■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 「天下り」・・・コンプガチャ規制の背景にある消費者庁、警察庁の縄張り争い
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/10(木) 07:59:41.81 ID:???0
- そもそも水面下では「風営法による規制」をもくろむ警察庁の動きもあり、役所の縄張り争いが続いていた。
商品についたシールやカードといった"おまけ"が欲しい子供に、要りもしないチョコレートなどを買わせる商法は、
景品表示法で懸賞にあたるとして禁じられている。
「コンプガチャ」もそれに違反していると見られていたが、規制の動きを察知したグリー、DeNAなど6社が、
事前に消費者庁に相談、3月には「環境向上連絡協議会」を設置するなど「自主規制」に動いていた。
そうした流れを見届けようとする向きもあった。
だが、ネット規制を通じて、新たな縄張りを確保しようとする警察庁が、「そんなにぐずぐずしているなら、
高額請求被害者に『被害届』を出させたうえでの摘発も可能」という姿勢を見せ始めた。そのことで消費者庁の動きは早くなる。
4月26日の記者会見で消費者庁は、『読売新聞』の記者に答える形で、慎重な言い回しながら「規制」を示唆、
おそらくその後の取材で幹部の言質を取った同紙が記事にした。役所とマスコミのいつもの連携である。
ソーシャルゲーム業界は、ここ5年で急成長を遂げ、グリーの2012年6月期決算は売上高利益とも前年同期比3倍増を予想。
しかも驚くべきは、1,600億円台の売上高に対する営業利益率が、50%を超えることである。
ゲームといってもパチンコ・パチスロ、ゲームセンターのような設備投資が要るわけではない。
戦いの要素はあるが、ギャンブルではないので配当や払い戻しは必要ない。
こうした急成長産業を見つけた時の役所の態度は一貫している。急成長の裏にある無理を見つけ、
歪みが表面化しない間に修正させ、その作業を通じて監督下に治め、将来的な「天下り」の布石を打つこと。保身と権勢欲の合体だ。
M&Aで猛威をふるったライブドア、ファンド資本主義を体現していた村上(世彰)ファンドは、個別に役所の"毒牙"にかかり、
消費者金融の武富士、商工ローンのSFCGなどは、産業ごと「霞が関」に潰された。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32508?page=2
>>2以降へ続く
- 2 :影の大門軍団φ ★:2012/05/10(木) 07:59:55.92 ID:???0
- 狙われる企業、産業に、「コンプガチャ」に相当する隙があるのは事実だ。
しかし、今は日本を代表する経済人となった孫正義・ソフトバンク社長、三木谷浩史・楽天社長ですら、
ほんの4〜5年前まで「つけ狙われる対象」だった。官僚社会及びそれと合体したマスコミの「嫉妬の文化」は、強固で根深い。
ソーシャルゲーム業界が織り成す行儀の悪さや、大学院卒が大半を占めるという高学歴社員が、
日夜、ヘビーユーザーにどうやってカネを払わせようかと頭を悩ませているという寒々しい光景は、とりあえず脇に置こう。
急成長には、それだけの理由があってファンがいる。その事実は重く、ゲーム業界を構成するのが、
雇用を生み経済を成長させる企業群であることも間違いない。
その成長分野を「役所とマスコミ」という抵抗勢力が、潰す方向に走ってはならない。そのことだけはハッキリしている。(抜粋)
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:02:17.54 ID:73K997tki
- はひぽ
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:02:41.50 ID:GnlZMxKs0
- 消費税は消費者庁が管理するって言いそうだね
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:04:03.01 ID:KK/XG4NK0
- 成長すべき分野と成長すべきでない分野ってのがあると思うんだが。
全うな商売してる小さいとこ潰して成長しても仕方あるまい
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:04:13.72 ID:nS58j2SP0
- >>1
【拡散希望】調べてびっくり!2ちゃんねるは実は健全サイトだった!
2ちゃんねるには1日に約2,400,000件の書き込みがある。
半年では推計約432,000,000件(4.32億件)の書き込み数になる。
(ソースはhttp://stats.2ch.net/suzume.cgi?yes)
読売CIA新聞の報道によると…
>インターネット掲示板「2ちゃんねる」が昨年6月までの半年間に、警察当局から削除要請を受けながら
>放置した違法情報は3026件に上ることが、警察庁のまとめでわかった。
>前年同期の3倍と大幅に悪化し、犯罪の温床となっている。
警察当局からの削除要請を放置したとされる件数は3,026件。
2ちゃんねるの書き込みは半年で推計約4.32億件なので約0.000694%の
書き込みが削除要請放置されたことになる。
この0.000694%の書き込みが警察に言わせれば違法情報だ。(有罪かは裁判所が決めるが)
これが仮に違法情報だったとしても全書き込みの内の0.000694%が違法情報だからと
言って「2ちゃんねるは犯罪の温床」とレッテルを貼るには無理がある。
0.000694%だと犯罪の温床とは言えないどころか、むしろ犯罪率は極めて低い健全サイトなのだ。
毎年警視庁・警察庁から逮捕者が出ているがそちらの組織の犯罪率のほうが圧倒的に高いのではないのか?
調べてみたら面白いと思う(誰か調べてください)。
以上の事から、今回の警察による2ちゃんねる運営会社への強制捜査は勇み足である可能性が高く
真の目的は言論統制ではないのかと感じている。
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:05:26.67 ID:bh3XZzSxP
- 妄想新聞
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:05:33.96 ID:iMY8mS+Ci
- ゴミ屑役人の排斥以外に日本の復活は無い
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:06:45.57 ID:ISUOVy3M0
- 【話題】
ニュースかこれ?w
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:07:47.26 ID:luDnAUp2P
- まったく、これだけ社会問題起きてるのに違法民営賭博は野放し。
これ以上、警察に任せていたら国傾く。
住民自治で違法賭博撲滅が、まさに正論!
不透明な民営で、新規参入困難。
なんのことはない。所轄署のサジ加減で、お目こぼし営業。
これが続くと、結局、保安院と同じ構図で、取締る方がゼニで絡めとられて立場逆転。
対価は、異動のたびの法外な餞別
星の数ほどある天下り法人。
警察幹部がズラリ。
黙って見逃していいのか?
パチンコ天下りの代表格である、保通協の役員名簿
ttp://www.hotsukyo.or.jp/pdf/document/yakuin.pdf
◇◆◇パチンコ業界と警察の癒着 ◇◆◇
ttp://www.youtube.com/watch?v=En04w0HCzy0&feature=related
警察入った時マジメでも
社内風土として、タカリに育てられる事実。
元警察官の証言 仙波敏郎氏インタビュー
http://iwakamiyasumi
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:07:59.83 ID:esuFuwZT0
- グリーやモバゲーは武富士や商工ローン並みにビッグになってよかったなww
ちなみにこんな、血を啜るようなクズ会社どもを産業というヒュンダイが一番ブラックだわ
お上の縄張り争いの方がまだマシ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:08:58.30 ID:1GF/M0ez0
- 世の中には企業倫理というものがあってだな、
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:11:15.53 ID:+HdTGM/40
-
//
⌒ _________
=( )= \ ( ) / つ
ヽ\ \∠ニニニニニO_| つ
// ヽ/\ / \川/ \ っ |
(\ノ/っ ( o o ) γ⌒
(⊂⌒| ヽ_ /\ / ζ /
ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\ ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ ))____ ) | < パチンコ利権を追求したら、逮捕だ! タイーホ汁!
\ || |_( Y )_/ / \__________
\( ̄ ̄ ̄ ____/
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:11:34.94 ID:BXGyDrkX0
- 人の弱みにつけこんで、カモから巻き上げる商売は禁止だろ。
それより、無職が確実な民主党議員どもも、
いま、職権を悪用して怪しげな就職先をつくってる。
メディアが騒がず、成長の見込みがないのに、
税金をやたら投入するところだ。そっちでも騒げ。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:11:44.38 ID:60HsT32I0
- どうも勘違いしてるな
ソーシャルゲームの皮を被った
賭博会社なんだよ
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:13:37.88 ID:7b+bvc3cO
- 関東が汚染されたのに呑気なもんスよね
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:14:07.33 ID:dJPxF2e70
- で?現代さんは幾ら貰ったんですか??
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:15:01.38 ID:tZXtGhij0
- パチンコを守りたい警察
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:15:11.95 ID:MC2UTfWK0
- NHKで脱法ハーブのニュースやってて
脱法ハーブ脱法ハーブって連呼してたけど
なぜパチンコを脱法賭博と呼ばないんだろう
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:15:20.43 ID:K+4XM/8l0
- 子供から大人まで幅広く詐欺ってこれが成長産業とか笑えるんだが。
アホか舞ちには
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:15:23.78 ID:AYygIdbS0
- ビックリマンチョコはどうなん?
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:15:52.26 ID:GU8EqZo+0
- ヒュンダイ余裕
つか影の大門軍団て丑の分身かなにか?
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:15:59.68 ID:zm1/1aVb0
- こんな将来性の感じない産業に天下り?
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:18:22.14 ID:e7W/eEucO
- >>1
消費者庁って本当に一番いらない庁だろ…こいつら当たり屋みたいだな
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:18:23.29 ID:7zAg/T4PO
- >>19
脱法してないからだよアホ
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:18:24.12 ID:K+4XM/8l0
- >>21
過去既に規制済み。
ヘッド、悪魔、天使各カードの割合を全て一定にする。価格差をツケないなど。
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:18:32.55 ID:TCCjydxP0
-
糞木っ端役人ども
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:18:40.69 ID:S4jFpEnC0
- 要約すると
パチンコは設備投資に金かかるから無罪
ってことを言いたいのか?
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:18:47.88 ID:s9yHZ/Mp0
- 急成長事業を見つけて天下り規制強化で潰す流れは変わりませんね
ベンチャーは日本では向かない
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:19:30.19 ID:3DZZaymhP
- しかしコンニャク庁に続いてガチャ庁誕生か。
公務員はネタに困りませんなw
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:19:55.89 ID:dJPxF2e70
- >>28
違う
「俺達が美味しい想いをできないから有罪」
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:20:54.02 ID:CWrTujUa0
- この記事のリンク先、現代ビジネスって講談社だろ
AKB商法でえげつない事して利益上げているのは同じ音羽グループのキングレコード
潰れてしまえw
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:21:20.18 ID:deHykiXc0
- 公務員は安泰だな
なりたい職業NO.1が公務員なのもわかる
新しい産業を自分で起業するよりも公務員になって
新産業に寄生した方が儲かる
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:21:25.97 ID:PUnPM9Gj0
- なんかしらんけどドワンゴまでコンプガチャの件でコメントしてたのわらた
どんな繋がりなんだろ
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:21:54.68 ID:cUnxqALR0
- ソーシャルゲームの本場、米国ではまだパソコン中心で
急速に拡大しているモバイル市場に対応できていない。
日本のソーシャルゲームは米国のを真似したものだが、
ガラケーで展開し、今はスマートフォンにシフト、
米国のモバイルゲーム企業を買収し、グローバルプラットフォームを
すでに構築している。
モバイルでは世界市場をとると意気盛んだったが、足もとをさらわれた。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:22:31.57 ID:3stU8feO0
- >>19
ほんとは違法な存在のハズなのに、存在を前提とした風営法という法律があるから。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:23:30.68 ID:P9KrD/a00
- ちなみにマスゴミには総務省から天下り
拒否してみろよw
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:23:59.91 ID:tKKDjY9F0
- >>1
そもそも違法だった場合は全く擁護する価値なし。なんでも経済、雇用と結びつけるのはいくないふうちょう
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:24:15.97 ID:AYygIdbS0
- >>26
なるほど
チョコボールは?金は数カートに1個しか入っていないとか聞いたことがあるが…
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:25:20.05 ID:HtqPA5+o0
- > こうした急成長産業を見つけた時の役所の態度は一貫している。急成長の裏にある無理を見つけ、
> 歪みが表面化しない間に修正させ、その作業を通じて監督下に治め、将来的な「天下り」の布石を打つこと。保身と権勢欲の合体だ。
これマジでどうにかしろよ
こいつら強欲すぎるわ
日本を滅ぼす癌化している
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:25:27.10 ID:e7W/eEucO
- >>29
資源少ない日本じゃベンチャーって本来伸ばすべき分野だったはずなのにな…
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:25:33.77 ID:OTr6F1jM0
- まずパチンコ利権を潰せって言いたい
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:25:35.92 ID:vt5G754v0
- 日本の警察は腐ってますなぁ。ってどこの国も一緒なのかねえ。
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:26:00.59 ID:GJJX+7Oq0
- コンビニとかで売ってるカードゲームも違法性が高い
あれはガチャと同じように強いカードを引くために何袋も小学生たちが買っていく
小学生を食い物にするガチャと同じ構図だから規制するべき
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:27:03.47 ID:j9nVkzEuO
- つかこういうのは通産省の仕事だと思ってたよ
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:27:34.82 ID:EHylUJtC0
- 早く摘発しろよ
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:27:41.61 ID:MyJlujeY0
- 別に車内に取り残された幼児が熱中症で死んだり
闇金に手を出して苦しんだり、風俗に落ちたりするわけでもなく
子供が遊んで過大請求がきたら返金に応じてたし
大人がハマっても携帯止められるだけでお終いだし
何の問題もないだろ、バカをはめる商売なんていくらでもあるんだし
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:27:51.03 ID:oUtTF/R90
- まぁマスコミや広告代理店はCM漬けにして抑えてるからな
官側も動くだろうがばらまいた金の分孤立はしてない
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:28:29.95 ID:K/JH/PST0
-
や く ざ
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:28:36.60 ID:DRhUMCrU0
- >急成長には、それだけの理由があってファンがいる。その事実は重く、ゲーム業界を構成するのが、
>雇用を生み経済を成長させる企業群であることも間違いない。
>雇用を生み経済を成長させる企業群であることも間違いない。
>雇用を生み経済を成長させる企業群であることも間違いない。
ダウト
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:29:05.56 ID:3aqzAGxu0
- ここで保険料払うかどうかで将来が決まるな。
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:29:25.08 ID:AYygIdbS0
- まずはパチンコを潰せよ!
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:29:54.98 ID:2hZ3vQ7z0
- ソーシャルゲーム業界が織り成す行儀の悪さや、大学院卒が大半を占めるという高学歴社員が、
日夜、ヘビーユーザーにどうやってカネを払わせようかと頭を悩ませているという寒々しい光景は、とりあえず脇に置こう。
・・・そこを脇に置いちゃ駄目だろう
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:29:56.07 ID:aS5K5BjU0
- ドリランドやマジゲートに強力な民主党議員カードを出せばええねん。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:30:40.13 ID:K7tNceZB0
- 商工ローンは規制されて当然だろ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:30:55.36 ID:yABFsILK0
- 下手すると消費者庁は総務省より強くなるかもわからんね
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:31:24.40 ID:06/m8d6n0
- 海外で賭博として禁止されてる
行為で成長産業とか馬鹿じゃないの
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:31:46.70 ID:u/KlBObQ0
- >>11 ちなみにこんな、血を啜るようなクズ会社どもを産業というヒュンダイ
同胞企業だからでしょ。
そして、堀江も孫も幹谷も、
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:33:43.30 ID:VSjGP56v0
- みかじめ料
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:33:47.66 ID:WAZePyJy0
- >ソーシャルゲーム業界が織り成す行儀の悪さや、大学院卒が大半を占めるという高学歴社員が、
>日夜、ヘビーユーザーにどうやってカネを払わせようかと頭を悩ませているという寒々しい光景は、とりあえず脇に置こう。
いや、脇に置くなよいちばんの問題だろ。
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:34:33.25 ID:cojigZm0i
- ■コンプガチャ規制は、やはりパチンコ業界からの圧力だった!
んで、そもそもなんで今こんなに火ぃ吹いた状態になってんだよ?って。
個人的な見解だけど、パチンコ業界からそれなりにお金をいただいているバッジをつけた人たちが
たきつけたところがあんじゃないかなと思ってますよ。
パチンコからすると、ソーシャルゲーム業界に客をとられていると。
ソーシャルゲームに一番お金をかけている年代っていうのは実は50代(50〜59歳)で、ここの層が
いちばんハマってる。んで、そこは伝統的にパチンコが好%
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:34:53.04 ID:DzvkgF68i
- こんなとんでもない業界に高学歴が集まってるようじゃ日本はお終いだよ
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:35:34.70 ID:LPesu5BO0
- パチンコ景品にも消費者庁がでしゃばれw
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:36:06.50 ID:cUnxqALR0
- 41 :名前をあたえないでください:2012/05/09(水) 19:27:53.68 ID:Pjy8ArCF
日本にはmixi、greeという国産SNSがあったが、mixiは衰退、greeはゲームに特化し過ぎて
結局、Facebookの市場になった。
モバイルソーシャルゲームはいまのところ日本発の企業が優勢だが、
ガラパゴス規制や自主規制で、この市場もアメリカ企業に制せられる可能性があるね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336252818/l50
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:36:10.20 ID:Hy6VKq3IO
- 消費者庁=悪徳商法育成庁
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:36:16.58 ID:DWVd9n140
- >>1
と、悪徳業者がグチグチ言ってます。
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:37:14.77 ID:ZMqC8Ky20
- 根本的に妄想飛ばし記事
消費者庁は他省庁からの寄せ集めだから
本所属の省庁の利権を侵害する様な事はしないよ
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:37:24.77 ID:DRhUMCrU0
- >>64
優位性があるはずなのに韓国中国行ってボロ負けだぞ
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:37:36.30 ID:esuFuwZT0
- mixiはどう考えても自爆
序盤は良かったのに改悪しすぎ
- 70 :うんこ:2012/05/10(木) 08:38:08.32 ID:DX4ShhmJ0
- 脱法(合法)ハーブって、脳みそ壊れるらしいな。
死人もでているんだとよ。
自販機もあるのかwww
これもチョンか中華の仕業か
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:38:27.57 ID:C2L7BPhT0
- >景表法は、過去に野球選手カードなどで社会問題化した「絵合わせによる懸賞」を禁じており、福嶋長官はコンプガチャがこれに抵触する可能性があるとの認識を示した形だ。
デュエルマスターのカードも完全にアウトでは???
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:38:31.45 ID:flBmXdlo0
- >>1
> 雇用を生み経済を成長させる企業群であることも間違いない
年寄はほとんどやらず現役世代の金を奪う
格差が広がるだけだろう
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:06.80 ID:Ztl2Ib6i0
- >>6
たとえ0.000694%であっても味噌汁の中にクソが入っていれば
それはクソ汁だと思うけどな
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:25.16 ID:3DZZaymhP
- >>54
ハト
ドジョウ
空き缶
フランケン
前田
どうみてもw
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:31.96 ID:8rJFrfDf0
- パチンコ・スロット業界を守るために警察が動いてるってことか?
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:35.90 ID:flBmXdlo0
- >>64
海外はガチャが禁止ではないか
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:50.74 ID:zzGIoBLn0
-
モバゲグリーがガチャ規制よりも恐れる問題
「アイテムナンパによる援交や出会いが以前よりも過熱化している」
https://twitter.com/#!/Shot_Weapon/status/200348419351527424
- 78 :うんこ:2012/05/10(木) 08:40:22.12 ID:DX4ShhmJ0
-
なんでも法律で規制しないといけないって、馬鹿ばっかって事だな。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:40:27.63 ID:0WipIiNE0
- さらりと話をすり替えてるのが痛いな。
インチキが雇用を生み出したところで発展などしない。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:40:44.27 ID:GJJX+7Oq0
- >>71
デュエルマスターは完全にアウトだよ
小学生も買えるから
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:40:53.97 ID:SavDA0Sk0
- 規制サイコー
ざまあ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:41:04.63 ID:C3taCvGu0
- 露骨な擁護だな
ゲンダイってモバグリの息がかかってるのか、覚えとくよ
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:41:50.65 ID:06/m8d6n0
- 事後の規制じゃなくて
そもそも法律に反してるから
残念
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:42:23.54 ID:A2Il2S5bO
- >>54
バカ、敵キャラだろがwww
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:42:43.19 ID:flBmXdlo0
- >>73
一般的な鉄の純度は99.9%で0.1%が炭素だがあれは炭素なのか
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:43:55.68 ID:7eMiRNWe0
- 商品についた握手券や投票券といった"おまけ"が欲しい大きな子供に、要りもしないCDを買わせる商法は
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:45:13.25 ID:xyOXzZuL0
- >>1
> 戦いの要素はあるが
それは普通のゲームの場合だろ。
これは明らかに金を出させてかたせるゲームだから、
カジノと同じだ。
実力で勝ち負けが決まるのがゲームであって、金や運で勝ち負けを
決めるのはギャンブルと同じだろ?サイコロと博徒変わりない。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:45:13.08 ID:GJJX+7Oq0
- >>86
握手権や投票権はセーフだろう
沢山購入すれば確実に握手する権利や投票する権利が得られる
ガチャは沢山購入しても得られるかどうかわからない
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:45:14.79 ID:AYygIdbS0
- >>85
0.1%のクソが混じった味噌汁を飲めるか考えてみたまえ
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:46:41.64 ID:sD3XEWAAO
- 毛さ、オズラらが必死に擁護してたぞ。流石、大スポンサー様だな。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:46:42.94 ID:BNcRJVNW0
- >>34
ニコ動のサービスの中にブラウザゲーとかも含まれていて、
その中でガチャとかやってるんじゃないのかな
俺は動画見るだけでゲームやってないからよくわかんないんだけど
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:46:50.76 ID:psMgjy9j0
- ゲンダイが擁護してるってことは、ソーシャルゲーム業界は小沢に献金してるってことだな。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:47:21.00 ID:tiYotSzR0
- 妄想か…
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:47:24.70 ID:6qy7SmDn0
- 【国際】 「人肉カプセル」中国から韓国への密輸入が急増 「スーパー細菌」も検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336396855/
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:47:29.00 ID:BvaDThTz0
- ガチャゲー発祥の地朝鮮ではとっくに規制済み
アメリカも規制済み
発祥地ですら不健全扱いなのに何を言ってるんだか
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:48:17.02 ID:5d5T+cYs0
- 雇用を生むはずだったと言うが、
一人で一千万よりも四人で一千万のほうが雇用政策としては良くないかなあ。
つまりパチンコ業界の方がある意味社会に貢献はしてる。
パチンコ業界それ自体は問題大有りなんだけど。
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:49:37.73 ID:nQ4lX5C+O
- ファンがいるから云々言い出したら規制なんか一切不要ですがな
あとサラ金が崩壊したのは裁判所の判断のせいやろ
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:50:24.50 ID:RByHX4yW0
- >消費者金融の武富士、商工ローンのSFCGなどは、産業ごと「霞が関」に潰された。
これと同列に語られてるって事はさっさと潰した方がいいな。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:50:57.83 ID:lYXLwDbN0
- ガチャの確立もはっきりしないボッタクリ商法みたいじゃん
サブプライムローンで金融持ち上げてた時みたいな胡散臭さを感じる
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:51:24.92 ID:nOnDcvXIO
- >>75
スポンサーがお冠だから警察が下っ端の消費者庁をど突いてその下のガチャ屋の首を締めてる構図
警察は民事には介入出来んからね
消費者庁という実体不明な組織を使い、刑事罰をチラツかせてガチャ屋からお饅頭をせびる作戦さ
消防法を利用して住居侵入を合法化したのと同じ
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:51:37.87 ID:g52i3RRM0
- 自民党政権下でのパチンコ優遇政策をみれば分かるが
自民党が朝鮮右翼なのだろう
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:51:59.67 ID:GAZBXziO0
- 逆を言えば現代くらいしか擁護するマスコミがいないってことかな
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:52:11.94 ID:D3fT9r1Y0
- コンプした後の満足感ってあるのか?
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:52:29.48 ID:fXeamLOD0
- 本当に規制しなければいけない奴らは公務員だったってことだな。
>>73
それで問題になってくるのは、口に入るものか、それ以外の用途なのかということだけど、
2chは誰しも公明正大だとは思っていないけど、
警察やマスゴミをそう思ってる、もしくはそうでなければいけない。
たかだか、いちサービスを利用する利用者と
法を執行する立場や、事実として公表する立場の人間、団体の扱いが
同じであるべきではないし。
そもそも、立場を利用して違法行為をスルーしてる件数は
明らかにパチンカス無視して天下りとして受け入れたり
袖の下もらってる警官の方が多いし。
あー、こんな事実を書いたら余計2chが警察に目を付けられるかw
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:52:40.61 ID:RgdpBb3vi
- >>73
よう糞野郎
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:53:16.60 ID:3pvIFiu70
- くるく るぱー・チンコ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:54:06.62 ID:oqap5Nrk0
- パチンコは天下りやら利権を受ける人が沢山いる
民主主義というのはそういう事だろww
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:54:34.99 ID:4/+Q2xn/0
- http://www18.atwiki.jp/takafuji/pages/15.html
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:55:20.09 ID:HH0/3TGLO
- ガンダムロワイヤルは特に酷い
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:55:26.48 ID:040NhCSA0
- 規制官庁出身者の規制対象業界への就職に刑事罰を課せば解決
雇った側は賄賂罪、元公務員の側は公務員職権乱用罪か強制罪が適用されるように法改正
そうすれば規制でこういう事を言われなくなる
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:56:37.70 ID:1tQIvdsp0
- >>1
買い豚wwwwwwwwwwwwwwww
涙ふけよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:56:39.05 ID:UwVRp/3ri
- こういう潰しなら黙認するよ
縄張り作っとけ
潰れても構わんというかむしろ潰れろ
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:57:02.20 ID:uXhQdOv70
- 腎臓や角膜売ってまでガチャする馬鹿は居ないがなw
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:08.10 ID:qHfEqrYN0
- >「コンプガチャ」もそれに違反していると見られていたが、規制の動きを察知したグリー、DeNAなど6社が、
>事前に消費者庁に相談、3月には「環境向上連絡協議会」を設置するなど「自主規制」に動いていた。
「察知」ってのはアレだが、消費者庁も相談された時点で「違法だ!」と回答しろよ。
何やってたんだよ。これ消費者庁がおかしいだろ。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:30.00 ID:QeXV533e0
-
素朴な疑問なんだけどさ、なんで在特会の人達は「パチンコは違法賭博だから、ただちに換金制度を取り締まれ」訴訟を起こさないの?
日本人から「パチンコ廃止署名」を集めても、数百万人から数千万人分は集まるでしょ。
パチンコしない人間からしたら害でしか無いんだから。
どういう判決の結果が出るのか興味有るし、「パチンコ違法訴訟」してくれないかなあ。
パチンコと警察がズブズブなのは知ってるけど、正式に訴訟して最高裁がどういう判決を出すのか、日本の司法制度は正しく機能してるのか知りたいよ。
ゲームセンターやアミューズメント施設のゲーム機で、ゲーム機から出たコインをパチンコと全く同じ様に別の場所で現金に交換してたら、ゲームセンターやアミューズメント施設の経営者は、違法賭博開帳で逮捕されるんだもんね。
完全におかしな話だよ、朝鮮、韓国人がだけが脱法行為でボロ儲けしてるパチンコ賭博ってさ。
なんで在特会は訴訟しないんだろ?
内部にパチンコ関係者かパチンコ好きでもいるのか?
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:32.97 ID:OKxxD06nO
- まぁこんな糞ゲームに貢ぐ方がアホなんだけどな。
目くそVS鼻くそ
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:47.94 ID:BedCuRRI0
- さっさと規制しろ
縄張りとか関係ねえよ
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:59.05 ID:gegyNpuki
- 客離れ防止でレアカードや上位カードの大放出が始まってるらしいw
末期だな
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:59:03.43 ID:PF71RfiZ0
- 「天下り」という言葉で批判したら、なんでも正当性を持つとか思ってそうだな
国じゃなくて利権をこちらによこせ、といいたいだけだろ。
ヤクザや朝鮮人に利権を任せるよりはマシだよ
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:59:03.65 ID:JC0iC7X80
- 儲けた金を貯めこむばかりで社会に害悪しか与えないような虚業は徹底的に潰したほうがいい。
ソーシャルゲームの経営陣が詐欺罪で逮捕されれば、世間は溜飲が下がるだろうか。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:59:20.95 ID:r4H63Nn+0
- 底辺層の散財資金がガチャに流れてパチ屋の売上が減った。
それでパチ業界から規制の要請がきて警察が動いて今回の件になったんだよ
結局、政府は朝鮮人側だってことだね
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:59:46.90 ID:l+7Txmt80
- 【ゲスの極み】 ゾッとするソーシャルゲームの課金システム
http://jin115.com/archives/51868830.html
【名言】モバゲー「うちのゲームは、高学歴の方はやりませんから」
http://jin115.com/archives/51822511.html
グリー田中社長「ソーシャル業界があるのは任天堂のおかげ。受け継いだバトンを次の世代に渡すのも私達の役目」
→ファミ通浜村「頼もしい。」
http://blog.esuteru.com/archives/5842922.html
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:00:10.82 ID:qHfEqrYN0
- >>113
博打やる奴も腎臓や角膜売ってまでしてないだろ。
借金の為とかなんじゃないのか?
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:02:04.81 ID:s+Z1d5yj0
- パチンコ 警察 警察 パチンコ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:02:22.45 ID:RG6jJKei0
- 都合の悪い事を脇におけば都合の良い事も言えると
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:02:28.20 ID:guS2s7O70
- >>6
コンニャクゼリーとかも酷かったよね
あとパチンコ存在させておいて
何が健全なーだよ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:10.65 ID:eYUthqpX0
- >>115
ああ、あの団体
同胞なんですよ
パチ規制はガチで
同胞苦しめるから無理
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:35.73 ID:es3r/7VV0
- 社会的悪影響しかない会社って存在意義すら無いよな
そしてそこで働いてる奴らの存在意義も
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:40.07 ID:QZ5Nmavo0
- >>1
> 商品についたシールやカードといった"おまけ"が欲しい子供に、要りもしないチョコレートなどを買わせる商法は、
> 景品表示法で懸賞にあたるとして禁じられている。
え? そうなの? 前にビックリマンチョコとかあったやん。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:48.56 ID:zp7Sj4UvP
- なぜ脇に置く
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:04:23.46 ID:69nZNo6i0
- 法を逸脱しなければ、ナンボでも成長して稼いでください。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:00.36 ID:wi9GmUwr0
- >>61
>>パチンコからすると、ソーシャルゲーム業界に客をとられていると。
ソーシャルゲームに一番お金をかけている年代っていうのは実は50代(50〜59歳)で
まぁさすがにそれはないw
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:17.89 ID:6Q5de6Rv0
- これオッケーにするなら
サラ金を元の年利40.004%で営業オッケーにしてやれよw
借金するやつが馬鹿なんだし
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:26.89 ID:fxpdcBx20
- なんか違和感のある記事
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:07:14.78 ID:r4H63Nn+0
- >>129
そう、だから今売ってるビックリマンは値段が高くなった。
30円だと価格に占める景品の原価が高すぎて法に触れる。
しかしソーシャル側もパチンコを例に出して反撃しろよ!
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:08:59.38 ID:3evpHivPO
- >>133
それより昔の108%(だっけか?)にしとけ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:09:08.60 ID:BedCuRRI0
- >>134
影のクズが立てるスレだぞ
あたりまえだろ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:09:41.25 ID:HwBUmSlrO
- >>119
禿の軍団はアッチ系だからこの見出しは仕方ないw
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:21.09 ID:9q2+xUE4O
-
警察のキャリア官僚は廃止しないと
組織の防衛と天下り確保の為の存在なんだから
これは悪質だよ
パチンコップ廃絶!
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:11:19.93 ID:FSRu0Q3g0
- こんな記事書いてりゃあ金が入るんだから楽でいいな。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:12:15.48 ID:uXhQdOv70
- アンチどもが焦ってるwww
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:12:16.23 ID:nS58j2SP0
- 683 :名無しさん@12周年 :2012/05/09(水) 22:09:42.61 ID:8irGFHJi0
システム的に言うとガチャはパチンコよりも悪質
・確率の公開
・確率操作をしていないか第三者による検査
・18歳未満の利用禁止
ここまでしてやっとパチンコ並みの悪徳商法になる
そこからパチンコの三店方式にあたるRMTを禁止して
パチンコよりましな悪徳用法になる
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:12:16.67 ID:3evpHivPO
- モバゲーが所々でSoftbank携帯封じやってるが何か事情あんのか?
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:24.94 ID:6/OCeO3k0
- >>143
認証なしのワンタッチ課金しちゃうからじゃね?
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:34.46 ID:EFZZSQ8P0
- アメリカと韓国の影響だな
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:42.27 ID:Ux2ex/m40
- >>41
ベンチャー企業ってのは革新的な企業である訳なんだが…
不良が弱い奴を脅してカネを巻き上げる事をさも新しいビジネスモデル
みたいに自慢してるのが今回槍玉に上がってるソーシャル企業連中
別に新しい手法でもなんでもなく企業倫理的に他社は避けてただけ
不況で企業倫理が崩壊しかかってるからこそ起業できた連中ではあるけど
チンピラビジネスがケースモデルとして持ち上げられる日本も十分病んでるな
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:14:19.10 ID:Z3xnd0DPP
- アメリカみたく警察は取り締まりだけやってりゃいいんだよ。
でしゃばらせるから、付け上がる。警察から取り締まり以外の権限は
全て剥奪すべき。特に交通利権とパチンコ利権は全てだ。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:14:34.92 ID:jbvCF7WY0
- それ脇に置いたらそれこそこの記事が単なるやっかみじゃねーのww
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:15:23.28 ID:gQfrR5gd0
- >>57
パチンコのことか
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:15:26.04 ID:wi9GmUwr0
- 技術に投資しない、目先の利益のみを法のグレーゾンーンを狙い営業利益50%超(一般企業は5%以下)
目新しい技術発想はなにもない(そもそも技術には投資しない)
これからは、グローバル化で世界相手に勝ち抜いていかなければならないのにガラパゴスビジネスモデル(そもそも他国じゃギャンブルとして扱われ違法)
未成年の売春、違法薬物売買、詐欺の温床
こんな企業急成長さしてる日本って国が恥じだし、これから世界相手にどうにかできる技術も法律適合性もない
自主規制がまるでない企業だし24時間子供が見てる時間であろうとなんだろうとCM垂れ流し
そもそも、米国や欧州に乗り出して消費者の権利が強い訴訟大国なのに勝手に違法判断されて訴訟で潰れるのは目に見えてるが
そういう日本の恥を晒す前に潰しておいて、日本の将来のためにいい
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:15:30.27 ID:3evpHivPO
- >>144
なるほど
Softbank悪質だな
封じたモバゲーは少しだけ許す
グリーお前はしね
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:16:04.79 ID:ZHB1zBixP
- 官営ヤクザの警察が、新たなシノギにしたい訳か。
パチンコップはどこまで腐ってるんだよ。
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:16:05.53 ID:6Q5de6Rv0
- >>136
100%超えてるのが許されてたのって日掛屋とか質屋の金利だっけ?
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:16:15.54 ID:tRAahnEV0
- ビックリマンチョコのシールは譲渡や売買出来るけど
コンプガチャのデータは譲渡すら出来ないから違法だろ
パチンコも玉は譲渡したり売買出来るからセーフ扱い
家庭用ゲーム機ならコンプデータをソフト付きで譲渡も売買も出来る
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:17:46.53 ID:M0E6hRtQ0
- 数年後、2chにも警察が天下ってくる
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:17:47.87 ID:WrC1u1Lc0
- パチンコ収益を圧迫するコンプガチャは規制するニダ!!
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:19:17.48 ID:3evpHivPO
- >>153
そこまでは知らないが質屋は月に7%だから七やだったような
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:19:46.06 ID:rVF70mv80
- >>96
確かに問題もあるけどいいところもあるよね。パチンコの場合は儲けるために店舗が各地域にあって
従業員なり、建設業者、台納入で配分される人が多い
ソーシャルゲームだと全国から儲けてるのに首都にしか配分されない感じがする。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:24.85 ID:6Q5de6Rv0
- >>157
年利計算すると100%超えるんだなwこれが
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:28.00 ID:wi9GmUwr0
- しかし、CM垂れ流してるだけあって
TVメディアは報じないな
これでかつて世界に誇ってた日本のゲームクリエーターやプログラマーが死滅したからな
こんな違法詐欺ガラパゴス商法で世界進出とかどの口が言ってるんだよ
なんか革新技術があるのか?発想があるのか?
あるのは違法な詐欺の手口だけだろ
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:36.16 ID:ttzO3Fw4P
- >「風営法による規制」をもくろむ警察庁
24時〜日の出まで営業禁止な
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:56.64 ID:3evpHivPO
- >>159
複利計算か
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:14.56 ID:Tc393DnM0
- >>149
韓国ではパチンコを違法として規制してから経済が潤ったらしいなw
今まで賭博に浪費されていた金が消費活動に回ってくるんだから当然のことだ。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:29.55 ID:fd2KTNPc0
- 消費者庁か警察庁かどちらの天下りを受け入れさせるかの縄張り争い
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:41.72 ID:eeST7edD0
- 警察も動いたれや。
こいつら舐め切って違法賭博の胴元続けんぞ。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:26:20.47 ID:1vKgSNUi0
- この業界は錯誤を利用して荒稼ぎしていたのだし規制されても仕方ないか
出る杭は打たれるという面もあるが素性が悪すぎた
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:26:35.06 ID:wi9GmUwr0
- >>161
無店舗型の風営法管轄下の営業って事にして警察庁は管轄下に置きたいんだろうな
他の省庁も当然、利権を得たいからそううまくはいかないだろうけど
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:10.48 ID:3evpHivPO
- こういう運営が一番悪質だなと思うこと
それはチートの手順を運営が一般人に教えること
売れれば売れるほど金になるから普段買わない層にもおもいっきり食いつかせる
その後不正があったから回収しますね、当然返金しません、垢バンされなかっただけ有り難いと思え
最近ではドリランドとかドリランドとかドリランドな
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:03.94 ID:wi9GmUwr0
- >>163
そのチョンでさえ
パチンコとオンラインゲームのガチャは完全違法だからな
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:37.80 ID:PNgUEhEvO
- コンプガチャは詐欺だろ
この記事は一体なんなのよ
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:38.92 ID:vJbR99Ki0
- 天下りを根絶すると言った政党がありましたが
実際は自民党時代よりも天下りが増大しています
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:36.49 ID:nr9YEmn10
- こんなアホみたいなんに大金つぎ込むなよ・・・w
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:58.92 ID:PC/hCYA7O
- ■DeNAは、内製タイトルでは殆どガチャをやっていない。
App Store英語圏のTOP100、基本無料ゲームのアイテム課金が65%。
北米のメーカーが、iOS用のアプリでガチャによるマネタイズで成功。
◆【TGS 2011】Mobage、ハンゲーム、ジンガの首脳陣が語るソーシャルゲームの未来像 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110919_478680.html
■『日本の家庭用ゲームの市場が2001年の42%から2010年には15%と縮小し、世界市場の中で存在感を失っていく』
日本のソーシャルゲーム市場は海外と日本がどちらも2,000億程度で拮抗している。1つの国単位ならば日本が世界最大の市場
■『スマートフォンのアプリで最も購入され、利用されているのはゲーム』
すでにApp Storeの英語圏のランキングを見ると基本無料のソーシャルゲームが数多くランクインしている。
『売上ランキング上位100位の比率で見ると、
2011年1月時点では39%が基本無料タイプのゲームが販売したアイテム課金の売り上げだったが、6月にはこれが65%まで伸びている』。
客単価も、ダウンロード販売が中心だった2010年1月には約9ドルだったが、
基本無料タイプが増えた2010年6月には14.66ドルまで伸び、ダウンロード数も7.5倍になった。
■小林氏もガチャの効果は認めて、法的に日本と同じには使えない部分があるとしながらも、
Storm8という北米のメーカーがiOS用のアプリでガチャによるマネタイズで成功している例を出して
「ガチャが日本で受けているのは確かですが、海外でも可能性はあると思います」と語った。
■小林氏によれば、DeNAは、内製タイトルではあまりガチャを使ってこなかったそうだ。
「1つのパターンにはまりすぎるのを恐れたからというのが大きいです。あまりにも強力なデザインなので」という理由だ。
ディー・エヌ・エーはngmocoがサービスしている「We Rule」というゲームで、日本で成功した手法を導入してARPU(客単価)を上げる実験をしたことがある。
期間限定の実験ではあったが、その期間内でARPUが3倍ほど上昇したのだそうだ。
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:58.97 ID:3evpHivPO
- 日本で仮にこの件が規制されたとしても服なんか買わないだろ
まず外に出る服も顔もないしな
毎日同じ服着てゲームセンターに行くだけだろ(笑)
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:01.39 ID:YBn+tfRfi
- パチンコが規制されないのに
なんでガチャだけ潰すんだ
と言うのはおかしい
パチンコも潰したかったが、ガチャだけでも潰せた
一歩前進した
これが正解だろ
どちらも生き残られる最悪の状況考えたらどんだけめぐまれているか
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:12.18 ID:yXAyo0O60
- 本当、役人も警察もヤクザと一緒だな
要するにショバ代出せや。って事だろう?
権力って怖いなぁ
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:24.94 ID:rVF70mv80
- >>154
ビックリマンチョコって80円くらいに値上がりしてるのが景品関係の法律のせいらしい
商品代金に対して景品代金が2パーセント?にしないといけないとか…
お菓子の方が好きだったから当時の値段だったら大人買いして10枚で315円。お茶請けに出来た筈なのに悲しい
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:42.32 ID:eeST7edD0
- 天下りに話そらしてるが、
こういう挑発してると、
完全規制で潰しておしまいもありえるな。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:42.90 ID:PNgUEhEvO
- なんでもかんでも天下りに矮小化するのは異常
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:34.04 ID:3evpHivPO
- ヨーグルが二十円になったのもクジが原因かね
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:42.11 ID:sCuXJYeeP
- >>175
確かにそれは言える
パチンコつぶせないなら他も放置しろっていうのは極論すぎるな
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:11.66 ID:LVd0ZACo0
-
ざわざわ 「今なら1回タダ」「1枚無料」「初回無料」 ざわざわ
__ アハハ…!
r'´, ‐- 、__`,ゝ、 何を言うんだっ……!
l 〈_ ,.二ニ'"、__ヽ 金なんか取るもんか
. lr,コ|: ‐-, 、-`| これは100%、 善意の1枚無料だ………!
,||l_||;.ィ、 {.___,ハ__|
_./ |`ァ|:: |.ドニニニニ,.|| 遠慮なくもらいなさい…………裏なんかない!
. , ぐ´ ̄_│ :|/ハ::ヾニニニニンノ 皆さんにガチャというものをほんの少しだけ
/ Y'゙´ | | ゙ ` ー--=イ\ 楽しんでもらいたいだけなんだ
. /゙ヽ、│ | ヽ :::::::/| | \\
/゙ヽ、 | | ,.へ、.__./ ヘ、| \〉、 ただそれだけの善意なんだ……!
. 〈. n∩nl,、 l_/ oヽ;:::/__ ヽ! / }、 n _.,、_
. /゙ソ| || ||‖| V / / l ノ ,h_| | |.| もちろん、ガチャを続けたければ続ければいいし
/,rヘl ´/ ノ / ,.r',ニヽ、 r'〜 j |//// やる気が無ければ続きはやらなければいい
!{ ` イ 〈 o /7'ー‐/ / / ,二マ. /` ーァ─ '´
ヽ. / ノ ,〈〈__o/\'./ / ,.ゝ-‐''" / 無料なんだから1回はガチャせんと損だぞ
`ーァ ´ ノ 〈 `ニ7 `'ヘ. / / みんな子供たちは遊んでおるよ……!
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:22.60 ID:2uh/Xie30
- とくだねで コンプガチャの特集やってたけど
小倉が擁護してて…何 金もらってんの?って思っちゃったよ
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:49.38 ID:0Yw68NOx0
- >>115
>>127
検索もできない情弱か?w
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:14.58 ID:VYIE9pRB0
- 問題の根本はコンプではなくガチャだろ。
コンプだけ潰しても本質的には何も変らない。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:01.71 ID:PC/hCYA7O
- >>173
◆コンプガチャ問題は一気に終わるのか DeNA、グリーら相次ぎ廃止宣言 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/09/news117.html
『元々DeNAはコンプガチャを内製タイトルにはほとんど取り入れておらず、昨年10〜12月期に投入した「ガンダムカードコレクション」が初めて』といい、
「ガチャはモバコイン(Mobage内仮想通貨)消費の中心ではなく、影響は極めて限定的」。
プレイヤーがチームを組んで同時に戦う「リアルタイムチームバトル」や、多数のプレイヤーが同時アクセスして強力なボスを倒す「ソーシャルレイドボス」
などの導入で『回復アイテムなどの購入が増えており、今後はこうしたタイプのゲームの割合を高めていく考えだ』。
■コンプガチャは、日本だけのサービスで、海外では無い
◆http://getnews.jp/archives/208147
−コンプの廃止について明言したが、内製タイトルとタイトル名を教えて欲しい。
守安:やっている時期にも異なるが、『ガンダムカードコレクション』、『ワンピース』などがそれにあたる。サードパーティですがやめていくという方針で伝えている。
−コンプガチャだが海外配信分にも日本同様の処置をとるのか?
守安:海外配信分はコンプガチャがないのでその国の事情にあわせていく。
−有料課金というモデル自体もどうなんだという意見があるが?
守安:いわゆるフリーミアムというもので、最初無料で有利に進めたかったらお金を使うというものですね。
ユーザー様にそのへんは選んでもらえば良い。
−コンプガチャの業績の影響は売り上げの割合や規模は? やめることによってどのくらいダメージが出るのか。
守安:やめることによってのシミュレーションをしていて、通常のガチャを楽しんでおられている。
どのくらい影響がでるのかというのを言わないと下手に勘ぐられる。
1年前まではコンプガチャのタイトルがゼロだった。
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:57.48 ID:kU/ltgBU0
- >>181
それはソーシャルがパチンコ並みの規制があって初めて通じる話だよね。
ガチャもパチンコの台の用にがっちがちの規制掛けて、確立も表示して(実際にその通りになってるかの検査も通って)
ようやくパチンコレベルになる。
その辺が分かってない奴がパチンコを持ち出して「あっちも潰せ!」とか頓珍漢な事を言う。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:20.55 ID:dJspPfTc0
- >>73
つまり公務員は犯罪者だと
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:30.84 ID:vJbR99Ki0
- >>1
ソーシャルゲームとか文字通り子供騙しの会社
課金ゲームの恐ろしさを知らない子供を引込み
ついつい使った金額が積もり積もって親に膨大な額の請求が回る
それに目をつけたシロアリ(官僚や政治家)がまたたかろうとしている
どちらも潰さなければならない悪である
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:47.78 ID:Oet+hDaV0
- パチンコ規制しろカス
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:48.96 ID:3evpHivPO
- 普通のガチャにしても景品数を増やせば実質コンプガチャと同義になるよな
ガチャ自体禁止にせんとあかんかもな
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:29.24 ID:6mR0fC+t0
- >>187
は?
同じ土台とかなにいってんの?
潰れりゃなんでもいいんだよ
残す意味がない
馬鹿か
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:39.63 ID:sfjtyYib0
- パチパチ言ってるのはただのターゲットそらしで非常に見苦しい
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:44:20.10 ID:PC/hCYA7O
- >>185
>>173
ガチャと同じような仕組みは、アメリカのソフトメーカーもやっているみたい
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:44:49.96 ID:kU/ltgBU0
- >>192
ん? 潰さない理由をパチンコに求めてる奴が居るから言っただけだが?
だれもパチンコを残せなんて言ってませんが?
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:01.98 ID:TgjBds3T0
- 縄張りとか言ってる場合じゃないだろう
消費者庁の担当の大臣はなにやってるんだよ
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:08.20 ID:DWVd9n140
- >>1
× 雇用を生み経済を成長させる企業群であることも間違いない
◯ ほとんど雇用を生み出さずアホを利用して暴利を貪る企業群であることは間違いない
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:46.36 ID:McsAeiVR0
- つまらない記事だなと思ったら現代かw
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:00.25 ID:iz3Js8pCO
- K察の正体バレちゃったw
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:18.76 ID:3evpHivPO
- 競馬場によくいる、もう全部出来レースだから〜、みたいな苦しい言い訳してる負け組のおっさん
ここにいるパチパチ君は何かそれと似てるなぁ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:38.06 ID:1ZXjskQ4i
- グリーの雇用ってなによ?
苦情処理のオペレーターか?
こんなのパラメータ商法、雇用うむかあ?
無限にコピーして製造原価ゼロの錬金術やってんのに
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:01.64 ID:445FKWgF0
- >M&Aで猛威をふるったライブドア、ファンド資本主義を体現していた村上(世彰)ファンドは、個別に役所の"毒牙"にかかり、
>消費者金融の武富士、商工ローンのSFCGなどは、産業ごと「霞が関」に潰された。
潰れて当然の連中ばっかりだけど
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:05.43 ID:d/+iNsnn0
- >>154
ビックリマンチョコの方が良心的だったな。
あれは万単位で買うこと無いし、メインはチョコでカードはおまけ。
このデーターだけのやり取りは、業者が辞めたら借金しか残らない。
せめて辞める時に返金するとかあればなあ。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:27.14 ID:oUtTF/R90
- メディアはどちらにもつかないだろ
地方のCMだとパチかソーシャルゲーかなんて状況だ
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:48.53 ID:GP3vEGOI0
- 天下りや縄張り争いで仕事をしない役所まではわかるが
狙われる企業?
こんな企業は経済に悪影響だろ
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:49.63 ID:1ZXjskQ4i
- テレビを支えてるのは
ソーシャル詐欺師とパチンコとサラ金と創価
ひでえ現実www
冷静に考えるとゾッとするな
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:16.66 ID:hpfiulG60
- 根本がパチンコと同じ問題でしたwwwwwwwwwww
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:28.70 ID:NetInPwS0
- >1
全国に蔓延ってるパチグソと違って、会社の規模的に天下りポストなんて、ちょっとしか用意できないだろ。
逆に言えば、ポストも用意できないような弱小チンピラ会社が濡れ手に粟で大儲けしてんのが
気に入らなかったから規制したとも言えるが。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:52.28 ID:rVF70mv80
- >>180
ヨーグルってテレビの特集でしか見たこと無かったけど
ウィキでみたらクジがついてたりスーパー?の方はクジ無しだったりするんだね。
値上がりは何か関係ありそうだけど何か調べてるうちに食べてみたくなっちゃった。今度探してみよう。
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:26.02 ID:3evpHivPO
- あぐね巣ちゃん
私のゆ偽ふにも課金してね
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:50.42 ID:1ZXjskQ4i
- チロルチョコは旧サイズだとコンビニ、スーパーのPOSレジのパーコードリーダーが反応しないので
あのサイズにして20円になったとかいうのはお願いランキングで見たな
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:52.28 ID:1kxY67qz0
- パチンコを潰そうとしたら、”戦争”になるだろうな。
仁義なき戦い
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:17.17 ID:6Q5de6Rv0
- >>183
擁護っつうか
あのオッサン知らないからツッコメなかっただけじゃねw
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:55:24.50 ID:0Yw68NOx0
- >>206
あと視聴者な
家に地デジが写るTVあるやつはその時点で軽蔑してる。
アニヲタなんてもってのほか
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:55:30.70 ID:tvhvr78vi
- コンプガチャもクソだが、GREEはガチャ確率を操作して無限に課金させてるんだろ?
かなり違法だと思うんだが。
625 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 07:32:59.21 ID:xvvZKGZL0
渋谷区にある某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。
こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。
言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
ガチャ規制に積極的な政治家がいるならに情報提供してもいいわ。
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:12.53 ID:vzwLD+IMP
- >>1
>とりあえず脇に置こう
脇に置くなw
それが最も問題になってるんだろうがw
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:13.97 ID:MqqUUfSgO
- パチンコが規制されない理由が分かる
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:54.28 ID:3evpHivPO
- 小倉「くそっ、本番の間にお宝とられた。粘着してやる。ksg」
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:52.31 ID:Ldi+qaVX0
- 警察の利権であるパチンコに金を流す層がソーシャルゲームガチャにはまって
パチンコは空前の不景気だったから警察庁が潰したんだろ
もちろんソーシャルゲームなんて丸ごと潰れてもいいけど官僚が国民のために動いたわけじゃない
日本の官僚が国民のために動くわけがない
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:12.11 ID:DM4fdLFt0
- 高額な請求を受けた被害者の観点がまるっと抜けてる記事だな。
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:46.68 ID:iz3Js8pCO
- 知らぬは一般国民ばかりなり
放送局に免許剥奪がない理由
http://diamond.jp/articles/-/6745
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:03:03.51 ID:+A6xYPf10
- >>1
日本の闇であり日本の癌である霞ヶ関と言う悪魔。
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:03:48.96 ID:vzwLD+IMP
- >>1
「天下り先の確保」って言うけどさ、
お偉いさんが天下りする年齢のころにはこんな会社無くなってるぞ?
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:04:54.33 ID:Nf1G37Nd0
- また官僚バッシングか、明白な証拠あるのかね
マスコミも楽だねホントにさ
官僚叩いてりゃおまんま食べられるんだから
証拠ない記事はただの作文だっての
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:15.55 ID:3evpHivPO
- 小倉「今度は相性攻撃かよ。ワナ少ないから破られる。必殺技ダブルワナ大量課金だ。」
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:58.77 ID:TxhI59uX0
- 人間が作った確立プログラムを信用する方がどうかしてる。バカ。
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:05.94 ID:kU/ltgBU0
- なんかソーシャル側はこれから自主規制しようと思ってたのに
天下り目的の官僚に潰されたって方向に持って行きたい記事だよな。
ゲンダイってソーシャルに広告料沢山もらってたのかな?w
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:08.64 ID:3evpHivPO
- 確率も変換できないんじゃ…
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:15.71 ID:Er2nslJl0
- >>1
>M&Aで猛威をふるったライブドア、ファンド資本主義を体現していた村上(世彰)ファンドは、個別に役所の"毒牙"にかかり、
>消費者金融の武富士、商工ローンのSFCGなどは、産業ごと「霞が関」に潰された。
え?
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:49.74 ID:Nf1G37Nd0
- これグリー擁護記事だぞ
グリーとかは悪くないんです、官僚が私腹肥やしてるんです
って言って擁護してるんだが
記事に明確な証拠もなし、完全に目を逸らす目的だね
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:02.54 ID:KF2SSsG+0
- これって警視庁に旨味を与えておいて
いずれパチンコ利権の全廃に向けた餌にできないかな。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:51.48 ID:ncvtFQ3ci
- パチンコ幕府
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:37.57 ID:sNizjxnn0
- この勢いでパチンコも潰そうぜ
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:01.25 ID:J0BI42bs0
- 天下りさせないように業界はサッと手を引いた
苦情が出やすい太陽光業界も狙われるだろうな
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:13.20 ID:gFJ5ys9Pi
- >>937
> 警察庁が、「そんなにぐずぐずしているなら、
> 高額請求被害者に『被害届』を出させたうえでの摘発も可能」という姿勢を見せ始めた。
だってさ。
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:25.95 ID:ncvtFQ3ci
- 荒野にパチンコ屋一軒
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:53.53 ID:JmwOjloA0
- 金に群がる亡者って事だよな
まったく官僚は、自分では何も産み出さないのに吸い上げることには必死だよ
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:51.41 ID:PC/hCYA7O
- >>202
★裁判所が経済的合理性を無視した結果…《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
なぜ、貸金業(事業者金融)者が融資を渋るようになったのか?…『貸さないんじゃない、貸せない。国が規制かけたから』
◆出資法の上限金利を利息制限法に合わせた…29.2% →20%(10万円未満)、18%(10万円以上〜100万円未満)、15%(100万円以上)
■上限金利が3割から2割に下がると、なぜ貸せなくなるのか?
たった1人焦げ付いただけで赤字、採算割れ。
◆5人に同額100万円ずつ貸して(元本500万円)、1人が焦げ付いた場合
▽金利29%…1年後に利息29万円の場合 →4人の回収額…516万円(129×4) →16万円の利益
▽引き下げられた金利15%(100万円以上)…利息15万円の場合 →4人の回収額…460万円(115×4) →40万円の損失
■貸金業法改正によって、リスクの締め付けが多過ぎて、回収計画を立てることすら難しくなった。
回収できる絵が描けない以上、焦げ付きを怖れ、審査が厳しくなり、融資を受けづらくなる。
■参考
◆追跡!AtoZ|7人に1人が「ヤミ金」を活用? ヤミ金に飲み込まれる中小企業経営者たちの悲劇 http://diamond.jp/articles/-/11185?page=2
金融緩和の行き過ぎと同じ
■銀行が儲けられなくなる
『資金調達金利=短期金利がゼロに張り付いたまま、貸出金利=長期金利が低下を続ければ、どうなるか。
銀行のマージンがどんどん減る』。収益は悪化し、貸し渋りが始まる。
邦銀の場合、いまや金利1%を下回る融資の残高が全体の3割を占める。
『100社に同額ずつ融資して、うち1社が倒産してしまったら、金利3%なら利益が出るが、金利1%だと赤字になってしまう。これでは企業に貸せるわけがない』。
これだけ金利が低くても、銀行が貸したい大企業は借り入れを増やしていない。
日米ともに優良な貸出先である大企業は利益を貯め込み、空前のキャッシュ・リッチだからだ。
しかし、大企業に勤める労働者の割合は、日本では全体の1割。米国でも5割弱にすぎない。中小企業が貸し渋りに苦しみ弱体化。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:54.72 ID:Ud57o+/Y0
- ガチャは出ると表記されているアイテムは出現確率を等しくするべき
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:16:45.89 ID:ncvtFQ3ci
- 8792つくろうパチンコ幕府
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:00.53 ID:6e2u81Xr0
- 高額課金者の存在なくして成り立たないビジネス
そのうち破綻するんでしょ
空売り王もたくさん売ってるみたいだし、現に高値から50%下落したもんな
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:35.27 ID:PC/hCYA7O
- >>238
■『そもそも、なぜ、多重債務者の救済のために、利息制限という事業規制どころか事実上廃業を迫る規制が必要なのか?説得力がない』。
他の手段「刑事罰」がある。事業規制に当たる利息制限をしたら何が起きるかと言えば、「意図しない金融収縮が起きる」かあるいは「アングラ経済が拡大するか」である。どちらにしろ良い結果はもたらさない。
現在は両方起きてしまっている。まさに《最高裁不況》《裁判所が日本をダメにする》。
■低所得層への引き締め効果で、改正の狙いとは逆の結果を招く
改正で年収の1/3を超えている人は借りれなくなる。金借りられず、ストンとヤミ金へ。借りられない人は、禁酒と同じように闇に行くだけ。
正義論で格差是正と混同している。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:19:00.88 ID:3qczl2370
- これも潰して欲しいが、それより先にパチンコを完全撲滅して欲しいのが国民の願い。
電力も超無駄使いしやがるし・・・パチンコ屋。
- 244 :紅梅キャラメル:2012/05/10(木) 10:20:10.14 ID:kWX44alS0
- そもそも景表法が「カード合わせ」を禁じる条項を設けるに至った経緯からして、
明らかに違法行為なのに、当局から指導出るまで公然と手掛けてことが問題なのであって、
記事の論点が間違えてる。上場企業がそんなことやっていいのかって話。
コンプガチャって違法なんだってさ
http://kakinaguri.or-hell.com/Category/8/
景品表示法では、懸賞で当たる景品の提供方法のうち、「カード合わせ」という手法を禁止しています。
「カード合わせ」とは、内容が分からない形で複数種類のあるカードを購入させ、
特定の種類が揃ったら別の景品と交換が出来るというシステムです。
なぜこれが禁止されたかと言うと、戦後に発売されたあるキャラメルが引き金になっています。
このキャラメルには、おまけとしてプロ野球選手のカードがついていたんですが、このカードを10枚集めると、
バットやグラブなどと交換できました。このため、子ども達が景品欲しさにキャラメルを買いあさったため社会問題化し、
この手法を禁止することになったんだそうです。
消費者庁は、「コンプリートガチャ」が、カードと景品が電子データに変わっただけの「カード合わせ」であると判断し、
注意喚起をする事にしたようです。消費者庁はゲーム会社にコンプガチャを中止するよう要請し、
聞き入れられなかった場合は景品表示法の措置命令を出すそうです。
ちなみに今回違法と判断されたのはあくまで「コンプリートガチャ」のほうで、通常のガチャは対象外のようです。
ソーシャルゲームは人気がある一方で、その課金スタイルがいわゆるネトゲよりもえげつないと批判される事も
多くありました。事実、小中学生が一ヶ月に何十万円もの料金を請求されてしまうケースもあったそうです。
昭和29年(1954).1.30〔小5ら12人がカード目当てにキャラメル盗む〕
http://kangaeru.s59.xrea.com/29.htm
東京都品川区で景品目当てにキャラメルばかりを盗んでいた小学5,6年生12人が保護された。
カバヤキャラメルのカバヤ文庫や紅梅キャラメルについている野球カードのためにお菓子屋数軒から盗んでいた。
皆一様に「キャラメルよりカードのほうが欲しかった」「カード集めはどうしてもやめられない」と言っている。
家庭は中流以上で小遣いには不自由していなかった。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:17.33 ID:PWJv6eor0
- 宝くじも違法やな
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:05.10 ID:ncvtFQ3ci
- せめて交番とパチンコの換金所を統合してスリム化しろ。
幼稚園と保育園みたいになw
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:38.27 ID:Ax5nLB9H0
- 「同じCDを何枚も買うのはばかばかしい」 アイドル握手券が欲しいファン心理の行き着く先
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/09/news039.html
「何枚も買うのがバカバカしかった」“AKB商法”に釘を刺す警察当局
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzowoman_08May2012_21126
意図的にコメントを流したという当局の“狙い”は一体何なのか? 警察担当記者のひとりが次のように明かす。
「当局は、かねてからこの手の“AKB商法”を快く思っていません。入手困難なチケットを狙った詐欺や窃盗、恐喝など、
明らかに未成年犯罪が増えていますからね。こういうのを当局は一番嫌う。商法自体に違法性はないだけに、
何らかの形で釘を刺したいと以前から考えていた節はあります」
地味なようだが、今回のニュースには、当局からの「いい加減にしとけよ」というメッセージが含まれているのかもしれない。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:07.39 ID:8sYhuL300
- パチンコも風俗も警察利権の脱法行為で
この詐欺携帯ゲームと本質ほぼ同じだよ
日本の恥・・・そのうち天下り受け入れてこの分野も利権化するだけ
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:00.29 ID:+A6xYPf10
- >>1
日本の闇であり日本の癌である霞ヶ関と言うヤクザ。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:48.11 ID:4Kx4P06w0
- >>33
公務員天国日本!
みんなで公務員になろう!
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:56.93 ID:s9fYyrYy0
- >>1
利権の確立と利権同士の対立か(笑)。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:28:52.01 ID:Ldi+qaVX0
- そのうちソーシャルゲームが警察庁の有望天下り先になる
もちろん消費者庁の天下りもちょっとだけ入れる
日本という国が終わる最後の最後まで官僚が食いつぶすからな
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:30:32.96 ID:ncvtFQ3ci
- ガチャもパチンコも同じ穴の狢
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:14.20 ID:ZvKX4hr7O
- 宝くじなんて買った瞬間に半分以上搾取されるんだぞ!
まあコンプガチャは集めるだけの奴にとっては物質として残らんから
いざとなっても1円にもならんが
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:24.40 ID:FowDVSkXO
-
公務員=寄生虫って解釈でおk?
やってる事ヤクザと一緒ぢゃね?
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:45.08 ID:VckWae7D0
- 今日も新しくコンプガチャリリースまだまだ継続中
[アバタ]^限定渕ンプで襾ET!
2012-05-09
且類のアイテムを揃えて
エフェクトアイテムGETゥ・2012年5月31日18:00までの期間限定キャンペーンです
・アイテム「真っ白なお手紙」は全4種類のアイテムをコンプすればもらえます
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:57.07 ID:Eds/idb2O
- 鬼女が消費者センターに一日中電話しまくってるらしいからね
やっぱあの人達を怒らせたら怖いわ
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:31.06 ID:KiCH2gi0O
- グリーのガンダムマスターズでコンプリートガシャで数十万円使いました。ガシャをしてウイングガンダム、サイサリス、Ζ、バンシィをコンプせよ!11連ガシャコンプでビグザム、サイコガンダム、メガユニットをコンプせよ!
今月のガシャの目玉としてコンプリート機体!! ……。
まさか上場企業が違法商売してると思いませんでした。確か政府機関から健全サイト認定されてましたよね? 違法商売なのでコンプガシャの課金についてのみ只今グリーに個人として返金要求しています。
違法性を認識し、反省、上場企業としての責任感があるならば不法行為による不当利益は返金するでしょう。
しかしグリーの回答が酷い場合は簡易裁判所に少額訴訟を行う予定です。
手数料は数千円。勝訴すればよし。和解でもよし。敗訴でもグリーに支払った30万程度のお金が戻ってこないだけです。
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:10.65 ID:bbxbwmOK0
- つぶしあえー
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:04.32 ID:nl3Lvt44O
- 潰されてしかるべき連中の羅列だな
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:34.40 ID:ImZes4J+0
- ごちそうさまでした
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:46:30.88 ID:QZ5Nmavo0
- いわゆる行政指導ってのでいいんじゃないw
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:50:25.28 ID:pYye6W9o0
- これに関しちゃ企業側のモラルがとんでもなかったとしか言いようが無いわ
デジタルだから大丈夫を盾に無茶やりすぎだわ
縄張り争いじゃなく、絵合わせやら確率変動やら複数の省庁の管轄に引っかかったが正しい気が
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:52:59.65 ID:TLcpOLgo0
- オモチャの缶詰はいいのか?
漏れもガキの頃、景品欲しさに要らないガム買って、
食べきれないそのガムに糞ガキどもが群がってくれてやったことがあったな。
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:54:29.09 ID:3LPh1UMs0
- リアルのガチャは現物が透明な箱で確認できるから良いけど、
ネットのガチャはそのカードが出る確率を0にすることもできるので、ハッキリ言うと詐欺行為になる。
俺はコンプガチャだけでなく普通のガチャも詐欺の温床として規制すべきだと考える。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:33.77 ID:biftMcXQ0
- 天下りが一番規制され潰さなきゃならんシステムだろ
消費税増税もこの天下りの為の増税みたいなもんだからな
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:28.89 ID:29J66zBNO
- きみのために ぼくはしねる 〜 もそうなん?
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:59:05.69 ID:dMnYoAc8O
- 法律が専門じゃないけど東電の電気代値上げについても斬り込めよ消費者庁
ドッキン砲とかで何とかなんないの?
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:59:18.45 ID:vJbR99Ki0
- >>265
まさに現代の錬金術、無から有を作りだす
ベースになる物が無い分、別の物質を金に変えるより荒っぽいw
レアカード集めるゲームより効率良く利用者から巻き上げられる
よくこんなものが出まわって掛かったヤツが多かったもんだ
CMとかで加担したテレビ局も罰せられてしかるべき
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:59:41.26 ID:m195DGvuO
- サラ金、パチンコ、ガチャ
日本の三大害悪
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:01.78 ID:ykFgZtyhO
- 警察が絡むと、ろくなことがない。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:14.48 ID:0YXx23gWi
- ボ・ボ・ボリランド〜♪
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:02.37 ID:znwNWwSJ0
- どうもこの規制の動きが理解できんな。
違法な確率調整さえしてなければ
いい歳した大人が自己責任でやる分には
規制する必要もないと思うんだが。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:31.09 ID:vJbR99Ki0
- >>268
政府がグルなんだから無理だろ、ほとんどの政治家は飼い慣らされてる
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:35.76 ID:fl1hsI1c0
- ヒュンダイに言わせると、サラ金や商工ローンは被害者になるんだなw
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:04.45 ID:HtBfKXFy0
- >>265 賛成です
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:38.39 ID:hQdjE7HaO
- 純粋に経済効率の視点から言うが
警察と消費者庁で競い合って潰せ、あんな企業
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:25.10 ID:jeOzZevJ0
- 昔から駄菓子屋ですらくじ引きやら当たり付きやらを売っていた
子供のわずかなお楽しみだったのに
今じゃ売り手の儲け道具だもんな
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:53.71 ID:fl1hsI1c0
- >>273
麻薬だろうが、自分の首を絞めているだけだって言い方も出来るぞ
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:04:57.95 ID:pYye6W9o0
- >>273
その辺、テレビでグリーの社長がイベントにあわせて確率変動させてるだの
ゲーム性より課金機会の演出だのと射幸心を煽れって言うような事言ってたのが大きいと思うわ
その上、コンプガチャみたいに完全に法に触れるものまでやりゃ、そりゃもう喧嘩売ってるようなもんだわ
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:09:40.82 ID:UdxJnfSpO
- 子供騙しインキチおもちゃ屋任天堂のポケモン商法も取り締まれよ
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:07.94 ID:bXELWw590
-
毒ギョウザで元気になる消費者庁
放射能食材にはヒキコモりで沈黙する消費者庁
コンニャクゼリーで元気になる消費者庁
放射能食材にはヒキコモリで沈黙する消費者庁
コンプガチャでまた元気になった消費者庁
放射能食材にはヒキコモりで沈黙する消費者庁
こんなアホな役所解体してしまおうぜ〜
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:25.81 ID:rVF70mv80
- まあでも面白いのがソーシャルゲームに場を提供して儲かって
規制できる立場にある携帯電話の会社とかには批判がいかない所
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:37.65 ID:pYye6W9o0
- >>283
キャリア課金なんて諸悪の根源なのにな
あれのせいでクレカ直結みたいな状況になってるもんな
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:45.54 ID:5HBuLO2R0
- パチンコ協会は元警視庁OBで守られてます
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:15:41.03 ID:gFJ5ys9Pi
- >>280
援助交際の問題も元々あるしな。
レアカードを餌に釣るとか、どこが健全なんだろ?
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:16:38.64 ID:vJbR99Ki0
- >>283
ドコモ=元電電公社、お役所天下り多数
AU=電電公社+電力系、上記同様
SB=韓国系禿電、フジテレビ他大株主、民主党と癒着
官僚もメディアも逆らうわけがないw
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:19:00.34 ID:o1nvyh7Z0
- >>ソーシャルゲーム業界が織り成す行儀の悪さや、大学院卒が大半を占めるという高学歴社員が、
日夜、ヘビーユーザーにどうやってカネを払わせようかと頭を悩ませているという寒々しい光景は
「うちの社員は携帯ゲームなんてしませんからw」って暴言はいていたよな
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:21:16.55 ID:IEREErv1O
- >>258
ガンダムマスターズ、試しにやってるけどくっそつまんないわ。
ゲーム好きからするとゲーム要素皆無。ミッション選んだ後は送りボタン押すだけ。
さすが馬鹿向けに作られただけのことはあるw
他人に挨拶するとポイント溜まったり、チーム組ませたり対人戦でパイロットの取り合いさせたりで
盛んにユーザー同士絡ませてやらせようとしてるけどゲーム自体が薄っぺらだからやる気にならない。
だから一日一回の無料ガチャやるだけになった。しかし無料だとガンダムがほとんど出ねえw
カードもカッコイイイラストとかならまだ欲しくもなるが、ただの3DCG、テクスチャーすら貼ってない寒々しさ…。
結論:こんなのに金使う奴は馬鹿。
家庭用ゲームやガンプラ買う方が全然マシ。
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:23:24.90 ID:s8oKgeqQ0
- 1.モンスターA,B,Cがそれぞれアイテムα、β、γをドロップする
2.α、β、γをそろえると伝説の装備Xを作れる
これ系全部アウトになるじゃん。消費者庁って馬鹿なの?
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:23:53.31 ID:WMZ3ZDnp0
- SFCG(元商工ファンド)の元社員だった俺に言わせれば、SFCGは潰されて当然の超ブラック企業だったけどな
結構やばめの暴露話は山ほどあるしな
- 292 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:27.70 ID:iz3Js8pCO
- あ〜ホント美しい日本だな〜w
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:17.04 ID:gFJ5ys9Pi
- >>290
モンスターを攻撃する度に課金されるならそうかもな。
そんなゲームあるの?
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:40.85 ID:IeJ5bLFT0
- コンプガチャってキムチ臭い名前つけやがって
なんか虫唾が走る、嫌いな単語なんだ
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:54.52 ID:oEQxkXs90
- 無理やりすぎるww
にちゃんレベルの陰謀論だな
と思ったらゲンダイでした
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:27:13.63 ID:4m0b1MRZ0
- 警察はうだうだ言ってないでパチンコこそ廃止しろよ。
出来ないだろうけど。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:27:15.65 ID:s8oKgeqQ0
- >>293
ドロップ率あげたり狩効率あげたりするアイテム課金なんていくらでもあるじゃん
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:28:29.98 ID:qvhCY5ox0
- 【話題】じゃないだろ
【ゲンダイ】ってちゃんと書けよ馬鹿が
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:29:13.78 ID:Mg2l65lD0
- 公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:30:01.19 ID:oEQxkXs90
- >>296
年々規制が厳しくなるにつれて産業としても衰退してきてる
このペースならあと十年で無くなるよ
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:30:07.81 ID:e+qWCcOd0
- それで、ソーシャルゲーム健全化協会とか訳分からん天下り団体を作るわけですね
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:32:04.60 ID:stQcV6cA0
- だから、支払確定するボタン表示の上なり下なりに
「今月のご利用額(ポイントの場合は円換算)」の表示を義務づけろ、って
それだけで「知らぬ間に支払が膨大な額に」なんて言い逃れが出来ないような仕組みに
出来るのに、なぜそれを義務づけないんだ
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:32:42.44 ID:NiW+LISN0
- >>289
そのゲーム課金せずとも、イベント参加すれば、レア系やガンダムは普通に手に入るぞ
ただイベント上位やめったにはいらないレアカードが欲しいなら課金が必要
バトルでそこそこカツなら課金いらない根気があればなんとかなる。
クソゲーには変わりはないがなw
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:33:38.75 ID:XwgWGCky0
- 官僚の陰謀ってより普通に射幸心ビジネスは問題ありだろw
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:34:04.13 ID:DeRCxAuK0
- >>297
でもドロップさせるだけなら課金する必要ないよね?
ドロップ率低かったとしても時間かければ出るかもしれないし
コンプガチャの場合は課金しなきゃ絶対出てこないんだから
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:35:16.50 ID:ZdQ+CyImO
- 商工ローンといえばハシシタさん
ハシシタさんも潰されてしまうのだろうか・・・
ホリエモン
孫正義
そしてハシシタ
日本では改革者は潰される
みんな!ハシシタさんを支持して、日本を叩き潰そう!
維新八策
・TPP参加(移民推奨・郵貯・保険はウォール街へ)
・相続税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方独立)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パチソコ合法化)
・グローバル化(=新自由主義)
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:35:42.75 ID:oK1294Mn0
- 汚職政治家や詐欺商法大好きヒュンダイw
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:18.72 ID:PP7zizls0
- 岸博幸も猛烈に擁護どころかGREE、DeNA持ち上げてるんだよな。
胡散臭いわあ
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:45.39 ID:s8oKgeqQ0
- >>305
その解釈で逃げれるのかどうか怪しいと思うけどね。
その理屈だと、課金しないとドロップ率1/100万、課金したら1/10とかもOKになっちゃうから。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:42:06.66 ID:rwSTY+fB0
- 今回公取が出てこないのがちょっと不思議
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:44:32.67 ID:1HpEubCr0
- 777.netのサミタも同じことをしているけどな。
アバターの購入によるコンプガチャ。
だが、発表がないのは、警察からの天下りが多いからなのか?
自主規制する動きすらない。
2chでは薬物の摘発に警察が動いたようだが、
薬物販売を行っている、自動販売機などは警察は無視。
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:14.91 ID:KUbE5aUU0
- >>308
岸のコメントで海外のモデルとなる事業とかのたまっていたが
こんな恥知らずな産業を日本発にするべきではない
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:26.71 ID:oEQxkXs90
- >>310
ヒント' 公取の一部業務は消費者庁に移管されてます
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:35.65 ID:HncVG1/n0
- コレクター気質の人って気がつくと揃えだすよね、無駄なのに
例えばボトルキャップとかコンビニ缶コーヒーの付録とか
とにかく揃えちゃう、俺は全くそういうのに興味がない
マンガ本もどうかすると喫茶店で読んだのは買わずに歯抜けで買ったりする
だいたいコレクター気質のヤツは扱いが面倒なやつが多い
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:30.47 ID:MEO9AjS70
- 日本って、やっぱり役人が滅ぼす気満々なんだなw
クソジャップ、良かったな
って、言われますよ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:19.07 ID:s8oKgeqQ0
- >>314
コレクター経験のある人は、最後の1つを揃えることの難しさを体感的に知ってるから
コンプガチャとかやらんだろ。コレクションはトレードで揃えるもんだ。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:53:06.83 ID:lU0Wfp3G0
- 特落ちしたヒュンダイさんですか?
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:54:36.85 ID:mt6FAcTA0
- 腐ってますね
- 319 :289:2012/05/10(木) 11:55:16.32 ID:IEREErv1O
- >>303
あーのんびりイベントやってたらνガンサザビーシナンジュ出たのはそういうことか。
無料でも一応取れるんならまだいいな。
まあレアも上位入りも課金でしか不可能ならやっぱりクソだけどw
教えてくれてありがd。
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:55:37.22 ID:cA89r1SV0
- ウーン逆だよね、パチンコを消費者庁にしないと。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:56:51.41 ID:vzwLD+IMP
- >>1
>急成長には、それだけの理由があってファンがいる。その事実は重く、
>ゲーム業界を構成するのが、雇用を生み経済を成長させる企業群であることも間違いない。
雇用なんて生み出してないだろ(犯罪なら生み出してるが)。
たとえソーシャルゲーム業界を擁護したい意図があるにしても、気持ち悪い記事だな。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:03:11.28 ID:9wdd6Vjq0
- 安定のヒュンダイクオリティ
お前らこそソーシャル系企業に広告費をいくら積まれてるんです?www
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:04:33.50 ID:eJUbqYNe0
- 消費者庁とは、アメ様からの年次改革要望書と、アメ様や新自由主義を信奉するあほB層たちによってできた省庁です。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:09:53.43 ID:3HqcPXeo0
-
天下りは社会腐敗の温床。
犯罪として処罰すべし。法制化せよ。
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:12:48.02 ID:I1zbWICzP
- 今回は各社一斉に動いたな
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:19:19.53 ID:3rG2VSDW0
- >>1
早くAKBも規制するべき
AKBが独占禁止法違反の例として教科書にも載っている。
http://stat.ameba.jp/user_images/20100402/14/hiroki-yui-love/b4/eb/j/o0480085410478363405.jpg
AKB48「ポスター44種類コンプでイベント招待」企画、「独禁法違反」のおそれで中止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news120.html
>独占禁止法は不公正な取引を禁止しており、公正取引委員会は不公正取引として「抱き合わせ販売」「優越的地位の濫用」など16種類を不公正な取引方法として指定している。
現在の売り方も景品表示法違反。
【AKB48】AKBの握手券商法は違法
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1321280913/
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:09.42 ID:PNgUEhEvO
- ぼったりバー
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:58.35 ID:yPiYEmMMO
- >>1
汚いやり口で
ガキを騙して
億万長者
っていう犯罪者の話ですが
礼讚したい訳だw
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:23:07.61 ID:W/c9AoO+0
- グリーもホリエモンも見えない力にやられちゃった by あさなま
http://blog.livedoor.jp/rarufu26-lolen/archives/6675831.html
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:24:08.26 ID:4m0b1MRZ0
- >>300
期待するわ。
若年層の朝鮮嫌いで新規参入客の馬鹿を増やさない
生活保護のチケット制などで無職にギャンブルをさせない
節電を強いられる環境での電力浪費への批判
パチ屋の終焉を見届けたい。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:26:18.44 ID:JM2Y0jQj0
- >>1
クズみたいな産業潰しても嫉妬ですか? そうですか。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:34:12.47 ID:qM+WgH750
- そういや警察って2chに人員割いて書き込みさせてるんだっけ
パチ擁護多いわけだよな
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:34:58.65 ID:mkVRvEC6O
- 商品についたシールやカードといった"おまけ"が欲しい子供に、要りもしないチョコレートなどを買わせる商法は、
景品表示法で懸賞にあたるとして禁じられている。
商品についた投票権が欲しいオタに、要りもしないCDなどを買わせるAKB商法も同罪だろw
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:35:30.67 ID:ehmuZ/c9O
- ガチャが落ち着いたら、ステマエージェント潰して欲しいな♪
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:37:21.40 ID:zzGIoBLn0
-
モバゲグリーがガチャ規制よりも恐れる問題
「アイテムナンパによる援交や出会いが以前よりも過熱化している」
https://twitter.com/#!/Shot_Weapon/status/200348419351527424
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:39:22.50 ID:/IfrZTUp0
- まぁパチンカス放置の時点でわかってることだけどな
消費者庁ができることって、こんにゃくゼリーを虐めることぐらいだろ
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:39:29.42 ID:ywlBcGkF0
- >>333
毎日、新品のCD聞くんじゃないの?
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:40:23.15 ID:xXM0BdT10
- 脇に置いたら駄目なことってあるよね
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:40:43.68 ID:AisnZtiQ0
- 賭場開帳
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:42:28.53 ID:QZ5Nmavo0
- >>273
一部上場企業がやるようなことじゃないよw
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:42:47.11 ID:oK1294Mn0
- >>334
今はGoogleとか入ってるビルに本社有るけど前は菱のマークの不動産屋のビルに本社有ったなCA。
さっさと潰した方がいい。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:46:38.50 ID:lYSFyCu50
- これに関してマスコミは抵抗勢力じゃないだろ
ここまで規模が大きくなる前や腰の重い役所が動く前に
本来ならマスコミが問題定義してなきゃいけない
広告を貰って役所が動くまでスルーしてただけじゃないか
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:48:19.47 ID:QZ5Nmavo0
- >>308
あいつ、AVEXかどこかの顧問していただろ。
そんなところの関係じゃない?w
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:48:38.71 ID:rWJTwHlR0
- これってさぁ天下りって役所が脅して作らされるわけじゃなく、
業者側が「もう叩かないでください」って賄賂の意味で枠を作って招いてるのが本当じゃないの?
消費者庁はただ仕事してるだけだろw
結果ネトゲー会社たちが天下りポストを作って天下らせても
それでただちに監視が甘くなるはずもない
「ただいま仕事してる人たちのお世話になった上司がうちの会社の役員してるんです」てだけ
あなたたちは陰謀論しすぎ
・・・なのかな
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:54:00.39 ID:QZ5Nmavo0
- >>334
ステマエージェントって、サイバーエージェントのことか?
ここはおかしいw
ちょっと前の上場ブームのときに、上場したIT系の会社を見てみると、売り上げが1億とかだったんだが、ほとんどの売り上げがサイバーから発注されたものw
実質的には大した実績も売り上げもない、くそみたいなベンチャーに実績を作らせて、上場させてリベートとかもらっていたんだろうなw
さらに、アメーバーブログとか芸能人が多数利用しているけど、
コメント欄とかは全部監視されていて、都合が悪い書き込みとかは消去されるようになっている。
いわゆる炎上防止ってやつw
だから、芸能人が安心して使う、ますます芸能人が集まるww
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:55:18.28 ID:ygoV74gN0
- 携帯キャリア側で未成年の月額利用料金上限を制限したほうがいいのでは?
もしくは未成年はプリペイド方式の端末しか持てないようにする、とか
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:58:08.89 ID:Ldi+qaVX0
- サイバーエージェントはめっちゃ真っ黒の商売やってるよね
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:00:08.85 ID:QZ5Nmavo0
- >>347
おい、そういった短文じゃなくて、
たまたま検索した人の目に触れるように、コピペでもいいから、具体的な事例を貼っていけよw
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:00:31.26 ID:luDnAUp2P
- 違法賭博とことん締め上げろ!
消費税をやめて、代わりにパチンコ規制こそ、
まさに財政逼迫を一挙解決の埋蔵金&経済再生の一石二鳥♪
まちづくり先進国に習い
バクチと売春、介護保険と同様、制度としてシッカリ設計すれば、
公明正大な運営・適正価格で、一挙に需要拡大!
かなりの雇用吸収力のある分野となる。
バクチ については、入口でIDの提示を求めるとか、規制厳しく、バクチ依存症対策には公に配慮。
売春については、公娼制度で、もちろん女を泣かすヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
さらに、失業対策で、まちの清掃と治安維持をNPOに。
雇用が雇用を生む好循環♪
白黒はっきりさせて、NPOも参加し、民営違法営業はビシバシ摘発。
イギリスでは警官の2割は民間ボランティアと聞く。
上記方策により、
たちまち童貞壊滅・少子化解消・違法賭博パチンコ撲滅♪
お約束どおり、復興財源創出&経済再生\(^o^)/
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:00:59.79 ID:4m0b1MRZ0
- >>340
野球チームまで持ってんのにな。
ハゲバンクやロッテも嫌だけど。
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:09:12.04 ID:K5hzFJeJ0
- >347
IT企業と自称しているところは皆本質的に同じ。虚業の詐欺会社
多数の国民の生活を落とし国の経済力を削ぐ事になっています。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:13:45.04 ID:UsbfOvFc0
- もうさ公務員は自分の所属省庁と関係のある業界には就職できないようにしろよ
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:16:37.16 ID:0bpWZns70
- 警察がパチンコに関わってから多重債務者や犯罪が異常に増えたような気がする
訳が分かんないスピードで1万円が吸い込まれる
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:21:27.06 ID:AWCUF4660
- さっと廃止したところは評価していいんじゃね
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:21:53.97 ID:vzwLD+IMP
- 実際は小中学生の被害者は少ない。センセーショナルだから目立つだけであって。
実際ほとんどは社会人がハマっている。
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:22:22.01 ID:dbstQQf00
- こんなのがとっとと規制できるんならパチンコもやれよ今日中に
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:23:05.69 ID:mG4pOHoCO
- あのーGREEでまた新しいコンプガチャ出てるんですけど
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:23:57.14 ID:stQcV6cA0
- 役人を入れてコネクションをつくり、便宜を図ってもらえるように
企業側がそういうポストを用意するのが普通
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:24:57.53 ID:+A6xYPf10
- >>329
見えない力じゃなくて天下り団体を作らないと潰すよと言う私物化された官僚の公権力だな。
悪人がだらけで日本の国力を削るのが官僚だしな。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:25:47.44 ID:AViupX860
- 天下りなんてどうでもいい
だったら小沢が持ってる4億で元官僚を食わせてやれ
対案も出せずに批判するな
素人以下だよ小沢は
死ね小沢
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:27:27.16 ID:sPo+69hK0
- もうホリエモンがピークのころどんな商売してたかさえ覚えてないわ
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:27:39.39 ID:bmhzv03u0
-
■日本を蝕んでいる大蛇の正体■
http://www.youtube.com/watch?v=cbBDaRVuML0#t=70s
http://www.youtube.com/watch?v=LGw8lk4GD5k
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:30:15.61 ID:+A6xYPf10
- >>362
最高裁判所には20億円の裏金がプールされているしな。
本当の悪人は誰も捕まらない。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:30:35.05 ID:hy3vr/wP0
- ガチャで儲かるんだから
パチの景品なんかいらんかったんや
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:30:43.11 ID:jxq/Db350
- 擁護したけりゃ現状が真っ黒な状況をどうにかしてくれよ
以前ゲーム会社関係者が日経の記者にスカイリムとBF3のトレーラー見せたら
最近流行の日本のソーシャルゲームだと勘違いしてたって
笑えない冗談もあるくらいだし
マスコミはこういう事に関して見る目なさすぎだ
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:31:30.01 ID:60HsT32I0
- つまり金儲けしようとした消費者庁が
警視庁の横槍で潰されたと
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:32:20.16 ID:+A6xYPf10
- >>365
擁護ってwww
天下り先団体を警察庁用にも作れば何をやっても合法になるからwww
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:33:53.31 ID:asM4IS9i0
- >>1
この文章で頭に来るのが商工ファンドをこっそり入れてるとこだ
あのような悪は潰れて然るべきで、ライブドアとは全く質が違う
孫や三木谷が官僚に付けねらわれたのかね?
なんかお役所憎しってだけで書き殴ったような記事だな
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:35:43.17 ID:60HsT32I0
- >>368
日本レジャー協会乙
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:39:42.58 ID:cUnxqALR0
- >>358
エイベックスには元警視総監、元検事総長とかはじめゴロゴロといるね。
音楽会社に何で天下りがそんなにいるのかわからないが、
すでにある業種といってもゼロから創業し急成長した企業だからなのか。
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:40:00.32 ID:ss1D9Uqp0
-
「コンプリート ガチャ」
∧_∧ ・・・ (w
(´∀` )
(つ⊂ ) 恥ずかしくって、口から言葉も出したくない 。
| | |
(_(__)
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:45:42.16 ID:Jp8Gs9tw0
- 雇用云々言い出したらヤクザ稼業で食ってる奴だって守らなきゃならなくなる
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:48:39.04 ID:OljE+6mj0
- 結局役人の利権か
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:50:06.50 ID:60HsT32I0
- >>373
日興がなんのお咎めがないとか
いろいろと役人の贔屓がひどい
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:50:55.34 ID:mHumxAvY0
- 福島原発事故を捜査しない警察に対し、犯罪幇助を適用し、国民が警察庁を逮捕すべし。
警察庁を逮捕する材料はあるということだ。
我々国民はいつでも警察庁を押さえられる。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:05:16.01 ID:mHumxAvY0
- 東京電力の安全神話とかも景品表示法違反ではないか?
原発は安全、クリーンとのイメージを植え付け、国民を騙して普及させた。
原発は景品表示法違反だ。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:06:00.34 ID:60HsT32I0
- >>376
民主党はどうするんだよ・・・・
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:08:02.90 ID:mHumxAvY0
- ゲームをやるためのアイテムではないのか?
ゲームをより楽しむためのアイテムが景品表示法違反にあたると考えるのは強引すぎないか?
これは裁判で決着をつけるべきだと思う。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:08:04.63 ID:4uRYeGLP0
- >>290
君が馬鹿なんだろう
モンスターを倒したらアイテムがもらえるのであれば問題ない
そこに課金があるから問題なのである。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:09:09.62 ID:cPtdHI9qi
- パチンコも消費者庁へ文句言ったらいいの?
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:10:51.64 ID:mHumxAvY0
- ゲーム会社側は景品表示法違反ではないと主張している。
消費者庁と警察庁は景品表示法違反であると主張している。
どちらが正しいのかは裁判で決着をつけるべきだろう。
力の強いほうに従うは民主主義ではない。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:13:42.38 ID:mHumxAvY0
- 警察庁が規制をすると主張しても国会で法案を成立させねばよい。
おれに言わせれば、警察庁こそ規制すべきだ。
なぜか?
警察庁は国民の問い合わせに一切応じない。
情報は隠蔽する。
警察庁を透明化せねば、警察は浄化できない。
戦うときはちかづきつつある。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:23:27.31 ID:GhN9cljC0
- 潰す方向でいいと思うが
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:27:46.68 ID:dGkict/x0
- やれ握手券だやれトレカだやれ投票券だとたくさん買いたくなるような射幸心をあおる付録をつけて
1人の人間に同じCDを何百枚も何千枚も買わせてるアイドルのCDは規制しないの?
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:39:36.01 ID:AWCUF4660
- AKBのCDの売りかたも消費者庁はクレーム入れるべき
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:39:48.39 ID:l7hJODzc0
- >>1
ヤクザのみかじめ料まで欲しがる警察の執拗なヤクザ潰しも忘れちゃいけない
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:40:11.45 ID:L9X20hcL0
- ,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ |
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
\ l トこ,! {`-'} Y
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! お前らそれピーポー君の前でも同じこと言えるの?
l ヘ‐--‐ケ }
ヽ. ゙<‐y′ /
(ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、
) ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_)
ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
{` ーニ[二]‐ク′
〉 / /_
/ ´ ̄`ヽ )
(____ノ--'
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:43:08.91 ID:YG6U0Yv+0
- >>268
むしろ特別法で独禁法の適用が免除されてる糞企業が東電
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:43:38.05 ID:lHNEFKERO
- 莫大な金儲けの臭いのするところに天下りの元役人の陰ありってか
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:45:22.84 ID:l7hJODzc0
- 巨大な暴力を伴った警察庁に、木っ端省庁の消費者庁が敵うわけないし
近い将来風営法による規制の対象になるのは100%確実だろう
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:48:25.66 ID:sJMy9qYI0
- 消費者庁は糞!
こいつらマジいらねー。
警察庁の天下りもな!あいつらを訴訟したい!
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:50:48.92 ID:jjZtbb7c0
- >>5
え?
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:50:51.37 ID:GM+n5dL20
- >>384
あれもあくどい商法だよねえ・・・
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:53:41.31 ID:jjZtbb7c0
- >>6
チンピラ使って爺さん婆さん脅して新聞勧誘するゴミ売り最近張り切ってんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:56:40.63 ID:/dsK+AskO
- カスゴミ=悪
新聞社=悪
警察=悪
公務員=悪
法曹界=悪
政界=悪
財界=悪
テレビドラマのネタも無くなる訳ですなw
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:57:10.30 ID:lKDSsTGj0
- 警察が関わっているのは明白
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:59:11.22 ID:5coErJsI0
- まぁ風営法とか警察の気分次第だからな。
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:59:35.14 ID:WdZC3BavO
- なるほど、本当は企業の味方の消費者庁が規制するなんておかしいと思ったら
警察にやられる前に利権を確保しようとしただけなんだ
警察やるじゃん
久しぶりに警察がちゃんと国民の為に仕事してることを知って嬉しいよ
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:59:40.99 ID:voAY78AD0
- >消費者金融の武富士、商工ローンのSFCGなどは
霞ヶ関との比較とは無関係に、消費者金融は商工ローンは酷かったろ
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:01:37.78 ID:sCTCf5jR0
- 消費者庁とかいったい何の仕事やってんだよ
天下りの税金泥棒は処刑すべき
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:02:10.57 ID:HTfDiTtOO
- なんでAKB商法は取り締まらないのか
研究生と旅行とか聞くからにおかしい
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:03:22.00 ID:e06scTIx0
- >>73
他のサイトにもその数字求めないとダメになるな
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:03:31.59 ID:jjZtbb7c0
- フライデー
「粗利率が高いソーシャルゲームに群がる国家権力」
って昔からあるよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2ちゃんの元管理人にストーカーしてるんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:03:42.11 ID:V60OugcH0
- がちゃのような宝くじ系商品はチョンゲーから
大学院卒が考えたような物言いするとか
記事書いた奴白痴にも程があるな
チョンゲーもさっさとチェック入れて規制するよう誘導しろやゴミ
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:06:09.51 ID:KiCH2gi0O
- これだけ世間で騒がれているのにグリーはまだコンプリートガシャ宣伝しまくって!
ガシャをしてコンプせよ!と謳ってるよ。
バカじゃないのこの企業?今月31日までコンプせよ!なんて言ってるがコンプガシャ中に諸般の事情によりコンプ中止の可能性だってある。
今グリーであと一枚絵が揃えばコンプリート!まできてるが違法なものでいつ中止になるかわからないのに、コンプリートガシャできるわけないだろ?コンプしても没収される可能性もある。渡すのが違法なのだからね。
コンプリートは諦めるからグリーにコンプリートガシャにかかった金額の返金を請求している。
グリーの返答次第では来週にも少額訴訟を起こす予定。
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:06:12.21 ID:M74yHT8JO
- まともな企業になったあとなら別に構わんだろ。
天下りっつう言葉のイメージがどうもね。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:09:31.52 ID:BNcRJVNW0
- >>406
消費者庁のOBが団体作るの自体はそんなに悪いことじゃねえよなぁ
ちゃんと仕事して適正な報酬額だったらな
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:11:15.92 ID:ipzVkTtA0
- 【民主党】 衆院選マニフェスト「天下り根絶」→根絶どころか民主党政権発足から約1年間で、天下り4240人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298507101/l50
公益法人役員に再就職574例 自民「天下り」と追及 2011/02/10【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021001000855.html
【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277164896/l50
【公務員】「天下り」代替措置で“内下り” 退職管理基本方針が判明 「高位の専門スタッフ職」新設 [10/05/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272945671/l50
【民主党政権】本末転倒「内下り」ルート開発で“高給”官僚保護する方針=公務員改革の理念に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272688169/l50
【激震2010 民主党政権下の日本】独法・公益法人への「裏下り」やはり脱官僚は大ウソだった
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100517/plt1005171513001-n2.htm
菅政権 「裏下り」総勢1200人容認の愚
http://gendai.net/articles/view/syakai/125189/
公務員出向は天下り助長 みんなの党が撤回要求
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100722/plc1007222147019-n1.htm
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:14:04.24 ID:tYv8IZt20
- 嫉妬じゃなくて確かな悪として潰せよ
で、天下りが確保出来たら安泰てか
マジ腐ってんな
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:15:40.68 ID:ipzVkTtA0
- 官僚は国民のことなんか、全く考えていない。
自分たちの天下り利権争いをしているだけ。省庁の縄張り争いしてるだけ。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:17:11.15 ID:M74yHT8JO
- >役所の毒牙にかかり
今回の件絡めてのハナシで「毒牙」とかやめてくれんかな?
青少年がいよいよバカになるから。
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:39:01.67 ID:mHumxAvY0
- 原発事故を起こしても政治家、官僚は責任を取らず、国民に責任転嫁する。
今回の昆布ガチャ問題も同じで責任転嫁。
自己責任社会に変えていき、政治家、官僚にも自分のケツは自分で拭かせるようにせねばならない。
税金にアナをあけたら、政治家、官僚がアナを埋めよ。
これが正しい。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:41:14.67 ID:QVus8gaf0
- まっとうな商売をしてる業界は規制の対象にならねえよ
ゲーム業界と携帯電話ゲーム業界を一緒にしないでくれ
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:44:56.43 ID:Je6NYPH10
- サラ金潰したのは最高裁だからこの記事の最後のまとめは誤りだわ
立法と行政は最後までサラ金側についてた
そもそもわざわざグリーゾーン金利作ったの立法府だし
しかし最高裁でいきなり完封判決でてしまって
立法も行政も業界をどうにも守れなかったってのが真実だよ
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:45:36.44 ID:KVhIo7fH0
- さっさと規制しろよ
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:52:14.08 ID:zz4ye7Wb0
- 抽選無し状態付きだったり1%以下で0に等しいとかも詐欺みたいなもんだ。
パチンコの歴史見ても警察に浄化作用があるとは思えんけどな。
脱税職種不動の一位だしw
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:16:36.77 ID:luDnAUp2P
- チグハグ・その場シノギの政治止めろ。
国傾く。
みんな、この国難だからこそ
根本的なトコで、オカシイと感じ、訴えておる。
復興に当たって、もっとも大事なことは
まじめに働いているものがソンをして、正直者がバカを見る世の中の仕組みを変えること
これ、昭和22年、焼け跡からの再出発に際し
経済安定本部年次報告(後の経済白書)が、異例の論調で訴えたこと。
執筆は、慎太郎の先輩、後の一橋大学長 都留重人。
タテマエとホンネ使い分けのザル法・さじ加減などの悪弊、
放置しては税金・財政の話も、ザルで水汲むようなもの。
こういうものを一掃しないことには、日本の復興は始まらん。
その象徴が、外国人特権、国益棄損の違法賭博パチンコだっ!
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:47:07.73 ID:hsNBNc2Si
- カモられたやつが悪いのに、なぜか企業がたたかれる。我に返ってた時はすでに遅くなってるから、消費者庁に泣きつき、消費者庁もなにもしないわけにはいかないから動いて、新規事業を潰す。企業もエサをまいたのは事実だが無理やりやらせたわけではないだろうにな。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:06:05.36 ID:ZS5c7XTk0
- ひどい話だ
パチンコ廃止なんて夢のまた夢かよ
何が電気不足で日本の経済がだ
いい加減にしろ
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:09:08.54 ID:GVLf4k+N0
- 警察庁の天下りを受け入れればどんな違法行為をしても滅多に規制されることはありません
だから政治家や企業はより権力の大きい者へ媚を売るハイエナと化す、創価・パチ、この二つに媚売るだけでほぼ安泰です。
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:17:22.11 ID:X4tAT3+iO
- >>419
財務利権と警察利権は、仕返しが痛いからなかなか手を出さない。
そして東電は警察利権(警察官僚天下り30人)でもあるからな。
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:29:32.43 ID:gFJ5ys9Pi
- >>418
違法な手段で金儲けしちゃダメだわ。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:40:57.75 ID:rCDiJzfg0
- J( 'ー`)し ねぇねぇカーチャン
/っ旦o-_。_ -、 携帯の無料ゲームやっていい?
(´ c(_ア ) \ /
[i=======i] []ヾ("∀` )
(_ _ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いいよ。ちょっとだけなら
J( 'ー`)し
/っ旦o-_。_ -、
(´ c(_ア ) うん ちょっとだけだよ
[i=======i] []∀` )
(_ _ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:48:29.97 ID:rCDiJzfg0
- ・・・・・・数ヶ月後・・・・・
ええっ??携帯電話料金の請求額が
50万円ってどういうこと???
J(゚A゚ ;;)し
ロノ ) (゚A゚ ;;) ・・・・・
|| (_ _ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たけし・・・あんたまさか・・・・・
J(;; ゚A゚)し ううっ・・・・
ロノ ) (゚A゚ ;;)
|| (_ _ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっと待ちなさいたけし!!
うわぁあああああ
J(;; ゚A゚)し
( )ヾ ヾ(;; ゚A゚)ノ
┘〉 (_ _ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:50:40.92 ID:rCDiJzfg0
- カーチャンごめんよー
( ;'A`)
....::::;;;;/つ つ;;;;::::.......
"""''''''''''"""
ズブブブ…
うわっ、あっ、うわぁぁあっぁ…
....::::;;;;( ;'A`);;;;::::.......
"""''''''''''"""
ズブブブ…
・・・・・・・・・…
....::::;;;;;.::::;;;;;.::::;;;;;.:::;;::::.......
"""''''''''''"""
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| イショ .|
| タケシ |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /____
./ ケイタイノオカネタクサン /ヽ__/ /
/ ツカッテゴメンナサイ / / /
./ シンデオワビシマス / / か ./
/ オヤコウコウシタカッタ / / ぁ /
/ ゴメンナサイサヨウナラ / / ち /
/ / / ゃ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ん /
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:57:09.39 ID:+meYyhXB0
- ポケモン商法も取り締まれ
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:58:47.35 ID:sVqU/vwiP
- ドリランドはアニメ化するらしいし、アニメ見てやりたがる子供と
無料としか認識してない無知なカーチャンとで
リアルに課金地獄に嵌る親子が増える予感・・・
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:59:09.21 ID:IpGWXSs/0
- お前らって儲けている企業や人を妬んで叩く共産党員みたいだな
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:04:51.36 ID:rCDiJzfg0
- >>428
魚民やこの手の会社とか
たたかれて当然な糞企業じゃん。
儲け=叩きじゃない
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:21:46.41 ID:gCY7BonI0
- まさしくトンキンシステム
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:34:09.53 ID:jRHxqKjN0
- 公務員・議員・官僚・在日栄えて日本滅ぶ
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:37:20.13 ID:FiElRhoW0
- 公務員・議員・官僚・在日
『私達は選ばれし者なのだ!、ウェ〜ハハハハハハ』
軽蔑します。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:56:31.88 ID:cUnxqALR0
- >>381
DeNAやGreeは自分でもゲームを作るが、プラットフォーム商売。
コンソールの任天堂やソニーと同じ。こういう企業は基本的に空気に迎合する。
新しい課金システムを発明しなければ生き残れないのはサードパーティー。
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:58:27.38 ID:rdJMuYqz0
- >>6
なんで閲覧数無視すんの?
- 435 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:02:30.33 ID:pe48/4LS0
- >警察庁が、「そんなにぐずぐずしているなら、高額請求被害者に『被害届』を
出させたうえでの摘発も可能」という姿勢を見せ始めた。
そのことで消費者庁の動きは早くなる。
これやられて違法を認定されちゃうとサラ金みたいに返還請求を連発されて
潰れちゃうので、天下り先を失いたくない消費者庁が先に動いたんだよ。
本来の消費者庁の役目を考えたらさっさとブラック認定して、返還請求の方が
筋なのに。
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:03:18.29 ID:p8mtilvP0
- どう考えても今回のはそういうの含んだ脅しにしか思えない
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:03:50.64 ID:m5JoiXn70
- つまり、ソーシャルガチャ業界とパチ業界はツーカーと言うワケでございますw
TV報道でお馴染みのアイドル育成ソーシャルゲーム
アイドルマスター シンデレラガールズ
http://info.idolmaster.jp/social/
プロデューサーさん、パチスロですよパチスロ!
THE IDOLM@STER アイドルマスター LIVE in SLOT!
http://www.sammy.co.jp/japanese/prj2/
さすがギャンブル業界繋がり!、仲が良いですねwww
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:13:19.95 ID:cojigZm0i
- ●コンプガチャ規制は、やはりパチンコ業界からの圧力だった!
んで、そもそもなんで今こんなに火ぃ吹いた状態になってんだよ?って。
個人的な見解だけど、パチンコ業界からそれなりにお金をいただいているバッジをつけた人たちが
たきつけたところがあんじゃないかなと思ってますよ。
パチンコからすると、ソーシャルゲーム業界に客をとられていると。
ソーシャルゲームに一番お金をかけている年代っていうのは実は50代(50〜59歳)で、ここの層が
いちばんハマってる。んで、そこは伝統的にパチンコが好きな人たち。
んで、パチンコをやめた後に何にお金を使いましたかっていうと
1位(パチンコ以外の)別のギャンブル
2位ソーシャルゲーム
だから客をとられたという意識がものすごく強い
http://matome.naver.jp/odai/2133658392837549101
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:26:39.22 ID:1kvnDhQw0
- >警察庁が、「そんなにぐずぐずしているなら、高額請求被害者に『被害届』を出させたうえでの摘発も可能」という姿勢を見せ始めた。
なんだか嘘臭いな。
>消費者金融の武富士、商工ローンのSFCGなどは、産業ごと「霞が関」に潰された。
違うやんね、最高裁判決が元で利息制限法に引っ掛かったんだよねぇ?
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:57:06.87 ID:rCDiJzfg0
- ざわざわ 「今なら1回タダ」「1枚無料」「初回無料」 ざわざわ
__ アハハ…!
r'´, ‐- 、__`,ゝ、 何を言うんだっ……!
l 〈_ ,.二ニ'"、__ヽ 金なんか取るもんか
. lr,コ|: ‐-, 、-`| これは100% 善意の1枚無料だ………!
,||l_||;.ィ、 {.___,ハ__|
_./ |`ァ|:: |.ドニニニニ,.|| 遠慮なく もらいなさい…………裏なんかない!
. , ぐ´ ̄_│ :|/ハ::ヾニニニニンノ 皆さんにガチャというものをほんの少しだけ
/ Y'゙´ | | ゙ ` ー--=イ\ 楽しんでもらいたいだけなんだ…!
. /゙ヽ、│ | ヽ :::::::/| | \\
/゙ヽ、 | | ,.へ、.__./ ヘ、| \〉、 ただそれだけの善意なんだ……!
. 〈. n∩nl,、 l_/ oヽ;:::/__ ヽ! / }、 n _.,、_
. /゙ソ| || ||‖| V / / l ノ ,h_| | |.| もちろん…ガチャを続けたければ続ければいいし
/,rヘl ´/ ノ / ,.r',ニヽ、 r'〜 j |//// やる気が無ければ続きはやらなければいい…!
!{ ` イ 〈 o /7'ー‐/ / / ,二マ. /` ーァ─ '´ そればかりは本人次第だ…!
ヽ. / ノ ,〈〈__o/\'./ / ,.ゝ-‐''" /
`ーァ ´ ノ 〈 `ニ7 `'ヘ. / / さあ毎日1回は無料なんだから1回はガチャせんと損だぞ
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:29:31.39 ID:LsMoHrWo0
- >>440
じゃあ1回たのしませてもらうわw
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:47:53.42 ID:okrkcIux0
- ワイドショー、携帯ゲーム、パチンコ
低学力の子どもは親の行動に影響される?
http://diamond.jp/articles/-/17857?page=3
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:04:39.72 ID:Jop7guFh0
- >商品についたシールやカードといった"おまけ"が欲しい子供に、要りもしないチョコレートなどを買わせる商法は、
要りもしないチョコレート?
ビックリマンチョコはそれ自体でおいしかった。
小学生のころ小腹が空いたときによく買ってたし、今でもたまに買う。
当時は確かにシール集めはしたけど、
シールだけ残してチョコを捨てる行為は信じられなかった。
- 444 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:22:54.10 ID:Dk9hGsYm0
- 警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」
「警察は特アの手下」
「公安は似非運動家と仲良し」
「泥棒が泥棒を取り締まる現状」
「警察は強きを助け弱きを挫く」
「『権力のイヌ』という呼び名は犬に失礼です」
「リボルバーで暴発を起こせるぐらい銃に慣れた組織」
「ストーカー殺人起こしても退職金が出る組織」
※ 警察官僚・検察も含まれます
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:01:16.52 ID:AYygIdbS0
- >>443
俺はチョコが目的で買っていたぜ
シールはその辺の建物の壁に貼っていた
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:41:14.95 ID:qYPfDIp+0
- >>437
マジかよ
両方潰そう
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:28:19.18 ID:y/85Jjl7i
- >>23
二、三年在籍して退職金もらって
次の天下り先に行くだけだから
将来のことは関係ない。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:30:15.13 ID:f9jteq6+P
- 天下りの転職」って、すげー難しいんだよ。
というのも、なかなかどかないので、席があかないからね。
かといって、どんどん新しい天下り先は生まれてくるわけでもない。(携帯ゲーム会社だってたったの数社)
- 449 :オクタゴン:2012/05/11(金) 07:26:14.34 ID:eP5yaJUY0
- コンプガチャが廃止の方向で決着ということで
めでたしめでたし 百歩譲って集めるものがわかっていて
確実に購入出来る多段階式の収集法なら許されたと思う
しかし確率に支配されたギャンブルである以上
許されるはずもない
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:38:52.66 ID:KezgfSV+O
- コンプガチャが廃止なだけで有料ガチャは続ける様だから何も変わらんよ
以前と同様に集金システム健在
半年後には株価も戻りめでたしめでたし
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:03:38.39 ID:C7Wq9P1q0
- 次はレア出現確率表示義務だな。
0.01%とか発表されたらさすがにやる気無くなる罠
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:12:42.47 ID:0wxpO4OZ0
- >>451
日や状況により確率は変動させていますので表示することはできません
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:16:06.95 ID:/K4L3VhoP
- ガチャ1回1円にすりゃいいじゃんよ。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:25:05.96 ID:U8I3CAkf0
-
小倉智昭 「コンプガチャとかよく分からないけど、つまりは学校や親の方が悪いんですよ。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336689989/
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:35:10.52 ID:dSpH5zpY0
- 雇用を生み出しって言うけど、こんなガチャに頼り切ったソーシャルゲームでどうやって雇用を生み出してくの?ww
こんなゲーム作るのなんて、大した技術もいらなければ、人手もいらないんだぞ。
少数いれば済むことなのに、わざわざ雇用増やすわけないだろw
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:42:54.42 ID:/K4L3VhoP
- ガチャ1回300円ってぼったくりすぎだろ。
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:44:16.22 ID:NHZBJLc+0
- コンガチャってよくわかんない
ガチャはレアアイテムを手に入れるため
大量にくじを引くってことだろ
コンガチャってのはもう一つ障害があって
ある数種類のアイテムを集めるとレアアイテムが出現するってことか?
で、それが射幸心を煽る?
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:47:39.30 ID:YCq91pJ/0
- >>440
wwwwwwwwwwww
まさにカイジの世界だよなw
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:52:17.93 ID:QHEyFvi60
- >>73
じゃあ、放射性物質1ベクレルでも入っていれば食品全部規制だな
- 460 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:05:11.02 ID:ELDEZ5Uz0
- >>437
日本大衆文化って結局韓国人のおかげで発展しているんだな。
まあ知ってたけど。
おまえらが通名通名言うからいろいろ詳しくなって、
特定業界や出版社の編集とか意識して名前見るようになったらその意味わかったわ。
日本を動かしているのは韓国系で間違いない。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:02:13.93 ID:NHZBJLc+0
- >>437
人気ゲームがパチンコパチスロに使われたら
その業界同士がつながっているってことなの?
>>460
日本大衆文化っていうのが何を指すかわからない
特定業界ってパチンコパチスロ業界のことかな?
意識して名前見るってのもさっぱりわからない
ごく少数の人が牛耳っているってこと?それとも名前で半島系の人と推察できるってこと?
その業界を牛耳ったら日本を動かしていることになるの?
ボケボケの書き込みするなら東アジアとかでやってください
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:47:47.13 ID:WwqiG03K0
- >>445
そのシールがなければ、もっとチョコが増量されるか値段が安くなるとしたら?
シール無しがいいよね。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:54:19.82 ID:6idYFwkT0
- グリーのアプリ「聖戦ケルベロス」は、
1回300円のガチャでイベント用のレア以上のカードを5枚揃えると、
今回のイベントボスに対してのみ大ダメージを与える効果がある。
これはコンプガチャとは違うの?
しかも、イベント用レア以上の出現確率20倍と煽りつつ、
ガチャをやってる戦友たちは1万円で1枚程度しかレアは出ていない。
本来の確率を公表していないのに、20倍って?
イベントで上位に入賞すると限定Uレアがもらえるイベントなので、
コンプガチャと同様にユーザーの射幸心を煽ってるのは間違いないと思います。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:59:50.80 ID:/DPqx1dr0
- この報道が出たとき、絶対天下りが関係してると思ったけど
この手のテレビ報道って全く無いよな。
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:01:34.85 ID:1yu/bt/d0
- まんごるめあの一言
↓
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:02:36.33 ID:48CuY+JM0
-
もしかして、2chのガサ入れもこのトバッチリだったのかな?
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:15:23.13 ID:slws0hJCO
- 解放配付みたいなのはもうあるよ。
3種類の解放アイテムを各50個集めるとレアアイテムを必ずプレゼント。
そのレアアイテムを四枚重ねるとスーパーレアに昇格とか
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:26:35.51 ID:gh8WvOo80
- >>439
軽擦ならやりかねん。
それに利息制限法は度々改正されて規制が強化されていたがその原動力となったのは。。。?
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:34:40.58 ID:XTObvjrF0
- デタラメだとは言わないけど、妄想の域を出ない話を記事にするんかい
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:46:55.26 ID:gklRFqBoP
- 消費者庁が聞いてあきれる。
民主政権の怪しさは外国人献金問題とミサイル資金。
発災直後ドサクサで、忘去られているが、パチンコマネーの政権汚染が根本問題だっ!
【外国人献金問題】 自民党の西田昌司参院議員 「前原氏、菅総理の献金問題は終わっていない。疑惑の奥は深い。これからが本番だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306892557/
【政治】モー信じられない!“うそつき菅”がパチンコ店を経営する在日韓国人献金問題でも真っ赤なウソ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311322138/
菅首相「違法献金」急展開 東京地検 捜査開始
http://potemkin.jp/archives/50713290.html
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:50:12.90 ID:M4DTzYX20
- パチンコも廃止しろよ
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:50:55.34 ID:p5N5aPOm0
- 警察は自分たちの利権に危害が及びそうな時だけ真面目に働くのだな。
厳しい罰則付きの規制と監視団体の下で、民営化しても良いと思うな。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:31:50.19 ID:yytgI5sc0
- 大手製薬会社「ロート製薬」(大阪市生野区)がテレビCMで韓国人女優を起用していることに言いがかりをつけ、降板させるよう脅したとして、大阪府警捜査4課は10日、強要容疑で
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:11:33.24 ID:B+ulsfWq0
- 現行法違反だと騒ぎ立てるバカを見ると横っ腹が痛くなるwww
天下り先を狙ってるだけだっつうのwwwww
違法か合法かはさじ加減でなんとでもなるんだよぅwwwww
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:13:54.71 ID:B+ulsfWq0
- ホリエモンもさっさと天下りを受け入れたら逮捕されなかったものをw
社会主義国家ってコエー!wwwww
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:24:51.96 ID:haPiW0jT0
- キチガイ記事
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:26:06.52 ID:kpsJyZjC0
- この国は天下り受け入れないとホリエモンみたく潰れる
逆に天下り多く受け入れれば日興やオリンパス見たく何やっても許される
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:27:46.58 ID:B+ulsfWq0
- 天下りでいえばAIJの運用がヤバイというのは有名だったから
あんな所へ天下るのは島流しと同じなんだろうなw
新規開拓に必死ですなwww
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:31:26.49 ID:s5EXcuXe0
- 俺達、利権争いの被害者です!って?? 無理無理ww 無料詐欺携帯賭博屋
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:43:20.78 ID:Top5pYLu0
- 要約すると、
景表法で違法かどうかは役人の匙加減ひとつで決まって、
今回違法になったのは天下りを受け入れてなかったからで、
GreeとDeNAは違法と言われるような悪いことはしてない。ってこと?
それがゲンダイソース?
アホじゃね?
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:05:24.03 ID:B+ulsfWq0
- 信じたいものだけを信じたくて全否定するものもいれば
部外者になりすましたそっちの人もいる(笑
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:17:09.07 ID:L+KnyHNk0
- こんな事業で1000人規模の会社になってる時点で異常。
経費を考えたら、どれだけ搾取してるか明白。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:17:32.96 ID:LjWDJlT00
- コンプガチャは駄目で
ガチャが良い根拠はなぁに?
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:30:10.50 ID:Top5pYLu0
- >>1
> 高額請求被害者に『被害届』を出させたうえでの摘発も可能
一体何の罪で?
警察の管轄で摘発できる罪状が思いつかん
詐欺罪や賭博開帳図利罪なんて令状取れないだろう
>>483
コンプは2種類以上の絵柄を組み合わせる絵合わせ懸賞だから駄目
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:47:46.53 ID:LjWDJlT00
- >>484
金額の問題じゃないってことですね
それなら、今後はいくらでもやり用はあるってことですか・・・
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:59:12.26 ID:Top5pYLu0
- >>485
消費者庁に目ぇ付けられてるから
似たような脱法ガチャはそうそう出してこないとは思うけどね
- 487 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 10:03:06.60 ID:hwWg3F7m0
- コンプガチャのどこが違法なんだよ
パチンコのほうがよっぽど違法だろ
クソッタレのバカタレがっ
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:05:20.35 ID:9MV/A5XD0
- パチンコ屋の裏の用心棒はやくざ
表の玄関の番犬は警察
ネットも似たような世界になるんだろうな
- 489 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 10:08:20.07 ID:hwWg3F7m0
- >だが、ネット規制を通じて、新たな縄張りを確保しようとする警察庁が、
>「そんなにぐずぐずしているなら、
>高額請求被害者に『被害届』を出させたうえでの摘発も可能」という
>姿勢を見せ始めた。そのことで消費者庁の動きは早くなる。
そりゃさ、賭博当然のパチンコを野放しにしてる警視庁が、
ガチャコンプを取り締まる権限を持っているハズがないわなw
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:12:18.28 ID:JrHe2pma0
- >>489
おそらく警察は「レアアイテム獲得確率は5%以上、コンプまで5万円なら合法」ってお墨付きをやるから
天下りさせろとか言う予定だったんじゃね?
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:13:25.05 ID:1M0I5F5A0
- 金のない日本で異常にもうかる連中がいたら
それは限りなくブッラクな方法で儲けていると言ってもいい
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:15:27.56 ID:LBYpR2A/0
- 財団法人コンプガチャ協会
- 493 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 10:16:56.87 ID:hwWg3F7m0
- >>490
>レアアイテム獲得確率は5%以上、コンプまで5万円
パチ台の出玉率、大当たりの確率並かよw
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:18:16.65 ID:LBYpR2A/0
- 特殊法人こんにゃくゼリー機構
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:20:12.02 ID:PgowYPgJO
- >>490が正解かもなw
今の日本の状況で、カネが集まってる事に寄り付いて難癖つけて旨味を吸う奴等がいるんだよ
パチンコはイメージやダイレクト過ぎる金使いで斜陽だし
- 496 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 10:29:32.22 ID:hwWg3F7m0
- コンプガチャに倫理的な問題がないわけでもないw
とは思うけど、誰かが被害を被っていないだろう事も
また事実だw
100、200万円も銭を失って、借金して、挙句に自殺してる
わけでもあるまい
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それよか、警察は、街角に並んでる脱法・合法ハーブ自動販売機を早いとこ何とかしろよなw
- 497 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:31:04.07 ID:JCDpx5rx0
- パチンコ業界をなんとかしろよ
- 498 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:31:53.03 ID:O8JkGUcp0
- >>1
パチンコの規制はまだですか?
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:32:46.54 ID:ofqKKsSx0
- まじめにAKB商法も禁止すべき
- 500 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 10:36:28.68 ID:hwWg3F7m0
- とっと天下りを完璧に禁止にしろよな
越権行為も甚だしいわ
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:38:05.45 ID:66L7owD/0
-
屑の集まり
学歴社会
- 502 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 10:42:26.03 ID:hwWg3F7m0
- 国家権力の乱用だよね
コンプガチャのなにが違法なのさw
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:43:34.91 ID:hti5KpfQ0
- ゲンダイは、
パチンコに批判の矛先が向くのを逸らして警察に持っていこうとする意図が記事から見え見え
記事を少しでも読めばパチンコ批判をかわそうとしていることが分かるのに
本当にお前ら2chねらって簡単に御しやすいな
「天下り」→「警察」なんて書けば簡単に誘導できる
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:44:59.08 ID:zc7UC11J0
- 泥棒や詐欺師ペテン師、ヤクザが公務員で国家を動かしている日本だからな。
だから能力の無いほとんどの天下りは駄目なのに。
自民党が甘やかし、民主党でマスコミと特捜部にやられ、
公務員リークはここぞという時に何時もあるが、
自称情強、掲示板などで陰謀って(笑、だと言う人が現れ問題をごまかされる。
- 505 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 10:47:14.13 ID:hwWg3F7m0
- 早く天下りを禁止にしてみろよ、このスットコドッコイ民主党がw
公約に掲げてたろ、なにが消費税アップか、しねかす
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:48:31.77 ID:Top5pYLu0
- >>502
景表法懸賞制限告示5項違反
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/100121premiums_8.pdf
> 二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した符票のうち、
> 異なる種類の符票の特定の組合せを提示させる方法を用いた懸賞による
> 景品類の提供は、してはならない。
「コンプガチャが景表法違反の方向で検討」は事実--消費者庁がコメント
http://japan.cnet.com/news/business/35016812/
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:49:36.22 ID:UpJtBwMN0
- ネトゲのガチャの頃から現行法に照らしてアウトだって以前から指摘されてたけど
お上がネットの最新事情に疎いから野放しになってただけだろ
確率弄り放題の電子クジはとっとと規制しろよ
- 508 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 10:50:35.62 ID:hwWg3F7m0
- >>506
それのどこが、コンプリートに関わるわけw
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:54:05.67 ID:2P+YfYkC0
- 「健全サイト指定」、「消費者庁は問題なし」、と言っていたんだけどね。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:54:07.63 ID:ozqdNLvE0
- >>2
>>ヘビーユーザーにどうやってカネを払わせようかと頭を悩ませているという寒々しい光景は、とりあえず脇に置こう。
一番イタいところを脇に置いて何を語るつもりだ
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:55:59.26 ID:UpJtBwMN0
- >>454
絵合わせっつてな確率計算の出来ない人間を嵌め込む数字のマジックなんだわ
最初の一つ二つはダブる事が無いからわりとすんなり当たるので
これならコンプ簡単じゃんと内部で確率を弄る事無く錯覚させる事が出来る
でも後半はダブりの確率が上がって新しいカードを当てにくくなり
今までつぎ込んだ金を無駄にしたくないというコンコルド錯誤も働きドツボに陥る危険性が高い
- 512 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 10:56:34.01 ID:hwWg3F7m0
- ルールがあるからダメって考え方は、たぶんね、オツムが馬鹿ねw。
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/100121premiums_8.pdf
>懸賞により提供する景品類の最高額は、懸賞に係る取引の価額の二十倍の金額(当該
>金額が十万円を超える場合にあっては、十万円)を超えてはならない。
↑これによりガチャコンプは、懸賞ではないからね
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:58:47.78 ID:UpJtBwMN0
- モバグリのやり方の汚さは>>215のリンク先が分かりやすいから興味ある奴は読む事をオススメする
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:01:18.43 ID:IRQOL1oR0 ?2BP(0)
- ネットゲームは朝鮮系の業者が多い、日本のように据え置きゲーム機のブームがなく
そのままPCネトゲがメインになってたから、だからボッタクリや詐欺まがいの業者が耐えない
それどころか事実上、朝鮮系企業が掌握してる日本のテレビ局が携帯ゲーム人気
ネットゲーム人気と煽り立ててるぐらいだから、大金が知らない間に引き落とされた被害者が後がたたない。
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:02:09.73 ID:T1PvPUGGO
- >>506
それじゃスタンプラリーも違法だな
- 516 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:03:31.97 ID:LjWDJlT00
- >>486
消費者庁は何がしたいんですかね?
お金ほしいんですか?
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:05:53.13 ID:LjWDJlT00
- >>503
警察+パチンコはセットなので
パチンコ批判の矛先は変わってないのでは?
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:10:53.99 ID:Top5pYLu0
- >>515
スタンプラリーはくじその他偶然性を利用して定める方法ではないので懸賞ではない
>>516
本来の目的通り消費者を保護する為にやってるとしか言いようが無い
そんな筈はない!陰謀だ!とか言われても証拠も何もないんじゃ反論も出来ん
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:11:25.89 ID:Ia3rWB/H0
- GREEを退会する方法が異常
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/20111006000857370.jpg
- 520 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:19:26.50 ID:Top5pYLu0
- >>519
友だちとはもう会えないワロタw
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:19:59.59 ID:YF/I+/h80
- 有料エロサイトでももうちょっと親切だぞ…
- 522 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:23:30.79 ID:LBW/ZJMO0
- パチンコ利権は ハゲタカ外資に食われる。 警察犬 凋落。
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:25:13.16 ID:LjWDJlT00
- >>518
保護する目的って何ですか?
この類の人達って結局のところ
どこいっても搾取されちゃう人達ですよ?
クレジットカードのショッピング枠の現金化だって未だに放置ですし
どうなってるんですかね?
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:28:28.70 ID:WB3WhTOQ0
-
239 :名無しさん@12周年 : 2012/03/02(金) 23:38:38.49 ID:REIWLOPy0
まあうちの会社も天下り受け入れてるおかげで
小さい会社なのに大きい仕事に事かかないからな。
マジで官僚さんはすごいでー。
325 :名無しさん@12周年 : 2012/03/03(土) 04:31:39.07 ID:1WGTQb160
>>239
親戚が官庁系の下請けで働いてるんだけど
天下りはやっぱ官庁の仕事取ってくる能力あるらしいわ。
高い地位の人間に会えるか会えないか話ができるかできないかそこから違うらしい。
自分のほうが仕事してるけど人間の種類が違うと入ってた。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:30:06.02 ID:IRQOL1oR0 ?2BP(0)
- グリーとモバゲーの違いは朝鮮系の業者かシナ系の業者かって違い
コンプガチャとは不正賭博『報酬は景品だが、最初は高確率で勝たせて、食いついたら一気に大負けさせる』
本人は勝てると信じ込むが確立が不正に変化されて気がついたら5万から10万単位の金が跳んでる
絶対に退会させない仕組み、月額料金を引き落とすため退会手続きを迷路のようにして阻害
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/20111006000857370.jpg
コンプガチャ、子供や20代前後が大金を騙し取られるアリ地獄、朝鮮人テロリストの罠
http://sipo.jp/blog/2012/05/post-4.html
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:32:57.71 ID:YC8Fjuok0
- ふとおもったんだけど。
グリー、DENAを違法企業だと叩くくせに
法律で営業許可があるパチンコを叩くのはおかしいと思う
警察とパチンコの癒着を叩くより、風俗営業法を改正して、特殊景品みたいな換金性の高い
景品を禁止すべき、と法改正を訴えたほうが良くない?
たしかに景品三点方式の合法性への疑問はわかるけど
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:33:46.13 ID:Top5pYLu0
- >>523
そりゃ日本人には財産権があって、財産は不当に奪われるべきじゃないからだよ。
加えて経済活動においては消費者より企業の方が立場的に強いから、
公平な立場で居られるよう消費者を保護する必要があるんだよ。
だから消費者保護法があるの。
あと、よそで搾取されるからここで搾取していい理由なんて無いからね。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:34:20.16 ID:YC8Fjuok0
- というかパチンコの営業を禁止でいいや(´・ω・`)
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:35:29.83 ID:sUmjiO4Q0
- 何この凄まじいまでに露骨な業界提灯擁護記事
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:36:19.03 ID:FID0bLHH0
- 子供を使って詐欺的に何万も支払わせてたのは問題あるよね
規制されて付き五千円も安いとはいえないし
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:39:54.08 ID:1Vvp+kZm0
- 新宿でカジノ業者が同じ三店方式を採ったことがありましたが、こちらはすぐに賭博罪で摘発されましたよ
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
高山正之「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ」
八代英輝「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
http://www.youtube.com/watch?v=6APV5LAJciA
和田秀樹「警察は明らかに違法なパチンコとソープランドを放置している」
西村眞悟「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
若一光司「パチンコの換金はグレーゾーン」
堀江貴文「実質的には違法なパチンコ業界に天下り利権を築いてヤクザまがいのことをしているのは、むしろ警察の方ではないか」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
ダイナム元幹部「三店方式は違法性が高い」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」
【一般書籍】なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか
http://www.s-book.net/plsql/slib_detail?isbn=9784396112264
- 532 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:40:03.51 ID:f9f15qpW0
- パチンコを規制しろ
韓国みたいに廃止しろ
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:40:03.33 ID:YC8Fjuok0
- >>523
商取引で射幸心を煽って商品を購入してしまうことを抑制するために
景品表示法がある。なぜ先に「景品」と入っているのか考えるんだね
遊びにおける射幸心を煽りすぎることを禁止するために
風俗営業法がある
制定された法の不備、抜け道の議論はおくとしてもね。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:41:52.29 ID:J48leOIY0
- 規制しない→国が悪い!
規制する→天下りだ!
いったいどうしろと
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:44:15.89 ID:1M0I5F5A0
- 規制するさいに必ず業界団体をつくらせて
そこに天下りさせるからわるい
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:44:45.62 ID:W4ddboBB0
- 893のしのぎかよ
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:00:06.80 ID:J48leOIY0
- >>535
マジレスすると、消費者庁って出来立てということもあり、ほとんどの職員が期限付出向で来てるんだよな
だから、天下り先を作ろうとするインセンティブはかなり低いと思うよ
作っても、その頃には消費者庁にはいないしw
その辺の事情がわかってると、この記事がいかにいい加減かはすぐにわかるんだが
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:06:52.60 ID:D5iTOoOxO
- もっガチャ業界も異業種も合法三店方式の恩恵で稼ぎまくればいいじゅない!
ギャンブル観光立国くる━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:11:09.05 ID:BhHnkS9y0
- 誰か教えて欲しいんだが
今回規制されたはコンプガチャであって普通のガチャはOKなんだよね?
そんなに変わるものなのか?
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:14:41.54 ID:Top5pYLu0
- Q.ガチャ商法って何?
A.ゲーム内アイテムをランダムで払い出す商品で、
1回あたり300円から高いものでは5000円のガチャもあります。
Q.なにが違法なの?
A.ガチャ商法そのものは違法ではありません。
しかしガチャの中でもコンプガチャと言われる種類のものが、
景表法懸賞制限告示5項で禁じられている絵合わせ懸賞に該当するため
消費者庁から違法であると指摘を受けています。
なお、これはあくまで消費者庁の見解であり、裁判での違法判決ではありません。
Q.パチンコと何が違うの?
A.パチンコは風営法で制限されており、届出が必要であり、また公安による検査があります。
一方ガチャ及びコンプガチャは風営法が適用されておらず、
届出も不要であり、当選確率が正当なものであるかの検査は行われていません。
Q.返還請求なんて出来るの?
A.景表法違反だからといって企業に返還義務は発生しません。
しかし消費者契約法による民事訴訟での返還請求は可能です。
ポイントとなるのは「不当な利益で消費者の権利が害された」のではなく、
「不法な取引で消費者の権利が害された」という点が法的論拠になる点であり、
サラ金の過払い請求と同様に少額裁判ブームになる可能性があります。
Q.ガチャは本当に違法じゃないの?
A.仮に裁判に持ち込まれた場合、独禁法の「不公正な取引」と認められるなどで違法判決が下される可能性があります。
先のAKB48ポスター44枚コンプリート騒動と同様で、本来的には自主的に中止すべきであると言われています。
Q.子供がやるから悪んじゃ?
A.未成年も利用可能であり、未熟故の判断力の無さから高額請求される事案が発生しています。
ただしガチャ及びコンプガチャは射幸心を煽り判断力を奪うことを目的として設計されており、
中毒性が高いものとして知られている為、大人であっても自己責任論が通用するかは議論が生じています。
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:14:45.60 ID:LjWDJlT00
- >>533
そこで現金取引が発生するからってことですよね・・・
現金取引で問題が発生しなくても、ゲームで射幸心を煽り
家に引き篭もらせる問題は消費者庁は無視ですか?
diablo3はそういった要素てんこ盛りなんですけど
お上が本当に消費者を守る気があると思えないんですけどねぇ・・・
食べて応援しよう福島な国ですし
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:15:57.33 ID:lKLOeBdT0
- >>539
ガンダムで例えると
有料ガチャ→ザクからガンダムまで色々入ってる
無料ガチャ→ザクからグフくらいまで
コンプガチャ→マグネットコーティングガンダム
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:17:03.77 ID:LjWDJlT00
- >>539
私にもわからないです・・・
ネクソンとかガチャだけで上方修正だしちゃう利益率ですし・・・
スクエニの600円のガチャだってお目当ての品が出るのに
20万かかったとかあるし、何がなんだか
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:17:22.52 ID:Top5pYLu0
- >>539
ガチャについてはまだ発表されてない。
いま消費者庁とソーシャルゲー各社が話し合ってるところだから、
どうなるかは本当のところは誰も解らん。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:19:17.36 ID:qRkVDqKr0
- 役人はクズしかいない
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:22:45.79 ID:D5iTOoOxO
- コンプかコンプじゃないかっつーより・・・規制の無いくじ引きで稼いでる上場企業とかあんのかに?
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:24:08.87 ID:YC8Fjuok0
- >>541
それとこれは話が違うでしょう。
それはネトゲは社会悪だ、ネトゲにはまってニート化が。
という話であって、
そもそもネトゲのコンプガチャやガチャの違法性問題や射幸心を
煽って散財させることは問題だ、と関係ないじゃない。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:29:30.43 ID:LjWDJlT00
- >>547
金>時間って方ですかね?
私は時間>金という価値観なので
ちょっとわからないっすねぇ・・・
こんにゃくゼリーを規制した消費者庁が本当に消費者を思って
動いてるとは思えないってだけで、裏の思惑が気になるんですよ
- 549 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:29:51.65 ID:Top5pYLu0
- 政治不信か役人憎しかよう解らんけど、非論理的な奴が多すぎる
ほんと「じゃあどうせーっちゅうねん」だよ
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 13:25:32.73 ID:SfJoWc3O0
- 子供のこずかい程度で特賞出る仕様にすればいいだけ
- 551 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 13:57:50.64 ID:IRQOL1oR0 ?2BP(0)
- 国営ヤクザは長年の同和採用枠と帰化在日採用枠で反日外国人の巣靴となりました
神奈川県の鎌倉署と南署、二部署の性犯罪のみ抜粋(殺人 架空請求 強姦 飲酒運転 詐欺 恐喝 放火もあります)
2012-01-10 女子高生のスカートをまくり尻タッチなど暴行 小林裕樹巡査(20)★←南署(New)
2010-12-30 女性の下半身触る 南警察署の巡査部長(37)・天間久之容疑★←南署
2009-12-15 盗撮 南署 永井一之警部補 横浜駅西口の上りエスカレーター★←南署
2009-07-16 盗撮 国際捜査課 黒坂篤警部補(41)
2009-04-04 盗撮 旭署地域課 山田倫久(みちひさ)巡査(23)横浜駅
2009-03-18 痴漢 南署地域課 佐藤靖夫警部補(54)★←南署
2009-01-12 盗撮 三崎署 臼井茂行警部補(59)
2008-04-15 痴漢 組織犯罪分析課巡査部長(27)
2007-07-26 盗撮 鎌倉署地域課 警部補(47)■←鎌倉署
2007-07-17 盗撮 鎌倉署 上野英樹巡査(29)■←鎌倉署
2007-05-24 盗撮 警泉署 伊藤健二巡査(25) 横浜駅西口の上りエスカレーター
2006-12-19 盗撮 鎌倉署 地域課巡査長(25)■←鎌倉署
2005-06-04 盗撮 中原署 男性巡査長(25)
まさに血がななる業ですね、法律を守る、警察官を信用するなどと言うのは古い考え方です
国営ヤクザと民間ヤクザ双方を警戒し、法律が守ってくれるなど池沼ぶらず
常に銃刀武装を心がけ、近隣の住民と団結し、常に死ぬ覚悟を持って生き残らなければなりません。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 14:00:03.11 ID:IRQOL1oR0 ?2BP(0)
- 公安警察は逮捕者が続出しすぎだから自身を指定暴力団に指定して対策練ったほうがいんじゃないの?
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 14:23:22.00 ID:IRQOL1oR0 ?2BP(0)
- >>549
政治家も役人も歴史捏造のタカリ屋部落民や朝鮮人、しまいにゃシナ人までうじゃうじゃいる
こういう非倫理的な役人も業者も全て同和系、朝鮮系、シナ系の奴だって気づこうな
部落人なんて元々、大陸や南方からやってきた密航蛮族だから日本人でも何でもない
職業別に分けなれた言われもない差別だなんて大嘘
食肉業⇒当時は違法⇒山賊が密猟と食肉密売に手を出していただけ
皮革業⇒上記と同じ
刑務管⇒暴徒や逆賊が役人や市民を拉致し反乱、つまり自称刑務官
まぁ山賊はもっと残虐な犯罪も併行していたし、無差別な大量殺人は部落流刑されて当たり前
部落民は大体、厚いマブタ+突き出た兎口+へしゃげた鼻 が典型的なエタ顔
田原総一郎(確定)とか橋下徹(確定)野田総理(確定)なんかが部落民だよ
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 14:27:21.41 ID:AWnSD+un0
- 公正取引委員会が指導してビックリマンみたいに
ヘッド=天使=助っ人=悪魔な確率にしろよ
SR=R=ハズレの確率にしたら問題無い
- 555 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 14:36:54.04 ID:GjrmAfBc0
- 規制して寄生する国の役人どもはダメカスだな
- 556 :ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/05/12(土) 14:42:47.24 ID:GjrmAfBc0
- 規制して寄生する国の役人どもはダメカスだな
兎に角、天下りを完全になくさないと、次から次に規制して、
日本の経済が根底から崩壊するわな
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 19:45:17.43 ID:WJCpmHkOP
- >>472
同感、規制手ぬるい。
国全体の税・財政から、自治体の文化・福祉・産業政策・都市計画に至るまで
総合的に考えなくちゃいけないところを
日本はタテ割り・天下り権益スルーなんで、いずれも小手先の対応に終始。
世界標準から、大きく立ち遅れ、チマチマした税制論議で右往左往(-_-;)
欧米には「国庫補助金」なんて面妖なものない。
自治体は知恵絞りゾーニングのうえ、自らの財源確保。
自分のまちの財源は、自分で創るのが常識。
その典型例が、売春とバクチの取扱い。
売春とバクチは、自治体にとって最強の財源♪
西ヨーロッパは、街の賑わいのため、これらを明示的に都市計画でコントロールする。
今からでも遅くない。
バクチと売春、介護保険と同様、制度としてシッカリ設計すれば、
公明正大な運営・適正価格で、オモテのセクターとして、一挙に需要拡大!
かなりの雇用吸収力のある分野となるだろう\(^o^)/
バクチ については、入口でIDの提示を求めるとか、規制厳しく、バクチ依存症を徹底して排除。
売春については、問答無用でヤミを取締り、性感染症防止を徹底する。
さらに、失業対策で、まちの清掃と治安維持をNPOに。雇用が雇用を生む好循環♪
風営法なんていう、ゴマカシ・サジ加減が、日本社会劣化・産業衰退の元凶。
- 558 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 22:42:38.67 ID:f5N8gwdT0
- 理解せず中毒になって金を使った連中がいるからしょうがないが、
自分の遊べる範囲で金を使って集めてた奴にとってはトンデモナイことになったなw
こずかい費やして集めたものが国と会社の勝手な我が儘で取り上げられるわけだからなw
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:44:58.20 ID:YdUmr/520
- >>558
別にゲームそのものがサービス中止になる訳でもないし、
現存するカードのデータが取り上げられる訳じゃないんだが・・・?
業績悪化でサービス中止もあり得るだろうけど、
ソーシャルゲーなんてもともと新作が出たり終わったりと入れ替え激しいし。
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:48:28.38 ID:OsTxzKWtO
- ソーシャルゲーム提供税 導入しとけ
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:13:38.52 ID:owtJ5WQf0
- >>560
税金分が料金に上乗せされて終わりじゃん
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:26:24.38 ID:1Jfd5Cg80
- >>73
味噌汁は100%全て摂取するのがふつうで、かつ中の具材は他の具材へ影響を及ぼすが
削除要請のあった書き込みは大多数の閲覧者の目には触れないっていう
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 03:26:40.36 ID:5txpSy2v0
- ようするに企業を天下り先にすれば天下りが口利き役になり甘い汁が吸える(企業と官の癒着)
天下りを受け入れない経営者はチャンスを奪われるどころか
重箱の隅をつついて罪を作り上げ会社から追い出される。(例:節税を脱税と言い換えて捜査)
ヤクザのみせしめと同じ効果がある。
次期社長は恐れて天下りを受け入れる。(一度でも受け入れたら毎年天下りを受け入れるハメに)
官・企業の癒着で既存事業ではベンチャーが発展しづらい
ロシアや中国と同じ社会主義国家の腐敗構造。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 03:30:03.44 ID:5txpSy2v0
- 「ワイロ」を「天下り」と置き換えて書いても違和感がない
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 03:34:52.45 ID:ppzGQm6z0
- グリーのコマーシャルに出てる
TOKIOシネ
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 03:38:22.04 ID:+jpfr2vK0
- >>1
コンプガチャは酷いがパチンコはその1兆倍酷いw
うちの近所の人、パチンコ中毒の馬鹿に強盗に入られて頃されちゃったよ(><)
凶悪犯罪の温床になってるだろう=パチンコ
政府はそれを規制するどころか裏で支えて利権に群がってんだから世も末だわw
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:32:06.23 ID:m2JTYLynP
- >>1
本当にもう
こういうのぶち壊してくれないとさ
橋本頼むわ
- 568 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:37:42.58 ID:LDnatW8W0
- パチンコとコンプガチャ、どっちが人を殺してる?どっちが犯罪者量産してますか?教えてパチンコップさんw
- 569 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:39:02.39 ID:UdPn6e34O
- 天下り税新設必須かw
報酬額の50倍を税金として徴収な
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:28:54.86 ID:GBS6Nf2K0
-
消費者庁、警察庁の役人には、レアカードでもあげればwww
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:39:48.68 ID:mZ/VJ6TF0
- >>569
団塊世代の大量廃棄者の
受入天下り先確保だろうか(・◇・)?
特に許認可利権と権益関係は欲しいだろうな(-_-#)
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:44:20.73 ID:7xBF0Rdb0
-
日本のパチンコ警察は糞
困った時は利用してやるが、心の中では心底軽蔑してる
正義も糞もあるか
- 573 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:52:39.60 ID:4aUHQifQ0
- 新規産業を作る奴は犯罪者扱い
ってのが現代日本
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:29:38.40 ID:Y3eX3rLn0
- >>563
日本に天下り制度がなかったら今どうなってるだろうか?
- 575 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:30:29.98 ID:MMbHTAuZ0
- >>573
馬鹿じゃない?
もしもしげーの仮面をつけた
詐欺まがい&賭博まがい&出会い系まがい&マルチまがい商法だから
これだけ叩かれてるんだよ
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:42:17.61 ID:Fc62pgg70
- >>575
お爺ちゃんですか?
ネトゲってそんなもんですが・・・
結局は使う側が馬鹿だと、こうなっちゃうんだよね
人間には一人でオフラインゲームがお似合いかもな
- 577 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 12:42:58.07 ID:HUsqaKqNO
- >>574今の日本は無いwただ唯一、この国の官僚機構が機能したのも一度だけw
- 578 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 12:58:09.79 ID:zSKzAsGA0
- ステマ乙としか言えない
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:09:46.09 ID:ZVgulLlEi
- グリーやモバゲーがパチンコ潰してから潰されるってのがベストだろ。
公安とグルになってるパチ屋を一般人がどう騒いでも規制なんて出来っこない。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:17:13.00 ID:ApkJkA5G0
- >>579
モバグリも公安から天下りを受け入れたら…?
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:18:57.33 ID:Fc62pgg70
- 何でモバグリは天下り拒否したんだ?
お上に逆らったら駄目だろ
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:24:53.39 ID:Y3eX3rLn0
- >>581
その対策として球団買収したからなぁ
意味なかったけど
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:25:42.91 ID:Fc62pgg70
- >>582
いや・・・
球団買収してなかったら
もっと大変なことになってたんじゃ?
- 584 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:04:44.78 ID:hFvIhRxc0
- まずパチンコつぶさないと
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:13:14.97 ID:Y3eX3rLn0
- パチンコとガチャを潰した結果が今の韓国
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:13:21.05 ID:Fc62pgg70
- >>585
どんな韓国?
民族的問題なのか見栄によるクレカ破産
オンラインゲームの課金中毒(宝箱)
- 587 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:35:56.93 ID:LDnatW8W0
- はいはい、パチンコップパチンコップw
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:39:12.24 ID:rlWb85TQO
- コンプガチャに費やした金が戻ってくるならいくらでも被害届書くわ
一時の感情任せで30万は使った
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:46:15.39 ID:k63pG98GO
- 射幸心を煽って
データという無価値のものを
さも希少価値のあるように見せかけて
金を吸い取るビジネスモデルは
お上から規正されて当然。
そしてゲンダイ、お前は報道の皮を被った詐欺会社だ
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:50:14.84 ID:EUury+uE0
- 昔パチ屋のCRカード規制の時は、警察庁と財務省が争って、
大量の偽造カードで銀行系が潰れて財務省が負けたんだよなw
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:51:28.96 ID:bAUpzjHR0
- 昔みたいにネットゲームのサービス自体に月いくら、って方式のみに規制したほうがいい。
アイテムなどのデータに対していくら、というデータ作ればいくらでも金を生み出せる仕組みは違法にしたほうがいい。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:46:39.14 ID:BeHhV/nd0
- >>1
AKBもこれはやりすぎ
http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=34767
初回盤A(全国握手券2種ランダム)
通常盤A(ランダム生写真36種)
初回盤B(全国握手券2種ランダム)
通常盤B(ランダム生写真36種)
劇場盤(個別握手券約2000種&ランダム生写真237種)
約2000種類の握手券(付きCD)を販売
http://rampagejp.net/image/1333005396/1_00001.jpg
景品表示法ではランダム生写真封入などはビックリマンのように抽選扱いになり懸賞となる
懸賞の場合景品総額を売り上げ予定総額の2%以内にしないといけないが
CD1枚に生写真1枚が付いてくるので生写真の価格をCD価格の2%以内にしないといけない
しかしAKBの生写真は200円で販売されているのでCDを1万円以上にしないと2%以内に抑えられない
「AKB商法の極悪な手口とは?」
http://i.imgur.com/AVcip.jpg
独占禁止法違反の例として教科書にも載っている
http://stat.ameba.jp/user_images/20100402/14/hiroki-yui-love/b4/eb/j/o0480085410478363405.jpg
【AKB48】AKBの握手券商法は違法
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1321280913/
- 593 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:48:24.67 ID:iqlqaex40
- >>592
嫌なら買うなw
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 22:10:25.98 ID:PPJWVvkn0
- >>581
結局そのとおりなんだよな。
射幸性がどうこう、うわべの屁理屈こねたところで、
本当の理由は天下りを受け付けたかどうかの、ただ一点に尽きる。
消費者相が会見してたとき、背後の看板に輝く警察の文字がまぶしかったぜ
- 595 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 22:14:46.29 ID:Ma6eq1ia0
- コンプガチャは良いよね。まだユーザーにレアアイテムを出してるから。
官僚は本当に居座って金を抜いていくだけ。
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 22:16:03.26 ID:coe7aKn+0
- IT業界って、ホリエモンの件で雉も鳴かずば打たれまい、って憶えたんじゃなかったのかな?
苦情が入ったのが運の尽き...
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 22:19:46.14 ID:tRkkDPJd0
- パチンコを廃止すれば消費税増税など全く必要ないどころか
消費税を廃止することだって可能だ
今すぐパチンコ店とパチンカスを賭博の現行犯で全員逮捕だ
それだけで日本はすばらしい国になる
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 22:54:07.34 ID:Fc62pgg70
- >>596
苦情といっても今年になって
まだ2件だけなそうだ・・・
この流れは怪しすぎる
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 23:14:53.17 ID:coe7aKn+0
- >>598
消費者センターには相当苦情が入ってたんだろ?
行政が動き出すにはおあつらえ向きの理由じゃないか
- 600 :名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 00:18:53.37 ID:hI/vmSES0
- >>599
天下りっしょ
- 601 :名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 00:31:45.47 ID:koV5Ew/D0
- 郵便ポストが赤いのも天下りのせいである
- 602 :名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 00:38:28.46 ID:bvGCQzOM0
- いい加減にしろパチンコップ。
つぎは2ch乗っ取りでも狙ってんのか?オイ。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:20:23.47 ID:Z05gK/Pv0
- >商品についたシールやカードといった"おまけ"が欲しい子供に、要りもしないチョコレートなどを買わせる商法は、
>景品表示法で懸賞にあたるとして禁じられている。
最近コンビニのペットボトルとかでも
バーター商品いっぱい見かけるけど
あれも景品表示法違反なのか
- 604 :名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:43:51.27 ID:gtVJT1gt0
- >>603
中身が見えればおk
- 605 :名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 03:45:07.05 ID:fJ0XAq4I0
- >>1
武富士を潰したのは裁判所じゃなかったっけ?
- 606 :名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:11:26.08 ID:8Z+B6nUE0
- >>1
もう悪夢だ!民主党はもうどうでもいいw
谷垣自民党よ!
国民は消費税は必要だというのは理解している。
しかし、増税する前にやるべきことがあるだろう!
本当に消費税増税で民主党と組んだら、
改革を忘れた★クソ民主党と同類決定★だ!
民主党は消費税増税しないと約束して選挙に勝ち、
自民党は消費税増税を掲げて負けたのに、
大連立なんてもってのほかだ。
次の選挙は、どんなに遅くても来年夏だ。
国民の怒りは怖いぞ。
谷垣忘れるな!
マスゴミも改革無しの増税一直線、
公務員改革を含む、国の抜本的改革前の増税は、
絶対に許さない!
★民主党政権の延命は国益に反します。★
★一刻も早い解散総選挙で国民の信を問え!★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960
- 607 :名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 11:37:10.11 ID:9b6PyM9j0
- >>73
警察は税金泥棒ってことか
裏金、犯罪もみ消し、天下り
0.001%でもやってる人がいたらそうなんだろ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:57:34.62 ID:uh5Kfl3c0
- 「SNS」の流れ。
こんな感じだっけ?
・総務省がSNS推奨
↓
・EMA設立
↓
・健全サイト指定
↓
・ゲーム課金開始
↓
・消費者庁「問題なし」
↓
・消費者庁:「やっぱり問題あります」 ← 今ここ
- 609 :名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:01:55.21 ID:UqfbVQ0c0
- バカを助けたらまた引っかかる
別の商法が栄える
無限ループ
167 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)