と福井が黙ってないだろう。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:40:56.73 ID:HEMWDSRK0
- >>773
それいったら、変な政権選んだ国民はどこかずれてるってなるぞw
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:40:57.11 ID:721/qfCU0
- 徳島ってヤバイ事件とか迷宮入り事件が多い木がするんだわな
BとかZが好き放題やってるイメージでさ
ミカンは愛媛、うどんは香川、ガラが悪いのが土佐、で悪行が徳島ってかんじ?
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:42:28.95 ID:SZ0qhb8yi
- >>779
Zは殆どいない。
Bは四国にいっぱいいるよ。
1番多いのは高知だけどね。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:43:14.73 ID:rnW/5waf0
- 兵庫県さん、阿波路島を徳島に返してあげなよ
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:43:35.35 ID:6/hqzb+h0
- 阿波踊りの依存性が高いって話かと思った
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:43:41.96 ID:0vs85LvW0
- >>775
あれ、那賀川が清流四国一は昔の話だったか
いまは穴吹川のほうが綺麗らしいが、仁淀川も水質日本一?
年によって変わるほど微妙な差なのかもね
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:45:00.74 ID:9kb89V1j0
- >>536
半田そうめんは製造所によりハズレもある
他の地方はブランドを登録して品質を維持している、島の光、揖保の糸など
まあ揖保乃糸が一番だな
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:45:40.90 ID:e3jldp980
- 高円寺の阿波踊りは50年以上で見物人120万人らしいな。
徳島の本家は130万人らしいけど、多分盛ってるから高円寺の方が本当の規模はでかいだろうな。
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:47:28.02 ID:W/8gINb+0
- >>781
やだよ
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:48:01.29 ID:FOOPlAHh0
- 阿波踊りを規制しろよ。危なすぎだろ
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:48:37.80 ID:4RyMMkXX0
- >784
揖保乃糸はいいですよねー、五色そうめん県なのに
毎年揖保乃糸食ってますわ。
最近はアニメで町おこしとかいろいろやってるみたいだけど
軌道に乗るまで何年もかかるだろうし当分は厳しいんだろうな。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:48:44.42 ID:EwLinOcE0
- >>747
阿波踊りに復帰したけどな、三田村
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:49:44.96 ID:DNWf1MHM0
- 徳島といえばやっぱりヨサクだよな
【酷道ラリー】国道439号線 その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1921842
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:50:51.07 ID:tD7LIAMu0
- >>776
日本三大秘湯の1つがある
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:51:25.35 ID:W1C4xc3p0
- みんなー知らないだろうから言っとくけど、
徳島のちょっと田舎行くと山の急斜面に家とか畑があるんだよ
で、みんなバイクで移動してるの
イメージとしては毎日モトクロス大会だよ
とーーにかくすっごい田舎だからね
徳島県人でマナーが良い人見たことないよ
何でもその辺のモノどろぼうしていくしね
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:51:42.02 ID:nThUC/wW0
- まあでも、もうすぐ鳴門から香川に抜けるだけだった高速道路が
途中で分岐して徳島側と繋がるんでしょ
そうしたら少しは観光客も増えるんじゃないの?
宿泊客は不況もあってどこも増えそうにはないけど
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:51:46.72 ID:EwLinOcE0
- >>755
壱億円札だぞw
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:52:06.67 ID:HoztTuD1O
- 高円寺の阿波おどりなんて徳島では無いことになっているよ。
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:53:21.29 ID:07dN/+3j0
- 仙石に対する抗議で徳島行かない
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:53:27.26 ID:YRJw+/n20
- 大阪から車で2時間、神戸から1時間半の微妙なところにあるから日帰りになっちゃう。宿泊が目的になるような仕掛けが必要。やっぱ泡踊りかな。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:54:11.77 ID:0vs85LvW0
- >>791
祖谷ね
あそこの小便小僧、外国のガイドブックに載ってるらしく
和歌山で会ったイギリス人が日本旅行の日程に祖谷観光を入れてたよ
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:54:23.20 ID:62GYzTql0
- あーびっくりした
アルコール依存症みたいに、突然阿波踊り踊りたいという突き上げる衝動に動かされて
とかそういう病気かと思った
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:54:47.63 ID:rUB7RcqI0
- >>380
お前、四国にかかってる橋の通行量しってんの?
神戸鳴門自動車道の通行量が一番多いんだが・・・
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:55:00.78 ID:AnJuSlOK0
- 仙谷仙谷
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:55:33.43 ID:62GYzTql0
- たしかに、仙石の利権が太ると思うと1円も落としたくないな
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:55:34.04 ID:DNWf1MHM0
- >>776
祖谷温泉
http://www.iyaonsen.co.jp/
御所温泉
http://www.gosyo-sparesort.com/
土柱ランド新温泉
http://dochuland.com/
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:58:13.18 ID:BbJdtI0d0
- 愛媛→広島の属国
香川→岡山の属国
徳島→高知の属国
宗主国の差がでかいから仕方ない
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:58:26.02 ID:toPESl0EO
- 明石から鳴門まで電車を通せよ。
まぁ銭国の地元が徳島発展の邪魔をするから無理だな
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:58:52.90 ID:eHYp5WpdO
- >>1
売国仙石の地元に誰が行くかよボケ。
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:00:01.54 ID:Zky3Mkgj0
- >>783
国交省の22年度版水質ランキングでは仁淀川は穴吹川などと並んで
四国ではトップ
那賀川は7位
21年は仁淀川3位、那賀川6位
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:00:11.47 ID:X35JvfWU0
- 四国でコラボはどうなんだろ
今、東北で東北六魂祭やってるけど去年は仙台、今年は盛岡だっけかな
ある年は、徳島市で、またある年は、高知でみたいな・・
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:00:53.63 ID:QtqEyiUE0
- >>785
期間高円寺は2日、徳島市は4日ね
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:01:10.71 ID:a+77AjtZ0
- センゴクは不要
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:01:41.98 ID:RwsDjQFm0
- アニメで盛り上げようとしてなかったか?
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:01:51.75 ID:acHJu2dx0
- 山車も神輿も無い踊りだけの祭りなんて、あまり流行らないよね。
YOSAKOIソーラン祭りの方が派手だし。
そういえば、あれってまだやってるのかな?
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:01:53.44 ID:iLcCoJPx0
- 穴吹川で
釣り人のふりして
長い間かがみ
水中でうんこする
おっさんがいました
今度見つけたらどうしたらいいと思いますか?
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:02:14.87 ID:9kb89V1j0
- >>788
五色そうめんは食べたことないな
島の光はたくさん食べた、ゴマ油に飽きた
半田も高いのはうまいが安い方は駄目だな、どれも同じ名前ではリピーターがつきにくいと思う
まあ揖保乃糸の洗練された繊細さが薄めのつゆとマッチして日本の暑い夏には合うよね
うどん県人お勧め
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:02:56.46 ID:X35JvfWU0
- >>813
おっさんより上流で、水中うんこすべし
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:04:01.24 ID:ZvrU37Oe0
- >>520
今風に言うと
身ぐるみ全部剥がされて、強姦されそうになって
レイプされる前に自分で性器を切り取って姿を消して死んだ
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:04:33.21 ID:iLcCoJPx0
- 穴吹川に他県
とくに香川からキャンプする人がいます
市が高いお金をかけて整備しましたが
地元でまったくお金を落とさない
けちな香川県民ばっかり
水も食料も買い込んで
川原だけ汚して帰ります
燃えカスから、焼けて白くなった空き缶や
いらなくなったキャンプの椅子とかあります
ああいう奴らは鮎に食われてしまえばいいのに
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:04:53.61 ID:CRyL3i/H0
-
ケツ毛バーガーゆかりの地 として街おこしでもしたらいい
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:04:54.33 ID:y2ngmFSbP
- ( ´ー`)y-~~高知みたく、大嘘ついて人を呼ぶよりも日本人的でいいんじゃね?「最後の清流」とかトンデモ大嘘だぜ…。
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:07:35.93 ID:dYchKs+CO
- アニメが目玉じゃなかった?
あいなまもいるし
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:08:12.23 ID:XeuuIqyl0
- ごめん、阿波踊り以外なんかあったけ?
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:10:03.63 ID:9QAdowTeO
- 虹でやってしまうんやろ
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:10:13.36 ID:DNWf1MHM0
- 【サッカー】J2第17節 徳島、衛藤が決勝ヘッド押し込み勝利!町田は6戦勝ちなし[06/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338551686/l50
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:11:14.75 ID:W/8gINb+0
- >>805
確かに電車が走ってたら行くかも知れないわ。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:11:36.05 ID:0vs85LvW0
- >>819
高知はイメージだけはいいな
竜馬も実像がわからない人物だけど「英雄」に祭り上げられてるし
もちろん幕末の土佐藩士たちはすごいと思うけどね
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:11:43.57 ID:EwLinOcE0
- >>785
50年?
そんなに経ってないw
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:12:03.56 ID:WTs0sbYb0
- 結局、橋が悪かったんだよな。
あんなもん吸引効果しか出さないって言ったのに。
リニアも同じ、名古屋が衰退するだけなのに
JR倒壊もまじでアホやな
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:12:37.06 ID:1V+qGbX/i
- 冬に歩き遍路するから
お接待しろや
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:12:39.53 ID:l6hRF7K/0
- 徳島なんか行かないよ、問責左翼の仙谷の地元だろ
誰が行くか! 徳島県、徳島県人は無視。徳島県農産物は不買運動だ
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:12:47.47 ID:iLcCoJPx0
- >>803
ホテル粗野みて昔の屈辱思い出した
婆連中に連れられて行ったが
ほとんど混浴だった←たぶんホテル粗野のはず
半混浴状態とは知らず
中学生だった自分は水着持っていかず
気が狂いそうになりながら
それでも、タオルで隠して入った
なのに、蜂が飛び回って
胸隠すやら、鉢から逃げるやらで
最後は、ゲロ吐いてしまった
実は自分、女なんですよ
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:13:06.30 ID:5/Hi3oie0
- 阿波踊りはイメージが悪いからね
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:13:07.93 ID:DNWf1MHM0
- とくしまマラソン2012
http://www.tokuspo.net/tokuma/
http://ameblo.jp/tokito-ami/entry-11230928138.html
http://ameblo.jp/tokito-ami/entry-11263321568.html
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:13:12.99 ID:VbSLrge50
- 阿波踊り依存症って家族が止めても踊りに行かずにいられない人かと思った
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:13:19.66 ID:Lmz22oqQ0
- それより徳島市街は津波大丈夫なん?
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:13:27.47 ID:TsV3tV6dO
- て、手足が勝手に!?阿波踊り依存症。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:14:33.16 ID:5eoApTJgO
- 蛇口からうどん汁がでる県をマネして蛇口から阿波踊りを出せばいい
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:14:45.94 ID:VPno6/0n0
- 仙谷と一緒に心中しろw
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:17:08.64 ID:WTs0sbYb0
- >>821
吉野川、剣山、鳴門の渦潮
大塚美術館、日和佐のウミガメ
大歩危小歩危、祖谷渓谷
四国88箇所めぐり
意外とあるにはある。
邪馬台国は徳島説も
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:17:43.69 ID:maDKpF4k0
- 泡踊り
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:18:50.29 ID:HYEtoAQB0
- 前に金ちゃん徳島ラーメンのCM見て、名物だと思い徳島の知り合いに徳島ラーメンの有名な店聞けば、金ちゃんが勝手にやってるって言ってたなあ
最近できた名物なのね
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:19:05.10 ID:L2Nbmie10
- 島根、鳥取、四国、爆発前の福島とかなんか地味だよね
原発でも爆発すれば世界的に有名になるかもw
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:19:48.32 ID:3/vqJKcO0
- 徳島って海があるのに美味しい物と言ったら?
何もないもんな
山だらけだし
もちろん何もすることがないw
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:21:55.53 ID:y2ngmFSbP
- >>825
( ´ー`)y-~~イメージ戦略だけはな。
竜馬を追い出したのは土佐人だし、四万十川の汚染が酷いのに隠してあのキャッチフレーズを蔓延、
騒がしいだけで大した歴史もない踊りを輸出して札幌などで大迷惑かけても知らんぷり。
浮気せずうどんに命掛けの香川とは全然違う。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:22:40.22 ID:MNXONgwDO
- 徳島と沖縄だけ行ったことない
気軽に電車で行ければ行くんだが・・・
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:24:08.48 ID:A28fIq9m0
- 香川
愛媛
徳島
高知
の順で栄えてると思ってたけど
高知より下なのかい?
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:24:21.25 ID:HYEtoAQB0
- まあ魚は対岸でも取れるし、ワカメじゃあメインにならない
同じ地名に島が付いても淡路島は単体で島だからリゾート風ではある
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:24:46.85 ID:SlzQ70SF0
- 都会から人を呼びたいなら、徳島はまず三大都市圏のいずれからも
鉄道の便が使いものにならないレベルで悪い。
民主党や典型的な旧田中派が権力を牛耳る風土では、絶対に出ない分析だろうけど。
そういった不便なエリアへ観光へ行くのなら、
高知とか南九州、沖縄とかはっきりとした南国イメージのあるところへ
飛行機で行こうとするだろうな。
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:25:15.16 ID:BHRpAqj30
- >>825
我が村の偉人伝説が全国区になっただけで
龍馬は諸説入り乱れて本当のところはわかっちゃいねぇんだよな
人の言い伝えは人から人へ尾ひれがついて美化されていくのがつね
- 849 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:25:42.54 ID:e3jldp980
- >>826
http://www.koenji-awaodori.com/more/history.html
これとかwikiとかだと1957年からやってるって書いてあるけど、捏造してんのか?
東京高円寺阿波おどりに改称したのが1963年かららしいからこっちだとギリギリで50年いってないが
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:25:54.50 ID:rXZuzBPs0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY377KBgw.jpg
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:27:16.29 ID:Qp/aaKerO
- 四国には、香川:1、高知:1、愛媛:2の天守閣が存在するが、徳島だけ0。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:27:43.24 ID:uIhRlaYQO
- >>791
祖谷の谷底の温泉?
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:27:48.70 ID:DNWf1MHM0
- >>842
有名なのはワカメ
鯛も絶品
鱧もうまいよ
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:27:51.87 ID:BbJdtI0d0
- 世間一般では香川も徳島も愛媛も高知も同じだけどね
「四国」のくくりで、県として個別認識なんてほとんどされてないだろう
- 855 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:28:28.09 ID:gjhrgPJr0
- 大塚、一太郎、ダイオード、すだち、和三盆
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:28:45.75 ID:PrR8Fb8W0
- 阿波踊り中毒かとw
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:29:27.16 ID:e3jldp980
- >>853
じゃあ、わかめ酒とか美味しそうですね
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:29:30.25 ID:0vs85LvW0
- >>843 >>848
中岡慎太郎・武市半平太は首相クラスの人物だったと思うよ
高知は明治維新以来の支配者層のおかげで
テレビではかなりいいイメージで語られるのかもね
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:30:11.23 ID:+/fhJbTL0
- 高知住みだが確かに阿波踊り以外イメージないな
祖谷温泉とかかずら橋、あとは剣山くらいか
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:30:44.96 ID:4B3VqCNm0
- >>809
高円寺の阿波おどりの雰囲気は大好き
あんな狭い駅前にもかかわらず人出的には超巨大規模な大祭
そのギャップ・カオスぶりがたまらない
本家の徳島はどうなんだろ。
みたことがないから行ってみたいんだよなぁ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:31:08.63 ID:PXHx4qRN0
- 俺は日本全国いろいろな場所に行くが、ほとんどおなじような光景と店ばかりでこれじゃあなあとよく感じる
まあ俺の目的はイベントカメコとかなので、基本的にどうでもいいんだがw
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:31:52.71 ID:glR/ILG80
- 徳島出身の有名人であるあいなまさんを観光大使に任命すれば声豚いっぱい釣れるんじゃね?
- 863 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:32:03.41 ID:NToPmhYo0
- 苦情は仙谷と公務員労使まで
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:32:28.01 ID:+/fhJbTL0
- 駅前はひっきりなしに広告が流されててクソだったな
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:32:41.90 ID:DNWf1MHM0
- >>850
http://gigazine.jp/img/2010/02/05/machiasobi_vol2_governor/chiji_and_miku.jpg
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:32:42.62 ID:Zky3Mkgj0
- >>843
高知も水乞食の香川にそこまで言われる筋合いはあるまい
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:35:07.46 ID:DNWf1MHM0
- >>857
あるよ
http://www.konjiru.com/shochu/other/contents000083.htm
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:35:38.58 ID:e3jldp980
- >>862
マチアソビとかで本当にやりそうな気もする。
今年はマチアソビ行ってみようと思ったけど距離がなー
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:38:40.71 ID:rU5+pwou0
- 【レス抽出】
対象スレ:【徳島】 阿波踊り依存から抜けられない・・・ 観光不振 宿泊者は全国最下位
キーワード:仙石
抽出レス数:45
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:38:57.22 ID:Jr9n3DiQ0
- 泡踊り大好き。
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:38:57.56 ID:4RyMMkXX0
- >862
期間限定でも路面電車かなんかのアナウンス担当すれば
それ目当てに来る人もいるかもしれませんね。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:38:59.30 ID:elb5saeP0
- >>862
http://www.tafarocks.net/storage/toyosaki2.jpg?__SQUARESPACE_CACHEVERSION=1323435598161
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:39:06.66 ID:y2ngmFSbP
- >>866
( ´ー`)y-~~他人を騙して呼び込むよりも、清貧な方がマシ、ってね。
( ´ー`)y-~~四万十川の生活排水による酷い汚染について、どこかがキャンペーンしたら一発で高知終わりだろ。
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:40:15.96 ID:nThUC/wW0
- >>871
路面電車どころか電車がありません・・・
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:41:19.94 ID:DNWf1MHM0
- >>871
あるよ
http://www.youtube.com/watch?v=GfS7KKeRKNs
http://www.youtube.com/watch?v=CC9md-jgUeE
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:41:29.00 ID:hPvzvP320
- 徳島と言えば狸
金長神社にお参りにいったなあ
- 877 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:41:55.63 ID:Zky3Mkgj0
- >>873
香川が清貧?
まったくそんな感じはないけど。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:42:45.45 ID:iLcCoJPx0
- >>876
タヌキはごつい硬くて獣臭い味がしたよ
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:43:11.36 ID:Rtyiz0dn0
- もうエブリデイ阿波踊りでいいんじゃないかな
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:43:52.84 ID:hAEowfUg0
- >>807
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3046075.jpg
仁淀川(注意:画像大)
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:44:25.87 ID:IgAwJKQ90
- 仙谷に陳情して韓国人観光客を呼び込めよwwwwwww
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:45:21.63 ID:DNWf1MHM0
- >>879
阿波踊りならほぼエブリデイやってるよ
http://www.awaodori-kaikan.jp/2demo/2night/
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:47:44.98 ID:iLcCoJPx0
- https://www.youtube.com/watch?v=687ZrEWA6vk
もっとゆっくり食べればいいのに
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:48:12.80 ID:EA0xRtyb0
- 琴平に泊まって大歩危とかずら橋観光したな
バスの運転が乱暴で怖かったり
がっかり感多かったけど
大歩危の鯉のぼりの下を遊覧船で
ゆったりできたのは良かったな。
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:48:20.74 ID:Rtyiz0dn0
- >>882
マジでやってたかw
そしてそれでも最下位なのねん
んじゃレジャーランドを作るしかないかな
レジャーなら阿波徳島に任せなさいワールド
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:49:07.49 ID:zvFAgAto0
- >>843
おいおいよさこいを勝手に持ってったのは北海道の人間だよ
単なるバカ騒ぎに成り下がった祭りがそこの風土にマッチしただけだ
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:49:54.44 ID:tD7LIAMu0
- >>871
路面電車ねぇよ
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:50:52.29 ID:W66RTsZt0
- >>859
鳴門のうず潮はどう?
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:51:06.87 ID:Gxs+WWT40
- 徳島名物同和地区を観光地にしろよ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:51:21.75 ID:+/fhJbTL0
- >>873
上流に行けばいい話
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:52:13.15 ID:tD7LIAMu0
- >>885
うどん県にレオマがある
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:52:26.78 ID:8qvPdZBX0
- 大昔の三木
昔後藤田、今仙谷
と、名政治家を輩出してるのにね
徳島って
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:53:05.53 ID:UghPShz40
- 徳島と言えば渦潮と土柱
どちらも世界で3本の指が入る名勝だ
普通にワールドクラスのsozaiを持ってるのに
なぜ低迷するのか
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:53:14.68 ID:5Cp6ykPB0
- 高知=龍馬
愛媛=道後温泉
香川=金比羅にうどん
徳島・・・スダチ?アニメ?お盆限定阿波踊り?
観光客を呼びたいのなら、元から間違えてる気がする
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:53:57.57 ID:RrEbETkIi
- 民主党の仙谷それは無理
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:56:40.20 ID:j1Lz0hKfP
- 愛媛なら、また行きたいな。
瀬戸内海を自転車で渡ったら素晴らしかった。
徳島ってググっても行く目的が思いつかない。
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:58:48.48 ID:ZL0c+T1c0
- 自衛官の変死事件で警察発表そのままの自殺が成立する領域だって広めれば
超常現象が実在する事になるから
科学者とマスコミついでにオカルトマニアで宿泊施設は常時満杯になるよ
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:59:22.99 ID:+/fhJbTL0
- >>888
思い出した
- 899 :雲黒斎:2012/06/01(金) 23:08:16.01 ID:gbIOxm7G0
- 関西からは橋かフェリー、東京からもフェリーがあるからアクセス便利なのに
四国の出入り口になるだけでみんなスルーしちゃうってことだな。
眉山見物はあっというまに終わっちゃうし、自然物観光じゃ宿泊客は取れないね。
そう考えるとイベント誘致しかないだろうよ。
マチアソビみたいな他の地方に無い物を育てていかないとね。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:09:41.47 ID:ndZX6e/OO
- サッカーのスポンサーは一流だな。ポカリスエットとかスポーツらしくて格好いい。
はくばくとか白い恋人とかはダサイ。
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:10:06.22 ID:E6e1f8nfO
- うずしお→あんまりスゲーって感じがしない。観潮船高い
土柱→地味。遠い。
祖谷→かずら橋しかない
食い物→すだち、鳴門金時、鯛など素材は悪くないがキラーコンテンツがない
眉山→景色しかないし徳島の景色など知れてる
あと、徳島ってホテルの選択肢がなさすぎ。阿波おどり用シティホテルしかなくて、6,000円くらいで泊まれるまともなビジホが東横インくらい
なら日帰りで神戸に泊まるわ、ってなる。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:11:19.99 ID:4Tbqe7SCO
- 徳島だけど大阪から来た在日の人が居て初めて在日の存在を知ったけど多いの?同和地区は確かに多いし観光しに来ても店側のサービスや対応は最悪というのは分かる。良い所は海鮮が美味しいのと大野海苔が美味しいだけだな。
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:12:13.62 ID:nThUC/wW0
- 土柱は昔よりもう大分崩れてきて
どう見ても採掘現場のガケくらいにしか見えなかった
渦潮は鳴門が有名だが鳴門だけじゃなくしまなみ海道にもあるし
そっちのほうが狭い海峡だから迫力あるよ
http://www.go-shimanami.jp/museum/uzushio/005.html
あえて推すならこれからは土柱より土釜だな
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:12:52.67 ID:A28fIq9m0
- 観光ってそんなに重要かな?
再下位でも、住民が住みやすかったらそれでいいんじゃないのかな
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:14:06.90 ID:kssJ6Osc0
- >>531
すだちドリンク
すだちソフト
はあるよ
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:15:16.70 ID:Gphe6sn70
- 原付で本州から行く術がほとんどない(´・ω・`)
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:15:28.80 ID:E6e1f8nfO
- >>899
大阪に近いから宿泊客増やしたいだけならウェスティン淡路みたいな会議や学会需要あてこんだ施設つくるとか
鳴門あたりで無理矢理温泉掘ってニューアワジ的保養ホテルつくるかだな。大塚美術館あるし
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:17:08.41 ID:Z9Qpyquw0
- >>902
日本語を磨きなさい。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:18:20.25 ID:/3P6RbHt0
- 阿波踊り空港だめぽwww
- 910 :おおしお:2012/06/01(金) 23:20:23.49 ID:gh4dflV0O
- 祭りの夜、ソープのお姉さんに来てもらって本物の泡おどりを披露してもらうのはどうだろう
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:20:46.75 ID:y2ngmFSbP
- ( ´ー`)y-~~明石海峡大橋が出来て、首都圏、京阪神から四国への物流とか人の流れが坂出から鳴門経由になっちゃったんだから、
( ´ー`)y-~~鳴門ICの辺りに関所でも設けて一台10円くらい徴収すればいいんじゃね?w
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:20:57.84 ID:YRJw+/n20
- 宿泊者限定のムフフなサービスが必要だね。そのムフフを考えるのが徳島県民の課題だ。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:21:34.33 ID:IrTOi94OO
- 徳島は目立たなくていいんだよ
自然と古きよき日本に根ざした街づくりしてれば、絶対客くるから
四国は変に頑張りすぎ
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:22:02.32 ID:E6e1f8nfO
- 温泉さえありゃなあ。
鳥取との差は温泉だけな気がする。砂丘なんて見てもいまいちだし
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:23:21.16 ID:4Tbqe7SCO
- >>908すまん 自分でも思った
徳島には女郎屋?が今もある
前を通るだけでホラー
肝試し行くならそこだな
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:23:25.73 ID:XAua0+Nh0
- スレタイ見た時
阿波踊り中毒なのかと思った
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:23:55.96 ID:5ivQBNrS0
- 温泉は昨今の掘削技術のおかげで、たくさん出てるぞ。
塩化ナトリウム泉だけどなw
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:24:45.46 ID:XLjJEWKy0
- うどんが有名なのに。
みかんもあるじゃん。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:26:40.74 ID:KbqUacu30
- ほんとバカ
,'| / // _,.∠.、丶 | .::八 .:/ | ヽ : : : :. : : : :.
,' |八 :/ /⌒ヽ | .: | \ │ : : .l : : :l : : : :.
,' ′ ヽ :/ ,:しハ | .:/│ .::/ `ヽ| : : :l : : | : : : :.
.: ∨ /:じ// 八..::/ l .:/,. == 、\ : :│ : : | : : : ::
: / :/ (ヽヾ;/ ∨ ∨ ,二ヽ :.:| : ::|,二二/
:' ..:/ /⌒ ー' /し;ハ ∨ |/ : :| /
| .::/ _, /.:じ/リ |l .: : : |,二二/
| :〈 .: (ヽ ヾ.::;/ :リ .: : : ;′ /
| ; ヽ / ⌒ヽ '⊃′.;: : : ,:
'. |/ヘJ ト 、 厂 / : :/ ⌒ヽ /
: :|///∧ <.::..> | / : :/ ノ /
: :|////,∧ ;│ / // イ /
:, .:|:////l/∧ .ノ // :/..:/ー /
Y/// |//卜、. ___ .. <し / .:/ ..::/ /
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:26:50.67 ID:kIMRGH5g0
- >>904
これといった産業がない地域で、この状態は拙い。
自分たちにとっての使い勝手さえ良ければそれで
よいというのは、自動車や工作機器の主要メーカーから
はじまり、コンビナートや航空宇宙産業まである
東海地方のような状態にあって初めていえることだわな。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:27:11.32 ID:nThUC/wW0
- >>915
所謂チョンの間ってやつだな
大阪の飛田新地みたいに本格的な遊郭って雰囲気じゃないけど
ちなみに徳島の阿波踊り会館の近くで
周りには普通のソープランドも複数あって、泡踊り快感と
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:28:43.91 ID:5Cp6ykPB0
- 温泉好きは循環とボイラーで沸かした湯は温泉と認めない
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:30:06.58 ID:nThUC/wW0
- 四国には火山が無いから他県みたいな本物の温泉ってのは難しい
- 924 :雲黒斎:2012/06/01(金) 23:31:26.18 ID:gbIOxm7G0
- >>907
四国に大きなコンベンションセンターが無いんだったら徳島が造っちゃえばいいのにな。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:33:41.40 ID:yNSMQjbtO
- 隣のうどんキチガイよりはマシだろ?
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:34:00.62 ID:aarb+a4U0
- 高速道路が整備されたから、関西から日帰り圏内になっちまったし
松山とか高知へ行く時の通過地点にもなった。
なんかいいイメージでもあればいいが
「徳島」と聞いて今一番浮かび上がるイメージが「仙谷」じゃーなw
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:34:02.18 ID:qe++q74/0
- レンコンで町おこしだろ
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:35:18.16 ID:fFnRd6LH0
- >>923
>四国には火山が無いから
今知りますた
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:35:41.28 ID:cXqaIG6T0
- 移住促進の方がいいんじゃないの。
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:38:48.29 ID:YRJw+/n20
- 女友達とドライブしてる時に「あいのやかた」に寄ってみる?って言って以来口を聞いてもらえない。ネーミング悪すぎる藍の館。
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:39:55.08 ID:5Cp6ykPB0
- >>924
赤字でスグ潰れるのだろ
観光客がくるから必要なのであって
コンベンション施設で観光客が呼べる訳ではないだろ
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:41:41.49 ID:DNWf1MHM0
- >>914
>>803
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:45:11.91 ID:nThUC/wW0
- >>928
http://dil.bosai.go.jp/workshop/03kouza_yosoku/s02yuuin/f12kazan1.jpg
火山の分布はこんな感じで、どこも有名な温泉地
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:47:57.56 ID:MFkn7obY0
- 剣山山頂付近に隠されているとされる古代ユダヤの秘宝でも発掘すれば
世界中から観光客が押しかけると思う。
いよいよ県の正式な事業として、行うべき時が来たんだ。
現代の超音波技術を駆使してやるべき。県ならできるだろう。
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:49:14.32 ID:4Tbqe7SCO
- >>921
本格的な遊郭がどんなものなのか分からんが
徳島は車が通ると40過ぎの婆達がうちわをパンパン叩きながら
進めないように前に立ちはだかり
もー1人の婆が勧誘する
もし車の窓を開けていたら顔を突っ込んで勧誘してくるらしい
通称 パンパン通り
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:49:41.32 ID:XLjJEWKy0
- 秘宝館つくれば。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AE%9D%E9%A4%A8
- 937 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:54:32.19 ID:pklcTJCuO
- うどん県は蛇口からうどんの汁が出る。
愛媛はポンジュースで有名。
高知は鰹となんか竜馬で
徳島と言えば、うどん県の水道のイメージ。
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:56:33.59 ID:nThUC/wW0
- >>935
飛田新地はこんな感じ
http://gigazine.net/news/20120521-tobita-shinchi/
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:02:12.47 ID:HoUquxE50
- 原発に依存する近隣の県よりはるかにいいよ
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:02:38.20 ID:pmZgi8G0O
- 年に1回と言わず4回くらい阿波踊ればいいじゃん
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:03:03.00 ID:qoKwS+YP0
- >>933
おおおおお!
わざわざサンキュー
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:03:08.84 ID:KF2g/qZwi
- 茨城より少ないってマジ?茨城なんかパチンコ屋と田んぼしかないのに
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:04:30.48 ID:19nbFY7b0
- 逆に阿波踊り以外に何があるの
- 944 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:06:28.40 ID:DhidIwSVO
- 神戸住みだけど、徳島に限らず確かに四国は日帰り圏内
マイカーがなくても高速バスの本数が多くて安い上に乗り心地もまずまずだし
ざわざ宿泊してまで見るものないし
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:13:51.20 ID:uKW51Fat0
- >>942
水戸のへんてこタワーは結構有名なんじゃね?w
- 946 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:16:25.88 ID:/AaeyEeqi
- 鳴門金時があるだろ
焼き芋フェスティバルやれ
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:18:27.02 ID:8QJAJwvd0
- 家族旅行で徳島に行った。4年前の話だ。
いい旅行だった。眉山に上るまでは。
ロープウエイで眉山に上り、一休み。自業自得だが、うっかりカメラをロビーに放置し、別の場所に移動してしまった。
客は15人ぐらいだったし、近くに家族もいたので家族の誰かがカメラを持っているものと錯覚して、そのままロープウエイで下山。
家族に話を聞いて、初めてカメラを誰も持っていないことが発覚。
もう一度上まで見に行ったが、既にもぬけの殻。こんな少人数の閉鎖された場所で、盗まれてしまったのだ。
家族との思い出はすべて消えてしまった、自業自得の最悪の旅行だった。あんな空間で盗もうとするやつがいるとは。
しかも安いデジカメだったのに。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:21:18.43 ID:NMPJxGGF0
- 仙谷を当選させる県なんか誰が行くか!
- 949 :雲黒斎:2012/06/02(土) 00:22:58.24 ID:byPBjYo40
- いまBSフジでマチアソビのことやってる。
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:24:12.47 ID:x7O9HeQX0
- 徳島のご当地バーガーで、けつ毛バーガーなるものがあると聞いたが。
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:24:54.58 ID:rGpOUUuQ0
- >>949
まじだwww
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:26:56.59 ID:AMNCxcc70
- >>947
どこかに預けられてるってことはないのかな?
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:27:19.17 ID:6sl1uQcA0
- パチといっしょで年に一回開店セールやるより毎月やればいい
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:34:28.61 ID:BhDl8KV60
- >>949
マチアソビは無料だから
近県の人は来てね!
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:34:52.54 ID:YEuHgxV80
- たらいうどんをうどん県の対抗馬に!
- 956 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:41:05.07 ID:8QJAJwvd0
- >>952
いろいろ手配して、預けられたり見つかったりしたら
連絡してもらえるように手続きは全部取ったのだけど、だめでした
ひどい思い出だった
ただその翌日、鳴門の板東で、映画 「バルトの楽園」ロケ地と現場に行けたのはよかった
あの逸話こそ日本の誇りと思うのだけどな
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:42:12.87 ID:c2B3PEkg0
- 仙石BASARA!とかで売り出せよ。
- 958 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:42:28.73 ID:BhDl8KV60
- >>956
徳島県民として謝罪したい
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:45:17.67 ID:sohZH3Ov0
- 徳島の極左公務員が酷い
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286458318/
ttp://p.twipple.jp/data/X/U/Q/q/Z.jpg
【日本の敵】労組交流センター、日帝の釣魚台侵略を阻止せよ![桜H23/2/2]
ttp://www.youtube.com/watch?v=zYVIsmy7KC0
仙谷由人前官房長官のお膝元である徳島県では、労組交流センターが尖閣諸島を
「釣魚台」と中国名で呼び、日本を「日帝」と呼称して、「日本の侵略行為を防ごう」と呼び掛けている。
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:47:23.22 ID:PXJ3lnnW0
-
徳島県も都構想しようぜ!
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:48:46.04 ID:8QJAJwvd0
- >>956
そう言っていただけるだけで救われる思いです、恐れ入ります
ただ、家族からはいまだに半分笑い話、半分真剣に弄られ続ける日々です
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:49:43.38 ID:eRdZEWo30
- >>299
東北は面白いよ
このサイトおすすめ
http://boroyado.doorblog.jp/
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:50:54.50 ID:W/pYDCzQ0
- >>956
鳴門はドイツ人俘虜による第九日本初演の地。確かに素晴しい逸話だが
他県ならもっとうまく宣伝してるだろうなあ。第一本当の収容所跡は
汚い公園と汚い集合住宅が建ってるし。鳴門は金がないから仕方ないん
だろうけど宝の持ち腐れだよ。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:53:00.17 ID:0hVsn1+20
- 徳島は観るものがほとんどない上に道路整備が遅れすぎ。鉄道網もしょぼい。
あと、鳴門の渦潮は一日2回しか観れないし、あの有料駐車場はやめたほうがいい。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:55:58.94 ID:MZOBukSyO
- 左翼・仙石の支持基盤なんてとうでもいいわ!
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:58:17.04 ID:B5znfXNa0
- >>958
県民が盗ったとは限らんだろうに。
トクスマって、日本的なのか?w
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:01:14.65 ID:W/pYDCzQ0
- 徳島一区在住ですが皆様大変申し訳ございませんでした。二度と
戦国、ミンスには投票しません・・・が、また当選するんだろうなorz
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:01:33.64 ID:RHQoV7z70
- >しかし、1998年の明石海峡大橋開通など高速道路網の発達で、
>徳島が関西からの日帰り圏内に入り、ビジネス需要が減少した。
新幹線誘致でワクテカのヤツらは、開通するまでこれを考えようとしない。
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:02:13.78 ID:BhDl8KV60
- >>966
いやまあ、徳島で不快な思いしたらしいので謝罪しといた
>>963
基本的に地味な県民性だからね
有名人もほとんど出ないし
- 970 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:06:11.73 ID:0hVsn1+20
- >>968
新幹線は運賃が安くないから広域を周ると思う。
徳島は道がつながっただけ。
例えば、大阪から東京へ新幹線で観光に行って日帰りするヤツはいない。
運賃の元が取れないから。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:08:04.12 ID:aZubhK2Q0
- 徳島か
高知の清流や自然はとても魅力的なイメージがあるんだけどな
四国四県が協力して四国として観光を売り込んだ方がいいんじゃねぇの
現代版四国巡りとか作ってみなよ
- 972 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:08:47.97 ID:+hpd+LW40
- コスプレ許可の阿波踊りすればいいよ
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:09:35.40 ID:0hVsn1+20
- >>971
清流見るなら上高地で十分かと。
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:10:34.61 ID:z+ktWA57O
- 四国のガイドブック薄すぎ
観光客いらないんじゃね?
- 975 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:11:48.46 ID:SO0LXvST0
- その阿波踊りも高円寺の方が動員多いんだよね
まあ、東京の人口が多いってのもあるけど
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:17:39.14 ID:e8vFU0ps0
- >>969
有名人か・・・
アンジェラ・アキ、チャットモンチー、豊崎愛生
大杉漣、板東英二、4代目おけいはん・・・
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:20:39.44 ID:qnOQMZ1a0
- 仙石を当選させるような地域は
米軍の射爆場になってもらうのが一番良い
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:22:24.46 ID:Db15kNWM0
- >>975
高円寺の阿波踊り自慢は、流石に恥ずかし過ぎるだろ…
東京には、江戸市中にも、旧多摩の在郷にも、きちんとした伝統芸能があるだけに尚更、
あの鉦を打ち鳴らすけたたましい異物感は際立つ。
同好会や商店街が、にぎやかしの朴李ネタとしてやる分には全くかまわんが、
本家を差し置いて自慢するのだけはやめてほしい。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:23:02.31 ID:W/pYDCzQ0
- ケンミンショーでは徳島は基本スルー、珍百景も登録数はかなり下位だし。
そのな〜んにもないってことと仙石憎しでここまでレス伸びるんだな。
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:26:28.94 ID:e8vFU0ps0
- 南海フェリー存続正念場 かさむ燃料費、戻らぬ客足
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/06/2012_133851341299.html
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:26:49.02 ID:z7UqP3SY0
- >>964
徳島は山地が多くて費用もかかり道路整備が行き届かない
逆に隣の香川は面積も狭くて山らしい山も少ないので
道路整備しまくりで農道から林道までほぼ全てが舗装されている
おかげで香川徳島の県境に行くとそれまで綺麗な道路だったのが
急にデコボコ道になってたりして驚く
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:27:19.38 ID:Db15kNWM0
- >>963
第一次大戦のドイツ兵捕虜を、四国で収容したこと自体は、ある1点で大変に間違った選択だったと思う。
帝国政府は「暖地で処遇せよ」という、全く以て謎のお達しを出しているんだが、
当のドイツ兵は、四国の高温多湿に心底参ったらしい。
捕虜の日記には、ここが如何に蒸し暑い灼熱地獄であるのか、愚痴が延々記されている。
帝国陸軍は、「ドイツは冷涼」ということを、知らなかったわけでもあるまいに。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:28:23.05 ID:qmrzdh0w0
- 僕と踊って阿呆少女になってよ
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:29:08.27 ID:ecmim7w60
- まぁ確かに徳島って阿波踊りしかねーよなって感じだし
四国行くなら他の3県のが魅力あるわ
- 985 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:29:28.43 ID:S4V1L0lp0
- 香川 琴電
愛媛 伊予鉄
高知 土電
徳島だけ昔から電車が走っていないんだよね。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:31:01.55 ID:0hVsn1+20
- >>981
長野、岐阜の方が圧倒的に山だらけ。
だが、幹線道路は整備してあるよ。
徳島の整備が遅れてるだけ。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:32:11.82 ID:UaDw0iOFi
- ポカリスエット博物館でも作りゃいいじゃん
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:35:17.04 ID:z7UqP3SY0
- >>986
人口が少なくて金がねえんだよw
長野や岐阜は200万人程度に対して徳島は70万人くらいだし
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:35:23.67 ID:Axnqim070
- 暫く踊らずにいるとプルプル震え出すのか
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:37:17.69 ID:AmXK2HiY0
- 徳島県人って日本人って自覚ないんじゃないか?
まぁ、徳島なんて日本に要らない県だからどうでもいい。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:39:46.74 ID:W/pYDCzQ0
- >>982
へえ、そうなんだ。今となっては当時敵国であるはずのドイツ人との交流の面が
表立ってるからそんな苦労があったのは知らなかった。
俘虜は夏は海水浴もさせてもらってたらしいし、ビールも飲めたし
音楽も演奏できたから鳴門で第九が初演された。そのことは大変素晴しいと思う。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:41:24.17 ID:0hVsn1+20
- >>988
白馬や奥飛騨はかなりの田舎だよ。
人口関係なく普通なら金かけて道路整備はやらない。
両方とも観光地だから整備するメリットがあるんだよ。
徳島には白馬、上高地(奥飛騨からバス移動)に匹敵する観光地がない。
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:42:03.24 ID:iTqV6lf8O
- ヲタイベントとか頑張ってんじゃん。
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:42:45.85 ID:BhDl8KV60
- >>990
日本に要らない県か
普通の日本人なら
同じ日本の都道県をそういう悪し様には言わないな
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:44:50.97 ID:f223BVsFO
- っていうか仙谷のような政界の重鎮(笑)輩出しといて地元に全然還元してないことに気づかないのかな?
そんなアホだから徳島県なんか見向きもされないんだよ!
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:45:45.10 ID:vG5Qy/KwO
- >>990
つか四国自体日本にいらんだろ
by愛媛県民
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:46:03.78 ID:BhDl8KV60
- >>995
そう思うなら徳島に来て落選運動するか
自分の選出議員に仙谷の横暴を止めるように頼みな
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:48:59.68 ID:x5HmbEWCO
- 徳島は今まで二回、バスと列車で、阿波池田あたりを通過したことしかない
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:52:48.98 ID:SoEs4u8T0
- 誰が仙谷県なんぞに。
しかも、別の四国出身者に聞いたが、一人で関西だと思い込んでる勘違い県という認識だったぞ。
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:53:27.97 ID:AIMAZc9uO
- 仙谷さんでまちおこしするしかないな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★