■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発事故】昨年3月に放出された放射性物質は90万テラベクレル-東電
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/05/24(木) 15:55:16.34 ID:???0
- 東京電力は24日、福島第1原発事故で昨年3月12日から同月31日までに大気中に放出された放射性物質の量が、
放射性ヨウ素に換算して計90万テラベクレルと推定されると発表した。
時事通信 5月24日(木)15時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000096-jij-soci
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:55:56.23 ID:2hBO8Re00
- 大したこと無いな。直ちに影響はない。
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:56:23.77 ID:s1VJHI240
- 900ペタベクレル
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:56:24.56 ID:TZAK2RJu0
- テラワロスwww
ワロス・・・・
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:56:26.80 ID:jaxSgp+10
- エラベクトル
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:56:56.27 ID:5aKTTcH20
- レントゲン何回分だろう
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:57:19.28 ID:5pQOdJP60
- 地球を汚染しても何食わぬ顔で居る小日本には、
核弾道ミサイルを撃ち込んでも、世界の誰も文句は言わない。
たとえ、米国でもなっ!!
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:57:19.37 ID:RjFuYkkH0
- 「テラベクレル」を使って短文を作りなさい
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:57:39.09 ID:JXbNHy8p0
- 燃料棒に換算して何本分?
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:57:42.10 ID:WPl7b+9R0
- ,、,./ヽ,/゙!lリイ
rvV ゛ゞ ^i!|/ツ
ミ ヽ ヾ、ヽ !lソレ
ゞ ミヽ、ゝ、 、ゝ|i /'
ミ ヾ/´ `゙ヾ,,,〃、
シミ/ ヽ
シ,=! 。 i
ソ,l ,,,..... ...,,,,, |
,ヘ -・‐, ‐・=.|
(〔y -ー'' | ''ー .| ヒャッハー
ヽ' ノ(,、_,.)ヽ |
ヽ. ヽ-----ノ /
,!\ ヽ二/´ /
_ /::|ゝ ヽ ...,,,,./ヽヘ∧∧
''":/::::::::| |:::::::ヽ三三》
:::/:::::::::::| ー、 ,- |::::::::::|:::::::::i
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:58:13.00 ID:hu8ZNBCu0
- テラ外して表記するといくつ?
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:58:13.03 ID:UU/knW1i0
- まったく分からん。
ゴジラに例えると何匹分だ。
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:58:34.24 ID:euOFRPt70
- うすうす知ってたよ!
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:58:39.06 ID:2oOyMug6O
- >>6
まだレントゲンとか言ってんのかよ
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:58:39.68 ID:F4708tXF0
- 放射線管理区域が30kmだけでよく暴動が起こらないな
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:58:39.74 ID:iTn0Atfni
- 「大気中に」ってやばい?
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:58:43.47 ID:s8BDRuGjO
- やっぱり日本オワッテタ\(^ー^)/
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:59:15.72 ID:l+DUZO9B0
- なんか変な書き方だな
何でヨウ素に換算するのかも謎だし
ヨウ素出てんなら臨界してるってことじゃないのか?
核種ごとに情報出せよ
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:59:25.86 ID:RF52ACqZ0
- 溶けた燃料がない、ない、と思っていたら
全部、関東と東北に降りつもっていたでござるの巻
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:59:39.95 ID:IvptECrl0
- 原爆ってどんなもんだろう?
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 15:59:50.23 ID:hvdtf1hO0
- :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | テラが漏らしたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…奴はSI接頭辞の中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
| 東電に除染されるとは. |
| 放射能の面汚しよwww. │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
ヨタ ゼタ エクサ ペタ
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:00:03.68 ID:s8BDRuGjO
- >>15
事故前の基準で厳密に決めると2000万人くらい避難が必要だからね\(^ー^)/
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:00:07.60 ID:51P6trjHO
- テラべっぴん
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:00:16.79 ID:QP871Q880
- 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336996834/l50
>昨年8月から約7か月間で1・5〜13倍に増えた
もうわかってるかと思うが、事故直後の梅雨や台風シーズンがあったのに、
その時にセシウムが河川を通じて東京湾に流れ込んでいた量よりずっと多い量がなぜか
この7ヶ月間で急に「新たに」流れ込んだことになる。
これは首都圏の住民が食べ物を通じて取り込んだセシウムが、糞尿となって
下水処理され、それが海に流された結果。
3月の事故前後から生育された農作物の収穫期がちょうど7月から冬にかけてになったわけだ。
だからそれらの高濃度汚染された食物を摂取した国民の糞尿が下水処理され海に流れ込んで、
今回の東京湾の高濃度汚染の実態が出てきたということ。
まあここらへんの真実はこれを見ればわかるよ。
原発事故と放射能汚染の実態リポート
http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news
人体が取り込んで排泄される放射能はわずか「10%」だけ。つまり東京湾に垂れ流された
10倍の量の放射能が首都圏の人々の体内に蓄積されていることになる。
原発利権と既成政党によって、人肉浄化装置として国民が利用されているのだよ。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:00:36.75 ID:2ZYpGvxs0
- それはリンゴ何個分なんだ?
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:00:50.33 ID:ehl6aIlB0
- 政治家や官僚が馬鹿なぶんだけ
国民に必要以上の忍耐力がついてしまった
もうダメポ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:01:03.35 ID:jahAGaXZ0
- 900000000000000000ベクレル
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:01:16.82 ID:0KJuDEaO0
- よく分からないけど90万テラベクレル=3チェルノブイリぐらい?
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:01:42.00 ID:JsWBpsBn0
- そのうえ4号機が倒壊する恐怖があと何年もつづく。
これから関東で家や土地を買うなんて狂気の沙汰だな。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:02:07.13 ID:5aKTTcH20
- ペタつかってやれよw
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:02:15.09 ID:+IA/NjQZ0
- 朴は放射能に詳しいんだ!
ところで90万テラベクレルってどのくらいだ?
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:02:36.09 ID:2oOyMug6O
- 放射性物質を大気中にはなってん
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:02:38.91 ID:Ps/4MW/X0
- >>1
これ、もうダメだろ
3年後
日本全国住めなくなるってのは本当なんだな
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:02:41.77 ID:GRphc75s0
- テラwテラw
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:03:20.96 ID:ulbb/YLF0
- >>33
日本というくくりで広がるのはおかしい
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:03:26.43 ID:euOFRPt70
- その期間雨も雪も降ったなァ
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:03:42.42 ID:yG3afh7C0
- チェルノ180万テラベクレルまでガンバ☆(・ω<)
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:03:44.46 ID:vCxYkvyb0
- >>29
プールが壊れたら関西だっておしまいだよ。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:03:56.18 ID:QP871Q880
- 金持ちはどんどん海外へ逃げている。こないだも某アーチスト夫婦が海外へ移住したね。
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:04:35.89 ID:7GERh4Ka0
-
現在も汚染された冷却水を底に空いた穴から地下へ絶賛放出中な件
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:04:52.37 ID:0KJuDEaO0
- 信頼の東電発表で90万テラベクレル
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:04:59.21 ID:OVH5ob940
- 90 万 テラ ベクレル
↓
90 * 10^4 * 10^12 ベクレル
↓
90 * 10^16 ベクレル
↓
90 * 10 * 10^15(ペタ) ベクレル
↓
900 ペタベクレル
900ペタベクレルじゃなんでいかんのか?
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:05:07.44 ID:sHrsiXyx0
- で、死んだやつは何人おんねん?
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:05:34.23 ID:T0a0c7AO0
- 直ちに影響はない90万テラベクレル
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:06:04.74 ID:K/vIAHPm0
- 900ペタベクレルでいいじゃん
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:06:26.10 ID:CR/ky6lZ0
- 福島人は不死身チート使ってるの?
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:06:30.75 ID:72/zfjE/0
- 東電発表でしょ
使用済み燃料棒やらなんらら足したら
余裕でチェルノ超えるはずだから低めの算出でしょ
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:06:40.51 ID:dMxkkWfr0
- もう高そうなリーチかかってんだけど
大丈夫大丈夫って現物バンバン打ってるのが原発推進厨
普通降りるだろって
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:07:18.02 ID:GsrU4mgM0
- 「放射性ヨウ素に換算して」というのがどういう計算なのだろうか。
計算次第でいくらでも値が変わりそうだな。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:07:19.65 ID:XiU3pWfn0
- >>28
その単位いいなw
昔あった「新しい単位」という本に載せたいくらい解りやすいwww
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:07:34.64 ID:/bV3nd/o0
- >>45
メギテペエと覚えるんだよね
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:07:36.82 ID:Eej9NWpGP
- どんどん増えていっとる
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:07:38.68 ID:xT0rgR9e0
- 在日のヒトォー早くにげてぇーwww
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:07:52.77 ID:U25sKb3l0
- 爆発当初燃料プールの存在を隠し
原子炉の図を使って健全だと連呼してた事から推測すると
「原子炉崩壊は免れたが、燃料プールが干上がって核爆発起こした」 が正解だね。
2号炉は知らん
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:08:12.90 ID:0KJuDEaO0
- 90万テラベクレルでも安心安全
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:08:19.33 ID:w6rYzsgm0
- でもソレって、もともと地球に有ったものだから、別に
いいんじゃないのかな
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:09:13.76 ID:u8XMrurL0
- >>1
こんなの、東電が自分で言うな。
中立的な第三者機関は存在しないのか?
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:09:52.18 ID:IZQq1Nrv0
- 90万テラベクレルなんてたいしたことない
せめて9億ギガベクレルくらいないと
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:10:16.57 ID:y09POErm0
- テラワロ得ない!
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:10:20.61 ID:6prO+tNi0
- 90万テラってなんだよ
900ペタでいいだろ
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:10:41.15 ID:JBLig22E0
- もう単位がすごすぎて
何が何やらwwwww
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:10:46.31 ID:gMm7mOZ50
- 何つーか、これだけの事が起きて
政治家が誰も責任取らないのが凄いよな
太平洋戦争の時から全く変わらん
責任能力ゼロ
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:10:56.06 ID:YIihjBKz0
- >>12
>まったく分からん。
>ゴジラに例えると何匹分だ。
テラは一兆の単位なので、
「ゴジラが90兆匹、地球の上で暴れた」だけの話だ。
「ただちに健康に影響はない」から安心しなw
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:11:11.58 ID:GSA/8ori0
- で、東電はこう続けるんだろ
―原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:11:20.21 ID:JdI8sgjV0
- テラ!?
wwwwwwwwwww
もう、どうでもいいわw
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:11:42.22 ID:xzGMv0r60
- 広島型原爆の何倍 ?
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:12:05.71 ID:pruofWir0
- 90万テラバイトの外付けHDDを想像すればその凄さがお分かり頂けるだろう
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:12:28.24 ID:9dnkHdBj0
- 一方マスゴミはグルメ特集動物特集を続け
マスゴミ信者は律儀に釣られていた。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:12:41.83 ID:WdqRYbP40
- 9垓ベクレル たった9
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:12:49.73 ID:IWj5Vkl90
- スリーマイルを3マイル(5キロ)の散歩とすると、福島は往復80万キロの月旅行。
>>66
200倍くらいかな
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:13:02.41 ID:ZkqNxpFq0
- タウリン0.000001d配合!
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:13:11.52 ID:CWqq29GK0
- > 大気中に放出された放射性物質
そりゃ東日本の農産物が終わるわ
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:13:21.76 ID:5aKTTcH20
- ただ900ペタだと、少なそうだよなw
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:13:51.87 ID:QeReL/my0
- なんで今頃言うんだ
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:14:51.75 ID:SIwENJbk0
- で、誰か調子悪くなったヤツは出たのか?
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:14:59.36 ID:EzJI2a5C0
- 放出されただって。放出しただろ?東電と民主党政府が放出"した"だろ?
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:14:59.69 ID:Q326JBp90
- 日本の右翼「放射能は健康に良い」
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:15:31.74 ID:U25sKb3l0
- >>66
原爆って放射能で人を殺す道具じゃなくて
核爆発による熱線で殺す道具だから
実は大して放射能は出さない。
だから〜原爆の何倍だ ほらこんなに酷い と言う論法は成り立たない
殆どデマゴギー
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:15:35.45 ID:iBbgqqPt0
- テラベッピン
すまん。いっぺんゆうてみたかった
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:16:23.29 ID:pSgAdMvzQ
- 被災地よりスカイツリー優先のキチガイトンキン
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:16:49.09 ID:tn1T/Cu20
-
自分で危機管理しない、
翻訳技術の末路だな。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:17:19.23 ID:3C+HI+ILO
- 90万エラベクレル?!
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:17:27.51 ID:ea9YD1Dq0
- つまり引篭り最強ということでおk?
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:17:48.36 ID:mFdBnYCy0
- 1959年代から常任理事国が核実験しまくって地球全体に放射性物質が拡散されまくってますけど何か?
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:17:57.43 ID:Egw1YG4VO
- ん?大気に出た量?
海に流した分も含めるといくつよ
単位大き過ぎて、指じゃ足りないお
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:18:17.28 ID:XQ2CWZAa0
- とりあえず値上げは内臓売ってからにしろよ
平社員は腎臓1個、役員は腎臓2個な
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:18:18.15 ID:ggFxayif0
- この数字が正しいかどうかさえ誰にも分からん
とにかく、たくさん漏らしたんだよ
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:18:35.51 ID:72/zfjE/0
- >>78
中性子とかも出ないの?
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:18:44.87 ID:OVH5ob940
- >>28
ウィキペ:チェルノブイリ原子力発電所事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
>爆発により、原子炉内の放射性物質[注釈 1]が大気中に量にして推定10t前後、14エクサベクレルに及ぶ放射性物質が放出された[2] 。
チェルノブイリ:
14エクサベクレル (14*10^18)
福島:
900ペタベクレル (900*10^15)
9.0*10^17/1.4*10^19 ≒ 6.4*10^-2 = 0.062
福島=0.062チェルノブイリ ってことになるわな。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:18:47.87 ID:Ri4Krh6H0
- 最初は37万テラベクレルとかじゃなかったか
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:19:19.42 ID:AyIsedQG0
- でもベントフィルターつけない
ベントすると逆流して水素爆発する
それでも安全だモナー細野
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:19:37.38 ID:GsrU4mgM0
- >>78
昔は、核戦争が起きたらその後で世界中に放射能が充満して
人類が滅亡する、なんてフィクションが山のように作られたものだが
あんなのはぜーんぶ大嘘だと判明したなあ。
仮に全面核戦争が起きても、核爆弾の直撃を受けた人以外は何ともないということだ。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:19:53.59 ID:1R/g4pNl0
- 寺でもチャーチでもいいから、勝俣・清水一家を格納容器に投げ込め!!
対策はそれからだ。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:19:55.71 ID:9Dp9yx/B0
- 胃のレントゲン何回分?
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:20:05.62 ID:diaQt1600
- 比較対象ないとわからん
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:20:06.94 ID:a4V5x8U80
- 90 * 10^4 * 10^12 = 90 * 10^16 = 90京ベクレル
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:20:14.33 ID:h27oG6cj0
- 90万テラて単位の書き方間違ってるだろw
900ペタだろ常識的に
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:20:19.66 ID:6StlQzZz0
- いつもの活動家さん達が一生懸命深刻な事故にしたがってるけど、1年以上経って改めて振り返ると全然大した事故がじゃなかったな
日本とその実質属国である韓国以外の世界じゃもう話題にすらならない
1人も放射能被害では死んでない時点でチェルノブイリと全然違う
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:21:17.52 ID:zKxTDvb80
- ようするに3月の水素爆発の時、どこにいたかってことが重要なんだよ
そこが最大被爆
本来なら関東一円避難すべき状況だった
少なくとも外出を控えるくらいの警告は出すべきだったんだよ
結果が出てくるのは数年後・・・
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:21:27.75 ID:Ps/4MW/X0
- 後だし、情報小出し、いやになる
マスゴミもなんにも追求しないしダメだこりゃ
水位40センチ、普通の国なら大騒ぎ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:21:48.14 ID:FfN4AZhQ0
- テラワロスw
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:22:02.77 ID:ck1FH9+VO
- 90万ってことはもっと上の単位にできないの?
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:22:11.13 ID:3VBKowYA0
- >>21
> SI接頭辞の中でも最弱 …
勘弁してくれよ、オマエラ
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:22:54.65 ID:m3qGOTN70
- >>75
アトピーが悪化したぞコラ
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:23:12.93 ID:eMF3lVgQO
- >>89
14エグザイル に見えた
何人になるんだろう…
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:23:14.61 ID:5RhhBInx0
- もう、みんなで「アトミック・ランナー チェルノブ」になって走ろうぜ。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:23:40.74 ID:dsHU712t0
- チェルノブイリで健康被害が急増したのは5年後。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:23:49.29 ID:N6rYcyf10
- なんか、おれ最近、放射能の影響で身体能力がパワーアップしてる気がする。
こないだなんか、ソフトボールでホームラン打ったし
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:23:59.10 ID:H7s9zC1+0
- >>70 わかりやすいぎゃあああああああああああああああああああああああああ\(^o^)/
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:24:23.16 ID:A5JIR2Zpi
- >>8
ピカる程
テラベをクレル
イヤッホーかな
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:24:41.51 ID:9om97NJx0
- 東電の役員はいつになったら逮捕されるのか。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:25:18.08 ID:ggFxayif0
- この先2000年くらい日本でレントゲン禁止にしたらバランス取れる?
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:26:19.18 ID:GsrU4mgM0
- >>98
そうなんだよな。
実は冷静に考えると、大した事故ではない。
本当の被害は、「原子炉と建屋が壊れた」だけ。
それを、不必要に周辺から避難し、不必要に食品汚染と騒ぎまくっただけだ。
それを認めると、実は被害は反原発派のせいだということになってしまうから
反原発派は絶対に認めないがな。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:26:39.83 ID:7xOdSFFvO
- 0.09垓ベクレルで合ってる?
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:26:53.73 ID:PcCXCUJT0
- チェルノブイユで放出された放射性物質の量は約500万テラベクレルと言われている。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:27:02.83 ID:GSA/8ori0
- >>97
国際原子力事象評価尺度で、テラを使用してるからじゃねーの
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:27:14.66 ID:R5tZC4ex0
- 『大気中に放出された』放射性物質の量・・・
海水ぶっかけて海に流れた放射性物質を含めると
果たしてどれくらいになるのだろうか(´・ω・`)
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:28:32.33 ID:72/zfjE/0
- 風向き考えて関電敦賀で起きた事故と考えたら
大した事故でないといえるだろか
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:28:45.22 ID:r77fjIpe0
- 東京ドーム何個分かで表記してくれないとピンと来ない
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:29:48.09 ID:OYzJhH8s0
- なんで加害者の数字がまかり通るん?
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:31:27.61 ID:ESDvBTqG0
- こんな状況下でみんなの出勤してたよな
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:31:33.64 ID:8L76a0JhO
- ドラゴンボールでたとえてくれ
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:31:51.65 ID:Ps/4MW/X0
- 80京ベクレルとか言ってたけど
増えたわけか
国民一人当たりに直すと、90億ベクレル
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:32:05.96 ID:QXrO4alcP
- 3月末までで90万か。
チェルノブイリは180万だったよな。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:32:20.52 ID:3FLP/+5dP
- 何グラムなんだ?
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:32:29.33 ID:JsWBpsBn0
- >>38
関東よりはマシ。
外国へ行けないなら、沖縄あたりに一軒買っとくのがいちばんだろうな。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:33:03.57 ID:nOwx9rrq0
- >>107
あと6年はすべて忘れて幸せに暮らせるわけかw
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:33:16.87 ID:cdAaBuTvi
- >>120
ほんとだよな!!
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:33:47.04 ID:6UH6UQHd0
- 0.0009ゼタベクレル
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:34.05 ID:SYqDes790
- テラベクレルよりテラクレスタの方がいい
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:44.65 ID:h27oG6cj0
- 10^3以上なら次の単位使え
醜いw
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:34:52.40 ID:tIuaMaGI0
-
まだまだ上がるよ
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:35:06.90 ID:7w2L0MnI0
- 後になっていろんな事実が明かされていくよな
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:35:35.85 ID:lyjwjCg40
- 水位の単位はセンチだよ
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:35:54.79 ID:edujx9u80
- なんか・・・隣りが海でよかった。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:36:45.49 ID:waUZUV4B0
- >>62
政治家て自民党のか?
東電とか原子力マフィアの連中だろ?
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:36:47.55 ID:SYqDes790
- >>129
与太話は聞きたくないぞ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:37:06.45 ID:M/3wiw0g0
- >>31
菅のせりふで「俺は原子力に強いんだ!・・・で、臨界ってなんだ?」
ってあれ、ワロタ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:37:47.27 ID:f6UXLwUtO
- >>1
それでさ例えばその物質の量って小麦粉に換算するとどれくらいの量になるんだ?
片手で掴めるくらい?
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:37:57.82 ID:XzSjZfXk0
- >>135
隣が海だから壊れたんですが
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:08.34 ID:GSA/8ori0
- >>134
1号機が40センチで、2号機が60センチ、3号機は何センチなんだろw
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:38:41.10 ID:H7s9zC1+0
- 後でまた増えるんでしょ?
東電発表を何倍にすれば正しくなるか、答えなさい
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:39:43.68 ID:0x1NCtE6P
- T教授は昨年5月ころに、3月の事故で放出された放射性物質は空気中に50京
海中に30京 合わせて80京位放出された と言ってた気がするんだがな―
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:39:45.66 ID:GsrU4mgM0
- >>139
ざっと計算してみたが、仮に全部放射性ヨウ素だとすると300gだ。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:39:46.47 ID:6StlQzZz0
- >>136
自民党も民主党=社会党も一緒
寝言は民主党支持母体の電力労組をぶっ潰してたら言ってね
東電社員の給料を下げられないのも彼らのせいだし
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:39:48.79 ID:SYqDes790
- >>134
こんなニュースばかりじゃセンチになるのも仕方ないな
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:40:12.99 ID:Fz09R5q80
- んでどれくらいやばいわけ?
わかりやすくサッカー日本代表に例えてくれ
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:40:24.42 ID:jQwE5PnJi
- 盗電の算出だよなw
ぶっちゃけウソだろww
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:41:05.11 ID:lNPaGFF50
- 民主党は、マジで責任とれ。グズ集団。
そして、そのあと消えろ。
二度と日本国民の前に現れるんじゃねえ。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:41:51.77 ID:QJydcOdv0
- 90万テラってもうテラじゃなくてエクサとかそんなもんじゃねえの?
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:41:56.98 ID:IwFfAELH0
- 桁がでか過ぎてやばさがわからん
結局どうなるの?
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:23.91 ID:PG458zV90
- 今やってる東電の記者会見では、
「毎日2.4億ベクレルを放出している」と言ってるぞ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:40.86 ID:JsWBpsBn0
- 東京オリンピックやろうって言ってるんだぜw
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:42:51.57 ID:qGgPOvzZ0
- >>89
あたまいいな!
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:43:23.57 ID:RF52ACqZ0
- >>139
ヨウ素の比放射能(ベクレル/g) 4.6×10^15
ttp://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/11.html
90万テラベクレル=9x10^5 x10^12 (Bq) = 9 x 10^17 (Bq)
(9 x 10^17) ÷ (4.6 x 10^15) = 1.95 x 10^2 (g)
放射性ヨウ素で 「200グラム」
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:43:29.41 ID:RHvK/Zlg0
- 大気中だけでごまかすなよw
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:02.84 ID:Sc5Rzl+H0
- 1テラバイトのハードディスク90万個分
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:44:07.99 ID:Ps/4MW/X0
- >>151
いずれ、住めなくなるんだろう
線量が上がって白血病の労災レベルになって
だから、東日本を脱出する有名人とかが多くなってきてる
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:45:03.63 ID:hj4xoIMvO
- 東京ピカリンピック
新しい被曝、力を合わせて被曝、被曝の絆
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:45:32.89 ID:qGgPOvzZ0
- で、どのくらい今まだあるのかね。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:45:34.26 ID:cm6u7KKUO
- 桁がデカすぎでわけわからん…
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:46:20.12 ID:a408u6uAO
- しかしこれが原因で糖尿病になったりガンになっても,なんも保障もしてくれないんだな…哀れな
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:07.31 ID:KEZQ0owoO
- 早く回収しろ
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:27.33 ID:xnsc8yYD0
- >>151
数年後において多少放射線の人的被害が増える程度です。
ただし、原発労働者じゃなくて一般市民の話ね。
チェルノブイリ事故が如何に凄まじいものだったか、ということです。
一時ヨーロッパ全域が福島化したんだからさ。
20km以内は恐らく数十年レベルで使い物にならないでしょうけども。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:28.88 ID:hUWQnranO
- 昨年3月12日から同月31日までに大気中に放出された放射性物質の量が、
放射性ヨウ素に換算して計90万テラベクレルと推定されると発表した。
事態が深刻であればあるほど認識し辛いというジレンマ
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:47:45.99 ID:tB/0WDmr0
- 東電は年金没収だな
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:48:06.80 ID:6StlQzZz0
- >>158
なんでそんなウソを吐いてまで、何でもない事故を深刻な事故にしたがるの?
フクシマより数百倍悲惨なチェルノブイリの事故でも100km圏に人が住んでるぞ
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:48:21.54 ID:ukoqlgH50
- 1年以上前の数値を今更発表かい
去年のピークを西で過ごしたってだけで大違いになるんだな
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:48:30.77 ID:PMbB9pVw0
- ヨウ素に換算するなよ
一体セシウム137は何ベクレル出たんだ
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:49:15.96 ID:Bf4ZFTo2P
- 今頃実は当時発表の倍でしたという報告かよ。
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:49:49.20 ID:AmhoaWdZ0
- 東電社員は無給で働かないと駄目な状態だろ
汚染が止められるどころか、被害拡大してる気がする
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:09.70 ID:CVZhoFNN0
- ヨタの上にはグルーチョハーポが用意されてるんだけど
おまいらわからんでそ わかったら
若者偽装は、やめよう。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:17.15 ID:qd5MF4++0
- 去年77万テラ・ベクレルって発表していたな。これでも、首都圏の連中は去年の3月にものすごい
量の放射能かぶっているなと言っていたのだが。
90万テラベクレルに増えたのなら、首都圏の連中は、反原発の連中の主張だともうほとんど死滅して
いないといけないのじゃないの?w
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:32.45 ID:0KJuDEaO0
- >>89
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011041200972103-2.gif
このソースだとチェルノが520万テラになっているけどどっちが正しい?
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:50:54.29 ID:hgbF3BEli
- もう何が何だか…テラワロス
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:51:17.65 ID:NK/gR7Q20
- うちの庭のたんぽぽが巨大化してるのも放射能のせいか
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:51:31.52 ID:BYk7B2zz0
- 海で新種発見さかなっちだな
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:05.07 ID:123qxh5+0
- 俺たち本当はもう死んでいて全員幽霊なんじゃね?
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:52:47.75 ID:Iibo6TbWO
- >>163
回収どころか核汚染瓦礫燃やして汚染されてない地域、西日本にも絶賛、拡散中だよ。
日本って最悪の国だな。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:03.71 ID:986MvqPD0
- うんこー
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:24.39 ID:6zBtNUxl0
- どうりで、一生物だと思ってた腰痛が治ったわけだ。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:26.09 ID:ZWUZVCSgO
- 食べて応援!(棒)
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:53:57.20 ID:qd5MF4++0
- 反原発の連中に言わせると、あれだけ放射能かぶっているのだから、今、生きているわけないから
首都圏の連中はゾンビなんだろうな。w
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:24.32 ID:xnsc8yYD0
- >>158
今住めればずっと住める(ただし、新たな致命的放射性物質の流出がない場合)。
放射線被曝は、線量と浴びる時間のバランスで決まる。
>>167
危険厨が無闇に煽って、そのストレスで体ぶっ壊す確率の方がずっと高いと思うんだよね。
何を考えてるのか。
DNAを破壊するのが放射線だけだとでも考えてるのかな、彼らは。
>>173
あの時webでガイガーカウントのサイト増えたけど、それを結構参考にしてたよ。
もちろん、その値が室内数値であればその3〜4倍乗算して考えて、
かついくつかのサイトの数値を総合して考えたりね。
政府情報も危険厨情報も錯綜しまくってたからね、あの時。
やっぱ、ネットでありのままの数値を出してくれてたのはありがたかったよ。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:24.62 ID:Bf4ZFTo2P
- >>167
チェルノブイリは福島のたった6倍でしかないぞ。
決して数百倍ではない。
>>169
事故評価基準がヨウ素換算なんだよ。
レベル7 = 数万テラベクレル以上の放出。
フクシマやチェルノブイリを測るにはレベル8が必要だな。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:54:39.22 ID:Bq/j59yg0
- >>167
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:55:17.05 ID:Ps/4MW/X0
- >>167
30キロ圏内は強制移住だったのでは
あと、いろいろ疾病が増えてるとか
キエフ、ウクライナ、ベラルーシ、
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:55:18.06 ID:RF52ACqZ0
- >>169
私も「ヨウ素換算」の意味がわからない。
もし単に、ベクレル数を足し合わせただけなら、
半減期の短いヨウ素にしてしまうことで、放射線量は大幅に過小評価される
(半減期30年 → 半減期 8日)
それにもまして
危険なストロンチウムやプルトニウムの放出量が、謎のまま。
「ヨウ素換算」という欺瞞でごまかす東電に鉄槌を!!
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:55:22.25 ID:zvKBZmnV0
- 枝野も特級の戦犯扱いだろ。
つうか緊急会見物じゃねーのか?
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:55:24.45 ID:mFdBnYCy0
- >>158
広島と長崎は今でも人が住んでますが何か?
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:55:27.85 ID:77lFuwkM0
- 風評被害で済まそうとする風潮
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:55:45.75 ID:S/A2Nna60
- また青プリンやデマ杉が喜びそうなネタだな……
何かもう、数字改ざんくらいじゃ驚けないわ
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:56:28.23 ID:RF7Cxa9Ci
- うわぁ
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:03.47 ID:vrkFRpm+0
- たった90万?。よし原発再稼働だ。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:03.56 ID:xnsc8yYD0
- >>187
向こうの環境を調べた方が良さそうだがな、
放射線のみならず食生活から住文化から何から全部な。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:22.83 ID:qd5MF4++0
- どんどん数値がでかくなれば、首都圏の人間はなんで今、生きているの?になるのかも。w
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:29.86 ID:6StlQzZz0
- >>184
うん、本当に異常
放射性物質以外なら地溝油やあれだけ嫌っていた遺伝子組み換え作物が入っていても、気にしない異常っぷりだよ
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:30.74 ID:ObGAxOVe0
- 東電発表の数値なんて誰が信じるんだよ
公正な第三者機関に調査させろ
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 16:59:31.14 ID:q2Fcmwpni
- >>158
安全な祖国へ帰れよ。
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:00:45.98 ID:+5YZ3HG40
- ひどすぎ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:00:54.53 ID:YCziBy1ui
- 東電の発表はどうせウソ。
桁2つ誤魔化してるよ。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:01:57.83 ID:GsrU4mgM0
- 結局放出量がチェルノブイリの1/10くらい、さまざまな理由で被曝が軽減されて
周辺住人の被曝量はチェルノブイリの1/100くらいだったというのが
妥当な推計か。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:43.20 ID:k2/qKziyO
- どーでもいいじゃん
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:49.06 ID:T+pARwxv0
- 知っていた
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:02:49.85 ID:RF52ACqZ0
- たった
900,000,000,000,000,000
だから
大丈夫
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:09.12 ID:Ff121HxMO
- >>21
ちょっと待て
90万テラベクレルって0.9エクサベクレルだろ
ペタは既に死亡済み、エクサは死にかけだろ
つか、4月以降も併せるとエクサも死亡確認だろ
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:12.21 ID:pNdOGkYw0
- どんぐらいやばいの?
あとこれ大気中に放出されたのだけだよな?
海中、土壌・地下に放出された分を足すと...
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:17.51 ID:RoXNS2uNO
- 俺達は死ぬのか?
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:03:22.50 ID:6StlQzZz0
- >>185
>>89だと数百倍だが・・・
まあソ連の数値過小評価は当たり前だし、日本側も多少は過小評価してるだろうが、
放射性物質の量はもちろん質でも、稼働中に釜ごと爆発したチェルノブイリとは全然違うのは明らか
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:11.78 ID:lcHTrxBq0
- 糞電死ね
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:16.19 ID:Ps/4MW/X0
- >>199
武田邦彦 「あと3年・・・日本に住めなくなる日」 2012.04.27
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sxz5aJTs-9Y
時間があったら見て
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:04:47.85 ID:9nOJWXHPi
- >>205
見たことない桁の数字ワロタ
ワロタ・・・
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:25.26 ID:RF52ACqZ0
- 1億人に1億ずつ配って1万テラ
だから1億人に「90億」ずつ配ると、ようやく90万テラ
テラワロス
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:31.91 ID:x8okSG0z0
- 大気中に放出された分だけですか
土壌や海に放出された分は?
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:05:50.44 ID:9InibhBMO
- 利益の九割を一般家庭から徴収する電力会社バンザイ
日本の電力会社はやりたい放題…下請け以外の電力会社の全ての人間に不幸あれ
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:19.39 ID:xJQxXxju0
- 逆に身体にいい量だね
いまだに地下へチョロチョロ湧き出てるし平均寿命更に伸びるかも
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:34.42 ID:PcCXCUJT0
- 福島産の食材を食べても誰も放射能の影響で障害は発生しない。
人間は食物から放射性物質をほとんど吸収しないし、吸収しても
ほとんど排出する。
もっとも、気をつけることは肺に放射性物質を吸い込むこと。
肺は馬鹿な器官で、アスベストやニコチンなど有害な物質でも排出しないで
溜め込む性質がある。放射性物質も吸い込むと大変危険だが、原発のの周囲1Km
以内など極近いところでなければ、防塵マスクをしなくても健康被害はない。
原発作業者は必ず防塵マスクをしているし、原子炉建て屋に入る作業者は、いまだに
酸素ボンベを背負っていることからも、分かるだろう。
だから、今すぐ福島原発周辺の人間は帰宅できる。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:42.73 ID:IWinRMHq0
- 無主物なので東電に責任はありません
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:06:51.03 ID:GsrU4mgM0
- >>197
それどころか、「福島第一原発の放射能」でなければ
放射能であっても安全と思い込んでいるのが危険厨だ。
だって、欧州産の食品だから安全とか言い出すんだぜ。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:12.74 ID:dIiUP9PBO
- 世界を地球を汚染しておいて、今年もまた夏の賞与だすんだよね。
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:21.95 ID:9nOJWXHPi
- >>214
しー
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:07:42.27 ID:Ff121HxMO
- >>209
福島は0.9エクサベクレルだろ
チェルノブイリの15分の1だ
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:32.40 ID:Q2tcUWH70
- 地球規模の被害だな。
東電は国際裁判にかけるべき。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:08:40.82 ID:bQYz+4ew0
- 頭お花畑な安全厨はあと何回政府と東電に騙されるの
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:09:25.92 ID:GsrU4mgM0
- >>211
それ出してくるたび、「反原発派は小学生の問題も分からないアホです」と
宣伝しているのだということがわからんのかね。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:10:42.09 ID:wkMuAK0N0
- 日本国土だけに均一にまかれれば
一平方キロあたり2〜3テラベクレル
一日あたり0.1Tベクレル
太陽フレアーが起きた場合の数万倍
日本人完全に死亡
殆ど西よりの風に助けられただけの事
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:33.14 ID:eDMcUkD60
- 世界の海に含まれるカリウム40はどれ位か?
12.1Bq/lで13.7億立方キロの海水には90万テラベクレルの1万8418倍の放射線を出している
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:11:52.35 ID:xnsc8yYD0
- >>219
チェルノブイリでヨーロッパ全域が福島化したのにな。
>>224
あんたこそ、敗北した科学者にいつまで騙されるの?
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:20.12 ID:0S0yPUfj0
- >>190
広島はチェルノブイリの400分の1、昨年8月段階で福島の168分の1
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:12:21.41 ID:3CYA0p1M0
- 今も地下水を絶賛汚染中
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:14:42.10 ID:PMbB9pVw0
- http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120523005514.htm
TEPCO combined the two methods and repeated its calculations under different conditions.
It reached a final estimate of 400,000 terabecquerels of iodine-131 and 360,000 terabecquerels of cesium-137.
(May. 24, 2012)
セシウム137だけで36万テラベクレルってヨミウリが言ってるだからヨウ素換算すると1440万テラベクレルじゃないのか?
そしてセシウム137だけだとチェルノブイリの4倍だってアメリカサイドで言ってるけど
http://enenews.com/just-in-tepco-estimates-total-cesium-137-release-from-fukushima-at-360000-terabecquerels-4-times-higher-than-chernobyls-85000-terabecquerels
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:19.50 ID:sV0T9eqmO
- また放出量が増えたのか…
東電、少しずつ増やしていくより、最初に悪い数字を出して減らしていくほうが印象はいいぞ
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:15:56.45 ID:f/+/luHk0
- 何も気にする必要はない
起きてしまったことを嘆いてどうする?
残りの人生を人間らしく生きるだけ
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:16:14.51 ID:CM7YIBq/0
- まあ海洋放出量が全体の7割とか言われてるらしいし空中だけで90万テラなら安い……訳ねーだろ!
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:30.29 ID:WmHTk31SP
- なーんだ90万テラベクレルなんてぜんぜん大したことないんだな
まったく健康被害も死者も出ないもんな
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:19:33.56 ID:sV0T9eqmO
- 未だにカリウム40とヨウ素の違いもわかってない人がいるなんて…
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:20:24.41 ID:h14u/eas0
- 真当な人間なら党員全員道連れにして自殺するレベルだろ
オラ、菅、さっさとやれよ
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:22:59.21 ID:Ff121HxMO
- >>236
カリウム40の半減期は12.5億年か…
セシウム137が30年だから全く比較にならないじゃないか
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:23:09.06 ID:H7s9zC1+0
- >>232 東電が世間の印象気にするなら、そもそもこんなことにはならなかったろうに(´・ω・`)
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:24:31.79 ID:xnsc8yYD0
- >>238
そのカリウム40は、人間の必須物質。
放射能は数千Bq/kgと言われてる。
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:25:01.41 ID:72/zfjE/0
- >>236
安全厨の残党みたいなのがいるな
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:20.72 ID:RF52ACqZ0
- 危険な発ガン物質を大量に撒き散らしたのに
いまだに誰も逮捕されない不思議
おまわりさんこのひとですー>東電
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:27:55.87 ID:Ff121HxMO
- >>240
半減期が5000万倍も違うんだぞ
同じ量でも単位時間あたりの放出放射線量が5000万倍も違うじゃないか
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:29:47.90 ID:CM7YIBq/0
- >>241
あちこちの原発関連スレで2〜3人で頑張ってるよ
当番なんじゃない?w
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:32:24.15 ID:WmHTk31SP
-
もっとも健康被害が出ることを期待してるのが反原発派という事実・・・・・・・
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:07.68 ID:2xnMPPD10
-
気前がいいなぁ 東電は
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:35:52.09 ID:CM7YIBq/0
- 悪い予測して悪い結果が出ると悪い結果の原因作った奴が悪いのではなく
予測した奴の言霊が悪いですね?わかります
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:47.58 ID:c9y0PM0k0
- >>1の「4号機からの放出はなかった」っていう推計が気になるな。
本当かよ
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:40:58.32 ID:wkMuAK0N0
- >>229
広島の原爆は800万テラベクレルぐらいだが肝心なのはウランだという事
ウランはヨウ素に変わり、一日で1/10、二日で1/100減少する
だから終戦間もなく広島に住めた
原発から放出されたのはヨウ素だけじゃないから比較にならん
原発事故の影響度は原爆の数百倍以上
重量比ではチェルノブイリが原爆の400倍
福島はわからんが、もっと上回るだろ
東電の試算は完全に怪しい
因みにヨウ素による犠牲者が出なかったのは西よりの風のおかげだろ
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:25.29 ID:l3NXiUOUO
- 二年前は普通に人が暮らしてた土地が今はもうない
二度と立ち入れない
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:41:46.22 ID:xnsc8yYD0
- >>243
じゃあそのまま5000万倍の被曝をするのか?
違うだろ?
別に俺だって女性も子供も妊婦も安心していいですよ、なんてお世辞にも言えんわ。
でもあなた方が無闇に不安がるほどの状況じゃないよ、と言うだけの話だよ。
現場では日本を破滅させるまいと未だに命張ってる方が数千人いらっしゃるだろうが。
>>248
炉に燃料が無くて、プールの燃料が全て生きてるとなるとそう考えるのが自然だろ。
結局、一番のすかしっぺが2号機だろ?確か。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:48:38.04 ID:qGgPOvzZ0
- >>213
わかりやすし。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:53:54.58 ID:6m3tqZmQ0
- じゃ垂れ流しの海と陸は置いといて
大気中の90万テラベクレルはみんなどこ行っちゃたんだ
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:11.89 ID:uAXNhjbl0
- テラオソロシス((((;゚Д゚))))
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:54:38.51 ID:PivsSG160
- 今年も米作ってんだよな何やってんだか
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:16.60 ID:uoWfOp6a0
- 放射能は健康にいい。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:56:40.44 ID:YVgGulI6O
- 90億ベクレルの方がヤバく聞こえるw
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:59:36.38 ID:3zqpp4mu0
- テラわろす(w
ゼロの数たりねーだろ(w
- 259 :名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:01:24.77 ID:ftfwW+TN0
- テラ 10×10E12
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:33.22 ID:7A9Miy6+0
- >>21
ペタかわいいな
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:03:35.34 ID:ZTpf4mCSO
- これがモノリスだったかー(棒
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:23.74 ID:wkMuAK0N0
- >>190
広島、長崎に人が住めるのは
ウラン核爆弾だからだろ
ウランはヨウ素に変わる
1日で1/10、2日で1/100減少する
因みに原爆は約800万テラベクレル
原発事故は半減期の長い放射性物資を大量に撒き散らしてる事が問題
それに数基爆発したんだから、アメリカや海外の試算通り1000万テラベクレル以上は撒き散らしてると思うけどな
爆発時から一ヶ月殆ど西よりの風だった
そうでなければ犠牲者はいっぱい出ただろ
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:04:52.18 ID:SRtj6IcK0
- 関東にイエローケーキの雨が降ったことを忘れない!!あれは花粉なんかじゃなかった
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:17.62 ID:2Xi4gS0B0
- 900000000000000000 ベクレ?
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:05:46.78 ID:7A9Miy6+0
- >>251
あんたまだ良心が残ってる工作員だな、そのうちおまえの組織の内部リーク頼むわ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:06:41.64 ID:MerdL3wJ0
- >>1
東電の試算かよ。どうせ本当は、その10倍の値が正解なんだろ。
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:07:29.30 ID:/zVCSalK0
- 最初発表した57万テラベクレルからずいぶん増えてるな
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:09:30.26 ID:MerdL3wJ0
- >>262
>アメリカや海外の試算通り1000万テラベクレル以上は撒き散らしてると思うけどな
やっぱり、そういう数値があったのか。
>>1は東電発表だから、実態はその10倍だと予想したが、やっぱり考え方は正解みたいだね。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:10:39.74 ID:WfG6D1NH0
- 国連科学委員会の発表によると1950年代の米ソの核実験で地球上にばら撒かれた放射性物質の量はヨタ(10の24乗・テラは10の12乗)の位を軽く超える1億8千5百万京ベクレル(この京は上数法の10の32乗・現在の京は万進法の10の12乗)
ビキニ環礁で行われた水爆実験では日本国内でも雨量1mmあたり観測最大値で18.000ベクレルを超えるセシウム137が検出され、アメリカ国内でもセシウム137が含まれる雨が広範囲に渡って降っている。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:20.87 ID:NPzGYQ+g0
- ウンコちびった><
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:11:45.33 ID:MerdL3wJ0
- >>1
東電は、事故から1年以上たっても全く体質が変わらず、デマ情報を流すのみかよ。
日本の恥になるから、もう何も発表するな。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:13:36.13 ID:GsrU4mgM0
- それにしても、敗走を繰り返して壊滅寸前の危険厨が
必死で「安全厨見なくなった」とか書き込むのは滑稽だな。
自分たちが目を閉ざすようになっただけだろ。
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:14:49.40 ID:KpjQcFy90
- テラドライブスレか
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:27.77 ID:dQMw2L4K0
- 東電に税金投入するなら
勝俣清水の家屋敷と資産を没収してからだろ
ぬくぬくと豪邸に住んでるんじゃねえよ
毎日麦飯じゃねえだけでも感謝しろや!
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:16:37.31 ID:SZQYBQS70
- 米原潜で火災、6人けが 原子炉に影響なし [2012.5.24 16:46]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120524/amr12052416470009-n1.htm
画像
米東部メーン州キタリーのポーツマス海軍工廠の原子力潜水艦で起きた火災で立ち上る煙=23日(AP)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120524/amr12052416470009-p1.jpg
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:17:59.66 ID:/zVCSalK0
- 安全厨って即死しなけりゃ安全とか本気で思ってるのかな
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:05.14 ID:Qg2v3pMjP
- >>272
事故は大したことないから東京の真ん中に原発と最終処分場共々建設ですよね
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:18:44.64 ID:RF52ACqZ0
- 敗走を繰り返して壊滅寸前なのは福島の廃墟のほうだろ。
水が40センチって、子供用プールにも使えない深さ、
時間がたてばたつほど、構造物の崩壊が進んでいくのに
あれが安全に見えるようなら
一度、眼科でみてもらうほうがいい
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:27.30 ID:W0vXhAy90
- ペタは行ってるようなきがする
へたするとゼタ
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:19:55.57 ID:WfG6D1NH0
- >>262
ヒロシマ型原爆に使われたのは半減期が7億年のウラン235で核分裂時にセシウム137に変わる放射性物質だよ。
福島原発事故の前に黒い雨による被害の再調査が行われたことは知ってると思うけど、
2011年2月24日の「原爆体験者等健康意識調査報告書」等に関する検討会議事録によると広島に投下された原爆で1平方メートルあたり5.000ベクレルのセシウム137が降り注いだと推測されている。
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:20:29.14 ID:FBpcoav/0
- 新人類が生まれるんじゃないのかな
奇形か
エスパーか
天才か
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:21.45 ID:mp4hOrnD0
- 「かもしれない運用」JAXAの場合
「大丈夫だ!こんなこともあろうかと!」
「だろう運用」東電の場合
「ちょwこんなことになろうとはwwwサーセンwww」
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:21:38.52 ID:W0vXhAy90
- >>279だけど
90万だったのね万の見落とし
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:22:16.83 ID:jqe78vgl0
- 海には何テラベクトル??
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:07.62 ID:CM7YIBq/0
- >>284
大体空中の2.5倍くらい
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:23:52.69 ID:mFdBnYCy0
- >>269
50年以上前に既に1億8千5百万京ベクレルの放射性物質が地球全土にばら撒かれてるのに、放射脳の人が言うような死の星にはなってないな。
もし放射性物質で影響があるんだったら核実験やりまくった常任理事国が一番影響受けてるはずだ。
最近の中国の奇形が多いのは中国国内の核実験か、放射性物質が垂れ流されてるんだろうか?(中国国内ではガイガーカウンター禁止だったっけ)
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:24:21.59 ID:aFb98Uu5O
- テロじゃん
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:02.10 ID:PG458zV90
- すっごい体がだるいんだす。
東電によると、福一から毎日2.4億ベクレル放出されてるんだってよ。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:27:28.96 ID:WfG6D1NH0
- チェルノブイリやスリーマイルや福島での原発事故で他国が賠償や補償を求められないのは
国連常任理事国であるアメリカ・ロシア・フランス・中国が行ってきた空中・地上・水中での核実験により放出された放射性物質の量が桁外れに多いからなんだよね。
これら4カ国が核実験でばら撒いてきた放射性物質の量は日本にある全ての原発が爆発し放射性物質を放出したとしても足りないぐらいの莫大な量になっている。
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:29.84 ID:EfzBuxLm0
- 野田財務相は絶対に食料品の非課税を認めない。この件に野田は命をかけざるを得ない。
税金が入って来ね〜世の中になったんだから
最後は庶民の喰う食料品に課税するしかね〜んだべ。
日食めがね、ペットボトル、マスク、何かが売れて消費税が入るので公務員は安泰である。
消費税は公務員に最優先に支給されもし残れば福祉へ。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:40.06 ID:CM7YIBq/0
- 核実験も影響があるから砂漠の地下や北極域の弧島や旧植民地の南洋でやったんだろ……
- 292 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:47.81 ID:W0vXhAy90
- >>289
原発擁護か?
乙
でもよ全ての原発は言いすぎじゃね?
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:32:52.26 ID:nGSW95SmO
-
50年か100年後くらいに、人類が滅亡してなきゃ当時の東電とか政治家とか官僚の当事者連中は極悪人扱いかもな
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:33:27.30 ID:WfG6D1NH0
- >>286
イギリスではセシウム137が1kgあたり1.000ベクレル以下の羊肉が流通してるからね。
現在でも放牧している羊を検査すると全体の10〜20%がセシウム137が1kgあたり1.000ベクレルを超えるから
1.000ベクレルを超えた個体は室内飼育に切り替え餌を換えて1.000ベクレル以下に下がったら出荷している。
日本人の年間の鶏肉消費量とイギリス人の年間の羊肉消費量は大差ないんだけどね。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:34:21.00 ID:zqYb3E0D0
- こんなことしておいて
東電て面の皮厚いよね
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:34:54.42 ID:6xBeZrL60
- ありがとう東電
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:46:08.83 ID:WfG6D1NH0
- >>292
原発擁護どころか俺は被爆者三世だよ。
祖父は広島で被爆していて子供の頃に原爆の恐ろしさを聞かされて育ったから福島原発事故の前から核実験や原発事故に興味があって色々と調べてた。
アメリカ・ロシア・フランス・中国の四カ国が行った核実験の中で放出された放射性物質の量を国連科学委員会も把握していないのは中国のだけなんだけどね。
中国の分を推測して加算すると10の50乗を超えるような放射性物質の量になってしまう。
これは日本にある全ての原発が福島原発事故と同レベルの爆発を起こしたとしても追いつかないほどの量なんだよ。
米ソの核実験で沖縄から北海道まで日本全土に降り注いだセシウム137の量は平均1平方メートルあたり5000ベクレルとされているから
日本の国土面積や日本の領海面積なんかで計算すればどれほどの量かわかると思うよ。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:53:55.87 ID:LRDxC7nV0
- >>249
原爆は使用後に自軍で占拠することまで考えて設計されてるからな
ところが原発事故は汚染が永久に残る
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:55:05.70 ID:Vp/jKa5W0
- >>280
原爆はウランとプルトニウムだったけど原発の燃料はなんか違うの使ってるの?
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:56:23.15 ID:ePqDtkEKi
- 意外と少ないと思ってしまった
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:57:24.67 ID:2RNyYT8Wi
- 放射線を大量にくらうと、男の赤ん坊が生まれないって本当か?
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:39.00 ID:wkMuAK0N0
- >>280
ウラン235のセシウム137核分裂収率は0.06パーセント
ヨウ素137(半減期24.5秒)は2.6 %、キセノン137(半減期3.82分)は3.2 %、そテルル137(半減期2.5分、0.39 %)
但し、これら短寿命核種がベータ崩壊してセシウム137となり6パーセントぐらいになるけどな
それに本当か知らんが一平方メートル当たり5000ベクレルだろ
全然福島原発爆発と桁が違うだろ
ベクレルで語るべきじゃないのかも知れんけどな
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:58:45.37 ID:QXrO4alcP
- >>262
こいつ知ったかの典型だなw
ウランがヨウ素に変わって1/10とか吹いたwww
- 304 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 19:00:13.36 ID://ET/zRgO
- ペタペタセシウム
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:07:20.11 ID:0od6AplZ0
- http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120524j0101.pdf
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120524j0105.pdf
これか、今までの推定値よりも少し多めに出てるのは、個別の状況の変化ごとに
放出量を積み上げていく評価を多めに見積もってるからか?
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:10:07.50 ID:Ff121HxMO
- >>286
半減期が長い放射性物質込みで語るのは詐欺だ
半減期が12.5億年のカリウム40と30年のセシウム137では時間あたりの放射線量が5000万倍も違う
福一で出たと言う90万テラベクレルは半減期が短いものがほとんどだ
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:21:39.00 ID:4SOGvkzR0
- 現場ちょくじゃね〜限りあんがい大丈夫なんじゃね〜かと最近思ってしかたがね〜
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:23:07.60 ID:rokEI9/00
- >>21
俺ら最後までこんな馬鹿言いながら滅んでいくんだろうな・・・^^;
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:24:53.91 ID:XqC9/vT20
- 億億千=京百億=ベク億=テラ万
おまえら暗記しとけ
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:25:55.13 ID:/a6J1dC90
- 福島の原発の事は全く取り上げなくなったね。あれほど放射能だ。内部被爆だ。
と騒いでいたのに?今はスカイツリーの事ばかり取り上げてる。のど元すぎれば
なんとやら?やはり、政府としてはのらりくらり交わして、うやむやにして、
たとえ深刻な状態に成っても、想定外なんてごまかすだろうな。
政府も東電も原子炉建屋の中がどうなってるかわからない?て言うのが本音じゃないかな。
廃炉についてもどうして廃炉にして良いかわからない?て言うにが本音。
何もしない訳いかないので、騙し騙しやってるみたいだが?政府としては現実から
目をそむけて終わった事にしたいのでしょう。
後、水俣病みたいに出てきた時は担当官たちは、もうこの世にいないのだから。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:06.58 ID:X7dJwnF/0
- 今って出てないの?
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:27:52.72 ID:umMPvI+f0
- >>311
わんさか出てるだろw
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:34:53.65 ID:hNLzxLcE0
- ( ・ิ◞⊖◟・ิ )<900ペタベクレル程になるかと思われます
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:37:08.64 ID:xnsc8yYD0
- >>310
産業員さんが命がけでやってくれてて何とか今の状態で済んでる現状を深刻と言わないで、
何を深刻、と言うんだろうかね。
政府がどう背けようが、作業員さんは現実と戦っている。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:09.24 ID:Vkn8KvBv0
- いまいちわかりにくいから元の燃料の何割が放出されたのかで表してよ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:44:57.38 ID:k2/qKziyO
- >>1
海に流したのは
何百万テラベクレルだよwww
何が大気中わ だよ
全部で今まで何千万テラベクレル出たのか計算しろや ハゲ
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 19:57:23.50 ID:lr2+s1b8i
- 税金や組合費の元を取ろうとか迷惑料取ってやろうなんて馬鹿有権者にはお似合いの結末。
金持ちから仕事しないようになるのは心理的にも真理としても正しいこと。誰がやってもそうなる。
人によって結果が変わるのは歪んだ目的がある場合に限る。つまり政治だ。
国民が幸福である条件さえ外せば政治なんて幼児でもできる。
復興はしない。増税はする。馬鹿を増やす。馬鹿を騙す。侵入を許す。
簡単でしょ?
それが今。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:04:04.84 ID:Sc5Rzl+H0
- >>314
>産業員さんが命がけでやってくれてて何とか今の状態で済んでる現状を深刻と言わないで、
>何を深刻、と言うんだろうかね。
深刻というのは、たとえば4号機の燃料プールが崩壊することだ
「4号機の建屋は、弱体化し、傾いています。事故後、東電は作業員の健康を
リスクにさらしながらプールを補強しました。それだけ損傷が激しかったのです。
うまく下に支柱を並べましたから、危機的な状況に陥ることは考えにくくなりました。
それでも不安定には変りありません。事実、2012年1月1日午後に地震が起きた
際には、その影響で4号機の使用済み核燃料プールに隣接したタンクの水位が
急激に低下するという現象がみられました。大きな地震に襲われた場合に倒壊
する可能性が、4つのなかでは最も高いといえるでしょう。
……東京の友人には4号機が崩れれば即座に逃げるよう助言しています。
それは科学にとっては未知の世界です。取り出して間もない、完全に近い
炉心が入った使用済み核燃料プールで起きる火災を消し止める方法など、誰も
研究すらしたことがないのです。事実上燃えるがままに任せるしかないのだと
すれば、それは解決策などとは呼べません。
大気圏内で行われた歴代の核実験で放出された量を合わせたほどの放射性
セシウムが、4号機のプールには眠っています。原子炉は原子爆弾よりはるかに
たくさんの放射能を抱えているのです。4号機の使用済み核燃料プールは、今
でも日本列島をを物理的に分断する力を秘めています。」
『福島第一原発──真相と展望』ガンダーセン・集英社新書
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:16:18.95 ID:H7s9zC1+0
-
/ ̄\ 原発は管理できてないし / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| (_●_) |/ \| (_●_) |/|/\ 人件費カットもできないの
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) そのうえ電気代はね・あ・げ☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:28:24.73 ID:mFdBnYCy0
- >>316
海中に溶けているウランは海水1トン辺りで3ミリグラムある。
地球の海全体だと45億トンのウランが溶けている。
福島原発の核燃料はウラン69トン(去年の3月の時点)なので、全部流れても海全体からすれば誤差レベル。
但し濃度の問題があるので、希釈されずに濃度が濃い状態ならば重金属汚染で水俣病やイタイイタイ病等の鉱毒病にかかる可能性はある。
まあウランでも塩でもDHMO(水)でも摂取する量によって人体に影響あるからその辺は自己責任で判断すべきだな。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:29:33.55 ID:BAGCxQg10
- 今日は原発事故のせいで常磐線の終点になってる双葉郡広野町にいって来たよ。
毎時0.1〜0.3マイクロシーベルトらしい。
七時間ほど居たんだけど相当被曝してる?
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:36:40.55 ID:MlPu3ifui
- 90万デリヘル
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 20:56:51.23 ID:JkpJTiEUi
- どんどん健康になれるな
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:04:52.74 ID:Plqkb3KR0
- 東京ドーム何杯分か書いてないから、分かんないじゃない(><)
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:05:48.04 ID:xJQxXxju0
- ニンニク卵黄の何倍身体にいいんだろう
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:12:21.57 ID:ZZMWxROG0
- >>321 広野でそんな線量低いの?本当?
ほぼ世界平均、自然界レベル
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:20:54.25 ID:3KqSalAG0
- >>321
全く気にする必要ないレベル
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:21:44.55 ID:g0A3qlziP
- ピンとこない数字だな。
1TBのディスクが90万個なら、なんとなく凄さが分かるw
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:31:46.38 ID:0od6AplZ0
- >>316
海中への放出はこっち
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120524j0104.pdf
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:33:23.34 ID:0FQr2KUn0
- チエルノの10倍とか言ってた奴等は今何処に居るの?
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:35:08.78 ID:Yl1sTloj0
- 原発事故ネタも勢いなくなってきたな。
風化に向かってるな
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:40:23.91 ID:Rmw9PCjo0
- 広野町のどこ?
俺広野行ったけど、普通に腰の高さで1μシーベルト以上あったぞ
公園とか行くと1.5μくらいまで増える
ただ海岸とか道路とか0.5μ以下の所もないではないが
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:42:54.14 ID:qpMOtnJQ0
- >>1
東電がいまだに存在するのが不思議。
よく表を歩けるよね。東電関係者。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:48:18.54 ID:LezXc2XQ0
- しかし、水素爆発が外向きには大きくなかった2号機が一番多いとは。。。。
いったい2号機にどのくらい穴が開いているんだろうかね。。。
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:50:32.02 ID:RNJ4zLbl0
- 何処に穴が空いてて、どう漏れたのかもはっきり解ってなけど
ドヤ顔数字はポンポン出て来る
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:56:08.16 ID:cH/yHx610
- >>333
名前や組織を変えも東電がなくなるわけではない
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:57:11.28 ID:jlqDVk/y0
- いくら文明が発達したって水と植物がなかったら人は生きていけないのに
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:58:25.26 ID:WJsZ1Wek0
- たまたま超巨大事故を免れたからって結果だけ見て大したこと無いとかほざくなよ。
南相馬の市長かあんたらは。結果論でよければ泥酔して車運転したって人をひき殺す可能性は高くないぞ。
二度も三度も神風が吹く保障がどこの世界にあるんだ。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 21:59:45.07 ID:/oXYRMZJ0
- なんで原発作る時、圧力容器の底をチタンやタングステンで造らなかったんだ?
俺なら多重防御システムとして
1.鋼鉄製圧力容器
2.チタン、セラミック複合格納容器
3.炉心溶融の危険を考えタングステン製の床
4.さらに鋼鉄製格納容器
5.原子炉建屋
6.東京ドームのようなシートで建屋を囲って、建物が爆発してもショックを吸収できるようにする。
ここまで安全対策をする。
使用済み燃料プールも似たように強固な作りをしておき、コンクリート製の下に
金属製の壁で囲いを作る。
地元のバラマキ予算があるなら、この程度のことしろよ。
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:03:51.93 ID:q+q5x+xa0
- 意味ないことはないがただ単に累積ベクレルだけだしてもしょうがないぞ
リッターあたり1ベクレルの水道水を1万リットル流すのと
リッターあたり100000ベクレルの汚水を1リッター流すのが同じ数字になってしまう
- 341 :発想:2012/05/24(木) 22:05:34.29 ID:MCPVd4JJi
- >>339
>地元のバラマキ予算があるなら、この程度のことしろよ。
ばらまかないと作れない。所詮、金。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:13:17.62 ID:q+q5x+xa0
- 金もばらまかないで迷惑施設が作れるわけねーだろと
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:44:02.02 ID:RzL8OHlR0
- 飯田の報ステでの馬鹿だチョンだ発言を聞いて
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 22:57:24.83 ID:zea5fybr0
- これ半島のテロなのに
お前ら、2008年から全国の原発で何があったかも知らないのかよ
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:04:58.92 ID:1NpLQ+iV0
- 15日が福島と栃木群馬茨城北部 16日が福島栃木茨城北部群馬山間部 この2日が酷かったらしい
20日の一関21日柏は局地的で福島と北関東3県に比べるとマシな方だったんだな。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:44:56.12 ID:WJ6EDwda0
- 大気に放出された放射性物質の量は90京ベクレル
海に放出された放射性物質の量は15京ベクレル
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120524/k10015356111000.html
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:49:49.71 ID:j/Fji6vy0
- エロい人、どこまで増えるか予測してよ
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 23:52:31.95 ID:zJqEAZUvO
- 隠ぺい東電死ね
民主枝野氏ね
被爆した責任取れ
美しい福島を返せ
損害賠償払え
絶対に許さない
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:01:19.31 ID:fOsgcyY70
- >放射性ヨウ素に換算して
という前提の意味がわからないからあんまり参考にならない記事だな
放射性ヨウ素よりヤバイ核種も含まれてるんですよね?
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:23:29.84 ID:qEUw2u1n0
- このスレより橋下と関西のほうが10倍のびる
もう関東人は緩慢に侵されるのに慣れたんだね
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:29:14.70 ID:i5rCA+U50
- >>347
去年東電が試算した福島第一原発の放射性物質の総量
A"福島第一原発の全「放射能量」"(東京電力12日公表)
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/400/78612.html
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:29:14.90 ID:y3ay/BwT0
- それって、やっぱ無主物なん
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:33:08.51 ID:fzTKNkf9P
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxfTCBgw.jpg
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:35:31.67 ID:jTMHDEwk0
- 90まんてら
これはいくらなんでも終わったな
大地、空気、水、海、
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:36:28.58 ID:uaqSxZYt0
-
●震災がれき:受け入れ北九州市への修学旅行を拒否
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040087000c.html
>松山市の日浦小(小野誠一校長、児童数44人)が、24日から1泊2日で
>予定していた北九州市などへの修学旅行を延期したことが分かった。
>北九州市が東日本大震災の被災地のがれきを受け入れたことで、保護者が
>「子供たちを行かせるのは不安」と反対したため、行き先を変更する方針を決めた。
確かに、試験焼却というのは結果がどうなるか分からないのだから
もし、たとえ安全だろうと思っていたとしても拒否するのは当然のことだな。
正しい判断だ。
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:37:48.39 ID:fhNPvJb30
- つか、一桁か二桁違うだろw
「フィルムバッジやルクセルバッジを各自携帯すべきでは♪」
「費用がかさむっての。市販のISO400のフィルムで十分」
「感度が低すぎるのでは♪」
「いやね、それで出たらかなりヤバイってことで」
「ガクブル!!♪」
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:41:15.94 ID:uaqSxZYt0
-
●<リーク>政府がこの2ヶ月、水を買い占めていた件。●
http://am★eblo.jp/mash★iroryo/entry-1125★8303708.html
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:41:34.22 ID:i5rCA+U50
- ちなみに
地球の表面積は
5.10072×10^14 m2
チェルノブイリで強制移住となったセシウム137汚染濃度は
555000 ベクレル/m^2
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:44:57.05 ID:8r6jeiUl0
- テ〜ラ〜夢からさ〜めて〜
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:51:03.62 ID:s1zPoWNq0
- しかしさー 大丈夫大丈夫と連呼してるようだが、これまでの管理区域の管理基準を
根本から見直さなければないのではないかと思ったりもする。
「かなり厳しいですよね♪なにかおきたら御用学者やら関係者はどうなるんでしょうか」
「まー 被害の状況にもよるが、多くの被害が顕在化したらたぶん被害者の手で粉々にされるだろう」
「粉々、、♪」
「多分そこまで深刻にはならないだろうとは思うがなw」
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:54:00.61 ID:hIg3F5lQ0
- これは去年の3月だけでって記事だよね。その後の放出量は?。
チェルノブイリと比較するのはおかしくね?。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 00:55:51.93 ID:jTMHDEwk0
- >>1
包み隠さず全ての情報を出してほしい
もう、情報小出しはたくさん
あと、いい加減にセシウム以外の核種も公表してくれ
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:00:13.65 ID:uaqSxZYt0
- 熊本の元東電社員の先生によると、
1ペタベクレル出ててもおかしくないそうだ
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:05:11.84 ID:uaqSxZYt0
- 20120520 広瀬隆氏 講演会@千葉 -原発なしでも電力は余る 原発のない未来
http://www.youtube.com/watch?v=8kMeHSzKOdc
20120513 佐賀訴訟支援集会(1/3) 岩上安身氏講演 [隠された福島の真
http://www.dailymotion.com/video/xr0ev0_20120513-yyyyyyyy-1-3-yyyyyyy-yyyyyyyyyyyy_news?
20120519 原発の安全とは何か 〜模索する世界と日本〜
http://www.dailymotion.com/video/xqxm52_20120519-yyyyyyyyy-yyyyyyyyy_news?
ドイツWDR「希望的観測」のほかなにもない原子力
http://www.dailymotion.com/video/xqhqdz_yyyyyy-yyyyyy-yyyyy-yyyyyyyyyyy_news?search_algo=1
ETV特集「世界から見た福島原発事故」
http://www.dailymotion.com/video/xqi98l_20120429-yyyyyyyyyyyy_news?search_algo=1
20120419 ガレキは本当に広域処理しないといけないの?
http://www.dailymotion.com/video/xq84k9_20120419-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news?search_algo=1
20120418 NHK 古賀茂明、後藤政志 (原発再稼働について)
http://www.dailymotion.com/video/xq8i5a_20120418-nhk-yyyy-yyyy-yyyyyyyyy_tech?search_algo=1
フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実
http://www.youtube.com/watch?v=VjY_55gd9wU
http://www.youtube.com/watch?v=HPPJJyuZ844
http://www.youtube.com/watch?v=GjwQHW78Afs
http://www.youtube.com/watch?v=ammCzi7lcoQ
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:20:12.44 ID:fyBmT/uFO
- 放出量がチェルノブイリの6分の1とか、信じろってか
チェルノは事故った原子炉は一基、こちらは原子炉4基だぞ
ホントに民主党と盗電は隠蔽しかしないのな
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:28:47.89 ID:Ik+IphelO
-
今さら発表するなよ
国民を馬鹿にし過ぎてる
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:32:58.80 ID:JaCXQAnB0
- >>356
つまんねーよ、バカサテライト
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:45:20.36 ID:FdzK7CeN0
-
ペタ レベル じゃなかったか??
ペタなんて だれも聞いたこともないから テラで表現したのが見え見え
ちなみに テラ は兆 と同じ
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:47:29.45 ID:cIUqA6aY0
- >>3
900かよw
なんかほっとした
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:49:26.25 ID:c6y+rrwJO
- 昨年3月の大気中に放出された量だけで、チェルノブイリの6分の1なら、海水中に放出された分や地下水へ漏れ出た分を入れたら、チェルノブイリの倍以上は余裕で逝く。
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:49:59.36 ID:3FL2ysZr0
- 要するにチェルノブイリの相手にならない低レベルってことだな。
わかってたけど。
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:51:04.23 ID:6ygpJp6m0
- >>366
外国には正確な情報を送っていると思われる兆候は、地震当日からあった。
そもそも地震当日に原子力非常事態宣言を出しているのに逃げないのが馬鹿
俺なんて翌日の午前中に、さっさと東京脱出して遠くに逃げたわ
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:53:26.04 ID:FdzK7CeN0
- だから 900京 ベクレル とも言える
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:53:32.68 ID:6gYjQB6eO
- 1秒に1つの原子核が崩壊して放射線を発するのが1ベクレルだっけ…
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:56:01.22 ID:mdyqzeg30
- 環境中に漏洩した総量はどれくらいなんだろ…
100エクサベクレルくらい?
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 01:57:45.26 ID:jTMHDEwk0
- >>1
大気だけ?
海に流した分は?
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 02:00:02.12 ID:gkx0Ls0q0
- 放射性ヨウ素に換算して、
→なんでヨウ素に換算(変換)するのかがわからんw
もしかしてヨウ素って放射性物質の中では最弱なのw
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 04:38:10.59 ID:k4eEsqUW0
- ヨウ素が一番強いよ。 基本半減期短いほど 時間当たりの放射線の強さは上がるから
まぁこのニュースで気になるのは、北西方面に1/3流れたという部分を強調し、
関東方面の汚染を無視していることだな。
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/06/zentaidojyo.gif
甘い予測をしていると思われる文科省発表でこれ
なぜか千葉東京境付近で謎の壁が発動
最低でも静岡まで降ってるのに
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 04:59:21.98 ID:1anVPD0p0
- ねえ、みんな放射能でどうかしてるの?
頭ものすごく悪くなって計算力落ちてるでしょ?
34万京って桁なんだから全然約3分の1じゃねえだろ
3倍したら112万京じゃねえかよ。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:02:55.01 ID:1anVPD0p0
- ぼけたw102万京だ
やばいなこりゃ
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:04:56.66 ID:iEyHSrObO
- 東北、関東は死亡と考えていい?
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:07:34.48 ID:r3QPjpfj0
- アメリカの原子力潜水艦マイアミ(SSN-755)で火災
http://www.youtube.com/watch?v=4aUqEVipQpM
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:08:12.16 ID:6qb0z8uQ0
- 放出された量なんて大して問題じゃないだろ
キセノンとかヨウ素なんて半減期が短いから
消えてなくなっちゃったじゃん
そうなると残るのはセシウムだけだし
そのセシウム137と134も10年で8割消滅するわけで
何でこんなに騒いでるんだ?
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:11:38.04 ID:r3QPjpfj0
- >>382の訂正
× で火災
○ が火災
より適切にしました
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:17:17.32 ID:S3gxnSSU0
- 電力会社の利益のほとんどは家庭電気料金から得てるってほんとうなの
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:19:43.82 ID:V3wR1IP30
- ヨウ素に換算してって事は、プルトニウムとか健康への悪影響の強い物質が
どれだけ出てるかを隠したいって意図がみえみえ。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:20:40.81 ID:hlC0dR+IO
- あとから0が2つ足りませんでした
テヘペロ(=゜-゜)
修正するんだろ?
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:20:44.18 ID:+ht23zyr0
- >>113
周囲から避難が不必要ならお前住めよ
俺の代わりに住んで、福島が安全って証明してくれよ
お願いします
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:22:54.59 ID:z7R647efO
- 意味わかんない
なにテラって?
テラとか普通はテラワロスでしか使ったことない単位やろ
でなんで福島にまだ人住んでるの?
ミュータントになるつもりなの?
しかも農業までやって日本全国に偽装産地してばらまいてるし
中国の毒餃子や真須美カレーの存在が薄くなってしまったよ
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:23:35.54 ID:Gf50qQ2G0
- テラベッピン
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:24:15.49 ID:U3xI7zZ30
- >>89,1
報道によると、チェルノブイリの1/6らしいよ
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:25:07.71 ID:nCnHtfwl0
- 関東相当ヤバイって事?
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:30:52.35 ID:k4eEsqUW0
- >>383
セシウム137 半減期 30年
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:34:18.28 ID:k4eEsqUW0
- 検査すると引っ掛かる魚介類は軒並み 項目から外している
半減期29年のストロンチウム90がどうしても引っかかるんだろうな
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:35:53.01 ID:6qb0z8uQ0
- >>393
?
セシウム134と137が同じ量あると仮定して計算した場合
10年で、0.23になりますよ?
っていことは8割減ってことですよね?
それとも137だけ大量にあって
134は存在しないとでも言うのですか?
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:39:46.99 ID:6OMjoMo+0
- 空風が吹いてかなり海に流れていった、あとジェット気流に放出され
北半球に拡散されている。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:40:54.13 ID:k4eEsqUW0
- その考え方はおかしい
確かにセシウム134は半減期2年だが
137は30年必ず存在し続ける
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:41:19.34 ID:Y3w3jkJI0
- >>391
但し、あくまでも昨年3月末までの分が、だけどね。
その後も絶賛漏洩中で大半は地下水及び海水に流れ込んでいっている。
なにしろ、水位40cmで暴走しないのだから。
燃料がほとんど出て行ってしまっている前提でなければこういう現象は成り立たたない。
1号水位40センチ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052290070251.html
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:42:58.18 ID:6qb0z8uQ0
- >>397
ごめん勘違いしてたら誤るけど
全体としての放射線量の話ね
134の消滅が進むので空間線量は8割減になっていいたかった
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:44:37.74 ID:AruH/oMY0
- 千万億兆…とキロメガギガテラ…
は混ぜるな危険
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:45:10.22 ID:k4eEsqUW0
- ちょっと書き方間違えた まぁ セシウム137は60年たっても四分の1
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:45:13.40 ID:07gVnjEk0
- 言われてもピンとこんわ
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:47:47.76 ID:6qb0z8uQ0
- http://blog-imgs-47.fc2.com/m/1/s/m1se/2011112022293455f.png
放出された核種をみるとキセノンが全体の97パーセント
セシウムは全体の1パーセントほどですね。
ということは放出量の90万テラベクレル/100がセシウムということでしょうか
海側に流れた量は分かりませんが仮に半分が流れたとすると
90万テラベクレル/100/2がセシウムということになります。
(1 000 000 000 000 / 100) / 2 = 5 000 000 000
5 000 000 000ベクレルが実際に影響がある数値だと思います。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 05:49:47.68 ID:HdLlllj90
- >>1は東電発表。正確なわけがない。実質はその10倍が正解だろうな。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:00:02.77 ID:hlC0dR+IO
- >>402
7億2000万円
財産があるオッサンが去年の3月にキャバクラで90万円ほど使った。
でそれ以降も毎日飲み歩いてる
死ぬまで毎日飲み歩くつもり
こんな感じじゃね?
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:02:11.36 ID:7vHs1h0EO
- 「万テラ」って単位の使い方可笑しいだろ。
メモリーの容量、100ギガと言うときに、 10万メガとか言わないだろ
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:05:42.19 ID:3wn4ZeO50
- >>404
海へ流入した放射性物質の量が発表されていないから、
総量はそれくらいでもおかしくないな
東電には、今後汚染地域はどうなるのか?
東北から関東の太平洋沿岸の魚介類は何百年採取しないほうがいいのか?
福島県及びその周辺での農業は、何百年不可能なのか?
ここをしっかり説明しないとだめだろ
「○○○万テラベクレル放出されました」だけじゃ、殆ど意味無しだよ
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:11:08.68 ID:hB8Y2o3H0
- いまだにベント弁は開いたままですよ!
一日あたりの情報は抹殺されたまま!
まだまだウソは継続中!
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:14:25.08 ID:xiNFoK6N0
- 人体への影響は無いに等しいけど、太平洋をメチャクチャ汚染してしまったことが明らかになった
マジでチェルノブイリクラスの事故だったんだな
90万テラベクレルて・・・
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 06:34:50.63 ID:L11zyJeV0
- 海は除染できないだろうし、
深刻な問題と思うが、
自主的操業中止しか無いの?
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:12:43.21 ID:JuX4TkEn0
- >>403
キセノン133は半減期が5日
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 07:53:00.87 ID:9YybwzdS0
-
この記録は 途中経過 ですからw
まだまだ、伸びます・伸ばして見せます!
ちなみに、海洋汚染は入っていません。
海洋汚染を入れると、チェルノブイリなんか可愛いものでwww
日本が「本物の放射能汚染というのは、こう言うことだ!」っていうのを
世界に示します・示して見せます。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:38:29.22 ID:l3n4DAfv0
- オレの射精の10回分くらいだと思うよ。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:41:41.87 ID:q3h+o4EJ0
- 数字いじくったって浴びた放射能は消せないしなぁw
まあ10年後くらいにバタバタ死んで真実の数字が公表されるだろ
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:44:00.98 ID:QQNimaU20
- >>406
記事書いたオサンがテラの上知らなかったんじゃね?www
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:44:35.52 ID:ma4C7ID50
- 「原発事故の時、政府はなんで非常事態宣言出さなかったんですか?」
理由
↓
戦後、唯一の非常事態宣言がでるほど日本で暴れまくった在日朝鮮人
原発事故のときも非常事態宣言をださなければいけなかったのに、
”2度目の非常事態宣言”ということで戦後の在日朝鮮人の悪行がバレたら
困る民主党が出さなかった。(民主党の支援団体が朝鮮系の為)
在日のタブー☆朝鮮進駐軍☆について【どうか見てください】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9269969
在日朝鮮人が通名を使い朝鮮人であることを隠すようになった理由
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9346901
在日のタブー☆朝鮮進駐軍☆について【どうか見てください】
http://www.youtube.com/watch?v=lyHvl7X9RiU
在日朝鮮人が通名を使い朝鮮人であることを隠すようになった理由.avi
http://www.youtube.com/watch?v=23vihbJKXUk
【朝鮮進駐軍】戦後朝鮮人の悪行【実話】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16891158
【朝鮮進駐軍】戦後朝鮮人の悪行【実話】 みてれぅ
http://miterew.com/movie/play/sm16891158
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 08:47:07.38 ID:nFBz6ZdV0
- テラベクスw
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:24:21.93 ID:JLB/ssVo0
- >>63
なんだよ、ゴジラしょぼ過ぎ
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:32:00.45 ID:LXxF/Z3z0
- まず東電発表数字なのでこれに5を掛けます
次にそれに海中放出加算分として3を掛けます
さらに放出期間を考慮して2を掛けます
2700万テラベクレル、すでに余裕でチェルノ越えですね
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:37:19.68 ID:fTcMMtaL0
- これって海洋に流れ出た放射性物質は除外されてんだろ
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:42:27.04 ID:sUgOvybA0
- 万より上は実感が湧かないよ
90万万万万て言えよ
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:43:07.30 ID:SqsOizUNO
- >>412
海洋に流れたのは15万テラベクレル。今回発表の分に込み。ソースは読売朝刊その他複数。
まあ、原発信奉の読売が書くんだから逆に事実なんだろうさ。4号機からの放出はなく、チェルノの1/6の汚染だと強調してやがるw
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:46:51.54 ID:1oICGKwq0
- チェルノは、核燃料がすべて吹き飛んだ
福島は「停止」して「水素爆発」
6分の1も、トンではいけないのだ。
6分の1トンだのが本当なら、核燃料自体が吹き飛んでいるのだ
だから水素爆発じゃなくて、核爆発だと
何度言ったら・・・・
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:52:18.37 ID:ihJOUpmc0
- 結局あの爆発で放射能汚染されたわけじゃないんだな
殆どの人が今でもあの爆発で広まったと信じているだろうね
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:52:29.88 ID:qZL1T8Y10
- 凄そうに感じさせたいなら、いっそテラ使わないで表現したら?
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:53:20.99 ID:OFRf3cFyO
- 皇族は今でも地下の核シェルターに住んでるのかな
良いなあ
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:56:12.00 ID:hYm8aPlN0
- 飛散量は少ないが
収束不可能だもんな
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:56:19.47 ID:1oICGKwq0
- >>424
1号機爆発の次の日、2号機と3号機が割れた。
その比、さいたまのわれわれの事業所で、ありえない空間放射線モニターの警報がなったんだよ。
関東地方が汚染されたのは去年の3月15日の爆発の日
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 09:56:24.14 ID:HPKjuC29P
- >>426
彼らは、何かあっても最後まで残るぞ
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:05:47.85 ID:ihJOUpmc0
- >>428
爆発は12日と14日で、放射能物質放出は微々
15日に2号機損傷で16万寺
16日に3号機圧力低下で18万寺
15〜16日で全体の1/3強
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:15:47.17 ID:0aybo2wZ0
- >>428
kwsk
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:20:32.12 ID:xsJzrsmu0
- ペタワロスw
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:20:32.33 ID:1oICGKwq0
- 「室内から」の放射性物質の漏洩を監視するモニターなのに、警報がなった
あわてて係員が計測に行ったら中にはまったく放射線はなく
「たいへんです。外です。外気がすごい値です」って・・・
家に帰るときはマスクをして、まわりのものを触らないようにしてたけど
子供たちは普通に公園で遊んでたし、
砂場で口に砂がついてる子もいたし
アパートの外には三輪車とか置きっぱなしだったし
なにもできない自分が悲しかったな
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:20:55.43 ID:LgHPXEHt0
- 菅直人総理大臣による訓示@東電本社(3月15日早朝)
何としても、命懸けでこの状況を押さえ込まない限りは、
撤退して 黙って見過ごすことは出来ない。
そんなことをすれば、外国が「自分たちがやる」と言い出しかねない。
皆さんが当事者です。命を懸けてください。逃げても逃げ切れない。
情報伝達が遅いし、不正確だ。しかも間違っている。
皆さん、委縮しないでくれ。
必要な情報は上げてくれ。目の前のこととともに、
五時間先、十時間先、一日先、一週間先を読み行動することが大事だ。
金がいくらかかってもかまわない。東電がやるしかない。
日本がつぶれるかもしれない時に、撤退はあり得ない。
会長、社長も覚悟を決めてくれ。
六十歳以上が現地にいけばよい。自分はその覚悟でやる。
撤退はあり得ない。撤退したら必ず東電はつぶれる。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:24:38.11 ID:1oICGKwq0
- 3月23日は、爆発後はじめてのまとまった雨。
地面の放射線が洗い流され、水道にヨウ素やセシウムが入りはじめた日。
町によってはペットボトルが配られたろ。
そんなことを全部忘れて、「汚染は無かった」とか言い張る人たちは
村人
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:28:58.99 ID:YFHM7nzX0
- >>434
そもそもこいつが事故を拡大したのだというのに
よくもぬけぬけと言えるよなあ。
すべてこいつが悪い。こいつのせいで事故が拡大した。
こいつのせいで警戒区域内で大勢の人と家畜が無意味に死んだ。
こいつのせいで全原発が止まり莫大な損失が出た。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:32:05.37 ID:LXxF/Z3z0
- 実際には欠陥原発導入の中曽根と25m削って建てた奴のせいだけどな
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:49:06.57 ID:XnJoxAmv0
- | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
>´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
/_____ ヽ < ____ノ、 ヽ
l r-、 r- \_r-| / r-、 r-、\r-}
| ⌒ ) l ⌒ )
\(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
>二二<´ >⊂ロ⊃ <
〈_,ィ o ト、>、 <_,ィ o ト、_>
/ / ノ o ('、ヽ / /|_ o_|| |
mn ∠ __ \ nm レm(_r-,_)レm
\-∨-/ \ ∨ /
⊂-┴-⊃ ⊂-┴-⊃
土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/ | ‐┼`` ‐─ァ``
rノ、 lrノ、 _ノ .レ ノ 、_ (__ .l rノ、 (_
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:58:35.00 ID:bFQ4rbyB0
- この記事の問題点は「量」を言いながら「期間」と「事象」が主である点じゃないかな
「最初のうちの」「爆発では大した事はありませんでした」
という都合のいい部分だけ切り取ってるよね
記事/発表が「爆発時以外が大半を占める」としているのに
平成22年度分だけ=放出の「総量」ではないし
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 10:59:58.62 ID:uAZrfV6y0
- いつのまにかチェルノブイリの6分の1になってる件
3月のだけでそのあとのは入ってない件
今はもうどれくらい漏れてるの?海外の研究者がチェルノブイリ超えっていってたのはそこらへん計算したから?
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:03:00.46 ID:RM1kn2Mt0
- 体積とか重量にしたらどれぐらいの量なんだよ
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:04:29.61 ID:uAZrfV6y0
- 仕事上かぶれたりはするけどなんか例年より出始めるのが早くて気になるんだけど
家族もそう
いきなり心臓発作とかで死ぬならともかく
じわじわ皮膚からやられて時間かけて蝕まれるのは絶対に拒否する絶対にだ
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:05:45.78 ID:IPlTb6eY0
- いつの間にかメルトダウンしてた事になってるやんw
去年してないって言ってたろNHK
- 444 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:08:28.77 ID:1oICGKwq0
- 原子力村では、容器の破壊、炉心の損傷は
あってはならないことなので
せめてテレビの中だけは、無いことになってました。てへっ
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:12:04.79 ID:dp20vqz/O
- 原発マフィア共に死刑を
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:19:08.12 ID:WSZJOQHr0
- 東電の体質はここ一年で良く分かった。東電が汚染1と言えば、本当の事実は
汚染10だ。90万テラといえば900万テラだ。盗電しねよ!
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:24:14.31 ID:9Lgl5CYOO
- 回収どうするんだ?
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:35:31.78 ID:1oICGKwq0
- ぬれた洗濯物を、乾燥機で乾かそうとしても
電気代もかかるし、時間も結構かかる。
それより外に干すだけで
タダで、いつのまにかフカフカに乾くものだ。
人間の力で「放射能を取り除こう」とか、無理。いくら金をかけてもドブにすててるだけ。
10万年まっていれば、自然に消えてくれるさ。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:37:10.15 ID:ZCWXPPS0O
- >>440
この数字は大気中だけだからね
海や地下水に流れた分を合わせるともっと多いから
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:37:42.12 ID:1oICGKwq0
- 除染 = 放射能の「移動」
けっして消滅じゃない
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:40:49.80 ID:T3mVVF3N0
- >>428>>430
埼玉で作った粉ミルクにセシウムが混入したのが3月14日少なくとも14日には
関東に到達していた。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:42:51.37 ID:A8Tc0NhP0
-
無主物 w
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:43:58.36 ID:s/mF+f+i0
- テラという単位の本当に正しい使い方を始めてみた
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:47:24.38 ID:T3mVVF3N0
- 東電のカスタマーセンターに原発事故のクレーム入れると自宅まで謝りにくるよ
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:51:48.02 ID:jsUlPiZh0
- >>440
ヨウ素換算値による放出量は
保安院や安全委員会や東電などで
結構違うんだよ。何度も訂正している。増えたり減ったりしていていろいろ。
77京って試算も前あったけど。
>>449
地下水つってもすぐ海だからそれは海への漏水だろ。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:52:40.58 ID:1oICGKwq0
- >>454 押しかけてくる? テラこわそう
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:54:51.37 ID:1oICGKwq0
- まあ、正直言って
環境に放出された放射性物質の量は
「残った燃料の量」を測ればわかりそうなものだが
きっと「残った燃料」がないんだろ。
「30度まで冷えてます。キリっ」とかテラワロス。
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:55:04.08 ID:+JRVK7Rc0
- >>430
水素爆発での汚染なんて余興レベルで2号機の原子炉パックリ割れが陸地の
放射能汚染の原因のほぼすべてだからな。
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:56:09.93 ID:iauGBt2a0
- >>3
うん、900ペタ。wikiによるチェルノブイリ事故での放射性物質の
全放出量は14エクサと言うことだ。福島の約150倍。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 11:57:33.58 ID:1oICGKwq0
- 原理的に5重の壁に守られているから
たとえ炉心を循環する1次冷却水だって、中の放射性物質の量など微々たる物。
その水が分解して水素爆発しても、放射線なんか出ないはず。
大量の放射性物質は、燃料棒自体が崩壊しないと
絶対出てこない
いつまで水素爆発でーす、とかシラをきるんだろ
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 12:12:02.37 ID:wyt+Tlrn0
- ところで、福一周辺でセシウム汚染された元気な野ねずみが捕まったらしいが、
あいつらはなぜ、死なないの? 1年以上経てば野ねずみなんか4世代あたりまで
進んでいるんじゃないの? 奇形とかないのかなぁ・・・
- 462 :帰ってきたほげほげ2nd 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/25(金) 12:18:15.55 ID:3ujO4jBD0
- マンテラベクレル
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 12:18:19.55 ID:1oICGKwq0
- チェルノブイリの森の、小動物のDNA解析では
(世代間で、血のつながりは無く)
周りの森から、新しいのが次々進入してくるだけとのこと
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 12:25:34.04 ID:ppbQlJf10
- そこにいたら死んじゃうから縄張りも無く餌も豊富で次々やってきて
また死んでしまうという感じか。
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 12:34:46.95 ID:n81F1z1uI
- >>457
燃料が無かったら今じゃ放出されてないのねwもう安心だね。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 12:39:22.05 ID:T3mVVF3N0
- >>456
いやいや、自宅の郵便受けに電気料金の値上げのお願いっていうリーフレットが
入っていたから、カスタマセンターに値上げのお願いが紙ぺっら1枚かよ。
その前に原発爆発事故の謝り来るのが筋だろうとクレーム入れたら派遣社員であろう
女性はそのような対応は当社では行っておりませんって言うから上の者に変わって
もらって同じクレーム入れたら、お客様センターの課長と課長代理がうちまで来て
最敬礼して行ったよ。まあ高い給料もらってるんだからそのくらいのことは当たり前だな。
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:05:20.33 ID:PG04SUaH0
- 3月15日は東京の警察官全員がマスクをしていたので記憶に残っている。何も知らない人は不安がっていた。
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:07:35.10 ID:jTMHDEwk0
-
YELLOW Rain
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:11:30.50 ID:T3mVVF3N0
- >>467
関東で線量が一番高かったのが3月15日。ただしこの日は雨だった。
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 13:36:53.42 ID:XKJnoHrl0
- >>395
137と134は1:1であり
10年では
(2^(-10/30)+2^(-10/2))/2 = 0.41247
で6割減るということでは?
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:07:08.50 ID:kmerXrvh0
- >>469
事故後の最初の雨は3/21じゃなかった?
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:08:43.97 ID:YumJahV00
- 数値的には基本何人分の致死量なんだ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:08:57.15 ID:1oICGKwq0
- >>467
爆発ウイークは曇りか晴れ
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:13:22.13 ID:kmerXrvh0
- 首都圏でいうと最初の大きい北風が3/15で首都圏に大量に飛来。
最初の雨が3/21で空間に漂っていた放射性プルームが大量に降下。
群馬や北栃木や東葛などのいわゆるホットスポットが形成。
って認識だけど。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:22:04.13 ID:OrazriyE0
- 初期にTVでホラ吹いてた学者は一度TVに出て謝罪するべきじゃないのか?
お金貰うための嘘でしたってw
せめて
報道した情報は今現在の見解では違っていました
真実はこうです的な報道しなくてはいけないんじゃないのか?
もしかしたら
違った情報のまま信じこんでいる人がまだいたらそれこそ問題じゃないのか?
フジヤ日テレじゃこんな報道も賄賂もらって出来ないだろうから
テレ朝あたりやってくれないかな?
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:34:29.80 ID:lkXpzvtv0
- 大本営発表だから実際は10倍以上だろう?w
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:37:54.31 ID:T3mVVF3N0
- >>471>>474
粉ミルクにセシウムが混入していたでしょ。あの粉ミルクを作ったのが埼玉の工場。
であの工場では埼玉の線量が一番高かった3月15日製造分の放射能検査を行ったが
検出されなかった。年末にセシウム混入製品を40万缶回収したが、それは3月14日
製造分。その時の工場の会見では3月15日は雨が降っていたと言っている。
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:41:56.75 ID:qNs6HaOB0
- 0.9エクサのほうが小さく見えるわな。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:46:04.39 ID:kmerXrvh0
- >>477
放射能の飛散なんて斑だから同じ地域でも当然高い所と低い所があるよ。
春日部は降ってたのかな?
粉ミルクを乾燥させるために外気を入れてたんだよね。
雨降ってたら湿気ちゃうんじゃない?
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:54:08.49 ID:T3mVVF3N0
- >>479
当然温風の乾燥機だしフィルターもかけてた。工場側には発表以前に複数の顧客から
混入があるのではないかと問い合わせがあったが、とあるNPOより製造ナンバーと製造年月日を
指定した製品への混入疑いの通報があり、製品サンプルを再検査したところ
混入が発覚。爆発以降の全量検査したところ3月14日分に混入を認める。
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 14:58:41.24 ID:YpfkAVUZ0
- It's over 9000!
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:07:31.90 ID:s1EGdR/a0
- 都道府県別で見た主要国の食物輸入禁止
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/hukushima_kakukokukensa.html
米国 … 福島、栃木、岩手、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
中国 … 東京、千葉、福島、群馬、栃木、茨城、宮城、新潟、長野、埼玉
韓国 … 福島、栃木、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
ブラジル … 東京、福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、千葉
シンガポール …東京、千葉、神奈川、埼玉、群馬、福島
ロシア … 東京、千葉、茨城、埼玉、群馬、福島
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:08:19.14 ID:1oICGKwq0
- 粉ミルクに吸着された。
でも、粉ミルクばかり気にしてると
直接、鼻から吸い込んで、自分の肺に吸着しちゃってることに
気づけない
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:09:26.96 ID:kmerXrvh0
- >>480
今見たら3/14〜3/20製造分が対象だった。
0か100かの話じゃないんだから、場所によっては14日の時点で幾ばくか飛来してても別におかしくないと思うけど。
ただ、おれは都内在住だけど3/15は晴天だったけどね。
春日部からは随分離れているが。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:11:08.27 ID:Z3BN4dML0
- >>7
お前ら支那人がウイグルでやっていることはその数万倍だよ。
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:11:24.24 ID:s1EGdR/a0
- 日本の数年後はこうなります。
http://1.bp.blogspot.com/-7aiqT2GeF38/Tn7lPVGNtxI/AAAAAAAAADY/KDTd10DEovk/s1600/%25E5%259B%25B32-11.jpg
- 487 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:12:29.25 ID:SybIvNle0
- 結局3/16の放出はいまだに事実が公表されないままか
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:12:43.30 ID:2wFwtUDP0
- セシウムうめぇえええwwww
- 489 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:13:46.02 ID:xdEke2JMO
- >>1
(※大気中に)
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:14:49.26 ID:s1EGdR/a0
- 北九州市試験焼却、がれき搬入(空間線量がみるみるうちに10倍に)
http://www.youtube.com/watch?v=4l4onL5K6FY
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:18:52.59 ID:1oICGKwq0
- がれき、のダメなところは
焼いて灰にすると「濃縮」されちゃうところだな。
一般ゴミで10倍に薄めて焼いてたけど
薄めないとやばいことが、わかってるんだろ。
まあ、いくら薄めても、セシウムの「総量」は代わりがない。
除染とは、除去ではなく、単なる「移動」
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:21:50.05 ID:s1EGdR/a0
- ↓焼却するとセシウムはこんなふうに濃縮されます。
RT @NECOROCKSTAR: 恐いです“@cmk2wl: 【RT求む】愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島で線量上昇。
これは初めて見ました. http://t.co/RlYWYy07 風向きは北九州から?九州の人は北九州市へ抗議してください。瓦礫焼却は
原発が爆発するのと同じ汚染をします。”
- 493 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:25:12.90 ID:s1EGdR/a0
- 658 :地震雷火事名無し(大阪府【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度2】):2012/05/13(日) 12:10:02.62 ID:+s9PxVLO0
>> ・東京都二十三区清掃一部事務組合のHP(PDFファイル)
>> http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/gijutsu/kankyo/kumiai/oshirase/hoshano/documents/syoukyakubai_240409.pdf
あーあ
東京中の清掃工場が凄まじい汚染まみれに
なってるね
特に江戸川と葛飾が酷いわ
だから瓦礫を燃やしたらダメだって
あんだけ言われたのに・・・
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:27:43.81 ID:s1EGdR/a0
- 【千葉】下水の汚泥 毎月セシウムが増加
http://www.city.chiba.jp/kensetsu/gesuidokanri/nambujoka/housyasokutei.html
東京湾 周辺河川の放射性物質4ヶ月で倍増の場所も
URL http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54716735.html
引用:
▽隅田川の両国橋付近 580ベクレル
▽荒川の葛西橋付近 700ベクレル
▽旧江戸川の浦安橋 380ベクレル
▽印旛放水路の新花見川橋 1770ベクレル
▽市川市 真間川の三戸前橋 4700ベクレル
▽霞ヶ浦 250〜1300ベクレル
▽手賀沼 1090〜7400ベクレル
▽印旛沼 440〜1250ベクレル
しっかり東京の水源地が含まれてるよね
今のところ飲料水のセシウム濃度はNDらしいけれど
セシウムの入った川の水を、セシウムの入ってない水で薄めないと基準値以下にならない。
「セシウムの入ってない水」なんて川に流れていないのだから薄められない。
つまり、水道局ではセシウム除去剤を使って、セシウムだけ減らして基準をパスさせているのだろう。
もともと数百ベクレルのセシウム水には、相応のストロンチウムなども含まれている。
しかし、セシウム除去剤ではセシウムしか減らすことができない。。。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:30:43.41 ID:s1EGdR/a0
- 「内部被ばくの知られざる内幕」矢ケ崎克馬氏4/16たねまきJ(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1806.html
<覚えておきたい重要部分>
チェルノブイリ周辺3国は
年間1ミリシーベルト以上のところで住んでいる人が「移住権利」 (東京)
年間5ミリシーベルト以上のところが「移住義務」 (千葉)
日本は
年間20ミリシーベルト以下なら「帰ってもいいよ」 (福島)
ドイツの基準は年間0.3ミリシーベルト
単純に計算すると食品のベクレル数値は
大人で8ベクレル
子どもで4ベクレル
日本の100ベクレルはものすごく高すぎる!
「それで特に今警告をしなければいけないのが、
子どもが食べる幼児食が50ベクレルという値になっていまして、
これはねえ、もう、もし値を言うならば1ベクレルです。
あのね、もう、絶対に市民のみなさんは、100ベクレルで大丈夫だとか、50ベクレルまで大丈夫だとか、
そういう考え方は絶対にしないで頂きたいというのを私は切に訴えます。お願いいたします」
- 496 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:30:59.90 ID:1oICGKwq0
- まあそういいながら、当時も今も家族ともども、さいたまに住んでるし
近所のスーパーの茨城産の野菜とか、魚とか普通に食べてるよ
でも、それは「安全だから」じゃないよ。 「あきらめてるから」だよ。
- 497 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:35:36.11 ID:WsCs74ZQ0
- 日本円だといくらなの?
- 498 :武田邦彦教授に成り代わりまして:2012/05/25(金) 15:37:42.07 ID:wQFK2kxs0
- エントロピーの増大、科学の法則があります。
福島原発から漏れたのは約80京ベクレルでして、膨大です。これがですね、
汚れた野菜・米・肉・魚・堆肥・瓦礫・焼却灰・車などが日本全国に運搬され続けますと、
あなたこんなことやってたらですね、やがて国民一人頭80億ベクレルになってしまうんですよ。
これ、日本人は皆死んでしまう量ですよ。大変な事態が進行しているわけです。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:38:23.16 ID:siGiFPb1O
- 90万テラって何だよ?
900ペタでいいだろ。
- 500 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:44:44.99 ID:W353SPlw0
- 本当はチェルノ超えしているんだろ
桁間違えちゃったヘテッ ってよ
嘘吐き東電 お前らの言うことまともに信じるかよ
原子力ムラの屑ども 許さない 忘れない
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:45:52.42 ID:ROnbj24hO
- >>496
癌とかで長く苦しまず、ぽっくり逝けると良いよね…
- 502 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:48:12.33 ID:TmJOjySN0
- そんなもん今発表されても…
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 15:53:30.22 ID:ZtjD+gVm0
- >>500
単発の原発事故ごときなんだよ
複合巨大災害・東日本大震災ナメんな!
チェルノブイリなんぞ超えてんのがアタリマエだ!
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:02:50.76 ID:TmJOjySN0
- チェルノブイリは人命無視した無茶な人海戦術で石棺を作り、
多くの犠牲の上に、とりあえずの封じ込めまでやる事が出来た。
日本ではそれが出来ない。
今現在も現場ではぎりぎりのラインで作業してくれている人は沢山いる。
でも流石に「そこに入ったら確実に死ぬ」場所に特攻はさせられない。
遠隔操作のロボットも、内部の撮影が関の山。
どうやって終息させるのかな?終息できるの?
- 505 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:13:01.45 ID:1oICGKwq0
- 個人的には「常陽」の収束のほうが興味がある
原子炉内に大量のプルトニウムとナトリウムを抱えたまま
にっちもさっちもいかなくなって放置プレイ中
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 16:55:00.11 ID:HXZm9RQ50
- わずかに残ったモニタリングポストのデータから推定した値なんか信用できるのか。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 17:05:15.80 ID:SybIvNle0
- >>505
あれどうすんだろね、ナトリウムの中に落し物しただけで詰んでるんだよな
- 508 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 17:44:34.62 ID:s1EGdR/a0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhvXCBgw.jpg
議員がこんなこと言っていいの?
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 17:52:12.92 ID:JaCXQAnB0
- ツイッターなんかほとんどノイズだからどーでもいいんじゃないすか
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:05:17.34 ID:dkgHNKLo0
- チェルノ超えとかいってた危険厨梯子を外されるw
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:08:12.25 ID:F5l77mww0
- 寺へ行くレベル?
- 512 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:11:46.47 ID:visnfZby0
- Coming home to Terra Coming home to Terra 愛の星 その Coming home to Terra Coming home to Terra 美しい その名は 地球(テラ)
思わず懐かしソングを口ずさんでしまった。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:20:28.80 ID:N7XZZ4CZ0
- むつ30億円 六ケ所32億円/電力業界寄付(2012/05/21 11:00)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/05/21/new1205211101.htm
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:57:48.44 ID:gZB3tAdyi
- そう言えば今年は3-4月に黄色い雨降らなかったな 去年の黄色い雨はウランか何かだったんじゃない?
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:18:38.58 ID:LemgoyPR0
- >>514
使用済み燃料が色が判るくらいの物になると近付いただけで死ぬよ
4号機の使用済み燃料プールが崩壊するとそんな事もあるかもしれないが
- 516 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 20:45:19.63 ID:TLcgDJ060
- >>514
海水中のナトリウムが放射線で放射性硫黄に変化したものらしい>黄色い粉
あれは断じて花粉じゃない
40年生きててあんなもん見たのは去年が初めてだ
関東地方での硫黄臭の原因はコレか?
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/858.html
海水に中性子がぶつかると硫黄ができます。
海水中のナトリウム原子核に中性子がぶつかると、別の原子”硫黄”に変わります。
これが硫黄がつくられるメカニズムです。
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:13:04.43 ID:T3mVVF3N0
- >>504
その遠隔操作のロボットが高放射線のため30分で故障するんだろ。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:24:15.20 ID:Gp64GLBk0
- 他国も原発やめたくないからあんまり文句言ってこないな
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:31:00.09 ID:A8Tc0NhP0
-
機械の体を手に入れれば、
放射能なんて、怖くないよ
- 520 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:35:37.70 ID:T3mVVF3N0
- >>519
それより宇宙戦艦ヤマトにイスカンダルまでコスモクリーナー取りに行ってもらおう。
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:40:06.14 ID:khzKYFFV0
- >>491
減容で取り扱い安くなるでしょ。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:43:17.92 ID:TLcgDJ060
- >>519
機械の方が、体内の制御回線にノイズが乗っただけで死ねるぞ^^
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:53:53.31 ID:8U2X+WgfO
- 放射能吸い取り機を作ればいいお
早く開発するお
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 21:55:35.08 ID:YFHM7nzX0
- 機械の身体よりも、自分の体細胞から臓器クローンを作っておいて
身体の部分が駄目になったらクローン臓器に交換するというほうが
近い将来を見据えて現実的だろうな。
近い将来、この方法で半不死が得られる可能性があると思う。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:26:09.31 ID:mdyqzeg30
- >>522
シリコン・カーバイドデバイスと鉛の脳殻でOK
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:27:21.30 ID:T3mVVF3N0
- いま報道ステーションで東電スポークスマンが4号機プールについてコメント
していた。まず建屋の傾きはない。言い換えれば原子炉やプールの傾きについては
コメントなし。4号機プールは下部を補強しているので震災前より強度が増してる
と言っている。だけど安全とは言わなかった。かなり微妙だ。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:51:52.52 ID:DcA5uxSn0
- 会津含む福島西部が比較的助かったのは3/15上空に在った
寒冷低気圧(中心は雨が降らない傾向)のおかげ。但し寒冷渦の南東象限に当たった
東北道〜栃木と群馬の山沿いはとばっちりを受けた。
実はこの寒冷渦は関東平野部の降水現象も抑制した。(南東風が会津方面へ強烈に吹いた)
仮に会津上空に寒冷渦が無かったら
南側単体の南岸低気圧となり北東風が都心部へ流れ込み
関東平野部は降雨によって住めなくなったはず。(3/21ルートよりも強烈)
今ある東北道から栃木山沿い〜群馬山沿いの帯が都心や埼玉を抜けて
秩父盆地や丹沢・箱根まで及んだことだろう。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:56:34.25 ID:DcA5uxSn0
- 「一都三県に渡る細長い帯状汚染」 3/21由来。上空に漂ってたわけではなくて3/20にあらたな放出があったんだろう。
関東に接岸するタイプの南岸低気圧(八丈島ではなく北側の伊豆半島沖を通過)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology26.htm
パターン1(内陸低温型)→降雪地点は内陸からの北西風、雨地点は福島からの北東風
2004年12月31日
http://www.jma-net.go.jp/nara/knowledge/img_know/snow/nanganmap2.gif
http://chiketan.web.fc2.com/041231.html
雨雪境界線(この積雪境界線から少し離れた南東のラインは四方から風が収束し寒暖の差が大きく降水量が多くなる)
http://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/subsets/?subset=AERONET_Osaka.2005001.terra.250m
=2011年03月21日(全体の気温は異なるが気圧配置はほぼ同じ)
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2011-03-21
http://i.imgur.com/hx1Cc.jpg
走行サーベイ結果jpg
http://mar.2chan.net/dec/53/src/1332414848322.jpg
有志が電車を乗り継ぎ測定
http://blog-imgs-49.fc2.com/n/e/w/newsmami/20120414060338828-8.jpg
http://goo.gl/pvoZl
これが気象上頻発する、いわゆる「常磐ライン」。
人間が勝手に決めた行政区分では一切表現できないことに注意。
3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察
nnistarさんの考察 ← 結局これが正解でしたな。
木更○付近の微汚染も表現されているしすごく分かりやすい。
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php
http://livedoor.blogimg.jp/rerefa/imgs/7/1/71ad0bf8-s.jpg
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:48:58.64 ID:5EfdDS0b0
- >>526
ttp://ameblo.jp/syamonno0358/entry-11132500748.html
ttp://livedoor.blogimg.jp/tackeypeace/imgs/1/0/10d3de6c.jpg
「すでにラジオでも出て来ましたが、もしも4号機が倒壊した場合は
「250km」圏内にお住まいの方は早急に避難をした方が良いみたいです。
原発から「250km」の距離となると、北は岩手の盛岡、秋田市、西は長野市
や横浜までのかなり広範囲です。
もちろん倒壊したからといって大事には至らない可能性だってあるのかも
しれませんが、状況を瞬間的に正しく判断するのは無理だと思います。
なので、何か有事が起こった時は、常に最悪な状況をシュミレーションして
行動するのが危機管理の鉄則だと思います。
もう1つの「12時間〜24時間」は、倒壊が起こってから「250km」圏外へと
避難するまでの猶予時間です。
約半日ほど幅がありますが、小出さんは常々「風向きに注意して下さい」と
仰っているので、風の向きや強さの影響が大きいのだと思います。」
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 00:50:49.32 ID:m9RQjW1Y0
- 水位40センチスレ
当局から圧力受けたんだろうな
あれは、俺もショックだった
毎時6トンの水を注水してるのに
あと、1〜2年もたてば日本の半分はもう住めないのではないか
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:13:02.17 ID:JHQVdXFc0
- テラテラテラ 故意は未必
- 532 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:25:17.50 ID:6gmxdsbg0
- ギザコワス
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:10:25.68 ID:u10r5wRs0
-
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:26:37.90 ID:ldV04mD2O
- >>504
違います、
運転原子炉の頭上に使用済み核燃料をコレクションする
自民党と愉快な原発村利権が行った土人儀式が
邪魔してるのです、特攻できないし特攻する意味もない
放射能だだ漏れ指定文化財
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:37:46.02 ID:AMcb5wyj0
- 4号こけたらもう東日本は終わりか
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:40:54.48 ID:vpW6ntIH0
- 東京ドーム何個分?
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:52:05.88 ID:9n2vhmk80
- 今後どうなっても東日本の人は平常運転で住みつづけそうw
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 08:10:29.03 ID:tA9iZ//s0
- >>395
137の方の計算間違ってますな。
134は5回半減期来てるのでもう無いとして正解ですが、137の方を計算して最後に10年後の総量に換算する時混乱してますね。
まあ、食べなければ平気なレベルですからどうでもいいですがw
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:01:55.02 ID:xr/KYo/50
- (・ω<) テラペロ
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:55:35.79 ID:94bS6MkD0
- 太平洋があって良かったな。
大阪の方の原発だったら終わりだな。
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:18:38.59 ID:SbEMIxHA0
- 九十万寺
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:29:01.61 ID:+nMpMc/o0
- ウラン遠心機一時停止を非公表 青森
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085382211.html
25日未明の地震の際、六ヶ所村にあるウラン濃縮の研究施設で遠心機と呼ばれる装置が地震の揺れで、
一時停止したことを事業者の日本原燃が公表していなかったことがわかりました。
日本原燃は「安全上の問題がなく、公表する基準に該当しないと判断した」と話しています。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:42:35.09 ID:EjKv1PoJ0
- 東京湾 再来年4000ベクレルに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/t10015391091000.html
今年1月に福島第一原発から南に16キロの海底で検出された値とほぼ同じです。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 10:59:34.53 ID:abRySU6G0
- 線量と被爆量と吸収線量は単位が違うから注意な。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:00:52.50 ID:z4IeN+FW0
-
もうさ、原発再稼働とか言ってる奴馬鹿じゃね?
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:04:53.22 ID:8Rbj8XGj0
- 東京湾 再来年4000ベクレルに
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムの濃度は再来年の3月に最も高くなり、
局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレルに達するとするシミュレーション結果を京都大学の研究グループがまとめました。
京都大学防災研究所のグループは、福島第一原発の事故で関東に降った放射性物質などの調査データを使い、
東京湾に流れ込んで海底にたまる放射性セシウムを、事故の10年後まで予測するシミュレーションを行いました。
その結果、放射性セシウムの濃度は再来年の3月に最も高くなり、荒川の河口付近では、
局地的に泥1キログラム当たり4000ベクレルに達すると推定されるということです。
これは、ことし1月に福島第一原発から南に16キロの海底で検出された値とほぼ同じです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120526/t10015391091000.html
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:10:01.03 ID:z4IeN+FW0
-
>>545のスレッド早く立ててよ、江戸前の魚はもう全滅なんだからさ、、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:30:44.58 ID:ThJWVS850
- 900,000,000,000,000,000
P T G M k
- 549 :545:2012/05/26(土) 11:32:32.88 ID:z4IeN+FW0
- ごめん545じゃなしに>>546のスレッドね
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:25:09.39 ID:mK3s0czP0
- 車で言えばどれくらいだ?
- 551 :クロマニオン人は僅か4万年:2012/05/26(土) 19:59:09.54 ID:zbebuK7W0
- チェルノブイリが520〜1000万テラベクレルでしたっけ。
追いつくかと心配してたが・・・。そこまでは、いかないようだ。
ところで、他のスレのレスの反原発レスの中には何かデビルマンの最終回近くの暴徒のような感じを受けるものがある。
牧村ミキが心配になってくる。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 20:36:10.49 ID:A0yB2qnh0
- >>538
たった5回の半減で無いとして良いとか本当か?
10回半減期が来たとして1/1024だから、ようやくテラがギガになるレベルだぜ
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 20:56:33.12 ID:pGsY3Tar0
- 野田は消費税増税法案の前に東電社員殺害合法化の法案を可決させろ
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 21:40:19.27 ID:ySA0xpFe0
- 90万テラベクレルがチェルノの総放出放射線量より少ないことを威張って
る奴らは何を期待してるのかわからん。
事故前は0か数ベクレルだっただろうに、早く放射線障害で死ぬなり病気
になってこの世から消えてくれ!
どうせ、電力会社が行政と結託して悪事を働いてることとか知らんと
AKBの総選挙とかに夢中になってるような奴らだろ。
総括原価方式や電源三法、地元に落ちる莫大な交付金は誰の金なのか。
以前より再三再四、指摘され続けた福島原発の脆弱性を無視し、今回の事故に
つながった責任とか真剣に学習してから書き込めよ。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:04:20.89 ID:K71XljnUQ
- >>547
ニュース速報は政治活動家に乗っ取られてるから政治的に不利なスレは立てようとしないよ
- 556 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:30:52.62 ID:M27JBHwu0
- この放出された放射能って半減期が5000年とかなんだろう?
政府が人体にすぐ影響がでるものではないとかいってごまかしてるけど
じゃあ、何年後にでてくるのかいえよ 数年後には目に見えて癌がふえていった
このままいったら経済大国ならぬ放射性癌大国におちぶれちまうんだろう
まあ経済政策でも無策の政府だが、日本存立の危機の放射能汚染危機に対する危機管理もなっちゃいない
原子力ムラは解体・容疑者逮捕はいうまでもないけど、政府の無能公務員、議員もかなり首きったほうがいい
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:47:26.58 ID:0khm6vlh0
- 体に良いんだっけ
- 558 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 22:57:42.99 ID:KWUGd8WC0
- >>554
人体って震災前から100bq/kgの放射能持ってるんだけど
君、この世から消えるかい?
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:04:07.27 ID:q0vbaFwj0
- >>558
人体が年間自然界から受ける被爆量は2.5ミリシーベルト。人工的に受ける被爆料は
年間1ミリシーベルトに制限されているけど。日本人ほ平均体重が70kgとすると
1人平均7000ベクレルの放射能を持ってることになるね。人口1億2千500万人
さて福島と比べてどうなる。
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:55:17.00 ID:hkgG0niI0
- テラワロス
いっぺんいってみたかった。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 00:57:50.06 ID:ACUFX2xa0
- 900ペタベクレルと書けばいいものを
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:00:13.71 ID:C0dC13Qh0
- >>558
核種の違いを無視して語ることが非合理だよ、放射性セシウムやストロンチウムは原子炉が作られるまで地球上に存在しなかった物質だ。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:03:54.95 ID:I2cZ8dP20
- 4号機が倒壊したら首都圏全員避難しないといけないとNHKが公式に認めた。
http://jlab-20s.uploda.tv/s/20s00040643.jpg
- 564 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:11:07.91 ID:faUMUIaD0
- >>558
米俵1俵担いでぎりぎりのとこに
5キロの米袋上乗せしたら潰れるだろ?
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:29:51.56 ID:aQXbG4Ps0
- >>1
それって マンモスのりぴー より凄いのか?
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:45:54.38 ID:4ID7G3uC0
- >>563
うお、マジかw
今までどちらかといえば原発賛成派だったが、これ見てちょっと考えたw
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:00:38.06 ID:8E95KsVr0
- なんかちょっと前に
90万テラってネタ
聞いたことあるよ?
デジャブかしら??
東電とかいう、クズな殿様を操る
暗黒組織K団連とか、早く氏ねよ?
- 568 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:03:40.74 ID:IwS1yLu/0
- これ落ちちゃった核燃料は入ってないんだよね?
- 569 :帰ってきたほげほげ2nd 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/27(日) 02:07:10.06 ID:x7ApoE6/0
- >>563
っていうかさ、既に去年の時点で3号機が大爆発して
燃料プール吹っ飛んでるんですけどー。
それどうなっちゃってるんですかね?
つじつまが合わないとおもいませんかねー(棒)
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:08:31.86 ID:qMEDT0X40
- チェルノブイリの5分の1から10分の1と言ってるトンキン大丈夫かよww
10分の1ですら異常事態なのにww
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:15:17.13 ID:BphYHJNW0
- >>569
3/14の3号機爆発、あれは棒を敷地内にばら撒いてくれたおかげで遠くに飛散しなかったと思われる
3/16に3号機由来で放射性物質を垂れ流したらしく、その時に圧力容器に穴があいたようだ
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:17:03.61 ID:d5K6PJdP0
- 東電社員がバケツと柄杓で回収して来い
- 573 :帰ってきたほげほげ2nd 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/27(日) 02:18:51.17 ID:x7ApoE6/0
- >>571
アメリカの科学者が燃料棒が成層圏まで吹っ飛んだって言ってたぞ
粉々じゃないのか?
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:22:47.52 ID:8E95KsVr0
- 4号機がアレしたら、逃げないとって・・・
じゃあ、壊れなきゃOKって事にしたいだけだよね?
言葉のマジック??ww
いつもの情報操作??www
企業の幹部ロジックの応用でしょうか?www
ふぅ・・・
- 575 :帰ってきたほげほげ2nd 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/27(日) 02:25:46.37 ID:x7ApoE6/0
- ほれ
http://www.youtube.com/watch?v=_tf4xunvA5E
>アメリカの西海岸で、ウランやアメリシウムの粒子を検出
>その核種の検出はフクシマの燃料棒が揮発した事を意味します
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:31:16.52 ID:BphYHJNW0
- >>575
モニタポストの検出量を信頼するなら、14日の3号機爆発は周辺にはそんなにまき散らしてない
たぶん炉とは無関係の爆発だと推測できる(たぶん使用済み燃料)
15日と16日に2と3の圧力容器からまき散らしたらしいから、その時のじゃないかな
- 577 :帰ってきたほげほげ2nd 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/27(日) 02:37:41.29 ID:x7ApoE6/0
- >>576
モニタポストって仮設のガイガーカウンターか?タッパーに入った奴。
あんなモン、タッパー通して遮蔽して計ってる上に安いガイガー管だから値は不正確。
原発の奴は、あの東電管理の上に、10cmで減衰する放射能を地上8メートル設置
で計測する大本営仕様だぞ。
- 578 :帰ってきたほげほげ2nd 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/27(日) 02:42:15.95 ID:x7ApoE6/0
- おまけに、厚生労働省の計測は地上2キロから遊覧飛行で計測ときたもんだ。
一番正確だったのが、ドイツのコンピューターシミュレーションだった、
ってのが大爆笑の笑えない話だな。
ホントどうなってんの。この国。マジで。
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:28:35.50 ID:H/JInH4B0
- >>569
>っていうかさ、既に去年の時点で3号機が大爆発して
>燃料プール吹っ飛んでるんですけどー。
>
>それどうなっちゃってるんですかね?
>
>つじつまが合わないとおもいませんかねー(棒)
4号機には、炉から取り出されて間もない崩壊熱の多い核燃料が
大量にあって、核燃料が水から露出しないように冷却を続けなければ
すぐに発火する状態にあるということ。
「3号機の爆発はたしかに凄絶でしたが、一番の懸念材料は4号機であり
続けてきました。NRC(米原子力規制委員会)が当時の日本政府の勧告
よりも広い80キロまでの避難を提言した理由でもあります。1997年に
行われたブルックヘヴン国立研究所の研究所の研究によれば、4号機の
使用済み核燃料プールで火災が起きれば、事故から比較的早い段階から
がんによる死亡件数が最大で13万8000件も増える可能性があるのです。
4号機のプールには炉心数個分もの使用済み核燃料が入っています。
これは13ヵ月に1度点検するために停止する日本では10〜15年分、
アメリカの原発では35年分に相当します。逆にいえば、1,2号機の
使用済み核燃料プールに取り出されたばかりの核燃料が入っていなかっ
たのは幸いでした。冷却が滞って水位が下がったとはいえ、露出するには
10〜15日ほどかかったでしょう。崩壊熱が少なかった分だけ危険性が
軽減されたのです。
4号機は(……)、プールにあった炉心の内の一つは定期点検のために
11月に原子炉から取り出されたばかりでした。4ヵ月しか冷やされていない
ため、何メガワットもの熱を発していました。そもそもマークI型の使用済み
核燃料プールは遮蔽されていません。つまり、4号機は格納されていない
炉心≠冷却する機能を失っていたのです。」
『福島第一原発──真相と展望』ガンダーセン・集英社新書
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:41:54.57 ID:H/JInH4B0
- >>579
「NRCは使用済み核燃料プールが乾ききり、発火することを非常に
心配していました。あまりにも熱くなって金属が燃える現象です。
水では消火できません。そのような状態になると、水をかければ
事態は悪化します。水から発生した酸素がジルコニウムを酸化
させるうえに、水素が発生して爆発します。最悪の事態です。その
ため、私は『4号機の使用済み核燃料プールが煮詰まれば、ステ
ロイド剤で)強化されたチェルノブイリになる』という表現を用いた
のです。10〜15年分の核燃料が大気中で燃えるという世にも
恐ろしい状況です。
……
それは科学にとって未知の世界です。取り出して間もない、
完全に近い炉心が入った使用済み核燃料プールで起きる火災を
消し止める方法など、誰も研究すらしたことがないのです。事実上
燃えるがままにまかせるしかないのだとすれば、それは解決策など
とは呼べません。
大気圏内で行われた歴代の核実験で放出された量を合わせた
ほどの放射性セシウムが、4号機には眠っています。原子炉は原子
爆弾よりはるかにたくさんの放射能を抱えているのです。4号機の
使用済み核燃料プールは、今でも日本列島を分断する力を秘めて
います。」
(同書)
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 04:54:42.21 ID:lHXrP1yo0
- 東京は核実験時代に戻っただけだよ
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 09:40:14.27 ID:i3AgbKUi0
- 【社会】東電は血を吐く努力をしてるのか?…東電常務ナマ出演「原発再稼働できないと電気料金さらに5割アップ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1337082500/
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 09:42:14.87 ID:4vb+t2ZU0
- 今も毎時10000000ベクレルくらい出てると聞いたことがある
- 584 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 09:42:35.52 ID:HyiIMBER0
- >>88
でるよ、放射線障害者のほとんどが核爆発前の中性子線被曝によるもの
後は中性子によって放射化された身の回りの物質からのガンマ線
でも中性子で放射化されるRIは半減期が短いから
ほぼ中性子線障害と言って良いと思う
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 09:43:44.39 ID:vzuLCllI0
- ヒャッハーはまだきいたことないな
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 09:58:44.97 ID:8Hpmr0mNi
- >>561
じゃあ1000キロメートルを1メガメートルって言えよ
- 587 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:15:19.20 ID:cqau2tB80
- >>580
つか、炉内より取り出した使用済みが
なんで建屋ぶっ飛ばしたのか意味がわからん
他のメルトダウンしたのとちがって崩壊もしてない
あとで水注入したにしても原型とどめたままの燃料棒が使用済みプールに眠ったままで
なんであんな爆発起こしたんだ??
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 12:43:05.83 ID:gPNcGA3D0
- >>579
> 4号機には、炉から取り出されて間もない崩壊熱の多い核燃料が
>大量にあって、
現在の時点では、既に炉から取り出されて二年近く経っているんだが。
じゃあ、今ではもう何の危険もないんだな。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:16:27.20 ID:H/JInH4B0
- >>588
>現在の時点では、既に炉から取り出されて二年近く経っているんだが。
>じゃあ、今ではもう何の危険もないんだな。
まだ、核燃料の崩壊熱が多いから危険
「通常の形で水に浸っている燃料集合体は、3〜4年も経てば空気中で
保管できるほどにまで冷めます。」
『福島第一原発──真相と展望』ガンダーセン・集英社新書
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 18:38:28.55 ID:H/JInH4B0
- >>587
>他のメルトダウンしたのとちがって崩壊もしてない
>あとで水注入したにしても原型とどめたままの燃料棒が使用済みプールに眠ったままで
>なんであんな爆発起こしたんだ??
「プールの水が煮詰まるというという最悪の事態に至らなかったものの、高さ
4メートルの核燃料が1メートルほど露出した可能性はあります。大きく破損
していないと報告されていますが、詳しい状態は不明です。私は水素が発生
したのではないかと思います。
カナダのゴードン・エドワード博士も、水位がそれ程下がることなしに水素が
発生しうると話しています。(……)水の循環が妨げられた個所はプール全体
より水温が高くなります。集合体の中で壁に囲まれている核燃料の孤立、断熱
がおきるわけです。彼はこれを魔法瓶効果≠ニ呼んでいます。
プールの燃料がそれほど激しく損傷していなくても、水素が発生することは
考えられます。使用済み核燃料が発する放射線の照射を受けた水が分解さ
れることで、水素が発生するのです。仮にプールの水温が上がって沸騰した
場合には、大量の水素が放出され、建屋の上部に溜まることになります。
さらに、2011年末には、福島第一原発ではベントの配管が完全に孤立して
いなかったという報道がありました。気体を直接外に逃すのではなく、建屋内
に流入させてしまう構造だったといいます。そうだとすると、ベントによって格納
容器内の水素が建屋に充満することになります。実際に1号機の建屋では、
これが一因で水素爆発が起きたのかもしれません。
また、3号機のベントの配管は、4号機の原子炉建屋に繋がっていたそうです。
そうであるならば、3号機のベントが4号機の水素爆発に寄与した可能性があり
ます。」
『福島第一原発──真相と展望』ガンダーセン・集英社新書
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 00:03:55.61 ID:0jBfNmoY0
- 100という大台に載せたくなくて90とでも発表したの感がするのは気のせいだろうか
いうて東電の試算だしほんとはもっと出てるんだろうね
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 01:02:57.58 ID:jqriuGB60
- 日本にある寺、全部足しても90万もないよな
- 593 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 02:14:44.82 ID:mOFohpyG0
- まあ最低限、外野が危機を煽る内容は現場はわかってるだろうから対処はしてる事は確かだ。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:21:46.55 ID:vLLKqmt90
- 単位がデカくなると、現実感が薄まるからズルい
- 595 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:24:05.98 ID:MCUcOgHW0
- 【原発事故】 菅前首相 、責任転嫁を連発・・・枝野氏が、東電が、保安院が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338217986/
【原発事故】 菅元首相 「保安院が不十分だった」「当時の法律が不備だった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338191272/
【原発事故】 菅前首相 「記憶にない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338217640/
【原発事故】 菅前首相 「海水注入の中断指示は東電の意向だ。私の意向とは違う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338186666/
【原発問題】菅前首相聴取「私の夫婦げんかより小さな声でしゃべったつもりだ」…事故発生直後、東電本社での恫喝
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338196928/
【原発事故】 菅前首相 「ヘリでの視察は現場の状況が把握できるのではないかと思った」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338185169/
【原発事故】 菅前首相「現地視察で皆さんの考え方や見方を知り、顔と名前が一致したことは極めて大きなことだった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338210626/
【原発事故】菅前首相「少なくとも私に(米国から)具体的な話はなかった。『何でも言ってくれ』『何でも協力する』ということだった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338191084/
【原発事故】 菅前首相 「どのような権限が首相にあるか、首相に就任して以降、事故の間までに詳しく聞いたことはなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338183986/
【原発事故】 「事実と違う」「なぜ嘘つく」 東電や保安院から菅前首相に不満の声★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338218233/
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:58:30.25 ID:WfTFktSw0
-
†はっきり言おう。水が汚染されたら終わりだ。電気が不足したってなんとかなる。
実際高度経済成長期の日本は原発に頼っていなかった。問題は現在の関東の水の状況だ。
国の首都が・・・・水が汚染?・・・・日本国開闢以来最大の試練だ・・・・事実あまりにも
恐ろしいので報道もされない・・・・
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 12:58:54.88 ID:GMJxM/TQ0
- 希望的観測で900000000000000000
地中海中に垂れ流したのは含んでないし蓋もできてないし
崩れる寸前の4号機もある
いったい何段階の変身を残してるのやら
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 13:25:19.49 ID:ipEVtrcI0
- >>1
90万テラ、テラって
国民一人当たりにすると、90億ベクレルか
何気に
日本終了のお知らせ
がん保険ならアフラック
入るなら今だ!!地井さんもセシウムで心臓悪くなったな
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/29(火) 14:51:22.03 ID:JAH5R2Ag0
- 何キュリーくらい?
キュリーにしたらお前らころっと騙されるんだろ?
145 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)