■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 統計数理研究所がコンピューターでシミュレーション 「首都直下でマグニチュード(M)7、5年内に30%の確率で発生」
- 1 :影の大門軍団φ ★:2012/04/23(月) 11:40:24.21 ID:???0
- 統計数理研究所の尾形良彦名誉教授は首都直下でマグニチュード(M)7・0以上の
地震が起こる確率が、今後5年以内に30%弱とする試算をまとめた。
地震がほかの地震を誘発するケースに注目した。首都直下地震の発生確率は、
東京大学や京都大学も既に公表している。計算手法や条件で、数値に差が出た。
5月20日に千葉市で開く日本地球惑星科学連合大会で発表する。
1997年から今年1月下旬までに、東京都や神奈川県など南関東で起きたM3以上の地震に注目。
このうちの約5000件を不作為に選んだ。
余震や誘発されて起こる大きな地震の回数をもとに、コンピューターでシミュレーション(模擬実験)した。
南関東でM7以上の地震が起こる確率は、今後5年以内で30%弱、30年以内では70%程度との結果を得た。
首都直下地震の発生確率については、今年1月時点で東大が「4年以内に50%以下」との試算をまとめている。
余震活動の減り方の計算式と規模が大きい地震ほど発生頻度が少ないという法則を組み合わせて得た数値で、今回の試算とは手法が異なる。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E3E2E2858DE0E0E2E6E0E2E3E086989FE2E2E2
【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震“新想定”は大甘?…死者4万人超も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334835763/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:42:02.15 ID:3CqOLq42O
- 門を開けて下さい!
- 3 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:42:28.76 ID:JHC/KMZTP
-
先日の9に耐えたんだから7ごとき余裕。
900分の1のパワーで何ができるのか我に見せてみよ、ちきう!!
- 4 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:42:38.04 ID:hfu4eErm0
- |┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
- 5 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:45:09.78 ID:Z/mLeH610
- で、オレは何したらいいんだ?
- 6 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:45:29.78 ID:isv6L3pt0
- M7.5が年内に30%の確立で発生すると聞いて
- 7 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:46:02.55 ID:CU2S4pkY0
- 自身の研究なんて禄に進んじゃいないのに
30%とかいくらでも変わるだろ
それとも絶対確実な理論でもあるのかねw
- 8 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:46:21.93 ID:UOmvz/kc0
- 最初の発表と比べて確率が減ってきてない?
なんか作為的なものを感じるんだけど・・・
- 9 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:47:33.75 ID:10Q+aTNE0
- 問題は震度と震源地だろ。
- 10 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:47:38.41 ID:iPm7MufKI
- 一日でも遅いと、それだけ被害は少なくなる。
- 11 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:48:21.81 ID:WAechkffi
- 一回のジャンケンで勝つ確率くらいって相当高いな
いや、アイコでも、負けでも良いんだけど
- 12 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:48:28.19 ID:NK6lLhid0
- こりゃあ本格的に大阪に首都移転した方がいいんじゃなか?
大阪城を皇居にして関空をハブ空港にすればいい。
- 13 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:49:03.40 ID:21Pyz0v70
-
トンキン終了のお知らせ
この度、長い間ご愛顧頂きました
「トンキン」は
諸々の事情により
サービスを終了させていただく事となりました。
日本国民の皆様には深くお詫び申し上げます。
これまでのご愛顧誠にありがとうございました。
終了、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には
謹んでお詫び申し上げます。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:49:27.03 ID:XIX1r7l60
- 原発事故もあって、地震も予測されて
地価は大丈夫なの?
- 15 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:49:37.61 ID:KT3bDdeu0
- 5年で30%以下と4年で50%以下って別に矛盾してないような?
- 16 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:49:53.56 ID:buWZxYvD0
- 5年以内とかどうでもいいから1ヶ月で出せよ
- 17 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:50:38.07 ID:ubzxIkpJ0
- 地震発生せずに5年経過したらどうなるんだ?
- 18 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:50:41.24 ID:QMWF/BsI0
- もう数値は公表しなくていいんじゃないか。
地震の備えは万全にしましょうでいいと思う。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:51:30.06 ID:dtxIacDm0
- 降水確率30%って考えると滅多に降らんなとなる
地震予知ほどデタラメなものは無い
いつかは来るのは確実だがそれが1秒後か数百年後かはまではさっぱり分からんですとは言わんのは
金のためだけだからアホな研究である
ありえそうな規模だけ想定し伝えるってのが一番マシだろうな
- 20 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:51:54.05 ID:VdJHp2Mf0
- 読みにくいスレタイだな
- 21 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:51:55.46 ID:rxm8VufN0
- 落ち着いて下さい
この時期に発表するのは補正予算狙いのアピールです!
つまり与太
- 22 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:52:46.53 ID:buWZxYvD0
- >>17
次の5年でくる確率を40%に上げるだけ
滑稽で簡単なお仕事です
- 23 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:53:13.57 ID:CgCC8kru0
- 予測ばかりしてるけど、どうしろって言うの?
- 24 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:53:41.69 ID:lt1aF28C0
- こんなもの起きるか起きないしかないんだから
100%起きるのが何年以内って言い方にしてくれよ。
まるでパチスロのARTみたいなこと言うな。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:54:07.94 ID:ENj+3zW9O
- >>17
「首都直下でマグニチュード(M)7、2017年〜5年内に30%の確率で発生」
- 26 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:54:50.11 ID:DSeXDulYO
- 尖閣諸島買わせたくない人達が言わせてる気がする
この話題の後に尖閣の金の話わざと持って来てるし
- 27 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:55:28.93 ID:21Pyz0v70
- トンキン直下地震
東京大地震研究所によれば、「今後4年以内に70%」
政府の地震調査委員会によれば、「今後30年以内に70%」
統計数理研究所によれば、「今後5年以内に30%」
で どれが正解なのよ????????????
- 28 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:55:35.27 ID:tuYaNTc40
- まだこんな意味の無い発表を続けてるのか
地震発生確率が30%だからどうしろと言うんだ?
- 29 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:56:07.95 ID:RG2KNhfO0
- 記事中の「不作為」って「無作為」の間違え?
- 30 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:57:49.73 ID:tuYaNTc40
- >>27
全部正解
100%と言い切るところが出てくれば日本の地震予知は変わるだろう
- 31 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:58:15.15 ID:Zu52Me3/0
- いいかげんさっさと揺らしてね(´・ω・`)
- 32 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:58:29.08 ID:VndVlEiM0
- なんでもいいけど家にいる間に起きて欲しい
歩いて帰るとかもう勘弁w
- 33 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:59:08.84 ID:ocYhRn8d0
- マグニチュードと震度をいい加減統一して欲しい
- 34 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:59:32.95 ID:JOvu7z5o0
- 東京はもうあかんやろ。
1500万人が住むのに、死者3万人程度すむはずがない。
100万人は死ぬ。
救急車も消防車もこれない。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:06:01.87 ID:9IGb/uJR0
- 強大なエネルギーを分散させて、
震度8を1回ではなく、震度2を100000回起こさせる方法ってないの?
というか、現実に、震度2が100000回起こって、大きな地震はなし、という可能性はない?
- 36 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:06:37.22 ID:hLUszg+30
- ひっく
- 37 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:07:39.90 ID:7TZP/MXW0
- まあ民間のビジネスの現場で
「今後5年以内に30%弱」なんてあやふやなこと言ってたら
誰も信用しなくなるけどな。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:08:23.74 ID:2S6c/577i
- >>34
そうかそうか
- 39 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:08:47.30 ID:Wi+TO4Adi
- 日本地球惑星科学連合大会
凄い名前だな
- 40 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:08:59.69 ID:Rx4vjXQ80
- >>33
マグニチュードが原因で震度が結果みたいな関係で別概念だから統一できないよ〜。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:09:11.87 ID:b7I/q94s0
- この予想が当たる確率は何パーセントなの?
- 42 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:10:15.49 ID:wrpfzRRZ0
- どうすればいいのよ(´・ω・`)
- 43 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:10:23.34 ID:0EzfxHuC0
- 来るならさっさと来いよ
この手の糞話題でニュースの枠使うのももったいねえわ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:10:59.18 ID:0zUcexqB0
- 大自然の脅威に対してスパコンなんて全く役に立たん
人類ってつくづく愚かだよな。
- 45 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:11:22.49 ID:YJAxRuza0
- 俺が予言してやろう
これは100%外れる
- 46 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:11:56.48 ID:4wdfhxeF0
- 一斉に地面を押さえる練習を始めるんだ
- 47 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:13:12.39 ID:2hK/QMZR0
- また始まった
- 48 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:13:55.57 ID:Ray+VkYRP
- >>32
折りたたみ自転車でも
職場等に置いておけばいいんじゃね?
後スニーカーとレインコートも
- 49 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:15:18.58 ID:BA69n2uI0
- 100%起きるか、100%起きないか、どちらかしかないのに
「ちょっと起きる」とか無意味
- 50 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:15:35.93 ID:hLnVb2qQ0
- 研究成果出さないと、なにかとまずい
立場とか、研究費とか、・・・・
阪神淡路のあと、これからは関西圏が地震の活発な時期に入ったなんて
東北のあれほどの大地震、ほとんど警告皆無だったのが
地震学者と地震学会の実像の反映だろ。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:16:27.42 ID:iz5eJ+5NO
- ↓お前はもう死んでいる
- 52 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:17:48.99 ID:xSqEEHva0
- この数字は意味ないね。
研究費の予算配分をもらうだけでこういう結果を出してる。
なぜなら、大地震の被害を最小に押させるために一番やらないといけないのが、
首都機能の分散、東京一極集中の是正。
しかし、マスコミは全くこのことを主張しないし、触れようともしない。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:19:12.87 ID:Q/7lqs4O0
- 「危機感を持って対策を普段から考えて欲しい」といえば
どんな予想たてても文句いわれないからな
- 54 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:20:32.77 ID:Bk53o9wd0
- >>39
宇宙、地学、分野の大規模な合同学会だよ
毎年、幕張で開催してる
- 55 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:20:36.24 ID:07YbNiEx0
- 何をどうデータ化して出したのか教えてもらいたい
- 56 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/23(月) 12:20:57.55 ID:lwBjweAM0
- 世界3位以内の京大数理解析研究所も予想値を出してほしいな
- 57 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:23:38.47 ID:kfilKI3K0
- 首都圏以外も計算してくれよ。
全部見た上でこの数値が危険っぽいかどうか判断するから。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:24:03.49 ID:32aq/vZSi
- 地震が来る確率30%だと来ないと思うけど、
もしこれが、長時間頑張ってもう少しでクリアって時にマルスの前に出てきたソードマスターの必殺の確率が30%だとしたら?
- 59 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:26:19.19 ID:7d0CpbFC0
- 東京で地震!日本ヤバいよ!みたいな報道をよく見るけど
実際は地方に東京より危ない所が結構ある
- 60 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:26:44.13 ID:7TZP/MXW0
- そんなに危ないならさっさと東京から逃げ出せばいいのに、
ましてや首都直下地震なんて何十年も前から危ない危ないって騒いでるのに。
警鐘ならす地震学者も取り上げるマスコミも怖い怖いと騒ぐ都民も
誰も東京から逃げ出そうとしない、誰も信用してないんだな。
- 61 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:27:13.13 ID:fd5xX8WK0
- これで来年の予算も倍増要求できます
- 62 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:28:11.86 ID:1dhlNk470
- トンキン大震災で日本死亡
- 63 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:28:57.51 ID:HWbRTXU90
- いいなこいつら、適当なこと言って金もらえて責任もなんにもないんだから
- 64 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:29:48.58 ID:jHQN6fpOO
- 試しに一度起こればいい。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:30:41.96 ID:tuYaNTc40
- >>60
信頼以前に、どこへ逃げたところで地震が起きない所が無いからな
- 66 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:34:41.39 ID:07YbNiEx0
- 地震を想定すると、地盤の安定したところ、津波・洪水の影響を受けないところ
に住むぐらいしかないと思うんだけど
- 67 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:35:12.55 ID:2sLxTuoV0
- >>27
正解は「今後1000年以内に99%」
30年とか短期の生起確率なんて、あてになる訳無い。
4年とか5年とか、言い出すだけで笑われるレベル
- 68 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:35:21.60 ID:hLnVb2qQ0
- 韓国だな。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:40:15.18 ID:VF8HsD9WO
- 本当にそうなら、なんで首都移転しないの?
- 70 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:41:04.98 ID:gX3SB3z60
- パチンコだとさっぱり当たらないレベルの確率wwww
- 71 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:44:21.76 ID:9xuYqAzeO
- >>66
はっきり言うと今の首都圏に安全な土地はほぼない
今回の震災で液状化は出てるからわかるかと思うが埋立地や川周辺はヤバい
一方の山も切土盛土だらけでとても耐えられない
至る所で中越地震の妙見のような崩落が起きる
- 72 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:49:57.41 ID:J60tx7Ft0
- なんだかんだで俺らが生きてるうちに1発きそうだよな
- 73 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:52:30.31 ID:hLnVb2qQ0
- だから今度尖閣諸島に土地買って
移ろうとしてるじゃない。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:56:45.63 ID:3XPVXlN3O
- >>65
九州は比較的地震無いだろ
- 75 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/23(月) 12:57:10.21 ID:NUd8c54PO
- 我が大都会の出番のようだな!
- 76 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:04:52.18 ID:7TZP/MXW0
- 競馬新聞や株式新聞の記者が、5年内に30%の確率、なんていい加減な記事書いたら
即クビになるレベルの話だ。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:15:11.73 ID:ijydiAsg0
- まーたくだらん確率だして
- 78 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:15:17.38 ID:/fyZ1lHS0
- >>19
お前みたいなアホが理解できない程度には高度でまともな研究やってるから。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:15:49.74 ID:ubzxIkpJ0
- 5年間は70%の確率で地震が起きない
- 80 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:21:08.22 ID:3RF7CMv/0
- こんな事いっても、災害に備える人って少ないんだよな
- 81 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:24:13.74 ID:8d6D3rZxO
- 何その外れても当たり障りない微妙な数字?
- 82 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:28:56.32 ID:z+I3Q8mF0
- >>75
あなたの所はこれ以上人を養う水が無いでしょう
- 83 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:29:00.46 ID:BA69n2uI0
- 30パーセントぐらい地震に備えておけば大丈夫
食料や水は3分の1くらい、
家具の固定も3か所じゃなくて1か所ぐらいで
- 84 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:33:35.09 ID:mY1TG+KYi
- >>52
本当かねえ。
首都機能って集中してないと困ると思うんだが。
どこか分散させて成功している国でもあればまだ話はわかるけども。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:41:02.49 ID:mY1TG+KYi
- 医者はあなた個人が将来癌になるかどうかは分かりませんが、
タバコを吸い続けた人は何%の確率で癌になっています、と言う。
それなら話は分かる。予想とリスクは違うからな。
予想って、常に100%か0%かじゃないと意味ないだろ。
予想で50%なんて、分からないの同義語じゃないか。
天気予報も本来は、今日雨が降るかどうかは分かりませんが、
過去、今日の天気図と似た天気図の日を調べると50%は雨になっています、なんだろ。
言葉の使い方が大事だね。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:45:42.84 ID:Z/mLeH610
- >>84
問題は過度の集中。
政治、経済、教育・・・全部東京。分散させてもいいだろ。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:48:03.03 ID:o6dwKSNt0
- 結論、いつ起きても可笑しくない
- 88 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:52:02.82 ID:Z/mLeH610
- 一般人に警戒や不安を起こさせるだけの予測なんて無意味。
政治や行政に、具体的なアクションをとらせるだけの力のある予測じゃないとダメ。
科学者どもよ、シッカリせい!
- 89 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:52:49.62 ID:QRvEIirw0
- あははうふふ
いゃだ可笑しいわ
- 90 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:53:14.31 ID:AMXC3IKO0
- 全ての地震を数値に入れて、スパコンで計算しろや。。。
と、いうか気象庁ももっといいやついれろやw
- 91 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:56:44.94 ID:XWdVspK/0
- 俺の自作センサーは半径30kmでM2〜震度1以上を
1週間前に100%確実で検出してるんだが
30年先までの確率検出はまだ無理だな プロの連中は凄いわ
- 92 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:59:49.50 ID:Sd0KddBn0
- 宮城沖って結局何%だったの?99%?
- 93 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:01:19.77 ID:p2fFr16m0
- 俺に明日彼女が出来る確立より高確率だな
- 94 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:03:15.86 ID:Er0ksrbA0
- 素晴らしい研究だな。
温暖化も似たようなシミュレーションみたいだからやっぱり正しいと結論せざるを得ないな。
- 95 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:03:21.46 ID:QlSzYEvq0
- 俺に今年中に彼女が出来る確率よりかは高いな
- 96 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:07:37.08 ID:rw+aKC4E0
- 放射能を食べると愛国者(´・ω・`)
放射能を忌避すると非国民(´・ω・`)
原発バンザイ!(´・ω・`)
- 97 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:09:39.59 ID:AMXC3IKO0
- >>92
2011年1月1日の時点で
宮城沖 30年以内に起きる確率は、99%以上100%未満
- 98 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:10:59.30 ID:38DLAKN40
- こないだまで富士山噴火で騒いでたんじゃないっけか
噴火はどこいったの?
単に不安を煽っておきたいだけだろ
- 99 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:11:47.37 ID:yoiWFAjd0
- そもそも地震学者の言う確率とは一体何なのか。
統計的な事象頻度割合ではないよね。
- 100 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:11:49.66 ID:Mtx0D74F0
- 東京が崩壊したら復興需要うまーだろうな
- 101 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:17:10.28 ID:+jt8Vbo70
- 東電政治家官僚にも、かしこいこんぴゅーたー様でストレステストを!!!
- 102 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:27:07.11 ID:2WGzMXGO0
-
地震予測も原子力と同じで利権&村になってる
原子力と違って、こっちの方は完全に星占いのレベルで金を取ってるからたちが悪い
- 103 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:30:14.70 ID:38DLAKN40
- 天気予報並の予想だからなぁ
競馬予想の方がまだ当たるレベル
- 104 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:43:09.40 ID:BHCw8K/00
- 税金を使ってよく分からない仕事してる組織がまだまだいくらでもあるよなあ
- 105 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:52:06.32 ID:YYGn4wGd0
- ないない。
311も予測出来なかったじゃないか。
最近の地震煽りは五月蝿い。
背景に何がからんでいるのかな。
- 106 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:01:17.90 ID:AMXC3IKO0
- >>105
主に破壊された場所は、90%以上の数値を出してた場所だから
ある意味予測どおりだぜ。
十勝沖よりあたってる結果になってるよ。
- 107 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/04/23(月) 15:05:23.21 ID:agdCpsSj0
- 大阪遷都だな
岡山あたりに家買っとくか
- 108 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:06:25.58 ID:MrGPQzs/0
- 経験則でもうすぐ来るってわかる
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up95508.jpg
- 109 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:06:42.45 ID:6X3bNCzC0
-
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2872657/8816675?ctm_campaign=txt_topics
- 110 :にゃんきち ◆ir.yi.cat. :2012/04/23(月) 15:07:02.21 ID:h45I+Rcsi
- 予算が欲しいから天気予報より曖昧な確率と安心の大きさで言って見た感じ
- 111 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:07:56.72 ID:6urSyDwo0
- >>19
地学なんて理系の落ちこぼれが進む分野
他の分野と比べても格段に落ちる
そういう奴らが低い知識でいい加減な計算しているから仕方ない。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:08:01.64 ID:aU2tyEZV0
- 科研費稼ぎのクソ学者どもは夕ヒね
- 113 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:09:33.06 ID:jOpzRcMX0
- ぶっちゃけそんな確率が計算できるほどコンピューターは進化してない。
ゴルゴの世界のコンピュータかよ。
俺の思った確率をさも正しいかのように計算させてるだけ。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:09:52.79 ID:xYLeiWLLP
- 俺が5年以内に結婚できる確率より高い
- 115 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:15:12.27 ID:tSAEoL/OO
- >>105
放射能被害が出始めて注目を逸らしたいんだろ
- 116 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:16:21.47 ID:wkixvKqeO
- 不作為 ×
無作為 〇
不作為なんて日本語はありません
- 117 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:48:10.89 ID:l2Kt+M6J0
- 生まれてからずっとこんな確率で関東大震災が来ると言われて育ってきたなぁ
- 118 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:00:10.90 ID:WcF7poid0
- 関東でも地盤のいい郊外にいれば助かる率高いだろ
首都近辺なら多摩から高崎あたりまでのあたりかな?
田舎で周りに何もない方が火災とかで巻き込まれにくいだろうし
- 119 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:04:26.73 ID:7OWPFrf00
- >>1
M7でびくついていたら、日本で生活できないだろ。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:10:06.32 ID:baCwPf2y0
- >>117
な〜。関東大震災とか東海地震とか、ず〜っと
来るぞ来るぞって言われ続けている間に、
他のあちこちでとんでもない震災ばかり。
まあ、来るんだろうけど、日本中くまなく
シミュレーションしといて欲しいね。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:13:01.46 ID:JOzwRaad0
- こんな年数と確率出されて、どうすりゃいいのさ
- 122 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:16:54.62 ID:3CqOLq42O
- 何もせんほうがええ
- 123 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:19:23.11 ID:5rG89zt40
- 5年耐えたからといって
確率がさらに倍上がるだけなんだろう。蓄積エネルギーは溜まるだけだから
- 124 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:20:13.00 ID:Ch+18elu0
- 立川のあれか。
立川断層がちょちょいと滑ってぶっ壊れるだろここw
- 125 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:07:14.56 ID:6DOcvUcK0
- >>28 いやそっから先は自分で考えろよ。おまえの頭はなんのためにあるんだ?
- 126 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:09:49.81 ID:WcF7poid0
- 中越地震の直下だった川口町とか
東日本の宮城県栗原市で全滅したわけじゃないしな
地盤とか周りの環境を重要視した方がいい
- 127 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:26:08.55 ID:voKqxGJV0
- >>108
三陸地震を中心にしたのか。みやすいな。
今の日本に当てはめると、10年以内には来るかもなってとこか。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:26:44.64 ID:WnGwe8Dj0
-
へえ〜 本当か? 信じられんな?
今までの 外した 大地震の 確立を 発表して 欲しいな www
100%の 確立で 予測 出来ていないんじゃね www
- 129 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:28:29.14 ID:fEh54NkY0
- M7.5が年内に30%かよ・・・
早く逃げたほうが・・・
- 130 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:35:54.46 ID:MUUVWNgi0
- 基本は遠方にある海溝型と、
ホントに足下で起こる直下型じゃ、
同じマグニチュードでも全然違うんだぞー?
お前ら、ベンチの端っこに座ってたとして、
ケツの真下を蹴り上げられた時の衝撃と、
座った逆サイドを蹴り上げられた時の衝撃を
想像してみたら判る。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:47:47.96 ID:FYlZqbca0
- 80年代に「もう随分間が空いたので30年以内に必ず起きる。」とか言ってたんだから今5年以内に70%って言われても誰も驚かんだろ
- 132 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:41:50.43 ID:hiCV5O4g0
- 大槻教授みたいな馬鹿が何でも反対してたから、
東電派閥に邪魔されて地震予知ができなかった。
米軍では普通に東大の機材を利用して予知してますと
サイトで公開してるのに、東大や慶応、早稲田と名が付くと、何でもまかり通る。
これは戦時からまったく同じ構図。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:44:57.91 ID:LLP2nRAn0
- いつになるかわからんけど必ず起きる
まあ死と一緒だな
準備だけしといて、あとはもう考える必要ないわ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:46:52.53 ID:hiCV5O4g0
- 大槻教授みたいな馬鹿が何でも反対してたから、
東電派閥に邪魔されて地震予知ができなかった。
米軍では普通に東大の機材を利用して予知してますと
サイトで公開してるのに、東大や慶応、早稲田と名が付くと、何でもまかり通る。
これは戦時からまったく同じ構図。
- 135 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:48:46.65 ID:qkoyO1gD0
- 石油がなくなるって聞き続けてかなりたつけど
そろそろなくなるのかな
- 136 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:50:37.55 ID:h5m0ZpW8i
- こういう場合何と比べて30パーアップとか言ってるのかがよくわからん。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:50:42.93 ID:rWz+7G5c0
- まぁ、なんだかんだ云って首都直下地震は、
被害を最小限に食い止める方策が、まだまだあるけど、
東南海南海地震の四国南岸とか、究極の無理ゲーだよなw
自宅の隣りに避難ビルがあってすら、死亡確定とかwww
- 138 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:51:04.44 ID:eNcHkz290
- うーむ アルゴリズムが気になるところだw
「まさかアルゴリズムといえるほどのものではないのかも♪」
「でもさスパコンを使っているんだぜw」
「いやプログラムが3行とか♪」
「演算回数が膨大ならよくあることだ」
「いや演算は1回♪」
「電卓か!w」
- 139 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:52:48.73 ID:52EIwu/f0
- 地震は
2013年
2015年
2017年
2019年
の
1月17日か★月11日に起こる
by いる皆ティ
- 140 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:53:05.08 ID:BKlxVU/H0
- >>1
この種の確率の意味がどうもよくわからない
30%って、何を100回試行すると30回起るんだ
- 141 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:55:06.48 ID:eNcHkz290
- つーか 30パーで雨なら傘は持たないw
「そもそも馬鹿野郎は傘をささないだろ♪」
「バレたかw」
- 142 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:03:46.80 ID:WpXxPngl0
- >>140
100個地球があったとして、そのうち30個では起こる、って意味。
この研究発表するのは勝手だけど、学術論文誌に投稿しても通らないぞ・・・・
- 143 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:05:39.98 ID:23oihaCb0
- 確率に基づくシミュレーション?
それとも物理的なシミュレーション?
- 144 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:08:54.20 ID:NQ4c06nZ0
- >>143
スレタイ読めば、ふつーの知能の人間なら判るだろ?
統計(確率)に基づくシミュに決まってるジャン。 よく嫁。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:12:07.21 ID:uKP7XGBj0
- >>135
ソバ屋に出前頼んでもなかなか来ないから電話したら「今出た」と言われ、それから結構経っても来ないから再度電話したら「今出た」って…
- 146 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:20:32.03 ID:hiCV5O4g0
- 東電と東大が米軍に提供した地震予知のシステムは一般公開されてますが、
なぜか天下り予算欲しさに予知できませんとやっている。
しかし予知ができますよと米軍には渡している事実!!
数値パーセントを利用するテクニックは典型的な官僚の魔術であり、
事実ではない。地震予知は数値ではなく、電波計測によるもので
立体的に把握できる時代です。
また電磁波にはエシュロンの電波であるVHFがあり、東大の米軍関係者が
把握されないために妨害して二万人も殺したわけです。
アメリカ軍や統一教会では、普通に311前後に地震が来ると公開してましたし、
米軍の司令官はテレビ局の報道で、何度も何度も、地震を繰るのが知っていたからと
統合本部がはっきりと取材で放送している。
妨害していたのは、2ちゃんねらーですがね。
どうですか?二万人を殺傷した気分は?糞ネラーの皆様さんよ?
- 147 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:22:52.79 ID:e+dVNOtY0
- 3割バッターと考えれば良く当たる気がする。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:29:29.19 ID:hiCV5O4g0
- 東電と東大が米軍に提供した地震予知のシステムは一般公開されてますが、
なぜか天下り予算欲しさに予知できませんとやっている。
しかし予知ができますよと米軍には渡している事実!!
数値パーセントを利用するテクニックは典型的な官僚の魔術であり、
事実ではない。地震予知は数値ではなく、電波計測によるもので
立体的に把握できる時代です。
また電磁波にはエシュロンの電波であるVHFがあり、東大の米軍関係者が
把握されないために妨害して二万人も殺したわけです。
アメリカ軍や統一教会では、普通に311前後に地震が来ると公開してましたし、
米軍の司令官はテレビ局の報道で、何度も何度も、地震を繰るのが知っていたからと
統合本部がはっきりと取材で放送している。
妨害していたのは、2ちゃんねらーですがね。
どうですか?二万人を殺傷した気分は?糞ネラーの皆様さんよ?
- 149 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:30:30.79 ID:zuReulaF0
- 東京の来る来るは飽きた
- 150 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:33:43.82 ID:jO7oOblq0
- いいよなー地震研究者って。たまに危機感あおっとけば食いっぱぐれ無いもんなあ。
社会人になってから定年までなんて地球のスケールでみれば一瞬だもんな。
それより東海地震どうなったんだよ。トーカイトーカイ煽ってる間に阪神や
奥尻島の津波や他各地で不意打ちのオンパレードじゃねえかよ
- 151 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:36:00.36 ID:5JeECZ+r0
- 地震の発生メカニズムがわかってないのに、どうやって確率を計算したのやら・・・・w
- 152 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:39:40.10 ID:BKlxVU/H0
- >>150
出発点は同じだよね
そこで、何もしないで傍で見て嘲笑するという人もいるだろうし
じゃあ俺が研究してやる!と飛び込む人もいる
何十年何百年かかる研究か分からないけどさ
実際地学やってると、せいぜい数万年のオーダーで考えがちで
数十年数年規模って、ぴんとこない
- 153 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:49:03.59 ID:hiCV5O4g0
-
地震がこねーじゃんかと発言すると、政府は大喜び!!
- 154 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:00:52.23 ID:voKqxGJV0
- >>135
50年経つたびに更新されてますがな。「あと50年で枯渇」って。w
- 155 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:10:32.52 ID:zhFts6gK0
- 首都圏ガー、東海ガー、北海道ガー、四国ガーって、
耐震関連で不安あおって、わざと金使わすように仕向けてるのでは?とさえ最近思う。
診断業者と施工業者は大儲けだろ。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:16:51.80 ID:hiCV5O4g0
-
たしか米軍の投資機関は、地震の来る日を知っていたので、
死体処理機の合法化を政府に要請してたとテレビ東京のWBSで放送され、
さらに震災前の一瞬間前に、SGX債権を200兆円も投資されており、
事前に地震が発生すると知っていたので、それで大もうけしたと
いう投資内容がSAPIOでも紹介されてます。
地震予知はできるのに、できないというと東大と政府が喜ぶわけです。
親米売国奴、恐るべし鬼畜精神なり!!!!
お前ら2ちゃんねらーは、国民を殺した罪で死刑となるべきです。
- 157 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:28:23.16 ID:hiCV5O4g0
- スピーディーにしても感知システムがあるのに公開せず、
爆発後にセコウがツイッターで公開。
ツイッーターで公開してる暇あるなら、なんで強力して
内閣で指揮を怠ったのか?当時セコウなどのキリスト保守団体は
強力は一切しないと震災中にもめてましたね。
そして苦肉の策で思いついたのが、「管直人犯行説」
このデマを2ちゃんねるで徹底して流布したのが、維新の会顧問である
勝谷らです。
全部ばれてますよ、維新の会の自作自演テロ組織ども?
死刑となるべきです。
勝谷と維新の会は、番組での地震予知システムは放送してはならないと
テレビ関西のやしきの番組放送規定で削除をしてしまうという蛮行を行っております。
内部情報みれて楽しいですか?馬鹿維新の会とみんなの党さんよ。
親米売国奴死すべし!!
- 158 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:30:33.70 ID:jbb5S+E30
- 常備食が腐らない期間での予測をお願いします。5年は長すぎ。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:34:33.56 ID:hiCV5O4g0
- やしきたかじんの言って委員会では、維新の会やみんなの党と結託して、
本来は地震予知システムの報道が計画されましたが、反米的組織の反論に恐れてこのかかわった
政界の意向で前面カットしております。その翌年、
大地震である3.11を意図的に被害を被ることとさせていたわけです。ゴシップ化が目的
この予知をしていたグループは、番組では、徹底してゴシップに見えるようにしろという
工作が政界から出ていたのです。
たとえばゴシップ工作テロを行われたのが、広瀬隆でした。
地震予知やイスラエルのことはあの番組では放送できないという
工作がされている。また直人死刑裁判の計画などもしております。
あの連中が国民を2ちゃんねらーと結託して殺しているわけです。
マルクスを超える大虐殺に成功したわけです。親米売国奴によって!!
親米売国奴の政治家と2ちゃんねらーは死すべし!!
- 160 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:38:06.38 ID:tHIvPGfhO
- >>35
詳しくは知らないが
小さい地震が多ければ多いほど確率が上がるんだそうだ
この前の首都圏の高確率の予想は そういう計算をしたらしい
- 161 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:41:53.52 ID:eNgzfxu10
- この人は東北大地震は予言できたのかな。
巨大地震すら予知できない学者は信用できないだろ。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:44:46.25 ID:hiCV5O4g0
-
ツイッターの連中は毎日的中をさせている。
時間も日時も定期的に。
しかし、腐れ「親米工作員」の愛国奴の2ちゃんねらーと、その背後の「維新の会」と「みんなの党」にとっては、
本当に「予知してもらっては困る」わけです。
背後の暴力団が地震でインイダー取引をしていたからです。
SGX債権は暴力団と大和証券と野村證券の利権ですからね。
竹中平蔵の会社でしたね、どちらも。
地震予知をあれだけ妨害しているみんなの党と維新の会。
わざわざ国会でも妨害し、やしきの番組の日にも出てきて妨害。
完全に奴らは意図的に妨害してますよ。
親米愛国奴がな!!
お前ら親米愛国奴のために、何万人死んだのよ?国民様が。
天皇様まで被爆させやがって!!
- 163 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:48:58.64 ID:xzCly9oH0
- > 首都直下地震の発生確率については、今年1月時点で東大が「4年以内に50%以下」との試算をまとめている
50%以下ってことは0%の可能性も含んでるというわけだ
- 164 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:13:40.85 ID:3LFTpG1N0
- 今回のは確率モデルで過去の地震の起き方の類似性からの推計でしょ。
雨の日の次は晴れやすいとかと同じ。
ただこういうパターン解析からも物理モデルと似た結果になってるから、
それなりの危険性はあるんでしょ。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:15:55.16 ID:hiCV5O4g0
-
あれれ、竹中平蔵の一家、地震の二年前から、突然建築会社に移動就職して
ますね。
そして2ちゃんねるの管理人も、MITとズブズブでしたよね?
そうとう儲かったのではないか?
ここの管理人と竹中の組織は
- 166 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:18:43.07 ID:WC9WeL+m0
- 0%か100%かのどちらかで発表できないなら
発表する価値はない
- 167 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:19:57.30 ID:sg+Zpy2Ii
- 0.93^5=0.7だから一年で発生確率は7%だ。これをどう見るか。
- 168 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:25:57.05 ID:hiCV5O4g0
- たとえ0%でも、事故は発生する。
原発が爆発することは東大と近畿大学の研究では、0%だと説明していたが、
あっさりと爆発をした。
これが0%物理学の危険性です。
物理に0はきわめてないのです。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:29:49.06 ID:NmKMpxzl0
- 統計じゃ話にならんw
- 170 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:32:05.97 ID:hiCV5O4g0
-
でましたね、統計すり替え学
国民様を二万人も殺しても、まだ懲りない?
- 171 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:13:05.47 ID:L0lq3pa/0
- 首都圏の不動産は売れねえんだろなあ。
誰もローン組まないだろ。
地震がおきてから組もうとするだろ。
不動産屋、涙目だね。
- 172 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:15:37.00 ID:Z4DghZ1E0
- 野田豚の支持率も30%近くあるんだろw
- 173 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:16:51.79 ID:hiCV5O4g0
- >>171
すでに多くのユダヤ人が、震災で東京から北海道の札幌市に逃亡しております。
東電の幹部ですら名古屋に退避してますから。
- 174 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:27:14.40 ID:hiCV5O4g0
- >>171
だから原発は安全だという方針にして、転売をしようとしている
という組織を生で見ております。
不動産=住友戦略研究所ですから、自衛隊の組織の核兵器利権屋と
密接なわけでする
ちなみに震源耐性は阪神大震災のときの基準に近い
設定なので、あの時代の震源だと想定しておくことも重要です。
直下型には耐えられる構造ではありません。
水の水圧でも自滅しますよ、日本の原発は。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:33:30.40 ID:0DTwYVPU0
- リアル絶体絶命都市ができる
女子高生と出会うチャンス
- 176 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:47:01.60 ID:hC5tqQBU0
- 南関東でM7以上の地震が起こらない確率は、今後5年以内で70%弱、30年以内では30%程度との結果を得た。
何だよ、余裕じゃんw
- 177 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:47:53.03 ID:rsYAIt2P0
- このシミュって、どの程度あてになんの?
尾形良彦名誉教授に、
「100万円賭けてください。5年以内に発生すれば5倍にして返します。外れたらボッシュートです。」
といえば乗ってくるくらいには信用できんの?
30%弱ってのが正しいなら、確率的には乗るべき賭けのはずだが。
- 178 :名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:55:00.82 ID:hiCV5O4g0
-
統計数学を聖書として作り上げたのが、東電原発の安全神話です。
あっさりと爆発しました。
統計などあてになりません。
きたら爆発します。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:51:15.75 ID:afq7WGdDO
- 他人への迷惑を全く考えない無駄な改行
DQN東電と何ら変わりない
- 180 :名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:25:28.15 ID:kWcLTty90
- >>178
統計のミスリードが原因だよね
確率曲線とセットで見せないと
原発の場合は100年で99%ぐらいの確率で大爆発かな?
- 181 :名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:34:14.67 ID:utJA6PyF0
- 99%で外して以来確率というものは信用していない
- 182 :名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:39:16.96 ID:Ly6JggQy0
- http://dl.dropbox.com/u/2707608/earth-2010winter/3d.jpg
http://www.earth1999.jp/img/top/ss02.jpg
http://hungtime-times.com/hung_time_writers/entry_img/miyazakiaoi2.JPG
http://www.earth1999.jp/img/top/ss01.jpg
- 183 :名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:23:53.96 ID:klrHJ55VO
- 乗船開始せよ
- 184 :名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:14:12.10 ID:kuzNyEIt0
- a
- 185 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:17:13.62 ID:ve08UM7W0
- えらく率減ったじゃないかw
- 186 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:20:24.86 ID:2CCaoJxMO
- 70%の確率で「来ない」のか
- 187 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:22:09.47 ID:s3in0Y690
- 1000年以内なら100%だぜ!
- 188 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:29:39.43 ID:TZPYEMk20
- 来る来ると 心を揺らす 地震学
- 189 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:28.38 ID:k3Sfd3vHO
- 先ず311前のデータを使って、地震が起きる確率を出して欲しい。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:06:34.46 ID:e8gQCoMAO
- 門を開けて下さい!
- 191 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:07:58.35 ID:e7MDuc/r0
- GW明けでいいよ、どんといこうや。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:10:08.30 ID:RX2ATt9A0
- >>188
それ使ってもいい?
- 193 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:19:53.28 ID:BniqRR7z0
- ランダムな畳み込みを行ったミルフィーユケーキに
刃こぼれを含む任意形状のナイフを持ちいて切った場合
崩さずに切るための最適条件を粘弾性モデルを用いて計算したい。
それまでは心配でナイフを入れることが出来ない。
どうも切り口が気に入らない。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 10:43:49.55 ID:GVxiTz220
- 関東大震災はマグニチュード的には大したことなかったんだろ?
安政だかなんだか知らんがそんな昔の記述にある地震を記述通りに信用して良いのか?
要するに元のプログラムの信頼性が悪ければ何を入力しても無駄だぞ
- 195 :名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 10:48:28.90 ID:b7ixnHBTO
- >>1
それがどうしたってんだ?
だったらテロリスト民主党が解散する確率でも出してみろよ。
いつ来るかも分からん地震よりも、
今この瞬間に日本の資産が目減りしている現状の方が問題だろうが。
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★