■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発】橋下市長「フランスはテロ対策で武装警官張り付き。保守点検は常時監視体制」「日本の安全は世界標準には全く達してない」
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/05/04(金) 18:02:15.79 ID:???0
-
橋下徹大阪市長はツイッターで、日本の原発の安全基準論議について、「技術者に講義を受けた
レベルでは世界標準には全く達していない」と苦言を呈した。
橋下市長は2012年5月4日、正午前から原発問題などについて「つぶやき」を連続して始めた。
■「それに比べて日本は大丈夫か?」
大飯原発(福井県)の再稼働問題については、安全基準議論に触れ、
「これまでのやり方をそのまま踏襲した途端に政治エネルギーは収束する。これが現実。大飯を
平時と捉えた瞬間に、安全基準議論への政治エネルギーは収束する。絶対安全がないのは事実。
しかし世界標準と言うものはある。僕が技術者に講義を受けたレベルでは世界標準には全く
達していない」
と指摘した。さらに、
「少なくても世界標準がどうなのか。それと比べて大飯がどうなのか。これくらいは安全性に
かかわる国の最高権威機関に語らせるべきであろう。フランスではテロ対策で武装警官を張り
つかせている。スイスは、地下に巨大な地下水によるため池を作っている。その他保守点検は
定期検査ではなく常時監視体制」
と他国の例を挙げた。その上で、
「国会事故調や政府事故調の調査結果の途中経過が出てくるに従ってそれに比べて日本は大丈夫か?
となってしまう。大飯は平時ではない。日本の原発システム全体が有事である。世界標準との
比較をすれば日本のレベルがどんなものかすぐに分かる。これは絶対安全の神学論争ではない(略)」
と日本の安全基準をめぐる現状に苦言を呈した。
▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/05/04131116.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:02:57.82 ID:wFMSDOfs0
- また言うだけか
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:03:44.44 ID:Ihe66enB0
- 自慢の入れ墨部隊を雇えww
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:04:03.00 ID:rCqqnu8f0
- グリーンピース活動家が仏原発を襲撃、上空からパラグライダーで侵入し施設内で発煙筒たく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335967580/
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:04:12.32 ID:P4TO6uQd0
- 停電した時の言い訳の一つか
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:04:15.16 ID:LzMrWpDxP
- 停電したら責任とれよクズが
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:04:20.22 ID:a0BnkHaT0
- >>1
言い訳探しは、もう要らない
1000円増税でも、停電でも良いから、
さっさと政策を示せ
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:04:27.28 ID:Z5XRLASl0
- で?
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:05:11.40 ID:iPijUAZ+0
- 大阪の水って売ってたっけ?
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:05:19.35 ID:+znTr2us0
- 次のハシシタすれはここ
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:05:28.92 ID:y0fmpVWu0
- 新自由構造改革馬鹿の橋下的には、日本は時給800円でアルバイト警備員を配置するとか言いそう
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:05:35.74 ID:U15FsU7b0
- 対空ミサイルもな
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:06:04.32 ID:Y905glPC0
- あはは 話がずれだした。さすがだw
停電しなかったけど、節電もけっこう辛いぞ。
デパート、駅ビル、電車…目立つところはきっちりクーラー設定温度が上げられる。
都内移動でちょっと涼むことが出来なかった。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:06:07.73 ID:Ihe66enB0
- 安住は数百億円の韓国国債を買うらしいで
大阪に少しわけてもらえw
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:06:19.56 ID:BbKHyO9a0
-
/ ̄ ̄~\ サイコパッシー@f_ascige 返信 リツイート お気に入りに登録 10分
/ \
/ /| | ハ ヘ
| /=|/|/= \. │
| イ ・=- ∧・=- 丶 |
ヒ| ( ) U |ソ 「ハシゲ・レベルでは市長標準には全く達していない」
| .._´___ ・.|リ
丶 ...`ー'´ .. //
.\ __ _/∧
../|\__/ /\
/ |/>-<\/ 丶
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:06:36.83 ID:ghQ72ES70
- そう思うんならてめえが何とかしろよ
何のための政治家だよ
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:06.19 ID:JOB06AKZ0
- 節電対策はプールの無料解放(´・ω・`)
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:06.42 ID:YcyfxGq70
- >>1日本ではテロは起きないよ。それよりも地震津波対策に予算を掛けたほうがよい。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:13.25 ID:eAhxT5Fh0
- 関電に民間武装警備隊を結成させたい、ってこと?
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:24.75 ID:0/rx9zQU0
- ♪(´ε` )
↓この「木場弘子」さんが今度は週刊新潮で福島牛安全キャンペーンやってるよ
原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、キャスター「木場弘子」さん。その数は他と比べて群を抜いており、原発広告塔そのもので、まさにワースト1にふさわしい人物である。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:47.14 ID:Co7s/9Yt0
- 2ちゃんでこんなキチガイコピペよくみかけるよな
あれ橋下だったのか
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:47.86 ID:AZE04TSu0
- 世界標準って言うだけで内容は語らないんだな
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:49.19 ID:D/O2gLqU0
- つかチミがテロリストちゃうの?
大停電で何人死ぬとおもてんの??
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:52.94 ID:lauaPV7N0
- 345 名前:名無しさん@12周年 :2012/04/06(金) 17:08:33.02 ID:BtAYxDIB0
橋下市長は
2009年の衆院選で、
民主党に投票したみたいだ。
16.8兆円の無駄削減の公約を
掲げていた2009年の民主党に投票している。
橋本市長がtwitterで、
民主党に投票したことを明言した。
>僕は民主党に一票入れた。
橋下徹 t_ishin 2012年04月06日
http://twilog.org/t_ishin/date-120406
国民の誰が民主党の増税路線を承認したと言うのだ。
僕は民主党に一票入れた。
それは地方分権を進めることと、増税なくして行革をやると言い切ったからだ。
16・8兆円。財源は行革でひねり出せると言い切った。
マニフェストに書いてあること全て実現できるものではない。
それは分かっている。
posted at 11:14:24
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:08:05.51 ID:J28MQHU/0
- 原子力関連施設警戒隊
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/bougo/siryo/bougo09/siryo9-4.pdf
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:08:11.64 ID:+uXt2k0K0
- すぐに話題を逸らしてB層誘導
責任取らないトンズラ市長
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:08:21.95 ID:aHeU+YmEP
- 最早、電力供給の話から外れているな。
いい加減、黙っとけば良いものを。
- 28 :ザ・根性論:2012/05/04(金) 18:08:47.57 ID:as6pyOF70
- http://twitter.com/t_ishin/status/196789908608790528
> 橋下徹 @t_ishin
> 中野剛志共著「売国奴に告ぐ」を読んだ。僕はTPP交渉参加に賛成だ。
> この議論をもって日本の歪んだ構造を少しでも正すきっかけにできれば良い。
> 日本に不利なことは蹴れば良い。ISD条項などそのまま飲むわけにもいかない。
> 同一ルールにするというなら日本の良いルールは通すように踏ん張れ。
中野剛志×三橋貴明『売国奴に告ぐ!』出版記念講演会(2012年3月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM&list=PL2F08EFF908BA3FEA#t=952s
> 中野
> 「売国奴に告ぐ」の売国の国の売り先はグローバルな資本なんですよね。
> そしてそのグローバルな資本が国家を乗っ取り国民を搾取するっていう状況なんですけども
> 昔のマルクス主義の指摘が現実になっちゃっている。こういう批判の仕方をすると、
> 頭が冷戦構造の人から僕らを共産党系、マルクス主義者だといわれちゃう。 マルクス主義のどこが悪いんだ。
> 三橋(共著の方)
> 私もいつの間にか私有財産を否定していることになっちゃっています。
「グローバル恐慌の真相」中野剛志×柴山桂太
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16528464
http://www.youtube.com/watch?v=2ixMwLwzb-w&list=PL20CD3ED61A9C01E9
[経済板] 中野剛志 vs 橋下徹 PART9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336093051/
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:08:48.55 ID:7rdWj28S0
- 今まで大丈夫だったんだから後数年は大丈夫だよ
太平洋側はいつ巨大地震が起こるかわからんけど
日本海側なら大丈夫だよ。リスクはあるけども許容できないほどのものではない
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:08:49.74 ID:EApFXtXx0
- >>1
「絶対に安全」な日本の超優秀な原子力技術、世界中が賞賛してる!
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:08:51.17 ID:1kTTUqVC0
- そうはいっても、フランスは、テロ対策で武装警官が張り付いても、
環境保護団体が原子炉建屋に登っちゃうぐらいの
ザル警備だけどなw
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:09:06.93 ID:r3XYrz7y0
- どこの技術者に講義受けたのかしらんが、手下に飯田哲也がいることを考慮すると、
ハシシタの意見は全く信用出来ない。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:09:25.01 ID:jCToR/bRP
-
あのさぁハシゲは再稼動の手続きがおかしいって言ってるだけで、
原発止めるとは言ってないわな
まるで「止める」と言ってるかのようにテロ朝がやるから
話しがややこしくなった
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:09:33.06 ID:rCqqnu8f0
- 【政治】民主に危機感ゼロ「日本国内でテロも」北工作員は、皇居や国会、米軍や自衛隊基地に赤丸を付けた地図を持っていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275362246/
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:09:47.05 ID:Jn/BK/0Q0
- >>1
言いたい事はそれだけか?
逃げ場は段々なくなってきてるぞ
今度のは詭弁を弄したり泣いた所で許されんぞ
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:09:59.32 ID:Co7s/9Yt0
- つまり武装警官豆乳で計画停電回避できるということか
- 37 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:10:01.77 ID:Y905glPC0
- >>17
ウナギもあるみたいだぞ。夏を乗り切れ
大阪・淀川のウナギ 特産品に
5月1日 20時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/0501_05_kawa.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/0501_04_unagi1.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/still/0501_06_unagiyaki.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0501.html
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:10:13.42 ID:inqSjO920
- お前は人に文句言うだけでなく、こいつにもコメントしてみろ、クズ
【大阪】 維新の会市議、政調費から献金…賃料上乗せ、還流
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336038903/
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:10:16.07 ID:D/O2gLqU0
- 「言うだけ番長U」
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:10:19.30 ID:YO9toAJ80
- 橋下正論
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:10:22.46 ID:x5lpWAaDO
- 橋下がんばれ
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:10:51.61 ID:y0fmpVWu0
- 言うだけ部落
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:10:57.25 ID:e79mqS8UO
- >>1
問題ない
日本には安全神話がある
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:11:12.33 ID:2lVlM5up0
- 【アンチ橋下に強力な援軍】南北朝鮮が合同で橋下市長を徹底して叩く
【政治】 韓国メディアがファシズムに通じる橋下政治の危険性を指摘 「橋下市長は東條英機元首相と重なって見える」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335856757/
【政治】 北朝鮮報道「橋下は政治詐欺師であり、天下の卑劣漢」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335910711/
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:11:27.39 ID:MDda3lpy0
- で?
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:11:30.73 ID:spgAHwUjP
- 日本にだってサブマシンガン持った武装警官配備されてるよ
去年マシンガン誤射事故起こしてニュースにもなってたし
橋下は現状どんな警備体制なのか知ってってちゃんと把握して言ってるのか?
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:11:56.21 ID:nrkXz0/Z0
- 危機対策すると、絶対安全じゃないのか?とか
不安を煽るなとサヨクが発狂するからな
九条あれば平和だと妄信してるイカれた国だから
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:11:59.46 ID:eAhxT5Fh0
- >>33
止めろと言ってたが
計画停電がちらつき始めてから
巧妙な表現でそういう立場に移動してっただけ。
弁護士らしい、素晴らしい立ち回りだよ。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:12:16.30 ID:AZE04TSu0
- どう世界標準を出したのか聞きたい
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:12:20.86 ID:eOlT+k890
- 正解
トン電・チョン金人は責任取らなくていいみたいだけどw
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:13:01.31 ID:D/O2gLqU0
- >>46
だね。多分知らないで
また言ってるよ。
ただマジテロリストには
一個中隊程度居ないと無理だけどね
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:13:07.85 ID:sc45zJcq0
- 日本って警備してないの?
- 53 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:13:09.94 ID:yLrXB8o20
- よしテロ対策で武装警官を配置、保守点検も常時監視させよう
おっと電気料金に上乗せされるのは黙っておこう
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:13:20.74 ID:C5JFGpH50
- 日本って安全な国なの?物騒な国なの?どっち?
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:13:27.94 ID:J28MQHU/0
- この前フランスの原発にパラシュートで入ってただろ
つまりフランスの警備はザル
最適でも地対空ミサイルを配備しないとダメだったということ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:13:30.15 ID:inqSjO920
- 【論説】 「橋下人気…タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない。テレビは偽のポピュリズム作る元凶」…オランダ人識者★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335960981/
お前みたいなタレント政治屋も世界標準ではなさそうだぞw
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:13:33.49 ID:TVqkNZbh0
- まさか、日本の原発も武装警官が張り付いてること知らないのか?
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:13:34.19 ID:jCToR/bRP
- >>48
再稼動と中長期的な脱原発路線は矛盾しないわな
テロ朝に釣られてくやしいの?w
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:13:55.80 ID:sQ27mfPP0
- 朝鮮人と労組と自民党青年部の田舎者が手を組んで今日も橋下中傷ですかw
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:14:06.60 ID:mOTrGD4yQ
- また言い訳。
批判の矛先逸らしに必死ですな。
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:14:09.11 ID:eAhxT5Fh0
- 冷静に考えてみると、日本海側でのテロ対策は
武装警備隊がどうこうできる話じゃない可能性が高い。
日本海の向こうから飛んできたミサイルらしきものが当たった
というのがもっとも可能性が高いんじゃないか?
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:14:20.62 ID:q+r1lx0S0
- ハシシタさんが
論点ずらしを
始めましたw
もうこいつがツイッターで何を言っても
お笑いレベルだろ。
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:14:36.61 ID:npJEsV360
- 日本もサブマシンガンで武装して
警備してますがな
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:14:41.79 ID:ZfsPZLaq0
- 橋下さんもう原発問題で発言するなて
マイナスにしかならんぞ
都構想に全力を尽くせよ
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:14:45.47 ID:Dy+Z3VCR0
-
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:14:52.66 ID:Co7s/9Yt0
- 計画停電には一言も言ってないのな
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:14:56.09 ID:TnbA77xs0
- >>1
これはその通りだと思う。
海外が普通にやってる安全対策をまねるだけで良いのに、何故やらないんだ?
あれだけの大事故を引き起こしたのに、何も改善せずに、電気足りないからって動かすのは頭が足りない。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:15:15.06 ID:d7wiRCzJ0
- アホなブレーンの受け売りばかりしてるんだな
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:15:20.58 ID:f9Jv3mYsO
- ここは公務員と平松信者の集うスレです
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:15:29.12 ID:Gk5d8mvhO
- これは正論だな
外国を参考に必要に応じ警備を強化すべし
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:15:33.55 ID:c3aCQLko0
- 中国人と朝鮮人を排斥すれば
テロの脅威はかなり少なくなると思う。
中東の人間とかがうろついていれば顔ですぐわかるし。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:18.53 ID:eAhxT5Fh0
- >>58
いや、橋下は即・脱原発路線。
関電に圧力かけたのが何よりの証拠。
テレ朝?テレビなんて見てないから分からんが、釣りでもやったのか?
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:18.64 ID:D/O2gLqU0
- >>61
ミサイル当ってもまあ大丈夫だけど
問題はテロ組織が数十人で乗っ取ったら
それでOUTつー事ですな。
これ以上はアンマリいわんとこ
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:21.96 ID:rWH0RWl2O
- >>54
政治がこのまま停滞し続けりゃ物騒な国になってくんだよ
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:24.97 ID:v398aWQ30
- チョンの橋下叩きハンパねぇな
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:25.39 ID:pHa/HN/L0
- なんでも世界を真似すりゃいいわけじゃないでしょ
つーか、TPPやめれw
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:28.69 ID:byh6jdjI0
- 再稼働は無理だわ。
安全基準がまずすぎる。責任体制も駄目
もう原発なしで電力供給することを考えろよ
和歌山のガス発電所の建設再開しろよ
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:30.21 ID:lgCn2sep0
- あの音楽隊がいただろ。
公務員を辞めたくないらしいから、
あいつらを守衛につけろよ。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:37.29 ID:RkL/jglvi
- 無用な警備コストをかけずに済むんだから、むしろ良いことだろ。
つまらん恐怖感を煽って何がしたいんだ。
市政そっちのけで総選挙活動か?
てめえが槍玉に挙げてる労働組合とかわらんじゃないか。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:56.37 ID:jCToR/bRP
-
rー 、
,.. ┴- '、 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
r'´ ::::`i . ’ ’、 ′ ’ . ・
|___ ::::| ←橋下 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
!゙'ノ、''` | ::| ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril l ̄ ̄ ̄ , ! . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,、 ,..-ヽ ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ ←放射脳、山本太郎、テロ朝
!、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:16:58.96 ID:HWpfCXR40
- 冷夏の可能性もあるが自己保身のための言い訳をかき集めてる暇はないだろう
動かさないなら動かさないなりに節電してもらえるよう説得にまわるべきだ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:17:39.59 ID:Co7s/9Yt0
- >>80
おいおいw
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:17:45.50 ID:2lVlM5up0
- 【政治】 7月に関西で大停電・・・経済産業省幹部 「関西の有権者は身をもって知ることになり、橋下ブームは一気にしぼむだろう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335221115/
4 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:48:19.45 ID:3cG7mSmv0
停電させようとしてる官僚の実名さらせよ
5 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:48:37.08 ID:mIaJ+cgj0
官営テロか、さすがカス公務員。
8 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:49:11.73 ID:b1jZ2uH8O
効いてる効いてるwwwww
9 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:49:36.56 ID:I7kHyGTf0
逆に、東電や関電への風当たりが強くなるとしか思えんが・・・官僚の考える事は分からん。
15 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:52:36.74 ID:+FSl93o00
官僚に効いてる効いてるww
23 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:54:33.40 ID:dOEWYW8c0
官僚を潰すいい材料が出来たなwwww外務省、財務省、経産省を潰せ
28 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:56:07.66 ID:qncYTllY0
官僚は原発利権の為になら何でもやるぞ。
32 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:56:30.94 ID:lnUlKAAC0
ついでに厚労省と総務省と国交省も潰すリストに加えて下さい
33 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:56:32.37 ID:YjiUc1rg0
この幹部は誰だ?今すぐ晒せ、どう考えても国民の為に働くってな気持ちがないシロアリ患部だ
37 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:57:23.98 ID:k6bH3O8A0
経済産業省中枢テロ?
39 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:57:34.78 ID:vcZhEF3I0
いよいよ計画的停電捏造だな
40 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:57:37.85 ID:7B50FyXv0
これでさらに維新の会を応援したくなる
42 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:58:06.47 ID:nZJfUlex0
停電するする詐欺かもしれんし
43 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:58:06.99 ID:ikEhBCzX0
足りない足りないオバケ
45 : 名無しさん@12周年: 2012/04/24(火) 07:58:34.11 ID:yLuRNzzf0
ミンスのテロ予告ktkr
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:18:08.92 ID:J28MQHU/0
- 原発の周囲1キロを地雷原にして
対空ミサイルと対艦ミサイルを配備
海からの侵入を防ぐために
原発周辺の海には原発で発電した電力を使って
高圧電流を常に流し、工作員の侵入を防ぐ
これぐらいを橋下は要求していると思われる
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:18:09.53 ID:Fui8k1cd0
- ハシゲのおかげで監視社会が達成されそうです
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:18:19.84 ID:LAzCbUDe0
-
技術者に受けた講義ではまだ安全を追求する余地があると言うことだろ。
災害だけじゃなくテロに関しても。
しかし橋本さんも講義を聞いた、すぐツイートだったとしたら罠にはめたれと思う輩の作戦には簡単にひっかかってしまうで
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:18:48.50 ID:8PRcq7NR0
- 震災前は良く聞いたなあ
「北朝鮮の攻撃で原発が爆発したら数百万人が即死、数千万人が原爆症で苦しむ」とか
悪いけどもう信じないよ
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:19:10.45 ID:SiVI2ves0
- >>2
おっと、民主党の悪口は底までだ!
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:19:19.32 ID:I/BhuAng0
- ヒトラー自身もはじめから独裁者を目指していたわけではないだろう。
ワイマール憲法の崩壊したドイツにおいて、民衆に受けるわかりやすい政治を目指した結果が、ナチスを、そしてヒトラーを生み出した。
民主党の馬鹿な政治に飽きた日本国民が、わかりやすい政治を求める中で第二のヒトラーを生み出し、世界を破滅に導く。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:19:20.30 ID:sc45zJcq0
- >>72
数年はかかるであろう8つの提言をして、
それがなければ再稼動させないといってた奴が、
今更再稼動反対じゃないと言われてもって感じだw
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:19:43.42 ID:q+r1lx0S0
- >>33
手続き論じゃないですよ。
ちゃんとした反原発ですよ。ハシシタさんは。
たとえば
橋下徹 @t_ishin
2011年5月7日 - 1:17
菅首相が浜岡原発を全面停止。強烈なリーダーシップ。
賛否両論あるでしょう。しかしこれが政治です。
このような国の方針が決まった以上、
大阪府、関西ががどこまで貢献できるのか、これが地方分権ですよ。
先日、僕も新規原発の停止、延長の停止を大阪府の目標としました。
浜岡原発の停止ももちろんです
綸言汗の如しw
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:19:47.04 ID:hlvIEdolO
- MP5持ってますが
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:19:53.36 ID:r3XYrz7y0
- >>33
一番話をややこしくしとるんは、当のハシシタ自身なんよね。
大飯を稼動させたいのか、そうじゃないのか、
この期に及んでも自分の意思をはっきりさせていない。
はっきりしてるのは関電批判と政府批判のみ。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:20:09.57 ID:Us6IGTDL0
- >>1
そりゃそうだろうよ。
親父がヤクザでガス管くわえて死んだなんて誰も聞いてないのに言うような
自称独裁者なんかを市長に選ぶような国なんだからよ。
安全もくそもねーわなwwwww
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:20:13.53 ID:D/O2gLqU0
- 数年前からIAEAにも
指摘されてるし。
今更ド屋顔で言われてもね。。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:20:17.22 ID:2lVlM5up0
- >>80
パクリかよwwww以下、元ネタ
____ はー!?放射能!!?いや、キレてないし!コンプ乙!!
<v´ `v> ′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
;/ _ノ 三ヽ、_ :\; ! . ’ ’、 ′ ’ . ・
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\; 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・” ←北風GoGowww
..;|: ⌒ .(_0 0_) ノ( .|.; ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril .;\ u. |++++| ⌒ /;.. . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,、._ノ\_ .⌒⌒ /`~'ー-、-―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i:::::::::::::::::ヽ__,,ノ`::::::::::::::|::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
..!、_,イ:::ヽ::::::::::トンキン::::::::::/::| \::::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)フクシマ第1⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/::::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',:::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::! ┼ヽ -|r‐、. レ |
ノ:::::::::::::::::::::::::::::! d⌒) ./| _ノ __ノ
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:20:46.56 ID:wwUg6J0h0
- >>69
公務員と平松信者のほうがマシだったんじゃねw
それどころかノックのほうがまだマシだと思うw
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:21:31.34 ID:Y95xJYvF0
- >>30
残念ながら福島第一は日本製でなく、アメリカ製だったと。
日本製ならこんなことにならなかったのに。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:21:34.26 ID:Co7s/9Yt0
- >>94
だから原発嫌いでガスが好きなのかね奴は
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:21:39.10 ID:wOIfmEhd0
- フランスの治安が日本より悪いんだから当たり前だろwww
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:22:12.24 ID:y4yf7xli0
- グリーンピースに突破されたんだろフランスwwww
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:22:17.18 ID:bZ6Ibb5Q0
- >>33
止めろとか廃止とか叫んでたよ、
あと原発なくても電気は足りてる、足りないように見せかけた資料しか
出してこない関電が悪い、とかも。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:22:21.51 ID:UwCykaoE0
- また論点逸らしかよw
このままだと計画停電になる事についてコメントしろや!
逃げるなよ
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:22:29.10 ID:HWpfCXR40
- >>90
何考えて盛り込んだのか知らんけど
この夏には確実に間に合わないものが含まれていたからな
アレ出した瞬間に立ち位置が変わってしまった
- 105 :(´・ェ・):2012/05/04(金) 18:22:44.17 ID:mBRV0ZPUO
- で?
じゃあ供給どーすんの?
ん?
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:22:46.34 ID:e+UgqrTMP
- 日本の警察の中には、例外的にマシンガンで武装してる警官がいる。
原発の警備担当だ。
橋下はそんなことも知らずに原発稼動に反対してたのか?
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:22:58.58 ID:TnbA77xs0
- 結構簡単に日本崩壊させることが出来るってのが知れ渡っちゃったんだから、
マジで原発は海外並に、サブマシンガンでももった警官に警備させてくれよ。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:23:08.20 ID:jCToR/bRP
- >>96
パクってねーよw
誰でもあれぐらい考えつくだろ
そんな品のないAA見た事ない
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:23:21.74 ID:SWZIe0w70
- バカが昼間のテレビ停波を言いださないかな、そうすれば東京のテレビ勢が叩き始めるのに。
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:23:24.24 ID:SWeq4iOP0
- まあ中韓犯罪者多いしまだまだだな
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:23:30.65 ID:IOQvPM3n0
-
停電の責任って言ってるカス共いるが
停電の原因作ったのは東電&電力会社
キチガイですか?wwwwwwww
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:23:54.86 ID:jnpq9Gzx0
- >>95
で何も対策しなくていいの?
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:24:07.52 ID:I77Ql/VN0
- 100万も在日チョン居るし
南北朝鮮はミサイル標準を日本に向けている。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:24:12.82 ID:XJ5PpKWV0
- >>64
それと、地震、津波対策ね。
日本海に大地震、大津波が発生して、若狭湾沿岸の原発がメルトダウン、大量の放射能
漏れで大阪市民が避難しなければならない事態が発生する確率より、
東海、東南海、南海3連動地震が発生して大津波が大阪市に押し寄せ、大阪市民に
数千人の死者と家屋の倒壊、流出が発生する確率の方が 遥かに高いだろう。
それなのに橋下は、原発のことには異常に熱心だが、
大阪市に大災害を与える大地震大津波に対する対策には全く無関心に見える。
優先順位が逆だがな。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:24:13.75 ID:Mlmy9Fim0
- 去年、福島の原発に右翼が突入してたよな。
(検索したら、住吉会系右翼で、3/31か4/1)
あれなんか「テロ対策していない」という意味だよな。
車だけの突入を許されるなんて。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:24:16.84 ID:J28MQHU/0
- 原発の周囲1キロを特別警戒区域に設定して
不審者は即射殺できるようにすればいいんじゃないの?
脱原発派がたくさん死にそうだけど^^
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:24:20.99 ID:yyvX/Obk0
- 何年か前原発警備にサブマシンガン導入とかいうニュース見たけど
結局やらなかったのか?
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:24:59.15 ID:UwCykaoE0
- >>103
計画停電になれば支持率ダウンw
原発再開決断しても迷走乙で支持率ダウンw
論点逸らして逃げるしかないwww
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:26:10.03 ID:D/O2gLqU0
- >>113
しなきゃいけないけど
前書いたとおり一個中隊程度要るんだわ。
それも軍隊がね。
それ以前に橋下君は重武装警備して無いと
思ってまた知ったかツイってるみたいだけど
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:26:16.17 ID:cddJyd/N0
-
橋下!よく聞け!私ならテロリストを三角絞めで絞め落とす!
逃げられた場合でも私ならスグに新たな支点をつくり必ず絞め落としてみせる!
テロリストに手加減は無用だ!そうでなければ日本を守れない!この考えを変えるつもりはない!
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:26:34.23 ID:cG8t+gwC0
- またバカがツィッターで喋りだしたよ。w
政治家は喋れば喋るほど、その言葉が自分の政治を縛るのに。w
もし自分が政権とったら、本当に自衛隊常駐なんて出来るんだろうな?
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:26:43.61 ID:J28MQHU/0
- 関西電力だけ原発停止させて
他の原発は再稼働させれば良くね
産業は工場移転すればいいだけだし^^
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:26:46.31 ID:6kix9ATg0
- 橋下は「停電したら責任を取る」と早く言えよ。
論点ずらししてるんじゃねぇよ。
言わなくてもこの夏停電したら責任は取って貰うからな。
あれだけ電気は余ってる。
埋蔵電力はある。
政府と関電はデータを隠してるとテレビで吠えたんだから、
計画停電になったら分かってるよなww
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:26:55.82 ID:Co7s/9Yt0
- ツイッターは馬鹿発見器とはよく言ったものだ
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:27:03.81 ID:T0lIylTb0
- 平松一派の残党はこういう防衛的な話が大嫌いっぽいからなw
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:27:24.92 ID:gjqfVQL60
- >>1
>その他保守点検は定期検査ではなく常時監視体制
ほほう、欧米では核分裂反応したまま、圧力容器の蓋を開いちゃうのかwww
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:27:34.59 ID:jnpq9Gzx0
- >>119
おまえのいう重武装ってどの程度?
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:27:39.49 ID:qPV41zpk0
- 橋下くん。
それはないわ。
言うんやったら ゲンパツ事故起こる前に
言わんかいな。
ゲンパツがテロに狙われる恐れあるのは
事故直後から言われてるこっちゃがな。
「船中八策」かなんか しらんけど
えらそうに言うた割りに たいしたことないな。
そろそろ ボロが出てきたかいな。
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:27:43.73 ID:spgAHwUjP
- >>117
既に導入ずみ、昨年玄海原発でマシンガンの誤射事故おこして
鉄製のドア撃ち抜いて大目玉食らったりもしてる
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:28:11.06 ID:obCrqmdE0
- 株主としての橋下。
利用者としての橋下。
首長としての橋下。
立場が違うと微妙に意見は違うわな。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:28:56.87 ID:4qcjMX8aP
- やるときは人工地震とか、できるだけわからないようにやるだろ
でないと戦争になる
第二のオウムみたいなキチガイ集団がわざわざ潰されるためにやるかな
すこし、考えにくいんだが
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:29:09.05 ID:OzLslu1i0
- 停電マンだぁ〜!
小松政夫呼べ〜!キャンディーズも忘れるな!
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:29:25.89 ID:q+r1lx0S0
- バガが。
また再稼働のハードルを自分であげちゃったw
こいつ本当に敏腕弁護士だったのか?
馬鹿すぎる。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:29:32.86 ID:FiunTbZd0
- そりゃ仕切ってるのが犯罪者メンタルの団塊の無能な屑老害どもだからな
ゴミンス政権なんかその象徴だろう。
未だに犯罪者確定のゴミが議員やってるし
>>85
でもソレで困るのって在日と犯罪者と予備軍だけなんだけどな
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:29:49.72 ID:DjOA1fzU0
- いくらスレを建てても橋下に有利になるだけだと気付け
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:29:53.95 ID:J28MQHU/0
- 最終的には先制攻撃できるようにしないとまずいな
北朝鮮がミサイルの発射段階になったら
日本の原発から弾道ミサイルを発射して
北朝鮮のミサイル基地を破壊できるようにしないとダメだろ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:30:07.08 ID:5HcKTv9MP
- スレタイを大前研一に変えても違和感ゼロw
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:30:09.47 ID:ECof6E950
- 埋蔵電力ガー
情報ガー
政府ガー
関電ガー
民意ガー
武装ガー ←NEW!
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:30:25.07 ID:WmuS9Vjf0
-
土井社会党
↓
細川日本新党
↓
小泉自民党
↓
鳩山民主党
↓
橋下維新の会
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:30:28.32 ID:jnpq9Gzx0
- >>126
まぁバケツで移したりはしないだろうなw
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:30:36.47 ID:YiHA5usP0
- まったく橋下の言う通りだな
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:30:44.93 ID:Co7s/9Yt0
- >>138
さっさと再稼動しろよ橋下
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:30:53.12 ID:i/5jbL/F0
- 橋下が政権取ったら核ミサイル配備しそうW
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:31:31.83 ID:v4U9pF650
- 大阪で日々、戦っていると、地方ののどかな平和ボケなんて別世界だわな。
ほんとうの日本は、地方のほうなわけだが。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:32:16.40 ID:3taU2sSA0
- >>1
この人って攻撃するしか脳がないよね。
安田弁護士の時も攻撃は勇ましかったけど
自分が訴えられたときは、何も主張せず、
敗訴したくせに上告するとかわけわからん行動。
組合つぶしは任せて建設的ことは他の人にやらせたら?
それこそ適材適所。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:32:46.28 ID:qoFADMFfO
- 日本は武器を持った人間を嫌うからね
自衛隊の基地だって、門衛の権限はガードマンと同じ
フランスは軍警察だし、軍隊と変わらない重武装も出来る
日本のお巡りさんも拳銃を所持しているが、外から見えないように気を使ってる
治安維持とか国の防衛さえ、丸腰でも行って来たのが日本
市民全員がそれで納得しているのだから、橋下の意見は異質過ぎる
本当に日本人なのか
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:32:52.19 ID:PZxeno9N0
- そんな事より電力をどう確保するんだよ、インフラを整備するのが行政の責任だろ
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:32:54.56 ID:Co7s/9Yt0
- >>144
お前は誰と戦ってるんだ
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:33:24.11 ID:J28MQHU/0
- 大阪府ではもちろん大阪府警の武装警官隊を原発に派遣してるんだよね?
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:33:37.23 ID:e+UgqrTMP
- 原発警備の警察は、マシンガン、ライフル、防弾チョッキはもちろんのこと、
装甲車(それ風の特殊車両)まで持ってるよ。
橋下は、誰に騙されたんだろうな。
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:33:52.12 ID:OzLslu1i0
- >>144
頑張れ!
左遷されても、東京に戻れる日もある。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:33:57.84 ID:HSghWTdT0
- l| |l
◇─ ┌──────────┐ ─◇
\ │ <`∀´>ホロン思想調整部│ /
└──────────┘
地域分断工作ニダ。日本人同士を争わせるニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ウリが石原を叩くから
2chのIDなんていくらでも ∧_∧ おまえは橋下を叩くニダ
用意できるニダ _∧ <`∀´ ∩ ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩. (つ '丿_<`∀´ヽ>
∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩ 日本人になりすまして
/<ヽ`∀´> (´∀` )=> 地域叩きをするニダ!
| i′つ / /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l ./ ../ / | |」/||
| `/ ...ι ゝ | | |. ||
、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
||
- 153 :(´・ェ・):2012/05/04(金) 18:34:13.21 ID:mBRV0ZPUO
- 地下原発で安全安心。
事故っても外漏れないし壊すならバンカーバスターでもくらわさないとな。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:34:17.94 ID:jnpq9Gzx0
- >>146
市民全員がその体制で原発乗った取られてもいいと思ってるんだw
俺は違うから全員ってのは嘘だなw
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:34:48.97 ID:geGUS/w5O
- >>1
話をそらすな馬鹿者!!
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:35:01.91 ID:Taw7SSOQ0
- 在日韓国人が日本を侵略してる。
戦後の人殺しで批判を弾圧し、被害者だ人権だ差別だといって、
日本人を侵略してる。
こういう人殺し在日韓国人に安全に批判をいえないことから。
日本人は無理やり要求をのまされてる。
ではどうするか。警察が武器をもって日本人をまもるか。
自衛隊が動くか。日本国民自身が武器をもって、在日韓国人と戦うか。
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:35:17.33 ID:CPTLLrKD0
- >「つぶやき」を連続して始めた
w
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:35:57.63 ID:vkxEwwt10
- 警備員が何人いても身元不明の日雇い作業員の中にテロリストがいて
わざと事故を起こせば無意味w
非正規雇用は批判しないw
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:36:31.74 ID:lwnTHlny0
- GWは公務員がハシゲ叩き工作に大量に湧きます
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:37:12.51 ID:TGEjk5ha0
- >>1
安全の種類が違う。
日本の安全にテロは入っていない。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:37:26.47 ID:YU1wmUep0
- 今度は安全対策の批判っすかw
お前の電気が足りる宣言とは無関係だろう…
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:38:15.26 ID:LAuX/BqT0
- 祝日だから公務員(笑)が多いなぁ
18 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:07:06.42 ID:YcyfxGq70
>>1日本ではテロは起きないよ。それよりも地震津波対策に予算を掛けたほうがよい。
↑工作員丸出しなのがいるしwww
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:38:26.08 ID:zbcdkSgT0
- >>103>>155
話そらすな?はぁ?
原発の問題点を指摘してるだけだろ
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:38:55.94 ID:WmOPdntD0
- 日本右派「放射能は健康に良い」
警護も安全対策も必要無いだろ。日本人の事を一番に考える右派が言っている
のだから間違い無い
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:39:01.69 ID:Co7s/9Yt0
- >>163
一言
電気くれ
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:39:33.30 ID:J28MQHU/0
- まぁ橋下を選んだのが運のつきということで
関西の産業には犠牲になってもらうしかないだろ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:39:55.99 ID:spgAHwUjP
-
原子力関連施設警戒隊
http://wikipedia.gwbg.ws/igze
原子力関連施設警戒隊(げんしりょくかんれんしせつけいかいたい)は、
原子力関連施設でのテロ事件に対処することを任務とする日本の警察の警備部隊である。
人件費や警備費用の全額を国庫が負担しており、日本にある全ての原子力発電所を警備している。
けん銃
ニューナンブM60、SIG P230、S&W社製 M3913を使用。
機関けん銃
ドイツHeckler&Koch社製、MP5Fを装備。武装中立国であるスウェーデン王国から輸入したエイムポイント社のM2照準器(ダットサイト)やフラッシュライトを装着。
狙撃用ライフル
豊和工業製のボルトアクションライフルM1500に、照準器や二脚を装着。
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:40:03.32 ID:HrUHfM+8O
- いや〜稼働中の原子炉内は点検出来ないし、配管の探傷も出来ませんから。
で、コンディションの監視は勿論常時だし
地下に水タンクなんて作らなくても、隣にほぼ無限の水があるのだか。
武装警備員が居てもそらから浸入されるし。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:40:18.01 ID:AXtl/DGE0
- 韓国企業が警備を落札した泊原発では不審火が多発してたな。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:40:19.03 ID:bOOaLv0y0
- 北朝鮮ならやりかねんな
警官ではなく自衛隊が警備するべき
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:40:43.22 ID:zbcdkSgT0
- >>161
だから原発の問題を指摘してるんだろww
安全対策に問題があれば大阪市の市長として批判するのは当然だろww
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:40:45.89 ID:uDkD5tdD0
- 自民党が言うには「原発は絶対に御爆発しないしテロにもあわない!」
なんだよねwww
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:40:45.97 ID:psZn8bpy0
- またまた思いつき
ハシシタ大阪B市長が云わなくって良いよ
経済振興やって
教育も口出ししなくって結構
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:41:21.27 ID:Co7s/9Yt0
- 動かない原発を重警備
関西では大停電
シュールですな
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:41:24.00 ID:aHeU+YmEP
- >>132
伊東四朗を忘れるなw
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:41:56.39 ID:e+UgqrTMP
- おいおい、間違いを指摘されたら「公務員認定」かよw
日本の原発警備を担当してる警察部署は、2000年代初めから重武装化されて、
普通にマシンガン持ってる。
橋下の言ってることは事実誤認。そしてその誤認を前提に関電批判を展開
してる。
違うというなら反論してみ?
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:42:01.76 ID:YU1wmUep0
- >>171
うん、だからそれと
「原発無くても電気は足りる」
は無関係だろう?お前日本語読めないの?
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:42:16.55 ID:1kTTUqVC0
- 警備の必要性は認めるけど、環境保護団体に突破された
フランスの警備を例に出すのはカッコワルイです。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:42:52.07 ID:zbcdkSgT0
- >>173
>教育も口出ししなくて結構
お里が知れるレスだなwwww
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:43:31.27 ID:Co7s/9Yt0
- 今日のお前が言うなスレはここですか
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:44:03.44 ID:trKj8n2AO
- 原発再稼働賛成派の誰一人
私が責任を持ちます
とは言わないくせに
橋下さん批判
情けない大人?
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:44:03.97 ID:ZhiPI8Gr0
- 北電なんか、原発の保守点検を、
韓国企業に請け負わせたもんなぁ。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:44:12.03 ID:Ah9JThk30
- 日本はいろいろな意味でのリスク管理において本当に劣った国だと思う。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:44:13.65 ID:jnpq9Gzx0
- >>176
機動隊にサブマシンガン程度を持たせて重武装とはね。
しかも今では威力不足だと認識されているMP5程度でw
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:44:52.93 ID:YU1wmUep0
- 電気は足りると嘘をついて、無理だとわかったら、
1,市民に責任転嫁
で反発買ったら
2,増税で脅迫
それも不評を買ったら、
3,国が対策を練ってないのが悪い
それすら受け入れられなかったら、
4,安全対策がなってない
似非同和橋下が、最初からできもしないことをできると嘘をついて
市民を扇動したのがそもそもの原因だろ。その責任をいつ取るんだよ?
- 186 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:45:29.30 ID:J28MQHU/0
- いくら武装しても日本では先制攻撃できないよ
憲法改正して専守防衛を辞めることから入るしかない
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:45:51.21 ID:OZQa+iEa0
- 大間原発は計画を廃棄すべきである。
まず改良型といってもBWRであり、プールの位置は福島第一原発となんら変わりがない。
建屋のペラペラ度も同様だ。
それが、国際海峡たる津軽海峡からいきなり短距離対艦ミサイルで奇襲され得る下北半島の突端にあるのだから、
韓国や北鮮やシナにとって、こんなに攻撃し易く、日本にとってこれほど防空しにくい原発サイトはなくなる。
おまけに大間と函館市の間隔は34kmである。青森市も80km圏内に入る。
どうしようもないだろう。
数十秒で着弾する対艦ミサイルの奇襲から原発建屋を防護するためには、
F-15を離陸させていては時間的に間に合わない。
陸自の高射特科が常時アラートしている必要がある。
理想的には「フラックタワー」である。
西欧や北米には、「手頃なミサイルを持った狂人国家」が存在しない。
だから、あんな危ない米国型BWRのレイアウトが、これまで許されてきたのである。
しかし日本の近隣には
キチガイとしか思えない国家が複数存在する。
そやつらの手にしている対艦ミサイルや巡航ミサイルで、
日本の原発は確実にヒットされて、「フクシマ」化してしまう。
それが3-11地震で分かった以上、やつらは必ずこの手で来ると警戒せねばならない。
それが行政の責任である。
日本の原発には、日本スペシャルの安全思想が適用されなければならない。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:46:29.70 ID:7nj0j+VRO
- また保守詐欺か。
ソンと組んで関電に噛み付いてたのは何日前だったか。
ブレーンの一人が道頓堀川プールとも言い出したな。橋本も数日前に
「市民プール無料解放」と言っていたが、あれはどうなったんだ?
夏の電力不足は妄想を大声で叫んだ所で解決しないぞ。
とりあえず、責任を他人になすりつける事だけはしないでくれよな。
住民になすりつけるのは論外な。
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:46:48.55 ID:raNg+MDe0
- ガス管を咥えてバラ珍で親父と再会するニダ!
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:46:48.94 ID:1ryV703k0
- ●3.11人工地震テロ
http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:47:00.76 ID:zbcdkSgT0
- >>177
はぁ?日本語危いのはお前だろw
これは原発の安全性に対して苦言してるのであって
電力不足の話じゃないって言ってるんだよww
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:47:15.09 ID:YU1wmUep0
- 最初から、
1,電気はどうも足りない
2,足りない場合は増税を利用した節電もありえる
3,国には対策を練って欲しい
4,安全対策も不安だ
馬鹿でもわかる条件を全部提示しておけば、何の問題もなかったろ?
アホB層を扇動して人気ゲットおおおwwwwとかやったツケがこれだよ
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:47:39.29 ID:DjOA1fzU0
- >>185 非難の矛先は関電と政府に向かうんだよw 橋下が騒がなきゃ騙されたままだった
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:48:14.80 ID:yRIEKGn70
- ただ、日本海側ってのはリスクかなり高いと思うよ。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:48:57.51 ID:yzz9qnib0
- >>1の要約
ボクちゃんは悪くないもん、今までのシステムがおかしいんだもん、大阪民国のみなさん、死人出ても恨まないでねw
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:49:30.21 ID:e+UgqrTMP
- >>184
で、橋下が引き合いに出してるフランスの武装警察は戦車でも持ってるのか?
日本の原発警備は装甲車持ってるぞ。
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:49:45.79 ID:vkxEwwt10
- >>184
たとえ戦車を持ち込んでも
日雇い原発労働者として内部に潜入して
故意に事故を起こされると無力w
武器云々より先にやることがあるだろうにw
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:50:10.32 ID:6pFIhbO/0
- >>194
地震や津波ばっかりの太平洋側より数百倍安心。
- 199 :たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/05/04(金) 18:50:12.97 ID:m3AaTrxs0
- なんで電気が足りないってのに橋下叩くのかわからん
電気足りない事は関電の責任だし、
安全対策は国がすべき事だろうが(*_*;
なんでもかんでも橋下叩くってのは馬鹿だろ
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:50:13.11 ID:GljXymB50
- 以前から言われていることだ
アメリカ側が危機感を抱いて何度となく、銃器で武装した警察官を置くように求めているが
日本側はそれをスルーして、ガードマンに警護を任せているのだよ
それは大問題だよ
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:50:23.01 ID:yRIEKGn70
- しかも、枝野のような中核派くずれが担当者なんだぜ。よく平気で動かせるよ。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:51:25.32 ID:b3m2zEtg0
- ついにテロ持ち出しやがったw
じゃあもう関電の原発はずっと停めておけよ。
中部電力も一切融通してやる必要なし。
極論的な反原発やってる連中は猛暑になって
電気が止まらなければわかんね〜んだろうな。
まあ、大飯を稼働させても足りないらしいけどw
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:51:40.01 ID:NfPeP9n00
- 悪いとこだけグローバル化
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:52:12.79 ID:hcDtjARsi
- >>201
サラ金タレント弁護士に命を預けてるてても大丈夫なんだから、細かいことなんて気にしてないだろう。
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:52:15.44 ID:J28MQHU/0
- >>200
初めて知った!
日本のガードマンも銃で武装できたのか!
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:53:14.76 ID:6BCXLpQE0
- 日本はどこの誰か解からん人をヤクザが連れてきて作業させてるからな
セキュリティもクソもない
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:53:36.98 ID:zbcdkSgT0
- 問題の本質は
安全性を軽視して原発依存を高めてきた関電だろうにw
今だに不誠実な対応で時間稼ぎして
安全性を軽視した原発再稼働に漕ぎ着けようとしてるしな
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:54:07.29 ID:yRIEKGn70
- >>198
北朝鮮の工作員という問題の話だけど。
>>202
今の世界情勢でその心配をしないおまえは不感症だと思うぞ。
なので、関電の福井の原発の稼働は絶対やめた方がいい。
そういう観点だと、瀬戸内は米軍と自衛隊が完全掌握してるので、動かすなら四国の原発。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:54:33.43 ID:r3XYrz7y0
- >>181
じゃあ、ハシシタは原発とまって不測の事態が発生した場合、
僕が責任を取るといったか?
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:55:35.67 ID:jnpq9Gzx0
- >>196
おまえさ、9mmのサブマシンガン持たせたところで、テロリストがak持ってたら射程が全く違う上に、防弾ベストに貫通しないだけど。
アメのその辺の市警のSWATですらM4持ってる時代なのにw
せめて89式を持たせた自衛隊に警護させろよとか思わねえの?
当たり前だが、フランスの特殊部隊はアサルトライフルもって守ってるよ
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:56:05.68 ID:GljXymB50
- >>204
安全意識に関しては、そのタレント弁護士よりも政治家や官僚が低いから仕方あるまい
原子力の安全を担うべき原子力保安院のトップが、全電力消失の危機を問われた時
「寝た子を起こす気か」ってどなって何もしなかったのは、ほんの数年ほど前のことだよ
つまり保安院の職員にとっては、自身の役割をまっとうするよりも、面倒ごとを起こすのが嫌だってわけだ
こんな人間に原発の安全をゆだねてきたのが現実だって、いい加減に認めたらどうだ?
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:56:13.58 ID:C9Eg/SHj0
- 交番の警官とか暇そうだから原発の外に置いておけばいいじゃん
マネキンよりは役に立つだろう
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:56:28.24 ID:uPLKg8dB0
- 福島第一原発の大事故で、日本の原発のアキレス腱が
外部電源だということが世界に知れ渡ってしまったから、
原発テロリストが狙うのは、まず日本の原発の外部電源
そして、日本の非常用電源が置かれているところは、
破壊しにくい原発建屋内ではないので、非常用電源を
狙う
これで、日本の原発をメルトダウンさせることができる
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:56:45.17 ID:cjKxuNDM0
- ああ言えば上祐、って感じだな。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:57:30.55 ID:vkxEwwt10
- >>208
工作員だったらヤクザに話しつけて身元不明の日雇い労働者として堂々と潜入すれば良いじゃないw
潜入するジャーナリストがカメラ持ち込むように爆発物持ち込めば完璧w
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:58:50.90 ID:DjOA1fzU0
- もう関西電力以外の発電を盛んにしていくしかないな、数年はかかるが関電はダメだ
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:59:11.34 ID:jpaUwjkX0
-
電力自由化 やりましょう
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:59:30.11 ID:xjC9EfI/0
- 全く正しい指摘だ。原子力には軍が関わって当然だ。
核武装もできないのは軍の管理体制が出来ていないからだ。
橋下、おまえがやれ、やってくれ。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:59:33.45 ID:yRIEKGn70
- >>215
ありうるんだよなぁ。
労働者送り込んでる会社って朝鮮系が多いしな。
いろいろリスクはでかい。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:00:11.25 ID:e138zggV0
- >>4 で終わってた
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:00:30.50 ID:GljXymB50
- >>219
日本でそんなこと起こるわけないでしょ
ってそれで終わるよ
同じような危険性を何度か指摘したが、そのたびに必ずこう返答が返ってきた
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:00:44.26 ID:jnpq9Gzx0
- >>196
ついでに警察程度の持っている装甲車と軍隊の持っている装甲車を一緒にするなよw
ものほんの軍用車両と一般車に装甲つけたものの違いくらいわかるだろ
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:01:24.22 ID:9jotvjy40
- 世界一高い電気料金なのに
碌な安全対策はしてませんでしたとさ
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:01:38.80 ID:npJEsV360
- >>210
そんだけ武装しといて、グリーンピースのお花畑活動家に侵入されてんのかw
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:02:06.20 ID:yRIEKGn70
- >>221
まぁな。原発は絶対大丈夫、地震や津波なんて問題ない。納得してしまってたしね。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:02:29.97 ID:OjgBjMD50
- マスメディアと戦後勢力をねじ伏せる力が無いと日本の安全は確保出来ない。
やる事はわかってる。あとは決断力だ。
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:02:29.90 ID:Pl2qQ6On0
- とある原発の日米安全協議での一場面
米担当者「日本の原発では武装テロリストに対する防備が甘いのでは無いでしょうか?」
日担当者「日本では法律で銃の所持が禁止されていますから問題ありません」
米担当者 (・・・これはジョークなんだろうか? だとしたら笑った方がいいのだろうか?)
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:02:33.75 ID:b3m2zEtg0
- >>208
別にテロ対策を否定するわけじゃないよ。
でも、震災で事故が無ければ今も何食わぬ顔で
原発稼働させてただろうしこんな議論は一部の
連中が騒ぐ程度で誰も見向きもしなかったでしょ。
中長期的にどうするかを考えれば良いことだと
思うんだけど論調が極論に走りすぎてるのが
どうかと思うの。目下電気が足りないってことが
分かってるんだから臨時稼働でも何でもすればいい。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:02:37.22 ID:v+ydr33t0
- ドイツは脱原発というが、フランスの原発をフランスから
電気を購入することで支えている。
しかも、日本よりも電気代が高い!
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:03:14.69 ID:OeXdVCI5O
- すりきりバケツ一杯単位でウラン加工やっちゃうお国柄ですから
武装護衛なんて場違いでしょw
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:03:16.17 ID:K/+rozqK0
- これは正しい。橋下市長閣下大先生様(橋下さん、これでいーい?)のいうとおり
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:03:28.27 ID:jnpq9Gzx0
- >>224
グリーピースがいくら過激な活動家だからといって、非武装の奴を撃ち殺せると思ってんのか?
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:03:42.58 ID:uPLKg8dB0
- 日本の安全意識はお花畑だから、9条を守って居れば、
原発テロリストが、日本の原発を襲うことはないと
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:03:43.15 ID:nV/2gSuv0
- なんでもいいからとっとと地元寄付金を10倍にしろや
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:04:10.16 ID:zbcdkSgT0
- >>209
はぁ停電になれば責任取れと批判されるに決まってるだろ
ただ停電の責任は不誠実な関電側にもあると思う俺のような市民もいるので
停電になった時に責任の所在を市民が考えればいい
ってか橋下にその責任を求めるなら
その前に事故が起こったときの責任の所在をはっきりしろよw
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:04:44.19 ID:yzz9qnib0
- >>199
ならふざけた8つの要求とか株主提案とか子供だましの思いつきとか適当なこと言うな。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:05:01.51 ID:T+lYlaof0
- だいたい外国に定住したこともねえのに
聞いただけで外国がいいみたいなことを書くやつは評論家や政治家失格
それがアメリカならともかくフランスとか北欧とか
もう詐欺師確定www
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:05:13.27 ID:yRIEKGn70
- >>228
ただ、今の情勢は火急の状況だぜ。北朝鮮やばすぎるだろ。
しかも、民主党や労組にもシンパはいっぱい。
福島だって電源爆破された可能性もないとはいえない。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:05:38.26 ID:yXMyMIaN0
- >>1
どんな崇高な安全対策も安全基準も
使う側の「現場」のモラルが低けりゃ絵に描いた餅、無意味だよ。
橋下サン。
日本の原発のモラルが低い原因は「責任が無い」からだ。
アメリカ、日本の賠償制度
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/10/10060402/04.gif
日本の賠償制度では「異常な天災」は免責事由となっている。
別に法改正しなくても、「契約」があればいい。
電力会社が事故時に被害者の健康、移住、職を保証すればいい。
周辺県と契約するだけ。
それだけだ。
紙切れ一枚だ。
橋下サンは弁護士なんでそ?
契約はお得意だと思いますがねえ。
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:06:03.05 ID:e+UgqrTMP
- >>210
ライフル持ってるって書いたのを見てなかったか?
その89式を持ってるんだよ。
それに、いざというときには自衛隊も駆けつける。
もちろんそれ以上の兵力をぶつけられれば対処は難しいが、
それはフランスも同じ。
で、日本の警備体制が世界レベルと比較して劣ってるって?
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:06:26.32 ID:vkxEwwt10
- >>221
それならそもそも警備の人間も殆ど要らないんじゃねw?
テロリストや工作員でないなら
おかしな人を取り押さえるための警棒や?程度の武装で十分w
銃なんかニューナンブでも過剰なぐらいw
公務員の警官や自衛官に警備させるより
原発の労働者を公務員かそれに近い身分にして
身元確認するほうが重要だw
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:06:37.44 ID:jnpq9Gzx0
- >>229
残念ながらそれは真っ赤な嘘です。ってか嘘になりましたかな。
今は電力輸出してるんだよ、ドイツ。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:06:40.69 ID:77WJ3cJq0
- >>6
ああ、パチを叩く準備はできてるぜ!
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:07:12.68 ID:zbcdkSgT0
- >>228
現に事故が起こってるんだから安全に対する認識が変わるのは当然だろw
安全を軽視してきた実態も明るみになってるんだから
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:07:45.27 ID:K/+rozqK0
- 日本の原発や関連施設警備が甘いのは去年の段階でバレバレにバレている。外国被れもヘチマもないな
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:08:01.49 ID:yRIEKGn70
- >>241
一番大事なのは場所。安全保障的に言えば福井に原発をならべるなんて愚の骨頂です。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:08:35.02 ID:vkxEwwt10
- >>238
ホースだって外れたんじゃなく「外された」かも知れないし
「外れるように付けた」のかもしれないw
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:08:49.32 ID:O6Drbb6k0
- そら犯罪者民族の潜伏している大阪京都周辺なら対テロの護衛いるだろうな。
修羅の国もマジ危険
でもその前に大阪市の公務員のウジ出しがんばろうな。
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:09:34.17 ID:1kTTUqVC0
- >>232
原子炉建屋に登られて、横断幕出される前に止められなかった時点で
言い訳にもならんしw
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:09:52.23 ID:jnpq9Gzx0
- >>240
持ってねえしw
日本の原子力を守ってる警察が持ってるのはmp5f だ。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:10:05.50 ID:K/+rozqK0
- 三菱重工の軍用機ドックにさえ、おいたされるというのに何故小火器の一つも傾向できない民間に任せるのか、大変理解に苦しむ
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:10:57.07 ID:TGEjk5ha0
- >>249
あらら、何の為に警備しているのやら、
自爆されていたらおわりじゃんw
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:11:16.33 ID:bRBy68ao0
- もうこいつの口にガムテープ貼れよ
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:11:34.05 ID:vkxEwwt10
- >>246
作業員として潜入するならどこでも一緒だろw?
むしろあいりんとかの日雇い労働者の町に近いほうが通勤距離が短くて便利w
在日なんてどこにでもいるわけだしね。
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:12:12.37 ID:Y0g+V6aK0
- >>1 お前はもう喋るな
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:12:27.33 ID:K/+rozqK0
- >>106
全国各地の原発、中間処理施設等も含む関連施設に重武装の闖入者が出現したとき
武装解除できる装備が満遍なく行き渡ってますか
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:12:48.05 ID:yRIEKGn70
- >>247
そういう想定をするのが世界の常識。そしてそうされないためのテロ対策をする。
それを笑ってるやつは民主支持者だろうけど。朝鮮シンパだとおもう。柳腰仙石も非常に怪しい。
>>254
作業員のチェックも重要だし。工作員の侵入もケアする必要あるし。
場所的に不利なところはどこまでいっても不利。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:12:51.74 ID:XmvHYhst0
- またハシゲ信者のネトウヨがファビョっているなww
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:13:03.46 ID:21jUCleE0
- 日本の原発は、気味の悪いホームページで有名なイスラエルの警備会社に
任せてあるから大丈夫だよ。
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:13:03.63 ID:yXMyMIaN0
- >>228
そんなこったから、原発推進厨はダメなんだよ。
「電気が足りないから安全確保もしないで臨時稼働」?
子供じゃないんだから。
俺は原発推進派だが、厨にはなりたくないね。
反原発派を黙らせるには紙切れ1枚の契約があればいい。
「事故時には電力会社が健康と住居と職を保証します。」
これだけだ。
これを出しててもなお文句を言う反対派は「強欲」と言われる。
- 261 :たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/05/04(金) 19:13:13.14 ID:m3AaTrxs0
- 橋下の8つの提案は当然必要な対応だろ
藤村官房長官も
「将来的には考えるべきことだが、決めた手続きを進めている」
っていってる訳だし・・・
それなら国がどう進めていくのか具体案を出して
その上で稼働させて下さいとお願いするのが筋だろ
なし崩し的に物事を進める事の怖さを考えれば
橋下のやり方は間違っていない
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:13:21.26 ID:yvWB4wMw0
- 【本日新たなブーメラン】完成
古賀が関西電力への調査でテレビカメラを強引に入れて調査。
『あの崖危ないですよー』とルホルホ顔でカメラを向けさせる。
その次にたかじんの番組でコメント
『あの崖危ないですよー』とルホルホ顔で発言する。
しかもあの時期は『北朝鮮のミサイル発射』という間の悪さ。
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:14:07.89 ID:8MxTf4j00
- 日本の原発保守は、
イスラエルのマグナBSP社に委託しておりますので、ご安心を^^
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:14:22.79 ID:o5/8nQlm0
- なんで日本を国際化しようとするの?
終身雇用や年功序列を廃しておかしくなったみたいに
日本には日本のやり方があるじゃないの?
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:14:27.22 ID:TGEjk5ha0
- >>106
装備がどんなに良くても、撃てなければ意味ないからな。
マスゴミに批判されるのがいやだから、撃たないだろw
下手すりゃ自爆されて終わりだよなぁ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:14:44.63 ID:K/+rozqK0
- >>258
橋下ちゃん(いい歳した大の男が「ちゃん」付けしあう気色の悪い世界が日本にはあるんだってね)は
今のところ嫌いだ。是々非々で話しているかどうかの区別もつかない池沼は書き込むなよ
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:14:49.74 ID:QXWHhlL3O
- 日本海の海岸には北の工作員がウヨウヨいる
拉致問題で事実関係は証明済み
原発テロなど簡単に出来ると朝鮮は言っている
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:15:33.40 ID:DjOA1fzU0
- おまえらいいかげん橋下に土下座しろよ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:16:10.10 ID:yRIEKGn70
- >>265
労働者を隠れ蓑に侵入したやつを射殺したら大変なことになりそうだなw
一般市民が殺された、過剰警備だ!原発に武装警官は不要だ!ってなかんじ。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:16:46.22 ID:RrL9K1anO
- 日の丸君が代と脱原発について
橋下は正しい。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:17:44.48 ID:VkewEXwI0
- 日本に原発は無理
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:17:48.85 ID:WeChK/F9O
- 原発を停止させても、ミサイルとかが飛んできたら大災事だもんな
自衛隊に守ってほしい
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:19:10.96 ID:Wi1UcVtdP
- 「児童」の定義の国際標準
イギリス 13歳未満(性交禁止対象は15歳以下の男女)
フランス 15歳未満
ロシア 無し(10代が堂々とヌードモデルをしている ※芸術として認識されている為)
イタリア 14歳未満
ノルウェー 16歳未満(16歳から合法売春可)
ドイツ 14歳未満(16歳から合法売春可)
スイス 16歳未満(16歳から合法売春可)
デンマーク 15歳未満
キューバ 13歳未満
スペイン 13歳未満
中国 14歳未満
スウェーデン18歳未満
アメリカ 18歳未満
日本 18歳未満(日本以外の国のポルノは全て無修正)
(ポルノは全て修正されていなければならない。従わない場合は逮捕。)「何の冗談だコレは?」(by和物を見た外国人)
(日本人で18歳を超えた者は18歳以上とのセックスのみ許す。決して18歳を越えてなお18歳未満と性交してはならない)
(ゲームや漫画など創作物でも性器は修正する。従わない場合は即逮捕。見敵必殺。)
(世界の民族の中で、日本人は、たとえゲームだろうがなんだろうが無修正の性器を決して見せてはならない。
(従わない場合重罰に処する。無修正とはそれほどの罪深い事である。他国では無罪でも日本では。)
(日本人という民族は生涯に渡り、被写体が18歳以上で、かつ性器を隠した画像・映像のみ、描き、見ることを許されている。)
※ポルノゲームのモザイク外し版を不正複製配布すると警察が飛んできて「著作権侵害」ではなく「猥褻物公然陳列容疑」で逮捕する。
※携帯電話で児童の裸の画像の送受信をすると猛スピードで警察が飛んできて逮捕する。
※公園の滑り台で同意の基に成人女性の下着が"映るように"撮影すると警察が飛んできて逮捕する。
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51223293.html
※掲示板に無修正の性器が映った画像を投稿すると逮捕される
※日本の掲示板に児童ポルノの海外サイトのURLを記述すると逮捕される http://www.j-cast.com/2009/07/09044972.html
警察「クリックして児童ポルノにつながるURLならば、それを掲示板に記述した者は公然陳列罪に当たる」
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:19:11.88 ID:tGd+rpr00
- 再稼働へのハードルを徐々に上げる作戦に出たか
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:19:13.66 ID:b3m2zEtg0
- >>238
おいおいw
原発にテロったら北自体消えることになるわw
>>244
まあね。ただ平常時に関電が事故ばっか起こして
震災とか関係なく騒がれてたならまだしも一応は
ちゃんと運用してたじゃん。あとはより安全に
するための施策を打てば良いだけなんだろうけど
極論言ってる奴は何言っても稼働させたくないんだろうw
あ、もんじゅって関電だっけw
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:19:57.37 ID:TGEjk5ha0
- >>269
自爆されたら、警備が甘い。
原発の危険性を認識していない。
と、叩けるwww
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:21:43.00 ID:yRIEKGn70
- >>275
アメリカが核爆弾でも討ってくれるとでもw
北朝鮮は今崩壊寸前なんだから、何が起こってもおかしくないし。
口先だけでも日本をびびらせることができる。
そういう状況を作るのは政治家として愚策。
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:22:08.14 ID:6TDQCWl50
- じゃ!戦車と機関銃でテロ対策しようぜ。
でも、それじゃあ甘いですよ。
海岸警備も重要だ!
橋下知事!大賛成です、当然やってくれるんでしょうね?
そのぐらい。
遠慮なく重武装と海岸を警備兵で固めて日本を守ってこそ
橋下知事だ。
たのみますよ。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:24:16.53 ID:yXMyMIaN0
- フランス韓国は天災を免責事由としている。
だが、アメリカドイツイギリスカナダは戦争だけだ。天災でも免責は無い。
日本は「異常な天災」の場合、事故賠償は免責される。
だから、天災対策が甘くなった。
正直、電力会社も嫌気がさしてるだろう。
現場を知りもしない、毎日見ているわけでもない
橋下やマスゴミ、果ては俺らにさえギャーギャー言われることに。
そんなことで安全が確保できるわけがない。
安全対策は電力会社に任せるべきだ。
外野は一切、口出しすべきではない。
その代り、責任の一切は電力会社で持ってもらう。
法の上限が300億になってるってことは、保険会社も含めて
300億は払えるはずだ。足りない分は税金でもいい。
ちゃんと賠償契約を結べ。
そうすれば、明日再稼働もOKだ。
責任なき仕事は絶対に破たんする。
社会の基本中の基本だ。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:25:32.90 ID:S623ZFRC0
- エセ保守の橋下さん
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:26:53.69 ID:K/+rozqK0
- 韓国にも事業拠点がある得体のしれない新興勢力企業に住基ネットやゆうちょのデータ
扱わせる落札を赦したり、北朝鮮がミサイル打ち上げれば発射警報一つ満足に出せない
のみならず、7時50分台の米韓政府発表と相容れない内容の情報を8時過ぎにもなって
Em-Netに載せる。「ぶっ弛んどる」と一喝すれば済むレベルではない
安全保障に対する意識が根本的に欠如しているとしか思えない
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:27:24.49 ID:4vLYD1u70
- 動かしてた時にはスルーだったくせに
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:27:33.09 ID:yvWB4wMw0
- 自分でテロ情報流してよく言うと、正直あきれる
古賀「あの崖がー」
φ(・・。)ゞ ウーン ここにミサイルぶち込めば関西潰せるのか
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:28:02.45 ID:CjL+75FD0
-
★人間を無知にさせるための道具★
1.テレビ
(どのチャンネルも、芸人.オカマ.在日.カルト信者)
2.スポーツ
(無知に与えられた娯楽ゲーム。マスコミを使ってスポーツ奨励
サッカー野球陸上スケート・・皆背後に役人、政治家)
「愚民には政治や世の中のことを考えてもらうよりも、球追っかけてくれてたほうが都合がいいの」
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:28:55.05 ID:2Zy9T+iX0
- 安全保障上のリスクもろくに考えず目先の己の経済利益しか考えない国賊原発推進派の工作員が集まるスレはここですか?( ´,_ゝ`)プッ
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:29:35.14 ID:OR1hFCgw0
- 橋下は明らかに原発に関しては判断を誤ったと思う。
原発の安全性批判して誤魔化すつもりなん?
それをするなら原発無しで乗り切って見せないと無意味。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:30:09.11 ID:hWF5jl5R0
- テロに予算を付けるくらいなら、施設の耐震を上げるべきだろう
アホかこいつ
常識がないのかな
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:30:21.74 ID:YEZpt4ky0
- これは橋下ちゃんの言うとおりだわな。
でもまた警備を強化すると軍靴の音が聞こえる人達がノイローゼになるんでそ? www
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:30:24.43 ID:z+/RVX0U0
- フランスの原発は空から侵入されたけどな
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:30:50.91 ID:eL2LHuui0
- >>1
現状に対して、どうするか案を出して実行するのが政治家ですよ。
で、箸にも棒にかからん糞提案して叩かれては「対案出せ、対案」って
吠えるだけでしょ、あんたはw
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:30:54.10 ID:F65SZgzr0
- 原発は棍棒一本でクリアできる
守衛から鍵を奪って次の階層へ
それを繰り返すことで最深部にたどり着ける
国会議事堂はサブマシンガンと爆発物があれば選挙できる
タクシーで乗り付けて守衛を射殺
そのまま議会に乗り込んでボーン
っていうネタを昔よく見かけたなぁ
日本は平和だよ
- 292 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:31:11.37 ID:sGifnceB0
- 関西人は去年さんざん関東の停電を笑ってたじゃん。因果応報だよ停電しろやwww
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:31:16.29 ID:b3m2zEtg0
- >>260
勝手に厨にすんなw
だから別に動かさなくても良いんじゃないって
言ってるんだけど。ただその結果については
身をもって味わって見たら良いのよ。オレ関東だしw
>>275
もうちょっとまともかと思ったが。
悪い、別スレでやってくれ。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:31:23.67 ID:mgywa5Z7i
- だったら死刑も欧州の基準に達していないから廃止しろよ
都合のいい時だけ欧州の真似すんな
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:31:28.66 ID:IUJoxusZ0
- じゃあ日本もそうしよう
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:32:08.14 ID:K/+rozqK0
- エネルギー獲得の選択肢が減ると足下を見られて他の国には
バーゲンかけてる安いガスも高値で掴まされたりもする
維持するべきなのは仕方がないにしても、あんまりだ。まじめにやれ
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:32:09.94 ID:2Zy9T+iX0
- >>280
橋下はTPP問題等についてはたしかにエセ保守だが。
原発政策に対しては安全保障上のリスクを真剣に考えてるという意味で保守と言える。
真のエセ保守は、この国土の狭い日本で、地震大国日本で、
さらに目下懸案の北朝鮮はじめ周辺諸国を仮想敵国に囲まれながら、
日本全国に54基も原発を乱立さえ、ろくに安全強化対策もなされてないにもかかわらず、
目先の経済利益のために安易に原発再稼働を目論む原発推進派どもだ!!
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:32:37.71 ID:OP93F3LlO
- ご高説は確かなんだが、そういう事言ってたら電気湧いてくるのか?電力問題解決するのか?
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:33:42.73 ID:b3m2zEtg0
- >>277
悪い、間違えた
>>293
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:34:36.39 ID:yRIEKGn70
- >>288
そういうこと言い出しそうな、脱原発の菅がダンマリなのも気になるんだな。
なんせ、テロリストよど号犯に金渡してたやつだし。
福島の時にやたら相談してた政務官は北朝鮮とつながりが深いやつだったという話しもあるし。
そいつの助言でアメの支援断ったんでしょ。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:35:48.40 ID:K/+rozqK0
- >>251自己レス訂正 傾向 → 携行
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:36:13.98 ID:OP93F3LlO
- >>291
どっちもダンプカーかガソリン満載のタンクローリーでも奪ってつっこんだ方が早いな。
殴って鍵奪うだ手榴弾だなんて手間がかかりすぎる。
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:36:20.40 ID:OR1hFCgw0
- >>288-289
テロが心配なら自衛隊を駐屯させて
全ての原発にPAC3だかを配備すべきだね。
>>297
橋下は理想論を主張して、ないものねだりをしてる様に見えるから
俺にはサヨクっぽく見えるんだよ。
原発危険だと言うなら原発無しで乗り切る方法を主張しないと。
でもやってる事は国や関電に文句言ってるだけだろ。
説明してもまともな反論しないで「信用出来ない」と言うだけ。
信用出来ない奴の説明なんか求めたって無意味じゃん。
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:37:44.07 ID:TGEjk5ha0
- テロするなら、核には核だろw
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:40:14.44 ID:K/+rozqK0
- まず、電力事業にまつわりついてる魑魅魍魎を排除しろ
鵺のような奴等とパイプを持ってる与野党の胡散臭い議員は自らバッヂを外せ
たとえば仙谷とか仙谷とか仙谷のことな
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:40:25.55 ID:Q4MOFnuB0
- 廃炉の金はどうする。
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:41:35.17 ID:5Hhi8JQi0
- 最早何でもかんでも文句つけたいだけだろこれ
早く輪番停電の計画考えたほうがいいぞ
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:41:39.53 ID:SkGMhEeH0
- 結局動かすんだろ。評論家やテレビタレントじゃないんだから具体的な
対策しろよ。そんなこともろくにやらないのに動かしたら今までと同じじゃん。
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:41:47.21 ID:s6hjHAMn0
- 何時もの橋下論理のすり替え信者は騙されても一般人はまだ騙されるか?
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:42:55.64 ID:yRIEKGn70
- >>298
動かすんだったら四国の伊方だと思う。周辺海域に工作船の侵入はほぼ不可能。
中国山地があるのでミサイルも撃ち込みにくい。
地震リスクは他所と同様にあるが、津波リスクは低い。
あとは労働者のチェック及び管理を徹底してやればいい。
ただし政権が北朝鮮シンパなら何をやっても無駄。
四国は仙石の地盤だし。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:43:18.91 ID:2Zy9T+iX0
-
>>303
>橋下は理想論を主張して、ないものねだりをしてる様に見えるから
>俺にはサヨクっぽく見えるんだよ。
理想論?原発安全神話という理想論を振りかざしてきた挙句に、この未曽有の福島原発事故を引き起こしてながら、
なおもその現実を直視せずに、目先の己の経済利益のために一歩間違えれば国家存亡の危機に繋がる新たな原発事故のリスクを省みず、
安易な原発再開を目論む原発推進派こそがよっぽど理想論に染まってるだろが!
>原発危険だと言うなら原発無しで乗り切る方法を主張しないと。
電力業界が発表した電力不足の見通し発表見てないのか?関西電力は最大で19%ぐらい不足するが、
他のところは、逆に余力がある。
節電と電力の融通でどうにでも乗り切れる。
今夏の需給見通し、関西電力は16.3%の不足、東京電力は4.5%の余剰
http://www.kankyo-business.jp/news2012/20120424_a.html
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:45:28.68 ID:TmM8yJc90
- いやだから今そんなこと言ってる場合かよw
もう2ヵ月後に足りなくなる電力どうすんだよ、三流タレント市長。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:45:57.40 ID:j0mzV2TG0
- 古賀を調査にいかせたときテレビ局いれて周辺を映しまくったのに何をいってるんだ。
アンカーでもいわれてたろ・・・。
エネルギーの安全保障面でみてそこら中に見せて良いものではないって
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:46:42.12 ID:2Zy9T+iX0
- >>311 訂正 タイプミス
>関西電力は最大で19%ぐらい不足するが
19%じゃなかった。16%(16.3%)だった。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:47:01.02 ID:byh6jdjI0
- >>312
まあ、計画停電だろな。
原発再稼働は絶対無理。
言う手も、並み夏なら計画停電は不要だけどな、普通に昨年並みに節電すれば十分だし。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:47:19.57 ID:K/+rozqK0
- これで政府が橋下ちゃんの具申を聞き容れ自衛隊なり警察の専門部隊を
設置し配備したとしても、有事には何をどうすべきかの大設計も無い
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:47:38.77 ID:yLReS5Ic0
- >>311
他社から融通する場合、融通する側は最低でも3%の予備力を持っておかなければならないので、
その辺を考慮すると全国的には他社(特に関電)に融通するほど余裕がない。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:47:54.31 ID:HnGWHZpu0
- 九条神話と原発安全神話は国家を蔑にした上で成り立ってる。
リスクに目を背けイデオロギーに走るか銭儲けと保身に走るかの違い。
どちらも平和国家日本の表裏一体の姿。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:47:56.66 ID:vkxEwwt10
- >>297
原発の非正規雇用を無視してるエセ保守じゃねw?
工作員やテロリストなら警備の連中が拳銃しか持っていなくても
正面から行くよりは日雇い原発労働者としての身分を持って潜入するぞ?
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:48:01.81 ID:yRIEKGn70
- >>310
それに四国電力は関電と違っていろいろやってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/伊方発電所
>ところが、福島第一原子力発電所事故がきっかけとなり、愛媛県知事の中村時広が改めて四国電力へ要請をしたところ[14]、
>四国電力側は本店にある原子力本部を2011年6月を目処に愛媛県松山市に移転することを決定した[15]。 移転後はすでに
>松山市にある愛媛原子力対策室と統合され、取締役副社長である原子力本部長以下総勢25人程度のスタッフにより業務を行う
>予定とされた[16]。そして2011年6月29日をもって、原子力本部が高松市の本店から松山市へ移転した。スタッフは、
>原子力本部長(取締役副社長)以下30名の体制である。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:48:19.84 ID:Gl4wBzjJ0
- >>311周波数どうするんだよ。周波数。
中部や中国ではどれだけ優遇してもらっても結局不足する事には
変わらない。これだから信者は困るんだよ。
あと今は円高だから良いが世界的には超原油高なんだぞ。
電気料金が際限なくねあがるだけでもっと建設的に考えないと何も産み出さないぞ。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:48:19.74 ID:WmOPdntD0
- >>306
1000兆の借金と共に子孫にツケ廻しです。
ついでに日本に同化しない移民一千万もつけるおby日本右派
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:49:19.12 ID:OR1hFCgw0
- >>311
代替案があれば安易と言えるけど、それが無いから理想論と言ったんだよ。
「停電でも構わないから原発動かすな!」とかなら理解出来る。
>節電と電力の融通でどうにでも乗り切れる。
どうにでもってのはな?
東電からとかは周波数が違うから無理だろ。
去年よりはコンバータ増やしているとは思うけどね。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:50:09.13 ID:jKwTM7DLO
- 武装警官つけてないのか?
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:50:14.41 ID:F65SZgzr0
- >>302
原発はそんなのじゃビクともしない
サリン事件後のゴシップネタだしなw
実際はもう少しマシな警備してるだろ
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:50:17.92 ID:DgW3B7vz0
- 今日古賀が関電に土下座しろと言っていたが、
他人に土下座を強要する奴に碌な奴はいない。
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:50:31.46 ID:K/+rozqK0
- >>322
邪魔。黙ってろ
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:50:32.40 ID:TGEjk5ha0
- 今回の地震を参考にしたら、
外部電源車爆破して、外部からの送電線を切るだけで、日本の原発って終わりじゃないの?
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:52:01.83 ID:trKj8n2AO
- 関西電力と民主党が組んで
関西に嫌がらせ停電をするなら
民主党がそこまで関西人をバカにするなら
関西人はケンカを買うよ
マゾじゃあないから
関東人は東京電力社員にヘコヘコして計画停電でも文句を言わずにいたけど
関西人も関東人と同じマゾだと思わない方がいいよ
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:53:33.61 ID:vkxEwwt10
- >>322
借金自体はその分国民の財産になってるだけだから問題ない
外国への借金じゃないしね
廃炉の金も公共事業でちょうど良い。
移民だけはどうにもならないなあw
まあスポーツは強くなるだろう
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:53:52.54 ID:99i5l2nk0
- 攻撃を受ける可能性まで言及したらきりがないでしょw
自然災害もその程度予測をするように、攻撃もまずは程度予測しないと。
>>303が言うようにPAC3配備しろって話しになっちゃうよ。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:53:57.70 ID:s6hjHAMn0
- F35は総額8000億円?大変だどこにお金があるのだ?
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:54:56.57 ID:OR1hFCgw0
- >>328
逆に言えば、あれだけめちゃくちゃな対応した結果だから
今回以上の被害が起きる事は無いんじゃね?
原発は終わりだけどテロとしてのインパクトはあまりない。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:55:05.40 ID:I/ySZUeT0
- 対戦車用の運搬可能型のミサイルに対しても、核エネルギー施設の重要部分は防護されていると考えられる。
建設中のフランスの高速増殖炉スーパーフェニックスが、反対派によってソ連製対戦車砲RPG-7ロケットで攻撃された。
川を隔てて約40メートルの地点から5発のロケットが撃たれ、4発が建屋に命中した。
このうち1発は工事のために設けられた開口部を通って、厚さ1メートルのコンクリート製原子炉格納容器に命中した。
しかし、深さ30センチメートルが抉られただけですんだのである。
このように、少人数のテロリストが運搬可能型のミサイルを使用する可能性がある。
この対戦車砲の貫通能力は、防弾鋼板に対して28センチメートル、強化コンクリートに対しては46センチメートルである。
運搬操作でき、かつ破壊力が大きいという点から、対戦車ミサイルの使用は十分考えられる。
日本の100万キロワット級の原子炉発電所の場合、1メートル以上の分厚いコンクリート製の格納容器で防護されているため、
RPG-7のミサイルでは炉心までは達しないだろう。
『核爆発災害』 高田純
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:56:22.48 ID:2Zy9T+iX0
- >>321
だから節電も当然するに決まってるだろ。
だいたい貴様ら原発推進派は自分たちこそ原発安全神話という盲信を棚に上げてなにが信者だ!
信者とは貴様ら原発の危険性を軽視してなおもこの地震大国日本で3.11以降地震活動が活発化してる最中に、
ろくな対策も取らずに安易な原発再開に固執してる原発推進派自身だろうが!!恥を知れ!!
もし仮に、電力が万が一足りない自体になるなら、その時は計画停電も、企業活動の停滞も止む負えないだろうな。
それは、貴様ら原発推進派の原発政策に対する盲信が招いた帰結だと知れ!!
この国はかつて戦後焼け野原からだって復興を成し遂げたが、
この先さらなる原発事故によって国土が放射能によって汚染され、人も住めない死の大地となってしまえば、
二度とこの国は立ち直ることなどできないのだ!!
貴様ら己の目先の経済利益しか考えない財界の犬どもは、今の日本は非常時だということを認識しろ!!m9( ゚д゚)、ペッ
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:56:25.38 ID:K/+rozqK0
- >>331
それにしても緩すぎるね
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:57:02.99 ID:Gl4wBzjJ0
- そもそも周辺住民は反対してないのに橋下が何喚いてんだって話だわな。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:58:06.43 ID:OR1hFCgw0
- >>335
絵文字使うとネタとしか見えないな。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:58:43.90 ID:K/+rozqK0
- 原子力利権をオーバーホールしろ
とんでもないのがまだ居着いてるぞ
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:59:07.59 ID:99i5l2nk0
- >>311
産業界の協力を前提としての余剰予測だからね。
ちゃんとコンセンサスが取れてない現状を考えると楽観数値のような
気がしちゃうよね。
そのへんのコンセンサスを取ったり、協力要請をしたりするのが、
政治家の役割だと思うんだ。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:59:17.39 ID:oz/cEsJv0
- >>331
PAC3はともかく、軍事施設並の管理体制を敷くべき。
攻撃されたら軍事施設以上の被害を起こすんだから、最低ラインがそこだな。
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:01:37.56 ID:YLID7L//0
- >>341
そうすると情報管制も軍事施設並になるんじゃないか?
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:03:08.80 ID:WmOPdntD0
- >>341
発電コストも桁違いに跳ね上がるんじゃね
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:03:47.84 ID:trXUAZ6mi
- >>23
お前みたいな馬鹿がいるからだめ。
停電した際に被害があるな備えればいいだけ
無能が足を引っ張る
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:03:57.01 ID:AfMQsibk0
- いい加減、都合が悪くなると話題逸らすのやめてもらえないかな
まず自分の言ってきたことの責任をとれよ、足りてると言い続け混乱を招いてる責任をな
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:04:31.07 ID:OR1hFCgw0
- >>343
自衛隊の駐屯地なんかと共用にすればそうでも無いんじゃね?
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:04:46.77 ID:Gl4wBzjJ0
- >>335 何でもかんでも原発だけ叩いとけば良いってわけじゃないだろ?
元々ここまで増えた理由をやたら利権絡みの陰謀論にしたるが
確かにそういう側面もあるが真の理由がオイルショックで経済が崩壊寸前に
追い詰められた事が最大の要因なんだぞ。
今オイルショック並みの原油高だってのに何言ってるんだ?計画停電?
お前去年の節電だけで産業界がどれほどの打撃を受けたかしらないのか?
あの震災は少なくとも明治以来最大の大災害だったわけでそんなのが
そう立て続けに起こってたまるか。少しづつ減らしていきゃいいんだよ。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:05:18.11 ID:99i5l2nk0
- >>336
原発の安全性にセキュリティまで含めて考えてテロ対策をしようと
した時、それは電力会社の役割か、国家の役割か、それについては
橋下さんはなんか言ってんのかな?
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:05:30.93 ID:cMQn3UM00
- 結局アジ野郎なのね。
保守的な事を言ってたのもホントにやろうとしている事を隠す為なんだろうな。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:05:51.34 ID:2Zy9T+iX0
- >>340
だから言ってるだろ。今は”非常時”だと。3.11以降今に至るまで日本は非常時にあることを認識しろ!
(もっとも政府からしてその認識が欠落してるからこそ、安易な原発再開なんて考えられるだろうが。)
産業界への協力のコンセンサスが取れる取れないじゃない。
こんなものは命令だよ命令。国家存亡の危機に関わることなんだから。
産業界も産業が成り立つのは、国家が存続し得ればこそだ。
産業界の目先の企業利益ために、国家を存亡の危機に晒すことなどできるか!!
それが不満なら中国でもどこでも出ていけ!!m9( ゚д゚)、ペッ
- 351 :こうですか?わかりません><:2012/05/04(金) 20:06:35.36 ID:3I3mBaEl0
- 警備員なんか立たせたら原発が危険なものに見えるじゃないですか
それに原発は絶対安全なんですから警備する必要なんてありませんよ
仮にテロリストに爆破されたとしても安全です
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:06:36.55 ID:K/+rozqK0
- >>348
銃刀法があるので電力会社がふらんす並の装備を用意することはできませんけどね
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:06:54.42 ID:pKANtOOmP
- 何でここで橋下が叩かれているのか全く分からないんだけど・・
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:07:30.10 ID:99i5l2nk0
- >>341
それは電力会社がすべき? それとも国がすべき?
俺は国がすべきだと思う。国家の安全に関わることだから。
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:07:34.82 ID:OR1hFCgw0
- >>345
確かに
「最低でも県外」「腹案がある」「トラストミー」
と似てるな。
目処が立つ前に発表しちゃったのが問題。
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:07:39.17 ID:TFAUiVb6P
- >>344
無能は橋下だが。
それはそうと、まさか一度大規模に停電したらすぐ復旧できると思ってないよな?
当分は戻らんぞ。
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:07:53.38 ID:38bWx5Rw0
-
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:08:01.93 ID:2GCjpxVC0
- まず大阪市をモデル地区として武装警官を張り巡らせたらいい
言うだけ詐欺はもういいから
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:08:02.39 ID:Gl4wBzjJ0
- >>350 日本国としては原発を再稼動させたいんだから出て行くんなら
反対派の方だな。あとその非常事態はいつ終わるんだ?
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:09:02.86 ID:gLy+ebmG0
- 橋下はアホやろ。関電東電そのものがテロリストやっちゅうねん
これだから大阪市のこと放ったらかして国政利権ばっかり気にしとるんや
もう辞めろ、いんちき詐欺維新のバカ野郎、在日マスゴミの仲間、クソ在日維新のバカ!
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:09:22.05 ID:a0prX4eZ0
- ああ苛つくわ
結局どうすんねん?原発動かさんでも足りるんか
原発動かしたくないから停電するんか、はっきり言えやボケが
何も考えてなかったんやろが
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:09:48.51 ID:YdyZGLAq0
- うん、そうだね
早く竹島守ろうね
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:09:56.88 ID:gyszemuv0
- 既得権益受益者と放射能の怖さが分からない
自分の目先の生活さえよければ関係ないと思ってる無責任馬鹿が多いなw
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:10:16.36 ID:38bWx5Rw0
- さて、次は
どんな言い訳が飛び出すのかねぇ
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:10:42.28 ID:TFAUiVb6P
- >>350
産業に国家は別にいらんよ。電力はいるけど。
>>361
橋下は民主党のやつらみたいに馬鹿だから・・・
代替案ない状態で全停止とかないわ。
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:11:17.74 ID:jx6JpTEE0
- 一番よいのは既存の原発の安全性を高めて、代替エネルギーに転換するまでのつなぎにすればいいんだけど、
原発絶対反対派と、コストがかかるから安全性そのままで原発維持派の2つが
かみ合わない議論を延々と続けてるんだよね。
ウヨもサヨも嫌いと言ったらウヨサヨ両方から攻撃されるようなもん。
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:12:40.24 ID:jKwTM7DLO
- 関西電力役員報酬5000万円!
なめるなよ!
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:13:14.34 ID:5kLVPaKe0
- >>353
橋下の電力足りる足りる詐欺にキレてんだよ
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:13:26.01 ID:gzbJeRGi0
- 自衛隊を置くべきだよな
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:13:26.26 ID:2Zy9T+iX0
- >>347
オイルショックを経験してるなら、なおさらあらゆる代替エネルギーの普及促進をしておくべきだったわけだが。
それをこの国土の狭い地震大国日本で、盲目的に原発だけに固執し利権化してきた貴様らに、
偉そうにエネルギー安全保障について語る資格などないわ!( ゚д゚)、ペッ
>今オイルショック並みの原油高だってのに何言ってるんだ?計画停電?
どこが?オイルショック並なんだ?物価なんてろくに上がってないが?せいぜいガソリン価格ぐらいだ。
>お前去年の節電だけで産業界がどれほどの打撃を受けたかしらないのか?
だからそれがどうしたんだ?産業界の金儲けのためにこの国が放射能汚染によって滅亡しかねないリスクを犯せと?
いい加減にしとけよ、国賊ども、むしろその産業界の目先の経済利益優先の論理が、これまでの杜撰な原発政策を放置し続けたんだろうが!!
恥を知れ!!( ゚д゚)、ペッ
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:13:29.96 ID:K/+rozqK0
- >>366
大震災と原子力事故が一緒に起きて醜態晒しても
まだ治らない構造腐敗は永遠に正されないだろうね
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:13:30.27 ID:OR1hFCgw0
- >>363
ちょっとずれてる。
推進派が「原発動かさないと足りなくなる」と言ったら
「それはそれでしょうがない。危険なものを動かすなんか論外!」
と言うべきだろ。
そう言えない事を批判している。
「本当は足りるはず」とかゴニョゴニョ言い出すからダメなんだよ。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:13:55.07 ID:U+D7gkaC0
- >>323
どっちから見たって相手は理想論だよ
再稼働派から見れば反対派はソフトランディング無視の理想論
反対派から見れば再稼働派は安全対策・社会的合意無視の理想論
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:14:07.88 ID:Gl4wBzjJ0
- >>366 まさしくその通りだが問題はその代替エネルギーがないって事だな。
太陽光も風力も日本には向かないし、過疎化の村潰してダム増設しか
手がなさそう。
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:14:42.35 ID:cemdrd1K0
- >>328
運転中の原発は電気を送り出す方だから、外から電気もらう必要は
ない。停止中でも固定式の自家発も持っているから送電線が切れても
ディーゼルエンジンの燃料が尽きるまでは発電可能。
3.11は地震で原発が停止し、その上その固定式自家発設備が津波に
持ってかれた。ただしそれが主原因なのかは、まだ特定されていない。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:15:31.49 ID:gyszemuv0
- 既存の原発を安全に使うには
30M級の堤防と耐震補強と各種パイプや付属類の強化と建屋の完全防水。
これやると1000億はかかるんだろ?
それに金使いたく無いから国民を騙す手段を考えている。
でも原発と言う企業責任と年間の売り上げにしたら1000億の設備投資は当たり前なんだけどな。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:15:43.69 ID:99i5l2nk0
- >>350
国民全員が我慢するならするけど、ある特定の業種だけが我慢しなければ
ならない状態を精神論で切り抜けることは出来ないでしょ。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:16:11.36 ID:K/+rozqK0
- >>376
そのくせ余計な利権は温存している。不誠実なんだよ
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:16:24.17 ID:i6DIHplJ0
-
反日左翼民主党はマジでぶっ潰すぞ。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:16:55.27 ID:Gl4wBzjJ0
- >>370 だからその石油の代替エネルギーが原子力だったわけで。
風力も太陽光も使えない日本にはそれしかなかった。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:18:05.88 ID:OR1hFCgw0
- >>373
再稼働派は事故が絶対に起きないとは主張してないし
社会的合意は主義主張とは別。政治マター。
でも廃止の方はハードランディングを許容してるとも思えないんだよね。
だから理想論と言った。未だ「足りるはず」とか「融通すれば大丈夫」とか言ってるじゃん。
危険性を重視するならそんな要件関係無いだろ。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:18:26.13 ID:K/+rozqK0
- 「ごっこ」みたいな警備はやめさせろ。いくら仮想敵がマンガみたいな奴等だからといって雑にも程がある
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:18:52.61 ID:2Zy9T+iX0
- >>365
そう言い切れるなら出ていけよ。日本から。
果たして脱原発後の日本以上に安定的な電力環境が保証された国なんてどれほどあるんだろうなぁw
だいたい、企業なんてもんは所詮”器”にすぎない。真に技術やノウハウを持ってるのは”人”だ、”人材”だ。
(だからこそ、近年低迷し続ける日本企業をリストラされたり自ら辞めた連中は、どんどん海外企業に引きぬかれてる。)
企業が日本から出ていっても、人材が日本に残ればいい。国として優れた人材が日本に残る政策をすればいい。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:19:11.66 ID:gyszemuv0
- 全てに生温い国家に成り下がったよな
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:19:18.58 ID:8jEgbOCK0
- 大阪と日本じゃ治安が違うからなぁ
と言わせたいのかと疑うほどの頭の悪い発言ですね
何でもかんでもグローバリズムが問答無用で正しいって発想を改めてほしい
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:19:28.98 ID:TFAUiVb6P
- >>368
橋下のやろうとしてることって、
Windowsを動いてる状態のPCのリソースがCPUが80%, メモリも80%ぐらい消費の状態で、
リソース足りる足りるって言ってるようなもんだからな。
一度でも不可かかったら動作重くなる(電力では停電)ってやってられなくなるのに。
>>370
一つ聞くけど、代替エネルギーって何あるよ?
原発推進の影響がないとはいえんが、その他はたとえ影響なくとも実用的じゃない。
まさか太陽光とかが使えるなんて馬鹿なこと思ってないよな?メタンハイドレートもこれからだし。
エネルギー安全保障も考えるなら原発維持する必要でてくるんだが。
火力発電にするなら今後、燃料費高騰し続けるからどうするよ。安全保障的にもやばすぎるしな。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:19:55.94 ID:YbG6F68e0
- 反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:20:42.35 ID:U+D7gkaC0
- >>381
いや政治マター無視して実現性云々を言ってもそれこそ理想論じゃないの?
政治マター無視して進めようとして、頓挫してるのが現状でしょ。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:21:31.62 ID:Gl4wBzjJ0
- というか詳しい人に聞きたいんだが、なぜもう一度石炭からって議論が出ないんだ?
効率は落ちるが安価だし、国産で行けるし大量にあるし一度検討しても良いと
思うんだが。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:22:34.62 ID:OR1hFCgw0
- >>388
お前は反対の立場だからそう主張しているのだろうけど、
廃止するにも社会的合意が必要だろ?
条件としては同じ。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:22:52.56 ID:gyszemuv0
- 本当、全く反対では無いが
堤防も無い、建屋の耐震と防水がされたいない(対策しましたと文書だけで解決)
警備は緩い
電気料金は高い
これじゃ話になんねえ
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:24:03.47 ID:U+D7gkaC0
- >>390
だからお互い同じだろ
相手を理想論だと罵る権利は無いじゃん。
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:24:52.44 ID:4yHLppNs0
- 方向性をハッキリさせろと言ってるんじゃね?再稼働するならするでやることあるだろう、と。
廃止に向け停止させているように見せかけといて、ピーク時にそなえ再稼働する、ではただのごまかし
しかも廃止を匂わせている以上、継続を意味する安全対策に動けないから何もしないで再稼働って民主党いい加減すぎ
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:25:21.71 ID:gyszemuv0
- >>389
既得権を守る為に対策を考えてはいけないらしいよ。
いくらでも簡単な対策方法は有るらしいが本気でやろうとすると左遷か首が命が。。。って感じでしょ。
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:25:24.10 ID:r3XYrz7y0
- >>235
読解不能。
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:25:49.79 ID:OR1hFCgw0
- >>389
今年の夏をどうするかって話だからな。
石炭の発電は間に合わんだろ。
>>392
何でそうなる?
だから社会的合意ってのに関しては条件が同じってだけで
理想論と主張した論拠は>>381に書いたよ。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:27:10.55 ID:jOBRsG650
- >>56
レーガンさんディスってんのか、おう
- 398 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:27:17.24 ID:+PipgrbE0
-
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120502/erp12050223270003-n1.htm
http://financegreenwatch.org/jp/?p=9884
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:28:28.20 ID:U+D7gkaC0
- >>396
いやなんで社会的合意を無視できるの?
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:28:34.70 ID:2Zy9T+iX0
- >>380
言い訳おつ。その理屈が通るのはせいぜい70年代オイルショック直後までの話だ。
(だが、俺はその当時すら原発政策は正当化し得なかったと考える。原発の危険性は今も昔も変わらないからな)
が、80年代にもなれば、風力も太陽光も地熱も波力・潮力もバイオマスも本格的に研究されてきたわけだ。
それらの新エネルギー研究に国がもっと本腰を入れて取り組んでいれば
それこそ原発産業にばらまいたように金をばらまいてれば、もっと早く研究は進み、実用化もより早まってただろう。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:29:43.92 ID:Gl4wBzjJ0
- >>396 今年の夏だけじゃなくて今後の話さ。
もう石油だけじゃ補いきれないし…。
今年の夏は再稼動決定だと思うぞ。周辺住民が再稼動に反対してないし
基本的に商売人の関西人ですもん。いざ計画停電がまじかに迫ったら
ころっと手のひら返すに決まってる。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:30:00.17 ID:+PipgrbE0
-
2011
http://www.france24.com/en/20111205-greenpeace-activists-french-nuclear-power-plant-paris-environment
2012
http://www.youtube.com/watch?v=r7PZmte2m7g
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:30:43.89 ID:u6aWVFyA0
- 反日右翼が欠陥のある原発の再稼働に賛成してるのか?
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:30:46.80 ID:M5AtHpsN0
- そういう事は最初から言うべきことww
これは青山さんの言ってることそのまま言ってるのかもww
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:31:01.77 ID:3axzQ3D40
- 危険物管理者で危機感が無いのは困るよね
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:31:09.18 ID:OR1hFCgw0
- >>399
双方条件が同じなんだから
それは再稼働する場合だけの問題じゃないだろ?
論点にならないって事だよ。
お前的に「俺は認めない」とだけ主張すれば再稼働出来ないって事にしたいん?
それじゃ議論にならんだろ。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:33:15.05 ID:uFjIHP5M0
- 真夏日まで2ヶ月切ってるのにこんなワイドショーのコメンテーターみたい
なこといってる段階じゃないよな。政治家なんでしょ。結局動かすのかどう
なんだよ。それさえも半端だし。
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:33:40.75 ID:tGd+rpr00
- 小松基地防空隊 対空機関砲
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jasdf/airdefense/vads1/vads1.html
これくらい設置しないと安心できないのね?!
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:34:06.61 ID:OR1hFCgw0
- >>401
今後って事なら考慮すべきだろうね。
おそらく採掘の方法やCO2なんかの課題があるんじゃないかな。
全ての可能性を探るべきって点では同意する。
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:34:52.20 ID:cemdrd1K0
- >>389
今、北海道でも露天掘りはフル創業状態。しかし大部分は
地下で、一度廃坑にした鉱山を復活させるのはほとんど
無理って聞いたことがある。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:36:18.60 ID:AbgWsCKM0
- >>4
むかし携行ミサイルうちこまれたのもフランスだっけ
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:36:43.20 ID:U+D7gkaC0
- >>406
じゃあ
賛成派をひとくくりに事故が起きないとは言ってないとみなす
反対派をひとくくりにハードランディングは拒否っているとみなす
というあなたの考えの論拠からどうぞ
結局あんたの印象が出発点じゃん。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:37:23.95 ID:E11q14P90
- 保守にユダヤ人・朝鮮人入れて
構内で放火起こり放題。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:38:42.03 ID:jI8GmES+0
- 箇条書きで何処が世界基準と違って、何処まで必要か世間に公表すればいいのに。
あっちこっちで思いついたことをまくし立てて、自己弁護の詭弁ばかり。
再稼動じゃなくて、今時点で危険状態じゃん。この意見だと。すぐ止めろって言わんの?おかしいと思わないの?
今動いてるのは何なの?時間軸とか無視して代替準備が間に合うとか思ってんの?煽りも大概にしろよ。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:39:25.99 ID:Gl4wBzjJ0
- >>410 そうなのか。もったいない事したよなあ。
>>409 本当にそうだよな。今日本の取るべき道は非効率的だろうが
なんだろうがなるべく国産で補える非石油、非原子力のエネルギーを
フル活用して原発の数を減らしながら時間を稼ぎ、バイオエタノールや
メタンハイトレードなんかの実用化を待つしかない。
でも推進派も反対派もそういう議論をいないという。
政治家によっては新たに原発作ろうとしてる奴もいりらしいし、
反対派この体たらくだし。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:40:31.35 ID:OR1hFCgw0
- >>412
まず、お前の印象は違うと主張しろよ。
お前が賛成派は「事故が起きない」と言っている奴が多いとか
反対派はハードランディングを許容するのが多数だとか主張するのが筋だろ。
そうしないと議論にならんのよ。
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:41:17.82 ID:X5/qF1qi0
- 日本は紛争地域に軍隊を派遣したりしていないからな。
大使館が砲撃を受けたと思ったら、テロ組織から誤爆だとわざわざ言われる始末。
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:43:30.64 ID:X5/qF1qi0
- 橋下はやっぱり素人の政治オンチだと思う。
言えば言うほどボロが出る。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:44:41.42 ID:2Zy9T+iX0
- >>386
>一つ聞くけど、代替エネルギーって何あるよ?
日本だったら地の利を生かした地熱、波力・潮力・海洋温度差発電だろうな。
火山地帯でもある日本なら地熱なら原発に匹敵する潜在発電能力がある。
地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
波力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
潮力発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
海洋温度差発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%B7%AE%E7%99%BA%E9%9B%BB
それからバイオマスだな。石油と同様の化学組成を持つ物質を生み出す藻類の研究も進んでいる。
効率よく「石油」作る藻、筑波大発見 代替燃料に期待、生産コスト1リットル50円程度 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9693819695E3E6E2E6E58DE3E6E3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2;bm=96958A88889DE0E2E3E0E6E0E1E2E3E5E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
それから太陽光発電もおまえらは軽視してるが、太陽光発電はすなわち電力の地産地消を可能にする。
電力の発電所からの送電ロスを考えれば太陽光発電の普及は、
電力需要を満たすのに必要な総発電量の削減に繋がるだろう。
発電が不安定だとしてもそれは蓄電池でバッファリング刷ればいいだけの話だ。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:44:59.07 ID:U+D7gkaC0
- >>416
いやだから、XX派はあーだこーだひとくくりに印象付けして
議論することに何の意味があるの?
自己弁護するために相手を理想論だねって貶めることは無意味じゃないの?
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:48:05.90 ID:/ELvdJpt0
- 誰が原発テロなどを起こすというのか?
日本が壊れてしまったら中国も南北朝鮮も米もロシアも困ることになるではないか!
被害妄想もいい加減にしろ!
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:48:25.32 ID:Gl4wBzjJ0
- >>418 それはまさしくその通りで野田が今年中に消費税解散してくれれば良いが
任期満了まで行った場合維新は大して議席取れないだろうな。
2ちゃんですら当初は絶大な人気があったが今はネトウヨすら若干引いてるし。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:49:56.03 ID:Gnv3BCnl0
- いいじゃん停電しても
困るのはたこ焼き焼けなくなるくらいでしょ
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:49:58.33 ID:uYoyRIDS0
- もう20年以上前から保安に対する日本政府のやり方は非難されていた。
普通の国なら機関銃持った武装警官がパトロールするのが普通と言われていた。
日本ってのは根っからのお花畑国家に成り下がってしまったな。もう終わりだな。
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:50:33.16 ID:wXuRVyUcO
- 警察官が武器を持っているのは銃刀法違反。
警察官全員の逮捕と即日処刑は日本国民全員の悲願だ。
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:51:05.26 ID:OR1hFCgw0
- >>420
「理想論ではない」もしくは「そっちもそうだろ!」と主張してくれよ。
俺の印象としてそうだと書いただけ。それを否定しなければ
俺の印象は間違っているとは言えないって事。
それに理想論ってのは「実現可能な対案が無い」って事だよ。
「自己弁護」やら「貶める」なんて人格攻撃するなよ。
少なくとも安全かどうかを無視して再稼働する事は可能だろ?
「停電しても原発動かすな!」とでも主張すれば理想論ではないけどな。
少なくとも橋下はそこまで腹据えて主張してる様には見えないんだよ。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:51:11.06 ID:Gl4wBzjJ0
- >>419 藻に関しては凄い扱いが難しかったはずだがな。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:52:18.79 ID:wxx2RPtRP
- フランス在住だけどパリの繁華街でも警官なんて全然いないぞ。
スリだらけなのに全然取り締まりもしない。
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:52:23.05 ID:Yb2eiUaw0
- そう来たかw
最初から言ってりゃ、少しは支持したな
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:52:33.83 ID:U+D7gkaC0
- >>421
そもそもテロって常人には理解できない一面を持つんじゃないの?
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:53:31.02 ID:IZQu0W350
- もうなんか必死過ぎて可哀想なぐらいだ。w
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:53:47.65 ID:Gl4wBzjJ0
- あと波力や潮力に関しては浅瀬が多くてこれも安定は難しかった。
台風が多くて海が荒れる事も多くて不安定性は風力と変わらないよ。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:54:00.95 ID:M5AtHpsN0
- 最初足りてるから稼動は必要ない
↓
手続きがおかかしい
↓
テロ対策が出来きてない
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:55:02.16 ID:Py3i0WGNP
- 今こそスパイ防止法
- 435 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:55:57.60 ID:e7feQfqc0
-
日本だって機動隊が警備してるよな?
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:57:17.20 ID:TTxKMTFE0
- 大阪市のために他の関西地域が迷惑します
ありがとう大阪
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:02:01.19 ID:K+709ndJ0
- テロ対策はともかく保守点検はお願いします
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:03:43.51 ID:idVYsMUa0
- もう下請けの下の末端はヤクザだのチンピラだしな
部品落ちてようが何だろうが適当にチェック、今迄爆発しなかったのがおかしかった
無理だよ少なくともこの7次受けだの8次受けだのある限りは絶対無理
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:03:47.86 ID:U+D7gkaC0
- >>426
ありがとう。やっと理解できてきた。
あなたは片方が理想論だという印象を持っていて、
私は両方理想論だという印象を持ってるって話。
でも、そういう意味じゃこのまま大停電突入しても原発動かすな
と言うしかない派になるのかな。
橋下は腹据えるっていうか、単純にデータと論拠を出せっていう立場から
変わってないと思うよ。
反対派でも賛成派でもないんじゃないかな。
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:04:00.91 ID:99i5l2nk0
- >>432
結局どれも「100%安全な」原発には叶わない。安定性、質、コストね。
だから今までは100%安全な原発を目指してやってきた。
その安全神話が崩壊したから、これを機に代替エネルギーについてこれから
ちゃんとやっていけばいい。
で、次世代エネルギーが確保できるまでは、必要最低限の原発を稼働させたらいい。
全廃を前提とした稼働をしたらいいんだと思うよ。
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:04:33.57 ID:BRpJOpht0
- >>1
付近住民はもちろん周辺地域にも電力会社側の初歩的なミスで危険が広がることのないように安全に稼働できるかどうか?
が問題なのに
何で警備の問題を引っ張り出してきたんだろう?
橋下くんはこんな弁護の仕方で法廷で勝ってきたのか?
ポイントがズレ過ぎている。
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:04:48.23 ID:nKr3nuPQ0
- >>389
どうせ原発を再稼働させるんだから石炭を掘ったところでペイしないだろ。
しかもCO2の処理問題もあるし。
今の技術だとどうしてもLNG火力に比べて5倍くらいはCO2が出るからな。
CO2排出量に応じて減税するとか高く買い取るとかすれば技術革新が進むかも。
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:07:07.08 ID:+PipgrbE0
-
テロ云々よりも日本は原発の運用が致命的に危険な地震大国なんですが
- 444 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:09:22.54 ID:Gl4wBzjJ0
- >>442 原発再稼動はあるだろうけど必要最低限しか無理だろう。
新規で作るのは無理だし今までのようには行かないが石油は
年々高騰してるし、原子力が減った分を石炭で補えないかと言う。
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:09:50.04 ID:IjKWqdk60
- 活断層の上にあるような危険な原発だけ止めて、
あとは、テロ警備と安全対策の強化あたりで手打ちして
早く、公務員労組叩きと、自民党との選挙協力の方に
主眼を戻してほしいところ何だがなあ。
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:10:03.44 ID:OR1hFCgw0
- >>439
再稼働する方はどの辺が理想論だと考えるん?
>橋下は腹据えるっていうか、単純にデータと論拠を出せっていう立場から
>変わってないと思うよ。
>反対派でも賛成派でもないんじゃないかな。
立場として日和見なのに再稼働を一方的に批判してる状態だよね。
一時期「足りるはず」みたいな事も言ってたし。
だから理想を言ってるだけだろって話。
足りない場合どうするか言わずに一方的に批判してるだけ。
「実現可能な対案が無い」って事で俺の定義では理想論。
お前も廃止派が理想論と言う点では同意してるって事だよね?
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:11:07.54 ID:p0FqcGqQ0
- >>441
初歩的なミスだけが問題じゃ無いことが今回の事故で露呈したわけで。
ソフトやハード、環境とあらゆる面で日本に原発は向いてないのよ。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:11:53.42 ID:n4KebOhl0
- >>1 定期点検は、自民党政権時代に政治的理由で導入されたもの。
フランスやアメリカは無停止で稼働させている。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:12:42.88 ID:icONT8Sa0
- >>443
休戦中の韓国ほどじゃない。
地震じゃなく津波だろ。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:15:49.77 ID:99i5l2nk0
- >>449
一応原発は非軍事施設だから攻撃対象にしたらいけないって決まってるけど、
そういう決まりは関係ない国があるから怖いよねw
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:18:33.39 ID:BRpJOpht0
- >>447
人目を避けたリアス式海岸に多数の原発を作ったために発電所下が断層だらけ、おまけに1000年に一度の地震多発の時期と言いたいのか?
それならば、日本の産業と国民生活の維持、代替発電エネルギーについて意見を述べてくれないかな?
妄想ではなく事実とデータに基づいたものを希望。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:19:46.54 ID:Jn/BK/0Q0
- 橋下らの発言はマーケッティングリサーチの結果でしかないという話を聞いたが
それが一番正しいのかもしれないな
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:19:49.17 ID:33GX1+u70
- 日本のオマワリはパチンコ屋の手先
日本最大の犯罪集団
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:22:10.82 ID:U+D7gkaC0
- >>446
「大停電は起きない!反対だ!」
っていう断言論は俺もおかしいと思ってるよ。
再稼働については、地方自治体の合意形成が全然進まんやん。
橋下が言った6?8?項目の提言なんて全て満たすのは無理だろうし。
規制庁に安全対策も延び延びになってる現状で、
野田政権がそこまで強権的に再稼働なんてできんと思うんだけど。
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:23:50.35 ID:nKr3nuPQ0
- >>444
必要最小限てのが曲者で、
なんだかんだ言いながらもどうせ再稼働させるんなら、
全電力会社一律に2割とか割り当てるようになるだろ。
国民負担を最小にする為だったらそのくらいにはなる。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:24:10.71 ID:Gl4wBzjJ0
- >>454 野田政権はそうだろうが、関西全域の人間の声はまた違うだろ。
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:25:18.98 ID:OR1hFCgw0
- >>454
俺は予言や予想じゃなくてどうすべきかって観点から議論したかったから
「理想論」と煽ったんだよ。
政治マターはおそらく予言や予想の範疇になる。ここで話しても無意味。
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:27:32.33 ID:p0FqcGqQ0
- >>451
それはソフトやハード、環境のうちの一つ(環境)に過ぎない。
全てにおいて優先すべきは経済なんかじゃなく原発事故防止なわけで、
それが万全じゃなければ再稼動すべきじゃ無い。
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:34:26.50 ID:U+D7gkaC0
- >>457
んー、俺から見ると「再稼働できる」
ってのも安全安心を横に置いた場合での予想に過ぎないんだけどね。
まぁどうすべきかって言うトコになると
原発再稼働させずに最も合理的にソフトランディングする方法を企画したい
っていう意見になるかなぁ。
- 460 :蒼いの人:2012/05/04(金) 21:36:41.09 ID:5tkr9wrl0
- そーそー、完全じゃなくても原発関係施設は厳重管理・警備が必要。
放射能の健康被害関係は別の医学的議論ですればいい。
安易に被害はないのだからと安全対策を放置しないでちょ。
放射能を過小評価すれば、ゆくゆくは安全保障にも響くから。
つまり原爆が使える武器になってしまうし、そう主張する国がでるよ。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:41:51.95 ID:WmOPdntD0
- テロ解決策は自衛隊基地と原発の一体化か
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:46:28.26 ID:OR1hFCgw0
- >>459
再稼働言う人は廃止派からすれば
安全安心を無視して再稼働させるって事だよ。
とは言っても事故前と同程度の安全性が保たれる前提で。
事故が起きて事故リスクが上がった訳ではないよね。
俺はどうすべきかって話をしたいんだよ。で、
原発に関しては選択肢は2つしか無いと思うんだよね。
「原発止める為には出来る事は何でもやるけど、最悪停電もやむを得ない」
もしくは
「停電が避けられないなら原発稼働もしょうがない」
他にある?どちらか決めるのを後に廻すメリット無いだろ。
お前が敵対してるのは後者だと思うんだよ。
原発利権無くてもあり得る選択肢だと思うんだよね。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:52:24.55 ID:JchUXs580
- 今度はテロ持ち出してきたか
関空の警備は世界標準なのか?違うなら閉鎖な
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:02:08.47 ID:vMNhehdf0
- 海外並の武装警官の配備か、それいいなw
それぐらいの「軍」は欲しいところww
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:03:17.91 ID:U+D7gkaC0
- >>462
えらいハッキリと分割するのが好きだね。
その分割で話ができるなら、後に廻すメリットは確かに無いよ。
でも現実は橋下のような
「原発止めてもなんとかなるかもしれん。データ出せ」派も居れば、
「停電が避けられないなら原発稼動しちゃえ(夏場だけだぞ!)」派に
「停電が避けられないなら原発稼動しちゃえ(そのままずっとな!)」
ってのまで玉石混淆するから、その選択肢分割で話したところで、
ホントにどうすべきか議論になっているのか疑問なわけです。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:05:17.61 ID:HnGWHZpu0
- これは橋下の言うとおりだろ、国家の浮沈がかかるような施設の保安がお座成りってのは有り得ない。
破壊的な地震津波も起きません、テロ紛争戦争も起きません、想定しませんすると立場が有りません。が今まで。
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:05:43.07 ID:OR1hFCgw0
- 「停電が起きるかもしれない」
「停電は原発を動かしてでも回避する」
か決めてもらわないと企業は対処が出来ない。
橋下みたいなのは最悪なんだよ。
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:06:26.49 ID:TI7EAg8i0
- フジテレビでやってたSPのセリフみたいなこと言ってるなw
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:08:03.72 ID:PsWRhSP10
- 唯一、橋下が正しいのは原発は大地震が多発する日本では無理。
全廃しましょうという考え。
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:09:35.27 ID:C5RQS/8/0
- その割にパラグライダー突っ込んでほのぼのしてたぞ
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:10:59.75 ID:8A0TDLHl0
- 4号機燃料プールが崩壊すればトンキンは_おしまい_です.wwww
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/6132328.html
http://www.youtube.com/watch?v=UtqF4PHPPlg
http://www.youtube.com/watch?v=yMZah_wuX_I
http://www.youtube.com/watch?v=Y5J33LdXK58&feature=related
福島原発4号機燃料プールが崩壊すればトンキンの終わりを意味する
現状で辛うじてって言うか偶然燃料プールに水が残ってる状態で、更なる大地震などで崩壊すると福島だけじゃなく関東も全滅www
更なる大地震でトンキンは電力不足どころか人が住めない土地になるのに比べたら大阪の電力不足なんて大した事ない
ちなみに破損した4号機から剥き出しになりそうな燃料棒を取り出す作業開始できるまで数年あるいは十数年掛かるってよwwwwwwwwwwwww
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:11:31.61 ID:OR1hFCgw0
- >>465
原発を動かすか動かさないかしか無いだろ?
この件は当面この夏どうするかって話。
お前は原発の稼働に目がいってるけど>>467に書いた様に、
停電を織り込む必要があるのかは政治の責任で早急に決める必要がある。
「何とかなるかも」ってのはおそらく「停電起きたら再稼働」なんだろ?
「そのままずっと」と「夏場だけ」ってのも「再稼働」だよね。
再稼働との主張に反対してる人のほとんどは実は同じ意見なんじゃないのかと。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:11:44.28 ID:YJby1dUF0
- 橋下って、裏をとっていない発言が多すぎる。この報道の発言も橋下は裏取ってないよ。
政治家なら、最低限の裏取りぐらいして貰いたいね。裏を取らない
無責任な発言なら、いくらでも好きなこといえるし、大風呂敷も広げられるね。
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:11:50.26 ID:BRpJOpht0
- >>458
じゃあ原発を休止させて生活水準を大幅に落とさない実現可能な話とデータはどうなってるの?
独断で大丈夫だだけじゃ橋下市長と全く変わらんよ。
あなたが今の考えに至るまでの根拠とデータ、ストーリーが必要だ。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:12:37.32 ID:I9seW+dS0
- 日本は安全対策やればやるほど、反対派に「それだけ危険なんだ」という事にされるからな。
極端な推進派と極端な反対派ばかりいるからこうなる。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:14:42.15 ID:hJWqp1q40
- >>475
どの地域(原発)で、あと何年稼動させるか その理由は
っていう話を出来ないからな
「原発全部動かすな」「原発動かせ」の二者択一じゃあ
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:15:02.71 ID:WLuAJ+AI0
- 大阪の企業は高コストの日本から脱出する
工場移転でリストラすれば、日本で2度と復活しない
能天気の日本人に相応しい最期
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:16:11.18 ID:qQlZh3R20
- これは昔から指摘され続けてることだからな。
今でこそ70歳くらいの老人を何人か立たせるようになったが、
これまでは完全放置だったから驚く。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:16:50.59 ID:jI8GmES+0
- だいたいストレステストが再稼動の条件って言っておいて、稼動は許さないだの、足りるだの対策取れるわけ無い。
まず動かすか動かさないか。原発以外で足りるか足りないか。足りない分はどのくらいか。
なんで足りるって言ってた奴が、足りないから計画停電とか言ってんの?
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:18:40.02 ID:/VNL0meE0
- あらゆるものの価格が国際水準に向かうのは自然の摂理のようなものだ。
電気料も高速バス料金も国内航空運賃も、日本は狭いのに高過ぎる。
そこに余計なコストを乗せてピンハネを続けているからだ。
原発を電力源に据えるなら電気料金は半額以下に引き下げられなければ
ならなかったのに、それを目指さず余剰収益を浪費し続けてきた。
結果的にそれらの冗費支出は固定化し、その恩恵で生計を維持する
人々が全国津々浦々に数十万人存在するという、有り得ない非効率の
温床を産み出していくことになった。
相互扶助に名を借りたこのピンハネの仕組みを是正していかない限り
他の分野でも同じ事が起きて、一般の国民生活は今後どんどん
厳しくなって行く。
事業者が国際競争に負けてそのシワ寄せを国内経済に求めるように
なってしまうからだ。
つまらん手法で国民が国内事業を太らせるのは間違いということだ。
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:19:40.92 ID:PsWRhSP10
- 福島原発事故は序章に過ぎないからねぇ。
このままの体制で原発を続けていたら、もっと悲惨な事故が起きるリスクが高いでしょ。
橋下は洞察力に優れた男だから危機感がハンパないよ。
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:23:57.10 ID:4EKxqaDl0
- 橋本は所詮大阪市長に過ぎない。原発に関して意見表明は出来ても
原発政策を決定する権限など全くない。
原発政策の決定権はあくまで日本政府にあり、日本政府にのみ責任
がある。仮に関西地方で停電が発生する事態が起きたとしたならば
その責任は橋本でも関電でもなく政府にある。
まず、大阪市には原発の稼働に関しての決定権はないので原発の
停止も再稼働も命令出来ない。
関電は日本政府の原発政策が未定の段階では、将来の原発の稼働
状態が分からないため、新規の発電所を建設することも出来ない。
橋本を批判するのは簡単だし自由だが、あくまで原発政策に関する
責任は日本政府にある。そして一番の元凶は思い付き政策により
混乱を招いた菅にある。個人的には菅は犯罪者として裁いたうえで
死んでもらいたい。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:24:26.17 ID:KVlUFSuV0
- はしもと君はこの日本のすべてにケチつけて
自分が救世主ののように振る舞いたいんだろ
それをドラマ仕立てにしてマスコミにながし
はしもと党の支持率UPにつなげようとしている
見てると面白いけど日本が崩壊するよ、ほんに。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:25:57.34 ID:pNDINPgA0
- 夏場まであと2ヶ月とかだけどさ。
節電策示してるの?
住民投票の準備してるの?
何もせずにいいわけばっかりじゃないか橋下。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:31:35.60 ID:U+D7gkaC0
- >>472
いやごめんちょっと言葉足らずだった。
あなたの論点整理は理解できてるし、その観点を共有できれば良いと思うよ。
ただ、あなたの論点整理を日本人が皆共有できるわけではない。
この夏の話だけする人も、今後数年の話をする人も実際は居る。
政治責任での決断も、
元となるデータが揃ったと考える人も、揃ってないと考える人も、
データはいいからとりあえず決断だけ先にしろって人も居る。
そんな中で、あなた論点の中で優劣を決めて片方に理想論と述べることが
バカバカしく感じただけ。
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:32:50.84 ID:WLuAJ+AI0
- 大阪の企業は高コストの日本から脱出する
工場移転でリストラすれば、日本で2度と復活しない
能天気の大阪人に相応しい最期
- 487 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:34:21.30 ID:BRpJOpht0
- >>475>>476
仰る通り
実用的でない話の二者択一をしろと選択肢をぶら下げられても
「どちらも選べない」としか答えられませんもんね。
政府、電力会社の考えてる事は実行する段階というかほぼ叩き台の段階だからもっと議論されるべき、
橋下市長は経済を単品で見るという愚を犯しているのに再稼働反対が非難されるのは納得がいかないという感じ。
見ていてゾッとします。
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:35:01.60 ID:nuNnCD9u0
- 原発は政府が沿岸に敷設した核地雷だから敵が攻めてきても電源切ればいいw
放射能が怖くて侵略されないという鉄壁の防衛戦略だったのだって石破さんゆってーwww
- 489 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:35:49.08 ID:rt85yoRj0
- 政治家としての能力はおいといて有権者へのアピール上手いな橋本
手本のような政治屋だ
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:37:09.90 ID:+Nbk2OCz0
- >>1
官僚や政治家の知能も普通の人間に達していない。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:38:05.42 ID:XO8i0eJs0
- はしした池沼のつぶやき見ると、育ちの悪さが分かるよな。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:38:14.56 ID:bhj/KOOk0
- なんかずれてるなあ
テロと地震と津波は違わなくね?
- 493 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:39:45.46 ID:OR1hFCgw0
- >>485
だから予言や予想をするつもりはなくて
どうすれば良いのかって話をしたいんだよ。
選択肢は原発を稼働出来るか出来ないかの二つだけ。
優劣なんてしてないだろ?
現時点ではおそらく再稼働に反対してる「何とかなるかも」ってのは
本当は再稼働なんだけど橋下なんかに虚像を見せられて
現実論である再稼働の主張を批判してるから理想論だと言っている。
俺は一貫して「停電止むなし」は理想論じゃないと言ってるよね?
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:41:27.17 ID:p6EvrKuh0
-
【大阪】 維新の会市議、政調費から献金…賃料上乗せ、還流
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336038903/
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120503-OYO1T00204.htm?from=top
http://osaka.yomiuri.co.jp/zoom/20120503-OYO9I00184.htm
http://news.infoseek.co.jp/article/20120503_yol_oyt1t00592
野村修也
@NomuraShuya
大阪維新の会の飯田哲史市議が事務所家賃を政務調査費から支払い、所有者の親族から政治献金を
受けていた問題は、うやむやにせず、他の市議に類似行為がないかどうかも含めて、徹底的に調査
すべきだ。
ついでに、市議の口利き問題も、第三者調査チームが証拠を示したのだから、ぜひ再調査をして欲しい。
2012年5月3日
http://twitter.com/#!/NomuraShuya/status/198058199981625345
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:41:57.59 ID:uPLKg8dB0
- >>334
>日本の100万キロワット級の原子炉発電所の場合、1メートル以上の分厚いコンクリート製の格納容器で防護されているため、
>RPG-7のミサイルでは炉心までは達しないだろう。
日本の原発をメルトダウンさせるには、炉心に達する必要はない
次の1)、2)行えばいい
1)原発に引込んでいる外部電源を遮断する
(これには原発の敷地に入る必要すらない)
2)非常用電源を破壊する
(日本の原発の場合は、原子炉建屋外にある)
- 496 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:42:32.71 ID:GmdhMeUJ0
- >>492
意識して備える、ってことでは同じだよ。
日本は「そうなってから考える」が当たり前でいつも備えがおざなりだからな。
原発然り、テロ然り。
- 497 :蒼いの人:2012/05/04(金) 22:42:35.51 ID:RP2xMS6j0
- >492さん
たぶん原発の危険性は地震と津波だけじゃないよ…
という指摘かと。老朽化や企業体質もあるし。
で、最後の危険性がひゅーまんえらー。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:43:26.55 ID:SdlK8mdfO
- 原発稼働=有事ってのは、まさにその通りだと思う。ただ、それを以てして原発=悪でもない。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:44:45.75 ID:I9seW+dS0
- 俺は再稼動には賛成なんだが、政府・保安院や電力会社の安全管理の状況が
変わったようにはまるで見えないんだよなぁ。
そもそもけじめがついてないんで。
反対派につけこまれるのが嫌なのかもしれないが、未だに極端な推進派と原発村
だけのゴリ押し見せられてるみたいで。
- 500 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:49:35.84 ID:bjvHDpBo0
- 正直、稼動してようがしてなかろうが
自衛隊配備は必要だと思うがな。
ただ、そのために防衛費増額します
と言える政治家なんていないんだよ。
橋下は言えるのかどうか知らんけど。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:50:14.73 ID:7VHx9WiP0
- だったら府警を派遣しろよwお前の権限でできるだろ?w
- 502 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:50:17.16 ID:xeBvDMZP0
- パラグライダーで原発敷地内に侵入し建屋の屋根に発煙筒を落とした
シーチワワさん思い出したわ
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:50:56.08 ID:fhQfHBYY0
- 原発の稼働を妨害するテロリストがなんか言ってるよ
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:51:00.47 ID:+Nbk2OCz0
- 原発を再稼働させても一般国民には何のメリットもない。
それでも再稼働させる気か?
- 505 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:51:56.05 ID:den6qG4q0
- >>504
燃料費どうすんの。
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:54:31.46 ID:Qkqp4AK70
- は?じゃあ阪国人を全員武装警察官にすれば安全やんけw
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:55:57.62 ID:aFjkJjA10
-
MP5装備してるからいけるんじゃないんですか。+M82A1も、対外有償軍事援助で買ってもらおう。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:57:39.01 ID:eATMxVZS0
- その前に福島の管理をなんとかしないと。
テロリストがいつでも侵入して破壊できる状況なのに。しかも日本壊滅のレベルで。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:59:28.49 ID:+Nbk2OCz0
- >>505
計画停電するから大丈夫。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:01:16.51 ID:den6qG4q0
- >>509
燃料費は中長期的な話なんだけど、
まあ短期的にも動かさないなら停電しかないわな。
なんにせよ日本企業に逃げる口実与えちゃうんだろうな…
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:01:24.37 ID:WLuAJ+AI0
- 先に大阪の在日スパイを駆除したらどうだ?
説得力ねーぞクズ
- 512 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:01:48.19 ID:se3+A0K5P
- 橋下のtweetをまとめただけの記事って、どうなの?
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:03:24.66 ID:U+D7gkaC0
- >>493
予言や予想って言葉のもつ範囲が十人十色なのに、
あなたの「予言や予想」認識において、
1つの考え方を理想論と決め付けるのが無意味だと言っているの。
○○派があなたの認識で理想論であるかどうかはどうでもいい。
そんな風に決め付けられるほど、あなたの論点は世に浸透していない。
理想論だと吐くのはおこがましい事なんじゃないの?と言いたい
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:05:40.49 ID:I/BhuAng0
- ヒトラー自身もはじめから独裁者を目指していたわけではないだろう。
ワイマール憲法の崩壊したドイツにおいて、民衆に受けるわかりやすい政治を目指した結果が、ナチスを、そしてヒトラーを生み出した。
民主党の馬鹿な政治に飽きた日本国民が、わかりやすい政治を求める中で第二のヒトラーを生み出し、世界を破滅に導く。
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:06:00.10 ID:hbcIP3eV0
- なに言ってんだこいつ
- 516 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:13:10.13 ID:s5DjUgKw0
- >>504
年間3兆円の燃料費が掛かって何の意味も無く赤字になりますが。
その金あれば新エネルギーの研究だろうが原発の強化対策だろうが復興支援だろうが
何でも出来たろうに、結局ただの燃料を燃やすだけで終わってしまいました。
まあ再稼動反対派はそれで満足なんでしょうね
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:13:42.21 ID:cHHvUzrr0
- 拳銃使わないといけない凶悪犯を撃って死亡したら
刑事訴訟の裁判を受ける公務員にどうしろというのだろう?
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:14:58.38 ID:OR1hFCgw0
- >>513
世の中に浸透している必要なんか無いだろ。
基本的に俺とお前だけで話しているんだから。
お前が違う概念が良いと主張するなら応じるけど
二人の会話に世間一般を引き合いに出す必然が無い。
予言や予想ってのは「これからどうなるのか?」って話。
俺は「原発をどうすればいいと考えるのか?」って話をしたいってだけ。
「停電は嫌だけど原発は廃止!」ってのがその人の理想(願望)を言ってるだけってのは同意出来るよね?
この場合、電力は足りると説明出来ればこの限りでは無いのだけど、
橋下なんかはそれを相手に尋ねてるだろ?こんなのを理想論と呼んでいる。
それに理想論ってのは場合によっては意味があるよ。
この話題に関しては当面どうするかって事だから不適切ってだけ。
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:15:40.11 ID:den6qG4q0
- しかしこのグラフみてみなよ。
無い袖は振れないのがわかってるのにまだストライキみたいなこと続けるのかねえ。
http://mainichi.jp/graph/2012/05/04/20120504mog00m020001000c/001.html
http://mainichi.jp/graph/2012/05/04/20120504mog00m020001000c/image/001.jpg
- 520 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:20:26.76 ID:s5DjUgKw0
- >>519
結局、みんな甘えてるのさ。日本人はあまりに安全だのサービスだの飲める水だのがなんでも
タダで手に入る事に慣れてしまったから、
「あんだけ言ってるけど、結局最後は誰かが何とかしてくれて停電なんて起こらないのさ」と甘えてる
橋下の主張なんてその典型じゃないの。あとすぐパチンコだクーラーだで思考停止するバカも同じ。
こいつらの考え方の自分勝手さと甘ちゃんぶりに反吐が出るわ
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:21:22.46 ID:VHS/wW/50
- 俺、原発の近くの砂浜に行ったら、もろ監視カメラが設置されてたぞ
- 522 :蒼いの人:2012/05/04(金) 23:21:53.00 ID:RP2xMS6j0
- >516さん
その理屈だと今の原発が老朽化&欠陥だらけなのがおかしい。
反対派のせいとかはナシね、それだと余剰金はドコ?って話に。
ただ実際、燃料費がかかっているという現実はある。
だから今までの意思決定&組織的体質が問題になる。
現状維持ありきで再稼動は賛成できない。
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:24:26.60 ID:csshW/C60
- >>519
きっつw
関西きっつw
苦しんだ末に再稼働して、
周りから御用関西とか言われて
顔真っ黒になりそうw
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:25:14.23 ID:UrgwYLN/0
- 俺に言わせると原発再稼働させないで節電していたら、この夏熱中症で多くの死者が出るだろう。
計画停電で病人が危ないわ。
福一では放射能による死者はいないが、節電で夏の死者は増えるがなぜか反原発はスルー。
日本海で巨大な津波はない。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:25:59.52 ID:s5DjUgKw0
- >>522
事実反対派のせいだろ、新規建設できなかった事は。ナシには出来ないね。
つかもともと有り得なかった赤字の金の話だろ、ここは。
そこで新規に補強が必要とするなら、再稼動してそこで得た金でやるしかないだろ、
現実見て出来る話をしろよな、この手の輩って自分でどうせい言わないか、言ったら言ったで
荒唐無稽な事しか言わんから話にならんわ
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:26:51.61 ID:384jhscd0
- 戦後の日本でのテロ事件ってオウム心理教と他なにがあったかな?
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:27:17.27 ID:den6qG4q0
- >>525
まあ反対派といっても事故前と事故後は若干性質が異なるけどなあ。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:28:58.07 ID:f2irGI1Y0
- そもそも免震重要棟すらない、大飯原発を再稼働させるのって、非常に危険だろ。
せめて安全対策が終わってからの方が、理解はエられると思うけど。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:29:02.54 ID:d9+gx2ZUO
- 海外行くとマシンガン持った警官見かけるけど正直怖い
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:29:31.52 ID:U+D7gkaC0
- >>518
2人の会話に世間一般を引き合いに出す必要があると思ってるのが俺
必要がないと思っているのがあなた。
「原発をどうすればいいと考えるのか?」って話をするのに
「これからどうなるか?」っていう点を排除して現実性を謳うのは納得できんの。
現実性があると思えんから、どっちも理想論と言えるし、言っても無意味。
片方を理想論と片付けるあなたに、それはあなたの設定した論点における
理想論なだけですねと煽ったの。
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:30:02.57 ID:Y5VP4OVci
- >>529
でも正しいよな
- 532 :蒼いの人:2012/05/04(金) 23:32:27.79 ID:RP2xMS6j0
- >524さん
つ日本海中部地震・津波だけが問題じゃない
>525さん
現実みるなら、政府の方針がブレることが問題でそ。
関電ほか民間企業の発電事業参入にもブレーキをかけてる。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:33:03.68 ID:MiL9VQd30
- 北朝鮮が何かしてきそう。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:38:52.49 ID:yRBpmZNe0
- 大阪市長直属の市営、自衛隊があっていい
橋下が大阪自衛隊の指揮官でいい、時代もそうなってる
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:41:55.86 ID:JO8n/1XM0
- >武装警官張り付き
そりゃ平和ボケ国家とは違うよ。ボケてるとボケさえも自覚できない。
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:49:17.48 ID:OR1hFCgw0
- >>530
>それはあなたの設定した論点における理想論なだけですねと煽ったの。
そうだよ。
逆に聞きたい。世間一般が認める理想論なんてものが具体的に存在するのか?
それはその人がそう思ったって以上の事ではないだろ?
お前が違うと思ったのならお前の考えとして「違う」と言えよ!
世間一般がどう思っているかなんか誰にも分からんだろ。
仮にお前が世間一般もそうだと思ったとしてもそれはお前がそう思ったってだけのこと。
政策決める時を考えてみろよ。
「これからどうなるか」じゃなくて「どうしたいか」「どうすべきか」って話をするだろ?
でも、それは実現可能でないと絵空事。そんな話だよ?
反対する人もいるだろうし、障害は多く賛同者は少ないかもしれないけどそんな事考慮しないだろ。
再稼働は野田さんも言ってるよね?彼も民主党首相に漏れず実現不可能な事を言ってるほら吹きって事?
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:55:49.89 ID:k9EbT7rV0
- >>411
対戦車ミサイル打ち込まれてたな
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:56:58.19 ID:H3lUq2ci0
- 橋下大阪市長のtwitterが何者かに荒らされてる模様
http://twitter.com/#!/t_ishin
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:57:22.75 ID:YE56+trz0
- 9条があれば武装は必要ないんじゃなかったのか
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:58:15.25 ID:FDO3GhjQ0
- 今日の朝日新聞の滋賀県知事の記事は良かった。こいつの本質を
見事についてたw
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:00:39.60 ID:tYrdanlb0
- >>538
不正アクセス防止法違反で逮捕くるかなw
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:01:44.82 ID:cFVvIrrv0
- >>1
安全対策、基準が十分じゃなくても、再稼動理由を電力需給の面で強調すればいいと言ってたじゃん
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:02:15.68 ID:W/bruNxM0
- 原発は壊れない
壊れないから壊れたときの安全対策は考えなくて良い
これだけでもまぁ、キチガイ沙汰だわな
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:04:25.90 ID:4tDqCS8d0
- 原発は壊れない
壊れないから壊れたときの安全対策は考えなくて良い
これだけでもまぁ、キチガイ沙汰だわな
ほんで、本当に、
壊れたときの安全対策を考えていない
・・・っつーんだから、
沙汰じゃなくて、真性のキチガイだ
- 545 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:06:14.07 ID:0OmVouK10
- 大阪維新軍が守ります!
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:09:20.24 ID:t6wM97he0
- 日本はズルズルだからね
中国のスパイじゃんじゃか入れてるし
政治家が中国から金貰ってやってるのは明白だし、それを食い止める手段をまったく講じてない
国が無くなればいいと思っているとしか考えられない
もう終わるべくして終わる国なんだよ、半端に下層に力があって日本はなんとかなってるけど
これ外国人入れて労働力にするなんて絶対うまくいかない、だって外人だもんなw
少子化の代替なんてつとまるわけがない
中国人なんてひどいぜ、正月休み明けが鬼門なんだよ、なんと帰省するとそのまま農業やってて帰って来ないとか
別の工場に転職してたりする、日本みたいに退職届なんてださねえんだよw
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:10:29.68 ID:+G7LD6vN0
- どう、責任逃れするかと思ったら、そういう手で来たか。
今度は、なにか武装組織持たせろという事?
”違心の会”だからな〜。
と、さすがにこれは言いすぎか。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:10:54.22 ID:SPqrWvWm0
- >>536
あなたの仰る通り、世間一般が認める理想論なんて存在しない。
世間一般がどう思ってるかなんて誰も把握できやしないよ。
ただ現状の橋下をはじめとする周辺自治体を見て、
社会的同意(世間一般の同意)へのプロセスを無視した考え方が荒唐無稽だと思うわけ。
そういう意味で世間一般が付いて行ってないよって話した。
何が違うかって、あんたの論点設定が違うって言ってるの。
「どうしたいか」を決める時に「これからどうなるか」を排除して
現実性のある論点だとは言えないだろって思ってるの。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:12:44.56 ID:hDh9dF8t0
- >>544
「電源全喪失は考慮しなくて良い」とかかな?
これを安全委員会だかが言うのはおかしいよね。
本来は行政指導もしくは政治的に決めるものなんだよ。
委員会に政治的圧力みたいなのが働いたのだと思う。
何でこんな事を決める必要があるかと言うと、
電力会社が際限無く予防措置を講じだすと費用が掛かりすぎるから。妥当な水準に抑える為のものだと思う。
結果的にこれで被害が大きくなったんだけどね。
本当は電力会社的にはいくらでも金掛けたかったと思うよ。費用は電気料金に上乗せ出来たから。
金を使えば使う程、取引先は増えてより力を公使出来るようになるからね。
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:16:03.49 ID:W/bruNxM0
- 原発は壊れない
壊れないから壊れたときの安全対策は考えなくて良い
は
憲法9条があるから戦争は起きない・・と同じで
んなことを言う国は、世界中で唯一、日本だけ
- 551 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:16:09.48 ID:hDh9dF8t0
- >>548
>何が違うかって、あんたの論点設定が違うって言ってるの。
>「どうしたいか」を決める時に「これからどうなるか」を排除して
>現実性のある論点だとは言えないだろって思ってるの。
俺への批判だけなんでよく分からんのだよ。
お前の考えを書いてくれ。
「どうなるか」を考慮したお前の主張はどうなるのか書いてくれよ。
それに合わせて再構築してみるから。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:21:14.95 ID:O/6/vtRF0
- >>550
右派も左派と同じ脳みそなのが良く分かるなw
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:23:06.96 ID:3NEClda9P
- >>357
逆だな
民巣に投票した奴らと反橋下は被ってる勢力
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:23:44.82 ID:t6wM97he0
- >>552
利口な奴はそもそも偏らないから
あと左翼の脳内にしか右翼はいない、いるのは似非右翼というなの在日
- 555 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:25:37.88 ID:SPqrWvWm0
- >>551
いや俺の考えっていうか、話してる事は単なるあなたへの批判ですよ。
他人の考えを理想論だ、現実的じゃないと言えるほど
あんたの了見は広かないでしょって言うこと
- 556 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:25:59.83 ID:W/bruNxM0
- >>552
たぶん、日本にはイデオロギーは存在しないんだろうね
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:26:32.07 ID:t6wM97he0
- >>357
完全に別の層
民主を選んだのは「自民じゃ進展無いし、面白そうだから民主党にしてみちゃおうよ」っていうお花畑の楽天的なもの
橋下を選んだのは底辺によるヒーローイズムというか救世主を望んでる奴ら、役人が憎いとかね
- 558 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:29:28.47 ID:W/bruNxM0
- 原発は壊れない
壊れないから壊れたときの安全対策は考えなくて良い
これだけでもまぁ、キチガイ沙汰なのに
ほんで、本当に、
壊れたときの安全対策を考えていない
・・・っつーんだから、
沙汰じゃなくて、真性のキチガイだ
そんな状況で原子力を研究しても技術革新なんて到底ムリ
なんたって、原発は壊れないんだから、
壊れたときにどうするか・・
壊れないようにするにはどうするか・・という研究すら、
させてもらえないものね
壊れないんだから、んな研究する必要はない・・で終わっちゃうモノ
そりゃあ、世界標準から大きく遅れても、当たり前だ罠
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:29:59.43 ID:hDh9dF8t0
- >>555
お前的にはお前自身は俺の了見が広くないと言える程の了見があるって事なん?
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:30:32.84 ID:t6wM97he0
- >>357
つかなんでそんな意味不明で根拠も分析もみえない、
膨大にある書き込みの中から何故あえてそれを選んで保存したんだ?
だれかからの指示とか自分の書き込みとかかい?
そこが左翼的なんだな、分析も根拠も提示しないで妄想でなにもかもしてしまうというかさ
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:38:05.87 ID:WsPWcSTn0
- テロリストはパチンコ屋を大阪府市の特別顧問に据えてるお前だろ橋下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
幸福の科学の議員も維新の会にいるじゃないかwwwwwwwwwwwwww
その上公明党と手を組んだらしいじゃないかwwwwwwwwwww
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:39:49.38 ID:DfnF4s+P0
- 関電は独占企業だ。足りる、足りない、どちらのデーターでも捏造できる。
だから、電気が足りる足りないの議論は、全く意味が無い。
関電は何を言っているのか?その真意とはなにか?
これは、「脅し」、「警告」なのである。
「発電産業に口出しするな。さもないと電気を供給しないぞ。」
こう言っているのだ。
東電は、フクシマ事故の後「電気が使えるのは誰のおかげか?」そう放言した。
これが、彼らの精神構造なのである。
関電を批判すれば「停電になるかもね。」と脅し、
「関電様、お任せしますから、よろしくお願いします。」と屈すれば
関電は「何とかしよう、だから解ってるよな?」そう答えるだろう。
これは権力闘争なのである。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:40:16.93 ID:SPqrWvWm0
- >>559
俺の了見はわからんよ。
自分の了見の正当性なんて、他人から見た相対的なものだろう。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:42:19.44 ID:hDh9dF8t0
- >>563
じゃあ、俺が「理想論」と主張するのもいいんじゃね?
と言うか俺が理想論と言う事でどんな人を貶めたと考えたの?
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:49:07.44 ID:fRilFjpq0
- >>552
経緯としては下記のとおり
原発事業推進側「原発は安全」
反対者「安全なら避難訓練なんか要らないだろう」
このくだらない意地の張り合いが理由で、自衛隊総監クラスからの避難訓練具申が随分長い間通らなかった
やっと訓練が実施されるようになったのは徐々に事故や不具合が表面化してから
今でも警備を本格的にしようなどという話にはなっていないようなので、次元は大して変わらない。迷惑な話
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:50:38.51 ID:SHiOH6LlO
- 原発の話だけだと詰んでるので
イデオロギーを挙げたり、人格攻撃したりと
なんだが断末魔の推進派なのであった…
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:50:44.11 ID:SPqrWvWm0
- >>564
そうだね。だから俺も
「負けず劣らずあんたも理想論」だと主張し、
「どっちが理想論だなんて無意味」と主張している
それだけのことでしょ?
どんな人を貶めたって具体像なんて無いよ。
敢えて言うならレス311?
- 568 :256:2012/05/05(土) 00:55:29.70 ID:fRilFjpq0
- 橋本市長のことは、あまり好きでは無いし、この発言の意図が本当はどこにあるのかも興味は無い
なんにせよ素直に額面通りにとれば言っていること自体は正しいという他ない
- 569 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:58:58.15 ID:hDh9dF8t0
- >>567
下の方は既に反論した。
>原発安全神話という理想論を振りかざしてきた挙句に
「絶対安全」なんて言った専門家いたのかな?
いくら素人であっても「絶対」があると信じる人いたの?
少なくとも俺は「絶対安全」なんて言ってないよ。
何で俺が非難されるのか分からないな。
それに過去の話と「これからどうするか」ってのは別。
例えそう主張した人であっても議論すべきは主張の内容だよ?
お前は人の悪口言ってるだけじゃん。「論」として考えてくれよ。
一度でも間違えた論を主張した人は意見を言うなって事なん?
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:09:35.18 ID:SPqrWvWm0
- >>569
何で俺が非難されるのか分からないって、
偶然あんた書き込みが目に留まったから非難しただけだよ。
そんなご大層な理由はないよ。
別に俺過去の話はしてないよ。311はしてたかもしれんけど。
だから俺の主張の内容は「あんたの主張は現実性がないと思うよ」ってことだよ。
それをあなたが悪口と感じてるだけだよ。
いやだから、論主張すればいいよ。
俺はその論間違ってると思うから、おかしいって非難する。
そういうこと。
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:14:06.72 ID:hDh9dF8t0
- >>570
「俺の主張に現実性が無い」ってのをもう少し説明してくれよ。
出来たら現実性のある主張ってのを示してくれ。それに合わせて書き直すから。
人の了見を云々言ったのだから、フォローしてよね。
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:26:39.62 ID:SPqrWvWm0
- >>571
俺は単にあなたの主張に現実性が無いと感じたから、
そう言ってるだけ。それだけ。
規制庁は設立延び延び、原子力安全委員会は安全判断しない、
橋下をはじめとする地方酋長は全網羅不可能な提言を突きつけてる。
安全対策も2013年度以降逐次設置。
原発無しでホントに足りるかどうか論議も座礁中。
こんな状況で、どうやったら再稼働進められるのか
社会プロセス考えずに意見したところで現実性ないと思う。
と言っているだけ。
- 573 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:32:19.98 ID:hDh9dF8t0
- >>572
確かにお前はそう感じたんだろうけど、それはあくまでお前の見解だろ?
それをお互いに話した上で「だからお前の主張は実現性が無い!」と言ってくれよ。
結論だけ言ったら単なる悪口。
野田さんも再稼働って言ってるよね?
彼も現実性の無い事言ってるって事?
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:35:02.33 ID:b/qBMJiX0
- 表向きには脱原発を推進する立場を取りながら、
課税や計画停電という国民負担を
全面に押し出して民意を問うことで、
己のマニフェストを反故にするという、
天才的な二枚舌戦法で難局を乗り切る、
ペテン師橋下。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:37:58.97 ID:SPqrWvWm0
- >>573
だから単なる批判を
俺は悪口だとは思わないし、言えばいいと思ってる。
あなたは悪口だと思ってる。
野田首相の再稼働意思は今んとこ現実性無いと思うよ。
政治決断すればいいと言っても、自治体〜電力各社間の安全協定と
政治決断のどっちが優先なのか法律的にも紛糾しそうだしね。
どう進めればいいもんか暗礁に乗り上げてると思うよ。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:38:20.37 ID:NRDAtfKj0
- 旅行代理店や運転手が叩かれず、朝日やNHKが「道路が悪い」などと夢想する理由
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/005/133583552817313226242_long1335787424046.jpg
亀岡の部落が起こした事故も毎日が必死に「道路が悪い」と宣伝
報道の「道路が悪い」という「責任転嫁」≒加害者はそうか、部落、在日、帰化人ということ
- 577 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:41:13.40 ID:D8sklirT0
- >>574
民主よりも民主味だな。
マジでこんな世相になるとは。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:43:09.18 ID:hcdH8eT9i
- 原発推進派は宗教
安全と唱え続ければ安全になると信じてる
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:43:13.48 ID:hDh9dF8t0
- >>575
批判とする為にはその様な結論になるまでの説明が必要だと言っている。
結論だけ言われてもどんなロジックでそんな主張になるか分からないから反論出来ないだろ?
それを悪口と言う。
では、お前としては原発廃止は実現性があるって事?
それはなぜ実現性があると言えるの?
結果としては廃止か再稼働しか無いんからどちらかは実現されるはずだろ?
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:43:36.32 ID:FZ34X2tK0
- 橋下はイレズミ公務員の敵
橋下は日教組の敵
橋下は在日朝鮮人の敵
橋下は北朝鮮の敵
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:45:37.68 ID:D8sklirT0
- >>578
西日本はその宗教の軍門に下るかもしれんやんw
たいへんたいへんw
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:45:49.87 ID:kgQplPG/0
- プールを手投弾でやられたら終わるのがバレちまったからなw
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:50:08.36 ID:4l+q1rzM0
- 反原発厨って過激だね
http://unkar.org/r/newsplus/1310442509/133
http://unkar.org/r/newsplus/1310442509/202
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110712/WUdjU2gxeWZQ.html
グリーンピース フランス原発にパラグライダーで侵入して発煙を立てる
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012050200864
- 584 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/05(土) 01:52:27.35 ID:ChsLzkNRO
- twitter荒れてた
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:54:40.67 ID:MeHdxZRs0
- 【北朝鮮砲撃】専門家「日本に200人ほどの工作員が潜伏。発電所破壊や化学兵器の散布、新幹線を止めるなどのテロ攻撃が始まる」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290762804/
【政治】 公安関係者 「前原には北朝鮮のハニートラップにはまった過去がある」 「韓国の公安筋に証拠の写真やテープがあるという情報」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299210113/
【社会】 朝鮮学校の教師 「チョッパリ(日本人の蔑称)に拉致を言う権利ない!」…元生徒、反日教育の実態告発★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318584495/
【社会】 朝鮮総連が朝鮮学校教員の思想教育強化を指示 無償化理念に逆行する思想統制
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319457970/
【北朝鮮拉致】キムジョンイル「世界各国で子ども拉致し、スパイに育成するよう指令」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323568699/
【話題】 日本潜伏の北朝鮮 “特殊部隊の工作員”に原発テロ観測…軍事評論家が警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324610764/
【社会】 中川文科相「脱北者を保護し支援する。韓国の脱北者支援施設のようなものを日本もつくらなければ」 〜関東地域脱北者交流会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324650659/
【政治】政府、北朝鮮からの大量難民流入を想定した対策の検討に入る 日本海側の自治体の施設に一時保護★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324907936/
【話題】 北朝鮮から日本に難民襲来の指摘 10万人なら食費だけでも1日1億円はかかる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324907477/
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:54:55.59 ID:SPqrWvWm0
- >>579
主張「あんたの言ってることは現実性がない」
理由「どうやったら社会プロセスが進むよ?俺には想像つかんわ。」
っていうだけね。あなたがそれを悪口だと思うならそれは勝手にどうぞ。
俺には実現性ある主張なんて分からんわ。
ただ、このままグダグダ何も決まらずに大停電起こして
それでも要らん論が根強いんじゃないかとは思ってる。
だから実現性のある状態としてはそれだな。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:55:14.47 ID:hNWJ0Gf/0
- >>3
それテロリストとどう違うの?
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:56:56.52 ID:NTCaUeIq0
- 武装警官配置して反原発派を射殺するのけ?w
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:57:18.98 ID:kgQplPG/0
- 再稼動はどっちでも良いが自衛隊は配備しとけ
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:00:26.49 ID:D8sklirT0
- 原子力関連施設警戒隊を重装備にすればいいんじゃないの。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:00:46.57 ID:hDh9dF8t0
- >>586
どちらも想像付かないって事はどちらの可能性もあるって事じゃないの?
可能性が0じゃない限り「可能性はある」って事だろ?
原発を動かすか動かさないかってのは一方が0%なら他方が100%になる類の話だよね。
>ただ、このままグダグダ何も決まらずに大停電起こして
実現性があると言うより一番ありがち(100%とは言えない)ってだけだろ?
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:01:18.74 ID:MeHdxZRs0
- 【ビンラディン死亡】アルカイダ報復テロの標的は「福島原発」…危機管理専門家が緊急警告★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304692377/
【社会】 アルカイダが狙う原発テロ、条件満たすのは「福島のみ」と専門家★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306415029/
【ウィキリークス】各地の原発に武装警官を配置できないか…アメリカが日本の原発テロ対策に憂慮していた事が明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304839288/
【原発事故】 「原発はテロの標的になる」と自民党 「福島第1原発は直ちに警備に自衛隊派遣を」 検討会が報告書まとめる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316228811/
- 593 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:08:22.55 ID:ci17pT/hO
- じゃあ大阪のお巡りさん派遣してくれよ
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:09:20.67 ID:SPqrWvWm0
- >>586
10%の可能性があればそれは実現性あるって言うの?
俺はないと思うわ。
んで、俺は0対100か50対50かも分からん。
敢えて言うなら10対10くらいにしか見えん。
グダグダ論は一番ありがちってだけだよ。
それが実現性ってことでしょ?
積極的選択をすることだけに実現性を適用するのはどうして?
- 595 :594:2012/05/05(土) 02:11:42.38 ID:SPqrWvWm0
- すいません。アンカーミスです。
>>594は
>>591宛です。
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:12:28.21 ID:hDh9dF8t0
- >>594
どうなりそうかってのは俺の言葉で言えば「予言」や「予想」。
お前の言う実現性ってのはこれに近そう。
0%でなければそれは政策として選択可能って事。
結果そうならなくてもね。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:15:50.31 ID:hDh9dF8t0
- >>954
積極的選択を重視するのはどうしたら良いのか考えたいから。
「こうした方がいいですよ!」と皆に主張出来るだろ。
運命論は信じたくないのでね。
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:16:26.94 ID:zj4bBIN10
- アメリカみたいに電力会社が
自動小銃持った警備員雇えばいいがな。
警察もいればいい。
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:20:22.35 ID:SPqrWvWm0
- >>596
そうだね。
私は現実事象として起きうる可能性を現実性・実現性って言ってるよ。
政策として選択した結果頓挫する場合も含めて実現性ではないかなと。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:21:03.33 ID:qD6rWf/D0
-
【政治】 小林よしのり氏、「呼び捨てされ激怒」の橋下市長に反論 「怒り狂うのは常軌を逸してないか?」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336119412/
雑誌の対談で批判した橋下徹大阪市長から、ツイッターで反論を受けた漫画家の
小林よしのり氏が、ブログで複数回にわたり、橋下氏に「逆襲」した。
例えば、橋下氏が記事上で「呼び捨てにされたこと」を問題視している点について、
小林氏は「『市長』の立場にある者が、『俺様を呼び捨てにするんじゃねえ』と怒り狂うのは常軌を逸してないか?」と指摘した。
■ 橋下徹は本当に「民主主義国家」の公人か?
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1012&comment_flag=1&block_id=13#_13
橋本徹は「俺を批判するとは何事だ」と言ってるのだ。
- 601 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:30:25.92 ID:hDh9dF8t0
- >>599
実現って能動的な意味合いを持たせたんだよね。「こうしてやるぞ!」って感じ。
でも予言や予想みたいに「こうなるんじゃね?」って話だと介入する余地が無い。
どうしたら良いかって話がしたかったので、「こうしてやるぞ!」と言えるかどうか
(可能性が0ではない事)を問題にしたんだよ。
可能性が0のもの(と対処方が存在しないものも)は実現不可能だから理想論と呼んだ。
そんなにエキセントリックな主張してないと思うんだけどな。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:33:22.34 ID:f+kuYWUY0
- 計画停電確実で死人がたくさん出そうなのに
今頃言うな!
また目くらまし戦法か?
- 603 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:33:38.91 ID:kgQplPG/0
- 自衛隊に守らせよ
海から来るか空から来るか判らないテロに何も持たない警備なんてありえん
- 604 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:38:37.90 ID:2CVL36nz0
- どんな災害が起ころうと、民主政権の間にまともな対応なんてできるわけねーじゃん。
事前通告済みの北のミサイルですら40分遅れで、
しかもその防衛相に問責出てもブタ総理は放置。
- 605 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:39:34.75 ID:4jongD3V0
- 5月4日につぶやいたんなら、フランスの原発にクリーンピースが空から侵入したあとじゃん。
フランスだって空からのテロにはまったく対処できてないと実証されちゃったすぐ後なのに、
恥ずかしいつぶやきだなあ。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:46:16.42 ID:SPqrWvWm0
- >>601
んー、能動も受動も含めて実現性だと思うんよね。
そこの平行線に落ち着いたのかね。
「運命だ」
「いや俺の選択だ」
「お前の選択も運命だ」
っていう無限ループは永遠に解けないよ。
同様にそれが介入なのかどうなのかも解けないよ。
わしは再稼働には法的・手続き的な飛躍が必要だと思う。
停電しても稼動反対には誰かがケツ持ちする状況が必要だと思う。
どちらにも等しく実現性が見えない。それだけ。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:50:55.46 ID:adQaH8/X0
- >>18
オウムの地下鉄サリン事件わすれたの?なんでそんな平和ボケできるの?
- 608 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:52:19.13 ID:hDh9dF8t0
- >>606
俺の説明はお前に通じれば充分。まあ、理解はしてもらえたのかな。
誰かを貶めたりはしてないだろ?理想論も機械的に分類しただけ。
>わしは再稼働には法的・手続き的な飛躍が必要だと思う。
>停電しても稼動反対には誰かがケツ持ちする状況が必要だと思う。
どちらも政治家の責任で決めるしかない。
橋下みたいに日和見は最悪なんだよ。橋下は
「原発は動かしません。私の責任で電力不足が起きないよう最善を尽くします。
信じてください!」とでも言うべきだったと思うんだよね。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:52:59.09 ID:dHmzWq5V0
- もっと早くから言って関電や政府に対策を取らせろよ
再稼動無しなら電力が足りなくなるのは分かりきっていただろ?
震災から一年以上たっているんだよ
こうなることは分かっていただろ?今まで何をしていたんだよ…
再稼動をせずに電力も足りて関西の経済や生活の負担も無い対策を文句だけ言うんじゃなく考えろよ
- 610 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:54:49.18 ID:kgQplPG/0
- フランスの次の大統領は脱原発派なんだが
フランスが原発辞めたらどうなるんだよ
- 611 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:59:16.31 ID:VW2YFjqO0
- 大統領選挙、サルコジとオランドの一騎打ち。
サルコジはムスレムをじわじわっと排除している。
そりゃそうだ。
堂々とイスラム原理主義名乗る野郎が小学校で銃を乱射するくらいだからな。
さて、日本。
そろそろチョンコ排斥運動を始めようぜ。
- 612 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:04:14.91 ID:hDh9dF8t0
- >>609
自称専門家に「原発動かさなくても充分足りる!」と吹き込まれたんだと思う。
それでヒーロー気取りで「足りるはず!」とか言ったんだよ。
そのうち足りない事に気づいて必死に誤魔化そうとしてるのが今じゃね?
- 613 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:04:57.17 ID:SPqrWvWm0
- >>608
貶めた感は無くなったよ。デレ入った感じで気持ち悪いけどw
正しいタイミングで判断できるなら、日和見も悪くないと思うんだがね。
ただ、正しいタイミングも結局は結果論でしか分からん。
でもまぁ橋下が足りない場合の案も策定まで含めて反対した方が
議論を進めやすい構図になったのは事実だろうね。
- 614 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:07:41.18 ID:VW2YFjqO0
- ノルウェーであった銃乱射事件。
最初の後半がこの前あった。
彼はヨーロッパの文化が部外者に侵略されるのを防ぐ為に行動したと涙ながらに
訴えていた。
欧米のマスコミはその事実を淡々と流していただけ。
彼を悪とは決めつけていなかったように感じた。
欧州人として共感する部分があるのだろう。
さて、日本。
日本を守るのは日本人しかいない。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:08:33.35 ID:RcnkeXKA0
- 定検と定常保守の違いすらわからずに喋っているのか…
- 616 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:09:11.64 ID:hDh9dF8t0
- >>613
デレ???
日和見の状態で発表するのは政治家のする事じゃないと思うんだよね。
決定した後で発表しないと皆が混乱する。
確定する前に発表したって時点でタイミングに関してはダメだと思うんだけどな。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:11:14.59 ID:E7rx1vzXO
- 最近、橋下のなんでもあら捜しして批判するやり方に腹が立って来た
- 618 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:12:13.37 ID:VW2YFjqO0
- >>614訂正
×後半
○公判
- 619 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:14:09.25 ID:GAABbLTD0
- フランスの原子力は世界一安全(`・ω・´)
- 620 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:19:26.46 ID:F7Dy2rok0
- 福井県警機動隊が常駐してんじゃね?
- 621 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:20:44.37 ID:4jongD3V0
- >>614
彼は訴えて涙してたんじゃなくて、犯行動機(自分の主義)が検察によって語られたのが
嬉しくて涙してただけ。万民にこれを知らしめる機会が欲しかったから。
でマスコミは彼の思惑に乗るのがイヤなので、公判の経緯を述べるにとどめただけなんだが。
って、スレチなので、これで終いね。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:21:49.96 ID:VW2YFjqO0
- イスラム教徒の女性が頭からかぶるブドゥガ。
フランスでは目の部分だけをあけて、あとはすっぽり覆面。
モスクワで自爆テロやったイスラム原理主義の女がかぶってた覆面。
サルコジは公共の場でこの覆面をかぶることを禁止した。
国策で移民を推進してきた欧州は、フランスに限らず、ドイツでもイスラム教徒、黒人に頭を
悩まされている。
彼らのいるとこ犯罪あり。
さて、日本。
チョンのいること犯罪あり。
日本人が日本の文化を守り、安心して暮らせる為に、チョンコを排斥する。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:23:20.73 ID:0BRIrXt+0
- おいおい、グリンピースがここ一週間で2度もフランスの原発施設に
もぐりこんだのをしらねえのかよwwwwwwww
- 624 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:29:47.64 ID:9VRPLNceO
- >>1
何を言ってんだコイツはw
お前の政策は治安悪化の可能性高い案ばかりだろ
- 625 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:33:06.61 ID:23/JHvEXO
- 原発警備は日本で唯一マシンガン装備なんですが
橋下さんは教えて貰えなかったみたいですな。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:36:10.35 ID:SPqrWvWm0
- >>616
融和的になった自分が気持ち悪いという自嘲。無視してくれ。
じゃあ判断材料が乏しい内はどうしたらいいんだ?
煽りすぎ&落としどころの不明感はあるものの
橋下は判断材料の乏しさを始終問題提起してるだけでしょ。
それこそ政府が再稼働を決断?した後に発表して、
混乱を招いているのが現状に見えるんだけどね。
橋下は議論の片棒を担いでるだけで、
1市長にそこまで決断を求めるのもお門違いでないかね?
政府に反対するなら、政府と同レベルで対案を出せってのに無理があるよ。
せいぜい観点を世に提供するしか無いんじゃない?
- 627 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:42:53.67 ID:hDh9dF8t0
- >>626
俺の主張というか理屈の上では
「停電の可能性はあるかもしれないが絶対に稼働させない」
「停電を回避する為に原発稼働もあり得る」
の最低どちらかは決めておくべき事だと考えているんでね。
これが骨子になってその他のオプション(どうやって遣り繰りするか)
があると思うんだよ。まずこれで腹を括るのが政治家じゃね?
判断材料って原発稼働しなくても済むかどうかって話だろ?
- 628 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:45:37.81 ID:g5pOP0jRO
- もう橋下は黙れ。
しゃべるな
- 629 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:49:33.14 ID:/UN7mGZC0
- >>1
フランスの原発は原発に飛行機が突っ込んできても撃ち落とせるように
30km射程のミサイルを配備してるらしいね。
日本も原発にミサイルを配備すべき。
そうしないと原発が安全とは言えない。
テロリストにハイジャックされたジャンボジェットが突っ込んで来ても、
原発と30km圏内の周辺住民の安全を守るために、ちゃんと撃ち落とせないとダメだ。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:49:43.83 ID:23/JHvEXO
- 福井県には日本唯一の原発警備専従部隊が有るわけだが
(他県でも交替で常駐はもちろんしている)
橋下さん理論だと彼らは出勤してないって事になるなw
- 631 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:53:06.80 ID:l3Y8MF410
- >>629
津波がきても大丈夫なように太平洋で津波を食い止められるよう
ミサイルを常に海に向けとくべきだと思うんだがなんでしなかったんだろう。
どうせクソ官僚が税金で私腹肥やすために黙ってたんだろうな。
- 632 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:55:32.96 ID:6rYoheuR0
- まぁ、フランスも半年位前にグリーンピースの連中にどっかの原発内に不法侵入されてたけどな。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:55:44.25 ID:CF4QC6vJ0
- >>629
そういう話聞くと日本に原発はそぐわないのかなって思うね。
- 634 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:56:57.35 ID:0BRIrXt+0
- フランスの原発は正面ゲートから堂々とグリンピースの活動家が侵入してたで
貨物の検査してる間にするっと抜けれるってさ、まあ日本でもタイミング
見計らえば余裕で通過できるんだろうょ
- 635 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:58:44.75 ID:23/JHvEXO
- 日本の場合は日本海に常にイージス艦が配備されてるだろ。
海が最大の防壁になってるんだよ。
島根と福井原発には海上警備艦船も有る。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:58:50.93 ID:Kw/9vRAt0
- 核弾頭を持っていない国でも、通常ミサイルで原発を撃っちゃえば、
電力も止まって通信が止まり、軍も動かず、住めなくなる。
一石二鳥どころか三鳥ぐらいありそうだな。
対日本ということでいえば、50数基の原発でいいんだから、飛行機で突撃してもやれる。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:59:36.38 ID:syMiJGslO
- 日本の原発は下っ端労働者として入れば誰でも工作可能じゃね
- 638 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:02:14.45 ID:6M/Ss/Ld0
- 少なくとも自衛隊常駐させないとおかしいわな
- 639 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:04:08.66 ID:SPqrWvWm0
- >>627
橋下がその立場でないという意味でも、
時間軸的に資料揃えが先か決断が先かという意味でも
腹括れば良いとは思わない。まぁこれも平行線だな。
「原発稼動しなくて済む」のレベルがバラバラで
「停電リスクをどこまで許容するか」もバラバラだから
判断材料はそう簡単に揃ったとはいかんと思うよ?
俺は計画停電の具体プランまで関電・政府が出して始めて判断材料だと思う。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:10:21.83 ID:wW/0ciDt0
- 弁護士時代はそうは思わなかったが
最近は
勉強できるけどバカ
目立ちたがり屋
という印象しかなくなった。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:13:09.63 ID:C9gYz+HR0
- >>1
あからさまな論点ずらしだなw
- 642 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:23:09.86 ID:hDh9dF8t0
- >>639
と言うか原発を発電所として認めるかって話だろ?
お前はどうも絶対認めるべきではないって考えじゃない?
俺は停電する位なら注意しながら恐々原発使うしかないのかな?って感じ。
俺らレベルでも判断してる事を政治家が表明しないのはおかしい。
これを日和ってると批判してもいいだろ?
この手の話を橋下が理解していないとは思えないんで
「実は電力は足りてるんですよ!」と吹き込まれて判断を留保したまま
腹を決める前に発言しちゃったのかなと。その先入観があれば
「関電は信用できない」(実は足りてるのに資料をだしていない)
との批判も理解出来る。あくまで想像だけど。
俺も(足りるかどうかと言う意味の)判断材料が揃っているとは思ってないよ。
- 643 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:35:20.53 ID:SPqrWvWm0
- >>642
原発再稼働を認めたくない個人感情は認めるよ。
ただ「停電」の実態が想像つかない以上、
再稼働を絶対反対と俺は思っていないよ。
今の橋下が言ってるレベルの観点について国が明確な指針も無しに、
何を言っても押し問答になるだけだろうから日和見もなにも無いと思うんだ。
だから、単純に様々な観点を提起する存在として貴重だなって思ってるだけ。
言い方が腹立つ!ムダにカドを立てんな!というのは理解してるよ。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:36:04.90 ID:3y+WuLfK0
- >>37
ここ何年かのシラスの不漁を考えたら、これはただの自殺行為だわ
- 645 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:42:03.83 ID:hDh9dF8t0
- >>643
あれ?停電止むなしみたいな事言ってなかった?
俺は言い方とかは気にしてないよ。お前も大概な事言ってたじゃないか。
橋下は「あんな事があったのに再稼働なんかするのは狂ってる」みたいな事言っていなかった?
それなら「再稼働はしない!」と言うのが自然。
それを言わなかった事が不自然に感じるんだよね。
と言うか国に意見するなら対案は必要だろ?それは橋下だってわかってたはず。
橋下は対案を持っている(関電が隠しているだけで電力は足りる)と思ってたんだと思うんだよね。
- 646 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:50:10.24 ID:lqDAxQDyi
- 今年の夏は橋下大停電w
楽しみにしてるw
- 647 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:57:43.38 ID:9NasYbRZ0
- 「おれに「うん」と言わせるレベルの安全を確保できなかったあいつらが悪い」
って路線にしたのか
でもどうみても「無条件反原発」だったじゃんねハシモト
- 648 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:02:00.43 ID:C9gYz+HR0
- そもそも、電力の需要予測なんて天気予報の長期予報ぐらいの精度しかない。
関電側の資料は、あくまで供給側の資料でしかなく、需要側の資料ではない。
従って精度には限度がある。
電気が足りるかどうかは、以下の条件が揃わないとと達成できない。
1家庭や事業所での大幅な節電
2工場の生産が増えないこと、または工場を休止すること
3発電所が一切故障しないこと
4ピーク時の気温が上がらないこと
これらの条件が揃わないと達成は不可能である。
1は主体が家庭が事業所が主体なので判断は家庭や事業所がが行う。
2もまた工場側の判断に依る。
フル稼働状態では、3の条件を満たすのはかなり難しい。この条件を要求するのは聊か無茶である。
4に至っては天候次第であり運任せ。
不確定要素がてんこ盛り状態。精度の高い需要予測なんて土台無理。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:04:18.93 ID:wv2TgTPy0
- まぁ福島あれだけボロボロじゃな、ホントにミサイルや飛行機
のテロに耐えられるのか?
特亜って絶対狙ってくるだろ。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:44.09 ID:UGaGiMiF0
- テロ対策が十分じゃないなんて
日本国内じゃ原発に限った話じゃないだろ
論理のすり替え
- 651 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:31.76 ID:vLeqRCt/O
- 警官や軍隊が張り付いててもなw
冷却水を断つだけで爆弾要らずだし…
外部電源を断てばさらによしwww
張り付ける人件費がムダwww
- 652 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:51.11 ID:hDh9dF8t0
- >>649
事故を隠していても放射線は見えないから戦時中とかならバレないよ。
どうせ10年とかのレベルでガンが増えるとかその程度だろ。
脅しや嫌がらせにはなるだろうけど効果はいまいちじゃね?
まあ、日本の嫌がる事をするのが大好きな人達が近くにいるみたいだから
彼らがしないとは言えないけど、まともな神経があればやらないだろ。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:14:53.96 ID:1DlCbHTb0
- 関西は勝手に沈んどけ
- 654 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:21:51.07 ID:FSaygYdq0
- 大阪府だけ2週間ぐらい停電させとけば原発動かさなくても済むんじゃね?
原発を稼働させないためにも申し訳ないが大阪府民は少しだけ我慢してくれ
- 655 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:23:18.79 ID:eyOXRU8ZO
- またツイッターか(´・ω・`)
寝ないでやることか
>どうも僕のアカウントを潰すために色々と画策が行われているようです。
>僕がフォローもしていない人達が僕の
>タイムラインに侵入して、無茶苦茶やっています。
>まあ所詮ネットのことだから目くじら立てることもないけど、
>一定のルールは守ってもらいたいな。
>これ不正アクセス防止法違反になるかもしれない
2012/05/04 22:59:37 ついっぷる/twippleでツイート 3669人がリツイート
@t_ishin橋下徹
http://twtr.jp/user/t_ishin/status/198411562938150912?guid=ON
- 656 :もっこす:2012/05/05(土) 05:26:42.77 ID:fxvJJB800
- 意外とネットの法律に無知なんだね。
本当に、弁護士?
- 657 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:33:22.17 ID:9NasYbRZ0
- 東スポあたりに「ハシモト、ツイッター乗っ取られる!?」とか書いてもらえよ
- 658 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:37:41.52 ID:J92eFNu20
- >>656
いや違うな
不正アクセス禁止法を知らなかったことを隠すために
これから不正アクセス防止法(橋下様の批判は極刑)を新しく通すつもりなんだ
- 659 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:01:29.45 ID:AQxkAq2S0
- この件に関しては橋下が正論過ぎるだろ。
大阪国際都市宣言とかはいらんけど。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:18:09.89 ID:cz0Fm0140
- ミサイルで狙われたら武装警官なんていてもどうもならんだろ
- 661 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:22:43.13 ID:Mdm69Qig0
- チョリンチョリンパリンッ!
- 662 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:25:13.40 ID:5Nu6+/ZBP
- フランスではマシンガン持った武装警官が警備してる。
それに比べて、日本の原発ときたら・・・
↓
いや、日本の原発はマシンガン持った屈強な機動隊員が警備してますが・・・
↓
うっさい、それじゃ不足だ。軍隊に守らせるべきだ!
↓
じゃ、フランスもフランス軍が守れよ。
まったく、教祖がアホだと信者たちも苦労するなぁw
- 663 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:27:25.19 ID:MmmBu67R0
- >>649
> まぁ福島あれだけボロボロじゃな、ホントにミサイルや飛行機
> のテロに耐えられるのか?
> 特亜って絶対狙ってくるだろ。
加えて死刑を廃止しようと躍起になってる連中もいるからな。
それが成ったら「どんなテロしようが絶対死刑にはならない」ってことだから恐ろしい。
在日韓国・朝鮮人やサヨクがテロし放題だ。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:35:30.35 ID:yXPh+Q4J0
- 日本で原発テロなんて起きたことはないから。
外国の武装警官を見て、「日本も同じようにしなきゃヤダヤダ」って駄々こねてるレベル。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:37:11.87 ID:LzVCmIC9O
- 橋下さん総理大臣にならないかな
- 666 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:39:14.13 ID:jaf5mtCCO
- 中国、韓国原発の現状は?
- 667 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:40:05.82 ID:HZLA4rJf0
- 祝 原発ゼロ達成 継続すれば世界が賞賛する
- 668 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:43:40.83 ID:HZLA4rJf0
- >>664
原発テロ、フクシマで日本の最高学府の原子力村組がハデにやらかしてますが?
- 669 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:45:19.90 ID:ePE4+j8y0
- 本人もSPつけといた方がいいよね
- 670 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:45:40.76 ID:KtobyJlk0
- >>668
あなたの解釈では福一に武装警官を立てておけば事故は起きなかったの?
それとも例によって味噌も糞も一緒にしてクダまいてるだけ?
- 671 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:47:55.18 ID:izg9/VpG0
- そもそも先進国でのテロはヤラセだからその心配は無い。
その証拠に、アメリカで天然ガス採掘場等でろくにテロも起きてないし
そもそも、あの国、森に放火するだけで大惨事なのにそれすら起きてない。
実行犯なんていくらでも放り込めるのにな。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:48:02.70 ID:wmHOuNJY0
- 原子力発電所だけと言わず、2年間、自衛隊を治安出動させて、街中を制服
だらけにして、まず、犯罪の発生を経ってほしい。
現在の警察官は未解決事件の解明と、不法入国の摘発に全力を。
外国人は、いかなる国であろうとビザを復活させる。
これでまず、治安を安定させないと、日本国は乗っ取られるよ。
- 673 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:49:30.01 ID:tuL4HSPv0
- >>662
去年こんな事件があったのを忘れたのか?
【社会】「福島第2原発に街宣車侵入」 運転手は確保 団体名などの詳細は不明
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1301570750/
- 674 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:49:49.10 ID:sVjZCFgX0
- >>13
電車の中って、どのくらい暑いんだ? おれ暑がりだから、気になる
- 675 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:50:42.00 ID:HZLA4rJf0
- >その他保守点検は定期検査ではなく常時監視体制
国際社会ではこのようになってる模様
日本も国際基準を満たしていれば
フクシマで日本の最高学府の原子力村組がハデやらかすことも無かったはず
- 676 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:52:00.17 ID:Ad80Dbba0
- >>1
責任逃れの話題逸らしが始まったww
こんな話は、反原発の旗を掲げる前に勉強して置け
アホらしい
今はもう、代替の供給策や実効性の有る節電策を提示する段階
ツイッターで遊んでばかりいないで、政治の結果を出せ
- 677 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:53:26.02 ID:xSMrONO40
- 福井は確かにヤバイ。北朝鮮の工作船がうようよいるし。モロにスカッドの攻撃くらうで。
- 678 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:56:45.70 ID:HZLA4rJf0
- 核燃料を運転原子炉の頭上に満載して炙り喜ぶのが
日本の最高学府の原子力村組の常識らしい
土人に核施設の管理などムリムリのムリ
- 679 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:58:09.38 ID:DTrLV6L/0
- 日本の原発全般に言えるのだが、あまりにも実地訓練を
していない。こういうのは体で覚え込んでおかないと
駄目だ。現状では、いかに立派な対策を書いても
机上の空論に終わり、またもプラグはどこだ、サイズ
が合わない式の混乱になるのは目に見えている。それと
俺は、冷却電源があっても配管が持つか怪しいと疑って
いる。地震動で1か所でも破断したらおしまいではない
のか?
今の日本の原発対応は戦争中の日本軍そっくり。
装備貧弱、精神論横行、塹壕に籠る(=じっくり安全対策
を練る)ことができず、バンザイ突撃(再開)をして玉砕し
そうだ。その果ては焦土。
- 680 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:58:24.85 ID:xF0Q1ajM0
- 警察なら地方自治体でも動かせるんじゃないの?
自衛隊が必要なら要請すればいいだろうし
- 681 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:58:28.97 ID:MKP6RSiQ0
- >>1
日本でも重武装した警官が張り付いてるだろ!
まるで日本では何もやってないみたいなミスリードしやがってクズが
- 682 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:00:52.19 ID:xSMrONO40
- 仙石が福井の原発を動かしたがってる動機が怪しい。枝野も怪しい。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:01:13.11 ID:J92eFNu20
- >>681
だよな
裏取ってから発言するって感覚は皆無なんだろうな
さすがにそんな奴の言葉って信じられねーよ
- 684 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:06:14.12 ID:5Nu6+/ZBP
- >>673
避難区域に大勢の機動隊を配置して、全員被曝させりゃいいのか?
そんなことを主張するお前はキョーサントーに違いないな、
- 685 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:13:26.46 ID:xSMrONO40
- 松山維新の会は愛媛県知事と深い関係。これから面白いことになりまっせ。
テロリスト仙石を抹殺するために。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:17:36.35 ID:6Rjp8XQG0
- フランスの空港ロビ−じゃ
自動小銃むき出しで
武装警官がパトロ−ルしてっからな
9.11の直後ユナイテッドで渡米したが
客室乗務員がマッチョとバ−サンばかりだったことを除くと
それほどあからさまなテロ対策はしてなかった
- 687 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:20:54.84 ID:xSMrONO40
- 伊方原発反対運動に深く関与してた仙石が、いったいどの口で福井をうごかせっていえるんだ?
- 688 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:20:59.21 ID:V1eQ2SETO
- てか、女子どもが夜に独りで出歩くような日本の状況っておかしくね?
- 689 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:24:19.50 ID:CMn3Im8L0
- >>1
とりあえず、論点がずれてきてるだろ。再稼動させるかどうかの話に結論出してからにしろよ。
突っ込まれるのが嫌だから違う話し始めてんのか、このおっさん。
- 690 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:32:57.04 ID:1G52LrBdO
- 右傾化でもして戦争にでもなったら最高だな
- 691 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:42:55.44 ID:n5xGtnul0
- >>98
あんな適当な管理体制じゃ同じだわ
- 692 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:53:31.90 ID:S2K6PUXH0
- 政府がバグってるのに以下が勝手に動けるわけないだろ
関電や橋下に責任転嫁するなよ
もとは菅が原発廃止の方向とした流れで来てるんだぞ
再稼働の可能性をわかってて安全対策を万全にしようとしてないのは完全に国の責任だ
間に合わないなら間に合わないで、とりあえずできる事で何とかしようとする姿勢を
国がまず見せてくれないと不安厨はたまらんわな
- 693 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:57:48.71 ID:WjAKQPoB0
- 日本だってMP5を持った武装警官が張り付いてるだろうが。こいつなにもしらないのか?
しかも周囲にもマイクロバスに待機した公安の連中が監視をしてる。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:58:49.23 ID:xSMrONO40
- 武装警官がスカッドミサイルを打ち落としてくれるなんて素敵なお花畑ですねw
- 695 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:00:13.22 ID:WjAKQPoB0
- >>694スカッドが原発に命中するほどの精度があると思ってるお花畑ですか?
- 696 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:00:20.44 ID:n+1gp+nV0
- 大阪大停電は本当に楽しみだな。
リスクなしに利益はないよ。
- 697 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:10:05.13 ID:Hlz+Az9C0
- >>16
権限
- 698 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:19:18.02 ID:Du77hHOe0
- >>697
それを言い訳に使うんだろうね
政府の再稼働容認を止めようとしたが、ボクの権限では同にもならなかったってさ
夏の停電か、停電回避で秋にはリコールかって感じになって来たわ
- 699 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:25:45.47 ID:KFdQOh7+0
- >>693
橋下は府や市の2重行政の解消などでは見事な手腕を発揮していると思う。
しかし、原発やエネルギーに関してはメチャクチャ。これは原発やエネルギー政策に関しては
橋下に間違った情報を教えてるブレーン(飯田哲也)にかなり問題があると思う。
まあ、そんなの選んだのも信じたのも橋下なんだけど。
この原発の技術者とやらもどうせ飯田哲也が見つけてきたんだろう。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:37:31.37 ID:8r4Y7e3Ui
- 震災以降の原発対応で思ったんだが、国だろうが地方自治体だろうが、政治家って
大した情報入手できるわけじゃないのな。
しかも、ブレインwが悪いと変な方向に誘導されたりもする。ネットの教えて君の情弱連中と変わらない。
でもなにか俺らに知らされてない情報を握っているはずという期待を抱かせるのが最後の政治家の一線だったんだろうが、ネット住民以上に情報に踊らされている菅元首相、橋下市長を見て考え改めた。
あぁ、この人達大した情報持ってるわけじゃないんだな、本当に思いつきで動いているだけなんだなと。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:38:58.26 ID:x6n4y8D50
- テレビもだんだん再稼動反対に変わってきた気がするね。
- 702 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:49:20.62 ID:vBLqD+j50
- 先に原発動かしたら日本滅亡しますよ!とか言いだしたのは教祖様なのに、
市民が電気使いたいと思ってるから動かそうかなとかどっちなんだよw
武装警官とか話題そらしはどうでもいいからどうするのか自分の立ち位置表明
しろよ。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:51:04.43 ID:8NN9WP2A0
- 当たり前だ、外国では核は軍が管理するのが常識だろ
- 704 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:51:16.03 ID:KFdQOh7+0
- >>701
テレビは最初から再稼働反対だったよ
いかにも電力会社が原発で不当に金儲けしてきたかのように報道。そら、世論調査すりゃ
みんな脱原発だって言うに決まってる。
政治家もむしろそのレベルの人間の方が世論重視だ、国民目線だといって人気がでるw
- 705 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:56:42.52 ID:oLT4Y/6c0
-
日本で原発の安全に世界基準といいだしたのは橋下。安全といわれる原発が安全でな買ったのは事実。で、テロ、事故に強いのか?いや危険な状態が日本。
- 706 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:00:20.43 ID:gxN4fScD0
- 危険度も世界水準よりはるかにしたなんだがね
- 707 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:01:23.76 ID:5S9P7If70
- 再稼働に反対ではないが、ただし、
東電役員と原子力安全委員会メンバーの逮捕
もしくは、福1での強制労働が絶対条件だ
- 708 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:03:51.74 ID:6p9/E1YT0
- 欧米の警備って目立たないよ、でもしっかりしとる。
アジア的な見せる演出威嚇的な警備じゃないもの‥
しかしとんでもない田舎の原発近くの駅で線路またいだら
マシンガン持った鉄道警備隊?と名乗る人が罰金取りに来た。
人っ子ひとりみえないのにいったいどこにいた??
ただのバックバッカーの学生だというのに‥
- 709 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:04:38.10 ID:R3n0Nzr60
- >>1
在日と帰化人排除すれば世界標準どころか世界最高クラスになるぞ
- 710 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:07:26.45 ID:kZWeNfp20
- 「日本も世界の常識に合わせよう」とは
絶対に言わないよな。
- 711 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:07:40.70 ID:5S9P7If70
- >>699 >原発やエネルギーに関してはメチャクチャ
そもそも、今までの原発関係がメチャクチャだったわけだがな。
- 712 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:10:56.08 ID:x6n4y8D50
- いままで、テロの心配はあんまり出てなかったと思う。
考えてみると北の国とか心配
- 713 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:12:34.87 ID:6p9/E1YT0
- 『スナイパーズ・アット・ワーク』
ん?ん?なんじゃこの看板は?野外でSМなのww?とか
アイルランドの田舎道で考えてました。。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:13:56.27 ID:z0iS5jqY0
- 西日本の原発なんて特にそうだけど
日本では原発が特殊部落に建設されている。
ルサンチマンを抱えた社会に原発を委ねていること自体、
危険きわまりないのに、そういう警戒心がゼロだったんだから
信じられないわw
- 715 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:15:50.71 ID:R3n0Nzr60
- 中国大陸と朝鮮半島から引揚げる日本人を襲ったのは、仲間であったはずの韓国人だった。
正論 2005 年 11 月号 引揚民間人を襲った略奪・暴行・殺戮の嵐
http://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/hikiageryoujyuku.html
「満州や北朝鮮からの初期の脱出者は悲惨で、今も念頭を去らないいくつかのエピソードがある。
北朝鮮で農業を営んでいた老夫婦は、年頃の娘二人を連れ、辛苦のすえやっと38 度線近くの鉄原にたどりついた。
そこで見たものは、日本人の娘達が次々にまずソ連兵に犯され、ついで韓国人の保安隊に引き渡されてさらに散々に辱められたうえ、虐殺されている光景であった。
(中略)
「吉州や端川の海岸線にでた人たちに対するソ連兵や朝鮮保安隊の略奪と暴行は、残酷をきわめた。
夜中に雨戸を蹴破って侵入してきたソ連兵は、17 になる娘を父親からひったくるように連行。
娘は明け方になり無残な姿で、涙もかれはてて幽鬼のごとく帰ってきたという。
みなソ連兵を韓国人が案内したのだった。
部落ごとの保安隊の関所では、厳重な身体検査が行われ、金や着物や米などが取り上げられた。
靴の底や、女の髪のなかから金を探し出すのはふつう。
一糸まとわぬ姿にされ、取調べられた若い女性もあった。
城津での惨状は言語に絶した。(中略)韓国人の男女が数十人の団体でおしかけ、干してある洗濯物から赤児の着物まで剥ぎ取って掠奪され、あげくは婦人の“提供”を要求されたという」
- 716 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:15:59.17 ID:GhKIQD73O
- なんか文章の前段と後段が
かみあってないぞ
国語力低いのか
- 717 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:17:11.16 ID:TIg8NG7i0
- >>1
ググリ厨の豆知識
- 718 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:20:40.90 ID:xSMrONO40
- >>695
絶対安全ってかw
100発討てば一発あたる確率って1/10くらいはあるんじゃネーのw
北朝鮮のシッポ仙石テロリストの考えることはひと味違うw
- 719 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:22:49.72 ID:xSMrONO40
- >>700
安全保障軽視がもともと異常。福井に原発並べるなんて正気の沙汰じゃない。
- 720 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:29:51.95 ID:rsRDTRLZ0
- >>719
海のポンプぶっ飛ばすだけで2次冷却水絶たれてメルトダウンするわ
もろすぎるな
- 721 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:29:56.79 ID:8r4Y7e3Ui
- >>717
いや、日本の原発はすでにサブマシンガン装備の武装警察官で警備中とか、ググり厨に10分で論破されるたぐいの珍論をブレインwにすりこまれて、ツィートとか、どこの情弱かとww
文系の40歳台が無理してネットで情報発信wすると失敗する典型例を話題の市長様が実践とか。
- 722 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:11:55.97 ID:Wc5i5U7Z0
- 保守勢力が 原発を ほしがるのは 核武装の 技術蓄積だけでなく
原発警備を 口実に 軍隊や 警察を ふやせるというのもあると おもう。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:19:04.66 ID:S2K6PUXH0
- 電力の安定供給だろ
- 724 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:20:10.39 ID:zo2LNoLF0
- >>722
もしそうだとしたらハリボテの偽原発であっても欲しいところだな。
福井は封印してその上で「奇跡の復旧工事に成功、
もうすでに再稼働中です」とか報道してほしいw
- 725 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:23:56.53 ID:v4TUwYYN0
- 日本を強い国にしてくれ
- 726 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:27:00.43 ID:GHg2PPDt0
- この男、いつも他人への非難で、自分を守ろうとする。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:36:39.83 ID:DbWrvEkL0
- 橋下さん大丈夫か?
こうやって反原発発言が多くなれば多くなるほど、
「2000円徴収と節電がイヤなら再稼働容認」程度の理由で再稼働容認するのは、
自己否定になっちゃうぞ?
- 728 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:38:33.71 ID:Du77hHOe0
- >>726
原発に関しては、再稼働しようがしまいが橋下の完敗だ
大阪府市エネルギー戦略会議の言う電力は足りるは真っ赤な嘘だとバレちまった
最早、逃げ場がないよ
- 729 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:44:34.62 ID:inu1eGnz0
- で橋下、結論でたのか?
早く出さないと間に合わないぞ。
- 730 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:46:01.89 ID:mTIVOPVC0
- 普通に陸自が防護するべきだと思うけどな。
原子炉の構造なんて公表されてるんだし、圧力容器や格納容器が頑丈でも使用済み燃料
貯蔵プールやタービン建屋に航空機が突っ込んだらめちゃくちゃ危険な状態になる。
そんな事態に対処できるのは日本では自衛隊だけだろ。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:46:12.70 ID:nlw2zimx0
- 話をズラして誤魔化したかw
正論吐いてそれまで言ってきたことの責任を取らない戦法ですかw
- 732 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:50:12.01 ID:5XuRhEdT0
- だいたい原発マネーって
公式>
・電源立地交付金
・固定資産税
・電源三法交付金
裏>
・原子力安全委員会の委員長・委員らの年俸は約1785万円
・東京大学には、東京電力から「寄付講座」として計6億円の寄付金
・電力の役員が個人名で既存政党に献金
・民主党も、労組側、つまり電力総連の支持
・原発建設はゼネコンや地元の土建業者に大きな利益
こいつら、みんな自分さえよければ日本なんてどうでもいいのさ
- 733 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:52:24.26 ID:3M8f5dtG0
- テレビ大阪 2012年5月5日(土) 13時00分〜14時00分 たかじんNOマネー ?人生は金時なり?
日本中に旋風を巻き起こす橋下市長、松井知事がダブルで出演!市民、府民へのアンケートを元に「維新八策」を徹底分析&ランキング!改革案をめぐり市長と出演者が大激論!
話題に上らない日がないほど様々な改革案を打ち出している大阪市長と知事。中でも検討中の維新八策をめぐっては賛否両論が巻き起こっている。
そこで府民、市民の声を元にやって欲しい政策をスタジオの論客たちが勝手にランキング!「大阪都構想」「教育改革」「電力改革」「首相公選制」などをめぐりスタジオは激しい論戦に!
ゲスト 橋下徹 (大阪市長) 松井一郎(大阪府知事)
大谷昭宏 青山繁晴 須田慎一郎 岸博幸 水道橋博士 眞鍋かをり
- 734 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:53:48.08 ID:DbWrvEkL0
- >>732
泊原発の地元で、住民に宅配弁当一食100円で配ってる(補助金1食700円だか)って聞いて( ゚д゚)ポカーンだったわ
地元のお婆ちゃん「100円弁当無くなったら困るわあ。原発ないと困る。」だもんね。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:54:22.19 ID:Xxgs4+D60
- >>1
ところでお前は大阪市長じゃないのか?
いつの間に原発評論家になったんだ?
- 736 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:54:25.80 ID:o+55x38ZO
- 日本も、原発どころか、原発事業やってる三菱重工の神戸造船所までマシンガン持った警官が警備してんだろ
あんな警官が日本にいるなんて知らなかったよ
- 737 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:56:19.25 ID:HqMolEgK0
- 工作船で海から近づかれバズーカでボーンとやられたらマズいわけだな。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:56:45.57 ID:RYYvEWwBi
- お前合わせで
国がまわってんのかよ
- 739 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:00:32.15 ID:fa/HMgGg0
- >>699
古賀なんて官僚組織を追い出されたクズの、個人的復讐に利用されてるからな。
関西経済や庶民の生活は、こいつの恨みつらみを晴らす為の道具。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:07:43.89 ID:fd9QEG4a0
- >1
橋下支持者だが、さすがにこれは苦笑いw。
少し休めよ橋下、あんた疲れてるんだよ。
あとツイッター禁止。今の橋下にツイッターは酒やタバコや麻薬と同じだ。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:36:02.13 ID:eyOXRU8ZO
- >>674
寒がりだけど、暑かったよ
蒸し蒸しして臭いし窓を開けた方が良いんじゃないか、と思う
始終汗だくだから疲れるので替えの肌着は必須だよ
昼の電車内は照明ないから、駅に入ると本は読めない
- 742 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:57:24.01 ID:AIy+N+SQ0
- 暖かくなると反原発のカルト(中革)が少なくなくなったよね。このレスでも。
- 743 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:21:05.13 ID:oPgHPqfE0
- 一方、糞大阪民国は、ただ飯食っていた
「全国最多」大阪市の改革は?
生活保護受給者数が全国の市町村で最も多いのは大阪市だ。同市は不正受給防止に向け、
矢継ぎ早の改革に乗り出している。
大阪市福祉局によると、大阪市民約267万330人(今年3月末現在)中、5.7%にあたる15万2870人が生活保護を受給している。
さらに市内24区の中で突出して受給者が多いのが、日雇い労働者が多い「あいりん地区」を持つ西成区で、
人口12万737人(今年3月末現在)のうち、ほぼ4人に1人にあたる2万8340人が受給している。
こうした状況を打開するため、市は今年度から、生活保護の不正受給者防止のための専従チームを結成。
市内24区役所に専従員約80人を配置し、就労状況や収入、居住実態などについて調査している。
さらに橋下徹市長がぶち上げた西成区の特区構想では、労働者の働く意欲向上のために、
受給者が仕事をして得た収入を、行政側が積み立て、受給状態から脱却し自立する際に、この積立金を一括返還する改革案が示された。
改革案は、事務量が増えるなどの課題が残るものの、導入され成果があがれば全国の「モデルケース」となる可能性もある。
一方、同じ滋賀弁護士会の弁護士は「朝起きて食べるものさえない人など、本当に生活に困っている人が
大勢いるのも事実。そういう人たちに適切な支援が届くような仕組み作りが必要」と話す。
不正受給の防止と適切な生活保護審査。そのバランスをとることは可能だろうか。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120430/waf12043007000000-n5.htm
- 744 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:33:17.17 ID:xSMrONO40
- >>742
テロリスト枝野は元気ですよ。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:27:11.75 ID:3wE/f5jg0
- 御用ジャーナリスト武田徹「わたしたちはこうして「原発大国」を選んだ」 より
「反原発運動が盛り上がる→原発の作業員の士気が下がる→原発事故が起こる→反原発派にも責任がある! 」( ゜Д゜)
- 746 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:29:15.77 ID:pNcm/Ozr0
- じゃあ早く憲法改定して日本軍にして
軍隊に原発を警備させろや
- 747 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:32:01.46 ID:UXT1aUXn0
- >>737
そんな面倒な事しなくてものんびり大型船に乗って来日して
大阪見物楽しんで日雇いで原発に侵入して破壊工作して
日雇いの報酬で家族に大阪土産買って帰れば良いんじゃねw?
身元不明の日雇いさんが働いてるんだから余裕だろw
賃金安いみたいだから競争率も低そうだしw
- 748 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:34:47.57 ID:jtSVIJcX0
- >746
それを含めて総選挙やるべきだ
ただ大飯原発は安全基準が低いままで再稼働するのか
計画停電してでも止めるべきなのかとどっちかを選べと
今、テレビで橋下が言ってる
- 749 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:40:23.68 ID:W/bruNxM0
- 原発は壊れない
壊れないから壊れたときの安全対策は考えなくて良い
これだけでもまぁ、キチガイ沙汰なのに
ほんで、本当に、
壊れたときの安全対策を考えていない
・・・っつーんだから、
沙汰じゃなくて、真性のキチガイだ
そんな状況で原子力を研究しても技術革新なんて到底ムリ
なんたって、原発は壊れないんだから、
壊れたときにどうするか・・
壊れないようにするにはどうするか・・という研究すら、
させてもらえないものね
壊れないんだから、んな研究する必要はない・・で終わっちゃって
欧米では、とっくの昔に知れ渡っている壊れたときの対策すら
日本はマニュアルも無いし、訓練すらしていない
そりゃあ、世界標準から大きく遅れても、当たり前だ罠
- 750 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:44:18.39 ID:D43QnHld0
- もう橋下は労組と日教組だけ相手しててくれや
それぐらいしか評価できん
- 751 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:47:22.96 ID:WuCwijs00
- >>749
昔から日本人は本音と建前をわけて使い分けてきたのに
原発に関しては、あまりに長い年月嘘をついてきたために
建前を本当だと勘違いしてしまっていたんだな
なんという馬鹿な連中が高給を貰ってのさばっていたのかと
- 752 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:47:38.78 ID:eQ7UyPeH0
- 計画停電は必ず大阪市から始める。
大阪市で足りない時に
次に大津市と京都市。
この3市は優先して停電をする。
それでも足りない場合にはほかが順番で停電。
- 753 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:50:05.11 ID:D43QnHld0
- >>752
本来ならそうだよね
まず反対してるところから被害をこうむるべき
ただ、原発事故のときは真逆でね
- 754 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:50:32.39 ID:kZulUg0b0
- >>748
憲法は選挙の争点にすべきではない。
国民投票で充分
橋下の破壊行為には賛成しても
ゴミみたいな政策に賛成した覚えはない
- 755 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:52:44.43 ID:W/bruNxM0
- >>751
日本が、原発は壊れることもある・・と認められていたら
日本の技術開発能力なら、この30年、40年で
丹念に、壊れる可能性がある芽を潰して、技術開発して乗り越えて、
原発はより安全なモノになっていただろうにね
少なくとも、津波で建て屋が5メートル水没しただけで、
電気系統がすべてやられて、全くコントロール出来ず
見ているだけしかできなくなる・・なんて
福島のような事態にはなっていなかっただろう・・・・
- 756 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:53:15.36 ID:Z0X4hl6n0
- >>750
同感です、最初は熱烈に支持していたけど、
市長という立場で振舞ってないね。煽動家。
- 757 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:54:33.24 ID:Z7lnb0q40
- 原発事故前はミサイルの直撃も耐えられるから安心とかぬかしてたよな
実際は送電線が断線して、外部電源喪失したら非常用電源に頼るしかないという欠陥仕様だったけど
これじゃいくら、建造物を頑丈にしてもなんも意味ないわアホくさ
- 758 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:00:45.00 ID:W/bruNxM0
- 今回の大飯原発の再稼働にしても
大飯原発が、福島原発のように
震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没しても
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり
水素爆発したり、するのか、しないのか
という判断・精査は、全くされておらず
安全性の根拠のほとんどは、あいもかわらず
大飯原発が、福島原発のように
震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没するという災害に遭うのか、遭わないのか
という、とんでもなくピント外れの、それこそ神様しかわからないようなことで判断されている
- 759 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:01:29.88 ID:pI3g/T/Y0
- >>749
「嘘も100回繰り返せば本当になる」っていう、どこかの国の理論みたいだな。
日本の場合、とにかく安全だと連呼しまくって国民を騙せれば原発OKだもんな。
実際、福島メルトダウン以前は、国民は原発は安全なんだろうと信じてたし。
- 760 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:08:08.08 ID:ZSw6o1aRO
- 1000年に一度の大災害を前提にするなら、アメリカの原子力空母を津波が襲って転覆したらどうする?
国内の原発だけを議論するのはおかしい。米軍基地は最低でも国外だろ!
- 761 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:12:10.27 ID:dRMhcQYo0
- 権限があるんだからやることやってもらおうじゃねーか。
しらばっくれてんじゃねえぞ。
- 762 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:12:23.79 ID:jaf5mtCCO
- 昨年と今年の冬稼働中には、政府に対して声を大にして言ってなかったよね
何故?
- 763 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:14:14.97 ID:W/bruNxM0
- そして、ここからが、福島原発事故の前と、福島原発事故の後の現在とで
皆が見落としている、大きく違う、重要な事なんだけど
経済産業省の、原子力安全保安院は、日本にある全ての原発について
日本の全ての原発は、
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり、【する】
と、認めている・・・ということだ
だから7つの提言を出し、福島と同じ状況になっても、福島と同じ事態にならないように対策をしろ
と、経済産業省の、原子力安全保安院は公言している
コレは何を意味するか
関西の人達は、よーーーーく考えた方が良い
今度は何かあっても、
オレ達はちゃんと忠告していた
その忠告を無視して稼働させたのはおまえ達だ
で、全て片づけられる・・・・
- 764 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:14:16.24 ID:UGaGiMiF0
- こんなん完全に論理のすり替えだろ
橋下は「電力が足りないのは電力会社の嘘。だから原発再稼働反対って言ってたんだから」
今更テロがどうとかバカかよ
- 765 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:16:20.40 ID:J92eFNu20
- >>762
それどころか新規の発電所建設計画もぶっつぶしやがったしな
ぶっちゃけ反対派にも推進派にも背を向けた政策やってるよな
- 766 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:19:21.76 ID:W/bruNxM0
- >>763 訂正
そして、ここからが、福島原発事故の前と、福島原発事故の後の現在とで
皆が見落としている、大きく違う、重要な事なんだけど
【現在の】経済産業省の、原子力安全保安院は、日本にある全ての原発について
日本の全ての原発は、
福島原発のように、震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没したら
福島原発のように、コントロール不能になって、メルトダウンしたり、水素爆発したり、【する】
と、認めている・・・ということだ
だから7つの提言を出し、
【福島と同じ状況になって】も、【福島と同じ事態にはならないように】対策をしろ
つまり、
震度6の地震に曝されて、建て屋が5メートル水没しても、コントロール不能にならないような対策をしろ
と、経済産業省の、原子力安全保安院は公言している
コレは何を意味するか
関西の人達は、よーーーーく考えた方が良い
今度は何かあっても、
オレ達はちゃんと忠告していた
その忠告を無視して稼働させたのはおまえ達だ
で、全て片づけられる・・・・
- 767 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:21:42.00 ID:WjAKQPoB0
- でもこの件で古賀も化けの皮もろ剥がれたよなw
- 768 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:24:00.35 ID:xSMrONO40
- なにをいってんだか、古賀を干したのは仙石。維新の会のターゲットも明らかにテロリスト仙石。
仙石は計画停電を仕掛ける気満々。この件の背景はそういうこと。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:25:38.66 ID:sr2nr9LQ0
- 世界基準ってのも偏りすぎるとな・・
地盤の固い国土 そうでない国土
地震の少ない国 多い国
津波の心配の無い内陸の国 海沿いの国 etc
それぞれの場所によって基準値は多少変わると思うが。
ただ日本の場合は都合よく基準を甘くしている傾向があるから
本当は世界基準よりも厳しくて丁度良いとか?
- 770 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:32:57.91 ID:fdhGTBzC0
- >>681
>日本でも重武装した警官が張り付いてるだろ!
>まるで日本では何もやってないみたいなミスリードしやがってクズが
【国防】原発対テロ対策、自民党PTが提言 緊急時に自衛隊が警備・防衛 警察に原発等警備隊創設
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316161780/
自民党の原発警備に関する検討会(座長・浜田靖一元防衛相)は15日、原子力発電所の
対テロ対策強化に向け、緊急時に自衛隊による警備・防衛を可能にするための法改正などを
求める提言をまとめた。警察にも専従の「原発等警備隊」の創設を求める。
提言では、テロや有事の危険性が高まった緊急時に備え、自衛隊の任務に原発の防衛を加える
自衛隊法改正を提言。具体策として、陸上自衛隊の対テロ・ゲリラ部隊「特殊作戦群」
(千葉県船橋市)などがヘリで迅速に展開できる態勢を確立させるなど防護態勢の
重層化も求めている。
また、東京電力福島第1原発の警備の現状について「半径20キロに点在する警察の
警戒ポイントを突破されれば容易に原発に接近でき、テロ組織等の格好の標的となりうる」と指摘。
自衛隊の治安出動による警備強化を緊急に取り組むべきだとした。
平時の原発警備では、警察に専従の「原発等警備隊」の創設を求めた。警察はすでに
原発立地自治体に原子力関連施設警戒隊を持つが、一部を除き機動隊が交代で
人員を充てているのが実情。新設の警備隊は、千葉県警の「成田国際空港警備隊」の
部隊編成や対テロ訓練法を参考に装備や人員の増強を求めた。
検討会では、3月に福島第2原発の敷地内に街宣車が侵入した事件や、内部告発ウェブサイト
「ウィキリークス」が5月上旬に公開した米外交公電で米政府が日本の原発警備の手薄さを
憂慮していたことを明らかにしたことを受け、7月から対策を検討していた。
- 771 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:36:17.12 ID:fdhGTBzC0
- >>681
>>日本でも重武装した警官が張り付いてるだろ!
>>まるで日本では何もやってないみたいなミスリードしやがってクズが
【原発問題】日本の原発警備 米が懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1304911710/
【ワシントン=山田哲朗】米政府が日本の原子力発電所などのテロ対策に懸念を示す
一方、日本側は対策強化に消極的だったことが、内部告発サイト「ウィキリークス」が
7日公開した米政府公電で分かった。
2007年2月26日付で在日米国大使館が送った公電によると、2月9日の日米協議で、
核施設への武装警備員の配置について米側が質問したのに対し、文部科学省は「事
業者や警察が、個別の施設への脅威や武装警備員の必要性を判断する」と回答した。
公電は「武装警官は全施設を警備しておらず、民間警備会社は法律で武器の携帯を
禁じられている」と指摘した。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:47:44.19 ID:IB+oav+dO
- 2002年11月号 「秘密レポート入手! 日本の電力事業政策を操る 「CIA対日工作」の全貌」
CIAの日本エネルギー事情の調査レポート(2000年2月)
日本の国力をこれ以上強大化させず、
かつ将来に渡って反米化させないようにするためには、
長期間にわたりエネルギーセクターで、
日本に手錠をかけるかのように封じ込めておく必要がある。
日本の原子力発電は既に電源の三割以上を占めている。
そこで日本の原子力技術を支配する東京電力のパワーを削いでおくのが効果的である。
東電は日本一の資産企業で経済界財界をリードする有力企業である。
また国民からの信頼も熱い。
日本の核武装化を阻止するには東電の信用を失墜させ凋落させる事により、
原子力発電技術開発を大幅に遅らせる必要がある。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16486519
- 773 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:54:09.74 ID:PjrY3Q2d0
- これは橋下が正論
日本人のテロや戦争に対する警戒心の無さは今も昔も相変わらずだ
日本もサブマシンガン持ってるぞとかドヤ顔で言ってる奴はバカなのか?
規模も権限も欧米に比べりゃミジンコみたいなもんなのに
- 774 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:42:00.25 ID:pBeCGFmF0
- 「日本の武装警官は全ての原発に常駐されてない。警備が手薄」ってアメリカからも指摘されてる
武装警官の装備だってMP5と9mm拳銃だろ
そんな装備で7.62×39mmのAKとRPG装備した北チョンの特殊部隊にどうやって対応すんだw
瞬殺されるぞ
- 775 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:42:53.58 ID:9Q8qMf0U0
- 原発に軍人帯同は当然の理論だな
日本は朝鮮民族にテロさせるためにわざと温くしてるとしか思えない
- 776 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:44:02.21 ID:yhMnKCiJ0
- >>773
どこが正論だよw
日本への武器の持込みがどんだけ厳しいと思ってるんだ?
日本は水際でテロを防いでるんだよ
- 777 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:47:14.70 ID:9Q8qMf0U0
- 水際ねえ…
Ak-47が数十丁摘発された事件もあったなあ
- 778 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:55:13.42 ID:G45Iqr5i0
- >「つぶやき」を連続して始めた。
この人のTwitterは、火だるまになる危険性があるだけだな
- 779 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:58:50.72 ID:kSH4W4nJ0
- >>1 反原発の言い訳、言い逃れに必死だなw
そんなもん、朝鮮とのやり合いで安倍時代に警備が強化されて以来だわw
- 780 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:20:36.74 ID:O4AK7hI8i
- 橋下市長批判してる奴は朝の人だろ
本国に帰れよ
- 781 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:53:27.08 ID:pBeCGFmF0
-
日本の原発警備を担う「原子力関連施設警戒隊」(警察の機動隊)
隊員
http://www.satojun.net/media/1/20070117-IMG_0006-.jpg
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/image/S0600500.jpg
車両
http://www.ei.fukui-nct.ac.jp/%7Et-saitoh/etc/2009/0907301725_448x271.jpg
フランスの原発警備を担う「フランス国家憲兵隊」(準軍事組織)
隊員
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/f/i/r/fireblueweb/20120107222248002.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/f/i/r/fireblueweb/2012010722224752a.jpg
車両
http://s.tf1.fr/mmdia/i/68/5/blindes-de-la-gendarmerie-vbrg-pour-lutter-contre-la-neige-10367685kcyzh_1713.jpg
http://www.platforms-mil.de/Bilder/Panhard%20PVP_gendarmerie.jpg
- 782 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:58:00.37 ID:TAbJqekmO
- たがちょっと待って欲しい!!憲法9条と対米追従の政策を改めればテロ対策なんて不必要ではないか?
- 783 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:58:14.53 ID:KHq6EEAJ0
- そりゃ日本の治安が世界標準以上だからな。
わかったか、ぼっちゃん?ん!?
- 784 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:11:42.66 ID:WjAKQPoB0
- >>780フジデモ参加者を晒すと抜かして半島擁護した辛抱は橋下を絶賛してるけどなw
- 785 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:15:09.62 ID:8M3eeDnEi
- 高校偏差値70以上>旧帝大・国立医学部・早慶>橋本市長・医者・弁護士・官僚・大企業総合職等
よくある犯罪(脱税・背任・業務上横領・変態系性犯罪(水着を着用し脱糞・セーラー服を着て下半身露出等)
___________________ここまで総人口の3%
高校偏差値65以上>上位駅弁・MARCH・関関同立>税理士・会計士・司法書士・薬剤師・2種官僚・大企業総合・一般職 等
よくある犯罪は上に近いもの _______________ここまで総人口の7%
高校偏差値60以上>下位駅弁・日東駒専 >行政書士・社会保険労務士・IT系スペシャリスト・2種・3種公務員・上場企業等
よくある犯罪は上に近いもの ___________________ここまで総人口の16%
高校偏差値55以上>無名公立大学・大東亜帝国>サービス業・体育教師・3種公務員
よくある犯罪は下に近いもの ___________________ここまで総人口の30%
高校偏差値50以上>無名Eランク大学・関東上流江戸桜>サービス業・警察官・自衛官
よくある犯罪は下に近いもの ___________________ここまで総人口の50%
高校偏差値40以上>Fランク大学・短大・専門学校・高卒>サービス業・とび職・トラックの運転手・○○工
よくある犯罪は下に近いもの ___________________ここまで人口の84%
高校偏差値39以下・中卒>専門学校・進学しない>原発保守点検作業者・パート・○○工・チンピラ・ヤクザ・ニート・生活保護・ホームレス
よくある犯罪(誘拐・監禁・窃盗・強盗・脅迫・強姦・暴行・殺人・麻薬・放火・無免許・飲酒運転)
- 786 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:18:56.07 ID:uG1mBnRH0
- 詭弁が上手いだけのルーピーが「また」論点をずらし始めただけでしょ。
「埋蔵電力を隠している関電が悪い!」って主張は引っ込めたの?
ちなみにテロリストが襲うなら福一一択でしょ。
RPG1発で落とせるのはここだけ。
- 787 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:18:58.94 ID:m0HMKJuP0
- テロなど起こりえない、といって何もせず
乗っ取り・不法占拠されたら
「想定外だった」という予定
- 788 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:21:59.27 ID:YC1jqs5G0
- >>1
今回は、「世界標準」を言っとけば良いと考えてそうだなw
- 789 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:28:21.20 ID:vLeqRCt/O
- 原発を狙うなら電源を奪うだけで済むwww
- 790 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:29:58.95 ID:ju5YFIbo0
- アメリカ様の核の傘の下に居る限りは、
中国だろうが手を出せないから、
そんなピンポイントに守ることを考える
必要なんてないよ。
- 791 :あ:2012/05/05(土) 19:30:35.58 ID:F/s8x/tM0
- 某電車では、特別警戒だかの腕章つけて警戒担当のやつが乗車してるけど、
そいつが一番あやしく見えるんだよな。
いまこいつが殺しにかかってきたら防ぎきれるのかって思ってしまう。
- 792 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:32:03.48 ID:tCnkTc0i0
- 原発のお勉強はもうお仕舞いかい
>その他保守点検は定期検査ではなく常時監視体制
こいつバカだろ?
- 793 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:33:27.01 ID:m0HMKJuP0
- オウムみたいのに
サリンまかれたら
対処できるのかな
- 794 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:36:28.55 ID:sr9VgHYtO
- まあ、真っ当な意見だろ
でもそんなこたぁ10年前から指摘されてたことだがな
- 795 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:36:51.20 ID:pBeCGFmF0
- >>776
横浜のキャバ嬢の家から短機関銃が押収されたり
福岡で手榴弾使った襲撃が度々発生したり
宗教団体のオウムが自前で自動小銃製造してたりする国で何言ってんだよ…
2006年横浜で押収された暴力団の武器
http://livedoor.2.blogimg.jp/tayu/imgs/c/9/c99fa84a.jpg
AK-74 アサルトライフル
M-16 アサルトライフル(M203グレネードランチャー付き)
イングラムM11 マシンピストル(サプレッサー付き)
マークII 手榴弾
2003年沖縄で押収された武器
http://www.asahi.com/special/sdofficial/images/TKY200309040295.jpg
M72 対戦車ロケット弾
昨年福岡で押収された武器
http://www.xblogserver.com/user/ch/files002/20120229000510_785798524.jpg
M-16A1 アサルトライフル
UZI サブマシンガン
- 796 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:01:37.57 ID:92B0ovM8O
- テロなら何も原発狙わなくても都心に送電してる変電所狙った方がいいのではないかと思う。
もっといえばRPGを原発付近に運びこんで運用出来るなら首相の車に直接ぶちこむ方が確実なような。
- 797 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:09:50.18 ID:DJyCW9O+0
- >>796
それは的外れ
警戒しなきゃいけないのは「外国勢力による日本へのテロ」じゃなくて
「反原発派による原発へのテロ」
都心の変電所だの総理の公用車が反原発派の標的になる可能性は低い
- 798 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:12:04.05 ID:T9QzxbBA0
- 警備員をつけても侵入されたら何の意味もないんだけどね
そもそも原発が存在していることが危険なのだから
- 799 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:19:21.39 ID:Lcujl/dO0
- >>664
>日本で原発テロなんて起きたことはないから。
世界のどこで原発テロが起きたんだ?
- 800 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:23:58.65 ID:8hcY5R050
- 武装警官が常駐しても、911みたいに旅客機に突っ込まれたら何の意味もないわな
原発の建物というのは航空機が突っ込んでも問題ない強度なのかね?
福島原発の爆発シーンを見たかぎりそこまで頑丈には見えないが
- 801 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:27:29.70 ID:8hcY5R050
- まあこれは日本にかぎった話じゃないが
テロの可能性が高い(隣国が敵対的、政情不安)国に原発を設置するというのがそもそも論外なんじゃないかね
敵が絶対に原発を攻撃してこないという保証があるなら話は別だが
- 802 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:28:44.07 ID:Lcujl/dO0
- >>800
>原発の建物というのは航空機が突っ込んでも問題ない強度なのかね?
原子炉の建屋は、軽飛行機が墜落しても大丈夫とはなっているが、
旅客機が突っ込んでくるのは、想定外
- 803 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:30:01.32 ID:WjAKQPoB0
- >>800それやられるのってむしろ韓国とかアメリカのほうだと思うがね。
- 804 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:34:10.56 ID:Lcujl/dO0
- >>803
アメリカでは、ハイジャックされた旅客機が原発に近づけば、
戦闘機で撃墜されるが、日本で自衛隊の戦闘機が撃墜する
命令を出せるかどうか?
- 805 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:34:48.66 ID:p1f2ikWh0
- まあ、今の状況は中国の高速鉄道が事故起こしても事故検証せずに運行再開したようなもんだからな。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:36:59.90 ID:uGIxZRBV0
- 論点がすっかり変わったな・・・
- 807 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:37:05.94 ID:IkypMYyD0
- >>776
武器の持ち込みなんて北の工作員の密航ルートを使えば楽勝だろ。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:40:21.13 ID:8hcY5R050
- 原発が絶対に攻撃されないのなら主要都市のド真ん中に建てれば良い
それだけで充分な安全保障になる
しかし実際は事故やテロがあった時のために地方に設置しているんだろう?
つまり最初から危険性を認識しているわけだ
リスクを認識しながら「そんなことあるはずがない」と放置している
敵から見ればこれほど都合のいい攻撃対象はない
何たって一基吹き飛ばすだけで日本は事実上機能停止する
紛争の発生と同時に特殊部隊を送り込んで原発を爆破すれば絶対勝てる
そんな厄介な代物を剥き出しの状態で放置しているというのは、これはもう安全保障以前の話なんじゃないかね
- 809 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:40:36.52 ID:NEwEpGVH0
- 橋下も主張がさっぱり見えなくなったなあ。
原発を動かさなきゃならないことが判明したが、急に態度を転換できなくて
迷走しているんだろうか。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:42:40.68 ID:DJyCW9O+0
- >>809
国政で地方自治法改正案の審議がはじまって
大阪都は実現してしまいそうだから
反原発やめたら国政進出の名目が無くなっちゃう
- 811 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:44:14.99 ID:uCS1nzwb0
- >【原発】橋下市長「フランスはテロ対策で武装警官張り付き。保守点検は常時監視体制」「日本の安全は世界標準には全く達してない」
十分な警備は、されていると思うんだが
- 812 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:57:17.82 ID:RUSdFBNYO
- もともとフランスのイナカ警察は重武装すぎる件について
警官全員、首から30連発サブマシンガン普通にぶら下げてる。さらに予備弾倉をたくさん身につけまくり。
最初は陸軍の兵士かと思ったら、それがフツーの巡査だった。
フランスで警官が拳銃しか装備してないのは大都市だけだと後で知った。
- 813 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:00:14.62 ID:xSMrONO40
- >>808
スカッドミサイルに核爆弾を搭載してぶっ放せば、核の報復攻撃にあう可能性は非常に高いが。
原発向けて発射して破壊して周辺を汚染させても反撃すら受けない可能性がある。
まさにやりかねんこと。
日本を沈めるには非常に効果的だ。それを合図に朝鮮シンパの武装蜂起もあり得る。
舞鶴湾周辺は米海兵隊の半島上陸作戦の基地だからその周辺を使えなくする。
しかし海兵隊は通常は舞鶴湾にはいない。有事の際に神戸経由で陸路でくるだけ。
ちなみに神戸空港の米軍使用は打診されているらしくというか既定路線で、
以前に橋下が関西でも米軍を受け入れるといっていたのはそのこと。
>>809
橋下のバックのアメから指摘を受けてたんだろうよ。福井はヤバイと。
そして言い出しっぺの仙石は全くアメには信用されていないのでなおさら。
- 814 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:04:50.86 ID:A+Cj6EB40
- 橋下さんは不勉強
つぶやきの内容は事実でない部分が
目に付く
- 815 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:06:03.84 ID:xSMrONO40
- そういや、浜岡も横須賀守るために米軍から要請を受けてたという話しもあったよな。
- 816 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:08:51.82 ID:xSMrONO40
- この件は住民投票で決めるべきじゃないって最初はいってたよね。
こういう裏があったとしたら整合性はある。
最近市民が決めるといいだしたのは、反対のほうが多いからそういってるんでしょう。
- 817 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:22:27.22 ID:ghNsr0gR0
- 原発反対している首長がいらっしゃる地方公共団体は6月1日〜10月1日まで強制停電でいいよ。
- 818 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:27:00.85 ID:bl7S7U740
- どんどんメッキがはがれてきたな
何のだって?
そりゃ、決まっているw
言うだけなら、一般人(批評家)でもできるわ。
反省する(だけ)なら、猿でもできるw
政治家に必要なのは、きちんとした対策を打ち出すことだ。
言うだけ番長で、実現性の薄いくだらない政策ばかりを打ち出しているのは、無能の証。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:27:28.96 ID:xSMrONO40
- 仙石の首はもうとったよw
- 820 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:30:35.00 ID:OwaYU+xV0
- 祭りの後に朝鮮人
- 821 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:48:49.73 ID:PjrY3Q2d0
- 日本の警備が甘いのは厳然たる事実
サブマシンガン装備の警察も、自動小銃持ったテロリスト3〜4名相手に全滅するレベル
原発一箇所につき自衛隊一個小隊でも常駐させない限り海外並みとは言えない
「日本もサブマシンガン持った警察がいる」って言葉だけでテロ対策が
万全だと勘違いしてる大ばか者が多すぎるぜ
- 822 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:53:25.88 ID:WrZScBKi0
- 便後紙 ハシシタw
- 823 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:07:51.68 ID:fRilFjpq0
- 最低限できることもしていない。あんまりだ
コアキャッチャー(万一のメルトスルーに備えた受け皿)もつけてない原子炉は動かさないでくれますか
あと、コアキャッチャーつけたら「ほらみろ安全性100%ではないじゃないか」などとガキみたいなことを
言う人達はいい加減にしてほしい。彼等のせいで避難訓練さえできない時期が昔本当にあった
- 824 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:10:59.73 ID:bXBS1Pdd0
- 事故が起こったら、誰だって騒ぐ
被害者になれば騒ぐ
にもかかわらず、自分だけは大丈夫 だから再稼働しろっていうのは
間違いなく平和ボケ
- 825 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:19:30.97 ID:PjrY3Q2d0
- 災害対策もテロ対策も不十分なうえ
原子力発電に必要なウランの供給を海外からの輸入に依存していて
何がエネルギーの安全保障だよ
これなら国内の石炭つかって火力発電やった方が遥かに国益にかなうぜ
- 826 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:34:03.71 ID:eXCDtFP60
- >>825
ん、オマエが石炭掘るの?
採算取れないと思うけど、持ち出しでやるの?
- 827 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:51:12.13 ID:PjrY3Q2d0
- >>826
お前は採算取れないから堤防にも警備にも予算使わない東電と同レベル
- 828 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:59:40.27 ID:eXCDtFP60
- >>827
意味不明
オマエが掘るのかと聞いてるんたけど
たったそれだけに答えられない位のバカなのか?
- 829 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:59:55.56 ID:tAkMhdFR0
- ドーベルマン刑事でこういう話あったね。原発破壊じゃなく、原爆材料を入手するための
テロだったが。
- 830 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:00:29.33 ID:8c/PUF7W0
- 根本的には日本の原子力に関する技術や技術者全般に対する信頼感が皆無というのがある
その筋の権威と思われた東大の教授や研究所の連中の不甲斐ないこと、頼りないこと
専門家が右往左往する体たらくだから、従来の官僚の予定調和型の行政自体に今や不信感しか持てない
ハッキリ言って技術者や安全管理体制がずさんでだらしないんだ
事後処理のマズさも相まって全般的な印象で国民に拒否反応が出ていて、単純に津波の最大高波が想定の範囲内でなかったということでは国民感情としては済まない
- 831 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:08:18.05 ID:bXBS1Pdd0
- 地震大国でかつ、津波のリスクがある日本で
世界基準の安全性なんて確保できないから、もう基礎の部分でどうしようもないのが現実なんじゃない?
北朝鮮の貧弱武装の工作員にかるーく原発破壊もされそうだしね
- 832 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:09:52.30 ID:JF2b5apk0
- >>781
日本の警察が原発警戒に使ってる車両は
機動隊の暴動鎮圧用の車両だな
これは装甲車ではないから小銃弾を止めるのは無理
小銃装備した北チョンのゲリラに襲撃されたら即死
フランスの装備はれっきとした装甲車だし何より国家憲兵隊は
国連PKOにも派遣される実質的な軍隊だからな
- 833 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:14:55.50 ID:PbhUcr0d0
- 橋下は何がやりたいのか?
停電を起こして大阪を大混乱に貶めたいのか?
橋下はマスコミと芸能界が味方についてるからと言って
好き勝手な事言い過ぎ。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:21:50.65 ID:Lf3OCqTc0
- 原発再稼動を前提でものを考えないで、廃炉を前提で考えてほうがいい。
想定外のありえない事故が発生した以上、廃炉一択。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:42:36.48 ID:toYS4vKE0
- 「反原発屋」の連中は
何故かシナや北朝鮮による攻撃やテロの危険は全く主張しない
まあ自分は推進派で「電力会社の工作員」らしいんだけどな
- 836 :名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:50:50.33 ID:uMwHNTwY0
- >>833
橋下さんは悪の権化関電を叩いて英雄になりたい
停電になるかどうかなんて興味はない
- 837 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:04:15.32 ID:hXNAfBgS0
- 日本の装備しょぼすぎ
自動小銃持たせとけよ
- 838 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:05:22.05 ID:kVlucsvJ0
- >>832
フランスの憲兵はその一方で「街のおまわりさん」でもあるわけだが。
大方の日本人の憲兵像よりも幅が広い。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:08:54.78 ID:2CQu7XNE0
- つうか 話そらしちゃダメだよ
箸下さん
- 840 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:12:25.85 ID:hPBVwWke0
- こいつ政府と関電叩くだけでどうやって電機供給するかスルーしすぎ
お前も責任側なんだよ被害者つらすんな
- 841 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:14:08.35 ID:h8AdW2CH0
- >1
もしかして青山繁晴の影響か?
http://www.dailymotion.com/video/xqlxie_yyyynoyyy2012-5-5_shortfilms
- 842 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:26:33.77 ID:K8nvzQBc0
- 地元の業者さんとか地回りさんが管理してるんだろうなあ実際
- 843 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:30:44.42 ID:kGNSHEio0
- >>840
孫正義のメガソーラー計画があるじゃないか
日本全国10か所の太陽光発電所で定格2万kWずつ発電するんだぞ
- 844 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:43:56.25 ID:XK54MAp6i
- 国が管理したほうがいいわ
- 845 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:56:40.87 ID:Gdvx4Pm70
- SATも某所には常駐してる?らしいが規模や装備面だと特殊群でいいんでないの?
すでに秘密裏に配備されてるならいいけど
- 846 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:58:21.94 ID:+rxSTW0P0
- 橋下、聞きかじりで言ってるだろう…
- 847 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:00:34.90 ID:lFWg7oxkO
- >>843
その10基合わせても原発1基の半分にもならないな。
- 848 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:00:53.87 ID:HJ46dE5t0
- 橋下君も振り上げた拳の下ろしどころを求めて
思案中ってことで
- 849 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:04:10.46 ID:Gdvx4Pm70
- 原発付近の監視体制の強化とNシステムとは別に独立した交通管制システムが必要と思う
- 850 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:05:08.89 ID:kGNSHEio0
- >>847
「2万の10倍は2億とする」って法律作れば日本の電力供給の全てを賄えるぞ
- 851 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:09:58.25 ID:E/Ly3WaHI
- 今度はテロとか言い始めたよ
素人弁護士は黙ってろよ
そもそも、こいつ原発行ったことあんの?
- 852 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:24:57.38 ID:ez7+Wu9KO
- てかさ、現時点では福島原発では重武装の人間がちゃんと警備してるんかいな?
- 853 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:30:25.25 ID:OANQ86pX0
- >>1
グリンピースに容易に侵入されて横断幕掲げられたり、上空の飛行機から発煙筒
投げ込まれた海外の原発の安全がなんだって?www
日本の原発なんて敷地内に侵入した時点で警察すっ飛んで来るし、海上から接近
しても海保の巡視船や原発の監視船がやってきて注意されるっつーの。
- 854 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:39:22.87 ID:6rE8AKXN0
- 首相レベルが北朝鮮系団体に寄付するくらい蝕まれてる国だし。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:42:55.64 ID:w5Q9cJab0
- >>853
泊原発で、何度も不審火事件が起きているけど、あれ犯人捕まったっけ
- 856 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:47:15.33 ID:0j8j4Gas0
- 原発に詳しい菅前総理の指示だから間違いは無い
と、思ってるんだよね、橋下市長はw
- 857 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:50:09.04 ID:vbR2VhTW0
- >>851
市長に就任してすぐ福井の原発視察してたよ
>>853
去年、福島第2に右翼の街宣車が突入して10分以上走り回る事件があったが
そこにいた警察の警備部隊は逮捕することができず、後で都内に帰った犯人を捕まえにいった
あれが街宣右翼じゃなくてRPG持った北の工作員だったらどうなってたことやら
- 858 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:00:16.22 ID:qDDC5a2z0
- 大飯の前に大阪は熊取にも原子炉あった気がするんだが
あっちは大丈夫なのかね?
- 859 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:03:07.42 ID:GIBYeVio0
- 日本のテロ対策が不十分ってのはその通りだが
それを言い出したら日本国内でテロにあったらヤバい場所なんて原発以外にも化学薬品やら危険な細菌扱ってるところとかあるだろ
原発の是非と絡めるのはおかしい
- 860 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:45:01.46 ID:5lV7zx520
- 日本人には言霊という武器がある
安全と言えば安全なんです
- 861 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:48:45.12 ID:JU9Jwo5hO
- 橋本、話そらすな
人気取り目当てとメガソーラー利権で電力問題を引っ掻き回した事はバレている。
最初から本気で脱原発するつもりも無く、他人を叩いて丸儲けしようとしたくせに、
ヤバくなってきたら「他人のせい」は通らない
住民の生活、経済(命)を己の欲のために弄んだんだ
- 862 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:57:18.50 ID:zplo+lSb0
- >>859
30km圏内が100年単位で人が住めなくなって
廃炉10兆円、効果あるかわからない除染だけで数十兆円かかる。
そんなテロほかにないだろ。
- 863 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:06:29.56 ID:SDzYaIB+0
- >>862
収束もしてないのに除染だからなあ
もっと他にやる事があるはずなんだけどね
- 864 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:02:40.62 ID:LpFS/abt0
- 橋下はヤーさんだから次々インネンつけられまっせ
- 865 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:08:29.35 ID:LpFS/abt0
- バカンと同じ
何もできないが難癖付けるのはできる
自衛隊で撃滅される
- 866 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:11:25.10 ID:Brd+Wdfi0
-
おい、橋下のやってることマスコミは追求しろよ
- 867 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:23:29.40 ID:LpFS/abt0
- 最大のテロは菅直人が起こしたが
テロリストが政治家になれるのが
日本のリスク要因
- 868 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:27:08.78 ID:dTzlDY8g0
- グリーンピースのお花畑ババアに突破されてたし
やろうと思えば多分どの施設にも侵入できる
ただ進入した後に原発に対する破壊工作のできる専門技術を持ったテロリストは少ないから、今まで起きてないだけ
- 869 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:29:42.20 ID:nE5XtHUO0
- 459 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/05/05(土) 19:49:00.41
実は昨年11月のW選で負けた前市長の平松は、あの3.11大震災の直後に
関西電力の今の発電能力だけに頼るのは不安って事で、大阪市内に
独自にLNG発電所を造る計画を立案し、候補地も決めて計画を進めていた。
その計画は、W選で橋下が勝ったおかげで白紙撤回され、そしてその予算と
候補地の代替案として出てきたのがなんと!あのカジノ構想ですwww
まさに「ウソの様なホントの話」wwwwwww
- 870 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:31:59.40 ID:AIhBPHq+0
- アメリカは水力発電所も警備がすげえよな
- 871 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:32:40.41 ID:ptdQAHdL0
- 橋下さん、そんなことどうでもいいから市政がんばってください。
公務員いじめや、利権の移動だけじゃなく他にも色々あるでしょ。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:58:11.88 ID:bmplKhmE0
- 橋下知事は大阪の警察減らしてなかったか
- 873 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:04:44.89 ID:jLji12KW0
- 一件指導力があるように見える橋下だが
よく見ればただの弱い者イジメが得意で強者へは口だけな人
- 874 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:43:08.44 ID:OoAr1eli0
- 関西の工場はすべてインドネシアに移転すれば良い
日本人をリストラできる良いきっかけになると思います
- 875 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:53:15.67 ID:MSOTcUHU0
- 【政治】細野原発相、中国の原発を視察 武装兵が出入り点検[12/05/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336233591/
- 876 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:57:12.71 ID:lmgb8LhL0
- だってテロリストが与党なんだもん
- 877 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:05:58.47 ID:be3wSIy40
- 非武装こそが平和をもたらすのよ
- 878 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:07:04.94 ID:d7uL4uuQP
- >>873
もっと言えばろくに知識がないくせに知った被ってる間抜け。
弱い物虐めってのもあるが、レッテル貼って誹謗中傷してるだけ。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:09:44.28 ID:OoAr1eli0
- >>877
ベトナム・フィリピンについて一言どうぞ
- 880 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:12:25.82 ID:G632acC60
- こういった種類の人々が相手勢力の一部なので、橋下市長くらいのが出てこないと事態は動かない
まあ、綱渡りではあるがこのまま朽ち果てていくよりはよい
http://banmakoto.air-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/28/kitagawa.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/aab7d4dc3383989adb54c4a35e12f29f.jpg
- 881 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:12:29.52 ID:yMBWnl7o0
- 数日前にフランスの原発にドイツ人活動家がパラシュート降下して
原発の脆弱性を訴えたばかりじゃん。コイツ素人でも当然知ってるようなニュースを
チェックしてないのか?
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1335969386/
- 882 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:26:30.89 ID:mdWKJ3PX0
- 浜岡原発の取水塔
http://www.asahi-net.or.jp/~pq2y-fks/top.ics/hamaoka7.JPG
http://www.geocities.jp/hmichitaka/hamaoka3.jpg
ダイナマイトで吹っ飛ばされたらメルトダウン
津波で損傷したらメルトダウン
断層がずれて海底のパイプが破断したらメルトダウン
以上のことは想定外だから安心しろ。
- 883 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:29:19.01 ID:v9Rfs0630
- >>882
http://www.youtube.com/watch?v=JCvEgcMsbAk
- 884 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:59:53.31 ID:iMIMlLH+0
- >>184
橋下さんはサブマシンガン程度では重武装とは言い難いって思っての発言をしたんかな?
そんな事知らなかったんじゃないかと俺は思うんだけど。
- 885 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:16:12.96 ID:G632acC60
- >>884
食べられる野草獲り目的で敷地に闖入してくる部外者がいたレベルが
殆ど改善されてないというだけで、既に誰にでもできる提言じゃないの
- 886 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:09:45.19 ID://2ccWg20
- ま、福島の件で危機管理がザルってこと明らかになったからね
原発事故が起きる前まではもっと違った対応を"想像"していたけど
実際の対応をみて、考えを改めざる得ないもんね
保身という安全対策だけは見事だったw
- 887 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:22:14.80 ID:wVDiNYRD0
- このシトもしかして動かない事を全く考慮してなかったりして
- 888 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:20:57.76 ID:JU9Jwo5hO
- >>871
「利権の移動」wwwww
サラッと橋本がひた隠しにしたい事を書くなw
- 889 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:26:20.43 ID:+Eqlem9V0
- >>11
日本列島は、極めて民度の高い単一民族の国家であり、
治安や防犯は「市民の目」や「国民の良心」に一端をゆだねられていると言ってよい。
しかし昨今は、
警察や公務員は不正、不祥事ヤリ放題、
市民の模範となるどころか、国民の信頼すら薄らぐ状態
あまつさえ、企業は欲に目が眩み、移民流入を画策し政府に働きかける始末
日本の安い安全でノウノウと商売をやってこれた企業が、
「日本は高い高い」 と文句ばかり垂れ、政治に圧力をかけ、日本を改悪しようと企むこの悲しい我が国の現状
新自由主義のゼニゲバの手先
そんな利権政治屋がどの面下げて治安を語るのか・・
- 890 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:36.33 ID:TMrHQgCl0
- >>869
橋下氏、LNG火力発電所建設に意欲 候補地に夢洲と和歌山県内
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1323317195/
橋下大阪市長ら 関電のLNG火力発電所を視察
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120112/wec12011211430001-n1.htm
新型火力発電所を共同研究 大阪市と関西電力、大阪ガス、住友商事など
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1327506289/
「LNG火力発電所の建設促進を」和歌山県・市両議会が関電に申し入れ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120420/wec12042021060011-n1.htm
- 891 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:44:20.70 ID:X0feg0Zf0
- 知識無いんだから聞きかじりで喋るなよお前は。
- 892 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:44:37.12 ID:TMrHQgCl0
- >>872
>橋下知事は大阪の警察減らしてなかったか
何年か連続で警察官増員してるよ
- 893 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:47:26.52 ID:G632acC60
- >>891
>>885
- 894 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:56:28.41 ID:wjY82vLy0
- 日本も警備してるだろ。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:11:06.03 ID:qOp7amIs0
- 橋下は大阪市民の代表として各方面と調整する義務がある。
そして調整の結果、何らかの不利益を市民に課すこととなった場合、
それを受忍するよう市民に理解を求める責任がある。
その辺分かっているのか、この市長さんは?
原発は危ないものですよ、それを大阪の近くで動かされたら困るから
条件が整うまで再稼働は認めませんよ。
ここまでは分かる。
ただ、代替施設を作るには時間がかかるから、このままでは
少なくとも今年の夏の電力不足は免れないだろう。
(電力は足りるなんて、今は橋下でさえも主張していないよね。)
その時に橋下は大阪市民を説得できるのか?
代替施設ができるまでは再稼働を認めることも含めて、市民や地域経済に
できるだけ影響を与えないようぎりぎりの調整をするのが
市長としての責務だと思うんだが。
あと、大阪府下や周辺の各自治体が原発再稼働を求めて動いているなんて
まったく聞こえてこないんだが。
橋下だけの責任じゃないだろ。何やってんだよ、おい。
- 896 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:42:58.62 ID:eQ9JDw2y0
- 原発に関しては橋下も思慮が足りなかったな。
今からウマイ言い訳を考えないと。
一番クソなのは民主党だが。
- 897 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:48:12.15 ID:FLgCzX110
- 張り付いてるのにパラシュートで降りられたのかよwwwwwwww
- 898 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:47:46.70 ID:gKGunuAK0
- 苦し紛れに青山繁晴の受け売りを始めたか。
つか、1ヶ月ぐらい前のアンカーではこの話の
前座だったかで大飯の原発施設の中で報道陣
に対してここが弱いです、あそこが弱いですと
ベラベラしゃべってる飯田だったかに対して何を
考えてるんだ?テロに悪用されたらどうするんだ?
って怒っていたんだけどな。
- 899 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:02:08.83 ID:mhdJrT090
- >>1
フランスと橋下はシッカリしてるなぁ
- 900 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:08:27.48 ID:ebdlZZxrO
- >>1
あんたがテロリストやん
熱中症で何人殺す気や
- 901 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:12:07.28 ID:55RD15+Q0
- 原発推進派ネトウヨに監視させとけ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:16:51.58 ID:6WuQSpEU0
- 最近連呼リアン多いなw
少し前減ったから予算切られたのかと思ったら、人権なんたらが吹き飛んだ分の金が回ってきたのか?
それとも選挙近そうだから積極投入してきてるのか。
- 903 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:25:05.13 ID:LUzjJQaZO
- んじゃフランスみたいに血なまぐさい国家を讃える歌を国歌にして、核武装して原潜も配備しようぜ
もういい加減他国の都合の良いとこだけ持ってきて吹聴すんのやめろや
- 904 :880:2012/05/07(月) 07:10:30.53 ID:vCFlmpM70
- >>901
おまえが監視しとけよ
どうせヒマだろww
- 905 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:18:28.68 ID:mhdJrT090
- >>1
スイスもシッカリしてるなぁ
原発をやるならやるで、警備にも金をかけないと危ないよね
- 906 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:19:52.32 ID:dhh/BlsGO
- それって フランスは、武装警官で守らないと、安全じゃないと言ってるようなもんじゃないかw
日本人は推進派の安全神話を信じただけだ 騙すほうが悪い。
- 907 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:24:34.23 ID:mm0pup5LO
- とびきり安いコストで人気取りする見本
関電がかわいそう
- 908 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:25:03.20 ID:cP2B7sv5i
-
何より先に、先ず
スパイ工作員防止法を制定する
これが絶対に必要
- 909 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:28:19.35 ID:mhdJrT090
- >>903
フランスもスイスも、何気に軍事力あるんだよね
>>906
どうして安全神話を信じるかなぁ…
騙される方も大概ですよ
「賢い人間は必ずリスク管理やリスク分散をする」と、漏れは大学で習いましたよ
- 910 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:34:34.79 ID:u+vw/HsO0
- >>909
電力足りるって主張する方も足りる神話の信奉者みたいだ
- 911 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:34:42.43 ID:Rvow2zv/0
- 日本では警備が武装すると自称平和団体が騒ぐからな
- 912 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:34:44.39 ID:KnCrGfuuO
- >>906
北や中国のスパイが来て福島みたいになったら困るだろ
だからフランスは守ってる
日本はつくばとか神戸の和田岬とかは守ってるが
原発はノーガード(公安が数人いるだけ)
- 913 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:57:27.62 ID:3oxYg3e50
- >>906
安全神話ってなに?
福一事故の前から原発は頻繁に事故って止まったりしてたし
本気で安全だなんて信じてる人は滅多にいなかったよね?
- 914 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:58:36.56 ID:nzVf3Mw70
- >>913
なに開き直ってるんだ?
- 915 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:01:23.88 ID:wGZEZ4Uo0
- ぶっちゃけ、危険はないよな。
外国が日本にテロ仕掛けるとか今のところありえないから。
どこのどの勢力がそれをやる可能性があると言うんだろう。
- 916 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:01:25.19 ID:STYerN+IO
- ただし電力足りる安全神話は信じるし、節電の犠牲者は無視します
- 917 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:01:25.31 ID:WZoPpimPO
- 流石にDQNが乗った車にゲートを突破される原発の警備体制は大問題
- 918 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:04:55.71 ID:WZoPpimPO
- >>915
日本でイスラム系国際テロ組織のメンバーが逮捕された事もありますし
国内だがサリン事件もありましたな
- 919 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:06:19.98 ID:OuGlTIdg0
- 好き勝手に文句しか言わないな、このクズは。
- 920 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:06:24.24 ID:GOduM5OeO
- >>912
狙うならもっと面倒が無い東京の真ん中で銃乱射とかの方がテロとして効果は高いんだがなぁ
そも日本は島国だがら、端っからテロリストを侵入させない。と言う戦略で水際で止める方針の方がええと思う
- 921 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:10:12.60 ID:3oxYg3e50
- >>914
開き直る?
何の話?
現実に原発が絶対安全だなんて信じてる馬鹿はいなかったでしょ?
- 922 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:12:54.39 ID:3oxYg3e50
- >>920
中国や朝鮮のテロリストが原発を狙う合理性は無いけど
環境テロリストが狙うなら東京よりも断然原発だよね
フランスの警備体制だってグリンピースなど環境テロリストの襲撃に備えての装備だよ
- 923 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:13:59.06 ID:vCFlmpM70
- >>921
無謬性の如何でいがみあう同次元のヒトタチなら居たけどね
- 924 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:14:27.89 ID:mhdJrT090
- >>915
北朝鮮ならばやりかねんよ
- 925 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:15:12.87 ID:pMvJhUf20
- >フランスはテロ対策で武装警官張り付き。保守点検は常時監視体制
仮に日本でフランスと同じ様な厳戒態勢を敷いていたら、左翼のキチガイどもが
大騒ぎをして原発は危険だと騒いでいただろう。
原発の安全強化が十分になされなかったのも、原発の安全策を強化するためになにかを
するたびに社会党や共産党が「ほら、原発が危険だという証拠だ」と騒ぎ出す。
今度の事故の責任の半分は社会党や共産党などの「何が何でも原発反対」をわめいてきた
連中にもあることを理解すべきだ。
- 926 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:18:33.64 ID:8Vc+h7U10
- テロ対策用に武装部隊を新設したら
絶対に橋下色に染まりそうw
結局、過去の独裁者と変わらない
- 927 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:20:16.32 ID:vCFlmpM70
- >>925
今回一番最後に停止した北海道の泊原発は、元北部方面総監の志方俊之氏が
自衛隊時代原発周辺住民の避難訓練を提案したら、にべもなく却下されたんだってさ
理由は、まさにそれで避難訓練なんか実施しようとしたらケチをつけてくる人達が
いるからだと。行政と護憲者がいがみあい、住民は置き去りの構図
- 928 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:20:20.63 ID:abI3qRhQO
- そりゃ俺も十数年前に美浜だったかな、仕事とはいえろくすっぽ
身元確認もされずにほとんどスルーパスで原子炉に隣接する建屋まで侵入できたからな。
守衛は立って敬礼らしきものをするのみ、入構の記帳すら無かった。
こりゃセキュリティが存在しないも同然だと素人の俺でも疑問に思ったよ。
普段、平和だ何だと謳いながらも、他の対象への危害を屁とも思ってない連中による
侵入や破壊活動のリスクがべらぼうに高まってる今はそんな事はないと信じたいが。
- 929 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:21:44.74 ID:8UVuFngd0
- 9条があるから大丈夫
だよね?
- 930 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:22:17.30 ID:7kf0BV110
- 技術者ってどうせ、大前のようなアホのことだろ。大前本人じゃないのか?
テロ対策で原発云々というなら、フランスじゃ、テロの多い時期は空港やジャンゼリにまで、自動小銃持った軍が数十メートルおきに警戒して居るんだけど、
橋下お前、今まで関空や御堂筋にそういう警戒体制を一度でも要求したことあるのか?
- 931 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:22:33.64 ID:vCFlmpM70
- >>927の事情を聞き覚えてたので、泊原発停止のカウントダウンしてた連中の
映像をテレビで視たとき冗談抜きで吐きそうになったよ。善人面して自覚無いんだろう
- 932 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:35:38.59 ID:mhdJrT090
- >>925
いや、原発は危険でしょ
あってるじゃん
>>921
「わくわく原子力ランド」という副読本があってな…。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:38:20.74 ID:cz16rfej0
- >>930
いや、大前は使える原発は使った方がいいという立場なので、もっとおかしい奴を飯田哲也あたりが
京大のお友達の中からひっぱってきたんだと思う
- 934 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:41:01.94 ID:p8wA4GPo0
- 殆どテロリストが政権与党な訳だがw
- 935 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:43:40.49 ID:vCFlmpM70
- >>930
日本でも「大地の牙」だの「狼」だの「はらはら時計」だのと死人の出る爆弾騒ぎは
あったが、フランスで起きた爆弾テロと比較すれば一過性に近いといえる。日本でも
フランスのように爆弾テロが続いたら同様の警備が何かしらの形で要求されただろうなあ
- 936 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:14:34.96 ID:6sgJ2S/e0
- 日本では福島第二に右翼外宣車が突入してそのまま去っていったん
だっけ?その後警備は強化されたのかな。
- 937 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:40:17.20 ID:GOduM5OeO
- >>936
その場で逮捕だよ。
自衛隊がうじゃうじゃ居た時の話だもの
- 938 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:50:44.00 ID:OyTfoCcf0
- >>936
一応、通常の警官よりは装備を与えられて警備はしている。
でもまあ、業者のフリとかされちゃったり、向こうが軍人特殊部隊とかだとキツイわな。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1996547.article.html
http://www.47news.jp/CN/200403/CN2004031901001526.html
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E6001020.html
- 939 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:58:41.57 ID:mMaOfACx0
- 脱原発はともかくとしても、関電の原発はなんらかで破裂したら琵琶湖があぶない。
安全性をしっかり担保しなければ稼動は自治体としても危ぶむのは当然の事。
それを良い事に政府と関電が脅迫停電を行おうとするのは筋違い。
原発の稼動は良いとしても、原発依存体勢は打破してもらわなくてはならん。
電力の供給源の冗長化は必要だよ。
自然エネルギーに偏るのも大問題だが、頑なに脱原発を叫ぶのも問題ある。
- 940 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:00:10.54 ID:j7vW/VLRO
- ※これまでの流れ
「電力は足りている」
↓
政府に条件を突き付け、更に再稼動のハードルを上げようとする(効果は不明)
↓
脱原発なんて最初から人気取りのつもりで本気じゃ無かったが、
マジで電力が足りなさそうと気付く。ヤバい。
↓
「節電は大阪市民の努力次第」
↓
「他から電力を融通してもらう」
↓
「増税します」
↓
「大阪市民が決める事で、俺のせいじゃない」
↓
「市民プール無料開放するお!ウケるっしょ」
↓
ブレーンの堺屋太一が道頓堀川プール構想で乱入、リングin
↓
「フランスの原発は重装備で警備しているがニホンハー#@△£」 ←※今ここ
↓
?
- 941 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:15:41.54 ID:PkXmNji80
- vigipirateのような、警報を受ける側の人には
瞬時に警報内容が解り、警報する側は瞬時に
かつ整然と警報を発する警報システムは
日本にも必要だろう。
しかし、フランスと同じシステムをつくった
としても情報や警報を提供する側が先の
気象観測システムのような運用体制・運用哲学
であるのなら日本人に使いこなすことは難し
かろう。
- 942 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:19:18.06 ID:N92qWQiO0
- なんかもう
「難波のルーピー」って感じがハンパないんだが
- 943 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:25.58 ID:Uw4nMX/u0
- <会津小鉄会四代目高山登久太郎(本名・姜 外秀)への黄民基のインタビュー>
「 ━やくざの世界に在日韓国人はどれくらいいるか━
たぶん三割くらいだろう。会津小鉄は二割ほどだ。」
(朝日新聞社『論座』1996年9月号 11頁)
- 944 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:13.38 ID:Y++OT4Rj0
- 思い付きが多すぎるだろこいつ
- 945 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:47:56.16 ID:cMXVRQ6I0
- >>937
違うよ
福島第二に突入した右翼団体男はその場で逮捕できなかったんだよ
警察の原発警備専門部隊がいたにもかかわらず
原発構内を10分間走り回られたあげく逃げられて
福島県警が翌日に逮捕状を取って東京都内で逮捕
【原発問題】福島第二原発侵入容疑で逮捕 20代男、街宣車で走り回る
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1301595210/
http://ja.wikipedia.org/wiki/原子力関連施設警戒隊
>右翼団体の街宣車に乗車した男が、福島第二原子力発電所にある警備区域へ
>侵入した。男は侵入後、約10分間、原発敷地内に留まり、政府批判の演説
>や、東京電力の「総括原価方式」[2]への疑義を申し述べ、原発を立ち去っ
>た。原子力関連施設警戒隊は、この男を逮捕することができず、男は侵入し
>た翌日、東京都内において建造物侵入と器物損壊の疑いで逮捕された。
- 946 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:02:20.48 ID:rd+HeAbZ0
- 日本は下請けに丸投げで下請けは日雇いにやらせてるからなぁ
- 947 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:46.22 ID:6sgJ2S/e0
- >>937
その場で逮捕じゃないでしょ、逃げた後で逮捕してる。
http://ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/2864674.html
北朝鮮のコマンド隊員とかだったら終わってたぞ。
俺の事故前の認識では原発の門を突き破って侵入するようなやつ
はその場で射殺される、少なくとも狙撃されるものと思ってた。
- 948 :蒼いの人:2012/05/07(月) 12:08:40.96 ID:0HaMhn/H0
- >946さん
電気代はクソ高いのにね。
安全対策もダメ管理もテキトー、ドコに金消えてるんだ?
- 949 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:18:20.18 ID:cMXVRQ6I0
- >>940
・「再稼働への8提案」を国に出す以前から橋下は計画停電に言及してる
最近になって急に言い出したわけじゃない
・「大阪市民が決める事で、俺のせいじゃない」ではなく
「市民に意見を求め、それをもとに判断する」と言ってる
・道頓堀プールは民間事業で市政や電力問題とは直接関係がない
- 950 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:24:21.55 ID:Lr7nrSdsO
- とりあえず変わったことやって
歴史に名を刻みたいだけの人
- 951 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:30:38.72 ID:Am07mkOh0
- 外人が必死だなw
- 952 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:38:18.63 ID:wv7wtm5s0
- 関電エリアは大阪だけ停電でいいよ
止まったままなのは橋下のせいなんだし
- 953 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:19:39.91 ID:vgbv4Sna0
- イタリアの歴史の教科書
「指導者に求められる資質は、次の五つである。知性。説得力。肉体上の耐久力。自己制御の能力。持続する意志。
カエサルだけが、この全てを持っていた。」
ドイツのローマ法学者であるテオドール・モムゼンは「ローマが生んだ唯一の創造的天才」と評した。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:25:42.50 ID:DlDrW6u60
- 野放しにしてる大阪チョンが一番危険だろうが!
- 955 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:29:26.86 ID:I5oZDNPrO
- 北電なんか泊原発の保守を韓国にやらせてたもんなぁ
不審火続発だったらしいけどw
- 956 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:52:09.77 ID:AjMXQ3qL0
- 大阪府警に核燃料関連のお仕事やりたいと思うか聞いてみりゃいいのに
- 957 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:20.49 ID:Uw4nMX/u0
- 橋下は頭おかしい
安全保障上警備内容は秘匿事項なのもわからない
アホだった
- 958 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:01:41.23 ID:nfgNrTlh0
- 日本もSATの武装強化部隊が、常時原発に張り付いているんですけどw
何時の情報だよ、橋下もちゃんと調べないとな。
- 959 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:02:54.69 ID:QG6xAOUe0
- >>956
命令するだけの事だ。
- 960 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:22.31 ID:0itOGD6E0
- >>957
何を
今更
- 961 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:03:32.27 ID:Uw4nMX/u0
- 日本の場合銃器を持った警備を前面に出すのは
外国のようにはしない場合が多い
- 962 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:54.28 ID:cMXVRQ6I0
- >>952
原発再稼働に反対してるのは橋下だけじゃないよ
京都や滋賀の首長も反対してる
橋下が大きく取り上げられるから目立ってるだけ
>>958
SATじゃないよ、原子力関連施設警戒隊とSATは全く別の組織
日本で原子力関連施設警戒隊が編成されだしたのは2004年からだけど
その後も「日本の原発警備は不十分」とアメリカから指摘されてる
【原発問題】日本の原発警備 米が懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1304911710/
>日米協議で、核施設への武装警備員の配置について米側が質問したのに対し、
>文部科学省は「事業者や警察が、個別の施設への脅威や武装警備員の必要性を
>判断する」と回答した。
>(米国の)公電は「武装警官は全施設を警備しておらず、民間警備会社は法律
>で武器の携帯を禁じられている」と指摘した。
米国の指摘のとおりなら原子力関連施設警戒隊は全施設に配備されてないことになるし
装備もMP5や非装甲の車両だけじゃ不十分>>781
ヤクザやカルト宗教団体の武器>>795にすら対抗できない
- 963 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:01.57 ID:j7vW/VLRO
- >>957
為替介入のタイミングを一銭単位まで詳細に公開したガソリンプールと張れるかな?
外敵様に向かって、ニッポン全裸でM字開脚っ!!!
- 964 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:49:30.48 ID:osZFrzx30
- 警察含めて公務員の人数5割減なんで
人員に余裕がない。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:59:26.10 ID:Uw4nMX/u0
- 拡大解釈すると
福一に行った菅直人マシンガンで撃てば
最悪にならなかったと言う事なんだろう
- 966 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:02:44.53 ID:LWlQVkvL0
- >>947
コマンド隊員なら日雇い労働者として潜入して
確実に破壊するだろ?
そして無事に生きて&日雇いの賃金で家族や友人にお土産を一杯買って悠々帰国
正面から突撃したら成功しても生きて帰れない可能性が高い
それとも
爆破した直後に投降して捕虜になるのが一番良いのかな?
働かなくても良いし飯は食えるだろうしw
- 967 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:38:53.30 ID:H3r8elnt0
- サルコジが負けましたが・・、世界基準ww
- 968 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:39:15.98 ID:y6E6FPiD0
- 東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました
みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金 1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
↓
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:51:09.05 ID:C7bMar7O0
- 原発の警備は警察では荷が重い
自衛隊がやらないと
「日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。政府関係者によると、阪神大震災の時、
ある被災地の瓦礫から、工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという」
読売新聞2007年1月19日付朝刊一面連載記事「核の脅威」より
迫撃砲は1000トンレベルの船でも一発で撃沈する力があるそうだが
そんな武器持った北の工作員に対して警察で対応できるのかな
- 970 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:56:20.40 ID:4tmNv26T0
- >>969
世界の事例を見ても原発にテロ仕掛けるのは反原発派の環境団体だけ
だから警備に必要なのはプロ市民を殲滅できるだけの武装だよ
北の工作員なら最初から政府機関を狙う
原発を破壊するテロなんてものには合理性がない
- 971 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:00:54.73 ID:0XeiQxUz0
- また言い逃れる道探して右往左往してるのか
- 972 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:03:56.55 ID:/Ns3K8a00
- そういう野党の戯言みたいな話はせめて国会議員になってからにしろって
- 973 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:16:00.21 ID:FMYI+nSbO
- ん?要するに橋下は監視をフランス並みに強化すれば再稼働を容認すると言いたいのか?
それと監視を世界基準にすれば地震等の自然災害に対応したとでも?
と突っ込みどころ満載の書き込みに敢えてボケてみる
- 974 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:19:36.03 ID:FV6icRcW0
- 経済産業省みたいなのが世界中に存在すれば、
人類の歴史も、もうじき終わる
- 975 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:53:42.74 ID:C7bMar7O0
- >>970
今までの世界の事例が今後北朝鮮が原発テロをしないという保証にはならない
平時に外国に侵入して人さらいしたり、民間機を爆破テロするような国に常識は通用しないぜ
だいたい北朝鮮に合理性があったらあんな国になってないってw
あんた自衛隊に役割を広げたくない左翼の方?特亜の方?
- 976 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:59:23.86 ID:6sgJ2S/e0
- >>970
>原発を破壊するテロなんてものには合理性がない
日本人の考える合理性と北朝鮮の考える合理性は全然違うぞ。
そもそも旅客機撃墜とか大使館襲撃とか北朝鮮の行動の多くが
他国から見ると合理性がない。311の事故前から原発へのテロ
は十分警戒されていたけどセキュリティが機能してないことが明
らかになった。
そもそも原発のメルトダウンなんて米国、ロシアで起きても日本
の運用者が優秀なのでありえないと言われてたのに起きた。
少なくとも隕石が落ちる可能性よりはるかに可能性が高いから
今後も原発運用するならセキュリティ見直しも必須だ。
- 977 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:38:21.89 ID:DKmhjZ020
- >>975
警備をどうこうより労働者をどうにかしろと…
日当1万円ちょっとの日雇いで偽名当たり前の身元不明とか
警備以前の問題
原発一つを1000人で警備しても
日雇いで潜入して破壊工作余裕じゃないかw
- 978 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:37:43.54 ID:PIVPHqSo0
- 三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
- 979 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:49:06.60 ID:aHOqKGTT0
- がんばれ、橋下徹さん!
http://youtu.be/4lhsiTWs-os
がんばれ、橋下徹さん!【脱原発編】
http://youtu.be/9Q8UhpaJm2E
- 980 : 【20.2m】 【東電 61.5 %】 :2012/05/08(火) 02:53:06.95 ID:WJjaUHQd0 ?2BP(1130)
- 893が日雇い集めてるようじゃダメだな
- 981 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:54:14.40 ID:zd0XUCsx0
- >>975-976
北朝鮮は国としては確かに異常だけど
テロリストの行動としては人さらい、民間機爆破、大使館占拠などいずれもありふれた手段だよ
>少なくとも隕石が落ちる可能性よりはるかに可能性が高い
に全て備えるならまず地上になんか住んじゃいけない
- 982 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:56:32.70 ID:AUZDHnGr0
- 世界の安全基準ってなんだよ・・・ 分からん事しゃべるとこうなるかw
そもそも国家治安基準すらない国に原発の安全基準とかw どんだけ工作員いるのは分かっているの
- 983 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:25:45.93 ID:fA+KmVvQ0
- 日本の左翼にはキリスト教徒がいるから科学や学問無視だからたちが悪い。
原始人だよあいつらはw
- 984 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:55:00.72 ID:eRsQuCPH0
- Soukaの奴も仏原発施設近くに土地買ったよな、たしか。
仏がいると思ったのか?w
- 985 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 04:05:09.10 ID:r68zsmzE0
- >>978
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
- 986 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:05:07.45 ID:my0JZPK90
- 冷戦下ですら原発への破壊活動が起きなかった日本で今になって過剰なテロ対策などいらない。
- 987 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:56:26.31 ID:NYTEH6x90
- そんな装備で大丈夫か
- 988 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:20:40.58 ID:a1DKjDVe0
- むしろエロテロリストを奨励してほしい。
- 989 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:27:55.22 ID:00xzsKxV0
- 日本の原発のテロ対策はIAEA及びアメリカからもお粗末と指摘されてて
実際お粗末であることが立証されてしまったのに呑気なやつがいるな。
アメリカではテロ対策の一環として電源への攻撃も想定されててバックアッ
プが同時に攻撃されないような場所に確保されている。日本も同じテロ
対策を取っていれば予備電源をすぐに用意出来たのではないかと言われている。
野田君でさえテロ対策を強化すると言ってるんだけどまた具体策がでてない。
- 990 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:42:25.48 ID:2+g1cHrf0
- 泊原発でも侵入事件あったな。
山菜採り業者が敷地内で6時間とってたらしいWWW
- 991 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:44:27.43 ID:1BUVqJzqP
- 再稼働賛成反対以前の次元。警備くらいちゃんとやれ
- 992 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:53:02.33 ID:WqtFeI0j0
-
日本の原発警備
「原子力関連施設警戒隊」(警察の機動隊)
隊員
http://www.satojun.net/media/1/20070117-IMG_0006-.jpg
車両
http://www.ei.fukui-nct.ac.jp/%7Et-saitoh/etc/2009/0907301725_448x271.jpg
フランスの原発警備
「フランス国家憲兵隊」(準軍事組織)
隊員
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/f/i/r/fireblueweb/20120107222248002.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/f/i/r/fireblueweb/2012010722224752a.jpg
車両
http://s.tf1.fr/mmdia/i/68/5/blindes-de-la-gendarmerie-vbrg-pour-lutter-contre-la-neige-10367685kcyzh_1713.jpg
http://www.platforms-mil.de/Bilder/Panhard%20PVP_gendarmerie.jpg
- 993 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:14:17.62 ID:hRhi18jUO
- 公務員の次は関電を叩いて人気取り
- 994 : 【25.1m】 【東電 64.3 %】 :2012/05/08(火) 07:53:01.52 ID:WJjaUHQd0 ?2BP(1130)
- FA-MAS撃ってみたい
- 995 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:29:37.56 ID:iyxNTLh50
- 芸術だからね!
http://4.bp.blogspot.com/--uybpNMNmks/T6cz10jgeII/AAAAAAAAMRM/au0VWsP9UK0/s1600/2012:04-24+%28M:F%29+Penis+Pull.jpg
カナダの原発も民営だが、元特殊部隊なんかが武装警備やってんだよね
- 996 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:53:18.88 ID:iyxNTLh50
- >>986
北朝鮮が捨て身状態になったら、そんなことはない
みんな巻き込んで自爆する
- 997 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:14:08.85 ID:Fm9agWrk0
- >>986
前例のない事故(福島第一原発事故)や
前例のないテロ事件(地下鉄サリン事件)が起こる日本で
そういう決めつけはどうかと思うぞ
- 998 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:20:11.81 ID:iL0smcFq0
- で、停電どうすんだよ
- 999 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:23:54.33 ID:a0zXi1Me0
- 中野剛志 vs 橋下徹 PART12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336307495/
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:35:03.07 ID:xgyq99Fw0
- そんな海外並の対策が必要なのは、「日本」じゃなくて「大阪」だけだろ。
どんだけ治安悪いんだよ大阪。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★