■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【歯】インプラント治療で、重篤なトラブル400件余 日本顎顔面インプラント学会
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2012/05/31(木) 20:34:26.75 ID:???0
- あごの骨に金属を埋め込んで人工の歯を取り付けるインプラント治療で、
手術の際に神経を傷つけてしびれが残ったなどの重篤な医療トラブルが
去年までの3年間に全国で400件余り起きていたことが、
専門の歯科医師などで作る学会の初めての実態調査で明らかになりました。
この調査は、インプラント治療を巡るトラブルが後を絶たないことを受けて
「日本顎顔面インプラント学会」が、口くう外科がある病院や歯科大学の
付属病院など、地域の拠点となっている全国の79の施設を対象に
初めて行ったもので、9割を超える74施設から回答がありました。
それによりますと、歯科医院などでインプラントの手術を受けたあと
再治療が必要になった重篤な医療トラブルは、去年までの3年間で
合わせて421件報告されました。
このうち、あごの骨の中を通る神経を傷つけて、しびれやマヒなどが
残ったケースが158件で最も多く、全体の4割近くを占めました。
また、インプラントが上あごの骨を貫通し、誤って眼の下にある
「上顎洞(じょうがくどう)」と呼ばれる空洞内に入ったケースが63件。
このほか、経過観察を十分しなかったため骨粗しょう症の治療薬の
影響などでインプラント周辺のあごの骨がえ死したケースが10件報告されました。
実態調査を行った「日本顎顔面インプラント学会」の瀬戸理事長は
「インプラント治療が急速に広がるなか、歯科医師は、基本的な技術や
知識を身につける必要がある。患者の側も、手術のリスクや、服用している
薬の影響などについて十分説明してくれる歯科医師を選んでほしい」
と話しています。
(以下省略)
ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120531/t10015514681000.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:35:04.50 ID:GyDhfe+w0
- コンビニより歯医者のほうが多い
- 3 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:36:40.39 ID:hOi9/Lqo0
- >歯科医師は、基本的な技術や知識を身につける必要がある。
こえーw
- 4 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:37:14.91 ID:/SLIvH8rO
- ムケチン
- 5 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:37:52.96 ID:dltpbWTL0
- >また、インプラントが上あごの骨を貫通し、誤って眼の下にある
「上顎洞(じょうがくどう)」と呼ばれる空洞内に入ったケースが63件。
上顎洞炎になったら立ち上がれないほどの痛み
コレを引き起こしやすくするとかマジで地獄
- 6 :[緊急 拡散] 慰安婦碑撤去請願署名:2012/05/31(木) 20:38:07.94 ID:3rdyELQsP
-
祝 キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 13000突破
メアド必須、不安な方は捨てメアドを利用可
署名方法 http://www.miharajunco.org/pdf/whitehouse.pdf
ホワイトハウスの署名サイトへhttp://wh.gov/yrR
支援動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17946574
- 7 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:38:27.68 ID:0aqoSFB80
- >歯科医師は、基本的な技術や知識を身につける必要がある。
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
- 8 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:38:52.42 ID:pKXggKaq0
- お医者さんじゃないのに
歯科「医師」というのが悪い
俺ら騙されるだろ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:39:07.81 ID:hanIRxSE0
- 怖いなぁ
レーシックとこれは手を出さないほうが無難か
- 10 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:39:14.94 ID:PWn01EZO0
- 個人的に思うのは、体の免疫力が弱い奴はトラブルになりやすいんじゃないか
酒、タバコ、甘いものの食べすぎ、暴飲暴食
- 11 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:39:34.27 ID:RGg0ye5V0
- いまPEEK樹脂のインプラントがあるけど、あれ金属より安全なのかね?
- 12 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:39:37.25 ID:4rrzIbvT0
- インプラントはCTスキャンが絶対必要
CT無い無い医者でやるのは危険
- 13 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:39:42.32 ID:9dGB1IB90
- コンビニより歯医者より美容室が一番多い
- 14 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:40:51.67 ID:awzue/5xO
- 風邪薬ひとつ飲むのにも完全にノーリスクじゃないんだから
骨にボルト埋め込むレベルの治療はさらにハイリスクなはず
- 15 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:41:05.21 ID:Q++xS0u+0
- 年取って骨減るとやばいって聞いた
- 16 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:42:43.03 ID:sCdnfvTv0
- インプラントにせよレーシックにせよ
失敗のリスクを医者が一切説明しないから怖い
- 17 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:43:05.91 ID:TvSc/Vqzi
- 骨にボルト打ち込んで
ボルトが剥き出しになってる状態だから
ボルトに菌やウィルスが付くとボルトを伝って骨に行く
感染症とかが怖いわー
- 18 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:44:30.70 ID:0GMcQGsl0
- インプラントが必要とされる時点でもう顎の骨まで虫歯の影響出てるから
本当に安全にインプラントしたかったら健康な歯を抜いてやるしかないんだよね
- 19 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:44:35.18 ID:8BxGhTVF0
- で、保険はOK?
- 20 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:45:00.03 ID:/GZSXLrC0
-
被害患者は告訴して加害歯医者を逮捕させろ!
- 21 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:45:05.47 ID:wYAhxcKP0
- 外国のを使うと長くて突き抜ける事があるし
日本のは歴史が浅くて成績が取れてないんだよな
- 22 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:45:45.97 ID:oTQ6Dcrd0
- 自由に価格を決められてもうかるから
経験不足の人もこぞってやろうとするんだろ
- 23 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:45:45.80 ID:DS1gxoLN0
- インプラントはやる気しないなあ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:47:01.55 ID:ocx+AcuJ0
- 歯並び悪いけど我慢するわ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:47:21.14 ID:R7NKUsh50
- これ、町の歯科医の仕事じゃないような気が済んだよな。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:47:42.41 ID:sLLIA2Jk0
- 歯医者の技術レベルって治療受けないとなかなかわからないからなあ
- 27 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:48:15.56 ID:fSg3qSSe0
- 日本インプラント学会ってのは楽して儲けたいって歯医者の集まりで非常に低レベル
しかもずっと理事などのトップに口腔外科医でなく政治力だけでのし上がった補綴専門医が会長してた
この人自分の大学じゃ口腔外科に手術丸投げして上部構造だけ担当してた人w
すなわちオペの素人wwwwwwww
それがこの学会の会員さんたちですよ〜
- 28 :斎藤はじめまして!:2012/05/31(木) 20:49:24.74 ID:1RYXsmOOO
- インプラントは全く興味無いが、レーシックはそのうちやりたい。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:49:40.09 ID:HUzPoPfZ0
- あっという間に広まった上にすごく積極的にやってるよね。
よほど儲かるんだろうね。
- 30 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:50:04.96 ID:TZ6J4vSj0
- 顔が変形してしまうのか
- 31 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:50:49.11 ID:deVgO89+0
- >>1
>歯科医師は、基本的な技術や
>知識を身につける必要がある。
はあ?
こっちはまさかそんなの身に付いてないと思わないだろ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:50:57.25 ID:zMfykkR20
- 年取ったら入れ歯のほうが清潔だよ
- 33 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:51:04.05 ID:Bh5nTNReO
- 今は頭蓋骨を3Dシミュレートしてから手術するよ
- 34 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:51:44.04 ID:ggJbAmNbO
- >>28
レーシック難民の見たらやる気なくすぜ・・・
- 35 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:51:51.01 ID:YXsSIw3m0
- インプラントで良好な工事できると思うほうが変
結構精密な位置寸法で穴あけ加工しなけりゃならんのに
位置決めできないしないで正確に穴はあけられない
機械加工のプロでも困難
- 36 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:52:22.17 ID:KFwD7+px0
- インプラントとかは新たに資格取らせろよ。
あれはちょっと別モンだろ。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:52:59.11 ID:YJ79Fm3w0
- どこの歯医者に行くかはもはや賭けだな
徒歩圏内だけでも10件くらいある
- 38 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:53:43.69 ID:R7NKUsh50
- これとレーシックはやらんほうがいい。具合悪くなったとき修正がほぼきかん。
- 39 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:53:51.38 ID:LpEmW0SX0
- 自由診療だからなあ。。。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:53:55.35 ID:7aODSi8/0
- 基本も分かってないのにインプラントやる医師がいるってことか
こわい
- 41 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:54:38.03 ID:YPsNmLnX0
- >>1
私立歯科大出身の歯医者は止めておけ
学歴ロンダリングの歯医者も止めておけ
歯医者の俺が言うから間違いないぞ
某私立歯科大のオペ室ではアトラス見ながらオペとかやってるからなぁ
マジバカ大は避けたほうがいいよ
- 42 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:55:54.41 ID:gSxNzMFDO
- 今のところインプラントとレーシックは情弱のすることだな
いや情弱なんて単語久しぶりに使ったけれどw
- 43 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:56:43.73 ID:Jxupgij2O
- >>41
インプラントって致命的な技術的な欠陥ない?やった奴みんな後悔してるんじゃね
- 44 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:57:21.37 ID:dUY9oMkS0
- 普通に親知らずが腫れただけで顔面神経ピクピクしたりすんのに
無責任で不勉強の歯医者多すぎて怖くて行くとこない
- 45 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:57:33.18 ID:34WFoEtL0
- 土曜日行くのに・・・
CTは撮ったぞ
- 46 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:57:33.50 ID:iHyG9qCk0
- レーシックも術後、目がおかしくなって人生返せと叫んでる人多いよな
- 47 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:57:49.26 ID:Dr/rQoGD0
- 歯医者は医者つーより
大工にちかいな。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:57:49.70 ID:etPGfSxJ0
- インプラント学会認定医だけど、歯科のインプラントって上皮を貫通させて硬組織に埋め込むんだよね。
つまり骨を常時露出させる状態になるんだよね。
なんで体内に定着するのか、理論では分かってるけど、何となく納得いけてない。
飛行機が飛ぶ理論は分かっているけど、鉄の塊がなぜ飛ぶのか納得いかないようにw
- 49 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/05/31(木) 20:57:57.31 ID:FVGfK83B0
- これで儲けたいのと、根管治療が割に合わないという二つの理由から、
やたらと抜歯にしようとする歯医者って結構多いんじゃないの?
- 50 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:58:23.15 ID:R7NKUsh50
- >>47 プラモデル作る感覚でしょ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:58:28.30 ID:YkIxkmZ+0
- こんなトラブルありまくりの高額な治療ほっといてええんか?規制せいや!
- 52 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:58:56.01 ID:9GVheZ160
- コレとレーシックはおっかない
リスクが人生終わるレベルだし
- 53 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:59:05.60 ID:UhYm7+bf0
- >>13
多くても問題無い
歯科医は自分らが生き残る為に、虫歯を治す訳にはいかない
- 54 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:59:07.22 ID:tm5JO2kZP
- 学会の名前がなんか怖い
- 55 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:59:12.95 ID:KCntMbPZ0
- >>46
多い割りに集団訴訟起きないのは何故なんでしょう?
- 56 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 20:59:57.05 ID:GOi6Th9/0
- 歯周病を治療できないんなら正直に「よそに行け」って言えよ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:00:05.73 ID:oIYhi1X80
- レーシックは相当やばいらしいな
知り合いが手術して俺にもすすめてたから受けようかなと考えてたところだった
- 58 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:00:25.52 ID:ExcFSPSq0
- インプラント難民まだ?
- 59 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:00:26.81 ID:LJqW70Go0
- 俺「インプラントは危険
骨に穴あけてボルト入れるんだぜ」
※「松井は膝にボルト入れてるぜwww」
俺「・・・」
- 60 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:00:34.84 ID:R7NKUsh50
- 体に何かを埋め込むときは、日常生活で相当な困難があるとき
- 61 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:01:14.56 ID:PWn01EZO0
- ips待ち
- 62 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:01:32.36 ID:AxIXb6YX0
- >>35
確かに
自然な造形物にはかなわないわな
まだ入れ歯の方がマシか
というか医者全般に言えることだけど、あいつら工学というか物理の勉強してるのかね
例えばねじ一個の締め方とかさ、プレートとか骨折した場合知識がいるはずなんだけどね
足の靭帯を再建するとかさ、それも医学プラス工学じゃないのかなと思ってるんだけど
それを指摘する人もいることはいるし
- 63 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:01:34.32 ID:ZqYScO4w0
- よく調べずに、インプラント植えまくった患者にBS剤を安易に出す整形も問題だと思うわ。
やはり開業医で手術受けるより、経験の豊富な大学病院で手術してもらったほうが安全。
上の冠だけうまい歯医者で入れてもらえば安心できれい。
顎顔面インプラント学会はもともと癌の手術で顔がなくなった人に人工の義眼を入れたりするときのインプラント学会。
日本インプラント学会がふつうの歯科用インプラント。
口腔外科指導医を持っている人にオペしてもらったほうがいい。
個人開業医は院長が死んだら補償してもらえないが、病院は教授が替わっても補償してくれる。
どんな治療でもそうだが、永久に持つ治療はないし、リスクのない治療もない。
人生はギャンブルだ。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:01:48.21 ID:tOSqLFeN0
- 歯科大学は金で卒業させるのをやめろよ
なんでこんな大事な歯なのに医者はコンビニ状態なんだ
- 65 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:01:48.30 ID:RmlmmiT60
-
でも
歯医者って緊急医療ができる医師資格なんだぜ 歯医者も怖がってるし
- 66 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:03:16.10 ID:q2qNmgJS0
- >>59
松井は手首じゃねーの?
- 67 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:03:29.11 ID:GX1eIQLU0
- これは怖い
石少田 ネ羊平 @sndshi
レーシックは絶対するな ハムスター速報 : 周りでレーシックやった人みんな失敗してる
ちゃー。 @_char3_
@sndshi それは暗に私はめがねが好きですといっているのか
石少田 ネ羊平 @sndshi
@_char3_ レーシックうけた親友しんじゃった
いろんなスレに貼りまくって啓蒙活動してくるね( ´ ▽ ` )b
- 68 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:03:29.44 ID:ys8c8f1X0
- 400件ってことは4000人くらい?
- 69 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:03:33.79 ID:7zIKb1m5O
- 歯いじるとおきること
・咀嚼障害からの肥満
・神経圧迫からのめまい、頭痛、眠気、肩こりetc
・胃痛
- 70 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:03:40.27 ID:8J8wCq+h0
- やっぱ入れ歯だな。
健康な歯殆ど残ってないし、還暦になったら入れ歯にするわ。
- 71 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:03:54.61 ID:KHaTLOtA0
- 親不知が虫歯になった時、近所の歯医者では抜歯で神経を傷付ける可能性があるからと抜くのだけ別の歯医者を紹介されてそっちでやった。
面倒だなと思ったけど、自分の技量をわきまえもしない歯科医じゃなかったということで評価しとこうかな。
- 72 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:04:03.04 ID:BIyER4D10
- >>1
>歯科医師は、基本的な技術や
>知識を身につける必要がある。
厳格な基準の資格を作ってください><
- 73 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:04:21.00 ID:mz7ZTZbu0
- インプラントとレーシックはオワコン
- 74 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:04:35.67 ID:R7NKUsh50
- 体の中心線に近ければ近いほど、異物入れない方がいい。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:04:53.76 ID:998VVGl80
- >>69
噛み合せ悪くなって額関節障害起こってるよ
- 76 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:05:04.98 ID:7QPXkibr0
- 死んだふりのモミー
- 77 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:05:20.52 ID:g3XYq9MN0
- >>74
じゃあ真珠なんて論外ですか?
- 78 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:06:21.50 ID:LJqW70Go0
- >>77
いや、真珠は良い
- 79 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:06:28.21 ID:BlO9LAUO0
- でも部分入れ歯って拷問だよ
ブリッジに出来るならブリッジでも良いと思うけど
ブリッジはそのうちまとめて全部悪くなるし
一本くらいの欠損ならインプラント最強だと思う
- 80 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:06:42.19 ID:xzGr7rCw0
- 兄が歯医者なので人体実験として去年インプラント入れてもらったが
今の所問題無いよ。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:06:50.62 ID:8J8wCq+h0
- >>77
先っぽは左にそれてるだろ。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:07:02.04 ID:CnktRaPC0
- 歯根嚢胞で歯槽骨が溶けてたから、骨の再生手術してインプラント入れて2年たったけど、今のところ問題ないな。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:07:47.87 ID:tOSqLFeN0
- >>82
骨の再生できるなら歯も再生すればいいのに
- 84 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:07:53.52 ID:kYVrv19v0
- 歯医者なんて信用する奴はおめでたいのさ
- 85 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:08:32.55 ID:YGQp3ddt0
- 所詮町の歯科医などこんなもの。
病院で保険適用でやれ。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:09:17.37 ID:xzGr7rCw0
- 手術件数何件のうちの400件のトラブルなんでしょう。
どっかに年間のインプラント治療件数とかデータないとわからんね。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:09:51.50 ID:3/p0Hb440
- >>48
糖尿の患者に打っちゃう奴とか
儲かればいいんだよ
- 88 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:10:01.13 ID:CnktRaPC0
- >>83
その技術は残念ながらまだ実用化されてない
- 89 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:10:13.12 ID:jYk9BGFY0
- 某女子プロゴルファーがインプラントにして
何年か経って体調が悪くなっていろいろ調べてみたら
インプラントしたところが腐ってたらしい。
神経が通ってないから気づくのが遅れるんだって。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:10:20.70 ID:zzZXzuBP0
- >>59
ワイルドなんだろ?
- 91 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:11:19.22 ID:33dpbkus0
- じゃあどうするのが最善?
おとなしく歯抜けのままでいるのが一番かね?
- 92 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:11:22.87 ID:KCntMbPZ0
- >>59
ビートタケシはチタンヘッドだっけ?
- 93 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:11:35.34 ID:4aVmLbhd0
- インプラントはもちろんだが、普通の虫歯治療でさえ重篤な障害引き起こすレベルの歯医者いるから、歯医者は選んだ方がいい。近いからなんて理由で選んではいけない。
宣伝たくさんしないと客が来ない歯医者はやめといた方がいい。
- 94 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:11:50.24 ID:5uFpHqTj0
- >>83
歯の再生については、ネズミでの実験が成功したって記事を
10年くらい前に見た。結局、実用化されてない。
- 95 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:11:53.45 ID:5ShWkJpb0
- 老人がインプラントの手術受けて死人出てたよな
- 96 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:12:06.15 ID:lesQYtos0
- 大分前からインプラントはやっちゃいけない みたいなの聞くけどな
- 97 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:12:42.72 ID:326FrJSv0
- 顎の骨に穴を開けてネジを入れるなんて、考えただけで体に悪そう。
異物だから病気になるだろ?
- 98 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:12:54.84 ID:GX1eIQLU0
- これは怖い
石少田 ネ羊平 @sndshi
レーシックは絶対するな ハムスター速報 : 周りでレーシックやった人みんな失敗してる
ちゃー。 @_char3_
@sndshi それは暗に私はめがねが好きですといっているのか
石少田 ネ羊平 @sndshi
@_char3_ レーシックうけた親友しんじゃった
いろんなスレに貼りまくって啓蒙活動してくるね( ´ ▽ ` )b
- 99 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:13:53.59 ID:RuECM8C30
- >>85保険適用できるのは癌などで顎骨がなくなった場合のみ
インプラントを保険適用されたいがために顎骨無くしてみれば?
あと実は歯科大ならともかく総合病院の口外のインプラントはマジやばい 研修医や若手の実験台にされるだけ 失敗率高い
- 100 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:14:18.51 ID:yA4wNzP5O
- >>6
おおっ!
署名頑張ろう!
- 101 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:15:26.81 ID:xzGr7rCw0
- うちの兄は某旧帝歯卒だけど本当は医者になりたかったみたいだな。
センターの一次ミスって地国医学部落ちたトラウマが未だにあるらしいwww
- 102 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:16:53.09 ID:8gyYl7g70
- >>48
上皮を貫通させて硬組織に埋め込むとか言ってる時点もうw
- 103 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:17:18.79 ID:5/zVNEtV0
- >>83
実験では成功してるみたい
将来、簡単に自分の歯を再生できる時代が来ればいいね
- 104 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:17:27.63 ID:yA4wNzP5O
- >>10
うーむ。
花粉症などのアレルギーで、一部の免疫を薬で停止させている人も危険だよね。
- 105 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:17:49.84 ID:COjH/lln0
- >>1
この技術はやっぱりまだダメかあ…
費用が高いから選択肢に入っていなかったけど
興味はあったんだけどなあ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:18:01.14 ID:tOSqLFeN0
- >>88
>>94
なんでだろう、歯医者とかドリル作ってる会社が潰れるからかな
- 107 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:19:03.74 ID:q7H2p2HS0
- 高校生くらいでインプラントした知人がいるんだけど
インプラントのせいで顎の骨の成長が止まってしまっていて、
このままだといずれ抜けてしまうって歯医者に言われたんだって。
そんで何十万もする再手術を受けないといけないらしい。
怖い怖い。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:19:05.49 ID:vgrEskfb0
- インプラント治療って金儲け目的の悪徳審美歯科がやってるというイメージが強いけど
真面目にきちんとした治療をしてくれるところもあるの?
実際問題、インプラントの治療法って確立されてるの?
- 109 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:20:02.05 ID:yA4wNzP5O
- >>27
口腔外科でしたいな。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:20:07.58 ID:QX4zaD740
- 君の瞳は一万ボルト
- 111 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:20:46.59 ID:XXR8HjeE0
- >>79
ブリッジにしてから20年経つけどなんともないよ
インプラントの方がよっぽど怖い
- 112 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/05/31(木) 21:20:48.62 ID:hL+gEyxoO
- ミュータンス菌は殆ど親から感染するんだから国は馬鹿だから置いといて
企業はもっと親に指導すべきなんだよ、商業的にも儲けの金脈だ
歯科なんてコンビニより数が多いし、確信犯的に被害者を増やしてるわ
正しい歯の磨き方だと?問題はそこじゃないだろ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:21:21.63 ID:AxIXb6YX0
- インポでプランと?
- 114 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:22:14.17 ID:/ajEa0pDO
- 俺の歯は根っこが三本あるらしい。
親不知は簡単に抜けますよと言われ、半日かかったのは良い悪夢だった。
歯医者は時々真実を隠すから気を付けた方がよい。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:22:14.59 ID:5uFpHqTj0
- >>111
ブリッジって支える歯の神経を抜いちゃうんだよね?
それでも20年も持つのか。
- 116 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:22:18.84 ID:WL17XNktO
- 表に出てないだけで
インプラントとか噛み合わせのトラブルはたくさんあるだろ歯医者は病人製造機
- 117 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:22:19.30 ID:fPyZJOG20
- 受けた人数、分母は何人なの?
- 118 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:22:30.23 ID:yA4wNzP5O
- >>41
歯科医の学歴ロンタリングはどうやるの?
チェーンの歯科に九州大卒が無闇にいるんだが。
- 119 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:22:35.06 ID:etPGfSxJ0
- >>真面目にきちんとした治療をしてくれるところもあるの?
漏れはきちんとしてるつもり。
>>実際問題、インプラントの治療法って確立されてるの?
過去半世紀の人柱の方々により確立されてきてるよ。
ちなみに再生医療も人柱が誕生してから確立まで半世紀は人柱によるデーター収集が必要だから、俺たちにはあまり関係ないかも。
- 120 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:22:50.64 ID:XXR8HjeE0
- >>104
抗アレルギー剤程度で免疫は停止しない
過剰な反応が抑えられるだけ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:23:37.95 ID:LJqW70Go0
- >>91
歯は自然に抜けるのが一番良いが
歯が抜けたら両隣の歯が抜けたところによって傾くから
部分入れ歯かその前に差し歯にするか
親不知を移植するってのも最近は出てきてるから
痛くない親不知は抜かずにおいておこう
- 122 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:23:56.88 ID:3/p0Hb440
- >>115
抜かなくてもできるよ
- 123 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:24:13.81 ID:ioN830dd0
- やっぱ入れ歯が最強だよ
うちの婆ちゃんは50代で総入れ歯で103歳で毎日肉食ってぴんぴんしてる
- 124 :鶏卵素麺☆太政大臣 ◆ycPMmieRpw :2012/05/31(木) 21:24:39.48 ID:HSxLvyq50
- 10年以内に開業でインプランとやってるとこは包茎美容外科と同じようなもん。
金儲け主義だな。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:26:05.07 ID:XXR8HjeE0
- >>115
神経は抜いてなかったと思う
- 126 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:26:17.51 ID:vgrEskfb0
- >>79
現在、ブリッジ入れてるんだけど
インプラントにする場合、
欠損してる歯の支持してる両側の2本の歯も抜歯して
3本インプラントにすることになるのかな?
支持してる2本の歯は削られてるけど、神経は残ってる状態
- 127 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:26:34.67 ID:4K42Sk7G0
- >>91評判のいい歯医者さんでインプラントして、歯磨きをきちんとしてこまめにチェックしてもらえば問題ないよ
母ちゃんがインプラントしてメンテナンスさぼってたから一瞬ヤバいところまでいきかけたけど、きちんとしだしてから治ったよ
歯医者次第
- 128 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:27:09.79 ID:w/t3t1FO0
- インプラントに関する国家試験や国が関わる技術指導はない。
インプラント材料など供給する会社主催の講習を受けるだけ。
歯科医を選らばないと大変なことになる。 国は歯科医に規制をかけろ。カス。
- 129 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:28:47.43 ID:AqRtgZm80
- >>108
歯抜けになれば、入れ歯でいいじゃん、
歯医者でインプラントしてる奴なんて居ないだろうw
コンタクト屋の専属目医者(こっちは一応医師)だけど、
メガネ率が異常に多い、コンタクト売ってるくせにメガネ、
メガネとコンタクト両方利用すれば、素人はやっぱりコンタクトになるけど、
目にどっちが害が有るかは、目医者のメガネ率で良く分かる
インプラントは歯抜けでも、食ったときの感触が売りか、そこまでして顎に穴を開けるのか、
高い金だして、保険外治療が全て効果ないわけではないけど、
俺から言わせると整形と一緒だよな、まあ本人が満足すりゃいいんじゃない、
施術してる医者は金儲けできればいいわけで、後の障害なんて知らないよ
- 130 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:29:02.21 ID:GX1eIQLU0
- これは怖い
石少田 ネ羊平 @sndshi
レーシックは絶対するな ハムスター速報 : 周りでレーシックやった人みんな失敗してる
ちゃー。 @_char3_
@sndshi それは暗に私はめがねが好きですといっているのか
石少田 ネ羊平 @sndshi
@_char3_ レーシックうけた親友しんじゃった
いろんなスレに貼りまくって啓蒙活動してくるね( ´ ▽ ` )b
- 131 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:29:50.28 ID:4K42Sk7G0
- >>121 10年以上前に親知らずを二本移植手術したよ
一本は普通の歯と変わらない状態、一本はそこまでいかなかったけどまだ抜けてはいない
成功してる部類らしい
- 132 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:30:04.20 ID:4rrzIbvT0
- 悪い治療法じゃないが医者が「あ!」って言ってなんかごにょごにょしはじめたらご愁傷様
そこから回復する方法はあるけど医者が技術もってなかったら・・・
- 133 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:30:06.87 ID:7QPXkibr0
- 簡単に歯を抜こうとする先生はヤブの可能性が高い。
- 134 :鶏卵素麺☆太政大臣 ◆ycPMmieRpw :2012/05/31(木) 21:30:30.94 ID:HSxLvyq50
- 5年ぐらい月収20万で大病院で修行積んでから、専門医与えるようしたほうが悪徳が減るよな。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:31:14.44 ID:UtzS0Fo5i
- ちゃんと骨密度測定しないと噛んだ途端に顎の骨割れるで
- 136 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:32:15.50 ID:t+KaAEaA0
- もう歯が無い人は仕方ないけど
歯が残ってる奴は毎日磨けよー
無くなってからじゃ遅いぞー
- 137 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:32:37.88 ID:k7omxjLO0
- TBSラジオにCMやパンフ配布の放送しまくってるが
生島ヒロシは早朝の番組でインプラントだけは後悔してる、他人にはススメないと明言してるのが印象的だわ
- 138 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:32:57.12 ID:MfF5biwb0
-
>>123
歯が抜け落ちてモノを噛めなくなった時点で
本当は寿命なんだけどな、野生では。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:34:19.38 ID:zHERwwZOP
- 歯科医師免許なんか勉強しなくてもお金払えばもらえるんだろ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:35:11.68 ID:vgrEskfb0
- >>119
歯医者さんにも色々いますよね
失礼しました
きちんとしら歯医者さんの目から見て、怪しい歯医者の見分け方ってありますか?
素人の消費者目線でみると、審美歯科専門の歯医者さんは
怪しい印象があるんですが・・・
- 141 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:35:14.76 ID:8jKh1/AN0
- インプラントは歯科医にとって最もおいしい仕事だからな。
悪どいとこは不要でも抜いてインプラント勧めたりする。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:35:23.75 ID:KR4SGQdQ0
- >>28
「レーシック難民」で一度調べた方がいいぞ
マジ悲惨
自殺すら考えてる連中もいるぐらい悲惨
- 143 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:36:48.85 ID:VoSRryXjO
- いい歯医者を選んでほしいってなんだよ…
- 144 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:38:09.65 ID:JC8sMd/P0
- ブリッジにしてよかった
- 145 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:38:48.55 ID:vgrEskfb0
- >>143
それが、難しいですよね
自分は調べたつもりが、イマイチな先生にあたってしまい
健康な歯をガシガシ削られて噛み合わせがおかしくなってしまい苦しんでいます。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:39:48.95 ID:L90vtaGJ0
- インプラントはココに気をつけて! 1 そもそもインプラントとは
http://www.youtube.com/watch?v=5DzN24sAF9Y&feature=channel&list=UL
- 147 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:39:57.88 ID:LJqW70Go0
- ブリッジは隣の健康な歯を削るので良くない
クラウンはどんなに上手い歯医者がやって
微妙に隙間があき
どんなに丁寧に歯磨きしても虫歯になりやすいから
いずれは入れ歯になってしまう
- 148 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:40:07.71 ID:tOSqLFeN0
- 今日歯がかけたから緊急で歯医者入れたんだけど麻酔前に塗られたなにかの薬で貧血になるほどの激痛を感じた
へたくそが!
- 149 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:40:22.89 ID:sPBcVfkmO
- 不器用な奴は歯医者になるな。
どんなに高学歴だろうが不器用ならダメだ。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:40:35.23 ID:tSQMrfw00
- 私が通っている先生は、all on 4 のマロ先生の研修をポルトガルまで受けに行った人なのに
それを看板にしてないし、ものすごく謙虚だわ
インプラントマンセーみたいな歯医者さんは、器具や研修費用の減価償却ばっかり考えてそうで怖い
- 151 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:41:20.52 ID:tE7PPyac0
- ヤブ医者多すぎだろ、医者目指す前に適正かんがえろっての
- 152 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:41:54.71 ID:h+FpCdjJ0
- 腕が酷い医者ほどインプラントを勧めてくる傾向があるのが怖い
- 153 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:42:58.44 ID:pmVY/hln0
- >>150
親にall on 4 受けさせようと思ってるけど
あれどうなんだろう?
歯医者板みたらインプラント5,6本+ブリッジのほうが良いというレスもあった
- 154 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:42:59.31 ID:YvqpYchU0
- >>142
どっちも、ヤクザか無能ボンボンがらみだけどな(w
知り合いの無能ボンボン歯科医は、知ってるかぎりでも2〜3人殺してるで(w
- 155 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:43:51.28 ID:2+ecRuNE0
- ホリエモンがムショでインプラントおかしくなったって書いてたな
- 156 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:44:12.13 ID:LJqW70Go0
- いい歯医者かどうかは
まずゴム手をしてて患者ごとにそれを交換しているか
それを聞こう
歯とはいえこれは手術であるのでゴム手をするのは当然
歯の治療は
手術なんだ手術
- 157 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:44:36.92 ID:6vqHeTzm0
- 30万払って顎を壊されるのは嫌だな・・・
- 158 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:44:44.93 ID:r0K1rACw0
- 包茎手術も重篤な後遺症が出るケースがあるんだってな。
勃起できなくなったある男性は自殺してしまったそうだ。
いくらズル剥けチンポになっても起たないなら何の意味もねーしな。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:45:19.41 ID:t+KaAEaA0
- 治療が終わって4ヶ月に1回ほど定期診療を受けてるんだけど
1回2000円くらい取られるんだがw
保険適用ありで…
まぁ月500円と思えば安いけど、
歯の掃除+ちょっと先生が見るだけだし
普通の診療時のほうが安いのが不思議ー
- 160 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:46:00.38 ID:C0PF9p2X0
- 学会の名前がすごいな
- 161 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:46:41.12 ID:AqRtgZm80
- でも俺40代だけど、学生時代は、
ちょっとした黒い虫歯をガリガリ削って、セメント投入してたんだよな普通に、
でその接合部から数年後虫歯が再発、神経抜いて、結局抜歯
今の歯医者じゃちょっと黒ずんでる虫歯は放置するようになった、これは進歩かw
今の歯医者は一回お世話になると、半年毎にクリーニングだと、歯垢とりのダイレクトメール、
行くと初診料を取られて、二日掛けて1万弱払わされる始末、
でホワイトニングやら、ブリッジ部分のインプラントを強引に勧めてきやがるし
- 162 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:47:08.51 ID:f8qj2M1f0
- そもそも歯磨きが下手糞だから歯槽骨が溶けた人間にインプラントしても無理だろ。
不器用な人間は何やっても歯を失うように現代社会は出来てるんだよ。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:47:25.43 ID:tSQMrfw00
- >>153
WIKIによると、骨密度が白人よりも低い日本人には、all on 4 は万能じゃないらしい
でも、ほんとに個人個人で違うからねえ
- 164 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:48:07.69 ID:lqBhVk1j0
- >>158
快感を得られなくなったってのは聞いた事あるけど、
勃起しなくなったてのは初めて聞いたぜ
俺は一生仮性のままでいいわ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:48:44.20 ID:AxIXb6YX0
- ttp://hamusoku.com/archives/7132784.html
これやばいな
インプラントも同じような感じだろう
やはり人間の体にメスを入れることは、なるべく避けた方がいいね
親から貰った体を傷つけるっていうのは真理だった
- 166 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:49:01.40 ID:XXR8HjeE0
- >>159
前回受診から1か月以上間が空いてるので初診料がかかってるからでは
- 167 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:49:22.30 ID:6Jk+jfs+0
- 実習でちゃんと学んでる世代はだいたい何歳以下くらい?
- 168 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:49:56.66 ID:pmVY/hln0
- >>163
ふむ all on 6のほうが良いとか
そもそも骨密度の小さい人向けの手法とか
色々きくんでやらせるか迷う
一日で終わるってのはかなり良いんだが・・
- 169 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:50:16.46 ID:2+ecRuNE0
- >>164
使うこともオナニーだけだもんな。
チンカス溜まって腐って落ちるぐらいしか包茎の弊害はない。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:50:22.16 ID:7dvbJtrN0
- こんな手術、まちの歯医者が全身麻酔かけてやるのか。
おそろしい。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:50:25.73 ID:BlO9LAUO0
- >>126
3本全部インプラントになると思う
- 172 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:50:39.53 ID:4aVmLbhd0
- >>166
3ヶ月じゃないっけ?
- 173 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:50:43.70 ID:1Qr5w2yK0
- >>158
そう言えば、保険治療の包茎手術って親知らずの抜歯より高いらしいなw
- 174 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:50:47.45 ID:GX1eIQLU0
- インプラントはもういいから
レーシック難民にも目を向けて欲しい
私達は弱者は大変苦しんでいるんです。
- 175 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:51:53.54 ID:dhbUNT1a0
- >歯科医師は、基本的な技術や知識を身につける必要がある。
現状、やりながら覚えてるのか?w
- 176 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:52:32.71 ID:06bR6CGB0
- インプラントの宣伝を延々と患者治療中に目の前で流してる歯医者があったな
虫歯の治療を頼んだのに歯石取り始めて、上の歯一週間、下の歯一週間とかぬかす
上の歯が終わって次週行ったら平気で上の歯の歯石取り始めたから
先週やっただろ、って言ったらそんなわけがないと言いつつカルテ確認で書いてあったから下の歯を始めた
つまり歯石なんざ取っても医者から見ても分からないくらい大差ないんだろ、それをごり押し、腐ってる
この記事にあの歯医者、インプラントがどれだけ怪しいか分かったよ
- 177 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:52:58.39 ID:QwL7RvomO
- インプラントもレーシックも
リスクに関する情報が少ない割に
問題が発生する率がそこそこ高い
- 178 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:53:22.10 ID:CafZwwrA0
- 破壊者歯医者でググれ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:54:25.21 ID:AxIXb6YX0
- 腹腔内手術もそうだな、あれ凄まじい技術がいるそうで
前に若手が経験つみたいが為に、老人相手に無理な手術をして殺した奴らがいたな
養老猛司が「俺は医者には絶対にかからない、だって彼奴らのしてることはよく知ってるからw」なんて冗談を言うぐらいだしな
- 180 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:54:38.29 ID:t+KaAEaA0
- >>166
なるほど〜
レシート見てもそこまで書かれてなかったので…ちょっと納得。
掃除してもらえると安心するからOKなんだけど、ちと気になったので
- 181 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:54:38.42 ID:/GZSXLrC0
-
チソコに消しゴムを真珠の代わりに入れるのもインプラントって言うのか?
ムショで流行ってるらしいって聞いた
- 182 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:55:11.96 ID:KR4SGQdQ0
- >>174
レーシックなんて保険が効かないものは
美容整形みたいに
海の向こうから来た日本語も怪しい連中が牛耳って
マスコミも金の力で黙らせてる部分が大きいんじゃないか?
それこそ↓みたいな感じで
【社会】「3年前から100人ぐらいを手掛けた、失敗したこともない」…無資格で美容整形の疑い、韓国人の女を逮捕・仙台
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338457432/
- 183 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:58:19.63 ID:/xk1KNWo0
- >>138
若い方が慣れが早いというのは入れ歯も同じらしいよ。
70才すぎて総入れ歯にすると、慣れないせいかやけに
元気がなくなってすぐに逝っちゃうケースも多いとか。
- 184 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:58:36.25 ID:etPGfSxJ0
- >>140
同業者から見た怪しい廃車
・歯科医師1人だけでインプラントや矯正や審美を色々手がけている
特にインプラントと矯正の両立はよほどのスーパードクターでないと無理
設備も無駄にかかるし、スタッフ教育もできていない可能性も
・インプラントが全て
言うまでもないね
・激安インプラント屋
今のインプラントは初期はあまり問題ない、問題は数年後の予後。
インプラント屋は患者はインプラントを入れるのは遠方から通えるけど、リコールは近場の歯医者で済まそうと考える生き物だと良く知っている。
後始末が大変だからマジ勘弁してホスイ
・スタッフの入れ替わりが激しい
スタッフの力がないと、どんな先生でも自分の力の半分も出せない
スタッフとシンクロするには結構時間がかかるからね
>>150
1週間150マソコースだね。
漏れも行ってみたいけど時間と金がorz
All-on-4は欧米人ならともかく日本人にはどうなんだろう
それ以前に鼻の横っちょまでチタンの塊が刺さるのを考えると・・・
- 185 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 21:59:30.92 ID:bv88gHF70
- おれ、開業歯科医師で、勤務医時代にインプラントの経験有るけど、トラブルやだから開業してから一切やめた
他の歯科医師に任せる
弁護士がインプラント被害者に目を付けてるらしい
過払い請求ブームがすぎたので
- 186 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:01:22.43 ID:AxIXb6YX0
- >>184
美人ばかりの歯科助手がいる歯科医院はどうだろう
明らかに顔面採用してる奴
俺はそういうところは弾いてるけど
- 187 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:03:55.58 ID:QwL7RvomO
- >>181
宇宙人にさらわれた人が
謎の金属片を体内に埋め込まれるのも
インプラントと呼ぶ
- 188 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:04:02.61 ID:HdQ4YEFT0
- インプラントなんて頼めばたいていどこの歯医者でもしてくれるが
そのへんの街医者はヤメトケ
なるべく大きい病院へ行け
- 189 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:04:24.53 ID:j3uQACTfi
- 歯科医療もそろそろ歯の再生医療に移行したら?
- 190 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:04:45.23 ID:oggHua5D0
- 出っ歯直したら口が多少前に出てるの治る?
- 191 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:05:14.54 ID:3jSAKuOi0
- >>62
勉強してるわけない
美容整形医だって本当は美術の勉強が必要なんだよ
- 192 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:06:07.33 ID:lkWXU+8C0
- エルム
- 193 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:06:47.73 ID:8YotGcgG0
- 何件のうち400件余りなのか書いてないな
- 194 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/31(木) 22:07:29.79 ID:P3a8/eB90
- >歯科医師は、基本的な技術や知識を身につける必要がある。
わろすw 歯科医師免許もクソもねぇw
- 195 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:07:43.32 ID:X7Dg/B310
- な?俺の言った通りだったろ
- 196 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:08:16.68 ID:b09N83Xp0
- >>191
最近の整形ってテンプレ通りの整形しかしないから俳優や女優さんたちみんな同じ顔になってるね
個性が重要視される職業なのになんとも思わないんだろうか
- 197 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:08:40.90 ID:AxIXb6YX0
- >>191
黄金比率マスクって言う奴だな、つか他人に美意識預けてどうするんだと思うが
というか入れ乳する場合
あれ加齢すると垂れるんで、乳首の位置が乳房の上に移動してくるのはわかりきってるよな
なのに馬鹿正直に真正面に入れる
でやっぱりAVなんかでメンテナンスしてない貧乏な女優は乳首の下にシリコンが沈み込んで
乳首が上に移動しているようにみえる
なんというか、ヘタクソだわな
- 198 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:09:41.73 ID:4aVmLbhd0
- >>183
遠近両用メガネも早めにかけて慣れた方がいいらしいね。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/31(木) 22:09:57.92 ID:rDr6mRdy0
- 歯科医師を選ぶのは必要だろうけど、どんなに良心的なインプラント専門医
が治療してもすべての症例が長期にわたって問題を起こさない様にするのは無理。
口腔内には様々な微生物が存在する。顎骨に歯肉を貫通してインプラントが
立つってことは、骨膜が絶えず口腔内のバクテリアに曝される様なもの。
免疫力が落ちたらどうなるかは、医療従事者じゃなくても想像できるはず。
人工関節等のインプラントは他に選択肢が無いし、血行性に菌が運ばれ感染
しなければ安定しているから一般化している。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:10:28.81 ID:X7Dg/B310
- インプラントとレーシックは博打
- 201 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:10:48.09 ID:GX1eIQLU0
- >>182
まー、自己責任っても否めないよな?
強制された訳ではないんだはさ
- 202 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:11:44.37 ID:CPHnLHwo0
- 立体レントゲン撮影しないと駄目でそ。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:12:30.16 ID:JeWPYBoJ0
- 立体レントゲンと併せて神経が映る造影剤も必要だな
- 204 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:12:42.67 ID:3/p0Hb440
- http://www.aae.org/News_Room/Endodontists_Put_Root_Canal_Patients_at_Ease.aspx
アメリカには歯の根の治療の専門医がいるよ。
抜かないで治療してくれる歯医者いるかもよ
- 205 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:13:31.05 ID:2IaNfJ1x0
- 最近まで口腔外科って航空外科だと思ってたわ
俺みたいなエースパイロットに相応しい響きだよな
- 206 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:13:54.34 ID:EbL1V4Sb0
- 昔親知らずを奥歯に移植したんだけど
レントゲン見たらボルトでとまってるんだ。
これってインプラントと同じような工法なのかな。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:14:50.38 ID:/GZSXLrC0
-
抜歯原因のほとんどは破折なんで治療不可 ってマジスレしてしもうた
- 208 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:14:51.46 ID:GkubkI9d0
- 前に会社の近くにある歯医者行ったら芸能人のサインがいっぱい飾ってあって
うさんくさいなと思ったら診察より前にレントゲンとか撮って
これは削ってインプラントしたほうがいいですよといきなり分割払い表が出てきたことがあったw
ワープアIT土方だったから金額にびっくりしたんだけど
後日失業後にいつもお世話になってる歯医者行ったら
別にインプラントは必要ないですね、虫歯もないしと言われてワロタ。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:15:09.79 ID:6EbOiaKR0
- 入れ歯が一番安全ってことだなw
- 210 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:16:22.46 ID:QA5F+KQ70
- アゴの整形で口がしびれて上手く喋れなくなったり口が閉じなくなった人がいる
インプラントも整形も怖いねえ
- 211 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:17:23.12 ID:WxWgvNqq0
- うちの大学は口腔外科でなく
入れ歯科がインプラント埋めてますが、何か?
- 212 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:19:18.33 ID:4aVmLbhd0
- >>208
やたらレントゲン撮る歯医者はヤブと思ってまず間違いない。あとやたら大きく口を開けさせるのも技量がない証拠。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:19:36.64 ID:mLQcQ1Ks0
- 医大の歯学部って理系の底辺なんだろ?
駅弁文系のバカでも入れるくらいだからな
こんなのに人生狂わされたら終わりだな
- 214 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:20:04.05 ID:BlO9LAUO0
- マジレスすると部分入れ歯はクリスプかけてる歯がやられて結局抜歯になる
ブリッジも同じ
- 215 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:23:03.26 ID:GkubkI9d0
- >>212
マジ?
レントゲン以外は分割払い表見せてインプラントがいかに素晴らしいかと
自分のうでがいかに確かなのかを力説して終わった。
あと著書を押し付けられたwww
本は捨てた。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:23:24.59 ID:IAPSDE/+0
- 整体、カイロプラティック、リフレクソロジー、タイマッサージ、中国整体などなども、絶対行ったらダメ。
全部、無免許治療。 勉強も何もほとんどせずに開業。患者の体で実習。
マッサージして良いのは、医師免許持った人か、あんま指圧マッサージ師の国家資格持った人のみ。
医師免許取るのに数千万かかるし、あんまマッサージ師の免許も数百万かかる。
病気になったばかりとか、病気が軽い時期の患者さんが、だらだらとインチキマッサージに通い続けて
手遅れになる人多い。金と時間の無駄。 事故もたくさんおきている。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:25:05.59 ID:ta2LjcK80
- レーシックは俺の周りでも一人自殺してるな
あんなに明るいやつだったのに、レーシック受けてからいつも真っ青な顔していた
- 218 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:26:11.69 ID:AxIXb6YX0
- >>216
それも良く聞く
例えばよくTVでやってる首をならす奴、あれネットで調べると
それが原因でしびれの後遺症で苦しんでる人達が出てくる
これも考えれば分かるが、程度の差で軍人がやる頸椎を破壊するものと違いがないんだからねw
どうにもならんね
- 219 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:26:14.96 ID:Af8xfrgNi
-
インプラント専門医や先進医療の大学病院以外はね
歯科ではなく口腔外科の分野
だから自営の歯科にやらせるものじゃない。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:26:29.80 ID:Ga7ggXmH0
- インプラントはセカンドオピニオンで他で診察すると
2回の治療で完治したりするからな
都市部の歯科医は今生き残り合戦してるから
気をつけるべき
- 221 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:26:35.14 ID:IHz1gsxXO
- 何件中の400件なのか言えよ
- 222 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:26:58.21 ID:ouC3uoX70
- 整体、カイロプラティック、リフレクソロジー、タイマッサージ、中国整体などなども、絶対行ったらダメ。
全部、無免許治療。 勉強も何もほとんどせずに開業。患者の体で実習。
マッサージして良いのは、医師免許持った人か、あんま指圧マッサージ師の国家資格持った人のみ。
医師免許取るのに数千万かかるし、あんまマッサージ師の免許も数百万かかる。
病気になったばかりとか、病気が軽い時期の患者さんが、だらだらとインチキマッサージに通い続けて
手遅れになる人多い。金と時間の無駄。 事故もたくさんおきている。
漫画やアニメも金儲けのために児童ポルノを撒き散らすし、日本全体のモラルが崩壊寸前だ。
食べ物だって・・・
結局モラル壊したら自分に全部跳ね返ってくる。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:28:09.39 ID:7eduxgDP0
- 怖いなぁ。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:29:08.78 ID:4Z8wgRMy0
- 入れ歯のほうがいいわ。こわひっ!
- 225 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:29:33.67 ID:N3LZ8KoE0
- 金具のない入れ歯最強じゃね?
- 226 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:32:30.66 ID:JqF3/+rf0
- 包茎手術で勃起できなくなったってのは皮の切除範囲を大きく取り過ぎた為
縫い合わせると正常サイズ時でも皮に余裕がなくなる事だよ。
そうなると勃起してくると皮が突っ張って痛くてすぐに萎えちゃう。
今の俺がそう。もう30年近く経つ。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:32:59.31 ID:7Jwe72780
- 虫歯は小学生の頃から新しく増えてないのに歯周病とやらで奥歯が終わった
お前らちゃんと歯石取りに行けよ
マジで入れ歯悲しいぞ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:33:21.45 ID:rwaU5cx40
- 1年間5000本埋めているという宣伝をしている歯科医院がある
全部が全部そうではないだろうが、3年間だと15000本、
日本全国だと10万本は超えるだろう
そのうち400例にトラブルがあったということか
0.4%くらいか、意外と少ないな
- 229 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:33:39.26 ID:0OylGFWM0
- >>221
3年間で400件だよ?
分母が気になる件数の範疇越えてるだろ
仮に10万件(こんなないと思うけど)の400でも大きすぎる確率だろ
- 230 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:35:29.50 ID:4aVmLbhd0
- 一回の治療時間が短くて治療に回数かかる歯医者も再診料稼ぎだから要注意。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:37:37.23 ID:0OylGFWM0
- >>228
その数字で少ないとか頭大丈夫?
- 232 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:38:41.85 ID:g3XYq9MN0
- >>229
浅はかだな。
- 233 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:38:42.32 ID:msZ6ex1J0
- >>216
接骨院も仲間に入れて
知識や資格よりコネね世界でしょ
- 234 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:39:57.50 ID:AxIXb6YX0
- >>226
ジーンズの裾上げで切りすぎてしまうパターンだな
>>228
”重篤な”と書いてる、まずスレタイを読むべきだな
確実に被害報告が出てこないような軽めの障害は無視してる
- 235 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:40:46.59 ID:GHH2oZR/0
- >>8 ちょっと待て、歯科医師も医者だろ? 医者だよな??
- 236 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:41:07.77 ID:AZzR216KO
- >>226
変な医者に当たったんだな
俺は手術してから中でイケるようになったわ
- 237 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:44:05.67 ID:30ieR5qv0
- 頑張ってTENGAタン妊娠させてくれw >>226
- 238 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:44:25.43 ID:Ga7ggXmH0
- 日本人って本当に病院を選ばないからな
値段でレーシックの医者を決めたり
軽いめまいで脳神経科へ行って骨髄液抜かれたり
もうアホかと つかアホですわ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:46:35.64 ID:KR4SGQdQ0
- >>216
カイロは海外で修めてる証明書持ちもいるぞ
医師免で数千万ってどんだけ偏差値低いのよお前
- 240 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:48:29.99 ID:l2CDlE0W0
- インプラントで人生詰むよ。
顎の骨が壊死すると、入れ歯も使えなくなる。
上下いったら終わり。
完全に流動食生活になる。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:49:18.71 ID:+CIc66vl0
- インプラントをやってない歯医者に行って紹介して貰うのがベター
先生ならどちらの歯科医院で手術を受けられますか?と聞いて紹介して貰うのが良い
- 242 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:50:52.30 ID:zQC2BZC+O
- うちの近所のジジババ義歯ばっかの歯医者が、最近インプラントはじめだした。
やたらインプラントすすめる。黙って義歯だけやってろって。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:51:02.10 ID:AZzR216KO
- >>238
レーシックあたりは、友達の紹介で決めちゃったりするんだろうな
医療事故の記録や確率なんて調べないで身近な体験談を重視しちゃう
- 244 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:51:30.46 ID:+Aet3wgD0
- 儲かるからと技量未熟な歯医者が付け焼刃でやってるつうからなぁ。
身の回りの例でも、インプラントやってスッキリうりざね顔だった
おばさんがゴッツいアゴになってしまいプチニダー化してしまった。
- 245 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/31(木) 22:53:28.53 ID:Xou7AEcC0
- そりゃ
アゴにネジ埋め込むんだから
安全はわけがない
- 246 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:53:49.25 ID:tvFVFU450
- 医療技術や病院とかの格付け機関と言うのは無いの?
患者からすればありがたいのにね。それによって治療費も変わってくるかもしれないけど
シロートには判断しやすい。
- 247 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:54:12.30 ID:D3s1ZKsGO
- >>238
骨髄液抜かれるとどうなるの?
- 248 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:55:08.05 ID:0OylGFWM0
- >>246
そういった本ちょっと昔に流行ったけどな
- 249 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:55:11.57 ID:1Qr5w2yK0
- >>228>>229
考え方を変えて、インプラントをやってる歯科医を1万人だとしよう
年10件のインプラントをやったとしても、3年で合計30万件だ
実際、もっとやってると思うぜ
- 250 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:55:23.99 ID:b6z0Uri00
- アメリカではインプラント治療なんて大分減ってきてるよ
日本遅れ杉
- 251 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:55:28.89 ID:+QVfOF6JO
- >>15
知り合いの介護士が言ってた
お年寄りのインプラント患者がえらいことになってるらしい
それ聞いて絶対やらないと思った
入れ歯がいいよ入れ歯が
- 252 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/31(木) 22:55:42.31 ID:Xou7AEcC0
- とりあえず
校医になってる歯医者は
一定以上の腕はある
- 253 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:55:43.56 ID:yccPrfpd0
- 俺も去年インプラントやった。
たまたま掛かった歯医者がCT他の設備も整ってて、
インプラント専門のスタッフもいるくらい実績のあるところだったから良かったけどさ。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:56:03.30 ID:GekYcJIE0
- 何件中の421件なのかわからんと多いのか少ないのか理解しにくいな。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:56:38.21 ID:ozBWmeozP
- >>253
そのうち後遺症が出るぜ
覚悟しときな
医療で問題になるってのはそういうことだからな
- 256 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:57:43.27 ID:NHk31+kg0
- >>250
アメリカ人は変わりに何やってるの?
- 257 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:58:30.98 ID:b6z0Uri00
- >>256
ブリッジか入歯
- 258 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 22:58:59.70 ID:mZAFU5juP
- >>283
日本って医療技術は高いけど、患者の医療知識レベルは恐ろしく低いよね
- 259 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:00:15.13 ID:qCtczz8o0
- 治療というより日曜大工仕事みたいだな
- 260 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:00:18.84 ID:beJdiNyQ0
- 何百万もかけてインプラント上下入れた人二人知っているわ
一人は顔にあっていない施工で顔が変っちゃったな
もう一人はその後は知らんがどうなっている事やら
- 261 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:00:33.59 ID:1Qr5w2yK0
- >>252
校医って学校に近い歯科医を割り当ててるだけだぜ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:00:52.46 ID:8U9lXm150
- 麻酔効いてないのに抜歯や神経抜きやられてみ。
死ぬかと思うぜ。
- 263 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:00:57.05 ID:OtML5fT50
- 日本の歯科は30年遅れ
- 264 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:00:58.47 ID:+AKkdprx0
- インターネットでいっちゃん安いインプラントやった
全然問題ない。ぼったぐり行く奴は情弱だ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:02:19.33 ID:mZAFU5juP
- >>253>>255
1年無事に経過してりゃ歯磨きちゃんとやれば10年はもつよ
インプラントの失敗は三〜六ヶ月でダメになるのがほとんど
手術したなら教えてもらっただろうけど、
歯ブラシしないとすぐ歯周病になって抜け落ちるけどなw
- 266 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:03:43.50 ID:qvj8NsSz0
- 俺インプラントしようと医者行ったらレントゲン撮られて、骨が薄いから軟骨の移植必要とか鼻炎になるかもと、さんざんリスクの説明されてあきらめたよ
- 267 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:03:51.59 ID:oIPfXuo00
- 先週、奥歯を1本抜いて穴が開いてる状態なんだけど、
この後インプラント勧められたりするかな?
そしたらどうしたらいいんだろう、何を選べばいいの?(´・ω・`)
- 268 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:04:38.53 ID:2Q354wzF0
- インプラントする奴は馬鹿
はっきり言う馬鹿
- 269 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:05:30.28 ID:b6z0Uri00
- アメリカではインプラント治療が大幅に減ったのは
インプラント治療後、5年は快適で良くても、その後金属が溶け出して
神経やられたり、脳血管、心臓、それらの影響が懸念されてるから。
実際、そういうトラブルが多かったらしい。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:05:46.73 ID:ozBWmeozP
- バファリンが効かない頭痛や神経痛が日常になると言っておく
そしてやめとけ、人生の全てが灰色になる
- 271 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:05:53.25 ID:mZAFU5juP
- >>264
値段は関係ないんよ。医者には4種類いるんよ
安い下手 技術も知識もないから安くやるしかない
安い上手い 評判いい
ボッタのヤブ 儲かるから辞められない
ボッタの名医 お得意様しか手術しない、モンペ見たくない、一般人無縁の人
つまり庶民は安くて上手い人にやってもらうしかないっていうね
- 272 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:09:17.89 ID:ta2LjcK80
- こわいなw
- 273 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:11:24.36 ID:wAu3ES62i
- >>138
そりゃそうだけどさ。
今は歯や目はいくら悪くても死なないからね。
うちは皆歯ボロボロ、近視の家系だけど内臓系とかの病気は皆無。
50位で総入れ歯だけど祖父祖母も90くらいまでボケもせずピンピンしてた
- 274 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:12:32.27 ID:mZAFU5juP
- >>269
あれチタン製かジルコニア製だぞ
金属っていうならチタンだろうけど、チタンが溶けだすとか初めて聞いたわ
アメリカ人の血液は硫酸でも流れてんのかwww
- 275 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:13:23.85 ID:xyl/PUDJ0
- 前歯2本の外側の歯茎との境目が凹んで茶色くなってるんだけどほっといても大丈夫なのか心配だ
- 276 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:13:32.16 ID:LyfhG/60O
- >>269
激同!
インプラント周囲は歯周組織由来の血管がないよ。血流が悪くなったりして、その後いろんな悪影響がでてくる。
2006年にアメリカで、インプラントすると脳梗塞が増えるという論文がでてる。
- 277 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:16:41.98 ID:SoS8S0/l0
- ウチも一家で歯が悪いんだけど大病しないんだよね
周りの友人は片親無くしてるけど
- 278 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:18:17.94 ID:b6z0Uri00
- >>274
普通にあるみたいよ。
>インプラント体の上に金合金で作ったパーツと修復物を付けた時、
金よりもイオン化傾向の高いチタンが溶け出してインプラント体が腐食したと述べられています。
- 279 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:20:40.01 ID:1Qr5w2yK0
- >>274
チタンは酸化膜が無いところはイオン化しやすいよ
- 280 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:25:54.80 ID:ta2LjcK80
- >>274
お前みたいな糞野郎が犠牲者をどんどん増やしていくんだろうな
死んどけ
- 281 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:26:33.76 ID:3I7AIoN50
- 金持ちの親類連中がやってるのはやってるんだが
事如く調子悪いぞ w
100〜150万円でやってるが今だ調整で完成なし
高い普通の入れ歯にしておけ(出前歯医者3ヶ月で完成調子良好)
- 282 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:27:06.65 ID:6wGEi3x10
- 老齢により歯が無くなるのはいいことである。
歯周病などの歯や歯茎の疾患がなくなり
口内を清潔に保てる。
咀嚼力が弱くなるが炭水化物は唾液だけでも
消化され、肉、野菜はやわらかくすれば
歯茎だけでも咀嚼の役割を果たす。
何よりも口腔内の疾患が減るのがいい。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:27:32.69 ID:yccPrfpd0
- やたらとインプラント危険説を唱える輩って大体↓みたいな感じの連中なんだよなあ・・・
http://www.rinku.or.jp/tao-lohm/121-1.html
- 284 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:29:28.83 ID:ME/feRen0
- インプラントって大学でも授業やってないんだろ
講習受けるだけって聞いたことあるぞ
- 285 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:29:31.85 ID:KLdjXZfL0
- インプラントDDT
- 286 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:31:08.64 ID:b6z0Uri00
- 歯科先進国のアメリカでインプラント治療が大幅に減ってる
っていう事実が全て。
- 287 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:32:26.80 ID:Oq7YgvKzi
- >>283
業者かなと思って叩こうとしたけど、インプラントやっちゃった人だったのか…
これから何もないとよいね…僕には祈るしか出来ない
- 288 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:32:28.33 ID:3/p0Hb440
- >>256
ビンボーな人は放置
金持ちは質の高い治療を受けるから抜かれずにすむ
育ちがいい人は虫歯がない
- 289 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:33:20.93 ID:1Qr5w2yK0
- >>284
今は授業でやる所も増えた
まぁインプラント業者が教材を配ってるかららしいがw
>>286
脳内ソースを持って来られてもな
- 290 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:33:27.86 ID:RkRNi5My0
- >>254
だよね
- 291 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:33:32.81 ID:KkzzOOjm0
- マジで歯医者はごみだからなぁ
医者をはずずべきでしょ真面目に
- 292 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:33:53.74 ID:rFVE+gF60
- 矯正にしろインプラントにしろデタラメな治療が蔓延ってるからマジで危険。
- 293 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:36:38.71 ID:Uo3Kiq5C0
- >>275
それ歯根のう胞で経験ある
- 294 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:36:43.33 ID:umXkjUBM0
- 下顎骨が正常な位置になくインブラントすると確実に腰痛と不快感、膝を痛める。当然の事すら理解してない歯科に行く患者も馬鹿だ。少しは勉強しろ。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:39:08.68 ID:Uo3Kiq5C0
- 身内に医者がいるけど、インプラントはやんわりととめられたっけなあ・・・
- 296 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:39:40.25 ID:vYkAcceZ0
- >>118
大学院に入ると簡単にロンダできるよ。
歯科の大学院はどこも定員割れ。
願書出せば、よほどの変人じゃなきゃ入れる。
アホ私大卒の九大大学院卒の歯学博士とかいっぱいいる。
ただ、チェーンの歯科に同じ大学卒が集まるのは、
学歴ロンダじゃなくて、母校や知り合いのいる特定の大学から
バイトや常勤をゲットしてるだけだと思うよ。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:40:49.10 ID:PHxUbT8O0
- 儲かるからやる医者が増えてるらしいね
業者が講習会やるそうだ
- 298 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:41:34.00 ID:Io+q8got0
- 開業医が、アメリカの大学院卒にする場合もあるみたいだね
勤務しながら単位とっていくのかな
- 299 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:45:57.98 ID:Uo3Kiq5C0
- >>294
下顎骨の位置関係って、下半身に異常でるよね
経験者だからわかるw
- 300 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:51:43.75 ID:atWSwAPc0
- 大多数の虫歯は少し削るだけで完治する。
しかし証拠が残らないのをいい事に、削らなくて良い部分まで削られてるのが実情。
腐れ歯科医どもの削ったもん勝ちの被害に遭わないためには、セカンドオピニオンしか無い。
最低でも三つくらいの歯科医に診察して貰い、本当に的確な治療方法なのか
徹底的に見定める必要がある。
- 301 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:52:01.89 ID:iLavDNUQ0
- 歯列矯正の問題も取り上げられないだろうか…
こっちも同程度の技術の歯医者が何も分かってないのにやってるから失敗で廃人多数。
歯列矯正失敗されて地獄の日々 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1316542906/
【再矯正】歯列矯正失敗した者集まれ〜3【相談】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1310495928/
- 302 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:53:26.95 ID:4BqKevE00
- 歯医者って他の全ての医者になれなかった、
なれそうもないと悟った奴がなるんだろ?
- 303 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:54:12.68 ID:oIPfXuo00
- なるほど、とりあえずインプラントはやめとこう。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:57:03.33 ID:P3fI0aV20
- >>208
東京の歯医者?
関西でまともなとこあったら誰か教えて。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:57:37.29 ID:1Qr5w2yK0
- >>300
歯は削らない方が儲かる
- 306 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 23:59:39.17 ID:ZvxH/CiD0
- ぶっちゃけ、年取ったら歯はないほうがいいよ
自前の歯が残ってて寝たきりになると色んな病気を引き起こすから
- 307 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:02:32.89 ID:UpfOrDJh0
- 知り合いの歯医者には、ホワイトニングすら止めとけと言われた
やりたいんだけど・・・
- 308 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:03:41.21 ID:IMRkRvEu0
- 歯の再生ってどうなったんだ?名古屋大学で研究していたはずだが
- 309 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:05:11.29 ID:gD4epi8o0
- 歯の根の治療もやって後悔。ずっと違和感がある。ヤブ医者氏ね
- 310 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:08:54.21 ID:pTtOiQiM0
- 前のレスにもあるけど、うちの近所も歯医者と美容院とどっちが多いかって状態。
美容院は淘汰されつつあるけど、歯医者はこの春だけで二軒開業。
それも内覧会だのチラシ配りだの大掛かりなこと・・・。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:12:23.61 ID:aeV5JBy/P
- >>278-280
不動態皮膜というものがあってだな。
チタンイオンは流出しないんだよ。
硫酸とか非酸化性酸でもなけりゃ溶けないの。理解できないかな情弱モンペさん?
- 312 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:13:55.54 ID:5fkNOiDU0
- 歯医者ってようするにほとんど”外科手術”だからな
人生、他のことでは若いうちは外科手術を受けるようなことはほとんどないし
外科手術ならそら失敗する可能性もあるし、リスクも高いわな
人間に害なく十分に虫歯菌や歯周病菌を殺す薬ができればなあ
- 313 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:16:20.14 ID:5fkNOiDU0
- >>302
歯医者の息子なら別に歯医者になってもおかしくないだろ
設備費も安くすむし
それに歯医者と医師じゃ入り口が違う上、医師免許とれば麻酔科医以外なんでも名乗れるんだから
他のすべての医者になれなかったはおかしいだろw
- 314 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:24:59.41 ID:M0c4MHjL0
- うちの弟が爺さんの歯科医院継いで院長やってるけど
29で年収2000万ぐらいあってワロタw 駅前にあるから客は多いみたいだけど
ツボに入ればそれぐらい儲かるものなんだな
俺の方が偏差値は圧倒的に上の大学行ったけど
年収は5倍ぐらい差をつけられたわ…
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:27:40.33 ID:aTcGA1bv0
- >>311
電位の問題があってだね
- 316 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:31:24.54 ID:nYmtrMeK0
- >>314
去年かなり頻繁かつ長期間、歯科に通ったんだけどさ
かなり大掛かりな切開とか1時間以上かけていろいろやって
高いときでも自己負担3,000円とかなんだよな
つまり高くても時給で1万円くらい(経費込)ってことだろ
受付とか歯科衛生士のお姉ちゃんとかの給料もあるわけだし、
これでどう儲けんのかとすごく疑問が沸いた
- 317 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:32:09.31 ID:pIPt50soi
- >>264
素材が日本製か中国製かの違い。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:37:41.41 ID:C7RE2fbr0
- これ400件って言うけどパーセンテージはいくつなのさ。
全インプラント本数が分からなきゃ多いか少ないかも分からないじゃん。
もしかしたら400/10000かもしれんし、400/100000かもしれん。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:38:07.30 ID:/e97zr/e0
- 地元に月1位でホテルやら借りてインプラントの説明会やるよてTVや新聞でCM打ってる歯医者がいる
どうも胡散臭いw
- 320 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:39:56.07 ID:QO7K40lI0
- やるならジルコニアインプラントだな
- 321 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:42:17.43 ID:M0c4MHjL0
- >>316
門外漢なんで詳しくは知らんが最近は歯列矯正とか美容関係が大きいらしい
入れ歯とかインプラントとかも手入れやなんやで長期的に金かかるみたいだから
純粋な虫歯の治療自体は主な収入源じゃないのかもな
- 322 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:42:28.64 ID:tW/x/go50
- 名古屋かどこかでインプラントの使いまわしで捕まってたな
インプラントに関しては安かろうは悪かろうだよ
インプラント一本あたり材料代で8万+技工料10万
そう考えるとインプラント一本それ以下の値段でやってるところはどうなんだって話になる
※ただし高くてもいいとはかぎらない
- 323 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:42:49.06 ID:B/fYCY+s0
- 【薬害】骨粗鬆症治療薬と顎骨壊死問題:米国では集団訴訟が起きてます。
Lawsuit bisphosphonatesで検索
治療にはテリパラチドが有効
骨粗鬆症治療薬(ビスホスホネート製剤):歯科処置に関連した顎骨壊死に注意
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/200801/505413.html
【経口剤】
ダイドロネル・フォサマック・ボナロン・アクトネル・ベネット
【注射剤】
アレディア・オンクラスト・テイロック・ビスフォナール・ゾメタ
-------------------------
数年前、日本中いたるところで骨密度検査が行われ数値が低いと整形外科診察を勧めた。
骨粗鬆症予防薬としてビスホスホネート製剤が処方された日本では今後大きな問題となると思われる。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:49:35.64 ID:Uwk6IpHwO
- 恐ろしすぎる。
おっかねーな、インプラント。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:52:53.12 ID:hdvf2nhJ0
- もう怖くて出来ないよね。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:56:25.90 ID:B/fYCY+s0
- ビスホスホネート製剤の副作用
顎骨壊死・顎骨骨髄炎
大腿骨骨幹部のストレス骨折
蚊飛症などの眼疾患
- 327 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:58:43.36 ID:wxg0baroP
- 事故起きてもクリニックは一切賠償も保証もしませんし謝りもしませんから慰謝料もゼロですが何か?!書類にサインする患者が悪い
- 328 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:59:29.13 ID:UgbZ+vTg0
- ちょっとした治療費が200円前後の歯医者さんに銀歯が嫌なのでチタンか陶器の白い歯にして欲しいって言ったら、
どっちも止めておいた方がいいって言われた。
陶器は割れやすいし、チタンは体に悪いって言われた。
特に男性が使うと生殖器に異常が出るらしい。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 00:59:33.29 ID:aeV5JBy/P
- >>323
BP剤はインプラントの禁忌の一つ
BP剤使用者は骨代謝が死んでるからインプラントできない
なのにBP剤使用者がなんでインプラントしてんの?という、
BP剤の効力知らないモンペがインプラントするためにBP剤使ってることを隠して強引に手術したから
言ってる意味わかるかな情弱モンペさん?
今度はBP剤を骨代謝殺して骨を守る危険な薬だといって発狂しそうだけどw
- 330 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:01:14.36 ID:wxg0baroP
- >>329
モンペ?
- 331 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:01:22.32 ID:7SDlbP6X0
- >>322
豊橋市大清水の関鹿だな。
あれはひどかった。あんな被害が出る前になんとかなったはずだ。
地元医師会無能すぎ。警察まで捜査に入ったくらいだもんな
- 332 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:03:00.64 ID:f4TC1d2D0
- 親戚のおばちゃんが頭が割れるように痛くなって転げ周りながら救急車でかつぎこまれたら
原因がインプラントで除去したらすぐ楽になったと。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:04:16.16 ID:wxg0baroP
- で、インプラントってのはまともな所でやればいいの?⊂((・⊥・))⊃
- 334 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:04:27.26 ID:7SDlbP6X0
- 追記しておくと、事件当時本人がここに降臨したよwwwwww
必死に出身大学隠そうとしてたな。ちなみに出身大学はDQNで有名な
朝日大学歯学部だったはず。ネオンが異様で地元でもドン引きの歯学部だよ
豊橋市民のくせに岐阜に下宿wwwww
21世紀も10年が過ぎているというのにまだ歯科技術はこんな原始的www
お粗末極まりない
- 335 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:04:49.56 ID:vCnsMzzM0
- 入歯の方がいいな
- 336 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:05:21.32 ID:kfV8gZbMO
- インプラントにしようと思ってたけどやめようかな・・・
- 337 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:07:28.54 ID:qu5qpcPj0
- 地元にホワイト歯科ってのがあるんだけど経営者の名前が白だからホワイトと聞いて行くのやめた。
歯科医って朝鮮人がアメリカとか外国で資格とって日本で開業してんのが多いから気をつけろ。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:08:02.88 ID:B/fYCY+s0
- >>329
歯科では治療前問診でBP製剤使用有無の項目は必須なんだが
- 339 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:09:56.14 ID:C+Y2QrnD0
- なぁに、かえって免疫がつく
- 340 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:10:45.31 ID:B/fYCY+s0
- >>329
モンペ
糞ワロタ
- 341 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:13:39.77 ID:xxpj5HE4I
- モンスターペイシェントですが何か
- 342 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:14:44.53 ID:M8FMxh8OO
- 歯科医師のカルテ改ざんや改ざんによる不必要な治療や過剰請求や架空請求や他の歯科医師への治療診療を拒否するように圧力。警察は癒着が酷い。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:17:08.30 ID:QgjUwTQI0
- 最近まで通ってた歯医者は一回も麻酔使わなかった
「アガッ!」「はーい痛かったね」のくり返し
- 344 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:18:31.99 ID:B/fYCY+s0
- >>323
テリパラチドには高カルシウム血症等の副作用有り
- 345 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:18:59.56 ID:fsAHiTXAO
- せめてあと1回、歯が生え替わればなぁ。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:20:00.11 ID:7SDlbP6X0
- >>345
俺もそう思うよ。なぜなんだと・・・
- 347 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:20:20.92 ID:d508IRxt0
- 再生医療が進めば、消滅するような代物だろうに
大掛かりな美容整形と同じくらい、リスクが高い施術だよな
治療費が高い割に、数年でダメになるって話しもあるし
気軽にはできんわ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:21:03.66 ID:B/fYCY+s0
- >>341
あー知ってた
つか、忘れてた。すまそ
- 349 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:22:26.10 ID:SQ1XLGf+0
- 高校の同級生だと、大抵成績低いが親が金持ちのやつが歯学部行ってたな
- 350 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:23:01.55 ID:+HIBeUip0
- 入れ歯で我慢しとけよ
葉のバランス悪くなるけど、奥歯なら抜いたまま放置とか
- 351 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:25:07.11 ID:R5Zugw1MO
- >>329
これは恥ずかしいww
- 352 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:29:59.64 ID:/u3Kj8rW0
- >>304
ttp://www.shono-implant.jp/
- 353 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:33:26.34 ID:zu9tDr5p0
- 歯科医選びは難しいな。
歯医者に学歴は関係ないとどの歯科医も言ってる。
手先の器用さと真面目さが一番重要かな?
東京医科歯科大卒で器用な人なら信用できそう。
鶴見歯科大とかやばすぎだろ。
私立歯学部なんて偏差値40だよ。
堀越高校とか国士館高校の一番馬鹿な奴でも鶴見歯科大とか岩手歯科大なんかは受けるだろ。
子供の頃に矯正して歯並びを良くして、歯垢の取れやすい歯並びにして、更に子供のブラッシング指導を
徹底して、3か月毎に定期健診すれば、40才でも歯を1本も失わないで済むだろうな。
40歳だが既に歯を2本抜歯してるよ。
- 354 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:36:40.15 ID:vCnsMzzM0
- >レーシック手術後50%の確率で後遺症発症。FDA(アメリカ食品医薬品局)の調査で判明
>多くの患者が術後、ドライアイや眩暈などの症状を訴える
>モーリス・ウェクスラー医師は1996年から2000年までFDAの診断及び外科手術設備の部門の
>責任者を務めた。LASIK手術は彼が導入を決めた。昨年からウェクスラー医師は
>FDA基準は厳格さが不足している、LASIK手術には大きなリスクが伴うと感じ始めた。
>統計によると1998年から2006年までの間にFDAは140のLASIK手術に関するクレームを受けた。
>2008年以降、LASIK手術の効果に対する不満が増え、直接ウェクスラー医師を見つけ出して
>クレームを付ける人も居たという。このためFDAではLASIK手術の長期的影響についての検証に
>着手せざるを得なくなった。
>調査の結果、LASIK手術後多くの人がドライアイ、眩暈、光に敏感になる、夜盲症、像が重なる、
>角膜膨張などの後遺症を発症していることが分かった。
>ウェクスラー医師は「LASIK手術が引き起こすこれらの症状はすでに重大な公共健康問題になっている」と感じている。> 昨年9月、ウェクスラー医師は「LASIK手術を受けた人のうち半数に後遺症が出ている」と発表。
>イギリスでは2004年、独立医療監督管理機構“国家卓越臨床研究所”(NICE)が
>LASIK手術は中度もしくは軽度の近視患者には有効であるが、現在この手術を広範囲に利用することや
> この手術の長期的安全性を示す証拠が僅かしかない」と発表。
>http://bbs.kurashi-china.com/viewthread.php?tid=894&extra=page%3D1
これはレーシックでFDA批判されてるけど、日本にもFDAのような組織がないとだめだな
- 355 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:51:24.38 ID:YRJw+/n20
- >>328
それはたぶんいい歯医者だと思う。保険適用外のセラミックとかは歯の材質としては硬すぎて、それと接触する歯の方を削ってしまう。ヤブ医者は儲からない客とみるや対応がぞんざいになる。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 01:58:05.18 ID:YRJw+/n20
- >>332
歳をとってから噛み合わせが変わるといろいろなところに影響が出る。目の不調や肩こり頭痛、腰痛も出る場合がある。歯冠の付け方一つで人を殺すこともできるほど。
レベルの低い歯医者は体全体への影響まで考えた治療ができない。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:14:51.93 ID:Oekmpfsx0
- >>28
どっちもそれしか手段がないならそれやるという選択はあるかもしれないが
代替手段しかもそっちは、長年最低でも百年位の実績あるんだから
そっちにしとけよ
死ぬぞ?
- 358 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:16:58.51 ID:OpXRchnh0
- 歯科医師と言うが医師を名乗るなよといつも思う
名医と評判の歯医者が「信頼できる歯医者なんて1000軒に1軒程度ですよハハハ」と言ってたときは凍りついた
- 359 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:18:06.21 ID:+h8tYX+a0
- 俺が高校生の頃まで通っていた歯医者が引越しとかで別の
歯医者に行くうちにヤブだと判明したわけだけどその歯医者には
インプラントのポスターがあったな
あんなところでインプラントかと思うと恐ろしい
- 360 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:22:58.41 ID:kC8H4kgP0
- レーシックとインプラントは成功すれば幸せだけど
失敗したらスレタイのごとく重篤な後遺症を一生もつからな…
インプラントは自由診療だから、利益がでにくい医者ほどやたらすすめる傾向があるらしい
慎重な医者でないと危険。TVでやってたわ
- 361 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:24:40.17 ID:kJ+ij5Dg0
- ブリッジしてる人に聞きたいんだけど、
ブリッジの下って、どのくらい隙間開いてるもん?
食べかすとか挟まったりする?
- 362 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:34:07.91 ID:mOfIh5Ea0
- >>328
セラミックにしたんだけど、半年で欠けて、
もう片方が3年で割れた。
高いから直さないでいる。
- 363 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:34:30.08 ID:rikfjJkR0
- 歯列矯正やってる時間がないってんで、自分の前歯を抜いて上下の歯を
インプラントにして歯並びなおしてる人がいた
合計上下8本
美容整形と一緒で個人の自由とは思うが、何かあったらどうするんだろうって
思わないのかな
そういやその人、レーシックもやってた
レーシックもそろそろデータが色々集まる頃だよね
- 364 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:38:51.33 ID:vv/wVF3Q0
- インプラントやるなら、例えば関東なら医科歯科、東京歯科でブローネマルク指定でやるんだな・・・
危険性がある場合はこれらの大学はやらないからw
大学病院でやること、安くても個人病院ではやらない。 例外はもちろんあるけどな。
- 365 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:42:19.64 ID:vv/wVF3Q0
- >>361
目視でわかるような隙間はない。
ただし加齢とともに若干隙間は広がっていくが個人差がある。
食べカスは強く口すすげばとれるw
ブリッジはできれば一箇所以上つくらないように日常ケアに気をつけるんだな。。
- 366 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:45:44.11 ID:MZVeuz6p0
- □■□歯学部偏差値ランキング□■□
私立大学歯学部の偏差値ランキングです。
歯医者に行く前に出身校くらいは確認しておきましょう。
ちなみに下のランキングは『上位校』から見たランキングです。
1 東京歯科大 歯 52.3
2 昭和大 歯 50.8
3 日本大 歯 48.8
4 大阪歯科大 歯 48.7
5 愛知学院大 歯 48
6 日本歯科大 生命歯 47.8
7 日本大 松戸歯 46.3
8 明海大 歯 44.5
8 福岡歯科大 歯 44.5
10 松本歯科大 歯 44.3
11 日本歯科大 新潟生命歯 43.3
12 北海道医療大歯 42.5
13 鶴見大 歯 41.7
14 岩手医科大 歯 40
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/shigaku.html
偏差値が著しく低い原因は学費で、国立と比べると著しく学費が高額なので敬遠されるようです。
つまり、歯科には親の金で医者になったようなヤブ医者がゴロゴロといます。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:47:40.44 ID:A+YdaQFw0
- >>365
>できれば一箇所以上つくらないように
複数箇所だと口腔バランスとか悪くなる
ってことですか?
連続3前歯欠損の場合ってどういうものが
理想的でしょうか?
- 368 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:50:52.08 ID:kC8H4kgP0
- >>363
インプラントも整形と同じく、寿命があるからね。
年取って顎の骨の老化がでたとき、ボロボロになってそうだな。8本もか…
レーシックも老眼がでる頃の時期、まだ全然データがでてないんだよね
結果が怖いねん
そう思うと、知り合いも高いインプラントすすめる歯医者が信用できず
部分入れ歯のブリッジ(前歯2と奥歯1)を二個入れた歯医者のが、
今は外見も仕様も何も問題ないって言ってたな
- 369 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:53:29.50 ID:2B1jA+iN0
- つーかインプラント薦める歯医者なんて会ったことない
- 370 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:54:22.03 ID:vlADlisZ0
- 保険でやる総入れ歯がいちばんだよ。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:54:45.23 ID:rikfjJkR0
- >>368
こういう言い方をしたら語弊があるかもだけど、コンタクトの安売りとかを
してない、いわゆる普通の眼科の医師でレーシックした人の率って
物凄い少ないって話なんだよね
って事は・・・まだデータが揃ってないにしても・・・ねぇ?とか思うわけで
上下8本、虫歯もなくてしっかりした歯なのに、歯並びが悪いから、
でも見た目の仕事だし矯正してる時間もないとか言ってすっぱり抜いて
インプラントって思考回路が怖すぎる
今なら裏からだって矯正もできるのに
金は持ってるから、それなりのところでどっちもやってるとは思うけど、
健康体にメス入れて絶対に後遺症がない訳ないんだよね
- 372 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 02:58:40.18 ID:vDTcteXa0
- 今まさに治療中で、最初レントゲン撮っあと先生に
「○○さん、このままいける歯、下の前歯4本と奥歯だけだよ(苦笑)」
って言われたときには愕然としたな・・・
まぁでも、インプラントにするかどうかは個人の自由だからって強く勧めてこなかったし
きちんとリスクも説明してくれたし、良心的なとこだったんだな
- 373 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:03:38.57 ID:2B1jA+iN0
- 感覚でわかるじゃん
ネイティブの歯にどんくらい圧力がかかってるか。
どんぐらい状況に適した絶妙な柔軟性があるか
穴あけてボルトで固定みたいな超アナログ突貫工事で代替なんかムリなんだよ
- 374 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:03:55.82 ID:kC8H4kgP0
- >>370
みたいだよね
年齢で歯並びとか歯茎も変わるから、部分入れ歯や総入れ歯なら
作り直しもえきるし安い
なじむまで1ヶ月近くかかるだろうけど、歯とか一生もんだしなー
>>371
TVでやってたけど歯科の授業にインプラントの実習て最近までなかったみたいだよ
トラブルが多くなってきて、実習する所が増えたけど
ドリルでみえない模擬人骨の顎をスカスカ「あっ」って貫通してた映像に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
顎薄くて角度と深さまちがえたら一発で骨突き抜けてた
レーシックも人間で実習ほとんどできないからなあ…
- 375 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:07:00.03 ID:c5gv/Iu60
- インプラント高そうだし、やる気はないな。
歯を大事にすることが一番だな・・・
- 376 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:11:17.92 ID:KnY/3F9Y0
- 感染症が怖いなあ
- 377 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:13:28.57 ID:BwXFeGQl0
- 町の歯医者がインプラント歯科を勧めて
その患者が契約したら
町の歯医者は3割バックだってね
400万だと 120万は町の歯医者へ
- 378 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:16:23.80 ID:UY3byk0Y0
- 10万円台の糞安い歯医者とか絶対やめとけ
- 379 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:18:33.64 ID:rikfjJkR0
- >>374
そう
実習はなかった
知り合いが歯科助手やってるけど、町医者でインプラント勧められたら
絶対にセカンドオピニオン取れ、後からでもインプラントはできるから、って
すごい力説してた
一歩間違えたら神経傷ついたり、それなりの副作用もあるだろうなぁ
ちなみに犬にもインプラントがあるw
ショードッグのすごいクラスの犬で、途中で歯が折れたとかで入れるとか何とか
- 380 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:18:42.79 ID:diOGr9Zp0
-
歯なんて抜きっぱなしでええやろ
- 381 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:21:05.29 ID:tKIjO02E0
- >>369
1回ある
頭悪そうだったし直ぐに別の歯科医院に変えた
- 382 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:22:57.91 ID:rikfjJkR0
- 保険外の診療をやたらプッシュしてくる歯医者は避けたほうがいいと思う
- 383 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:24:58.63 ID:vv/wVF3Q0
- >>367
前歯が連続三本欠損? 歯根も残ってないってことだよな?
上顎骨に問題ないなら両側2本インプラント、真中をブリッジとかか?
前歯のインプラント(難易度最高)はそれこそ信頼のおける大学病院でやるしかない。
連続3本までのブリッジは保険適用だと思うが、歯科医とよく相談してみるんだな。。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:28:09.73 ID:fRRJExGW0
- やたら「インプラント治療したんだぜ!」と何度も自慢のように話す奴がいたんだけど、
治療後のほうが痛そうで「あ〜これ俺は絶対に利用しないでおこう」と思った。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:30:35.60 ID:2B1jA+iN0
- >>384
こわ・・
- 386 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:32:45.61 ID:rikfjJkR0
- >>385
骨削るから半端ない痛みだよ、術後数日は
それ以外もね・・・
- 387 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:32:59.00 ID:hRaKE2qE0
- 4日の講習受けるんだっけな
- 388 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:34:43.86 ID:ITP4RSLw0
- 歯の矯正で綺麗にするのがいいと言ってる人いるけど
歯の根っこが短くなってヤバくなる人も多いのよ。
あんまり酷い歯並びでなければやらなくてもいい。
歯と歯肉の間に隙間出来ることも多いし。
あと歯の矯正は専門の勉強してなくても看板出して
やっていいことになってるから矯正の歯医者選びは
気を付けるように。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:36:59.50 ID:m2xEyYUk0
- 歯や歯肉の再生が軌道に乗るまでは銀歯のままのんびり待つよ
親知らずも3本横倒しだけど、これも手術をしくじると死亡に至る程出血したりして意外と面倒らしいね
- 390 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:42:11.12 ID:kbGiEHR00
- 大学病院って学生の実験台だろ?
- 391 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:43:36.83 ID:kC8H4kgP0
- >>389
親しらず3本とも歯茎切って抜いて、縫ったけど初めての下の奥歯の時
自宅戻って麻酔きれてから、出血とまらなくなって夜間救急にいったがそのまま一週間入院w
あまりの大量出血で貧血おこして、嘔吐も黒い血だまり。
昔は親知らずで死ぬ人もいたんだから、はやくきてないと婦長に当時怒られたっけなあ
親知らず抜くなら体調のいい時で、ちゃんとした口腔外科がいいよ
横倒しなら抜歯でなくて、それ手術かも…
- 392 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:44:54.25 ID:PO2XZOZY0
- こえええええええええええ
- 393 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:51:55.90 ID:2wK8DDj/O
- >>389
自分は下の親知らず、隣の歯が押されて痛いの我慢できなくて切開した
知覚過敏で麻酔しても痛くて麻酔増やしてもらったら今度は心臓ドクドクするし手痺れるしで休憩挟んで一時間以上かかった
下の歯は慎重にやらないと感覚麻痺したり、顔面硬直するみたいで危ないから時間かかると言われたよ
- 394 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 03:53:17.66 ID:cu6Y1f6s0
- 保険で出来るようになったら安全性が上がりそうな気がする
- 395 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:03:23.67 ID:2+GJHd4H0
- >>8
医者って言うか、技師なんだよな
歯医者って
- 396 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:22:33.39 ID:Sg0mCkUXO
- これと同じ感じに レーシックした人達に後々何かおきそで怖いな
- 397 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:27:47.96 ID:UfCTyz5v0
- ブリッジの方が安全
- 398 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:30:32.63 ID:aTC7oQq/0
- レーシックの話に巻き込むのはやめれ。
他スレに行け。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:33:28.66 ID:2+GJHd4H0
- >>397
ブリッジは使える場所が限られているのと、
コストとどうにもならない強度不足がね・・・
メンテもしづらいし
- 400 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:36:53.41 ID:UpaO2y960
- >>1
これって身内の調査だから、本当はもっと多い
インプラントの医療訴訟に占める割合を調べてみればわかる
客観的成功確率は末期がんからの生還くらい
現実に麻痺が出てるのに成功だと言い張ってるやつもいる
- 401 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:39:08.81 ID:Co5Z6rBYO
- >>391
歯を抜くのが拷問になるって理解した
結局抜けなくて砕いて根っこはまだ歯茎の中
異物として出てくるらしいけどまだ中だ
- 402 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:41:32.26 ID:CzfS6hEx0
- だって下手糞で技術ない医者ほど、食う為にやってるからな
- 403 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:48:14.65 ID:wJK8Rctn0
-
なんだかんだで昔ながらの入れ歯が一番だということ?
- 404 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:51:07.05 ID:8rFQ55jn0
- >>403
そらそうだ。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:54:18.46 ID:Sg0mCkUXO
- >>398
何故わざわざレスしてまで 釘さすのかわからないけど?
インプラントをテレビでステマな感じでよく扱ってたと思ったのと
レーシックもテレビでステマな感じで扱ってたと思えたのが重なって
レーシックは大丈夫?って思っただけだよ
レーシック トラブル - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?nomo=1&hl=ja&source=hp&q=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
- 406 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 04:58:14.94 ID:pklcTJCuP
- 下手な奴がやればそうなるわなwwwwwwwwww
- 407 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:00:10.67 ID:GUiseda70
- <<360
あなたの云う通りなんだよね
何で気楽にやるかな、と思う
俺の周囲インプラ2年目でもまだ調整3人
通常の高い入れ歯1年目で2人大成功!
お金が有っても考え直した方がいいよ
これは博打よ、まだ。(近未来には良くなるかも)
- 408 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:00:27.45 ID:QU3ZYJfh0
- 最近はインプラントもファッション化してるものがある
- 409 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:02:05.57 ID:4EgPlYNi0
- ああ、そうそう
親知らず抜くのに、周りの歯に亀裂入れてくる馬鹿とかね・・・
くっそ、昔の俺にそこはヤブだと教えてやりたいわ
- 410 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:07:15.63 ID:PRjT81M10
- >>371
見た目にコンプレックスがある
=ほとんど女性
=R25とか雑誌読みまくりですぐ影響受ける
=審美関係の広告まみれ
=数十万の支払いに数千円程度の値引きクーポンにガッツリ釣られる
=いいように言いくるめられてその場で申し込んじゃう
こういうプロセス辿っていくところは、医師じゃないよね。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:08:18.47 ID:hI3TLqC8O
- いずれインプラントしようかと思ってたけどやめとくわ。
何年後かには再生医療もできそうだしね。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:09:24.95 ID:Fr4r0lV30
- 現在、審美もやってる歯科に行ってる
歯科医は岡山大学歯学部卒
常駐スタッフは全員ブサイクな女性
矯正・インプラント担当医は大阪大学歯学部卒
初期カウンセリング1時間かけてくれたし、毎回質問あるかどうか聞いてくれる
東京に住んでいた頃通ってた池袋サンシャイン60の歯医者は
説明ナシに歯を削ったあとで料金表もってきて
「オールセラミックにしますか?金にしますか?」って聞いてきたことあるからそれよりはマシかw
- 413 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:09:56.25 ID:/LGX7x9m0
- 実習は現場でね♪
リアル人体実験かよ
歯科の点数下げすぎと過当競争で、歯科医院はどこも火の車だからこういう自費の高額のに飛び付くんだよ。
信用できるもんか
- 414 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:12:59.41 ID:A+YdaQFw0
- 前歯
○○XXX○というブリッジになっている場合
取り替えるとしたらどういうことが考えられますか?
(X印欠損)
ブリッジ?インプラント?トラディショナル義歯?
- 415 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:19:27.91 ID:PRjT81M10
- >>413
どこでもそうだが、駅前の不動産屋と歯医者の数はいつも驚くよ。
しかもこれだけ不況なのに減ったのを見たことない。
よほど儲かる商売なんだと思うけど。
- 416 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:21:06.68 ID:A6TY2zHDO
- こういう手術はバクチの要素があるからな
- 417 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:27:23.93 ID:mosgoGhG0
- >>403
そう。総入れ歯最強。
だって考えてもごらんよ、外して洗えるんだよ、取り替えもできるんだよ。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:32:52.70 ID:K3zORNtQO
- 眼科医は眼鏡
覚醒剤元締めは覚醒剤やらない
- 419 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:36:14.45 ID:uKkD21Eb0
- 歯学部のほとんどが私立で、学費は約3000万、そのほとんどが偏差値50以下(しかも私立の偏差値で)
そらそうよ
- 420 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:36:49.12 ID:UhDAzO2m0
- だからチンコに真珠入れるくらいにしておけとあれほど…
- 421 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:41:28.25 ID:PRjT81M10
- >>419
>偏差値50以下
初めて知ったわ。
でも納得。歯科医師ってなんか頭悪そうだよね。
もちろん歯科医師としての技術はあるんだろうけど。
なんか教養的な風格が普通の医師と違って感じられないとはいつも思ってた。
そりゃ東大医学部とかの医師とは違うわけだ。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:43:47.22 ID:tnT4Yj0E0
- >>395
技師というか工事屋といったほうがしっくり来るw
口内の工事屋
外科は基本的にそういう路線なんだろうけど
歯科はまじでトンテンカン ガンガン バキーンって感じだからなぁ
- 423 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:48:17.79 ID:GUiseda70
- ホワイトハウス署名サイトで捏造売春婦像撤去!
ホワイトハウス署名サイトへhttp://wh.gov/yrR
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204515.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204448.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204459.jpg
http://gazo.restspace.jp/img-box/img20120528204508.jpg
14209/25000 6/9〆 入歯薦
- 424 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:49:37.65 ID:lBYA0ua90
- インプラント周辺のあごの骨がえ死ってどういう事になるんだろ
顔面崩壊?
- 425 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:54:37.79 ID:ihXqYcbx0
- >>421
偏差値50なんて歯医者じゃ上のほうだぞ
偏差値40は当たり前で中には
偏差値30台なんてのもいる
偏差値30台だぞ?
犬や猿並の低脳が金で歯医者になってる
- 426 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:58:57.04 ID:duzHDCDOP
- 東京歯科大で2本やったわ。80万くらいとられたわボケカス
- 427 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 05:59:03.15 ID:aYdAcSyR0
- >>62
医用工学、医用物理学って講義があるよ。
- 428 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:05:11.17 ID:oqLxOeAb0
- YAWARA!の本阿弥さやかが大金持ちなのに差し歯なのはこういうことだったのか!
- 429 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:06:46.16 ID:ck3H0F2C0
- インプラントがはやったころ、業界では、数年後の影響はわからないものと言われたいたな。
死者も出ているみたいだし。
こわいこわい。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:08:54.88 ID:+2hLEFV+O
- >>429
業界がある程度浄化されるまで、自分の歯を大事にしようぜ
- 431 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:11:05.54 ID:jox5WkcW0
- 歯医者は器用さが命だと思うんだが、入試段階でそれみないというのが第一の間違いだと思う。
医学部だと不器用でもやってける分野もあるだろうけど、歯科医は選択肢がほぼないだろ。
あまり歯医者にかかったことないけど、へたくそか普通かは分からなくても、器用な先生はすぐ分かった。
その判別する前にインプラントとかやったら恐ろしいだろうなあ…
- 432 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:11:48.12 ID:30FG5aqB0
- インプラント怖いな・・・
- 433 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:12:19.14 ID:oqLxOeAb0
- 音波振動歯みがきでイオンが出るやつ使ってからステインは付くが虫歯にならなくなった
商品名書くとまわし者だと言われそうなので書かないでも俺の場合はホント
- 434 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:22:22.27 ID:A+YdaQFw0
- 「よくみがけてますね?」
って言われるのは社交辞令?サービストーク?
電動式のあのメーカーのやつで磨くと
歯のつるつる感が舌の触感でわかるけど
綺麗に磨けてるようなので安心しているんだが
- 435 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:38:48.46 ID:xLn27r8i0
- お前らな、良いこと教えてやる。
インプラントにする前にできる治療法は色々ある。
まず、根管治療するときは、ラバーダムとマイクロスコープを使う歯医者を捜す。
ラバーダムは唾液を防ぎ、感染による最治療の可能性をずっと減らす。
点数が低くて面倒臭いとかいう理由でラバーダムを用意すらしてない歯医者多すぎ。
奥歯は根がCの字になってたり、歯に亀裂があるなど、最初の確認が不十分なために
再治療になるケースがわりとある。だからマイクロスコープは必要。
それから、歯を抜いて歯の根の部分を数ミリ切り、また埋め戻すというやり方がある。
また、骨を侵してる場合は、歯を抜いて顎の病巣を削り、また歯を戻す、という
やり方もある。
俺は糞歯医者に抜け抜け、と言われてムカついたんで、医科歯科大学で治療した。
有給を使いまくったが、色々聞いて勉強になった。
歯磨きの前にフロスを使え。ライオンのウルトラフロスが超お勧め。
電動歯ブラシとか歯垢染色剤は信用すんな。スケーラーも買え。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:45:10.58 ID:jox5WkcW0
- >>435
普通の根管治療だろw
差し歯ができない場合に抜歯後インプラントなんだから当たり前やん。
保険でマイクロスコープ使ってくれるところなんてなかなかないだろ。ラバーダムはもっと少ない。
俺のかかりつけは保険でもマイクロスコープは使ってくれるみたいだけど、良心的なだけに
やっぱり遠くからも通ってる人もいるから予約がびっしり。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:48:31.17 ID:E5UznOqw0
- レーシックとインプラントは流行ってる割に失敗例の報道がなさすぎて怖い
- 438 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:49:51.31 ID:t0paOzZR0
- 手術だからトラブルは一定の割合で出てくる。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:54:22.75 ID:SNuhDEad0
- インプラント1000件に対して術後1年以内に8件の不具合だって。
自己申告だから、実際はもっと多いかも。
一人2箇所なら2件ね。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 06:55:22.69 ID:xLn27r8i0
-
>>436 言いたいことがよくわからんが、俺の場合は再治療なんだな。再治療だから
次は抜くっきゃないと言われたのだがね。
神経が無いから歯の根元の骨が冒されるまで気づくのが遅れるんだわ。
その糞歯科の近くに、保険でマイクロスコープ使う歯医者があって、愕然としたがな。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:07:14.95 ID:jox5WkcW0
- >>440
>歯を抜いて歯の根の部分を数ミリ切り、また埋め戻すというやり方がある。
こっちは知らんけど、その上の話は普通の根管治療だろってこと。
根管治療の失敗や中途半端で再治療は普通にあるんだから。
糞歯医者にあたったのは気の毒だが、保険でマイクロスコープ使ってくれるところが
身近で見つけられたなら運がいいほう。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:20:01.93 ID:Fr4r0lV30
- >>421
>>366
- 443 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:25:32.61 ID:unkALI0r0
- インプラントは偏差値じゃない加工職人技
町工場に弟子入りしなさい
- 444 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:37:04.90 ID:/VhkyNr+0
- >>431
歯医者で覚えなきゃならない知識量なんて
たいした事ないからな町工場の職人以下の
知識量でも歯医者はできる。
問題なのは町工場の職人と違って歯医者は
技術的な訓練が圧倒的に不足してることだ。
上手な人に手取り足取り教えて貰いながら
仕事を覚えてないので技術的上達をしない。
- 445 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:38:18.24 ID:Fr4r0lV30
- >>435
> 歯垢染色剤は信用すんな。スケーラーも買え。
理由が知りたい。
プラークテスターは歯間の磨き残しの確認くらいにはなる
電動歯ブラシで磨いた気になってる人は1度くらいは試したほうがいい。
スケーラーは自分でやると歯を傷つけるだけだと思うんだが。
- 446 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:42:57.42 ID:+AZ1Qa000
- 入れ歯最強やな
- 447 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:44:09.16 ID:+/fhJbTL0
- >435
素人がスケーラー自分でやると絶対痛めるからやめろ
- 448 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:46:31.16 ID:GLCFjK970
- ただでさえ骨の弱いジジババのさらに歯周病で弱った骨に穴開けて埋め込むのだからな
問題が出ないほうがおかしいのではないか
- 449 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:48:31.04 ID:JH3XwFvo0
- >>444
>歯医者で覚えなきゃならない知識量なんて
>たいした事ないからな町工場の職人以下の
>知識量でも歯医者はできる
それで国家試験通るか・・・?
- 450 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:52:40.16 ID:BILO91XvP
- レーシック手術したら住宅ローン組みにくくなるんでしょ?
そんな危険な手術をすすめるなよ。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:53:26.21 ID:yo4q9jdf0
- ありがちなのは
上昇志向むき出しで、世間知らずな、
かつ薄っぺらい女が
「主人は医者で・・」とか言うので
よくよく話を聞くと歯科医と言うケース。
歯科医の位置づけもわからず
単に「医者」の文字があるだけで結婚。
ただの技師だよ歯医者なんてのは。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:54:04.98 ID:4DIxZBQk0
- >>431
医者より歯医者のがかなりシビアな世界だよな
風邪なんてほっといても治るし、慢性病の多くが
患者の食事と生活習慣が原因だから医者がどうのこうのいわれることって
意外にないが
歯医者の場合削りかたとか
もろに、技術差でて、患者にも下手かどうか
わかるからな
馬鹿みたいに削る歯医者っているもん
- 453 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:57:05.00 ID:8/ELAgcg0
- >138
そんなこと言ってたらお前、
野生じゃ骨折したって死亡だし、捻挫でも高確率で死ぬかもしれない
感染症なんてまず死亡だし、風邪でも死ぬかもしれない
>435
俺、京大病院で根幹治療したけど、ダムもマイクロも使ってくれなかったわ
医師が卒業したてみたいな若い姉ちゃんで、おっぱいはたくさん当ててもらったが…
- 454 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:58:28.35 ID:ihbSle9d0
- 員プラント2本入れて10年くらい経つけど何も問題なし
たぶん安さを売りにしてるようなとこでやったんじゃないのかな
- 455 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:58:41.69 ID:nZDzAH2s0
- >>1
>インプラントが上あごの骨を貫通し、誤って眼の下にある
>「上顎洞(じょうがくどう)」と呼ばれる空洞内に入ったケースが63件。
こえええ・・・
昔、知り合いの嫁さんがインプラント入れたけど、一ヶ月も経たないうちに
毎日のように酷い頭痛がするようになってやめたって言ってたの思い出した
- 456 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 07:59:31.79 ID:FACju5p10
- インプラントして問題なくその後過ごしてる人って皆無じゃね?
俺の知人達は100%やり直しループになってるよ(進行形
- 457 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:03:35.38 ID:Ql6YMUYs0
-
Fラン神奈川歯科で死亡事故があった
- 458 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:06:05.97 ID:vA7S8iZki
- インプラントもレーシックも無茶苦茶だな。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:08:31.00 ID:CywPVNmL0
- 6年くらい前にレーシックを受けて視力は両目1.5くらい
デメリットは軽い遠視
個人的に良かったと思うが、人には薦めない
そのうちレーシックよりも確実な視力回復法が見つかるだろうし
- 460 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:19:22.82 ID:q+0a2xuw0
- いつも不思議に思うんやけど
2チャンて、歯医者をバカにするよな
医者も歯医者も同じやろ
両方とも人体の専門家やし
開業医がアホボンを私学に押し込むんで後を継がせるのも一緒
旧帝大の医学部に入るのが難しいのは知ってるけど
それでも、たかだか大学入試程度の問題やし医師試験も歯科医師試験もバカでも通る
医者も何十万人もいるからピンキリの世界で、別にエリートでも何でもない
歯医者も似たようなモンや
それに、風邪と虫歯、どっちが困るか聞かれたら虫歯やろ?
俺としては歯医者の方が風邪の医者より重要やし難しいと思うで
- 461 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:19:49.39 ID:UiAe3CdIi
- >>6
俺はPDFにある捨てメアド、使えなかった。
jetable.orgは普通に使えたぞ。
頑張れ。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:20:02.35 ID:YMXvj+UrO
- 歯科や接骨院は健保の枠組みから外していいよ。
- 463 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:20:49.30 ID:7B/Mksur0
- メディア露出する人間なんて見栄えよくするためにインプラントにしてる奴いるんでねーの?
- 464 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:23:04.81 ID:k3QKmRv40
- 今の歯科大はFランだしなー
これからもっと増えるんだろうなー
せめて常識ぐらい知ってるかどうか試す試験(パス)はやって欲しい
- 465 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:23:21.62 ID:kk05J2DGP
- 歯医者は歯を削る以上の、頭蓋骨や顎の骨に関わるとこまで来たら
外科医の資格必要にしたほうが良い
- 466 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:25:31.85 ID:WgcGlxfq0
- >>422
2ch用語では歯大工と言うのだが
実は大工以下、DQN○管工レベルと言われている
- 467 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:45:50.81 ID:uKkD21Eb0
- >>460
医学部は国公立の圧倒的に多いのに対して歯学部はほとんど私立である。
医学部は私立でもある程度の高い偏差値だけど歯学部はほぼすべて低偏差値である。
(もちろん医学部も内部進学や裏口とか例外はあるけど)
よって一般論として、歯医者は頭が悪い、勉強ができない、そういう人がなる職業であるということ。
※風邪だけ見る医者なんてない。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:48:34.04 ID:pupwF/shO
- 仮性包茎は世界的に普通でナチュラルぺニスといわれている
すなわち当たり前のチンポである
毎日シャワーかけていれば何のことはない
- 469 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 08:57:18.73 ID:RfwSci8w0
- 中学の同級生で、家は金持ちだが本人は偏差値30ぐらいの底辺高校にはいって何度か補導、実質逮捕。
アメリカに放浪、たぶんドラッグの旅。しばらくトラック運転手してて、その後、
なぜか私立の歯学部行って歯医者になったやつがいる。
Fランもはなはだしいと思った。怖すぎる歯医者
- 470 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:01:08.58 ID:zSrwh4ti0
- >>467
でも、東大医学部卒が必ずしも名医になるわけでもなく、三流医大卒が
名医になれないわけでもない。
学校の成績だけでは医師としての人間的性能は測れないということ。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:09:31.28 ID:uKkD21Eb0
- >>470
しかし、高偏差値の大学生が就職で有利なのはその後良い仕事をする可能性が高いわけで。
OOなのもいるって言い出すと、ものすごく優秀な掃除のおばちゃんもいるだろうし
ものすごく優秀な医療事務もいるだろうし。ただ一般論としてそういう仕事はバカが多いということ。
それは歯医者も同じ。
OOもいるという反論はバカの証明
- 472 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:36:45.64 ID:nb3l5V5Li
- >>467
一般教養の面では全くその通りと思う。
でも歯科医師国家試験の過去問とか見てみて欲しい。
底辺大学を卒業しても歯科医師免許持ってるなら、あの試験を合格する位の専門知識は持ってる。
国家試験だし金持ち貧乏関係ないしね。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:58:07.35 ID:0HKEtUIk0
- もう通常の一般歯科(虫歯の治療)でやっていけないから猫も杓子もインプラントだよ
一般歯科で食えないところがインプラントに手を出す
逆に言えば一般歯科だけでやっていけるところは腕がいいんだと思っている
- 474 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 09:59:20.50 ID:BILO91XvP
- >>472
正確に言えば「持ってた」ね。
試験後には業務に直接関係しない知識はさっぱり忘れるもんだ。
ま、所詮はテストだから。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:01:18.04 ID:KIug10Os0
- 施術例が豊富にあり学会認定医
これがインプラント医師選びの基本
- 476 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:03:31.92 ID:lzPkENeZP
- 近所で評判のヤブにインプラント相談したら
顎の骨が小さくて薄いから無理だって言われたわ
まだ良心的なヤブだったのか
- 477 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:07:28.93 ID:/e97zr/e0
- 年間の施術数1700本で院長が手術するてのは多過ぎじゃないの?
- 478 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:08:26.36 ID:uKkD21Eb0
- >>472
そりゃあ国家試験は勉強するよ。しなきゃ6年と数千万が無駄になるんだから。
ただ歯医者になってからの勉強・技術の習得をどれだけやるかってことよ。
国家試験みたいに絶対にやらなきゃいけないわけじゃないんだよ?
大学受験の偏差値が30代かそこからしか勉強しなかった、大の努力嫌いが
そんな努力するかね。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:14:52.80 ID:3D/lFyzP0
- インプラントはセルフケアできない人には向いてない。
毎日適切なブラッシングをして糸ようじや歯間ブラシの使用も必須。
1〜2ヶ月毎に歯医者に通って状態のチェックとクリーニングをしてもらう。
つまりインプラントが必要になるような人は日頃のケアが出来てない人が多いから
よほど改心しない限り良い状態をキープするのは難しいよ。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:23:13.85 ID:ITP4RSLw0
- >>476
GBRすれば出来るよ。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:32:49.13 ID:TyhKmx6M0
- インプラントいつかやろうと思ってたがこういうの読むと怖くなるな
- 482 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:38:00.47 ID:kKvCs26m0
- 日本だけだよ歯医者がインプラントで騙して食おうとしてるのは
世界全体で2008年からインプラント治療は減少し続けてる
治療法そのものが否定されてる
これを知らない歯医者はいない
これを説明しない歯医者でインプラントするのは自殺行為
- 483 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:41:00.22 ID:ITP4RSLw0
- 2ちゃん見てると怖くて出来なくなるよ。
インプラントスレとかお金がなくてできない人が
医者のふりして悪いことばっかり書いてたりするし。
あんまり鵜呑みにしちゃいけないと思う。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:42:57.05 ID:CRAMPkQl0
- >>482
うそ臭いはなしだなw
ネットの時代、dental implantでググると、結構市場が広がっているようだけど。
- 485 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:47:12.74 ID:+nH3TyLdO
- >>484
インプラントやると、利ざやが大きいメーカーと金目当ての馬鹿歯医者が、患者騙しているだけだよ。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 10:59:35.75 ID:w3KVxEQg0
- 姉がインプラントをやると言っていたが、俺が止めさせた。
現在は私立の歯学部附属病院で他の方法で治療中。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:00:03.28 ID:RJF63H+60
- >口くう外科がある病院や歯科大学の
付属病院など、地域の拠点となっている全国の79の施設を対象に
初めて行ったもので、9割を超える74施設から回答がありました。
事故400って大学病院 口腔外科の 事故
一般の個人歯科をあわせると 数千例の事故があるって聞いてる
本当に怖い だいたい日本人の顎にインプラントは合ってない
外国人は顎の太さがぜんぜん違う
- 488 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:02:43.01 ID:kKvCs26m0
- >>484
それマジだよ
日本(と韓国)では拡大してるように見せかけてる
- 489 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:03:04.23 ID:dXRllJw+0
- チタン自体は人工関節にも使われているし大丈夫でしょ
要は穴を開けるときに骨以外を傷つけないかどうか
インプラント自体を否定するほどの理由はないな
- 490 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:08:13.73 ID:IvvHsZaZ0
- 歯って相当な力が加わるだろ
それを骨で直に支えるわけだから数年十数年と経過していくうちに経年劣化して骨が疲労していきそうだけどどうなの
- 491 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:09:01.18 ID:/6zsXC4L0
- 顔面インプラント((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 492 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:13:20.66 ID:LhYJmWzx0
- インプラントとレーシック手術、どちらももっと安全性が高まれば
ぐっと普及すると思うんだけどな〜。
レーシックやりたいよ。
- 493 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:18:58.91 ID:kFzEdVhI0
- レーシック、俺もやりたかったけど、目の病気で一生手術できない
身内に二人医者がいるんだけど
二人ともレーシックには反対している
- 494 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:21:36.12 ID:4Ge1brzNi
- 上顎洞炎になったらナマポもらえるかな?
- 495 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:30:39.50 ID:uikG7OuEi
- バナナマンの日村が総インプラントにしてるけどもう歯が黄色くなってるのな、もともと歯磨きもろくにしなくて歯がダメになったんだからそういう人がインプラントにしてもメンテナンスがしっかりできるとは思えんね
- 496 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:34:31.65 ID:YRJw+/n20
- >>492
レーシックやると老眼早くくる。老眼になると近くを見る時老眼鏡が必要になる。近視の人は普段メガネをかけてて近くをみるときはメガネを外すか遠近両用メガネを使う。
レーシックやろうとやるまいと結局メガネが必要になる。それなら金払ってまでリスクを負うのは馬鹿らしい。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 11:57:46.17 ID:Yj13K6EI0
- 俺も東京医科歯科大学付属歯科にかかっているが、抜いた歯の所にインプラントだけは拒否した。
やってくれそうもないが、ブリッジで頼み込んでる。
どうしてもインプラントは怖い。
顎骨の中には横引きの歯神経があり、それに接触すれば復調出来ないダメージが残る。
悲惨な失敗例も多い。
理論に拘らず、違う治療法を確立するべきだ。
安全が第一。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:11:26.70 ID:tZsp5aVm0
- 奥歯2本が永久歯欠損だからインプラントにしようと思ってたのに・・・
- 499 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:19:06.37 ID:lGAgjjxx0
- 医科歯科は一番安全だと思う
インプラントに関しては
まあどんなに高性能な代換物が出ようと
自分の歯に勝る物はない
むし歯や歯周病で失われないようにしっかり歯磨きして
定期的に歯医者に行って異常が無いか診てもらえばいい
- 500 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:34:54.73 ID:DDTFEvPC0
- 3年くらい前に下の奥歯抜いた時にインプラント進められたけど
保険がその歯には、今後いっさい適用されないって聞いて止めた。
- 501 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:39:39.38 ID:+nH3TyLdO
- ま、わざわざ高い金払ってまでリスク背負うことはないよ。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:42:09.26 ID:RrXZSPU/0
- >>500
トラブルが起こっても自費なのか
- 503 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 12:50:33.75 ID:pU/WoVXBi
- >>318
一応去年の国内インプラント体販売総本数は60万本
個人輸入分は除いて
- 504 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:06:52.44 ID:DDTFEvPC0
- >>502
うん、その様に聞いた。
もちろんメンテナンスも。特例もあるかも知れんがね。
更に、インプラントを介して前後の自前の歯にブリッジ掛けると
その自前の歯にも保険が効かなくなるとか。
駅ビルにある結構繁盛してて古株の歯科医の言うことだから多分正解だと思w
- 505 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:10:43.81 ID:kPZADUSB0
- >>495
あれはまだ仮歯だから
- 506 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:14:46.47 ID:+OJ+Rtnv0
- 79の施設ってどういうこと?
全国で79の施設でしかインプラントはしてないの?
もしそうなら患者側で医師を選ぶとかできないじゃん
- 507 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:16:46.37 ID:aNFLt0lzi
- >>504
そいつのとこで治療するのやめといた方がいいぞw
天然歯とのブリッジとか未だに言ってるやつは勉強してなさすぎ
他の治療も今ではやっちゃいけないこと平気でやってる可能性あり
歯医者選びで最初に見るのは木土日をきっちり休んでるかどうか
休んでるとこは歯医者が比較的金儲け主義ではないまともな歯医者である可能性が高い
勉強行かずに遊んでるだけの馬鹿もいるから絶対ではないが
- 508 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:28:03.44 ID:7tdR5Xir0
- 俺が通ってる歯医者は頑固で、インプラントは確立された治療法ではないと
言いきっていて、自分のところでやるつもりはないと言っている。
神経の治療はきちんとラバーダム掛けてやってくれるし信頼出来るんだけど
いつも予約がいっぱいで中々予約が取れないのが困りものだ。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:31:10.23 ID:HUwR/X+80
- 俺も奥歯の一つをインプラントしてるけど、埋設している金属部分は何の問題もないんだが
問題なのは、上のかぶせ物がぐらぐらしてきている点。
インプラントをした歯医者は廃業
- 510 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:35:27.99 ID:sncI8elJ0
- 今ある技術も、多くの人柱のおかげで確立されてる
確立されてないからやらないでは、何の進歩もないからな
技術の進歩には、誰かがやらないといけないんだけど、
やるならチャラいやつじゃなくて、真摯な態度の医師にやってもらいたい
- 511 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:35:50.92 ID:UoA2MKcB0
- 谷村新司のインプラントは失敗ですよね
ヘタクソで本人が気の毒です
どこの誰がやったんだか・・
- 512 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:43:52.23 ID:zu9tDr5p0
- >>508
それはいい歯科医だな。
インプラント10本入れようとしたが、入れ歯にするわ。
32歳で入れ歯とか恥ずかしいな。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:44:15.91 ID:kEswZkZg0
- 画期的な治療法と持ち上げてたのにな
情報公開が遅いよね
だからこんなに被害者が広がった
- 514 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:47:23.19 ID:TQ94KiT40
- >>495
俺も気になった。
あの黄色の歯って単純にタバコのヤニなんかね?
それとも違う何かかw
設楽が数百万かけたって暴露してたのをTVで見たな。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:52:03.13 ID:v5yekvBc0
- そういえば航空機の航行中の急病人に
「お医者様はいらっしゃいませんか?」というCAの問に
手を上げた全員が歯医者だったというジョークがあったな。
それ以来
「歯医者以外のお医者様は〜」という言葉が
マニュアルに乗ったとか乗らないとか。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:53:15.49 ID:Zk2Q8iAQO
- アメリカなら二十歳で入れ歯は珍しくない。治療して痛みが出たら即裁判。だからアメリカの歯医者は抜く。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 13:53:32.03 ID:DBSrbbhi0
- >>285
そうなんですよ…orz
不正、ではないですよね。ただ、倫理や道徳、日本の美学に則って成り立っていた法の隙間が今糾弾されているんだと思います。
…なくしたくないけど、外来種が純正日本人の倫理観を蝕んでいるから、それこそ欧米なみに白黒はっきりした法を、ということになると、
在日抹殺
しか答えはない。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:20:57.20 ID:Fr4r0lV30
- >>514
wikipedia見たけど
元ヘビースモーカーで歯医者嫌い、包茎
レーシック手術も受けてるんだな
比較してるサイト見たけど以前はガチャ歯でまっ黄色
今は真っ白な歯じゃなくて天然色って感じになってる
夏までに本歯を入れたいみたいだからそれからはもっと白くなるのかな
- 519 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 14:50:05.60 ID:t7yZBzI10
- 東京医科歯科大病院、東京歯科大病院、日大歯学部病院、日大松戸歯学部病院、日本歯科大病院に行ってきた。
意外にも初診時で良心的だったのは日大と日大松戸歯科。
東京医科歯科大も問診は良かった。
一番ダメだったのは東京歯科大病院。
研修医か学生か知らないが、書記役でいた奴は全然言葉の意味が解らず
「テック」とどう書くんですか?と俺の歯の中を診てたこれまた研修医みたいな若い兄ちゃんに聞いてた。
「普通にTEKでいいだよ。そんなこと覚えてないの?」と診てた方も呆れてた。
その後若い兄ちゃんでは判断つかずに教授が出てきた。
学生で真面目そう、賢そうなのが多かったのが東京医科歯科大。
日大松戸歯学部は見た目馬鹿ばっかり。
バスの中で一緒だったが、キャバクラの話ばかりしてた。
開業医で予約が全然取れないような混んでる歯科医院は恐らく名医だと思う。
近くの2軒あるが、3週間から1か月先にしか予約取れない。午前でも午後でも何時でもいいと言ってても無理。
学会出席とかで休みも多いけど。
インプラントメインの歯科医院は信用しない。
あと広告費をかなり出してる歯科医院も信用しない。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:23:27.18 ID:CywPVNmL0
- >>496
まぁ老眼鏡か遠視メガネが必要なのはたしかだ
でも、0.01からメガネなしで世界がクッキリ見えたときの感動はすごいものがあったぞ
将来的にどこまで老眼が進むのか不安ではあるけどな
- 521 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:30:09.57 ID:CywPVNmL0
- そういや、インプラント以外で歯並びを矯正したり歯を白くする方法ってどうなん?
インプランよりも危険性は低い?
- 522 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:32:26.97 ID:blIRw8cz0
- >521
プレート貼るのは微妙
まだどうなるかわからニャい
後はマァ安全
- 523 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:33:30.43 ID:zn70bNAT0
- インプラントとレーシックはこれが怖いから手が出せないわ
- 524 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:34:41.30 ID:HBRGV9M10
- 歯ってもろすぎじゃね?サメみたいに生え換わってこないし
- 525 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:36:42.71 ID:blIRw8cz0
- 広大とか名大 学院の歯学部が歯の再生の実験かなり進めてるから
後10年もすれば値頃感出てくる状態で実用化すんべ
>524
鮫の歯は単純に硬化しただけの物体
人間様の歯とは構造が違うぎゃ
- 526 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:36:46.58 ID:mb8zQLR20
- 俺の親父は、インプラント後に歯茎が痩せたのか弱ったのか、そもそも歯医者の
腕が悪かったのか、数年後、歯がグラグラするとか言い出した。
それだけならどこにでもある話だが、夕食中、突然、口に手ぇ突っ込んで、その歯を
引っこ抜きやがった。
「ガタガタしやがって腹立つ!」
って、血ぃどばどば流しながら歯に怒鳴ってる親父をしり目に、家族はドン引き。
お陰で、今だに血を見るのが軽いトラウマ。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:40:27.58 ID:B0a5mZ9c0
- 口くう外科
え死
漢字で書け、イライラする。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:42:35.90 ID:8RZqwHwo0
- 骨粗しょう症の治療薬で顎の骨が壊死するってなんで?
薬剤師のバイトしててボナロンとか投薬するときに歯医者行くときは
歯科医にボナロン服用中ということを伝えてくださいって言ってるんだけど
何で?って患者さんに聞かれて答えられなかった
壊死する可能性があるからって言ったら何で骨を丈夫にする薬で骨が壊れるのと言われた
- 529 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:45:05.72 ID:4X8LGMjDP
- >>519
そりゃ、医科歯科は学生のレベルが違うよ。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:48:19.43 ID:yKAMX0WG0
- >>528
破骨細胞の働きを抑えて、骨が壊されないようにする薬なので
歯を抜いたりした後の骨の傷を治そうとする正常な働きも阻害してしまうみたい
例えば山火事が広がらないように木を切るようなことが出来なくなるので
どんどん骨がやられていく
- 531 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 15:50:22.19 ID:blIRw8cz0
- >529
今じゃ島根や高知の医科の方が偏差値上になったけど
阪大や医科歯科の歯学部は10年ぐらい前まで中下位公立よりは上だったしね
- 532 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 16:02:46.70 ID:8RZqwHwo0
- >>530
なるほど、サンクス
それじゃあボナロン服用中に骨折してしまったら骨折してできた骨の部分は壊死するのかな?
ボナロンのん出る人って骨がもろくて骨折しやすいから服用してる人多いと思うけど
顎の骨だけ別なのかな
- 533 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 16:05:22.38 ID:4X8LGMjDP
- 上の方でも誰かが言ってたけど、医者や歯医者は常に
勉強を続けてなきゃいけない仕事だから、勉強適性の
ないやつは本来なっちゃいけないと思う。
その点、国公立大や高偏差値私立大の学生は安心だが、
大部分の私大はいくら国家試験に合格してても、勉強
する能力が低いのが多い。いくら「いい人」で
あっても、勉強が苦手な医者は社会の害悪だ。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 16:14:56.70 ID:yKAMX0WG0
- >>532
歯を抜いた後の傷は唾液と触れてそこから細菌が侵入するけど
他の閉鎖された場所での骨折ではそれが起こらないんじゃないかな
あと、最近では他の場所、大腿骨で骨折が起こりやすくなるんじゃないかという報告も出来てる
http://www.miyazaki-med.ac.jp/yakuzai/topics/DIM%20bispho.pdf#search=%27%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%83%B3%20%E5%A4%A7%E8%85%BF%E9%AA%A8%E9%AA%A8%E6%8A%98%27
- 535 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 16:33:19.71 ID:+dfxV3VX0
- 激安謳ってるところはやめた方がいいよ
材料が中国製のヤバイ奴だから
仮に日本製っていってても材料が中国産ってオチだからね
- 536 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 16:41:51.24 ID:HL/+2NpM0
- 患者向けの自費出版本を出したり、
HPで名医ぶっているところは近寄るな!
歯列矯正もやめとけよ!
じわじわ全身の骨格ねじれて廃人になるぞ!
- 537 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:02:30.76 ID:agXsCxbP0
- 医者も歯医者もヤブかゼニゲバかアホばっかりだからな。ww きをつけろよ。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:03:52.76 ID:gWhIj+V40
- >>536
激しく同意。
○橋とかヤバイ
- 539 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:05:14.90 ID:k/jL3jpw0
- 歯科と精神科は
患者を金としか見てない
- 540 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:05:50.20 ID:aZhcOvuZ0
- インプラントって一生ものじゃないんだろ?
- 541 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:11:25.62 ID:4hNK/SaV0
- >>251
くわしく
- 542 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 17:28:41.49 ID:pzfQ7RJ80
- >>536
腰痛なんだけど、これも大人になって抜歯&矯正したからかなあ。
だけど出っ歯で悩んでたから、短い間だけど美人になれてよかった。
今は歯周病でスッキッパ。
インプラントしたかったけど、入れ歯だよね・・・orz
- 543 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:05:33.55 ID:lGAgjjxx0
- 随分と歯科医院で嫌な目に遭った人がいるんだな
このスレ
まあ自己顕示欲の強いタイプの歯科医師にいい奴はいない
というのは確かだけど
- 544 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:15:41.81 ID:Fr4r0lV30
- >>543
最初から自分に合う、納得できる歯科に出会う人はほとんどいないと思うよ
今はネットで絞り込んだり、ある程度知識をつけて最初から質問したりするけど
昔は痛くなってから家族や知り合いの口コミだけ頼りにして受診してもされるがままw
- 545 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:39:19.05 ID:J+S+4tXc0
- 昔、奥歯の虫歯治療したときに「神経を切っておきますね」って言われて
よく分からないから「はい」って答えて、神経切られてしまった。
6年後に腐敗で抜歯したわ。今は部分入れ歯。
あの歯医者訴えたら勝てる?
- 546 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:40:36.92 ID:aTcGA1bv0
- >>545
よくわからないのに訴えられると思ってる事がおかしい
- 547 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 18:57:30.18 ID:KT8GT4F9O
- 歯医者は組織そのものが腐りきってるから
こいつらとは別に歯の専門職を創設したほうがいい
じゃないと被害者が増え続ける
- 548 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:04:30.37 ID:lGAgjjxx0
- どんな職種でも
きちんと仕事する人もいれば
ろくでもない仕事する人もいる
歯科の場合はその落差が大きいけどな
インプラントみたいな高度な治療は
大学病院などで何症例かこなして
教授の免許皆伝ゲット
って感じで認定された歯科医のみがインプラントできる
っていう風にした方がいいかもな
- 549 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:19.23 ID:KT8GT4F9O
- 中枢が腐ってんだよ
だからクズみたいな歯医者ばかりになる
- 550 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:15:20.74 ID:QdDOTm2a0
- ああ〜やっぱり駄目なんだインプラント
これとレーシックは十分な人柱さん達を待ってよく見てからだね。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:34:44.72 ID:h78iI02t0
- >>543
自己顕示欲の強くない歯科医にお目にかかったことはないなw
それと、保険診療メインで1人を5分10分でガンガン捌いているようなとこには
近づくな!
- 552 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:37:00.23 ID:r/U9uEgM0
- 歯根移植の方がいいってさ、出来る歯医者さん少ないけどね
- 553 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:41:56.17 ID:CAUyoI4g0
- 土台を定着させるのに半年だっけ?
- 554 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:45:31.31 ID:cJxkAZxR0
- レーシックは受ける奴が年々増え続けてるから
工作活動してるメガネ屋はあきらめが肝心だぞ
- 555 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:49:01.92 ID:Y02TrPbR0
- 息子の行ってる歯医者さんは、インプラントは薦めないってきっぱり言ってたよ。
希望者にだけ慎重にやってる。
息子は前歯の永久歯が三本無くて現在矯正中。はぁ金がかかる…保険の指歯って
やっぱりタイルみたいな色で弱弱なのかな?
- 556 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 19:53:20.44 ID:vmSxaMNl0
- >>555
見た目はそれなりだが、保険差し歯でも30年もったよ。
- 557 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:00:21.91 ID:ejvJIcgG0
- 虫歯の治療で根っこゴリゴリやるのはよくないの?
神経の治療するとその歯は数年しかもたなくなるの?
- 558 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:18:22.90 ID:Y02TrPbR0
- >>556 長持ちするんだ良かった。指歯で30年持つならインプラントなんて全然必要ないね。
- 559 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:21:30.99 ID:GsR2BTfe0
- 同じ6年で医者は体全部で歯科医は歯と口のことだけなのに
というかそもそも6年も必要なのか?
- 560 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:24:09.71 ID:Jm2tgYgY0
- >>541
>>251ではないが、以前特養で働いた経験からすると
認知症の周辺症状で凶暴性が出る人がいて
例えば歯磨きあるいは義歯を洗ってくれようとする介護士に対して
咬みついて抵抗してくるんだよ。
あるいは入浴介助やおむつ交換が必要なのが理解できなくて
介護士に咬みつこうとするとか。
義歯なら食事時以外はずしておくなど対応可能だが
インプラントはそれができないから最悪。
咬みつかれたら介護士も怪我や感染の危険があるんで
そういう人はきちんと口の中の衛生管理が十分にできない。
とりあえず「自分は認知症にぜったいならない」って奴だけが
インプラントしてくれ、と現場で働いている時は思ったね。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:25:35.05 ID:njvSoQhQ0
- >>1
確かなスキルも無いクセに
おっかないことをよく出来るなw
- 562 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:29:32.61 ID:N2uuhXqt0
- ブリッジやると、健康な両サイドの歯が駄目になりそうなんだよあぁ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:32:41.72 ID:HBJygXbC0
- >>552
健全歯を抜いて別場所に植えなおすアレ?
再植って呼ばれる手術なら受けたことあるよ。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:33:25.30 ID:oNHgU7dE0
- >>2
自分で開業しないとフリーターと同じレベルの職業だから
- 565 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:40:14.03 ID:BNmbTfPk0
- なんでこんなのやりたいのよ
事故で仕方なくならわかるけど
- 566 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:49:04.41 ID:dnqZYPL20
- 日本顎顔面 (´・ω・`)((((;゚Д゚)))))))
- 567 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 20:49:56.62 ID:cJTqQL+W0
- >>559
それをいったら薬剤師の6年制なんかどうなるの
- 568 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:25:36.06 ID:EMQq+/T7O
- 通ってた歯医者がインプラントにしろというから
歯医者変えたよ
- 569 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:26:10.83 ID:2AoMC/pn0
- インプラントフォーユー
http://www.implant-4u.com/
- 570 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:32:03.57 ID:BILO91XvP
- >>554
受けると住宅ローンを借りるのも難しくなるぐらい、
危険な手術なのに?w
- 571 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 21:58:22.49 ID:w7Tr9y070
- 金さえあれば歯科大に入れる時代だからな
最下層の歯科大とかとんでもないバカいるぜ
- 572 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:04:24.68 ID:S4Kwx3wg0
- >>329
えらそうに説教しておいて、
「モンペ」だってw
いつから学校の話になったんだよwww
今年一番のワロスw
- 573 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:04:38.13 ID:xLn27r8i0
- >>445
ライオンの歯垢染色剤を買ってみたんだが、驚いたことに歯垢が残っているにも
関わらず殆ど染まらなかったわ。
歯磨き粉はブリリアントモア使ってるから、何か関係があるかもしれないが。
スケーラーは歯に軽く当てて、歯垢のチェックに使う。スケーラーで隙間をコジる
わけじゃない。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:07:05.54 ID:etL1JSdy0
- >>572
モンスター ペイシェント
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88
- 575 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:14:50.76 ID:S4Kwx3wg0
- >>435
ラバーダムの効果はあまり無いことが報告されてるのに
なんでまたこんなアホなことを宣伝して回るのかね。
歯科医初心者が地際が悪いので使われだしたのが
ラバーダムだしな。大学病院の付属で使用例が多いのも
いわずもがな。
- 576 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:29:13.66 ID:HBJygXbC0
- >>435
ラバーダム以外は頷けるな。
再根治も根切も再植もやらずにいきなり「抜いてインプラントにしる」はないよなぁ。
マイクロスコープなんてどの医院でも当たり前に使うもんじゃないの?
- 577 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:32:28.54 ID:uJK1eTAd0
- >>519
自分は歯根膿胞で東京歯科大に行った。
確かに最初の問診と基礎治療?(歯石取りとか)は研修医っぽい
頼りなさそうな兄ちゃんと姉ちゃんだったが、
いざ手術になると、経験豊富な教授クラスが出てきてあっという間に
手術した。痛み止めもその日に要らなくなった。
要は分業なんだろうが、良かったけどな。予約は取れないが。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:34:38.66 ID:uJK1eTAd0
- 追加。
おかげでブリッジ(メタボンだから高い)作り直さなくてすんだ。
- 579 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:41:19.94 ID:xLn27r8i0
-
>>575 インプラント歯科医のFUD乙。
cinii見ても、悪いというデータはねーな。
ラバーダム付けなくて再治療を何度かやってる俺からすれば、やり方を変えるのは当たり前。
- 580 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:43:56.88 ID:RWpVWs0K0
- なぜ麻酔事故は多発するのか
http://www4.airnet.ne.jp/abe/misc/anes.html
- 581 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:57:04.01 ID:1jdeoQS2O
- 入れ歯を高性能にした方が良さそうだなw
- 582 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:58:23.33 ID:gWhIj+V40
- 入れ歯も進化しないよな
- 583 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 22:59:34.13 ID:RWpVWs0K0
- >>581
入れ歯は安藤歯科へ
かみ合わせは最高
- 584 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:00:03.19 ID:jtRLa9tJ0
- ポリグリプまじおすすめ
- 585 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:07:19.50 ID:RWpVWs0K0
- >>582
安藤歯科の入れ歯は進化しています
- 586 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:45:56.52 ID:hEwZHxo50
- >>204
アメリカで歯根治療したけど、一本の歯根に3人の専門医がそれぞれの治療に
あたったな。なんか中を削って治療する人、歯根を作る人、かぶせる歯を作る人。
これ保険抜きで日本円で1本25万位したかな。
歯をかぶせた時は出来上がった歯に隙間ができてるとかで3回作り直してやっとぴったり
合って治療が完了した。少しでも隙間があるとそこから虫歯になるので完璧に合うまで
作り直さないとけないといわれた。10年たつけど虫歯の問題はないので、高くついたが
やってよかったが。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:48:53.41 ID:ERB4IMlb0
- アメリカの治療て日本以下よ。
アメリカ信奉のようで悪いが。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/06/01(金) 23:52:31.51 ID:r8cO+Tc00
- インプラントとレーシック手術は手を出さない方がいいと思うけどね。
専門誌みたらわかるけどどっちも明らかに医者に見えない胡散臭いのが多すぎ。
自費治療で儲かって「頭悪いけど医師になれる」ってことで業界に成金ボンボンの在日もかなり多いしね。
- 589 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:02:02.73 ID:fqA8Un5X0
- いやだとおもうやつはしないほうがいいよ
一生入れ歯ですごせばいいだけ。
ただしかめない話せないおいしくない。臭いめんどい。
それを選択するのは自由だよ。
命にかかわるわけじゃないし自分で選べばよい。
ただ最近のバッシングはひどいね。
内出血した上顎をつきぬけたって。
いや手術するんだから、出血しないほうがおかしい。
死体相手にやっとるわけじゃないからな。
まええんとちゃうの。
こうやってどんどん世界から立ち遅れていけばよろし。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:03:54.36 ID:19cH6uSo0
- インプラント手術は免許制にして
口腔外科の医師でなければ行えないようにしたらどうかな。
- 591 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:04:00.86 ID:fqA8Un5X0
- >経過観察を十分しなかったため骨粗しょう症の治療薬の
影響などでインプラント周辺のあごの骨がえ死したケースが10件報告されました。
経過観察してもかわらんがなそんなもん。
壊死したのはインプラントのせいじゃなく薬のせいだろも。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:10:05.12 ID:XGdz9PaKO
- >こうやってどんどん世界から立ち遅れていけばよろし。
↑
日本の方が遅れているぞ!ワロタ。
結局、金目当ての大馬鹿歯医者が患者騙してやってるだけだろ!
「アメリカではインプラント治療なんて大分減ってきてるよ
日本遅れ杉 アメリカではインプラント治療が大幅に減ったのは
インプラント治療後、5年は快適で良くても、その後金属が溶け出して
神経やられたり、脳血管、心臓、それらの影響が懸念されてるから。
実際、そういうトラブルが多かったらしい。」
- 593 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:14:02.55 ID:8E8ZQbDd0
- インプラントのチタンが駄目なら、他の部位の人工関節も全てしないということになるんですかな
- 594 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:16:10.07 ID:fqA8Un5X0
- インプラント治療後、5年は快適で良くても、その後金属が溶け出して
神経やられたり、脳血管、心臓、それらの影響が懸念されてるから。
実際、そういうトラブルが多かったらしい。」
初耳だなぁ。そりゃ世界的に報道の必要があるだろうけど
されてないのはなぜかな。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:19:19.17 ID:bGTm8W5W0
- 数年前にインプラント勧められたけど、やらなくてよかったー。
だいたい、顎に金属埋め込むとか意味がわからないしなwww
- 596 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:19:35.07 ID:XGdz9PaKO
- >>594
アメリカで2006年頃インプラントすると脳梗塞が増えるという論文がでてる。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:22:02.29 ID:XZ0K/SMu0
- >>590
そう思うよ
外科的技術と経験が必要だから、抜歯とか訳が違う
骨が老化でもろく弱ってる年寄りに、何本もインプラントすすめて
顎の骨が砕けて割れてる写真も見たことあるが、ああいう医者がいるとか許せない。
砕けた顎はプレートでつないでも顔は変形するし、痛みもひどくて賠償金もらっても後悔だけだ
- 598 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:22:23.83 ID:ZThR1sgy0
- あごの金属埋めるとか聞いた時点でダメだわ
顔とか神経いっぱいあんのに無理だろと
- 599 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:22:28.29 ID:fqA8Un5X0
- ひとつの論文じゃ何にもわからんよあほ
それが事実なら大問題になっとるわ。
いまだに日本はアメリカや韓国ほどインプラント多くないのはなぜかな。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:23:42.47 ID:fqA8Un5X0
- ほんと人工関節やめないとな。
骨折の治療でチタンも使わないようにしないと。
- 601 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:24:27.90 ID:aoI1LNLU0
- >>589
世界でインプラントは否定され始めている
日本で増えてると日本の歯医者は繰り返すが、それは日本の歯医者の都合
世界規模でずっと減少してる治療法をありがたがるのは拝金主義の
日本の歯医者だけ
世界規模ではもう5年近くずっと減少してる否定された治療法
- 602 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:26:39.24 ID:XZ0K/SMu0
- >>600
歯医者がやってるわけではないだろ。それは専門の外科
チタンが悪いんjyなくて、金儲けだけのために技術もない歯医者がインプラント押しまくって
悲惨な後遺症でてる患者が増えてるんだから。
- 603 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:28:29.44 ID:9XtoOtKv0
- ヨーロッパ人のほうが長くて太いのが入る
- 604 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:28:36.25 ID:Vs0neoDr0
- >>600
キチガイ歯医者が出た
体内にチタンを埋めることに危険は無い
その場所から菌が入ったりはしないから
インプラントは体外に露出させるから危険
体内に完全に埋める接骨用チタンプレートとは全く次元が違う
極論を言って誤魔化すのは日本の低脳歯医者の得意技
- 605 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:28:50.45 ID:fqA8Un5X0
- >>601
ほぉ。じゃあなんで日本は世界的にインプラントの施術数が少ないんだろうね。
減少してる=否定でもないがな。
最近車の販売が鈍ってるが
そうすると貴方流に言わせると車は否定されてるのかな。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:29:09.58 ID:PuwAcDV80
- 歯科ってヤバいのな
ヤフー知恵袋でもヤラセやってるとは知らなかったw
飲食店、美容院、健康食品、化粧品なんかはニュースやってたの記憶あるけど、
これらの業界に混じって歯医者w
一回5000円w
まああまってるもんな
- 607 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:30:19.42 ID:j2Zh1It+0
- てかやりたくないならやらなきゃ良いじゃん。
強制されてやるもんじゃないでしょ。
やりたくない人は入れ歯にすれば良いんだよ。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:30:28.40 ID:fqA8Un5X0
- >>602
医者にやらせるインプラント。ww
その昔ブローネマルクという有名な人がいてな。
これが医者だからとんでもないところにインプラントを植えてリカバリーが大変だという話。
口の中を知らない医者にさせても別におれはこまらんが
患者は困るだろうなww
- 609 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:31:53.75 ID:fqA8Un5X0
- あれれれ?さっきはチタンが解け出して脳を溶かすとかいってたが、それは人工関節のチタンも同じ観点じゃないのかな。
それとこれは別問題をごっちゃにするってきちがいがでたぞー。
- 610 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:32:21.43 ID:ZhztpIdD0
- インプラントを否定する患者は死ねよ。歯医者に来るな。
インプラントが嫌なら他の治療も全額自費で払え。
歯医者が必要だと言ったら素直に従え。
失敗してもそれは患者の自己責任。
インプラントこそが日本の歯科医師を救う希望の治療法。
- 611 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:33:39.59 ID:2yI86Xz3O
- まあCT撮ろうが何だろうが、結局、感覚でやってるらしいからな。
経験がない医者ならミスもするだろ。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:33:39.91 ID:fqA8Un5X0
- >>604
そりゃ体外に露出させなきゃ歯ができないだろw
普通に清掃すればなんら問題ないことは40年あまりの臨床で実証されておる。
いやなら入れ歯使えばいいだけ。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:34:11.59 ID:XGdz9PaKO
- 患者騙してやってる極悪非道の馬鹿歯医者こそ大問題だろ!
- 614 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:34:20.81 ID:XZ0K/SMu0
- >インプラントこそが日本の歯科医師を救う希望の治療法。
すばらしく、感動的なセリフですね
- 615 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:34:59.39 ID:fqA8Un5X0
- 患者騙してとか拝金主義とおもうならば
やらなければいいだけこなきゃいいだけ。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:35:25.37 ID:AC+Bf9Kj0
- インプラントが無くなったら歯医者が潰れるんだぞ?
そうなったら患者が困るだろ?
インプラントで歯医者は経営を成り立たせてる
インプラントが歯医者と患者を救ってる
- 617 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:36:02.99 ID:fqA8Un5X0
- さっきアメリカで根の治療が25万と書いた人がいたな
アメリカ25万
日本1万円 3割負担で3000円
どうみれば拝金主義に見れるのか不思議
- 618 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:37:15.45 ID:fqA8Un5X0
- いやインプラントなくても歯医者潰れませんよ。
そんなに利益ないから。
経営的に全然困ることはない。
必死でインプラントで儲けていることにしたいらしいが。
むしろないほうが楽。
- 619 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:37:34.76 ID:QGDbmaDj0
- インプラントして神経ぶった切る
数年前からめっちゃ問題になってるよな
- 620 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:37:59.93 ID:AC+Bf9Kj0
- >>615
その通り
自分でペンチでも使って抜歯しろと言いたい
インプラントを否定する患者なんて見たくない
- 621 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:38:53.05 ID:fqA8Un5X0
- 神経切るリスクは少なからず必ずあるから
それについては同意書を普通もらうがね。
CTでやろうがなんでやろうが、歯肉中の神経の走行なんてわからないから。
- 622 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:39:31.13 ID:fqA8Un5X0
- だからリスクは必ずあることだから
それについて同意も得てるし、なんで問題になってるかがまったくわからない。
- 623 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:39:37.50 ID:XGdz9PaKO
- >インプラントが無くなったら歯医者が潰れるんだぞ?
歯医者はコンビニの数よりも多いから、歯医者潰れても患者は困らない。文句言うなら全入やって、馬鹿歯医者大量生産してる歯科大学に言え!
- 624 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:40:43.78 ID:fqA8Un5X0
- >>623
半分は同意。馬鹿が歯医者になるのは困る。
ただ歯医者はもとからの金持ちが多いし、歯科がもし儲からなくてもまったくつぶれませんよ。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:41:18.09 ID:JDyd7EQ00
- レーシックとインプラントはギャンブル
- 626 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:42:02.78 ID:bNv7+K3b0
- 奥歯の虫歯治療の時やたら薦められたわ
やらないでよかった
- 627 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:42:06.94 ID:fqA8Un5X0
- まーどんな医療でも少なかれリスクはあるよ。
人生も他のことも全部一緒。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:42:23.33 ID:PltfYHyYO
- インプラントなんてどうでもいいが
飲食店、美容院、健康食品なんかと肩を並べる歯科医院…
>>617
それ歯医者関係ないから
保険制度、国の問題です
- 629 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:42:42.90 ID:fqA8Un5X0
- 医療に限らずなんでもリスクはある。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:43:46.36 ID:fqA8Un5X0
- >>628
いやいや歯医者が歯科治療をやってる上の診療報酬の比較だから関係あるだろう。
国が治療やってるわけじゃない。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:44:01.03 ID:ZThR1sgy0
- 潰れそうな歯医者が火消しにきてるな
またはインプラント導入したばかりでまだ元がとれてないか
- 632 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:46:03.82 ID:fqA8Un5X0
- いやいや十分元はとれましたよ。
別におれはやめても一切困らない。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:46:32.90 ID:fqA8Un5X0
- ただ患者は困るだろうがなw
一生臭い入れ歯でかめずにもごもごいいながらすごせw
- 634 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:49:37.63 ID:fqA8Un5X0
- いつも思うのだが
日本の歯科医は拝金主義だという輩が多いが、
OECD加盟国平均の大体一割程度の治療費で日本は治療えおしているわけだが、それで拝金主義と言える理屈がわからん。
世界の9割引、保険自己負担でいえば97%引きなんだがな。
それで世界でも名だたる高水準の治療をやっているのに
文句を言われる理由がわからん。
いやなら諸外国で治療すればいい。
それは自由だよ。
- 635 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:50:01.32 ID:3/CIDDg00
- >>633
弁護士雇ってない馬鹿が多いから困る
患者なんて弁護士使って黙らせれば問題ないのにな
- 636 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:54:36.80 ID:g1HTN0J+0
- >>634
高水準?意味がわからん
偏差値30台(本当)で歯医者になれる国は日本だけ
偏差値30台といったら数学はおろか算数も満足にできないレベルだぞ
サル以下の低脳が歯医者になれる国で高水準の治療?笑わせるわ
サルのジローに治療しこんだ方がマシ
- 637 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:54:48.69 ID:9XtoOtKv0
- レジン充填と抜歯だけでいいだろ
保険適用
- 638 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:56:53.85 ID:fqA8Un5X0
- >>636
偏差値30は事実だから嘆かわしいが
それを国が国家試験で排除しない理由がわかるかな。
国はそれでいいと思っているんだよ。
文句があるなら歯科医師免許を与えた国へどうぞ。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:57:49.75 ID:fqA8Un5X0
- ただ他の国では、頭のよい人間が歯科医をやっているというデータはあるのかな。それを示してから言うように。ただしそれでも日本の歯科医療の水準は高いよ。
- 640 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:59:17.23 ID:fqA8Un5X0
- 誤解のないように言っておくが
私は歯科医師が偏差値30でいいとは思っておらん。
なぜならそれを広く知らしめたのは私だから。
- 641 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 00:59:25.74 ID:Ynii3zf00
- 歯医者に見てもらいたかったらインプラントを受けれなさい
保険の範囲で治療なんて出来ません
失敗は歯科医のせいではなく患者の責任
- 642 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:00:11.07 ID:j2Zh1It+0
- 偏差値がどうこう言ってる奴がいるけどそれは今の偏差値だろ。
インプラントをバンバンやってる世代の先生達の頃は私立でも偏差値60前後あるところもあったし、倍率も結構高かった。
偏差値が最低レベルの時代の人はまだ歯医者にもなっていない。
それと入るのは簡単だろうけど、国家試験、卒業試験でかなりふるいにかけられるから結局のところ馬鹿は歯医者にはなれない。
- 643 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:00:49.48 ID:fqA8Un5X0
- ただしだからといって歯科医療がこんなに類を見ないほど低賃金で行えしかも高い水準で行えている日本の歯科医を全否定はできない。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:01:42.18 ID:fqA8Un5X0
- >>642
私立は昔から偏差値40以下。
60あるところなど有史以来ない。
- 645 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:02:47.05 ID:fqA8Un5X0
- >>642
馬鹿がはいる私立でも国家試験も漏洩があったり進級も簡単。
結局、国が歯科医師免許試験で選別してないからそれが一番の問題なんだがね。
- 646 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:03:30.40 ID:JYCSO2OU0
- >>642
歯科医って本当の「医師」ではないんだよね?
- 647 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:03:31.72 ID:VvUlnpxZ0
- >>642
偏差値30台が試験に通って来たんだよ
偏差値30台の歯医者が山ほどいる
そんなのがインプラントやってる
出身大学を調べるとわかる
インプラントやってるのは低脳私大が圧倒的に多い
- 648 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:06:58.21 ID:6PHJupWY0
- □■□歯学部偏差値ランキング□■□
私立大学歯学部の偏差値ランキングです。
歯医者に行く前に出身校くらいは確認しておきましょう。
ちなみに下のランキングは『上位校』から見たランキングです。
1 東京歯科大 歯 52.3
2 昭和大 歯 50.8
3 日本大 歯 48.8
4 大阪歯科大 歯 48.7
5 愛知学院大 歯 48
6 日本歯科大 生命歯 47.8
7 日本大 松戸歯 46.3
8 明海大 歯 44.5
8 福岡歯科大 歯 44.5
10 松本歯科大 歯 44.3
11 日本歯科大 新潟生命歯 43.3
12 北海道医療大歯 42.5
13 鶴見大 歯 41.7
14 岩手医科大 歯 40
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/shigaku.html
偏差値が著しく低い原因は学費で、国立と比べると著しく学費が高額なので敬遠されるようです。
つまり、歯科には親の金で医者になったようなヤブ医者がゴロゴロといます。
- 649 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:08:11.43 ID:j2Zh1It+0
- たった六年前の歯学部偏差値でもトップは58あるわけだが。
それ以前はもっと高かったよ。
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/228/
- 650 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:08:30.64 ID:fqA8Un5X0
- >>646
そりゃちゃうやろも
歯科医師=医師と思ってるやつは馬鹿。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:09:08.15 ID:fqA8Un5X0
- >>648
それは見かけ上の偏差値で
実際はもっと低いぞ。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:15:04.57 ID:fqA8Un5X0
- なぜなら私立の公表された偏差値は一般入試の合格者の偏差値で入学者ではない。
さらに言うと、一般入試から入るやつはごくわずか。
推薦AO編入なんでもござれだ。
>>649
もし仮に58だったとしてもその58というのは日本女子の家政なんかと同じだ。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi2006.html
さらにいえば私立のその年の平均を50とすれば
上の表を見れば帝京大東亜以下である。
というより、そのとし以前から、受験者は全入で不合格者がいないのにその数値というのはおかしい。
- 653 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:16:10.45 ID:fqA8Un5X0
- 実際は偏差値はその年以前から私立はBF=ボーダーフリー
偏差値30にも満たないやつが大半。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:16:13.71 ID:46KB5iaS0
- 子供の頃の矯正は保険適用で、日本人の子供全てに強制的に矯正すべきだな。
そうすれば将来虫歯や歯周病になるリスクはかなり減る。
大人になってからの虫歯治療なんて全て自費にしてもいいと思う。
1つの虫歯で自費で5000円とか、根管治療で1本10万とかにすればいい。
根管治療まで放置してたのが悪いんだし。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:17:54.66 ID:j2Zh1It+0
- なお俺が高3のときは(10数年前)トップの日本大学歯学部は偏差値62だったのを覚えてる。
駿台で。
受験のときの記憶だからこれは正確に覚えてる。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:19:24.29 ID:6PHJupWY0
- そもそも昔の大学入試自体がレベル低いよ
1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg
1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)この問題で配点が50点www
たったこれだけで60分!www
これだけ易しくて平均点がたったの65点!www
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww謝罪しろよww謝罪www
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜwww
しかも昔はもっと簡単だったとかwwwお受験かよwww謝罪しろ!!謝罪!!ww
おまけに就活もヌルかったとかwww一発芸入社www無能すぎんだろwww
http://www.tachibana-akira.com/wp/wp-content/uploads/2010/10/nikkei2.jpg
(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html
ちなみに英単語数で比べるとこんな感じwww
(オッサン) → (ゆとり)
京都大学前期 681語 → 1181語
早稲田大(文) 840語 → 3725語
同志社大(法) 1132語 → 3126語
東京女子大 1295語 → 3070語
センター試験 約2500語 → 約5000語
- 657 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:19:53.58 ID:fqA8Un5X0
- ほれ
これで日本の歯科医が拝金主義だとどの口が言えるんだ
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/4b/2a/sikairyouhi/folder/902460/img_902460_11486113_0?1236324638
ちなみにこれだけ糞安い治療費なのに、経費は世界の数倍かかっているのが日本の歯科医療。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:20:44.81 ID:fqA8Un5X0
- >>655
ないない。日大歯学部なんて偏差値30が関の山。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:22:48.39 ID:A83hqzY00
- >>657
お前は場違い
偏差値30の馬鹿なんて人件費ゼロでいい
そんな屑が糞安い治療費なんて贅沢言うな
- 660 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:25:16.79 ID:A83hqzY00
- 日本の治療費が安いなんてのは嘘
どうみても日本の治療費は高い
犬や猫なみの低脳に治療させておいて代金をとるのは日本だけ
- 661 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:25:30.15 ID:j2Zh1It+0
- 偏差値60などあったことはないと豪語するからソース出してやったら今度はまた難癖かよw
じゃあこんどは倍率を調べてごらん。
いま歯医者になってる世代の10年前を。
全入なんてあり得ないことが良くわかるよ。
あんたどうしても歯医者を偏差値にくくりつけたいみたいだけどなんか恨みでもあるの?
- 662 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:26:47.89 ID:lOCX2r4h0
- 奥歯が痛かったので歯医者に行って治療が終わると、痛くもない前歯の根管治療 http://www.ha-channel-88.com/musiba/root-treatment.html
され、その後、1年以上、すっと違和感がある。クソヤブ医者死ね!
- 663 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:26:48.89 ID:SfpUjcqt0
- 馬鹿は歯医者にはなれないって言うけど
実際愚か者の歯医者っているよね。
自覚してないから患者だけ不幸。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:28:06.20 ID:fqA8Un5X0
- >>660 661
データはよ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:29:36.74 ID:wcfGpqcS0
- インプラントはジルコニアでやるべきだな
- 666 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:30:39.25 ID:fqA8Un5X0
- >>662
虫歯にした自分がわるい。
治療すればなんでもなおるわけじゃない、
- 667 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:31:01.21 ID:f6eqeC+f0
- インプラントが嫌なら歯科医院に来るな
- 668 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:32:57.01 ID:fqA8Un5X0
- 私立は馬鹿。
これはまデータみてもわかる事実。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:34:05.24 ID:UW/IptlA0
- 結局、歯医者がらみのに話題って
○歯医者は偏差値30以下の馬鹿
○歯医者はコンビニより多い過当競争
○歯医者はボッタクリ金儲け主義
○日本の歯医者はレベルが低い
のどれかをグルグル回る無限ループに陥る。
もう、すっかりインプラントの話題はすっ飛んでしまっているw
- 670 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:35:24.54 ID:97Bkn1pc0
- 海外のリステリンで虫歯、歯周病菌を殺菌でき、
進行阻止、予防できるから
こういうの使ってインプラに陥らないようにしよう。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:37:10.36 ID:j2Zh1It+0
- 歯医者がコンビニより多いと言うが業態の違うものを数で比較しても何も意味がない思う。
そもそもコンビニ数が歯科医院数を上回ったことなど昔から一度もない。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:37:30.04 ID:rNZ8dynF0
- ペーパーテストだけ得意な人は医者にならないで欲しい
- 673 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:37:54.22 ID:fqA8Un5X0
- リス手輪よりもまず歯磨きでじこかんりをしっかりな。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:45:25.71 ID:MnowZ6ZNO
- 自分の通ってる歯医者さん、めっちゃいい歯医者だと思うわ
よほどのことにならないと絶対に削ったり抜いたりしない
- 675 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:46:51.21 ID:XGdz9PaKO
- 歯医者も患者騙してインプラントにもっていこうとするな!
患者も、高い金払ってインプラントするなら、それからの人生、それなりのリスクを背負うことに納得してやればいいよ!
- 676 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:49:30.46 ID:wdJxr5Ti0
- 患者の数に対して歯科医が多いんだよ
だからインプラントししないと食えない
インプラントを否定するのは患者じゃない
治療するためにインプラントしているのではない
インプラントのために赤字の治療をしてるだけ
インプラントを拒否するなら歯医者の無い国へ行け
- 677 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:51:35.65 ID:DXD0+6hW0
- 大事な大事な歯磨きのしつけをしてもらえなかった俺にとって歯医者さんは神様にちかい
- 678 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:52:06.88 ID:9etCtH+L0
- インプラントこそが日本の歯科医療を救う。
- 679 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:54:53.81 ID:6PHJupWY0
- >>674
悪化したら突然抜くことになるよ
最近は削らず抜かずで、放っておく事=善良な治療、みたいな事にしてるけど
結局最終的には抜くか削るという原始的な治療しかない
むしろ放置して何回も通院させるほうが客単価が上がる
- 680 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:56:23.00 ID:XGdz9PaKO
- 俺はインプラントやらないから。
患者は歯医者の経営とは、何も関係ない第三者。患者を騙して傷つけるのだけは絶対にいかんぜよ。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:56:49.18 ID:fqA8Un5X0
- だからインプラントしなきゃ食えないなんてのは嘘だって。そんな数でるわけじゃないし、なくてもなにもこまらん。ちなみに歯医者が多いというのも嘘。世界的にみてとびぬけて多いわけじゃない。
ただし世界の九割引の治療費の面から言うともっと歯医者がもっと少なくないと採算面で厳しいまではいかないが、よくはない。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 01:58:06.13 ID:Yh+MwACK0
- バカチョンエラ顔面チョンプラントは問題ないのかよ?
- 683 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:00:29.54 ID:x+GepdoA0
- インプラント、去年かその前かに1本の値段が10万近く下がったよね
もし勧められたらやろうかと思ってたのに怖いな
- 684 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:03:20.24 ID:II/TU83a0
- インプラントだと30万って言われて
当然金もないので断ったら、
差し歯で5000円で済んだ…
- 685 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:14:33.13 ID:UWoE1etZ0
- 保険外の白い歯って1本5万ぐらいですか?
- 686 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:40:18.30 ID:OBG7ZYAYi
- しかし今の歯科大卒業して資格もらった歯医者はそんなにひどいのか?
理学療法専門学校行ってるが解剖生理、筋とかでもきついのに、
歯科大は解剖や生理学とか以外にも薬理やら解剖実習、病院実習クリアして国試と聞いたが・・・
まあ勉強しないで留年する割合はヤバイとは聞くが、個人的には学んでる内容はレベル高いと思ってる
- 687 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:45:23.39 ID:CUIhcK200
- >>648
奥羽大学とかどこらへんのランク?
- 688 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:50:11.37 ID:UW9x9GuL0
- >>617
自費だと日本でも8万とかするよ(自由診療なので当然もっと安いこともある)。
保険診療だと点数が決まってるだけ。
保険の額でマイクロスコープも使って時間かけてやってると経営的に
厳しくなるので使わないところもあるんだそうだ。だから日本でも根の治療は
自費でという人もいる。
- 689 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:55:17.66 ID:XGdz9PaKO
- >>687
ボーダーフリー
- 690 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 02:57:45.38 ID:CUIhcK200
- >>689
妙に納得w どうりでwww
- 691 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:01:48.29 ID:nGZI109Hi
- 札幌転勤したとき、近所の歯医者で親知らず抜く治療の麻酔で
意識失いそうになったことある
それ以来、町医者には絶対にかからないと決めた
必ず大学病院で治療してる
奥歯抜くことになったとき、インプラントしてもらえないか相談したせど、
やめたほうがいい、ってやってくれなかったけど、やんなくてよかった
そこの大学病院は保存科って名前のとこで治療してたけど、ネーミングもいいよな
- 692 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 03:03:56.23 ID:V7OUrku/0
- 早く歯の再生を…
- 693 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 04:00:46.09 ID:xV5qvo2D0
- 歯科大学病院っていえば、、麻酔の研修だか講習受けただけの歯科医に全身麻酔やらせるの
ヤメてくれないか? 万一、術中に不整脈起こしてクロットが肺やら脳やらにとんだ時
どう対処するつもりでいるんだよ?w
- 694 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:44:45.48 ID:jq/4MuNy0
- 親知らずと勘違い隣の奥歯抜く
神戸市民病院機構は1日、神戸市立医療センター中央市民病院で昨年6月、親知らずの治療に来た神戸市の
10代後半の女性について、隣の正常な歯を抜歯する医療ミスがあったと発表した。
同機構によると、親知らずは歯肉に完全に埋没し、エックス線撮影による十分な確認を怠った男性医師が
左上顎の奥歯を親知らずと勘違いした。
女性のかかりつけの歯科医が指摘して発覚。男性医師は昨年11月に口頭で厳重注意を受けた。
再発防止策として病院は抜歯の際、2人以上の医師で部位について声を出して確認するとした。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120601-960844.html
- 695 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:49:48.06 ID:mB+G8ratO
- そもそも、なんでチタンが顎の骨に固着するんだ
普通、異物として出そうとするでしょ
サメがうらやましいねえ
- 696 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 05:55:02.55 ID:lPlX4N8ki
- レーシックとインプラントはYouTubeで手術動画見ればやりたいとは思えなくなるw
- 697 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:37:39.25 ID:6PHJupWY0
- 俺もそういえば抜かなくても良かった親知らずを一本抜いてるんだよな
しかも抜いた後に「上の歯もしばらくしたら伸びてくるんで、抜くことになります」とか言われた
先に言えよアホ歯医者って思ったね
- 698 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:40:35.06 ID:ZLSNV7Jn0
- >>693
アメリカじゃ歯医者も全身麻酔結構やるらしいから真似してるんだろうか
悪いとこは真似しなくてもいいのにって思う
- 699 : :2012/06/02(土) 06:44:49.13 ID:mWpZOVzH0
-
途上国に行く人は、出国前に必ず歯科治療だけはやっておけ。
ちょっと虫歯になっただけですぐに歯を抜かれてしまう。
相当に大きな病院でも同じ。
将来、抜かれた歯が災いして、他の歯の日本での治療の障害になる。
- 700 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 06:57:31.81 ID:KXrO64YMO
- 700
- 701 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:04:27.66 ID:8sOZlk6SP
- >>586
これ、歯を被せるのは基本で日本でもそう学ぶし、材料もそこまで出来る
品質はある。
だが日本では実際は保険でも自費でもそこまではほとんどやらない、少数
の歯医者と運良く出来た時だけこの様な理想的な治療が出来る。
- 702 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:06:26.66 ID:9gzWmNbR0
- 「なめてんのか?インプラントすんぞ」って言ったら脅迫罪になるのかなあ
「レーシックしたろか」は完全にアウトっぽいね
- 703 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:17:03.97 ID:2m8TVt3p0
- 歯医者って誤解されてるよなぁ
- 704 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:18:19.45 ID:82bc3utd0
- >>587
いや、アメリカで歯根治療した時は先払いだったので、1回目でかぶせ物が合おうが
3回目で合おうが料金は同じだったので妥協しないで完璧に合うまで調整してくれたのは
良心的だと思ったよ。
これ以前日本で治療した歯で、隙間に物が詰まると歯茎がはれてた。
アメリカの歯医者に日本で歯根治療受けてるねと言われたが、やり直してもらって以来
歯茎はれたことない。このスレ内容読んでると日本じゃかぶせ物に隙間が合っても
そのままかぶせられたかもと思った。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:37:46.54 ID:GdfVTkLQ0
- >>648
入学偏差値と国家試験合格率ってのはあんまり相関しないんやな…
- 706 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:55:07.76 ID:K7mNEJiA0
- 金儲けのために無理やり作り出した代物だからな
細菌だらけの口の中に開口した状態でインプラントとか、私ならやらないわ
- 707 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 07:56:16.63 ID:/6TMPHd/0
- >>1
日本の医者を使うなよw 歯医者と耳鼻科と皮膚科と眼科と精神科医は、日本は三流。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:01:36.06 ID:Rf4YZGqr0
- 歯医者は卒業した大学名の掲示義務が必要だよ
近くの歯医者は爺さん先生ばっかりで設備も古く、いまだにアマルガム詰められるから
嫌だと思ってたところに、新しく歯科医院ができたので行ってみた。
先生若くて設備も新しいからいいのかなと思ってたら、仕切り場ないので隣で治療されてる人が見える。
椅子で待たされてて暇なので隣見てたら、ばあさんの入れ歯を治療中。
先生がいればを床に落として、それを拾って、マスクはずして口でフーとか吹いてゴミ払って、ばあさんの口に戻してた。
「えー」と思って、「急用ができたので今日は帰ります」と出てきた。
ネットで調べたら奥羽大学出た先生だった。まともな歯医者が欲しい
- 709 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:09:21.45 ID:u6RjmOob0
- はなしにならないな
- 710 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:30:32.99 ID:LG1ijAC3O
- 歯の再生治療が確立したとして、こういう歯医者は関わらないで欲しいとおもた(´・ω・`)
この歯医者さん達のノリで治療してもらうと、歯茎の中で真横に伸ばしたり、二重に余分な本数生えてきたり、ワケの分からん場所から歯が生えてきたりしそうw
- 711 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 08:51:39.43 ID:ptvjtsAI0
- >>708
日本人じゃないかもね。
- 712 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:02:49.75 ID:OKG/tIq30
- >>711
実際、在日韓国人の歯医者が多いようだな。
インプラントでは特に。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:27:54.61 ID:HvKV+irb0
- >>704
それアメリカの歯医者がへたなだけ。
日本で何回も作り直しになることなどほとんどないよ。
アメリカの歯医者はかぶせ物が特に下手だね。
見てすぐわかるくらいに形も悪いことが多い。
手先が不器用なんだろうね。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:54:59.41 ID:HvKV+irb0
- フリーアクセスの面でも治療費の安さの面でも治療の質の面でも
対応のよさの面でも日本の歯科は世界でトップクラスだけどな。
イギリスでは、たびたび歯科にかかることが遅れて死亡者が出る。
イギリスの国民医療制度では、歯科は一年待ちなどざらにあるから。もちろんほとんどは保険外治療だが、非常に高額。日本の10倍以上。そちらを選択した場合はすぐに診て貰える。
サッチャーやオバマがなぜ日本は世界の一割程度(保険自己負担だと3パーセント)ほどの治療費でしかも、WHOの評価でも高い水準で治療できるのか視察にきたことがある。
しかし、あまりに医療従事者をないがしろにした制度のため、とても実現できないと早々に帰国する。
日本の海外赴任者も赴任前や一時帰国の際に、必ず日本の歯科にいっておくことをすすめられる。
それは質も高く、安いからだ。
外国人で日本の保険証を持つものは、信じられないといった感じで日本の歯科を喜んで受診する。
日本は歯科医療の面で、天国のような国。
患者はすぐにみてもらえ、激安で質の高い治療を丁寧にやってもらえる。
これで文句を言う馬鹿者どもは、さっさと他の国でみてもらえばよし。
日本は厚労省の医療材料の許認可の問題や歯科材料屋のぼったくりのせいで、世界の数倍の経費がかかるが、治療費は、世界の97パーセントびきだ。
つまり、歯科医療従事者が自己犠牲にしながら、治療をやっている。
ボランティアならまだいいが、患者に歯医者が身銭を切ってやって治療してやっている状態。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:56:08.81 ID:i5fiQ2DL0
- 一般開業の歯科医は普通に埋伏歯の抜歯や歯周外科のスキルがあるよ
インプラントはそれら外科的スキルと補綴スキルの複合された物だ
インプラントだからって大げさに騒ぎすぎ
- 716 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 09:57:53.59 ID:HvKV+irb0
- だな、インプラントが開業医じゃやっちゃだめなら、
それらもできなくなるから、歯医者難民ばっかりになるだろうな。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:21:51.95 ID:Sbs+g9Gq0
- だよね
簡単だと思ってやったら
あらまぁなんでこんな穴が?なんでこんな場所が?あれっ?
- 718 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 10:47:49.75 ID:TGWGaffW0
- 開業医でインプラント入れたけど、
実際の治療は大学病院から先生が来て、
予後治療(かみ合わせ等)を開業医の先生がやってる。
もともとかみ合わせの調整が上手くて気に入った歯医者だったんで、
このコラボには満足してる。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:19:50.83 ID:HvKV+irb0
- 大学病院からきたから安心というわけじゃないけどね。
若手がきたり経験少ない人がきたり、埋めるだけでかみ合わせに影響がでる位置に埋めたり総合的に判断できないひともいるから。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:22:38.21 ID:HvKV+irb0
- 質も高く中国フィリピンよりも激安だから
そちらの人も大喜びで通ってるけどね。
いやなら日本の歯医者にこないでねー。
おたがい嫌な思いするから。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:27:56.49 ID:dxFwiCvs0
- そんなけ歯医者が充実してるのに、日本は老人の残存歯数が少ないらしいけどなんでなの?
- 722 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:32:07.65 ID:HvKV+irb0
- そうなの?
データがないからわからんが、推測すると治療費が安いから
危機感持って自己管理してないんじゃないかな。
アメリカ人などは口腔衛生観念が高いよ。
治療しなきゃならん場合高額だから。
中国人やフィリピン人なんか、見た限りでは、日本人よりはるかに残った歯の数少ない感じだけどな。
- 723 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:34:33.42 ID:i5fiQ2DL0
- >>721
それは20年前から比べれば格段に良くなってるよ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:36:51.21 ID:gDjj0+c30
- 入れ歯を希望してるのにしつこくインプラントを勧めてくる歯医者は却下
- 725 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:39:49.89 ID:i5fiQ2DL0
- >>724
入れ歯は骨に刺激が伝わらないから顎の骨が痩せちゃうってデメリットもあるんだな、これが・・・
- 726 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 11:50:06.73 ID:dxFwiCvs0
- >>725
この場合、メリット・デメリットを天秤にかけるのは患者であって医者じゃない。
- 727 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 12:56:09.77 ID:HvKV+irb0
- 医者が天秤にかけてるわけじゃないだろ
医者じゃなく歯医者だがな。
メリットデメリットは説明してあげてるのにわからんかこの馬鹿は。
いやなら他の国いけ。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 12:57:04.55 ID:HvKV+irb0
- 基本日本で満足できない馬鹿どもは、どこ言っても無駄。
なぜなら総合的に見て日本が最もすぐれているから。
- 729 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 12:59:45.79 ID:XGdz9PaKO
- 歯医者なんかいくらでもいるぞ!
患者はインプラントすすめる馬鹿歯医者にかからなければいいだけ。
- 730 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:04:15.08 ID:HvKV+irb0
- はいはいじゃ他いってねー。
基本命に関わるわけでもないので、うちでは態度の悪いのはどんどん治療拒否してますので。お互いいい気がしないしね。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:05:12.51 ID:HvKV+irb0
- んであんた、チタンで脳梗塞おこすというなら、人工関節はどうなの?ちゃんと自分で書いたのを立証してから書け馬鹿。
- 732 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:05:51.54 ID:ZMobWyo10
- >>730
歯科衛生士さん乙
- 733 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:06:58.72 ID:HvKV+irb0
- DQNは連鎖するので、うちではばんばん断っても
忙しい忙しい。w
君みたいなのは一回みてやっただけでこちらから引導渡します。
- 734 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:07:40.81 ID:HvKV+irb0
- 衛生士こそ偏差値30以下なのに、歯科医療の経済などわかる頭ないだろ。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:09:10.32 ID:ZMobWyo10
- >>734
朝○大卒っすか?
- 736 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:11:30.31 ID:ZMobWyo10
- 私大のアホな先生にだけは診てもらいたくない
今は東北大の先生だわ
腕いいし、良心的だし
- 737 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:12:02.74 ID:HvKV+irb0
- 歯科において、日本の患者は恵まれすぎているのに
それさえわからず文句いうやつはさっさと死んでほしいわ。
いいえ偏差値60以上の大学。
昔は国立医学部より高かったところもたくさんあったんだけどな。
- 738 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:12:24.40 ID:HvKV+irb0
- >>736
あんた正解。
- 739 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:18:40.08 ID:ZMobWyo10
- 今まで、A額院大、N本大の先生だったが
ろくな先生いなかった
特にN本大の先生は
歯茎が腫れてレントゲン撮ったのにかかわらず、病巣に気づいてもらえず
抜歯することに
情弱の自分に反省したよ
とりあえず国公立大の先生を探すことをお勧めする。
- 740 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 13:25:34.53 ID:vUok9dUp0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
- 741 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:20:49.19 ID:asT6XJgj0
- >>714
偏差値30のサル以下の低脳がが歯医者やってるのは日本だけ
コンビニの店員すら断られるような低脳に日本は治療やらせてるんだから安くて当たり前
- 742 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:34:48.13 ID:5DTzF35BO
- 歯医者って何で一本治すのに何回も行かなきゃいけないんだよ
ちょっと削って詰めるだけじゃねぇの
- 743 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:48:49.34 ID:XGdz9PaKO
- クローズアップ現代
「歯科インプラントでトラブル急増」
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3143_all.html
↑インプラントの問題、こっちにもでてます。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:49:36.52 ID:6fkKWOM70
- 去年末に右下一番奥の歯が歯髄炎になって、型取る余裕無かったんで、レントゲンだけ
撮って、先に削って治療した後、改めて上下の型取りして被せ物したんだけど
見事ピッタリ。噛み合わせ側半分平地にしてから型取りしたのに。
感動してたら先生が「技術師さんの職人技が凄いんですよー」と言ってた。
謙遜しなくても、先生の治療も、素早いのに焦りが無くて丁寧だってば。
最近の歯医者さんは、説明丁寧だし優しいし、昭和の頃とは雲泥の差があるわ。
- 745 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:52:28.74 ID:/+x0ka2e0
- >>744
>「技術師さんの職人技が凄いんですよー」
その技術師さん達は低賃金で酷使されるブラック業界なわけだがね。
- 746 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:53:50.56 ID:HvKV+irb0
- >>741
じゃ外国は歯科医師の偏差値は高いのか?
ちょっとデータだしてもらおうか。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:54:12.96 ID:I5xOsC8p0
- 周りの親戚みてるとさぁ
一か八かどこじゃないよ
成功率。
予定額150万円でおわりの筈が3年経ってもまだ通院中
- 748 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:55:04.06 ID:HvKV+irb0
- あほ。
技工士は利益率高いし歯医者以上に儲かる商売だわ。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:55:27.98 ID:1IQv+26IQ
- ID:HvKV+irb0
この人ヒマなの?
- 750 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:56:33.09 ID:HvKV+irb0
- いや忙しい。
いま5人待ってるわ。
ただ勤務歯科医にやらせればいいがね。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 14:57:35.30 ID:HvKV+irb0
- >>741
偏差値60超えも2割ほどいる業界だがね。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:01:29.14 ID:zU60tnJE0
- 新宿の磯○歯科氏ね。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:15:09.94 ID:ZMobWyo10
- >>750
バブル時期に偏差値60あって
今は50以下の歯科大でしょうか?
N大っぽいねw
勤務医がいる歯医者も当たり外れ多そう
院長にあたればいいけど、若いのだと技術に差がありそうだし
- 754 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:31:08.78 ID:ZbcPC42F0
- 歯も15年周期くらいで生え変わればいいのに
- 755 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:38:17.57 ID:HvKV+irb0
- >>753
残念。いまも60超えのとこだよ。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:39:53.05 ID:HvKV+irb0
- >>753
バブル期でさえ私立で60あるところなんてないよ。
ちょっと面白いデータだしてあげようか。
どれどれ
- 757 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:42:06.01 ID:HvKV+irb0
- はいバブルのころのデータ
http://www.geocities.jp/gakurekidata/sby1983.html
このころでさえ私立歯学部は34から43くらいまでの間。
それと私立医学部も36からあるがね。
- 758 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:43:13.60 ID:HvKV+irb0
- 必死にここで私立歯学部卒の馬鹿先生が
昔は私立は賢かった60あったとか言ってるが
全部嘘
- 759 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:54:57.77 ID:lssclZUt0
- 細かい彫刻とかが得意なら間違いなく器用で優秀な歯科医になれるだろうね。
あとドラムやピアノやギターの経験が長いのも歯科医に向く可能性ある。
農業高校卒レベルでも6年勉強すれば誰でも覚えることできる。
歯科大は8年生にして、歯科医が技工士も兼ねるようにするしかないな。
技工士の専門学校も8年生にして歯科医ができるようにさせる。
数が増えて淘汰が進む。
歯科医なんて今の倍増やしてもいいわ。
どんどん患者が歯科医を訴えるようにすればいい。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 15:56:51.68 ID:i5fiQ2DL0
- 手先の器用さで歯髄炎と歯根膜炎の診断がつくのかね?
- 761 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:01:53.68 ID:24IzOzo40
- 最近上あごの親知らず抜いた
下あごのは大学病院の紹介状書いてもらった
ただ下あごの親知らず抜くのはリスクあると聞くのでちょっと怖い。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:05:33.99 ID:7wWOE19P0
- >>731
人口関節の場合は、常時それ用(血栓出来難い)の薬を併用してる。
インプラントした人は、そんなのやってるか?
- 763 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:30:57.90 ID:AVGti4980
- >>747
自分も事故で無くして、5年くらい前に3本入れたけど問題ない
自分の親もこないだ入れたけど、別にトラブルない
医者はかなり選んでやったけどね
医者の選択さえ失敗しなければ、そんなに怖いもんではないと思うんだけどな
歯を失くさないことが第一だけど、
自分みたいに事故とかだとどうしようもない
かといって、入れ歯なんて絶対に嫌だし
- 764 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:33:32.45 ID:Yd5QkdVE0
- >歯科医師は、基本的な技術や知識を身につける必要がある。
知識も技術も持ってないのが医師を名乗ってんのかよ!!?
- 765 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:34:28.21 ID:/+F+a1VWi
- >>702
脅しとしては充分だな…
- 766 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 16:38:17.01 ID:AVGti4980
- >>764
インプラントに関してはそうみたいだよ
歯科医なら誰でも治療できちゃうみたいだし
だから、上手い人と下手な人の差が凄い分野ではある
いつもかかってる医者から勧められたからやるってのはかなり危険
『インプラント』が上手い医者を探さないとね
- 767 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:04:18.88 ID:XGdz9PaKO
- インプラント工作員が湧いているな!
- 768 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:05:23.18 ID:DLjUbC8r0
- >『インプラント』が上手い医者
今は探すのは難しいと思うわ、増えすぎて。
俺は17年前に入れてるが、その頃はごく限られた
所でしかできんかったからな。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:06:29.40 ID:SaJI90rN0
- 歯科医師資格もインプラントの資格も設けてもっと厳しくしてくれ
あと歯列矯正も。
なんでこんなに乱発してんだ。
- 770 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:11:14.25 ID:8sOZlk6SP
- 歯列矯正はいいだろ、昔からあるし手術する訳でもないから。
- 771 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:13:54.51 ID:AVGti4980
- >>767
やるやらないは別に本人の自由だよ
ただ、現状として歯を失った後の処置が入れ歯かこれかしかないから
入れ歯がどうしても嫌な人間はインプラントしかないんだよ
10年後には分からないけどね
金があれば入れ歯なんてとても我慢できない
>>768
年間の症例数と、治療後の患者のその後の感想とかを地道に調査するしかないな
自分は都心のインプラントの専門医で入れた
職場からほど近いので通いやすいってのが一つと、
あちこちから評判を入手しやすかったから
- 772 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:26:34.57 ID:HvKV+irb0
- >>759
よっぽど不器用じゃなければ問題ない。
プラモつくったり絵を描いたりするわけじゃくて
どこをどう切るだとか全部歯科医学上決まっているから。
ポジションから手の動かし方まで基本があるんだよ。
- 773 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:28:57.93 ID:NUpO4D8T0
- 頭のおかしいのが沸いてたんだな
- 774 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:32:03.04 ID:HvKV+irb0
- >>762
それは手術時におけることだよな。
人工関節の手術の際の深部静脈血栓症の併発。
腹部の手術でも起こりやすいらしい。
インプラントは腹部に入れるわけじゃないから何も問題なし。
馬鹿なの?
その薬ずっと飲み続けるわけじゃないのよわかる?
今の論点は、馬鹿がチタンが溶け出して脳血栓を作ると言ってることの是非だから、全く論点違うよな。頭悪いのか?
- 775 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:33:11.94 ID:HvKV+irb0
- もーこれだから馬鹿患者と偏差値30の馬鹿私立歯医者は困る。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:43:36.15 ID:HvKV+irb0
- もう一回書いとくよ
レスしたければ100回これ読んでレスしろ。
フリーアクセスの面でも治療費の安さの面でも治療の質の面でも
対応のよさの面でも日本の歯科は世界でトップクラスだけどな。
イギリスでは、たびたび歯科にかかることが遅れて死亡者が出る。
イギリスの国民医療制度では、歯科は一年待ちなどざらにあるから。もちろんほとんどは保険外治療だが、非常に高額。日本の10倍以上。そちらを選択した場合はすぐに診て貰える。
サッチャーやオバマがなぜ日本は世界の一割程度(保険自己負担だと3パーセント)ほどの治療費でしかも、WHOの評価でも高い水準で治療できるのか視察にきたことがある。
しかし、あまりに医療従事者をないがしろにした制度のため、とても実現できないと早々に帰国する。
日本の海外赴任者も赴任前や一時帰国の際に、必ず日本の歯科にいっておくことをすすめられる。
それは質も高く、安いからだ。
外国人で日本の保険証を持つものは、信じられないといった感じで日本の歯科を喜んで受診する。
日本は歯科医療の面で、天国のような国。
患者はすぐにみてもらえ、激安で質の高い治療を丁寧にやってもらえる。
これで文句を言う馬鹿者どもは、さっさと他の国でみてもらえばよし。
日本は厚労省の医療材料の許認可の問題や歯科材料屋のぼったくりのせいで、世界の数倍の経費がかかるが、治療費は、世界の97パーセントびきだ。
つまり、歯科医療従事者が自己犠牲にしながら、治療をやっている。
ボランティアならまだいいが、患者に歯医者が身銭を切ってやって治療してやっている状態。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 17:59:48.92 ID:OLsU5gij0
- >>776
日本の自費治療は海外と比べたら劣ってるけどな
あと自己犠牲とか言ってるが、保険が不満なら自費専門でやればいい
その腕が無いから保険をやってるんだろ?
- 778 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:14:58.45 ID:HvKV+irb0
- 日本は国民皆保険制度があるだろ
それが浸透してるのにあえて自費だけのリスクおかさないだろ
馬鹿かw
腕だけで自費でやっていけるわけじゃあないんだよ。
経営のお勉強しなさい僕ちゃん。
それと日本の自費治療はアメリカさえも上だよ。
世界の治療を見たこともない馬鹿がごちゃごちゃ言うな。
いやならおまえこそ海外で治療してこいkz
- 779 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:15:45.77 ID:HvKV+irb0
- アメリカよりも上の間違いな
- 780 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:16:34.91 ID:XGdz9PaKO
- ID:HvKV+irb0
あほ。
技工士は利益率高いし歯医者以上に儲かる商売だわ。
↑技工士は歯医者以上にワープアだっつーのは、歯科業界の人なら誰でも知ってるはずだが?
この人さっきから連投してるけど、一体何者なん?
- 781 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:23:18.68 ID:HvKV+irb0
- ばか
技工物の一個当たりの作成にかかる時間と単価見てみろよ
歯科医師よりよっぽど利益率高いぞ。しかもリスクもない、初期投資も少ない。責任もない。
歯科医業よりよほど、メリットがでかい。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:24:05.54 ID:HvKV+irb0
- おいおまえ
インプラントが脳梗塞の原因になってるなら、WHOに連絡はよ!w
- 783 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:25:42.65 ID:HvKV+irb0
- ID:XGdz9PaKO
こいつはインプラントすらできない勉強もしないヘタレだから
必死にインプラントをこきおろす馬鹿歯医者。
情けないねえ。
おまえインプラントもできないなら抜歯もFOPもやったことないだろww
しねかす。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:26:40.14 ID:HvKV+irb0
- 歯医者ともあろうものがチタンが溶け出して脳梗塞起こすだとww
- 785 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:27:26.29 ID:HvKV+irb0
- ID:XGdz9PaKO
おまえ馬鹿私立偏差値30歯医者にも負けてるんじゃねーのwww
- 786 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:30:32.02 ID:SaJI90rN0
- >>770
歯列矯正もダメだぞ。
そもそも噛み合わせを合わせるというのは滅茶苦茶難しい。
そして壊れたらもう戻せない。そのまま廃人だ。
歯列矯正で壊しっぱなしの歯医者がどれだけ多い事か。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:33:09.77 ID:mYoi4cPD0
- ブローネマルクの純チタンは溶けねえだろ〜? 、、高いけどなw
つか、事故で欠損とか別にして、普通は虫歯を放置して歯根下に膿瘍がたまった
状態が悪化して抜歯ってことだろうから、そこの骨がある程度もどるまでは
インプラントどころの話じゃない。やるにしても時間かかるぞ〜!
- 788 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:37:16.96 ID:OLsU5gij0
- >>778
リスクをおかさないために「自己犠牲」って、バカだろw
- 789 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:38:00.84 ID:4A0p5avL0
- >>786
なるほど、確かに歯列矯正すると噛み合わせが変わるよな
- 790 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:42:55.83 ID:OLsU5gij0
- >>786
一日24時間のうち、30分くらいしか噛み合わない咬合で、そんな異常は出ない
他の原因があるから異常が出る
- 791 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:44:07.95 ID:TCyEu/yj0
- 歯が生えてくるクスリ作ったら
ノーベル賞取れるかな?
- 792 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:51:35.13 ID:Xx/YLLmcP
- >>791
きっと取れるよ作って
- 793 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 18:55:32.01 ID:fqA8Un5X0
- >>788
まあほにはわからんでしょ。リスクも一様じゃないのもわからんだろ。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:01:50.75 ID:SaJI90rN0
- >>790
歩いたり体を動かすだけで毎回歯は当たるし
歯列矯正で変わる場合のある下顎の位置も体全体のバランスと繋がってる。
噛み合わせによっては噛む事で力が出たはずが、逆に力が抜けたり頭痛や体調不良になる人間もいる。
否定するならもっと調べてからにしてくれ。
歯列矯正失敗されて地獄の日々 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1316542906/
- 795 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 19:53:19.33 ID:OLsU5gij0
- >>794
参考スレがメンヘル板の時点で気づけよw
- 796 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:07:38.80 ID:SaJI90rN0
- >>795
レーシックでもそうだけど歯列矯正を受けた結果欝病を発症するんだよ。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:12:41.57 ID:8sOZlk6SP
- 矯正は小学、中学位の歯が萌出中の時期が一番良い、それだと咬合も自然に
決まる、しかも簡単に動くからきれいに並ぶ。
歯の一部をちょいと押してやればその方向に簡単に動く。
大人になってからでは正直厳しい、咬合が変わっておかしくなるし動き
にくいので苦痛が大きい。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:17:17.68 ID:eIVr27C90
- 奥歯が折れちゃってブリッジは嫌だからインプラントにしようかと思ってたが
行こうと思ってた医者が事故起こしたからなんとなくやめた。
つか一本くらい無くても問題ないな。このままでいいや。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:20:04.31 ID:D/WwNNhH0
- 一本25万とかするんだな
虫歯にならない歯は欲しいが・・・
- 800 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:21:46.22 ID:ZMobWyo10
- >>799
25万は安い方だよ
材質、工法によるみたいだね
俺は、増骨10万+40万と言われてる
10−20年位は保証してもらえるみたいだけど
- 801 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:24:34.16 ID:mYoi4cPD0
- >798
何番だよ? 6番欠損放置とかヤメた方がいい。 7番が倒れてくるぞw
噛み合わせが狂って健康被害でまくったら最悪だ。。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:28:51.41 ID:iLS/PDVa0
- 友人がインプラントして
口が開かなくなったんだよ。食べ物も小さく刻まないと摂取できないほど。
アクビもできないそうだ。
歯医者の技術を知りたいなら歯医者の奥さんの歯を見ればいいよ。
- 803 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:29:20.04 ID:eIVr27C90
- >>801
ググったけど2番っぽい。
もう大分前の話だよ。特に他の歯ズレてくる様子もない。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:30:49.75 ID:AO+bsq0k0
- そういえば、昔近所に歯並びの悪い歯医者がいたな
- 805 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:31:55.17 ID:mYoi4cPD0
- >>803
2番は前歯じゃねえかw 正面が1番、その隣りが2番。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:32:40.44 ID:ZMobWyo10
- >>801
俺も6番放置はやばいと聞いた
今、6番でブリッジかインプラントで悩んでるんだけど
バイクが買える値段だよね
>>803
それ前歯だよ
- 807 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:33:14.67 ID:9T6bt3yA0
- NHKは母数も提示しろよ。成功率が分からんだろ
- 808 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:34:34.61 ID:eIVr27C90
- >>805
あ、俺がみてたのはアメリカ式の画像だったw
7番だ7番
- 809 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:37:30.07 ID:eIVr27C90
- というか親知らず抜いたから6番だな。
やばいのか。もう10年くらい過ぎて特になんにもないけど。
- 810 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:38:53.00 ID:MqGCrBaT0
- インプラントは外科医がやるもんだろ。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:40:56.91 ID:mYoi4cPD0
- >>806
7番が傾いていない、若しくは僅かな傾きなら速攻ブリッジで決まりだよ!
ブリッジが安全にできるならインプラントを選択する理由はないと思う。
下6番欠損→7番が傾く→酷い頭痛・・・ は漏れがその経験者だw
一番奥の7番欠損の場合も放置はダメだよ、どうなるか歯科医に聞いてみなw
- 812 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:44:47.70 ID:eIVr27C90
- >>811
ありがとう。ちょっと考えてみるわ。
両隣の歯を削るってのが抵抗あるんだよね。
それでインプラントと思ってたんだけど。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:45:48.37 ID:UKrErWJP0
- 通ってる歯医者はインプラントしたいって主張する爺さんに対してリスク説明して
老体には耐えられないから止めとけって諭してたよ
- 814 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:45:55.23 ID:vPgfH0FP0
- >>806ブリッジさえ止めたほうがいい、健康な部分を余分に削ってブリッジするのだから10年後にガタが必ず来る
それなら何もしない10年後のほうが沢山残っていることになる
- 815 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:46:30.75 ID:ZMobWyo10
- >>812
参考になる意見だけど
人によってケースバイケースな気がする
俺たちは、歯医者の見解を聞きたくもあるよな
ID:HvKV+irb0 [33/33]は見てないの?
- 816 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:48:49.92 ID:vPgfH0FP0
- 10年後はブリッジの下がボロボロになってるよ
ブリッジしなければその歯は健康なまま管理できる
- 817 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:49:45.89 ID:r9I2kFWv0
- 医者ではありません
歯大工ですから、歯しか見てません
個人医院はそれが顕著
インプラントを売りにした歯科医院に勤めてる知り合いは、ずいぶんエグい商売してるみたいで、自費診療でボロ儲けして成金生活してるよ
- 818 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:50:48.14 ID:wq+551E50
- >>366
今は医学部人気で私大もそれなりに偏差値高いけど、昔は医学部も偏差値低かったもんなあ
まあ私立の医学部歯学部なんて金持ちしかいけないから競争率低いからな
- 819 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:52:57.37 ID:ZMobWyo10
- >>816
じゃ、インプラントが推奨なの?
- 820 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:52:58.82 ID:wq+551E50
- >>395
それは医者の外科医もそうだろ
まあ外科医の方がより総合的な知識がいるだろうが
- 821 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:54:08.30 ID:rpKcvnvJ0
- >>456
3年前にやったよ。別に問題ないけど。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:54:38.81 ID:eIVr27C90
- >>815
色んな意見あるんだな。
とりあえず今まで何も問題ないからこのままでいいのか。
特に倒れてる様子も無いんだよなほんと。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:55:25.17 ID:f0CidTXu0
- フィリピンは抜いた場所は全部入れ歯
入れ歯名人がたくさんいる
- 824 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 20:56:22.04 ID:OLsU5gij0
- >>796
逆だよ
既に特殊な精神状態だから、病気では無い不要な治療を受けたがるんだよ
そう言う人の特徴は、咬合以外が原因になっていると考えない事
病気で苦しむ自分に陶酔して、治す気が無いんだよ
そもそも咬合は自然に変化する物だから、咬合が直接の原因にはなり得ない
- 825 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:00:29.73 ID:mYoi4cPD0
- >>822
まだ若いんじゃないのか?
どうするか個人差があるし、ケースバイケースだから
放置するか、ブリッジにするか、インプラントか? 医科歯科大とかの門を叩いてよく相談したほうがいい。
自分の場合は長い年月を経過して7番がシャレにならんくらい傾いたからなw
- 826 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:03:03.83 ID:mYoi4cPD0
- ああ、あと、部分入れ歯って手もあるかw
- 827 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:04:00.65 ID:vPgfH0FP0
- >>819虫歯菌を殺す以外は何もしなくていい
- 828 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:04:08.82 ID:6PHJupWY0
- >>820
外科と歯科医を比べるな
外科系の人に失礼
- 829 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:05:27.09 ID:vPgfH0FP0
- 後々の相談もなしに健康な歯を削ってブリッジにする今の歯科医師会は詐欺集団だと思うよ
- 830 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:08:41.91 ID:ZMobWyo10
- >>827
歯医者さん?
- 831 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:11:58.41 ID:OLsU5gij0
- >>822
異常が出てからじゃ遅いけど、気になってないならそのままでも良いと思う
もし何かやるならまず入れ歯、それが受け入れられないならブリッジ
その場所のインプラントは難易度が高く、>>1にあるような上顎洞へ貫通する場合もあるから注意
- 832 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:21:18.78 ID:8sOZlk6SP
- >>823
ブラジルも入れ歯はいいぞ!
日本の自費と同じ金属床で上手い。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:32:10.34 ID:F3Pysbb+0
- >>824
全部想像じゃん。
- 834 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:33:32.72 ID:wq+551E50
- >>828
ステータスは外科医の方が上だが、歯医者が下だと思うなら歯医者なんかいかなきゃいいだろw
外科医で歯も見てもらえw
- 835 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:38:16.77 ID:OLsU5gij0
- >>833
残念ながら現実
- 836 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:41:36.27 ID:kZ1mgDku0
- レーシックと似たような感じだな
- 837 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:54:36.90 ID:3J+eN+EH0
- 保険外治療を受けさせるために、保険が効く治療は糞のまま!!!
ほんとどうにかしてほしい。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:58:16.31 ID:jQWPY02s0
- >>824
治す気があっても治せる歯医者がいないから困ってる人が多いんだけどな。
インプラント同様矯正も確かな技術を持った歯医者など殆どいない。認定医ですら大学でたった10人見れば名乗れるからな。
日本では顎位を定める正しい方法すらないに等しい状況で手探りで歯列矯正を行っている。
あと歯列矯正で出来上がった咬合が身体に合うように自然に変化するには10年20年単位の時間がかかる。
なんで分かっていないのにそう語りたがるのか理解に苦しむ。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 21:58:19.97 ID:YUI8ILpb0
-
歯科医師を選ぶなら国立大学出身者に限るべき。
私立の歯科大学は馬鹿しかいない。
- 840 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:07:35.70 ID:OLsU5gij0
- >>838
歯医者じゃなくて医者へ行けよ
専門家の所で可能性となる病気を調べるのが先だろう
素人が思い込みで自己診断して「咬合が問題で異常がでている」ってなぁ…
- 841 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:08:41.69 ID:fqA8Un5X0
- フリーアクセスの面でも治療費の安さの面でも治療の質の面でも
対応のよさの面でも日本の歯科は世界でトップクラスだけどな。
イギリスでは、たびたび歯科にかかることが遅れて死亡者が出る。
イギリスの国民医療制度では、歯科は一年待ちなどざらにあるから。もちろんほとんどは保険外治療だが、非常に高額。日本の10倍以上。そちらを選択した場合はすぐに診て貰える。
サッチャーやオバマがなぜ日本は世界の一割程度(保険自己負担だと3パーセント)ほどの治療費でしかも、WHOの評価でも高い水準で治療できるのか視察にきたことがある。
しかし、あまりに医療従事者をないがしろにした制度のため、とても実現できないと早々に帰国する。
日本の海外赴任者も赴任前や一時帰国の際に、必ず日本の歯科にいっておくことをすすめられる。
それは質も高く、安いからだ。
外国人で日本の保険証を持つものは、信じられないといった感じで日本の歯科を喜んで受診する。
日本は歯科医療の面で、天国のような国。
患者はすぐにみてもらえ、激安で質の高い治療を丁寧にやってもらえる。
これで文句を言う馬鹿者どもは、さっさと他の国でみてもらえばよし。
日本は厚労省の医療材料の許認可の問題や歯科材料屋のぼったくりのせいで、世界の数倍の経費がかかるが、治療費は、世界の97パーセントびきだ。
つまり、歯科医療従事者が自己犠牲にしながら、治療をやっている。
ボランティアならまだいいが、患者に歯医者が身銭を切ってやって治療してやっている状態。
- 842 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:13:34.07 ID:RLPU5iSb0
- インプラントって、歯茎とか切開して歯槽骨をドリルで穴開けるんでしょ?
結構、大掛かりな手術だと思うんだよね・・・
当然、血管とか神経とかその他の傷付けたら問題起こる組織があるだろうし
何より、切ったり骨削ったり縫い合わせるんだから、後遺症も出るよね
- 843 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:25:32.54 ID:BLaQA7FL0
- 歯医者の専門外の部分だよな
あごの骨を削るのは
医師法違反にはならんのか?
- 844 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:27:24.11 ID:ynaCw0Xo0
- 埋めてもらった加速装置が誤作動するんだが。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:31:07.03 ID:rZbyemFF0
- よく歯医者にインプラントのポスター貼ってあるけど、こんなヤバゲな手術を町の歯医者さんで受ける気にはならんな
どうしてもやらなきゃいかんとなったら口腔外科探す
- 846 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:32:42.42 ID:jQWPY02s0
- >>840
動物実験でも左右の噛み合わせに相違を持たせれば運動能力が低下するデータは出てる。
異常が出ないと考える方がおかしい。
医者に行ったところで医者が診るのは咬合ではなく別の原因なのだから
いくら調べても原因不明となるのがオチ。そして最後は患者を精神病と片付ける。
お前の言ってる事は難民を作り出してるレーシック業者なりヤブ医者のテンプレそのものなんだよ。
- 847 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:35:03.76 ID:fqA8Un5X0
- >>846
その動物実験の、データはよ。
おまえらはデータも出さず人に説明する馬鹿ばっかりか。
- 848 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:46:19.38 ID:OLsU5gij0
- >>846
アンタは典型的なキチガイだな
咬合が原因だと判明してるなら、治ってるだろう
治らないんだから咬合ではなく別の原因なんだよ
細かく言えば複合的な原因だろうが
何故、歯のない人やむし歯で咬合がボロボロの人は異常が出ないのか
では、咬合異常が出た人の歯を全部抜いたら異常が治るのか
考えてみよう
それと精神病と診断するのは精神科医だな
その専門家の診断を疑い、妄想した自己診断を正しいとする
それを治す気が無いと言うんだよ
- 849 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:49:55.27 ID:fqA8Un5X0
- フリーアクセスの面でも治療費の安さの面でも治療の質の面でも
対応のよさの面でも日本の歯科は世界でトップクラスだけどな。
イギリスでは、たびたび歯科にかかることが遅れて死亡者が出る。
イギリスの国民医療制度では、歯科は一年待ちなどざらにあるから。もちろんほとんどは保険外治療だが、非常に高額。日本の10倍以上。そちらを選択した場合はすぐに診て貰える。
サッチャーやオバマがなぜ日本は世界の一割程度(保険自己負担だと3パーセント)ほどの治療費でしかも、WHOの評価でも高い水準で治療できるのか視察にきたことがある。
しかし、あまりに医療従事者をないがしろにした制度のため、とても実現できないと早々に帰国する。
日本の海外赴任者も赴任前や一時帰国の際に、必ず日本の歯科にいっておくことをすすめられる。
それは質も高く、安いからだ。
外国人で日本の保険証を持つものは、信じられないといった感じで日本の歯科を喜んで受診する。
日本は歯科医療の面で、天国のような国。
患者はすぐにみてもらえ、激安で質の高い治療を丁寧にやってもらえる。
これで文句を言う馬鹿者どもは、さっさと他の国でみてもらえばよし。
日本は厚労省の医療材料の許認可の問題や歯科材料屋のぼったくりのせいで、世界の数倍の経費がかかるが、治療費は、世界の97パーセントびきだ。
つまり、歯科医療従事者が自己犠牲にしながら、治療をやっている。
ボランティアならまだいいが、患者に歯医者が身銭を切ってやって治療してやっている状態。
- 850 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:50:35.68 ID:wq+551E50
- >>845
ちょっと難しそうなのは、ネットで歯医者の評判見るより、大学の付属行った方いいのかもなあ
嘔吐反応がひどいので親知らずは静脈内鎮静法で抜いたのだが、ネットで宣伝してた最初のとこより
大学の口腔外科の方が丁寧でしかも値段も安かった
- 851 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:53:43.84 ID:1bpJ5Xf70
- 何番かわからないけど両奥歯抜いて数10年かけてその奥の両奥歯が倒れてきて
完全に抜いた歯があった部分をうめている
しかしそのせいで頭痛その他何か不都合になった事はない
- 852 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 22:54:55.19 ID:XZ0K/SMu0
- >>836
目と歯だけは生きていく人生で、もしもがあったら取り返しつかないからなあ
- 853 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:00:04.27 ID:sqU5VlN70
- >>851 つまり、抜歯した箇所に、なにもいれずそのままで数十年
なんら問題なかったということ?
- 854 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:02:13.13 ID:3uBrOmzL0
- 歯列矯正して体調壊した人を何人か知ってるしレーシックも言わずもがな。
医者側は訴訟リスクがあるから極力認めたがらないけど。
そもそもこれらの手術を試行する奴らが、本当に医学に通じてる「医者」なのかすら疑わしいんだけどさW
- 855 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:03:47.67 ID:kZ1mgDku0
- >>852
レーシックなんて失敗談だらけ
成功したと思っても数年後に合併症とか
完全な成功率10%もなさそう
- 856 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:07:09.48 ID:jQWPY02s0
- とりあえずすぐ見つかった最近のだとこれか。
http://www.mediq.jp/news/00000000024
これは運動能力ではなくかみ合わせが悪いとアルツハイマーになる原因物質が増加する事を調べたものだが
実験の結果、削った奥歯でかみ合わせを悪くしたラットでは、血中のストレスホルモンが増大したともあることから
歯列矯正が原因で過度のストレスがかかり鬱病になる事は充分に考えられる。
>>848
咬合が原因と判明したところでそれを治せる歯医者が殆どいないのが問題なんだろう。
偏差値30台がごろごろしてて特別な教育を受けずとも勝手に矯正歯科を名乗れる現状なんだからな。
歯のない人や虫歯でボロボロの人は当然噛む力は低下しているし運動能力も低下してる。
異常が出ていないわけじゃない。
高齢者に入れ歯を作れば歩けるようになったとかスポーツ歯科の存在を考えれば明白だろ。
あと精神科医が診断するのは精神病であるかどうかの診断で、その原因ではない。
言ってる事がむちゃくちゃだな。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:10:33.55 ID:Aa1yoSPN0
- まあ藪医者が多いってだけだろ。
この前インプラント入れたんだが…ガクブルorz
- 858 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:12:49.87 ID:fqA8Un5X0
- >>856
おいおい
おまえは咬み合わせで運動能力低下と言ってたそのデータをもってこい。
関係はなしをもってくんな馬鹿。
- 859 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:13:57.57 ID:C6CaHpM0O
- 歯科医師のカルテ改ざんや改ざんによる不必要な治療や過剰請求や架空請求や他の歯科医師への治療診療を拒否するように圧力。警察は癒着が酷い。
- 860 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:15:43.64 ID:YSLClOfaO
- >>851
俺と同じだw
奥歯を虫歯で無くしたけど、後ろの親知らずが綺麗に生えてたおかげで
奥歯の代わりになった
隙間は多少あるけど、何ら問題ない
親知らずむやみに抜く人が多いけど、健康な歯なら大事にした方がいいと思う
- 861 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:16:36.69 ID:qQgygqGP0
- チンチ◯もインプラントできますか?
- 862 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:17:04.14 ID:V7XI4Okh0
- その割りに、どこの医者もサイトでインプラントやたら宣伝してるよな
- 863 : :2012/06/02(土) 23:20:45.50 ID:mWpZOVzH0
-
車で1時間くらいのところに九州歯科大があって
そこで欠損してる奥歯2本をインプラントで入れようと
思ってるんだが、この歯科大はどうなんんだろ?
このスレに関係者さんいない?
- 864 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:22:15.77 ID:XGdz9PaKO
- インプラントは、骨の再生や増生は可能であるが、インプラント周囲に歯根膜を再生させることは出来ない。
この歯根膜がインプラントに存在しないことが、天然歯と比べた時の大きな相違点である。
歯根膜は噛む力の感知の役割を果たす感覚器でもあり、歯根膜のないインプラントは、咬合機能圧に対する反応が天然歯とは異なると報告されている。天然歯とインプラントを長期に並存させようとする場合には、不具合が生じることがありうる。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:26:03.17 ID:f3yOHuTgO
- 本当に腕の良い歯科医は絶対に宣伝してこない。
患者側から切り出した場合に、長所と短所を説明をしてくれるだけ。
まあ、虫歯のケアすら出来ないやつに、長期予後不明な厄介なものを普通はホイホイ薦めないだろ。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:30:01.33 ID:OLsU5gij0
- >>856
>それを治せる歯医者が殆どいないのが
つまり治せる人が居るんだよね
誰かな?まさか妄想の人物じゃないよねw
あと咬合がボロボロでも問題の出るような異常は出てないね
高齢者への入れ歯ってのは、入れ歯の話であって無歯顎の問題と違うし
スポーツ歯学は外傷を防ぐマウスガードがメインの話
そう言えば昔、スーパードクターKで重量挙げの選手の歯を抜いてたなw
それと精神疾患は異常の原因になりうるぞ
ありがちなのはストレスによる歯ぎしり噛みしめ、他には自律神経失調症など
ぶっちゃけ、そっちを解消しながらでないと咬合調整しても治らない
- 867 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:30:48.07 ID:Aa1yoSPN0
- >>862
保険が効かないから、ぼろ儲けできる。
一本40万とかからw
- 868 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:34:07.29 ID:0K3Hat0H0
- 安藤歯科の麻酔は最高です
- 869 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:53:39.60 ID:CUIhcK200
- >>744
技工士の技量は大きなファクター。いい歯医者には必ずセットでいい技工士がいる。流行ってないところは歯医者の技量も技工士の技量もダメ。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/06/02(土) 23:56:16.72 ID:bRjkEPaL0
- インプラントとレーシックは怖すぎて無理
- 871 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:23:06.61 ID:RGt1G7KO0
- 入れ歯、ブリッジ、インプラント何をやっても元の状態には完全には戻らない。
しかし、人間には適応能力が有り、最初は違和感が有って不便でも
歯が無くても何とか順応していけるようになる。
流石に前歯を無くしてそのままというのは社会的にも難しいが、奥歯が無くても
結構平気だ。
悪あがき的に治療して却って患者自身や残った歯に負担を掛けるくらいなら、
いっそ何もしないで<短縮歯列SDA:shortened dental arch>のままの方がマシって考える歯医者も居る。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 00:31:09.28 ID:iM/X6lcM0
- インプラントといっても、ほとんどはブリッジでつなげているものばかり。
つまりブリッジで十分もつところにインプラントと称して根っこをつければボロモウケだな。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 01:43:16.60 ID:ThDaFr3F0
- 歯の再生はどうなったんだよ?
アポロ計画を自称していたが・・・つまりそういうことなのか?
- 874 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:19:16.46 ID:B/S0YnJ5O
- 見ての通り歯医者はクズが多いから
もうひとつ歯の専門組織を別につくってほしいわ
- 875 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:23:19.27 ID:RHPfDxmRO
- 再生療法は、細胞生物学で言うところのG0期の細胞を細胞周期に入れる療法。
ほとんど正常に分化するが、極極稀にガン化する恐れがある。
それを克服しないと臨床応用は…
- 876 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:32:09.16 ID:jr8xqQG10
- 西岡が千葉ロッテ時代にインプラントやってたな
- 877 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 03:34:03.02 ID:KZ59CD5V0
- リアルにバカ多いからなぁ>歯医者
カリスマ美容師的というか
なんで医学部じゃないの?
- 878 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:37:58.24 ID:nfcErTQU0
- 医者と違って歯科医の資格は偏差値30で取れる
分数の計算もできない馬鹿がほとんど
- 879 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:48:18.05 ID:/sfzNBfg0
- 清原と新庄の歯は全部インプラントだそうだ
- 880 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 04:48:23.44 ID:Jg7YQl6G0
- >>41
研修医した大学を出身校にしてるバカ私立歯科大とか
大学院を出身校にしてるバカ私立歯科大が結構いるよwww
ちょっと薬理学的なこと突っ込んだら爆発してわかるけどね
所詮歯科大出身だよね
いい加減解剖学用語をラテン語か英語で言ってください
- 881 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 09:56:09.14 ID:J9Q1fph20
- >>878
私立歯科大は偏差値30だが学費6000万
国公立歯学部は偏差値60越えの学費300万
- 882 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:02:13.30 ID:JtJ57J0N0
- >>881
国公立も授業料が高くなったな
30年前はその半額だったぞ
- 883 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 10:51:53.97 ID:J9Q1fph20
- >>882
37年前は年間5万の総額6年で30万だった。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 11:33:05.18 ID:RHPfDxmRO
- 歯科器具欠け患者窒息死 治療中、喉につまる NITEが安全性調査
2012.6.3 10:47
大阪市の50代の男性が歯の治療中、口を開くために使われていたプラスチック製の器具の先端が欠けて口の奥に入り、
喉をつまらせて窒息死する事故があったことが2日、分かった。
消費者庁や関係者によると、事故は4月11日夕方に発生。大阪市内の老人ホームで、訪問治療にきた歯科医が、
口から飲食物を摂取できない男性にゆびガードを使って診療中、先端部分約2センチがちぎれて口の中に入った。
老人ホーム側が救急車を呼び、男性を病院に搬送。エックス線検査やCT、内視鏡の検査では体内に入った器具を発見できず、
男性の容体にも変化はなかったため、いったん老人ホームに戻ったという。しかし深夜になって男性の容体が急変。
再び救急搬送されたが、翌日未明に死亡した。行政解剖の結果、喉に先端部分がつまっており、死因は窒息と判明した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120603/crm12060310470000-n1.htm
- 885 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:04:22.90 ID:KoFoC4ix0
- マッパ 奥羽 ニッパ
- 886 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 13:35:06.91 ID:7uUvnsOw0
- 問題を起こすのは底辺向けの保険診療を行う歯科医院だろw
普通以上の人は当然自費専門の歯科医にかかるから心配ない。
- 887 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:02:10.32 ID:5roxvVju0
- 歯の治療なんて保険でOk 自費するセレブは海外がおすすめ 高偏差値のハーバード卒がおすすめ
- 888 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:05:33.55 ID:4lTtttH/0
- アメリカ人の多くは歯の治療にメキシコに行きます。
皆もメキシコに行こう。
- 889 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:14:15.44 ID:g0yAcUk90
- >>13
うちの近所は歯医者、美容院、
そして、何より接骨院!が多すぎる
もういらない
- 890 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:14:26.62 ID:5WsrE1oC0
- なんだかんだ理由つけて自費専門、出版宣伝に金かけまくり被害者だしまくりの歯医者を知ってるわ。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:26:31.73 ID:7uUvnsOw0
- アメリカやスウェーデンの大学院卒で自費専門の
歯科でインプラントを全面に出していない所なら
ほぼ大丈夫。
保険診療なんて複数患者同時並行で歯科医が
見てくれる時間なんて数分である事が殆どだろ。
そんな状況でまともな治療を求める事に無理がある。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:27:42.33 ID:K6OMpyD90
- 外国の話しはどうでもいい
昨日の自傷歯医者の登場か?w
- 893 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:39:31.32 ID:qOdByN8t0
- ああああ
俺、もう奥歯3本インプラントしてる・・・
合計80万はかけた
取り返しつかないのか?
- 894 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:42:59.40 ID:fV0bOv7M0
- >>893
予後に問題が出て無いんなら、大丈夫なんじゃない?
- 895 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:49:17.94 ID:MzyUBKMWP
- >>883
年間5万円という時期はなかったみたいだよ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/005/gijiroku/06052921/005/002.htm
昭和51年に年間36000円から96000円に急上昇。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 15:51:06.78 ID:8/709Vdg0
- >>71
いい歯医者じゃないか?
こっちのほうが信頼できる
- 897 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:09:12.95 ID:su3u4/xi0
- アメリカもオーストラリアも欧州も超セレブ相手の歯科医院以外、出来は酷いしトラブルだらけだけどね
- 898 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 16:29:53.96 ID:MgzPkCw10
- >>71
歯医者と口腔外科は厳密にはちょっと違うからね
- 899 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:19:08.34 ID:d0RJHczA0
- >>893
自分の歯の時以上にお掃除をしっかりやって、定期的にメンテナンスを受けていれば大丈夫。
もし、施術した医院が入れた後野放しにするような所ならば、違う歯科でも良いから何箇所か行って信頼できそうな医院を見付けてメンテナンスを受けたほうが良いと思う。
勤務先には「三年前インプラントやったんですが…体質が変わって合わなくなっちゃったんですね〜、って言われて……」
って言う数ヶ所のインプラントがグラグラでプランプランで一度もメンテナンスなんか受けた事無い患者さんがたまにみえます。
トラブル抱えた患者さんは、入れっぱなしでメンテナンスは無しで半永久的だと信じている方が多いです。
トラブルが発生して施術した医院に行くと「体質が変わって受け入れられなくなった」とか色々尤もらしい事を言われてごまかされます。
適合やメンテナンス、骨の状況によっては(勤務先では骨等に問題は無くても当人のお掃除の能力に問題があったりすると)施術を断る事も含めて事前に何回か受診頂いて説明し、考えて頂きます。
それが無い医院でのインプラントはお奨めできないです。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:48:13.57 ID:2QjIlsRP0
- 普通の歯医者にかかった時、「奥歯抜けてるからインプラント考えてるんですよねー」
みたいなことチョット話したら次行った時に手作りっぽいインプラントのパンフレットが待合室に置かれてて笑った。
どんだけピンポイントで狙われてんだ。
- 901 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 17:49:32.65 ID:9FanT0WA0
- >>28
レーシック難民で検索しよう
- 902 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:10:38.44 ID:ikklx2k30
- 入れ歯でいいだろ
- 903 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:51:17.78 ID:RHPfDxmRO
- >自分の歯の時以上にお掃除をしっかりやって、定期的にメンテナンスを受けていれば大丈夫。
↑逆に言えば、自分の歯以上に掃除ができない状況になったとき(認知症、片麻痺等)が辛いんだよ。
介護の人が大変だ。
掃除しないとインプラント周囲炎が進行する。
インプラント周囲炎は骨髄炎様に急速に拡大する傾向があるので、処置をしてもその拡大を止められず、最終的にインプラント体を除去しなければならなくなることもあります。
でも、オセッテインテグレーションでカチカチにくっついているから、除去も簡単ではないと思います。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:52:43.15 ID:feu2To8L0
- 結局入れ歯か
- 905 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 18:56:59.83 ID:qgLHH8CZP
- 歯の欠損が無い自分は幸せだ
- 906 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 19:23:38.45 ID:tffkL8B10
- >>903
オッセオインテグレイション な
- 907 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 19:25:59.70 ID:4lTtttH/0
- オセッテインテグレーションのネタはもらった。
- 908 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 19:35:00.22 ID:nteU43KU0
- >>903
定期ケアをやってくれる歯医者に通えば問題なくね?(都市部ならあるよね?)
ってか入れ歯で痴呆とかなった方が大変そう
- 909 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 19:53:41.14 ID:3USMCml00
- 俺は65位になったら上物外して歯茎の中に
また埋め込んでやろうと思ってる。
メンテ出来なくなると嫌だからさw
- 910 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 20:02:27.97 ID:RHPfDxmRO
- Osseo integration
骨結合
- 911 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 20:41:59.10 ID:kirgPhep0
- >>8
痛いの直してくれること忘れちゃダメだ。
- 912 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 21:10:43.49 ID:6iyyLX8x0
- http://i.imgur.com/IzjZH.jpg
http://i.imgur.com/LsAAe.jpg
親知らず痛い
- 913 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 21:14:16.04 ID:j9NQIFU20
- >>912
グロ画像注意
- 914 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 21:25:59.71 ID:O16cmAUr0
- 知り合いがブリッジしてるんだが
メンテナンスが大変らしい
いまだに「よい歯医者知らない?」って周囲によく聞いてる
- 915 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:02:18.38 ID:1pQI++PfO
- インプラントのリスク怖いね
ここ読んだら入れ歯でいいと確信
- 916 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:05:13.19 ID:2js7dASI0
- 入れ歯にしておけばいいのに
- 917 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:07:37.57 ID:Fc51vTfo0
- 総入れ歯のワシの時代が来るとわ。胸熱じゃな。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:10:20.40 ID:Acx0mN1H0
- オセッテインテグレーションでかちんかちんよ。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:37:13.93 ID:d0RJHczA0
- >>913
単なる口腔内の写真じゃん。
まあ嫌いな人は駄目かもしれないけど。
- 920 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:45:06.16 ID:tnBEdCP+0
- 美容で入れる奴がいるようだな。危ないのに。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:45:35.78 ID:d0RJHczA0
- >>908
認知症の方も介護者もお掃除できなくなるからすごい状態の方とかたまに来院します。
>>903
うん、たぶん893はまだそこまでトシじゃないかと思って……
将来的にはそういう心配も出てきますね(´・ω・`)
- 922 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:49:05.77 ID:ghI7S/ab0
- 福岡歯科大卒のインプラントだけは受けたくない。
- 923 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 22:51:51.54 ID:CHWEyMm40
- >>915 頭蓋は固定だから下顎骨を正常な位置に誘導してからインプラントすれば間違いは無いだけ
- 924 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:17:50.72 ID:qgLHH8CZP
- >>912
8番の遠心がカリエスになっていますね。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/06/03(日) 23:44:46.35 ID:0tG71Ftc0
- 日村って総額500万使ってインプラント入れたらしいけど
日村は大丈夫なのかな
- 926 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:02:33.61 ID:0oIQB0nw0
- ブリッジにしといて正解かな?
- 927 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:06:56.64 ID:hNZnXEQnO
- このスレは釣りです餌は与えないで下さい
- 928 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:14:26.18 ID:lDJO2D310
- 歯医者乙
- 929 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:15:06.59 ID:EtzDeYBe0
- >>912
あるある。風とか体調悪いと口腔内腫れ気味になって
自分のほっぺ親不知でかんじゃう。
あと、歯垢たまって講習の原因になりやすい
- 930 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:16:49.08 ID:KnjxI2BQO
- >>929
誤字をなんとかしてくれ
- 931 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:32:24.96 ID:Al+fTRfO0
- 片方の下5番がなくてEのままなんだけど、Eが抜けても放置が一番という医者がいた。
ほかの医者ではインプラントかブリッジを勧められる。
正直どちらの手段をとるべきかわからない。
- 932 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:46:59.80 ID:Yl3TsP/c0
- 整形
インプラント
レーシック
バカしかやらない
- 933 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 00:57:08.59 ID:rMgPHIjA0
- 放置が一番ってどう考えてもヤブだろ。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:06:06.48 ID:ksfPo/qG0
- > 実態調査を行った「日本顎顔面インプラント学会」の瀬戸理事長は
> 「インプラント治療が急速に広がるなか、歯科医師は、基本的な技術や
> 知識を身につける必要がある。患者の側も、手術のリスクや、服用している
> 薬の影響などについて十分説明してくれる歯科医師を選んでほしい」
> と話しています。
患者が判断しろって、どうなのよw
おまえらが優良歯科医師認定しろよ
- 935 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:07:59.25 ID:Al+fTRfO0
- >>933
そのへんが一番わからないんだよね
俺の場合はその他の歯は万全だから、あえてリスクをとる必要がないと
いうのが理由らしい
4番と6番を寄せるのに任せる方法もあるとのことだった
歯並び的にはちょっと問題があるかも知れんが一定の説得力はある
- 936 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:32:47.43 ID:JB97rFSf0
- インプラントは半分以上が宣伝費
第三者機関による集計を阻止する為
宣伝をうちまくるしかない
- 937 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:34:32.85 ID:ztDA7PPd0
- それが意外と放置してても問題ないことが人によってはあるんだな。
人体の不思議。
- 938 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:41:02.10 ID:Al+fTRfO0
- >>937
うーん、そういうケースもやっぱりあるのか。
昔はEが抜けたら絶対インプラントにするつもりだったが
今は放置の方向にも傾きかけているんだ
部分入れ歯やブリッジあたりですませても、どうせ年取ったら
周辺もろとも入れ歯になるんだしな
- 939 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 01:54:49.09 ID:EZcUldGm0
- 神経治療した歯ってそう長くもたないの?
- 940 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:03:57.49 ID:/sS/lmfW0
- >>939
神経抜いた時に聞いたけど、持って10年だって言われた。
一般論なのか、俺のケースに限ってなのかはよくわからないけど、いつまでも持つものじゃなさそうだ。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:04:18.58 ID:TtoHvoke0
- >>939
そうでもない
- 942 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:08:57.96 ID:OOPH8oQr0
- まあ、基本的に手先の器用さが一番だけどそれも最低限の判断能力があってのことだからな。
それでだ、歯医者だよ歯医者。歯学部卒の歯医者が神経、骨を触るわけだ。頭のあまり良くない連中が触るわけだな。
恐ろしいことだよ。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:10:43.28 ID:/sS/lmfW0
- 医者も、お金を積めば入れる医学部もあるわけだ。
昭和とか帝京とか出た医者には手術されたくないな。
- 944 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:11:22.88 ID:2AxJAYZV0
-
はよう集団訴訟起こしてインプラント歯医者潰せ
- 945 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:11:42.11 ID:bOeCWb0+0
- 昔、やたらとインプラントさせたがる歯医者にあたってウンザリしたことがある。
やらないでよかった〜
というか金もなかったのでやる気があっても出来なかったが・・・
- 946 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:15:17.34 ID:2AxJAYZV0
-
弁護士の新たな金儲けネタができたな
数千人のインプラント被害者の集団訴訟勝ち取ればぼろ儲け
インプラント歯医者が敗者になって廃者へと堕ちる
- 947 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:26:18.94 ID:TtoHvoke0
- 説明会ってやればやるほど「そんなに怪しいもんなのか?」と
思ってしまうよな。
歯の治療だけ前近代的で嫌になっちまう。もう少し根本的に歯を持たせる治療を
開発してくれ
- 948 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:28:28.60 ID:PE9gp8/V0
- 入れ歯臭いスレだな
- 949 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:29:22.94 ID:c277EG6C0
- しかし、なんで日本人は銀歯だらけなのかね。
- 950 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:29:57.88 ID:TUpQFgiH0
- 虫歯になって治療した親知らずが何か臭い
抜いたほうがよかったか
- 951 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:30:22.74 ID:y20y7Rye0
- 再生医療をさっさと実施してくれないからインプラントせざるを得なくなって
しまったが、高額なのを除けば不満は特になし。きちんとしたところでやれば
そんなに変なことにはならないよ
- 952 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:34:47.43 ID:kissetQi0
- >>55
> >>46
> 多い割りに集団訴訟起きないのは何故なんでしょう?
起こしている人は訴訟起こしている。
でも、あれ、失敗すると、視界が悪いというせいで、何もかもやる気なくなって何もかもにやる気がなくなるそうだ。
- 953 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:42:48.52 ID:PJ79F9o40
- >>943
医者は金積んで大学に入っても試験に通らない
歯医者は金積んで大学に入れば偏差値29の馬鹿でも試験を通る
- 954 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:47:09.40 ID:dASZXQlN0
- レイシックもインプラントも大失敗だらけ
ニュースや記事にさせないために宣伝を出しまくってる
ゴシップ紙なんて100ページ中99ページがインプラントとレイシックの宣伝
- 955 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:48:17.05 ID:TtoHvoke0
- >>951
再生治療はまだ数十年先だよ、と先日歯医者に定期検診に行った時に聞いたら
言われた。理屈上では出来るけどね・・・とのこと。
でも、なんかの間違いで数年内にできるようにならんかな、と思った
- 956 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:48:18.25 ID:ztDA7PPd0
- >>953
医者も偏差値30の時代が最近まであって国家試験も普通にクリアして医者になづてるよ。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 02:59:28.73 ID:HzLnCOdI0
- >>953
金を払って国試に受かるなら、もっと合格率良いだろw
- 958 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:08:06.87 ID:Z0yAX6+y0
- P11-4で再生治療可能だ
ただしイギリスだがな
- 959 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:09:56.00 ID:TtoHvoke0
- >>958
なに?イギリスでは始まってるのか?
- 960 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:12:59.14 ID:vPkqZ9sr0
- でも、結局レジン詰めてもらったと所よりも
銀歯の方が持ってる気がする。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:16:33.74 ID:AEdV68mI0
- >>957
http://www.dental-exam.net/exam-pass.html
>歯科医師国家試験は、以前はほとんどの人が受かっていました
どんな馬鹿でも受かってた
- 962 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:33:12.34 ID:rLkSAELX0
- >>932
何かあったら修正がきくとか、そこまでやるなら一生ものなどなら
最先端の医療技術使うのは、保険がきかなくてもまだいい
だけど、それらは一歩間違えたら生涯後遺症で苦しむからな…代用できるなら他を選ぶのもあり
たとえ成功しても年数がたって老化した時の、予測できない変化が一番怖いんだよね
メンテもいるし、一生ものではないからな
- 963 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:34:50.61 ID:OEhpclqs0
- 自分自身のことを「医療人」とよんでた歯医者がいたな。
医者にコンプレックスがあるからこんないいかたするんだろうな。
手先は割と器用だったが、判断能力が悪かった。それと雰囲気が進学校出身者の雰囲気じゃ全然なかった。ああいうところは隠せないもんだねw
- 964 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:42:04.26 ID:ZfpB3OWl0
- 未だに歯医者が偏差値30未満の馬鹿がなる職業だと知らないやつがいるのか
偏差値30無くても金で大学に入れば歯科医師国家試験通ってた
1〜2年前から少しく厳しくなったが
世間に溢れてる歯医者は金でなったやつがほとんど
証拠があるぞ
国立出の歯医者は出身校書くのに馬鹿大学出は絶対に書かない
- 965 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:43:20.98 ID:OEhpclqs0
- インプラントなんてやるもんじゃないだろ。幸い俺はまだそこまで行ってないけど、レーシックのほうは迷ったな。
なんせあんまりハンサムハンサムいわれたもんでね。
数十年も前に田舎から東京の参宮橋あたりだったかまで出かけていき話を聞いたくらいだ。
結局危険な匂いがしてやらなかったけど。多分正解。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 03:50:59.09 ID:ATLzIwq1O
- 親しらずを抜けって言われたけど怖くて行けない…
- 967 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 04:08:03.69 ID:GCyiyVkn0
- 歯の再生研究は日本が最先端
しかし道のりは遠く、他の臓器のあとになるだろうといわれている
- 968 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 04:28:55.76 ID:HzLnCOdI0
- >>961
じゃあ今は優秀なんだなw
- 969 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 07:27:57.56 ID:W2OZf8HQP
- >>940
一般論でその位だろうね、
俺のは40年持ってるが歯周病が無くてちゃんとした被せ物だったら10年
以上は持つよ。
- 970 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:22:19.17 ID:EIPCW9h+P
- 開業歯医者って女看護師を顔で選んでる馬鹿ってイメージしか無い
- 971 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:49:45.79 ID:5Tnr5AE+0
- 内科医って女歯科技工士をスタイルで選んでいるイメージしかない
- 972 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:49:51.83 ID:jHx9LnyK0
- >>968
なんで?
馬鹿は廃業してないぞ
- 973 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 08:54:34.28 ID:EtPTOgl+0
- 弁護士と同じで、競争が盛んになった結果、宣伝とか商売が上手な奴が残るようになった
能力がある人はむしろ目立たなかったり口コミで広がったりする
商売が下手だと廃業する人もいたりするかもしれない
派手な宣伝をしているところは、微妙なところだと考えた方がよさそう
- 974 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:13:47.56 ID:EVC66FG10
- かかりつけの歯科医に強く薦められて1本だけやってみたが、
取りかかりから半年近くかかるのと、治療というより外科手術に近い印象
まあ、とりあえず支障はなかったけどね
- 975 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:16:20.84 ID:hTur8YXwP
- 歯科医で治療受けるより、整形外科でインプラントしてもらった方がいいのか
- 976 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:21:40.67 ID:v7ularZP0
- インプラント考えてるヤツは、このスレ見たらやめるだろうなw
- 977 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:25:40.71 ID:kCbLJl160
- 信用できるいきつけの歯科医はインプラントを勧めない。
覚悟があってそれでもいいという患者だけに紹介する。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:39:11.96 ID:2x64cxkC0
- >>966
俺は3時間かかったぞ。
途中で麻酔も切れてすごく痛かったwww
まぁ、お前もガンバレw
- 979 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:43:30.26 ID:hTur8YXwP
- >>966
終わるときはすぐ終わるぞ
麻酔して、歯茎にメスをサクッと入れて、抜歯用のペンチ入れてぐりぐり抜くだけ
最後に縫合して終了だった
炎症起こしてなければ痛くもなかった
- 980 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:45:09.46 ID:b/tK6EbJ0
- インプラント入れたけど、
麻酔打たれて、完全に寝てたら終わった。
麻酔すげーな。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 09:59:18.62 ID:2AxJAYZV0
-
バカ大学連中でも国家試験合格するのは、事前に試験問題教えてもらってるからだ
試験日直前にホテルに缶詰にして問題と答えを叩き込んで秘密厳守にしてる
逆に東大薬学部は研究者目指すから薬剤師免許無視して試験勉強全くしないから、意外に合格率低い
- 982 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:26:48.85 ID:Q7XVGxysO
- >>980
歯科医の麻酔トラブルも多いそうだな。
大学や総合病院の歯科だとトラブルがあったときすぐに応援呼べるけど開業医はちょっと怖い。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:29:26.95 ID:NAWIRxJmP
- インプラントの第一人者 長崎大学歯学部の澤瀬隆教授
- 984 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:46:14.95 ID:h7RltfM1i
- 死病の手術でもないのに「10年生存率」が語られる世界だぜ
やめとくのが賢明
- 985 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:51:30.72 ID:bfCgTJrN0
- 別に歯医者に頭の良さなんて求めてない。
腕がよければそれでOK。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:53:53.94 ID:bKeVqBl40
- 頭は悪いが腕はいいとか
脊髄反射のスポーツじゃないんだから
頭が悪ければ腕もわるい
- 987 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:54:24.27 ID:OfVrIvy40
- 腕には勉強や学問や理論が必須。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 10:57:37.55 ID:TtoHvoke0
- >>987
それを認めようとしないFラン出身の死海ども。
で、そう言う奴ほどインプラントが良いですよという。
豊橋の関鹿がそうだったな。出身大学を隠そうとこの板にも来たよ。
出身は岐阜の朝日大学だったな
- 989 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:34:06.39 ID:2AxJAYZV0
-
1000に到達したら集団訴訟
- 990 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:37:10.61 ID:jnSnLC+ki
- アゴ顔面wwwwwwwww
- 991 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 11:50:17.31 ID:U0rLgi5R0
- 頭がよくたって不器用ならしょうがないでしょ。
器用さは天性の物だからね。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:25:53.16 ID:fIYpSmI30
- 馬鹿で不器用な歯科医が大量に存在する恐怖
- 993 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:30:49.03 ID:5Tnr5AE+0
- >>992
メキシコの歯科医がいいらしい。
アメリカ人の多くはメキシコで治療する。
- 994 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 12:32:24.66 ID:NrwOc4aB0
- それは良いとか悪いじゃなくて治療費の問題だろ。
アメリカは根の治療だけでも十万円ぐらいすると言うし。
- 995 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:06:31.15 ID:TtoHvoke0
- だが日本では金をたくさん出したからといってきちんとした治療が受けられるという
保証はない。当たった歯医者の腕次第というありさまだ
- 996 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:07:25.22 ID:HzLnCOdI0
- >>972
お前は自閉症か
話の流れくらい読めよw
- 997 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:10:41.42 ID:4Mim9Bc/0
- 手術の安全性とメンテのしやすさ、トラブル時の撤去のしやすさなど考慮すると
プラットフォームスィッチングのデザインのショートインプラントに落ち着くと思うんだけどね。
素人さんに不安を与え過ぎて、インプラントに対する認識が20年前位のレベルに戻ってしまったのが悲しいわ。
しばらくは判る人だけに勧める治療になりそうだなあ。
- 998 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:12:31.71 ID:Cpotvnmg0
- 松本サリンでサリンばら撒いたのがそこの歯科大学の連中と言われてたな
あまりにもDQNすぎて怪しまれたw
そんだけ歯科医師はDQN金持ちの集まり、馬鹿の金持ちが成る職業だ
- 999 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:12:40.85 ID:F9LtXQhU0
- 998なら今年歯医者の自殺者急増
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/06/04(月) 13:13:36.40 ID:KGzsJ6EbO
- こわい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★