■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 秋葉原で有名なパソコン関連ショップ・クレバリーが業務を停止、近日中に破産手続きを開始
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/30(水) 12:50:20.92 ID:???0
- PCパーツ関連の人気ショップである株式会社クレバリーが業務を停止、近日中に破産手続きを開始する模様。
5月30日(水)時点で、店頭には破産手続き開始を伝える告示書が掲示されているほか、
同社の通販サイトも業務を停止、サイト上には「申し訳ございません。現在全ての受注業務を停止しております。」という一文が掲載されている。
同社は、2月末に「付近一帯の再開発」という理由でクレバリー1号店とクレバリー2号店を閉店、
元クレバリー インターネット館をクレバリー秋葉原店という店名に変更して、営業を続けていた。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_clevery.html
【社会】 正月の不況箱(福袋的な商品)、「LANケーブル十数本、鉄板数枚」等…いろいろあって販売店「クレバリー」の評価欄炎上★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262768582/-100
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:51:48.44 ID:gQt0PEqN0
- 2なら倒産と見せかけて東証一部上場
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:52:53.58 ID:teJdWZ/t0
- 去年XP Core 2 Quad機が故障したから修理出したわけよ
http://gyazo.com/1d570633bd720993cfc054fe6c0fb037.png
この際だからってDSP Windows 7買ってインスコ完了
そろそろ落ち着いたと思ったら今度はHDDが壊れそうもうやだ
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:53:24.70 ID:75Od/vau0
- そういやマハポージャは五月蝿かったな、遠い目
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:54:30.31 ID:R9vDiFVB0
- 不幸箱
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:54:31.66 ID:gygoaNo/0
- Win8発売まであと数ヵ月、しのげなかったのか。
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:54:53.68 ID:BYN2MVu1i
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(´・ω・`)ヘ
|∧
/
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:55:00.47 ID:Qrev5l5R0
- え?
クレバリーってドスパラの前の店舗
新規オープンするための閉店と書いてあったけど?
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:55:05.93 ID:pI0OkNOS0
- 安いわけでも高いわけでもなく、そこそこ品ぞろえもよかったので、重宝してたのに……。
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:55:19.48 ID:ZMD1g2AB0
-
通販で商品届かない奴は気の毒だがあきらめろ
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:55:22.92 ID:3trjzT3w0
- 通販を何度か利用したことがある
いま注文&振込してなくてよかったわ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:55:38.39 ID:Pv776vPFP
- 3月に3年保証でここでPC買ったばかりなのに!
壊れたらどうすりゃいいのこれ???
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:55:46.57 ID:XceKDOFS0
- クレバリー飛んだああああ!
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:55:59.13 ID:SViVtjWQ0
- 在庫処分セールとかあるのかな
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:56:00.38 ID:4jEroW8V0
- 不幸袋なんか
売りつけてたから自業自得だわザマー
事業縮小後も購買していた奴らは
文句言うなよ自己責任ですから
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:56:00.92 ID:keWN5gINO
- 山水電気みたいな路線で上場できないっすかね
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:56:04.28 ID:dHJJKiDs0
- ざまみろですわwww
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:56:32.25 ID:x/69eJbV0
- 自作PCがもうオワコンだからなあ
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:56:35.20 ID:/DZkF6kF0
- >>12
引き継ぐ会社が保証も引き継ぐんじゃね?
会社清算になったら諦めるしかないだろうが・・・
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:57:05.44 ID:XrLmwKs20
- 中小のショップが一通り潰れた頃に、ヤマダと祖父がジワジワと値上げしてくる
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:57:06.17 ID:Y6aj82h9i
- ぶっちゃけ亡くなっても痛くね?
ドスパラが買い取ってくれるよ
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:57:16.83 ID:XCvOcl4M0
- あちゃー暮逝ったか
何度かケース買ったっけな
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:57:55.71 ID:sNmRrwEG0
- 俺のPCデポはまだ生きているな
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:57:56.99 ID:lyEc+QIR0
- HDDの高値のおかげで
自作魂の火が消えた・・・
CPUも大した進歩ねーし
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:59:23.01 ID:qV4orDYz0
- 態度の酷い定員がたくさんいたもんな。倒産も当然だろ。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:59:32.91 ID:ZMD1g2AB0
-
通販で商品届かない奴は 債権者説明会の入場券を手に入れた
債権者説明会でお前らの思いのたけをぶつけて気をはらせ
でも 全額戻る事はないだろう
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 12:59:56.81 ID:Pv776vPFP
- >>19
thx、どっかが引き継いでくれればなあ
ああ、やっぱりツクモにしとけばよかった
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:00:19.28 ID:zYhme0KS0
- 毎年性能が2倍に向上していた頃が懐かしい...
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:01:09.47 ID:UsHQnzewP
- >>9
グラボとキーボードはまずクレバリーで探すって人も多かったんじゃないかな。俺もそう。
結構好きな店だったんだけどな。
店舗集約でなんか嫌な予感はあった。
なんかBlessが潰れたときみたいだったし。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:01:30.69 ID:4sPYZRfV0
- おひw
この間、エフ商会が飛んだから仕方なくクレバリーからメディアを通販で買うようにしたのに
もうドスパラしか安いネット通販がないじゃないか
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:01:35.02 ID:eNi+4Izt0
- 以前は良く利用したな。
T-ZONEの前だったかな?
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:02:07.87 ID:cPk8UGcr0
- Core2あたりから総じてオーバースペック気味になりだして、
性能の変化が実感しづらくなっちゃったなぁ。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:02:46.92 ID:qLb4z/Hg0
- 予定調和
ひいきにしてた奴程、潰れるだろう事はわかってたろ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:03:05.35 ID:FvOThDJ70
- アマでパーツ買うのが一番便利だしな
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:03:10.31 ID:jsIBHNfX0
- >>1
30cmのLANケーブル10本だっけ? >福袋
あんときから予想してた、長く続かないことは分かっていた
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:03:23.24 ID:+Eh1lrWJ0
- >>27
ツクモも前に潰れたことあったよな。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:03:53.50 ID:ZMD1g2AB0
-
不幸袋でユーザーに嫌がらせした罰が当たった
因果応報
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:04:12.39 ID:EWbIYhQh0
- このショップってトラブル報告が多いからな
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:04:15.62 ID:LrKBQuygO
- 昨夜HDDとネジ買おうと思ってたけど、風邪っぽいんで寝ちゃった。
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:04:27.87 ID:4R2Ykx7e0
- クマはどうなるの?
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:04:31.32 ID:eNi+4Izt0
- オウムショップが全盛の頃が懐かしい。
Cirix PR200とか購入したな。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:04:46.83 ID:GWmIPQF90
- うーむ、ここも逝ったか・・・・。パソコン関係は、商品の陳腐化が早いし、部品点数が
多くて在庫は嵩むし、販売競争は激しいわで、適性な利益が上がる商売じゃなくなり
つつあるからなぁ。しかも、精密部品の塊の割には、個人使いでキチンと管理してい
れば、そうそう壊れないし。
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:04:55.92 ID:9w6z41VV0
- タブレット買ってから自作機は電源いれず。
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:05:08.99 ID:qgQe0Ec60
- 家電全般的に、すでに秋葉の存在意義がねぇからな
ネットの方が安いし、秋葉の店員は態度も悪いし
同じヨドバシでも秋葉だけは同じ店とは思えないレベルで不親切
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:05:18.72 ID:n6Uq0Bc60
- 儲からないものなんだな
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:05:32.14 ID:A2ONI6SY0
- 福袋で金集めただけなのバレバレだなw
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:05:44.00 ID:XceKDOFS0
- >>32
つい先ごろC2DからSandyに乗り換えて
HDDもSSDから変えた
実感出来るくらい変わったけどね
だからなんだと言われると困るけど
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:05:48.72 ID:yMBWLyCH0
- クレバリーも逝ったか
小さいショップは無理なんだろうな
昔みたいに利益が大きいとも思えないし
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:06:27.36 ID:Pv776vPFP
- >>36
潰れたけどヤマダに拾われたからな
ああ、よく知らんとこのBTOなんかするもんじゃないな・・orz
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:06:34.55 ID:WUcyy2+w0
- またヤマダが拾うんじゃね?
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:06:45.25 ID:ri91Fo1ji
- 物販だから粗利は最低25%必要なんだよな
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:06:53.18 ID:DC598uo40
- どんどん潰れてゆく
最後に残るのは電化製品も扱ってる
体力のある価格高めの大手だけになるんだろうな
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:06:55.73 ID:4sPYZRfV0
- 俺が好きなアキバの店はみんな潰れるな
コンピューターボックス、ツコモ、ブレス、クレバリーみんな逝った
他にもフェイスに買われたなんかあったが名前忘れた
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:06:56.18 ID:BWbRxtUr0
- ケースFANが安いので結構利用させてもらっていたわ
日本橋のほうだけど
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:07:25.12 ID:bfuBPqEZ0
- これはショックでかいぞ。
卸売も逝くか。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:08:00.92 ID:hr7fhAgQ0
- 不幸袋の時点でやばいんかなと感じてたからなぁ
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:08:08.85 ID:rOZajXZ10
- PCサクセスが逝ったときは万歳三唱だったが、
これは悲しいなぁ・・・
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:08:10.79 ID:uBwjv/Pe0
- 一度も利用したこと無いが自作板ではザマァとかむしろ喜ばれてると言う
不幸とか不況とかの根は深かったんだな
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:08:22.56 ID:YvOMI9F80
- 直前の通販で泣いてる人いるの?
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:08:24.76 ID:4R2Ykx7e0
- 山田クマはどうなっちゃうの?
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:08:29.95 ID:mWiOdxnd0
- > 秋葉原で有名な
>>1の人はこういう認識なんだな
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:08:47.71 ID:gM8GvVb30
- 昔は壊れるより先に性能がついていけなくて買い換えたけど
今は数年前のでも十分だからな
E8400でまだまだイケるわ
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:09:05.97 ID:ri91Fo1ji
- >>55
卸なんかの所もかなり前に沢山潰れて行ったよ、残ってる所は虫の息だよ
今回の件で行く所増えるのは間違い無いぞ
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:09:08.35 ID:HzEPn7sk0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:09:36.43 ID:bfuBPqEZ0
- >>61
クレバリーの無い秋葉原なんて考えられん。
これは個人的にショックでかいわ。PC市場崩壊だな。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:09:53.18 ID:CcjvdWVTP
- クレバリーがクレバーじゃなかった
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:10:06.98 ID:d9m1gZWN0
- >>47
体感は9割方SSD効果じゃないかなあ
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:10:10.03 ID:eNi+4Izt0
- ホームページはまだ生きているな。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:10:18.44 ID:K1u3UVLTO
- PCを自作する人間も減ってるのが現状だからな
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:10:29.46 ID:tLPS9RyI0
- 風俗街でパーツ買う意味なんてもはやないもんなぁ
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:10:47.13 ID:gM8GvVb30
- ドスパラとクレバリーなぜ差がついたか
慢心、ショップPCの違い。。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:10:48.19 ID:yMBWLyCH0
- >>61
クレバリーは有名だと思うが
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:10:56.19 ID:092BvPfN0
- 最後に買ったのは一年前にビデオカードだった
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:10:59.66 ID:CDkWe8sG0
- なぬー?これだけ知名度も売り上げも取引先もある会社がもったいない。
やり方次第で何とかなりそうなもんだが。
うちのような弩田舎の誰も知らないような零細法人より先に逝ってしまうとは…
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:11:13.13 ID:VZkisUJj0
- ずいぶん前に店舗の色を黄緑色からオレンジに変更したよな。
あれは何か理由や意図があったんだろうか?
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:11:32.32 ID:2recFPR80
- Core2以降スペックを追うことをやめた。
俺の用途じゃSSD以外は最早体感出来ぬ。
単におっさんになったんだろうとも思うが。
- 77 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 13:11:39.51 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ 今回はここ暫くクレバリーで買い物していないから
(へへ 俺のジンクスのせいじゃない。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:11:57.74 ID:mWiOdxnd0
- >>72
否定しているわけではないのだが
使った事ない自分でも名前と幾つかの武勇知っている位は有名だもんな
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:11:57.94 ID:qDwPjf2Q0
- 一昨日、暴雨に遭遇して、クレバリーに逃げ込んで30分ぐらい店内をウロウロしていたわ
特に、変わった様子も見えなかったけどな。
投売りしてくれれば、色々と買ったのに。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:11:59.73 ID:4jEroW8V0
- >>18
自作がオワコンって意味が分からん
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:12:16.13 ID:KDxBJ/Sw0
- 「クレバソー♪」とか「クソバリー♪」とか店内でしゃべってたら
店員が笑ってな。懐かす。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:12:17.20 ID:KyV5VEPk0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:12:52.81 ID:yEkTUzcc0
- バルク販売には定評があったんだがなぁ
安心して買えるいい店だった。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:13:01.48 ID:dM6xCmea0
- 今は夜の秋葉原行くと、高校の制服みたいの着た女の子が客引きしていて、
風俗街みたいになってるもんなぁ。
クレバリーほどでも逝ってしまう世の中か・・・
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:13:49.95 ID:w3hXftaP0
- バリー
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:13:50.23 ID:DmsqIxln0
- >>76
俺も。
もう自作じゃない3〜5万くらいのでいいやって思う。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:14:11.85 ID:gM8GvVb30
- よその店がPOPをパソコンで簡単に作ってるのに
手書きのクマとかで人件費が余計に掛かってたんじゃないか?
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:14:14.58 ID:KyV5VEPk0
- >>1
クレバリーは、グラボ買う以外に使う事が無いショップだからなw
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:14:25.21 ID:pI0OkNOS0
- >>47
>>67
仕事場で使ってるSandy+HDDより、自宅のC2D+SSDのほうが快適www
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:15:17.47 ID:4sPYZRfV0
- つかアキバがキモオタの通う風俗街に変貌した時点で終わってたのかもな
AKB劇場とか、冥土喫茶とか、変なエロ漫画屋は出ていけよっ!
でもまゆゆだけは許すw
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:15:17.68 ID:mWiOdxnd0
- >>77
カスタムとアークとカオスとコンピュエースには近寄らないで下さい><
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:15:27.90 ID:RdNI9YGzP
- グラボ専門店おわったな
クレバリーブランド?のグラボは、他人のPCを組む時によく利用した
- 93 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 13:15:43.36 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ PCサクセスの時みたいに、商品発送されないで泣く人が沢山いそうだな。
(へへ お漏らししたFaithが先かと思ったけど、そうでもなかったのね。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:15:44.69 ID:4jEroW8V0
- >>19
そういう話があったけど
やらずに破産だから
計画倒産だろうな
余所が引き継ぐとは思えん価値がないし
ツクモはヤマダが支援した当初皆が批判的だったが
ほぼそのままの経営状態にしたのは奇跡だし
その行動だけはヤマダは凄いと思えた
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:15:58.00 ID:wDE3JO5C0
- たまーにネット通販で利用してたわ さようなら 合掌
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:16:03.85 ID:XCvOcl4M0
- 着々とパーツショップがなくなってるな
他の店は大丈夫だろうか
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:16:19.91 ID:7GOXApJZ0
- あれ、先週普通に通販でこうたで。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:16:21.52 ID:/mM7nJhA0
- >>80
「オワコン」を使ってみたかったんだろ。
とにかく知った言葉を使ってみただけ、という馬鹿が多いね。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:16:27.44 ID:KyV5VEPk0
- >>93
そうなりそうだね
【速報】クレバリー1号店、2号店が今月末で閉店
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328863139/
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:16:36.89 ID:gHqKUZbt0
- 清水の舞台から飛び降りたつもりで3万のグラボ注文したら
PCサクセス倒産したんだよ。それ以来絶対代金引換にしている
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:17:31.75 ID:j2J+/yV00
- こないだ行ったら無かったんでどうしたんだろと思ったらこれか。
2.5HDD買いに行ったけど、去年のタイの水害からようやく品薄が解消してきたらしい
が、在庫が無くて商売できなかったのかな。
その前にメモリモジュール買った時は相性で走らず返金してくれたが(相性保険なし
だが認めてくれた)、破産はあのせいじゃないよね?
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:17:35.09 ID:T/+F/ywC0
- 自作が安いなんてとうの昔に幻想
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:17:43.95 ID:eNi+4Izt0
- T-ZONEといい自分が買い物していたお店がどんどん潰れていく。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:18:01.87 ID:K1u3UVLTO
- 価格コムは経営者側からしたらほんと邪魔なサイトなんだろうな
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:18:17.21 ID:ri91Fo1ji
- >>96
内情は何処も良く無い、何処が潰れてもおかしくないが現実。
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:18:30.75 ID:A2ONI6SY0
- パーツショップは儲からないからね。
店舗拡大して数売らなきゃすぐ赤字。
うちの親戚も一応店経営やってるけど、ほとんど通販頼み。
でも通販は商売敵が多くて、とんでもなく安い値段つけるとこもあるから厳しいそうだ。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:18:35.65 ID:cM3DgLYx0
- ノートが数万で買える時代、デスクも一般では省スペースPCが主
PCパーツ屋は厳しくなるばかりだな
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:18:49.26 ID:XceKDOFS0
- >>101
あちゃー
お前のせいかぁ
それでキャッシュフローがショートしたんだよ
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:19:02.49 ID:4jEroW8V0
- >>102
自作は最初金かかるが
更新更新でパーツ単体入れ替えていくから
トータルでは安くなる
カメラのレンズとかと一緒
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:19:07.15 ID:cWm+cI1x0
- ノートがこれだけ安い時代だと自作は厳しいすなあ
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:19:09.13 ID:5J/wxif90
- PCのパーツなんて海外から買えば安く済むし
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:19:16.33 ID:o9NTm11W0
- 誰も法則からは逃れられない。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:19:28.19 ID:Qrev5l5R0
- みんなそうなんだ、グラボの品揃えと値段がそこそこなんでよく利用してた
バルクよくかってたな
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:19:30.93 ID:KyV5VEPk0
- なぜか高速電脳が閉店した時よりは、ショックが少ないw
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:19:34.01 ID:X1F3mkiw0
- 福袋でやらかした会社はこうなるんだな・・・
ってことは次は、あ○ばおーか・・・
- 116 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 13:19:43.50 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>91
(へへ アークはたまに使ってたw
PCサクセス、ツクモ、高速電脳、星野金属は駄目だったな・・・後1、2カ所あった気がするけど。
>>99
なんとか回収できるといいんだけどなあ。
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:20:01.38 ID:xzCI5G810
- ギリシャ問題でどこも厳しいからなあと思ったら
>【社会】 正月の不況箱(福袋的な商品)、「LANケーブル十数本、鉄板数枚」等…いろいろあって販売店「クレバリー」の評価欄炎上★3
これ見たら2年前にトラブル起こしててその結果なのか
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:20:02.76 ID:EKYzoUrS0
- つぎはどこがやばいの?
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:20:06.69 ID:DmsqIxln0
- TWOTOP、ソフマップはまだ生きちゃいるが一度倒れたよな。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:20:13.22 ID:Wbk8hbnI0
- やっと潰れたか、ざまぁ
ここがトラブル多いのなんか当たり前
昔バイトした事あるが、入った日にド素人にBTOマシン組ませるくらいだぞ。
汚い作業台で組ませるわ、ガッツンガッツン転がすわ、静電気対策しねーわで
そりゃ酷い有様だったぜ。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:20:31.95 ID:tLPS9RyI0
- 店舗なんてむりっしょ
グラボ1枚万引きされたら30枚売らないと損失を取り返せない
通販で送料オマケしてもまだソッチの方がやっていける
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:20:37.58 ID:JLrxCqck0
- パソコンも急激に安くなったよな
円高効果なのか?
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:20:41.77 ID:KlGbHvph0
- >>119
看板が残っただけだけどな
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:20:57.21 ID:Wb/3jI5X0
- タブレットPCの普及でノートPCさえ売れなくなっている
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:21:30.24 ID:mcG4/yMN0
- >>102
リース落ちHDD抜きのパソコンを、並列演算すると早いぞ!
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:21:48.27 ID:U+LYqH1I0
- >>117
もともとまともなの入ってないって言ってるのに、わざわざ買って文句言う奴の頭がおかしいだけだろ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:21:54.59 ID:B9BhYloP0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3037181.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3037184.png
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:21:57.20 ID:092BvPfN0
- >>102
HDDを10台以上積める
安いメーカー製PCを教えてくれ
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:05.43 ID:qDwPjf2Q0
- 未だ組み立てやっている奴がいるんだろけど、おれはもうおしまいにしたよ
先日、eマシンのスリムを26000円を買ってメモリー足して使ってるけど、快適だな
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:15.65 ID:hKwTiBXo0
- マジかよ
キーボード専門店はかなり重宝してたのに
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:16.06 ID:XceKDOFS0
- >>119
ソフマップはビックカメラだな
もはや家電量販店との境目がない
ポイントカード共通させて欲しい
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:21.20 ID:XCvOcl4M0
- >>114
あの時にショックは大きかった
芯のファンはほとんどあそこで買ってたからなぁ
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:26.57 ID:N2lpJipy0
- 昔は結構店舗利用してたんだけど
最近はネットで大手の利用ばっかりだったからなあ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:32.31 ID:I1gxMl8F0
- ヨドバシの一人勝ちだよなあ。
池の中に大きなブラックバスを入れたようなもんだ。
大店法でそういうのは規制されてたのにね・・・
畜生は食べることしか考えない。
地域のことを考えるような人間の理性は無いんだよな。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:44.92 ID:43dKbG950
- 店員がオタクすぎて「買わせる」接客が下手だったからなぁ。
「この商品買おうかと思ってるんですけど」
「あんましそれ刺しても体感的には変わらないっすよ」
「このグラボすごそうっすね」
「すごいっすよw 発熱も!ほらこれ手を近づけてみて下さい。余裕で火傷できますからww」
みたいな。
結局説明聞くと買う気失せるような感じ。
ヨドバシみたいにテキトウに「それよく売れてますよー」とか言って買わせちゃえばいいのに。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:48.11 ID:4jEroW8V0
- >>89
ネットとかだけだとそうだろうね
エンコとかやったらまた違うと思うよ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:54.75 ID:j2J+/yV00
- >>108
まじですか、返金された金持って秋○館に行ったなんて誰にも言わんでくれ。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:22:54.71 ID:KlGbHvph0
- ノートも十分な性能のが3万ぐらいで変えるシナ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:23:00.88 ID:gpYiJ4rU0
- >>125
それは電気代を自分で払わない人の考えだな
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:23:01.26 ID:JLrxCqck0
- 自作は飽きるとメーカー製の良さに気付くw
俺ももうメモリとグラボいじるだけで満足
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:23:02.74 ID:c1w/vkzs0
- >>121
万引より店員による横領のほうが多い
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:23:04.69 ID:TDyX+LVD0
- 福袋の時期に、1年の不幸を全部ここで捨てさせるって名目で
「不幸箱」とか「不況箱」って名前でジョークグッズを売ったら
毎年ネットに福袋の中身の写真をアップするマニアに喜ばれて、勘違いして
「今年の不況箱は極まれに、当たり商品も入ってます」って表示したら
ジャンクケーブルばっかり入ってたとか
PCパーツですら無いものが入ってたとか
Win98のソフトが入ってたとか
ジョークを理解してない、一般人が買ってカカクコムで暴れて
叩かれた可哀想なショップだったよな。
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:24:04.18 ID:pI0OkNOS0
- >>119
その二つが魅力的なショップか、というとまた別だしなぁ。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:24:21.43 ID:+Eh1lrWJ0
- もう、意外でも何でもないな。
TWOTOPが潰れた時は、衝撃だったけど。
結構、利用してたし。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:24:33.42 ID:s+h/kdqS0
- 俺の二台目の東プレリアルフォース106はクレバリーから買った
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:24:40.92 ID:nOerjpAi0
- 生き残ってるサードウェーブの凄さがわかる。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:24:41.63 ID:eNi+4Izt0
- PCサクセスはいやに早くつぶれたな。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:24:47.60 ID:UGg/3ph80
- ヤフオクのクレバリーはまだやってた
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:24:53.51 ID:5J/wxif90
- メモリ3千マザボ5千等で格安で買えるしな BTOやメーカ製はウンコ
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:25:15.27 ID:XceKDOFS0
- >>145
また、たけーものを…
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:25:21.78 ID:K1u3UVLTO
- 海外製ノートが安すぎるからな。同スペックの日本製ノートだと倍以上になることもあるくらい。
これで日本企業も対抗してどんどん値が下がると、自作PCなんか持つ人間かなり少なくなるよ。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:25:24.52 ID:nK5awKyj0
- 山田君どうなってしまうん?
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:25:34.06 ID:e4jqBYQ/0
- 毎年恒例の不幸袋って炎上したの?
アレってジャンクの在庫処理のネタとして買う方も買ってたはずなのに。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:25:42.02 ID:nIabAfzD0
- 三年前に組んだ9650マシンがまだ現役バリバリなんだわ
ぶっちゃけ9650の手に負えないようなアプリなんかないし
パーツ買う頻度もぐっと落ちてるし
そらクレもこけますわ
- 155 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 13:25:45.07 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ お客様ページまだ見られるのか。
(へへ 2GのMicroSDと、クーラーの手裏剣、DDR2-1×2
MiniITX(C7)+DDR2-512とHD4670を2008年に買ったのが最後か。
C7のMiniITXなんて買ってからまだ火を入れてないってのに・・・
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:25:49.24 ID:SF5xKMWd0
- >>144
オーバートップの間違いじゃ?
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:25:52.47 ID:ZxiTQ6GiO
- ペンUの産地でオーバークロック耐性があって値段が数倍も違ったな
たしかコスタリカが強いんだったけ?
あの頃が自作ブームのピークだった
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:26:00.97 ID:U+LYqH1I0
- >>141
中古買取りは試験するとかいって持って帰ってちょろまかしたり
買い取った商品を他店でうっぱらって在庫が合わなくあるとかしょっちゅうらしいね
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:26:28.51 ID:T/+F/ywC0
- >>128
外付け10台買え
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:26:36.26 ID:gM8GvVb30
- 多分クレバリーで買ったのは今使ってるマウスパットだけだわw
ゲーミング仕様でデカくて安かったのよ
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:26:44.77 ID:ESS+WUQG0
- >>140
ハードよりもソフトの方へ興味が移るな
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:27:09.70 ID:A2ps+OmN0
- 悪質な福袋で有名なとこか
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:27:17.23 ID:avHZMXNq0
- ああ、親子で会長と社長やってて
ふたりとも変わった名前の人のあの会社でしょ?
と思ったらあれはフリージアだった・・・。^^;
こっちはあまり聞いたことないなあ。
でも象徴的な出来事だね。
ただでさえPCよりスマホが売れる時代だから
自作ユーザーとかもよほど目的のあるやつじゃない限り
やらなくなってるってことなんだろうかねえ・・・。
同業者はどこも結構ヤバイのかなあ・・・。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:27:21.46 ID:NQdwPOPZ0
- ざまあ
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:27:24.52 ID:5mr2aXE20
- 尼に客ごっそり取られてるもんなぁ
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:27:47.63 ID:UAo7CKXb0
- >77 お前が「秘技、3年殺し」をマスターしたからだ!!
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:27:58.97 ID:yEkTUzcc0
- 1、末広町から歩いてくると、Arkかクレバリインターネット館で済んでしまう。
2、ミドル・ローエンドなバルクグラボを適当に買うにはいい店
3、キーボードの揃いは素晴らしかった
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:28:03.18 ID:DmsqIxln0
- >>156
いやTWOTOP。
通販サイトとかボロボロだったしな。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:28:17.23 ID:ByslOnt10
- 適正な利益というものは、企業の使命達成に対する報酬である。
だから、利益なき経営は社会に対する貢献が少なく、
その本来の使命を果たしえていないといえる。
松下幸之助
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:28:25.70 ID:gM8GvVb30
- 鬱袋とか不幸袋は元々ネタで買う方もわかって買うってルールなんだよ
ネットで見たなんて奴は黙ってろ
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:28:34.69 ID:DC598uo40
- 倒産が普通に感じてる自分達
大手の倒産ってやばいのに麻痺って怖いよね(´・ω・`)
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:28:54.13 ID:bJFq12myP
- 残念でもないし当然
総額表示義務規定を守らない店らしい最期といえる
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:28:58.73 ID:ESS+WUQG0
- >>156
TWOTOPも一度潰れてる
業績が悪かったわけではなかったが、手続き上の不手際で不渡り出してしまった
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:29:11.02 ID:X1F3mkiw0
- >>170
つまりネタを一般人相手にやって滑ったわけだな・・・
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:29:12.09 ID:OaFfkTBl0
- 中小のPCショップで買うの怖いな
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:29:16.19 ID:A2ONI6SY0
- >>151
日本製はサポートがしっかりしてる(笑)からねw
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:29:19.26 ID:yhggOa820
- 単価が高いから万引きというか窃盗の外人が昔は多かった
やつら、サクッと刺してくるから追いかけちゃダメよと言われてた
もう十年くらい前の話だ
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:29:20.19 ID:Hs39H9Kc0
- 10000円以上の通販は代金引換が原則だな
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:29:22.34 ID:gM8GvVb30
- >>169
グリーやモバゲーは社会貢献してるんでしょうかね
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:29:39.80 ID:dSZhN2Gw0
- 保証も無しになるのか。
クレバリー3年延長保証
ttp://www.clevery.co.jp/pc/support3.html
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:29:48.38 ID:izAGnZlN0
- クソダリーが逝ったか。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:30:06.52 ID:e4jqBYQ/0
- >>170
「不幸」袋とうたってたのに何いってんだ。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:30:15.03 ID:XceKDOFS0
- >>165
ぶっちゃけ秋葉価格って
Amazon価格程度だよね?
送料と交通費でいってこい
だからもう店員の質とか、
マニアックな品揃えとかじゃないと
差別化出来ない
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:30:21.84 ID:yEkTUzcc0
- オバトプ、ツートプはケースとSCSI-diskに拘るにはいい店だったんだが、
その特徴を無くしてからは、もうどうでもいい。
BLESSやぷらっとホームと同じだ。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:31:08.25 ID:lcrCJrCP0
- おとといクレバリでけいあん!チューナー買って
昨日届いたわ
あぶねぇww
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:31:17.35 ID:U+LYqH1I0
- >>177
最近話題になったカードリーダーは搬入中に持って行かれそうになったらしいね
荷物はとりあえしたけど犯人は逃げたらしい
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:31:20.22 ID:btQGZju70
- キーボードの品揃えが多くて便利だったのに、残念。
- 188 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 13:31:39.01 ID:1TnEvbdo0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)q□ >>166
(へへ そんなのひらめいてないよw
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:31:58.76 ID:PpSeYH5u0
- ここでよく買ったな
でも自作関連はもう終わりだね
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:32:12.49 ID:KyV5VEPk0
- >>183
秋葉は、ヲタ店員と話しに行く所
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:32:13.49 ID:avHZMXNq0
- >>4
まだ窓が3.1だった頃マハー行ったことある。
店員さんが無駄に明るくて
明らかに何らかの形で強化されてハイになってた。
で、ちょっと細かい質問をすると答えられなくて
「ああ、やはりオウムの店だなあ」とか思ったりした。
強制捜査後にできたBTOショップの
チラシ配りの人たち(必ず二人一組)の
「超超超激安!!」「超超超高性能!!」って掛け合いも面白かった。
そういえば「強制捜査in秋葉原!!」なんてサイトもあったなあ・・・。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:32:15.73 ID:SF5xKMWd0
- ああ、一度潰れてるって意味か
それなら殆ど潰れてるな
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:32:33.44 ID:K1u3UVLTO
- 価格コムなんかで安く売ってる店なんかも、完全に名前を売る為だけに無理してるからな。
儲けてる店なんてほとんどない。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:32:38.54 ID:1gm3cAtt0
- ここが潰れたらどこでキーボード触ればいいんだよ・・・
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:32:42.90 ID:mWiOdxnd0
- >>183
オバトプ消えた時点でその方向でも生き残りは厳しいんだなあと思っております
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:32:51.25 ID:gM8GvVb30
- 逆にあきばお〜とか三月兎とかMADとかガラクタ並べてる店がなんで生き残れるのかが不思議
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:32:55.82 ID:TDyX+LVD0
- >>162
あれは福袋と言って売ってないよ、不幸箱って名前で売ってるんだよ
ゴミをこれはゴミですと言って売るのは問題ないだろ
ゴミのなかにまれに高価な商品が入ってる可能性を匂わせたら
変な期待を抱いた転売厨が店の評価を炎上させたんだよ
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:33:13.53 ID:e4jqBYQ/0
- >>183
アキバだとひと通り探せば、セット価格とかちゃんと安くなったりする。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:33:19.64 ID:FcFa+Zx5i
- まじでか(´・ω・`)お世話になりました
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:33:33.75 ID:7EnNfJ0Y0
- うわ!
この間ノートPC通販で買ったばっかや
品物届いて良かったわ。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:34:13.99 ID:qDwPjf2Q0
- >>128
>HDDを10台以上積める
>安いメーカー製PCを教えてくれ
↑
おまわりさん、幼ポを溜め込んでいる人がここにいますヨ
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:34:38.55 ID:0psCEFbf0
- 自作パーツ業界も再編かね
AntecショールームもT-ZONEも無くなったよな
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:34:48.22 ID:qme88ScBi
- >>174
虚構新聞に怒るみたいな連中にまとわれたのか。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:34:50.15 ID:+8Hp+lwk0
- ドスパラもどうなるやら
札幌店見る限り・・
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:34:56.02 ID:B9BhYloP0
- マハー、確かに安かったよね
ドライブ類が特に安かった印象が
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:35:02.54 ID:wrnyXCts0
- ツクモといい大変だな。
マウスは大丈夫ですか?
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:35:07.19 ID:avHZMXNq0
- >>169
あんたは経営者としては
いい製品を世に送り出したかもしれないけど
クズ同然の詐欺師を政界を世に送った事については
猛省を促したいですな、松下さんw
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:35:15.82 ID:+DjDcZTR0
- >>64
何しに来たんだよww
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:35:24.19 ID:F4ZE2PaW0
- >>3
ワロタww
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:35:27.41 ID:OPZZ/m6u0
- リニューアルと言いながら、人入ってなかったし
強みも全くなかったから、仕方ない気がする。
- 211 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 13:35:37.52 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ X-Keysは此処で買ったんだっけかな。
(へへ なんだかんだ自作やってると、お世話になってるよね。
勘違いしてるかも、だけど、ぷらっとほーむだっけ?彼処は昔キーボードが豊富だったような。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:35:39.16 ID:KdSLUubb0
- 俺の使っているパソコンは「パソコン工房」製。
パソコン工房最強。
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:35:58.93 ID:87l+6fmY0
- マハポー グレイスフル クレバリー
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:36:08.64 ID:UehH+lbI0
- サイコムは大丈夫か
秋葉原も、もはや何の街かも分からんな
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:36:21.19 ID:51zWv+U80
- 2008年の3月だったかな
何号館だったか忘れたけど、修理上がり品の銀河7900GS-Zを激安で買ったなあ
余りに大量に販売されててちょっとしたカルチャーショックだった
合掌
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:36:27.24 ID:Q9HMwYV70
- パソコンパーツの粗利は消費税以下なんだから厳しいよ
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:36:56.22 ID:ESS+WUQG0
- >>204
新宿店も引っ越したの失敗なんじゃねーの?
と思ってしまう
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:37:11.48 ID:WUcyy2+w0
- 秋葉原も何の街か判らなくなったな。
今は鉄道模型をたまに買いに行くだけだ。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:37:14.40 ID:xTO2bVmFO
- 今まで有難う
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:37:27.40 ID:gM8GvVb30
- >>214
真空管やらオーディオマニアの方は10年前に同じ思いだったと思う
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:37:48.77 ID:ZxiTQ6GiO
- TZONE無くなったのかよ
もう買うとこないな
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:38:00.06 ID:X1F3mkiw0
- >>218
知らない間に無線屋もほとんどなくなったしな・・・
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:38:08.45 ID:VpLEKVpRP
- >>25
態度悪いていうとFaithとかも変わらん
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:38:09.04 ID:HZZkAVrc0
- 跡地に女子高生メイドリフレセンターを建てろ
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:38:16.72 ID:KybYbzk3P
- カゴに入ったバルクのパーツよく買ったわ。
箱入りは向かいのお店で。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:38:24.99 ID:dJOeFXHA0
- >>196
ああ言うガラクタこそパーツに比べると利益率がいいから、やっていけてるんだろう。
三月兎なんてポッと出なのに今じゃ3店舗も抱えてるしw
3が出るとか言う噂のPT系はどうなのか分からんがw
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:38:29.79 ID:XceKDOFS0
- >>216
粗利5%じゃあとても持たないだろ
民主党の増税に期待するしかないな!
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:38:38.65 ID:EzlR7Lom0
- 高田馬場店とは何だったのか
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:38:41.87 ID:1gm3cAtt0
- >>222
残ってるのは富士無線ぐらいが?
でもi-comの広告ってまだガード下にあるよね
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:38:49.62 ID:SgXKuwGy0
- arkだけは生き残ってくれ
頼んだぞ
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:39:02.32 ID:K4AcTxfn0
- >>102
パーツが全て好きなのを選べる時点で安上がり
BTOなんて電源とCPUクーラーがしょぼいから1年前後で不具合でまくる
知り合いで3人ほどD○Sパラで買ったBTOPCが全員半年くらいで不具合でたわw
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:39:29.77 ID:YZxu2YMC0
- ノートパソコンが主流だし、自作のメリットがな……
外付けハードディスクくらいしか需要がないのではないか
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:39:37.46 ID:lqpKIsfT0
- キーボード買おうと思ったのに
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:39:44.86 ID:avHZMXNq0
- >>214
ガード下の電材屋さんと
東京ラジオデパートとサンボだけが
昔のアキバの面影を残してる気がする。
古炉奈もお店のコンセプト変えちゃったし。
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:39:59.71 ID:ESS+WUQG0
- >>221
T-ZONEとか何時の話してんだw
今はFreeTって名前で頑張ってるよ
元クレバリー2号店の場所で
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:40:33.22 ID:hKwTiBXo0
- 自作がダメなのは
・ケースがダサいのばっか
・ATX以外が糞スペックで選択肢少ない
・無駄なPCIeスロット多すぎ
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:40:49.41 ID:SiDIkfTD0
- 秋葉のPCショップの経営者って、昔は我が物顔でデカイ高級車を狭い路地に乗り付けて
携帯片手に歩行者を押しのけるような運転をして店に来てたよな。(クレバリーじゃないけどね)
栄枯盛衰が激しいな。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:41:11.67 ID:safbhcbG0
- もう、平太郎さんの熊イラスト見れへんようになるん?
クレバリ通販でも箱に印刷してあってうふふだったのに。
今後はコミケで同人書いてくれるんやろうか。ゲイ物の。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:41:16.62 ID:TdpgtpDy0
- クレバリーのあの変な生き物なんなの?
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:41:36.76 ID:zRBlYNei0
- >>230
あそこはドスパラ以上に危ない感じがする。
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:41:39.55 ID:B9BhYloP0
- >>234
古炉奈のおばさんメイド、実は好きでした・・・
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:41:50.47 ID:/9w0BsBB0
- 上に書き込みあったけど、バルク買うのに安心だったのに
グラボを買う時はここからスタートして基準価格としてたのに… ショック
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:42:16.42 ID:N1xtqRkK0
- クレバリーはケーブルとかアダプタとか小物自作パーツが一番安かった。
迷ったらここで買ってた。
便利だったのに……
まあTWOTOPが二回も倒産してるんだ。驚きも少ないが。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:42:17.03 ID:B/9Ju6ySO
- ここのBTO未だに問題なく動いてる
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:42:45.21 ID:UQQ11m+i0
- >>201
10台でRAIDやりたいって人かもしれないじゃないか!
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:42:46.97 ID:3GCNVJ/d0
- ざまあwwwwwメシウマすぎるわwwwww
- 247 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 13:42:55.91 ID:IOQphPv50
- >>231
どすパラは買っちゃいけないと有名だろうにw
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:43:09.36 ID:0psCEFbf0
- >>232
ノートだと食い物や酒を溢した時の被害が大きい
晩酌しながら2chしてそのまま寝るとゆうライフスタイルだとリスクが大きいのだ
俺は一度焼酎をノートにぶちまけてダメにしたので、以来デスクトップ一択だな
自作なら色々必要に応じて変えられるので都合が良いし
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:43:13.87 ID:gM8GvVb30
- >>246
ドスパラ乙
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:43:26.20 ID:885RtQ5R0
- げ、キーボードどうしよう
そろそろ替えるつもりでいたのに
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:43:58.37 ID:xWJi2Fg30
- 昔は日本中に支店があったのにな(´・ω・`)
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:44:04.78 ID:tA6jGkkRO
- これが潰れて、ドスパラ見た目に元気なのが分からん
九十九は山田傘下、マップはビック傘下
ヨドバシは勢いなくしてて、手出し出来ないのかね
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:44:48.53 ID:6oSDOGzJP
- 今使っているキーボードが、クレバリーで購入した代物。
店頭の値段表が、秋葉らしくて良い店だった。
何とか、潰れないでいてくれないものか。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:44:58.11 ID:oItam+950
- >>232
友人のソフマップ店員によると、HDDの値が上がってからは明らかに客が減ったらしい。
内蔵HDDを買って、そのついでに何を買ってくって客が多かったらしいから、本当にギリギリでやってるとか。
>>240
確かに
ドスパラとユニットコム系は絶滅なんて状況にもなり得るね。
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:45:25.05 ID:4R2Ykx7e0
- ヤマダに吸収されれば山田クマは生き残れるの?
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:45:30.70 ID:qh32ysN70
- 常識的に考えて、PCショップなんて儲かる訳ない。
秋葉原は賃貸料が異常に高いし、
値下げ競争で店の儲けが少ない。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:45:34.25 ID:XceKDOFS0
- >>248
拡張性とメンテナンス性はデスクトップだよなあ
でも、今のノートって使い潰しで良い価格だしな
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:46:00.23 ID:zIt8hwai0
- なんで続いているのかわからないショップではあったな。
値段も安くないし、買い物することはほとんどなかった。
キーボード見るくらいの店だったな
>>12
BTOのdesktopでしょ?
それなら壊れたパーツ交換すればいいだけだし、
故障部分の切り分けができなければ他社にもっていけばいい
PCデポとか他社のでも修理やってる。
http://www.pcdepot.co.jp/cm_g/
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:46:00.45 ID:M+B2OtZ+0
- もうアマゾンで買えばいいんだね
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:46:01.41 ID:oIAkP3kci
- パーツ売ってりゃいいのに
調子こいて事業拡大した店が軒並み閉店してんなw
いい気味だwww
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:46:42.13 ID:avHZMXNq0
- >>248
このノ-トなんかどうでしょ?
工事現場等ハードな環境で使うことを
前提に設計されたそうです。
http://panasonic.jp/pc/support/products/r8g/tough.html
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:46:55.39 ID:b+BC+DUDP
- まだ元気なのはドスパラとパソコン工房くらいか
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:46:57.47 ID:C9rEdq1w0
- >>245
むしろ、筐体内部に収めたい理由なんてそれ以外ないな。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:47:16.51 ID:psKA5AJS0
- 正月に変な福袋売ってたところ?
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:47:27.73 ID:oItam+950
- >>257
IvyとSSD搭載で10万切るからね。
ノートも性能も上がってる今は好き好んでデスクトップを買う人も減るだろうね。
俺らみたいに自作なんてしてるのは本当に少数派でしょう。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:47:29.38 ID:U+LYqH1I0
- >>257
ノートはFANが壊れても交換出来なくてメーカー修理だからなぁ
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:47:39.72 ID:AaE9e8Fd0
- つながりが薄いことをやりだしたら危ない
ツートップで花売ったときはこれはまずいと思ったが
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:47:54.28 ID:QJs26d9S0
- >>237
フリージアか?
あそこの店長はスーパーDQNで有名だった。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:48:23.10 ID:Raw+9+VH0
- >>237
どの業界も一緒
次はらーめん業界だな
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:48:23.93 ID:hKwTiBXo0
- あのシャクレ発売日にしか書き込まないんだよな
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:48:38.86 ID:JMXtHYme0
- アキバはもうメイドにPCパーツ売らせるしかないな
CPU表面にグリスで「おにいちゃんだいすき」とか書かせればいいよ
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:48:45.88 ID:oIAkP3kci
- ネットで安く買えるから秋葉に行く必要がなくなったのも大きい
昔は秋葉だけ異様に安かったもんだが
- 273 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 13:49:03.75 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>236
(へへ ケースなんてメーカー品以上に選べるようなw
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:49:15.02 ID:HLlM+yo50
- >米の慰安婦碑、日本のネット上で撤去署名運動が拡散=韓国
>ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0527&f=national_0527_027.shtml
>ttp://www.nipponkaigi.org/wp-content/uploads/2012/05/whi-H-Syo01.pdf
>ホワイトハウスの署名サイトへ⇒http://wh.gov/yrR.
サクっと署名してきました
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:49:20.23 ID:XceKDOFS0
- >>271
燃えそう
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:49:27.14 ID:1gm3cAtt0
- >>271
厚塗りってレベルじゃねーぞw
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:49:36.61 ID:oItam+950
- >>271
それに近い店は既に・・・
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:49:41.31 ID:zRBlYNei0
- 最近の秋葉トレンド
AKB、アニメ系、電子部品関連(特に秋月電子)
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:49:47.47 ID:mWiOdxnd0
- >>240
DIABLO3景気が吹いています
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:49:57.64 ID:SF5xKMWd0
- >>236
言ってる事が意味不明過ぎないか?
どれも自作のほうが選択肢広いだろ
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:50:10.54 ID:xWJi2Fg30
- >>271
自作する奴がそんなムラできる塗り方許すはずねえだろ
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:50:14.25 ID:btrY0j/j0
- 何かクレバリー
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:50:42.67 ID:UQQ11m+i0
- >>271
メイドさんが手取り足取りivyの殻割り手伝ってくれるサービスはありますか
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:50:51.55 ID:avHZMXNq0
- >>271
高額の買い物をした客には
USB接続できるバ(rで
メイドにどうたらこうたらってサービスつければいい
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:51:23.79 ID:IYZ6aYng0
- 最安値であってもドスパラだけは避けるな
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:51:31.85 ID:AaE9e8Fd0
- >>271
パーツとメイドを絡めると潰れるだろ
箱にメイドのイラスト入れたケースのメーカーどこ行った?
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:51:32.00 ID:U+LYqH1I0
- >>278
秋月の店舗は物が探しにくくて店頭で買う気にならない
千石かマルツだな
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:51:45.80 ID:zRBlYNei0
- >>279
ゲームは数ヶ月でおわるだろ。
バトルフィールドだってスカイリムだってそんなに保たなかったよね。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:52:01.49 ID:C9rEdq1w0
- >>271
〜ちゃんが組み立てたオーダーメイドPC
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:52:10.01 ID:0psCEFbf0
- >>261
パナは高いだろ。30万円台はしそうだなwwwww
しかも10.4いんちじゃ、得ろ画像等の表示がちょっとなあ
20インチは無いとオナニーが捗らない
パーツごとアップグレード出来るのもノートにない利点の一つだね
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:52:22.02 ID:XceKDOFS0
- お兄ちゃんらめえぇ!
そんなに強引に刺したら壊れちゃう!
- 292 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:52:42.17 ID:zIt8hwai0
- >>131
カードは別々だけど、ポイントは等価交換できたはず。
ビックのポイントをソフに交換して使い切った。
逆方向ができるかは知らない
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:52:49.43 ID:sDHTQpig0
- ゲーム用のハイスペック毎年買い換えてたけどここ数年は性能的に困ってないんで買い換えてないな
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:52:52.48 ID:yEkTUzcc0
- >>234
かんだ食堂
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:52:56.11 ID:3jmOy4A80
- 女が絡むとなんか品質が低そうな気がして萎えるわw
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:53:23.31 ID:n8HsbbCN0
- >>289
メイドにオーダーするオーダーメイドかw
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:53:33.11 ID:P+T9rq0h0
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
┏┓ ┏━━┓ / \ .┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / \ / | .┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| > < |━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ \/ / ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ / \ ┏━┓
┗┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ .┗━┛
.ヽ_______/ \__/
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:54:21.02 ID:avHZMXNq0
- >>290
ああ、このノートは確かにタフでしょうけど
画像表示とか普通のビジネス用っぽいですねw
なかなか目的にあったものは見つけにくいですねえ^^
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:54:27.64 ID:U+LYqH1I0
- >>290
パナの買うくらいなら、適当なノートPCに外部ディスプレイとワイヤレスマウスキーボードで運用した方が良い
ワイヤレスにしておけばケーブルで引っかかったり、水浸しになっても本体に影響でないし
- 300 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 13:54:27.88 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ スカイリムにもDiablo3にも手を出していないので
(へへ 新しくPCを組む必要がないんだよな・・・
Painter9.5を使い続ける以上XPで十分だしなあ。
クレバリーで買ったC7MiniITXでファイルサーバー組むかな・・・
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:54:29.86 ID:mWiOdxnd0
- >>288
数ヶ月ももつんじゃ大喜びかと
特定タイトルでウハウハなんて当初だけだよ
でも今月をしのげるならそれでいい
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:54:42.22 ID:SgXKuwGy0
- 自作erがヒロインの萌えアニメとかラノベとか…
売れれば萌えヲタの人が自作erになってくれる
パーツが売り上げ良くなる→ショップも少し元気になる
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:54:51.83 ID:0psCEFbf0
- >>266
24時間稼働の家鯖用途だと更にきついね、大口径静音ファンの装備も重要だし、内部の埃掃除も。
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:55:45.71 ID:SU9KCnHY0
- >>3
グッドウィルをしっかり隠せよ
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:55:58.51 ID:6pp4CAJE0
- あそこは秋葉原でも有名な店だったが
あんな価格で売って潰れないほうがおかしい
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:56:06.73 ID:FJTU1Fjx0
- クレバリー、秋葉で一番好きなショップだったのに。。。
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:56:11.55 ID:3p2CveXU0
- BTOでパソコン組むより
中国製のほうが安いしなぁ。
スペックも同じだし。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:56:30.14 ID:UQQ11m+i0
- >>302
鍵の一番新しいゲームのヒロインがグラボの温度に文句言いながら箱開けてパーツ組み替えてたなぁ
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:56:33.81 ID:avHZMXNq0
- 一時期「赤い人」専用ノートとか売ってたし
ここもサンライズとタイアップして
UCの奴出せばいいのにな・・・。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:56:41.20 ID:mWiOdxnd0
- >>300
>Diablo3にも手を出していないので
Ω ΩΩ<ナンダッテー!!
洗濯物取りこんでくる><
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:56:44.15 ID:DmsqIxln0
- 未だにDDR2積んでます。
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:56:53.53 ID:yEkTUzcc0
- 確かに4年くらいC2D+XPで満足してたけど、
スカイリムを機にi7+7にしてみたら、
意外とサックサクでびっくりした。Vistaと全然触り心地が違うな。
スカイリムは1ヶ月で飽きた。Elona最高。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:56:58.68 ID:btrY0j/j0
- >>290
タフいいよ〜
CD、DVDのドライブ付いてないし
だけど防水だから雨の日でも使える
- 314 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 13:57:12.51 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ メイドPCでコレを思い出したw
(へへ http://www.manabiyahonpo.com/blogimg/0801/moe1.jpg
お尻から温風出るのかなあ・・・・
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:57:33.98 ID:K4AcTxfn0
- >>307
ないわ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:57:40.73 ID:VZkisUJj0
- >>290
タフブックならあの界隈のジャンク屋に年に一度くらいは出回る。
古いやつだけどな
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:58:17.38 ID:DP8CxKHd0
- >>287
俺も秋月は行かない、人が多くてゆっくり選べないから
俺はマルツか若松かな。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:59:09.01 ID:z5ZOQB9i0
- >グラボとキーボードはまずクレバリーで探すって人も多かったんじゃないかな。俺もそう。
去年まではドスパラ見てからクレバリーでキーボード見てたな…。
無くなっちゃったのか…残念。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:59:15.00 ID:zIt8hwai0
- >>196
ばおーとかは
雑貨とか直輸入してるから利益率がいいんだと思う
他のパーツショップは、品揃えが似たり寄ったりで単なる
価格競争に陥っている。
ネットで買うほうが安いから都内の人さえパーツショップに足を運ばなくなってる。
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:59:15.55 ID:3p2CveXU0
- 6万でcore i7 のPC買えるし
10万あればハイスペPC組める。
どんどん安くなってる。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:59:19.89 ID:wpie3uCEP
- アキバは、マハーポーシャが全盛だったころに通い始め、
萌え萌えきゅーん とか天空から聞こえ始めたころに、行くのをやめた
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 13:59:51.04 ID:M41pZ5+F0
- え まじでパーツ屋はもうだめだな
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:00:14.88 ID:fDGoKZWW0
- >>1
今はAmazonで間に合っちゃうしな
通販で全国送料無料出来なかったら
負け確定な時代だし
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:00:22.61 ID:bS3iHjdq0
- PCサクセスのときはなぜか実況あったよな
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:00:24.89 ID:ugdgWrUei
- 今のクレバリーは、昔フリップフラップだった場所だな
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:00:30.49 ID:7w1HQLxU0
- >>4
「激安 激安 激安だあ〜」
懐かしい
関係ないけど、「マックでーす トッシュでーす マッキントッシュでぇーす」の口上の人
もう秋葉原には居ないんだろうな
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:00:52.76 ID:s+h/kdqS0
- >>214
サイコムのPC壊れる気配無い
6年目。そろそろC2Dから抜け出したいような
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:01:09.48 ID:0psCEFbf0
- >>299
それもいいが、ノートを本体としてそうして据え置く前提なら、初めから箱型でもいいんじゃね?となるんですよwww
ノートは別に持ってるから、家のメインPCを持ち歩く必要も無いしなあ
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:01:17.89 ID:uwFo27gD0
- アマゾンが日本の小売を壊滅させる衝撃
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:01:32.26 ID:p/sT5Hwn0
- http://urx.nu/1dhq
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:01:36.45 ID:Yt3ZxADd0
- 競争の末、お互いに首を絞めあった結果がコレか
円高だから牛丼屋は良いみたいだけどな
- 332 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 14:01:49.22 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>310
(へへ Diablo2で危うく人生がナイトメアどころかヘルになりそうになったからね・・・
毎週土日は、メフィスト400回1セットで、何回もタイムアタックしながらドロップの統計取ってたし。
今やったら仕事にならなくなるw
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:02:33.46 ID:DmsqIxln0
- 97年くらいは、pII-266 メモリ128MB HDD6GB
8倍速Cd-rom、キーボード、マウス、マザー、ケースで30万くらいだったな
これでも自作が安かったんだ。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:02:39.16 ID:Tz7h3Zv70
- 今の秋葉は、おかしいよ
観光地になって、歩きづらい
観光客を、追い出してほしい
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:02:42.28 ID:z5ZOQB9i0
- >つかアキバがキモオタの通う風俗街に変貌した時点で終わってたのかもな
>AKB劇場とか、冥土喫茶とか、変なエロ漫画屋は出ていけよっ!
いや、変なエロ漫画屋はエロゲつながりで10年以上前からあったから勘弁してやってくれ。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:02:48.88 ID:GcdhYIo/0
- 自作PCで店舗構える形態はもう無理だろ
後ろにバックがいない限り利益が上がる気がしない
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:02:51.23 ID:3p2CveXU0
- BTOパソコンってぶっちゃけボッタクリなんだよね。
安い電源ユニット、マザボ、ケースで低スペのパーツ組んでるだけだし。
自分でパーツ集めて組んだほうが安い。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:03:14.67 ID:btrY0j/j0
- >>328
ちょいパソおすすめ
http://akart.jp/products/90.html
去年アキバで1000円で売っているところあったよ
- 339 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/30(水) 14:03:24.94 ID:IOQphPv50
- アマゾンの何がすごいって
価格COMでみても 結構安さ上位につけてるからなあ
そりゃ下手な小売で買うよりも アマゾンに人は流れるだろうよ
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:03:53.57 ID:QrROhc3R0
- 不況箱って全然福袋的なものじゃなかったと思うんだが何故叩かれてたんだ
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:03:53.34 ID:SF5xKMWd0
- >>335
20年前からそれなりにあった
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:03:55.78 ID:ugdgWrUei
- >>327
まずはSSDに交換してみろ
Core2世代なら他のパーツ変えても
ほとんど体感出来ない
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:04:18.03 ID:avHZMXNq0
- >>314
これPCなんですか?w
CPUに負荷がかかり過ぎると
スカートめくれるのなら買うw
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:04:33.99 ID:sDHTQpig0
- Diablo3もスカイリムもやってるけど2年前のハイスペックPCで余裕だもんなぁ
性能不足で困るゲームって今のとこエロゲくらいしかないわ
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:04:46.43 ID:4jEroW8V0
- >>311
XPの人はまだ多いんじゃね?
C2Dでも775だとDDR2だったわけだし
今メモリ故障するとDDR2は高いから
もったいないんだよね無駄な費用
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:04:51.23 ID:St/wa3S50
- しばらく行ってない
りぼん.com
オラオラ
ワンネス
おっと
あぷあぷ
好きな店がどんどん減っていく
そういえば現品.comはまだやってるのかな
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:05:02.61 ID:DmsqIxln0
- >>339
値段もそうだけど尼は当日に届くのがおいしいんだよ。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:05:30.55 ID:nqLxY+2q0
- どうりでカードリーダー送ってこないはずだ
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:05:34.67 ID:s+h/kdqS0
- >>333
97'は消費税関連で一般人が物凄くPCを買った時だな
俺の三菱アプリコットは一年でHDDが逝った
もうメモリとか全く記憶に無いが、HDD容量は2.5Gだったよ
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:05:39.71 ID:3p2CveXU0
- インテルが新CPUもうすぐ発売するし
Corei7の価格も下がる。
HDDもSDDの登場で値段下がるだろうし。
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:05:47.57 ID:mWiOdxnd0
- >>337
相性不具合対策とトレードだね
好きな方を選べばよいだけで万人への正解なんて無い
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:06:07.35 ID:z5ZOQB9i0
- 店舗の家賃、接客できる店員の配置、法人税…。
アマゾンの方が格段に有利だからなぁ…。
>>333
1GBのSCSIを7万で買ってMacに自分で付けると、工賃いれて数万が浮いた時代があったから…。
- 353 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 14:06:28.23 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>343
(へへ ケースらしいw スカートがめくれるってのもあるけど・・・
問題はUSBを何処にry
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:06:30.67 ID:zIt8hwai0
- 店舗で選んで買いたいのはメモリくらいだな
ネット通販だとメモリの詳細書いてないことが多いし
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:06:37.88 ID:btrY0j/j0
- >>350
× SDD
○ SSD
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:06:39.29 ID:ZY3w1uqy0
- 昔は良くここで買い物してたなぁ
お疲れ様でした
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:07:05.04 ID:F5Y44JUo0
- ついにクレバリーも閉店か
そういえば秋葉原に行っても もう何年も店内入ってないな
店員の態度が悪かったイメージ
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:07:08.78 ID:x7l2qF1f0
- クレバリーか、この店舗で一度もかったことない
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:07:48.62 ID:XceKDOFS0
- >>351
俺はBTOで買って配線に感心したけどなあ
メーカー製のはあけてうんざりしたことがある
- 360 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/30(水) 14:07:53.09 ID:IOQphPv50
- >>347
その代りに 佐川の中の人が死にかけてるけどなwww
佐川が河原とかで簡易補給基地作って
トラックから軽自動車に荷物わけしてるのが当たり前の光景になってきた
あれ超きついだろうなあ
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:08:03.69 ID:4jEroW8V0
- >>320
CPUだけじゃな
電源も糞
マザボも糞
そんなの金の無駄だろう.
安いから故障する
高いから故障しないではないが
それなりの品質のもの使ってれば
自ずと故障率は下がるからな
メーカーBTOは安くてもやはりリスクは高いぞ
ワンズとかのフルカスのようなBTOなら話は別だが
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:08:08.13 ID:oLQBpH+50
- うっそ
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:08:17.70 ID:MMNvFmQ00
- >>3
> 今後とも与路すぃくお願い
。。。された所為だね^^;
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:08:22.09 ID:dE2gXA2o0
- 先週30EARZ買ったばっかなんだが…
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:08:37.09 ID:ugdgWrUei
- >>333
440BXチップセットで、スロットPentiumIIの頃だな
CPU3万円
メモリ2万円
マザー2万円
ハードディスク2万円
ビデオカードはリーバ128ぐらいが2万円だな
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:08:51.98 ID:s+h/kdqS0
- >>342
マジかぁ。一度交換してみるわ。
SSDも随分安くなったみたいだしな
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:09:08.97 ID:qMgq+YVt0
- >>286
じゃあ玉緒の声をBIOSに入れるか
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:09:15.37 ID:zIt8hwai0
- カスタム、アーク、コムサテライトはなんで続いているのか不思議
アークは店員いっぱいいるし儲かってるとは思えない
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:10:18.76 ID:mWiOdxnd0
- >>359
全世紀の話だが某店でBTO買ったらCDの電源ケーブルが抜けてた
でも「ショップパソコンだしこんなもんだろ」で片づけた自分
のどかな時代でしたw
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:10:37.99 ID:U+LYqH1I0
- >>366
SSDはメモリのスポット価格で最低価格が自動的に決まる商品だから
異常に安く売ってるやつには気をつけろよ
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:10:59.41 ID:ftVi8irJ0
- ドスパラが買い取って、キーボード専門店にするというのはどうか
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:11:32.38 ID:QoUEN1hq0
- ざまぁw
これは飯がうまい
不幸袋なんて糞な商売やってるからだよ
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:11:46.69 ID:WzF0/3dK0
- 不幸箱を開けて最後に出てきたのは不幸でしたとさ。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:11:57.74 ID:DmsqIxln0
- >>365
確かに440LXだかBXだね。
けど、CPUだけで12万位してたで。間違いなくw
我ながらあほだったなぁと思うw
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:12:02.37 ID:ZY3w1uqy0
- アークは秋刀魚メモリかなんかで有名になったんだっけ
OCや洋ゲーマニア向けって感じが固定客つかんだのかね
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:12:08.22 ID:3p2CveXU0
- マハーポーシャ復活しないかな。( ´ー`)y-~~
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:12:16.88 ID:4jEroW8V0
- >>350
ウラシマか!
>>366
C2DならSATA2でしょ?
このあたりで充分だよ
これでも体感で違うと思う
SATA2ならずいぶん前から1万切っていたし
もっと早く変えていてもよかったかもね
http://kakaku.com/item/K0000321218/
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:12:24.62 ID:NldUAj/80
- 最近すべてが安くなってPC自作するメリットなくなってきたな
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:12:48.70 ID:mWiOdxnd0
- >>375
オバトプ難民受け皿という部分も
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:13:00.97 ID:RA0TjVuPP
- クレバリーも駄目か。これはアキバオーしかのこらないな。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:13:06.17 ID:Z5McDZ2L0
- 何かHPの求人・部署紹介とこ凄いな・・
http://www.clevery.co.jp/recruit/department/
ぜってぇ、仕事すくねぇだろこれw
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:13:09.03 ID:btrY0j/j0
- 教えてください
Win7のOSを買ったのですが、インストールの仕方がわかりません。
当方 PC98 DO+ です
本当に困っています
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:13:21.27 ID:biYv+0TN0
- 既に半死状態だったから別に・・・って感じだな。
PCもこれだけ安くなると関連部品で儲けるのも厳しかろう。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:14:01.43 ID:RufDzcke0
- >>18
かぁ?
どっちかと言うとNECやら糞煮のバカ高いメーカー製PCの断末魔のがでか過ぎな気がするけどな。
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:14:17.13 ID:o76vq3fo0
- うそーん、部屋にクマの絵のダンボール箱がいっぱいあるよ
もう特売メール来ないのかな
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:14:24.74 ID:zIt8hwai0
-
ライバル多い秋葉でやらずに地方でやったほうが儲かるのに
なんで秋葉でやりたがるんだろう
多摩地区のPCデポなんて秋葉に比べて3,4割は高い値段で
売ってるけどつぶれないことに驚いた
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:14:28.59 ID:x7l2qF1f0
- >>382
まず、家電メーカーからPCを買ってきます。
中にwin7が入ってるのでそれでおk
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:14:32.67 ID:3urjUAeEi
- これだけ店無くなると大変だな代理店とか撤退したとこあんの?もう数年自作はなれてさっぱりわからん
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:14:33.68 ID:WRZQMt760
- Celeron300Aの頃は自作が熱かったな
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:14:58.55 ID:ugdgWrUei
- >>366
今XPならそれはそのままで
SSDとWin7ProDSP版買って、デュアルブート環境がオススメだな
今いちばんコストパフォーマンスのいいSSDは、インテル330の180GB版かな
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:16:11.97 ID:RufDzcke0
- >>102
安く上げる為に自作やってる奴なんていんのか?
昔からこの流れは変わってないと思うぞ。
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:16:20.18 ID:EuLapFuf0
- しばらく利用してなかった
ごめんよ
でも週末セールとかで欲しくなるようなものが皆無だったんだ
- 393 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 14:16:36.49 ID:4iSx6Tdm0
- とりあえず電脳工房復活よろしく頼むよ あとA-openも
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:16:45.83 ID:btrY0j/j0
- >>387
わかりました。店でWin7入りのPC98 DO+を買えばいいのですね?
早速問い合せてみます!
ありがとうございました^^
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:16:49.90 ID:3hLPY+WW0
- 秋葉原ってオタクの街って言われているが
最近食い物屋の方が目立ってねーか?
ケバブ500円なんてぼったくりもいいところだろ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:17:04.55 ID:qLWdB3u10
- まじかああああああああああああああああああああ????
- 397 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 14:17:09.56 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>392
(へへ ああ、それはあるかもw
結構セールはチェックしてたんだけどね。
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:17:09.81 ID:V+/lpYeS0
- サンボが強敵過ぎたからな
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:17:23.67 ID:qMgq+YVt0
- >>390
なんか久々にデュアルブートやってみたくなった
3.1/95以来やってないんよね
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:17:31.97 ID:COWCBmYii
- 知らない。
Stepなくなったの?
おれが初めてパソコンを買ったのは、
リッツコンピュート。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:17:59.72 ID:XceKDOFS0
- >>386
単純に人が集まるからだよ
ただ、最近集まってくる人が昔みたいにパーツ買いに来ているのかどうか
歩いている俺にもわからん
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:18:32.98 ID:PpSeYH5u0
- ケースも電源も総取っ替えでP5Q-EMで組んだとき何かを買っているはず。通販だけど。
以後何もしなくなったなー 安定しきって不満もなし。NASを買ったぐらいか
>>342
そうか。次はSSDをつかってみるか
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:18:46.04 ID:x7l2qF1f0
- >>395
昔は、食べるとこやコンビニ・トイレを探すほうが大変だったのにな。
再開発の影響でビジネス街として本格的にかわってきたら飲食店が急増してるな。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:18:58.61 ID:O0Cigha20
- ユニットコム系:TWOTOP、パソコン工房、Feith、FreeT
サードウェーブ:ドスパラ
ビックカメラ系:ソフマップ
ヤマダ系:ツクモ
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:19:23.84 ID:ZY3w1uqy0
- 昔はじゃんがらとジョナサンとサンボぐらいしか目ぼしいの無かったから隔世の感はある
万引きしたら神田川に簀巻きにして放りこむって明記してた店もあったなw
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:19:38.06 ID:DgyF5GQf0
- >>395
去年だったかなあ。6〜7年ぶりに秋葉原行ったら
食い物屋だらけでびっくりしたよ。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:19:46.56 ID:TpnwHmzS0
- 今でもMatroxグラボ扱ってたのに...
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:20:12.34 ID:ugdgWrUei
- >>403
じゃんがらラーメン食って、向かいの富士通ビル2階でウンコするパターンだったな
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:20:14.20 ID:ftVi8irJ0
- アキバいってもT-ZONEもといドスパラでしか買わなくなった。
他の店はなんかごちゃごちゃ鬱陶しいんだもん。
むかしはそういうのが楽しかったんだが。
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:20:23.02 ID:GH/ivQXb0
- >>382
まず、服を脱いでシャワーをあびてくる。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:20:32.26 ID:RufDzcke0
- >>263
今時RAID組むのにHDD入れるジカサなんていねーよw
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:20:35.71 ID:oLQBpH+50
- 確かに秋葉原は変わっちまったな。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:21:14.51 ID:XceKDOFS0
- >>406
本当だよなw
昔は歩き回ってもどこで休むんだよ!ってくらいな
ラーメン屋や牛丼やしかなかったのに
ダンキンドーナッツまでありやがるし
マックも駅ちかに2軒
ヨドバシのレストラン街も充実している
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:21:15.38 ID:hOuVwOPHP
- 今となってはもう秋葉行く必要性ほとんど無いからな。
- 415 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 14:21:17.77 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>403
(へへ 駅の近くにあったアルカディアってサテンで良くビーフシチューライスを食べてたっけw
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:21:46.30 ID:/irEUEcr0
- 今じゃPCパーツもAmazonが最安値付けてたりするもんな
顧客はみんな情強様、一円でも安い店に流れるイナゴ状態じゃ、
リテール販売は厳しいね...
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:22:01.65 ID:lCNk0JZd0
- :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |クレバリーがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
|ステマ.comごときにやられるとは│
| 秋葉の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, _, '´/´`}゙ヽ ,_
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ (9)ミ !メリハ九9)
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ ! |ヘ(!|゚ ヮ゚ノリ! !
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, ! i ⊂i'ーiつ.!
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j /ノ.リ /!__.ゝノリ
ソフマップ ドスパラ つくもたん
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:22:32.48 ID:PpSeYH5u0
- >>415
あはは
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:22:48.21 ID:ZY3w1uqy0
- 蘇生怪人さんが言うセリフじゃねーw
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:23:24.76 ID:eDQu0EM80
- やっぱりPC自体安くなったしパーツから買う人は減ったんだろうねぇ
ほんの数年前までは自作のほうが安上がりだったというのに
店外に置いてある安売りゲームとか見るの好きだったんだけど残念
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:23:39.43 ID:n8HsbbCN0
- >>408
俺もよくあそこでウンコしたなぁ・・・
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:23:41.65 ID:ftVi8irJ0
- アキバで飯といったら、駅の出口近くにあったラーメン屋だろ。
なくなってしまったが。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:23:54.01 ID:yEkTUzcc0
- 変な本屋はとらのあな一号店とかその辺かなぁ、
上の階がゴーゴーゴーゴー!トライサル!イェイ♪だった。
あと、ロケットの上のほうでも同人誌は扱ってたきがする。
ただ、そっちは海賊版とかが横行してたんだっけか
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:23:58.02 ID:DyMxqbS80
- >>417
なぜユニットコム系が入ってないんだ?
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:24:25.11 ID:OXAAbZ6RO
- 不幸箱に会えなくなるのか・・・
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:24:26.72 ID:RufDzcke0
- >>410
その後、裸で正座する、まで言わんとな。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:24:35.84 ID:6lCPZ+js0
- 1年前に通販で使ったな
細かいパーツがそろっていたような・・・
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:24:51.25 ID:PpSeYH5u0
- >>416
だなー
送料無料のamazonが最安値、3,4位にいられちゃー
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:25:00.38 ID:yEkTUzcc0
- >>422
ラーメンいすずは化学調味料の加減が絶妙
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:25:01.68 ID:XIvvoBWw0
- 秋葉原でキーボードを買うなら
やっぱり、ここの2号館だろう
と行ってみたけど店員が
どえらい無愛想でびっくりしたな
敵意みたいなものを感じたよマジ
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:25:06.48 ID:vKIeOBYB0
- もうPCパーツ屋は実店舗出す時代じゃないのかもね
パーツの詳細なんてネット上でも十分見られるようになってるし
買う方とすればネット販売で事足りる状況
それにパーツ自体もどの店舗で買ってもおんなじだし
余程の特殊なものでない限り買えないってことがない
他店との差別化も出来ないし、逆にPCパーツごときで
無理に差別化したら余計に没落する
アキバは電器屋成分はヨドバシだけになって、残りは
同人誌屋とメイド喫茶に埋め尽くされて、ライトな風俗街として
生き残っていくしかない
- 432 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 14:25:10.79 ID:4iSx6Tdm0
- やたらAKB48関連の店が増えたのとメイドが多すぎだな秋葉は
ジーンズメイトやアップルの店が懐かしいよ
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:25:35.72 ID:3hLPY+WW0
- >>422
俺もあそこのラーメン好きだったのに
どこに移転したんだ?
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:25:38.67 ID:avHZMXNq0
- >>423
懐かしい歌だなあw
- 435 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:25:50.08 ID:n1PEAXeA0
- >>412
変わったな
これ思い出した。
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3153835.html
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:26:14.17 ID:ni363OO40
- >>344
なんでエロゲって、そんなにスペック使うんだ?
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:26:20.70 ID:ip+kp1QeP
- 自作(笑)
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:27:13.05 ID:lCNk0JZd0
- :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |クレバリーがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
|ステマ.comごときにやられるとは│
| 秋葉の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, _, '´/´`}゙ヽ ,_
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ (9)ミ !メリハ九9) ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ ! |ヘ(!|゚ ヮ゚ノリ! ! _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, ! i ⊂i'ーiつ.! ( ゚ω゚ ) ・・・
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j /ノ.リ /!__.ゝノリ ' `
ソフマップ ドスパラ つくもたん フェイス
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:27:28.69 ID:yEkTUzcc0
- 専門店が少なくなったんだよ。
今、ゲームデバイスの専門店で残ってるArkだけが希望だ。
インターセプトも潰れちまったしなぁ。Hotas Cougarとか買ったものだったが。
- 440 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:27:29.30 ID:k/t3b9Wt0
- 価格comのせいで倒産した会社、これで何件目だよ。
どこも価格comのせいだとは言わないけどさ、
価格comで値段トップの常連って次々に倒産してるじゃん。pcサクセスにツクモに、高速電脳に、
あといろいろあるよね。俺思い出せないんだけど。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:28:04.19 ID:ESS+WUQG0
- >>415
キジ丼が食いにいこーぜ
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:28:15.04 ID:b3Lx5vFg0
- >>18
オワコンまでいってるかどうかはわからんが、もはや自作のメリットが無くなってきているのは確か。
昔は自作できなきゃ糞高いメーカー製PCを買うハメになったところだが、
今はたけおねとかみたいな自由度が高いうえに妙に安いBTOがあるからそういうのを利用した方が便利だな。
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:27:35.63 ID:VbjXKcCa0
- 昨日、閉店ギリギリでHDD買ったんだが、もしかして俺が最後のHDD購入客なのか・・
- 444 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:28:26.34 ID:pb1FrtKi0
- >>3
まったく意味が分からんけどなんでそこに修理出したわけ?
- 445 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:29:06.39 ID:JFpmiEZE0
- クレバリー店舗減らしてたし、Tzoneも撤退したし、パソコンハード関連は
もう下火だな
- 446 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:29:24.80 ID:LnUnuAXg0
- いやここ数年アキバ行ってないがまだあったのが驚きw
- 447 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:29:56.95 ID:PpSeYH5u0
- >>440
そして、そこの3,4位に恐竜amazon様が常駐していらっしゃる
- 448 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:30:08.03 ID:k/t3b9Wt0
- ヤマダやらビッグに客を奪われた・・・っていうか客層はかぶってないだろ。
通販関連で自転車操業になってたんじゃないのかなあ。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:30:08.11 ID:IN0PXfYl0
- 祖父や九十九に勝てるわけない
HDDは送料無料で最安値、現地ではCPU+マザボセット割引
暮といえばバルクのグラボだが、今はそんなに需要無さそう
arkはメモリで戦えてる気がするが頑張ってほしい
- 450 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:30:22.43 ID:WzF0/3dK0
- ここまで喫茶東洋なし。
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:30:43.27 ID:ni363OO40
- >>433
一時期、東銀座に有志が再開したらしいが、そこも無くなってる。
もう10数年まえの話だけど。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:30:55.49 ID:F5Y44JUo0
- >>406
食事には困る街だったのにな
昼時に行ったときは駅でいすずのラーメン食べてから行くか
頑張って丸五のとんかつが定番だった
あの牛丼屋は敷居高くて入れなかった
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:31:16.12 ID:ugdgWrUei
- 通販じゃアマゾンで売ってないAMDファイヤープロをもっと置くべき
俺は3DCADやるから、OpenGLのカードはすごく重要
というか、自作PCの無駄パワーを有効に使いたくて、3DCAD始めたという本末転倒だ
DirectXのゲーム系カードでは、色やテクスチャがうまく表示されない
かといって、クアドロは流体シミュレーションでもしない限りオーバースペックで高すぎる
- 454 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:31:21.56 ID:GH/ivQXb0
- >>431
そもそも、そのパーツ自体だって差別化がなくなってきているし。
たとえばビデオカードでいえば、nVidiaかAMDの二択でドライバは
リファレンスが最強つーか、それしかないし。
組み合わせる楽しみが皆無だよな。
それに、昔に比べてパーツの価格差に比例するほどの体感できる
性能差が出なくなったのも事実だし。
なにより一般家庭じゃ、パソコンなくてもスマホあれば用が足りるし。
- 455 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:31:22.58 ID:yEkTUzcc0
- 安いパーツでも高性能になったんだよ。
SSD一枚あれば、Cheetah X15をストライピングとか、
そういう阿呆なことをしなくても十分な体感速度を得られるし。
- 456 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 14:31:29.47 ID:1TnEvbdo0
- 95 : 秋水 ◆rSYUUSuiAQ : 2007/05/21(月) 14:00:13 ID:lV4VwuDK0 [1/1回発言]
('A`)q□ 秋葉でオデン缶は食べないなぁ・・・・
(へへ 確かに食べる場所は昔は全然無かったけど
駅の近くの地下・・・アルカディアだっけか?いつもあそこでビーフシチューオムライス食べてたよw
俺は全く成長していない。
- 457 :394:2012/05/30(水) 14:31:30.89 ID:btrY0j/j0
- 今ショップに電話してみました・・・
「Win7入りのPC-98 DO+ありますか?」
と聞いたら、「ハァ?」って言われました
調べてもらいましたが、PC98は20年程前に無くなったそうです。
>>387さんには騙されました・・・
- 458 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:31:59.84 ID:jeqE+N6U0
- 秋葉は電気街であり続けることができるのだろうか?
- 459 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 14:32:14.33 ID:4iSx6Tdm0
- ドスパラが生き残ってるのが不思議だな 結局中央通りだけが栄えて
昌平橋通りは寂しいのよね(´・ω・`)
- 460 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:32:25.12 ID:ZY3w1uqy0
- >>450
すまん
じゃんぱらの上にあった喫茶店ばかり使ってましたw
- 461 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:32:34.27 ID:7y7b8GjD0
- ('A`)
- 462 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:32:45.34 ID:JFpmiEZE0
- >>409
少し高いぐらいなら買って帰るが、ネットの方が圧倒的に安いときが多いからな
メディアプレーヤーなんかもネットだと13Kが店舗で17Kだともう買えない
- 463 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:32:48.61 ID:k/t3b9Wt0
- >>457あ、君、今月分の2chの利用料金払った?
先月から値上がりしてるから気をつけてね
- 464 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:33:16.32 ID:uh7+p/ec0
- もう自作のスペック自慢をする時期は過ぎたと言う事だなw
- 465 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:33:28.74 ID:1AZF/X3b0
- 今の秋葉は食い物屋ばかり
一昔前のように見て歩いて楽しむ場所ではなくなった
- 466 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:33:58.62 ID:dWHN36690
- >>1
- 467 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:34:08.09 ID:mY/STBH+i
- これからパーツはamazonで買う時代だよな
ついでに、女とか葉っぱも売ってくんないかな?www
そしたらもうデパートも量販店もいらないし
最後には、amazonとコンビニだけが残る
- 468 :家政夫のブタ:2012/05/30(水) 14:34:39.22 ID:68N5TPLT0
- BlessでPCケース買った。
クレバリーでビデオカード買った。
俺が買うと倒産する法則発動www
- 469 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:34:46.68 ID:PpSeYH5u0
- >>456
あはは
根性無しほど駅の近くで食事する。俺だw
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:35:13.10 ID:3hLPY+WW0
- >>451
どっかに移転するって張り紙があって
また今度来るときに確認するかって感じで次行ったときそっくり無くなってたからな〜
もう10年も経つのか〜そんなに経つのか?
7,8年ってところじゃねーの?
- 471 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:35:30.31 ID:ESS+WUQG0
- >>468
東映では買うなよ
マジで買うなよ!
- 472 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:35:52.58 ID:k/t3b9Wt0
- >>468いや、パソコンのパーツショップと言うジャンルがもう成り立ってないみたいだぜ。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:36:08.64 ID:mWiOdxnd0
- >>464
690を2枚買っていく方くらいですか
- 474 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:36:14.81 ID:3cirICnr0
- >>464
何も自慢する為に自作してるんじゃないから(呆w
- 475 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:36:18.31 ID:F5Y44JUo0
- PCが一般化してきて
初めてパーツ屋で20代のそれなりの容姿の女を見たときは驚いた
店側も驚いていて 女が出ていった後に店員同士で顔見合わせていた
- 476 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:36:19.41 ID:x7l2qF1f0
- >>435
忘れた→青果→電気街→オフィス街
UDX建設前後から大幅にかわっていくなー
- 477 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:36:19.92 ID:Qy8vLNN00
- >>442
BTOは基本構成なら安いけど
あれやこれや追加すると以外に高い
前ほどのメリットはないけど
やっぱり自作は安いよ
- 478 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:36:25.05 ID:LD4I5jUX0
- PCサクセスを使ってる俺に隙はなかった
- 479 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:36:53.78 ID:btrY0j/j0
- 秋葉原と言ったら鈴商です
- 480 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:36:54.83 ID:XC9kcCxO0
- 不良品のサポートが最悪だった上にやすくもなかった
- 481 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 14:36:59.74 ID:4iSx6Tdm0
- 2002年〜2004年辺りがピークだったか 05年にヨドバシができた辺りから
急速に変わっちまった。メッセサンオーがなくなったのも時代の流れか
- 482 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:37:14.93 ID:jeqE+N6U0
- 俺コン・・・
- 483 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:37:33.05 ID:ZY3w1uqy0
- いやメッセはお漏らしの影響でそ
- 484 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:37:45.55 ID:C7u17j6y0
- 本当の不幸を見せてくれた
- 485 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:37:51.98 ID:eNi+4Izt0
- トライサルやグレイスフル、PC Revoは良く利用したな。
- 486 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:38:33.59 ID:3cirICnr0
- 今はパーツは殆どネットで買うからな
値段比べて配送早くアフターもシッカリしてて
クレカ使えるところに限る。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:38:33.66 ID:DyMxqbS80
- 流行は黎明期がメーカーや規格が乱立してその怪しさが面白かった
規格が統一されて来て一般化してくるとつまらなく感じる
パソコンって規格やOSなんかの変更で何度か山と谷があったが
もう大幅に変えたりなんて出来ないしな
- 488 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:38:37.68 ID:3hLPY+WW0
- 秋葉舘派は俺の他いる〜
アキバの衰退はラオックス破綻が決定打だな
- 489 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:38:47.14 ID:O0Cigha20
- >>450
ルノワールばかりだ、ごめん!
- 490 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:39:07.32 ID:yEkTUzcc0
- 今も残ってる電波系って、フリージアだけだっけ?
- 491 :家政夫のブタ:2012/05/30(水) 14:39:29.19 ID:68N5TPLT0
- PCサクセスからまだマザーボードが来てないんだが。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:39:34.01 ID:WiQwkIzA0
- 俺的には無くなって残念だったのは高速電脳だな・・・
- 493 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:39:42.83 ID:JFpmiEZE0
- 昔STEPという店でパワーマック買ったよ
メモリー16Mb 5万した
- 494 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:40:18.57 ID:ip+kp1QeP
- これか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3pPJBgw.jpg
- 495 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 14:40:31.98 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>450
(へへ 胸が熱くなるぞw
http://homepage2.nifty.com/KKS/hall/kks-report/20040113toyo-report.htm
- 496 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 14:40:44.15 ID:4iSx6Tdm0
- このスレ住人はPCかOAのジャンク集め大好きって奴いるの?
- 497 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:40:51.94 ID:QZvYAjVe0
- もっとクレバーじゃないとな
- 498 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:40:55.23 ID:yDymvaab0
- >>470
秋葉の店が閉店したのが2000年だから、12年前ですね。
東銀座はいつ開いていつ閉じたか知らないから、正確には判らないけど10年は経ってそう。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:41:09.68 ID:+z0gQuMh0
- 今時、アキバでパソコンショップもねぇ……昔みたいに相性問題があるわけでもないし、あらゆるメーカーのあらゆるパーツが通販で安く買えるし……
アキバみたいな人混みに溢れた町のパソコンショップに行くくらいなら、自宅から通販か、ご近所のパソコンショップに行けば良いだけだしねぇ……
アキバのパソコンショップが潰れるのも、アキバが風俗街になるのも当然の帰結ではあるな
- 500 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:41:15.30 ID:zIt8hwai0
- パーツショップよりも、秋葉は一個数十円の電子部品や
ねじ売ってる店がつぶれないのが不思議なんだよなw
- 501 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:41:44.62 ID:NZLhloOt0
- >>493
STEPのは電話で価格情報聞いてたw
- 502 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:42:32.64 ID:2l5JWTcZ0
- ラジカンがビルごと消滅してた
- 503 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:42:35.09 ID:JFpmiEZE0
- マハーポーシャがあった頃が電気街としては一番活気があったなw
- 504 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:43:20.74 ID:+z0gQuMh0
- >>500
結構潰れてるって話を聞いたけど?
- 505 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:43:22.53 ID:xWJi2Fg30
- そういえば押入れに未使用のフリーウェイのFWD-1000ケースがまだあるな(´・ω・`)
- 506 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:43:46.30 ID:EBuX6w+Si
- DOS/V
- 507 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:44:36.59 ID:g0RWQWlj0
- クレバリーまじか
- 508 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:45:01.94 ID:yEkTUzcc0
- マハポのころが、PC9801からDOS/V機への転回点だったからねぇ。
学生が気軽に買える値段まで落ちてきた。
今は、情報もネットで集められるし、店員の知識も必要ないんだよな。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:45:25.93 ID:ftVi8irJ0
- >>495
そこか!大昔は何度か使ってたが、たしかマハポーシャが近くにできて、
行きにくくなって以来、行ってないな。
- 510 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:45:59.54 ID:ZxiTQ6GiO
- 秋葉飯なんか駅前のいすゞの部落ラーメン短時間でかっ込んで後半の散策じゃないのか?
タラタラ飯なんか食ってたらボンバーやジャンパラまで回りきんないだろ
- 511 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:46:05.29 ID:n9jQUAHb0
- 行くのは千石商会とあきばおーくらいだなー
- 512 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:46:12.04 ID:F5Y44JUo0
- >>496
集めているわけじゃないがジャンク屋は楽しいね
今でもつい寄っちゃう
- 513 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:46:59.99 ID:eNi+4Izt0
- オウムショップの店員は結構詳しかったな。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:47:10.23 ID:zQybBBFd0
- 俺、昨年の3/11まで3ヶ月間だけバイトしてた。
東日本大震災の当日まで。
内情がヤバイってのは社員さんから聞いてたよ。
組み立てPC部門の社員がエラそうだったのが一番印象に残ってる。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:47:24.92 ID:btrY0j/j0
- マウコンはどうですか?おすすめですか?
- 516 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:47:25.94 ID:PBC/+qD30
- 昔は毎年マザボ替えてたけど
もうQ9650とP5Qから載せ替える気がしない
- 517 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 14:47:28.76 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>496
(へへ 集めてる訳じゃないけど家がジャンクだらけw
HSドライブとか、ORBドライブとか、PowerPC8100のVCカードとか、得体の知れない物が山積み。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:47:33.98 ID:mWiOdxnd0
- >>508
自分で情報を集めない方も居ますから
このスレにも居るでしょ
- 519 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:47:45.59 ID:XKHTsygo0
- ゲームの画質下げればまあ普通に遊べるぐらいの
そこそこ使えるゲーミングPC自作するといくらぐらいかかる?
- 520 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:47:53.69 ID:OyQEOsNA0
- さて、帰りにでも寄ってみるかなー
- 521 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:48:00.80 ID:ftVi8irJ0
- >>508
あの頃のアキバは海外のIBM-PC用ゲームが並んでてワクワクしたな。
- 522 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:48:26.57 ID:iZ5o62wI0
- 自作パソコンの時代はもう終わった
これから自作真空管アンプの時代が再来する
- 523 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:48:33.88 ID:3hLPY+WW0
- >>496
集めては無いが
型落ちとかを格安に買うのが趣味だな
つーか金がねーだけかw
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/30(水) 14:48:48.89 ID:WiQwkIzA0
- >>500
纏めて仕入れると数十個売れれば元が取れる物ばかりだが個人で纏め買いすると不良在庫に・・・
数10cm必要で2mも問屋から買ってしまったシリコンテープがまだ押入れに・・・
- 525 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:48:52.84 ID:JFpmiEZE0
- >>508
http://www.geocities.jp/hithit1324/mahapo_hb2.html
オリハルコンを買うか迷ったw
- 526 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:48:56.54 ID:vKIeOBYB0
- >>519
BTOの基本10万クラス程度でイナフ
- 527 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:49:18.33 ID:xWJi2Fg30
- >>519
使いまわす部品がないならショップPC買うと安いぞ
- 528 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:50:04.63 ID:PBC/+qD30
- すでに自作PC使ってる人は自作続けるでしょ
使い回しができるパーツ持ってるんだし
- 529 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:50:06.68 ID:PpSeYH5u0
- >>496
中古のmatrox G400を探してた頃がある。
自分のだけでなく、他人のにも刺して喜んでいたw
あれ、何だったんだろう。自分でもわからない
- 530 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:50:18.70 ID:LVMF+KSc0
- 冷却グリスとか小物そろってる店は強いよなパーツ屋は
なにかと寄るからなそういう店は
- 531 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:50:28.81 ID:aB/4MBAB0
- >500
卸屋さんが本業なんじゃない?
- 532 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:50:49.17 ID:BeyytepFO
- へ〜?
昨今PCショップなんてなんやかんや儲かってるほうってイメージだけど。
なんでまた?
- 533 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:51:08.46 ID:eNi+4Izt0
- >>522
昔流行った。
Luxのトランス使用して2A3のシングルアンプ2台制作した。
今考えるとなんで中学時代にそんなお金があったのか不思議だが。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:51:25.72 ID:8ZEYUQxyP
- 先月BTOパソ買ったばかりだけど、サイコムにしておいてよかったよw
TSUKUMO、クレバリーも選択肢としては入ってたからな。。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:51:40.97 ID:+z0gQuMh0
- >>519
5万+モニター、マウス、キーボード、それにOSの価格って所じゃない?
- 536 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:51:44.82 ID:3hLPY+WW0
- >>498
そうなんだそんなに経つのか〜
- 537 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:51:50.73 ID:aV8QHl5F0
- >>30
田舎在住だけどエフ商会無くなったの?
困ったなーMOのメディアどこで買おうか
- 538 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 14:52:00.35 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ PowerMac6100AVを改造するために
(へへ 無駄に足繁く秋葉原に通ったなあ。 最終的に無駄に豪華になったけど。
>>529
うちにMilleniumII(12MB)forMacintoshあるよw
- 539 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:52:15.37 ID:xWJi2Fg30
- >>529
G400は一時期最速だったし、2D描画とアナログ出力が神だったからな
うちはまだG550が3つほど転がってる(´・ω・`)
- 540 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:52:33.94 ID:yEkTUzcc0
- >>529
的儲!しかし2Dが一番きれいなのは、G400だと思う。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:52:39.76 ID:+bMeWVPG0
- 秋葉のハムショップが、無くなって、久しい
何十年も行ってね。
PCは既製品使ってるから行く必要ない
- 542 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:52:50.22 ID:OyCqIBcy0
- メルマガ会員なのに、行っちまったか。
今の若者は、車もPCも興味がなくなったのか、
AKBやSNSなんか、皆モノとして残らないものに、なんで金出すんだろ?
- 543 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:53:01.50 ID:DyMxqbS80
- >>528
OSのサポート打ち切られたらノートでいいや、って感じになるかも知れん
安く上げようとするとOSが一番高くつく有様だし
- 544 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:54:12.74 ID:aB/4MBAB0
- >529
TVチューナー付きのmatroxのボード持ってたわw
- 545 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:54:21.10 ID:cSCIOTBf0
-
東京農業大学の紹介パンフレット(pdfファイル)
東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん
http://kuretarapo.up.seesaa.net/image/atugi.pdf
おまけ
http://www.gazou-sokuhou.com/i534881d2bfd30e82fe9ebed00b0343e0151c007b.bmp
- 546 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:54:43.93 ID:ftVi8irJ0
- >>541
ハムって、あの食べるハム?
- 547 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:55:12.80 ID:yEkTUzcc0
- CQ
- 548 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:55:39.23 ID:3p2CveXU0
- 昔の秋葉がどんどん消えていく
- 549 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 14:56:06.52 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>546
(へへ CQCQ
- 550 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:56:26.55 ID:jbuHEffoP
- 萌え豚に占拠された時点でもうアキバは別物になったでしょ
- 551 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:56:29.91 ID:aB/4MBAB0
- >>541
富士無線電機ぐらいしかないの?
- 552 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:56:42.37 ID:sSwA3VIs0
- 俺MatroxG450が初自作に使ったやつだなぁ。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:56:51.50 ID:U5VIWjtIP
- 今のパソコンショップはパソコンショップじゃないよ。
パソコンショップってのは、せいぜい10台くらい、売れる見込みのないパソコンが並んでて、
店も売れないのを承知で(たぶん店長の趣味半分で)経営してる奴だ。街のはずれの方に店を
構えてて、土日になると10キロ圏くらいの中高生やマセた小学生たちがチャリンコ飛ばして
集まり、朝からお気に入りのパソコン(PC8001やMZ80など)の前に陣取って、ベーマガとかに
掲載されたプログラムをシコシコと打ち込む。昼になったらその場で持ってきたお握りを食い、
店員の兄ちゃん(店長が一人だけ雇ってるw)がニコニコしながら焙じ茶を入れてくれる。
貧乏なガキどもを丸一日遊ばせてくれる上、イベントデー(クリスマスやバレンタイン)には
なぜか飴やチョコをくれるw、そんなユートピアがパソコンショップ。
今の、パソコンをチラっと見ただけで店員が過剰説明に飛んでくる、5分も居たくない店を
パソコンショップと呼んで欲しくないね。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:57:03.77 ID:yEkTUzcc0
- 白物家電がオノデンと石丸だけになった時点で、
もう電気街じゃないと思うわ。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:57:22.76 ID:P+T9rq0h0
- もう自作パーツ屋はダメかもしれんね
- 556 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 14:57:24.77 ID:4iSx6Tdm0
- >>512 浜田電機とか西川電子部品とか?
- 557 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:57:45.25 ID:K4AcTxfn0
- >>495
ブロードバンドカレーが出来る前にお世話になったなぁ・・・閉店してたのか・・・
>>546
厳密には違うがアマチュア無線のことをハムという
- 558 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:58:06.98 ID:XceKDOFS0
- >>553
それはお前、カセットテープがメディアの時代だろ・・・
- 559 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:58:08.74 ID:GH/ivQXb0
- >>541
メンコ集めにはまっていた頃もあったよなぁ。
コンテストのために、山登ったりして。
今考えると何が楽しかったんだろ??と思うけど。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:58:11.88 ID:+bMeWVPG0
- >>546
無線のハム 大昔キングホビーといわれた。
今は爺ばっかの趣味になってしまった。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:58:40.73 ID:btrY0j/j0
- >>556
だから鈴商ですよ
- 562 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:59:14.31 ID:eNi+4Izt0
- TRIOや八重洲無線が有名でしたね。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:59:15.27 ID:ftVi8irJ0
- 阪神大震災から東日本大震災までが、パソコンのアキバだったわけだな。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:59:21.31 ID:yEkTUzcc0
- 切れたヒューズとか、過電流で飛んだトランジスタとか、
磨耗したバリオームの交換品を買いにいくとか、そんなエリアでもあるんだよな。
- 565 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 14:59:26.01 ID:4iSx6Tdm0
- >>517 youにレスしてもらったの初めてですわ とりあえずマザボのノースウッド周辺機器
集めてた頃はホントにわくわくしたなぁ 今でもPC2100メモリをどう処分したらいいやら
- 566 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:59:40.81 ID:aB/4MBAB0
- >>554
その石丸も名前がなくなるんだよね、たしか。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:59:43.62 ID:APCDhrn60
- この店で最後に勝ったのはHDDだったかな
他の店では売ってなかったり高かったりしてて
クレバリーが一番安かったんで買った記憶があるな。
でももう5年以上前の話なんだなあ。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 14:59:55.20 ID:vKIeOBYB0
- >>553
なにそのNEC BIT-INN
- 569 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:00:05.16 ID:+z0gQuMh0
- >>555
今、ヤマダやK'sで自作用のパーツが販売されてるからや……M/BやCPU、グラボ、ケースに電源まで……形遅れを安くとか言うんじゃなければ、その辺りで買っちゃう方が安かったりするし……
- 570 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:00:11.31 ID:GH/ivQXb0
- >>512
近頃はQC-PASSのある通りが一番楽しいと思えるようになってきた。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:00:11.48 ID:zQybBBFd0
- >>25
薄給で残業当たり前、
バイトでも売上アップを求められる状態だったから、勘弁してあげて・・・
- 572 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:01:14.84 ID:AHULj+ZZP
- 去年〜今年の頭にHDD問題で自作市場が一時期止まったのが効いたか
- 573 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:01:22.29 ID:GJDjjwob0
- イマドキ自作なんてやってる奴は少数だろ
もう普通に使うには十分な性能になってるし
昔のように新パーツが出る度に買い換えるなんてことはなくなった。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:01:34.74 ID:ftVi8irJ0
- >>568
開店前から並んでて、扉が開くと同時に、席取りが始まるんだよな
- 575 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 15:01:34.83 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>553
(へへ パソコンサンデーのOPでも見て泣いててくれw
http://www.youtube.com/watch?v=iGeFnCmEvlM
>>565
PC2100位なら多分家にゴロゴロしてるかも。64MのSIMMとか
緑電子の外付けハードディスクとか、PB165Cとか最早何に使えばいいかわからないものだらけw
- 576 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 15:01:36.20 ID:4iSx6Tdm0
- >>523 ノートパソも未だにWindows2000とか使ってるけどこれがなかなか飽きない(苦笑)
- 577 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:01:49.08 ID:QJs26d9S0
- 規制前は堂々とマジコン売ってる店でもあった。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:02:11.88 ID:Uy8j6jQe0
- クレバリー終了か、あーあ
まあ使ったことないけど
- 579 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:02:35.67 ID:SF5xKMWd0
- >>573
イマドキとか言ってるが昔に比べたら安くなって購入しやすくなってるから増えてるだろ
- 580 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:03:38.78 ID:vXBBBCd50
- >>431
ライトな風俗街とは的を射た表現だな。
- 581 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:04:32.38 ID:G9Z36x8+0
- なんでみんな不幸箱に批判的なの??
こんなゴミがはいってたぞwwみたいなのを楽しむドMのための福袋なのに
おかしすぎる。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:05:07.63 ID:yEkTUzcc0
- 今はメーカー品よりちょっと安く、メーカー品と同等の性能のPCを作れるのが自作。
それでもメーカー品より構成の自由度は高いから、
ノート以外でメーカー品は買わないな。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:05:29.36 ID:Uii6jw2Y0
- なんで人気ショップなのにつぶれたのかね
- 584 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:05:57.16 ID:yaSqSOmg0
- >>76
USB3はいいものだじょ。
持ち運びようのハードディスクへの転送がUSB2に比べて異様に早くなる。
もちろん、ハードディスクのガワも対応してないと行けないけど。
SSD以降だと良かったのはこれくらいかなぁ。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:06:00.25 ID:5mr2aXE20
- サイコムのステマ多いなw
- 586 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:06:07.04 ID:JFpmiEZE0
- >>577
露天屋でマジコン売ってたちっこい893の兄ちゃん最近いないな
- 587 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:06:13.99 ID:yEkTUzcc0
- >>583
売上があっても利益が出ないんだよ。
10年前から言われてるぞ。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:06:33.79 ID:LVMF+KSc0
- >>555
需要はあるとおもうけど量販店が目付けてパーツコーナーやりだしたからな
そういう影響もありそうだ
- 589 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:07:05.58 ID:Qrev5l5R0
- >>573
まだまだ足りなすぎる
3DCGだと出力する解像度が上がってるので*4倍とかデフォ
そうなると単純に4倍の速度うpでトントン
エクセルとか動画みる程度ならC2Dで十分なんだけどね
- 590 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:07:07.79 ID:sXbBpNIN0
- 店に人が入るところはよく見るが買ってる人はあまり見ない
- 591 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:07:12.55 ID:jbuHEffoP
- PC9821V7あたりならまだあるな、動くか知らんがw
- 592 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 15:07:21.85 ID:4iSx6Tdm0
- 自作の自の字も分からない頃 ASUSのベアボーンで四苦八苦しながら組み立てたなぁ
- 593 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:07:33.23 ID:F5Y44JUo0
- >>556
旧T・ZONE.PC DIY SHOPのあった自作通りにあるジャンク屋を順番に
ってかんじですね
浜田電機も寄ります
- 594 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:07:37.43 ID:eZvRjTRc0
- PCパーツを買うより激安ノートを買ったほうがいい
- 595 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:07:45.82 ID:lcncQT8L0
- 最近を部品買ってないけど、そうなんですか。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:07:59.48 ID:6LT+jSPt0
- >>442
自作なら後々好き勝手に拡張できるから今でも自作派の俺。
オークションで型落ちした部品を安く買い漁れば、
そこそこの性能のPCがそれなりの値段で組めるぞ。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:08:26.24 ID:fD/beN5X0
- 携帯ラジオを持ってると出入り口で必ずブザーがなる店だったな
- 598 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:08:34.67 ID:BviBVBep0
- >>588
sofmapもツクモも大手傘下だしな
それにPCデポの特価品は秋葉ぐらい安いのもあったりして
郊外店もわりと頑張ってる印象
パーツ屋が減ったと言うより
秋葉のパーツ屋が減ったってのが正確なのかね
- 599 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:08:47.75 ID:St/wa3S50
- Dynaさんは一時期「グレバリー」って書いてたっけ。
グレちゃだめだよ
- 600 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:08:56.39 ID:APCDhrn60
- PCパーツならわざわざ秋葉原行かなくても
近所にケーズやPCデポがあるからもう行かなくなったな
- 601 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:08:58.77 ID:DyMxqbS80
- パーツが儲からない、なんてWin2kが出る前辺りから既に言われてた
それでもあの時は自作やパソコンはブームでショップは保って
規格が統一されて来てメーカーが段々減って確かに使いやすくなったが
趣味としては面白みがドンドンなくなってCore2登場、初代Phenom大コケ辺りで
完成されすぎて怪しさみたいなものまで消えて情熱もなくなったって人が多いと思う
- 602 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:08:59.04 ID:XceKDOFS0
- >>584
あとUSB3.0だとiPhoneの充電が早い!
- 603 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:09:09.30 ID:eNi+4Izt0
- 今だに星野金属工業のアルミケースは現役です。
中身は何回も代わったけど。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:09:36.91 ID:hixySZfr0
- >>3
新品同じ値段で数倍の性能の買えたなww
- 605 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:09:53.00 ID:BkU/+NdI0
- >>495
おう、東洋懐かしいな〜
- 606 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:09:53.18 ID:0/WuIGJt0
- cherryのパンタ買いだめしておけばよかった
何故かネットで売ってないし
- 607 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 15:09:56.13 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ しかし、どうも大手量販店のパーツの売り方が気に入らん。
(へへ わざわざマザーボードをガラスケースに展示したり意味がわからん。
あの場でマザーボード見て仕様がわかる奴は、展示しなくても箱みりゃわかるし、
大体、自作する奴はスペック決めてから買いに来るわけで。
スッカスカな品揃えを誤魔化したいだけかね。あの妙な小綺麗さは。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:09:56.82 ID:grIgQBri0
- >>581
せめて不幸箱の中身が店頭価格の合計以上入れてあげてたら良かったのにな
- 609 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:10:09.65 ID:btrY0j/j0
- 昔駅前で
「何をお買いになりにきましたか?」
って聞くおっさんいたけど、何の店だったんだろ?
- 610 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:10:17.84 ID:Uii6jw2Y0
- >>587
PCパーツなんて買う層はほぼ全員ネットで最低価格を調べ尽くしてくるからなー
薄利すぎて俺だったら絶対やらん商売だな
- 611 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:10:22.58 ID:VrKeAsvK0
- 昨日の午後に楽天で買い物して、商品発送したってメール来たけどな。
今スレ見てビビったわ、ギリだったんかなw
- 612 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:10:48.36 ID:xWJi2Fg30
- >>591
86音源つけて、メモリ載せれるだけ載せたV20あるぞ
メモリは会社の廃棄するときもらってウマス
- 613 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 15:10:48.79 ID:4iSx6Tdm0
- >>593 ジャンクじゃないけどUSBグッズは買いまくったなぁ
扇風機やブックスタンドライト、どう処分したらいいやら><
- 614 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:10:57.09 ID:zQIGfroB0
- っていうか自作パーツを店頭で買う意味がね・・・。
売れ筋のパーツだとネットのほうがかなり安いし、ドマイナーなパーツだと
足を棒にして探すよりネットで検索かけたほうが早いという・・・。
急なトラブルとかで大至急必要なパーツ以外は実店舗で買うことなくなったわ。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:11:16.44 ID:jbuHEffoP
- 省電力、静音、スリムケースにハイスペみたいなニッチなことをやらんかぎりメーカー製で十分だしなぁ・・・
- 616 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:11:35.47 ID:CIQnCmXt0
- 不幸箱でアンパンマン掴まされてからクレバリーには行ってないな
あれはやり過ぎだ
- 617 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:11:59.68 ID:JFpmiEZE0
- >>609
デッキとか箱売りの店じゃないのかな?
- 618 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:12:09.59 ID:LVMF+KSc0
- >>598
秋葉に残ってる主だった店はネット通販も手掛けてるから
残れてるのかもしれない、今は通販時代だからね
- 619 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:12:19.79 ID:GH/ivQXb0
- >>609
つ、バッタ屋
末広町〜御徒町あたりに点在していた。
倉庫のようなところに連れられて半ば押し売り状態。
マヤ電機とか有名だね。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:12:38.35 ID:wsD5qG520
- >>442
パソコン欲しいんだけど安くていいのある?って聞かれると大概BTO勧めてる。
ただ、自分で使うメインは別だな。
知らん奴が組んだマシンなんか信用出来ないw
- 621 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:12:46.04 ID:yEkTUzcc0
- >>603
11Uサーバラックに移行してから、
MT-3000は手放したな。ゴジラベイの精度は素晴らしかった。
MT-2200やMT-1300もいい機体だった
- 622 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:13:06.81 ID:QJs26d9S0
- >>586
露天商ですらマジコン売らなくなってもう1年ぐらい経つね。
ソッコー取り締まられるのだろうか?
露天商だと、今は当たり型番B-CASや対応カードリーダがトレンド。
あとTS抜きレコーダとか、そのへん。
- 623 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:13:13.73 ID:btrY0j/j0
- >>619
そうだったんですか
付いていかなくて良かった・・・
- 624 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:13:29.65 ID:sSwA3VIs0
- >>607
あれ俺は逆に買う意欲がなくなる。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:13:36.21 ID:XceKDOFS0
- >>618
でも、ネット販売するなら地代の高い秋葉に構える意味ってほとんどないよな
- 626 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:13:44.06 ID:mcG4/yMN0
- 店舗で変なパーツを捜すのは、技術的な刺激があって良かったな。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:13:49.76 ID:n8HsbbCN0
- >>607
基板の設計やってる友達とかは、ガラスケース内のマザー見て「コンデンサの配置がおかしい」
とか「これは綺麗にできてる」とか言ってたけど。その手の人向けなんじゃなかろうか。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:14:01.71 ID:bG5QNvRx0
- >>537
ヨドバシには売ってる
- 629 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:14:12.02 ID:xWJi2Fg30
- >>621
1500はなんであんなヘンテコなのにしたんだろう(´・ω・`)
ちなみにおいらは1200が現役
- 630 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:14:21.41 ID:mWiOdxnd0
- >>607
いやいや、スロット配置位置やコンデンサメーカーとかプリント文字とかオーラとか輝きとか
大手でなくても昔からあったかとブツ展示は
- 631 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:14:23.85 ID:yEkTUzcc0
- >>607
T-Zoneのことかーーーー
- 632 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:14:24.79 ID:GWigX6cb0
- クレバリーのキーボード館みたいのはよかった
- 633 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:14:45.00 ID:vA4B98b70
- マハーポシャがあったころの秋葉がなつかしい
萌えキャラのもの字もなく、
何の部品かわからん物がたくさん置いてあった時代。
最近、自作系でもネットで手に入れるからねえ。
一台目をペンティアム2で作ったころは、
メーカーが20万で売っているものと同等のスペックが
自作なら10万とかで作れるからって自作の勉強したもんです。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:14:54.19 ID:Qrev5l5R0
- BTOは不安定だから駄目
自作しかない、あと自作が格段にやりやすくなってるね
ファンも付けやすくなってるし、クソ固いメモリーも無いし
ケースもホント楽になったわ、接続もusbでまかなえるし
- 635 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:14:56.57 ID:avHZMXNq0
- >>546
時代の違いを感じるなあ・・・。
アマチュア無線の事です。
>>560
今もアマチュア無線の通信講座とかって
「ハムは趣味の王様()」「高度な知識で女の子にモテモテ()」
とかが宣伝文句なのかなあw
- 636 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:14:59.43 ID:TyK9iZTh0
- いまや4万のノートパソコンでスカイリムが動くからな、、、
- 637 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:15:00.38 ID:3MN1PahE0
- STEP、LAOX、PCサクセス、PCiN、IKESHOP、T-ZONE、高速電脳、BITINN、OVERTOP、AZTEC、BLESS、
ぷらっとホーム、神和電機、USER'S SIDE、エフ商会、パソコンCITY、俺コンハウス...
Webで継続してる店もあるけど、いろいろありましたなあ...
- 638 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:15:00.68 ID:Uii6jw2Y0
- あきばお〜とかは大丈夫なのか?
- 639 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:15:18.53 ID:QHERTXZb0
- ぞねとArkさえ残ってくれりゃどうでもいい
- 640 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:15:41.93 ID:JFpmiEZE0
- 末広町の交差点の近くに、買わない冷やかしの客お断り、アベックの入店お断りとか書いてる
店があるな。昔ゲートウェイがあった近くだが。
- 641 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:15:47.06 ID:grIgQBri0
- あきばんぐも店舗が無くなってネットだけになったし、大変だな
- 642 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:15:49.70 ID:K4AcTxfn0
- メーカー製やBTOのリテールクーラーだとグリスとクーラーがしょぼすぎてCPU温度が高すぎる
知り合い全てのパラの安いBTOは全て高温すぎだ
安いケースだとリアにファンがなかったりしてケース内とHDDの温度も高くて死亡確定w
- 643 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:15:59.26 ID:1YkbcuaT0
- 今更驚きもしない
不幸箱騒動が無くても遅かれ早かれ潰れてたんだろうな
あそこら界隈のパーツ屋なんて皆同じようなもんだろ
LAOXザ・コンピュータ館が無くなったらそれこそ一大事だけど。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:16:02.62 ID:CIQnCmXt0
- 10年後のアキバはどうなっているんだろう
- 645 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:16:03.78 ID:XceKDOFS0
- >>635
つーか、今回の311でアマチュア無線が何の役も立たなかったと聞いて
本気でがっかりした
- 646 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:16:12.71 ID:F5Y44JUo0
- エフ商会も閉めたのか
知らなかった
- 647 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:16:36.44 ID:yEkTUzcc0
- >>629
星野が神だったのは最初うちだけだっから・・・
というか、他の台湾メーカーのケースの精度が酷すぎたんだよな・・・・
- 648 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:16:46.81 ID:LVMF+KSc0
- >>625
それはあるけど秋葉原にある店っていうネームバリューは大きいと思う
俺もどこ拠点にしてるか分からないような店では通販でもスルーするからな
- 649 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:16:47.25 ID:BviBVBep0
- >>627
下調べしてあるときはよいけど
してないときはグラボが何干渉しそうとかは実物見たほう一発でわかるし
無くても良いけど有るほうがやっぱり便利だと思う
- 650 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:17:08.63 ID:GH/ivQXb0
- >>643
>>LAOXザ・コンピュータ館が無くなったらそれこそ一大事だけど。
もうないよ。萌え系の本屋他になっているぞ。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:17:14.76 ID:896xw+jP0
- >>541 ロケットはまだやってる。富士無線電機もやってる。
あんたが行かなくなっただけ。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:17:28.98 ID:Xa/qHpNU0
- >>600
ケーズもデポもぼったくり価格な上に品揃えが極端に悪すぎるから全く行かなくなったな。
PCパーツは完全にアマゾン一択になった。糞田舎に住んでる奴にはアマゾンは神すぎる。
すぐ届く・品揃え豊富・値段安い(近隣の店頭価格+ガソリン代に比べれば圧倒的)
- 653 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:17:29.97 ID:3I6ruwT/0
- 昔、ツクモで増設メモリ買ったな。ノートpcの。
近くにpcショップなかったから、通販で助かったわ。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:17:40.10 ID:eNi+4Izt0
- 神和電気は懐かしい。
メモリは必ずここで買っていた。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:17:49.04 ID:zQIGfroB0
- >>643
ザコン館はとっくの昔に・・・
- 656 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:00.68 ID:avHZMXNq0
- >>645
緊急時の連絡手段で
結構良さ気な気がしたけど・・・。
そうだったんですか。それは残念。
- 657 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:03.52 ID:dJOeFXHA0
- >>618
でもジャンク屋だからだろうがQC−Passは通販はやってないし、
東映も申し訳程度でやってないも同然だがw
- 658 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:07.35 ID:D24FkwZwP
- サンボは?サンボはまだあるの?
- 659 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:11.00 ID:6LT+jSPt0
- >>607
そうか?俺はあの展示好きだぞ。
一応スペック決めて買いに行くけど、展示品に引かれて予算以上のスペックのマザー買ったりした事もある。
ホワイトマザーとか言って真っ白のマザーを割高で買って後で激しく後悔したのも今となってはいい思い出だ。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:22.05 ID:jbuHEffoP
- >>644
ビジネス街じゃね?割とマジで
- 661 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:41.93 ID:CIQnCmXt0
- おまえらが倒産と聞いて一番ショックだった店舗って何?
俺は高速電脳。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:49.13 ID:+z0gQuMh0
- >>634
BTOは電源が安物だったりするから、素の状態ならともかく、そこにHDDやグラボを足したりするとしんどくなるんだよねぇ……
- 663 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:49.64 ID:HdU8zny10
- あら、タイミング悪く振り込みで買ったやつは大変だなあ
- 664 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:18:57.84 ID:yEkTUzcc0
- >>639
CUSTOMも残ってくれ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:19:38.82 ID:sSwA3VIs0
- amazonで購入した場合で不具合出たらどうなるんだ?
メーカー保証一択?
- 666 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:19:45.51 ID:DyMxqbS80
- A-openやABITがマザーから撤退した時点で自作は詰んでた
イヤ、資金力のないショップが詰んでた
- 667 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:19:45.37 ID:JFpmiEZE0
- >>645
飛ばしたって話してる奴がほとんどいないんじゃないかな
そういや部屋に大昔、友達からもらったアメリカのCB無線機があるな。
発信したらTVI出まくりで即やめたが
- 668 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:19:48.30 ID:wsD5qG520
- >>602
つか、定格の1Aで供給出来るだけ。
早いんじゃなくそれが普通の速度。
それにUSB2でも2穴使えば同じだし。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:20:12.79 ID:fAitaKNQ0
- XPマシンでなんの不自由もないから
アキバもここ数年行かなくなった
電車賃かけるよりアマゾンのほうが安いし
- 670 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:20:13.60 ID:mWiOdxnd0
- >>661オバトプU
- 671 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:20:13.74 ID:avHZMXNq0
- >>661
俺も。
そこでいろいろ物色した後は
必ず近くの中華屋で飯を食ったものです・・・。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:20:20.15 ID:yEkTUzcc0
- ザ・コンは、地下にメイド喫茶ができたあたりでもうダメダメだった
- 673 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:20:35.91 ID:3hLPY+WW0
- まあ通販は便利だし安いけど
買い物の面白みがないよね〜
コンビニとかも売れ筋しかおかないし
- 674 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:20:37.46 ID:unsZhrff0
- oh!no!結構好きだったのになぁ。アマゾンの一人勝ち状態だな。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:20:47.86 ID:mY/STBH+i
- >>488
某氏にはよく世話になったかな。
イベントで機材のMac壊れて、夜中に現場まで持って来てもらったりw
- 676 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:20:49.83 ID:UEhsFh+O0
- >>660
地主らの狙いはそこだからな。
ホコテン再開でゴネ続けた裏にもこれがある。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:20:57.21 ID:wvHxFsR20
-
店員 |┌──────────────┐ J |||
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i . | | 食/ / ̄ ̄ヽ ヽ ... | ..|||
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; | | 物 ̄/ _ ノ ヽ | ..|||
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; | | 連 V_ \ | . | ..|||
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i | | 鎖 L・ノ レヘ ノ | ..|||
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; | | の / ∵∴ | | . | ..|||
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" .. | | 一 L_つ `ー イ N . | ◎ |||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i . | | 番 匸> ) |N .. | ..|||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" | | 下 / _/V .. | ..|||
::::::: |. i'" ";| | | の \_/VV \ . | ||||||| |||
::::::: |; `-、.,;''" | . | | 人.. /| / ヽ .. | ||||||| |||
:::::::: i; `'-----j . . | | w ||/ | || ||||||| |||
- 678 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:21:30.25 ID:3MN1PahE0
- ザ・コンの1階が書籍売り場になった頃の賑わいが懐かしいね
- 679 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:21:32.44 ID:XceKDOFS0
- >>656
なんかね
電量供給絶たれてただの箱だったとさ
- 680 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:22:08.00 ID:yEkTUzcc0
- ウザーズとBLESSかなぁ。
SCSI-HDDとRAID-CARDの相性問題聞けるのは、
ここぐらいだった。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:22:32.24 ID:RsJNzPKs0
- >678
その頃、ザ・コンで伊集院見かけたよ。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:22:32.90 ID:bG5QNvRx0
- >>623
今でも店はあるよ、アウトレットプラザとかがそれ。
カカクコムの店は、この流れを汲んだ店が多いんじゃ無いかな。
- 683 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 15:22:39.10 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>624
(へへ 同意。
>>627
まあそう言う特殊な人もいるけど、その人達向けじゃないと思うなあ・・
>>630
フラッグシップモデルならわかるけど、安いグラフィックカードまでそう言う展示だからw
>>631
だけじゃないw
- 684 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:22:46.90 ID:mcG4/yMN0
- >>661
ツクモが倒産する前に、ロボット館が閉店になったことだな。
収益していたとは思えないが、あそこがロボット技術の普及を引っ張っていた。
- 685 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:23:15.11 ID:wsD5qG520
- >>666
全くカンケーないw
戯画やらアススやら変態があんのにw
- 686 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:23:16.06 ID:avHZMXNq0
- >>679
ああ、そういう事ですか・・・それではねえ・・・。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:23:43.11 ID:XceKDOFS0
- >>684
ロボット館あるじゃん?
- 688 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:23:44.70 ID:4jEroW8V0
- まぁ確かに
ネットサーフィン程度なら
C2Dでグラボそこそこにしてれば
なんの問題もないしな
エンコやRAW
ゲーム用途の人はそれなりのPCいるから必要だが
最低スペック以下でも満足してしまう層が多すぎるのかもね
PCに関してはあまり多くを望まないだろうし
わかんないから手を出さないって人も多いだろう
iphone程度で満足する奴らが多いから購買層も少なくなってきた
そら生き残りは厳しいわね
- 689 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:24:11.27 ID:yEkTUzcc0
- >>683
でもSuper●の多層基盤とか、見ているだけで引き込まれる美術品ではないだろうか。
- 690 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:24:22.13 ID:sSwA3VIs0
- まさか変態ってAsrock先生の事じゃないだろうなっ!
- 691 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:24:40.81 ID:F5Y44JUo0
- >>676
交通の要所だからなあ
- 692 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:25:08.77 ID:3hLPY+WW0
- ロボット館ってまだあるだろ〜
どっかの店舗の二階に
でもアレロボットって言うか〜
ラジコン程度だろ
- 693 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:25:18.20 ID:ZY3w1uqy0
- スーパーマイクロやTYAN好きにはウザーズはたまらん店だったな
ハイエンドサウンドカード視聴会に店員がエロゲ主題歌を流したのもたまらんかった
- 694 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:25:42.19 ID:P/P619PF0
- メイドさんと一緒に自作する店でも作れば
- 695 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:26:11.54 ID:VZkisUJj0
- >>657
QCPASSはGENOのほうで通販やってるよ。
ウィルス騒動があったけど続いてる
- 696 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:26:39.34 ID:SF5xKMWd0
- マザーボード展示はCPUクーラーの干渉とかビデオカードのPCIの位置とかその他諸々の配置を見たりできるじゃん
- 697 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:27:22.98 ID:LVMF+KSc0
- >>657
確かにどこで儲けてるか分からないのもあるなw
- 698 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:27:56.59 ID:xWJi2Fg30
- >>666
AOPENと言えば、真空管マザーが押入れのどっかにまだあるはず
あれも買っただけで満足して結局、一回も組まんかったな
- 699 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:28:00.09 ID:avHZMXNq0
- >>694
作ったPCに負荷かけて
かかった分だけ回った扇風機で
スカートめくる店とかあれば行く^^
- 700 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:28:04.19 ID:vA4B98b70
- >>694
おまいは天才だ。資金さえあれば。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:28:10.86 ID:mWiOdxnd0
- >>683
ビデオカードの場合だと客自身に「箱出しチェックをさせない」というのもあるかな大手なんかは
尚自分はMBのチップとVGA用スロットの配置は重点チェック
熱が厳しい環境なんでかぶさり具合は結構死活
- 702 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:28:27.12 ID:yEkTUzcc0
- 自作って言っても、プラモと同じだから・・・
PCIの挿す順番変えたり、IRQ変えたり、ドライバ入れる順番変えたり、
どうやってもダメで、HDDフォーマットしながら不貞寝するのを数日続けないと・・・
- 703 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:29:09.66 ID:mcG4/yMN0
- >>687 >>692 ありがとん、ロボット館の店舗は復活してたのか。良かった;
- 704 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:29:29.69 ID:mCblIH630
- ざまぁあああああああああああああああああああ
- 705 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:29:54.19 ID:LVMF+KSc0
- >>694
お茶でも飲みながら、いやちょっとまて回転が悪すぎるぞw
- 706 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:30:21.72 ID:+z0gQuMh0
- >>702
って事もなくなったよな……w
てか、俺が初めて自作した時も電源入れて一発で立ち上がったよww
- 707 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:30:22.91 ID:z5ZOQB9i0
- >>592
ASUSのベアボーンは好きだったな…。Tシリーズとか。
最初に作った自作機のマザボはASUSだったけど、4つあるスロットのうち2つが
メモリを認識しないというトラブルがあったらしい…気づいたのは交換期限を過
ぎてからだったけど。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:30:53.64 ID:rurau3Jp0
- >>694
おもしろいけど自作の知識のあるメイドさん集めるのが難しそうだな
- 709 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:31:11.96 ID:56EvrOt40
- 経営者の人種はなんでしょうか?
- 710 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:31:23.56 ID:Oa3VHwDD0
- >>661
PCサクセス
- 711 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:31:27.96 ID:Qrev5l5R0
- もえもえキュンとか大音量かましてるけど
頭痛くなるわ
当日にパーツがほしくて寄ってるのに無駄が多すぎる
アキバはもう用無しだな、ケースとか現物みたくなるけどね
- 712 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:31:29.35 ID:qMgq+YVt0
- >>694
むしろメイドさんを自作したい
- 713 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:31:37.46 ID:mCblIH630
- うちのこ登場!アンパンマンの恨みwwwwwwwwwwwww
ざまぁあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
- 714 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:31:44.20 ID:BviBVBep0
- >>706
intelがPCIをネイティブでサポートしなくなったから
PT2を2枚刺すと不安定なになるとかは最近あったな
家のパソコンはそれで一枚挿しに戻した
- 715 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:31:55.68 ID:SF5xKMWd0
- >>710
悪徳ショップがショックだったのか
- 716 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:32:08.15 ID:eNi+4Izt0
- パソコン雑誌で花ちゃんが良く自作していた記憶がある。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:32:12.16 ID:vA4B98b70
- >>708 いや、組み立ててる最中に汗を拭きとってもらったり、フーフー息を吹きかけてもらったりするだけだろうw
- 718 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:32:14.35 ID:sSwA3VIs0
- 自作の間にメイドが時たまマッサージしてくれる店があるようだな
- 719 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:32:53.62 ID:xWJi2Fg30
- プロミスのカードはよく他のカードの邪魔をしたのう(´・ω・`)
- 720 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:33:09.58 ID:4N2H5WgD0
- >>710
PCサクセスって夜逃げみたいなかたちで閉店したけどその後どうなったんだろか
- 721 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:33:41.81 ID:WzF0/3dK0
- >>495
その文章を書いた人、オレ通だったり。
埼玉の某X68K系草の根通信のOFFで結構会っていたという。
秋葉原だとヤマギワにあったバトルテックで遊んだりしてた記憶。
>>517
HSとか、多分誰もわからない悪寒。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:33:44.90 ID:xB6oHswF0
- 闇市っぽい雰囲気で男の子が楽しむ場所だった。
↓
有名になって女子供がやってくる。
↓
女の子が、汚らしいから綺麗にしろと言い出す。
↓
綺麗にしたら特色がなくなって、もともと居た男の子が居なくなる。
- 723 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:34:14.66 ID:0M9Se/8E0
- ここのキューブ型ゲームPCを買おうかと算段していたんだが・・・
- 724 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:34:14.38 ID:Byi8qP180
- キーボード専門のとこよく行ったのに
- 725 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:34:17.99 ID:WWWf8ZlG0
- >>702
ま、組み立てなんてのはどんなものでもそー言うもんだよ。
ただ、趣味に走ったマシン造る時って全く無問題で完成する方が珍しいけどなw
毎回違った構成だし結構スキルいるぜ?
- 726 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:34:27.16 ID:yEkTUzcc0
- サクセスの悪評あったよな、態度が悪い、サポートが悪い、品質が悪い。
ただ、店頭販売はまともだったイメージがある。
- 727 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:34:49.45 ID:Oa3VHwDD0
- >>715
届くかどうか分からない緊張感が忘れられない
- 728 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:35:13.78 ID:SF5xKMWd0
- >>727
Mだなw
- 729 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:35:43.63 ID:xWJi2Fg30
- >>726
サクセスのネット販売なんてネタにしかならんかったわな
- 730 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:36:00.32 ID:H6REvT220
- クレバリーか
一度だけ通販で安物のキーボード買ったな
- 731 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:36:18.07 ID:3nzzBthb0
- くくくくお前ら自身が中古部品なんだよwwww
生きてて無駄なんだよwwwww
- 732 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:36:39.36 ID:4N2H5WgD0
- ここ潰れたらアキバオワタ的なパーツ屋ってあるの?
- 733 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:36:40.51 ID:+z0gQuMh0
- >>714
へぇ……
今、俺のPC、グラボしか刺さってねーなぁ……
音源もNICもグラボもオンボードだからそもそも、今となっては死語になってしまったが「拡張ボード」って言うのも余り使わなくなったよね
- 734 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:36:46.26 ID:KyV5VEPk0
- このスレには、BPSな人間が多いらしいw
ジャンク祭りw
- 735 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:37:26.90 ID:mcG4/yMN0
- >>712
メイドさんを自作するショップは、10年後のアキバの主力じゃないかな?
中古の手足とかが、路地裏のジャンク屋で吊るし売りされてるのw
- 736 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:37:27.98 ID:yEkTUzcc0
- >>725
出始めのWD-SATA2TBを8台まとめ買いしたら、
3wareのRaid-cardで動かなかったことがあった。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:37:34.86 ID:vA4B98b70
- ・・・銀河の歴史がまた一ページ・・・・・・・
自作を選ぶのは
@安いから
A拡張性
で
@に関しては今や30Kの既製品パソでも数年前のハイエンドなわけで・・・・
- 738 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:37:46.22 ID:G9Z36x8+0
- >>694
ごしゅじんさま
ご注文のパーツをお持ちしました
- 739 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:38:06.23 ID:mWiOdxnd0
- >>732
カスタム
- 740 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:38:20.46 ID:avHZMXNq0
- >>722
そして、加藤の乱へ・・・。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:38:20.99 ID:40vb+Fqo0
- 自作しないと満足なものできない時代でもなくなったしなぁ
- 742 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:38:38.07 ID:z5ZOQB9i0
- >>712
まず工場と契約しないと。1/2の確率で執事だろうけど。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:39:05.73 ID:qMgq+YVt0
- >>725
> 毎回違った構成だし結構スキルいるぜ?
今の会社に入って社員のPCの面倒見てるんだが、自作じゃないけどバラエティーに富んでいて困る時があるなw
本来の担当者はハード野放しで資料もないから、調べる所から始めてる。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:39:06.84 ID:QgTVBLXY0
- これはざまぁ
- 745 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:39:07.73 ID:Mbqs1ezki
- アキバはもう死んでいる
- 746 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:39:22.58 ID:yhCYNErM0
- >>732
マルツあたり?
- 747 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:39:34.33 ID:tgRwe6RB0
- 最近のアキバってスマホが幅利かせてるからPC系はもっと少なくなりそうな予感
- 748 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:40:04.04 ID:vA4B98b70
- >>733 そうそう。サウンドブラスターとか必須だった。
CDRも最初は2倍速すげえって感じで、しかもSCSI接続のためSCSIカード買ったりした
そしてグラフィックカードもAGPだったねえ
- 749 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 15:40:25.71 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>734
(へへ 仕事何件か依頼出来る自信有るよ!w
同人SCSIカードなんて持ってないけどw
- 750 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:40:36.73 ID:mcG4/yMN0
- HDD無しの1000円ジャンクPCを買い集め、リナックスの並列子機にして並べると、
グラボの性能アップでは追いつけない、レンダリングの早さになるぞ。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:41:06.34 ID:BviBVBep0
- >>733
確かに最新世代のCPUだと内蔵で3画面出力が出来ちゃうし
GPUもゲームやる人間以外いらなくなっちゃったよね
ただ、そうは言ってもDVDドライブからBDドライブに最近載せ換えしたりと
拡張性考えるとメーカー製を買う気になれない
BTOとかも使ってるパーツのこと考えると積極的に買う気にはなれないしね
- 752 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:41:24.95 ID:yEkTUzcc0
- 昔は外付け光ドライブも、スキャナーも、SCSIしか無かったからねぇ。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:41:57.53 ID:KXUjLw5B0
- ひぎぃ
- 754 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:42:00.75 ID:G9Z36x8+0
- >>722
駅前がそうじゃね。カップルばっかり。居づらい('A`)
渋谷とかあっちのほういけっての。
- 755 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:42:21.15 ID:SF5xKMWd0
- >>737
自分の好きな構成で組めるからだろ
- 756 :sage:2012/05/30(水) 15:43:17.88 ID:fwoZGXqr0
- 秋葉原で一番金を落とした店は、愛三かな。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:43:21.92 ID:mcG4/yMN0
- >>752
俺の頃はSASIの40『メガ』が大容量の上限だった
- 758 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:43:35.12 ID:RdNI9YGzP
- >>749
ネコミミですね、わかります!
まさか開拓者のLD-ROMとか持ってたり!?
- 759 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:44:03.19 ID:xWJi2Fg30
- >>751
BDのゲームソフトなんてねえからBDドライブいらんと思うがね
おいらはまだIDEの東芝DVDドライブ使ってんだが
- 760 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:44:18.37 ID:CKDluUHA0
- >>156
10年ほど前に一度つぶれたはず
オリジナルマザーとかケースを出していたころだったかな
- 761 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:44:25.16 ID:IJ14ofa60
- ドスパラさえ生きていれば・・・
まあ、オレはもう組まないので、アキバオーあたりで安フラッシュメディア漁れていれば幸せ
- 762 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:44:56.22 ID:ZB4zUe7o0
- 2000年前後な昔は客単価自体が高かったのもあったけど(大体1台OS付きで組めばミドルレンジのパーツでも20万はいった)
今はミドルレンジで組んだら普通に10万切るからね、客単価も下がっちゃった
んで各パーツの利益率も確か昔の半分ぐらいしかないから今はきついよどこも
俺昔某パーツ屋でバイトしてたけど、2000年ぐらいの総利益率は11%ぐらいだったかな
2003年ぐらいなるともう8%ぐらいしかなかったのよね
今はやめちゃったからわからんけどたぶん5%ぐらいでやりくりしてると思う
- 763 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:45:18.50 ID:qMgq+YVt0
- >>735
中古は何となくやだなぁ。。。
>>742
セット販売したら、山奥の藪に執事が捨てられてて社会問題化とかな
- 764 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 15:45:53.33 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>752
(へへ ハーフピッチのターミネーターが家にゴロゴロしてるよw
UWSCSIとか随分揃えたけどなあ・・・
>>758
流石にないw 何を血迷ったのかって下りのやつねw
- 765 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:45:59.64 ID:yhCYNErM0
- ロケット(一応あるっちゃあるけど)、LAOX
こんな大手が潰れたらどうなるんだと思っていたが案外続くもんだ
- 766 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:46:01.83 ID:3wFBXtgVP
- ここ店員の雰囲気悪いし陳列も適当だし
値段なんか大差ないんだから他の店で買ってしまうよな
- 767 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:46:20.59 ID:KyV5VEPk0
- 鋭敏電子のX68の新製品が出たら買う人も多そうだw
>>749
カトキハジメマウスとか今となっては、レア物w
- 768 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:46:39.79 ID:eNi+4Izt0
- あきばお〜でSONYのカーナビXYZ77を購入した。
何故かカカクコムで一番安かった。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:47:44.72 ID:DwlPXfv50
- とりあえずアキバ着いたらケバブ食う
- 770 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/30(水) 15:47:51.52 ID:1TnEvbdo0
- ('A`)q□ >>767
(へへ 今会社でシロマサマウス使ってるよ! ボロボロだけどw
あと自宅でも一台にはシロマサマウスw スイッチも全部交換してあるw
カトキのランドセルマウスはちょっと手がでなかったw
- 771 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:48:15.54 ID:z5ZOQB9i0
- 段ボール箱に一箱分くらいSCSIのケーブルがある…。
HDD、スキャナ、MOが230Mだの640Mだの1.3Gだの買うたびに増えて…。
どうしよう、これw
- 772 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:48:39.49 ID:Ps4I8BmZP
- 何度か通販を使ったことがあるなぁ。
地味なWEBページが妙な感じだったw
- 773 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:48:45.05 ID:BviBVBep0
- >>759
買ったBDソフトをごにょごにょして毎日見るために必須
だからサブPCにまで付ける気は無い
- 774 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:49:04.07 ID:WWWf8ZlG0
- >>751
GPU使うようなマシンはここ7、8年ゲーマ用な気がする。
一時期1080を処理するのにオンボでキツくて入れた事はあったけど・・・
- 775 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:49:20.57 ID:yEkTUzcc0
- >>769
今のケバブは、パサパサで劣化がひどい。
きっと、汁が服にこぼれたとか、そういうクレームで、
あんな糞まずいシロモノに変わり果ててしまったんだろうな。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:49:35.87 ID:W0GfHmAn0
- PCってハードに関して言えば限りなく0への挑戦してる世界だからなー
どうやって飯食うんだよ・・・・って思うわ
秋葉で昔バイトしたことあるけど、秋葉のショップで正社員なんて
先がないよなー、中国語とかできるなら別だが。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:49:48.46 ID:ZImts0w90
- アンパンマン終了のお知らせか
- 778 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:49:59.77 ID:rTMcpW8P0
- >>708
いや、知識が無いほうがいいんじゃない?
- 779 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:50:25.69 ID:sSwA3VIs0
- ケーブルといえば俺はd-subケーブルが腐るほど溜まってる。
捨てられない。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:50:45.18 ID:z5ZOQB9i0
- >>763
執事タンポストでもつくることになるのかね…。
発注から完成に10ヶ月、納品に15年か…がんばれ。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:51:11.10 ID:XceKDOFS0
- >>778
同伴デートで買い物とか
しかし、そんなに奥も深くないからいずれ知識ついちゃうんじゃ・・・
- 782 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:51:12.88 ID:yEkTUzcc0
- >>770
今も使ってる光学マウスは、SUNのグリッド板のやつだな、
Diabloやってる時、ボールに髪の毛が挟まって、外人PKに負けて、
秋葉をさまよってる時に見つけたこいつが最高だ。
- 783 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:51:32.20 ID:avHZMXNq0
- 洋ゲー専門店のトレーダーカオス館とかは
生き残って欲しいが、このご時世でどうなることやら・・・。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:52:02.98 ID:ZB4zUe7o0
- あとまぁCPUとかメモリーHDDあたりほとんど利益ないからね
下手すると赤字で売ってる事も多いし、あとCPUの価格改定がすごい怖い
中小のショップだと補填されない場合あるから
何で利益出すかというと、パーツなら値動きの少ないケースや電源、あと小物類
そして不良在庫が捌けるBTOモデルだな
- 785 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:52:20.98 ID:zfISjaDK0
- 昔は秋葉原を半日うろついてたら鼻の中が粉塵で真っ黒になったな
- 786 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:52:32.31 ID:ut9RFTok0
- >>778
CPUに手を出したらパチッ!っと
痛いですぅ、今の静電気ですねー。とか?
- 787 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:52:51.73 ID:9caUOYi20
- あの店内の謎の音楽ももう聞けないのか
- 788 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:52:57.34 ID:SuTK9JO80
- あれクマだったのかよ。 ずっとウシだと思ってた。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:53:14.61 ID:fTiOPvtW0
- PCサクセス「俺の復活の時か・・・」
- 790 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:53:36.30 ID:mWiOdxnd0
- >>783
steamも強敵だからなあ・・
ウチは線細いからパケ中心だが
- 791 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:53:45.03 ID:zcEIAIc40
- >>757
電源を切る前にはSTOPキーを押したね
- 792 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:53:56.57 ID:0OmyyguS0
- 一時期、大須の九十九電気も危うかったけど、ヤマダに吸収合併されて
店の形としてもネット通販としても生き残ったな。
此間録画用のBD付けて4Tの自作機作ろうと思って部品買ってきたけど、
やっぱ激安だわ。こういう所でメーカー製には絶対にできない自作機作れる
から絶対必要。ちなみに自作いうても、結局チップや部品や基盤が富士通
だったりNECだったり三洋だったりする。韓国に魂売ったソニー程度の2流
メーカーはこういうマニア的な場所には踏み入れないし自由度の無くて
安上がりな旧タイプのプリント基板で大量生産してる純正メーカー製しか
売る脳の無い所は縮小していくかもしれんな。
まあ、大手のヤマダ電気か、ビッグカメラとかコジマあたりに
買収されて生き残るんでねえの?
- 793 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:54:30.77 ID:z5ZOQB9i0
- つか、マイクロソフトのトラックボールのコピー品がなぜに出ないのかが不思議。
ヤフオクで平気で1万くらいの値段を付けてるのに。
中身なんて無茶苦茶安そうなのに。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:55:36.25 ID:BviBVBep0
- >>774
でも何年か前までは二画面以上だとオンボきつかったじゃない
- 795 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:56:17.03 ID:7xPVIxMr0
- 今やPCパーツすらアマゾンで買う時代だからな
- 796 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:56:50.60 ID:yEkTUzcc0
- しかも送料考えたら、アマゾンが最安値だというね
- 797 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:57:52.72 ID:czbWufzA0
- あらら
- 798 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:57:55.22 ID:WzF0/3dK0
- >>760
倒産することを知っていたのは、社長ともう1人だけだったかな。
当日、社長は東南アジア方面に逃げてた。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000603/twotop.html
【 2000年6月3日号 】
TWO-TOP、「空白の1日」を置いて営業を再開
クレジットカード決済不可、Web通販は停止中
TWO-TOPの運営会社であるフリーウェイが突然、債務支払い困難を理由に
して民事再生手続きを申請し、アキバ界隈はちょっとしたパニックに陥った。
同社は営業を続けながら再建するという道を取ることで、各店舗は1日だけの
臨時休業をとってすぐに営業を再開した。負債額は約50億円という。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:58:06.80 ID:U+LYqH1I0
- >>796
送料込みで尼より安かったとしても、聞いたこと無いような店で買う気にならない
- 800 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:58:22.27 ID:3J/EdEmW0
- クレバリーってずっと前からダメショップおーらが出ていたわな。
真向かいにはドスパラやTゾーンみたな大型店があるのに、価格や
品揃えで個性を出せずにあれじゃ客は見るだけで逃げていく。
特定商品だけでも大型店より安いとか、なんか客を引き込む方法を
とればいいのにってな。
よーするに商売がヘタ、これがすべて。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 15:58:39.94 ID:5mr2aXE20
- >>792
ショプブランドPCはパーツ総額とほぼ値段変らんよ
- 802 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:00:11.32 ID:jbuHEffoP
- >>786
組み上がって試運転、セットアップ中に電源ケーブルに足を引っかけて転ぶ
- 803 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:01:41.03 ID:4elDu6hb0
- 俺コンはどーなった? 最近アキバ行ってないんだ
- 804 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:02:01.73 ID:O1L/PljI0
- カレー屋のラホールはまだあるのかな
あそこのカツの瀬辛口が好きだった
あやしいインド人風の店員なつかしす
- 805 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:02:02.55 ID:RsJNzPKs0
- 秋月や千石電商みたいな電子パーツ屋が秋葉から撤退したら、本当の終わりだと思う。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:02:10.48 ID:ruhb9NUW0
- >>789
サ糞ス復活は要らんw
- 807 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/05/30(水) 16:02:10.54 ID:4iSx6Tdm0
- >>785 俺は気がついたら上野だったな てか秋葉ってこんな小さい街なの?って感じだった
- 808 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:02:48.16 ID:XR9SzfEG0
- キーボードやマウスではお世話になった
- 809 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:02:49.08 ID:qMgq+YVt0
- >>802
ごしゅじんさま、コーヒーがはいr・・・きゃーっ ドテッ バシャ
- 810 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:02:51.15 ID:gs6faAfW0
- >>800
自作PC自体がオワコンなだけ。
他もどんどん潰れるよ。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:03:35.19 ID:CIQnCmXt0
- >>786
CPUに塗るシリコングリスを買い忘れたです〜
しかたないからご主人様に出してもらうです〜
さあ、ご主人様 ニギニギギュッ///
- 812 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:03:54.44 ID:O0Cigha20
- >>805
秋月千石もだが、秋葉原駅ガード下が撤去されたら本当の終わりだ
- 813 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:04:31.33 ID:XDi9iprs0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ < なんで動かないの・・・・
/彡、__ |∪|. ∠__
./ .___)ヽノ ___)_
/ , ´ , ~  ̄、"ー 、
|_/ / ,r ヽ ノ
, ´ / / ○ i"
,/ ,| / / _i⌒ |
と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● |
(´__ 、 / /  ̄!,__, ○ |
 ̄ ̄`ヾ_ し _,,,..,,_ /ヽ、
,_ \ .cー-''´ ε', ヽ ノ(`'__ノ
(__  ̄~"⊂'⌒ ⊂ ,! ,-‐一~
`"'''‐---ー'゙
- 814 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:04:32.57 ID:+z0gQuMh0
- >>810
むしろ、ヤマダやK'sといった家電量販店まで手を出してるところを見ると、自作やDIYでのアップデートはこれからもそれなりの市場をキープするが、そう言うのを専門店で買う奴は減るというのが今後の流れだと思うが……
- 815 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:04:58.15 ID:jcChNo6z0
- キーボード専門の店だけは価値があった
- 816 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:05:34.25 ID:Fg6vjtae0
- >>694
PCうごいてもえもえきゅーん
- 817 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:05:35.03 ID:vtu95h040
- >>805
あの2店、特に秋月はいつも混んでるから、大丈夫なんじゃん?
若松は散らばってるから店によって客数は違うかな。
商品単価は安いけど、根強い常連客もいるだろ。
- 818 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:05:56.24 ID:yEkTUzcc0
- >>804
ラホールはまだあるが、メニュー構成が大きく変わった。
あと、洋食屋みたいなカレー器に入って出てきたよ。
- 819 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:06:10.15 ID:XR9SzfEG0
- ちょこちょこパーツを変える人なら、色々な店を使うだろうが
一式買おうと思うと祖父かツクモになっちゃうんだよね
特に石板セット割りは大きいから
- 820 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:06:54.25 ID:fAitaKNQ0
- ほんと
アキバ行かなくなったわ
- 821 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:07:22.53 ID:6IcQjr0/0
- クレバリーのリカバリーまだー?
- 822 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:07:24.52 ID:RsJNzPKs0
- >>812
サトーパーツみたいな大手がやってる小売屋が、撤退するのも時間の問題かもね。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:07:37.67 ID:1I+eu1KT0
- マジかクレバリーお前もかああああああああああ
- 824 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:07:41.37 ID:mWiOdxnd0
- >>807
秋葉の醍醐味は平面ではなく垂直方向にあり
まあ自分も気がついたらお茶の水とかあったけど
- 825 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:07:45.34 ID:Ps4I8BmZP
- >>694
web閲覧とメール用PCのはずが、あれやこれやと色仕掛けですすめられて
組み上がる頃にはハイエンドパーツ満載のゲームPCになってそう。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:07:57.65 ID:tRoOKuYs0
- >>737
家の初めて来たPCの筐体が捨てられない
もう14年同じケースで中身だけ変えている
他にもノーパソやデスクトップあるけどね
捨てられないんだよ、愛着湧いて。
miniATXが無くならない限り使い続けるつもりだ
- 827 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:08:23.32 ID:gM8GvVb30
- >>607
コンデンサやら基盤の空きやら見るところはたくさんあるだろ
- 828 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:08:48.90 ID:eNi+4Izt0
- ラジオ会館とかラジオデパート位はそのまま残って欲しい。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:08:53.55 ID:qMgq+YVt0
- >>822
サトーパーツもカタログ見ると昭和30〜40年代っぽい、懐かしいデザインのが多いよねw
- 830 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:09:10.14 ID:gM8GvVb30
- >>828
ラジ館っていま更地やがなw
- 831 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:09:13.13 ID:vA4B98b70
- ドジっ子冥土と自作すると破壊的だなあwww
- 832 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:09:13.84 ID:7xPVIxMr0
- >>814
オワコンなのは流通のほうでPCパーツだけでやっていけるような市場じゃないってことだろう
PC組めるやつは自分で組んだほうが圧倒的に安いからな
- 833 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:09:29.95 ID:H6REvT220
- 人気ショップだったのか
- 834 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:09:53.22 ID:mWiOdxnd0
- >>825
こんぱそって店だなw
- 835 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:10:14.46 ID:8hlU9uGv0
- サンボもいずれ・・・
- 836 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:10:19.46 ID:Qbx1eOE80
- >>800
今のにちゃんねらーはオタク的な話題ですらまともなことがいえない馬鹿なのがわかる。
クレバリーは店舗が小さいから、HDD、売れ筋ビデオカードのみで勝負して
その三点は、Tゾーンよりわずかに安くなってた。要するにTゾーンに来る客のおこぼれを狙うショップだったんだよ。
つぶれたのはタイ水害でのHDDの高騰がでかいと思う。クレバリーの主力商品だもん
- 837 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:10:45.60 ID:RsJNzPKs0
- >>829
ダイヤモンドカットされたランプホルダとかw
- 838 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:10:53.11 ID:BaOKMs5l0
- >>800
それでも秋葉原の中では長く生き残ってた方だったよ。
ほかは潰れたり経営母体が変わったりしたのに、ここは創業からずっと同じ経営者。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:11:02.76 ID:c9BQeggW0
- >>3
コラにしか見えんなあ
請求額だけ浮いて見えるなあ
なんでかなあw
- 840 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:11:10.56 ID:D2fv4gRK0
- >>794
何年か前に二画面にしたので不自由はなかったんだ。
ここまで液晶安くなかったし。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:11:19.79 ID:gM8GvVb30
- まさか「どんどん」が無くなるとは思わなかった
間違いなく日本の牛丼屋で最速で牛丼が出てくる店だったのに
- 842 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:11:25.28 ID:DVHh83CX0
- PC飽きたわ
- 843 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:11:32.27 ID:OHO7CmzH0
- ショック。
うちも今月破産の危機を乗り越えたが、また、来月危機がやってくる。
なんつーか、金持ち!贅沢品をどんどん買ってくれ!
- 844 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:11:39.24 ID:7GPWs9ra0
- クレバリー倒産かよ
XP買い替え特需の前に潰れんなよ(´・ω・`)
- 845 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:12:49.98 ID:XR9SzfEG0
- >>836
WDはRAM無しがデフォの暮で買う人ってそんないたかなあ?
VGAは確かに安かった気がする
- 846 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:12:58.05 ID:RvfTRQ3+0
- 鬱袋売ってた店かw
- 847 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:13:16.30 ID:H6REvT220
- 基盤とかパーツ眺めるのって楽しくないか
- 848 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:14:15.16 ID:eNi+4Izt0
- >>847
楽しいです。
- 849 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:14:26.06 ID:vA4B98b70
- >>825
ネットサーフィンしかしないのに、GTX690とかHD6990とかを2本差ししたりしてね。
そのかわり550tiでは受けられないような、
私のPCIスロットにご主人さまのを挿入して的サビスが受けられるとかな・・・・そして風営法DE廃業
- 850 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:14:57.73 ID:Q0VhPmb+0
- あきばおー はよく見るけどw
- 851 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:15:08.75 ID:8cGIHK5a0
- >>18
99でBTOPC買った俺はどうなのよ
- 852 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:15:10.25 ID:YQotv3/P0
- >>661
ショップじゃないけど、青果市場かな。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:15:11.96 ID:SF5xKMWd0
- >>847
見ないと買えない
- 854 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:16:31.46 ID:IJ14ofa60
- 昔、T-Zoneでスーファミ筐体PCとか作ってたけど、ああいうので、今時、ウケそうなネタ筐体のPC作ったら売れるかもな
- 855 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:16:41.32 ID:eNi+4Izt0
- 一時期駅前にバスケットコートがあった気がする。
- 856 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:16:45.21 ID:BbqLo1IR0
- DVI-VGA変換コネクタ一個買ったのになあ。
足りなかったか。
- 857 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:16:49.03 ID:WzF0/3dK0
- >>845
RAM無し・・・RMAのことか。
一時期、店独自でWD3年保証つけて売っていたことがあった思い出。
たしかメーカー保証が1年に短縮されていた頃。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:17:14.14 ID:Ps4I8BmZP
- 電子部品の匂いって、本屋と同じぐらい便意が誘発される
- 859 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:17:25.52 ID:VVXnGSon0
- r 、
r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
(`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
,ゞ=,.= ‐' / .:i
し¬_r=彳、 .:::i
}c`'ー--- ───---:::'{
,. ¬、_O ___O__...::::::_2!、 また一つ、パーツショップが死んだ
/ .. ̄.. ....::::: ̄:: .:::::ヽ
/ ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ 行こう
/ ,. イ `こニ ´゙ Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
, '" ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-` ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
/.:. `:. ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´ 、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._ :. `'ー-、〃;" ,, ,、 、ヾツ ...;;ヘ
⌒゙ー:...._ `;,,_ ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
- 860 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:17:26.50 ID:+z0gQuMh0
- >>826
今のケースって横っ腹とか、昔はなかったような所にもファンの取り付け口が着いてたりするけど……大丈夫なの?冷却とか
- 861 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:18:06.79 ID:Qbx1eOE80
- >>844
XPが最後の自作ユーザーOSだから
買い替え需要は自作ショップを潤さないよ馬鹿。
俺は20台マシンがあるがwin7の正式ライセンスはひとつしかない。
7のクラックは簡単だが自作パーツ変えるたびにいろいろ面倒
XPがなくなったら自作ユーザーは完全に消えるよ。
そもそもVISTAって自作つぶしのために作られたOSだぞ
- 862 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:18:58.05 ID:K8MvETtm0
- ここでHDDケース買ったら壊れてた
なのに一切謝罪なし
潰れてくれてハッピーや
- 863 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:19:27.40 ID:W0GfHmAn0
- PC業界の元締めMS創業者のビル・ゲーツが
PCは無料になるって言ってたんだから
そりゃ、PCパーツ屋なんか死ぬしかないだろう
- 864 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:19:42.04 ID:BWbRxtUr0
- 1年間自作離れしてたらこの座間かよ
自作するたびにどんどん店が減っているわ
次はどこだ〜
- 865 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:19:46.43 ID:+z0gQuMh0
- >>861
正式ライセンスなしで使ってることを自慢すんなよ、チョン
- 866 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:20:13.15 ID:WzF0/3dK0
- http://www.clevery.co.jp/images/header-img/h-logo.gif
- 867 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:20:16.33 ID:dRngrylM0
- 以前、IDE-SATA変換アダプターをここで買ったが認識しなかった。
その後、鼠でPC買ってドスパラでHDD買ったから用無しだ。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:20:29.35 ID:gM8GvVb30
- >>861
自作ユーザーがみんなピーコユーザーだと思うなよ
OSくらい普通に買うよ
- 869 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/30(水) 16:22:06.13 ID:bKOwWVFq0
- 危ねぇw
PC壊れてクレバリーでフルカスタマイズのパーツ指定注文するとこだったわw
2chのBTO購入相談室で1's薦められて悩んでる間にこの騒ぎだよ
ありがとうお前ら!
- 870 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:22:08.35 ID:XR9SzfEG0
- >>857
んなのあったんか
まあ、HDD高騰で売り上げが落ちたのはあるだろうね
HDDを整理したら意外と容量が空いていたという人も多かろう
- 871 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:22:45.45 ID:Qbx1eOE80
- >>865
正式ライセンスひとつだけ持ってるっていってるだろ馬鹿。
個人複製権は法的に認められてるので、クラックして複数台で遣うことは
マイクロソフトの規約違反だが、法律違反ではない。
お前みたいなくずで馬鹿の低学歴は首つって死ねよ
- 872 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:22:46.23 ID:XWy7Jv290
- クレバリーのネットショップで
クレカ使って買い物したことあるんだが
クレカ情報はどうなるの?
安全?
- 873 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:22:55.31 ID:8cGIHK5a0
- >>866
この牛さんマークどうなんの?
- 874 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:23:17.53 ID:ut9RFTok0
- >>811
手抜き作業はダメだな
しっかりはめ込まないとry
- 875 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:23:27.57 ID:v8M7z4MI0
- ヤマダ電機にも自作パーツ置いてあるんか?
行ってもなかったけどな
- 876 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:23:53.48 ID:GOUZVWm60
- あの店がって感じはするが、しかしヤフーのトップになるようなことかね・・・
- 877 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:23:56.05 ID:nV89xb7C0
- 見え見えに嘘臭い再開発なんて理由で規模を縮小した時から危ないと思ったがやっぱり倒れたか。
数年前から自作市場は縮小の一途だったから倒産は止む無しだが、最近のB-CAS騒動で自作録画サーバの需要もありそうだったので残念だな。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:24:28.35 ID:+z0gQuMh0
- >>871
どこの宇宙の話だよwww
チョンはとっとと日本から出て行ってくれないかな?
- 879 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:24:53.01 ID:2lojE6AWP
- たまに見に行ってたけどPCゲーマー向けの店って感じだったなあ。
自作er=ヘビーゲーマーってのは間違いではないんだけど一部だからなあ。
俺コンみたいな品揃えが一番便利だったんだがそれも潰れてしまったし。
- 880 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:24:55.76 ID:Qbx1eOE80
- >>868
お前池沼か?20台分OS買うのかよ。
その場合完全にメーカー製品のほうが圧倒的に割安になるんだぞ?
- 881 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:26:43.30 ID:Fg6vjtae0
- >>871
MSDN買えばいいだろ。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:27:08.59 ID:Qbx1eOE80
- >>878
低学歴の池沼は、相手にちょんとレッテルを貼ることしかできない。
いかにも二チャンネルだけしか世間を知らない引きこもりらしい反応
馬鹿でくずで低学歴のごみ、知的障害のくず、それがお前。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:27:52.39 ID:SF5xKMWd0
- >>880
電源とかケースやファンなどのパーツの品質悪いけどな
それでいいんならいいんじゃね?
つか20台ならTechNet入るだろ
- 884 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:28:06.56 ID:2lojE6AWP
- >>880
その為のLINUXじゃないか。
20台何に使うのかわからんけど、どうしてもWin環境が必要ならライセンスだけ
安く買う手段もあるだろ。
まあ俺は98以降、ノートにくっついてきたWin以外買ったこと無いけどさ。
- 885 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:28:25.24 ID:oLzec1vk0
- 馬場駅前が何気に便利だったんだが
- 886 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:28:27.57 ID:+z0gQuMh0
- >>882
ライセンスの話をしてる時に個人複製権の話を持ってくる方が低学歴の池沼だがwwwww
- 887 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:28:56.17 ID:z+VLwPqr0
- 自作PCの店が次々と閉店
- 888 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:29:40.66 ID:Qbx1eOE80
- >>886
その二つは密接に関連している話だが。
低学歴のくずで知的障害のごみだから理解できなかったらしいが
- 889 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:30:19.13 ID:mWiOdxnd0
- こういう時は釣られてる方も一緒にNGに送ると静かになるんだね
- 890 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:31:32.34 ID:H6REvT220
-
秋葉原のPC関連機器販売業者、自己破産を申請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000302-teikokudb-ind
(株)クレバリー(TDB企業コード983789085、資本金8000万円、東京都千代田区外神田2-14-10、代表後藤隆氏)は、
5月29日に事業を停止し、30日に東京地裁へ自己破産を申請した。
申請代理人は米山健也弁護士(港区虎ノ門1-2-10、電話03-3500-1470)。
当社は、1988年(昭和63年)8月創業、91年(平成3年)4月に法人改組。
BTO(受注生産方式)のパソコンを主体に、ハードディスクやメモリー、CPUなどの周辺パーツを取り扱い、
秋葉原と高田馬場に直営店「クレバリー」(1号店・2号店・インターネット館)を4店舗展開するほか、
インターネット販売も手がけ、2007年10月期の年売上高は約46億4500万円をあげていた。
近年では、自社ブランド製品の「COORDY’S(コーディーズ)」「EZ-DigiX(イージーデジックス)」や
インターネット販売が好調だったものの、2008年に秋葉原で発生した無差別殺傷事件や東日本大震災の影響で来客数が減少。
2011年4月に不採算店であった高田馬場店を閉鎖するなど販管費の圧縮を図っていたなか、
昨年7月にタイで発生した洪水被害の影響でHDD関連製品仕入れが困難となり、2011年10月期の年売上高は約27億6200万円に落ち込んでいた。
その後、今年2月末に1号店および2号店も閉鎖するなど固定費の圧縮に取り組んだものの、業況は好転せず、今回の措置となった。
負債は債権者約191名に対し約3億3200万円。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:31:39.04 ID:mGaMqsOT0
- 自作してた頃よく使ってた
PCサクセスもクレバリーも潰れた…
CDやDVD焼きまくってた頃よく使ってた
忍者レコードも潰れた…
- 892 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:31:53.03 ID:2lojE6AWP
- >>885
あれクレバリーだったっけ?便利だったな。
古いベアボーンでSATAのHDDブートさせたい要望に暇だったのかとことん付き合ってくれた
いい店員が居る店だった。
店がなくなるのは仕方ないことだけど、ああいう店員さんの今後が気になる。
ヨドとかにも一応パーツ置いてあるんだが、高いのもあるが店員の知識が薄いんだよなあ。
- 893 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:32:42.37 ID:ng61ue4D0
- 唯一のBTOパソコン買った店だな
保証ももう切れたしまあいいや
- 894 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:33:22.36 ID:Qbx1eOE80
- >>890
やっぱりHDDなんだな。
まあ、普通に知能があればわかることだったが
- 895 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:33:33.59 ID:Ve5sAhW/0
- 省エネに極端に敏感になってるご時勢に、あほみたいにデカいファンを必要とする
CPUだのグラボだの揃えてる神経が理解できなかった。別にここに限らないけどさ。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:33:59.76 ID:QpxMjvku0
- クレバリーか、昔は安いビデオカード漁りによく顔を出したんだが・・・
無くなると思うと寂しいもんだな
- 897 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:34:08.01 ID:z5ZOQB9i0
- >XPがなくなったら自作ユーザーは完全に消えるよ。
>そもそもVISTAって自作つぶしのために作られたOSだぞ
え? そうなの?
自作機作りなおして電話したら使えるようになったけど。
- 898 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:34:16.14 ID:GOUZVWm60
- 最近はパーツ買うならビックカメラかPCデポだな。
アキバまで行こうとは思わない。
- 899 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:34:48.45 ID:sSwA3VIs0
- 誰だ懐古厨が集まるスレでなんの関係も無い海賊版の話を
はじめる奴は
- 900 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:35:12.94 ID:z+VLwPqr0
- アキバがシャッター街になる日も近いな
- 901 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:35:23.24 ID:RsJNzPKs0
- 負債額、案外少ないのね。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:35:23.51 ID:St/wa3S50
- クレバリー倒産品が杉元ガレージに流れるって話はないか
- 903 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:36:09.87 ID:XR9SzfEG0
- >>891
エフ商会もお亡くなりになってたみたい
- 904 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:36:22.67 ID:ng61ue4D0
- しかしまるで人のせいにしてるのが気に食わない
無差別や地震や洪水とか
- 905 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:36:28.38 ID:QpxMjvku0
- >>902
杉元ってまだやってんのw
- 906 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:37:15.76 ID:z5ZOQB9i0
- >お前池沼か?20台分OS買うのかよ。
>その場合完全にメーカー製品のほうが圧倒的に割安になるんだぞ?
20台同時に使うなら、ライセンス20個買うのが当然じゃないの?
- 907 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:37:18.75 ID:+z0gQuMh0
- >>888
複製権はバックアップを取るための権利
ライセンスという物はしようするための権利
まるで別物なんだが?
そもそも、クラックしてる時点で不正競争防止法違反、お前は100%犯罪者だ
- 908 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:37:38.33 ID:Qbx1eOE80
- >>897
VISTAが自作つぶしの意図があったということについては
inside microsoft という本で、マイクロソフトがベンダー向けに明言していた資料が
すっぱ抜かれていたので、間違いない。
自作が廃れたのは、マイクロソフトが意図的に自作市場をつぶしてるからなの。
ここは、そういう当たり前の考えができない馬鹿の巣だからMSDNはいれとかあほ丸出しのことを言う。
たかが自作趣味のためにそんなことしてらんねえっつうの。
いや、最初はしてたけど。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:38:01.41 ID:O0Cigha20
- 20台ももつようなやつはMSDNなりボリュームライセンスで買ってるだろ
DSP版20個も買ってたらもたねーよ
- 910 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:38:07.60 ID:Nz7DUgUy0
- HDDのせいで、パソコン新調とか全くできなくなった。
ひたすら「現状のまま堪え忍ぶ」ことになって、元々やばかったパーツ店が消耗したんだな。
タイ洪水のせいだね。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:38:37.37 ID:K4AcTxfn0
- 自作と割れOS防止は全く別の話なのに密接とか言ってるからアホすぎる
- 912 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:38:45.90 ID:2lojE6AWP
- >>895
PCのパーツでそんなに神経質になったところでテレビ見るの数時間やめただけで
あっという間にトントンになる程度だからなあ。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:39:36.38 ID:yEkTUzcc0
- 海賊版の話をするなら、中国人の話しないと
- 914 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:40:20.60 ID:qwa3RAtj0
- 99は本業黒字で投資に失敗し倒産しただけ。クレとは異なるよ。
初代不幸袋はマジ面白かったw
- 915 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:40:37.09 ID:+z0gQuMh0
- >>895
そもそも、節電なんてやる気ねーしww
大阪や滋賀の連中が停電すれば良いんだよ
- 916 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:40:59.28 ID:3J/EdEmW0
- >>894
オマエ、HDDってバカの一つ覚えみたに言い続けているね。w
向かいの店より安かったってぜいぜい8980円がココだと8930円とかだよな?
だからダメって言ってるの。
それで安くしたつもりなのがダメ。
大型店では土日にタイムセールをやっていてHDDなんかいきなり1000円値下げだからね。
これくらいやれば、買う気のない客もつい買ってしまうし、安い店って印象づけになるんだ。
30円50円安くしてどーするの?
よーするに商売ヘタ、これすべて。
- 917 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:41:34.57 ID:Qbx1eOE80
- >>907
複製権は使用するためにバックアップを取る権利だ
低学歴の馬鹿は死ねよ
- 918 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:42:00.87 ID:z+VLwPqr0
- 節電しすぎて消費が落ち込んだらもう打つ手ないな
- 919 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:42:26.77 ID:2lojE6AWP
- >>903
マジか。まあリムーバブルメディア使わなくなって行かなくなったから仕方ないが。
>>910
確かにHDDたっけーからちょっと待つかって空気はあったな。
ただSSDが安くなってくれたのは良かったのかも知れん。
あともうノートが安すぎて、普通の用途だったらノートで十分なのもあるわな。
- 920 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:43:23.31 ID:+z0gQuMh0
- >>917
別のPCに使用するためにバックアップをとるって意味不明すぎる、日本語になってねえwww
- 921 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:43:53.67 ID:pwAMj2Ve0
- 洪水がおこらなくて4Tが8000円切るようなことになっていれば、買い替え需要もあっただろうに。
- 922 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:43:55.23 ID:Qbx1eOE80
- >>916
引きこもりの低学歴のごみだから、経済の基礎も知らないらしい。
パーツショップの粗利は3-5%あればいいほうだから
8930円で売ってるHDDの粗利は400円
1000円引きにしたら600円赤字。
くずは引っ込んでろよ
- 923 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 16:44:03.98 ID:IOQphPv50
- いまって同スペックなら
自作よりも大手メーカーのがos入って安いからなあ
ゲーム本格的にやる人しか作る利点がない
- 924 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:44:21.29 ID:XR9SzfEG0
- >>912
省電力化は気分の問題だから
i3をAC電源で動かすと捗るぞ
- 925 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:44:39.89 ID:Fpt6hAxN0
- 店内で流れてた曲が良かった
- 926 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:45:20.10 ID:Fg6vjtae0
- >>908
それならWindows使うなっての。
つか犯罪行為を書き残しているお前はアホ以下の存在ですわ。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:45:42.18 ID:ruhb9NUW0
- >> ID:Qbx1eOE80
(・∀・)ニヤニヤ
- 928 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:46:34.90 ID:Qbx1eOE80
- >>920
AというPCが壊れたときのためにBというPCが存在したら
それをバックアップPCという。
これが普通の日本語。
低学歴で引きこもりで誰一人友人がおらず、日常会話を交わす相手すらいない
お前は、「特異な日本語用法」を駆使し
俺様日本語で理解できないものは全部チョンとレッテル貼り
精神病のくずらしいな。早く病院に行け。
- 929 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:47:00.09 ID:z+VLwPqr0
- 録画テレビやPCで4TのHDDが普及するはずだったのに
なんか悪い方向に流れが行ってるな
- 930 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:47:03.65 ID:3J/EdEmW0
- >>922
高学歴HDD厨、論理破綻の図w
- 931 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:47:05.72 ID:XWy7Jv290
- >>916
秋葉のHDD価格競争は100円利益競争やで
他の店より300円以上安くしてる店は赤字で売ってるんやで
- 932 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:47:24.25 ID:SF5xKMWd0
- >>895
エアフローと温度を下げて故障率を減らしたい人が一番多いと思うけどな
- 933 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:47:31.76 ID:2lojE6AWP
- >>916
誰も周囲の店のHDD安売りに対抗できないから潰れた話なんかしてないと思うんだが。
>>923
大手ってのがどのぐらいのもんなのかわからんが、スペックは一緒でも
パーツがしょぼかったりするみたいだからなあ。
というか、BTOとかのマシンは最低価格は安いんだけど、スペックアップさせた時の
値上がり率がボッタクリ過ぎてビビるときある。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:47:32.63 ID:z5ZOQB9i0
- >VISTAが自作つぶしの意図があったということについては
>inside microsoft という本で、マイクロソフトがベンダー向けに明言していた資料が
>すっぱ抜かれていたので、間違いない。
うーん、アマゾンだと教科書しか出てこないんだけど。
>自作が廃れたのは、マイクロソフトが意図的に自作市場をつぶしてるからなの。
DPS出しているのに?
>ここは、そういう当たり前の考えができない馬鹿の巣だからMSDNはいれとかあほ丸出しのことを言う。
えーっと、そういう、とか、当たり前、という部分の説明がないと、わかんないなー、と。
開発者ならマイクロソフトのOSを検証用名目で年いくらだかで使い放題でいいだろうし、
個人ならバカみたいにWinマシンを何台も同時に使うことないし。
>たかが自作趣味のためにそんなことしてらんねえっつうの。
指示語や代名詞ばっかりだと、何がいいたいのかわかんないよ…。
- 935 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:47:39.25 ID:BaOKMs5l0
- >>890
負債3億3200万円で潰れちゃうものなのか。
- 936 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:48:03.55 ID:4n3+IyHR0
-
不幸箱の時から本格的にヤバイと思ってますた
- 937 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:48:14.76 ID:n8POTefn0
- 自作って、基盤にハンダ付けするとこからはじめるやつ?
あれできる人すごいな
まさかガンプラ以下のパチパチ工作を「自作」なんて言わないよな?
- 938 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:48:26.85 ID:Fku36HVy0
- 自転車操業だったってこと?
- 939 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:48:34.76 ID:HyvmR8ZD0
- なんか悔しいな
GPUバルクよく買ってたんだよな〜
ゾネも死んだし・・・・
- 940 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:48:36.62 ID:yzX3Izcv0
- 何回かPCパーツ買ったことあるな。
- 941 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 16:49:07.75 ID:IOQphPv50
- >>922
もう商売として成り立ってないだろw
いまの時代は家賃の安い地方に拠点つくってネット販売した方が儲かるよ
大体、平日朝10時から19時までやってて商品 買う客がどれくらいくるよ
店舗型にしたいならネトゲ設備つけるとか商品売る以外の客寄せと収入を考えなきゃだめだ
- 942 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:49:20.95 ID:RsJNzPKs0
- 行こうよ まぶしい光の世界♪
- 943 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:49:32.68 ID:Qbx1eOE80
- >>926
正式ライセンスを持ってるユーザーの個人複製を禁止することは
明らかな憲法違反。個人複製権は思想良心の自由に関することだから
これで逮捕されて有罪になった人間は世界中で一人もいない。
低学歴のごみだから理解できないだけ
- 944 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:49:48.99 ID:BYzbGQPg0
- 今なら究極の不幸箱を売れるはずw
- 945 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:50:21.11 ID:WWVsINa50
- >>109
ノートとデスクトップとの販売数を調べてみたら良い!
- 946 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:50:51.67 ID:+JV9RhRk0
- 記念カキコ
- 947 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:50:54.50 ID:z5ZOQB9i0
- >向かいの店より安かったってぜいぜい8980円がココだと8930円とかだよな?
>だからダメって言ってるの。
>それで安くしたつもりなのがダメ。
>大型店では土日にタイムセールをやっていてHDDなんかいきなり1000円値下げだからね。
でも大型店の1000円引きって、10980円からの1000円引きだからなあ…。
最初から裏通り行くよ。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:51:28.02 ID:W0GfHmAn0
- 萌え萌え〜か、くぱぁとか言ってる漫画を買うためだけの町になりつつあるな
- 949 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:51:30.41 ID:XR9SzfEG0
- >>932
故障する前に新しいのか宇事になるだろうという気が
VGAは知らんがM/BやCPUは結構頑丈
- 950 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:51:43.70 ID:z+VLwPqr0
- ノートPCに買うのにアキバまでは行かないな
- 951 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:52:20.88 ID:z5ZOQB9i0
- >AというPCが壊れたときのためにBというPCが存在したら
>それをバックアップPCという。
>これが普通の日本語。
バックアップ用のハードにOS入れたら、そこでラインセンスが必要…。
- 952 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:52:35.23 ID:2lojE6AWP
- >>924
少電力化する目的だと結局常時起動マシンで何かさせるってのだろうから
つこうたでもしてHDD速度が必要な奴以外はノートで十分なんだよな。
つこうたする奴でもセレで良いだろってなぐらいで。
>>932
PCの蓋開けとくのが一番温度下がるんだけどなw
音と埃に悩まされることにはなるが。
- 953 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:53:06.00 ID:K4AcTxfn0
- ID:Qbx1eOE80
低学歴 くず ごみ
こればっかwww
- 954 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 16:53:13.21 ID:IOQphPv50
- 46億売り上げて純利はいくらよ
もうこの業界は製造元しか大きく儲からんよ
間の小売りは細々とした利益をライバルと奪い合う厳しい戦場
- 955 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:53:19.00 ID:MXYiIvVk0
- アキバにマハーポーシャってPCショップあったな。
たしか、
おでん缶の通りを入った、牛丼の『どんどん』のならびのビルの2階か3階だった。
店内に入ったことはないよ。
- 956 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:53:58.56 ID:gaSZPshk0
- 安売り以外にウリがない店なんて代わりがいくらでもあるから潰れるのは必然
- 957 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:54:42.76 ID:eBA/7svZ0
- 祖父やドスパラよりお世話になった。
自作も下火だからな。
- 958 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:54:48.07 ID:WzF0/3dK0
- >>870
2004年〜2005年頃らしい。
そんなに前だったか・・・。
いい感じでスレが流れていたのに・・・。
パソコンショップ大手 クレバリー倒産。 どこなら信用できるのか。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338343522/l50
【速報】クレバリー倒産 負債総額は3億円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338350506/l50
【速報】クレバリー1号店、2号店が今月末で閉店
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328863139/l50
倒産・廃業したPCパーツショップの思い出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1325303975/l50
秋葉原倒産危険情報 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336926705/l50
- 959 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:54:50.46 ID:+z0gQuMh0
- >>928
> AというPCが壊れたときのためにBというPCが存在したら
> それをバックアップPCという。
> これが普通の日本語。
ねーよwww
- 960 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:54:59.37 ID:Fg6vjtae0
- >>943
複数台にインストールしてるんだろ?
それなら著作権法違反だろ。
別PCで運用している時点でホットコールド関係なくアウト。
個人複製ができるのはインストール前のメディア状態だろ。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:55:30.48 ID:xgn+/l9Z0
- 勝者がいない不毛の戦場だなぁ。
最終的な勝者はなく、ただ業界全体が埋没するのみ。
商品も種類が減っておもしろみがなくなると、どの店も同じ取り扱い品目になっちゃうからなぁ。
- 962 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 16:55:56.33 ID:IOQphPv50
- この性能で
かなりの最新ゲーム動くノートが
4万円切ってる
海外の力は半端ない
http://s.kakaku.com/item/K0000336809/
- 963 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:55:58.53 ID:3J/EdEmW0
- ID:Qbx1eOE80
↑
コイツがテンパって笑いを取ったスレだね。
- 964 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:56:06.65 ID:z5ZOQB9i0
- >>952
ちっさいPCだと、1個のファンで吸気口からの空気の流れ道を作るってのがあるから
開けっ放しだとマズイってのもあったよ。
ソケット370の頃のプレステ2みたいな奴だったけど。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:56:13.58 ID:uh7+p/ec0
- たしかIDEATAボードに抵抗付けてRAID化するってのだ最後だったな。
IBMの3.5GBを2つ付けてた。
それ以降はずっとノートだ。
- 966 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:56:24.12 ID:Qbx1eOE80
- >>953
こういうのって欧米のネットユーザーだと当たり前に知ってること。
ライセンス持ってるものの個人複製を禁じるのは、どのような法学的根拠を持っても正当化できないから
そういう政府や企業と戦おうというのが「民主主義」の思想
「お上の言うことに逆らうやつはちょん」とレッテルを貼るのは、土民レベルの意識しか持たないにちゃんねらー
にちゃんねらーはごみが多い
- 967 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:56:35.93 ID:2lojE6AWP
- >>941
その場で欲しい、ってのがあるからなあ。無くなると不便ではある。
>>949
その辺もモノによるかなあ。
まあ長いこと自作しててパーツが逝ったのなんてHDD一つとCPU一つぐらいだけど。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:57:16.90 ID:WWVsINa50
- >>248
お前の事なんてどうでも良い。ノートが主流は今後も変わらないだろう。
ライトユーザーは、タブレットかも。
- 969 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:57:32.50 ID:Fg6vjtae0
- >>960
VM考えたら別PCというのもちょっと違うか。
- 970 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:57:38.51 ID:SF5xKMWd0
- >>949
MBは結構当たり外れがあるらしいけど自分はないな
VGAはファンが結構壊れやすいと聞いた
CPUはOCでもしない限り大丈夫っぽいね
- 971 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:57:41.61 ID:mWiOdxnd0
- >>964
フルオープンには扇風機浴びせるのよ
- 972 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:58:17.45 ID:DvOso1m9i
- ツクモと東映があれば事足りてるから
全然行かなかったな。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:58:42.89 ID:QZvYAjVe0
- iPad人気が影響したのかな?
あんまパソコンは詳しくないけど
- 974 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:58:46.23 ID:s+ulr9hsO
- 山田くん、好きだったのに
- 975 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:59:06.51 ID:yzX3Izcv0
- >>955
オウム真理教の店か。俺も知らずに入ってた。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:59:34.51 ID:ZsCqlU+N0
- 初めてパーツ買った店がここだったな・・・ナムナム(−人−)ナムナム
- 977 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 16:59:55.27 ID:pwAMj2Ve0
- >>970
まあ、P5Q買っておけば間違いないからね。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:19.95 ID:Qbx1eOE80
- >>963
完全論破されたお前が発狂してどうする
お前の言ってることに賛同してるやつはいないだろうが
- 979 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:22.33 ID:z+VLwPqr0
- PCは夏場の暑い時に壊れる確率は高いな、個人で部品交換のできない
ノートPCは新規購入しかない
- 980 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:22.87 ID:LhC2JocAP
- ちょっと前に行きたくないけど秋葉原行ったらクレバリー消えててびっくりした
あれだけ店舗出してて儲かってたんだとばっかり思ってたよ
- 981 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:23.19 ID:e9bS1TWG0
- 今夜が山田?
- 982 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:32.43 ID:+z0gQuMh0
- >>971
もう、いっそ、側板に換気扇を付けるキットとか出せば良いのにな……
リレー付ければ連動もさせられるだろうし
- 983 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 17:00:38.18 ID:IOQphPv50
- >>967
うん店舗運営するなら
客の集まる要素を作らなきゃだめだよね
飲み物無料にして 雑談すぺーす作ったりとか
ただ商品販売するだけならネットと変わらないからね
- 984 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:00:38.84 ID:z5ZOQB9i0
- >こういうのって欧米のネットユーザーだと当たり前に知ってること。
知ってる云々ではなく、1つのライセンスで複数台のPCにインストールしたら犯罪。
複製ってのはメディアの話であり、PCにインストールされたOSはインストールプラグラムの処理の結果であって複製ではないよ。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:01:38.62 ID:SF5xKMWd0
- ID:Qbx1eOE80 が面白すぎw
- 986 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:02:13.71 ID:2lojE6AWP
- >>956
クレバリーはそんなに安いって店でもなかった。
あそこ行けば大抵のパーツが揃っちゃうって感じの店だな。
>>962
そのノートで一年間遊んでポイするんなら良いんだけど、
自作する目的はパーツだけ変えてランクアップさせることだからなあ。
>>964
小型ベアボーンとかメーカー製小型マシンとかはそれで設計してあるからね。
しかも開けると電源とボードが離れちゃう構成のも多いし。
横から扇風機当てたらやっぱり一番冷えると思うがw
- 987 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:02:21.48 ID:z+7g4Rv80
- 5月15日クレ決済したファン×2、スリーブケーブル×2、LEDライト合計7930円商品こねーぞ!発送予定6月上旬予定ってこれ計画倒産だろーが‼
- 988 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:02:36.28 ID:t3KRnrpW0
- うわあ、マジかよ
- 989 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:02:54.74 ID:+z0gQuMh0
- >>978
お前に反論してる奴ばかりで、同意してる奴は一人もいないが?
- 990 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:03:02.91 ID:z5ZOQB9i0
- > ID:Qbx1eOE80
キミの言ういんさいど・まいくろそふと、って本を探しているんだけど、存在するの?
自作ユーザー潰し云々って話だけどさ。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:03:05.29 ID:sSwA3VIs0
- クレバリーは別に安い店でもなんでもないぞ。
たまに安い店だ。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:03:14.16 ID:Qbx1eOE80
- >>984
だからそれで有罪判決受けた人が世界で独りでもいるなら言ってみな。
低学歴の馬鹿はこれだから困る
お上と企業の言うことを盲従するだけの百姓
- 993 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:04:02.98 ID:mWiOdxnd0
- 次スレの季節
- 994 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/30(水) 17:04:18.46 ID:IOQphPv50
- >>987
さすがに入金したぶんは来ると思うぞ
- 995 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:04:21.40 ID:pwAMj2Ve0
- >>992
勝手に自爆テロでもしてろよ、チョンw
- 996 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:04:36.73 ID:1YkbcuaT0
- 1000ならクレバリー復活
- 997 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:05:10.95 ID:z+VLwPqr0
- 関西のPCはエアコン節電で壊れる
- 998 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:05:34.09 ID:WzF0/3dK0
- http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040.html
5年後の秋葉原を歩く 第3回:
「自作PCに未来はない」 (1/3)
コバリン大勝利!
- 999 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:06:11.77 ID:SF5xKMWd0
- >>998
元々未来なんてないでしょ
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 17:06:14.60 ID:BWbRxtUr0
- 1000なら来月2THDD5000円
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)