■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発停止】 中国国営の新華社通信 「日本のすべての原発停止は、労働者の就業問題にも影響し、地方経済に衝撃を与えかねない」
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/06(日) 00:21:53.79 ID:???0
- 2022年末までの「脱原発」を決めたドイツのDPA通信は4日、
日本が全原発の停止を強いられたのは、支持低迷に悩む野田佳彦首相が「有権者の意志を無視し、
その報いを受けることを恐れている」ためだと指摘した。
原発大国フランスでは、保守系紙フィガロ(電子版)が同日、
同国原発大手アレバが住民への対応などについて日本側に助言をしていることを紹介しながらも、
日本国民は「安全性への疑いを払拭できていない」と報じた。
また、中国国営の新華社通信は5日、日本のすべての原発停止は、
労働者の就業問題にも影響し、「地方経済に衝撃を与えかねない」と伝えた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/amr12050523310007-n2.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:22:45.74 ID:krX6wkXDO
- チョクトとハシゲのおかげ
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:25:35.29 ID:Qdgt6FaR0
- Q.爆発したら
A.埋めるアル
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:26:45.55 ID:BdUxcAYu0
- 輸入品の放射能検査は厳しくしないとな
特に、中国産と韓国産。
ですよね、反原発主張の反日サヨクのみなさん
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:26:59.32 ID:ZWmcZF/80
- しかし核兵器があるかぎりは原発停止なんかやってても無意味だろw
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:27:48.23 ID:WwoeNkJX0
- あ〜あ〜中国まで正論言われちゃってるよ・・・
こんなんよろこんでんの、真正の馬鹿か朝鮮人位のもんだ
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:27:55.52 ID:OyzRFCQD0
- 電力会社の電力テロはうそっぱち
給料浪費装置、もんじゅを廃炉にしろ
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:28:22.99 ID:m/O1uwFE0
- 極左政党の面目躍如だな
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:28:35.25 ID:LMQ3j86N0
- 日本人はあいかわらず健康を最優先する
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:28:52.59 ID:GGseUye10
- 持ってる火力発電所全力でぶん回してみろや
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:29:02.14 ID:uy5/QC6T0
- 中韓に言われ出してる状況だもんな。
日本人は思ってるほど利口じゃないんだと中国さんもそのうち理解
するだろうな。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:29:08.85 ID:xkfq1mWI0
- ものすごい正論
脱原発サヨクは日本の国力低下をめざしているもんな
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:30:50.40 ID:hjKqJSv00
- 原発乞食村集団自殺
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:30:52.92 ID:dFtSBfge0
- 中国にまで心配され、韓国には喜ばれている、全原発停止。
日本国民が馬鹿だとバレてしまったではないか
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:30:59.16 ID:m/O1uwFE0
- さっきニュースで反原発のデモやってたが、どうみても洗脳された協賛党員の爺さん婆さんだった
みんな表情が気持ち悪い
- 16 :名無しさん@1周年:2012/05/06(日) 00:31:05.27 ID:D1gw9OtK0
- >>1 日本のすべての原発停止は、
労働者の就業問題にも影響し、「地方経済に衝撃を与えかねない」
米軍基地もや
地元民の本音は、原発も基地も「ええ金になる」
「よそ者や学者にとやかく言われたーないわ」と言うこと
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:31:27.85 ID:8KQRwTo40
- >>9
×健康
○スパイマスゴミの教え
- 18 :あらららら ◆.CzKQna1OU :2012/05/06(日) 00:31:57.17 ID:GPmelALf0
- 正論ではあるが日本は乗り越える。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:32:33.96 ID:7cUT0Rmi0
- 原発に関しては日本の動向が世界に影響する
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:32:36.08 ID:8I2xku/R0
- その通り
経済は国の方針に従うのではない
国の方針が経済に従うのだ
- 21 :あらららら ◆.CzKQna1OU :2012/05/06(日) 00:32:58.55 ID:GPmelALf0
- って信じたい。
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:34:29.96 ID:eXxNb8Fs0
- いやあ、清々しいね。二度と動かさないでほしいね。
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:34:56.29 ID:dofflUne0
- きけんな仕事で雇用を創出するなら安全管理ぐらい徹底してやれよ
あっ、腐っても共産党でしたかww
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:35:03.66 ID:B/XXVit40
- 心配するな
再稼働は近い
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:35:49.29 ID:LK9oHO140
- 新華社評が韓国メディアよりまとも。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:36:34.36 ID:6VsYccyg0
- ●日本の脱原発が韓国にもたらすこれだけの利益
1 日本の原発メーカーが数十兆円の原発市場から撤退せざるを得なくなれば、
競争力のない韓国メーカーが日本メーカーに代わって世界市場に進出できる。
2 日本の原子力による供給量電力を自然エネルギーで補うことは到底不可能であり、
電力価格が高騰し供給が不安定になれば、日本の産業の競争力が低下し
日本の製品をぱくった上で日本を市場から蹴落とそうとする韓国にとっては非常に好都合である。
3 原発を廃止するドイツやイタリアは周囲の原発保有国から電力を輸入している。
日本も韓国から電力を輸入することになれば、日本は毎年韓国に数千億円を支払い続けることになる。
フランスやチェコはドイツ国境にずらりと原発を建設しており、そこからドイツへ電力を輸出している。
韓国も対馬海峡沿いに原発を建設している。(北海道から本州へのように、間に海があっても送電は可能)
事故が起こると、この地域に常に吹いている北西の風に乗って、放射性物質のほとんどは日本に飛散する。
4 日本が高速増殖炉や核燃料の再処理から撤退する一方、韓国の開発しようとしている核燃料サイクルが軌道に乗れば、
韓国は核武装に対して日本よりもはるかに有利な立場に立つことが出来る。
【印韓】インドと韓国が原子力協力協定を締結。今回の協定締結で韓国も原発敷地の配分を受けることが可能に[07/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311648792/
【韓越】韓国がベトナムに原子力協力で親書 菅首相の「脱原発」迷走につけ込む?[07/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311723335/
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312530146/
【政治】 韓国、日本海側に原発8基新設計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324805107/
【話題】 韓国が原発2基建設着工・・・李明博大統領 「原発は選択ではなく必須(のエネルギー供給手段)だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336146082/
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:36:38.53 ID:pPedb9OVP
- まあ、正しい分析か
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:36:42.79 ID:nila8/2HO
- 日本人はよく集団ヒステリーを起こして自ら崖に飛び込んで行く事があるからな
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:37:16.55 ID:eXxNb8Fs0
- 廃炉した原発の敷地に大深度地熱発電所造れば雇用も電力も無問題と何度言ったら
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:38:02.02 ID:Yaxw5HPp0
- 中国にすら言われるとは。
嘆かわしい。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:38:09.16 ID:Dw/rNCKj0
- 読売と産経は、原発マフィアの宣伝会社w
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す 佐々木奎一 09:52 06/07 2011
http://www.mynewsjapan.com/reports/1447
> 原発全面広告掲載回数 ; 読売10回。 産経5回。 日経3回。 毎日2回。 朝日1回
毎年税金60億円/電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い/「安全神話」刷り込み
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
> 産経新聞社の受注額(契約年); 7403万円(2010)。 7455万円(2009)。 8784万円(2008)。 3499万円(2006)
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:38:25.15 ID:+0VbJjJG0
- 原発動かしたらチャンコロが喜ぶのかwww
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:38:55.75 ID:mOjw0g1C0
- 原発〇で躍進出来たら凄いな〜日本
マジで本気出せ政府
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:38:58.70 ID:6VsYccyg0
- 【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
ttp://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
■民主党の実態は“半島政権”だ
菅氏と李大統領の「共闘」――。
韓国の原発推進による電力コストの低下。日本の原発放棄による電力料金の高騰。法人税引き下げを
強行した韓国に対し、日本は法人税引き下げを棚上げした。
重電機械メーカー幹部が悔しがる。「菅首相が原発輸出見直しを叫んだとき、われわれはやられたと思った」
菅氏はいきなり原発輸出見直しを表明、トルコやベトナムなどで日本追い落としを図る韓国勢を勢いづかせた。
韓国側の動きは素早い。李大統領側近が大統領親書を携えトルコ政府を訪問するなど、日本の退場宣言を
契機に猛然と巻き返しに出た。「まるで日本政府と気脈を通じたような韓国側の攻勢ぶりで、トルコ政府も
戸惑うほどだ」(大手商社の担当者)という。
技術者にも誘いの手は伸びている。「日本の原発企業の衰退を尻目に優秀な国内技術陣に韓国から
ヘッドハンティングの誘いがかかっている」と重電メーカーの関係者は打ち明ける。韓国の原発技術は
日米仏ほどの国際的な評価を受けておらず、日本の原発技術の争奪で一気に形勢逆転を目論む。
まさに’90年代、日本の電機メーカー技術者がサムスンなど韓国メーカーからヘッドハンティングされ、
グローバル市場で逆転された悪夢が再現されようとしている。「日本経済の危機感が政府に伝わらない」と
経済界首脳はいらだちを隠せない。これに対し民主党幹部は「政権交代した意味がわかっていない」と
口にしてきた。
公安機関の担当官が解説する。「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台にする朝鮮半島主役の
政権に交代した、という意味だ」
米国大使館関係者も同様の分析だ。「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り
日本叩きをするという“半島政権”だ」
【全原発停止】 こじらせたのは誰か? 場当たり、不作為、責任転嫁…重い民主党政権の罪★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336209075/
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:39:26.15 ID:gXKr+JCP0
- 非常用電源をあんなとこに置いとく馬鹿連中だからな
信用されなくて当たり前だわ
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:39:34.81 ID:UB2mtd+g0
- >>29
廃炉にするのに何年かかってどのくらい費用もかかるか計算できないのか?w
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:39:39.67 ID:9r0wwXaj0
- 廃鈩する電力も資金も絶望的に足りないわけだがどんすんだよ
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:39:40.80 ID:qWxMPnQV0
- 中国に心配されるとは、日本も終わったな。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:40:29.76 ID:szl+qOTc0
- そりゃ日本経済が傾くと周辺諸国にも影響があるからな
だがそんなことは日本の知ったことじゃない
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:40:48.89 ID:LTDXQh5f0
- 日本は中国の1省になるべきたい
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:40:49.52 ID:HTKRqVFj0
- なんかもう、先進国の余裕のコメントっぽくなってるわねえ
追い抜かれるはずよね
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:41:17.80 ID:6VsYccyg0
- 日本の 原発潰し ボロ儲け?
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312530146/
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml
孫正義「韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば世界最強になれる」
【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316015806/
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相
ttp://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
> 菅前首相が主導した反原発政策は、日本の電力料金の高騰をもたらし、日本の産業は海外(とくに韓国)に
> 移転せざるを得なくなる。ソフトバンクの孫正義社長は李大統領に向かい「脱原発は日本の話」だと断定し、
> 「韓国の原発推進」を称賛し励ました。その狙いは、「日本に電力高騰と電力の質の低下をもたらし、
> 日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」(経産省幹部)というのだ。
【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312593281/
【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312695994/
【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円 期間は20年前後、経済産業省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/
【日韓経済】韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給[05/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336021985/
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:41:19.72 ID:8CH5QCip0
- 中国や韓国が行かないところにこそ道がある。
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:41:36.50 ID:7pPjm16l0
- クソ韓メディアの反射的反日記事よりまとも。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:42:02.34 ID:eXxNb8Fs0
- 廃炉にカネかかる装置をもともと造るなボケども
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:42:33.75 ID:9p7UmZBx0
- >>1
なんつーか、この辺が中国と韓国の差って奴なのかねぇ…
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:43:04.20 ID:2e8fFM7H0
- おお
新華社はまともだなぁ
まぁ日本に生まれた以上諦めるしかないな
この駄目駄目な国民性には
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:43:31.46 ID:fXgvGKqn0
- 中国なのに日本のマスコミよりまともなこと書いてるみたいだけど
本当に訳はあってるの?
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:43:38.60 ID:iqkDpX140
- 原発容認派に心強い味方が現れましたね(皮肉)
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:43:44.66 ID:AsH4pKG2O
- 中国にも原発村があるのか
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:43:52.03 ID:7CecR4+V0
- 再開反対派はさすがに、経済停滞についちゃ覚悟済みだろ
埋蔵金に引き続き、「どうしてこうなった?」とは言うまい
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:43:54.90 ID:l/sNZvHu0
- >>20
そうして日本も国家資本主義の国になりますか…
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:44:07.52 ID:+0VbJjJG0
- 原発乞食がうじゃうじゃ湧いてくるスレ
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:44:20.32 ID:SUkGwZOW0
- 日本の原発停止→電力不足→そうだ韓国から買おう
この流れにしたいんじゃないの?
日本の生殺与奪権を韓国に握らしたくてたまらないんだろう
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:44:26.14 ID:RXF4GpZy0
- 太陽光パネルも中国・韓国で作った方が安いしな
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:44:41.23 ID:cE8eMNtM0
- 節電や節約が正義みたいな風潮で、中国と競争できるハズが無い。
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:45:24.82 ID:RZ0+lBds0
- 中国政府は原子力発電をやめる気ないが、中国人は放射能汚染を恐れている。
日本に原発続けてもらわないと労働者を納得させられない。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:45:52.62 ID:I6OUsHDX0
- あれ?
おぞましいまともな日本人じゃない原発穢れ乞食ちゃん
脱原発のバックには大陸や半島の糞どもがいるんじゃなかったっけ?
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:45:57.67 ID:OakpB5E80
- 中国=ネトウヨ
あー面白れ〜、げらげら
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:46:10.21 ID:XV8hmqBq0
- 止めようが稼働しようがリスク変わらないことを理解させずに
感情論だけ煽ってどや顔してるマスゴミがのさばってる辺り
日本人の民度の低さというか教養のなさがにじみ出てるよな
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:46:28.17 ID:9r0wwXaj0
- 中国はバランスがとれてるからね
本物は何だかんだで認める
つまり原発全停止はあまりにバカ
っうこと
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:46:36.59 ID:TOmLSu5t0
- どうしても知りたい方は、検索で「似非人道主義」の一単語を入力して検索ボタンを押すだけで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~、
浦安市で起こった世にも卑劣な事件の概要が分かるのでご覧頂きたい。公職に就く人間が好色だったことがよく分かる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1308387874/219
- 63 :潔く諦めるんだな:2012/05/06(日) 00:46:54.69 ID:wB2lo40f0
- 日本は原発を全廃する
この流れは絶対に変わらない
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:47:23.89 ID:Dpc7huf20
- >>28
>日本人はよく集団ヒステリーを起こして自ら崖に飛び込んで行く事があるからな
攘夷
西南戦争
鬼畜米英
憲法九条
安保闘争
非武装中立
脱原発
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:47:44.55 ID:4o4VLRnAO
- この政策が失敗してミンス下野のきっかけになればいいんだが
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:48:14.67 ID:X3M5SBDn0
- >>1
日本から原発が無くなったら、電気自動車やハイブリッド車が、
ガソリン車よりもエコ()だ…という前提条件が崩壊してしまうもんな。
そうなれば、日本国内の自動車販売に大きな悪影響が出るのは避けられない。
- 67 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/05/06(日) 00:48:51.81 ID:WBCcqfaO0
- 中国は毎日得体の知れない化学物質が含まれた汚い煙を
24時間態勢で日本に向けて垂れ流していませんか?
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:49:13.68 ID:7pPjm16l0
- 反原発派だけが停電する分にはかまわないが、原始生活を日本社会全体に押し付ける
のはやめろよ。それだけいっとく。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:49:27.40 ID:JVEFHyle0
- 国外の方が冷静な判断とは・・・
国内のアカに惑わされる国民ナサケナス
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:49:33.32 ID:vJdTYSnD0
- いつこんなことが決まったんだ?
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:50:11.21 ID:V3/UIb7b0
- 落ちるところまで落ちても国民のアホは直らない
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:50:31.60 ID:MGrTfvn60
- 正論だな。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:50:31.82 ID:ooeJ8+fg0
- >>64
右に左にブレまくってるね、嘆かわしいわ
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:50:32.30 ID:hIlhpp2li
- >>66
ハイブリッドの殆どは充電が要らないのを未だに知らない情弱?
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:50:32.86 ID:Z2Qf6Idx0
- 日本経済が壊滅すると中国も困るからな。
日本から資材を輸入できない、そして中国製品の輸出も減る。
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:50:48.53 ID:P55WHIEx0
- 何もおきてない原発まで止めるのはただのアホ。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:51:05.06 ID:eg16nNyr0
- >>32
まず中国、電気不足を原発で賄う大方針決めてるし、
それと中国人民が中国のテクノロジーを信用してねぇから、
日本が止めたのに、中国が原発やれる訳ねーだろって考えるし、
日本は原発止めないでって思っている国は多いはずよ。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:51:09.56 ID:iqkDpX140
- 「言うこと聞かないと脱原発するぞ!」って脅し文句として利用できそうだな
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:52:13.64 ID:LciYUr4cO
- 余計なお世話
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:52:54.96 ID:lTxE89Wa0
- >>1
ミンス党に変わって支配していいよ、もう
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:53:02.34 ID:ZWmcZF/80
- まぁ経済停滞して失業率30%ぐらいになったほうが
平和ボケした日本人にとっては良いんじゃないか?w
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:53:13.16 ID:aS2sd17h0
- >>59
え?もともと共産党はネトウヨだが・・・・?
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:53:50.00 ID:OrsMMTgg0
- 原発は安くないからなぁ…
今回の被害でとんでもなく電気代が値上がりしたし
安いからという理由で推進する気にはとてもならない
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:54:14.39 ID:Z2Qf6Idx0
- >>46
あんなのと比べるな!とマジギレされるぞW
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:54:33.49 ID:RXF4GpZy0
- >>77
日本人のエンジニア雇えばいいじゃん
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:54:36.63 ID:/Wib8B940
- 週明け、日本株暴落。日本円暴落、円は多少下がった方が良いか。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:54:44.66 ID:UXC8rtnI0
- 中国の通信社に言われるとは・・・。
大人な国になって欲しいよ。いつからこんな中2臭い国になっちまったんだ日本は。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:55:04.97 ID:SZDc2Q6O0
- 中国ですら正論をいうのに日本のあれな人たちときたら
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:55:10.54 ID:2e8fFM7H0
- 原発をやめるということについては議論すべきだろうよ
だけど
今止めたら死んじゃうのに全部止めるのは馬鹿
少しずつ脱原発を進めればいいのにね
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:55:12.74 ID:ue4mfFOMO
- そんなら2008年に戻って朝日新聞社に指示をし直せ。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:55:16.07 ID:e8ZD+evT0
- 珍しく正論ぽいじゃん
日本おわた
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:56:15.10 ID:9p7UmZBx0
- >>75
そこは韓国も同じなのにどう言う訳かすげー喜んでるんだよな
そう言う事態じゃ無いだろうにな
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:56:27.55 ID:aIVWgY3sP
- >>1
んなこと言われなくても分かってるだろ
それも踏まえてどうすんだって話
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:56:30.09 ID:FQQ5z1KYi
- いずれ廃炉にするんだろ?
早いか遅いかの問題では?
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:56:55.55 ID:ty+WiEeZ0
- そりゃそうだ。
火力用の燃料購入費がかさみ貿易収支の悪化、電力の供給不安から生産拠点を海外にシフトする・・・
日本終わりの始まり状態だからな。中国としては嬉しい限りだろうて。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:57:26.23 ID:BY1gHCTZ0
- 民主党と孫正義とマスコミは日本人の明確な敵だな
滅ぼさなければならない
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:57:34.77 ID:b9kMee0f0
- >>64
バブルとバブル崩壊も入れといて
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:57:42.33 ID:GCMsTe2r0
- いや、その通りなんだが、それがわかってない分を弁えてない馬鹿な市長が話をややこしくしている。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:57:43.45 ID:Ewp8jFBT0
- 新華社は中華人民共和国・国務院直属の通信社
中国様が動かせって言うんだから動かさないとなw
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:58:13.82 ID:9r0wwXaj0
- >>94
原発ないと廃炉にする電力も資金も産出できないよ日本は本当に終わる
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:58:16.19 ID:Nd3l6YVS0
- 中国はほんと他所に国に対しては
冷静に分析できてるよな
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:58:41.69 ID:ooeJ8+fg0
- >>97
バブルなんてどの国も発生することだろ
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:58:47.37 ID:/Wib8B940
- >>94
最終的は廃炉の技術も最終処分場もない。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:58:59.50 ID:nygILHao0
- 中国の原発なんて周辺住民が稼動を知らなかったりする。
事故ったら埋めちまうんだろ。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:59:25.22 ID:k2e1FwEs0
- 日本人は卑怯だから嫌がるふりをして
政府が無理矢理やったという形式の元でメリットだけを享受するスタイルを続けてきた
今度は国民の言うことを聞いてくれたわけだから失敗したら自らの馬鹿さゆえとあきらめることだね
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:59:37.48 ID:XvOQzJOo0
- 今年の夏は、涼しい事を祈って節電しようぜ
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:59:56.34 ID:pevUpkLZ0
- まあそうなんだが、なぜ中共にこんな正論を言われなきゃないんないのかというほど日本は……
中共に、だぜ?元を正せばミンスに入れた奴煽った奴だな。自殺した?
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:00:02.82 ID:R/M1lv/40
- 無策で天候頼みって呆れるわ。
安い電力しか使わないんだろ?
廃棄物の処理代は含まれていないんだよ。
再稼働するにしても、処理代乗せた料金払うのが筋だろ
電力にもリサイクル税上乗せしてから原発再稼働しろ。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:01:04.89 ID:bOqtqEFA0
- 日本国内の報道より中国の報道がまともって
…どういうこと(;ω;)
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:01:24.82 ID:ARIpNgA70
- 日本人て集団ヒステリーになりやすい
ひとりひとりは大人しく従順でも、集団になると極端になる
原発もゼロという極端に動く
日本がゼロになったって、安全になるはずがないのに
隣にガンガン稼動してる原発止めなきゃね
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:01:52.98 ID:xkDHXIaz0
- 数年後に病人が出るようになれば、それが原発事故と関係なかったとしても人々は原発が原因だと思い込むだろう
そうなれば反対運動は今以上の盛り上がりを見せるだろう
既に原発の全廃は決まっているんだよ
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:02:16.57 ID:XS888q6l0
- 朝日新聞よりもよっぽど客観的な報道をしてるな
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:03:15.92 ID:bOqtqEFA0
- >>101
あそこは反日でも道具として冷静に使ってるからな
どっかの劣等感爆発民族と違って
中国は国として怖いがあっちは国としてうざい
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:03:34.85 ID:9p7UmZBx0
- >>106
残念ながら今年の夏も色々と更新する予感と言われてる
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:04:03.72 ID:PcCX5odz0
- 日本は民主主義国だ
国民の大半が原発を廃止すると決めたらそれに従わなければならない
自由も無い国の人間は黙っていろ
どうしても日本の原発を再稼動したいのなら、軍事力で日本を占領して無理矢理動かせばいい
”できるものならな”
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:05:21.01 ID:EqxtZvqI0
- 有権者の意志に沿ったわけでなく左翼活動家の意志に沿っただけじゃん
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:05:33.47 ID:7W9ZVSHb0
- 想定を超える災害が起きたんだから
稼動条件を満たせていない。よって全停止。
全然、不思議じゃない。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:05:43.27 ID:FQQ5z1KYi
- >>100
日本が終わるとはどういう事なのか?
国土が中国に買い占められるのか?
北朝鮮のように飢えた国になるのか?
韓国ドラマが一日中ながれるのか?
自分の存在価値を試されのが嫌なだけではないのか?
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:05:45.03 ID:6EhrIoeXO
- 中国に言われてるよ…
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:05:55.29 ID:cHgP0dwlO
- 移民して海外で就労すべき時期が来た
税金も安いし
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:06:22.83 ID:q/VfqodF0
- 今の日本は何事も感情論が先走って道理が引っ込んでる感じ。これでは中国に負けるよ
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:06:25.22 ID:1YDhQ4Yf0
-
中国が心配してるってことは日本にとっていいことだろが
なんで原発推進のネトウヨって都合のいいことは中国様になるの?
脳欠損?
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:06:31.33 ID:GpmRkM1Y0
- まったくの正論、製造業は終わる
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:06:36.10 ID:MYQZzJRt0
- 日本の経済の停滞は中国にも韓国にも良くないんだろうな
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:07:31.87 ID:ooeJ8+fg0
- 中国に言われてるって言ってる人いるけど、マスコミのレベルでは
完全に中国に完敗だろ。
国家に言論踏圧されてる国のマスコミほど素晴らしい人材が育つらしい。
中国しかりロシアしかり。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:07:35.58 ID:l95NU6xG0
- 原発停止を喜んでるのは心の底からバカだけだと思う。
安定供給可能な代替えエネルギーを確保してからにすればよい。
大体、その代替えエネルギーを研究開発するのは誰なのか?
責任も開発も自分に関係ない企業に求めるのは、できない人の典型だよね
そういう人は左翼の考えが大好き。
自分はできないからしょうがないが、できる人はやらなければならない=安全なところから文句だけ言って人任せの人
朝○人そっくりだな
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:07:46.67 ID:Ewp8jFBT0
- 中国も原発建設中だしなw
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:07:48.70 ID:vZQDprRJ0
- 中国に言われてしまうとはな・・・
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:08:15.44 ID:QSm/4KbG0
- いい事思いついた。
中国が日本の代わりに原発で発電した電気を日本へ送ればいい。もちろん無償でね。
今までのODAを考えればそのくらいしてもらっても罰はあたらない。
これこそ本当の「日中(中日?)友好」だ (笑)
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:08:40.51 ID:EZGNPI3B0
- シナ公は毒油でも作っとけよ
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:08:49.72 ID:o2qkcO7oP
- デフレ下で公務員給与を下げる政策音痴にが政治をしているに
経済云々なんて考えられるはずもないw
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:08:50.65 ID:1YDhQ4Yf0
- 日本の金がなくなる=中国・韓国に金をやれなくなる
日本から金を奪えなくなる これが本音だろ
やっぱ推進ってバカだな シナ人に流されてやんの
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:09:01.28 ID:jsBbqL570
- 放射脳ヒステリーに迎合して誰も決定できなくなった愚かな民主国家ですわ
シナチョンからしたら勝手に自滅していく隣国見て愉快でしょうがないだろうな
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:09:13.04 ID:dFtSBfge0
- >>124
そりゃ腐っても経済大国だからな
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:09:33.57 ID:Dpc7huf20
- 日本人が集団ヒステリーにより自殺に走った例
・攘夷
・西南戦争
・日米開戦
・憲法九条
・安保闘争
・非武装中立
・総量規制
・脱原発
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:09:39.26 ID:P55WHIEx0
- >>129
韓国も含めてそれやればいいんだが
ネトウヨが嫌がってる。
明らかにメリットだらけ無いのに
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:10:02.32 ID:Ewp8jFBT0
- じゃあ原発停止で誰が喜んでるんだろ?
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:10:24.68 ID:ooeJ8+fg0
- こういう議論にネトウヨいってる奴はアホなの?キモすぎるわ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:10:25.52 ID:VeTRPVaX0
- 中国はフランスが脱原発の大統領が誕生しそうで焦っているんだろw
世界の風潮が脱になってしまったら困るだろうからな
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:10:42.64 ID:9r0wwXaj0
- 原発は止めても危険ということが抜けてんだよ、大停電が起きて
もんじゅに異常がでたら終わるからな、関西の停電はトンキンよりもシビアになる火力ないからバックアップの調整効かない
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:10:51.77 ID:FRNrFtDCO
- 中国から心配されてどうすんだよ
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:11:46.52 ID:l95NU6xG0
- この国は責任を持たない低能が多すぎる
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:12:07.59 ID:XS888q6l0
- >>115
関西で大規模な計画停電となれば世論は変わるだろう
街から人が消えるから飲食店や小売は大打撃になるが
橋下はそこまで考えて吠えてるのかね?
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:12:16.09 ID:Ewp8jFBT0
- 【政治】細野原発相、中国の原発を視察 武装兵が出入り点検[12/05/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336233591/l50
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:12:37.00 ID:7pPjm16l0
- >>111
>数年後に病人
お前らバカは同じことばっか言ってるな。それしか頭が回らんのか?
でなかったらどうするんだよ。
>>122
どういういい点があるんだよ。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:13:24.65 ID:xwLjj75Ni
- 中国的には原発は動いてくれてたほうが美味しい、と。
自分はどちらでもそれなりの困り事があるからわからん。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:13:32.15 ID:DT97Kr7O0
- >>143 馬鹿か 一日中停電してるわけじゃあるまいし
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:14:01.91 ID:+On4x9nr0
- 新華社通信はまともなこと言うじゃねーか
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:14:36.04 ID:53Nq/dCl0
- 悔しいな
これが中国だったら政府の命令で再稼動できたのにな
でもここは日本だ 中国じゃない
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:14:48.10 ID:ARIpNgA70
- 危険だからといってゼロにすべきじゃないよ
危ない危ないと、どうやって安全に稼動するかの議論がない
止めたら製造業破綻確定
太陽光詐欺に騙されて、1年間ムダに過ごした
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:15:16.11 ID:Z/r29jfp0
- 新華社中国じゃあ、現地に製造工場マンマンの経団連が言っていると言うこと。
実際、反日運動なんていうのは日本人が仕掛けてるんだもんなー。
中国にしろ、韓国にしろ反日だからと言って、国民の血税を持ちだして、
現地の日系企業にカネを渡して頑張りなさいと肩を叩き励ますw
いい加減にしろってえんだよ、経団連。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:15:21.19 ID:vqx4rTTw0
- 憎たらしいな中国!
今度もう一回、原発事故で日本が滅んでほしいと思っているんだな。
フクイチの時、影で祝杯あげていたんろう。
中国は地震が無いが、操作ミスか製造ミスで、原発事故で広範な土地が半永久的にダメになりますように!ザーメン!
できれば、指導層が事故隠しして避難させず、大勢の人を子々孫々まで苦しめますように!ザーメン!
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:16:33.05 ID:zHsg0uF80
- >>129
ウクライナが天然ガスで同じ事考えて、大統領暗殺されかけて、
結局ロシアに頭が上がらない国になったろ。
これからずーっと中国様のご機嫌伺いを続けるのか?
小沢一郎総理大臣()笑の下で。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:17:11.47 ID:vBx/LQIBi
- 新華社に正論吐かれる民主主義国って・・・
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:17:14.57 ID:l95NU6xG0
- 商売やってる人なら停電が大変なのが分かるはず。無職は楽しい妄想だけしてればいいから楽だな。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:17:40.83 ID:ONAvFjrZO
- この反応は止めて正解のようだな
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:17:50.21 ID:Cg595kCZ0
- 「ケイザイガーーー!!!」
バーカ。日本人は経済より原発廃止を選んだんだよ
国民に投票の自由すらない土人国家が笑わせんな
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:17:59.96 ID:ty+WiEeZ0
- 脱原発の方向性は間違ってはいないと思うが、そりゃこれから十数年以上のスパンで考えるべき事で、
代替エネルギーが安定的に確保されるまでは、今の原発でしのぐしかないだろ?
このままじゃ、代替エネルギー源を確保するためのカネさえ、日本には無くなっちまう。。。
理想だけ言っている再稼働反対派って、この先10年をどう考えてるんだろ?
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:18:16.41 ID:mZf+RKPt0
- 共産党や社民党のような左翼はもちろん、橋下みたいな右翼すら脱原発だからな。
ていうか日本人は、軍拡で意見が割れるだけで、基本的な政策は右も左も大差ない。
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:18:25.70 ID:cYhQUH+e0
- もうマジでミンス党をなんとかしないと日本が無くなる
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:18:35.53 ID:G/KP3mU10
- >>152
事故ったら
日本に影響あるんだけど?
本当は日本は稼働させて安全性を高める努力しないといけないのにね。
その経験が中国の原発の安全強化につながるんだよ。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:19:01.52 ID:bOqtqEFA0
- >>137
原発=日本の核武装準備と左翼は主張してきてたから
原発なくしてざまあとは思ってんだろ
ただいつまでもそう思ってられるのは
日本の金にたからなくてもやってける奴らだけで
そんなやつは日本国内のブルジョワ左翼だけだったって落ちだろ
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:20:19.00 ID:dFtSBfge0
- >>143
今日、テレビでアホなこと言ってたよ。
橋下『市民の皆さんにも覚悟を問わなければいけない。計画停電、病院の停電、経済への打撃、
そういうものを覚悟してでも原発を止めて欲しいというのであれば、絶対に止めます。そこは民意に問いたい』
質問者『その民意というのはどうやって確認するんですか?』
橋下『それは勿論、今度の総選挙です』
市民に責任転嫁www俺の判断じゃないよってwww
総選挙www今年の夏の電力不足の話してるのに、来年の総選挙持ちだしてどうすんだよwww
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:20:22.37 ID:9r0wwXaj0
- いま日本は石油が止まったら原発がメルトスルーする国になってるということに気がついてないやつが多すぎる
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:21:34.22 ID:G5w8vZXS0
- >>157
冗談じゃねぇ。俺は原発廃止より経済を選ぶ。
中国にも心配されるようじゃ、日本もおしまいだな。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:21:39.24 ID:r/DAvxlo0
- 中国人の方がまともな思考だった
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:22:12.62 ID:FQQ5z1KYi
- >>158
パチンコ、自動販売機を見ているだけで
その危機感に疑問を持ってしまう。
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:22:14.88 ID:GCMsTe2r0
- >>163
それ、関西風のギャグじゃねーの?
俺には何が面白いかわからないが。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:23:32.68 ID:l95NU6xG0
- 電気代が値上げされ物価があがり、国際的な競争力が落ちてますます製造業は外国に移管される。
国内の空洞化が進むと淘汰されるのはバカと貧乏人。
俺は助かりそうだが、日本が凋落していく様を見るのはつらいな。
そうなったときはバカどもが外国に仕事を移管した大企業が悪いとかトンチンカンなこと言い出すんだろうな。
移管しないと大企業だろうとマジで潰れるから。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:23:37.94 ID:F1LFMJR10
- あのねえ・・・
雇用が悪化するとか、経済に悪影響を及ぼすとか、そんなことは百も承知してるんですよ
そのリスクと原発を使い続けるリスクを比較した結果、日本国民は脱原発の道を選択したのです
一時の感情で決めたわけではありませんよ
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:23:41.90 ID:gYGGCvmC0
- 日本の敵は中国でも韓国でも北朝鮮でもない
内部で日本人ヅラしてるそれらのシンパだ
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:23:42.56 ID:YEQlLbmh0
- どうりで就職できないわけだ。
ってことで、お父さん、お母さん。当分養ってください。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:25:05.19 ID:7pPjm16l0
- >理想だけ言っている再稼働反対派って、この先10年をどう考えてるんだろ?
原発反対派というのは頭脳明晰ではない。その反対できわめて感情的、非論理的。
そんな代替案が出せるような優れた人物は、反原発などやっていない。
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:25:39.95 ID:VeTRPVaX0
- >>164
168日は大丈夫だ
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:26:03.09 ID:rzVrm5mW0
- 原発関係者だけじゃない
工場が休止すれば一時帰休急増だ。
工場が海外に逃げれば全員首。
大手の従業員だって、笑ってられないんだぞ?
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:27:06.50 ID:pPEpfXM/Q
- >>163
デマゴーゴスを通り越してもはや立派なテロリストだな。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:27:58.88 ID:9r0wwXaj0
- >>174
今は韓国に石油の備蓄ながしてなかったけ?
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:28:40.77 ID:4/25sQR/0
- 中国韓国「原発停止したら経済まわらんでしょ?」
ブサヨ「中国も韓国もネトウヨだ!」
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:29:16.41 ID:l95NU6xG0
- >>175
俺は開発設計職で工場は海外だから無問題。
首にされそうなバカの方が反原発なんだから・・・無知って哀れだよね。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:30:42.89 ID:15V8FQso0
- あれだな
完全無農薬では人口を養うだけの農作物造れるわけがない ってのと似てるな
ある程度の農薬使わないと十分な量を安定して収穫できない って結論になるもね
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:31:05.01 ID:ARIpNgA70
- 脱原発なんて自己満足だろ
日本は原発大国なんだからガンガン使うべき
身の丈に合った経済でいいなんて、ジジババの発想
経済死んだら、また極端に走るよ
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:31:11.30 ID:QZhpCIE30
- 資源の無い中国が脱電発なんかできるわけない。
日本みたいに、原発に代わるものとしてのエネルギー政策が確立していないのに、
とりあえず、今日からピタッと全国の原発全て止めます、なんてできるわけないし、
そんな経済破綻しかねないことはしないだろ。
将来的ビジョンとして、ちゃんと計画立てて脱原発なら理解できるけどね。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:31:18.20 ID:pPEpfXM/Q
- >>170
一時の感情だろ。
反原発の低IQどもは“経済への影響を百も承知”なんてしてないから。
ま、別にいいんじゃね?
民意とやらに沿って反原発で行けば。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:32:12.28 ID:VeTRPVaX0
- >>177
たぶん、まだじゃないか?
まあ民主は馬鹿だから自国に備蓄しないで反日国家に備蓄しようとしているからな
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:32:30.42 ID:XS888q6l0
- >>147
去年の関東よりキツい計画停電になるんだろ
電車も間引きされるから真っすぐ家に帰る人ばかりになる
バイトやパートは稼ぎがゼロになるかもね
客が来ないから出勤しなくていいと言われかねない
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:33:02.92 ID:0eeQFkLW0
- >>182
普通そう思うよね
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:33:28.83 ID:ty+WiEeZ0
- 原発停止による代替発電の為の燃料輸入で、年間3兆円。
それだけを輸出で稼がなきゃ計算合わないところに持ってきて、電気代値上げ・供給不安で
製造業は海外に逃げ出そうとしている・・・・
そりゃ、日本終わるって。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:35:03.42 ID:ZWmcZF/80
- しかしマスゴミが乗っ取られてるのは致命的だなw
原発稼働か脱原発なのかの議論なんて全くやってないし
日本国民は脱原発です!ってことに勝手にされちゃってるんだからなw
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:35:32.79 ID:KdT1ogRr0
- 今は原発停止賛成でも国力衰退景気悪化が進めば、世論は原発再開に簡単に傾くもんだよ。
つまり世論が正しいとは限らない。政府は慎重に選択する義務がある。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:37:52.11 ID:HhiFgovh0
- 敵国に、同情されるなんて、情けなくて涙も出ないよ...
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:38:06.05 ID:rzVrm5mW0
- 原発反対派を悪く言う気はない。それは個人の意見だ。尊重する。
原発が止まれば当然経済が停滞し、失業者は激増する。
失業保険給付が激増すれば、かける保険料も大幅に値上がりする。
まともに働いている人間がそれを補う事になる。
給料がどんなに下がろうと、労働保険の天引き金額は増える。
これは覚悟な。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:38:29.70 ID:OoAr1eli0
- グッバイ大阪
東京はオリンピック楽しむぜ
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:38:58.94 ID:SyKMkYNAO
- >>163
総選挙が夏までに行われなかったらそれは民主党の責任だって事を遠回しに言ってんだよ。アホはお前
民意が正確かつ迅速に反映されないのは国会議員に責任があるしそいつらを選んだ国民にも責任はある
- 194 :言うは易く行なうは難し:2012/05/06(日) 01:39:03.69 ID:37zs+EH30
- 中国に悪影響を及ぼすから困るというのはそちらの事情でしょう
日本が原発を廃止しなくて済むよう中国が何か手助けでもしてくださるのですか?
違うでしょ
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:39:45.66 ID:FQQ5z1KYi
- 「無能どもっ!原発事故止めると
これだけ燃料代等がかかるんだよっ!」
とブチ切れて明細書を叩き付けた時では遅い?
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:41:34.79 ID:15V8FQso0
- 自殺者が今の2倍6万くらいになったら世論・政府が変わるだろうね
歴史的に観ても日本が変わる時って必ず多数の人柱が必要とされてるもね
日本って人柱の国なんだわさ
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:41:59.23 ID:FDQA7qxFP
- 中国が話題になってるけど、大陸の途上国は皆、原発推進よ。
たいてい自国にウラン鉱山も持ってるし(中国もインドも)。
途上国が困ってるのは採掘や燃料への加工技術、
原子炉の開発、製造、運用の技術。
化石燃料を内陸まで大量に輸送するってのはすごいコストがかかるし。
しかも、化石燃料の消費が大幅に増えてて、一般向けに回すのが足りないくらい
なのだから、発電で外国から買った燃料をジャンジャン燃やすとか
何言ってんだ、日本の反核バカはと思ってる。
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:42:13.30 ID:TBgdRR/Q0
- 中国はまともに判断出来るところあるよね、よく言う中国は悪く無いけど中共が・・・みたいな。
日本がこけたら中国にも影響あるもんね。
それに気付かず宿主に害なす寄生虫国家は、今日も宿主を殺す事しか考えてない。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:43:19.24 ID:gsLZ8W9J0
- 政権にも東電にも信用がないから・・・
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:45:15.61 ID:0eeQFkLW0
- >>187
>日本終わる
それが目的なんじゃない
しかも円高
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:46:15.01 ID:FDQA7qxFP
- 中国は自国で取れる石炭を発電に回してたが、大気汚染もCO2排出も
抑えろと諸外国から圧力かけられて、原子力を推進してる。
大雪で石炭輸送が滞って発電所が止まったりも経験してるし。
原発も別に人がいない田舎にあるわけじゃない。
水や送電効率の問題があるし、人員やそれを維持する各物資の輸送等の
問題もあるから。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:46:34.62 ID:rzVrm5mW0
- もうすぐ団塊世代が大量に引退する。
すでに言われている通り、年金の掛け金を大幅に上げるか増税しないと
何もしないで遊んでる団塊世代を食わせる事はできない。
国保もあがるだろうけど、それでも上限は決まっている。
厚生年金はAIJの損金を負担させられる上
団塊の分も増やさないといけないから
パーセントで計算される給料天引きは青天井で激増する。
以前ここで『将来給料の7割が天引きされる』と言ってるのがいたが
そいつはそれほどバカじゃないと思うぞ。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:46:52.00 ID:ty+WiEeZ0
- >>199
あと、関電も。
ちょっと前の民主党総理大臣も言っていたな、「国民が聞く耳を持たなくなった」って。
お前らがいい加減すぎるからだよ・・・
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:48:07.14 ID:n0dPJ2gN0
- 中国に正論言われてる。もうおしまいだな。
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:49:32.91 ID:SbJYUWU/O
- >>173
でも再稼働したがってる連中も論理的ではないよ。
原発の経済面だけをひたすら主張するようでは安全面を気にしてる
反対派への反論にはならない。
だからと言って安全面にお墨付きを与えることには今の段階では
ためらいがあるから結局議論が噛み合わず感情論に感情論で応えてる
不毛な状態にあるのが現状。
なぜそうなるか?
その答えは簡単。
福島の事故の原因を速やかに追及することを怠ってるからだ。
それ抜きに議論したらどっちも上っ面だけの感情論で争うしかないのは当たり前。
国の将来を左右するような重大な議論においてこんな
間抜けな展開を余儀なくされてしまうのは情けない。
そこまで東電に気を遣わなきゃいけないのか?
少なくともこういう東電のようなモンスターが牛耳ってる電力業界の
異常性は是正しないといけない。
そうでなければ「原発を無くすべき」という議論が主流になっても
手の打ちようがないしそれで日本が貧しくなってもやむを得まい。
そうまでして東電を守る価値があるとは俺には到底思えないけどね。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:49:53.87 ID:bKmY0kt80
- いちいちうるさいな
日本のことにクチ出してんじゃねーよ中国
- 207 :寝る:2012/05/06(日) 01:50:03.89 ID:qF68cpKD0
- 日本経済が悪化したら中国人は中国へ帰れ
日本経済の影響を受けて中国経済が悪化したら中共を恨め
以上。
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:50:25.54 ID:WCrJBWf20
- 確かに原発は危険だけども 代わりのエネルギーはどうするの?
コストが上がって 日本の経済は大丈夫なのかな
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:52:00.48 ID:NH2689Gi0
- >>208
そこで精神論100%ですよ
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:52:30.04 ID:FDQA7qxFP
- >>205
「連中も」とか言ってるけど、
1ベクレルでもダメだ!って言ってるけど、中国や韓国、北朝鮮の原発にも
核ミサイルにも何も言わないカルト野郎に何を言っても無理だろに。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:53:34.84 ID:ZHg09gKjO
- 原発反対するなら代わりの何かを準備しなきゃ、ただの祭り好きのバカでしかないよな。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:55:02.16 ID:dnfpxnms0
- 今そこにある現実よりも、将来起きるかもしれないわずかな可能性()を取ったという事
日本人というのは、当たりもしない宝くじを買うのが大好きなんだよ
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:55:58.75 ID:fRrkaWiZP
- 中国に普通のこと言われちゃった
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:57:05.51 ID:fQ0/wsXY0
- 中国の新聞でさえこうなのに
何故に日本の知事共は産業の事無視してんだろ
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:58:02.48 ID:G/KP3mU10
- >>163
まじでいったんか?
そんなことまでハシゲに委託したくない。
こいつ飽きられてきてるよ。来年まで持たない。
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:58:42.06 ID:7pPjm16l0
- >>205
安全がすべて、あとはどうでもいい、という稼動反対派に言葉は通じないよ。
じゃ経済壊滅だがいいの?と言ってるわけだろ。結局、1億2千万の人間の生活vs気になるから再稼働阻止派
という頭数の問題になる。政治だ。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:59:01.02 ID:iNUyqsuJ0
- 国民の90%が脱原発を望んでいるし,原発立地各県の首長も再稼動に反対してる
原発全廃の流れは変わらないだろう
中国のように政府が世論を無視して再稼動を強行するなら話は別だが
(そうなったら名実共に日本は民主主義国ではなくなる)
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:59:43.04 ID:hsecADQC0
- この発言に幾ら払う約束してんの?w
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:59:50.61 ID:0zuVsQ/N0
- そもそも、この原発に係る仕事ってどういうの??業者の報告書を朗読するだけで
年収2000万とか不思議なお仕事の人達??
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:00:29.75 ID:WCrJBWf20
- しかしマスコミって 改めてアホだな
原発反対してたら 企業がコスト高になってスポンサーが
少なくなるのに
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:00:51.98 ID:fRrkaWiZP
- 日本の脱原発言ってるやつも何となくテレビで安全がどうこう言ってるからそう言ってるだけであって
何が何でも脱原発!みたいなやつはほとんどいないだろ。
それこそブサヨ反原発原理主義者のみ。
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:01:26.16 ID:UjF6MkJG0
- 原発ゼロが完全に美談になってるしな
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:02:18.77 ID:aXY3Qet/0
- 長期で考えるなら
絶対に脱原発の方がお得だけどなあ
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:03:17.12 ID:FDQA7qxFP
- >>218
日本のマスゴミや左翼、反核カルトが見て見ぬふりしてるだけで、
中国は震災直後からもずっと核推進で一貫してるし、ずっとそういう報道姿勢。
あったり前。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:03:36.42 ID:UjF6MkJG0
- >>163
今日の段階でこれか
駄目だこりゃ
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:04:04.16 ID:CcAKEVLWi
- どうしてそんなに原発を稼働させたいのかな?かな?
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:07:02.14 ID:WCrJBWf20
- 自分は、てっきり今の原発は稼働さして 新しい物は造らず
徐々に脱原発をして行くと思っていた
いくらなんでも 経済とのバランスを考えたら早急すぎないか
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:08:15.88 ID:LeLYEXlX0
- 橋下って、『お前らがそうしろっていったんだ、自業自得www』っていう政治手法なんだろうかな
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:08:48.14 ID:pOGyeEWh0
- 原発稼動はかまわんが、今の無責任体制でならだめだと思うがな。
その視点がすっぽり抜けてるのは何で?
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:09:48.03 ID:ZWmcZF/80
- >>227
日本の国力を下げるには今が絶好の時期だからじゃないか?w
メルトダウンで日本人が原発アレルギーだし民主政権だからねw
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:10:24.29 ID:DT97Kr7O0
- >>229 何やってもダメなものはダメだから
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:10:39.22 ID:UOHff5pK0
- シナが経済なんて語るなよw
騙るならわかるがw
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:11:20.38 ID:ARIpNgA70
- シェールガス革命といわれてるアメリカでさえ原発新規稼動
日本はアメリカや中東から高い原油、ガスを買わざるを得ない
円安に転じたら、ガスは買えない、国内の稼ぎ頭の製造業はない
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:11:54.57 ID:CkNPawF30
- 中国にしても、日本の経済が沈むことは望んでいないだろうからなぁ
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:14:28.59 ID:6qw/OgSx0
- これでまた日本人がだいぶ死ぬね
早く増税で留め刺したいだろうな
うれしいか?民主党と朝鮮人
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:14:48.21 ID:wHjmaDlp0
- 技術レベルが高くても、それを使う人間側のレベルが低いからな。
北のミサイルの時みたいに、分かってても対応が出来ないのに、
何時事故がおきるか分からない重大な原発事故に現状対応出来
るはずがない。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:15:41.21 ID:JBzLMJDk0
- 原発反対してる奴は
稼動しててもしてなくても
危険度は変わらないってわかってんの?
確かに停止状態でないと、取り壊しは
出来ないが、取り壊すには建てたときより
金がかかるぞ。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:16:32.71 ID:4MTXhsjzQ
- 新華社のほうがよく見えてるのがかなしいな
出来るだけ経済に負担をかけないように段階的に切り替えていけばいいのに
十かゼロの極端な話しばかりで嫌になる
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:16:38.75 ID:JyybLeCM0
- んなこたあ、分かっている!
完全に衆愚政治によるアテネの滅びだな
菅が事故を拡大して野田が停止する
まるでマッチポンプだ…
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:16:44.93 ID:WCrJBWf20
- ホントに、今の日本人は早急な脱原発を望んでいるのか?
仕事してたら この先コスト高になってどうなるか
わかるだろ 一気に国力が落ちるぞ
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:17:00.35 ID:FxyGIwEA0
- 昨年後半からは民主は再稼動推進。
それをことごとく潰してきたのは
ハシ下だけどな。
責任は重いぞ。
公務員改革ドコロでは済む話ではない。
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:17:58.88 ID:M+fnVy7K0
- 当の日本人はドイツ、フランスはおろか、中国の新華社通信ほども考えてないからなぁ。
すんごいよなぁ。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:18:01.93 ID:RXF4GpZy0
- 日本人はバランス感覚悪いからなあ
単純というかYESかNOしか理解できない
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:18:06.52 ID:Qxwjq4xzQ
- 火力発電の効率云々でまかなえるとか言ってる奴いるが、その燃料がちゃんと手に入るのが条件と解ってないしな。
結局国力と軍事力がエネルギー獲得力になってる事に目を背けてる。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:18:26.14 ID:XYFjtWDl0
- フランスは分かるけどドイツに言われるとはな
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:19:15.94 ID:GU6bRJDR0
- >>233
他にエネルギーがないと足元見られるだけなんだよな。
円安に振れたら一気に日本経済は崩壊するかもしれないね。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:19:28.68 ID:aaKeaf+Q0
- そんな自明なこと言われても困る
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:20:10.22 ID:FxyGIwEA0
- アホ猿エタ公JAP。
自分でもほんとに思うわ。
幾らココで吼えても「工作員乙」
としか言われなかった。
奈落のソコに落ちても猿は死ななきゃ
治らんだろう・・・
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:20:49.87 ID:gl1Znh02O
- >>238
悲しいほどに禿同
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:20:57.87 ID:4/PeLWOb0
- >>245
こういうこというなら、日本に金貸せとかEUには言われたくないわ。。
EUに貸す金を原発対策に使ったほうがマシだもの。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:21:16.06 ID:fRrkaWiZP
- 一方日本のマスゴミは原発ゼロを喜ぶデモばかり報道していた。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:21:28.86 ID:dELG6goa0
- 漏れも、かつては原発止めたら日本の経済は壊滅する可能性がある。
だから原発はやむを得ない、と思っていた。
しかし、これが真っ赤な嘘だったことが判明した。
くだらん規制だらけで駄目になっている企業の余剰発電電力
代換え発電所として火山国家の日本ならではの地熱発電。
もっとも、これに対してはマスゴミも協力して
地元が反対している、硫化水素汚染が起こるなど
捏造報道をして反対しているが
じゃあ、売電価格がペイ出来る価格になるとわかったとたん
温泉宿の亭主が発電を始めると言ったのは何なのだ?
いい加減にしろ。
地熱発電は燃料代が無料なのだ、
しかも、何十年も昔の発電方法を今頃するわけがないだろ。
だから、設備投資もそれほどかからないし、温泉の湯量も減らないんだよ。
まして、硫黄ガスだの硫化水素だの
一体何の話だ?と言いたくなる。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:21:51.67 ID:2oQh4yEr0
- 原発は壊れない
壊れないから壊れたときの安全対策は考えなくて良い
これだけでもまぁ、キチガイ沙汰だったのに
ほんで、本当に、
壊れたときの安全対策を考えていない
・・・っつーんだから、
沙汰じゃなくて、真性のキチガイだった
そんな状況だったんだから、技術革新なんて到底ムリ
なんたって、原発は壊れないんだから、
壊れたときにどうするか・・
壊れないようにするにはどうするか・・という研究すら、
させてもらえなかった
壊れないんだから、んな研究する必要はない・・で終わっちゃって
欧米では、とっくの昔に知れ渡っている壊れたときの対策すら
日本はマニュアルも無いし、訓練すらしていない
そりゃあ、世界標準から大きく遅れても、当たり前
日本の原発は、へたすりゃ中国の原発より、安全性は低い
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:24:12.52 ID:/w52OjOA0
- >>253
バカっぽい
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:24:48.42 ID:HK+H/WHH0
- >>1
つーか・・・電力が不安定とかエネルギー問題が深刻な国はみんな解ってるw
ばかじゃねーの?って話www
まぁ・・・日本がコレだけ心配されちゃってるのも分るけどね・・・
自国にも影響あるから普通にw
一応世界最大の債権国だしね・・・
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:25:14.23 ID:4uXSIu6P0
- 新規建造しないって選択肢は認めるが、国内技術その物まで抹殺したらどうやって残りを廃炉すんの?
サヨクは軍事力といい非現実的極論が本当に大好きだよね。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:25:53.72 ID:ZWmcZF/80
- >>251
脱原発デモが日の丸禁止で日本人じゃないのが結構参加してる
ってだけでも反脱原発する理由になるんだよなw
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:25:56.38 ID:ARIpNgA70
- 地熱発電は賛成
切り替えを徐々にやればいい
ゼロは集団ヒステリーでしかない
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:25:56.86 ID:2oQh4yEr0
- 福島原発事故の前と、福島原発事故の後の現在とで
皆が見落としている、大きく違う、重要な事は
【事故前の】経済産業省の原子力安全保安院とは、違い
【現在の】経済産業省の原子力安全保安院は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
・・・ということだ
だから【現在の】経済産業省の原子力安全保安院は、
日本の全ての原発に対して【30項目にも及ぶ安全対策】の提言を出し、
日本の全ての原発に対して
【福島と同じ状況になって】も、【福島と同じ事態にはならないように】対策をしろ
つまり、
日本の全ての原発に対して
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没しても、
コントロール不能にならないような対策をしろ・・と、経済産業省の原子力安全保安院は公言している
日本の全ての原発は、【福島と同じ状況になって】も、【福島と同じ事態にはならないように】なるためには
日本の原発が、世界標準になるためには
【30項目にも及ぶ安全対策】が必要だと、経済産業省の原子力安全・保安院は、【今は言っている】
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:26:19.13 ID:Msirxz0XO
- 韓国のは?ww韓国の原発にコメントはしないの?www
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:26:47.96 ID:FxyGIwEA0
- まー関西見ててみ。
例年並み暑さでも死人が沢山出る。
死ななくても企業活動は死亡だ。
海外に出て行くからな。
お前らエテコウは何で暮らしていくんだ?
ナマポ?ナマポも来年には崩壊する制度だけど。。。
あーーーアホかこのエテコウ国家。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:26:57.85 ID:I7X7G7JW0
- >>238
今の民主政権の底の浅さは、海外のほうがよく見えてるだろうな
この期に及んでまだ政権批判に及び腰なマスコミのせいで
日本人の多数は、ぼんやりと「何かおかしい」くらいの段階
こういう時こそ、警鐘を鳴らして啓蒙するのが
公共の通信インフラを使用できるマスコミの役割なのに・・・
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:27:13.70 ID:WCrJBWf20
- 脱原発は賛成だけども あまりにも早急すぎるよ
全部の原発を止めるなんて可笑しいよ
日本人てホント極端だわ 白黒付けて真ん中の灰色がないんだもの
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:27:48.09 ID:kaRGLNIT0
- 中国にまで正論を言われてしまった……
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:27:54.83 ID:16U7qGtY0
- 選挙ないし国民による意思決定は未だでしょ。
選択肢と各案の長短を示して欲しいな。
自分の乏しい想像力だとこんなカンジかな?
A.原発再開
短所:
・大地震時に放射能事故のリスクが高まる
B.韓中から電力を買う
短所:
・他国に命運を握られる?
(いっそ北朝鮮に土地を借りれば?
向うは地代で潤えるし、ギブ&テイクじゃない?)
C.現状維持(電力消費抑制?)
短所:
・製造業の海外移転が加速
B.C.案共通
短所:
・電力会社に原発施設管理コストのみ残る
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:28:19.72 ID:h+AfEoTy0
- 中国にふつうに突っ込まれたら日本も終わり
他国なら原発停止しても困らない算段してから着手なのが普通だが
極端すぎる日本おわた
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:28:48.02 ID:Sb0QQKUYO
- 発電コストに占める燃料費割合は、原子力1割ちょっとに対して火力は8割近い
ウランが2倍になった際の電力料金は1.1倍ちょっとで済む
LNGが2倍になった際の電力料金は1.8倍に近くなる
脱原発で総電力の9割を化石燃料に依存することになる
詐欺師飯田は、火力で電力料金安くなると平然とのたまってたが
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:29:07.25 ID:2oQh4yEr0
- 日本がもっと早くから、原発は壊れることもある・・と認められていたら
日本の技術開発能力なら、この30年、40年で
壊れる可能性がある芽を、ひとつひとつ丹念に潰して、技術開発して乗り越えて、
日本の原発は、より安全なモノになっていただろう
少なくとも、津波で建て屋が5メートル水没しただけで、
電気系統がすべてやられて、全くコントロール出来ず
見ているだけしかできなくなる・・なんて
福島のような事態にはなっていなかっただろう・・・・
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:29:49.84 ID:8j02dWRJO
- 日本人が停めてることに不安をもつよなあ
そんなに怖いのかと!
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:31:03.46 ID:FxyGIwEA0
- つか今更遅い!
企業は既に海外全逃避掛けとるわ!
来年以降お前らエテコウの仕事は
加速度的に亡くなる。
世界でもっともアホナ民族JAP。
マジデ世界イチのピエロ
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:31:41.90 ID:GU6bRJDR0
- 中国人は現在の利益を重視するから、余計に滑稽に見えるんだろうな。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:32:03.04 ID:AOghTDqqO
- 中国が正論を吐いとるw
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:32:29.96 ID:SK9QAr7w0
-
いつも内政干渉とか言うくせに新華社通信があきれる世
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:32:39.86 ID:7pPjm16l0
- 原発にしろ、防衛問題にしろ、非現実的で分かってないから、平和お経サヨクになったんだろ。分かってれば
お経サヨクにはならない。ただのサヨクにもならない。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:32:51.96 ID:TpqnGpQP0
- 長期ならそもそもこれから新設は無理だから脱原発になっていくのはわかるけど、
津波の危険がないのまで糞も味噌も一緒くたに停止とか
無能民主とマスコミの馬鹿さ加減にはホトホト呆れる
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:32:57.78 ID:jtV+fMUX0
- >>9
ww
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:33:20.53 ID:eleaKzH30
- >>272
同意。意外とまともだったw
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:33:40.99 ID:4uXSIu6P0
- >>268
でも立地とかの改善とか安全対策をしようとした時に、
「原発の恒久化を図る動きだ!全面反対!」
って、徹底的に潰しまくってたのも反原発派左翼なんだよね。それを知ってると、余計に勝手な事だけ言ってくれてると思うよ
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:33:44.41 ID:D3oBh4t70
- アジア人は中国型の市場経済を取り入れた共産主義の方がいいのかもしれない
北チョンがそれで躍進するかどうか
民主主義は合わない
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:33:53.43 ID:2oQh4yEr0
- >>269
そりゃあ怖いよ
原発は壊れない
壊れないから、壊れたときの対策は考えなくて良い
で
建設したときから技術革新が止まっていて、30年もそのまんまで使っているんだもの
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:33:54.64 ID:uv2rF3IZ0
- ●東日本大震災は人工地震http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:34:24.49 ID:FxyGIwEA0
- エテコウJAPは綺麗ごとバッカリや。
そんで??
その覚悟は??
いっつもないねん。
世界一アホナエテコウ民族。
もはやモルモット実験台レベル。
アホナ猿が多数なミンス主義がどう崩壊していくか?
まもう助からん。何やっても。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:34:44.19 ID:WCrJBWf20
- 日本人は、YES・NOをはっきりと言わないと思われてるが
世界の中で、極端なほど白黒を付ける民族
その中には真中はないもんな
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:35:45.06 ID:eXEky+NT0
- これだけヒステリーな国民性がアメリカとの戦争を生んだのだろうな
もうインターネットで情報集めてないようなアホには死んでもらいたいわ
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:36:03.68 ID:FDQA7qxFP
- >>268
日本の実状を無視してる。
北朝鮮が拉致を晒す前くらいまでは左翼(反核団体含む)がめちゃくちゃ強かった。
今もマスゴミにいるけど。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:36:09.83 ID:xfiDibXT0
- >>268
というか冷却系は地震によって回復不可能なほど破壊されたので
津波は関係ないですよ
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:36:13.04 ID:DHxdBXHk0
- 新華社に正論言われるようじゃあ、もう終わりだわ。
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:36:40.28 ID:RXF4GpZy0
- 日本人ってイメージが重要で、現実的な話は予測できないんだよね
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:36:42.16 ID:JyybLeCM0
- >>265
もっと素直な移行案があるだろ?
火力発電所を建設しその燃料確保に全力を尽くす
具体的には油を獲得するために中東に勢力を拡大
ロシアからのLPGライフラインの確保だ
どっちにしても国外にライフラインが握られる話だが
即急に解決するにはそれしかない
国外から電力買う話ってそっちで電力が余っているとでも思ってんのか?
原子力に頼る窮余の一策でコストも時間もかかるだろうよ
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:36:51.19 ID:abPzSAH40
- >>287
切ないよな〜
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:38:29.38 ID:FxyGIwEA0
- まー見ててみ。
この夏越えて秋以降。
失業率が劇悪化するで。
経常赤字国に転落。
知らんわ。マジで失業率20パーとか
企業が居らんしな。
脱原発出来てええやん。
でも燃料買う金もないなww猿よ。
ハヨ市ね。後世の為に
- 292 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:38:33.07 ID:I5iPMiul0
- 良いんじゃないの?
反対してる奴らは分かって反対してるみたいだからそいつ等からクビにしていけばいいさ
生活保護や失業手当ても無しな
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:38:38.34 ID:WCrJBWf20
- 働いてる人達は、経済の危機感を感じてないのかな?
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:39:05.85 ID:D3oBh4t70
- 日本のサヨクが崇拝してる中国はもう現実にはない
サヨクの脳内にしかない
それが異常性を高めている
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:39:53.71 ID:2oQh4yEr0
- 福島原発事故の前と、福島原発事故の後の現在とで
皆が見落としている、大きく違う、重要な事は
【事故前の】経済産業省の原子力安全保安院とは、違い
【現在の】経済産業省の原子力安全保安院は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
・・・ということだ
だから【現在の】経済産業省の原子力安全保安院は、
日本の全ての原発に対して【30項目にも及ぶ安全対策】の提言を出し、
日本の全ての原発に対して
【福島と同じ状況になって】も、【福島と同じ事態にはならないように】対策をしろ
つまり、
日本の全ての原発に対して
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没しても、
コントロール不能にならないような対策をしろ・・と、経済産業省の原子力安全保安院は公言している
日本の全ての原発は、福島と同じ状況になっても、福島と同じ事態にはならないようになるためには
日本の原発が、世界標準になるためには【30項目にも及ぶ安全対策が必要だ】と、
経済産業省の原子力安全・保安院は【今は言っている】
コレは何を意味するか、関西の人達は、よーーーーく考えた方が良い
今度は何かあっても、
オレ達はちゃんと忠告していた
その忠告を無視して、電気が足りないからと、対策していない原発を再稼働させたのはおまえ達だ
で、全て片づけられるぞ・・・・
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:41:55.78 ID:/Ptb+Ayj0
- >>293
働いてない人達が感じてないんだよ。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:42:15.84 ID:h+AfEoTy0
- この夏以降、農業で食って逝くしかない気がする
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:42:35.26 ID:FxyGIwEA0
- 危機感なんてナイナイ。
経済界ですら今頃サワイドルわ。
もう遅いちゅーねん。
3ヵ月前にこーゆー事言うと
ここでも「原発チュの手先」で凄かったわー−−・・・
そやからお前ら完全自業自得。
ま関電の電気たらなさは凄過ぎて・・・
もっとハヨゆえよ って感じやけどな。
ま 一蓮托生で死にましょ。無理PO
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:42:52.34 ID:ARIpNgA70
- 放射能は怖い
だけど技術で乗り越えるしかない
日本はエリートを否定するけど、世の中には天才はいる
教育制度を変えて、エリートには対価を払うべき
外資の金融に流れてるのは残念
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:43:10.66 ID:WCrJBWf20
- マスコミも原発のリスクばかり言わず
原発を、停止した時の経済的リスクも伝えるべきだよ
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:44:01.03 ID:FDQA7qxFP
- >>282
エテコウの言葉でエテコウの掲示板にしか書けない時点で泣けるからやめとけ。
別に英語とかでもかまわんよ。
>>289
ロシアに頼るのは止めた方がいいな。
中国でもロシア相手には苦戦してる。
ロシアから大慶までのパイプラインは引いたけど、そこから先が揉めてて
沿岸部への工事も運用も滞ってるとか。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:44:50.23 ID:9r0wwXaj0
- いやおかしいのは、いつのまにか全部止まってることてしょ、全部止めることによるバックアップ電源の消失リスクの議論ってしつくされてないでしょ、関西は本当に危ない橋を渡ることになる
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:46:06.92 ID:RXF4GpZy0
- >>297
TPPで農業もどうだかね、まあこの国の国民は無関心だけど
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:46:47.92 ID:vSPi3/KrO
- もう支那人は不法入国しちゃあダメだよ。
だから、リーベンにたかっても何も出てきませんよ。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:48:39.24 ID:FxyGIwEA0
- 明日からGW開けるやろ?
関西の企業が何するか解るか??
海外移転の準備や。
それも急にやで。
担当者大変や。
それが出来んトコは節電やりくりやけど
結果出るのは来年3月決算。
大赤字。潰れるやろなーギョーサン。
企業のミナサン。このエテコウ国家は
国民が癌や。潔く出て行った方がヨロシイでっせ。
アホと心中せんでヨロシイ
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:49:23.49 ID:WCrJBWf20
- 夏の電力のメドがたってないのに 原発を止めるとは
橋下さん 大阪経済をどうしたいの?
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:49:25.05 ID:h+AfEoTy0
- >>303
いやいや自給自足という農業てこと
企業は居なくなるだろからその先を考えるとね・・・鬱になりそうやな
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:49:35.66 ID:1C6rBoZU0
- 女を粛正すれば再稼働は多分簡単なんだけどね
- 309 :265 :2012/05/06(日) 02:49:37.27 ID:16U7qGtY0
- (仏大統領選挙のニュースを見て得た着想だが、)
今まで政治家やメディアが、「政策案は」、「政治主導」って叫んできたけど、
政治=社会の各分野で起きる問題解決 だから、
行政のプロ=官僚 にしっかりしたメニュー=政策選択肢 を作って貰い、
国民は 選挙(議員=駒 選択)で間接的に選択する方式にすべき。そうすれば政治が混乱しないよ。
(TVゲームで喩えると、官僚=システム、議員=登場キャラ ってカンジ)
その分、議員は報酬を下げ、余裕のある人が名誉で担うべき。
現状、公務員は悪く言えば「倒産しないから、責任をとってくれる上司=議員 に従ってれば済む」ってカンジじゃない?
その点、倒産のある民間なら、身を守るため、頼りない上司は部下の側でコントロールする必要があるでしょ?
>>289
>火力発電所を建設
案=選択肢が増えるのは歓迎さ。
その案に短所はないの?
おそらく、原料価格が不安定 とかありそう。
(石油危機で原発促進 今なら金融的テクでカバーできる??)
漏れの主張は「官僚に誰も文句を付けられない程しっかりしたメニューをつくらせ、議員=低給の駒扱いにすべき」って1点だよ。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:50:27.60 ID:FDQA7qxFP
- >>305
移転つってもどこに移転するかって問題もあるんだよな。
中国も韓国も電力不足。
他の途上国も潤沢とは聞かない。
移るにも移れずに競争力が落ちて潰れていくんじゃないか。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:50:58.76 ID:nuyTL8X10
- 中国は内陸型地震国で、大きい地震が結構多いから今後日本の二の舞を起こさ
ないように注意すべきだろう。
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:18.48 ID:2oQh4yEr0
- 福島原発事故の前と、福島原発事故の後の現在とで
皆が見落としている、大きく違う、重要な事は
【事故前の】経済産業省の原子力安全保安院とは、全く違い
【現在の】経済産業省の原子力安全保安院は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
・・・ということだ
そして
その日本の全ての原発が、福島と同じ状況になっても、福島と同じ事態にはならないようになるためには
日本の原発が、世界標準になるためには
【30項目にも及ぶ安全対策が必要だ】と、
今までんなこと、一言も言わなかった経済産業省の原子力安全・保安院が【今は、シレッと言っている】
コレは何を意味するか、関西の人達は、よーーーーく考えた方が良い
今度は何かあっても、
オレ達はちゃんと忠告していた
その忠告を無視して、電気が足りないからと、対策していない原発を再稼働させたのはおまえ達だ
で、全て片づけられるぞ・・・・
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:43.87 ID:7pPjm16l0
- マスゴミに期待するなよ、日本経済転落という話もちらほら出てるが、それがなくても真っ先に転落するのはマスゴミだ。
マスゴミはいままで一度として正しい主張をしたことがない。間違ってばかりだ。
反面教師として考えるくらいでよい。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:54.58 ID:drzAp3dz0
- 他人事でしかない外国人の言うことなんか
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:58.19 ID:D3oBh4t70
- 学生はとりあえず英語最優先だな
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:53:29.49 ID:GU6bRJDR0
- >>312
再稼働するからには国の責任だろ。
その長文コピペウザいからやめろ。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:54:13.64 ID:OTjtqAQb0
- 今は大丈夫でも、じゃあ将来未来永劫電気が不足する事は無いのか、ってなると不安にはなるな
徹底的な安全対策とった上で足りない分だけ再稼働でいいと思うんだけど、日本人の短所である両極端と感情的でムキになるというのはどうにかならないものか
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:54:59.85 ID:FxyGIwEA0
- >>310
アメリカがイーよー。
シェールガスは国内生産向けになら
特価で電気にして提供してくれるし。
原発も世界一安全。西以外なら地震も少ないし。
JAPは・・・不確定要素(猿がアホ)多過ぎて
算段立まへんな。
ミャンマーも短期的には良い。日本猿なんかより
遥かに優秀で働くし、何より賃金10分の一以下!
JAPに拘ってるほうが頭オカシイ。
企業のミナサン ハヨ逃げたほうがエエよ。
オレも海外移住予定や。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:55:36.97 ID:JyybLeCM0
- >>309
よく最近言われる事に
「政治家には政策通は求めない。
ビジョンを語って官僚に政策を作らせれば良い。」
という言葉がある
あれは嘘だ
自分で直感的に世界の在りようを捉えられない人間に
ビジョンなど語れるはずがない
アイディアと施策の境も見えないのに夢見事ばかり
もううんざりだ
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:56:26.02 ID:WpqBFMhG0
-
中国の新華社が言うんじゃ
原発停止は正しかったんだな ww
中国の新華社の報道をそのまんま報道するサンケイに笑うw
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:56:56.13 ID:nuyTL8X10
- 福島原発の作業員800人死去の情報を東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて
、外部に洩れなく(板垣英憲)
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/427.html
福島原発の作業員800人死去の情報を東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、
外部に洩れなくしているのだが、惨状に堪えられない医師や看護師らから、次第に
洩れ始めている
http://blog.kuruten.jp/itagakieiken/205490
2012年5月1日 3時3分の記事
◆〔特別情報�〕
東北大学医学部附属病院が、福島第1原発について「極秘情報」
が外部に洩れ
ないように緘口令を敷いている。
それは、福島第1原発の大事故現場に送り込まれた作業員(約
3000人)のうち、すでに800人が放射能により死亡してい
るのに、東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、外部に洩れ
ないようにしているということだ。患者たちは、一旦、東北大学
医学部附属病院で診察を受けた後、新潟県内にある分院に移送さ
れて、静かに死期を迎えるまで過ごす。放射線治療を受けても、
手の施しようがないからである。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:57:04.99 ID:2szRxxV80
- 原発事故でこんな対応されたんじゃ
再稼働なんか無理に決まってるだろ
また爆発したら また同じ対応だぜ
ハハハハハハハハ
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:58:09.61 ID:2oQh4yEr0
- >>316
国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
そこで国は
世界標準になるためには【30項目にも及ぶ安全対策が必要】な、日本の原発を再稼働させずに、計画停電を受け入れるか
それとも
世界標準になるためには【30項目にも及ぶ安全対策が必要】な、日本の原発を再稼働させて、計画停電は実施しないか
を
関西のエテ公達に問うておる
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:59:01.14 ID:WCrJBWf20
- 未来の事より 今の現実の方が大事だよ
金がなくなり自殺者が増えて 子供も作らなくなり
日本は終わった!!
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:00:05.65 ID:GU6bRJDR0
- >>320
価値のある記事かどうかは別として新華社がこのように報道しているという記事に何が問題ある?
報道ならそれが本当だと思うが、事実を捻じ曲げて広めることが報道なのか?
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:00:17.24 ID:NS+KhYmoO
- 中国メディアは対外には強いな
反論のしようがない
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:00:36.80 ID:HK+H/WHH0
- やれやれ・・・本当に馬鹿共しかいねぇんだな・・・
仕舞いには世界中からとっとと原発稼働させろやカス!核ぶち込むぞって脅されるw
日本の持ってる債権チャラにしたい国なんてごまんとあるんだからwww
現実をみようや・・・馬鹿共・・・
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:01:02.23 ID:18GophW00
- 中国が反対するって事は正しい事なんだな。
原発全廃決定!
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:01:44.64 ID:WCrJBWf20
- だから早急すぎるって
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:01:52.16 ID:qxwqQiWEO
- 原発止めたら仕事ないって
福島にあるだろ
プロなら勉強しに行けよ
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:03:02.14 ID:2oQh4yEr0
- 国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
日本の原発が、世界標準になるためには、30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
だけども、日本のほとんどの国民は
日本の原発の安全性は、世界のトップレベルだ・・・と、今でも思っている
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:03:31.51 ID:oPk+cy7d0
- 反原発はエホバの証人とそっくりだな
あの世に行けば原発なんてないぞ
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:03:32.63 ID:jtV+fMUX0
- >>321
あー無理無理、日本の病院は緘口令とかの訓練まるでしてない
本当ならもっと早く漏れてる
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:03:42.17 ID:RXF4GpZy0
- バランス感覚悪いし、韓国に追い抜かれるのも時間の問題だな
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:04:26.81 ID:WCZgeWxIO
- >>324
日本人だけの問題じゃないがな。
人類は絶滅に向かってるよ、原因は…
自ら生存可能な環境を破壊した事による自滅
原発の稼働は関係なく生存不可能になる
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:04:27.04 ID:D3oBh4t70
- 天皇、自衛隊、領土問題、基地問題、選挙、パチンコ、ソープランド、核
グレーゾーン放置の国民性が恐ろしく現代とミスマッチなんだよ
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:05:17.85 ID:FDQA7qxFP
- >>318
ミャンマーは知らんのだけど、インフラあるのかね。
水力発電で中国とは協力してたけど(・・けど揉めてた)、
あと、電気だけでも工場作れんしね。
縫製関連は既に人件費が上がった中国から、
バングラデシュやベトナムに徐々に移ってるようだが。
北米は人件費高そうだし。
ついでに言うと、海外に夢をもたん方がいいと思うがなぁ。
それぞれの国でそれぞれの問題がある。
他と比べても日本はとてもいい国だ。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:05:22.92 ID:aTUvQKoS0
- すごい勢いで中国は原発作ってるからなぁー。
いつもの定番爆発オチされると関西はおろか日本全体がマジで詰む。
特にたくさん作ってる海岸で爆発オチやられると風の関係で沖縄ですら逃げ場無いからな。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:05:41.70 ID:ZUQvojPf0
- 廃炉にしても40年くらいは従事する仕事があると思うんだけど。
そう簡単に壊せないから。
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:06:14.79 ID:oPk+cy7d0
- >>335
じゃせっかくだし稼働させようぜ
無関係なんだろ?
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:07:42.07 ID:2oQh4yEr0
- 国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
日本の原発が、世界標準になるためには、30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
だけども、日本のほとんどの国民は
日本の原発の安全性は、世界のトップレベルだ・・・と、今でも、お花畑の中を笑いながら走りまわっている(^_^;
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:09:09.01 ID:FxyGIwEA0
- >>337
ミャンマーは場所が良いのよ。
勿論インフラはまだまだやけど
それはこのエタ公ジャップも同じ程度でしょ。
夏乗り切れんし。
市場としても期待できるし賭けるだけの価値がある。
日本が良い??死ぬでこのまま居ったら。
今は霧で隠されて解らんだけで大津波きよりまっせ。
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:10:19.39 ID:fIcbpk190
-
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: 省エネ!省エネ! 熱気の中で仕事
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: この夏どうすんだよ……
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:11:26.75 ID:G3EDn1fJ0
- 【衝撃1】新華社通信のほうがニッポンのマスゴミよりまともな分析をしていた・・・
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:11:45.71 ID:9r0wwXaj0
- >>331
こんな基準世界のどこの原発も無理だろw
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:12:30.73 ID:FDQA7qxFP
- >>320
中国人ってのは他人には正論を吐く。
まあでも、13億5千万人を食わねばならん国だから説得力があるよ。
何だかんだで大量に暴動がおきつつも、まだ潰れないのは
人民の顔色も適度に伺いながら、ちゃんと飯を食わせられてるから。
>>321
こんなバカな話を信じてるんだよなぁ。
北朝鮮みたいな国でさえ情報が漏れるのに。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:12:36.82 ID:fIcbpk190
- >>341
原発の技術は世界一だよww
だが原発周辺に存在する人間がクズで有る事は確か
>>341 お前含めてなww
- 348 :踊るガニメデ星人:2012/05/06(日) 03:13:03.95 ID:PwIkem0P0
- 地方経済どころか世界経済に衝撃を与えかねないんじゃないかな、東日本大震災の時に
日本の製造業が止まったとたんに世界中の工場が止まった事を忘れてるんじゃないかな。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:13:34.03 ID:ZzITtZyE0
- フクイチ原発作業員は4300人が亡くなっている
<福島県川内村村議会議員 西山千嘉子氏から
の情報> http://blogs.yahoo.co.jp/chikako
_5155/7006995.html - 2011年11月7日 13:05 - ウェブ魚拓
<福島県川内村村議会議員 西山千嘉子氏からの情報>
原発作業員の死亡はこれまで3名と発表され
ているが、あくまでも、作業中に体調不良で
亡くなった方の数。契約を
終えて家に帰ってから亡くなる方が多いが、
それはまったくカウントされていない。
これまでフクイチ原発作業に携わった作業員
は、のべ約10万人、そのうち約4%にあたる
4300人が亡くなっているという。直接の死因
は心筋梗塞が多いようだ。そのようにして亡
くなくなった場合には、億単位の多額の口止
料が支払われており、口外すると没収されて
しまうため、家族も一切口をつぐんでいる
ようだ。
原発作業員以外にも、自衛隊員が64名、警官
が300名近く、亡くなっているようだ。警官は
、警戒区域の検問などに常時携わっているが
、防護服なしなので、被曝量は相当なものに
なっているはずだ。
-えらい話なのでソースを確定して分析します。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:13:50.98 ID:7pPjm16l0
- 国内でさまざまな意見があるということはいいことなんだよ、日本は韓国なんかと違って
民主主義国なんだから。
だが、日本の欠点は戦後一貫してサヨクの主張が主流であり、彼らは他人の意見を聞く耳を
もたなかったという欠点がある。マスコミな霞が関内のサヨクも。
非武装中立といったら中立なんだよ!みたいなww
あとは政治的決定の遅さという欠陥だ。
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:14:06.42 ID:G3EDn1fJ0
- フクシマ第1より震源に近い
女川原発が無事に冷温停止したという現実
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:14:22.52 ID:WCrJBWf20
- 競争(国)で、相手に勝とうと思ったらリスクは付き物だよ
100%安全策を取ったら まず勝てないよ
このままだと 日本は負けて自滅するんだろうな
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:15:29.59 ID:jtV+fMUX0
- お前ら馬鹿だなぁ
こんなもの、国民に痛い目をあわせてからじゃ無いと世論を誘導できなからに決まってるだろ
恨むのなら十分な説得力を持たない政府と、不誠実な電力会社を恨め
まあ、心配しなくても国民の大半が根をあげれば自然に再稼働しますってw
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:16:23.34 ID:EzxeA2jF0
- 原発止まったら こんなに困るんだよ
って パフォーマンスだからな
原発の交付金で潤ってる町に住んでるけど
困るとか そんな話も無いし普通だぞ
交付金の恩恵を受けてる連中は、焦ってない
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:16:56.27 ID:9r0wwXaj0
- >>353
ならいいんだけどね
関西を計画停電するのは
あまりにリスクがあるから
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:17:36.50 ID:ZWmcZF/80
- >>348
俺は日本の脱原発の影響で
世界不況に陥る可能性があると思ってるんだがw
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:18:30.18 ID:FxyGIwEA0
- >>353
企業出てってから再稼動して
どないすんねん?W
まどうせLNGやら原油やら
買えんほど貧乏猿になるやろから
原発依存度が6割とかになるやろから
再稼動はせなしゃーなくなるやろな。
それも改修費用ないからボロのままで使う。
こっわーーー。世界から非難されるやろな。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:20:06.12 ID:Oc0fe1cR0
- いいじゃない脱原発
それがきっかけでウラン燃料も尽きて世界でエネルギー燃料争奪戦争になって
戦争が起きたら日本なんて真っ先に終わる
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:20:34.47 ID:2oQh4yEr0
- 国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
だけども、日本のほとんどの国民は、
日本の原発の安全性は、世界のトップレベルだ・・・と、
今でも、お花畑の中を笑いながら走りまわっている
ヘリから水撒くしかできねーのかよって、世界中から大笑いされたのも知らずに
日本の原発技術は世界一だと、日本のほとんどの国民は、
今でも、お花畑の中を笑いながら走りまわっている
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:20:37.24 ID:FDQA7qxFP
- >>342
>日本が良い??
そう。
治安もいいしね、民族問題もない、宗教問題もない、
人が大勢死ぬテロも暴動もない。
政治的発言も自由、飯だってうまい、病院には誰でも
安価にかかれるし、バカだってなんだって学校に行ける。
通信環境も整って、道路も綺麗、水も飲めるし、風呂も入れる、
空気も綺麗、自然環境豊か、自由でね。
社会には大抵のものが整ってる。
金持ちならもちろん、世界中どこだって住んだらいいけど。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:21:17.30 ID:8pnykT8x0
- 原発は嫌だとか安くしろとか散々わがままばっか言ってるからな。まあ無理だろ。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:21:29.69 ID:WCrJBWf20
- 後は、マスコミのバカ度合い脱原発で スポンサー(企業)を電力のコスト高で
力を弱らしてるんだから 自分の首を締めてる事をわからないのかな
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:22:43.00 ID:7pPjm16l0
- >>354
関西に住んでみたら?
パフォーマンスやってるとな言ってるのんきなバカだから反原発いってられるんだよ。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:23:37.27 ID:FxyGIwEA0
- >>360
それって企業が居って、仕事あって、
借金大王アホアホ国家が持続できたらですやろ?
この先は言わんでもわかりますやろ。流石にあーた。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:23:59.09 ID:jtV+fMUX0
- >>357
は?お前さ、アホ?
企業もグルだよ、出来レース
ああ、もう大変な事になる、原発が最稼働しなければオシマイだァあああってしてB層にも周知徹底させないといけないんだからさ
まあ、さっきからエテ公エテ公騒いで載せられているエテ公未満のおバカさんには効果があったようだがなww
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:24:11.92 ID:GU6bRJDR0
- >>363
>>354は兵糧攻めしている方なんだから、関西なんかに行かないだろw
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:24:29.05 ID:CpgrgTdp0
- 無駄を無くして得をするのは経営者だけで
労働者は無駄があればこそ得をするんだよ
無駄を失くしすぎたありさまがコレ
一人の金持ちのために数千人が損をしてる
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:25:39.17 ID:f08oLlDB0
- 韓とハシゲのブサヨコンビよりシナのがマシ
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:27:19.01 ID:fIcbpk190
- >>349
http://www.labornetjp.org/image/2011/0707-14
似非ジャーナリストの上杉と一緒に出演
これ見て信用できる?
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:28:04.27 ID:FxyGIwEA0
- >>365
まオマエみたいなエタ公の意見
もあってのミンス主義やからな。
3ヶ月前はオマエの意見でココは埋まッとッタワw
しかし時は残酷や。ちゃーんと結果が出る。
残酷やでーーー現実は。
オレはアホアホエテコウJAPにはそれすらにも耐えられない
と見てる
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:28:21.21 ID:7pPjm16l0
- >>365
またかw
現に大変な事態になってるが?天然ガス、石油の緊急輸入増で貿易収支が
赤字だ。
反原発派は現実が見えてないんだな。目をつぶってるのか?
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:29:13.96 ID:5lV7zx520
- 福島みずほ症候群
http://blogos.com/article/3403/
彼女に代表される「絶対安全」を求めるヒステリーは、日本社会の病である。
これは彼女が派遣労働の禁止を求めていることと無関係ではない。
どちらも目先の不快な現象をなくすことだけを求め、その結果を気にしない。
原発を止めることによる「安心」のメリットはわかりやすいが、
それによって電気代の値上げや成長率の低下が起こるのは先のことなので、
因果関係がよくわからない。
夏になって電力が足りなくなったら、また「政府の失策だ」とか何とか攻撃すればいいのだ。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:31:47.71 ID:2oQh4yEr0
- >>371
それがどうした
GDPが1172兆円もあって世界第1位のアメリカは
輸出が1.3兆ドルだけど、輸入が2.1兆ドルで
0.8兆ドルの輸入超過だ
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:33:28.29 ID:BgA9eSYc0
- 火力にシフトすればいいだけ
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:34:05.16 ID:jtV+fMUX0
- >>371
え?あれ読んで反原発派だと思ったの、小学校卒業した?
原発はしっかり再稼働されますってば
反対する世論を誘導しなっきゃいけないから政府と企業で芝居売ってるんですよ
誘導するんだから、そこそこ大変にならないと困りますよね、
慌てて海外移転を図る ID:FxyGIwEA0 みたいな弱小企業やその従業員が自殺を図るくらいには
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:34:23.91 ID:mSp14GLl0
- >>344
いつもの事だろ(笑)
日本のマズゴミは世界最低だよ。取材能力も責任感も不偏不党もない。あるのは面白く読者を煽るだけ。
ロイター辺り読んでいた方が普通に正確
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:38:45.62 ID:FDQA7qxFP
- >>364
俺らが努力して後世に受け継げば維持できるし、
しなければいずれ消えてなくなる。
でもまだまだ大丈夫だと思ってる。
多くの人は勤勉だし、努力家だし、モラルも高いしね。
日本の良さについては、なかなか言葉では説明しづらいが、
移住する気があるなら、さっそく目的の国の仕事を探してみるのは
いいと思う。
http://kamome.cn/asia/
ただ、そうそう簡単では無いということは実際に行ってみたら
わかるんじゃないかなぁ。
日本から企業が出て行ったところで、現地で日本人を雇ってくれる
わけではないし。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:41:05.57 ID:7pPjm16l0
- >>373
おいおい、アホか。
アメリカの赤字でうるおってるのはアメリカ以外の国、たとえば中国などだ。
アメは貿易赤字解消にやっきだよ。TPPとかな。アホが。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:41:43.57 ID:2oQh4yEr0
- 国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
だけども、日本のほとんどの国民は、
日本の原発の安全性は、世界のトップレベルだ・・・と、
今でも、お花畑の中を笑いながら走りまわっている
技術大国だって大見得切っていたのに、打てる技術が無くなって
最後はヘリから水撒くしかできねーのかよって、
世界中から大笑いされたのも知らずに
日本の原発技術は世界一だと、日本のほとんどの国民は、
今でも、お花畑の中を笑いながら走りまわっている
放射能の安全性についても
国は、あの枝野ですら、
「大丈夫」だとは一度も言っていない、「安心」だとは一度も言っていない、
「人体に影響が出ることはない」と断定はしていない
・・・と言っているのに
日本のほとんどの国民は
大丈夫だ、安心だ、人体に影響が出ることはないと
お花畑の中を笑いながら走りまわっている
今の日本はシュールすぎる
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:41:53.59 ID:FxyGIwEA0
- >>377
資産は在るからそんなんちゃうし。
向こうでコッチで培った技術ノウハウで
勝負しまんのや。
そらイチからやから大変ですけど
何処の国でもこのエテコウ国よりマシですわ。
価値観の違いやし
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:41:54.50 ID:2szRxxV80
- >>372
日本人のお金の使い方見てりゃわかるだろ
絶対安心な貯金か現金にしか投資はせん
- 382 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:42:04.02 ID:bfri/7OEP
-
美人すぎる中国人漫画家「夏達」(1981年生まれ)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41754
ttp://d.hatena.ne.jp/mercury-c/20100520/1274363274
一般人中国美女「羅小伊」(1991年生まれ)
http://www.webcitation.org/66gsJ3z5o
清皇帝の末裔で中国人気モデル「白莫菲」
http://www.webcitation.org/66anV0WDk
世界三大美女の一人 楊貴妃
http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25A5%258A%25E8%25B2%25B4%25E5%25A6%2583
美人が多いことで有名な中国語講座の美女「段文凝」
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1334064373/
日中クォーターの美人歌手
http://www.youtube.com/watch?v=zznyfQF2ZDc
http://www.youtube.com/watch?v=pOgXT2c9M1I
完璧すぎる中国絶世の美女、ミス中国でスーパーモデルの「艾尚真」(1988年生まれ)
http://megalodon.jp/2012-0405-1500-27/www.cnr.cn/newscenter/vxjk/pic/201202/W020120227297430597992.jpg
http://megalodon.jp/2012-0405-1459-45/topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/photo-article.aspx?mediaid=1404415
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:43:47.48 ID:ZzITtZyE0
- 日本には豊富な海洋・海底資源があるから原発を全面停止しても当面電力事情
は苦しいが、ここを凌ぎ、太陽光発電などの買取価格を高めに設定していけば、
家庭は勿論、その普及速度を上げるだろうし、ビル・工場や学校などの公共施
設ではパネル設置を義務付ければ、相当な大電力が太陽光でまかなえるだろう。
日本は原爆に続き、心ならずしも手痛い教訓を福島で学んでしまった。
日本国民はこの教訓を率先して世界に示さなければならないだろう。
それが原爆の廃絶であり、原発の停止から廃止させなければならないだろう。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:43:57.35 ID:jtV+fMUX0
- >>381
貯金や現金が絶対安心なんて思っている時点で積んでるな
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:44:00.97 ID:WCrJBWf20
- しかし 全部の原発を止めると思わなかったな
極端すぎるよ日本人 ここまで極端な民族は、他の国では
いてないだろうな 戦争の時から日本人の民族性は、変わってないのね
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:44:58.47 ID:2oQh4yEr0
- >>378
アホはおまえ
TPPは、参加国の商品の販売窓口にアメリカがなるため・・に提唱した経済圏で
貿易赤字解消のためじゃねーよ(笑)
アメリカは
輸出が1.3兆ドルだけど、輸入が2.1兆ドルで
0.8兆ドルの輸入超過だ
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:45:33.34 ID:RAGAC+oT0
- >>385
怖いよな人間って
何かの拍子に一気に軍事大国になる可能性もあるよ
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:46:12.37 ID:2oQh4yEr0
- 国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
だけども、日本のほとんどの国民は、
日本の原発の安全性は、世界のトップレベルだ・・・と、
今でも、お花畑の中を笑いながら走りまわっている
技術大国だって大見得切っていたのに、打てる技術が無くなって
最後はヘリから水撒くしかできねーのかよって、
世界中から大笑いされたのも知らずに
日本の原発技術は世界一だと、日本のほとんどの国民は、
今でも、お花畑の中を笑いながら走りまわっている
放射能の安全性についても
国は、あの枝野ですら、
「大丈夫」だとは一度も言っていない、「安心」だとは一度も言っていない、
「人体に影響が出ることはない」と断定はしていない
・・・と言っているのに
日本のほとんどの国民は
大丈夫だ、安心だ、人体に影響が出ることはないと
お花畑の中を笑いながら走りまわっている
今の日本はシュールすぎる
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:46:45.20 ID:mSp14GLl0
- >>395
しかも廃炉へ向けての準備ゼロでww
- 390 :p1133-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp:2012/05/06(日) 03:46:56.35 ID:+k4uc1yW0
- ドイツもスイスもイタリアも脱原発なのに、
日本が脱原発をやると
いちゃもんを付けてくる。
中国はマスコミからして性根が腐ってる。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:47:38.52 ID:I+Tme1Lti
- まあなんと言われようとも除染を完了してから再稼動すべきだわな
それが出来ないならば、やはり欠陥技術ということで、世界の原発をなくす運動をすべき
つかさー 原発なんて千年単位で考えたら存在できる技術じゃないだろ
推進してる奴ら全員暗殺するべき
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:47:44.94 ID:ZzITtZyE0
- 日本には豊富な海洋・海底資源があるから原発を全面停止しても当面電力事情
は苦しいが、ここを凌ぎ、太陽光発電などの買取価格を高めに設定していけば、
家庭は勿論、その普及速度を上げるだろうし、ビル・工場や学校などの公共施
設ではパネル設置を義務付ければ、相当な大電力が太陽光でまかなえるだろう。
日本は原爆に続き、心ならずしも手痛い教訓を福島で学んでしまった。
日本国民はこの教訓を率先して世界に示さなければならないだろう。
それが原爆の廃絶であり、原発の停止から廃止させなければならないだろう。
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:48:36.64 ID:nMBXIwK8O
- こういうマクロな分析は中国うまいよな
日本のメディアは基本的に不安を煽って、政府の対応を問題視するだけだしな
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:48:42.51 ID:TD+hDwwo0
- >>385
いや、民主党政権ならやると思ってたよ
そしてそれを歴史的なことを実行したと党内で自画自賛してると思う
民主党政権は日本経済を良くしようなんて優先的に考えてないのは明白だし
むしろ企業の力を弱めたいとしか思えない
その先に何があってもジミンガーを繰り返すつもりだろうし
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:49:07.89 ID:Ydq43XTU0
- >>1
俺の仮説が信憑性を帯びてきた
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:49:49.95 ID:7pPjm16l0
- >>386
幼稚園みたいなこというな!アホ。
だが、アメリカのとってはTPPは貿易でばかすか稼ぐための道具なんだよ。
そんな意図も分からんのか?ドア歩!
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:49:59.30 ID:WCrJBWf20
- >>387
日本人は特にそう
今は、軍隊アレルギーだけど 他の国からちょっと攻められたら
180度、考え方が変わって軍隊マンセーに絶対なるよ
ほんと日本人って極端だから
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:51:45.94 ID:mSp14GLl0
- >>387
これだけ近隣にコケにされても未だにサヨクが優勢だからそれはないな。東京にテポドン落とされる位でないと日本の軍事大国化はありえない。
オウムの大量虐殺テロに対してすら、
「破防法の適用は軍事大国に走るから断固阻止」
とかで潰されたんだぞ。
- 399 :日本は、:2012/05/06(日) 03:52:08.80 ID:hmzauWx10
- すでに終わっているって話もあるけどな。
もう一度、地震とか津波で原発やられたら、
この国は、マジで終わる・・・・。
“特定アジア”諸国は、喜びそーだがw
正確にいえば、いまのぬるま湯ーな日本の
体制が終わるんだけど。
汚染された日本は、国際的な競争力を失い、
経済が成り立たなくなって・・・・。
いろいろあって、しょーがないから、世界
の核廃棄物を受け入れることでしか、生き
てけなくなるんだろう。
日本列島は、核の墓場となるのかも・・・・。
(それはたぶん、北海道と東北地方だろう)
地球上の、人間が住む場所で、こんな美しく、
文化と文明と自然が調和した国は、他にない
って思うんだが。
日本の最悪の行く末は、こうなる可能性高い。
水源地を買ったチャンは大損w
チョンは大勝利宣言するかなw
しかし、ホントにこうなったら“特定アジア”
諸国が、すげー困ると思うんだけどねw
日本国を、全力で支えなければならないのは、
実は周辺諸国なんだよな。実際の話。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:53:16.51 ID:ZzITtZyE0
- <福島県川内村村議会議員 西山千嘉子氏からの情報> http://blogs.yahoo.co.jp/chikako_5155/7006995.html - 2011年11月7日 13:05 - ウェブ魚拓
<福島県川内村村議会議員 西山千嘉子氏からの情報>
原発作業員の死亡はこれまで3名と発表されているが
、あくまでも、作業中に体調不良で亡くなった方の数
。契約を終えて家に帰ってから亡くなる方が
多いが、それはまったくカウントされていない。
これまでフクイチ原発作業に携わった作業員は、のべ
約10万人、そのうち約4%にあたる4300人が亡くなっ
ているという。直接の死因は心筋梗塞が多いようだ。
そのようにして亡くなくなった場合には、億単位の多
額の口止料が支払われており、口外すると没収されて
しまうため、家族も一切口をつぐんでいるようだ。
原発作業員以外にも、自衛隊員が64名、警官が300名
近く、亡くなっているようだ。警官は、警戒区域の
検問などに常時携わっているが、防護服なしなので
、被曝量は相当なものになっているはずだ。
-えらい話なのでソースを確定して分析します。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:53:17.72 ID:kkbc73Tl0
- 中国みたいに広い国は多少放射能がもれてもいいが(政治の力で隠せるし)
なんせ日本は狭いからなー
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:54:00.86 ID:2oQh4yEr0
- >>396
貿易の赤字・黒字と、貿易でバカスカ稼ぐことには
何の関係もねーよ(笑)
バカスカ輸入して売りまくっても、貿易でバカスカ稼ぐこと
バカスカ輸出して売りまくっても、貿易でバカスカ稼ぐこと
なんかおまえ幼稚すぎ
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:55:06.33 ID:WCrJBWf20
- まず 日本人の極端な性格を治さないと
どちらかに偏りすぎるよ
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:55:37.67 ID:be3wSIy40
- 中国って日本の原発産業が続くと何かメリットあるの?
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:56:45.81 ID:mSp14GLl0
- >>397
大量虐殺テロ集団オウムの処遇ですら、
「破防法適用は警察アレルギーで許せない」
で潰されたんだから無理だろ。
日本が軍事的に目覚めるとしたら、国内の大都市にノドンが落とされた辺りでようやくだ
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:56:50.03 ID:Mwqbyxbx0
- まさに衆愚政治。
一斉に止めてどうするよ。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:57:05.33 ID:a9QMFSPr0
- 中国と初めて意見が合った気がする
ただ尖閣は日本国固有の領土だ
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:57:44.37 ID:ZzITtZyE0
- 日本には豊富な海洋・海底資源があるから原発を全面停止しても当面電力事情
は苦しいが、ここを凌ぎ、太陽光発電などの買取価格を高めに設定していけば、
家庭は勿論、その普及速度を上げるだろうし、ビル・工場や学校などの公共施
設ではパネル設置を義務付ければ、相当な大電力が太陽光でまかなえるだろう。
日本は原爆に続き、心ならずしも手痛い教訓を福島で学んでしまった。
日本国民はこの教訓を率先して世界に示さなければならないだろう。
それが原爆の廃絶であり、原発の停止から廃止させなければならないだろう。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:58:02.20 ID:HhfEm1840
- 民主党になってからどれだけ働ける場所を減らされてきただろうかねぇ
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:58:11.80 ID:lIoZTJPB0
- 日本の原発止めても韓国の原発が爆発したら日本は終わりなんだから
もう諦めたほうがいいんじゃね?
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:58:17.51 ID:jtV+fMUX0
- >>404
日本の経済が落ち込めば、物が売れなくなって中国も困る
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:58:38.69 ID:P4t9ztdGO
- とりあえずテレビで悪いって言われりゃ全否定する馬鹿の家の電気
全部止めようぜ
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:59:05.03 ID:2oQh4yEr0
- >>406
国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
一斉に止めて当然
一斉に止めて、世界標準になったモノから再稼働
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:00:31.78 ID:TD+hDwwo0
- >>404
日本経済が破綻すると
中国は日本からのODAが完全廃止になってお金を恵んでもらえなくなる
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:00:46.33 ID:GU6bRJDR0
- >>404
日本が傾けば、大量に保有している米債券があやしくなる。
そうなると世界全体に波及する。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:01:05.34 ID:2oQh4yEr0
- つまり
仕事しろ、電力会社!!!
だ
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:01:36.20 ID:7pPjm16l0
- >>402
なんだ、幼稚園以下かよww
アメリカが貿易で稼がなくてはならないのは現に赤字だからだよ。
分かる?脳足りん。黒字で余裕なら焦ってTPPなんか仕掛ける必要もないの。
分かりましたか?脳足りん。
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:01:42.10 ID:CUeIJS6wO
- >>396
稼ぐためっていうより稼ぐ場もとい失業者を減らすための雇用の機会を広げるためじゃね?
日本は、これからは福祉だ介護だなんだって言ってるけど、
海外にオムツ変えに行ったりするくらいの覚悟がないと、あっという間に福祉介護分野の雇用も奪われるんじゃないの?
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:01:50.56 ID:2oQh4yEr0
- 国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
一斉に止めて当然
一斉に止めて、世界標準になったモノから再稼働
つまり
仕事しろ、電力会社!!!
だ
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:02:29.16 ID:FDQA7qxFP
- >>413
読点が多かったり一部の表現が気になるんだけどナニ人?
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:05:06.41 ID:2oQh4yEr0
- >>417
やれやれ
アメリカは0.8兆ドルの貿易赤字ですが
GDP1172兆円で、貿易黒字の日本の3倍近くも稼いでいますけど(笑)
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:05:55.51 ID:WCrJBWf20
- >>405
日本人の怖い所は、今 必要以上に針は左に傾いてるけど
何かの拍子に、右に傾いた時に 必要以上に右に傾いてしまう事なんだよ
この民族性を改めない限り 又 同じ過ちを繰り返しそうな
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:06:02.98 ID:AMX6ulN+0
- 日本は自殺国家
バカの宝庫
経済が縮小した場合は弱者は切り捨てないとね
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:07:54.97 ID:PxjAvYnA0
- んでも、現状困るのは利権ウマーの老害と
調子こいていい加減な仕事してきた電力会社の上に居座ってるこれまた無能な老害ども
あと売国民主位だな
とりあえず電力会社はアホ社員や役員の給与削ってから
土下座して値上げお願いデモしろと。
売上ないのなら経費としてまっさきに人件費を削るのが普通だろう。
仕事してない屑のならなおさらに
上に原発爆発させたり、安全おざなりにしてきたゴミが居る状態で再稼働とかしても
馬鹿が同じ事繰り返すだけ。
団塊のキチガイどもを社会から一掃した後なら再稼働全然おk
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:08:09.56 ID:yjZgJECy0
- 朝鮮禿げもほくそ笑んでるだろう
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:08:45.81 ID:7pPjm16l0
- >>421
それが?日本と比較する話してると思ってるの?
バカなの?引っ込んだら?
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:09:11.81 ID:ZzITtZyE0
- >>413
日本の原発技術をパクった鮮人がよくそんな巫山戯たことを
言えたものだな。胸に手を当てて良く考えるんだな。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:09:45.56 ID:daOc1HhQ0
- 脱原発にしろそうでないにしろ、一年もう立つのに今後の指針さえまだ決まってない。
いつ決まるのかも分からない。
終わりだろこの国は。
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:10:02.72 ID:FDQA7qxFP
- >>422
どこの国でもあんまり変わらんように思うけどねぇ。
民族がほぼ統一されてるってことで、揺らぎが少ないのはあるけど。
どこでも庶民は雰囲気で流されるし。
左翼だから過ちを起こさない、右翼は起こすみたいなのは
左翼思想が全盛の頃に植え付けられた価値観だよ。
世界の左翼国家は右翼と言われる国と比べても間違い起こしまくり。
右に触れた方がマシ。
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:11:22.13 ID:Y+MesdmM0
- >>424
核燃料税と使用済み核燃料税廃止及び条例で作らないように規制しないとダメでしょ。
使用済み核燃料税ある限り電気代は恒久的に上がり続ける。
最終処分場ないのだから。
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:11:31.03 ID:lIoZTJPB0
- 原発の国際標準って初めて聞いたと思うけど
そんなもんあんのか?
つまりは、原発は再起動するなって事か?
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:13:06.57 ID:9EWydFe50
-
★【脱原発デモ】4/21 デモ参加者とコミュニケーション^^ 【大阪】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17635963
どういう人たちなのか、見てるだけで 勉強になります!
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:13:24.13 ID:ZzITtZyE0
- ユーチューブ版
不敵不敵しい韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:14:07.02 ID:FDQA7qxFP
- >>428
この国はってより、さっさと民主党を下ろすことを考えた方がいいよ。
何も決断できないか、思いつきばかり。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:14:08.64 ID:WCrJBWf20
- ひとつの場所で原発事故があった だから全部の原発を止めます
そんな極端な国は日本しかないだろ
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:15:34.89 ID:+k4uc1yW0
- >>435
ドイツもスイスもイタリアも
よその国の原発事故なのに
国民投票をやって
原発にNOを突きつけた。
むしろ異常なのは
中国と韓国の方だよ。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:16:56.60 ID:K5vgKQbB0
- ドイツは自分チの原発をなくすと決めたが、結局フランスの原発に頼っている。
フランスは日本から原発が消えると商売上困る。
中国も日本の原発は動いていた方が良いと思っているらしい。
と言う事で、原発はこのまま廃止するのが正しいみたいだな。後は韓国の意見も聞こうか。
韓国が日本の原発停止を批判的に書いたら、日本の原発は昨日を持って全廃止だ。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:16:58.23 ID:2oQh4yEr0
- 国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
原発を本当に再稼働したければ、30項目にも及ぶ安全対策の仕事しろ、電力会社!!!!!
話はそれからだ
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:17:22.87 ID:WCrJBWf20
- 早急に全部止めてないでしょう
だから 日本人って極端なんだよ
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:17:25.33 ID:fXgvGKqn0
- 原発止めておくと止めておくためにエネルギーを消費するはずなんだけど
その辺の議論はどうなってんだろうな
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:18:04.55 ID:ZzITtZyE0
- 危機に瀕する日本_ 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
(韓国の友好を装う日本文化成り済ましの文化乗っ取り行為)
http://www.youtube.com/watch?v=jXm3-eQh3Ek
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:18:46.72 ID:tnxc6VWX0
- ハシゲ信者、中国にまで馬鹿にされて
くやしいのう、くやしいのう
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:19:10.87 ID:JypA3InW0
- 中国の方がまともな事言ってるよ
止めさせてるのも中国だから迷走させるのが目的なんだろうけどな
- 444 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:19:37.63 ID:FDQA7qxFP
- ID:2oQh4yEr0
この人、日本語が通じないみたい。
なんで外人が日本の反原発やってんの?
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:19:47.83 ID:8GdSyHMo0
- おい
原発推進厨のネトウヨ
中国様が動かせって言うんだから原発を動かさないとなw
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:21:19.14 ID:2oQh4yEr0
- 国は、
日本にある全ての原発は
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり【すると、認めている】
日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
原発を本当に再稼働したければ、30項目にも及ぶ安全対策の仕事しろ、電力会社!!!!!
話はそれからだ
それをせずに再稼働して、もしもなにかあったら、日本の原発技術は、本当に死んでしまうぞ
日本の原発技術を殺す気か
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:21:28.37 ID:+k4uc1yW0
- 列車を埋めたような国は
国民の安全を考える必要がない。
その上に成り立つ経済は
金儲け主義ではあっても
人々を幸せにはしない。
原発を動かせと言ってる人たちは、
何を目的としているのか
もう一度よく考えるべき。
日本の中国化が激しくて困るわ…
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:22:19.85 ID:QC/P1BUf0
- >>438
>原発を本当に再稼働したければ、30項目にも及ぶ安全対策の仕事しろ、電力会社!!!!!
その30項目とやらを満たしたとしても
ヤクザの因縁のようにケチをつけて反対するだけだから。
毎年4兆円の石油代が払えなくなって
再稼働して問題解決となるだけ。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:22:43.13 ID:ZzITtZyE0
- >>438
日本の原発技術をパクった鮮人がよくそんな巫山戯たことを
言えたものだな。胸に手を当てて良く考えるんだな。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:23:25.22 ID:GU6bRJDR0
- >>438
世界標準って何?
中越地震での柏崎を見ればわかるように建屋の耐震性だけなら日本はトップクラスだよ。
東日本大震災で運用・管理面で杜撰だったので、それを補うための安全対策として30項目を定めた。
ただし、30項目でも目的が重複している項目があるから、
再稼働する際に絶対に必要な13項目と、運転しながら早期に整備すればいいものに分けて
大飯は13項目を満たしているんで、再稼働させましょうって話だろ。
大規模災害になれば、稼働していようとしていなかろうと更地にしない限り、リスクはあるわけなんだから。
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:23:50.14 ID:16U7qGtY0
- 民間企業の場合、問題解決策は現場に提案させ、
上は「分り難い。これじゃ責任をとれない。書き直せ!」ってやるのが一般的だろう。
なんせ実行するのは現場だから。
でも国政の場合、議員=国民代表、国民=顧客、と思うが、
マニュフェストという顧客のアイディアをそのまま実行する企業ってどうよ?
(そりゃ赤くもなるし、変なことになるよ。)
ところで、将来のエネルギー政策は国策として選挙に委ねるべきとしても、
この夏に起きるかもしれない西日本の電力不足で、もし健康被害や事業上の損害が発生したら、
(去年の東日本の電力不足は地震津波被害による設備不全という自然現象が原因だったが、)
今回は行政の原発停止措置が原因だから、公権力行使の過失による損害として国賠請求の問題になるのでは?
平たく言うと、仮に動かして原発事故が起きたとき、政府の失策→国賠請求、
それとも、動かさず、健康被害や事業上の損害が発生した際、政府の失策→国賠請求
これは「止める/止めない いずれかを過失とすべきで」どちらかしか成立しないと思う。
(そうでないと過失責任でなく結果責任)で、漏れは後者は成立し、前者はない気がする。(あくまで素人判断だけど。)
つまり、現在の技術上可能な点検と地震等のリスクの再検証により、現行法令上要求された安全性の再確認が済んだなら、
現行法令=エネルギー政策 の変更がまだない以上、損害を発生させてまで原発停止させる根拠はないのでは?と
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:24:21.36 ID:iy6cMwTh0
- 日本の場合は、見事に反原発勢力の思想遊びに利用され倒しているからな。
今年の夏、色々と思い知る事になるだろうな。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:25:46.23 ID:2oQh4yEr0
- >>450
>大飯は13項目を満たしている
その13項目をあげてミソ(^_^;
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:25:50.65 ID:+k4uc1yW0
- >>450
トップクラスかどうかはこの際関係ないよ。
実際に最悪のレベル7のメルトダウンを起こしたのは
日本と滅びたソ連だけ。
地震と津波が多いと分かっている日本は
原発に向いていない。
よそはよそ、うちはうちでやっていかないと。
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:25:56.28 ID:7pPjm16l0
- >>436
常識ではそうなる。
しかし、アジアは常識外でねw
それと欧州も明確なビジョンなしに国民投票で決着をつけたという弱みがある。国民の支持
がいつも正しいとは限らない、ということがある。
特に、命の安い中韓みたいな国には原発は強力な飛躍台だ。一気に経済が飛躍できる。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:26:12.94 ID:G2ke8CbU0
- 支那の通信社>>>>日本のマスコミ
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:26:15.72 ID:GU6bRJDR0
- >>453
13項目の緊急安全対策
1)所内電気設備対策
(1)電源車の配備
(2)建屋の浸水対策
(3)電源車の多様性と多重性の強化
(4)電源車等の接続ケーブルの配備
2)冷却・注水対策
(5)緊急時の対応計画やマニュアルの策定
(6)消防車・ポンプ車・消火ホースの配備による代替注水機能の強化
(7)消防車・ポンプ車・消火ホースの配備による使用済み燃料プールへの給水
(8)消防車・ポンプ車・消火ホースの位置的分散
3)格納容器・水素爆発対策
(9)緊急時対応計画の策定(低圧注水へに移行手順)
(10)空気駆動ベント弁用の窒素ボンベ等の配備
4)管理・計装設備対策
(11)電源車による通信機器への通電
(12)プラント監視設備への給電
(13)緊急時対応機器等の点検、訓練の実施
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:26:30.18 ID:ZzITtZyE0
- >>446
日本の原発技術をパクった鮮人がよくそんな巫山戯たことを
言えたものだな。胸に手を当てて良く考えるんだな。
まあ、北とは精々仲良くしてくれよ。原発がやられたら
日本に放射能がくるからな
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:26:44.35 ID:KbOZLJ7aP
- >>1
洒落抜きで破綻するね。
地方から始まるのがパターン。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:28:22.74 ID:WCrJBWf20
- >>454
それは、わかるけども
全部の原発を止めるのは、早急すぎないか?
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:29:35.60 ID:lIoZTJPB0
- >>438
>日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
>30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
公言してるなら
この文章を書いてるソースプリーズ
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:30:34.90 ID:+k4uc1yW0
- >>457
ふくいちでは津波が問題だったのに、
津波対策として堤防が書いてないのって
呆れる…
ま、堤防30メートル級だと、
1年やそこらじゃ作れないだろうし、
困ったな。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:30:40.41 ID:UhiAwlkT0
- 好景気だった時代に産業を育成せず原発からおこぼれもらう
乞食体質に染まっちゃった以上、現状での停止は地方経済に
影響与えるにきまっとるがな。
せめて電力各社と規制当局には欧米並みの組織に脱皮することを
求めたいところだけど、
所詮、土人ジャップのやること。次は国が滅ぶんでしょうな。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:30:47.79 ID:3Kh6cLcJ0
- とりあえず一回停止すれば国民が納得すると思ってんだろ。
経済がまわらない、非現実だって解ればまた稼動するよ。
ただそれでこの夏どれ位の人が日射病で犠牲死するか、だろ。
老人なら良いが子供は守れよ
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:33:29.32 ID:+k4uc1yW0
- >>464
それは民主党が日本経済をプラスに持って行こうとする場合の話だな。
実際には日本の産業をすべて韓国に移転させたいようだから、
再稼働はできるだけ引き延ばすんじゃないだろうか。
で、工場が移転した後で、
危険なままの原発を動かしてまたメルトダウン。
完璧な反日ミッション。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:34:48.95 ID:5B/I6lfh0
- 在日朝鮮人よりも危険な奴、それが純日本人の原発推進派。
江戸時代のように、見た目に似合う生活をしなさいw
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:35:10.87 ID:GU6bRJDR0
- >>461
貼らないけど、ググれば出てくる。
でも普通にググるとID:2oQh4yEr0のログばかり出てくるけどなw
>>462
大飯にそれだけの津波が来るとすれば、
日本海側の原発全てや対岸の韓国の原発も死ぬから、
とりあえず再稼働するのであれば、そこに固執するのはあまり意味がないかと・・・
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:37:13.71 ID:ybs/tdkr0
- >>458
アメリカのパクりで原発作った日本が人のこと言えた義理か。
現存する日本の原発で、欧米人が発明したわけじゃない炉の形式なんか
一つも持ってないくせに。
軽水炉にせよ、実験炉のもんじゅにせよ、基礎原理は欧米人の発案じゃねぇかよ。
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:38:07.84 ID:UhiAwlkT0
- 原発の保守にはそれ専用の公社などつくって
自民党とそれにくっついた下請け土建に金をビタ一文回さない等
抜本的な体質改善が必要かもね。
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:40:14.73 ID:ZzITtZyE0
- >>438
お前、嘘つきのバカだな このチョン
30項目は世界標準に追いつくためじゃなくて、福島の事故を踏まえて作成さ
れたものだが。
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:40:33.58 ID:RNhDm8JI0
- >>1
アレバなんて民主党並みに信用できないだろwww。
大体今回の事故だって広大な面積を持つ福島県だから「一部」で済んだんだけど。
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:40:49.77 ID:7pPjm16l0
- 稼動反対する自由はあるが、無責任は許されない。反対者は停電を義務つける
とかして、それでも稼動反対が多数派なら仕方がない。
が、そういう経験をすれば、稼動反対は大差で否決されるだろう。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:41:02.61 ID:kS2UYWZT0
- 欧米から圧力食らった時、「日本だって原発持ってるじゃん」と言えなくなるからな
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:41:09.17 ID:+YPsB5HE0
- こんな時間なのに原発乞食多いな
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:43:04.39 ID:DyX1pjC40
- 原発停止の三国同盟かw
また負け組かよ・・・
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:43:20.24 ID:/UJ3Bs0d0
- >>64
ちょっと弱いけどオイルショック騒動とか
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:44:42.14 ID:+k4uc1yW0
- >>472
節電じゃなくて、
停電を義務づけるのか。
原発推進派はいちいちやることがえぐいよな。
しかも、投票やってもないうちに勝手に否決されると決めつけてるが、
そんな独断と偏見で決めるなら、
投票や民主主義は
不要だ。
そんなに原発が好きなら、
中国へ移住しろ!
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:46:07.97 ID:5B/I6lfh0
- 日本の原発、アメリカに押し売りされてるだけ。
それくらい知っててくれよ頼むからw
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:46:39.50 ID:9EWydFe50
-
★【脱原発デモ】4/21 デモ参加者とコミュニケーション^^ 【大阪】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17635963
どういう人たちなのか、見てるだけで 勉強になります!
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:46:47.34 ID:QC/P1BUf0
- むしろ、急に止めてくれて逆に良かったとも言える。
とりあえず、関西に電力不足と経済不安が襲いかかる。
あいつらまだピークカットで十分とか寝言言ってるから
もう間に合わないだろうし、
夏に地獄を見るだろう。
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:47:03.90 ID:2oQh4yEr0
- その13項目とは
1.電源車の配備
2.建て屋の浸水対策
3.電源車の多重性と多様性の強化
4.電源車等の接続ケーブルの配備
5.緊急時の対応計画やマニュアルの策定
6.消防車・ポンプ車・消火ホースの配備による代替注水機能の強化
7.消防車・ポンプ車・消火ホースの配備による使用済み燃料プールへの給水
8.消防車・ポンプ車・消火ホースの位置的分散
9.緊急時対応計画の策定(低圧注水への移行手順)
10.空気駆動ベント弁用の窒素ボンベ等の配備
11.電源車による通信機器等への給電
12.プラント監視設備への給電
13.緊急時対応機器等の点検、訓練の実施
で、一見すると、福島原発事故を受けて、進歩した対応のように見えるだろ?
でも、実体は全然違う
これらすべてが、原発は壊れない・・・ことが前提なんだ
例えば電源ひとつとっても
電源車を配備して、接続ケーブルを用意しておけば
原発は壊れない・・んだから、繋ぎ変えれば原発は動く・・と今でも思っている
福島原発で、やっとこさっとこ電源車の電源繋げても、原発はウンともスンとも言わなくて
メルトダウンして爆発してしまったにもかかわらず・・・だ
つまり、再稼働する際に絶対に必要な13項目とは名ばかりで
この対策をしていても、福島と同じ状況になれば、大飯はメルトダウンして爆発する
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:47:30.91 ID:7pPjm16l0
- >>477
決め付けてないよ、予想を書いただけだ。
やってみればいいだろう。
ところでなにがえぐいんだ?言論には責任がともなう。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:47:59.76 ID:g996ifSE0
- 次に今回の福島並みかそれ以上の事故を起こすとしたら中国かインドかもしれんな
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:50:15.13 ID:+k4uc1yW0
- >>482
原子力は311前には2割から3割の割合しかなかった。
「原発が嫌なら電気を使うな!」
とさんざん原発推進派は言っていたが、
これは火力や水力発電も否定して100%の負担を原発反対派に求める
ぼったくりトリック。
「原発が嫌なら70%しか電気は使うな!」
が正しい。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:50:47.37 ID:pTSlCy/C0
- ||
∧||∧ / ̄ ̄~\
( / ⌒ヽ / \
| | | / /| | ハ ヘ
∪ / ノ | /=|/|/= \. │
| || | イ ・=- ∧・=- 丶 |
∪∪ ヒ| ( ) U |ソ
; | .._´___ ・.|リ
-━━- 丶 ...`ー'´ .. //
「エイヤー」 .\ __ _/∧
../|\__/ /\
/ |/>-<\/ 丶
/)__∧ Λ_Λ ∧__(\
| |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |
| 〈) \ / (〉 ノ
‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 脱原発を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
【話題】 韓国が原発2基建設着工・・・李明博大統領 「原発は選択ではなく必須(のエネルギー供給手段)だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336146082/
【話題】 韓国 「全ての原発が停止した日本」 「日本経済転落」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336179606/
地震・円高で日本企業の韓国進出が増加、各地で積極誘致=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1013&f=national_1013_185.shtml
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:51:33.53 ID:PnlWV2gr0
- 中国がこんなことを言い出すということは
中国の特殊部隊に原発を対象にした破壊工作活動の計画が存在したんだろうな
- 487 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:53:47.56 ID:+k4uc1yW0
- >>486
少し昔の話になるが、
中国にも放射線専門部隊みたいなものがあって、
それは核戦争を想定したものだったが、
311以降は日本の国土と産業を一気に破壊できる手段として
真面目に検討されてるんじゃないかな。
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:53:53.15 ID:ZzITtZyE0
- >>438
お前のいう30項目の世界基準は経済産業省原子力安全・保安院がまとめた
30項目の安全対策だ。
>日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
>30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
だと、ふざけるな、この日本を貶める大嘘付き野郎。
お前「VANK」の一員だろう。お前生きる価値が無い奴だな●ネ
ユーチューブ版
不敵不敵しい韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
- 489 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:54:53.21 ID:bfri/7OEP
-
美人すぎる中国人漫画家「夏達」(1981年生まれ)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41754
ttp://d.hatena.ne.jp/mercury-c/20100520/1274363274
一般人中国美女「羅小伊」(1991年生まれ)
http://www.webcitation.org/66gsJ3z5o
清皇帝の末裔で中国人気モデル「白莫菲」
http://www.webcitation.org/66anV0WDk
世界三大美女の一人 楊貴妃
http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25A5%258A%25E8%25B2%25B4%25E5%25A6%2583
美人が多いことで有名な中国語講座の美女「段文凝」
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/morningcoffee/1334064373/
日中クォーターの美人歌手
http://www.youtube.com/watch?v=zznyfQF2ZDc
http://www.youtube.com/watch?v=pOgXT2c9M1I
完璧すぎる中国絶世の美女、ミス中国でスーパーモデルの「艾尚真」(1988年生まれ)
http://megalodon.jp/2012-0405-1500-27/www.cnr.cn/newscenter/vxjk/pic/201202/W020120227297430597992.jpg
http://megalodon.jp/2012-0405-1459-45/topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/photo-article.aspx?mediaid=1404415
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:55:59.08 ID:/UJ3Bs0d0
- 少なくとも今は原発必要で、追々減らしていけばよい
って意見も全て原発推進扱いされてしまう状況じゃ原発反対派は死ねとしか言えない
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:57:45.27 ID:FDQA7qxFP
- >>477
中国製造品を一切使うなよ。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:58:44.72 ID:GU6bRJDR0
- >>481
福1は地震自体では停電しただけで設備自体は健全だった。
その後の津波で建屋が浸水したのが致命的だった。
浸水しなかった福1の5,6は電源をつないで危機を脱することができた。
13項目の2番目に建屋の浸水対策が盛り込まれているほか、
1,3,4で停電時の電源確保、10でベント解放時の動力確保も盛り込まれている。
どの辺が進歩していないの?
- 493 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:59:44.69 ID:kS2UYWZT0
- 原発厨ってホント、コピペ大好きだよね
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:00:06.15 ID:uguvWL6B0
- 中国の核実験を忘れてはないよな?
内政干渉だしね話にならんよ
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:00:08.15 ID:Mw44OG/a0
- まぁ福一を槍玉に挙げる奴には
「じゃぁ女川はなんで無事なの?震源地により近かったよ?」って言えば
たいてい黙るよ
- 496 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:00:30.49 ID:jtV+fMUX0
- >>490
いや、逆もあるぞ、俺はさっき反原発派扱いされた
世論を誘導するためにしばらく一般市民を痛めつけて、原発を再開させてくださいって言わせる作戦だから原発は問題なく再開する安心しろって言ってるのに
- 497 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:01:39.20 ID:kMgbEcix0
- >>1
シナのマスコミが日本の政府やマスコミよりマシな件www
- 498 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:01:59.88 ID:ZzITtZyE0
-
ユーチューブ版
日本を貶める不敵不敵しい韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:02:34.90 ID:2oQh4yEr0
- >>492
福島原発事故では、やっとこさっとこ電源車の電源繋げても、原発はウンともスンとも言わなくて
繋ぎ方が悪いのか、繋げる技術を持ったヤツを呼び寄せろ・・と、わーわーやっているウチに
メルトダウンして爆発してしまった・・・
そして、やっとこさっとこ電源車の電源繋げても、なぜ、原発はウンともスンとも言わなかったのか
の原因は、未だに解明されていないのに
大飯では、電源さえ変えれば原発は動き、全電源喪失、炉心溶融などは防げると政府は言い張っている
- 500 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:03:16.68 ID:Z/r29jfp0
- 関西は本当にヤバイのでは?関東地方は何とか昨年も乗り切ってる。しかし関西の
あの中韓在日住民ばかりの地域で節電なんか可能なのだろうか?
ちょっと面白い。いつ停電することやら。楽しみだ。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:04:38.48 ID:QC/P1BUf0
- >>497
シナも困ってるんだよ原油価格が上がっちゃうから。
日本も4兆円の負担増に耐えられなくなるわけだが。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:37.73 ID:ZzITtZyE0
- 日本には豊富な海洋・海底資源があるから原発を全面停止しても当面電力事情
は苦しいが、ここを凌ぎ、太陽光発電などの買取価格を高めに設定していけば、
家庭は勿論、その普及速度を上げるだろうし、ビル・工場や学校などの公共施
設ではパネル設置を義務付ければ、相当な大電力が太陽光でまかなえるだろう。
日本は原爆に続き、心ならずしも手痛い教訓を福島で学んでしまった。
日本国民はこの教訓を率先して世界に示さなければならないだろう。
それが原爆の廃絶であり、原発の停止から廃止させなければならないだろう。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:51.61 ID:VdJr3wX90
- 必死こいて節電してるのに電気料金はむしろどんどん上がると言う、
不条理な状況に突入した時に国民がいつまでそれを許容できるのか大変興味がある。
なので個人的にはこのまま原発ゼロ続けて欲しい。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:55.16 ID:+k4uc1yW0
- >>492
おいおい…
非常用ポンプが津波で流されてただろ。
浸水だけじゃね〜よ。ふざけんな!
「津波で対応困難に」 電源喪失、ポンプ故障 東電が事故報告書
http://www.47news.jp/47topics/e/219814.php
- 505 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:08:16.71 ID:QC/P1BUf0
- >>500
節電がんばっても15%足りないから
余裕分と合わせて20%の
電力使用制限令だろうな。
真夏に。
やつらはこれがどういうことなのか
わかっていない。
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:09:26.87 ID:GU6bRJDR0
- >>499
だって福1は外部電源を接続すること自体が想定外だったんだから、
それを想定しただけでも大きな進歩だろ?
>>504
だから注水手段や外部電源の多重化や盛り込まれているだろ。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:10:24.90 ID:uguvWL6B0
- 俺なんか「きっちり対策しないで原発再稼動するなよ」って言ったら
左翼扱いされたぞ
パチンコ廃止!
在日出てけ!
通名使うな!
バリバリの保守だと思ってたんだが・・・
- 508 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:11:06.73 ID:+k4uc1yW0
- >>505
ピーク時に4%の不足なんだが。
http://www.nli-research.co.jp/report/econo_letter/2012/we120413.pdf
15%の不足って
ソースを出せ、ソースを。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:11:43.67 ID:2oQh4yEr0
- もしも原発が壊れたら・・・に対する現実的対抗手段や、そのマニュアル・・なんて
もの凄く簡単で、アメリカやフランスなど、欧米の原発保有国じゃ、
もしものときに自分の命に関わることだから、どんな下っ端でも知っているぐらいの
なんてことないことなんだよ
もしも原発が壊れたら、放射線が漏れ出さないウチに、燃料が露出してしまう数時間以内に
作業員がコンプレッサーとバッテリー抱えて、原子炉建て屋に駆け込んで
直接、コンプレッサーとバッテリーを格納容器の外から繋いで、中操から、任意の弁を開け閉めする
・・・という、とても原始的な方法で、原子炉を、復旧するまでコントロールすりゃいいだけ・・・なんだ
そうすりゃ、駆動電力がいらない非常用冷却装置が動き続けるから、
そうそうメルトダウンなんてしやしない
だけど、【原発は壊れることもある】と言えないばっかりに、
そのことを言わないし、そのマニュアルも作らないし、その訓練もしない
原発は地震や津波で壊れることもあると、福島での負けを
原発は壊れないと言い張ってきた今までの原子力行政の負けを
認めていない、負けを認められないばっかりに
未だに、原発は壊れない
原発は壊れない・・・んだから、別な電源繋げりゃ動くだろ・・・で、別な電源繋ぐ訓練ばっかりやって
それで大飯を再稼働させようとしている
全く進歩していない
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:12:20.78 ID:GU6bRJDR0
- >>504
記事も読んだけど電源と冷却手段を失ったと書いてあるが、ポンプが流失したとは読めないが?
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:12:35.16 ID:B+USF57cO
- 日本ではまず見かけないまともで冷静な記事だな。(笑)
なんで日本のマスコミは逝かれているんだろう
- 512 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:12:58.74 ID:N17oRbdv0
- >>508
余力盛り盛り計算ですな
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:13:38.75 ID:9wrd09uN0
- そもそも原発でまずいのは誰も処理できない核廃棄物だろ。
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:13:52.00 ID:lVH5uNy60
- 原発推進派=シナコロである事が証明されたね(´・ω・`)
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:14:15.36 ID:2ZIS33jTO
- >>493
反原発厨が低レベルのデマを垂れ流すから、コピペで対応出来るだけじゃね?
>>492
つまりさ、あれだけの大震災でも原子炉自体は地震にも津波にも耐え、
しかもあまり表立ってないが、ECCSもちゃんと作動し制御棒も挿入出来てたって訳さ
早い話、原発自体は結構安全設計な事が証明されたんじゃね?
今後は、とにかく何かあったら水を突っ込める事と、危なくなったら安全と廃炉のトレードオフ判断の大胆さが必要な事、後は完全密封が必ずしも原発の安全性になる訳ではないってのがあの水素爆発で証明された罠
あ…地震だ
- 516 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:14:40.73 ID:QS5Dx54d0
- 原発50基は多いから徐々に停止・廃炉にしていくべきだとは思うけど
わずか一年で0基ってのもな
どうしてこんなに極端なのか
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:14:58.09 ID:7pPjm16l0
- ん?ネトウヨ扱いの方がはるかに多いだろ。原発とめて代替エネルギーは
どうすんの?といっただけで。
ネトウヨと何回言われたか、数え切れないわなww
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:15:00.25 ID:ZzITtZyE0
- >>507
ここの「VANC」の連中には左翼扱いされるだろうね
マッカーサーと電通と在日を知ろう
アメリカが在日を使って日本を支配している件
http://www8.atwiki.jp/youtheshock/pages/118.html
今回の震災・原発報道では皆知っての通り、かなり偏った報道がなされてきました。
そこで今回は日本のタブー、闇、そして真実について話したいと思います。
少し長いですがお付き合い下さい。
まず、なぜいつも偏った報道になってしまうのか、その仕組みを紹介しましょう。
東電は当然CM等でテレビの大スポンサーであるから、ある程度の根回しは簡単でしょう。
しかし、もっと大元を探ると、メディアの最大のタブー・電通の存在があります。
知ってる人も多いとは思いますが、電通とは国内最大の広告代理店であり、日本で取り扱う広告のほとんどを独占している。
戦後からはいくつものテレビ局の創設にも関わり、テレビの普及に努めた。
アニメの製作費も20%流れるしCDの再販制度に噛んでたりオリコンチャート、視聴率、CMまで総て電通だ。
これだけ見ても相当メディアを自在に動かせそうだが、こんなものでは済まない。
電通の傘下には共同通信と時事通信が存在する。
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:15:03.10 ID:+k4uc1yW0
- >>506
俺が原発推進派の一部が大嫌いなのはね、
平気でデマを流して、その矛盾を指摘されると
今度は何事もなかったように話をそらすところなんだ。
>福1は地震自体では停電しただけで設備自体は健全だった。
>その後の津波で建屋が浸水したのが致命的だった。
設備に問題が無かったのなら、漏電対策だけで十分。
そうじゃなかったから堤防を8メートルにする計画があるんだろうが!
お前みたいないい加減なデマを流す奴がいるから、
安全対策がおざなりになったり、誰も耳を貸さなくなる。
- 520 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:16:53.34 ID:2oQh4yEr0
- このまま大飯を再稼働させたらまた
原発は壊れない・・・んだから、別な電源繋げりゃ動くだろ・・・で、別な電源繋いでみたら
ウンともスンとも言わなくて、どうなっている?繋ぎ方が悪いのか?繋げるやつを呼べ・・・ってやっているウチに、
メルトダウンさせて爆発させてしまう
そうなったら日本の原発技術は、本当に死ぬ
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:17:37.57 ID:KaUcB+Eb0
- ニッポーの心配性って精神疾患だろ。
チョンの火病にニッポーの水病ってとこか。
トンアは頭の病気持ちが多いな。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:17:38.76 ID:ZzITtZyE0
- >>519の続き
ニュースみてたらわかるが、テレビや新聞で流すニュースはほぼ全てが共同通信とロイターで構成されている。
ロイターについては後述するが、共同通信は地方含めすべてのテレビ・新聞・ラジオと契約または加盟している。
つまり、共同通信が情報を発信、論調の統一を実行していて少しでも反抗すると何故か右翼が速攻で嫌がらせをしてくる(後述します)
つまり、電通がメディア界総てを支配していて思い通りに操れるのだと考えて下さい。
時事通信の方はというと、傘下に創価学会と統一教会が存在します。
さて、ここまで話すと「電通ってすげぇな〜」で終わりそうですが、真の闇はここからです。
この続きは以下の動画で
http://www8.atwiki.jp/youtheshock/pages/118.html
関連動画
マッカーサーと朝鮮進駐軍とヤクザのままならぬ関係
【解説付】終戦直後の在日朝鮮人と現在の在日韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=a1wnypnVgeg&feature=related
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:18:25.85 ID:2ZIS33jTO
- >>499
そのカキコだとメルトダウンによる爆発みたいに見えるぜ
実際にはメルトダウンで発生した水素による爆発だぜ?
つまり化学的な爆発事故な訳さ
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:19:02.32 ID:l/sNZvHu0
- >>519
危険を訴える人の発言は大抵が未来のものだから(特に健康被害の規模)
デマにもなってない
その辺のズレが両者に溝を作ってるのかな
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:19:05.30 ID:QC/P1BUf0
- >>519
>平気でデマを流して、その矛盾を指摘されると
東日本には人が住めなくなるんじゃなかったのかい?
どの口でそんな事が言えるんだよ。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:19:23.89 ID:+k4uc1yW0
- >>520
もうメンテナンスはフランスに丸投げして、
日本の研究者は自然エネルギーに配分した方が
いいんじゃないかと思う。
やらせ社員がネットでデマを流して世論操作しなければ
再稼働が出来ないような状況では
先が見えてる。
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:19:32.48 ID:8ac0jeRC0
- >>521
ニッポーなんていってる奴はじめてみたわwおまえもしかしてチョンか?
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:20:28.99 ID:QS5Dx54d0
- >>519
反原発派だってデマ流してるだろ
推進派も反対派もどっちも考え方が極端すぎる
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:20:52.99 ID:GU6bRJDR0
- >>519
水は入ってしまうと隙間という隙間に入っていくし、
覆ってしまったりするからメンテナンス性も低下するから漏電対策って結構大変だよ。
それなら堤防作った方が手っ取り早いってことだろ。
俺は再稼働容認の段階的廃止派なんだけどなw
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:21:11.33 ID:ZzITtZyE0
- >>520
原発技術じゃなくて、日本が死ぬか半身不随だね
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:22:16.76 ID:be3wSIy40
- 就業問題って、
原発関連企業の下請けの日雇い中国人労働者の心配でもしてるのか?
それとも東芝や三菱や日立の従業員に、仕事が無いなら中国へ来いと暗に誘ってるのか?w
- 532 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:22:59.85 ID:IEDiNFPt0
- 日本人は放射能でヒステリー起こすからね
工場の海外移転なんて頭の中にないの
年金暮らしがはんたーいって大通りを闊歩してる
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:23:02.84 ID:+k4uc1yW0
- >>525
そう言う極論を言ってた一部の反原発派に対して怒りを持つのは当然だが、
俺はそんなことは一言も言っていない。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:23:12.96 ID:7pPjm16l0
- 原発は壊れないって誰がいったの?聞いたことないが。
止めたまま稼動させない、と言ってるんだろ、稼動反対派は。
いらぬおせっかいだよ。反対派の私有発電所ではないのに勘違いするな。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:24:46.48 ID:2ZIS33jTO
- >>502
>日本には豊富な海洋・海底資源があるから原発を全面停止しても当面電力事情は苦しいが、ここを凌ぎ
じゃあ当面を凌ぐ為に原発再開だなw
繋ぎ的な電力としては仕方ないんじゃねーの?
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:07.46 ID:/DsGptVh0
- 原発が爆発した時ほどの衝撃は与えないから心配しなくていいよw
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:28.90 ID:DyX1pjC40
- セシウムの被ばくくらいで癌とか白血病になるやついないのになぁ
住民避難なんて必要なかったらしいぞw
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:55.33 ID:B34RizyTO
- >>522
まず脱原発派の嘘をどうにかしろよ
太陽光はクズ発電だしガスタービン(原発の発電量の10分の1程度)は建設に年単位かかるし
埋蔵電力もなければ電力が足りることだってないんだぞ
脱原発派がクズ過ぎて話にならない
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:26:11.19 ID:2oQh4yEr0
- >>523
原発は、メルトダウンしなけりゃ爆発しない
即時臨界で爆発するなら、JCOのバケツ臨界で東海村は吹っ飛んでいる
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:26:43.87 ID:jtV+fMUX0
- 人は型にはめて相手を批判したがる物ですじゃ
自分の意見に合わないとその人が右翼を憎んでいれば相手に向かってこのウヨクめといい
左翼を憎んでいればサヨクめと言う
アメリカを憎んでいればアメポチと言い
中国を憎んでいればシナ人氏ねと言う
内容なんて関係ないない
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:26:56.48 ID:6VDbesrX0
- 久々、新華社か、懐かしいな。
ネットでだいぶ中共広報紙の勢力図も変わっているだろうな。
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:27:02.52 ID:+k4uc1yW0
- >>534
何が言いたいのか今ひとつわからんが、
原発は
電気事業法、原子炉規制法
によって制限されている。誰でも勝手に作ってやって良いと言う物では無い。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-02-02-02
法律によってある種の独占が認められている以上、
事業者が責任や公器たる自覚を持つのは
当然ではないのかね?
それに日本は民主主義国家である。
勝手に原発を動かしたい独りよがりな独裁者は
中国にでも行かれた方が幸せだろう。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:28:32.23 ID:I7X7G7JW0
- >>528
だな、どっちも先鋭化してる人は感情論だから
こいつが気に食わない!という場当たりな思考で、エネルギー政策を語る愚を冒してる
原発容認派として、代わりのエネルギーの準備をまずして段階的に古い原発を減らして行けばいい
という意見を言っても、「数十年かかる!止める気ないんだな」と反発されるしなあ
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:29:08.00 ID:IEDiNFPt0
- 反対派=年金生活者+主婦
このまま止めてたら2011年3月みたいな日本になるわ
太陽発電なんて10年かかる
- 545 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:29:39.01 ID:IlBuK4lZ0
- 君が代に歌われているように、
天皇陛下の治世を未来永劫なもとのする為には、
原発は全て停止しなければならないって思う。
天皇陛下マンセ!
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:29:59.79 ID:2ZIS33jTO
- >>513
逆に言えば現状では処理出来なくても原発は動く
遠い未来には何とかなるんじゃねーの?w
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:31:28.41 ID:1SxTkEwN0
- >>1
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 緊 急 拡 散 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
【5月25日締め切り】 TPP反対署名
日本海表記保持署名のご協力有難うございました!
今回はほとんど署名が集まっておりません
日本海表記と同じアカウントでOK!
TPPは日本を破壊します 何卒、署名と拡散のご協力お願いします!!!
署名方法:http://notpp.jp/wh.html
ホワイトハウス署名:ttps://wwws.whitehouse.gov/petitions#!/petition/stop-1-led-tpp-negotiations-and-defend-rights-us-people-not-bankers-and-corporate-america-tpp/V0cGqmw9
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:32:57.40 ID:/DsGptVh0
- 次は上手くやりますとか寝言をほざく前に
先ず福島を何とかして見せろよ。
パチンコで次は勝つとか言ってるDQNじゃないんだからさw
- 549 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:34:46.32 ID:QS5Dx54d0
- >>543
あくまでも一時的な容認であって
段階的に減らしていくべきだって主張してるのに
何故か推進派ってレッテル貼られたりするよね・・・。
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:35:29.61 ID:l/sNZvHu0
- >>543
それがすごくよく分かってしまう…
脱原発!って言うのはいいんだけどその活動がね
言いたくはないけどいわゆる「B層」にたいする「B'層」という感じかな
- 551 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:36:33.33 ID:m2/1zjyR0
- 数十年の間で培ってきた技術やそれに掛けた莫大な金を
一度の事故で全て無にしましょうってのはマジで馬鹿げてる
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:36:39.66 ID:be3wSIy40
- 原発停止で地方経済に衝撃?
原発城下町の金回りが悪くなることはあるかもしれないけど
そんなのほんのごく一部の地域じゃん。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:37:05.83 ID:KaUcB+Eb0
- 反原発派の精神異常、極端な潔癖心配性につきあってたら
列島は滅ぶ。チョンの火病のまさに裏返しじゃんw。
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:37:10.53 ID:rAHTU3QC0
- >>545
キムチ臭い。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:38:27.52 ID:+k4uc1yW0
- >>548
あれはもう駄目だろう。あと数十年はどうしようもないと思う。
福島は作業員が原子炉に近づけない、
原子炉の中身を完全には見られない状況。
さらに、水蒸気を絶えずベントしているように俺には見える。
毎時2億ベクレルの放射能を出していると東電が発表している。
文殊も続報が出せない状態。
あそこで地震が起きて冷却に失敗したら、
金属ナトリウムの化学反応によって大爆発が起きて、
広範囲に放射性物質がまき散らされてしまう。
最終処分場も決まっていないし、除染の費用も未知数。
原発推進派はそういうコストにはまるで目を向けようとしない。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:38:47.54 ID:QC/P1BUf0
- >>533
>そう言う極論を言ってた一部の反原発派に対して怒りを持つのは当然だが、
ここの反原発の人たちって
100%福島と同じように事故が起きるかのように言ってるけど
それも極論ではないか?
しかし、毎年4兆円の負担増のツケは
100%確実にまわってくるわけだが。
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:25.89 ID:IEDiNFPt0
- 去年の今頃の稼働率とまではいかなくても
せめて日本海側だけでも稼動させろよ
どんだけ工場止まってどんだけ死亡者が出るか
- 558 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:26.66 ID:RD4xWA910
- なんで中国産が心配しているんだ?
今までの対立はナショナリズムを煽る演技だったってことか。
日本が沈没すると困るのは中国経済もだからな。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:29.91 ID:50Ig8/yT0
- >>555
コストなんてもんだいないよ
日本人の仕事がふえるだけ
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:33.90 ID:rAHTU3QC0
- >>520
何妄想垂れ流してるんだ!
早く脳病院行くか、首括って死ね。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:38.61 ID:be3wSIy40
- >>551
細野原発大臣が中国の原発を訪れたニュースがあるけど
多分、今後は中国に技術協力して日本のノウハウを有効活用しょう!ってのが現政府の方向性なんじゃね?
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:41:15.82 ID:jtV+fMUX0
- >>556
100%?そう見えるのなら眼科に行けww
そうで無い意見もあるだろ
お前は間違いなく極端だ保証するよ
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:41:37.51 ID:+k4uc1yW0
- >>556
事故が起きないに越したことはないが、
「俺、パチンコで次は勝つよ」
「俺、競馬で次は勝てる気がするんだ」
「俺、次は株とFXで損を取り返せる」
そう言ってる人たちに
「もう止めとけ」
と言いたくなるのは何でだろうな?
最悪のケースを想定して危機管理をやってこなかったから
311のメルトダウンが起きたのに
「次は何となく大丈夫だろう」でエネルギー政策が動こうとしている。
もう日本は駄目かもしれない。。。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:41:38.39 ID:B34RizyTO
- >>552
企業脱出で大阪がガチで死にそうじゃん
原発関係ないなら何が原因よ
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:41:51.71 ID:kLRO1rRb0
- 何よりも最悪なのは民主政権であること。
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:42:08.74 ID:7pPjm16l0
- 「おい、原発推進派!」というレッテルは「おい、ネトウヨ」というレッテル貼りと同じくらい貼られてるだろう。
ま、そういう無闇やたらのレッテル張りから反原発派や民主・サヨク派は信用されなくなった。
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:42:19.81 ID:fFX4psr90
- 中国は冷静だな
- 568 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:42:50.49 ID:bfri/7OEP
-
茶道裏千家 千玄室大宗匠が、中華人民共和国芸術研究院芸術顧問に就任
http://megalodon.jp/2012-0502-0458-45/www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/news/news040/news040.html
中国の若者にも親しまれている裏千家茶道
http://megalodon.jp/2012-0502-0505-01/www.china7.jp/bbs/board.php?bo_table=1_6&wr_id=42
天皇家及び臣下の食を司る名門四條家の協力による中国初の日本料理学院を設立
http://megalodon.jp/2012-0506-0100-13/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0425&f=national_0425_037.shtml
中国全人代副委員長、京都御苑内で京都府知事や京都市長らと懇談「両国の関係、深めたい」
http://megalodon.jp/2012-0331-1148-19/mainichi.jp/area/kyoto/news/20120325ddlk26010296000c.html
中国書法家協会と全日本書道連盟の主催による両国トップクラスの書家達の日中代表書道家展を開幕
http://megalodon.jp/2012-0506-0109-32/japanese.cri.cn/1061/2012/05/04/161s191856.htm
- 569 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:42:50.30 ID:2ZIS33jTO
- >>524
じゃあ少なくとも危険を訴える側の予測が外れまくってる時点で、今後の予測の信頼性もあやしい罠
危険厨の教祖、広☆隆が書いてた「東京に原発を」あたりだと(東海原発が事故モデルだったが)劇甚事故では日本全体が被害になりニポンダメポだった訳だが、
現実は半径数十キロ・経済的風評被害を入れても百キロ単位(お茶とか一部除く)に過ぎなかった訳で、しかも現状では死者ゼロ
今後人的被害が発生しても、放射能被害の破滅ってより公害の範疇なのは明らかな程度で収まる訳さ
つまり危険厨は完全に論破された訳だか、
同時に安全厨・権力側の事故は絶対に起きないって強弁も瓦解したのがこの事故な訳さ
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:43:00.64 ID:50Ig8/yT0
- なんで反原発やろーってパチンコで毎年不幸な人間がうまれてるのに
講義しないんだろう
原発より死者はおおい
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:43:34.87 ID:rAHTU3QC0
- >>548
一番古いアメリカ製のが、他の原発より低い震度と津波で多重防御が破られただけ。
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:43:36.34 ID:IEDiNFPt0
- 太平洋側から津波が来るんだから
日本海側だけ稼動させろと
- 573 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:44:03.79 ID:VdJr3wX90
- 将来、起こるか分からない原発事故で更にそれが原因で死ぬ人なんて計算しようも無いけど
電気料金の値上げや停電が原因で死ぬ人や自殺する人は確実に出てくるんだよなあ。
脱原発の人はこういう事には目を背けて綺麗事ばかり言ってるのがなんともねぇ
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:44:05.12 ID:Tb193WFi0
- もう、中韓よりの反日新聞社より、中国の新華社通信が日本向けの記事も書くべき。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:45:23.03 ID:I7X7G7JW0
- >>561
10年後くらいには、マスコミは中国の原発技術は”安全だ”とその素晴らしさを語り
日本は中国に教えを請うべき、という論調になってる様な気がするw
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:45:45.36 ID:4v4zsK8fO
- 糞政府が中国韓国に金流さなければ万事うまくいく気がする
ナマポやらODAやら外国人にばらまきすぎなんだよ
国内の製造業とかにその分支援して皆が働けるようにして欲しいぜ
原発停止して困る一般人は働き口がないだけだろ
あと大きく騒ぐのは天下りの奴や電力会社役員の大金に目が眩んだ屑だけじゃん
- 577 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:46:11.07 ID:GU6bRJDR0
- >>563
でも昨日まで動いていたものを絶対悪とみなすのも乱暴じゃないか?
もんじゅのようなのには早々に引退してもらうこととして、
耐用年数に達していなくて最低限の安全性が保たれているものについては再稼働しつつ、
次を模索するのが筋道じゃないか?
- 578 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:46:32.41 ID:CVLnPl540
- 中国が正論言ってる
また雨降るかな
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:46:46.58 ID:AOggkztQ0
- 原発なくてもやってけるな…。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:46:56.45 ID:IEDiNFPt0
- だいたい太陽発電の普及に取り組んでおりますとかぬかして
4月に何兆円海外にばら撒いてるのさ?
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:47:11.95 ID:KaUcB+Eb0
- へいへい、ビビりまくりのへたれニッポー。
何千年と染みついた島国根性でグローバルなんて、
永劫にわかんねぇーだろw。
チョンの火病とニッポーの島国病、
東亜の二大バカ国家ここにありだな。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:47:23.32 ID:vSBGFpCq0
- >>552
ニート?
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:47:26.51 ID:QC/P1BUf0
- >>563
その例えなら
40年不敗で去年一回負けた凄腕のパチプロがいるってことだな。
そんなに強い奴がいるなら
俺の資産を運用してもらいたいくらいだよw
- 584 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:47:33.03 ID:+k4uc1yW0
- >>572
日本海側も津波がある。
日本海中部地震 1983年5月26日
秋田、青森など全国で死者104人。うち100人が津波で亡くなった
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4363b.html
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:48:03.93 ID:be3wSIy40
- >>564
脱出先が関電の管轄以外の地域だったら
計画停電の可能性があるからそれを避けてるとかあるかもしれないけど
実際どうなんだろ。
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:48:04.41 ID:RNhDm8JI0
- 夜更かししてそろそろ寝るオレの案
国でやろうとしてる対策にプラスして
・沸騰水型は全て廃炉
・加圧水型については一つの原発につき一基のみの運転を認める。
(一基ずつローテーションで運転し、設計寿命の40年で廃炉)
・各種設備が大破しても発電所外部への放射性物質漏れを阻止するハード&ソフトの構築
・原子力事故被害者救済の体系づくり(今回での群馬、静岡等の農家を含める)
・国を挙げての新エネルギーの開発および発電所建設、省エネ技術の向上支援
・「原子力村」の腐敗の是正
これが実現できれば再稼動はやむをえないと思う。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:48:47.05 ID:ZzITtZyE0
- >>544
これが反原発の市民の動きなんだよ
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:49:00.11 ID:5FYO1B340
- 計画停電や節電は労働問題に直結するもんな。
工場の機械が家電みたいなら問題ないのに、
しかし、新華社マトモ過ぎて噴いた。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:49:14.62 ID:2ZIS33jTO
- >>539
メルトダウンで爆発した訳じゃないでしょw
そのカキコだとメルトダウン→臨界核爆発がフクイチだと読めちまうんだよ
現実は、メルトダウン→→電気分解→水素発生・充満→水素爆発な訳さ
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:49:24.47 ID:G/68N8ZR0
- >>122
どういうメリットがあんのよ、ネトウヨ連呼厨さんよ?
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:50:25.13 ID:IEDiNFPt0
- >>584
原発稼動してるんと違うか?この年代だと
美浜発電所
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:50:32.06 ID:m2/1zjyR0
- 初期からして議論の方向がおかしかったし
原発事故→安全性を追求して2度と大事故の起きないよう原発を利用する
ではなく
原発事故→全停止・廃炉
になるって発想が動物並みだろ
- 593 :踊るガニメデ星人:2012/05/06(日) 05:50:33.80 ID:PwIkem0P0
- >>356
私も世界恐慌になるのを恐れています。
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:51:49.89 ID:2ZIS33jTO
- >>545
最近はお前みたいな釣りに突っ込む余裕のある奴が少なくなったから
そういうカキコやめたら?
- 595 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:51:55.67 ID:G/68N8ZR0
- >>445
そうやってネトウヨ連呼厨は原発推進派の人に対して
ネトウヨってレッテル貼ってきたけどよ
原発動かさないとエネルギー足らないぜって意見の
何がどうネトウヨなん?
答えてみろや、ネトウヨ連呼厨のグズが
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:53:04.06 ID:ECVuaj5h0
- あれ?正論言ってるぞw
(〃▽〃)
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:53:04.46 ID:xM9UvPBq0
- >>592 どうして福一が爆発したのかも完全な情報を公開せず
安全追求といった場合に何がキーポイントなのかも説明できず
政府がウソツキ無能だから全停止に至った。
日本国民は至極真っ当。
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:53:21.74 ID:GU6bRJDR0
- >>591
美浜、大飯、高浜、敦賀が稼働していたね。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:53:30.73 ID:+k4uc1yW0
- >>589
3号機の爆発は
核爆発で
再臨界していたという指摘も
一部の科学者がやってるみたいだね。
http://www.youtube.com/watch?v=_tf4xunvA5E
- 600 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:55:27.95 ID:xM9UvPBq0
- コソコソと人の健康被害を無視して運転するようなら
運転なんかすんなというのが今の民意なのだから
てめーらだけで勝手に判断すんな。
停電しても死にゃしねーよ。
「停電する」となれば、しかたねーと皆準備するだけ。
するしないを明確にしないからgdgdになってる
去年停電経験してるからわかる。
- 601 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:55:40.92 ID:rAHTU3QC0
- >>563
お前の様なのが、仕分けで喜んで居たよなあ。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:55:47.93 ID:/HXL9cO+0
- とりあえず、反原発市民にはまず率先して節電してもらいたい。
夏は当然エアコンつけるな。冬もエアコン・石油ストーブ禁止だ。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:55:57.86 ID:IEDiNFPt0
- 将来的に廃止できたらいいですねっていうのは
日本人誰もが思ってる事
>>598
なるほど
- 604 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:56:31.45 ID:2ZIS33jTO
- >>555
もんじゅ自体は既に問題なく運転中止中で安全
まぁナトリウムが固まらないように過熱循環せにゃならないから電気代が恐ろしい費用になってるがなw
- 605 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:57:26.33 ID:QC/P1BUf0
- >>599
開いたと同時に
大音響でドンドンの音楽
画面いっぱいの赤い文字。
気持ち悪いもの貼るんじゃないよ。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:57:32.62 ID:7pPjm16l0
- >>600
どういう健康被害があったの?脳内健康被害じゃ、誰も同情しないが。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:57:56.31 ID:xM9UvPBq0
- >>603 普通は将来的といった場合は、その期限をある程度明確にするもんですが?
なしくずしの再稼動だと、もう1個爆発事故起こすまで絶対やめないでしょうねw
40年超え稼動の原発はまだあるけど、どうなんだろ。
最新型の加圧水型?は償却のためにも使うべきだと俺も思うよ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:58:08.16 ID:+k4uc1yW0
- >>602
そりゃやるけども、
節電はみんなでやるんだよ。
日本人なら出来る。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:58:43.65 ID:rAHTU3QC0
- >>312
危険廚の不安倍増大変だねえ。
- 610 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:59:02.65 ID:fFX4psr90
- 花畑民主はもうだめだ 「僕が原発を止めました」というカードを取る
だけに固執してその後のことなんか考えてない
それに「原発再稼動」は踏んではいけない地雷のように全員が忌み
避けている
いずれ「電力が不足するなんて思ってもいませんでした、これから
勉強するところですんで」とか言い出すぞ
電力各社も原発停止で供給絞っておいて値上げの口実に使うつもりだし
こいつらこぞって先のことなんか考えてないんだよな
TVで煽られた反原発馬鹿も同様に先のことなんか考えてない
- 611 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:59:13.00 ID:4vi4AZaX0
- >>558
だって折角日本企業買収してるのに意味ないじゃん
しったこっちゃねーけどw
- 612 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:59:53.57 ID:baMtKIs60
- 維新の会が出した条件クリアできれば再稼働してもいいんじゃない?
このくらいクリアできなきゃ誰も納得できないだろ
・独立性の高い原子力規制庁の設置
・安全基準の根本からの作り直し
・新安全基準に基づいたストレステストの実施
・事故を前提とした防災計画と危機管理体制構築
・現行の安全協定に加え、原発から100キロ圏内の住民の同意を得て、府県と原発の協定を締結
・使用済み核燃料の最終処理体制確立
・電力需給の厳しい検証
・損害賠償など原発事故で起きる倒産リスクの最小化
もしくは日本経済の為には多少の犠牲は付き物で安全性は二の次と開き直るか
- 613 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:00:23.20 ID:IEDiNFPt0
- >>607
代用エネルギーとやらの普及に取り組んでもらわないと
家庭でクーラー使わないで偉いねっていう次元の話じゃないでしょ
- 614 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:00:49.75 ID:rAHTU3QC0
- >>321
またデマを貼る。
犯罪者クラスのキチガイだな、お前は。
生きて居ても無駄だから、早く死ね。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:01:15.45 ID:/HXL9cO+0
- >>608
それは押し付けってもんだ。
俺は別に止めなくていいと思っているから電力はこれまで通り100使う。
止めて欲しい奴が50に減らせば、平均は75になる。
よって止められる。これでいいだろ?
- 616 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:01:17.85 ID:xM9UvPBq0
- >>612
最後の1文が正解じゃね?
>日本経済の為には多少の犠牲は付き物で安全性は二の次と開き直る
- 617 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:01:28.01 ID:833cL78G0
- 少なくとも市民の行動を見る限りは原発を動かすくらいなら停電した方がいいって流れだよな
かんべんしてくれ
- 618 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:01:42.54 ID:yJUFYVwe0
- 原発停止と原子力技術者海外流出
核ない国の末路はアフガンかイラクかね
プロパガンダの慰安婦さんよ
- 619 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:02:03.66 ID:+k4uc1yW0
- >>612
日本経済というのがね…
電力会社の収支と、原発村の人たちの雇用や景気だからな…
節電だ、集団自殺だと
日本国民の大半がいたぶられてるってのに
東電様はボーナスが出るそうな…
- 620 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:02:10.25 ID:2DqpiVB90
- そう簡単に利権をあきらめるものか w
と思っていたら、あんのじょう再稼動、
じゃなくて、稼動しなくても補助金は減らさないとか(昨日知ってビックリ)。
民主党と官僚がグルになって悪事を企む構図がはっきりしてきたな。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:02:58.75 ID:rAHTU3QC0
- >>341
脳なしのコピペ廚ウザイな。
お前の様な低脳は、生きて居るだけ無駄だ。
早く息を止めて逝け。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:00.46 ID:o9UjNw5n0
- ケケケケ、だいたい日本のような国土面積も小さく、資源も乏しい国が大国の
地位をいつまでも維持できるわけがない。どうしてもというならその分、国民
が重い負担を背負うのは当然のこと。原発は止めるしかないだろう。どの道今や
日本の衰退はさけられんのだから。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:19.42 ID:GU6bRJDR0
- >>612
でもこれってムリゲーだろw
- 624 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:35.14 ID:qmJ1oEm90
- チャンコロにまで心配されるとは。幼児以下の政治家しかいない不幸。
- 625 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:39.28 ID:be3wSIy40
- 今現在全原発が止まってても何の不都合も無いからこのままでいいよ。
あとは夏のエアコンをいつもより控えればいいだけじゃん。
そもそも関電の電力不足の予測値は高めに計算してるっぽいし、計画停電も必要ないかも。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:50.07 ID:vSBGFpCq0
- >>584
その時の津波、かなりしょぼかったよ。
津波が来る来ると大騒ぎしていて、シケの時よりもしょぼかった。
日本海側には大きな津波はほとんど来ないと思ってもいいと思う。
仮に大きな津波が来るとしたら、沿岸部では全く津波対策をしていないので、
沿岸部に住んでる人は津波で全滅する。
津波よけの防波堤も全くない状態。
- 627 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:59.28 ID:rAHTU3QC0
- >>349
脳なしコピペ廚ウザイな。
早く死ね。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:04:00.24 ID:7pPjm16l0
- >>617
マスゴミはな。
市民は違う。停電なんかもっての外と思ってる。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:04:00.60 ID:baMtKIs60
- >>616
そうだな
最終処理体制なんて確立するの待ってたら新エネルギー普及する
でも誰もそう開き直る奴いないよね
なぁなぁで再稼働させようとするその姿勢は馬鹿を騙す様
- 630 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:04:43.53 ID:IEDiNFPt0
- メタンハイドレート採掘なんて何年かかるかわかんねーし
太陽発電も普及しない
火力で行くならせめて増設しろって話だな
政府は何もしてない
- 631 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:04:50.07 ID:l/sNZvHu0
- >>620
分かってない人が多いんだよあなたみたいに
そういう次元で茶の間話の次元に落とし込んじゃう危険が
- 632 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:05:14.30 ID:+k4uc1yW0
- >>623
まあ無理だろうけど、
・使用済み核燃料の最終処理体制確立
これは決めておかないとどのみち困るぞ。
今すぐ決めないと死人が出る話でも無いけど。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:06:06.29 ID:rAHTU3QC0
- >>375
>>625
社会の寄生虫だな。節電よりも首括って死ね。
- 634 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:06:42.40 ID:GU6bRJDR0
- >>629
なぁなぁはナシだよな。政治が腹をくくらないと。
条件出した橋下だって政治が決断しろとも言っているからな。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:06:43.37 ID:nYX5j/1Z0
- 投機ねらいじゃなく純粋に資源が高騰するから
世界的に日本の脱原発はやっかいなのかもしれんね。
冷え込んだ経済に氷水ぶっかけるようなもんか。
それか弱い順に順次死んでいく我慢大会の入り口なのか。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:07:43.55 ID:CB5wA3F2i
- >>563
日本自体がAIJかあ。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:07:50.27 ID:vSBGFpCq0
- >>630
火力の燃料のメインはLNG。
日本が火力に依存すると売る側はLNGの価格を日本だけ吊り上げる。
いわゆるジャパンプレミアム。
すでに吊り上げてきてる。
火力を増設すれば、それですべてが解決するというわけではないということ。
火力メインだと確実に電気代が上がる。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:07:58.81 ID:rAHTU3QC0
- >>617
市民なんて日本には居無い。
市民と言うのは、国籍障害者か人民運動のキチガイだけ。
- 639 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:08:17.09 ID:+k4uc1yW0
- >>635
そうやって日本にだけ責任が有るような言い方は止めて欲しいんだが。
ドイツもイタリアも脱原発でしょ!
ま、全部日本の事故と安全対策のツケが招いたことなんだけどさ。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:08:42.84 ID:GydxYhSP0
- 本当に計画停電が必要なのかは信頼できる第三者に
チェックさせないと、電力会社のやりたい放題。
馬鹿政府にチェックなんて出来る訳がない。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:09:22.12 ID:QC/P1BUf0
- >>619
>原発村
って何?村民は何人?
村長さんはだれ?
はっきり言ってフリーメーソンとか
イルミナティとかのレベル。
それから、さっきの映像について
謝ってくれ。
スゲーびっくりさせられたんだからな。
- 642 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:09:31.75 ID:baMtKIs60
- 1番現実的なのは、脱原発で経済成長を諦める
そう声あげる奴がいれば信用する
でもそういう政治家絶対選挙で負けるけどな
- 643 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:09:48.36 ID:ZzITtZyE0
- >>438
>>446
お前のいう30項目の世界基準は経済産業省原子力安全・保安院がまとめた
30項目の安全対策だ。
>日本の原発が、世界標準になるためには、世界標準に追いつくためには、
>30項目にも及ぶ安全対策が必要だと【公言している】
だと、ふざけるな、この日本を貶める大嘘付き野郎。
お前「VANK」の一員だろう。お前生きる価値が無い奴だな●ネ
ユーチューブ版
日本を貶める不敵不敵しい韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
- 644 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:10:09.54 ID:5ikyNPflO
- 馬鹿な国民と政治家のせいで日本が衰退していくのを見るのは歯痒い
- 645 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:10:42.42 ID:IEDiNFPt0
- >>637
上がった電気代が企業負担国民負担だもんね
海外にばら撒いてる金は何なんだろうと
どれだけ倒産するか
想像もつかない
- 646 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:11:00.04 ID:2ZIS33jTO
- >>632
そんなのいつか・誰かが・どーにかするヨw
- 647 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:12:01.30 ID:l/sNZvHu0
- >>646
釣りのつもりか?
- 648 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:12:28.48 ID:7pPjm16l0
- 脱原発のためには停電も我慢しましょう、欲しがりません、勝つまでは。
欲しがりません、勝つまでは。
勝つまでは。
勝つまでは。
あ、死んだの?日本。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:12:37.72 ID:RtektRtd0
- 熱烈歓迎チャイナタウン
- 650 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:12:44.55 ID:AUpl/cOc0
- 国が貧乏になると設備の整った病院さえ作れなくなる。アフリカの一部の
国ではテント張りの病院で手術を行っている。微量な放射能とどっちが
恐いだろうか。反対に国が豊かだと問題がおきても色々と手をうてる。
キチガイサヨクに国が滅ぼされようとしている。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:12:51.14 ID:IEDiNFPt0
- 将来的には脱原発を望んでいるが
反原発派=年金生活者+専業主婦でレッテル貼りする事にした
- 652 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:13:52.17 ID:dRGhTpgQ0
- 経済ボロボロにした挙句に再稼働という最悪コース辿るのが目に見えるようですね(゚∀゚)!
- 653 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:13:55.73 ID:VdJr3wX90
- まあ原発再稼動派の人は無理して節電する必要ないと思うw
むしろ積極的に使うことが主張を通すことになるw
企業も罰則が無い限り普通に使うはずだよ。節電して電力足らしても
切望してる原発再稼動には不利に働くだけだからw
- 654 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:14:02.21 ID:be3wSIy40
- 日本の原発に関わってる連中は安全なんかより露骨に金儲けを優先してる。
政府主導で中国進出に色気見せてるくらいだし。
もう安全が保障されないのは明らかだから、原発は要らないよマジで。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:14:16.04 ID:2ZIS33jTO
- >>639
ドイツイタリアは計画的な脱原発、それによる天然ガスへの計画的な移行
日本の緊急避難的な購入とは訳が違う
- 656 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:15:23.88 ID:rAHTU3QC0
- >>639
バーカ、ドイツは検討して居るだけ。
太陽電池も破綻したし。
- 657 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:15:35.03 ID:+k4uc1yW0
- >>641
映像についてはすまんかった。
原発村ってのは原発利権を表した言葉で
誰が村長って話じゃ無いんだよ。
まず、原発を日本に導入した原発の父の読売新聞、
それから、自民党、官僚、寄付金をもらっていた東大教授、
東芝日立などのメーカー社員、原発関連の補助金が自治体の予算の7割を
依存するところの村長さん、アメリカGE社、WH社とかも含まれてくる。
人数は百万だったかな。相当でかい。
泊村長「早く再稼働を」 予算の7割を原発に依存
http://www.asahi.com/national/update/0506/TKY201205050548.html
- 658 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:15:53.56 ID:u4zKmGlOi
- >>630
すぱっと諦めて政府が原発全廃の方針打ち出せばいいんだよな
- 659 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:16:28.39 ID:NFTYeGtM0
- もし事故が中国で起きていたら、僕らも同じことを言ってただろうな。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:16:32.62 ID:vSBGFpCq0
- >>645
「仮に電気代が1割上がったとしても大丈夫だろ」
という、世間に疎い人は知らないんだろうが、
中小企業レベルで月の電気代が数十万〜百万越えのレベルらしい。
仮に月の電気代が百万として1割上がると10万円の負担増。
社員を一人クビにしないと無理。
- 661 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:17:11.31 ID:nYX5j/1Z0
- >>639
いや この「がまん大会」どう転ぶのかなって
ちょっとした興味はあるよ。
小国、小資源国、発展途上国はバタバタ倒れるだろうが
はて日本が最後の何番目まで残れるのか
その過程で世界がどう判断するのか。
はたまた大国が牛耳るカオスな世界の幕開けか
小資源、くそ外交国日本が躍進するターニングポイントとなるのか。
ま個人的には原発は稼動したほうが良いと思ってる派だけどね。
俺の家(長崎)も某原発から20キロ圏内、市に至っては10キロ圏内なんだけどな。
(某玄海原子力発電所)
- 662 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:17:24.00 ID:2ZIS33jTO
- >>647
釣りでも何でもないよ、
放射性廃物の処理なぞ、今すぐやらなきゃならん代物じゃねーしな
まぁ子孫にツケを遺すのは気が引けるがな
- 663 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:17:31.91 ID:QC/P1BUf0
- >>653
今年の夏は大阪に行って
冷房を使いまくることを考えているw
いろいろ楽しそうだしな。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:17:45.76 ID:IEDiNFPt0
- >>660
恐ろしい話だわ
自殺者どれだけ増えるか
美しい言葉に酔ってる連中にはどうでもいい事なのでしょうが
- 665 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:18:08.01 ID:baMtKIs60
- >>658
そう判断するって事は新エネルギー確立するまでの何十年間
若しくは何百年間経済成長ストップしましょうって事と同義だけどいいの?
ストップどころか衰退するだろうけど
- 666 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:19:18.18 ID:+k4uc1yW0
- >>656
何言ってるのこいつ。
国の政策として決定済みだし、
太陽光も破綻していない。
ドイツ脱原発の裏に世界制覇の皮算用
実はドイツの脱原発政策は90年から始まっている。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2011/08/post-2185.php
- 667 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:19:23.01 ID:vSBGFpCq0
- >>661
中韓は原発の増設が確定しているよ。
テレビで言わないだけ。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:21:18.33 ID:kMgbEcix0
- >>666
ドイツは政権が代わるたびに政策も変わるんだよ
メルケルの前の政権は原発推進
その前は脱原発
だから次の政権になればすぐ変わる
- 669 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:21:48.92 ID:AUpl/cOc0
- 反原発を叫ぶ連中は中国、韓国の原発のことは何もいわないんだな。
中国は200基稼動してるが日本ほどの安全設備があるはずがない、現実
黄砂にかなり放射能がまじっているらしいが、不思議に黄砂の放射能
測定はやらない。
- 670 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:22:00.70 ID:2ZIS33jTO
- >>663
>>653
なんか発想がテロリストっぽいけど
サヨクの反原発政治テロに対抗するには仕方が無いかなw
- 671 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:22:29.31 ID:vSBGFpCq0
- >>666
日本の場合、太陽光は赤字で赤字分は電気代に上乗せ。
つまり、太陽光をやればやるほど電気代が高くなるシステム。
ペイできるほど安くなる前に企業は海外へ逃げると思う。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:22:49.24 ID:ascn2EZt0
- >>667
増設が確定しているしそれにともない福島並みに事故も多発している。
日本が報道しないし、中国は規制しまくっているからね。
韓国や中国では放射線が日本よりも高い地域が多いと聞くしね。
- 673 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:23:17.86 ID:l/sNZvHu0
- >>660
そういうケースは今でもありふれてるけどね
だけどまたそんな「家内重工業」みたいなとこがまた増えそうで
切ないというか怒りが沸くというかだけど言葉にしても「なんだかな」って奴がね
- 674 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:23:22.96 ID:kGgv4gdH0
- 化石燃料に頼る時点で>>1が正しい
- 675 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:23:32.37 ID:yJUFYVwe0
- 停電したら高層マンションでは生活できないだろうね
そういや最近一戸建て増えてきたわ
- 676 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:24:21.70 ID:2DqpiVB90
- >>631
わたしは、基本、原子力やる派です。おとこの直感ですがね。
原潜つくれ派でもあります。
ま、旧式(GEなんたら型?)は早く廃炉で。
- 677 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:24:40.46 ID:Q5KSHkDN0
- なんか推進派のバカどもが湧いてるなぁ笑
- 678 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:01.80 ID:nYX5j/1Z0
- >>667
そういうところも出てくるんだろうけど
原油、ガスの価格高騰は下げ止まらないぞ。
中国はなんだかんだ不確定要素多いが(良くも悪くも)
韓国なんてすぐポシャるっしょ。
ロシアの台頭ってのも考えられる?
- 679 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:05.06 ID:+k4uc1yW0
- >>669
不公平に見えるかもしれんが、
中国で深刻な事故を起こさせた方が、
地球上から原発をなくすのは手っ取り早いからな。
俺らが辞めろと言ったところで
あの中国様が言うこと聞くはずもないし。
- 680 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:22.67 ID:QC/P1BUf0
- >>657
その程度で「ムラ」なら
買取価格42円の太陽光発電なんかまさに
太陽光ムラじゃないか。
しかも村長さんははっきりしてるし。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:34.80 ID:q+0Cvmvi0
- >ドイツのDPA通信は4日、日本が全原発の停止を強いられたのは、
>支持低迷に悩む野田佳彦首相が「有権者の意志を無視し、
>その報いを受けることを恐れている」ためだと指摘した。
原発停止が「有権者の意志」だとは思えないけどな〜。
大飯原発を稼動させても、怒るのは一部のデモやってる人だけで
他の多くの国民は納得するんじゃないの?
- 682 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:49.45 ID:GU6bRJDR0
- >>666
太陽電池と書いてあるからQセルズが破たんしたって話だと思う。
ドイツは昔から緑の党の発言力があるので、脱と推進を行ったり来たりしている。
現在は脱というか新設しないことと現在動いている発電所の延長稼働は認めないことが決定しているが、
実際に廃炉になるまでどうなるかはわからない。
あと何度も廃止が決まっている割に自然エネルギー以外の基幹代替エネルギーの開発が進んでいないのがネック。
太陽光発電も買取制度の見直しによって岐路に立たされているのは事実。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:26:55.58 ID:yWPFRt8o0
- 原発があろうがなかろうがもうみんなで貧乏になって餓死するしかないと思うわ。福沢諭吉のアレを最後まで読めばわかる。
- 684 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:27:32.38 ID:vSBGFpCq0
- >>678
言いたいのは、なぜ日本で原発事故があったのに
中韓では原発増設の計画が凍結しないのかという話。
つまりは危険とバーターでもやるべきだという考えがある。
その理由は火力の燃料代だとか、発電量が多いとか色々とあるんだろうけど。
- 685 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:27:47.23 ID:+k4uc1yW0
- >>680
ニンジンをぶら下げないと
新規参入も自由化競争も起きないから
お得にせねばならんのだけども、
孫正義+サムスングループ
で出来レースっぽいからな。
そこは知って置いた方が良い。
だけど、俺は東電がどうしても許せないから、
東電を潰すためなら、損を応援するよ。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:28:00.18 ID:qLb0ZxgA0
- >>612
それ全部満たすのに何年掛かるんだよ
特に上から四番目。百キロ圏内の全ての自治体から一つ一つ同意を取り付けていたら
十年二十年経っても再稼動なんざできんわ
- 687 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:28:53.68 ID:pEoGrSf/0
- 中国が誇る工作員の立派な成果だよな
- 688 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:30:27.21 ID:rAHTU3QC0
- >>666
バーカ、ブサヨ編集の日本版なんてデタラメ貼るなんて。。。
生きている価値ゼロ。
ドイツは2度目だし、国内産石炭労組の支持とか有るし、
電池もEUでは破綻して居る。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:30:37.97 ID:u4zKmGlOi
- >>669
日本ですっ飛ぶのと訳が違うしな
仮に今回のふくいち核爆発みたいな事故が韓国で起きてたら、
日本が放射線被害は受けたとしても日本の信用が傷つくことはなかったし安全神話も健在だった
ふくいち3号が生中継中キノコ雲巻き上げたあの時に、日本の原発産業は終わってしまったんだよ
東芝も災難だったな、いつ倒産するやら
- 690 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:30:41.85 ID:baMtKIs60
- まぁ政府がすぐにできる事をやらないのが国民の不安を高まらせるんだけどな
・独立性の高い原子力規制庁の設置
・安全基準の根本からの作り直し
・新安全基準に基づいたストレステストの実施
・事故を前提とした防災計画と危機管理体制構築
・電力需給の厳しい検証
維新の出した8条件の5項目くらいなら直ぐできるだろ
これだけやれば国民の半数くらいもまぁしょうがねーかってなるよw
- 691 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:30:42.81 ID:Ku7qcxuJ0
- 言われたくない奴らに言われちまったな...
日本人が民主党選んだ時と同じで変われて無いってことかな。バカさ加減が。
口開けてテレビ見てないで勉強しようぜ。
- 692 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:31:55.20 ID:rAHTU3QC0
- >>680
朝鮮貴族でも作りたいのかね。
あのSoftBankの社長は。
- 693 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:32:38.10 ID:yJUFYVwe0
- 再稼動したい時に技術者はいない
将来を悲観して原子力を勉強する学生が減ったとか
- 694 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:32:42.14 ID:2ZIS33jTO
- >>679
>不公平に見えるかもしれんが、
>中国で深刻な事故を起こさせた方が、
>地球上から原発をなくすのは手っ取り早いからな。
中国政府自身が隠蔽するし気にしないから無問題
億単位の人間が急性放射線障害で死んでも、奇病発生で終わらすんじゃね?
- 695 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:33:04.04 ID:+k4uc1yW0
- >>686
福島の被爆で
遠く離れた静岡のお茶までやられて
出荷停止になったんだから、
周辺の自治体の同意を求めるのは絶対に必要なことだぞ?
同意が取れないならもう止めちまえ。
何でお前らは「死んでも同意を取ってやる!」
という気概がないんだ。
もう政府がね「反対派を射○して逮捕監禁してでもやるぞ」
とそういうエイヤーの気持ちを見せてくれるとね、
ああ、これは諦めるしかないな、という気持ちにもなるんだけどさ。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:33:09.27 ID:NwolO2V20
- 中国がそういっているなら、原発はやっぱり稼働させないほうがいいんだな
- 697 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:33:13.00 ID:Sb0QQKUYO
- >>625
今は電力会社が大赤字出しても電力料金に転嫁していないから、これからだよ大変なのは
原発依存率の高いところは2〜3年後には内部留保食いつぶして債務超過→公的資金注入になるかもしれん
自分は電力自由化主義者だけど、火力発電の燃料費負担は
自由化して人件費削減競争したくらいじゃ全然相殺できない
原発国有化稼働、火力完全自由化で価格競争が一番電力料金抑えられるんだけどね
- 698 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:33:19.80 ID:8oSn6wt00
- まぁまた近々大きい震災が起こるだろうと言われてる中で原発動かすのはやはり怖いが、
再稼働しないと電力補えないのは間違いないし。
新しい発電施設を作るのと同時に原発再稼働はやむなしだろうな。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:33:38.44 ID:FNnKNSHx0
- 中国がこう言ってるってことは原発停止は正しいってことだ
- 700 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:33:42.39 ID:rAHTU3QC0
- >>685
経済合理性より感情の猿か。
然もキムチ臭い猿。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:34:35.43 ID:NwolO2V20
- >>697
公的資金注入って、つまり原発事故の補償に税金回すみたいなもの?
いっしょじゃんね、どっちも
- 702 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:34:40.36 ID:be3wSIy40
- 日本列島が地震多発期間に入ったとかいわれてるのに、よく原発容認なんてできるな。
原発停止だけじゃ足りないよ。さっさと廃炉にして、残った燃料を完全防御で保管して地震に備えてほしい。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:35:18.79 ID:nYX5j/1Z0
- >>684
良くも悪くもタイミング的にはそれで良いんじゃないか?
中、韓それと日本いっぺんに脱原発やったらそれこそ地獄絵図なりそうだぞ。
ちっとだけタイミングずれてる今
日本がどこに舵を切るかって結構重要だよね。
- 704 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:35:37.17 ID:AUpl/cOc0
- もともな国が並んでいるヨーロッパと周囲にキチガイ国家しかいない
日本とでは状況が違うだろう。日本は独自でエネルギー確保しか
方法がない、原子力は日本のような資源はないが技術力はある国
にはもっとも適している。それを遂行するためにはもうキチガイサヨク
を排除しないかぎりできないのであれば内戦をやる覚悟も確かに必要だ。
- 705 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:35:45.36 ID:pNgTaiC60
- 中国のマスコミの方が日本をわかっているし
国益もわかっているなんて
- 706 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:35:49.17 ID:l/sNZvHu0
- >>701
どうして一緒だと思うの?
- 707 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:37:45.62 ID:NwolO2V20
- おい。いっとくが原発の発電量はべつに多くないんだぞ?
結局お湯沸かすだけだからな。原子の力を使おうが重油だろうが石炭だろうがお湯ぐらい沸く。
お湯にしない水力発電だって原発並みの出力は出るぜ
- 708 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:37:52.66 ID:2ZIS33jTO
- >>681
有権者の意識を読み違えてるんだろ?
どうしても政府・為政者ってのは「声の大きい人間」の意思表示を無視出来ないし、ソレが民意だと勘違いしちまう
あとは支持者に対してだろ?
ただでも消費税引き上げって左巻き支持者にケンカ売ってるのに、更に原発再開は無理でしょ?
高名に犬作批判やらせろって言うに等しいわなw
- 709 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:38:12.76 ID:NwolO2V20
- >>706
国の財布を使うからでしょ
- 710 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:38:22.86 ID:9U+a0MVH0
- 次回の選挙、民主党が「原発を稼動させない」を公約にしたら民主は圧勝ですね!
原発稼動反対は、もちろん日本国民の総意ですよね!
- 711 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:39:08.90 ID:M3fQ7iYD0
- 放射能より明日の仕事と飯の心配をしろ。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:39:10.51 ID:bPpGx5WpO
- 沖田さんが徳川さんに不可欠な電力以外は全部切れと命じたことを中国は知らないらしいな。
- 713 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:39:49.47 ID:CTE9yVYO0
- 停止したって危険な物があるのは変わりがないのだが・・・
(福の4号は停止状態だった)
だったら、厳しい監視の下でも動かした方がいいのになぁ
- 714 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:40:03.73 ID:Cepc8Kfn0
- 中国がフェアな報道してるじゃねーか 原発ファシズム真っ最中の日本
- 715 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:40:26.48 ID:NwolO2V20
- >>710
おい。日本国民の学習能力をなめるな!
民主がマニフェストで「原発稼働させない」って謳えば、つまり稼働させるってことじゃないか。
民主が「再稼働させます」というマニフェスト出してきたら、そのときは民主圧勝だろうな!!
- 716 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:40:33.59 ID:baMtKIs60
- >>710
日本人の民度が問われてるなw
- 717 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:40:37.06 ID:+k4uc1yW0
- >>700
俺はパスカルの言うところの感情を
強く信じるからね。
合理性だけ、金儲けだけを追及するなら、
老人は殺処分して、年金を減らす方が
経済的。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:40:40.17 ID:l/sNZvHu0
- >709
その財布からどこに行くんだろうね
- 719 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:41:42.41 ID:GU6bRJDR0
- >>697
内部留保をある程度食いつぶしたところで大規模値上げだろ。
- 720 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:42:05.94 ID:NwolO2V20
- >>718
地域住民にいく。いっしょじゃん。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:42:12.08 ID:vSBGFpCq0
- >>703
>日本がどこに舵を切るかって結構重要だよね。
全然重要じゃないし、原発は一回作ると数十年は稼動し続けるでしょ。
そもそも中韓は脱原発す気は全くない。
日本が特別だと思いすぎでは?
- 722 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:43:00.39 ID:yJUFYVwe0
- 今さら止めたって風評で日本の物はもう売れんわ
止めるなら311以前でないとあかんやったんや
- 723 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:43:06.91 ID:KaUcB+Eb0
- TPPといい、反原発といい、もう単なる土人島。
人類のセメタリィー・アイランドで売りだせばいっか。
シナが買ってくれるんだろ。
- 724 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:43:14.57 ID:Xowg1UUq0
- 原発よりシナ核ミサイルの方が安全
- 725 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:43:18.06 ID:QC/P1BUf0
- >>695
それって
まさに橋下の心の叫びだな。
ハードルを上げまくったら
まさか政府が降りやがったw
- 726 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:43:29.62 ID:l/sNZvHu0
- >>720
何といっしょなの?
- 727 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:44:41.66 ID:NwolO2V20
- >>726
電力会社が赤字になるから税金を投入
燃料費高騰でも原発事故でもそうなるわけだな
- 728 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:45:21.71 ID:9U+a0MVH0
- >>711
自分の明日の仕事と飯に、原発が重要な役割果たしてるとは思ってないんだよ。
石油ストーブ使って、エアコン切って、炊飯器の保温スイッチ切れば
原発なしで「自分の」雇用も給与も確保されると思ってる、マジで。
- 729 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:45:31.12 ID:+k4uc1yW0
- >>722
そんなことは無い。
人間は忘却というスキルを持ってるから、
チェルノブイリ周辺の食べ物が26年経って入ってくるように
日本も二十数年後には普通に輸出してるよ。
【話題】 欧州輸入ジャムから新基準値超すセシウム検出、140〜220ベクレル・・輸入食品の規制値は3月までは370ベクレル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336232770/
- 730 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:45:34.17 ID:rAHTU3QC0
- >>717
バランスゼロのキムチ臭い猿か。
経済が豊かだからこそ、弱者を労われるのに。
脳にキムチが詰まってるから、こう成るのか。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:45:35.94 ID:n5d6Ji9u0
- >>707
>>702
福島第一原発事故の放射能で死んだ人は居ないのに、
原発全停止により、
熱中症で死ぬ人は、数万人規模になりそうだな。
死ぬことは、同じなのにな。
上水が止まり、下水が止まり、
信号、電話、ガスその他諸々が止まらないと判らないと思う>原発ガーw
下水が止まった後、復電時が特にヤバイ…
一斉に流れ込んだ汚水にポンプアップが追いつかなくなってwwww
- 732 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:46:32.31 ID:yhBw4hvv0
- 反対派は「推進派」だけを敵に回してるつもりかも知れんが、代替エネルギーが確立できるまでの「容認派」まで敵に回してるよな。
自分の「理」だけ見て、人の「利」を見ない。だから有力な味方は増えない。
相手の不安を「不利益が発生しないと言う安全神話」で押し退ける。有事の際の保障を問えばヒステリックに喚く。
現状を変える労力を、周囲に要求する。なんの感謝もなしに。
「〜よりマシ」とか、「人の不安を勝手に解釈して言い換える」のは不安に応じるとは言わないからな。
これで脱原発を成就しようと考えてるんだからカルトだ。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:46:43.24 ID:2ZIS33jTO
- >>684
>つまりは危険とバーターでもやるべきだという考えがある。
このバーターってか危険と利益のトレードオフとか、危険へのリスクヘッジとかの概念が日本人には苦手なんだろうね
絶対に安全が前提で全てを判断だから、確率的に危険があったらパージするし
ましてや危険が前提のリスク管理とかは無理なんだろうね
だから、絶対安全を喧伝しないと原発が推進出来なかったし、その絶対安全が前提だからリスク管理自体が許されなかったとかの異常な状態がこのザマを引き起こしたんだろうね
- 734 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:47:07.21 ID:sO2vfBAM0
- アサヒより新華社の方がキチンと事実を伝えているな
- 735 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:47:46.26 ID:Xowg1UUq0
- 核燃料税や資産税、仕事の入らない周辺自治体のやっかみ&嫌がらせが原因。
お花畑放射脳は良いチンドン屋。
- 736 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:48:05.28 ID:NwolO2V20
- >>731
原発が動いていても熱中症で死ぬ奴はいたけどなー
計画停電がそんなにイヤなの? 放射性物質が降ってきて数十万人規模で強制避難するとどうなんの?
琵琶湖の水が使えなくなったらどうすんの?六甲の水買ってきて洗濯機回すのか?あ、その電気がねーのかwww
- 737 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:48:32.08 ID:Sb0QQKUYO
- >>701
そう、まさに東電スキーム
電力会社は潰せないから公的資金(税金)が大量に注入される
そしてその公的資金を回収するために電力料金の値上げが認められる
結局、火力依存で電力会社があぼんしても電力消費者にツケが回される
国が支配権獲得すればあるいは電力行政改革の最後のチャンスかもしれないけど
でも、菅民主党は東電に電力改革なにもせずに公的資金注入して値上げ認可しただけ、
同じこと繰り返すかもね
- 738 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:48:36.73 ID:+k4uc1yW0
- >>730
俺、キムチを食うのは好きでも呼ばれるのは凄く腹立たしいんだよね。
ま、君は韓国人の真似して
再稼働で頑張ればいいんじゃない?
俺は東アジアの悪友とは絶交したいから、
ドイツ君やイタリア君を見習って脱原発に努力するけどね。
- 739 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:48:57.33 ID:l/sNZvHu0
- >>727
本当に赤字になるのかなって言い出す人もでてくるぞ
内部留保がすごいなんて言って
- 740 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:49:46.23 ID:NwolO2V20
- >>737
電力各社を国営もしくは公営にするなら、ま、しょうがないと理解できるんだけどな。
株主は全員死ぬべきとさえ思うよ。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:50:11.83 ID:FNnKNSHx0
- 日本人なんて忘れっぽいんだから今後の道筋を決める前に再稼働なんてさせたら
震災前の状況に逆戻りだ
また地震が来たら福島と同じことが他でも起きるのに
- 742 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:50:28.31 ID:9U+a0MVH0
- >>715-716
まあ、原発反対って騒いでる奴らのうちの何割が
日本の選挙権を持ってるのか、って話だけどw
- 743 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:50:32.95 ID:aRDpfyKz0
- リプレースするにも金かかるしなあ
- 744 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:50:39.00 ID:DyX1pjC40
- ドイツ、イタリア、スイスとかいやな組み合わせだなぁwww
- 745 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:50:59.71 ID:NwolO2V20
- そんなに原発動かしたいんなら、中国に移住すればいいじゃん。なんで原発のない日本にいんの?
- 746 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:51:43.12 ID:+k4uc1yW0
- >>732
その容認派ってのもくせ者っぽいけどなあ。
原発推進とは言いにくくなっちゃったから、
「後で辞めるから、今だけ今だけ!」
と言ってずるずる菅みたいに居座ろうと
してんじゃないの?
- 747 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:52:23.34 ID:nYX5j/1Z0
- >>721
重要じゃないってのは国際的にってこと?
そりゃどれくらい影響するのかは未知数だけどさ。
稼動させないほうの影響ね。
ざっくり言うと「早く原発稼動しろ」ってことだろ?
稼動するほうにはそんな国際的にどうこうってこた無いと思うよ。
事故後だから異論はそこそこ出るだろうけど。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:54:05.16 ID:2ZIS33jTO
- >>704
>もともな国が並んでいるヨーロッパと周囲にキチガイ国家しかいない
>日本とでは状況が違うだろう。日本は独自でエネルギー確保しか方法がない
その点で言ったらドイツだって脱原発の担保がロシアからの天然ガスなんだぜ?
ロシアにキンタマ握られてる状況なぞ、日本が中国と共存する状況より怖いわw
- 749 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:54:07.02 ID:6HHWrreJ0
- エネルギー輸出国への所得移転だと思えば納得できるかな・・・
- 750 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:54:27.08 ID:NwolO2V20
- で、原発回せば景気や経済は回復すんの?
それよかさ、節電ビジネスで儲けようぜ
- 751 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:54:34.42 ID:u4zKmGlOi
- >>731
ぶっちゃけ、だからなに?って原発の稼働権握る人が考えるようになってるのが日本の原発の体制だからな
金と信用だけで原発うごかしてたんだから、信用が無くなって金が変わらない今原発が動かないのはごく当たり前の話
補助金貰ってる村や町は原発再稼働したがってるの見りゃわかるだろ?
補助金を配る範囲を最低限当該する県全体にすりゃいいだけの話なのに、
経済がどうとかヒステリーがどうこうとか下らん話してるようじゃ原発は永久に動かん
今は具体的な金の話をする時だしそれ以外で原発再稼働させるのは現行の日本の体制じゃ不可能
- 752 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:54:45.92 ID:n5d6Ji9u0
- >>736 >>ID:be3wSIy40
自分の周りは、
無責任で屑な、「脱原発聖戦士」なんぞはいないな。
昨年の節電でも勤め先の電力削減、
エアコン削減とかでひどいめにあって、もう懲りてたり、
東京の計画停電で仕事に支障出たのを知ってるから。
中小でも、
東京が客だったり仕入先でもトラぶってたからな。
関西全域で、
20%節電となると、クーラーはつけられないな。
関西は、地形が盆地だから、
大阪・京都・奈良は本当に暑い
滋賀は、琵琶湖のおかげで、まだマシ・・・でも暑い
毎年、熱中症とか出てるのにどうなることやら
これじゃ、
数千万人が釜茹で状況になりそうだな。
しかも、酷暑になるかもしれないなら、
ゲリラ豪雨とかも合わせ業で、「楽しい夏」になるだろうな。
- 753 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:55:12.67 ID:vSBGFpCq0
- >>747
日本が〜、日本が〜ってのはバブル期の悪いクセだってこと。
そういうのを言うのは団塊から上に多い。もうそんな時代じゃない。
- 754 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:57:46.34 ID:CCUaPeEn0
- そもそも稼動してなくても地震で原発が危険なことに違いはない
停止中で人が少ないところに地震がきたらより危険とかないの?
高いカネ掛けて作った設備を使わないとか意味ないだろ
- 755 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:57:59.64 ID:LYprkH1H0
- 飛び散ったのは圧倒的に燃料プールからで、
圧倒的に水素爆発のときだろ
いかにプールから水を枯らさないかを徹底的に詰めろ
- 756 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:58:34.35 ID:NwolO2V20
- >>752
最新型のエアコンに買い換えろよww
液晶テレビより電力食わないぜ?w
それでも足りなきゃPC切れ。熱源も減って涼しくなんぜ。
なあに、ネットに接続できなくたって死ぬ事はない。エアコンのほうが大事だろ?w
- 757 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:59:07.30 ID:NwolO2V20
- >>755
琵琶湖に原発作る
- 758 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:59:55.03 ID:QC/P1BUf0
- >>752
>関西全域で、20%節電となると、クーラーはつけられないな。
計画停電地域以外のところだったら
冷房も多分つけられるな。
今年の夏はみんなで大阪に行って
エアコンON!
- 759 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:00:39.29 ID:u0ONdUE80
- 双葉なんか原発あっても経済的に終了が近かったよな。
つか原発がない地方の方が多いのになんでやっていけてるんだよ。
- 760 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:00:45.46 ID:4Q2tatBB0
- >>738
あんたはキムチとは思わんな。
が、俺はさし当たっての再稼働には賛成。
ただエネルギーはくそ東電とかに任せず、国が管理できるようにしないとだめだな。
- 761 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:01:09.63 ID:qLb0ZxgA0
- >>695
ポルポトみたいに農業共産主義国家の建設を目指す極左の方ですか?
流石にそんな暴力的弾圧を容認するくらいなら原発廃止したほうがマシだわ
- 762 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:02:32.66 ID:K5vgKQbB0
- 取り敢えずさ、原発は全部再稼働ってことで良いんじゃないか。でもって、国が
一度日本の国土を100%国有地にして、反対派は原発からできるだけ近くに住居を
確保できるようにする。推進派は逆に原発に近いところから優先的に住めるように
すればいい。
仕事?そんなの知ったことか。できっこない事なんだからさ。
でも、それが義務付けられたと考えてみて、それでも原発に反対か賛成かを検討して
みろよ。それがお前さんたちの本音だってことだ。
- 763 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:03:07.61 ID:NwolO2V20
- >>760
保安院も機能しなかったぜー
- 764 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:03:37.46 ID:jq/PTaD50
- ドイツやらフランスやら中国やら、あんま日本をナメてっと、もう一発ポポーンとメルトるぞウルァ!
- 765 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:04:06.13 ID:NwolO2V20
- >>762
どのみち原発に近いところにしか住めないのか・・・ 胸熱だな・・・
- 766 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:04:22.89 ID:6HHWrreJ0
- つまり電気をこうこうとつけるナショナリズムから消すナショナリズムに変わったということ、美しいなぁ。
- 767 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:05:16.99 ID:K5vgKQbB0
- >>762
自己レス。「反対派は原発からできるだけ遠くに住居」の間違いだった。
これじゃ原発近くが過密になっちまう。w
- 768 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:06:55.81 ID:IczzvyHf0
- ニップざまあああああああああああああああああああああああ
- 769 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:07:01.65 ID:LYprkH1H0
- >>757
ばーか、福一だって海っぺりだろが
汲み上げる高低差を克服しないと意味がないだろ
真面目に考えてるのか?
- 770 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:07:02.40 ID:NwolO2V20
- >>767
いちばん遠いのって、東京とかじゃねえかな。 みんな反対派になるわな。ま、東京っても八丈島とかもあるけどな
- 771 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:07:04.08 ID:MVfFjLvW0
- 原発推進派の朝は早い
- 772 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:07:38.69 ID:Y+C6CDFOO
- 原発停止ってどうせ民主のパフォーマンスでしょ。
今NHK観てる。江崎アナ可愛いな w
- 773 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:07:59.67 ID:n5d6Ji9u0
- >>756 >>750
いいかげん、寝言をほざくのをやめろ、脱原発キチガイ。
関電、今夏20%超の節電要請も…企業は悲鳴
2012.5.5 19:28
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120505/biz12050519300008-n1.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336224418/l50
20%削減となると、冷房OFF、
消灯節電と他社からの融通でなんとかなるレベルか?
第一、融通できる電力があるとは限らない。
あと揚水発電だって深夜電力が
必要ですが、その深夜電力が十分に確保できないことも
指摘されているし。
民間企業からの供給があったとしても、
そんなに多いとは思えないし。
これだけでも、関西地方は十分破滅だと思うが、
こんな状況で、
「平成房総沖M8.7巨大地震」
「三陸沖アウターライズM9.3」とか、
「大口の火力発電所だとかで、送配電系の故障」
アクシデントが起きたら、
「長時間無計画停電の開始」で、西日本は即時破滅だよ。
関西の人たち、マジでどうするつもりだ?
フツーに、超輪番停電でしょ。
関東じゃ4〜5グループで都心は除いてたけど、
2グループぐらいで
12時間、大阪、神戸、京都の中心部も容赦なし大停電で。
- 774 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:08:31.42 ID:NwolO2V20
- >>769
ばーかばーか
琵琶湖には津波ないから高いところに作るひつようないんだおっ!
それに1次冷却には淡水しか使えないんだもっ!
- 775 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:08:52.62 ID:8Tp4njqS0
- 電事連は工作員雇うカネがあったら除染費用に当てろボケ
- 776 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:10:45.28 ID:gS7YxqAF0
- とりあえず動かさないのはもったいないから再稼働しろよ。
施設が使えるうちは使って今のうちに地熱作っておけばいいだろうに。
- 777 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:10:47.73 ID:NwolO2V20
- >>773
去年東電管轄では20%節電ふつうに達成してたけどなww
むしろ節電しすぎたレベルでww
関西土人には無理かもしれないが、輪番で停電でもすれば少しは文化レベルも上がって東京人に近づけるんじゃないか?ww
- 778 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:11:08.86 ID:OoAr1eli0
- 反原発に工作員がいるぞ
- 779 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:11:15.84 ID:TaYXPAr70
- >>722
現政権の民主はどちらかと言うと原発稼働推進派だし
(内部に反対派はいるが)
反対派は橋下、自治体、国民がメインだぞ?
お前テレビのニュースでもいいから」少しは情報仕入れろよw
ボクはなんでもミンスが!なバカで〜すって自己紹介して面白いかwww
- 780 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:11:18.29 ID:jLji12KW0
- 日本製品が放射能塗れで輸入制限されまくっているから、放射能大国日本というイメージを払拭したいがための必死なパフォーマンスで原発ゼロをしました
- 781 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:11:42.70 ID:OuvkSh/m0
- >>775
掲示板や反原発デモのことなんて、
歯牙にも掛けていないと思うぞw
- 782 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:12:01.57 ID:u4zKmGlOi
- たかが2chとはいえ、いい加減原発推進意見は精神論じゃなくて具体的な原発再稼働への道のりを挙げる人が出てこないもんかね
とりあえず>>751に俺が挙げた話をどう考えてるか教えてほしいわ
- 783 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:12:11.19 ID:PT012Ia40
- 脱原発を無責任に喚くだけのニート共には判らんだろうが、
電力不足でリアルに実害被るような仕事をやってる側からすると
短期間の繋ぎでいいから動かせるヤツは動かせと言いたくもなる
- 784 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:12:14.28 ID:r3AOEt2i0
- 反原発連中の狙い通り
日本経済を停滞させ破綻させるのが最終目標
その後に政府転覆、無政府状態こそが反原発の狙いかもしれない
- 785 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:12:24.98 ID:LYprkH1H0
- >>774
つ汲み上げる高低差
やれやれ…
機能停止のあとの拡散防止をどこまで設計するかって話だ
誰も津波の高さの話しはしとらん
- 786 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:13:05.76 ID:nYX5j/1Z0
- 千葉の木更津のタケノコ祭り中止言ってたな。
木更津周辺まで放射性物質きてんだな。
マザー牧場は大丈夫だろうか…
いやローカルねたですまん。
- 787 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:14:01.77 ID:n5d6Ji9u0
- >>777
関西大停電>>773が起きたら、
病院関係がアウト。
去年の関東圏での、「いきなり輪番停電」時、
長時間の手術とかは、かなり苦労した。
これで、
病院の自家発電が故障したら患者の命に関わる。
あと、家庭で生命維持装置を使っている方々も、
停電は命に関わる。
- 788 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/06(日) 07:14:06.72 ID:iDYWHDwi0
-
ていうか、「経済」って言うけど、原発が「どれだけの税金を食って、巨額の損害をもたらした」
と思ってるんだ?
原発に大反対だね。
最大にして唯一の理由は「不経済だから」。
- 789 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:14:28.06 ID:CcSMXlrp0
- 安価な電力を維持するためにも
原発は必要だと思うけど。
動かしても大丈夫な原発と
地震が来た時危ない原発を区別した上で
安全対策を再確認、必要とあれば新たな工事を行う
と言う事が出来てるのかには疑問がある。
全部止めたり全部動かしたり
全部安全と言ってみたり、全部危険と言ってみたり
両極端なんだよ・・・そこら辺を検討・実行するのが
政府や保安員の仕事だろうに。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:14:44.04 ID:gsyGCHtE0
-
自然再生エネルギーは発電コストが高く安定した電源にならない。
太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
風力は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。小規模工場も操業不能。
一層安全を増した安定した原発電力なしに日本企業の発展はない。
巧妙に脱原発の進める嘘つき民主党に政治を託していていの?
- 791 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:15:08.23 ID:Z1vvYhrNO
- 原発利権の寄生虫
中国に心配される
中国に頭が上がらないね
原発利権寄生虫の皆さん
- 792 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:16:18.63 ID:aaCnJfvz0
- 電力料金値上げで円高も相まって日本の製造業は終わりっぽいなぁ、、、。どんどん海外に逃げて雇用が無くなる
- 793 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:16:41.86 ID:u4zKmGlOi
- >>788
だよな
核燃料サイクルが幻となった時点で日本の原発事業の使命は終わった
- 794 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:17:23.24 ID:gS7YxqAF0
-
近所で太陽光パネル屋根に載せてる人いたけどなぜか今無くなっている。
多分糞だったからやめたんだろうな。
- 795 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:18:20.23 ID:NwolO2V20
- >>790
自然再生エネルギーがクソなのは同意だが、
太陽光発電とかは事故おこっても放射性物質撒き散らさないしな
原発が安定してるっていっても、しょっちゅう検査停止するし、大小さまざまな事故も起こしまくってるし、
あんまり安定してるとは思えないな
安定してるなら、どうしていま原発稼働はゼロなんだい?
- 796 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:18:30.17 ID:PT012Ia40
- 原発利権を声高に叩いてる人って、他の電力に利権が全く絡んでないとでも
思ってるのかねぇ…
特に太陽光とか太陽光とか太陽光とか…
- 797 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:19:33.04 ID:n5d6Ji9u0
- >>788
>>782
地形的に、熱がこもりやすい>関西
橋下大総統率いる、
京都滋賀広域連合ごときが、ワーワーキーキー
騒ぎ立てたことで
再稼働のハードルが猛烈に高くなった罪は重い。
糞アンチ原発のせいで、西日本は大停電に見舞われる。
マジで、相当な人死にがでるぞ。
http://todo-ran.com/tm/kiji/13613
京都のエアコン普及率は日本一なわけですが、
大阪、兵庫、滋賀と、関西地方が、ランキング上位を占めてる。
無茶な節電を強いた挙句、大停電を招き
弱い児童、女性、老人や、持病を抱えた人が多数亡くなり、
それでも脱原発キチガイどもは、
カンデンガー、セイフガー、
ゲンパツスイシンハノインボーガーと、
ガーガー、キーキーと啼くのでしょう。
- 798 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:19:52.36 ID:nYX5j/1Z0
- >>794
ローンで事故起こしたんじゃね?w
200万前後の契約だからねえ。
- 799 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:20:24.75 ID:FMyWfMem0
- >>788
馬鹿発見www
- 800 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:20:36.07 ID:gsyGCHtE0
- 自然再生エネルギーは発電コストが高く安定した電源にならない。
太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
風力は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。小規模工場も操業不能。
一層安全を増した安定した原発電力なしに日本企業の発展はない。
巧妙に脱原発の進める嘘つき民主党に政治を託していていの?
北朝鮮は理想の国と言っていた旧社会党議員が民主党に移っただけよ。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:20:37.17 ID:NwolO2V20
- 京都は打ち水でもしてろよ
気化熱を使えってのよ
- 802 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:21:31.90 ID:+k4uc1yW0
- >>796
太陽光利権の可愛いところは、
事故を起こしても30km避難には
ならないところなんだ。
原発ジャンキーは
自分たちが臭いってことが
分かってないんだなあ。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:22:13.32 ID:uyu96dEh0
- 韓国中国は原発推進。
- 804 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:22:38.43 ID:peM9lUI70
- 原発止めて毎年どれだけの赤字が増えたと、
火力の燃料購入費で毎年四兆円の赤字。
電力会社も大赤字で
反原発派は経済観念が何もわからないし
電力が足りないのも電力会社の陰謀で思考停止。
現実がまるで見えてない!
- 805 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:23:20.33 ID:AmcwRtll0
- シムシティでは原発しか建てんけど
- 806 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:23:31.43 ID:i7XIb64M0
- >>738
ドイツ、イタリアって、
雑魚、弱小、敗戦国じゃねえかwwwwwwwwwwww。
負け組と一緒に沈没するのかwwwwwwwwwwww。
アホかwwwwwwwwwwwwwwww。
- 807 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:23:38.20 ID:WqqaXUaJO
- 死にたい人が多いらしい自殺大国日本だが、こと原発に限れば安全運転できないなら停止しろと長生きしたい人が多いらしい
リスクを追うが基本楽に生きれる道と、生活は苦しくとも長生きの可能性がやや高い道
死など恐れぬなら当然前者か
- 808 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:23:47.48 ID:o2GLO3030
- 日本めちゃくちゃw
新華社程度に冷静な論調がない日本はホントダメだな。
- 809 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:24:50.13 ID:NwolO2V20
- >>804
原発依存というアホ方針のせいで調達価格削減に邁進できなかったせいだろ
ジャパンプレミアムで売りつけられるこのざま
- 810 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:25:03.68 ID:r3AOEt2i0
- >>795
最も不安定で危険な要素が反原発派のキチガイ発言とキチガイ行動
この不安定要素が最近は特に不安定で爆発しやすいために稼働できない
定期検査の回数が多いのも反原発派の爆発を防ぐため
新型でより安全な原子炉建築不可能なのも反原発派の爆発を防ぐため
古い老朽化した原子炉を耐用年数過ぎて使用せざるえないのも反原発派の爆発を防ぐため
事故が多いのも古い老朽化した原子炉を継続して使用せざる得ないため
ヒューマンエラーが多いのも反原発派の爆発を防ぐため建前論の対応をせざるえないため
過酷事故を想定したシュミュレーションできないのは反原発の爆発を防ぐためと、経費削減のため
反原発派の運動が事故を誘発しているジレンマwww
- 811 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:25:10.98 ID:uyu96dEh0
- >>806
韓国中国と一緒だと安心だよね。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:26:10.13 ID:mJdgZmVL0
- >>26
ドイツは既に電力を輸出しているんだが・・
技術革新する者が常に市場を制する。
原発みたいな古い汚い危険な技術にしがみついていてはダメよ。
- 813 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:26:20.07 ID:F1HlVlcF0
- うーん、俺は全部廃棄は反対だな。2〜3基稼働させた方がいいんじゃないか?
まあ将来的には無くなっていくのかもしれんが
今回の事故でケツまくって逃げるってのは情けない
100%安全になんてできっこないけど、それに近い安全なシステムを完成させるべき
とは思う。推進ではない、ってかできるわけないか
まあ先ずは福島を何とかするのが最優先だけどw
- 814 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:26:23.84 ID:NwolO2V20
- >>807
いっとくが、日本には原発事故で死んだ一般市民はいない。ゼロだよ。
ただ広域避難するのがめんどいだけだ。数十万人に影響する。避難民の生活や経済はどうするんだ??
- 815 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:26:39.01 ID:9TCDiykj0
- 日本の原発がみんなBOMしたら
中国もロシアも攻めてこないだろ
非難する日本人を受け入れる国も無いだろうけど
- 816 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:26:53.32 ID:be3wSIy40
- 中国当局が日本の労働者の就業問題とか日本の地方経済を本気で心配するわけないよな
いかにも、もっともらしいことをうわべで言ってるけど
中国が日本の原発を続けさせたい真意はきっと他にあるんだろ
- 817 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:27:14.49 ID:kGrAsilm0
- このスレにいる工作員みんな白血病になってしまえ
- 818 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:27:14.57 ID:jq/PTaD50
- けどまあ日本を敵視している中国様が警告するんなら、逆の事をしておけばいいだろ的な。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:28:01.13 ID:i7XIb64M0
- >>811
脱原発のお仲間たち。。。
・ドイツ
二度の世界大戦で、戦犯国という、まれに見るアホw。
イタリア
・要するに邪魔。はなっから先進国じゃねえw。
- 820 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:28:02.91 ID:KzYi1bzs0
- >>814
これから出るよ
- 821 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:28:08.80 ID:u4zKmGlOi
- >>795
その話にまともに答えられる人を2chで見たことないな
推進訴えてる人も内心日本の原発はもうだめだってわかってるんだろう
- 822 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:28:13.02 ID:AMPSUW/10
- 夜行バスが事故ったので
夜行バスを全廃止するのと同じヒステリックな対応は
土人たちにも正論を言われてしまうレベルの愚行ってことだねw
- 823 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:28:18.87 ID:NwolO2V20
- >>810
そういうヒステリー反原発派がいるかぎり、日本での原発稼働は無理だろうな。
最新設備へのリプレースすらままならんしなww
- 824 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:29:54.14 ID:LYprkH1H0
- >>816
いろいろ売り付ける相手の購買力の維持かな
勝手に衰退して市場かシュリンクされても困る
- 825 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:30:23.24 ID:/BA+A4JEO
- これは本当にその通り
コスト(見せかけの)を考えたら原発ゼロに出来ない
関西で計画停電とか言ってるが、大混乱が起きると予想
- 826 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:30:39.59 ID:uyu96dEh0
- >>819
韓国は戦勝国だもんね。一緒に歩んでいけば間違いないよな。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:31:40.33 ID:i7XIb64M0
- >>812
ttp://www.washingtonpost.com/opinions/germanys-nuclear-energy-blunder/2011/05/31/AGjjGkGH_story.html
Editorial Board Opinion
Germany’s nuclear energy blunder By Editorial, Published: June 2
ドイツの脱原発という大間違い ワシントン・ポスト社説 6月2日
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702303745304576355363519970944.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopBucket
REVIEW & OUTLOOK EUROPEMAY 31, 2011
Germany's Nuclear Panic
Merkel's decision to Shut down the country's reactors is a political, economic and environmental blunder.
ドイツの原発パニック:メルケル首相の脱原発決定は、
政治的、経済的、そして環境的にも大間違い
(blunder) WSJ
- 828 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:31:43.57 ID:Z1vvYhrNO
- 日本経済
ではなく
地方経済
なんだよね
原発利権寄生虫って
世界的に有名人だね
- 829 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:32:43.61 ID:17RNVHW+O
- >>804
燃料費に補助出してガンガン輸入させればいい。自然なかたちの円高対策になる。
外国の借金を肩代わりして円高対策するより、ずっとマシ
- 830 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:32:48.17 ID:NwolO2V20
- >>822
ガードレールと防音壁の隙間を、新基準に合わせて埋める工事すら出来ないんなら夜行バス廃止だろうな。
ちなみに旧基準のガードレールと防音壁になってる場所が何ヶ所ぐらいあるかすら把握できてない現状。
国交省もNEXCOもな。誰も分からないんだよww ひどいよな。
たぶん原発も同じぐらいひどい状況だと思われます。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:32:59.38 ID:yhBw4hvv0
- >>746
「容認派」=「推進原理主義者ではない人々」と言う意味で言ったんだ。
交渉できるかも知れない相手を、わざわざ切り捨てるのは現実的ではないよ。
反対派に「自分の不安や利益」を蔑ろにされた為に、反「反原発」に回らざるを得なくなった「容認派」が増えてんじゃないか?ってこと。
それを「推進派」と両断するなら、それはまぁ見解の違いと言う事で。
原発の信頼度でなく、反対派への不信で世論が動いたらちょっと怖いなとも思ってる。
>原発推進とは言いにくくなっちゃったから、
言わせない空気には、大勢翼賛的なキナ臭さを感じる。どっかで臨界を迎えなければ良いんだけどね。
- 832 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:33:31.60 ID:tYFciFKJ0
- とりあえず中韓のストーカーは
もう日本にかまわないで!
- 833 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:33:48.82 ID:PT012Ia40
- >>821
そのしわ寄せが何処に来てるのか想像も出来ないおバカさんなんだろーなー
としかw
- 834 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:34:21.42 ID:6qw/OgSx0
- 中国はたまにマトモなこと言うんだよな・・・
- 835 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:34:35.64 ID:mZf+RKPt0
- 日本のTV局は、「原発は停止して当たり前。もう貧乏でも構わない」
と必死に煽ってるから無駄。
- 836 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:34:36.25 ID:n3AE6QQJ0
- 原発官僚必死だなw
- 837 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:34:47.29 ID:FQn3XS9S0
- 中国が言うなら停止は正解と言うことだな
- 838 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:34:57.43 ID:7Y1ihlKw0
- 脱原発派に言わせると、中国の新聞も原発ムラの一員なのか?
- 839 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:35:28.11 ID:NwolO2V20
- あ、ちなみに来年から大型バス含む大型車には自動ブレーキ装置の装着義務づけだよー
ただ、自動ブレーキ付いてない古い大型車はどうすんだろうね。出来るだけ早期に装着するか廃棄にしないとヤバイよね。
原発だってこれとほとんどおなじ状況なんだよね。古い基準のままだましだまし使うから事故が起こると被害甚大。
- 840 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:35:43.11 ID:cImieKKDP
- >>14
本当だよ。国内マスコミは役立たず、海外の反応が一番適切に日本の状況を表してるよ
- 841 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:36:01.93 ID:yMzznNvC0
- せめて、近々やってくるという東南海地震、4年以内にくるかもしれない関東地震が終わってから再稼動してくれ。
壊れてなければ・・・。
- 842 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:36:39.55 ID:uyu96dEh0
- >>838
韓国中国は原発推進。
日本経済やばいと煽れば煽るほど推進できるね。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:36:43.30 ID:NwolO2V20
- 揚水発電所の隣に原発を作るんだYO!
原発電力を揚水に回せるし、事故がおこったときの冷却剤にもなる!ww
- 844 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:37:06.76 ID:u4zKmGlOi
- >>833
しわ寄せが原発立地する地域に来ないんだからそれは原発再稼働の面ではどうでもいいお話
おまいさんはもしかしてなんで今日本各地の原発が動かない具体的な理由を知らないのかね?
- 845 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:37:25.83 ID:Sv8Bxnq40
- 日本ではありえん全うな記事がチャンコロから・・・
まあ中国としては日本が火力一辺倒になる。つまり再軍備でアメとともに中東でヒャッハーするようになるから、
反対なんだろうな。
燃料費も日本や欧州が馬鹿買いするので高騰する一方だし
原発もってない途上国の経済は疲弊するしな。
>>829
日本の金が流出するだけだろうがw
- 846 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:37:31.83 ID:CDXggh4x0
- 日本の政治家と官僚とマスコミは中国より遥かに劣るってことだよw
- 847 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:37:58.25 ID:RmRpciDz0
- シナの新聞がこんなことを言うのはおかしい。
再稼働させて、テロ?
- 848 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:38:08.67 ID:NwolO2V20
- >>845
流出させないでどうやって円高を抑えられるんだよww
- 849 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:38:12.09 ID:PT012Ia40
- >>838
ちょっとでも自分達の気に入らない意見を言う奴は皆
原発利権推進原理主義者だそうだ
以前「次の安定電力確保までの繋ぎでもいいから動かせ」って言っただけで
人格否定までされたぞw
- 850 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:39:00.63 ID:TAPs+SU50
- ちうごくさまとしては 中国経済に深刻な打撃を受けると計算したということですな…
日本が縮小されるとちうごくへの注文が減る生産へる中国労働者が余る不況になるそうですか
- 851 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:39:22.89 ID:NwolO2V20
- >>849
その「繋ぎ」って何十年かかるの? もちろん引き延ばせるだけ引き延ばすんだよな? みえみえの手口なんだよ。古すぎる。
- 852 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:39:44.40 ID:mZf+RKPt0
- 日本が化石燃料一辺倒になるってことは、また石油が値上がりしそうだな・・・。
- 853 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:40:13.71 ID:etU6lwHt0
- >>9
健康を害してもね
- 854 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:41:29.91 ID:NqbeFMOd0
- 中国言うことの反対にしてれば間違いない。
>>852そう理解した君がおばか。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:42:03.27 ID:Sv8Bxnq40
- >>848
日本の貯金を失う事で円高抑えるくらいなら、円を刷って刷って貨幣価値下げればいいんだよ。
欧米はみなリーマンのあとは日本の何倍も札を刷って貨幣価値をさげているんだから。
お前の円高対策は企業がクラウンジェルするようなもんだ。
日本の価値が高いから、日本の金を減らして日本の価値を下げようって話だ。
アホかw
- 856 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:42:04.26 ID:uyu96dEh0
- >>849
繋ぎに原発はいらないでしょ。
ピーク時に少し足りないという程度の問題だから。
安い訳でも、安全な訳でもないもの無理にねえ。
- 857 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:42:05.94 ID:ozwBc+OJ0
- >>848
円高って何だかわかってねえだろお前
- 858 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:42:09.79 ID:mZf+RKPt0
- そもそも憲法改正すら出来ない。それどころか「愛国心」の一言すら
マスゴミのバッシングを恐れて入れられない日本の政治力じゃ
原発再稼動なんて夢の夢のまた夢だわ。
強引に再稼動したら、マスゴミに一日中ネガキャンされかねない。
まあそれを「世論」と信じ込んでる政治家がどうかしてるんだが。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:42:28.59 ID:PT012Ia40
- >>851
おや、「孫様の太陽光発電で全て解決出来る!!」って豪語してた人達は
もうどっか行っちゃったのかw
- 860 :家政夫のブタ:2012/05/06(日) 07:44:12.40 ID:RDZd3GWm0
- 反原発厨、大変だ。
中国様が原発停止馬鹿だとおっしゃってるぞ。w
韓国様もだ。www
- 861 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:44:36.41 ID:sogcbQtNO
- ベーシックインカム導入で地方潤わすしかねえな。
- 862 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:45:10.39 ID:Sv8Bxnq40
- >>856
安いし安全なのが原発なんだよ。ほんと反原発派は知能が足りないな。
原発止める事で、どれだけの資産が日本から失われていると思っているんだ。
毎年数兆の金が日本から海外へと失われている。
それにピーク対応できない企業と契約を結ぶところがどこにあるんだよ。
平常の量なら受注できますが、ピーク時の対応はできません。がまんしてくださいw
こんな事言ってやっていける企業なんてねーよ。少しは頭を働かせろ。
- 863 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:45:15.48 ID:ozwBc+OJ0
- >>861
氏ねアホ
- 864 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:45:24.14 ID:7UKxMard0
- 日本のカスゴミよりシナの新華社通信の方がちゃんと仕事をしてるな
- 865 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:45:34.41 ID:n3AE6QQJ0
- 都合の良い事だけは中国にもすがる
トンキンネトウヨ原発厨
- 866 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:45:34.48 ID:uyu96dEh0
- >>858
国土を汚染、安全性も証明出来ないけど再稼働容認。
立派な愛国心を持っているね君は。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:46:12.89 ID:eXxNb8Fs0
- 去年の今頃トンキンオワタと言っていた西日本人ども、
おまいらがオワタぜ?
- 868 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:46:40.04 ID:jEmrhwgJ0
- >>684
>言いたいのは、なぜ日本で原発事故があったのに
>中韓では原発増設の計画が凍結しないのかという話。
これが逆の立場だったとしても、日本は凍結しないを選択しただろう。
今回の日本の事故というのは、地震と津波である。
技術的な問題ではない。
日本は4つのプレートの上にあるが、韓国の場合には比較的地震の少ない地域にある。
年間の地震の数や大きさというのは全く違う。
中国の場合には、国土が広いので地震の多い地域をさけて建設すればいいだけ。
- 869 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:46:42.35 ID:u4zKmGlOi
- >>838
しょせん他人事だしな
>>862
いい加減現実を見ようぜ
- 870 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:47:20.25 ID:Sv8Bxnq40
- >>866
汚染などしていないのに、汚染した事にしてレッテルをはって、
地価を下げ福島の人間を強制移住させているのが反原発派なんだがな。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:47:38.48 ID:AMPSUW/10
- >>830
民主政権が 責任 を持って
将来的な脱原発に舵を切った
エネルギー政策を提示しないと
新たな動きもなく
止めたままで危険な原発と
経済的損失だけが膨らんでいく
日本沈没スパイラルが続く
こうですね、わかります
スパイ防止法と安全基準の見直し・監視機構の刷新、
安定した新エネルギー=メタンハイドレードでの超高効率発電
すべて1年前に始めてないおかしいからもう終わったのと同じですねwww
- 872 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:47:56.11 ID:eTvqI1Ni0
- 実際どうなの?
仮に大飯あたりに大地震が直撃したとして
もんじゅや、その他原発が稼働していなかったとしても
大阪京都神戸の経済は壊滅するんじゃないの?
- 873 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:48:05.24 ID:ozwBc+OJ0
- >>869
お前がなアホ
- 874 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:48:11.28 ID:e0hIlesv0
- いいんだ、日本は電力を捨てて集団自殺する道を選んだのだから
- 875 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:48:26.09 ID:alJf03TkO
- 日本経済縮小したら 困るのは中韓 欧州ヨ アメも困る
世界中が困りだしますのよ
日本が屋台骨だから
でも もう重すぎる十字架は精査して、ある程度おろさないとな
- 876 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:48:29.31 ID:lkhD8dAi0
- いまだに原発信仰してるアホがいることに驚くわ
あと三基くらいあぼーんしないと気が付かないんだろうな
- 877 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:48:41.26 ID:uH1pj/qR0
- この際、原子力から核動力へ
表現を変えよう
冗談の様だが、イメージの影響は大きい
- 878 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:48:43.28 ID:peM9lUI70
- 日本の多くのカスゴミは
国益を失う方へ報道するから、
節電報道するなら自らの電波を止めることを持って
国民に示すべきだよ
- 879 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:49:13.24 ID:IYGduIDk0
- ちうごく に言われると なんだかなー って思う
チョンコロ に言われるよりマシだがw
- 880 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:49:15.41 ID:AQolO8s/Q
- ウヨサヨもろとも終わり \(^O^)/
http://www.youtube.com/watch?v=xU8kegbSG30
- 881 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:50:26.27 ID:NwolO2V20
- >>872
原発はべつに地震じゃなくても爆発しちゃうかもなんだぜ?
まあ爆発っていうか、溶けたり割れたりしてヤバーい物質を撒き散らすってことなんだけど。
たとえば人為的ミスとかでもさ
- 882 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:50:55.93 ID:be3wSIy40
- 原発が停まったせいで実際に勤め先の経営が苦しくなったとか職を無くしたという人が原発再開を訴えるならわかるけど
どっかの受け売りで「原発停まったら失業者が続出で日本は終わりだ、大変だ!」とかひとごとみたいに騒いでるのは、なんか馬鹿みたいじゃね?
- 883 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:51:01.23 ID:yv0MUOs60
- >>872
大地震が起きて津波が来るってんなら堤防作れよ
また人が大勢死ぬ事になる
原発事故なんてどうでも良い問題だ
- 884 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:51:25.01 ID:IYGduIDk0
- >>876
他人を アホ呼ばわりしつつ 自分の知識不足を晒し
放射脳 になっている事に気付かない 真性のアホ
- 885 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:51:45.04 ID:HirxgWTY0
- 原発あと一基くらい爆発したらいいよ、本当に。
どちらを選ぶかは明白だろうが。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:52:13.07 ID:Sv8Bxnq40
- >>868
今回の地震にしても東電の怠慢に過ぎない。原電も東北電力も事故らせてなどいない。
それも数千年に一度あるかどうかの震災だぞ。
韓国でも数百年に一度は大地震があるし、中国にしても同じ事。
- 887 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:52:33.14 ID:NwolO2V20
- ん?堤防型の原発を作れば一石二鳥なのかなっ?
- 888 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:02.48 ID:eTvqI1Ni0
- >>881
ごめん、ふと今大地震がきたら、もんじゅは大丈夫なのかなと思っただけなんだw
知ってる人がいればなーと
- 889 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:06.89 ID:DDErazLt0
- 原発は新規に建てたり老朽化したのを使い続けるのは色々無理だろうけど
今あるものは寿命が来るまで使えよ
- 890 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:26.08 ID:P55WHIEx0
- >>876
どうやってアボンするのかその誇大妄想によるストーリーを教えてくれないか?
- 891 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:32.57 ID:R+MDnE8h0
- 有事の際には原発を軍事目標にする気満々のようだな。中国怖い
- 892 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:34.03 ID:jEmrhwgJ0
- >>862
説得になってない。
安全だからとあるが、安全ではなかったから問題になってるんだろ?w
安全だったら、遠の昔に福島原発問題は終わってるよw
だから、安全神話というのが壊れたということになってるだろ?w
反対派の主張というのは安全なんだよ。聞いててわかるだろ?
推進派は経済なのも聞いててわかるだろ?
だから両者が混ざらないのは当たり前。
例えばだけど、夫婦が1台の車を買うとして
旦那が経済的にAという車が欲しい。
嫁が安全性を考えてAという車はやめて別の車が欲しいと
言っているようなものだ。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:38.96 ID:aVfMFDjG0
- >>1
毒餃子の分際で黙っとれ
- 894 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:48.77 ID:NwolO2V20
- >>888
そか。もんじゅはいまどうなってるんだろうね。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:52.81 ID:sJrUD+/F0
-
中国が珍しくまともなこと言ってるな まぁ日本が沈んだら中国の工場の奴らもやばいからなぁ
- 896 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:54:04.95 ID:IYGduIDk0
- >>882
100%放射能のせいで病気になったとか職を無くした人が原発停止を訴えるならわかるけど、
どっかの受け売りで「原発のせいで放射能が流出で日本は終わりだ、大変だ!」とかひとごとみたいに騒いでるのは、なんか馬鹿みたいじゃね?
- 897 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:54:22.92 ID:PT012Ia40
- 少しでもマトモに働いたことのある人間なら、企業が被ってる電力不足と
その対応の為にどれだけ労力を割いているか判りそうなもんだがな…
反原発の人達のおっしゃることはいちいち立派なんだけど、どうも
ご自身の仕事で電力不足の実害被った経験は無いみたいですね
- 898 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:54:30.35 ID:yv0MUOs60
- >>893
反原発左翼は中国に行って反原発運動してこいよアホ
- 899 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:55:27.10 ID:+fBJZV2m0
- 韓国に引き抜かれた人材はどうすんのかな。
- 900 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:55:38.43 ID:Sv8Bxnq40
- >>882
お前に想像力がないだけだろ。
実際企業は節電と電力価格の高騰が重くのしかかる。
日本に工場を置いている企業もどんどん逃げ出すだろう。
結果国内には失業者があふれ治安も悪化する。
失業者がどうなろうが知った事か、誰も死んでないけどなんとなく放射能怖いから、
絶対動かしたらダメとかいう低能は死ねと思う。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:55:41.34 ID:ea4VQJ2P0
- さすが中国、地方しか見えないのか。
電気料金の値上げがそのまま国内すべての企業、家庭を直撃するんだ。
加えて消費税も上がる。 補助金口実に国内にとどまっていた企業も
電気料金を口実に海外移転をすすめるだろう。実際進んでるしな。ホンダとか。
しかしなんで原子炉止めるのかね。止めたら安全になるんかね?
薪くべる暖炉かなんかと勘違いしてるんじゃないのかね。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:56:01.53 ID:yv0MUOs60
- >>895
そうやって中国に日本の技術を流すのがそもそもの目的だからな
- 903 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:56:06.28 ID:5GlmE0Nh0
- 日本の原発停止を歓迎するコメントしか言わない韓国とは大違いだな
- 904 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:56:12.34 ID:peM9lUI70
- >>885
女川は東北震災を直撃しても爆発しなかっただろ
そんなに簡単に日本の原発が爆発するわけ無い
885が爆発しろよ
- 905 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:56:51.92 ID:2nst+nx70
- 日本株は2009年からの景気回復期も他国と違って多くの銘柄が下げ続けてるから
空売りは旨みがないと思ったけどマスコミや世論が徹底的に足引っ張るのを見ると
今後も長期に渡って低迷が続きそうだな
- 906 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:57:02.71 ID:lkhD8dAi0
- >>890
皆さん見てください
これがアホの見本ですよ
- 907 :名無しさん:2012/05/06(日) 07:57:04.62 ID:vHHBkh5E0
- 電気代高騰か計画停電で会社がたくさんつぶれるね
もう日本は崩壊じゃろ
- 908 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:57:24.60 ID:1JJl0PvC0
- 福島に強固な原発つくろうず
- 909 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:57:25.70 ID:yv0MUOs60
- >>905
マスゴミと反日勢力な
- 910 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:57:31.14 ID:AMPSUW/10
- >>892
危機対応マニュアルを無視して
テンパったペーパードライバーが事故の主原因ってことに
もっと目を向けようぜwww
- 911 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:57:41.94 ID:uyu96dEh0
- 韓国中国は原発推進
脱原発へ向かうのが日本、ドイツ
どっちが正解か言わなくても分かるよな。
- 912 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:57:44.12 ID:yv0MUOs60
- >>906
アホ乙
- 913 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:57:45.07 ID:1BjXSELO0
- シナが日本のことを心配する訳がないだろ。
シナでも反原発が盛り上がったら困ると心配しているだけ。
電力事情が悪いし、省電力の技術も無いし、節電に協力する
奴もいないから。
- 914 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:58:20.35 ID:NwolO2V20
- >>904
女川が無事だった程度で威張るなよ。
実際には薄氷ギリギリで助かっただけ。まさに首の皮一枚。
完全に充分な余裕をもって安全が保たれ、地震の翌週から楽勝で再稼働してたとかなら誇れるんだがな。
実際には停止したままじゃんね。
- 915 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:58:22.54 ID:0qmawaVp0
- それをわかってやってる民主党政権はやっぱり反日であった
- 916 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:58:36.47 ID:l/sNZvHu0
- 己れの理想だけに埋没してる無責任な発言が多すぎる
- 917 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:58:41.99 ID:fyy5hhEK0
- 原発50基も必要なかった件
はやく盗んだ税金かえせ。
- 918 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:58:51.96 ID:EjMj8Lkk0
- 反原発言ってるのは、爺、ニート、主婦そんなクズばかり
仕事してないので現在の社会情勢とか全然理解してない
なまぽ並みに金はどっかから湧いてくるものだと思ってやがる
早く日本から出て行けよ
- 919 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:59:09.06 ID:yv0MUOs60
- >>914
妄想乙
- 920 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:59:11.81 ID:Sv8Bxnq40
- >>892
安全だからだよ。あれだけ東電と政府の不手際が重なっても、実際誰一人として死んでいない。
地震で崩壊したダムが福島に一基あったが、その時は下流の人が何人も亡くなっている。
燃料が流出し大火災になり焼死をした人も気仙沼には大勢いた。
何が安全なのか少しは思考したらどうかな?
- 921 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:59:33.76 ID:eTvqI1Ni0
- >>910
それへの対策はどうなったん?
- 922 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:59:56.15 ID:NwolO2V20
- >>917
そういえば、たしか日本の原発は54基だったはずだが、4基はどこにいっちゃったんだ?
なんでいつのまにか減ってんの?ww
- 923 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:00:00.46 ID:+fBJZV2m0
- 原発って発電を止めている間も金がかかるからな。
市民団体はその辺の管理費も出してくれるのかな。
反原発の連中は「国士」だの「ネトウヨ」だの、「キモオタ」だの書き込みが酷い。
よくわからん連中が多い。
- 924 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:00:29.89 ID:GD8YjFEL0
- 中国さんや韓国さんが
原発を動かしたほうが日本のためだと
忠告してくれているよ。
- 925 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:00:55.54 ID:v9Rfs0630
- >>908
狂人神話のような安全を捏造するのではなく地震や津波で破壊されることを前提とした
いわゆる衝突安全性を追求した新世代原発の登場ですね
- 926 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:00:55.77 ID:i7CgmmPfi
- >>922
建設中
- 927 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:01:00.29 ID:yv0MUOs60
- >>924
そうやって中国や韓国に技術を流すのが目的だからな
- 928 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:01:12.98 ID:uyu96dEh0
- いずれにせよ、今日本は原発ゼロで機能しているのだよ。
お前らが慌てる気持ちもわかるぞw
- 929 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:01:16.71 ID:P55WHIEx0
- ハッキリって地震による最悪の場合を想定するのと同じぐらい
自然エネや輸入資源に頼るリスクも考慮しろやと。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:01:32.87 ID:NwolO2V20
- >>923
発電もしてねえのにカネだけかかる発電所ってなんなの・・・?
なんのメリットがあってそんな施設が存在してんの??
- 931 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:01:37.17 ID:yv0MUOs60
- >>928
機能してねえから
- 932 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:01:54.14 ID:AMPSUW/10
- >>921
対策するということは
責任を認めない民主政権に
責任を認めさせるということだから
不可能ですねw
自民政権なら10数回解散してるレベルの失政続きでも
解散のかの字も出ない不思議なマスコミなんでwww
- 933 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:01:57.18 ID:Sv8Bxnq40
- >>914
外部電源が複数系統生き残っている。非常発電機も無事。
さらに福島第一と違って電圧が違う事はないから、電源車で普通に冷却可能。
ピンチにはまだまだ程遠いな。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:02:15.15 ID:jEmrhwgJ0
- >>903
韓国が停止を歓迎してるかどうかは知らないけど、
それが本当だったとしたら、短絡的だろうね
まだ、中国のようにこうやって表明する方が賢い。
足を引っ張って意味があるのは、同じ業界か出世争いの場合のみ。
違うのであれば足を引っ張るよりは一緒に昇った方がいい。
それを理解していない人は日本人も含め多い。
日本が経済的に豊かになると、そこをマーケットにしている企業からすると
それは得なこと。それも1つのwinwinの関係だろう。
すでに経済は1つの国で成り立っているわけではない。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:02:19.98 ID:1BjXSELO0
- まだ安全神話を言っている社畜にはなりたくない。電力会社はこれから
強烈なリストラが始まるので、早いうちに別な就職口探した方が良いぞ。
- 936 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:04:29.46 ID:NwolO2V20
- >>933
水をかぶってなかったからな。福一だった水かぶんなきゃそのぐらいだったろうね
- 937 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:05:19.52 ID:JnK+bMpY0
- やっぱり核兵器持ってる国は有利だよな。
だって、核兵器持つのと原発持つのコストに大差ないのに力だけ全然違うんだもの。
原発の必要性を訴えるのも、核兵器持ってることを正当化するつーか、
持ってることが非人道的とかいう批判の広がりを防ぐ意味もあるわけだな。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:05:21.54 ID:Sv8Bxnq40
- >>922
福島の一号機から四号機が廃炉になったので50基になった。
>>928
企業と国民の努力と何兆と垂れ流されるお金のおかげだなw
>>930
原発は燃料費はただどうぜんなので、運転コストは安いが、
メンテコストや冷却コスト、廃炉コストは原発をとめても替わらずかかるからな。
逆に火力は燃料費がとても高いので動かせば動かすだけ金がかかる。だからピーク対応にしているのに。愚民どもは。
- 939 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:06:35.77 ID:r3AOEt2i0
- 反原発派の理論では廃炉費用は無料
- 940 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:06:36.55 ID:+fBJZV2m0
- >>930
保守に金がかかるし、それにはもちろん人件費もかかるじゃん。
発電所でなくても建造物で有れば当たり前。ましてや機械と配線、コンピュータの塊なら尚更の事。
それに火力発電に使う燃料を購入するせいで市場高騰→途上国が苦しむ という構図も。
さっさと改善しないと。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:07:24.27 ID:4AG+Lz/x0
- >>9
健康のためなら死んでもいい
- 942 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:07:44.84 ID:JnK+bMpY0
- >>938
原発が安いってのは認めるけど、安いのは電力会社だけで消費者は高い金額で買わされるんだから同じこと。
全部火力でまかなってる沖縄電力並みの料金ならいいんじゃね。
原発依存度1割しかなかった、日本経済をささえる大工場が集中立地する中部電力エリア並みでもいいよ。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:08:25.67 ID:jEmrhwgJ0
- >>935
安全神話は崩れたというのは確かなんだよ。
それを発言するのは社畜というわけではなく、ただの馬鹿にすぎない。
現実を見れていない。
それに安全神話が崩壊したのに、安全だということで説得することなどできない。
そうなると違う説得が必要になる。
さっき車で例えたから、車で言うけど
絶対に安全な車というのが事故を起こしたようなもの。
そうなると、人は怖くて車に乗れなくなる。地震というのは、自分が起こした事故というよりは
他人の車がつっこんできたようなもの。
その不安が反対派の中にあるから、それを払拭する必要というのが出てくる。
仮に推進派が反対派を説得するとして、経済をもってくるのはお角違い。
その車は安全ではないから乗りたくないと主張する客に、経済を主張して
販売するようなもの。人はそんなことでは説得されない。
まずは、安全に関することをどう押さえつつ、経済も主張するかということになる。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:09:25.83 ID:n3AE6QQJ0
- 50基もある原発全部止めても
何の影響も全く無い事が証明されてしまったからな
なんだったんだ?いままでのは?
焦るトンキンネトウヨ官僚達
- 945 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:09:59.07 ID:Sv8Bxnq40
- つか火力メインでやるなら、非常は他国から分捕れるように再軍備くらいしてくれ。
一年は余裕で動く原発と違って燃料がとまると即座にヤバクなる。
また備蓄にコストがとてもかかるし、燃料タンクが被災すれば町が火の海になる。
実際気仙沼は漁業用の燃料タンクが被災して火の海になって多数の人間が焼死した。
まあ反原発派はこういう被害とかは一切聞こえないんだろうけど。
- 946 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:11:07.25 ID:fyy5hhEK0
- 原発があるから国民の税金が湯水のように無駄に消えてる
ということが分かった件。
- 947 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:11:45.74 ID:PT012Ia40
- >>944
そりゃ、ニートのお前さんには影響ないだろうな
過剰な節電で悲鳴上げてる企業とは一生無縁でいられて羨ましいよw
- 948 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:11:56.61 ID:r3AOEt2i0
- 現状ではまだ原発必要と思っているけど
安全神話は最初から存在しない
危険な装置をより安全に設計し運用するかが大切
あらゆる災害事故を想定し、シュミュレートし現場で応用する
全てを含めて事故ゼロこそが安全神話
技術者の中に安全神話は最初から存在しない
- 949 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:12:03.71 ID:NwolO2V20
- >>945
日本はもともと火力メインだけどな。
原発はサブだよ。ベース電力にしかなってない。使いにくいわ原発。
- 950 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:12:14.31 ID:AMPSUW/10
- 福島の人災による原発事故を受けて
安全基準を見直し厳しく点検します
当面は基準を満たした原発を稼動します
この際なんでフェイルセーフは五重にします
震災被害からの一日でも早い復旧復興を目指しつつ
将来的な脱原発に向けた日本の新エネルギー政策を策定します
ご協力よろしくお願いします
一年前にはこれ宣言しとかないとなw
- 951 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/05/06(日) 08:12:15.40 ID:Spx2vIl10
- 日本の脱原発を中共は歓迎していないんだね…。
この発言から、次の事がわかる。
1) 日本の原子力発電は、日本が兵器級プルトニウムを得るための役にはたたない。
2) 中国は、中国に脱原発の流れが起きる事を恐れている。
- 952 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:12:57.61 ID:jEmrhwgJ0
- >>944
影響というのは、電気使用量が一番多い時期を考えないとだめだろ?
今は5月だから問題がないだけ。
問題になってるのは夏だよ。
あと、今の問題は原発を止めて、電力会社に損失が出てることだろう。
仮にずっと原発を止めるのであれば、電気料値上げということになる。
ちなみに自分は推進でも廃止でもない。
- 953 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:13:21.02 ID:LtDkqTM90
- 新華社の指摘がただしい
代替エネルギーもないまま
中東の独裁者たちに高いカネを支払って油を買い
電力料金値上げで景気を後退させるなど
まさに愚の骨頂
現状では原発は廃止どころかむしろ推進すべき
- 954 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:13:30.45 ID:P55WHIEx0
- 中国はそんなアホじゃねえよ
- 955 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:13:54.49 ID:Sv8Bxnq40
- >>942
なら電力価格が二割あがるってだけで大騒ぎする愚民をどうにかしてくれよw
二割上がってやっと沖縄並の電力価格なんだから。
それに電力コストが変わっても電力会社は別に損はしないよ。何故なら単価にそのまま乗せられるからね。
去年と今年は電力会社が変動分を丸々被っているから電力会社が赤字になっただけ。
今年からはこれをコストに上乗せするから、当然民間が苦しむ事になる。
そして沖縄には大規模な工場とかないじゃん。失業率も日本一高いし。
沖縄みたいに工場がなくなり、失業率も沖縄並になっていいならいいけど。
- 956 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:14:38.07 ID:S11idxw5i
- ネトウヨと中共の意見が一致してるわw
どっちが反日なの?www
- 957 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:15:33.87 ID:uyu96dEh0
- >>953
安全だったら推進してもいいよ
- 958 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:15:44.95 ID:alJf03TkO
- 54基もいるのかどうかを 原発推進派だった 自民党 公明党は 、国民に説明責任果たしてないよね〜
しかも電通で、安全神話の推進宣伝しまくってたしね
責任は誰がとるわけ?
- 959 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:17:09.59 ID:YGPAc7ZcP
- コストも安全神話も関係ないな。
今、日本には電力が不足していて、それを補えるのは原発だけだと言う事。
代替が無ければ、原発を再稼働させるしか他に手は無い。
- 960 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:17:28.62 ID:AMPSUW/10
- >>958
将来的な脱原発派が自民
超推進派が民主
遡らずに直近の話をしろよ池沼くんwww
- 961 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:18:12.71 ID:llTClfn+Q
- 原発が停止してから、オーディオの音の切れが良くなり厚みが出た、電気炊飯器もふっくら炊き上がる様に成った。
- 962 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:18:31.86 ID:jEmrhwgJ0
- >>956
そういう考え方をする奴が一番の問題なんだよ
反日か反日でないかが判断基準でしょ?
これから電力問題をどうしていくのかが判断基準になっていない。
そういう人が足を引っ張っている。
- 963 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:18:32.54 ID:b0IbdEXX0
- >>949
地元の炭鉱で石炭の露天掘りしてるんだけど、いま増産で忙しいってね。
ただ電力会社からは、どんどん掘れって催促がくるんだけど先の需要が
どうなるか見通しが利かないので、設備投資に二の足を踏んでるってさ。
もっと国がエネルギー確保について明確に掲げてくれたら銀行からの
融資も受けられたりするんだろうけど、いまは厳しいって。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:18:36.18 ID:uyu96dEh0
- もし日本が脱原発して、うまくいきはじめたら、韓国中国立場ないもんね。
再稼働して欲しいね。そりゃ。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:18:37.70 ID:Sv8Bxnq40
- >>959
むしろ増やすべき。旧式のを廃炉にしてさらに最新式のを増やすべき。
これで電力価格は下がるし、海外への燃料費の支払いは減る。
安全性も向上すると悪い事は何一つない。
- 966 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:19:44.22 ID:n3AE6QQJ0
- 気遣う中国
感謝するネトウヨ
それ見て笑う一般人
- 967 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:20:10.22 ID:+fBJZV2m0
- >>953
IEA会議の後にサウジの王なんて
「天然ガス割安だな。値上げするわ。」なんて言い出したからねぇ。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:20:24.39 ID:KaUcB+Eb0
- 反原発って、子供にすり寄るストーカー、チョンの火病に似た
ニッポーの心配潔癖精神障害。
子供が家を出る時から帰ってくるまで心配で心配で、
精神が細かすぎて持たないんだろ。小出を見てみろよw。
はよ、再稼働しろよ、バカ政府ぅ。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:20:33.09 ID:alJf03TkO
- 本当に電力たりてるのか足りないのかも怪しい状態で
マスコミは正しい情報も流さないのもあきらかで。
そんな中で、庶民は日々の生活があるのに、どう判断しろとゆうのよ
結局、上層部がヘタこいたら終わりじゃん
- 970 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:20:39.14 ID:jEmrhwgJ0
- >>957
だろうね。反対の主張はその1点に限られる。
安全か安全ではないか。
だから推進と食い違う。
反対派からすると経済や電力の値段なんて二の次。
まずは安全ありきの話をしている。
推進はその逆。
この妥協点もしくは、片方を納得させられるだけの材料が必要になる。
- 971 :雲孤兄弟 ◆bKaGbR8Ka. :2012/05/06(日) 08:20:42.84 ID:Spx2vIl10
-
>>951
> 1) 日本の原子力発電は、日本が兵器級プルトニウムを得るための役にはたたない。
中曽根と自民党は日本が自前の核兵器を持てるかの如く振る舞ってきたが、
奴らは詐欺師だった。我々は、中曽根と自民党に騙されてアメリカの原子炉を
買わされただけだぞ…。
- 972 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:20:46.55 ID:b0IbdEXX0
- >>967
>IEA会議の後にサウジの王
北海道には露天掘りで産出する石炭が眠ってるのにねえ…
- 973 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:20:54.81 ID:Dp9/mcgv0
- 原発は一度止めたらムリ。止めたら二度と稼働できないからお前らにはアキラメロンと言いたい
そして稼働したら二度と原発はなくならない。こちらもアキラメロンということになる
酷い原発行政だったから、誰しもが潜在的疑いを持っている。俺だけではないはずだ。根が深いので、この問題の帰着点は避けられない極論vs極論。
世論はただ単に極論厨に利用されてるだけ
思うに段階的廃止論者なんかが圧倒的世論のはずなのに、調査もされず完全無視されてしまうクソ政治なんかが蔓延っている
ここはアキラメロンの世界
- 974 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:21:10.62 ID:4HO3ib9q0
- 国民性と経済が一流でも
マスゴミと政治が 5流以下なら
潰せるよね。。。。。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:22:31.33 ID:r3AOEt2i0
- 日本にはより安全な原子炉を開発可能な能力がある
ヒステリックな感情論で放棄する理由はない
福一で事故を起こした原子炉は老朽化した古い原子炉
古い原子炉の運用継続したのは反原発派がヒステリックにより安全な原子炉建築を反対したから
反原発派が騒げば騒ぐほど過酷事故が発生しやすいジレンマw
新型炉がより安全と言える証拠がある
証拠に5号炉6号炉はメルトダウンしなかった
- 976 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:23:24.21 ID:eUcGpVBq0
- バカ菅のせいだよな、全原発ストップ指示出したあの時に日本経済終わると思った。
- 977 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:24:17.04 ID:PT012Ia40
- >>969
「本当はまだ電力に余裕があるのに原発再稼働の為に足りないということにしてる!!」
などと妄想してるアホがけっこういたなぁ
企業や日本経済に大打撃与えてまでそんなことやるかw
- 978 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:24:27.78 ID:+fBJZV2m0
- >>972
東芝の石炭臨界発電なんか良いよね。それでも発電量が足りないけど。
中国で大石炭田が発見されたけど、チベット侵攻して石炭を得なければならないほど
需要が高いらしいから、ほかの国を当たるしかない。ただ、自国資源は温存したいw
- 979 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:24:32.44 ID:be3wSIy40
- >>今、日本には電力が不足していて
今は不足して無いだろ。
- 980 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:24:42.98 ID:OFOu/FaSO
- >>966
中国メディアの方がよく分かってんじゃん。
ところで中国の核にはいつ声をあげるんだ?
- 981 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:25:23.17 ID:Sv8Bxnq40
- >>970
原発が安全ではない?
で火力や水力が安全?
今回の震災においては原発事故以外にもダムの崩壊や燃料タンクの被災など、
火力や水力における震災による事故も存在し、それによる死者もでたが、
それらは危険ではないのかな?
今回の原発事故にしても非常発電機を確保できていれば防げたわけで、
その程度なら普通に余裕でできるのに、何故か停止させられているんだがな。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:25:24.01 ID:YAOFSRKN0
- 大阪でクーラー狩りすれば停電しなくて済むだろ
クーラーの室外機見つけ次第没収
- 983 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:25:35.88 ID:ynmJVklZ0
- >>977
本当にそうなら大株主のハシゲ様()は嬉々として株主代表訴訟してるだろうになw
法廷闘争大好きそうだし
- 984 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:26:37.37 ID:YGPAc7ZcP
- >>979
火力発電所の整備もままならない状態で、不足していないとは言えないな。
- 985 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:26:54.83 ID:I6OUsHDX0
- >>977
妄想じゃねえよ
原発穢れ乞食
お前は河原で獣や死体解体やってた連中か焼肉か?
まともな日本人じゃないから土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃないよなお前ら穢れは
気持悪い悪いんだよ穢れの血が
- 986 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:27:02.93 ID:uyu96dEh0
- >>981
安全神話は絶対だよな。もう二度と事故など起きないよな。
- 987 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:27:27.88 ID:bFN+ocsZ0
- >野田佳彦首相が「有権者の意志を無視し、その報いを受けることを恐れている」ためだ
バレバレ
- 988 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:27:58.64 ID:JnK+bMpY0
- >>960
超推進派でも「将来的に脱原発」ってのは異論がないワケで
日本語って便利な言葉だな
- 989 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:28:09.20 ID:UJsvkEufO
- >>977
去年の関東の足りなくなる恫喝笑えたよな
あくまでも過剰にぼったくった電気料金マフィアと組んで海外に盗んでいく売国奴企業らしいよな
お前ら穢れ乞食ははした金たかるおぞましい寄生虫
- 990 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:29:12.75 ID:C/Xo1slk0
- 去年は被災地の工場停止と計画停電で世界的な景気の足を引っ張ったし
日本からの部品の供給が止まったら中国も困るしな。
- 991 :家政夫のブタ:2012/05/06(日) 08:29:34.67 ID:RDZd3GWm0
- 夏はエアコンTV禁止したらいい。
今の気温なら、足りてるんだから。
- 992 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:29:43.80 ID:I6OUsHDX0
- >>977
お前ら原発穢れ乞食の手法
脱原発=左翼だ中国共産党が
バックにいる!
あれ矛盾するよな
中国
そりゃそうだ
中国のバックは長年ロスチャイルド
原発マフィア
- 993 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:29:45.85 ID:Sv8Bxnq40
- >>986
事故など数千年に一度あるかないか程度だろう。
そして政府と東電がアレだけ醜態晒して事故っても大したことないのは福島が証明している。
>>985
お前はマインドコントロールされているわ。
宗教と同じ。占師の言葉をそのまま信じているだけ。少しは自分の頭で考えろ。
- 994 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:29:59.87 ID:+fBJZV2m0
- >>986
予備電線が頑丈で、予備発電機が海側になければ><
>>989
去年だけで日本からリオティントにいくら払ったんだろうかね?
- 995 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:30:44.96 ID:r3AOEt2i0
- >>984
反原発派は火力も推力も整備不要、修復不要、メンテ不要と思い込んでいる
安全で365日24時間永遠に稼働するものと信じ込んでいる
今の日本の電力供給だと
原子力以外の発電所は整備不要、修復不要、メンテ不要、リスクは存在しないと仮定して運用を強要している状態
反原発派のキチガイだけに限らず、物事を知らない白雉のバカもそう思い込んでいるのは明白
バカの理論で動く日本が滅びるのは必然
- 996 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:31:25.84 ID:YAOFSRKN0
- 「夏の昼間だけ電気料金10倍」
ガメツイ大阪人にはコレがいちばん効くだろ
みんな汗だらけでクーラー我慢するよ
- 997 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:31:47.24 ID:uyu96dEh0
- さあ新たなエネルギーを模索しよう
- 998 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:31:52.44 ID:t6DOkhzg0
- >>9
×健康
○食い物
原爆2発ぶっ込まれても笑顔を捨てなかった日本人、狂牛病で爆ギレ
- 999 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:32:16.91 ID:P55WHIEx0
- >>989
足りないのは節電しないからだというお得意のロジックですか?w
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:32:19.11 ID:RUzSb63G0
- 他国「とうとう原発全部停止しやがった。
やっぱこの国、壮大にヒス起こすんだよな。
まともじゃねーから気をつけような」
これ絶対あると思う。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)