■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 パナソニック、本社社員半減・・・希望退職募集へ
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/29(火) 08:28:28.35 ID:???0
- パナソニックが、本社の従業員約7000人について、配置転換や希望退職によって
今年度中にも半減する方向で検討に入ったことが29日、分かった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012052900056
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:29:03.20 ID:mWyscyx+P
- 終わりの始まり
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:29:11.65 ID:dsEs4/y60
- スピンアウト組みが、ナショナルブランドで再起w
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:30:03.59 ID:Qcnk50LG0
- パナソニックって本社は大阪と違うの?
働いてる人は、大変だな
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:30:51.90 ID:PKzsJkOI0
- 元サンヨー社員はどうなってるのだろ。
居心地悪いかな。
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:31:15.20 ID:3V/4ysLdP
-
自己責任、努力が足りねーんだよカス
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:31:19.44 ID:7O5h1ZG20
- パナホームとかも?
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:31:21.82 ID:uxYJ9ifu0
- ライバルメーカーのオレgkbr
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:31:45.69 ID:SjsN9pn30
- 尼崎工場、姫路工場への投資。
サンヨーを高値掴み。
この2つが致命傷になりつつあるな。
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:31:51.78 ID:ALsujP5c0
- うわ〜! 来たな... 日本企業ジリ貧の危機。
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:32:16.51 ID:hbsDGuYxO
- 松下幸之助が聞いたらなんて思うかな?
てか、松下電器の名前を捨てた時点で終わってたんだけどなw
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:32:21.30 ID:5nv8OYvi0
- 松下幸之助は「リストラしない」を旨としていたのに、亡くなってみれば御覧の有様だよ・・・
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:32:21.75 ID:4TpcMIA20
- あのパナソニックが・・・
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:32:29.65 ID:gZVvDs000
- ♪
明るいナショナル
明るいナショナル
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:32:29.70 ID:+eyWiOqU0
- 【旧社名】 パナソニック
【現社名】 糞にナッパ
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:32:52.46 ID:cH6BAK2H0
- 能無しのバブル期就職組みだけが残るというパターンになるだけ
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:32:55.57 ID:KXx5AiN00
- 一部の人間に仕事が集中して過労死増えそうだな
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:33:45.52 ID:yX6B4yn10
- もはや、どーにもならんな。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:33:53.94 ID:N2vMwZ270
- 社名変えた時点で、日本企業ではない
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:33:54.46 ID:zKYkSK7g0
- どんどん仕事なくなっていくね
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:33:56.18 ID:XpELNlqa0
- 松下幸之助は愛人がいたモラルの低いダメ人間
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:34:04.66 ID:7O5h1ZG20
- ソニンは?
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:34:08.74 ID:qLuO9U750
-
おまえら、みんな無職だから、お前らの仲間が増えるから
ほんと、日本の経済はやばいことを考えて早く民主党を潰そう
ギリシャは公務員のわがままでデフォルトだあ
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:34:24.10 ID:RF9TExdg0
- ナホナル入った同期生、周囲から勝ち組って言われてたんだけどな
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:34:36.27 ID:NlC0yysE0
- . \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2009.08.29 総選挙前日
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー!
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:34:37.37 ID:uxYJ9ifu0
- 総理を筆頭に政権にあれだけ松下政経塾の人間がいてもこれだもんな
あいつら全く信用ならんわw
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:34:51.72 ID:/Z92njsn0
- これで名実とも中国企業に成り下がったな松下
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:35:08.67 ID:jqpuXQxV0
- そりゃそうだろ
そもそも黒字ならリストラする必要ないわけだし
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:35:13.69 ID:Tu6esNuB0
- 半分くらいの社員はいてもいなくてもよいって実状なのか。
確かここってソニーのことだよな。
社員にもソニータイマーがついてたか。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:35:14.75 ID:3Oqf/xcc0
-
パナソニックも吉本方式のヤクザ受給に切り替えかいwww
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:35:15.92 ID:CSLuTejLP
- 円高を放置してる日銀が一番悪い
日銀の言いなりになってる民主党は退陣すべき
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:35:36.21 ID:XM05VlB/0
- エコポイントが終わった途端に・・・税金泥棒としか言いようが無いな
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:35:46.33 ID:3ZRNNCxoO
- 希望退職してナマポ受給すれば勝ち組ですよ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:04.13 ID:GycOTUXP0
- で、ハシシタはそんなパナに電力不足でさらに追い込みをかけるのであったwww
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:06.10 ID:eE2wJHTg0
- 水戸黄門で、製作費を水増しされて、年間100億円も
払わされていたのだから、苦しくなって当然。電通と製作会社を訴えろよ。
パナから流れ込んみ、中抜きされた使途不明金は、1000億円にも
なるらしいぞ。電通から、取り返せ。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:11.50 ID:gEK+2+UA0
- バブル期入社組だけど、食品に行った自分が
最後まで生き残るとは思わなかった。
同じゼミの仲間からは散々バカにされたのに。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:17.29 ID:X9nCKmFv0
- >>22
加齢臭ライスの女
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:28.85 ID:fx0g/Q9S0
- デジタル化すればするほど
うまみは消えるんですよ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:34.24 ID:1pGjLxbHO
- さあ日本崩壊に近づいてる
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:46.86 ID:VIvncqbx0
- シロアリに齧りつくされて潰れるのか。
JALみたいに人減らせば黒字化すんのかな?
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:48.65 ID:zen2t9ot0
- 無能バブル世代ばかり残って今後20年に渡って低迷するのが目に浮かぶ
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:48.68 ID:zJp3BdJx0
- 世界中で景気後退してるんだし、松下といえども詮無いだろ
ただまぁ、大企業の中の人が減るに付け、世間的に格差が広がって固定化するよな
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:36:54.10 ID:8CJFXzzr0
- 絶望退職キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 生活保護キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:01.35 ID:8RW+Umfj0
- バカチョン大喜びwww
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:05.17 ID:cygtybzx0
- 麻生政権の時限爆弾エコポイントが次第に炸裂しだしたな
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:14.63 ID:K+bh9ikX0
- 本社社員の半分とはいわずも1/3は上がり決め込んだ働かない爺ばかりだからな。
こういうのを放逐できない解雇規制がクソ。
どこの大手もこんなだから企業が若返りできず若者の雇用が無い
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:18.17 ID:hZsKuXpOO
- 管理部門が肥大化し過ぎてたのは明らかだったしね。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:21.33 ID:fadVompB0
- >>1
Ideas for life ? とんでもない、リストラ=首切りの思考停止に陥った馬鹿の巣窟ですよww
松下の名を捨てて、理念も捨てたごみ溜め
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:31.09 ID:7O5h1ZG20
-
毛虫が終末と感じる状態を、蝶は誕生と感じる
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:33.99 ID:pUJ9uUOg0
- ついに、動き出したか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:35.77 ID:tdEPKlPZP
- ハイアールに身売りした方がいいんじゃないの?
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:50.31 ID:rrVD5Bqzi
- あれだろ?白装束で電波がどうのとか言ってた連中だろ?
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:50.60 ID:oyfnmZdgO
- テレビの時代は終わった。
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:53.43 ID:uAuvEYHH0
- 少なくともこことシャープは無くなるね
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:37:56.46 ID:b7lOE35G0
- 収益見込めるテレビ事業を安売り合戦に変えたソニーを恨め
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:38:24.96 ID:/JeBDQXUP
- >>12
何を言ってるんだ?
松下幸之助こそ、元祖リストラ首切りの鬼だぞ。
PHPの宣伝に騙されてるなよw
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:38:27.42 ID:hZtgZR43P
- 社名変えないの?
バカソニックがお奨めw
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:38:59.01 ID:naOMpWoC0
- 尼はなー、液晶が競争激化してる最中、
今時プラズマ工事新設かよって誰もが思ったギャグを実行したのが素晴らしかった。
パナはかなり早期退職進んでるみたいだねー。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:39:06.38 ID:LRPp5Gn40
- 今まで高給で飼っていた事が異常
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:39:11.04 ID:nMw1rkwI0
- >>36
衣食住のうち食は最も欠かせないものだから良かったんじゃないだろうか。
農業に行った人が生き残る時代だってこれからあり得るから、油断はできないだろうけど。
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:39:16.36 ID:eNJ02eU70
- 半減て・・・50%のレイオフ??
労働組合はなにしてんの??
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:39:19.56 ID:aRB0XRTe0
- 経営陣も半分にするんだろうな?
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:39:23.18 ID:MN9I+Exp0
- 一斉に給料下げて「人海戦術でいこうぜ」って方法は取らないの?
高給むさぼってる(技術者除く)人たちは中小並みの給与にボーナス半減でいいじゃん
パナ並みの給料もらえる転職先なんて無いから希望募ったって誰もが内心はやめたくないよ
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:39:29.42 ID:HogZiFHAO
- 新規は外国人ばかりで古参は減らすか…。
どうなるんだろうね
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:39:47.80 ID:tBml4YWk0
- 反松下幸之助派が
ナショナルブランドを消し去ってから
安定落ち目だなあ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:39:54.16 ID:zY/dYJ5I0
- 大量生産大量消費の時代が終わったのに高コスト体質の大企業が持つわけない
なのに大企業に入れずに自殺する就活生は増える一方
数年後国債を発行できなくなれば次は公務員ね
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:39:54.85 ID:xVwAot8i0
- またさらに能力のある社員からサムチョンやシナの会社に人材と技術が流れるなw
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:40:02.41 ID:6tr5SEE4O
- まぁだいたい儲かってない企業は、必要以上に本社の間接費をかけていて
製品がコスト高になって売れないスパイラルだな。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:40:02.73 ID:59q8dhVB0
- 社員減らされたら残るほうも大変なんだよなあ、これがまた
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:40:08.22 ID:9ILS5vBN0
- 韓国と中国企業が出待ちしてんぞ…。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:40:41.66 ID:uxYJ9ifu0
- またサムスンが肥え太るなw
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:40:44.06 ID:TYGpVs570
- 工場の連中切るよりはまだマシな方じゃないかな。
先に田舎に本社移転すると募集する前に少し減らせるよ。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:40:48.18 ID:iqXR1oG10
- 半減って
中小企業になってしまうな。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:40:58.35 ID:NuLITP6W0
- >>1
社員のクビより政経塾、
あれはもういらんだろ?盲腸だよ
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:41:11.40 ID:JvXhOCLCO
- 計画停電を止めないと、
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:41:13.48 ID:UIyXZr3q0
- たった3500人になるのかよ・・・
日本を代表する家電メーカーが・・・?
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:41:16.00 ID:1V0u3MqK0
- リストラされた人達はどこへ…
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:41:22.79 ID:AsH/LUBDO
- 終わりの始まりだな。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:41:27.22 ID:w/g3Zzy+P
- 新社長なかなかやるな
本社なんて公務員並みに何も生み出さない奴でいっぱいだろ
頑張れ
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:41:43.54 ID:wEuHxKv30
- 一昔前だとナショナルに就職なんて一生安泰のイメージだったのに
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:41:47.06 ID:jS01nMAs0
- 一流企業の社員ですらリストラ
底辺のお前らはナマポでも受給しとき
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:42:05.55 ID:EW0Uusqh0
- 民主党による日本解体作戦絶好調!!!!!
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:42:09.94 ID:QwGdRX7K0
- >>63
そういうことするから力のある技術者が海外に流れるんだ
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:42:24.45 ID:I7srU7f7i
- >>45
エコポイントが効いてる間に、構造改革しないからだよ。
東芝、日立はテレビ切り捨てクロ転、パナ、ソニーはできなかった。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:42:28.49 ID:x3VSbapK0
- ナショナルブランドをなくしたせいだ!
うちの爺ちゃんはナショナル大好きだったんだぞ
近所にナショナルの電気屋があったりして、電気屋と仲良くなってさ。
年寄りはナショナルをとても信頼してたんだ。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:42:33.47 ID:AdEolnf30
- てか、どうせ、出向とか派遣とかだろ?
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:42:34.21 ID:xQVGfYZYO
- 日の丸電気ざまあwwwwww
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:42:57.73 ID:0DkAaBRG0
- ホームレスに生卵ぶつけたあいつどうなったの?
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:18.69 ID:pHIhSC540
- 現状で社員の半分が遊んでるつーことか??
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:23.26 ID:MGEpsHQr0
- 生卵ぶつけられんの?w
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:25.19 ID:jqpuXQxV0
- >>77
有能な社員なら他の起業から引く手あまただろうけど
そんな社員なら赤字になんかなってないわけで
まあバイトとかすんじゃね?
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:26.39 ID:tdEPKlPZP
- 原点に戻って自転車会社になればいい
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:27.61 ID:rtq2hNuN0
- デフレ王日銀白川総裁
彼の意固地だけで、日本全体の経済の動向を支える
日銀金融政策をめちゃくちゃにした
彼が行った政策は、日本の企業が日本の雇用が常に危機的状況へとしか
向かわせない金融政策であった
海外からの多くの政治家からも彼ほど無能者は、いないと言われるほど
昨年に日本企業の多くが赤字決済を出し、リストラへの方法を余技なくされたのも
日銀白川の意固地な金融政策でしかない
これを基にたくさんの人が働く場を失いナマポ頼りになっている。
一刻も日銀白川を何とかしないといかない。
そうしない限り日本の経済崩壊はさらに続く
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:37.09 ID:VIvncqbx0
- >>46
大手・老舗なんて古今東西そんなもんでしょ。
老害が大きくした大企業に、でかいからって入社したがるシロアリ思考なのに中が老害だらけだとか愚痴いうのがお門違い。
若者しか居ない会社がいいなら、グリーやモガベーや楽天みたいなベンチャーに行けばいいジャン。
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:40.11 ID:JTw+dpBm0
- リストラってつまり蜘蛛の糸めぐっての蹴落とし合いみたいなもんだもんなw
んで途中で糸切れて全滅w
盛者必衰
諸行無常
南無w
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:43.61 ID:q2CrQnBp0
- >>77
ノウハウ持った人間は中韓で技術放流
結果日本と同じ製品が激安で売られて企業倒産
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:46.21 ID:1Emxp8Hh0
- 事務系はいいけど
技術系は大事にしろよ
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:52.92 ID:M3EwHP4y0
- 日銀の白川最高!
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:53.43 ID:/xlmaZEA0
- >>85
松下とナショナルブランド捨ててパナソニックにした時点で年寄りは切り捨てられてるよなぁ
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:43:57.84 ID:iqXR1oG10
- >>16
転職なんて本当に優秀な人しか通用しないからな。
残るのはそれなりの人だけになるだろう。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:44:07.53 ID:rrVD5Bqzi
- 千葉の鉄道会社みたく、せんべいでも売って凌げよタコ
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:44:11.09 ID:1vKEXIKDO
- お疲れ様ニダ…です、是非貴方の経験を当社で活用してみませんか!ニダ。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:44:22.50 ID:NlC0yysE0
- 役員と役員報酬は減らさないんだろ?w
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:44:32.36 ID:kKJYU4Uvi
- むかーし近所のババアが息子がナショナルはいるって自慢してたが、時の移り変わりは悲しいな。ナショナルじゃなくてナクナルだったわけだ
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:44:32.82 ID:Y2zNS0gV0
- 本社7000人って少ないよな。工場とか技術以外の、総務とか人事とかの社員の事だろう。
確かにこういう社員は利益にぶら下がってるだけのお荷物ってのはどこのメーカーも同じ。
金食い虫のこいつらがいる限り外国メーカーには勝てない。
ここを切るのは正解だろう。本社機能なんてなくても現場の庶務に任せれば回るんだよ。
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:44:49.81 ID:R9I+t1eI0
- 退職者達は
パナウェーブ研究所を再建するしかないな
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:44:51.71 ID:AgEoEJFw0
- ホームレスに生卵ぶつけるような奴がいる会社だもの。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:44:58.38 ID:ZYT7KpvP0
- この前、公園のアイス屋でソフトクリームを頼んだら
渡してくれたのは大学時代の先輩で驚いた
昔、日立に就職したとか言っていたんだが
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:45:01.68 ID:fx0g/Q9S0
- 給与は減らせないから、人を減らします
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:45:07.54 ID:Wer/BZdd0
- グループ30万人超の1パーセントに過ぎないじゃん。
大したことないな。株主に経営改善「やってます」PR程度
の話。
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:45:47.28 ID:dWMuMwns0
- そして残る社員は無能ばかりなんだよな。
優秀な社員から辞めていく。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:45:55.72 ID:LlN1aHQWO
- 7000人しかいなかったのか
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:45:56.25 ID:C1pwr0/SP
- 漢族劉姓を社長にするから
古賀
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:46:26.97 ID:4BRfw6yf0
- で、海外で現地の人を雇うのか
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:47:04.31 ID:hZtgZR43P
- リストラつっても関連会社に異動とかある部門を別会社にするとかで
他に数百規模の早期退職を募ることも検討中とか言ってたな
別にみんなクビでバイバイってわけでもなさそうだ
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:47:05.28 ID:xgGueWSa0
- >>12
サラリーマン経営者なんて凡人ばっかりだからな
優秀なら途中退職して起業してる
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:47:18.34 ID:zY/dYJ5I0
- >>110
10%越えたら危険水域よ
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:47:29.65 ID:I5W16aEH0
- 為替で赤字はしょうがないとして
国内ではナショナルブランドのほうが良かったと思うんだイメージ的に
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:47:32.80 ID:/xlmaZEA0
- 株主に物申せないサラリーマン社長ばかりが増えた今、完全に雇用を守る責任ってのがなくなったね。
リストラする代わりに自分も引退すると言えるのはやっぱサラリーマンじゃ無理か。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:47:42.77 ID:haR8Ovz60
- >111
そして中韓へ流れていく
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:47:51.16 ID:9ILS5vBN0
- >>77友人の親がソニーから退職してかなりのお金でサムソンに引きとられてギャラクシー作ってモデル出した次の日に辞めさせられたって。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:48:05.30 ID:NDSouy4p0
- 給与額を軒並み3分の2ぐらいにでもすればそんなに切らなくとも大丈夫じゃね
- 123 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東北電 71.4 %】 :2012/05/29(火) 08:48:29.68 ID:WmrAEuuJ0
- 本社の従業員半減にしてもビクともしないと判断されるってことは、
実はほとんどいらないんじゃね?
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:48:32.41 ID:C74Ng51JO
- >>83
技術者除くって書いてるやん…
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:48:44.14 ID:lQ+SjuUk0
- 松下政経塾出身の政治家って、ろくなのがおらんな。
その最たるものが現首相、野豚。
永田メール事件で、真偽をろくろく確認もせずにお調子者の
永田を煽ったのは野豚だ。
ガセだとわかった瞬間、野豚を慕っていた永田に議員辞職を
促し、トカゲの尻尾きりを図った。
永田は議員辞職したが、野豚は役職を辞任してごまかした。
失意の永田は精神を病み、自殺するに至った。
永田に責任の一端はあるにしても、さすがに哀れだ。
議員辞職すべきだったのは、永田を追い込んだ野豚だろ?
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:48:53.13 ID:Y2zNS0gV0
- >>121
いくらサムソンでもそんな人材切るわけないだろハゲ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:48:56.92 ID:9nHLDZFJ0
- あーあの白装束のあれか
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:48:58.97 ID:iqXR1oG10
- >>110
グループ30万人の何割が社員だよ。
殆どは、派遣とかだろ。
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:49:04.42 ID:htW/W5JV0
- うわああああああああああああああああ
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:49:05.42 ID:FRvECBrr0
- 生卵くんは無事かな?
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:49:06.59 ID:bR5y5S6a0
- 糞下
トイレ専門業者になれ
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:49:41.03 ID:FOhGtIwn0
- 公務員・電力会社以外、安定はない。
財政破綻し国が潰れても、国は奴らを優先し手厚く保護する。
次に在日・老人・生活保護の特権層。
若い奴ほど、見捨てられるぞ。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:49:43.09 ID:2/rv3t8w0
- >>116
起業して成功するより何百年と持たせるほうが難しいから一概には言えない。
でも、何百年、少なくとも1世紀持たせるための経営陣作りという意味で、
日本の製造業は失敗してる。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:49:50.71 ID:njddoJwk0
- ドデカホーンが全盛期か
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:50:03.53 ID:pw1c6VcF0
- >>85
オレの爺さんもそうだったな。でも、古い話になるけど、昔、画王ってテレビが
あっただろ? オレの爺さんはそれを買ったんだけど、その日のうちにブラウン管が
潰れてな。それから、信頼はしなくなった。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:50:09.68 ID:Gw5cDBmS0
- そういえば、昔、とてつもない高飛車な社員がいたのう。
時代の流れとは言え、平家物語じャのう。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:50:12.79 ID:0FqPJEyO0
- 踏ん張れマツシタ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:50:20.59 ID:/xlmaZEA0
- >>125
永田は本人の向こう見ずな性格と煽るだけの前原、野田に従ってたのが不幸だったな・・・
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:50:23.74 ID:aiKZtN6g0
- 国家の支援を受けている企業との消耗戦を強いられりゃこんな有様にもなるわな
おまけに政府は景気対策もしないわ円高はほったらかしだわ、挙句に件の国の国債を
買って兆単位の金を貸してやるとか狂ってるしな、労組は随分票を差し出しただろうに
回りまわって宿主を瀕死にさせるとかまったくドアホウな話だ
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:50:30.09 ID:krGOGX9o0
- 3500人リストラするのね。しょうがないよね。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:50:54.68 ID:x3iI2dPJO
- 管理部門が肥大化するのは、JSOXの糞法と監査法人のせいだろ。
もっと効率化できるようにすべきなのを、わざと煩雑化させやがる。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:51:02.89 ID:hZtgZR43P
- >>130
そういえばどうしたんだろうな?
既にパナにはいないって噂も聞いたが
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:51:10.44 ID:Y2zNS0gV0
- >>123
どこの会社でも人事とか総務とか広報とかの本社部門ってくっちゃべってるクソ会議ばっかやって何も生み出してない掃き溜めみたいなとこどろ
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:51:30.82 ID:3+WCj72V0
- パナの下請けだけど入って5年の女がリストラされてた
2ヶ月ぐらいたつけど今もニート
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:51:31.38 ID:ULihBrxa0
- 公務員も半減すべき。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:51:38.49 ID:9ILS5vBN0
- >>126切られてんだよ実際に。
日本に帰って来てる。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:00.77 ID:BTHXwV+I0
- 体力のあるうちにリストラかよ
確かに黒字にはなるんだろうけど
ソニーみたいにならなきゃいいな
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:06.28 ID:rTV5UcL1O
- 三洋なんていらなかったんや
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:07.16 ID:qOCzaBjc0
- で、大量のシナ人雇うんだろ
もうシナソニックに名前変えろ
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:09.23 ID:Zue+OyLjP
- まぁ、正直、買いたいもんが無いんだよ
ブランドに胡座かいてきたから
高いだけで他と品質大差ないし
お陰でブランド価値も食い潰して
売るもんがないじゃん
金持ちの道楽で松下政経塾とかやって
民主の口だけのクズを政界に送り込んでさ
今じゃ、日本の癌だよ、ここ
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:10.50 ID:oGJgiWbs0
- 松下生計塾廃止しろ
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:16.60 ID:CCjGU1qu0
- 132>>JALもだよw
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:19.21 ID:c4z0lYYk0
- 松下、ナショナル、サンヨーに戻せよ
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:20.26 ID:L+usAlsNO
- 松下って政治も経済も駄目駄目だな
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:20.67 ID:09/z7ZXHP
-
シナソニックになった時からこの展開は予想出来てた。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:31.32 ID:WH9xrdS+O
- 企業も生き物
環境の変化に対応できないものは淘汰される
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:32.73 ID:VBvvWVxn0
- 元パナソニック社員とかいう肩書きの奴が
バイトや日雇い市場に数千人単位で放たれるのか
厳しく可愛がってやらないとな、イヒヒヒ
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:34.65 ID:ONDj882s0
- 現場を見ればこの倍ぐらいの人数はいらない。
人件費を払うために工場を稼動しているって感じの会社。
社員の給料が高すぎる。
高卒の一般社員が40才で平均700万円貰っている会社なんだよ。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:36.96 ID:kIJZUNZi0
- >>128
こういう人数に派遣って数えるの?
社内の派遣会社もあるとは思うけど
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:41.71 ID:cmGxPVOa0
- パナソニック本社と三洋本社を売り払い群馬あたりの安いとこに本社移転しろ
どうせ関西じゃ電力不足で生産できない
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:46.22 ID:mMUEV+aV0
- 国に迷惑を掛ける前にどっかに身売りするかさっさと倒産するか拠点を海外へ移すかしろ。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:52:46.28 ID:BlDQAPiF0
- 誰に指南されたか知らんが、
ナショナルを変えたのはすごいバカ。
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:53:08.52 ID:dOBwLS8U0
- 労組の構成員数も減るね。民主はばかだね
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:53:28.89 ID:7iYTvk3h0
- サンヨーは企業ラグビーで優勝なんてやってる時に会社潰れてるんだから
会社で何をしなければいけないのか基本ができていない
私は昔サンヨーが潰れるだろうと感じて、カスタマーにお話ししたことがあるけど
クレイマーのゴミみたいに無視されたが、予言は当たった。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:53:36.21 ID:OIy2pxuW0
- 能無しだけが残るなw
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:53:40.97 ID:ZrbMngVs0
- これを機に「panic」に改名すればいいのに
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:53:49.27 ID:ZXx/SXi0i
- 何処も社員余ってるから仕事させるなら契約・派遣使った方が安上がりというw
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:54:02.61 ID:HxVcbN650
- パナソニックに名前変えた時から何か魂を失ったような気がしてたが・・・
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:54:10.98 ID:EotfxZdf0
- あれ?河本によるとサラリーマンは安定しているはずだぜぃ。
で退職者は全員無職でナマポだぜぃ。
ワイルドだろ〜
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:54:14.76 ID:juzsJha90
- まぁ、正直、買いたいもんが無いんだよ
ブランドに胡座かいてきたから
高いだけで他と品質大差ないし
お陰でブランド価値も食い潰して
売るもんがないじゃん
金持ちの道楽で松下政経塾とかやって
民主の口だけのクズを政界に送り込んでさ
今じゃ、日本の癌だよ、ここ
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:54:23.17 ID:D5DpDaq/0
- 中国に技術を売った馬鹿企業
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:54:24.24 ID:cg7S4B4B0
- >>36
同期ってどんなとこに入ったんですか?
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:54:27.79 ID:mPsD5m/L0
-
※上の人間の給料を守るためです
会社の為ではありません
- 174 :名無し:2012/05/29(火) 08:54:36.85 ID:SdIlRVd+0
- リストラって優秀な社員から辞めていくんでしょ?
残るのはカスだけじゃないの?
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:55:09.47 ID:wnfiCFSW0
- ガンバオワタ \(^o^)/
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:55:20.12 ID:JTw+dpBm0
- リストラを繰り返すと結局要領のいいだけの薄っぺらなお調子もんだけが会社に残るんだよね
最終的にそりゃ潰れるよそんな組織w
どんなことやったってダメなもんはダメぇw
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:55:24.91 ID:la01ZRi60
- テレビにこだわりすぎるという戦略上の失敗が原因で半分退職か
シャープと言い関西系は悲惨だな
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:55:39.00 ID:zRJFQ94aP
- 日本人はクビ!
穴埋めはシナチョンでします
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:55:49.23 ID:Qj4KT8560
- パナソニックなんて糞な名前にしたのが運の尽きやな
松下のままにしとけばよかったのに
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:55:52.41 ID:O3G9UDQ+O
- 日本終わったなw
これからは韓国ですねえw
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:56:07.26 ID:ExBmBjeXO
- >>80
その、ぬくぬく一生安泰組をリストラしたいよなぁ
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:56:08.25 ID:6edIRfjf0
- あやしいわーるど@ソゼ
ヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.jp/internet/15615/
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:56:09.52 ID:iqXR1oG10
- >>157
元大企業社員に対して無礼は許されない。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:56:19.83 ID:V7k4e28J0
- 鍛冶舎巧さんだけは残してくれよ〜憎めない人だからさ〜
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:56:21.75 ID:ECMpHRyc0
- シャープやNECも同じ事やってるからもう同業種に転職不可だな
ローンや家庭持ってる奴らどうすんだ?
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:56:31.26 ID:8CJFXzzr0
- あーあ B-CASのせいでリストラかー
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:56:39.43 ID:kmOKyu8NO
- 鵜飼いは特許を持ってる三菱とか日立で、パナは支那朝鮮メーカーと
同じ鵜の立場でしかないから、日本の人件費じゃ太刀打ちできないわな
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:56:43.90 ID:RZTZ6AbsP
-
円高のせいにするなよ無能経営者
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:56:58.03 ID:cmGxPVOa0
- >>174
優秀な奴・・・他社に
能無し・・・・・子会社に
働かない高学歴エリートだけが残る
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:57:04.88 ID:gtI8VOQY0
- 特亜と関わったらどこでもこーなるわ
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:57:15.24 ID:8Up2kCrL0
- 終わったな。
パナソニックも落ちぶれたもんだ。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:57:19.08 ID:3yayVE7J0
- 松下政経塾どうなるの?
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:57:23.55 ID:XM05VlB/0
- 経営者が無能だと迷惑極まりないな
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:57:41.95 ID:k2N9pkRM0
- 本社ってのはコストセンターだから、それを削減するのは普通のこと。
半分は退職、半分はプロフィットセンターへの配置替え。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:57:49.81 ID:Mar7OoeBO
- 今の1ドル=80円程度の円高があと5年続いたら、ほとんどの輸出企業が潰れる。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:57:51.35 ID:fEbza+6o0
- >>184
野球部の存続も危うくなってくるんじゃね?
そうなったら流出だな。
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:58:02.12 ID:Pw8gPFdDi
- オワコンすぎる
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:58:11.04 ID:pUJ9uUOg0
- サンヨー 消滅
ソニー 下り最速
パナ 半殺し
シャープ 身売り
烈 闘 怒 轟 撃 滅 破
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:58:12.64 ID:3JzIBKmm0
- まあ、手っ取り早いよね
経費削減
しわ寄せは、下請けにもろくるんだよね
領収書切れなくなるから
取引業者を使ったりして
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:58:27.35 ID:fadVompB0
- >>56
実例を挙げてくれ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:58:36.74 ID:oaAPV5qvO
- はあ
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:58:39.92 ID:BSnx7uMnO
- >>192
もともと松下幸之助が無能だったんだろうな
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:58:40.04 ID:mMUEV+aV0
- パナってリストラを繰り返す度に見切りをつけた優秀な人材が他所に行ってしまって
今残ってる人って残念な連中しかいないだろ。当然の結果だな。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:58:44.65 ID:gieB8odji
- 安定した企業なんか日本には無いんだよ
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:59:09.29 ID:pHIhSC540
- 短期的な利益しか見据えられない無能やとわれ経営者つーことか
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:59:19.55 ID:ifWS1yXq0
- 松下塾にも例のスパイがもぐりこんでいたらしいな
維新も気をつけろよ
昔から「男子一歩家を出れば7人の敵有り」
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:59:49.51 ID:v4s8Wwpxi
- 一時の流行りに乗って社名変えるから
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 08:59:54.44 ID:KBzsQVFwi
- NECと同じように子会社に出向転籍か。
給料めっちゃ減るらしいな、ざまぁ。
前が多過ぎただけってのもあるが。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:00:01.13 ID:vWEyNr3t0
- 半減って尋常じゃねーな
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:00:08.44 ID:cmGxPVOa0
- それでも買うならパナのTV、BDレコが無難
一番テスト体制はしっかりしてるー今のとこは
安ければ買うよ
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:00:27.91 ID:XM05VlB/0
- ダメな時は無駄に税金つぎ込まずにさっさと倒産させろよ
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:00:30.95 ID:7O5h1ZG20
- 東芝は問題無いにゃ!
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:01:09.74 ID:bWz7LAsY0
- まあPanasonic本社にいたような
学歴、キャリアともに申し分ない人材なら
いくらでも中途採用の口があるだろう
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:01:20.64 ID:lT8ZC+XW0
- 寧ろ潰れた方が日本全体にとって良いかもな
大企業病だろ高学歴安全志向の無能社員を抱えてたら緩やかに死んで行く
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:01:23.43 ID:8AHb1p/S0
- 開発力や技術的優位で諸外国企業を出し抜こうとする場合、
終身雇用が大原則。
中途でクビにすれば、
社内の技術だだ漏れ。
いくら法整備しても、人間そのものを拘束できない以上無理。
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:01:29.35 ID:3Ok6UUH90
- 日本の製造業はオワコン。
エコ補助してもらっておきながらこのざまかよ。文系はリストラしか能がないからな。
有能な技術者は、サムソンにくるといいよ。
給料、待遇段違いに良いから
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:01:33.48 ID:7eJzCFn00
- 他社のコピー商品しか作れない企業の末路
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:01:35.46 ID:iqXR1oG10
- >>209
半減しても業務に支障がないとか考えられないんだけど。
そうでもないのかな
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:01:50.49 ID:lVeuwi3R0
- 解雇して一時的に節約したところであとで消費として自分に跳ね返ってくるぞ?
そんなこともわからないで軽々しく首切ってたらこの会社の先が見えたな。
パナソニック、ソニーあたりは5年後にはないかもな。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:01:57.62 ID:8obXlKTI0
- また生活保護者が増えるな
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:02:00.16 ID:ZYT7KpvP0
- >>205
>短期的な利益しか見据えられない無能やとわれ経営者つーことか
短期的な利益しか見据えられない無能銀行と無能株主の意向ですから
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:02:21.49 ID:gGO9GoJ+0
- >>36
家電はなくても生きていけるが、食品は必ず買うからな。
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:02:26.49 ID:WXgA56tD0
- 外国人のほうが優秀だからたくさん採用してたんでしょ
それが何でこんなことになったの?
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:02:32.56 ID:cmGxPVOa0
- >>202
娘婿に東大卒を据えたのが間違ってた
大阪の商家みたいに優秀な番頭から選ぶべきだった
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:02:32.68 ID:JTw+dpBm0
- いまだに経営者ってリストラすりゃ会社が生き返るとでも思ってんのかね?w
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:02:33.73 ID:nY4gkSVc0
- >>214
悲惨なのは下請けの中小だな
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:02:47.28 ID:KYAT8B8j0
- 相変わらず、リストラでしか収益を上げられない連中だな・・・。
もはや経営者として素質無いんじゃね??
>>205
そういう事だね。
長期展望の無い経営者が増えるとこうなるわな。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:02:49.13 ID:APNSXSPj0
- 暗いナショナルだなw
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:03:27.67 ID:wVtnNt+m0
- ナマポもろとけばええやん
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:03:37.33 ID:uE2tjwuG0
- 抜けた人たちで【株式会社ナショナル】を作ればいい
ナショナルのほうがなじみあるでしょ
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:03:37.54 ID:ooEv3yg70
- まだ母屋に7000匹も飼ってたのかよ
だからだめなんだよ
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:03:49.09 ID:oDtvFYgn0
- 多少、割増の退職金を提示されても
やめないほうがいいぞ。子会社でもなんでもしがみつけ。
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:03:51.18 ID:mPsD5m/L0
- 流石、戦後最悪世代が経営握ってるだけの事はあるな
もう中学生に経営やらせた方がマシなんじゃねぇの?w
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:03:52.97 ID:67WObnLK0
- さすがのネトウヨも動揺してるな
少し前なら(なぜか)韓国叩いて安心しきってたが
もはやその余裕すらない
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:03:59.43 ID:7eJzCFn00
- リストラをして収益をアップさせます(キリッ
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:04:14.46 ID:SS/eKKdi0
- 派遣社員を契約社員化してたりするから
まずそれを切るだけで随分減る
そのあとパナ社員扱いで子会社に出た使えない人を切る
あとは生産ラインを切る
パナはバブル入社組はそんなに多くない
縁故は多いけど
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:04:17.42 ID:mh3CX8zd0
- キングコングがどうとかよりずっと大きいニュース
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:04:27.19 ID:iqXR1oG10
- >>216
エコ補助金って幾ら使ったのか分らないけど、結局延命策にしかなってないな。
しかもその予算は借金によるものでもあるから1銭の無駄も許されないのに。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:04:28.55 ID:6edIRfjf0
- あやしいわーるど@ソゼ
ヽ(´ー`)ノ
http://jbbs.livedoor.jp/internet/15615/
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:04:28.44 ID:vWEyNr3t0
- >>218
支障あると思うよ
引継ぎもまともに行なわれるかどうか
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:04:29.76 ID:gzbAVSEUP
- 株価wwww
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:04:40.23 ID:BlewAQaT0
- まだ大丈夫だ。致命傷を負っただけ。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:04:43.41 ID:8AHb1p/S0
- ほんの二十年前まで信じられてた神話
銀行は絶対つぶれない
土地は必ず値上がりする
大企業に就職できれば一生安泰
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:04:50.38 ID:QoK80g5T0
- >>93
こいつって、小沢が無理矢理変えた奴だろ?
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:05:35.90 ID:oGJgiWbs0
- 株価は毎日年初来最安値を更新している。
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:05:36.94 ID:k7VeJ2GPi
- ブラズマパネルに6000億→失敗
三洋・電工買収に8000億→失敗
今期の決算でパナソニック\(^o^)/オワタ
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:05:49.76 ID:xrEwHZU00
- 不満はないだろ。パナソニック労組は民主支持だし門真市は、民主王国だよ。
文句の言うやつなんていないよ。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:05:54.38 ID:Q7RrDaGb0
- これ、本来はこういう事決めてる側の無能なゴミ老害が無能自覚して去るべきなんだけどな
いまの日本の場合。
バカが上に居座って高給もらって奇行繰り返すじゃ、そら改善されずに悪化の一途だろうて
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:05:57.24 ID:cmGxPVOa0
- 東芝の製品はインターフェイスがお粗末
他の製品をつなぐと不具合が出やすい
外付けHDDとかなー
テストする奴が馬鹿
同じOEMレコーダーなのにフナイー三菱は問題ないのに
フナイー東芝だけ問題出るってアホの極み
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:06:01.83 ID:kuPMaI8v0
- 実際に製品作る社員クビにして
能無しの重役らだけが残るんだろ
欲しい技術持ってるライバル他社を買収して解体して潰すって作戦でなんとか生き残っていく会社だな
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:06:13.97 ID:70YjzVd70
- パナソニックの名前一つだせば
神のような扱いを受けてた人間が
ノーブランドな人生に落ちるのは
もう辛いを通り越してるよ
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:06:26.42 ID:fCTZtpLP0
- この中に無職どのくらいいるんだ?
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:06:36.31 ID:mPsD5m/L0
- >>243
20年前って日本が一番バカだった頃じゃねぇか
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:06:43.44 ID:O3G9UDQ+O
- >>234
うん、もうだめですw
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:07:05.77 ID:CrjKkHN20
- >>56
早くソース出せよ
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:07:11.30 ID:ZnZWsJaT0
- >>246
今の経営者て先見の目が無いんだな
そりゃ終わるわ
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:07:15.81 ID:Kgkswhja0
- 半減って言っても、ほとんどはグループ企業への配置転換だろ。
まぁ、ここ何代かのトップが、テレビ事業をやってるAVC社の出身で、
戦犯と言うべき元トップが未だに影響力を持ち続けてるんだから、根本的な改革は無理。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:07:26.87 ID:DPEFoleC0
-
松下政経塾→一期生 野田佳彦
Panasonic→社を挙げて民主党を支持→政権交代実現
↓ ↓
野田政権→韓国5兆円スワップ→韓国国営企業サムスン躍進→Panasonic瀕死
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:07:41.60 ID:ys64N0fD0
- 日本軍が南方でそれなりの兵力配置したのに
各個撃破されていったのと同じだな日本の製造業の運命は
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:00.09 ID:QRCrGApM0
- 民主党の破壊力すげー
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:05.52 ID:HD0LVgT8O
- 無駄な仕事がいっぱいあったの?
社長とか無駄だからリストラしたらいい
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:05.80 ID:S9J9XjTIO
- 派遣どもにはメシウマなニュースなのに、なぜ来ないんだ?
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:06.92 ID:7t2fy2hh0
- 旧帝院出た研究開発職を半減しちゃって、将来的にはどうなの?
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:16.30 ID:C74Ng51JO
- パナとNECは技術開発軽視しすぎだったようだね
パソコン関連ではパナはタフブック(超頑強ノーパソ)、NECはルーターぐらいしか選択肢になるものないよ
他は海外メーカーや組立代行ショップに太刀打ち出来ていない
NECは酷いもんだぜ、役所と癒着するだけの能無しが大企業名乗るなよ
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:18.94 ID:7eJzCFn00
- パナソニックってパテントトロール企業だっけかw
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:31.03 ID:UXMGeqjeP
- 今の社長は1945年生まれ。団塊よりほんの少し上。
まっ後は言わなくても分かるな?支配層を占める例の世代と
前後世代を駆逐しないと日本は闇。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9D%AA%E6%96%87%E9%9B%84
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:40.17 ID:qMrcaVZ60
- 本社部門だけだろ。てか本社に7000人もいたのかよ。メタボすぎだろw
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:51.78 ID:ooEv3yg70
- 鎖国してゆりかご商売できない以上、メーカーの「使命」は必然的に未知との遭遇を世に提供することのみにある。
安くいいもの提供する事は使命ではない。「延命」に過ぎないのさ。そういう商売やってると早かれ遅かれ店じまいさ。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:08:53.64 ID:fx0g/Q9S0
- ピラミッドの上が半分崩れれば、土台の下も半分でいいよねw
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:07.48 ID:I5W16aEH0
- >>162
現社長だかの乗っ取り塗り替え作戦だからねぇ・・・
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:13.02 ID:cmGxPVOa0
- またマネシタ電器に戻る
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:18.76 ID:mPsD5m/L0
- >>259
管理官や指揮を取ってる奴が悉く馬鹿で、兵が無駄死にしているのとか、
まさしくそっくりだなwww
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:24.94 ID:az4bq7jD0
- 松下電器産業に社名に戻したら
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:28.31 ID:LEeIEkYj0
- リストラで赤字転換なんて誰でも出来るだろう
パナソニック、終わったな
せっかく新居の家電はパナソニックで揃えたのに
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:32.41 ID:kHVZ6QvK0
- 不安定なのは芸人だけじゃねーよなーw
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:36.56 ID:DPEFoleC0
- 松下政経塾→一期生 野田佳彦
Panasonic→社を挙げて民主党を支持→政権交代実現
↓ ↓
野田佳彦財務大臣→円高・デフレ放置
+
野田政権→韓国5兆円スワップ→韓国国営企業サムスン躍進→Panasonic瀕死
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:41.84 ID:nY4gkSVc0
- >>262
派遣もひくレベル
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:45.70 ID:O3G9UDQ+O
- もう戦争しようぜまじで
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:09:58.51 ID:cEMPLQPG0
- ガンバオワタ
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:10:06.26 ID:iqXR1oG10
- >>251
もう20数年前だけど、
道端でおれは○○新聞にいたんだってぶつぶついってた中年親父思い出した。
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:10:18.12 ID:96/dBEfJ0
- 松下幸之助の理念の微塵も無くなったなこの会社
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:10:26.37 ID:j0HJT868O
- 上場企業のお偉い方々は、ホンマに無能ばっかやな。
リストラに下請け泣かせしか出来ないとは。
企業は人間育ててこそ企業やろ。
後にさらに消費低下してさらに首しめるだけやのに。
零細企業の俺の会社のほうがマシやわ。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:10:34.69 ID:ZYT7KpvP0
- >>262
仲間が増えるよ
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:10:34.79 ID:tcEV5ApF0
- 【従業員】<11.12>連348,028名 単‥名(44.6歳)[年]778万円
家電メーカーがこんなに給料もらってたら
中国や韓国の企業に勝てるわけ無いな
そのうち本社も海外へって話になりそうだね
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:10:47.89 ID:pH63VtNQ0
- >>21
だな
人間のカス
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:10:56.73 ID:8Up2kCrL0
- 株価見るとパナの凋落が良く解かるな。
社員リストラするより、馬鹿な経営陣を退陣させろよ。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:11:01.63 ID:ALsujP5c0
- こんなニホンに誰がした〜〜〜.... ^^^^^^^^);
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:11:03.72 ID:Gitbk08kO
- マジで洒落にならんな…
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:11:04.67 ID:7eJzCFn00
- 松下電器三行半
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:11:05.13 ID:obLYXVgf0
- こーいうの見るたびに思うんだけど、世の中の仕組みが
「残業代払うくらいなら新しく人を雇ったほうがマシ」
「サービス残業を放置・強要する経営者は縛り首」
「派遣のピンハネ率を重規制」
くらいの仕組み作りやんねーと、日本終わると思うんよ。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:11:07.05 ID:QsrCb50i0
- 為替をほったらかしにしているからだ
- 292 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:11:15.45 ID:yzFeZPpV0
- 中国人を大量に雇用した結果がこれだよ。
サンヨーを買収して中国企業ハイアールに売った恨みは忘れんぞ。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:11:22.97 ID:OEfHd+Tl0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
記憶型は群れに依存する
思考型は群れへの依存度が記憶型より少ない
希望退職者を募ると思考型ばかりが出て行くことになるぞ
ただでさえ大手には思考型が少ないのに・・・
確実に売れる商品群があるんだが・・・・ここでは書けない。残念
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:11:50.24 ID:SS/eKKdi0
- パナは赤字になると毎回やってるので
規模は大きいけど慣れっこだよ
ライン工交代で休ませたりもするし
縁故の使えないやつを始末するのが先だと思うんだけど
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:12:00.84 ID:V7k4e28J0
- ソニーの社長もあんな大王製紙のティッシュ王子みたいんで大丈夫なん
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:12:11.98 ID:cmGxPVOa0
- >>273
松下家は東大出がバブルに踊って
資産管理会社の松下興産潰しちゃったから
もう影響力なし
盛田の馬鹿息子がバブルで大損してソニーから追放されたのも同じ
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:12:15.14 ID:w/08415AO
- 天下の松下もお仕舞いか
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:12:30.27 ID:NumAK4Td0
- サムスンが捗るな
サンヨーとパナの技術ゲットだぜ!!
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:12:43.15 ID:5cfAUxsoO
- >>63
雇用保険・厚生年金・健康保険など社会保険料の企業負担額がデカいから
給与減額ではなく人員削減するんだよ
仮に7000人の総支給平均月収が30万円と仮定すると給与に月21億円必要になる
それとは別に社会保険料だけでも企業負担が大ざっぱに計算して総額2億6400万円程になる
人数を減らせばかなり負担額が半減されるが
給与を減額しても半減する事は不可能
仮に7000人の給与総支給を一律20万円にしても
企業の社会保険料が1億8000万円ほど必要になる
社会保険料の企業負担が会社を潰すと言うのを聞いたことがないか?
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:12:46.11 ID:/XlgEKX0O
- 松下幸之助「‥‥‥マジか!?」
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:13:02.72 ID:cjZ3lcGg0
- 松下ってどこよりも先駆けて中国に進出してさんざん朝貢したのにこのザマか
グローバルwww
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:13:26.95 ID:bQfhsysF0
- 20年前から不況なのに対策してこなかったんだもの
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:13:31.50 ID:iqXR1oG10
- >>256
今の経営者っていうか大企業経営者な。
その地位がぬるま湯過ぎて危機感がもてないんだよな。
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:13:33.10 ID:EMPPHCn3O
- 電気ないし、もう大阪じゃ暮らされんし、何も生産できんよ。電池だけは生産して下さいね。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:13:35.28 ID:mPsD5m/L0
- 韓国企業にまた餌をばら撒いたな
まぁ好きにしろ
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:13:39.34 ID:QsFRR8bZO
- もう競争なんてする必要ないじゃん。日本はもう落ち目なんだし。
外国人を追い出してまた鎖国しようぜ
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:13:44.05 ID:8rzyNcXU0
- こうやって技術者の恨みを買って、外国企業に就職されて復讐されるわけか。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:13:56.30 ID:KvrdJFGd0
- >>210
TVに関しては一番下のクラスは液晶パネルが外国製だったり
拡張入出力端子類も極端に少なかったり他社と比較してもスペックダウンしすぎなんだよな。
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:14:04.59 ID:7aXGmeA00
- >>1
そ〜うら〜〜始まったw
ふの連鎖が・・・
リストラされた者はライバル企業に就職するだけ〜
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:14:21.03 ID:qMrcaVZ60
- >>306
江戸時代の生活に戻れってか?w
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:14:26.09 ID:Kz2xvAvZ0
- パナソニックがサンヨーになるべきだった
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:14:36.63 ID:TtEtUMYK0
- 始まったな
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:14:46.77 ID:/lGUAXyVO
- >>213
中途で学歴なんて邪魔なだけ。実力だけがものを言う。
凄い学歴で大企業(しかも傾いてる)から来た人間なんて、
よっぽど技術持ってなきゃそこいらの中小じゃ浮く
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:15:12.43 ID:nD0cIYAn0
- 縁故採用社員だけが残って、気をつけないとテレビ局みたいになるぞ
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:15:27.47 ID:SdGyPUtm0
- 辞めた人間が中国に行ってだな
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:15:28.56 ID:ttgf/2QV0
- 民主党・松下政経塾閥によって破壊される松下wwwww
民主党推してた労組のヴォケどもざまあwwwwwwwww
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:15:36.04 ID:7eJzCFn00
- 日本企業は広く安く売るんじゃなくて広く高く売ろうとしてるからな
本当糞だよ
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:15:42.78 ID:cmGxPVOa0
- >>308
19型買ったけどIPSパネルが綺麗だよ
一応LEDだし、値段も安い
液晶でもすぐいいのが出せるのにプラズマにこだわったから
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:15:52.56 ID:is4PjbTrO
- 日本が衰退したのは、韓国に優しすぎた為。民主党はいよいよ
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:15:53.33 ID:UXMGeqjeP
- >>264
コンシューマー無視で、BtoBが企業のトレンドだったからね。
コンシューマーの物欲を刺激する製品を出せてない。BtoBは
コンシューマーより楽で安定収入だが、大ヒットにはならないし、
景気全体の底上げにはならない。
新技術開発より安定(定番)技術なので、技術レベルはむしろ下がる。
中央官庁や金融落ちた、落ちこぼれ旧帝文系出身者や元金融系が製造業
の上につくと更に最悪。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:16:01.14 ID:8oWMB5/x0
- エネループ死んじゃうん?
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:16:07.22 ID:SS/eKKdi0
- >>311
ダメ、サンヨーはあっという間に食われる社風
ある意味中の人は働きやすいんだろうけど
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:16:08.64 ID:fx0g/Q9S0
- 優良企業は潰れるんだよ
もっと子会社をガンガン働かせて
本社に利益吸い上げろ
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:16:17.74 ID:mPsD5m/L0
- >>301
たかが韓国や中国に工場作ったくらいで「グローバル」とかぬかしてるからこうなる
本当にグローバル目指すなら、欧米、欧州を真っ先に視野に入れるべきだった
所詮は島国でボンボン育ちの無能どもが経営してる三下企業だってことだ
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:16:40.48 ID:jGtysr060
- パナは3500人前後
ソニーは10000人
日本企業が、もう限界と叫び続けた結果の初動
政府もマスゴミも国民も
なんでこんなに経済を無視するんだろうか?
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:17:17.53 ID:8obXlKTI0
- シャープは台湾企業に買収され
三洋はなくなり
パナはもう先行き暗い
大阪ヤバいわ
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:17:33.73 ID:FYnLXYui0
- レイオフが叩かれてるけどさ、もともとは、派遣を社員として引っ張り上げてたから
ボトムの社員数が増えてただけ。それを維持できなくなった。
最初から使い捨てにしてたら良かったんだが、そうならそうでお前ら叩くもんなw
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:17:43.60 ID:7aXGmeA00
- おやっ!
【経済】 「あと6円」 NEC株価100円割れの危機・・・デフォルトリスク反映か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338250497/
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:18:01.43 ID:05iTCggJ0
- つーか、グループ会社への転勤だろwww
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:18:15.93 ID:1cZ+SPyH0
- 半減!?
パナくらいだと、子どもを中学から私立に入れてるような家庭もたくさんあるだろうに
まぁ、どうすんでしょう?
奥さんもパートとか出ないとだね。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:18:35.95 ID:nuQsOfLx0
- 左遷と首切りかよ
経営者も腹切れよ
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:18:40.00 ID:I3Wretxe0
- 東電は国から一兆円の援助を受けるのに冬のボーナス計上中
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:18:43.13 ID:is4PjbTrO
- 日本が衰退したのは、韓国に優しすぎた為。民主党はいよいよ末期。感謝するどころか起源は捏造するし、反日教育やめないし、産業スパイはするし。ネット社会で真実が見えてきた今こそ、いい加減みんな目を覚まそう。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:18:45.07 ID:cmGxPVOa0
- これ展示品みたけどLEDだから鮮やかだよ
http://kakaku.com/item/K0000331855/
シャープの安物はLEDでないからコントラストが悪い
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:18:45.59 ID:lqJoVyvn0
- >>299
社会保険料を上げれば上げるほど、社員を減らしたくなるな。
ぱな製品を見ると、政経塾の面々が思い出されて買う気が起きない。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:18:56.09 ID:SS/eKKdi0
- >>327
そう。昔は派遣切りシーズンというのがあって
送別会が数ヶ月続いたりしてました
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:19:08.52 ID:pHIhSC540
- >>325
どう考えても俺よりはるかに優秀な学歴経歴の人がリストラのうきめにあうとか
心が癒される思いです
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:19:10.45 ID:7oLnqx5pO
- >>299
その話だと給料半額なら、保険料負担も半額になるように見えるが
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:19:11.86 ID:qMrcaVZ60
- >>325
失業率が低いせいだろうな。生活保護受給すれば仕事を求めないから失業率は上がらなくなる。
他の国では失業率対策や経済対策が政治のテーマになるけど、日本ではならない。
円高放置していても国民から声が上がらないし。
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:19:13.93 ID:mPsD5m/L0
- >>330
離婚すりゃ良いだろ
どうせ金目当てで結婚した奴多いだろうし
後は慰謝料で暮らしていけばいい
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:19:22.05 ID:T7tDtts5O
- >>323
おっと日立の悪口はそこまでだ!
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:19:35.88 ID:Q7RrDaGb0
- 本当に団塊のアホども説得(物理)とかでもいいから
強制的に社会経済界から排除しないと日本終わるな。
一番いいのはバカ自覚して隠居だけど、キチガイと対話なんて絶対不可能だしな…
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:19:53.94 ID:OEfHd+Tl0
- 今は時代の転換期なのよね
まずは欧州が内向きに変わる。変わらざるを得ない
グローバル企業は少し戦略を変えないと駄目だぞ
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:20:02.58 ID:zdNl+CYo0
- 日本て高度経済成長期の財産切り売りしながらなんとかやりくりしてるって感じだな
だけどそれもいよいよ底をついてきたようだ
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:20:04.83 ID:aiKZtN6g0
- >>320
メーカーは世間の物欲を煽って躍らせてナンボってところはあるよな
使命の一つと言っても過言じゃないかもしれん
ここ数年それができてなかったのは間違いないと思う
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:20:24.99 ID:/lGUAXyVO
- >>219
ソニーはまだ売り物がある
パナはマジで危ない
外国人積極雇用とか、滋賀工場で不法滞在外国人大量発覚の時にヤバイと思った。
株主は何やってんだろ。経営陣を一掃しないと
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:20:45.98 ID:o9ttuGCLi
- 負け合併でパナソニー
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:20:54.37 ID:Kr+N3z830
- いつもSOMETHING NEWですね
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:21:02.73 ID:UXMGeqjeP
- >>270
菅とか鳩山とかと同じ世代なんだよね。あの連中は、伝統や既存ブランド
、最終的には日本そのものをを破壊して、自分の妄想を実現する事を革命
とか言ってた勘違い無能世代。
当時の学歴が高ければ、確実に洗脳されてる。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:21:28.06 ID:jhWkep6HO
- 浮浪者に生卵なげたりした奴が入った会社だっけ?
たしかカ〇ノがあるとか無いとか…
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:21:41.28 ID:dT/R0jo80
- 電気のリストラ多いな。
次はどの業界だろうか?お前らの業界じゃないといいな。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:21:44.48 ID:cmGxPVOa0
- 今の経営者は叩き上げでもないし
実力もないからダメ
学歴とゴマすりだけでトップになってる
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:21:45.75 ID:7xmpS0020
- 資生堂も花王もロートも亀田もフジもはよっ
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:21:50.33 ID:rrVD5Bqzi
- まあ自己責任じゃね?
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:21:53.47 ID:6QDpnvIoO
-
ありがとう民主党。
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:21:53.88 ID:bQfhsysF0
- >>341
子会社にちょっといたけど、赤字の割りに全然危機感無いよねw
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:22:02.80 ID:is4E/GaG0
- 文系なんか 島耕作みたいにはならんからね。。
リストラの危険は常にあるだろうなあ
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:22:29.94 ID:77ZBwKz+0
- 辞めて欲しい人は辞めなくて、
残って欲しい人から辞めていく
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:22:47.22 ID:xXpuU5DL0
- 派遣奴隷を使い捨てにしてきた罰
もう日本は一度、国民一緒に堕ちるとこまで堕ちるしかない
はようクソまみれになろうや
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:22:59.05 ID:iqXR1oG10
- >>337
派遣労働市場で、やっぱり高学歴とか元大企業を武器にするのかな。
両方とも大きな十字架にしかならないような気もするね。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:23:05.77 ID:Q7RrDaGb0
- >>345
マスゴミにもう信用がないし、そもそもマスゴミが日本見てないからねぇ
で、そんなバカを盲信してるキチガイ世代が指揮とって、バンザイ突撃してんだから
もうどうしようもないだろう。
ここらで無能な指揮官には二階級特進してもらうしかないべ
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:23:16.80 ID:pUJ9uUOg0
-
安定志向で就職した奴涙目w
国際競争力w
グローバルスタンダードw
勝ち組w
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:23:26.63 ID:SS/eKKdi0
- >>352
円高が止まらないから
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:23:27.85 ID:qMrcaVZ60
- 技術以前に、円高とデフレが非常に問題。
放置して日本企業の体力が弱まってくると、本当に技術力がなくなる。
研究開発費から削られていくから。
大企業叩きしてもいいことはないぞ。税収減ってるのも大企業が赤字になるから。
中小企業はそもそも税金納めてないばかりだし。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:23:32.30 ID:eMW3UTYGO
- >>350
そいつは結局就留して、どっかの商社に入ったはずだよ
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:23:55.73 ID:8AHb1p/S0
- パナソニックなら、
技術部門の奴等はすごいと思うかもしれんが、
大企業で何年もいたら、役人みたいになるんだよ。
人間関係の調整が最優先で、技術開発は二の次になる。
たまに、別部門の人間が中小の元気なところに外注したりして、
新技術が開発されると、
本社の技術部部長が出張ってきて、技術部のメンツがつぶれるからって、
外部が開発した技術をつぶす。
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:23:57.89 ID:cmGxPVOa0
- パナは前からマレーシアで生産してるから
品質は安定してる
中国よりはマシ
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:24:21.45 ID:3TyGE8jV0
- 窮すれば濫す
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:24:24.61 ID:Fxcu/NkT0
- 日本企業で無駄な人の宝庫といえば、
本社部門と研究開発部門
製造や事業部よりの理系はスリム化が進んでいるが、
本社と開発系は手付かず。しかも、あまり役に立ってない
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:25:14.50 ID:/lGUAXyVO
- >>325
反日朝鮮スパイが政権取ったもの。エルピーダの例と、震災支援予算無視
懲りずに出そうとしてる人権救済機関設置法案の例を見ればよく分かる
マスゴミとD2の掃除しないと日本は危ない。手遅れ一歩手前状態
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:25:16.74 ID:Kr+N3z830
- サンキュー ジェニー
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:25:29.01 ID:qKSYR67o0
- >>338
実行性の問題として、給料半減より人員削除のほうがやり易いとおもう。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:25:48.19 ID:s0lkqbid0
- ありがとう野田佳彦
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:25:48.51 ID:FjFJH/Iai ?2BP(0)
- >>1
今年中に半減てすごいね
3年計画とかじゃないんだ〜
切羽詰まってるのかな
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:26:00.70 ID:CaHFrM2h0
- >>2
の終わり
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:26:04.10 ID:dT/R0jo80
- >>360
そんなものが派遣で役に立つのか?
むしろどんな職務履歴とかそっちが重要だと思うが。
転職じゃねぇんだから学歴とか意味ないぞ。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:26:19.94 ID:RTg2m0as0
- ソニーももうダメだろうね
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:26:44.36 ID:T7tDtts5O
- なあ、もしかして景気刺激策ってエコポイント以来一つもやってないんじゃないか?
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:26:55.14 ID:cmGxPVOa0
- 大阪沈没決定
橋下よかったな
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:26:56.92 ID:qKHNmtaV0
- 民主党が言っていた政権交代したら生活はバラ色
じゃなく地獄まっしぐらだな
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:26:57.93 ID:HE9JEZKu0
- 既に毎年3万人自殺してるんだし
どうでもいいじゃん
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:27:03.16 ID:FLnBDaLD0
- 現代の生活は惨めです。これは大多数の人々が生活するためにだけ働か
ねばならない一方、経営者や政府高官たちが手盛りで給料を上げるという
この時代が終わる徴候です。これは、この体制が途方もなく腐敗したもの
であることを示しています。しかし間もなく戦士タイプの民主主義が現れ、
訓練を積んだ指導者たちが犯罪、麻薬、過剰な物質主義を社会から
駆逐するのをわたしたちは目にするでしょう。
http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:27:11.92 ID:SS/eKKdi0
- >>366
パナの役所感バンパない
開発でこれはいけるってもの作っても
偉い人がきて潰す
認めても売れないような変な愛称を選んでつける
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:27:33.45 ID:qMrcaVZ60
- >>378
政権交代が最大の経済対策です(キリッ
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:27:34.10 ID:6g+xmiDh0
- パナチョニック死すとも電痛は死なず
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:27:53.32 ID:m5tRw1ld0
- >>247
門真なんかパナが本社構えてあるだけで市に金は落とさない。
そうかと共産ばかりの貧しい所だよ
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:28:08.00 ID:gFC7rcDZ0
- アップル社員数 5万人
パナソニック社員数 36万人
どう考えてもパナソニックは無意味に社員が多すぎ
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:28:16.87 ID:7eJzCFn00
- 民主党がやってることは不景気対策
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:28:22.28 ID:c1T1asaW0
- リストラ
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:28:30.74 ID:59gqAzF/0
- 河本さんが安定してるリーマンに対して一言
「」
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:29:00.07 ID:FjFJH/Iai ?2BP(0)
- >>360
そうですね
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:29:05.28 ID:8wvGKFaF0
- >>291
自国通貨がドンドン安くなる韓国がうらやましくてならんなw
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:29:09.77 ID:Fxcu/NkT0
- 研究開発部門をリストラすると、サムスンに技術が流失すると心配する意見もあるけど、
サムスンが欲しいのは、工場や事業部で第一線で仕事していた技術者であって、研究
部門でボーっとしている人達はあんまり要らない。ただ、大学とのツテがあるので表立って
穀潰しどもを切りにくいのはある。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:29:10.47 ID:cmGxPVOa0
- 次は今の蛍光灯管と入れ替えられる蛍光灯型LEDだろ
売ってたけどマジ高すぎ
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:29:14.08 ID:s0lkqbid0
- 株価三倍まだ?
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:29:39.74 ID:gie9ULC80
- 松下政経塾出身の政治家は政権の中枢にいるのにな。
恩返ししてやれよ。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:30:18.67 ID:P9qXCtQWO
- なんでトヨタだけ安泰でいられるの?
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:30:19.38 ID:Tf274ANy0
- 日本企業の殆どは
中国資本に買収される
もしくは中国企業に全く歯が立たず消滅
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:30:19.93 ID:qMrcaVZ60
- >>387
それだけ雇用確保してくれてるじゃん。
てか、日本は雇用に関して無関心すぎる。
アメリカとか雇用がどれだけ増えるとかアピールしまくりなのに。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:30:19.98 ID:9U7ubb3E0
- >>195
メイドインチャイナやマレーシアで大丈夫
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:30:33.03 ID:4yw0v2V90
- >>387
パナだけじゃないな。
日本にはそういう家電会社が幾つもあるんだから恐ろしい・・・
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:30:42.52 ID:7eJzCFn00
- 栗鼠虎
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:30:52.57 ID:Nxfh4mYp0
-
労働者=消費者=有権者であることを忘れた企業社会は、
遠からず経済的・政治的に取り返しのつかない大きなツケを払うことになるだろう
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:31:11.99 ID:Y/jjLRMB0
- まーたジャップが韓国様に負けたのかっwww
サムスンさまに負け、LGに追い抜かれ、ヒュンダイに負け
韓流に女まで取られるジャップは生きてて恥ずかしくないの???
くっせ〜生き恥晒す前に東海に飛び込めや下等民族がwww
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:31:15.32 ID:iqXR1oG10
- >>383
業績低下過程で役員や管理職が責任を取る事ってないんだろうな。
部門別の収益とか数字として出してるのかな。
成績悪ければ直ぐに人を変えるとかしなきゃ悪化する一方だろう。
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:31:31.98 ID:WHfeb/Ny0
- 為替で赤字連呼しても、今はどこもそもそも海外生産だろ、特に家電は
国内生産比率の高いトヨタが言うならわかるが…
単に海外での競争に負けただけ
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:31:36.74 ID:cmGxPVOa0
- >>387
パナ住宅や自転車やカーバッテリーまで作ってるんだぞwwww
そんな企業アメリカにはない
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:12.31 ID:hGRXy3sa0
- 本社に宿る寄生虫を退治できれば、再生できる可能性はある
松下幸之助は優れた経営者だったが、リストラを一切しないは間違っている
次世代の政治家にただ飯食わすのも間違っている
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:12.76 ID:NSMbutwM0
- パナソニックに勤めてて民主党に投票したヤツざまあああああああああああああああああああああ
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:17.66 ID:QlMWRySk0
- 経営者は簡単だね
赤字になったら人切ればいいんだから
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:20.82 ID:hLs4y0EJ0
- >>386
パナソニックの正社員は主に大阪市内や北摂に住んでいて
門真市にはほとんど居住していない。
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:23.18 ID:Kg4jE/bn0
- >>1
福祉対策としてどうしても雇っておかないといけない社員もいるんでしょ?
そんなのばっかりが残っちゃうの?
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:46.94 ID:I7HVaTgQ0
- >>133
お、出た!口先だけのネトウヨ!
どう考えても起業の方が圧倒的に難しい。
起業で成功する人は1%もいない現実。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:48.01 ID:uQzIrJyRi
- 政経塾w
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:56.93 ID:dT/R0jo80
- >>399
そりゃアメリカみたいに雇用が流動的じゃなかったからでは?
終身雇用で年功序列だった頃の名残りだよ。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:32:58.36 ID:FYnLXYui0
- >>387
ちゅうか、あんなに特化型のアップルが5万人ってのが異常に大杉だろ。
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:33:20.62 ID:7eJzCFn00
- パナソニック経営陣「大赤字になったら従業員をリストラすればいい(キリッ」
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:33:20.74 ID:eIx6jm370
- ホンダも安泰だよ
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:33:22.24 ID:4yw0v2V90
- >>403
家電に関しては、給料増えたからいっぱい買うってもんじゃないよ。
むしろ、グローバル化による価格競争が原因。
日本はいらない事務屋や年寄りを高給で雇い続けなきゃいけない時点で価格競争力が絶望的。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:33:22.89 ID:XLyc0fMg0
- ニダ笑いが聞こえてくる
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:33:26.13 ID:Nxfh4mYp0
- >>195
なんで為替ヘッジしとかないの?企業の自己責任だろ
日頃、労働者には自己責任論を振りかざし、政府に対しては市場介入を批判してるくせに、
自分らが困ったら為替介入してなんとかしろってか?どんだけご都合主義なんだ?
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:33:43.99 ID:FjFJH/Iai ?2BP(0)
- 製造部門を全て下請けにやらせて
アップル型企業に転換すればいいと思う
- 423 :生き残り方:2012/05/29(火) 09:33:44.33 ID:BUiTYhwz0
- 1.made in Japanを全面的に押し出す。徹底的なきめ細かいアフターサービス
2.海外での説明書は丁寧に書いてください。修理する場所も丁寧に住所、電話番号も。不便すぎます
3.どこが他のサムソンとかLGと違うのかちゃんと海外の店頭で説明してください。はっきり言って品質が見た目、まったくおんなじで違いが全く分かりません。
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:33:50.30 ID:cmGxPVOa0
- >>386
法人税は落ちるだろ
赤字でなければwwwwwwwwwwwwwwww
大阪可哀想wwwwwwwwww
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:33:57.11 ID:hMik5LUFO
- マネシタ逝ったあぁぁぁあ
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:33:57.74 ID:rYFYxe0q0
- >>386
そうなんだよなw
パナが門真市に払ってるお金は300万程度らしい
門真市議会は創価に牛耳られてる
学会員だと生活保護が降りやすいらしく他地域から貧しい奴らが移住してくる
昔から住んでる層との貧富の差半端ない
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:34:01.35 ID:+KKLqoEK0
- グループ切るのかと思ったら本社かよ
こりゃ本当に家電業界終わったな
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:34:02.96 ID:XOGOblQA0
- 民主党政権
バンザイ!www
松下政経塾
おめでとう
日本国民お疲れ様でした
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:34:06.10 ID:6KLfoWmp0
- スレタイがパニック、本社社員半減に見えたw
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:34:10.13 ID:zN2yOsNW0
- エコナビとか言う気持ち悪い広告やめろよ。
商品の紹介をしろよ。アホが。
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:34:17.65 ID:0L2S9xXy0
- >>387
製造部門がアップルは外部委託していてないからな。
アップルが担っているのは、OSやデザインの設計だけだ。
だから単純に正社員数を比べられない。
フォクスコンなどアップル製品を製造している企業まで含めると、
社員数は膨大な数になる。多分、余り変わらないか、パナより多いだろう。
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:34:32.25 ID:KvrdJFGd0
- >>318
昔は最下層モデルでも自社IPSパネルだったんだけどな。
最近はLG製IPSならまだいいほうで小型だとVAやTNパネル使ってるモデルもあるよ。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:34:50.60 ID:qMrcaVZ60
- >>419
> 家電に関しては、給料増えたからいっぱい買うってもんじゃないよ。
> むしろ、グローバル化による価格競争が原因。
俺もそう思う。だから円高が非常に問題。
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:35:00.61 ID:LLKrhoWn0
- そもそも、パナソニックくらいの規模の会社になると
本社の人間ってどんな仕事してるんだ?
- 435 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:35:10.31 ID:Q7RrDaGb0
- >>383
パナかわすれたけど、ガイアの夜明けかなんかで
家電だかの企業取り上げてた時に
そういう無能な老害役員みたいなの出ててゲンナリした記憶があるな
上から目線で製品の詳細もろくにみないと先ず貶して
売れるかどうか?って責任すらも開発者に言質出させて
売れなければお前の責任な的なことやっておいて、
売れたらよし、許可を出した俺最高!みたいな屑老害。
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:35:15.61 ID:6LDQe0650
- 中韓の発展に過剰に血税を垂れ流し企業に中国進出を煽った自民党の政策のツケ
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:35:34.17 ID:iqXR1oG10
- >>397
コストにシビアだからかな。
乾いた雑巾を絞ると言われてた。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:35:35.45 ID:jhWkep6HO
- >>405
立て直す事で責任を果たしますっていう定番の台詞で
無能が居座ります
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:36:11.07 ID:WHfeb/Ny0
- だいたい日本の場合は女性女性言い出すとどの企業もフラグたったなという感じ
パナソニックもやはりというかね…
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:36:33.91 ID:pHIhSC540
- >>397
社内の権力闘争とか醜い部分が少ない気がする
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:36:37.89 ID:s3dLx/unO
-
こりゃ日本も滔々駄目かもしれんね。
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:36:38.70 ID:SS/eKKdi0
- 書き込みから事情わかってる人と
わかってない人がこれほど明らかなスレも珍しい
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:36:52.53 ID:7eJzCFn00
- パナソニック経営陣「俺ら安泰、社員リストラw」
- 444 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:36:57.36 ID:3sLkF3kB0
- 新入社員の半分が外国人で、リストラされるのは日本人かな?
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:36:57.97 ID:d2Q8pXX60
- 実際んとこ大企業のこんな惨状で
辞めても技術流出させんな言われても無理があるような気はする
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:37:12.86 ID:0L2S9xXy0
- >>387
家電の他、トイレ、住宅、美容家電、充電池・・・これだけ膨大な製品群出してるからな。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:37:17.34 ID:30kgH2Gq0
- パナソニックはなるようにしてなったって感じだな
社名を変えた時にはもう終わってた
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:37:29.11 ID:huLRsnux0
- 3DOなんて作るから
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:37:34.00 ID:4yw0v2V90
- >>439
電機労組は、女性の社会進出wとか育児休暇wとかイクメンwとかに積極的だったね。
本社で切られるのは、そういう育児休暇w上がりのオバさんだろう。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:37:43.28 ID:eIx6jm370
- >>434
経理総務人事その他もろもろ
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:37:46.69 ID:qMrcaVZ60
- >>435
> 上から目線で製品の詳細もろくにみないと先ず貶して
> 売れるかどうか?って責任すらも開発者に言質出させて
こういうのは絶対駄目だなw
商品多すぎるというのはあるかもしれないけど、それでも駄目だな。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:37:46.98 ID:Nxfh4mYp0
- >>428
その松下政経塾が支配してる現民主党と、自民は路線がいっしょだぞ?w
日本国民が先の選挙で支持した民主党とは小沢が掲げる政治路線に対してだ。
ま、俺は民主党には投票してないけどなw
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:38:13.54 ID:Q7RrDaGb0
- >>366
エネループつぶしとその知名度ほしさにサンヨー潰しただけに飽きたらず
屑の埃を傷つけたのを意趣返しするかのようにシナ屑に売却したのが良い例だな…
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:38:14.99 ID:eVnLgaaY0
- 人員削減しただけで商売で何も儲けてないのに、またV字回復とか言われるのかw
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:38:16.67 ID:FjFJH/Iai ?2BP(0)
- >>419
家電マニアにガチャの家電版みたいなの作って売りつければ良いのにね
金払いのいいマニアに客層を絞るべき
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:38:30.29 ID:Fxcu/NkT0
- 実際、本社部門なんか半分以上の人員は余剰だろ。
事業部は人が足りなくてヒーヒー言ってるのに
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:38:31.60 ID:cmGxPVOa0
- 経営不振で辞める社長が追求を逃れるために
自分の子分を後釜に据えるからね
親分より優秀な子分がいたためしがないのに
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:38:58.04 ID:JTw+dpBm0
- もしかして日本がダメになったのってクソ経営者どもが簡単にリストラしまくってきたからじゃね?w
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:39:00.78 ID:xG0vtrRE0
- 民主党政治の成果ですな。
パナの労働組合の皆様、おめでとうございます。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:39:13.13 ID:NSMbutwM0
- だまって麻生内閣が続いてたらこんなことにはならなかったろうねぇww
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:39:22.23 ID:dT/R0jo80
- >>456
社員食堂でメシ食うために来てる人が2割くらいでしょ。
2割が一所懸命で6割が空気。どこもこんなもんだろなぁ。
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:39:35.08 ID:sPqpkyeD0
- 組合って熱烈民主党支持だったよね?
この状況をどう考えてんの?
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:39:35.10 ID:VQbba3y80
- >>442
2ちゃんのスレってみんなそうじゃないw
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:39:39.14 ID:2i1z59U/0
- 労働者が減るなか生活保護で悠々自適に生きる人たち
パナソニックの労組よ・・・
いい加減に怒れよ
お前達が一生懸命働いてこのザマだぜ?
糞政府にガツンとかませよ
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:39:50.30 ID:EyZyx3Sz0
- ソニーがんばれ
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:39:53.99 ID:wPKND6Qt0
- 研究職切ったらもう浮上はないだろうから
どういう職種の人らを切るのか知りたいわ
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:39:56.41 ID:qMrcaVZ60
- >>455
テレビ、エアコン、洗濯機、冷蔵庫をすべてそろえるとAKBの〜が当たるとか?w
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:40:01.11 ID:eQmwpvSH0
- ↑
元本体の人間が
元電工の人間が
↓
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:40:20.00 ID:7eJzCFn00
- 日本の電気メーカーの本業はリストラ業だったんだな
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:40:25.91 ID:eMW3UTYGO
- >>435
そういうのって給料の偏差が少なく、減点主義の日本型企業の弊害
完全実力主義ではないが、ヒット商品を生み出した人とかにはもっと成功報酬をはずむべき
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:40:46.82 ID:iqXR1oG10
- >>438
口で言うのは簡単だけど、どうやって立て直すのかな。
失敗した原因を解明できなきゃ、同じ人がやるんだから同じ失敗繰り返すよ。
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:41:16.14 ID:IIbbIIny0
- >>433
ちなみに格差社会だから
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:41:33.06 ID:cmGxPVOa0
- 昔は結婚のとき嫁入り道具にナショナルの家電一色そろえるとかあったけどねー
それがなくなった
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:41:36.08 ID:yXIVeYTnO
- Technicsブランドの携帯音楽プレイヤーやスマホを発売すれば50歳以上にバカ売れ間違いなし。
Technicsブランドはヤフオクで高値で取引されています。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:41:53.94 ID:Ivae2C7k0
- 7000人も配置転換や退職させるのに、スポーツ選手枠で3回生にもう
内々定を出してるって、パナはおかしいね。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:41:56.22 ID:3Ok6UUH90
- >>442
内部事情わかっててすごいですね。
株価、消費者の行動は外部環境で判断されるんですよ。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:41:58.15 ID:hMik5LUFO
- 没落ノーアイディアのマネシタの技術職なんて大半はサムスンやハイアールにも需要ないだろ
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:41:58.18 ID:eIx6jm370
- 組合なんてなんの力もないし意味もない
会社が傾いたら終わり
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:41:59.35 ID:3sDJf/ItO
- 全ては日産ゴーンのリストラV字回復。
こんなのゴーンじゃなくても誰でも出来る。
リストラってのは保身したい無能な経営者、経営幹部の証明だな。
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:09.27 ID:R+6IM5yN0
- >>445
というか技術持った奴でなくて使えない経営陣や営業をやめさせるべき
技術は資産になるがそれらは費用が嵩張るだけのゴミ
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:09.32 ID:4yw0v2V90
- >>466
年いった女だよ。
幹部の目の保養要員にもならなくなったオバハンたち。
全国浦々に転勤命令を出すことにより、オバハンの半分は辞める。
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:09.28 ID:0L2S9xXy0
- 経営者が責任取らないのが日本企業の特徴だな。
取締役ら賞与の1/3カットでは、余りに不公平だろ。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:09.55 ID:CvSQxovv0
- 海外へ逃亡する前のスリム化!
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:09.79 ID:1nbLLkWq0
-
生活保護があるんだし
何も悩む必要ないだろw
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:10.03 ID:299AeYjq0
- 松下の上層部 → 松下整形塾 → 民主党中枢部
松下の下層部 → 労働組合 → 民主党中心層
まあ、松下は戦犯だからこうなっても同情しないけど、現在のバカ松下はどうにかならんかな
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:13.06 ID:cd9tq1fa0
- 半分も減らして、それでも平気なら、今までどんだけムダ
だらけだったんだか
- 487 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:21.30 ID:xG0vtrRE0
- 大企業の横暴と戦う民主党政治の結晶ですね!!!!
パナソニック労働組合の皆様!おめでとうございます!!!!
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:22.52 ID:xCY1CwbH0
-
■ 希望退職ってのは、能力のある奴が流出するシステムなんだぞ! ■
カス、金食い虫、組合員しか 残らねえってことだ!
- 489 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:53.35 ID:HIyF2k/+0
- パナの本社勤務がリストラか・・
ナマポのお世話になる人もいるかもな
そんな中、セイフティーネットは削減、締め付けが検討されてる・・・。
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:42:53.62 ID:67Qq91xh0
- >>234
今のネトウヨは逆に日本ざまあと言って、卑屈になることで本音を誤魔化して安心してるような気がするw
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:43:00.42 ID:+KKLqoEK0
- >>399
そもそも日本とアメリカでは企業会社に対する考え方がぜんぜん違うよ
日本にとっての会社というのは利益を追求する一方、雇用を生み出す社会制度の一つという位置づけ
アメリカにとっての会社というのはただ単に「株主投資家がお金儲けをする道具」でしかない
だから日本は紡績産業とか過去の遺物にも補助金とか出して延命させるけど、アメリカは簡単に全企業潰して産業終わらせる
前者の考えを経済用語で「企業制度説」といい、後者を「企業用具説」という
これ一見日本の方がよさそうに見えるけど、実はそうでもない
アメリカは利益の上がらなくなった会社はさっさと潰して投資を回収すべきという考えで、回収された資金は次の有望な市場に向かう
だから金融やITといった新しい産業が企業しやすくどんどん生まれてくる
アメリカにとっての倒産は日常茶飯事だからそんなに重く受け止められないし、故に雇用の流動性が高い
逆に日本はどう考えても将来のない産業にもダラダラ金つぎ込み続けるから新しい産業が起こりにくく、硬直化してしまい勝ち
倒産となると従業員は路頭に迷い経営者は首を吊る
今の家電業界なんてまさにこの形だよ
アメリカの家電は日本に駆逐されたけど、実際のところはあえて残さずにさっと身を引いたという方が正しい
1$360円で人件費も安かった日本と戦っても意味ないから潰しただけ
今日本が中国韓国台湾に同じ事されてるけど、アメリカと違って恐らく致命傷になるまで延命して死ぬ
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:43:06.45 ID:fp7OsAr5i
- 人間力とはいったい何だったのか
- 493 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:43:10.19 ID:iqXR1oG10
- >>444
外国人半分か
これだけリストラして意味があったんだろうか
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:43:13.08 ID:ooEv3yg70
- イギリスやアメリカのオーディション番組視てると審査員のバッサリ度が凄いんだよね
紳士的な顔して「君ほどの歌ヘタは聞いたことが無い」とかw
ああいう社会なんだろうなとつくづく思い知らされるわ
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:43:17.01 ID:7659yR4pO
- 在日やシナがナマポぶらさがり パナはシナスパイ飼うわで
一体どうなってんだ日本政府よ
- 496 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:43:20.61 ID:oZu/Tc+ZO
- NEC、Panasonic
1万人×家族4人=4万人
7000人×家族4人=2万8千人のユーザーを失うことになる
大規模リストラは製品の販売力、販売数、売り上げを押し下げる
新自由主義経済に一度手を染めた企業は・・
諸君、・・・
- 497 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:43:34.91 ID:ttgf/2QV0
- ハゲタカの大空電気の様に支那に飲み込まれるのも近いな
- 498 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:43:51.57 ID:h7Wki27p0
- 社会インフラに弱いパナ、サンヨー、シャープは、今の産業構造の変革にはついていけない。
このままだと消え去る運命。アメリカでも、RCA、GEの家電、、消え去った企業は数多い。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:43:57.84 ID:EtjLBSSE0
- 韓流の法則!
- 500 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:44:08.70 ID:eQmwpvSH0
- >>492
http://laluce.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/10/jinnriki02.jpg
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:44:14.29 ID:FAphRM3w0
- どうしてこうなった・・・なんか悲しいわ。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:44:15.69 ID:cmGxPVOa0
- >>479
いい場所の広大な土地売っただけ
売り上げはかえって減ってるよ
パナはいい場所の工場売るにも地価が下がってる
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:44:16.75 ID:jhWkep6HO
- >>471
リストラして目先の利益あげて 俺スゲェして役員報酬たんまり貰ってバイバイ
中身は優秀な人材切りで先細り
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:44:18.78 ID:yXpH7TIk0
- ウリナラマンセー!
ウリナラマンセー!
ウリナラマンセー!
ウリナラマンセー!
ウリナラマンセー!
- 505 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:44:24.83 ID:ECMpHRyc0
-
まねした崩壊の危機w
三洋の呪いはどこまでも
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:45:11.95 ID:PMvHRVQ60
- 松下幸之助が草葉の陰で大号泣だろうな。
昔みたいに技術職を含めて全員で在庫を売り歩け!といけばいいんだろうが、
そんなこともコンプライアンスの名の下にできなくなってるからなあ。
労働法制や強固な正社員身分保障、労働組合やでかくなりすぎた組織のため、
企業活動が完全に硬直化してる。思い切ったことが出来ず、枯死するのみ。
こんな状況じゃ松下幸之助でも建て直しは不可能だろう。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:45:12.38 ID:fOU01lb/0
- >>394
アキバで300円で売ってるLED電球が2000円とか、日本の家電ってホントにクズなんだよな
- 508 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:45:12.48 ID:LMg41b1n0
- みんなの給与を下げて雇用を確保すれば復活できるのにw
一部の社内勝ち組(笑)が負け組みを切れば自分の給与は下がらない。
むしろ上がるんじゃね?とリストラして没落していくwww
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:45:13.45 ID:LTOO/7jd0
- >>387
アップルと同じ業態のAVCネットワーク社だけと比較しろよwww
アホが
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:45:16.37 ID:UPbQnZZg0
- >>481
下手すると、切るべきBBAを切らずに、政治的に切り易い独身若年男性社員を切りかねん。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:45:25.19 ID:WHfeb/Ny0
- >>490
いや、むしろ妄信的にナショナリズム高くなっているよネトウヨは
- 512 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:45:26.08 ID:n3773mXz0
- ミンスしかも野田で松下ボロボロになるとは
どんな気持ち?ねえどんな気持ち?
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:45:33.83 ID:2i1z59U/0
- うすうす分かっていたけどパナの経営陣って無能じゃねえ?
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:45:36.88 ID:n2dCtAkv0
- >>475
スポーツ選手枠www
脳筋雇ってなにすんのwwwwwwwww
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:46:00.31 ID:qMrcaVZ60
- >>501
円高とデフレだよ。特にここ数年の円高が致命的。
エコポイントあったときはまだマシだったけど、今なんの対策もしてないし。
- 516 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:46:12.93 ID:ZcoKRgdii
- そしてサムスンとLGに引き抜かれる
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:46:14.64 ID:iqXR1oG10
- >>458
そうだよ。
いつクビになるか分らないから消費よりも貯蓄性向が高くなる。
それは、消費の低下を通じて企業業績の悪化に繋がる。
また貯蓄を増やすことによって円高要因にもなって輸出競争力も低下する。
と思いつきで書き込んでみたが、良い事は思いつかないな。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:46:16.00 ID:7659yR4pO
- 管理側が悪いってことなのかな。会計士とかなら、いち早く数字で、気づきそうなもんだけど?スルーしてたのかな
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:46:28.19 ID:Pcy1+5pI0
-
生活保護を頼りにしなさい。
大阪 パナソニック
- 520 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:46:37.10 ID:eQmwpvSH0
- 安易や稚拙なリストラクチャリングなのかは兎も角
他に手立ても無いだろうしねぇ
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:46:51.24 ID:xnkRsgW60
- パナソニックの剰余金って何兆円でしょ。
それなら、従業員を守ってやれよと言いたい。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:46:58.94 ID:4yw0v2V90
- >>510
まあ女性差別だと騒ぎだすとそうなるかもな
そしてますます凋落
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:47:18.10 ID:hcZHkPJ50
- 日本企業が小さくなるのは悲しいなぁ
それと共に全く変わらない公務員の状況・・・相反過ぎる
そりゃおかしいと思われて仕方ない罠
同じ金をかけるなら人数増やして給料下げるとか、
本人のせいじゃない政治的なものも含めてな。
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:47:25.35 ID:pKZ9Vi3F0
- 15年程前、商社や金融への就職が大半だった中、当時の松下電器しか
内定が貰えなかったくせに、これからは物作りの時代だとうそぶいていた
同期のきもい奴がいた。
既に子会社に飛ばされているか、まだ本社に残れているのか、わからんが
仮に残っていたとしても50%の確率で肩たたきか。
もう35超えているし、転職も無理だろうからどうするんだろうな。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:47:37.71 ID:tsDjPN2+0
- 経団連の選択したグローバリズムの結果
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:47:39.41 ID:sPqpkyeD0
- どう考えても民主党の円高政策で割食ったようにみえるがw
労組は民主党が何考えてるかわからなかったの?
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:47:47.89 ID:jhWkep6HO
- >>491
IBMもPC部門をサクッとレノボに売ったしな
儲からない部門への見切りが早いよな
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:47:54.02 ID:cPrSEHAtP
- >>510
切っても効果ないとこ切るわけねーよ・・・
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:47:55.71 ID:m5tRw1ld0
- >>475
実際スポーツ枠採用の人間て仕事している?、プロと違い両立がどうとか美談仕立ての話はテレビで流れたりするけれど現場は迷惑以外ないんじゃないの
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:48:06.89 ID:rYFYxe0q0
- >>481
まわりでパナのリストラにあった人は、二人ともアラサー男性社員だったけどな
モノになる前に切り捨て
人を育てる気はもうないんだろ
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:48:24.50 ID:1RQDMyyB0
- >>36
食品は当時から人気だったよ
馬鹿にした友人がアホ
- 532 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:49:01.35 ID:qMrcaVZ60
- >>521
昔、松下銀行って呼ばれてたよなw
今、お金ないと思うよ。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:49:17.56 ID:Fxcu/NkT0
- まぁ、原因はハッキリしてるわな。家電はそもそも、高収益商品だったんだよ。
だから、製造業としては比較的高い賃金で社員を雇えていたわけ。
それを、途上国に模倣され始めて、利益が取れなくなってきたからだな。
本来ならば、模倣されたら次の高度化した商品へ移行しなきゃならなかったんだけど、
それがあまりうまくいっていないと言うこと。民主党政府は経済政策あまり得意じゃないから、
余計に苦境に立たされてしまったわけ。こうしたことは、80年代から判りきっていたことなんだし、
その対策の一つがプラザ合意以降の金融緩和だったんだけどな。それを潰してしまって、
その後緊縮ばっかりやってるからこうなってしまった。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:49:17.57 ID:4yw0v2V90
- >>517
年をとれば、消費性向よりも貯蓄・投資性向のほうが高くなるもんだよ
50万でテレビを買うぐらいなら、50万でアップルの株を買おうっていうのが中高年
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:49:26.78 ID:QPYqrzdq0
- 自社株を買って、株主の短期的利潤追求に左右されないようにして、体質を強化する方が良いだろう。
簡単にリストラするのは麻薬だ。
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:50:24.83 ID:cmGxPVOa0
- 東芝の真似して全録レコーダー安く出せよ
マネシタ電器
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:50:35.06 ID:ybKRFhPP0
- パナソニックの求人見なくなって久しいと思ったら。
あの時中途採用された人たちは何を思うんだろう。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:50:46.23 ID:iqXR1oG10
- >>475
意思の統一が成されていないんだろう。
社長がどこまで考えて行動してるのかにもよる。
3回生に内々定出すって事は少なくとも2年後までは考えてるんだろうな。
それまでは潰さないと。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:50:53.23 ID:hcZHkPJ50
- >>534
それでも旅行行きまくってるように見える年寄りってすごいな。
羨ましい。
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:50:56.76 ID:m5tRw1ld0
- >>479
中村社長がV字回復で有能経営主の如く祭り上げられていたが、リストラの屍の上での話であって有能でも何でもないよな
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:51:01.34 ID:Za/uiz2z0
- リストラで利益を出す簡単な経営です
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:51:07.87 ID:/lGUAXyVO
- よくよく考えると、組合が腐ってたらもうどうしようもないわ。JALと同じ
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:51:11.89 ID:IdHrCYtbi
- こえええええええええええ
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:51:12.09 ID:ktUndiNE0
- 公務員と準公務員のナマポが最強だな
民間の修羅場がまるで対岸の火事
- 545 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/05/29(火) 09:51:16.74 ID:0AbsCu950
- >>108
本当なのそれ??
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:51:18.13 ID:k7VeJ2GPi
- >>442
株価が500円を割り込みそうですが、
それに至った「内部の事情」を是非教えてください。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:51:24.83 ID:E4aqoRpYi
- 本社社員半減って、残った社員たちもモチベーション下がりまくりだし、
そもそも引き継ぎなんてまともにできないから、実際は会社自体がさらに傾くぞ。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:51:33.16 ID:XcfCanSF0
- 半減ってすごすぎないか
- 549 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:51:47.78 ID:SCyNoZkJ0
- ●資生堂 マキアージュ新イメガは整形反日在日朝鮮人DQN
http://mimizun.com/log/2ch/female/1264171429/
●【定期党大会】資生堂相談役、連合会長 来賓挨拶
16日午後に開催された民主党2010年度定期大会で、
友党党首・代表に 続いて、古賀伸明連合会長、池田
守男資生堂相談役が来賓挨拶に立った。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17534
●2010民主党党大会 来賓挨拶 池田資生堂相談役
http://www.youtube.com/watch?v=CUkWTe4_fOE
●社外取締役に、資生堂、元NHK副会長を起用
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030301000651.html
●資生堂、元NHK副会長を起用 社外取締役に
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011030301000651.html
●NHKで資生堂育毛剤「アデノバイタル」が紹介されました
天下の国営放送「NHK」が、天下の化粧品メーカー「資生堂」の商品について、
毛髪遺伝子に直接働きかける成分の説明だとか、
半年間に50万本も売れていることなどを紹介してくれたことで、
自分たちでは到底できないような信頼の獲得が出来ましたね!
http://daiwariki.blog33.fc2.com/blog-entry-1969.html
●NHK で特集がくまれた驚異の効果(アデノバイタル)
http://www.youtube.com/watch?v=cgAsiGPn7cw
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:52:29.15 ID:BqsOAEOd0
- リストラ当然だと思うがなあ
まあ切られる側ならとても言えんがw
- 551 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:52:34.07 ID:ECMpHRyc0
- タコが自分の足食いだしたんだろ、8本食い尽くすまであと数年の命。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:52:37.73 ID:I0b9EtqQ0
- 量販店や通販の拡大で固有の販路が意味無くなり営業努力が過去のものとなり
ネットで自分に必要な物を選ぶようになって宣伝広告の効果が薄れ・・・
社員が多いほど動きが取れなくなっていく時代だからしょうがないけど
どうせ肝心の「売れるものを作る」ということが疎かになるんだろうな・・・
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:52:43.76 ID:FjFJH/Iai ?2BP(0)
- リストラするのもお金かかるよね〜
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:53:02.67 ID:qMrcaVZ60
- >>535
大赤字で自社株買うお金がありません。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:53:04.35 ID:wlnum0JG0
- 島耕作の最新刊読んだけど
まったく楽観的だなw
ブラジル開拓とかアホかw
- 556 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:53:07.79 ID:fp7OsAr5i
- >>500
何の動力だよw
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:53:11.88 ID:Za/uiz2z0
- 役員も半減な
- 558 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:53:26.35 ID:1RQDMyyB0
- >>539
旅行はシーズンオフ平日の安い時に行ってるかと
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:53:31.35 ID:XC7YhlW+0
- ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:53:32.15 ID:IdHrCYtbi
- 半減www
二分の一の確率でクビz
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:54:15.08 ID:kuPMaI8v0
- 自社株買い戻すなら株価は安い方がいい
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:54:30.02 ID:8obXlKTI0
- ようするに無駄な社員を取った当時は
会社が拡大すると予想したから取ったんだろう
今の状況じゃリストラはしょうがないんじゃないか
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:54:33.14 ID:lZXS0g+H0
- ソニーとパナソニックは合併しろ
- 564 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:54:37.45 ID:HOaRytAf0
- 技術は最先端で組み立てるのは派遣
高価格低品質の出来上がり
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:54:39.88 ID:BqsOAEOd0
- しかしこんな企業がサンヨーの美味しいところだけ買って
あとは中国にうっぱらったw
かっぱらい松下魂健在だなあ
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:54:45.52 ID:D/VdHq5dO
- リストラされた奴は徹底的にパナ製品避けるようになるだろうな。
なぜ日本の経営者は被雇用者=消費者と考えないのか
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:54:54.18 ID:iqXR1oG10
- >>491
それはFX勉強してよく分った事だな。
会社って投資家から考えると道具でしかない、まさにその通り。
日本の会社は、持ち合いとかで資本効率が良くない。
- 568 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:54:56.04 ID:Bczy5RIy0
- 社内ニートすげえいたんだな
- 569 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:55:09.12 ID:pw8ae66S0
- アジアの主な電機メーカーの株式時価総額(単位:億ドル)
サムスン電子(韓国) 1,857
台湾積体電路製造(台湾) 750
鴻海精密工業(台湾) 389
パナソニック 229
ソ ニ ー 211
LG電子(韓国) 123
シャープ 66
没落がとまらない日本の電機 躍進する韓国勢ww
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:55:29.40 ID:jhWkep6HO
- >>554
逆の方法がある
株券すりまくって 大株主の持ち株比率を相対的に減らす
市場からも金が入るし
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:55:36.74 ID:PK1yYBVxO
- 半減てどんだけ無駄な人件費掛けてたんだwww
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:55:42.09 ID:T3whKrky0
- 二分の一でナマポニックになるのか 胸熱
- 573 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:55:42.01 ID:eupF2mTk0
- 絆とか がんばろう日本とか 虚しい
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:55:48.41 ID:Fxcu/NkT0
- 日本はもうちょっと軍需産業を拡大しないとダメっしょ。
アメリカがやってたように、用心棒代の代わりに市場参入させろ式で
アジアに共栄圏を広げないと。
アジアの小国はみんな中国の南下に怯えて早く自衛隊来てほしいと
思ってるんだからさ。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:55:48.61 ID:k1/DW1zm0
- 一体何が始まるんです?
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:55:56.82 ID:IdHrCYtbi
- >>475
広告塔だよ
安いもんだろw
- 577 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:55:59.49 ID:/AZ29THR0
-
方や、ひな壇芸人はナマポ受け取り放題。
河原乞食が一番恵まれてる日本。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:56:02.05 ID:n6pLAzdh0
- サラリーマンなら安定してると言った河本・・・・・・・
現実は芸能界より厳しいぜ!!
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:56:04.35 ID:7iYTvk3h0
- 大学で運動だけやってたような奴も企業に入る。
そういうやつらが会社食いつぶすだけ。”会社が消費されている”。
TVで簡単な漢字間違え訂正ばかりなのも、どこも同じような番組も、韓国番組流してるだけも、再放送ばかりなのも同じ症状。
最近急加速してるから感じないかい?。
単に経済が悪いからと誤診してしまう。風邪だと思い込んで実は重い病気だったのと同じ。この症状は自助能力が無い。
例えで言うと、善玉菌が悪玉菌をやつけようとすると逆に悪玉菌が善玉菌を排除しようとする。
それと同時に症状が無かったようにと隠蔽する性質がある。善玉菌が減ってるのでどんどん体力は衰退していく。
悪玉菌は増殖をつづけ、体を支配しようと脳へ行く、そのころには善玉菌は絶滅。そして死に至る。
特徴的なのが、悪玉菌は悪玉菌をコネで呼び込み増殖していって、やがて体は悪玉菌の支配下になるのだが、この症状は医者でも気がつかない。
死んでもらった方が被害が少ないのだが、隠蔽してるので外からは実態が掴めない。
最悪、悪玉菌は医者をもコントロールできるまで力をつけ行き、空気感染のウィルスになり国を滅ぼすまでに成る。
これが体育会系で社会が支配される恐怖。ウィルスと同じ。これからもどんどん他の企業も食いつぶされていくよ。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:56:05.68 ID:pHIhSC540
- >>566
ネットでネガティブステマも始めるよ
恨み晴らすためならサムソンマンセーもするかもしれん
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:56:14.19 ID:cjZ3lcGg0
- >>542
NHKの労組も
旧国鉄のように解体するしかない
テレビ局はどこもそんな状態だな
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:56:21.72 ID:eIx6jm370
- 通販ショップや量販店なんかなくせばいいのに
メーカー直販やればメーカーも元気になり世界との競争力もつく
メーカーが作ってくれたものを売るだけで利益上げてる企業などいらない
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:56:38.85 ID:xCY1CwbH0
-
反原発労組のせいで
これから、エネルギー不足で不景気になるから
■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■
今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!
★これぞ最大のチャンス!!★
- 584 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:56:57.99 ID:qMrcaVZ60
- >>570
ただの増資だろw
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:56:59.33 ID:fS77Xj6L0
- これで新卒の半分を外人にして国際化するとか大バカ言ってなかったっけw
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:57:04.32 ID:1pMes3G40
- 求人はマレーシアとかインドネシアばっかだしな、パナ。
東南アジア行くか辞めるか選べって社内でもやってそうだ
- 587 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:57:09.19 ID:4yw0v2V90
- でも電機労組(電機連合)によると、ずいぶん余裕がありそうだけどな
女性が仕事と家庭を両立させるように働き方を見直してるだろ?
そもそも仕事がなくなりそうだけどな。
http://www.jeiu.or.jp/kosodate/
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:57:16.22 ID:1vKEXIKDO
- 退職金たんまり出てナマポ貰える、なんてうらやましいんだ。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:57:18.94 ID:iqXR1oG10
- >>496
パナソニック製品が28000人のユーザーから敬遠される事になるのか。
1万円の製品として2億8000万円程度の影響にしかならないな。
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:57:39.92 ID:fp7OsAr5i
- >>491
でもアメリカを見ると、どっちが良いかなんてわかんなくなるな
結局、儲かってるのは投資家だけなんじゃない
労働者は所詮労働者なんだな
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:57:46.44 ID:UzvFakE80
- はいはい、日経日経。…あれ? 違うの?
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:58:02.08 ID:voqfh+0O0
- いつも思うけど人材削減して復活できた企業ってあるの
- 593 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:58:34.38 ID:QPYqrzdq0
- 内部留保金あるんだろ、
外資に経営を左右されていると株主利益のためだけに
資金を使う経営を強いられて、体質がグダグダになる。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:58:36.30 ID:8obXlKTI0
- 日本人から敬遠される会社になってどうすんの
- 595 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:59:07.50 ID:39DGVxD/0
- >>555
漫画は夢を売るのがお仕事ですよ。
読者と生活水準が違うせいかだんだん白々しくなってますが・・・。
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:59:08.23 ID:ASULwgrLO
- 事務系の部門が大きくなると、
大抵、酷い結果になるよね。
立場、権力、メンツとか経営と関係ない
ところでコストがかかる。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:59:25.41 ID:7eJzCFn00
- 若者は借金をして金をもっと使うべきだみたいな記事を書いてるやつがいた気がするが、
企業がこんな対応ばかりしてたら誰も金を使わなくなるな
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:59:28.43 ID:1pMes3G40
- >>592
50代で1000万もらってたキャビンアテンダントの群れ思いっきり切り捨てて収益跳ね上がったJALとか
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:59:35.93 ID:cPrSEHAtP
- >>589
削減される費用と失われる消費を秤にかけたら何の影響もないに等しいね
- 600 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:59:45.92 ID:qMrcaVZ60
- >>592
トヨタか?
てか、民間企業は赤字になれば多かれ少なかれリストラするもんだからな。
希望退職募集なんて定期的にやってるし。
- 601 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:59:55.84 ID:n1p/xgtF0
- 自分達で首が切れないから、
希望退職と言う形で優秀な人材をサムスンに捧げるPanasonic。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 09:59:59.92 ID:cmGxPVOa0
- >>594
日本人から敬遠される大阪ですから
- 603 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:00:07.04 ID:++rSyIQNO
- かつて子会社を本社に吸収したことがあったから、
逆に子会社に分離してやればいいんだろ?
- 604 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:00:07.83 ID:jhWkep6HO
- >>582
余分な在庫分は生産しなくなるから余計に高くつく
問屋があるから生産者は安定してモノが作れる
- 605 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:00:24.19 ID:jU8esKMz0
- パナソニックなんて無くても何も困らんよな
- 606 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:00:24.89 ID:SE00qEs50
- 大部分が配置転換だよw
- 607 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:00:40.49 ID:hgZnEHuxO
- 若くて頭いいのは残して、定年早めりゃいいんじゃん
パナソニックはだめだよ
サムスンもいらないだろ
電化製品なんか節電の敵だよ
消費税あがったらますます買わない
家電オワコン
- 608 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:00:43.84 ID:OfR+nMyw0
- 国家観ゼロというかどちらかというと否定みたいな
その場さえ良ければいいみたいな感じでライバル育てるようなことやってんだもん
- 609 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:01:04.11 ID:8kVvAqza0
- 松下の名前を降ろした時から分かってた結末
- 610 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:01:03.11 ID:eIx6jm370
- 車なんかは販売店(ディーラー)はもうほとんどがメーカー直系で資本が入っている
家電もそうなるべきなんだよ
- 611 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:01:10.77 ID:OEfHd+Tl0
- 世界各国が内需を大事にしないで外需に奔りだすと、世界は不安定化へと向かうんだよね
この不安定化の流れを止めないと動乱が訪れる
現在はその分岐点
どうなるかな〜?
- 612 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:01:14.35 ID:8oWMB5/x0
- >>585
そんなメーカーの商品を誰が買うのって話しだよね
学生だって一人暮らしをするのに小型とはいえ一通り家電を揃えるのに
- 613 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:01:29.23 ID:RWrQEcEA0
- 本社勤務じゃ、サムスンさんからお誘い来ないかもな
- 614 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:02:04.33 ID:n1p/xgtF0
- >>610
町の電気屋さんあるじゃん。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:02:05.54 ID:qMrcaVZ60
- >>607
> 定年早めりゃいいんじゃん
民主党は定年長くしようとしてます。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:02:15.44 ID:GycOTUXP0
- で、松下はハシシタにトドメ刺されたとwww
- 617 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:02:26.29 ID:SduGpc+w0
- リストラをされた従業員は昔の会社の製品を買いません!
- 618 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:02:49.55 ID:iqXR1oG10
- >>518
数字が下がれば売り上げを上げるかコストダウンするしかない。
それがどうすれば達成出来るかなんて会計士には分らない。
それを考えるが経営陣の役割だろう。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:03:24.32 ID:NSMbutwM0
- パナソニックは本当に経営陣がダメだねぇ・・・
- 620 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:03:37.75 ID:xppAK9BV0
- 企業を育てるのでは無く、事業縮小でしか生き残れなくなったってことはもうお仕舞いだろうな
事業縮小してから這い上がった企業なんて歴史上存在しない
- 621 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:04:04.22 ID:jhWkep6HO
- 最近の松下で欲しいと思った家電
外部バッテリと置くだけで充電出来るやつ
これだけ
- 622 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:04:04.50 ID:CpN+zhlJ0
- パナソニックの対応は正解。潰れない。
デフレ社会で、
昔ながらの労働者の生活を守る為に雇い続けようとする
今の日本の方針から言うと反社会的な経営方針の企業は倒産する。
社員を減らして、生産力を落として、お金を貯蓄する企業が生き残る。
人よりお金の価値が上。
なので、日本国内では社員を減らすことで、
生産しないパナソニックが健全に存在し続け、
これがデフレでは理想的な企業。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:04:12.97 ID:53Bo15+v0
- >>614
個人商店
高い
品揃えが悪い
店主の接客が最低
- 624 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:04:13.23 ID:cPrSEHAtP
- >>592
米国企業ならなんぼでもあるよ
日本より合理的だしやばい状況になりそうとわかった瞬間に大胆な人員削減する
日本みたいに無駄に引き伸ばした末に最後に削減じゃないので回復も早い
引き伸ばしてダメージ広げた上に削減ってのが一番最悪
- 625 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:04:23.98 ID:rkHYTPQv0
- 不安定なのは芸能人だけじゃないんだからね
- 626 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:04:46.22 ID:8diF92jB0
- 変な政治塾なんか開いて変な政治家を社会に放つから、日本は売国奴でいっぱい。
松下幸之助に罪がある。パナソニックの凋落もしかたないな。
- 627 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:04:51.23 ID:BqsOAEOd0
- と言うかパナ製品買う理由がもう無いんだよなあ
むかしならモーター系強かったけど、ここ15年はよそと変わらんし
直ぐ壊れる
SamsungのDVDPは10年以上現役
回転モノとしては脅威だよ
- 628 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:05:08.84 ID:qMrcaVZ60
- >>619
政府と日銀のほうが駄目駄目だけどな。
10円円安になれば、電気メーカー復活する。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:05:18.86 ID:QPYqrzdq0
- 最近、Y電機では消耗品しか買わん、アフターケア悪杉。
目先の安さに釣られるのは消費者自身の首を絞める。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:05:33.91 ID:pU06zCsCi
- >>262
時給交渉するつもりなので、うれしくないわ
- 631 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:05:35.24 ID:Y6cTbY2M0
- >>585
国際化の意味を解ってる日本人経営者はほとんどいないね。
国際化ってのは会社の色に世界を染めることなんだよ。
昔の日本企業の方がよっぽど国際化されていた。
- 632 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:05:49.22 ID:T9tnep830
- >>624 一瞬立ち直ったように見えるけどその後残った部分を他の会社が買収ってパターン多くない?
- 633 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:06:02.14 ID:OelB2IvbO
- 底辺職のおまえ等にディスられるんだから、一流企業も大変だ
- 634 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:06:26.53 ID:+KKLqoEK0
- >>590
今までは曲がりなりにも製造業でやってきたのが、金融やTIだと雇用を生み出す力が弱いからね
だから失業率がふくれあがってオバマが製造業復活させるとか息巻いてた
ここがアメリカのやり方も万能ではないということ
最近やたら日本企業がITに乗り遅れたというが、IT産業ってのはそんなに人手がいらないんだよ
結局雇用を生み出して社会を安定させるのは第一次、第二次産業になってくる
サービス業はパソコンの登場でびびるくらい少人数でできるようになってる
大昔は会計事務所なんか、決算はとにかく人手集めて人海戦術が基本だったんだけど
今はPCの専用ソフト、ヘタすりゃエクセルが100人分の働きをしてくれるし
伝票の打ち込みなんてどんどん中国に投げてやらせてる
効率化が人間の仕事を奪っていく典型
- 635 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:06:45.21 ID:y01heRjB0
- リクナビ2013のパナソニックの求人見ると、なんか虚しいねぃ。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:06:45.81 ID:ItKsc/oZ0
- パナって外国人の新卒を大量採用してたろ
- 637 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:06:57.13 ID:tPCpYmWnO
- にぶいオレにもやっと分かってきたよ。
日本には余裕がなくなってきたと。
おしりに火がついたカチカチ山なんだと。
泥のお舟は沈没寸前なんだと。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:07:13.50 ID:FjFJH/Iai ?2BP(0)
- なんだ、わかりやすい
パナってアナログの勝ち組で、デジタルの負け組なんですね〜
決算発表の、事業分野別の営業利益を示す書類を見ると面白い。
冷蔵庫などの白物家電のアプライアンス社は815億円の利益を出し
吸収合併したパナソニック電工を母体とするエコソリューションズも589億円の黒字。
薄型テレビ競争に巻き込まれたAVネットワークスが678億円の大赤字で
買収した三洋電機が得意としたエナジー社は209億円の赤字
半導体などのデバイス社も166億円の赤字だった。
- 639 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:07:34.87 ID:jhWkep6HO
- >>631
アメリカにスーパーカブを売り出したホンダのようにな
バイクは不良がのるものってイメージを変えたからな
- 640 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:07:51.61 ID:kcP+Rf/m0
- 「電機連合」ざまぁーー。 日本の弱電は全滅するよ
民主党の最大支持基盤の一つである「電気連合」。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:08:05.93 ID:n1p/xgtF0
- >>634
しかし、製造業も昔ほど雇用を産み出さないからね。
アメリカは失敗した
- 642 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:08:17.94 ID:iqXR1oG10
- >>555
ブラジルでは航空機生産できるぐらい工業発達してるから割高の日本製品が売れる余地はないだろうな。
まだアフリカのほうが望みはある。
- 643 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:08:22.83 ID:eQmwpvSH0
- ナカノヒトじゃ無いので分からないが、放漫経営や怠慢だったのもかもしれないが
一方で
デフレスパイラルで可処分所得に内需が酷い事になってる話も当然あるだろうし
輸出は円高で厳しいなど、外的要因も相当ある話だろうし
どうしたもんですかねぇ
- 644 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:08:55.93 ID:2nSupxaZ0
-
サラリーマンは芸能人より安定してるからな!
- 645 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:09:02.53 ID:T/p5PPxx0
- >>1
政府が円高を放置しまくった結果だな。
- 646 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:09:09.82 ID:LXfSHCOJ0
- いい加減著作権過保護の体制を変えていかないと…
- 647 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:09:18.91 ID:39DGVxD/0
- ここ20年ばかしの不景気で分かったことは財務系はトップにしちゃダメって
ことだな。
未来へのビジョンもそれに必要な投資もせずにただただ費用を切り詰めて
見かけ上の黒字にするだけ・・・。
優秀な財務は必要だから社長以上に給料払ってもいいけどトップにだけはしちゃいけない。
- 648 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:09:27.14 ID:NSMbutwM0
- レッツノートは売れてる
- 649 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:09:34.81 ID:AUQBy8/LP
- ここのオーダーのクロモリバイクとチタンバイクがなくならない事を祈るよ。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:09:49.07 ID:QPYqrzdq0
- いやね、日本の政治の対応が悪すぎるのも一因だと思う。
官僚が我が物顔で仕切ってやがって、十年一日のごとく対応を換えない。
頭がガチガチの高級官僚を大量リストラが一番の薬。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:10:04.96 ID:T9tnep830
- 外資系と言われる企業にも日本人が働いているのだから
世界中で商売するスタンダード企業となったんだと考えるべきなんじゃないかな?
- 652 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:10:07.40 ID:nnwtpXVq0
- 生活保護もらえばいいんだよ。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:10:17.89 ID:Gt+T8WTg0
- >>585
それ国際化ちゃう、売国化や
- 654 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:10:24.47 ID:7BGOeuD80
- これは相当やばいだろ、
- 655 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:10:26.36 ID:+/FdKrSD0
- ここで希望退職募集になっちゃうところが日本衰退の一因
使える人から順に切るようなもんだからな
- 656 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:10:26.61 ID:4Rz2pkP/i
- 物価下げて在日シナチョン追い出してこじんまりいこうよ
- 657 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:10:35.92 ID:iqXR1oG10
- >>562
バブル崩壊以降拡大する余地ってあったかな。
どんな経営計画があったのか不明だけど、拡大するには経済状況は良くなかったと思うよ。
嵐の海に漁に出るのは馬鹿のやることだぞ。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:10:36.32 ID:LI3Z22l70
- 一流企業が日本人をディスってんだから仕方ない
政府に移民を大量に入れろとか、中韓人のビザなどの規制緩和とか、
海外で反日番組のスポンサーとか、日本人差別の朝鮮党の支持とか
愛着持てない企業大杉
- 659 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:10:45.38 ID:KyxehzxqO
- 首切り止めて給料半額にしろよ
- 660 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:11:40.60 ID:V7k4e28J0
- 落ちるときってアッいう間なんだね
老ける時や禿げる時と一緒なんだw
- 661 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:11:50.72 ID:fp7OsAr5i
- >>624
日本って転職がデメリットになるし
働くことが生きる喜びに直結してるから
リストラされた人も残った人も士気を失うんだよな
アメリカも同じなのかも知れんが
心中文化のある日本では、リストラって
もっと根が深い問題だと思う
- 662 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:11:52.89 ID:7UplqwMk0
- まずは経営責任で上層部をごそっと退職させろ
隗より始めよだ、牟田口だらけだな最近のトップはw
- 663 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:12:27.35 ID:jhWkep6HO
- >>648
PC関連は利益率が低いんじゃね?
冷蔵庫売ったほうが儲かるよ
- 664 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:12:31.51 ID:QPYqrzdq0
- 水道哲学にも限界がある、高級オデオには海外の新規参入組が元気。市場規模は小さいが利益はある。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:12:32.86 ID:cmGxPVOa0
- >>646
東京に全録機据えておいて
インターネットで世界中どこからでも見れるようにすれば売れるのにね
著作権団体に負けて売れるものが作れない
映像もHDDに保存するのが簡単で安いのに台数制限がある
- 666 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:12:36.79 ID:WYzqW1e80
- 黒字:白物家電と照明事業
赤字:@映像、A通信、Bデバイス、C電池
@とCに多額の投資w
そりゃ、業績が悪化するだろ。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:12:40.72 ID:xppAK9BV0
- >>659
給料半分にすると優秀な社員が他社に流れて、ゴミかすみたいなのばっか求人に来るようになる
- 668 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:12:57.09 ID:oZu/Tc+Z0
- 山手線で通勤してた時パナの社章付けた人をよく見かけたな
葉っぱの形でエコなんとかって書いてある社章
Panasonicなんて一流企業で安定したイメージがあったのに
- 669 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:12:59.24 ID:/PsI3UCa0
- >>200
Wikiなんで簡単な記述しかないが、
>労働組合もGHQに嘆願したため、間もなく制限会社指定を解除され、1947年に社長に復帰する。
>続くドッジ・ライン不況でも苦境に陥ったが、
>今度は一転してレッドパージを兼ねた直営工場の操業時間短縮・人員大量整理・賃金抑制を断行し
要するにGHQに追放指定されたが従業員に嘆願させて社長にとどまり、
返す刀で従業員を大量追放したんだよ。それくらい知っとけ。
松下が「経営の神様」ってのは自分で作ったPHP出版に宣伝させた虚像www
だから本屋にはPHP出版の出した「松下幸之助語録」とかが置いてある。
- 670 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:13:02.82 ID:ipEVtrcI0
- >>1
もう、ダメだな
政府に円高是正を協力に訴えるとか方策ないの
人員削減繰り返してもしょうがないべ
- 671 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:13:04.99 ID:7J6wnqhn0
- やれることはなんでもやるってやっているうちに、最初にやったことの成果を次に
やったことが台無しにしてる感じだね。難しい局面ほど、必要なことに集中しなきゃ
ならな"かった"のに。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:13:06.77 ID:JAbZ5fHI0
- いつまでリストラ繰り返すんだろな
食費切り詰めて生活するようなもんだろ
- 673 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:13:12.59 ID:zvl9F0HK0
- 新卒の外国人を大量に採用し、中高年の日本人をカットしていけば
外人比率は急速に上がる。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:14:17.54 ID:VSJBENkz0
- >>672
犬を不法投棄して犬の餌代カット位の感覚だな
- 675 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:14:34.50 ID:l80zCtG30
- え
派遣とか期間じゃなくて
正社員??
総合職??
- 676 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:14:37.16 ID:k2N9pkRM0
- パナは派手なアセンブリ商品は止めて、地味な部品会社になるんだろ。
今のうちに株買っとこうかな?
- 677 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:14:37.74 ID:4yw0v2V90
- >>667
じゃあ優秀な社員(特に技術系でコアな人)以外の人(特に単純事務系)の給与を半額にしろよ。
結局、横並び賃金体系してるから悪いんだろ?
- 678 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:14:51.14 ID:atFwA3Ep0
- そろそろ日本国民の希望退職が始まるぞ。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:14:55.43 ID:9U7ubb3E0
- 景気に関係ない某サービス業やってます
工学部行かないで本当によかったと思います
- 680 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:15:07.23 ID:ItKsc/oZ0
- 三洋電機を買収した挙句にハイアールに売り払ったドアホ企業
- 681 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:15:12.94 ID:cPrSEHAtP
- >>654
むしろこの状況でリストラしないほうがやばい
7000人削れるって事はそれだけ無駄な人件費払ってたわけだからな
>>655
日本最大の泣き所だな
- 682 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:15:34.46 ID:jhWkep6HO
- >>666
正直 半導体関連って儲からないんじゃ無いかと思うわ
- 683 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:15:34.67 ID:wSkFZIo40
- 国内産業と国内雇用が民主になってからとんでもない勢いで崩壊してるよな
空洞化と国内経済の縮小が酷くなりすぎて非正規も受け皿とならなくされたし
- 684 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:16:10.29 ID:Kn5Ma2+3P
- >>641
製造業は意外と最新の製品を人間が作ってるから雇用は安定してる
生産ラインや製造方法がころころ変わるからそれ専用に製造装置なんて更新してたら大赤字だから
食品業界も実は昔より手作業増えてるんだよね
消費者の目と舌が肥えていい見栄え、確実な品質が求められるから機械じゃ対応しきれないケースが多くなった
- 685 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:16:21.46 ID:PRDNCPWk0
- 希望退職じゃ有能なのが減ってカス濃度が上がるだけなんじゃ?
- 686 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:16:21.48 ID:SS/eKKdi0
- >>668
ないです。
安定してても使えないやつ人やお年寄りは子会社へ落としてましたから
- 687 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:16:33.70 ID:7FhwQ8+M0
- すごいね
逆に言えば本社の社員の半分がお荷物で不要と言う事だから
- 688 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:16:35.35 ID:n1p/xgtF0
- >>673
外人は優秀。
コンプレックスでもあるのかね。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:16:48.82 ID:5R/owzWq0
- マジ大坪は無能だな
もう台湾企業に身売りすればええやん
- 690 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/29(火) 10:16:51.06 ID:c2SxN1mo0
- 社員を減らす→穴埋めを外部に頼む。→賃金安いし忠誠心なんて無いので適当な仕事する→品質が今までより悪くパナのブランドイメージ低下
→株主怒る→パナ、その場しのぎの製品を発表する→付け焼刃のウンコちゃん製品なのでリコールやクレーム来る。
→ブランドイメージ低下のスパイラル確定qqqqq
- 691 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:16:53.51 ID:DJpBDdJ/O
- 首は技術者以外にしろよ。中国韓国に流出するぞ。
役員、技術者以外の管理職を上から、事務系。この順番だろ。
- 692 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:16:54.17 ID:mPOHDQ9S0
- 大阪だと生活保護受給しやすいから
早期退職金もらって、失業保険もらって
偽装離婚してナマポ二重取りして暮らせば
ある程度勤務年数もあれば年金も出るし、一生のんびりできるだろ
- 693 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:17:14.59 ID:0zjJN3um0
- >>1
> 分社化した各事業部門への機能移管で本社の合理化を進め、
...
> 削減対象は、...内訳は事務部門が4000人、研究開発部門は2000人、生産技術部門1000人。
..
本社直属のR&D部門の人間が事業部へ移るってだけの話だから
無職のニートが期待しているような悲惨な要素は何もないよ
パナソニック(株)グループという巨大な組織で、
本社は「本社」という一つの部門になって分社化された事業部への投資をし、
その事業部は、本社から投資してもらった金でビジネスやって、本社に利子つけて返す
っていうこと
- 694 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:17:15.84 ID:HqBo6Oca0
- >>678
どっか移民して、劣悪環境のプランテーションで、バナナかコーヒー育てるか?
稀にアントニオ猪木みたいなのが発生するかもしれんがwww
- 695 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:17:24.18 ID:iqXR1oG10
- >>611
誰でも自分が第一だからまた大きな戦争に発展するよ。
これで現代の物質文明は終わる。
大戦後の世界は力が全ての弱肉強食の時代になる。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:17:28.05 ID:730qcXg5i
- これ見ると事務部門が4000人って多すぎだろ。事務なんて売上げに何も貢献しない雑用部門なんだから、さっさと切るべき。
あと年寄りの無能高給取りから首切るようにしないと効果ないよ
- 697 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:17:36.13 ID:hiywnaU2i
- クビじゃなくて配置転換じゃん。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:17:37.28 ID:zvl9F0HK0
- >>688
ある
- 699 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:18:18.23 ID:LWX+MDD9O
- >>675
流石に一般だろう
パソコンない時代に入って未だにパソコンも使えないゴミが大量にいるからな
- 700 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:18:27.91 ID:0gI0/wnB0
- >>685
会社としては戦力にならないのに給料だけ高い無能管理職が
ターゲットやろうね
でも、そいつらは絶対に辞めないだろうな
- 701 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:18:47.60 ID:7FhwQ8+M0
- 配置転換で現業に回される事もあるだろ
肩たたき
- 702 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:18:50.82 ID:DyKeiRZT0
- 民主党に投票した社員を首にすればOK
- 703 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:19:03.83 ID:2Szn2gQc0
- 税りーぐに関わると碌なことがないな。早めに足洗ったANAと参入見送った本田は正解
- 704 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:19:07.79 ID:62sZkNCS0
- Panasonic→Panic
son出して、
パ(ナソ)ニック
- 705 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:19:24.28 ID:atFwA3Ep0
- 生ぽの人はお貰い癖がついて
人のものと自分のものの区別がつかない人が多い
- 706 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:19:56.93 ID:pdFIE6Ek0
- グローバル化の為にとか言って松下電器産業の看板を捨てた時が終わりの始まり。
外国人社員を大量に採用してグローバル化倒産へまっしぐら。
松下時代に儲けて貯めこんだ資産が尽きたときが消滅の時ですw
- 707 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:20:03.30 ID:cmGxPVOa0
- 大阪に住んでれば熱中症で淘汰されるから
どんどん整理が進む
年金も払わないでいいし
- 708 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:20:20.41 ID:xCY1CwbH0
-
■ 希望退職ってのは、能力のある奴が流出するシステムなんだぞ! ■
カス、金食い虫、組合員しか 残らねえってことだ!
- 709 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:21:03.17 ID:V+06ILIQ0
- まず指揮官を変えないと
- 710 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:21:15.61 ID:IIbbIIny0
- これも松下政経塾や創価のおかげです。
日本国内を破壊してうまくいくわけないだろ。
おまえらの言う、ぐろーばる、の対象国は韓国、中国、北朝鮮だけのことのようだし
- 711 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:21:30.23 ID:5qgjwtBh0
- この期に及んでも日本の景気は回復してるとか喚くのが政府や日銀
4月の完全失業率は4.6%となり、先月より0.1ポイント悪化した。
4月の有効求人倍率は0.79倍で、先月に比べて0.03ポイント上昇。
求人数が増える中で、若年層を中心に自発的な離職が増えており
より良い職場を探す人が増えている可能性がある、内容は悪くない、と見ている。
パナソニック、ルネサス、SONY・・・あちこちリストラだらけで
有効求人倍率も1倍以下生活保護も絶賛増加中で何を言ってんだコイツら?
- 712 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:21:31.44 ID:7eJzCFn00
- パナソニック経営陣にとって人材はごみ同然なのだろう
- 713 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:21:48.35 ID:8obXlKTI0
- 大坪って奴が松下潰した
顔もタイ人みたいに潰れた顔でキモかったわ
- 714 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:21:49.79 ID:eQmwpvSH0
- >>690
既に
技術者や技能者をドンドン首斬ってて外部に委託してて、その管理の為に事務や総合職の比率が多くなってるのかも
で
その書かれてる危惧は既に起こっていて、品質や商品力の無さに更に磨きかかる
みたいな事になったりして
- 715 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:21:53.54 ID:iqXR1oG10
- >>699
ええ、パナソニックのような本社でパソコン使えない人って何するの。
今時、日雇い派遣でもパソコン必須だよ。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:22:28.08 ID:V0up4UeW0
- 20年前に入社したやつは
「俺って勝ち組、一生安泰」なんて想ってたんだろうなあ。
ざまあ。
- 717 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:22:36.57 ID:g1aaRD86O
- 在日企業ざまあ
- 718 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:22:44.38 ID:Fxcu/NkT0
- >>676
アセンブリはダメだと言って、テレビパネルみたいなデバイスにつぎ込んで失敗したのが
そもそも今回の大赤字の原因だって。
だから、白物や電工は堅調なんだよね
- 719 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:22:47.12 ID:jPz8sbKW0
- ナマポサイキョーやな
- 720 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:22:48.54 ID:7FhwQ8+M0
- いや希望退職で辞めるのは将来に見切りをつけた奴だけだから無能な奴だよ
- 721 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:22:55.77 ID:v79GeYSV0
- 韓国の家電メーカーは本当すごいんですよ!
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4294.jpg
日本はいつ抜かれた?
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4293.jpg
エベレストより高いんです
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4292.jpg
日本企業が束になっても韓国企業1社に勝てない!
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4290.jpg
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4291.jpg
日本が韓国に抜かれたのは2008年
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4289.jpg
製品の世界シェアを比べる
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4288.jpg
薄型テレビ 世界中の3台に1台が韓国製
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4287.jpg
冷蔵庫 世界中の2台に1台が韓国製
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4286.jpg
ヨネスケさんが2軒訪問したら1軒は韓国製品
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4285.jpg
洗濯機 世界中の3台に2台が韓国製
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4284.jpg
ザキヤマ総力取材 韓国家電メーカーの猛威
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4283.jpg
- 722 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:23:13.30 ID:PRDNCPWk0
- パナに限ったことじゃないが、最近の日本企業って目先だけ見て行き当たりばったりなことばかりやってる気がする
- 723 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:23:15.86 ID:vDgP0bLuO
- パナはどんどん悪くなる一方だな
最初の頃の希望退職で退職した人が勝ち組なんだろな
- 724 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:23:40.46 ID:WYzqW1e80
- 御成門から撤退するなら、
東京の拠点は旧電工・東京本社ビルだけで良いだろ(ショールーム除く)
イオン隣の辺鄙な立地にあるビルに入居とかお菓子過ぎる。
- 725 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:24:12.46 ID:QIgyhPp80
- 明日は我が身
- 726 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:24:22.39 ID:1SHOBuxV0
- いま職場で2ちゃんねる見てるクズども
こんにちは
次はお前らだ!
- 727 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:24:23.25 ID:vBdxjciA0
- >>690
そうなった大本の原因の無能管理職や取締役を潰さずに、大事な土台を間引きして会社が成長出来ると思ってんのかねぇ・・・
あ、その判断してるのが無能管理職や取締役自身だからしょうがないかw
かつて、ソニーも一時経営が怪しくなった時技術者の大量リストラを行なってアップルやサムスンに技術を刈り取られまくったが
その間プレイステーションの絶好調や金融部門の成功もあってリストラが上手く出来たかのように誤解されるけど
気づいてみれば家電部門全部没落状態で、かろうじてカメラ部門が息をしてる状態か?
今はかつての経営危機を超える危ない状態なんだよな。
で、それを乗り切る為になにやるかっつーと、また技術者のリストラやるんだとさw
- 728 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:24:33.70 ID:k5E8Ftay0
- 半導体赤字なんでしょ?。撤退してルネサスに任せるのが一番よかったりして
重複してるのが多いんだよな。液晶もシャープから調達してればこんなことにはならなかった
- 729 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:24:40.33 ID:7UplqwMk0
- いや、役員はまつ先に退職しないと駄目だろw
責任取れよ責任ww
- 730 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:24:50.53 ID:aiW97FuE0
- 日本の製造業はもう終わり
3年前からわかってただろ
- 731 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:24:51.15 ID:6j28G7E8i
- 松下電器の松下の名前を捨てた時に衰退は決まってたんかもな。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:25:26.92 ID:PRDNCPWk0
- >>716
希望退職だから行く先の無いやつに限って、何がなんでもしがみつくんじゃねえの
- 733 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:25:27.83 ID:vBdxjciA0
- アンドロイド携帯と連携する炊飯器なんて、こち亀のネタみたいな製品発表してる時点でオワコンだよなぁ・・・
- 734 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:25:36.93 ID:YbHZJ2ao0
- >>619
ナショナルブランド好きだった長年の客である家族に
「CMも英語になってかっこいいでしょw」と自慢した50代パナ社員。
もう松下は終わりだなと思った。
この不況期にすら本社社員はバブル気分に見える。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:25:39.89 ID:X54p0b5e0
- 下請けの中小もやばそうだな
- 736 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:25:52.73 ID:5XCodx0m0
- へ?ついこのあいだサンヨー吸収したばっかりだろ なにがしたいのこの会社
- 737 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:26:22.56 ID:m5tRw1ld0
- >>657
一時苦しい時期があってもアップルのやった事を何処かのメーカーが実行する資金、人員はいたはずなのに
機能せず機を逃し続けた電機メーカーに未来はない残念だけどね。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:26:44.72 ID:SS/eKKdi0
- >>706
仕事したかったら現地行ってって言われる
生産拠点に技術全て集約した方が効率いいのはわかるけど
- 739 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:26:49.21 ID:7f2rphx40
- 幸之助は原発推進したから因果応報
- 740 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:26:52.32 ID:bYYrPWFM0
- >>1
会社を辞めたいときに希望退職を募ってくれると良いよね
給料はいいけど もうプウタロウになりたい
- 741 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:26:59.84 ID:xCY1CwbH0
- 反原発労組のせいで
これから、エネルギー不足で不景気になるから
■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■
今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!
★これぞ最大のチャンス!!★
- 742 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:27:03.09 ID:0PP1Cdy20
- マツシタ政経塾と創価ちゅうたら橋下維新のとりまきじゃん、
- 743 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:27:04.32 ID:XOGOblQA0
- 民主党政権で
俺の人生狂った
死ぬときは絶対
刺し違えてやる
- 744 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:27:12.96 ID:HE9JEZKu0
- これからは二極化だから
高付加価値をつけて金持ちを相手に商売する
↑日本中のおやじが偉そうに言ってたけど
実際は安売り合戦しかできないwwwwwww
- 745 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:27:14.98 ID:gSnmOFya0
- これからさらに人身事故が増えそうだ。
- 746 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:27:16.85 ID:zvl9F0HK0
- >>722
大企業はどこも3代目やサラ社長
創業者の気概や会社、従業員への愛がない
- 747 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/29(火) 10:27:32.84 ID:c2SxN1mo0
- >>714
あるな。多分もう起こってるな。日本企業の殆どに当てはまるしなqqqqq
- 748 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:27:49.15 ID:n1p/xgtF0
- >>718
テレビなんてさっさと切ればいいのに、
テレビ復活とか言ってさ
- 749 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:27:55.43 ID:Zu7y4Ahwi
- >>743
そのときは手伝おう
- 750 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:28:03.36 ID:DuPpyhYa0
- ↑あっかっるーっい ナーショーナー^^
↓あっかっるーっい ナーショーナー^^
みんな〜富士通〜 なーんでもっ
ナッショー ナー ル〜 ^^
- 751 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:28:14.44 ID:TvDMR5BK0
- 破綻危機の大企業が自力再建なんて無理。政府の財政支援が無い限りはこのまま沈みゆく泥船。
せっかく割増退職金が支給されるなら貰えるうちに貰って逃げたほうがいい。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:28:23.93 ID:SP6mF8XM0
- >>46
ベンチャーはブラック臭がする
- 753 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:28:49.87 ID:EJ8rChy10
- >>146
その話あるあるだと思うので信じますよ、オレは。
欲しいのは人材じゃなく技術だからね、チョンらは。
- 754 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:28:51.13 ID:US3sguLPP
- また求職者が増えるのか
頼むからUターンとかで俺の県には流れてこないでくれよ…
- 755 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:29:01.75 ID:WYzqW1e80
- >>723
知人の親父さん・・・・某地方都市の支店長(部長職)で早期退職
割り増し退職金合計が8,000万円だったらしい。
今は、年収400万円位で人材会社のコンサルタント職(契約社員)
- 756 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/29(火) 10:29:02.07 ID:c2SxN1mo0
- >>727
団塊って保身しかしないし、目の前の利益しか追わないからなぁ・・・。
無能がトップにたつようになってからの日本企業はほんと酷いねqqqqq
- 757 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:29:12.43 ID:0PP1Cdy20
- >>741
労組は原発シンパだろ?だから仙石やらが強行なんじゃん
- 758 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:29:34.11 ID:sGCmqYmLO
- パナソニックとソニーくらいは東電や銀行みたいに税金注入してでも守らないと。サムスンや中国台湾のメーカーの侵入は断固阻止すべき!
- 759 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:29:58.58 ID:Gt+T8WTg0
- 大半が配置転換だから失業者はそんなに増えないぞw
- 760 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:30:20.43 ID:hgZnEHuxO
- パナソニックなんて中途半端な商品しか作れないのに
値引率悪いし、未だに天下一みたいな高値つけてやがる
安けりゃいいんだよ
プラズマにこだわったのも悪の根源 誰が買うんだよ
- 761 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:30:39.95 ID:PRDNCPWk0
- >>741
そんなことができる器量があればここまで傾いてないって
- 762 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:30:41.62 ID:u2oF6N3q0
- >>29
- 763 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:30:46.18 ID:xCY1CwbH0
-
★【脱原発デモ】4/21 デモ参加者とコミュニケーション^^ 【大阪】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17635963
どういう人たちなのか、正体を見てるだけで 勉強になります!
- 764 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:30:46.05 ID:JH1Ov+aA0
- >>755
八千万もらってまだはたらくんだから凄いわw
- 765 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:31:19.55 ID:ktUndiNEP
- ところで今書き込んでるお前らは無職それとも学生?
- 766 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:31:25.60 ID:+fdDZT/D0
- もうナソなしでいいよパナソニック
- 767 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:31:31.33 ID:qaSVa+Lt0
- 友達の別れた奥さんのお父さんがパナの社員で早期退職者だったな。
友達が浮気してないのに、浮気したと決めつけて別れさせられたな。
人の話聞かない、自分が正しいと思い込みが激しいやなぁとまわりは思ってたけど、社風がそうさせるんかな?
あと、別れる時に慰謝料とかいらないとか言ってたのに、別れてからすぐにお金が無いのでお金下さいとお父さんからテガミバチが来たと聞いたときはプライド無さすぎやとワロタwww
パナの社員は頭おかしい無計画なやつばっかなのか。
- 768 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/29(火) 10:31:33.50 ID:c2SxN1mo0
- 団塊世代で優秀なのは技術屋だけだな。
経営はクソ過ぎる。殆ど技術屋のお陰で
無能トップが威張っていられた時代だったんだな昔はqqqqq
- 769 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:32:04.89 ID:dmtZyK9V0
- 優秀な人材は、サムチョンへいきなさい
- 770 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:32:17.96 ID:QPYqrzdq0
- パナ良い技術持っているだろ、IPSαとか、ゴリラとか、買収した技術だが。
- 771 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:32:22.06 ID:i6DNDrzNO
- 辞任 島耕作
- 772 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:32:34.84 ID:Mtb6oTUp0
- >>2
つ生活保護
- 773 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/29(火) 10:32:35.59 ID:c2SxN1mo0
- 技術屋を首切りした途端に経営が傾くとか
無能を証明しているqqqqq
- 774 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:32:39.24 ID:cmGxPVOa0
- 電気食うプラズマは民主と橋下に潰された
- 775 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:32:44.45 ID:SS/eKKdi0
- >>733
どっかの先生が製品アイデアを出してくれと頼まれて苦し紛れに提案したごますり器を忘れてもらっちゃ困る
まだ作ってるのかどうか知らないけど
- 776 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:33:05.52 ID:RtPr44e20
- 民主党は日本経済の破壊に成功した!
原発被害を拡大させ、円高を放置した結果
国内産業は痛烈な打撃を受けた!!
これは全て民主党政権の思惑道理なのだ。
民主党政権をたたき壊して全党員を収容所に押し込めろ!!
- 777 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:33:51.11 ID:YbHZJ2ao0
- もうAKBの秋元さんに頼むしかないか
- 778 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:33:54.01 ID:0thwZ3zJ0
- もう日本に生まれて幸せという時代は終わりなのかも
世界規模で底辺は競争競争煽られて大変だね
はぁしんど
- 779 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:34:07.47 ID:Dt4C1pZd0
- 元々、安売り家電メーカー。
なのに、そこで負けてちゃダメだろ。
気取って高級家電メーカー面するな。
- 780 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:34:51.28 ID:KATmzi0D0
- >>680
少しは調べてから書き込め
- 781 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:35:12.98 ID:cX+XvLSN0
- >>722
アメリカ見習って株主重視なんてことにしたから、最近の上場大企業経営陣は毎期ごとの株式市場の反応ばかり気にしているよ。
昔の系列で株式持合いして安定株主構成していた時代のようなわけにはいかない。
- 782 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:35:18.64 ID:cmGxPVOa0
- >>775
肩こりバイブは売れてるだろ
別の用途で
- 783 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:35:26.15 ID:WHkJQDCH0
- やっぱり幸之助時代の事業部制は良いやり方だったんだな。
社名も「拳骨8PW1」の輸出用スピーカーに付けた名前は無いだろう。
三菱電機(株)がダイヤトーン(株)に成ったのと同じだからなw
- 784 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:35:26.55 ID:6NjLkBPcO
- サムスンという名前を聞くたび、エロ本屋にあったホモ雑誌を思い出し気持ち悪くなってしまう。
まぁ、サムスン製品なんて買わんからいいんだけど。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:35:36.09 ID:tV+BK0Yoi
- 日本じゃ家電なんかコモディティ化してるからな。海外でしか稼げないのにこの円高じゃ死亡するわ。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:35:40.20 ID:nua0CZ5J0
- 日本の社員を切って、外国で従業員雇うんだろう
どんどん外に出ていくよな
- 787 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:35:53.52 ID:uk5SfEtL0
- >>720
パナソニックに限ってはリストラエンジニアが売国できるような気がしない
どんどんやめさせていいような気がする
- 788 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:35:56.85 ID:QPYqrzdq0
- いや昔ならともかく、コストダウンだけの会社は潰れる、世界共通。
水道哲学ったって、二股ソケットはオリジナルだし。
- 789 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:36:16.83 ID:mztXL0dGO
- 韓国、中国、どちらからの企業からも
年収五千万円前後で再雇用されるでしょう。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:36:19.42 ID:aiW97FuE0
- >>759
某携帯電話事業撤退した電機メーカーの場合は
親会社は配置転換でいらなくなった人材を子会社に押し付けた
子会社は人材があまるので仕方なく下っ端の高卒や三流大卒を切る
だから行った先で仲間を失った人たちに白い目で見られるw
- 791 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:36:24.01 ID:RtPr44e20
- >>776
言い忘れたが、
日本経済の破壊に成功した民主党のリーダーは松下政経塾出身だ。
パナソニック社員は、自ら招いた災いを反省しろ!!
- 792 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:37:39.52 ID:cmGxPVOa0
- 小型モーターの三洋精密を買った日本電産はさすが
社長は嫌いだけどやることは間違ってない
- 793 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:38:07.45 ID:iqXR1oG10
- >>781
アメリカ見習ったわけじゃない。
外資による3角買収とかも認められる事により敵対的買収に備える意味で短期利益も重視しなくてはならなくなった。
無能な経営人は排除されなきゃならなかったんだけど、あろうことか株主持ち合ってみんなで溺れる道を選んだ。
- 794 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:38:17.28 ID:zvl9F0HK0
- >>791
中国大使館のスパイも政経塾出身
- 795 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:38:41.97 ID:i6DNDrzNO
- テクニクス、ナショナル復活しないと。
- 796 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:39:05.19 ID:m5tRw1ld0
- >>743
不謹慎だけどパナのリストラやナマポ問題、震災以降つもり積もった歪みの修正されていく天誅が起きる今の状況に胸の高まりを覚える、開戦前夜の世相と似ているのかな
- 797 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:39:26.71 ID:OZSepemi0
- 松下の名前はずしたからあの世でカンカンやで
- 798 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:39:36.39 ID:fF87OZlf0
- ナショナルブランドを捨てた時点で社運もついでに捨てた
日産がダットサンブランドを捨ててどうなったか考えるべきだった
ちなみにダットサンブランドは復活させる予定らしいが
それに、安いからって外人の技術者を雇いすぎたのも敗因
海外に無料どころか給料腹って技術を漏洩させてれば世話がないって話だけどな
- 799 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:39:38.36 ID:hgZnEHuxO
- 配置転換って聞こえはいいけど窓際な
居づらくなっていずれは辞める
リストラばっかりじゃイメージ悪いからな
- 800 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:40:06.18 ID:7f2rphx40
- 島耕作も今後こんな展開になるのかwktk
- 801 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:40:17.60 ID:5qgjwtBh0
- Technicsブランドの時は輝いていたのに
- 802 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:40:23.01 ID:cmGxPVOa0
- >>795
業務用は売れてるだろ
学校の放送設備とか
- 803 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:40:52.73 ID:IPD/nulc0
- 半減てもう会社を存続させる気ないんだろうな
- 804 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:42:04.83 ID:tKK8uAjT0
- 半分減らして大丈夫って、今までなにやってたんだ?
- 805 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:42:07.57 ID:m5tRw1ld0
- >>755
若いのに席を空けてやれよ十分稼いだろうに
- 806 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:42:13.90 ID:chJPYfiA0
- 毎朝、未だに社歌を歌ってる会社だろ
- 807 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:42:24.79 ID:7f2rphx40
- ハイアールが買い取ってPanasonicになる日も近いw
- 808 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:43:22.81 ID:CP1/dqzB0
- >>800
松下幸之助のDNAは残ってないから当然
今や日本の家電メーカーは投資家のオモチャでしかない
日本の従業員の生活?知るか甘えんな馬鹿
工作機械だけ送って東南アジアの安い奴隷に作らせればいいじゃんって事
- 809 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:43:52.19 ID:VVSD9bLS0
- 日立、三菱 「死に水は取ってやるから、安心して逝け!さようなら、パナ、ソニー!」
- 810 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:43:53.55 ID:Gt+T8WTg0
- >>803
解雇じゃなくて配置転換だよw
- 811 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:44:27.65 ID:rHQgJacT0
- 長期的な経営戦略が出来ない、太鼓持ち派閥幹部が増えたからね
上が無能
- 812 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:44:51.89 ID:T6XIlucW0
- 松下電器・・
もともと定年なしの終身雇用だったんだよな・・・
- 813 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:45:13.49 ID:hiywnaU2i
- >>806
うそだろ?
- 814 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:45:42.84 ID:EyfZtHHX0
- 大パショナルに社名変更しろよ
社名変更なんてするのはな、そもそも悪い話なんだよ。
名前を変える理由
+結婚した時 合併
+離婚した時 被合併や分割など
+やましい過去があるとき
+偽装して工作活動を開始するニダのとき
ほれみろ、まともな理由は合併くらいじゃないか。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:45:50.29 ID:/PsI3UCa0
- >>813
社歌どころか社訓を斉唱してるぞ。
- 816 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:46:28.44 ID:6IQiUfvW0
- >>808
>投資家のオモチャ
株主価値とか新自由主義とか、本当にこの10年くらいの考え方って
何の役に立たなかったな。詐欺もいいとこ
- 817 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:46:45.57 ID:/lGUAXyVO
- >>581
労組が本来の労働組合じゃなくて、既得権益保持集団とか、
政治思想団体になってるから大体おかしなことになる
まして大企業で専業なんかやってりゃ暇で金あるから、
良からぬ奴ら(反日)に傾倒してしまうのかも知れん
- 818 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:47:34.17 ID:Cl1fOU7B0
- 「必用な家電はすでに所有している、壊れない限り買わない」
↑
こういった世帯が多いのでは?つまり家電製品は日本に飽和状態。
後進国は家電が普及していないが、国民が貧乏で買えない
家電メーカーが縮小するのは必然
- 819 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:47:50.32 ID:T6XIlucW0
- 部長島耕作のころはまだ中国を見下してたよなあww
- 820 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:47:59.52 ID:kV/ArjKV0
- >>1
今年は二ビル星3600年周期でしっちゃかめっちゃかなるから辞めて遊んだ方がいいよ
- 821 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:48:11.09 ID:4/8SJbZ1P
- 日本どうなるのか不安になってきた
- 822 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:48:27.23 ID:AuQqUc1P0
- 通貨が投機対象になっている間は日本企業が何をしても無理
日本終了
- 823 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:48:48.10 ID:LWX+MDD9O
- >>757
当たり前だ
日立東芝三菱の御三家と電力無しでやってける業種以外
みんな原発稼働を望んでる
- 824 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:48:56.90 ID:uXjll4eOO
- 本社って都市部の事務職だろ
技術系の開発人員は本社に行く機会すらない
田舎に押し込められる
- 825 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:48:57.22 ID:cmGxPVOa0
- 株価暴落で社員の持ち株もパー
泣きっ面にハチ
- 826 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:48:57.80 ID:nsNLBc0bi
- 野田は松下政経塾出身らしいが、
今の日本の政治と日銀の製造業への嫌がらせみたいな
状況をどう思ってるのだろう。
どうも思ってないか。
むしろ増税で止めを刺すつもりか。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:49:18.42 ID:aAeSd6bo0
- ざまぁw門真のマネシタ社員は全員クビになれ
- 828 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:49:22.39 ID:hiywnaU2i
- >>815
うっそだー?
本社も?
嘘だな。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:49:22.39 ID:BVfRSJsE0
- >>262
正社員叩いてたらこっちにもしわ寄せ来てたでござるの巻
- 830 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:49:58.40 ID:km9DY9Bu0
- パニック パナソニック
- 831 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:50:00.66 ID:T6XIlucW0
- 円安になると、こんどは会社そのものが外資に買われるよ^^
- 832 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:50:18.15 ID:m5tRw1ld0
- >>800
読者にソッポ向かれたら超展開、転落島耕作でズタボロの耕作の夢オチで幕
- 833 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:50:21.01 ID:CP1/dqzB0
- >>816
つまり資本の移動を軽くして
世界のフラット化を進めるのが国際資本の考え
奴隷が多いほど搾取量が増える、世界中の殆どが奴隷
日本人だからって偏差値の高い大学いって一生安泰ってのはもう無理
自分で第三者にとって意味のある価値を作り出し続けなければ生きていけない
- 834 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:50:54.35 ID:4g3mk4/x0
- マジで日本やばいな
俺はもう終わってるけど
- 835 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:51:09.21 ID:cmGxPVOa0
- 電力なきゃ新幹線も動かない
オリンピックも開けない
どうしろって?
- 836 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:51:22.05 ID:BVfRSJsE0
- >>325
パナソニーに解雇されたらサムヒュンLGに雇ってもらえばいいじゃない的な
- 837 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:51:38.96 ID:RZTZ6AbsP
- 社名を鼻糞ニックに変えればインパクトがあるんじゃね?
- 838 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:51:57.92 ID:zI+CdiTe0
- >>11,12
幸之助でも同じことやったか、引退して別の人にやらせたんじゃね?
奴が生きてたときは時代が良かっただけ、立派な経営者でもなんでもない。
社会状況の前では無力だよ。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:52:03.88 ID:6jLFSB820
- どんな小さな町工場の社長が面会に来ても
社長が迎えんと怒鳴りつけたと言われる幸之助はん
そのマインドはただの懐古主義だと笑われるのだろうか、寂しいのぉ
- 840 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:52:14.80 ID:hgZnEHuxO
- >>828
本当。
パナソニックになって社歌も変えたw
完全に松下を捨てた企業
- 841 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:52:17.10 ID:jj8JvEg+0
- 希望退職という名の強制退職
日本ではリストラと言う
- 842 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:52:57.76 ID:zvl9F0HK0
- エコポイントで通年の倍以上の家電を売りつけ
エコポイントが終わったらリストラだと、ばっかじゃねえか。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:52:58.18 ID:9U7ubb3E0
- >>835
原発は全部止まってますが
停電なんて起こってませんよ
くだらない妄想はやめて下さい
- 844 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:53:36.67 ID:cmGxPVOa0
- >>832
田舎暮らし島耕作だな
文字通りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 845 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:54:13.33 ID:T6XIlucW0
- マンションや戸建に作り付けの家電は競争力あるよな
- 846 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:54:21.58 ID:m5tRw1ld0
- >>827
門真に松下社員様は居を構えませんよ。
- 847 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:54:25.75 ID:8obXlKTI0
- 歴史と受験英語だけの知識だけ自称偏差値の高いいい大学に入ってエリート面してる
バカ文系はほんとになーんにもできない
そりゃ会社は傾くわ
- 848 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:54:53.39 ID:cX1O18o5O
- 中国や韓国に負け
なお知能の流出が止まらない
- 849 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:55:54.33 ID:CP1/dqzB0
- >>842
まぁ経営戦略としては正しい
利潤を追い求めるのは企業として当然の行為
問題は松下ひでーとか言ってる中の無能どもの甘えた精神
無能だからリストラされる、回りが助けてくれるって幻想をもってるからリストラされる
- 850 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:55:57.84 ID:6hYHOtWi0
- 社員半減ってすげえよな
怖すぎるわ
- 851 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:56:02.17 ID:hFCg54iGO
- 今このニュース見て隣国のネット民は…
「ざまぁwwww」みたいに、お前らと同じノリなんだろうな。
- 852 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:56:14.44 ID:KATmzi0D0
- >>843
電力ピークは夏だろ。
もうすぐ電力ピークの月が始まる。
計画停電が実施されることになったら工場は目の敵にされるよw
- 853 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:56:24.60 ID:iqXR1oG10
- >>834
そもそも何か始まってたのか
- 854 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:56:38.61 ID:7f2rphx40
- >>844
農夫島耕作www
- 855 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:56:40.27 ID:6IQiUfvW0
- >>833
金融は言ってしまえば実業じゃないもんな。
紙切れを今より高い値段で買ってくれるお人好しを釣り上げるのが仕事ってかんじで。
資金の流動性を高めても限られたとこ回ってんじゃ意味ないし、
そもそもどこかで行き止まって回ってないというw
そりゃあ、どんな会社も厳しいよね
- 856 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:56:49.92 ID:cmGxPVOa0
- 松下電工はまだ二股ソケット作ってるんだな
ホームセンターで発見したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 857 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:56:49.94 ID:BVfRSJsE0
- >>592
リストラ復活の日産なんて首斬りゴーンが今でもトップに君臨してますがな
親のルノートップも兼ねてw
- 858 :吉本:2012/05/29(火) 10:56:55.51 ID:KI63du4N0
- みんなで生活保護をもらえばえぇやん。
まともに働くより儲かるでぇ。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:57:17.00 ID:z4FW0Ken0
- 企業は生き残るためには仕方ない。
奇麗事言うには余裕がいる。
今の日本には余裕がない。
金銭的にも技術的にもね。
- 860 :吉本:2012/05/29(火) 10:57:45.17 ID:gba0yVTz0
- 生活保護が捗るな!
- 861 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:58:24.14 ID:6hYHOtWi0
- >>846
>門真に松下社員様は居を構えませんよ。
工場あるだけだもんな
- 862 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:58:33.30 ID:rM53yyjF0
- 本社勤務は良いとこ出の甘えん坊が多いからな
他でやってけるかねぇ・・・まぁ自己責任だね
- 863 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:58:45.34 ID:ZTFtWBrZO
- ひゃあ〜
本社社員を半分て、そんなに業績悪いの?
パナ製品は買っても大丈夫なん?
- 864 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:58:48.62 ID:7abNWdBr0
- 今まで働いてなかった人間がそんなにいるんだな。
毎日バシッとスーツ着て通って、立派なオフィスビルの中で閑職で暇潰してるんだろうな。
どこの会社も同じようなものか?あと官庁も。
- 865 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 10:59:47.33 ID:7eJzCFn00
- いっそのことバブル時代を味わってない世代に経営を任せたほうがまだましだと思うよ
いつまでもバブル時代の幻想に取りつかれた連中が経営に居座ってんじゃねーよ
- 866 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:00:04.53 ID:3guYmaM50
- パナソニックになってから
前以上に嫌いになった。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:00:09.41 ID:ALsujP5c0
- ここにきて、小さな産業通りの精密加工屋、土建屋、縫製屋、ラーメン食堂が廃業... 廃業通りになった。
まっ、倒産でないのが救いか... 田舎町からろうそくの灯が消えつつある。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:00:26.12 ID:KATmzi0D0
- >>861
君が代アレルギーが強い地域 「東京の国立(くにたち)、大阪の門真」 - いいネタ見つけ隊|2ちゃんねるまとめ
http://www.emono77.com/2012/03/kimigayo01.html
- 869 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:00:29.69 ID:rB3OZIr30
- パナソニックの品質も落ちたよな
- 870 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:00:43.87 ID:/lGUAXyVO
- >>661
そうは言うけど、使えない奴、問題起こす奴は首切ら
ないと、そこでも社員の士気は落ちると思うぞ。
本当は再教育するなり適性見て配置転換するのがいいと思うけど、
どうしても切らなきゃいけない時があるなら役立たずだわな
しかしそういう奴ほどリストラで大騒ぎして企業に傷付けたりするという
連合として民社党応援して、政権取らせたらそいつらから企業が
大ダメージ食らって、有望な人が出て行き、仕事の出来ない
組合員と、政治家気取りの経営者がブーメランを投げ続けるサイクル
裸の王様だな
- 871 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:00:59.56 ID:WS91UxGW0
- パナソニックなんてダセエ名前やめてサンヨーにしろよ
- 872 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:01:05.30 ID:PFOk6cJQ0
- この状態でTPP参加か
さすが野田豚だな
- 873 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:01:21.72 ID:rM53yyjF0
- >>865
氷河期はいい年こいて被害者意識強い子供が多いし
ゆとりなんてもちろん論外だろう
何だかんだ言って団塊やバブルの方が優秀だよ
- 874 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:01:25.09 ID:kRu7cQM10
- 今に外資に買収されるんじゃないの?
- 875 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:01:31.56 ID:7f2rphx40
- 虚業はどんどん潰れるって事だな
- 876 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:01:43.11 ID:wg8239oD0
- シナソニックになるな
- 877 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:02:09.24 ID:T6XIlucW0
- 俺も大企業に入ったら
会社の利益や売り上げなんかより
社内の立ち回りを優先して
何が何でもしがみ付くわな
- 878 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:02:31.56 ID:1cZ+SPyH0
- >>862
生活レベルも落とせないだろうしねー。
当たり前のように子どもを私立校に入れてるだろうし、奥様も専業主婦ライフ
に慣れちゃってるだろうし。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:02:49.15 ID:7iYTvk3h0
- >>704
ヌルポニック
- 880 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:03:13.80 ID:HE9JEZKu0
- >>1
まず
吉本の芸人養成所に入るんだ
- 881 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:03:20.06 ID:7eJzCFn00
- >>873
だったらいつまでもバブル感覚のぼったくり価格で販売してんじゃねーよ
- 882 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:03:45.36 ID:6IQiUfvW0
- >>877
今大企業に入ったら、利益や売上に貢献できないとな。
立ち回り優先しても、体よく使い捨てられるだけ
- 883 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:03:46.66 ID:cmGxPVOa0
- >>869
天板ペラペラのシャープレコーダーよりマシ
猫が飛び乗ると勝手に起動してフリーズする
- 884 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:03:54.92 ID:zvl9F0HK0
- 半分やめて残った奴らを集めれば、部屋が半分空く
電力使用量が半減する、これで夏の電力不足は大丈夫。
- 885 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:04:05.86 ID:50yvudv80
- 俺の親友がパナの本社に勤めてるんだよなぁ;
7年〜8年前に家を新築したのに大丈夫なのかよ・・・・
- 886 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:04:13.55 ID:7f2rphx40
- アルバイト掛け持ちしたほうが収入いいかも
- 887 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:04:20.12 ID:KATmzi0D0
- >>877
大きいところだと部署ごとリストラする場合がある。
部署ごとつぶされたらそういうのは全く関係ないし。
- 888 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:04:58.99 ID:k4PHxNkQ0
- 本社ってことは大半は事務職なんだろうから辞めたら再就職が大変そうだな
- 889 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:05:01.83 ID:8obXlKTI0
- >>873
失われた20年ってあんたたちの時代何やってきたの?
- 890 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:05:07.16 ID:+k9GS42w0
- 社員首にしてシナやチョンを入社させるのかな
どっちにしろパナは日本企業をやめてシナかチョン企業になってほしい
売国パナソニックは日本企業名乗るな
- 891 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:05:15.46 ID:CP1/dqzB0
- パナってひでーっていってるやつは
東南アジアの土民が毎日10時間、月給1万円で汗水ながして働いてるのに
日本の幹部が仕事もせず空調聞いた部屋でネットやってるだけで月給200万とかとってるほうが
よっぽどひでーって考えにならんのか
日本は終わるよ、今から何とかしなきゃって行動できるやつは始まるよ
- 892 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:05:28.15 ID:m5tRw1ld0
- >>865
バブル再びを夢見る夢想家は死滅しただろうな、これから先景気が上向く事などないんじゃないかな原発の重みが半世紀は続き革新的商品、技術も期待できない金融、軍需は取れないとなれば老衰するのみ
- 893 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:05:29.17 ID:7eJzCFn00
- >>881
あと、バブルの頃のような無駄機能ばかり搭載しまくるのもやめろや
- 894 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:05:40.52 ID:MVDMd0N10
- >>881
シナ製買ってホクホクしていて下さい
- 895 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:06:15.37 ID:iqXR1oG10
- >>863
そんな不安を感じる企業の製品をあえて選択しようとするのはなぜなんですか。
ほかに安心できる企業の製品のほうがいいんじゃないのですか。
- 896 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:06:37.75 ID:cmGxPVOa0
- >>891
土民はそれが普通なんだよ
だから雇ってもらえる
- 897 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:07:12.02 ID:/lGUAXyVO
- >>688
日本人目線の優秀とは限らないし、こういうのが意味分からん
優秀な人材を取るというのが前提で、その上で外国人も視野に入れるとか
門戸を開くというなら納得できるけど、外国人に限定するのは日本人差別だろ
そら人気なくなるわ。内需じゃ厳しい()
- 898 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:07:40.58 ID:n4Q9KoYH0
- >>1
今の日本は産業構造の転換が必要で、これは国家の仕事なんだけど
霞が関幕府は税金を出来るだけ多く巻上げて山分けすることしか頭に
無くて日本企業の没落、収益の悪化は徹底放置されていくのだろうなあ。
- 899 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:07:42.73 ID:56bSTrtC0
- >>45
敵に塩を送った挙句に味方の首を絞めるような真似したんだから民主党の失政だよ。
【為替】 "民主党政権が全力で韓国を助ける政策ばかり実現しているのに"
韓国ウォン過去最安値に接近中★2 [05/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338220736/
- 900 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:07:48.01 ID:KATmzi0D0
- >>891
Aの話をしている時にBの話を持ち出して打ち消すのは詭弁の初歩の手法。
今の場合、Aの話とはパナのリストラの話。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:07:48.42 ID:3guYmaM50
- 残るか辞めるか退職金上乗せがどの程度かで決めりゃー良いだろ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:08:04.52 ID:T6XIlucW0
- >>882
>>887
そんなときのために
会社の利益より再就職候補を儲けさせて人脈つくり
それも立ち回りだろう
- 903 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:08:23.76 ID:hdaEeEuq0
- アップルなんか中国の下請け切ればそれで終わりだから楽だよなぁ
- 904 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:08:26.41 ID:wmBb3s+uP
- 半減wwwwwwwwwwwwww
どうやって生き残るの?wwwwwww
- 905 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:08:45.31 ID:pdFIE6Ek0
- パナソニックに成ってからは経営陣が気狂い染みて来たからな。
ビクターはアッサリ売り払うし、三洋は吸収して電池部門だけ吸い取って残りは丸ごと中国に捨て値で売却。
日立・三菱・東芝・富士電機とかの日本名企業だけ残ればもう良いやw
- 906 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:09:08.42 ID:D/E4EXcXP
- エコポで稼いだ金はどこいったんだよ?
- 907 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:09:26.96 ID:JYBnGiSM0
- 円高と主力の家電が大打撃だもんな
何出しても価格高いしもうここが家電部門1位取ることはなさそう
- 908 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:09:31.82 ID:m5tRw1ld0
- >>867
松下城下町の零細企業の廃業が凄まじい空テナントの看板ばかり目立つ
門真守口はスラム化しつつアルよ。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:09:32.27 ID:tAjieSga0
- もうパナの製品は売れないからな
何の魅力も無い
- 910 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:09:36.93 ID:WS91UxGW0
- これって業務縮小っていわねえか?
- 911 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:09:48.71 ID:cmGxPVOa0
- ま、でもレコーダー、液晶TV買うならまだパナしかない
東芝、ソニー、シャープは懲りた
二年半毎日二枚くらいBD-R焼き続けて壊れないユニットはパナしかない
シャープもダメだった
どうして外販しないんだろ?
- 912 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:10:18.95 ID:xomYlqZ+0
- 円高対策しろとか言ってもさ、
日本の税金で弱電企業を助成しても
ちょっと風向きが悪くなれば大リストラだからね
政府が自助努力でいう方向に向かうのも当然だろう
- 913 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:10:20.38 ID:CP1/dqzB0
- >>900
ならお前の言ってることも詭弁だな
俺は無能な老害がいる会社じゃ先はない
逆に言えば個人や中小でもまともな人間にとってチャンスでもある
って事を言ってるだけなのにね
- 914 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:10:26.24 ID:MVDMd0N10
- >>897
過去を見て、日本人を雇う意味が無くなったと理解したのだろう
- 915 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:10:27.90 ID:WpHL1aS50
- 国策で海外からの安い労働力を流入させて日本人の雇用なくしてる
代わりに海外で働くしかねえのか?
- 916 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:10:43.46 ID:cR8etAFsO
- 大企業に入社するリスクが高くなっている。ブラックは論外だが、中小の固い企業を選ぶべきだ。企業なんて社会的な価値がなくなれば消えてしまうから。
- 917 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:11:08.46 ID:iqXR1oG10
- >>864
その反動なのかどうか知らないけど、忙しいとこは過労死するぐらい忙しいんだよ。
しかも、そんな人は給料はスズメの涙ほど。
>>870
おれは若いころはつまんない会社ばかりで長続きしなくて、今は必死で仕事しても首になって。
何してるか分らなくなってるけど、自分でほかに金を稼ぐ術がない取りえがない人ほどしがみ付く傾向が在るだろうし当たり前だろうね。
- 918 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:11:12.15 ID:RZTZ6Abs0
- 何千人何万人ってリストラのニュースが最近、頻繁に流れるけど
その人たちの収入と生活と人生はどうなるんだ?
右肩上がりのナマポ受給者、公務員天国、無職大量発生、円高、日本は大丈夫なんだろうか?
- 919 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:11:29.03 ID:XPGD7P7A0
- いえーい、k5見てるー
- 920 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:11:39.39 ID:KATmzi0D0
- >>906
去年、地アナが廃止になってから急激にテレビが売れなくなったらしい。
要は、去年の地アナが廃止になる前に買換需要は終わっていたということ。
なのに、まだ売れると見込んでテレビを過剰生産してた。
で、テレビ価格の暴落w
- 921 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:12:30.77 ID:79sLTR4t0
- 企業は誰のものか?この議論抜きに今の経済語れない。
「株主のもの」という「グローバル化」洗脳が解けたとき
「のれん」が復活する。日本古来の信用と信頼を培ってきた
「のれん経済」でいい。内需で食おう。
- 922 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:12:33.54 ID:VVSD9bLS0
- 半分に減らしても、新入社員は8割が朝鮮人だろ?
もう終わってる。
- 923 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:12:47.07 ID:FA1PUBNQ0
- 本社に7000人とかスゲーな。
事業所でもないのにこんなに人がいるのか。
- 924 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:13:08.47 ID:7f2rphx40
- >>885
このご時世に借金する奴はバカ
- 925 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:13:16.21 ID:iqXR1oG10
- >>874
内部留保と株価次第だろうな。
なにか突出したものは何もないだろう。
せいぜい内部留保金が格安で手に入る株価になればおいしいかなって程度。
- 926 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:13:23.91 ID:IIbbIIny0
- 自浄能力のない企業は
早く潰れろ
うちにあるパナソ製品の修理部品の保管期間は全部過ぎてるから
どのみち修理できないから別に困らんし
- 927 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:13:50.80 ID:ItKsc/oZ0
- 次の社長は中国人か韓国人になってそうな会社
- 928 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:13:53.00 ID:16gA0tHu0
- グローバル化の終焉
- 929 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:13:59.03 ID:cR8etAFsO
- 決められない政治の責任は大きいよ。大変な不況がくるよ。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:14:06.92 ID:6IQiUfvW0
- >>910
電算の能力が上がって、本当に人が要らなくなっただけかもしれない。
頃合いが来たってことかもよ。
パナソニックのシステム開発能力がそんなに高いのかどうか走らないけど
- 931 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:14:09.65 ID:wCt6Aow7i
- パナソニックとソニーが合併してパナソニーックになるとよい。
- 932 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:14:13.98 ID:MVDMd0N10
- TVはもう、ソフトも含めて終わったという事なのだろう。
意味が分からない製品を作らなきゃ潰れる時代が来たのだ
- 933 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:14:28.59 ID:8v2g69eV0
-
割り増し退職金を貰ってサムチョンに移籍が捗るな
- 934 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:14:33.94 ID:Kn5Ma2+3P
- >>912
そもそも現時点ですでに補助金漬けにしてようやく工場とか国内に留めさせてるから、それすら限界超えてる現状がやばい
シャープの堺工場だってものすごい誘致合戦と厚遇であのザマ
日本国内で高い人件費に苦しみながらも作る価値のあるモノってのがどんどん減ってる
- 935 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:14:38.53 ID:cmGxPVOa0
- パナソニックで一番優秀なのがBDユニットとは
しかもあまり売ってない
大量生産しないから品質がいいのか?
- 936 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:14:58.90 ID:1H2X2edN0
- オナニーみたいな商品開発()
- 937 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:15:26.31 ID:6zkq31wp0
- レコーダーはパナと無関係の人に訊いても、悪いという評価は聞いたことが無い マジで
だから今度はパナ製を買う
- 938 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:15:44.10 ID:o393NGK90
- 安易に個々の給与や賞与減らせとか言ってる馬鹿いるけど
公務員しかり、条件悪くすると
それなりの質の悪い人間が集まるようになるんだよ
それならリストラの方がよっぽどマシ
- 939 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:16:16.75 ID:3pz7Wnbt0
- 水戸黄門にはナショナル松下電器が似合う
- 940 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:16:19.79 ID:hatG398p0
- ついに屋台骨が崩れ始めたか。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:16:32.37 ID:H08QM/yV0
- 軽罪評論家の佐高信先生が言ってた
「松下は社歌を社員に歌わせているからけしからん!」
- 942 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:16:33.49 ID:nBdioO5t0
- サンヨー買収してすぐ白物家電事業を中国に売ったよな
- 943 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:16:43.51 ID:xomYlqZ+0
- >>934
人件費の問題じゃなくて企業の開発能力、企画力の問題でしょ
- 944 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:16:46.03 ID:MVDMd0N10
- レコーダーと洗濯機はパナの右に出るモノは無い
まず後悔することは無いだろう
- 945 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:16:54.93 ID:5JAvuCe80
- 出口には、ハイアールとサムソンのバスが待機していたという
- 946 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:17:25.72 ID:iqXR1oG10
- >>918
自己責任
- 947 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:17:28.68 ID:8obXlKTI0
- 日本は学者も適当なことばっか言って
何が正しいか全く分かってない
一番の頭脳自体が社会に何が必要かすら分かってないんだから
会社が外国人留学生が優秀ってブームになればすぐそれに飛びつくし
ようするに文系は異常にアホなんだよ
歴史と受験英語の知識だけでエリートぶって中身はスッカラカン
ほんと何も自分の考えもないのが今の経営者や政治家
創造力のかけらもないんだよ
だから教育を変えないとダメ
芸術教育に変えて創造型の人間に変えないとな
今のエリートはそのすべを知らないんだよw
だから留学生がブームってテレビでやればすぐそれに飛びつく
ほんとアホすぎる
朝まで生テレビとかなーんにも解決できない
意味がないんだよ文系は
- 948 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:17:32.57 ID:tToy27NC0
- っで 技術が流出するのかなぁ
- 949 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:18:01.56 ID:7f2rphx40
- 無理やりテレビを売りつけた報いだ家電メーカーとTV局なんか潰れろ
- 950 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:18:19.77 ID:KATmzi0D0
- >>913
詭弁の意味がわかっていないのに使うなよw
バカ丸出しだ。反論する話でもないし。
間違いを指摘されて意味のない反論するなって。
>>943
スマートテレビの開発に力を入れてるみたいだが、あれ売れるんだろうか?
スマホのテレビ版なんだけど、スマホで十分だと思う。
値段もスマホよりかなり高いだろうし。
- 951 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:18:38.80 ID:q6iqr68dO
- 松下幸之助さんが浮かばれないな・・・
- 952 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:18:47.87 ID:zJXY6aLd0
- 株式会社フィード
http://www.feed-net.co.jp/
- 953 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:18:58.15 ID:C/5UiMTb0
- レコーダーの3D化をいち早くやったが、3Dが全然広まらず致命的に
- 954 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:18:58.39 ID:IsWNRO7e0
- 地方は!?
地方はどうなるのおおおお!?
- 955 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:19:10.69 ID:Wr5iJAz90
- 東電もやるべき
- 956 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:19:10.75 ID:cmGxPVOa0
- >>937
へたれ東芝でなくてパナから全録機が出たら買うよ
もちろん安くないとダメだがwwwww
著作権ゴロと争ってHDD増設とネット配信もなんとかしろ
- 957 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:19:18.77 ID:4yw0v2V90
- >>943
1にも、2にも、人件費の問題だよ。
優秀な技術者に2000万だして、無能な技術者や事務屋には400万以下っていう、メリハリの利いた給与システムが求められてんだよ。
成果出しても出さなくても給与がさほど変わらない、無能も定年までいられる、っていう横並び年功序列は時代遅れなのさ。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:19:31.22 ID:7UplqwMk0
- >>948
事務職に何の技術があるんだよw
- 959 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:19:31.84 ID:CP1/dqzB0
- >>928
グローバル化は始まったばかり
インドやアフリカにはまだ何十億の奴隷がいるだろ
10万の国産の液晶テレビと同型の2万のアジア製の液晶テレビ
並んでたら2万のほうかうよなぁ、俺ももちろんそっち
もっともっと家電や雑貨は安くなってほしいもんなぁ
お前らひでーっていうけど要はそういうことなんだよ
- 960 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:20:05.62 ID:aelOm9oJ0
- クーガ2200は素晴らしいラジオだったな。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:21:00.51 ID:ZUK//rIu0
- 工場誘致した所、飯食えなくなる奴増えるぞ…
河原の馬鹿の生保問題のせいで、失業保険も厳しくなりそうw
- 962 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:21:03.12 ID:7f2rphx40
- >>951
地獄で釜茹でされてるよ
- 963 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:21:44.41 ID:cmGxPVOa0
- >>953
BSで3D番組放送してるみたいだな
放送規格統一されてるんか?
- 964 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:22:14.16 ID:Kn5Ma2+3P
- >>943
それも問題だけど根本的な人件費の高さと解雇しにくい制度の日本が足引っ張ってる事実は変わらんよ
シャープなんて堺工場を決算から切り離したい一心でライバル会社のホンハイに半分売り渡した挙句に技術指導までする惨状
あれが国内で工場を建てて失敗した末路
- 965 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:22:51.23 ID:KATmzi0D0
- >>959
インドは新興国でインド国内での需要が伸びてるんだよ。
日本の最大の問題は少子化で需要が先細りなこと。
なので、売上をキープするには新興国で売れるようにしないといけない。
正直、日本で高く売るとか安く売るととかは将来的にはどうでもいい話。
- 966 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:22:56.77 ID:7UplqwMk0
- 経営陣のリストラまだぁ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
- 967 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:23:29.21 ID:hatG398p0
- 森を見て木を見ず
一本枯れると森全体が
- 968 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:23:37.01 ID:FA1PUBNQ0
- 単独でも従業員数が40000人いる会社だからな。
本社事務系を3500人まで減らしても業務に影響は出ないってことか。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:23:52.25 ID:CdXqOwuo0
- >>923
社会保険庁の同類
自分達の為に事務の仕事を作ってきたような連中
カンパニー制の会社の本社に、こんなに人いらん
- 970 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:24:04.48 ID:3ljxKLAH0
- ぎゃああああ
- 971 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:24:05.43 ID:5qgjwtBh0
- そもそも輸出業自体が通貨が安い国でしか成り立たんということだろ
アジア向け貿易は半分ぐらい円建てだから影響少ないけど
欧米向けなんて円建て取引はまず不可能で景気も悪いから
値段勝負になったら円高が響いて勝負にならない
- 972 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:24:44.33 ID:f64tq7R6P
- あの松下がこんなことになるとはな。
ま、でも、松下の製品なんて最近は買うことがないわ。
他のもっと安い製品で十二分事足りてるから。
- 973 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:24:54.86 ID:ZdZmLOw90
- シロモノ家電メーカーがどんどん弱体化してるような
気がするんだけど(´・ω・`)
- 974 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/29(火) 11:25:17.15 ID:efsyQWYu0
- >>969
社内失業者ですね
- 975 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:25:17.75 ID:IuKSEf7S0
- 一方中国からの採用は活発化
とかしてそうなんだが・・・
- 976 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:25:22.52 ID:F37H0ZOo0
- 技術もってる日本企業を買い叩くシナ最強
- 977 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:25:45.89 ID:CP1/dqzB0
- >>950
言葉の定義の問題なだけなのに相手を馬鹿よばわりか
頭悪すぎて相手にする気もない
>>959
このロジックを進めていくと
労働力デフレ資源インフレって事になるなぁ
リッチな日本人が生き残るには次世代の資源を開発するか
資本家に回るか労働力を機械に置き換えるか
論理的に考えてこの3つしかないわな
- 978 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:26:03.86 ID:8obXlKTI0
- ほんと創造力のない奴ばかり
てかそのすべを知らないんだよ
歴史の暗記や英語の暗記できる奴がエリートだからな
だからモノマネしかできない
これからは子供たちに人間の想像した絵画や建築を見せて
審美眼を養い創造力の種を日本人全員に埋め込む
それで育った若者は全員美しさや創造する楽しさに目覚める
街はどんどん美しくなるしアップルやグーグルみたいな創造的な企業が生まれるかもな
もうこれしかないよ
- 979 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:26:49.76 ID:4yw0v2V90
- >>965
そんなに簡単に新興国では売れないさ。
中国やインドのメーカーに作れる家電なんか太刀打ちできるはずがない。
日本の車だって新興国ではほとんど売れてない(半分が日本国内)
- 980 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:26:59.76 ID:6IQiUfvW0
- >>973
家電やってるのがそもそも一番悪いのかもしれない
エネルギーとロボットと情報処理でこれからはどうでしょう
- 981 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:27:02.62 ID:JOjbD7jl0
- 日本企業復活への提言。
事務屋はいらん。
技術屋は大切にしろ。
以上。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:27:47.48 ID:iqXR1oG10
- >>962
何か悪い事したの
- 983 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:28:05.26 ID:KATmzi0D0
- >>977
詭弁を指摘してるのに、意味もわからず「詭弁」で返すのはバカだろ。
てか、句読点ぐらいはきちんと使えよ。
ひょっとして、外国の人?
- 984 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:28:34.23 ID:h5uMBooTO
- 門真守口の下請けさんは優雅そうですよ!
- 985 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:28:42.29 ID:oylxUA580
- >>957
激しく同意
あと40代以上の無能管理職もバシバシ切らないと競争力が著しく低下する
- 986 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:28:49.74 ID:JYBnGiSM0
- >>942
だからハイアール製は昔よりマシになってるらしい
- 987 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:29:06.78 ID:ZZK187V80
- >>971
円建てだから影響少ないって。。。
円建てになんかしたら余計に売れないだろ
- 988 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:29:17.80 ID:cmGxPVOa0
- パナブランドの縦型全自動洗濯機
ホームセンターで安く売ってるよ
OEMかもしれんけど
ハイアールや大宇買うよりはパナ買うな
- 989 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:29:18.28 ID:OTNsK45BO
- ついに本社社員切りか…
大企業で安泰と思ってた社員どうするんだろ
- 990 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:29:45.30 ID:NB/W3vCz0
- 何これw
もう松下電器時代の姿は見る影も無い。
つか、マジで終わりじゃん。こんな事し始めるようじゃ。
どうせ、取締役どもの報酬は減額してないんだろ。
- 991 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:30:14.74 ID:TtEtUMYK0
- テクニクスとナショナルを復活させろよw
- 992 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:30:40.77 ID:XRTxCkWI0
- ドブ板営業もできる技術屋がいっぱいいれば(戦後すぐの頃のように)、
文系社員ゼロにできるだろうが、まぁ、無理だ罠。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:31:06.11 ID:vcCXtGI90
- >>981
今以上に単に下げればいいだろうなコスト管理やって完全に終わるな
- 994 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:31:26.56 ID:8D3HQbTr0
- また風俗が安くなるな
- 995 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:31:27.47 ID:KATmzi0D0
- >>979
中国で売れてる外国車のシェア、大半がヨーロッパ車らしいね。
出遅れてる感はある。
NHKでサンリオの特集していたが、あれはすごいと思った。
完全に国内と国外の利益が逆転している。
- 996 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:31:46.45 ID:IIbbIIny0
- Kの法則発動
おめでとう
- 997 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:32:48.91 ID:ZL6yC2Ib0
- 洗濯機はパナか日立おすすめ
- 998 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:33:01.48 ID:cmGxPVOa0
- マネシタ電器の時代に戻って買ってきた技術で生産すれば生き残るだろう
値段と品質は落すな
- 999 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:33:13.03 ID:m5tRw1ld0
- >>984
徹底的にコスト削減と品質を同時に求められ満たないとどんどん縁切りされるよ
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 11:34:04.14 ID:iqXR1oG10
- >>990
役員報酬ゼロでもいいくらいだろうな。
そもそも受け取る神経あるようじゃ再建は無理。
でも半分がリストラされた本社ってやっぱ面積半分になるのかな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★