■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】大胆なスカイマーク「機内での苦情受け付けない」「丁寧な言葉遣い義務付けなし」…サービス簡略化の文書を機内に備え付け
- 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2012/05/31(木) 18:17:48.99 ID:???0
- 「機内での苦情は一切受け付けません」「客室乗務員に丁寧な言葉遣いを義務付けておりません」―。
航空会社のスカイマークが搭乗客に対して、サービスの簡略化などへの理解を求める内容の文書を、
5月中旬から機内に備え付け始めた。
1998年に運航を始めたスカイマークは、低価格を武器に事業を展開。最近参入が相次ぐ格安
航空会社(LCC)に対抗するため、経費削減を進めているとされる。コストカットによるサービス簡素化に伴い
増加も予想される顧客の苦情に、先手を打つような同社の措置は論議を呼びそうだ。
スカイマークは、機内の座席ポケットに備え付けた「サービスコンセプト」と題した文書で「従来の航空会社とは
異なるスタイルで機内のサービスをしている」と主張。荷物の収納を「乗務員は援助しない」ことや、乗務員の私語を
事実上容認し、服装やヘアスタイルについても、会社支給のポロシャツなどを着用する以外は「自由」とするなど、
“大胆”な方針を盛り込んだ。
また機内では受け付けないと表明した苦情については、同社のお客さま相談センターか「消費生活センター」に
寄せるように呼び掛けている。
スカイマークは「利用客らからいろいろな問い合わせを受けたため、当社のコンセプトをあらためて明文化した」と説明。
他の航空会社からは「航空業界の評価を下げかねない」と懸念する声が漏れている。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/31/kiji/K20120531003366440.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:18:48.83 ID:nhVwV+yk0
- 罵ってくれるのかな?
- 3 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:18:50.85 ID:QCg9cTIc0
- 嫌なら乗るな
- 4 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:18:55.56 ID:e1NWDncv0
- いいね。
潔い姿勢が逆に好感を持てる
- 5 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:19:30.18 ID:fTIzhLuAP
- どうかとは思うが、客が納得済みならいいんじゃね?
- 6 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:20:03.89 ID:s4JfRxEo0
- 服装とかはいいとして、私語を許可する必要があるのか
- 7 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:20:42.86 ID:vFZ1H8Ka0
- 安かろう悪かろう
墜ちても文句いうな
- 8 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:20:59.97 ID:khKBdSIa0
- >>6
禁止する必要がないから、結果として私語容認となる。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:21:48.73 ID:lYEA3OhE0
- 過剰なサービスは不要だけど
言葉遣いは丁寧なほうがいいんじゃね?
- 10 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:21:53.01 ID:6yJwHwgt0
- 座席だけビジネスクラス同等で、他のサービス一切なしっての希望。
- 11 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:21:58.49 ID:T59D4w5W0
- 安いバス安いエアバスは同じ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:22:05.03 ID:RCxheOg+0
- クレームのハードル上げたんだろ
服装が悪いとか言葉使いが悪いとかでクレームつけるキチガイがいるんだろ
実際には統一感取れた服装だろうし、言葉使いも丁寧だろ
それでもクレームつけたがるバカに対しての予防策
- 13 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:22:18.94 ID:SCk3Vbp+0
- これも刺青公務員効果かw
- 14 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:22:25.68 ID:Q+rNsl6W0
- 私語とか言葉遣いとか、わざわざ教育はしなくてもいいが
最低限のレベルには達しとけよ。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:22:26.79 ID:4MPX1QOR0
- そこまでしないとA380買えないんだろ。所詮三流
- 16 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:22:34.21 ID:CV9bqr1uO
- 嫌なら乗るな
- 17 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:22:43.64 ID:Jp5q4tS10
- そんなに安いの?
- 18 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:22:55.27 ID:WPVT+d6V0
- 上岡龍太郎の「抗議一切受け付けません」みたいな感じだな。
でもモンペな客はどこでも揚げ足取りをしたがるんだよ。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:00.29 ID:xge0XdLR0
- ご褒美にビンタ張ってくれるかな?もしかして有料?
- 20 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:00.86 ID:oSiVGsIo0
- 乗りたくないやつは乗らなければいい。代わりはいくらでもいる。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:05.24 ID:f2lF+9pE0
- > 他の航空会社からは「航空業界の評価を下げかねない」と懸念する声が漏れている。
JALだけは黙ってろ
- 22 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:06.83 ID:FqQp8gkW0
- >>6
109のカリスマw店員だってお客が来たら私語止めるだろうになw
- 23 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:10.05 ID:CTJC/3UYi
- 俺は好きではないが、こういうスタンスがあってもいいと思う。
しかし、丁寧な接客とコストとは、そもそも相反するものなのかなぁとは思うな
- 24 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:11.31 ID:UcDI7LyG0
- 社員教育放棄でダンピング
- 25 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:16.52 ID:hPa1mfgP0
- 乗ったことある人、接客姿勢とか実際どうなのよ?
- 26 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:22.35 ID:fnHdwjfz0
- これだけ釘さすところをみると相当ヤバイんだな
- 27 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:22.73 ID:/EIsmQsA0
- クレームへの対応もコスト転嫁されるもんな
格安航空会社だと相手を舐めてかかって簡単にクレームつけてみようとする輩多そうだし
- 28 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:29.34 ID:U30lvs3J0
- ここまで開き直り、国交省から再三、様々な安全対策ミスを指摘されて
これでいいとは。凄いな。こんなゴチャゴチャ書かないで、「空援隊」
とでも改名すれば、苦情は一切来なくなるし、飛行機も飛ばさなくて
済むようになると思う。まあ、改名しなくても、こんなトラブルやサービス
てせは、そうなるだろうが。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:44.94 ID:nNQ3g8X40
- 安いとは言え、お金払ってるのに横柄な態度取られて不愉快な空の旅をしたくない。
だから自分は乗らない。
- 30 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:23:57.40 ID:fAnQgnEz0
- というより客室乗務員はいるの?パイロットだけで問題ないんじゃないかって気がする
飛行機童貞だけど
- 31 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:26.82 ID:n/jkGubR0
- >>5 こういう場合、ビンボー人ほど注文多いんだよな。
- 32 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:28.29 ID:4uUQuyqC0
- 安いなりの理由があるはずだもんな
社員教育の簡素化も必要なんだろうね
「オマエラ早く座れよ」
とか言われるのかなw
- 33 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:33.58 ID:/O/otnQQi
- 別にいいんじゃない?対応が悪けりゃこちらもそれなりの対応するだけだし。
言葉遣いも満足に教育しないなら、巡り巡って困るのは客室乗務員じゃね?
- 34 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:36.64 ID:9CyJe1bh0
- いくら何でもこれは酷い
- 35 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:40.21 ID:vlLvzy2+0
- らっしゃせー
ありやとやーす
どーもすいませっしたー
大変失礼、いたしました(怒)
はぁ?
- 36 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:49.67 ID:tJzT5CRpi
- >>1
素晴らしい。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:53.08 ID:nFGGz6tv0
- 『ご提案』はクレームに含まれますか?
- 38 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:54.69 ID:Iv6lhsYT0
- 接客でタメ口されたら殴りたくなるわ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:55.01 ID:iUDxGCNW0
- あま、乗る気はしないわなwwww
- 40 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:55.51 ID:iYzKTg2A0
- いよいよ中国っぽくなってきたな
- 41 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:57.03 ID:kj1pArWB0
- 金のかからないサービスは維持しろよ
コンビニのバイトみたいなCA嫌だわ
- 42 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:24:57.40 ID:0lLryxGlO
- ここは日本だぜ
中国や北朝鮮と思ってんのか
- 43 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:01.08 ID:nogqh3rp0
- スカイマークはやっぱアホだなw
- 44 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:14.91 ID:eo5pAdWI0
- ドリフのもしもシリーズレベルだなw
- 45 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:27.67 ID:/R0EmcPeP
- 鉄道会社もこれでいいのに
たかが数百円の切符かったくらいで偉そうな奴多過ぎ
運賃は目的地までの移動の対価であって、
駅員に無理難題ふっかけたり、サンドバッグにする料金は含まれていません
- 46 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:29.88 ID:wbr5J2N8P
- この前乗ったけど、別に他社と変わらないよ。
乗務員と話すことなんてないし、服装がどうだろうが関係ない。
- 47 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:34.17 ID:/EIsmQsA0
- >>28
安全対策とは全く関係ないニュースなのに「開き直り」とかエスパーかお前ww
- 48 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:35.31 ID:+NI41hJW0
- 安全面に関する苦情も却下するんですねわかります。
- 49 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:37.88 ID:0hoG5IF+0
- 時間通りに安全に目的地に着くなら鉄道とそう変わらんのじゃない?
頭ペコペコ下げてもらうのに高いかね払うとか馬鹿馬鹿しい
- 50 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:44.25 ID:jRbM5/rn0
- そのうち「飛行機が墜落しても苦情は受け付けません」
とか言い出しそうw
- 51 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:53.05 ID:lYEA3OhE0
- むしろ働きたい
ここなら自分でも働ける気がする
- 52 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:25:56.59 ID:RCxheOg+0
- >>29みたいな考えのヤツがいなくなるのか
自分は乗るよ
つーか最優先でここ使うよ
- 53 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:02.27 ID:qg8xdokr0
- 客というより最早荷物だな
- 54 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:12.50 ID:Ir0Zr3n30
- 義務づけ有無とコスト上下の関連がわからん。
どういう計算?
- 55 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:24.18 ID:HKSvp3mo0
- ついに、安いんだから文句言うな!と正面切って堂々と言うようになったかw
- 56 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:27.88 ID:6BY4oQCN0
- ダイソーの製品に質を求めないのと同じだろw
- 57 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:36.63 ID:CU0qdxm00
- 商売する資格なし。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:40.72 ID:j44tzYSd0
- >>29
そういうおまいのニーズにはあってないってことだな
乗らなきゃいいさ。これは、貧乏人向けだから
- 59 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:50.65 ID:wRM1v56M0
- >>32
> 「オマエラ早く座れよ」
> とか言われるのかなw
それは完全に有料サービスじゃないですか(;´Д`)ハアハア
- 60 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:50.74 ID:tJzT5CRpi
- >>23
そらするわ。
給料減らしたら人材の質は下がる。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:55.49 ID:oSiVGsIo0
- >>30
いらない。国内線のような短時間は特に。
物売りは機内に簡易売店でもおけばいい。
非常時のために最低限の警備員を同乗させておけばいい。
- 62 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:57.42 ID:SiPpOzW+O
- CA「昼飯、なににするん?」
CA「肉か?魚か?」
CA「魚余っとるからあんたちょっと肥えてるし魚にしぃ、決まりな?」
お前ら「えっ?は、はい」
こんな風になるんか?
- 63 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【関電 81.5 %】 :2012/05/31(木) 18:26:58.13 ID:6IP80Ju70
- わざわざスレを立てるほどの事か?
- 64 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:26:59.17 ID:76e44Hp90
- 丁寧な言葉遣いぐらいしろよ・・・コンビに店員以下なのかよ
- 65 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:27:08.20 ID:Yu3KIs020
- 値段が安いのに大手並みにサービスを求める
バカが大勢いるんだろ
安全に目的地につければそれでいい
- 66 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:27:25.61 ID:rDoc0tO00
- 全然良いと思うんだが。
日本人は「お客様は神様です」精神が酷すぎるかと。
年々、客のマナーも酷くなってるんだがら、店員のレベルもそれに合わせれば良い。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:27:25.82 ID:nogqh3rp0
- >>30
航空従事者じゃないし必要ないな 緊急時にかえって邪魔になるだけ
- 68 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:27:35.96 ID:OtMFkcnOO
- 墜落しても文句言うな!ってちっちゃく書いてあったら教えて
- 69 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:27:45.70 ID:eo5pAdWI0
- >>45
いや含まれてるわ
税制や許認可でどんだけ鉄道会社が優遇されてると思ってるんだよ
- 70 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:27:46.71 ID:/EIsmQsA0
- >>54
訓練費用と違反行為に対するクレーム増加に対応するためのシステム維持費
- 71 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:27:47.05 ID:zOynI2Cs0
- >>35
柳原可奈子が新ネタ、LCCのCAとかやりそうだなw
- 72 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:27:55.77 ID:NK1GQjTe0
- シ、シートベルトぐらい自分でつけなさいよっ!
- 73 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:05.01 ID:rbP9iWsP0
- >>46
他社からの引き抜きばかりだから。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:16.29 ID:DvPRF/3AO
- どんどんやれ
地上のサービス業にもこの流れを輸入してくれ
ただし安全対策はしっかりな
- 75 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:16.60 ID:5a4pZBX8O
- >>59
可愛い女の子から言われるから
言われてみたい、
- 76 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:17.29 ID:wbr5J2N8P
- JALやANAに何万も余分に払って、丁寧な言葉遣いされても嬉しくない。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:25.18 ID:+NI41hJW0
- なんの費用もかからない所をカットするなんてw
- 78 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:27.58 ID:tJzT5CRpi
- >>64
コンビニの店員は無意味に喋りすぎ。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:34.41 ID:HKSvp3mo0
- 飲食業で例えると、安売りなんでスマイル0円辞めました・・・って感じか
- 80 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:39.90 ID:wcb5X2Hq0
- いっそのことコストのかかる制服なんてなしにして
下着だけで乗務するように奨励すればいいのに。
- 81 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:44.67 ID:XPWWnHZ50
- 日本はサービス過剰だからな
- 82 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:49.79 ID:C0PF9p2X0
- 非常時は先に脱出します、も付け加えとけ
- 83 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:51.32 ID:3WmFSbD0O
- 格安で乗せてやってんだから黙ってろw
食物連鎖の下の方どもがwww
- 84 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:51.48 ID:cZ/sHZwS0
- いいじゃん
「安いってことは、こういうことだ」ってのを消費者に叩きこんでいってほしい
- 85 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:52.00 ID:vEGFDKI+0
- 罵ったり蹴ったりしてくれるなら最高です
- 86 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:54.34 ID:J9e+MC8S0
- ドMが喜んで乗りそうなんだがw
- 87 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:55.88 ID:b5u6w+Wl0
- >>55
不文律だったんだけど常識ない客が増えたからな
安いマクドナルドで苦情を長々と言うようなゴミ客が
- 88 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:28:57.27 ID:SYER+AZT0
- 北九州市民だけどもうスターフライヤーが1番
あれに乗り出したらスカイマークは乗れない
- 89 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:29:03.78 ID:1pFl0cMy0
- 免罪符というかバカ発見器なんだろうなぁw
実際には普通の接客業並のレベル以上は提供するだろうしw
- 90 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:29:11.58 ID:WdGj09640
- タメ口とか
- 91 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:29:14.06 ID:dPNcHGOE0
- 昔存在したステップというパソコンショップの「5つのNO」を思い出した。
同じように結局倒産すると思うね。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:29:15.12 ID:Ir0Zr3n30
- >>70
なるほど、わからん!
- 93 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:29:23.02 ID:RHbz5EnS0
- アメリカの国内線思い出したw
- 94 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:29:29.88 ID:0fXV9C3s0
- >>9
乗務員は「ローラ風」言葉遣い
- 95 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:29:35.26 ID:WNzQ9Skz0
- 乗員だってDQNには丁寧にやるだろうから、まあこれも結局はおとなしい客にしわ寄せが行くだろうな。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:29:48.27 ID:0jpzikau0
- 何もしないならパイロット一人で十分だろ。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:29:53.04 ID:QzImJAkE0
- 飛行機降りるときにハイタッチしてくれたら許す
- 98 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:01.24 ID:xg7nKs4lO
- 嫌なら乗るな!
- 99 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:05.18 ID:iJkJw62G0
- >>32
社員教育つーか、社員になるまでに他人にやったら迷惑な事位自然に身につけるもんだよ
逆に苦情を受け付けないってことは、客との問題が発生しても会社はしらんという姿勢かもしれんがw
- 100 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:07.79 ID:9exlb6Fk0
- >>27
クレーム受付、一件につき1000円からw
- 101 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:08.86 ID:negdZ9OfO
- >>32
「さっさとシートベルトしろやゴルァ」でも
きれいなスチに言われるんなら許すよ♪
- 102 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:09.74 ID:LleEZ1DG0
- 丁寧な言葉遣いなんて金かからない事くらいしろよ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:09.85 ID:ypQUY5qN0
- 世界最狂の東京電力さまと違って選べるんだから
そもそも文句を言うなら乗るなよ
- 104 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:12.70 ID:3x3/bl/Gi
- 一見サウスウエストに倣ったかと思ったら全然違った
- 105 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:23.99 ID:lwUfdtmk0
- そもそも客室乗務員って必要?
- 106 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:26.02 ID:Dr/rQoGD0
- DQNは文章なんか
読まないからなぁ
- 107 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:33.92 ID:FQQ/QM9A0
- >航空業界の評価を下げかねない
こういうこと言わなきゃ良いのに・・・
- 108 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:37.75 ID:Ce1QL8N60
- 客室乗務員を減らして安くしたから、
いちいち現場で苦情対応なんかしてられませんよってことだろう。
嫌なら高い航空会社を選べばよい。
- 109 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:44.78 ID:W9bQGIdv0
- 今まで日本のCAがすご過ぎたからな…外人のCAはスマイルにまで
チップ取りそうなサービスくらいしかできない。
気持ちいい笑顔が平等に貰える国内の航空会社には結構好感があったけど。
安い方がいいけどね。
- 110 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:45.06 ID:RCxheOg+0
- ロシアの国内線はつり革あるからな
バス感覚だよ
- 111 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:45.83 ID:L9d7h4OFi
- 慇懃無礼な大手より全然良い。
奴らの客を見下してる感じが苛立たしい。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:30:52.64 ID:SDfZkg1y0
- ツンデレCAがいるのはここですか?
- 113 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:05.62 ID:rIYqOI3N0
- LCCなんてバスみたいなもんだから当然の対応
- 114 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:11.29 ID:/R0EmcPeP
- 三波春夫の「お客様は神様」を曲解しているバカがいっぱいいるからなぁ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:12.74 ID:ojFmagUZ0
- いいんじゃねーの?
格安にはお似合いのサービスじゃん
- 116 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:13.34 ID:Yu3KIs020
- これって別に
社員はタメ口で接します
私語をべらべら喋りますって言ってるわけじゃんないだろ
そういう教育にコストをあまり掛けてないから
ボロが出ることもあるけど文句言うなよ
ってことだろ
- 117 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:14.86 ID:QWIiVTT30
- 新幹線にはCA居ないんだから、はっきり言っていらないサービスだからな。
女でなくてもよくなるなら、元自衛隊員でも再雇用して乗せておいた方が、いざという時に役に立つと思うんだけど。
- 118 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:19.47 ID:tnjTdJT40
- バスみたいに、ワンマンでいいだろ
- 119 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:34.98 ID:RE09kcBG0
- >>32
命令されるのが好きな客が増えそうだなw
- 120 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:44.24 ID:QGW01oqw0
- >>105
いらない。
むしろパイロットもいらない。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:50.51 ID:RHbz5EnS0
- アメリカだと、食堂のおばさんみたいな人が
バンバン食事を配膳してくれるからなw
割り切ってていいんじゃ。このやり方。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:31:54.95 ID:5UC64GRO0
- きちんとしゃべってくれるなら馬鹿丁寧でなくてもいい
何言ってるかわからないレベルじゃ困るw
- 123 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:01.96 ID:sok9hSCx0
- 「おい、あんたらん中に医者いる?」
- 124 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:09.57 ID:IL8hFCxO0
- もう日本語通じないんじゃ
- 125 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:12.94 ID:QFjSHDt/O
- スカイマークの空港ロビーに並ぶ時、ちょっと恥ずかしい。。。ANAに乗りたいけど高い…。
- 126 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:21.10 ID:dahcc+ZB0
- >>23
するする
従業員教育はお金かかるんだぞ
それではと、もともと常識ある人間を採用するにもお金かかる
- 127 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:22.83 ID:V7F7tSuRO
- でもお高いんでしょう?
- 128 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:29.16 ID:Dc5a+6a7O
- >>102研修にも金がかかる
- 129 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:30.95 ID:xge0XdLR0
- >>85 別料金だよ!
- 130 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:33.89 ID:/EIsmQsA0
- どうせ一時間かそこらだろ
こんな短時間にサービス求めるような人がLCC選ぶなよって話だな
- 131 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:44.58 ID:fj9Fmt3L0
- スッチーを許可無しに視姦したら舌打ちとかされたりするの?(´・ω・`)
- 132 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:32:49.30 ID:iJAYu4eU0
- 「おるかー?」
「おるでー」
「ほな飛ぶわ」
- 133 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:03.57 ID:SApyQ9pl0
- なんや〜!!(じじいふうに
- 134 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:04.01 ID:cZ/sHZwS0
- >>102
単純に日本語ネイティブの奴らのような単価高い連中は雇わんってことだよ
東南アジア当たりから連れてくればいいわけで
日本語非ネイティブに丁寧な言葉遣い教えるのはすげーコストかかるから
やんねーよ、ってこと
- 135 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:07.39 ID:MeZMPkrK0
- 丁寧な接客ができない奴って、どこの会社でも通用しないだろ。
底辺なCAばかり揃えたのか?
- 136 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:11.20 ID:6yJwHwgt0
- >>120
ゆりかもめみたいに、最前列・・・というか操縦室で絶景が拝めるようになると楽しいかもしれない。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:15.07 ID:Eu3cLL7BO
- >>1 これ、案内や避難誘導を間違えた時、どうなるんやろうな。
下手したら客に殺されるけど、会社は責任持たないということなんかな?
- 138 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:15.54 ID:jRbM5/rn0
- >また機内では受け付けないと表明した苦情については、
>同社のお客さま相談センターか「消費生活センター」に寄せるように呼び掛けている。
凄いな
自社の苦情なのに、他のところに押し付けかよw
- 139 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:19.31 ID:iYB914dZi
- 逆だろ
乗客にマナーがあれば接客もまともにされる
生ぽレベルのクレームバカがいるから釘さしてるだけ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:35.36 ID:HKSvp3mo0
- ワンマン飛行機で下り口で料金払うか
- 141 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:41.32 ID:Myrc15v1O
- パイロットもCAも他社を辞めた流れ者の寄せ集めだからね
質よりコスト、文句言うなってこと
- 142 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:41.47 ID:1pFl0cMy0
- >>132
トントン ここやで
- 143 :蜜柑男爵:2012/05/31(木) 18:33:42.94 ID:otS15tqG0
- 会社名、空援隊に変えたら。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:45.33 ID:oSiVGsIo0
- >>96
ダメだ。ワルが反乱を起こす可能性がある。女のCAより、武装した警備員をおいた方がいい。
- 145 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:45.53 ID:R2jaPMkL0
- 「水持ってきてくれる?」ってお願いしたら
「おう、わかったわ」とか言われるのか
なんか新鮮じゃねーか
- 146 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:51.69 ID:B3338gHo0
- おいおい、いくら安いからってタメ口なのかよ!
- 147 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:52.59 ID:B7tMfic60
- あえてこんな宣言するくらいだから
DQNみてーな客ばっかなんだろうなw
- 148 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:56.42 ID:p85mcy8r0
- >>62
お前が昼飯の具になれといわれるよりはマシだろ
- 149 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:56.81 ID:bS7ZSFadi
- >>29
横柄な態度なんて有り得無いぞ!
一般常識は持ってないと入社できない、まして客室乗務員。会社があれこれ指示しなくても自分で判断できる人なんだよ!
- 150 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:33:57.90 ID:X34YaKNc0
- アメリカの航空会社は以前からこんな感じ
- 151 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:34:00.88 ID:lj3t3YYn0
- >>12
JALやANAと同じ対応を値段が安くても当然と思って求めてくる
「サービスが同一で安い」と勘違いしてる馬鹿が多い
1000円カットで洗髪が無いのと一緒なのが分らないらしい
- 152 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:34:18.46 ID:QrMJ37cO0
- CA自体が不要
- 153 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:34:28.37 ID:z4486RvU0
- >>137
多分そういうことにしたいんだろうな
実際は明文化したからといって許されないけど
- 154 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:34:28.54 ID:I90GurbV0
- >>60
逆に言うと教育のコストも削減されるからそうなるとも言えるね
- 155 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:34:39.61 ID:mdlej+Cw0
- 俺はこんな航空会社の飛行機に乗りたいんだよ >スカイマーク
http://www.youtube.com/watch?v=fD-yyMzF8lI
- 156 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:34:50.55 ID:negdZ9OfO
- >>90
バカ丁寧に話されるより、
きれいなお姉さんとフランクに話せるなんて最高じゃないか
- 157 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:34:52.53 ID:6rf9B81M0
- >>1
「私語おkなら給料安くてもいいわあ!」
なんて人いるのか・・・?
- 158 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:34:56.02 ID:ypQUY5qN0
- 値段も考えず
従来と同じ感覚でクーレムつけるアホがいるからだろ
日本人なら行間読めよ
- 159 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:34:59.38 ID:iKNpFtoz0
- 世界初のSM旅客機か。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:02.56 ID:CV9bqr1uO
- ここの客は貧乏なだけあって本当にひどいよ
ギャーギャーうるさいのが多い
CAには接客どころか、説教してほしいレベルだわ
- 161 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:05.97 ID:RHbz5EnS0
- {お茶ですかー?ミネラルウォーターですかー?」って
キオスク風なんだと思う。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:07.76 ID:wY1H7OAsO
- CAの丁寧すぎる対応から滲み出る
選民意識が苦手だから、
割とカジュアルな接客の方がいいな。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:08.64 ID:RUrDUFeIQ
- コンビニも追随していいよ
逆にイライラが減る気がする
- 164 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:17.22 ID:h0RgYpZB0
- 中華とどっちがましかな
もしかしたらパイロットからスタッフ全員日本語が不自由なのか
- 165 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:19.88 ID:i9nXC3PN0
- エアバスは、格安のバス扱いでイイと思う
- 166 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:22.68 ID:W3mVGYyu0
- 「外国戦闘機の接近にはインターセプトで答えます」
- 167 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:24.62 ID:15AjOnYq0
- まったくこんなもんだな。クレーム0とかいうワタミの方が狂ってるんだよ。
クレーマーとかもいるのにね。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:28.08 ID:/EIsmQsA0
- >>62
メシなど出ないだろ
そもそも国内線だし我慢できるだろ
- 169 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:35.59 ID:PqCh21ToP
- 言葉使いくらいはちゃんとやっとかないと、貧乏人ですら利用しなくなる。
もろにぶつかるライバル会社のサービスが現れたら、こんな会社あっという間で
終了するだろうw
- 170 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:47.50 ID:wQHuS2pG0
- きょうはうちのひこうきにのってくれてあざーっすwwwwwwww
とか言い出すのかなw
- 171 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:52.39 ID:Pb2Ao7lNO
- 高速バスみたいになるのだろうか?
- 172 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:35:56.43 ID:MeZMPkrK0
- まあ、しょっちゅう改善命令か何かでてる航空会社には乗らないしな。
別にいいや。
- 173 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:05.51 ID:DMKfEJxC0
- もはや丁寧な言葉での接客も有料の時代
まぁ格安航空使う人なんて貧乏かケチのどっちかだから
敬って丁寧語使う必要ないよ
- 174 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:05.66 ID:LleEZ1DG0
- もう客じゃない荷物だ
って態度だなww
- 175 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:06.65 ID:eo5pAdWI0
-
2ちゃんねらーって一般社会人平均よりクレーまー体質だよね。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:07.67 ID:RRLsLikv0
- クレーマー対策だろ 別にいいんじゃね
何の落ち度もないのに無理矢理理不尽な言いがかりつけて
相手が困る様子を見て面白がるっていう悪質なクレーマーいるからねぇ
- 177 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:14.92 ID:4Ebd/axm0
- 逆にびっくりするぐらいの過剰なお世話する便も作ってくれ
- 178 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:32.00 ID:hBDmRoLp0
- ッ彳三三三三三ヽ、,,
/三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
/ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
/〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ
}fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ}
{从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
ス ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
カ ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
イ l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | }
マ !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト'
| '、', i `ー─' i ノ ノ
ク \ '、 ノ ィ'
_ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
どうしてもいやだと言うなら
乗らなければいいのではないか──
- 179 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:33.68 ID:cZ/sHZwS0
- >>177
普通にファースト乗れよww
- 180 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:43.96 ID:SCk3Vbp+0
- ポロシャツの袖から刺青がのぞくのも時間の問題かとw
俺は乗らないけどw
- 181 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:45.27 ID:Eu3cLL7BO
- 乗務員に武器を持たせたほうがいいんじゃないか。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:46.22 ID:cPZTdd32O
- 丁寧な接客をしないとか
こうやって崩していくと
最後は丁寧な安全確認もしなくなる
- 183 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/05/31(木) 18:36:53.21 ID:hL+gEyxoO
- CA 「おめぇの席ねーから」
- 184 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:36:56.68 ID:uPc5LLDT0
- 国内線にサービスなんかいらねえよ。狭い座席だけは嫌だがな。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:02.42 ID:1eRReEBn0
- >>151
値段相応ってやつだよな
デパート店員に求めるものをコンビニ店員に求めるようなもの
- 186 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:04.80 ID:vEGFDKI+0
- 「さっさとしろよ」等と罵られたい客がわざとだらだら行動して
遅延が生じる
- 187 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:13.02 ID:S0P0sziE0
- 知人がアメリカ国内線で、客室乗務員にチップを要求されたと言っていた。
「いいのか?そういうの」としか返事できなかったが。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:26.52 ID:EUIeQAkn0
- まあ大手みたいに特別に丁寧な言葉遣いとか教え込まんでもいいとは思うが、
常識の範囲内で無礼じゃない対応はしてほしいね。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:27.16 ID:F8mEcBGS0
- 客室乗務員が女っていう固定観念も取り払ってしまえ
軍隊あがりの危険そうな人物にしろ。
「座れバカ野郎死にたいのか?」
「テメエ離着陸時になにケータイいじってんだ!ぶっ壊されてえのか!」
「機長、ブタ共はおとなしくなりました。離陸OKです」
- 190 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:27.46 ID:RE09kcBG0
- 安けりゃいいや
新幹線だって1万払って何にもしてくれないし
「自分のゴミは持って降りて」だぞ
- 191 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:30.54 ID:MxzIO8pw0
-
バス、電車 以下だな〜
- 192 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:38.45 ID:zNHsBy9b0
- 消費生活センターに苦情を言え w
- 193 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:41.01 ID:pH7JfKKN0
- 一度乗って懲りたから乗ってないけど、
一般的な勤務中の態度として私語はどうなのよ。
- 194 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:44.91 ID:5MU5E7Pl0
- CA「食事は自分でなんとかしな」
- 195 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:45.53 ID:Wdf4c76C0
- 「メシ」
「風呂」
「寝る」
- 196 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:54.94 ID:RHbz5EnS0
- 確かに先進のアメリカだと、お客の気配りがちょっとある気がするなw
- 197 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:37:59.49 ID:DIBF7HQj0
- 全てタメ口だったらスゲエな
で私語容認ってよ・・・・
バカじゃねえこの会社
- 198 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:00.55 ID:N47hYtF30
- 目的地までの足なんだから安けりゃいいわな
- 199 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:06.21 ID:+NI41hJW0
- まぁ、自由にしたところでしっかり評価はされるだろうから
自腹で頑張りなw>CA
- 200 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:07.84 ID:Pbs9KB5Q0
- 当たり前だろうな、コストかけて教育する事より
値段を気にする人が利用する、クレームするための奴がいるのも間違いない
クレームも料金取ればいい、言葉もコンビニレベルでいい
- 201 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:21.31 ID:YWxkaHBs0
- 支払う金はサービスの対価であり、客と店員は同等の立場、というのがグローバルルール
店員が客を持ち上げるのは「あくまで無償サービス」、だからこそ海外の人には驚かれ賞賛される
そういう正しい意識を持たないかぎり、「客」の立場しか知らない人には、この手の理屈が理解できない
日本だけはなぜか、「店員が客にへりくだるのも支払う金に含まれている」と思われてきたから
もっとも、礼儀や礼節というものはあるから、ぞんざいな態度を取っていいというわけではない
アメリカなんかの店員は容赦なくぞんざいな態度を取るが、そこまで真似をする必要はないだろう
ただ、礼儀正しさを店員に求めるなら、まず客が先に礼儀正しくならなければならない
対等という前提からすれば、文句を言えた義理じゃない、ってことになる
- 202 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:26.02 ID:DIKuVD48O
- じっとしてない客は、大空にほうり出して降りてもらえ。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:29.76 ID:tJzT5CRpi
- >>151
吉野家で高級レストランの待遇求めるようなもんだよな。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:34.28 ID:bQr9g/V90
- スカイマークもLCCだったことを思い出したんだなw
- 205 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:35.39 ID:SoS8S0/l0
- 口汚くののしってあげるデーを設ければ
殺到するぞ
- 206 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:38.15 ID:t+jcaq3A0
- >>161
> {お茶ですかー?ミネラルウォーターですかー?」って
> キオスク風なんだと思う。
ドリンクサービスはあるのか。
LCCとはそこが違うんだな!
- 207 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:38:45.20 ID:Ag5Wp4Y2O
- 昔のアエロフロート航空(旧ソ連)みたいになるのか?
- 208 :蜜柑男爵:2012/05/31(木) 18:38:53.14 ID:otS15tqG0
- 人や荷物運ぶのがサービスなんだから商売人みたいにヘコヘコするのは邪魔くさい。JRも同様。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:39:04.34 ID:UDcXHpesO
- 無職と非正規労働者は貨物輸送にしてほしい。
防寒具持参で
- 210 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:39:19.71 ID:RVIJlhIe0
- 客を客と思うな商法
厨二か
- 211 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:39:31.86 ID:y8mp8FoUO
- 気に入ったら即ナン即ハメオッケ--すか?
- 212 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:39:34.14 ID:HPVfkxhMO
- つーか機内サービスなんていらんだろ。
安全面での配慮はいるだろうが。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:39:42.33 ID:eoJVp50KO
- サービス過剰になると、クレーマーの要求がエスカレートするよな
- 214 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:39:43.64 ID:zNHsBy9b0
- 薄着でお願いします
- 215 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:39:54.01 ID:l27/VXxi0
- 市内循環のワンマンバスと同じでしょ。
そういう料金で乗ってんだから仕方ないね。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:39:57.95 ID:7PaLcFPT0
- そろそろ日本人も「カネ払ってんだから威張って当然」って考え方は卒業しねーとな
受けるサービスに見合った対価を支払うことこそ当然なわけで
安いの選んどいて神様扱い受けたがる方がビョーキなんだよ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:00.74 ID:Y8DdMPm20
- >>160
貧乏人ほど文句多いからなw。
高額商品買う人ほど苦情が少ないというのは業界では常識。
銀行なんかでも文句垂れてる奴は大抵たいした預金していない。
「客は選らべ」と言ってるコンサルがいるくらい。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:07.54 ID:3nQ8J49I0
- >>87
不満抱えてる貧乏人ほど余計なクレームをつけたがるからなあ。
学生時代バイトしたことあるやつはわかるだろうが、
貧乏人のいきそうな店(マクドナルドとか)ほどいみわかんないクレームは多い
- 219 :[緊急 拡散] 慰安婦碑撤去請願署名:2012/05/31(木) 18:40:14.42 ID:3rdyELQsP
-
祝 キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 13000突破
【社会】米国の慰安婦碑の撤去を求める署名運動が日本のネットで拡散・・・韓国で報道[12/05/27]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338379318/
メアド必須、不安な方は捨てメアドを利用可
署名方法 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338379318/309
支援動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17946574
- 220 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:20.26 ID:QzHD3VED0
- >>189
いいね乗りたいね
ウッホ
- 221 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:32.80 ID:Odq2eHh00
- この間、成田国内線の往復で乗ったけど、別に普通だよ。
乗客もそれぞれ勝手に持ち込んだお菓子やビール出して飲んでて、自由な感じ。
近くに退職世代の夫婦旅行グループ↑で、出来るだけ安くすませたい慣れた人向け。
暖かいコーヒー100円は飲んだ。普通に美味しいコーヒー。
乗客のマナーが悪くなったら優しく「しなくなる」かもね。
到着ロビーで荷物待ってたら「機長の外人(マークさん)」と副機長の日本人が
乗務員と同じポロシャツにジーパンで歩いていって「面白い会社」と思った。
すぐ駅まで歩いて30分後の京成特急だかをホームで待ってたら
さっき機内で目の前にいた客室乗務員のお姉さんが歩いてきて同じ電車待ってたり。
いろんな事でサッパリしてる航空会社。
- 222 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:40.98 ID:SCk3Vbp+0
- 日本の「商品」から「品質」取ったら結構きついと思うぞ。
- 223 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:41.82 ID:4u6fJCJu0
- >>1
間違ってるなー。まぁ、海外経験のない日本人なら騙せるんじゃないか?
- 224 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:42.67 ID:Gd1HPBqO0
- この間チーフパーサーがバリお姉でびびったw
- 225 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:44.03 ID:QmzONNr00
- >>145
それは新鮮だが
「水を一杯もらえませんか」
「ちっ」
ってきたらどうするさね
- 226 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:51.39 ID:hBDmRoLp0
- >>177
AVの見すぎw
- 227 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:51.85 ID:YWxkaHBs0
- 揚げ足取られないよう自己補足
>支払う金はサービスの対価であり
ここは「本質部分としてのサービス」のこと
店舗なら商品を取り揃え、買える状態にすることだし、旅客運輸関係なら、旅客を安全に目的地まで運ぶこと
それ以外の部分は含まれていない
- 228 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:53.58 ID:2AU/z09d0
- >>182
俺もそう思う
- 229 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:40:58.89 ID:/EIsmQsA0
- 国内線って新幹線よりのってる時間短いんだから、ガタガタいわずに座ってりゃいいのに
選択肢が増えたねって話になんで安くて文句言う人がいるのかわからん
- 230 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:09.04 ID:YoryJpzx0
- >>160
たまにミラノに出張する時は、ANAのビジネスに乗るんだけど
吐くまで酒飲む日本人客は結構いる
10回ぐらい乗ったら3回ぐらいみる
客層は航空会社や席は関係ないかも
- 231 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:20.36 ID:IL0rxwBQ0
- 気に入らなければ、乗らなければいいだけ
だけど格安=高速バスのあの事故が浮かぶからな
絶対に利用はせんわ
- 232 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:26.62 ID:/zU3nI+y0
- どうでもいいけどね
一応利用者は航空会社選択できるんだし
- 233 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:26.87 ID:S40CLjRp0
- スカイマーク、LCCが脅威なんだろうな
立ち位置が中途半端だし
- 234 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:28.58 ID:8KAf/Kqi0
- 荒れるような気がするw
- 235 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:31.58 ID:huLclK9H0
- >>25
名古屋〜那覇を何度も利用しているが、言葉使いも丁寧だし、CA同士が私語
を交わしているのも見た事が無い。
那覇〜宮古島も同じ。
服装は、上は紺色のポロシャツで統一なんだけど、下はバラバラだな。
パンツルックが居れば、ひらひらのスカートを履いた子も居る。
見た目だけではCAには見えないわね。
俺は安全に到着すれば何処の会社でもいいから、安く行ける方がいい。
浮いた金で美味いもの食って美味い泡盛が呑みたいのでね。
但し、復路便は最終便にはしない。
使用機材の那覇到着が遅れ、中部国際空港から自宅に帰る終電に間に合わず、
往生した事があるからね。
>>65が書きこんでいる様に、安全に那覇なり宮古なりに飛んでくれればいい。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:33.78 ID:MR96UYxKi
- CAって過剰に丁寧にしてくるからそれくらいでいいかも
跪いて「御食事はお肉とお魚いかが致しましょう?」とかムズムズしちゃう
- 237 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:46.72 ID:iC0QTVlp0
- 「コンビニ店員が私語してて不快」とか苦情入れる国だから日本って
おまえらは店員の態度を見に来たのかと。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:47.75 ID:negdZ9OfO
- >>111
大手のCAは丁寧でありながら、見下してる感じが伝わってくるからな
ホント腹立つわ
- 239 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:51.35 ID:Ir0Zr3n30
- どう見ても例示されているのって常識で判断できるレベルだよな。
やっぱりマニアックなプレイにしか見えない。
- 240 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:41:52.20 ID:RVIJlhIe0
- >>183
>>189
特殊な性癖のお客さまから絶対的信頼と支持を得そう
- 241 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:02.52 ID:/BQBe8CRO
- 機内じゃなくてチケット発行前に伝えなきゃダメだろ。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:07.44 ID:1eRReEBn0
- >>189
高所恐怖症だけど乗ってみてェwww
- 243 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:14.18 ID:lesQYtos0
- 実際には常識レベルの態度なら問題なし
あとは事故が起きた時に…
- 244 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:15.22 ID:idNIrHzn0
- クレームを言う人がいて出発が結構遅れたことがあるから、機内で受け付けないというのはいいと思う。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:21.03 ID:PlRJlR5U0
- むしろ海外のように男をCAにすべき。
出来れば五分狩り髭面40代ガチムチ野郎で。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:24.74 ID:T3JCLHC80
- なにこのスレ速度
おまえら、何かよっぽどな目にあってるの?
- 247 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:27.23 ID:JdDQo1Ul0
- 言葉遣いにはコストがかからないんだからそれはおかしい
- 248 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:30.15 ID:SzHrf0U20
- 言葉遣いってサービスというより人格だろ。
もしかして中国人が多いのか
- 249 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:30.63 ID:YRZXIDNI0
- >>12 納得。
これは「マナーの悪い乗客に対しての釘刺し」か「馬鹿丁寧な言葉遣いをやめますよ」
ということでは
- 250 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:33.35 ID:D6snbqwi0
- 安いんだからサービス削るのは当然だろうな。
まあ、乗らないからどうでもいいや。
- 251 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:42.98 ID:kLgrES+k0
- 「安全性」についてはいっさい異論を認めない、保証するわけではないが…。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:49.10 ID:JcF5nGEq0
- 言葉遣いはコストうんぬん以前の礼儀だろ
- 253 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:51.87 ID:Pbs9KB5Q0
- 女にはねえちゃん、男は大将、これは決まってる
運転手はうんちゃん、今日の運転手はA、自分はB、以上
のほうがさっぱりしていい、江戸っ子でいい
- 254 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:42:51.88 ID:Y8DdMPm20
- >>189
客室乗務員は安全保安要員でもあるわけで、そういうのがいてもいいと思うわ。
現にアメリカの航空会社には屈強な男が乗ってる。
喫煙なんかに対しても相当厳しい態度で臨んでいた。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:08.35 ID:bQr9g/V90
- 昔あったピープル・エキスプレスなんかぽつんと離れた倉庫みたいな専用ターミナルで
飛行機に乗り込んでからでもチケットを買えたなw
- 256 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:20.62 ID:6EuIbWS9O
- そもそも格安航空はいろんな意味で使いたくない。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:25.21 ID:i1GzS68K0
- 低価格を売りにした所には、低品質な客が集まるからなw
英断だな。底辺商売はマネした方が良い。
- 258 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:29.86 ID:Lv1W3guI0
- そのうち、夜行バスの二の舞になるよ。
確実に事故る
- 259 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:33.79 ID:qC2LYPC7O
- 普通の対応だろ?
基本、短距離で便があるならスカイマークしか使わない。
ロングで"あれ"なら敬遠するかもだけど、(笑)
- 260 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:35.61 ID:zDWYCPDf0
- JALしか乗らんからどうでも良い
- 261 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:39.92 ID:hBDmRoLp0
- スカイマークの株価が ゲロ降下中なんだがw
- 262 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:41.21 ID:2ImLuQ6Q0
- ヨーロッパで、格安航空会社乗ったけど、日本基準からすればめちゃ適当
でも、全く問題なし
日本は、サービス過剰なことに気づくべき
- 263 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:43:54.82 ID:OPbZJs/Xi
- スッチーとかサービスとかいらんから
フェリーの雑魚寝見たいなのでいいから
国際線を激安にしてくれ
- 264 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:04.75 ID:Ciq5jRqF0
- 客室乗務員「はぁ?てめぇふざけんなよ?」
いいねぇw
- 265 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:13.79 ID:77bpisO70
- >>225
CAが美人だったらご褒美だろ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:13.97 ID:t1uRlO5Y0
- >>189
支持する
女性は華があるが、クレーム対応に四苦八苦してると不安になる
- 267 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:20.39 ID:pZFcuoUJ0
- こういう飛行機はいずれ堕ちる
CAの質を下げっぱなしにすれば、パイロットの質も下がる。
んで、とんでもないミスで墜落。
絶対スカイマークには乗らないわ。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:24.25 ID:FFG99VkTO
- 値段相応でいいんじゃね?
- 269 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:26.91 ID:8T6grcEE0
- 罵ってくれるのかな?ご褒美すぎるだろ。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:27.25 ID:hUGnyt320
- ナマポ乗機拒否もいれとけ
- 271 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:28.77 ID:RVIJlhIe0
- >>221
>すぐ駅まで歩いて30分後の京成特急だかをホームで待ってたら
>さっき機内で目の前にいた客室乗務員のお姉さんが歩いてきて同じ電車待ってたり。
>いろんな事でサッパリしてる航空会社。
これ、普通に成田でも羽田でもどこでもある風景なんだが・・・
- 272 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:30.43 ID:FqnT/nXF0
- 言葉づかいは自然と出るもんじゃないの。
なんか料金とは違うような・・
- 273 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:31.03 ID:/EIsmQsA0
- >>252
「礼儀」のクオリティを揃えようとするとコストがかかるのは当たり前だろ
社員教育とか受けたこと無いのかよ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:33.60 ID:qbVNt2TB0
- >>208
人や荷物運ぶのが商売ですよw
トイレの場所を聞いたら、
無視されたり面倒そうに対応されたりの可能性はあるの?
- 275 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:35.15 ID:wdekgHcs0
- CAガー、キナイショクガー、、はスケープゴートだろ
問題はただの運転手に1000万以上の給料を払ってることだ
いくら特殊技能とはいえただの運転手になんでそんなに払ってんだ?
なんか「大空を自由に、、」なんていうけど直線で飛ぶだけで地上の運転手より不自由じゃん
- 276 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:41.42 ID:pkSmCipr0
- お客だからって過剰サービス求めるわがままな客には効果あるが、年寄りには不親切かな
- 277 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:44:44.47 ID:yZZo/Ysz0
- 中華航空はCAが公務員になるから身分が下の一般の客にぞんざいな扱いしてたらしい
- 278 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:04.58 ID:eo5pAdWI0
- >>230
たまにwww ミラノwww ビジネスwwww
嘘ついてまで2ちゃんねるで目立ちたいですか?www
- 279 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:15.07 ID:T3JCLHC80
- 国際線の CA の間では、エコノミークラスの乗客のことを
「ズー」(Zoo = 動物園) と呼ぶ習慣がある。
「腹が減ると騒ぐ」
「飯を食わせると、おとなしくなる」
のが、その理由だそうだ
おまえらは猿か熊か、さもなきゃ豚だ
- 280 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:21.21 ID:fZXmTL/X0
- ※ご理解いただけないお客様には途中で降りていただく場合もございます
- 281 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:33.64 ID:XQ+QAmLs0
- >>263
海外の格安航空会社が電車ごとく立ち乗り便もくろんでたぞw
- 282 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:34.24 ID:DIBF7HQj0
- つーかこんなCAなら
少ないか
いない方がマシじゃねえかw
- 283 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:35.85 ID:oCQ3No5k0
- >>189
頼もしくていいんじゃないw
てか乗りたい
- 284 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:42.69 ID:RHbz5EnS0
- アメリカの国内線CAとか、年齢、体型で雇用を差別しない方針だから。。。(ry
- 285 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:48.66 ID:Px1djmu6O
- 連休にスカイマ―ク乗ったけど別に全然問題無し
安いから狭いのは仕方ないし、制服は青いポロシャツでむしろ爽やか
カウンターも親切だった
- 286 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:59.41 ID:EgKxRWlK0
- 饅頭こわい
飛行機怖い
- 287 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:45:59.70 ID:dtuuYS4q0
- AVナイトとかいって、有名AV女優がCAやる企画とか出来そうな会社だw
- 288 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:46:22.60 ID:cEy8s/G50
- 飛行機乗ったら即寝るから問題ない
- 289 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:46:31.02 ID:vVn4vRek0
- 値段が安全や品質を担保してるかっていえばそうじゃない
商品サービスはまんえんしてることを日本の消費者は理解できていない。
物やサービスを見極める目を持ってないお馬鹿客ばかりだからなw
- 290 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:46:35.50 ID:bQr9g/V90
- >>280
パラシュートは用意してあるの?
- 291 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:46:37.13 ID:uF1Uo0ua0
- >>189
機材は軍用機でよろ
- 292 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:46:46.07 ID:pZFcuoUJ0
- 海外はサービス向上で海外の観光客を呼び込もうという流れなのに
(アリタリア、ルフトハンザ、KLMほか)
日本は馬鹿なんだろうか・・・?
ANAやJALが不必要な高コスト体質なのが悪いんだよ。
今のサービスのままコスト下げられないの?
- 293 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:46:49.58 ID:4IVNBih20
- LCCにCAは要らんだろ
新幹線並みのサービスで十分
セキュリティ対応で屈強な男性スタッフを2人くらい配置すれば十分
- 294 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:46:53.24 ID:eixEhWvp0
- >>249
なるほどね、客もレベル低い人が多いのかもね。
(もちろんそうでない人もいるよ)
- 295 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:46:53.52 ID:iZ2AAKz40
-
先週から始めたスカイマークの席に置いた注意書き文がすごいと話題に
2012年5月29日 07時00分 ※週刊ポスト2012年6月8日号
〈機内での苦情は一切受け付けません。ご理解いただけないお客様には
定時運航順守のため退出いただきます〉
〈従来の航空会社の客室乗務員のような丁寧な言葉使いを当社客室乗務員に義務付けておりません〉
〈客室乗務員は収納の援助をいたしません〉
〈客室乗務員の服装については会社支給のポロシャツまたは
ウインドブレイカーの着用だけを義務付けており、それ以外は「自由」にしております〉
〈客室乗務員の私語等について苦情を頂くことがありますが、客室乗務員は保安要員として
搭乗勤務に就いており接客は補助的なものと位置付けております〉
〈お客様に直接関わりのない苦情についてはお受けいたしかねます〉
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120529/Postseven_111201.html?_p=1
- 296 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:46:54.38 ID:kj24z6840
- >>273
JALなんか茶道まで客室乗務員の教育メニューにあるからなあ
ここまで必要かどうかは判断分かれると思うけど
- 297 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:47:02.42 ID:/EIsmQsA0
- >>279
普通のエコノミーはメシ中・直後がいちばんうるさいが
どこ情報だよそれw
- 298 :sage:2012/05/31(木) 18:47:28.81 ID:Ykuem2rA0
- マックもキモイ接客はやめにしろ
ロボットと話してるみたいだぞ
- 299 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:47:29.64 ID:SzHrf0U20
- 墜落しそうになっても
一切客の誘導せずに
我先に逃げるのかな。
「そこのハゲ、どけよ」
とかいって
- 300 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:47:32.46 ID:2ukQkaKn0
- 日本には提供する商品の価格に関係なく最上級のサービスを要求する変な習慣があるからな
日本は水と安全とサービスはタダだと思っている人がいるが、どれも相応に対価を払うものだから
- 301 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:47:33.52 ID:15AjOnYq0
- スカイマークが飛行機独占してるわけじゃないんだしこの方針が
嫌ならのらなきゃいいよ。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:47:35.86 ID:9SpfLYXTO
- 俺は乗らないから問題なし
ステーキけんの飛行機版みたいなもんだ
- 303 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:47:50.07 ID:zIpvEyF80
- >>189
あと壁にM-16が山ほどぶら下がってて、インターコムから「ワルキューレの騎行」が流れてきたら
言うことなし
- 304 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:47:56.36 ID:pap0JxpO0
- ハリウッド映画とかで客も乗務員もフランクだったりするが、違和感ないよな。
ところが日本人がやると古畑任三郎の機内話の八島智仁みたいに腹立つわ。
- 305 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:01.42 ID:SCk3Vbp+0
- 大阪のバスみたいに似非同和枠で入ったヤクザ者運転手みたいのがお年寄りにとっとと降りろとか怒鳴るんだろうかw
- 306 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:10.06 ID:77bpisO70
- >>290
あっても別料金だろうなw
- 307 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:18.47 ID:7adOii1h0
- >>189
なんか乗りたくなってきた。
「機上では上官の命令に絶対服従していただきます」って書いた文書を備え付けだな。
ものすごく厳しい上官は実は人情味あふれる漢ってパターンのツンデレ路線で行こう。
降りる時には「必ず生きて帰れ」と声をかけられると。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:27.79 ID:RVIJlhIe0
- >>230
国際線でそんなガラの悪い客みたことねーわ
それホントに日本人だった?
- 309 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:37.72 ID:1eesKhIY0
- 叩いたり蹴ったりはしてくれるの?別料金とられるの?
- 310 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:37.87 ID:NxKw6/lHO
- 最初から客はドキュソ扱いかw
- 311 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:39.23 ID:aRmpY1X50
- こんな会社が長持ちするわけがない
すぐに事故か訴訟が起きるよ
- 312 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:41.05 ID:PrHZ94S90
- 潔くていいな。DQN排除
- 313 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:54.33 ID:hPgl06yP0
- むしろ軍隊式に命令する客室乗務員にして欲しい。
「総員注目!」
「離陸準備!着席してベルト装着!」
みたいな。
旅客機、特に国際線なんかだとエコノミーのくせに乗務員と絡みたがる貧乏人がいて不愉快だし。
- 314 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:55.85 ID:wRM1v56M0
- >>189
CA「ものを頼むときは前と後にサーをつけろ、この○○の××野郎」
客「サー、毛布をいただけませんでしょうか、サー」
- 315 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:48:59.48 ID:pZFcuoUJ0
- コンビニ飛行機か。
時給800円のCAとか出そう。
新幹線も乗客のレベル低いよなぁ。DQNだらけで困る。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:00.02 ID:RHbz5EnS0
- 「乗せていただいてる」感覚なのかなw
それもいいかも。
- 317 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:10.54 ID:2sPBDF9h0
- わ、悪くなさそうだな…
- 318 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:11.86 ID:0jpzikau0
- 嫌なら乗るなならまだマシ、最悪嫌なら(飛んでる最中に)出てけか?
- 319 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:14.34 ID:6Uyo1bbRi
- むかしあったバッタ屋STEPの案内を思い出した。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:15.74 ID:WskXdneO0
- >>189
めちゃ乗りたいわw
- 321 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:22.92 ID:o1OhNrIh0
- 客へのクレームはOKなのか?
中国人が機内でションベンしたりするぞ。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:22.91 ID:T3JCLHC80
- かといって、あんな短い国内線のフライトに、高い
金出してちょっと広い席と、スープか、さもなきゃ
物足りない弁当、ないし、みじめなサンドイッチを
食う奴の気が知れないが・・
プレミアムシートな
- 323 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:23.09 ID:GgL9DhSv0
- これはひどい
- 324 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:25.91 ID:LleEZ1DG0
- 客に対する丁寧な言葉ってサービスか?
バスでもタクシーでも敬語使うだろ
もうお客様じゃなくただの荷物程度にしか思ってないみたいだな
乗りたくねえ〜こんな会社の飛行機
- 325 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:30.15 ID:iC0QTVlp0
- 日本ではまだまだ航空機=長距離を移動する物というイメージが強いけど
世界的には列車代わりに気軽に使われてる乗り物ではあるんだよな
値段も列車と大して変わらんし
- 326 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:32.26 ID:2por0peKO
- 安いが悪い
いいんじゃねーの。低コストだからいい人材居ないんだろ?コンビニの店員といっしょ
- 327 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:46.87 ID:KAnrbUas0
- なら、その場で携帯でクレームの電話するよ。
いいんだよね。
- 328 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:51.49 ID:Pbs9KB5Q0
- そもそも窓がいらない、イスも2階にすれば、倍つめる
立ち席もあっていい、壁を作れば許可的にも問題ない
水とかセルフでいいし、新聞だとか、イスに液晶とかしゃれた事は必要ない
- 329 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:49:56.94 ID:MP0/lxGZO
- DQN対策に、ガタイの良い男CAおいて、
「素行の悪い客は飛行中につまみ出されても文句は受け付けません」て書いとけw
- 330 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:04.91 ID:Y57J2NgZi
- M男に大人気の飛行機になるなw
もう開き直ってCAの制服ボンテージでムチ装備でいいんじゃね?
- 331 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:08.14 ID:m8Tr2rnm0
- 飛行機なんてちゃんと時間通りに飛んでくれりゃそれでいい
機内で苦情なんて特に無いし丁寧な接客なんてしてくれなくても別にいい
やることちゃんとやってくれればいい
- 332 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 18:50:10.01 ID:uF1Uo0ua0
- >>280
気に入らない客の座席のボタン押すと落ちていくんだな?
- 333 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:17.91 ID:Ir0Zr3n30
- >>295
むしろ客室乗務員が邪魔な存在になってないか?
- 334 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:19.09 ID:w1sWjVfA0
- 離着陸の時着席せずにケガした客にも
座ってないおまえが悪いと突き放すんだろうか
- 335 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:27.42 ID:TkHorAza0
- 俺の知り合いの友人にスカイマークのCAさんがいるが
実際のところ、低賃金・過重労働の過酷な環境らしい
とてもじゃないがJALやANAみたいな感じじゃやってられない
ってな感じで社員の不満も多いらしいぞ
- 336 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:28.74 ID:cLpV2YUt0
- これはこれでアリだ。
本当に私語でダベっているかどうかは別にしてw
正規料金と同じサービスを要求されては格安にならない。
貧乏人が最低のサービスを受ける代わりに安い。
そこを履き違えたクレーマーが増えては価格を下げられないのは当然だ。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:29.40 ID:9SpfLYXTO
- >>307
「必ず生きて帰れ」は言われてみたいなwwwww
- 338 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:37.18 ID:xVdeYeWI0
- とりあえず
客室乗務なんとかを男にしてみたらええねんな
- 339 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:39.23 ID:qC2LYPC7O
- いわゆる大手=乗り合い観光バス(サービス満載)
スカイマークなんかの"中間廉価"便=路線バス
格安LCC=白バス
二時間程度の短距離移動に"スッチー"は不要
- 340 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:43.45 ID:/EIsmQsA0
- >>322
だよな
文句言ってる奴は国内線の1時間にどんだけ期待してんだよw
- 341 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:44.04 ID:7RIDMLKI0
- なんつったっけ?旧ソ連の航空会社。
そこのサービスを言葉にすると>>1になるような気がするw
- 342 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:48.09 ID:5W61yhed0
-
スカイマーク機長 「これから着陸態勢に入る、シートベルトを締めやがれ!ヒャッハー」
- 343 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:53.88 ID:OPbZJs/Xi
- 寝台車みたいな寝るしか出来ない客室とかいいな
縦3列ぐらいなら相当輸送力上がるだろ
ずっと寝転がってるわけだから、当然サービスもいらない
まあいかがわしい事をイタす連中も出るだろうが・・・
- 344 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:50:55.87 ID:CNKbJd7Y0
- >>41
社員教育はタダではないよなー
- 345 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:00.90 ID:vKWHMmeb0
- 航空会社初の5つのNO!ですね。
解ります。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:09.74 ID:pZFcuoUJ0
- 国内線がもっとやすくなればいいんだがな・・・。
日本は飛行場までがクッソ遠い
それにチケットも高い
気取りすぎなんだよ
- 347 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:17.42 ID:E3oKUG660
- >>151
牛角で叙々苑の(ry
- 348 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:17.60 ID:WQJxIf7G0
- CAにシカトされたりぶっきらぼうな態度を取られたり顔面騎乗されたい
- 349 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:22.24 ID:x8k9X8060
- さすがに私語はねーよ
- 350 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:23.07 ID:tLlH6qZe0
- 若くて可愛いCAに顔面騎乗されるサービスか
胸熱だな
- 351 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:28.56 ID:RVIJlhIe0
- こんな風になるん?
http://www.youtube.com/watch?v=1VQ_3sBZEm0&ob=av2e
- 352 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:33.00 ID:3F9cixTgi
- せめてツンデレまでにしとけよ
- 353 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:42.42 ID:sYETwHt2i
- (女性かつ美人な)客室乗務員に乱暴な言葉使いを義務付け
なら特定層のリピート率が向上するだろう
- 354 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:46.52 ID:/zU3nI+y0
- 外国の国内線なんてどこも
こんなもの
日本は過剰サービス多い
好きな人にはいいけど
- 355 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:51:48.82 ID:vVn4vRek0
- 飛行機の乗務員は墜落さえしなければ最高レベルで楽な仕事だろ。
ただ、墜落となると至上最高の能力が求められるだけ・・
- 356 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:00.34 ID:bQr9g/V90
- ふむ、たしかにCAが女性じゃなくてもよくなるな
むしろパニック制止や不埒な客予防に
クラブの用心棒みたいなお兄さんで十分だね^^
- 357 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:02.46 ID:Nv+IVCnt0
- LCCの内どっか墜落でもすればいいのにな。
そしたら今度は価格競争の果てにうんぬんってやるんだろし。
高速バスみたいになる前に考えた方がよくね?
- 358 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:07.66 ID:sBorLa8Z0
- 社員教育のコストカットしてますよってことなんだろうが、
せめて採用時に常識的な人間を取るのはタダだろうがw
- 359 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:11.44 ID:Hc+2Kn4c0
- 低賃金でアジア系外国人使うのか?
- 360 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:20.32 ID:iC0QTVlp0
- 「ため口します」ってことじゃ無くて「細かい言葉遣いでクレームを入れないでださい」ってことなんだろうけどな。
>>335
CAは大体低賃金・激務だとは言われてる、華やかなイメージとは対照的な業界だよ。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:23.94 ID:SzHrf0U20
-
まあ、しょせんはネット企業あがりの
西久保が社長やってる会社だから
2ちゃんレベルw
- 362 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:35.27 ID:NcqsBhqH0
- 「嫌なら乗るな」ってことだよ。
最後にそう書けばいいのに・・・
- 363 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:40.25 ID:lM+agb170
- 客「あのー」
CA「あぁ?チッ!」
- 364 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:44.53 ID:MgVYVprJO
- これは有りだろ。
気に入らなきゃ、JALとかに乗ればいいだけ
- 365 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:50.67 ID:H+GCv+o4P
- 高速バスなんて、バスの下空けるから
勝手に荷物出し入れしろよって感じだし
たまにもらえるお絞りだって、
どうぞーっていって渡していくだけだぞ
それで文句いうアホは逆に同乗者から叩かれるわ
- 366 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:52:59.79 ID:blrDVaMc0
- いっそのことセルフサービスにすればいいのに
- 367 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:00.29 ID:TkHorAza0
- スカイマークの場合は、安さ→サービスだから
これでいいんじゃないの?
ただ安全面だけは怠りがないようにね
「頭上げろ!頭上げろ!」だけはご勘弁!
- 368 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:00.33 ID:mQ7uuD6B0
- 納得済なら別にいいと思う
ホステスと勘違いばりに呼びつけたり、サービス過剰をもとめない客向けだろうし。
観光バスくらいの気分で、現地まで安く無事につくならいいよ
- 369 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:13.08 ID:KAnrbUas0
- そもそもCAいらないだろ
- 370 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:12.99 ID:1eRReEBn0
- >>315
自由席にその傾向があるね
一回だけ仕方なしに自由席に乗ったが
俺は二度と乗らないと決めた
- 371 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:18.19 ID:kj24z6840
- >>322
プレミアムクラスは、ANAの上級会員だと年に何回か無料で使えるんよ。
まあたかだか数千円だけど。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:20.54 ID:/EIsmQsA0
- >>357
たとえ墜落したとしても、その原因にCAの言葉遣いは決して出てこないから安心しろ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:20.57 ID:Vm3D/H5y0
- パンツ脱げって言ったら「うるせーハゲ死ね」って言ってくれるのか?
- 374 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:32.11 ID:yZZo/Ysz0
- ポロシャツ着たフツーの兄ちゃんがCAやってたけどアリだと思った
- 375 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:39.21 ID:Pb2Ao7lNO
- 機長も客室乗務員も
時給800円+歩合になるのとちがいますか?
- 376 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:41.12 ID:SoEHo8Bw0
-
>「消費生活センター」に寄せるように呼び掛けている。
ダメだな、これでは。
>「最寄りの地方裁判所」に損害賠償請求を起こすように呼び掛けている。
これぐらい潔く行けよ。
- 377 :旅人:2012/05/31(木) 18:53:51.12 ID:mxdQAPjKO
- なんでこう安かろう悪かろうになるんだろうね
価格をより安く、質も上げる
これが基本だろう
- 378 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:53:55.03 ID:Odq2eHh00
- ああ、他社のような過剰な愛想の良さは無いかな・・
「テメエら安い値段で乗ってる客がじろじろ見てんじゃねえよ」的な感じはあるかもw
それも世の中的には普通だと思う
- 379 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:02.70 ID:T3JCLHC80
- どこだったかな・・・
機長が外人で、外国のエアラインを定年退職した爺で、
英語で客室に指示を出すのて CA が連絡用の電話器を
わざと取らない(話したくない、話がわからない)と
いう会社は
- 380 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:07.11 ID:JRMgoWfN0
- いいんじゃないの
いやだったらJALとかANA乗ればいいんだし
- 381 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:08.76 ID:5gqV6LXn0
- 安い航空券には低所得低学歴が集まる
アホで下劣な客には丁寧な接客なんぞいらんよ
- 382 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:16.63 ID:WTDwn5P80
- スカイマークはあれだけど、ピーチなら許せる。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:17.09 ID:eBlm2BJf0
- まぁ、安くて、サービスもよくしろとか矛盾してるからな
- 384 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:20.49 ID:cLpV2YUt0
- >>315
でもさー
モデルと一緒デタダでもやりたい女が多いんじゃない?
こればっかりは、みんながやりたいんだから賃金が低くなるのはしょうがない。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:25.65 ID:PgcXR+Cj0
- よくわからんな。
一体どんなトラブルがありゃ
企業としてこんな方針を打ち出す必要に迫られるんだ?
- 386 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:31.08 ID:IWEFpnGV0
- これならアルバイトCAでいいだろ。
- 387 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:33.33 ID:4RliM3au0
- >>363
CA最強伝説
- 388 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:39.74 ID:zPzEL4fi0
- 多少高い金払ってちゃんとした飛行機乗る
なんでもいいから安ければいい人だけのればいい
- 389 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:41.97 ID:CHoXmiAn0
- 空港アナウンスが
「おい、スカイマークに乗りやがるカスでも!さっさと登場口から乗りやがれぼけが!」
になるのか、胸熱
- 390 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:54:51.02 ID:yMDJODQn0
- FAがはっぴ着て鉢巻締めて機内放送で
「さあて、今から飛ぶけど覚悟はよござんすか?落ちた時には三途の川の向こうで会いやしょう」
なんて流れたら機内サービスなんて気にならなくなるだろ
座席に般若心経とコーラン置いとけよ
- 391 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:55:12.27 ID:4+mp+WZy0
- 客室乗務員は角刈りのごっついおっさんでいい。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:55:13.73 ID:OjxlKYzQ0
- CAじゃないけどイギリスの鉄道の車販の売り子は車内一巡したら仕事終了とばかりに、
空席に座ってずっと携帯いじってたけど誰も気にしない。
日本は細かいことに五月蠅く言い過ぎだと思う。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:55:17.49 ID:iC0QTVlp0
- >>377
まぁ世界基準がそっちだからしょうが無い…
- 394 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:55:26.35 ID:wbr5J2N8P
- クレーマーがゴネるから張り出すことにしたんでしょ。
普通の人が乗る分には変わらないよ。
- 395 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:55:28.27 ID:6Uyo1bbRi
- >>377
質はいらないから、もっと安くという需要も確実にある。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:55:35.80 ID:6nK/2P5TP
- 丁寧な言葉遣い義務付けなし
これってどの程度のもんなの?
- 397 :名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/31(木) 18:55:48.24 ID:F1w7hBQ30
-
バスの次は飛行機が事故って問題化するってのは織り込み済み(笑)
さて、何人死ぬことやら(笑)
- 398 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:55:52.83 ID:T3JCLHC80
- >>389
「グズグズしてると、その臭いケツをブッ飛ばすぞ」
が抜けてますよ
- 399 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:55:57.51 ID:Pbs9KB5Q0
- 安いのに文句言うなという事だから、いやならJALにすればいいだけ
サービスとか気にしない人も世間にはいる、アナウンスも離陸します
ベルトしめて、着陸しますベルトしめて、これだけでいい
- 400 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:55:57.80 ID:mQ7uuD6B0
- 「お客様の席は、こちらでございます」で、案内なくても、「お客様の席はあちらのBですよ」 ならなんら問題ない
タメ口ではないんだろうし
- 401 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:56:00.63 ID:Yi0u0Iym0
- コストカットのために、スカートを短くしてほしいw
- 402 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:56:00.75 ID:g761jvh/O
- >>335
ANAやJALに就職できなかったんだから仕方ないだろw
- 403 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/31(木) 18:56:01.35 ID:hVLEI2510 ?2BP(3456)
- >>1
いいんじゃないの。
1円でも払えば客は客!などと偉そうにのたまう連中に、
サービスはその対価と等価であることを理解させるべきだよ(・ω・`)
- 404 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:56:11.03 ID:CC3kBCe0O
- 自分を神様だと思ってるやつが減るかもな。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:56:19.08 ID:XXR8HjeE0
- 非常時には乗務員が我先に安全を確保するのですね
わかります
- 406 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:56:28.95 ID:zIpvEyF80
- 客「ヘイ」
CA「アン?」
客「イート ドリンク」
CA「アント ゙サム ジョブス!」
客「イディカムニェー」
CA「ジョイン デューティ!」
客「ポマギーチェ!」
CA「グド ハンティン ストーカー!」
- 407 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:56:32.21 ID:tA9WFV090
- 敬語にコストはかからんと思うが。
もしかしたら今の若者は研修に恐ろしいほど時間を割かなければならないほど敬語が使えないのか?
JALやANAみたいな洗練された物腰は求めないが、常識的な言動は欲しいぞ。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:56:45.84 ID:CDG3rRIu0
- 単にクレーマー対策じゃないの
最低限の接客はすると思うけどな
- 409 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:56:47.75 ID:eQYFzY6EO
- 87年には福岡→羽田の早朝や夜便でサンドイッチや握り寿司の軽食を出していたというのに、
空の旅も随分と安っぽくなんなもんだな…
- 410 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:56:49.17 ID:Zftn+4mW0
- 組合ないからしょうがないんじゃね?安い給料なんだろうし。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:02.34 ID:fdjMDCSu0
- いんじゃないのこれはw
潔い。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:03.03 ID:iFGuFTwp0
- 潔い姿勢で逆に好感度うp
安いには安いなりの理由ありでいいじゃん
- 413 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:09.08 ID:/+b/DfwK0
- どうせならSM航空にしてノロい客の尻蹴飛ばすくらいしてくれたらJALより料金高くても乗るけど
- 414 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:12.49 ID:8Lgf6NpRO
- 客に見えない所で作業しながら小さい声で話してるくらいよくね?日本人はいちいちそんなに厳しいの?もし、たまたま見えたからって苦情つけたくなるもんなのか
- 415 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:16.95 ID:Yx7gNA2R0
- 安い料金しか払ってないんだから安いサービスしか受けられないのは当たり前だろ
- 416 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:20.88 ID:7PaLcFPT0
- >>189ならテーマパーク的に楽しめるかもしれん
ついでに「お前ら機内では100%こちらの指示に従え
その代わり何があっても絶対に守ってやる」
くらい言ってくれたら最高
- 417 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:28.86 ID:eixEhWvp0
- >>366
昔乗ったアリタリア航空はメインの食事はサーブしてくれたが
スナックは自分で取りに行ってたわw
皆スチュワードね。添乗員がそれ見て「あり得ない」
って言ってたw
- 418 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:31.35 ID:09KOkjFVO
- >>1
> 他の航空会社からは「航空業界の評価を下げかねない」と懸念する声が漏れている。
ありえない。つうか言いがかりレベル。
過剰サービスを「当然」としているのは世界中で日本だけ。
タクシーとハイヤーは違うんだよ。
人間もそれ以外も畢竟、単なる積み荷だからね。
サービスが有料なのは当たり前。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:34.53 ID:PWp/jgkQ0
- まあ、偶に五月蠅いからスタンガンで制圧しろって位に切れてるオッサンオバサン居るな。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:39.55 ID:cLpV2YUt0
- >>377
その程度の安さじゃ中途半端で見向きもされない。
格安にするためにはバッサリいかないと無理。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:45.77 ID:kUsIjq5P0
- そもそも、CAって必要無いでしょ。
保安要員みたいなのを一応乗せとけばいいよ。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:47.39 ID:w1sWjVfA0
- >>186
そういうバカは見捨てる
もちろん振替なし
出発時間にいない方が悪いってことでw
- 423 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:57:56.37 ID:xVAdUlLd0
- それでも普通に応対してくれればそれでいいよ
それでも外国よりまし
長距離じゃなければいいよ。安全性にさがなければそれでいい。安いんだし
- 424 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:07.23 ID:Q8ourEJ/O
- この飛行機乗りたいわw
- 425 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:07.40 ID:yZZo/Ysz0
- >>396
「お客様の頭髪がお寂しいご様子ですので、頭上にはお気をつけ下さいまし」
- 426 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:12.22 ID:NxKw6/lHO
- 流れからして墜落フラグだなw
- 427 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:19.28 ID:rqbENcLV0
- >「客室乗務員に丁寧な言葉遣いを義務付けておりません」―。
最低時給のバイトですら要求されてそれなりにこなしてることなのに
CAにもなって義務付けられてないから、なんて理由でできない奴がいるの?
- 428 :豆知識な:2012/05/31(木) 18:58:26.14 ID:QLH8gLxk0
- デーブ・スペクターと野村沙知代は航空会社のブラックリストに乗っている
- 429 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:26.69 ID:s9t48rd40
- エコノミーなのに飛行機=VIPだと思ってる奴多いし
ちょっとした言葉遣いに食ってかかるジジイの対応に疲れたんじゃね
- 430 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:28.40 ID:qbVNt2TB0
- >>392
そこまではいいんだけど、商品買いたくて話しかけたけど
携帯からめを離さずに「もう終了したから声かけるな。」
とか言われるのはいやなんだけど・・・
- 431 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:29.65 ID:GDeXwMJw0
- そのうち飛行機の部品も簡略化します
とか言ったりして
- 432 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:29.48 ID:z4A4WLTt0
- 鼻くそほじりながらスカートの中うちわでパタパタしてる絵が浮かぶな
- 433 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:37.18 ID:1PBFrZ420
- これはいいな。こういう文化がもっと浸透してもらいたい。
サービスを無料だと思ってる日本人は多すぎるよ。
これからはサービスもグレードがあるってことを
ちゃんと理解しなければだめだよね。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:58:37.32 ID:jbOk8/ZW0
- 私語をしていると私語をしているとクレームを入れるだろ
それに対しての先手を打ってるわけだよ。
つまりやすい代わりにクレームは受け付けない。
いやなら初めから乗るなってこと。
クレーム対策の人員が削れていいわけだ。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:04.02 ID:g761jvh/O
- >>275
じゃ片言の中国人派遣労働者にさせるか?日給5000円くらいで
- 436 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:05.90 ID:OPbZJs/Xi
- 昔のアエロフロートは機体はボロイが
パイロットは軍人上がりの叩き上げ
なんか安心出来たw
- 437 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:06.62 ID:5W61yhed0
- CA 「当機へよく来たなクソムシ!最後に乗った奴は腕立て100回だ!!」
- 438 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:11.03 ID:77bpisO70
- >>425
言葉遣いはいいから内容に気を使えよw
- 439 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:11.31 ID:iFGuFTwp0
- >>407
程度だと思うけど、最上を目指したらそれなりの金は掛かる
後常識的な〜ってのは個人差あるから
お前が大丈夫でも他にブチ切れるアホが出てくるのが問題無んじゃね?
- 440 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:12.67 ID:/EIsmQsA0
- >>407
できるできないじゃなくてクレーム対策だということがなぜ理解できないんだろうな
- 441 :名無しさん@初夏ですよ。:2012/05/31(木) 18:59:13.75 ID:F1w7hBQ30
-
「ベルトをお締め下さい」
↓
「締めろ」
↓
「あの客、締めてないけど、ほっとくか」「うんうんそーしよ」
↓
「どうせ墜落したらベルトなんてね(笑)」
こういう会話が横行すんのか(笑)
- 442 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:15.42 ID:1p+pKkWE0
- 言葉遣いが多少フランクでも良いし、荷物の積み込みも手伝わなくて良いけど、
苦情を一切受け付けないってのはちょっとやり過ぎじゃねーの?
- 443 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:20.49 ID:zO+T/oEC0
- 機内サービスの劣化を囮にして
安全対策の不備から目をそらさせるってヤツですね
- 444 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:27.90 ID:X6I2OyYA0
- いくら安くしても客は当たり前にしか思わないからね
それで、まともな料金のところと低価格のところを一緒にして見たがるもんだわ。
比べられたら迷惑だということでしょ?
- 445 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:31.72 ID:G4lSYT2x0
- 一度,墜落しないと,
スカイマークの上層部は,わからんだろうな。
- 446 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:38.77 ID:pkSmCipr0
- >>256同じく
この前の高速バスの事故の時にやっぱりねと思った
- 447 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:39.52 ID:tA9WFV090
- でもスカイマークは男性アテンダントの比率がJALやANAより高いから
かえって安心だったりする。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:42.49 ID:Pm2YI28+0
- いっつも思うけど、日本はサービス過剰なんだよ。
これが嫌なら乗らなければいいんだし、米牛が嫌なら食べなければいい。
当然だ。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:45.02 ID:bfQUdKNr0
- 貧乏人が乗る飛行機なんだから落ちても文句言えないよね
俺ならこんな恐ろしい飛行機乗りたく無いわ
- 450 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:45.49 ID:2/fIFW3O0
- 嫌なら乗るな
- 451 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:49.35 ID:c/Uxfs4w0
- 【企業】大胆なスカイ電気「機内での苦情受け付けない」「丁寧な言葉遣い義務付けなし」…サービス簡略化の文書を機内に備え付け
「店内での苦情は一切受け付けません」「店員に丁寧な言葉遣いを義務付けておりません」―。
家電量販店のスカイ電気が来店客に対して、サービスの簡略化などへの理解を求める内容の文書を、
5月中旬から店内に備え付け始めた。
1998年に操業を始めたスカイ電気は、低価格を武器に事業を展開。最近参入が相次ぐ格安
家電量販店に対抗するため、経費削減を進めているとされる。コストカットによるサービス簡素化に伴い
増加も予想される顧客の苦情に、先手を打つような同社の措置は論議を呼びそうだ。
スカイマークは、店内の液晶掲示板に「サービスコンセプト」と題した文書で「従来の家電量販店とは
異なるスタイルで店内のサービスをしている」と主張。商品の家電を「店員は説明しない」ことや、店員の私語を
事実上容認し、服装やヘアスタイルについても、会社支給のポロシャツなどを着用する以外は「自由」とするなど、
“大胆”な方針を盛り込んだ。
また店内では受け付けないと表明した苦情については、同社のお客さま相談センターか「消費生活センター」に
寄せるように呼び掛けている。
スカイ電気は「お客らからいろいろな問い合わせを受けたため、当社のコンセプトをあらためて明文化した」と説明。
他の家電量販店からは「業界の評価を下げかねない」と懸念する声が漏れている。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/31/kiji/K20120531003366440.html
- 452 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:50.46 ID:TkHorAza0
- 愛想は良くなくてもいいが
緊急時の教育はちゃんとできてるんだろうな?
- 453 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:51.80 ID:AQBGn+9K0
- >>1
ま、価格とのバーターだからDQNで乱暴な口を利かないなら別にいいけどな。
それがイヤならキッチリ金かけて教育してるところに行ってねってことだろ。
それよりもメンテに手抜きがないかが心配。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:53.53 ID:mQ7uuD6B0
- >>189
そのくらいでもいいな
グズグズ、大丈夫だとか文句言ってベルトしめないのもいるからw
「シートベルト絞めろっていってるんだが、聞けないなら外に出ろ!」
- 455 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 18:59:59.02 ID:t0Fz6WVR0
- ああ・・・ついに国内線の客室乗務員まで、シナチョンのバイトスタッフが務めることになったのか
- 456 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:00.06 ID:iC0QTVlp0
- >>407
正確な接客を教えるための研修時間で数%はコストアップになっちゃうからなぁ
結局そこまで切り詰めちゃってるって話だと思う
- 457 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:09.22 ID:V5ojkZVO0
- 「機内での苦情は一切受け付けません」
LCCである以前に、サービス業として成立していないなw
それでもいいよというお客が選んで乗る分にはいいと思うが。
基本的には目的地まで無傷で生きて到着できればサービスは程々がいい。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:13.37 ID:6pczxuPcO
- 安い方に飛び付く人ほどアホらしいクレームつけてくるからその予防策だろうな
安くてサービスも至れり尽くせりは無理なのを分かってない人に向けた言葉
潔くて良いよね
乗りたくない人は乗らなきゃいいんだし
俺はあんまり乗りたくないが
- 459 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:14.66 ID:LaO1myi50
- 緊急時の胴衣、マスク装着や脱出誘導も客が全部自分でやるん?
- 460 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:15.38 ID:SZiHDVZz0
- CA属性のない俺には割とどうでもいいわ
定刻通りに運航してくれれば
- 461 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:17.50 ID:T3JCLHC80
- CA が、動きのトロい乗客のケツに回し蹴りを入れる
日が来るのか・・
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/31(木) 19:00:25.09 ID:0jqkmxH50
- 俺は東京行くときはいつもスカイマーク
どうせ深夜バス代わりだし
バスの運ちゃんに笑顔とか求めないから
- 463 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:29.99 ID:42VCSG9T0
- 少し揺れただけでスッチーに「運転が荒いんだよ!(怒)」と怒鳴ってるリーマン見て悲しくなるやらおかしいやら
- 464 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:30.37 ID:wRM1v56M0
- 「いいか野郎ども! 救命胴衣の膨らみが足りないときは息を吹き込めぃ!
やってみろ!
……こぉの軟弱者どもが! 翼の上で腕立て千回!」
- 465 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:33.21 ID:/+b/DfwK0
- 病院とかもこうすればいいんじゃね?
おい患者早く熱測れよ
おい飯だ
おい検査だから2階まで下りろ
そんな病院があったら喜んで行く
- 466 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:34.19 ID:/zU3nI+y0
- >>393
今は飛行機なんて一般人の足なのに
日本はいまだに何か勘違いしてる
金持ちは自家用だろ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:40.67 ID:GiVBu91J0
- 安全運航の方を手を抜かなければいいんじゃね。
ま、あんま安すぎるのには乗りたくないが。
飛行機なんて5年に一度位しか乗らんしね。
- 468 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:47.65 ID:kj24z6840
- >>421
CAは保安要員も兼ねてるから。海外だと男のCAも多いんだけどね。
カンタスとか長距離線が多いから男のCAが多い。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:50.31 ID:cKY0ClCo0
- スカイマークって本当に中途半端な価格帯だよな
LCC並に安い訳でも無く他の航空会社の様な機内設備も無く…
そろそろ、無理が祟って整備不良で落ちそうだな
- 470 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:00:57.80 ID:09KOkjFVO
- >>23
単純に人件費の話だよ。
質の高い従業員には相応の報酬が必要なのよ。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:08.47 ID:B4V/AIwiO
- なんか 最近の高速バス事故とダブるな
安けりゃいいってもんじゃない
丁寧な言葉使いが義務付けされてないみたいだが、これ普通の社会人ならできるレベルの話しなんだがね
低価格を売りにコスト削減をしているみたいだが、まさか丁寧語も使えないアホを雇ってるんだろうか
機長大丈夫かい?
安けりゃいいってもんじゃない
- 472 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:11.13 ID:R2jaPMkL0
- ギャル語じゃなかったら、まあいいかな
ギャル語だったらグーで殴るけど
- 473 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:15.44 ID:P+VdbWb70
- >>427
謙譲語が丁寧語になるくらいじゃないの
- 474 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:16.12 ID:YJpvCjFU0
- >>457
>>LCCである以前に、サービス業として成立していないなw
運輸業ならありえるんじゃね?
- 475 :sage:2012/05/31(木) 19:01:23.15 ID:Ykuem2rA0
- 飛ぶからさっさとシトベルト締めろ
- 476 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:25.69 ID:lMy7uBZII
- スカイにしてみれば苦肉の策なんだろうな。
スカイに対する文句って、大概がANALと同じことをしろみたいなのばかりだから。
飛行機はどこでもANALみたいなサービスだと思い込んでるのが多過ぎ。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:34.66 ID:owHe+KOw0
- サービスは金を払って買うもの。
安い料金で質の高いサービスを要求するのは無理。
ビジネスホテルとシティホテルで経験済みじゃないか。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:34.83 ID:17x1dFAgO
- ここ不祥事続いてるからな。大事故起こして潰れるまで直らんよ
- 479 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:39.52 ID:XnaMFmtF0
- CAって客室乗務員でホステスじゃねーしなw
- 480 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:41.20 ID:XXR8HjeE0
- カタコトの日本語しか話せない外国人を雇おうとしてるとしか思えないな
- 481 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:47.95 ID:1sUX3GKv0
- >>407
講師連れてきて、研修受けさすだけで
山ほどコストかかるぞ
- 482 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:48.55 ID:Pbs9KB5Q0
- 制服とかもいらないと思ってた、ジャージで十分
むしろ動きやすくていいだろ、節約意識があっていい
- 483 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:48.99 ID:NYEsMzm60
- 次回もサービス!サービス!
- 484 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:49.90 ID:YG4sSD9X0
- さすがに墜落しそうになったら
苦情入れてもいいよな?
逆ギレされるかもしれんけどw
- 485 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:54.77 ID:i9nXC3PN0
- 社名を空援隊に変えるべき
- 486 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:01:59.99 ID:qC2LYPC7O
- 飛行機(国内線)なんてさ、ただの"高速移動手段"でしか無い。
お前らさ、路線バスに客室乗務員要るか?
鉄道に(車販以外の)客室乗務員要るか?
それで割高に為ったとしても?
- 487 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:00.10 ID:NLD/QJsr0
- サービスはタダじゃないわな。
人を運ぶただの運搬業って事でいいんじゃないか?
自分は利用しないけど。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:01.09 ID:17D/hQpm0
- 普通のサービスが欲しいなら金を払えってこった。
- 489 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:04.06 ID:sYETwHt2i
- >>436
ソ連時代の事故は大半が隠蔽されてるけど
公表されただけでも、とてつもない事故発生率だろ
- 490 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:13.76 ID:TkHorAza0
- 愛想なしでもいいが発着遅れの多さはなんとかしないと
これを改善しないとスカイマークは潰れるな
- 491 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:23.02 ID:77bpisO70
- >>472
まぁ男のCAがギャル語だったら殴りたくなる気持ちはわかる
- 492 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:23.94 ID:/+b/DfwK0
- CAは全員支那人か朝鮮人にしとけばいいんだよ。
そしたらSMサービスにもすぐ慣れるって
- 493 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:26.30 ID:UaT2q+710
- 一番たまらんのは、会社からスカイマーク使うことを強制されるサラリーマンだと思うww
「嫌なら使うな」って簡単に言うけどさ、安いのが世の中に出ちゃったら
それ使うことを強いられるんだよう
- 494 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:30.56 ID:8LKf7Knv0
- レズビアン専用サービスやゲイ専用サービスってのは無いのかな?
- 495 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:47.34 ID:yZZo/Ysz0
- そもそも、1時間程度のフライトでサービスも糞も無いわな
- 496 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:50.59 ID:pAORccuH0
- 別にすっちーいらないんだけどな。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:54.82 ID:Z49AK1BQO
- ただの手抜き
言葉使いなんか基本であってサービスのうちに入らん
- 498 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:02:56.34 ID:mn6Pa/XB0
- 中華航空なんか
スチュワーデスと客が機内の奥で
うんこ座りでタバコ吸ってたぞ
- 499 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:01.48 ID:ggRSNv+40
- >>322
シャンペン・ビール・ワイン・日本酒・焼酎・ソフトドリンクその他飲み放題
荷物も先に出てくるしラウンジにも入れる
沖縄に行く時に使ってる
- 500 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:02.39 ID:yA4wNzP5O
- >>10
いいね。
制服で慇懃無礼なニューオオタニよりマシだよ。
- 501 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:21.99 ID:dY5EmMyL0
- じゃ、あの馬鹿そうなギャル客室乗務員も触っていいのか?
- 502 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:24.71 ID:vVn4vRek0
- >>405
日航123便墜落の乗務員の最後は立派だったらしいね。
若い乗務員も墜落後の脱出案内アナウンスの文言をメモってたくらい。
民間人はみんな遺書をメモってた最中にだよ。
まだ若いのにプロ意識も給料の高さも尋常じゃなかった・・
- 503 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:27.90 ID:HRpsTtyj0
- >>12
だと思う
- 504 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:31.64 ID:ybZ6bURU0
- 店員怒鳴りつけてる客とか見るとイライラするし、こういうサービスは好感が持てるな
- 505 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:31.83 ID:v+wtiWEi0
- >>406
ゲタウト ヒア スタルカァー
- 506 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:38.93 ID:hn0Ulp9w0
- CA「このたびは〜当飛行機をご利用くださりやがってありがとうな〜」
CA「お前飲みたいものあるか?」
CA「お前らよく我慢したなw 上京か?楽しんでこいや」
こんな感じなら逆に乗ってみたいなw
- 507 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:45.34 ID:4+mp+WZy0
- 添乗員とかに手間を掛けさせる奴は
どんな教育を受けてんだよ?
一度も世話になってないは。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:47.26 ID:7xrkPT3Z0
- 今東南アジアに住んでるけど、こっちの格安はすごいぞ。
普通に2〜3時間遅れるし、遅れても何の説明もないし
客も黙って待ってる。
やっと乗り込んだ飛行機の座席は、前の客が汚したままで汚ねえし、
安全のしおりみたいなのもない席がある。
当然客は、初めて飛行機に乗ると思われるような貧乏人ばっかで臭い。
こないだこっちの連休で普通の航空会社が取れなくて仕方なく乗ったが、
もう2度と乗らない。
日本もその内、こうなって来るんじゃね?
- 509 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:48.03 ID:XXR8HjeE0
- >>493
高いのに乗って、差額を自腹で払えばいいんじゃないのか
- 510 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:03:58.24 ID:ww8rcGum0
- これのおかげで個性的な乗務員が出てきてもいいのに
ラップ調とかメイド風とか
- 511 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:01.70 ID:0V6AszLUI
- 低価格を武器に苦情は受け付けず、消費者センターへ回せってか?
服装がラフだとか、客が自分で出来ることには手を貸さないってのは解るが、その場で言わなきゃ解らないようなことを消費者センターへ回すってのは、まったくの責任逃れじゃないのか?
ま、嫌なら利用しなければいい話なんだが、日本人のサービス精神やモラルがどんどん地に落ちて行く感じだな。
先進国からどんどん悪くなって中国なんかと変わらんくらい落ちぶれてく予兆じゃないか?
- 512 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:02.06 ID:XLIz2EkHO
- も日本ボロボロやな
- 513 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:06.51 ID:1sUX3GKv0
- >>496
緊急時の誘導が、本来の業務だから
減らせないんだよ
- 514 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:11.28 ID:hVSuB3OE0
- ゆとり会話なんかな?
客「すいません」
CA「なに?」
みたいな?
- 515 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:12.60 ID:lO99Km/wP
- 吉本芸人が「態度が悪い」とかネタにするしなw
- 516 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:22.66 ID:7PaLcFPT0
- >>457
「サービス」と「接客」は厳密には違うからな
機内でいちいちクレーム受け付けてたら通常業務に支障の出る場合がある
特に短時間フライトでは容易に起こり得る
それを未然に防ぐための措置だろ
- 517 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:23.87 ID:aHf3YKwn0
- そろそろ航空機事故が起きそう。
ここも含め、格安航空は乗らない。
万が一のために
- 518 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:27.90 ID:dwQ3p9IdP
- >>189
ウホッ! 素敵な会社w
- 519 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:29.02 ID:kmDQOkEO0
- スカイマーク いいわーファンになった。
私語OKって、合理的だ。
人間は、仕事時間も幸福を追求する権利がある。
業務に差支えなければ、全く問題ない。
日本人は、古来から仕事と幸福を同一にしてきた。
きっちりわけるのは、労働を罰と捉えてきた西洋の考え。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:31.63 ID:1sF5T8By0
- 貧民が利用する航空会社だしいいんじゃない おれさまの肌には合わないがw
- 521 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/31(木) 19:04:39.87 ID:hVLEI2510 ?2BP(3456)
- >>405
それも有料オプションだったりして(・ω・`)
- 522 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:40.29 ID:kUsIjq5P0
- >>468
CAって位置づけじゃなくていいと思うんだよね。
不足の事態でオロオロしそうなCAより、別にサービスっぽいこと
なんてしなくていいから、安全に目を配ってるような奴がいればいい。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:44.13 ID:sj8kEvtS0
- おらおらテメーら貧乏人、もうすぐ着陸だからベルト締めとけよ
- 524 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:48.78 ID:webqPJhS0
- まあ100円ショップの商品に高級感求めるなってことだろ
別にいいと思う
文句あって金もある人は乗らない選択ができるんだから
- 525 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:49.41 ID:/+b/DfwK0
- >>508
別にいいんじゃね。だって鉄道とかバスならそんなのあたりまえじゃん。
なんで空飛ぶだけで高級でないといけないのかって話
- 526 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:53.50 ID:90YCds190
- 丁寧な言葉遣いは社会人としての最低限のマナー。
客前で私語をしないのは客商売としての常識。
それを守れないスタッフしか集められないんだから、いざというときに役に立たないだろ。
何かあったら客を見捨てて我先に逃げ出す様子が目に浮かぶようだ。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:04:54.14 ID:OPbZJs/Xi
- まあそれでも死ぬ確率はバスよりも遥かに低いだろ。
つうか旅客機のパイロットって離陸と着陸以外は特にやることないんじゃね
居眠りで起きた大事故ってあるの?
- 528 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:03.76 ID:g761jvh/O
- >>471
逆。安全性はコストカット出来ないからサービスを削る
サービスを削らないと安全性をコストカットしなきゃならなくなる
どっち取る?って話
- 529 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:10.27 ID:dc6gRe4Ki
- 言葉遣いとか乗務員同士の私語を容認とか
価格とは全く関係ないでしょ
価格競争の限界にきてるスーパーでさえ接客サービスの強化や従業員同士の私語禁止が一般的
頭の悪い経営者ですね。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:23.99 ID:B9fL1yY60
- 機内でどうでもいいことで苦情出す奴なんなの?
- 531 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:27.58 ID:GDPv1xzR0
- 外国人アテンダントを雇用するための初期段階だろ
言葉遣いとか敬語とか無理なんで
始めから強要しませんよってこと
いつまでも賃金だけ高い馬鹿は使えませんよ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:34.56 ID:ID2S15/g0
- 落ちなきゃそれでいいだろw
- 533 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:35.11 ID:TkHorAza0
- ダイソーの社員をCAで採用したら?
- 534 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:41.18 ID:L1S+H98l0
- 日本の航空会社って27年間、乗員の死亡事故 0 なんだぜ。
すごくね?
- 535 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:43.43 ID:iC0QTVlp0
- CA「いらっしゃいませにゃん♪」
こんな口調のCAも居るってことか…
- 536 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:54.65 ID:6NFMxESS0
- サービスなんか不要だろ
言葉遣いも気にならない
- 537 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:05:55.55 ID:s9t48rd40
- もうCA無しでいいだろと思うけど、そうすると絶対にシートベルトしないリクライニング戻さないでいつまでも着陸できないだろうしな
- 538 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:00.41 ID:dPgAbJ1E0
- いや、丁寧にしゃべるくらいしろよ
- 539 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:09.14 ID:7wUueQtti
- jalにのってBBAのCAばっかしか居ないのも辛いわ
- 540 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:20.88 ID:zIpvEyF80
- >>505
通じる奴がいたかw
- 541 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:33.83 ID:GX/ZhdRA0
- 安全にさえ手抜きしていなけりゃ問題なし。
格安ツアーバスみたいなのはごめんだよ。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:35.32 ID:Pnc4xnSwP
- >>534
27ねんまえにすげーのがあったけどな。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:36.91 ID:LaO1myi50
- 墜落したら、経営陣はそのまま廃業してとんずらだろうしな.....
でかい航空会社でさえ、一機でも落ちた日には補償問題でめっちゃ揉めるのに
LCCだとそんな体力ないし。
- 544 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:39.99 ID:dNS36nX50
- 朝鮮人が暴れだしても苦情は受け付けないし対処もしません
- 545 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:42.06 ID:yZZo/Ysz0
- クレーマーを他の乗客が駆逐したらドリンクサービスってどうよ
- 546 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:42.30 ID:fUM3oQ/m0
- いいなーこれ、ほかの業種にも広まってほしい。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:44.59 ID:BJfXuN62O
- >>400
「おまえの席はあっちのBや、はよ行け」
とか言われんじゃないの?
- 548 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:06:59.22 ID:ow2mTEwz0
- チョンやシナ人が下品な言葉、下品な行為をする
日本人は基本的にマナーが良いから安心
- 549 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:01.15 ID:bnMLVZwk0
- 時給数百円のファミレスやファーストフードの店員だって、
客には敬語話して接客態度もちゃんとしてるのに何でここはやらないんだろう。
- 550 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:03.17 ID:k+jqLc8F0
- スカイマークはそもそも最低限の安全管理もロクに出来ない
一度乗って懲りた
- 551 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:03.89 ID:JGXpXlFG0
- 丁寧な言葉遣いを義務付けると
「いまの言い方は何だ」とか文句言ってくるヤツがいるんじゃないの?
- 552 :旅人:2012/05/31(木) 19:07:06.81 ID:mxdQAPjKO
- 価格競争ほどバカげたものはないんだよね
他より安いってことはただ人件費削減してるだけなんだから
削減した分、一人当たりの労働量が増えるだけ
格安航空機を使えば使うほど、ブーメランのように自分に跳ね返ってくるよ
だからこそ安いだけじゃダメなんだよね
- 553 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:09.42 ID:4u6fJCJu0
- >1
いいんじゃない?
「サービスは無料」「一円でも払ったら、お客様」って勘違いしてる馬鹿も多いから。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:11.15 ID:1sUX3GKv0
- >>530
飛行機が、高級ステータスだと思い込んでる田舎者
- 555 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:12.58 ID:l7IhAsHp0
- 普通にしてくれればいいよ
客も求めすぎだ
私語ええやん、嫌ならチップ払って黙らせろよ
それが資本主義だ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:15.52 ID:xpgnW6ba0
- 馬鹿でえ。潰れるぜw
- 557 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:15.69 ID:CZ4is9Ma0
-
簡単に墜ちて、破産処理して速攻逃げそうだな。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:16.82 ID:VXSa9ZX30
- 日本人はクレーマー体質だからな
安かろう悪かろうで良いんだよこんなもん
この前吉野家でケチつけてるオッサン見かけたぞ
そんなもん都市伝説かと思ってたわ
- 559 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:23.92 ID:OPbZJs/Xi
- >>526
でも敬語がある国ってそんなに多くないよね
- 560 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:31.34 ID:iFGuFTwp0
- >>511
値段が下がってるんだからサービス精神やモラルも下がるに決まってんだろ
安いの選ばずみんなで高いサービスのいい方乗ればいいだけなんだがな
- 561 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:33.22 ID:8H6fKmVc0
- 弁護士に電話かけて無料で法律相談してもらおうとするサービスはタダって勘違いしてる知障が多い日本では当然の対応だと思う。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:37.09 ID:qGDlQ+uO0
- 日本の接客業は客の奴隷になることだからな。
こういうのはいい傾向だ。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:41.41 ID:XkIabPxb0
- 乗務員がドラクエ9のさんでぃみたいな口調だったら嫌だろw
- 564 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:47.89 ID:VOHhwd8G0
- いいと思う
安いのはなぜかを思い知るべき
働いている人間が泣くことはない
- 565 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:49.94 ID:dwQ3p9IdP
- >>534
27年前って逆噴射のやつか。
小さい時だから覚えてねーわ。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:07:54.52 ID:fbeEwpJfi
- ナショジオのメーデー見てると、格安航空会社は使う気なくなる
- 567 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:00.11 ID:T3JCLHC80
- 「CA さんは、手で合図をするんだよ」
「うーん、あれはエンジンを回せっていう合図?」
「そうそう。 指を立てて、くるくる回すやつね」
「でもパパ、あれ中指だよ?」
- 568 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:01.06 ID:/+b/DfwK0
- >>551
だいたいそういうことだろ。心配しなくても普通の客にさっさと乗りやがれこのキモオタとか
言わないよ。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:01.47 ID:9Z5Yglo80
- 飛行機なんて墜落せずに目的地つけばそれで良い
電車と同じで最低限の設備は用意するがおもてなしはしないが安価にするってのは間違ってないよね
- 570 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:01.48 ID:vKWHMmeb0
-
私語が我慢できないような職業意識の低い
低レベルのアテンダントしか乗っていない飛行機が
万一の事故に見舞われた時、
どういう状況になるかは想像に難くない。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:01.97 ID:1eRReEBn0
- >>549
知ってるか?
大半の奴は仕方なく、仕方なくやってるんだぞ
特にDQN相手には
- 572 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:07.30 ID:rkg+KVDl0
- 丁寧な言葉づかいで対応した方が、最終的にコストダウンできそうだけどな
- 573 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:08.61 ID:N548WCnj0
- えー、こちら機長だ。本日はスカイマークなんかに乗りやがった貧乏人ども、ご苦労なこった。
当機はこれから羽田空港に向かう、到着時間はまあ適当だ、途中乱気流が予測されるがせいぜい怪我
しないように気をつけな、苦情は一切受け付けないからな、じゃあ幸運を祈ってろクズども
- 574 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:10.40 ID:TkHorAza0
- スカイのCAさんは確かに個人差があるね
JALなみの接客する人もいるよ
嫁にもらうならあんな女がいいな
- 575 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:16.89 ID:H0NI1lGx0
- JR東日本よりサービスいいだろ。
JR東日本は客にクレームつけるが,
客のクレームはお断わりだし。
- 576 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:23.63 ID:8stBbbmL0
- いやいやwwwww丁寧にくらいしゃべれよwwwww
- 577 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:26.11 ID:1LGcv/xw0
- ちゃんと目的地に着けば文句ないだろ
- 578 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:26.67 ID:Odq2eHh00
- WEB割とかで予約するとかなり安い。ありがたい。
CAさん達がおしゃべりしてても気にならないよ。客席まわりながら喋る訳じゃないし。
- 579 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:26.94 ID:V8Ggr4A70
- 日本的過剰サービスって苦痛だわ
- 580 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:39.54 ID:Zftn+4mW0
- アメリカの航空会社なんて暴言で逮捕もあるもんな。
- 581 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:45.02 ID:xmQRZv550
- 丁寧なサービスを受けられないことより,
神のごとく振る舞う客を見る方がよっぽどストレスだ。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:48.54 ID:WOqpowGJ0
- >>537
>客室乗務員は保安要員として搭乗勤務に就いており
http://2chnews.info/wp-content/uploads//2012/05/dms1205250701003-p1.jpg
「シートベルトしろオラ!」って言う仕事をする人は乗ってるが、
客にサービスする人は乗ってませんよ、ってことだろ。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:51.38 ID:0izvhbzR0
- 常識の範囲での対応はしてくれるでしょ。
過剰なサービス、対応はないってことだと理解した。
安全確保されるなら問題ない。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:08:56.95 ID:dNS36nX50
- 航空会社がこれやると予想されることは
乗客人が公然と人種差別をして会社が訴えられることだな
- 585 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:05.66 ID:XLIz2EkHO
- 土人に近づくってことね
いいんじゃない
好きにすれば
- 586 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:06.75 ID:g761jvh/O
- >>511
お前ちょっとはヨーロッパやアメリカ行ってみろ
アメリカなんかチップ払わなかったら何のサービスもしねーぞ
- 587 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:10.98 ID:NHEsBhrV0
- ここまで予防線を張っておけば、
乗務員が全員外国人で、日本語が理解できる人はほとんどいないってフライトでもOKだね。
マジでこの線をねらってるんじゃないかな。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:11.19 ID:mQ7uuD6B0
- >>530
外が見えないから、隣がきにいらないから席を変えろ
足が痛くなってきた座席が狭い、機内食に嫌いなものが多い、
荷物重いから機内に乗せる時、降りるときも持ってきて、当然収納もやって。
- 589 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:20.21 ID:1sUX3GKv0
- クレームつける客は、
飛行中にドアから突き落せばいいよ
- 590 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:20.52 ID:xqwpIeJC0
- >>433
お前みたいのに限って、店員の態度悪いとうるさいんだよな
- 591 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:35.37 ID:adzTNU8o0
- 言葉遣いなんて何もしなくてもそれなりのですます調は使うでしょ
添乗員だってちゃちなトラブルなんて遠ざけたいだろうし
- 592 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:41.70 ID:xpgnW6ba0
- 丁寧な言葉遣いが労力とはね。
ゆとりの体質は理解出来んのおw
- 593 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:48.23 ID:s9t48rd40
- >>549
時給数百円のCAでいいなら幾らでも苦情聞かせるだろ
ファミレスでややこしいジジイだと1時間くらい説教するからな
- 594 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:09:50.57 ID:CDSxd+yMO
- そのうち関越道の防音壁とガードレールの隙間に突っ込んで機体が二つに割れるな
- 595 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:00.37 ID:LaO1myi50
- 商談行くのにこれ使うのは馬鹿とか言いようがけど、単に暇な移動用でいいならこれでって
使い分けするだけだわな。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:00.43 ID:BpCIOxG70
- モンスタークレーマーお断りは明示してほしいね
従業員も人なわけだし、むしろ明示しても酷いクレーム付けた奴の動画晒すぐらいでオケ。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:02.47 ID:VXSa9ZX30
- >>549
お前みたいな貧乏人に限ってたかがファミレスやファーストフードの店員に丁寧さ求めるからだろ
お客様は神様とか貧乏人しか吐かないセリフだよ。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:02.62 ID:vk0wSXKyi
- お客様は神様ってのは、悪しき風習。コストと製品・サービスがバランスすりゃいいんだよ。
たかが移動手段の飛行機でどんだけ VIP待遇もどきされても意味ない。
まあ、これは主にクレーマー対策だろうけど。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:08.23 ID:ON8Se5lT0
- >>471
いや客の質の問題だよ
貧民が集まればクレーマーも増える
その対策であって、社会人としての常識くらい弁えてるわw
- 600 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/31(木) 19:10:27.87 ID:hVLEI2510 ?2BP(3456)
- M向け便などというのも可能になるわけだな(・ω・`)
- 601 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:30.66 ID:cZ/sHZwS0
- >>587
LCCの日本便に日本人CAが居ないとか今に始まった話じゃないしなぁ
- 602 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:37.75 ID:wRM1v56M0
- >>482
制服もジャージも何もいらないと思うんだ。
あくまでもコストカットの一環です。
- 603 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:38.38 ID:dY5EmMyL0
- ずーっとiPad使ってたけど怒られなかった。。。。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:38.43 ID:GgqarXlT0
- >>91
これこれ、俺も書こうとしてた。
丁寧な対応を禁止しているかのようだったな。
よくもまあああいう感じ悪い人間を集めたもんだなと感心したよ。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:39.35 ID:VOHhwd8G0
- 丁寧ならいいだろ、みたいに開き直るどっかのバカより
ざっくばらんだけど仕事してくれるほうがいい
- 606 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:43.81 ID:VNhAAnNq0
- 国内ならあまり気にならないだろうな
せいぜい3時間ぐらいなもんだし
- 607 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:43.97 ID:QmzONNr00
-
このスレどんだけMか生息してんだよっっっwwwwwwwwww
- 608 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:54.17 ID:PSsVuD/20
- この件は全く知らずに一昨日スカイマーク乗ったけど、気になるところは特になかった
- 609 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:10:55.93 ID:z9M+GLgi0
-
クレーマー対策もあるが、
これ、日本語片言CA雇う前振りじゃね?
- 610 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:11:02.63 ID:no16C/oT0
- >>1
私語だけはダメだろ
- 611 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:11:15.41 ID:vVn4vRek0
- 緊急事態にて
かつての高級JAL笑顔で「当機は絶対に安全ですから皆様冷静になさってください」
スカイ○○失禁「キャー助けてー死にたくなーーーい」
- 612 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:11:33.65 ID:NxKw6/lHO
- 墜落しても消費者センターで文句言えってことだろw
- 613 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:11:33.75 ID:qbVNt2TB0
- >>558
いやいや酷い店員いるぞ
別の店だがお茶倒されて小便漏らしたみたいにズボンがぬれたのに
タオルも渡さず、カウンター拭いてそのまま無言ってコトがあったw
- 614 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:11:35.81 ID:1sUX3GKv0
- 貧乏人は基地外多いからなぁ
こないだも、でかい電動車椅子が断られたって暴れてた奴いたし
そんなゴルフカートみたいなの、電車も載せられんだろと
- 615 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:11:38.84 ID:Pnc4xnSwP
- >>537
・強制シートベルトにする。
搭乗時地上スタッフが全員のシートベルトを締める。
鍵付きで開けられるのは操縦室のスタッフのみ。
トイレは我慢させる。どうしてもしたくなったら垂れ流し。
・リクライニングは禁止
事故の時は操縦室の操作でシートベルト解除
これで客室乗務員不要。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:11:39.96 ID:8LKf7Knv0
- 超格安になると席すらなくなって、つり革だけになるとか?w
- 617 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:11:46.13 ID:/+b/DfwK0
- 飛行機だけに過剰なサービスを期待しすぎだろ。JR東海の新幹線の車掌なんて
糞みたいな態度の奴ばかりなのにそれでもみんなおとなしく乗ってる
- 618 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:05.50 ID:dzsSGlCti
- スッチーに罵声浴びせられるとか。飛行機代込みで楽しめちゃうなんて最高のサービスじゃん!
- 619 :忍法帖【Lv=10xxxPT】:2012/05/31(木) 19:12:12.01 ID:Zs2meS2b0
- >>9
禿同。お客に対する言葉使いをしないというのはサービス以前の問題だ。
恐らく、社員教育を省くことでコスト削減ということなんだろうな。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:24.74 ID:kj24z6840
- >>609
JALが子会社でもう既にやってるよ。タイ人CAの大量養成
日本人よりコスト安いし、タイ人は接客に向いているからって。
- 621 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:25.93 ID:iFGuFTwp0
- >>608
まあ、ぶっちゃけ予防線だしね
アホなクレーマーに時間取られないようにするためのものでしょ
普通な接客はしてくれると思うよw
- 622 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:29.64 ID:xpgnW6ba0
- >>617
>飛行機だけに過剰なサービスを期待しすぎだろ
これって、誰が?w
- 623 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:35.19 ID:mQ7uuD6B0
- >>547
外人CAならあるかもねw
さすがに一般的な敬語だと思うよ。謙遜語、丁寧語からランクおとしたくらい
完璧にできるまで研修に時間かけたくないんだろうな。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:41.86 ID:5W61yhed0
- 客 「すいませんシートベルト締まらないんですけど・・・」
CA 「食物連鎖の一番下の人♪頑張れよ、食物連鎖の一番下の人!」
- 625 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:42.83 ID:vf8vp7Vj0
- >>616
軍用機以下だな
- 626 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:53.55 ID:AvDiDsj50
- 世の中原則商売は取引だからな嫌なら乗るな
- 627 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:54.38 ID:TkHorAza0
- 「まもなく当機は墜落します。私どもは自分の命を守ることに全力を
尽くします。皆さまも自分の命は自分で守ってください。本日は
スカイマークをご利用いただきましてご愁傷様でした」
- 628 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:56.83 ID:OPbZJs/Xi
- つうか団塊ジジイ共の傍若無人なマナーの悪さの方がよほど問題
レストランで騒いでるのみると、大体がジジイかDQN
- 629 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:58.06 ID:9Z5Yglo80
- >>572
大多数が不快に感じない程度の言葉遣いをする様に位は言ってるだろう特別な指導しないだけで
というか自分が言葉遣いに気を回さなくてもいいと言われてもそれ相応の言葉使いするだろ?
- 630 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:12:58.85 ID:hjJSd/950
- 客室の加圧もいらない
酸素マスクがあればいい
防寒着は自分で用意するから(−50度くらいまで耐えられる奴
- 631 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:02.99 ID:zidpD3Wj0
- >>484
昔マニラの手前で窓の外を見たらエンジンが火を噴いていて
CA呼んだらニコッと笑って口に指あてて「シーッ!」っと言って窓を閉めた
おかげで4日間マニラで足止めくらったけどあの度胸はたいしたもんだよ。
- 632 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:03.33 ID:ww8rcGum0
- >>610
別にいいよ
なぜかコンビニで男女の店員が私語してると頭にくるけど
- 633 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:08.36 ID:5bLJJxrw0
- これはこれでアリかと。
安全>>>(比較する問題ではない壁)>>>接遇
まぁ、スカ イマークが安全を重視しているかどうかは、知らないけどな。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:12.04 ID:Rq9b8eCt0
- 苦情受け付けないって意味ないよな
喚くバカは相手が聞いてても聞いてなくても喚くぞ
アホかw
他の客の迷惑だと考えれば聞かざるを得ないし
本気で聞かないなら他の客含めて嫌気さして二度と乗らんだろ…
- 635 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:15.22 ID:dc6gRe4Ki
- 日本人には絶対受け入れられません
刺青問題と同じ。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:18.21 ID:beCKqro+0
- 一人のDQN客のせいで離陸が遅れたりするからな
乗ってる間は、命を預ける乗務員の言うことを聞くでいいだろ
- 637 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:30.48 ID:t0Fz6WVR0
- 翼から火煙が噴き出していても、苦情を言うなってことだよな・・・・・・
>>84>>108>>115>>128>>130>>250>>268>>273>>411>>415>>474>>477>>488
初対面における成人同士の会話は、基本的に敬語で行うのが日本の常識だろ
コンビニで働く時給700円のバイト店員でも敬語を使うぞ
- 638 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:31.65 ID:ha6WlBM10
- 安全以外は値段なりに削除っていうんなら別に文句無いわ。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:34.38 ID:LaO1myi50
- どうせなら、元海兵隊の訓練教官を入れてくれ
- 640 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:39.62 ID:LMP/S3QF0
- ドケチな親戚が利用してる
- 641 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:44.72 ID:XXR8HjeE0
- >>565
それは30年前の片桐機長だろうが
- 642 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:49.61 ID:wRCUBClT0
- そのうち堕ちるわw
- 643 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:51.33 ID:1sUX3GKv0
- >>616
ライアンエアーがそれやろうとして、失敗したな
- 644 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:13:59.34 ID:1eRReEBn0
- >>632
嫉妬すんなよ……
いや、俺もなんかイラってくるけど
- 645 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:06.65 ID:/+b/DfwK0
- >>626
まあ飛行機の場合は国土交通省から便数の割り当て受けて飛ばしてるから、
スカイマークしか飛んでない路線の客は諦めるしかねえけどなw
- 646 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:08.65 ID:VOHhwd8G0
- >>616
ここで言ってるのは応対とか態度のソフトウェア部分であって
ハードにはいっさい言及してなくね?
話をまぜかえすなら書き込まないでほしい
例として出すなら機長は挨拶しませんとかだろ
- 647 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:10.42 ID:do+FJ0ST0
- 俺たちがJALやANAに払った運賃にはキチガイクレーマー対策費も含まれてるんだから
実に結構なことじゃないか
- 648 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:14.43 ID:KCntMbPZ0
- スカイマーク:事故ったらパイロット、客室乗務員はお客様を
押しのけていの一番に脱出します
- 649 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:16.79 ID:hvlPMwAe0
- 墜落しても文句言うなってことかね
- 650 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:19.21 ID:p6RzCIYU0
- 乗客は韓国、中国人だらけの悪寒がする・・・・
- 651 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:22.80 ID:mULIrKex0
- 他はいいと思うが、さすがに私語は職場ではどうだろうね
機内という脱出出来ない空間での不快感、悪い印象は結構残るよ
- 652 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:24.80 ID:rkg+KVDl0
- 大体どれくらい安いんだ?
キャンペーン価格じゃなく通常料金で
乗る人が納得できる運賃ならそれでいいのかな
俺はそんな安物乗らないけど
- 653 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:33.01 ID:n/jkGubR0
- 事故とか問題発生したときにきちっと対処してくれたらそれでいいよ。
どうせ席着いたら、着陸の衝撃があるまで寝てるし。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:38.02 ID:77bpisO70
- >>631
その事態が想定内なんだろうなw
- 655 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:14:52.61 ID:MP0/lxGZO
- そう言えば、敬語があるのは日本と経国ぐらいのもんか。
ただ他の国では、敬意は言葉じゃなくて態度で示すからな。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:03.26 ID:zIpvEyF80
- >>582
つまり美女CAが黒のベレー帽と戦闘服で警棒を肩にトントンさせながらブーツをコツコツ鳴らしつつ
機内を巡回してるのが正しいあり方ってことか
- 657 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:03.55 ID:0v+3LwhG0
- 丁寧すぎるのは無意味だな
普通に客として接してくれるだけでいい
- 658 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:06.50 ID:OQIols6y0
- 落ちても補償金はゼロです
- 659 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:07.38 ID:T3JCLHC80
- 「なんだと・・」
「その糞ったれた乗客に頭突きを入れていいから、
言うことをきかせるんだ。 でなきゃ降りてもらえ。
この高度三万フィートからな」
「機長・・」
「なんだね」
「それ、機内電話のスイッチじゃなくて、無線です」
- 660 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:31.47 ID:dwQ3p9IdP
- >>9
ほとんどの日本人は時給700円のバイトですら
それなりの言葉使いするからねえ。
普通の感覚なら気にならない程度の対応してくれるだろ。
クレーマーみたいな客には平謝りの対応しないってだけだろ。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:31.67 ID:f8qj2M1f0
- とりあえず日本人を雇用するって期待はしない方が良さそう。
丁寧な言葉遣い以前に日本語が通じないだろこれ。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:35.36 ID:xtWhTBIQP
- 墜落しても当社は一切の責任を負いません
- 663 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:43.02 ID:z9M+GLgi0
- >>655
語尾にサーをつけろこのクソ野郎
は敬語じゃないのか。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:44.00 ID:Pnc4xnSwP
- 文句言う奴は途中下車だろjk
- 665 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:43.80 ID:B+c3tq0f0
- スマイル100円でどう
- 666 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:47.11 ID:vf8vp7Vj0
- 非常時の救命胴衣
酸素マスク
有料ですb
- 667 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:49.65 ID:jpruLxwo0
- 死ねとかいうわけじゃないんだからいいんじゃね
- 668 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:15:55.48 ID:t0Fz6WVR0
- 敬語は、サービスではなく、文化
- 669 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:00.65 ID:1sUX3GKv0
- >>652
半額〜1/6
- 670 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:00.75 ID:AFWMzDWEP
- >同社のお客さま相談センターか「消費生活センター」に
>寄せるように呼び掛けている。
こりゃナイスだな。
あらかじめ「消費生活センター」には伝えているのだろ?
「コストの削減の為です」
だからクレームする馬鹿客が「消費生活センター」に電話しても
「ここは安いから仕方がないのです、高いサービスを受けたかったら
高いお金を出して他の航空会社に」と説教してもらえる
- 671 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:06.29 ID:qINVT03GO
- 差別ニダーって訴えられてフルボッコだな
- 672 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:08.04 ID:M1Li1QJx0
- マジでここは、そのうち大事故起こして倒産すると思う。
いや、普段から乗客に対してこんな態度では小事故でも倒産するかも。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:13.53 ID:uPon0J0/0
- お痛して罵ってくれるなら高くてもいい
- 674 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:15.83 ID:rr7pE0u60
- 国交省、スカイマークを厳重注意 安全管理に不備
国土交通省は5月22日、スカイマーク(SKY)に対して今月行った立ち入り検査で
安全運航体制に不備が見つかったとして文書で厳重注意を行った。
国交省によると、今年2月から今月にかけて滑走路の誤進入など安全上の支障を
及ぼす事態が6件続発。14日から16日まで行った立ち入り検査では、社員からの
聞き取りやマニュアル類の調査、実機に同乗してパイロットの操縦状況などを確認した。
立ち入り検査の結果、パイロットの基本操作の不備や基準・規定を守る意識の欠如、
安全統括管理者を中心とする安全管理体制に不備があることがわかった。
また、社内の意思疎通も不十分だった。
スカイマークが起こした安全上の支障を及ぼす事態
1. 宮古空港進入時における最低降下高度以下の飛行(2012年2月25日発生)
2. 成田国際空港出発時における経路からの逸脱(2012年2月26日発生)
3. 成田国際空港到着時における経路からの逸脱(2012年3月27日発生)
4. 百里飛行場における滑走路誤進入(2012年4月22日発生)
5. 成田空港出発時の主翼防氷装置の誤操作(2012年5月9日発生)
6. 運航乗務員の乗務時間及び勤務時間の制限超過(2012年4月30日から5月1日の間で発生)
http://www.aviationwire.jp/archives/3887
- 675 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:22.20 ID:cFRtklTF0
- DQNがこっちに集結してくれるだろうしいいシステムじゃね?
快適に利用したい人は従来の会社を選べばいいんだし
- 676 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:24.48 ID:gSEnSMyg0
- ため口スチュワーデスの時代がくるなwwwww
- 677 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:31.12 ID:AvDiDsj50
- お客様は神様wwwwwwwwww
CS経営wwwwwww
顧客満足度wwwwwwww
くっだらねーーーー社畜生産のための都合の良い話なんてクソッ食らえ!
- 678 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:31.42 ID:/+b/DfwK0
- おまえら東京電力みたいな糞企業と契約してるくせに1時間かそこらの飛行機によくそこまで
要求する気になるなw
私語してようがいいじゃんw
- 679 :旅人:2012/05/31(木) 19:16:34.48 ID:mxdQAPjKO
- 価格価格価格
そんなもんに群がる人間
世の中壊れるわけだわな。もうほんと嫌
- 680 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:41.50 ID:Ce1QL8N60
- >>611
それだと、かつてのJALだとCAが笑顔で落ち着いてても墜落中かもしれないけど、
スカイならCAが取り乱してなければ大丈夫っていうことにもなるね。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:49.34 ID:Pbs9KB5Q0
- 客も素早く、後ろの座席から乗って、降りる時は前からどんどんおりる
荷物もなるべく少なくして、作業時間を協力する
乗務員も乗り降りの時に笛を吹くのが早くなると思う
- 682 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:53.79 ID:ocx+AcuJ0
- 色々な人種、民族の客がいるからな
全て対応できる人ばかりじゃないってことだ
- 683 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:56.68 ID:+T7e11t00
- 安かろう悪かろうでバランス取れてるんだよ
安くてサービスいいとか明らかにおかしい
- 684 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:16:59.76 ID:fKjwvtND0
- いやこれは面白い。さすがにここまで安いと社員教育に回す金は無い、と言う事なんだろうな。
日本人は、サービス=タダだと思ってるから、これは面白いことになりそうだ。
- 685 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:06.14 ID:jnWOSkP60
- ポロシャツ以外は自由ってことはミニスカもOKかい?
- 686 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:13.46 ID:PQ75Le4oO
- スッチーが全員ローラ口調だったら毎回利用するんだけど
- 687 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:18.70 ID:xmQRZv550
- 「お客様,このお問い合わせには,有料サポートポイントを
ご購入していただく必要があります」
- 688 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:24.85 ID:OEOu3dVB0
- むかし仕事でファーストクラスに乗ったけど、こっち寝たいのに
やれ飯だ、やれ飲み物だってうざいことこの上なかったな…
好きな時間に自由にさせろや
- 689 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:25.66 ID:TkHorAza0
- ジャパネットの社長をスカイの社長に兼務させたら?
- 690 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:26.78 ID:7ZqQaYuF0
- これは大胆w
「全員おるかー?」
- 691 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:31.17 ID:VOHhwd8G0
- >>663
それは身分をはっきりさせてるだけだな
例ならばWhat your name?とMay I have your name
みたいなのだろう
- 692 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:39.75 ID:rDoc0tO00
- 飲食店も真似して欲しい。
吉野家すき家「お客様とのふれあいを大切にしてる為に券売機は入れません。」
バイトなんかにふれあい何て求めてないっつーの。
- 693 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/31(木) 19:17:47.23 ID:hVLEI2510 ?2BP(3456)
- >>602
いやいややはり制服あってこそだと思うのですよ。
それなしでも充分という素材は限られるわけで(・ω・`)
- 694 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:56.03 ID:7/W7RkKS0
- 同じ値段で「お客様は神様です」ってやりだす企業があると、
そっちの企業が必ず勝つんだよ。
資本主義の悲しい宿命。
パチンコ屋とかガソリンスタンドって昔は、「いらっしゃいませ」も言わなかったんだけど、
コンサルタント業界が入ってきて、接客マナー講習をやりだして、一気に変わった。
丁寧な接客をやらないと負けちゃうんだよ。
- 695 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:17:58.75 ID:HeqUAjQu0
-
こんなの乗らんから関係ないが、大胆すぎる。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:01.17 ID:vf8vp7Vj0
- >>676
おまえ
女性の看護師を「看護婦さん」って呼んでるだろ
- 697 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:04.45 ID:quFFxGGJ0
-
そもそもスッチーはいらない。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:10.36 ID:7adOii1h0
- >>400
「キサマは自分のポジションも確認しておらんのか!
たるんどる!!!! 」
- 699 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:13.94 ID:BJfXuN62O
- 英語なら
Fasten your seatbelt
(お前のシートベルトをしっかり締めろ)
と簡潔だが
日本語だと
「シートベルトサインが点灯しました。シートベルトをしっかりお締めください」
だからな
食事の選択も、アメリカのエアラインなら
「ビーフ、チキン」しか言わないからな
いっそ英語だけで良いだろ
- 700 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:25.11 ID:77bpisO70
- >>685
一応男のミニスカもOKになるな
- 701 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:31.60 ID:mULIrKex0
- まぁ乗らないからいいんだけどね
仕事で使うなら安さで選ぶかもしれないが、旅行で金けちって
飛行機で嫌な思いするとか遠慮したいし
- 702 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:32.58 ID:dO2tKjdI0
- スカイマークってLCCじゃなかったのかw
- 703 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:34.01 ID:xpgnW6ba0
- >>679
そりゃ違うな。
価格に群がる奴も当然居るが、価格通りのサービスが無いから、
じゃあ安い方がいいやって成ってる訳で。
大概の業種がそうだよ。金は払うからちゃんとしてくれと言う人は沢山居る。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:35.40 ID:OelNRjQ60
- 客「なんか爆弾のようなものがあるんですけど・・・」
CA「ご到着後、センターのほうにお電話ください」
- 705 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:39.76 ID:yZZo/Ysz0
- 「ほな飛ぶでー、ええかー」
- 706 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:41.33 ID:/+b/DfwK0
- >>694
同じ値段ならな。
でも安ければ我慢するのも人間。
- 707 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:44.72 ID:myKdYwbo0
- 別に構わないんだが、スカイマークもたいして安くない
スカイマークの低料金席は数が少なくてすぐ埋まるからANAJALの特割しか使っとらん
- 708 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:45.76 ID:BCaI7zgl0
- そこらへんが身に付いていないスタッフに乗客の命を守れる能力があるとも思えず。
事故が起きたら誘導も受けられずに死ぬ覚悟が必要だが、
めったにおきないことには保険料を払わない人なら問題なく利用できるな。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:48.22 ID:g761jvh/O
- >>599
貧民=クレーマーとは限らない
クレーム処理業界では、一番多いクレーマー客は公務員だと言われてる。とくに教師
- 710 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:49.22 ID:1sUX3GKv0
- >>688
お前使った事ないだろ
ファーストなら、フラットにして毛布被って、担当に寝るといっておけば
向こうにつくまで完全放置だぞ
- 711 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:49.83 ID:LwzzH73P0
- たぶん墨が入った人が沢山いたんだろう
- 712 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:53.64 ID:r9tsJhFxO
- とは言え、モタモタ荷物を収納しようとしてる客を手伝ってるのが現実。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:18:57.74 ID:uyi59Ssj0
- 近所の八百屋みたいなかんじ?
- 714 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:04.35 ID:NNVZXn5ki
- そのうちワンマンバスになり
私営路線バスのようなふざけた運転始めるんだろうな
プライベート機煽ったりとか
- 715 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:13.92 ID:tA9WFV090
- 先日乗った便では着陸しようとしたところ大気の状態で着陸不能となり、上空を40分近く旋回し続けた。
そしたら立歩きを始めた客がいて(トイレに行きたくなったのかもしれんが)、乗務員がシートに座りながら
必死で「お客様、席にお戻りください!!!!」と繰り返し叫び続けていたよ。
大気の状態が悪いから降りられないとアナウンスがあったにもかかわらず、立ち歩いてしまう客も馬鹿だが
何の状況説明もなく40分旋回し続けるキャプテンも悪いよ。
「横風のため着陸を断念したが、そのあと滑走路の空きを待っているのであと○○分くらいはかかると思われる・・・」
とか説明すれば、そういう危機的状況は生まれにくいはず。
クレーマー対策は必要だが、クレームを言わせない心配りは(タダなんだし)必要。
- 716 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:16.14 ID:gDKRHT8EP
- 「エンジンが火を噴いてんですけど」
「うるせえ、黙って座ってろ‼」
- 717 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:16.84 ID:fKjwvtND0
- >>37
客から出る提案なんて必要ない。
なぜなら、それを実現する金がないからね。
今あるやり方を、さらに安く提供できる提案なら受け入れ可能だろう。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:19.68 ID:KFwD7+px0
- >>1
これ、現物の写真を見たけど凄かったなw
どう見てもサービス業とは思えん様だったわw
まあ、乗らないからどうでもいいんだけど。
- 719 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:25.39 ID:IkRg3A4r0
- 全席電源コンセントは、スカイしかないからスマフォとPC持ち歩くおれは、スカイが最優先。CAの態度なんてどうでもいいわ
- 720 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:27.30 ID:RtCKX3F70
- 言葉遣い丁寧じゃないとかw
まず面接で落ちるだろw
- 721 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:38.84 ID:NdbnUp1v0
- 苦情を聞くのもコストです
- 722 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:44.29 ID:P3AAdKQ30
- ちぃーっす
ちっ、反省してマース
- 723 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:49.33 ID:XXR8HjeE0
- >>688
寝ちゃってたらわざわざ起こしたりしないだろう
- 724 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:52.14 ID:T3JCLHC80
- >>699
「てめえはチキンか」
「はい、そうです」
も、英語ならスムースですよね
- 725 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:19:55.91 ID:ON8Se5lT0
- >>611
飛行機が揺れるたびに失禁するCAが居るのか・・・
案外客集まるんじゃないか
- 726 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:07.94 ID:Ab+mNIWsO
- 日本語も話せませんって展開の布石だろ
- 727 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:10.83 ID:9Z5Yglo80
- >>675
むしろDQNに厳しんじゃないかな?
DQNが文句を言ってきてもガン無視であまりに酷いようなら実力行使だろうし
- 728 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:17.58 ID:KwKueisU0
- こういうのはどんどんやれ
無料でサービスしてもらえると思うな
金払ってないお前は客じゃないから
- 729 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:20.87 ID:gH8CaQp00
- >>659
「携帯ならもっと丁寧に話すさ」
- 730 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:23.40 ID:KFUdHXGc0
- 目的地に辿り着けばいい派なのでどうでもいい。
クレーマーは、死ね。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:23.76 ID:xge0XdLR0
- CAをアシモにしたら遥かに高額な搭乗料金になりそう
あれ?離着陸時に電源切るのか?人の価値って・・・
- 732 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:24.44 ID:pUN76K7C0
- 「ご搭乗あじゅじゅしたー、気をつけていったっさいぇー」とか言ってくれたらなごむわ
- 733 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:33.07 ID:De8dh+5j0
- >>573
そういうのはむしろエンターテイナーとして歓迎したい。
実際はこういう感じだろ。
「しゃーせー。あ、席そこっす。あー、そういうの自分よく分かんないんでーw いやまじで。」
- 734 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:37.27 ID:hyXu+Cj50
- >>151
ちんけなクレームの存在を指摘してる中で
何処からサービスの話が出てくるのがわからないよ。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:39.39 ID:4rrzIbvT0
- 落ちないならどうでもいいが落ちる気がして怖くてだめだ
- 736 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:45.57 ID:pe289Hij0
- 「あ」
- 737 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:50.06 ID:CHoXmiAn0
- こんないつ墜ちるかわからない格安会社を強制的に使わされる
社畜どもおつです
俺もだが
- 738 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:20:52.89 ID:7/W7RkKS0
- >>706でも、必ず同じ値段のサービスが現れるんだよね。
本当は店員や、スチュワーデスは、下僕じゃないから、客と対等の人間だから、
対等に対応すればいいんだけど、資本主義じゃ無理。従業員の幸せは接客業じゃ成り立たない。
- 739 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:21:22.55 ID:xjuA9ugx0
- >>534
乗客は死んでんのか
- 740 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:21:32.65 ID:vVn4vRek0
- みんなはダンマリだけど911以降、飛行機には警察が
必ず常務してるはずなんだよね。
ただ乗ってるだけで沢山の給料と旅費。
こんな楽な仕事はない。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:21:34.06 ID:Pnc4xnSwP
- 和服や浴衣の場合はポロシャツ無しも認めてやって欲しい。
水着の場合はどっちでもいい。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:21:39.03 ID:Rfj9hnSx0
- 私語
「ほらほら、あの座席のハゲw」
「キモッ!キモッ!」
- 743 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:21:40.92 ID:PjNuWKnd0
- 要は目的地に無事付いてくれりゃいいだけだからな。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:21:48.30 ID:quFFxGGJ0
- スッチーはいらない
パイロットは一人で十分
墜落したら、ハズレだと思え
機体だけは保険を掛ける
- 745 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:21:51.31 ID:TzoV34bc0
- 飛行機は過剰サービスがてんこ盛りだからな
- 746 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:21:55.88 ID:iC0QTVlp0
- >>655
一応敬語はあるけど、市民的には一般的で無いという国もある。
英語なんかも敬語は存在してるらしい
(当然市民レベルでは通じないので、アニメなんかの吹き替えでも使われることはまず無いが)
- 747 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:21:59.59 ID:NdbnUp1v0
- バスは既にワンマンだしなCAがいるだけでも良いと思えだろう
- 748 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:00.35 ID:rFmmY3WN0
- ブローバンド時代に非行機に乗ってショーダンしてる企業ってジョーダンやろ?
- 749 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:07.25 ID:eixEhWvp0
- >>710
もったいない・・・私なら起きてるわw
乗ったことないもん、ファースト。
機内食食べてみたいな。
- 750 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:10.53 ID:dO2tKjdI0
- おまえらごちゃごちゃ言ってるけど
黙って乗っておけば全く問題ないぞw
時々勘違いした客がジュースとか雑誌とか要求するから揉めるんだよw
- 751 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:15.83 ID:n80yRN3Z0
- >>688
なんでDo Not Disturb のシールを貼らんのかと。
ひょっとしてあなたはマゾ?
- 752 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:20.01 ID:1sUX3GKv0
- >>737
会社の規模によって多少値段が違うんだろうけど
束で買えば、福岡←→羽田の 企業向けチケット 片道 6600円だしなー
- 753 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:22.33 ID:HtfSTDWy0
- まぁお客様は神様なんて考え方は性善説に基づいているからな
日本国内 これだけ下流が増えれば費用対効果でこういう流れにもなるわな
乗務員もバイト並の給料だから他の航空会社と比べるだけ無駄だしな
- 754 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:22.51 ID:EN9KzyOc0
- 言葉遣いがなってないなんてクレーム言う客は
基地外クレーマーだろうし いいんじゃね
そういう統計のもとで明文化したんだろ
- 755 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:28.93 ID:TMqtKg3d0
- まあ基本アメリカみたいな羽の生えたバス感覚だろうしな
黙って乗って数時間揺られて現地に着けば御の字ってことで
- 756 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:35.29 ID:zidpD3Wj0
- 化粧したスチュワードが怖い
- 757 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:46.49 ID:4bkf7h2v0
- 丁寧な言葉づかいは構わないが、
これからはカタコトな言葉づかいになっていくんだろ?
- 758 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:51.69 ID:6hmekVZD0
- お前らが思ってるようにタメ口で〜とか私語が〜とかなるわけねーだろ
- 759 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:58.16 ID:M1Li1QJx0
- 客室乗務員のコストを削ってその分を機材の安全対策に回してるならまだ納得だが
ここは、そうではないから怖い。
上のほうにも書いてあったが社名をスカイマークから空援隊に変えろよ。
- 760 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:22:59.11 ID:wfzCc0hm0
- よく考えてみれば、ここまで言い切れるほど業績に自信があるということか
- 761 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:23:01.66 ID:F4lcAnN00
- >>1
ありだとは思うけど。
ちゃんと避難訓練だけはしとけよ。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:23:18.68 ID:ESA2Rl5k0
- Mにはたまらんな
- 763 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:23:19.11 ID:rVARNyts0
- 苦情を受け付けないってのは分からないでもないが
丁寧な言葉遣いの義務がないというのはまずい
こういうところから安全管理に落ち度が出てくるぞ
- 764 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:23:39.42 ID:9dqVgI360
- 単なる乗物だからどうでもいい
- 765 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:23:42.20 ID:4rrzIbvT0
- いいかげんパラシュートを積んでくれよ
- 766 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:23:43.75 ID:Y1bQZy9t0
- >>756
厚化粧が仮面みたいで怖いのは確かw
- 767 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:23:50.63 ID:XULaBRkK0
- 「よろしかったでしょうか」とかはいらない。
「いいですか」で十分
- 768 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:23:54.08 ID:y2WZs8y1i
- 機内は畳が敷き詰めてあるだけで
畳の縁からベルトが生えてて、それに体結わえる程度
ナップサック枕にして寝る。あとカップラーメンの自販機がある
そんなのでいい
- 769 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:23:59.16 ID:HUmuRHhT0
- むしろこのぐらい潔い方が好感持てる。
飲食店でも「本日のおススメは〜」と長々と店員が説明する店があるけど、こっちにしてみりゃウザいだけ。
ちゃんと「本日のおススメ」と書かれたメニューあるんだから自分で読むわ。
丁寧な言葉使いで時間掛けた対応がよいものだと勘違いしてるバカ会社が多い中で、
こういう対応は評価できる。
- 770 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:13.54 ID:Odq2eHh00
- この間、朝の吉野屋で「割引クーポンが4人全員には使えない」、「いや初めに確認した時は
その店員が使えるって云った!」 「でもそれは無理。」 「いやそれはおかしい!!」
って何十分も粘って、店長がどっかに電話して、その電話をクレーム客に渡して
客が事情を説明して・・・・300円だかを返金させてた客がいたな。ガッツポーズしてた。
なんか主張する客が多いんだろw 戦う客w
- 771 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:17.87 ID:sdaizer/0
- >>1
これをサービスと言ってのけるのか
その内従業員の意識はどんどん下がるよ
そうすると安全面で不安が増えるね
- 772 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:18.30 ID:RLWgiV4S0
- なんかDQNな航空会社なんだな…。
- 773 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:21.05 ID:nkjrcquB0
- >>35
従業員の待遇悪いんだからしょうがないんじゃね?
相応の言葉遣い。むしろ、値段相応だな。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:22.33 ID:r9tsJhFxO
- 機長、チン
副操縦士、エンリケ
ってアナウンス流れた時はちょっと不安になった
- 775 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:30.84 ID:1sUX3GKv0
- >>749
シャンパンとキャビア、山ほどのんでヘベレケになってるのは
見てて情けないけどな
- 776 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:31.10 ID:T3JCLHC80
- だけど、こういう CA さんたちは、いざという時に
頼りになる気がする。
「・・・停止しました。 すぐに脱出してください」
乗客「ぁあー、ライフベストが」
「貴重品持って出ようかな」
「シュートこわいよね」
CA「てめえら覚悟して聞きやがれ、
ここからは言うことを聞くんだカスども」
- 777 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:35.86 ID:pe289Hij0
- ジッと座っていられない方は黙って船に乗ってください。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:36.10 ID:cI0ndSJ80
- シーマ・ガラハウみたいなCAはおらんのかね?
- 779 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:36.36 ID:1p+pKkWE0
- >>602
パンストは要るに決まってんだろ!
- 780 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:38.06 ID:zIpvEyF80
- >>766
なんで日本人のCAは皆同じ人に見えるん?
- 781 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:24:56.74 ID:jnWOSkP60
- >>744
各ドアに保安要員を配さなきゃならないんだよ
屈強な男性CAを非常時誘導要員として座らせておけばいいよね
食事や飲み物はセルフサービスで
- 782 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:00.89 ID:v4r0SBi8O
- >>663
「さんをつけろよデコ助野郎」じゃね?(´・ω・)
- 783 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:02.73 ID:XXR8HjeE0
- >>765
パラシュートがあったとしてどこからどういう順番で飛び降りるんだ?
- 784 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:05.00 ID:xpgnW6ba0
- >>769
>「本日のおススメは〜」と長々と
それはサービスではなくセールスだが、そんな如きも解らんのかお前はw
- 785 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:13.81 ID:XsAZ9zj40
- コストが安くなる、物価が安くなるっていうのはそういうことだ
客は馬鹿だからいつまでもどの会社相手でも客は神様のような態度取るやつがいるけど
そんな考えはそろそろ改めたほうがいいと思う
不況でサービスが安くなるという代償もあると考えないと
- 786 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:14.79 ID:ahgtN7bb0
- 当初はB767で8列とか異常に狭かったけどいまは他社とそうかわらないし
この程度ならべつにいいんじゃないの?
でも他社も割引制度いろいろあるしここが特別安い印象もあまりないけど
- 787 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:19.20 ID:beCKqro+0
- ANAだかJALだかが、乗務員のマニュアルを紙からiPadに替えたけど
あのマニュアルって、服装から髪形まで書いてあったんだよな
- 788 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:22.65 ID:NdbnUp1v0
- 食事はカップ面か牛丼の選択だな
- 789 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:26.31 ID:xy67IkGz0
- >>718
大体LCCなんて、海外じゃ長距離バスの代わりだからな
運行スケジュールに近い時間で、載せて運ぶだけのもの
客も、サンダル履きとかそんなもん
サービス欲しかったら、別のところへ行けって感じなのに
- 790 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:28.70 ID:5nfo6ZEIQ
- 墜落したときの遺体収容サービスはオプションとなります♪
- 791 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:38.28 ID:LJGCgpHB0
- 去年スカイマーク使ったことあるけど凄く丁寧な対応だったよ。
5月中旬て書いてあるけど彼等変わってくれてないといいなあ。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:54.80 ID:NNVZXn5ki
- 日本から礼儀作法奪ったらガラパゴスの利点すら無くなる
低価格ならなに省いてもイイとか本当に低脳
スマイルゼロ円とかを冷やかすアホのせいで職業モラル意識劣化が酷過ぎ
うちに来る信金の馬鹿担当も礼儀知らずでどうしようもない
まあもうすぐ担当変えさせるがな
- 793 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:59.83 ID:MO0z8C8U0
- おっさんのCAは嫌だ
- 794 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:59.98 ID:YJpvCjFU0
- >>771
ソフト(接客)とハード(整備)は別じゃね?
CAが機体整備する訳でも無いだろ・・・
- 795 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:25:59.90 ID:UZA/a9Q90
- 乗務員の私語をツイッターで大公開してやれ
- 796 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:26:21.10 ID:ktiim/uG0
- クレーマーをあまく見すぎ。
まずこのパンフレット読んだ瞬間にクレーマー魂に火がつく。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:26:42.56 ID:xtWhTBIQP
- CAも日雇い派遣の時代
- 798 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:26:49.87 ID:jl07D8ThP
- おい!ベルト閉めろ あぶねえだろ?w
- 799 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:27:03.17 ID:pUN76K7C0
- >>793
最強のコックみたいなCAなら中東発着でも道中安心して乗れそうだが
- 800 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:27:08.23 ID:Pnc4xnSwP
- >>765
パラシュートは素人に扱えるようなもんじゃないから。
自分で買って訓練して持ち込めばよい。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:27:20.36 ID:Wdx4lh+w0
- ま、イヤなら乗らなければいいんじゃないか
最初から提示されてるわけだし
行政サービスしてる人間が入れ墨しててもいいくらいなんだし
- 802 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:27:27.00 ID:quFFxGGJ0
-
なにかあったらCAが一番最初に逃げます。
- 803 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:27:28.86 ID:yZZo/Ysz0
- CA「あんたら座席のパンフ見たらちゃんと戻しといてやー、守られへんかったら降りてもらうでー」
- 804 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:27:29.14 ID:7ZqQaYuF0
- >>616
全席自由席
- 805 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:27:39.89 ID:M1Li1QJx0
- >>768
ソビエト時代のロシアの国内線ではマジで立ち乗り客がいたらしい。
日本人乗客がトイレに行ったら付近に立ってる人がいてトイレ待ちだと
思ったら立ち乗り客だったという話を以前なんかで読んだことがある。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:27:40.83 ID:A3MvUO//i
- スカイマークは激安だから。安さではANAもJALも叶うまい
- 807 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:27:54.62 ID:af0jT1Rd0
- 安いから乗ってる乞食のくせにクレームつけんなよw
1万そこらしか払ってねーくせに値打ちこくな乞食w
まあ俺の経験上けち臭い値切ってくる儲けの少ない客ほどクレーム多い
- 808 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:28:12.84 ID:dwQ3p9IdP
- これから、お前らウジ虫を目的地に送り届ける乗務員のハートマンだ。
俺から話かけらた時、以外は口を開くな。
口でクソ垂れる前と後ろにサーをつけろ。
判ったか、ウジ虫共!
返事が小さい、玉ついてんのか!
- 809 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:28:15.66 ID:AVmIQu4B0
- 言葉使いが悪いとか 機内で文句言う奴が多いんじゃないの
俺は飲み食い無しで良いから、ゲートを入ったあの通路で、コンビに弁当と飲み物を売って欲しいわ
コンビニより300円増しで、機内のワゴン販売はさらに400円増しにすれば良いんじゃないの
- 810 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:28:17.29 ID:Odq2eHh00
- スカイマークの客なら しつこいクレーム客に平気で文句云うな。
客同士で喧嘩しそうなフランク感だ。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:28:18.41 ID:77bpisO70
- >>799
人件費が逆に上がりそうだが
- 812 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:28:23.00 ID:z9M+GLgi0
- >>781
そもそもスカイマークの国内線は飯も飲みモノも出ないぞ。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:28:50.41 ID:xpgnW6ba0
- >>792
ビジネスと言う言葉が馬鹿を錯覚させたよね。合理的とでも取ったのだろうかw
商いとは普遍的に変わらないビジネスノウハウの集積を言うのだが、
単に古臭い面倒臭い物とイメージされたのだろう。
幾ら先人等が、商いをせよと言っても理解する能力の無い者にはそれも無意味と。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:28:53.64 ID:V3ws/KCH0
- いっそ気持ち良いなww こうするとどうなるのか乗ってみたくなるw
でも機体のトラブルは困る。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:28:59.19 ID:RBnFXN2v0
- もっと軍曹みたいに言ってくれ
「さっさと降りろブタ野郎ども!」
- 816 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:05.63 ID:hsWYmhhiO
- 安くてサービス最高を求めるのが今の日本人の不幸の遠因。
値段なりならいいじゃない。文句言うな。
あたしは他を選ぶ。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:08.16 ID:zidpD3Wj0
- >>768
空飛ぶ連絡船
自販機のある飛行機なんてどこにあるんだよ
- 818 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:10.57 ID:XsAZ9zj40
- >>792
安ければサービスも安いものになる
電化製品でも食品でもだいたいそうでしょ
値段が下がるってことはそういうことなんだよ
逆にそうなってみんなが色々と考えださないとデフレも止まらない
- 819 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:12.88 ID:jl07D8ThP
- 飯は何がいい?
早く決めろ 次がつまってんだ!?
- 820 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:13.13 ID:3a8mcKBL0
- 業種以前にサービス業とは何かを理解しない糞会社
こんなアホ会社はとっと潰すべき
礼儀やマナーすら理解できない会社なんて
あるとは思わなかったわ
- 821 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:29.86 ID:NdbnUp1v0
- お前ら客でなく荷物だわかるかあん
- 822 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:32.69 ID:eQEYJ78D0
- 何かあった時の賠償とか危なそう…
- 823 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:32.79 ID:NxKw6/lHO
- 次に墜落する日本の航空会社のガチンコ頭鉄板だよな
- 824 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:36.46 ID:XXR8HjeE0
- >>770
朝の貴重な時間と労力がたったの300円に置き換わったか
しかし朝から4人で吉野家で食うってどんな客だ
- 825 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:36.65 ID:wx1SBBdS0
- スカイマークは応援する
羽田〜札幌がドル箱路線とか称しむしり取り、それを正当化してるのが酷い。
>>1
> 他の航空会社からは「航空業界の評価を下げかねない」と懸念する声が漏れている。
各社のスカイマークいじめだろ
- 826 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:38.61 ID:DRsGQNo50
- 日本のサービス業の質は世界一だからな
それを捨てるのはちょっとどうかと思う
- 827 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:42.42 ID:qQlOvnxq0
- 苦情や言葉遣いは料金とは直接関係ないのに
- 828 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:42.97 ID:AvDiDsj50
- >>820
いやなら乗るな
- 829 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:42.91 ID:3nQ8J49I0
- アホな客をつまみだすための予防線はってるだけだろ
気に入らないCAに小一時間説教しつづけるようなジジイがいたら
ギリギリの人員で回してる場合、到着が大幅に遅れる可能性だってある
- 830 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:43.66 ID:H+qz1nfCi
- ま、機内には売店で買った好きな飲物持ち込んで、飛行中は余計なお世話いらないかほっといてくれ派には最適。不安註と世話して欲しい註は辞めとけ
- 831 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:44.60 ID:SCk3Vbp+0
- エンドレス悪循環の悪寒w
- 832 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:46.04 ID:b6rvWoHj0
- この航空会社が1番欧米レベルに近くていい。スカイマークに乗ってサービス求める客は本質的に貧乏人。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:29:52.11 ID:/4Q8mGnN0
- 「おい、コジキども、急げ!」
- 834 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:00.57 ID:1sUX3GKv0
- アフリカだと
飛行機の真ん中から後ろが貨物室になってて
乗客の席のうしろに、ずらっと牛が並んでたりしたぞ
機内がやけに獣臭かったが、牛なのか住人なのかわからんかったし
あと、ぶじ着陸したら皆が手叩いて喜んでるのはちょっと怖かったぞ
- 835 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:04.14 ID:2u17WG1r0
- 言葉遣いや客に不快感を与えないことぐらいタダでも出来るのに、それでもやらない意味って何?
- 836 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:10.24 ID:M1zdtyg50
- アメリカの国内線で、20人くらいしか乗せない観光客向けツアー飛行機思い出した。
パイロットと、助手のおにーさんだけで、彼がドアの開け閉めとか人数確認する。
じゃあ、離陸しますね、とか説明もナシ。
きっとドア閉めたんだから離陸するに決まってんだろ、といわんばかり。
ちっさなマイクロバス乗ってる感覚だから何も腹立たなかったけど。
- 837 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:10.52 ID:B3KXLZxn0
- >>1
消費生活センターを自社のお客さまセンターとして使う気か?
- 838 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:12.16 ID:hX7NLCowP
- 日本人のクレーマーが
日本の会社を潰して来たんだね。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:23.74 ID:vf8vp7Vj0
- おら!!ー全員、降下準備
- 840 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:26.02 ID:Pbs9KB5Q0
- CAとか若い女という必要もないもんな、老人でいい気がする
時給600円ならさらに安くできる、運転手も退職した人でいい
少子高齢化の時代だし
- 841 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:33.25 ID:QFjSHDt/O
- >>742
- 842 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:56.35 ID:af0jT1Rd0
- >>835
お前みたいな基地外クレーマー対策だろw
安いんだから細かいことでクレームつけんな基地外死ねw
- 843 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:58.24 ID:m2CFb6iP0
- セルフのうどん屋みたいなものか
- 844 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:58.06 ID:XWfX/AmP0
- >>835
教育に金がかかるってことだろう。
安くていい加減な人でも即戦力になる。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:30:58.68 ID:PSsVuD/20
- 沸点低い奴はJALで好いんじゃないか?
逆にそういう流れになってくれると、安いしクレーム厨いないしで快適だと思う
- 846 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:02.08 ID:O+VuHZ2t0
- これもデフレの恩恵ですよ
デフレが続く限り人心は荒廃し経済は低迷する
- 847 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:07.22 ID:S40CLjRp0
- >>826
そーいうのうんざり
- 848 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:13.67 ID:Pnc4xnSwP
- >>794
最近の安ホテルチェーンなんかだとフロントのスタッフに
ベッドメイキングなんかもさせてるそうだから安飛行機もそのうちそうなるよ。
そうなったら愛想は悪くても整備士出身のCAを使って欲しいね。
- 849 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:24.32 ID:23yVxUMyO
- CAとタメ口で会話できるなんて想像しただけで股間が熱くなるな
- 850 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:26.04 ID:tA9WFV090
- >>763
一理ある。
電車並みに航空便を利用する側といては、JALやANA並みのサービスを求めないのでフランクになるのは全くいのだが、
すべからく安全というのは提供する側のプライドと切り離せない。
JAL123便のパイロット、乗務員の素晴らしさというのは、その存在の特別さから生まれた者でもある。
スカイに限らず、乗務員が“選ばれ者”という意識を失えば、必ず安全上に問題が生じるよ。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:27.50 ID:YJpvCjFU0
- >>820
サービス業じゃ無く運輸業なら理解出来るけど
国内線なんて乗って最大3時間程度だしな
過剰なサービスはいらない
もっと言うと俺はサービスは有料で良い
- 852 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:32.18 ID:g761jvh/O
- >>699
英語なら客も敬語使わなくていいよな
エールフランス乗った時、日本語話せる乗務員がやたら
「スミマセンスミマセン」乱発しててワロタw
日本語で「スミマセン」って言えば、文法怪しくてもとりあえず敬語になると教わるんかね
- 853 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:32.91 ID:6Q/kjWk10
- パイロットが居眠りして墜落したりしてなw
- 854 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:35.59 ID:Wdx4lh+w0
- コンビニで最低時給あたりで働いてる高校生にも、文句つけるおっさんいるよな
サービスが欲しければファーストクラスってのがあるだろうが
- 855 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:36.14 ID:y2WZs8y1i
- >>805
アフリカの長距離旅客列車乗った事があるけど
車掌が検札に来ると、何人かがワラワラと車外に逃げてってワロタw
車外にしがみついてて、車掌が通り過ぎるとまた戻ってくるという
- 856 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:38.92 ID:15AjOnYq0
- アメリカじゃトイレも有料別料金だからな。日本もそのうちそういう飛行機が
飛ぶよ。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:39.60 ID:/ajEa0pDP
- wwwwwwwwwwwwww
貧乏人には手抜きしたいだけだろwwwwwwww
- 858 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:42.79 ID:TVAIMvlG0
- >丁寧な言葉遣い義務付けなし
すごいねコレ
- 859 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:46.38 ID:a/mMNtg5O
- 無料じゃないのに
苦情は受け付けないのは
違法行為だと知ってるのか
- 860 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:31:51.07 ID:AvDiDsj50
- タメ口で話されると思ってる馬鹿の多いこと多いことwwwwwwwwwww
- 861 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:00.49 ID:NdbnUp1v0
- CAは無精ひげを生やした腕に刺青のあるおっさん
- 862 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:02.92 ID:tuoptJ9z0
- 安かろう悪かろうの典型だな
- 863 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:08.03 ID:NNVZXn5ki
- >>813
アニュアル対応くらいもさせられない低脳エアラインに
点検や安全対策が出来るとも思えないよな
まあそういう命の値段が安い安直な輩が利用するんだろうけどさw
- 864 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:09.83 ID:kPNMXbWwi
- コストの関係で外人使うとかでかな?
- 865 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:12.52 ID:4rrzIbvT0
- どうか仲良く がんばって
ママをたすけて下さい
パパは本当に残念だ
きっと助かるまい
原因はわからない
今五分たった
もう飛行機には乗りたくない
どうか神様 たすけて下さい
きのうみんなと 食事をしたのは
最后とは
何か機内で 爆発したような形で
煙が出て 降下しだした
どこえどうなるのか
しっかりた(の)んだぞ
ママ こんな事になるとは残念だ
さようなら
子供達の事をよろしくたのむ
今六時半だ
飛行機は まわりながら
急速に降下中だ
本当に今迄は 幸せな人生だった
と感謝している
- 866 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:18.67 ID:rFmmY3WN0
- 羽田発着便っていくつあるの?
成田じゃ遠すぎて血圧上がりそうだよ
- 867 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:35.57 ID:KwKueisU0
- 大した金払ってないのに
たいした乞食根性だな・・・
「安く乗せていただいてありがとうございます」だろ
- 868 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:36.55 ID:MO0z8C8U0
- 運転手は中国人
- 869 :美香 ◆MeEeen9/cc :2012/05/31(木) 19:32:37.03 ID:V4Iw28eA0
- >>1
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 細かいことはともかく、
「お客様は神さま」ってことだけは忘れないようにしなよ。
客商売なんだから。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:44.82 ID:UrCSoYMt0
- 日本語があやしいCA使いますよ、ってことでしょ
敬語ムズカシイネー
- 871 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:45.24 ID:3HsEZaSy0
- この会社LCCを変な風に解釈してるような気がする
方向性は理解できるがちょっと違うんじゃないかと
- 872 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:46.18 ID:5aRud0Q/0
- 言葉遣いw
もう終わりだ
スカイマークだけは絶対乗らん
- 873 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:56.37 ID:af0jT1Rd0
- 安かろう悪かろうという基本すらしらない乞食が多くなったな日本も
- 874 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:32:58.55 ID:P/jdAe790
- あ?しらねーよ。てめーで勝手に探せよ。
持ってこいとか誰に口きいてんだ?全部自分でやれよ。
怪我しただと?自業自得だバーカw
・・・顔優先で採用すれば案外流行っちゃうかもw
- 875 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:02.89 ID:Tl04sSFV0
- 逆にちょっと親切にされたら
実は良い人じゃんと感動させるパターン。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:19.51 ID:beCKqro+0
- >>826
ANAやJALに乗ればいいじゃん
- 877 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:21.01 ID:quFFxGGJ0
- まあ、昔はエレベーターにもエレベーターガールが乗っていたけどな。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:24.01 ID:oUzczqRQ0
- 一方不幸箱をだしたクレバリーは潰れたわけだが
客が納得済みならいいだろの姿勢で適当やらかすとこうなる
- 879 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:28.89 ID:v4r0SBi8O
- >>716
- 880 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:34.66 ID:LaO1myi50
- そろそろ立席プランも欲しいところ
- 881 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:35.66 ID:t0Fz6WVR0
- >>860
タメ口で客に逆ギレした乗務員がいたから、今回の発表になったわけで・・・・
- 882 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:40.39 ID:lBGv99q80
- よくわからない
コストカットのサービス簡略化で苦情受け付けないとか言葉遣いがどうとかってどういうことだ
安いバイトでも雇うってことか?
- 883 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:40.79 ID:XWfX/AmP0
- ヤンママみたいなCAが「お客さん、ちぃーす」みたいな。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:43.06 ID:af0jT1Rd0
- やっすい客なんだから身分弁えろよ乞食w
やっすい客のくせにw
- 885 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:44.66 ID:hX7NLCowP
- 敬語にこだわる気持ちがわからん。
別にいいだろ。
- 886 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:49.30 ID:pUN76K7C0
- CA「(機嫌悪そうに)チキン?ビーフ?ニンニクイレマスカ?」
- 887 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:50.31 ID:yZZo/Ysz0
- CA「いつまでもこんな飛行機乗ってんじゃねーよw」
- 888 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:33:50.48 ID:cuauVpaeO
- 確かに飛行機も電車もタクシーもただの移動手段だから過剰なサービスはいらんな。
- 889 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:00.47 ID:OEOu3dVB0
- >>810
ゴルゴのスカイマークバージョン作れるな
- 890 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:04.11 ID:zWB0qFpZ0
- 苦情受け付けないのはどうかと思うわ
言葉遣いは別に丁寧じゃなくてもいいけど常識は持ってて欲しいな・・・
- 891 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:06.48 ID:ICBxO/Qj0
- ,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j| <勝手にシートベルト外しちゃダメでしょ
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ポコ ポコ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_'⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
- 892 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:12.17 ID:bvlvdLdki
- 「客室乗務員はセレクターレバーをダァ!シャー!」
『シャー!』
- 893 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:14.17 ID:O+VuHZ2t0
- そのうちCAに怖いお兄さん配置するようになるかもな
ジロリと睨まれおとなしくするしかなくなるw
- 894 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:15.33 ID:A3MvUO//i
- 半額だよ。JALの。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:16.08 ID:1sUX3GKv0
- >>872
選べる人は乗らなくていいさ
上手く使えば、JALもANAも安く乗れるわけで
問題は、総務が嬉しそうにここのチケットを渡してくれる事なんだ
- 896 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:19.88 ID:NNVZXn5ki
- >>818
でも理解した頃には日本は終了してるね
内需崩壊したら庶民に何も残らない
アメリカのレーガン時代からの暗黒世界の様な状態じゃないかな
- 897 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:30.28 ID:5pAEKBq80
- 何か開き直ったんか?
- 898 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:34.25 ID:nkjrcquB0
- つーか料金が10000円、3000円、500円で差別化してあっても
一般レベルのサービスを求める人は一定数いますよ。
燃料費や人件費や雑費などを勘定入れればどのくらいの相場か
わかるって発言をするのがアホな俺。
- 899 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:34.27 ID:r9tsJhFxO
- 乗務員と喋る用がない
- 900 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:38.66 ID:jl07D8ThP
- ちょっと 困ります このウジ虫
- 901 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:40.02 ID:r9HVCGeg0
- >客室乗務員に丁寧な言葉遣いを義務付けておりません。
丁寧な言葉遣いはサービス以前の事だろ。
他の航空会社は丁寧な言葉遣いはサービスの一環で使っているのか?
- 902 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:40.92 ID:Q+m0qUCb0
- 映画エイリアンみたいなもんだな。それまでのSF映画の清潔な宇宙船内とか
乗組員のピシッとした宇宙服は実はリアルじゃないよってのを明らかにした。
それと似てるね。
- 903 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:45.11 ID:fi+WoFjq0
- クレーマーは涙目。マナー厨も涙目。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:50.81 ID:3nQ8J49I0
- >>852
>日本語で「スミマセン」って言えば、文法怪しくてもとりあえず敬語になると教わるんかね
間違ってはいまいw
- 905 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:53.33 ID:SyXmOJLE0
- 客室乗務員「早く座りなさいよ」
「あ…足つかれちゃうでしょ」
「べっ別にあんたの為に言ったわけじゃないんだからね」
うーん新たなサービスだな。。
客「ビールください」
客室乗務員「お兄ちゃん飲みすぎです」
「そんなおにいちゃん嫌い…」
- 906 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:34:58.58 ID:KFUdHXGc0
- >>835
最低限のです。ます調ぐらいの言葉使いはするだろうし、客に対して暴言吐いたりって意味じゃねぇだろw
いちいち事細かいことに文句言う客は、無視します。ってことだろ。アスペかよw
- 907 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:00.53 ID:2YvIfKliO
- >>827
社員の教育費がかかる。
- 908 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:03.70 ID:mQ7uuD6B0
- >>870
オキャクサン、オキャクサン!ワスレモノ。
アリガトゴザマシター〜
- 909 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:13.02 ID:Tl04sSFV0
- あ、これ虚構ヌースだよな?え?あれ?
- 910 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:13.68 ID:5aRud0Q/0
- 敬語ができないのはゆとりだけではない
日本語学習者には相当な壁なんだよ
つまり、だ
- 911 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:13.76 ID:3J2rStRo0
- 「ちーっす」「あざーしたー」
- 912 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:42.73 ID:rIhmLkhHO
- 安かろう悪かろうを自ら標榜してるんだからなあ。
使うかと聞かれたらケースバイケースだな。
ファーストチョイスにはしないけど。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:45.68 ID:Wdx4lh+w0
- >>890
きちがいクレーマーのためにコストがバカみたいにかかる
- 914 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:54.19 ID:7ZqQaYuF0
- >>865
かゆ・・・・
うま・・・・・
- 915 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:55.98 ID:j3uQACTfi
- そのうち機内アナウンスが全て搭乗員の母国語とかになりそう。
- 916 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:57.50 ID:T+T7bUQR0
- どうせならムチと蝋燭も頼む(`・ω・´)
- 917 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:59.33 ID:QalI1pq+0
- ca「だったら、あと5000円払ってjalに乗れよ。」
ca「サービスが気に食わなかったら、降りていいですよ。」
- 918 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:35:59.81 ID:yA4wNzP5O
- >>878
飛行機は慣れていてもどこか緊張するんだよね。
いざという時に心強いクルーがいると思うから、乗れるんだよ。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:03.82 ID:a2motqe80
- 普通の接客業と同じくらいの丁寧な言葉遣いしてたけどな
ただ義務付けしないってだけだろ
- 920 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:07.66 ID:xg7nKs4lO
- 細かいことで一々うるさい奴がいるから、この料金じゃそこまで相手してられませんってことだろ
- 921 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:07.76 ID:JQcTx2zo0
- 席の狭さにびっくりして文句言ったら
お支払いいただいた・・・円にじゅうぶん見合うサービスと思いますがと言い返された
俺たち日本人を怒らせたらどうなるかいまこそ思い知らせるべき
- 922 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:16.09 ID:B3KXLZxn0
- >>869
貧乏神様や疫病神様が大勢増えてしまったので仕方ないんだろうよ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:19.54 ID:Pbs9KB5Q0
- ジャージの従業員のおばさんと爺さん、アジアンな人達
そういう気楽な雰囲気の家族経営的な会社でいいじゃないか
- 924 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:19.57 ID:Pnc4xnSwP
- 顧客対応のコストは馬鹿にならない。
それを一気に低減させる画期的な方法。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:26.18 ID:sQu/cDkp0
- 貧乏人向けだからどうでもいいよ
- 926 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:27.12 ID:CZ4is9Ma0
- 空飛ぶコスタ・コンコルディア号か。
墜落後の日本語が話せるなどの規制の改定までは確定路線だな。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:27.39 ID:qEQxQ8k40
- 生まれてこの方ANAしか乗ったことないんだけど
- 928 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:39.67 ID:quFFxGGJ0
- 語尾にニダ言う人を雇うんでしょ
- 929 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:44.45 ID:rtP85Sxl0
- 定められた高度より低く飛んだのはここだっけか。
- 930 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:47.20 ID:1sF5T8By0
- まあこっちも粗暴な態度で乗ってやればいいなw文句は言わないよねww
- 931 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:48.06 ID:YrD165O/0
- 挨拶はしませんとか言ってて潰れたバッタ屋があったな
ステップだったか
- 932 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:49.49 ID:NdbnUp1v0
- 救命具の説明だと!付けても意味ねーよ落ちたら死ぬだけだ
- 933 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:50.79 ID:AvDiDsj50
- タメ口と思ってる馬鹿の多いこと
本当に社畜根性のゆとりだらけ
世界で笑われてる日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 934 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:36:59.58 ID:FzNAxNzc0
- 高速バスの大事故おこした陸援隊とスカイマークと
どこが違うの?w
- 935 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:01.29 ID:Jw6bac5Y0
- 座れ
立つな
着いたぞ、降りろ
以上
- 936 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:02.77 ID:6Q/kjWk10
- >丁寧な言葉遣い義務付けなし
下手に出る相手にはやたらと居丈高になる奴っているからなあ
- 937 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:03.46 ID:CGjrzDVkO
- 安いんだからしょうがないよな。王様のような対応されたいんならファーストクラスで行け
- 938 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:05.85 ID:dSDEf8up0
- 選ぶのは消費者だからええでええで
- 939 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:08.89 ID:kQEmSQOh0
- 羊たちの沈黙シリーズの映画であったよな
キチガイ博士が変装して逃亡するのに、わざとLCCを選ぶと
乗ってるのがDQN貧乏人みたいなのばっかりで
ガキがヤイヤイうるさいっていう
客も客ならCAもCAっていう悪夢をみそうだ
自分は同路線ならスターフライヤー乗る…あのシート快適だよ安いのに
- 940 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:13.98 ID:5pAEKBq80
- メイドさんのアテンダントとか、ツンデレ・アテンダントとか、イケメン・アテンダントとかないのん?
- 941 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:16.86 ID:EH8ttF890
- 丁寧な言葉使いなんてタダだし手間もねーだろ。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:19.09 ID:MO0z8C8U0
- JALとかANAの中古CAが何言ってんだ
- 943 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:19.38 ID:ESkgjcej0
- あはん?ギブチケトおk?
でも、喋らないで事足りるのなら、それはそれでありw
- 944 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:18.77 ID:7qWukRDc0
- そもそも客も路線バス程度のもんだとして利用しろよ
- 945 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:21.88 ID:DZ8hxuaO0
- まぁその分安いんだからしょうがない
でも度を越えた場合は覚悟しとけよ
- 946 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:23.10 ID:Tl04sSFV0
- 深夜バスだと考えれば。
いや、しかし苦情は受け付けろよ。
- 947 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:24.05 ID:UrCSoYMt0
- >>921
それ得意げに言われたらぶん殴りたくなるなw
- 948 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:32.09 ID:DMKfEJxC0
- >>189
一般的な航空会社の3倍までなら出してもいいww
- 949 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:38.30 ID:O+VuHZ2t0
- 格安で乗せてやってんだ、嫌なら乗るな乞食ども
こんな感じだね
- 950 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:43.72 ID:zo5/3ZAs0
- 対価って奴だろ。
- 951 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:44.35 ID:VT3Epf3K0
- 「もうすぐ離陸だ!さっさとシートベルト絞めやがれ!」とか言われんの?
- 952 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:51.74 ID:zWenFt+LO
- 日本は無形のサービスを求め過ぎだし提供し過ぎだよ。笑顔も有料化すれはいいんだよ。マックとかノンスマイルとスマイル有りと差別すれば他も真似してくれるんだが。必要最小限の接客サービスで良いと思う。よってスカイマークの方針を支持します。
- 953 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:59.10 ID:ggv30oSm0
- ノークレーム、ノーリターンで
- 954 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:37:59.45 ID:w03AMapo0
- >>「丁寧な言葉遣い義務付けなし」…
賃金の安い外国人を使う、そのための布石だろうな。
外国人に敬語使わせるそのための教育コストは大変だものな
TPPで外国人労働者がたくさん入ってくると見通してもいるんだろうが。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:04.87 ID:1sUX3GKv0
- >>921
セスナ機はもっと狭いんだぜww
アメリカ大手航空会社なのに指示された場所にセスナ機が泊まってた時は、がっかりしたぞ
- 956 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:08.08 ID:36C7ZAkS0
- べつにいいんじゃないの。
飛行機だって、電車や地下鉄と同じ単なる移動手段だからね。
国内線のたかだか1・2時間のフライトにサービスなんて不要。
「快適な空の旅をお楽しみ下さい」とか、いつの時代の話だよw
- 957 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:17.00 ID:sTUoCU8vO
- >>1
本来「安い」とはそういうこと。
安い金額しか払わない人にはそれなりの対応は普通。
いつ頃からか日本では金持ちも貧乏人も同じ扱いをしなければならなくなった。
メリットデメリット色々あるが、錯覚を産み広げたのは確か。
- 958 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:25.34 ID:KFt31YWG0
- 海外の航空会社のCAなんかドリンク配りながら平気で私語してるからな、でも誰もクレームしないぞ英語だからな。
いっそのこと国内線も英語でやればいいんだよ。そしたら文句言わないだろ
- 959 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:35.21 ID:vf8vp7Vj0
- CAが機内で歩きタバコ
乗客は禁煙
- 960 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:37.26 ID:y9GcReCC0
- ワタミ臭を感じた
- 961 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:38.43 ID:uPon0J0/0
- >>778
シーマ様みたいなCAいたら指名しても乗りたいわw
- 962 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:42.63 ID:NNVZXn5ki
- >>908
実際問題、外人移民を大量導入する布石にもなり得ない。
コミュニケーション出来るが不快にさせられるCAより
理解出来ないけど懸命な奴の方が好感もてるし
- 963 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:43.50 ID:HtfSTDWy0
- >>877
居たなエレベーターガール 上に参ります 下に参ります
居なくなっても不都合は無かった
それと同じでサービスは有料ですが当たり前の状態に未来はなりそうだな
- 964 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:45.99 ID:XsAZ9zj40
- それに丁寧にしゃべらない=タメ口でもねえだろ
おれの考えでは低価格のに乗る客なんて
ANAとかに乗る客に比べて客の質も悪いと思うんだよね
そういう質の悪い客に限って過剰なサービスを要求したりする
それを牽制する意味もあるんだろう
モンスター客はほんと悪質だからな
だけど良識のある客にとっては低価格ってのはどういうものか理解してるから
おそらく問題は起きないだろう
そういうこの価格のサービスはこのくらいってラインを引くことができるかどうかなんだろうな
DQN客は100円マックであろうがなんだろうがネチネチと難癖つけるだろうからな本当に見苦しい
- 965 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:47.67 ID:GE5eKWeh0
- 俺は貧乏だが、旅行が趣味で全国を回っている。当然いつも格安ホテルだが、ホテル予約サイトで、格安ホテルの評価を付けるのには馬鹿が多い。
格安ホテルなのに、トイレはウォシュレットじゃ無かった、だとか、部屋が狭すぎるだとか、改装したら格安じゃなくなるだろ?
いくらでも高い金を出して良いホテルに泊まればいだろ?
こういう奴らが「CAの私語は駄目」とかのクレーム付けるんだよ
- 966 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:51.52 ID:iu5Svj2BO
- これは正しい。酔った団塊相手にへりくだった対応すればますます増長するからなバカ団塊は。強気でいくのが正解
- 967 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:52.35 ID:AVmIQu4B0
- これ、日本語が不自由な 支那チョンをスッチーとして雇います
だと思うんだが。図星だろう
- 968 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:52.80 ID:1p+pKkWE0
- >>900
ひよっちで再生された
- 969 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:56.49 ID:USR1amw+0
- >>189
一発芸的な?
- 970 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:38:57.50 ID:JQPUHHbwO
- 過剰に丁寧な、って事だよな?
- 971 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:39:04.46 ID:jnWOSkP60
- コスプレCAがいれば乗ってみたい
- 972 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:39:27.11 ID:mQ7uuD6B0
- >>934
あれは雇われの、違法日雇い運転手だろ
寝たら事故るわな
飛行機はほとんどオートパイロットじゃん。今回はサービスの話であって整備の手抜きではないだろ
- 973 :日本犬:2012/05/31(木) 19:39:28.65 ID:QVPo6jXb0
- 簡単だ....乗らなければいいだけだ.....5円で乗せてくれるのなら文句も言わないよ
乗り組み員もため口きくのならこちらはこのバカやろうと言ってやろう
万一.飛行機から降ろされても日本犬の責任では有りません
皆さん.世の中には世界に投稿できるサイトが有ります
飛行機からおろされたら直ぐに投稿してやろう....映像と音付きで楽しそうだ
- 974 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:39:35.48 ID:T3JCLHC80
- 「お客様には、敬語を使うんだ」
「はい、わかりました」
「こういう時にも、敬語を使うんだ」
「はい、わかりました」
「では、搭乗口に遅れた場合には」
「この糞ったれた野郎は、時間もわからねえのか、
最低だクズ、カス、みっともねえ」
「はい、合格です」
- 975 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:39:37.91 ID:t1uRlO5Y0
- >>963
サンシャインには今もいるぞ
- 976 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:39:44.88 ID:Vyn660BMP
- アテンダントいなくていいんでない?
副機長がやればいい
- 977 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:39:46.35 ID:KFUdHXGc0
- >>963
むしろいちいち話し掛けなくてよくなったw
- 978 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:39:55.29 ID:3P5E1cOEO
- 金をとってる以上敬語くらいは義務づけて欲しいけど、安かろう悪かろうって激安店などでも取り入れてほしいな
激安のもの買ってお客様は神様ヅラする奴ばかりの世の中にいい刺激になってくれたらいいなーと思う
嫌なら高くてもサービス良いとこを利用すればいいんだから
- 979 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/31(木) 19:39:55.33 ID:hVLEI2510 ?2BP(3456)
- >>827
苦情ってのはそれを受ける時間は従業員が拘束される。
従業員は仕事詰め込まれてるんだから、
その時間を埋める人員が必要になって人件費は増えるよ。
- 980 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:10.35 ID:H+qz1nfCi
- ここで文句いっててもスカイの客層は当初に比べてかなり良くなってるからここらでDQNにお引き取る算段なんだろう。
正規航空券払い戻してスカイの特割買って差額フトコロに入れてる超一流企業の会社員とか珍しくないしな。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:14.54 ID:1sUX3GKv0
- >>946
2時間ずっと文句言い続けた基地外見た事あるからなぁ
あんなの一人機内にいたら、こっちも気分が悪くなる
- 982 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:21.44 ID:bhVNARza0
-
ハイジャックや自爆テロの標的になる懸念はない?
- 983 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:29.91 ID:HYVWPPfK0
- そのうち中国人雇い出すな間違いない
- 984 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:45.11 ID:7QPXkibr0
- >>12
因縁つけると簡単にマイルやクーポンを渡す航空会社があるから、
それに味をしめたおっさんが多いんだよ。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:45.61 ID:kQEmSQOh0
- >>948
「パンツあげ!マスカキやめ!シートベルトはしめたか、蛆虫ども!」
「サー!イエス、サー!」
うん、3倍出すかも
- 986 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:47.70 ID:y9GcReCC0
- >>975
あれはエレベーター内でセックス始めないためだろうな。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:47.91 ID:MO0z8C8U0
- 「ちょっと寒いんですけど」
「あ?1000円な」
「何か飲み物ありませんか?」
「あ?1000円な」
「飛行機が苦手でネエ」
「あ?嫌なら乗るなハゲ」
言葉攻めですね
- 988 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:40:49.30 ID:16NyAukA0
- 文句を言ってる連中はなんなの
サービスしてほしいのなら、もっと高い航空会社を選べばいいだけだろw
- 989 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:03.34 ID:lUoCOn5KO
- いいこと思いついた!!ツンデレキャビンアテンダントって設定でやれば物ず…
いや、そういうのが好きな客が乗ってくれるんじゃなかろうか
- 990 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:09.65 ID:vf8vp7Vj0
- >>982
安いから関係ない
- 991 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:13.96 ID:lr4/hPck0
- 貨物機に畳敷いたお座敷サービス
殿様クラスはコンパニオン指名OK
隔壁は当然フスマ
- 992 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:14.61 ID:g761jvh/O
- >>746
市民レベルじゃ通じない?適当言うなよ
Tell me(教えなさい)
↓
please tell me(教えてよ〜)
↓
Can you tell me(教えてね)
↓
Could tell me(教えてください)
↓
World you tell me(教えて頂けないでしょうか?)
くらいのニュアンスが変わるだけだよ。それが英語で言う敬語。普通に使う
- 993 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:23.79 ID:3V9q5mwn0
- それほどスカイマークの従業員に信頼性がある、ではなく、そもそもマニュアル自体が現場にそぐ合わず、いきなりタメ口を客使うなんて
ありえないし、普通にそういうものは常識で、社員である以上そういう変なことはありえないと思ってる
この決定には2つの意味がはらんでる
1つは先ほど述べたとおり。もう1つは、その範疇の外で、マニュアル化しないと廃れる常識性
- 994 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:29.66 ID:HUmuRHhT0
- >>784
>それはサービスではなくセールスだが、そんな如きも解らんのかお前はw
それがいらねっつてんだよ、アホか
- 995 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:30.25 ID:3I7AIoN50
- 文句云ったら別室連れ込まれて落下傘背負わされた挙げ句尻蹴られそうだな
- 996 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:44.11 ID:r9HVCGeg0
- 「>丁寧な言葉遣い義務付けなし」
『シャッチョウさん。ハヤク、シートベルトシメルヨ。』
『リリクスルヨ。チョットのアイダ、セキにスワルヨ。』
『ワタシ、ツカレタヨ。』
- 997 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:47.41 ID:nxNmLG0h0
- 目的地に運ぶのみの料金でその他サービスはしませんってことか
- 998 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:41:59.07 ID:3a8mcKBL0
- 私語容認とか
まさに基地外航空会社・・・
はやめに潰す必要があるだろ
- 999 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:42:00.11 ID:5pAEKBq80
- 軍隊式でOK!
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/05/31(木) 19:42:06.87 ID:NOI/lxFM0
- 大昔、秋葉原に、ステップってマックの格安パソコン売り屋が
あったの思い出した。
確か「商品説明はしませんとか」いろいろ
「安い代わりにしないこと」を印字してたんだよな。
つぶれたけど。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)