■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】 “ニートになる不安” 大学生の半数超 [04/21]
- 1 :九段の社で待っててねφ ★:2012/04/21(土) 18:00:18.23 ID:???0
-
今の大学生の半数以上が卒業後に就職ができず「ニートの状態になることが不安」と考える
一方、大学の就職課などを半数以上が「利用したことがない」と答えるなど、就職をめぐり、
学生と大学の協力がうまくいっていないことを示すアンケート結果が明らかになりました。
この調査は、横浜市で若者の就労支援などを行っている団体が神奈川大学と協力して行った
もので、21日、横浜市内で開かれたシンポジウムで結果が報告されました。
それによりますと、アンケートは去年暮れからことし2月にかけて主に首都圏の大学生およそ
2100人を対象に行われ、8割を超える1800人余りから回答を得ました。
この中で、大学生活は充実しているか聞くと、全体の75%が「充実している」と答えた一方、
「卒業後の不安について」複数回答で聞くと、就職ができずニートの状態になることという回答が
52%に上りました。
さらに大学にある就職課やキャリア支援センターを活用したことがあるか聞くと、「活用したことが
ない」という回答が55%に上り、学生と大学の協力がうまくいっていないことを示していました。
調査した若者の就労支援団体の石井正宏さんは「最近はコミュニケーションが苦手な若者もいる
ので、大学側から働きかける姿勢が求められる。もっと彼らの不安と向き合い、伴走する大人が
必要ではないか」と話していました。
ソース NHK 2012.04.21
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120421/t10014618011000.html
- 2 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:01:02.85 ID:JCj8adFW0
- 楽しいよぉ(´・ω・`)
- 3 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:01:14.94 ID:UXyTjaCF0
- ゆるして
- 4 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:01:42.84 ID:lC5+3wR+0
- ニートって働く意思のないヤツの事じゃね?
失業者と一緒にすんなよ。
- 5 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:01:59.68 ID:rrbuQ75Q0
- ゆとりの人生
- 6 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:08.09 ID:8qLT9/IR0
- ニートになるのが嫌でもう大学8年も通ってます
- 7 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:09.09 ID:6YD8rZuZ0
- ワープアとクズニートは違うだろ
- 8 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:10.13 ID:7EHJ/uub0
- ニートになったら自殺すればいいだけじゃん
- 9 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:15.16 ID:TdNRY4gV0
- /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 おにいちゃんたち
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i 働かなくていいの?
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
- 10 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:20.33 ID:SdbFdVuV0
- 何の不安もなくニートになったオレは勝ち組
- 11 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:37.54 ID:Zm2It1rT0
- 高卒の俺でさえ仕事してるんだから大丈夫。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:43.83 ID:G2fsVi5D0
- 求職活動している限り、ニートの状態じゃないだろ
- 13 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:52.86 ID:sXITMKqr0
- バイトしろ
コンビニぐらいならいつでも募集してるだろ
- 14 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:04:33.80 ID:EzHQ/fwB0
- >>4
35歳以下の無職はニートですよ
- 15 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:04:58.54 ID:4naFhyQV0
- むしろニートになりたいと思うべき
- 16 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:09.71 ID:HSJIWlFv0
- ニートにならずにレイブルになればいいんじゃない?
- 17 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:25.77 ID:CtSnz00d0
- > 「ニートの状態になることが不安」
意味わかんねえ
職に就く意思さえ捨てなきゃニートにゃならねーよ
- 18 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:25.63 ID:BjXUKTRY0
- ニートって勝ち組じゃん?
- 19 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:40.90 ID:UNrwAhtf0
- ニート予備軍
- 20 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:42.92 ID:m9stsxIL0
- twitterでもっと絵を描きたいから高校やめるとか言ってる学生に
大人()達が説教してたけど
ガッコの勉強してるよりも絵がかける方がよっぽどメシのたねになるわー
- 21 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:44.58 ID:SbA/bP6a0
- >>4
じゃ浮浪者で
- 22 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:47.55 ID:JcntPsQY0
- >>6
むしろ、就浪の方が第二新卒よりNEETに近いと思うんだ。
- 23 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:50.47 ID:Y5VOJvd30
- ワープアになる不安ならわかるが
- 24 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:06:16.09 ID:IdNiXXRc0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 25 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:06:33.36 ID:3HqtL/Cd0
- ニートはええで
- 26 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:06:34.43 ID:o0waGRko0
- ニートニートニート
- 27 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:06:48.69 ID:XAppvnLi0
- 理系は大学院の博士課程まで行けばどんな馬鹿でも自動的に大学教授になれる。
あれは楽な仕事だぞ。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:06:56.60 ID:t4K1orAd0
- 解釈が根本的に間違っている。
「ニートに流れつく程度の人間が、無駄な大学に行ってる」
ってだけだ。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:06.40 ID:vaX4n/px0
- 俺たちの仲間にならないか(誘惑)
- 30 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:13.88 ID:TdNRY4gV0
- http://image.blog.livedoor.jp/fko116212/84e736f4.jpg
- 31 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:16.27 ID:jjEg2Y1f0
- ニート>失業者
- 32 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:20.65 ID:o0waGRko0
- なってしまえばどうって事無い
- 33 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:23.51 ID:SdbFdVuV0
- ニートって言うな
レイトブルワーカーって言えよ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:28.97 ID:vvzKbaoO0
- ニートだけならまだしも
ここの連中みたいに引きこもり無職童貞ネトウヨ糞ニートになんてなったら
人生終了だものなw
- 35 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:34.09 ID:Nij5/7FM0
- 騒音おばさん 創価のいやがらせに・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wsFABWIjkXM
日本は財政破綻なんてしません。
公務員天国も大嘘。
http://www.youtube.com/watch?v=6KorePC3xWQ
終わらない貧困・戦争を引き起こしていた
金融マフィア大量逮捕のテレビ報道近し
http://www.youtube.com/watch?v=28-ABN3l4D0
拡散お願いします。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:40.02 ID:C/i/QqQm0
- ニートは消毒
- 37 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:45.55 ID:Y3biRBdy0
- 俺は一人暮らしの家事手伝い!
- 38 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:47.53 ID:LchJ/p9r0
- なったらなったでどうにかなるさw
由紀夫。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:57.95 ID:9tiVrPfE0
- 大学の学費と生活費の総額を考えると行かない方が賢明
高校を卒業したらアルバイトで暮らすのも一つの生きる方法
- 40 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:59.89 ID:NK66DR780
- 実際なっちゃえば楽なもんだよ
- 41 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:08:15.81 ID:BjXUKTRY0
- 下手にワープアになったら奴隷コースだぞ
今のうちに貴族になれるようにニートのしこみをしておけ
- 42 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:08:46.25 ID:04EeflMe0
- 毎日自宅警備忙しいわ〜
忙しいわ…(´;ω;`)
- 43 :頻繁に名を変える法案、今は人権救済機関設置法案:2012/04/21(土) 18:08:46.36 ID:iy+b6hQxO
- スイスの民間防衛
34:名無しさん@12周年 (2012/04/20(金) 17:49:40.25 ID:8onS5UpS0)
■ ■ ■ ■ 【武力を使わずに日本が韓国・中国に侵略される”危機】【スイス政府資料より】 ■ ■ ■ ■
第1段階 → 工作員を送り込み、政府上層部”の掌握と洗脳
第2段階 → 宣伝。メディアの”掌握。大衆の扇動。無意識の誘導
第3段階 → 教育”の掌握。国家意識の破壊
第4段階 → 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダ”として利用
第5段階 → 教育やメディア”を利用して、自分で考える力を奪う ← 《 日本の現在ココ 》
最終段階 → 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住”で侵略完了 ←人権擁護法案(最近また名前変更)”外国人参政権”
- 44 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:08:48.97 ID:YERrJCG00
- ニートになる不安で押しつぶされろ
- 45 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:08:58.09 ID:IOdjaBKU0
- ナマポブサヨ在日にはなりようがなくて助かった
- 46 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:09:02.46 ID:N6O9/paD0
- 九九も出来ないやつがバカ私大に入って大卒とか言ってプライドを持ってるからなw
昔はそういうやつは高卒で働いたものだがな。
- 47 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:09:02.71 ID:o0waGRko0
- ニュー速+はレイブルの集まり
- 48 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:09:32.09 ID:t9XOCOFR0
- 日本人は○○でなきゃダメと言う思いが強すぎて、どんどん自分を追い詰めてしまうんじゃないか?
- 49 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:09:42.95 ID:6EretmZT0
- バイトで金貯めてニートレーダー目指せよ。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:09:52.71 ID:AsAoIQWH0
- ニートの王となれ!
- 51 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:10:06.33 ID:SbA/bP6a0
- >>18
女に相手にされない孤独な奴が何かGDGD言ってんのと大差ないかなw
- 52 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:10:20.96 ID:o0waGRko0
- 自殺アカン
- 53 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:10:49.74 ID:KpUfkom3O
- >>27
レス乞食
- 54 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:11:03.15 ID:EzHQ/fwB0
- >>48
え?とはいってもニートはダメでしょ
- 55 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:11:04.98 ID:zZUm5QMkO
- 老人労働者を保護しすぎだろ、実際
- 56 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:11:08.00 ID:5H/Fr6eu0
- -────- 、
. : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
./: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
/: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
/: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
/:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
┏━━┓ {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |....┏━┓ ┏━┳━┓
┃ ┃ . /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: :.::|.....┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━┛ /: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : ::ヽ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┏━━━━┓| :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : | ┃ ┗━┓┃ ┃ ┃
┃ ┃|/: : : : :.{ r-〜く /: : : : :/:./ ノ : : |: :| ┃ ┃┃ ┃ ┃
┗━━━━┛|: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :| ┃ ┏━┛┗━┻━┛
┏━━━━┓ | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ ┃ ┃ ┏━┳━┓
┃ ┃ \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/ . ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━━━┛ \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/ ┗━┛ ┗━┻━┛
/YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
/\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./
. /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
- 57 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:11:33.39 ID:JcntPsQY0
- >>39
30代中盤位で力尽きるけどな。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:11:37.38 ID:l9Ou+RsPP
- >>9
:, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._ / \
...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、. / \
:f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__ / ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/ ヽ
:|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ 丶
:| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :. 、 l
:| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′ `、 |
:| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/ i : : ∧ : : : | : : : i● ) "ー-- /
:| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{ | : / │ : : :| : : j | (● ) /
:j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::} | /心イ : : :.l : :∧| j ///// /
:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ. ) / おじちゃんたちは
:/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W } ゞ-' ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′ /、 2chしてるだけだから
:\:{ ヾ、W{: : : :| __ }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ /ノ.:.\ はたらかなくても
_>ー―f^:ヘ : : :| 、 _ , イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ ,//.:.:.:.:.:.:.\ だいじょうぶなんだよ?
,イノ⌒\ ` ヽ、:{ l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:| `ー-= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
(_) \ >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| `ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
- 59 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:11:42.76 ID:UNrwAhtf0
- ニート・ひきこもり・自宅警備員・無職・家事手伝い..区別がわかんないw
- 60 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:11:55.05 ID:uadn74CD0
- ニートって学校もバイトもしてなくて、ヒマじゃないの?何してるんだ?
- 61 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:11:57.54 ID:uiEmkbIj0
- ヒトラーもニートだったよ。
- 62 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:12:10.10 ID:COdZynM/0
- >>22
どっちも同じだろ。
- 63 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:12:10.62 ID:YJs67G630
- 自宅警備しながら、株取引してる
自宅にいない時も、あるんだが…
- 64 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:12:14.53 ID:unNL+iyi0
- マダオ予備軍
- 65 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:12:15.84 ID:ZdFMvHpP0
- >> 1働かなきゃって焦ってる人をニートとは呼ばないっしょ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:12:47.72 ID:8qLT9/IR0
- >>22
いや就活とかはまったくしてないし、学校も殆ど行ってない。
ただ無職ではなく学生という身分でいたいっていう。
それも今年で期限切れ
- 67 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:04.96 ID:o0waGRko0
- 働く意思があるならニートじゃない
- 68 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:10.26 ID:N6O9/paD0
- >>1
よく読んだら神奈川大学とかの話じゃん。
半数以上というより、ほぼ100%がニートの不安って言えよw
- 69 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:19.89 ID:eX57o5ZJ0
- >>51
新卒レースから落ちてニート・フリーターになったら結婚は不可能だしな
【調査】 女性 「結婚する際に妥協できる彼氏の○○」・・・1位学歴、2位ルックス、3位年齢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334987859/
- 70 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:20.45 ID:icb7ikkU0
- 大学院じゃなくて学部かよ
- 71 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:39.94 ID:6UtHyu800
- 大丈夫、35歳過ぎたらニートじゃなくなるから。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:41.49 ID:Ok45LKxD0
- 働いてないってだけで"ニート"と決めつけるのが既得権者どものやり方
オレも働いてないが決してニートではない
働いて正社員や経営者といった既得権者の手先となることよりも
ネットレジスタンスとして連中と戦い、
この美しい日本と日本国民の命を守ることを選んだということだ
本来なら、オレのように日本のために戦う戦士であれば
国が責任を持って最低でも一部上場企業の役員レベルの年収を保証すべきなんだが
いまの日本はそうした当たり前のことも実現できていない
だから日本はこんなになったんだ
- 73 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:45.33 ID:6Ig5drrf0
- 失業者>>>>>【精神的な壁】>>>>>>>ニート
- 74 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:59.87 ID:nt7Hq0L/0
- 不安じゃなくて現実
それも確実にな
役立たずは淘汰される
それだけの事
- 75 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:14:17.37 ID:b1xbutrZ0
- >>14
違う違うw
職安で登録しとけばニートに集計されないの
国が発表するニートの数にも当然入らないよ
61日〜3ヶ月の間一回も求職申し込みしないと抹消されて次月からニートになる
22歳ぐらいだと職安行きたがらないコミュ障多いだろうから
若者の無職ニートは多いだろうけどね
- 76 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:14:19.44 ID:eDiQrXeD0
- 自宅警備隊?員?ならミリタリーのイベントで見たわ。
奴らSWATみたいで笑えたぞw
- 77 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:14:21.12 ID:VqhfIWSx0
- >>1
安心しろ
毎日ハロワに通っとけば失業者になれるぞ
- 78 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:14:44.98 ID:nBDVgXZc0
- ナマポ貴族になればいいんだよ。私生児でいいから女は子供産め。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:14:54.93 ID:E+Wx3HpX0
- 親が許すなら何でもいいんじゃない
わざと不安作らんでも
- 80 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:08.44 ID:ZdFMvHpP0
- 何もしないで家にいるのを許す親って、かなりの少数派だと思うわ。
大抵は親と戦うニートかもしれん
- 81 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:10.48 ID:24+FVK4Y0
- 何でバイトするってのが抜け落ちてるの?
- 82 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:29.87 ID:eX57o5ZJ0
- >>71
今ニートの高齢化で35歳以下ニートの基準を35歳以上まで引き上げようという話が出てるから
ニートの基準年齢は引き上げられる可能性あるよ
ニート45歳まで引き上げられたら45歳までニートになるね
- 83 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:36.18 ID:jjEg2Y1f0
- >>73
金持ちニート>>>>>【金銭の壁】>>>>>失業者
- 84 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:49.58 ID:5718ztzPO
- んなこと言ってる暇があったら勉強しろ
- 85 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:15:54.64 ID:GWwW+CEy0
- ニートとか親に申し訳なさ過ぎて無理
そこまで人間性失ってはない
ニートになるなら死んだほうがマシだ俺のなかでは
- 86 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:16:06.17 ID:SbA/bP6a0
- >>55
つか、カスニートはその老人労働者以下なんだよ、実際
使えねーの多すぎ
- 87 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:16:19.27 ID:mAdSsmxg0
- 就職できない→ニート
この発想がゆとり教育
- 88 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:16:29.26 ID:0SN9o9Di0
- なるほど、こういう不安を抱えた後ろ向きな連中、半数超か。
その2−3割がそのままニート確定するんだろうな。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:16:31.67 ID:OAnchwBn0
- 親が自分の子どもがニートにならないか不安というなら分かるが、
自分がニートになるか不安ってどういうことだ。
ニートってのは、就職活動やその為の勉強や訓練もしていない状態を言う筈だったのに、
只の無職との区別が曖昧になってきたな。
・・・違いが分かってて、ニートになるかもと自分で言ってるなら、余計に酷いが。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:16:43.28 ID:icb7ikkU0
- 形式上ニートじゃないだけで、実質はニートというやつも多そう
- 91 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:16:48.45 ID:b1xbutrZ0
- 逆に職安に登録せずに第2新卒で就職活動していても
統計上はニートだから気をつけろ
- 92 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:16:50.62 ID:zKkCB2mkO
- >>78
マジモテないんですが
- 93 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:14.64 ID:1WTvOmUp0
-
∧,,∧
(;´・ω・) うーん・・・ 女子学生なら
/ ∽ | 俺の女房になる手もあるぞ
しー-J
- 94 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:22.50 ID:BgjWwqjk0
- そもそも就職活動にあんなに苦労するのがおかしい
- 95 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:33.63 ID:KqFDzMLJ0
- ニートはどうにかしてアパート借りて生活保護申請すればいいんじゃね?
- 96 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:41.21 ID:yvXxh8QT0
- ニート
ニータ
ニーテスト
- 97 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:44.57 ID:DOdNYF51P
- >>90
潜在的になる可能性があるやつなんて半分以上だろ。
きっかけ次第だ。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:45.15 ID:4zxl7wbr0
- アルバイターとかいっそ海外渡航するとか
農業するとか漁業するとかあるだろうに。
なぜニートなんだよ。舐めてんのか
- 99 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:47.49 ID:Y7LOhftR0
- もう持ち駒無い
俺はもう駄目だ
- 100 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:18:05.87 ID:deP9jIB50
- >>79
親が許したとしてもニートになったら人生終了でしょう
ニートの時点で生涯独身は決定付けられる
独りで生きるにしても親が死んだあとは完全に詰む
自殺しか残らない
就職活動で自分の死に方も変わるからね
ニートになる不安で狂いそうになってる大学生は多い
- 101 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:18:26.74 ID:ttKkjzgH0
- > 10年春に学校を卒業した人のうち、就職できなかったり、就職から3年以内に退職する人の割合が、
>大学・専門学校生で52%、高卒で68%(いずれも中退者を含む)に上ることが、
新卒の半分以上がニートわろたw
【政治】雇用:10年春新卒者、半数以上就職できずまたは早期離職
1 :再チャレンジホテルφ ★ :2012/03/20(火) 01:07:48.49 ID:???0
10年春に学校を卒業した人のうち、就職できなかったり、就職から3年以内に退職する人の割合が、
大学・専門学校生で52%、高卒で68%(いずれも中退者を含む)に上ることが、
内閣府が19日に公表した推計で分かった。政府は、若者の雇用が予想以上に
悪化しているとして、就職の「ミスマッチ(求職者と雇用者の意識の食い違い)」対策などを急ぐため、
近く有識者による組織を設置し、6月をめどに就職支援の拡充策をまとめる。
推計は、全国すべての学校の就職状況をまとめた文部科学省の統計や
雇用保険の加入状況を基に初めて算出した。厚生労働省と文科省が
10年5月に発表した同年春卒業者の就職内定率は、大卒91.8%、
専門学校卒87.4%、高卒93.9%。両省が、全国の学校の一部を抽出して調査した。
今回の推計は、調査範囲が広く、早期離職(就職から3年以内に退職)の影響なども
加味しており、若年雇用の実態をより正確に反映していると言えそうだ。
- 102 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:18:39.97 ID:C/i/QqQm0
- ニートというのは先天的に脳に異常がある。
よって、収容所に集めて、手術をしたり薬物治療が必要。
それでも治らなきゃ、戸塚校長にお願いするしかない。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:02.84 ID:jjEg2Y1f0
- つかバイトすればええやん
- 104 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:04.15 ID:NbztAZxHO
- 同じ無職でもスペイン人やフランス人の無職より、日本人の無職のほうが精神的にも生活的にも辛そうだな。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:07.52 ID:icb7ikkU0
- >>89
その「勉強」ってのは独学は含まれないんだよね?
- 106 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:17.57 ID:fSbLRmZn0
- 意味も分からずに言葉使うアホが多過ぎ
単に楽しい時にテンション高いとか、
中学レベルの英語知ってたらおかしいって気づくだろ
心が折れても、あきらめるなとか、
あきらめてなかったら折れたとは言わんだろアホが
- 107 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:23.47 ID:8qLT9/IR0
- 親に自殺を仄めかして瀬戸際外交、
こんなになったのは親の責任、
親が死んだら私も生きて行かれない
とかやってるニート多いんだろうな
- 108 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:30.18 ID:F/TXTCSh0
- >>104
資源国家じゃないからな。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:46.25 ID:YJs67G630
- 就職活動な
卒業してから、就職して会社倒産(2年3ヶ月目)して、株取引してる
職業は個人投資家
- 110 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:50.10 ID:dxgyidjY0
- しかしこんなに自信がないとは情けないな
普段から勉強もせずただ遊びほうけてるからなんだろうけど
- 111 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:57.97 ID:JA9LsuMC0
- 二−トなるのを不安がってるならまだ正常と言える。
- 112 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:20:00.37 ID:m/dkRTsb0
- >>4, >>12 (>>14)
ソースがNHKのくせに定義間違ってるよね
働く意思があればニートでは無い。
無業者、もしくは失業者と呼ぶ
さすがNHK脳みそ腐った連中の集まりだな。
抗議する気にもならねー
- 113 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:20:05.17 ID:GWwW+CEy0
- 親が金持ちで親が死んだ後も遺産で悠々自適に暮らせるなら
ともかく普通の家に生まれてニートしてる人って
どんな精神構造してんだろ?
ほとんど障碍者みたいな奴が大半かな?
- 114 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:20:08.81 ID:CJEeuqp90
- つか、Fラン大はNo Educationだから、既にニートだろ?
- 115 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:20:19.51 ID:SbA/bP6a0
- >>85
まともな感覚棄てなきゃどっかに活路はあるもんさ
諦めたらそれで終わりだがな。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:20:26.09 ID:9tiVrPfE0
- 就職活動したことがない就職課の職員知らないの?
自分問いただしたことあるんだけど、就職葛野職員って就職活動したことないんだって
この意味言わなくてもわかるでしょ?
- 117 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:20:55.00 ID:0x5knJC00
- デイトレニート楽しいお。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:21:08.92 ID:jrkiZ9Fv0
- ネットの功罪。
確かに増えてはいるが、大多数には程遠く
言うまでも無くマイノリティである彼らが、これ程までに
注目され存在感を示すようになったのは、間違いなく
ネットへの露出が主たる要因である。更に、彼らを彼ら
たらしめてるのもまたネットの快適さゆえだ。
そんなにびく付かなくても良いのにね。
普通に友達が居て話が出来て、自分ひとりで初めての
場所に行っても、一人で行きたい場所に行ける程度で、
充分ニート化は回避出来るだろ。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:21:14.53 ID:JcntPsQY0
- >>105
統計上は含まれない。
そもそも、ニートの定義は投資で生きる資本家・トレーダーが入ってしまう以上、
社会的問題を論ずる定義としては、不完全なんだよ。
金融大国で生まれた言葉とは思えない適当さ。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:21:26.30 ID:deP9jIB50
- >>110
まあ、今の大学生は就職厳しいからな
新卒で就職できなければニート決定だろう
アルバイトやるのもいいがバイトも田舎じゃかなり難しいし
- 121 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:21:33.01 ID:1nnLLZHy0
- ×ニート
○失業者
- 122 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:21:39.49 ID:ZdFMvHpP0
- 少子化だから子供作るのは偉い人、ってなっても
その子供がニートになってはなあ
- 123 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:21:39.71 ID:OdnJOOTdO
- >>102
戸塚自体が引きこもりだろw
- 124 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:22:03.37 ID:C/i/QqQm0
- だいたい、ニートの奴が喚いてるのを見ると、親が悪い、社会が悪い、周りが世話をしてくれなかった。
こんな奴らは脳の異常、精神疾患と同様に考えるべきなんだよ。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:22:11.89 ID:rGn4qlQUP
- ”無職になる不安”
40代の半数超
- 126 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:22:21.04 ID:b1xbutrZ0
- 大卒で就職できなきゃ院いけばいいんだよ
最悪留年すればいいし
親にそのぐらい金払ってもらえw
バブル後に子ども作った親が一番責任あるんだから
開き直れ
去年までの22歳とはまったく事情が違うんだ
これからの22歳は
親が大罪を抱えているんだからな
- 127 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:22:52.08 ID:Z+i/7osIP
-
ニート、フリーターって、くくられてるからね。
マスコミの感覚だとニートとフリーターは同じようなものなんだよ。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:22:55.30 ID:6UtHyu800
- てか、大手企業社員か公務員になれなかったら、
働かない気満々なのかよw
職安に登録して就職活動し続ける限り、ニートにはならないぞ?
- 129 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:23:23.17 ID:JcntPsQY0
- >>126
なるほど、文学部の博士後期課程卒か…
- 130 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:23:33.83 ID:023vIvmM0
- ニートにはならないかもしれないけど、不安定労働な低所得者になる確率はかなり高いから安心しろ。
働いても働いても薄給で社会からの評価は自助努力の足りない怠け者という地獄絵図だ。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:23:49.92 ID:deP9jIB50
- >>126
院にいくと本格的に詰んでしまう
院卒は大卒より就職が厳しいからな
先延ばしにしかならない
博士号もったニートがウジャウジャいる
- 132 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:23:52.35 ID:5xAvwUNc0
- ニートになる不安って意味不明。
バイトでもしたらニートじゃなくなるぞ。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:24:03.85 ID:V18WVFnci
- 大企業の正社員以外は乞食も派遣も中小社員も一緒だ
そんなに重く考えるなよ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:24:10.17 ID:YJs67G630
- 個人投資家になれば、ニートじゃないよ
- 135 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:24:29.00 ID:LqI9Q+//0
- 不安ないほうがあぶねーだろw
- 136 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:11.10 ID:Stn3IWsL0
- 無職とニートは違うだろ。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:18.56 ID:AT9ayvtp0
- 失業して2ヶ月経ったがゴロゴロしてると時間が経つのが恐ろしく早い
そんな俺も仕事決まってあさってから働くことになったわ
そうなると働かないでゴロゴロしてた時間が名残惜しくも感じる・・
- 138 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:21.49 ID:wgrWxfxz0
- 働いたら負け
答えは出てる
- 139 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:31.96 ID:9WyGgQmG0
- >>131
理系なら引く手数多だけど、Fランだろうが普通に苦もなく大手に入れる
その後の人生は知らんが聞いた話じゃ皆そこそこ上手くやってるぞw
- 140 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:32.77 ID:90x8uaba0
- なんだ、お前らの後輩か、
- 141 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:35.71 ID:8+Czq+mG0
- >>120
選ばなければ腐るほどあるけどな
飲食店、小売り、塾、パチンコ、ラブホテルはいつでもとってくれる。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:36.17 ID:ZdFMvHpP0
- とりあえず就職した人はいったん勝ち組。だが
どんな学歴だろうが35歳すぎるとリストラでニートになる可能性が高くなります。
親が生きていればニート。ブラックに再就職して、再び失職すればホームレス。
その後は、なし
- 143 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:46.86 ID:JpQpxf/A0
- 40ぐらいではじめて職について、いま福祉施設の施設長の肩書き持ってる叔父がいる
普通の会社で言ったら課長待遇ぐらいだから大したことないって本人言ってるけど
働く気があったら結構なんとかなるもんだなと思った
- 144 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:26:00.03 ID:OqrCVAwF0
- ニートになる不安を持ってるなら大学時代必死に就職活動すればいいだろう
- 145 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:26:14.20 ID:ERDXdipR0
- フリーター結構楽しいぞ。一生フリーターで食ってけねえかな
- 146 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:26:15.72 ID:fff9OglN0
- >>120
本人のレベルに見合っていない企業受けまくれば、そりゃ全部落ちてニートになるだろ。
学生のうちにきちんと身の程を教えてやらないと。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:26:21.08 ID:JcntPsQY0
- >>130
理系行ってて、大手とは言わないまでもマトモな会社に入れないのは、
もう大学行ってる価値がそもそもなかったってことだよ。
で、文系行ってる奴は、そもそもカリキュラムや大学のツテに頼らずとも、
自分の力で生きていけるっていう判断の下、文系を選んでるんだから、
就職できなかったら、そもそも文系入学したことが間違いだったってことだよ。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:26:29.85 ID:Q9dHXLaz0
- ニートは親から強いられてなるもの
ワープアは 社会から強いられてなるもの
問題はニートを強いてる親が無自覚(無意識)で居ること
自分のスキルに給料が見合わないと感じたら 起業するタイミングです
企業は構造的に社員の稼ぎの30%を超える給料は払えない 払うと倒産します
起業すれば 稼ぎはそのまま全部 自分のものです
- 149 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:26:32.58 ID:x3CmUtPX0
- ニートになるものは一兎をも得ず。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:26:39.59 ID:6F7oNaJW0
- ニートになるか、定年まで出所できない会社という名の監獄に入るかの二者択一
- 151 :【金運大吉】 ◆IEhzwfel16 :2012/04/21(土) 18:26:56.73 ID:NobFL2xE0
- ニート
いやなら自分で起業しろ
そして銀行から金を借りろ
順調ならいくらでも貸してくれるぞ
でも、一旦不調になると、全く貸してくれなくなる。
そして、18%のマチ金に手を出す
さあ、社員の労働保険も年金、健康保険も払えなくなる
年金事務所や労働局から矢の催促だ
更に、税金も払えなくなる、税務署から893の脅しが来るぞ
まるで死んで保険で払えと言うような催告だ
社員の給料も払えなくなって社員からも突き上げられる
毎日地獄の日々だ、死んだほうがマシと思えるぞ
それを察知した銀行が口座差し押さえだ。
とにかく家族と別れろ
そして、富士の樹海へさあ、第二の人生を歩みに行こうよ
- 152 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/21(土) 18:27:06.98 ID:d8JQOjfC0
- 未来からの警告ジョンタイター
http://www.youtube.com/watch?v=OJyWsmJZ3jw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jZx8MTMqfuU&feature=related
- 153 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:27:29.35 ID:IP6m2Lqg0
-
正社員>>>ニート>>>>>>30越えてフリーター
- 154 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:27:37.45 ID:JA9LsuMC0
- >>141
そういうところは逆に大卒敬遠するんじゃないか?
高卒の方を優先して取りそう。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:27:37.92 ID:d1dOU15A0
- >>20
描けても売れる奴は一握り
- 156 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:27:40.61 ID:Stn3IWsL0
- >>134
それは違う。厚生労働省の定義によれば、個人企業主はニートだ。
雇用される意志、教育を受ける意志、職業訓練を受ける意志がない者をニートとしているから。
- 157 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:27:45.23 ID:IUv7WeLO0
- 来年+5で臭活しまーす
- 158 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:27:45.46 ID:jjEg2Y1f0
- ニートになる不安とかわけわからん
卒業したらバイトすらしないのか
フリーターはニートじゃないんだよ
- 159 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:28:09.61 ID:5a/284u/0
- >>145
一生フリーターとか無理だろ
40過ぎると首都圏でもバイトみつかりにくくなる
フリーターとかお前どうすんの?
- 160 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:28:32.43 ID:ivcFhskj0
-
__,,,,......--------......,,,,__
ヽ:::::::: /
|::::::.. .|
|________________________________.|
|::::☆::::::::::::::☆:::::::::::::☆:::::::|
(二二二二二二二二二二二二二)
.l:::::::::::: .l
|:::::: -=・=- -=・=- |
.|:::::::: \__/ |
ヽ:::::::: \/ ノ
):::::::::: (
/:::::::: __ \
/:::::::::: /(:(i_)~丶 ヽ
|:::::::::::::/:| ( ? )i_) |
|::::__/:::::::| ( ?) |
|:::::::::::::::::::ヽ( ?) |
\::::::::::/ ? |
?? I WANT YOU
FOR NEET.My Home Security
- 161 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:28:58.09 ID:LqI9Q+//0
- >>147
お前は専門学校でも行ってろよ
- 162 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:29:07.31 ID:l9Ou+RsPP
- Welcome to Hell
2012年既卒の就職活動スレ 22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1334708103/
- 163 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:29:10.10 ID:4HQa0flr0
- ジジババ無職とナマポがニートを叩くスレですか?
と思ったら、案外真面目だった
- 164 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:29:43.56 ID:dxgyidjY0
- >>159
そうだよなあ
フリーターは違うとかいってるやつって
結局同じだってことがわからないのが怖いね
- 165 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:30:03.73 ID:3n54ewpb0
- 給料下げて雇用確保するようには出来ないものかねぇ。
雇用による社会の安定性、精神疾患や生活保護のコスト、何らかの技能を持つ人材の確保とか、意味ないかなぁ?
海外からの生産拠点の撤退&雇用の確保で優遇税制とか…
- 166 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:30:04.67 ID:JcntPsQY0
- >>154
大卒は後がないから、
給与面さえ安く買い叩いちまえば、雇用したものの勝ち。
高卒はまだまだやり直しが効くからな。
- 167 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:30:08.74 ID:03zgemjg0
- 時代がわるい
時代がわるい
- 168 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:30:12.05 ID:Z+i/7osIP
- 35歳過ぎると、派遣の仕事探すのも一苦労だからね。
大変な世の中だよ。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:30:16.10 ID:023vIvmM0
- な?>>147みたいなのがいるんだよ。中学くらいから人生設計を描けるやつじゃないければ虐げられるんだこの国は。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:30:17.61 ID:0ofwGXGi0
-
ニート死刑法が衆議院通るかもしれんな…
- 171 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:30:54.77 ID:/pfkNPEyP
- ニートが良すぎて、ニートからの卒業を考える方が不安だわ
- 172 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:01.20 ID:IpjHJJbW0
- 求職活動していればニートではないんだが…
無職になる不安、ならわかるが、
ニートになる不安って意味がわからない。
- 173 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:05.58 ID:9PC5k0YiO
- ブラックに入社するとニートになるね。
- 174 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:21.65 ID:XvO7x1Ud0
-
その原因を老害とかいってないで在日勢力と、国民の国家間の無い意識が問題だと早くきづくんだぞ。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:28.18 ID:C/i/QqQm0
- ニート、無職、非正規・・こいつらは、はっきり言って努力不足の自己責任としか言いようがない
- 176 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:32.13 ID:YqIRpXJ00
- FX始めよう‼
- 177 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:52.98 ID:6F7oNaJW0
- 何で五体満足の男だけがこんなにつらい思いをしなければならないんだろう?
- 178 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:32:14.88 ID:NwFg0ZnV0
- 勝ち組になれる不安、って意味ワカランのだけど
- 179 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:32:15.42 ID:JB8lhlCiO
- >>110
まあ自惚れ強いよりはいいけどな
俺の姪も勉強は得意だがあまり自信なさげ
いざとなったら村の自警団でも、と奨めてみたがそういうのは嫌らしい
- 180 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:32:36.80 ID:JcntPsQY0
- >>161
大卒としてやっていける見込みがないのなら、そもそも普通科高校行ったことが間違いだね。
工業高校か畜産・水産高校行った方が100倍マシ。
>>169
きちんと理想と計画を持って進路を描いてきた奴が報われるのは当たり前。
何も考えずに生きてきて、20歳過ぎて今更あせってる連中が報われるべきだと思ってんの?
- 181 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:32:56.70 ID:uUtx8UuB0
- そもそも働いて税金を納めるのは義務ってだけであって
罰則もないどころかナマポで金くれるので無理に働かなくてもかまいません。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:33:04.05 ID:IYZENS7x0
- 民主党政権になってから、企業はどんどん海外にシフトして国内の雇用は減ってるし
残った職も老害が60過ぎても辞めないから、若者に職が回らないし、
新卒とか大変そうだよなぁ
- 183 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:33:11.44 ID:rYy1w/yB0
- 無職になる不安じゃないの?
- 184 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:33:12.92 ID:lKNG5JaN0
- いざニートになったら特に不安感じなくなったな
- 185 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:33:36.05 ID:2pHSp5J60
- 馬鹿学校のおれが高卒で働けてるのに大卒の頭良い人が働けない訳ないと思う
- 186 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:34:04.57 ID:lTVX1zb0O
- おまえらは釣られすぎ
- 187 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 18:34:07.63 ID:DzxppTwJ0
- . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ニートはいいぞう。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 188 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:34:13.50 ID:9ELwZGLe0
- ニートになる不安を煽りブラックでも正社員になる方が賢明と洗脳するほうが
税金を徴収し易いからなんだけど情弱は洗脳されて苦しむよな
バイトで将来不安とか悩んでる奴は国の現状を正確に把握すれば良い、楽になるぞ
- 189 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:34:13.76 ID:LqI9Q+//0
- >>180
最終的には氏ぬんだから、理想と計画持ってたってしょうがなくね?
- 190 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:34:21.85 ID:062S0uynP
- 心配しすぎ。
ハロワに登録して職探しすれば、ニートから求職者にレベルアップだ。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:34:59.49 ID:VcvAtjs90
- 「あ、婆ちゃん!俺、俺だよ!!」
電話応対の勉強くらいはしとけよ
- 192 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:34:59.85 ID:F/TXTCSh0
- まぁ、次も民主党政権が続くから
新卒逃したら、あと5年は就職は無理かな。
5年後も後遺症が残っているから簡単ではないだろうけど。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:35:09.95 ID:RLI7anw90
- 生活保護受ければいいだろ
- 194 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:35:16.83 ID:4MnyNGhT0
- ニートじゃなくて無職な
これだからゆとりは・・・。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:35:19.67 ID:bGO4wv0f0
- ニートになれるとか裏やましいわ
家にそんだけの財力があるって事じゃん
ニートになる不安!だもんな〜生活の不安がないってマジ裏山
- 196 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:35:20.36 ID:Yte730TZ0
- 無職者の三人に一人が自殺してる事実があるからな。
結局、ニートは死への序曲だわな。
恐れおののくのは当然と言えば当然。
- 197 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:35:45.32 ID:z3uFAC7T0
- 文系と理系では将来に対する就業先への意識に違いがある気がする
文系って何がやりたいのか不確定なんじゃないか
- 198 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:35:46.46 ID:9tiVrPfE0
- そりゃ大学を卒業するんだ
大卒に見合った就職がしたいよ
だからこの際学歴てっぱつしましょうや
- 199 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:35:48.62 ID:JcntPsQY0
- >>189
うんこ製造機もネットできるんだね
- 200 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:00.15 ID:4jVg5kcu0
- Fランの存在意義
- 201 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:13.99 ID:gjoXLXEF0
- 20年前はどこから調べたのか、ポスト一杯に就職案内が届いていました。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:17.41 ID:rYy1w/yB0
- >>9
お前も(将来)働け
- 203 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:26.70 ID:hPqEdGRV0
- ニートは死ね
- 204 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:38.41 ID:Zt4QTGzO0
- ジョジョオオオ
ニートはいいぞおおお
- 205 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:51.87 ID:EJzZEw3z0
- 職を選り好みするからだろ。田舎暮らしだけど、いままで職に困ったことなんて一度も無いぞ?
- 206 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:53.79 ID:023vIvmM0
- >>180
10代で理想?計画?ワロタ
そうでちゅね、小学校の頃からパパとママの言うことを聞いて高額な進学塾に通ってたボクちゃんは偉いでちゅねw
- 207 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:56.38 ID:6f4L40hj0
- ニートになる事前提かよw
- 208 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:58.02 ID:LDh9xQ4Z0
- 不安っていっても、大学生ってニートみたいなもんだろ。
好きな時間まで寝て、ダラダラして、好きなもん食って、適当にバイトで小金稼いで、
友達とワイワイ楽しんで。
社会人になって12年経つけど、大学で味わったあの生活があるからニートになりたいなあと思う。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:14.54 ID:/Aq78J4t0
- >>89
失業者問題をごまかすために巧妙に使われているからな。
失業者問題ってのはマクロ経済の問題だから国の責任が重大なのだが
ニート=自発的に求職活動をしない=自分が悪い。働け。=自己責任
の流れを作っておいて、ニート=失業者と混同するようになってしまえば
あら不思議。失業者=自己責任と。
この枠組を作った奴そうとうあくどいぞ。反吐が出る。
- 210 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:29.44 ID:Yte730TZ0
- >>185
これ、誰も指摘しないけど重要な論点だよね。
仕事はいっぱいあるけど、嫌なんだからな。
石原じゃないけど、軍隊にでも入れるしかない。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:33.40 ID:SbA/bP6a0
- ニートじゃねーよ、浮浪者だって。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:38.18 ID:COdZynM/0
- >>189
君はニートの素質がある。
頑張らないで欲しい。
- 213 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:45.62 ID:yC6X5uaj0
- >>204
人間やめちまったのか
- 214 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:45.59 ID:F/TXTCSh0
- 福田政権までは薔薇色の日々だったのに。
まぁ、韓国が引き起こしたリーマンショックと、政権交代で全てが終わったな。
ざまぁ
- 215 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:59.25 ID:RLI7anw90
-
油まみれになるの怖いし営業で人と話したくないし
接客で怒鳴られるの怖いんなら生活保護受ければいいだろ
- 216 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:38:09.64 ID:rs4jq5JV0
- 新卒ナマポも現実にいるわけだからな
仮に20歳で生活保護受けて、そのまま80歳まで生きると 医療費含めた生涯賃金は
1億5千万円になると言われている
- 217 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:38:16.71 ID:Bt96hBXo0
- 「手取り足取り」の結果じゃあるまいか
- 218 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:38:22.72 ID:y/M8Ksk00
- 大卒たって、半分くらいは高卒とかヘタすりゃ
中卒と大して変わらんからなぁ・・・・
- 219 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:38:30.94 ID:BCVzAZRq0
- 働きたいのに仕事が無いって酷い話だな
- 220 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:38:32.02 ID:icb7ikkU0
- >>206
勉強もせず、かつ、計画も何も考えてなかったら目も当てられないだろ
- 221 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:38:36.84 ID:Z28DbsO3O
- これもグローバルな影響。
日本では
簡単な仕事はどんどん海外に奪われなくなる。
- 222 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:38:44.27 ID:0ofwGXGi0
-
ニートになると社会的に死ぬからな。
親からもさえ忌み嫌われる。
- 223 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:39:02.67 ID:yMi7z6hH0
- >>20
学生時代、夢見る厨2病だったけど絵が壊滅的にダメだったので
さすがの俺も夢から覚め早々に働いてるけど。
友人数人(絵は平伏する程上手)は今でも夢追いかけてる。
世には芸術・美術学校(専門)代々木のアニメとかあり卒業生毎年大量出してるけど
世間は彼らを受け入れるほどのパイがあるのかね?
実際は全然違う仕事してるとか?どうなんだろう。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:39:09.80 ID:T31kQ/Jr0
- 案ずるより産むが安し
ニートは快適だよ
- 225 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:39:18.15 ID:rq2dAJSWO
- 俺なんて大卒後にフリーターと派遣繰り返したあげく、28歳からは実家のやっかいになって、ようやく正職就いてニート脱出できたの32だぜ?
30ぐらいの頃はマジで俺の人生すでに終わってると思ってたわ。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:39:33.96 ID:ZNpmiM4L0
- ニートになる希望だろ
働いたら負けだよ、マジで
- 227 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:39:53.03 ID:KHuVGK7a0
- 移民政策で下等民は全滅さ!!
- 228 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:39:57.20 ID:Yte730TZ0
- >>224
何も産み出してないだろおまえw
- 229 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:39:57.17 ID:mAdSsmxg0
- プロゲーマーになるために日夜ネトゲに入り浸ってるのはニートとは言わないよね
- 230 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:39:57.99 ID:LqI9Q+//0
- >>199
自らはうんこ製造していないような言い草だな
- 231 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:40:11.10 ID:C/i/QqQm0
- だいたい、ニート、無職、非正規ってのは自分の身の丈が分からずに、技能も磨かず、
高望だけして、ミスマッチが生じ、失敗してるのが特徴。
そして、あげくに社会が悪い。
こんな奴らはどうしようもないんだよ。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:40:19.02 ID:hpaPMu6J0
- 住めば都よ
- 233 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:40:35.80 ID:mkrREAjy0
- 無職のまま35を過ぎてNEETですらなくなる恐怖に比べたら……
- 234 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:09.98 ID:4jVg5kcu0
- 現業で働くって選択肢がおざなりな気がする
- 235 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:15.29 ID:RgRaXV4Z0
- ニートとというカテゴライズを作ったのは失敗だと思うなぁ。
- 236 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:24.77 ID:NbztAZxHO
- >>108
フランスやスペインも、資源国家と呼ぶべき国ではない。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:25.79 ID:IaXLr8gJ0
- 生まれた国と時代が悪かったと思って
あきらめろw
- 238 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:28.36 ID:F/TXTCSh0
- 偏差値50の人間とかならいつでも調達できるからな。
企業が欲しいのは偏差値35と65の人材。 どちらも同じだけの希少価値があるからなぁ。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:31.48 ID:i1GrQ0Oj0
- ニートって韓信が好きだろ?
- 240 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:44.05 ID:7XImhkt00
- Fランで、コミュ障で、友達皆無、彼女いない歴30年、TOEIC360程度で、転職歴2回
一部上場以外で働いたことがない件
- 241 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:53.83 ID:YmEpP9ft0
- 東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。
3回に分けた説明
その1 わかりやすいほうがいいね。
その2 東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
その3 クズ女判別法、加えて、ゲーテと刺青女と坊ちゃん好き女のオマケ。
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
web-n09-329 2012-04-21 00:17
http://xepid.com/src/up-xepid24418.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/78026.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
- 242 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:42:24.50 ID:C/i/QqQm0
- ニートにも無職にも生保にも必要な対処法は、補給を絶つということだよ。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:42:34.70 ID:023vIvmM0
- >>220
いやぁエリートと呼ばれる社会に影響を及ぼす一部の層はそうなのかもしれんけど
Fラン溢れる昨今で全体の7割はいるだろうフツーの人間がそこまで求めてよいものかとw
- 244 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:42:41.67 ID:RLI7anw90
-
働いたところで野田豚が日本の金を世界に撒き散らすんだぞ
その金で世界の連中がボコボコ子供産んで感謝もされないんだぞ
それでも働きたいの?自殺したいの?馬鹿なの?死ぬの?
世界のサイフになりたいの?
- 245 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:43:00.76 ID:Stn3IWsL0
- >>223
>世間は彼らを受け入れるほどのパイがあるのかね?
ないよ。あるわけ無いじゃん。
- 246 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:43:18.60 ID:a4heqW430
- こっちにおいでよ、楽しいよ
- 247 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:43:24.47 ID:4l37BKFD0
- 人類は地球から出られないニート
- 248 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:43:35.85 ID:rggfEKRIO
- >>240
はいうそー
- 249 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:44:08.76 ID:ivcFhskj0
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) こんなスレ見てる場合じゃない!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 現実を見るんだ!
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 250 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:44:13.55 ID:exiWJl0nO
- 俺もコミュ障と無能だったのですげー不安だったよ
理系だったのと2008年度卒の売り手市場だったので何とか滑り込めたが
- 251 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:44:14.71 ID:Z28DbsO3O
- その点女は楽だな。容姿で楽な道ににげれる。
専業主婦は奴隷として扱え。
反抗したらクビにしろ。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:44:32.95 ID:SWAbQ+pK0
-
ユトリ国家にユトリ国民いいんじゃね?w
- 253 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:44:34.33 ID:O+tGRHE50
- >>231
あと、高卒と文系全般がニートになりやすい。
高学歴の中では、早生まれの文系高学歴はニートになりやすいよ。
代わりに社長や役員に一番なりやすいが。
医学科、獣医学科、薬学科、看護学校、工業専門学校、職業学校(調理等)
工学部非オナ系専攻院卒、遅生まれ文系高学歴、体育会系部活高卒
はニートフリーターになりにくい。
まぁ普通科いったら理系で医学部か、学科考えて工学部いけば、まず偏差値通り
大丈夫だよ。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:44:37.67 ID:7XImhkt00
- >>248
いや、素で本当だから。
建材→化学→製薬
- 255 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:44:52.66 ID:M152d0Sc0
- ニートが親の金で生きていけるなら、それはそれでいいと思う
ただ社会参加していない人たちが
日本社会について勝手なことをほざいているのは見ていて腹が立つ
あなたがたとは関係のない世界なのだからほっといてくれ
- 256 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:44:59.52 ID:mTH15d7lO
- 鬱で休職中だが
心さえ強ければ、人生なんとかなる
学歴よりは心の強さだ
- 257 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:05.15 ID:0ofwGXGi0
-
もうニートは犯罪者、ってことにすればイイじゃん。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:11.88 ID:pBOBhimQ0
- 仕事はいっぱいあるぜ。
都内の飲食チェーン店、コンビニの従業員なんて中国人だらけ。
足りないのはゆとり大学生のやる気と危機感。
- 259 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:29.46 ID:T31kQ/Jr0
- >>231
そうなった奴らは仕方ないが、出来るだけそういう奴が出ないようにする必要はあるな
子供を甘やかしたり持ち上げすぎるから勘違いニートが増えるんじゃないかと
- 260 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:36.56 ID:AuNfPPJ8i
- やたら大学増やしちゃったんだからそりゃそうなるさ。
定員割れしそうなとこはどんどんつぶさないと。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:50.84 ID:mAdSsmxg0
- ゆとり教育でさんざん甘やかされた奴らに社会人になって急に甘えるなってのも
酷だと思うけどな
- 262 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:46:19.75 ID:TJZsnfFdP
- 働く意思も技術もキャリアもある人ですら仕事がない
リーマンショックからずっとそう
覚悟は必要だよ
- 263 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:46:31.29 ID:RgRaXV4Z0
- >>254
お前の何が良かったんだと思ってる?
普通は現場仕事でもそこまでネガティブ要素持ってる人は雇わないよ。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:46:31.98 ID:adTOy8E/0
- 学生さんは危機感はあるのだけれども、手も足も動かさないんよな。
動かしたことがないから、自分が動かしてないことも分からない。
- 265 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:46:39.76 ID:icb7ikkU0
- >>253
早生まれ遅生まれっていうのは大きなファクターなの?
- 266 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:47:12.53 ID:O+tGRHE50
- 俺のおすすめとしては、頭悪い子には剣道柔道インターハイレベルまで鍛え上げて
倍率2倍の警察官試験武道枠で高卒公務員にすることだな。
コスパは医学部の5倍くらいいいよ
- 267 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:47:16.31 ID:IP6m2Lqg0
- >>255
社会が機能してなかったらニートできないだろうがw
日本 一番ニートしやすい国
でググれ
- 268 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:48:02.43 ID:F/TXTCSh0
- 鳩山政権のままだったら、まだ雇用面では救いがあったけど
菅、野田っていう社会主義者が首相になって完全に終わったよな。
公務員の採用まで絞られたし
- 269 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:48:04.49 ID:KSyr33LWO
- >>120
田舎だと大卒ですらコンビニやスーパー、販売店、ガソリンスタンド、ペンキ屋、工場、土木、警備のバイトも落とされまくるしな。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:48:05.91 ID:Z28DbsO3O
- >>244
賢い奴はできるかぎり脱税。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:48:37.99 ID:D4zZ8aku0
- ニートにならずに生活保護うければいいんじゃね?
働いたら負けだろw
- 272 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:48:54.30 ID:KywA174X0
- >>250
一旦滑り込めたら後は会社でどう頑張るかだよね。
就職して4年目で、会社の雰囲気にはもう溶け込めた?
- 273 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:49:07.34 ID:KHuVGK7a0
- >>261
社会が甘くないってだけ、ゆとりに合わせてたらどうにもならんよ
- 274 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:49:18.28 ID:RLI7anw90
- 社会が機能してんならニートいてもなんの問題もないのに
働け働け言うやつはニートに嫉妬してるだけだなw
- 275 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:49:21.25 ID:rggfEKRIO
- >>254
もういいよ^^
ほんとはニートの引きこもりなんだろうよw
- 276 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:49:27.68 ID:SRS3CEvC0
- 仕事を辞めたい41歳の俺は、辞めた場合のことを考えると内蔵吐きそうになるほど不安だわ
- 277 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:49:31.78 ID:LqI9Q+//0
- >>231
技能を磨くって具体的にどうやるの?
数学とかPGくらいならできるかもしらんけど、工系の大半は機械がないと大した技能身に付けられないよ?
- 278 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:49:36.21 ID:O+tGRHE50
- >>265
ファクターでかいよ。
文系に限るけどね。
だいたい東大文科とかだと早生まれは遅生まれの半分位しか現役入学できないし、
超安定財閥企業とかは、特定の体育会が「枠」をがっちり確保してて、それというのが
集団競技系の人数の多い体育会だから、そのタイプの競技をやりたがる早生まれな
んかまずほぼいないからね。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:49:47.81 ID:3cIvQfvA0
- ニートになる不安って、ずいぶんぜいたくな悩みだな。
さすがゆとり。
- 280 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:50:06.86 ID:RgRaXV4Z0
- コミュ障って単語やたら出てきてるけど、単に自分でそう思い込んでるだけだろ。
- 281 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:50:07.89 ID:m9stsxIL0
- >>223
別に高校行ってたって仕事できるようになるわけじゃないし。
絵の練習したほうが絵の仕事ができる可能性があるだけマシ。
絵じゃなくてもプログラマとかでも学校行かなくてもやれるし。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:50:14.26 ID:T31kQ/Jr0
- >>254
右に倣えで友達作ったりコミュニケーション能力を磨く奴らばっかりだからな
日本社会ではお前みたいな人間も一応需要があるんだよたぶん
- 283 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:50:34.58 ID:y/M8Ksk00
- >>269
それどこの大学?
- 284 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:50:43.85 ID:Stn3IWsL0
- >>269
そういう仕事だと、大卒使いづらいから。
変なプライド持ってたり、素直じゃなかったりしがちだし、すぐ辞めるから。
- 285 :【金運大吉】 ◆IEhzwfel16 :2012/04/21(土) 18:50:46.63 ID:NobFL2xE0
-
おまえら、ニートを馬鹿にしているが
ナマポ生活が一番頭がよくリスクが最小で生きていける方法だから
社員は解雇、起業は自殺、世の中そんなに甘くない
ナマポ生活のニートをばかにするものは、生きてはいけない。
論理的帰結で一番良い方法と気が付かない奴は おばかさん
- 286 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:51:13.64 ID:7XImhkt00
- >>263
強運じゃないの?
どんなにいい人だって、運が悪けりゃそれまでよ
ちなみに禿げてるので見た目も悪い。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:51:16.62 ID:oh0490cO0
- >>206
つーか、夢追い系(起業やデザイナー、歌手などなど)は失業者(ニートとはあえて言わない)
一歩手前なんだよな。そちらを追いかけて結果的に失業者や非正規、ブラック正社員となった奴も多いだろうな。
追いかけられる理想、、、、ねぇ。
理想、大企業入社/公務員入省、
計画、大学受験だけいいとこ狙って、あとはイベサー運営とかWW
- 288 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:51:19.77 ID:GV9I/4LF0
- つまりたかる準備okということか。
無職になる不安ではないのがミソ。
日本は恵まれた国だ。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:51:22.00 ID:ideA3A2J0
- おいおい、ニートって無職のことなのか
なんか、こう、大学生にしては頭が残念だな
一体どんな価値観の中で生きてきたんだろうと考えたところ
どうやらテレビの影響が強いと見受けられました
ニートは社会に一切関わらない、関われない、関わりたくないの精神を持っている人のことです
引きこもり→ニートが定番ルートです
ゲームとアニメと2chが友達です
これがニートですよ
お前らはただの負け組じゃ!ボケが!
- 290 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:51:26.59 ID:Z28DbsO3O
- >>258
いっぱいあるしごとは勤続昇給なし
ブラックで馬車馬の如く働いてポイ捨てされるのがデフォルトの時代。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:51:48.78 ID:lC6kDFTUP
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | ∧ /⌒l .∧ .|`Y} あきらめたら?
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ プギャーーーーーーーーッ
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! (⌒)
,.ィ'´ト. トェェェイ .::::;' ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \ |r-r-| :::/ ノ__ | .| | |
::::::::::::|:::::l ヽ、 `ニニ´:: .:::/.、 〈 ̄ `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
- 292 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:52:17.59 ID:ivcFhskj0
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 実にいい言葉だな
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 | 我々に避妊の大切さを教えてくれる!
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 293 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:52:21.96 ID:IaXLr8gJ0
- 親にそれなりの収入があるうちはニートでもいいと思うけどね。
その代わり、その親の収入もいつまでもあるわけじゃないことを覚悟しとくべき。
親の安定収入がないニートはどうしようもない。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:52:28.76 ID:RLI7anw90
- ちなみに昨日くらいにやってた生活保護のニュース
俺今まで生活保護知らなかったけどあのニュースのおかげで生活保護受けようと思った
もはやメディアが生活保護増やそうとしてるとしかいいようがない
- 295 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:52:44.34 ID:VqhfIWSxI
- 10年後は高齢者も増えて失業者だらけ
- 296 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:53:00.59 ID:SbA/bP6a0
- どーせ、日本で腐ってんだったら小金貯めて海渡ってパッカーでもやりゃいいのに。
自分で経験してきたもんはその後どっかで活きてくもんなんだし
- 297 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:53:26.81 ID:y/M8Ksk00
- >>294
国策だろw
ナマポと公務員の国、日本になるのさw
え?どっから金が出てくるか?
そんなこまけぇこたぁいいんだよww
- 298 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:53:28.72 ID:4l37BKFD0
- 人類はいつまでも地球に引きこもっている
- 299 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:53:44.24 ID:KHuVGK7a0
- >>293
親にたかるなよ
今の時代、子供が面倒見てくれないの理解してるから、親だって定年後の為に少しでも貯蓄しておきたいだろ
- 300 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:54:09.89 ID:YJs67G630
- 株かFXでも始めろ
そしたら、ニートではなくなる
リスクがあるので要注意
- 301 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:54:28.96 ID:rggfEKRIO
- 学歴はリスクヘッジにはなる。
夢があって、かつそれで食べていく覚悟と自信があるなら学歴は必要ない。
現実的な将来設計も出来ないやつが「人生は学歴じゃない」とかいうのはちゃんちゃらおかしい。
大抵のやつには学歴は必要。
って東浩紀が言ってたもん。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:54:32.18 ID:7XImhkt00
- >>296
お金と時間のムダだから、やめとくべし
会社からは「放蕩癖」のある人だなあってみるんじゃない?
- 303 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:54:32.38 ID:RgRaXV4Z0
- >>286
禿げてるだけに何か光るものがあったわけか…
- 304 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:54:48.87 ID:5vVr7QZ80
- 自衛隊に入れよwww
- 305 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:54:57.80 ID:Pwredog50
- ぼちぼちやるしかねえよ。がんばれ学生
- 306 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:55:01.37 ID:RLI7anw90
- ひとつ言えるのはネットが無かったら多分働いてる
- 307 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:55:20.74 ID:WorE2CzD0
- (´・ω・`)はー
- 308 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:55:21.81 ID:VK9jGPFkO
- バイトしながら就活すればいいじゃん?
- 309 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:56:01.14 ID:JpUChikF0
- ニートになれば全てがハッピーなのに
てか一度堕ちるとこまで堕ちればちょっとした事くらいで動じなくなるよ…
- 310 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:56:02.87 ID:Vb+XHV+e0
- ニートになるよりも働きたくても働けないのがつらいんだよ。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:56:05.49 ID:ideA3A2J0
- >>306
お前みたいに働こうと思えば働けるやつが2chにきてんじゃねえ殺すぞ
- 312 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:56:19.14 ID:AODxdbyC0
- ニートと無職には越えられない壁がある
- 313 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:56:29.12 ID:KSyr33LWO
- >>205
今や大卒ですらコンビニやスーパー、販売店、ガソリンスタンド、ペンキ屋、工場、土木、警備のバイトも落とされまくるんだけど。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:56:32.43 ID:IBiCM6Zu0
- もうさ、「ニート」って言葉の意味を間違えて使ってる時点でアウトだろ。
ニートになる不安ってなんだよwww
働く意思が無くなる不安があるのか?
無職とニートを一緒にするな。
ニートは働く意志の無いカス。
就職できずに無職でいる事とは全然違うぞ。
てか金を稼ぐ方法はいくらでもあるだろ。
大学まで行って何してたの?
遊んでても勉強してても、活かせる事は必ずあるんだぞ。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:56:40.31 ID:9tiVrPfE0
- フリータで1,000万円貯めてネパールでクラスとかダメ?
- 316 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:56:43.98 ID:0bCwCx4Z0
- こんなに豊かな国なんて、そうないし
日本円は世界一の通貨だし
なにが悲しくて働くのか、外国から見たら不思議
- 317 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:56:59.66 ID:y/M8Ksk00
- >>311
働こうと思っても働けない奴が
2chに来れるかな・・・
- 318 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:57:17.70 ID:F/TXTCSh0
- ここって30代、40代の中年のおっさんが多いんでしょ?
そろそろ独立起業する年齢なんだし、日本を背負って立つ気概で
若者を多く雇ってあげれば良いじゃん。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:57:21.70 ID:rggfEKRIO
- >>311
なに可哀想な人になろうとしてるの??
- 320 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:57:30.01 ID:N6O9/paD0
- だからさあ、これって神奈川大学とかの話なんだろ?
江戸川大学だっけ?とかだったらどうなるのよ。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:57:53.03 ID:exiWJl0nO
- >>272
でかい会社だからコミュ障でも歯車の一つになって何とかなってるね
問題は会社の業績が年々悪くなっていく事かなw
- 322 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:58:12.74 ID:agiY/SZu0
- 俺,就職氷河期にニートになった大卒だけど,質問ある?
- 323 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:58:16.55 ID:RyJyYzpM0
- ニートってやってみると意外と楽しいぞ
2ちゃんねるで一日中シナチョンの悪口を書いてると
充実した毎日がすごせるし
- 324 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:58:33.45 ID:RlxrCF5Y0
- >>311
金がないやつ、金が欲しいやつは働けばいいんだよ
金があるやつは金をつかってのんびり生きていけばいいんだよ
金がなくなった時はナマポ申請だなwwwwww
- 325 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:58:37.59 ID:AZmoBfIL0
- おてて繋いでゴールしてた温室で育てられて
超競争社会の氷河期に放り出されるとか
- 326 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:58:51.21 ID:M152d0Sc0
- >>267
日本社会のことについては
日本社会に参加している日本人が決めるから
口出しするなというだけのこと
近所に住んでいる浮浪者に
もっといい残飯を捨てろといわれてる気分だから
- 327 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:59:00.60 ID:n4G5g3rK0
- >>281
で、可愛い女の子の左向きの直立絵だけ生産してるんだろ
- 328 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:59:09.48 ID:PddHoWo/0
- ■平均年収ランキング
1 内閣総理大臣 4165万円
2 最高裁判所長官 3964万円
3 プロ野球選手 3751万円
4 国務大臣 3041万円
5 検事総長(検察官) 2896万円
6 事務次官 2432万円
7 警視総監 2295万円
8 国会議員 2228万円
9 弁護士 2097万円 ←オススメ
10 都道府県知事 2097万円
11 医師 2086万円(開業医) ←オススメ
12 プロサッカー選手(Jリーガー) 1610万円
13 テレビ局勤務のサラリーマン 1483万円
14 公認会計士 1426万円 ←オススメ
15 パイロット 1381万円
16 大学教授 1167万円
17 不動産鑑定士 1020万円 ←オススメ
18 競馬の騎手 1000万円
19 歯科医師 904万円
20 税理士 900万円
21 司法書士 890万円 ←オススメ
22 弁理士 827万円 ←オススメ
23 警察官 806万円
24 新聞記者 801万円
25 高等学校教員 749万円
26 小学校・中学校の先生 746万円
27 地方公務員 728万円 ←オススメ
28 消防士 718万円
http://www.life-gg.net/2006/11/governor.html
- 329 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:59:14.26 ID:u9Ao3/Xz0
- 40年働き続けるのって無理あるじゃん
5年ごとに1年くらいニートしたいわ
でも社会がそれを許さないよね
- 330 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:59:18.24 ID:ideA3A2J0
- >>317
何いってん、クズはミンナウェルカムだぜ
>>319
とにかくすぐに金をクレ
- 331 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:59:27.35 ID:F/TXTCSh0
- >>326
日本社会のことは民主党政権とマスゴミが決めているんですけど。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:59:41.50 ID:rggfEKRIO
- 自分は浪人を経てまーちだけど、
2ちゃんみてたら将来はニートしかないみたいにいわれる
- 333 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:59:57.90 ID:1jyiUQay0
- ♂大学生諸君、ニートなんて捨ててヒモ目指せ
楽しいぞ
- 334 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:00:04.75 ID:gH9vYmPeO
- まぁ親の金食うだけのニートならな
同期に院まで進んだ挙げ句就労支援名義の生保貰った奴がいたな
あいつは今頃どうしているんだろうか
- 335 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:00:10.17 ID:hxk09SNN0
- >>318
30代40代がおおいわりには公務員叩きが多いから不思議だな。
景気のいいときに就職した輩が多いはずだから大手勤務が多いはずなんだがね。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:00:15.48 ID:0bCwCx4Z0
- アラブの若者なんか、働くどころか毎日砂漠に行く。
ベンツに乗って砂漠に行く。
そこにサーキット場があって、ベンツをぶつけて壊す。
毎日ベンツ一台壊して遊ぶんだよ。
- 337 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:00:15.73 ID:uGtxobUD0
- フリーターって結局逃げだからな
今は正社員してるけど、フリーター時代を振り返るとそう思う
つか、皆内心はわかってるんだけど
- 338 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:01:01.44 ID:LqI9Q+//0
- >>332
そんなんお前次第だろ
- 339 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:01:08.22 ID:KSyr33LWO
- >>258
中国人は差別だ戦争犯罪への謝罪をしろと言えば採用されますけど。
- 340 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:01:28.51 ID:cjoiX9zF0
- マーチ未満の大学は、実務訓練に力をいれたほうがいいな。
特に女子にはマットプレイコースとか提供すべき。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:01:29.69 ID:qgztxrJA0
- 院に行くとか留学するとか、大卒なのに専門学校に行くとか海外で就活するとか
色々と「逃げ」の選択肢はありますね
要は日本で就活したくないんだろ、それはそれで賢明なのではないかな?
英語も話せないようじゃ論外だがwww
- 342 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:01:37.98 ID:VqhfIWSxI
- >>314
弁護士ニートという単語まで使われてるからな
仕事が無くて稼げない奴を含めて全てニートに分類されるようだ
- 343 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:01:40.55 ID:y/M8Ksk00
- >>318
零細ですけど、ソフトハウスやってます・・・・
従業員10人です。俺と一緒に独立した奴
以外は20代ですが何か?
新人・・・・は済みません、今年は1人しか取れませんでしたorz
>>335
42,3くらいまでがバブル期。それ以降はバブル崩壊後だぞ
ストレート大卒なら。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:01:59.07 ID:ozg4kCc50
- http://jp.myspace.com/1004980951
- 345 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:01:59.08 ID:C/i/QqQm0
- 無職ニート非正規は自己責任
これは絶対普遍の真理
- 346 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:02:11.79 ID:POh97rkV0
- 誰が悪いかとかの話は置いといてさ
ニートの意味お前ら知ってるか?
やる気のあるなしは関係ないし、怠け者って意味でもないぞ
ちゃんと定義されてる言葉に関しては正しく使おう!
- 347 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:02:13.33 ID:O+tGRHE50
- ところで警察武道枠に相撲もありなんか?
だれか詳しい人教えて。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:02:33.74 ID:Fl4ThUFq0
- 国立 弘前大学だが
ニートになる確率ってありますか?
- 349 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:02:41.93 ID:5wtiblxgO
- どうでもいいが、この記事、ニートの定義間違ってるな
無職なる不安だな
これだからマスゴミは
- 350 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:02:42.47 ID:KHuVGK7a0
- >>335
もっと上の世代じゃないかい?
- 351 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:02:46.22 ID:YJs67G630
- 個人投資家も競争社会だけどな
学歴は関係ない
投資は自己責任で
リスクはあります
- 352 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:03:19.82 ID:nfLkF/kn0
- ニートはなるものじゃない。
なってしまうものだ。
- 353 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:03:23.97 ID:LqI9Q+//0
- >>337
何からの逃げなんだよwww
お前の場合の例をぜひ聞かせろ
- 354 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:03:30.63 ID:1U5Ib1/I0
- もう、この種の調査で「大学生」って一括りにするのをやめろ。
東大とFランと同じにくくっても意味ないだろ。
みんなわかってんだから、定員割れしてる大学だけを調べるか、
上位大学に限るか、どっちかにしろ。
- 355 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:03:48.06 ID:5p9i6f/8O
- ニートになってしまったら、おまえらみたいにネットにはりつきただただ人の悪口や恨みつらみを書き込んで過ごすしかないもんな。
いわゆるネトウヨってやつね。
そんな人生になってしまうなんてほんとに怖い。
- 356 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:03:52.30 ID:1wpXpu3h0
- ニートになれたら
幸せじゃないか
- 357 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:04:01.55 ID:cyGVu0Cj0
-
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
- 358 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:04:21.72 ID:Z181rbn+0
- >>27
ワロタ
- 359 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:04:22.24 ID:O+tGRHE50
- >>328
平均年収
NHK(一生安定w)>プロサッカー選手(爆笑)(←高給でもほとんど数年で首w)
- 360 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:04:24.37 ID:F/TXTCSh0
- まぁ、消費税増税が控えているこの時期に企業が採用拡大なんかするわけないよな。
野田さんを恨みな。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:04:37.93 ID:RgrvyzfoP
- テストでいい点取る方法ばっかり教育されて
社会出たら使えない使えないって若者は完全に被害者だよ
高校の普通科は全部潰せ
- 362 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:04:54.15 ID:0SN9o9Di0
- テンプレみたいなのあるかと思ってググってたら、やっぱりあったんだな。
派遣の末路
http://copipe.cureblack.com/c/9335
フリーターの人生
http://copipe.cureblack.com/c/8660
ニート?調べるまでも無い
- 363 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:04:57.59 ID:oh0490cO0
- >>341
言っちゃなんだがどれも失業者への片道切符にしか見えないけど。
さすがに起業を挙げなかったのは褒めるとこなのかもしれないけど。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:05:20.66 ID:YVXUAcip0
- 有名大学の教授がメディアに露出するようになって、そのしょぼさに呆れ返ったり、
政治家や東電のような高学歴だらけの企業が酷い行いばかりしていたり、
どんなに有名な大学であっても、クソ教授や東電社員のようなクソばかり排出した大学へはいきたくない反面、
日本社会は学歴重視、就職も大学と連動した方が有利ときている
若者はちょっと可哀想だよね
これなら脱線したりしてニートになっても擁護したくなっちまうな
- 365 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:05:25.70 ID:3tU5H79F0
- もうこれは世界的傾向だからな
先進、中進国あたりでは
- 366 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:05:42.24 ID:icb7ikkU0
- >>361
むしろ、ゆとり教育のせいでテストで良い点取る方法すら疎かだろw
- 367 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:05:44.10 ID:rggfEKRIO
- ネトウヨってほんとにニートなのかな
毎日平日の昼間に4、5回更新してるネトウヨ系ブログ知ってるけど
- 368 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:05:46.88 ID:LqI9Q+//0
- >>355
そういや忙しいはずのこんな時間帯に誰がニートやフリーター煽ってんだろう
- 369 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:05:46.94 ID:ideA3A2J0
- >>335
え、氷河期だぞモロ
バブルは45くらいから上じゃね
- 370 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:05:48.28 ID:DOdNYF51P
- >>362
そんなこといってたら正社員の末路が出てくるじゃないか
- 371 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:05:50.74 ID:SbA/bP6a0
- >>302
日本の堅苦しいとこだとそう言う反応する場合も有るだろうさ
ただ、既にあぶれてるお前らニートはそう言う堅い企業は元から目がねーよw
家にヒキコモって情けない自分の言い訳必死に考えるだけの人生よりは少しはマシさw
- 372 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:06:44.72 ID:KTUGD6DO0
- まあ自己責任やな
- 373 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:07:27.85 ID:79GVhRJX0
- 学生の頃はホント気楽だったけど、社会人になると全く世界が変わるからねぇ
マジ奴隷状態になるしドロップアウトしてもそれが普通だと思ったほうが楽
- 374 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:07:31.61 ID:4mByNA6mO
- とりあえず、生保を抹殺
- 375 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:07:35.05 ID:mTH15d7lO
- >>315
定期収入が無いと、インフレで終わるぞ
仕事はインフレに対する最大のリスクヘッジ
- 376 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:08:05.96 ID:O+tGRHE50
- 高校調理学科とか人気。
公立中学のまんなかでも確実に合格。
就職率も9割超、さらに将来にわたって調理系で食っていく人間が5割
- 377 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:08:06.26 ID:KTUGD6DO0
- ニートになるのは自己責任
- 378 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:08:13.34 ID:rggfEKRIO
- 地方公務員になって、そこから司法書士を目指すってありかな
- 379 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:08:15.16 ID:F/TXTCSh0
- >>369
氷河期って・・・・
卒業から10年以上もの間、何やってたの?
10年以上もの歳月があったのに、そこで挽回できなかったようでは、その程度の能力なんでしょ。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:08:51.79 ID:wRxoXj9GO
- 就職するのも難しいが
してからも自分にそれが合うのか合わないのか
ほとんどギャンブルに近い。
公務員だって配属場所で天国にも地獄にもなる
- 381 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:08:55.70 ID:0bCwCx4Z0
- >>370
いるいる。 正社員の末路
平日昼間のファミレス、隣の席でオヤジらの会話
「・・毎日、なにしてる?」
「ぁあ? まず起きて」
「起きて」
「シャワーあびる」
「うん・・」
あと犬の散歩が仕事。 正社員の末路
- 382 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:09:17.59 ID:HnKXS62o0
- ニートになるのが怖いって思ってるうちはまだワープアになれるから大丈夫
- 383 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:09:28.32 ID:YbE6u4VX0
- 健康体で働く気があれば、どこでも働けるだろ
定年の中高年や後期高齢者じゃないんだから、
頑張れや
- 384 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:09:49.90 ID:LqI9Q+//0
- >>375
インフレのときって昇給してもらえるの?
きりがないような気がするんだけど
- 385 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:10:15.41 ID:phayOQkr0
- 田舎に行って農業しろ
- 386 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:10:19.86 ID:AZmoBfIL0
- >>360
イオン様は若者の為とか、若者にチャンスとか言ってますぜw
【政治】 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332470664/
- 387 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:10:20.75 ID:pbtXAjjs0
- http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/b/2/b2ae3ca1.jpg
- 388 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:10:30.41 ID:F/TXTCSh0
- >>380
仕事に合わせて
自分を適応させることが出来るのが
高学歴ほど得意なわけじゃん。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:10:37.37 ID:rggfEKRIO
- バイト先な29歳アルバイトの男の人がいるけど
彼は今後どうなるのかな
- 390 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:10:47.42 ID:O+tGRHE50
- >>378
期待生涯年収も社会的地位も
地方公務員>弁護士>司法書士
だから、地方公務員になれたら、他のものになる必要はない。確実に地方公務員になれる
のなら医学科すら受験するのは時間の無駄だ。
ただ好奇心旺盛であらせられてご趣味で司法書士講座をとるのは大いにありだな。フラ
ワーアレンジメント講座と同じ扱いになるが。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:11:22.32 ID:DezVI8pH0
- >>387
これ結構前だよな
こいつ今はどうしてんだろ
- 392 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:11:32.05 ID:heyHhxcQ0
- 日本人の10分の1の賃金で雇える人がいるのに
わざわざ日本人を雇うかよ
- 393 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:11:55.22 ID:OCzXTYOo0
- 完全にコミュニケーションを絶っている子が入ってきた
コネ入社なんだがすごいやる気ないし暗い
俺もどちらかといえばこの子寄りの人間だから別にいいと思うんだが
社内の人間からの風当たりは強いだろうなぁ
なんとかしてやりたい
- 394 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:12:05.65 ID:s0sB7MFb0
- >>391
コイツもう30くらいなってんじゃね?
- 395 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:12:15.69 ID:SDvi9XFm0
- ニートって、学歴もないのが条件だったはずだから、大学生の時点でニートじゃないんじゃないか。
- 396 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:12:26.01 ID:5eDj43ZV0
- 起業すりゃいいじゃん
今なんか発電事業始めれば儲かるぞ
- 397 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:12:48.16 ID:F/TXTCSh0
- いまどきコネ入社って、前世紀っていうか昭和だな。
底辺社会って時間が止まったままだな。
- 398 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:12:59.93 ID:sKx1u6Sg0
- >>393
どうせ3ヶ月後にはいなくなるからほっとけw
- 399 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:03.27 ID:rggfEKRIO
- >>390
そうなの!
びっくりした
でも公務員の人数減らされちゃうし
給料も少なくなるし
これからはだめそうなんだけど
- 400 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:04.93 ID:YVXUAcip0
- >>364に加えていえるのは、
今のご時勢、大半の大学生が数うちゃ当たる戦法で就職活動してる
50社受けたりな
で、まさに>>380の言う通り、こんなギャンブルな就職活動して採用されたとして、
合うかどうかもまたギャンブル
合えばいいが合わなきゃやめるか、合わないまま ただ働くだけの社員になるだけ
ただ働いてるだけの換えのきく奴、世の中に五万といるよ
そういう奴も一丁前に働いてる顔してないで、自分の合う道を探した方がいいんじゃないの
いつ首切られても知らないぞ
- 401 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:14.97 ID:5r1Ghprc0
- >首都圏の大学生およそ2100人
学部と偏差値で回答結果をまとめて公表して欲しいな。
早慶一橋の回答がF欄と大差ないとみた
- 402 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:15.95 ID:y/M8Ksk00
- >>395
教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない状態
が条件でなかったか?
違ってたらスマン
- 403 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:19.43 ID:pBOBhimQ0
- ニートは乞食。
社会から施しを受ける。
最近のニートとやらは、恵んで貰ってるくせに頭も下げやしない。
親が悪い。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:27.31 ID:rs4jq5JV0
- >>381 平日昼間にファミレス入れるだけで優雅だと感じるのは
俺だけであろうか
- 405 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:38.84 ID:YbE6u4VX0
- 働いたら負けと思うなら
一生働かなくていいよ。
- 406 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:50.70 ID:LXLWLWOb0
- ニートになったら人生詰むとだけ教えてやる
- 407 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:58.84 ID:KqFDzMLJ0
- >>1
無職とNEETって違うんじゃないの?
何の略なんだっけ?
- 408 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:07.14 ID:f3HFF6MH0
- >>390
まさかその地方公務員の方ですか?
- 409 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:09.49 ID:1jyiUQay0
- オマイラ重要なことをひとつ告げておくぞ
ニートってのは親が生きてないとできないんだぞ
どんなイヤミなことを言われても、生かしておくんだぞ
- 410 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:21.84 ID:LqI9Q+//0
- >>403
ニートに頭下げられたいのかお前
- 411 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:25.23 ID:9UQAwo1E0
-
国がニート推進政策打ってるんだからいいんじゃないか
- 412 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:40.97 ID:t+JznywH0
- ジヤップ(笑)
- 413 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:52.92 ID:KSyr33LWO
- >>383
病院で健康診断を受けて、
体はほとんど健康だったのですが、
その後に仕事を首になったのですが。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:56.31 ID:o9LpDM4R0
- 先を見据えすぎだろw目の前の壁を超えるように善処したまえ
- 415 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:57.35 ID:F/TXTCSh0
- >>401
F欄は最初から、
外食、小売、アパレル、食品、運送狙いが多いから
就職率は高いんじゃねーの? 離職率も高いんだろうけど。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:57.79 ID:DJDI7Wl6P
- >>394
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/8/8/8861cdad.jpg
- 417 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:15:38.78 ID:y/M8Ksk00
- >>404
・・・・同意するorz
- 418 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:15:44.01 ID:4l37BKFD0
- 一度も就職することのない状況に入る
これは失業とは言えない
無職というかニートというか
- 419 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:15:53.23 ID:siOswnje0
- 俺は何年も彼女に養ってもらっているがこの顔じゃなかったらと思うとホームレスになってたかも。
まあ主夫さんと同じくらいの働きはしていると思うが。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:16:02.09 ID:haWNeVbK0
- ミートになる不安
- 421 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:16:05.70 ID:023vIvmM0
- >>389
君の未来の姿さ
- 422 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:16:07.27 ID:ideA3A2J0
- >>379
まあ今より景気よかったけど氷河期もどん底だよ
今がどうとか10年後がどうとか関係ないし
俺氷河期じゃねえし
これ新卒の話してるんで頭悪いこと言わないでよ
- 423 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:16:16.91 ID:IaXLr8gJ0
- 働きもしないで実家に居座ってる奴の心境って、どんな感じなんだろうな?
申し訳ないとか、なんとかしなけりゃって少しは思うのか?
- 424 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:16:36.84 ID:2zYThnil0
- >>27
その発想はバカ
- 425 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:16:38.02 ID:s0sB7MFb0
- >>392
ネットで憂さ晴らししてる間にも努力してる新興国の人間に追い抜かれて世界ランキング下がってるという現実。
- 426 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:17:22.90 ID:1p4IhAbW0
- ニート楽しいお
- 427 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:17:24.22 ID:Ev5Od/oK0
- >>32 乞食とおなじか? 乞食もなるのは簡単、成ってしまえばどうと言う事もない、なったらやめられねえらしい。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:17:45.00 ID:OChn/pyc0
- まずニートできるどうかそれを不安に感じろよ。
所詮親の財力と親の気分で裁量が決められるからなw
どれだけ無職でいられるか計算しろやw
- 429 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:17:49.75 ID:bBG1H8/f0
- 親も無職で公営住宅に住んでいる俺ニートだけど、さすがに死にたい
- 430 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:17:55.83 ID:LqI9Q+//0
- こんな分断工作に乗せられるくらいなら団結して政府やカルトぶっ叩けばいいのに
- 431 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:18:28.60 ID:ideA3A2J0
- マジで遺伝工学進んだらこの現状わかると思う
どういった人間が社会に必要なくて邪魔なのか
俺は公務員に多いと思う
何度か仕事したけれど物の考え方と言うかなんというか
人間として生まれてきた意味があるのかなって思ってしまったな
- 432 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:18:50.86 ID:rggfEKRIO
- 日本は中国やアメリカと違って地位の一貫性が無いから
頑張っても意味無いし、結局みんなが不幸って與那覇潤が言ってた
- 433 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:18:58.17 ID:yDV01pEg0
- 手取り30万以下しか稼げないカスはナマポでいいじゃん
- 434 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:19:02.52 ID:1U5Ib1/I0
- >>391
ニコ生に出たまでは知ってるが・・・
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52424528.html
- 435 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:19:15.05 ID:eUcxijVYO
- おまいらいい加減に働いて納税しろよ(´・ω・`)
- 436 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:19:19.38 ID:sPpjxVNs0
- 今の高校生って就職考えて進学しないのか
バカ文系大学行って「就職無い、社会が悪い」なんて騒いでいる奴はなんなの?
- 437 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:19:45.30 ID:Dzk6sY5I0
- >>1
こいつニートの意味分かってなくね?
- 438 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:19:53.71 ID:O+tGRHE50
- 資格商売の最大の難点は、
定型のお仕事のため、刺身にガリをのっける作業と変わらない点だ。
同じガリを乗っけるお仕事をするなら公務員が良い。
決してやめされられることはないし、ある年になったら、働かなくてもお金が
流れ込んでくるし、資格も自動でついてきたりする。
あとガリを乗っけるお仕事を馬鹿にする若いのは多いが、ガリを乗っけるのはこの
上なく楽で精神的にも良い。前衛的な挑戦は、休日に自宅で趣味としてやればよい。
- 439 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:19:55.96 ID:1rMK3xKi0
- ぼくは にぃとになるのが いやなので なまぽになろうと おもいます
- 440 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:20:16.22 ID:YbE6u4VX0
- >>383
頑張れ
仕事さがしながらバイトでも頑張れ
- 441 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:20:23.04 ID:KTUGD6DO0
- >>436
Fランに進んだ自分の自己責任なのにな
高卒でライン工やればいいものを
- 442 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:20:38.86 ID:ideA3A2J0
- >>435
納税はしたくないよ
愛国心あるやつだけでやってろよ
- 443 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:20:43.19 ID:x9XE8hkA0
- 中小零細企業なんて論外、一流企業以外働く気がない。これもニートだろ?
小売や工場の労働者、飲食店の店員なんて、いまや外人ばっかじゃねーか。
- 444 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:20:57.82 ID:YVXUAcip0
- >>436
そういうのがいるからこそ、理系に働き口がある
あまりに科学が発達しすぎても、人間の職業が機械にとってかわるだけ
- 445 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:21:11.41 ID:9UQAwo1E0
- リーマン・ショック以降の世代は多分10年ぐらいしたら昔の氷河期世代見たく同じような
事言われてると思う。もっと酷いかもしれんが
- 446 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:21:16.49 ID:oh0490cO0
- 一人あたりgdp
1位 ルクセンブルク 113,533.01 国 ヨーロッパ
2位 カタール 98,329.49 国 中東
3位 ノルウェー 97,254.60 国 ヨーロッパ
4位 スイス 81,160.62 国 ヨーロッパ
5位 アラブ首長国連邦 67,007.98 国 中東
6位 オーストラリア 65,477.03 国 オセアニア
7位 デンマーク 59,928.10 国 ヨーロッパ
8位 スウェーデン 56,956.31 国 ヨーロッパ
9位 カナダ 50,435.50 国 北米
10位 オランダ 50,355.47 国 ヨーロッパ
11位 オーストリア 49,809.17 国 ヨーロッパ
12位 フィンランド 49,349.52 国 ヨーロッパ
13位 シンガポール 49,270.87 国 アジア
14位 アメリカ 48,386.69 国 北米
15位 クウェート 47,982.43 国 中東
16位 アイルランド 47,512.83 国 ヨーロッパ
17位 ベルギー 46,878.36 国 ヨーロッパ
18位 日本 45,920.30 国 アジア
19位 フランス 44,008.18 国 ヨーロッパ
20位 ドイツ 43,741.55 国 ヨーロッパ
18位か、、、高いのか低いのか、、、、。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:21:40.18 ID:vgEMSFeI0
-
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大企業内定
だよ。その後 昇進昇給も親の強力なコネやバックアップで約束されてる
しね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。 ま 世の中ってそうい
うもんだよ。ハナから出来レースと知らずあくせく働くおまえらWorking
class のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。
いっひっひっひ
- 448 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:21:52.07 ID:CPZBGzJT0
- 若者やる気なさすぎだからw
必死にならんと奴隷決定だよ
- 449 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:21:56.88 ID:C/i/QqQm0
- ニート、無職、こいつらの努力不足と怠惰さが、資源を浪費させ、国の足を引っ張ってる。
こいつらをもう一度、根本的に叩き直し、それでも矯正されない場合は、
強制移民でもさせて、放り出すべし。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:22:06.52 ID:3bDmvgiB0
- 大学進学しても、遊んでばかりいちゃ就職できんわな
ほんと、今の大学生はバカばっかだな
- 451 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:22:28.38 ID:O+tGRHE50
- >>446
団塊の世代が経営判断する層になったとたんに3位だか2位だかから急落した。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:22:37.13 ID:IYfVHsTX0
- >>445
厳しくなるのは消費税が増税されてからwww
不況の本番はこれからだし自粛しとけwwwwww
- 453 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:22:43.30 ID:5wtiblxgO
- つーかニートになれる財力はあるんだな
親の金だろうが何だろうが…
- 454 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:23:12.01 ID:2PHaN/Qq0
- ニートになっても夢を見ろ!
いや現実を見ろ!
- 455 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:23:23.74 ID:SDvi9XFm0
- なんか、就職できなかったらニートしか道がないみたいな、自分を追い詰めている学生が
多いのが問題だろ。安直に就職して安月給で酷使されて、何のスキルもつかないまま年を
かさねるよりは、ありあまる時間を資格取得や英語の資格勉強にあてたり海外留学とかす
るほうが長期的にみればプラスだと思うんだがな。
- 456 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:23:28.34 ID:1U5Ib1/I0
- >>436
今の高校生は、また理系志向に戻ってるが、今、就活してる
大学生の世代は、高校時代がプチバブルだった。
文系でコンパやサークルしてコミュ力(笑)つけたほうが勝ち
とか、今の時代は学歴関係無いからFランでも人間力(笑)が
あれば勝ち、みたいなアホな言葉が、3、4年くらい前は+板で
けっこう飛び交っていた。
それを高校時代にマジにとらえたかもしれんw
- 457 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:23:31.62 ID:TRtz+p+90
- >>57
なんで?普通に結婚しなければ生きていけるだろ
- 458 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:24:00.19 ID:5dYern0w0
- 畑たがやせ!
- 459 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:24:14.58 ID:oh0490cO0
- >>450
むしろ、遊んでたほうが(サークルのリーダーでもやってたり、バイトのリーダーでもしてたら特によし)
就職が良いからなぁ。
勉学を真面目にやっても上級資格でも取れたら別だけどもあまり評価されない事実、、、。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:24:20.20 ID:ideA3A2J0
- >>445
んだな、自己責任の嵐だな
ネットがなまぽに組み込まれるでw
って今はできないよねなまぽでネット
>>453
大学まで行かせたってことはニートくらい飼えるよ
だって学費浮くんだから
ニート飼えない人間は本来子供を残す資格のなかった親だ
借金してごまかしたんだろうか
- 461 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:24:22.94 ID:DezVI8pH0
- >>434
ダメなりにもがいてるようで安心した
- 462 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:24:23.87 ID:dPiUQAyU0
- 働かなくていい人は働くな
親の金でもなんでもいいから、物を買ってやれ。
経済がまわれば就職先も増えるはずよ。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:24:37.74 ID:9UQAwo1E0
- 結果、さらなる少子高齢化が進んで、企業も潰れるか海外出ていくとかで、稼げなくなって
年金世代も現役世代も首が回らなくなって、投了のパターンかな。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:24:55.37 ID:m9stsxIL0
- 社畜つらいっていうけど
工場とか社畜よりは時間に拘束されなさそうなんだけど
なぜかそっちにいく選択肢がないのだね
- 465 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:25:04.63 ID:V5oaAH4H0
- 無職とニートは違うよ。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:25:04.94 ID:C/i/QqQm0
- >>446
それが、いまの超円高水準を基準にしたGDPで計算されたものだとしたら、
大変おそろしいことだよ。
一ドル100円台に触れた途端に、どれだけそのランクが下がるか。
- 467 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:25:16.56 ID:IaXLr8gJ0
- 外食でも小売でも派遣でも何でもいいからとにかく新卒は働けよ。
なにもしないまま時間だけが過ぎてくとマジで人生詰むぞ。
- 468 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:26:17.03 ID:uW+hRpt90
- ニートは現代の貴族!そんじょそこらの馬の骨がなれるようなもんじゃない!あまったれんなよ!
- 469 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:26:18.90 ID:rggfEKRIO
- アルバイトは職歴に入るんですか
- 470 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:26:22.82 ID:MZye1n450
- >>348
折角、国立大に入ったのだから、しっかり頑張ってください。
地元の県庁、役所関係、銀行などの金融機関なら、一番有利だと思う。
- 471 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:26:34.24 ID:KSyr33LWO
- >>450
60年以上前は中卒ですら年金を貰うまで仕事があって、
20年以上前は定年まで仕事があって、
今や大卒ですら仕事が無いんだけど。
- 472 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:26:43.90 ID:4l37BKFD0
- つうか自分の人生なんだから好きにしてくれ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:26:50.50 ID:7shb/sur0
- 無駄に責任感がある人は下手にバイトとかしないほうがいいかもな
穴が開くとその人頼みで辞めるに辞められない就職活動できないで酷いことになる
- 474 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:27:02.39 ID:9UQAwo1E0
- と言っても、今や労働者の3人に一人は非正規雇用だからな。
今後どうなるやら。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:27:03.76 ID:LqI9Q+//0
- >>459
上級ってどの辺だ?
高度情報取れたってちょっとの評価には繋がっても、大したことないでしょ
- 476 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:27:11.22 ID:023vIvmM0
- >>436
Fランってかある程度のレベルに達していない大学は潰すべき。
あと良いところ就職したいから大学って風潮も正すべきだね、大学生への企業の青田刈りも止めさせる。
残った選り抜きの英才は社会に還元すべき。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:27:14.32 ID:0x5knJC00
- 大企業も一瞬で潰れる時代だから何がいいとかは分からないけどね。
- 478 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:27:14.82 ID:yDV01pEg0
- >>469
当然入らない
派遣も正社員採用面接じゃ無職扱いだよ
- 479 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:27:18.66 ID:ieQYju1D0
- 働いたら負け
働いても負け
学んだら負け
学んでも負け
- 480 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:27:40.53 ID:ideA3A2J0
- >>462
駄目ー!今はせき止められるから無理ー!
金のサイクルはすべて金持ちを通りそこで一定量引かれて市場に回ります
その一定量が多すぎるからそこでせき止められて〜続く〜
ただニートの精神力なめんなよ
社会すべてが敵だぞ
見えない敵が現れるんだ
お前らには絶対無理
ネトウヨうっせーぞ!
- 481 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:28:19.74 ID:wntfCVj40
- 親のカネで暮らしていけると思っている人がこれだけいるってことかあ・・・
- 482 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:28:49.15 ID:jSbdFTb90
- >>463
少子化は団塊ジュニアが高齢で手遅れ
年金の維持は支給年齢を引き上げるだけw
- 483 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:29:31.22 ID:rggfEKRIO
- >>478
へ〜
じゃあ29歳でバイトしてる人って
人生詰んでるの?
- 484 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:29:56.64 ID:1U5Ib1/I0
- >>471
大卒の進学率が違うから、昔と比べちゃあダメでしょw
大学進学率が5割超えたら、ホワイトカラーの仕事なんて
全員には回ってこない。
まあ、中卒高卒だと今は厳しいのは確かだが。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:30:00.63 ID:9tiVrPfE0
- ふざけてレスしてる人多いけど
これほんと真剣な問題なんだけど
- 486 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:30:18.83 ID:O+tGRHE50
- 一学年8000人が年収1千万確定の医学部枠がある。
勉強したほうがいい。
勉強は公務員になること、医者になること、そのための努力「のみ」を勉強という。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:30:19.17 ID:0bCwCx4Z0
- 日本人は、これだけ教育レベルが高いんだから
働くよりほかにも、もっと世界に貢献できる何か
があるはずだ。
あんな震災があっても暴動しないし、放射能浴び
ても逃げないし、世界中が不思議に思ってるよ
- 488 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:30:27.35 ID:7XImhkt00
- 大型トラックの免許もっておくとよいぞ
バスの運転手とかコンテナのドレージ運転手が減っているので狙い目だ
つまり爺ばっかりの業界を狙え。若者が多いところを狙うな
- 489 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:30:35.70 ID:ideA3A2J0
- >>481
いや短絡的過ぎるでしょ
馬鹿なの
暮らしていけるかわからないから不安なんでしょ
>>482
おぞましい詐欺だなw
民主も自民に擦り付けて年金終わらせればよかったのにw
>>483
詰んでるよ
詰んでるけれども俺はお前を詰んでるとは思わない!
ただ社会は思うだろうか
30が最低ラインだここで就職できなければ99%相手にされないぞ!
- 490 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:00.88 ID:rQVlT0nBO
- とりあえず、ね。
生かされるで無く生きる
と思えば、絶対に"ニート"にはならないよ。
ニートもナマポも"生きて無い"から。生かされてるだけ。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:07.36 ID:we+T/uA7P
- >>483
バイトは職歴に入らないよ。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:17.09 ID:oh0490cO0
- >>459
まあ、なぁ。学生が受けれる実務経験無しで受けれる資格なんか、ニート、、、じゃない失業者が
挽回を狙って盛んに受けるものなぁ。
- 493 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:19.27 ID:IpyCSXc+0
- 就職できなかったら自営業があるじゃん
- 494 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:21.59 ID:22gcuTQS0
- 不安が的中してその通りになるよw
- 495 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:40.34 ID:rz0FdQgaO
- 人生もゲームみたいにミスしたらすぐゲームオーバーになるならよかったのにねw
じわじわゆったりと来るぞ〜wせいぜい楽しめよw
- 496 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/21(土) 19:31:47.83 ID:J+oFq8Vv0
- >>478
中小だとアルバイトだって職歴になるよ。
よく思うんだけど、2chって何で大企業の営業職が基準になるんだ?
- 497 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:48.76 ID:8qLT9/IR0
- こんだけ社会問題になってるんだから将来的に国がなんとかしてくれるっしょ
- 498 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:55.71 ID:uW+hRpt90
- まあアルバイトや非正規は職歴に入らない(キリッ なんて馬鹿なこと言ってるのは日本だけだけどね
だから一気に衰退しているわけだがw どーんといこうやw
- 499 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:57.52 ID:VanZSV/Zi
- 旧帝大以下はニート予備軍だろうな
昨今の大企業は新卒でガンガン外国人を獲ってるくらいだからな。
- 500 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:00.01 ID:mTH15d7lO
- >>459
サークルのリーダーばかりで、勉学を頑張ってたやつが少ない、って人事が嘆いてた
- 501 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:02.31 ID:n5DvkAuA0
- 医療福祉は慢性的な人手不足です。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:13.03 ID:q9t5wPwo0
- いまの大学生に必要なのはニートになる勇気
- 503 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:13.39 ID:cMY9ACp10
- そうなんだ。僕はここにいてもいいんだ。
他人への恐怖はあるけど、人間の認識なんて見方次第なんだ。
雨の日が楽しい人もいるし、童貞の人もいる。
それでいいんだ。最低なんかじゃないんだ。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:19.25 ID:rggfEKRIO
- >>487
災害時に暴動が起きないのは珍しくないらしいよ
- 505 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:24.88 ID:y/M8Ksk00
- >>483
自分が生活してけんならイイんじゃね別に
- 506 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:42.84 ID:w4M9A9f60
- 働いてない奴全部死ねば失業率0%だよね
- 507 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:42.63 ID:8KjXZ7+R0
- もし運良く神様に選んでもらえてニートになれたら
とにかく本を読みまくれ、古今東西文系理系硬軟問わず読みまくって、
芸術作品をみまくって、北から南まで日本中をウロウロして色んな地域や人を見ろ
色んな人やモノを見て聞いて、さんざん悩みに悩んで答えを探せ
そうして人の世に生きる哀しみを心に刻みつけ
新しい日本を世界を作る人になれ
歴史上の大人物には必ずニートの時期があるのだ
- 508 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:50.07 ID:OChn/pyc0
- 29でバイトが主収入なんて終わってるでしょ。
自分が生活するだけでも厳しくなってくるんじゃない。
35も大きな壁だぞ。
- 509 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:32:57.88 ID:LqI9Q+//0
- >>478
バイトは職歴にはならないけど、同じ業種なら経験には入れてくれるかもよ
- 510 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:33:11.04 ID:ideA3A2J0
- この考え方は結構危険かもな
プレッシャー感じてる
こりゃどこかで壊れるか窓際か自殺だなあ
気楽な職場が見つかるといいね
公務員とか
- 511 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:33:16.41 ID:i1GrQ0Oj0
- お前ら「職歴なし」でスレタイ検索して下を見て安心するなよ
- 512 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:33:33.92 ID:ST8PmJnh0
- ブラックに入社して一生を台無しにするくらいなら、まだニートの方がまし
- 513 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:33:47.25 ID:VanZSV/Zi
- ニートは文化だ
- 514 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:33:54.85 ID:KxJofXBH0
- >>496
今は人数合わせの派遣工員から正社員なんて夢物語だよ
普通の新人ですらいざなみなんとかの時の1/3以下だし
- 515 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:34:09.18 ID:uqXShEqs0
- ニートは恥ずかしいことだと理解してる人間はやがて働くから問題ない
問題はニートを正当化しようと自分だけでなく人にまで言ってくるアホ
- 516 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:34:28.74 ID:HvTk40p40
- 就職課っつっても、国公立の就職課は糞の役にもたたん。
結局自力でなんとかするしかない。
- 517 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:34:36.83 ID:DddbdlTUP
- >>509
そういう加味はされるかもね
職歴に「アルバイト」って書けるならだけど
- 518 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:34:48.92 ID:C/i/QqQm0
- ニートになるくらいだったら、切腹するのが日本男児というものだぞ。
恥を知れ、恥を。
- 519 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:34:54.52 ID:rQVlT0nBO
- >>491
入る場合もあるよ。つか、バイト経験すら無い輩は怖くて雇えない。
- 520 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:34:59.51 ID:288AEYDV0
- ニートになって朝から晩まで2ちゃんに書き込もう
みんな待ってるよ^^
- 521 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:35:11.50 ID:d1dOU15A0
- >>500
あれ、リクルートあたりの就活マニュアルでこうじゃないとダメ的に書かれてるんだよなw
- 522 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:35:17.88 ID:rggfEKRIO
- 公務員になりたいいいいいいいいい
- 523 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:35:28.92 ID:LqI9Q+//0
- >>511
「職歴なし」
スレタイなし
- 524 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:35:36.80 ID:4l37BKFD0
- >ニートになる不安 大学生の半数超
新卒の半分がニートになるわけじゃないから、明らかに不安が大きく
上回っているな
- 525 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:35:47.97 ID:NzEFeKM/0
- ニートは社会のゴキブリ
- 526 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:35:55.36 ID:DQwmuqD60
- >>520
ひと、それを2−徒と呼ぶ
- 527 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:36:08.55 ID:O+tGRHE50
- http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
これをみろ。そして大企業のほとんどを理系が稼いでいる現実に目を向けろ。
文系だけのこの表を仮に作った場合、想像を絶する悲惨な図ができあがる。
文系とは派遣フリーターニート製造系のことだ。
- 528 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:36:16.10 ID:3Yqek9yg0
- 【話題】 独身女性の格差社会が確実に広がっている! 貧困女子 「ウンチする姿を人に見せるなんて、本当にイヤで情けなかった」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334799366/
- 529 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:36:17.74 ID:kRU6yvpL0
- 工場でバイトしたら就職浪人の大学生だらけでワロタ
- 530 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:36:24.08 ID:VanZSV/Zi
- 履歴書にバイトでも良いから佐川急便て書けば効果的面間違いない。
- 531 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:36:32.00 ID:Z+i/7osIP
- 派遣やバイトは職歴にならない。
これは日本だけなんだよね。
- 532 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:36:47.46 ID:1jyiUQay0
- 団塊のジジババが一掃されるまで約20年
そこまで歯を食いしばって生きろ
あとはどうにかなる、国があればな
- 533 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:37:01.40 ID:rz0FdQgaO
- 役立つ情報があるぞ
おまえは
大企業には
就職
できない
そういう事だ
- 534 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:37:01.98 ID:o9LpDM4R0
- アルバイトが職歴に入らない矛盾をどうにかするべき
- 535 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:37:15.16 ID:DddbdlTUP
- >>496
非正規から正社員に行ける方が稀だと思うけどね
- 536 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:37:16.49 ID:WyQuhBMN0
- ニートってけっこうたのしいよ
- 537 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:37:16.42 ID:9UQAwo1E0
- >>531
その職歴にならない状態の労働者が1700万人もいるっていう。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:37:24.04 ID:ideA3A2J0
- たまに生きてるのか生かしてもらってるのかわからないやついるよな
ブラックの社員で
- 539 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:37:26.87 ID:v8wXZonG0
- 派遣で企業にもぐりこんで転職がお勧め
今は正社員も下請けも派遣も仕事は同じ
能力見せれば転職できる
- 540 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:02.64 ID:1U5Ib1/I0
- >>459
まだ、そんなコミュ力(笑)神話を信じてるアホがいたとは・・・
まあ、まだ数年前にはやったコミュ力(笑)を信じてる
情弱人事が企業に残ってるのも事実だがw
- 541 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:06.71 ID:YVXUAcip0
- 公務員にしろ企業にしろ、もう少し良いイメージがないと若者も寄り付かないさ
日本のトップ企業やら組織が問題ばかり起こしてるんだもの
ATの踏み間違え並みの頻度でね
"本気で"働きたいと思う奴が出てくるとすれば、そっちの方がむしろ不思議
- 542 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:12.60 ID:d1dOU15A0
- >>531
バブル期まで
正社員以外=クズ
の時代だったからなぁ。
さすがに今は状況変わってると信じたい。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:15.52 ID:IYfVHsTX0
- >>532
国があっても食いつぶされてほとんど終わりかもなwwwww
- 544 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:19.42 ID:366eraTMO
- 金があったら働かない
それが資本主義ってもん
- 545 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:20.74 ID:ibILyL/70
- >>507
>歴史上の大人物には必ずニートの時期があるのだ
必要条件の気もするけど必要十分条件じゃないね。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:42.49 ID:7Afl9wvQ0
- 日本はまだましだぞ。心配すんな。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:46.37 ID:DqbMHRoK0
- 現代の貴族になれるというのに…
なにが不安なんだ
- 548 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:55.16 ID:023vIvmM0
- >>478
なにをもって詰んでるというのかは知らんが、今後平均年収とやらに届くのは困難。
よって既婚も困難。これが詰んでいるというならほぼ詰みなんだろう。
長く勤めていれば職歴と見てくれる企業もあるよ、中小企業の話ね。
短期間で転々としてるのは正規だろうが色眼鏡で見られるよ。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:39:02.77 ID:we+T/uA7P
- アルバイトは職歴じゃない。
アルバイトは会議に出ない。
アルバイトは予算を持たない。
アルバイトは責任がない。
- 550 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:39:18.26 ID:18APMkz70
- ニート・ニーター・ニーテストだから、
出始めなのでまだ先があります。
安心しましょう。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:39:22.92 ID:y/M8Ksk00
- >>531
いやー日本でも職歴に書いちゃダメってこたぁねーよ
そこで、何を得ましたか的な質問に答えられるなら
金・・・はダメだぞw
- 552 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:39:27.12 ID:5wtiblxgO
- >>509 職歴扱いはされないが、その手の指導として一定期間以上やってるなら
書けとは言うね
全くの空白よりマシ程度なんだろうが、あとは自分で言い訳考えろぐらいか
期間が長すぎると返って
マイナスなんだろうが
- 553 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:39:38.98 ID:KSyr33LWO
- >>537
日本で働いている4人に1人の労働者には職歴が無いってどうなんだか?
- 554 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:39:47.87 ID:/F/hXnm9O
- 学生がとれるだろう行動
@大企業に入り金を吸えるだけ吸って逃げ切り
Aグローバル化の中で働けるように語学力を養う
Bパラサイトしつつ質素な生活を営む
- 555 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:39:52.39 ID:rggfEKRIO
- どうしてフリーターの人はフリーターの道を選ぶの?
3年の今くらいからコツコツ公務員の勉強してれば
都庁とか受かるんじゃないの
- 556 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/21(土) 19:39:56.61 ID:J+oFq8Vv0
- >>535
別に正社員なんて誰だってなれるだろ?
選びすぎ何じゃないのか?
バイト→中小社員→大企業社員と転職していく人間って多いぞ。
- 557 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/21(土) 19:39:59.64 ID:ZnhTE8M20
- おまえらみてると
典型的な日本マジックにかかってるよな
果たして それだけ働いて何になるんだ?
おまえらは集団心理にかかってる
適正な労働時間は公務員の労働時間だ
- 558 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:40:09.95 ID:/iX6itq20
- 生活保護受ければいい。
財源はカスどもがアリの様に働いてひねり出してくれる
- 559 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:40:24.89 ID:ujmiyXV00
- >>531
そんな居るわけないだろwどこのデータだよw
- 560 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:40:24.97 ID:MN5DLQ5a0
- >>540
だね。コミュ力は基本であって実力が伴なわなければ無意味。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:40:25.26 ID:O+tGRHE50
- コミュ力()を宣伝すればするほど
医学部 公務員 理系 に優秀な人間が流れる現象についてw
- 562 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:40:39.69 ID:2PNQAYEp0
- とりあえず、バイトでもしてれば良いのよ
- 563 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:40:51.53 ID:4l37BKFD0
- 新卒に職歴ないだろ
なんで職歴の話になってるの
- 564 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:41:20.13 ID:4VdRH+LY0
- ホームレスにはならないのか。持ち家かよ。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:41:20.36 ID:AY7lYwA3O
- いやむしろ、永遠に低賃金のままの奴隷になるほうが恐怖だろww
- 566 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:41:27.86 ID:n4G5g3rK0
- そう。フリーターとしての経験・時間は職歴に書いても無視される
つまりコンビニや飲食店で働きながら手にした資格は、ほぼ無意味
相棒の「ボーダーライン」みたいにな。
資格が無いと採用しない、経験が無いと資格があっても採用しないってのが
今の社会のスタンダード
- 567 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:41:42.67 ID:fVIWj0XS0
- 日本はまだまだ無能でもそれなりの生活が送れる良い国だと思うけどなあ
- 568 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:41:48.39 ID:Z+i/7osIP
- >>553
だから一度派遣に落ちると、もう這い上がれない悪循環。
- 569 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:41:52.30 ID:rQVlT0nBO
- あと、院卒(DやM)は"基本的に使えない"
企業が欲しいのは
[1%の才能と99%の"平凡さ"]だから。
ドクターやマスターの大半は"使えない人材"なんです。
今、必要なのは"コミュニケーション能力"に長けた、社会経験の豊富な人材なんです。
- 570 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:41:55.14 ID:UWaLpiEV0
- >>488
世の中、IT系を渇望するパソコンの大先生が多いこと多いこと。
- 571 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:41:55.36 ID:de9aRJwt0
- ニートになりそうなら
北京・上海の中国語学校に行く
フィリピン・ニュージーランド・オーストラリアの英会話学校に行く
- 572 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:01.49 ID:JNY7ZgNg0
- >>545
そもそも無職かもしくは近い時期があっただけで
勉強も就職活動もしないニートでは無かったはずだよね
- 573 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:07.06 ID:9UQAwo1E0
- >>553
それが日本の選んだ道なんだろう。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:08.05 ID:Z2lZG4Dji
- 大学生活が充実してるとか言ってるけど、単にエンジョイしてるだけじゃないの?
- 575 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:08.36 ID:QrYArXua0
- ニート歴ありで今は公務員みたいなもんだがまあ運がよかったんだろうな…
- 576 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:14.07 ID:MZye1n450
- >>413
アルバイトでもいいから、とにかく働いているうちに道が開ける。
知人の息子さんも、アルバイトで頑張っていたら、認められて正社員になれたという例もあります。
頑張ってください!
- 577 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:17.61 ID:rggfEKRIO
- >>545
ニートの時期があるのが必要条件なわけないじゃん
- 578 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:23.16 ID:MuCVof1aO
- 確かに派遣は全然職歴として見なされなかったな。
社員より残業させられようが、能力評価されようが、リーマンであっさり派遣切り。
正社員からバイトまで面接落ち続けて、今や自給850円のパートだ。
大学の同期はそこそこ企業や公務員ばかりなのに。
ただ新卒で就職できなかっただけでこのザマなアラサーです。
- 579 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:41.02 ID:O+tGRHE50
- コミュ力を盛んに宣伝してる人材会社や人事には
「お前、民間のサラリーマンなのに、ジョブズになったつもりなんか?」
「お前、お前の友達の個人情報、韓国に垂れ流してないか?」
って聞いてみたらいい。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:50.31 ID:30APtyKa0
- ニートでいいじゃない。
働いたって税金取られて、公務員と外国にばら撒くだけだよ。
マジでバカみたい。
自分はさっさと金ためて外国行くわ。
- 581 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:43:00.16 ID:heyHhxcQ0
- 大学行って学費と生活費の分、働いてから元がとれるか
大卒で一流企業に行かないと元とれないだろ
- 582 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:43:09.82 ID:ideA3A2J0
- >>542
クズの保護して国傾いてるけどな
結局不細工だと自分の何かを認めてもらうしかないから
学歴や職業みたいなものにすがるしかないわけで
不細工が歪んだ国家作ってるんだよな
不細工な見た目でなおかつ中身まで腐ってるから
- 583 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:43:14.51 ID:6Py2E+ME0
- >>568
おいおい
俺は一度派遣に落ちたけど、今は製薬大手の研究職だぞw
ちなみに駅弁院卒
- 584 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:43:22.17 ID:tfCLBh/h0
- 国営の収容所を作って、強制労働で働かせるような仕組みにしたほうが良いんじゃないか?
- 585 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:43:31.97 ID:m9stsxIL0
- ぶっちゃけ、リアルでニートって見たこと無いな
家の中から出てこないんだろうか
- 586 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:43:38.29 ID:4VdRH+LY0
- まあ既得権の組合員が何やってもクビにならないから、ニートになったらいくら頑張ってもムリだろうな
- 587 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:43:40.11 ID:LqI9Q+//0
- >>558
アリも過酷な時期は働かないんだよ
今働いてる奴らに、そんな時期が来ないといいな
- 588 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:43:48.35 ID:KSyr33LWO
- >>556
今や学校を卒業から3年以内に過半数が正社員ではなくなるんだけど。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:44:02.38 ID:2PNQAYEp0
- >>585
それはただの引きこもりw
- 590 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:44:04.82 ID:VanZSV/Zi
- 旧帝大以下は悪足掻きはするな
貴様らはニートだ
しかしニートから天下を目指せ
ニートの星になれ
- 591 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:44:37.99 ID:9UQAwo1E0
- >>584
国に金が無い
- 592 :浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ :2012/04/21(土) 19:44:39.63 ID:vHr43ZPpO
- 花婿修業中ですが何か?
- 593 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:44:44.88 ID:rggfEKRIO
- 公務員になるためにとっといた方が有利な資格ってなんかあるかな?
公務員て公務員の勉強だけしてればいいの?
- 594 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:44:54.87 ID:EWWvf3Fo0
- 何でもいいから働くとか言ってると、おじさんみたく42歳で無職になります。
人生、最初が肝心です、辛抱して頑張って下さい。
親がアホだと何でもいいからと言うだろうけどね。
何でもよくありません!
以上、失敗したおじさんからの言葉でした。
- 595 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/21(土) 19:45:12.28 ID:J+oFq8Vv0
- >>568
これだけ中途採用が当たり前になっているのに、いつまで昭和の常識を引っ張っているんだ?
- 596 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:45:13.52 ID:0x5knJC00
- もやし9円生活がまってるよ
- 597 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:45:25.69 ID:GNSUCzPL0
- >>591
誰だ 金持ってるやつは
- 598 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:45:33.93 ID:6Py2E+ME0
- 経験上、一度大手企業に勤務すると大手にしか転職できない
派遣で中小に1年ほど勤務してたけど扱いは酷かったね・・・
- 599 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:45:34.06 ID:ideA3A2J0
- >>584
文明とは常に移り流れるものです
どこの不細工が考えたかわからないこの国の憲法やらなんやら知ったことではありません
天皇もファックです
- 600 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:46:32.04 ID:v8wXZonG0
- 現実は派遣からステップアップで正社員の道はある
派遣で実務を覚えて、英語辺りを喋れるようになってから同職種へ転職
派遣から英語中国語を装備して外資の大企業に転職した奴が実際いる
- 601 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/21(土) 19:46:46.81 ID:ZnhTE8M20
- >>594
センパイ
人生の後輩に同じミスをさせないよう
詳しくお願いします
- 602 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:46:54.56 ID:9UQAwo1E0
- >>593
コネと人脈作り
- 603 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:46:59.59 ID:hjkTitW50
- 結局公務員最強って事になるんだろ?
- 604 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:47:04.27 ID:CYzeQVHu0
- 生涯ニートの俺様がアドヴァイスしよう。
ニートが可能なのは資産家であることが前提条件。
つまり貧乏人はニートになれないのである。
だから貧乏人が心配してたら嗤ってやりましょうぞ。
- 605 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:47:17.83 ID:zGeX1zOQ0
- ニートにならなくても能力が通常以下だと
底辺を転々とすることになるよ。クソのような面接にも自然となれる
- 606 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:47:30.38 ID:5wtiblxgO
- >>545 で、肝心のお前にはその歴史上の偉人たちに等しい能力があるのか?
話はそれからだ
- 607 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:47:42.88 ID:ideA3A2J0
- >>598
あるある、ってあんま知らないけど
親父が大企業で転勤になったとき地元の中小行ったけれど
扱えるかわからんってことで落とされたね
そういった企業はまだマシだな
復習の鬼みたいになってるその中小は終わってるな
不細工が経営者だったでしょ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:47:55.94 ID:KSyr33LWO
- >>576
10日以上前に毎日10時間以上も立ち仕事をするクリーニング工場で
上司に無理やり退職願いを書かされました。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:47:57.58 ID:rz0FdQgaO
- アルバイトを職歴に加えようとする馬鹿がいるんだこれがw
履歴書に書いちゃだめだよ、紛らわしいからさ
書類審査が何であるのか考えようねぼく?
- 610 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:47:59.38 ID:y/M8Ksk00
- >>593
・コネ、人脈
・喫煙
・飲酒
・面の皮を厚くすること
- 611 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:48:07.72 ID:aum5imYv0
- そんな怖くないよ。
気を楽にしてこっち側においでよ。
- 612 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:48:18.10 ID:VanZSV/Zi
- この世の勝ち組は公務員とTheニートだ。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:48:18.52 ID:qOXHaWP60
- 幅の変化はあるけど負ける奴がある程度出るのは自然な事だろ
負けることに関して脅え過ぎなのは国民性なのかね
- 614 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:48:43.93 ID:4VdRH+LY0
- 景気が改善しなきゃ一人が頑張って這い上がっても、別なヤツが失業するだけだろ。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:48:52.53 ID:g3qs+sb10
- 派遣は技術のある人がなっていた印象があったけど
今のような地位になってしまったのだろう。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:48:54.04 ID:KxJofXBH0
- >>600
それ何年前の話だ?
- 617 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:48:55.61 ID:Ev5Od/oK0
- >>447 お前間違い無く、嘘ついてるぞ。親のおかげで自分の能力ではテンデ無理な企業に
就職して、40すぎてから無能がはっきり知れ渡って、その頃には親の、親戚の七光りは効かなくなっちゃって、
社内で惨めな状況に追い込まれる哀れな奴がわんさかろと居るよ。だから、そう言う不安が有るので
七光りで能力以上の企業に入った奴はいつも後ろめたい気持ちで、
自分から七光りでどうのこうのと無邪気に言える心境にないはずだ。若しお前の言ってる事が
本当にそうならお前は救い様もない阿呆で、40になるまでも無く、30前でケツ割るだろう。
- 618 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:48:58.01 ID:bnxOqhig0
- 心配するな
ここに心強い先輩が沢山いるお
- 619 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:49:00.38 ID:us24WdKYO
- 保険で株の勉強はじめた。
四季報よめばよむほど働く気はうせる
- 620 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:49:02.71 ID:YVXUAcip0
- 大義もなく正社員でただただ働くのなら、アルバイトやらパートやら派遣やらと大差ないよな
正社員にやたら固執してる奴等って、余程精神的に余裕がないのかもしれないな
- 621 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:49:25.73 ID:dCNRmEEY0
- ID:MZye1n450 [2/2]はいい人だな
- 622 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:49:47.63 ID:4l37BKFD0
- 特に欲しいものがないこんな世の中で
景気だけあげるとか無茶言うなw
- 623 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:03.34 ID:YbE6u4VX0
- >>594
それは目的意識がないからじゃないのかな?
42まで時間があるなら変われる機会があったんじゃないの?
- 624 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:05.53 ID:rggfEKRIO
- コネや人脈がない人はどうやって公務員になればいいんだろう…
- 625 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/21(土) 19:50:12.64 ID:ZnhTE8M20
- >>608
クリ?ーニングってどうよ?
- 626 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:14.94 ID:ideA3A2J0
- >>608
ああ、その考えがもう負け組だわ
お前が書いたんだろ!書かされたってなんだよありえねえだろボケが!
- 627 :浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ :2012/04/21(土) 19:50:29.23 ID:vHr43ZPpO
- 憧れのロイヤルニート
- 628 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:29.47 ID:LqI9Q+//0
- >>593
よく知らんけど日商簿記1級でも取っとけばいいんじゃね
役所って未だ単式らしいけど
- 629 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:30.38 ID:1U5Ib1/I0
- >>579
就活をリクルートが一括して仲介するようになって、
人事も学生側も、どちらもリクルートが流してくる「情報」に
振り回されるようになってる。
結局は、リクルートが一番悪いんだが、この巨悪を指摘する
やつはマスコミはもとより、2ちゃんほかのネットでも少ないだけさ
- 630 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:33.32 ID:9yULmzBL0
- >>1
底辺ブラックITにいるからよく分かるんだが、
底辺の奴らは現状に不満を持ったり将来を悲観したりはしょっちゅうだが、
それを変える為の努力とかは全くと言って良いほど行わない
単にどんな努力をすれば良いか知らないこともたまにあるが、
多くの奴らは人からどんなに有益で、すぐにも始められるような事を聞いても、全く耳を貸そうとしない
それどころか、努力したり助言する奴を煙たがったり、足を引っ張ろうとしたりまでする
人売りITの営業は少しでも高く売れるように、
売りやすくなるように資格を取れ取れとうるさいが、
30超えても基本情報も持ってない奴とかザラにいる
この>>1でニートになるか不安とか言ってる連中はまさに底辺思考
ニートになるか不安なのは、努力が嫌いで低能・客観的に低評価なことの自覚があるからこそだろ
神奈川大学なんて名前だけ国立っぽい底辺私立に通ってる時点で勝ち組になれないのは仕方ないが、せめて努力して上を目指してほしい
ちなみに俺は色々資格取ったから今年中にも転職予定だ
- 631 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:36.12 ID:rQVlT0nBO
- どこかの出版社がさ、"コネ採用前提"を打ち出したじゃん。
要は"コネも作れない無能は要らない"て事なんだよね。
バイトにしても"ルーチンこなす"だけの奴は要らない(幾らでもいるから)の
上を目指す奴か、協調出来る奴(自分を殺せる奴)が欲しいの
変なプライドを持ってる奴が"一番要らない"の
- 632 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:39.15 ID:MuCVof1aO
- 英語かあ……二十代なら頑張る気になれたかもしれんが。
資格あるけど、簿記三級とマイクロソフトオフィススペシャリストだけじゃね。
今年も昇給なくて、また1年850円。まあ、雇って貰えてるだけマシなのかも。
最近這い上がろうとすら思えなくなった。結婚も諦めたが、親の面倒はどうすればいいのか今から不安。
- 633 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:40.35 ID:9UQAwo1E0
- 公務員はこれからさらに新規採用削られるし、ココ数年ぐらいの間と今後の世代は
給料も大して伸びないんじゃないかね。国民が許さないと思う。
自民党とかは地方2割掲げたり、維新に至っては行政縮小のホゥこうだから
- 634 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:43.07 ID:EWWvf3Fo0
- >>601
ここで語るにはあまりに狭すぎる。
- 635 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/21(土) 19:50:50.77 ID:J+oFq8Vv0
- >>616
今でも普通にあるけど?
- 636 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:51:59.64 ID:O+tGRHE50
- 港の荷物検査の仕事も、どっかの天下り法人が役員占拠してる法人が、
終身雇用で募集してるぞw
公務員が勝ちだが、公務員もどきでも平均年収以上で食えるぞw
- 637 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:52:20.84 ID:v8wXZonG0
- >>616
最近の話
社員の殆どが転職組
実務経験があって実力が有れば、元ニートだろうと元派遣だろうと採用
- 638 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:52:40.63 ID:OChn/pyc0
- >>608
断るか、退職金ふっかければよかったのに。
退職勧奨だけなら断るのが常道。
じゃないと自己都合退職になるからな。
そこに残っても仕方ないと言うのがあるかもしれないが損するぞ。
自己都合退職は失業保険でも不利だし、就業規定でも
退職金は払わんとかなってたりするし、使用者にかなり有利になる。
もちろん損するのは労働者側。
しつこいなら証拠とって裁判起こしてみw100%勝てるから。
- 639 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:52:42.23 ID:1U5Ib1/I0
- >>633
長期的に、公務員は負け組だと思うが、国一と地上がダメになることは
ありえない。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:52:43.46 ID:RQgmzzEz0
-
一寸先闇
一日19時間を働かされる日々に20代を浪費させられ、肝臓を壊し、ヘビースモーカー故の肺と心臓に爆弾抱える後遺症を患って、
先年会社潰れたあおりで失業中のおいらが通りますよー^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 641 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:52:45.26 ID:AY7lYwA3O
- >>605
あるあるww俺は学生の頃から、何をやっても上手くできない発達障害者みたいな存在だったから、社会で上手くやるのはもう諦めて、今は別の人生を歩んでいるよ。
- 642 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:52:53.92 ID:MN5DLQ5a0
- 目先の時給に踊らされて派遣を長く続けてしまった人には先が無い。
若いうちは大手でも現場の作業員は派遣より手取りが少ないからね。
- 643 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:53:05.75 ID:ibILyL/70
- ちゃんとキャリアパスが描ける仕事しないとだめだよね。
ちゃんとスキルが身について、次転職するときはもっといい条件で転職できるってふうに。
それを工場労働とか肉体労働やっちゃうと終わりの始まり。
それなら歩合の仕事で一気に稼ぐくらいの方がまだいい。
こういうのは結局、親が進路をちゃんと考えられかどうかによる。
親がこういう発想持ってないと、教育もちゃんとしてくれないし、就職先への助言もできない。
単に「仕事決まったの!よかったね!」で終わってしまう。
民度は遺伝する。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:53:21.98 ID:Z5IkZEUJ0
- 馬鹿だな労働厨の惨めさを理解して無いだろ
労働厨にそまると幾らかねあってもそこから抜け出せなくなる
きけんなもんだろ。
責任感とか虚構のやる気とかいったもんで自分をだまして生きて
いかないといけなくなるんだよ。そうなったらもうおしまいだよ。
人は遊ぶために生まれてきたんだろうが
- 645 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:53:28.79 ID:3KmC+j+w0
- >>637
派遣や無職のクズに実力なんてあるかよwww
- 646 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:53:34.32 ID:X0vKlyaj0
- 大学中退 → ヒッキ― → フリーター → ニート → 地方上級公務員へと
クラスチェンジした自分(31歳)が来ましたよ。
意外とどうにかなるもんだ。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:53:41.12 ID:DGiJyrUu0
- 就活してればニートじゃないだろ
- 648 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:53:47.86 ID:VanZSV/Zi
- ニートもある意味では特権階級だからな
ニートになれない奴もたくさんいるから
- 649 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:53:50.56 ID:X1EXoyEv0
- 反日政権が国内産業を全滅させようと日々頑張ってるんだから、そらそうなるだろ。
- 650 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/21(土) 19:54:00.27 ID:ZnhTE8M20
- >>626
あり得ない職場は山ほどあるんだよカスが
なんなら暴露サイト作ってくそ企業連鎖倒産させてやろうか?
ー40℃ の冷凍倉庫で 労働時間1日20時間てのがあって
お前らが食うアイスクリーむがそんざいしてんだよ
- 651 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:54:06.15 ID:bnxOqhig0
- ブラック→ブラック→非正規
の職歴から学んだ事は
ブラック行くくらいならニートのほうがマシ
って事だな。
- 652 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:54:46.59 ID:sKx1u6Sg0
- >>640
そのまま通り過ぎておk
- 653 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:54:55.06 ID:yDV01pEg0
- 派遣(社会人)しながら英語や中国語とか、いつやるんだよ・・・
派遣やる前に習得すべきだろその辺は
- 654 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:55:12.83 ID:ideA3A2J0
- 正社員って8時間労働ありえないんだよね
移動時間でかなりとられるし賃金決まってるし
更にいろいろな出費もあるだろ
それで30万もらって詐欺年金もらえたとしてもねえ
一流企業と公務員以外絶対に絶対にありえないって
- 655 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:55:21.20 ID:y/M8Ksk00
- >>645
いやー派遣はやりたくてやってるようなのは、
結構高スキルなのいるぞ
- 656 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/21(土) 19:55:23.43 ID:J+oFq8Vv0
- >>651
一度ブラックに馴染むと、どこでも堪え忍べる体になるけどね。
- 657 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:55:37.18 ID:rggfEKRIO
- >>646
公務員って面接が肝なんでしょう
そんないろいろマイナス要素あっても大丈夫なの
- 658 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:55:48.01 ID:O+tGRHE50
- >>653
やらなくていいよw
- 659 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:55:48.75 ID:1U5Ib1/I0
- >>648
親が死んだあとでも一生ニートできるやつが真の勝者w
- 660 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:55:49.43 ID:22gcuTQS0
- マジレスでもないがw共産党か創価に入れwww
就職もしくはナマポを世話してくれるよ。奴隷にされるけどね…
- 661 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:55:55.69 ID:LqI9Q+//0
- >>640
喫煙厨は氏ねクズ
って言ってみていいですか?
さしあたり体壊さない程度に自転車でも乗ってみたらどうよ5km10kmくらい
- 662 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:56:09.21 ID:rz0FdQgaO
- そうだね、あの会社はブラックだね
うん、その会社もブラック
もちろんそれもダメ、ブラックだねブラック
あ、ちなみにこれもブラック会社ねw
それとここからここまでのやつも全部ブラック会社
他の会社はブラック以前の弱小企業だから論外と…
会社がないねw
- 663 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:56:23.43 ID:MuCVof1aO
- 自分の親友は勉強できて、慶應を優秀な成績で卒業して国家公務員にも合格したが、その後の採用面接でどこにも受からず苦労していた。
受かればいいってわけでもないんだね、公務員て。よくわかんないけど。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:56:37.41 ID:iwJqdxqL0
- あの手この手で俺たちから金を巻き上げて
俺たちを苦しめて不自由にする法案ばっか通す
今の日本政府役人どもは明らかにおかしい
こんな奴らは民衆が引きずり倒すべきである
- 665 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:56:43.48 ID:n4G5g3rK0
- ID:ideA3A2J0ちゃんはステーキけんの社長の真似してビジネスマン気取っちゃってるの?
- 666 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:56:45.23 ID:ZgsmOiihP
- 新卒なら求人倍率は1倍以上ある。
それで就職できないのは本人の問題であり、選り好みしてるだけ。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:56:45.68 ID:8KjXZ7+R0
- >>594
42歳なんか全然これからじゃないか
始まってもいないよ
42歳で無職なんてすごいラッキーだよ
なんでもできる
いくらでもまだまだ上を目指せる
世の中ふと視点を変えれば、まだまだ宝の山が眠ってるんだよ
他人に使われてたら本当の人生や自分がわからないまま一生が終わるよ
- 668 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:56:58.86 ID:4kEYBR8y0
- ニートになれるなんて羨ましい
- 669 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:57:12.38 ID:0bCwCx4Z0
- >>656
ブラックで生き残るには、それとなく上司を動かす
コツみたいなのを習得する必要があるよね
露骨にやってはだめだけど
- 670 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:57:16.27 ID:JB8lhlCi0
- >>646
俺と逆だ
公務員→フリーター
やっぱ楽しいことで稼げる方がいいと思った
- 671 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:57:34.70 ID:OChn/pyc0
- >>655
一般派遣が解放されて特定派遣とごっちゃにされてるからね。
昔は単なる事務や製造業に派遣は禁止だった。
特殊技能(翻訳、情報技術者等)だけが派遣だったんだけどねえ。
はっきり言って一般派遣は今からでも禁止にしたほうが良い。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:57:56.12 ID:Dza1/QI4O
- ニート先輩のオレから言わせてもらうと、クソみたいな会社で働くぐらいならニートのほうがマシ。
たまに仕事で鬱になったり自殺したりするやつとかいるけど、あれアホすぎてありえないから。
仕事で病んだり生命が脅かされるぐらいなら
「クソみたいなとこでクソみたいな我慢して働くぐらいなら働くな」
とハッキリ言っておくわ。
- 673 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:58:02.43 ID:sIyzl0jS0
- >>643
2060年・70歳
白髪が生えて腰が曲がる頃までキャリアパスが続くのか?
- 674 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:58:02.83 ID:ideA3A2J0
- >>650
おじちゃん、このアイスなんか苦いよ?
>>653
無駄だよw
>>665
え、職歴あるしどこかおかしかったかな
- 675 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:58:18.22 ID:KSyr33LWO
- >>666
早稲田や上智ですら206社以上も面接に行かないと内定が無いんだけど。
- 676 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/21(土) 19:58:41.46 ID:ZnhTE8M20
- >>670
公務員若いときになると辛いかもな
30くらいから入るのが一番じゃないか
- 677 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:58:53.72 ID:rggfEKRIO
- >>663
え…そんなこともあるんだ…
- 678 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:59:15.44 ID:ibILyL/70
- >>644
労働厨には「額に汗」といっとけば、勝手に脳内胸熱物質出して気分よくなってくれるからね。
ところがそう言うのは政治家、ライター、コメンテーターと、自分は額に汗かかない連中w
- 679 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:59:20.23 ID:1U5Ib1/I0
- >>657
公務員というのは制度的には平等なところがあるので、
一度路線を踏み外した人の敗者復活には向いてるんですよ。
民間はそういう所が冷たい。本来は、公務員というのは、法律を
遵守して最低限の保障だけはします、という世界だったはずだけど、
民間が労基法のはるか下の水準だから、公務員が好待遇になってしまったw
- 680 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:59:22.77 ID:hFFDbVa/O
- サラリーマンに成って誰かにぶら下がって一生生きてく時代じゃ無いんだよ…
起業して安い大卒を雇って社長に成る時代なんたよ…
- 681 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:59:33.96 ID:VanZSV/Zi
- 明治の元勲山県有朋もニート先輩だぞ
ニートわ笑うなかれだ。
- 682 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:59:36.73 ID:18APMkz70
- 若い人は膨大な時間と頭脳と体力パワーがあるので夢か目標を持っている限り、
現在ニートでも焦らずも心配ないです。いずれそこか抜け出せます。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:59:46.63 ID:y/M8Ksk00
- >>671
まぁどっちも派遣って呼ばれちゃってるからねぇ
俺も一般派遣は禁止でもええと思うなぁ
- 684 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:59:53.93 ID:yDV01pEg0
- >>671
特定派遣はそれなりだが、一般派遣は糞だな
職場で垣間見てきた経験則だが。
だが、40代になると特定も頭が追いつかなくなってうんざりするらしいが
- 685 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:00:00.33 ID:X0vKlyaj0
- >>657
面接官は3人。うち1人は民間企業の人だったけど、問題なかったよ。
もちろんコネもない。俺の両親、親戚ともに民間企業に勤めているしね。
要は堂々とした態度で受け答えするのと(過去は変えられなくても未来は変えられる。
プラス思考で答えると吉)、筆記試験で高得点を取れば通る。
むしろ民間企業の方が圧迫面接をしたり、人を馬鹿にするから採用試験を受けて
いても辛いだな気がするけどね。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:00:15.04 ID:LqI9Q+//0
- >>663
国Iなら相当狭い門だぞ?
- 687 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:00:25.90 ID:J2l37BX80
- 教育の賜物だね。
この世代は学生時代に既に逃げ道を潰されている。
非正規否定の教育を受けてきたから、さぞ不安も大きいことだろう。
- 688 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:00:30.45 ID:ZgsmOiihP
- >>662
ブラック会社はあるよw
「どこも同じ、隣の芝は青く見える」なんて嘘w
隣の芝は本当に青い。これが真実。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:00:50.35 ID:cz4ju5Z60
- ネトウヨ・ロリコン・ニートこれらが揃えば無敵だ
2ちゃんねるで戦っていける
- 690 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:01:03.12 ID:IP6m2Lqg0
-
なんでもいいから働くとか言ってると40代フリーターになるだけだから、ちゃんと目標設定しろよ
- 691 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:01:10.61 ID:ideA3A2J0
- >>677
東大法学部出の人でもいたよそんなの
筆記は受かるんだけど面接が駄目とかなんとか
まあ国と関係ある企業には就職してたけれど
なんかコネってマジでズブズブなんかなあ
- 692 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:01:11.07 ID:N6O9/paD0
- 既卒で職歴なしのやつらを面接した後の昼飯は本当にうまい。
自分でも、よくここまでアカの他人をいたぶることができるなと感心してしまう。
- 693 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/21(土) 20:01:16.73 ID:J+oFq8Vv0
- >>675
学部や受ける業種によるんじゃないの?
- 694 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:01:26.31 ID:VanZSV/Zi
- >>675
早稲田や上智は旧専門学校だぞ
所詮は大した学校ではないな。
- 695 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:01:48.38 ID:19vibiTs0
- サヨク団塊
学生時代は安保闘争で暴れ
会社には云わば「トロイの木馬」として就職し
労組運動で経営を揺るがし
昇格して重要な職務を担当すると
技術を海外や他の企業に流出させたり
わざとミスをして会社を危機に陥れたり
- 696 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/21(土) 20:02:01.17 ID:ZnhTE8M20
- 大企業にはいる利点なんてないよなあ
家電系は確実に 統合しないと倒産するし
docomo auとかが良いか
あとは三菱 トヨタ ホンダ スバル
- 697 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:02:03.54 ID:0bCwCx4Z0
- ブラックってのは、誰にもわからないところで人を
斬ってるからね w
全員が知っていなくちゃいけない情報を、そいつだけ
伝わらないようにするとか
- 698 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:02:11.21 ID:MuCVof1aO
- 自分で言うのもなんだが、大学も真面目に通ったし成績も良かった。就活も努力したし、面接もそこまでヘマした記憶もない。
なのに、なんで就職できなかったのか。一応、地元では有名な大学だったし。
専門行けばよかったな、今更だけど。
残ったのはカケモチした奨学金の果てしない返済だけ。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:02:11.79 ID:icb7ikkU0
- >>676
制度上は、30くらいになるとそもそも受験資格自体ほぼなくなっちゃうからね
- 700 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:02:30.80 ID:X0vKlyaj0
- >>670
公務員の仕事は面白いよ。
自分の部署は色々な企画を立てる所だからかもしれないけど。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:02:53.62 ID:pDDVM0dhP
- なめられた態度取られたら逆切れすればいいじゃん
会社に抗議したほうがいい
- 702 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:02:58.19 ID:EWWvf3Fo0
- >>667
自分はダメだと確信しながらそれをした馬鹿なんだよ。
想像しているニートより大きな絶望が待ってます。
特殊な才能がある人は分りませんが、凡人は焦ってはいけないと思います。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:02:59.57 ID:xTcv7QPq0
- 自分の身は自分で守れとしか言えない
- 704 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:03:07.52 ID:8mBIyGay0
- 働いていても働いていなくても健康第一
働いて健康崩すならその仕事が性にあってない
働いて無くて健康崩すなら働かない事が性にあってない
- 705 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:03:20.54 ID:7fa6LvcEO
- >>689
パートで巨乳好きで中道の俺は無理だな…
- 706 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:03:30.46 ID:ideA3A2J0
- つうか、男なんだからむかついたら殺しあえばいいんだよ
それが男の権利
さあ、みんな、明日上司を殺して来い
- 707 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:03:52.25 ID:YbE6u4VX0
- >>675
みんなが知ってる名前の会社に入れるのは一握りなんだよ。
最近の若者はそんなことも知らんのか?
エントリーシートで学校だけみて中身見ないでスルーされるんだろ
- 708 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:03:57.57 ID:288AEYDV0
- >>673
就活の自己分析(笑)とかで「10年後の成りたい自分を想像してみましょう」とかよくあるけどさ
まあ確かに、目の前だけに捉われてその日暮らしするよりは賢い考え方かもしれないけど
どうしてそういう発想できる頭の良い人が「100年後の自分」は想像できないんだろうといつも不思議に思う
あくまで10年後、なんだよね、それ以上は決して想像してはいけない
本当に頭のいい人は100年後や1000年後を思い浮かべて大学院に行ってニートになる
- 709 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:04:02.48 ID:ZgsmOiihP
- >>700
公務員なんて実質1円も税金を払わない。
そんな奴らがでかい顔してる世の中はダメ。
今日本に一番求められているのは、公務員制度改革だ。
まず、公務員の高過ぎる給与を下げること!!
- 710 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:04:06.95 ID:YJs67G630
- トレーダーになって、株とかFXするのが一番いいわ
家だけでなく、タブレット端末やスマフォで、どこでもできるからな。
ただ、リスクがあるけど
- 711 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:04:08.37 ID:GkNUQIea0
- ニートっつうか家事手伝いや家業手伝いになるっぽ
同級生のかなり成績のよかった子が進学もしないでばあちゃんの介護してる
母親は税理士
あと結婚して姑から「あんたは家事だけやってればいいのよ」と
家に居ることを強要されてる子もいる
その姑も税理士だな
- 712 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:04:13.43 ID:8KjXZ7+R0
- 持ち時間が8時間あったら、6時間は斧をとげ
これはニートのための言葉だ
- 713 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:04:34.79 ID:5wtiblxgO
- >>681
>>606
- 714 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:04:42.12 ID:X0vKlyaj0
- >>679
同意。
俺は民間企業を数社受けたけど、すべて落とされている。
最後に受けた地方上級にだけ通った・・・
必死に勉強したのは事実だけど、民間は書類上で判断し過ぎ・・・^^;;
- 715 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:04:53.01 ID:e0FwTRuu0
- おまえらの仲間が増えるね
- 716 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:05:00.11 ID:E5k7zBp4O
- ナカーマ
- 717 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/21(土) 20:05:10.70 ID:J+oFq8Vv0
- >>696
日本の大部分の大企業は生産性が低いってことは、楽して高い給料をもらっているって事だよ。
リストラされるにしても転職するにしても中小社員とは待遇がまるっきり違うし、入れるんだったら
絶対に大企業の方が良いぞ。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:05:29.30 ID:uEolELwc0
- ニートでいられる幸せ、甘えられる環境に感謝しなさい
徴兵制もない日本に生まれて良かったろ
- 719 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:05:46.72 ID:0bCwCx4Z0
- >>704
いいこと言うねぇ
たとえば食事ひとつでも、コンビニ食または仕出弁当
しか選択肢がないとか最低(ファミレス日替 only も)
俺いつも自前で弁当作ってたけど、それも嫌われたり
- 720 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:06:09.47 ID:IP6m2Lqg0
- >>696
三菱 スバル
この2つは倒産寸前
- 721 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:06:17.16 ID:ideA3A2J0
- >>707
お前マックのバイト受からないのかよ
どんだけブサイルなんだよ
>>710
つまり税金で飯を食うのが最強と言うことで?
>>717
そうだな、60超えて懇願したら下請けねじ込んでもらえた
プチ天下りだけれどまあ助かった
- 722 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:06:20.63 ID:x9XE8hkA0
- 進学率は昭和の時代に比べれば遥かに上昇してるんだから、
皆が好き好きに職業選べられるわけないだろ。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/03090201/003/002.pdf
高度成長期なんて進学率1,2割だったわけだし、その後はバブル。
いまが不況じゃなくても、全員が望む仕事に就くなんてありえないだろ。
いいから、小売でも零細の工場でも、派遣だっていいから働けよ。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:06:48.26 ID:LqI9Q+//0
- >>643
工場労働は少しやったほうがいいよ
メカの設計とか、加工組立を考えてやらないと大失敗する
- 724 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:07:05.68 ID:rggfEKRIO
- >>679>>685
なるほど〜でも、そんだけハンデ(?)があるのに、
採用されるってなんか特殊な資格か人脈かないと無理なんじゃ…
と思ってしまうよw
自分は面接で特別言うこともないし、>>1みたいな人の気持ちはよくわかるんだ
- 725 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:07:21.02 ID:yDV01pEg0
- >>696
中小零細よりかは、はるかにマシだがな
- 726 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:07:41.98 ID:3bDmvgiB0
- >>459
きみ、ばかでしょ?
だから、就職できないんだよ
- 727 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:08:37.17 ID:YbE6u4VX0
- >>721
なんでマックがでる?お前の頭の中でどれだけ質問が飛躍してるんだよ。
- 728 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:08:47.14 ID:n4G5g3rK0
- >>726
いや、むしろお前が馬鹿
サークルもバイトもしないで勉強してました(キリッなんて誰も採用しない
- 729 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:08:47.96 ID:rz0FdQgaO
- 安心しろお前ら大丈夫だ、派遣からアルバイト、それから大企業の正社員になれた俺が言うんだ間違いない
がんばればちゃんと正社員になれる
正社員になれるんだよがんばれば
努力しよう、夢を見よう、宝くじ買おう
皆がんばってるんだ
お前達もがんばろう宝くじ買おう
- 730 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:09:11.24 ID:z9roqLFk0
- >>646
俺もその道考えてたけど
途中でバイトから社員になって倒産寸前のリストラとかで
気がつきゃ公務員試験の年齢超えて詰んだ34歳
もう一般企業で上目指す機会って相当に厳しいから
独立開業の目がある独占資格とか狙って個人事務所に
勉強しながら実務積ませて下さいってな感じでお願いして拾ってもらった
今はキツイけど努力次第で道が切り開けるって可能性があるからマシかな
リストラ寸前の時は給料も遅配だし逃げだすにも仕事見付からないしで
本当にどうしようも無かった精神的におかしくなってたと思う
- 731 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:09:27.92 ID:2pHSp5J60
- 同様のスレでyoutubeの熊動画貼ってるの見たけど
熊ってとんでもなく速いんだな。後、木登りも素早く上手かった。
万が一あいつらと出くわしたら絶対逃げられないわ。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:09:34.95 ID:YJs67G630
- >>721
株の値上がり益だよ。
安く買って、高く売る。
税金も持っていかれる。
SBI証券とか楽天証券のHP見てみろ。
どこかの会社に勤めるなんて、古い話だよ。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:09:43.78 ID:k5ADFRCh0
- いまの時代、勤めてた会社が倒産なんて普通にあるんだから
いざという時のために資格武装しとくのも1つの手だと思うけどね。
特に難関国家資格。
もう資格で食える時代じゃないとかいろいろ言われるけど、
何の資格もないよりはあったほうがはるかにマシなわけだし。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:09:57.96 ID:ideA3A2J0
- >>722
ならば私はニートを選ぼう!
さあ、金をクレ
ただとは言わぬこの体差し出そうぞ
>>727
マック知らない奴いんのかよw
- 735 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:10:06.76 ID:PddHoWo/0
- >>691
官庁で内定とれなきゃ最終合格してもアウト
- 736 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:10:19.65 ID:8OLyMAv00
- ニートになったら一日、何をして過ごせばいいのか分からない
- 737 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:10:21.60 ID:X0vKlyaj0
- >>724
自分も特殊な資格はないし,人脈もない(そもそも友達もいないT-T)
しょうがないから、前向きの姿勢と筆記試験で高得点を取ることだけを
考えて勉強したよ。結果、28歳の時に合格した。
奇跡が起こった瞬間だったね。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:11:22.15 ID:288AEYDV0
- >>736
とりあえず2ちゃんで草を生やすことから初めてみようか
- 739 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:11:24.63 ID:DRJvECKTi
- 大学生で就活してる人は視野狭窄に陥ってるきがするなー
- 740 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:11:33.69 ID:0bCwCx4Z0
- >>723
工場ってのは、本当に自分のためになる仕事ですね。
物を作る仕事にごまかしはできない。 製品を
チェックすれば必ずわかってしまう。
いい加減な仕事には危険もつきもので、怪我するし
ただ、体が汚れるとか、服が作業服なのは仕方ない
- 741 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:12:16.40 ID:ZgsmOiihP
- >>722
選り好みしてるんだって。
新卒が欲しいけど見向きもされない
小零細企業は沢山ある。
- 742 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:12:28.26 ID:ideA3A2J0
- >>735
誰かが選んでるってこと?
確かにその人は話し方というか声の出し方が恐ろしくキモイドモりだったけれど
なーんか終わってんじゃねえのかな日本の公務員って
- 743 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:12:52.74 ID:iPpnrxWk0
- >>726
自己PR何書くのさ?ずっと勉強してたとでも書くの?
- 744 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:12:58.59 ID:Z/1Eyg010
- 相変わらずニートって言葉が一人歩きしているなあ。
これって、単純に「失業者」になる不安だろ。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:13:01.45 ID:1jyiUQay0
- 何でもいいから1番になれ
2番はダメだ
1番になれれば、仕事はある
- 746 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/21(土) 20:13:02.36 ID:J+oFq8Vv0
- >>733
それは思うな。
船が沈没しても自分だけは助かるように、普段から策を講じておくべきだよな。
それは資格だけではなくて、人脈とか仕事のアピールとかでもやっておくべき。
俺が会社を辞めたときは、色々な人が電話してくれて仕事を紹介してくれたり
自分のところに引っ張ってくれて本当にうれしかった。
- 747 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:13:17.65 ID:X0vKlyaj0
- >>730
自分は民間企業に受からなかったから、思い切って公務員試験に集中できた。
中途半端に就職していたら・・・
人の分岐点ってどこにあるか分からないものだね。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:13:18.75 ID:7shb/sur0
- カンブリア宮殿見てからマックバイトは受かる以前に勤められる自信がない
- 749 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:13:19.31 ID:n4G5g3rK0
- >>741
馬鹿が
最近はそういう企業にも学生は目を付けてるんだよ
- 750 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:13:32.02 ID:9UQAwo1E0
- まあ心配しなくても今後10数年以内にどんパチが起きるから
その時は完全にリセットになる。その前に首都圏が地震で沈むかもしれんが
- 751 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:13:48.66 ID:IP6m2Lqg0
- >>741
高卒が入るとこになんで大卒が入らにゃならんのよw
奨学金400万返済すんだぞwwwwww
- 752 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:13:54.09 ID:PddHoWo/0
- >>742
もちろん
キモメンならオタクだらけの防衛省がオススメ
- 753 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:13:54.98 ID:YSQc7PTX0
- バイトするなり何かしていないと、
怠け癖が付いて
何も出来なくなる。
これは深刻。
将来の生活保護&自殺&強盗予備軍。
- 754 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:14:51.42 ID:YbE6u4VX0
- ニートで何の夢もないなら、自衛隊にでもいけばいい。
甘えた精神を正してこい。
- 755 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:14:54.68 ID:XlYGd9E/0
- 政治家先生も官僚先生も、日本を良い国にしてくれたねー
- 756 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:14:58.87 ID:yDV01pEg0
- >>743
客観的に見て先鋭性のある成果を出せたことを書けばいい
といっても一介の学生には難しいだろうが、
それこそ学校で何やってたんだという話だよね
- 757 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:15:03.47 ID:KSyr33LWO
- >>722
去年は赤字だったクリーニング工場の仕事に就いたら、
早く仕事が出来ない俺は10日ほどで首を宣告されましたけど。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:15:09.86 ID:ibILyL/70
- >>710
損失回避(損をしたくないから損切りできない=損を拡大させる)という人間の生来的な傾向から抜け出せない大多数の人は無理でしょ。
それにその期間は無経歴期間になる。つまり同じ年収稼げる程度だと、経歴にブランクがあくだけ損。
まあ人に使われなくていいとか、相場の時間以外は自由にできるとか、価値観はいろいろだろうけど。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:15:30.19 ID:o9LpDM4R0
- 戦時中ならニートはいやおうなく神風だ、今は時間があるからニートになってから考えようw
- 760 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:15:40.33 ID:RQgmzzEz0
- >>661
どんどん言ってみてくれw
タバコは400円になった時点でがんばって止めてるよ。
そこで仕事場だと煙の中で生活してるようなもんだったしな。 ヤニ、ジョージア、抜け毛 三種の神器だ
ちなみにジム通いはしてる。
昼間っから身体動かしたりフロに入ったり、スタッフのネーちゃんや奥様と談笑したりと、失業生活の方が遥かに人間的な生活に戻ってるwww
- 761 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:15:41.38 ID:ZgsmOiihP
- >>749
目を付けても入社はしないw
そんなもんww
現実を見ようぜw
- 762 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:16:08.92 ID:VyjRwC/00
- ┃
┃♪二一卜、二一卜二一卜
┃ 二一卜、二一卜二一卜一
┃ 二〜卜せ一いか一つうぅぅぅ
┃
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||| ヽ
|||| ||||||||||||||| ||||||||| |
|||||||||||||||||| |||| |||| |
||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||| | v v v v
|||| ||||||||||||||| |||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v v v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |
- 763 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:16:11.55 ID:OChn/pyc0
- 防衛大上がりならともかくそこらで募集している自衛官は
一般企業で言えば契約社員とかそこらのレベルだぞw
むろん士官になれば正社員登用と同様の話になってくるけど
ならそこらの企業の正社員も目指せるだろw
- 764 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:16:18.63 ID:bnxOqhig0
- 良い事教えてやる
日本は加工貿易立国だ
原材料を輸入して中間加工物を中国とアメリカに輸出して食ってる国だ
そういう流通に関係する財閥系倉庫
ネジ、化学繊維 だと中小でも待遇のいい会社はたくさんある
リクナビは閉じろ あれはリクルートが利益を上げるための洗脳システムだ
- 765 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:17:24.32 ID:usJa5DJ+0
- バイトくらいしろよと言いたいが
俺も3ヶ月前まで正社員30件派遣5件バイト5件落ちて死のうか考えてたからな
まぁバイトの応募くらいは最低でもやっておけ
院卒後、1年ニートするんだと1年ニートした友人は就職口見つからなくて
結局身内の会社で雑用してるわ
- 766 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:17:31.99 ID:06KenYFL0
- >>750
戦争が起きようが地震が起きようが生きてりゃ働かなかん
その時頼れるのは自分の腕とツテだぞ
リセットなんてありえねえよ
- 767 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:17:44.99 ID:RF1Zjg8kO
- 毎月決まったお給料を頂けることのありがたみが実感できるから嗜み程度に相場に参加するのはオススメ
現物株なら0になってもマイナスにはならないしね
見定めたポイントに株価が近付くまでじっと待っていると
太古の時代、同じように獲物を待ち構えていたであろう御先祖に乗り移られたような錯覚を覚える
- 768 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:18:17.38 ID:w69m2GDX0
- 人件費高くなったから加工貿易なんてもう無理
そんなものを維持しようとするからまともな職がなくなってる
- 769 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:19:00.01 ID:YbE6u4VX0
- >>763
自衛隊も君らの大好きな公務員様だよ。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:19:18.54 ID:Z8PMoRLg0
- まあ、なんとかしろよ
おまえらなら大丈夫だろ
- 771 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:19:39.85 ID:wW6DgGUt0
- 就職活動してるやつは定義的にニートじゃないだろw
単なる失業者。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:19:49.56 ID:oh0490cO0
- >>756
学校の本文である勉強で?結果として見えるものって言ったら
成績表のAの数とか、理系での研究室に配属されての研究
(でも修士クラスまでは教授の指示で研究内容決まるよな)ぐらいだろ?
文系学士は研究室配属も決まってない段階で就活始まるのだし。
自分でもわかってるじゃん。一介の学生には難しいって。
勢い学外の活動を何かして書くことになる。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:19:53.23 ID:8KjXZ7+R0
- 後ろ向きになるなよ
どうしてそんなふうに思うのか?を一度考えてみるといい
いかに洗脳されてきたかがわかる
>>736
初めて自分の頭で考えて自分の人生をメイキングすることになるんだ
遂に自分のオリジナルな人生が始まるんだよ
- 774 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:19:59.50 ID:DQ6/E51A0
- 自殺者の90%に精神障害
http://www.byoin.ne.jp/pc/modules/tokusyu/index.php?content_id=159
生活保護受給者、自殺率が2倍 10万人中55人
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040901000741.html
引きこもり男性の26%は、発達障害の可能性が高い
http://diamond.jp/articles/-/13017
引きこもり95%が精神障害
http://diamond.jp/articles/-/1650
ホームレスの約6割はうつ病
http://diamond.jp/articles/-/7960
【調査】成人の2%が「ADHD」、特に20代に多い…「男性」「未婚」「無職」「世帯収入が200万円以下」と答えた人に多く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321582158/l50
▼知的障害者率
受刑者 22%
ホームレス 34%
売春婦 37%
スカトロAV女優 50% ←推定
- 775 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:20:02.10 ID:mTH15d7lO
- >>743
勉強しに大学に行ったのに、そこをアピール出来ないのか?
- 776 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:20:03.30 ID:GkNUQIea0
- >>722
昔は企業に就職じゃなくて大きい農家や商家に働きにいく
彼らはあにさまあねさまと呼ばれ年頃になったら誰かの紹介でお見合い結婚
うちの両親は鉱夫と生糸工場の女工(70と65)、お見合いケコン
結婚まで自由競争にしたらそりゃ人足も国力も減る罠
- 777 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:20:15.67 ID:HA6mOpNkO
- (-_-;)y-~
こんなふざけた社会、ぶっ壊してやる。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:20:21.46 ID:uejdwAcaO
- 天皇陛下は、村井知事に「がれきの中には、危険なものも含まれているでしょうね、アスベストとか。十分に気をつけて処理をされるよう願っています」と声をかけられた。
→村井が気を付けているとは到底思えないが
- 779 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:20:30.66 ID:TAJSheWG0
- 原発事故やTPPで沈みかけている日本で就職するより、外国で就職するほうがいいと思うお
- 780 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:20:44.54 ID:GcrOCXLXO
- >>761
中小企業に入るなら失業してニートした方がマシって事か?極端だなw
- 781 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:21:03.54 ID:xTcv7QPq0
- >>743
しっかり勉強してれば大学のコネで学校推薦あるな。
大企業も大抵は毎年同じ学校から何人も取るし、確実。
それすらない三流大学だったら知らんw
- 782 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:21:08.90 ID:KSyr33LWO
- >>754
自衛隊の倍率は数倍以上で、
ニートほど採用されないけど。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:21:14.57 ID:0bCwCx4Z0
- >>763
そのとおりですね。
どこの国の軍隊でも、士官(少尉以上)になるには、現場
経験だけでは困難で、必ず士官学校(日本では防衛大学校)
を出ていなくてはだめです。
そりゃ、少なくとも小隊(30-40人)くらいは指揮して、死に
追いやる(自分も危険だが)仕事なんですからね
- 784 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:21:53.66 ID:ibILyL/70
- >>758
あとある程度の資金量も必要。
種数百万だと、1ヶ月の生活費の10〜20万すら稼ぐの大変でしょ。月によっては損するときもあるし。
そもそもサラリーマンみたいにコンスタントに稼げるもんじゃない。むしろ漁のようなもの。
取れるときは取れるけど、取れないときはさっぱり取れない。
するとだいたい無理な取引に走って損して、その損を取り返そうとさらに無理な取引に走って・・・
で崩壊するってのを株板でよく見てきた。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:21:53.59 ID:mAdSsmxg0
- 就職できずに卒業してしまったら心が折れて就職活動なんて出来ないってことだろ
ゆとりのメンタルの弱さを甘く見るなよ
- 786 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:21:56.59 ID:nzV8JFTi0
- なってみると思ったほどでもないよ
- 787 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:22:24.42 ID:OChn/pyc0
- >>768
それは案外相対的でねえ。
中国のほうが人件費高騰しまくって回帰してるニュースもそれなりにある。
メードインアメリカなんてのも今週記事になってたしなあ。
価格じゃなくて価値で勝負する場合もあるし。
どっちかというと日本は後者の方があってるが。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:22:36.46 ID:rtkRu0rC0
- 世の中馬鹿ばっかりだからしょうがない。
- 789 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:22:36.95 ID:7Q1zammP0
- 「僕は君たちに武器を配りたい」でも読め
俺は大嫌いだけど
- 790 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:22:37.61 ID:PddHoWo/0
- >>772
文系は研究室決まってる
金融系だと就職にも影響
ただし研究内容は無いよ〜
- 791 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:22:41.05 ID:HA6mOpNkO
- >>777 偶然にもバトルフィーバーか…
- 792 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:22:48.71 ID:rz0FdQgaO
- なぜこの大卒様が中卒高卒ごときゴミ共に見下される事があるか!
頭のできが違うのだよゴミ虫共
君達のような頭の使わない、使えない仕事してる場合ではないのだよ
何?Fラン?それがどうしたと言うのだね?
それでも中高卒のゴミ共とは明らかにできが違うのだよ分かるかね?
- 793 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:23:00.16 ID:MN5DLQ5a0
- 自称実力があるおまえら。どっかの商事が中途採用するってのにこんなとこで油売ってる場合か?w
- 794 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:23:04.54 ID:n4G5g3rK0
- >>761
やっぱりバカじゃないかw
入社はしない? そりゃそこより知名度がよかったり大手だったりする企業に
合格すればわざわざ中小に行く理由は無くなるだろw
ちょっと傲慢っていうか頭おかしいんじゃないの? お前
- 795 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:23:13.07 ID:U5tzibeD0
- 就職しただけで安心するからニートになるんだよ!
ここにいる正社員も公務員も3年以内に辞めることになる
これだけは断言できる
- 796 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2012/04/21(土) 20:23:27.66 ID:J+oFq8Vv0
- >>772
何でも良いから、複数のオッサンと仲良く共同で活動していますよ的なことがポイント高い。
たとえば現場バイトでオッサンと働いていたり、趣味サークルでオッサンに混じって活動したりとか。
今時の若い子はオッサンには馴染まないから、企業はオッサンと仲良くできる人材を求めている。
仲間内だけでリーダーに慣れるような人間なんて求めていない。
一緒に飲みに行ったり一緒に風俗にいける人間が求められている。
- 797 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:23:44.56 ID:bHIkSZZr0
- 結婚しなければフリーターでずっと食ってけるとか正気の沙汰じゃない
30超えてバイト以外経験なしの奴なんて
経験ある業種のバイトですら雇ってくれなくなるからな
もっと若くて、経験ある奴取るみたいでな
ソースは俺
その上、国民年金のみじゃ老後も死亡
でも個人で年金積み立てる余裕はねーよ
俺みたいに人生詰むからマジやめとけ
- 798 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:23:44.85 ID:RAs9vcIci
- 12年前に卒業したけどニートにはならなかったな
36歳の今でも派遣やってるけど
- 799 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:23:59.06 ID:AKDJaFJR0
- Fランに行くくらいなら高卒で就職したほうがマシです
- 800 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:24:03.33 ID:+SV1v+8h0
- アルバイトでもしてればニートにはならないんだが。
バイトする気もなしかよ。甘えんな。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:24:05.05 ID:hLG87bHE0
- 2ちゃんねらーって地獄で死者の足を引きずり込もうとうごめいてる餓鬼のイメージ
- 802 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:24:17.92 ID:YbE6u4VX0
- >>782
頑張れや
>>783
本職で目指すならそーだよ
- 803 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:24:37.06 ID:Lx6ALwNB0
- 俺無職だけど明日のこと考えなくていい毎日ってサイコーだぜ
月曜日も平日の朝も全然こわくない
はじめは罪悪感とか劣等感で欝っぽくなるけど半年もすれば慣れるしそしたらもう天国
- 804 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:24:43.69 ID:ideA3A2J0
- >>777
そうだ!ともにがんばろう!まずは2chでレスだ!次に2chでレスだ!
- 805 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:24:44.82 ID:ZgsmOiihP
- >>780
現実に誰も入社しない会社が沢山あるのだから。
小零細企業なんてほとんどそうだぞw
- 806 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:25:02.38 ID:7Q1zammP0
- >>801
そうか?
その地獄で聖歌を歌うような連中も来てると思うぞw
- 807 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:25:32.46 ID:288AEYDV0
- >>792
君はもうちょっと突き抜ければいいコピペ職人になりそうな気がする
宝くじは中々良かった
- 808 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:25:36.52 ID:95pcuXEf0
-
他人のことはいいから働けよ
- 809 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:25:47.79 ID:JB8lhlCi0
- >>709
こういう現実を知らない低学歴が消えますように
- 810 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:25:59.98 ID:n4G5g3rK0
- >>793
あー、可哀想にw
お前はあれだろ? バブル時代の非正規雇用と現在の非正規雇用の区別が付かないんだろ?
自称知識人にはよくあることだよw
- 811 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:26:04.13 ID:5ipYw9aq0
- >>768
お前は何を言っているんだ?
- 812 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:26:05.45 ID:ibILyL/70
- >>792
新卒のときはとりあえず学歴しか評価するもんないけど、
勤め出したらいかに仕事ができるかだよ。
学歴がものをいうのは最初だけ。
- 813 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:26:35.67 ID:HA6mOpNkO
- (-_-;)y-~
みんなで、アスファルトはがして薩摩芋植えようず
- 814 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:26:47.88 ID:gSY29Hx9P
- >>27
どうも無職博士です
- 815 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:26:55.24 ID:ideA3A2J0
- >>801
そんなこたあない
ここに来る奴は来るべくして落ちてきたんだ
俺もそうだった
かつてはここのやつらに敵意をむき出しにしていつか皆殺しにしてやろうと昼夜住所を抜いていた
だがいつの間にかここのやつらと同じになっていたんだ
つまり社会と天皇が悪い
- 816 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:27:06.21 ID:+SV1v+8h0
- >>796
勘違いしてはならないのはオッサンみたいな若い奴はイラナイということだ。
若者を雇う意味がないからな。
- 817 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:27:11.17 ID:VcvAtjs90
- >>764
有名メーカーに入れなくてもそこの製品を作る為のライン(ロボットアーム・マシニング・ガントリーローダetc)
を作る会社とかは世界でもトップクラスだよね。
それに付随する協力企業だってゴマンとあるのに。
けっこう若者の募集してるんだけど、昔と違ってネットで情報転がりまくってるのに
働くことに対して(就職口も)ピンとキリしか見ずにどこかで脳が閉鎖してるんだろうかなぁ
- 818 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:27:24.86 ID:KSyr33LWO
- >>805
去年は赤字のクリーニング工場ですら早く仕事が出来ないと首を宣告するんだけど。
前もって知っていればそんな工場に誰も入ろうとは思わないだろう。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:27:38.02 ID:iPpnrxWk0
- >>775
結果として外に示せるものは成績表ぐらいでしょ。
毎日一心不乱に勉強してましたっていうのを定量的に示せるものがあれば別だろうけど。
>>781
理系ならな。でも学校推薦だって万全じゃないし、落ちる所もそこそこある。
で、具体的に学校推薦をもらってエントリーシート書くときに自己PR何書くのかって聞いてるんだけど。
「学業以外で努力したこと」という縛りがあるような項目もあるしな。
結局学業以外に何かやらんとあかんわけよ。
- 820 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:27:45.54 ID:PddHoWo/0
- >>814
早く論文かけ
- 821 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:27:49.32 ID:rHdXrtlb0
- バイトしたり継続して求職活動してる人はニートじゃないんだろ?
大丈夫だよ
- 822 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:27:53.24 ID:WRNZk2wR0
- ニートになったらそこで人生終了や
- 823 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:28:16.09 ID:n4G5g3rK0
- >>817
そういうとこが募集してるのは理系だけだからねえ
- 824 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:28:20.13 ID:06KenYFL0
- >>796
うちの会社採用担当若い社員抜粋してやるからそれじゃ落ちるかも
会社の情報集めるのは重要だわ
- 825 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:28:23.25 ID:OChn/pyc0
- >>803
金があったり、親があてにできるならな。
嫁子いて食わせにゃならんって状態で無職になったら
とてもそんな気分にはなれんでしょw
- 826 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:28:57.48 ID:yDV01pEg0
- >>772
誰もが通る道を通るだけで得られる成果じゃダメなことが
分かってるんだったら、後はどうすればいいか考えるだけじゃないか
- 827 :育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/04/21(土) 20:28:57.67 ID:ZnhTE8M20
- >>710
でーた抜かれてるから気を付けろ
- 828 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:29:32.42 ID:hLG87bHE0
- >>815
何気に恐ろしいなw
- 829 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:29:41.80 ID:H5/mj+3t0
- ニートより家族持ちでリストラされる40代のオッサンのほうが一番悲惨
- 830 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:29:55.75 ID:+SV1v+8h0
- すき家でも松屋でもいいじゃないか。なんなら吉野家って手もあるぞ。
マック、7・11、ローソン、ファミマ、・・・
働き口なんていくらでもあるじゃないか。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:30:05.80 ID:O+tGRHE50
- >>733
は?
そんな時間あったら公務員なれ。高卒か学卒で。
- 832 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:30:17.84 ID:h97mgfeE0
- >>4
言いたいことが書かれてた
親の介護で無職を強いられててもニートですか?
- 833 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:31:35.60 ID:0bCwCx4Z0
- >>822
その程度の考えでは、人生に意味や価値を作れませんよ。
体を悪くされたお年寄りが、なんと90才にもなって自殺
される時代であります。
ニートでも、退職粗大ごみでも、なにがしかの価値とか
死ぬまでの間を評価する「生きる意味」を作らないと
- 834 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:31:52.33 ID:ZgsmOiihP
- >>809
公務員制度改革は急務中の急務なのだよ。
君は公務員?出身大学どこ?
- 835 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:31:55.40 ID:rHdXrtlb0
- >>832
介護を続けながら介護職の資格でも取れば?
- 836 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:31:58.50 ID:GcrOCXLXO
- >>817
俺国立大卒だが中小企業のメーカーに就職したよ。年収800万ある
メジャー目指して無職になるより、マイナーのトップで平均以上の生活を選んだ
ライバルいなくてやり易いw
- 837 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:32:14.83 ID:pRSJqWVt0
- >>832
男ならニート
女なら家事手伝い、親の介護
- 838 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:32:49.51 ID:OChn/pyc0
- まあニートで一人になったら外人とルームシェアで凌ぐかなw
水商売系のおばはんにでも転がり込むってのもありだなw
とてもまともじゃないが、生き方の戦略は考えんとなあ。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:33:14.99 ID:58kphOwD0
- もう政治と一緒で腐り切ってるだろ日本って
東北大震災はほったらかして、日本人の収めた税金を平気で海外でばら撒く朝鮮民主党
テレビはほとんどそういった事も報道せず。
まあメディアもチョンだらけで出てくるタレントもチョンばっかし
死に物狂いで勉強しても、国家公務員枠もいきなり−56%減で、老害は希望すれば再雇用でダラダラと
甘い汁を吸える。
それに対して、もっと怒らなければならない若い世代は知らん振りして合コン三昧だし
- 840 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:33:17.85 ID:qOXHaWP60
- つーか公務員公務員言ってる奴は何が魅力なんだよ?
もうすぐ定年ってオッサンならいいけど福利厚生がいいだけで
給料安いし部署によっては超激務だしこれからは民営化されるリスクもあるし
軽犯罪でも新聞記事になったりバカに妬まれたりすんのに
- 841 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:33:24.24 ID:xTcv7QPq0
- >>819
やってきたことを正直に書けばいい。
何もやってないからいざとなって困るんだよ。
マジで学業に心底時間費やしてきたならそれを書けばいい。
そんな奴は何書こうなんて迷わんwいくらでも書ける。
けど実際はそんな奴なかなか居ない
- 842 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:34:02.20 ID:oh0490cO0
- >>826
だから、サークル()とかバイト()とか継続した趣味、一部なんかのコンテストで勝ったの話が主となり、
学業のことがかかれなくなる。就活での優先度も低くなるんだけどな。
大学の授業の習熟度試験でも就職試験の時に出来ればいいんだろうけど無理っしょ。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:34:14.27 ID:rHdXrtlb0
- 別に公務員になるために死にものぐるいで勉強してたわけじゃないんだろ?
- 844 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:34:21.59 ID:rz0FdQgaO
- 会社を選ぶな?甘えだ?おいおい騙されんなよw
ブラックなんかに就職してみろ、2〜3年で同級生や友達と差が大きくでちまうだろうが!
就職にはこの俺様をナメんなお前らとは違うんだクズ共が!って気持ちが大切だぞ
「俺こんど昇進するらしくてさ〜大変だよw給料?そんなに変わらないんだよね仕事たくさん増えるのにさw」
「俺は来月転勤だよw九州じゃねーよwむしろ九州だったらよかったかな、海外に転勤なんだ」
「私は今年に結婚するよw大手に就職したばっかりだけどねw」
- 845 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:34:27.71 ID:uHuC14jbP
- 屁理屈こねてないで黙って働け
- 846 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:34:39.04 ID:0f9NF+hx0
- ゆとり?
- 847 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:34:46.21 ID:oZ9a92TI0
- >>801
2ちゃんに溢れてる「愛」を感じられないなんてなんて不憫なやつなんだ(^ω^)
- 848 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:35:24.34 ID:ideA3A2J0
- >>845
それじゃあ奴隷以下じゃないですか
- 849 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:35:28.09 ID:jaa5cRoi0
- 生きる意味なんてないですよ。無理やり作るんです。
- 850 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:35:28.56 ID:o9LpDM4R0
- 悪党になれる自身があるならいくらでも職があると思うよw
- 851 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:35:45.22 ID:GJIRzSRV0
- 自動化・機械化でもう人の働き口は少ないよ。
特に先進国はね。
逆に言えば全員が無理に働く必要がなくなったわけだ。
少ない働き口を分配するか富を分配するかのどちらかしか道は無い。
前者であれば労働を1日4時間にするとか、1日おきに働くとかであり、
後者であればベーシックインカムとなる。
- 852 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:35:56.12 ID:VlTH92C00
- ニートの定義がもうむちゃくちゃだな
- 853 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:36:06.38 ID:4a/pHhua0
- ニートなんてなろうと思わなければならないんだから
心配してもしょうが無いだろ
要は自分次第だ
- 854 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:36:14.56 ID:H5/mj+3t0
- 新卒ですぐ辞めていく奴とか大学まで勉強して勝者だったのに
収入って目に見える物でいきなり全否定されるからな
- 855 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:36:34.06 ID:KSyr33LWO
- >>845
屁理屈こねないで雇え。
- 856 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:36:55.71 ID:KkgCaMrN0 ?2BP(5033)
-
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 「時は金なり」とよく言うが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| そうするとニートはかなりの
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 金持ちということになるな。
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入
- 857 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:37:12.67 ID:rHdXrtlb0
- 仕事でもやりがいを作る意味もかねて研究レポートの作成・提出なんてありますしね
- 858 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:37:13.42 ID:MN5DLQ5a0
- 「ニートの状態になることが不安」な奴よりニートの状態になれない奴の方がよっぽど不安だろ。
- 859 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:37:37.72 ID:UcFqoun5O
- 学歴厨が嘲笑う工業高卒のほうが正社員勝ち組という実態
- 860 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:37:41.75 ID:Ogv3bC530
- >>851
労働塊の誤謬
- 861 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:38:01.25 ID:HA6mOpNkO
- ニートでも作れる薩摩芋最強!
\(^o^)/
- 862 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:38:06.32 ID:GJIRzSRV0
- >>853
どうしたって全員ぶんの働き口は無い。
椅子取りゲームに負ければニートだ。
- 863 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:38:22.17 ID:GcrOCXLXO
- >>844
若いうちに早く就職した方がいいよ?
お前らが普段から叩いてる行き遅れのBBAみたいな末路になるよ?
女は35過ぎたら妊娠が危ないのと同じで、男は35過ぎたらろくな仕事にありつけなくなる
- 864 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:38:22.68 ID:58kphOwD0
- 大阪市の人権博物館行ってきたけどな
大阪市役所は日本人の人権を取り上げるなだとさ
チョンとアイヌを取り上げろ
日本人のホームレス問題とか現場がやってても、大阪市役所の所轄セクションがそんなのやめて
朝鮮人が強制連行されてきたとかを出せと言われて日本人の人権を取り扱う展示が消滅させられたってさ
- 865 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:38:24.35 ID:OChn/pyc0
- >>854
そらまあどんな受験戦争が厳しかろうが所詮学校は金払っていくところだからな。
どんな底辺企業でも金もらう方がはるかに大変だわな。
- 866 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:38:26.94 ID:30APtyKa0
- >>856
違うだろwww
- 867 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:38:30.07 ID:wRxoXj9GO
- 学生なんか情報が掴めないよね
業績の良い会社が社員にサビ残業させてるから良い成績なのかもしれんし。
名前はマイナーだけど離職率の低い良い会社だったり。
自分に向いてるか?なんて考えても、学生の人生より長くこれから働くんだからいくらでも考えなんて変わるし
何が正解か いつそれを判断出来るのかわからん。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:38:34.82 ID:TV60w2oz0
-
ステーキけん井戸社長
「倒れるのはそいつが悪いだけ」「そもそも労働基準法がおかしい」
- 869 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:38:41.47 ID:QLIh1wUp0
- まず正社員になって3年は働けよ、そこから
次を考えろ!
独立して開業するのも、いいぞ。
- 870 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:39:06.00 ID:OJAKhTm70
- Fランとか高卒で働きたくない奴が親のスネかじって遊ぶ時間稼ぎに行ってるだけじゃん。
本気でニートになりたくなければ、高卒で公務員狙うか
大卒後になりたい職業を考えて行く大学選ぶくらいじゃないと人生終わるよ。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:39:08.66 ID:/V9LfdJ+0
- ニート?
フリーターになる不安じゃないくて?
- 872 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:39:35.16 ID:4a/pHhua0
- >>855
雇ってやるからハロワに行って
手取り16万以下 で検索して出てきた所に来い
- 873 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:40:21.44 ID:rHdXrtlb0
- うん
ニートはものすごい財産(時間)をもってるよ
でもそれを無駄に捨ててる人が多い
RPGで主人公がレベル40になっても未だにかわりばえしない最初の村の住人みたい
- 874 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:40:26.62 ID:sKx1u6Sg0
- >>856
交換レートが極めて悪いのが難点だがなw
- 875 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:40:29.36 ID:n4G5g3rK0
- >>868
悔しいがそいつは勝ち組
今後ステーキけんが潰れても、十分やり直せるほどの金を稼いでる
- 876 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:40:32.98 ID:/Aq78J4t0
- >>841
学業に心底費やしたっていうのを明確に示せる結果って通知簿以外に何があるの?
分野の専門書を何冊読んだとか?学士2年3年の段階で研究室に属さない段階でなんかの研究をやって結果を出したとか?
でも結局これって大学の勉学ではなく学外の活動になってくるよな。
学業に心底費やした人間がほしいのがわかるけど、そういう採用してないでしょ?
会社にとっては自前で分野の専門内容の試験とかしてるがそんなのごくごく一部だ。あと、これも理系限定だし。
- 877 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:40:33.51 ID:1jyiUQay0
- 世の中の企業の大半は、24時間文句も言わずに働けるやつを採用します
もちろんサビ残な
- 878 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:41:40.60 ID:xj0fSC3A0
- >>873
レベル1で最初の村に40年じゃね?
- 879 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:41:43.85 ID:0bCwCx4Z0
- >>869
それは業種にもよるけど、あんまり期待させない
ほうがいいな・・・
独立するって、たいがい「自営業」になるので
どこからも援助ないし カード会社は最悪に警戒
よほど金ためないとまずいよ。 まあ、ん千万は
- 880 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/04/21(土) 20:41:54.67 ID:pWTslCGg0
- / ̄ ̄ ̄\
/ \
/: /ヽ /ヽ \.
|:: ) / | 社会の | ̄|___
\:: (/ / | ̄|.[l] | __|| ̄ ̄\
/;;. `ヽ |二_ _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
/;:: γ ::ヽ、`、 / ^ ^\L/ /ヘ/ \
/::: /;;:::... :::: l、| < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
(;:. ( :::::..... :::::: i i  ̄ ヽ/
.`、 `、:::... i i
社会人の責任を逃れたニュッを待っていたのは、また地獄だった。
絶望の後に住み着いた童貞と無職。
在日社会が生み出したアンダーグラウンドの街。
嫉妬と煽り、退廃と混沌とを爆笑ニュースにブチまけた、
ここは2ちゃんねるニュース速報。
次回「不動」。
来週もニュッと地獄に付き合ってもらう。
- 881 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:42:00.33 ID:FCY0MgSyQ
- 体育会とか、スポーツをやったことがない
おっさん、おばさんとハキハキと笑顔で会話できない
敬語のままで会話ができない
近所の人に挨拶すらしない
年上のいる宴会に行ったことがない
成績評価でAがひと桁かまったくない
資格が一個もない
字が汚い
サークルでもバイトでもリーダーになったことがない
趣味はネット(プログラム書いたりできない)
以上すべて逆ならニートにはならんな
- 882 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:42:23.12 ID:4a/pHhua0
- >>862
ニートと無職は全くの別物って分かってる?
お前 終わってるぞ
- 883 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:43:10.70 ID:HA6mOpNkO
- (-_-;)y-~
根起こし(ねおこし)さえ忘れずに世話すれば、ニートでも巨大な薩摩芋が作れます。
薩摩芋最強
- 884 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:43:20.82 ID:JgK2FtqQ0
- ニートだっていいじゃない。だって人間なんだもの。
二一十
- 885 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:43:31.71 ID:288AEYDV0
- *'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうニートにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 886 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:43:42.91 ID:opW8W6sZ0
- 進むも地獄、立ち止まるのも地獄
- 887 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:43:47.87 ID:GJIRzSRV0
- >>882
無職な期間作ってしまうともう次は無いよ。わかってる?
- 888 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:43:51.08 ID:+ZR2Hqv+0
- ニートは怖いぞ
3日やったら止められないwww
文句言われても後ろ指さされても
やりたくもない労働をしない悦びは何物にも勝るwww
カモン!!若人!
- 889 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:43:58.32 ID:1jyiUQay0
- >>881
字がみょ〜にキレイなやつは ムショあがりな
これ豆な
- 890 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:44:08.38 ID:r/sU862e0
- ニート以外の選択肢は沢山あるだろうに。
全く理解できん。
- 891 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:44:24.78 ID:sKx1u6Sg0
- >>884
ニートは人間じゃないだろw
- 892 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:07.57 ID:m9stsxIL0
- 社員に子供を有名大学に進学させられる程度の給料を払っている経営者だけが
大卒を採れるようにすべきだろ。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:26.35 ID:Ihz5cA6J0
- 結局、去年も新卒は2割が就職できなかったんだよな
今年は3割くらいですかね
民主党は今年も目立った景気対策は一切やらないつもりだし
君らは本当に不幸な時代に生まれてきたな
- 894 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:27.39 ID:XuAFR9PfO
- >>871
そう思う。フリーターだと思う。
昔は、バカでも○ョンでも、苦労しないで働けたのに。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:27.73 ID:4a/pHhua0
- >>887
ニートをしようと思わなければニートは出来ないんだよ
ニートって何の略だかわかってる?
- 896 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:30.29 ID:ehQYoISLi
- 大学いって
どんな仕事がしたいんですか?
そのために四年何を勉強会するの?
外国人労働者に比べてなにが優れてるの?
- 897 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:36.25 ID:UcFqoun5O
- 経団連は安い労働力なら移民推進なんだから、大卒就職浪人は移民並の給料で働けばいいだけ。
どうせその程度の能力しかないから就職あぶれたんだろ。
- 898 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:38.91 ID:X37UkJIp0
- ニートのままいられるほど心が強くなかったな俺は
どれだけ事情があっても白い目で見られることに変わりはない
- 899 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:50.47 ID:GcrOCXLXO
- >>870>>873
そうだねぇ…人生設計は早めに立てないと人生詰むかも
- 900 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:55.30 ID:vnbSfqKxO
- この春〜インターネッツ(有料)出会いの場では、ぱぱぼしゅーとかの投稿が目立つ時期だな
久々覗いてみるか
- 901 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:57.30 ID:hEBqFGu20
- 勉強して弁護士になれよ
弁護士は今後また減らす方針っぽいから大量合格の今がチャンスだぞ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:47:13.01 ID:h97mgfeE0
- >>835
持ってるけど、使っての「勤務実績」がない以上ニートみたいだね
>>837
男女差別だ
- 903 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:47:16.47 ID:G6fkxMtZ0
- ニートと無職は違うのにこのスレタイは謎
- 904 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:47:26.81 ID:mX4bB+FK0
- > 外国人労働者に比べてなにが優れてるの?
日本国籍(ドヤッ
- 905 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:47:39.06 ID:288AEYDV0
- >>899
みんなほとんどの人が勘違いしてるけど人生は初めから詰んでいる
100手詰めが3手詰めになったところで詰んでいることには変わりない
君は詰んでいない人生を見たことがあるか?
- 906 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:47:43.10 ID:GJIRzSRV0
- >>895
学生と専業主婦を除き、求職活動に至っていない者。
求職しても無駄とわかると、もう求職しなくなる。
- 907 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:47:45.68 ID:H5/mj+3t0
- 韓国のニート 100万人
日本のニート 60万人
ニートは少ないのに韓国に負けてるし
どれだけ日本人が無能な働き者かよく分かる
- 908 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:47:47.73 ID:opW8W6sZ0
- 小泉政権の頃はニートやフリーター、派遣叩きして騙し騙しやってきたけど
そのやり方ももうそろそろ通用しなくなりそうだな
- 909 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:47:49.41 ID:bHIkSZZr0
- >>872
そんな企業もういくつ応募したかすら覚えてないわ
手取り16万以下なんて腐るほどあるからな
- 910 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:47:50.13 ID:X37UkJIp0
- 弁護士目指すぐらいならその1/4の労力で公務員になったほうがいいだろどう考えても
- 911 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:48:27.94 ID:SgqugryJP
- ニートにならない為に大学で勉強してるはずなのにな。
- 912 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:48:33.54 ID:k5ADFRCh0
- でも正直言って、Fラン行く人って将来のことちゃんと考えてないんだなぁって思うわ。
そんな大学行っても何も得るものなんてないのに。
単に学士の称号が貰えるだけ。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:48:35.43 ID:GcrOCXLXO
- >>882
別物じゃないだろ
無職の中に、失業者(求職者)とニートが含まれている
- 914 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:48:39.23 ID:30APtyKa0
- おい、若者よ。
底辺の労働はするなよ。
ずっとニートしておけ。
底辺の仕事をやってもピンハネ公務員の給料に行くだけだからな。
一生サイレントテロを遂行しろ。
- 915 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:48:51.99 ID:9W8/zLSE0
- 仕事は人件費の安い海外にいくのが現実だよね
- 916 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:48:59.38 ID:sTrJIDeNi
- さぁ僕らのランドへおいで。
フヒヒ
- 917 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:49:05.87 ID:4a/pHhua0
- >>906
>>872
- 918 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:49:06.08 ID:q8bkrlTd0
- i\
乂,!_____,
(` ー´
〉
|ヽ、 /_
`ー'7ヽ_> ,ィー.y'´ゝ
/ `ヽ!ー´
/ U
/ /
i rニ、r=-
i U
ヽ、 __,,,,,、、、,_ !
`>'´ `ヽ、 丿
//, ,、 ''""~゙' 、 ゙y'
|/v'ー‐‐ ゙, ´ ゙``ヽ
, ' O ヽ、 | l ハ
/ 、_, O ノノ l ノ r'´ ̄`==z__
./| | `i´ ´/ノ ハ !、__,ノ ,r'´ ̄ ̄ ̄
/ 八 ヽ.ィ' / /ノ '、_,,/
/./ \ U ,,,,/ .人 `ー '´ ̄`ヽ、,______
/〃 `゙''ー ''/ / `ゝ、___ _ __,, 、 '"~ ̄
/ / `ヽ、__二=一
l// ┼ヽ -|r‐、. レ |
l/ d⌒) ./| _ノ __ノ
- 919 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:49:15.75 ID:n4G5g3rK0
- >>897
なるほどね、お前の知能の低さはそれほどだってことか
移民並みの給料で働く? で、物を消費しろだ家族を持てだ?
面白いねえ
- 920 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:49:22.39 ID:hEBqFGu20
- >>910
キャリア官僚は弁護士以上の努力が必要
他の公務員はゴミ
- 921 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:49:39.37 ID:rHdXrtlb0
- >>902
資格を持ってて自宅での介護の経験もあれば
いざ就職しようって時も大丈夫じゃね?
職業訓練でもあると言い張ればニートじゃなくなるし
別にニートに区分けされても何の問題もなかろ
- 922 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:50:19.09 ID:sKx1u6Sg0
- >>904
日本語は…下手したら日常会話も不自由だからなぁw
- 923 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:50:42.96 ID:uaCXZtiL0
- 伴走する大人だと? そういう発想がニートを増やしてしまっているのが
わかんのか、この評論家は。
- 924 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:50:46.09 ID:9tiVrPfE0
- 今の少子化って理にかなったことなんじゃ
子供が増えても職がないなら一緒だし
結局公務員の金づる要因が欲しいだけ
- 925 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:50:49.00 ID:GJIRzSRV0
- >>917
そこに応募するに至るには相当期間が経つわけで
その期間が長いと、それすら無理。
- 926 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:51:04.04 ID:rz0FdQgaO
- あーあ、誰か俺をスカウトしてくれねーかな
面接とか試験とか面倒な事はすっ飛ばしてさw
一気に重役ってな感じでw
仕事とか言ってもぶっちゃけしたくねーしwたぶんできねーw
でもスーツ着たいな
スーツ着て出社して、汚い作業着着た連中とは違うのだよ作業着連中とはってなかんじで
そういうのがいいんだけどな
ま、妄想はほどぼどにして就活でもするかな
今日はもう遅いから明日
- 927 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:51:28.46 ID:5dyPTOKq0
- んhkの記事
日本の元気を無くす団体の記事じゃこうなるわ
- 928 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:51:33.42 ID:E5j1GSgB0
- >>921
勤務実績をとわれない資格は危険物取扱(甲)くらいなもんだろ
- 929 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:51:35.38 ID:ivcFhskj0
- 植物の品種改良でもすればいい
資格も何もいらんぞ
- 930 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:51:35.63 ID:hnSQmdgY0
- 軍師みたいな仕事したいです
- 931 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:52:04.87 ID:288AEYDV0
- 人生設計って、ちゃんと癌になって死ぬとこまで設計されてるのか?
たぶん僕は70歳くらいで死ぬからそれまで後50年か・・・
意外と短いな、この50年のうちにこの仕事だけは何としても完成させよう
と思っているか?
残り時間が少なくなってから焦っても間に合わんぞ
- 932 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:52:14.59 ID:OJAKhTm70
- >>926
起業すれば1日で社長になれるよ。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:52:25.26 ID:rHdXrtlb0
- もう取り返しがつかないから求職しない
って、ただ求職活動したくないための言い訳じゃん
- 934 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:52:26.64 ID:X37UkJIp0
- >>920
ゴミでもニートよりマシだろ
どれだけ要求してんの
- 935 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:52:48.51 ID:VcvAtjs90
- >>920
地方飛ばされて分室勤務とか外局出向で毎日釣り三昧ってのもおいしいと思うけど
- 936 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:53:04.29 ID:l13kTPr50
- >>779
英語がネイティブなみにできないから外国で就職するのは無理だお
- 937 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:53:15.85 ID:PbcEoSNB0
-
社会が若者に雇用機会を与えることを拒絶してるんだから、堂々とニートと言うなのストライキ運動をすればいいのだ!m9( ゚д゚)、ビシッ
- 938 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:53:16.73 ID:7Q1zammP0
- , ´ ̄´ヽ
▲ ´ ` `ヽ 配られたカードで勝負するしかないのさ
■| ●|
▼ノ-_ __ ノ
ノ━|
/ |
/ | | |__
_|__L_,)_)_,)
- 939 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:54:10.15 ID:tQpqLgSc0
- 就職できなかったらナマポ貰っとけ。
デフレ政策、公共事業縮小やってるんだから
ムリに就職することはないだろ。
- 940 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:54:36.85 ID:IL+NXrsGO
- まんこになれ
- 941 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:54:41.21 ID:MWM8f6bHP
- まぁがんばれ
- 942 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:54:59.21 ID:GJIRzSRV0
- 国が応募した者を必ず雇えば良い。そしたらニートは甘えと言える。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:02.19 ID:3nR501Bs0
- Fラン大の時点でニート確定
- 944 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:04.09 ID:hEBqFGu20
- >>934
いや弁護士の方が良いって話
>>935
30とか40になって財政再建とかでクビ切られたら終わりだぞ
- 945 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:09.43 ID:pRSJqWVt0
- 男は無職なら死ぬしかない時代
女は何があってもいきていける
- 946 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:11.02 ID:GcrOCXLXO
- >>962
いきなり重役になりたいなら企業したまえよ。おやすみ
- 947 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:14.35 ID:sKx1u6Sg0
- >>936
外国で日本人向けに働くってのもあるんだが。
ただし、給料は現地人レベル。
- 948 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:27.59 ID:rHdXrtlb0
- >>928
いくらでもあるわ
士業じゃあるまいし大抵の資格なんてのは一応自分で知識を得る程度のやる気はあります
というのを見る目安にすぎん
- 949 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:27.78 ID:ZgsmOiihP
- コミュニケーションが下手な人は多いね。
コミュって、聞かれたことに対してきちんと返事をすることであり、
難しい事でも何でもないのだけど、これができない人が現実にかなりいる。
どうしてこんな人が増えたんだろうね。テレビの影響?
面白いことを言うのがコミュだと勘違いしてるから??
- 950 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:46.39 ID:YEMljHvK0
- ニートとかいまだにやってる奴なんなの?
俺なんか5年前に卒業したわ
今40で自分探しの旅してて気楽でいいぞw
- 951 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:50.15 ID:LqI9Q+//0
- >>928
甲は大学とかで学科や単位取らなきゃダメじゃなかったか
そろそろ乙の写真書き換えついでに取りたいけどめんどい
- 952 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:55:56.57 ID:xTcv7QPq0
- >>876
何があるの?って俺に聞かれても知らんw
仕事してましたけど結果が何もありません。
これって仕事してたとは言わないんだよね。
最終的な目標に到達しないまでも経過を示すことはできる。
学業してましたってのもそういうこと。
実際はやってないから何も浮かばないんだろう。
やってから言え。としか
- 953 :浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ :2012/04/21(土) 20:55:59.68 ID:vHr43ZPpO
- >>930
インパール作戦を指揮したのはもまえだったのか……
- 954 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:56:33.89 ID:OChn/pyc0
- >>924
理にかなってない。
子供が増えるってのはそれは将来の需要だからな、
普通はそれで職が循環する。
減ればデフレスパイラルな。
公務員だって例外じゃない。
- 955 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:57:31.60 ID:0BhpItTw0
- >>949
単なる馬鹿なんじゃね
- 956 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:57:47.11 ID:TKP7N+DvO
- >>931
いやいや君みたいな人は、寝たきりになって周りから疎まわれ
長生きすると思うよ
- 957 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:58:07.43 ID:pUSflfHq0
- >“ニートになる不安” 大学生の半数超
要するに、失業者をニートと言いかえて
失業者の増大を正当化しているだけじゃん。
ひどい世の中だな。
- 958 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:58:07.55 ID:RMP6L1qUO
- ニートは甘え
- 959 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:58:14.05 ID:lXoeeVk10
- ベーシックインカムがあれば将来への不安、社会不安、閉塞感が消え、良い循環に入ると思う。
- 960 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:58:15.44 ID:s56aqjjPO
- >>949
そういう障害を生みやすいのはいじめと格差と差別だよ。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:58:26.19 ID:BCpUxeXp0
- あ、死ぬ
- 962 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:58:30.76 ID:p6reqgHk0
- 大卒で遊んで今ニートのヤツより
月10万で親に2万&貯金2万してる俺の方が勝ち組
- 963 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:58:30.63 ID:GFe/wkwA0
- >>943
とはいえ10年20年前の氷河期の時はFランなりに中小やブラックの正社員におさまっていた気が・・・
- 964 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:58:47.26 ID:b+tCMEqH0
- ニートになるなら大学行く必要ないじゃん。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:59:14.63 ID:rHdXrtlb0
- 失業者が甘えるとニートになる
- 966 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:59:35.76 ID:lXGhvXGt0
- 取り敢えずプリントアウト履歴書は全部落としている
- 967 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:59:40.02 ID:X37UkJIp0
- >>944
言っている意味はわかるが、ニートになる不安を抱えている程度の人に対して
キャリア目指せとか俺が言うわけないだろ
- 968 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:59:44.36 ID:z9roqLFk0
- 結論としては自由競争ってのがダメ
もうさ、競争が正義みたいな認識がまかり通ってるけどさ
それは成長期だけの幻想なんだよ
魚だって取りすぎたら取れなくなるし
農業だって作り過ぎて値段が付かなかったり、
土地がダメになったり水害の原因になったり
同じ事が雇用や産業分野でも起きてるだけ
成長分野ならともかく円熟市場で競争することが
市場の崩壊に繋がる前例なんていくらでもあるのにさ
グローバルスタンダードとか言って資本主義の行き詰まりの解決策を
侵略と植民地化に求めた歴史しかない海外に習うよりも
閉鎖系の安泰を狙った江戸時代により妥当な回答がある気がするよ
あくまで主観だけどな
- 969 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:59:58.91 ID:QpC1687H0
- >大学側から働きかける
過保護なことやってるから・・・
- 970 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:00:15.27 ID:rz0FdQgaO
- 働け働けって笑わせんなよw
ニートはな『職種』なんだよバーカ
ちっ!金金金金うるせーな
金に支配されてんじゃねーよチョンドラマばっかり見てる売国奴のくせに
知ってるか?専業主婦ってのはな世間じゃ馬鹿にされてんだぜw
あ?2ちゃんじゃねーよ!世間の声だよ!
世間の声は外に出なくても分かるんだよ情弱が!イラつかせんなババァ!ぶっ殺すぞバ売国奴が
- 971 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:00:18.99 ID:uMoJCChi0
- 就職出来ない≠ニート
- 972 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:00:25.14 ID:288AEYDV0
- >>956
俺は寝たきりになったら毎日介護するやつにウンコ投げつけてやろうと今から楽しみに思っている
妖怪ウンコじじいと呼ばれるのが夢だ
- 973 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:00:27.22 ID:/a3vURbC0
- 甘ったれるな馬鹿ユトリ(#゚Д゚)
- 974 :浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ :2012/04/21(土) 21:00:29.23 ID:vHr43ZPpO
- 1000なら働く
- 975 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:01:23.83 ID:b5fihhVZ0
- ブラックならフリーターの方がましですわw
- 976 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:01:24.15 ID:pUSflfHq0
- 明らかな雇用政策の失政を認めないなんて
あまりにも、腐りすぎでしょ。
- 977 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:01:38.13 ID:9UQAwo1E0
- ちょっと前までは他人ごとですんでたが、低所得や失業者が想像以上に増えすぎて
国の財政圧迫し始めてるからな。
根本的な解決を見出さず自己責任だけで片付けて叩けば叩くほど、つけが国民全体に波及するっていう。どうしようもないね
- 978 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:01:44.90 ID:rHdXrtlb0
- 江戸時代は地方の富を江戸が吸い上げるシステムだから地方が疲弊した
そら江戸はいいよ
仕事はいっぱいあるし高給だし
ちゃらんぽらんでも生きていける
江戸で少なかったのは女の数だけ
それでも売春婦がいっぱいいたから困らなかった
- 979 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:01:55.18 ID:sKx1u6Sg0
- >>974
働く気無いなw
- 980 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:02:33.40 ID:AdUyRBoDO
- アルバイトしてても正社員目指してたら無職みたいなもんだからな
- 981 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:02:47.05 ID:H5/mj+3t0
- バブル世代が寿命で死滅する頃には
地方の多くは草原化してそうだな
面白そう
- 982 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:03:34.77 ID:oh0490cO0
- >>952
君はやったんだよね。じゃあ。なにか例文を書いてみてよ。
俺は専門書読んだとか、自前で研究したとかいう例があるよな
(ただし学外だけど)といったよな。
ただ、専門書を読んだレベルじゃあなかなか評価されないし、
大学2,3回生で自前で研究というのもあまり現実的じゃない。
結局大学の授業「だけ」では通知簿Aぐらいでおまけ程度でどう努力したぐらいしかかけない。
授業レポートこんなに努力しました!!って話でもするのww
勢い学外の活動の話が中心になるのは仕方ないだろということになる。
- 983 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:03:46.81 ID:LqI9Q+//0
- そろそろ世の中引っ掻き回してくれ
今の正社員みんな100km圏外に転勤とかさ
- 984 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:04:27.47 ID:X37UkJIp0
- 他力本願な時点で話にならんな
- 985 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:04:29.79 ID:rHdXrtlb0
- 自前の研究なんて高校生でもやってるだろ
- 986 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:05:15.33 ID:h97mgfeE0
- >>921
介護の仕事で妻子養える収入が作れると思ってるのか?
身体壊したら自分すら養えないわ
「介護で働けば食えるだろ?」って考えてるなら
能天気過ぎる
- 987 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:05:22.25 ID:GFe/wkwA0
- >>984
他人のせいにしてるのは旧氷河期とて同じ
- 988 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:05:38.83 ID:06KenYFL0
- >>876
奨学金や教員免許や関係する資格とか結構色々やれるぞ
バイトでも学内で募集してるのは自己アピールで書きやすい
大学内でも探せば色々あるから使えよ
大金払ってるのに使わないのは勿体無い
- 989 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:05:42.79 ID:Jbgl/0GI0
- 需給関係を分からずやりたいことに突進する馬鹿は就職無理だろ。
殆どの人間が嫌な仕事をやってるんだ。
- 990 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:06:15.14 ID:flB0CaiS0
- まあ富裕層以外は就職しないと厳しい
基準はローンなし持ち家2軒以上
- 991 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:06:37.60 ID:oh0490cO0
- >>985
やるだけならな。評価してもらうのはどうするんだ?
まあ、コンテストに応募して通れば認めてもらえるかもな。
- 992 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:07:05.17 ID:rHdXrtlb0
- >>986
低くても一定の収入があるのとないのとでどれほど違うかわからないほどの馬鹿じゃないんだろ?
- 993 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:07:20.19 ID:grAIVTrOP
- >>1
うちの部の支配下の子会社に商業・工業の情報科からの
高卒が何人か入ってきた。※もちろん大卒もいるが。
高卒だし子会社だから本社の人間ほど給料は上らないだろうけど、
生きるという意味ではFラン私大を選んだ奴らよりも賢いししっかりしている。
Fラン私大とか文系とか最初から金払ってニートになるようなものだ。
不安になるのがアホだ。最初から俺はニートになるんだと思っていれば不安に思うこともないだろうに。
- 994 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:08:09.97 ID:0DZW5cwu0
- 新卒なら働く意欲が一定以上あれば就職できる
意欲が無いゆえに職が無いからニートと表現するのはある意味正しい
- 995 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:08:27.52 ID:IP6m2Lqg0
-
これが現実な
正社員>>>ニート>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>30すぎてアルバイト
- 996 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:08:37.90 ID:h97mgfeE0
- >>992
だったら大学生に言ってやれよw
10年後20年後には職すらなくなる可能性が高い介護をやれとw
- 997 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:09:08.25 ID:dCNRmEEY0
- / ̄ ̄ ̄`ヽ
/ ヽ
/ ヽ
Y ,-、 ,.-、 . |
i <-> <ー> H;
{、__,(、_,.)、__, ;;,;'' ゙}
゙i ,==、. |
゙i `=' ;l <ねみー
゙i ゙i
|, ;li, ,;/
`ー----‐'´
- 998 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:09:19.81 ID:pRSJqWVt0
-
専業主婦になりたい女と
就職したい男
女性の社会進出が進む限り
大多数の男に収入のある仕事は回ってこない
男女ともにどんどん不幸になるだけ
- 999 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:09:33.77 ID:rHdXrtlb0
- >>996
話をすりかえんなよ
お前の話だろ?
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:09:35.54 ID:p4sF0Zb/0
- 1000なら
就職氷河期10年続く
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)