■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪】 橋下市長が提案 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」★2
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/04/28(土) 00:46:29.16 ID:???0
- 26日朝、橋下大阪市長の口から飛び出した意外ともいえる発言が波紋を広げている。
橋下市長は「府県民の皆さんに負担をお願いします。夏のピーク時、わずかな時間、
本当に電力消費量がぽっと上がる瞬間を、みんなで我慢できるかどうかですよ。
それが無理だったら、原発の再稼働をやるしかないと思いますよ」と述べた。
関西電力管内で、この夏の電力不足が予想される中、節電に関する住民の理解が得られなければ、
大飯原発の再稼働やむなしという姿勢を示した。
橋下市長は、ある提案を行った。それは、さらなる波紋を呼びそうな中身だった。
橋下市長は「もし、再稼働を認めなければ、応分の負担がありますよということで、
インセンティブ、すなわち増税ということも検討し、具体策を立てなければいけない」と述べた。
橋下市長が掲げた案は、大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1,000円から2,000円の負担を求めるべきというもの。
橋下市長は「国を無視しろというわけではないが、関西広域連合の手続きに乗っかってきてもらったほうが、信頼を得られると思う」と述べた。
この提案は、新たな波紋を呼ぶとみられる。 (抜粋)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
前スレ(★1:2012/04/27(金) 09:27:45.74)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335486465/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:11.75 ID:fwvumQJP0
- 2なら橋下がんばれ!!
- 3 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:17.20 ID:wPyU1zYM0
- 大阪に原発なんかあったのか。
- 4 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:23.99 ID:0xbj03nU0
- 増税とか有料化が好きな奴だ
- 5 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:14.29 ID:g59HjwKG0
- 暗に使う方向に持ってきたいわけだ
- 6 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:49.78 ID:/OuZgBEH0
- ついでに中電管内在住者からも集金しそうな勢いですな
- 7 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:01.49 ID:G9pPDeqb0
- 再稼動しないならなぜ料金を上げるのかわからない
1000円くらい別にいいんだけどさ
使ってないならあげる必要なくね?
- 8 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:14.53 ID:GogdgzSV0
- 再稼動反対のはずがいつの間にか再稼動派になって、税金まで取るとか何考えてんだ?
お前は関電の値上げにすらイチャモンつけてたろ、いい加減にしろキチガイ野郎
- 9 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:20.60 ID:aQJPeStV0
- 橋下最近は煩いだけだな
結局今年も電力は不足しないが、関電がわざと停電させる可能性は十分に有る
- 10 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:28.53 ID:U4e6D7LB0
- 原発で結構です
- 11 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:48.27 ID:LFOFADo70
- 利用者ってなんなんw
- 12 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:05.41 ID:m2uXapc50
- ぶれすぎてて思惑の方がサッパリだが
とりあえず、折れたのは理解した
- 13 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:46.03 ID:aF7TseLV0
- これって一人当たりなの?
- 14 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:25.11 ID:ClTK8apD0
- 橋下の詭弁パターンはこの2つ
この方式だと橋下が反論だと認める発言ができる人間は相当限られる詐術的トリック
現場を知ってるんですか?
↓
知らないでしょう?知らないなら黙ってて
対案を出せ
↓
(出せない場合) 出せないなら黙ってて
(出された場合) 現場を知ってるんですか?にループ
(出されてかつ現場知ってた場合) 大阪市は特殊な職場!一般論で言われても困ります
(かつ大阪市のことも知ってた場合)じゃああなたが副市長になってやって下さいよorオレが民意
- 15 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:42.27 ID:Av6E0e5x0
- つまり原発運転ですね。 早くやって。
- 16 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:24.59 ID:m5BlKDuk0
- 節電も増税も嫌どす
- 17 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:50.41 ID:zzmXr1nU0
- 安全を考えたら仕方ないね。俺は払うよ。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:14.14 ID:aF7TseLV0
- まあ原発再稼動しなかったら電気代値上げ+課税+増税+停電はつき物だろうな
- 19 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:52.85 ID:LRMjlxnh0
- 橋下は思いつきで発言しすぎ
- 20 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:58.15 ID:D6qWSldC0
- その財源で自然エネルギー開発基金でもつくればいいよ。
そこまで示して増税するべき。
本来の単純負担は電気代で跳ね返ってくる。
なんか言葉足らずだね?
それとも、マスゴミがそういう部分削ってる?
- 21 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:25.96 ID:G9pPDeqb0
- >>16
節電嫌だからエアコンつけたら電気代あがるよね?
- 22 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:51.81 ID:tRXmt+XA0
- 金払えば原発由来でない電気が買えるの?
もしそうなら、そう説明して踏み絵を踏ませろよ。
多分原発無しでこの夏が乗り切れそうもないので
増税ちらつかせて原発稼働を容認させようっていう
脅しなんだろうな。姑息な奴だ。
- 23 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:22.57 ID:dtHlGUw/0
- つまり原発再稼動が橋下と維新の会の意向なわけね。
妥当じゃん。
- 24 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:52.57 ID:THy2M6zV0
- 橋本って2ちゃんねらに権力持たせたような存在だな
- 25 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:43.81 ID:Hfqt3t4NO
- お前は脱原発派だったよな
去年の夏、カンとソンとお前で脱原発を煽りまくってたよな
「節電なんてする必要ない。気にせず使いまくってください」っていってたよな
どうすんだよ嘘吐きハシシタ
どう責任とるつもりだハシシタ
- 26 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:51.47 ID:U6BgeO1g0
- 思い付き並べた毎日でもはや収拾つかなくてってきた様子・・・
まず、足下の地方自治に徹せよ
嫌なら辞めろ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:14.35 ID:RxMmsOMx0
- 月1000円や2000円で再稼動を停められるなら、
そのほうがいいよ。
福島の二の舞はごめんだもん。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:23.91 ID:hQlu2YEw0
- なんで盗電のツケをワイら関西人がはらわなあかんねん
橋下は口だけやし、こいつ都合が悪くなると理由つけて
ワイらにケツ拭かすとか、こいつ弁護士時代どう言う業種音の
お抱え弁護士かしってるか、おまえら。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:52.72 ID:IBRDNb2X0
- 結局再稼動しかないんだよ
大体日本は主に火力・原子力で電力供給担ってきた
いきなり片方がダメになった、だから火力のみでやるというのは無理な話
そりゃ一時的にはしのげるよ、去年みたいに節電して
大阪は節電したのか?
東京では飲み屋街が真っ暗になったんだぞ?
おかげで売り上げさっぱりだ。多分店たたんだとこもあるだろう
工場は不定期操業。ムリ無駄ムラのオンパレード。効率なんか考慮すら出来ない
たがみんな我慢した。原発事故だからやむなしという理由があったからだ
関西は事故ってないんだぜ?
なんで我慢しなきゃならんの?
よっぽど地震注意報が出てるならともかくさ
現状健全な発電所止めるとか馬鹿の発想だろ
今まで何十年も動かしてきてたんだぜ?
- 30 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:33.21 ID:G9pPDeqb0
- >>28
関西人じゃないだろお前は
- 31 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:02:04.92 ID:Sujrl63e0
- からかってんじゃないの
- 32 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:02:43.15 ID:0xbj03nU0
- 平安貴族じゃないんだから、思いつきで政治すんな
- 33 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:03:50.13 ID:8UYAJ/A80
- >>12
ブレては無いだろ?
最初から負担を我慢して原発を止めるか我慢するのは嫌だから再稼動するのか府民に問うってってずっと言い続けてるよ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:03:54.81 ID:IBRDNb2X0
- >>27
冗談じゃない。年12000円〜24000円
10年で12万も多く払うなんて絶対ヤダね
原発動かせばそんなこともなくなる
何で高い金はらわなきゃならんの?
だったらお前が原発ない沖縄でもいって生活すりゃいいじゃん
- 35 :共産三策:2012/04/28(土) 01:04:43.03 ID:8M1aM+ns0
- 橋下市長 出て行ってもらう 2チャンネルで検索してください。
市交通局職員が勤務時間中に組合活動をしていたようです。
4日間で129しかレスがありませんでした。
維新の会の支持者がこのスレをのばさなかったことに疑念を感じます。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:05:59.72 ID:0LpHQLDIQ
- >>1
>夏のピーク時、わずかな時間、 本当に電力消費量がぽっと上がる瞬間を、みんなで我慢できるかどうかですよ。
そんな単純な話ではないんだが……。
こいつ死ねばいいのに。
- 37 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:06:27.53 ID:mtcHDSn50
- 再稼動するのは仕方が無いが、全廃に向けての取り組みが見えないままではダメ。
必要な発電能力を原子力以外で「いつまで」に整えるかを約束させろ。
安全だし経済的だから再稼動しますというのを認めてしまったら
いつまでたっても全廃なんか出来なくなる。
万が一の事故は今後も起きるんだから、再稼動するとしても期間限定じゃなきゃダメだ。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:06:29.50 ID:8OGGh+gaP
- つか、福島第一原発の4号機は震災時に定期点検で停止中だったんだろwwwwwwwwwwww
それすら見事に吹っ飛んでいるわけでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
運転してても止まっててもトラブったら同じなんだから、我慢する必要ないしwwwwwwwww
- 39 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:06:29.56 ID:FnDAIYa4O
- やっぱり威勢がいいだけだったか。
- 40 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:07:19.03 ID:tRXmt+XA0
- >>27
そう思う人はいると思うけど、その1000〜2000円は何に使われるお金なの?
原発を止めて足りなくなった電力を買うためのお金だよね?
でも、そもそもそんな電力どこから買うの?買えるの?
って話。実際大規模ブラックアウトが起こって死者とか出たら橋下は政治家
というより人間として終わりになるので、どうも節電とかで乗り切れる話
じゃないと悟って方向転換してるんだと思う。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:07:29.62 ID:/0LZhRrlP
- >>12
ブレというか、百八十度転回したとしか思えんなw
原発再稼働に賛同しなかったら、増税w
- 42 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:07:33.80 ID:qShMVw5y0
- 関電の値上げは認めない
オレ様は増税するけどねってこと?
統合失調症かなにかですかね
- 43 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:08:03.85 ID:IBRDNb2X0
- 全廃なんかする必要がない
これからますます原子力需要は高まる
稼動しながら安全性を高めていき、堂々と推進するのみ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:08:13.93 ID:RxMmsOMx0
- >>34
バカなことを言ってもらったら困る。
福島から遠く離れた京都ですら、
福島の事故の影響で外国人観光客激減でどれだけ損失があると思ってるんだよ。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:08:19.42 ID:PLPcsa0R0
- やっぱり原発動かしましょう。
と言ってほしいんだろう
- 46 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:08:36.08 ID:XPuvyb+v0
- >>38
同じじゃねえよ
うっかり制御棒入んなかったら雲泥の差
- 47 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:08:41.26 ID:IrBLQyAT0
- 計画停電で熱中症で死んだら誰が責任取るの?
橋本市長? 国が悪いの? それも電力会社のせい?
- 48 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:09:10.77 ID:dQ1xOopbO
- 橋下さんに任せる。
- 49 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:09:11.72 ID:hQlu2YEw0
- >>30
失礼なやっちゃな
わいはバリバリの大阪人や
- 50 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:09:32.91 ID:dl9Lk/Sm0
- >>1
はしげって馬鹿だな。
8時間以上がわずかな時間?
- 51 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:10:24.98 ID:IBRDNb2X0
- 始めから水中原発にするか
地下核実験場みたいな施設にして、事故想定プラントに改造しろ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:12:06.60 ID:qShMVw5y0
- 関西≠関西連合だけど、参加してないところはどうすんの?
つか、大阪市でまずやれよ
民意を受けたんだから批判なんか一つも出ないだろうしw
- 53 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:12:57.77 ID:IBRDNb2X0
- >>44
そんなの原子力事業が生み出す国民総利益から考えたら微々たるものだ
工場が効率悪くなるだけで何兆円の損失だよ
観光業界なんてたいした額じゃない
日本全国だって1兆円もいかない
- 54 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:12:59.55 ID:hTpaiem20
- >>29
火力・原子力じゃなくて中心は火力だよ
2010年時点で日本の電源構成に占める火力の比率は61%も有る
原発は火力の半分以下だ
- 55 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:14:09.42 ID:M+PIx/RL0
- >>1
増税って、来年度予算の話か?
やることが遅過ぎ
クーラーを消せとか、1年前の議論にも戻っておる
去年はそれが嫌で、原発停止させずに稼動を続けてた訳だろ?
しかも、混乱の責任追及を避ける為に、市民に放り投げてるんじゃねえか
- 56 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:15:47.83 ID:p/ONDW100
- これって増税を原資にして節電頑張ったとこに還元するってやつじゃなかったっけ。
理念としてはいいと思うが何を持って節電したと判断するのか難しいから実現は難しそうだな。
- 57 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:16:56.44 ID:h5hl1zxp0
- >>49 あほの子いうても馬鹿にしてるんとちゃうねんぞ 親しみ易い気立てのええ子やっちゅことやがな
- 58 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:18:04.90 ID:RVa64/CfO
- でも選挙やればハシ下勝つと思うんだけど。
嫌ならお前ら立候補したらいいのに。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:18:20.84 ID:Z7JL8vuG0
- 試算したんか?
思いつきで言ってるんじゃねーだろーな。
- 60 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:18:53.25 ID:IBRDNb2X0
- >>54
関電は比率高いけどな。とにかく火力を支えるのが原子力の役割な訳だ
メインは火力、サブは原子力、おまけで水力&自然
これでやってきた
しかしオイルショックでもわかるとおり、なんらかの理由輸入が途絶えたりすると
日本経済はたちまちマヒする
それを最低限に抑えるために原子力が導入されてきたわけだ
その役割を他に求めることは出来ない。近い将来もだ
そして今の日本産業・経済に原子力も含む十分な電力供給は欠かせない
過酷事故率0.00001%におびえて原発停止とか、まさに愚者の思考そのもの
- 61 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:19:38.03 ID:SpzXXoEd0
- もう支離滅裂だな。民主並に酷い。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:19:47.45 ID:lWQHBa760
-
こちゃこちゃ言ってないでさっさと丸焼けになれ、大阪人wwww
期待してるぞwwww
- 63 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:22:37.95 ID:hTpaiem20
- >>60
ウランは海外依存だろ
再処理も加工も海外に委託だし
- 64 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:24:22.65 ID:IBRDNb2X0
- >>63
もう既に国内に十分な備蓄がある
しばらく大丈夫だし
石油と違って、価格変動や資源争奪戦もない
処理委託も金を払えば相手も大喜び
- 65 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:26:11.54 ID:hTpaiem20
- >>64
自然エネの燃料海外依存はゼロ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:28:08.22 ID:DCglcnaH0
- 再稼働か、利用料値上げか
2者選択しかないのはズルいです
- 67 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:28:34.95 ID:aPOLXZ8V0
-
【政治】 小沢チルドレンより劣等な “橋下ベイビーズ”を大前研一氏危惧 「日本はいっそう迷走し、破滅へと向かう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335482725/
【政治】橋下氏「小林よしのり、保守だ、国だと偉そうなフレーズ出すが、要は暇児なだけ」「中野剛志、しょうもない思い上がり識者」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335538384/
中野剛志 vs 橋下徹 PART3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335143609/
※SAPIOの記事
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_104831.html
- 68 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:28:50.03 ID:+YpdbRds0
-
まあ、金払え
節電しろ
パチンコ止めろ
精神的にムカツイても原発止めたいなら
お前らの義務だわなあ
この橋下論理に矛盾や間違いはない
原発止めれ
- 69 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:29:45.17 ID:IBRDNb2X0
- なんてったって原油だけで1億トンも輸入して、そのほか天然ガスだなんだと買いあさって、
そのうち何%かは発電だけのためにただ燃やすだけ
高い金払って燃やすだけ
そんなの増やすバカどこにいるんだよ
>>65
5%にも満たないカスエネルギーは無視
- 70 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:30:12.47 ID:BqvDlG+8O
- これやから自己愛性は嫌やねん
- 71 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:30:44.42 ID:8UYAJ/A80
- >>61
民主党に近いのは再稼動には反対 でも料金の値上げや節電にも反対って言ってる人種だと思うがな〜
選挙時の税金は上げません でも福祉は手厚くしますってのと全く一緒に見える
- 72 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:31:35.42 ID:nCFyLqqH0
- >>66
最初からそう言ってるじゃん
なんなら震災当時から原発止めるんなら値段上がるよってずっと
- 73 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:34:12.85 ID:I5dCJSj70
- 経営改革する気は毛頭ないってことかよ・・・
- 74 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:36:41.82 ID:TsjYv1b40
- >>53
輸出も信頼失っているのを知らないのか
作っても売る先なくなるかもしれないのと天秤だぜ?
- 75 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:36:53.20 ID:hTpaiem20
- >>69
現時点で原発の発電してる電力って
全体の何パーセント位だろうね
54基で29%だから、1基だと....
既に自然エネより少ないんじゃね?w
- 76 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:38:15.99 ID:MfbPoE5c0
- >夏のピーク時、わずかな時間、本当に電力消費量がぽっと上がる瞬間を、みんなで我慢できるかどうかですよ。
月およそ1000円から2000円の負担というのが、↑の観点から真夏の1、2か月限定だったら
結構リアルな数字だと思ったんだが。今とか全然足りてるわけだし
- 77 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:38:59.39 ID:Uzp8pWAA0
- 数日前の橋下
「電力が足りないというのは電力会社の嘘。原発を動かさなくても電力は足りてる」
↓
今の橋下
「原発を再稼働しなければ大幅な節電・増税が必要になります」
- 78 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:40:15.84 ID:ZD1tNQxm0
- >>78
社会実験都市大阪か
ぜひやってみてね
- 79 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:40:33.58 ID:lWQHBa760
- 震災の直後から電力税を導入しろと言ってきたからなあ
ようやくここにいたったかwwww
当たり前の発想が全くでてこない庶民って愚かだなあwwww
- 80 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:40:42.17 ID:kU0YjuOM0
- 関西電力管内で電力不足になった時には計画停電ではなく
大阪市、京都市、大津市をまず停電させてから計画停電を
始める。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:41:28.03 ID:YMe9CFs2O
- 安心だろう?
ペテンソーラーに乗っかったクズに任せるなんてとんでもない
浪花のルーピーで企業は韓国移転だよ
維新の祖
大前大喜び
日本海に並べてる韓国の原発についてなんか言えよ浪花のルーピー
大体ヒステリー起こして急にやる事ない
単なる嫌がらせだ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:42:03.00 ID:DyIMFpEP0
- 大阪市民だけ払っとけ
選挙選挙抜かしているカスがこういうときだけ越権行為かよ
- 83 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:42:50.39 ID:/eAZKKfZ0
- すまん、橋下の言っていることが分からない。
整合性がとれてない。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:44:34.13 ID:hTpaiem20
- >>81
韓国も去年大停電やらかしてるし
安定してはいないんだよな
- 85 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:44:46.57 ID:bGHdUdvW0
- 安心は金で買う
これは常識
- 86 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:45:18.83 ID:HWVVLPzF0
- >>38
4号機は配管がつながってるんだよ
大飯とはとは別の問題
- 87 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:45:45.72 ID:aF7TseLV0
- >>81
韓国の原発は綺麗な原発 by孫正義
- 88 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:46:40.08 ID:lWQHBa760
- >>73
は?本来は戦犯の都民から年間一人あたり2万円、準戦犯の関東圏は1人
あたり1万円、その他地域は一人あたり5千円を徴収し、この財源でエネル
ギー開発などをするべきだったんだよ。
こういう金を取った上で国有化等を計画すべきだった
金ねえんだもん。できるわけねえよwwww
こういう話を黙ったまま原発廃止運動をした連中は、いわゆる「プロ
市民」でしかないwww
- 89 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:47:22.32 ID:YMe9CFs2O
- >>25
ゴミグズだもん
液化天然ガス発電所計画凍結してその場所にカジノ構想
電力は足りるんダー
節電ダー
民意ダー
再稼働は住民次第ダーで自分だけ逃げた
- 90 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:49:48.61 ID:IBRDNb2X0
- >>75
そりゃ少ないよ。だからみんな苦労してんだよ
動かせばなんの苦労もしない。だから動かせといってる
事故が怖いとか、建てるずっとずっと前に言えっての
てかもうムリ。原発なしの技術立国などありえない
- 91 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:50:11.38 ID:5U/xcuj30
-
いつもの思いつき発言ですよ
- 92 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:50:39.93 ID:lWQHBa760
- >>88を補足すると、
ハシゲはついこの間までプロ市民だった
というわけだwwww飯田哲也なんて朝生で完璧に馬鹿にされてた「市民派」
だろwwww
- 93 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:50:47.48 ID:3ijRWut10
- >>85
小さな子たちがこの間のような事故で亡くなったら、その子たちは非常識なのか?
- 94 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:51:36.19 ID:1hiAPJ9a0
- 「ダムは無駄」とか言うて、天ヶ瀬ダム再開発(喜撰山揚水発電所
能力向上計画)を潰したのは、あんただよな >橋下
水力発電は、最古の歴史も実績もある「自然(再生可能)エネルギー」やのに、
それを潰しておきながら 「代替エネルギー促進のために増税」とか、
いったい、どの口で言うとんねん。
結局、ソーラー利権だけやないか。
- 95 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:51:59.46 ID:nk54SFDTO
- 橋下支持者は喜んで受け入れるんですよね?
- 96 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:53:02.91 ID:ZD1tNQxm0
- 停電によって死ぬ未熟児はどうでもいいのかw
- 97 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:53:40.23 ID:lWQHBa760
- >>96
信者にとってはどうでもいいんだよ
立派な殉職だwww
- 98 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:54:44.57 ID:IBRDNb2X0
- 水力発電・ダムは好きだが
あまり作ると生態・環境破壊の問題や、ダム自体も機能低下で恒久的プラントではないという
結局今ある程度が精一杯なのか
- 99 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:54:47.74 ID:mJYHsf3u0
- こいつ試してんだろ、愚民をw
ほんとに性悪でたちのわるい独裁者だな
- 100 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:55:27.66 ID:MDSlCuPM0
- ん?月1000円2000円で廃炉までもっていってくれるんなら払うよ。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:55:51.79 ID:fYgECW4l0
- >>96
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ どうせ人はいつか死ぬんだから
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 102 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:56:11.28 ID:LqGaty+O0
- 橋下がんばれ
- 103 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:56:40.35 ID:ZD1tNQxm0
- >>98
今こそ尾瀬に水力発電建てるべき時だ
東電ってそういう悪辣さが足りないから困る
- 104 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:56:42.58 ID:hhNmzYBT0
- だいたい考えてることは分かるんだけどね
太陽光パネルメーカーは関西に集積
してるから脱原発と合わせてこれで
地域経済大回復を図ろうって感じだろうね
- 105 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:57:33.39 ID:hTpaiem20
- >>96
関電の計画停電は病院と鉄道は除外だよ
関電がそう発表してる
関電もさすがに人殺しとは呼ばれたくないんだろうね
- 106 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:57:40.44 ID:aF7TseLV0
- >>94
挙句の果てに橋下は天然ガス発電所建設計画も凍結させたし・・・
- 107 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:58:11.60 ID:ROvcYPNL0
- カネをいくら積んでもそんなに早く電力は作れないと思うがな。
カネを払えば電気をジャンジャン使ってもいいと思うやつもでてくるし。
これって安全をカネで買うという脳内お花畑の左翼の発想だよな。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:58:41.02 ID:G2fwioOg0
- 国民の下僕でなければいけない市長が何をかんちがいしたのか
国民を脅していうこと聞かせようとするとは思い上がりもはなはだしい
だったらいいよ
関西なんてどうなったてさー
橋本もその家族も放射能で死ねよ
- 109 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:58:49.98 ID:4nRomB86P
- 大阪はすっかり橋下独裁国家に成り下がったなww
- 110 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:58:53.58 ID:92DEiI6X0
- >本当に電力消費量がぽっと上がる瞬間を、みんなで我慢できるかどうかですよ。
確か50時間ぐらい不足するって話だったとおもうけど1日2時間おさるとして25日
3時間だと13日ぐらいか8月の一番暑い時間帯でこれだとかなりきつい気がするけどなぁー
- 111 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:59:46.72 ID:wbiHCsR20
- ほら、結局原発再稼働にふってきた。しかも極論と極論を選ばせるというペテン方式で。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:59:58.50 ID:IBRDNb2X0
- >>100
一回割り増しで払うだけじゃないぞ?
- 113 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:00:32.43 ID:fYgECW4l0
- まあ集めた金をパチンコ屋に持って行って営業自粛してもらうのも手だな
- 114 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:00:34.13 ID:ZD1tNQxm0
- >>105
真夏の信号機停電とかヤりたいのかw
311の時は警察官でフォローしてそれでも死者が出たのたのに
真夏で交通整理って警察官に死ねと言ってる
- 115 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:00:55.27 ID:1hiAPJ9a0
- >>98
今あるダムの性能アップや、発電能力の追加や、建て替え
(これらをダム再開発という)すら反対して計画を潰したんだぜ。橋下は。
ダム「再開発」は生態系を含む環境破壊を最小限に抑えられるのにな。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:01:38.65 ID:BAHQo/sW0
- 脅しっていうか選挙ってのはこういう選択なんだよ
日本人がこれまで何十年も浅い考えで投票してきたから逆ギレしてるけどさ
これ橋下は言うだけ良心的だよ、当選すれば民主党みたいに勝手に何でもやれるんだから
- 117 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:02:00.37 ID:o1XoYH5A0
- 橋下の言ってる増税は、自家発電の電力を供給してもらうためのインセンティブにあてる財源。
関電が秘密にしている、自由化部分の契約内容にも切り込んでいくつもりだろう。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:02:01.96 ID:wbiHCsR20
- 再稼働をやるにしても、こんなやり方最低すぎる。民主党が可愛く見える。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:02:09.97 ID:vJCnj3Lp0
- そのお金を何に使うの?
- 120 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:02:33.36 ID:IBRDNb2X0
- あれこれいうより原発動かしたほうが早いよ
どうせ動かすんだから
リスクとメリット考えたらどう考えても動かしたほうがいい
だから50基も建ててきたし、今まで動かしてきた
あれだけの大震災でこの程度の事故なんて大したことない
- 121 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:02:38.96 ID:V8Vf2j86O
- 関電の高給は赤字でもそのままで、実質月1000〜2000値上げと同じ。
東電も同じ、民主党の消費税増税も同じ。
橋下も所詮は民主党推しだったから、やっぱりなーって感じ。
まあいいや、大阪の腐れ公務員の改革だけはキチンとやれよ。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:02:51.52 ID:YJVTabbj0
- 再稼動しない→夏場停電の危険&電気代月千〜2千円アップ。
再稼動する→快適な夏、電気代据え置き
この2択なら再稼動するしかないよな。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:04:09.91 ID:E/xhSbGt0
- 大阪の夏はクソ暑いのに死ねと言うようなもんじゃん
- 124 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:05:03.37 ID:tXoxBHXn0
- 日本中をダムだらけにしたらどうだ?
今ならダム反対派もおとなしくなるだろうよ。
原発よりマシだと言ってな。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:05:15.12 ID:VAFu5+5r0
- 仮に増税でがんばろうと税金取ったとしても
37度とかなったら、もうどうしようもなくなる気がするんだが?w
それで原発動かしたら
税金はどうなるん?
- 126 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:05:44.08 ID:ZD1tNQxm0
- つか、俺は都民だから、実験都市大阪を見さしてもらうけど
これでいいのほんと?
- 127 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:05:51.12 ID:IBRDNb2X0
- >>116
だよな。今選択チャンスを与えている橋下はある意味偉いな
黙って進めてあとはしらんぷりじゃ泣くのは国民だけ
>>112
おっしゃるとおり
- 128 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:06:33.41 ID:hhNmzYBT0
- 大阪の夏が暑ければ暑いほど
太陽光の電力が上がるんじゃないの?
その辺まで考えてると
- 129 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:08:01.43 ID:ZD1tNQxm0
- >>128
太陽光の発電力は今の季節が一番です
暑けりゃいいってもんじゃない
- 130 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:08:03.55 ID:IBRDNb2X0
- >>125
だよな。気温35度で年寄りが10人以上死ぬんだぜ?
気温は関係ありませんって?それをいっちゃあおしまいだ
結局動かすしかないよ
- 131 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:08:26.65 ID:ctE8vaDoO
- 原発厨も反原発厨も、両方見苦しいというか何というか・・・
「千年に一度の震災くらって、事故ったのが1つだけ(福島第二や女川も同条件だったのに無事だった)」
という原発にビビりすぎるのもアホらしい(こういうアホが「万が一」の大連チャンを夢見てパチンコやるのだろうなw)し、
廃棄物コストの事は無視して燃料費だけ取り上げて「原発は火力より安くて効率的!」みたいなアピールするのもふざけてる
(原発が「トータルで」安いのなら、なんで東電は今四苦八苦してんだ?事故った時の事を計算に入れてなかったからだろ?)。
原発使うか使わないかは各自の判断に任せるしかないわけだが、
それでも「一面だけ見て全てを語る」ような輩には任せたくない、というのが正直なところ。
これは原発に限らず、およそあらゆる事に言える事だけど。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:10:50.75 ID:BBBYLGFA0
- それだけじゃ済まないよ
CO2排出権も買わないといけないよ
太陽光パネルを設置する人がいれば、その設備費の一部をみんなで負担してあげて
その人が売電するなら、その一部を電気料金に上乗せだよ
更にこれから円安に進むから燃料代も高くなるよ
- 133 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:10:51.84 ID:fYgECW4l0
- まあ原発なんて廃炉にしない限り
止めてても行くときは行くんだから
再稼働でもいいんだけどさ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:11:22.81 ID:G2fwioOg0
- 女川はたかちょっとだけ高い場所に設置されていた・・・
ただそれだけで福島のようにならなかった
本当それだけなんだけど・・
- 135 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:11:24.44 ID:hJfeRG5N0
- 断固原発反対とか、放射能怖いとか言って大騒ぎしてる奴見てると、新手の新興宗教みたいで怖いわ。
それよか、自分の子供が交通事故に会わないように祈ってろ。
交通事故で毎年5〜6千人も死んでるからな。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:11:42.57 ID:+YpdbRds0
- パチンコ停止!
で
パチンコ廃止!
で
脱パチンコ!
さあ、左翼も脱原発
そのための
計画停電
そのための
パチンコ廃止!
でデモをしよう!
- 137 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:12:20.63 ID:IBRDNb2X0
- >>131
総コストでも原発が安くなるのは間違いないよ
<原発が「トータルで」安いのなら、なんで東電は今四苦八苦してんだ?事故った時の事を計算に入れてなかったからだろ?
これから補償しても、原発なしよりよっぽど安いよ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:12:48.37 ID:iPk+/WXg0
- こういうのを望んで橋下に票を入れたんだろ。
よかったじゃん、大阪の人たち。
- 139 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:12:49.15 ID:vJCnj3Lp0
- >>135
科学的無知=宗教じゃねーのw
自分で調べない。盲目的に怖がる。
盲目的に神なんて信じてる点とかそっくりだわ。
- 140 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:13:17.39 ID:hhNmzYBT0
- 太陽光で地域経済活性化は
恐らく関西の他の知事も知ってる
だから脱原発につきあってるんだろうね
- 141 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:16:36.09 ID:G2fwioOg0
- >>139
お前おもしろいこと言うね
お前にとって何か科学的なことはなしてみてよw
- 142 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:16:47.30 ID:IBRDNb2X0
- >>134
福一が建ったときは津波であんなことになるなんて思ってもいなかったんだよ
建ってからやばいんじゃね?と指摘されてきたんだが
建ったものはもうどうにもならない、そしてああなった。ただそれだけ
たってる場所が十分な安全なところ、
または津波被っても過酷事故に陥らない対策が完成次第
順次再稼動していくべきだ
免震棟や電源車の配置、非常訓練でそれは可能になる
- 143 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:17:29.12 ID:+YpdbRds0
-
パチンコ廃止
原発廃止
パチンコ廃止
原発廃止
パチンコ廃止
原発廃止
パチンコ廃止
原発廃止
パチンコ廃止
原発廃止
脱原発の反日左翼もご一緒に
パチンコ廃止をシュプレヒコール!
- 144 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:19:09.88 ID:ROvcYPNL0
- しょせん原子力しかないんだよ。今の科学水準では。
飯田の受け売りみたいなことは言わないほうがいいよ。
キチガイと思われるぞ。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:19:12.23 ID:bgb5ve5i0
- 怖いのは、熱中症が続出するような強烈な暑さの時にこそ
節電なり、計画停電しなければならないこと。
熱中症で老人を合法的に抹殺する計画なのか。財政的にはいいかもしれん。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:19:25.22 ID:hTpaiem20
- >>137
去年出た試算によると
30年時点で原発は風力に抜かれるらしいよ
- 147 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:19:34.41 ID:IBRDNb2X0
- 発電潜水艦をプールに入れて、始めから沈んでる潜水艦で発電するのはどうだろうか
事故っても拡散しないと思うんだが
- 148 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:19:35.02 ID:SoqFkfL80
- >>143
橋下「パチンコはカジノに昇格!」
- 149 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:20:14.08 ID:98DPOQOkO
- 橋下のやり方が民主党のマニフェストみたいになってきたな。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:20:24.97 ID:ZD1tNQxm0
- >>147
送電は?
- 151 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:21:07.03 ID:fNd6yzkE0
- 大阪って我慢できる人種?
- 152 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:21:07.13 ID:xViu4JHV0
- 金で解決できるなら苦労せんわ!
橋下のボケ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:22:28.33 ID:vJCnj3Lp0
- >>147
原発収めるサイズ及び津波で流れた時を考えるときつくね?
- 154 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:22:38.27 ID:IBRDNb2X0
- >>146
そういうことは20年前から言われてたよ
太陽光発電が主流になるとか、30年前から言われてた
ガンダムの世界でな
>>150
鉄塔から電線引けばいいじゃない
- 155 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:22:55.15 ID:Rzabm3z7O
- 暑かったら水まくとか日陰で過ごすとか50年くらい前まで生活レベルを落としたらいいよ。
日本の贅沢はじゃぶじゃぶ電力を使えるから成り立つんで、
足りる足りないのギリギリラインでやろうってなら、少なくとも電気じゃぶじゃぶを捨てるのは当然。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:23:27.80 ID:GOmAUCIM0
- ハシゲアホすぎw
- 157 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:23:31.19 ID:MoC/dm8FO
- ちゃんとデータを公開すりゃいいのにw
- 158 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:24:00.72 ID:ZD1tNQxm0
- >>154
原子力潜水艦で発電して鉄塔ってなんぞ?
- 159 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:25:03.01 ID:lERX+q4E0
- なぜこの金額なのかな
- 160 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:25:28.27 ID:98DPOQOkO
- サードインパクトで人類は滅亡するらしいが、その前に
次の原発爆発で日本終了するな。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:25:58.34 ID:hTpaiem20
- >>154
政府のエネルギー・環境会議はガンダムの世界で生きてるのか?
つか、推進派の原発は安いの根拠も2004年にここが試算した
5.9円/kwhだと思うんだけどな
- 162 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:26:05.61 ID:IBRDNb2X0
- >>153
原発プラント作るより簡単だと思うんだが
オハイオ級は150メートルもある
同じような船体に原子炉2つ乗っけて発電専門艦を作れば相当安くできると思うぞ
プールの中だから地震も津波も関係なし
- 163 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:26:59.68 ID:qwl4IqqwO
- >>147
何十隻も作らんと話にならんだろうし、ポポポポーンしたら海が一気に汚染されるぞ。
だいたい送電やスタッフ育成どうすんのよ?
- 164 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:28:00.80 ID:P3tud5Pm0
- 橋下の原発に興味は無い
原発を利用して指導力を見せるパフォーマンスをしているだけ
そしてドサクサに紛れて増税だ
原発反対に洗脳された市民、原発は動かさないので負担金払ってね
原発動かしてもいいなら事故が起きても放射能は我慢しろよ、という脅し。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:28:03.95 ID:LFOFADo70
- >>134
フクイチはまん前が震源地になってるのも違うとおもうが
女川は幸運だった。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:29:55.23 ID:IBRDNb2X0
- >>158
地上の鉄塔からケーブル引っ張ればいいだけだろw
潜水艦の艦橋みたいなところから接続すればいいだけ
なにも離れたところにおいとくわけじゃない
ドックみたいなところに沈めとけばいいんだよ
津波や地震に怖いというなら始めから船や潜水艦型にすればいいだけ
今まで何でそうしないのか理解に苦しむ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:30:59.23 ID:qwl4IqqwO
- >>162
船一隻の電力賄うのと広域の電力賄うのとじゃ出力にバカみたいな差が出るだろ……
- 168 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:31:49.56 ID:vJCnj3Lp0
- >>162
プールが壊れたらどうすんだよ。震度7地震がプールを直撃したらプールが洪水すっぞ。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:31:55.80 ID:Rzabm3z7O
- そりゃ万が一また原発が事故ったら日本は終わるが、
電気が足りるかも足りないかもなんてレベルを議論して、ギリギリ節電してたって日本は終わるだしょ。
終わり方が、一瞬かジワジワかの違いだけで。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:33:36.16 ID:YMe9CFs2O
- >>148
橋下 液化天然ガス発電所凍結でその場所にカジノ構想w
電力足りるんだー
たかが市長
全原発撤廃は国民の声ダー→住民投票拒否ww
民意ダー
節電ダー
再稼働は住民次第ダー
丸投げで逃亡
浪花のルーピーは橋下は
米軍基地でもいい加減な事言いやがって
沖縄知事が本気にして会いに行ったら裏切って言葉濁して逃亡
ぶちあげるだけやって責任取らない
ペテンソーラーに乗っかったし
ゴミグズだよマジで
- 171 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:33:59.47 ID:IBRDNb2X0
- >>163
何十隻も作ればいい
今だって同じところに4基とか原子炉あるんだから同じことだ
ぽぽぽポーンしても独立したプールだからそれ以上汚染されない
そも地震や津波による汚染発生が非常に考えられない
現在も元気に海の中暴れまくってる運用中の原潜見ればそれは明らか
- 172 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:35:23.77 ID:Lh0vlyTL0
-
電力会社は企業努力を少しもやってない
市民だけが市民努力をするのは間違ってる 電力会社にガンガン圧力かけろ
- 173 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:35:35.48 ID:lERX+q4E0
- 脱原発なんて正攻法でたとえば30年かけて徐々に減らしていくとかしかないから
無理しなくていいよ
- 174 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:37:05.05 ID:IBRDNb2X0
- >>168
少々の汚染水(プール一杯分)が海に流れ出したところで全然問題ない
現に今福一で 略
- 175 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:37:36.14 ID:qwl4IqqwO
- >>171
大規模プール、原子力潜水艦数隻の建設費、場所の確保どうすんのよ?
あれ一隻数百億以上するらしいぞ。
- 176 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:38:21.04 ID:98DPOQOkO
- また地震がおきて原発が爆発し、日本が終わった場合、責任をとってくれるならばそれでよろしい。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:38:40.20 ID:vJCnj3Lp0
- >>171
原潜が爆発事故起こしたら海洋汚染が起こることを知らないのか。
- 178 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:39:22.69 ID:jnCF7vx90
- 記事が抜粋しすぎてて意味がわからん
- 179 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:39:28.94 ID:LqGaty+O0
- 橋下がんばれ
- 180 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:39:57.02 ID:1hiAPJ9a0
- >>172
橋下は、その企業努力を、
環境カルト思想とカジノのために
潰しましたが、何か? >>94 >>115 >>170
- 181 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:41:11.78 ID:IBRDNb2X0
- >>167
原子炉と100万キロワットのタービンでも排水量10000トンと200メートルの船体があるならそれは可能だよ
既存の原発プラントの大きさからみても十分冷却できると思う
- 182 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:41:13.98 ID:vJCnj3Lp0
- >>174
民巣のただちにを信じてるの?
暴走した場合、冷却しなきゃならんし漏洩した場合は拡散するわけ。
民巣の原発事故対処のやり方なんて間違いだぞ。あんなもんモデルにならん。
- 183 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:42:42.01 ID:aQJPeStV0
- 韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。
ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:42:42.95 ID:6Vh+G3tk0
- 何でプールの中に潜水艦入れるんだよ、いざという時に動けないだろ。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:44:05.77 ID:ZD1tNQxm0
- >>183
AKBはどうでもいいけどよしりんに喧嘩売ってるんだがw
- 186 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:44:08.57 ID:jnCF7vx90
- 引用元記事も最後は橋本市長〜の文章と空白だらけになってた、使えない記者だなFNN
- 187 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:44:40.31 ID:IBRDNb2X0
- >>176
今の原発立地場所に作ればいい
今の地上プラントだってそのくらいはするよw
大体原潜といったって航行するための船じゃない
潜水艦型の発電所だ
>>177
囲ってあるプールの中なら汚染は広がらない
- 188 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:46:07.02 ID:obY9IAe4O
- 冷温停止だからと言っても電源を失ったらあぼーんなんだから稼働させた方が良いにきまってるし
- 189 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:48:00.92 ID:qwl4IqqwO
- >>187
とりあえず、自分がいってる事は車にエンジン数基積んでそれ吹かしっぱなしで電力賄うってのと同じ位無茶言ってるのは理解してるよな?
- 190 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:48:06.72 ID:IBRDNb2X0
- >>184
動く必要はないし、いざとなったら動くように作ってもいい
原発を地上施設で運用するから地震や津波に怯えるんだろ?
始めから海の中で運用する、これに尽きる
- 191 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:48:22.57 ID:vJCnj3Lp0
- >>187
どうやって機密性を確保するんで?
完全に外部と遮断したら電気取れませんよー。
完全密閉できたとして温度上がり続けたら水蒸気爆発おこしますよー。
温度下げるのに冷蔵庫みたいにしたら?その電力どっから取るwww
地震で完璧に壊れないプールがつくれればいいと?プール壊れなくても中がシェイクされたら壊れるぞw
- 192 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:48:34.40 ID:Kf463gfv0
- でもこの月2000円って
大阪市民(大阪府民も?)だけから取るのか?
他の地域は協力しないだろ
- 193 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:49:54.29 ID:1hiAPJ9a0
- >>181
おいおい、原潜(およそ5万kw)と商用原発(およそ120万kw)じゃ、
出力が2ケタ違うぞ・・・
- 194 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:51:11.81 ID:IBRDNb2X0
- >>189
もちろん。基本構造が同じなら後は何で包むかだけだろ
全然無茶じゃない
現に大きな原潜が海の中泳いでいるんだぜ?
ミサイル管とっぱらって発電に特化させればそのまま発電所じゃんか
- 195 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:51:29.29 ID:hTpaiem20
- >>188
電源喪失したら2時間余でお漏らしするのと
数日間余裕があるのとの違いだな
- 196 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:52:20.76 ID:lERX+q4E0
- >>192
大阪市長の発言だから大阪市だけでは?
ほかの市町村は(゚听)シラネって言われるだけ
- 197 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:52:39.78 ID:qwl4IqqwO
- >>190
いざという時に艦内の人間は脱出不能の危険性が出るな、艦自体の電力を賄ってる原発が暴走、
艦の制御は不可能、浮上とかも無理、替えのスタッフの動員も無理だろう。
水が汚染されりゃいよいよもってそういうのが無理、というか水が汚染される事態は艦の破損を意味する。
艦内スタッフ全滅だろうな。
- 198 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:53:05.26 ID:ZD1tNQxm0
- 正直今の原発立地場所に作ればいいって時点でスルー案件かな
お前の言ってのは原子力潜水艦発電だろうに
- 199 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:53:10.49 ID:V37WEg+60
- この記事はひどい。
あきらかに、原発マネーが関与した世論操作記事。
増税の目的が、ぐぐったら、節電対策に使う税金とわかったが。
東電もひどいが関西電力も似たようなもんだな。
- 200 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:53:22.36 ID:vJCnj3Lp0
- >>194
お前は町一個ごとに原潜作れとw
- 201 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:53:38.21 ID:brNlxA6n0
- >>171
お前完全に机上の空論。
池田信夫並みだな。
ノウハウもなく他の国もやってないから
ゼロからの設計だけど日本にそんな技術ないぞ。
研究からのスタートで人材もなく予算もつかない。
原子力が輝かしい未来のエネルギー(笑)だった頃とは違うんだよ。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:57:02.07 ID:IBRDNb2X0
- >>200
あのな、原潜は自力運航するだけの出力のタービンを積む
発電所は出来るだけ大きなタービンを積む、
必要に応じて船体も大きくすることが出来る
わかるな
まあこれは単なる俺の考えだからこれくらいにしとくわ
- 203 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:57:27.83 ID:ZD1tNQxm0
- >>201
橋下はノビーと中野の両方DISってんだぞ
TPPにどうしたいのかw
- 204 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:58:29.29 ID:kmG3MvUq0
- まぁ普通の物言いじゃないか
片方だけダメ なんてことを言っている訳じゃない
非常に現実的な議論展開だよ
必ずどちらかの結果じゃなきゃ嫌 という脳みそお花畑の外野は放っておいて
現実路線で建設的な意見をもっと出していかないとね
なんでも反対だけする奴よりかは、十分政治家として仕事をしているじゃないか
愚民に上手に問題提起できる政治家として期待しているぞ
- 205 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 02:59:49.54 ID:U6LIAK8LO
- パチ屋を休ませたらいいだろ。あいつら社会のゴミなんだから営業する必要なし。あいつらが電気使うからこんなことになるんだろ。誰か燃やしてくれないかな。ほんと底辺のゴミクズの分際でなめてるわ。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:00:11.29 ID:IBRDNb2X0
- >>197
別に艦内に人員が要る必要もないじゃん・・・
ドックみたいな施設で運用すればいいんだから
- 207 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:01:03.39 ID:qwl4IqqwO
- >>193
>>181の意見だと一隻に二基積むとかいってるが、それでも十二隻……。
船体大きくするにも限界あるだろうし……。無理だな。
- 208 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:01:53.31 ID:vJCnj3Lp0
- >>202
軍が持ってる原潜の出力考えまちょうねw
- 209 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:04:32.69 ID:GJTuJIID0
- >>204
>愚民
ほんとそう思うわ。この国。
- 210 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:04:58.44 ID:IBRDNb2X0
- >>208
だから軍の発電機じゃやないの乗っけろといってるの。わかる?
なんで軍のと同じにせにゃならんの?
てかまだ続けたいの?
- 211 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:05:13.03 ID:qwl4IqqwO
- >>206
各部のチェックに出力の制御、潜水艦なら発電以外のチェックも必要。ド素人でもこれ位必要と気付く。
本当におめでたい奴だな。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:06:17.87 ID:CJPNcQFrO
- 潜水艦から発電の最大の難関は、津波なんかよりも、送電だけどな。
俺は、巨大なメガフロートを造り、そこに原発を置けばいいと思う。
テロ対策に、自走出来るように推進力をつけ、戦闘機の乗り入れを可能にし、機関砲なども設置する。
後は、護衛艦を10隻くらいつければいい。
中国になんか言われたら、「これは発電所です」って言い張る。
- 213 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:07:20.62 ID:o3ehbOhiO
- 橋下はマジで何を考えているのかわからん。
思い付きであれこれ発言しまくって、もはや収拾できない状態なんじゃないか?
次の総選挙では、前回民主党に投票した馬鹿どもが維新に投票して、同じことを繰り返しそうな気がしてならない。
- 214 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:07:23.67 ID:HzXYfG0T0
- >>1
なんだ橋下は再稼働派か。
- 215 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:08:36.54 ID:IBRDNb2X0
- >>211
地上の免震司令室で管理すればいいだろ
確認作業は今の原発管理作業員となんら変わらん
俺の言いたいことはたまごを机の上に置いておくか、
水の入ったビーカーの中に入れておくかってことだから
- 216 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:09:04.22 ID:1hiAPJ9a0
- >>207
そもそも、原潜の核燃料は、核兵器に転用できる純度
(90%以上の濃縮度:兵器級核燃料という)で出力を
稼いでいるので、商用原子炉用の核燃料(濃縮度3%程度)だと、
数千kw程度の「プチ原発」にしかならなかったりする罠w
- 217 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:09:15.22 ID:+IiOnIc70
- 原発がダメというのを住民が望むのなら、
それによって発生するコストを住民に負担してもらうのは
当たり前の話だね。
ただ、そのことを言うのが今回はちょっと遅かったね
- 218 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:11:05.18 ID:zXtfY2K50
- 俺は橋下は大嫌いだし政策案もアホかとしか思わないんだがこれは中々のアイデアだわ。
保険だと思えばマジで安い。今回の原発事故で結局は国も企業も責任は取らない事がはっきりしたからな。是非とも実現してもらいたい、国レベルで
- 219 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:11:07.93 ID:vJCnj3Lp0
- >>210
君ね、原発乗っけりゃおわりじゃないのよ?メンテナンス、対水圧等を考慮したらどれだけ超巨大潜水艇が必要か考えたら?
そんなもんは陸地近海に置けないでしょ。
製造コストが破格になってどうやって利益出せるとお思いで?
海の上になんか送電線引いたら鉄塔類の対腐食性は?
さらには隔離したプールといいつつ海の中?あほ?どれだけ巨大なプールが必要だと思うの?深海の水圧考えたら作れないよ。
君の案は実現可能とは思えないよね。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:11:23.03 ID:GJTuJIID0
- >>212
そんな小さいのじゃ1万キロワットぐらいしか作れ無いじゃん。
風力発電数機分ぐらいか?それだったら風力でいいわ。
- 221 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:14:37.58 ID:ZD1tNQxm0
- >>219
あ、ID:IBRDNb2X0 ってナディアなのかw
隠された青い石は見つからないVERで
- 222 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:15:11.47 ID:IBRDNb2X0
- >>219
はあ?なんでそんな大それたことになってるの?
深海じゃなくていいんだよ。港作るのより簡単じゃん
何で陸地近くにおいて置けないの?
今の原発みたいに人気のないところで沿岸部削って、
大型艦が入るくらいのドック作れば事足りると思いますがね
耐腐食w海岸でも送電線鉄塔くらいありますがなw
- 223 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:15:29.85 ID:qwl4IqqwO
- ていうか、最大クラスの潜水艦てあのサイズで限界なんだよな?
じゃなきゃもっとデカくして積載量上げてるだろうし、積んでる原発もより高出力化してるだろうし。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:18:10.08 ID:vJCnj3Lp0
- >>222
ナディア見たこと無いんだがwww
陸地近くに置いとく→津波→どうすんの?
- 225 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:19:24.05 ID:qwl4IqqwO
- >>222
沈めとかないと意味無いし、沈めとくって事は耐圧チェックとか必要だろうが……
- 226 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:20:52.70 ID:IBRDNb2X0
- >>222
津波はもととも沈んでる係留潜水艦にはほとんど影響ない
ドック内にザバザバと水か入ってくるだけ
- 227 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:21:59.64 ID:yYFDzCm50
- >>224
NHKアニメだし、結構名作だよ
シマ編を除いてな
ナディアの原題は海底20000マイル
- 228 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:22:33.14 ID:jVvWY/XQ0
- 今まで再稼働認めないみたいに言ってたのに
なんだこの手のひら返しは
- 229 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:23:00.72 ID:IBRDNb2X0
- 耐圧チェックたって、何百メートルも沈めるわけじゃありませんよw
ナデイアは見たことないが
今教育テレビでやってるな
- 230 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:23:11.50 ID:hTpaiem20
- >>217
毎月千円負担すれば原発廃止を確約すると言うなら
払う人けっこう居そうだけどね
つか、これ毎月の話?
それとも節電期間中の話?
これ「徴収している間は原発を動かさない」
でいいんだよね?
- 231 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:23:36.74 ID:qwl4IqqwO
- >>226
制御塔や送電線中継してる鉄塔逝ったら完全に手が着けられなくなりますよ。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:24:46.99 ID:vJCnj3Lp0
- >>227
今度、ツタヤで借りてみるわw
>>226
その実例あんの?あと、上側のドック壊滅したらどうすんの?
- 233 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:25:46.30 ID:yYFDzCm50
- あら、IDかわた
俺は寝るので好きにしてね
- 234 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:26:18.93 ID:IBRDNb2X0
- >>231
だ・か・ら、そういうのは今の原発だってそうじゃん
なんで俺の案だけ耐性落ちるの?w
それに地上プラントより、独立維持性を高めておけばいいじゃん
1ヶ月は地上と断絶されても機能保持できるとかにしとけば
- 235 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:27:26.37 ID:qwl4IqqwO
- ていうかさ、潜水艦を沈めた状態で発電て事はさ、つまり数ヶ月間稼働しっ放しの沈めっ放しって事だろ?
そんな長期間運転状態で艦は保つのか?
- 236 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:28:34.71 ID:GJTuJIID0
- >>234
福島第一はSBOになってシビアアクシデントに至ったわけだが、
あなたの潜水艦に作るアイデアはその対策はどう考えているわけ?
そのまま海に埋めちゃうとか?
- 237 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:28:41.57 ID:t1UI9MvK0
- えwたったその程度で脱原発できるのwww余裕じゃんwwwww
その間にしっかり発送電分離 国有化に挑めよw
- 238 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:30:28.61 ID:vJCnj3Lp0
- >>237
国有化するより、独占できにくくするようなシステムの方が国民の利益に繋がるんじゃね?
- 239 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:31:55.17 ID:IN7Dk4B90
- あれ?原発なくても供給に影響ないと言ってたの
誰だっけ?
- 240 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:32:07.36 ID:qwl4IqqwO
- >>234
地上なら接続可能、水中じゃ接続が難しい。
それにお前さんの中の発電潜水艦は無人でいいんだろ?制御塔との接続切れたらどうやって浮上させんの?
無人でどうやって内部機能維持するの?内部のチェックは?
- 241 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:32:23.20 ID:M+PIx/RL0
- 安定供給の為に自治体が株式を保持してるのに
禁じ手の株主総会まで持ち出して、再稼動させないって主張してたのに
手のひらを返したんだから、政治力が無さ過ぎるんだよ
もともと、市民生活や経済活動に必要だったら
政治家が市民を説得しなきゃいけないのに
話が逆転して、市民に責任を放り投げるなんて無能
- 242 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:33:04.80 ID:IBRDNb2X0
- >>232
津波が防潮堤をザバサバ乗り上げてくる映像見ただろ?あれがプールならどうだ
ザバザバ水が入ってくるだけだよな?でっかい鎖でつないである潜水艦なら流されもせんだろう
>>235
普通の潜水艦でも6ヶ月くらいは余裕です
>>236
最悪放置でもいいんじゃないですか。ウラジオのロシア原潜みたいに
- 243 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:33:21.46 ID:Y44A6vun0
- >>217
俺はだな思うに橋下は相当悩んだ末の発言だったと思うぞw
今、発言しなければこのままの体制で夏に突入することになる。
六月からは露だけど、それでも結構電力使うからな。
だから、タイミング的にはあそこで再稼動容認の発言をしないかするかだった。
結局は自治体の長としてもしものことがあると大変なことになる、再稼動容認の決断だったと。
ま、ぎりぎりのタイミングで容認したわけで、これから再稼動するにしてもまだ時間かかるからな。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:33:47.13 ID:mLqJ15pG0
- でも、これはこれで、スジは通ってると思うが…
夏から1年、停電&電気代アップで府民が過ごす
▼
本当に足らんのか、と関電への批判高まる
なんで火力の再起動に3年もかかるか、とか、関電社員の年収は、とか
関東圏以上に不満爆発
▼
橋下も「いっぺん費用とか関電の言う事、聞いて」
で「本当に、あれ必要だったの?」という闘い方もあるしな。
東電も、今年は停電やらないじゃん。
去年やって、いかに面倒くさく、批判にさらされるか体験したから
という面もあると思う。
大阪も1年はやるべきだよ。
「で、この停電、本当に必要だったのか?」って声、爆発するの必須だから。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:33:56.00 ID:vJCnj3Lp0
- >>234
今の原発でさえ使い捨て原発ドカタが放射能バンバン浴びてメンテしてんのに長期間メンテフリーの原発ができるわけがないw
だいたい、モニタリングできないで長期間スタンドアロンをなんてこと自体が、「原発は安全にできてるので事故るはずがない」体質と同じなんだが・・・
- 246 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:33:56.66 ID:wwbNYJaK0
- 生活保護の俺は勝ちだなwww
- 247 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:34:29.02 ID:iPk+/WXg0
- 利用者に求められる負担が、電気料金の値上げじゃなくて増税ってのもよくわからん
- 248 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:35:15.62 ID:i/eneN7h0
- たがが1000円で再稼動なら誰だって払うだろ?おおめし原発
事実上再稼動にGOと同じじゃない
橋下氏は何がやりたいのか?単に目立ちたいだけなのかよく分からない
- 249 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:35:27.31 ID:IBRDNb2X0
- >>240
ドック内の水を排水させるさせればいいじゃないか
- 250 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:36:56.05 ID:GJTuJIID0
- >>242
放置したら福島みたいになるけど、
それでいいってどういうこと?
- 251 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:37:25.59 ID:mLqJ15pG0
- あとで、
「収支データとか、なぜ必要だったのか」
データを出してくれるのなら、OK
とりすぎが判明したら返してもらえるよう
戦ってくれるのなら なおOK
- 252 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:37:36.51 ID:M+PIx/RL0
- >>243
政局に利用しただけだよ
もともと、一年前と同じ議論をしてるんだし
昨年は原発稼動を容認したままゲームをしてたけど
今は停止しちゃってるから切羽詰った
- 253 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:38:05.02 ID:+IiOnIc70
- >>243
言わないよりはマシなのはわかるし、
自分も原発の放棄を簡単に決めるべきではない
と思う。
ただし、あれだけ次の衆院選の向けての人気とりの
ために、政府と電力会社を批判しておきながら、
ここで、あの言い方をするのは節操なしと見られても
しょうがないとも思う。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:38:21.25 ID:UOdrnuHV0
- >>248
負担増になるのは再稼働「しなかった」場合
- 255 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:38:23.27 ID:vJCnj3Lp0
- >>250
制御不能→どかん→燃料棒海中へ全放出
でいいらしいです。
- 256 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:38:47.44 ID:qwl4IqqwO
- >>249
それ、地上で原発事故った時と全く変わらん状態になるぞ……。
せっかく事故る前に水の中に入れてあるのに接続切れてチェック不能なんで水抜きます、じゃ意味がない……。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:39:04.74 ID:IBRDNb2X0
- >>245
なにもいつも放置しろといってるわけじゃないだろw
震災発生時は安定期に入るまで放っておいても大丈夫なシステムにしなきゃいけないといってるんだ
地震や津波なんて1日か2日で大体収まるんだからな
そこを乗り切るシステムが必要なわけよ
- 258 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:39:33.80 ID:vtX4Ozep0
- 再稼動しなくて1000円〜2000円電気料金上乗せすれば
今年の夏電力増えるの?
- 259 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:39:58.91 ID:oewFcDnP0
- アンダーブリッジ、最近
加速してんな。
どうした、予定よりも早く
ぼろが出そうなのかw
- 260 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:40:39.59 ID:i/Szj8d90
-
打出の小槌や魔法の杖なんか無い。アチラが立てばこちらが立たず。
現実とはそういうもんだ。
しかし「市民」は、打出の小槌や魔法の杖があるかの様に思ってる。
そんな「市民」に橋下は、現実的である事を求めている。
「原発止めるのが民意なら従いましょう。でもリスクは背負えよ!」と。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:40:42.32 ID:GJTuJIID0
- >>255
>制御不能→どかん
は?何言ってんの?
そんなのは避けられるけど、
SBOはどうすんだ?って彼に聞いてるんだけど。
それともSBOにはならないということなのか。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:41:04.96 ID:+IiOnIc70
- >>258
発電手段が夏までに、簡単に増やせるわけないだろ。
- 263 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:42:27.12 ID:vJCnj3Lp0
- >>257
そんなシステムあったら今回の事故なんて無かった。
ガレキ撤去に要した時間考えてみろ。アクセス道路が潰れたら誰も近づけない。
空港の一件からしても日本の上はヘタレなので、強行着陸すらやれない。
大規模災害になるかもしれないシステムを無人で運行させればいいとかすごい発想だな。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:42:51.10 ID:GJTuJIID0
- >>257
>地震や津波なんて1日か2日で大体収まるんだからな
それが去ったら事故が収束しないのは福島が証明している。
SBO時の電源確保はどうすんの?
- 265 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:42:59.59 ID:mLqJ15pG0
- 過渡期として、「現行」プラス月1000〜2000円は
短期的に呑んでもいい。
しかし
同時に「現行の料金が適正か」への疑問の声は高まるだろう。
バス運転手の給料も下げてんだから
そりゃ電力会社のヘンな高給も同時にチェック。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:43:11.41 ID:qwl4IqqwO
- >>257
一番チェックが必要な時、モノがモノだけに余計にチェック必要な奴を
ほっといて大丈夫なように作れって奴初めて見たわ……。
- 267 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:43:48.95 ID:IBRDNb2X0
- >>250>>256
地上でボカンよりまし
>>261
基本ならない。現用原潜と同じ頻度だ
- 268 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:44:09.53 ID:76Vx+gU70
- 窓付け型で、かつ、太陽電池で動くエアコンって、荒唐無稽文化財?
- 269 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:44:42.99 ID:IwHQo4JO0
- 大阪は色々と楽しそうだな
- 270 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:46:00.61 ID:GJTuJIID0
- >>267
>基本ならない。
炉がスクラムしたあとの電源は?
バッテリーか?DGか?
それが故障したら?
SBOにならないという理屈を教えてくれ。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:46:09.12 ID:IBRDNb2X0
- 福島の失敗は非常用タービン建屋を津波に晒したことだ
潜水艦型にしておけばそんなことはありえない
- 272 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:46:21.81 ID:vJCnj3Lp0
- >>261
すまん。質問を勘違いしてた。
- 273 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:47:25.81 ID:i/eneN7h0
- 大阪の夏はサウナ並みの暑さです。昨年はたまたまちょっとマシだった
だけです。大飯は事故で止まったのではない。定期検査で停止したら外野が
ワイワイ騒いできた。なんにでも危険性は存在する、だったら危険な旅客機
で旅行も出張もできません
- 274 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:47:29.54 ID:+IiOnIc70
- >>265
実質国有化の東電はそうだんだが、
それ以外の電力会社は民間企業だから、
経営権を握るくらいの大株主でもなければ、
社員の賃金に文句つけられないんだよね
火力発電所を建てるのも、その他の発電施設を
作るにしても、どっちにしても金がかかる。
この分の負担は関西住民がすることになる
ってことを理解したうえで、原発撤廃なのかどうかを
決めないとね
- 275 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:47:38.38 ID:7krRTVvK0
- ピーク電力の問題の最大要因は、家庭じゃなくて企業。
企業の取りまとめができなくて、家庭に課税するって、為政者として無茶苦茶だな。
ブチ上げてみた脱原発が不可能なことが分かって、市民が反対するから諦めますって言う
責任転嫁を企ててるな。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:48:30.01 ID:qwl4IqqwO
- >>267
自分の書き込み見直したらどうだ?水は抜いてあり、潜水艦はむき出し。
地上で建屋で原子炉覆ってる状態と全く変わらない。
現用原子力潜水艦と変わらんて言うなら、事故があった場合に直ちに内部スタッフによるチェック、対処が行われている事を考慮するべき。
- 277 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:49:12.07 ID:IBRDNb2X0
- >>270
基本、炉もスクラムする必要もないし
バッテリーもディーゼルも基本故障しない
非常時だけ都合よく故障するという理屈はナンセンス
そんなこといったら全ての原発、いやあらゆる安全管理が無意味
- 278 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:49:44.77 ID:ABcIlfpk0
- 市民「2000円も上がるのは困ります。再稼動のほうがいいです。」
橋下「皆さんがそういうなら仕方ありませんね。再稼動しましょう。民意ですから。」
- 279 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:50:30.04 ID:M+PIx/RL0
- >>260
「再稼動出来なかったら税金取るよ、再稼動したら税金取らないよ」って
政策として、「リスクを背負えよ」って言ってない気がするんだが?
そういう点でも、政治メッセージが変
- 280 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:52:00.10 ID:IBRDNb2X0
- >>276
普段は浸けとけばいいだろ
非常時に内部チェックが必要なときに排水しろといってるんだよ
なんでなんでもかんでも何にも出来ないように言うかね
何でもできるようにしとけばいいんだよ
これでいいか?
- 281 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:52:51.51 ID:yYFDzCm50
- 完全に寝る前にひとこと
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2536648/3509658
- 282 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:52:52.46 ID:GJTuJIID0
- >>277
>基本、炉もスクラムする必要もないし
なるほど。スクラムさせないわけね。
地震時も津波時もね。
そうするとLOCAはどうすんの?
ATWSになるぜ。
>非常時だけ都合よく故障するという理屈はナンセンス
それじゃ安全設計としては失格だな。話にならない。
日本の原子炉だって多重防護にできてるんだぜ。
ただ内的事象しか考えていなかったから福島みたいになっちゃったなんだけど。
- 283 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:53:48.88 ID:iPk+/WXg0
- 大阪市外の関電の管轄地域の首長の賛同を得るところから始めるのなら
実現は当分先になりそうだな。
っていうか、橋下も実現性があるとは思って無いんじゃね?いつものハッタリ。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:54:07.68 ID:76Vx+gU70
- 家全体の電気を太陽電池で賄うことを考えれば大ごとだけど、エアコンだけ動かすなら、出来そうな気がしない?
- 285 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:54:52.02 ID:qwl4IqqwO
- >>277
福島第一では非常時に故障しない筈の原子炉、十重二十重の対策が故障し、
突入部隊が編成され放射能浴びながらベントした訳だが。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:55:26.17 ID:F2/eSHaw0
- 維新は支持してるが
こと原発に関してだけは橋下は支持できない
関西に夏は地獄だぞ雨なんて殆ど降らないし・
ムキになりすぎ他にもっとする事あるだろ。
これで墓穴掘りそうで寧ろ心配してるわ。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:55:33.00 ID:NAO4hqm10
- この夏限定で再稼働させれば良い
その代わり関電は一年で何とかしろ
- 288 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:55:53.31 ID:GJTuJIID0
- >>280
>何でもできるようにしとけばいいんだよ
○潜水艦に作る理由になってない。
○陸地に作る原発もそういうふうにしておけばいいじゃん。
○つか、そんなの無理なんだけどね。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:57:13.37 ID:HzXYfG0T0
- 関電の値上げは嫌がるくせに、
橋下の増税には賛成する奴ってなんなの?
シロアリに食われるだけでしょ。
- 290 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:57:51.35 ID:mM9nk7S00
- そもそも原油に対する不当に高い課税が原発稼動の口実にされてるだろ。
徴税権を悪用した利権作りのための汚い工作だ。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:57:55.72 ID:IBRDNb2X0
- >>282
違う。福一は非常用電源建屋の問題だけだ
高所に配置するだけで助かった可能性は高い
そしてそれにかわる手段がなかっただけだ
電源さえあれば冷却不能にはならない
- 292 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:58:09.87 ID:iPk+/WXg0
- むしろ再稼動の場合こそ、利用者の負担を増やすべきでは?
原発の安全性を高めるにはカネがかかる。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:59:08.94 ID:NAO4hqm10
- 何のための負担増か分からん
- 294 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:59:27.70 ID:qwl4IqqwO
- >>280
非常時の為に沈めてるのに、何でその非常時に排水して出すんだ?
チェックのために水中から出す?それこそ本末転倒だ。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:01:09.02 ID:IBRDNb2X0
- >>288
陸地でボンするよりまし
>>294
チェックのために出すんだよ。異常なしなら出す必要もない
地震や津波で異常が出ないようにする策だから
少なくとも地上よりは
- 296 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:01:11.21 ID:eMHhc5N00
- 火力発電になるから燃料費
そう言えばいいのに、わざわざ負担とか言っても理解できないな。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:01:52.91 ID:GJTuJIID0
- >>291
>電源さえあれば冷却不能にはならない
だいたい正解。だからSBO対策をしつこく聞いた。
でもその対策(電源確保)は極めてむつかしい。
「高所に配置するだけで助かった」という単純な話ではない。
潜水艦はその対策にはならないと思うね。
だってSBO対策ゼロなんだもん。
で、LOCA時にスクラムさせないでどうすんだよ?
都合の悪いことには答えないのか?
- 298 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:03:54.19 ID:IBRDNb2X0
- 原潜がLOCA時にスクラムなんて聞いたことない
マニュアルがあるならその通りに
- 299 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:04:01.38 ID:GJTuJIID0
- >>295
>陸地でボンするよりまし
つまり海洋汚染させるのか?
そりゃ国際社会が許さないな。
マシと言えるか簡単な話じゃない。
潜水艦より地下に作るほうが俺はマシだと思っている。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:05:11.83 ID:LZwKu9py0
- 徴収した金は火力の燃料費に充てるんじゃなくて
節電努力した大口の企業とかに報奨金出す為のもんだってさ
- 301 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:07:14.54 ID:zXtfY2K50
- 俺は別に大飯の原発は稼働させても構わないのかなとは思うんだよ。
ただ、日本人て直ぐにつけ込んでなし崩し的に物事進める体質じゃん。
一箇所動かしたらなし崩しでここもここもと本当に再検証かわ必要なところも動かすんじゃないかと、そこの保険なりをしっかりして文書誓約なりしてから動かせよと思うんだよ。
そう言った意味では橋下はこと原発に関してはだらしない民主党野田に変わってかなり粘り強くやってるのかなとは思うよ。
本来は野田がキッチリ誓約なりさせる義務があると思うがあいつただの利権屋の言いなり政治屋だったからな。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:07:36.77 ID:IBRDNb2X0
- >>299
ずっと先にも言ったが、俺も地下型もいいと思ってる
とにかく地上被害が一番大きいんだから根本的に考え直した上で運用すればいいと思ってる
地下核実験場みたいな頑強な地下施設に作ればいいじゃないですか
ま、それより潜水艦型がお手ごろじゃないかと思ってたんですれどね
- 303 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:08:20.65 ID:GJTuJIID0
- >>298
>原潜がLOCA時にスクラムなんて聞いたことない
LOCAって知ってる?
- 304 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:08:32.54 ID:eNlbVlNc0
- ってかさ、こういう工程踏まないから皆、民主党のやり方に切れてたんじゃないの?
恩恵も負担も全部、情報出して、大きな方向は民意をくみ取る
この工程踏まんから、尖閣での衝突やCO2削減提案、世界で増税公約が説明なしで進んだわけでさ
結局、民主党的な政治の進め方を支持する人がやっぱ多いってこと?
- 305 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:09:34.37 ID:Yx9U9rtE0
-
火発のコストが尋常でないってこったな
もう再稼働でいいよ
- 306 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:09:48.48 ID:qwl4IqqwO
- >>299
レス辿ってみ、水中に沈めてたのを排水して外気に晒した状態が「陸地でボンするよりマシ」らしいから。
- 307 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:10:29.53 ID:GJTuJIID0
- >>302
>それより潜水艦型がお手ごろじゃないかと思ってたんですれどね
つまりなんも考えないで言い張ってるってことね。了解。
- 308 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:11:23.11 ID:IBRDNb2X0
- >>303
冷却不全じゃないのか?
- 309 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:11:30.11 ID:/J/40o7U0
- とうとう本性を現したか ハシゲ
- 310 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:13:09.10 ID:GJTuJIID0
- >>306
陸地でボンって何?
LWRが爆発するってこと?
そういうこと平気で言える時点で何も考えてないって思うわ。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:13:25.22 ID:qwl4IqqwO
- >>308
冷却材喪失、つまり冷却不能って状態みたいよ?
- 312 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:13:54.20 ID:IBRDNb2X0
- >>306
当たり前。どうにもならなくなったら海に流すのは最後の手段の基本だから
>>307
考えてるよ。自分なりに一生懸命w
- 313 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:14:13.40 ID:/J/40o7U0
- ちょっと良くわかんないんだけどさw
増税だか負担金を取ると 電力不足が解消するの? wwwwwwww
- 314 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:15:17.55 ID:GJTuJIID0
- >>308
知らないで答えてたのか・・・・
だからスクラムしないとか言ってたのね。
真に受けた俺が馬鹿でした。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:16:04.75 ID:i/eneN7h0
- 再稼動すべき、年よりは行政サイドの支持に従順だから
近畿中部のキチ外みたいな夏に無理して死者すらでると思う
- 316 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:16:27.64 ID:IBRDNb2X0
- >>311
うん。そして原潜がそういう事故に陥ったのを俺は知らない
>>314
いいやねそっこーwik
- 317 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:17:18.37 ID:DWyucSkx0
- 健康体には”がまん”で済む話だが、病人や老人にとっては
死活問題だろ
- 318 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:17:26.55 ID:qwl4IqqwO
- >>313
動かさないと増税して、研究費や「節電対策した家庭への奨励金」に充てるんだとさ
- 319 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:18:44.71 ID:tXoxBHXn0
- 電気料金上げれば、相対的に使用量は抑えられる。
ピーク時の料金を10倍にしろ。
- 320 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:19:12.67 ID:GJTuJIID0
- >>312
>考えてるよ。自分なりに一生懸命w
wikiでちょっと調べた思い付きを考えてるとは言わないのだよ。
事故を起こした東電の原子炉の方があんたのアイデアよりも
100万倍ぐらいよく考えられてるぜ。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:20:14.55 ID:/J/40o7U0
- >>319
時間帯別課金システムが現在導入されているのは僅かなんじゃね?
- 322 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:20:57.74 ID:yYFDzCm50
- >>316
クルスク沈没事故
- 323 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:21:01.84 ID:JXutJ40n0
- 安すぎる。
これで原発止められるのかよ。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:21:11.42 ID:UOdrnuHV0
- >>316
1961年、ロシア原潜K-19が冷却水漏れでメルトダウン寸前まで行った
決死隊が応急修理してメルトダウンは回避。決死隊8名は全員死亡
- 325 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:21:29.34 ID:IBRDNb2X0
- >>320
はいはい、それを言ったらおしまいですね
僕は専門家でもないしー
長い間お付き合いくださいましてありがとうございました
- 326 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:22:46.86 ID:/J/40o7U0
- いいんだよ停電で
ハシゲも関電も やってることは不安を煽ってるだけw
煽りといったら工作しかないだろうがjk www
なにかまともに考えてたらこいつらみたいな発言出てくるわけないんだよw
- 327 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:23:42.93 ID:GJTuJIID0
- >>325
知ったかぶりは恥ずかしいなw
- 328 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:23:48.16 ID:nyi2c5Kw0
- 1000円払ったら原発再稼働しなくて節電しなくてもいいのなら
俺は払う。
でも、今年はそんなの無理でしょ?
はししたさん?
- 329 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:24:58.02 ID:qwl4IqqwO
- >>316
去年は同時に起こる訳がないって言われてた事態が立て続けに起こって、想定された最悪の事態を青天井で突き抜けた訳だが。
今まで無いからといってこれからも無いと言い切れる訳がない。
- 330 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:25:10.13 ID:IBRDNb2X0
- >>322
あれは冷却とか関係あるのか?てか深海で事故って安定停止ってできるのか
>>324
あー見に行きましたわ
ハリソンフォードがロシア人やってたな
つまり当時でも8人の犠牲ですんだわけか
- 331 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:25:56.15 ID:tXoxBHXn0
- >>321
夜間電力は安いだろ。
とりあえず、全世帯、全企業に課金してから
企業に関しては還付するとか。
でも、大口は特別契約してるからその必要も無いか。
問題は家庭での使用量の抑制。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:26:29.89 ID:GJTuJIID0
- >>298
>>原潜がLOCA時にスクラムなんて聞いたことない
原潜もlocaもスクラムの意味さえも知らないのに
こんなこと言い切れるんだから若いって素敵。
- 333 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:28:49.18 ID:/J/40o7U0
- いいからこれからの4年間 夏は大阪市だけ停電てことでよろしくな!
- 334 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:29:04.34 ID:IBRDNb2X0
- >>327
別にしったかぶりしてないシー
あなたはやたらアルファベット使いますね
もしかして得意になってる?なってる?
>>329
そんなこといったら全ての安全管理体制は無意味になるんじゃ・・
- 335 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:29:22.13 ID:yYFDzCm50
- >>330
お前の主張は原子力潜水艦だろ
ちゃんとした反論してよ。詰まらん
- 336 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:29:39.25 ID:GJTuJIID0
- >>298
>原潜がLOCA時にスクラムなんて聞いたことない
>.316
>うん。そして原潜がそういう事故に陥ったのを俺は知らない
>>324
>1961年、ロシア原潜K-19が冷却水漏れでメルトダウン寸前まで行った
>>330
>あー見に行きましたわ
聞いたこと無いんじゃなかったのか?チンカス。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:30:41.32 ID:vYlcZLP50
- >>334
おまえ、もう喋らない方が良いんじゃない?w
- 338 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:31:21.84 ID:0+pFNR1bO
- >>318
金の使い方をことごとく間違ってる・・・
税金はパフォーマンスの為の撒き餌でも見せ餌でも無いんだがな。
大阪の財政を縮小させただけはある。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:32:18.46 ID:MgdpEnP/O
- >>324
防護服だって嘘ついてカッパを着せて突撃させたあれか
- 340 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:32:36.03 ID:IBRDNb2X0
- >>335
もう飽きてきた
潜水艦型原子力発電艦な
>>336
別に汚染されたわけじゃないし、国際問題なるような重大事故に至らなかったので記憶から抜けてたわ
乗員に哀悼の意を表す
- 341 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:33:06.91 ID:OoW0t7VU0
- 懲罰的増税か
あほらし
だいたい橋下がひとりで原発再稼動をかき乱している
- 342 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:34:20.42 ID:+IiOnIc70
- 衆院選が近いという状況が、さらに混乱を助長しているな。
人気取りのためのパフォーマンスが優先されて、
現実が無視されている
- 343 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:34:41.61 ID:GJTuJIID0
- >>324
>あなたはやたらアルファベット使いますね
お前があんまり偉そうだからからかってみただけなんだが・・・・・
SBOは厳しいかなって思ったけど、スクラムも知らないとはおもわなかったよ!
- 344 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:35:29.41 ID:xUA+Gl7P0
- 大阪じゃなくてよかった
- 345 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:35:59.43 ID:qwl4IqqwO
- >>334
お前がこういうのを語るのに無知過ぎる愚者なだけ。目の前の箱で検索位しろ。
事故らないそんな事例無いだから大丈夫なんてのは通用しない。
事故りません故障しませんと言いながら一応色々対策立てて、これだけあれば一基位は動くだろうと
ディーゼル四基用意してた東電のが数万倍マシ。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:36:52.06 ID:GJTuJIID0
- >>340
>重大事故に至らなかったので記憶から抜けてたわ
じゃ、記憶がよみがえったところで、
LOCA時にスクラムさせないでどうやって事故を収束させるのか
説明してくれよ!
- 347 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:37:55.85 ID:IBRDNb2X0
- >>343
sboとスクラムぐらいはしってますがな
大体テメーは偉そうだな?あん?
なに必死になっちゃってるの?俺と話してのが楽しいの?
楽しいなら楽しいといえよ?
- 348 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:38:01.13 ID:zXtfY2K50
- 動かすなら有事の責任をハッキリして欲しいわ
うやむやあいまいだから再稼働反対になるんだよ、心情として
- 349 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:39:13.29 ID:yYFDzCm50
- 原子力潜水艦発電より東電の尾瀬の土地にソーラーパネル敷き詰める方が現実的だぞw
- 350 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:39:28.71 ID:GJTuJIID0
- >>345
>そんな事例無いだから大丈夫なんてのは通用しない。
こんなの誰でもわかることだよな!
東電だってシビアアクシデント対策はなかったけど、
AM対策はやってたんだぜ。
福島第二はだから助かったわけだが。
- 351 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:40:39.60 ID:qwl4IqqwO
- >>348
どっちにしろ「選択したのは貴方達だ!」と言い出すよ。「民意」だとね。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:41:25.18 ID:LGEPiDdx0
- 頭悪い奴ってこれだから嫌い
橋下は別に再稼働賛成なんかしてない。
再稼働を防ぐためにも節電に協力しろ、できなければお金取る、それでも節電しないなら
再稼働だと言ってる。
- 353 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:42:23.27 ID:yYFDzCm50
- 腹を切れと腹心に言わせてねえw
- 354 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:43:30.29 ID:GJTuJIID0
- >>347
>sboとスクラムぐらいはしってますがな
>>346に答えてください。物知り先生!
- 355 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:43:57.10 ID:k9PuRQR50
- 市民が無能だから市長も無能になるのか?
- 356 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:48:38.47 ID:IBRDNb2X0
- >>347
それはムリというもの
スクラムさせて原状回復に努むべし
- 357 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:48:51.67 ID:eUh+JECz0
- 具体的な金額がでてきたのはいいね リスクを考えると俺は全然払う
それよりお前ら今がちょうどゴーヤの苗を植え始める時期だから緑のカーテン始めろよ
一番暑い時に多い茂った葉と気化熱で冷房いらずまで温度下げてくれるぞ
なにもないところから全部で1000円で用意できて後は水をやり続けるだけだ
ゴーヤの実も10本ぐらいは食べられるぞ
- 358 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:48:55.41 ID:+IiOnIc70
- >>355
市長は市民から選ばれるのだから、
多かれ少なかれ、住民の考え方の影響を受けるのは
当たり前だな
- 359 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:52:18.04 ID:RJY11o250
- >>1
橋本よ。
よくぞ言った。
今年の夏が冷夏でない限り、気温が下がって秋になるまでは、
大阪市営地下鉄全線運転中止しろ。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:52:34.24 ID:qwl4IqqwO
- >>357
悪い、虫来ると嫌だからよしずと打ち水派なんだ。立てかけるだけで済むしね。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:52:50.21 ID:iz0er1kA0
- 鳩山並みのクルクルパー
- 362 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:53:05.44 ID:e8RBkDbW0
- 嫌ならとっとと大阪から出て行け
- 363 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:53:13.55 ID:IBRDNb2X0
- >>354
これで最後
「回復見込みなき場合は炉心容器全注水し放棄すべし」
- 364 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:54:15.78 ID:GJTuJIID0
- >>357
ゴーヤはいいらしいね。
うちもやってみようかな。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:56:24.86 ID:GJTuJIID0
- >>363
>炉心容器全注水
どうやって注水するの?
スクラムして無いのに。
- 366 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:56:30.09 ID:KXtvO4y00
- 関西が我慢?
ムリムリww
クズの掃き溜めが我慢なんて人間らしい行動できるかww
- 367 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:56:43.15 ID:yyjmExNV0
- 2012/04/11放送分 関西テレビアンカー 青山繁晴
「 自分たちね 『加圧水型原子炉』がこうで日本海側はこうだから 福島と違って 再稼働できますって考えてるんですよ」
って言わないで どうして国民が判断できるんですか?
- 368 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:57:42.82 ID:BslMpYK20
- パチンコ屋には1店舗ごとに1000万負担させるなら1000円2000円は払ってもいい
- 369 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 04:59:09.07 ID:Acfs7s0R0
- 停電なら料金をあげる必要はない。
- 370 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:59:27.48 ID:6CB0sy8C0
- マンションで緑のカーテンするやつ、まじウゼェ
虫大量発生させて、近所にばら撒くしな
- 371 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:00:03.90 ID:+IiOnIc70
- >>368
パチンコ屋、ニート、公営ギャンブル場、
ゲーセン等々
社会になくてもいい連中は負担アップですなー
- 372 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:00:21.22 ID:yyjmExNV0
- 2012/04/11放送分 関西テレビアンカー 青山繁晴
>例えばですね これ ちっちゃい出来事っていわれるかもしれないけど
東京電力が計画停電やった時に 信号機 消えたから 信号機消えてる事が理解できないで交通事故で亡くなった方がいらっしゃるんです
- 373 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:01:44.85 ID:eUh+JECz0
- >>360
2階のベランダでやったせいかもしれんが俺のところには虫なんてほとんど来なかったよ
植木鉢でベランダでもやれて1苗で窓を一面隠してくれるぐらいに葉が覆い茂ってくれる便利さ
電力ピーク時にもっとも熱を下げてくれて必要なのは水だけと日本に適した節電術なのだ
- 374 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:02:43.81 ID:yyjmExNV0
- >これは その人の注意不足だという人 居るかもしれないけど 僕は違うと思いますね 公平にみて
どうしてかっていうと
もうずーっとながい事 みんな 電気がついてる生活に慣れて来てですよ そして
- 375 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:03:45.95 ID:mycqaPT30
- >>1
あ?違法賭博取り締まればんなもん必要ないだろ!
馬鹿かこいつマジで。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:04:02.59 ID:e3RBdBcr0
- ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
/ ..///ハ丶丶 丶
`| /ノ=ソ レ =\\ |
レイ`..- .∧ - "丶_| おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
.ヒ|. ( )・ .|ノ|
..| . ̄ ・.|リ みかじめ料を上納しねぇと電気使わせねーゾ さぁ 財布よこしな!
.丶 丶三ヲ ../
...\___/ ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) | かつあげぢゃねーぞ
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ /
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ, インセンティブだ インセンティブ
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
- 377 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:05:14.31 ID:oT5eVFEg0
- 橋下はかつての鳩山とだぶるわ
- 378 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:09:11.64 ID:6jzOlhp+0
- 急いで太陽光発電を普及させろ。家庭用も全量買取にしろ。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:09:59.29 ID:1c+Nq06d0
- 千円出して火力にすれば足りると言っているのか
夏場の昼間に足りなくなるだけなのに年間1万2千円も払わなきゃならないのか
嘘だろ、何か騙してるなこの男
- 380 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:10:16.85 ID:vFlJSog40
- 去年と180度変わる方針といい、大飯原発ってそうとうやばいとか?
- 381 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:15:30.47 ID:e3RBdBcr0
- / \
/ /・\ /・\ \ < 「大飯原発 再稼動絶対に許さない」「否定するなら代替案を出せ!」
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
橋下徹氏 談
この橋したw君の出した代替案(笑)
↓
_____
.ni 7 / 橋下 \
l^l | | l ,/.) / /・\ /・\ \ .n 乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//) 負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がないw
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ | ボクは悪くないよ。節電出来ない関西圏住民の責任だよw
`ヽ l ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm
↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
- 382 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:15:53.12 ID:IyTzC2nQ0
- どうしたいきなり
こんなわかりやすい180度転換をやる人だとは思わなかった いや思ってはいたが…よくも悪くももっと強情でうまくやるやつだと思ってたよ
やはり電力データが合っていたということでいいのだろうか
- 383 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:17:19.57 ID:QRFl8Q110
- >>377
さすがに鳩山だって
自分で辺野古移設反対しておきながら後になって、
「おまえら毎月2000円払え。さもないと辺野古に移転。」
なんてことは言わないよw
- 384 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:18:15.65 ID:KXtvO4y00
-
鳩山未満
- 385 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:19:20.82 ID:LvRbriIX0
- この人は企業、得に中小企業等の事は全然眼中にないのだな。
電気代が上がれば倒産する企業は多い。
大阪からの移転をやむなくされるだろう。 国益にも響く。
全く現実味のない、人気取りの暴言ばかり吐いて薄っぺらい人間だなあ橋下は。
- 386 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:19:42.54 ID:Kf463gfv0
- その2000円の負担はどこに行くわけ?
関西電力に渡すの?
- 387 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:20:42.38 ID:OTQ3vhWc0
- そもそも、たくさん使うマスコミとかパチンコがあるから足りないのに使わない人に負担がおかしいんだよね。
工場など生産は絶対電気が必要だけど、風俗とかは電気削れるだろ。
- 388 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:21:27.55 ID:uoehc6RV0
- 俺は払わせていただきます
- 389 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:22:27.37 ID:QRFl8Q110
- そもそもなんで2000円の負担をすると
電力が足りるようになるの?
1000円〜2000円って大雑把すぎる値段設定の根拠は?
データを出せよ。データ!
- 390 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:22:43.16 ID:NwvjbleP0
- 昨日のニュースで聞いたのは、原発が動かない場合において省エネ設備を行った企業に補助金をやるそうだ。
そのための資金のために府民市民に増税させるつもりらしい。
しかしこれって、大阪市は関電の筆頭株主であって、株主が関電に対しある意味での援助をする為に政治力を使う事は許される事なのか?
関電やその他の株主は腹痛まず、一般庶民は負担を強いられるなんて、そんなのおかしいわい。
しかも省エネした企業に補助金を出すのも納得できんよ。例えば不景気なのに何故か空求人を出して、せっかく面接受けても冷たくお断りされる。
そんな心無い企業に税金を投入するのは絶対不公平だと思う。
また橋下は法人税を下げるつもりでもいるし、そういう面からもこいつは企業や株主を守ってばかりで庶民の事は何も考えてないよ。
それとこんな増税されたら他の県や市もマネするから、ホンマやめてな。国政に出るなら、他の県の事も考えろ。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:26:20.29 ID:Kf463gfv0
- >>390
普段電気を大量に使ってるとこは
補助金で儲かるのか
- 392 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:27:29.28 ID:yQfD8PCwO
- ハシゲに投票したヤツが悪い
- 393 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:27:45.70 ID:yyjmExNV0
- 【日下公人】原発と放射線障害の嘘[桜H23/5/5]http://youtu.be/WwtX53TfWyM
死ぬ人は最初の半月で死んじゃう ま 十日でもいいんだ セシウムなんかはね 十日で良いんだと
そのあと 生き残った人は何ともない
- 394 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:27:47.20 ID:IyTzC2nQ0
- こういうことをやるやつってことはやはり信用がおけないってことだな
とくに今までの反応を見てると過剰に支持する人が見受けられてきたから歯止めが効かなくなりそう 赤川さんの言う通りかもな
一番危険なのは橋下さんよりもそういう人たちが一番恐い 今のところは入れないという選択にしておこう
しかし、俺は再稼働反対だったんだが電力データがもし正しいとなり手立てもないとなると稼働を容認せざるを得ないようだ…ここは橋下と変わりないようだな
- 395 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:33:32.12 ID:yyjmExNV0
- >子供にも 何ともないっていうデーターが広島 長崎の病院には
一杯 これだけ あるぞという論文が アメリカには また いっぱいあるぞ という事を
Motegiさんという人が最近指摘している
- 396 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:35:03.98 ID:caCisIxk0
- 再稼動に全力で反対しておいて、停電問題が言われるようになったら再稼動やむなしになり、
今度は再稼動しなければ増税するとか何なの?
大阪維新の会って、一体何やねん
大阪府民を振り回して馬鹿にするのもたいがいにせえよ
- 397 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:35:10.92 ID:PBnyHxr/0
- さすが俺たちの橋下閣下
- 398 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:36:00.99 ID:yyjmExNV0
- >
モスクワの人にもですね 「あんたら 日本人の名前で 知ってるのだあれ?」って言うと 東郷 とかね なんとか東条 とかさ 言うかなと思ってたら 笹川って言うんですよ モスクワの街の人ね 誰でもかんでもね
「日本人の名前 知ってんのだあれ?」したら 笹川って 「そりゃ なんだい?」ったらね
- 399 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:36:16.20 ID:e3RBdBcr0
- / \
/ /・\ /・\ \ < 『「大飯原発 再稼動絶対に許さない』『否定するなら代替案を出せ!』
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
橋下徹氏 談
この橋したw君の出した代替案(笑)
↓
_____
.ni 7 / 橋下 \
l^l | | l ,/.) / /・\ /・\ \ .n 乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//) 負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がないw
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ | ボクは悪くないよ。1000円の負担で文句言う関西圏住民の責任だよw
`ヽ l ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm
↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
- 400 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:36:45.87 ID:/T/al58Z0
- 夏だけじゃなくて値上げしたら
ずっと値上げしたまんまになるわけでwwwwww
原発稼働せんと、足元みた海外が燃料の値上げしてくるに決まってるだろw
日本は資源ないんだからさっさと原発動かせよ
何のために技術磨いてきたんだよw
また70年代みたいに火力発電フル稼働の大気汚染ですかwwwwwwwwwwwwwww
今の中国の大気汚染と同レベルにもどるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ないわ!
- 401 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:36:59.51 ID:aap44WyW0
- こいつマジででキチガイだろ。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:38:59.78 ID:URqd+OWx0
- 橋下氏は昨今、小泉氏を称賛してやまないが、過去に接触を試みたところをみると、やはり政治指導者の手本としているのだろう。
橋下氏が小泉氏に会談要請したのはちょうど大阪都構想を唱え始めた頃と重なるという。しかるに、単に大阪都構想もシングル・
イッシューで国民の支持を得た「小泉流」の“二番煎じ”と受け取れなくもない。
郵政民営化にしろ大阪都構想にしろ、その具体的な中身が支持されたというより、「死に装束」をまとって実現へ邁進する政治家
としての指導力に大きな期待が集まったといえる。
橋下氏の面会要請を断った小泉元首相も同じような思いを抱いているのかもしれない。「政界を引退した俺が今さら、タレント
弁護士出身の地方首長と会って何を話すのか…」と。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000525-san-pol
- 403 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:39:00.22 ID:/T/al58Z0
- >>386
もちろんだろw
原油や石炭かわんと火力うごかせねーからな。
それで国民→関電→海外に貢ぐんだよ
今までは国民→関電→設備投資(国内で金回る)
- 404 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:40:10.81 ID:EBvrpDbo0
- こいつ増税腐敗民主党の一味だろ
輿石や仙石の仲間だ
- 405 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:41:09.39 ID:e3RBdBcr0
- / \
/ /・\ /・\ \ < 『大飯原発 再稼動絶対に許さない』『否定するなら代替案を出せ!』
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
橋下徹氏 談
この橋したw君の出した代替案(笑)
↓
_____
.ni 7 / 橋下 \
l^l | | l ,/.) / /・\ /・\ \ .n 乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//) 負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がないw
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ | ボクは悪くないよ。1000円の負担も出来ない関西圏住民の責任だよw
`ヽ l ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm
↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
- 406 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:43:31.55 ID:xyhpzBo30
- 俺は滋賀の人間だが、嘉田とかのジジババ世代の政治家だと
「原発は止めろ、でも電気は送れ、義務があるのに送らないのは
駄々っ子」とか鉄面皮なこと平気で言えるみたいだ。
30代、40代の人間はそういうことが決して言えないんだよな。
そういう点で橋下のような若い世代の政治家には期待してる。
小沢ガールズのような民主党の一年生議員のようなクズは置いといてw
- 407 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:44:31.12 ID:yyjmExNV0
- >世界中からチェルノブイリへ一杯来たけれど みな データを採って帰るばかり ちゃんと医者が来て治療したのは 日本だけだ
笹川って偉い人だ とこう言ってる訳で その時に 長崎大学と広島大学の先生を たくさん 連れて行って
で ソ連のお医者さんや役人と一緒に治療兼調査をしたと
- 408 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:45:02.39 ID:qI3SUwg50
- >>389 10%〜20%位って言ってたよ東電だっけ原発を止めてるから
大体燃料費がそれで補えるって現実数を出してるから
それに基づいてるんじゃないかな
- 409 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:45:29.66 ID:hy5BxFNS0
- 原発稼動にかかわらない日本人はいないしな。
こういった提案自体はありだとおもうが
どうやって民意を問うのかわからない。
ただ市議会あたりで決めるってなら反発くらうだけだろう。
最近の橋下は国政意識しているせいで
市長発言を逸脱してるわな。
そもそも原発稼動の権限って政府にあるんだろう。
ガチバトルとか成立するのかね。
- 410 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:46:30.53 ID:pXjS2gjc0
- まずは橋下の住んでる豊中市から完全停電でどうぞ
次が支持した大阪市だな、話はそれからだ
- 411 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:46:52.78 ID:Phuh8mgc0
- 2千円月増って、
電気代がだいたい月3000円の俺は、ものすごい増加だな・・・
- 412 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:48:43.62 ID:/BDo/u4Y0
- 首尾一貫してるじゃん。
電力問題にマジックなんかないし、
反対賛成、リスクと負担、天秤にかけて有権者が決定。
まことにこれぞ正しい民主主義のありかた。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:49:09.67 ID:XHMAgjY3O
- 弱者切り捨てキター。設備投資出来るほど余力のある企業ってどの位あるん?
- 414 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:50:56.34 ID:nDgAPzF4O
- 化けの皮が剥がれ始めたな
- 415 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:51:27.84 ID:ICw+6hnE0
- こんな時代に増税したら経済が停滞するわ
- 416 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:52:44.80 ID:/T/al58Z0
- 大阪のやつらは一回夜中に高速道路走ってみろ
ものすごいスモッグだからw
夜中に工場フル稼働させてるけどマジでえぐい
- 417 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:53:57.74 ID:btAz06b40
- 実際のところ、一人1000円程度で原発分を賄える電力が得られるのか?
金出しても、電力施設が絶対的に足りないから大騒ぎしているのだと思ってたんだが?
- 418 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:53:59.43 ID:Phuh8mgc0
- >>412
有権者なんて、ほとんどが無責任で無能だから、
頭の良いエライ人格者な代表を選んで、
その人に考えてもらって決めてもらうほうが吉。
ちゅーか、大阪は、それを望んで橋下の独裁的な
手法にOKをだしたのじゃないの?
都合の良いときだけ民意を持ち出して、自分の責任で
決めないとか、橋下、最悪じゃねーか。
- 419 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:54:34.75 ID:3cPBZU7Q0
- 国旗国歌天皇領土反左翼の類を言ってれば
馬鹿みたいに全国から絶賛される。
こんな風な現実論や愛国心、道徳を唱えて
一般人の負担を増やしたり自由を制約すれば、
それでも一般人から大絶賛される。
首長でも大臣でも、業務の範囲と関係なく。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:55:27.21 ID:qI3SUwg50
- 人数平均で金を出せってなら無茶苦茶
算出方法間違えてる
企業の負担は減るのかもしれないけど
う〜んこれじゃない感がw
利用額平均で算出すべきだと思うんだけどね普段小額の人が馬鹿を見る
- 421 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:56:02.36 ID:NCszOIYh0
- 徴税単位の「利用者」の定義は?
単に世帯?それとも18歳以上とか?
後者だと世帯4人家族で8000円の負担増ってこともあるわけか
これだと電力料金通常月の2倍
こんなの俺なら絶対に受け入れられないな
逆に前者だと下宿住まいの単身学生社会人も4人家族世帯も同額になる
これはこれで不公平感あるよな
ま、どっちにしろ増税必要と原発稼働しない選択肢のハードルを
高くして、橋下は原発再稼働にもっていきたいわけだ
グダグダ言わず自分の考えが甘かった、原発再稼働させてくださいと
土下座の一つでもすれば男らしいのに
グズグズモタモタしやがって、女の腐ったような奴だ
- 422 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:56:17.69 ID:qbA1Lavj0
- ピーク時が問題だよね。冬場は18時台だったけど夏場はいつ?
まぁしかし一般家庭も無駄な電気使いすぎだよまじで。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:56:47.47 ID:Phuh8mgc0
- >>417
企業が生産とか縮小して、経済が縮小する。
それでほっといたら、失業者が出て・・・ってなるところを、
企業にその1000円で増加した税金から補助金を
出して、企業の利益を補填する、ってことじゃね?
- 424 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:57:39.84 ID:WECsiTkW0
- 電気を無駄に使って節電してないのはサービス業。
サービス業の電力を2倍にすれば解決。
製造業も各家庭も、そもそも必要な量の電気しか使ってない。
窓の絶対開かないオフィスとか多すぎ。あけれないんじゃなくて開けない。
24時間、水の缶詰を冷やして、客を待ち続けてるなんて日本だけのクレイジー。
- 425 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:58:33.48 ID:e3RBdBcr0
-
真夏の停電に苦しむ大阪市民
__
; / \ ;
; ;/ ノ |||| 、_\ ;
; / (●) (●) \
∞〜 | \ (__人__) / | ;
〜∞ ; \ |. ` ⌒´ | /
,.r(○)⌒)、_ ; / | ;
/  ̄_ ヽ、____ ;(_)| ・ ・ || ;
| 川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ Ξ/| |
ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;
____
│≡≡≡ll│
ヽTTTTTヽ|
____ 彡彡彡彡~ ゴー
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ジュル
/ ( ●) (●) \ 大阪市停電か!大変だな 豊中市住みでよかったなホントにw
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | Core i7 990x .| ← こいつが大阪市長です
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 426 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 05:59:21.76 ID:QRFl8Q110
- >>412
あれだけ勢いよく反原発!反原発!って叫んでおきながら
やばくなったら
毎月2000円増か再稼働か、お前ら選んでね(はぁと
選んだのはお前らの責任だよ俺じゃないよ!
ってヒドイ言い逃れだな。
- 427 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:00:01.19 ID:7btD8bZL0
- >>426
しかも事故った東電の電気代値上げより高いw
- 428 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:00:17.20 ID:xyhpzBo30
- >>420 そりゃ原発再開に企業は賛成なんだから、反対する
個人が費用負担するのは当然だわなw
その当然なことにたとえば今までの原発反対派のような左巻きの
人間が違和感を感じるのは、「大企業増税すれば消費税廃止できる」
みたいな「人の懐に手突っ込んで自分は豊かになる」発想に慣れすぎてる
からだと思うw
- 429 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:01:08.91 ID:ia2X+fi/O
- しれっとして真逆のこと平然と捲し立てる
誰だよこんなやつに権力与えたのは
- 430 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:01:36.75 ID:UcilzutB0
-
捏造下さんの根拠のない思いつきがまたまた炸裂w
大阪人は幸せだなあ
- 431 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:02:38.65 ID:BdJ7JxW30
-
>みんなで我慢できるかどうかですよ。 それが無理だったら、
無理です。
- 432 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:04:43.98 ID:P+0D3pif0
- 値上でいいじゃん
何で増税なんだよw
- 433 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:05:23.71 ID:4MEXsGpb0
- プラス1000円とか2000円程度の負担で原発事故のリスクを回避できるのなら安いもんだろ
- 434 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:05:51.28 ID:Phuh8mgc0
- そもそも、橋下は、
「電気は足りるはずなのに、関電が原発を稼動させたくてウソの報告をしてる。」
って、確信を持ってたのじゃないの?
独自に調査して、確信があったのじゃないの?
なんで、急に電力不足になることを認めたのだ?
- 435 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:06:12.28 ID:5ZJi6e7b0
- 電力会社が脱原発するから電気代上げますよ、というのはまだ分かる
橋下は何を言ってるのか分からない
- 436 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:06:54.91 ID:xDC4t/Fq0
- 大衆の仕事は騙されることです
- 437 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:07:11.41 ID:/BDo/u4Y0
- >>418 426
甘えてんじゃねえよ。
民意が決定して、責任も負う。最初から言ってきたことだろ。
反原発の道筋もちゃんと用意したから、自分で決めてくださいってことだ。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:08:10.91 ID:KhP5klD+0
- 2ちゃんねるまんまの市長ですか
- 439 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:08:19.41 ID:4kaF7Fxf0
-
コストカッターだけど経済音痴
自分を批判した相手には粘着質かつ陰険に復讐する偏執狂
勝つためなら嘘をつくことを恥じない
自分と側近以外は常に間違っている
それが橋下です
- 440 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:09:08.81 ID:NCszOIYh0
- >>424
>サービス業の電力を2倍にすれば解決
2倍にするの?
>窓の絶対開かないオフィスとか多すぎ
コンクリートビルの空調効率を高めるためだと思われ
コンクリートは蓄熱するので一度あたたまると余計電力をくう
>24時間、水の缶詰を冷やして
去年東京では16時間節電冷蔵、夜間8時間冷蔵ストップしたけど
- 441 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:10:18.86 ID:AN+cEuDsP
- 容認してるヤツは、素でわかってないのか? それともわざとわからないフリ
してるのか?
「月2000円出せば脱原発できる」んじゃないんだよ。原発停止にともない、さま
ざまな不利益が生じる。燃料費高による「電気料金値上げ」、電力不足による
「節電の義務化」。輪番制による「計画停電」。節電に失敗したときの不意の
「大停電」etc.
月2000円ってのは、お役所や大企業が被るであろうそういう不利益を軽減する
ための増税だ。つまり自分たちの貯めに使うカネ。
庶民は、脱原発の不利益をモロにかぶった上に、さらに増税を受け入れろ、って
話なんだよ。
さんざん再稼動反対を煽っておいて、やってることはいちばん急進的な再稼動派
になりやがったw なんせ再稼動反対すると「罰金」を課せられるわけだからな。
- 442 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:12:55.56 ID:utlyRUeI0
- 人気があると勘違いして
福祉税ぶちあげたバカ細川に似てきたなw
どうせすぐ引っ込めるよ
- 443 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:13:07.64 ID:6jzOlhp+0
- 原発の交付金を太陽光にまわせ。
- 444 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:14:57.40 ID:QRFl8Q110
- >>437
甘えてるのは橋下だろ。
橋下の主張はないのか。
政治家なんだから政策を主張するのは当然だろ。
つーか、主張してたよな。再稼働はダメだと。
途中から節電だの毎月2000円だの
それができなきゃ再稼働だの
民衆に責任をなすりつけるのはヤメロ
- 445 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:15:15.26 ID:utlyRUeI0
- まあでも反原発厨が涙目なのは愉快だw
- 446 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:15:23.74 ID:ttwleEQR0
- やるなら電気の使用量に応じて電気代値上げでやってくれ。
「俺は勝ち組だからエアコンがんがん使うよ〜。」って使う奴いるからな。
累進的に上がるようにすれば否応無く節電するだろ。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:15:40.34 ID:e3RBdBcr0
- ∧..∧
. (・∀・ ) <え〜 関西府県民の努力次第w 負担がイヤなら再稼働は仕方がないw
(橋下)→ cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! / < お前、8提案受け入れなければ再稼動認めないだろ?
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 なんで2000円払わないと再稼動OKになるんだよw
(, )(,, ) ,,)( )( )
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm
↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
- 448 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:16:48.59 ID:mUxEzMIB0
- 橋下は頭おかしい。集めたインセンティブは何に使うの?
- 449 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:18:43.64 ID:nRAY/8A4O
- >>1が相変わらず発言の一部しか書いてないからなあ
こんなの議論の最後にチラッと言っただけのいつものハッタリパフォーマンスなのに
- 450 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:19:01.10 ID:/BDo/u4Y0
- >>444
じゃあ誰が責任とるんだよ。また後の世代にツケとくか。
- 451 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:19:52.26 ID:2BTRmYgrO
- 2兆円で月面太陽高熱発電マイクロウェーブ発電をJAXAとNASA協力で作れば全世界の電力をまかなえる 日米は電力を外国に輸出してウマウマーな超リッチ国家になる
もちろん日米両国民は電気代ほとんど無料
今すぐ作れよ
- 452 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:19:54.31 ID:XHMAgjY3O
- 反原発派は反対する資格なんざ無いでしょ。
原発停止したら電気代があがるのは当たり前。予行練習みたいなもんだ
- 453 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:20:35.15 ID:pzIL3Gs80
- >>451
ガンダムXかよ
- 454 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:20:40.66 ID:feUosN4jO
- 原発管理、度が過ぎる安全不感症
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14662/1335536912/
- 455 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:21:13.90 ID:YMe9CFs2O
- 水力発電のダムは無駄だと切り捨て改修邪魔して
液化天然ガス発電所計画凍結そこにカジノ構想
とことんエネルギーを政策邪魔した癖にペテンソーラーに乗っかったクズ
環境利権に食い込みたいからって大阪経済巻き添えにするキチガイ
ペテンソーラーの責任取れよ
- 456 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:21:29.70 ID:IyTzC2nQ0
- こんなこと言い出したらみんな反対するに決まってるだろ
確かに民意をとることは大事だ しかし、電力データは間違っている、絶対に再稼働させない、と言ってきた橋下さんが>>5の言う通り暗に再稼働する方向に持っていくかのような発言は信用が得られないのではないか?
>>412の言うことはもっともで、1000円2000円負担しないで再稼働しなくてすむなんてのは甘い考えで、それに賛成できない以上結局そこまでの選択だったということかもしれない
橋下さんはこれまで通り可能性を提示し民意に託したとも言える それに、反対するに決まっているというのも民意を通したものじゃないし実際はわからないものだ 理想をもって本気でお願いした可能性もありうる
しかし、俺はそもそも橋下さんの発言もあって電力は足りてるのではと思ってきた しかし、ここにきてこうだ 仕方のなかったことだとしても、一切まだそれに触れていないではないか 結局電力データはどうなのか それを提示してもらわなければ困る
これでは暗にいきなり責任を押し付け嫌なら反対してくださいと言ってきてるようなものではないか 実際はどうなのかわからず一方的に要求するようでは関電と同じ 俺は関西圏ではないが反対する意見は多いだろうと思う
- 457 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:21:53.08 ID:mUxEzMIB0
- >>450
責任は関電が取るべき。
原発のリスクを過小評価したのがいけない
- 458 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:23:26.53 ID:QRFl8Q110
- >>450
橋 下 が 責 任 を と れ !!!
- 459 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:24:12.49 ID:mUxEzMIB0
- 補助金なんていらないよ。
大停電したらいい。
それが真剣な議論のトリガになる
- 460 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:25:18.97 ID:tIH0lsjt0
- 再稼働したいなら8か条呑めばいいんだよ。
簡単なこと。別にむずかしいこと書いてないのだし
- 461 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:25:56.76 ID:NcxK3fj70
- 何を根拠に莫大な負担求めてるんだ?
- 462 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:26:57.79 ID:3cPBZU7Q0
- >>459
それだとずっと関電のターンだろ
- 463 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:27:18.68 ID:BdJ7JxW30
- あまり深く考えなくてもいいのでは。
原発再稼動はしない。
もし停電になったら、関電が悪い、橋下が悪い、と言えばいいだけでしょ。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:27:41.69 ID:1prnlucA0
- 大丈夫・・・・大阪名物の生活保護バラマキと、市役所に住まう寄生虫を殺すだけで、市民にこれぐらい返せる
大阪の生活保護のタカリ野郎も 全部殺戮しな
- 465 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:28:11.29 ID:d10BL5qy0
- みんな我慢できるかどうかと言うぐらいだから、当然ながら市役所は冷房なしでいけよ
ああいうバカでかい建物の冷房が電力消費量を大きくするんだからよ
- 466 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:28:53.21 ID:CfzybRf/0
- KYOTO-U OCW(※Youtube内京都大学)「大震災後を考える」シリーズ13 列島強靭化と国力(質疑応答部分)
こうやって言い訳をしてるんですが その後が凄いんです 一人あたり 三千万円超にもなる 復興費の計画が現実的なのか
よくよく考えないといけない家まで流されて 家族を失った人が 一人あたり 三千万円強の復興予算が多すぎるってのも 可笑しいんですが
- 467 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:29:05.88 ID:t8bg18Xm0
- >>7
脅して利用が減ることを期待
- 468 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:29:19.37 ID:3Ac+84y20
- ふーん 利用者に月2000円の負担を求めりゃいいじゃん。
100%橋下が落選するだけだから。
面白いからYAREYO
- 469 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:30:11.48 ID:zkzKOpaB0
- 維新の公約とか全てこういう感じなんだぜ。「BIやりますけど消費税100%になりますけどいいですか?」とか後で言い出すんだぜ。
- 470 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:31:51.16 ID:Phuh8mgc0
- >>460
橋下に最終決定権があって、
橋下にお伺いをたてなくては
いけない理由がわからん。
ただの市長だぞ。
原発に関しては、
国の方針に従う立場にいるはずだ、橋下は。
本人、上からの業務命令に絶対服従するのが
好きだったのじゃないのか?
- 471 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:32:07.86 ID:7HrafLM10
- 1000円の負担増とか意味不明だな
金払ったら、翌日には発電所が建つ物でも無いだろうに
- 472 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:32:09.72 ID:eRfaK3Tn0
- 橋下アゲ工作員、消えれ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:32:12.67 ID:+NyPHhn9P
- 再稼働しないと、電力会社から寄付金もらえない
その分は税金で補填しますよ
つまりそういうこった
- 474 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:33:26.48 ID:/YYd/+6uO
- 燃料費負担なんだからしょうがない。
おまえらの原発アレルギーは笑える。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:33:39.01 ID:zkzKOpaB0
- もう橋下ブームも完全に下火だわな。もうオワコン。原因は本人と支持者のアホぶりにノンポリの支持者がどん引きしたこと
- 476 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:33:51.33 ID:CfzybRf/0
- (※中野剛志)> 問題はですよ 1人あたり3千万 ひとりあたりで計算した時点で人口総数は関係無いんですよ
なんでか その話が出てくるんですが一人あたりで割った時点で 過疎か 過密かは関係ないんですよ
にもかかわらず ここは 高齢化とか過疎が 進んでる 地域が多いって振っているってことは
- 477 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:33:52.58 ID:oW6w1TKU0
- >>468
原発嫌だから動かすな、でも負担も嫌だから値上げすんな。
そんな政策実現してくれる人が居るの?w
鳩山やその支持者並の馬鹿だね君はw
- 478 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:35:10.71 ID:tIH0lsjt0
- >>470
8か条は筋が通ってる。
それを政府が実施したらいいだけの話。
>原発に関しては、
>国の方針に従う立場にいるはずだ、橋下は。
原発で事故が起きれば大阪府も影響受けますからね。
だから滋賀県や京都府もいまのままでの再稼働に反対してるの。
橋下は国にそういう連中なだめるならこうしないとダメだと
国に「助けフネ」を出しただけ。
- 479 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:35:23.59 ID:WUq+JhSw0
- どうやって民意を問うつもり?
住民投票でもすんのか?
多分、NEWSを見たり2ch見て決めるのか
- 480 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:35:24.67 ID:IyTzC2nQ0
- >>467
それもあるかもしれんが>>390こういうことらしい ソースはないが
- 481 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:35:38.79 ID:ROlTm84KP
- 1.節電しろ
2.節電が無理なら原発再開
3.原発再開が嫌なら金払え
って事か。
- 482 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:35:59.76 ID:AqnQotr9O
- 昔の人はウチワで生活してた
まあ扇子持って生活しろ
- 483 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:36:08.51 ID:NcxK3fj70
- >>474
負担は燃料価格調整で調整されてる。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:36:39.31 ID:Ej4HcPbL0
- >>1
橋下さんなら当然考えているだろうけど、
コスト削減は原発に頼るものではない
人件費の削減をはじめ、
無駄使いを徹底的に削除すれば、
原発も値上げも必要ないのでは?
安易に消費者に負担を押し付けるべきではない
個人的には原発マネーに頼っているくせに
ヒステリックに安全問題を叫ぶ田舎者を
野垂れ死にさせたいので
原発稼動は反対なのだがw
- 485 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:37:54.00 ID:CfzybRf/0
- >これは 過疎の所なんか 少子高齢化が進んで 過疎な所なんか
復興するのは お金の無駄だと考えてる 本音で 考えてる人間の文章だって事なんですね
- 486 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:39:47.18 ID:mUxEzMIB0
- >>463
だよな
- 487 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:39:47.58 ID:Q3Rlaprb0
- 俺は再稼働すべきだと思っているんだが
この負担が増えるという話を住民が聞いて、負担が増えるなら再稼働しようって言い出したらこいつはどうすんの?
再稼働を認めるの?
つーか、ただの責任逃れだろ? 住民が再稼働を望みましたって流れにするためのw
- 488 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:40:30.40 ID:3Ac+84y20
- >>477
ふーん じゃあ自称「頭がいい」おまえは2000万円ほど橋下に募金して投票しとけ
キンモー
- 489 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:42:30.61 ID:mUxEzMIB0
- 計画停電上等
パチンコ潰しのきっかけになる
- 490 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:43:03.45 ID:ObJ9BKCe0
- >>460
案外ホンネは「本当に動かさないつもりとか何考えてんだあのバカ共」
だったりして。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:44:04.45 ID:EfmX+LzI0
- 増税、値上げは甘え。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:44:29.91 ID:NE6GXK0f0
- おまいら、今までも原発から放射能がただ漏れしてたって思ったことはないの?
発表してないだけで非常に危険な操業をし続けてきてるって疑ったことはないの?
おまいらは放射能に汚染される可能性があっても橋下の政治にNoをつきつけるの?
- 493 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:45:47.04 ID:tIH0lsjt0
- >>479
衆院選かと
民主・自民共に再稼働の是非を示して維新と戦うことを強いられる。
ちなみに大飯原発横の京都府舞鶴は自民党総裁の選挙区です。
- 494 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:47:40.70 ID:FZBGfYeXP
- 原発止めたら大阪が終わるって事が端からわかってんだよ.この人は.
だけど,馬鹿な専業主婦とか気違いじみた反原発脳が選挙結果に影響するくらい少なからずいる.
だから,反原発的なポーズをしてきたが夏間近になり反原発脳を何とか説得する必要が出てきたってとこかな.
- 495 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:47:52.99 ID:hWPKkPnjO
- 電力が足りてるとか足りてないって問題とは別に
原発を稼動させないなら月2000円税金取るよと言っている
だけどそれには、夏の一番暑い時間帯にエアコン切らなきゃならない
何の為のエアコンなのか、もはや意味不明
そんなこんなで企業も民間も努力して夏を乗り切った先に待っているのが
月2000円を孫正義のバカソーラーに貢ぐ生活
それとは別に火力発電の燃料高騰による電気代の大幅値上げ
更に相変わらず危険性の変わらない原発はそこにあり続けている
これを毎年繰り返す、毎年節電、毎月2000円
こんな生活を望むのは大阪では山本太郎くらい
- 496 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:49:02.52 ID:ZBwDkYEb0
- 原発の再稼働が不透明になると,
関西の工場の大移転が始まるな
- 497 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:49:22.04 ID:7HrafLM10
- >>473
再稼働無しだと
停電する上に増税か
大阪大変だな
- 498 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:49:39.75 ID:QRFl8Q110
- >>493
会期末に消費税の増税を通した上での話し合い解散。
投票日は7月末くらいかな。
停電の中での選挙。
ちょうどいいタイミングだな。
- 499 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:49:49.68 ID:FJ/MDpko0
- 金払ったあげく停電てw
- 500 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:50:20.32 ID:Phuh8mgc0
- >>493
なにか一つのことで総選挙をするのが
愚かなことだ・・・ってのは、もう経験済み。
国民は、さるじゃないのだから、同じ過ちは
繰り返さないだろ。民衆は、そこまで愚かじゃないはず。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:50:22.75 ID:tIH0lsjt0
- >>481
有権者に選択肢を示してるってことだな。
>>487
ならないな。世間だと安全のほうが重要視されてるから。
安全おいて再稼働優先なんて言って世間で是とされるかどうか
- 502 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:52:25.45 ID:IyTzC2nQ0
- これは説明責任を有する こういう発言をした以上今想定している電力データ、何故それだけ負担しなければならないのかの根拠となるデータを公表するべき(キリッ
いやまじでそうしないと今後一切信用しないから
- 503 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:52:34.23 ID:tIH0lsjt0
- >>498
多分解散は無い。
7月までに最高裁に指摘された選挙制度を改正できないと。
それに既成政党は原発が争点になると立場がどこも橋下に対して
不利過ぎる。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:52:34.51 ID:btAz06b40
- >>423
補助金で食いつなぐって、企業版生活保護じゃないかw
そんな事しても寄生虫みたいな企業だけ残って
あとは全部出ていくよ。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:53:48.89 ID:NcxK3fj70
- 結局のところ何100万kw足りないの?
関電の供給可能電力量がいつまでたっても出てこない。
- 506 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:54:12.08 ID:tIH0lsjt0
- >>500
安全が絡んでるから争点になるでしょうね。
原子力安全委員会が再稼働安全ですと言えないんだから
再稼働が問題視されて当たり前かと。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:54:28.04 ID:YL+2mkuT0
- ちょっとでも国益がわかり数字がわかりまともなら
事故後に「反原発」なんて事は
口が裂けても言えないと思うがね
石原都知事や安倍さんは一言も言わなかっただろう
橋下のように
思いっきり反原発で左にハンドルを切っておいて
その直後に何事も無かったかのように
再稼働で右に振り切りさらに「嫌だったら増税」
とか言う人いうのは半ば気が狂っている
だけど反原発厨への懲罰税というのなら
まぁいいか。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:54:29.44 ID:3Ac+84y20
-
橋下「私は2万%大阪府知事選には出馬しません!」
翌日出馬
橋下「何万何十万という形で、あの21人の弁護士の懲戒請求をたててもらいたいんですよ!」
橋下本人は懲戒請求をせず。さらに弁護士会綱紀委員会から橋下自身が懲戒処分を受け謝罪表明。
橋下「日本から原発を無くそうじゃありませんか!」
橋下「でも、電気使いたいんならおめーら一人2000円強制徴収な」←今ここ
- 509 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:54:43.94 ID:x0ReG6qd0
- 原発廃止に利用者負担増リスクが伴うことははじめから解ってることだろ。まさか原発廃止で
今までと同じ電気料金だと思って原発廃止を叫んでたんじゃないだろうな。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:54:44.31 ID:QRFl8Q110
- >>503
>不利過ぎる。
それに関しては
停電の中での選挙で
有権者がどういう判断をするかを待とうではないかw
- 511 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:54:49.89 ID:e8jtjQPPO
- 税金払った上に、節電・計画停電を強いられるって、どんな苦行だよ
- 512 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:55:44.66 ID:ObJ9BKCe0
- >>501
その場合「金払ったら節電しなくていい」にならないといけないような。
節電というか計画停電分の損益を税で補うってことだったら随分と話が
異なってくると思う。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:55:51.81 ID:tIH0lsjt0
- >>505
足りない分がどんどん修正されて少なくなってるw
それをマスコミに報道され、関西だと電力会社のほうに不信の目が。
- 514 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:56:03.12 ID:0kX9pVFZ0
- 負担するとどっから電気調達してくれるんだ?
- 515 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:56:14.46 ID:XFMe0K3Oi
- 負担増ばかりでなく電力ピークのコントロールに目を向けろや愚民ども
- 516 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:56:16.29 ID:xyhpzBo30
- まあ、関電がリストラしてからだよなあ。
- 517 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:56:36.30 ID:bd99MGEk0
- 大前研一や石原慎太郎が原発稼動させろって言ってるから
橋下も近いウチ原発稼動容認するんだろ
橋下って政治家は、何にでも基本どっちでも良いんだよ
特にこれってやりたい事もない、余計な信念がないから簡単に前言撤回出来ちゃう
- 518 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:57:09.70 ID:DYUz7PNP0
- 橋下は原発再開する気なんだろ
とりあえず負担金を表明
↓
有権者反発
↓
じゃあ、やめますけど原発再開やむなしですよね
の流れじゃね
関電と同じ
- 519 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:58:20.34 ID:hWPKkPnjO
- >>514
孫正義のバカソーラーからスズメの涙程度電力を貰える様になるよ
- 520 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:58:29.98 ID:tIH0lsjt0
- >>510
いやいや停電以前に、選挙制度変えないと今度は衆院選を最高裁に無効に
される(やりなおし)可能性があるの。だから制度が変わるまで解散は事実上できなくなってる。
- 521 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:58:58.48 ID:KAxWppnq0
-
パチンコ禁止してからだろ
パチンコ禁止してからだろ
パチンコ禁止してからだろ
パチンコ禁止してからだろ
パチンコ禁止してからだろ
- 522 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:59:37.47 ID:X7dleDqC0
- 大衆の仕事は騙されることです
- 523 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:59:41.69 ID:3Ac+84y20
-
小林よしのりと橋下徹って双生児かと思うくらい精神構造が同じなんだよ。
要するに単なる目立ちたがり屋。極右→極左→極右と平気でぶれる。
前回の衆院選の時なんて橋下は全力で民主党を応援してたわけだし。(ソースは各新聞、及びwiki)
- 524 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:00:16.47 ID:w/xT/sDN0
- なんだかな
それでも原発維持に税金払ってるのにな
- 525 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:00:35.21 ID:IGUU678x0
- ブレブレのハシゲさん
最初の威勢の良さから終わりの顛末まで、まるで埋蔵金を求めていた民主党のよう
ハシゲ維新に政権担当能力なんて無い事がこれではっきりしたなw
- 526 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:01:47.52 ID:ZBwDkYEb0
- 工場は輪番休業しか節電のしようが無い
もともとコスト削減で節電しまくってたからね
そんな余裕があるならポッポの二酸化炭素排出削減も問題が無かった
- 527 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:01:52.25 ID:bd99MGEk0
- >>511
お花畑の反原発派にはキツイ一撃だよな
だけどこれが現実の反原発なんだろうね
多分これ以上負担は増えると思う
そこまでして脱原発したい関西人が何人居るのやら
- 528 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:01:55.87 ID:NcxK3fj70
- >>513
3100万kw超確保できれば余裕なわけだから
大飯2基分で足りる言うなら融通電力だけで足りるんだよね。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:02:21.03 ID:/c5HPm+l0
- 俺は原発を再開して電気代を上げずに雇用を守ることに賛成だ。
原発を全部止めるのは極端すぎる。
増やす必要はないが輸出のためにも一定は必要だ。
福一で原発による死者が出ているわけではないのに、不安を煽りすぎて
神経質になりすぎている。
- 530 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:03:01.63 ID:G4qa6dfa0
- 「嘘ぴょん」死刑これでいいだろ
きりがないからな
こういう輩がどのくらいいた?
数えきれないだろ
ふざけんな!
- 531 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:03:15.57 ID:Ej4HcPbL0
- >>516
橋下さんは
そこを避けて通る人ではないからね
期待しよう
- 532 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:03:43.99 ID:h02Q6XpQO
- >>1金に目が眩んで、放射性瓦礫受け入れ表明した男だからね
金に目が眩んで、原発動かしたいわけね
原発に投入してた税金が浮いてんだから、今から対策したら、充分夏に間に合うだろうが
国賊が
- 533 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:04:05.63 ID:QRFl8Q110
- >>520
その格差問題と
解散総選挙で国民全体の意思を問うのとどちらが優先するのか。
最終的には裁判所の判断なのだろう。
消費税増税不発・野田内閣総辞職(野田不戦敗)・財務省敗北
ってシナリオはない。
解散なき増税に自公が賛成するはずもない。
一票の格差マニアにはちょっと待ってもらうということになるだろう。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:04:51.10 ID:HaiTdVhL0
- デメリットを明確にするだけマシだよね
ハゲFITなんて、衝撃的な値上がりするのに
全然説明が無いんだぜ
- 535 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:04:54.44 ID:NcxK3fj70
- >>529
使用済み核燃料の使用済核燃料税が累積し続けていくから
原発使えば使うほど電気代あがるだけ。
- 536 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:04:57.35 ID:hWPKkPnjO
- >>531
なんで東京電力でも無いのに意味不明のリストラしなきゃならないんだ?
- 537 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:05:11.60 ID:ObJ9BKCe0
- >>505
需要量もそうだが供給量だって変動するからの。特に水力。
火力だって適宜止めたり抑えたりしながら動かしてるわけで。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:06:21.86 ID:Ej4HcPbL0
- >>536
なんで関電の給料泥棒を養う為に
増税しなきゃならんのだ?
- 539 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:06:23.79 ID:bd99MGEk0
- そもそも関電は東電じゃないからね
結局、事故を起こしていない優良企業の関電叩いて
何がしたいんだって話しだろ
- 540 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:07:04.06 ID:3Ac+84y20
-
綸言汗の如し ということわざを橋下に教えてあげたい・・・
多分、あいつは 君子豹変す とか減らず口叩くんだろうが・・
- 541 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:07:23.27 ID:zLCNXpqL0
- 1000円から2000円て倍違うんだが
- 542 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:07:23.40 ID:hWPKkPnjO
- >>538
増税の目的は関電への補填じゃないだろwww
- 543 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:07:59.43 ID:qz0bGgQx0
- >>518
同意。橋下は策士だわ。
そもそも橋下は最初「必要なら原発もやむなし」の姿勢だった。
途中から反原発の色合いを強めていった様にみえたが。
今回の事は原発停止はリスク伴うということを身近な感覚でわからせようとしている。
アンチ橋下のバカ右翼や反原発派は見事に釣られたわけだ。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:09:07.67 ID:e3RBdBcr0
- ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
/ ..///ハ丶丶 丶
`| /ノ=ソ レ =\\ |
レイ`..- .∧ - "丶_| おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
.ヒ|. ( )・ .|ノ|
..| . ̄ ・.|リ みかじめ料2000円を上納しねぇと電気使わせねーゾ さぁ 財布よこしな!
.丶 丶三ヲ ../
...\___/ ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) | かつあげぢゃねーぞ
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ /
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ, インセンティブだ インセンティブ
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
- 545 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:09:43.56 ID:NjBcaa+q0
- 欧州では再生エネルギー買い取り制度の見直しが始まったしなw
原発に頼らないエネルギー政策なんて非現実的なんだよ
- 546 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:09:53.86 ID:Ej4HcPbL0
- >>542
コスト削減の努力をせずに
市民の理解がえられる訳がないだろう
他人事のように知らん顔かよw
増税を踏み切る際には、
関電の大規模なリストラは避けられない
実に楽しみだ
- 547 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:10:14.72 ID:h02Q6XpQO
- >>529原発は使えば使うほど、電気代が高くなります
なぜなら、使用済み核燃料は、廃棄方法が無いから、永久に管理保管しなくちゃいけないから、どんどん貯まって莫大な量になります
さらに、原発は廃炉の技術が地球上に存在しないから、永久に見張りが必要なんですよ
だから、原発は使えば、使うほど、電気代が上がります
- 548 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:10:16.16 ID:IGUU678x0
- 公務員に君が代を歌わせて愛国者気取りのルーピーハシゲw
そしてそれに騙されるバカウヨは本当アホやのうw
派遣のくせに小泉応援してたような池沼、それがハシゲ信者の正体w
- 549 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:10:41.67 ID:NLx+fd6I0
- 脱原発が民意なら節電する家庭に行政が支援するのが正しい方向だろう
各家庭に負担を求めるってのは本音はやりたくない、責任を府民に押しつけようって魂胆
- 550 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:11:37.97 ID:3Ac+84y20
- 日本って本当に駄目な国になったと思う。
言葉が軽くなった。良い年をした大人が平気で自分の主張をコロコロ変える。
小林よしのり、大前研一、橋下徹、みのもんた・・ 平気で主張を180度変えて恬として恥じない。
昔の日本人だったら恥じて切腹したか世間から離れて隠居していた。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:11:52.35 ID:NjBcaa+q0
- クサヨだけに課金させろよな
- 552 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:12:25.77 ID:NtNYenFG0
- これで来年までは原発再稼働はアウトだな、大飯も何言ってももう信用されてない
規制庁ってものを作ってから出直しだ
- 553 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:12:30.38 ID:tIH0lsjt0
- >>528
要はピーク時の電力どうしますかということ。
工場のほうは電気代割引するからと夜勤させて昼間は
稼働停止でもするしかないんでない?
- 554 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:13:07.92 ID:8n06jgEK0
- 橋下さんの本音は、原発推進ですよね!
いやなら金払えって、昔の893の手口と一緒。
結局は世論に丸投げ。どっちに転んでも、責任は僕じゃない。てか。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:13:55.29 ID:DO4D9AlN0
- これって、原発の再稼働も電気料金の値上げもどっちも橋下の本意ではなくて
ピーク時の利用を抑えてくれってアピールしたいだけじゃないの?
- 556 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:14:39.03 ID:NcxK3fj70
- >>537
概算でいいんだよ。
概算出さなきゃ足りないと言う根拠にならないだろ。
- 557 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:14:41.25 ID:CWvRDy1IO
-
和製ポル・ポトは本当に厄介な破壊王だな
つまり、言い過ぎた リスクヘッジを住民に被せてきた。
本来なら、原発再稼働反対の提案者たる筆頭株主の橋下らが 、
その強訴により生じた電力不足で起きる 停電の不利益の損害責任を負うべき話をすり替えた。
すべからく、理念とは裏腹に責任回避がありありと垣間見える橋下らは政治家にはもとより、指導者には向かない。
ポル・ポト同様に、 壊した後に、何がしたかったんだ?
これだけ潰したのは、何だったんだ?
と言うやり方だから和製ポル・ポトと言われる。
- 558 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:14:46.18 ID:Ej4HcPbL0
- 大体が
日本の電気代は高すぎるのだよ
独占インフラを利用して
不当に高給優遇されている
人件費を削減すれば
原発は必要ない筈
ここにメスを入れるいい機会だと思うが
皆はどう思う?
- 559 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:15:02.52 ID:NtNYenFG0
- >>539
会社ぐるみで平松を応援したから関電はこういう運命なんだよ
それと元気ネットとも関電関係者は縁を切れと言う脅しでもある
- 560 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:15:08.38 ID:ZBwDkYEb0
- 家庭の節電量ってたかがしれてるから
昼夜とか土日の概念を無くして,順番に勤務するしか無い
電車とかも朝夕に本数を増やすの止めて均等に走らせないとダメだね
- 561 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:15:08.78 ID:njBvA/l10
- 所詮糞タレントはこんなもんだな
- 562 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:15:13.87 ID:hccnTQPF0
- >>555
あたり
この言い方は誤解を招きすぎるけど
- 563 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:15:17.34 ID:tIH0lsjt0
- >>543
当人は8か条やるなら再稼働OKだったもの。
不透明な安全確認では世間から反対されるのでこういう風にやれば
いいと言ってるだけ。
今の政府が安全確認や対策が不透明過ぎて世間の不信を買ってるのだから
橋下が正義のように見られるのも当然かと。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:16:03.16 ID:OxNJROCKO
- なんだこれ(笑)
橋下反原発のくせになに言ってんの!?(笑)
- 565 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:16:31.08 ID:3+x5d8Ob0
- 17 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/27(金) 09:20:30.25 ID:vLceBIAg0
橋下市長「役立たずの学者連中と違って中野剛志の主張は具体的。TPPや経済政策は僕とは全く異なるが、建設的な議論ができそう」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329676274/
SAPIO読んだ後↓
橋下徹 @t_ishin
中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。残念だ。だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。
霞が関の官僚で大学の准教授。最悪のタダ飯ぐらいルートだろ。
こういう奴らは税金でふんだんな時間を与えられて、朝から晩まで責任のないことをやっている。
橋下徹 @t_ishin
なんなんだろうね。一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。
もう自分が絶対に正しい、自分以外は間違いってな調子。しかもこの年齢で。勘違いも甚だしいね。
これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。
橋下徹 @t_ishin
口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの。
こういう人間を大量に生み出してきた日本のシステムが問題だ。俺が人の悪口ばかり言ってるって?
俺はね、面識もないのに非常識な物言いをする人間に対して同じ言い方をしてるだけだ。
橋下徹 @t_ishin
ツイッターで罵るのは、先にこっちに対して罵って来た者に対して同じ調子で言い返しているだけ。
TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。
もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。
橋下徹 @t_ishin
こっちも公人だから批判はいいが面識のない相手を呼び捨てにするな。
偉そうなことを言う前に最低限の社会人マナーを身につけろ。お前らが考えているほど現実の行政を切りまわすのは楽じゃねえ。
中野は官僚辞めてるんだろうな。官僚身分のままで大学で時間もらって生活してるって究極のぷータローだろ!
- 566 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:17:14.17 ID:NtNYenFG0
- >>555 読解力が低いアンチが曲解して喜んでいるだけだから、ネット空間の中だけで
- 567 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:17:30.90 ID:tIH0lsjt0
- >>559
安易に政治活動に足を突っ込んで
ダブル選で惨敗→財界での影響力後退
だから仕方ないでしょ。選挙に参加した以上
その代償を払わねばならないということだ
- 568 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:18:08.24 ID:DO4D9AlN0
- ピーク時の電気代と深夜帯の電気代でメチャクチャ料金に差をつければ良い
それだけでピーク時の電気の需給は乗り越えられそうな気がするんだけど
- 569 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:19:01.57 ID:Z8PpqVHa0
- ったく、ハシシタは信念や理念で原発に反対しているのではなく、
人気が出たり、選挙が有利になるように反対しているだけということだな。
停電で関西人や大阪人の不満が爆発すれば、選挙を心配してすぐ原発再開だろ。
ほんと、小沢判決にも何も言えないなんて、政治信念がないことがよく分かるぞ。
石原みたいには言えない小物だとよくわかる。
- 570 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:19:04.26 ID:NLx+fd6I0
- >>556
関電の出した資料は信じられないって散々言ってたからな
自分達が節電増税方針を打ち出すからには信憑性の高いデータを
根拠にしてないと今までのは批判の為の批判って事になるからな
結局は関電の出した資料を根拠にしててどう考えても足りませんって
事なんだろうけど
- 571 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:19:10.90 ID:tIH0lsjt0
- >>568
すでに去年それやってるはず。
特に電力を大量に使うメーカーとかは。
- 572 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:19:33.71 ID:NcxK3fj70
- >>553
現時点で2295万kw/hの供給能力あるから他社から融通すれば
節電要請程度で済みそうなんだけどね。
- 573 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:19:42.48 ID:2C/80x1y0
- 家庭は節電余地が大きい
電球をLEDにしたら電気代が三割減った
エコポイントを関西限定で復活とか太陽光補助とかすれば経済も回るし
これぐらいならはらうな、原発リスクが軽減されるなら安い
トンキンの二の舞はごめんだ
- 574 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:19:56.08 ID:jFkzvUpvO
- それぐらいの負担ならオッケー
但し その前にパチンコ屋の営業禁止させろ
- 575 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:20:01.87 ID:MIEbtIDl0
- 橋の下で生活するなら、電気とか関係あらへんのや。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:20:31.62 ID:Hfqt3t4NO
- ハシシタは本当は原発推進派だと妄想されている信者は思い出せ
去年の夏を
カン・ハゲ・ハシシタのサンバカトリオは強烈な電波を発しながら反原発を声高に喚いていたじゃないかw
ハシシタ「電気足りないなんて嘘ニダ!大阪人に節電なんて言葉はないっ!どんどん使うニダ!」
と言ってたじゃありませんか
- 577 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:21:11.07 ID:p++QpnHQ0
- 「橋下市長」という言葉が6回も出てきた
- 578 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:21:15.73 ID:DO4D9AlN0
- >>571
そうなんだ
じゃあもっと極端に差をつければいいのかも
- 579 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:21:57.42 ID:Ej4HcPbL0
- 大体が
日本の電気代は高すぎるのだよ
独占インフラを利用して
不当に高給優遇されている
人件費を削減すれば
原発は必要ない筈
ここにメスを入れるいい機会だと思うが
皆はどう思う?
- 580 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:22:08.59 ID:YL+2mkuT0
- 橋下の本音は増税ではなく再稼働させる
方だと思う。
増税いやだろう? いやだろう?
だったら再稼働しかない!
何?それでも反対?
だったら電気料金を4000\ 5000\くらいまで引き上げるけどいいの? いいの?
みたいな方向に持っていこうとしている
- 581 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:22:16.78 ID:P4RmM0ol0
- 関西人は節電に非協力的と関電に言われてるんだから、
節電啓発をしろよ
- 582 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:22:27.08 ID:OTQ3vhWc0
- 使う人ほど高ければいいはずなのに。
- 583 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:22:52.00 ID:pfKKB8vY0
- ブレーンを取り替えないと間違うよ橋下さん
- 584 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:23:40.65 ID:6XVVgg830
- 月1000円2000円は結構でかくないすか
- 585 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:23:50.56 ID:QBPFQivrI
- ハシゲ「市民が我慢出来ないなら仕方ない。俺は悪くない
- 586 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:24:19.38 ID:hWPKkPnjO
- 原発止めたら、毎年節電、毎月2000円の脅し文句のどこが節電啓発なのか意味不明
単に原発稼動容認なだけだろう
- 587 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:24:25.96 ID:YyoF1yag0
- 東京電力の幹部と御用学者の中から適当に選んで臭い飯食ってもらって
原発そのものは維持ってのが結局は一番ハッピーストーリーなんだよ
- 588 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:24:32.38 ID:rvfyXTVai
- >>24
うまい。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:25:08.02 ID:NLx+fd6I0
- >>576
うん
橋下が変節したことを擁護しようとしてる奴居るけど(>>563>>543)
去年の夏にやった事と明らかに矛盾してるんだよな
なんにでも最初から逃げを打てる保険かけてるだけなのに
それを深謀遠慮の様に言うのはお笑いなんだよな
- 590 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:25:18.92 ID:CWvRDy1IO
-
万一、原発事故が起きれば関西電力の瑕疵責任だが
確実に起きる電力不足の強訴者橋下には、確実に停電による不利益(熱中症、食中毒、各種経済的損害など)の損害責任を負う。
自ら、目立ちたい為に宣戦布告して派手なパフォーマンスを繰り広げた挙げ句の果てに、 厳しい賠償責任が生じる危険を察知して、リスクヘッジを住民負担に!と論点替えした。
大阪再興は、橋下らを排除する事から始まる。
これは間違いないよ
- 591 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:25:32.77 ID:84cUWDue0
- 需給調整契約してる企業が負担すりゃいいよ
- 592 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:26:17.28 ID:xIsAH0z7P
- 橋下もやっと夢から覚めたかw
とっとと原発再稼働だな
- 593 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:26:22.91 ID:NtNYenFG0
- >>580 関西電力現執行部をぶっ壊すのが橋下の本音
- 594 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:26:34.19 ID:Hfqt3t4NO
- それにハシシタは船中八策で脱原発だと明確に宣言してたよ
反原発派は安心しろ
維新八策
・TPP参加
・ベーシックインカム
・貯蓄課税100%
・首相公選制
・地方独立
・原発即事全廃
・日本の既得権益破壊
・グローバル化
- 595 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:26:46.08 ID:irrLh0+e0
- > 関西広域連合
893か
- 596 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:26:49.84 ID:05tqUWBb0
- >>572
Wを小文字って…とまでは言わんが
kWを時で割るアホが計算出しても
誰も信用しないよ。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:27:20.32 ID:ObJ9BKCe0
- >>572
だがよそには謹んでお断りする権利はある。
>>578
ナンボ差をつけても「払えば使っていい」ってことにはならんから。
- 598 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:27:46.07 ID:bd99MGEk0
- >>593
原発で人気取れたら良いな程度で基本どうでもいいのが本音
- 599 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:27:59.14 ID:TF8k262jQ
- 日本の世界一というのは嘘だけど、電気料金が高い理由の本質は資源がないから。
日本はガスを高く買わされてる。資源がないから足元見られてるんだよ。少し調べれば分かること。
だからこそ原発も必要なんだが。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:28:51.33 ID:NtNYenFG0
- >>589
去年 関電がデータを出さないので節電要請お断り
今年 関電がデータを出さないので原発再稼動お断り
全く矛盾してない、変節したとはしゃいでるアンチが必死なだけ
- 601 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:28:58.90 ID:68McLBhh0
- こんな提案しなきゃいいのに。なんなんだ、橋下?
- 602 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:29:03.80 ID:ZBwDkYEb0
- 一番の問題は電力不安が数年にわたるのなら
この際,海外に生産拠点を移そうという会社が続出することだよ
- 603 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:29:50.34 ID:tIH0lsjt0
- >>579
賛成。
発送電分離はすでに事実上始まってるしな。
各地で電力会社の解体が始まるでしょ。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:31:01.66 ID:NtNYenFG0
- >>598
大阪W選で選対幹部だったのが向井という関電前副社長、労使一体で関電は平松を支えていた
根は深い
- 605 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:31:12.67 ID:TF8k262jQ
- そう。脱原発は脱関西とほぼ同義なんだよな。
パフォーマンスじゃ済まされないんだよ。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:31:44.16 ID:ObJ9BKCe0
- >>601
国としては絶対動かさざるを得ないから高く売りつけてやろう、と計算した
フシは感じられる。
思った以上に国に当事者意識が薄かったのが誤算だったのかも。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:31:47.41 ID:tIH0lsjt0
- >>589
変節も何も8か条を実施をして再稼働OKと当人も言ってたけどねぇ。
8か条実施すればいいだけよ?
再稼働しろという人に聞きたいんだけど8か条って難しいこと
言ってるの?どれももっとで当たり前のことしか書かれてないけど。
- 608 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:31:50.92 ID:hWPKkPnjO
- 橋下が回避したいのは、万が一による大規模停電の損害賠償
ポーズは十分見せたと、撤退準備に入ったんだろ
僕は反対ですが、皆さんがそう言うのなら仕方ありません
と原発稼動を容認する姿が目に浮かぶ
当然本意では無いのだから原発事故が起きた場合の責任もこれで回避出来る
橋下はそう言う保身の人なのです
皆さんそろそろいい加減理解しましょう
- 609 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:32:01.98 ID:fLVzunM50
- >>602
電力不安じゃなくて、電力会社の横暴が数年にわたるなら・・だろ?
電力不安がなくなっても
東電みたいにアホみたいに値上げされたら国内じゃやっていけん
- 610 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:32:47.03 ID:qShMVw5y0
- >>603
アンタの試算では、どの程度安くなるの?
安定供給の責任の所在は?
- 611 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:33:07.74 ID:xIsAH0z7P
- 馬鹿だな
東電より電力不足の関電が
値上げしないわけないだろw
- 612 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:33:22.30 ID:tVWEuDy50
- 大阪人の真価が問われるときがきたな
原発か値上げか節電か
- 613 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:33:22.77 ID:NtNYenFG0
- >>607 最終処分場の設置なんて無理、やれるわけないw
- 614 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:33:31.67 ID:Xq5NVYoG0
- 2000円程度ならいいが全国の原発すぐに解体しはじめないと
詐欺だぞw
- 615 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:33:54.79 ID:qz0bGgQx0
- 金銭的な負担を求める事で感情的になりやすい原発問題を稼動するにしても停止するにしても
リスクが伴うという事を身をもってわからせようとしているんだよ。
そもそも原発問題なんてどっちにしたって叩かれる。
市民が学びリスクを知り、その上でどう判断するかは市民しだい。
丸投げじゃない、これが民主主義だ。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:34:01.81 ID:tIH0lsjt0
- >>604
それで討論から敵前逃亡というあの選挙戦略かよw
平松陣営はそもそも勝つつもりだったのか?
- 617 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:34:40.74 ID:hVRy4Vqu0
- 太陽光発電の馬鹿げた買取価格も合わせれば相当な負担増になるな。
消費税も上がるし。
- 618 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:34:52.96 ID:XH9ffYdt0
- 大阪なら昼のピーク時に電気止まっても平和だろ。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:35:56.05 ID:NZ7lZJmQ0
- 大阪人に節電出来る訳ないって事を良くご存知ですね
- 620 : :2012/04/28(土) 07:35:58.34 ID:WNmY/xbV0
- 関電による原発依存運営の失敗を府民が取らされるってのもなんだな
都合により国営企業に変わり民間企業に変わり・・・
これを容認する以上橋下もその程度だということかな
- 621 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:35:59.81 ID:qShMVw5y0
- >>616
聞いたことに答えてくれんのか?
- 622 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:36:00.42 ID:tIH0lsjt0
- >>613
どのみちこれ決めないと原発にある使用済み燃料の置き場所無くなり
稼働がまた止まるのに。再稼働の人ってこの辺理解できてない人多いな。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:36:07.59 ID:NtNYenFG0
- 第2の福島にならない保証が国から出ない限り無理
手続き吹っ飛ばして再稼働強行する限り世論が反対して無理
もう過半数の関西住民は安全と言えなければ多少負担増でも原発拒否に回る
- 624 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:36:47.55 ID:xIsAH0z7P
- やれ火力つくれ自然エネルギーでやれとか
バカな妄想言ってるが
それやるコストは誰が支払うのか
反原発厨が金出すのか?
- 625 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:38:13.91 ID:qShMVw5y0
- >>622
橋下は、中間貯蔵施設を大阪に作ると言ってるだろw
で、>>610には、いつ答えてくれるんだ?
- 626 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:38:17.79 ID:i673eoed0
- すげぇなこれ
稼働させない関電が値上げするんじゃなくて
ハシゲ様に貢ぐ税金が上がるってわけわかんねぇな
- 627 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:38:25.38 ID:tIH0lsjt0
- >>621
電力会社の原価計算方式を見直すだけで安くなる。
なんせなんでこんなものまで?と思われるようなものまでコストに
入れてたのは東電の例で出てる
- 628 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:38:49.33 ID:jpJu6VIl0
- 福島では避難民が1000人近く死んでる。
この事実をマスゴミは小さくしかとりあげない。
原発が壊れると何万人も死ぬという現実を
きちんと認識すべきだ。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:39:02.63 ID:TF8k262jQ
- 東電は別として、値上げが必要になるのは原発再稼動しないケースだよ。
値上げでダメージ大きいのは家庭やオフィスではなく製造業やサービス業だ。
あとエネルギーを外国に頼りすぎるのはエネルギーセキュリティ上もよろしくない。
反原発の人達はデメリットも考えないと。
今大切なのは原発を利用はするけど、福島事故を繰り返さないことだよ。
アメリカやロシアだって事故を教訓として原発を利用してきたんだから。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:39:27.61 ID:6r5bJhqv0
- こいつ原発止めたかったんじゃないの?
インセンティブが逆じゃん。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:39:30.65 ID:NLx+fd6I0
- >>607
大阪市の首長として正式に全原発の可及的速やかな停止を
株主提案することを決めたけど?
これほんの数日前、8箇条の後の話だけどね
最初から再稼働容認なんて言ってる奴は一週間も記憶が持たないらしい
- 632 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:39:47.17 ID:tIH0lsjt0
- >>625
大阪以外にも再稼働賛成の自治体に貯蔵施設作ればいい。
当然貯蔵施設建設に賛成なんでしょ?再稼働賛成でも貯蔵設備設置反対
ってしそうな連中多いけど再稼働しろという連中にはw
- 633 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:39:59.28 ID:NtNYenFG0
- >>616
負けるわけがないと自信満々だったろ
自民民主に共産、公明も半分はこっち、連合、自治労、関西財界、関西マスコミが平松についた
でも橋下に負けた、しかも大差で
- 634 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:41:08.21 ID:RbdjcdOs0
- 停電するかもしれない日が数日だけなら工場の稼働止めて
他の時期に稼働してもらえばなんとかなるだろ?
大阪市が持ってる株を売却して
その資金などで自前でソーラー発電設備などを地道に整備していってもええやん
- 635 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:41:23.46 ID:bpTY2q1cO
- >>616
民主党やら自民党やらを含む連合大阪が援軍要請してた位だし
選挙戦直前に文春とか新潮使って印象操作する位だから勝つつもりだったんだろう
- 636 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:41:42.84 ID:/vmW60P3O
- 維新の会こそ、真の民主党だなw
- 637 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:41:53.00 ID:NLx+fd6I0
- >>615
なら府民に負担を求めるんじゃなく行政が民間節電に支援するのが正しいだろ
それが民意で民主主義だろ?
お前のは民主主義じゃ無く民意のコントロールじゃん
民意が反原発なのに変節させろうとしてんだろ
- 638 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:42:36.77 ID:NtNYenFG0
- >>610 身を切らない電事連は原発の廃炉費用も電気料金に上乗せしてくるから、原子力は安い時代はもう終わったね
- 639 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:42:38.19 ID:+IiOnIc70
- .>>607
何の法的拘束力のない、大阪市長と大阪府知事の提言
に政府がしばられなきゃいけない理由があるの?
まあ、首長の言い出したことなんだからそれは
公約に準ずるものとして、住民はとらえるけどね。
政府は縛れないけど、自分は縛っちゃったってことでしょ。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:42:44.62 ID:tei/2C5q0
- この手の政治家は自分でセルフ経済制裁みたいな政策課しときながら
「なんで景気がよくならないんだろう?少子化のせいか?」なんて疑問に思ってるんだから、つくづく分けわからんわ
- 641 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:42:52.94 ID:qShMVw5y0
- >>627
だから、どれだけ安くなるんだと聞いてるんだよ
責任の所在は?
逃げてないで、ちゃんと答えろよ
>>632
何で、大阪以外なんだよ
再稼働と表裏一体だと言ってるぜww
- 642 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:42:58.04 ID:+KsPOUJv0
- 自分は九州とか北陸
へたすると海外に行く気十分と見た
- 643 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:43:13.71 ID:hbM9a+l80
- 実質、
利用者=全世帯・全事業所
なんだから「利用者」という言葉は違和感感じる。
原発やめろと言ってる割に再稼働しなかったら負担増えるよ、という理論は変。
ついに狂ったか?
- 644 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:43:22.40 ID:i673eoed0
- ハシゲにかかるとサンクションがインセンティブになるんだな
信者は大喜びするんだろ
- 645 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:43:47.38 ID:tIH0lsjt0
- >>631
経営目標にでしょ?
いついつまでに停止しろと示されてないのだから
停止までのロードマップを作成し経営すればいいだけ
それまでの繋ぎで再稼働必要なら8か条実施すればいいだけよ?
再稼働に8か条って難しいの?
- 646 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:43:59.43 ID:DBlEnTFSO
- 原発より安全なエネルギーに代わる対案をはっきり出してからなら、支払うのは全然いいと思うよ
- 647 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:44:05.47 ID:Hfqt3t4NO
- 2011年7月14日
「脱原発依存」を表明したカンチョクトに対し
「確実に国民の声を汲み取っている。これからが大勝負なので、具体図を描いてほしい」
とエールを送った。
「今まで誰もこんな大号令掛けられなかった」
とチョクトの姿勢を評価。
低迷する支持率については「吹っ切れた状態でぐいぐい進んでいけば、
確実に上がると思う」と持ち上げた
知事もこれまで「原発依存度」を下げる必要を訴えてきた。
ハシシタ信者はこれどこの朝鮮人の発言かわかるかな?
ヒント:大阪府知事
- 648 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:44:09.42 ID:SttQhqLx0
- 正直言って、
大阪市民なんかどうなっても構わないんだし、
一番過激なことをやって欲しいよね。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:44:13.64 ID:aKej+Ceb0
- 原発停止しても、月2000円で大丈夫なんだ?っていう感じだけどね。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:44:22.81 ID:2dwojG0aO
- 大前研一に怒られて軌道修正
- 651 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:45:02.29 ID:qShMVw5y0
- >>638
だから、どれだけ安くなるんだと聞いてるんだよ
安くなりさえすれば、極地停電が頻発してもいい訳?
- 652 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:45:09.19 ID:qz0bGgQx0
- アンチ橋下は見る目がないから橋下の本音が原発再稼動っぽいのにようやく
気づいて混乱しているな。
橋下は核武装論者でもあり、石原等とかなり近い思想を持ってるが
イデオロギーを前面に出せば国民に支持されず政策も実行できないという事がわかってる。
中野や三橋やその支持者はそれがわからないからいつまでもマイノリティなのだ。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:45:09.59 ID:ZBwDkYEb0
- まあ,多少強いこと言っても再稼働を強行すると思っていたら
思ったより影響力があって
政府も関電もマジでフリーズして,関西死亡フラグが立ってしまったというのが今の状況だと思う
- 654 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:45:20.09 ID:YnkzNu7Xi
- ブレブレやなこのオッサンwww
流石はポピュリスト
- 655 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:45:24.27 ID:NtNYenFG0
- 可及的速やかな停止とはすぐ止めろって意味じゃないのに、速やかって言葉を曲解してるやつが多すぎ
>>634 それすら面倒で嫌なのが関西経済界
- 656 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:45:35.58 ID:tIH0lsjt0
- >>633
蓋をあけると
自民・民主ー支持者の大半が橋下支持
公明ー半分が橋下支持
無党派ー多数が橋下支持
となった。組織選挙してる連中は無党派層というのを
軽視してる。戦前の大本営と同じやりかたしてるから
いつも負ける
- 657 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:45:40.65 ID:ADWTAYsLi
-
|┃三 ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
|┃ /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
ガラッ. |┃ .|::::::::::/ ヽヽ
|┃ ノ// 。 |:::::::::ヽ ........ ..... |:|
|┃三 || |::::::::/ ) (. .||
|┃ ||/〔.|」;| -=・=‐ .‐=・-.|
|┃ 〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | 野田は消費税増税
|┃三 ノ ノ^,-,、. /(_,、_,)ヽ | 俺は宗教法人課税
|┃ /´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| どっちが国民の味方だ?
|┃ / ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
|┃三 人 ノ \/ ー--‐ /|:\_
|┃ / \__/:::\ ___/ /:::::::::::::
|┃ ::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 658 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:45:58.54 ID:NUTNmmAD0
- 最近ただのサヨクにしか見えんが
- 659 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:46:31.49 ID:2txiljmA0
- >>627
総括原価方式の原価の内訳を見れば分かるけど、
ほとんどが燃料費だよ。寄付金や人件費とかどれだけ下げても
電気料金には殆ど影響しない。
何より原価方式は電気料金の値上げ抑制にもなってる。現状がそうでしょう。
電力が不足してる現状で総括原価方式を止めて市場原理にまかせたら
間違いなく電気料金は値上げする。
そもそも総括原価方式は鉄道も水道も同じで、公共料金では一般的。
発祥はアメリカで。止めたいのは電力会社側の方なんじゃないの?
- 660 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:46:35.07 ID:jAfubbjk0
- 関電が嘘をついてると叩いてたのになんなんだこいつは…
- 661 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:46:41.58 ID:i673eoed0
- ハシゲ「これはアメです、ムチ打ち20回」
信者「ありがとう維新」
- 662 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:47:05.52 ID:bwroqnSY0
- >>654
ポピュリストなら失敗だろ
- 663 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:47:59.05 ID:ObJ9BKCe0
- >>653
悪い意味で「争いは同じレベルでしか発生しない」だよねぇ。
つけこんだはずがいつの間にかボール渡されちゃった、って感じ。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:48:26.08 ID:tIH0lsjt0
- >>639
当たり前よ?原発事故があれば関西一円に影響出るのだから。
それに対策とらずさっさと再稼働と言えば大阪どころか京都や滋賀
も待てと反発するのは当たり前。
再稼働しろという人は面白いねぇ。
あの政府の再稼働の決定の過程が問題ないと見てるというのが。
安全委員会が安全と言えないと自分でいうシロモノなのに
- 665 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:48:28.05 ID:qShMVw5y0
- ID:tIH0lsjt0
ID:NtNYenFG0
反原発って、肝心なことには答えないのな
それで、関電が悪いとかw
- 666 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:50:05.85 ID:bwroqnSY0
- >>664
今の日本経済には安定したエネルギーが必要なんだよ
- 667 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:50:42.52 ID:tIH0lsjt0
- >>641
うん、計算したらいいだけ。
東電見たら分かる。
>何で、大阪以外なんだよ
>再稼働と表裏一体だと言ってるぜww
原発の電気使うなら大阪以外も当たり前なんでないの?
当然施設置くの賛成なんでしょ?
- 668 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:50:59.14 ID:5bGpzzVj0
- 東電の値上げが1世帯600円程度というのに
これはボッタクリでないかいw
- 669 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:51:14.34 ID:tu3nhOIx0
- >>645
今回は橋下の原発ブレーンの古賀茂明が「絶対に実現できないような条件をつけて、
実質的に再稼働不可能な状態に追い込む」とはっきり言ってるんだけど。
その条件として出てきたのがこの8か条だよ。作る側がそういう意図で作ってるのに
> 再稼働に8か条って難しいの?
とか、意味不明ですわw
- 670 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:51:41.11 ID:ErkVW5rGO
- 要するに
橋下さんは
原発再稼働は利用者の皆さんが決めて下さい
って言っているんだよね
国民の意見優先なら良いと思うよ
- 671 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:51:45.99 ID:qIqylCoUO
- 原発反対バカだけ払えばいいのに
原発反対しても経済的に良いことはひとつもないし安全求めても世界は原発を続ける
日本みたいな痛い思いしてる国のが原発の安全に何十もの対策とられて日本海沿いにある中韓の原発より安全なのに
- 672 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:52:00.87 ID:Lq3Z6BqP0
- これくらいの値段なら我慢できるかなぁ
原発再稼働で何かがあっても怖いし、保険だと思えば安いもん
- 673 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:52:04.89 ID:qShMVw5y0
- >>667
逃げ回る以外に何も出来ないの名、オマエww
- 674 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:52:18.46 ID:WItUc6se0
- 早く能無しの独占は全解体して資産を全売却して
完全自由化しろよ。
- 675 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:52:23.32 ID:K5UUhHEZ0
- 結局、口だけの汚い奴だったか。
これじゃ、民主党より橋下の方が酷いかもな。
- 676 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:52:43.49 ID:u/CS2K5V0
- >>4 財務省が民主党切り捨てて橋下に乗り換えようとしているという噂がある。
- 677 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:52:49.00 ID:NLx+fd6I0
- >>645
可及的速やかに停止せよと言ってますけどw
しかも大阪の戦略会議で決めた事であるから個人的な見解では無く
大阪市、大阪市市長としての正式な見解なんだが
- 678 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:53:33.77 ID:OrUAxMda0
- よし、有料化しろ。
そしたら太陽発電導入するふんぎりが付くわ。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:53:38.93 ID:i673eoed0
- ハシゲ「よくぞわたしの再稼働反対案に賛成してくれましたね。褒美をあたえます。月2000円の市税増税です。」
信者「ありがとう維新」
- 680 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:53:57.76 ID:eypVfffB0
- 思想だけの反原発者とは違うね。流石に政治家、橋下さんだ。
理念だけでことを進めようとすれば民主党みたいな体たらく
になる。橋下さんなら、キチンと政治改革を進めると思うよ。
ただし、国民もそれ相当の覚悟を持つ必要がある。なまマッ
チョろい市民理想なんて不要だろ。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:54:09.72 ID:tIH0lsjt0
- >>659
そりゃバカ高い燃料買わされてるからでしょ。
電力会社に交渉力が無い殿様商売してましたってこと。
総合商社に発電事業させたほうが余程よさそうだな
- 682 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:54:15.50 ID:UBhc3pok0
- 大阪人がんばれ。
皆で選んだ、橋下民国首相頑張ってるがな。
橋下も大阪人は皆ついてきてくれると思って、自信があるから、こういう発言してるんだと思うよ。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:54:24.89 ID:Cu9ntVIE0
- 逆に、これがアリだったら、誰が市長やっても同じだよね
- 684 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:54:42.65 ID:K5UUhHEZ0
- >>670
ものは言い様
経済界から大ブーイングで保身に走ったんだよ。
おまえもお人好しだなw
- 685 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:54:44.60 ID:2txiljmA0
- 長期的に脱原発を考えて行くのはいい。その議論はむしろ健全。
だけど、今すぐ全て停止とか、あまりに感情的になりすぎてる。
日本はトップからしてそれだったのが問題なんだよ。
トップがパニくって原発なくてもやれるとか、埋蔵電力とか
意味不明なこと言ってるから、こんなことになる。
こういう風にしないようにしていくことが政治の役割でしょう。
シミンガーじゃないよ。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:54:48.99 ID:mUxEzMIB0
- 停電マジOK。どんどんやれ。
停電マジOK。どんどんやれ。
停電マジOK。どんどんやれ。
停電マジOK。どんどんやれ。
停電マジOK。どんどんやれ。
停電マジOK。どんどんやれ。
- 687 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:55:06.30 ID:Hfqt3t4NO
-
とある府知事の呟きです
カンチョクトが浜岡原発停止という強烈な目標を掲げてくれたので、
関西広逝連合もウダウダいってられません。
浜岡原発を止めよう!を合言葉に、関西は何をしなければならないのかきっちりと示します。
そのときには皆さん。協力して下さいよ!
みなさんの力で原発を止めるんです。学者の寝言とは違いますよ!
みなさんの力で原発を止めるんです。学者の寝言とは違いますよ!
みなさんの力で原発を止めるんです。学者の寝言とは違いますよ!
みなさんの力で原発を止めるんです。学者の寝言とは違いますよ!
- 688 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:55:40.83 ID:2I1sxoXc0
- 増税の根拠がわからんな
電気会社の赤字分を税金で補填するのか?
- 689 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:56:09.16 ID:NtNYenFG0
- >>651
基本料金は下がるし、家庭用の3段料金制もかわるし、いまよりも契約の種類が増える
競争にさらされれば黙っていても安くなる、それを妨害する電力労連議員たちががん
- 690 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:56:19.63 ID:tIH0lsjt0
- >>666
で、安全軽視するの?
再稼働したいならちゃんと手続き踏めばいい話よ、
それが安全委員会も保障できんというシロモノなんだから
再稼働反対が出るのは当たり前でしょ。
まして大飯の近くは舞鶴という国防上の重要な拠点がある
それを考えたら安易な再稼働なんて言わないはずよ国家観や安全保障とか
叫んでる香具師ほど
- 691 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:56:27.61 ID:9GZevTHq0
- こういう事をちゃんと言うからハシシタ氏を応援したくなる
原発はいらない、でも電気料金の値上げはダメ、
節電の協力は出来る範囲で頑張る、
なんてのが通る訳が無い
脱原発で行くなら処理費用とそれに変わる火力の
燃料費(石化燃料は史上最高値圏内を推移している)
の大幅負担増、中小の製造業への負担はなるべく
低減しなくてはいけないのでその分は一般へと転化と
簡単に考えてもそれくらいは当然だろう
電力会社の人件費を削減やら高効率発電所で
不足分を補えるなんて言っている奴等は
3年前の夏に無駄を見直せば増税はいらない財源はある!!
と言っていた民主党支持者と同じだな
- 692 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:56:31.45 ID:qShMVw5y0
- >>677
今、言ってることとの整合性はどう考えてるの?
- 693 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:56:40.00 ID:NLx+fd6I0
- >>652
いやいや、俺は最初から再稼働容認派で橋下のは再稼働を前提としたプロレスだって言ってきたけど
橋下儲は脱原発であり電気は足りる、関電のデータは嘘なので再稼働容認しないと言い張ってたぞw
こういう連中が殆ど
まさか違うとは言わないよなw
- 694 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:56:48.79 ID:3V3sHt/Q0
- 橋下!
てめえ電力足りてるっていったじゃねえか
なんで値上げなんだよ
ふざけんな
それなら原発動かしてでも値上げ回避しやがれ
いまでも世界一高い電気料金やぞ
- 695 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:56:52.18 ID:i673eoed0
- >橋下市長は「もし、再稼働を認めなければ、応分の負担がありますよということで、
>インセンティブ、すなわち増税ということも検討し、具体策を立てなければいけない」と述べた。
要約 「再稼働を認めないと増税する!」
え?え?あれ?
- 696 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:56:56.34 ID:2txiljmA0
- >>681
電力会社だけじゃないよ。日本の商社もガス会社も
化石燃料を海外から高く買わされてる。
諸外国みたいに首相や外務大臣が産油国に安く売ってくれるように
交渉する国でもないし、何より資源がないという事実が大きい。
- 697 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:57:26.52 ID:tIH0lsjt0
- >>669
絶対実現できない条件ってあの中にあった?
どれもやらないといけない当たり前のことしか書いてなかったけどねぇ。
だから誰も8か条を政府や議員先生は非難できないの。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:57:27.96 ID:ObJ9BKCe0
- >>688
節電に協力した企業へのインセンティブ分だと思う。
計画停電する必要がないくらいに工場を止めろ、という話かと。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:57:33.06 ID:S8ek4e/HO
- この話は、夏の期間だけ月1000円くらい増税するって提案でしょ。
このくらいの金額でキーキーいって騒ぐやつって、どんだけケチなんだよ。
ふだん自分が無駄な飲み食いやガラクタの購入にどれだけ金を使ってるか、よく考えてみろ。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:57:35.48 ID:v2h8IQzD0
-
中国人や韓国人が日本に原発廃止させるよう工作してます
- 701 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:57:38.53 ID:SttQhqLx0
- 大飯原発なんか、とっとと廃炉にしろよ。
関西人って、何でこんな迷惑施設の再稼動に拘るの?
監査に縁が無い首都圏の人間の99%以上は、大飯原発の廃炉に大賛成だよ。 自分とは関係ないし。
- 702 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:57:40.38 ID:mTBJHtyJ0
- 短時間停電を受け入れるのと値上げOK、選べたらいいのに。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:57:56.69 ID:6z+5KY+Q0
- >>700
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw
むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。
そうすれば
「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、
すべて合点がいくだろ?w
- 704 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:58:00.51 ID:/sAgPyl+0
- >>681
総合商社ならお前のような利益を出せない客に電気を売るとでも?
PPSの電気がどれだけ安いか知ってるのか?
- 705 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:58:10.04 ID:tIH0lsjt0
- >>677
可及的速やかっていつ?
- 706 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:58:22.39 ID:NtNYenFG0
- >>675 田中角栄以来かもしれないね煽動と実行力は、ポリシーはわからんがリベラル系大嫌いなのはうれしい
- 707 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:58:43.62 ID:qz0bGgQx0
- 中野は原発問題で意見の違う小林と一緒にTPPで橋下叩いているが
しかも中野の支持者はチャンネル桜や三橋、麻生、安倍、自民党なのだが
実は麻生も安倍も自民もTPP賛成。三橋も「自民なら」賛成。
なのに中野はこれらを叩かないで橋下だけを叩く。橋下を叩くことで
不都合な真実から目をそらしている。
アンチ橋下は批判はするが自らの支持する政治家や政党は言えない。
言えば突っ込み要素満点なのがわかっているからだ。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:58:52.44 ID:NP1mbgwX0
- >>669
橋下や古賀がいってることをまとめると、
関電に嫌がらせ→電気料金の値上げや原発再稼働などの強行
→世論を煽って関電を悪の組織にする→関電を解体しやすくなる
要するに、橋下は悪と戦う人気者になれる、飯田哲也は自然エネ
ルギーの推進ができる、古賀は霞ヶ関への復讐ができる
という具合に、橋下とそのバック二人の利益が一致したんだよねw
- 709 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/28(土) 07:59:02.24 ID:tQT9rubV0
- >>24
2ちゃんねらは良し悪しはあるが一貫性があるから、橋下は2ちゃんねら以下じゃね
- 710 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:59:15.50 ID:splHMJkk0
- 原発止めたままで廃炉にしない状態てのは一番ムダなんだわ。
橋本なんだから逃げないで決断しろ。
- 711 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:59:20.65 ID:qShMVw5y0
- >>689
だから、どれだけ安くなるんだと聞いてるんだよ
試算もせずに、安くなる筈だと言っても始まらんだろ
実際、どこぞの国ではも値上がりしたからね
- 712 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:59:35.71 ID:U/pctXbi0
- これとは別に電気料金の値上げが加わるんだろ。
結局奨励金と言う名の金づる掴んで権力握りたいのね。
橋下は今回は大きく世論見誤ったな、人気がなくなりゃただのお笑い弁護士だし
- 713 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:00.01 ID:v2h8IQzD0
-
中国人や韓国人が日本に原発廃止させるよう工作してます
- 714 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:06.40 ID:Cu9ntVIE0
- 結局、ハシゲは無能で経済解ってないからデフレ時に増税するしかできない
ハシゲ改革で経済は悪化し、借金だけが溜まっていく
- 715 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:15.18 ID:6sm0xfaL0
- >>703
長々と書いている割には、全く内容も無く、知性も感じられない。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:24.47 ID:cJzG9EWS0
- 脅迫か?
- 717 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:28.18 ID:e3RBdBcr0
-
./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
/ ..///ハ丶丶 丶
`| /ノ=ソ レ =\\ |
レイ`..- .∧ - "丶_| おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
.ヒ|. ( )・ .|ノ|
..| . ̄ ・.|リ みかじめ料2000円を上納しねぇと電気使わせねーゾ さぁ 財布よこしな!
.丶 丶三ヲ ../
...\___/ ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) | かつあげぢゃねーぞ
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ /
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ, インセンティブだ インセンティブ
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
- 718 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:31.80 ID:AWrTyQYk0
- 再稼働認めない→増税
この理屈がわからない。
- 719 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:44.39 ID:6z+5KY+Q0
- >>713
韓国は日本では韓国民団使って「危険な原発を推進してる民主党」を選挙支援してるくせに、
自国では脱原発なんだそうだ。
↓のスレ、チョンが寄りつかないので全然伸びてないw
【韓国】ソウル市が脱原発政策 2014年までに1基分代替[04/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335520955/
1 名前:壊龍φ ★[] 投稿日:2012/04/27(金) 19:02:35.49 ID:???
ソウル市は26日、太陽光発電などの再生可能エネルギーの利用拡大や省エネの徹底によって、2014年までに
原発1基を削減できるだけの代替効果を挙げることを目指す総合政策を発表した。
東京電力福島第1原発事故を教訓に、朴元淳市長が打ち出した「脱原発依存」構想に基づくもの。市内にある
1万以上の建物や公共施設の屋上などに太陽光発電パネルを設置したり、燃料電池による発電所をつくったりして、
クリーンエネルギーの「生産都市」づくりを進める。
さらに既存の建物などの照明を発光ダイオード(LED)に変更したり、新たに建設されるビルに関してはエネルギー
効率を高めるよう奨励したりする方針だ。(共同)
msn産経ニュース: 2012.4.26 23:55
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120426/kor12042623550008-n1.htm
- 720 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:52.65 ID:bwroqnSY0
- >>690
そんなの分っててエネルギーが必要だって書いてるんだよ。
別に原発でなくても今夏に間に合うならなら太陽だろうが風力だろうが自転車漕ぐのでもなんでもいい
ただどうやら原発以外選択肢がない
- 721 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:53.25 ID:8BFc/phf0
- すげえ
いつの間にか電力関係者から鼻薬嗅がされてるだろ
- 722 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:00:58.19 ID:jpJu6VIl0
- 原発を動かさないと、メリットだらけ。国民は無駄な地方原発助成金も減る。
デメリットは地元民の生活に影響が出るくらい。動かすと処理費用が膨大に
なり、負の遺産が増える。ようは国債みたいなものだよ。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:01:23.94 ID:a4T6ZSAb0
- 原発の電気は割高
- 724 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:01:32.40 ID:6z+5KY+Q0
- 「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。
【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/
原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。
改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。
一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。
▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
- 725 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:01:50.43 ID:NtNYenFG0
- >>693
去年の夏の冬も大変です電気が足りません(はやく再稼働させて)としつこかったから
で結果は足りたからね、自前で足りなきゃかき集めるのが独占企業の責務だろ
- 726 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:02:39.14 ID:6z+5KY+Q0
- ↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。
そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。
景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党。
反日国である韓国の選挙支援を受けている民主党。
その民主党が、原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?
そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。
日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進
つまりそういうことなのさ。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf
まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:02:48.46 ID:2txiljmA0
- >>704
PPSは系列企業の余剰電力を集めて売るところくらいしか
上手く言ってない。発電して電気を売るなんてのは
そうそう儲けられるビジネスモデルじゃないんだよ。
既存電力のやってるような大規模発電で数十年の単位で
コストを回収していくのが基本なんだから。
- 728 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:03:06.23 ID:qShMVw5y0
- >>725
また、逃げたww
- 729 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:03:07.14 ID:i673eoed0
-
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //| 『 「 奴 」 は、「再稼働は認めない!」と言っていたかと思ったら、
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか、「再稼働を認めなければ月2000円の増税する!」と言っていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ご褒美だとかインセンティブだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい狂った独裁者の片鱗を味わったぜ…
- 730 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:03:07.33 ID:FSYjTrntO
- 実は日本のせいでガス原油相場が上がってます。これが電力値上げの原因。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:03:58.77 ID:h02Q6XpQO
- 橋下に大阪市長をやめてほしい
本人が辞めないなら、何か方法はありますか?
- 732 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:04:33.85 ID:UBhc3pok0
- てか、大飯3・4号機再稼働しても、電力厳しいんだから、国や電力会社も橋下が止めてくれたほうが助かったりして。
橋下さんのおかげで、計画停電になりましたって(笑)
火力と同じで、原発もちょっとしたトラブルで真夏に停止しなければならない可能性もあるだろうし。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:04:48.76 ID:22AL/EXiO
- 他の反原発どもと違ってこういう現実的な事を言えるところが橋下の偉いとこだね
- 734 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:05:58.63 ID:GZ09kovm0
- 増税して得た収入で、節電頑張ったところに褒美を出すんだろ。
こんな集めて配るなんてわけの分からないことをしなくても、
もとから節電したら電気代が下がるんだから、それで十分。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:06:22.83 ID:3V3sHt/Q0
- 将来の燃料費高騰を無視して火力のが安いとかいってる奴はバカ
- 736 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:06:27.64 ID:eAb+PtGNO
- 原発がダメなら火力にすればいいじゃない!
- 737 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:06:30.02 ID:ZBwDkYEb0
- 最悪の事態は,このまま再稼働無しでいって
需給がきつくなったときの輪番停電プランを申し出たときにそれすらも拒否されることだな
そうなると予告無しのブラックアウトが発生した場合,工場とかがえらいことになる
- 738 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:06:34.06 ID:NLx+fd6I0
- >>725
電力が足りたのは一番の顧客である企業が自主的に節電してたからだがね
- 739 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:08:16.69 ID:Vtbbzztu0
- 停電したら橋下は関電を叩きまくるよ
橋下ってなんで国政とか関西の政治仕切ってんの?
8提言とか大阪市長の仕事の範囲外だろ
- 740 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:08:21.49 ID:OgCFdzaR0
- 反対派は当然値上げに容認だよね?
アレもやだこれもやだは通じない。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:08:34.89 ID:6z+5KY+Q0
- なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。
↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。
【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/
岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。
岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。
岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。
質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。
これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
- 742 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:09:05.59 ID:qShMVw5y0
- >>731
リコール
1年経てば解禁
- 743 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:09:24.03 ID:NtNYenFG0
- >>738 もう枝野は電力制限令出す準備を事務方に指示している、原発再稼働は夏に間に合わないと諦めてるよ
- 744 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:10:53.02 ID:2txiljmA0
- パナソニックやシャープ、任天堂など関西企業が踏ん張りどころなのに
政治が追い打ちをかけてる構図。むしろこれは脱関西させるための
策略か何かか?
- 745 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:11:10.06 ID:ZlGHYBsb0
- 増税とか馬鹿じゃねーの、電気代値上げで十分
思いつきで言うの止めてくれないかなあ
- 746 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:11:27.14 ID:btAz06b40
- この話、どう考えてもおかしい。
再稼動しないと具体的にどういう事態に陥るのかという肝心の話をまったくせず、
なぜか1000円から2000円という具体的な金を取る話だけしている。
しかも、何にどう使うのか全く分からない。
新興宗教の壺売りと何が違うの?
- 747 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:11:32.08 ID:NtNYenFG0
- 関電がデータをきちんと出さない限り堂々巡り、時間の浪費
ウソのデータしか出さないから出されても誰も信じない
- 748 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:11:33.70 ID:juLhf3We0
- こいつ、結局票集めのために脱原発のパフォーマンスやっただけだな。
最初から原発は必要と訴え続けるべきだったのに。
公務員の労働組合潰しだけやってろ。
他のことに関わるな。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:12:15.51 ID:ykxeRS6Q0
- え?なんで値上げすんの?
- 750 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:12:19.79 ID:PZBAISJ2O
- ああ、原発賛成だったのね。どおりで…
- 751 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:12:21.02 ID:3V3sHt/Q0
- 原発再稼働させないと言った橋下の支持率はまちがいなく低下したな
- 752 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:12:28.89 ID:Hfqt3t4NO
- あれ?
ハシシタは実は原発推進派だったニダ(笑)
とかいってたハシシタ信者が消えたぞおかしいな
カン・ハゲ・ハシシタのサンバカトリオが反原発派ってことを理解してくれたのかな?
それともハゲとメガソーラーについて言及されたくないのかな?w
- 753 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:12:31.42 ID:cuCgzFQo0
- >>740
反対派は
「パンが無いなら肉を食べればいいじゃない」って
本気で思ってそうな低脳キチガイ揃いな気もするが・・・・・
- 754 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:13:04.69 ID:QN9UENSS0
- >>412
いや、今回橋下のやったのは民主主義の根幹にかかわる問題で、下手すると橋下の政治生命が
終わりかねない代物だ。
たとえば、左巻きの政治家が、
「府民が卒業の国歌の演奏に賛同するなら、国歌の演奏費用として1000円程度を徴収する」
と言い出したらどうするよ?
要は、自分のイデオロギーに反対する奴に金額的なペナルティを課すといっているのと同義だぞ。
9条信者が「自衛隊に賛成する奴からは年に10万円程度の費用負担を徴収する」と言い出すのも
OKだろうし、こんなことがまかり通ったら独裁国家に一直線だ。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:13:10.07 ID:2txiljmA0
- そうだよね。自分は「根拠を示せ、根拠を示せ」と繰り返してたのに、
1000円から2000円の根拠は何も言ってないw
- 756 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:13:10.08 ID:Cu9ntVIE0
- >>746
しかも水ビジネスやるってドヤ顔で言ってるから、水道料金だって今の倍ぐらい増えるよ
- 757 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:13:31.63 ID:kU0YjuOM0
- 関西電力で電力不足の際には
まず、大阪市、京都市、大津市を停電させてから
計画停電するのが当たり前
- 758 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:14:01.81 ID:Kf463gfv0
- こういうからには
負担増でもいいかちゃんと住民投票しなよ
- 759 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:14:40.62 ID:M+PIx/RL0
- >>717
だ・か・ら・
「再稼動したくないなら税金取るよ、再稼動を選択するなら税金取らないよ」なんて
今までの主張からしたら、インセンティブが逆
- 760 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:15:11.97 ID:eypVfffB0
- 早い話が、民主党政権の無能さがエネルギー政策の混乱
を引き起こしてんだろ。化石燃料に依存するなら省エネ
に進めばいいものをそれも打ち出せず、現実を無視した
政策で世界中から問題視され始めている。橋下さんの提
案は、迷えるアホ国民への警鐘だよ。
- 761 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:15:17.17 ID:nej1pCE90
- むしろ月2000円程度でなんとかなるもんなのか?
それくらいなら普通に払うだろ。
- 762 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:15:26.01 ID:tu3nhOIx0
- >>697
さらっと読めば当たり前の事しか書いていないように見えるかもしれないが、
条件と言う割には文章が漠然としていて、結局条件を満たしたかどうかの判断は
その時に判断する人の都合次第で何とでもなるんだよ。
「国民が信頼できる」「完全な」「確立し」「見通せる」全部、根拠が無くても
「信頼できませんね」「完全とは言えない」「確立していない」「見通せない」と
言うだけでひっくり返る。小学生の口喧嘩並みだが、これは古賀自身が、
「条件に『絶対に』等の言葉を含めることによって実現不可能な文章にする」と
テレビの前で手の内をばらしてるんですよ。
- 763 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:15:42.13 ID:ykxeRS6Q0
- >>746
こう言えば再稼働の賛成へ動いてくれるとか考えてそうだよね〜。
民意()で再稼働する為の脅しだよ
- 764 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:16:21.76 ID:NtNYenFG0
- GW明けには再稼働断念宣言が枝野から出されるよ、嘉田や山田知事に駄目だしされ
西川福井県知事に貧乏くじ引かせて再稼働賛成と言わせても、世論がもうおさまらないから強行できない
強行したら次の選挙で関西から民主党議員が全滅するから、各地の議員から泣きが入る
- 765 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:16:47.28 ID:i673eoed0
-
ハシゲ「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1,000円から2,000円の税金を求める!」
市民「課税額の根拠を示せ!」「課税の根拠を示せ!」「なぜ税金での徴収なんだ!」
信者「現実的な事を言えるところが橋下の偉いとこだね」
- 766 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:17:46.76 ID:0cCw/KR0O
- 夏の間だけなら払うよ
- 767 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:17:47.65 ID:20KaFWqi0
- >>1
ほんと経済面では大前研一頼りだなぁ
- 768 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:18:07.47 ID:Kf463gfv0
- >>763
説明責任がなってないよね
- 769 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:18:21.74 ID:Hvi7ygiW0
-
橋下「だから節電対策お願いします」って話なのに、やっぱ産経って報道に向いてないよ!死ね産経!
- 770 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:18:30.92 ID:Vtbbzztu0
- 市民の判断に任せるとかいっときながら
自分たちで勝手に8提言作って稼働条件とするのはどうなの?
- 771 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:18:30.89 ID:NtNYenFG0
- >>746 何に使うかわからないならググレカス、報奨金の原資って言うてるやん
- 772 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:18:45.95 ID:Hfqt3t4NO
-
>>760
>>647
その政策の混乱の原因となった
「僕は原発についてくわしいんだ!」
でお馴染みのチョクトを称賛した
ハシシタさんについて一言
- 773 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:19:01.73 ID:yycD1LMJ0
- 全部、脱原発支持者から徴収しろよ、な。
- 774 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:19:24.49 ID:TIp+tP1j0
- 徴収した金はなにに使われるんだ??
電力会社の発電量と同じくらい意味不明な話だ。
- 775 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:19:30.19 ID:VzwYxjrq0
- ブレる橋下はいらねー
- 776 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:19:41.16 ID:ykxeRS6Q0
- その負担した分は何に使われるの?
公務員のボーナス?
- 777 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:19:44.18 ID:TF8k262jQ
- どの政党も与党になった瞬間に原発容認になるよ。
古い例えだけど、消費税廃止を訴えてた旧社会党がいざ与党になったら
消費税容認になったようにね。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:20:03.83 ID:i673eoed0
- インセンティブ、すなわち増税
↑
これ政治家の発言録の歴史に残る
- 779 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:20:18.01 ID:Ju2/R64sO
- 関電社員のボーナスはお前らが払うんだよ!!
- 780 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:20:33.05 ID:zbpPuKkv0
- 「再稼働しないと決定したけど2000円値上げします」と言っても「やっぱり再稼働するわ」と言っても三分の一は批判するだけの話だ。気にするな。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:20:35.02 ID:5u+LsmfB0
- 反対派から取るのはわかるが、再稼働容認派から取るのはなんでだ?
- 782 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:20:57.04 ID:S0EpQvwv0
-
おっと原発マヌケ工作員沸いてるのか・・w
- 783 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:21:12.17 ID:XWNq7MgvO
- つい最近まで、原発再稼働に徹底抗戦するって言ってたくせに・・・
- 784 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:21:19.05 ID:WUM2+rix0
- >>738
>電力が足りたのは一番の顧客である企業が自主的に節電してたからだがね
簡単に「電力は足りるから問題ない」と言ってる人達は、そこを知らないのか、知ってて故意に無視するのか、わからんな。
そのために、工場の稼働シフト、従業員へのしわ寄せが凄い事になった。
「俺は工場の従業員じゃないから知った事ではない」ということなのか、何なのか。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:21:25.48 ID:eypVfffB0
- >>769
その通りですね。みなさん原発稼働やお金の方に目をむけちゃって、
橋下発言の本筋からそれてますよ。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:21:39.37 ID:6z+5KY+Q0
- >>781
東電の原発事故の尻拭いを反原発派にもさせようとしてるのも納得いかんよなw
- 787 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:21:54.18 ID:DP1i753M0
- もともと橋下って原発再稼動したい派だけど、
説明放棄のまま再稼動されるのは許されないから説明するまで反対と聞いた
>>1
みるとやっぱそうなんだろうな
- 788 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:22:24.48 ID:GZ09kovm0
- 節電すれば電気代が下がるから、それでインセンティブになるし、
電力会社の収益も下がって、社員の給料も下がる。
今の仕組みで十分じゃんか。
- 789 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:22:40.35 ID:20KaFWqi0
- >>7
料金上げれば使わなくなるだろう
という大前研一の持論だよ
311の時から言ってる
- 790 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:22:53.22 ID:Hfqt3t4NO
- もうハシシタは黙って関電の垂れ流す糞嘗めろよ
朝鮮人なんだからむしろご褒美じゃないかw
- 791 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:22:56.93 ID:Vtbbzztu0
- >>786
東電の話は別の言ってしてこいや
いっぱい反応してくれるから
- 792 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:23:27.89 ID:YL+2mkuT0
- 橋下の最後の仕事として
反対派と刺し違えてでも原発を再稼働したら
支持をしなくもない
再選はあり得る あり得ない
- 793 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:23:53.65 ID:4zCzSNzW0
- どういうことなのか?
発電量が足らないって話じゃなかったの?
金を出せば、電気をどこからか買ってくるってこと?
- 794 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:23:58.10 ID:juLhf3We0
- >>784
働いたことがない奴は、その辺の知識が全くない。
ニートも市民団体も同じ。
- 795 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:24:04.78 ID:TIp+tP1j0
- > ID:Hfqt3t4NO
- 796 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:24:19.07 ID:TF8k262jQ
- >>769
違う。どれだけ節電しても不足する可能性が高いってことだよ。
さらに節電することによる市民生活や企業活動への悪影響も無視できないってこと。
- 797 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:25:12.16 ID:POY8RHYk0
- エェ--
橋下ってがちがちの原発反対派じゃ中かったの
先週までは、再稼動8条件とか言って
半径100Kmの自治体の同意とか
廃棄物の最終処理地の確保とか
絶対無理な条件つけて、「決められ(させ)無い政治」の主人公をやってたんじゃないの
- 798 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:25:15.77 ID:Vtbbzztu0
- >>791
別の板ね、東電板いってこいよ
- 799 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:26:19.09 ID:ZBwDkYEb0
- 電力の需給が厳しいと,業界ごとの輪番休業体制になる可能性が高い
業界ごとに休みが違うから,共働きで業界が違ったら家族旅行とかは無理になる
文系の企業の人なんかは,相手先がどこか稼働してるので全く休めなくなるかもね
- 800 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:26:31.32 ID:qz0bGgQx0
- 橋下は「ひょっとしたら人体に影響あるかもしれないし今後事故をおこす可能性もあるけど
電力の為に稼動しますか?
それとも停止にしますか?その場合お金かかりますけど。」とどちらにもリスクがあることを説いてる。
これだけはっきりと市民にリスクを問えるのは橋下か石原くらいじゃないか。
他の政治家なら誤魔化して国民はその決定に従うだけになってるだろう。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:26:35.54 ID:ykxeRS6Q0
- 故意に発電量落としてんじゃねーの?
関西ならやりそうだわ
- 802 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:26:56.39 ID:Mp56DozH0
- 橋下は嫌い。
橋下の政策に同意出来る部分は僅か。
平松側はゴミクズばかりで大嫌い。
平松側の政策に同意出来る部分は皆無。
さぁどうする。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:26:56.55 ID:3V3sHt/Q0
- >>761
電気料金の値上げはいろいろな製品の原価を押し上げる
ただ電気代が2000円上がるだけじゃ無いってことだぞ
- 804 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:28:27.78 ID:O5FzpF7a0
- さすがに橋下庇う奴出てこなくなったね
- 805 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:30:12.09 ID:Cu9ntVIE0
- >>802
平松も君が代を歌いながら靖国参拝しつつ、公務員とボクシングしてKO連発してれば
橋下より人気でるんじゃないか?
- 806 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:30:12.25 ID:Hfqt3t4NO
- >>795
なにか気に障ったか?
意見があるならはっきり言えよ
罵倒でもなんでもいいから、はっきり言え
- 807 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:30:35.74 ID:UBhc3pok0
- 橋下信者多数だけど、原発再稼働住民投票もしないで、ポロポロ勝手に決めていくのは、よくないだろ。
橋下自身は、原発が憎いんではなくで、国と電力会社が憎いだけなんだし。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:31:13.64 ID:c2Gzl0zLO
- >>793
橋下徹さんが孫正義さん経由で韓国から電力を買うんだよ。
韓国の原発は安全だから大丈夫って孫正義さんも言ってたし安定供給可能だろう。
- 809 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:31:23.84 ID:ykxeRS6Q0
- >>799
公務員『民間は大変だねー(棒読み』
- 810 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:31:26.84 ID:POY8RHYk0
- 月1000円から2000円て
払うと誰が発電してくれるのよ
少なくとも関電はないよね、在日の禿がやってくれるのかな
- 811 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:32:05.58 ID:fb0gO9ut0
- >>801
関電の原発依存率は50パー。
今後、脱原発で再稼動がなければ
関西全域が電力がなくなり、即、死活問題なんだよ。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:32:44.99 ID:ZBwDkYEb0
- >>809
自動車業界は昨年まさにそういう感じだったんですけど...
- 813 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:33:06.68 ID:0hF3HQnFO
- 再稼働なしで我慢させられるわ
銭取られるわで
踏んだり蹴ったりですわ
- 814 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:33:27.39 ID:ZYE0Sq9p0
- 2000円負担って何の額なの
代替の火力発電の燃料費とか?
てか具体的な額が出せるなら再稼働を反対した時になんで負担を言わなかったの?
- 815 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:33:51.24 ID:Cu9ntVIE0
- >>807
奴はそういうキャラじゃない
ハシゲのシナリオでは、強引に民主党が原発再稼動させて、ハシゲが猛烈にキレて点数を稼ぐはずだったのが
枝野に梯子を外されて右往左往してるのが現状だ
- 816 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:34:29.74 ID:mUxEzMIB0
- 橋下はばかだなぁ
- 817 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:35:58.17 ID:WUM2+rix0
- 関電の原発依存率の高さは、もう去年の原発事故直後から指摘されていたんだな。
その依存度を急激に下げるのはさすがに現実的に無理なんで、地元が同意できるに十分な原発再稼働させるための基準の再策定とそれに関連する工事を速やかにやれ、と言われていた。
それを先送りし続けたあげく、再稼働の是非を地方に放り投げたのは政府であり、そこは橋下や他の首長に同情するけども。
- 818 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:36:19.31 ID:Vtbbzztu0
- >>814
今回のは節電で苦しむだろう企業への補助金に使うらしい
関電の肩もつわけではないけど、燃料費も上がってるだろうに
橋下は値上げした瞬間叩くと公言してる
- 819 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:36:46.27 ID:0U59S0dZ0
- >「関電、原発再稼動しないと停電」?w
今までズーと嘘がばれても次々嘘をついてきたが、今度は東電の去夏と同じ事を言ってきた。
もう、嘘のネタは尽き果てたんだなw
最後は大飯原発、再稼動命令。
大飯原発に国民が大挙してデモ隊。
中には、ダイナマイトも?…関西人ならやりそうw
勝負は既に決まったな。
今夏で、原発は不要が証明される。
原発推進派、今夏までの最後のあがきだなw
- 820 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:37:41.89 ID:06R6j50m0
- >>818
本当かねえそれ
本当は関西電力からの税収が減るからとかじゃねえの?
- 821 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:37:52.32 ID:LwwgKDSP0
- 大阪なら789の三ヶ月間だけ電気料金を上げればいいだけだろ。
そうすりゃピークは下がる。
- 822 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:38:03.77 ID:fb0gO9ut0
- >>807
> 橋下信者多数だけど、原発再稼働住民投票もしないで、ポロポロ勝手に決めていくのは、よくないだろ。
> 橋下自身は、原発が憎いんではなくで、国と電力会社が憎いだけなんだし。
原発が立地してる市町村選挙は福1事故後も
軒並み原発推進派が勝利している。
民意はすでに出ている。国も後押ししてるしね。
誰も再稼動の妨げにはならないよ。
- 823 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:38:37.00 ID:W9Bfgx0jO
- 府県民の皆さん、って大阪市長ごときがなにえらそうにモノ言うてんねん
- 824 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:38:39.12 ID:gNou4Hg/O
- いい加減気付けよ
橋下は叩きやすい奴らを叩いて自分を偉く見せてるだけ
他は何も考えてない
本当の権力者(経団連・アメリカ)には媚びへつらって
いいように利用されてる
巨悪に媚びて小小小小悪を叩いてるだけ
- 825 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:39:02.71 ID:Z7JL8vuG0
- 企業が欲しいのは金じゃなくて電気だ。
金配ってなにか解決すんのか?
- 826 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:39:09.90 ID:qShMVw5y0
- >>814
禿に貢ぐ原資
で、禿から橋下にキックバック
要は、増税が巡り巡って維新の選挙資金にってことだよ
- 827 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:39:36.50 ID:Hfqt3t4NO
- ハシシタはよ関電の糞嘗めろよ
お前にはそれがお似合いだw
- 828 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:40:05.81 ID:7TzPWa+20
- >>817
橋下は同情できんだろ
関東とは違って電力は足りると言いまくってたじゃん
- 829 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:40:27.65 ID:ADWTAYsLi
- 中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。
中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。
そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。
今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp
- 830 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:40:32.69 ID:GZ09kovm0
- 確かに電気代を値上げすれば使用量は減るだろうが、
それが関電の給料になるのはしゃくだな。
それなら電気使用税とかかけて、税収にするのも手かもしれんな。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:40:53.41 ID:qz0bGgQx0
- >>824
まるで自民党や中野ら官僚みたいだな。
- 832 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:41:34.30 ID:NYBUQ03k0
- ていうか国民府民はあほやから
橋下がいうことはなんでも
賛成なんだろ
原発廃止でも賛成
原発つくろうでも賛成
ようするに政策じゃなくて
タレント人気だけ
ノックやきよしとおなじ構図
- 833 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:41:54.16 ID:WUM2+rix0
- >>828
>関東とは違って電力は足りると言いまくってたじゃん
その点は橋下の失態だね
これで目を覚ましておかしなブレーンを切ってくれればいいんだが。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:42:31.80 ID:opyOr1rO0
- >>20
増税して、その血税で新たな既得権益団体を作るのかw
すげームダと矛盾だねw
- 835 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:42:35.13 ID:ZYE0Sq9p0
- >>818
なるほど関電の為じゃないんだね
でも補助金ってのはなぁ
どこまでの損失を税金でカバーするのかしっかり議論してから額を決めて欲しいわ
- 836 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:42:37.44 ID:qShMVw5y0
- >>833
任命責任ww
- 837 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:43:47.53 ID:+qOaFbNa0
- 月1000円とか
暴動起きるだろw
- 838 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:44:05.33 ID:ykUhMx/h0
- >>819
そういやポッポが全世界に温室ガス25%削減しますって言ったの原発動かす前提だよな?
追徴金どうすんだよ・・・ブリジストンで全額払ってくれやマジで。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:45:02.64 ID:/0LZhRrlP
- しかしまあ、なんだ。
特別に税を設けなければならないほど、関西の電力は足りないと言うことだな。
足りているのなら、こんな税を設ける必要は無い。
さて、どうするのかね、大阪の諸君。
- 840 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:45:34.60 ID:/URaL7p00
- >>814
菅や枝野が強引に成立させようとしている40円以上もする太陽光買い取り制度のためだよ
- 841 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:46:14.52 ID:UBhc3pok0
- 仮に国が最初から、今年の再稼働はない宣言していたら、
橋下
国も関電も関西をバカにしてる。人命にも、かかわる問題だ。
出来ないなら、大阪を守るため、私が福井に原発再稼働のお願いに上がらなければならない。
- 842 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:46:23.37 ID:47yd4cvj0
- 住民の理解が得られなければ、 大飯原発の再稼働やむなし
民主主義ってこういう事でしょ、独裁じゃないんだから
- 843 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:48:10.63 ID:NGes66zE0
- アンペアを30Aから20Aに下げればおk
- 844 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:48:39.18 ID:06R6j50m0
- >>838
あれは、アメリカや中国が同調するならって話だったが、米中がなんもせんからやめた
で、突っぱねるしかねえだろ。どうしようもない
おしゃべりなキチガイのせいでいらん恥をかくことになるがな
民主党に投票した知恵遅れは首吊って死ね
- 845 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:48:47.12 ID:aDrOAM220
-
_/  ̄ ̄~`丶
/ /| | ハ 丶
| / =|/|/= \ ! <いいぞ ベイべー!
( イ -=・ ∧ -=・丶_ | 逃げる奴は既得権益組織だ!!
ヒ! ( __ ) !ソ 逃げない奴はよく訓練された既得権益組織だ!!
丶 丶 ー ノ ・/ノ
/ 丶 `ー" /
,/ ヽ \ _ / `ヽ ホント 関西は地獄だぜ! フゥハハハーハァーwww
/ ゙ヽ 、 : : ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=~~~~~ ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"~~~~~~⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙~~~~~~~゙゙゙ ̄""
/ ヽ ー──~~~""(;;) `゙,j" | | | !
- 846 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:49:03.29 ID:7TzPWa+20
- >>833
原発再稼動もそうだが、関東の被災地特例で火力増設時に環境アセスを免除することが決まった時に、
関西も便乗して環境アセス免除を政府に訴えるべきだったな
それが今年の東電と関電の火力増設の進捗に差が出たと思うし
- 847 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:49:27.41 ID:2I1sxoXc0
- 橋下はアドバルーンが多すぎるのが欠点
- 848 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:49:40.30 ID:e3RBdBcr0
- ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
/ ..///ハ丶丶 丶
`| /ノ=ソ レ =\\ |
レイ`..- .∧ - "丶_| おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
.ヒ|. ( )・ .|ノ|
..| . ̄ ・.|リ みかじめ料2000円を上納しねぇと電気使わせねーゾ さぁ 財布よこしな!
.丶 丶三ヲ ../
...\___/ ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) | かつあげぢゃねーぞ
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ /
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ, インセンティブだ インセンティブ
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
- 849 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:49:44.53 ID:7btD8bZL0
- ぶっちゃけ石原の顔色を伺ったんだろう
- 850 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:49:53.67 ID:Vtbbzztu0
- もし導入するとして
今回のは地方税の一種の法定外目的税になりそうだけど
制定するにしても大阪だけ制定したら不公平感がでるし
地方公共団体である関西広域連合が合意して導入しても奈良県民だけ
払わなくて良いとかになりそう
関西全域で一斉に導入しようにも具体的な根拠に基づいた適正な税制を制定
するには時間がかかる
橋下はすぐにできると思ってるんですかね
- 851 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:50:23.86 ID:IRkM8rLSO
- どうして電気代値上げではなく負担金?の様なやり方を選んだのかよくわからないな
最近の橋下は説明が足らなすぎてやり方がブサイクに感じてしまう
橋下だけが悪い話じゃなさそうだけどさ。何とかならんもんかね
- 852 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:51:27.22 ID:Hfqt3t4NO
- おかしいな
簡単な問題だからハシシタ信者でもわかるはずなのに
もう一度だ
2011年7月14日
「脱原発依存」を表明したカンチョクトに対し
「確実に国民の声を汲み取っている。これからが大勝負なので、具体図を描いてほしい」
とエールを送った。
「今まで誰もこんな大号令掛けられなかった」
とチョクトの姿勢を評価。
低迷する支持率については「吹っ切れた状態でぐいぐい進んでいけば、
確実に上がると思う」と持ち上げた
知事もこれまで「原発依存度」を下げる必要を訴えてきた。
ハシシタ信者はこれどこの朝鮮人の発言かわかるかな?
ヒント:大阪府知事
- 853 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:51:57.44 ID:tZYT5nugO
- 電気代負担が月額1000円あがるってすげぇな
うちの月額電気代と変わらん値段だ、おおかた二倍になるのか
- 854 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:52:10.75 ID:hhwzQo690
- ゲのブレーンって、3年くらい働かずに審議官級の給料をもらい続けた
ロイヤルニートならぬ、ガバメンタルニートだろw
- 855 :s:2012/04/28(土) 08:52:24.73 ID:0OU3zjvq0
- 皆死んだ
辞めさせられた職員の家族たちは皆恨んでいる
お前を
- 856 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:52:30.48 ID:BMM9SWzh0
- もうみんなNHKみたいにすればいいよ
- 857 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:52:43.41 ID:e3RBdBcr0
-
> 橋下(バカ)市長は
> 「誰も安全というコメントを出していないのに安全宣言をするのは国家の重要な危機だ」と述べたw
> ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221893.html
∧..∧
. (・∀・ ) <え〜 関西府県民の努力次第w 負担がイヤなら再稼働は仕方がないw
(橋下)→ cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! / < お前、8提案受け入れなければ再稼動認めないだろ?
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 なんで2000円払わないと再稼動OKになるんだよw
(, )(,, ) ,,)( )( )
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm
↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
- 858 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:52:45.23 ID:hPr+vYwS0
- 値上げ反対
原発稼動せぇ!
- 859 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:52:46.76 ID:kvnhyeK2P
- なぜ大阪市が集める?
電気会社が管内で利用者が利用した分応分に徴収するべきものだろ。
ようするに「利権発生、うしし」ってことか?
- 860 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:53:38.71 ID:KOdFqUS90
- 火力発電はコストが高いから原発関係者の高い給料を維持できなくなるんだよ。
原発関係者の高い給料を維持するために大阪市民は一人2000円払わないといけないんだよ。
納得!
- 861 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:54:18.89 ID:UBhc3pok0
- >>851
電気代上げたら、関電の言いなりに思われるからだろ。
橋下は、自分で何も決めたいだけ。
再稼働住民投票も金の無駄とか言って、あっさりゴミ箱。
- 862 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:55:12.43 ID:e3RBdBcr0
-
> 橋下(バカ)市長は
> 「誰も安全というコメントを出していないのに安全宣言をするのは国家の重要な危機だ」と述べたw
> ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221893.html
∧..∧
. (・∀・ ) <え〜 関西府県民の努力次第w 負担がイヤなら再稼働は仕方がないw
(橋下)→ cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! / < 誰も安全というコメントを出していないんだろ?
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 なんで1日で再稼動容認してんだよw
(, )(,, ) ,,)( )( )
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm
↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
- 863 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:55:32.80 ID:zt/Xmb1b0
- この夏休みは子供を大阪に連れて行く予定だったけど、
この調子ならキャンプに変更した方がよさそうだな。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:55:45.42 ID:v69HYdpF0
- 8提言なんて高すぎるハードルを打ち出して再稼働反対を訴えてみたはいいが、
万が一関電の主張通りに電力不足が発生してこの夏に計画停電が起こったら、
橋下は責任を問われて政治の世界から強制退場させられる。
もちろん維新の会の国政進出なんて幻に終わる。
そのことにようやく気付いたんだろう。
自分の訴えてきた政策のリスクと責任の重さに
耐えきれなくなったんだよ。
- 865 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:58:07.41 ID:BTloP1hH0
- その2千円の募金でいったい何をするんだ?
すぐに電気を買ったり発電できると思ってるのか
こいつあほだろう
- 866 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:58:27.74 ID:ZGbkkai50
- これってある意味恫喝に近いように思えるけど
動かさないなら、それ位の覚悟は市民も持ってくれって事かね。まぁ理想論よりは
マシかもしれないけど、言い方が不味いな
- 867 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:58:38.90 ID:aZeDK1Jg0
- 再稼働反対の人だけの負担にしろよ。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:58:48.15 ID:KOdFqUS90
- >>857
発電能力としては足りてる、という意味です。
総括原価方式で発電所バンバン建ててきたから火力発電所は余ってます。
ただ、火力発電は原油や天然ガスの燃料代が、原子力発電のウラン代より高いので、
会社として儲からなくなるのが問題だということです。
原発関係者は天下りの巣窟だからね、みんな給料が高いのですよ。
そこを月2000円で市民が負担しろという話です。
- 869 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:58:52.45 ID:skAzQnkB0
- とにかく、日本には地震が控えてるので無理です。
ニュースでしつこいほどに巨大地震やってるのに、それを知っておきながらよく再稼動なんて言えますね。
それともそこまで頭が回ってないのでしょうか?原発なんてとんでもない!
- 870 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 08:59:22.98 ID:4zCzSNzW0
- しかし、この提案が出されたことで、
市民はある程度の覚悟を試される。
経団連は反対できなくなった。
関電は本気で脱原発も視野にいれなければならなくなった。
原発が再稼働しようがしまいが、自体は具体化して行くだろう。
今までのような、なんとなくなし崩しに再稼働に行くことはないだろう。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:00:48.51 ID:KOdFqUS90
- >>865
その2000円で燃料を買うのですよ。
そして火力発電所で発電するのです。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:00:57.66 ID:aZeDK1Jg0
- 地震が心配なら洋上原発にすればいい。
- 873 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:01:30.82 ID:BTloP1hH0
- >>868
アホか
火力の施設はどれもサビついてしまって稼動するなら全部作り直ししないと発電できねーよ
ハシゲ信者は気持ち悪いな
- 874 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:01:38.65 ID:ZOB4iCXU0
-
福島原発での経済損失を考えれば
これでも安いのか?
ただしこれがクリーンエネルギーへ投資されるならいいが
そうでなく、そのまま誰かの懐を潤すだけなら反対だ。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:01:49.95 ID:UBhc3pok0
- テレビでも、大阪の町工場の人が言ってたね。
関電は、こうなることは分かってたのに何で1年あったんだから、何とかしなかったんだ。
橋下さん好きなこと言ってるけど、節電や停電するのは、うちらだって。
去年以上は無理だし、これ以上夏場苦しいなら、廃業になるかもしれんて。
- 876 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:02:24.95 ID:8/ZFXD0O0
- ワロタ
こんな提案したら「原発使うまんまでいい」ってなるぞw
- 877 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:02:26.49 ID:/UUh/lPw0
- 値上げすれば原発なしでも電力供給できるのか?
つーかそういうデータでたわけ?
なんにせよ廃炉とかいわれても翌日に放射性物質が消えるわけじゃないし
当面は稼動させながら原発に頼らない発電に切り替えていけよ
- 878 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:03:19.48 ID:vqyi5shKO
- 料金上げる前にパチ屋潰せ
- 879 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:04:13.69 ID:Vtbbzztu0
- >>869
三陸沖と日本海側の福井ではリスクが違うだろ
福井の沿岸はそれほど活発でない境界にたいして垂直であること、
そして能登半島の壁があること
それに比べたら福島は地震多発の境界+境界に平行+遮るものはない
- 880 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:04:26.91 ID:FbUiFPML0
- >>864
もう手遅れかもしれんね。
だいぶ大阪愚民を脱原発で炊きつけて、その気にさせたからな。
ハシゲさん、このチキンレース、最後は愚民ともども崖から落ちて下さい。
- 881 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:04:33.18 ID:fCoyXRWi0
- ダメだなこいつは。
仮に政権取ってもマニフェストと逆のことやりはじめるよ絶対。
- 882 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:04:33.89 ID:Hfqt3t4NO
- ハシシタ信者はクイズに答えてよw
とある府知事の呟きです
誰の呟きでしょうか
カンチョクトが浜岡原発停止という強烈な目標を掲げてくれたので、
関西広逝連合もウダウダいってられません。
浜岡原発を止めよう!を合言葉に、関西は何をしなければならないのかきっちりと示します。
そのときには皆さん。協力して下さいよ!
みなさんの力で原発を止めるんです。学者の寝言とは違いますよ!
みなさんの力で原発を止めるんです。学者の寝言とは違いますよ!
みなさんの力で原発を止めるんです。学者の寝言とは違いますよ!
みなさんの力で原発を止めるんです。学者の寝言とは違いますよ!
- 883 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:04:36.74 ID:KOdFqUS90
- >>873
その「どれもサビついてる」っていう情報は、誰に聞いたの?
- 884 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:04:38.38 ID:fb0gO9ut0
- >>872
海底原発フレックスブルー開発計画
http://blogos.com/article/13834/
移動手段が自走だとなおイイw
- 885 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:04:44.88 ID:aZeDK1Jg0
- 原発再稼働反対派のほとんどは平松に投票したやつらだろう。橋下がそいつらを取り込む
ためにパフォーマンスしてるだけだろ。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:05:47.92 ID:RbdjcdOs0
- 原発再稼働する前に
原発事故がおきてしまったという想定で避難訓練や計画停電してみろよ
それを体験してからどうするか考えてもええやん
- 887 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:07:50.82 ID:HsBjDB7r0
- まぁもともと中身の無いメディアパフォーマンス弁護士だからな。
こんなもんだろ。
- 888 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:11:28.92 ID:Thy0mLyR0
- 燃料代でほっといても電気代あがるのにそのうえ増税までするのか?
気が狂ったとしか思えんな
- 889 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:11:38.32 ID:UBhc3pok0
- 大飯原発を再稼働した場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める。
原発事故時の補償費と大阪での核廃棄物処理施設費として、使うにしとけば。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:13:00.23 ID:ee/0bNH+0
- >>1
秋になれば全国の電力会社が家庭電気料の値上げ申請やりそうだ
1,000円〜2,000円の値上げの可能性
決算予想は軒並み大赤字の電力会社
- 891 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:15:51.89 ID:oUXDSLmCO
- 明らかに橋下スレの伸びが悪くなってるんですけどwww
維新塾生頑張らないと政治家になれないぞwww
- 892 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:15:55.05 ID:aZeDK1Jg0
- 核廃棄物処理施設費はいまでも電気代に含まれてるよ。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:16:11.20 ID:LuXk1HRl0
- ばら撒きやめた分でまかなえばいいのに
- 894 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:16:12.44 ID:ee/0bNH+0
- 太陽光発電買い取り価格=1kw42円
ドイツ=1kw14円
詐欺師SBの孫=42円?国際的にも適正価格ですね・・ニヤニヤ
- 895 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:16:16.97 ID:e3RBdBcr0
-
> 橋下(バカ)市長は
> 「誰も安全というコメントを出していないのに安全宣言をするのは国家の重要な危機だ」と述べたw
> ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221893.html
∧..∧
. (・∀・ ) <え〜 関西府県民の努力次第w 負担がイヤなら再稼働は仕方がないw
(橋下)→ cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! / < お前、8提案受け入れなければ再稼動認めなんじゃないのかよw
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 なんで2000円払えないと再稼動OKになるんだよw
(, )(,, ) ,,)( )( )
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm
↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
- 896 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:16:50.12 ID:Thy0mLyR0
- 1)人間のやることには絶対なんてない
2)でもまともな人間なら物事を天秤に載せて考えられる
3)壊れて吹っ飛ぶ確率は宝くじ10枚買って一等が当たるより低いです
って言われたらたいていの人間は安心する
4)でも実際のところどれくらいの確率でふっとぶのかさっぱりわからない
5)民主党は数字で説明するという社会常識を持ち合わせてない
6)官僚は予想外に一般常識の欠如したアホだらけだった
- 897 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:17:04.78 ID:NXmBLk210
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい>>ハシゲ信者
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 898 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:17:18.59 ID:BHLIFdw50
- 橋下は、再稼動反対を散々煽っておいて、
ここにきて、再稼動反対なら税金を余計に払えと言い出した。
府市民に不負担を強いる話をこのタイミングで出してくるなど、
まるで、最初においしい話ばかり並べておいて、いかがわしい契約に
サインさせる詐欺商売みたいなやり口だ。
橋下は、かつてこういういかがわしい類の企業の弁護も
した経験もあるんだろうが、自分がそういういかがわしい
企業のまねをしたらいけないんじゃないの?
- 899 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:17:50.69 ID:gtpPDabL0
- だいぶ懐柔されたみたいだな。
脱原発はいまの失業や電気料金の問題じゃなく、ボトムラインは核爆弾タイムボムを
未来に残さないことだ。失業が5万人でても(原発発電関連)ニュークフリーな製品は
世界の人々に支持される。将来何百万人が何億年も被曝して死ぬことを考えれば
アウシュビッツのガス室は取り除くのが正義な判断だ。
そんなことも理解できない木っ端弁護仕上がりの青二才は首つってね。
千畝になるかヒトラーになるか おまえならどっちだ? ハシシタ坊主
- 900 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:19:04.23 ID:f8IP0UfUO
- 最近ちょっとブレてるな橋下
- 901 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:19:17.35 ID:KOdFqUS90
- >>894
ドイツは最初70円だった。
それで世界一の太陽光先進国になった。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:19:55.30 ID:AWrTyQYk0
- >>746
「信者」は言うことを聞くはず
とでも思ってんだろうな
- 903 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:20:08.10 ID:Lg05xlpj0
- 選挙で選ばれたのはあくまで大阪市だけの話
それを府や他府県のことを決めるっていうのは
公務員が決めるのと同じこと
選挙で落とされることもなく、株の力で好き勝手にやる
まさに公務員と同じ
他府県を巻き込むなら、それぞれの知事を維新で固めるのが先
値上げは大阪市だけで負担しとけ
- 904 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:20:56.21 ID:e3RBdBcr0
-
馬鹿したとおる氏的 二者択一の馬鹿暴論w
/ \
/ /・\ /・\ \ < 「住民投票を行うべきだw
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | 8提案を受け入れさせて原発再稼動を容認するか、
| \ | |
\ \_| / 2000円払って原発再稼動させないか、関西住民が選択しろw」
/ \
/ /・\ /・\ \ < 「否定するなら代替案を出せ!」
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
- 905 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:20:57.69 ID:aZeDK1Jg0
- ドイツの太陽光発電会社って倒産が相次いでるよ。
- 906 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:22:52.92 ID:cE08Oiu00
- >>905
中韓にやられたんだよね
- 907 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/28(土) 09:23:06.90 ID:qzUFNr850
- 国の脅しに負ける・・・
- 908 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:23:21.81 ID:FF5m2g8v0
- 大阪市はなんでこんなバカ選んじゃったの?
自分にお灸をすえるのは民主党で懲りただろうに
- 909 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:23:25.92 ID:gtpPDabL0
- タイタニック号 日本
船長 野田P
1等航海士 保安院 斑目元帥
氷山 核爆発原発群
1等乗客 原発電力関連家族
2等乗客 市民
3等乗客 プア原発労働者と立地村民
船長 氷山は避けられるか?
1等航海士 楽勝です。いま航路を変えたら燃料切れで沈没です。
。。。
- 910 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:23:38.32 ID:Lg05xlpj0
- 安全はどこに行った?
政府にあれだけのことを言っといて、電力不足するなら再稼働と軽々しくなぜ言える?
マジでキチガイなんじゃねーの?
昨日言ったことを覚えてないんじゃねーかw
停電で工場が止まろうと電力不足で病院で死人が出ようと
原発の安全が確保されないのなら、絶対に再稼働するな!
お前が言い出したことだろう、 最後まで責任を持て
- 911 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:23:51.43 ID:P/l3bwfV0
- >>1
>みんなで我慢できるかどうかですよ。
>それが無理だったら、原発の再稼働をやるしかないと思いますよ
橋下さんは当初、「関電の電力需給には余裕があるはず。
計画停電する必要ない。」のようなことを言ってなかった?
また、「再稼動反対は民意」とか言ってなかった?
なんで急に、理解不足の「民意」に下駄を預けてんの?
- 912 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:24:10.28 ID:5/DSCfF40
- >>1ハシゲの政策は時々わからん。良い案出したかと思えば、突然思いもよらず変なことを言い出したり。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:24:54.17 ID:aZeDK1Jg0
- >>908
平松はもっと酷かったから。
- 914 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:25:04.86 ID:qmZiy4p/0
- ひと夏2000円で糞熱い地獄から抜けられるのなら別にいいです
これが本当に最善の策ならな。
- 915 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:25:12.76 ID:N3QJSMa50
- >>908
全国区のニュースに出たいんだよ
- 916 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:25:16.59 ID:ee/0bNH+0
- >>>901
バカだね〜
ドイツが14円に下げた理由考えろよ
ドイツの現状は
太陽光パネル会社=中国産に負けて壊滅状態
メガソーラーは買い取り価格値下げ&維持費増大で大赤字へ=撤去が急増
- 917 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:25:31.36 ID:KOdFqUS90
- >>895
> ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
発電能力で見たら電力は足りてるよ。
ただ燃料代が高くなって電力会社が儲からなくなるって話。
その分を利用者に負担させようってことで電力会社は電気代を値上げしようとしてる。
だけど値上げが認められない感じだから違う名目で負担させようとしているということ。
本来なら「天下り原発関係者の給料を削れ!」と提唱するはずの橋下が、値上げの片棒を担いでるのは何か変だな。
そろそろ家族の命がヤバくなってきたとか?
- 918 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:26:10.71 ID:+q+9Cvvn0
- 今までで一番まともな提案だろ
原発嫌だ、停電嫌だ、値上げも嫌だなんて
ただのチンピラの意見だろ
この提案に反対するならマジで代替案だしてみろよ
それも嫌なら議論にもならないから黙ってるべきだろ
- 919 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:26:20.26 ID:gtpPDabL0
- クーラー切ればいいだけだろ。
福島の廃材でうちわ作れよ。
絆復興脱原発キャンペーン うちわ10本 2000円
- 920 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:26:28.15 ID:j6bRu15a0
- ■ 反原発で産業潰し
■ カジノで国民潰し
■ 相続税100%の家庭潰し
■ 外国人参政権と人権擁護法案で国を潰し
■ TTPで農業潰し
■ 夫婦別姓で家族の絆を潰し
■ 大前研一(反日)の尻舐めてるだけじゃん!
冷静に考えて見れば
★ 橋下は 労組叩き以外に、何もないじゃん!!★
ほんとポピュリズム!
- 921 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:26:41.11 ID:WUM2+rix0
- >>916
うむ。
ドイツとスペインでの実験が既にあるのに、いまだに現時点での太陽光パネルに幻想を抱いている人達は、ただの馬鹿かそれで詐欺やりたいかのどちらかだわな
- 922 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:26:48.53 ID:ZURFiuz20
- 月1000円とか2000円で、安全が買えるなら、安いものだろw
- 923 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:27:02.94 ID:aZeDK1Jg0
- 飯田や古賀みたいのをブレーンにした時点で橋下はおしまい。
- 924 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:27:41.28 ID:j2B+xzgf0
- ルーピー鳩山みたいになってきたなw
- 925 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:27:48.13 ID:MBQ7+1/I0
- >>911
エネルギーの専門家(自称)の飯田哲也の空想を信じて電気は足りるっていってみたものの、
やはり空想にすぎなかったことがわかったんだろう。
関電は余裕があるのを隠している→節電を→計画停電もあり得る→増税もする
とだんだん言うことが弱気になってきているw
- 926 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:27:50.50 ID:puvtQBNm0
- 他電力会社からの融通と節電を徹底すればなんとかなる
1000〜2000円?何にどう使うんだ?
- 927 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:27:52.38 ID:G/WtSM2GO
- もうブレたの?
意外と早かったな。
- 928 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:28:27.84 ID:Thy0mLyR0
- >>918
ほんとはチョーやばいです爆発しますっていうなら
原発容認派だって
いますぐ燃料棒取り出して鉛箱に詰めて地面に埋めろっていうよ
- 929 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:28:28.61 ID:e3RBdBcr0
-
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない国が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない視聴者が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くないマスゴミが悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない公務員が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない自民が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない教育委員会が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない北チョン鮮が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない大阪市長が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くないミンスが悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない選挙で選んだ府民が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない原発が悪い!
ヽ(`Д´)ノ ← ボクは悪くない節電出来ない関西圏住民が悪い! ← new
ヽ(`Д´)ノ ← 全部他人が悪いせーにする まるで在日朝鮮人とは、コイツの事ですw
- 930 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:29:25.98 ID:kvnhyeK2P
- >>918
電力は足りるけど金がかかるって話なら電力料金値上げでいいじゃん。なんで橋下のところに集めるのよ?
- 931 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:29:39.73 ID:j6bRu15a0
-
【脱原発デモ】4/21 デモ参加者とコミュニケーション^^ 【大阪】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17635963
どういう人たちなのか、見てるだけで 勉強になります!
- 932 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:30:01.25 ID:Lg05xlpj0
- 代替案なんて必要ねーよ
原発は危険、安全性が確保されないのだから、どんな理由があっても使ってはいけない
それで停電になるだけのことだろ
それが困る病院とかは自家発電装置を備え付け、企業は関西から出ていけばいいだけのこと
一般人は停電を我慢するか、自家発電か、引っ越す
どんな理由があろうと安全が保障されない原発を動かすことがあってはならないw
橋下も数日前は同じ意見だったはずだがw
- 933 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:30:04.71 ID:0LpHQLDIQ
- >>917
給料ゼロにしたって値上げ分には全然追いつきません。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:30:09.59 ID:KOdFqUS90
- >>916
ドイツは14円に下げたからQセルズが倒産したの?
じゃあ下げなかったらよかったんだね。
42円でいいってことね?
で、>>894に戻ると。
国際的に適正価格ニヤニヤと。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:30:42.28 ID:e3RBdBcr0
- 真夏の停電に苦しむ大阪市民
__
; / \ ;
; ;/ ノ |||| 、_\ ;
; / (●) (●) \
∞〜 | \ (__人__) / | ;
〜∞ ; \ |. ` ⌒´ | /
,.r(○)⌒)、_ ; / | ;
/  ̄_ ヽ、____ ;(_)| ・ ・ || ;
| 川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ Ξ/| |
ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;
____
│≡≡≡ll│
ヽTTTTTヽ|
____ 彡彡彡彡~ ゴー
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ジュル
/ ( ●) (●) \ 大阪市停電か!大変だな 豊中市住みでよかったなホントにw
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | Core i7 990x .| ← こいつが大阪市長です
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 936 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:32:19.34 ID:NYeqKs2l0
- 中小企業はどうなるんだよ。冗談抜きで倒産するぞ。
- 937 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:32:21.51 ID:0AmfMMtI0
- 【行政】再生エネルギー買い取り開始で家庭の電気料金負担増へ--経産省[12/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335513654/
/:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、 俺の置き土産どうだ?
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l
'、:i(゚`ノ 、 |::|
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l
\ />-ヽ .::: ∨
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l
丶´ `..::.::::::: ハ\
\:::::::::::::::: / /三ミ\
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三〉三三三
- 938 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:32:55.85 ID:gtpPDabL0
- 危ない原発再稼働しなきゃいけない10の理由
1 東電つぶれたら金融パニック、世界大恐慌
2 原発関連特殊法人が消えて官僚パニック
3 原燃利権商社と政治寄付金がふきとんで政界パニック
4 核武装の技術が失われて日帝パニック
5 米仏のウラン関連企業がつぶれて核ネオコンパニック
6 メルトダウンぐらいでしんでも人類はまたはえてくる
7 世の中に絶対の安全なんか絶対にないからこれでいいのだ
8 農産物は核実験とチェルノでじゅうぶん汚れてるから問題ないから
9 ガンは気のせい
10 人はいづれ死ぬ、金儲けは生きてるあいだだけしかできないから
- 939 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:32:56.73 ID:Vtbbzztu0
- >>922
原発でどうこうなるより
君が交通事故で死ぬ可能性のほうが高いよ
- 940 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:33:00.07 ID:tAyTsUsjO
- 嫌なら大阪市から出ていって下さいって事だろ?
至極当然の話
- 941 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:33:29.11 ID:ee/0bNH+0
- >>925
飯田の心の支えだったドイツでも太陽光発電がダメ認定されて橋下も
飯田が真性バカだとやっと気付いたんだね
飯田=昼間ピーク時に発電する太陽光発電がベストだ〜←曇り、雨の日は?と聞かれた時の顔思い出した
- 942 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:34:01.29 ID:2I1sxoXc0
- 関西はなんであんなに原発依存度高くなっちまったんだろうな
利権云々言うんならあんなに地域格差は出なそうなもんだが
- 943 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:34:10.43 ID:UvY33Tiv0
- 脱原発騒いでるのは
社会党関連と韓国関連しか居ないね
地元は失業で再稼動推進
- 944 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:34:14.00 ID:UBhc3pok0
- 変化球考えたところで、失敗に終わることは、民主党が実践してくれたはずなのに。懲りない人も多いね。
単純に原発再稼働しとけばいい話。
福一も全部地下に非常用DG発電機設置してたから、水が入ってジ・エンド。
設計ミス。
- 945 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:34:52.49 ID:AWrTyQYk0
- >>924
橋下って右のルーピーなんだよ
- 946 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:35:09.47 ID:+nheuKd00
- 何脅してんだよ、てか関西の電力会社って国有企業なの?
- 947 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:35:19.35 ID:MBQ7+1/I0
- >>930
止まってる発電所を動かしたり、企業が発電所導入したりするコストを補助しようってことだろう。
燃料代の増額分は別に電力会社から請求が来るけれど、橋下はそれについては何も言ってないw
- 948 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:35:20.83 ID:gtpPDabL0
- 恫喝弁護士・・・か・・・チベットじゃ反ダライ・ラマにサインしないとぼこぼこにされる。
大阪じゃ君が代口パクでぼこぼこにされる。
やってることは同じ。
- 949 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:35:34.96 ID:/7EftJz20
- 正論
橋下は政治屋じゃなく本物の政治家だわ
原発反対と言いながら手テレビつけっぱなしエアコンガンガン
PCつけっぱなし
ただ電力会社の人件費を半分にしてからだわ
橋下ならできるよな
- 950 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:35:45.97 ID:Lg05xlpj0
- >>942
電気代が安くなるから原発を推進した
そんな関西人が2000円の値上げを支持するとは思えない
- 951 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:36:20.93 ID:tqVSmudS0
- 原発と闘う正義の戦士様は月10万くらいは喜んで払うだろwww
- 952 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:36:41.92 ID:oUXDSLmCO
- 早く稼動して下さい。
暑いの嫌いなんですよ
誰も大飯が爆発するなんて思ってないんですよ
本音では
イデオロギーで言ってるだけですって
- 953 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:36:51.79 ID:OurkfurQ0
- >>942
三菱重工と組んでるからでしょ
三菱重工はタービンにしろ、炉にしろ対した技術ないし
- 954 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:37:37.19 ID:3Ac+84y20
-
橋下は関西電力からいくら裏金を貰ったんだ?
- 955 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:37:39.87 ID:ABHamrdWO
- 頑張って橋下さん!筋が通っているんだから、日本人は増税すべきである!
- 956 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:37:42.30 ID:gtpPDabL0
- 猛暑ー>節電ー>ビール売上UPー>もう株仕込んでるだろ。。。ルーピーたちは。。。
- 957 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:37:58.65 ID:0LpHQLDIQ
- 負担増&停電か……。
大阪の人たち、頑張ってね。
橋下を選挙で勝たせた報いだよ、これは。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:38:05.60 ID:KOdFqUS90
- >>933
「給料ゼロにしても値上げ分に追いつかない。」という情報はどこから出たの?
てか給料ゼロは極論として、少なくとも給料下げるとか役員クビにするとか、
それなりの努力をしてから値上げだろ。
まず最初に自分たちの給料を確保するって発想に違和感。
- 959 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:38:07.14 ID:ee/0bNH+0
- >>934
バカだね〜
ドイツが自国産業振興で高額買い取り政策を税金使って実施していたんだよ
自国産業が壊滅して中国企業が儲かるのなら意味無しと14円へ下げた
- 960 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:38:14.78 ID:n0cb4QW30
- 当たり前のことを言っているように聞こえるが
言い出した順番が悪すぎて
「強烈にブレた奴」だというイメージが高まったわ・・・
- 961 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:38:50.96 ID:MBQ7+1/I0
- >>952
そう。誰も本気で「今夏、大災害が関西を襲って対策が不十分な原発が爆発する」なんて思ってる
わけないよなw
本気でそう思うなら原発で死ぬより災害で死ぬ可能性の方が高いから関西から逃げた方がいい。
- 962 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:38:57.83 ID:XNVsncCf0
- 原発を廃止できるならそのくらい払ってもいいかな
- 963 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:39:01.47 ID:UvY33Tiv0
- つまり他の株主からあほなこと
言うてんや無いと言われたのか
謝罪するより脅しがはしもと政治や
- 964 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:39:44.80 ID:OurkfurQ0
- >>949
つっても、稼働できないでコストかかってるのは関電他関係ないよね。
東電側の責任だし関電側はそのままでいいとおもうんだけどね
- 965 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:39:55.29 ID:e3RBdBcr0
- / \
/ /・\ /・\ \ < 「否定するなら代替案を出せ!」
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
橋下徹氏 談
- 966 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:40:03.69 ID:gtpPDabL0
- 電気止めたらいい。
ろうそくあるし
ガスあるし
ガスランプも燃えるぞ
tv、pc、冷蔵庫もいらない
きつねうどんだけで生活するから
反捕鯨、反原発、反民す・・・・
- 967 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:40:33.19 ID:nWQGfgQT0
- >>960
そうとしか思えんな。
だいたい、月千円負担したとしても、確実に節電できるかなんて保証無いしな。
寸借詐欺師みたいだよ。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:41:25.91 ID:XNVsncCf0
- >>961
俺も福島でメルトダウンなんて起きるわけないと思っていました
- 969 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:41:55.37 ID:ee/0bNH+0
- >>963
関西電力大赤字=配当減(無し)=筆頭株主涙目
分かりやすいだろ?・・やっぱり金でっせ
- 970 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:41:56.96 ID:jbzJUrga0
-
日本は、震災・円高・原発・デフレによる不況で、相当痛んでいる。
これは国民の共通認識だ。
ここで求められるのは「安定」である。決して「改革」ではない。
ここを勘違いしてはいけない。
成人病での入院患者に、「運動しろ」と走らせるようなものだ。
まずは治療が必要。
自民党政権に戻せ。
話はそれからだ。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:42:48.57 ID:ZlGHYBsb0
- 増税して企業・業界に流れる仕組とかアホすぎだろ、ほんと経済オンチでしょ橋下
- 972 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:43:04.03 ID:UBhc3pok0
- 電気代が安いから、原発推進したのではなくて、国策だから原発を増やしただけだろ。
エネルギーの安定供給、CO2の問題で。
LNGの最新火力より、実際は発電単価高いということで、電力会社は届けてる。保守にも莫大な金がかかるし。
だから、初期は民間電力会社の参入もなく、今でもPPSは絶対に参入しない。
- 973 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:43:48.79 ID:YVlZCFOo0
- 橋下のツイッターが
とても市長と思えない口調で吹いた
話の内容以前に
言葉遣いって大事だと思う
- 974 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:43:54.38 ID:97hXOjaC0
- >>966
お前の好きな2chに書き込めないぞ?www
橋下はもはや意味不明だな。失望した。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:44:13.34 ID:e3RBdBcr0
- ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
/ ..///ハ丶丶 丶
`| /ノ=ソ レ =\\ |
レイ`..- .∧ - "丶_| おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
.ヒ|. ( )・ .|ノ|
..| . ̄ ・.|リ みかじめ料2000円を上納しねぇと電気使わせねーゾ さぁ 財布よこしな!
.丶 丶三ヲ ../
...\___/ ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) | かつあげぢゃねーぞ
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ /
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ, インセンティブだ インセンティブ
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
- 976 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:45:21.09 ID:gtpPDabL0
- 行列の他の弁護士はなんといってるんだ?
- 977 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:45:34.67 ID:6zgKDbfH0
- >>1
それでいこう
姫路第二火力が稼動する来年には完全に原発は
必要なくなるし今年の夏だけ1000〜2000円UPでOK
- 978 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:46:15.32 ID:KOdFqUS90
- >>959
だから何?
何が言いたいの?
その話から「42円は高いからドイツみたいに14円にするべき。」という>>894にどうつながるの?
- 979 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:46:43.67 ID:puvtQBNm0
- ただの無能の脅しにしか聞こえない
- 980 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:47:08.53 ID:dGmDB2N/0
- ほとんどの原発が活断層上に立地してる以上、現状でなしくずしに脱原発をあきらめたら、
高確率で近い将来福島級の事故が発生してしまう。
とにかくなしくずしだけは避けたいな。
- 981 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:47:15.56 ID:0LpHQLDIQ
- >>974
“失望した”ってそもそもこいつの何に希望を抱いていたのかまるでわからない。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:47:50.73 ID:CTpeYu1+O
- 橋下は、他県を巻き込むな。
- 983 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:48:10.80 ID:XNVsncCf0
- 多少高くても節電性能のいい家電を開発しまくればいい
さらにデフレ解消で両得w
- 984 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:48:34.10 ID:I69vxtyd0
- 橋下がここまでいい加減でフザけたこと言っても叩かれる事もなく、マスコミは華麗にスルーしてくれる。
誰が橋下はマスコミにいじめられてるとか言ってるんだ?守られてるだろ?
- 985 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:48:36.05 ID:Vtbbzztu0
- 去年はクリーンエネルギーとか騒いでたやつらが
今年はもっと燃料もやせと言ってる
頭の中からっぱなんじゃないかと思うわ
- 986 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:48:38.37 ID:9zUvKlF/0
- 巨大な直下型の地震が来ないことを
運を天にまかせて稼働するか、
我慢するかの二択しかない。
もし、ここが逝ったら日本も逝く。
- 987 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:49:05.04 ID:4Mjq2M9x0
- >>983
あと10年待てばねw
- 988 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:50:01.71 ID:XQuS72/ui
- 製造は電気代あげられるとしぬからな
- 989 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:50:19.45 ID:6zgKDbfH0
- >>986
我慢する必要はないよ
今年の夏だけ1000〜2000円高くなるだけ
脱原発が出来たら近い将来全ての火力が高効率の最新型に替わって
燃料消費は原発がある頃より遙かに減る
- 990 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:50:32.99 ID:oUXDSLmCO
- >>980
非常時の電源さえ確保したら大丈夫だよ
- 991 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:50:56.34 ID:0LpHQLDIQ
- >>985
同感。ま、馬鹿なんだろうな。
- 992 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:51:12.34 ID:6KE+j3fW0
- この1000円が定額なのか使用量に応じてなのかわからんけど
本来は原発開発のリソースを他に向ければよかったのに、投資に失敗して、その穴埋めが利用者負担とかワロス
まずは、電力会社の平均賃金を400万台にしてから言えよw
- 993 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:51:24.40 ID:WUM2+rix0
- >>985
>今年はもっと燃料もやせと言ってる
これでも連中からすればすげー進歩だよ。
再生可能エネルギーを使えばいいんだ!と言ってたところから前進したわけで。
アホであることには変わりはないが。
- 994 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:51:30.23 ID:4Mjq2M9x0
- >>989
発電所できるのって、5年以上かかるよ?
- 995 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:52:05.97 ID:crpM5qSG0
- 電力屋の役員社員に一人当たり年間200万円の負担を求めるのが先だと思うがいかがか?
- 996 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:52:30.56 ID:6zgKDbfH0
- >>990
直下型でない地震でさえあれだけボコボコに壊れているのに
今更それを誰が信じると思う?
>>994
姫路第二火力は来年稼動する
原発4基分に相当するよ
- 997 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:52:46.61 ID:btAz06b40
- >>984
NHKとか橋下に異常に優しいよね。
問題発言は絶対に放送しないし、
維新の会が2000人集めました!とかそういう事しか流さない。
本気で気持ち悪い。
- 998 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:53:17.99 ID:Lg05xlpj0
- 地震が起きて電力不足になれば
地球温暖化対策無視して火力発電を最大限使う国
実際に停電させればすぐに原発再稼働になるから一度の停電だけ我慢しとけw
- 999 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:53:20.34 ID:+GTS0sgU0
- 橋下 「小林よしのりは口だけ」 「中野剛志は思い上がり識者」 「面識のない俺を呼び捨てにするな」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335513051/
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:53:35.47 ID:Vtbbzztu0
- 1000なら増税
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
284 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)