■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電力問題】 枝野大臣「計画停電、準備させる」 関電に地域、時間帯など★2
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/05/04(金) 12:51:56.36 ID:???0
-
枝野幸男経済産業相は三日のBS朝日の番組収録で、今夏の
関西電力管内の電力需給について、「突然、電力が止まるよりマシなので、
計画停電の計画を立てないといけない」と話し、あらかじめ対象地域と時間帯を
決めて電力供給を止める計画停電を、関電に準備させる考えを明らかにした。
今夏の電力需給は現在、政府の需給検証委員会で精査しているが、関電管内では
節電効果を織り込んでも、電力が15%不足するとの試算が出ている。
枝野氏は「もし(大飯(おおい))原発が再稼働しない場合、今年の関西の方が昨年の関東より
相当無理な節電をお願いしないといけない」と強調した。
また、東京電力が提出した総合特別事業計画に盛り込まれた一般家庭の10%程度の
電気料金値上げを認めるかどうかについて、「実際に値上げするかは、計画の認可とは
別の視点で厳しく精査する」と述べ、家庭への負担などを踏まえ、値上げ幅を縮小させる可能性に言及した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012050402000097.html
実質前スレ
【大飯原発】 枝野経産相「関西電力管内の計画停電計画を」…政府・需給検証委員会「15%不足する」の指摘で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336053141/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:52:28.02 ID:ckuejssY0
-
最近
1.長いウンコをする
2.ウンコを回収して液体窒素で凍らせる
3.スライスして皿に並べる
4.サラミとして誰かに食べさせる
という妄想をしてニヤついているんだが、俺ってどこかおかしいのかな?
2get
- 3 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:53:00.21 ID:M2Hy5J3H0
- 計画停電も、すっかり政争の具だな
- 4 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:53:10.37 ID:NBnIc3cZ0
- 3番 長嶋
フルッ!
- 5 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:55:17.04 ID:8UdugfbQ0
- / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|( タダチニー!
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./ 再稼動!
//\__⌒__//\
- 6 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:55:44.77 ID:IApl6sma0
- 関西人が大阪弁話さずに標準語を話せば
電力の不足は解消されると思われ
- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:57:12.49 ID:phm7sAnl0
- 停波
- 8 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:57:12.88 ID:Dy+Z3VCR0
-
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
- 9 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:57:44.32 ID:YdkM+lZL0
- 但し、大阪市は除きます。
- 10 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:59:01.19 ID:50GZkQcB0
- 去年よりも他事業者からの電力買取量が低いとか馬鹿にしてんのか>関西電力
- 11 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:59:04.30 ID:GT52S9be0
- テレビを見るな
- 12 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:59:41.46 ID:eD1ToUx40
- とっとと原発を再稼動しろ
- 13 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:00:09.16 ID:Z70WUyOO0
- 原発依存率は関西の方が高いので
全部止めたら、来年はまず関西がヤバイ、
去年の夏前から言われていましたよね
「いまさら」でもなければ、政争とも関係ないですよ
- 14 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:00:15.18 ID:HPkoLNKHO
- まぁこの豚は原発爆発と隠蔽の大罪でいずれは死刑にしないとな
(´・ω・`)
- 15 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:01:14.53 ID:8HLnQ8JqO
- 去年 関東がやった時に
馬鹿にしてた関西人どこいった〜〜〜〜?www
と まあ冗談は置いといて
今後、早期に原発にしても火力にしても 好きな時に好きなだけ使えるようにしてほしいわな
仮にも先進国なんだから...
- 16 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:02:00.76 ID:IkKLluLMO
- もう停電なら福井県に核燃料税は二度と払わない
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:02:54.47 ID:uNGFUBUQ0
- パチンコとかいう違法賭博屋が、平気で電気使いまくってるのに、
停電だの節電だの、そういう話は、パチンコ潰した後でしろよ。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:03:38.18 ID:ucV8pWfe0
- 関西のおまえらへ
おれは、静岡県の富士市に住んでいます
東京電力と中部電力の管轄の境目である富士川の、東京電力側です
去年、輪番停電が行われました
自分の住んでいる家や働いている職場で、電気が止まりました
たった10kmほど西へいけば、停電など関係なしに明りがつき街は動いていました
この停電を経験すると、電力の大切さ、ありがたさを実感すると思います
それと同時に、電力が無ければ十分な経済活動もできず、景気も目に見えて悪くなることがわかると思います
はっきり言って、街に失業者が溢れます
おれは脱原発ですが、20年30年と時間をかけての脱原発がいいと考えています
よくテレビで太鼓をドコドコ叩いて脱原発を訴えているような、チンドン屋連中には賛同していません
関西でも電力が足りずに輪番停電をすることになったら
実際に自分達で計画停電を体験したら、関西のおまえらの考えも変わると思います
電気を何不自由なく使える今の暮らしと、2〜3ヵ月後の計画停電暮らしを比べてみてください
- 19 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:03:49.89 ID:j8fHYidN0
- これが実行さればミンス党による国家犯罪だろ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:04:25.16 ID:EApFXtXx0
-
関西、放射能で完全に\(^o^)/オワタ……
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:04:28.88 ID:4p4B7MdfP
- 公約守らないばかりか、福島の子供を避難もさせずに瓦礫拡散。
あげくのはてに関西に計画停電まで押し付け。
はよ解散しろや
- 22 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:04:36.54 ID:INPiQlO+0
- 暑ぅおまんなぁ。かなんなぁ。往生するわなぁ?
- 23 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:05:01.21 ID:vYeDrX2aO
- 別スレから引っ越してきますた
向こうでは、再稼動派の方が、停電になったら数万人が死ぬと言ったりするので
何度もからかわれてましたw
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:05:36.96 ID:5Z4AlUnZ0
- また熱射病で死者出すのか。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:05:52.36 ID:I3e0BCoPO
- こりゃ、2Qから本格的に関西圏への発注を最小限に絞らないといけないな。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:06:19.17 ID:Xgj8DR4VO
- どうすんだ関西府県民
どうすんだよハシシタ
維新八策
・TPP参加(移民推奨・郵貯・保険はウォール街へ)
・相続税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方独立)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パチ◯コ合法化)
・グローバル化(=地球市民)
- 27 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:06:35.53 ID:otZAgxHs0
- ヒント・・・ 電力不足313万kW
◆爆発した・・・・・ 福島原子炉 合計【313万kW】発電
・爆発した・・・・ 福島原子力発電所2号機 「出力78.4万Kw」発電
・爆発した・・・・ 福島原子力発電所3号機 「出力78.4万Kw」発電
・爆発した・・・・ 福島原子力発電所4号機 「出力78.4万Kw」発電
・修理中だった・・福島原子力発電所5号機 「出力78.4万Kw」発電
↓ ヒント・・・ 電力不足313万kW
◆ 関東地区パチンコ店電力消費 2683店舗=【415万kW】 ←原発4基分 ← 関西地区パチンコも同じ消費電力
【民主党】 首都電力不足に腐敗横行!パチンコ屋フル営業の415万KW電力確保に一般家庭を停電にする腐敗ぶり★
蓮舫大臣は、パチンコ屋の24Hフル営業電力を優先させる腐敗政治が横行!
一般住宅を停電にして、パチンコ屋に電気を振り向ける呆れた腐敗仕訳をする
始末。パチンコ台の消費電力1台300Wが数百万台も使いまくる莫大な電力。
都内のパチンコ屋だけで一般家庭4〜500万世帯分の電気を使うため、一般
家庭を強制的に停電にする腐敗政治が横行。パチンコ台2台で昼間一世帯分使用。
パチンコ一店舗で一般家庭2000世帯分の電力を使用している。
2011年 東京は酷かった!〜 腐敗政治でパチンコに電力優先〜〜
パチンコ屋に電気が来ていて、道路を隔てて1本向こうの住宅商店街は全部停電。
スポット的に電力を供給する民主党の汚い利権腐敗が横行していた。パチンコ屋の
集中する駅周辺だけは電力供給とか、電気の供給は手動でどうにもなることがバレ
テしまい周辺住民は怒っていた。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:07:02.78 ID:p0FqcGqQ0
- ますます本社と工場が流出するな。
足りる足りる詐欺に騙されてゴネたバカ市長、ハシゲ不況の始まりだ。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:07:18.66 ID:+NWOCoTt0
- ニートに自転車こがして電気ためさせろよ
- 30 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:07:25.65 ID:yFeSET/ji
- テレビ放送止めれば一発で回避だろ
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:07:30.66 ID:t/vTd4cCO
- 脅迫してきたね〜
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:08:08.27 ID:njgqQi1v0
- 枝野死ねよもう
- 33 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:08:33.47 ID:JeN7ozFd0
- TV放送止めるだけで節電効果抜群らしいね
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:09:06.72 ID:njgqQi1v0
- 原発利権に絡んだ政治家は全員死刑にしないとな
そのためには既存の政治家をすべて選挙で叩き落す必要がある
- 35 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:09:12.85 ID:p0FqcGqQ0
- >>9
大阪市役所とハシゲ自宅は配電設備撤去たろ。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:09:25.26 ID:J6a0Qdo2P
- なんでこれで枝野が叩かれるのかよくわからないんだが。
原発とめたら電気足りなくなるよ、関西のほうが状況は酷いよ
って前から言われてたじゃん・・・。
- 37 : 【関電 67.8 %】 :2012/05/04(金) 13:09:27.49 ID:sSVZiqxH0
- ハシゲと民主のチキンレース
国民の生活が一大事
- 38 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:09:53.26 ID:uDkD5tdD0
- 原子力発電稼働
→ネトサポ「安全性が確認されていない!ミンスの犯罪だ!政権交替!」
稼働させずに計画停電
→ネトサポ「関西の経済を殺した!ミンスの犯罪だ!政権交替!」
結局は自民党ネットサポーターズクラブの結論有りきの工作かwww
- 39 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:10:04.24 ID:pQMPIZMq0
- うちは自営なので去年の計画停電はきつかった
大阪でも中小の倒産廃業はでるだろう
- 40 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:10:04.51 ID:Cb2YFHc70
- 早く停電させてトンキン人笑わせろ
夕方のニュースで冷房きかせながら実況するぜ
- 41 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:10:38.85 ID:yf0CR3ZX0
- また議員の当選地域によって格差が出るのか
- 42 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:10:43.80 ID:vYeDrX2aO
- 計画停電は、現実を見据えて早く手を打つほど影響は少ないですよ
リスクマネジメントってことです
東京でいちど計画停電を経験した人のほとんどは、
実態を知ってるので「停電するぞ」と脅されても笑います
- 43 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:10:58.21 ID:1KFoMUCW0
- 電気が足りなければいくらでも融通しまっせって
橋下が嘯いていた頃が懐かしいw
- 44 : 【関電 67.8 %】 :2012/05/04(金) 13:11:54.74 ID:sSVZiqxH0
- >>15
あれ地域分断工作の在日か何かだろ
国内で困ってるのに喜ぶ奴なんかそんなにいないよ
- 45 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:12:16.44 ID:UmP8KS360
- >>36
関西人にそんな事前話が通用するわけがない
- 46 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:12:28.13 ID:+kUnf/YaO
- 大阪から見れば足りないわけがないんだろ?
- 47 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:12:28.21 ID:EYaeIyn70
- >>18
関西の原発停止煽ってるのは革マル派を始めとする活動家連中と、
中国韓国の日本空洞化促進のための策略。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:12:43.98 ID:gLy+ebmG0
- すごい脅しかたやな。
本気でこいつら核テロリストや。
で、実際は何も起きへんわけやから。
こういうのって、恐喝とか詐欺っていうんよな。
確か、刑法に引っかかる犯罪やったよな。
税金泥棒という強盗窃盗犯罪に加えて、恐喝詐欺まで重なるとは。
政治家気取りのヤクザと、核テロリスト関電なんかもう要らん。死ね。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:12:55.69 ID:85VY6qix0
- >>36
安全基準だのをきちんと決めずに先送りしていった結果が
原発全停止なんじゃねえの
電力不足のそもそもの原因を作ったのが政府
- 50 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:13:08.56 ID:IudKVVoni
- 電気の無い不自由な生活も仕方ないらしいから、
ハシゲを選んだ大阪市だけ毎日停電でいいよ
- 51 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:13:48.13 ID:aHeU+YmEP
- 原発再稼働にいちゃもんを付けて、計画停電を推進。
筋は通るが、典型的な悪政だな。
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:13:57.59 ID:ql+7deyz0
- 箸下ミスったな。
反原発でのパフォーマンスは、自分の生活に関係なければ
それなりの効果はあるだろうけど、夏の電力不足は関西人
の生活に直結し大混乱。
- 53 : 【関電 67.8 %】 :2012/05/04(金) 13:14:17.16 ID:sSVZiqxH0
- >>38
原発稼動で文句言ってるのはサヨクだろ
- 54 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:15:13.45 ID:85VY6qix0
- >>43
浜岡止めるときに言ってたねえ
大阪が節電して電気融通するから浜岡停止賛成と
その直後に「大阪は節電しない!必要ない!」と言い出した時には
耳を疑った
- 55 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:16:11.42 ID:TecBqYba0
- まずテレビ局とパチンコを輪番停電にしよう
もちろん電力ピーク時は休業で
- 56 : 【関電 67.8 %】 :2012/05/04(金) 13:16:26.30 ID:sSVZiqxH0
- >>36
管の理念引き継いで稼動させるのトコトン邪魔したからだろ
佐賀の原発とか海江田泣いてたジャン
- 57 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:16:42.38 ID:zny8y5DL0
-
節電の為にクーラーを止め熱中症で死亡した大馬鹿野郎のニュースを
どこよりも早く、キンキンに冷えたスタジオから報道するためにテレビは必要です!キリッ
- 58 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:17:11.39 ID:BZMl7CPOi
- 勿論、大阪市は除外だよな?
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:17:59.69 ID:+kUnf/YaO
- 原発はともかく
日本のどこの自治体であろうが、
諸外国が入り込むからこれ以上無駄な・計算外の経済停滞だけは避けなけりゃ
足ひっぱるのは許さんよ、マジで
- 60 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:18:34.18 ID:vYeDrX2aO
- 電気不足になるのなんて数日のそのまた数時間なんだから
節電でクリアできるよ
原発再稼動と比べるような次元じゃない
- 61 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:18:44.73 ID:RjIAxCI+0
- 大芝居
- 62 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:18:59.15 ID:ZHPtKdOv0
- >>50
去年の計画停電のときは、東京23区は除外だったから、
大阪市や県庁所在地は除外されるんじゃないか?
- 63 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:19:22.65 ID:Bq6tDS8a0
-
おい関西人。おまえらに期待してるのは節電じゃなくてパチンコつぶしだからな
- 64 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:19:49.46 ID:pINTIoHK0
-
もう日本にうんざり、サイならー
- 65 : 【関電 67.8 %】 :2012/05/04(金) 13:20:03.25 ID:sSVZiqxH0
- >>62
それやって次の国政選挙は維新勝てるかなぁ
凄い恨み買いそう
- 66 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:20:17.33 ID:p0FqcGqQ0
- >>60
電力「不安」がある限りまともに工場を稼働できないのな。
ハシゲ信者や脱原発は無職ばかりだから知らないだろうけど。
- 67 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:20:27.25 ID:gYfaTMHn0
- >>47
じゃあ、福島第一原発事故を起こしたのは誰の策略?
- 68 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:20:28.21 ID:TecBqYba0
- 野田内閣ネットサポーターズの皆さんは本当に橋下が大好きなんですね。わざわざ話を持ち出すなんて^^
放射性廃棄物の県内最終処分場 候補地選び、理解難航も/栃木
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20120504/CK2012050402000123.html
志賀原発近くに活断層か 耐震安全性に影響も/石川
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012050301001393.html
泊停止・原発ゼロへ 私たちの変わる日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012050402000102.html
「津波で過酷事故 指摘はタブー」 福島第一原発元技術者証言
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012050402000077.html
原発事故の専門委助言 非公開 滋賀県の放射能拡散想定も/岐阜
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120503/CK2012050302000044.html
原発業界寄付 福島事故後も/福井県安全専門委員2人に3社/大飯再稼働検証
http://news.livedoor.com/article/detail/6528428/
福島原発事故 広がる告訴・告発 国・東電の刑事責任問える?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000086-san-soci
復興、土が足りない 価格上昇、がれき活用も検討
http://www.asahi.com/national/update/0504/TKY201205030601.html
- 69 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:21:20.16 ID:ZHPtKdOv0
- >>65
俺が計画停電立案するならそうするよw
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:21:51.07 ID:PVC1QisA0
- まあ実際やったら次の総選挙で近畿の民主党議員は一人もいなくなるだろうな
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:22:10.17 ID:BZMl7CPOi
- 京都と滋賀だけで15%は賄えるだろう。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:22:14.96 ID:Acd8V8An0
- とっとと原発動かせや
どうせ代替エネルギーないねんから
- 73 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:23:34.48 ID:gTHItAG10
- 去年の話。身内は輪番グループ外だった
けど検針の時に停電回数分の値引きがあった
緊急でも計画と管理に疑問を感じたよ
- 74 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:23:40.14 ID:qRhM42jL0
- コンピュータ運用者にとっては、5分でも2時間でも手間は同じ
どうせなら1日停電してくれよ
- 75 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:23:56.34 ID:hVBpBHgOP
- いやどす
- 76 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:24:12.91 ID:Vth3IWcU0
- >>69
明確な反対してる、大阪、京都、滋賀から止めるべきなんじゃないの
浪速の言うだけ番長さんの真骨頂ですかww
- 77 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:24:47.21 ID:6ORpyAu10
-
理屈で負けると脅しか、
正体でたな、ヤクザ民主。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:25:06.85 ID:FtfhHFO/0
- 今年は節電なんてしないよ。
原発動かせば済む話だからね。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:25:51.13 ID:ql+7deyz0
- まー高みの見物させたまらいますわ。
クラーのきいた部屋でキンキンに冷えたビールを飲みながら。
勘違い民意とやらをね。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:26:02.07 ID:lXLwWeZp0
- >>18
ウクライナはチェルノブイリの後4年かけて原発止めたけど、街どころかそこら中に失業者が
あふれかえって治安が凄く悪くなって今もそのまま。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:26:06.60 ID:7k2jbwPJ0
- いよいよ失業かよ
うちの会社輪番休業の通達を理由に生産を一気に海外にシフトしょうとしていて国内生産を全体の28%まで圧縮して72%を海外に生産ラインを移管する具体的な噂まで出ている
法的根拠のある節電要請じゃ組合としても拒否はできないなんて言っているし最悪だ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:27:20.66 ID:8UdugfbQ0
- >>62
大阪都には皇居も中央官庁も金融証券中枢も何もないぞw
- 83 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:27:30.13 ID:WKrkVQ5k0
- 大阪人は全員北海道に秘書に逝けばいいんでね
- 84 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:28:11.02 ID:ZHPtKdOv0
- >>80
ウクライナで停電したら、「うっ暗いな」
- 85 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:28:46.36 ID:EYaeIyn70
- >>83
そしたら今度は北海道の電気が足りなくなるな
- 86 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:29:03.79 ID:8aLcXm6d0
- 節電すればのりきれるってやつよくみるけど
電気使用制限省令と家庭節電を一緒にするなよ
企業、経済に凄いダメージなんだぞ
家庭のほうにもっと思い不可をかけるべき
なので値上げは大賛成だよ
- 87 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:29:14.70 ID:P8pijsNaP
- >>49
絶対安全連呼して安全対策停電した場合の意見すら封じ込めてきた人達が
今度はその計画停電をダシに原発稼働を迫っていますからね。
大笑い、大爆笑。大昔から電力板ではそういう事態を想定して意見書いても
絶対安全なんだからってんで 反原発と見做してサヨ扱い。
それに反橋下が噛んで叩いてる、やってる事は昔と変わらん。
安全意見を封じ込めて動かすしかないプラントなんだろ。
リスク取れってんなら責任を誰が取るのかはっきり
させろよそんだけの事だ。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:30:38.09 ID:0Zgs8PbA0
- パチンコ屋止めて、自販機撤去すれば足りるんじゃね
- 89 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:31:48.61 ID:K0CTXeG40
- >>70
枝豚の選挙区は埼玉だから橋下に対する嫌がらせを徹底的にやるんじゃないの。
こんなことやってないで関西電力管内やその周辺の安全性の高い原発をピックアップ
して足りない分だけ稼働させ今年の夏をしのぎ、その間に今後の方針をしっかり
決めるのが一番現実的。政治家が幼稚で馬鹿すぎる不幸。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:32:20.56 ID:TecBqYba0
- >>63 日本からパチンコを追い出す為に、具体的に何をすればいいのかな・・・
- 91 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:32:45.24 ID:hVBpBHgOP
- 暴動フラグ立ったな
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:33:10.77 ID:J6a0Qdo2P
- >>49
安全基準をきちんと作るまで原発全停止で良いってこと???
- 93 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:33:49.78 ID:X9dAw4a70
-
はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:33:49.97 ID:3+Z4TSLU0
- 橋下のせいで関西の失業率が上がるな
- 95 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:33:54.16 ID:Ar/pyhvU0
- 死人がでるのわかってて
テレビや自販機止めず、停電やるとは人殺しと同じだな
- 96 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:34:17.28 ID:ZHPtKdOv0
- >>91
計画停電に怒った住民が暴徒化し、関電本社焼き討ち。
大停電(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 97 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:34:35.67 ID:jMSvqZYg0
- 個人の生活は節電で乗り切れるが
企業は無理だわな
景気が悪くなる責任を橋本はとれるのか?
- 98 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:36:13.80 ID:FtfhHFO/0
- 3年前、民主党の無能をどれだけ力説しても馬鹿にされた。
1年前、橋下がどれだけ危険か説明しても自民信者と言われた。
結局大阪人は痛い目にあわないと何も学べないんだと確信したよ。
高い授業料(もしかしたら再起不能)だが計画停電したらいい。
今年の夏は出勤はクーラーつけたままにするよ。
停電になっても部屋が冷えてると冷蔵庫のもちがだいぶ違うからね。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:36:26.63 ID:w+b8CX/F0
- >>87
殺人自動車に比べれば議論する余地もない
- 100 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:36:44.41 ID:tOzmaoCf0
- 味をしめたな。鬱になるからやめてやれ。
でも関西人だったらちょうどいいか。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:36:46.41 ID:85VY6qix0
- >>87
その「責任」だけは絶対にとりたくないからぐだぐだだらだらして
この結果なんだろうて
あの人たちは、別に原発に対して意見があるわけじゃないんだよ
ひたすら責任とりたくない、それだけ
- 102 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:37:00.27 ID:3pEQJLQiO
- 今なら言える
大阪をはじめ野蛮人が多く住む関西を同類の朝鮮に差し上げます。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:37:02.15 ID:+kUnf/YaO
- >>97
橋下だけじゃないわ、愚民もだ
- 104 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:37:07.96 ID:wrUFxft20
- _____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶| 大飯原発を再稼動させる必要があります
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |(
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::| イヤなら計画停電だぞ〜♪
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
- 105 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:37:43.38 ID:yEAAqbfk0
- こいつはなんでいつも他人事なの?
お前が責任とれよ
- 106 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:37:47.90 ID:XMyhd/310
- 工場の日本脱出の大儀名分が出来たと、経営者の高笑いが聞こえる。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:38:09.05 ID:COk/DQ7H0
- 関電は略称としておこがましい
西電と名乗るべき
- 108 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:38:13.16 ID:EYaeIyn70
- >>97
賠償してくれるんだろ。
しなかったらただのテロ
- 109 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:38:31.66 ID:0+rO95ON0
- 結局最稼働しないわけね。おかしな国だな、日本は!千年に一度の災害で懲りすぎだろ。
- 110 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:38:38.15 ID:MpLKlLvw0
- 大飯原発は安全だそうです。by民主党
防波堤のかさ上げ → やってません
水素除去装置 → ありません
ベントフィルター → ありません
免振重要棟 → ありません
非常用電源車 → 高台に駐車場無し
非常用発電機 → 高台に設置スペース無い
アクセス道路 → 県道241号線一本のみ(しかもトンネル)
外部電源の多重化 → やってません
- 111 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:38:49.98 ID:EC4WpVfW0
- なんの準備をしてこなかった枝野のくせに偉そうにしとるで
- 112 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:38:58.54 ID:KxLoD/Pe0
- 橋下が一番悪い!
早く原発稼働させろ
- 113 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:39:13.01 ID:85VY6qix0
- >>92
そういう意味ではない
やるべきことをやらなかった結果がこれだと言っているだけだ
- 114 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:39:40.73 ID:eDygopIF0
- 「ほしがりません、勝つまでは」の時代に逆戻りだな
恥ずかしいと思わないのか
国民のライフラインが危機に立たされてるのに
- 115 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:39:49.31 ID:e/o5LvxwO
- あの混乱を巻き起こす以外意味のなかった計画停電をやるのか。。さすが基地外枝野。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:39:51.85 ID:BZMl7CPOi
- どうせ再稼働させなきゃ今後も凌げん。
やるなら早くやれ。
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:40:02.33 ID:dDqBhkaj0
- 中電が関電にボッタクリ価格で販売
関電が値上げ
これで解決
- 118 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:40:33.75 ID:Z14LDomu0
-
やれるもんならやってみろ
インチキ電力会社とつるみやがって
- 119 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:40:35.72 ID:KxLoD/Pe0
- 橋下が関西の広域連合作って、原発稼働反対やっちゃったからな。
橋下が責任取れよ。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:40:46.93 ID:kinBOsMR0
- >>101
うん
原発の再稼動は必要なんだから、早急に安全基準を検証&それに必要な工事をやらなければならない、と去年の3月4月からずーーーーーーっと言われていたのに、
管内閣野田内閣と、全く手をつけてこなかった。
そんで、再稼動の是非を地方に丸投げするだけという、とんでもない政府。
橋下(というか橋下の急進的な反原発ブレーン)の言動もおかしかったが、政府の対応が本当に酷い。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:40:53.45 ID:X9dAw4a70
-
首都移転構想を推進する街が計画停電とはwwwwwww
とんだ第二の首都だわwwwwww
- 122 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:41:05.78 ID:yEAAqbfk0
- 一番の原因は民主党だろ
この1年何をやってたんだ?
震災に乗じた火事場泥棒的に消費税をあげようとしてただけじゃないか
- 123 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:41:54.30 ID:EXOCKvB50
- >>1
無能枝野の脅迫。
電力会社へリストラ強行は?経費は限界まで削減させたか?
- 124 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:41:59.38 ID:EC4WpVfW0
- >>94
民主党の責任
- 125 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:42:18.94 ID:HGLxNDmj0
- そういえば去年はトンキンざまぁとか散々言ってくれたよな
ブーメラン乙
- 126 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:43:33.98 ID:EXOCKvB50
- >>18
民主のバカに乗せられてどうすんの?
批判先が違うわ。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:44:07.71 ID:TiCP2RB60
- 自販機停めたら若者が夜中にエロ本を買えなくなるから反対。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:44:19.13 ID:KxLoD/Pe0
- 橋下がマスコミに対して、原発稼働反対を言い過ぎたから、原発稼働は難しい。
こいつが、原発稼働を阻止した悪人。
早く市ね
- 129 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:44:21.10 ID:pUUwDLJW0
- 京都 滋賀には 電気を送電するな、大阪にも 再稼動に反対しているところに電気を送るな。
- 130 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:44:25.92 ID:gyy8HQvD0
- てか、計画の準備は当たり前だろ
むしろ、原発事故で何を批判してたんだ?
楽観的希望的観測で事故拡大してどうすんの?
珍しく良い事やってんだろ
まあ、いざという時行動しないのが民主党だけどさw
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:44:33.63 ID:8ex3UoaU0
- 原発反対派はまさか、原発止めても電気が来るなんて、
むしのいいこと、思ってないよね?
停電しても原発止めろ! って、覚悟してんならいいけど、
停電も原発もいや! なんて、ガキみたいなこと言ってんじゃねーぞ。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:45:08.29 ID:FuXsMGo90
- でもテレビ放送とパチンコは止めません、民主党です
- 133 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:45:13.23 ID:MG6DENkV0
- 信号機だけは勘弁しろ。
あれはまじやばい。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:45:24.06 ID:BZMl7CPOi
- >>129
役所だけエアコンカットで良いよな。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:46:01.83 ID:fB8EDMmqO
- 去年の夏計画停電プギャーm9って言ってた関西方面の人達今どんな顔してるの?
- 136 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:46:08.67 ID:EC4WpVfW0
- >>125
大阪に助けられた恩を忘れるとは
朝鮮人みたいな行動は止めたまへ。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:46:08.97 ID:JGINcmJz0
- 何やってたんだ一年以上も・・・・・
このバカ政権は
- 138 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:46:16.41 ID:EXOCKvB50
- >>101
禿同。
とにかく民主の体たらくには、憤りを通り越して涙も出ない。
- 139 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:46:22.63 ID:GF5QQkY+0
- 福島原発吹き飛んでからの13ヶ月間ガスタービン増設でまともに供給電力の上積みしてこなかった
関西電力に地域独占続けさせるのは発送電分離でもうやめちまえよ。
- 140 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:46:44.47 ID:gyy8HQvD0
- >>133
普通の人は減速して交差点に侵入するから大丈夫
まあ、普通じゃない人は誰か巻き込んで死ぬから
世の中良くなるよ
- 141 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:46:50.21 ID:ZHPtKdOv0
- >>133
関西は大丈夫だよ。
普段から、守ってないだろw
- 142 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:46:54.07 ID:wrUFxft20
-
テレビ停止すればいいんじゃね?
- 143 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:46:55.45 ID:lX60DV6L0
- 電力不足関係なく関西も計画停電やっといたほうがいいよ
次に何かあった場合の予行練習になるからね
俺はクーラーの効いた部屋から大阪の計画停電実況するけどw
- 144 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:47:03.11 ID:ZmhqK8WW0
- 関電は代替がないんだろ?再稼働しなきゃどうにもならないじゃない。
関西人が節電なんてできるのかね。無理だと思うけど。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:47:08.59 ID:KxLoD/Pe0
- オリンピック計画停電で見れないのか?
- 146 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:47:16.32 ID:v+ydr33t0
- >>123
今の下っ端の労賃が平均250万
ただし純民間だから、電力はもっと給与下げるべき
- 147 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:47:34.30 ID:ql+7deyz0
- >>133
手信号でよろしくお願いします。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:47:46.40 ID:VhIYJCR+0
- 震災直後に野球開幕戦予定通りやれ
いうてたひと〜ら(阪神ファンとか広島ファンとか)が少しは苦労や危険性をわかってくれたらいいな。
放射能や余震や液状化は再現できないけど
- 149 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:47:49.97 ID:5VxKmI8Q0
- 無駄な電気を減らす努力ができていいんじゃね
オレも今タブレットから書き込んでるよ消費電力たったの9W
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:48:00.20 ID:FuXsMGo90
- >>136
去年東電は関電足りなそうだからこっち節電で電気余ってるし売るよ(チラッ
とかやってたけど・・・
- 151 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:48:20.34 ID:O28k6viS0
- >>144
ないじゃなくて考えないことにしてるんだよw
あるのふふ
- 152 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:48:27.89 ID:tu76v5hC0
- >>18
>20年30年と時間をかけての脱原発がいいと考えています
だが、その20年30年の内に期待通りに"やらかして"しまうのが今の日本だと思うわ‥
- 153 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:48:28.85 ID:PO2yvMGN0
- エネポくらい買えよ
TV&冷蔵庫くらいは使える、電子レンジはX
- 154 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:48:49.42 ID:NdzH+1iA0
- 枝野「橋下よ、計画停電やめてほしかったら選挙協力しろ」
- 155 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:49:21.86 ID:EXOCKvB50
- >>141
むしろ撤去しても・・・
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:49:31.94 ID:GF5QQkY+0
- 大阪人の生活が黒部のダムが出来る前に戻るだけだ。
もともと電気がしょっちゅう止まる生活してきたんだからすぐに慣れる
- 157 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:49:38.72 ID:Rde48p9J0
- >>36
放射性物質が拡散してるのを知っていながら
ただちに害はないって嘘をついただろ。
- 158 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:50:52.48 ID:EC4WpVfW0
- >>133
信号が消えてるとドライバーはビビるよ。
>>134
大阪ガス
- 159 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:51:05.29 ID:a0BnkHaT0
- >>154
そうそう
いつの間に、この無責任男に
恣意的な原発再起動の権限が与えられたんだ?
- 160 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:51:10.12 ID:WB557PwV0
- パチンコ屋の営業停止、営業中のエアコン禁止を忘れるなよ!
- 161 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:51:13.96 ID:FtfhHFO/0
- 東電が計画停電してたとき、盗賊団は福島でATM/空き家あさりをしてたんだよね。
今度関電が計画停電するときは、ホントにヒャッハー状態になるよ。全国から大阪に盗賊団が大集合。
オートロックが解除されて、防犯カメラも停止し、ほとんどの家電話から110できない地区を
テレビが毎日教えてくれるんだからね。
まぁ、「詭弁の上手いだけのルーピー」である橋下を選んだ大阪人に対する高い授業料だね。
>>103 まさしくそのとおり。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:51:39.29 ID:wrUFxft20
- SPEEDI隠蔽したやつがなんで経済大臣やってるのか理解に苦しむ
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:51:43.79 ID:6Gw2iXxlO
- 関西地方で計画停電するな
原発反対の首長を熱烈支持しているんだから、真夏の昼間と朝方と夜中くらいに大阪市だけ停電すれば関西地方の15%は賄える
- 164 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:51:55.19 ID:BOscG+IN0
- 政府の対応が一番悪いんだけど
「悪いんだから叩く」 を延々と続けた橋下が余計に事態を悪化させた。
計画停電の可能性があるってだけで経済的打撃は大きい。
百害あって一利なしのチキンレース。
集団自殺って表現がぴったりだ。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:53:10.24 ID:S3fUwJjHO
- これで電気足りたら枝野は死刑だけじゃ済まんぞ
- 166 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:53:11.70 ID:PO2yvMGN0
- >>164
それでも原発停止を支持してんだから、民意だよ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:53:31.37 ID:AOVI1CP/0
- 民主の無能と調整力が皆無なのは周知の事実だから
稼働への合意に関して、国政のために反対意見で煽りまくった橋下の方に批判が行く、そんな気がする
- 168 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:53:33.17 ID:3cnrw2yz0
- ともあれ、おまえら意見送ろう
◆民主党 http://www.dpj.or.jp/contact/contact
青山繁晴「 反応無いように見えて、例えば関係各庁等へのメール投稿は実はもの凄く読まれている」
http://www.youtube.com/watch?v=0kkoHa-q8mM
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:53:52.47 ID:O28k6viS0
- この人は発送電分離とか言ってたが
一言も言わなくなったなw
なぜ?
- 170 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:54:06.38 ID:85VY6qix0
- >>164
まあ橋下と民主党って他人を叩きまくって自分を相対的に
良く見せようとするという点では似たものどうしだからねえ
- 171 :東電無罪:2012/05/04(金) 13:54:48.56 ID:qvv5tAMg0
- 2012年7月某日
18時
ただいま、関西地方の今夏3回目の電力需給逼迫警報発令を受けて、野田首相はじめ枝野経産大臣など、続々と関係閣僚が首相官邸入りしました。
あすに可能性が出てきました、3回目の関電管内の計画停電の対応策について協議が始まったようです。
19時
ただいまから、タダチーニ枝野経産大臣の記者会見が始まります。
枝野「計画停電で老人や乳幼児などにこれ以上、被害者が出るのは容認できません。タダチーニ原発再稼働します。」
,/ミヾミ从从从/ソ/ミ:ヘ
〈彡y'⌒^`^`''" ヾ ソノ
!ミ;:| ,':|
r ミ!/ -― ―- .;|/
(r!;Y -・-) :'-・-. ;!)
)ヾ :'' . i;.''" ;|(
(ノ| ( 丶 .) ;i)
{ _, `ー′ . i
_,,ゝ、 .. )〜〜( .;/
_,.ィ三∧\ '' ⌒_彡',.イミト、
三三ニ∧ ` ‐‐r‐''´ |三ニミ
タダチーニ・サイ・カドー[Tadachieni Sai Cador](1964〜2012)
関西人「ウチ1軒ぐらい節電せーへんでも、大丈夫やろ?」
ハシゲ「節電努力が足りませんでした。自己責任。オレ悪くない」
- 172 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:54:58.39 ID:OwAbQlOb0
- >164
橋下は過去の発言を無かった事に持っていきたがってるな。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:55:12.04 ID:9fCcDddG0
- http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004411.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004413.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004414.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004415.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004408.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004410.jpg
- 174 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:55:24.69 ID:Z14LDomu0
- >>144
免震棟もない、ベントもできない、防潮提すらないような原発を再稼動できないだろ
再稼動するなら政府が責任ある発言をやらないと
- 175 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:55:30.60 ID:9fCcDddG0
- http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022849.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022850.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022851.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022852.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022853.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022854.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022855.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022856.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022857.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022858.jpg
- 176 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:55:31.75 ID:sc45zJcq0
- >>167
無能なりに再稼動計画作ったのを反原発煽ってぶち壊したからな
民主党はよくテレビに出て言い訳しまくるから、
そんときの言い訳はハシモトガーとなるんだろう。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:55:54.06 ID:BedIW2Wm0
- パチ屋なんとかしろよ。コンビニだって未だに節電してる店舗あるのによ。
計画休業すらしなかっただろ。
- 178 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:55:57.06 ID:jKwTM7DLO
- 関西電力職員のボーナスはゼロやろなあ! エダノ
- 179 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:56:05.33 ID:PO2yvMGN0
- >>169
発送電分離なんて詭弁だよ、弁護士一流の
ホントにやったら、一部エリア以外確実に電気代上がるぞ
- 180 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:56:09.93 ID:9fCcDddG0
- http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022845.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022846.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022847.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022848.jpg
今年1月下旬の枝野
- 181 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:56:12.00 ID:7sSwnpFI0
- >>18
俺、沼津市。
関電の計画停電は、歯牙、京都、大阪の知事や市長が地元を無視して「危険だから原発止めとけや」
ってことで再起動できないわけなんだが、この知事市長は少なくとも工学分野では無知であり、原発を
停めておいてもちっとも安全になってないことに気付いてない。
まぁ、学生時代ロクに勉強せず学生運動で遊んでいた奴が、「僕は原子力に詳しいんだ」とか言って
浜岡を停炉に追い込んだことで、この迷信が国中に広まったのが原因なんだがな。
暮らしを元に戻し、経済を発展させたいなら原発を稼働させるのが良策。
この間、松崎に行く途中のトンネルで事故現場に遭遇したんだが、トンネル内は節電のため消灯されていた。
何となくどっかおかしんじゃね?って思うなだが。
他県のやつに言っておくが、富士市も沼津市も浜岡になんかあると、季節風で思いっきし放射性物質を浴びる
位置にある。それでも原発稼働させたほうが良いと思っている。
クルマは駐車場に停めておけば事故を起こすことはない。しかし原発はその経験則が通用しないのだ。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:56:27.42 ID:KrI4qqx8O
- タダチニー・エダノ・オオムネ「ヒャッハーッ!てめえら真っ暗闇だぜ!
シンガポールサイコー!」
- 183 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:56:35.58 ID:Xgj8DR4VO
- ハシシタさんが原発反対で再稼働できないから仕方がない
関西府県民も納得してくれるはず
- 184 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:56:44.81 ID:LzMrWpDxP
- 橋下は責任とって辞任しろやボケ
- 185 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:56:58.56 ID:9fCcDddG0
- http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022670.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022671.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022672.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022673.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022674.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022675.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022676.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00022677.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004615.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004616.jpg
- 186 :フルアーマー豚野:2012/05/04(金) 13:57:44.03 ID:AzbSDn3iO
- ただちに影響はない
- 187 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:58:09.08 ID:EgZDIU3I0
- 関電管内のヤツは電池を買っておけよ
- 188 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:58:17.65 ID:TecBqYba0
- えだのんは東電にいくら詰まれたのん???
[東電]社員の福利厚生まで電気料金に上乗せ(日刊ゲンダイ2011/12/20)
http://asumaken.blog★41.fc2.com/★blog-entry-4567.html
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:58:41.20 ID:2W3emDwl0
- 国民にはツマラン駆け引きするんだな
外国との交渉時にしろや
- 190 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:58:48.55 ID:XOB7NpGS0
- 日本人を恫喝するキチガイ
- 191 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:58:58.68 ID:PO2yvMGN0
- 新快速も止まって、ズタボロ混雑の鈍行で真夏の通勤を選択したのは民意です
問題なし
- 192 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:01:06.41 ID:KrI4qqx8O
- エダノ「ヒャッハーッ!てめえらくやしかったらシンガポール移住してみろや!」
- 193 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:01:09.92 ID:ql+7deyz0
- 去年の夏は動いていたのに、なぜ再稼動がこれはほど
注目を浴びるのかまったくもってわかりませんが。
修繕、改造をじっくりやっていけば問題ないのに・・・・すぐには出来ないよ
極端に振れすぎ、日本人の悪い面ですかね。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:01:38.35 ID:a/+Wr2940
- 電力需要の低い春先であれだけ深刻なダメージだったんだから
酷暑期の計画停電とか関西のお前らマジ死ねるな
まあ水風呂にでも浸かってしのいでくれやw
- 195 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:02:08.93 ID:fDONFyyV0
- こいつ・・・
- 196 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:02:27.61 ID:txZpcngBO
- あの原発、関西が要らないなら東京に売れ!
- 197 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:02:42.01 ID:21sSX97c0
- 東京の場合23区はほとんど計画停電にならなかったけど大阪はどうするのかねえ
大阪の中心部を特別扱いする必要は東京の時ほどなさそうだし
- 198 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:03:32.51 ID:ckm8rtTk0
- 東京を馬鹿にしてた大阪土人ザマーwwwwwwwwwwっw」
- 199 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:03:32.61 ID:8vFf/NPUO
- 大阪市は大丈夫って本気で言ってるの?
東京じゃないんだから、電気止められちゃうよ。
- 200 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:03:35.16 ID:9fCcDddG0
- http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004583.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004726.jpg
ピーク時にフル稼働出来なくて、何の電力の安定供給の義務か
- 201 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:04:00.79 ID:KxLoD/Pe0
- 関西人が支持してる橋下が、原発稼働反対してるから、関西人は計画停電しろ!かす。
ざまぁ。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:04:17.76 ID:85VY6qix0
- >>197
むしろ停電するのは大阪市だけでいいんじゃね
あと京都と滋賀
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:04:37.71 ID:L2w9Vmb3O
- 真夏の昼間に停電するとかどこの発展途上国だよ。
操業中ずっと加熱を続けなければならない製造業等も多いし、計画停電+
電気代値上げで潰れる中小企業が続出するぞ。
さらには製造拠点の海外流出の流れがさらに加速されてしまい、関西の
地盤沈下はもっと深刻になるだろう。
新左翼やニューエイジ系プロ市民あたりに扇動されてる一般庶民も多いんだろうが、
停電を実施しないと実体経済や社会生活に及ぶ影響を実感できないというのは、
深刻な知性と理性の欠如としか言い様がない。
関電の独善的な体質は徹底的に改善されねばならないが、停電回避のための
原発再稼働はどう考えても必要だろう。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:05:22.60 ID:38bWx5Rw0
- ハシゲ・ブラックアウト
- 205 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:05:32.60 ID:EC4WpVfW0
- おそらく原発再稼働できないで関西が乗り切ってしまって全国に波及したら困るんやろな。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:05:38.98 ID:PO2yvMGN0
- >>199
ハシシタは大阪市自体に計画停電なし、って甘い予測してんだろ
ちょっと足りない君だからな
- 207 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:06:10.12 ID:C5JFGpH50
- ここまでして原発止める意味がまったくわからん
原発動かすくらいなら電気なくて生活に相当な影響が出ても、常時電気が必要な産業が壊滅してもいいって思ってるの?
日本の経済が危機なのは民主党ですらわかってることだ
なのに経済悪化させてでも原発止めちゃうなんて正気の沙汰じゃない
- 208 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:06:50.50 ID:txZpcngBO
- 原発なくても電力足りてるとか言ってた奴はもう書き込まないでね。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:06:54.18 ID:j8fHYidN0
- 計画停電中は信号が止まって交通事故が激増したけど報道管制なのか
殆ど触れられなかったよね 関西は首都圏ほど道路が整備されてないから心配だ
- 210 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:07:11.11 ID:sGhAQh3e0
- 再稼動させないのは関西圏の有権者の意見なんだから
停電するのも覚悟の上なんだろ
- 211 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:07:12.64 ID:9fCcDddG0
- http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004034.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004035.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004036.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004037.jpg
説得力どころの話じゃねえだろ
こいつを検察審査会にかけろよ
- 212 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:07:18.71 ID:k+fAEobB0
- なんにしろ、セシウムよりマシだろう
- 213 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:07:22.59 ID:PPZjEWk20
- 大阪市中央区、北区もちゃんと計画停電に協力して停電しろよな
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:07:53.42 ID:FuXsMGo90
- >>206
二枚舌のエダノがそう言ってたくらいだからな、仕方ないだろう
- 215 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:08:02.69 ID:JGINcmJz0
- 飲食店や中小零細工場が一番被害受けるね
こうなるの前から分かってたのに
何の対策も講じなかった民主政権がバカ
- 216 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:08:07.54 ID:PO2yvMGN0
- >>207
日本人はアホだから、既に中韓に抜かれつつあるのに
いつまでも「世界に嫌われるほどの経済大国日本」だと思ってんだろよ
- 217 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:08:18.58 ID:YWMXmvJz0
- 関西人も経験すればいいよw
あの時、関西に出張したが、関西は平和だったしな
- 218 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:08:22.90 ID:aUnbaBFP0
- また始まったか。
民主党枝野のいつもの手
原発再稼動の説明ができなくて 説明引き伸ばしてから
無理やり 計画停電になだれ込み
責任をすべて 地元に押し付ける
今までのやり方そのもの ならず者枝野のやり口そのもの
卑怯者
- 219 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:08:39.61 ID:9fCcDddG0
- http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00004716.jpg
13兆
- 220 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:09:10.24 ID:zqlSa6Qa0
- 民主党の豚野郎
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:09:58.57 ID:O28k6viS0
- >>179
じゃあなんで今でも資源のない国と比べても電気代高いんだ?
あまりいい加減なことで目をそらすのは止めたほうがいいぜ
もう権力側の国民は馬鹿だから3日すれば忘れるなんて言う時代じゃないんだよ
- 222 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:10:29.81 ID:Acd8V8An0
- 電力会社の代理人ですね
- 223 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:10:43.06 ID:ql+7deyz0
- 原発停止って関西有識者の民意なんか?
橋下のパフォーマンスだろ、最近、管とダブってみえるよ。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:10:49.64 ID:k+fAEobB0
- 停電なんてあと100回あってもいいが、
セシウムは1回でも無理。
水道水にセシウムとか、スーパーで物買えないとか
半端なかったぞ
- 225 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:11:14.43 ID:7VHx9WiP0
- >>221
その日本より電気代の安い資源の無い国を挙げてみてよ
- 226 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:11:22.12 ID:aUnbaBFP0
- 関西の皆さん 枝野のようなならず者の口車に乗せられる前に
まず再稼動の 説明させましょうよ
肝心の地元の範囲さえも はっきりしない癖
決めるのは『政治主導」らしいが
お前ら政治家に 枝野に 専門の判断ができるわけがない。
可笑しいだろ どう考えても
弁護士が理系なのか? 大笑いだ 枝野よ
- 227 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:11:34.70 ID:GF5QQkY+0
- 市長は総理と違ってリコールできるのに大阪市民がリコールしないのが民意なんだから
その結果計画停電がやってくるのも已む無しだろ
- 228 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:11:46.08 ID:KxLoD/Pe0
- 枝野が福井に原発稼働を頼みに行った後、それを批判し、原発稼働の足を引っ張った橋下が一番悪い
早く原発稼働させろ!
- 229 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:11:53.63 ID:PO2yvMGN0
- >>226
大飯再稼動を否定したのは、おまいらだろ
否定したってことは、リスクは背負う覚悟もできてんだろ
豚のせいにスンなよ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:12:11.98 ID:FtfhHFO/0
- >>154
ちがうだろ。
橋下が「民主党が原発再稼動を強行する前提」で原発反対とゴネてるのを、
枝野が見透かして地元の民意がないから(=橋下が反対だから)計画停電といってるだけ。
詭弁が上手いルーピーである橋下も、同じく弁護士の枝野には詭弁を見破られて
梯子を外された状態になったのが今の状況。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:12:14.85 ID:+kUnf/YaO
- >>224
お前、ホントに社会人?
- 232 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:12:21.37 ID:BZMl7CPOi
- >>225
韓国
- 233 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:12:49.23 ID:JGINcmJz0
- 大阪にいる大勢の在チョンも困るんで
それはそれで嬉しいけどさw
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:12:51.10 ID:EYaeIyn70
- >>224
妄想被害
- 235 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:13:00.47 ID:KxLoD/Pe0
- 原発稼働を拒み続けた橋下市ね!
- 236 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:13:02.04 ID:D5koo2aH0
- 「戦争中のほうがマシ」なんだから大阪で数十万人くらい死ぬのは我慢の範囲内。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:13:15.44 ID:/HHShd5Ki
- 本当は足りるんだけど、原発再稼働の為に、計画停電をするぞ!と脅しをかけているのが、今。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:13:24.59 ID:9fCcDddG0
- >>224
大体ブラックアウトするような技術力で
原発なんか出来るかよだよな
- 239 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:13:43.41 ID:u+ca1Skp0
- しかしこれ外国から見れば、日本人マジバカじゃねえのって感じだろうなw
- 240 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:13:50.25 ID:HtzIfhYdO
- なに このドタバタ劇場は
エネルギー政策は国の偉いさん達と、科学者達がやってるんじゃないんですか〜
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:13:59.40 ID:sYEWcX1h0
- 去年、東京が節電でヒーヒーしてる8月に猛暑の神戸行ったんだけど
屋外に面したショッピングモールで
それぞれの店の前を通る度にそこだけ涼しい
店の間口を全開にして冷房フル運転ってわけ
どんだけ電力を無駄遣いしてんだよ、と思った
- 242 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:14:23.15 ID:21sSX97c0
- 橋下もブレ始めてるからもうじき再稼働を言いだすだろう
反原発で支持率稼ごうとするクズは菅直人だけでたくさんだよ
- 243 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:14:33.12 ID:G1DeuBys0
- ひとつも壊れてないのにいい加減にしろよ
即刻選挙やって府民・県民に決めさせろ。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:14:46.40 ID:9fCcDddG0
- >>229
じゃあ推進したからには事故の除染、賠償費背負えよ
- 245 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:15:02.22 ID:PO2yvMGN0
- >>237
大規模停電で都市機能を壊滅させないためには
計画停電案を練っといて当然だろ
やってみなきゃ足りるかど〜だかワカランし
- 246 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:15:18.14 ID:TecBqYba0
- もうこれ以上被ばくしたくない
10 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[] 投稿日:2012/05/04(金) 10:11:27.09 ID:ITlZjnsP0 [9/23]
20120312 イエローケーキ〜ウラン採掘の現場から
http://www.dailymotion.com/video/xpesd1_20120312-yyyyyyy-yyyyyyyyyy_tech
20120307 放射線被ばくの人体への影響
http://www.dailymotion.com/video/xpagu8_20120307-yyyyyyyyyyyyy_news#
20120303 原発事故 100時間の記録
http://www.dailymotion.com/video/xp76fr_20120303-yyyy-100yyyyy_news
「シリーズ原子力(4)地球核汚染・被爆国日本の視点」
http://www.dailymotion.com/video/xp70tl_yyyyyyy-y-yyyyy-yyyyyyyy-1_news
http://www.dailymotion.com/video/xp72k5_yyyyyyy-y-yyyyy-yyyyyyyy-2_tech
「シリーズ原子力(3)チェルノブイリの教訓」
http://www.dailymotion.com/video/xp6x1t_yyyyyyy-y-yyyyyyyyyy-1_tech
http://www.dailymotion.com/video/xp6xqn_yyyyyyy-y-yyyyyyyyyy-2_tech
20120129 放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして・・・
http://www.dailymotion.com/video/xo5uvc_20120129-yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyy_news
母親たちの反核運動〜3000万の署名、大国を揺るがす
http://www.dailymotion.com/video/xp4jye_yyyyyyyyy-3000yyyy-yyyyyyy_news
- 247 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:15:21.07 ID:Ac/YPEVh0
- >>203
原発と共に発展して世界第2の経済大国迄上り詰めたんだから原発ゼロにしたから元の木阿弥だな。
S40年代から原発無しで頑張って来て貧乏生活も停電も平チャラと思えばどうと言う事は無いw
- 248 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:15:26.92 ID:txZpcngBO
- >>226
本当に電気止められそうで真っ青になってるの?www
世間の批判は全て、無責任に反原発を煽ったおまいらへ向かうよ。
残念!
- 249 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:15:56.59 ID:gyFjtEkV0
- 停電は大阪だけにしといてや
- 250 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:16:05.93 ID:7VHx9WiP0
- >>232
ああ、地震も津波もないのに大停電したかの国ねw
しかも原発建てまくりのw
韓国電力不足で得られる教訓と衝撃
http://www.anlyznews.com/2011/09/blog-post_16.html
- 251 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:16:06.05 ID:BWtMresv0
- 衆院選の時、橋下は民主党を応援したよね。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:16:28.58 ID:FuXsMGo90
- >>242
原発止めたままなら電気代+2000円とか言ってるし時間の問題だと思う
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:16:36.73 ID:Jhqz51xv0
- 脅迫か
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:16:47.90 ID:u+ca1Skp0
- www計画停電の苦しみを存分に味わえw
- 255 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:16:53.66 ID:HtzIfhYdO
- 言っとくが 関西は東京人のように大人しく丸めこめないよ
正確な情報を出せよ
ハシゲの舞いは抜きにして、本当に電力が足りないんだな?
これさえ本当か嘘か怪しいんだからよ
- 256 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:16:54.09 ID:T+adF3SM0
- 夏は熱中症
冬は凍死
今年は子供と高齢者がバタバタ逝くわな
綺麗事で洗脳された国民もアホだが
マスコミと民主党はしてやったりだろな
裏でどれだけニヤニヤしてる事やら( ゚д゚)、ペッ
- 257 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:17:00.59 ID:sYEWcX1h0
- こりゃあ自民党は、今政権取らない方がいいなwwww
解散総選挙されると困るんじゃないの?wwwww
- 258 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:17:05.64 ID:85VY6qix0
- >>236
瀬戸内寂聴がそれを言ったらしいが、あの女は戦時中には
旦那といっしょに北京に住んでいたはずだぞ
女中使って奥様暮らししてたんだからそれはそれはいい生活だったろうよ
- 259 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:17:16.44 ID:ql+7deyz0
- >>237
関西人?俺はちがうけどね。高見の見物させてもらいます。
- 260 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:17:40.28 ID:G1DeuBys0
- アンケートなど一切信用できない。
信用できるのは選挙結果のみ。
今すぐ原発再稼働を争点に大阪・京都・滋賀の知事選を行え。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:18:06.98 ID:txZpcngBO
- >>237
ソースも無しに、そんな『計画停電陰謀説w』なんて誰か信用した人いるの?
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:18:13.52 ID:Xg3ZfaN30
-
そもそも総研 大飯原発再稼動なければ電気足りないは本当?
http://www.dailymotion.com/video/xq2n82_120412-yyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news?search_algo=1
答え:足ります。
削除される前に見てください!
- 263 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:18:13.47 ID:EYaeIyn70
- 関西人って停電になっても、足りないとか嘘だ!
って暗闇の中で喚いてそう
- 264 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:18:26.37 ID:cJHZtIDi0
- >>1
大阪人が言いだしっぺなんやし、大阪のみ停電やれや。
他所に迷惑掛けんなや>ハシゲ信者大阪人
- 265 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:19:37.53 ID:WkGURCYh0
- >>263
もっと行動的だよ。
停電してない地域になだれこんでヒャッハー
- 266 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:20:06.52 ID:lX60DV6L0
- 関東で反原発が盛り上がらないのは計画停電くらってるのが大きいな
関西も一度くらって冷静に考えてみたほうがいいぞ
- 267 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:20:14.66 ID:0+rO95ON0
- しかし馬鹿げた事がさも正義のように稼働を反対する奴らって何を危惧してるの?戦争、台風、地震、交通事故、殺人、病気、自殺。危惧する事は千年に一度の地震だけなの?
橋下は言うことがバラバラでよく解らん。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:20:40.03 ID:tz4XepjL0
- コイツも早く公民権停止になればいいのに。
- 269 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:20:49.12 ID:oWiCFZ7C0
- あほぬかせ
関西人だけどはよ原発動かせって思ってるわ
確かに教育改革等でハシゲ支持だけど原発に関しては話が違う
- 270 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:20:55.66 ID:sYEWcX1h0
- 京都の夏は暑いからな・・・
停電したらマジやばいからな
- 271 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:21:26.31 ID:+eD/iX050
- >>237
3.11直後の東電の計画停電もその類だったと思っている。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:22:23.11 ID:ip7Sh7130
- 大阪市民はわがまますぎる、橋下市長も無責任な発言で言い逃ればかり
この夏は、大阪市限定で計画停電にしたらええ、それで関西の他の地域
は停電せずにすむんやし、大阪市民は自業自得や
- 273 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:22:30.17 ID:bPNlgze50
- >>230
しかも、
枝野 「あ、そうそう、もし、大飯原発再稼働しても電力足りんから計画停電続行なw」
っておまけつき
- 274 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:22:37.61 ID:FtfhHFO/0
- >>237
埋蔵○○なんてものは存在しないことをいい加減学べ。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:22:56.88 ID:WY9lb0mo0
- 家からパチ屋の駐車場見えるけど、GWはめちゃくちゃパチンコ屋繁盛してるよ
日本人はパチンコ好きだね
- 276 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:22:59.04 ID:KxLoD/Pe0
- 今まで原発に半分近く頼ってきた関西。
猪瀬東京都副知事でさえ、関西は電気足りなくなると言ってる。
計画停電確実だな。
- 277 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:23:02.09 ID:JGINcmJz0
- さすがに真夏の計画停電はw
今から団扇を用意してね
- 278 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:23:13.12 ID:onOlo2pD0
- 京都の山田なんて
本当は再稼働賛成なんだろうけど
維新の橋下が、改革派で目立っているから
自称改革派としては、そういえないんだろうよ。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:23:11.78 ID:PO2yvMGN0
- 足りない時しか計画停電はしないし、おまいら原発再稼動なしで足りる理論なんだから
このまま突っ走ればいいじゃん、やヴぁい時だけ大規模停電回避のため計画停電するダケだろ
- 280 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:23:26.45 ID:o/KeXEIUP
- 去年関東の計画停電を嘲笑ってた関西人どもざまぁwww
生活のしにくさを存分に味わうがいい
- 281 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:24:11.74 ID:z7cFgE+T0
- この人って実績は皆無だけどもしかして人気あるの?
事業仕分けも結果みればしょぼいんだけど
- 282 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:24:16.23 ID:E58fIT510
- >>230
いや、橋下は「原発の安全性をちゃんと確保しろ」と言ってるじゃん。
実際に提言も提出してる。
しかも、ちゃんとそれが、
国民に対しての政治的な判断材料(つまり、国民がノーと言えば撤回する)とも言ってたはず。
それを単に、「原発反対とゴネてる」とか言っちゃうから
力説しても馬鹿にされんだって。
だって、バカなんだもん。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:24:31.27 ID:e8Y5CbH+0
- ソーラーは夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
風力発電は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。帆船復活。
一層の安全を確保し、安定した原発電力供給しか日本の再建はありません。
原発を廃止して、危機管理能力のない左翼政治家に政治を託すの?
自然再生エネルギーは耳障りがいいが、アドバルーンのみの。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:24:31.93 ID:8PA5Uaxs0
- いいこと思いついた、大阪を24時間計画停電すればいいんだ
- 285 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:24:58.52 ID:J6a0Qdo2P
- >>230
強行もクソも再稼働させなければ電気は足りない、って事なんだから一緒でしょ・・・。
いったいなにがどうなれば満足なの?
さっぱりわからん。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:25:27.05 ID:NX9z3UYZ0
- >>271
なぜか、電力会社幹部と民主党幹部のいるエリアは対象外ですね
偶然だぞ、きっとw
- 287 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:25:31.69 ID:PO2yvMGN0
- >>281
人材が枯渇してんだから、しょ〜がねぇ〜だろ
代りに田中直紀ならいいのかよ?
- 288 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:25:43.52 ID:lX60DV6L0
- 大阪の企業に無理な節電させてなんとか乗り切ってるところに
火力発電所がトラブって無計画大規模停電っていうのもいいなw
- 289 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:25:48.38 ID:D5koo2aH0
- 夏の甲子園なんか当然ナシだろ。あれって朝日?毎日?
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:26:10.98 ID:5Xy0Pia50
- >>271
おいおい、3.11直後は、千葉にある火力発電所の大半が被災して本当に電気が足りなかったんだぞ。
1年後の今と比較するなよ
- 291 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:26:15.93 ID:cJHZtIDi0
- >>289
夏は朝日、春は毎日
- 292 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:26:16.35 ID:onOlo2pD0
- 最近の、反原発しか叫べない、プロ市民の元気なことw
こいつらから、具体的な未来論とか、実質的な資料なんて
出されたことないけど、喚きたてれば
社民党か共産党の票が伸びると思ってるようで
本当に腐ってる。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:26:22.34 ID:IBplgKVC0
- タダチニー期限切れかよ
- 294 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:26:43.11 ID:LrMPuRR30
- ハシモトを潰すいいネタを作ったね。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:27:01.08 ID:cHr1Avko0
-
民主に1回やらせてみたらいいとか出自も調べず気軽に委ねた奴は
文句を言わず、甘んじて受け入れるべき試練。
- 296 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:27:27.55 ID:txZpcngBO
- 無責任に『電力足りてるから脱原発』とか言ってた奴は、もう来るなよ。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:27:34.60 ID:bPNlgze50
- >>242
何か、ツイッターですでに古賀に押し付ける気満々かと
>原発問題に関しては、昨年の東日本大震災後から検討し、知事時代に一定の方針を立てた。
>古賀氏や現在のエネルギー戦略会議を立ち上げる半年以上前に。
>市長に就任してから古賀氏に特別顧問就任の依頼をし、現在のエネルギー戦略会議に至る。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:27:39.18 ID:PO2yvMGN0
- >>289
ナイターで1日、2〜3試合づつこなせば、無問題だよ
ナイター禁止した蓮舫はバカ
- 299 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:28:35.85 ID:P8pijsNaP
- 橋下は原子力安全委員会に安全コメント出させて、手順を踏んだ上で
動かすように述べたてただけ、そもそも安全だとか停電時の対策管理意見を叩いて
封じ込め、電力インフラをダシに絶対安全連呼してきた結果が福島。
賠償責任をどこが取るのかはっきりさせた上で動かす連呼
してもらわんとな。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:29:01.00 ID:KxLoD/Pe0
- >>289
バカ死ね!
甲子園は、真昼間にやってるからほとんど電気消費してねぇーよ。
- 301 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:29:09.74 ID:85VY6qix0
- >>281
震災直後はもてはやしている人いたじゃんか
枝野さんが冷静に説明してくれるから落ち着くことができたとかなんとか
- 302 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:29:39.81 ID:z7cFgE+T0
- >>300
夏場のピーク時間帯って知ってる?
- 303 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:29:41.70 ID:C5JFGpH50
- 俺も大阪人なんで他人事ではないし仕事にも影響出るのは確実だが
計画停電で関西のGDPが失業者がどれだけ悪化するかはちょっと楽しみではある
たぶん一度きつい現実を体験しないとわかんないんだろうね
計画停電がどれだけ回り回って自分の首を締めてるかってことに
- 304 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:29:53.36 ID:kinBOsMR0
- >>297
これが橋下のブレーンの検証につながれば、一つの進歩だろう。
そうなってくれると、大阪の今後のためにはいいと思う。
電力問題にとっては時既に遅しかもしれないが。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:29:56.18 ID:iarr+tHX0
- >>298
熱中症対策にもなるしな
ナイターありだと思う
慣れてないとこはご愁傷様だけど
- 306 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:30:01.14 ID:Kf6nZABr0
- 朝鮮人民主党にはもうウンザリです。
朝鮮人から違法な献金を受けていたチョン直人、総理公邸にチョンの芸能人を招いた馬鹿嫁の
言いなりのチョン鳩山、秘書が朝鮮人で天皇陛下に無礼な言動をとった小沢チョン郎、
自衛隊に向かって暴力装置などと言った徳島の汚染ゴミ、チョン石由人、
売国日教組のケツの穴なめまくりの輿石チョン、無能な大臣を次々に任命してボロがでても
任命責任をとろうとしない野田ブタ彦、もうお前たちの顔を見るのも嫌だ。
国会議員を辞めて朝鮮半島でも中国でもお前たちの好きな国へ行ってくれ。
日本国民はもう朝鮮人民主党には愛想が尽きました。
- 307 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:30:22.06 ID:nqRSOT/r0
- 政府の無策の責任だろ
全員クビ吊れ
一年間なにしてたんだよ
- 308 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:30:28.96 ID:bc3+9bYC0
- 電気料金をさっさと値上げしろ!
- 309 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:30:33.11 ID:JGINcmJz0
- もう5月だから
暑くなるのはあっという間だぞwww
- 310 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:30:47.25 ID:9fCcDddG0
- 株主総会楽しみだな
- 311 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:30:48.27 ID:9epVTjKMi
- かわいそうな関東東北の代わりに、
需要を増やそうと言っていたら、
苦境になっていた。
日本って、独自ルールがある見たいねw
- 312 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:30:53.66 ID:T+adF3SM0
- 計画停電の後は計画的に電気料金の値上げが待っている。
批判があるなら国民に無理矢理、節約させるやり方がある。
そして電気料金を払えなくなったものから順番に
電気を止められてエアコンなしの生活へ。
当然景気はガタ落ち。
でもマスコミは安全の為と最後まで言い張るだろうなぁ。
一方韓国は景気は、その分良くなるだろう
マスコミ、民主党の計画通りやぁ(>_<)
- 313 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:31:13.60 ID:cGSGoGdK0
- そんな事しなくても節約すれば問題なし
無駄な電力消費多いよ
- 314 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:31:15.56 ID:KxLoD/Pe0
- >>302
バカ市ね!
甲子園やってるとこは、電気ほとんど使ってないの。
暇人がクーラーかけテレビを見てる奴が消費してるの。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:31:44.67 ID:D684pY+h0
- >>289
甲子園じゃなく、仙台とか東北開催して復興支援にすればいい。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:32:27.40 ID:PO2yvMGN0
- >>312
エアコンの電気消費量なんて大したことない、熱中症対策でつけとくべきだ
消すべくはTV
- 317 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:32:46.47 ID:Ar/pyhvU0
- 国が本気だせば1年もあれば何とでもなる
最悪の事態を想定できない無能は用無し
- 318 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:33:17.53 ID:ShDtcsx90
- 今の政権、本当に韓国の回し者じゃないのか?
大企業だけじゃなく自営商工業はもっと苦しむのに・・
- 319 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:33:25.93 ID:D5koo2aH0
- 「たかじんの委員会」「探偵ナイトスクープ」「お笑い小百科」とか輪番制だな
- 320 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:33:51.47 ID:85VY6qix0
- >>313
2009年の「ムダをなくして財源を捻出」を思い出すのう
- 321 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:34:04.39 ID:IFKsKej80
- 枝野死ねや。 関西は関係ないやろ。 東電の不始末の尻拭いを、全国にさせんなカス。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:34:20.35 ID:ql+7deyz0
- 意外と輪番停電くるから、企業は夏本番前に関西を脱出し
電力足りてしまったりして、経済活動はアボーンだけど。
そして、橋下のシタリ顔、現場をわかっていない学者〜とテレビで連呼
するかも。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:34:25.76 ID:KxLoD/Pe0
- >>315
バカ市ね!
憧れの甲子園に出るため、頑張ってきたのに、仙台じゃ被爆しにいくようなもんだ。
負けたら仙台のセシウム土もってかえるのか?
- 324 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:34:49.94 ID:ESD4xBGT0
- まだかな
まだかなー
関西の
停電まだかなー
- 325 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:35:00.47 ID:5Xy0Pia50
- >>300
夏の甲子園の師愛のピークに消費電力が最大になるだろW
あれは、日本中の人間が甲子園の試合を、エアコンガンガンに効かせた部屋で見ているからだよW
- 326 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:35:11.58 ID:HVVtsZvz0
- 蓋開けてみたら電力余ってましたってことになるかも。
- 327 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:35:11.48 ID:f18c0nrs0
- >>303
でも、東京に責任転嫁して現実見ないだろうなw
- 328 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:35:21.45 ID:21sSX97c0
- 地震も津波も液状化の被害もない関西が停電になるのは自業自得なんだからね
東京都民は謝罪と賠償をしろとか言うなよw
- 329 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:35:34.14 ID:PO2yvMGN0
- >>321
関西の総意で大飯再稼動止めさせたんだろ、いい判断だった
ただし枝野のせいにせず、リスクは背負ってね
- 330 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:35:36.28 ID:TmPpIoVk0
- パチンコとか、ゴミ産業に営業制限かけりゃいいだろうが! あんなケバケバしいネオンつけて
一体どれ位電気を食ってるか判らん施設だぜ? 先ずはそこからじゃ、ボケ。
- 331 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:07.48 ID:z7cFgE+T0
- >>314
甲子園やってればクーラーつけてテレビ観る人が増えるんだから
結局はダメだろw
- 332 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:08.78 ID:KxLoD/Pe0
- >>325
甲子園じたいは電気消費してねぇーよ。バーか。市ね
- 333 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:16.71 ID:FtfhHFO/0
- >>282
>実際に提言も提出してる。
あの無理ゲーね。
100km圏内全自治体の同意とか。。
>それを単に、「原発反対とゴネてる」
民主が再稼動を強行するなら、橋下は自らは傷つかずに
「危険な原発を再稼動したひどい政権だ」
と言えたんだよ。
そこを枝野に見透かされただけ。
>国民に対しての政治的な判断材料(つまり、国民がノーと言えば撤回する)
>とも言ってたはず。
枝野に梯子外されて状況が悪くなった橋下が最近言い出した逃げ道。
(計画停電になったとき、大阪人のせいにするため)
- 334 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:28.43 ID:OWs315jb0
- 昭和30年代に戻って扇風機や氷冷蔵庫の出番でいいやん。
団扇や扇子も需要が多そう。
- 335 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:37.41 ID:7k2jbwPJ0
- そもそも論
大阪市内の計画停電は近接府県にとってこの夏最大級のイベントなんだ
譲りあう発想は皆無我先にの発想あるのみ
大阪市内で信号機消えれば警察官が交差点で指示しても制止なんて無視してクラクション響かせながら交差点に突っ込んでくる
何台廃車になってそのまま放置されるのか
今からワクワクする
この夏失業するかもしれない俺の生きる唯一の活力だ
誰の邪魔も許さない
頑張れ橋下
- 336 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:39.48 ID:hIytHiIB0
- とりあえず道頓堀周辺は全部消灯だな
プロ野球もナイター中止か?
- 337 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:36:58.20 ID:S5wiiUZBO
- 停電がナンボのもんや。
原発なしでも、いける。っていうのを、大阪が証明するんや。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:37:06.89 ID:D5koo2aH0
- 夏の甲子園は岩手とかでやったらマジいいかも。
空中の放射能は現時点で岩手の方が低いんだし、理に適ってる。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:37:15.91 ID:5Xy0Pia50
- >>314
大阪の人間は、エアコンガンガン効かせて、たこ焼きとお好み焼き食いながら、試合を見ているんだろw
たこ焼きとお好み焼きのガスを止めれば、エアコン代は半分以下で済むようになるよw
- 340 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:37:27.92 ID:WkGURCYh0
- >>326
電力需要は、天気によって変わるんだよ。
猛暑にならなければ、たぶん計画停電が実施されることはない。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:38:14.62 ID:ts3evpC50
- 「原発動かさせてくれないから見せしめに停電します」ってか
- 342 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:38:56.04 ID:h8Wdd26v0
- 何かもう全てが電力会社様の思い通りになるように動いてるようで腹立つ
あいつらはいっこも反省しよらんし
- 343 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:39:24.41 ID:85VY6qix0
- >>333
枝野は別に見透かした上での言動をしているわけじゃないと思うよ
とにかく責任を誰かになすりつけるのが元々デフォの行動
- 344 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:39:31.23 ID:5Xy0Pia50
- >>332
だから、甲子園が直接ではなく、甲子園が原因となって電気使用のピークを作り出しているんだろwww
なんでも元を断たないと、問題が解決しないだろ
- 345 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:01.29 ID:aDBC5/ju0
- 大阪電力管内はテレビ放送を止めて、
パチンコや娯楽施設に営業を停止してもらって、
小売り店の営業時間を短縮してもらって、
何かあるか、ほか。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:05.73 ID:6kix9ATg0
- >>282
違うだろw
橋下は最初は電力は足りている、誰かが嘘をついている。
埋蔵電力もいっぱいあるから原発はいらないと言っていた。
根拠を問われて、大阪府には関電の元副社長がいるので、自分は関電の嘘を知っていると言っていた。
それが最近になって、
野田と枝野が、事故が起きたら責任を取るとまで言い切ったので、
びびって、提言してみたり、原発はいらないとは言ってないとか有権者に責任をなすりつけようとし始めただけだよ。
こんな話は簡単で、橋下が「停電したら責任を取る」と一言いえば済む話。
そうすれば原発の再稼働はない。
政府だって責任とってもらえるなら無理に再稼働なんてしないよ。
橋下がいつまでたっても責任を取ると言わないから、じゃあ原発を動かすよって言ってるだけだよ。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:15.48 ID:96I3lf1a0
- この電力足りる足りない原発再稼動するしない騒動は、
外国からみりゃ、アホじゃねーのか日本は、強権でとっとと再稼動すればいいじゃねーか、
と思われるかもしれないけど、良くも悪くも日本で民主主義が機能している証拠だよな。
「民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。
これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが、」
という言葉を信じてエアコンの効いた部屋で、アイス食べながら
テレビニュースで成り行きを見守ることにするよ。
計画停電に伴う輪番休業は結構辛いけどなw
あとパチンコ店は全電力消費の1%程度だそうだ。パチンコやめれば、足らない電力
15%が14%になるかもね。あとの14%はまぁ、頑張ってくれ。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:29.41 ID:JGINcmJz0
- 関西電力は5割が原発に頼ってて
それがゼロになるんだから
間違いなく真夏には影響でるでしょ
ま〜電力がないんだからあきらめろ
今年がそうだと
来年も同じことにw
- 349 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:40:31.50 ID:D5koo2aH0
- 甲子園そのものはやってもいいと思う。
でも放送はナシね、前の大相撲みたいに。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:41:30.99 ID:PO2yvMGN0
- >>347
民意が揺れすぎなのが問題なんだよ
中間的な意見を一切認めたがらないのが癌
- 351 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:41:55.87 ID:9iCHwxhwO
- 企業の自主的サマータイムと電力使用ピークタイムのTVの停波、コンビニの照明カットで試算したらかなり浮くはず。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:42:02.71 ID:KxLoD/Pe0
- >>336
バカ市ね!
実はナイターやった方が電気代はお得。
数万人を球場に集めた方が電気代は安くすむ、
やらなければ、その数万人が各家庭でクーラーやテレビをつけるから電気を大量に消費する
- 353 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:42:24.11 ID:BZMl7CPOi
- >>342
嫌なら太陽光パネルでも買って自家発電すれば良いんじゃね?
- 354 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:43:17.64 ID:VhIYJCR+0
- 甲子園は無理だろ
信号消えたり、電車とまったりするんだよ。
甲子園の為に人員割いたり電気止めるとこ調整したりすんの?
商店から企業まで、それで納得いくのならいいけど
稼ぎ時に隣の商店街は電気きて営業できてるのにーむき〜
ってならないどいてね
- 355 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:43:41.12 ID:PO2yvMGN0
- >>353
停電の時は使えない仕組みですが、なにか?
エネポ買えって
- 356 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:43:43.74 ID:XqH9n6170
- >19
原発安全性についての政府による説明がどんなに腐ってても、それで原発を動かさないって判断を府民がしたんなら
停電しても本望じゃね?
子どもじゃないんだから。
- 357 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:43:44.42 ID:O28k6viS0
- >>225
どぞ判断はあなた次第です
http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/06/pwerbillgraph3.gif
- 358 :きむ:2012/05/04(金) 14:44:12.18 ID:/9qOUuak0
- パチンうんこと外の自動販売機無くせ
- 359 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:44:13.22 ID:Ar/pyhvU0
- >>345
そんな一杯いらんだろ
テレビ停止と役所や図書館など、デパート、スーパー、駅の設定温度を少し上げれば解決
- 360 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:45:01.54 ID:H8akRYPs0
- また無計画停電かよ
- 361 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:45:04.05 ID:h8Wdd26v0
- >>356
腐ってるのは問題ないんかいw
- 362 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:45:46.12 ID:TecBqYba0
- イラクで日本製の自動車部品から大量の放射性物質を検出。メソポタミア文明・シュメール人のウル遺跡がある地域
http://portirland.blogspot.jp/2012/05/blog-post_1580.html
仮設住宅で男性死亡、死後数日経過 福島
http://news24.jp/articles/2012/05/04/07205048.html
- 363 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:45:52.85 ID:TFa6XlcfO
- ご自由に
好きにしろ
- 364 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:46:06.71 ID:HtzIfhYdO
- >>345
美容関係も かなり電気食うと聞いたぞ
美容院は電気機械だらけ
- 365 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:46:33.48 ID:O28k6viS0
- >>225
ごめん2008とあるから為替調整しなきゃね
どうせドル建てでしょ。あれ???
- 366 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:46:47.46 ID:21sSX97c0
- どちらにしろ原発の1つや2つ動かしたくらいじゃ足りないんだから停電は回避不能だよw
- 367 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:46:50.47 ID:9lTZj0ZT0
-
電力会社は供給責任があるんでしょ。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:47:03.34 ID:9iCHwxhwO
- 昼間のピーク時間帯の電気料金を倍にしたら、自然に電力使用量は減るはず。
- 369 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:47:04.16 ID:oN9z2fZG0
- >>355
自立運転機能付なら発電できるよ
非常用コンセントしか電気使えないけど
- 370 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:47:28.09 ID:Et08QFLK0
- 贅沢なもんよ
- 371 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:48:35.32 ID:QWlbY1P70
- 経験者だが計画停電だけは絶対に止めるべき
経済・健康・事件事故、最悪な影響だった
民主党政権最悪の愚策と言っても過言ではない
- 372 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:48:48.52 ID:D5koo2aH0
- これでいろんな催し物が大阪避けて・・・大都会岡山での開催になるかも
- 373 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:48:49.12 ID:PO2yvMGN0
- >>369
それ、使い物にならんよ
- 374 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:49:18.99 ID:bPNlgze50
- >>343
似た者同士のなすりつけ争いって事ですね
- 375 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:49:45.57 ID:tJZdEhlW0
- 冷蔵庫の食い物どうすんだ豚野郎
- 376 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:50:07.17 ID:GTLciVLj0
- また無計画停電になるんだろ
- 377 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:50:20.16 ID:P8pijsNaP
- >>346
橋下は素人である政治家が安全だと云う前に
原子力安全委員会に安全コメント出させた上で国民に説明責任を
果たした上で稼働させるように述べただけ。
稼働もありだと述べている。
その上で政治判断するなら是だとしている。
五割六割レベルの話をしているのにミスリードするのはどんなもんかね。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:51:15.60 ID:kinBOsMR0
- >>350
> >>347
> 民意が揺れすぎなのが問題なんだよ
> 中間的な意見を一切認めたがらないのが癌
あまりにも物事を単純化しすぎ、都合の良すぎる解法を無責任に断言する人たちの声が大きすぎる。
そういうのに釣られるのが多いってのも。釣られた人たちが、冷静な意見をヒステリックに叩きまくる、という図もある。
民主党にだまされた挙句、いまだにこんな状態ってのも。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:51:36.13 ID:O28k6viS0
- >>368
どうせパチンコ大手とかバカ安なんだぜw
大口割引は電力も認めてるし、ある意味どこもやってるが
足りないというなら、この緊急時にまで遊戯のところを保護しなきゃいけないかねえ
売国会社なのか?電力各社は
- 380 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:51:40.75 ID:SlI93f+K0
- 7月と8月の日中限定で、商店街の中にある自動販売機の電源OFFって
できないのかな。
商店から離れた場所にある自販機は必要だから
24時間稼働させておくのも有りだけど。
自動販売機って大型冷蔵庫で、しかも気温30度以上になる野外に置くから、
電力大量に消費してるよね。
- 381 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:51:47.72 ID:sYEWcX1h0
- 大阪の商売人が黙っちゃいない
- 382 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:52:06.99 ID:ep5h6ixL0
- 計画停電中って光ファイバーはつかえるのけ?
- 383 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:52:13.40 ID:GF5QQkY+0
- 電源のベストミックスを電力事業連合会は謳ってたけど
なんで関西電力だけここまで原子力依存状態を野放しにしてたんだ?
- 384 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:52:16.43 ID:NxJ7J/zv0
- 死者が出るな
- 385 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:53:13.68 ID:h8Wdd26v0
- 計画停電をするんであれば、実際に突発的な停電が起こって
電力が足りないことが証明されてからにして欲しい
そこをあやふやにしたまま脅しに使われたら、連中の思う壺だ
- 386 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:53:32.94 ID:PeONzrYM0
- ええかげん、タラとかレバとか止めてくれ。
停電させないことが、政府・関電・大阪府市の仕事。
今更、誰が悪いとか、どうでもええよ。
停電したら、野田政権・関電・大阪府市に3分の1ずつの責任がある。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:53:35.10 ID:hVBpBHgOP
- クーラーとめたら本気で暴動起こるぞ
- 388 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:54:01.65 ID:VfON+Egf0
- 計画停電で会社が倒産しても生活保護をもらえばいい。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:54:18.00 ID:7VHx9WiP0
- >>357
これ電力自由化してて資源国の無い国じゃないよね?
オーストラリア、アメリカとか相当な資源国だし
- 390 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:54:18.27 ID:jHmJqODfi
- もともと関電の原発依存度高かったから
再稼働に同意が得られなければやまをえまい
そこまで分かって原発反対唱えてるんだろうし
- 391 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:54:54.27 ID:1GS1wYwc0
- ピーク時に関西のテレビ停波
↓
みんなテレビ消す
↓
節電余裕
- 392 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:55:06.56 ID:85VY6qix0
- >>378
政治が見世物になっちゃったからなぁ
発端はニュースステーションが始まったあたりからか
- 393 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:56:00.14 ID:D5koo2aH0
- 日本人が生活の理想とする江戸時代には原発どころか電気さえなかったんだから大丈夫。
しかしこのひと夏で人口を4分の1にするのは至難の業・・いや、大阪なら可能か?
- 394 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:56:24.19 ID:KxLoD/Pe0
- あれだけ原発稼働反対を言った橋下の責任は重大。
やめろ!
- 395 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:56:32.15 ID:bPNlgze50
- >>377
言っちゃ悪いけど、さんざんっぱらマスコミ利用して都合のよい人気取りしておきながら
今更それはないわ〜
ミスリードも何も
2chが橋下叩けば叩くほど支持率上がるんじゃなかったっけ?余裕でしょ?
- 396 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:56:39.02 ID:CvLTVR570
- 停電はイヤ
値上げはイヤ
原発はイヤ
- 397 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:56:42.93 ID:2M6OQQ+H0
- ID:tLkGVQI80
おいおいここに原発停止後の経済的な問題が話されてるじゃないか?
いじめられすぎてもう泣いてそうだな。
- 398 :Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/05/04(金) 14:57:05.38 ID:jqefYx6n0
- さっさと再稼働しろよ
さらに経済悪化するぞ
- 399 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:57:07.61 ID:DUz/3RHN0
-
停電は原発反対派の家だけでいいじゃん
偽善者どものまきぞえ食うのはまっぴらだ!
- 400 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:57:23.34 ID:GU5HR0b+O
- いざとなればレンタル発電機用意すればどうよ。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:57:39.65 ID:9lTZj0ZT0
-
関電は原子力以外の電源の確保を本気で
やってるようには見えないけどね。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:58:05.73 ID:EYaeIyn70
- 去年の関東も夏はかなりやばかったんだが、火力とかが間に合って
しのげた。当然家庭や企業での鬼のような節電やら輪番操業やらがなかったら無理だったが。
関西はそれを上回る率で足りないってんだか平気平気とか
高くくらんほうがいいぞ
- 403 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:58:36.13 ID:txZpcngBO
- >>341
そういう小児病的な発想から、そろそろ卒業しようよ。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:00:03.37 ID:PO2yvMGN0
- >>401
やって、そうしてる内に原発再稼動可になってみろ
過剰投資で倒産、もしくは東電みたく電気代大幅値上げだ
近未来のビジョンを全く示さない野田内閣では駄目なんだよ
- 405 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:00:19.19 ID:h8Wdd26v0
- 政府も関電も何故、安全性の証明に消極的なのかが分からん
もっと徹底的にやってみせればいいものを
どうも脅した方が早いと思ってるようだ
- 406 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:00:21.68 ID:hX4XJlj20
- 大阪ガス、良かったね。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:00:53.22 ID:N9ey9zcR0
- 甲子園での高校野球の時期をずらすか、時間帯ずらしてナイターでやれよ。
- 408 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:00:59.68 ID:YFGOFTsP0
- 大阪の人が「どうしてこうなった?」みたいな事言ってるけど
これまで橋下さんのセルフ経済制裁を散々支持しときながら、今度は自分が制裁対象になったからって
途端にブーイングするとか、何ともお粗末な結果だわ
- 409 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:01:47.25 ID:P8pijsNaP
- >>395
そのマスコミ記者会見で述べていた事だが、
発言を曲げて自分達の意見を通したんでは議論にも批判にも
ならないんじゃないですかね。
- 410 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:01:53.60 ID:kinBOsMR0
- >>402
>当然家庭や企業での鬼のような節電やら輪番操業やらがなかったら無理だったが。
なー。
ところが皮肉なことに、その献身的な努力が「だから電気は足りてるから安心じゃないか」と言う連中を生み出してしまった。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:02:31.39 ID:rUXfgdWP0
- 何やってんだか。民主党与党の無能、無策がここに極まれりか。
エネルギー政策だけじゃなく、金融政策も同じ状況になったり
して。。
- 412 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:03:00.59 ID:CcjRvDC2i
- >>385
お前がその突発的な停電の経済的損失を補償するならな。
大規模ブラックアウトなんかなったら半日とな復旧しないし、幾つかの発電送電設備はぶっ壊れるぞ。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:03:45.50 ID:PO2yvMGN0
- >>405
100%安全て理論が、ありえないからな
ありえない以上、韓流マスゴミは反対意見を流し続ける
そうなると中間的意見に耳を貸さない民意が、再稼動を許すワケがない
- 414 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:05:05.53 ID:DUz/3RHN0
-
原発の事故で死ぬ人間よりは
大規模停電で死ぬ人間のほうが遥かに多そうだ
脱原発厨は感情的に「原発イヤイヤ」言ってるだけで
原子力に代わるエネルギーのことも知らないし
電力不足で経済が悪化することにも無関心だし
大規模停電で多くの犠牲者がでることも考えてない
脱原発って無責任なんだよw
- 415 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:05:06.56 ID:kinBOsMR0
- >>411
すでになっとるな
藤井に代表されるような円高万歳、今になって何かしようとしているようだが無能なので何もできず。
そして体力の残ってる企業は海外へ。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:05:43.47 ID:6FNdtcGB0
- 計画停電中に強盗に入られたら訴えていいかな?
- 417 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:05:59.53 ID:YxDP5VDE0
- この1年なにしてたんだろうね
- 418 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:06:13.23 ID:eAhxT5Fh0
- >>416
ダメ。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:06:29.58 ID:CcjRvDC2i
- >>408
ナチスの時のキリスト教会だっけ?
ユダヤ人、共産主義者が迫害されて関係ないと傍観してたら、自分らが迫害されたみたいな。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:06:48.58 ID:MaZNb7LD0
- 停電も事前に分かっていれば乙なものよ
- 421 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:09:51.18 ID:EYaeIyn70
- >>408
セルフw
- 422 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:10:09.16 ID:6FNdtcGB0
- だって停電したら自火報連動扉開いちゃうんだよなぁ
避難用通路なんて人も少ないしヤヴァイと思うんだけどなぁ
- 423 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:10:28.75 ID:h8Wdd26v0
- これ東京と同じように、大阪市だけは除外みたいな流れなのかねぇ……
- 424 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:10:56.42 ID:3J87H7w4O
- 計画停電になったら、マンションの入口のオートロック意味ないヲワタw
- 425 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:11:04.03 ID:+g7DV7dm0
- 計画停電の前にやれる事はいくらでもあるだろう。
パチンコ屋とゲーセン閉めろ!テレビ局を止めろ!
ホントに民主党は使えねえな。
- 426 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:11:32.35 ID:qYSyVw+Z0
-
関西ざまあ。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:11:37.49 ID:E58fIT510
- >>333
いや、根本にちゃんと答えようぜ。
橋下は、「現状の安全宣言と、再稼動への向けてのプロセスには問題がある」と一貫して言ってるわけじゃん。
という事は、「現状の安全宣言と、再稼動への向けてのプロセスには問題がない」と考えてるわけ?
んならしゃーないけど。
そこに触れずに「詭弁」「ゴネてる」「ルーピー」とかレッテル貼りに勤しんでるから、
バカだっての。バーカ。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:11:47.09 ID:MQXF/KoV0
-
地震国日本で原発は危険すぎる。
放射能を撒き散らして滅びたいのか。
目先の経済利益より 国家民族の存立・永続的安全を優先すべき。
- 429 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:12:13.54 ID:f9Jv3mYsO
- ムジヒな停電
- 430 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:12:15.74 ID:ywc0O+sX0
- 再稼働を地方からの要請という形にしようとする民主党政権
- 431 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:13:01.99 ID:TecBqYba0
- 事故が起きても29年も隠匿するくせに、再稼動に賛成する分けないだろ
日本原子力村破壊工作員がまいた種だ
- 432 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:14:54.13 ID:Us6IGTDL0
- >>1
原発反対いますぐ止めろ無くせと言ってるやつの使ってる電力を
関西だと原発依存度が70%以上なので、そいつの使える電力を30%以下にしぼれば良い。
不足分はさらにしぼる。
電気はいらないって言ってるんだから電気をやらなければいいだけ。
欲しい人といらない人は区別するべきだよ。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:15:16.03 ID:XdSLcaJ60
- 民主党になってから日本の経済力がどんどん削がれていくw
- 434 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:15:43.04 ID:h8Wdd26v0
- 関西のテレビ局の方で決断出来れば、放送止めることも可能なんだろうかね?
- 435 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:16:17.14 ID:sphyrqz50
- 大阪市停電はよ
- 436 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:16:23.92 ID:KxLoD/Pe0
- 停電で、家の中のベット灼熱の部屋の中で大量死だな。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:16:26.01 ID:BS8QkAjK0
- 笑っちゃいけないが・・・ プッ 多分、7月はじめには大阪で大パニックが起きるんじゃ・・・ プッ
いやいや、笑いごとじゃぁないよなぁ・・・
- 438 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:16:33.49 ID:goEXJwTmO
- いやいや
節電されていちばん困るのは関電だからな
脅しのつもりで電力が足りないと言ったものの
電力が余ってるから節電要請計画も甘い
去年は15パーセントの要請したにも関わらず
民が節電し電力余りまくりで
電気の売上が下がって赤字スパイラル
- 439 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:17:16.47 ID:OQCSjG6X0
- >>18
感情論クソくだらね
じゃあこのコピペと違って福一周辺に住んでた奴が、原発の怖さを知りましたって書いてたらどうすんだよ
- 440 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:17:22.56 ID:Wim7ws3B0
- 大阪、真夏の停電、除外地域と停電常連地域の停電格差発生
停電除外になりそうな地域は武装しとけ
- 441 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:17:54.58 ID:Mbbi/LvJ0
- たくさんプラスチックゴミ燃やしたらええやんけ
糞原発屋!
- 442 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:18:35.63 ID:foJA8qjt0
- トンキン連呼厨がある決まった時間だけいなくなるのか。
胸熱だな。
橋下と大阪維新はどうすんだ?
民主党になんらかのレジスタンス活動で攻撃とかしないのか?
それとも橋下と大阪維新も言うだけ番長か?
- 443 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:18:40.43 ID:EYaeIyn70
- まあ原発やめろ、永久停止しろって言ってる奴はさっさと契約切って
自家発電すりゃいい。それか孫社長のお高いメガソーラーに頼ればいい
原発由来の電気なんぞおぞましくて使えないのだろう
- 444 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:19:29.33 ID:dam9/bwo0
- 脱原発の人たちって当然クーラーなんか使わないよね?w
- 445 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:19:36.46 ID:TTCzH+0/0
- 大阪とその仲間が原発より停電でいいって言ってるんだからいいじゃんね。
これは想定のうちでしょ。
原発は嫌だけど停電も嫌って言う奴はアホの関西でもさすがにおらんだろ?
- 446 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:19:43.67 ID:OQCSjG6X0
- >>413
誰も100%なんか望んでないだろ
せめて原子力安全委員会が言ってたように、二次評価までやってから再稼働するかどうか決めろよ
なんで閣僚が一時評価で安全だとか保証するんだよ
- 447 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:19:43.78 ID:rTDEyQL20
- ぜひ停電してほしい。馬鹿な大阪人にはいい教訓になる。
堕落した豚どもだから直ぐに原発再稼動に意見が傾くだろ。
その程度なんだよ。
23区は対象外wwwwwww
みたいに大阪市は別腹とかやめてくれよな。
電力消費密度に応じて均等割りにするべき。
田舎は停電なし。大阪都市部は一日8時間停電で。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:20:05.69 ID:P8pijsNaP
- >>414
ずっと以前から電力板では原発反対でもなく、原発がダウンした場合であるとか
こういった停電含めて防災意見書くと絶対安全連呼の方々が湧いてきて
サヨ扱い最後はお前ら電気使うながデフォでしたよ。
橋下も五割六割の話をしてたわけなので極論を述べていたわけではない。
原子力安全委員会にコメント出させた上で稼働させるように述べる
事が何故無責任何でしょう?
どこが責任をもつのかはっきりさせた上でそういう主張をすべき
ではないですか。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:20:17.11 ID:hNqwYOyb0
- >>442
橋下・維新は株主提案するぐらいしか権力持ってない
まだ権力使ってない今の時点で計画停電するってことは
全部政府・関電の責任
- 450 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:20:18.51 ID:h8Wdd26v0
- >>432
事故が起こった時に、放射線も賛成反対を区別してくれりゃあいいけどなw
- 451 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:20:33.80 ID:RICeTPfP0
- >>434
計画停電の前に電力制限令出るだろからそれで考えるんじゃないの
- 452 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:20:48.33 ID:NciYaSj1i
- >>36
アホだから昨日のことも覚えて無いやつばかりですよ
- 453 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:20:50.96 ID:0N/Ae4eH0
-
... / ̄\
. | |
\_/
__|__
/:::::::::::::::\
/::::─三三─:\ 計画停電は約2時間…泥棒や変態からすれば
/::::::::(○)三(○)::\ 夢の2時間。橋本様は貧者の味方だお
/:::::::::::::: (__人__) :::::::::::\
|::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
- 454 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:21:14.07 ID:goEXJwTmO
- 関電の資産の内
原発関連が5割
外郭団体も必死になるわな
大阪ガスも発電してるし潰れても問題ないよ
- 455 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:21:26.54 ID:/eghR7uR0
- 枝野のあまりの変わり身の早さに名うて橋下も翻弄されているな
不足の可能性を認識しながら強行しない狡猾さも持ち合わせてるから
関電管内の夏は長く厳しいものになりそうだ
- 456 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:21:30.14 ID:EU/hyle90
- 関西人ってサイテーだねw
376 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 14:58:23.71 ID:g5UD/loH
>>372
それに対して先の広域連合総会で関電管区の知事がなんていったと思う?
『中部と四国九州管区の市民の方が節電していただければ、原発なくても融通分が出来る!』
だってさw
あれを橋下本人が言ってたらもっと祭りになったのにねぇ
378 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/05/04(金) 15:12:41.03 ID:xoxj9Btb
>>376
動画を見ていたが。
1、原発を動かしたら政府と関西電力の責任、動かさないで電力
不足になっても政府と関西電力の責任
2、ほかの地域から電力を回してもらえ
3、古いタービンを早く交換しろ。(おそらく熱効率が非常に
悪い発電所)
あとは言いたい放題、呼び捨て。日々刻々と電力需給が変わるし
天候などもあるので今のところ絶対に安定して出せる電力しか
公開しなかった関西電力をこれでもかと苛め抜く。
非常に気持ちが悪かった。
379 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/05/04(金) 15:13:57.87 ID:JU8f2aDe [7/7]
>>376
いや、その知事だけじゃなくまったく同じ事を橋下のエネルギー政策のブレーンの
大阪エネルギー何とか会議の座長かなんかの京大の教授がまったく同じ事言ってたよw
「周辺の電力会社管内で節電してもらって、関西に電力を融通してもらう」ってヌケヌケとw
何の為に、バ関西土人どもの為に周辺地域が節電して電力融通してやらないかんのだろうねwww
- 457 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:21:32.36 ID:jHmJqODfi
- あらかじめ予見できた事態だがね
もちろん関西の反対派の人たちは覚悟できてるよね
- 458 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:21:53.70 ID:nte/dTn10
- 今日は反原発工作員お休み?
あまり躍動してないね
- 459 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:21:57.37 ID:2e5HoMmx0
- 原発再稼働反対・計画停電も辞さないって言ってるのは、
結局戦時中の「欲しがりません勝つまでは」なんだよな。
計画停電をやってて人が死んじゃったり産業が壊滅したら、勝つ前に関西は終わるよ。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:21:57.97 ID:LzUeSq640
- 氷溶けるやん
- 461 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:21:59.49 ID:OQCSjG6X0
- >>443
>>444
そういう個人に転嫁しちゃう論理を持ち出すなら、お前らだけで福一にかかる金と東電の公的支援しろよって言われると思うけど
ちなみに当たり前だけど関西人も両方共払ってるけど
- 462 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:22:45.95 ID:85VY6qix0
- >>456
それ京都府知事と滋賀県知事どっちだろう
- 463 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:23:03.04 ID:mOTrGD4yQ
- 2012年だけじゃなくこの先2013年も2014年も夏の度に停電することになるね。
頑張ろう関西w
- 464 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:23:10.49 ID:TTCzH+0/0
- 「原発は嫌です!」
「じゃあ電気どうするの?」
「お前らが考えろ!」
そら関電の人も困りますよw
- 465 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:23:11.72 ID:P8v/FZ6E0
- >>181
橋下の私怨だろ、原発再稼働反対は。
それで妙に人気保たれているから、他の市長が尻馬に乗っているだけ。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:23:54.66 ID:bPNlgze50
- 電力不足になるとの前提で節電や一時的な計画停電を容認する回答が近畿で77%となった点。
橋下氏「やっぱり国民の皆さん本当に賢明です。日本人は本当にすばらしいなとつくづく思いました」
橋下氏「計画停電とか簡単に言うことは慎まないといけないなと思った。僕が言いたかったのは最後に腹をくくればという意味。
すぐ計画停電をやればいいとは思っていない。
関西の府県民が77%、最後はやってもかまわないと言ってくださるのであれば、政治家としてそれに乗っかったらいい」
望み通りになったねw
- 467 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:23:59.70 ID:P8v/FZ6E0
- >>36
こいつが一番ふらふらしているのが問題。
さっさと辞めてほしいわ
- 468 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:24:08.57 ID:FiunTbZd0
- 自民が去年出してた総量規制の方でやれば
不便強いずに不満もソコまででないだろうし、
わざわざ原発再開や値上げとかも要らんだろう
自民の案は死んでもゴメンだってか?
- 469 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:24:12.39 ID:tq4mhY8+0
- 大飯以外に、あと3〜4基原発稼働させろ
それで万事解決や
- 470 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:24:12.76 ID:3vNfliWn0
- >>444
それ言っちゃうと、原発推進の人達、
原発が止まった以上は、電気が使用できないことに。
「原発以外で発電した電気を使うな。」と言われてW
- 471 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:24:17.28 ID:RICeTPfP0
- 冷凍倉庫どこも壊滅だな。機会関係も仕事減るよなあ
- 472 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:24:26.70 ID:FvS6Qj2U0
- 昨春の関東のように「都心は除外ね」なんてやったら大阪人は発狂するだろうな
関東人(俺の周り)でも相当切れてたし
>値上げ幅を縮小させる可能性に言及した。
絶対ないなこのクソ枝野は、前原と同じで口先番長だからこいつ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:24:40.02 ID:EYaeIyn70
- >>461
少なくとも東電の支援では税負担も増えてないし料金にも転嫁されてないぜ。
被害受けた人たちは賠償してもらえてるが、原発停止で被害受ける企業は賠償してもらえない
- 474 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:24:43.98 ID:OQCSjG6X0
- >>456
3.11から1年以上たって火力の整備ができていないのは完全に関電の落ち度だろ
そこも気持ち悪いとか言っちゃうの?
ってか2chのスレじゃなくて動画貼れよ、あほ
- 475 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:25:17.42 ID:sphyrqz50
- 大阪ゴキブリ共の電気をさっさと止めろ。
熱中症で苦しみぬけばよい。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:25:18.34 ID:txZpcngBO
- 一番腹立つのは…
反原発と言ってるくせに、2chとかやって電力無駄使いしてる奴。
その無駄なパソコンを切れよと言いたい。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:25:48.62 ID:BS8QkAjK0
- 反原発の連中にギャフンって言わせるのに大阪人が犠牲に・・・?
一粒で2度美味しい。 こんな良い話ないよなぁw
- 478 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:25:49.11 ID:h8Wdd26v0
- >>464
でもそりゃそうじゃねぇか?
原発依存の度合いを他所より高めたのは関電の責任だもの
- 479 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:25:53.23 ID:jH6CFshv0
- 実は原発所長が原発停止命令を無視して稼働させ続けてたからOK、ってオチ
- 480 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:25:53.95 ID:goEXJwTmO
- 関電に電力供給能力がないんだから
兵庫県を中国電力と四国電力に売ればw
2社とも電圧一緒だし送電線の問題もないだろw
- 481 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:26:05.99 ID:TmM8yJc90
- 計画停電やらなくていいよ。反原発派が足りると主張するのならその通りに
やらせりゃいい。
関西が混乱に陥る様をみてみたい。いいデータがとれそう。
- 482 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:26:11.22 ID:gWqrsdbhO
- 日本中の原発を停止させたのは橋下じゃないだろ
- 483 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:26:15.59 ID:H9h+QLnh0
- 先進国の886万人の大都会・地域で
真夏の計画停電かあ、なんかワクワクし・・・・、し、心配です
まあ、市長と市民が頑張るって言ってるし、まあ頑張れ
- 484 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:26:22.47 ID:/eghR7uR0
- >>470
足りないなら原子力も使ってしまえと言ってるだけだから流石にそれは苦しい
- 485 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:26:36.17 ID:dam9/bwo0
- >>461
脱原発なんだからまず脱原発派自ら率先して電気を使わないようにしないと
説得力皆無でしょ。
君は当然真夏はクーラー使わないんでしょ?w
- 486 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:26:37.40 ID:hNqwYOyb0
- >>476
今は電力のピークタイムじゃないし
変に今から節電とかしてたら需給予測を混乱させることになってしまう
- 487 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:06.82 ID:Xg3ZfaN30
-
「枝NO!」えだノー!
「枝NO!」えだノー!
「NO田!」野ーだ!
「NO田!」野ーだ!
- 488 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:06.88 ID:vqQB22f10
- まあ電力が安定供給出来る分だけでも原発再稼働させてからいくらでも議論でも批判でもゆっくりすればいい。それだけのこと。
- 489 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:08.82 ID:38bWx5Rw0
-
原発止まって、明日あさって死ぬわけではない!!
トール・ハシーゲ
- 490 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:19.66 ID:OQCSjG6X0
- >>473
何、東電の料金が上がってないだと・・・。
おまえどこのパラレルワールドに住んでいるんだ?
ってか公的支援2兆円ぶっ込んだんだけど、今増税してなくてもその原資が税金であることを理解できないのか?
- 491 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:21.68 ID:RICeTPfP0
- >>472
まして今回ゴネてる橋下のお膝元だしな。うち周辺地域だから間違いなく停電エリアだ
- 492 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:28.11 ID:yzz9qnib0
- >>123
アホ?オンボロの火力なんとか止めずに動かしてんのにリストラして首切ってどうする?
お前が死ねばそのぶん電力需要減るから今すぐ死ね。
- 493 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:32.87 ID:FlDVdi4oO
- 関電批判がますますヒドくなるな
- 494 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:32.72 ID:FtfhHFO/0
- >>446
>誰も100%なんか望んでないだろ
証明ってことは100%なんだな。
>二次評価までやってから再稼働するかどうか決めろよ
二次評価が終わった後、マダラメが三次評価をしないと安全とはいえないって言ってみたり。。
そして、三次評価が終わった後(以下略)
>せめて
そう。どこで線を引くかを決めるのが政治判断。
判断をミスったときは責任を取ることになるが、今回は政府が責任を取ると言い切ったわけだ。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:43.79 ID:owaZ2+znO
- 計画停電で犯罪率うなぎ登りですね!
- 496 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:51.98 ID:FiunTbZd0
- >>476
電気足りないのは電力会社の営業努力不足が原因だからな
そんなもんコッチが考慮してやる必要は欠片もないだろう
自分たちの無能さ怠慢さ棚に上げて値上げとか、安易に原発再開とかってほざいてるのだから
そら電力会社が国営とかならそれでもいいが、
建前とはいえ一企業だからな、ソレが他に選択肢ないからと恫喝じみた事やりゃ
本来は独禁法でアウトだろうし、そんなもんを普通の市民がホイホイ受け入れる訳なかろうて。
企業名乗るのなら相応の努力してからこういう事しないとね。
自分たちの失態の補填のための値上げとかもってのほかだろう。
- 497 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:27:59.33 ID:EOtxYR39O
- テレビ消すだけで簡単に解決できる事案です
- 498 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:28:04.96 ID:DJx8CeJcP
-
違法私営賭博パチンコ潰せば、格差・犯罪が減り節電にもなる一石二鳥
- 499 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:28:12.14 ID:8RKa/6hA0
- >>26
あらゆる富が外国人に流れそうだな
そして計画停電の影響で日本の企業や雇用も潰れるだろうし
- 500 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:28:30.31 ID:ACLqjHwI0
- 脱原発の奴等が言ってることってほとんど言い掛かりだよなwww
足りるんだから原発動かさなくていい→原発動かさないと夏の電力足りなくて計画停電です→
何で計画停電になるんだ!いままで関電は何して来た!→いやだから足りないから原発動かさないと駄目だって言って・・・
- 501 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:28:35.56 ID:5rffA3Et0
- >>483
どれだけ頑張っても需給バランスの崩壊は確定しています
大停電起こさないことが目標になっています
- 502 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:28:56.35 ID:goEXJwTmO
- 兵庫県だけで15パーセント
中国四国に管轄売れば解決
足りない電力は電力余ってる北陸電力、中部電力から購入
売上落ち込んでる4社は飛びつく
原発いらないね
- 503 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:29:11.45 ID:/eghR7uR0
- 見つけられるまで二人揃って仲良く穴掘っててくれって感じだな
- 504 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:29:22.11 ID:38bWx5Rw0
-
エアコン止めれば、原発止まる!!
エアコン切って、脱原発!!
トール・ハシーゲ
- 505 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:29:35.26 ID:TecBqYba0
- 周辺住民に配布しなかったヨウ素剤を 東電社員(と現地詰めの保安院職員?)はオフサイトセンターで、ちゃんと飲んでいた! 新聞に証拠写真!
http://onuma.cocolog★-nifty.com/★blog1/2012/03/post-c552.html
- 506 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:29:36.19 ID:wwUg6J0h0
- ハシゲと信者は息してる?
- 507 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:30:06.66 ID:wDmb/x2jO
- 自分は絶対安全な場所から動かない安全厨www
そんだけ安全安全言うなら原発の直近に住んでみろよ
福一が一年以上たって終息する気配すらないのに
何をもって安全と言えるの?
- 508 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:30:41.66 ID:H9h+QLnh0
- >>502
中部電力「浜岡止められて、きつきつなんだわ、無理!!」
- 509 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:30:46.18 ID:3vNfliWn0
- 今まで安定供給と言いながら、
自社の社員の給与の安定供給だけで、
安全面に対処していなかった電力会社は、
暢気に電気を使っているW
- 510 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:31:27.24 ID:HLVRWCPx0
- 奈良は関西連合不参加なんで除外して下さい
基地外市長選んだ大阪B層が責任取って
電気無しの生活しろや
- 511 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:31:30.02 ID:EOtxYR39O
- パチンコやくだらねぇテレビと、人工呼吸器などの生命維持装置とどっちに優先して電気を使うか考えようぜ
- 512 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:31:33.39 ID:goEXJwTmO
- 原発なくても夏を乗り越えれたら
原発なんかいらないもんな
今年は冷夏だと予想されてるし
早く夏ならないかな
- 513 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:31:39.99 ID:txZpcngBO
- >>496
原発ヤダー
停電ヤダー
節電ヤダー
…ですか?大人になれよ。
- 514 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:31:52.35 ID:YyB+U3WP0
- 震災なんて起きねぇのにバカじゃねーの
- 515 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:32:10.49 ID:0i3uyLSl0
- いったん家庭に電気を蓄えて使う方式になれば、送電がとまってもただちに停電とかならないし、
計画的に発電も行えるようになるのに、今までなんでそういう技術開発が行われないんだろう。
- 516 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:32:19.79 ID:AQit/xiAO
- 去年計画停電を経験したから、そういう経験談が必要とされてるならと
思ってこういうスレ覗くんだけど、あんまり切実な人はいないみたい
なんだよね。
実際大変だよ。まあ頑張って。
- 517 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:32:32.90 ID:OQCSjG6X0
- >>485
いやだからそういうココに転嫁すると、原発推進派ならおまえの資産全部福一復帰に突っ込めよと言われるよ
>>494
>証明ってことは100%なんだな。
頭悪いなぁ、イレブンナインって言葉を知ってるか?
それはともかく、リスクが50%と90%ではえらく違うだろ?
なぜ二次評価っていうか、原子力安全委員会のデタラ目さんですら2次評価やってからがいいって言ってるから。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:33:54.46 ID:ACLqjHwI0
- このまま原発動かし続けても当分死者なんてでる事はないだろうけど
原発止めたら毎年数百人単位で熱中症の死人が出そうだなwwww
- 519 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:34:07.64 ID:gWqrsdbhO
- >>516
俺は信号が消えたのが怖かった
- 520 :東電無罪:2012/05/04(金) 15:34:12.58 ID:qvv5tAMg0
- 大規模停電について学びましょう。
大規模停電は、需要>供給となれば、10分以内に起こります。
大規模停電とは、系統の全停事故のことです。つまり、関西電力管内全部停電。
この事故が起きると、完全復旧までに、数十時間を要するでしょう。
北米の大規模停電の研究が参考になります。
樹木接触による送電線の事故によって発電所停止から始まったこの事故は、短時間(16時5分〜16時13分)に波及して、大停電になりました。
停電カスケードとは、短時間の間に発電機が連鎖的に停止する現象です。
注目すべきは、カスケード第三期です。たった数分の間の出来事です。
【低周波数で(供給力不足で)、431基(84%)の発電機が同時にトリップ】しています。
【16:05:57】【カスケードの第1期】:29基(6%)の発電機がカスケードの開始カスケードの開始:
【16:10:38.6〜16:10:45.2】【第二期】;50基(10%)が、低周波数、低電圧と関係した、配置の変化、動機の喪失、励磁系の故障によってトリップした。
【16:10:50〜16:13】【第三期】;低周波数でUFLSが起き、431基(84%)の発電機が同時にトリップした。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-07-02-15
(2)停電のカスケードの進行
EDT16:13までに、265発電所の508基の発電機が機能を失い、米国とカナダの何千万もの人々は電力なしでいた。カスケードは比較的ゆっくり始まった。
図8は、喪失した送電線と発電機の数がオハイオの停電の頃までは比較的低い数に留まっていたが、EDT16:08:59以後は急速に増したことを示している。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01070215/11.gif
- 521 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:34:13.87 ID:H9h+QLnh0
- 大阪民は停電の時間をチェックしとかないと、
トイレも使えないぞ、水も貯めとけよ
今から腐りやすいものは買うんじゃないぞ
あっ、お礼は良いから・・・
- 522 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:34:41.63 ID:rwjmVvo80
-
日本人は清貧が好きだから
ま、いいんじゃね
- 523 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:34:50.59 ID:txZpcngBO
- 反原発派は、原発が嫌なら自分達だけ電気使わなければいいじゃん。
他人に迷惑かけるな!
- 524 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:34:51.99 ID:goEXJwTmO
- 去年の計画停電なんて
詐欺計画停電てバレたからな
- 525 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:35:01.08 ID:OCxFWchC0
- まあ、実家の母親の為にヤマハの発電機を今週中に買うわ。
6月になったら在庫も値段も厳しくなるだろうから今のうち。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:35:27.71 ID:O172VqqK0
- 大阪市だけ終日停電にすりゃいいじゃん
- 527 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:35:27.92 ID:sphyrqz50
- >>518
大丈夫だ、問題ない。
大阪民国のゴキブリが熱死するだけだから。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:35:38.21 ID:a6mfMHJdO
- 脅迫停電か
- 529 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:35:40.87 ID:TmM8yJc90
- 反原発派で市民団体みたいな低偏差値クラスがアホなのはしょうがないとして
自治体の長クラスまであの程度の認識しかないのはさすがに呆れた。まともに
エネルギーの需給計算できる人間が1人もいないなんて。
大衆に媚びてる奴とイデオロギーバカの2種類しかいないのかよ。
- 530 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:35:42.11 ID:EYaeIyn70
- >>490
上がってるのは火力増でコストが増えたからだってしってるだろ
公的資金使わなかったらどうなってたかわかってるの?
- 531 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:35:59.25 ID:JchUXs580
- これが急な原発停止のコスト
脅しじゃなくて現実だから
- 532 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:35:59.79 ID:9mPDCIDf0
- 無理矢理原発を再稼働する政府に反抗する英雄になりたかったのに
ハシゴを外されちゃったハシゲさんは市民へ責任を擦り付ける事に必死なようですね
- 533 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:36:32.40 ID:3vNfliWn0
- 簡単に言う、枝野。
辞表ぐらい用意しろ。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:36:41.92 ID:i6DIHplJ0
-
結局、枝野は一度も大阪に来ずか。
舐めやがって。
民主党議員は全滅させたらあ。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:36:44.13 ID:70zbKyV50
- 大飯原発の稼動を!
製造業の多い滋賀県のダメージは大きいんじゃないの?
- 536 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:36:48.54 ID:RICeTPfP0
- >>516
関西で機械加工の工場勤めだから頭抱えてるよ。大阪府市民が不便になるのは選挙で
自分らが選んだから納得も出来ようが俺は兵庫県だから投票する権利も無かったし
- 537 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:36:49.29 ID:dXDbrTDyO
- みんな知ってる?
関電のサーバーハウジングサービスなら、
1週間停電してもサーバー止まらないんだよ、
会社さんで乗り換えるなら検討した方がいいよ。
あっ、これはワザとやってるステマだからねwww
他にも関電のサービスで無停電のレンタルサーバーもあるよ、
あっ、これもステマだからね。
実績は東京の計画停電で実証済み。
詳しくはググッてねwww
- 538 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:36:50.79 ID:UmKGAJjc0
- 計画停電で何人の病人殺したか忘れたのか
- 539 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:36:58.01 ID:FtfhHFO/0
- >>453
テレビが教えてくれる計画停電地帯では
・街頭消灯中
・家庭の照明もすべて消灯中
・防犯カメラ停止中
・オートロックはフル解除中
・家電話ほとんど停止中
・場合によっては110の受付も停止中?
まさにヒャッハー状態。
前にも書いたけど、関東で停電があったときは、
泥棒はよりおいしい福島のATMや空き家に群がってたんだよね。
今回は全国から大阪に大集合!
橋下の偉大な実績だね。吹田事件、西成暴動に並んで歴史に残るかも。。
- 540 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:37:01.72 ID:FvS6Qj2U0
- >>516
あの時は震災直後だったから理不尽な事が色々あってもなんとか企業も個人も我慢した
今回はそうはいかねえな、なにより夏で皆暑くてイラついてんだから
- 541 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:37:20.15 ID:dam9/bwo0
- >>517
なんで俺の資産をつっこまなくちゃいけないのよ??
それは東電がやることであって俺がやることではないわw
で、脱原発派の君は電力足りなくなったら当然真夏の暑い日はクーラー
切るんだよね?w
- 542 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:37:25.84 ID:5uqwghX50
- 関電は1年間何をやってたの?馬鹿なの?
- 543 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:37:38.17 ID:5rffA3Et0
- >>532
自決直前のヒトラーみたいに八つ当たりしまくりだね
- 544 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:37:47.39 ID:+kUnf/YaO
- >>518
生保者増加
または失業者が他所に移動、犯罪つうのがやだわ
- 545 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:37:50.78 ID:xOI3u6O5O
- うちは常に2リットルのペットボトルを凍らせてある
停電時はこれで冷蔵庫を冷やす
- 546 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:37:52.08 ID:goEXJwTmO
- 東電なんて
全て原発止まって
今年も計画停電のはずが
逆に電力余ってるという詐欺っぷり
- 547 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:38:00.22 ID:OQCSjG6X0
- >>530
公的支援はしていてもそれによる税負担はないとかいうお前の意味不明な理屈は全くわからんわ
- 548 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:38:08.99 ID:H9h+QLnh0
- 早く飯田哲也に埋蔵電力を見つけてもらえよ
多分誰かが隠していると思うぞ・・・
- 549 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:39:06.62 ID:38bWx5Rw0
- >>542
舞洲に新規火力を作る計画を
ある首長によって潰されてしまいました
- 550 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:39:10.06 ID:Pxb4NEl60
- 日本って、原発依存度はそんなに高くないだろw
今だって稼働してる原発は何基だよw
資源が断たれることを考えて、元々発電方法は分散しますって言ってたしな
つまり原発が断たれてもすぐに電力不足になんかならないし、現に今も大丈夫だろ
- 551 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:39:45.91 ID:PO2yvMGN0
- >>542
国がビジョン示さない限り、なにも出来んだろ
過剰投資して、それを電気代に転嫁できる状況にはない
野田内閣ではムリなんだよ
- 552 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:39:58.23 ID:+znTr2us0
- ↓自宅がオール電化のひきこもりが火病
- 553 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:40:06.27 ID:zdnN7XbU0
- これを2か月もやれば、みんな頼むから原発を稼働させてくれって
お願いするようになるなw
大阪城の兵糧責めだな。
- 554 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:40:17.59 ID:EYaeIyn70
- 【原発】 事故の4年後、ウクライナで12基あった原発がすべて停止→停電が頻発、経済が悪化、失業者が町にあふれ→原発を再稼働
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336061928/
>>547
すでに納めてる税金を電力安定に使うのに異論はないって言ってんだよ
お前はその対象が原発だかいやなだけだろ。自然エネルギーも税金だぞ。火力も税金だぞ
しかもなんで他まで事故る前提なの?馬鹿なの?
- 555 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:40:55.50 ID:4jYZKZ6Y0
- 民主党の中の人で電力が自由に使えない後進国になったことを
喜んでそうな人がいそうだなw
今の国会議員は破壊工作員にしかみえない。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:40:57.91 ID:bVP50mPs0
- ふざけんなよブタ
- 557 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:40:58.36 ID:OQCSjG6X0
- >>541
だから個々に話を転嫁するとそうなるって言ってるだけだろ
なんで俺の資産をつっこまなくちゃいけないのよ??
それは東電がやることであって俺がやることではないわw
↓
なんで俺が節電しなくちゃいけないの
それは東電がやることであって俺がやることではないわw
表裏一体だろ
>>549
http://2logch.livedoor.biz/archives/3720523.html
明らかに候補地を変えただけ
- 558 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:41:04.25 ID:5rffA3Et0
- >>535
あのババアが県知事だからなぁ… どうにもならん
- 559 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:41:09.80 ID:i6DIHplJ0
-
民主党議員はマジで覚悟せえよwww
- 560 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:42:00.40 ID:5uqwghX50
- 大飯のあの対策は何なの?なめてるの?
- 561 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:42:22.78 ID:BdRX6Lw1O
- 速やかに原発全廃、再稼働反対、電力は足りる、大阪市は筆頭株主だと偉そうにしてきた橋下市長が懐かしい
- 562 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:42:51.78 ID:ATO+9VWp0
- この地域の人はよく考えないでタレントに投票してるバカばかりだからいい気味だわ。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:43:10.56 ID:OCxFWchC0
- >>550
あなたはなにも準備しないでボケっと待ってたら?
停電すると、自分が想像もしなかったものまで使えなくなるって事を経験するのもいい機会だわ。
- 564 :東電無罪:2012/05/04(金) 15:43:12.73 ID:qvv5tAMg0
- 電力会社のもっとも恐れているのは、停電カスケードによる大規模停電です。
これを未然に防ぐために、予備率3〜5%を切ると予想できた場合は、前日に予告し、一定地域を停電させて、
需要を抑制し、予備率を確保します。
脱原発バカは、予備率5%で電力が余っているといいますが、そのぐらいの予備力がなければ、大規模停電を防ぐことができません。
需給が逼迫している時に、
もしも、火力発電所が故障停止したら?
変電所が故障したら?
送電線が切れたら?
通常ならなんでもない小さな事故でも、需給が逼迫していれば、バックアップが間に合わず、大規模停電へと発展してしまう可能性があります。
計画停電中であっても、ですから、予備力が十分とはいえませんので、節電にご協力お願いいたします。
節電によって需給状況が回復すれば、タダチーニ計画停電を解除します。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:43:15.59 ID:RICeTPfP0
- どっちにしても引き返し可能点はすでに過ぎてしまった気がする
- 566 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:43:26.40 ID:FtfhHFO/0
- >>517
>それはともかく、リスクが50%と90%ではえらく違うだろ?
それはわかってるが、
「安全である確率が90%だから、安全だと証明しますた(キリ)」
ってのはおかしいだろ。
>なぜ二次評価っていうか、原子力安全委員会のデタラ目さんですら
>2次評価やってからがいいって言ってるから。
だから、後でマダラメが3次も4次も必要って言ったらどうするの?
- 567 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:43:30.82 ID:ACLqjHwI0
- 原発動かさないで今年の夏乗り越えれば勝利みたいな考え方してる奴が居るけど馬鹿過ぎるwww
一般市民でそんなのが許容出来るのはせいぜい去年みたいな緊急時に1回ぐらいだぞ。
そのレベルの節電が毎年続いたらそのうち国民みんな気が触れて来るわwwww
- 568 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:43:44.97 ID:j2VU6JrO0
- 東京23区のように大阪市内は計画停電しないんだろ?
大阪市内が平常運転なら計画停電は大賛成だな。
西成はピーク時5倍の電気料金課金しろよ。
- 569 :日本経済破綻が狙いだったね(・o・):2012/05/04(金) 15:43:48.39 ID:KCj2NMj3O
- 私は昨年は節電しましたが、本年は節電しません。
何のためにそんな事しなければならないのですか。
我が国の景気を少しでも良くするよう、皆、できる限り電気を使わねばならないのではないのですか。
原発反対派の人々の多くは、節電しなくても電気は足りると言っているではないですか。
それをなぜ原発容認派が節電しなければならないのか、
全く理解に苦しみますね。
原発が危険でも、原発の代替え発電で、少なくともこれまでと同値で電気が得られるようになるまで、電気が足りないのだったら原発を動かすのが常識というものでしょう。
皆さんの住んでおられるご自宅は耐震対策は万全ですか。
私の自宅は未だに万全ではありません。
日本中の平均的な戸建ての家で、完全な耐震設計の家は、最近の建築はそうであるにしても、築20年以上経過している家はそうではいものが多いでしょう。生きると言うことはいつも危険と隣り合わせであるということです。これは常識でしょう。
なぜに原発にだけ完全な安全性を求めるのか。
左翼小児病と同じではないですか。
原発立地地域の方も、絶対の安全などフィクションだと思っていなかったとしたら、それは大人の判断ではないでしょう。
昔、同和問題ばかり言いつのって、すべての人類の問題の上位に同和問題があるかのように叫ぶ左翼教師と、私は何度もやり合いました。
同和問題よりも緊急を要する人権問題はいくらでもある。その筆頭が拉致問題だ。同和地区以外の貧困層の問題の方が遙かに今や大きい。それなのにあなた方ははなぜ同和問題ばかりなのかと。
原発稼働絶対反対論の方のうち、特に、原発を動かさなくても、節電しなくても、電気は足りると言う人は、是非節電反対運動をやってもらいたい。
せっかく底打ちしはじめた我が国の景気が、これでまたどん底になると言うようなことを許してはならないと思います。
計画停電などもってのほか、原発稼働より遙かに危険だと私は思います。
- 570 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:44:14.03 ID:cZFQZZft0
- どっちにしてもヒャッハーなのは避けられんな
- 571 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:44:16.86 ID:38bWx5Rw0
- >>559
昨年6月の内閣不信任が最大で最後のチャンスだったかもしれないが
今更あーだこーだ行った所で、どうしようもない
- 572 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:44:38.75 ID:vqQB22f10
- 交通事故で毎年数千人が亡くなっていてもそれは無視して原発怖いという。同じように停電で何人亡くなろうとも脱原発を叫ぶ。
- 573 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:44:40.04 ID:Leay4nWV0
- >>539
橋下橋下言ってるけど
橋下1人で関西の運命がどうとでもなるような言い草だな
お前なんかとち狂ってるぞ
首相官邸に橋下が5人くらいいるみたいに思ってないか?
- 574 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:44:53.50 ID:+znTr2us0
- ナマポ受給者の自転車発電まだー?
- 575 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:45:19.36 ID:OCxFWchC0
- >>568
首都機能の無い一地方都市なんだから無理じゃないの。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:45:22.35 ID:HCHvHlvi0
- もう電気事業は一時国有化しないとダメなんじゃね?
- 577 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:45:46.99 ID:9fCcDddG0
- 二ヶ月もすれば真夏なのに、まだ供給電力の詳細示さないってどんだけ怠けてんだか
電力を盾にチキンレースする会社を信用出来るかよ
- 578 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:45:59.36 ID:OQCSjG6X0
- >>554
>すでに納めてる税金を電力安定に使うのに異論はないって言ってんだよ
その分他の公共サービスが削られることになるか、その分を後々取られるだけだろww
>お前はその対象が原発だかいやなだけだろ。
違うよ、『新たな』税負担はないからいいとかバカなこと言ってるから批判してるだけ
もう一度言うが、Aというものに使うはずの金が原発に使われたところで、結局Aの金は必要になるから税負担は増える。
それくらい分かれよ。負担増えるに決まってんじゃん。
- 579 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:46:12.12 ID:5uqwghX50
- 足りない可能性があるのは昼のピーク電力なのに、なんで関東は夜の街灯消したりしてたの?馬鹿なの?
- 580 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:46:30.73 ID:dam9/bwo0
- >>557
はあ?
お前は電力不足になってでも脱原発したいんだろw
だったら協力しろよって話だろ。
俺は電力不足がいやだから原発賛成なの。
どうしても原発を止めてほしいんだったらお前ら脱原発派は電気
使うのやめて俺らに電気を回せってこと。
- 581 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:47:39.00 ID:5rffA3Et0
- >>565
近畿地方はこのままだと大阪大空襲よりも酷いダメージこうむるぞ…って、もう手遅れか
- 582 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:47:47.09 ID:YGeNL29Gi
- >>579
火発のエネルギーを浪費しないため
- 583 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:47:50.45 ID:RPey5brii
- 脱原発は否定せんが、すぐには止められないんだよ
関西人と橋下は自分の愚かさを反省しろよ
- 584 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:47:55.66 ID:7VHx9WiP0
- >>577
詳細示してるけど、まだなんとかできるでしょって言う人のために鉛筆なめなめしてるだけ。
できるかわからない節電効果を需要予測に組み込むとか、10m以上の津波は想定しなくていいと同レベルのことをやってる。
- 585 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:48:09.23 ID:SVDaTu0M0
- >>580
またマジキチが暴れてるな。
原発とまったら電気使うな。
こっちは原発以外の電気使うから。
- 586 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:48:11.34 ID:OQCSjG6X0
- >>566
あのな、事故のリスク評価ってそんなもんだろ。
薬の治験だったそうだろ?
原子力安全委員会っていう日本の原子力のトップの機関の人間が言うならやるべきだね、ただ少なくとも今は二次までやれといってる。
ってかそこで専門家の意見を尊重しなかったらどこで使うんだ?
- 587 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:48:38.79 ID:jPIv3rY90
- 枝野はいきなり刺されても文句が言えないくらいのクズ
- 588 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:48:41.57 ID:RICeTPfP0
- >>581
投票すらしてない他所の首長様のお陰でこのザマだ。笑ってくれよ
- 589 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:49:01.15 ID:/ZlYBDRA0
-
民主党に投票した奴らって日本の経済がこういう事になることを望んでたのかね?
民主党に投票した人たちは
今更、自民党を認めると。
自分の過ちを認めることになり、ひいては自己のアイデンティティの崩壊に繋がると思って
自民党はもっと駄目だといい続けて
自民を認めない人が多いけど
そろそろ、自民の政治が精一杯だった・・・ってのを認めたら?
まぁ、認めないなら日本はこのまま終了だけども
- 590 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:49:01.10 ID:FtfhHFO/0
- >>569
100%同意します。
私も今年は節電しません。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:49:05.02 ID:qGPYQmii0
- 計画停電を実施した去年の東電管内でさえ個人分の節約はたった10%だったのに
関西で個人なんか節電しないだろう
ていうか市民活動家自身も節電しろって
- 592 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:49:13.39 ID:Xg3ZfaN30
-
「原子力安全・保安院」 役に立たない
「原子力安全委員会」 でたらめ
「地方自治体」 利権最優先
「政府」 官僚の玩具
「経済産業省」 電力会社の言いなり
「環境省」 環境を悪くするガレキ受入の強要
ふざけるな!
- 593 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:49:55.60 ID:gWqrsdbhO
- >>579
いいから停電対策しろよ
- 594 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:50:21.36 ID:tw2TLdmgO
- 橋下維新と大阪市内の信者達は、関西一円から恨まれるな。
いや、西日本全体から嫌われもの確定だ。
- 595 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:50:52.99 ID:TecBqYba0
- 2012年1月頃からの放射性セシウムの大量降下及び、福島原発4号機トラブル説まとめ
http://matome.nave★r.jp/odai/2★132599146227931401
- 596 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:50:58.86 ID:+znTr2us0
- 大阪市水道局は街中にスプリンクラーつけて回れ
- 597 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:51:02.11 ID:jideq/ehi
- やる気満々だな
枝野は自分は何も悪くないと思ってるんだろう。クズめ
- 598 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:51:08.65 ID:dam9/bwo0
- >>585
お前らが原発止めてほしいんだろ?w
それで電力不足になったらお前ら脱原発派ががまんするのが筋だろ。
おまえがキチガイだわw
- 599 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:51:14.32 ID:TmM8yJc90
- マスコミや一部の政治家が全部電力会社の責任にしてるから今年は節電意識が
低い。去年と違ってみんな被害者意識ばかり。
通常通り使えば間違いなくブラックアウトする。自治体が停電事故阻止する具体策
を出しそうにないからもう相手にしないで個々のレベルで対策練るしかない。
うちの会社は東京だけど最重要機器やサーバーはUPSから非常用発電機に無停電
で切り替わるようにして、燃料の軽油も優先的に補給してもらう契約結んだ。
関西圏で何も対策してないなんて自殺行為。原発事故から何を学んだんだよ?
- 600 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:51:46.39 ID:H9h+QLnh0
- 政治のプロ集団自民党が一見簡単そうに行政を執行していた為に、
「政治は簡単だ、誰にでも素人にでも出来る」と言う幻想を抱いてしまった
その為に、国では民主党、地方では減税日本、維新の会が行政の
トップに就いたのだが、実は政治は専門職にしか出来ないものであって
法律の知識、マクロ経済の知識、安全保障の知識、防災の知識等
高度な専門知識が必要なので有った
- 601 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:51:54.62 ID:k7xeyoHv0
- >>569
節電しないという趣旨には賛同しかねる。
弱者にしわよせしてはならない。
貴殿の計画停電が危険という主張は賛同する。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:52:02.73 ID:1amT6GfY0
- 民主党には絶対入れるな。
こうして、日本をつぶしていく。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:52:05.88 ID:OQCSjG6X0
- >>580
だからな俺は別に再稼働反対でもないんだが、
お前が個々に転嫁するんだったら、バーターとして
脱原発派は電気を再稼働派に回す、代わりに再稼働派は原発事故の保証を支払うってなるのは当然だろ
お前の言っていることは、電気は再稼働派から貰いたい、でも原発事故が起きても知らないっていうフリーライドもいいところだからな
- 604 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:52:53.37 ID:5rffA3Et0
- >>596
水道は機能しません
- 605 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:53:06.12 ID:SVDaTu0M0
- >>598
お前の筋なんか知るかよ。アフォw
- 606 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:53:10.98 ID:Wuftn7fY0
- 関電では50パーセント近く原発依存なんだろ?
コレで足りると思う方がアタマがおかしいだろ。
とっとと計画停電でもやるしかないな。
口で言っても分からないアホ連中にはカラダで分からすしかないからよ。
真っ暗な中で交通事故でも起これば面白い。
バカな関西人が事故を起こしてどつきあっている様が目に浮かぶわ。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:53:15.51 ID:RHGOnzVt0
- ハシシタ共が墜落するなら、計画停電も悪くないか。
維新という美名に目の曇ったバカタレは、真実を見ても信じないし。
ほんと何事もタダって訳には行かないものだよ。
愚劣蒙昧なTV漬け患者に成り下がったアホ共を叩き起こすには、このくらいは仕方ないだろうね。
- 608 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:53:46.93 ID:znM/zXhWO
- 高校野球は神宮球場でやれ
計画停電の熱中症から球児を守れ。あとテレビ中継禁止
- 609 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:53:48.37 ID:RntWHbOE0
- 停電中の夜のトイレは懐中電灯がなければ悲惨(水が流れないトイレもあるから注意)
シャワーが使えない(給湯器が停電で使えないため)
※その他、あったら付け加えてくれ
- 610 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:53:51.02 ID:YGeNL29Gi
- 足りないのは昼間
真っ暗にはならない
- 611 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:54:28.76 ID:rTDEyQL20
- パチンコだの不要な電飾は全部消させろ。
東京はそうしてるぞ。
やってないのは関西圏だけ。
「地産地消」といってきたのだから
自分らで乗り切れ関西人。
あ、おれもか
- 612 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:54:29.38 ID:FtfhHFO/0
- >>573
橋下が「原発反対」、「埋蔵電力を隠している関電は許せない」と
煽りまくったから、今の状況があるわけで。
>橋下1人で関西の運命がどうとでもなる
大阪にいるとわかるが、その勢いがあるんだよ。残念ながら。
テレビは芸人/友達つながりで全局橋下マンセー一色。
ココに出てくるような批判的な話はほとんど聞こえてこないんだよ。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:54:31.65 ID:TecBqYba0
- 東電:原発事故後も天下り招請 東京都元局長を雇用
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120315k0000m020146000c.html
- 614 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:54:51.13 ID:ACLqjHwI0
- セシウムを少々摂取したからって発ガンリスクが多少上がる程度だが
熱中症だと年齢関係なくほんと簡単に死ねるからなwwwww
- 615 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:55:18.10 ID:aGuVanet0
- 橋下はマヌケだよな。
経産省に対して私怨の塊の古賀と反原発カルトの飯田をエネルギー
会議の顧問にして当初は耳障りの良い電力は足りてるをを信じて
原発稼動反対を騒ぎ、いよいよ現実が見えてきてトーンダウン。
古賀と飯田の埋蔵電力なんてホラ話を信じてたw
- 616 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:55:28.00 ID:Xg3ZfaN30
-
「出ました! 民主党の恫喝!」
「大阪に責任を押し付けるな!」
「この売国政党だけは許せない!」
- 617 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:55:57.02 ID:+znTr2us0
- ヒートアイランドが本当かどうかの実験できるチャンス
- 618 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:56:06.68 ID:qkECvSlj0
- 信号機すら止まるからなあ 地獄やで
- 619 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:56:29.51 ID:5uqwghX50
- なんで関電社長に責任を取らせないの?優しいねえ日本人は
- 620 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:56:41.21 ID:38bWx5Rw0
- ハシゲ・ブラックアウト
自業自得・ブラックアウト
- 621 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:56:46.17 ID:WC4Ep8sF0
- でも民主党議員さまの地区は特別なんでしょ
- 622 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:56:53.99 ID:gWqrsdbhO
- >>612
日本中の原発を停止させたのは橋下じゃないだろ
- 623 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:57:52.98 ID:RcmaUGWd0
- 関東のときと同じ、嫌がらせ計画停電だろ。
どうせ余ってもはいそうですかで終わりだし。
- 624 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:58:37.87 ID:t1xpkUrt0
- 昼間のピーク時は放送休止にしろ。それだけで十分対応出来る。
液晶テレビ120w〜200w
- 625 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:58:48.46 ID:myXNTpHn0
- >>605
一応、自分がワガママ言ってるという自覚はあるのね。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:59:26.87 ID:dam9/bwo0
- >>603
再稼働派は原発事故の保証を支払うってなるのは当然だろ
危機管理もふくめての値段を電力会社に払ってるわけだしな。
あとは万が一事故があったとしても
電力会社が解決するも問題であって
一般人はノータッチだろ。
アホかてめーわ
- 627 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:59:34.43 ID:Wuftn7fY0
- ハジゲは原発再稼働問題を政治利用してるからな。
もともと胡散臭い弁護士としてテレビで有名になったようなヤツだから、
権力を握ったら何をやり出すか分からんな。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:59:48.40 ID:5uqwghX50
- 関西人ってエコポイント使わなかったの?まだ古い家電で我慢しているの?
- 629 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:59:49.31 ID:vqQB22f10
- >>619
関電がなにか悪い事したの?
- 630 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:59:57.46 ID:qwwfCcgM0
- オール電化の家ってどーなるんだろう?
- 631 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:00:41.06 ID:tim+pJ2s0
-
テレビ局の放送を止めろ
- 632 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:00:41.97 ID:yEniNIZKO
- 企業として成り立ってネェ〜ぢゃん
国営化しろよ
天下り先の確保を優先して、国民に迷惑かける枝野なんか死刑で良い
- 633 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:00:50.36 ID:rCqqnu8f0
-
【原発問題】 橋下市長「再稼動できない場合の対策を国が講じていないのは重大な国家危機」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336021774/
- 634 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:01:12.53 ID:LKu85umD0
- >>38
ウリイルボンやコ・ジョンス率いる在特会のシンパだらけだからな、ネトサポは。
自民党さえ安泰ならば日本や日本人なんかどうなったっていいんだろう、統一だから。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:01:20.09 ID:TecBqYba0
- 東電福一事故が、地震が元凶の人災である事の司法的視覚証拠と成る決定的シーンを確認
http://www.nikkei.com/video/?bclid=70136732002&bctid=848616330001&scrl=1
- 636 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:01:38.49 ID:38bWx5Rw0
-
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:01:51.30 ID:5rffA3Et0
- >>630
生活できなくなる
ま、ガス併用でも同じだが
- 638 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:02:06.59 ID:H9h+QLnh0
- >>618
真夏の炎天下で手信号かあ、警察官の皆様ご苦労様です
- 639 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:02:20.12 ID:t1xpkUrt0
- テレビの放送を休止にしたら、もれなくパチンコも停止な。
国民が困難な状態なのに、パチンコがフィーバーしていたら殺意が沸くだろ。
とにかく、テレビの放送を止めろ。これだけで十分に対応出来る能力だ。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:02:21.64 ID:xZGSm94f0
- もう脅しは通用しないよ。
関電も原発再稼動にこだわって電力不足を煽ってきた手前「計画停電」に出る可能性はあるけど、
やりたければやればいいさ。
いずれにせよ夏を原発ゼロで乗り切れば「なんだ原発なくても大丈夫じゃないか」となる。
まして他地域は原発ゼロでも「計画停電」すら不必要なんだからね。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:02:28.99 ID:vDnCfF8m0
-
直下に大規模な活断層密集帯が見つかった若狭湾原発銀座は多くは稼働再開出来ないだろう
関西や大阪の電力供給の長期的な不足状況は継続する。地域は節電や経済活動規模の見直しを
東南海巨大地震大津波や内陸都市部直下大活断層も考慮、副首都機能積極誘致には適さない。市民の生命財産は守れ
- 642 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:02:35.48 ID:FtfhHFO/0
- >>586
>あのな、事故のリスク評価ってそんなもんだろ。
「証明」を「評価」に書き換えたねw。それなら納得するよ。
>原子力安全委員会っていう日本の原子力のトップの機関の人間
おまえ自身が>>517で「デタラ目さん」って書いてるでしょ。
つまりお前もマダラメを信用してないんだよ。
しかも二次評価が必要って言ったのは、マダラメの何かあったときの責任回避のための
方便でしょ。
はじめに一次評価を持って判断すると決めて、一次評価をしたんだからそれで判断するのがスジ。
- 643 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:02:43.83 ID:P7o8Wt/F0
- オール電化オワタ
- 644 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:08.82 ID:tim+pJ2s0
-
スー玉の照明も落とせ
- 645 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:09.02 ID:O0oPHyYiO
- ま、もとはストレステストあたりからの菅の政治判断優先で否原発に舵を切ったにせよ、
無策の野田民主党政府、放言馬鹿維新の橋下、大阪人気質の最強3点セット揃い踏みだから、
いい夏が過ごせるんじゃないの
- 646 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:16.10 ID:PunHkE+00
- え?
民主党がストレステストだ何だと騒ぎまくった結果が、ヒステリー的な反原発だろ?
再稼働認めん!って勢いだったやん。
で、再稼働認めんかったら停電だ!って、また責任転嫁ですか。
むしろ今までみたいに強引に再稼働させりゃよかろうに。
あ、政争の材料でしたね、失礼。
政争で人殺すかも知れない状況を平気で公言できる民主党って素敵ですね。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:22.87 ID:Ar/pyhvU0
- テレビ停波だけでほとんど対応できるのに
わざわざ停電するって、年寄りに死んでほしいのか?
- 648 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:38.26 ID:1amT6GfY0
- もう昼間のパチンコは全面禁止だな。
会社休んで、パチンコはやるのか。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:44.47 ID:7VHx9WiP0
- まあ計画停電しても
なんとか致命傷ですんだぜ
で乗り切ったことにするんでしょう
- 650 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:48.75 ID:OQCSjG6X0
- >>626
あほか、お前。
福一でどんだけ国費ぶっこんだと思ってんだ?
>危機管理もふくめての値段を電力会社に払ってるわけだしな。
自衛隊や警察、消防の人件費、あるいは米軍、東電が払ってると思ってんのか?
お前は視野が狭すぎるんだよ、愚か者。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:55.18 ID:8UWif2YF0
- よろしい
ならば
- 652 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:04:07.52 ID:myXNTpHn0
- >>623
関東の計画停電は嫌がらせのレベルを超えていたから
今年は東電ばっちり準備して電力対策万全だぜ。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:04:19.82 ID:KMvZWk5p0
- なんでコイツがまだ大臣なんぞやってるんだ!
- 654 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:04:21.45 ID:SsydMPq40
- アメリカの電気料金は日本の深夜電力並みに安い。今まで原発は安いは嘘。
いままで 高かったのにまだ高くするのか?
- 655 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:04:30.03 ID:jHmJqODfi
- >>589
原発を積極的に推進したのは自民党
橋下ならともかく、自民信者がでかい顔はできない
- 656 :東電無罪:2012/05/04(金) 16:04:49.34 ID:qvv5tAMg0
- 計画停電の手順を知っておいたほうがいいでしょう。
東電の場合とほぼ同じ手順になると思います。
前日の16時に、翌日、予備力が足りないと予想できた場合に、電力需給逼迫警報(第一報)を出します。
計画停電地域の方々は、準備と心構えが必要です。
警報発令が直前の前日になるのは、気温の予想がほぼ正確にできるからです。電力需要は気温の関数です。1℃気温が上昇すれば、原発一機分ぐらいの電力需要が上昇します。
当日の朝、7〜8時に電力需給逼迫警報の第二報を出します。
この時点で、予想より気温が上がらないと判断出来れば、警報は解除され、計画停電はありません。
計画停電は、地域ごとに時間帯が違います。停電時間は、約2時間を予定しています。
自分の住んでいる地域がどの時間帯停電するのかは、スケジュールと区域割がありますので、確認してください。
節電効果が予想よりも大きかったり、気温が予想より低く推移し、予備力が確保されると判断した場合には、タダチーニ警報を解除し、停電は復旧します。
ですから、計画停電中は、停電地域でない方に節電のご協力をお願いいたします。
- 657 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:04:51.47 ID:Ca2ZRz2x0
- ひとまかせすかぁ
- 658 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:05:04.86 ID:6Hz8iy6P0
- 大停電は許容できる。
放射能汚染は許容できない。
- 659 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:05:16.87 ID:EgZDIU3I0
- >>609
寒かった
星が綺麗だった
- 660 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:05:24.74 ID:TecBqYba0
- 「福島で採れた野菜を持ってきたら今、食べれるか」→東電社員「きっと私は食べれないです」
http://portirland.blogspot.jp/2012/03/blog-post_838.html
- 661 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:05:42.14 ID:FtfhHFO/0
- >>622
管がやめた後については、かなりの割合橋下のせいじゃないか?
山本太郎とかがいくら騒いでも影響力はたかが知れてる。
橋下が騒ぐから全国ニュースのトップになるんだよ。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:05:50.48 ID:QnSgKUSg0
- うっわ…。
政治と経済の出来事を眺めてきて長いけど、
国民生活をここまで無視した展開ってのは初だな。
橋下と政府の両者がともに自分のメンツのことしか考えてねえ。
計画停電食らう「国民」に対する視点がまるでない。
更に最悪なのは、その仲立ちをする調停者が居ないこと。
大儀や民衆のために泥を被ろうとするヤツが皆無。
金権政治最悪とか言われた田中やら竹下政権下でも、
まず起こりえない事態だな。
話し合いとか調停の過程がすっぽ抜けてる。
日本の政治は間違いなく戦後最低レベルに突入した。
- 663 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:05:56.77 ID:7VHx9WiP0
- >>650
原発止めて損してる年間3兆円くらいをぶっこめばお釣りが来ると思うが
- 664 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:06:12.51 ID:ACLqjHwI0
- さすがに人が死ぬかもしれないのに嫌がらせで停電なんて起こさないだろw
停電で死者が出た時は脱原発の連中は犠牲者の遺族に土下座して謝るしかないな
- 665 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:06:13.01 ID:JGINcmJz0
- アホ菅が勝手に浜岡止めた時からこの心配は予想されてたんであって
その後いままでグダグダしてた民主党政権がバカ
- 666 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:06:14.04 ID:OQCSjG6X0
- >>642
>「証明」を「評価」に書き換えたねw。
一人で踊るな、あほ。俺のレス全部読み返してみろ、初めから一言も『証明』って言葉を使ってないだろ
違うね、デタラメ『すら』二次評価が必要だって言ってるから、必要だと思ってんの
- 667 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:06:19.46 ID:xOI3u6O5O
- 関東での計画停電はまだ寒かった季節だから消費電力のピークがくる夕方から夜に実施した
だいたい夜の8時9時くらいで復旧した記憶が
夏ならいちばん気温の高い時間帯に実施だったろうね
- 668 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:06:25.18 ID:0qDOsf3R0
- 停電させてテレビの電波ガンガン飛ばすとか面白いね関東
- 669 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:06:26.83 ID:aHeU+YmEP
- >>609
風呂桶に水を張っておくと、いざと言うときに必ず役立つ。
冷蔵庫には保冷剤を確保しておこう。
ラジオと懐中電灯は必須。
乾電池は、今から確保しておこう。
携帯は、予備の電池式充電器を用意しておいた方が良い。
電池式の扇風機は、以外と頼りになる。
・・・こんな所かな?
- 670 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:06:34.60 ID:Xz6kZ0Hx0
- さっさと原発動かせや!
ハシモトお前はいい加減にしろや
停電回避するのが市長の役割やろ
- 671 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:07:15.07 ID:rCvcgu2v0
- とりあえず東電破綻させろよ
- 672 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:07:19.39 ID:WHGe5vaN0
- >>1
心情的には、大阪市中心に計画を組んだら面白そうなんだが、関電的にはそうもいかんもんなぁ
- 673 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:07:30.64 ID:TmM8yJc90
- 反原発派は大停電発生しても誰かのせいにすることしか考えてないからどうしようもない。
それが市民団体や主婦やニートなら無視しとけばいいんだが、自治体の長となると
話が違う。
今のエネルギー需給で計画停電もしないというのは、事実上「おまえらでなんとかして。
停電しても悪いのは関電だから」と言ってるのと一緒。
勢いで反原発を掲げてそのメンツのために現実的政策から逃げようとしている。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:07:47.69 ID:dam9/bwo0
- >>650
税金を投入してもあとあと電力会社に請求すればいいじゃねーかw
なにいってんの、君w
- 675 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:08:01.34 ID:5rffA3Et0
- >>664
計画停電やらないと洒落にならない大停電だよ♪
>>638
地下鉄動かないから路上は大渋滞…
- 676 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:08:26.65 ID:HP//sewP0
- 菅ちゃんが大阪で発電パフォーマンス
- 677 :東電無罪:2012/05/04(金) 16:08:30.99 ID:qvv5tAMg0
- 計画停電は、だいたい朝の9時頃から、夕方の18〜20時頃までを予定しています。
電力のピークが抑制される反面、ピークがだらだらと長く続く場合があるからです。
脱原発バカは、夏のピークのほんの数時間の節電で乗りきれるというデマを流していますが、
だまされないでください。電力会社の計画停電スケジュールをよく確認してください。
- 678 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:08:56.94 ID:wJtN74Bw0
- これは恨むなら橋下を恨めじゃないの?
大阪のみなさんは市長とともに計画停電頑張ってください。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:09:03.44 ID:H9h+QLnh0
- >>664
旧日本軍並に悪辣非道な電力会社ですよ?
自分たちの為なら何でもやりますよ・・・・
と、言う思考だと思いますよ
- 680 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:09:13.73 ID:OQCSjG6X0
- >>663
だからそういう換算はありだよ
そもそも結局この問題は、原発における被害と原発における電力メリットどちらを評価するかに過ぎないからね
ただ福一で税負担は増えてないだのそういうくだならいことを言う奴をバカにしているだけ
- 681 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:09:19.43 ID:n4KebOhl0
- >>1 大阪共産党の思うつぼだな。
- 682 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:09:38.69 ID:W8GhftYK0
- >>660
ソースはつ
- 683 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:09:46.15 ID:6TDQCWl50
- >>1
とりあえず正解だと思う。
脱原発希望者が新たな電力を確保する前に原発を止めろなんて話を
まともに聞いてたら大変なこっちゃ!
原発廃止が前提なら50%を埋める新電力を開発してからじゃないと
ダメじゃないの?って近所の小学生が言うんだよ。
オレは小学生の意見に賛成。
- 684 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:09:46.02 ID:46M2hN94O
- 結局パチンコ屋とテレビ局の無駄な電気にメスをいれることはなかったな
- 685 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:09:54.97 ID:D/O2gLqU0
- エタ公の1人相撲
でも死ぬのはお前ら市民府民なり。
市長はクーラーの効いた部屋で執務中(ついった)ナリヨ
- 686 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:09:59.23 ID:rCvcgu2v0
- そんなに原発再稼動させたいなら良いよ。その代わり今まで原発に関わった
人間総取替えしてからな。原発が悪いんじゃない。
運用してた無能な人間が事故をさせたんだからな
- 687 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:10:05.15 ID:JGINcmJz0
- 真夏だと朝から一気に気温あがるからなw
ご愁傷様で〜す
- 688 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:10:06.31 ID:q+90+RP50
- 関西人気軽に考えすぎだろ。
真夏の停電は想像を絶するくらいきついよ。
去年の3月の数回の計画停電でさえ、対象地域の人は大変だったからな。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:10:48.75 ID:Rb0YO7jZO
- また阪神大震災の頃に火災の煙が上がってる兵庫の市街地の上空からの映像見て「温泉街みたいですねぇ」とほざいた筑紫哲也みたいに
計画停電で悲惨なことになってる関西を全国ネットで半笑いで中継するんだろうな
- 690 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:10:49.90 ID:myXNTpHn0
- >>640
>>656にあるように計画停電が実施されるかどうかは当日の朝にならなければ分からない。
計画停電が準備された時点で実施されてもされなくても仕事にならないのは同じ。
- 691 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:10:52.23 ID:8oxtrUpg0
- 去年は近所に水道施設があるせいか
計画停電の対象から全部外れてた
- 692 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:11:36.47 ID:aGuVanet0
- 今年の夏は計画停電で悶絶してる関西をクーラーガンガンの部屋で
TVで見るのを楽しみにしてる。
あと、矢面に立たされた橋下のドタバタ喜劇も楽しみ。
- 693 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:11:39.52 ID:5w+7DmSh0
-
おいおい真っ先にパチンコ禁止にしろよ枝野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも三店は脱法だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮のミサイル資金源にもなってるしよぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 694 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:11:46.91 ID:ataHTHAxO
- まぁ関西の人は頑張ってくれ(;ω;)
- 695 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:11:56.28 ID:ACLqjHwI0
- 脱原発が計画停電を許容するのは一向に構わないんだが
そのとばっちりで熱中症で死んじゃうお年寄りの立場は?
- 696 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:11:59.75 ID:OQCSjG6X0
- >>674
いつ帰ってくるんだよwww
これから補償費もずっと払い続けなければ行けないのにw
>危機管理もふくめての値段を電力会社に払ってるわけだしな。
そもそもこの部分でうそこくお前はもういいや
- 697 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:12:19.81 ID:QnSgKUSg0
- >>661
「赤い旅団」の甘言に乗せられて、日本全国の原発停止を命じた菅が大罪人なのは確定。
ただ、ストレステスト自体は再稼働というか常時稼働を前提としたモノなので、
関電が再起動できないのは橋下の責任だな。
…信者とか、橋下の名前持ち出して調子扱いてる奴らは、そろそろ身の振り方考えた方が良いよ。
@2009年に民主党支持
A橋下マンセー
リアルでこの言動を繰り広げちゃった奴らってのは、
自分の言動が実は周りから信用されてないと言うことを認識すべきだと思う。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:12:43.16 ID:LfoV8Mt50
- まずテレビ局とパチンコを永遠に禁止
- 699 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:13:01.38 ID:P73SUeDN0
- 今、まさに内部被曝していても、ただちに影響はない。といい、
今、まさに夏にもなっていないのに、計画停電を支持。という。
がらにもなく小者が権力を得るとこうなる。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:13:58.12 ID:n4KebOhl0
- >>697 全原発停止なら自民党もやったじゃないか。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:13:58.34 ID:Fq/Jw+il0
- >>1
> (大飯(おおい))原発
俺今日までオオメシゲンパツと信じ込んでたよ
- 702 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:14:00.88 ID:aHeU+YmEP
- >>689
まあ、回避もせずに真っ直ぐ突っ込むようでは、笑うしか無いな。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:14:24.21 ID:fxIY8w1Y0
- 計画停電で夏に死んじゃう人たちも
今はゴールデンウィークを満喫してるんだろうね・・(´・ω・`)
原発事故で死んだ人は居ないけど
計画停電では確実に多くの人が熱中症や交通事故で死ぬ・・ 未来を奪われる・・
- 704 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:14:40.52 ID:ZqLG1Vvg0
- 去年トンキンざまあwww
言ってた奴等が、より過酷な状況下で計画停電w
- 705 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:14:40.60 ID:gWqrsdbhO
- >>689
関東の停電のときには関西人が笑ってたからな
- 706 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:15:03.79 ID:7VHx9WiP0
- "節電や計画停電になったら、美容院、レストラン、病院、その他サービス業、特に昼間に営業する業種は、
売り上げ激減するから覚悟してください。
誰が暑い昼間、エアコンの効いていないお店にいくんですか?"
- 707 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:15:16.68 ID:NpTklweS0
- ・会社法上、公開会社の場合には、総株主の議決権の100分の3(定款でこれを下回る割合の定めがない場合)以上の議決権を
6か月(定款でこれを下回る期間の定めがない場合)以上前から引き続き保有する株主は、取締役に対し、株主総会の目的である事項
及び招集の理由を示して、株主総会の招集を請求することができます(会社法297条1項)。
・下記@・Aのいずれかに該当した場合には、上記の請求をした株主は、裁判所の許可を得て、
株主総会を招集することができます(会社法297条4項)。
@上記の請求後、遅滞なく招集の手続が行われない場合
A上記の請求があった日から8週間(定款でこれを下回る期間の定めがない場合)以内の日を
株主総会の日とする株主総会の招集の通知が発せられない場合
大阪市(9%弱)は3%以上保有を満たす唯一の自治体。
議案が通るかは他の株主次第だが、開示請求等は冬のあいだにいくらでもできた。
この権利を行使しなかったのは橋下。関電に今更文句言うだけなのは無責任だ。
やることやってないのに政府に対してクリア困難な項目を含む再稼働条件8項目を突きつけるなど
いちゃもんつけてるだけ。計画停電は大阪だけでやれよ。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:15:17.63 ID:t1xpkUrt0
- ホンダがカセットボンベ式の発電機を開発したね。10万くらいだけど、一本で900vが2時間ほどらしい。
ボンベの価格が安いと一本100円だから、計画停電にも対応できそうだ。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:15:26.03 ID:TecBqYba0
- 【癒着せる東電と警察権力】「原発ファシズム」がやがて牙を剥いて襲い掛かってくる
http://eiji008.blog19.fc2.c★om/blog-cat★egory-54.html#entry635
- 710 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:15:28.47 ID:xZGSm94f0
- 来年に向けて火力発電所を拡充していけばいいだけじゃん。
停止中の火力が何基もあるし新設だってやればいい。
もう原発はいらないよ。
- 711 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:15:29.93 ID:5rffA3Et0
- >>703
無計画大停電で近畿全滅よりはマシなんだぜ…
- 712 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:15:31.77 ID:LfoV8Mt50
- 民主党の総理がソーラーパネルを設置するとか言ってたのはどうなったの?
- 713 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:15:44.19 ID:1amT6GfY0
- ほんとに、甲子園はやめたほうがいい。関東でやったほうがいい。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:15:53.83 ID:vqQB22f10
- 大阪京都兵庫の人は選挙で脱原発派を選んだわけだから停電も民意なんだろうけど他の関西の人は本当にかわいそうってうちのインコも言ってる。
- 715 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:16:04.39 ID:WkGURCYh0
- >>699
猛暑にならなければ、実際に計画停電が実施される可能性は低いと思うぞ。
ただ、猛暑になったら足りない予測が出てるんだから、
準備するのは当たり前だよ。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:16:21.75 ID:H9h+QLnh0
- >>713
ナゴヤドームお勧め
- 717 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:16:32.52 ID:+znTr2us0
- 今年の大阪の夏はパイちら、透けブラ祭りか・・・しゃーないなー
- 718 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:16:36.70 ID:rNaxS1Vq0
- 関西ざまあああああああ
- 719 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:17:19.11 ID:ataHTHAxO
- >>715
今年はラニーニャがないので例年より猛暑は少ないらしい
- 720 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:18:12.44 ID:myXNTpHn0
- >>706
計画停電になればそもそも小売は営業なんてできません。
その前に実施予定というだけで実際に実施されなくても客なんて来ません。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:18:18.39 ID:38bWx5Rw0
- >>718
自業自得だからねぇ
- 722 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:18:21.49 ID:5w+7DmSh0
-
パチンコ営業禁止にしろよ枝野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
横田さんらを連れ去った拉致工作員の活動費は総連が捻出していたパチンコマネーじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テロ組織パチンコ屋に電力供給してんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 723 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:18:56.92 ID:jKbs22vvP
- >>1
原発を再稼動しなくても今夏の電力は足りる(関西電力版)
http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00095863/6_siryo4.pdf
- 724 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:19:32.08 ID:WkGURCYh0
- >>711
計画停電に怒った住民が暴動起こして、電気関連の施設破壊しまくって
大停電にならないといいけどなw
>>719
じゃあ、準備だけで済むんじゃね。
ちょっと残念な気もするw
- 725 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:19:43.31 ID:c3Fi3Eql0
- 結局大阪市は外れるんだろ、関東の都内23区みたいにさ
橋下のせいで周辺部が苦労する訳だ
- 726 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:19:59.43 ID:1amT6GfY0
- もう、甲子園ってできないよ。ほかの地区ならありだが。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:20:31.55 ID:sbomcxDR0
- >>1
どーでもいいが、関電の発表をよく精査した上での発言なんだろ-な。
ただちに影響はない。程度しか考えてないだろw
関電によれば、今夏は計画停電が必要なほど電力が足りないのに、関西人は去年ほどの節電もせず、
猛暑(予想)だからってエアコンを去年以上に使うらしい。これは関西人をバカにしすぎだろと。
節電効果2011夏190万kw↓、2012夏関電予想102万kw↓。
気温効果2011夏154万kw↓、2012夏関電予想79万kw↓。
それに2012需要予想計算値2922万kwから想定3030万kwに約100万kw増やしてるけど、よくわからん。
以上から、昨年のMax需要2784万kwに対し、今夏予想は3030万kw。(250万kw増)
昨年並みの2784万kwと+α(猛暑の場合)の2パターンってのが、より公正な立場なんだろうけど
原発必要を言いたいもんね。水増し大事だよね(それでも250万kw増は増えすぎ)
供給の関電予測はといえば、渇水予想で揚水発電が去年の半分(448万kw→216万kw)と予想。
火力は去年並み(1415万kw→1472万kw)。おいおい、この一年何してたんだと突っ込みたくなる。
2012関電の猛暑渇水・原発無し(337万kw)から、供給は2525万kw(昨年2947万kw)。
ちなみに昨年並みの揚水発電可能なら2767万kw。
昨年並みの需要2784万kwなら、足りちゃうんだなこれが。
でも関電は需要3030万を予想してるから、関電の予想を信じるなら昨年にプラスして節電対応・計画停電
で16%必要になると。ポイントは、渇水予想の”厳しい予測” 及び 需要予測と節電・気温効果の”甘い予測”。
よくこんなに自分たちに都合のいい数字ばかり並べられるなと。
ソースは関電HP上の発表な。
2011夏の状況: http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0913-2j.html
2012夏の予想: http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/0423-1j.html
- 728 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:20:36.54 ID:LfoV8Mt50
- 民主党の総理が脱原発とか言ってたのはどうなったの?
- 729 :東電無罪:2012/05/04(金) 16:20:38.70 ID:qvv5tAMg0
- 今夏の関西地区では、計画停電になれば、昼間の需要が抑制される影響で、夜間の需要が上昇する可能性があります。
夜間に活動する人も増えるでしょうし、特に蒸し暑い夜、熱帯夜になれば、夜間の電力需要はなかなか下がりません。
そうなりますと、夜間の予備力によって揚水ができなくなり、翌日昼間には、揚水発電が十分に活用できなくなってしまいます。
需給が逼迫している状況では、揚水発電所は常に高水位で運用し、上のダムがカラになるほどフル稼働する場合があります。
夜間に揚水できないと、翌日には揚水発電所が活用できず、需給の逼迫にさらに拍車がかかります。
今夏は、夜間の節電もご協力お願いいたします。
- 730 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:20:43.18 ID:Vr09Y3wh0
- 足りないのは昼の数時間!
夜まで遣るのは嫌がらせ!
- 731 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:20:43.73 ID:aHeU+YmEP
- >>715
原発二基分が加算されても回避が難しいのだから、甘く考えない方が良いと思うな。
もちろん、関電側は極力回避の努力をするだろうが。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:20:46.44 ID:7VHx9WiP0
- >>723
揚水のポンプアップを考慮してないザル試算を元にしたからこうなってるんだがww
- 733 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:20:55.94 ID:HW7DBUYy0
- >>630
少なくとも、ノートのバッテリー終われば2ちゃんには書き込みはできなくなるな。
オール電化でなくても。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:21:33.30 ID:nNNVlz9MO
- 計画停電で何回か電気止まった。
夜は寒かったぜ。
春先だったのに、めちゃくちゃ寒かった。
報道されてなんかないが、昼間は信号消えてあちこちで車ぶつかっただのぶつけただの言い合いになってた。夜、パトのサイレンも聞こえてた。泥棒とか入ったんだなと思う。
大阪は治安良くしてから計画停電考えた方がいい。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:21:43.80 ID:5rffA3Et0
- >>726
阪神電車が主催に名を連ねるイベントだから
開催不能?
- 736 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:21:45.05 ID:PunHkE+00
- >>704
>>705
関西人かどうかも解らんし、日本人かどうかも解らんだろ?
あなた方が関東人で日本人で、マジで関西ざまぁwwwって思ってるなら、神経疑うしか無い。
地震や津波見て、あなた方は東北土人共ざまぁwwwって思ったか?
- 737 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:21:45.55 ID:myXNTpHn0
- >>715
>>656にあるように実施するかどうかは当日にならないと分かりません。
これじゃ実際に実施してもしなくても同じ。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:10.08 ID:AnPGkTf4O
- >>2
朝鮮人としては真ともだよ(笑)
- 739 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:12.17 ID:gWqrsdbhO
- 信号が消えた関西か
まあ関西は人情の街だから大丈夫
- 740 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:19.03 ID:Rb0YO7jZO
- >>725
大企業本社と官庁が集中してる東京と違って関西は役所も企業も分散してる
だから全地域均等に停電するし均等に死ぬよ
- 741 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:22.89 ID:TmM8yJc90
- 家庭はともかく工場やオフィスで急に停電になるのは困る。ものすごく困る。
突然電源切れると重大な障害発生する機器は多い。中にはそのまま逝って
しまわれる精密機器やサーバーも。その損失考えたら担当者はクビか身投げだよ。
なんとかなりそうなんて曖昧な見通しは許されないんだ。
そのために計画停電であらかじめそのリスクを回避するんだが、関西はそれ
すら躊躇する。関電の隠蔽だか知らないが、要は反原発派のメンツのために
わけのわからん賭けに付き合わされる企業はたまったもんじゃない。
カジノ誘致なら別の機会にやれよバカ!
- 742 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:31.08 ID:rNaxS1Vq0
- >>723
原発が稼動してた2011年の実績をベースにして揚水発電の供給力を積み増ししてるが、正気なのかね?
- 743 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:53.35 ID:aGuVanet0
- オフィスビルとか真夏は空調切れれば30分で室内はサウナ状況。
窓も開かないビルは多いし。
で、外に出ても太陽ギラギラの灼熱地獄で周辺の店も電力切れて
空調無しで逃げ場が無いんだよな。
仕事に成らないどころか健康な人間でも命の危険も…
- 744 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:55.01 ID:qQ/G7K0c0
- >>241
だって関西は節電の必要ないからな
何言ってんだ、お前w
- 745 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:56.21 ID:fxIY8w1Y0
- >去年の関西の方が昨年の関東より相当無理な節電をお願いしないといけない
去年の関東の計画停電でもスーパー・コンビニ真っ暗、信号も消えて夜道が完全に闇になり
鉄道も間引き運転でエスカレーター動いてない状態だったのに
それより「相当無理な節電」てどんなやねん・・
- 746 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:23:07.06 ID:+znTr2us0
- ガキが甲子園使わんのやったら
今年は死のロード無しやな!
あかん優勝してまう
- 747 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:23:08.15 ID:uw/W7mI30
- 阪神大震災でざまーっていってた人種でしょ
- 748 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:23:19.72 ID:H9h+QLnh0
- >>732
げっ、同じところを見てた
原発で汲み上げてた水を
火力フルパワーで夜間に
汲み上げるんですね
頑張れ火力発電、故障するなよ、休みは無いからな
- 749 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:23:23.92 ID:7VHx9WiP0
- >>727
揚水のポンプアップ制限を考えない試算はアホ。無意味
- 750 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:23:34.80 ID:aHeU+YmEP
- >>733
ルータに給電出来なければ、どのみちネットには繋がらんだろうな。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:23:35.26 ID:/JKNr4GUO
- 電車もテレビも信号機も全部とめろ
そのぐらいしないと 関西人には 事の重大さがわからんだろ
- 752 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:23:49.96 ID:rTDEyQL20
- 原発無しで乗り切られると困るんだろうな。
節電しようぜ。
- 753 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:24:07.01 ID:r4S9/4zg0
- 関西の事業所、工場(^^)ノ~~
- 754 :!DENKI:2012/05/04(金) 16:24:14.88 ID:qmvxoqRq0
- パチンコ屋を停電にしない計画停電=テロ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
パチンコ屋に与える電力は日本には無い。
パチンコ屋に与える電力は日本には無い。
パチンコ屋に与える電力は日本には無い。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 755 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:24:19.29 ID:gSSqOP3Z0
- >>1
第2次大阪夏の陣、敵は大阪市役所に在り!!!!!
- 756 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:24:35.90 ID:FtfhHFO/0
- >>723
こんな恥ずかしいものがpref.osaka.jp のサイトに残るんだなぁ。。
- 757 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:24:42.77 ID:mcUY2Eeu0
- 関電 橋下や原発周辺知事が原発反対してるよなんとかしてよ経済産業省
↓
役人 大臣電気足りません 関西で計画停電させましょう
↓
原発周辺知事 やばいから動かしましょう
↓
関電 ふふふ これで他の原発も動かせる 本当は電気余ってるけどね ← 今ここ
- 758 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:25:18.09 ID:8UWif2YF0
- 夏場のパチンコ屋の食事休憩を3時間にすればおk
30分じゃ短すぎる
- 759 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:25:37.14 ID:uw/W7mI30
- 40%いぞんしてたからな
1年で古いコスパ悪い火力つかっても補填することはできんだような
テレビパチンコはピーク時やめるぐらいはしないとな
- 760 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:25:44.90 ID:RrL9K1anO
- 電気やガソリンなくても
古墳や大仏、大阪城作った日本人はスゴイ!
電力不足?
日本精神と大和魂が不足を補う!!
- 761 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:25:50.47 ID:JzBuw11F0
- 企業が一番割を食うんだよね
民間人が冷房止めてテレビ消せばいいって問題じゃないし
- 762 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:25:56.19 ID:3tu5hIqu0
- 気違いが大臣やってる
- 763 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:04.29 ID:aHeU+YmEP
- >>748
まあ、定格で運転している方が故障は少ないようだ。
問題なのは、燃料の備蓄だろうな。
水力発電の水位も気になる。
- 764 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:09.50 ID:UC03v9AQO
- 猛暑になるかどうかわからないのに猛暑前提で原発再稼働を要求するのは問題
仮に2010年猛暑なら50日以上に電力が不足する時間帯が出てくるが、いくらなんでもこりゃ駄目すぎる
残された道は冷夏を祈るだけです
- 765 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:18.71 ID:TecBqYba0
- エネルギー戦略会議 関電の需給見通しに批判相次ぐ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120504114300565217.shtml
- 766 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:23.37 ID:GY/h8h9Y0
- TV消せ
- 767 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:24.88 ID:hsmNgDPB0
- 停電なんかしたら経済も止まるのに原発動かせよ
間違っていたことは仕方ない
時間かけて廃止の方向ー持って行くべきだろ
- 768 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:36.29 ID:M1TLlH020
- 枝野がメルトダウン
- 769 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:42.47 ID:3I3mBaEl0
- 実際かなり分の悪い賭けだな、と思う
もしこの計画停電で「別に原発無くてもやっていけるじゃん」ってことになったら原子力発電はお終い
そうシナリオ通りにことが運ぶかね?
- 770 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:51.18 ID:WkGURCYh0
- >>731
俺は悲観的な人間なんだよ。
ほんとは、大阪ヒャッハーが見たいんだよw
- 771 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:52.25 ID:xOI3u6O5O
- 信号ついてても無視する関西なら信号消えててもさほど問題にならないんじゃ?
- 772 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:26:56.24 ID:yLn9NIJU0
- どう考えても昨年電力制限令がでた東電管内の状況より数値的に厳しいんだが
どう考えてるんだろうな
昨年電力制限令の説明会では経産省から“ほぼ需要と供給能力がバランスしてて、余力分と東北電力に回す分が足りない”と言われたが
関西電力の場合は“純粋に不足分で15%で、余力分は全く考慮せず”と言う事は、昨年の東電みたいな基準で言うと20%以上足りないって事何だが
こりゃ大変深刻だって思うな
まあ、関係無いけど
- 773 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:27:00.10 ID:tFU+45uv0
- >>742
燃料ドブに捨てるがごとくなのにな・・・揚水の事わかってるのかいな
- 774 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:27:20.91 ID:Rb0YO7jZO
- とりあえず大阪北部民としては大阪市・東大阪以南のDQN地域には近寄らないようにする
- 775 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:27:22.96 ID:7v3gZaTN0
- ま、仕方ないことだな
サクサク停電させとけ
- 776 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:27:27.52 ID:7VHx9WiP0
- >>748 >>763
問題はポンプアップ用の電気ではなくてポンプと水路の制限なのでいくら火力が頑張っても揚水量は上がりませぬ
- 777 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:27:28.61 ID:qmvxoqRq0
- 8月は18歳未満だけ北海道に疎開しろ!
- 778 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:28:03.73 ID:uw/W7mI30
- 絶対停電させるだろw
うごかすためにも
- 779 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:28:10.27 ID:ZqLG1Vvg0
- 実際のところ,
生活に支障が出るところまで覚悟して原発稼働に反対する一般市民がどれだけいるんだろう?
節電というレベルじゃないぞ。
- 780 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:28:13.09 ID:E58fIT510
- >>741
そう、停電の影響は家庭より企業の方が圧倒的に大きい。
だからこそ、「ちゃんとした手順を踏んで再稼動しろや、ボケ!」って政府に言うべきなんじゃねーの?
自治体の長の前に。
今の手続きでOKと思ってるわけ?
なら仕方がないが。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:28:33.72 ID:JGINcmJz0
- そもそも電気は溜めることできないんで
受給の「見合い」でその日の発電量を決める
それに計画停電と言う厄介なものがくっつくんで
もう当日バタバタだと思うよw
まず住民が精神的にまいる
それが数ヶ月続くんだから
- 782 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:28:37.81 ID:5EABryJs0
- パチ屋の営業時間を22:00〜6:00にすればいいと思う
いや、なくなっていいんだけどさw
- 783 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:28:41.92 ID:2LJKcZNp0
- 大阪市民にはハシゲを選んだ責任をとってもらって一日12時間停電でいいよ
- 784 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:28:59.35 ID:MHWYchLC0
- 関電1社でまたまた世界で2番目に経済被害を出した会社になるんだな。
1番被害出した民間企業は東電って海外でも言ってるしな。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:29:45.78 ID:/eghR7uR0
- >>769
可能性は低くても数年前に経験したばかりの水準を想定外にはできないよ
動かしたいと言うだけでアリバイが得られる政府と違って電力会社は気の毒だ
- 786 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:29:49.87 ID:mcUY2Eeu0
- 本当にやばいんだったら
戸別訪問で電機足りない時停電する契約してる企業の電気止めろよ
関電は頭すら下げないのかよ 東電と同じだな
- 787 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:29:52.94 ID:2gRfrKrp0
- 関電「がんばったけど電気足りない」
政府「大飯再稼働してもいいよ」
ハシゲ「再稼働なんてとんでもない!電気は足りてるんです!!」
関電「電気足りてないよほら資料」
ハシゲ「あれ、埋蔵電力があるはずじゃ・・・(飯田から聞いてた話と違う・・)」
政府「ハシゲが反対するから再稼働できないわ、計画停電の準備しないと」
ハシゲ「えっ」
産業界「ハァ?停電なんてふざけんなよ」
ハシゲ「最終的には市民の皆さんの判断だ!(キリッ」 ←バカなの?
- 788 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:30:09.08 ID:5rffA3Et0
- >>774
そっちから強盗団が押し寄せるぜ
御愁傷様
- 789 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:30:23.48 ID:bPNlgze50
- >>529
いやまったくそのとおりです
- 790 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:30:27.64 ID:uw/W7mI30
- はしげのせいじゃないよ
国が強制すればいいだけ
原発動いてないの関西だけじゃないし決定はだれができるかわかるだろ
- 791 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:30:33.82 ID:H9h+QLnh0
- >>776
またまたあ、表では同じ量だけ
汲みあがることになってますよ
専門家の試算ですよ・・・
- 792 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:30:43.33 ID:rNaxS1Vq0
- >>748
昨夏はしばしば火力が止まってたけどな
今年の冬や今も無理矢理動かしてた古い火力が大故障で止まってる>中国電力とか
火力のメンテ期間を短縮したりずらしたり、過負荷運転したりで壊れるのも当たり前
関西人は隣県から融通して貰えるとか甘い考えは捨てろ
中部電力の上越火力が稼動を開始するらしいが、初期故障起こさないように今から祈祷すべき
- 793 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:30:49.64 ID:aHeU+YmEP
- >>776
ああ、ボトルネックとなるのか。
確か、十二時間程度を要するんだっけか?
- 794 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:31:22.66 ID:Rb0YO7jZO
- だいたい大阪市内には基地外しか住んでない
住み心地悪いし津波来たら沈むから、まともな関西人は兵庫京都奈良+北摂+枚方交野に住むのに
- 795 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:05.95 ID:qkECvSlj0
- _lー-―――――‐|
i / ⌒ ⌒ ヽ )| 熱中症で死者多数 在日が暴れ回って大混乱
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 僕は軽井沢で涼むけどさ
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
- 796 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:11.23 ID:K2fASWtp0
- パチンコ・スロット禁止で脱原発が可能か?
◆パチンコ・スロット店の最大需用電力の推計方法について
パチンコ・スロット台数と店舗面積はほぼ比例関係であり、空調・照明容量は店舗面積に
ほぼ比例することから、パチンコ・スロット台数あたりの消費電力から推計を行う。
◆パチンコ・スロット店の消費電力の実態
出典:マルハン「パチンコホール・チェーン店舗における省エネ対策」
http://www.eccj.or.jp/succase/08/b/pdf/25kan20.pdf
八千代店(パチンコ・スロット台数:480台) デマンド230kW(H20.2.23) →479W/台
都筑店(パチンコ・スロット台数:959台) デマンド460kW(H20.3.2) →480W/台
よって、概ね480W/台であるが、これは冬季のデータであることから夏季は500W/台程度と見込む。
◆全国のパチンコ・スロット台数
出典:全日遊連「平成23年度 遊技場店舗数、遊技台数一覧表」
http://www.zennichiyuren.or.jp/material/report.html/tenpoindex/446
全国のパチンコ・スロット等の設置台数は4,582,784台(H23.12.31現在)
◆全国のパチンコ・スロット店の最大需用電力
4,582,784台×500W/台÷1,000≒2,291,392kW
約230万kWで大飯発電所3,4号機合計出力相当となる。
パチンコ・スロットを全国で禁止にすれば脱原発も可能。
- 797 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:14.71 ID:QnSgKUSg0
- >>734
あの停電で最悪なのは、東京が計画停電から除外されてたこと。
マスコミのお膝元がのんきなもんだから、報道にも力が入らず、
その悲惨さが西日本に伝わらなかった。
医療・福祉関係の施設は地獄だぜ。
しかも夏だろ?
食材の鮮度管理やら水分補給の調整やら緊急時の搬送やら…。
考えただけでぞっとする。
去年の夏だって、関東の関係者はみんなピリピリしてたのに。
- 798 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:20.86 ID:gWqrsdbhO
- >>780
大阪市の市長は
ちゃんとした手順で再稼働しろ
と言ってないの?
- 799 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:38.32 ID:myXNTpHn0
- >>779
本当に原発4割依存ならそれがなくなったら基本的なインフラ動かす電気だけで終わり、
他に回せる電気なんてほとんどないって事だから一般家庭は夏の間は昼間毎日2時間停電でしょ。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:40.38 ID:TecBqYba0
- 770 : 名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) : 2011/05/07(土) 07:23:21.65 ID:hQl7chl40 [16/21回発言]
■茨城県東茨城郡大洗町の高速増殖炉『常陽(じょうよう)』
2007年6月11日、炉心で燃料棒の交換装置と計測線付実験装置(MARICO-2)が
衝突する事故が起きた。
・制御棒のスム−スな動作を妨げる案内管の損傷
・実験装置を固定していた6本のピンは、原子炉内に落下して散乱した状態
・原子炉の損傷程度や脱落部品の確認もできずに、約4年が経過
・現在でも解決できない状態が続いている
2010年1月22日には、原子炉付属建屋の地下2階で火災が発生した
「常陽」の事故とその重大性(元京都大学 原子炉実験所講師 小林圭二氏)
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/0901joyojiko.pdf
・天然ウランはウラン238(99.3%)、ウラン235(0.7%)、ウラン234(微量)で構成されている。
・軽水炉ではウラン235を2〜4%に高めた燃料を用いる
・高速増殖炉ではウラン235もしくはプルトニウムを16〜21%含む燃料を用いる
・燃料は高温でも固体で扱いが簡単な酸化物を用いる。
・純度を高め、扱いを簡単にする作業を行う場所が「転換工場」
・事故を起こしたJCOの工場はこの転換工場のひとつである。
・ちなみに、ウラン238に対するウラン235の比率(濃縮度)を高める過程を濃縮と呼ぶ。
日本では「六ヶ所村」に「濃縮工場」がある(六ヶ所再処理工場)。
■東海村JCO臨界事故
高速増殖炉「常陽」に用いるためのウランを転換する作業の中の、
精製工程の段階で事故が発生した。
東海村JCO臨界事故を語るとき、常陽(じょうよう)を抜きに語ることはできない。
それは、「常陽(じょうよう)」で使用するための核燃料精製過程で起きた事故だからだ。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:40.98 ID:uw/W7mI30
- 火力さま全期無事ですごせますように
- 802 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:32:48.91 ID:JdVPCwJH0
- 原発を再稼働しなければ計画停電しなければいけないようにした、関電と政府が悪い
また、民主党のパフォーマンスを行って、計画停電の発表を遅らせて混乱させるんじゃないだろうな・・・
あれは、国民を混乱させるためのパフォーマンスでしかなかったからな・・・
- 803 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:33:07.93 ID:yA/u6SBl0
- 大飯稼働させても足りないってスレ見たけど
- 804 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:33:18.21 ID:rNaxS1Vq0
- >>763
燃料買う金もいつまで持つかねえ
「日本に金はある」「金を払えば売って貰える」
とか漠然と考えてる人はもう一度よく考えよう
多くの物に定価なんて無いし、売り主には売らない自由もあるんだぜ
- 805 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:34:25.26 ID:+kUnf/YaO
- >>797
さらっと嘘つくなw
- 806 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:34:43.81 ID:7VHx9WiP0
- >>790 >>776
ここを見るよろし
議事次第 第3回 需給検証委員会
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive08_03.html
揚水については上の資料4-1
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120502/shiryo4-1.pdf
”今夏の需給が厳しい関電の場合、Bの夜間の余剰電力の制約要因よりは、ポンプの能力と汲み
上げ可能な夜間の時間が短いことが制約要因となると見られている。”
"ポンプの能力増強のための水管やトンネルの工事には長い時間を要する。"
"現在の水圧鉄管2本の敷設工事には、3年余り(1988年12月〜1992年7月)の工期を要した"
と書いてあります。
- 807 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:34:45.50 ID:j2VU6JrO0
- 関電管内が計画停電を受け入れればいいだろ。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:34:56.80 ID:1amT6GfY0
- 少なくともパチ屋は昼間営業してはだめだろう。
会社が休みで、パチ屋は営業では絶対許されない。
- 809 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:34:57.42 ID:uw/W7mI30
- おおめしでうごいてー10%ぐらいだからな
5%きびしい
- 810 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:35:17.47 ID:jKbs22vvP
- >>1,723
東京における電力対策について 大野輝之東京都環境局長
http://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00095863/6_siryo3.pdf
- 811 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:35:29.33 ID:MHWYchLC0
- >>804
つまり、自然エネルギー一択ってことか。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:35:45.80 ID:Uf8Y+ma/P
- 計画停電とかじゃなく電力足りるようにやれよ?何してんの?
こいつらの無能さはやばいなマジで。
- 813 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:09.35 ID:rCvcgu2v0
- このせめぎ合い凄いなw
一回再稼動させたらもう二度と意地でも原発止めることはしないだろうしなw
- 814 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:29.17 ID:pAI1xvyt0
- >>804
反対してるバカはオイルショックの事とか忘れてるんだろうな
いや、そんな事はどうでもいいのかw
- 815 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:52.58 ID:7VHx9WiP0
- >>791 >>793
ここを見るといいよ。
議事次第 第3回 需給検証委員会
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive08_03.html
揚水については上の資料4-1
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120502/shiryo4-1.pdf
”今夏の需給が厳しい関電の場合、Bの夜間の余剰電力の制約要因よりは、ポンプの能力と汲み
上げ可能な夜間の時間が短いことが制約要因となると見られている。”
"ポンプの能力増強のための水管やトンネルの工事には長い時間を要する。"
"現在の水圧鉄管2本の敷設工事には、3年余り(1988年12月〜1992年7月)の工期を要した"
と書いてあります。
(アンカミスった)
- 816 :東電無罪:2012/05/04(金) 16:36:54.69 ID:qvv5tAMg0
- [PDF]
電力需給逼迫警報について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001hkc0-att/2r9852000001hphj.pdf
私は記憶で書いているので、電力需給逼迫警報と計画停電について詳しく正確に知りたい方は上記、
去年の厚生労働省の説明が参考になります。
今夏の関電の場合は多少違うかもしれませんが大枠は同じでしょう。
関電から、計画停電の詳しいスケジュールは発表されていないみたいです。
- 817 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:36:57.62 ID:myXNTpHn0
- >>803
去年は大飯+それ以外の原発も動いていたのは夏の電力足りなかったんだから当たり前です。
原発なくても電力足りると言ってる奴らは皆この事実を無視してる。
- 818 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:10.85 ID:UC03v9AQO
- >>803
政府予想の節電込み需要だと原発稼働させれば最大ピーク時でもたりる
余力はゼロだから計画停電は必要かも知らんが回数的にはそんな何回もないんじゃないかな
- 819 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:21.28 ID:aHeU+YmEP
- >>802
まあ、十数年がかりで今の体制を築いたのだから、変えるにも相当の年月が必要だな。
原発抜きでは、これが精一杯なんだろうよ。
- 820 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:21.77 ID:5rffA3Et0
- >>812
無理なものは無理です
- 821 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:35.72 ID:sbomcxDR0
- >>749
その前にmax需要3030万kwだからこーいう関電試算になるだろと。
max需要を2011並にして計算し直せといいたいw
それに電気足りないってのに9時くらいから関西人は電力をmaxで使うとか
ホンとなら関西人は狂ってるとしか思えんwww
- 822 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:36.76 ID:DbY9S7uCP
- 計画停電なんて始めたら関西人は多分一日か二日で音を上げて
さっさと原発再稼働しなかった政治家が悪いとか言い出すだろ
- 823 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:43.62 ID:uw/W7mI30
- 都合のいいことはわるれますからな
- 824 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:51.54 ID:E58fIT510
- >>798
言ってるよ。
確かに、それに賛同できないなら橋下批判ももっともだと思う。
ただ、そこをウヤムヤにして橋下を批判してるやつはバカ。
- 825 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:37:53.18 ID:M5AtHpsN0
- まぁ、国策である電力エネルギー問題やから政府である民主政権が一番責任を負うのは確かやな
問題は責任の及ばない立場から稼動をダメと煽り、選挙の争点に政局に利用した橋下市長は無責任すぎるわな。
- 826 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:38:13.61 ID:0HFqBBWC0
- 現状のパイで賄う以上
今年も来年も再来年も原発再稼動するまで停電は必然だろ
原発再稼動ありきなので火力も風力も太陽光も新造できないわけだしな
したら原発の必要性が薄れる負のスパイラル
今年から関電が仲間になりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 827 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:38:24.37 ID:H9h+QLnh0
- >>804
シーレーン防衛の為に直ぐにでも自衛隊に
派遣命令を出した方がいいよね
沖縄・台湾・フィリピン・ベトナム・マレーシア
インドネシアのラインを死守しなきゃ
中国?、明らかに敵です
- 828 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:05.81 ID:d6hyJP2t0
- 二匹の豚が無責任に好き勝手言ってるわけだが
こいつらどうするよ?
- 829 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:11.48 ID:rCvcgu2v0
- どうせなら原発で飯食ってる奴全員首にしてから再稼動させようぜw
- 830 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:42.38 ID:rNaxS1Vq0
- >>811
俺が推すのは太陽光発電
軌道エレベータに太陽光発電所を設置する
それも2ヶ所設置すればOK
おそらくこれ以外の発電方法要らなくなる
- 831 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:50.90 ID:jKbs22vvP
- >>1,723,742,748,756,763,776,791-793,804,806,801
2012.4.24 第7回 大阪府市エネルギー戦略会議
http://togetter.com/li/293890
- 832 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:54.45 ID:nNNVlz9MO
- >>797
知人の乳児院関係者に聞いたが悲惨な状況だった。
福祉施設も除外されなかったから、赤ちゃんやお年寄りの保温管理だけでドタバタだったって。
- 833 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:05.58 ID:/eghR7uR0
- >>811
税金使うならベースに据えられる高温岩体発電あたりかね
- 834 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:10.16 ID:uw/W7mI30
- 原発なけりゃ自然エネルギーも作れないか
もう太陽光パネルも海外産のやつしかないよな
鳩山からの民主の原発推進がわるかったよな
はよ解散するべきだな
- 835 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:26.95 ID:0N+WK5EVO
- 大阪人なら国からタコ焼きをタダで配っときゃみんな不満を言わずに納得するだろ。
- 836 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:31.09 ID:5uqwghX50
- 関西って景気いいんだね、去年より1割も電力消費が増えちゃうなんて
- 837 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:36.36 ID:KRupJCx70
- >>232
韓国の電気料金が安いと勘違いしてる奴らへ
・基本料はすごく安いため、電気をあまり使わない世帯だとすごく安いが、
日本の一般家庭並に電気使うと途端に電気料が跳ね上がる。
・政府が指導してる電気代が燃料代より安いため、必然的に電力会社は
赤字経営になり、その電力会社の赤字を税金で補填している。
●つまり間接的に税金の一部が電気料金に補填されてるだけ●
- 838 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:45.40 ID:7VHx9WiP0
- >>821
猛暑になったら想定外でしたで許して貰えるならそれでいいんだろう
- 839 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:46.03 ID:trKj8n2AO
- バカ民主党
ナゼ大飯原発だけしか言わないの?
ナゼ安全性が高い原発から再稼働させないの?
嫌がらせ民主党
はやく解散総選挙をやるべきだと思うよ
- 840 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:58.46 ID:vYeDrX2aO
- >>814
あんた何歳なのww
まさか団塊……
普通、「忘れてる」とか言わないよ
- 841 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:41:15.94 ID:hsmNgDPB0
- 橋下は感情で結論を先出ししすぎる
- 842 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:41:46.79 ID:OmJYtSmGO
- >>824
足りてるのに動かす動かさないの話してるの?
- 843 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:41:53.89 ID:wJtN74Bw0
- テレ朝の玉川が「電力は足ります(キリッ」と断言してたよw
- 844 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:41:56.14 ID:RICeTPfP0
- 足りぬ足りないの論争、立場がまるっきり逆だけど昔の反原発派vs原発肯定派の
争いみたいになっとるな
- 845 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:22.93 ID:uw/W7mI30
- 関西は東京より暑いからな
エアコンの消費量が気温とともにあがっていく
- 846 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:26.32 ID:8UWif2YF0
- >>837
日本は電気代そのものも高いし
税金で原子力の補助しまくってるじゃん
- 847 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:36.75 ID:BS8QkAjK0
- さっきまで、うち(河内長野)に来ていた堺のオバちゃん(父の姉)、この間、来た時の世間話で
「原発は怖いわぁ あんなモン、さっさと無くしてしまった方がええんやけどねぇ」なんて
話していたが、今日は「そうそう、あんた、うちら周辺(大阪圏)は今年の夏は停電すんやって
真夏に停電なんて考えられへんやぁ うちのお義母さんなんか、暑さでコロって死んでまうがな」
・・・「あれ? それってええ話やないか?」←(得意の一人ツッコミ)ガハハハって大声で笑った
後に「ホンマ かなわんで さっさと原発 動かしたらええねん」だってさw
大阪のオバチャンなんてこんなもんですよ。
- 848 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:44.44 ID:rCvcgu2v0
- 電力足りないなんてふざけた事言ってるんだから
先ず破綻処理して国有化してから再稼動の流れでいいよ
- 849 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:42:58.11 ID:7VHx9WiP0
- >>831
リンク先見たけど揚水という単語が全然ないんだがどうせいと?w
- 850 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:08.51 ID:mcUY2Eeu0
- 今回は周辺自治体のトップが悪いのか
関電は今回何もしていないんだぞw
火力発電も動かすのムリって言い訳してるし
原発動かさないと無理だよ、しかいってないし
- 851 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:16.13 ID:QnSgKUSg0
- >>805
?
計画停電の時、東京在住のヤツと他の地域のヤツでは意識が全然違ったぞ?
オレの周囲だと懐中電灯やら非常品グッズやらの需要が切迫したんだが、
東京のヤツだと何それ?状態。
「停電やってみたかったな〜」みたいなこと言うヤツもいたくらいで。
- 852 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:25.91 ID:sbomcxDR0
- >>838
だから、2011並と猛暑予想の2通りを出して、計画停電が必要な可能性がある。
だから、昨年以上の節電を呼びかける+どーしても足りない場合は計画停電をお願いする。
ってのが、正しい姿だと思うんだがどーよ。
今の関電発表と枝野発言は、どー好意的にとっても、原発ないと夏はずーっと計画停電するよ。
困るだろ〜って風にしか聞こえないだろと。
- 853 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:28.45 ID:E58fIT510
- >>779
去年の計画停電レベルなら許容と思ってるやつも結構いるんじゃね?
ただ停電は、生活より経済への影響がデカい。
そこが一番問題なんだが、
主婦、バイトくん、ペーペー社員あたりだと、なかなか分からないだろうからな。
- 854 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:40.05 ID:rNaxS1Vq0
- >>815
大阪市民を強制徴募して"バケツで揚水し隊"を組織しよう
関西特別発電委員が各戸を訪問して
「この家から1名が"バケツで揚水し隊"へ志願しなければならない」
「30秒以内に志願しない場合は、指名志願となる」
- 855 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:43:43.68 ID:aHeU+YmEP
- >>815
詳しい資料をありがとう。
しかしまあ、「国歌戦略室」か。
結構、らしいことはしていたんだな。
- 856 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:06.29 ID:wJtN74Bw0
- 橋下の望みどおりの流れになったんだから
率先して節電と計画停電を呼びかけないとw
- 857 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:19.85 ID:pAI1xvyt0
- >>840
つまらん煽りだな
おかどが知れるわwwwww
- 858 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:25.89 ID:H9h+QLnh0
- >>849
読むのめんどくさいんだけど、
纏めると「さらに検討します」じゃね?
- 859 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:53.99 ID:WkGURCYh0
- >>821
ええっ?だって関西じゃんw
そもそも、数十年に一度クラスの猛暑を想定するのは当たり前だろ。
どこが、おかしいんだ?
- 860 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:44:56.16 ID:vg2CvQgd0
- 関電の情報操作に騙されるなよ、サボタージュで戦ってるんだからあいつら
- 861 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:10.98 ID:EW6pVOlM0
- 猛暑にクーラーなし、デパート、コンビニの中は生ぬるいぞww
安全・安全叫びすぎたな関西
自分で自分たちの首しめておいて国のせいとかすんなよアホ
一度経験するといいよ、冷蔵庫の中の食品も
気をつけてね
ああ、信号も止まるからねー
ご愁傷さま
- 862 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:22.81 ID:wwUg6J0h0
- ハシゲってノック超えたんじゃないの?
- 863 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:42.12 ID:5uqwghX50
- っていうかさ、本当に関電が言うことが正しいなら、大飯動かしたって足りないじゃんwww
- 864 :東電無罪:2012/05/04(金) 16:45:45.74 ID:qvv5tAMg0
- 最大電力は、だいたい8月にでますが、まれにですが、7月や9月に記録が更新される場合があります。
ですから、計画停電スケジュールの始まるのは、7月1日、終わるのは、9月初旬。
去年の電力制限令も7月1日からはじまり、9月初旬で終わったと思います。
7月1日〜9月9日(平日)
- 865 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:53.99 ID:HW7DBUYy0
- 本当は電気余ってるって言っているのは、民主党が言っていた埋蔵金あるって信じていた人達?
- 866 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:56.53 ID:MHWYchLC0
- 本当に足りないなら一軒一軒節電のお願いにでもこいよ。
会社にも節電のお願いの封書くるだけだぜ、本当に消費者舐めてる企業だよ。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:06.84 ID:uw/W7mI30
- あんちは原発に4割頼ってるってしってるのに
なんでたりるとおもってるの?
- 868 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:16.90 ID:njI0dmiN0
- 去年、関東での計画転電を「ざまあ」と煽ってたらブーメランになって帰って来たわけだ。
おめでとうw
- 869 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:20.29 ID:JdVPCwJH0
- パチンコ屋のすべて営業を停止して、自動販売機の稼働台数を半分以下にすればそこそこ消費電力削減出来るんじゃないのか??
駅の切符券売機も半分以下でいいんじゃないのか?
みんなICカード使えばいいだけだし
昼間は、駅の自動改札機を一部停止。
そもそも、原発再稼働に時間がかかるのを予想出来たのに、原発再稼働のみを当てにして対策をしてこなかった、関電がすべて悪い
そもそも、それで計画停電を認める政府も悪いが
発電設備を持っているすべての会社から余った電力をすべて買い取ればある程度電力不足が減るかもな・・・
- 870 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:25.54 ID:mcUY2Eeu0
- 電気がなければ原発動かせばいいじゃないの
関電 社長 八木 誠
http://www1.kepco.co.jp/corporate/profile/officer.html
副社長 多すぎだろ 節電しろよ
- 871 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:46:56.69 ID:NoQmN41i0
- そんなに非常事態なら、
まず日中のパチンコを規制しなよ
テレビも自販機も要らないし
スポーツも夜間だけでいいよ
- 872 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:08.54 ID:vYeDrX2aO
- >>852
勝手に解釈してれば?
あほらしい
- 873 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:10.01 ID:H9h+QLnh0
- >>862
被害者の数ではハシゲが圧倒しているんじゃない、
今後も増え続けるだろうし
- 874 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:16.71 ID:Y905glPC0
- ttp://mainichi.jp/graph/2012/05/04/20120504mog00m020001000c/image/001.jpg
- 875 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:18.98 ID:vg2CvQgd0
- 野田政権・経産省・関西電力が結託して関西大停電を引き起こして
橋下をつぶそうとしている謀略に負けるなよ
- 876 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:20.25 ID:rCvcgu2v0
- 政府、関電「再稼動させちゃえばこっちのものwもう絶対止めねえからな!」
- 877 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:35.16 ID:jKbs22vvP
- >>723,810,849
間違えました。すみません。
2012.4.17 第6回 大阪府市エネルギー戦略会議
http://togetter.com/li/291779
- 878 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:58.86 ID:rqLfC5AIP
- >>840
学校で普通に勉強してたら言うだろ。
歴史から学ばないとか有り得ない。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:47:59.72 ID:NoQmN41i0
- >>44
どうみても関西人っぽくなかったよねw
- 880 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:48:06.59 ID:8UWif2YF0
- >>867
4割は原発を優先して動かして火力が本気出してない今までの実績だろ?
火力が本気出して、発電能力の割合出せば4割も無いだろ。
- 881 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:48:26.28 ID:1amT6GfY0
- 関電も橋下にくそみそに言われたので、嫌がらせしてんだろう。
- 882 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:48:50.47 ID:uw/W7mI30
- 今火力本気出してるだろ
- 883 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:49:10.88 ID:kYH+Fted0
- >>875
管政権で脱原発に流れたのに野田になって急に原発再稼動の流れになったのを考えたら
野田って限りなく自民党の政治家に感じる。
- 884 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:49:12.02 ID:Rb0YO7jZO
- >>862
対立候補とその取り巻きがクソ過ぎた
お笑い百万票だの言われてるが新銀行東京などでやらかしてる石原都知事を何度も再選させてる都民も大差ない
最近は“選ばされる"選挙が多すぎ
- 885 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:49:54.74 ID:NoQmN41i0
- >>874
北海道って涼しいんじゃないの?
- 886 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:12.59 ID:5uqwghX50
- 【電力問題】 大阪府市 「このままでは停電だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336116456/
やっぱり足りないって計算になるよな、原発動かしたって
おかしいだろ関電www
- 887 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:22.29 ID:rNaxS1Vq0
- >>821
http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/0913-2j.html
これ去年の実績じゃね?
最大電力発生日8月9日 2784万kW
供給力.. 2947万kW
余力.. 160万kW
供給力内訳 原子力337 水力225 他社・融通522 火力1415 揚水448
今年はこれの原子力がゼロ、揚水は半減(発電用の水は原子力の電力で作っていた)、融通も減る(他電力も原発停止)
ホントに大丈夫か?
- 888 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:50:52.01 ID:vYeDrX2aO
- >>880
真面目に答える価値がある相手かどうか見極めようよw
少なくとも>>867は価値ないぞ?
- 889 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:03.20 ID:u1s4OGki0
- >>883
野田豚は自民党と経団連のエージェント。間違いない。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:03.58 ID:tFU+45uv0
- >>815
それあんまり関係ないっちゃーない
水上げる時間以外は発電しちゃってフル回転させろって理論だから
飯田とか発電力の積み上げ計算に時間を考慮しないで積んでるから
話がおかしいんだよ
- 891 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:05.81 ID:NoQmN41i0
- >>883
枝野や憐4なんて東電とずぶずぶなのに今更w
- 892 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:06.53 ID:uw/W7mI30
- 揚水もつかえないのかよw
- 893 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:28.08 ID:myXNTpHn0
- >>880
何時壊れてもおかしくないポンコツの火力に本気出させてこの夏を無事に乗り切れると思えるのなら
原発を再稼動させても絶対無事に乗り切れるよ。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:29.10 ID:RrL9K1anO
- 原発マンセーはパチンコマンセー
電力不足でも耐えろ!
- 895 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:57.08 ID:7VHx9WiP0
- >>877
”揚水発電の使い方(資料4−P.5〜6)関電は揚水発電で3500万kw/hの発電量を持っている。
それを10時間使うと350万しか使えないし、20時間なら175万しか使えないが、7時間なら500万kw使える。
いかにピークの時間帯にしぼって使うか。”
kw/hを時間を時間で割って1時間あたりのkwが出せるとか正気か?
としか思えん。
- 896 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:51:57.37 ID:8gSdliygQ
- デンネン地方の連中心配すんな
「直ち」には影響ない!
- 897 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:02.30 ID:NpTklweS0
- >>876
慢性的な貿易赤字国に陥りたくなければ当然のことだ。
- 898 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:08.52 ID:Y905glPC0
- >>883
元々自民党の方から来ました政治家と揶揄されているw
- 899 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:10.64 ID:Uf8Y+ma/P
- 双方いじけたようなこと言って政府が「もうしらねえよ!」とか言って投げ出してんだから
ほんとに恐ろしいなこいつらは。
- 900 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:17.00 ID:rqLfC5AIP
- >>888
価値が無いのはあなたの発言だと思うんだが・・。
- 901 :電力は余っています:2012/05/04(金) 16:52:20.29 ID:6Hz8iy6P0
- >>677
電気を大切にね(節電評論家 分電でんこ)
- 902 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:26.21 ID:DbY9S7uCP
- 関西人に我慢なんて無理
- 903 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:29.15 ID:53xDmW8q0
- まー 国内で喧嘩してる場合じゃねえと思うんだがなw
「どうしちゃったんでしょうね♪」
「パニック障害じゃねえのか?w」
- 904 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:52:53.62 ID:+kUnf/YaO
- >>851
そうやって自ら調べず広げて誰かを傷つけるんだよ
地図広げてどれだけの広さか確認しろよ、21区だ、なかったのは
- 905 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:05.02 ID:JYHYFVgp0
- 駆け引きが稚拙だな
- 906 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:13.78 ID:HW7DBUYy0
- >>885
つい最近までは夏より冬のほうがピーク高かったけど最近逆転したらしい。
- 907 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:21.82 ID:bRBy68ao0
- 62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 12:06:35.80 ID:GNDlGCqM0
トンキンの蒸し焼き定食とか誰得だよ
65 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 12:06:47.17 ID:NXfgWwpv0
首都機能がマヒしてるから、普通の脳みそあれば中部や関西へ機能を移転
でもトンキン人はバカだから動こうとすらせず自滅
256 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 12:18:41.36 ID:6cdDxSxtO
今年の夏の関東は本気で地獄だろ
269 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 12:19:26.95 ID:qflg/SmU0
何故何の関係もない関西が関東のために電力をあげなきゃならんのか
267 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:17:50.68 ID:LLH3QoO50
節電とかまじ無理だなw
トンキンはまじ腐ってるw
さっさと首都機能うつせよ
312 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 00:24:18.45 ID:YUzydoVB0
トンキン大停電楽しみだな
何人死ぬかな??
↑
1年前はこんなレスばっかりだったんだぜ?
懐かしいなぁwww
- 908 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:27.99 ID:jHmJqODfi
- >>883
エネルギー政策に関してはそういうこと
おいらは菅よりも現実的な野田のほうを支持する
- 909 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:57.99 ID:trKj8n2AO
- たしか
大飯原発だけ再稼働しても電力不足だから
関西は停電させます
と言っているって聞いたけど
最低のクズ政党民主党
- 910 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:53:58.52 ID:uw/W7mI30
- 管は終わってるだろw
鳩山のがましなぐらい
- 911 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:54:03.13 ID:NoQmN41i0
- この期に及んで、反原発団体って、
なぜかパチンコ・テレビ・自販機規制に賛成しないんだよね
しょせんエゴ
消費者が自発的にパチンコやめるしかないね
- 912 : トンキン省庁解体 :2012/05/04(金) 16:54:03.73 ID:4ZmvRjwI0
-
滅亡トンキン政府
- 913 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:54:36.81 ID:rNaxS1Vq0
- >>851
停電しなかったのは東京のマジで中心なとこだけ
山手線内くらいの感覚
- 914 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:54:42.15 ID:jKbs22vvP
- >>892,895
全国の水力発電を停止し、即刻、再検査を!!
http://togetter.com/li/297333
- 915 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:54:42.97 ID:NoQmN41i0
- >>906
北海道なら耐えられそうなのに
- 916 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:54:43.23 ID:5mC+rfZR0
- 本来は再稼働どうこうよりも地震、津波、戦争を含めた災害対策を
国民に分かりやすく策定して欲しいんだがね…。
机上の空論のストレステスト以外に何かしたっけ?
- 917 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:05.68 ID:wwUg6J0h0
- エダノネロとかw
政策はエイヤーで決めるとかw
ツイッタ―やっている政治家なんかろくなやついねえな
- 918 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:06.31 ID:NoQmN41i0
- >>907
それ、日本人じゃないと思うよ?
- 919 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:46.25 ID:+VyK3xfu0
- 原発再稼働ありきで、ろくな努力をしてこなかった政府の責任が一番、
次が関電。
たっぶりの時間がありながら、何の対策をやってたんだよ。
計画停電なんてことになれば、テロがおきちゃうよ。
- 920 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:46.90 ID:CPUOdlXt0
- 絶対に民主党には投票しない。
地方だからどうでもいいという態度が丸見え。
- 921 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:50.36 ID:sbomcxDR0
- >>872
まぁ、いいけどねw
>>863
今夏の原発抜き供給2525万kw
これに大飯原発471万kw加えると、、、2996万kw
今夏max需要予測の3030万kwにかなり近づく。
まぁ、そういうことですなw
>>867
関電原発4割だったのは、発電量な。供給可能量じゃないよ。
設備的には、水力火力2511万kw、原子力977万kwで全体の28%(2010年)
- 922 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:55:58.00 ID:f5/Iu3iu0
- そもそもさー
電気足りててもギリギリなのは確実で、ちょっとトラブルあれば足りなくなるの確実なんだから
あらかじめ停電の計画くらい立てておくべきだよね
脱原発も発送電分離も賛成だけど、だからこそ備えるべきだと思うんだけどなぁ
- 923 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:03.08 ID:TecBqYba0
- これ以上被ばくしたくないです
高放射線量は「原発」原因 多摩川河川敷 雨水などで土壌汚染か/神奈川
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120503/CK2012050302000118.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
- 924 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:05.57 ID:H9h+QLnh0
- >>911
韓国の原発に関してもスルーだよね
定期交換で外した部品を塗装しなおして
再納入したって大騒ぎになってるのにねえ
- 925 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:06.10 ID:uw/W7mI30
- 犯罪者以外の日本人しんでよろこぶひとはいないからな
- 926 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:08.59 ID:+RG+b1ja0
- 北チョンの核ミサイルと同等な脅しwww
- 927 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:24.53 ID:nn3Szasc0
- TVやめればすむことだろ。
- 928 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:37.94 ID:53xDmW8q0
- 廃炉にするとか耐震補強で大幅にいじるとかで停止ならわかるが、嫌がらせで止めるってかw
「あるいは一過的な民意を増幅したとか♪」
「まー カネかかりすぎだから段階的に廃炉にして代替手段を考えたほうがいいわなw」
「止めてもお金かかるんですよね♪」
「制御棒入れるだけですからw」
- 929 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:56:39.99 ID:Rb0YO7jZO
- >>916
ロシア中国に近いのに核シェルターを一つも作らない国家だからな。
伝統的お花畑
- 930 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:01.51 ID:kYH+Fted0
- >>889
消費税の件での谷垣とのやりとり見てたら茶番劇としか思えんからな。
- 931 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:15.11 ID:aHeU+YmEP
- >>877
何が言いたいのかよくわからんが、時間変動制の料金にしたところで、
ピーク時のクーラー使用を抑えられる保証にはなりそうも無いな。
原発は、最早条件がどうこう言える時間は無い。
まあ、原発が動いたとしても計画停電は避けられんようだし、計画停電は覚悟しといた方が良いと思うよ。
- 932 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:19.74 ID:ACLqjHwI0
- 今夏の節電乗り越えたら今度は電気料金はね上がりの章だ!
火力発電による燃料費コストアップ分+再生エネルギー電力買取分+大阪独自の変な奴+
確か福島第一原発関連の処理費用もこれから各電力会社で相応に負担するんだっけ?
- 933 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:23.08 ID:rCvcgu2v0
- 計画停電するならば、テレビは国営と民放1局の輪番放送で十分だよ
政治家はメディアに嫌われたくないから絶対言わないだろうな
- 934 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:26.02 ID:rNaxS1Vq0
- >>874
中国電力の今夏の予想余力5%って50万kWくらいだから
当てにしないでね
ちょっと古い火力が水漏れしたら吹っ飛ぶ数値だからね
北陸電力や中部電力にお願いしてね
- 935 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:32.41 ID:HW7DBUYy0
- >>911
マジで聞いてみたい、反原発派の人は直近の電力不足解決をどうするべきか?
- 936 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:57:37.51 ID:NoQmN41i0
- >>924
韓国で事故れば日本に飛んでくるのにね
- 937 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:01.15 ID:MHWYchLC0
- >>918
外国人が煽ってるだけだろ。ほっときなさい。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:15.47 ID:bPNlgze50
-
マジで、関西は一度計画停電を味わった方がいいよ。
できれば、あの恐怖の連続余震も一緒に経験した方がいいと思うわ。
- 939 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:28.29 ID:uw/W7mI30
- 実質3割で1割はあまらしていたのか
これぐらいは想定内か
- 940 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:58:41.83 ID:r4S9/4zg0
- 当然、脱原発派は自宅のブレーカ落として夏乗り切るんだよな。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:10.27 ID:JGINcmJz0
- こんな仕打ちを国民に強いて
なおかつ消費増税するんだぜ
民主党ってすごいなwww
- 942 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:34.74 ID:Q2Nin0mtO
- 菅は「脱原発」とかギャーギャー騒いで国民の反原発感情を必要以上に煽り、
野田内閣は一転して、「再稼動しないと停電だ!」と国民を恫喝。
民主党という政党には、一貫した理念信念なんてカケラもない。
再稼動が必要であるとわかっていたなら、
菅みたいに過剰に反原発を煽るべきではなかった。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:59:51.65 ID:5uqwghX50
- >>935
もう反原発がどうのとか関係ない、動かしたって足りないんだから
脅迫停電に怯えて暮らしてください
- 944 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:09.14 ID:8gSdliygQ
- >>907
その類いは大体>>912みたいなチョンだよ
- 945 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:17.61 ID:2LJKcZNp0
- 和歌山と奈良は除外してくれ・・・
- 946 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:22.78 ID:wQmfFXGi0
- >>893
>何時壊れてもおかしくないポンコツの火力に本気出させて
別に火力発電所のタービンを150%で回して発電するわけじゃないからw
- 947 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:34.83 ID:f5/Iu3iu0
- 脅しっていうか、準備しておくのは当然だと思うんだけど
なんで反対する人がそこまで多いのか謎だ
想定外をなくすんじゃなかったの?
- 948 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:54.75 ID:hnsydjSA0
- 耕作放棄地を無償で強制的に取り上げ
電力会社に太陽光発電をさせる
10年後ぐらいに地主に返す
- 949 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:03.38 ID:Rb0YO7jZO
- >>941
戸籍たどったら陳とか朴とか金とかいう名前だった奴がいっぱい出そうな政党だから
- 950 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:20.14 ID:Uf8Y+ma/P
- 言っとくけど「節電に協力する日本人はえらい!」みたいなステマすんなよ。
こんな茶番に付き合う気はないからな。
- 951 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:31.14 ID:trKj8n2AO
- 原発再稼働反対派への嫌がらせ
から
電気料金値上げ反対派への嫌がらせ
になったと見ていいね
- 952 :輪番停電(計画停電)断乎反対!:2012/05/04(金) 17:01:35.31 ID:as6pyOF70
- >>1
莫大な電力消費量のパチンコ屋を、韓国を見倣って全廃すれば事足りる!
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930#t=05m00s
【NHK】韓国ではパチンコ全廃 日本では女性のギャンブル依存症75万人。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1324988290/
- 953 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:41.52 ID:Y905glPC0
- >>863
足りないと言っている
大阪府市「このままでは停電」 関電を批判
大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合本部エネルギー戦略会議を開き、
出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について「大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい」
との見通しを示すと、
府市側から「このままでは停電だ。安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。
関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、一定の節電をしても8月に
495万キロワット(16・3%)の供給不足になるとの資料を提示。福井県の大飯原発3、4号機(各118万キロワット)が
再稼働しても安定供給は困難だと説明した。
2012年05月04日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/05/2012050401000974.htm
- 954 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:01:57.13 ID:f0NXPIzM0
- 原発以外の発電所100%稼働しても足りないのか?
- 955 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:10.91 ID:myXNTpHn0
- >>943
大飯以外の原発も夏までに稼動させれば足りますよ。
それから脅迫ではなく計画停電は絶対実施されるので覚悟しておいてくださいね。
俺には関係ないけどさ。
- 956 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:16.88 ID:DbY9S7uCP
- >>950
多分大多数の関西人は君と同じ考えだろうね
- 957 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:24.31 ID:7VHx9WiP0
- >>874
四国も火力が一発故障したらアボーンだな
- 958 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:30.93 ID:WkGURCYh0
- >>935
誰のせいにするかしか考えてねーよw
- 959 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:46.10 ID:+RG+b1ja0
- 電気不足ってこれまで通り使わせろうとしてるのが変w
各家庭のアンペア落とせよ 基本料金下がるって?www
電化製品も売れなくなるしねぇ〜
そちら側だけの都合だろうよwww
- 960 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:02:47.37 ID:NoQmN41i0
- >>950
どこがステマなの?
原発止めるなら節電するのは当然でしょ?
パチンコとか不要な電力から削っていけば、
節電も最低限ですむじゃない
- 961 :未逮捕放火殺人者こ宇根俊おき 阪大大学院工学部中退:2012/05/04(金) 17:02:50.01 ID:KK+pJ1ER0
-
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/26020/1335412275/l50
- 962 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:04.48 ID:/eghR7uR0
- >>942
政権取った選挙で民主党がやったのと手口で人気取りをやろうとして
政府に責任逃れの口実を与えたアホがいるから今更それを言ってもしょうがない
- 963 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:30.99 ID:rNaxS1Vq0
- 需給調整契約だっけ?
イザとなったら供給止めますけど、そんかわり普段は安い電気代ですって奴
これを増やせば大丈夫だとか言ってる人とか
関西電力が去年よりこの契約を減らしているとか
言ってる人達がいるが
この状況でそんな契約結んでくれる人は少ないと思うぞ〜
- 964 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:03:57.32 ID:5uqwghX50
- >>955
俺も関係ないから心配御無用だけど
どこを動かすつもりなの?
- 965 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:03.71 ID:vg2CvQgd0
- 原発再稼働はダメだよというのが我々関西の意思
- 966 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:09.43 ID:53xDmW8q0
- まー 関西なら電気料金半額セールで計画停電とかやりそうだなw
「クソワラタ♪」
「ああみえてけっこう合理的だからなw 無駄に怒ったりしないしw」
- 967 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:23.82 ID:aHeU+YmEP
- >>935
原発を動かすなら、今すぐ決めないと間に合わないな。
_, ._ あきらめるといいよ。
⊂( ゚ Д゚)つ-、
/// /_/:::::/
|:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 968 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:25.85 ID:rCvcgu2v0
- 政府も電力会社も節電か料金値上げかどっちか一つにしろうよw両方なんてなめすぎだろ
- 969 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:04:54.91 ID:H9h+QLnh0
- >>953
府と市が関電を批判しているつて・・・、冗談ですよね?、マジ?
- 970 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:18.57 ID:myXNTpHn0
- >>946
ポンコツだから5台動かしたら1台は故障して運転できなくなるだろうと見込み予備の1台を確保したら
電力が余ってるといわれるので6台全部動かしました。
見込み通り1台故障して動かなくなりました。
電力足りなくなりました。
馬鹿ですね。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:28.02 ID:Y905glPC0
- >>935
まあ、あきらめるといいよ
- 972 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:39.39 ID:r4S9/4zg0
- 無計画停電の世界へGO!
- 973 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:05:42.38 ID:jKbs22vvP
- >>953
あれ?モーニングバードで、関電の人が再稼働しなくても足りるって
いっていたのに、違うぞw
- 974 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:06:28.20 ID:nNNVlz9MO
- >>913
その山手線内だけがマスコミにとっての東京。
枝野は自分の選挙区で計画停電やったから、意地もあるんじゃね?
- 975 :東電無罪:2012/05/04(金) 17:06:33.87 ID:qvv5tAMg0
- 東電は頑張っている! (ステマだよ)
「計画停電は、しない」という原則を堅持。
今夏は、大丈夫。関電に少し融通できそう。
でも、記録的な猛暑になれば、関電に融通できません。
節電のご協力お願いします。
火力増強で税収増? 立地自治体が皮算用
2012年4月8日 14時23分
東電は福島第一原発の事故以降、東京湾沿岸の五つの火力発電所にガスタービンやディーゼルの発電設備計百十一基を新設。原発約一基分に当たる計百十二万キロワットの発電力を増強した。新設の設備には固定資産税がかかり、そこに地元自治体の期待が集まる。
千葉火力発電所(千葉市)には天然ガスを燃料とする三十三万キロワットガスタービンが二基設置され、昨夏から運転を始めている。
東電の投資額は不明だが、発電規模からすると千葉市には十億円程度の固定資産税が入ってもおかしくない。今回は簡易な設備ではあるが、全体的な固定資産税の減収を見込む市は「その一部でも入ってくれば大きい」と期待する。
- 976 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:16.69 ID:vg2CvQgd0
- >>935 停電上等、関電潰したれ
- 977 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:18.53 ID:Rb0YO7jZO
- 時代錯誤の左巻き連中が大阪市内はたくさんいるからな
だから憲法9条だとか駅前でよくデモしてるんだけど、
原発再稼働反対はそういう人たちと思想的親和性が高いから・・・
- 978 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:22.39 ID:bPNlgze50
- >>769
その計画停電を永遠に続けるつもり?
- 979 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:22.38 ID:/JKNr4GUO
- 信号機も全部とめて 電車もストップ
地下街とかSCとか公共性のあるところは全面閉鎖しろ
輪番なんて言わずな関西は全面ストップだ
ここまでやれば一般家庭や飲食店が救えるかも
- 980 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:34.40 ID:S1WVtwwaP
- 去年の関東と違って、真夏の真っ昼間に停電とか胸熱
生物やアイスクリームとか冷凍食品とか1時間位はなんとか大丈夫か?
計画停電に入る前にエアコン最強で運転して室温を思いっきり下げておかないとだけど
それで、ピークがずれて大規模停電なんて事が起きればちょっと笑える
- 981 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:38.02 ID:kYH+Fted0
- >>938
橋下は停電になったら関電や政府に怒りの矛先が向くと思ってるけど、今回ばかりは
そうはいかないような気がする。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:50.23 ID:57jJg6n60
- 民主党の前総理が、原発止めるように仕向けたんじゃなかったけ
- 983 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:07:51.97 ID:+VyK3xfu0
- まあ停電すればいいよ。
そのかわり関電管内の原発は、もう二度と動かないからね。
それこそ毒橋下でも推して、今の利権体質は徹底的に潰させてもらうから。
それが単なる橋下への利権移行でもかまわないよ。
- 984 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:01.05 ID:Y905glPC0
- >>969
ニュースによるとw
ここでも次スレがあがっていないだけ
ソースがいくつもあるから共同か時事の配信じゃないかな
- 985 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:06.27 ID:/eghR7uR0
- >>957
冬に過負荷運転やったはずだけど
夏に関して特に心配されてないのは何か理由があるのかね
- 986 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:25.35 ID:aHeU+YmEP
- >>974
ちんまい世間に生きているんだなw
枝野といい、橋下といい、小物過ぎるな。
- 987 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:48.13 ID:M5AtHpsN0
- >>953
古賀さんとか府市統合本部エネルギー戦略会議って批判することが仕事になってるなぁー
どう安定供給をするかって議論がまったくない何が戦略会議やねん。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:08:53.06 ID:f5/Iu3iu0
- そりゃ関電も信用できないけど、東電ほどの大失敗をやらかしたわけではないかなぁ
今のところ
- 989 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:49.56 ID:bPNlgze50
- >>953
>府市側から「このままでは停電だ。安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。
なんでこう他人事なんだろう?
- 990 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:03.06 ID:8gSdliygQ
- ミンス党
「まず生野と西成は除外するニダ」
「あと恐いから岸和田もニダ」
- 991 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:17.96 ID:Q2Nin0mtO
- 真夏の停電だから、冷蔵庫内の食品なんてアウトだよ。
酷いことになるぞ。
- 992 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:10:43.01 ID:cwr21+DO0
- そもそも震災被害もないのに計画停電するような経済産業大臣は不適格だと思うんですが
- 993 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:11:22.18 ID:gYfaTMHn0
- 必要のない計画停電をまた実施する気か。
- 994 :電力は余っています:2012/05/04(金) 17:11:32.25 ID:6Hz8iy6P0
- ガスでいいみたい
- 995 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:00.65 ID:HW7DBUYy0
- >>992
まぁこれもみんな民主党の政策のせいなんですけどね
- 996 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:05.12 ID:sbomcxDR0
- 猛暑を予想して昨年よりも250万kw増の3030万kwの予想。
計画停電は計画しておけばいいじゃんか。別に大騒ぎしなくても。
っていうか、大騒ぎしなくても、粛々とお願いして進めればいいんじゃねーかと。
こんだけ大騒ぎしといて、冷夏になったらおもしろいけどねぇwww
こればっかりは競馬とか占いの当たり外れとあまり変わらんからなぁ(ニヤニヤ
- 997 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:28.12 ID:CPUOdlXt0
- 関電のネトウヨみたいな態度がむかつく。
- 998 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:39.23 ID:Rb0YO7jZO
- >>992
いやまあ、原発依存度が東北関東より高いから・・・
何かアテがあるから反対してると思ったら勢いだけだったわけじゃない。
- 999 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:41.68 ID:as6pyOF70
- 【電力問題】 大阪府市 「このままでは停電だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336116456/
[経済板] 中野剛志 vs 橋下徹 PART9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336093051/
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:12:49.24 ID:QIhB4TMx0
- 1000と千尋の関電停電
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★