■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 半導体大手のルネサスエレクトロニクス、約4万2000人の社員の約15%にあたる6000人規模の人員を削減
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/22(火) 09:25:01.72 ID:???0
- 半導体大手のルネサスエレクトロニクスが、約4万2000人の社員の約15%にあたる6000人規模の人員を削減する方向で最終調整に入った。
リストラ策と同時に、500億円規模の第三者割当増資を実施し、財務基盤を強化する。米社による買収が内定したエルピーダメモリに続き、
ルネサスも大規模な人員削減に追い込まれたことで、日本の半導体産業の苦境が改めて浮き彫りになった。
6000人規模の削減は新規採用の抑制と退職者の増加による自然減、希望退職者の募集などを組み合わせて実施する見込みだ。
国内生産拠点の統廃合や売却などの合理化策の検討も進めるとみられる。
ルネサスの2012年3月期連結決算は、システムLSI(大規模集積回路)部門の不振が響き、2期連続で税引き後利益が赤字となるなど、
経営不振が続いている。大規模な人員削減によるリストラを加速させると同時に、増資により財務面でもテコ入れを図り、経営の立て直しを急ぐ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120521-OYT1T01414.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:28:05.59 ID:IuUBFPSy0
- どこの企業もすでに圧縮してるよ
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:28:16.76 ID:H4X/PyPh0
- 昔のパイオニアといい川崎市の会社は赤字だらけだな
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:31:49.48 ID:e4/gBAsO0
- 4
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:32:47.92 ID:+IDFg8SC0
- >>1
ヒュンダイやLGは倒産寸前なんだがw
それより先に、韓国という国家自体が、今月中には確実に破綻するよ。
来年には、韓国は地球上から消え去ってるだろうね。
ちょっとは東亜+や極東板で、経済の真実を学んでからモノを言え。
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:34:09.85 ID:HYHjIWun0
- 日本メーカーは人件費の高騰だけってもんでもあるまいに
受注させる売り込み方が悪いのか・・経営者の戦略の無さか・・・・・。
はたまた、政府の将来的な成長グランドデザインがさもしいのか・・・・・。
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:34:34.87 ID:swHY6sD90
- 工場なんか無人化すれば良いのさ
無人化する努力をやら無いから、不景気の時に固定費でなやむ。
早く無人化する事だな。
産業とは、如何に労働者を雇わないかが大事。
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:35:16.32 ID:zZUDVKeh0
- 韓国企業によって日本企業は次々とやられてるね
良いことだ
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:35:58.97 ID:1wNd0xdcP
- >>7
ファナックは、機械が機械を作ってるもんな
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:36:09.24 ID:84BfGg1N0
- 社員多いが
どうせ大半が国外だろ
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:37:10.32 ID:P606VEMj0
- 15%はかなり厳しいけど、やっぱりそれでも足りないだろうね。グローバル競争を本気でやるなら30%の削減が必要。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:38:48.87 ID:WXxFJJ/v0
- ルネサス関西セミコンダクタ
本社所在地 日本
〒520-8555
滋賀県大津市晴嵐二丁目9番1号
設立 2008年4月1日
業種 電気機器
事業内容 半導体生産
代表者 小林新司
資本金 10億円
従業員数 約3150人
主要株主 ルネサス エレクトロニクス
主要子会社
日本電子ライト
近畿分析センター
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:40:45.28 ID:Z3zNmEtl0
- >>9
産業の理想だな、雇用する事は産業の寿命を短くするからね。
労働者を雇用しては要けないのさ。
雇用ってこれから必要無くなるから生活保護を貰えば良いだろ。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:42:04.10 ID:WXxFJJ/v0
- ルネサスは、旧NECエレクトロニクスと、日立と三菱を母体とする旧ルネサステクノロジが
10年4月に統合して発足。三菱本体から切り離しにかかったはずの半導体事業だが、山西社長は
「3社で9割超の出資になるが、3社とも親会社としての責任があるという共通の認識がある」と述べた。
ただ「ルネサスは(主力事業の)マイコンは黒字だ」と指摘し、
10年4月以降の統合の効果は出ているとの認識を示した。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:42:49.73 ID:1prCEGt70
- 日立三菱NEC連合だっけか
半導体厳しいのう
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:45:12.51 ID:dRLkGjM00
- 顧客の要望に合わせて作り分ける技術が凄いけど
海外大手が、携帯電話向けはこれ!って感じの標準仕様を開発して
売り込みをかけたから、価格で太刀打ちできなくなった。って流れだっけ?
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:46:32.72 ID:5wHqqN/v0
- >>東亜+や極東板で、経済の真実
ゴミクズを真実と言い張る奴が集うゴミ溜め。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:52:45.87 ID:mpIlP3W90
- 【半導体】人員削減など決定した事実はない=一部報道でルネサス[12/05/22]
http://same.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/bizplus/1337644869/?guid=ON
ルネサスを窮地に陥れたい勢力の飛ばし記事。
この飛ばし記事を書いた日本一の購読者を持つ読売新聞は、訴訟起こされたら敗訴確定だろうよ。
ルネサスを欲しがる、陥れたい会社なんて、
エルピーダの件を見てればわかるよな?
読売新聞に飛ばし記事書かせることができるくらいの権力とお金持ってる組織だ。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:53:33.01 ID:1A1YWHF20
- どっちやねん
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:57:01.77 ID:tVfxuTu60
- 別会社状態を無くして、被ってる分野をどんどん消してればよかっただけ。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 09:59:12.64 ID:3eL8sjrw0
- 飛ばしの日経かと思った、読売かよ
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:01:21.01 ID:GIVtZH2j0
- マイコンの品種整理が全然進んでないからねえ
どのラインもしがらみ多くて切れないんだよ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:01:25.71 ID:91LtaSmi0
- >【半導体】人員削減など決定した事実はない=一部報道でルネサス[12/05/22]
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337644869/
大人とはこういうことが言える人な、
お子様のオマエラには分からないだろうけど
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:03:00.23 ID:mpIlP3W90
- こういう日本企業の業績や信用を無くさせる飛ばし記事を書いた記者とマスコミには、
厳罰を与えるべき。
こうやって、マスコミを操る反日組織や外国ライバル企業にやられた日本企業多数。
読売新聞は記者名をさらせよ。プロの仕事で、情報で商売してる企業なら。
それが、公共情報起業である新聞社としての責任だ。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:03:55.82 ID:5wHqqN/v0
- 記事には最終調整ってある。
だから、ルネの公式発表は決定した事実はない、となる。
当然、決定まで銀行や組合との調整が必要。
別にとばしでもない、間違っても訴訟なんかにはならない。
一般にリストラ記事は、今までジリ貧だった株価を上げる要因になる事が多く、
ルネにとって何ら不利な事は無い。それにリストラなんて今まで何度もやってきた事。
この記事でルネが窮地に陥れられるなんてありえん、
それとなく某国とその国の企業の陰謀なんて妄想に耽るバカが釣れるのもいつもの光景。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:05:15.58 ID:KmzEAAcP0
- 来ました、第二のエルピーダ
戦略なき技術供与、提携
馬鹿日本早く沈没しちまえよ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:05:55.33 ID:8Lsm8O6P0
- 半導体メーカーってどうしてこうも製品の価格が安定しないんだろう?
需要は確実にあるのにおかしくね?誰かが独占しようとしているような・・・
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:10:19.97 ID:mpIlP3W90
- >>25
ルネサスの株価が今日一気に下がってる現状をどう見るよ?
これでも読売新聞によるこの記事の影響がないとでも?
ルネサスがこの記事を否定してるにもかかわらずな。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:13:37.71 ID:q6QodcL60
- >>5
馬鹿じゃねーの?んなわけねーだろ
まじそれウソだったらお前腹切って死ねや
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:14:07.80 ID:HiEyIykv0
- >>25
ではTPPは反対でいいね?
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:17:03.56 ID:Vi8+Swvz0
- あれ、去年ぐらいもリストラしてなかったっけ?
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:17:30.57 ID:Fb7bHk9x0
- >>27
でんでん知らんけど
例えば消費入り口が不安定なんでね
貯水池がないと水道とまる
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:20:35.34 ID:aPAuIG5E0
- 景気悪い悪い言ってるわりには伊丹とかすごい立派なビルが建ってるらしいな。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:20:45.25 ID:QbES0k880
- >>25
というよりも、年がら年中人を減らすといっているのだから
どこそこの工場をつぶすと言い出したときだけ
記事にすべきだろう
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:21:19.48 ID:fvhKSxfp0
- ロジック系は少数の勝ち組になってるね。Intel・Qualcom・ARMだけ
TIですら厳しくなってるんじゃね?
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:27:02.39 ID:P606VEMj0
- >>27
半導体はコモディティ化が激しいんだよ。そこそこのモノならどこでも作れるようになってきている。
いくら製造装置が高価だからといっても、長年の改善で一度量産に入れば膨大な量を猛烈なスピードで作ることが可能になった。言ってみれば各企業が輪転機でじゃぶじゃぶ札刷ってるようなもんでそりゃインフレ(通貨の下落≒半導体の下落)になるわけね。
今やいつどれだけの量刷るべきか?という相手の動向とマーケットの動向を秤にかけた読み合い圧し合いが企業の明暗を別けている。だから円高、電力不足、国内ケータイ市場の喪失といった国内半導体企業の苦境はそのまま他の企業のチャンスであり叩くべきタイミングなんだね。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:33:28.32 ID:6i1b6+OO0
- プロセッサ、コントローラ部門は黒字だってよ(ロイター)
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 10:38:13.24 ID:fvhKSxfp0
- 結局自社工場が重荷になってるんでしょ?。ルネサスが450mmウェハーに対応できるとは思えない
いずれはファブレスになるんだろうなぁ・・・
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:07:34.15 ID:idl6DQpg0
- ID:5wHqqN/v0
池沼乙
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:13:46.47 ID:5UfX56g50
- 42000人も従業員いたんだ・・・
外国人何割かな
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:16:10.53 ID:oPyiWzpz0
- >>7
労働者=消費者。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:17:56.08 ID:833gc7Qk0
- ルネッサンスざんす
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 11:27:09.00 ID:iqdXHr490
- チョン民主は
エルピーダに続いて ここも売り飛ばすんだな
はよ解散しれよ
チョン民主
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:36:39.30 ID:KKkVaeJe0
- つぶれるべき韓国の家電メーカーや半導体メーカーを韓国政府が
ジャブジャブと金を注いで生かし続け、その破産しかかりの韓国政府を
日本政府がジャブジャブと金を注いで生かし続けて、そういった破産
しかかりの韓国メーカーと韓国政府が、外貨さえ稼げば赤字でも構わん
とやって赤字輸出を続ける限り、それと競争を強いられる日本の家電メーカー
も赤字生産に付き合わざるを得なくなる。
いい加減、ばかばかしいこの状況を止めるべきでは?
外国の企業を救うために外国に資金をつぎ込んでやって、
その見返りに国内の企業を破綻に追い込むなんて。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 12:58:23.91 ID:S6HK6YkE0
- 素材メーカーにとっては、チョンは良いお客さんだからね。
その辺が理由だろ?
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:01:43.36 ID:X4xDUJIu0
- 欧米でこの規模の人員整理を行ったら、労働争議になりますが
日本の組合は追い出される人を助けません。
居残る人の利権だけを守ります。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:09:51.86 ID:y7KtsxINi
- >>41
経営の中で労働者はコストだから、減らすのが大事さ、無人化すれば企業は大儲け出来るだろ?
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 13:16:07.19 ID:rKhVQ62g0
- もう産経も毎日も発表してたし、ほぼ間違いないだろうね。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 14:25:55.37 ID:Yv9pteHs0
- 工場の無人化なんて既に結構進んでるから無理。
逆に無人化するためのプログラム開発などで不要なコストがかかる。
米国企業に比べて日本企業が無駄な支出をしていると思うのは、
決定権のない中間管理職や、普段忙しくない管理部門。
- 50 :Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/05/22(火) 14:54:44.64 ID:4uUKl13n0
- まだ あったのw
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:00:10.44 ID:M31HfgJg0
- 日銀のハゲ最高!
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:06:14.29 ID:f/WmW3J60
- 社内での格付けはこんな感じなの?
NEC>日立>三菱
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:34:51.20 ID:rze/hQJY0
- ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 15:44:20.72 ID:3rJJvAYp0
- 企業がこんな一気に人減らし出来るのも小泉改革のおかげだよね。
派遣にはなりたくないわ。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 16:29:20.21 ID:l1ueslaN0
- ソフトボール部どうなっちゃうの?
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:04:08.92 ID:rze/hQJY0
- ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 17:20:42.39 ID:r76q5Zv90
- 従業員多すぎるよ、1ライン10人ぐらいで回さないと海外と戦えない
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:06:36.37 ID:JtONlUYO0
- >>14
主力事業のマイコンはARMに食われて終わるよ。
はっきり言ってルネサスに将来性のある事業は一つも無い。
企業サポート、対応もTIやSTmicroのほうが手厚いと着たら、もう誰もルネサスなんて利用しない罠
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:21:14.90 ID:Nk4LpOSs0
- ルネッサス、資料公開もクソだからな
ユーザーを増やす気がさらさら無い
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:31:08.47 ID:H3hmvhMv0
- 一個せいぜい数百円の電子部品なんか
どんなに売りさばいても4万の従業員
養い続けられるとは思えないな
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:38:37.09 ID:vRaHZLKE0
- 試作品はもちろん、大ウェハシャトルマスクで多品種小量生産もとっくに出遅れ
効率厨なこの世界で、生産効率は途上国以下
研究開発特化でブレインのみを残すのも道だが、できてりゃとっくにやってる罠www
エルちゃんに続くゴール筆頭
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:47:57.11 ID:KKkVaeJe0
- 今に外国に供給を懇願しても人気沸騰で数が足らない場合には回して貰えず、
仕方が無いのでそういった部品を生産している国や地域に工場は出て行かざるを
えなくなり、ますます半導体を使う各種産業の空洞化が進む。
国内で半導体を製造する工場がなくなれば、半導体の製造装置を作っている
会社も国外に出て行くかもしれない。
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:53:05.96 ID:iXyamKjHP
- 基本的に通貨高の国は製造業無理
よっぽどの高付加価値か世界的なシェアなきゃやっても無駄
どこの企業でも作れるなら最後は値段の叩き合いで負ける
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:56:56.75 ID:aPAuIG5E0
- >>55
一番につぶさないとな。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 18:59:20.87 ID:aPAuIG5E0
- さすがに次も民主党に投票するバカはいないだろうな。。。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 19:19:15.54 ID:fu5/AL+z0
- >>62
絶賛現在進行中
おまいらの好きそうな、ぱっと日の当たる露光系に限らず、半導体設備は裾野が広いからな
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:28:10.95 ID:C5OQQhbsP
- >>46
欧米一緒くたにしてるけど、両者は全く違うぞw
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 20:48:20.08 ID:aDeU1W7I0
- >>41
これからは労働者が消費するのでは無く、機械が消費するのだ。
そして俺たちは電池wwwwwwwww
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:36:19.23 ID:CFYP5qXy0
- ハイテクは日本で無理
製造技術とノウハウで勝負する素材産業みたいなローテクが脚光浴びてる
にもかかわらず、トヨタみたいな企業がそういう企業をいじめ抜いてたため、
金型産業とか技術が全部アジアに流れて行きましたという
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/22(火) 23:48:53.73 ID:C5OQQhbsP
- >>69
>製造技術とノウハウで勝負する素材産業みたいなローテクが脚光浴びてる
それハイテク産業だから。外でそんな事言ったら恥かくよ。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 07:34:45.55 ID:sjUn46sB0
- 6000人じゃ足りんだろ。10000人は減らさなきゃ。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 08:41:20.12 ID:ngYqb8JG0
- 元目潰し側が悲劇だ
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 09:08:45.06 ID:sdlCX9Ae0
- リストラは理系従業員のみが対象です
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:22:09.95 ID:dPieAxe+0
- 基本的にルネは部品屋なんだよな... 海外勢は商人だもん。 勝てるわけがねぇ!
あいかわらず、品質優位・原価低減のお経を社員に毎日させているようだが、それだけじゃどうにもならん。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:42:56.80 ID:ngYqb8JG0
- ルネッサンスザンス
ルイ山田53世・樋口君も一発屋
低所得に陥落しました
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:48:47.87 ID:A1a3+3LC0
- H8もSHも過去ソフト資産引継ぎというレベルでしか使われなくなっている
市場は既にARMに食われてこうなるのは見えてた
3・11で脆弱な立地だった工場にダメージ受けたのが致命傷となりつつある
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 10:55:40.01 ID:II+7ZhR20
- 歴史を見ると、やっぱ内紛が一番組織をダメにするね?
円高とか販売競争とか、それは二の次。
戦争で勝つにはイッチ団結が大事なのに、互いに足の引っぱり合いを
やってるもんね。 その結果、他国の人間を大事にして、互いに牽制
し合い潰し合うというパターン。
豊かさを享受し、自分らこそ上と思い込んだ後は、だいたいこのパターンで
組織は衰退してゆく。 も一度、初心に戻り、痛みを分かち合うことだね。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:00:05.42 ID:FWACLco/0
- http://www.mommo.hu/kep/popup/711543/79a9abb8f9
http://www.mommo.hu/kep/popup/711537/0159b8ad38
http://www.mommo.hu/kep/popup/711546/6ab7187136
http://www.mommo.hu/kep/popup/711547/f9b262a5d2
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:09:36.62 ID:JMXPGa2Ii
- 企業の経営体質が
「売り上げだけ至上主義」
だとこういうケースに陥る。
企業内で数字の責任転嫁しだすと結構有りがち。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:13:31.81 ID:amlLl47S0
- とりあえず残存兵力結集してTSMCに勝てるファウンドリを作れ
後は各社ファブレス化
国が音頭とらないと壊滅するぞ
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 11:58:21.69 ID:gsqKOC8U0
- うちのPCのUSBがルネサス製だ。
日本企業だったのか。
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 12:22:52.89 ID:yMvBVYQBP
- >>80
結集した所で製造プロセスを絞り切れずに、今のルネサスのマイコンのラインナップみたいに元の各社で乱立
下手したら結局コストダウンにならないだろう。
おまえけに「各社公平を期すためにここは新規のプロセスを」なんて始まったら目も当てられない。
それに今のTSMCみたいに、デザインハウス、パッケージング工場、テストハウス、等のサードパーティを
が育つのはかなり先だろう。
正直厳しいと思う。
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 13:58:58.75 ID:ADwglpTm0
- >>5
なるほど。
そういや、最近エロ爺の製品を見ないと思った。
そう言う事か。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:20:26.28 ID:ZjyAp68M0
- まあ時代が時代だからな
リストラしてる奴も責任取って辞めるのがあたりまえだし
ゆるしてやれや。人にリストラしといて自分が辞めないなんて通らないからな。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 15:32:34.17 ID:fjIQKKvy0
- ルネって聞いたから、エロゲメーカーだと思ってあせったわ
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:36:24.26 ID:sy6yM4fw0
- 富士通セミ、パナとルネの事業統合の話は進んでるのかな?
事業統合すればまたリストラやるの?
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:40:57.42 ID:qjReIkOF0
- >>5
w
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 18:58:51.83 ID:O/QDFqYJ0
- >>12
ここは関連会社って位置づけだからリストラはないよ
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:00:21.22 ID:dPieAxe+0
- 事業統合 w 会社帰属が体に染み付いているから、集まってもいがみ合い w
TIがナショセミを、オラクルがサンを... なんてパワーアップにならないのが、日本の統合 w
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:04:50.45 ID:6kOC6MdX0
- , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽ _, r '" ⌒ヽ-、 /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i / / ⌒`´⌒\ヽY:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i{ /:. / \ l )N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た iレ゙::::::. -‐・' '・‐- !/. i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね >::::::::. ー' 'ー ヽ _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i|::::::::::::. (__人_) ` || ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./{::::::::::::::::. `⌒´ .} ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' ゝ_::::::::::::::. __ノ '::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:06:07.23 ID:Rd3/Y1Go0
- >>81
NECと思ってOK
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 19:57:28.40 ID:s6DOxqVV0
- SHシリーズいいCPUなのになあ。
ARMに負けるとは思わなかったわ。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:28:14.13 ID:sy6yM4fw0
- >>89
日本版事業統合は 1+1+1=3 じゃなくて 1+1+1=−10
ってわけねw 符号付2進演算?
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 20:37:29.98 ID:BaNjydi30
- 秋月でもっと安くばら撒いてもらえよww
なんなら小中学校でマイコン教室もやっていまから洗脳しろ
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:15:31.07 ID:hMeww7090
- >>27
半導体は農産物だからさ
作りすぎたキャベツはトラクターでつぶすだろ
みんなが半導体を作るとみんなが餓死するw
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:52:30.19 ID:n+aeHiUc0
- 空売りで頂きました、おいしゅうございました
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 21:57:37.28 ID:Ii/1SPc80
- ラインの数が大変な事になってるな。
真偽は知らないがこれに富士通が加わったらさらにカオスな状況になるのか。
で結局本命はARMとか。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:00:33.61 ID:qXd8w8Xl0
- みんなリストラ退職でニート天国!
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:04:25.33 ID:LxsMIUhf0
- やったね たえちゃん
これで仲間が増えるよ
なんて書き込めなくなるくらい
胸が痛いニュースだ
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 22:06:39.67 ID:uwIrN+XY0
- 15%って切り過ぎだろ
日本の半導体で働く人間いなくなってしまう
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:02:59.56 ID:nFKYU7gI0
- 既存部品のラインがかなりきついらしいな
売れ筋部品以外はやめるんだろう
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:11:50.86 ID:yMvBVYQBP
- >>100
もう半導体工場は日本に置いておけないんじゃないかな。
設計開発と営業だけ日本に居て、生産は海外って感じになって行くんだと思う。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:27:49.41 ID:bZNR4la70
- どれが事実かここで投票しよう
1、42000人の内、さらに6000人増やす。
2、42000人の内、さらに6000人削減する。
3、増やすとか減らすとか決めた事実はない。
- 104 :ルネッサンスザンス:2012/05/23(水) 23:32:53.83 ID:ngYqb8JG0
- 後工程はすでにリストラ:
目潰し いたち社員間に対立が絶えない
設計ルール統一に時間がかかる。
22nm以下の基本開発がうまくいかないのだ
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/23(水) 23:49:50.49 ID:vkphr7LnO
- 携帯以上にガラパゴスなSHがARMに勝てる訳がない。
日本家電の終わりが近い。
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 00:59:14.71 ID:JDFPiPLE0
- >>100
お前甘過ぎ。まだまだルネは人が多過ぎ。本当は30%カットでいいくらい
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:26:52.33 ID:uqZ291Wv0
- NEC系の社員がクズすぎ
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:33:50.51 ID:3orAN9se0
- ここってエルピーダと似たような会社だっけ
つぶれるの前提で出来た?
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:38:16.35 ID:/3k9sqz70
- チップセットに内蔵されたので一時期無双状態だったUSB3チップいらなくなりましたw
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 01:44:34.58 ID:h2cQUkMW0
- 電気・電子部品は日本はもう完全にダメだ
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 02:44:21.36 ID:wIsdzc8dP
- >>109
IPライセンスってもんがあってだな
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:22:01.34 ID:yrvDz4e10
-
まぁ、最近サムチョン、LGの製品とんと見なくなったからな
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 03:49:19.82 ID:Byq2B8NK0
- 6000人てのは大規模工場2つ分に相当する数字だな。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 08:16:52.58 ID:RP13EJEb0
- ルネサス辞めた人がまたすげー事すんだろーなぁ
今度は音声認識/動態認識内蔵SHとかIME内蔵ワンチップデバイスとか1チップ偽造人格対話デバイスとか
シャーペンサイズのPCとかスカウターとか時計サイズのWindowsとか爪の先サイズの超小型映像投影デバイスとか、
人間を制御する小型神経電流発生デバイスとかマクスウェルの悪魔式発電機&クーラーとか
無茶なモン作り始めるのかな?
で、システムLSIってどんなモンに入ってんの?携帯、テレビ、パソコンぐらいしか思いつかないや
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:08:50.38 ID:1d8ZUZzG0
- ひたちなか を復旧しなくてよかったんじゃないか?
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:14:22.42 ID:6HWyTV0DO
- >>114
サムスンに転職して作るんだろ?
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:15:27.21 ID:KWU2MP6h0
- 民主に入れてよかったね
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:40:31.14 ID:Y8UQJyL00
- ラインは3勤3休で
高卒で就職できた正社員は福利厚生もバッチリで勝ち組だなと
派遣で働いてた俺は羨ましかったが、、、
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 09:58:14.22 ID:1d8ZUZzG0
- 日立や三菱経由で廃炉ビジネス、除染ビジネスがいくらでもあるだろ。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:36:40.91 ID:KuDrfphS0
- ジャップはオワコン
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 17:38:08.27 ID:AeR/9bTx0
- また民主党不況の犠牲者が・・・
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 17:44:05.48 ID:qpl/XCdr0
- 社員さんかなり高給だよ。うらやましい
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 18:24:00.96 ID:depdvJix0
- >>122
見かけだけ高給にしてるだけ。
他のゼネコンや重工メーカーは社宅を持ってたり、
借り上げ社宅にしたりして、家賃分を会社が払うようにして、
節税して、社員の給与を低く見せている。
ここはそういった知恵のあることをしておらず、
全て給与で払っているから税金は高いわ、
自治体からの手当てや補助はもらえないわ、最悪。
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 19:59:51.74 ID:EwIn6cRU0
- うーん。マジ安いよ激務こなして、やっと標準評価
平均年収が高いのは、年寄りが自分達を聖域にして、若手減らしてるからだし
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 22:51:15.94 ID:kKo0+khf0
- >>123
>>借り上げ社宅にしたりして、家賃分を会社が払うようにして、
節税して、社員の給与を低く見せている。
節税にはならないんだなw
嘘乙ww
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:20:59.56 ID:oPx7HymP0
- >>107
そうやって自分がクズであることを認識していないのが痛い。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/25(金) 23:47:40.10 ID:lmaTZgJp0
- m9(^Д^)プギャーーーッ
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 02:42:55.66 ID:4TtHwBHO0
- 1万4千人wwwぷぎゃーwwww
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:36:35.01 ID:QSen0wpxO
- >>125
社員にとっては節税になったり、自治体の補助を受けやすくなったりする。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 05:52:28.63 ID:CElOYkXx0
- こうしてどんどん大手から正規社員がリストラされる
そのツケは学生に来る
今の日本企業は経験豊かな即戦力の経験者を優先して採用する
経験0の新卒採用を減らすようになっている、経験の浅いゆとり世代も採用されない
大手をリストラされた人等は次の大手企業へとすぐ転進できる。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:05:21.87 ID:od8H8V6E0
- てか、半導体って導なのか絶なのか
煮えきらないよな。どして?
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:27:31.58 ID:mAKdxT5Y0
- >>130
そんな訳ないだろw 朝鮮化企業だから、共食いして自滅だよw
NECもそんな感じだろw
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:35:49.85 ID:3TXLak6x0
- まだ削減してなかったのか! いまから間に合うか?
2期連続で税引き後利益が赤字って・・・・エルピーダメモリの二の舞だろ
15%削減で何とかなる問題じゃないぞ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:45:22.79 ID:zjeledWt0
- はよSH-5搭載のゲーム機だせよ
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:45:36.19 ID:5dsq6lCB0
- T芝の俺はまだセーフか
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:48:51.08 ID:aEGp7Q120
- >>134
ARMに負けました。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 06:49:38.60 ID:W8Vb+Vl1O
- ゆとりは就職前にリストラされてんね
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 07:03:23.44 ID:vTtWZeTT0
- >>115
株主からしてみればヴァカァだとしか思えないです
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:31:30.66 ID:nACp/FIV0
-
ルネサス、リストラ拡大1万数千人規模に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120526-OYT1T00094.htm
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:34:47.01 ID:ZG1Pv7wh0
- 親族は
民法877条第一項の規定により
3親等以内の親族を扶養する義務がある。
よって
この人たちは
気にしないで、親兄弟おじおばに
生活費を請求すればよい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%B6%E9%A4%8A
生活保護受給はゆるさん!
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:34:53.18 ID:WYYgYJh60
- >>59
ある程度買わないと売らない・情報開示しないとか対応最悪だよな
ウチはTIにした
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:46:28.57 ID:joWemRBt0
- しかしだ、この手の産業がじわじわ崩壊してくると
日本の強みはどこにあるんだ?
自分はこの業界から去らざるえなかった身だが、将来を
考えるとつぶしていいんだろうか?
国策としても何か手を打たないといずれどうしょうもなくなるのでは?
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 09:53:43.96 ID:YceOk+CU0
- 自動車の金型だけじゃなくて、半導体も空洞化へ。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:24:58.52 ID:cTtvNWKw0
- 44000人って統合後の人数か
日立、NECどっちの社員が多く切られるのか木になるぜ
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:26:35.04 ID:OetXKlVi0
- モバイルとSOC部門をまるごと切るつもりかな
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:28:21.69 ID:OpdOZ4WD0
-
河本準一 「芸能人には、来年の仕事の保証は全くない」
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:30:22.13 ID:ZAnwikYM0
- >>5 中国崩壊と韓国云々は毎年聞くけど一向に無くならんじゃん
周りはそれを望んでないんだから破綻せんよ
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:34:22.87 ID:9iL2JSei0
- hy
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:34:58.12 ID:IFjDKkgF0
- STマイクロとTIが良く引き合いに出されてるけど、STマイクロのマイコンってぶっちゃけ、突出した機能とかないと思うんだが
他のよりコストが安いとかそういう話なのか?
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:35:54.62 ID:uTrtxfGR0
- >>133
間に合わん。
というか歩留まりが上がりすぎて
どこも生産過剰。
信越化学が悪いw
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:37:38.35 ID:yJP1t6j30
- >>146
サラリーマンだったら、ちゃんと渡していたそうだ
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:43:07.89 ID:Gh/rBstGO
- 究極の競争業界だからな。ホント税金に群がる蛆共や税金垂れ流す超無能共に殺意沸くわ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 11:53:21.73 ID:poPHlSjGO
- >>135
当時はNECエレに振られたとか報道されてたけど結果オーライだな
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:13:11.80 ID:vFsL8gxaP
- >>125
住宅補助を出すと給与所得扱いになって課税されるんだよ。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:20:16.17 ID:wQnZOFPZ0
- 企業の目的は投資家の利益のためであって消耗品の従業員を養う為に存在してるわけじゃないですよ
企業からすれば従業員は鉛筆や消しゴム同様に使い捨ての消耗品ですしね
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:25:33.86 ID:7f2omE4z0
- なくなると困るとか w リスク分散って事しらんのかい!
Cortexに以降とかSTmicroやNXPロジックICに切り替えるとか w うちは、全製品移行完了したよ!
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:32:30.46 ID:UG++XZ7y0
- 来週はウリブタ焼却祭りか
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:39:15.63 ID:WBDdS2le0
- 飯のタネがどんどん無くなってるが、替わるものはあるのか。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:46:49.22 ID:joCzCWbP0
- 台湾に買ってもらうしかないな、何回ババ引いてるんだ
アホ共
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 12:51:36.10 ID:Mu3TGoFR0
- 「ものづくり」とかいっても、結局は金
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:25:38.39 ID:cjACYQGX0
- 片山雛子 官房長
次長課長の態度をどうみた?
片山雛子のコメントも不治TVで放映された
不正受給調査しろ 15年にさかのぼって返納させろ
しかし
ルネッサンスザンス
一番条件がいいのが、45歳〜49歳で、40ヶ月分の割り増しなのです。職位など
は関係なく、年齢だけで割り増し分が決まる。このレンジより年齢が上でも
下でも、条件が悪くなるのがポイントです。
30代でも応募OKですが、10数ヶ月分しか割り増しが出ません。余剰感が強
く不良債権化しているバブル期入社組を辞めさせたい、という会社側の狙い
のがよくわかります。(例:1990年に院卒24歳で入社すると2011年現在47歳
)目潰しは増資に応じる意向・いたち NECは消極的です (参考アカヒ朝刊)
大企業リストラ対策しないと生活保護300万人になるぞ
片山雛子 官房長 民主党は何も講じてない 売国め 旭化成マイクロは潰れた?
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:38:04.18 ID:DIt9g24r0
- 解雇されそうやけど、会社都合解雇になるのかな
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:40:30.72 ID:J8roA0Gr0
- このへんウエハから太陽電池も
完全に日本じゃ駄目だな
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 13:41:22.13 ID:3/M/Z02w0
- >>142
軍事用途のみを保護かけて残す以外どうしようもないだろうな
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 18:59:20.77 ID:wwNAPFa90
- >>142
公務員の高すぎる待遇を下げて
減税しないと日本の産業はなくなるよ。
円高になったら民間企業は遅いという問題はあっても
待遇を下げる事ができるが、公務員は待遇をさげない。
しかもこんなに給料を貰っても海外旅行や貯金だからな。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 19:44:37.39 ID:YceOk+CU0
- >>165
あと社会保障費 年100兆円をほとんど老人に使われているのも痛い。
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 20:11:24.50 ID:68rrNyYj0
- 基地外資本主義
経営資源を捨てて利益を出すアホ
効率の良い経営資源の有効活用が経営の基本なのに
愚民て何で資本主義が好きなんだか
また税にたかる気だなゴミ
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/26(土) 20:50:02.39 ID:jt++NKpL0
- >>165
そうか?公務員の賃金など実際には何の問題にもなってない。
先進国で最も人口比で数が少なく、かつGDP比での人件費支出も最小だ。
>>165みたいに日本の真の問題を把握できてない人が多いことこそが
日本の問題なんじゃね?30年前から行政改革で公務員削減!
を繰り返してるだけだろ。
- 169 :うーちゃん:2012/05/27(日) 01:32:01.87 ID:786Hai8+0
- TS○C側から見た日本の半導体業界、装置はメーカー製だし。
装置知らない社員は必要ないな。会議しても実物知らないから邪魔、
知ってる社員だけ残して後はいらんな。.......
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 01:36:07.00 ID:JlqKtUU8P
-
とある台湾企業の話
台湾さんは目に見えないところで、こんなメッセージを送ってくれてました。
ASUS(アスース)という台北市にあるPC、PCパーツ、周辺機器製造メーカーの話
台湾はパソコンの部品の製造国として、大変有名な国である。
その台湾メーカーが自社部品に「God Bless Japan」と刻印していた!
マザーボードの右端に注目です。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/449/723/html/ph02.jpg.html
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:02:11.82 ID:mnUBHGfLP
- >>169
TSMCが買い取ったら、工場はTSMCのレシピで製造する事になるんだろうな。
TSMCの製造キャパが増えるのはユーザとしても助かるから、さっさと売却してほしい。
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 02:06:41.83 ID:SmjgxuKt0
- ふっ。 リストラよりも、会社の体を成していないという点に問題があるわけで...
最終的に倒産する。 親に切り捨てられた会社なんてこんなもんでしょ?
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:44:06.30 ID:TemoPcs/0
- >>168
>>先進国で最も人口比で数が少なく、かつGDP比での人件費支出も最小だ。
捏造したデータと比較してもなんの意味もないのだが。
原発問題と同じ大本営ってことだなw
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:48:46.17 ID:l+8D9wsP0
- デバイス供給を途切れさせないで
震災に洪水、ドサクサ紛れの工場移転・・・・・、大変なんだから
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 07:58:33.75 ID:r2dbrOWK0
- 企業が徹底的に人員を減らして利益を最大化する。
税収が増大。
国民の大多数は生活保護で暮らす。
そのことが幸せなのだと教育する。
近未来の日本
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/27(日) 09:13:16.69 ID:UuResOG40
- >>173
マスコミ情報を鵜呑みにするしか脳無いあなたみたいな
情報弱者はネットから去った方が良いぞ・・・
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★