■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】 東芝、薄型テレビの国内生産から撤退・・・韓国の攻勢を前に、国内での生産は採算が合わないと判断
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/17(木) 13:18:16.40 ID:???0
-
東芝が、国内での薄型テレビ生産から撤退していたことが分かった。
17日午後に発表する。国内で唯一、テレビを生産していた埼玉県の深谷工場での生産を終えた。
韓国勢などの攻勢を前に、国内での生産は採算が合わないと判断したとみられる。
今後、国内ではテレビ関連の技術開発やこれまでのテレビ購入者へのアフターサービスに専念する方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120517-OYT1T00626.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:18:52.81 ID:nBkdsL940
- 昔RCAという会社があってのう…
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:19:18.77 ID:1EamYe8p0
- 台湾メーカーと組むしかないのか、、、
- 4 :わかったか?:2012/05/17(木) 13:19:21.24 ID:PL74jYlli
- >>1
日本に戻って来いよ!
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:19:45.32 ID:kJIZ73ee0
- 団塊が消えたら搾りかすだけが残るのか
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:20:11.38 ID:SgHUxVJy0
- また雇用が減ったな。
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:20:19.56 ID:c01VNFxeP
-
レグザぇ・・・
福山雅治が一言↓
- 8 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東北電 90.7 %】 :2012/05/17(木) 13:20:42.13 ID:jhFN2AQI0
- test
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:20:42.64 ID:sKKcRT9O0
- いや、むしろ日本製のTVは国内で売らなきゃどこで売るんだよ
韓国製なんて恥ずかしくて全く売れないんだから
もっとも日本企業向けの市場だろうに
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:21:01.28 ID:QP2KcYX70
- 超円高放置、デフレ放置、韓国に5兆4000億支援、韓国国債購買
これで勝てとかちゃんちゃらおかしいわな
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:21:13.01 ID:4pS7nUGY0
- 日本国家の為に苦渋の判断か?嘘つけえ!ボケが!
腐った公務員脳だな。
極左翼の典型じゃボケ企業が!
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:21:20.93 ID:A6+2PRa50
- 裏切り者め
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:21:24.89 ID:hk6iTErp0
- 民主党
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:21:40.07 ID:Lu2gx1Qb0
- 民主党
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:22:00.95 ID:o0VUg+tU0
- じゃあ買わない
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:22:01.54 ID:hRuNy1wF0
- 日本国内で誰と競争してるんだ
韓国はまったく入り込んでないのに
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:22:04.93 ID:odOGdVrd0
- メイドインジャパン消滅w
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:22:11.10 ID:zcNI+nkt0
- まだTPPやらないから韓国に敗北ステマやってんのかこのクソ新聞は
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:22:16.96 ID:w9vp4Uts0
- また一つ産業が潰されたのか
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:22:24.48 ID:4Ygiikzh0
- あらら、うちレグザなんだけど…
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:22:38.61 ID:cx842SUE0
- 何が悲しくて韓国製を買わんといかん?
国内向けだけでも作ってくれ。
- 22 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/05/17(木) 13:22:57.09 ID:W/w43CSq0
- まぁ、今の激安テレビ戦線では割が合わないのは分かるが、
安かろう悪かろうじゃ困るんだよね。
日本で韓国ブランド製品売れてないと思うけどなぁ。
全部外に持ってっちゃうのは後々問題ありだと思う。
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:23:00.22 ID:U/7eVdwL0
- 円高なんとかせんと戦えないだろう…
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:23:13.18 ID:hkXJamQ90
- どう考えても原因は超円高と超ウォン安だろ
白川と民主党の責任だよ。
折角小泉時代には景気が上向いてたのに・・・
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:23:26.02 ID:4pS7nUGY0
- 韓国に技術盗まれ人まで盗まれ、しまいにゃ
市場まで盗まれ。
東芝は売国奴か?公務員脳のアホたれに仕事させるな
やることなすこと裏目裏目で破綻しかないだろが?
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:23:37.18 ID:QNsIMP0l0
- NO KOREAで買い支え
というより、テレビそのものが不要だしな
ネットで余っている上、テレビを見る時間もないし、見たいものもない
韓国排斥まではいかないが、意図的に何かしないとみんな食い詰める
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:23:44.71 ID:gsHpH3Nj0
- 東芝はオーディオもいち早く撤退したし。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:23:48.22 ID:KSQnRt5E0
- サムスンにIC技術を一番提供したバカ会社は東芝。
これから本当に勝つのは海外に生産を移した所ではなく
ロボット化で先を取った方だよ。
これで東芝は購入選択肢から消えたなww
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:04.30 ID:x1zgVMXd0
- 支那かインドネシアの工場で生産だろ。
東芝のレグザが出なくなるわけではない。
アメリカなんかもっとこの現象が進んでいる。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:06.82 ID:gbAU+KWa0
- 地デジ化ドーピングの後、売れるわけないじゃん。
韓国関係ないだろ、これ。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:15.80 ID:ZZaG4JiQP
- いずれテレビは韓国製ばかりになるだろうな
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:22.76 ID:/OthVfvS0
- reguzaってそこそこ安いから売れてたんじゃないのか?
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:42.71 ID:3ZODxGsA0
- テレビは韓国製って民主の国策じゃないの?
売国奴カクレチョンろくなことね〜な。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:49.94 ID:GXXqfMg80
- レグザフォンはどうすんだよ
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:53.99 ID:nj+Ismhw0
- テレビはシャープ、ソニー、パナソニックだけでいいだろ
東芝、日立、三菱のテレビなんて買ったこと一度も無いわ
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:24:55.88 ID:NCrZ9i450
- 国内市場は地デジ化の駆け込みで一段落しちまったからなあ。
海外向け作るには超円高と韓国の飢餓輸出のせいで国内生産じゃ割が合わんし、仕方ないのか・・・
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:25:13.59 ID:QP2KcYX70
- >>20
うちは、リアルだけど40インチ12万円で買ったんだ
今、電気屋に行くと40インチ、3〜4万円なんだね
あれじゃ、もうダメだと思う
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:25:26.10 ID:O6jKhn3zO
- オペラ座の怪人の歌部分は向こうの声で聞きたいと思って、字幕出そうとしたら字幕機能なかったレグザ
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:25:28.50 ID:vDeS5g1gO
- 民主党大勝利
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:25:33.49 ID:Ou8sL6Kt0
- > 埼玉県の深谷工場での生産を終えた。
埼玉県、完全にオワタ(>△<)
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:25:34.48 ID:Gdot9bnr0
- 東芝は原発がある限り安泰だろw
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:25:42.50 ID:4pS7nUGY0
- この状況で、「消費増税10%即実施!」の自民党って
いったいなんなの?
国民を笑わせたいの?
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:26:05.68 ID:KSQnRt5E0
- >>26
即刻、シナチョンスパイを叩き出す判断をしない所は滅びるよ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:26:22.80 ID:4GsnfTRQ0
- ネトウヨはいよいよテレビ見れなくなってくるな
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:26:24.71 ID:x1zgVMXd0
- 俺はこれでアップルのテレビが出なくなるんじゃないかと心配してる。
コスト的にはかなり無理っぽかったんだがジョブズが頑張ってるんで期待していたんだが・・・
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:26:24.90 ID:0GJAEIcI0
- へえレグザ消滅か。それなりのブランドだったのにな(棒
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:26:39.19 ID:OBYVhAGQ0
- >>30
むしろ売れるような国民性だったら嫌だわw
モッタイナイどこいったんだよ
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:26:48.20 ID:DR6pTcUd0
- 昔は東芝の深谷、日立の佐倉、茂原って言われてたらしいな
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:26:50.44 ID:pot2lnuA0
- 株は値上がりしてるのか
不採算要因カットが好感ってところ?
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:26:57.93 ID:QnxYHNHe0
- 国内で生産してる商品
何が残ってんの各社?
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:00.10 ID:v6leBzPz0
- ただ単に、国内生産をやめるってだけでTV事業撤退じゃないだろ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:03.39 ID:8UIyFcmeO
- 磯野家のテレビもSAMSUNGになるのか。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:05.97 ID:xmeii2UE0
- イケメン男子がLGのTV置いててドン引きしてしまった
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:40.99 ID:RnpAoj1d0
- NHKラジオでも取り上げてたな。
世界的な需要の落ち込みで、韓国も売れてないとの報道だったがw
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:42.79 ID:CXUjavi60
- みんな団塊を悪者っぽく言っているが、あいつらが今の日本を作ってきたと言ってもいい位、すごい人たち。
その団塊が去ったら、日本は駄目人間ばっかだった。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:51.87 ID:ZOc4Om0C0
- 日本が他の国と違うのは
わざとデフレ・自国通貨高にしているという点
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:55.14 ID:GXXqfMg80
- >>35
シャープ、ソニー、パナ すべて負け組だな
東芝、日立、三菱は今のご時世勝ち組だ
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:28:04.29 ID:xdZt6Kax0
- まぁ、雇用失っても、株上がってる。民主の国策が影響してるんだろ恨むならそっちだな。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:28:07.35 ID:mTmb1IRGO
- 白血病患者を作りながら安値で売ってるような糞会社なんかに負けるなよ
少しくらい高くてもいいから国産テレビ作っててくれ
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:28:08.64 ID:fXT26rAK0
- もうめちゃくちゃだな・・・
働きたくても雇用がねーじゃん
このままじゃ生活保護がどんどん増えるぞ
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:28:15.88 ID:4pS7nUGY0
- なんで敵国のテレビを買わされるんだ?
馬鹿じゃないの?
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:28:33.21 ID:x1zgVMXd0
- >>43
ソニーのサムスンとの提携とかな。
まったく益の出ない提携とは滅多に例が無いんだが・・・
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:28:33.76 ID:uciESOB60
- 東芝のハイビジョンブラウン管テレビ、まだ現役だぜ。
液晶なんてフルハイビジョンでも糞画質w
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:29:15.65 ID:RPxVbgJy0
- テレビが全然知らない名前で、でも小さく日本企業です
と書かれているんだがどうなの?
今は低迷なのは当たり前!
液晶なんて5年持てばイイ方なんだから一時的に需要が減ったからってすぐ撤退は
無いと思うぞ
テレビが全てじゃないんだし・・・
それとも何か?
でっかい政府がらみの法令でもない限り今の家電業界は行き詰っているのか?
トヨタばっかり優遇しすぎだぞ
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:29:17.92 ID:7sVXPPGK0
- 関税掛ければ良いだけじゃないか
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:29:37.59 ID:xmeii2UE0
- >>35
周りが持ってるから自分も同じメーカー買っちゃう系でしょ?
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:29:39.40 ID:c2EpCUx60
- 生産だけやろ。レグザの販売はするっしょw
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:16.19 ID:q4rr65i40
- こんな状況でTPPに参加していいのかよ
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:28.48 ID:0Ix28H+x0
- 初代REGZA 32C1000を今でも愛用してます。
たまに電源入れると画面が映らず音声だけになりますが、電源消して引っ叩くと元に戻るアナログチックな所が可愛らしく乗り換えられません。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:28.85 ID:4pS7nUGY0
- 東芝の姿勢は、サムソンに売り上げ盗まれて
その上テレビ市場を韓国に譲って韓国のテレビ買えって
言ってるんだろ?
ケンカに負けて完全に奴隷様態じゃないのこれ?
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:35.94 ID:Tn944r+X0
- てかブラウン管時代からマレーシア製日本テレビとかフツーに売られてたよ
1ドル120円にしてテレビを日本製にして高い石油を買うか、
1ドル80円でテレビを海外生産にして安い石油を買うかだな
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:41.00 ID:pBTZPs5Ki
- 民主党っぱねぇ!
本気で日本産業潰してるな。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:44.21 ID:kJIZ73ee0
- >>54
やってることは焼畑農業だからな韓国
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:49.18 ID:WVr++uup0
- 国内でさえ投げ売り状態なんだからそりゃ採算とれるわけない罠
40インチが3万とかまともな商売になってないだろ
エコポイントの需要先食いがあったにせよ、もうテレビなんてまともに儲ける製品じゃない
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:30:51.22 ID:IN1L5qI50
- >>46
レグザチャンとかレグザチョンの誕生だろ
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:31:08.63 ID:tR5Dtr4u0
- 日立見習ってやっと切ったか
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:31:11.86 ID:xoWQXrsX0
- 家のレグザ二台ともmade in chinaだったわ
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:31:14.53 ID:EkPURqPV0
- 地デジ移行前でちょっと高い頃だったけど、国内産レグザ買ってて良かった
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:31:39.95 ID:UFjdku0u0
- 国税投入の赤字でも販売のサムスンと競争で勝っていたこと自体がすばらしい業績、
負けて当然だろ、
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:31:50.07 ID:KSQnRt5E0
- >>55
選手としては有能だったが監督コーチとしては無能だったと言う事です
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:31:51.93 ID:2worjYzJ0
- >>55
自分たちの私腹を肥やすシステム作っただけだろーが・・・
あいつら生きてても害だけど死んでも害なんだよ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:14.11 ID:VhU5BWKP0
- B-CAS失態で余裕がないのかw
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:15.00 ID:/Ra/Qh1wi
- 法人税は高いし電気代あがるし計画停電だし。加えて国内はデフレにかかわらず消費が落ち込んでる。そこに消費税アップときたら、どんな馬鹿な経営者でも生産拠点を海外に移す。
あきらかに民主党のいじめです。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:28.34 ID:x1zgVMXd0
- レグザを生産しても儲けはゼロ。 だから生産は停止。
レグザの販売では若干の儲けが出る。 だから販売は続行。
市場競争とはこういうもの。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:40.76 ID:kGHKGBjF0
- >>68
たしかに損をする企業もあるがプラスになる企業もあり、プラスマイナスでゼロだから、参加すれば良い。
って、経済ひょろろん家が言ってたな。
マイナス企業ガン無視でワロタ。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:43.11 ID:hs/Lopeb0
- 民主党政権になって国内の工場がどんどん減っていくな
やったねたえちゃん!
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:43.52 ID:/OthVfvS0
- もう家電じゃ韓国に全く勝てなくなったなー。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:45.87 ID:0/YVAzLA0
- というかTV事業は韓国も赤字だもんな
というか
メモリもそうだけど
あの国が入り込むとめちゃめちゃになる
国をバックにむちゃくちゃな価格でライバルを駆逐するもんで
なんにものこらないんだろ
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:51.51 ID:JDZk1Icf0
- そりゃ社会資本整備の根幹たる電力供給も
ままならないような国で製造なんてできるわけないわな。
他社もどんどん海外に出て行くだろうよ。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:32:55.39 ID:/sitjlqzP
- そもそも、国内ではテレビ自体が売れなくなってね?
買い替えてまで見たい番組もないしなあ。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:02.22 ID:XOhnnDjb0
- 身近に韓国製のテレビ持ってる奴って知らないんだがな
誰が買ってるんだ?
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:16.47 ID:JqMa/H7f0
- テレビなんか見ないし
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:17.65 ID:GXXqfMg80
- まあ東芝はテレビ撤退しても、重電、原発、半導体(ちょっと危ういが)があるから安泰だな
シャープなんかテレビ切ったらなんにも残らん
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:23.31 ID:3ZIxI5I40
- ______
/___ \ _____ 思った通り
( ( ))  ̄ \ \. / \ 小っさい脳みそだお
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ . \ / \
/;;:: ::;ヽ / ノ ー \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| (●) (●) |
\ (__人__) /
__ / ` ⌒´ \
__/_;;;::ヽ___ . | ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| . | | |
|;;:: ::;;| . | | |
|;;:: c{ っ ::;;| | | |
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ネトウヨ ::;;|
|;;:: ::;;|
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:25.92 ID:iOqCkW+O0
- テレビだけやないやろTOSHIBAごと出ていけば?
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:33.91 ID:IN1L5qI50
- 大画面テレビは技術力の証明だから一定の生産は必要
ただ、全家庭に行き渡ったのだから寝室テレビなど中型テレビが必要な時期だろ
つまり、マーケティングの失敗
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:44.55 ID:rUT2yenR0
- KARA、マネージャーが北朝鮮関係の朝鮮総連所属?画像は完全に一致
所属事務所時間稼ぎか?
http://xxxrsi.at.webry.info/201202/article_19.html
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:50.64 ID:WVr++uup0
- >>65
国内の場合安い海外製品に押されて苦戦じゃなくて、誰も買わない需要がないから安売りしてるわけで
関税とかそれ以前の問題
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:58.33 ID:jda/DpR1O
- NHKを受信しないTV売ればバカ売れすると思うの。
逆に外国からそんなTVが上陸してきたら日本のTV製造は駆逐されると思うの。
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:58.48 ID:c2EpCUx60
- おまいらいつも勘違いばかりだが、
レグザはいままで、日本と海外で作ってたけど、海外工場への引越しが済んだので
日本の工場はしめますって話やぞ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:33:59.49 ID:Mb5PIt+J0
- 液晶はレグザ一択!
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:34:01.50 ID:8rI81hUA0
-
おれたちの韓国にまた日本が負けたのか?
負けネトウヨの法則が発動したな
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:34:12.31 ID:4pS7nUGY0
- この期に及んで消費増税を野田の糞豚が言ってたら笑うわw
気が狂ってるとしか言えんだろ。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:34:34.09 ID:QP2KcYX70
- >>101
音が悪いよ
ラジオみたいな音
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:34:37.67 ID:6U3Pgv9B0
- 東芝のテレビ作りはほぼ商社になっちゃったな
国内で製造しないなら積極的に東芝のテレビを買う必要性は無くなっちゃったな
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:34:55.00 ID:+CmXPFUS0
- レグザああ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:35:12.12 ID:xNK6OFg40
- パネルと基盤のはめ込みだけなのに
人件費の高い国内で生産する意味が分からない
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:35:12.80 ID:GR4QF6bO0
- 東芝のテレビなら中国で作ったやつでも買うんだろ?
なら日本で作る理由ないじゃん。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:35:32.86 ID:HQpWtLkJ0
- 東芝不買運動全力で行くか?
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:35:33.63 ID:dXb235j00
- ミンスの無策のせいでどんどん国内から逃げていく
ミンス支持の組合はどう思っているのか
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:35:46.40 ID:Zy8W27r00
- 東芝はいつも決断早いよなw
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:35:49.70 ID:yhmnp87z0
- 韓国産の包装紙を使って、アイス300万個回収
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1334387683/472
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:35:51.63 ID:f2wm5fGC0
- あの国の狙いは、独自技術の収奪と日本支配
ttp://specialnotes.bl og77.fc2.com/blog-entry-3562.html
【政策】韓国:日本企業買収支援で基金設立へ、技術取り込み狙う [10/06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276866909/
> 16日付の同紙によると、基金は独自技術を持つ日本企業を対象とする買収支援に軸足を置く。
【サムスン?】日本企業から引き抜いた技術者を産業スパイに 年収は2倍
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298635620/
【経済】韓国企業、日本企業から引き抜いた技術者に年収2倍出す 日本は産業スパイ天国 [02/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298600078/
【話題】 韓国企業は日本企業から引き抜いた技術者に年収2倍出す!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298599302/
【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注 日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302842274/
>韓国ベンチャー企業のウィズドメインが、日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構
>(NEDO)の特許情報収集サービス事業を受注した。
【日韓】韓国、被災企業の工場移転打診=部品・素材産業の高度化狙い[04/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303076186/
【毎日新聞】 韓国政府「日本の素材・部品メーカーは韓国に工場を分散しリスク分散すべき」 〜韓国が狙っている…潮田道夫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304494987/
【経済】電力不足で加速する日本企業の海外流出 そんな日本企業に猛烈な誘致活動をするある国[07/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311176566/
【日韓関係】日本の大震災に韓国人は内心「いいチャンス!」と喜んでいる…東日本大震災特需に沸く韓国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311381223/
【原発問題】原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329385878/
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:36:01.20 ID:x1zgVMXd0
- >>95
だから生産は儲からないから止めるんだって。
販売は儲かるからやる。
販売に携わる社員・従業員も多いしな。
TOSHBAのテレビはなくならない。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:36:28.62 ID:cEHB8Zzm0
- レグザ死んだらゲーム用テレビ全滅やん・・・・
モニタって小さいのばっかやし
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:36:42.11 ID:i6Hq3exa0
- つうか
そもそも、東芝の日本産のテレビは超高級のしかつくってなく
数は全くでてなかったんた。が?
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:36:45.06 ID:4pS7nUGY0
- 北朝鮮との国交回復を急ぐべきだな。
北朝鮮の安い人件費なら、中国や韓国に
工場建てるよりは遥かに売り上げも上がるし
何と言っても、部品資材や機械すべて
直接送り込めるしな。
アメリカ様無視して経済支援でも軍事支援でも
どんどんやっちゃえよ!
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:36:47.83 ID:YFMHkZ0p0
- 地デジ化で売れたのに、エコポイントもやったから余計に反動が大きかったろ。
政策の失敗だな。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:36:58.40 ID:4JxJklR70
- 家電の王様と言われるテレビですら日本じゃ無理なのかw携帯も無理だし
LED照明くらい?
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:37:04.46 ID:9Z4tV2mb0
- 財務省、日銀のおかげで日本だけ空洞化
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:37:04.60 ID:zBO7/R0F0
- まあ、民主党のおかげですな
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:37:14.39 ID:KSQnRt5E0
- >>107
ロボットにやらせればよい。今の団塊無能にはその発想が無い。
高度な技術を確立して外部に売れば2重の儲け
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:37:27.39 ID:l4dq6xtE0
- >>1
工場がなくなり、雇用が無くなり、仕事が無くなるのでお金が無くなり、テレビが買えなくなる
こうやって企業が出て行けばでていくほど国民にお金が無くなり物が買えなくなる。
日本にお金がないのは売国民主がチョンコどこにお金をバラまいているのと
こういって企業の責任。
こんな企業からはどんどん税金をとればいい。
そのかわり、国内工場を作れば優遇してやればいい。
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:37:42.01 ID:GuF1ZXSk0
- 「国内生産」
が理解できないバカがゴロゴロいる現状が問題だな
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:37:52.40 ID:OlJ+gRZ+0
- テレビの内容は面白くないし、持ってるだけでNHKから税金回収されるしオワコンなんだよ
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:38:15.75 ID:zNNehuBL0
- >>55
学生運動で暴れまわったから美味しい思いが出来た世代だとも言える。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:38:19.12 ID:6JhuJMw10
- >>88
連中はホドホドと言う言葉をしらないからな
ちょっと成功するとホルホル状態で自爆まで突っ走る
愚かで迷惑な民族だよ本当に → 朝鮮人
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:38:22.09 ID:4TBjqMVm0
- 元々東芝は一番早くに中国生産に切り替えて唯一黒字化にさせてたろ。
日本で生産してたのはセルレグザとかの高級品とかか。
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:38:26.17 ID:x1zgVMXd0
- >>118
それは言える。
ミンスの政策の誤り。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:39:00.04 ID:LHQnDdrg0
- 東芝撤退でフラグたったな
断言するこれからサムスンは日本のテレビ市場に大きく出てくる
そして日本人はサムスンテレビを買う
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:39:11.34 ID:lEKlNF2RO
- 国産の高級レグサ消えるのか。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:39:12.47 ID:99GsN/In0
- >>37
32インチが2万円台・・・
40インチが3万円台・・・
メーカーの体力が持つわけがない
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:39:27.56 ID:vEsvu5yu0
- CELLの設備どうすんだよ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:39:30.21 ID:1lcHPkO60
- 中国で10分の1の人件費でつくれるのに
わざわざ日本で作る意味はない
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:39:47.28 ID:NVRbZtxC0
- レグザの録画できる機械も昔は評判良かったのに今じゃゴミクズ機械だし、
レグザフォンもエロゲよりひどいバグまみれだし、まともなソフトウェアかいて
ないだろ。そっちに金使わないとどこの国の製品にもサービスにも完敗するよ。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:39:48.94 ID:4pS7nUGY0
- マジで北朝鮮の国交回復が優先だろ。
なにやってんだ脳なし政府は。
糞マスコミの馬鹿なネガキャンはいいから
北朝鮮の人件費を考えろ!
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:39:56.00 ID:KSQnRt5E0
- ★海外移転にはこれだけの副作用が付いてきます★
・技術移転、流出のロス(技術者の時間とノウハウを奪い、次世代競争が犠牲に)
・人の移動・出張に伴うロス
・通関、検疫、輸送ロス
・コミュニケーションのロス
・文化、習慣の違いによるロス
・政治情勢に左右されるロス
・身近な熟練工を失うロス
・生活適応のロス
・時差によるロス
・歩留まり低下、品質低下による信頼感のロス
社会的ロスは日本国民全体が負担します。
・社会保障の負担(日本人失業者がそれだけ増えるため)
- 138 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/17(木) 13:39:58.89 ID:IKI8PDRq0
-
東芝は 唯一液晶がよかったのに撤退か
どこかの傘下になるんかね???
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:04.68 ID:YSCTL+950
- もう少し我慢すれば無理してる韓国勢は倒れると思うんだがどうなんだ
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:11.58 ID:GXXqfMg80
- >>130
買うわけなかろう
外国人ならともかく、日本人はチョン製品の品質の悪さが身にしみてる
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:18.00 ID:pX91YhzC0
- 海外に工場移転しても
それだけの利益でてんの?
人件費上がったらまたどっかに移転すんだろー
設備投資費とか技術流出とかしても割にあってるん?
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:19.07 ID:ZevK0cmYO
- 白川名指しで批判する日銀取り囲みデモでもせんとマジで終わらされる
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:26.15 ID:Gnl6HgXsO
- 工場閉鎖
失業増えるか
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:32.77 ID:f2wm5fGC0
- 日本「だけ」脱原発と円高無策で韓国ウハウハ
【話題】止まらない東京電力・原発技術者の人材流出 韓国企業「年俸5千万円」「月に2回の帰国と、往復航空券はビジネスクラス」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335053023/
【経済】 新日鉄、韓国ポスコに1000億円請求・・・鋼板技術を元社員を通じて「不正取得」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335340815/
【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335537883/
【日韓経済】亀田製菓、韓国「辛ラーメン」の農心と提携 商品開発や技術供与[04/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335448465/
【読売社説】新日鉄対ポスコ、日本の技術流出を食い止めよ…日本企業の最先端技術は成長の源泉である[05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336593389/
【経済】 日本電気硝子、韓国に液晶ガラス工場 330億円投資
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337135106/
653 :名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 18:34:14.68 ID:PdR2h7Nv0
〜円高放置・韓国の経済が一番の民主党を潰さない限り、流出は続く〜
★李大統領に近い在日関係者 「 菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した 」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315790203/
★韓国ベンチャー、日本政府機関のプロジェクト受注 … NEDO特許情報サービス事業
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302765118/
★民主党政権、被災企業の工場移転を韓国に移転 … 韓国製造業の弱点、部品素材産業の韓国高度化が狙い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303076186/
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:35.23 ID:+85iO8i00
- なんかマスコミのテレビ売れない系ニュースは韓国賛美一色だよね
気持ち悪い
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:40:39.82 ID:OCkb8xyt0
- 組み立ては何処の国がやっても同じ。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:02.33 ID:bsC5s6pgP
- >>1
地デジ特需もおわったしいいんじゃね?
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:06.70 ID:x1zgVMXd0
- >>130
お前が買うんだろw
俺は買わない。東芝やパナソニックの製品しか買わない。
工場が何処でも買うのは日本メーカーの製品だけ。
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:10.19 ID:cEHB8Zzm0
- 普通にテレビ見るだけなら安くてでかいソニーで
レグザはゲームアニメ用って思ってる
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:12.14 ID:RUr3h3JK0
- 国士はシャープ一択となったな
ソニーや東芝買うやつは売国奴と言われる時代も来るのかw
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:13.80 ID:xNK6OFg40
- 中国人でもタイ人でもインドネシア人でも
組み立てられる単純作業を
国内でしろと言う方が酷だろ
家電メーカーは政府から補助金もらって赤字補填してくれるなら別だけど
世界の企業と競争してる訳で
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:21.12 ID:LHQnDdrg0
- >>140
じゃあなんでギャラクシー売れてるんだよ?
サムスンンの戦略は携帯で突破口開いてそれから家電だぞ
もう道筋は立ってるんだよ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:28.64 ID:VlvSSuuRi
- 東芝って何か作るのあるのか?
これからどうすんだ?
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:49.95 ID:HIB76BNq0
- 勤労および納税義務違反者をとりしまらないからこうなる
最低賃金の引き下げとセットでやれば解決する
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:41:56.61 ID:4pS7nUGY0
- 中国が10分の1の人件費なら北朝鮮なら100分の1でも
充分可能だろ?
北朝鮮市場の旨みを知ってるのは今の所韓国と中国の一部。
つっこむなら今だと思うがな。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:42:14.98 ID:F2eLCbZ30
- >>55
そんなにすばらしい世代だったら、
なぜ後進を育てることができなかったのか??
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:42:27.89 ID:3Le9mnH30
- 0円スマホ・がらくたーw
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:42:33.46 ID:4JwIFkMH0
- 欠陥テレビがますますw
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:42:34.47 ID:yV/72EQD0
- >>129
ミンス政権発足して なんの経済効果も生み出せなかったな
カンチョクトなんてやった事の9割が失敗だったらしいし
ミンス政権になって変わったことと言えば 生活保護だけが3倍に膨れ上がった(外国人だらけ)
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:42:45.79 ID:VT1WfUqJ0
- テレビはオワコン
- 161 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/17(木) 13:42:48.62 ID:IKI8PDRq0
- >>146
同じではないな
同国人を雇うからこそ 会社に命をかける社員も出てくる
他国の安い傭兵なんて 金次第のつながりだ
海外工場に移転すればするほど 命をかける兵隊は居なくなる
そして 滅亡だよ
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:42:49.28 ID:0/YVAzLA0
- >>152
ギャラクシーへ偉く安いからな
というかさむすんもTV赤字だし
結局中国に駆逐されるんだよ
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:42:58.02 ID:1lcHPkO60
- >>139
日本の家電企業全部足したってサムスン一社の規模に適わないのに
どうしてこのまま競争続けて体力のない日本勢が勝てると思えるんだよw
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:05.00 ID:8xPVbaYPi
- 日本は家電メーカーが多すぎる
一社に合併すべき
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:05.79 ID:cvCwDBMD0
- 先週、某量販店でレグザ叩き売りしてたが・・・w
まさか知ってた?
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:07.77 ID:ITCFD30nO
- >>124 ウチの母ちゃんみたいになw国内メーカーなら日本製が当たり前だと思ってるw
余談だが、この前バッファローのHDDレコーダー買いに行ったら「これ日本製?」とか店員に聞きやがった。心の中でBBA氏ねって毒づいちまったぜw
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:08.62 ID:GXXqfMg80
- >>153
東芝は重電ウハウハで家電メーカーでは数少ない黒字企業
ソニー、パナソ二ック、シャープとは経営体質が違う
だからこそ今回も早めの決断をする。
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:22.31 ID:N/bXL8Pp0
- ネトウヨはテレビ見ないんだろ
だったら韓国製でも問題ないじゃん
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:24.33 ID:GuF1ZXSk0
- >>150
国士なら原発再開運動をするべきだ!!
とは言わねーのwwww
いや、俺そういう責任感あふれる言動はできないけど
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:25.42 ID:S+3fXqoK0
- あっちは労働基準なんてないからな。
オウムのパソコン作りと同じで安く出来てあたりまえ。
経団連のアホがそれを見習うべきとか言ってたっけ。
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:28.69 ID:RXD2+c7O0
- ここ数ヶ月に内に国内生産の分を買うとするか
色々と良いTVだったけどなあ
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:33.83 ID:GP8g4yPP0
- 朝鮮人湧き過ぎw
なんちゅうスレや
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:41.80 ID:x1zgVMXd0
- >>152
だから・・・
それはドコモ倒産の前触れ。
潰れるのが嫌ならドコモも急いでiPhoneを出すんだなw
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:53.49 ID:prnB4L3w0
- レグザファンで応援してたのに
USBハードディスク使えたのは便利だった
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:56.64 ID:l3ad8EvN0
- >>118 エコポイントは政策的に間違いじゃない。
環境や省エネを推進していくのには正しい政策。
特にこれからは蓄電池を開発していかなきゃいけないんだから
むしろエコポイントは復活させなきゃいけない。
民主党は温室効果を大幅に下げると公約した筈なのに
やってることは逆行する政策ばかりだ。
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:43:57.70 ID:6e3mlavH0
- NHKを絶対受信しないテレビをはよ造れ
大半の人は買い換えると思うぞ
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:44:11.97 ID:o7NXkJtO0
- よく知らないし余り感じないところだが、韓流って流行ってるのか?
韓国のニュースで見ても韓国人は恐ろしく目が細いって感じですが、それが韓流というやつですか
http://www.youtube.com/watch?v=nNyXhBVloCM&feature=related
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:44:17.30 ID:4pS7nUGY0
- >韓国人でも中国人でもタイ人でもインドネシア人でも
>組み立てられる単純作業を
彼らは作業ができても、研究開発が皆無。
すべて日本技術者の力無しではやっていけない。
にも関わらず、金に吊られてサムソンに引き抜かれた
ドアホが多数いる。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:44:29.00 ID:xutkY+I00
- 民主党政権になってから日本の家電は散々だな。
東芝はテレビ撤退。パナソニックとソニーは過去最高の赤字でテレビを事業統合。
それもこれも民主党政権が円高を放置してるせい。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:44:29.44 ID:J7xfBug+0
- >>137
国外に売れば関係ない話が多いな
日本市場に期待できないのも国内生産撤退の一因
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:44:33.58 ID:sKt7SyNX0
- 実質液晶って台湾メーカーがナンバー1じゃなかったっけ?
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:44:37.16 ID:DE3wF4zr0
- テレビとかもう皆見ないし
ゲームも皆携帯機だから必要ないし
売れないからやめとけ
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:44:49.62 ID:F2eLCbZ30
- >>71
どっちにしろ石油は買わなきゃいけない所がミソだよな。
石油を買う元手をどうするのか、という話。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:45:03.60 ID:qjVZjzVt0
- おまえらもちろん家のテレビは日本製だろうな?
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:45:07.24 ID:juCoXOHU0
- なんか東芝が撤退したみたいな反応だな。
国内生産をやめただけだろ。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:45:19.51 ID:qvtxikpU0
- 民主党のせい
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:45:24.90 ID:dCy1LMNOO
- 富士通のパソコンや日立の冷蔵庫はよく国内で生産出来るよな
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:45:52.39 ID:x1zgVMXd0
- >>179
社員の労組がミンス支持してるんだからある意味では自業自得w
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:45:58.71 ID:8xPVbaYPi
- 消費者が価格を値切り捲るからメーカーが辞めて行くだけ、市場原理だから仕方ない
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:46:24.50 ID:LHQnDdrg0
- もうすぐAV機器はサムスン
白物はLGって時代がそこまできている
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:46:31.32 ID:RXD2+c7O0
- 小泉改革で出来た格差と中流層の二分化と
民主党の無策による二重奏の結果ってやつだな
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:46:50.78 ID:OuaIqMe+0
- 半額でもチョン製なんか買わないよ
- 193 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/17(木) 13:46:55.31 ID:IKI8PDRq0
- >>184
さすがにチョン製買う気にはならんから日本製だが
台湾製でいいのでてきたらそっちに移るよ
コスパが良いからな
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:46:59.44 ID:IDMgBhVtO
- いずれ採算がとれれば日本に戻るのかが問題、日立なんかテレビ自体捨てるんでしょ?
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:47:02.85 ID:eWy1q5AZ0
- 朝鮮製のTVなんて安かろう悪かろうの典型
知らずに買った馬鹿どもがこの夏大量に
泣きを見る
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:47:20.14 ID:Ir+925k40
- >>1
日銀はどう責任取るんだ?
官僚はどう責任取るんだ?
韓流や垂れ流しの外交でどうやって日本がまともに金を稼げると思ってるんだ?
すべての外交で負けっぱなし、結ぶ条約は全部が日本に不利なもの。
そんな国がどうやって飯を食っていけるんだ?
貯金を食いつぶして生きながらえてるだけだろ。
官僚はどう責任取るんだ?
官僚はどう責任取るんだ?
官僚はどう責任取るんだ?
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:47:42.15 ID:AfkSYewG0
- 円高で強い日本(キリッ
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:47:47.67 ID:c2EpCUx60
- もう派遣工員の職さえありません。生活保護ですかね。
まさに、民主党がめざした夢の国ですね。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:47:53.75 ID:8rI81hUA0
-
韓民族に完敗して日本から撤退
かわりに汚れきった列島にピカ炉売りつける東芝www
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:05.68 ID:ZOc4Om0C0
- 日本の癌、日本銀行。その癌の悪行を利用して増税を企む財務省主計局。
これら組織やその出身者にいいように操られる民主自民上層部・大手マスコミ。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:07.97 ID:BfWQecf00
- 4年程前に、46インチSHARPアクオスを44万で買った俺は情弱ですかい?
当時1インチ=1万円が常識だったんだよな。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:12.63 ID:g1BDL6H0i
- REGZAはパネルはLGだし、組み立てを日本でやることないわな
東芝は賢いよ
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:18.54 ID:x1zgVMXd0
- >>189
消費者が価格を値切り捲るのも市場原理だから仕方ないw
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:19.17 ID:dsRrxzxd0
- REGZA厨 生きてる?
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:24.77 ID:NkQU//BQ0
- 国内産業スカスカになってきたな
町工場死ぬわ
税金上げる前に円高対策しろよ
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:25.05 ID:4pS7nUGY0
-
消費増税に政治生命かけてる場合と違うだろ?ボケが!
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:32.98 ID:J3HguUuQ0
- 東芝「でもみなさん買ってくださいね^^v」
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:37.18 ID:sBRLayNcO
- もともとレグザはほとんどが韓国パネルで中国で組み立てだったから、国内への影響は軽微じゃないの
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:42.64 ID:WVr++uup0
- >>139
逆に日本企業がテレビと心中するわ
4000億円も営業利益たたき出してるサムスン相手に数千億円の赤字たたき出してる日本企業がどうやって立ち向かうんだよ
設備投資なんてサムスン一社だけで2兆円近く使える化物だぞ
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:43.11 ID:X9IkmIIX0
- っていうかずっと前からチョンパネ使ってるだろ。
うちにあるレグザは貴重な国産IPS-α液晶。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:48:44.98 ID:VlvSSuuRi
- >>190
たぶん死んでも買わないと思う。
壊れるのも嫌だが、発火されるのが怖いからな。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:08.95 ID:ldRLAe4g0
- 消費者は国産の買わんと、何れ首を絞める事になる
この認識でおk?
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:09.09 ID:xNK6OFg40
- 政権交代後に成長より安心
日本の製造業はオワコン宣言したんだから
政府の方針に従って介護現場で働くべき
- 214 :わかったか?:2012/05/17(木) 13:49:14.04 ID:PL74jYlli
- >>193
売国すんなよ。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:14.60 ID:RXFx1Sy+0
- あれ?台湾メーカーに丸投げしてたんじゃなかったっけ?
で、完全に丸投げしているもんだから録画が失敗する問題を
解決する事ができないくて放置してたよな?
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:20.21 ID:cEHB8Zzm0
- レグザほしいんだけど国内生産撤退したらやすくなんの?
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:32.85 ID:o7NXkJtO0
- >>190
液晶モニターは日製の次に台湾勢がきてる
いまだに韓国製人気なし
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:33.72 ID:Ir+925k40
- >>197
電力も不安定で円高で
そんな国でどうやって雇用ができるんだよ。
円安になったら工場が戻ってくるだ?wwwwwwww
そのころには、国民の半分が餓死して
国として名ばかりの植民地になってる。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:40.05 ID:pQRn2szS0
- >>152
日本のメーカーはまともなスマホ作れないから。
ギャラクシーのほうが国内メーカーより安くて性能がいい。
日本のメーカーが情けないんだよ。
スマホごときまともに作れないんだからほんとにがっかりする。
いくらガラケーが主流で開発が遅れたとはいえそれくらいなんとかしろよって思う
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:40.74 ID:1/h7m3fri
- まだまだこれからだよ
消費税の形態を考えたらネジ一本から自社生産してないと採算がとれなくなる
完成直前のモノを海外から仕入れて調整組み立てでメイドインジャパンな製品を
作るメーカーだらけになる
勿論、中小製造は全滅、二次三次卸もアウト、建築みたいな業者が集まる業種もアウト
消費者である労働者が貧しくなれば国内の売り上げは見込めず、ますます輸出依存になる
法人税を上げずに流通過程で毎度かかる消費税を上げるとはこういうことだ
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:44.41 ID:uciESOB60
- >>88
SBのことかw
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:49:57.73 ID:ZLO5iycq0
- >>201
すぐ値崩れ起こす流れも常識だった気がするが。
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:08.01 ID:HaKvFh3X0
- 今やテレビもオーディオもPCやタブレットに飲み込まれたからね
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:10.08 ID:89P5xmMI0
- 政府がうんこ過ぎてどうにもならん
国内空洞化はもはや国策と言っていい
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:14.35 ID:P/mQr4lz0
- 東芝はよく撤退するから買わないほうがいい。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:20.25 ID:6m61sxClO
- 日本メーカーにこれやられると韓国メーカーも死ぬよ
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:27.71 ID:x1zgVMXd0
- >>205
テレビとかは産業牽引力は大して大きくないと思うよ。
知り合いや親戚とかにテレビの製造や関連の仕事をしている人とかいる?
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:37.26 ID:4AnfL/BZP
- これで生産拠点が中国か韓国だったらバカすぎるな
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:37.41 ID:AG7+KUI70
- 盗芝は原発と除染で儲けるの?
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:44.97 ID:4pS7nUGY0
- これで、消費増税10%でも上げてみろや
全国の中小企業から大手企業まで軒並み倒産確定や。
まさに野田津波だな。
被害者が少ない事を願いたいが・・・・
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:55.67 ID:g1BDL6H0i
- >>219
おまえ今の国産スマホ市場見てないだろ
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:50:59.45 ID:c2EpCUx60
- >>216
軽微だろ、そもそも海外生産はとっくにやってるし、そう大幅なコストカットともおもえない
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:51:13.65 ID:F2eLCbZ30
- >>185
今の日本の経済情勢で、
国内の生産拠点が減るっていうことの重大性が分かりませんか?
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:51:13.54 ID:GXXqfMg80
- 韓国製よりは台湾製だな
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:51:22.14 ID:8xPVbaYPi
- >>203
そうだよ、たがら労働者の給料が下がり、整理解雇も市場原理の結果。
メーカーの淘汰も市場原理結果。
消費者が全てを壊す笑
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:51:22.90 ID:KSQnRt5E0
- 朝鮮ゴキブリが多いのはいつもの話だけど、日本人も相当多いな。
俺みたいにたまたま休みの奴がそんなに多いのか?
民主党のせいで昼間やる事ない奴が増えたのか?
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:51:25.46 ID:cEQ8LJYp0
- テレビはオワコンだしな
他社もテレビ事業から撤退すべき
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:51:34.60 ID:4JxJklR70
- >>185
家電製品の主力と言われるテレビで国内生産をやめたって大変だろ。少なくとも良いニュースではない。
工場も設備投資も雇用も大幅に減るってことだ。わかった?
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:51:53.35 ID:NzseFHip0
- 数十年前にアメリカもこうやって日本に浸食されていったんだろうな
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:52:06.61 ID:gXF1Crhj0
- >国内での生産は採算が合わないと判断
左翼の皆さんは批判しないんですか?
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:52:10.75 ID:auWQxLuS0
- 液晶の中では一番ゲーム向いてるレグザがなくなるとさすがに困るんだが
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:52:23.58 ID:kn9hmTPbP
- 東芝は原発関連が軸だから家電事業部なんて趣味みたいなもんだろ。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:52:37.39 ID:x1zgVMXd0
- >>225
だからサムスンを買おう!か。
俺は工場所在国がどこでも東芝を贔屓にしてるぜw
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:53:02.34 ID:1lcHPkO60
- >>211
日本のTVで純国産なんてシャープぐらいだぜ
あとは製造も部品も中国韓国だ
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:53:06.29 ID:4pS7nUGY0
-
消費増税で「野田津波」がやってくる。
全国民は海外へ非難するしかねえな!
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:53:17.41 ID:U0m7j790P
- >>217
そのランキングに載ってるモニタの9割がサムスンとLGのパネルだぞ
今IPSパネル使ってる液晶は全部韓国製だと思って間違いない
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:53:34.26 ID:RXFx1Sy+0
- >>242
REGZAフォンみたいに暴走しまくってメルトダウンしなれけばいいのにな
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:53:46.20 ID:tStK2Jm+0
- テレビってシスクありすぎて儲からないのは韓国企業もわかってるし
今って昭和じゃあるまいしTVを売るのがステイタスじゃないよな
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:53:51.17 ID:75LlFkXC0
- >>208
俺のレグザ(32B3)もメイドインチャイナ。
パネルの継ぎ目を横から見ると、ご多分にもれず片側が浮いてて気になる。
でも3万で売っちゃダメだと思う。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:53:53.92 ID:l3ad8EvN0
- >>219 その韓国製携帯、日本で何番目に売れてるんだ?
- 251 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 13:53:58.11 ID:Ob9qzv4Yi
- 液晶は三菱さえあれば無問題
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:54:01.23 ID:iZonXCYL0
- テレビ事業のリストラをマスコミに公表しないでこっそりやってたと
いう事か。
何百人の社員の人生をめちゃくちゃにしたんだろうか。
もう、東芝製品買いません。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:54:09.09 ID:P0ub9bRd0
- 韓国の攻勢ってどこ向けのTVの話?
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:54:15.24 ID:UgiOcZm+0
- >>247
あれは富士通に名前貸してるだけじゃねーの?w
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:54:18.47 ID:8xPVbaYPi
- >>246
だって日本人が韓国製品大好きだから仕方ない
市場原理だから
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:54:20.85 ID:ho8zYMXZ0
- >>1
価格破壊で利潤も減りまくったから仕方ないね
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:54:36.45 ID:sqMvEOmU0
- レグザって、作り自体はいい加減だよね
裏面の形成具合とか塗装ムラとか適当
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:54:39.87 ID:t2qe1G3V0
- 日本がテレビから撤退することはテレビ機能の終焉に繋がる
もう2K、4Kとか無理なのか
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:55:03.81 ID:KHK8HBGlO
- >>2
今はトムソンか
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:55:24.25 ID:ZijFHTWE0
- 家電のソニーもどこもかつて栄華を誇ったのは
単にまともな競争相手がいなかっただけなんじゃね?
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:55:31.13 ID:LHQnDdrg0
- 相変わらず2chは事実を見れない馬鹿ばっかりで笑うわ
サムスン台頭前もこんなんだったんだろうな
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:55:43.77 ID:RXFx1Sy+0
- >>254
あれ?元は東芝主導でケツまくって逃げる為に会社ごと富士通に押し付けたんじゃなかったっけ?
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:55:49.82 ID:mX5ngBSr0
- 俺、TPPで被害にあう農家だけど。このニュースみてすごい嬉しい。
エコであれだけ税金補助してもらってるのに勝てないとか。
家電は海外メーカーの買うからもう日本から出て行っていいよ
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:55:50.29 ID:kaFM5bPf0
- とかいいつつ、お前らのPCモニタはSumsung、LG、BenQだろ?
うちはナナオと三菱ですが・・・
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:56:02.26 ID:l3ad8EvN0
- >>238 テレビは縮小させて電力エネルギーに集中するんだろ。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:56:06.70 ID:RXD2+c7O0
- ID:LHQnDdrg0 チョン乙
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:56:24.53 ID:62TzUhjp0
- ステーションからの無線LANで、好きな部屋に持ち歩けるTVって
もっと普及しないのかな〜
そうすると一家に何台もTVいらなくなって販売台数が落ちるから
作らないのかな?
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:56:32.76 ID:4pS7nUGY0
- しかし、東芝のやってる事はいつも後手だな。
海外に逃げてたら、日本の企業じゃなくなるだろが?
本社まで移転したらもう海外の遊牧企業だろ?
何がしたいのかよくわからんw
会社の存在価値ってさ、地域と共に発展するのが
基本だろよw
簡単にあきらめてどーする?
ましてや自分から墓穴掘っといてさ。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:56:36.79 ID:B97F/Gp+0
- 日本ってこれからどうするんだろう
全部韓国に取られちゃったじゃないか
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:56:59.78 ID:tStK2Jm+0
- メイドイン コリアってデカく書いてみろ!
そうしたら誰も見向きしなくなるってば
サムスン製品の多くが裏にメイドインチャイナって書いてるからまだマシなんだよw
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:57:03.10 ID:IKo5dTV30
- 俺は韓国人だが日本は、韓国、中国に抜かれ始めている。
すべての面で。
全世界が飢えと餓死に苦しんでいる時にバブルで金、性を満喫していた
日本だが、逆に、脇が甘い国民性になったんだね。
韓国は、やる時はすぱっとやる。悔しかったらパチンコ廃止してみろw
韓国どころか、東南アジア勢も最近はお前ら日本人をバカにしだして
いるよw
たまたま高度成長期が早かっただけなんだ、日本は。
今のうちに改革しておかないと、大変な事になるよ、まじ。
日本は。でも日本はおとなしいから嫌いではないんだけどね。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:57:03.55 ID:wYnYqWhw0
- レグザが消えたら日本に未来はない
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:57:16.34 ID:hTu5BI0H0
- このままでは白物はチョン製品だけに成りそうな勢い
ヤバすぎる
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:57:26.76 ID:jIfYiFLf0
- >>264
うちのは台湾製なんだ。
すまんな。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:57:39.34 ID:kn9hmTPbP
- >>268
本社は関東から出ませんがw
- 276 :わかったか?:2012/05/17(木) 13:57:49.78 ID:PL74jYlli
- >>269
韓国人になりたかったなぁ…
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:57:54.44 ID:P/mQr4lz0
- >>243
サムスン買おうとは誰もいってないけどな。
東芝はもうDVDRAMから撤退してから購入しないことにしている。
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:57:58.54 ID:nNx/NCHG0
- よし今が買い替え時だな
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:58:11.52 ID:1SLwGrGVi
- >>146
テレビは画像処理が有るから差が出るって聞いたが。
俺にはそこ迄分からないけど。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:58:27.26 ID:J4RsfgWg0
- テレビ需要を全部食ってしまったのだから
これから数年間は売れないからな
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:58:46.59 ID:51E1XeT9O
- NHKが受信できないテレビが出たら3台は買うんだけどな
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:58:46.94 ID:NVRbZtxC0
- キャノンみたいに無人工場にすれば国内でも生産してくれるだろ。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:58:50.91 ID:7DNWVWBo0
- >>88あの国が入り込むとめちゃめちゃになる
国をバックにむちゃくちゃな価格でライバルを駆逐するもんで
で、例えばそれがアメリアと日本の関係だとフェアの競争でないとかいって
必ずといってよいほど通商問題になるのだが、
日韓だと何故か不公正競争が放置されたままだよな。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:58:53.77 ID:c2EpCUx60
- なんとか雇用、地域経済のため、国内で生産にこだわり、ギリギリふんばってのが
どんどん、ギブアップしてきて、民主党は笑いが止まらないのだろうな。
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:58:57.33 ID:x1zgVMXd0
- >>261
ミンスや輿石の日教組が力を入れていたゆとり教育の成果だよ。
日本人は努力して知恵をつけて頭の労働で頑張るしかないのにな。
- 286 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 13:59:05.16 ID:Ob9qzv4Yi
- 白物家電は日立があるから無問題
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:59:47.41 ID:NkQu3JgT0
- 東芝テレビの技術者が日本国内のメーカーに拾われますように
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:59:58.47 ID:+JuKldp00
- >>271
その前にインドネシアに軽く抜かれるのが韓国だよ
韓国そのものがとっくに下りだからね
少数企業に頼りすぎる国などでどこも抜けないぞ
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:00:00.68 ID:RXFx1Sy+0
- >>286
日立はいち早くTVから撤退してしまっているからな。
白物もどうなるか分からんぞ。
- 290 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/05/17(木) 14:00:02.56 ID:stEZZ1Jx0
-
ちょっと待てよ という事は、チョンが潰れれれば採算合うって話しだよな???
よーし チョンを全力でつぶそうぜwwwwwwwwwwwwww
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:00:20.04 ID:fD0VENBK0
- 韓国製品って虫が混入してるイメージしかない
ちなみに中国製品は原材料が、人の髪の毛、産業廃棄物、毒物、のイメージ
- 292 :わかったか?:2012/05/17(木) 14:00:21.53 ID:PL74jYlli
- >>285
現実を直視しろよ!
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:00:23.17 ID:4pS7nUGY0
-
そして、トドメの消費増税に命をかけるのが
野田糞豚佳彦で、追い討ち掛けるのがお笑い自民党ってわけだ。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:00:46.27 ID:ZLO5iycq0
- >>264
おれのはAsus製だがw
さすがにモニタとしてはいいメーカーとはいえない
本体とか発色に問題ないが配線弱すぎw
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:00:48.52 ID:WlP6fJ2/0
-
雇用をもたない大企業なんていらない。
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:00:52.78 ID:4JwIFkMH0
- >>257
作りも華奢さだが実装部品の品質が悪い
ソフトのバグや細かな不具合もやたら多い
やはりテレビ買うならソニーがおススメ
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:01:05.00 ID:tJje3ECw0
- またいつか戻ってきてくれたら嬉しい。
海外でも元気で過ごせよ東芝。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:01:23.63 ID:rJawPbMp0
- 立ち直るチャンスは何度もあったのに、
結局地デジとかエコポイントとか、国の財政出動による
需要の先食いだけしか方策たててこなかったからな。
で、先食いが終わったら店じまいして雇用削減。
さすに経世済民を標榜する方々のやることは一味違う。
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:01:27.94 ID:x1zgVMXd0
- >>281
そういうテレビを自分で作れば?
パソコンなんか結構自作する人がいる。
テレビの自作を禁止してるのもミンス政権。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:01:31.16 ID:1lcHPkO60
- 5年後には日本人はサムスンの有機ELテレビ買ってるはず
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:01:37.59 ID:IM6C3/3kO
- 東芝ってもともとチョンパネで中国組み立てだったんじゃねえの?
国内製造してた機種ってどれ?上位機種?
- 302 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 14:01:45.85 ID:Ob9qzv4Yi
- >>289
日立にテレビなんて期待してないわけで
あれは賢い撤退だった
昔のように白物家電に力を注げば崩れない
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:01:46.82 ID:Xv0snvpv0
- >>261
サムスンって台頭してたっけ?w
そういえば見かけだけ儲かってるんだったかww
せっせと日本に貢いでくれw
というかテレビというメディア自体が、もうすぐ日本から消滅すると思うよ。
下手すれば10年以内、
遅くとも15年後には消えてなくなる寸前まで追い詰められるぜ。
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:01:56.87 ID:JWKZCYQe0
- グローバル化だよ
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:02:19.96 ID:8xPVbaYPi
- 日本人を雇う時点で負け組確定なんだよ
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:02:27.07 ID:QGdZT1QP0
- うちのレグザのウラ側のシールにはすでに MADE IN CHINA と書いてある
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:02:27.75 ID:l3ad8EvN0
- 家電なんてこの先縮小していく産業なのに何で
こんな韓国がーとか沸いてるんだ?
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:02:50.79 ID:4pS7nUGY0
- もう国民は怒らなきゃだめだな。
糞公務員やファッキンマスコミやウンコ既存政党に
これ以上、日本を駄目にされてたまるかよ!
俺達の日本は、俺達日本国民の力で守るしかない!
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:01.88 ID:5H1FgD0vO
- 地デジ化でみんなテレビ新しくしちゃったからな
故障しだす時期まで国内ではろくに売れなさそうだ
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:08.45 ID:Q5Dq/w/D0
- どうせテレビなんて輸出大してしてないんだから
関税500%かければいいだけだろ
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:09.39 ID:yV/72EQD0
- >>178
液晶にとって肝心のパネル部分のキモはキャノンとかエプソンのインクジェットプリンターの技術
この辺りの特許は日本にガチガチに固められてる
次世代次々世代液晶に関しては韓国は今のところ蚊帳の外 ってか自力開発できてない
いくら日本人技術者を引き抜こうが 数hエコになった 起動が1秒早くなったとかだと思うよ
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:23.47 ID:RXFx1Sy+0
- >>302
日立の一番のネックはデザインと営業が糞って事なんだよな。
実際、技術や研究所は凄い所らしい。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:23.50 ID:jIfYiFLf0
- >>264
おっと修正。
俺のは台湾製だが、親父(層化信者)が買ってるのはBenQだなw
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:28.29 ID:X9IkmIIX0
- >>246
>今IPSパネル使ってる液晶は全部韓国製だと思って間違いない
パナは違うよ
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:33.38 ID:SDxQhEqB0
- 韓国がピンチなんだけどな
TVなんか赤を国民が保障してるだけだし
実質売れば売るほど損してるだけで実質馬鹿やってる
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:36.08 ID:yMZX6W1VO
- 海外はわかるが国内でチョン産なんて選択しないけど
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:41.89 ID:S4K6pvUCO
- レグザって安いよね
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:54.42 ID:3jYRHtOD0
- 地デジにするときにみんな代替したばかりなんだから売れる訳ないじゃん
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:04:05.41 ID:anxsIpNy0
- 東芝のTVは気に入ってるのに残念
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:04:56.96 ID:2J/sf0PZO
- すごいこと思い付いた
町工場が連携しあったら日本製でいい商品が作れるんじゃね?
町工場ブランドを作ればいい
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:04:58.10 ID:rJawPbMp0
- >>283
日米の場合日米二国がお互いの国内市場で対立するから
そこで「お互いの市場のルール作りが相互にフェアかどうか」は成立するが、
日韓の場合、第三国で同じ条件で競った上ので結果なので
不公正競争になりようがない。
事実、サムスンもLGも日本市場にだけはまだ入り込めてないからな。
不公正競争下でいうならむしろ日本の非関税障壁は相変わらず高いよ。
ただ、最大のハードルである日本企業ブランドへの志向というのが
こうやって雇用崩壊していく中でいつまでもつかは不明だが。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:04:58.87 ID:LHQnDdrg0
- >>311
何も分かってないな次世代テレビの有機ELはもう実用販売の段階
それをぶっちぎりで先行してるのがサムスン
液晶技術なんてもうどうでもいいんだよ
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:05:02.01 ID:tJje3ECw0
- >>300
ソニーとパナが踏ん張るよ。
あと大型はシャープが踏ん張る。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:05:16.52 ID:hTu5BI0H0
- そうか道具(家電)をチョン製にして日本人をチョン化しようとしてるのか
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:05:21.79 ID:4pS7nUGY0
- しかし、韓国の焼畑経営にはあきれる罠w
大雑把過ぎて、やることなすことタダの山賊。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:05:22.30 ID:YEGyO9TRP
- 韓国関係ないだろ。量販店と通販やの値下げ合戦が原因じゃん。
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:05:34.28 ID:J0xVL0zm0
- >>1
他のメーカーはホクホクだな
東芝のシェア労せずとれる
バカかよ
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:05:43.60 ID:9CoRQg22P
- >>295
これからは雇用数の多い企業は減る一方だろう
次は銀行あたりがヤヴぁい気がする
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:06:26.65 ID:5PVxsAmoi
- >>5
アホかw
無能なくせに金ため込んでる団塊がいつまでも居座ってるせいで
経済悪化する一報なんだよ!
分かったか団塊ジジィ
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:06:29.93 ID:u22Ms/Gb0
- 国内で採算合わないから、国内生産をやめるって話だろ
アップルも自国で作るような馬鹿をやってないだろ
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:06:36.14 ID:8rI81hUA0
-
おいネトウヨ 負け惜しみの泣き言はもうお仕舞か?
鉄鋼造船、半導体、テレビ、自動車、ぜんぶ韓国に負けたな
負けてばかりいないで韓流を全身から受け入れろ 誇らしい韓文化を
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:06:49.37 ID:jIfYiFLf0
- サムスンが台頭するとかなんとかホルホルしてるけどさ。
サムスンが良い悪いに限らず、TV業界自体が衰退のみちを辿ってる状況でよくホルホルできるよなw
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:06:52.90 ID:62TzUhjp0
- ライフスタイルが変わるような新鮮な付加価値が無い物を
こわれてもいないTV捨てて買い替える理由が無い。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:06:57.23 ID:l3ad8EvN0
- >>322 あれなんて売れても利益が出るのかね?
- 335 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 14:07:12.84 ID:Ob9qzv4Yi
- >>312
そうなんだよなそれがネック
トヨタ自動車にもいえるけど
技術プラスアルファでなにか欲しいとこ
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:07:44.40 ID:4pS7nUGY0
- もう技術で日本が勝つ時代は終わったのかな?
残るは、工芸品か陶磁器作りくらいか。
料理でも勉強しようかな?
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:07:46.16 ID:tJje3ECw0
- >>331
>誇らしい韓文化を
余韻が泣けるw
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:07:47.04 ID:IM6C3/3kO
- >>259
昔の二光通販のギターがTomsonだったが関係ないよな?
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:07:49.20 ID:gOv/bn8x0
- ぶっちゃけ供給過多なんだろう
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:08:09.80 ID:7JclDQnJ0
- まさかオリオンの40型買った俺が勝ち組になるとは
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:08:13.61 ID:K1tIbrkk0
- スレタイの通り、国が税金で支援してるから、ぶっちゃけただで配ってもおkな企業なんでしょ?
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:08:21.34 ID:cFOuJ1hE0
- エエエエ
レグザ好きなのにー
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:09:06.48 ID:IY6HY1c10
- 日本製が或るうちにテレビ買っておいてよかった
テレビがチョンメーカーだらけになったらテレビを買うことはない
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:09:19.28 ID:gAnr+dIq0
- >>327
薄型テレビ事業から撤退すると勘違いしてる?
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:09:25.02 ID:qbCfzQQbO
- 残念だとは思うがテレビ自体あんまり要らないっつーかな
価格競争以前に見たいテレビ放送が少ない
地上デジタルチューナー切って家庭用ゲーム専用モデルとか出してもそれなりに売れるんじゃないか
家庭用ゲームも大分斜陽だけどさ
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:09:42.12 ID:GXXqfMg80
- テレビ国内生産から撤退発表で東芝株価爆上げ
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=6502&ba=1&type=day
チョン工作員がいくら吠えようがこれが世界の見方だよ。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:09:45.84 ID:MVP7wSg+0
- 韓国は安売り攻勢でシェアとって日本企業淘汰してから値段上げるのかな
やつら有機ELテレビでは一人勝ちだから高価格帯商品として販売してるもんな
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:09:56.95 ID:wi72i95G0
- テレビはもう特需が終わってるからなぁ
新しいのが出てもあんまりワクワクもしないし
しょうがないんじゃね?
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:10:44.57 ID:ccLnXYQc0
- 家にSAMSUNGとかLGなんて置きたくない。
人に見られると恥ずかしい。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:10:52.34 ID:OtBJlIC10
- >>331
自動車負けてないだろ
経済で日本に負け続けてる気分はどうだ乞食?w
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:11:00.23 ID:Yl//DT6uP
- ネトウヨが韓国メーカーは低品質と馬鹿にしていたら、
いつの間にか技術でも抜かれてしまった
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:11:04.88 ID:8tSxQGaE0
- B-CAS潰したの東芝の社員じゃね?
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:11:07.55 ID:DNfPAjdJ0
- メーカーは気にしても生産地を気にして買ってるやつ
今時いないわな。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:11:16.75 ID:GXXqfMg80
- >>346
勝ち組重電系(東芝、日立)にくらべて、負け組ソニー、パナソ二ックの悲惨なこと
<東証>ソニーとパナソニックが年初来安値 見切り売り続く
http://www.nikkei.com/markets/kabu/csummary.aspx?g=DGXNASFL170C2_17052012000000
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:11:21.69 ID:Oq5SE56M0
- >>1
■日本人が努力しても報われない理由
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt
http://www.youtube.com/watch?v=S9-JN-Bd0cQ
愚弄張る心中主義
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:11:57.76 ID:jkX8iT0X0
- ネトウヨの法則
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:12:16.88 ID:6epqIPCA0
- > 名無しさん@12周年:2012/01/16(月) 22:37:10.45 ID:S4ZQ8DZ+O
> 野田は韓国に忠誠を尽くしているのか、余程の弱味を握られているのか知らないが、
> 韓国への日韓通貨スワップにおいて増額したスワップ枠5兆4000億円。
>
> 韓国はすでに昨年の内に上限全額を引き出したという話だ。円とドルドル建てで。
> 韓国政府は民主党との密約で5兆4000億円の日本からの拠出を事前に知っており、秘密裏に韓国造幣局で大量のウォンを増刷していた。
> これをそのまま市場に出せばウォンは値崩れ。インフレ物価高になる。
>
> 日本から円建てドル建てでウォンと交換することにより、即座に5兆4000億円分の自由に使える資金を確保。
> さらに日本が代償に得たウォンは国際通貨でもなんでもなく、信用のない通貨。全く使い道がない。
> 日本が市場に廻そうにもウォン安を助長してしまい、日本とあらゆる分野で競合している海外市場で円高に苦しむ
> 日本企業を苦しむことになる。
>
> 震災、経済不況、民主党政権の経済無策で税収も雇用も悪化。
> そんな中で5兆4000億円の死に金が発生。米国債の大量保有だけでも莫大な資金を死に金にしてるのに。
> さらに韓国では日本人は自由な投資や土地取り引き、あらゆる商売が規制されている。
> 韓国は狭い領土に少ない人口で市場価値は乏しい。行き場のないウォンは 眠らせるか、日本で韓国企業を
> 大量に公共事業や製品購入で使用し、ウォンを浄化するしか道はない。
>
> 韓国は5兆4000億円の資金を得て、さらに日本から5兆円規模の経済効果。
> 市場で日本政府がウォンを償却すればウォン安助長。
>
> 日本は莫大な外貨準備高、血税を失い、さらには韓国企業を日本に引き入れることで大量の雇用と税収と消費を失うことになる。
> 絶対に野田、民主党という売国奴を許してはならない!
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:12:23.09 ID:u22Ms/Gb0
- 安い家電はフナイにがんばってもらおう
このご時勢にかなり利益出てるしな
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:13:47.11 ID:Oq5SE56M0
- >>1
■中野剛志「グローバル化は、デフレ圧力を発生させる」
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt
◆2000年代のグローバル化で、先進国の労働分配率は軒並み低下
http://getnews.jp/img/archives/keizai21.jpg
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:13:49.74 ID:RnpAoj1d0
- まあサムソン製テレビは、米でリペアキットが売られてるらしいからな。
修理費手数料で儲けようとしたんだろうが、米国人のDIY好きを考えてなかったな。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:13:56.46 ID:gAnr+dIq0
- >>342
今まで通りレグザ買えばいいじゃん。
国内生産のじゃないと嫌なの?
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:14:06.31 ID:xNK6OFg40
- >>354
パナは遅まきながら本社機能のシンガポール移転や
リストラで反撃狙ってるけど
韓国メーカーと消耗戦かねえ
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:14:12.27 ID:ZLO5iycq0
- >>336
終わってないと思うよ。
ただ、方向性はインフラだとか業務用OSだとか、
素人が好きが乗じてこの技術を学ぶ というような次元じゃなくなってるわけだ。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:14:22.06 ID:MhRUazI60
- 韓国生産にするとこんなにもメリットがある
・電気料金が日本の半分
・人件費が安い
・通貨安
・アメリカとFTA締結済み
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:14:22.53 ID:FGfJHmed0
- >>338
スペルは THOMSON だ。
日本だと4流以下の エグゼ・モード がブランド商品権保有。
AGFAもYASHICAも日本で売ってる物はエグゼ・モード。
中華の無名商品に色んな名前付けて売ってる。
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:14:32.32 ID:yV/72EQD0
- >>322
頼みの綱は欠点だらけでとっくに見放されちゃった有機ELかぁ
またアメリカで集団訴訟起きるんじゃないのw
- 367 : 【東電 83.6 %】 :2012/05/17(木) 14:14:35.42 ID:TV9gNSQb0
- >>358
フナイの製品って国産なん?
今、テレビ国内生産してる会社ってどれくらい残ってるんだ?
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:15:02.24 ID:NVRbZtxC0
- スマホも国内メーカーがつくれなくなるのも時間の問題だろ。
一世を風靡したノキアさんやブラックベリーさんでも首吊りしそうなのに。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:15:19.17 ID:Uf66wQhM0
- ドゲザオワタwww
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:15:30.82 ID:Ir+925k40
- テレビはオワコンとか、いまどき採算取れないのにとか知ったかぶりしてる奴がものすごく多いが。
茶の間でみんなの視線が一点に集まる家電って言うのはテレビしかないんだよ
そこに刻印されているメーカー名は絶大な効果がある。
一旦サム寸のテレビを買うようになったら、そこから家電全部がサム寸になる。
テレビって言うのはそういうもの。
だから、家電メーカーはテレビだけは手放さない。
おまえら何も知らない馬鹿が知ったかぶりしてるのみてると笑えるわ・・・
いい歳して、知ったようなくちきいてんじゃないぞ
てめえがオワコンなんだろもうすぐくたばる団塊爺。
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:15:40.51 ID:IM6C3/3kO
- >>365
サンクス
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:15:47.24 ID:6WK+S+io0
- いい加減にグローバル企業の戦争に庶民の生活まで
巻き込まれないようにしないと、橋下みたいな構造改革と称する
弱者切りペテン師ばかりが横行するようになる。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:15:48.13 ID:KHK8HBGlO
- >>322
その有機ELの貼付機械も日本企業が開発してるんだが(´・ω・`)
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:16:02.63 ID:Oq5SE56M0
- >>1
■三橋貴明「グローバル自由貿易は、底辺への競争である」
◆輸出増加と平均給与減少が同時発生した日本
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110209-3.jpg
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:16:14.99 ID:7JclDQnJ0
- >>358
国内限定だと今はオリオンの方が元気
大手量販店にも置いて貰えるほど販路拡大中
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:16:32.87 ID:l3ad8EvN0
- >>364 逆に経済植民地になっちゃうじゃんw
あんな安い通貨でどうやって一人あたりのGDP増やしていくんだ?
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:17:02.28 ID:+304hm930
- クソニー シャープ パナソニック 三菱のTVに東芝の分の需要が回るのかい?
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:17:12.16 ID:DF0v7EPp0
- TVが特に売れないのは世界的な流れ
もうどこの家庭にも何台もあるし、ほしい奴があまり居ない
ホログラムで立体映像がそこに現れるまで特に買い換える必要なさそうだ
- 379 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/05/17(木) 14:17:15.51 ID:stEZZ1Jx0
- >>264
おれSONY
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:17:44.27 ID:4AnfL/BZP
- ここまできてまだ韓国と付き合おうとする企業がいるのが不思議でしょうがない。
100%lose-loseの関係なのに。
なぜ台湾という素晴らしい隣国を無視するのか。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:18:14.91 ID:RXFx1Sy+0
- 有機ELてちょっと前にSONYがバカ高いTV出してたな。
フィルム状の巻いて保存出来る安いディスプレイができたら需要はあるかもしれんな
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:18:18.32 ID:5kA8nzxj0
- あらためて見るとレグザだけでも種類多過ぎだろ・・・
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:18:19.95 ID:6WK+S+io0
- グローバル企業が海外に出て行くと、
「日本を見放した。売国企業」
とか罵られるけど、いい加減にそうやって縛るのはやめるべき。
そもそもグローバル企業に頼らないと成り立たない社会がおかしい。
たとえば国民全てが月に数回旅行するようになれば、それだけでも
経済効果は滅茶苦茶違う。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:18:33.92 ID:2HoT0tQc0
- テレビが売れないのはテレビ局がつまらん番組ばかり
垂れ流しているというのも原因であるんじゃね?
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:18:33.90 ID:1wJstVY00
- レグザをなんだが、今後のサポートとかはどうなるの?
5年保証に入ってるんだが・・・・
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:18:37.62 ID:Jih8zCfi0
- ちょっと可哀想かなーって思いつつ東芝の組合のHPみたら民主党のアホを支持してる
民主党のおかげで仕事そのものが無くなって良かったね
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:18:54.92 ID:FGfJHmed0
- >>367
三菱(REAL)も東芝(VALDIA)もDXアンテナも
船井で作ってるものは殆ど中華製。
アメリカで売ってるブランドのシルバニアとかエマーソン、
PHILCO(南米フィリップス)、PHILIPS(北米フィリップス)
なんかも、みんな船井中華製だ。
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:18:57.12 ID:JnAwgsDf0
- >>372
あれは利権屋切りだし
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:19:12.83 ID:l3ad8EvN0
- >>368 日本の携帯事情は特殊だからな。アイフォンのような
ものじゃないと勝てないよ。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:19:21.98 ID:Oq5SE56M0
- >>1
■三橋貴明『サムスン栄えて不幸になる韓国経済』
◆韓国の所得収支と外国への支払い(単位:百万ドル)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110306-1.jpg
【TPP奴隷経済】グローバリズムの優等生、韓国【反面教師】
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:19:25.50 ID:KHK8HBGlO
- >>375
うちはオリオンの液晶テレビだわ
PCの液晶ディスプレイだしてくれんかの〜
- 392 :わかったか?:2012/05/17(木) 14:19:45.73 ID:PL74jYlli
- くそ!
なんで韓国人に生まれなかったんだ!
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:19:57.40 ID:GXXqfMg80
- >>385
大丈夫、レグザのサポートは有効だし、これからも販売される
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:20:43.60 ID:xZ2Mnf7X0
- >>264
三菱
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:16.39 ID:LO05k8lP0
- サムスンやLGはユニクロみたいなもんと考えればいい
見てくださいよあのデニム、1000円とかで売ってるぜ
岡山の工場で職人が作るクソ高いデニムなんて必要とされない時代になってきてるんだよ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:17.22 ID:JnAwgsDf0
- >>384
地デジ化して買い替えてない人が結構いる。
NHKも払わなくていいからね。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:21.37 ID:4NzqNAoJ0
- >>331
造船とか中国が世界一になってるだろ
所詮、労働集約的産業は発展途上国に移っていくんだよ
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:23.49 ID:LHQnDdrg0
- まじで家から出ず海外の状況も一向に知らず
アホなことばっか言ってるネトウヨは死んでほしい
こういうのが日本企業の衰退を招いたのに
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:41.02 ID:ZLO5iycq0
- オリオン安いなぁw有名どころとは1ランク値段が違う
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:45.37 ID:yo2kqdct0
- >>370
>茶の間でみんなの視線が一点に集まる家電って言うのはテレビしかないんだよ
俺は48歳の妻子持ちだが、俺から見ても古すぎるよ。それは。
長男も次男も長女も妻も、それぞれに趣味が違って、
長男がPS3ゲームしてて、次男はスマフォ 長女はノートPCで 妻は録画した韓国ドラマをデスクPCで見てる。
みんながみんなバラバラで、それが自由でいいよねっていうのが今の主流。
お茶の間で皆が・・・って、昭和じゃないんだからさ
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:49.19 ID:Lq4N+P/vO
- お前らテレビ見ないだろ?
だったら国内に拘る必要ないじゃん
テレビの時代は終わってんだから合わない事業は手離すだけじゃん
あと韓国人が喜んでる理由がわからん。
不採算事業を韓国に押し付けられてる事もわからずにチョン大喜びw
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:49.72 ID:2Ofroavu0
- もっと上面を広くすればいいと思う。
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/1302956958.jpg
http://kimonomichi.com/blog/IMG_3649.jpg
http://harumi.way-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/03/dscf9858.jpg
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:50.48 ID:K3bVxYJlO
- 亀田は数年後、東レも10年後には慌てるんだろうな。
しかし後悔先に立たずw
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:52.14 ID:G703nsUWi
- ウチのテレビはBenQ
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:22:15.60 ID:Oq5SE56M0
- >>1
◆内需大国日本、輸出依存国南鮮
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:22:28.68 ID:1wJstVY00
- >>393
マジですか。それはひとまず安心しました。
買い物失敗したかなぁ
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:22:57.32 ID:Ir+925k40
- >>400
それでも、一番身近な家電はテレビと携帯電話。
その頭の悪い言い返しなんとかならん?
だから、日本人は馬鹿だって言われるんだよ。
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:23:23.98 ID:Uf66wQhM0
- もうレグザは買わない
パナソニックやな
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:23:24.26 ID:yFed94AU0
- >>264
三菱
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:23:25.91 ID:l3ad8EvN0
- >>398 海外の実情をよく見てるだろw
だから韓国みたいに内需が死なずにすんでる。
むしろ足を引っ張ってるのが政治。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:23:27.72 ID:RXFx1Sy+0
- 最初からBlack-cas差したTV出したら飛ぶように売れるんじゃね?
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:24:27.08 ID:Oq5SE56M0
- >>1
◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入のせい
http://www.zmfp.com/img/gaika.png
◆消費税⇒政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:24:31.51 ID:l79pA0MP0
- サムソン買うくらいなら
中身が中国製のソニーでも許容できるな
チョンのはロゴがいけない
応接間においてるだけで、親しい人をなくす
韓国車に乗ったら恋人を失う上に身も危険だ
韓国はチョン臭が一切ないシンプルなロゴ無しTVを日本向けに作るべきじゃないか
メイドイン宇宙にでもしろ
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:24:52.73 ID:FGfJHmed0
- >岡山の工場で職人が作るクソ高いデニム
アルマーニやエヴィスのブティックブランドでは岡山生地指名買いで大人気ですが。
あ、韓国エヴィスは勝手に商標付けて自分のデザインまで盗んでる模造品な。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:24:59.20 ID:IM6C3/3kO
- >>382
特に今年はラインナップ増やし過ぎたよな
売れない時期に馬鹿なことしてんなぁと思って見てたわ
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:25:01.35 ID:sTde40Zs0
- 【製造業】米製造業が「メードインUSA」に回帰、中国の人件費高騰など背景[12/04/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335282321/
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:25:33.29 ID:59+ukNUW0
- テレビの話題になると決まって韓国攻勢とか言い出すけどさ
テレビの需要自体が無くなって来てるのと違うのか
そこには触れちゃいけないルールでもあるの?
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:25:55.23 ID:3wCSzK6B0
- >>34
とっくに撤退が決まってますが?
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:25:55.42 ID:Ir+925k40
- >>414
安いジーパンなんて履いてるやつ居ないよな・・
そいつが知らないだけで、みんなちゃんとしたものはいてるぞ。
そいつは、リーバイスの刺繍しか知らないんだろ・・ww
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:26:10.23 ID:MhRUazI60
- >>416
あんまり知られてないけどアメリカは製造業大国なんだぜ…
一見そんなイメージ無いけどな。製造業をあそこまで大切にしてる大国は無い。
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:26:17.62 ID:gAnr+dIq0
- >>406
>>1読めよ。
薄型テレビ事業から撤退するんじゃねえ。
国内生産をやめると言う話だ。
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:26:28.27 ID:Lq4N+P/vO
- >>264
日立
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:27:29.85 ID:yV/72EQD0
- >>364
・アメリカとFTA締結済み
癌死亡率世界一の韓国に 保険はアメリカ 抗がん剤もアメリカ(超高額)を売りつけてる
ただでさえ韓国民の収入激減してるのにね
FTAは死ぬまでカネをしゃぶり尽くす悪魔との契約だな
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:27:55.41 ID:Oq5SE56M0
- >>1
■財政出動+金融政策によるデフレ脱却で「内需拡大」ができると…
⇒輸入(=円売りドル買い)が拡大⇒円安⇒輸出産業も拡大
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/stories/PDF/Fujii/201201-201203/presentation/20120220fujii_economicgrowth.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=KJ2KNjSZAJE
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:28:11.99 ID:XmWWSyQD0
- まぁしょうがないよね。競争に負けたんだから。
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:28:14.35 ID:yo2kqdct0
- >>407
あれ? 携帯電話の話は何処からなの?
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:28:33.16 ID:1wJstVY00
- レグザ買った当時はまだ東芝のBDが出てなくて、HDDに入れた録画を移せなかったんだが、
少し前に東芝からもやっと発売されたよね?
レグザ購入者は東芝のレコーダーじゃないと、コピー出来ないののは今も変わらずですか?
いつHDDがあぼんしても可笑しくないから、早々に買わないといかんのですが
分かる人いたらレスおながい
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:28:37.59 ID:lcwt+UQ80
- ここでネトウヨとか言ってる奴はヒュンダイ棺桶でも乗ってるの?
自慢の乗ってる車うpしてくれ
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:28:39.16 ID:Ir+925k40
- >>423
その韓国が日本とFTA交渉してるわけだが・・・・
アメリカと韓国の関係の埋め合わせが
韓国と日本の関係になりそうだわ。
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:29:30.77 ID:+/3N5u9Y0
- >>264
うちの三菱モニタ、メイドインチャイナだが・・・
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:29:43.21 ID:l3ad8EvN0
- >>420 設計だけじゃないの?ほとんどはフォックスコンとかに
委託してるんじゃ?
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:29:54.98 ID:rBAroBsW0
- >>384
それはない
いや、TVがつまらなくないという意味ではなく、そのせいでTVが売れないということはない
だってTVは実際にガンガン売れている、って言うか売れた
TVがつまらないから買ってない、という人の影響は、少なくとも売上面では見られない
問題は売り方だったのさ
つまり、国民はこれといって望んでいないのに、地デジ特需なんていう手法で無理矢理売りさばいたこと
メーカーは一時的には潤ったがこんなものは禁じ手的な需要の先食いだ
後々じわじわ売れ続けるはずだった量を、政策によって一気に、ひと時に売るように仕向けた
でもこれは体力のない病人に無理矢理運動させたようなもので、売り切ったあとはさらに酷い状態になったわけだ
自動車業界などでも同じことをやった
本当に必要だったのは病気を治すことだった
病気を治す=庶民の雇用を確保し、社会保障を見直し、将来不安を小さくして、消費意欲を復活させる
そうすればTVなんて小金持ちがちょいちょい買い替えて持続的に売れるし、価格も落ちないのだよ
しかし役所も財界もそれは絶対やりたくないらしく、需要の先食いと増税ばかりに血道をあげている、と
で、もういい加減先食いするものもなくなってきている、と
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:30:47.21 ID:F3Ihm2Bk0
- もうテレビにそんなに力入れなくてもいいんじゃないか
台湾と韓国勢にまかせとけw
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:30:49.87 ID:Ir+925k40
- >>426
一番の話をしてるの?w
まともな議論もできない能無しなら黙って画面見てるだけにしときなよ
論旨さえ合っていれば良いんじゃない?
おまえの場合は論旨がずれちゃってるんだよ。
そういう脳みそだから会議とかやってもまったくの時間の無駄になる。
日本が負け続けているのは人間のせいでもあるんだよな。
結果が目的じゃなくて、そのば其の場での言い返しが目的になる。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:31:03.32 ID:4QM4qo6J0
- えーレグザのコンピュータTV買う予定だったのに 無くなるのか
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:31:08.84 ID:KgcgldrYO
- 地デジ化終わったからな、商売としたら日本は旬が過ぎただろ。
数年間テレビが20万円でバンバン売れてたんだぜ?
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:31:16.93 ID:e+ckSFY40
- 一昔前はアイワとか生産してんのは国外でも一応日本産の安物メーカーが一杯あったのに
すっかり中韓台のメーカーに奪われてるよね。
2chじゃ韓国や中国のメーカーを馬鹿にする風潮が強いし、実際に日本のメーカーによりも質が高いとは言い難いが
ここまで追い上げられてるのはかなり深刻じゃないの?
かくい自分もスマホは韓国、ノートは台湾のメーカー使ってるけどw
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:31:27.63 ID:rJawPbMp0
- >>409
三菱のモニターは日本製を探す方が難しくなってきてるよw
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:31:48.57 ID:C+j6SqqR0
- テレビ自体がオワコン
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:32:55.90 ID:4JxJklR70
- >>428
盲目的な支持はその対象を腐らせるだけだよw
実際韓国と競争して勝てなくて国内生産から撤退したのは事実だし
インフラ部門に投資を集中するためとか黒字ならそんなことしなくても両方やればいい話だし
苦し紛れの擁護は見苦しい
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:33:10.14 ID:P4Mq3c/70
- 今や32型HDD付きが2万ぐらいだろ
そりゃ国内生産じゃ採算取れない
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:33:11.21 ID:Ir+925k40
- >>437
質は高いんじゃないかな。
日本の家電がそんなに質が高いかどうかは甚だ疑問。
つか、中身は中国製や韓国製なんだから当たり前か・・・。
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:34:33.65 ID:kyYkPmAA0
- 低付加価値第二次産業は途上国や新興国に流れていく宿命なのだよ。
かつて日本が新興国だった頃に、欧米から流れてきたもんが、
日本が成熟して一人当たり所得が欧米と比肩できる水準になったので、
また新しい新興国へ流れていってるだけだろ。
- 444 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:35:01.14 ID:5adEoJmW0
- 輸出を前提とした物作りのビジネスモデルは
今の先進国日本には向いてないんだよ。
人件費が高いから。
観光も通貨高の日本には向いていない。
鎖国して自国内ですべてを回す経済か、
日本人が海外でプレーする経済でないと、
無理だろう。
とにかく教育の立て直しから。
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:35:17.66 ID:l3ad8EvN0
- >>440 擁護してないと思うけどね。むしろ韓国を哀れんでるんじゃないの?
普通だったらそれで経済が発展してるはずだけれども
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:35:18.95 ID:Lq4N+P/vO
- >>395
海外ブランドだってメイドインジャパン
にこだわってるじゃんw
お前みたいな安物買いの銭失いには理解出来ないだろうねw
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:35:38.37 ID:e+ckSFY40
- >>442
一昔前はアジアのメーカーの家電て信頼性が著しく無かったし、そのせいで2chでも叩かれてたと思うけど
近年のは普通に使う分には全然問題ないレベルだわな
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:35:39.91 ID:68qMF5+P0
- 近所のジョーシンの新装開店セールで型落ちの32型レグザを買ったよw 27500円だった…
ゴメンね東芝。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:36:39.45 ID:Ir+925k40
- >>446
間違わないで欲しいのが、メイドインジャパンのブランドはもう無い。
日本製だから選ばれてるって話じゃないからな。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:36:47.77 ID:rJawPbMp0
- >>443
次世代の高付加価値産業も怪しくなってるけどね……
技術者からの忠誠心を得るために、従来のような終身の身分保障も、
欧米のような莫大な報酬も与えないで使い捨てカイロ状態にしてるようじゃ……
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:36:48.64 ID:/U+vZBiw0
- 正直、ダメメーカーかも
今月REGZA42型買ったんだ
配達設置時点でディスプレイと台を止めるネジが1本合わず、翌日ネジ交換
視聴中、音がおかしく振動音(ビビリというらしい)がする為修理依頼
担当者に対面
「ネットに同じ症状が書いてあるので、自分が説明するより的確なので見てほしい」
即座に「いや、ネットは見ませんからっ!!正しくないんで!」
東芝クレーマー事件を知ったのはその後だったが…。
結局ビビリ現象確認して、2週間後ぐらいに全交換(まだこれから)
クレーマー体質ではないんで、にこやかに対応したが、一言
「この度は申し訳ございませんでした」
ぐらいは聞きたかったぞ。しかしネジって…(~_~;)
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:37:09.79 ID:lStK/YtF0
- >>440
苦し紛れの擁護ではなく明らかに通貨価値のバランスがおかしいのが原因ですがね。
例えば、ウォンは4年で価値が円の1/3になったけど本当に韓国は日本の1/3のレベルなのか?
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:37:29.55 ID:+/3N5u9Y0
- つかレグザにしたって埼玉製だったのは一部のハイエンドモデルだけじゃねの
全部日本製だったのか
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:38:21.61 ID:2PIh5ezV0
- とっくの昔からめいどいんちゃいなだから
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:38:46.34 ID:4AnfL/BZP
- 中韓と完全に縁を切って東南アジアとかにシフトするならいいけどな。
まぁ意味不明な中韓寄り政策はもうやめろ。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:39:21.09 ID:yo2kqdct0
- >>434
俺のレスはTVは茶の間で一番で、
それを譲ったら他の家電も奪われてしまうという君の意見に対して、それは無いと書いたものであって、
それ以上でもそれ以下でもない。
(実際に、俺の家ではTVは国産メーカーだが、そのメーカーに他の家電を揃える考えは更々なくて、
購入都度に価格と性能を比べて購入する。メーカーにこだわりはない。韓国やアメリカの家電小物もある)
人の意見に回答する場合、大局的に他の要素を入れて返答されるとそれで終わりだが、そうやって逃げを打つのは2ちゃんでは良くあるよな
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:39:50.61 ID:Ir+925k40
- >>447
俺が今見てるモニタはLG製なんだが、問題ない。
隣にならべてあるモニタはサムスンの6年前のやつ。
どちらもぴんぴんしてる。
特にLGはものすごく安い上に、バックパネルがLEDだから消費電力が日本製品の半分以下だった
そのころ、日本のモニタは電力馬鹿食いのモニタをecoとか言って売ってた・・・
しかも、3割くらいは値段が高かった。
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:40:17.04 ID:Z2Smdr8R0
- >>427
うちは3年前のレグザだけど、内臓HDDに録った番組は
外付けHDDに移してるよ
東芝はブルーレイ遅かったからね
うちはパナソニックだけどあれは使えないわ
3年で10回も録画してないし
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:40:42.25 ID:oRR5fPq80
- >>453
俺のレグザ Made in china.だったw
でVAIOも Made in china. でワロタ オワタwww
- 460 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:40:47.75 ID:3ZIxI5I40
- ネトウヨ怒りの不買
ロート製薬
サントリー
JTB
花王
カネボウ
ニベア
ロッテ
ソフトバンク
au
ドコモ
サムスン
ソニー
亀田製菓
ユニクロ
PayPal
東芝 ←NEW
. ∩_∩ ;
; | ノ愛国ヽ ` 買う物が無いクマ
, / ● ●|
;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
./ ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
; | | ;
' \ヽ/ / :
, //\\ .
; し’ '`| | ;
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:40:54.23 ID:ULXJHL7Ji
- >>35
一度も買ってない方結構いいぞ
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:41:39.64 ID:x9ZNEKZq0
- あらあら。うち2台とも格安TOSHIBAなのにww
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:41:44.12 ID:0LwhhMXU0
- >>457
チョンが言うことは信用できない。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:41:49.90 ID:kyYkPmAA0
- >>446
国の信頼性というよりは、「企業の信頼性」の時代だよな。
Appleが熱烈なファンを獲得してるのは、別にapple製品がアメリカ製だからではない。
むしろ中国製が多いぐらいですらある。でも「Appleが送り出す商品なら間違いはなかろう」という
ことで、Appleというブランドそのものに価値がある。
消費者は、どこの国で作られたかではなく、どのブランドが作ったか、で選別する
時代だと思う。
STAXが買収され、ビクターがケンウッドに統合されるなど、日本でもしょっぱい話が
たくさんあり、恒常的不況業種ともいえる状況になったオーディオだが、
そんな不況吹き荒れるオーディオ業界でも堅調な名門オーディオメーカーの一つに
英国B&Wがある。
ここのスピーカーやiPODドッグもメイドインチャイナだが、飛ぶように売れた。
世界の消費者は「あのB&Wなら間違いなかろう」ということで買うのである。
俺もZepplinを買った。そしてやはり、期待を裏切らないすばらしいサウンドであった。
今はどの国で作ってるか以上に、どのブランドかが重視される時代だと思う。
「どこで作ってようと、あの企業が送り出してくる製品なら間違いはあるまい」
と思わせれば勝ち。
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:41:51.55 ID:X9IkmIIX0
- >>367
>今、テレビ国内生産してる会社ってどれくらい残ってるんだ?
俺のビエラにはmade in japanと書かれている。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:41:57.53 ID:Wb4fKKAj0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ アーッ タタタッタタタッタタ!
.// ""´ ⌒\ ) ゥホワッチャーァアア!!
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ _ー ̄ ⌒ニつ', 25%CO2削減 !
l (__人_) | --_―=イソ⊃', 環境税炭素税 !
\ `ー' / ' ̄ =_- _―⌒ニつ', 鳩山イニシアチブ !
. /^ .〜" ̄, ̄_~"-- _ -  ̄=_イソ⊃', 友愛アジア共同体 !
| ___゙___、_― _= `))', 補正予算執行停止 !
| `l ̄ ―=_) ̄=⌒ニつ', 政治主導独裁仕分け!
 ̄- )=_rヾイソ⊃', 在日参政権 !
ノ´⌒ヽ,, ⌒ニつ', 国債44兆円 !
γ⌒´ ヽ,  ̄=イソ⊃' 円高容認株価低迷 !
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
|:::::::::::::::(__人_) | 日本はもう死んでいる キリッ
\:::::::::::::`ー' /
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:42:45.88 ID:Ir+925k40
- >>456
途中まで携帯の話は無いの?なんてレスしておいて
言い訳するなよw
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:42:56.93 ID:otSZ3xTHO
- なんでシナチョンたたきつぶす政策しないの?
支那はともかく韓国なんか肩入れする必要もない
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:43:31.09 ID:yV/72EQD0
- >>443
イナゴの大群にたとえられる位だしね
でも半世紀先のこと考えるのには丁度いいチャンスじゃない
去年日本は津波に原発で大騒ぎだったけど 世界中で干ばつや水害があちこちで起きてるからな
世界人口が100億超えるかも…って時にテレビじゃねーだろと思うよ
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:44:05.86 ID:MhRUazI60
- 露骨に価格差がありすぎるんだよ
日本製4万で中韓製が3万くらいなら日本製買うわ
中韓製2万、日本製8万とか誰が買うんだって話
まぁこの辺は人件費とかの問題になってくるんだろうけどさ
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:44:11.25 ID:yo2kqdct0
- >>467
何処から持ってきた話だ?と聞いたもので、
無いの?という問いかけはしていない
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:44:27.92 ID:rJawPbMp0
- >>459
パネルが日本製のサムスンとか、パネルが中国製の三菱とか、
今はもう外側のブランドだけでは何一つ保証されない時代。
本当に国内産業を憂うなら、ブランドではなく生産関与率で商品を選ぶべき。
PCのモニターは長らくMITSUBISHI派で、今でもMITSUBISHI製品好きだけど、
さすがに中国製の代物をサムスンの2割3割増しで売られたら、買えないわ。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:44:34.17 ID:aAUEisIn0
- 深谷ェ
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:44:40.84 ID:1SLwGrGVi
- >>321
その議論ちょっと微妙な気がするが。
第三国の国内に競合が居ない場合、その国はダンピングとか問題にしない可能性が有るのでは?
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:45:25.41 ID:G1p3TKFp0
- なのに日本政府は日本国民の税金つかって韓国に5兆円、韓国国債購入とか
韓国を助けることばかりやってるからすごいw
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:46:15.56 ID:Ir+925k40
- >>471
同じことだろうがwww
別にどこから持ってきたでも良いよww
もうやめないか?
散々きついレスしておいて言うのもなんだが、人を傷つけるのは好きじゃない。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:46:40.51 ID:MhRUazI60
- >>443
液晶テレビまで低付加価値とか言われたらたまらんぞ
じゃぁ高付加価値の産業・仕事ってなんやねんって話になってくる
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:46:47.80 ID:4JxJklR70
- >>445
発展してるでしょ。少なくとも日本より
韓国GDP
1990 2637億ドル 2010年 一兆ドル 20年で4倍
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:47:30.99 ID:Z2Smdr8R0
- >>460
なんでPayPal?
何かあったの?
アメリカ人とスペイン人に加担するのがムカつくけど
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:48:15.47 ID:4BlKzv120
- 老いも若きもあの子のこの子もみんなレグザ一択!
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:48:23.04 ID:l3ad8EvN0
- >>478 物価が日本とあまりかわらないんだぜ?
それがどういう意味だかわかるか?
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:48:45.02 ID:ovEcvQcG0
- チョンテレビだけは買わないから日本メーカー頑張ってくれ
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:49:06.86 ID:Ir+925k40
- >>478
韓国は日本の素材や材料メーカーの工場をどんどん韓国内に誘致してるけど
対日貿易赤字もどんどん減るって事なのかな?
なんか、絶対に韓国には勝てないようなそんな仕組みになってきてない?
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:49:31.84 ID:oRR5fPq80
- >>472
持ち歩くから、前はレッツ使ってったんだけど
もぅ20万円とかアホかと・・・
日本メーカーをサポートしたくてVAIO買ったけど・・・
重いw最悪なんだよねw ノートなんだけど何処が良いの?
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:49:41.08 ID:kLYKpufW0
- また韓国に負けたのかwww
何連敗中だよ
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:49:51.23 ID:jei6HmME0
- 麻生太郎が総理ならこんなに円高にはならなかった
- 487 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:50:12.08 ID:X9IkmIIX0
- すでにアメリカでは、中国で生産するよりも、
国内で生産した方がコスト安になっている。
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:50:31.59 ID:eRnwaz9t0
- >>470
PCモニタとか価格差ないのに圧倒されてるじゃん。
日本で売ってるモニタですら、三菱やIOといった日本ブランドで3万ぐらいとして
台湾製や韓国製も2万か3万だ。
それでジリジリ押し負けてるんだから、PCモニタ市場に限って言えば、もう価格差
だとかいうイイワケすら通用しない状況だと思う。
俺も秋葉のパーツ屋でACERとLGとBenqとサムスンとIOと三菱の23インチ〜24インチをしっかり見比べて、
最終的に「画質で」Benqにした。画質でってのが重要な。サムスンのが4万。
三菱のとIOが確か3万ちょい、ACERとBenqは2万ちょい、LGだけ破格に安くて1万5千。
それで選んだのがBenqだったわけだが、クオリティ的に画質が他より自分の好みだと思ったから
買ったのである。
そういう意味じゃ、画質はもうとっくに台湾韓国あたりに並ばれてる。
他のACERだのサムスンだのLGだののモニタも三菱やNECあたりのに比べて静止画でも動画でも
「明白に質が落ちる」とはとても感じなかったから。かなり匹敵してる。
- 489 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:51:02.04 ID:lEoFFmAF0
- テレビ自体の生産はもう絞って良いと思うよ
コンテンツ自体が先細りだしね、もう売れないでしょ
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:51:06.24 ID:FVoMSxAl0
- テレビそのものが採算取れないくらい売れなくなってんだろ
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:51:45.84 ID:RFi6K6Xa0
- 増税したいから、円高のままなんだよ
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:52:00.27 ID:9ZNSu0Wb0
- 2ちゃんでは、直ぐ韓国や中国に技術移転しまくって自分の首を絞めた経営について
「団塊が糞だったから」というけど、それは違うと思うぞ。
団塊の世代って、一般的に1947年から49年までの3年間に生まれた連中の事で、
今年、64歳前後の人間だ。
アジアへの加速は大分前から行われてたけど、97年の橋本政権ショックからの大不況
(ここから年間自殺者が3万人越えした。それまでは1万5千くらい)から
更にアジア移転が加速したけど、この時に団塊の連中は経営陣にほぼいないからな。
ほんとの日本の癌って、団塊世代じゃなくて「戦中世代」だよ。
こいつらが丁度その頃大企業の経営陣にいて、デフレを加速させた。技術移転までやって。
有名所でいえば、トヨタの奥田(32年生まれ)とかキヤノンのミテライ(35年生まれ)とか
あと、無能だったソニーの出井(37年生まれ)もこの世代
- 493 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:52:36.33 ID:mDA9xh7q0
- >>479
softbankと組んだからじゃないか?
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:52:40.00 ID:/U+vZBiw0
- スマートTVをサムスンが6月ごろに日本でも出すとか
アメリカではもうスマートが主力になってきてるのに、
日本はいつ足並みが揃うのか
もうだめお
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:52:56.86 ID:l3ad8EvN0
- >>483 FTA絡みだろ?それが地域の需要になればいいけれど
製造業はどこの国も従業員減らしてるから無理だろうね。
- 496 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:52:57.56 ID:JRsdqM3M0
- そのうち韓国の物価が上がって日本で作るほうが安くなるから待ってれば?
家電なんぞを日本で作るほうが間違ってんだよ
- 497 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:53:01.22 ID:x9ZNEKZq0
- >>470
この春に東芝の32インチの安物を21800円で買ったぞ
- 498 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:53:01.94 ID:j0aJzBg40
-
東芝は廃炉ビジネスでガッポガッポだからAVなんて無くたって、ねぇ。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:53:24.13 ID:4JxJklR70
- >>481
まぁ確かに通貨安で庶民生活が苦しいって話は聞くけどドル換算での国民所得は確実に伸びてるし生活の質は確実に上がってる
日本だって企業が出て行って就職難じゃん。
- 500 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:54:05.42 ID:4NzqNAoJ0
- TVもスマホもPCも国内の高い人件費で組み立てしてたら割が合わない
安い人件費のところへ変わるだけ
そのうち車もそうなるだろうな
まぁ円高のせいなんですけどな
1ドル130円くらいにならないと回帰はせんよ
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:54:24.21 ID:aI+KsZLt0
- >>451
2年前のレグザの違う機種だけど
同じく台座と本体を留めるネジの1本が入らなくて全交換になったよ。
設置業者もまたか〜て感じだった。
最近はつまらない不具合が昔に比べて多すぎると思う。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:54:32.63 ID:aeGP0Jq1O
- レグザのZシリーズはおまけて付いてくる外付けHDDにW録画出来て超解像効果で画質は結構よく、擬似四倍速はいまいちで二倍速に毛が生えた程度だけど実売価格がこのランクにしては安かったからコスパが高く良かったと思うけど。
観て消し派の我が家では外付けHDD録画がとても重宝しています。
DVDレコもあるけどDVD再生する時くらいしか使わなくなったな。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:54:37.75 ID:MsV2NqFw0
- サムスンより安い値段で投売りしまくって市場を荒らしてたのって東芝だからなw
荒らすだけ荒らして結局撤退かよwww
実に迷惑な存在だな
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:55:12.81 ID:Ff6orlLX0
- >>322
液晶に比べて、値段高い・耐久性無い・電気喰い杉。
有機ELじゃなきゃいけない理由が見付からない。
メリットが多少画質がキレイだけとかなら普通の人は安い液晶TVで充分と思うよな。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:55:29.33 ID:yo2kqdct0
- >>476
ああ もう辞めよう
NHKだかでやってたが、サムスンは2011年度のTV開発費が1兆5000億もあったそうな
それで有機ELを出してきた
日本向けも出してくるだろうし、そうすれば買う日本人も出てくるだろうよ
ここから日本が挽回できるかと聞かれれば、とてもじゃないが逆転できるとは思えない。
日本人は他国へのアレルギーが強いが、他の国々には日本製も韓国製も同じ感覚だろう
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:56:00.70 ID:in+fKvHCO
- 前は各部屋にTVがあったけど今はリビングだけ
無くても困らない事に地デジ化で気付かせてもらったよ
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:56:32.73 ID:dJmDC/Ru0
- 給料決めてから、採算が合う合わないかか。。。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:56:34.01 ID:Z2Smdr8R0
- >>493
そうだったんだ
ありがと
何で犬とPayPalなんだろう?
PayPalの糞センターが日本語不自由な韓国人で何度イラついたことか
サポセンのためかな?
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:56:47.96 ID:FVoMSxAl0
- >>499
国民所得が上昇傾向なら、工場作ったってすぐ採算割れしそうじゃね?
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:57:16.05 ID:4JxJklR70
- >>483
素材メーカーが韓国移ったら日本いいとこ無しになっちゃうよね
顧客が韓国メーカーである限り韓国への移管は進むだろうね
そのうち技術とられて素材メーカーまで韓国のメーカーなりそうだ
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:57:20.28 ID:Ir+925k40
- >>505
ああもうやめようじゃねーよ糞馬鹿wwwwwww
てめえが、てめえの家の個人的な話持ち出して
しかも、PSとかDVDとかまったく論旨ずれまくった基地外レス飛ばしてきたんじゃねーかコラ!!wwww
爺過ぎて脳みそ腐ってるだろおまえww
- 512 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:57:58.39 ID:9ZNSu0Wb0
- しかし、家電業界は無理矢理技術革新してテレビを売りつけようとしてるよな。
3Dなんて典型的。次ぎは、スーパーハイビジョンってテレビ開発してるんだろ?NHKがw
そしたら、またそれ用のテレビ買わせる気だよ
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:58:19.19 ID:l3ad8EvN0
- >>499 所得が増えているのは大企業の連中だけだろ。
通貨安で仕入れ値があがってどこもひーひーいってるのにw
日本はまだサービス業があるから大分まし
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:58:51.96 ID:MhRUazI60
- >>500
そそ。人件費ばっか注目されがちだけど為替レートの問題が一番でかい
日本は一貫して円高政策とってきたから一度も円安方向に動いたことが無い上に、
ここ数年ずっと適正レートより円高に向かいすぎてる
レートの恩恵を受けられない国家構造、それ以上にレートのデメリットだけ直撃してしまってる現状が製造業にとってあまりに痛手過ぎる
まともな企業なら日本捨てたいと思っても当然だと思う
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:59:07.47 ID:mM3u4wN80
- ネトウヨが礼賛してた麻生のエコポイントとかなんだったわけ?w
こんだけ金使ったあげくメーカーが次から次へ生産撤退とかどう責任取るんだ?
- 516 :Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/05/17(木) 14:59:26.64 ID:LsaBw6jd0
- 前から言われてたよな
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:59:50.02 ID:ra3/JPHr0
- 全ては出井伸之が悪い
米ビジネスウィーク誌が選ぶ「世界最悪の経営者」
『日経ビジネス』「国内最悪の経営者」ランキング第1位
サムスンとの合弁で2004年に設立されたS-LCD社ではソニーが得意としていた画像処理技術が
次々と流出し、またソニーのエンジニアが50人以上サムスン側にヘッドハンティングされるなど、
経産省や国内他社が危惧した通りの結果となってしまった。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:59:54.05 ID:rJawPbMp0
- >>488
正直、もう品質でもIOあたりはLG、Acer、Benqに勝てる部分はない。
かといって、負けてるわけでもないが。
三菱やNECなんかでも同じ。同じパネル使ったりしてるんだから当たり前だけど。
今やPCモニターなんかは純粋に各機体の特色に対する好みの問題でしかなくて、
日本ブランドの優位性が消滅した市場としては他の家電の将来を見る感じかな。
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:00:18.95 ID:l3ad8EvN0
- >>510 今後はそうもいかんだろ。パクリのせいで
結構いろんなところで訴えられているのに
- 520 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:00:33.28 ID:4JxJklR70
- >>509
それでも日本の人件費の1/3で雇えるし、法人税も電気代も日本より安いからね
日本人が韓国人の倍働くなら別だけどそうじゃないだろし、日本と同じ資本主義国家だしね
この流れはしばらく変わらないと思う。朝鮮戦争でも起きれば別だろうけど
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:01:11.09 ID:U0m7j790P
- >>509
サムスンやLGは今や日本の製造機械やパネル素材の最大のお得意様だから、その工場がある韓国で直接生産するメリットは大きい
たとえば先日の日本電気硝子はLGの工場に直結した製造工場作るけど、日本で作ってから韓国に輸出すると輸送費だけで莫大金がかかる
硝子素材みたいな割れ物は輸送も特別仕様だから現地生産はコスト削減効果が半端ない
人件費以外にもこういう理由がある
- 522 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:01:52.27 ID:Ir+925k40
- >>510
韓国に出向かなくても盗られるのに韓国に工場作ってとられないわけがないでしょ
無人だから良いとか、本質的な部分はとられないとか、ネトウヨは妄想してるけど
基本ネトウヨって現実逃避な奴等だよな。
>>514
捨てたいって言うか、もうかなり海外へ移ってるんじゃない?
日本の失業率ってどうやって計算してるのかしら無いけど、ごまかしてると、ある日突然いきなりもうどうにもなら無い日が来る。
なんか、日本の終わりってそんな感じだと思う。
ある日突然、みんなが知る
もうどうにもならいんだって。
そして、その半年間くらいで本当のどん底へおちちゃう気がする。
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:10.41 ID:mWEIJ8V+0
- VIERAのエンジンがもう少し良ければ最強なんだが
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:19.91 ID:bRsomTfr0
- REGZAが無くなるかとオモタ
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:21.42 ID:oJqwSahc0
- 液晶の産地にかかわらず、チャイナだろうと最低限は性能をクリアしてる時代だろ
レノボのPCが性能悪いと誰も思わないだろ
もうさ、質なんてある程度クリアしてんだ
価格も大差ない
だったら日本のメーカーか親日国メーカーのどっちか買っとけって気分の問題になってきてる
気分だ
だからここでは選択枝は豊富な上わざわざキムチくさい韓製なんて必要ねえ
理由はカンタン
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:30.71 ID:rJawPbMp0
- >>504
安い液晶はどこも作れば作るほど赤字なんでもうやめようよ、ってお話。
中国、将来的には東南アジアやインドのメーカーのTVを
普通に買って使えるなら何の問題もないね。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:31.71 ID:yo2kqdct0
- >>511
ついに狂ったのか?
お茶間でみんなが集中してみるのがTVだと言ったのはお前だろ。
今の家庭ではそれは少数派だよ。家族の趣味はバラバラで、TV番組を見てるのは一人で他は全く別のもので遊んでいるってのは今の家庭では普通だよ。
それは俺が妻子を持ってて、他の家庭の旦那とも色々話しをするから持ってる実感に基づくものだよ
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:45.91 ID:pibqklEa0
- どうせ映る番組も韓国なんだし、
TVも韓国製でいいんじゃね?
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:49.98 ID:Ieg9bLnU0
- CELL REGZAとか笑わせたよ。
撤退で良いんじゃない?
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:50.07 ID:ee19uyTg0
- >>460
日本経済の敵=ネトウヨwwwww
どっちが反日なんかわからんなこれじゃwwwww
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:02:56.74 ID:MhRUazI60
- 韓国は電気代安い上に、通貨安政策を政府が取ってくれるという安心感もあるしね
少なくとも通貨高政策を採り続ける事に躍起になってる日本を捨てる理由には十分なる
- 532 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:03:01.65 ID:5o+8k+R80
- >>9
もともと日本が高度成長したのは国民が豊かになって内需が拡大したから
日本の内需というのはヨーロッパすべてを足した規模だった
ところがアメリカに輸出するための採算を合わせるために人件費を下げまくったせいで
内需が破壊されてしまった
国内で売れないから、輸出依存で生き残りのために国内の生産を止め海外に工場を
持っていったり雇用を切り捨てることがどういう結果になるのかも理解できないのが
日本の経営者の知能レベルってこと
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:03:43.51 ID:l3ad8EvN0
- >>520 電気は安くないし安定してない。停電のニュース知らないのか?
あとね人件費が安いなら他の国にいっぱいある。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:04:03.75 ID:+/3N5u9Y0
- >>518
それはそうなんだろうが
アフターが不安なんで、保証期待しないもの以外は海外メーカーは嫌だな
LGとか少々嫌な思い出が
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:04:19.37 ID:FVoMSxAl0
- >>520
品質はせいぜい中国並で原油高で電気の安定供給すら危ういらしいじゃないか
わざわざ所得上昇中の韓国より他の途上国行くほうが正しいよ
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:04:32.96 ID:lStK/YtF0
- >>499
日本以上の資源輸入国の韓国が、自国通貨がこの4年で日本の1/3になったのに生活の質が確実に上がってる訳ないだろ。
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:04:58.06 ID:iDf7bjc60
- >>322
SONYが3-4年前から販売中だが?
11〜25型を
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:05:15.26 ID:B1r4+3zW0
- 親の部屋に(LED)REGZAあるけどかなり写りが良いし
外付けUSB-HDDで録画もできるしかなり買得機種であると思うがな
パナ・ソニーも提携するみたいだし、韓国に漏れた日本の技術は高くついたな
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:05:27.29 ID:zaKBMEi30
- LGと組んでた頃バイトした事があるから、なんか寂しいな。
松本さん元気かなー。
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:05:46.96 ID:tD9trQif0
- ここでネトウヨと言ってる連呼リアンの好きなメーカーを買わなければいいってこった
キモいやつの希望通りにいかなくてすまんねw
おい、大好きな韓国車乗ってる連呼リアン
愛車晒して見ろ
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:05:58.18 ID:l3ad8EvN0
- >>531 製造業優位の時代は終わったのだよ。雇用に直結しないものを
いつまでも優遇してもしょうがない。テレビより他のものを作るべきだろう。
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:05:59.88 ID:Ir+925k40
- >>527
少数派でもなんでも、みんなが見たり使ったりするのはテレビなんだよボケww
いっぺんに注目を浴びるとか勘違いしてるみたいだが。
趣味がべつでも、テレビはみる。
何自分の間違いを延々と良いわけしてんの?
おまえが馬鹿なんだろ。
病院いって頭良くなる薬もらってこいよジジイwwwww
おまえには効くはず。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:06:23.46 ID:tgPE4Sd10
- 韓国は貿易赤字になれば即、経常収支の赤字につながる。
日本は貿易赤字になっても、絶好調時の貿易黒字以上に稼ぐ所得収支の黒字がある。
日本は世界一の債権大国だからな。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:06:27.94 ID:S2E04CmA0
- 東芝 頑張れ!!
- 545 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:06:28.99 ID:4JxJklR70
- >>540
幼稚だな。だからネトウヨって言われるんだよ
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:06:48.48 ID:TRBcUXGG0
- >>518
モニタみてると、価格も性能も完全に同列に来てると思うわ。
サムスンなんかむしろ高いぐらいだし。
そりゃフルHDモニタで、台湾製や韓国製を安さを基準に探せば、
1万円数千円ぐらいからあるけど
安けりゃいいってもんじゃないから、当然TN方式じゃないマトモ
なモニタを探す、
するとPVAやα-IPSといった高品質液晶を狙うわけだがそうすると結局は
日本製とまったく値段変わらない。
TNじゃない、まともなパネル積めば日本製だろうと韓国製だろうと
同じぐらいの値段になる。
性能も遜色がまったくない。だから、値段でどうこう言うのはもうナンセンス
だと思う。
上級機種のラインナップでも追いつかれてるじゃんかと。値段的にも性能的にも。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:06:55.48 ID:MhRUazI60
- >>532
1億人の内需って実はものすごい経済規模なんだよなぁ
そんだけの内需があるならどんな会社も内需だけでもやっていけるはずなのに、
国が率先して内需を破壊しまくってくれた
そのおかげで「1億人の顧客を企業が無視する」という異常事態になってる
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:07:00.99 ID:VLiEu+iv0
- 薄利多売で他のシェア食って本来あるはずの利益が生まれない
誰も得しないよなこんなの
- 549 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:07:35.62 ID:sN789XmK0
- 簡単に撤退 | フフフ…奴は ! / \
できるとは .| 四天王の | | 東芝がテレビ|
うらやましい | 中でも最強… | | 撤退した !
やつよの… /\___ __/ | ようだな… |
__ ____./ V \__ ___./
|ミ, / `ヽ /! ,.──、 V
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j /ミ`┴'彡\
パナソニック ソニー シャープ
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:07:47.80 ID:lStK/YtF0
- >>531
韓国政府が通貨安政策を続けるという事は、一般庶民の生活は今後も全く良くならないという話なんだけど。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:07:50.80 ID:PTXdUVJ90
- 企業は他国に技術提供、政府は国民虐め
韓国を少し見習え
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:08:01.24 ID:WVr++uup0
- >>531
ウォン安円高を是正するためにスワップ協定やったり、IMF通じて欧州銀行支援してユーロ安円高是正とか政府も色々やってんじゃん
グローバル化して資金の移動が自由になった現在では一国の為替操作なんてほとんど通用しないよ
日銀法も損するだけだから撃たない
だから遠回りでも他国の保証強化して円を相対的に安くしていくしか道がない
まあ震災と原発問題で輸入超過になってる今の日本にとっては円高も相当メリットあるけどね
天然ガスなんて円高とアメリカ需要の急落でほとんどタダみたいなもん
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:08:47.40 ID:pWkG/GcVO
- テレビがダメならラジオがあるじゃないか
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:09:06.65 ID:lhtzHL9q0
- 今のブラウン管TV壊れたらレグザにするつもりだったのだが生産終了か…困った
- 555 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:09:19.33 ID:FVoMSxAl0
- >>322
映して売るだけならおそらく今の日本もすぐできるよ
- 556 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:09:34.36 ID:Xrx9eO8d0
- >>515
エコポイントは先食いってわかってたんだしその間に考えてこなかった民主が問題じゃねえの
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:09:37.08 ID:MhRUazI60
- >>550
通貨安はメリットもデメリットもあるだろうけどだいたいの先進(的)国家なら
通貨安はメリットの方が大きいと思う
- 558 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:09:46.31 ID:l3ad8EvN0
- >>543 そのとおり、他にも日本には広大な海洋資源があるから
潜在的価値はまだまだある。ようは政府次第
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:09:52.28 ID:FJKZ12SH0
- >>542
必死になんなよチョン。お前が必死になろうがなんら意味ねえから
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:10:02.96 ID:ZZgsjB+Y0
- >>524
あれ?違うのか
別に日本で作ってるから欲しい訳ではなくて、日本のブランドだから選んでるだけ
例えばサムソンのTVを日本の工場で作っても欲しくないし
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:10:46.07 ID:SGFK0KMZ0
- ちょっとレグザ買ってくる
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:10:47.07 ID:+aaLrZGX0
- 日本では白物は韓国よりチャイナのほうがブランド力つけてるよな
日本企業がバックで後押ししてたからだが
特ア製のストーブとか怖い気がする
事故のクレームつけにくい
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:10:55.76 ID:Ir+925k40
- >>552
通用するんじゃない?
為替取引って、トレーダーがタイミングを見て売ったり買ったりしてるんでしょ?
短期での話だろうけど、介入で雰囲気を変えることって有効じゃねえの?
長期的には、通貨の絶対量が日本は少ないから必要以上に円高なんでしょ?
金融政策が間違ってるとおもうし
長期的にみても結果がでてないのだから、日本のやり方、日本人の考え方は間違ってるんじゃない?
- 564 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:11:05.33 ID:IM6C3/3kO
- >>549
西芝さんや北芝さんが出て来るのかとオモタww
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:11:21.36 ID:uvw/MecNO
- >>1
関税かければ済む話なのにねぇ。
一体、国内の雇用はどうなるんだか。
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:11:23.57 ID:lStK/YtF0
- >>546
おいおい、ウォンの価値が円の1/3になったという事実を無視するなよ。
円換算で同じ価格の商品なら韓国国内では3倍の値段だという話だぞ。
そりゃ3倍の値段がする商品と比べたら性能が遜色なくて当たり前だ。
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:11:41.03 ID:FVoMSxAl0
- >>542
視線を集める力ではテーブルのほうが上だと思う
- 568 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:11:41.27 ID:cSwWWIFg0
- TVで大事なのは画像処理、補正処理だとか、使いやすい
インターフェースだとか内部ソフトなんだどね。
内部ソフトで多く使われてるとか言われてるトロンOSは
基本タダなんでねえ
- 569 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:11:58.10 ID:4JxJklR70
- >>536
ドル換算でGDP20年で4倍なってるよ韓国。 ウォン換算だと6倍
基軸通貨はドルで円じゃないからね
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:12:42.08 ID:/0vRRkiM0
- 東芝はTVの国内生産とっくにやめてると思ってた
CELLレグザはいままで国産だったの?パネルは?
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:13:09.45 ID:Ir+925k40
- >>559
テメエ、泣きながら子供に応援頼んでんじゃねーぞダメジジイ!
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:13:47.40 ID:MhRUazI60
- >>565
日本は関税かけてもしょうが無い
元々韓国製品買う人少ないんだし
- 573 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:14:09.46 ID:FVoMSxAl0
- あれだけ液晶メモリ市場を荒らしてたった4倍かよ
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:14:10.86 ID:yo2kqdct0
- >>542
お前の趣旨は以下に述べているように、
テレビを譲れば他の家電も取られるからテレビを辞めないのだという事だよな。
それに対して、俺は今の時代ではTVに家族の視線が集中することは無くなっており、
TVを取られることによって他の家電が取られる事もない。という考えを書いた。
>趣味が別でもTVは見る
これはどういう趣旨に対する回答だ? つながってないぞ。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:14:23.75 ID:IM6C3/3kO
- >>497
節子、それmade in chinaや
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:14:36.46 ID:+aaLrZGX0
- サムスンLG買わなくてもDELLと価格も変わらんし、気分的にそっちいっちゃうな
まあパソコン工房とか華流、韓流に偏ってる店舗も全体からみてニッチだが
- 577 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:14:41.21 ID:lStK/YtF0
- >>557
韓国は日本以上の資源輸入国だから自国通貨安は一般庶民にはデメリットばかりですよ。
食料自給率も日本以下だから食べ物も輸入、石油も輸入、原材料も輸入。
韓国の一般庶民はウォン安で割高になった輸入品を買って生活せざるを得ません。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:14:51.34 ID:6aBpNi+T0
- 韓国に部品供給するの止めろ、工作機械売るのも止めろ
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:15:21.77 ID:ZdUKWL0e0
-
民主党・・・・
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:15:54.67 ID:l3ad8EvN0
- >>569 重要なのは名目GDPじゃね?
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:16:10.70 ID:Ir+925k40
- >>572
いつまでもそれが続くか?
おれは数年で変わると思う。
おまえらって、時間は何時までも止まってるって前提で話してるよな。
いつも違和感があるんだけど
そこが、日本人の欠点じゃね?
自分でも薄々気づいてるから、”これからは”とか”いまどき”とか言って誤魔化す。
実際は、流れに流されるタイミング遅れの無能がする発言なんだけど、それ以上に自分の思考の根本的な部分の間違いを深層心理で自覚してるからそういう発言が目立ってしまう。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:16:21.95 ID:TRBcUXGG0
- >>566
意味がよくわからない論旨だ。
それは韓国人にとっての話で、日本人というかグローバル市場には関係ない
話じゃないか。だって俺らは自分が買う値段で判断するんだろ。
日本で日本の消費者が買うときに、あるいは欧米で欧米の消費者が買うときに
判断するのは、自分らに提示される値段なんだから。
日本で3万円のモニタはだいたいアメリカでも300$〜350$だ。
「同じ3万円級のモニタ」という状態でグローバル市場で判断される
わけで、同じ3万円、あるいは350$出して買えるモニタ同士で比較されるんだから
そのときに性能が劣ってれば押し負けるだけじゃんか。
ウォンがどうだってのは、韓国人にしか通用しない話で、サムスンのモニタを
三菱のモニタと比較して買うかどうかを判断する、世界中の消費マーケットの規模
から考えても端っこの話題でしかない気がする。
現代の企業ってのは、世界市場で勝負してるんだろ?
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:16:49.03 ID:U0m7j790P
- >>563
今の洒落になってないギリシャ危機とか、むしろあちこち手を売ってこれで済んでると見るべきだろ
アメリカがデフォルト寸前にまで陥るとかユーロ以外の国もまじでやべーって状況で80円前後キープなんだから、実の所こっそりと日本も為替介入してるだろうけどな
- 584 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:16:55.50 ID:lStK/YtF0
- >>569
あれ?日本と比べて韓国はどうだって話をしてるんじゃなかったっけ。
それならウォンと円を比べなきゃ意味がないよね。
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:17:44.39 ID:4JxJklR70
- >>565
WTO加盟国は規則に則って関税は決めるからね。
先進国で自由貿易の恩恵を受けてる立場の日本として工業製品に高関税は設定出来ない
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:17:53.38 ID:IM6C3/3kO
- >>367
まだ国内製造してんのはパナとシャープでどちらも中〜上位機種だけだな
- 587 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:17:53.60 ID:qKXQdgRF0
- 国内生産に拘るならパネルも国産じゃないと意味がない
液晶テレビの心臓部分であるパネルは外国製なのに日本で組み立てただけで
メイドインジャパンを名乗るなど詐欺に近いものがある
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:17:57.43 ID:emytXt670
- あれ?
数年前から東芝の液晶パネルは韓国製じゃなかった?
てっきりソニーと同じ液晶を使ってると思ってた。
家電量販店のにいちゃんがそう説明してたけどな・・・
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:00.20 ID:mcq7uTGe0
- ここ一年だけなら、原発ストップによって生じた化石燃料の膨大な輸入に
円高はもの凄く貢献しただろ。
円高じゃなかったら、貿易赤字あんなもんじゃあ済まなかったよな。
変わりに製造業を苦しめる結果になったが。
まあ、年度末で損を出し切って、ビジネスモデルも弄って、今年は製造メーカーのV字回復あるで。
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:10.13 ID:Dr9IzmY00
- 東芝も今から海外に工場立てたくないから
海外の他社工場に頼んでOEMでやっていくんだろうよ
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:13.13 ID:b/Uilpi10
- 韓国勢も赤字垂れ流してるのに、いったいどんな攻勢だよ
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:37.01 ID:aKx4BUSW0
- >>1
これは東芝の終わりか始まりか・・・
- 593 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:38.69 ID:Ir+925k40
- >>574
おまえが馬鹿なんだろ。
テレビをみなくなったといっても、家の中心はテレビだって言ってるんだろ。
おまえんちのテレビは埃かぶってるのか?
そんな家は無い
あっても少ない。
未だに日本ではテレビが家電の主役。
そのテレビが韓国製になったら、韓国製の家電に対するアレルギーや不信感はなくなるのは当然
おそらくきっかけになる。
日本人が日本製の家電を買わなくなる日がすぐにきてしまう。
何べん説明させるんだよばか者。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:38.92 ID:IdV3+o8U0
- 深谷工場の維持管理費は採算合うのかな?アフターサービスとかなら
あんな広い規模の土地必要ないと思うがw
- 595 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:18:56.09 ID:pW+dsHjV0
- 今の時代テレビ見る奴ってどこの★の人よ?w
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:19:06.67 ID:MhRUazI60
- >>577
元々輸入食品の値段とかたかがしれてるし、韓国は中国からも食い物輸入してるから
日本人が糞高い日本産をメインに買ってるのとあんまり金銭的には変わらんと思うぞ
直接的に市民生活に影響出てるのは石油くらいだろ
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:19:21.41 ID:jc4JK4Dp0
- 朝鮮メーカーのテレビに関税乗っけろよ
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:19:22.31 ID:lStK/YtF0
- >>582
通貨バランスがおかしいという話をしてるんだよ。
そもそも4年で韓国が日本の1/3の価値になる訳ないだろ。
韓国が日本の1/3になったのは信用だけだ。
国の信用度で通貨価値を決められたらたまらんぜ。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:19:42.69 ID:cSwWWIFg0
- 利便性で儲けることが難しくなってるんで、昨今家電業界一押しの会話の出来る
しゃべる掃除機みたいな、無駄な遊び感覚を取り入れたものを作っていく
しかないのかねえ
- 600 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:09.05 ID:nnlRfWwDO
- 仕方ない
国産の有機ELテレビが市場に投入されるまでテレビは控えよう
- 601 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:12.35 ID:QSbOLv1D0
- >>588
オワコンAQUOSと同じシャープ製のクソパネルなんか搭載したら、売れるはずの
もんがますます売れなくなるだろ。
パネルは台湾製か、最低でも韓国製じゃないと。
AUOパネルぐらい見事なパネル供給してから国産パネル使えって言え。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:18.80 ID:HpE1aqS20
- 仕事が無いとかうそぶく前に
世界に出稼ぎに出ようぜ!
中国に行けば中国人の給与水準でもらえる。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:24.38 ID:W5+EJcSc0
- 昔ウェルチがテレビ部門とかどんどん売り払ってGE再生とかの道のりを歩こうとしてんだろ
- 604 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:25.21 ID:IM6C3/3kO
- >>588
東芝は最上位機種だけだな、国内製造してたのは
あとは中国組み立て
ちなみにパネルはソニーがサムスン中心、東芝がLG中心
- 605 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:28.73 ID:2Xz2aRYv0
- 家電メーカーはオワコン
2chMate 0.8.2/NEC/N-04C/2.2.1/6.8MB/24.0MB
- 606 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:45.92 ID:zoWWV2Eq0
- 55型のLEDレグザが99000円!とかなってりゃ、そりゃ国内生産無理だよ
- 607 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:50.97 ID:SUxxSPhC0
- レグザって元々チョンパネテレビだったじゃん
大型だけ日本でやってただけで、大半が既に海外生産だったよ
ネトウヨ知らなかったの?
- 608 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:20:52.42 ID:vVzmln/m0
- レグザレコーダー買わなくてよかたか
- 609 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:21:04.70 ID:yo2kqdct0
- >>593
その考えが古いと言ってるんだよ
- 610 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:21:08.97 ID:D+uRT1/90
- サムソングループの借金はすでに韓国の国家予算とほぼ同額。
【韓国経済】三星SDI、昨年営業損失664億 赤字へ転落[01/27]
- 611 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:21:10.37 ID:+aaLrZGX0
- >>581
時間がいつまでも止まってるのはそっちだろ
瞬間的に韓国が2匹目の虎と言えたのは数年まえの話だよ
落っこちてる最中に気づかないお前がかわいそう
- 612 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:21:40.93 ID:l3ad8EvN0
- >>596 生産してるやつはいろいろコストかかるだろ。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:21:50.12 ID:lStK/YtF0
- >>596
それはつまり、中国産の食料を食べる韓国人と日本産を食べる日本人は同じ幸福度だという話ですか?
まあ、そういう人がいてもいいでしょ。
- 614 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:21:53.66 ID:FVoMSxAl0
- ワラタ
なんでこれだけで落ちるんだよw
>【経済】 韓国半導体株が急落、アップルがエルピーダに大量発注との報道
- 615 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:22:19.48 ID:Ir+925k40
- >>583
日本も震災で死んでるはずなんだけど何でだろうな・・。
いっそのこと死んだ振りすれば良いのに。
誤魔化すなら仮病使ったほうが良いよ。
じゃないと、国内の産業は無くなってしまう。
そうなったらみんなで介護し合って生活するの?
- 616 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:22:21.27 ID:cSwWWIFg0
- TV放送を見なくても会話相手をしてくれる、お孫さんTVとか、
萌え萌えTVとか、ツンデレ家電とかか・・・・・なんか嫌だな
- 617 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:22:27.75 ID:vkyGyvhz0
- これまでだって安い家電は海外で生産したモノのほうが多いんだから
もしなにか驚きがあるとするなら
テレビはAV機器ってことで国産がいいようなイメージがあったのに
ただの家電になったんだなあってことかなあ
- 618 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:22:38.88 ID:MhRUazI60
- >>581
いや韓国製品に関税かけたところで国内に雇用戻ってくることないし、
逆に韓国に報復関税かけられてデメリットを追うのは日本ってだけで
工場・雇用流出対策にはなってなくねってことが言いたかった
やるなら別にいいんだけどさ。根本的対策は難しいわ
- 619 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:22:43.67 ID:Imk/c2Y60
- >>601
> オワコンAQUOSと同じシャープ製のクソパネル
2011年ハイエンドモデル画質比較
http://asset0.cbsistatic.com/cnwk.1d/i/tim/2011/10/11/shootout_image_610x456.jpg
http://asset1.cbsistatic.com/cnwk.1d/i/tim/2011/10/11/Screenshot_3_610x377.png
液晶
ELITE(シャープ+パイオニア) >>>>> ソニー >>> サムスン
プラズマ
パナソニック >>> サムスン >>>>>>>>>>>>> LG
シャープのクソパネルねぇ
- 620 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:22:52.05 ID:emytXt670
- >>591
超デフレ覚悟のウォン安政策。
そして破綻しそうな韓国を支える為に、日本政府は韓国へ融資をして安定したウォン安に勤めてる。
国内外からのダブルパンチ。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:23:20.61 ID:Hn/NrDOl0
- 前の日銀総裁の白髭爺さんのほうが仕事してたな
今のサラリーみたいなオッサンはマイナスすぎる
- 622 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:24:05.48 ID:dJmDC/Ru0
- 都会から撤退する方が先だと思う。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:24:17.02 ID:mcq7uTGe0
- 記録的なウォン安でも、韓国の製造業は元気ないよな。
別に相手にすることないだろ。
中身は全部韓国の資本が殆ど入ってない外資やし。
個人的にもLGなんて死んでも買わん。
- 624 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:24:27.07 ID:1/hbWrAS0
- >>611
去年でも言えてるだろ。日本製家電信者は、日本が韓国に惨敗してるのを
知らないのか? ああ、知ってるけど認めたくないだけか。アイデンティティーが
大崩壊するからな。
- 625 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:24:29.23 ID:0Rrm6W9V0
- >>595
たしかに「いまどきの地上波」は終わっているからね
- 626 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:24:41.62 ID:sXlj3BEI0
- もうソニーしか信じられない
- 627 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:24:47.44 ID:Ir+925k40
- >>609
古かろうが新しかろうが関係ない。
テレビはみんなが使うもの。
みんなが見るもの。
家の中では便所並みに身近なものだ。
古い新しいの程度問題じゃないんだよ。
まだわからんのおまえ?
本気で頭悪くねえか爺さん・・。
>>611
断言してる割には、韓国って勢い良いよね・・。
お前は、国の経済をそんなに瞬時に判断できるんだへーwww
おまえの言っていることは間違ってる。
断言してやる。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:25:21.93 ID:MhRUazI60
- >>613
当然高級な日本食品食えてる方が幸福だと俺は思うよ
まぁこの辺はPPP的な考え方やね
(たくさん稼いで高い食い物を買う人と
、あまり稼がずでも安い食い物を買う人は同じ幸福度か、ってやつ)
- 629 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:25:32.41 ID:Xuln7TYa0
- 家電メーカーどんどん売るモノが無くなってるな。
10年後とか酷いことになってそうだ。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:26:21.29 ID:FVoMSxAl0
- >>627
一人一台の時代なんだけど
- 631 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:26:22.97 ID:K38FgRCM0
- あれ?うちレグザなんだけど……
マジか?!
- 632 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:26:22.98 ID:aKx4BUSW0
- >>582
ダウトだな。
生産国(たとえば韓国)の通貨が安くなれば、消費国(たとえば日本)での価格を安く設定しても利益を上げることができる。
たとえば、日本で3万円で売られているモニターがあったとしよう。
日本企業が日本国内でこのモニターを作った場合、利益は10%もないかもしれんが、
韓国企業が韓国国内でこのモニターを作った場合、ウォンに換算した利益は20%にも30%にもなるということだ。
となると、商品価格をたとえば2万7千円くらいで販売しても、ウォン建てで見れば利益を得られることになるから、
同じ価格帯の同程度の品質の商品であれば、価格競争力で優位に立つことができる。
ウォンはドルに対してもユーロに対しても、同じように通貨安の状態になっているので、仮にアメリカ市場で
日本製品と競合することになっても、やはり有利な立場を維持することになる。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:26:30.62 ID:l3ad8EvN0
- >>624 何をもって惨敗かにもよるな。テレビはたしかにそういう側面が強いけれど
テレビ自体儲からないのだからむしろ手放した方がいいくらいなんだよ。
石油ストーブだってもう作ってるところ少ないだろ?
- 634 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:26:55.98 ID:4QCgur/80
- Appleのデザイナーが、パソコン用モニタとしてはインチあたりの価格がシャレにならないほど
高いCinemaディスプレイを出すにあたって、とりあえず各社のパネルを見比べて
採用を決定したのが新興国パネルだったって時点で、もうすでに国産の液晶パネルに
画質的優位性があるとも思えないけど。
「映画が一番きれいに見えるパネル」という基準で選定して、それで競合出品の果てに
選定に漏れたんだからな。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:26:58.70 ID:oyb5sqYj0
- うちにはテレビなんて低俗なものはないぞ
- 636 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:27:13.71 ID:EiNJHTkr0
- 今が泥棒商売の限界だろ=韓企業
アップルにも包囲され、中国台湾にも包囲され
これから10年先まで何が出来るんだってこと
当然TVなんて主力で生き残れないだろサムチョン
- 637 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:27:28.77 ID:emytXt670
- >>604
なるほど、店員はLGの事をいってたのか。
あの時は寝室用だったから、最低位機種を漁ってたw
同じ韓国製と覚えていたから、勘違いしてた。
さんきゅー
- 638 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:27:35.62 ID:vM3wX28/0
- 日銀の無策のせいで雇用が消えた
- 639 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:27:45.75 ID:7GHvM8l60
- 【経済】超円高の影響で来年度にも東芝・北九州工場閉鎖…5百人配置転換
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322652076/
【電気機器】パナソニック、TV事業縮小へ…円高と競争激化[11/10/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319066481/
【経済】パナソニック、マレーシアに500億投じ太陽電池の新工場 円高で国内では採算が取れないと判断[11/11/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321587763/
【政治/経済】松下経産副大臣、鹿児島工場閉鎖を決めたパナソニックの対応を批判--「今後の方針説明をパナ本社に指示した」 [02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328580479/
【社会】 "リストラしないしボーナスは出す"の東電、「値上げ拒否なら電気止める。嫌なら他で買え」…5月には数十万の企業が停電に?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332925102/
【話題】 日本の家電メーカーが壊滅状態! 韓国勢がウォン安を背景に攻勢・・・円高に対する政府の無策が日本のお家芸を苦しめている!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328243911/
円高→海外移転→国内雇用減→失業者増 さぁどうしよう!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314544015/
【TPP】日本に工場を置いておく必要がなくなりTPP加盟国に工場を移転する会社が急増して、国内雇用がなくなり、失業率が20%になる恐れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320635367/
【経済】 中国メディア「円高で、中小企業がもつ『匠の技術』が海外に流出する可能性がある。日中の経済協力向上に期待」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328689843/
【話題】 海外移住加速・・・経営者や富裕層が次々と日本を飛び出し始めている!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329441440/
【経済】「上がっちゃった…」 円高に怒り・嘆き…町工場や農家★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254156202/
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292507967/
- 640 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:28:28.26 ID:JA/8N34CO
- 車は謎の暴走、アップルに噛みついて契約解除。
それなのに絶好調らしい南朝鮮経済。
日本ごときがスワップとかおこがましいお。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:13.14 ID:l3ad8EvN0
- >>629 その頃になれば売ってるものもかわってくるだろ。
競争って本来そういうものだ。パクリだけで勝てる程
甘くはない。韓国メーカーもいずれ他の途上国にやられる。
株式構成だって外国資本が結構入ってるんだろう?
- 642 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:13.55 ID:HWMfY4nci
- デカイ会社が生産やめると設備機器やらの会社も国内の仕事のうなるな
- 643 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:31.40 ID:B8IcP28dO
- まあ当たり前だよな作るだけ赤字ってこんな馬鹿な商売やってるほうがおかしい。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:39.53 ID:DcVlzAXO0
- >>632
同じ3万円だすなら、3万円でもっとも満足度が高いものを消費者は選ぶんだから、
利益としてどれだけ残るかとは別問題の話だと思うんだけど。
同じ3万円のラインナップで、選ばれないってのは3万円級のモニタの中で
消費者満足度が劣るからってだけでは。
企業にいくら残るかとは関係なく、消費者が払うのは同じ値段なんだから。
同じ値段払うなら、満足度が高いというか「イイ!」と思ったほうを選ぶでしょ、誰だって。
- 645 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:45.59 ID:+Y40/NvU0
- サムスンの大型有機EL楽しみだなあ
- 646 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:45.93 ID:smBtl41N0
- PCに数千円のチューナ付けるだけでTVになるのに
これ以上各部屋にTVはいらないな
- 647 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:49.70 ID:EmFN4q1O0
- サムソンは国策会社だぞ。韓国の税金どーんと投入してる。
そう、日本の農業政策と同じだ。
そんな国策会社と純粋の日本の私企業が同じ土俵で戦えるか。
もうね、どだい無理なんだよ。
まして白川は韓国有利になるよう円高誘導してるし、
いざとなると日本は韓国速攻で助けるし、
はたからみてると韓国の産業育成のために日本を生贄にしているように見えるぞ、日本政府がな。
- 648 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:29:51.79 ID:Ir+925k40
- >>630
つまり、テレビは身近な物だよな。
家電の主役だ。
応接間にSAMSUNGって刻印されてるテレビを置いたらそれはきっかけになる。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:30:01.94 ID:iDf7bjc60
- テレビなんて売るだけ赤字
電機業界をさっさと3-4社にまで絞れよ
- 650 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:30:56.11 ID:N0c4b2Md0
- キヤノンの世迷言に付き合って迷走してたのが響いたな。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:31:02.61 ID:/U+vZBiw0
- >>593
そのとうり!
家の采配を担う主婦はTVがなくてはならない
子供か小さい時は一緒に、子離れしたら一人で
PCにとって変われる物ではないんです
- 652 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:31:14.38 ID:aKx4BUSW0
- >>623
おいおい、製造業、とはちょっと違うかもしれんが、日本の半導体メーカーのエルピーダが
価格競争に敗れて倒産したのを忘れてもらっちゃ困る。
エルピーダの経営方針や製品ラインナップに問題がまったくなかったとは言わないが、主な敗因は、
圧倒的な通貨の差(具体的にはウォン安、というより円高)と、韓国政府がサムソンやLGに対して
財政的、税制的な優遇措置を行ってきたことだ。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:31:30.58 ID:D+uRT1/90
- 製造業はすでにコメと同じで国の助けがないと稼げないのが現実
- 654 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:31:31.78 ID:ZJX4rVbz0
- なんで大々的に発表なんだ?
もとから国内生産なんて微々たるもんだっただろ。
パネルはどこから引っ張ってきてたんだ?
LGだろ?
- 655 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:31:50.72 ID:MhRUazI60
- >>641
どうだろうなぁ
個人的に人類の歴史上そろそろ技術の限界点が訪れる気はしてならんのだが
実際そういう説はあるらしい。2037年くらいだっけかな?人間の技術がほぼピークに達してそれ以上の新技術は生まれなくなるんだとさ
マジかいな?
- 656 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:32:16.78 ID:X9IkmIIX0
- >>632
>ダウト
これどういう意味?
- 657 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:32:22.59 ID:l3ad8EvN0
- >>649 韓国みたいに巨大化して国内疲弊させてほしくないね。
合併して売るより赤字のものは放棄して新しいイノベーションに
投資するべきだろう。政府もそういうものを後押しするべき。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:32:26.09 ID:yo2kqdct0
- ID:Ir+925k40
みたいなのが若い奴に居ると日本は負けるわなそりゃ
愛国心で戦う戦時中じゃないんだからさ
性能と価格でグローバル戦が当然なのに、戦時中の日本軍みたいな古い考え方。
サムスン躍進は日本人技術者の大幅な引き抜きも大いなる原動力なのだが、
儲かってる時代に社内留保ばっかり考えていたツケが来ているわけ。
それを認めて引き抜き返しをしなけりゃならんが、現実的にはもう手遅れだよ
テレビを取られたらといって、性能価格が良いなら他の家電を取られることは無いから
残ってる得意な家電分野に全力を注ぐべき
- 659 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:32:30.80 ID:Ir+925k40
- >>641
それまでまってられねえよって話ししてんじゃん・・・
>>651
そうですよねー
それでは夜のお仕事に行ってきますさよなら。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:32:43.93 ID:uV2E7fDt0
- テアックがなぜかオーストラリアでテレビ売ってんだけど
- 661 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:33:02.81 ID:B8IcP28dO
- 海外の工場では今まで通りREGZAブランドは生産だから別になんでもないけどな
- 662 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:33:07.97 ID:rkjrWcjM0
- 深谷工場で仕事してた人かわいそうやね
- 663 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:33:17.80 ID:cSwWWIFg0
- まあしかしデジタル中心の時代なんでPCモニタにチューナー
付けたらっていってる人はもっともだよね。なにか付加価値がいるんだろうな。
その付加価値で選ばれた3Dはまあ予想通りずっこけてるけど
- 664 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:33:30.45 ID:38uMYDy40
- PCモニターさえあれば、テレビは要らない
- 665 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:34:15.80 ID:aKx4BUSW0
- >>644
それは、「モニターを3万円で買う。それ以下のものは買わない」と決めてる消費者だけだよな。
大抵の消費者は、商品を見比べて、自分が望む品質や性能が同じ程度であれば、より価格の安い商品を選ぶ。
仮に3万円と2万7千円で同じような商品があれば、多くの消費者は2万7千円の方を選ぶのさ。
日本製にこだわる人がいることは否定しないが、消費者全体の大きな動向というほどの動きではない。
- 666 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:34:35.39 ID:mmVw9LfJ0
- 液晶売ってるメーカーがそれでも多いのに
わざわざ価格も変わらないのに、LGやサムスンを選ぶメリットがこの国にはないな
反日製ならパスするのが人情じゃん
それにサムスンのスペル最後のGが恐ろしくカッコ悪すぎwwww
外人でさえSAMSONと平気で言ってるくらいだ
だっせ〜〜〜〜〜を超越
- 667 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:34:36.06 ID:VvlG/zmzi
- 雇用雇用雇用⁇????
- 668 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:35:21.29 ID:7GHvM8l60
- 【政治】為替防衛ライン漏洩事件 記者「82円前後ですか?」仙谷「野田が考えた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284519433/
【経済】財務省・日銀 断続的に介入…カモ 「押し下げの目安は85円だな」…市場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284530402/
【政治】菅財務相「外貨準備高、本当にこれだけ必要なのか?適正規模について調査」 圧縮なら米国債売却、円高助長の可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264568168/
【経済】 円高&株価下落…鳩山内閣閣僚の発言が原因だ!失言どころか人災」…投資家ら批判★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254191389/
【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253951912/
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/
【政治】「日銀総裁人事は天下りじゃない」 政府が答弁書…野党時代、鳩山首相は「財務省の究極の天下り先」と批判にもかかわらず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259898573/
【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/
【政治】若手・外国人研究者支援てこ入れ 科学技術予算で鳩山首相が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/
【俺たちの鳩山】 先端技術輸出&技術移転へ 新幹線・リニアモーターカー・原発など
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271854225/
【中国】ビタミンだけでなく、製鋼用添加剤など他の製品でも、市場支配すると、たちまち価格のつり上げに走る [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140753501/
- 669 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:35:31.92 ID:lStK/YtF0
- >>644
韓国メーカーは同じものを日本で作れるのかよって話だ。
日本で作ったら絶対原価割れになるぜ。
簡単に言えば、日本と韓国はおなじ条件で競争してないんだよ。
ハンデ付きの勝負で日本に勝ったって、それで韓国製品が日本製品より優れているって話にはならんだろ。
- 670 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:35:35.00 ID:D+uRT1/90
- 日本の様に通貨の高い国が途上国に物を売るという発想が完璧に間違ってる
どんなに頑張っても利益なんて出るわけない
- 671 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:35:46.32 ID:U0m7j790P
- >>615
そりゃ震災が経済に与える打撃が大したことないからだろ・・・言っちゃ悪いが東北のGDPなんて日本全体から見れば誤差みたいなもんだし
仮に東北全体が壊滅しても致命傷にはなりようがない
むしろタイの洪水とか他国の災害のほうが経済への影響大きかった
- 672 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:35:47.19 ID:SOrBexXU0
- 民主党大興奮wwwwww
- 673 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:35:47.92 ID:Ir+925k40
- >>658
相変わらず話しズレてんなおまえww
赤字でも続けなきゃならない部門なんだよ。
秘密の宣伝効果があるって言ってんだろボケジジイ
あと、グローバルって言うな。
当然のことをグローバルって言う奴見てると腹が立つ。
グローバルっていうのは良いことや良い言葉じゃなくて、ただの流れだから。
おまえにはそれがわかってない。
つか、理解できなかった。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:36:11.01 ID:MhRUazI60
- 韓国がダンピング行ってることは明らかなんだけど、
これを日本の口から言うと欧米諸国から
「露骨に稼いでるおまえが何言ってんだ」と白い目で見られてしまうんだよなー
ああいう国から見ると日本は中国韓国と同じ貿易勝ち組側だし
- 675 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:36:45.86 ID:6mgxfUkc0
- もう使わない人も多いからな
主に年寄り向けだし
- 676 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:37:14.18 ID:l3ad8EvN0
- >>659 大丈夫だ。日本の企業は結構鍛えられているから
それまでに技術革新が進めばよい。
- 677 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:37:23.46 ID:FVoMSxAl0
- >>648
何のきっかけだよwww
- 678 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:37:23.82 ID:ZJX4rVbz0
- 今回テレビ事業で東芝が赤字600億円で済んだのは
他メーカーより海外依存度がものすごく高かったからだろ。
良いのか悪いのかわからんが
パナなんかその点で盛大にずっこけた。
円高がどうにかなれば国内回帰もやれないことはないだろうけど
しばらくはテレビ事業は国内超絶空洞化だ。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:37:24.13 ID:mcq7uTGe0
- >>652
エルピーダに関しては、これまで人員的なリストラ無しで延命がほぼ決定
アップルに納品する話も出てきて、国内製造拠点の地域活性と雇用を守りながらV字回復の兆しが見えてる
雇用維持なら誘致企業の扱い継続 エルピーダで佐竹知事
http://www.sakigake.jp/p/akita/economics.jsp?kc=20120507g
アメリカは恩を仇でしか返さない韓国を見限りつつある
- 680 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:37:59.34 ID:gFOZK94y0
- >>669
韓国の製品の素材や中核部品はまだまだ日本製品が採用されている。
韓国製品が海外で売れれば売れるほど日本からの輸入が増える。
万国都日本の貿易収支を見れば判る。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:38:29.25 ID:/HHaOv950
- 機能は最低限のチューナーのみにしてモニターとしての精度上げたほうが
安く上がるし売れるんじゃないだろうかね。
録画機能とかネット機能って、使う人は専用機でやるだろ。
テレビじゃなく、テレビ放送も含めた多機能モニターって立ち位置に寄った方がいいと思う。
なんだかんだで、40インチ超えのPCモニターなんてテレビみたいな値段では
買えない訳だし。
- 682 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:38:32.53 ID:IdV3+o8U0
- 部品供給してる下請けの中小企業が大変だよな
- 683 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:38:32.96 ID:UBQumkXM0
- またサムスンに負けたのか
もう日本じゃ束になっても勝てんな
アップル応援するくらいしかできんという
- 684 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:38:39.36 ID:aKx4BUSW0
- >>666
ちなみに、Samsonというメーカーは実在するんだ。
たしかオーディオのアンプか何かを作ってるアメリカのメーカー。
- 685 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:39:22.34 ID:DcVlzAXO0
- >>664
モニターとテレビはほぼ融合しつつある。アメリカがそういう時代を主導してる。
AppleやGoolgeの製品思想は確実にそういう方向に向かいつつあるだろ。
今後、テレビやモニタってのはあらゆるコンテンツを映す媒体というものになっていくよ。
テレビ番組「だけ」を見るためのテレビじゃなくて、まさに家庭においてある
表示装置はすべて「モニター」という次元で考えてると思う。
米国企業や米国消費者は。
レコーダーにとりためた画像やビデオを、wi-fiで飛ばしてスマホやテレビに表示させる
というスタイルが徐々に普通になっていくと思われ。
AppleやGoogleの作ってるテレビや彼らのスマホに搭載されてる機能が示してるのは、
将来的にはクラウドや家庭用サーバーやテレビ番組を「流すコンテンツ」という概念で統合していく一方で、
テレビやPCモニタやスマホの画面は「表示装置」という概念で統合していくのだと思う。
明白に、そういう製品思想を押し出し始めてる。
AirPlayなんかに慣れると、もうCDの出し入れとか考えなくなる。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:40:03.78 ID:B1r4+3zW0
- 民主党の政策でどんどん日本企業が落ちぶれていくのに
経団連とか官僚は、マジで目先のことしか考えてないわけ?
東電社長みたいに責任放棄して退職金もって逃げ出すつもりか?
- 687 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:40:05.27 ID:4JxJklR70
- 基本的に人件費も電気代も法人税も安い韓国が日本のマネして同じ事したら日本は勝てない道理。
韓国はとりあえず日本のマネしてたら成長できるんだから楽でいいよな
- 688 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:40:09.47 ID:dHwwePRj0
- チョンレグザ
- 689 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:40:14.54 ID:cSwWWIFg0
- 価格競争で安いモデル作るのは仕方ないけど、同時に安くなくても
買ってもらえる付加価値のあるモデルもやらなきゃいけないわなあ
- 690 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:40:38.60 ID:aKx4BUSW0
- >>679
最終的に、アメリカのMicronに買収されたんだっけか?
まぁ、サムソンからiPhoneやiPadのメモリを奪ったのは大きいよな。
SRAMもサムソンから東芝製にかわりつつあるし。
- 691 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:40:51.27 ID:WVr++uup0
- >>652
エルピーダに公的資金投入されてたこと知らないのか?
インサイダー取引で逮捕者出すくらい税金ズブズブだぞ
どの口で韓国が優遇なんて言えるんだよ
あとエルピーダが倒産した致命傷になったのは経営戦略のミス
エルピーダは高性能グラフィックスメモリを重視して力入れてたけど、そんな市場まったく立ち上がらなかった
そのかわりにスマホ向けモバイルメモリとSSDが急成長
韓国や台湾のメモリベンダーはみんなそちらに舵を切って生き延びて、エルピーダだけ取り残されて死んだ
ある意味最後までDRAM一本だったから滅びの美学としては綺麗だけどな
- 692 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:40:54.57 ID:B8IcP28dO
- 海外では生産とはいえ国産の完成品を止めるって事はやはり時代なんだよ
アメリカやドイツとかでは家電のこういった家電完成品輸出は縮小傾向だしな、素材や部品輸出にしてるんだよな完成品よりリスクが少ないから
今の家電、特にテレビは本当にただのプラモデルと変わらない位簡単な組み立てだから部品代より人件費を抑えるのが先決なんだよ
- 693 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:41:04.04 ID:3ZIxI5I40
- 日本はお和魂だっていい加減気付けよ酷使ども
- 694 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:41:43.21 ID:/U+vZBiw0
- 従業員リストラとか、この件で発表されたのかな
関連でどのくらいだろ
- 695 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:41:44.91 ID:D+uRT1/90
- 資本財、中間財、最終消費財など一切合財合わせてもGDPの10%
程度なんだよ。
韓国や中国などのように5割も6割も輸出に依存する経済とは、全く種類の
違う経済を日本は持っている。
日本の輸出依存度なんて、アメリカより低い、先進国で最も輸出への
依存が低い国なんだよ。そして、それは戦後一貫している。
逆に言えば、だからこそドル相場が360円から70円になっても、やって行ける。
韓国ウォンはアジア危機前から見れば1/5になった。
中国人民元元もト・ショウヘイの改革開放以前に比較すれば1/3になった。
世界経済が拡大期を終えて、これからバブルの後始末をする時期に来たのだから、
内需の充実に本腰を入れるべき時でしょう。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:41:55.00 ID:MhRUazI60
- >>687
あと日本人を雇用するだけで技術を丸丸もらえるってのも楽
>>686
具体的に民主党が行ってる日本企業を落ちぶらせてる政策とは?
- 697 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:42:08.87 ID:8kONkYJg0
- 元々東芝は国内ではほとんど作ってないだろ。
チョンパネを仕入れて、台湾メーカーに委託し、台湾メーカーの
中国工場とインドネシア工場で作ってたはず。
基本設計と真ん中のマークは東芝だけどな。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:42:13.13 ID:aKx4BUSW0
- >>680
「鵜飼い経済」ってやつですね。
それがあるから、ちょっとややこしいことになってる。
日本が国を挙げて全力で韓国メーカーや韓国製品を叩こうとすると、
日本の部品メーカーや機械メーカー(製造機械など)の業績が悪化することになる。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:42:23.22 ID:dHwwePRj0
- 自動車は円高でも強いけどテレビはもうダメだな
- 700 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:42:24.04 ID:nk+QXX7J0
- ID:3ZIxI5I40
国へ帰れよキムチ
- 701 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:42:35.89 ID:YcjFL0wa0
- ビクターのテレビは良かった
- 702 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:42:44.94 ID:mmVw9LfJ0
- 今年の初頭から3月までGDPは震災前のレベルに戻ってるけどな
利益出ないTVの国内生産を切るってのは企業として賢い選択だと思う
TV競合メーカーなんか世の中に余るほどあって邪魔なだけ
国外生産にするとしても、電力不足の韓国はありえないだろ
- 703 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:42:53.63 ID:ZJX4rVbz0
- >>697
プラモデルって観点から見たら
今は家電。
次は電気自動車だろ。
エンジンレスになったら車でも同じことが起こるぞ。
たーいへん。
- 704 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:43:48.06 ID:4JxJklR70
- >>680
今のとこはそうだな。でも顧客が韓国である限り韓国への生産拠点の移転は進むし
素材メーカーの技術もいずれ盗まれて最終製品メーカー同様韓国企業に入れ替わるだろう
- 705 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:44:17.23 ID:7GHvM8l60
- 【韓国経済】韓国上位10グループの業績悪化 サムスン現代起亜ポスコ減収、LGは大幅赤字[11/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321847045/
【経済】サムスンとLGがダンピング販売を行い不当な補助金を受けた容疑があるとして米国政府が公式調査開始!韓国政府緊張 [04/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303451300/
【中韓】サムスンとLGの研究員、数千億ウォンの次世代ディスプレー核心技術を盗み出し中国に流出[12/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322795697/
【米国】サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶テレビやモニターの販売禁止の可能性―ITC[09/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252540769/
【日韓】韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速、人材戦略弱い国内勢[04/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335179339/
【韓国】サムスンとアップルに納品してみたら…。 技術を盗み、人材を奪う韓国の大企業[07/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280464024/
【経済】サムスン製の爆発する冷蔵庫:中国でもリコール回収[11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257757192/
【韓国】サムスン電子、爆発事故の発生で冷蔵庫21万台をリコール[10/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256811253/
【社会】サムスン製薄型テレビで火災…大阪府内で発生 - 経済産業省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198249434/
【日韓/経済】韓国サムスン、日本から液晶TVなど家電撤退へ★4[11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194666368/
【流通】日本サムスン、直販サイト「サムスンダイレクト」を10月末で終了[07/09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190252600/
- 706 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:44:34.56 ID:yo2kqdct0
- >>673
宣伝効果なんか無いね
今は購入する家電1つ1つの性能対価を吟味して買う時代。
TVが何処のメーカーであっても、それに影響を受けるようなことは無い
現代ではそんなバカな消費者は居ない
逆に言うと、そうだからこそTV分野に韓国企業が特化してシェアを獲得している
- 707 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:44:50.29 ID:aRHvcu/hO
- >>669そんなのただの言い訳。買う側は性能と価格比較して買うだけだから。
どうやったら韓国よりコスパいい物が作れるかを考えるべきで、同じ条件で競争したら…とかそんなの無駄な話。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:45:05.51 ID:2xCKxTUo0
- そりゃ東芝のテレビ売れないから
- 709 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:45:30.29 ID:gFOZK94y0
- 日中韓FTAで韓国の李明博が日本の参加を渋ったのは日本からの輸入が増えて貿易赤字が
拡大することを恐れたためです。
- 710 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:45:33.54 ID:aKx4BUSW0
- >>691
もちろん知ってるよw
投入された公的資金といっても「たかが」数百億円だろ?たかが、だ。
サムソンなんて、数千億円レベルの財政援助を受けて、税金の一部も免除されて、
おまけに巨額な設備投資の減価償却費用も免除されてるから、日本企業とは比べものにならないくらい
設備投資がやりやすい。
日本政府がエルピーダに援助したレベルと、韓国がサムソンにやってるレベルは、自転車とダンプカーレベルの違いだ。
それを同じ目線で言われてもねぇw
- 711 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:45:40.89 ID:H1P9lKYt0
- 人件費が問題ならキャノンみたいに無人工場建てれば良くね?
昨日の夕刊に出てたよ世界発の無人工場。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:46:01.17 ID:mcq7uTGe0
- 家電は北米、欧州、中国が主戦場なんだから、ここに住んでる人達に買ってもらいたいと思うなら
きちんと彼らにも儲けさせて、win=winの関係をつくらなければならない
エルピーダの例のように、上記三大市場からの資本を快く受けて、日本雇用を守りながら、
三大市場に気持ちよく納品してもらえるスキームを考えるのがベストだと思うわ。
まあ、通貨政策も重要だけどな。
ユーロという統一通貨の恩恵でドイツは未だに製造業が絶好調だが、日本もユーロ圏入っちゃう?w
- 713 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:46:25.71 ID:A0EKnbBH0
- 東芝 日立 三菱 はTVなぞ作る必要ないんだよ 福島原発で焼け太りの上廃炉で50年は食ってける
- 714 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:46:40.68 ID:zgDV2nMA0
- >>1
えっ?レグザ終了?えぇー
- 715 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:47:02.61 ID:B8IcP28dO
- ちなみに韓国経済はGDPの92%を輸出関連だとさ、こんな国原油輸出国を除けば世界中探してもないし有り得ないらしいw
ここまでの超貿易体質は生存すら難しい
日本は貿易の国って子供の頃から周りから聞かされてたが日本のGDPに占める輸出関連は3割位。韓国はいかにめちゃくちゃかわかるよ
- 716 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:47:09.42 ID:pOVcAa/d0
- 海外生産するにしてもMADE IN CHINAとかは気分悪い
まだMADE IN THAILANDとかのがいい
- 717 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:47:16.01 ID:2xCKxTUo0
- 韓国の攻勢って特定企業やホテル、マスゴミ関係者に強制的におろしてるだけだろうが
- 718 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:47:24.75 ID:7m1SpHMh0
- >>713
バカ
その金はどこから出てくんだよ
- 719 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:47:45.52 ID:4JxJklR70
- >>709
日韓FTAは日本の利益のために進めるべきなのに馬鹿なネトウヨは幼稚だから反対なんだよね
好き嫌いの感情と損得勘定が一緒になってる。
FTA進めなかったら日本の素材メーカーの韓国移転がますます進むだけなのにね
- 720 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:47:55.62 ID:ZJX4rVbz0
- >>708
国内では売れてただろ。
海外では売れてないだろうけど。
国内でも海外でも国内メーカーなんて
売れても売れても赤字状態だったのが大問題だった。
だって儲からない商売してんだから。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:48:17.26 ID:aKx4BUSW0
- >>707
どうやったら韓国よりコストパフォーマンスの高い商品が作れるか、って言われたら答えはかんたん。
海外、たとえば東南アジアなどに国内工場を全面的に移転させて、現地従業員に生産させるんだ。
当然、日本からは製造業がいなくなって失業者が大量発生するだろうけどな。
一企業にできることと、国が国策としてやるべきことと、同じレベルで語っても意味がない。
メーカーがいくらコストを削ろうとしたって限界があるんだから。
- 722 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:48:34.82 ID:PW8mbwTpO
- >>697
実証機が国内生産じゃないと不具合とかの確率が上がるのが不安材料になるて事だろ
- 723 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:48:43.63 ID:cSwWWIFg0
- TVゲームファンは東芝一択って聞いた。詳しいことは知らんけど
- 724 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:49:25.12 ID:7GHvM8l60
- 【経済】サムスンは15%の減益、LGは赤字に転落 11年通期決算[02/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328107397/
【経済】韓国、ウォン安政策が裏目に出て緊急事態?こんなはずではなかった [09/26] ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317031378/
【韓国経済】政府と公的企業の抱える「負債爆弾」……800兆ウォン突破間近★2[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327816276/
【日韓】 韓国政府、日本の戦犯企業の国家発注事業入札制限へ〜「強制動員で儲けた企業、謝罪も賠償も無しに入札とは」[08/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313753277/
【韓国】サムスン、次は粉飾会計疑惑【10/05】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128483532/
【韓国】高まる韓国サムスン批判 債務補填問題で集中砲火 [09/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128033801/
【米韓経済】サムスンが米市場で10億ドルの社債発行へ、半導体工場運転資金に[01/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326714012/
【韓国経済】サムスン“投資と開発に3兆円余”[01/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326799666/
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動[03/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236765349/
【韓国製品】先進国の消費者88%が「低品質」〜高級ブランドのサムスン製品を日本製と誤解?★2[1/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138711502/
【韓国】サムスン電子が窮地!「世界標準特許」がブーメランに? [2/2]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328147111/
- 725 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:49:34.78 ID:DcVlzAXO0
- 1億人の内需とかいうけど、アメリカやヨーロッパの人口はそれを遥かに凌駕するわけで、
結局は世界市場で負ければそれだけジリ貧になっていくしかない。
国内のたかだか1億人を抑えたぐらいじゃ、欧米市場を奪われた損失は挽回できないだろ。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:50:08.46 ID:l3ad8EvN0
- >>719 韓国にもいくだろうがたいした数じゃないぞ。
そもそも製造業自体が縮小しているのにわざわざ多くのメーカーが
いくとは思えんがね。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:50:15.84 ID:8tZs9BqXi
- テレビの操作が複雑化する付加価値なら要らないよ。
むしろモニターとチューナーと分離した製品があっていい。
チューナーとかも横幅揃えて他のオーディオ機器にスタック出来るものでないと。
デザインの統一性も含めて。
ゲーム機を含めた他の製品を含めた操作性の簡便化と統一性に付加価値を見出さないと欲しいとは思わない。
- 728 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:50:39.44 ID:EERiaf2a0
- 昭和期の松下・東芝といった日本メーカーの家電は本当に頑丈で優秀だった。
15年くらい無故障で持つのが普通。
本体は動くけどコンセントの首がヨロヨロニなって交換が必要になったけど、もう規格が合わなくなってるから廃棄処分なんてパターンも多かった
- 729 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:50:56.03 ID:iDf7bjc60
- 東芝はPCと重電に特化して行った方が良いのでは…
テレビとか自社工場いらなくね?
あっても他と兼用の一か所で十分では
家電量販店は黒字なのに、メーカー赤字とか不思議w
卸値安くし過ぎなんじゃね?もっと高く売れよ
製造費はそのままで
>>711
無人でも工場設備の監視と警備員と清掃は必要でしょ?
企業としてはわざわざ日本で作らなくても
人件費20分の1の国で作った方が
輸出も考えたら利益出せるし安く売れる
- 730 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:51:10.61 ID:MhRUazI60
- 全然関係ないけどこの前ダイソーにサランラップ買いに行ったら
中国産の40mと日本産の30mのラップが売ってたんだよ
で40mの方が売れてた。
もうねアホかと
おおかた底辺層とか老人とかが「安いわねー」とか言いつつ買っていったんだろうけど
こういう奴が国内経済をダメにするんだと思ったわ
- 731 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:51:14.97 ID:BO0AhXf60
- 俺の家のテレビはパナソニック製だし近所の量販店行っても
ほとんどが日本製だから「メイドインジャパン」が一番だと思っていた
でも、世界的なシェアで言うと韓国勢の後塵を拝してるそうじゃないか?
どうしてなんだ?
別に韓国製が欲しいとも思わんし、日本のどこが劣っているんだ?
- 732 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:51:16.13 ID:IdV3+o8U0
- ソニー・東芝・パナソニック各社のブランド危機ではなく日本ブランドそのものが
世界市場で危機なんだから統合なり提携なり再編していくしか道はないな。
日本の製造業多すぎなんだよ
- 733 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:51:25.35 ID:Ir+925k40
- >>706
おまえのその、自称リベラルな考え方って実は途上国の土人なんだよね。
アメリカだってbuyamericaやってたし
お前は、これからはとか今の時代はとか言いすぎなんだよ。
物事をありのままに素直に頭の中に入れて考えること、判断することができない人間だ。
おそらく、その歳じゃその恥ずかしい思考回路は変わらないだろう。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:51:53.41 ID:cSwWWIFg0
- 安くして買ってもらおうがそもそも間違ってた。少々高くても買ってもらえるものを
作らないといけないのにねえ。ブランド商売ってみんなそうだしね。そのためには
社内技術、情報は守らんといかんわけだが、駄々漏れだったしねえ
- 735 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:51:57.35 ID:mcq7uTGe0
- >>725
欧米でいま起こってるのは、低価格競争のデスマーチで、実は誰も儲かってない。
淘汰の末にきちんとしたスキームがあれば、いまのシェアは割と簡単に覆せると楽観していたりする。
- 736 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:52:01.25 ID:2xCKxTUo0
- 海外で売ったところで、さらに利益は下がる、為替レートの問題で
- 737 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:52:13.12 ID:8kONkYJg0
- >>708
カカクコムや2chのAV板でもレグザ絶賛で有難がって買うやつ多かったがな。
チョンパネ、海外メーカー製、不具合満載って事実があちこちで散見できて、
明らかにパネルの質が悪く、痛い思いしても信者は必死に否定する。
ステマってすごいよな。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:52:29.00 ID:pCENVwdr0
- また違うテレビを開発すればいいよ
10年後くらいに
- 739 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:52:43.10 ID:0CorQqX90
- >>730
お前さんもできればダイソーじゃないふつうのところで国産買ってくりゃれ
- 740 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:53:24.88 ID:l3ad8EvN0
- >>732 多いのは別に悪いことじゃない。問題なのは大企業ばかり
優遇する政策がいけないのと赤字ものばっかり売ってるのが問題。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:53:25.09 ID:4JxJklR70
- >>726
日東電工、日本電気硝子とか結構な企業が韓国に生産拠点移してるよ。
日本にとって製造業って安定して外貨稼いで食料や資源を輸入してる生命線だよ。
第三次産業なんてそれにくっついて大きくなってるだけで基盤なんて脆弱
- 742 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:53:36.32 ID:B8IcP28dO
- 基幹部品は日本製だし今だって量販店のは海外工場の多いよ
部品も組み立ても国産ってのは無理な時代なんだよ。家電量販店だって製品売ってなんぼではやっていけない、メーカーからの販売奨励金でなんとかやっていってるんだし
- 743 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:53:41.34 ID:aRHvcu/hO
- >>721簡単ならやればいいけど、やってないのは何でだと思う?
そしてやらなきゃ負ける、やったら失業者溢れる、って日本は勝ったと言えるのか。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:53:55.74 ID:DcVlzAXO0
- >>730
で、「100円ショップ」というデフレ促進剤みたいな企業になにしに行ってはったんですか?
100円ショップを利用してる時点で、説得力皆無だが。
お前も結局は合理的消費者だろw
- 745 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:54:01.46 ID:CZARnkZC0
-
オレは去年の秋からGDPは操作されてると思っている
なんとなくおかしい
- 746 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:54:04.90 ID:gFOZK94y0
- >>725
その通りだと思います。
それに日本は一部の農産品を除いて既に関税はかなり低くなっています。
日中韓FTAは日本の国益なのです。
菅のアホウが平成の開国だなんて馬鹿なことを言っていたので誤解している人もいると思いますが。
- 747 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:54:14.20 ID:/HHaOv950
- こういうのってメーカーがテレビ売れなくなる前から想定してた
シナリオ通りなんだと思うがな。
利益上がってる状態で国内生産撤退すれば反発が大きいから
エコポイント〜地デジ特需で目いっぱい需要を先食いしておいて
その反動で売れなくなった時期に海外生産へ移行。
そうすりゃ反発が少ないでしょ。
先食いの利益吐き出す頃にはテレビの買い替えサイクルも戻ってきて
結局メーカーのみが焼け太り。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:54:15.94 ID:ZJX4rVbz0
- >>728で思い出したけど
パナの事故とか給湯器の事故とかのあとから
急激にメーカーの部品保持年数が短くなった。
昔は15年〜18年くらいの製品でも部品がまだ寄せれることがあったが
今の製品は10年弱で部品供給がなくなってきてる。
これは事故防止の観点からの政策なんだろうけど
最近不便になってたまらん。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:55:03.36 ID:PhQ+3aBd0
- ?これからテレビ壊れたり買い換えたりするのに
韓国製がお買い得の時代になるのか
- 750 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:55:26.89 ID:pCENVwdr0
- テレビ自体がおわってるからな
はやくモビルスーツでも作れよ
誰も作らないもの作るしかないんだよ
- 751 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:55:29.49 ID:mcq7uTGe0
- >>741
まあ、製造業への依存度は減らさないとね。
日本は昔から先進国の中でも製造業に高すぎと指摘されてきた。
きちんとネット方面のサービス業人口を増やして、シフトしていくことは大事やね。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:55:30.76 ID:iDf7bjc60
- >>703
車の胆はエンジンじゃないんだけどな
ブレーキとボディー
だから新規参入は殆ど無いし
EVも改造車以外は手生産の少数しか存在しない
- 753 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:55:45.58 ID:emytXt670
- >>738
スーパーハイビジョンだよね。
今のハイビジョンテレビのままだと、時刻表示だけが画面いっぱいに表示されるのかな?
そうなったら流石に買い替えだよな・・・
- 754 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:56:49.13 ID:aRHvcu/hO
- 合理的消費者って当たり前。
だから合理的消費者に買わせる物作ること考えればいいのに、中国の買ったらダメで自国産買えだとさ。どんだけ昔の思考なんだろ。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:56:55.65 ID:8kONkYJg0
- >>723
液晶テレビだと、AD変換や高画質化機能のせいで入力から表示までタイムラグがある。
タイミングが重要なゲームだと支障をきたすわけよ。
んで、レグザにはゲームモード搭載されてて、高画質化処理切れるてな話。
そもそも、ソニー、パナ、シャープあたりは元々プロセッサの速度が速いんで、
高画質化処理オンでも問題にならないわけだがw
- 756 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:57:10.76 ID:0CorQqX90
- PCモニタなんかは消耗品みたいなもんだと思ってるから安いAcerの奴とかで満足してるけど
テレビはまだ国内メーカーのものしか考えられんなあ
いま20型くらいのシャープのアクオス使って5年目くらいだけど全く壊れる気配ないし、あと5年は行けそうだわ
- 757 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:57:14.11 ID:7GHvM8l60
- 米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカの関税は残ったままということが発覚 クソワロタw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320308070/
【TPP】日本に工場を置いておく必要がなくなりTPP加盟国に工場を移転する会社が急増して、国内雇用がなくなり、失業率が20%になる恐れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320635367/
【TPP】経団連会長、TPP不参加「あり得ない」「反対してる議員は選挙目当て」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320662216/
【TPP】 経団連 「自民党のTPP反対、理解が難しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321326952/
【TPP】民主党・岡田克也氏がTPP反対派を批判「(衰退してきた農業を強くする)具体策を持っているのか?単に反対するのは理解できない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320599191/
【中国】最新鋭技術を要求 シャープが南京市で建設を申請してた液晶パネル工場★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298401430/
【日中】中国の自動車メーカーが日本の工場を買収、生産ラインは北京へ[04/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270267282/
【経済】中国企業の日本買い急増 技術・ノウハウの吸収狙う 国を挙げて買収を推進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267377400/
【韓国】炉のノウハウ、日本メーカーに要請
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122166719/
【韓国】 「世界最高の鉄鋼会社ポスコの技術、日本が罪悪感から与えた」米投資持株会社副会長の発言で論難[05/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272871002/
【中韓】ポスコ核心技術が中国へ流出…2兆8千億ウォン被害 [07/10/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192177967/
【自動車】韓国に技術提供した三菱、現代車に劣勢で欧州生産工場閉鎖の“衝撃”[02/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328590479/
- 758 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:57:16.16 ID:lStK/YtF0
- >>707
そんなの、円がウォンと同じ価値になれば楽勝だぜ。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:57:22.99 ID:Q+nIId3cO
- 細々と日本向けに作ってりゃいいものを。
- 760 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:57:52.15 ID:l3ad8EvN0
- >>741 いつの時代の話してるんだよ。日本の貿易構造理解しているのか?
- 761 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:58:05.92 ID:MhRUazI60
- >>739,744
スーパーなんかに売ってる大手の商品は価格に広告費がかなり加算されてるからなぁ…
何が悲しくてマスゴミに金落とさなきゃならんのかと…
日本には無名中小メーカーが数多くあるけどそういう無名中小メーカーの商品は大手メーカー品よりずっと安く買える
スーパーもそういう商品扱ってほしいわ。たまにスーパーでそういう中小メーカー品見るとついつい買っちゃう。
- 762 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:58:07.58 ID:7M82PJZoi
- シャープに寄せるんでしょ、もう家電全般で撤退するかも
- 763 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:58:09.58 ID:/U+vZBiw0
- 病院や、これから増える介護施設、ホームなんかでは画質がどーとかより
コスト重視だから韓国製がいいだろうね
- 764 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:58:37.45 ID:mcq7uTGe0
- >>759
せやなw
- 765 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:58:51.02 ID:4r7hrHHY0
- ありがとう朝鮮民主党
- 766 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:59:36.76 ID:aKx4BUSW0
- >>743
いやだからさw
国がなんとかしなきゃいけないことと、企業がやるべきことは別だってこと。
日本が勝つか負けるか、って時に、企業だけでなんとかしろ、と言われても無理なんだよ。
- 767 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 15:59:44.60 ID:MxlICssS0
- 原発万歳 東芝さん
- 768 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:00:28.70 ID:l3ad8EvN0
- >>746 条件にもよるな。知的財産についても整理していかなきゃ
日本は不利な条件のままになる。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:00:33.70 ID:jMYo8bkE0
-
円高で日本をつぶします! 民主党です!
- 770 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:00:34.94 ID:+ZuNPYni0
- 民主党政権になってから、国外への移転が加速されているな。
ネトウヨが指摘していた通りじゃんorz
- 771 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:00:35.01 ID:PGkR+BXQO
- 次からは新たな発見や性能は、支那糞やチョン公には漏らさないようにする事だな。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:00:49.33 ID:omuzvUXVO
- >>731
それはSAMSUNGが日本メーカーを装って商売してたからだよ。
日本では通用しないけど、先進国の多くがそれでやられてる。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:00:54.92 ID:D+uRT1/90
- >>766
もう国に頼ってる時点で駄目だって気づけよw
- 774 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:00:57.54 ID:4JxJklR70
- >>760
この基本構造は変わってないよ。
今は所得収支の黒字が伸びてるけど、国内経済と雇用への波及は少ないからね
安定した輸出で輸入を相殺できるだけの輸出競争力は必要。
- 775 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:01:07.95 ID:fn3bXva20
- もう、手短な電化製品から脱出して
新しい何かを開発したほうが良いんじゃないの
テレビ自体世界的に見て売れてないらしいじゃん
- 776 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:01:44.91 ID:hLbySv2P0
-
テレビがオワコンなのにスポンサーになるバカ企業がいるからな。
- 777 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:01:50.33 ID:zqcQ4FkD0
- 10年15年もつのがその国の優秀性の証明って話なら、俺は独身新人時代は別にファンってことも
ないがサンヨーの上得意で、ことあるごとにサンヨー製品を買ってた。
理由は簡単。「安い」から。貧乏な独身サラリーマンの味方だったわけだな。
で、その頃に買った電話機もトースターも電子レンジもすべてまだ現役で
稼動してるわけだが、どれもメイドインチャイナ製だ。知ってのとおり、潰れる前からサンヨーは
ずっとハイアールに製造委託してたから、サンヨーの安い機種は何十年も前から多くが中国製
メイドインチャイナだ。
なにが言いたいかと言うと、
10年や15年も故障せずに動き続ける程度のこと、中国製ですらたやすくこなすという話なんだ。
特に稼動部分が少ない炊飯器やトースター、レンジといった電熱系の家電なんて
壊れないことがそんなに凄いこととも思えないが。
周りのプラスチックの部分は素材の特性上、すぐにボロボロになるが、ヒーター部は
余裕で健在だろう。それは原始的で簡単な機械だから当然のことだが。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:03:32.86 ID:cb377cO80
- 昔は東芝結構好きだったけど
HDDVDの件でやらかされたから特に同情はしないお
- 779 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:04:01.75 ID:7M82PJZoi
- パナとチョニーの棲み分けも加速しているし致し方ないかな、東芝もπも海外では一般受けしなかった
- 780 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:04:02.33 ID:MpMKPCVV0
- 円高のせいとか言ってる連中がいるけど、今の世界経済情勢じゃ円安になれば海外で売れるかといえばそんなこともないわけで。
だいたい、為替リスクなんてのは、それぞれの企業がしっかり為替予約してリスクヘッジしとけばいいだけの話だ。
日頃財界は労働者に対して自己責任論を振りかざしてるくせに、自分たちが困ったら政府に対策しろ政府のせいだの、
どんだけダブスタ、ご都合主義なんだ。恥を知れ!
- 781 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:04:10.61 ID:R1Y7m39DO
- 日本人総乞食ワロタ
日本の科学技術を一番評価してないのは日本人てのがバレちゃったねw
- 782 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:04:27.38 ID:wSNySyYB0
- 国内生産から撤退てことは、海外で生産して、
薄型テレビは作り続けることだよね?
- 783 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:04:41.61 ID:iDf7bjc60
- さっさと32インチ4k
55〜80で8kを売らないのがいけない
勿論インチ一万円(できれば5000円以下)でな
>>767
原発売れれば撤退しなかったかもなw
一基で数十億の黒字だし
- 784 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:04:49.94 ID:ElBOvMmYi
- 去年新しく建てた東芝四日市工場どうなってまうん?
- 785 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:05:15.58 ID:aKx4BUSW0
- >>773
それはサムスンにいえよw
国がべったりと保護&支援してくれるから粉飾でも何でも利益を上げられてるんだからさ。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:05:33.58 ID:FVoMSxAl0
- >>741
韓国は液晶から逃げられないんだね
どうすんだろう
>>761
プラスチック製品は100均よりもよそのほうが安い場合がある
だから100均でも国産が置ける
- 787 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:05:41.16 ID:l3ad8EvN0
- >>774 でもね韓国みたいに輸出を拡大すればよいという話でもない。
とにかく内需を掘り起こすのと技術革新を同時にやらなきゃね。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:05:46.09 ID:XlmJvyXD0
- B-CASなんて独自技術はコストアップと天下り先を作っただけで
産業をだめにする足枷を付けただけだったな
円高を解消したところで日本の体質は改善出来ないから無駄
- 789 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:06:25.25 ID:7M82PJZoi
- >>784
全部フラッシュにするんでないの
- 790 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:06:35.53 ID:ra3/JPHr0
- 東方神起をCMに採用したグリコが大変な事になっててワロタ
http://jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012051600964
- 791 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:06:38.29 ID:8QxhFTSo0
- かつてアメリカが通った道で、それを見ててわかっているはずなのに何故同じ道を通るのか、バカすぎ。
- 792 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:06:41.97 ID:ElBOvMmYi
- てかテレビなんて要らんわな
昭和の遺物だろあんなもん
- 793 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:06:54.43 ID:GKf8SRPD0
- テレビなんてもはや誰も買わないもんな
コンテンツに魅力がないんだから
ソフトパワーの弱さではある意味VITA以下だよね
円盤やCSのモニターとしてなら
別にアナログテレビでもいいんだし
ただ国内生産をやめるなら
テレビ事業自体から撤退するべきだと思う
日本人は東芝製品はもう買わないね
- 794 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:08:11.22 ID:aKx4BUSW0
- >>780
え?円安になれば確実に売れますけど?現地での商品価格を値下げすることができるから。
自動車で面白いことを教えてあげよう。
韓国では最近、「アメリカ製トヨタ車」の売り上げが伸びてるそうだ。米韓FTAの影響で、
アメリカ製自動車の関税がゼロになったから。
それまでヒュンダイ車を買っていた消費者が、同じ価格でトヨタを買えるなら、トヨタの方がいいんだとさw
- 795 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:09:17.04 ID:zqcQ4FkD0
- >>786
韓国には液晶がなくなっても有機ELがあるじゃないか。
韓国の液晶全体のシェアは全世界の流通量の半分が韓国製かどうかって程度だが、有機ELに
限っては文句なしにグローバル売上シェアの9割をとってる。
現状、有機ELパネルおよび有機EL採用製品の売上げの大半はチョンパネだ。
AMOLEDをアメリカや台湾やヨーロッパなど、世界中に部品として供給してるのは韓国だけだからだ
- 796 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:09:19.68 ID:7GHvM8l60
- 【社会】デフレの恐怖…「安い買い物」がめぐりめぐって自分の給料を下げる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257082570/
【社会】値引き競争がデフレ招く…「安さ」求める消費者意識とは
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272119028/
【デフレ】価格破壊の連鎖、塾もクルマも 一握りの「勝ち組」だけが生き残り、あとは死屍累々たる風景が残るのみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260245456/
【外食】居酒屋チェーン、「安さ」知恵比べ…人件費を削り低価格競争 [05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275103144/
【経済】企業が低賃金で労働者雇用すれば、生産増えても商品購入しないので市場は停滞…しかしグローバル化とバーチャル金融がそれを混乱
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205386046/
【経済】地域電器店「我々の仕入れ値より家電量販店の店頭価格の方が安い。差別対価だ」…公正取引委員会に2千件も通報あり実態を調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231076730/
【経済】牛丼屋が軒並み値下げ合戦 コーヒーショップは何故値下げしない? ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270932057/
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」…民放が国に納める金は全体の1%、8割は携帯が負担。オークション導入で3兆円税収UPも★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063573/
【中国】ビタミンだけでなく、製鋼用添加剤など他の製品でも、市場支配すると、たちまち価格のつり上げに走る [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140753501/
【政治】 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332470664/
【政治】麻生元首相「民主党政権は、消費税増税の前に景気対策をやるべき」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326612226/
【消費税増税】麻生元首相「安易に増税しても増収にならない」「優先順位の一番はデフレ解消」 フジテレビの番組で★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329104830/
- 797 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:09:25.44 ID:aKx4BUSW0
- >>786
>韓国は液晶から逃げられないんだね
そこで有機ELっすよw
果たして、大型化されたサムスン&LG製有機ELが、どんな問題を起こすか、ちょっと楽しみだw
- 798 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:10:29.10 ID:7M82PJZoi
- >>794
アメでは例の事件の時に安くなった、トヨタ車を買った人が勝ち組と言われている
- 799 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:10:30.85 ID:wi72i95G0
- >>460
東芝の不買が始まってんの?初耳
- 800 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:10:44.58 ID:vrUQZkZ80
- おれんちの三菱のテレビは国産だぜ!
つーか国産だから買ったんだぜ!
そういう層が減ってるのかよ悲しいぜ!
- 801 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:10:59.20 ID:l3ad8EvN0
- >>794 つまり韓国と競合するものは辞めるか米で作って
売った方がいいんだよね。
- 802 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:11:41.38 ID:7M82PJZoi
- >>797
あんな電気バカ食いのTVを誰が買うんだか
- 803 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:12:14.42 ID:cSwWWIFg0
- 中国でも中国メーカーの新車より、日本の中古車のほうが人気あるらしいね。
値段的には新車より高いのに
- 804 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:13:49.28 ID:FVoMSxAl0
- AMOLED売れ続けるといいね
sonyはおそらく韓国製は2度と買わないだろ
- 805 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:13:56.04 ID:gFOZK94y0
- 有機ELテレビって実際販売しているのですかね?
sonyが一時販売したのは知ってますがその他に。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:14:19.01 ID:Z3bASu2m0
- >>803
で、中国人が日本で車盗むんだよな
- 807 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:15:34.81 ID:fDGye2Rh0
- 節電要請も効いてるんじゃないかな。
高い賃金払って人間雇ってるのに節電でライン止めなくちゃならなかったり輪番休業させられてたりしたら割に合わない。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:15:38.42 ID:xLcf55cc0
- クソ日本終わったwwww
- 809 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:17:13.42 ID:jfGL8acT0
- 韓国の影響と言うより円高の影響が大きすぎ
円の価値がウォンと同じになれば絶対に日本企業は負けないのに
- 810 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:17:25.32 ID:Il+geVJB0
- >>804
DELLとモトローラとACERとアップルが買ってくれるから問題ないw
なによりも、有機ELを部品として他企業や他国に供給できる生産力を持つ
ライバルが居ないということが最大の売り
韓国にとって恐ろしいのは、有機ELパネルや部品を他企業や他国に安定的に
供給するような生産ラインを確立するようなとこがどこかに現れること。
今のところは、韓国以外ない。
しかし、今後は台湾か中国あたりに挑戦する奴らが出るとLGやサムスンは見てるらしい。
- 811 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:17:30.24 ID:vr5HlphM0
- 自分が買いそうな22型以下なんて、ブラウン管のころから海外生産だし
どうでもいいかな
- 812 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:18:04.26 ID:mcq7uTGe0
- あの国はついあの気質が出て恩を仇で返しちゃうからな
まあ、日本はもう鵜飼のサムソンが消えたら、あの国とは付き合う必要ないだろ
- 813 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:18:37.88 ID:FVoMSxAl0
- >>810
アップルと喧嘩別れしてなかったか
- 814 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:19:00.91 ID:Xi0HWZ280
- >>777
つ[検品は日本の会社]
大陸の怖い所は見本や最初の内は質が良くても
油断していると勝手に安い粗悪部品使い出す所。
まぁテレビは番組の内容自体がつまらなくなったから
- 815 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:19:15.09 ID:p9pRYJtOi
- 国士様は口ばっかりでなにも買わないからなw
- 816 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:19:21.00 ID:x4Ho9fOS0
- 某メーカーのパソコンは国内生産をセールスポイントにしてるしなぁ
それが売りになるってことは他メーカーはほとんど国外なのか
- 817 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:19:39.95 ID:L/vTD6Uu0
- 技術移転の成果だよ
- 818 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:19:57.92 ID:7M82PJZoi
- >>805
出す出す詐欺をやっている、五輪での発売から年内は無理に変更中多分日本の開発待ち
- 819 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:20:14.11 ID:lStK/YtF0
- >>780
為替の問題じゃないのなら、生産拠点を海外に移す意味は何よ?
まさか、中国人や韓国人のほうが日本人より真面目に働くとでも。
- 820 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:20:29.31 ID:Il+geVJB0
- >>813
アップルが手がけてる商品は多く、そしてその商品すべてから韓国製を締め出す
なんてナンセンスなことは別にアップルは言ってない。
iPhoneだけ売ってる企業じゃないんやで。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:20:32.33 ID:iDf7bjc60
- >>784
SSD工場じゃないか?
まあ競争して行くのは厳しいだろうが
>>805
テレビはSONYだけだが
ディスプレイとして有機ELは結構ある
>>809
1ドル110円位になって
原発再稼働で電気代値下げしないとな
5〜10%の値上げは厳しい。
- 822 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:20:59.55 ID:7dvmu/RgP
- 援助した恩を、日本企業潰し&日本disりまくりで仇返しする韓国
援助すればするほどそれを元手に日本潰しをする国に金を送り続ける民主党政権
マゾですか
- 823 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:21:18.09 ID:qlpS/52+P
- >>777
手取り足取り教えればできる。
それを見たほかの企業や、前から知ってた韓国は日本の共同や協力が好き。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:21:28.27 ID:1xdcA8OQi
- まず土下座
- 825 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:22:12.73 ID:8615kIKq0
- サムスンが安さで売れてるのなら日本メーカーも海外生産して安く売ればいい
- 826 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:23:34.34 ID:mcq7uTGe0
- >>825
サムソンは組み立て屋さん
中身は、
信越化学、三益半導体、大日本印刷、凸版印刷、出光
キーエンス、オムロン、ファナック、アドバンテスト
日東電工、パナソニック電工、イビデン
ニコン、ヤマハ・・・
- 827 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:23:41.29 ID:Imk/c2Y60
- >>795
今の有機ELは本当にまだまだ発展途上だからなぁ
白い画なんて表示させたら液晶の3倍4倍って電気喰う代物
3年後、6年後、10年後には全く別次元の性能になってるだろうし
今すぐ出そうとしてる韓国勢は、ほんと時期尚早だと思うわ
- 828 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:23:43.49 ID:kP+zjS2m0
- でも法人税は下げないぞ
- 829 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:23:52.43 ID:NO32P8f60
- 東芝 日立 三菱 は重電メーカーだから 家電は売ってるけど無くても生きていける 一方パナやソニーは家電オンリーだから大変だわ
- 830 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:24:40.53 ID:yV/72EQD0
- >>814
で サムスンがやったことはマトリョーシカみたいな糞コンデンサだもんな
当然集団訴訟になるよ
サムスンは保障切れで逃げようとしたけど 却下されて結局全部回収
安く売ってどれだけの損失出したんだかw
- 831 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:25:17.80 ID:pXlPRKdSP
- ネトウヨ逆法則w
- 832 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:26:10.75 ID:N/hMDWHai
- レグザ厨はキチガイで有名だったからな。
Z2のフレーム歪み、音ズレ、視野角詐欺が発覚して祭りになった時は面白かったけどなw
- 833 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:26:13.11 ID:0CcsEH/F0
- 867 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 15:59:46.67 ID:DXXgUoyxP
なぜクラックされてしまったのか、バカにもわかる解説
東芝製カード
→パスワードが東芝でした
松下製カード
→パスワードが一部あってる場合と、間違ってる場合とで、返答に要する時間が
わずかに違ってたので、何万回も問い合わせして、パスワードがバレました
- 834 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:26:28.02 ID:FjjVTXvH0
- テレビなんてやっすい産業にいつまでも縛りついてちゃだめだから
これはいいんじゃね
- 835 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:26:31.15 ID:268DRwfX0
- 残念だが俺テレビ見ないからなあ・・・
- 836 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:26:43.93 ID:OXQSxfxd0
- うちREGZAのタイムシフトついてるやつ最近買った。
すげー機能だから今後の東芝に期待してたんだけどなー
- 837 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:26:47.16 ID:C6mr7Irb0
- これは仕方ないでしょ
生産は、韓国ですら高コストで悩んでる。
中国や東南アジアで生産する方が遥かに安上がりだからな・・・
将来的に、中国やインドに工場は任せるしかないよ。
安い仕事はそっちに任せる。
能力と給料が高い仕事を日本人がやればいい
日本人なのに、工場で同じ作業しかできないような奴は仕事をなくしても仕方ない
誰にでもできる仕事は給料が安いんだよ
誰にでもできて高い給料がほしければ公務員になるくらいしか道はない。
- 838 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:27:06.95 ID:cw4Qkqo50
- 東芝と日立はまだ重電があるから生き残れるけど、
他の家電屋でこれから食えそうな事業が無いとこはキツいな。
太陽光パネルとかやってるとこは自給自足の発電事業で食えるかもしれんが。
ソニーとか本格的に詰んでるんじゃねーの?
- 839 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:27:53.85 ID:Lrd7IB7E0
- 韓国メーカーだって、国内に残しているのはパネル製造の前処理だけで、
バックライト組み付けからテレビへの仕上げは全部中国、アジアに移管しているじゃん。
- 840 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:29:17.17 ID:c+Y0YRiX0
- 日銀の白川最高!
- 841 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:30:29.47 ID:4JxJklR70
- >>838
ソニーは完全に方向性間違ったね。
ネットに拘り過ぎた。
- 842 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:31:01.71 ID:gFOZK94y0
- しかし日本のテレビアンテナは何故今だに八木式が多いのかな。
あれはいかにも貧乏臭い。
フラット型にすれば良いのに。
BS混合機を内蔵している製品もあるからケーブルもすっきり。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:31:25.76 ID:QfB/Yi8/0
- タイの洪水のせいでいまだにHDD高いのがムカつく
- 844 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:31:40.96 ID:zUhqpKOoO
- 大半の消費者が安い外国製の物買うから仕方無いな
- 845 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:33:16.63 ID:teBdN87KP
- 又、生活保護の最多更新来るね。
毎月、毎月、記録更新が止まらんわ。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:33:46.68 ID:7M82PJZoi
- まあこれでシャープのクソ画質が改善されるならそれもまた良しだ
- 847 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:34:44.68 ID:uQCDr9Om0
- >>838
ソーラーは中国が力をいれてるからこの先はわからんよ
- 848 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:35:05.46 ID:FVoMSxAl0
- >>842
中身見えなくすれば粗悪品でもばれないもんな
- 849 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:35:05.67 ID:2OcUWJYU0
- 安くて性能もいいから韓国のテレビでいい。
無理して国産買う必要もないだろ。
と書くとチョンコしね!と言われてしまう今の日本の異常感w
- 850 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:35:32.00 ID:XNmzIFCj0
- 円高だもの、国内で生産してたらそりゃ採算取れないさ
生産は全て国外で行うしかない
- 851 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:35:37.16 ID:Il+geVJB0
- >>841
方向は合ってた、ただし夢を実現させる力量が足りなかった。
SONYと同じ向きを向いて、成功したのがAppleやIBMなんだろう。
おかげで前二者の時価総額が超高まる一方、SONYはとことん落ちた。
- 852 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:35:37.55 ID:YxUObSIl0
- >>837
誰にでも出来る仕事って 具体的に言ってみw
- 853 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:36:42.01 ID:AE7GAOd4i
- シャープw
- 854 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:36:50.16 ID:dehqBwSW0
- 海外生産でもいいが品質が悪過ぎなんだよね。
検品したのかって言うぐらい粗悪なのあるしw
それより欠陥品のBカスどうするつもりなんだろ
- 855 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:37:34.44 ID:bGZerTTm0
- えー
今のブラウン管バズーガが
壊れたら買おうと思ってたのに
- 856 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:38:06.90 ID:fwMwAt4Y0
- レグザのzp2の32インチを7万円で買った。
店頭は三万円台がほとんどだったけどやっぱ良い物が欲しいと金は出すよ。無理して安いの作らなくてもいいのではないか。
フルハイビジョン倍速表示pc表示対応ゲーム用チップ搭載でだつたから7万どころか10万出しても良かったよ
- 857 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:38:46.46 ID:iJfIwAxl0
- ネトウヨ涙の不買リスト追加
- 858 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:42:43.33 ID:xjtocNgY0
- 今度はどこで生産すんのー?
- 859 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:43:20.41 ID:k6W2VgjZ0
- レグザAS2を5万ちょっとで買ったけど、、、、、
安過ぎww
しかもエントリーモデルだろうに、あんなアホみたいにメニュー要らないだろwww
画質も他のモデルと遜色ないし
あんな値段であんなの売っちゃダメだろwwwww
- 860 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:44:26.09 ID:wI+irJ7ZO
- 不買はカネが無くても出来る。
買い支えはカネが無いと出来ない。
- 861 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:45:11.28 ID:pXlPRKdSP
- >>857
そもそも撤退したら売ってませんw
- 862 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:45:19.23 ID:7GHvM8l60
- 【韓国】サムスンSDI、有機EL大幅増産 554億円投じ月産900万枚に[06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214918272/
【韓国】 有機EL特許、韓国企業過半数占めるも登録地に偏り〜韓国内が大半、米国での登録は日本に押されてるという指摘も [05/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179759272/
【韓国】韓国サムスン、有機ELで新会社 〜事業をグループ内1社に集中、日本勢に対抗[07/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217025034/
【電気機器】韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速 人材戦略弱い国内勢[12/04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335159816/
【話題】サムスンが引き抜き攻勢・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335362543/
【米国】日本人個人発明家、特許侵害でサムスン電子を提訴 「技術習得後は理不尽な対応をされたサムスンを最初に提訴した」[04/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335628913/
【韓国/IT】アップルの「サムスンは盗用した特許で世界首位に立っている」発言に「製品は革新的で独自技術」とサムスンが反論★2[05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336567279/
【企業】中国メディア「サムスンのパクリ病はもはや中毒性のものだ」[06/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308608650/
【ネット】 「韓国は、日本をコピーしまくり」動画が話題に…各国のネットユーザーに、嫌韓が広まりつつある★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317479949/
【話題】 大前研一氏 「サムスンやLGが日本に圧勝している。デジタルは後発でも安い方が強い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330038823/
【韓国】サムスンとLGの製品の韓国市場での価格、米国より割高 20%高値 [11/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326501970/
- 863 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:46:35.70 ID:gFOZK94y0
- テレビ内のOSは何だろう?
SONYはLinux臭いが。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:47:27.40 ID:5HVKutAm0
- テレビ事業そのものから撤退と読んでしまってる奴が多すぎだなw
- 865 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:48:16.08 ID:WVMQ7RWT0
- しかし、国内生産から撤退と報じられた途端、株価急騰ってのもなんだかなーw
- 866 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:48:55.68 ID:U0zxXAsG0
- この間レグザ買っておいて良かった
- 867 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:49:29.07 ID:BsAGrlf6P
- 原発も韓国の下請け作業ありそうだもんね
ウンコだよね東芝
既に原子炉下請けやってるから、下痢に昇格しとくか
- 868 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:50:24.65 ID:x6Xf/DlK0
- 電気が足りなくて、日本人が安物しか買わないという現状を考えれば、当然。
それに反原発の人には渡りに船でしょ。喜べよ。
- 869 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:50:32.17 ID:Xi0HWZ280
- 日本製品を海外でもっと売ろうと思うなら
日本製品と思わせるような韓国製品のCMどうにかすべき。
なんで韓国製品のCMに相撲取りとか富士山が出てくるんだよw
- 870 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:50:51.89 ID:I9N3o73c0
- つーか、つい最近もREGZAの新型発表したばかりじゃん。それとかは全部海外生産かOEMになるってこと?
東芝がテレビから撤退というわけではないよね?
- 871 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:51:13.31 ID:vr5HlphM0
- > 今後のテレビ生産は、海外の生産拠点と外部に委託して続ける。
> 深谷工場では、テレビの保守点検業務などを行い、雇用は維持する方針だ。
なんで東芝がテレビ事業をやめるようなレスがつくのかな
- 872 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:51:37.21 ID:SPsnCOGnP
- 韓国勢の攻勢なぞ1番に持ってこないで、クソ円高が原因て正直に書けよ
どうも円高が元凶だという意識をはっきり持たせるのが嫌みたいだな
- 873 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:51:43.51 ID:ONoWyTFuO
- 三菱や日立、東芝は基礎体力があるからなぁ。
採算事業特化策で行ったから黒字だし、このニュースで株価上がるよな。
- 874 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:52:05.68 ID:BsAGrlf6P
- >>838
半導体製造ライン少し弄ればパネルつくれるみたいだから、
今後半導体部門がパイを食い合って低価格競争で自滅しそうだよね
- 875 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:52:42.78 ID:KYLmQtgJO
- ネウヨ脂肪wxwwwww
- 876 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:53:02.58 ID:6urDup7M0
- 老外排除すりゃ利益できるんだろうけどなぁ
何もできない高齢技術者の人件費がでかすぎるのにうじゃうじゃいるから・・・
- 877 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:53:22.35 ID:Q+nIId3cO
- >>871
買った方が安いからだろうな
- 878 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:54:09.97 ID:bX5WU1eI0
- >>329
団塊はとっくに定年退職してる筈だが?
役員以外はね
- 879 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:54:36.74 ID:DScqqpmL0
- ビックリするほど、安いもんな。
大型が5万位で売ってるから、太刀打ちできるわけないし、撤退した方がいい。
- 880 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:54:38.94 ID:pdPRajcOP
- 東芝の家電なんて本業から見ればお荷物でしかないんだろうな
- 881 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:54:38.99 ID:+/3N5u9Y0
- >>870
ミドル以下のクラスは元々海外生産すわー
んでハイエンドって国内組み立てでペイするほど売れてないんだよね
- 882 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:55:00.86 ID:uyTnPUiv0
- へー、レグザがこの世から消えるのか。韓国の技術力も凄いもんだな。
- 883 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:55:18.30 ID:KkuGLok50
- 韓国ってサムスンだけだろ
- 884 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:55:28.65 ID:KYLmQtgJO
- しかし円高でよかったよね
もし円安ならオリンパスJALと今ごろみんな外資に買われただろうな
- 885 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:56:05.90 ID:IJHxv0Jy0
- 日本政府が敵に回ってるからな・・・
- 886 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:56:48.19 ID:ajQL8GEzO
- 無理やりなアナログ停波とエコポイントで買い換えさせたんだから一通り行き渡った後売れなくなるのなんて子供でもわかるだろうに。
新たな付加価値として打ち出したのが3Dだのさらなる高画質だの…家電メーカーはバカなのか?売れるわけねーだろ
- 887 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:58:01.11 ID:qlpS/52+P
- >>886
コンテンツとか揃いそうだったから期待したんだろうね。
- 888 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:59:15.55 ID:KYLmQtgJO
- 麻生の空需要でこのざま
- 889 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:59:25.57 ID:gFOZK94y0
- 老人や団塊の世代の方を悪く言うのは許せません。
今の対外資産世界一で豊富な外貨資産を持つ豊かな日本を作り上げたのは彼らなのですから。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:59:45.02 ID:fALmztIK0
- SEDさえ事業化されてれば・・・
- 891 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 16:59:50.20 ID:cw4Qkqo50
- >>884
円安なら国内製造業は業績好調で株価が上昇するから、
企業買収に関しては大して状況は変わらん気がするけど。
- 892 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:00:11.67 ID:Srhlb8zfO
- レグザって、一番画質よかったよな?
- 893 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:00:36.75 ID:uyTnPUiv0
- >>9
>韓国製なんて恥ずかしくて全く売れないんだから
そもそも、そこの認識から改めないといけないんじゃない?
俺は韓国は嫌いだー!、だから韓国製品は売れてないことになるんだー!! って、苦笑。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:03:22.00 ID:S2nkkzXM0
- まだ国内で生産してたのか
- 895 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:03:43.36 ID:KYLmQtgJO
- ネウヨの逆すぎてワロタ
- 896 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:05:31.85 ID:Huzm+Qfc0
- >>893
実際売れないから、サム撤退したじゃんw
ヒュンダイはヨン様CMに使ってまで必死だったけど、こっちも撤退。
- 897 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:05:49.99 ID:bX5WU1eI0
- >>893
サムソンは兎も角、LGのテレビを買っていく物好きはそれなりに居るな
- 898 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:06:10.29 ID:/jdJSoD6i
- テレビ1台よりiPhoneケース1個の粗利が高い時代。。。
- 899 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:08:28.10 ID:aC7dS644O
- 宮根が嬉しそうにしてたねぇ
- 900 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:08:58.28 ID:gFOZK94y0
- 放送塔としての機能がスカイツリーに移ったら東京タワーはどうなるのか気になります。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:10:49.43 ID:Ff6orlLX0
- >>671
自動車産業のサプライチェーン切れまくりは?
- 902 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:11:41.39 ID:ntWkqiEn0
- >17
三菱があるだろ
- 903 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:13:04.11 ID:1aPjRUnN0
- まぁTV自体がオワコン化しているってのもあるんだろうな
- 904 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:13:24.83 ID:iJlPtfU00
- 日本企業が悲鳴をあげるなか
円高対策もせず、内需直撃の消費税に
命を掛けて
韓国経済支えるために
国債大人買い、ガッツリと通貨スワップ
でも雇用も経済も守るよ
by民主党
- 905 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:15:11.33 ID:dNT2Wwb00
- また韓国に負けた
ネトウヨが仲間になると必ず負ける
- 906 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:15:57.15 ID:WVr++uup0
- >>825
日本企業には日本の本社にいる高い人件費食べてる日本人社員が居ますんで・・・
- 907 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:16:57.29 ID:S2nkkzXM0
- 海外の人と話すと日本メーカーの製品が欲しいんじゃなくて
日本製の製品が欲しいんだって言うんだけどね
- 908 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:18:07.99 ID:fyrx8qa70
- 地デジ需要無くなったからな。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:19:02.51 ID:fyrx8qa70
- >>905
韓国製のテレビを置いてる日本の家庭なんて殆どない件。
- 910 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:19:37.60 ID:JloxPrY50
- おまいら急げ
深谷レグザは在庫がわずかだぞ
- 911 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:21:36.31 ID:eO+PuHPE0
- 単純に、全録TVを安価で出せば良いんだよ。
- 912 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:22:11.38 ID:wl9pFTqS0
- 民主党と日銀白川のせいです。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:22:57.42 ID:dNT2Wwb00
- >>909
いっぱいあるよ世間知らず
テレビもスマホも韓国製使ってる人多い
- 914 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:23:52.19 ID:T8hO5nU0O
- >>907
中国人なんかモロそれだな
メイドinチャイナにうんざりしてるらしいw
- 915 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:24:08.26 ID:3SVJwTVW0
- 国内メーカーならどこで作ってるか関係なしに安いの買う人ばかりだもんな
国産!とか書いてある高いのより2万3万で売ってる安い海外生産品が売れまくる
- 916 : 【東電 87.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 17:24:20.50 ID:Qm3m56bI0
- ねとうよは韓国製品の中身に日本製が使われているから日本の勝ちとか書き込むんだよな。
馬鹿の極み。まあ、ねとうよのなかでも特に馬鹿なやつだとは思うが。
- 917 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:24:57.94 ID:aKx4BUSW0
- >>851
力量というか、自らが保有している音楽や映画の関連会社の著作権によって縛られちゃったのさ。
「なぜソニーにAppleStoreを作れなかったのか?」って点ではね。
まぁ、巨大化しちゃって各事業部の足の引っ張り合いみたいなところが大きいかな。
- 918 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:25:06.26 ID:kKAZDNr70
- 組み立てなんかどこでやっても一緒だろ
これからはベトナム製がいいぞ
- 919 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:25:19.53 ID:9bdffeoF0
- レグザはみんな中国製で韓国パネルかと思ってた
- 920 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:25:29.11 ID:9uz6Xbbx0
- >>906
そういうことにしとかないとプライドが保てないからな
実際には負けているんだけど誰も傷つかない責任取りたくない
そのまま負けてしまったというエルピーダ社員の話があったね
- 921 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:25:47.91 ID:lc/rZW3U0
- とりあえずB-CASやダビ10、カスラックなんかの利権を、メーカー主導で潰した方が良いんじゃね?
- 922 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:26:07.11 ID:mcq7uTGe0
- 白川は会見で学者になっちゃうんだよな
知識を披露する場になっちゃって、市場と駆け引きができてない
ECBのドラギとかその前のトリシェは、完全に会見を市場との駆け引きの場にしてる
あいつらの会見で、どんだけ為替を有利に動かしてきたことか
- 923 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:26:15.96 ID:iY9dJ2Ym0
- やっと三菱の時代到来ですな
- 924 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:26:29.46 ID:6m61sxClO
- made in chinaのリーバイスに用はない
- 925 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:29:07.30 ID:T4fJmVNh0
- >>919
最終組み立てが日本てだけで、個々のパーツはいろんなとこだろ。
- 926 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:29:50.36 ID:dR7raUpx0
- ロケットも打ち上げることができない国。
技術あるわけない!
- 927 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:29:58.93 ID:Imk/c2Y60
- >>913
具体的に何て機種が韓国製?
中国製なら多いと思うが
- 928 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:30:12.65 ID:gFOZK94y0
- 日韓貿易収支を見れば鵜飼の関係がよく判ります。
- 929 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:30:18.49 ID:FT3sVqA5O
- 折角レグザ買ったのに・・・。
東芝の了見はよく分かった。
テレビ周りは東芝製、絶対買わない!
- 930 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:30:37.23 ID:5AJadEJ20
- SED出すんじゃないのかw
- 931 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:31:31.44 ID:bX5WU1eI0
- >>918
一緒じゃねーよ
中国人を舐めてはいかん
容赦なく手を抜く
- 932 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:31:42.55 ID:mcq7uTGe0
- >>916
ネトウヨの定義って何?よくわからん
まあ、韓国に対して日本は圧倒的に貿易黒字って結果があるだけや
ご自慢のK-POOPで外貨稼いで巻き返し頑張れや
- 933 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:31:55.03 ID:9uz6Xbbx0
- >>927
やっぱりスマホも日本製じゃないと
ギャラクチョンなんて買わないぜ
made in china余裕でした
- 934 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:31:58.77 ID:k6W2VgjZ0
- >>926
冷戦時代の米ソかよwwwwww
つかそんな事言って馬鹿にしてるからこのザマなんだよ
アメリカ見りゃわかんだろ
- 935 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:32:47.33 ID:bX5WU1eI0
- >>927
LGを韓国メーカを知らずに買ってる情弱は居るだろう
- 936 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:34:02.59 ID:ONDukD0H0
- >>935
日本語でどうぞ
- 937 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:35:38.79 ID:pJ8xb5LT0
- 東芝なんて形だけ国内に組立工場を残していただけで、
ほとんどの製品はEMS企業に丸投げして作らせてるからな。
でも、ネット工作の時に、国内工場があるとさも国内生産の商品のようにみせかけて工作できるから
あえて残してたんだろうww
- 938 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:35:39.31 ID:gFOZK94y0
- 日本政府が韓国債購入も支援と考えずに鵜に餌を与えると考えれば良いのでは?
金利4%を払う鵜に対して。
- 939 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:36:19.95 ID:bqfXOBE+P
- >>935
量販店でLGを買うばかはほとんどいないよ。
確かに日本よりダンピング販売しているが
性能が悪い
- 940 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:36:53.30 ID:mcq7uTGe0
- >>938
運用の利率いいよね
- 941 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:38:11.60 ID:x0LqVD8k0
- 韓国勢の攻勢の前にってのは記者の妄想で結局は日本メーカとの争いに負けただけだろ?w
韓国って言いたいだけのステマじゃないのか?w
- 942 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:38:12.64 ID:pJ8xb5LT0
- >>929みたいな携帯のバカが、東芝商品のメインユーザー。
東芝は日本企業だから日本生産とか思っているのだろうw
こんなバカの低所得が買うテレビはEMS企業が作った粗悪品。
タダでさえ壊れやすい東芝のテレビだから、寿命までに3回はサポートに電話することになるだろうw
- 943 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:39:30.93 ID:+T8T5dol0
- 三菱だけになってワロタ
- 944 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:39:51.40 ID:bX5WU1eI0
- >>936
黙れヴォンクラ
- 945 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:40:30.61 ID:bX5WU1eI0
- >>939
安いから引っかかる間抜けもそれなりに居るんだよ
在日かもしれんがね
- 946 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:44:03.64 ID:3ZODxGsA0
- チョン製品は外で使い捨て。
家には入れません。
なんか家が格下げになった気がします。
在日も買わないんだぜ。
誰が買うか。
- 947 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:45:16.08 ID:oL8HXind0
- LGしか買えません・・・
でも性能は十分だと思い見明日・・・
- 948 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:47:18.10 ID:bNfdWX5ZP
- もうPC用にTVを買うくらいだからチューナー無しモデル作って欲しい
- 949 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:47:23.92 ID:QGnK6Wka0
- うちの近くに液晶テレビの工場あるな・・・三菱の・・・
- 950 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:49:02.10 ID:RZSlXCL2O
- 東芝は電気機関車作っていれば
問題ない。日立も三菱も鉄道車両作ってたな
- 951 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:49:21.46 ID:fUzp/zsl0
- 日本からテレビが無くなったら困るのは在だろ?
洗脳出来なくなるもんな〜
- 952 : 【東電 87.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 17:52:20.49 ID:Qm3m56bI0
- >>932
ねとうよの定義なんてかいたって、所詮その人間だけの定義で意味はない。
KPOPなんてゴミ。まだ日本のほうが上か。AKBなんぞはくそだが。
まあ、ねとうよという単語が気に入らないなら無視してくれ。
日本製で中身も日本の部品が多い>>中身は日本製も多いが韓国製品>>韓国製品で部品も日本製がほとんどない
3番目でないからまだまだ大丈夫なんて書いているのはお花畑の人間といっている。
- 953 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:56:12.82 ID:fyrx8qa70
- >>913
で、韓国製テレビのシェアはどれくらいなんだ?
地デジ移行の時に韓国製テレビを買ったなんていうヤツはオレの周りには一人も居なかったがな。
スマホやPCモニタは、それなりに売れてるのは知ってる。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:56:12.71 ID:gFOZK94y0
- >>952
早く貿易収支を改善したいですよね韓国は。
毎年3兆円の貿易赤字は解消する方向に向かうことを願いましょう。
- 955 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:56:35.76 ID:AJZrnH1A0
- えーチョンテレビなんか買いたくないよー今使ってるREGZAが死んだらどうすんだよー
と思ったが、あらかたチョン放送だし要らんわな>テレビ
ゲーム機にはモニタがあれば良いだけだしww
- 956 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:58:20.86 ID:Srhlb8zfO
- 三菱電機の時代か?
- 957 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:59:02.91 ID:xEfUM9zL0
- やっと目が覚めたか。
でもおかしいな。東芝ってテレビでは黒字だって言ってた気がするんだが・・・
地デジ化以降に赤字転落したん?
- 958 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:59:31.26 ID:fyrx8qa70
- >>956
PCモニタでは、頑張ってる印象だな。
- 959 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 17:59:46.56 ID:+l4PzSSV0
- 下請けが潰れていく
- 960 : 【東電 87.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/17(木) 18:00:18.98 ID:Qm3m56bI0
- >>954
南朝鮮は南朝鮮なりに大きな問題があると思うよ。
だが、サムスンなんぞのせいで日本の雇用が確実に奪われていることも意識しないと
対策を立てられないといいたい。ダメージを受けているのに笑っているのは
お笑いの世界だけで十分。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:00:48.26 ID:CJXkTjo20
- + _, r '" ⌒ヽ-、
+ / / ⌒`´⌒\ヽ +
{ / ⌒ ⌒ l )
キタ━━━レ゙ /・\ /・\!/━━━━!!!!
+ |  ̄ー' 'ー ̄ .! +
| ::::⌒(__人_)⌒:::l 韓国支援で今日もメシがうまい!!
+ { トェェェイ .} +
ゝ `ー'´ ノ
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/
【政治】政府、韓国国債を初購入へ…年内に数百億円規模★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336139138/
【政治】野田佳彦首相への外国人献金者は「民団役員」で「船橋支部の議長」 自民党の西田昌司氏、15日の参院予算委員会で指摘★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321436875/
- 962 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:01:11.00 ID:fyrx8qa70
- >>957
そりゃ、数年分の需要を先取りしちゃったからな。
昨年から急落したと思う。
- 963 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:01:24.05 ID:mcq7uTGe0
- >>952
まだ大丈夫なんて、いつ書いた?
話捏造すんなよ
なんか強引に3つ並べたけど、安全保障とか通貨戦争とか全部ひっくるめて考えても、
同じように時系列で並べられんのか?
- 964 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:01:34.72 ID:xEfUM9zL0
- >>955
レグザの一部にはチョンパネが使われてるのは知ってる?
- 965 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:01:36.13 ID:T24aJ5Jv0
- あんまり壊れやすいとね
次買う気がなくなるのよ
なくてもいいものなんかは
- 966 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:07:59.03 ID:n5agiHGr0
- 国内生産撤退かあ、各社ボコボコにされているな。。
- 967 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:08:14.10 ID:gFOZK94y0
- >>960
日本は高付加価値の製品を開発し続けなければならないことはk事実。
787の素材技術のように。
ただ南朝鮮と違いことは日本は貿易収支から所得収支重視に変化できることであり実際その道を歩んでいる。
高付加価値の製品を開発し続け且つ金利配当を得る形がこれからの日本の目指す姿かと。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:11:22.98 ID:xyIxB3jx0
- PC用37インチTVを量産すれば2万円切るかな
- 969 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:12:12.95 ID:DteK+CjB0
- >>35
うち東芝レグザ使っている
- 970 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:12:13.08 ID:ZYbCihYO0
- 三菱さえ残ってくれりゃいい
- 971 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:13:00.64 ID:n5agiHGr0
- 俺もレグザを使っているぞw
- 972 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:13:36.98 ID:cOWB8MsXi
- 俺の37Z2はどうなってしまうのん?
- 973 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:13:46.33 ID:6KET0L2k0
- ゴミみたいなTV局しかないから高級TV売れないのは当たり前ですよ。
家電メーカーさんでまともなTV局作ればいい。
- 974 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:19:00.18 ID:vMLVnSLF0
- じきに日本人も日本から撤退するだろな
- 975 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:19:20.25 ID:5ufr4haf0
- テレビ放送を撤退して欲しいわ。
- 976 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:19:58.36 ID:NO1wyjFRO
- テレビが売れないのは韓国の攻勢ってより
【カスゴミが見る価値のある番組を作れない】
事が一番だろ
テレビなんざ一日十分程度しかつけてないし
気象情報だけ朝晩にな
- 977 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:23:28.50 ID:n5agiHGr0
- >>976
各社赤字なのは国内販売数の減少よりも、
海外でボロ負けしたことのほうが大きいだろうな。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:24:23.46 ID:bNfdWX5ZP
- 化粧オバケなんて見たくないよ、朝からピーチクパーチク人もどきみたいな顔の女のバカ話
見てるやつは本物のバカだ
- 979 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:24:29.38 ID:LM2TWOev0
- レグザでも駄目ならもうテレビ日本で無理だろ・・・
- 980 :大国男児:2012/05/17(木) 18:24:33.85 ID:zS7RFhbs0
- 震災後に米国の経済学者が予言したように、今後数十年をかけて日本は世界の
「最貧国」の領域にゆっくりと落ちてゆくんだろう。
家電製造の技術はほぼ互角か韓国が上、販売力・国際競争力も、関税障壁をめぐる取り組みは
圧倒的に韓国の方がはるかに先を行く。
もうダメでしょ、この国。(笑)
- 981 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:26:47.92 ID:sCaX0FXf0
- >>980
> 関税障壁をめぐる取り組みは圧倒的に韓国の方がはるかに先を行く。
ワロタw
あーいや。その通りだなw頑張れw
- 982 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:27:36.24 ID:9bdffeoF0
- うちのレグザはIPSで中国製
多分パネルはLG
- 983 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:29:06.41 ID:eqI2K8yd0
- ここや、三菱・日立なんかは、重電に比重を移せば済むからな
家電専業メーカーはきついだろうな・・・
- 984 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:30:08.91 ID:GvIanZi60
- 韓国もかげりを見せてるからもうちょい踏ん張れればなぁ
韓国の思うつぼ
- 985 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:30:12.31 ID:rqlLQpD30
- B-CASとかガラパゴス仕様に注力してる間に韓国勢に抜かれたんだろ
自業自得
- 986 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:30:30.46 ID:ettHcX/S0
- レグザは2chでも価格lでもステマが酷かったよなw
あれに踊らされたやつはかなりいるはず
- 987 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:30:36.41 ID:DFdl6ydSO
- 国内生産止めて海外で生産するの?
- 988 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:31:38.60 ID:9bdffeoF0
- 国内分ってCELL REGZAくらいだったのかな
うちのZ2は中国製だったし
- 989 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:31:48.28 ID:gmqaTq8d0
- >>35
カタログ詐欺やらかしたパナソニックは二度と買わない
- 990 :大国男児:2012/05/17(木) 18:31:49.21 ID:zS7RFhbs0
- ジャップの耕した畑から収穫だけ頂く簡単な仕事だね。
これからも韓国のために倭人の皆さんはせっせと働いてください
- 991 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:32:53.53 ID:eqI2K8yd0
- 東芝EMIなんかとうの昔に売っぱなしてるし、なぁw
- 992 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:33:04.90 ID:ettHcX/S0
- >>987
東芝だけの話じゃなくて大型以外、40インチ以下のテレビはほとんど海外生産だよ
- 993 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:34:13.45 ID:0kzByBuxO
- 初代のセルレクザ55X1の頃が華だったか。
一台一台チューニングしてたなぁ…。
白熱電球ラスト告知CMみたいなの作れば良かったのに。
最期の液晶3Dグラスレステレビを箱詰し、台車で送り出す時に、OB以下有志が集まり一礼してお看取り。
中の照明ゆっくり落として両開きの扉を閉じる…。
(深)の体育館あたりでなら撮れそうだけどなぁ…。
- 994 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:34:13.90 ID:DFdl6ydSO
- >>990
そうだね
貧乏国になるから日本から出ていきなよ
- 995 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:34:26.59 ID:MOpFDYdt0
- レグザを愛用している。悲しい。
- 996 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:34:33.49 ID:D5j9pbu/O
- おまえらが毎年テレビを買い換えなかったばかりに
- 997 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:35:01.46 ID:sKKcRT9OO
- 国内生産を守るために
輸入テレビには高い関税をかけろ
- 998 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:35:02.93 ID:eqI2K8yd0
- >>990
そういうお前さんは、韓国人でも日本人でもない蝙蝠キョッポさんでしょ?白丁のwww
- 999 :大国男児 ◆tN/IsOnbhE :2012/05/17(木) 18:35:04.10 ID:zS7RFhbs0
- 日本は過去に韓国にやって来た時に韓国の文化を破壊して盗みまくっていった
そして日本は子供達を洗脳して韓国の文化を一掃しようとしたんだよ
日本人は間違ってるし日本の政府も嘘ばかり、日本の文化は韓国の文化をちょこっと変えただけなんだよ
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 18:35:11.83 ID:BfWQecf00
- テレビはオワコン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★