■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】目を覚ませ!日本 TPPは危険!米国が日本に輸出攻勢★2
- 1 :春デブリφ ★:2012/04/16(月) 01:05:13.32 ID:???0
- ★【目を覚ませ!日本】TPPは危険!米国が日本に輸出攻勢
オバマ米大統領はTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)で「アメリカの輸出を増やし、アメリカ国民の雇用を確保する」と言っている。
TPP参加国は、事前協議中の日本を含めて10カ国あるが、日米2カ国でGDPの90%を占有している。
アメリカは一体どこの国に輸出攻勢をかけようというのか。それは日本以外にないことは明らかである。
日本がTPPに参加すれば、東南アジア諸国の安い労働力もどっと入ってくる。
わが国では今、大学や専門学校を卒業しても2人に1人しか就職できない。
そんな中で、アメリカ人や東南アジアの人たちに、日本国民と同等の就職機会を与えることはないと思う。
TPPには「ISD条項」なるものが存在し、日本政府の法律や政策でアメリカの投資家が損害を受けた際、投資家が日本政府を訴えることができる。
この裁判は世界銀行傘下の仲裁センターで行われるが、世界銀行総裁のポストはこれまでアメリカの独占である。
北米自由貿易協定の中で、カナダ政府やメキシコの地方自治体がアメリカの投資家に訴えられて賠償金を支払っているそうだ。
外国人投資家によって国の政策が変更を迫られるような条約にわざわざ参加する必要はない。
わが国はすでに多くの国とISD条項を締結しているが、これまでは主に、発展途上国との間で訴える側として締結してきたのである。
(続く)
2012.04.15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120415/plt1204150749001-n1.htm
※前(★1:04/15(日) 21:25:51):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334492751/
- 2 :春デブリφ ★:2012/04/16(月) 01:05:37.84 ID:???0
- >>1の続き
アメリカには、遺伝子組み換えの小麦や大豆、とうもろこし、綿花などの種子を作っている企業がある。
遺伝子組み換えの種子は従来の種子に比べて強く、遺伝子組み換え種子が使われ始めると、従来種子は徐々に減っていくのだという。
TPP参加によって、このような遺伝子組み換え種子が日本にどんどん入ってくるようになれば、
アメリカによる農作物の種子支配が強化される可能性が大である。
インドでは、綿花の遺伝子組み換え種子が多くなり、農家は従来の種子の4倍の価格で
種子を買わなければならない状況になり農民の自殺が増えているそうだ。
メキシコでは、とうもろこしについて同様の問題が起きている。わが国の米作りなどにも
影響が及んでくることも考えなければならない。米作りが変われば国柄まで変わってしまう。
対米配慮だけで、TPPに参加するのは極めて危険である。
■田母神俊雄(たもがみ・としお) 1948年、福島県生まれ。71年に防衛大学校卒業後、航空自衛隊入隊。
統合幕僚学校長、航空総隊司令官などを経て、2007年に航空幕僚長に就任。
08年、懸賞論文への応募作品が政府見解と対立するとして幕僚長を更迭。同年11月に定年退官。
その後、執筆・講演活動を中心に活躍する。著書に「日本はもっとほめられていい」(廣済堂新書)、
一色正春氏との対談本「日本を守りたい日本人の反撃」(産経新聞出版)など。
(おわり)
- 3 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:06:59.93 ID:wv7wjNi90
- 知ってた
- 4 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:09:18.80 ID:vKOUGx800
- 推進派の言ってた事と今の状況があまりにもかけ離れてることの説明が欲しいくらい(´・ω・`)
- 5 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:09:38.26 ID:3giPwhKwP
- おそらく日本人の大多数は危険とわかっている。
ただ、政府とマスゴミがわかっていないだけ。
もしくはわかっていてもアメリカ様に逆らうのが怖くて追従しているだけ。
- 6 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:09:47.11 ID:u4vM4vWb0
- あたしも知っとったわ!
- 7 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:11:54.03 ID:2S6Gokvp0
- 日本人は戦後ずっと寝ている。
目を覚ましても起き上がらない。
- 8 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:12:12.84 ID:XALlXZUqP
- 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は10日、次期衆院選などに向けて
策定するマニフェスト(政権公約)で、環太平洋連携協定(TPP)への参加を打ち出す考えを明らかにした。
市役所内で記者団に「経済マーケットについては、国境を意識しないというのが基本方針だ」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012021001065
- 9 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:12:18.73 ID:edM3a7zN0
- 覚ませも何も最初のニュースで言われてたことだろ
- 10 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/16(月) 01:14:49.44 ID:loTnzQhe0
- この前 ひるおび で韓国とアメリカが結んだFTAについて
天然ガス貿易の面で韓国は得する的なこと言ってたな
だから日本もTPPにいち早く参加しなきゃいけない雰囲気全開で
でも、わざわざグローバル化に乗って日本独自の個性的な良さを捨ててまでヤンなきゃならんことか?
- 11 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:16:13.51 ID:Zw2RLxjI0
- 入ってくるものは税関で全部検査してイヤガラセしてやれ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:16:42.15 ID:8ajKuIC10
- 地震も無いのにFTAで輸出激減した韓国w
- 13 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:17:23.48 ID:BZklb98G0
- 民主は全方位売国奴だから、目を覚まさずそのまま消えてくれた方がいい。
あと裏でアメと繋がってる経団連の馬鹿共もな。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:17:59.80 ID:VF0OmLrf0
- >>10
要らない物までアメリカの物を買わされるだけ。
半導体紛争の時も使いようのない物を買わされた。
クリントン政権の仕業
- 15 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:18:20.51 ID:ZLxKyqqwi
- 瓦礫の全国拡散は、TPPに参加するための布石って聞いたんだけど、どうなんだ?
- 16 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:20:31.92 ID:2S6Gokvp0
- 日本国民1億2800万人が仲良くやる理由が無くなったんだからどうでもいい。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:21:04.95 ID:Tklrw38Q0
- 賛成派は労働力は入ってこないとかいってたけど、現実にはEPAでも労働力が入ってきてる実績がある。
大嘘だ。
- 18 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:22:22.16 ID:9/93MtrN0
- 当然いろいろ押しつけてくるだろうが日本の消費者が買うかな?農薬まみれで
遺伝子組み換え 怪しすぎるぞ。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:23:19.84 ID:RBPm71DV0
- >>5
前提が間違っている
今の日本人はマスゴミに踊らされ易い
マスコミが伝えてない=大多数の日本人が現状を理解していない というのが正しい
- 20 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:24:30.41 ID:qprOg5M/0
- 韓国FTAは、効果が発生した二日後にアメリカ側の関税が復活した
らしいな。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:26:27.68 ID:qyJcXSRC0
- >>18
農薬まみれは困るけど
遺伝子組み換えに関しては日本でもやるべきだと思ってる
ってか土地の広さとか、効率から考えても
日本の方こそ遺伝子組み換えを積極的にやらんと
- 22 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:28:14.42 ID:yBgvSVUh0
- >>19
マスコミに踊らされないぞとか言いながら
ネットに踊らされまくってる奴もいるよね
そういう奴に限って、自分のことを情強だと思い込んでるから始末におえない
- 23 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 01:28:20.67 ID:a8+6+cfw0
- >>17
労働力移動の自由化に関してEPAで取り決めれば入ってくる。
確か、日本が東南アジアから看護婦を受け入れたのもEPAがらみだった気がする。
で、TPPの労働部会では、労働規制緩和を「しないこと」を議論している。
だから、「TPPで移民が来る」は嘘。
- 24 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:30:14.72 ID:qprOg5M/0
- 日本は遺伝子組みで結構派手に死者を出してるからな。
あと、ここ20年ぐらいの食品添加物の研究などでわかったこととは、人工物は
基本的に危険。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:30:32.86 ID:LeRnFL2n0
- 推進派は誹謗中傷しかしてないけど
反対派の意見を潰してるだけで正当化できると勘違いしてる
現実の話をして欲しい
TPPが日本にとって良いものだと説明の時点でわかるなら何故反対するのか?
一度でいいから考えてみて欲しい、(答えは百害あって一利なしだからだけど)
けど、矛盾点や非合理な部分の割合があまりに多過ぎる
反対論者は「何が、どうして、どのように」を説明するが
賛成論者は「ただ反対意見に反するだけ、誹謗中傷もひどい」
何度も言うが、日本に良いものだったらみんな喜んで受け入れる
利に逆らってまで反対する理由なんてない
既存の貿易協定がすでにいくつもあるのにTPPを無理強いする
何事の解決手段にもすぐTPPを持ち出す
話を極化する他の選択肢を潰す
利害の割合を比較せずわずかな利点を強調する
TPPによって起こる数々の問題を放置する
アメリカ自体が「自国の輸出・雇用の為の政策」と宣言している
これでどうやって納得しろと・・・
賛成派はちゃんと納得させてよ
誹謗中傷や意見潰しじゃなく、ちゃんと説明して納得させてよ・・・
これじゃぁ納得するわけがない
- 26 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:31:06.03 ID:8EfnsRpP0
-
>>16 そうだよな、チョソとシナーなんか全滅すれば良い!w
- 27 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:33:24.60 ID:qxg7VLlLO
- 一応 日本は品質管理やその概念が国民に受け入れられてるから安心感があるんだが、輸入品となるとやはり抵抗がある。
中国なんか品質管理の概念がないから とてもじゃないから安心できない。 アメリカは中国よりかはみたいな感じだろうな
- 28 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:34:20.64 ID:JUR1mIo+0
- なにこれ怖い
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16246678
- 29 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:35:11.62 ID:P6Kp/Ir30
- もうこの国の政治は腐敗しきって、希望なんぞない
- 30 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:36:01.45 ID:Un1ySx5ZO
- そもそもTPP推進してる企業や組織てどこなん?
経団連にしても、加盟しとるとこの大多数が賛成しとるとは思えんけど…
- 31 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:36:04.83 ID:bCoEofH70
-
橋下が賛成してる事にいちゃもんつけるの?
- 32 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:36:26.01 ID:0RUbkFwY0
- >>10
アメリカは天然ガスの他国への輸出は規制しててまだ認めてないよw
- 33 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:36:36.11 ID:tOkLIsox0
- ミノルタ・ハネウェル特許訴訟みたいなのが頻発するぞ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:37:07.49 ID:od2rd20A0
- メタボの罠と特定検診
p://www.youtube.com/watch?v=NtwbYf2k4ZA
メタボの罠と特定検診 第二弾
p://www.youtube.com/watch?v=CfAkQ_EgraY
太った人というか人個性の体格を全て痩せほっそった骸骨の
にして栄養不足の思考停止した邪教みたく洗脳して
奴隷にするって寸法ワニね、太いの(強い者がいると奴隷にし難い)
腹回り太いのは全て病気!!認定して薬飲ませて殺すって寸法ワニ
- 35 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:37:50.56 ID:XmwlMXya0
- 今まで相当金を貸してるんだから、TPPで買ったもののお代はそん中から払っとけよ
- 36 :(´・ェ・):2012/04/16(月) 01:39:15.03 ID:zEKQyn88O
- むしろ農業こそ大事なんだが
何の戦略もなしに参加はあり得ない
田園風景はごっそり無くなるからな
- 37 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:40:06.08 ID:TGOTxDPG0
- ポッポ擁護じゃないがアメリカよりはイランと仲良くした方がイイ
- 38 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:42:13.38 ID:WY965A7E0
- 日本はシロアリに食い潰される
本当の敵がどこにいるのかさえ分からないアホども
- 39 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:43:02.74 ID:fpy9SZoy0
- アメリカ国民が痩せるくらい食料を巻き上げて、アメリカ国債で
払ったれよ
- 40 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:44:03.93 ID:8EMYdL/Y0
- 危険なのはわかるけど産地偽装しまくりだからなぁ
セシウム喰わされるのは勘弁だぜ
- 41 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:44:04.78 ID:jUvBFtUJ0
- zakzakって産経と一緒にアメポチやるのかと思ってたけど違ったのか
- 42 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:44:27.92 ID:G+sUmJ53O
- ドル安を支える日本も大変だな
ハチミツの与えすぎでメリケンが豚みたいじゃないか
- 43 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:46:17.15 ID:H3kuUl/20
- アメリカ人もTPPは嫌がってたんだが。
- 44 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 01:52:57.59 ID:a8+6+cfw0
- >>25
【目的】
・日本は明治維新後、一時期を除いて貿易立国である。
・その地位を維持するためには有利な交渉条件を維持しなければいけない。
【現状】
・日本には公共セクター、農業セクター以外に大きな貿易上の障壁は無い。
・つまり、自由貿易協定を結んでも日本には上記2セクター以外にはデメリットが無い。
【TPPの上記2セクターへの影響】
・TPPは、原則公共セクターを対象としてない。
・さらに、多国間協定なので各国の公共政策に踏み込む可能性は低い。
・農業セクターは、米、豪、NZの農業大国が含まれるので厳しい。
【結論】
・農業以外のこれまで貿易で儲けてきたセクターは、
貿易条件が良くなる方向でしか変化しない。
・公共セクターに影響が及ぶ可能性は極めて低い。
・農業セクターは価格低下で吹っ飛ぶ可能性もある。
しかし、価格の低下は消費者にとってはメリット。
「ISDSは何でも訴えられる魔法の条項」って陰謀脳を捨てれば、
常識として上記くらいの事は分かる。
議論点は、
・前提としての貿易立国を今後も続けるか
・結論としての食料自給率の低下を受け入れるか
- 45 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:53:16.10 ID:WY965A7E0
- 反対派って最近韓国と仲がいいよね
- 46 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:02:55.19 ID:8WuZKQov0
- >>45
そーなの?具体的にはどんな感じで?
- 47 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 02:05:47.44 ID:a8+6+cfw0
- >>45
いつまで仲良くしていられるかね。総選挙も与党が勝っちゃったし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000436-chosun-kr
- 48 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:06:54.66 ID:WY965A7E0
- >>46
米韓FTA反対派と反対の理由がそっくり一緒だから
- 49 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:07:31.15 ID:79Ww0g1z0
- アメリカ製品をシャットアウトすると、
代わりにもれなく中国&韓国が売りこんでくるというのがこれまでのパターン。
そして日本向けの中国製品には毒が、韓国製品にはウンコが入っているのがお約束。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:08:43.65 ID:LJU+Jj/f0
- TPPと原発は政党で選べないんだよなぁ・・
- 51 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:11:37.61 ID:LeRnFL2n0
- >>44
説明ありがとう
ただやはり気になるのは「どうしてその結論になるのか」
仕組みが疑問なのと、価格の低下は必ずしもメリットではなく
デフレの原因となっているように、売り手の負担が増すだけって
印象が強くあるんですよ、価格は売り手買い手が成り立つような
「適性」であるべきだで安ければ良いとのことでもないかと。
貿易に関しても輸出の問題は現地に工場を持つ事で現状に問題があるとも
あまり思えないのと、円高が原因でありTPPが解決になるとは思えないんです
農業の問題に関してもやはり「モンサント」の脅威は
数々の訴訟問題と結果、その仕組みなどを調べるほど危険性を強く感じるんです
賛成意見はやはり、希望的観測や目先の小利のみとしか・・・
- 52 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:14:35.81 ID:WY965A7E0
- 価格の低下がアデフレを招いてるんじゃんくてデフレの一現象として価格低下が起こってるだけ
- 53 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:24:25.24 ID:6c7xZtKN0
- TPPで一番怖いのは金融だろ、禿鷹共にボロボロにされるぞ!
- 54 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:25:46.47 ID:nb0qguei0
- >>1
維新信者のレベル↓ wwwww
169 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 10:47:39.84 ID:mBMWP/Wa0
あーあ。
またクソ郵便屋のせいでアメリカを怒らせたわ。
太平洋戦争の時も、こうやって一部の既得権益のために無謀な戦争をしたんだろうな〜。
まあ、維新が政権を取ったら絶対に郵便屋は潰すけどね。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:32:42.08 ID:qlWmDMmz0
- 何がどう転がってもこっちは決まったものを受け入れる以外の選択肢はないし
一応選挙を一度挟むだろうが決まってないものを論じて選挙をすることも難しいもんな
結局大事なとこは交渉中で中身は内々できまったとしても途中で公表するなんてありえんだろうからね
爆弾以外の何物でもないなコレ
かなり特大の仕込まれたな、不発で済めばいいがw
- 56 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:33:15.20 ID:gKgEcR/o0
- 放射能ばらまく日本の農業みてると潰してくれと思うわ
- 57 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 02:36:28.57 ID:a8+6+cfw0
- >>51
> 仕組みが疑問なのと、価格の低下は必ずしもメリットではなく
> デフレの原因となっているように、売り手の負担が増すだけって
TPPを原因とした価格低下は農業セクターでしか起きない、って事。
結論に書いたことを反対派風に書くと
「製造業の犠牲で農家が死ぬけど良いのか?」。
> 貿易に関しても輸出の問題は現地に工場を持つ事で現状に問題があるとも
> あまり思えないのと、円高が原因でありTPPが解決になるとは思えないんです
現地生産について少しだけ意見を述べます。現地生産のメリットは、
1)円高の影響を受けない
2)労働力が安い
3)関税の影響を受けない
4)輸出先の国にブーブー言われない
5)輸出先のニーズを?みやすい
メリットの度合いとしては今は1,2が大きいけど、根本的に解決する手段が無い。
TPPは3,4に関するものだけど、弱いながらも1,2の影響を緩和してくれるので、
デメリットが無いならばTPPをやらない手は無い。
で、結局は、TPPによる農業への影響を受け入れることが出来るのか?
ってことに終着する。
ちなみに、農業は吹っ飛ぶという前提で↑を書いちゃったけど
「本当にTPPで農家は死ぬのか」ってことも議論しなければいけない。
- 58 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 02:40:39.64 ID:a8+6+cfw0
- >>55
>結局大事なとこは交渉中で中身は内々できまったとしても
>途中で公表するなんてありえんだろうからね
これまでの交渉の経緯も第3者である日本に筒抜けなんですが。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/index.html
あと、韓国では野党が「FTAを破棄する」を公約に掲げて総選挙を戦ってましたよ。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:43:04.82 ID:EuIXpYgi0
- TPPは国民健康保険の救世主になるよ。
国保は破綻を公表する前に、
米国の民間保険会社に市場を開放し、
自然消滅を果たせる。
厚労相は誰一人責任を負わないまま、国保に終止符を打てると言うことだ。
- 60 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:43:25.65 ID:+wOc3E1s0
- 韓国なんかと違って日本は貿易依存度低いよ
- 61 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:45:08.58 ID:jiccvFOz0
- そもそも肝心の経済効果の方が年平均で2700億円
GDPにして僅かに0.54%のアップ
山ほどあるデメリットに対して、これだけの効果しか出ないものに一体何の価値があるのかと
ちなみに、この数字だって政府の試算だからな
かなり盛ってる可能性が高い
- 62 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:47:16.57 ID:kwByX5LX0
- 全員わかってますよ
推進してる連中は故意犯
- 63 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:58:23.43 ID:MPvzNM/0P
-
日本の官僚はなぜ売国奴が多いのか?完全にアメリカ政府のロビイスト化してるだろ
- 64 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:58:50.70 ID:LeRnFL2n0
- >>57
まず、農業問題に限定するのもどうかと・・・
やはり、他の分野でも競合が増えればサービス競争で価格低下が起こる事は
現時点でもすでにいくつもの業界が証明しています
つぎに、ちょっと関係ないかもしれませんが
現地に工場を持っていても円高の影響は受けています
為替レートは日本円に換金する際の問題ですからねw
海外の売上を本社の利益に変える時に影響していてそれが問題で
輸出産業が円高で苦しんでいるのが今なんですよw
ここで大切なのはTPPの「必要性がない」って事です
関税は「国の産業を守る目的の物」
撤廃すれば当然デメリットは大きいです
しかもそれが製造業だけじゃなく20近くの分野に影響します
TPP問題と農業の体質の問題は別にしても
TPP推進の核心である米国企業連合のモンサントの進出は
是非調べて欲しいです、悲惨な現状が必ず理解できると思います
ちなみに、農業問題に関してはそもそも米の輸入をしやすくする為の
減反政策が原因なので「輸入優遇ゆえに生じた問題」です
TPPが農業への悪影響ではなく「トドメ」とする所以です。
利害の比率を比べても圧倒的に利が少なく
また、数ある各国家間の既存の交易協定でも十分にTPPで得ようとする目的は得れます
そして害が確実にある理論なのです
- 65 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:00:58.99 ID:thWCj+NJ0
- いまのままだと日本はジリ貧なのは明らか
バブル破綻以降、自由化グローバル化反対の勢力によって国民は騙され続けてきた
景気は回復するどころか、財政は悪化してなお日本の競争力は下がる一方
経済の新陳代謝機能が失われた国家に未来などあるわけがない
もはや猶予の期間は過ぎ去り答がでたからこそ
各種の世論調査でも賛成が優勢なのだろう
考えてみれば政府は60年間国民を騙し続けてきた
地方振興のためだといいながら、大量の予算(建設国債)をつぎ込み
その結果が地方の振興どころか、招いたのは過疎と衰退と借金残高
その恩恵をあずかってきたのは国会・地方議員と公務員ばかり
しかし、地方への補助金という麻薬づけにされた国民は
自ら選挙によってそれを変えてくることができなかった
同じことを繰り返してはいけないだろ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:09:07.62 ID:LeRnFL2n0
- >>65
まず、グローバル化反対なんて実現していません
実生活を見渡してください、外国企業がどれほど多いか一目瞭然
大手企業の株式も外国人保有率が非常に高くなってます
グローバル化が進み続けて今の現状になってるんですよ?
国内の産業が衰退しています(国内産業=日本人の仕事)
繰り返しますグローバル化が自由化した結果今の悲惨な現状になっているんです
日本は主体性を失ったんです
結論から言えば「あなたの言っている事は現実と真逆です」
日本は十分に世界と交流を持ち貢献もしています
手を差し伸べる事と、腕その物を切り取って差し出す事は違います
差し伸べる腕を守る事で自他を守り活かす事ができるんです
- 67 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:10:47.65 ID:KBz7aLjEP
- これまで散々繰り返されてきた議論を蒸し返すなよ
TPP反対派の理屈はほぼ論破されてるから
- 68 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:11:06.71 ID:VF0OmLrf0
- >>65
ジリ貧なのはデフレだから
グローバル化はデフレ促進。
経常収支が黒字なのは、国内がデフレだから海外投資をするから。
建設国債は関係ない。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:11:40.98 ID:MKEhMx+F0
- >>64
オレからしたら、安くモノが買える様になればいいだけだな。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:13:26.32 ID:KBz7aLjEP
- 結局、TPPでまず壊れるのは農業利権だからな
TPP反対派は農業利権が必要なんだって訴えるけど
俺はそんなもの認めないし、認めない奴がTPP賛成に回ってる
- 71 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:13:35.22 ID:VF0OmLrf0
- >>69
インフレ時なら良い考え
デフレ時はみんなが高い物を買わずに安い物を選ぶと、
高価だが良い製品が消滅する。
デフレだからデフレ解消するのが正解
- 72 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:15:32.53 ID:eLAIrje10
- とはいえ
胴上げ型から肩車型へ向かう、これからの少子高齢化社会
移民として若い生産労働者層に来てもらわないと、どうにもならないのも事実
- 73 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:15:52.71 ID:VF0OmLrf0
- >>70
貿易で既に稼いでいるのに、いくら稼いでも変わらん。
景気が悪いのはデフレのせいだから
TPPはデフレ促進。TPPは今の日本には不要。
利権を云々言うのは日本を壊したい人間とだまされた日本人。
- 74 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:18:31.97 ID:VF0OmLrf0
- >>72
中国人群衆と失業した韓国人を呼び込みたい人のプロパガンダにだまされてはいけない。
景気を上げるのに、特別人口を増やしても意味ない。中間層の人間こそ必要。
日本の強みは中間層の厚さ。
いまのままだと金持ちと貧乏人の二極化が進み元に戻らなくなる。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:18:50.45 ID:LeRnFL2n0
- >>69
特定の物がほんの少し安くなっても
仕事を失ったり給料下がったら元取れないでしょう?w
- 76 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:20:07.01 ID:KBz7aLjEP
- デフレが問題というのは確かに俺もそう思うし、
そういう意味では実は公務員の給料だって減らさない方がよい
という考えもあるんだよね
たださ、だから鎖国的な政策が良いのか?
と言われると、それもちょっと違うだろと・・・
- 77 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:21:09.63 ID:MKEhMx+F0
- >>71
別に生活するのに、高価な製品はいらんだろ。今でも安いので生活できてるんだから、
高価な製品は消えてもいいよ。存在価値がないからな。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:21:10.85 ID:MPvzNM/0P
- >>72
円高で、仕事もないのに移民を増やしてどうするんだ?
日本全体の社会保障負担が増えるだけだぞ?
- 79 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:21:53.99 ID:VFJMQA200
- アメリカの洗脳に騙されるなよな(笑)
- 80 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:23:01.37 ID:LeRnFL2n0
- >>76
TPP賛成が開放的ではありませんし
TPP反対が鎖国的でもないんですよ
「TPPが無くても日本は各国とすでにいくつもの貿易協定を結んでいます」
自由貿易の反対とTPP反対を同一ではありません
貿易協定としてTPPという不平等条約がダメなんですよw
- 81 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:23:12.05 ID:ORwwyov20
- 日本もアメリカに輸出攻勢してやれよ
その攻防が自由貿易というものだろ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:24:17.41 ID:KBz7aLjEP
- まず、農産物というのは、実は物価動向とは直接結び付かない
何故なら、日銀が重視しているのはCPIではなくコアCPIだから
コアCPIというのは、変動幅の大きい食品や燃料等を差し引いた物価変動率
つまり、食品の価格が下がっても、日銀はデフレとは認定しないw
あと、農業従事者が老人だらけ、ということもある
老人の収入が下がったところで、果たして消費に影響あるのかと・・・
元々老人なんて必要最低限の消費しかしない連中じゃんw
そんな連中を儲けさせて、果たして経済が元気になるのか?
- 83 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:24:54.09 ID:ZLt3P1ip0
- お前の使ってるパソコンのCPUやOSは、輸入品なんだがw
- 84 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:25:29.25 ID:VFJMQA200
- 平等と言う不平等(笑)
- 85 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:25:34.26 ID:oNtkXN6u0
- いくら危険性を周知したところで手遅れじゃないの、総理が参加表明をしちゃったんだから。
これを覆す政治力が日本にあるとは思えないけど。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:26:12.36 ID:MPvzNM/0P
- >>81
無理だろ。日銀がベースマネーを増やして円安誘導しねえしw輸出はジリ貧だ。
挙句に、欧米各国は財政的に厳しいから、貿易黒字を目指すしw
- 87 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:28:17.73 ID:MKEhMx+F0
- >>75
向こうの会社に転職すればいいよ。何も日本企業にこだわる事もないんだから。
- 88 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 03:30:26.58 ID:a8+6+cfw0
- >>64
> やはり、他の分野でも競合が増えればサービス競争で価格低下が起こる事は
> 現時点でもすでにいくつもの業界が証明しています
これがTPPによって加速することも減速することもない。
だって、農業と公共以外で障壁なんて現状でもう無いんだから。
もっと障壁を増やせ、って主張なら分かるけど。
> 関税は「国の産業を守る目的の物」
> 撤廃すれば当然デメリットは大きいです
同じ事は相手国にも言える。
で、日本の何の関税が高いの?
>米国企業連合のモンサントの進出は
モンサントって企業「連合」なの?って無粋なツッコミは置いといて、
GM作物の問題は、以下の2つに集約される。
・GM作物は健康に悪いのか?
・遺伝子の特許は認められるべきか?
上は調べるしかないが、少なくとも急性毒が無いことは既に分かっている。
で、下は日本の農業が生き残るかどうかで全然意味が変わる。
現状では、遺伝子に特許を認めているのは米国だけで、
豪州とNZが認めていない時点でTPPで何かが纏まる可能性は低い。
> ちなみに、農業問題に関してはそもそも米の輸入をしやすくする為の
> 減反政策が原因なので「輸入優遇ゆえに生じた問題」です
お前は何を言っているんだ?
- 89 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:30:39.82 ID:wTe0UZvi0
- meguのブログ
http://megu777.blogspot.jp/2012/03/tppftatpp.html
Megumi
@megu11251
http://twitter.com/#!/@megu11251
TPPには反対しても日中韓FTAには沈黙する"TPP嘘つき四人組"(中川八洋)
今月発売された、『撃論vol.4』では、中川八洋・筑波大学名誉教授が「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」と
題して次のように述べておられますが、全くそのとおりですね。
・『日米同盟つぶしと日本経済つぶしを狙うで2011年の「TPP反対闘争」は、赤旗が振られていないだけ
で、代々木を頂点として、全国のマルキスト/コミュニストが一大結集したものとなった』』
(中川八洋「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」)
・『民族系論壇誌に巣食う”TPP嘘つき四人組”とは、赤色のペンキを白色のペンキで塗りなおした、中野剛志、
東谷暁、関岡英之、三橋貴明の四名を指す。…彼ら四名全て、時代錯誤の日本共産社会革命の熱烈な支援者である』
(中川八洋「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」)
・『中野剛志のアジ本は、嘘の多用、事実の歪曲、架空の妄想を前提とする論理飛躍、核心的事実の抹殺。
隠蔽の、四つのダーティ手法で書かれている。仮に中野が共産党直属の情報宣伝活動家ならば、党内出世は間違いない』
(中川八洋「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」)
- 90 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:31:37.02 ID:LeRnFL2n0
- >>87
向こうの会社は向こうの人間を優先的に雇うよね・・・
移民以下の賃金と待遇で働きたいならそれでも良いだろうけど
意味もなく待遇と環境を悪くするだけなのは嫌だなぁ・・・
- 91 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:32:48.00 ID:ZMPGSmeg0
- TPPで反対論を盛り上げるメディアはあっても、日中韓FTAに反対論を主張するメディアは皆無
TPP反対を煽って日本にとってより危険日中韓FTAを通そうという作戦としか思えない
- 92 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:33:02.82 ID:MPvzNM/0P
- >>87
諸外国は、日本以上に就職難なのに、どうやって就職するんだ?
バイリンガル且つ特殊技能でもあるなら別だがw
- 93 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 03:33:34.53 ID:a8+6+cfw0
- >>80
TPPだけを拒否する理由が無いね。
ISD条項が云々の陰謀論に侵されていない限りは。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:37:43.18 ID:thWCj+NJ0
- TPPに反対する意見も理解できる部分はあるが(デフレ経済の影響など)
だったらなぜ、グローバル化の波に飲み込まれようとする前に
自ら改革を進めなかったのかと・・・・・
日本経済が低迷したままの原因は主に3つ
1、高コスト体質
国際価格の数倍高い電気料金・高速料金や許認可の費用
2、議員・公務員・企業の癒着
がんじがらめの国内規制で政府系企業や大企業はほぼ全て国内市場を独占状態
社員や天下り役員の高待遇を維持するため不当に高い商品を買わされる
グローバル化の波に飲まれているのは小売業・飲食業など一部業種だけ
3、外資の規制
郵貯など国内資金を海外勢力・新興勢力に食いつぶされることを恐れ
国債や補助金の原資にするため国内資産の運用はがんじがらめ
大企業や政府・地方公共団体が破産しない一方中小企業は資金繰りに苦しむ
海外の余剰資金を自由に導入できれば、こんなに失業者も出なかったというのに
本当はTPP問題が表面化する前にすべきことを、政府は何もしてこなかった・・・
- 95 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:37:59.62 ID:otXhARli0
- >>70
お前アメリカの連中がどれだけ強欲だか知ってんの?もう日本のJAとかの
比じゃないだろう。ならばJAの方がマシ。
日本の農業潰したあとは連中にいいように支配され、農産物の
価格も奴らの言い値で買わされるようになり、しかも品質なんか
ひどいもんだ。
それにな、食糧危機になったらどうするよ。奴ら日本に売ると思うか?
まあ売りたくても物がないかもしれんがな。はい、日本人飢え死に。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:39:14.62 ID:KBz7aLjEP
- >>93
>>1にも書いてあるけどISD条項は日本も途上国相手には
積極的に締結してるわけだな
訴える側ならOKだが、訴えれたら困るから反対!
というのはあまりに虫がよすぎる
日本とISD条項締結した途上国の人が聞いたら激怒しそうな話だ
そもそも、「輸出は儲かるからOKだが、輸入は損するからNG!」
というのも随分身勝手な話
- 97 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:39:25.90 ID:LeRnFL2n0
- >>88
いや・・・なんか現実に反した事ばかり言ってるんですが・・・
影響するかも〜?しないかも〜?じゃなくて「影響してる」って話・・・
関税は、やはり農作物(特に炭水化物)はすごい税率なんですけど・・・
それ知らずに話をされても、ちょっとその程度の事くらい調べてきてって言いたいです
自動車・電化製品などは大体が現時点で5%とかなのでTPPの「メリットがない」んですよ
モンサントの話って健康問題がないって話は全然ないですよ
そして1世代なんですが・・・つまり一度使うとモンサント製品に支配されるんです
ホント、遺伝子の仕組みで除草剤のとか2世代目とか話長くなるんで
「それ程度の事は調べておいてください」問題大ありです
実際「国内外の農業が大変な事になってます」
そして減反政策って知らないんですか?
「何言ってるんだ?」じゃなくて・・・
その程度も知らないのに意見潰ししてるんですか?
なんか、話しててうすうす思ってたけど・・・
あなたTPPの事対して知らないですね
ちゃんと調べればわかると思いますよ
質問攻めの討論に持ち込まないで、理解を深めて
調べて考えて判断してください、鵜呑みはだめですよ
- 98 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:41:13.19 ID:ZMPGSmeg0
- >>1
>日米2カ国でGDPの90%を占有している。
>それは日本以外にないことは明らかである。
事実誤認&捻じ曲げにもほどがある
TPPそのものは元々日本を対象としてなく、アメリカがNZの計画を乗っ取って
途上国を取り込んで環太平洋経済圏を作るのが目的だった
そのTPPの枠組みが出来つつあるときに日本があとから言い出して「TPPは日本を
狙ってるに違いない!」って被害妄想にもほどがある
いまだに輸出製造業が優勢な日本をTPPに入れてアメリカにメリットなどない
日本に輸出攻勢と言ってもそれ以前にアメリカ自身が日本の輸出攻勢にさらされるから
アメリカの製造業が反対してる
- 99 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:41:56.34 ID:99Yu9kBtO
- やっと目が覚めたよ やっぱり鎖国して清貧をモットーにエコに暮らすべきなんだよ☆
- 100 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:43:06.41 ID:LeRnFL2n0
- >>93
いや何度も否定する理由は言ってます
賛成の拙い理屈よりを過大評価されても・・・
ISD条項などが問題ないとか陰謀論とか極化し過ぎですよ
問題ありますし、ないというのは問題を問題視できてないだけなんですよ
だから、意見潰しするだけじゃなくちゃんと調べて考えてくれって言ってるんです
無理やり陰謀論に仕立て上げて片付けてるから中身理解できないんです
どっかの個人的ブログを鵜呑みにしてるんじゃないんですか?
- 101 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:43:24.03 ID:MPvzNM/0P
- >>91
TPPとFTAは別物だぞ?www
FTAは個別交渉可能だし、ISD条項もない、アメリカがいなければ金融分野で
やりたいほう題される心配もない。
- 102 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:45:43.59 ID:uCt+1bG40
- >>1
ネットの受け売りみたいなことしか言ってないんだが大丈夫?
- 103 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:46:40.81 ID:ZMPGSmeg0
- >>101
中国韓国とのFTAは問題なしでアメリカや途上国とのTPPに問題あるのか・・・
キミの立場はよくわかった
- 104 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:47:34.89 ID:VF0OmLrf0
- >>83
かつて日本独自のCPUとOSがあった。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:48:20.01 ID:KBz7aLjEP
- 農業については調べれば調べるほど酷いって分かるよ
減反政策って知ってる?
あれは米価吊り上げを目的として、わざと供給絞ってるって話だから
そうやって、俺らは高い国産米を半ば強制的に食わされて
農家に利益を献上してるわけよ
- 106 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:49:43.94 ID:MPvzNM/0P
- >>103
立場って何だ?俺は日本にとって国益があるか否かの視点しかないがw
- 107 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:50:21.74 ID:otXhARli0
- >>105
高い米?それは何かの幻想かね?
米 ご飯茶話新羽い37円程度だぞ
それが高いのか?
- 108 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:50:57.40 ID:5xI5LnklO
- 国内法より優先するらしいからアダルトビデオが
無修正になる可能性があるらしいな
ロリ系が排除され大味なエロが蔓延するのか
- 109 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:52:42.25 ID:VF0OmLrf0
- >>104
アメリカに潰された。アメリカは自分のためならいくらでも卑怯になれる国。
TPPが安全であったとしても、意味ないような
- 110 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:52:51.83 ID:iNPr0SkE0
- 日本は主権がない植民地だから何もいえないよ
相手のいいなり
周辺のクズ国家にまでバカにされる始末
- 111 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:52:56.78 ID:otXhARli0
- 107
新羽い→一杯
- 112 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:53:40.34 ID:ZMPGSmeg0
- >>104
CPUってV30?あれって8086の亜流だから文句言われたんだろう
OSもTRONなら今でも使われてるし、パソコンOSならPC-ATの例を見ればわかるように
アメリカが圧力を加えなくてもいずれWindowsにとって代わられる
>>106
そうだな
アメリカを拒否して中国韓国にダンピングされるのが日本のためになるというのが
キミの立場だろう
よくわかってるよ
- 113 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:54:04.82 ID:jB4Br8370
- フルーツ関係はガンガン貿易障壁をなくしていくべきだ
日本のフルーツはあまりにも高すぎる
農家保護とか言ってられるレベルじゃねぇ
国民がまともに買うことすらままならんレベル
- 114 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:54:39.05 ID:MPvzNM/0P
- >>105
日銀が、輸入品が安くなるようにわざと円高を維持してるの知ってる?
日本よりアメリカで売る家電や車を安くしてるの知ってる?
日本人に高く売って、アメリカ人には安くしてる。
- 115 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:55:30.35 ID:vgOeTdNf0
- >>105
コメ自給率高いおかげで食料を安く輸入できている
日本の米作消えれば商売人は足元みて釣り上げてくる
貧乏人は芋を食えって世の中になるよ
- 116 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:55:45.35 ID:ay8KxQSfO
- アメリカと大企業のイエスマンしか機能しない政府では
自衛するしかない。
- 117 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:56:55.52 ID:BZklb98G0
- >>113
農薬と防腐剤たっぷりの果物なんて御免だ。
- 118 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:57:43.92 ID:MPvzNM/0P
- >>112
FTAでは、個別交渉可能だし、関税も撤廃しない。
お前、基本的な条件を理解してないだろ。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:58:19.43 ID:EUOZU0uTO
- >>116
自衛ってどんな?
- 120 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:58:45.07 ID:oNtkXN6u0
- 農業は食糧安全保障を基本ベースに考えた方がいい。
どんなに非効率で既得権益うんぬんでも、他国からの輸入に依存するのは危険すぎる。
TPPにしろ日中韓FTAにしろ農作物の関税撤廃で日本の自給率を劇的に
押し下げる効果しかないだろうに。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:58:51.43 ID:3NhBtwum0
- TPPとか分が悪すぎるだろw
- 122 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 03:59:34.46 ID:a8+6+cfw0
- >>97
・農業分野以外での競争の激化はTPPとは無関係
・製造業でTPPはメリットは薄いがデメリットはもっと薄い
・関税は農作物だけ高い。つまり、TPPに影響があるのは農業だけ。
って言ってるの。分かる?
モンサントについて、一つの判例を上げよう。
「意図せず(汚染などによって)GM作物を育ててしまっても、
RRを使用するなどGM特有の利益を利用していない場合、
モンサントは農家に損害賠償を請求できない」
つまり問題は、自家採取したGM作物の種を利用出来ない、
という点だけに絞られている。
あと、どーでもいいことだけど、減反が行われたのは
輸入は関係なくて米価の維持のためだから覚えておくように。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:59:46.85 ID:ZMPGSmeg0
- >>117
>農薬と防腐剤たっぷりの果物なんて御免だ。
外食産業に中国や韓国産の食料品は多いよ
あんだけ高い関税掛けてるのにもかかわらずスーパーで格安の中国米が売られてるし
TPPに目をとられてる間日中韓FTA通ったら嫌でも毎日農薬たっぷりの食事を食う羽目になる
- 124 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:00:48.31 ID:uCt+1bG40
- TPPはじまっても最初から攻め込んでこないだろうな
5年10年とTPPのこと忘れてなじんだところで羽交い絞めになる
- 125 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:01:40.61 ID:KBz7aLjEP
- >>107
他の国ならもっと安いんだよ
http://www.jcif.or.jp/PubWorldDL.php?file=14
↑の資料に米の価格もあるから見てみろ
- 126 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:01:57.29 ID:ZMPGSmeg0
- >>118
ハイハイ
民主党ならきっと中韓に不利で日本に断然有利なFTAを結んでくれる、とでもいいたいだろう?
妄想にもほどがある
円高で製造業を日本から追い出してる民主党が中韓とFTAなんか結んだら、市場開放して
日本の産業が中韓に駆逐されて終わり
- 127 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 04:02:58.70 ID:a8+6+cfw0
- >>100
ISDSでは、EPA締結前、又は、投資前の政策を訴えることは出来ない。
以上。
何か問題有る?どんな問題が起きる?
- 128 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:04:25.03 ID:KBz7aLjEP
- 外国の農作物が農薬漬けで、日本がそうじゃない、というのがそもそも幻想
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0540.html
だいたいよ、常識的に考えてみろよ
日本って農作物を栽培するにはかなりよくない環境だぞ
綺麗な自然が少なすぎる
- 129 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:04:43.43 ID:EcTNTHYa0
- >>67
いつ論破なんてしたんだよw
それじゃ基本中の基本であるこの話を論破してくれるかな?
「TPPに参加しても日本の市場や公共サービスが食い物にされ訴訟と失業が蔓延するだけ」
- 130 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:04:45.36 ID:BZklb98G0
- >>123
安いってのはそれなりの理由があると思うよ。
安いから言い事尽くめというのは根本的に間違っていると考える。
中国・韓国は農薬以前に、土壌と水の汚染が酷い。
国内農業が潰れて、選択肢の幅がなくなるのは困る。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:06:51.28 ID:LeRnFL2n0
- >>122
メリット薄いとか言っちゃってるけど
デメリット薄いってのは違う
あのね、賛成派は「なにが?どうして?どのように?」が抜けてるの
反対派の意見が理解できるのは理屈がしっかりしてるから結論に納得できるんだよね
事実に反した事を結果だけ断定されても「説得力」ない
モンサントの一例とか言ってるけどそれ以外の例はどうなってるの?
モンサントの自分で言ってる事が現実にどれだけ反映されてるか?
「実際はどうなの?」って言ってるの A.バリバリ賠償してます(国内外)
除草剤は?遺伝子組み換えの健康問題は出てない?
現実に反した事は言うのやめて、都合が良いように言ってるだけの文言を
鵜呑みにするのもやめて
減反政策の米価維持って「何から維持する為?」
どうして維持する為に調整する必要が出たの?
何時から?戦後GHQからの話でしょう、これくらい常識
で、実際に国内の米作限定してなんで米輸入するようになってるの
上辺の屁理屈は良いから現実の話をして
- 132 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:11:03.79 ID:Ipc9JK1y0
- 目を覚ますのは日本じゃなくて日本の政治家だろ
あいつら以外はみんなTPP反対してる
- 133 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:11:08.14 ID:LeRnFL2n0
- >>127
何度も言わせないで、質問攻めにして相手が返答に詰まったら勝ちだの負けだの
討論じゃないの
米国企業とその他国家間の訴訟問題は数多過ぎるほど常識問題でしょうに・・・
前レスでも書いたけど、メキシコ・カナダ・アルゼンチン・インド
数ある内の特に大きく有名な訴訟問題挙げればそれくらいあるでしょう・・・
韓国だってFTAでの事で農協・漁協の解体迫られてデモがすごいだろうに・・・
総選挙でもFTAの解約が争点にすらなってるだろ・・・どんだけ物知らずなのさ
ねぇ、少し無知が過ぎる
少しは自分で調べて考えてから話してよ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:13:14.96 ID:EUOZU0uTO
- まだ農薬の使用量なんて貼ってる人が居るとは。
国によって作るものが同じじゃないのに単純に比べてもね。
コメ同士を比べたらカリフォルニア米は日本の米の16倍だったかな、ポストハーベストは。
- 135 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 04:13:32.78 ID:a8+6+cfw0
- >>129
・農業セクター以外は既に十分解放されているのでTPPに参加しても食い荒らされない。
(食い荒らされるなら既に食い荒らされている。)
・公共サービスは手続きの透明性位しか議論の対象になっていない。
(しかも、ブルネイとかベトナムが居るので纏まるのかすら怪しい)
・ISDSは何でも訴えられる魔法の条項じゃない。
・移民は議論の対象外。労働規制を緩和「しない」ことを議論している。
以上
- 136 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:14:45.42 ID:otXhARli0
- >>123
格安の中国米を売り出したのはアメリカのウォルマート傘下の西友だ。
ウォルマート=ユダヤだな?
でそのウォルマート。奴等は儲かりさえすればなんでもいいんだよ。
日本の農業などクソ喰らえとでも思っているのだろう。
いいか、米は日本にとって宗教のような物だ。古代より日本人と
結びついてきた、特別な物だ。奴らはそれさえも破壊しようとしてるんだよ。
- 137 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:16:40.49 ID:UvmUtrHg0
- 21日にbs1でISD条項関連のドキュメンタリーやるよ
- 138 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:18:14.04 ID:ZMPGSmeg0
- >>136
またユダヤかよ
ユダヤなら自国産のカリフォルニア米だろう
儲かりゃなんでもありってのはウォルマートに限らずどこも同じ
一回ジャスコに行ってみれば?
中国産韓国産が大量に陳列されてるぞ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:19:10.11 ID:Z7oZJ9pv0
- 日本の公共事業にも外国が参加できるんだよな
安いガイジンを連れて来て工事させて
日本人の土方は死亡確定。
- 140 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:19:14.06 ID:otXhARli0
- >>125
幾ら安かろうが、味も違う。
生産力の問題もある。実はアメリカの米ってそれほど余剰生産力はないんだよ。
とても頼り切るのはとてもとても。危険だと思うけどな。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:21:39.32 ID:otXhARli0
- >>138
ユダヤだらどうのこうのっていうつもりはないよ。
ポイントはそこじゃないことを読み取れよ。
- 142 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:21:50.44 ID:KBz7aLjEP
- >>140
その通りだよ
日本の米はジャポニカ種だから、必ずしも他国と比較できるものではなく、
よって、実はTPPが始まったとしても日本の農業は意外に大丈夫なのでは?
という話もある
- 143 :p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 04:22:41.12 ID:a8+6+cfw0
- >>133
君全然分かってないよね。
発言に具体性無いし。質問されると全く答えないでキレるし。
NAFTAの訴訟なんて、メキシコ・カナダでそれぞれ20件ぐらいしかないの。
なにが数多くなの?有名な訴訟問題の具体例を挙げられますか?
あと、韓国の総選挙ならもう終わったよ。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:24:33.67 ID:U9C0b7mb0
- つーか農業だけの問題じゃないだろ
- 145 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:25:48.52 ID:ZMPGSmeg0
- >>140
今進めてる日中韓FTAが通って食料市場がある程度開放されたら日本の企業が
中国の農場と契約して中国産コシヒカリや中国産あきたこまちを作らせて
日本に輸入することも可能になるよ
今流通してる中国野菜と同じ構図で
- 146 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:26:03.18 ID:KBz7aLjEP
- >>144
後は郵貯や簡保の問題もあるが、あれは輸出攻勢云々っていうのとは
ちょっと別の話だからな
このスレでする話ではないかもしれない
- 147 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:28:33.82 ID:oNtkXN6u0
- >>139
世界最大のゼネコン、べクテル社の野望を後押しするのがTPPだからなぁ。
べクテルとモンサントによる日本支配が現実のものになる。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:29:11.89 ID:KZNKeIVa0
- >>138
儲からなくても売るようですよ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20120415-OYT8T00200.htm
- 149 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:31:22.12 ID:n3PSNqlcO
- 国防の観点から
食料自給率は上げていかなきゃならないのは理解出来るけど、
日本の野菜はあまりにも値段が高すぎるよ。
キャベツ1玉400円近いし、トマトが1個200円・・・
そこまでして守らなきゃならないかね。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:31:24.77 ID:6fg03pLs0
- ここまでウヨとサヨの意見が一致する話題は珍しい
- 151 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:33:11.70 ID:kp6JjlhX0
- 日本は解放されてるって。
TPPの目的は郵貯、保険、政府調達だよ。
モンサントはおまけだろ。
おまけで全滅するけどな。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:33:56.59 ID:KBz7aLjEP
- >>149
いや食料安保なんて言ってる国は稀だから
日本と韓国だけ
単に生産者が自国市場を守りたいがために詭弁を弄んでるだけと思っていい
- 153 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:34:39.50 ID:TipEBuAC0
- タモガミはもう資産築いてるから失うことを恐れるだけだけどさ、
お前らのやる事はこういう言説聞いて鬱憤晴らすことじゃなくて、手に職を付けることだぞ?
- 154 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:36:22.91 ID:DfYHvz9U0
- 郵政民営化見直しがTPPの火種に 米が猛反発
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120411/fnc12041117430017-n1.htm
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への
日本の交渉参加問題をめぐり、
米国が日本の郵政民営化見直しに不満を募らせている。
完全民営化路線の後退で、
米保険業界の参入が一層阻害される懸念を強めているためで、
日本の交渉参加に大きな足かせとなる恐れが強まってきた。(後略)』
そりゃあね、簡保の市場にアメリカ保険業界を参入させることが、
TPP(対日本)の大きな目標の一つですからね。
これが無くなるとなると、
怒りますよね、アメリカは。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:36:33.35 ID:+m/8E53v0
- 輸入自由化イイじゃないか
買うか買わないかは国民で決まる
- 156 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:37:14.76 ID:tNhaeEzB0
- 日本の国内需要という一つのパイにおいて、これまで特亜産が占めていた部分を、
tppという拘束力のある契約を用いて雨が有利に分摂ろうとしている、というのが、自分のtpp観。
日本人の日本産好きを雨産好きに変えることはほぼ不可能だが、特亜産のシェアならば容易に奪える。
似たような値段で特亜産vs雨産なら、消費者は容易に雨産を選ぶはずだから。
ただ、日本と特亜の商売関係は強固で、食い込むのはコスパが悪い。だから日本側から特亜との商売の手を切るようにtppと。
故に、親中派、親北派、親韓派が共闘して反対する、と。
保険、金融系がチョット不安なんだけど…
- 157 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:37:33.95 ID:qAVxngGF0
- 輸入品も中抜き業者だけが儲かって
安くならんしね
- 158 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:37:54.87 ID:17PhO2al0
- 工作員が何度も喚けばTPP参加が決まるわけではない
いつものように反対派は中国の工作員と言ってた方が騙せるんじゃないか?
日本人は朝鮮人が大嫌いだから反対派は朝鮮人と決めつける手もあるぞw
- 159 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:39:03.28 ID:otXhARli0
- >>152
それでも俺は自分の国で食料を作るということが
大事だと思うんだけどなあ
外に頼ってしまうといざ物がなくなったらという不安が付きまとう
価格も外国の言い値で買うの?
イヤだな
- 160 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:39:35.30 ID:/Rc++hzz0
- 俺あたまの中アメリカだから
輸入住宅やUS仕様の車とか安くなったらいいなと思う
- 161 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:39:36.69 ID:F1KeeJ3n0
- 『TPP、賛成の声なく
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001204110003
大幅な関税撤廃をめざす
環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐり、
国の担当者が出席する県内初の説明会が10日、
青森市で開かれた。
農業者や消費者団体などの約300人が参加。
国側はTPPで打撃を受ける農業対策などを示したが、
会場は「青森の農業は崩壊する」と反対一色だった。
この日、説明会で最も関心が高かったのは、
農業問題だった。
「国の情報提供が不十分だ」として説明会を主催した県も冒頭、
青山祐治副知事が「農業が基幹産業の本県に深刻な影響が出る。
TPP交渉不参加を訴えている」と改めて反対を明言した。
国からは、内閣官房と農林水産省の担当者が出席。
「TPPは、すべての品目の関税撤廃が大原則だが、
(コメなどの)除外が認められる可能性がゼロではない」
と交渉参加に向けた情報収集の状況を明かした。
関税撤廃は即時ではなく、
多くの国が7年間の経過措置を主張しているという。(後略)』
あ、やっぱりTPPは
「すべての品目の関税撤廃が大原則」なのですね。
基本は「聖域なき関税撤廃」で、
そこにコメなどが例外として認められる
「かも」という話なわけです。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:39:43.00 ID:Kb86Yxmw0
- >>1
相変わらず的外れな記事かいてんなぁ…
zakzak=産経だっけか
- 163 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:40:31.17 ID:KBz7aLjEP
- >>154
一応指摘しておくけどさ、
簡保については日本の保険業界だって反発してるんだぞ
国をバックにして営業してる、民業圧迫だってね
まあ、それでも国内の保険業界だけであれば、「政治力で」黙らせられるけど、
これが米の保険業界も絡んでくるとちょっと話がややこしくなるというだけ
この簡保の問題もそうだが、米が言ってくることは結構正論であることが多いんだよ
正論であるがゆえに、既得権で甘い汁を啜ってる連中にとっては都合が悪いと
- 164 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:43:12.62 ID:LeRnFL2n0
- >>143
屁理屈はいいよ
発言に具体性がないとか「言ってるだけ」だし質問の答えになってないって
文章理解できてないのを人のせいにしないでよ、キレるとかじゃなくて
答えても答えても質問攻めにするだけで揚げ足とりばかり
検索ワードを示したり、事例を調べれるようにしてるし
限りがあるここでも出来る限りの説明はしてる
メキシコ・カナダで20件?質と影響は無視?そして
10億ドルを超える請求が33件以上、最大500億ドル
9億以下でも100件以上
面倒だけど具体例を挙げれば
米国企業メタルクラッド社 - メキシコ政府
米国企業メイヤーズ社 - カナダ政府
米国エチル(Ethyl)社 - カナダ政府
他にもまだまだあるけど全部挙げるまで質問攻めにしてくるの?
「この程度、少しは自分で調べてよすぐわかるから」
で、総選挙が終わっていたら何?ISDの害がない証明にでもなるの?
上辺の話で中身の正当性とは関係ないよね?揚げ足「取ろうと」してるだけだよね
で?TPPのメリットが増えてデメリットが減ったりでもするの?
一部だけど以上の例も含めて相変わらず現時点ですら
メリットが薄くてデメリットが大きいんだよね
認識できないのは、自分で調べて考えないで反対意見に文句言ってるだけだからだよ
- 165 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:43:42.78 ID:F1KeeJ3n0
- 【2012年04月09日 日本の再起のための政策(原案)】
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116416.html
上記の自民党の政策(原案)の中に、
「TPPについての考え方」が掲載されています。
改めて、自民党のTPPに対する姿勢を書いておきますと、
『(前略) 政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、
国民の知らないところで
交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、
わが党として、
この段階から以下の判断基準を政府に示すものである。
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、
交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する
自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。 』
無論、自民党は別に「自由貿易反対!」とやっているわけではなく、
「日本の再起のための7つの柱 」の中でも、
「国益を増進させるFTA・EPAなどの促進」
という言葉は入れています。
但し、TPPについては、
「【TPP(「聖域なき関税撤廃」)交渉参加反対】
・
「聖域なき関税撤廃」を前提にするTPP交渉参加反対」
と書いています。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:47:32.61 ID:F1KeeJ3n0
- 別に、党員だからって政策(原案)を称賛する気はさらさらないのです
(そもそも現在のデフレ深刻化を招いたのは自民党ですし)、
それにしても各種の情報を照らし合わせると、
TPPに対する姿勢一つとっても、
自民党が「他の政党より相対的にマシ」だという判断にしかなりません。
とはいえ、
もちろん「マシじゃない部分」もあるわけで、
「自民党は他の党よりマシじゃん」
で終わらせるのではなく、
「自民党は確かに他の党よりマシだけど、
ここはさすがにダメだよ!」
という「国民の声」を政党側(くどいですが、
別に自民党に限らず、
です)に届けることが大切なのだと思います。
政治参加とは、
結局、国民が自らの声を上げることに尽きると思うわけです。
- 167 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:47:44.23 ID:AlYC8nbv0
- 基本反対だが革靴の関税が高いからレッドウィングが安く買えるようになるのは魅力ではある
平行輸入品だと日本でメンテナンスやってくれないみたいだけどさ
- 168 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:48:00.56 ID:oNtkXN6u0
- TPP参加の国会承認決議がいつになるのか分からんが、
その前に選挙が実施されるのなら、なんとしても自民党を勝たせないとな。
維新などという素人集団が躍進したらとんでもない事になるかもしれん。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:48:03.92 ID:nq7uyM2t0
- 経団連が推進してるんだから庶民にメリットがあるわけないな
- 170 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:51:19.92 ID:n3PSNqlcO
- 世界的な恐慌が
起こらないともいえない状況で、
経済ブロックに属するのは安心感はあるよね。
日本の規模なら、アメリカか中国が入ってないブロックじゃ旨味は無いし、
かといって中国の仕切りじゃ不安でしょうがないから、
TPP一択の様な気もするんだが。
将来的に、軍事同盟とまでは言わないけれど、
参加国間の政治的結び付きも強くなるだろうし、
そのへんのメリットも大きそうだ。
- 171 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:53:36.04 ID:KBz7aLjEP
- >>169
庶民にメリットあるって
食品が安くなれば有難いだろ?
農家の搾取(減反政策による米価吊り上げなど)
から開放されるんだぜ
- 172 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:54:01.65 ID:RNSYeITJO
- 財務省はアメぽちだからな
- 173 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:55:41.32 ID:jB4Br8370
- >>171
国内の農家が死滅したら値上げされるけどな
- 174 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:55:49.72 ID:xPLmnv1g0
- 2012年4月11日(水)
TPP対策「具体性ない」批判相次ぐ 政府担当招き県説明会
政府が交渉参加を検討している環太平洋連携協定(TPP)について、
政府の担当者を招いた説明会が10日、水戸市笠原町の県市町村会館で開かれた。
2時間の予定を30分以上オーバーして説明と質疑が繰り広げられ、
参加者からは「具体性がない。説明になっていない」などと批判が相次いだ。
説明会は、TPPへの理解を深めようと、
県が政府の担当者3人を招いて初めて開催した。
農業、医療、商工などの約50団体をはじめ、
県議会議員、市町村や県の関係者ら約250人が参加した。
内閣官房総務官室の別所健一企画官が、
人口減少などによって国内市場の縮小が予想されることを示しながら、
「成長著しいアジア太平洋地域を取り込んでいくことが、日本の成長にも大事」と必要性を強調。
TPPの概要や交渉参加に向けた関係国との事前協議の結果などについて説明した。
質疑では、「国益」についての政府の認識を問う声、農業分野を中心に悪影響を懸念する声が相次いだ。
JA県中央会専務理事が
「90%のコメの生産が壊滅するという農水省の試算が出ているが、どう考えるのか」
とただすと、
農林水産省の担当者は「対策を講じない場合に壊滅的な影響があるということ。
自給率向上の目標は守る。
TPPに参加したらきちんとした対策を講じる」と答えた。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:56:10.18 ID:m9ItfT6d0
- >>1
ひとつハッキリと読みが甘いのが外国人を雇わないというところだ
ガンガン安い労働力を持ってくるよ
人材派遣会社はより明確にが奴隷商人化するよ
あぶれた日本人は餓えるか難民となるよ
- 176 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:57:24.16 ID:KBz7aLjEP
- ISD条項だって、ある意味有難いと言えるかもしれない
何故なら、日本って外圧じゃないと変われない国だって
昔から言われてるわけで、外圧があれば国内の不条理を
一掃できるかもしれない
農業や簡保のような問題のことね
海外からやって来る不条理については、適切にガードしなければならないが、
だからと言って国内の不条理を放置してよいかというとそういう訳もなく、
とりあえずTPPに参加して国内問題を片付けるというのは利益が大きいと思う
- 177 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:57:33.12 ID:SqtrGOMxP
- 米韓FTA発効して1ヶ月過ぎたが韓国の対米輸出が急増してる
という報道もある
反対派はこれにどう答える?
- 178 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:59:01.81 ID:Kb86Yxmw0
- >>159
俺らが農家に生産を任せてるのと同じ
農家以外で自家生産してる人なんて少ないでしょ?
もし売ってくれなくなったら、ほかの国から買えばいい
そもそも、農産物はどこの国でも作れるから競争が激しく価格が安い
売ってくれる国から買えばいい訳で、買えなくなるなんて事は無い
日本産は品質がいいから多少高くても十分生き残ると思うけどね
海外の農産物が高くなったらどうするんだ!とか言うけど
その場合、日本の農産物はそれ以上に高くなってるだろうしな…
消費者的には商品を選ぶ権利が貰えるから賛成だなぁ
- 179 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:59:05.17 ID:xPLmnv1g0
- 県医師会の事務局長は
「経済的に余裕のある人でなければ、高度診療を受けられない医療格差を非常に心配している。
この懸念をどう考えるか」と危機感をあらわにした。
終盤には「(この場で参加者に)TPPに賛成なのか、
反対なのか挙手で、意向調査をお願いしたい」と要望する声が上がり、
ほかの参加者も賛同。
しかし、政府側は「頂いた意見を持ち帰り、政府内で共有したい」と答えるにとどめた。
説明会終了後、JA県中央会長は
「多数決を取るべきだとの声が出たのに、無視された。
(政府の)自画自賛の説明会。
農業対策についても、具体的にどう講じるか、何も言えなかった」と厳しく批判した。
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13340682574744
- 180 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:00:11.01 ID:otXhARli0
- >>177
品目は?日本から盗んだ苗で栽培したイチゴでも売ってるのかねえ
まあ日本じゃフクシマのこともあって売れるワケないよね
- 181 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:01:06.73 ID:oNtkXN6u0
- >>177
アホか。長期的にどうなるかで判断すべきだろw
- 182 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:02:01.13 ID:r32xgJno0
- ギター関係は米国強いな
- 183 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:03:30.89 ID:keBnj5xeO
- 自称経済評論家の痛々しい集いのスレはここですか?
- 184 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:03:38.74 ID:hNXJYmg80
- ただねぇ、自動車保険が1/4の値段になったのも、規制緩和のおかげだからね。
談合で高止まりしてる市場を、消費者目線で適性する意味は、TPPにもあるぞ?
- 185 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:06:47.91 ID:SqtrGOMxP
- >>180
電子部品や機械類だそうだ
まあソースが朝鮮日報だがな2ちゃんのスレもあったろう
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/04/14/2012041400436.html
- 186 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:08:04.17 ID:VF0OmLrf0
- >>128
農業には水が必要。米国でさえ水が不足しつつある。
日本の農業を潰したら、海外からの供給が途絶えた途端飢え死にだ。
- 187 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:08:04.42 ID:Yub0/iwg0
- 100円あればテレビとエアコン買えて
帰りにビフテキとワインを飲んで
タクシーで帰れるってあれだろ。
安くて有名なやつだよな
- 188 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:09:32.70 ID:SqtrGOMxP
- >>181
長期的とは短期間の積み重ねだろう
- 189 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:10:53.54 ID:VF0OmLrf0
- >>152
他人を飢え死に巻き込むな、自分と親族だけにしてくれ
>>159
食料は地産地消を基本とすべきです。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:14:46.36 ID:I935aZPn0
- @もともと、オバマが一般教書演説で、『アメリカ人の』雇用を増やすために
『アメリカの産業の』輸出を倍増すると宣言しています。
⇒『アメリカの産業の』輸出を倍増して雇用を増やすということは
⇒『アメリカ以外の国の』雇用を奪い取るということです
ATV・新聞がウソを流し続けて、24項目
http://nokorea.8.tool.ms/u/102919165001.jpg
もあるルールの押し付けを、農業と工業だけの問題にすりかえています。
しかも、メリットがあると報道している自動車、家電製品などの
「耐久消費財の輸出対GDP比率」は、わずか1.652%しかありません。
B日本は輸出依存度が13%しかない、国内需要に特化した国です。
TPP参加後に予想されている輸出の伸びは、日本全体でもGDPの0.5%しかありません。
Cアメリカが特に狙っている、【金融サービス】や【投資】、【政府調達】(公共事業)
などで輸入が急増し、
それらの産業で働いている人の失業が増大します。
Dさらに、【労働】項目の移民促進により、人件費の安い外国人が大量に入ってきて、
その結果、失業者がますます増え、治安が猛烈に悪化します。
E24項目http://nokorea.8.tool.ms/u/102919165001.jpg
にわたって、アメリカの法律が日本の法律よりも優先されることになり、
外国から次々に訴訟を起こされ敗北し、
サラリーマンの給料がどんどん下がっていきます。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:19:31.60 ID:7SSrlpqz0
- 売れないものは輸入出来ません。
- 192 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:19:50.94 ID:VF0OmLrf0
- >>190
その6項目が理解できない人は、滅亡するしかないね。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:28:34.54 ID:gXaqCmkkP
- たもさん…
まさかTPPでたもさんが出てくるとは。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:33:49.01 ID:CFUClxYY0
- >>176
外国からの圧力によって日本の国益に沿った制度改正が出来るんだーとか
ほんと賛成派の電波理論は見る度に吐き気をもよおすな
- 195 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:35:50.94 ID:eE0mKZSW0
- そもそも日本の農業政策に問題があるとしても、TPPとは直接関係ない話
だよね?
TPPに参加することにより既得権を握っている圧力団体が外圧によって
きれいになくなる保証はどこにあるの?
もっと大きな圧力団体ができる可能性はないの?
あとTPP賛成をしている人は、明確な形でメリットを提示できていないように
感じるんだが。
TPP反対論はここが間違っているというロジックは突っ込みやすくて議論しやすい。
でも立証責任はあくまでTPP賛成の立場の方にある。
意外とそのことに、むとんちゃくな人が多い。
だからみんな不安になってしまうんだ。
賛成側がグレーな形でなく明確にメリットを語ってくれれば、みんな賛成
すると思うけど、なぜそうなっていないのか、よく考えてもらいたい。
- 196 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 05:41:39.70 ID:LXRmdcSs0
- >>1-2
>TPPには「ISD条項」なるものが存在し、日本政府の法律や政策でアメリカの投資家が
>損害を受けた際、投資家が日本政府を訴えることができる。
>この裁判は世界銀行傘下の仲裁センターで行われるが、世界銀行総裁のポストはこれ
>までアメリカの独占である。
世銀総裁ポストの依拠がどこにあるのかは別として、TPP制度そのものが未成熟で使える
代物とは思えないね。
しかし大統領選の時にFTA(北米自由協定)離脱を声高々に言ってたオバマ大統領って、
言うコトがコロコロ変わるね…。
日本抜きで実験して、それでうまくいくんだったら…つまり人柱国の犠牲をみてから…と言う
コトでいいんじゃないかな。
始めから参加すればババを引かされるのは分かってるからね。
- 197 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:42:20.84 ID:JB+NNGqN0
- 包括的な経済連携を模索する協議なのでコメばかり論じても意味ない。
心配は?医療と皆保険の問題か。
御存じの通り、米国は主要国で唯一?公的な医療保険がないのだ。
だから自動車の任意保険と同じ民間会社が請け負うことになっている。
一方日本は(年金と違って)国民健康保険料を故意に支払わない人は、多分いないんじゃないか(笑)。
TPP交渉の中身は多岐に渡る。野田さんも殆ど?よく知らない訳です。
◇ 混合診療や株式会社による病院経営の解禁で、
わが国の公的医療制度が崩壊
?これに対しては、政府が「混合診療や医療制度は議論の対象外」と言っているので、水かけ論の域を出ない。
心配なら、たとえば国会の付帯決議等で、
「混合診療や医療制度が議論の対象となった場合はTPPの交渉を中断する」としておいて、
もし交渉中断となっても改めて国内で議論を重ね、(交渉)復帰の是非は、その時に問えばいいだけではないか。
水かけ論で時間を無駄にするのはまったく馬鹿げていると考えるがいかが。
ちなみに「国民皆保険」を旨とした現在のわが国の公的医療保険制度については(もちろん無駄を省いた上での話だが)、
その根幹をしっかりと守るべきだと考えている。
- 198 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:44:05.01 ID:je8kYWur0
- 田母神さんはアメリカの犬かと思ってたがアメリカにもハッキリ言うんだな
見なおした
原発もどちらかというと国防絡みで必死になってるんだろうな
- 199 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:47:09.80 ID:9Rk9Krdt0
- TPP加入しなけりゃ中国に食われるんだよ
アメリカに食われるのがいいか?
それとも中国に食われたいのか?
どちらかを選ぶ分岐点に立ってるんだよ、おまえはどっちがいい?
- 200 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:48:31.23 ID:SqtrGOMxP
- >>196
>日本抜きで実験して、それでうまくいくんだったら…つまり人柱国の犠牲をみてから…と言う
コトでいいんじゃないかな。
日本抜きの実験は実験にならないだろwww
- 201 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:49:11.58 ID:ntgHLTwV0
- いまや大手メディアは「TPP(環太平洋連携協定)推進」の大合唱だ。
初めにTPP参加ありきで、肝心なことは報道しない。
イラク戦争開戦当時にそっくりだ。
菅首相は「平成の開国」というが、すでに日本の平均関税率は3%前後。
ほとんど裸同然だ。農産物の平均関税率も約12%。韓国よりはるかに低く、
20%を超えるEUと比べても低い。
なのに、次々とFTA(自由貿易協定)を結んでいる韓国に日本は後れをとっている、
日本企業は韓国企業に海外市場で負けている、だからTPPを推進しろという。
しかし、韓国は米国とのFTAも、EUとのFTAも締結したばかりでまだ発効もしていないぞ。
日本企業は失われた20年の間に技術開発が遅れ、
リストラされた技術者が韓国企業に雇われたこともあってキャッチアップされたのだ。
しかもFTAとTPPの違いが無視されている。
FTAは1割程度の例外が認められ、
米韓FTAでもコメは例外扱いだが、TPPは例外なしの関税ゼロが原則である。
TPP参加で農産物が打撃を受ける一方で、工業製品の輸出が伸びるかのようにいわれているが、
TPPはあくまでも5年間で輸出を倍増させ雇用を200万人増やすという
オバマの国家輸出計画の一環である。
大手メディアの一部は、
TPPに参加し中国やアジアへの輸出が伸びるというが、
中国は参加していない。
おまけに、TPPは「広範なパートナーシップ協定」なので、
米国の対日要求を背景に24項目が交渉項目になる。
- 202 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 05:51:02.44 ID:LXRmdcSs0
- TPP制度が発行されてもデトロイト(ミシガン州)の雇用は回復しないし、対岸のトロント(カナダ)に
食われる現状に変わりなし…。
オバマ大統領は ” 現実 ” を直視しないとね…。
アメリカはカナダの衛星国になった方がいいんじゃないのか。
北米3国の中でも旗色が極端に悪い。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:51:38.27 ID:otXhARli0
- >>199
は?なんでそうなる?
世界にはアメリカと中国しかないんですか?
ばか?
- 204 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:51:41.07 ID:9MVk6yst0
- 前回の戦争
ブロック経済から外れて死亡パターンの恐怖があんだろ
- 205 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:52:19.29 ID:ntgHLTwV0
- 米国企業が日本市場に参入していないこと自体がおかしいという、
とんでもない理屈に基づいて、
郵政事業の資金運用に米国企業を参加させろとか、
公共事業の入札条件を下げろ、
自動車の安全基準を緩和しろといった交渉項目が並ぶ。
TPPは日米経済の一体化なのだ。
もちろん、農業が大打撃を受けるのは間違いない。
規制を緩和し、株式会社化すればいいという意見を聞くが、
日本の平均耕作面積が1・9ヘクタールなのに対して、
アメリカは180ヘクタール、オーストラリアは3400ヘクタールだ。
TPPに参加したら、基地・エネルギーだけでなく食料まで米国頼みになる。
- 206 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 05:54:00.97 ID:LXRmdcSs0
- >>200
>日本抜きの実験は実験にならないだろwww
なるかどうかは実際に試してみなきゃ分からないよね…。
日本抜きで成立しないんだったら、明らかに日本を狙い打ちにしたブービートラップと言うコトになる。
- 207 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:55:38.22 ID:GIh8olB70
- TPP反対派が言っていた「日本の農業が死ぬ!」は
・アメリカが米例外化を容認
・牛肉オレンジ問題など、自由化したら逆に伸びた実績
・TPP不参加の場合、外貨獲得能力が劇的に低下し
農業に必要な最低エネルギーをも買えなくなる
また直接必要になる資料すら買えなくなり結果農業は停滞死滅する
というデータで完全否定されましたとさw
- 208 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 05:57:03.24 ID:LXRmdcSs0
- …参考までに、日本抜きの場合は、オーストラリアが参加すれば…オーストラリアが犠牲国に
なるんだろうね。
ギャンブルと同じで、興行主(アメリカ)が損をするコトはない。
>TPPには「ISD条項」なるものが存在し、日本政府の法律や政策でアメリカの投資家が
>損害を受けた際、投資家が日本政府を訴えることができる。
>この裁判は世界銀行傘下の仲裁センターで行われるが、世界銀行総裁のポストはこれ
>までアメリカの独占である。
要点はここになる。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:58:12.24 ID:9YkJqy4YO
- >>197
国保を意図的に支払わないアホは腐るほどおるぞ
- 210 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:01:12.73 ID:SqtrGOMxP
- >>206
なんで国の人口も法律も産業もなにもかも違う国が参考になるの?
たとえばその実験で勝者と敗者のような明暗がでたら
日本をどの国に当てはめるんだ?
- 211 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:01:45.42 ID:LXRmdcSs0
- まず日本抜きでオーストラリア参加の状態をみてから…これがいいんじゃないかな。
しかしメキシコに依存してるのにこれ以上どこに依存するの?オバマ大統領。
欲の皮はほどほどにしておかないとね…。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:01:58.09 ID:otXhARli0
- 大体なんで反捕鯨国とこういう条約結ぶの
「うちではクジラ肉の商取引は違法だから、加盟国は商取引禁止」
と言って来るのが目に見えるんだけど。
- 213 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:02:05.06 ID:KZNKeIVa0
-
米国や豪州から安全な農畜産物が入ってきて
東南アジアから安全な魚介類が入ってくると困る連中がいるんでしょう
- 214 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:04:43.62 ID:2hR5rNXKO
- 糞民主の全方位売国には付き合いきれんぞ!!
- 215 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:06:16.75 ID:LXRmdcSs0
- >>212
…と言うより、オバマ大統領の変節漢ぶりに驚いてるよ。
大統領選の時には北米自由貿易協定から離脱すると言ったり、ブロック経済を示唆する
バイアメリカン条項をちらつかせたりする変な癖があるからね。
政策的にも未熟で日本が参加するレベルのものとは思えない。
- 216 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:06:26.74 ID:eE0mKZSW0
- ひとつだけTPPのメリットがあるとすれば、売国奴の存在がより明確になった
ことだろう。
3年前の衆院選では敗者が2つあった。
1つは、言うまでもなく自民党。
もう1つはマスコミである。
皮肉なことに民主党が圧勝してしまったおかげで、マスコミの欺瞞が白日の
下にさらされるようになってしまった。
報道機関が一番大事にしなければいけなかった国民の信頼を自らかなぐり捨て
ヒステリックな偏向報道に走ってしまったのは致命的だった。
国民を洗脳する装置として今まで重宝されてきたわけだが、役割を果たせなく
なってしまえば、これからは国民による公開集団リンチが始まるだろう。
そう、いままでマスコミがやってきた常套手段だ。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:07:34.57 ID:WY965A7E0
- >>205
>日本の平均耕作面積が1・9ヘクタール
詳しく書くと1ha以下の零細家庭菜園もどき農家が73%
加えて平均年齢66歳以上
こんなのいらねーwww
- 218 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:08:10.50 ID:egMFPrgc0
- 投資会社に国が買われる日がくるな
- 219 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:08:54.68 ID:SqtrGOMxP
- 反対派はみんな同じコピペばかりだな
- 220 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:10:24.47 ID:M1g/RsHt0
- 例えば、牛肉の自由化を認めました。
でアメリカでBSEが発生した、
狂牛病が発生した。
っていうようなことになっても、輸入の、牛肉の輸入を禁止できなくなるんだよな。
日本の法律は規制緩和で無効になるから
- 221 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:10:35.36 ID:IrU05KCA0
- ●東日本大震災は人工地震http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
- 222 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:11:41.36 ID:LXRmdcSs0
- しかしアメリカは次の大統領選でも共和党は即死状態…。
ロムニー落選は確実で、仮に当選しても多数派の福音派の支持は得られないと言う。
オバマ大統領は炭酸飲料に課税(※)する暇があったら、贅沢品の税率を下げてやる
ぐらいの配慮を見せないとね。
- - - - -
炭酸飲料に課税(※)
かつての大統領選の対立候補のマケイン氏の飲料メーカーに報復するために設けた
法案。
- 223 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:12:36.92 ID:KxEbhnMC0
- 仮に危険であっても、変化があって困るのは基本的に上流階級の人間だろ
大多数の庶民にとって変化は歓迎なんだよ
生活が良くなることはあっても、これ以上悪くなりようが無いからな
- 224 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:13:44.92 ID:VF0OmLrf0
- >>223
アメリカ見ていれば中流が一番困るだろ。中流が貧乏人になる。
金持ちは金持ちのまま
- 225 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:15:37.44 ID:LXRmdcSs0
- >>223
上流階級はギャンブルが大好き。
カネ地位名誉を手にしたら、次は際限のない欲望あるのみ…。
” 2階からパーティー ” やってるアメリカだから、ああいう連中は相手にしないほうがいいよ。
- 226 :『TPP で日本は世界一の農業大国になる』:2012/04/16(月) 06:16:55.75 ID:FGsfZ4AQ0
- 『TPP で日本は世界一の農業大国になる』
著 者 : 浅川 芳裕
出版社 : ベストセラーズ
単行本 : 224ページ
定 価 : 1500円+税
TPP で日本の農業は果たして壊滅するのか ?
農業生産額世界5位、食産業3位の 「農業大国」 ニッポンは TPP を機に、「大躍進の時代」 を迎える。
中国・アメリカという世界二大農業大国を越えるための 「最強のシナリオ」。
http://mainichi.jp/opinion/news/20120411ddm003070186000c.html
http://mainichi.jp/opinion/news/20120411ddm003070186000c2.html
- 227 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:17:26.93 ID:6qtLABYdO
- 底辺は海外の底辺と同レベルになるんだぜ…。
- 228 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:18:15.70 ID:LXRmdcSs0
- >>226
TPP以前に達成しなければ絵に描いた餅。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:19:24.38 ID:cJl4FsMv0
- 最も恐るべきは、投資家と国の紛争解決手続という条項。
これはISD条項といいます。
これは元々北米自由貿易協定NAFTAで入りました。
でISDという条項は非常に問題が大きい。
これはなにかというと、投資家が、外国の投資家が、例えば日本とかカナダとかで投資をやる
企業が参入しようとして、損害を受けたと国家の政策として損害を受けたと思ったら、
その国の裁判所じゃなくて、
世界銀行の傘下にある
国際投資紛争解決センターという仲裁機関に訴えることができるという規定。
一見、良さげなんですけども、これがとんでもない問題を今、ずうっと引き起こして、世界で識者たちが問題にしてる。
なぜかというと、この国際仲裁所は、
審理…何を……何の観点から審理をするかというと、
投資家への被害がどれだけだったかということなんです。
つまり、その、ある規制がある国であると。
それが環境のため、安全のため、医療のため、
国民の健康のためであるか、だから必要だっていうことは関係ないんです。
そうじゃなくてとにかくその規制があるせいで投資家が損害を被ったかどうかだけの
経済的な理由だけの審査を行う場所。
しかも非公開。
しかも判例に拘束されないということなので、どんな結果が出るのか全くわからない。
それから、裁判の結果は不服があっても上訴できない。
1回きり。しかもその審査が、明らかな法解釈の誤りをしていたとしても、
その国の司法機関はこれを直すことができない。
という圧倒的に投資家に有利で国家主権を制限してグローバル化を進めるための、協定なんですね。
- 230 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:20:12.99 ID:Ug5UpPeJ0
- アメリカが得するかどうかわからないけど
自由化されたって日本のクソ企業は利益上げられないよ
つまらないものしか生産出来ないのを国のせいにしてるクズ企業ばっかりだから
日本企業とか言っても工場は海外で社員も外人なんだから潰れたってどうでもいい
- 231 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:20:19.70 ID:LZuAd8sn0
-
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
- 232 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:21:53.53 ID:cJl4FsMv0
- この結果何が起きたか。
カナダはとんでもない目に遭いました。
ガソリンにある神経性の物質を入れることを禁止してました。
これ体に良くないからです。
ちなみにこの禁止規定はアメリカのほとんどの州で同じような規定があるんですね。
ところがアメリカの燃料メーカーは、この環境規制が、
自分たちに損害を与えたといってカナダ政府を訴えて、
結果カナダ政府は敗訴して、
この規制を撤廃させられるとともに、
この燃料メーカーに推定1000万ドルの賠償金を払ったんですね。
もう1つカナダの事例。
あるアメリカの廃棄物処理企業が、そのカナダからアメリカにPCBという廃棄物ありますね、有毒な。
あれを輸送してリサイクルするっていう計画を立てたんですけども。
これはその、環境に良くないっていうことでカナダ政府が禁止したら、
この廃棄物処理企業がカナダ政府を訴えた。
結果、カナダ政府はこの廃棄物処理企業に823万ドルの賠償を支払いました。
メキシコでも同じことが起きました。
メキシコでは、あるアメリカの企業が、あるメキシコのえー地方自治体で工場を建てた。
そしたらどうも地下水を汚染するっていうことになったので、
地方自治体がその、設置許可を取り消した。
そしたら、その企業はメキシコ政府を訴えて勝ちました。
その結果メキシコ政府は、なんと自分の国の地下水を汚染した企業に、
アメリカの企業に、1670万ドルの賠償金を支払ったんですね。
でこういったケースが頻発していて、しかも訴訟をしてふんだくろうって話ですから、
最近非常にこの件数が多くなっていて、
今もう累積で200件を超えちゃったと、いうふうに言われているわけです。
- 233 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:22:24.30 ID:LXRmdcSs0
- ISD条項を撤廃して、問題があるんだったら当事国同士で解決する方法に変えないとね…。
イタリア・スペイン・フランスの農産物投げ付け問題みたいになるかもしれないけどw
- 234 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:23:48.12 ID:otXhARli0
- >>226
意味があるのかなあ
震災・放射能後の日本で。
日本のもの避けられるっしょ。
- 235 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:23:58.85 ID:WY965A7E0
- またISDデマかw
あきれるね、ワンパターン
- 236 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:25:07.70 ID:I29kkfE20
- ガソリンやらガスならナンボでも買ってやるのに
- 237 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:26:07.65 ID:LXRmdcSs0
- >>235
デマなら次の衆院選の争点になるコトもないだろうからね…。
血眼になってTPP制度を発行させたい勢力がいるのは分かった。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:28:48.42 ID:T7Y5VhwrO
- ガソリンが安くなって日本でも銃と大麻が解禁されるならTPPウェルカム
- 239 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:29:24.37 ID:TLLq3Z6Q0
- TPPでは、非関税障壁も撤廃していくことを目指しているんです。
非関税障壁というのは、関税以外で輸出入の障壁となるものを指します。
例えば、先日のニュースではアメリカの自動車団体が
日本の軽自動車規格を撤廃するように求めているというものがありました。
軽自動車というのは日本独自の規格なんですが、
これって外国の自動車メーカーからしたら邪魔なわけです。
で、何が問題かというと
軽自動車の規格についても
その他の日本独自の制度にしても、
日本の法律に基づき運用されていうわけです。
TPPでは、それらが他国の干渉によって変えられてしまう可能性を持っているわけです。
関税が無くなるとかいう問題だけではなく、
他国によって日本の法律を変えられてしまう余地があるのです。
つまり、これは内政を干渉される可能性が
非常に強いということです。
テレビや新聞では報道されませんが、
こういった面があることは
強く認識しておかないといけないでしょうね。
- 240 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:29:35.94 ID:WY965A7E0
- >>237
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp.html
ここ読んでみな
- 241 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:30:25.70 ID:9Rk9Krdt0
- TPP反対してる奴は中国共産党のスパイかよ?
中国経済の脅威から日本を守るにはTPP加入しかないだろ
- 242 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:30:46.66 ID:eE0mKZSW0
- 何度でも書くけど立証責任はTPP推進派の方にあるんだよ。
明確なメリットを提示できればこの議論は終わりなわけ。
「バスに乗り遅れるな!」「アジアの成長を取り込む」「平成の開国」
とかの抽象的なスローガンではなく、きちんと数字に裏打ちされた具体的な
メリットを語ってもらいたい。
「自民ガー」「農協ガー」「既得権益ガー」で納得するほど、人は馬鹿じゃ
ないですから。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:31:38.92 ID:VF0OmLrf0
- >>239
交際費の制限とか、ジェネリック医薬品の導入とか外圧の賜物ですよ。
TPP下なら何が起きても不思議でない
- 244 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:33:34.25 ID:LXRmdcSs0
- >>240
…読んでも結果は同じだよ。
ジョージ・ソロスみたいな経済動物が少なからず存在するアメリカを鵜呑みにするのは非常に危険。
もっとも、ソロスはイギリス在住だけどね…。
約束を破るのがアメリカなんだよ。
- 245 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:33:55.47 ID:9Rk9Krdt0
- 中国元と組むか、USドルと組むか、そういう事だろうが >TPP
おまえら視野が狭いからTPPの本質が見えてないだけじゃねーか
- 246 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:35:31.45 ID:WY965A7E0
- >>244
>約束を破るのがアメリカなんだ
これに集約するみたいだね
単なる反米陰謀厨か
この症例がでたら、何を言っても無駄だなw
- 247 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:37:01.75 ID:9Rk9Krdt0
- ガソリンの成分やら、工場の汚染やらは事前調査の不手際だし
軽四規格は国内でも撤廃意見がある(要は課税したい)
それらはTPPと無関係に発生することだ
なんでもかんでもTPPと言う奴こそ、TPPに振り回されてるんだよ
- 248 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:38:14.65 ID:ot1gvXyfO
- 橋下が総理になったら
考えればいい
今は 何もするな
とにかく 解散しろ
- 249 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:38:42.59 ID:LXRmdcSs0
- >>246
陰謀かどうかはフツーに働いてるサラリーマンに聞けば分かると思うよ。
守秘義務規定で言えないだろうけどね…。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:40:21.92 ID:9Rk9Krdt0
- そもそも政府が投資家から訴えられて、なにがいけないんだ?
訴える権利があるのに、それを行使するのがいけないと?
おまえ法治国家をナメてんのか?
個人が国を相手取って訴訟できる、これこそ法治国家の証じゃねーか!
- 251 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:42:14.52 ID:KBz7aLjEP
- >>242
何を立証って言ってるのか知らないが、
日本の庶民にとってTPPはメリットあるんだよ
農産物が安くなるから
逆に、高くても国産農産物がよいと思ってる奴は
従来通り国産品を買えばいい
つまり消費者としては選択の幅が広がるということで、
メリットあるんだよ
- 252 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:42:28.79 ID:LXRmdcSs0
- >>250
しかしそれって、興行主(アメリカ)は訴えられない仕組みだからね…。
よく考えられた奴隷制度だよ。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:43:24.89 ID:9Rk9Krdt0
- >>252
米国を訴えれないことを実証してみろ!!
- 254 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:43:33.62 ID:eyD/EiCD0
- アホくさ、TPPに加盟するとアメリカの奴隷になるも何も、戦後ずっと奴隷だっての
結局アメリカに逆らう人間は要人にいないんだから、法的根拠をどうするのかってだけの話
まぁ、今までの他の在日外国人の利権は喰われるだろうけど
- 255 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:44:41.09 ID:LXRmdcSs0
- >>251
その考えで経済モデルが完全に崩壊したのがアメリカそのものだよね…。
日本は失敗例に学ばないから。
デトロイトからトロントでも眺めてれば?
それとも移民する?
- 256 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:46:24.02 ID:KBz7aLjEP
- >>255
アメリカの何が崩壊したって?
何も崩壊してねーよ
- 257 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:47:10.78 ID:BQ5CbUwJO
- 工作員多すぎ
こんなのただの不平等条約じゃん
ないない
- 258 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:47:23.33 ID:9Rk9Krdt0
- >>255
米国経済のどこが崩壊したんだ?
住宅向けの高利貸しがコゲついた事件を見て言ってるのか?
- 259 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:48:01.97 ID:eyD/EiCD0
- >>257
今は不平等条約じゃないっていうの?
- 260 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:48:19.37 ID:LXRmdcSs0
- 10年前は 「 カナダを忘れるな! 」ってCM流してたけど、今では逆転してるからね…。
かわいそうなアメリカだよ。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:49:15.03 ID:KBz7aLjEP
- TPPは一見外交問題のようだけど、実は違うよね
国内問題なんだよ
国内の既得権がTPPで壊されそうだから、焦ってる連中がいる
そんなに外国産農産物が脅威だと思うなら、
農産物を外国産並に値下げて頑張ればいいじゃないw
- 262 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:50:32.44 ID:LXRmdcSs0
- >>261
とりあえずメキシコに移民どうぞw
- 263 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:51:17.53 ID:XHS6EOZP0
- >>241
そういうこといってる保守系の連中いるけど、まとはずれだよw
アメリカはTPPで中国を排斥するきはないむしろ、米のグロバール企業の金儲けのために中国側も入れようとしてくるって意見に賛成。
例えばアメリカに認めたルールは中国も入ってきたら中国にも認めなきゃならんことになる。
内国民待遇 自国民と同様の権利を相手国の国民や企業に対しても保障すること
http://www.youtube.com/watch?v=CsPBIztydFw
- 264 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:51:35.43 ID:BQ5CbUwJO
- アメリカは郵政も狙ってるからね
いつもあいつらは自分たちのことしか考えないよ
人口地震もやるし白人は人間ではなく悪魔だな
白人の容姿も悪魔そっくり
- 265 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:51:36.15 ID:07g+xgFL0
- 中野みたいな経済音痴に騙される人が多い。
あれでも国立大学教授様だもんなあ。
一般国民なんて無理か
- 266 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:51:46.96 ID:VF0OmLrf0
- >>259
余計ひどくなるでだろ
逆にTPPを強硬に主張するのは何のため?誰の利益?
日本全体の利益とは程遠い。金持ちの利益でしょ?
>>258
中流層がいなくなった。
元警官がウォール街に政府を乗っ取られたって言っていますが。
- 267 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:52:23.45 ID:eE0mKZSW0
- ここに書いているTPP推進論者は、実はTPP反対なのかね?
読めば読むほどロジックが破綻しているんだけど。
普通に反対論のロジックを補完してくれているようにしか見えない。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:53:56.95 ID:5N3bJ4pL0
- 櫻井よし子はなんでTPP賛成とかトチ狂っちゃったの?
やっぱ経団連の妾なの?
- 269 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:54:11.62 ID:9Rk9Krdt0
- >>263
妄想の段階だな。
- 270 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:55:25.01 ID:LXRmdcSs0
- まず日本抜きでオーストラリア参加でどうぞw
オーストラリアがこんがり焦げ付いたらみんなでパーティーやろうね。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:56:11.72 ID:07g+xgFL0
- >>267
ロジックなんていらん。
まずリカードを読め。
最低限、比較優位を知らないと話しにならん。
中野は経済学者のあいだで笑い者だから。
- 272 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:57:18.41 ID:eyD/EiCD0
- >>266
もっと現実を考えろよ、日本国民は弱い
日本の要人は欧米の使い走りだし、アメリカに『人道的な経済』なんて期待できる訳が無い
気に入らなければ、核兵器を落とすような国だ、農業製品が売れなければ、何とかして汚染しようとする
実際問題として、日本国内の肉や農産物は、この話が出て数年で米国が推進した施設により完全な汚染をされた
結果的に日本人はより不幸になる
- 273 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:57:32.88 ID:HhppLvML0
- 1.TPPは米国以外の参加国は日本との貿易量も少なく、
かつ日本はそれらの国とFTAを既に締結していることから、
TPPは日米FTAに他ならない。
2.日米FTAを交渉するのに、
米国以外は農産物輸出国ばかりが参加しているTPPの場でわざわざ行うのは、
わざわざ不利な戦場を選んでいくということであり、
鴨が葱をしょって出かけていくのと一緒で非常に悪い戦略である。
3.仮に実質日米FTAであるTPPを締結したとしても、
米国の鉱工業品の関税率は既にほとんど数%しかないことから、
日本側の利益はほとんど発生しない。
4.TPPは経済危機にある米国が
国内経済扶養・雇用拡大の戦略として日本にしかけているものであり、
日本が農産物において大幅な貿易自由化を行い米国に多大な利益を与えるものでなければ米国は締結を認めない。
農業が大きな打撃を受け、日本の食料安全保障は脅かされ、
国土が荒廃する一方で日本の得るものは少ない。
5.TPPによる.輸入の増加や労働力の輸入自由化は国内のデフレを促進させるため、
TPPの締結はデフレに苦しむ日本経済へさらに打撃を与える。
6.デフレ脱却には輸出の増加は役に立たない。
デフレ脱却・経済活性化のためには国債を増発し公共事業を増やすことにより
適度のインフレを誘導するしかない。
7.政府は米国の要求に従って米軍に日本を守ってもらうために
TPPを締結しなければならないと考えているようだが、
守ってもらえないのであれば自己防衛するしかないのであり、
日本経済を人身御供として差し出すのは本末転倒である。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:57:39.01 ID:9Rk9Krdt0
- >>268
日本を食いつぶしてるのは、公務員と農家だから。
農家なんて生産力以上の還付を得てるから、事実上は生活保護とおなじ
見かけ上は生産してるが、経済的には浪費するだけで何も産出していない。
そこを知っていれば(日本のことを思うなら)TPP加入に賛成して当然だ。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:57:54.51 ID:BQ5CbUwJO
- 君が代を古代ヘブライ語でよむとこうなります
立ち上がって 神を称えよ
神に選ばれし シオンの民よ
残りの民として 喜べ
人類に救いが訪れ
神の預言が成就した
全地あまねく 宣べ伝えよ
日本は神の国だから狙われてます
- 276 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 06:58:05.79 ID:LXRmdcSs0
- 石橋叩いて渡る…いい響きだね…。
- 277 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:58:36.76 ID:kk0n2DPIO
- そりゃそうだ
日本破壊と日本人滅亡がマニュフェストなんだから
- 278 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:58:53.54 ID:KBz7aLjEP
- もし、国産農産物が外国産に置き換わると貿易赤字が増える!
国富が損なわれる!
ということをTPP反対の理由に上げてる奴もいるけどさ、
貿易赤字が増えると、円安になって、景気が回復して、
その内に貿易収支は均衡が取れるようになるわけだな
これは、日本の輸出産業に従事してる奴にしてみれば二重に有難い
円安になって、しかも食品も安くなるわけだから
- 279 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:58:58.16 ID:Cl0SQWSh0
- >>268
経済面、医療系はあんぽんたんだよ
歴史 外交スタンスが立派なのは認めるけど
- 280 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:00:49.79 ID:LXRmdcSs0
- >>275
旧約聖書を読み直してみようね…。
1.自分のものは自分のもの、他人のものは他人のものとする人は普通の人である。
2.自分のものは他人のもの、他人のものは他人のものとする人は心清らかな人である。
3.自分のものは他人のもの、他人のものは自分のものとする人は風変わりな人である。
4.自分のものは自分のもの、他人のものは自分のものとする人は悪人である。
- 281 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:02:57.47 ID:oWHjNsJq0
- >>274
それはそれで解決すべきことじゃないの?
TPPでなきゃ解決できないと言っているように聞こえるんだが
- 282 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:03:43.58 ID:il6QM2CK0
- このスレおもしろ〜い
数週間後にはメディアで使われそうなフレーズがゴロゴロ
推進派はTPP利権に群がり、反対派は現有利権を維持したい
まあマスコミの反対が正解だろうから、俺は反対だな
増税を叫ぶ新聞協会が裏で新聞を非課税に!と言っているらしいからな
- 283 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:04:19.09 ID:BQ5CbUwJO
- 日本は神の国
昔から日本人しか住めない聖地だからね
外人は消えろ
- 284 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:04:38.67 ID:LXRmdcSs0
- >>282
>増税を叫ぶ新聞協会が裏で新聞を非課税に!と言っているらしいからな
ワラタw
- 285 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:04:58.76 ID:xKurFSic0
- 原発推進派はTPP賛成派だよ。
だからおれはTPP賛成だ。
アメリカからガスを買うべきだ。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:05:02.96 ID:9Rk9Krdt0
- TPP加入で農家をとりまく利権構造はリセットされる
また、上のほうで軽四がどうの言ってるが、米国が一番に手を付けるのは車検制度だ
公務員が全国の自動車から金を吸い上げるシステムは撤廃されるだろう
そして強制保険+任意保険という、保険の二重取りも無くなるわな
日本を疲弊させてきたシステムを見直すきっかけになる
- 287 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:05:08.96 ID:6MI5ZdqqO
- >>280
ジャイアンって凄い哲学的な事言ってたんだな…
- 288 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:05:47.31 ID:WY965A7E0
- 一時期に比べて反対派一色にはならないね
賛成派とまではいかなくても、デマから覚醒した人や参加交渉すべきだと考える人たちが増えたんだな
いいことだ
- 289 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:05:52.99 ID:1zD/Irxt0
- 資本主義はんぱねぇ
- 290 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:06:14.90 ID:wtPARoof0
- TPPとは、農業や工業の関税の完全な撤廃のみならず、金融、労働、環境、衛生など広範囲にわたって、
外国企業の参入障壁の撤廃を目指す国際協定です。
現在、九カ国が参加して交渉中であり、日本はこの交渉への参加を検討しています。
しかし、このTPPの交渉に参加することは、
一般に思われているよりもずっと危険なことなのです。
ということで、以下のような問題を提示しています。
日本はTPPに参加しないと世界の潮流から取り残されるとか、
鎖国になるとかいった懸念が聞かれるが、それも間違い
TPPの問題点は農業だけではなく、
金融・投資・労働規制・衛生・環境・知的財産権・政府調達などあわせて24もの分野に及ぶ
TPPの交渉にいったん参加したら、
どんなにルールが不利になろうと離脱することはできなくなってしまう
特に最後の「TPPの交渉にいったん参加したら、
どんなにルールが不利になろうと離脱することはできなくなってしまう」
というのが最大の問題点で、
どんなに不平等で不利益な中身であってもそれに従うしかなくなるわけです。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:06:39.18 ID:07g+xgFL0
- >>282
正解なんぞあるか。
学校のテストじゃねえよ。
自分の頭で考えろ。
新聞も2ちゃんも正解なんてない
- 292 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:06:55.65 ID:eyD/EiCD0
- >>283
しかし、そもそも英米に売ったのは、そのいわゆる「神」と「エリートの日本人」だろ
天皇陛下ですら、英国王から勲章をもらってるし
- 293 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:07:45.40 ID:5N3bJ4pL0
- >>274
農家が票田として政治家と相互に利用していたのは事実だが、
食料自給率とか考えたらある程度の保護は必要なんでね?
TPPのヤバさはそんなところには無くて日本の産業がアメに食い尽くされる、
韓国みたいにサムソン栄えて国滅ぶみたいになるのを皆が危惧してるんじゃね?
- 294 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:08:52.97 ID:07g+xgFL0
- >>292
敗戦国に選択肢はない。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:09:19.99 ID:il6QM2CK0
- >>286
外圧頼みですかw
>日本を疲弊させてきたシステムを見直すきっかけになる
きっと国力を割く日本語なんか使用禁止になるでしょうなw
英語が公用語になるんだろうw
- 296 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:09:42.44 ID:ZxNYUsnE0
- 日本の雇用をごっそり海外に取られた上に賃金引下げされるのは目に見えてるのになw
- 297 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:09:44.71 ID:LXRmdcSs0
- >>287
ユダヤ民族ってのはそういうモンだよ…。
あ、それとこのスレのどさくさに紛れて不敬発言が目立ってるね。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:10:29.07 ID:9Rk9Krdt0
- 農家の利権構造がリセットされても、実力ある農家は困らない
農協にブラ下がり、他の農家のノウハウをタダで入手してきた怠け者の農家は困るだろうが
ヤル気のある熱心な農家は地域のリーダーとして頭角を現すだろう
- 299 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:10:32.93 ID:C7LTze2e0
- 自由貿易最大の問題点は貧富の差が拡大する点にあります。貧しいものはより貧しくなって貧困から抜け出せなくなり、富める者はますます富むようになるわけです。
これは実際に一方的なルールに基づく「自由貿易」を強制された過去のアフリカの例を見れば明らかで、
そのほかの国でも同じようにして「自由貿易」を行って栄えた国はありません。「自由」と「公正」とはまったく違うのです。
求めるべきは「公正」な取引であり、勝手なルールと勝手な規則・規制・法律によって強制される一方的「自由」ではない、ということです。
また、「開かれた貿易」というのも耳に聞こえ心地はいいのですが、
実際には「公正な立場の貿易」でなければ、
ただの「植民地」と変わりが無いのです。
なぜなら、日本がTPPで相手にするのはアメリカというより「多国籍企業」であり、
一国に依存しない多国籍企業はどの国の国民の利益にも関心はないためです。
だからこそ世界各地で反対運動が起き、問題点が山のように指摘されているわけです。
つまり、私たちは自由貿易ではなく公正貿易を求めなければならない、ということです。
・・・・・・
TPPの問題点は、自由ではあっても公正でないところにある。
?
過去のアフリカが、如何に、不公正な貿易によって貧困を押し付けられてきたかを、
我々日本人も教訓として学ぶべき。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:10:37.31 ID:eyD/EiCD0
- >>294
意味が分からん、明治天皇は英国に敗戦したの?
- 301 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:11:20.17 ID:xKurFSic0
- >>288
震災のおかげで電力の自由化と、ガスの輸入が必要になったからね。
どんどん推進してもらいたいよ
- 302 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:11:31.14 ID:WY965A7E0
- >>293
食料自給について肥料(リン)の海外依存はどう思ってる?
それと戦後の食糧危機なんて100%自給のコメだけだよ
海外に依存度が高い小麦なんてオーストラリアやロシアの大干ばつでも何ともなかったよね
- 303 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:12:08.39 ID:BQ5CbUwJO
- 今は狂った世の中だからだよ
外国の王は所詮人間
日本の王は現人神
格が違うよ藁
- 304 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:12:13.25 ID:ZxNYUsnE0
- 結果起きるのは貧富の格差拡大だけ
いい例が隣にあるじゃないか
そうだよ韓国のことだよ
- 305 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:12:21.54 ID:xKurFSic0
- >>293
韓国は天然ガスをFTA加盟のおかげでアメリカに売ってもらっている。
原発をとめたいならTPP参加は必要だよ。
- 306 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:13:09.97 ID:LXRmdcSs0
- >>301
北九州の場合は自力発電地域があるからね…。
TPPの必要ないところもあるんだよ。
- 307 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:15:12.17 ID:9Rk9Krdt0
- 今まで 「農協さんの下で、みんな同じ収穫を得ましょう」 なんて愚行を続けてきたが
利権構造が破壊され、農協の強制力(事実上のコスホーズ・ソフホーズだ!)が地に落ちれば
農家のあいだでも競争原理が作用して、農業は飛躍的に活性化するのも事実
もう、「バカに合わせる農業」 は終わりだ
優秀な農家が利益を得る、正しい農業を始めないとな
- 308 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:15:20.69 ID:il6QM2CK0
- >>298
農業なんて天候次第で生産を計算できないんだよ
工業製品とはそこが違う
やる気があっても自然にはかなわない
- 309 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:15:55.88 ID:eyD/EiCD0
- >>304
えっ?反対派の意見が正しいなら、貧富の差は無くなるだろ
全国総貧民になるんだから
ニート大勝利じゃん、若いうちの苦労は無駄って事で
- 310 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:16:58.29 ID:xKurFSic0
- >>306
北九州は日韓FTAだろうね。それも野田政権なら何とかしてくれると思うよ
- 311 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:17:40.39 ID:LXRmdcSs0
- >>307
>もう、「バカに合わせる農業」 は終わりだ
>優秀な農家が利益を得る、正しい農業を始めないとな
これは大きな間違いだよね…。
農業は長く続けられるコトが最重要課題。
目先の利益に囚われるのは盗人ぐらいだよ。
- 312 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:18:18.98 ID:il6QM2CK0
- FTAでいいならTPPをする必要はない
糸冬
- 313 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:19:16.99 ID:sKvCf6iQ0
- 難しい問題だよな。これはアメリカを盟主とする環太平洋版デロス同盟になるわけだろ?
はやい話中国をハブって世界中から駆逐する目的が色濃く出てるゆえに、参加しないわけにもいかない。
問題はユーロ諸国の民度、経済、地理、宗教が統合に向けて一様性を持つことができていた事に反し
環太平洋諸国はそれが全くできたいないってことなんだよな。
中国が民主国家なら話ははやいんだけどな。あそこは紅匪が牛耳る山賊国家だから話にならない。
反対するにも賛成するにも鶏脛な話だよな。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:19:47.09 ID:vAKm4/dj0
- 一番の問題は海外から安い製品が入り
今まで以上のデフレになるということ
お前らの給料今後30年上がらなくなるよ
- 315 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:20:04.83 ID:LXRmdcSs0
- >>310
ところが民社出身の北橋市長は野田政権に懐疑的とも言われる。
野田首相は旧・日本新党出身だから信用できない。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:20:29.00 ID:xKurFSic0
- >>314
原発稼働するよりはましだろう。
アメリカから何としてもガスを輸入しないとな。日本は沈没するよ
- 317 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:20:42.74 ID:XHS6EOZP0
- TPP中身知らない野田・枝野/ISD条項・国内法に優越する事も知らず
http://www.youtube.com/watch?v=v7QHGesP3tc
TPPで金儲けできるだろうとおもってる多国籍企業は自滅の道を歩んでいる
http://www.youtube.com/watch?v=hougLRngpJI
- 318 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:20:47.90 ID:5N3bJ4pL0
- >>302
いざとなったら空中窒素固定法で。日本の技術ならコストを下げて供給も可能かと。
小麦「だけ」が不作でも代替えは可能だが食料全般が入ってこなくなったら?
もしくは円安が進んで高騰したら?日本は島国だからシーレーン握られたら?
アメに生殺与奪のカードこれ以上与えてどうする?
>>305
俺は原発再稼働賛成。ギャーギャー言ってるのはプロ市民とか中核派とかじゃね?
- 319 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:21:01.02 ID:pSHh7LTg0
- そりゃ輸出攻勢になるだろ
てか為替レートが多少治ってきたけどもう少し
- 320 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:21:32.18 ID:xKurFSic0
- >>315
じゃあ独立したら?
関東は脱原発が必要だからTPP推進をすべきだよ。
関西は橋下氏が積極的に脱原発TPP推進をしようとしている。
関東や関西の足を引っ張らないでくれ。
- 321 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:21:33.51 ID:s0ighlcd0
- 普通に考えてほとんどの日本人にはデメリットしか無いからなTPPは
どれだけ贔屓目に見ても海外勢のメリットだらけ。
売国以外の何物でもないよ
- 322 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:21:36.48 ID:2LWSvYV30
- TPPも原発もいらね〜よ。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:22:06.84 ID:WY965A7E0
- >>308
>自然にはかなわない
だからこそ多地域に分散した方が食料安保的にはいいのさ
日本のような狭い地域でのみの生産はちょっとした寒冷化でも今のように野菜がすぐ高くなる
- 324 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:22:16.04 ID:9Rk9Krdt0
- コルホーズ・ソフホーズがソビエトを疲弊させたのは知ってるな?
日本では農協と呼ばれている
ヤル気ある農家から、なかば強制的にノウハウを聞き出して公開する
熱心な農家がバカを見るシステムこそ「農協」だよ
- 325 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:22:26.35 ID:xKurFSic0
- >>318
それはもう無理だろう。これからはGTCCしかないよ。
原発の被害を繰り返すなら日本の農業が全滅したほうがましだ。
- 326 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:22:41.69 ID:LXRmdcSs0
- とりあえず日本抜き、オーストラリア参加でスタートどうぞw
オーストラリアが転んでも泣かない。
- 327 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:24:48.06 ID:eyD/EiCD0
- >>312
おそらく、TPP望んでるのは、欧米の手先と頭脳明晰なニート達だから、FTAじゃ意味が無い
TPPじゃないと「日本が如何に変節な国だったか」を証明する事は出来ないから
TPPに加盟して現在の官憲による利権構造が壊れて始めて
エリート官僚たちなんかより、ニートの方がよほど日本国民のためだったという事が理解される
他の成人や若者も無職になってしまうかも知れんが、もうニート達の怒りは止まらんよ、世界でも頻発してるし
- 328 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:24:52.23 ID:LXRmdcSs0
- >>320
知るかw
関東や関西は豊かで独立心旺盛なんだろ?(笑)
だから足引っ張りを喜ぶんだよね…。
- 329 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:24:55.61 ID:C8AIIQNE0
- 工場労働者だと
中国人OUT
東南アジア・南米IN
て感じか。いんじゃない
- 330 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:25:14.28 ID:BQ5CbUwJO
- なんのメリットもないじゃん
庶民が助かる?
寝言だんなの
工作員に騙されないように
- 331 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:25:28.26 ID:Vzh2V8JlO
- しかし農家は10年もしないうちに絶滅してしまうのだから生存競争の場を作ることは必須問題だと思うけどな。必須問題やらないと間違いなくテスト落ちるよ?
- 332 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:25:42.64 ID:xKurFSic0
- >>328
だったれ分離すればいいんだよ。邪魔をしないでくれ九州は韓国とでも仲良くやってくれ。
- 333 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:26:11.80 ID:WY965A7E0
- >>318
窒素じゃなくてリンね
それと君の言うシーレーンだけどエネルギーは、ほとんど海外依存だよ
それと円安になって輸入食材の高騰より今の関税率の方が高いし
円安になれば国内輸出産業が息を吹き返し景気がよくなる
普通に考えれば子供でもわかるよね
- 334 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:27:03.97 ID:C8AIIQNE0
- 具体的にさ、何作ってる農家が困ると思うんだろうね??
- 335 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:27:18.40 ID:FNIe6dJiO
- 岸と古賀の正体がばれたよなw
- 336 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:27:22.36 ID:9Rk9Krdt0
- 日本の自動車は世界一の品質・性能・信頼性があるのに、なぜ車検するんだ??
なぜ国民負担を増やす? なぜ税金を何重にも取るんだ?
なぜ任意保険と強制保険を一本化させない?
本来、保険の二重がけは不可なのに、どうしてこんなムチャクチャを許す??
すべてTPPでリセットかけろ! 日本を立て直すにはTPPしかないだろうが!
- 337 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:27:42.46 ID:LXRmdcSs0
- そもそも新自由主義(中産階級のない経済モデル)のアメリカだから、こういうコトを平気で言える
んだろうね…。
ケインズ理論の西側経済モデルの国は相手にしないよ。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:28:03.06 ID:3IGvq37u0
- ものすごく単純に言うと、
メリットは関税撤廃による貿易拡大。
デメリットは関税撤廃による産業の縮小。
TPP参加国及び参加表明国のGDPの比率は、
米国:67%
日本:24パーセント
オーストラリア他諸国合わせて:8.9%
TPPもFTAもそうですが関税の無い経済でガチンコ勝負をすれば
パイの大きい方が必ず勝ちます。
資本主義経済を主導してきたのは米国であり、
ほぼすべての分野で攻勢をかけることができます。
TPPの分野には金融、通信、建設、食品、物流、サービス、保険、医療、IT等ほぼすべての分野が例外なく適用されます。
下手をすると各国の法治国家の法を超えてTPPの決定事項が優先される事になります。
参加をすればまず間違いなく食われます。
日本という国の文化そのものが崩壊します。
これが一番のデメリットだと個人的に思います。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:28:27.75 ID:eyD/EiCD0
- >>330
国にメリットが無いからこそ潰す為にやるんだろ
戦後の「日本」っていう矛盾だらけの国家を
- 340 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:29:02.85 ID:5N3bJ4pL0
- >>325
一回の失敗、しかも未曾有の天災が主な原因で全廃はどうかと思う。
確かに原発は運用を誤れば危険だし廃棄物の問題もあるが
それを上回るメリットがあったから政官民一体で推進してきたのだろう?
原発廃止派は日本の産業弱体化狙ってるようにしか見えない。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:29:38.57 ID:xKurFSic0
- >>338
脱原発でガスを買うにはTPPが必須だよ。
韓国は米韓FTAのおかげでアメリカからシェールガスを買うことができるようになった。
日本よりずっと安い価格でね。
- 342 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:30:10.59 ID:LXRmdcSs0
- >>332
関東関西の足引っ張りが娯楽なのに邪魔をしないでくれよw
- 343 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:31:05.18 ID:2LWSvYV30
- >>339
労力をピンハネできる立場にいる奴にはメリットあるぞ。
より奴隷として扱いやすい労働者が増えるんだから。
その一部以外にはメリットなし。
その一部が、政治的に大きな力を持ってるから困ったもんだが。
- 344 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:31:29.87 ID:9Rk9Krdt0
- >>339
同意!
デタラメにデタラメを塗り重ねて、どうしようもなくなった日本を修復するには外圧を使うしかない
TPPは 「開国」 だよ、日本を世界基準でやりなおす唯一の手段だ
- 345 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:31:50.32 ID:Ly8YxJfkO
- TPPで産業潰されて稼げなくなるくらいなら日本にある金なんて全部アメリカにくれてまた稼げばいいよ
- 346 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:32:36.03 ID:LXRmdcSs0
- >>344
そう考えるのは素人w
- 347 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:33:19.36 ID:1zD/Irxt0
- 農業なんて生活保護と変わらんしな。
- 348 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:35:19.18 ID:LXRmdcSs0
- >>347
毎日農作業するのは大変なんだよ。
少しは農家に感謝しないと…。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:35:56.72 ID:xKurFSic0
- >>348
これからはアメリカの農家に感謝だな。
- 350 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:36:08.66 ID:C8AIIQNE0
- >>338
わからんな〜
生鮮食品なんかはなんだかんだ言って
そうカンタンには輸入ものに取って代わられないよ
逆に外国人は日本産のくだもの食べて感動するらしいね
- 351 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:36:23.15 ID:9Rk9Krdt0
- >>346
おまえのように目先の利益に振り回される奴なんてどうでもいい
おまえは軽四だけ見てろ、俺は車社会全体を見渡す
そういう事だ
- 352 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:36:27.64 ID:eyD/EiCD0
- >>343
もし本当に「政治的に大きな力を持っている」なら
アメリカの大物のようにどう転んだって自分の利益になるように誘導するよ
それが出来ずスピーカーになってるのは、結局、株や法を握られた弱い政治力しかないから
残念ながら、核兵器にすら文句を言えなかった国に本物の政治力なんて無い
- 353 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:36:55.97 ID:2PwVJeXRO
- >>332 四国も反対だ!
そもそも近代日本を創ったのは四国(土佐)、中国(長州)、九州(薩摩)だ!
東(関東、近畿)は黙れ!
- 354 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:38:06.70 ID:LXRmdcSs0
- >>349
アメリカはメキシコに感謝しないとねw
>>351
まず自分の不潔なわき腹を見てみ、言えないからさw
- 355 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:38:15.32 ID:7C5LvddtO
- 自給率下がるということは外国の家畜になるようなもん、外国無しじゃいきられない訳だから不平等な外交を強いられる事になる
- 356 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:38:36.91 ID:xKurFSic0
- >>353
今は東京から支払われる税金で暮らしているじゃないか。
脱原発でアメリカからガスを買うためには
TPPは必要だよ。
- 357 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:39:07.90 ID:QyN/4r1K0
- TPPやFPA、その先にあるEU化のような国際化っていうのは国籍という個人
のアイデンティティの一部を失くすもの。
つまり個人の契約相手が国家ではなく、その上位にあるEUのような国家の
統合組織になる。国家が国民の傘となってる国民は嘆き、国家が国民に銃
を向けてる国民は解放されて歓喜する。
でも最後はモノクロ化がすすんで人類の種としては滅んでいくんだよ。
俺はカラフルに生きていきたいね。国際化の本質を理解してオリジナル
カラーをどう守るかがTPPのポイントでしょ。
- 358 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:40:19.69 ID:LXRmdcSs0
- >>356
ガスをアメリカから買うの?
初めて聞いたw
m9( ̄∀ ̄)ホォ〜w”
- 359 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:40:56.10 ID:C8AIIQNE0
- >>357
EUになるならいいんじゃないの
中国に汚染されて飲み込まれるより
- 360 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:40:59.78 ID:PpbdR2Zl0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
記憶型を操るのは簡単
だって記憶型は考えないんだぜ
憶えさせるだけでOK
官僚にTPPは良いものだと憶えさせるだけで操れる
エーーー!んな馬鹿な!と思うだろ
だが事実、憶えることしかやってこなかった連中が官僚なんだ
証拠もあるよ
現状の盲目的なTPP推進が証拠さ
- 361 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:41:17.08 ID:nfYQeB8NO
- 野田が就任して突っ走ったのがこれだもんな
まずは震災の復興って言ってたくせに
- 362 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:42:09.20 ID:9Rk9Krdt0
- TPP加入で農家に自由を与えろ! それは良くも悪くも自由だ!!
力のある農家は独自に事業を始めればいい!
そこに 「農協」 のスタンプは不要だ!!
海外に出荷すればいい、ノウハウも公開しなくていい!
TPPで農協をブチ壊せ!!
- 363 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:42:35.39 ID:LXRmdcSs0
- >>360
そうだね…。
応用思考ができるのが日本人で、盲従型が西洋人だね。
だから欧州は領主文化が未だに続いてる。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:42:45.22 ID:eyD/EiCD0
- >>357
白・黒・黄色・カラーに拘る奴にろくなのはいない
- 365 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:43:09.19 ID:eE0mKZSW0
- どうもTPP推進論者っていうのは、じっくり腰を落ち着けて丁寧に議論する
ということをしないよね。
いつも既得権益がどうのとか、他人に不公平感を煽り立てる感情的な
議論になってしまいがちだ。
「土建ガー」「医者ガー」「公務員ガー」「官僚ガー」「自民ガー」ばかりでは
建設的な議論は成り立たない。
別にそれでもいいけど、あんまりうまくいった例を見たことないんだよね。
人間のエゴとは実はそれ自体社会を機能させる重要なファクターだからだ。
人間だからどんな組織でも無謬ということはありえない。
世の中っていうのは、そういった、それぞれ問題を一つ一つ是々非々で
解決していく気の遠くなるような作業を繰り返しながら、やっと成り立って
いるわけだ。
一足飛びに議論なしで事が進めれば、なるほど爽快感があるよね。
でも多様な意見を容認しない全体主義が最初うまくいくことがあっても、
長いスパンで見ると失敗続きなのは理由がある。
全体主義が成功するためには「リーダーが絶対に失敗しない」事が必要
だからだ。
リーダーが責任を取るということは意外に困難なことだ。
すべての権限を持った人間が簡単に自分の非を認めたりはしない。
そうなると組織は必ずモラルハザードを起こす。
世の中は複雑でめんどくさいから、過ごしやすいってこともある。
グローバリゼーションも結局のところ少数の富裕層のために作られた
巧妙なトリックで有り続ける限り信用に値しないわけだ。
- 366 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:43:09.98 ID:s0ighlcd0
- >>322
農家の人ですか
- 367 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:43:20.76 ID:xKurFSic0
- >>358
なんで初めて?北米のガスは今価格が下がっていて日本が買っている価格より
半分以下とか五分の一とかいう話だよ。戦略物資に使ってるみたいだから
FTA締結国みたいなところにしか売ってないみたいだ。
だから日本もTPPに参加して早く売ってもらうべきだろう。韓国は実際に
天然ガスをアメリカから輸入しているよ。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:44:27.46 ID:tfC/SlU10
- 汚染野菜食うより組み替え野菜くったほうがましじゃね
- 369 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:45:10.00 ID:LXRmdcSs0
- >>367
韓国の話は韓国でどうぞ。。。
- 370 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:45:45.17 ID:N5YZkTL40
-
おれは田舎者だけど、TPP で騒いでるのは農協(JA)だけだよ。
一般農家は冷めた目でみてる。
これまでも農協の言うとおりにしてきたものはひどい目に遭った。
だから、田舎では 「農協と反対のことすればもうかる」 というのは信仰みたいなものだな。
- 371 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:46:07.37 ID:QyN/4r1K0
- >>359
中国もEUも本質的に違わないでしょ。中国をひとつの国としてとらえるのは
間違い。ほんの一部の漢民族と共産党が多民族をマネージしているのは一緒。
平等と人権にたいする考え方が違うだけ。
- 372 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:46:47.75 ID:utnUn2nQ0
- 米国との、ISDがなぜ「不公平条項」なのか
↑ これで検索
アメリカ関係者で行われる裁判
- 373 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:47:16.32 ID:eyD/EiCD0
- >>365
だから、「酷い世の中にしたけど責任は取らない」っていいたいの?
無職の若者があふれる世の中でそんなの通用しないとは思わないか
彼らが好きに裁くよ、どうせ自分達には未来が無いと思ってるんだから
- 374 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:47:29.07 ID:s0ighlcd0
- まあアメリカ、オーストラリアを始めとする、農産物の圧倒的な価格競争力にまけて
買い叩かれるようになるのは必死だろうね。
国内の農産物は。
- 375 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:47:32.01 ID:LXRmdcSs0
- >>370
田舎には田舎の論理があるし、都市には都市の論理がある。
合う方に行くしかない。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:48:43.45 ID:C8AIIQNE0
- >>371
中国人と欧州人は本質が違いすぎますよね??
- 377 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:49:17.48 ID:nid5/b6K0
- アメリカの野菜は遺伝子弄って更に、収穫後に農薬をぶっかける顔射農業だぜ。
汚いの限度超えてる。遺伝子組み換えにしても安全性が問題なのに、政治家に
ガンガン賄賂贈ってゴリ押ししてるだけだしね。アメリカの腐った農業の基準も
輸入しなきゃいけないとなると、洒落にはならんよ。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:49:24.13 ID:uI1RcRt00
- 判断できる人間(頭脳)が政府(代議士)にもマスコミにも居ないことだけは確実なのは判ってる
- 379 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:49:47.15 ID:MIXiFwiqO
- もう国民投票で決めたらどうか
行くも地獄引くも地獄なのだから…
- 380 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:49:47.75 ID:LXRmdcSs0
- >>374
だから日本抜き、オーストラリア参加で人柱レポートを待つのが一番いいんだよ。
焦げ付いたオーストラリアで暴動起きても知らないw
- 381 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:49:55.13 ID:jQF0KTN70
- >>1
安住財務相がIMFに4兆円を大きく上回る資金拠出を表明
〜消費税増税などハナから欧米への貢物〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22
- 382 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:51:01.61 ID:C8AIIQNE0
- 関連スレ?
【話題】日本酒・焼酎を「国酒」とし、海外展開を後押し 古川大臣「世界を席捲できる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334481163/
>>377
だから日本では、安くたってそんなに売れないんじゃないかなあ?
- 383 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:52:21.75 ID:eyD/EiCD0
- >>377
「放射能にまみれても安全だ」とか言い出さなきゃ信用されたかも知れんが
既に手遅れだ、結局は利権しか考えてないのは確認されてるしね
- 384 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:52:24.40 ID:c2+gWfKO0
- 田舎の職ってのは土建業や農家が多い
土建屋やってる連中はTPPなんて
関係ないと思ってる奴ばかり
海外から出稼ぎ土方が来ても
施主が嫌がるから怖くないんだと
まぁ〜お馬鹿ですわ
- 385 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:53:35.06 ID:tBC0AWdNO
- >>382 残念ながら外食産業は大量買いすると思うよ…
- 386 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:53:52.38 ID:9Rk9Krdt0
- 日本の農業のおかしなところは 「大規模農場が存在しない」 こと!
全員が小さな田畑を所有して、非効率きわまりない農業を行い、国の還付で飯食ってる!
それは農業じゃなくて 「コジキ」 てんだよ!
企業と同じように、有能な農家だけが田畑を所有し、無能な連中は従業員として下働きしろ!!
そうすれば農業のムダは大幅に短縮され、高効率化し、日本の農業は活性化する!!
- 387 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:53:57.22 ID:LXRmdcSs0
- >>384
農業も建築業も日本語で技能が伝播できないと仕事にならないからね。
- 388 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:55:08.79 ID:QyN/4r1K0
- >>376
本質の意味はわかりませんww。でも人権のコンセンサスが西側と共有
できれば教育で表面的には繕えます。韓国の若い奴らみてみろよ。人権
語らしたら西洋人より長くストライキできるぞ。見当違いの人権でね。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:55:45.54 ID:oeOmOdfp0
- TPPのメリットってなんだよ宗像直子
- 390 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 07:56:06.13 ID:LXRmdcSs0
- >>386
>日本の農業のおかしなところは 「大規模農場が存在しない」 こと!
そんなに小作人奴隷制度を復活させたいのか?
精神病院行け。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:56:26.63 ID:OFZvkPQE0
- 買う金無いから問題無いぞー
- 392 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:57:59.37 ID:JvdZBcPg0
- 民主党が勝手にやってるだけじゃねーか
国民は知ってるけどどうにもならない
- 393 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:58:04.86 ID:HWF8u+8bO
- はよTPP参加して銃の所持を解禁しろよ
(´・ω・`)
- 394 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:58:21.83 ID:Vzh2V8JlO
- >>384
どかたで困るのは国家資格持たない技術しかない連中だよな?つまり通行手形のない奴ね
- 395 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:58:42.06 ID:jQF0KTN70
- 宗像直子 =ユダ金CIAだろ
アメリカの利益を考えて行動しているだけ
つまり売国奴
- 396 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:58:42.70 ID:9Rk9Krdt0
- 現在の農業を企業に例えるなら
「従業員すべて社長であり、全員が役員手当て(=還付)を得ている」 状態
こんなことしてるから日本を食いつぶすんだ
大半の連中は田畑など所有せず、農場で働いて給与を得ればいいんだよ!
- 397 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:58:54.98 ID:C8AIIQNE0
- >>385
あ〜。一人暮らしの人とか添加物漬けに・・・
でも具体的な食材が浮かばない
アメリカから輸入するとしたら何だ?
牛肉・小麦・大豆なんかは今でも入ってるよね
米が輸入に取って代わられるなんてある??
- 398 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:00:06.70 ID:/otOi+N2O
- で、農業以外の話をしようず
- 399 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:00:22.36 ID:HkQyfNfo0
- >>390
つまり 「サラリーマン」 じゃねーか! どこがいけないんだよ!?
言ってみろ! サラリーマンのどこがいけないんだ!?
- 400 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:01:04.37 ID:LXRmdcSs0
- >>396
>「従業員すべて社長であり、全員が役員手当て(=還付)を得ている」 状態
独立性があっていいんじゃないのか。
価格設定も自分で決めて市場競争力も養われる。
売れなきゃ続けられないしね…。
- 401 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:01:29.53 ID:eyD/EiCD0
- 農業改革だとか、メリットがある、とか白々しい意見を信じろとは言わんよ
もともと戦後にアメリカが作った制度なんだから
しかし、国をちゃんとした形で残したいと思う人間が減ったのは
アメリカや在日外国人だけのせいじゃない、韓国も結局は未来の無い若者達が後押しした
一部の富裕層はともかく、アメリカ全体の利益になると本気で思ってる人達も滑稽だがな
- 402 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:01:48.36 ID:C8AIIQNE0
- むしろ工場派遣より農場派遣の方がやりたいかもw
- 403 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:02:10.50 ID:m0iHTkmS0
- TPPなんてアメリカが得するだけだろw
- 404 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:03:25.76 ID:HkQyfNfo0
- >>400
全員が役員として高給(高額の還付)を得てる、そこが問題なんだよ!!
平社員なみの生産しかないのに、社長なみの給与を得てる、その差額は血税から出てるんだぞ!!
- 405 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:03:27.33 ID:LXRmdcSs0
- >>399
何かに取り付かれたように血眼になるのはカルトの証拠w
日本抜き、オーストラリア参加で様子をみようじゃないか(大笑い)
- 406 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:03:32.21 ID:PpbdR2Zl0
- 自由な競争社会においては思考型が必ず必要
それに反して国が一つにまとまり硬直化した社会では記憶型が台頭してくる
戦後の日本は自由な競争社会ではなく限定的な競争社会
東西冷戦がそうさせていた仮想の自由な競争社会
東西冷戦は終わったよね
もはや記憶型だけでは通用しない時代なんだな
それなのに海千山千の武装した連中が闊歩する世界相手に鎧や武器を持たない愚直な記憶型が相対してる
日本は危機的状況さ
- 407 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:05:48.19 ID:LXRmdcSs0
- >>404
減反政策のコトを指摘してるんだろうけど、それはケインズ理論の有効需要の考えで許容する
のが正解…。
作ってもらう時がきたらちゃんと動いてもらうしかないね。
鶏をせき立てるように人を動かすのは危険だよ。
- 408 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:07:00.44 ID:HAwSRQfl0
- 国民は民主党という劇薬のおかげで目を覚ましてると思うがね まぁ死ぬ寸前ではあるが
- 409 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:07:08.39 ID:HQI6woAl0
- 自民が長年少子化を放置したのも
移民を大量に受け入れて日本民族を絶滅させるため
アメリカの傀儡政権が日本人の利益になることはしない
- 410 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:07:50.15 ID:s0ighlcd0
- 日米構造改革の総仕上げがTPP
- 411 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:08:08.72 ID:PeVMoH5N0
- 利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという
巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジ
http://www.youtube.com/watch?v=m4Ddh2v8u_w
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
http://www.youtube.com/watch?v=NE5arj1B7mk&feature=player_embedded#!
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
- 412 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:08:34.24 ID:03UtZN2PO
- 醒めないでしょう
今日も何も変わらない
- 413 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:08:52.65 ID:HkQyfNfo0
- >>405
おまえは社会のうわべしか見てない世間知らずなんだよ
牧歌的に田畑で収穫を得る農家が 社会的な善 であると思ったか?
そんなノホホンとした生活で裕福に暮らしてることに疑問は持たなかったのか?
ありゃ農業と言う名の 「生活保護」 なんだよ
しかも働きながら生活保護(高額の還付)を受けれる、とんでもないシステムが 「兼業農家」 なんだよ
こいつらが日本の農業をダメにしてる! 日本を食いつぶしてる根源じゃねーか!
そいつらはサラリーマンとして農業に従事すればいいんだ。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:09:20.67 ID:HQI6woAl0
- 主要政党でTPPに明確に反対の姿勢を打ち出してるのは共産党のみ
ようするに共産党に投票しろということだな
今話題の橋下維新はTPP、移民受け入れともに大賛成の政党
- 415 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:09:46.68 ID:2ZLfGaYcP
- 日本がマーケットとして機能しない事態に
陥る事なんてあるのか?
そら業界によっては壊滅的になるとこは
あるんだろうけど
古い体質にしがみつく癖のあり、
損して得とれができない日本には
これくらいの強制改革がいいんじゃないすか?
何だかんだで順応性あるし能力高いんだから
新しい道はみつかると思う
- 416 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:10:36.71 ID:/ESReMGm0
- TPPに参加しなくても次から次へと要求がくると思う。
交渉参加はできるだけ早いほうがいいけど、
民主党政権ではどんな不平等になるかと不安。
- 417 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:10:42.93 ID:eE0mKZSW0
- >>373
全く逆で、この失われた20年を作ってしまった現況は橋本内閣から
端を発した構造改革だ。
悪名高い族議員は裏を返せば専門性の高い政治家とも言える。
そういった政治家を排してスピード感のある改革を実行した小泉内閣を
国民は熱狂的に支持した。
しかし結果はご覧のとおり。
シンプルでわかりやすいスローガンっていうのはハナから信用に値しない。
「人を恨めば穴二つ」の言い伝えもあるが、不公平感を煽り他者を陥れ
排除し懲らしめる社会に未来はない。
「悪者」を作れば世の中が理解しやすく感じるが、実は本質から大きく
遠ざかっていることが少なくない。
国内が意見が分裂して喜ぶのはいったい誰なのか。
本当の「悪者」はなんなのか。
まあ、世の中っていうのは、本当に複雑でめんどくさいものなんだ。
- 418 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:10:44.01 ID:DIdIGriX0
- 最初だけお安くしますと食料種子を輸入させて、日本の種子食料絶滅させて
高額特許種子食品を無理無理売りつけて、個人栽培は違法にされて
逆らうと餌あげないよ、稼いだ金全部よこしな
奴隷日本人の出来上がり、将来はバラ色の人生だね
よかったよかった
- 419 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:10:58.38 ID:LXRmdcSs0
- >>413
ところで農作業に付き物の ” 虫との格闘 ” は分かってるかな…。
よく考えないと自分で農業やるときに苦労しちゃうよw
- 420 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:11:29.78 ID:C8AIIQNE0
- >>414
え?ネットでは反対派がぎゃーぎゃーわめいてるけど
あれやっぱり中国人なの?
- 421 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:12:07.27 ID:Qn7DIb5W0
- >>397
コシヒカリはカリフォルニア産も中国産も美味いよ。
価格が2割以上安ければ安全意識の高くない人は普通に買う。
日本がTPPに参加すれば、中国は、
「アメリカだけにオイシイ思いさせてたまるか!日中FTAさせろ!」と必ず言ってくる。
中国産コシヒカリや中国野菜が大量に入って来るよ。
中国産コシヒカリは日本の米の半額以下になると予想されている。
- 422 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:13:50.32 ID:NwWvWxgD0
- >>421
陸稲の米は不味い。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:13:56.22 ID:dbbkVUEx0
- 住友化学の会長がボスの経団連は、
モンサントの遺伝子組み換え種子を輸入したいのだろうな。
害虫駆除とか楽になるから、
非熟練者や高齢者が農業をするにはいい助けになるという名目でね。
そして、スーパーの農産物のラベルに
遺伝子組み換えでない旨をはではありませんと書くことを禁じる。
野田あたりならちょっと飴しゃぶらせれば、言うことを聞くだろう。
これが経団連の目指す社会。
日本の農産物を売れなくするんじゃなくて、
日本の農産物をアメリカ化するのさ。
- 424 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:14:06.12 ID:vAKm4/dj0
- 一番の問題は海外から安い製品が入り
今まで以上のデフレになるということ
お前らの給料今後30年上がらなくなるよ
- 425 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:14:07.99 ID:C8AIIQNE0
- >>418
んでさ、具体的に何のタネ売りつけられんの?
小麦や大豆って既に輸入ばっかじゃん
- 426 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:17:05.35 ID:eyD/EiCD0
- >>417
まず第一に、「国民の熱狂的指示」なんてのはマスコミの作った虚像だ
第ニに、橋本内閣にしろ小泉内閣にしろ族議員を支えていた「自民党」だ
彼らはGHQ支配時の頃から与えられていた命令を忠実に実行しただけ
悪者も何も、外国の軍隊が大量の基地を持つ国で、自治権があると言うのは、その外国の手先だけだ
- 427 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:17:11.23 ID:LXRmdcSs0
- >>423
まあ遺伝子組み換え程度ではスズメバチは駆除できないからね…。
遺伝子組み換え農産物はいらないよ。
- 428 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:18:18.89 ID:C8AIIQNE0
- >>421
意味わかんね
TPPに参加したら日中FTAもしなきゃいけないの?
さっぱり意味わかんね
てか「中国産コシヒカリ」買うくらいなら
日本晴れとか、そういうの買っとくんじゃね?
- 429 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:19:28.70 ID:V249xmsi0
- TPPで農家壊滅
↓
喰えなくなった百姓が農地売りに出す
↓
半島や中国人がその土地買い占める
↓
危険なアジアン大挙来襲定住→外国人参政権いつの間にかゲット→日本の治安とアイデンティティの崩壊
になるのは明らか。
新潟市がいつの間にか中国人に国土(中国人は自分の国の土地所有認められて無いのに!)買われて中華街構想進んでる意味を深く考えろと!!
農家に土地守らせるために農家保護(TPP拒否)は絶対必要。
特に米用農地なんか平地にあって転用するに最適だから狙ってるガイジン資本は多かろう
- 430 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:20:42.53 ID:utnUn2nQ0
-
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
- 431 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:21:36.75 ID:DIdIGriX0
- >>425
ラウンドアップ耐性コシヒカリな(その他の耐性も含む)
- 432 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:21:41.10 ID:Qn7DIb5W0
- >>422
陸稲の米じゃなく、現地でも高級品種の水耕栽培コシヒカリの話だから。
テレビで、日本の料理のプロが、これなら日本の米と見劣りしない、区別つかないと断言していた。
それでも日本の米の半額以下になると予想されている。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:23:20.04 ID:U+/lM9gfO
- アメリカはどうしてもっとアフリカに輸出しないの?
- 434 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:23:48.85 ID:C8AIIQNE0
- >>432
テレビでプロが言った事、
それは日本では全く信用できないのですよ。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:24:03.86 ID:eBsZ3F220
- 全てはモンサント社が最悪に最低の企業であるということだ
勝手に、生存に強い作物を撒き散らし、
虫や鳥を媒介にして周囲に芽が出たら土地の所有者を訴え賠償金を請求する
まるで、どこかの南北朝鮮と同じ民族のようなクソッタレだ
挙句の果てに、保険制度の崩壊が予想される・・・
どうすんだ?
こんなクソ政府の言いなりで
- 436 :無農薬志向:2012/04/16(月) 08:24:05.88 ID:lGdZLUA50
- >>386
日本人でありながら食べる事を
人任せにしてると大規模災害の時にホントに困るぞ
農業は農家の仕事じゃなく全国民の仕事だ
- 437 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:24:30.92 ID:c9UKfvTW0
- アマゾンで北米版ブルーレイの値段ときたら
- 438 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:25:49.52 ID:utnUn2nQ0
-
アメリカにISD条項というバックドアを許すな
- 439 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:27:42.70 ID:Qn7DIb5W0
- >>428
あの民主がアメリカに対しては媚びを売るのに、中国に対してだけは強く出る?
そんなわけないでしょう。
日本晴れとかいう品種より、中国産コシヒカリの方が安くて美味いから。
価格と味だけは良い。長期的な安全性は知らない。
だけど、大半の消費者はそこしか見ない。
- 440 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:28:25.99 ID:eyD/EiCD0
- >>429
TPP推進してる大半はもともと日本人じゃないだろう、滅ぼしたい奴らは別として、殆どがそもそも反対だろう
見た目や言葉が日本人でも、アメリカに魂を売ったものたちは多い
そして米上層部が中国の経済発展を後押しした訳だから、中国の危険性を煽っても意味は無い
アメリカが損をする図式でも、米富裕層は中国に投資してるんだから
- 441 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:28:54.86 ID:2hR5rNXKO
- 本気で推進してるんだったら狂人
- 442 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:29:16.30 ID:dbbkVUEx0
- >>429
TPPが浸透した時点で、日本の国富は多量に失われるから、
農村が滅びた時点ですでに日本は魅力がある国じゃなくなってるだろう。
半島や中国人もTPPでズタボロになった日本の土地なんか買うかね。
中国は金儲けにならない落ちぶれた日本に資本の投下はしないだろう。
半島は、FTAや日本以上の高齢化、エリートの流出が著しいから
日本同様衰退するだろうけども。
ま、日本の農家は滅びないだろう。
遺伝子組み換え種子に乗っ取られるだろうけど。
大多数の農家の人だって楽したいだろうからね。
需要側もマスコミがこぞって宣伝すれば、
韓流に飛び付くような連中が買うさ。
- 443 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:29:44.43 ID:C8AIIQNE0
- >>439
いや〜「コシヒカリ」って書いてりゃ何でもいいなんて人おらんよ〜
- 444 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:29:56.79 ID:Qn7DIb5W0
- >>434
本格輸入されるなら、うちの商品に使うと言ってたよ。
- 445 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:30:50.73 ID:eBsZ3F220
- それと、日本のバイオ関係の企業がクソ弱すぎるというのも原因だな
遺伝子組み換え食品を情弱のマスコミにレッテル張りされて否定されたばかりに
バイオ技術者は職を失った
凄いよね
ポスドク1万人計画の果てが、就職先なしw
ねーよwww
アメリカじゃワープア対策にバイオ産業が受け皿としてなっているのに、
日本じゃワープアどころか無職になるってwwwwww
もうね
世界に負けることが目に見えてるんだよ
マスゴミのレッテル貼りとプロパガンダのお陰で、技術者が全く育っていない現状
どうすんだ?
っつーか、どうしてくれるんだ?マスゴミさんよ
- 446 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:30:55.16 ID:PyCROln50
- TPPに参加で輸入されるアメリカ米・中国米・オーストラリア米はジャポニカ種(コシヒカリ等)目隠しテスト
で味の違いがわからない。
既に大手外食チェーンでは輸入米に切り替え方針。
日本の農業産品は放射能まみれで売れない、工業製品は超円高で売れない、関税撤廃で
税金は減収・・・
一体TPPで日本にメリットがあるのか?
- 447 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:31:42.16 ID:V249xmsi0
- >>442
自分の国じゃもてない不動産買えるんだぞ。
投資目的の中国人が土地買わないわけが無い。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:32:28.43 ID:C8AIIQNE0
- >>444
そういう場合は「商品」じゃなくて「メニュー」とかって言うかな。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:34:10.69 ID:eE0mKZSW0
- >>426
なるほど。
ということは小泉も橋本も族議員の要請で構造改革を進めたという
認識なんだね。
自分は経済財政諮問会議とかは自分は全く違う認識をもっているが。
まあ、族議員にも問題があったことは別に否定はしない。
ただ物事には必ず「光と影」がある。
族議員を叩き懲らしめることで、何が起きたのか?
問題の本質はなんだったのか?
何度も繰り返しで悪いけど、世の中っていうのは本当に
複雑にできているんだ。
わかりやすい話には即座に警戒心を持つのは生きるために最低限
持つべき知恵だと思う。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:35:50.33 ID:Qn7DIb5W0
- >>443
スーパーの安売り品に主婦が毎回殺到してるの知らないの?
安売りしても売れないなら、安売りしないしチラシも出さないよ。
デパートでしか買い物しない人にはわからないかもしれないけど。
- 451 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:35:58.38 ID:VZhkOz96i
- 自称愛国者 実質売国奴「売国奴に告ぐ!」(笑)
- 452 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:35:59.66 ID:e9fLvyvI0
- >>44
>【TPPの上記2セクターへの影響】
>・TPPは、原則公共セクターを対象としてない。
>・さらに、多国間協定なので各国の公共政策に踏み込む可能性は低い。
いやだから可能性が低いだけじゃなくて
最初から○○は対象外と決めてやれよw
でないと米国の都合いいようになるだけだろ。
たとえば医療とかさ。
アメリカは商売で日本は公共セクターなんだから。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:37:17.94 ID:my/rxadu0
- 日本は世界でも数少ない対外債務ゼロの国家です、しかも黄色人種。
米国が日本を食い物にする意図は規定路線。日本は貧困国になり未来がなくなるよ。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:37:57.14 ID:M+m5VsPG0
- 日米安保でアメリカの庇護の下でしか生きられないくせに虫がいいんだよ
日本がアメリカ経済に内国化されていくのはもうしょうがない
- 455 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:39:47.09 ID:C8AIIQNE0
- >>450
デパートでしか買い物しない人が書き込んでると思っているのか。
私の書き込みはそんなにブルジョワジーな香りなのか。
つかね、良い品が安けりゃみんな飛びつくけど
良いシナって言われたってシナはシナ
- 456 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:40:15.90 ID:eyD/EiCD0
- >>449
わかりやすい話は信用するな、か、なら「国会はリアルである」というわかりやすい話は信用しない方がいいと思うが
シナリオのあるショウだ思ったことは無い?
何の為に、指導者の卵たちはパネルディスカッションばかりやるんだろう?とか
- 457 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:43:07.41 ID:8+T6Qaic0
- とりあえず、TPP推進派の人に聞きたいんだけど
関税収入がなくなるけど、無くなった分の収入は何処から補填されるの?
- 458 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:43:18.99 ID:LXRmdcSs0
- >>454
プール付きの官舎にカネ払ってるのは日本政府と言うコトをお忘れなく。
- 459 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:44:53.86 ID:eyD/EiCD0
- >>457
補填なんてされる訳が無いだろ
そもそも国の税収が増えると、国民に何の良い事があるの?
国っていうのは税収を増やす為にあるの?
- 460 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:45:25.30 ID:2ojLXcbi0
- ◆◆◆人権救済機関設置法案、閣議決定に近づいてます◆◆◆
●このスレsageたくないので寄ってってね
【政治】民主党が成立を狙う「人権侵害救済法」朝鮮学校への補助金支出に異議を唱えれば、在日朝鮮人に対する差別として、取り締まり★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334487824/l50
- 461 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:45:28.84 ID:jnplzAbP0
- >>457
橋下お抱えの改革派官僚さんもこの点に関してはダンマリ決め来んでるよな
- 462 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:45:31.23 ID:LXRmdcSs0
- モナコ公国も安全保障はフランスに依存してるけど、そのお金は公国政府だからね…。
それ以上に何が欲しいんだろう?
欲の皮に際限がないと言うのはこのコト。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:46:56.88 ID:PyCROln50
- >>442
>大多数の農家の人だって楽したいだろうからね。
どうしてそうなる?
日本の米60sあたりの製造コストが16,000円掛るのに対して
アメリカ米は肥料も農薬も飛行機で行う為米60sあたりの製造コストが
2,000円だ。大量に入ってくる安い輸入ジャポニカ種に市場は奪われてしまう。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:47:37.44 ID:WY965A7E0
- グローバルで繋がることにより企業や人同士の結びつきが国家を超えて増えることになる
これは国家の干渉が少なくなることで権益にすがって生きる人たちには都合が悪い
だからナショナリズムを煽ったり国対国の議論にもっていこうとする
でも大切なのは国家ではなく個人の幸せだ
既得権からあぶれた人たちには不当な労働が待っている
努力した人たちや才能ある若者にチャンスを与える世の中にしないとね
- 465 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:48:10.04 ID:2FrkxwOL0
- >>21
怖いのは組み換えそのものよりも、それによる著作権付加なんだよなー。
モンサントが著作権握って勝手に作付けできないようにし、
自分とこの除草剤しか耐性が無いようにして他の作物を育てさせないという。
やがてはモンサントの種しか育てることを許されなくなり、モンサントは毎年大儲け、という公図。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:48:44.84 ID:akGxa8DJ0
- 行き先が書いてないバスなんて怖くて乗れるか
- 467 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:48:48.66 ID:LXRmdcSs0
- >>463
>日本の米60sあたりの製造コストが16,000円掛るのに対して
>アメリカ米は肥料も農薬も飛行機で行う為米60sあたりの製造コストが
>2,000円だ。
アメリカの農家ってメキシコの貧民より生活厳しいかもね…。
そういう話はチラホラ聞いてるし。
- 468 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 08:48:57.89 ID:iWdcY8lL0
- 日本に売るものがあれば、推進派が言う輝かしい未来があるのだろうけど
実際は、ゴリ押し出来るだけの力がある国と安くて大量に売ることのできる発展途上国
以外はババを引くしか無いのが現状だと考える。経済に疎い小生の浅い考えだが
こういう認識でおk?qqqqq
- 469 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:49:05.21 ID:8+T6Qaic0
- >>459
関税での収入は公共事業とかに流れてたんじゃないの?、公共サービスの低下を認めるの?
- 470 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:50:01.57 ID:tNhaeEzB0
- 日本の国内需要という一つのパイにおいて、これまで特亜産が占めていた部分を、
tppという拘束力のある契約を用いて雨が有利に分摂ろうとしている、というのが、自分のtpp観。
日本人の日本産好きを雨産好きに変えることはほぼ不可能だが、特亜産のシェアならば容易に奪える。
似たような値段で特亜産vs雨産なら、消費者は容易に雨産を選ぶはずだから。
ただ、日本と特亜の商売関係は強固で、食い込むのはコスパが悪い。だから日本側から特亜との商売の手を切るようにtppと。
故に、親中派、親北派、親韓派が共闘して反対する、と。
保険、金融系がチョット不安なんだけど…
- 471 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:51:09.58 ID:F/ceBbRN0
- 日本の消費者は得をする、農家のGDPは1%だし、日本は金融で食ってる
利権に合わせる必要はない
- 472 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:51:47.20 ID:LXRmdcSs0
- >>468
アメリカは不法移民を容認しながら農家に回してる背景もあるしね…。
だから前代未聞の小作人制度が生き続けてる。
>>465
やっと本題に入ったね…。
権利ビジネスは白人大好きだから(笑)
- 473 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:51:55.65 ID:8+T6Qaic0
- >>467
WTOの緑の政策と黄の政策をうまく使い分けてるからキッチリ保護されてるよ
日本にはそれが無いんだけどね
- 474 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:52:28.44 ID:TZbEyC7z0
- 商売上手なアメリカは自分の利権を脅かしかねない分野は
きちんとポジティブリストに入れてるだろうね。
日本政府は参加したい事ありきだから
ちょっと脅せば簡単に全部開放しちゃうだろ。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:53:19.05 ID:eyD/EiCD0
- >>469
バカバカしい「税収が無いなら何もしません。」なんてのが当然ならそもそも赤字財政になってない
赤字財政が駄目だっていうなら、むしろ今の官僚が運営してる国は駄目だ、って話だろ
なおさら税収を増す意味は無い
- 476 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:53:37.05 ID:DIdIGriX0
- 良い方法があるよ
只今より我が日本国はアメリカ合衆国に併合されます
TPP問題解決www
- 477 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:54:23.33 ID:LXRmdcSs0
- >>474
イエローキャブはバカ女だけでじゅうぶんだよ。
バカ女はクルマから放り出すのが正解(笑)
- 478 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:54:41.67 ID:8+T6Qaic0
- >>475
関税収入分を増税または赤字国債でまかなうってこと?
- 479 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:55:20.12 ID:/7FPWe/jO
- TPP大賛成\(^O^)/
- 480 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 08:56:03.20 ID:iWdcY8lL0
- >>472
他国の人権を指摘しながら、自国は実質奴隷を囲っているという事か・・・。
他国の人権に厳しいのは、自国の暗黒面を隠す為なのだな。qqqqq
- 481 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 08:57:04.19 ID:LXRmdcSs0
- >>476
>良い方法があるよ
>只今より我が日本国はアメリカ合衆国に併合されます
>TPP問題解決www
んじゃホワイトハウスは日本人で埋め尽くされるコトになるね…。
人口の3分の1が日本人だから連邦議会も戴きw
- 482 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:58:40.45 ID:PyCROln50
- >>467
アメリカの農家は1件で地平線が見える辺りまで耕作してる。
良く言われる事が車いすでも電話(航空会社へ)が出来れば農家は出来ると言われてるほど
省力化が進んでる。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:58:53.48 ID:fBerJYUc0
-
Twitterより
日中韓FTAはTPPなど比較にならないほど日本の国益失います。
その一つの投資協定は米国のISD条項と同じです。
韓抜きでも日中でと民主の意向、
中共からの投資はさらに通貨スワップの保証付き。
日本の技術が簡単に中共に、いらない偽物黴菌毒物の中共製品が日本に。
そして日本に中共人が溢れる。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:59:30.89 ID:V249xmsi0
- >>481
>んじゃホワイトハウスは日本人で埋め尽くされるコトになるね…。
人口の3分の1が日本人だから連邦議会も戴きw
なんかそれ「沈黙の艦隊」で見たなあ・・・w
- 485 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:59:41.60 ID:2hR5rNXKO
- そもそも民主にこんな危ない協定
委せられるわけないだろアホか
- 486 :P061198136168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/16(月) 08:59:48.84 ID:SzgKeUDL0
- >>452
それを決めるために協議してるんですけどね。
去年の時点の議論で「手続きの透明性を」としか議論していないのに、
NAFTA、P4、米韓FTA、米豪FTAなどいずれのEPAでも対象になったことのない「公的医療」が、
米国以外の全ての国で公共セクターの「医療保険」が、
議論の対象になる可能性は殆ど無い。来年の発行を目指すならね。
そして、ロムニーが共和党の大統領候補になったので、
公的医療が対象となる可能性はゼロと言い切って良いと思う。
リスクが完全にゼロでなきゃ議論もしちゃ駄目ってなら、
「公用語がエスペラント語になる」可能性とかも考えないといけなくなるぞ。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:00:07.06 ID:eyD/EiCD0
- >>478
なんで増税でまかなう必要があるんだよ
反対派の意見だと、TPPでは全部アメリカが決めて、アメリカが取り締まるんだろ?
そもそも、重要な仕事がなくなる
- 488 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:00:31.02 ID:LXRmdcSs0
- >>480
>他国の人権を指摘しながら、自国は実質奴隷を囲っているという事か・・・。
>他国の人権に厳しいのは、自国の暗黒面を隠す為なのだな。qqqqq
理解が早いね。
野田首相も同じコトを言って実行してるから早く追い出したほうが正解。
>>482
で、収穫作業はそれでは済まないけど、どうするの?
- 489 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:00:58.24 ID:C8AIIQNE0
- >>485
そこよね
- 490 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:02:12.67 ID:lihLXGGF0
- アメリカか中国の二者択一
どっちもパラダイスはない
- 491 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:03:24.11 ID:C8AIIQNE0
- >>488
日本製のコンバインで収穫すんじゃない?
- 492 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:03:41.14 ID:LXRmdcSs0
- >>484
アメリカが一番恐れているコトだよ。
日米合国なんてやったらKKK復活でアメリカは滅ぶ。
>>486
>そして、ロムニーが共和党の大統領候補になったので、
>公的医療が対象となる可能性はゼロと言い切って良いと思う。
モルモンが大統領候補なら落選するけどね。
アメリカが福音派が主流派で、聖公会がエリート養成として定着。
- 493 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:04:11.81 ID:V249xmsi0
- >>490
中国人のほうがモラル無くて危険だ罠
ネズミーランドで立ち小便するような方々だぞ
- 494 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:04:33.66 ID:8UTT+Hdz0
- >>468
将来食料問題が深刻になると思うんだよね。
だから、TPPにのっかっておくのも良いとは思うんだけどね。
途上国が安価に農産物を売れると言っても、取り合いになって
入ってこなくなると大変だよ。
TPP参加国同士で優選して売買ってっことになると、単独で個別
にFTPなんて結んでるとヤバい様な気がする。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:06:18.09 ID:i4aJCzB10
- みんな知ってるけどメリットのある奴が推進してるだけだから
- 496 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:06:37.47 ID:LXRmdcSs0
- >>490
二択を迫るのはカルトの特徴w
- 497 :たった6行で本文が長すぎます?:2012/04/16(月) 09:07:43.98 ID:PyCROln50
- >>467
アメリカは国内の消費量を超える農産物に輸出補助金をつけて海外の市場に
打って出たので、ヨーロッパを中心に多くの国では安いアメリカ農産物に市場を
奪われ自国の農業が打撃を受けることになった。次はTPPに参加した日本。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:10:13.58 ID:eyD/EiCD0
- >>495
どういうメリットがあるの?
ちなみにオレは推進派だけど、メリット目的じゃない
- 499 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:10:43.68 ID:LXRmdcSs0
- >>497
外国の農産物って言うのは、外来種の虫が入ってくるコトを意味するんだよね…。
身近な例で言うと南米系の繁殖力の強い蟻。
米軍基地のある岩国基地の周辺で外来種の蟻の巨大コロニーがあるんだよね。
害虫駆除も大変だよ。
- 500 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:14:08.68 ID:vVM8ouSr0
- 中国人奴隷 苦力(クーリー)
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1128.html
>阿片貿易と中国人奴隷貿易で得た富により、
>今日のアメリカの財閥や有名大学が出来た事を知る人は多くいないでしょう。
- 501 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 09:15:01.43 ID:iWdcY8lL0
- >>494
食糧問題か。でもTPPにいくら乗っかってても
食料が不足すると値段も高騰するだろうし、売り手も自国民優先して
外国には売り渋るだろうし。関税分安い、優先的に取引出来る!
と言われてもあまりメリット無いような・・・。
- 502 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:16:19.05 ID:LXRmdcSs0
- >>501
よく分かってるじゃん。
だから小麦粉の価格を徐々に値上げしてる。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:17:46.81 ID:akGxa8DJ0
- r ‐、
| ○ | r‐‐、 良い子の諸君!
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l TPP問題は平成の開国というが
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 開国した結果江戸幕府は崩壊したぞ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 504 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:18:12.66 ID:FsTOBmEk0
-
アメリカ合衆国日本州
- 505 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:18:35.34 ID:LXRmdcSs0
- 結局のところ、日本抜きでオーストラリア参加、これでしばらく様子をみるのがいいと思うよ…。
コケるのはオーストラリアだけどねw
- 506 :たった6行で本文が長すぎます?:2012/04/16(月) 09:19:20.60 ID:PyCROln50
- >>499
>外国の農産物って言うのは、外来種の虫が入ってくるコトを意味するんだよね…。
それを防ぐ為に船積み前や航海中に 燻蒸処理をする。
燻蒸に使われる薬品は発がん性の物質だが報道されない。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:19:33.19 ID:vVM8ouSr0
- 【ベトナム】奇形・枯葉剤の爪痕【閲覧注意】
http://kickassasia.com/2012/01/%E3%80%90%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%80%91%E6%9E%AF%E8%91%89%E5%89%A4%E3%81%AE%E7%88%AA%E7%97%95%E3%80%90%E9%96%B2%E8%A6%A7%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%80%91/
朝鮮戦争時の米軍の虐殺
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-10/sinboj991018/sinboj99101861.htm
- 508 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:20:22.61 ID:utnUn2nQ0
-
アメリカみたいな国民皆保険がないと、医療費が高くて、めったに医者にかかれない(高所得者のみ)
日本は国民皆保険で、3割負担や高額療養の恩恵を受けられるが、TPPを受け容れるとそれを捨てる覚悟あるのかと
- 509 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:20:48.19 ID:LXRmdcSs0
- >>506
非常に危険だね…。
虫も食わない農産物=遺伝子組み換えってのも危険だけどね。
- 510 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:22:25.84 ID:XYH88rYN0
- ■グアテマラ性病人体実験
グアテマラでは、1940年代に、米国の医師が新薬の実験を目的として
被験者を梅毒に感染させ人体実験を行った。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:25:21.09 ID:XYH88rYN0
- ■タスキーギ梅毒実験
米国アラバマ州のタスキーギで、アメリカ公衆衛生局が1930年代〜1970年代に行った人体実験。
実験の内容は、数百名の黒人を梅毒に感染させ、梅毒に罹患していることを本人に明かさず
梅毒治療をいっさい行わず放置し、その経緯を観察するというもの。
- 512 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:25:35.51 ID:6+hqiOoz0
- 富山県富山-静岡県静岡から北上して、山形県山形-宮城県仙台までの
農作物が各国の輸入規制に入っているので、本州北半分の農作物は輸
出は20年以上無理。
国内でどれだけ消費するかにかかって来るけど、各都道府県で規制。
農作物の物価は上昇が、TPPで各国の農作物が入ってくるので、農
作物の物価価格は数字的にさがる。
アメリカ国債が日本で保持している金額は、約1000兆円で出どこは民間
金融と民間郵政。合計の他国の国債1200兆円ぐらいはある。他国の通貨
なので毎年赤字表示「国民貯金総合で1500兆円」日銀任せの利息になる。
一方中国は北京と南京のレートは100元=100円、元安円高になりつつあ
るのでTPPに参加することで、ドル高元高円安にもって行く形は出来るが
毎年国債を買取しなければいけない話しにもなる。国民貯金総合を超え
るのは時間の問題。民間貯金使い果たしたら、国家破綻で全国債をば
ら撒き販売、国際恐慌の出来上がりなので他国も警戒。
TPPでアメリカが押し売りしてくるのは、惨事を警戒しているので必死なだけ。
日本崩壊すれば・・ry
- 513 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:26:46.54 ID:C8AIIQNE0
- >>503 TPPで民主政権終了とな!?
- 514 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:27:11.32 ID:iSkgRPNL0
- 「バトルシップに自衛隊が登場活躍!20日くらいまでですって!」 http://ameblo.jp/gold0091/entry-11224498563.html
- 515 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:28:11.03 ID:xFpYQujeO
- 米国人、特に若い層がグローバリズムに疑問を持ち始めてるんだよ。米国内部でもみんな幸せになれますみたいな過剰な宣伝ばかりしていたが、南米の農業が壊滅して安い外国人労働者が流入して米国内部での労働分配率もどんどん下がる。
米国も農民もどんどん大変になる。流通バイヤーが金を投資してる連中の規模だけがどんどん膨らんでゆく。資本主義の発達ってそういう側面が常にある。
だから社会主義も駄目になり資本主義もやはり駄目になる。みんなダメになってるんだよ。みんな。
- 516 :他国を搾取する対象としか見ていない米国:2012/04/16(月) 09:28:42.16 ID:XYH88rYN0
- FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331090421/
【中野剛志】悪魔のショック・ドクトリン!TPPは日本解体の罠だ
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4&feature=related
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 10分で理解できるTPPの問題点
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
- 517 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:29:39.02 ID:lxmcqO8m0
- マクロ経済理論によると、自由貿易では投資乗数が激減するぞ。
財政政策だけでなく、金融政策さえ完全無効になる。
- 518 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:30:25.92 ID:dpruCtdQ0
- TPP反対してる奴は、米軍抜きで中国と戦う方法を編み出してから、偉そうにしろよ
核保有国の中国には、日本が勝てない以上、アメリカの傘に入ってるしかないだろ?
日本が少々貧しくなろうとも、アメリカが太平洋から消えるデメリットの方がでかいよ
- 519 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:32:11.20 ID:eE0mKZSW0
- >>456
国会が云々ていう話が具体的に何を指しているか、分からないが
予定調和のときもあれば、そうでもないときもあるぐらいの認識だね。
それより国会は取るに足らないショウであったとしても、一足飛びに
必要ないとは思うのは危険だと思う。
前にも書いたけど人類市場一度も成功していない全体主義に身を任せようとは
思わない。
過激な改革思想を実践するには民主主義は余りにも手続き多く邪魔に感じる
だろうけど、だからこそ価値がある。
独裁国家なら独裁者一人を篭絡すれば国を動かせるけど、民主国家で
あれば様々な手続きが必要になる。
国会を予定調和で動かそうにも、そのための根回しに面倒な交渉が
必要になる。
いろんな立場の人間がこの社会を構成している限り、それぞれの
エゴを調整しなければならない。
エゴ=悪と認識するならそれを排除する事が善なんだろうけど
自分はエゴがなければ社会は発展しないという考えている。
そしてエゴを調整するために人間は政治というものを発明した。
そういった営みを「穢れたもの」と認識するのか、生きるために
人類が生み出した「遺産」だと捉えるのかは人それぞれだと思う。
今の時代はその国の事はその国の国民が決める「国民主権」と
それを飛び越えうようとする「グローバリズム」との戦いが
まさに行われていると感じる。
「グローバリズム」にとって一番障害になるのは「国民主権」であり
「民主主義」である。
今は人類の歴史が培ってきた「民主主義」という「遺産」を、我々の世代が
相続できるのか否かの、歴史の一大転換期にいると思う。
- 520 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:32:24.28 ID:LXRmdcSs0
- >>518
その論理だとアジアに駐留する米軍兵士が帰国しても就職できるみたいだね…。
実情は違うけど。
- 521 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:32:53.58 ID:F/ceBbRN0
- アメリカの中古車とか、フェラーリとか500万がごろごろしてるな
住宅も資材が日本の半額以下、日本のぼったくり体質がダメだな
- 522 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:32:55.21 ID:lxmcqO8m0
- >>518
アメリカは韓国とFTAやってるから東アジアから消えるわけがない
そうして偉大なる韓国が自らの雇用や賃金を犠牲に自由の盾になってくれてるわけだから、なにも日本が進んで盾になる必要はない
韓国に感謝
- 523 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:33:08.08 ID:owKw/CH10
- 日本が自国で防衛できないからアメリカの言いなりになるっていうのもある。
軍事力をあげ他国に文句を言わせない姿勢も必要だろう。
- 524 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:33:08.82 ID:V249xmsi0
- >>508
日本の国民健康保険制度は本当に国の宝
絶対に守らねばならない
日本の場合保険診療内であれば、ガンにかかっても心臓移植しても高額医療保障制度で治療費上限されるから、実は入院してもそんなにお金かから無いんだよ。
真面目に働いているリーマン家庭なら、なんとかやってける範囲の医療費しか請求されない。
でも高額医療費に関わる保険売りたい生命保険会社にとっては『TPP導入で日本の医療制度崩壊するから、それ利用して大儲けできるよねw』って歴史的ビッグチャンスなんだよね。
TPP導入推進してる背後には、保険会社の陰謀も考慮しておいたほうがいいと思われ。
アメリカの場合、医療費払えず破産 医療費払えないから見殺しなんてごく普通な日常。
TPPは断固阻止すべき!!
- 525 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:35:07.36 ID:LXRmdcSs0
- >>521
>アメリカの中古車とか、フェラーリとか500万がごろごろしてるな
>住宅も資材が日本の半額以下、日本のぼったくり体質がダメだな
アメリカは湿度が低いから工業製品、クルマは長持ちする。
路上で50年前のクルマが平気で走ってたりする。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:36:29.45 ID:utnUn2nQ0
- >>524
完全同意
- 527 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:36:41.98 ID:V249xmsi0
- >>525
日産車の持ちはいいよ〜
自分ちの地元 マッチのマーチ時代のマーチがまだ街走っているw
- 528 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:37:47.57 ID:BGLIIFO8i
- TPPは民主も自民も橋下も賛成なんだろ?
良いか悪いかの前に止めようがないんじゃね?
- 529 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:38:20.21 ID:eyD/EiCD0
- >>519
GHQの作った日本国憲法は民主主義で
TPPで強制的に従う事になるアメリカの憲法は民主主義じゃないって事?
もし、今の日本を民主主義だと思っていて、民主主義を掲げるのなら、TPPには賛成しないと辻褄が合わない
なぜなら、憲法の草案を書いたのが日本人でない事は、日本政府もアメリカ政府も認めている事だから
- 530 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:38:24.38 ID:LXRmdcSs0
- 実情の異なる国、しかも裁定権限が興行主(アメリカ)にあるTPP制度は見直したほうがいいよ。
まずは日本抜きでオーストラリア参加、オーストラリアがコケて大笑いw
- 531 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:42:02.71 ID:F/ceBbRN0
- 北米のヤフー見てれば、全てが安いもんな
日本で高い家具とか半額はあたりまえ、メーカーのステレオも安い
食い物もコーラは2Lが30本で日本の12本より安い
ハムもキロのブロック、日本の薄い10枚とか、せこくない
- 532 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:42:18.85 ID:LzQU2nUr0
-
米と肉、乳製品の関税撤廃に応じて内容不明のTPPは拒否したらいい。
日本国民
- 533 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:42:56.62 ID:LXRmdcSs0
- >>531
だってその生産力って、小作人レベルの生活しかできないしね…。
人が喜べないよ。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:44:06.92 ID:Beg09twII
- TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
- 535 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:44:48.47 ID:imGh+8NDO
- 遺伝子組み換えの食品と
放射能に汚染された日本の食品と
どっちが体に悪いの?
- 536 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:45:11.26 ID:eyD/EiCD0
- >>530
最初は笑えるかも知れんけど、アメリカがずっと甘い顔してる筈がない
どっちにしろ、日本人に出来るのはどこまで粘るか、だけだ、確実に何がしかの暴力に訴えてくるんだから
80年も軍隊置かれっぱなしの国に、反対なんぞできんだろう、とくに社会的立場のある人間は
- 537 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:45:12.37 ID:V249xmsi0
- 食費が安くなって喜んで、んでそれとは比較できない医療費請求される未来がTPP導入後にあるわけだが。
日本人なら大抵ガン・脳卒中・心臓病・交通事故で死亡する。
ある日いきなり数百万円の医療費請求されて、耐えられる家庭が何割あると?
年金・税金納めてその上任意の高額医療保険払って、んで給料は30年上がらない未来 しかも危険なアジアンが近所に大量に住んでる未来
安い食費と引き換えにできるものじゃないだろう
- 538 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:45:42.30 ID:M+m5VsPG0
- >>533
アメリカの小作人は日本の小作人より金持ちだぞw
生産規模が違うから超格安でも利益が出てしまうアメリカ
- 539 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:48:24.20 ID:WY965A7E0
- http://d.hatena.ne.jp/glocaleigyo/20101218/p1
農業実態についてはここが易しくよくまとまってるね
- 540 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:48:36.18 ID:LXRmdcSs0
- >>538
それが事実ならアメリカの家庭でカネが原因で喧嘩や殺人は起きないだろうね…。
実情は貧困のせいで家中が毎日揉めてる。
- 541 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:49:31.86 ID:oqJZ5zPh0
- TPP亡国論
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14296100
- 542 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:50:11.45 ID:BNGEVWy/0
- 女々しい奴ばかりだな
女も仕事も世界をめざせ。
日本なんてちっちゃいぞ
only one で戦かうんだよ 農業も漁業もな
- 543 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:50:29.02 ID:i4aJCzB10
- >>498
利権で利益のある奴、貿易業者、関連証券持ってる奴
目の先の取引で儲けることしか考えてない奴
- 544 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:51:11.62 ID:eyD/EiCD0
- >>537
TPPさえ導入しなければ米国の要求を突っぱねられるって思ってる?
そもそも戦前から英米の狙いは「アジアの植民地化」「奴隷化」だ
完全に関係を断ち切れない限り、近い内にそうなるだろうし、反対をすれば制裁があるだろう
- 545 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:51:24.72 ID:LXRmdcSs0
- >>542
まずは先陣を切って自らメキシコ移民をどうぞw
- 546 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:52:12.41 ID:XYH88rYN0
- >>535 ↓こっちも体に悪い。
中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出、韓国が警戒感
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
- 547 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:52:22.76 ID:ldSgnQ8N0
- 産経系のzakzakで反米論とはめずらしい
- 548 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:52:38.51 ID:V249xmsi0
- >>542
弱肉強食は日本の国民性にあわない
- 549 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:53:35.03 ID:C8AIIQNE0
- >>541
こんなシナっちい顔の人に言われても・・・
http://nicoasia.files.wordpress.com/2011/04/no-we-cant.jpg
ああシナっちい人が反対してるんだな、
じゃあTPPはアリなのか。としか思えない
- 550 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 09:54:19.04 ID:LXRmdcSs0
- >>547
初物に乗るのは素人だからね…。
まずは人柱としてオーストラリア参加だろうね。
日本はその大笑いの結果を見て…たぶん参加を見送るw
- 551 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:55:26.79 ID:wLBGUJQN0
- >>1
ただでさえ放射能汚染の悪評で日本ブランドが地に堕ちている時に
TPPなんて最悪のタイミング。
今の日本に必要なのは、国内需要と生産力の回復。
外国の顔色をうかがっている場合じゃない。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:56:31.66 ID:9kbE2MkpQ
- ネットにあまり縁の無い人はマスメディアを信じ切っているし、
ましてや情報も入らないからTPP自体をあまりわかっていないと思う。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:57:44.68 ID:eyD/EiCD0
- >>543
もしそれが日本人なら、さすがにメリットとは言えないよ
それは「メリットがある」じゃなくって、「目先の利益に惑わされてる」か「立場上言わされてる」だけだろ
そもそも業者や証券もクソも「株式会社」自体、世界初の「東インド会社」のように、植民地化するために作ったシステムだし
英米の目的なんて明治の時代から、麻薬輸出してでも「不平等条約」どころか「アジアの植民地化」と「奴隷化」だろ
- 554 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:58:22.42 ID:8lRyVFh50
- 韓国を見ればわかる、FTAで死亡宣告が出た韓国
ただマスゴミは、韓国に先を越された日本は遅れている、と韓流に絡ませて煽ることしかしない糞メディア
その糞メディアに踊らされてTPP賛成を唱える国民もまた居る事実。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:58:43.01 ID:XclBEphh0
- 危険なのは一部の都合悪くなる奴らだけ
- 556 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:58:57.83 ID:o8UCHKWo0
- アメリカの謀略うんぬんは
考えないとして
これは自由競争、グローバル化の促進だろうね
勝ち負けの差が広がる
この大幅な環境の変化に対応できないと
死人がでるだろうね
- 557 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:59:23.61 ID:M+m5VsPG0
- 軍事的にはミサイル防衛で内国化され
経済的にはTPPで内国化される
こんな国に誇りを持てとか愛国心がどうとかよく言えるなw
- 558 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:00:23.16 ID:vQbSGL9h0
- 一番の問題は民主党という国賊が交渉をしていることだな
韓国のFTA並みに恐ろしいことになってる可能性もある
- 559 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:00:43.33 ID:LXRmdcSs0
- >>556
広がらないよ。
世界恐慌を切り抜けたのは日本とロシアぐらい。
日本は島国と言う特性と、ロシアは変態共産主義で生き残ってる。
- 560 :地溝油・鶏肛油・ニセ卵:2012/04/16(月) 10:00:48.62 ID:XYH88rYN0
- >>535 これらも追加。
>中国製のドッグフードが米国人のペットの命を奪う?―中国
>唸声中国/毒粉ミルクの後は毒ソファー?仏・英で湿疹患者多数
>【フランス】中国製ブーツで湿疹か、フランスででリコール
- 561 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:07:01.76 ID:dpruCtdQ0
- 韓国とかいう世界的に見たら「何処それ?旨いの?」って程度の認識の
何も無くてもデフォルト状態のような国と
日本とを比較してTPPを論ずるというあたりにそもそも無理があるよw
- 562 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:07:44.19 ID:hDz0a2UL0
- 誰か真珠湾奇襲して吊るされてこい。
2度目は駄目だぞ。
山本56は おまいらレベルの知力だったということだ。
日本人も進歩したから、TPPしてすぐダメということはない。
むしろ日本医師会とか能力の低い既得権力者が破滅する。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:07:45.58 ID:lcvDnCaL0
- 韓国はオバマにおだてられ、まんまと米国の手口にひっかかりFTA奴隷契約を結んだ。
某首相は韓国の大統領以上にアホだから、ホイホイのせられて契約しそうね。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:08:13.28 ID:0AmcQbBk0
- 輸入が増えれば輸入産業で雇用の増加か見込まれる。
円高なので、安い輸入品が手に入り、人々の暮らしも豊かになる。
日本の未来はバラ色だな。
遺伝子組換えが危険とか、情弱の言い分
http://www.youtube.com/watch?v=m4Ddh2v8u_w
これを見れば、どんだけ安全か分かる。利権とか絶対あり得ない。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:10:21.98 ID:8FqKTWqA0
- 一回しか芽を出さない遺伝子組み換えの種ってどうなのよ。
不気味すぎる。もう植物じゃないよ。食べた人も種無しとかに
ならないのか?
- 566 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:10:50.72 ID:eyD/EiCD0
- >>563
おだてに引っかかり、か、韓国嫌いに見える割には在日大統領への評価はやさしいね
- 567 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/16(月) 10:10:59.96 ID:iWdcY8lL0
- アメリカが民主党の時って日本に碌な事無いなqqqqq
- 568 :(´・ェ・):2012/04/16(月) 10:12:00.82 ID:zEKQyn88O
- 食の不足。欠如は「死」に直結する。ゆえに食糧の確保は人類の歴史が始まって以来最大の課題であり続けた。
食糧の安定供給が確保出来なければ社会秩序は乱れ(暴動、強盗、窃盗の頻発)国家としての当地もままならなくなる。
アラブの春。エジプトの政変の原因の大きな一つは何かと問われれば、俺は「パンの価格高騰だ。」と答える。
「兵糧攻め」という戦略攻撃は、これは兵器や軍事力で相手を脅すのと同等以上の効果がある。
6000年前、世界最初の戦争が始まって以来、補給線を断ち切るのは戦略の常道。
「腹が減っては戦は出来ぬ」の諺通り、食糧を押さえられ飢えた方が負けるのは、現代でも変わらず世界の常識だ。
私達は大東亜戦争や北朝鮮の有様を見てそれを経験しているはずなのだが。
- 569 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:13:55.90 ID:LXRmdcSs0
- >>567
アップルが業績伸ばしてるのも不気味だよね…。
かつてコモドールと言うメーカーがあったけど、もともとカナダだったんだね。
- 570 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:14:09.50 ID:DYIr1hlN0
- だって良く考えなくてもこんなのアメリカの経済ジャイアニズムなのバレバレじゃんよ…
- 571 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:14:28.27 ID:zEKQyn88O
- つづき
一方。欧米諸国ではその危険性を認識しているがゆえに、EU諸国は躍起になって自給率100%を達成した。
穀倉地帯を抱え輸出できる国は、食糧自給出来ない国より戦略的に優位に立てるカードを一つ手に入れられる。
日本では象徴的な憲法も含め常識の通用しない国になっており、戦略物資に農業生産品が入るというのは理解されない傾向にある。
私達の認識は、つい十数年前にやっと食料品輸入依存から抜け出したEUとアメリカの意識とは大きく異なっている。
キッシンジャーはかつてこう語っている。
「石油をコントロールせよ。そうすれば諸国の政治経済を自在にコントロール出来る。
食糧をコントロールせよ。そうすれば人口をコントロール出来る。」
- 572 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:15:12.78 ID:6oXm3UAk0
- ▲
▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
▼▲▼
▼
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
- 573 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:15:22.32 ID:tSReNMTMO
- 経団連の米倉は悪魔のような企業、モンサントと繋がりがあるからTPP推進なんだろね
- 574 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:16:01.88 ID:b3x3H/O20
- >>567
日本も同じだうぇw
- 575 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:16:18.54 ID:QEmbBpAM0
- 遺伝子組換え食品を嫌な人は組換えしていないと明記してある食品を購入すれば良いだけでは?
- 576 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:17:11.82 ID:jseJM5qJ0
- 野田首相、怪死してくれないかなあ。
こういう愚脳な男が一国の舵取りをしている限り、日本は壊滅する。
小泉純一郎と同じくらいの極悪非道な政治家だ。
- 577 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:17:22.15 ID:LXRmdcSs0
- >>571
しかしアメリカは理数系教育で大きく遅れをとってしまったね…。
今では中国未満と言う実情。
- 578 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:17:53.81 ID:KCfht8OV0
- 円高で成長する経済に構造転換する好機だ。TPP大賛成
- 579 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:18:57.23 ID:eyD/EiCD0
- >>570
推進派にしてみれば、ようするに、「ジャイアンに逆らうバカがいるのか」って話
音痴でも文句言えない
>>567
核兵器も民主党だよなぁ
フランクリンルーズベルトの日本人差別、とか酷すぎだけど
民主党の基本なんだろうな
- 580 :(´・ェ・):2012/04/16(月) 10:19:13.33 ID:zEKQyn88O
- 食料品に遺伝子組換使用有無を明記するなとアメリカが要求している件。
- 581 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:19:29.02 ID:lcvDnCaL0
- 【政治】さらば民主党、審判の日は近づいている。民主党の3年天下≠ヘ終わり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332113578/
■ヨハネの黙示録 第13章
この獣には、また、大言を吐き汚しごとを語る口が与えられ、四十二か月のあいだ活動する権威が与えられた。
- 582 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:19:46.04 ID:M+m5VsPG0
- アメリカは日本の金融と保険を狙ってるんであって
農産物はそんなに入ってこないよ
遺伝子組み換えがどうとかより日本人の金融資産の行方を心配したほうがいい
AIJ投資顧問・・・
- 583 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:20:39.06 ID:LXRmdcSs0
- >>579
米国民主党には背いてもいいんだよ。
日本が嫌いらしいから。
共和党は少なくともこんな仕打ちはなかったね。
- 584 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:20:47.56 ID:0AmcQbBk0
- >575
ほぼ不可能だろうね、例えば、飲食店でそこの商品に遺伝子組換えされている作物が使われていない保証は無い。
現物としで提供されていなくても油や調味料の中に含まれている可能性もある。
業務用の場合大量購入する訳だから、価格を抑える為に店も知らないうちにそういう物に手を出してる可能性もある
- 585 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:20:58.84 ID:tOwfFTCM0
- TPP反対
とにかく反対
大反対
遺伝子組み換え食品は賛成
農業再建に必要な、日本を救う技術だと思う
- 586 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:21:09.13 ID:aAFFs2KL0
- そんなんわかっとることやろ
アメリカなんて自分の都合でルール変えちゃう国なんだから
THE我らがグローバルスタンダードって思ってる奴らの経済圏に入ったら御仕舞い
摂取されて日本が遂にはアメリカの属国になるのが見えてるよ
- 587 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:22:35.96 ID:8btkzmQl0
- TPPで儲かるのは多国籍企業のみ、検索してリストを見るといい
経団連もおこぼれに預かる計画のようだが無理だろw
賛成してる議員と官僚と経団連込みで食われるわ
- 588 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:22:46.05 ID:YYziHI5u0
- メリケン製で食い物以外に欲しいものなんてあるか?
- 589 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:23:19.96 ID:aAFFs2KL0
- >>588
白人美女ぐらいじゃね?
- 590 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:23:40.34 ID:eyD/EiCD0
- >>583
民主党の日本人嫌いは半端じゃないんだよ、戦争に導く為にあらゆる手練手管を使った上に
平然と核兵器落として祝杯を上げるレベル、だからこそ、オレは推進派
- 591 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:24:00.40 ID:LXRmdcSs0
- >>587
食料問題(安全基準)で逆に損しそうだけどね…。
際限のない欲望って恐いね。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:24:56.10 ID:lcvDnCaL0
- >>579
朝鮮戦争での民間人虐殺(韓国人親子らにガソリンかけ焼殺行為等を含む)や、
ベトナムへの枯葉剤投下(現在もこれが原因で奇形児が生まれ続けている)
も米民主党。
- 593 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:25:31.43 ID:aAFFs2KL0
- >>590
関係無くねえか?
アメリカも今年は大統領変わるし
オバマじゃなくなった方が日本に取っては都合が良い
大統領変わるまでは様子見が一番
何も焦る事なんて無い訳だしさあ
- 594 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:27:36.31 ID:8btkzmQl0
- >>591
詐欺セミナーやマルチにはまる馬鹿と同じかも
”これで儲かる、他人がどうなろうとか…w” で実は自分が餌だったw
- 595 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:27:39.92 ID:QEmbBpAM0
- >>584
気にする人なら外食を避ければ良いし油や調味料も組換えなしと表示してある物を購入すれば良いかと。
米国も表示義務無しは要求するかも知れないが表示することには反対できないのでは?
メーカーも価格に転嫁すれば良いだけだし気にする人なら価格が高くても買うでしょうし。
自分はあまり気にしていないので関係はないが。
- 596 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:28:14.66 ID:iDyoLoTH0
- うん、知ってたw
みんなの党の江田が日本は特別だから大丈夫ってのが嘘だってことも
池上彰の解説が嘘まじりなこともw
- 597 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:28:16.39 ID:eyD/EiCD0
- >>592
アジア人が苦しんで死ぬなんて楽しみでしかないみたいだからな
>>593
推進してるのが民主党だッて時点で関係大有り、日本人に制裁を与えないなんてあり得ない
- 598 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:28:19.45 ID:aAFFs2KL0
- あと、アメリカ初黒人大統領なんてのもただの飾りよ
「君は船、臣は水に候。船といえども、水なく候へば動かじ」
って言葉通り
オバマなんてただの船
アメリカの人種差別的な物は無いと言うパフォーマンスに使われただけ
- 599 :(´・ェ・):2012/04/16(月) 10:28:34.42 ID:zEKQyn88O
- 米に関してはTPPで国内生産額8割減。
はっきり言って壊滅。
アメリカではなく東南アジアからの輸入が増えて国産が駆逐される。
アメリカからは小麦とかだ。
恐らくアメリカは自国に損が無い米だけネガティブリストを認めて郵政金融医薬品を切り崩してくるだろうな。
売り付けるつもりの小麦や肉はネガティブリスト認めない。
ついでにトラック等をアメリカ側のネガティブリストに入れてくるかもな。
それだと日本は殆どやる意味無くなってくるな。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:28:57.90 ID:nwVKjL/eO
- ・食って応援w瓦礫拡散ww
・自由貿易
どちらがまともか、バカでも判る。
- 601 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:29:49.97 ID:0AmcQbBk0
- >585
http://www.youtube.com/watch?v=-AVom7qBQrw
モンサント絡みなんだけど、遺伝子組換牛成長ホルモン剤を使った牛乳のお話。
この牛乳は癌を誘発する効果がある、また、乳腺に膿が発生する可能性があるため
抗生物質を投薬してるんじゃなかったっけな。
アメリカでは、検査資料を改ざんされ、国の認可を受けましたって話。
まぁ、そんな牛乳を子供に飲ませたい?
- 602 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:30:40.97 ID:aAFFs2KL0
- >>597
今の時代にアメリカが日本に制裁なんてできる訳が無い
だって現状アメリカ経済より日本経済の方が強いんだもん
日本がアメリカ国債売っちまえば
世界経済が本格的に崩壊するんだから
日本もそー言う脅しちらつかせればいいんだよ
中韓ロシアとも利害が一致するし、もし戦争になれば手借りればいいだけだろ
- 603 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:30:58.60 ID:iDyoLoTH0
- >>595
全部の食材チェック出来る暇人がどれだけいるんだよw
リーマンとか普通に外食だろ
東北産食材とか外食や加工品だと明示義務がないから避けようがないのに
TPP入ったらどこ原産かも分からない食材がさらに混じってくるんだぞ
危険度アップさせてどうすんだ?
- 604 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:31:29.52 ID:BVwsljfRi
- 今気付いたが、TPPで放送や出版にも外圧による影響があるんだな。
- 605 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:31:47.60 ID:OYTqRpqW0
- 琵琶湖の生態系を考えてくれ…あれがTPPを受け入れた未来の日本の姿だ…
- 606 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:32:29.82 ID:LXRmdcSs0
- >>602
ロシアは乗らないよ。
彼らは孤高の変態共産主義だからw
- 607 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:32:51.31 ID:nwVKjL/eO
- >>575
表示しないのがTPPなんだが。
非関税障壁は撤廃すべき、とな。
- 608 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:32:58.32 ID:YYziHI5u0
- >>589
そうかそれがあったか
それなら大歓迎だな
- 609 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:33:11.41 ID:eyD/EiCD0
- >>602
TOYOTA位でも十分痛いってw
地震前から、制裁しっぱなしだ
- 610 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:33:50.20 ID:aAFFs2KL0
- >>606
自国が無くなるよりはいいから北方領土ぐらいやるよっつったら多分乗ってくるでしょ
ロシアとしてもアメリカは因縁なんだからさ
もしだよもしもの話
俺は別に反アメリカな訳じゃないけど
もしアメリカが日本に対して武力的な圧力掛けてくるなら考えがあるって話
- 611 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:34:13.97 ID:8btkzmQl0
- マスコミも侵略されて中のキムチどもが
「こんなはずじゃなかった」とか叫ぶだろう、そのときは遅いけど
TVと新聞離れが進んで、自分で疑問を持ち、検索する知能ないと騙されるでしょ
- 612 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:35:52.01 ID:LXRmdcSs0
- >>610
バカ言っちゃいけない。
第二次大戦でアメリカとロシアは組んでるし。
基本的に外国と言う前提をお忘れなく…。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:36:01.38 ID:aAFFs2KL0
- >>609
トヨタって・・・
トヨタも本格的にアメリカから撤退って形を取れば
アメリカのトヨタが養ってた雇用がぽっかり空くんだから、アメリカ経済に打撃与えるだけ
もちろん最初はトヨタも大赤字だけど、国内だけで十分やってける
考えが甘いんだよ
- 614 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:36:31.36 ID:QEmbBpAM0
- >>603
気にするのであればお弁当にすれば良い。
食材は成城石井やナショナル麻布などの高級スーパーが組換えなし食材コーナーを作るでしょう。
需要が多ければ。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:36:49.08 ID:0AmcQbBk0
- >595
俺も遺伝子組換え商品とかどうでもいい、ってか食の安全なんてどうでもいい人なんだけど。
TPPが成立した場合、当然、政府が遺伝子組み換えの表示を義務付けることに、アメリカは文句を
言ってくるし、企業は日本に対して裁判を起こすでしょうね。
何故かって言うと、遺伝子組み換えの食品の危険性が証明できない以上、不当な競争阻害と言ってくる。
はてさて、姿形は同じとして、片方が1/5とかだとしたら、消費者はどっち選びますかね。。。
おれは、現状でも青森産にんにくより、中国産にんにくに手が伸びるんだけどね
- 616 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:38:22.34 ID:LXRmdcSs0
- >>605
ピラニアでも繁殖してるのか?
- 617 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:39:09.93 ID:iDyoLoTH0
- >>614
そんなとこで買って作れるヤツがどんだけいるんだ、氏ねボケ
- 618 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:40:13.46 ID:aDW8EPe00
- カルビーが上場来高値、中国でシェア10%目指す
- 619 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:40:54.13 ID:VVJ939kj0
- >>44
そもそも論だけど、まず、「日本が貿易立国」というのが嘘。韓国は貿易立国だが。
日本は内需大国でしょ。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:42:22.78 ID:QEmbBpAM0
- >>615
でも価格が高くても青森にんにくを購入する層も確実にいるわけですし。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:42:59.71 ID:0TX9ivSO0
- 早くアメリカの安い食料品を買えるようにしてくれよ〜
高くて不味い国産品なんて食いたくないんだよ
- 622 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:43:07.90 ID:eyD/EiCD0
- TOYOTAがそうせずにアメリカにわざわざいじめられに行ったのは
企業の利益を考え手に決まってる、ようするに勝負にするならんの、だから泣き寝入り
謝罪しまくって保証しまくって、ブレーキの踏み間違えでした 終わり みたいな
あと、アメリカと揉めて中ロに助け求めても、中ロは乗るわけ無いよ
仮に日本を信じたとしても、向こうから見たら単なる米支配圏での内紛なんだから、潰れるまでほっとこうと思うだけ
- 623 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:44:24.43 ID:0AmcQbBk0
- >619
貿易立国だと思うぞ、ちょっと前まで、貿易黒字世界No1だったしね。
でも、その貿易黒字は何処に行っちゃったんでしょうね。。。
ドル買って、アメリカ国債買って、円高で溶かしちゃいましとかじゃないよね。。。
うん、知らないけど、絶対そんなわけない。
- 624 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:46:27.15 ID:aAFFs2KL0
- >>622
そんな訳ねえだろ
中国もロシアも日本と手結べばメリット大有り
ちょっと考えればわかるのに
目先のTPPしか見えてないからわからないんだろうなあ
- 625 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:47:20.01 ID:ruVEmXZ90
- 輸出攻勢で日本の資産を外国に輸出するんですね分かります
- 626 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:47:25.86 ID:6oXm3UAk0
- ユダヤメリカの目標は日本を韓国のように外資の奴隷にする事
●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%
- 627 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:48:38.67 ID:YBO8L2tIP
- 全労済みたいな互助的保険も廃止されるんだよね
銀行も口座維持費を取るようになるかも
- 628 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:49:29.90 ID:8rqazHv90
- >>623
マジレスすると日本みたいに内需のでかい国だと外貨は食料とエネルギー買える
分があれば十分で、それ以上はあまり意味がない。
結局あまった外貨は国債にして積み上げるか外交的な理由で外国にばらまくか
しか使い道がない。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:50:45.32 ID:M+m5VsPG0
- >>622
アメリカは日本列島の防波堤なしで中国の核ミサイルに対処できるのか?
鳩山が日米安保を破棄しようとしたのを必死になって止めようとしたのはアメリカだぞw
- 630 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:52:14.23 ID:LXRmdcSs0
- >>629
ロシアをお忘れなく…。
北極圏通過で距離も近い。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:52:31.49 ID:pz/cK7150
- 日本人って一回目覚めても、すぐ二度寝するんだよな。
- 632 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:54:09.25 ID:CLOfolTM0
- ネットやらない層とか、自営業なんかで普段客とワイドショーネタしか話しない層は危険なんだよね
でも意外と多いんだこれが・・・・
- 633 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:54:16.44 ID:SZPZHX970
- 結局のところ効率的な経済のためには
先進国が貿易黒字を出してはならないのだろう
- 634 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:55:35.47 ID:QhzuCITo0
- 昨日、TPPの集会があって森永卓郎が公演したんだが
リベラルな森永がめずらしいと思ったら「アメリカは〜アメリカは〜」
といつもの反米論調で安心したw
TPPどうこうじゃなくて、あいつはただアメリカが嫌いなだけなんだよなw
- 635 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:55:51.67 ID:YBO8L2tIP
- >>413
「NAFTAは、メキシコの農業と農民にとって
損害をもたらすだけのものでした」
メキシコの穀物生産に携わる中小農民らを組織する
全国農業生産取引業連合(ANEC)のビク 「NAFTAは、メキシコの
農業と農民にとって損害をもたらすだけのものでした」
メキシコの穀物生産に携わる中小農民らを組織する
全国農業生産取引業連合(ANEC)のビクトル・スアレス
執行理事は開口一番こう切り出しました。
米国とメキシコでは農業の生産規模や生産性などに大きな違いがあり、
メキシコの農民や農業関係者は、NAFTA交渉が始まった当初から、
農業分野の貿易自由化はメキシコの農業に壊滅的損害をもたらすと主張して、
反対運動を展開してきました。トル・スアレス執行理事は開口一番こう切り出しました。
米国とメキシコでは農業の生産規模や生産性などに大きな違いがあり、
メキシコの農民や農業関係者は、NAFTA交渉が始まった当初から、
農業分野の貿易自由化はメキシコの農業に壊滅的損害をもたらすと主張して、
反対運動を展開してきました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-06/2010120603_01_1.html
- 636 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:56:10.59 ID:eyD/EiCD0
- >>624
日本に価値があるからこそ、中国やロシアには何のメリットも無くなる
何故なら、日本の軍隊なんて核どころか近代兵器すら使えず、すぐ近くに米軍基地がある
さらに言えば、中国やロシアとの連携などこれまでまともにした事が無い
アメリカと直接ぶつかる事になるだけだから、それは結局単独でアメリカと揉めるのとたいした差異が無い
>>629
もし、日本がアメリカと揉めても基地はなくならないだろ
実際には、揉めたからこそ基地があるんだし
- 637 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:58:26.82 ID:7AE7V1+/0
-
「ISD条項」のおかげで、
日本でも護身用の銃やアーミーナイフが買えるようになるのかな♡
- 638 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:58:45.31 ID:aAFFs2KL0
- >>636
お前表面上でしか物見れないのね
戦略拠点上とか経済圏でも中国と日本は密接に繋がってるし
中国とロシアは割りと仲が良い
で、最近の韓国はロシアに擦り寄ってる動き見せてる
ここまで言ってもわからないかなあ・・・わからないんだろうねえ
- 639 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 10:59:13.67 ID:LXRmdcSs0
- >>636
どうせ次の戦争は ” 原始戦争 ” になる。
石と棒切れを持った消耗戦だよ。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:59:40.36 ID:0AmcQbBk0
- >629
俺の見解は、単に尖閣諸島に埋蔵されている原油狙ってるだけでしょ。
今のところ、中国が日本に核飛ばすメリット全くないんだけど、アメリカにもね
- 641 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:00:40.95 ID:6oXm3UAk0
- >TPPには「ISD条項」なるものが存在し、日本政府の法律や政策でアメリカの投資家が損害を受けた際
>投資家が日本政府を訴えることができる。
>この裁判は世界銀行傘下の仲裁センターで行われるが
>世界銀行総裁のポストはこれまでアメリカの独占である。
http://www.avaresearch.com/ava-main-website/article_print.php?id=661
Former World Bank Presidents (歴代世界銀行総裁)
Paul Wolfowitz 2005-2007 (JEWISH and former Deputy Secretary of Defense, spearheaded Iraq War with PNAC)
James Wolfensohn 1995-2005 (JEWISH and former Solomon Brothers executive, founder of Wolfensohn & Co)
Lewis T. Preston 1991-1995 (JEWISH and former president and CEO of JP Morgan)
Barber Conable 1986-1991 (JEWISH and former congressman and US senator)
Alden W. Clausen 1981-1986 (JEWISH and former president, chairman and CEO of Bank of America)
Robert McNamara 1968-1981 (not Jewish)
George Woods 1963-1968 (JEWISH former First Boston Bank Chairman)
Eugene R. Black, Sr. 1949-1963 (JEWISH and Former Chairman of the Federal Reserve)
John J. McCloy 1947-1949 (not Jewish, but was very close to Paul Warburg and other Wall Street Jews)
Eugene Meyer 1946-1946 (JEWISH former owner of the Washington Post and Chairman of the Federal Reserve)
- 642 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:01:07.32 ID:SZPZHX970
- ていうか核戦争するメリットなんてどこの誰にもない
がどこの誰にもメリットがないはずなのに第二次世界大戦(欧州戦線)はおきたのだった
- 643 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 11:04:34.16 ID:LXRmdcSs0
- >>642
そうだね…。
ロシアは北極圏通過を覚えたからね。
20年後にはグリーンランドの権益を巡って…とかあり得るw
- 644 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:05:51.67 ID:mH16t6Gm0
- ・知らせるな
・気付かせるな
・安心させておけ
・笑わせとけ
・買わせとけ
のマスコミを解体しない限りなぁ・・・・
- 645 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:05:56.97 ID:x2LyevoM0
- 学校で日本が貿易立国であると繰り返し教育してきたせいか、
未だに日本が貿易立国であるという完全な間違いがまかり通っている
実態を輸出依存度(=輸出/GDP比率)で見てみると次のとおり;
オランダ 75%
スイス 56%
ドイツ 44%
韓国 46%
中国 42%
---------------------
オーストラリア 19%
日本 17%
アメリカ 11%
以上のとおり日本は貿易(輸出)立国ではなくほぼ内需の国
TPPなどどうでもいい(郵政逆民営化でTPP参加などすでに無くなってるしね)
- 646 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:06:02.51 ID:26mv8MCM0
- 国民はやれと言っていないし、公約にも無いことなんだよね。
公約破って外国のいいなりでは外国民主権じゃんけ。
- 647 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:06:18.69 ID:eyD/EiCD0
- >>638
表面上でない関係って意味でいえば、アメリカとロシア、中国はもっと密接だ
東西冷戦・戦いって言葉は入ってるけど実際には戦ってない、米ロは実質、世界を分割統治していた
中国はアメリカによって、第二次大戦の戦勝国となり、『米政府の援助を打ち切られた』事でソ連の支配下となる
>>639
こっちの武器は実際はそんな感じだろうね、ダガーナイフすら持てない
- 648 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:06:51.21 ID:5KB0s5uy0
- 日本国内は熱狂的な韓国ブームだし
TPPが実現したら韓国車だらけになってしまうね
- 649 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:08:14.32 ID:rQb3YxJq0
- >>15
瓦礫、消費税、TPP
この3つで1セット
政府からもじゃんじゃん広告費が電通その他にばら撒かれてる
- 650 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:08:37.71 ID:QEmbBpAM0
- >>648
ならないと思う。
それに日本は自動車に関税かけてないからTPP関係なし。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:10:20.71 ID:M+m5VsPG0
- <<640
実際に飛ばすかどうかではなくて撃てる体勢があるかどうかがパワーゲーム
日本のミサイル防衛があるとアメリカはそれだけで中国に対して大きなカードを持つことになる
- 652 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 11:10:51.16 ID:LXRmdcSs0
- >>647
新型冷戦の特徴は、こういうところにもあるかもね…。
これはグリーンランドの位置。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5d/Greenland_%28orthographic_projection%29.svg/541px-Greenland_%28orthographic_projection%29.svg.png
>グリーンランドは、島内のほとんどの土地が厚い氷に覆われており、地下資源の採掘が
>困難であった。しかし、地球温暖化の影響で少しずつ氷が溶解しており、今後採掘のス
>ピードが速まると予想される。グリーンランドの地下には中東地域に匹敵する量の原油
>が存在するとされており、地下資源収入が経済的にグリーンランドを支え、デンマークか
>らのグリーンランド独立が容易になるとも指摘される。
たぶん日本は近代戦争から遠くなるが、経済的に貧しくなれば原始戦争と言うコトもあるだろうね…。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:12:20.88 ID:ruVEmXZ90
- 結局アメリカの狙いは日本の金融資産なんだろ?
だからアメリカは米を例外品目にすると匂わせて他の事で日本に譲歩させるわけだ
- 654 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 11:15:00.58 ID:LXRmdcSs0
- 例えばグリーンランドが第三国の支援で独立すれば、世界情勢は非常に不安定になるね…。
小さい問題よりこっちのほうが重要だろうけど。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:15:04.19 ID:aAFFs2KL0
- >>653
小泉の郵政改革で狙う筈だったけど無理だったから
TPPで狙おうとしてるんでしょ
- 656 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:18:24.89 ID:ExCjNVwC0
- >>5
マスコミは”情報は自分たちが操作するもの流行は自分たちが作るもの”だと認識しているよ
そこをなんとかしたいがどうすればいいんだ
- 657 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:18:39.98 ID:YBO8L2tIP
- 日本は内需の国 GDP比率で外需13%程度
http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=91
- 658 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:18:47.03 ID:xYtOe6zq0
- 日本人って本当に馬鹿だし、無責任だよな
責任感ってものがあるなら民主党に投票した奴はただちに死ぬべき
じゃなきゃTPPに加盟して罰を受けろ
- 659 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:18:51.11 ID:qFVvLzTK0
- 今持ってるGARMINは個人輸入だし、筋トレ用のプロテインも個人輸入だな。
もう日本製が優れてるのはカメラと車くらいだろ。あとは全部輸入品でいい。
TPPでどんどん輸入が増えてほしい。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:20:25.03 ID:4WPtVfZg0
- 普段円高を散々叩いているあんたらが大きな円安材料を叩いてるのはなんでだ?
- 661 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:21:21.15 ID:iWdcY8lL0
- AmazonやKindleもアメリカから。
外資参入、富がすべてアメリカへ行く。
Amazon不買しないと日本の小売がすべてダメになる
- 662 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 11:21:28.54 ID:LXRmdcSs0
- >>659
外国の食品安全基準は危険だよ…。
日本では通らないものばかり。
- 663 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:22:09.66 ID:hH8+CYka0
- アメリカへの経済テロが可能なテロリストを応援するわー
- 664 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:22:23.76 ID:M+m5VsPG0
- 内需が大きい日本だからこそTPPすることに意味がある
馬鹿はこれが理解できないw
- 665 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:23:06.77 ID:ruVEmXZ90
- >>655
まあそういうことなんだろうね
アメリカにとっては農業より重要なことがあるんだろう
- 666 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:23:52.79 ID:0nTYdsD10
- アメポチ必死だなー
日本が一方的に有利なルールをアメリカが率先して導入するとでも思ってるのかよ
日本が得する?
じゃあ誰が損するんだよ
- 667 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:25:00.99 ID:77n01O9o0
- 高額給与貰っているだろう金融業とか保険業界とか危ないね
銀行倒産もあるだろうし合併になって外資銀行ばっかになるのかな
マスコミもついでに合併されて在日主流のヤツらはクビになればいいのに
外国のマスコミも日本にくれば良い。国から宣伝費くれるよ
- 668 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:25:25.45 ID:xYtOe6zq0
- >>660
国内製造業が滅ぶ結果を伴う円安を招くと韓国みたいになるぞ
LNGを手に入れる外貨を獲得する為に売るものは何だ?女か?
内需なんてママゴトだ。国家に対してそう大きな貢献は無い。
- 669 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:25:49.35 ID:V249xmsi0
- 外資の生命保険はいざという時支払い超悪いよ〜
日本人を金貢がせる奴隷化もくろんでる悪寒もりもり
- 670 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:27:35.58 ID:utnUn2nQ0
-
超円高 + 関税撤廃 = 日本の海外法人工場の輸入転売(外国企業も)が日本のGDP9割の内需を犯す
- 671 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:28:17.13 ID:8auWhCr90
- >>1
アメリカの輸出攻勢は理解できるが、
アメリカの製品で魅力あるものってなんだ?
俺はトマフォークぐらいだな。
朝鮮半島を縦断攻撃したい。
- 672 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:29:13.83 ID:xYtOe6zq0
- >>669
予感どころか確定だよ
アメリカに雇用が生まれるって喧伝してるんだから
無職が増えるのは日本人だよ
そして納めた税金もアメリカの投資家が失敗したらとりえず日本訴えて
盗まれる。日本人ってなんなんだって時代が来るな。
- 673 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:31:33.36 ID:77n01O9o0
- 交渉するなら料理の美味しい所とやってほしい
アメリカなんて不味いし、韓国も不味い
中華料理は美味しいね。イタリア料理も好き
- 674 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:32:05.35 ID:eyD/EiCD0
- >>672
今の状況では日本人て何なんだって思わないの?
- 675 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:32:25.71 ID:xYtOe6zq0
- >>671
魅力が無くても買わされる。食品安全基準という盾を失って
イオンは遺伝子組み換え食材で冷食作りまくりだろう。
車も電器もアメリカ製を買いやすくなるように法律を変えさせられる
- 676 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:37:15.30 ID:7YK78XD90
- 内需で安定供給の方が楽だし安心。雇用の安定化もできる。
TPPやめて関税あげようぜ
- 677 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:38:23.78 ID:ruVEmXZ90
- 安くなるとか言ってるけどさ・・・
輸入が増えて本当に日本でモノが安く買えるのか?
輸入品を売るのはどこの企業だ?
円高でモノが安くなったの実感できた?
じゃあ販売も外国企業がやればいいということになって日本企業は要らなくなるわな
- 678 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:40:40.64 ID:utnUn2nQ0
-
超円高 + 関税撤廃 = 産業の空洞化とデフレ加速→低賃金競争
- 679 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:43:33.85 ID:keasSBRS0
- 誰かTPPってどゆことなのか
3行くらいで説明してくださ
- 680 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:49:20.19 ID:xYtOe6zq0
- >>679
アメリカの植民地になる
アメリカの投資家より日本政府の立場が下になる
失業者大量発生で日本は確実に財政破綻
- 681 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:53:07.20 ID:00if61Ag0
- >>678
結局、金融屋と悪徳企業家と、それにくっついている一握りの連中が金と権力を握り、大多数の庶民は奴隷化ということですね。
- 682 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:54:06.80 ID:x2LyevoM0
- >648
アメリカ製トヨタ車が韓国市場を制覇するだろjk
- 683 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:58:01.29 ID:utnUn2nQ0
- >>681
アメリカ(政府、保険、金融など)と経団連(マスゴミの資金源)の取引結果がTPPかと
特に経団連は、常に移民と日本国民の低賃金化へ提言してたくらいですし
- 684 :(´・ェ・):2012/04/16(月) 11:58:47.39 ID:zEKQyn88O
- 年金や保険はアメリカ間接金融のレバレッジ中抜き工学に消失させられて、
欠席裁判で日本の公金をアメリカ民間企業にむしり取られて、
農産物の国産が壊滅し田園風景は消え失業者があふれかえり、労働者は奴隷のようになる。
- 685 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 12:05:07.91 ID:LXRmdcSs0
- >>684
今でもじゅうぶん株主様の奴隷だと思うけどね…。
中産階級の崩壊した国は西側にあらず。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:05:31.62 ID:Vzh2V8JlO
- >>679
企業に潜り込んだ馬鹿を排除することで安い労働力が使えるようになり会社が儲かるするとお金が動く
- 687 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:06:43.64 ID:xt+p57Hw0
- >>685
まあ、日本はこれでも株主への配当は抑えてあるほうだろうけどね〜
それこそ西側の投資家連中にくらべればかわいいもんだと思うよ。
- 688 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:08:14.06 ID:um9rF9PAO
- 田母さんは正解
本当にメディア(特にテレビ)は、信じられん。
- 689 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 12:08:33.36 ID:LXRmdcSs0
- >>687
奴隷が株主様みたいな口を聞くと笑われちゃうよ。
同じ奴隷として恥ずかしい…w”
- 690 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:10:37.07 ID:T6sOSnq/0
- 日本では既得権の中に潜り込まないと、美味しい思いが出来ない。
- 691 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:10:44.93 ID:xt+p57Hw0
- >>689
まあ、一応株主様といえば株主様だよ。
といっても、たいした額でもないけどねー
- 692 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 12:16:30.96 ID:LXRmdcSs0
- >>691
その程度でひるんじゃダメだよ…。
もっと本物らしく。
- 693 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:19:59.24 ID:wTe0UZvi0
- 「オノコロ こころ定めて」
http://twitter.com/#!/umayado17/status/178112265696985089
うまやど HIRAOKA Norito
@umayado17
「廣宮孝信、リチャード・クー、三橋貴明などは「ノンフィクション作家とはいえても
一片の学者性もなく、それらの著作(について)は、(京大准教授たる中野剛志が)学
術的な論文で言及することは(学会・学者の常識として)許されない」(116頁)」
(中川八洋「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」)
- 694 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:22:26.93 ID:xt+p57Hw0
- 本物らしくって・・・
今時、そこいらのリーマンでも、株くらいするだろ・・・。
- 695 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 12:24:43.12 ID:LXRmdcSs0
- >>694
儲からない株なんてやらないよw
- 696 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:25:00.37 ID:ztClhDJ+0
- >>1
ISD条項を問題視するのはアホらしいわ
むしろアメリカ側で訴えられたら俺ら負けんじゃね?って問題にしてる州もあるし
それより農業だろ、問題なのは
- 697 :(´・ェ・):2012/04/16(月) 12:25:50.28 ID:zEKQyn88O
- >>685
地獄は地獄を呼ぶ。
なんかの格言。元ネタ忘れた。
失敗を繰り返せばもっと酷くなるよ、地獄に底はないからね。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:26:31.36 ID:T5oTFMN90
- >そんな中で、アメリカ人や東南アジアの人たちに、日本国民と同等の就職機会を与えることはないと思う。
日本人ですら日本から脱出している昨今で
そんな贅沢を言っている場合か
もはやお願いしてでも来て欲しい
>外国人投資家によって国の政策が変更を迫られるような条約にわざわざ参加する必要はない。
現状でも外国人投資家→日本企業→日本政府という感じで
実質、日本政府を動かしているだろ
間に日本企業を挟まなくなっただけ
> インドでは、綿花の遺伝子組み換え種子が多くなり、農家は従来の種子の4倍の価格で
>種子を買わなければならない状況になり農民の自殺が増えているそうだ。
残念なことに汚染食品を売りさばいて平気な農家に
同情する気は湧かないな
- 699 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:27:07.46 ID:A5/HSork0
- 日本の田園が放置されたら
5年で日本の風景は未開の原始的な草ボーボーの国になるよ
アメリカでさえ農業にガンガン補助金だしてるんだから
日本は農村を維持できなくなる
- 700 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:27:17.76 ID:2wUDi3IX0
- 目を覚ませも何も選挙がないからどうしようもないよな
- 701 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:27:40.78 ID:U2ysDPdL0
- スパムとベーコン、果物が安くなりゃいいな。
どうせ増税するんだから嫌でも安い向こうの食べ物食わないと
貧乏人は家計的にやっていけなくなる。
それでなくても東日本ピカ野菜でどう仕様も無い。
もう終わり、詰んでる。
- 702 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:32:50.99 ID:u0/McEQc0
- 「TPPこそチャンスだ!」 “攻める”オトナの教養マガジン・フィナンシャル ジャパン 2012年2月号
松田公太 タリーズコーヒージャパン創業者・みんなの党所属参議院議員
>私も企業経営をしてきた中で、アメリカ、中国、韓国、シンガポール、
インド、マレーシアなどなど、各国企業と交渉してきましたが、
やはり同じルールの中で交渉できることが一番重要と身に染みています。
特に中国は、まだまだ違うルールの世界で生きていることを認識しなくてはいけません。
資本主義には民主主義の理念が内包されています。
世界第2位の経済大国である中国がTPPに入ろうとすれば、民主主義の定めを
順守してもらうことになります。
そして、自由貿易が推進され関税がなくなりルールが統一できれば
最終的には、戦争や争いがなくなる世界を目指すことさえできると思うのです。
- 703 :(´・ェ・):2012/04/16(月) 12:34:25.71 ID:zEKQyn88O
- >>693
リチャードクーは学者だが
- 704 :北九州市民ケーン Part.3 ◆TVTVX1/0Ow :2012/04/16(月) 12:39:34.43 ID:LXRmdcSs0
- >>702
自分の股間でも責めてろw
- 705 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:42:55.23 ID:0qGOFZhSO
- そうだ!目を覚ませ!北チョンの拉致問題、核、ミサイル、南チョンとの竹島、共産支那との尖閣
今こそ立ち上がろう!
- 706 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:47:19.47 ID:6+hqiOoz0
- 中国よりロシアがTPP入ろうかなって悩んでいるんだよね
中国はレアメタルしかないので、TPP参加しても不利
日本の思い通りな畑になるだけだしね。
ロシアは資源があるから欲しいのは工業機械・作物・自動車
アメリカがおkだせば、ロシアも参入あり。
参加国はどんだけあるのかわからない始末w
- 707 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:48:50.00 ID:NYsMrCDA0
- 本当は大股開いて迫って、すがりついてるのは日本政府。
官僚政治家は後ろ楯に米国をちらつかして政敵や国民を抑えつけてる。
米はだから、じゃ三回回ってワンと言えと調子に乗る。
今度の訪米で強行参加表明でヨシヨシしてもらう予定。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:53:24.07 ID:jd/lCbEl0
- ./ \
/ ヽ 一体「何」を「いつまで」
. / 八 \ 待つつもりだ・・・・・・?
. | /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ ヘ
| |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ こんな腐った国で
| |::`‐-、_ `‐-、_ /::/ |/ 中身の無い議論をして
| |, | ノ `‐-、_||| ||:::/ |
| /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ 外国とTPPで勝負できないからって
| |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| 何の策もなく、ただ単に
| |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ 「TPP反対」を連呼する・・・・・・?
| |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
|. \_.l |::::  ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::; | ̄ | 冗談だろ・・・・・・?
. ./| N:::::::::: __,ノ (::::_::::::::::::; | |
./::: | /: :|:::::::::/ ‐┘ヽ | そういうのを無為っていうんだ
/ :::::: |. ./:: ::|::::/: (二二二二二二二二) ,| そんなことをしても
/:::::::::::::| ./:::: ::|::::: __ | ただ何もせずジリ貧なだけの話だろ・・・
: : :::::::::::::|.../::: ::\:::: :::::::: | クズがっ・・・・・・!
::::::::::::::::::|\ ::\ l l l l l l l l |:::::::::\
:::::::::::::::::| \ :::::\_______|:::::::::::::::::目を覚ましてねえのは>>1
::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |:::::::::::::::::::: おまえのほうなんだよ・・・・・・!
- 709 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:59:22.65 ID:m7GtLo9U0
- いまさらTPPかよ
しかも誰かと思ったら田母神さんw
結構好きなんだから専門外のことに口出すなよ
- 710 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:12:17.35 ID:00if61Ag0
- Tenkeitekina
amePochino
Performance
- 711 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:13:28.73 ID:M0XBu6nw0
- いいよ どうでもなりゃ
安い商品が買えるなら意外と良いかもしれんし
どうせ現状が悪いんだから変化を選んだほうがいい
- 712 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:14:29.03 ID:m7GtLo9U0
- >>17
ま、現実TPPしたからって理由で入ってはこないだろうな
現時点で来てるやつらが働いてる職場ならTPPとかあんま関係ないし
そもそも日本人が来てくれないから、企業がしかたなく外人雇ってるわけで
そんな職場の労働力はTPPしようがすまいがたいして関係ない
- 713 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:15:22.85 ID:mHV/965l0
- 明らかに不平等条約だからな
飛んで灯に入る夏の虫
- 714 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:15:52.22 ID:5KB0s5uy0
- 日本国内は熱狂的な韓国ブームだし
TPPが実現したら日本の手巻き寿司は韓国ノリだらけになってしまうね
- 715 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:23:34.60 ID:cC14LbZM0
- 【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 716 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:31:03.28 ID:utnUn2nQ0
- まるで、TPP推進派はカルトの勧誘みたい
あなたの血は汚れて、そのままでいいのかとw(カルトのいうその先は現状より過酷でも)
2択をせまる
- 717 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:34:28.58 ID:zRIaOsXi0
- 貧すれば鈍するだな。
米がそんな甘ちゃんな訳なかろう。
TPPは不平等条約で、合法的且つ軍事コストを賭けずに
経済植民地を作り出す、米企業向け優遇方策だよ。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:37:33.83 ID:lUMhnSozO
- ん?なんかニンニク臭いぞ!?
姦国人が紛れ込んでるぞ!
- 719 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:40:31.89 ID:2IpOdfVT0
- 中韓商品を喜んで奪い合う日本見てればオバマじゃなくても売れるし大成功って分かりそうだし
危険と思ってる国民がいたところでTPPで得をする政府関係者がいれば国民などスルーだし
- 720 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:42:04.37 ID:xt+p57Hw0
- いやあ・・・株やってる人間からすると、TPP傘下してくれるとメリットはあるよ。
間違い無く株価にとってはプラスだもん。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:48:18.09 ID:6+hqiOoz0
- リーマン・ショック起こした国家韓国はアメリカと
(Fundamental Theorem of Arithmetic)FTAなんだよ
理由はわかるはず。
- 722 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:50:27.29 ID:OYTqRpqW0
- >>720
詳しく!
- 723 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 14:03:25.65 ID:RJzxZFD70
- >>712
日本に進出したアメリカ企業が安い中国人を雇えないのは障壁の所為
とか訴えるんじゃね?
- 724 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:14:16.66 ID:LMyY2aMO0
- 原発 地デジ ワクチンに続いて
不要なものを今度は何を売りつける気か=TPP
- 725 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:15:57.90 ID:dWfY3aE3O
- TPPはウヨもサヨも反対で政府とマスコミが賛成という珍しい事例
- 726 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:18:01.86 ID:odfXhlRi0
- TPPやるならアメリカで車の生産しなくていいじゃん(´・ω・`)
- 727 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:24:52.48 ID:tN+8hIX+0
- >>725
櫻井よしこみたいなアメポチ似非ウヨは賛成だけどな
- 728 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:36:37.14 ID:9xKoZuWO0
- 輸出攻勢って言っても庶民の財布を空っぽにしてしまったから売りようがないじゃん。
アメリカは自分達の手先となった団体に自分達の製品を売りつけるのか?
- 729 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:44:37.48 ID:C8vwO6jy0
- >>723
ISD条項は何でも有りだから、恐ろしいよね。
- 730 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 16:11:23.68 ID:IoFEHJ9z0
-
TPP を締結して、日本農業の寄生虫 = 農協 (JA) を駆除しよう!
- 731 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 16:31:29.54 ID:HDbRO8dt0
- 元からTPP参加に賛成してきた人間など、自分らの業界にうま味が有ると皮算用をしてる馬鹿か、
外圧なんかで農協や医師会の力を潰したいという筋違いの阿呆だろ。
国全体の為など何も考えていない。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 16:54:38.93 ID:QhzuCITo0
- 米企業が日本で不利益を被ったら、アメリカで裁判しましょうって条約だぞ。
しかも英語でw
賛成してる連中は頭がお花畑すぎるw
- 733 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:03:42.78 ID:EjwzaSFt0
- 【景況】日本、先進国から脱落?…経団連の研究機関予測「グローバルJAPAN 2050年シミュレーションと総合戦略」[12/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334547945/
- 734 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:20:37.82 ID:nVle9K3AO
- 早いとこ、このTPP議論終わってほしいわ
米帝様から「お前ら国論が全然纏まんねーからもう来なくていいわ」って言われて蹴っ飛ばされていいからさ
- 735 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:22:15.76 ID:77n01O9o0
- とうとうアメリカまで朝鮮の真似をして人のせいにする裁判が見られるんですね
- 736 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:23:37.65 ID:KHAvI+EL0
-
とにかく日本という国は
あらゆる面で戦略というものが無い
尻のポケットからでかい財布半分出して満員電車に乗るようなもん
- 737 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:24:54.25 ID:Beg09twII
- TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
- 738 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:25:17.60 ID:fpy9SZoy0
- アメリカ製品なんて、なんか欲しいものあったっけ?
アップル信者がお布施に端末買うくらい?
食い物は色がけばくて大味っぽいしなぁ
- 739 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:26:46.27 ID:kuJB/XI10
- 佐藤優が言ってた大東亜なんちゃらだのブロック経済だのは何なの?
中国包囲網は望む所だし、そのチャンスは絶対に逃しちゃいけないと思うけど、あまりにも荒唐無稽な話でどこまで信用して良いのか全くわからなかったんだけど
- 740 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:27:12.99 ID:xMCweSk20
- 輸出攻勢といっても
今だって別にべらぼーな関税掛かってる物なんてごく一部だろ
金もねぇしそんなにアメリカ製品ばかり買えんぞ
日本が売るほうだって似たようなものだろ
TPPって関税以外が主目的なんだよな?
- 741 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:29:47.40 ID:PWBsAYbX0
- あまり知られてないが
農水省主導で日中韓FTA(韓国は脱落するかもしれん)が進行中
目的は悪くてTPPとの並存、あわよくば日本のTPP入りを潰した上での日中FTA
中国当局者が、TPP潰してくれたら日本コメを中国が大量に買うとか
いろんなとこでささやいてるらしい
米国に搾り取られるのが嫌とかいってたら
中国の属国になってたとかありうる
- 742 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:40:38.39 ID:pn5e1/Kl0
- >>741
結局はそこら辺の話がどうなっているかが問題なんだよな
TPPが日本にとって不利なのは皆わかってる
要はそこら辺の話がTPPとどう絡んでいるのかが全く見えないから何とも言えないとしか言いようがないんだよ
どちらにしても地政学的な観点から見たら中国をこのまま放っておくってのはあまりにも危険だからな
あと、安部さん麻生さん櫻井よし子さんといった愛国的な方々がTPPに賛成していると言うのも別に真意があるのではないかとも思えてくるんだよな、佐藤優の発言の信憑性はともかくとして
- 743 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:01:17.04 ID:sUcHvEEY0
- >>741
中国って為替が固定だけど、FTAなんてやっちゃっていいのかね
- 744 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:16:40.95 ID:TDnz32pt0
- >>この裁判は世界銀行傘下の仲裁センターで行われるが、世界銀行総裁のポストは
>>これまでアメリカの独占である。
次の総裁候補には、アメリカはよりにもよって南朝鮮出身のやつを出してくるみたいだね。
ただでさえアメリカとの交渉が厳しいのに、さらに朝鮮との交渉も厳しくなってしまう
可能性はないのか?
- 745 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:39:10.78 ID:nid5/b6K0
- >>741
アホかボケ。
日本は日本じゃ。
- 746 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:58:35.23 ID:0SinXAXd0
- 何を今更
- 747 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:16:36.10 ID:Ls9FYJym0
- 植民地政策の復活です
- 748 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:33:04.36 ID:eE0mKZSW0
- TPPについての考え方
平成24年3月9日 自由民主党
◆TPPについては、国民の理解を得る為の情報が決定的に不足しており、 政府の改善努力も全く見られない。従って、国益を踏まえて、何を取り、 何を守るかの国民的議論が未だ深まっていない。
◆昨年11月のAPEC前に、野田総理は「(交渉参加の為の)関係各国との 協議を開始する」と表明したが、これは国内的事情によって、敢えて曖昧 な表現にしたものであり、外交の常識では、事前協議の段階から事実上の 交渉は始まっていると言わざるを得ない。
◆アジア太平洋地域における経済連携については、様々なオプション・進め 方(例えば、ASEAN+3/+6など)が考えられ、わが党もその構築 の必要性については、関係各国、国内各層と共有してきたところである。
更に、日・EUや日・中・韓の経済連携も着実に進めていくことが重要で ある。
◆また、アジアが今後も世界の成長センターとしての地位を維持していく為 に、米国との経済的な繋がりを一層強くしていく必要があることは言うま でもない。わが国は、米国も含めたアジア太平洋全体の経済発展に主体的 に取り組んでいく。
◆政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、交 渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、わが党として、この 段階から以下の判断基準を政府に示すものである。
1政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
2自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
3国民皆保険制度を守る。
4食の安全安心の基準を守る。
5国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
6政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:48:03.96 ID:y0ssapjP0
- アメリカ合衆国日本州になればいいんじゃね?
- 750 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:00:15.61 ID:B02XtQpA0
- TPPをきっかけにデフレのメカニズムや
なぜ日本だけが未だにデフレなのかなど
全くのド素人だが経済についていろいろ勉強したわ
はっきり言える、TPPは論外。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:05:36.41 ID:HDbRO8dt0
- >>749
アラスカより低い扱いにされたりしてな
- 752 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:28:48.86 ID:NTQWMJyPP
- ヤード・ポンド法は非関税障壁だと強硬にゴネればいいよ
- 753 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:33:29.16 ID:vxSFgS1R0
- 日本製品を買えばいいだけ
- 754 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:41:19.19 ID:Beg09twII
- TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
- 755 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:59:55.73 ID:17PhO2al0
- アメリカが外国に対して行った犯罪は裁かれない
マレーシアで有罪判決が出た戦犯ブッシュも逮捕されない
アメリカがTPPで経済犯罪を犯しても国益になれば愛国無罪どころか悪しき日帝にされてしまう
まるで中国か朝鮮
- 756 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:03:02.46 ID:bw8SUyY+0
- ブルーベリーを安くで食べたいんだがTPPは反対だな
- 757 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:29:02.28 ID:werEEnQg0
-
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/43
自民党の「TPPについての考え方(全文)」
- 758 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:36:04.28 ID:82Y77F1j0
- 遺伝子組み換え作物が大量に入ってくるなぁ
遺伝子組み換え表示も出来なくなるらしいから闇鍋状態だな
- 759 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:45:03.58 ID:3k220qys0
- つーか証券とか保険の金で市場にガンガン金流す経済止めえや
もう企業は経営とは程遠いモノになってるし
商品先物も需要と供給のバランスとは程遠い価格にしかなってねえし
何の為の市場なんよ
- 760 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:42:22.82 ID:5xu3vQRr0
- 日本の本音は中国とのFTAのが利益がでかい
ただアメリカを無視しちゃうと五月蝿いから
並行してわざわざどうでもいいTPPに付き合ってるだけ
- 761 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:43:16.45 ID:vneu5xxB0
- 国防は外交における最優先事項だよ
どれだけ経済的に有利かは知らんが、米国を無視して中国と組むと言うのは亡国への道筋だ
米軍が撤退したら核を持とうが何をしょうが中国は日本を占領する
TPPの是非はともかくとして、米国を無視すると言う選択肢は今の日本にはないよ
- 762 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:11:02.19 ID:OrbYvpYj0
- 国内の農業がすぐに衰退するとは考えにくいが
国産農産物が市場から駆逐される可能性はある
世界の農業が毎年順調なら問題はない
だが食糧生産が2年続けて不作とかになると
日本でも餓死者が出る危惧はあるな
- 763 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:17:57.04 ID:Iai/XBNc0
- >>米軍が撤退したら核を持とうが何をしょうが中国は日本を占領する
こいつ、本物のバカだww
- 764 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:35:39.26 ID:CyxpDpHpO
-
米国の覇権支配下では隷属的迎合でしか生き残れないね
同じ敗戦国でも、 経済的に独り勝ちしているユーロ圏のドイツを見れば、よく判るよ
- 765 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:25:13.40 ID:9M9367ld0
- >>763
バカはお前な
平和ボケしてないで少しは現実見ろよ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120326/chn12032621250008-n1.htm
- 766 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:39:02.81 ID:0hxiruel0
- >>762
日本より広い世界が全部不作で、狭い日本だけが豊作ですか?
ちょっとの寒冷化で野菜価格がが2倍になってる現実は無視ですか?
ちなみに野菜の国内自給率は80%
- 767 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:48:23.59 ID:fz9+QC960
- >>18
農薬まみれはむしろ日本の農産物だろ
比較的乾燥してるアメリカより高温多湿の日本の農薬使用量が少ないわけがない
- 768 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:52:28.95 ID:fz9+QC960
- 野菜の価格は作況に非常に敏感だからねw
ちょっと方策だと損益分岐点したまわって
- 769 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:55:54.39 ID:fz9+QC960
- 野菜の価格は作況に非常に敏感だからねw
ちょっと豊作だと損益分岐点したまわってトラクターで踏み潰すことになる
不作のときは価格が跳ね上がってくんねーとやってられねー気がするが
- 770 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:51:23.05 ID:sv8KZX9q0
- >>760
TPP参加しろと恫喝されてんだよ
それがあの3.11
その後にもキッシンジャーだとか誰かだとか
アメリカの大物がこぞって野田へ圧力掛けてる
もちろんアメリカの対外姿勢は
「日本へ参加を促した事はない」
- 771 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:22:55.99 ID:G095mlyy0
- >>770
人工地震ですか。そうですか。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:47:42.73 ID:y+4d297Z0
- コンビニの弁当が300円や200円で買えるようになるかもしれない
それが豊かさというものだよ
- 773 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:49:32.80 ID:Mb8Sl5WG0
- TPPに参加すると「遺伝子組み換えです」の表記が禁止されるぞ。
狂牛病の牛肉もほとんどチェックされずに来るぞ。
- 774 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:53:31.21 ID:9uOqD4Q60
- 入っても入らなくても結果は酷い。
もうどっちを選ぶかは趣味の問題だね。
- 775 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:57:41.42 ID:t0QehmYyO
- まったく百姓共はしつこいな
- 776 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:58:45.10 ID:7lVr6njW0
- 嫌儲板で見つけたもの貼るわ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_D5oMLFDyXE
- 777 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:01:14.67 ID:GRh2HMCm0
- >>722
すでに原価は100円台で人件費含むとどうしても500円以上にしないとならない
日本人を解雇して時給200円でも喜んで働く外国人が期待されている
- 778 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:03:08.08 ID:G4sGcTP40
- これ田母神俊雄(たもがみ・としお)の論文だってさ
田母神俊雄(たもがみ・としお)はTPP反対なんだな
- 779 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:03:13.23 ID:vVPO7u3q0
- 別に買わなきゃ問題無い。
輸出国の体力削るにゃ不買いで対応
- 780 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:05:30.07 ID:FfiPuac+0
- 国際主義や自由貿易は必要だが、TPPのような硬直的かつ原理主義的な
仕組に囚われるべきじゃない。日本は明確な民主的主権国家。
関税自主権や外交権を放棄する理由なんて何処にもない。
まあ外圧を使って国内改革する必要性は少なからずあるだろうが、
同じ同盟国として両者の利益が最大化する仕組ってのは、常に流動的
なんだから。日本政府は、アメリカに対して内需、お金の再配分をせず
日本に需要を求めるのはナンセンスだと明確に主張することが重要。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:08:36.66 ID:t1Jrmatg0
-
>世界銀行総裁のポストはこれまでアメリカの独占である。
【世界銀行】総裁に韓国出身米国人のキム氏(58)、米オバマ政権が後押し[04/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334604807/
- 782 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:20:18.65 ID:bO8nqECjP
- >>1
>与えることはないと思う。
>支払っているそうだ。
>減っていくのだという。
>可能性が大である。
>自殺が増えているそうだ。
田母神さん、いう事はもっともだと思うがちゃんと調べてから書こうよ
なにこの伝聞と推測は。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:25:40.86 ID:vxvt+lUF0
- >>778
平沼赳夫先生、石原慎太郎東京都知事、田母神俊雄氏、青山繁晴氏はTPP反対派
麻生太郎先生、安倍晋三先生、石破茂先生、櫻井よし子氏は賛成派
愛国的な方々でも意見は割れています。
TPPは日本の国防をどうするのかと言う所にも絡んでくるかも知れないような話。
素人が良いか悪いか簡単に結論を出せるような話じゃないですよ。
- 784 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:59:35.07 ID:QtmVa8h00
- >>771
オウム真理教の村井は阪神淡路大震災がアメリカの地震兵器の仕業だって
テレビで発言したから消されたんだよ。
村井を殺した在日朝鮮人の右翼構成員は
「オウム幹部なら誰でもよかった」
的な供述してたが実態は違う。何時間も前から青山総本部の前で待機してて
他の幹部が出入りしてもスルー。わざわざ村井を狙って犯行に及んだ。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:07:47.08 ID:naXFQ5T00
- >>781
世界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センター、だな。正確に言うと。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:20:29.98 ID:0hxiruel0
- >>784
つまり地震兵器発言をした民主党議員も殺されるんですね
わきゃねーだろ、カルトが!
- 787 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:44:59.43 ID:0Kj1WdPf0
- >>784
在日朝鮮人がアメリカの尻拭いをするっていうのは、なかなか面白いストーリーだなぁ
- 788 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:22:13.94 ID:pjs1vgWY0
- 安全保障はアメポチのくせにTPPになるとなぜか反米になる
- 789 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:28:37.25 ID:0Kj1WdPf0
- >>788
それは日本人じゃなくて、日本に軍隊を持たせたくないだけの在日外国人だろ
本当の日本人はむしろ、軍事的独立と経済的協力、が欲しいという筈
左翼だろうが右翼だろうが、アメリカに任せる、なんていうのは日本人の本音の筈は無い
- 790 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:43:41.04 ID:tKY3sw610
- はやくTPPに参加して農協をぶっ潰してほしい
- 791 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:04:08.54 ID:ng1JxH4V0
- 未だに農業問題をTPPで解決しようとしているのは
取るべき手段として大いに間違ってる
もはやTPP推進のこじつけ
- 792 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:11:47.08 ID:0Kj1WdPf0
- TPPに加盟すればまぁ、完全にアメリカの植民地になるだろう
そんで、アメリカの投資家や米国企業が滅茶苦茶強い影響力を持つわけよ
もちろん庶民はさらに保険とかまで酷くなって、今以上に奴隷のような生活になるでしょう
でもな、日本が完全に米国の支配権に入れば
「スパイ活動の防止法無しのまま」だと、米国富裕層は日本において活動すると、情報取られまくりになるって事
- 793 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:18:36.57 ID:QsXd0YMyI
- TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
- 794 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:29:53.43 ID:ng1JxH4V0
- >>793
だいじょうぶ、今の所「実質成立しない」
1.農林水産省がきっぱり断って日本は国内で意見がまとまってないと思われた
2.自民党が出した受け入れ条件が事実上容認されない内容
3.参加国の同意が必要なんだけど、主要3国が反対してる
すでに出遅れてるのに、さらに時間切れになりそうなのが現状強い
自民党の牛歩戦略が炸裂してますよw
- 795 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 20:04:16.89 ID:OoPyJmNC0
-
TPPはWTOの権限がアメリカに置き換わるようなもの。
議決権があるアメリカが、かつてのスーパー301条まがいの制裁を乱発するがいいのか?
- 796 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 20:33:24.75 ID:eSK/gOSA0
- 中韓を知りすぎた男
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-874.html#comment
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-876.html#comment
まともに考えて発言しているのは香港上海銀行さんだけですね。三橋ブログの受け売りブログ主、それとお追従のコメントばっかり。
撃論vol4を読んで目を覚ましたほうがいいですよ。
田母神も国債発行論者ですね。
今は、人害法と北朝鮮に主力を注ぐべきなのでは?めくらましですか?
中野剛志終了のお知らせ 昭和天皇退位論とアジア諸国への謝罪 中野曰く『昭和天皇は退位し出家すべきだった』
『特にアジアの民衆の犠牲に対して、道義的に対応すべき』 http://t.co/yvG60bH4 赤いペンキを白いペンキで
塗りなおしたTPP嘘つき四人組
2012/04/11(水) 19:45:59
困ったものだ日本が支那包囲網に加わるべきであるという人間が左翼?
それって戦前の反米親ソ路線が保守であるという近衛路線=昭和研究会、統制派の理屈をソ連を支那に変えればわかりやすいですね。
戦前もソ連と支那共産党のために南下して戦ったんですよね。ご苦労様でした。またやるんですか?
次は反米親支路線でアジア主義唱えて、
支那の属国もしくは世界国家=中華人民共和国へむけて前進ですか?ご苦労様ですが、そうはいかないですよ。
中川八洋さんをはじめとして真の保守勢力はきちんと見抜いています。
支那へは開国、アメリカへは鎖国とかわかりやすすぎです。近衛の轍を踏むことなかれ。
それから、銀行さんに間違われて嬉しいですが、銀行さんに申し訳ないのでそこはきっちり別人であると宣言します。
これ以上言わないように願います。
2012/04/16(月) 20:12:31| URL| amotoyamatotake
- 797 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 20:42:26.40 ID:eSK/gOSA0
- 保守派の重鎮 中川八洋氏もついに言及
新刊情報---『撃論』第四号(vol.4)発売、中川八洋 「真赤な嘘だらけのTPP亡国論」等
『撃論 第四号(vol.4)』(表題:「女性宮家は、天皇制廃止の共産革命」』、
オークラ出版、2012年03月09日)が発売されましたのでお知らせします。
この中で、中川八洋 筑波大学名誉教授が「真赤な嘘だらけのTPP亡国論」と題して、売国奴
ワースト1(『撃論』113頁)の中野剛志を筆頭とするTPP反対(真正)売国奴ら[���:CC3300](「TPP嘘つ
き四人組」(中野剛志、三橋貴明、関岡英之、東谷暁))[/���]の「TPP亡国論」の 嘘・出鱈目・
二枚舌・妄想・論理転倒、及び中野剛志『TPP亡国論』の非学問性と、学術的分析と理論を一
切排除したヒットラー型プロパガンダ術(同著116頁)について、バッサリと切り捨ておられます。
2012/04/04(水) 15:46:15| URL| 香港上海銀行
- 798 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 21:11:07.78 ID:0Kj1WdPf0
- >>795
かつてのって、まるで無くなったかのような言い方だな、現行の法律じゃないの?
今のままでもアメリカがその気になったら連発するだろ
むしろ推進派は、アメリカがその気になる理由がTPPへの加盟引き伸ばしだって言ってるんだろ
それともスーパー301条は完全に失効してるとでもいうの?
- 799 :KD061198132020.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/17(火) 23:09:18.10 ID:Irqa6a8d0
- >>798
TPPの理念に反する(おそらく条文そのものにも引っかかる)ので廃止だよ。
発動するならISDSで訴えればよろしい。間違いなく勝てるから。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 23:54:10.25 ID:ebWp/17N0
- 南米を襲う遺伝子組み換え大豆と枯れ葉剤
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201101060905584
こういった企業に対しても抵抗力がなくなっちゃうわけだからTPPはやめた方がい。
- 801 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 00:59:43.68 ID:6U1Mrpw10
- 【TPP】 伊藤元重氏「開放しないと日本社会はもたない。農業関係者は感情的な反対が多く、事実に基づいてない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334621892/
- 802 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:51:55.93 ID:8g1UbSFA0
- すでに限界まで輸入しているから農産物は問題がないだろ
むしろ関税がなくなって商品が安くなる
ピザとかチーズとかバターの値段が安くなるぞ
- 803 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:52:57.14 ID:Gmm5Dkmz0
-
TPPの為のセシウム説
- 804 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:54:36.41 ID:8g1UbSFA0
- tppをしたら日本はよい社会になると思う
エンゲル係数が下がる
↓
エロ萌え作家に人生や善悪を考える余裕が出来る
↓
エロを書くことを止める
↓
美しい国家の誕生
- 805 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:57:01.46 ID:RtXLIsqL0
- 品物が良ければ高くても買う。品物が悪ければ安くても買わない。
・・・ただそれだけの事。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:58:56.88 ID:fkLEbxFuO
- 糞民主じゃ無理だから
推進派は民主に未来を預けるてかwご立派ですなw
- 807 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:59:43.02 ID:+hEDYng00
- >1
本当の狙いは金融保険だけどな
その他はおまけ
郵政逆民営化法でTPPなど論外状態だから、
それで時間稼ぎしている間に金融と保険をなんとかしないとダメ
- 808 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:59:47.72 ID:7DZTmIC30
- >>802
「働いたら負けかなと思っている」が現実になりつつある
- 809 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 09:00:02.78 ID:8g1UbSFA0
- >>805
日本の農産物や商品が優れているってデマを流したら
国際裁判所に政府ごと訴えられるようになるから
つぶれるところはつぶれるだろうね
日本の部品の品質もやたらと高いエンゲル係数に追い立てられるようにして
研ぎ澄まされているわけで、TPPに加入したらどんどん衰退していくだろう
つまりそれだけのことだな
- 810 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 09:03:18.59 ID:+hEDYng00
- ついでだから農業関係情報を貼っておこう;
1.食料自給率(カロリーベース) 39%
2.食料自給率(生産額ベース) 70%
日本の食料自給率は7割だからね
間違わないように
食料自給率(カロリーベース)
日本で一般的にいわれる食料自給率とは、これだけといってもいい
だが歴史は新しく1980年頃に突然出てきた
日本と韓国以外、世界のどこの国も使わないパラメータでもある
要するに農水省の補助金詐欺用指標
世界の農業生産額の国別順位;
1位 中国
2位 米国
3位 インド
4位 ブラジル
5位 日本
6位 フランス
なんと日本は農業大国と言われるフランスやウクライナより上に位置している
先進国で見れば日本は米国に次いで世界第2位
どれくらいの日本人が理解してるかな?
- 811 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 09:05:50.14 ID:8g1UbSFA0
- >>810
それも終わりだな
生産額ベースがやたらと高いのは、国家ぐるみで外国製品を追い出してるからだろ
日本のスーパーにアメリカ産の巨大なホットケーキやフランクフルトが安い値段で並ぶようになるから
日本の商品は自然に売れなくなると思う
- 812 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 10:24:09.55 ID:O0HqidKE0
- まぁアメリカと険悪になっても、円安誘導すればいいんだけどな。 現状だと間違いなく日本の産業は死ぬ。
- 813 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 10:45:15.80 ID:ydp46D2w0
- 難しく考えなくても
セーフガードを封じられた産業保護のない世界になる上に
日本でTPP推進してるのは車やエレクトロ企業
米豪の〃 穀物や牛
↑
日本で撤廃される関税60%前後
米豪で〃 5%前後
日本の雇用、明るいみらい\(^o^)/
- 814 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 10:56:55.19 ID:QFmEgOuv0
- わかってないな〜
競争力があれば勝てるという事ではない。
日本に優位な点があれば、それをルール的に潰してアメリカの輸出を増やそうというのがTPP。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:11:26.05 ID:g8fS3YbA0
- 安全保障で自主独立できない国が経済だけは自主独立するなんて不可能なんだよ
- 816 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:18:48.27 ID:bfSeVjDaP
- 早くカリフォルニア米を入れろ。
テキサスビーフも入れろ。
ピカ米とか食いたく無い。
ピカ牛のステーキも嫌だ。
安全な食い物を輸入しろ。
- 817 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:29:41.34 ID:ucLw84jZ0
- TPPもおおむね最終段階で、逃れない様になって日本株価も上昇
ドル高円安になってきているけどなw
大きく回復してきているのは、韓国と中国から手が大半逃れたため
回復と見ているけどなー
- 818 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:33:38.15 ID:xQbXOdLq0
- >>816
成長促進剤たっぷり、狂牛ビーフでも食ってろ。
おれはオージービーフと日本米でいい。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:34:35.68 ID:Ta6ZlSai0
- オバマ面会権、勝ブラザーズの海外天下り先確保のためのプライス
600億ドルIMF
おみやげTPP日米和親条約(前回の条約批准は勝海舟、撤回に40年、日清戦争勝利でようやく)
- 820 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:43:08.50 ID:/+Z4WpE/O
- 放射能が漏れてなくて
日銀に金刷らせれて
メタハイとかオーランチキチキとか採れて
大規模農営できる広い土地があれば考えてもいいけど現状無理でしょ
- 821 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:47:29.20 ID:XQOkmqDxI
- TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
- 822 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:05:11.38 ID:g8fS3YbA0
- >>819
オバマさんに面会できるとどんな特典があるんですか?
- 823 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:26:30.85 ID:v6hzVc2Z0
- アメリカは自国に有利の条件ゴリ押しが得意だが、怠け者が多い国なので
日本がジワジワと逆転していけると思う。あまり心配していない。
日本をより強くするいい機会だ。今の日本の農業がいいとは思わない。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 14:18:30.33 ID:Lvo6R2+L0
- 極右とか極左の人は
発言しない方がいい。
どんなにいい事を言っても胡散臭く思われるだけ。
つーか、メディアは行き過ぎた考えの人は
排除して行くべきだ。
- 825 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 14:49:35.53 ID:O0HqidKE0
- >>823
ムリムリ。 お前、日本は基本山国なんだよ。 農業が可能な広さが、比較になんねぇ。
- 826 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:19:40.87 ID:6hx9xoBw0
- >>821
政府がウルトラCでもやらないかぎり、時間切れでバスに乗り遅れて終わり。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:30:18.71 ID:Kt9kte670
- TPP推進派って何なの?
- 828 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:41:00.32 ID:GqTwB+ri0
- >>827
日中FTA=日中同盟、TPP=日米同盟
どっちが良い?
- 829 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 18:46:31.24 ID:mpxgBR3v0
- >>828
なんでそういう論理になるんだよ
アホじゃね
- 830 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 19:05:34.58 ID:ZBR447YG0
- >>829
TPPにそれ以外の意味なんてあるか?
「日本は世界になんとか物売って生きろ」
これが米国の判断であり、命令であり、日本がそれを出来なければアメリカを中心とする対中国包囲網が機能しないと言う宣言でもある
それだけ中国が危険な国になっていると言う事だよ
- 831 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 19:13:45.60 ID:jDyPOID20
- >>61
2700億円は
GDPの0.54%じゃなくて、0.054%だなw
ちなみに、この試算は
GTAPとかいう物価均衡モデルでの試算らしいが
インフレもデフレも想定していないんだよねー。
だからデフレのままTPPに突っ込むと、
単純にもっとこの数字が小さくなる罠。
- 832 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 19:46:29.02 ID:6U1Mrpw10
- 【政治】 「早急にTPP参加表明を」 関経連の松下正幸副会長「日本や関西の製造業は、プラスの試算結果が出ている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334723955/
- 833 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 19:50:27.64 ID:XQOkmqDxI
- TPPは阻止出来ないのか教えてくれ
- 834 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 21:36:51.15 ID:goSDyzAq0
- 返り討ちにしてくれよう
- 835 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 21:50:22.26 ID:Ch7pu8I40
- 著作権概念の無い中国はTPP参加なんてありえないわ
- 836 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 23:34:54.74 ID:2LCXzhh9P
- >>833
おまえはそれしか書くことないのか?
- 837 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 00:14:30.85 ID:zgZ7mLLq0
- 【TPP賛成派】
田中直毅、大田弘子、高橋洋一、阿比留瑠比、松本健一、古賀茂明、寺島実郎
小山和伸、財部誠一、屋山太郎、若田部昌澄、伊藤洋一 、深川由起子、大宅映子、
戸堂康之、山際澄夫、竹中平蔵、川本裕子、リチャード・ヴィートー、岸井成格、
池田信夫、渡邊頼純、猪瀬直樹、飯田泰之、谷内正太郎、井上寿一、寺島実郎
松原 聡、田中明彦、三宅久之、田勢康弘、葛西敬之 、山下一仁、青木昌彦、
古森義久、大前研一、伊藤元重、田村耕太郎、遠藤浩一、潮 匡人、伊藤隆敏、
辛坊治郎、浦田秀次郎、真壁昭夫、星 浩、櫻井よしこ、白石 隆、古城佳子
清家 篤、福田慎一、岸 博幸、田久保忠衛 、吉崎達彦、岡本行夫、小寺 彰
堀江貴文、大岩雄次郎、田原総一郎、豊島典雄、勝間和代、本間正義 、西岡力、
北岡伸一、田中 均、森本 敏、藤原帰一、大谷昭宏、北川正恭、入江 昭、平松茂雄
櫻田 淳、馬田啓一、中川八洋、すぎやまこういち、島田洋一、佐藤守、中條高徳、
小倉 義人、高池 勝彦、塚本 三郎、梅澤 昇平、西 修、原 丈人、平川 祐弘
渡辺 利夫、五島 幸雄、工藤 美代子、立林 昭彦、春山 満、斎藤 禎、伊藤 隆、
大岩 雄次郎、石川 弘修、上田 愛彦、田中秀臣、冨山 泰
【TPP反対派】
宮崎正弘、宇沢弘文、 東谷 暁 、森田 実、岩上安身、渡邉哲也
中野剛志、三橋貴明、藤井厳喜、鈴木宣弘、井尻千男、田母神俊雄、
片桐勇治、金子 勝、西部 邁、関岡英之、廣宮孝信、中谷 巌、
西尾幹二、小林よしのり、西村慎吾、藤井 聡、野口悠紀雄、高田明和、
内橋克人、孫崎 享、菅沼光弘、渡部昇一、松原隆一郎 、久野修慈、
堀口健治、萩原伸次郎、ビル・トッテン、伊藤 貫、浜 矩子、
佐伯啓思、森島 賢、内田 樹、榊原英資 、堤 尭、谷口信和
山本峯章、森永卓郎、植草一秀、宮崎哲弥、青山繁晴、久保紘之
勝谷誠彦、富岡幸一郎、上念 司、宇田川敬介、
- 838 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 05:56:08.85 ID:NY9/mO2G0
- 家電メーカーはiPhoneに対抗できる製品を開発すらできない
米国のGoogleが開発したOSであるAndroidを載せたスマホを開発するのがやっと
こんな国をTPPで解放したらあっという間に経済をアメリカに乗っ取られるよ
- 839 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:06:06.69 ID:DTjD0kv00
- >>513
日本で民主主義が終わって、天皇制回帰の可能性は
あるな。王政復古だw
- 840 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:09:48.55 ID:DTjD0kv00
- >>518
自前で核兵器開発して、原潜に核ミサイル搭載
して領海をうろうろさせておくのが一番安上がりな
安全保障だと思うんだけど、アメリカがいると無理
だな。米軍撤退なら核兵器保持が条件となりそう。
- 841 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:16:08.82 ID:DTjD0kv00
- >>539
生活保護をきっちりだすことによって、
そういう個別の補助金はカットしたほう
がいいな。日本はへんてこ天下り先
とか謎の補助金みたいなものに税金が
無駄につかわれていて、セーフティネット
の要である生活保護が軽視される傾向に
ある。むしろそういう補助金を全部うちきって
生保に回したほうがコストカットになるんじゃ
ないだろうか?
- 842 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:20:45.69 ID:DTjD0kv00
- >>823
アメリカ・・・優秀な怠け者と無能な怠け者が多い。
日本・・・優秀な勤勉者と無能な勤勉者が多い。
無能な勤勉者が足をひっぱって自滅のパターン。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:21:18.27 ID:uDFX92bU0
- >>841
ざる認定の生保など貧困ビジネスに利用されるのがオチ。
胡散臭いNPOへの補助金もザル。
チェック機能を行政が果たしていない。
- 844 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:22:11.31 ID:pUUwwdgB0
- 中野×三橋「新自由主義者達こそアカ」
http://www.youtube.com/watch?v=daML6NAkSfM&list=PL0BC7FA429BFD1B68#t=16m01s
- 845 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:25:34.10 ID:9PK0hP0W0
- >>TPPには「ISD条項」なるものが存在
先進国が入るものじゃない、法治の怪しい国が入るのもの。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:28:07.82 ID:NFdnGUXU0
- >>842
日本人は下は勤勉で優秀だが
上は無能だと昔から言われているぞ
- 847 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:33:28.78 ID:DTjD0kv00
- >>846
鳩山さんとか無能で勤勉じゃない。
- 848 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:46:44.63 ID:DTjD0kv00
- >>843
貧困ビジネスなんてやってるやつらに権力は
それほどないから、しょぼいマネーしかとれな
さそうだけど、天下りとか補助金は官僚様自らが
権力を振るうので、莫大なマネーが動いている
気がするんだよな。
- 849 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:51:11.16 ID:NY9/mO2G0
- 数年前のデータらしいが国内の家電メーカーなんて
ソニーを除いて国内市場で成り立ってる会社ばかりじゃないか
http://yellownegi.tumblr.com/post/221924677
【パナソニック】
日本 4兆1157億円 53%
海外 3兆6497億円 47%
http://panasonic.co.jp/ir/reference/annual/2009/pdf/panasonic_ar2009_j34.pdf
【東芝】
日本 3兆2308億円 49%
海外 3兆4237億円 51%
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/finance/region.htm
【日立】
日本 5兆8614億円 59%
海外 4兆1389億円 41%
http://www.hitachi.co.jp/IR/financial/highlight/market/index.html
【ソニー】
日本 1兆8732億円 25%
海外 5兆8567億円 75%
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/08q4_sony.pdf
【シャープ】
日本 1兆3022億円 46%
海外 1兆5449億円 54%
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/financial/segment/index.html
@2年前
#NK225
- 850 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:58:40.16 ID:NY9/mO2G0
- パナソニック (株)
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/67/6752t1c.html
輸出比率
輸出35% 国内65%
(株) 東芝
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/65/6502T1c.html
輸出比率
輸出35% 国内65%
(株) 日立製作所
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/65/6501T1c.html
輸出比率
輸出24% 国内76%
ソニー (株)
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/67/6758T1c.html
輸出比率
輸出68% 国内32%
シャープ (株)
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/67/6753T1c.html
輸出比率
輸出46% 国内54%
- 851 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:31:33.48 ID:S3F3Ee/F0
- 経済学者クラスタは、金子勝氏を除いてはほとんどTPP賛成。
なぜでしょうねえ・・・・・
- 852 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:51:14.63 ID:JShOxkRN0
- ダンピングによる不当貿易が正当化されるんで低価格の原料や製品
は入ってくるでしょうなー。
で、日本の産業を駆逐してから元の価格に戻すっと
安い品物買えるならいいじゃん!とか言ってる輩はその商品を買う為に
稼ぐ働き口がなくなっちゃいますヨ
- 853 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:59:55.33 ID:B2grrCc80
- メキシコで重要なのは、ISD条項の訴訟じゃない。
目を逸らさないで、もっと現実を直視しろ。
NAFTAによりメキシコ農業壊滅
↓
生活の糧を絶たれた農家、唯一競争力のある麻薬栽培に走る
↓
麻薬利権でメキシコマフィア激増
↓
マフィア間の利権拡大抗争激化
↓
マフィア巨大化により北部州の治安崩壊。軍隊も歯が立たず ← 今ここ
↓
マフィア、メキシコ全土の実権掌握。メキシコ完全無法地帯に
- 854 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:01:21.74 ID:epeH/AQ/0
- みんな洗脳されてるんだよ
「オセロ中島」はおまえらだ
早く気づくんだ
- 855 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:08:35.90 ID:Uz4K2pSG0
- >>845
それはどっちかいうと日本のような先進国が得をする条項なのに
勘違いしてる奴がいるな
必死こいてミスリードしてる奴も多い
- 856 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:09:24.91 ID:6nytECkc0
- >>855
アメリカが得をする条項でしょ
- 857 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:11:09.12 ID:Uz4K2pSG0
- >>856
その危険があるのは当然だーれでも知ってるよ
だがカナダ、メキシコ、オージーと連携して交渉するのに
そうなるとは思えないね
- 858 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:12:44.16 ID:iezD6Ymt0
- >>857
カナダ、メキシコ、オージーなどがアメリカと連携して日本に輸出攻勢を仕掛けるとは考えないのか?
- 859 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:13:14.90 ID:Uz4K2pSG0
- >>858
なに話そらしてるの?(ニヤニヤ
- 860 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:25:15.65 ID:NY9/mO2G0
- TPPで日本企業が賃金の安い海外で生産したものを
日本国内で売るということがさらにやりやすくなる
実はTPP推進してる企業の本当の目的はアメリカへの輸出ではなく
海外拠点で安く製造したものを日本で売りやすくするためだったりしてな
- 861 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:25:41.36 ID:Pp7r9e1G0
- まあ米国の一部有識者もTPPは反対してるらしいけどね
ただの価格競争になって
どこの国でも売れても全然儲からない構図になるのは
目に見えてると
で、儲かるのは相変わらず金融、証券、投資会社だけと
- 862 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:37:21.82 ID:JShOxkRN0
- >>860
おフランスから来た某自動車メーカーのシャチョーさんが
開発拠点は日本国内で、生産は海外で!なんてこと公に発表してるんで
まあ、既に終わってますけどネー
他カテゴリのメーカーも追従してる感はあるし、
国民はみんな開発関係の職に就けばいいんでしょうか^^;
- 863 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:00:16.00 ID:pUUwwdgB0
- >>855
先進国同士でISD条項を結ぶと米国が訴訟攻勢を掛けてくる
アメリカが国として訴えて来る場合の敗訴率は何と0%だ
アメさんは知っての通り訴訟大国だからな
- 864 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:03:49.33 ID:axcvY3rJ0
- アメは今後の円高傾向も日銀が対応策を講じないのもたぶん織り込み済みなんだろうなぁ
- 865 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:05:51.75 ID:pUUwwdgB0
- >>861
>で、儲かるのは相変わらず金融、証券、投資会社だけ
新自由主義の本質は実はここにあるんだよね
「実体経済を小さくし、金融市場を肥大化させる」(悪名高きデリバティブね)
のがネオリベの思想的な意図
「自由貿易」だの「競争原理」だの、全部目線そらしに過ぎない
TPPの狙いも日本国内の純金融資産(ゆうちょマネー)の開放だ
ギャンブル金融経済を続けないとアメリカはもう持たないんだよ、実体経済で詰んでしまってるから
- 866 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:06:50.02 ID:jYTXPGW/0
- ラチェット方って言われてて、ヤバイと思っても後戻り出来ないんだっけ…嵌められそうだな…
- 867 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:08:08.34 ID:B808+fEY0
- >>865
虚業が支配する市場原理主義=新自由主義は人類の敵だな。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:08:17.85 ID:lzHK8lOi0
- かつてアメリカは、市場の健全性・透明性の確保の為に、
景気低迷で苦しむ日本に時価会計評価制度の導入を強要した。
折からの株価暴落を受けて時価評価会計で苦しんだ日本企業は
軒並み自己資本比率の改善に邁進し、内部留保の確保に狂奔した。
そして日本の市場は20年を失い30年目に突入した。
一方アメリカは、不況時に時価評価なんてバカジャネ?と
景気低迷するといの一番に時価評価会計をやめた。
卑怯者は死ね
- 869 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:14:38.85 ID:iUs0UnWC0
- >> インドでは、綿花の遺伝子組み換え種子が多くなり、農家は従来の種子の4倍の価格で
種子を買わなければならない状況になり農民の自殺が増えているそうだ。
高いなら買わなければいい話。
- 870 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:19:40.43 ID:jYTXPGW/0
- 納得w
日本人は臆病だから武士道が生まれ
中国人には道徳がないから儒教が生まれ
アングロサクソンは卑怯だからフェアプレーの精神が生まれ
韓国は何も無いから捏造する
- 871 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:21:31.43 ID:Oo4sCd730
- >>18
外食が飛び付くに決まってんじゃん
- 872 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:22:06.83 ID:lzHK8lOi0
- メキシコではトウモロコシ農家が壊滅し、アメリカ産トウモロコシに依存してしまった
ところがバイオ燃料が持てはやされる様になると途端にトウモロコシの値段が高騰し
トウモロコシの値段が急騰し、主食のトルティーヤを食べる事が出来なくなってしまった
- 873 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:23:30.45 ID:goyt6+X/0
- 問題はコメ※米
- 874 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:37:28.08 ID:k1ZlV8Vk0
- カリフォルニアに行ったときに農家研修したが、農薬の使い方超適当だぞ
セスナ機でバーッだからな
しかもマラリア蚊の駆除のために殺虫剤アホみたいに撒いてんの
農薬の殺虫剤じゃなくて、ただの殺虫剤だからなw
米のために使うんじゃなくて蚊を殺すためだから農薬じゃなくてもいいんだってw
あんな米ぜってー食わねーと思ったわ
- 875 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:47:51.77 ID:pUUwwdgB0
- >>874
しかもポストハーベスト農薬といって、船に積む前に直に農薬掛けるんだよ
発がん性もある危険なやつをな
- 876 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:51:25.44 ID:hmTcwUOg0
- >>875
で、その農薬落としに洗剤が必要、と
バカじゃねーの?って話で
- 877 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:54:09.61 ID:QV7iRrSKO
- >>870
女は元が勇ましいから「女らしく」と言われ
男は弱々しいから「男らしくしなさい」と指導されたのと似てるねw
- 878 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:05:18.54 ID:3c9HMG5c0
- >>875
あの防カビ剤すごいよね。何ヵ月経ってもしなびるばかりで
カビ一つ生えない。普通にきめえww
- 879 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:20:41.64 ID:XkHbqDmf0
- みんな知ってた
- 880 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:27:23.86 ID:iF0hVRQd0
- おおい、日本以外ないってバカにしすぎでないかい?
カナダもASEAN諸国もメキシコ他の国々も参加してんだぞ。
市場の伸びが見込めない日本だけに売り込むわけじゃないだろw
- 881 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 03:12:56.13 ID:xNvM7kPX0
- 岸博幸「アメリカ陰謀論とか…元経産省の京大の変な奴が言ってますよね。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17593767
- 882 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 03:20:12.88 ID:m12obQmY0
- >>875
日本はほぼ全部が輸入に頼ってる小麦、大豆で大量に摂取してるから
癌も増える訳だ
- 883 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 03:28:08.10 ID:4oL5EJFDO
- サービスの質や食品の安全はゆずれないものに入るな
- 884 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 03:50:58.81 ID:a/Y88mKu0
-
【経済連携】野田首相、TPP交渉への参加正式表明見送りへ 日米首脳会談[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334848130/
- 885 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 06:02:29.39 ID:i5jjqDkJ0
- 参加国と個別にFTAだの結んでるのに、なぜTPPが必要なのか???
理解に苦しむ。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 06:19:59.57 ID:2i7FPdY90
- >>837
【TPP反対派】
宮崎正弘:日本学生同盟(日学同)。中華民国(台湾)と貿易。
森田 実:政治評論家。公共事業は「善」日本の古き良き慣習。
岩上安身:フリージャーナリスト、浅井企画所属タレント。小沢系-御用メディア?
渡邉哲也:経済評論家。三橋貴明を「盟友」と呼んでいる。2ちゃんねるコテハンの一人。
中野剛志:官僚(経済産業省)。原発の有用性を強調。
三橋貴明:作家、評論家。韓国経済に関する著作を多数手がける。韓国通。
鈴木宣弘:農林水産省入省。東京大学博士(農学)。
西部 邁:評論家、思想家。元共産主義者同盟(ブント)
西尾幹二:ドイツ文学者、思想家、評論家。ニーチェの研究家。
小林よしのり:漫画家・思想家・社会評論家。親台湾派。
野口悠紀雄:元官僚。大蔵省(現・財務省)。
孫崎 享:元外務官僚。作家。中華人民共和国遼寧省・旧満州国鞍山生まれ。
菅沼光弘:元公安調査官。評論家。
堀口健治:経済学者。専門は農業経済学。東京大学農学博士。
浜 矩子:政府の金融審議会、国税審議会、産業構造審議会の委員などを務める。
榊原英資:青山学院大学客員教授。元大蔵官僚、経済学者。
森永卓郎:経済アナリスト(評論家)、タレント、獨協大学経済学部教授。
植草一秀:経済評論家、経済学者。あだ名『ミラーマン』
勝谷誠彦:ジャーナリスト、コラムニスト、写真家。(吉本興業グループ)
- 887 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:43:37.95 ID:U4y4EPJJ0
- >>886
クッサイ連中ばっかだな
中国の考えが透けて見えるようだよ
- 888 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:02:39.86 ID:s+fmf6rK0
- 常識だろ
- 889 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:05:45.54 ID:oUH/0o/z0
- TPP賛成
オーストラリア産買うからどんどんいれてよ
福島産とか茨城産で回るよりよっぽどましだよ
- 890 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 09:07:07.04 ID:LO7GfzRb0
- >>880
経済規模(GDP)を見ればアメリカと日本でほとんどを占める
>>889
TPPに関係なく買えばいいだろ
- 891 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:17:13.63 ID:oUH/0o/z0
- >>890
関東東北辺りの産業つぶれてくれんと
海外産のものまで偽装しそうだから、TPPすればいいよ
- 892 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:22:40.81 ID:DfT9fsY20
- 歓迎しろよ
肉がタダになるんだぞ
- 893 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:39:18.96 ID:S1c1Jr1l0
- アメリカが何を輸出するんだ?
アメリカメーカーが中国の工場で作った製品を売りたいってなら分かるが、
食料品以外でアメリカ生産の製品を日本でってのが考えられないな。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:43:05.57 ID:6O7FO7hX0
- アメリカの屠殺場にいる牛は有り得ない程太ってる
人工ホルモンで食欲増進させてな
そんなのを食ってんだからアメリカ人も豚になるわけだ
- 895 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:45:41.66 ID:Ii5c1Bc10
- >>891
TPPすればその偽装が合法になるんですぜ旦那
- 896 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:57:37.51 ID:qJT5XQMB0
- 外食大手はすでにコメは外国産から仕入れているし大手ほどTPP賛成
俺は既得権益論者じゃないので
TPPはあらゆる自由競争になるので
例えば地方のしがらみや世代間格差で悩んでる若者にはメリット大きいよ
あと締結されると訴訟社会になるだろうな
なりつつあるけど誤ればすむことでも訴えられるようになるだろうな
法曹分野の米国はそうだからな
- 897 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:59:04.47 ID:Kd1oyjHp0
- 貿易赤字に陥った日本にアメリカから物を買うだけの金があるのか?
米国債を売っても構わないなら、当面は何とかなるだろうけど
- 898 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:02:03.59 ID:tsCljiix0
- 瓦礫広域処理が決まった以上、TPPしかないな
非常に残念なことだが輸入品でなければ消費者に受け入れられない時代が来るだろう
- 899 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:07:32.08 ID:Ii5c1Bc10
- >>898
今も多くの消費者が安い輸入品を買ってますぜ旦那
TPPに参加しないと輸入品が買えないとでも?
TPPに参加したら遺伝子組み換え表記がなくなりますぜ旦那
- 900 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:08:48.08 ID:6stJg2jd0
- びんぼーだから安い農産物売って欲しい。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:10:28.45 ID:y3IBaKOJ0
- 日本の貿易収支はもう黒字だよ
円安になったらすぐに黒字化した
つか、赤字でも輸入は出来るだろ。アメリカだって万年貿易赤字だったが
輸入は続けてたぞ
日本をアメリカの代わりに仕立て上げるだけでおk
- 902 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:25:09.31 ID:PKzd7TtT0
- >>32 2016年くらいから米製のシェールガスを日本の商社が買うと決まったんじゃないかな
国内総需要の10%近い量だったような
- 903 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:29:08.90 ID:tOQMv2bM0
- 覚めてないのは民主党だけだろ
- 904 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:51:35.46 ID:OlzPQj5a0
-
TPP絶対阻止!!
医療・保険分野で命の格差が広がるぞ!!!!
郵政も乗っ取られる
- 905 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:59:08.39 ID:oLmjZvOe0
- >>886
榊原英資:青山学院大学客員教授。元大蔵官僚、経済学者。
って、海外からミスター円とまで言われた辣腕財務官だった人じゃん。
こういう日本経済を知り尽くした人が反対している意味を良く考えたほうがいいな。
- 906 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:10:28.44 ID:2i7FPdY90
- >>905
榊原英資=小沢派(小沢教信者)。小沢一郎総理待望論者。 w
- 907 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:16:57.22 ID:Dw/5Kb9k0
- TPP当たり前だって
- 908 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:25:06.97 ID:K16G5Ajh0
- >>1
目を覚ますも何も一部の情弱以外は元々分かっています。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:45:01.65 ID:0d2tn4YP0
- >>906
今の執行部は対米隷属ばっかりだから小沢派に首相になってほしいぜ!
- 910 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:52:17.98 ID:QPu/9uBv0
- >811
違うな 消費者の選択の結果だよ
販売店は売れるものにか置かない
買うのは主婦 シナ毒野菜の記憶は25年は続く、
さらに娘にも引き継がれるから50年間は無理だな
- 911 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:54:54.64 ID:QPu/9uBv0
- >905 ミスター円
単に大蔵省に英語が話せるのが少なかったからだな
実力があってのネーミングでは無い
証拠は彼の為替予想 当たった験しが無い
ドル円は100円を切る →140円
130円に戻す →75円
まあこのレベル
- 912 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:05:12.14 ID:5uyi+RjX0
- >>909
支那人は祖国に帰りなさい
- 913 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:34:20.84 ID:UEgpHefDO
- >>1
当たり前w資本力が圧倒的にものいうことになるのだから巨大企業に圧勝させるためのものだからw
『経団連も本来はTPP賛成唱えるなら各産業の統合進めて』
米国のグローバリズム企業に勝てる巨大企業をいつでも組めるよう準備整えていなければならない(つづく
- 914 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:39:13.12 ID:UEgpHefDO
- つづき)でもそうした動きはむしろ収まってるだろ?なのに何故賛成か?を見極めるべきw
恐らくは保身の算段ついてるから。米国に本社構えて納税し米国人雇用に貢献する
その上で利益については日本を含む東南アジアを主戦場とすることについて合意を得られているから推進してるんでないかい?w銀行とか統合進めてた頃は対抗する意思有ったかも知れないな…w
- 915 : 【12.3m】 【東電 82.8 %】 :2012/04/20(金) 12:42:12.95 ID:ffGwy97x0 ?2BP(1130)
- 何故売国経団連に破防法を適用しない?
- 916 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:03:23.33 ID:lksy28Ry0
- アメリカの狙いは、ゆうちょ始めとする純金融資産をデリバティブ市場に引っ張りだすことだ
英米は実体経済が死んでるから、またバブル起こそうと画策してる
オバマの政策もウォール街を甘やかす方向にシフトしてしまった
ギャンブル金融の世界に日本を引きずり込むのが狙い
農業の件は陽動作戦だよ
だからここにきて郵政民営化の件にばかり注文付けてきてる
- 917 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:32:12.86 ID:FiGjyUw3P
- 記事のそこここにある「…だそうだ」って伝聞になってるところを
裏付けて書いて欲しいなあ、これ。
- 918 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:32:17.88 ID:MiAugu+K0
- がんばれZAKZAK
- 919 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:40:16.80 ID:V4TDjdIw0
- アメリカが輸出したいのは物だけじゃないんだぜ
アメリカ国内で溢れてる失業者も輸出したいのよん
- 920 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:45:56.40 ID:lksy28Ry0
- しかも弁護士とかの失業者ねw
日本を訴訟社会にしたいんだよ
だからしきりに非関税障壁って言うワケ
非関税障壁って法律の事だからね
- 921 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:51:26.63 ID:K5E73LhWP
- >>1
まさにな
100歩譲って、医療方面にて
自由診療だけは止めようと交渉するものの
全面受け入れしか認めないとなれば
これはもう絶対TPPに参加してはならない
盲腸手術程度でも信頼出来る医者にかかるのに
150万も取られるような国になりたくはない
- 922 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:09:51.31 ID:Cw44Ppb50
- 良く考えたらTPPで医療保険死んだらフリーター大勝利なんじゃね?
- 923 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:19:36.78 ID:cLrvCRhX0
- tpp賛成してるやつなんって回りに1人も居ないぞ
- 924 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:23:57.70 ID:uAKO5ejB0
- アメリカに尻尾ふる売国ポチウヨが湧いているな
- 925 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:05:12.14 ID:xNvM7kPX0
- 【政治】 TPPにチャンスあり 日本はルール作りを主導できる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334887880/
★TPPにチャンスあり 日本はルール作りを主導できる
4月19日の報道によると、野田佳彦首相の今月29日の訪米前にTPP参加を正式決定することが困難な見通しとなった。
消費増税や大飯原発の再稼働問題などを抱えることに加え、TPP参加に慎重論が根強い党内事情に配慮したという。
正式な参加表明は先送りされたが、各国間での対立も表面化している事前協議を見ると、交渉日程も延びる気配。
日本に参画できる余地は大いに残されており、期待もされている。
「国家資本主義」の色濃い中国が東アジアの経済統合を進める前に、
自由と民主主義を共有するアジア太平洋諸国でTPPを構成するのは重要だ。
日本はTPPに積極的に関与し、米国とともにルール作りを主導すべきだ。
WEDGE5月号フリー記事から抜粋 2012年04月20日(Fri) http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1817
- 926 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:16:35.36 ID:UEgpHefDO
- >>925
未だにルール作りに参加出来るとか書いてるマスメディア在ったんだなw
- 927 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:18:23.59 ID:1U0l8uAy0
- 日本だってアメリカに輸出して儲けてきたんじゃないの?
- 928 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:19:23.27 ID:aGa0QSVM0
- 西部邁を知らない人間が多くて困る
- 929 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:20:11.01 ID:DAvLw2yH0
- >>926
ウェッジはJR東海の大御所の息がかかった女が創刊に関わっていた
雑誌だからな。財界寄り一辺倒になるのは仕方ない。
- 930 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:23:59.23 ID:JLKYjqlV0
- アメリカ含む多数の後進国、
日本だけじゃ養っていけません
- 931 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:27:43.71 ID:3yhOuaQd0
- >>893
アメもTPP推進の中心にいるのは金融界でそっちが主ターゲットだろうけど、モノの方も色々手の込んだやり方で考えてはいるだろう。
経団連会長絡みのモンサントなんてのもあるし、あの自動車業界でさえ日本の軽優遇を廃止しろとか言ったりして何が何でもアメ車買わせる気っぽい。
- 932 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:29:41.68 ID:sEZKasUJ0
- >>901
それやるなら軍事力も必須
- 933 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:29:45.16 ID:cr++HsWX0
- ルール作りを主導できる確証がなければ
誰もTPPに賛成しませんよ 特に皆保険制度
- 934 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:36:15.83 ID:/TYldDFJP
- アメリカは同盟国であり、戦後日本の経済成長を陰で支えた
恩人でもある。
今後も良好なパートナーで有り続けるだろうし、経済に置いても良好な
関係、自由な制度をお互いに模索し続ける存在であり続けるはず。
しかし、TPPは、民主国家として、お互いの自主権を放棄する愚かな手法。
自由は人を必ずしも自由にはさせない。
これはアメリカに取っても同じ。日本もアメリカも外需に何かを見出すのではなく、
足下をもっと見つめなおすことこそが真の自由を得る為の近道だ。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:42:26.65 ID:YXRR/s4M0
- >>803 ぐぬぬ
- 936 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:14:22.19 ID:xvLxWLq80
- >>933
なら日本は参加国から外すねって言われたら
野田は条件もそこそこで慌てて参加しますって言いそうだけどな。
- 937 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:40:22.70 ID:9WbJuuKz0
-
TPPなんか入ったらアメリカの保険会社や医療業界が入ってきて
【命】が商売にされるぞ!
医療の格差=命の格差が大きくなる!!!
- 938 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:43:57.41 ID:nfXSBb+P0
- 田母神さんの意見には賛成だが、原発推進なのがなあ
- 939 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:46:21.75 ID:9WbJuuKz0
- 田母神さんTPP反対なんだね
正論いってるな
- 940 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:46:32.46 ID:nfXSBb+P0
- >>927 100年もかけて米国に押し付けられた不平等条約を是正したのは
日本人の先人の努力のおかげだろ。米国に感謝なんて感じない
- 941 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:49:13.06 ID:9WbJuuKz0
- TPPはとっぴっぴーと読みます
急に突飛に押し付けられた話です
- 942 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:49:26.54 ID:oiqmAXyP0
- でアメリカには安い労働力が流入しないってか?w
- 943 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:52:35.99 ID:9WbJuuKz0
- アメリカの保険 絶対いりません!!!
- 944 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:54:11.46 ID:K7gMxmHT0
- パチヤだけTPPの対象に出来んもんかね・・・20兆産業だぞw
- 945 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:54:43.66 ID:oiqmAXyP0
- >>943
もう保険会社は参入済みじゃねーかw
小泉が外資呼び込むって、それしか来なかったw
- 946 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:55:35.83 ID:9WbJuuKz0
- ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
∧∧ ∩ ∧∧ ∩ 潰せ!潰せ!
( =゚-゚)彡 ( =゚-゚)彡 TPP!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
- 947 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:58:01.55 ID:9WbJuuKz0
- セッセ
. ∧ ∧ っ セッセ 俺が働くことで
( ;・ω・)っ
_と^:::y:::;〕フ□__ __ ガタン __ ゴトン
./| /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/ |二二|/ |二二|/ |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにアメリカと売国奴が
/― ∧ ∧ ――-\≒ 遊んで暮らす・・
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄
なんてこった・・・
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 948 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:00:15.65 ID:9WbJuuKz0
- ;;;;;;::::::: /___/| ::::::::::;;;;;;
;;;;;:::::::: /格差拡大 /| ::::::::::;;;; プーーーン
;;;;;:::::::: / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/| ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;:::::: / / /| |/ ::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;::::: |三三三三|/ /|/ :::::::::;;;;;;;
;;;;;;;::::::: |三三三三|/ / ::::::::::;;;;;;
;;;;;;;::::::: |三三三三|/ ::::::::::;;;;; プーーーン
;;;;;;;::::::: :::::::::;;;;;;
;;;;;;;;;;::::: :::::::::::;;;;;;
;;;;;;;;:::::::: :::::::::::::;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;
∧∧∧_ 国民のみんな〜 オラにも騙されてくれ〜
/____ \
m n _∩ / / 詐欺 丶 \ ∩_ n m
⊂二⌒___) |/ ー_ _へ \| (___⌒二⊃
\ \. Y―(<●八●>)―Y / /
\ \ (|  ̄ | ̄ |) / ./
\ ヽ .| ( (_) ) | ./ /
\ ヽ丶 トエェェェェエイ ノ/ / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
\ \|ュココココュ|/ / <`∀´ > <`∀´ > <`∀´ >
\ 丶__/ / ( 米国 .) (マスゴミ ) (経団連)
- 949 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:04:41.75 ID:9WbJuuKz0
-
ISD条項をもっと学びましょう!!!!!
- 950 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:06:05.41 ID:2GklGNYv0
- そんな事より日中韓FTAどうにかしろバカ
- 951 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:11:20.25 ID:oiqmAXyP0
- ついにアメリカが「常識」の国にCHANGE 医療保険改革がついに
2010年3月22日(月)15:00
http://news.goo.ne.jp/article/newsengm/world/newsengm-20100322-01.html
ヒラリーの挑戦 |
日本型の国民皆保険を実現しよう
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/mb/post_16.html
2010/03/22
オバマ政権最大の政治課題のひとつ、米医療保険制度改革法案が成立へ
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2010/03/post-6a13.html
オバマ大統領の医療保険改革法の狙いはこの無保険者を無くすことだった。
同大統領はその方法として日本の国民健康保険のような「公的保険を新設し、無保険者を加入させる案」を考えた。
http://www.mochida.net/report12/4apoi.html
TPPはいって、日本に助けてくださいってさ、アメリカの頑固バカなんとかしてくれってw
医療保険法は合憲か 米連邦最高裁で3日間の審理終了
最高裁が判決を下すのは、早くても6月になるとされており、この結果は11月に行われる大統領選にも影響を与える
http://www.fujisankei.com/video_library/world-eye/medins.html
- 952 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:13:32.93 ID:BDNsd2OD0
- >>1
結局危険なのか危険じゃないのかわからんが。
「ISD条項」とやらが不条理でアメリカから他国への一方的なものなら、
だれも参加しねーんじゃねーの?なんで参加してるやつら居るの?
- 953 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:16:20.64 ID:oiqmAXyP0
- >>952
マゾであほな国家しかないらしいんだな
カナダ、メキシコがTPP入りたいってんだからw
- 954 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:16:50.81 ID:KPGIhuqk0
- TPPは規制緩和なんだよ。この需要不足の経済情勢で規制緩和したらどうなるか普通に
考えたら分かる。値段が安くなっても決してサービスの質が上がることはない。
総務省が弁護士の人数に規制かけた理由がまさに需要不足。推進派の頭はおかしい。
- 955 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:19:05.52 ID:oiqmAXyP0
- 俺は鎖国の方がいいんだがw
反対派はどいつもこいつも言ってることがデタラメで
臭すぎるwww
- 956 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:20:39.59 ID:6N5AOROZO
- 賛成反対以前に目を覚ますべき対象は日本じゃなくて政府だろ。
俺は基本反対だが、せめて有利な交渉に持ち込む気も無くてそれどころか股拡げてダブルピースして望むレベルだし。
現状じゃ内容によっては賛成する位の奴らすら呆れかえるんじゃね?
- 957 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:23:50.85 ID:oiqmAXyP0
- アメリカの農業はオーストラリアとユージーランドに食われ
東南アジアの英語しゃべれる労働者が、アメリカ産業全ての雇用を奪い
関税の無くなった日本電化製品と自動車がアメリカをニューヨークのタクシーALL日産のように埋め尽くすw
- 958 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:24:16.96 ID:q48IgFFL0
- 単にオバマの輸出倍増計画。
日本の農業がどうなろうと
知ったこっちゃない。byオバマ
- 959 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:33:00.09 ID:TXzO6JqQ0
- コンニャクは300くらいの関税あるけど(700ってのはカビ生えた昔の数字)
実質0だからね
ラオス等、貧困国特別措置ってのがあって、それで0
んでもってそれはコンニャク芋であって
コンニャク製品に加工されたら中国だろうが0
だからお前らはスーパーで買えるし、コンビニおでんも安く済む
- 960 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:49:57.80 ID:lg/nDvC80
- 大まかな賛否
保守派(安倍晋三、産経系列など)
賛成
民族派(平沼赳夫、石原慎太郎など)
反対
解同系(民主党、橋下徹など)
賛成していたが反対に切り替え
共産系(共産党、三橋貴明、中野剛志など)
反対
- 961 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:00:09.00 ID:U3JFQaU4O
- >>911
毎回当てるのと毎回外すのは似たようなもんなんだよ
- 962 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:03:35.56 ID:tr8pXh/MO
- 何でもいいが安楽死薬売ってくれ
- 963 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:14:06.28 ID:68IYQD9B0
- >>939
田母神さんは経済もいける口
http://www.youtube.com/watch?v=z3Fgy_M1YVg&list=SP742E374F1A55EBAD#t=22m42s
- 964 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:54:43.76 ID:rj95wBuT0
- 日本の農業は原発事故で終わってる
TPPに参加して今よりは安全な食料を手に入れられるようにすべきだよ
- 965 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:19:41.79 ID:SQT2Vv8j0
- >>964
農業はともかくアメリカの保険などが入ってきて
命までもが商売にされるのが心配なんだよ
ISD条項も危険
- 966 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:21:50.81 ID:SQT2Vv8j0
- \| | | | | | |/ \| | | | | | | | | /
≡ ノ≡ , -=ミ;彡⌒`丶、 ≡ ≡
≡ : ち 選ブ ≡ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶 ≡ ユ 国 そ ≡
≡ : ゅ 択タ ≡ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ≡ ダ 際 れ ≡
≡! かでの ≡ l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l ≡ ヤ 金 が ≡
≡ ≡ !:::::/゙丶、\~` ヾ( l::::::ノ ≡ の 融 ≡
/| | | | | | |\ ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j ≡ .犬 ≡
/ -‐'/ィ赱、 iヽ ゙丶、_l:イ /| | | | | | | | |\
/ lヘ `"" ,l. l) ゙丶!
// / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、 ヽ, 、
,、/ i _ -‐''', ̄/_lj_ } ,' /ヽ-へ \
/ ) _/ l、{ ^' ='= '^' / |、 \ \ ヽ,、
/ / ̄/ /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐'' \
- 967 :KD061198135145.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/20(金) 23:23:30.12 ID:rPob4F3Y0
- >>965
>ISD条項も危険
どの辺が?
- 968 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:24:02.90 ID:SQT2Vv8j0
- 自民党 民主党 みんな ハシゲ=層化
清和会・東京財団 松下政経塾 維新
(高橋洋一・原英史) 構想日本
(日本財団/笹川) 花斉会・凌雲会 (稲盛・アブシャイア) (上山・本間・古賀・堺屋・山中・大前)
(竹中・カーティス)
↑ ↑ (CSIS) ↑ ↑
ユ●ヤのコントロール下
▲
▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
▼▲▼
▼
同じです。
ユ●ヤからの献金で大統領 ユ●ヤからの献金で大統領 ハワード前英保守党党首(ユダヤ)
↓ ↓ ↓ ↓
共和党 民主党 キャメロン首相(ユダヤ系) サルコジ仏大統領(ユダヤ)
- 969 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:27:04.95 ID:SQT2Vv8j0
- ISD条項は、米国とカナダとメキシコの自由貿易協定であるNAFTA(北米自由貿易協定)において導入された。その結果、国家主権が犯される事態がつぎつぎと引き起こされている。
たとえばカナダでは、ある神経性物質の燃料への使用を禁止していた。同様の規制は、ヨーロッパや米国のほとんどの州にある。と
ころが、米国のある燃料企業が、この規制で不利益を被ったとして、ISD条項に基づいてカナダ政府を訴えた。そして審査の結果、カナダ政府は敗訴し、巨額の賠償金を支払った上、この規制を撤廃せざるを得なくなった。
また、ある米国の廃棄物処理業者が、カナダで処理をした廃棄物(PCB)を米国国内に輸送してリサイクルする計画を立てたところ、カナダ政府は環境上の理由から米国への廃棄物の輸出を一定期間禁止した。
これに対し、米国の廃棄物処理業者はISD条項に従ってカナダ政府を提訴し、カナダ政府は823万ドルの賠償を支払わなければならなくなった。
メキシコでは、地方自治体がある米国企業による有害物質の埋め立て計画の危険性を考慮して、その許可を取り消した。
すると、この米国企業はメキシコ政府を訴え、1670万ドルの賠償金を獲得することに成功したのである。
要するに、ISD条項とは、
各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定なのである。
- 970 :ぜったい読もうね!:2012/04/20(金) 23:29:46.76 ID:SQT2Vv8j0
- TPPの、ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/762.html
- 971 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:31:54.29 ID:SQT2Vv8j0
- さすがのアメポチもビビるような無理難題を突き付けられたか。
日本のTPP交渉参加の鍵を持っているのは米政府と米議会だが、もちろん米国は自国の利益のためには容赦しないだろうね。
なにせオバマ大統領は大統領選挙を控えているし、日本から奪えるものは奪う覚悟できている。
不利になったら抜ければいいやー(お花畑)では戦う前から負けてるに決まってるじゃないか。
リンチにされる前に脱出しろ!
- 972 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:34:44.66 ID:SQT2Vv8j0
- 米国抜きのTPPを提言します。 richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ
TPPというのは要するに米国主導で米国の利益優先 で進められる世界的な自由貿易化の流れとすれば、即刻、却下ということになっ ... というか、
どんなに安くても危険な外国産コメなど毎日食わされてはたまらないし、日本 の農村の原風景がTPPで破壊されるのも願い下げ。
..... 私はTPPの恐ろしさを知ら なかったので、コシミズさんの分かり易く納得のいくブログに感謝しております!
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201110/article_27.html
- 973 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:36:37.63 ID:R3JzCPSQ0
- TPP推進してる間抜けはアメリカから何を貰うことになってんの?
市民を犠牲にして自分たちだけ美味しい思いしたいゴミしか経団連にはいねえのかよ
- 974 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:36:53.59 ID:SQT2Vv8j0
- このTPP問題に関して、リチャード・コシミズ(輿水正)氏は、次の様に訴えている。
≪日本の最大貿易相手国は、ユダヤ米国ではない。もっとも貿易関係の深い中国を相手に交渉するのが筋。
近々に国家デフォルトし、1ドル=50円となる没落国家と、なぜ、二国間自由貿易協定に等しいことをする必要があるのか!?
もはや米国は終わった国家である。終わった国家と何の交渉をするというのか?
捨て置け。相手にするな。無視すべし。≫と。
そして、コシミズ氏は、「これ(=以上)が、正しい対応の方法だと思います」と語る。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:37:08.62 ID:lksy28Ry0
- >>967
対アメリカのISD条項が危険なんて世界中の常識だ
みんな回避するために涙ぐましい努力をしてる
基礎知識ぐらい自分で仕入れろ
イチイチ2ちゃんで聞くな
何のためのインターネッツですか
- 976 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:37:17.70 ID:HNKw2YbN0
- TPPに参加して日本の既得権をぶち壊すしかないな
まぁ郵政逆戻りしたからTPP参加させてもらえなさそうだけど
- 977 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:38:22.30 ID:wSLRii+J0
- アメリカさん、カルト宗教とマスコミ弾圧だけはしていいよ。
だから友達にはなれるが政治的に相反する国なんだからアメリカと同じ道は行くなと。
アメポチが日本の国益より反米とか言いがかりつけてうっさいが。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:39:18.93 ID:lksy28Ry0
- >>976
はいはいアメリカ資本に乗っ取られたチョンは半島に帰ってね
- 979 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:19.81 ID:HNKw2YbN0
- >>978
農家ざまぁwwwwwwwwwww
- 980 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:41:31.99 ID:SQT2Vv8j0
- エユ.
|_;;| ニ/ニ プオォォーー ( )
_| :|___//__ ( )
_┝..| :|┳┳┳┳┳┥ ̄"─-、 ( )
| ̄~| :|" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄""─--i≦..+
|.. ロ.| :| ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ|★|_|__. ワケのわからんこと言ってないで
| ロ | :| ロ ロロ ロロ ロ| ロ ロ ロ ロ.|_;;)_,;;)_,;) 日本が嫌ならとっとと帰れ!!
| ロ.| :| ロ ロ ロ ロ | ロ ロ └─----i/|祖国を住みやすくしてこい!!
,, -───--、| :::| | o o .:::.|. ___ 。
i  ̄ ̄ ̄ ̄""─----!、ロ ロ ロ ロ | ̄ ̄|.oo..|/// °。ヽ ||
ヽ:::ヽ .........万景峰-92  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Λ_Λ // ∧_∧ウリは日本を変えるニダ
ヽ:ヨ)ヽ (∈:::::::::.. | ̄| ( ^^)/ ___< ;;`Д´>⊃ 住みやすくするニダ
ヽ:::::ヽ ::::::::::::::::.... |;;;;;| ( ⊃⊃レ ___ つ←>>976
ヽ::::::ヽ ::::::::::::::::::..... ,....└‐  ̄....> >, \ レ~ ||
ヽ::::::i :::::::::::::::::::::::... __,,-‐''" :::::::(_) (_) ::::::::...... ||
'''"~~"""'''~"'''"~~""'''""'_,,-‐''"
- 981 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:41:56.39 ID:S6uMYdxc0
- ISD条項外したら多少は考慮の余地はある
米は輸出したら、結構売れそうだし
ただし、アメリカが関税全廃したらな
あと、東北の農地を復興させて、最低5年は経過しないとダメ
それから、交渉する奴の質な
今の官僚じゃ、程度が低すぎてダメだ
政治家もど素人ばかり、
現状の交渉力の無さじゃ、こっちだけ関税全廃させられて、
アメリカはそのままでした、なんてことになりかねない
- 982 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:41:56.77 ID:lksy28Ry0
- >>979
図星か
- 983 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:44:11.04 ID:lksy28Ry0
- >>981
TPPは開始後4年間も国民には非公開
条文を読むことすら出来ない
- 984 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:44:42.12 ID:HNKw2YbN0
- なんか脳みそ江戸時代のまんまな奴の多いこと多いこと
大丈夫かなぁ日本
- 985 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:46:08.36 ID:S6uMYdxc0
- >>983
よく読んでくれ、東北の農地が復興してから5年って、
交渉の開始は早くて10年後だよ
それでも、今の政治の状況じゃダメ
選挙制度を戻して、素人が国政に関われなくならないとダメ
- 986 :奪いとるダック♪:2012/04/20(金) 23:46:09.93 ID:SQT2Vv8j0
- /´・ヽ ねことあひるが 力をあわせて
ノ^'ァ,ハ 日本のしあわせを〜♪
`Zア' /
,! 〈 ハ,,ハ
/ ヽ、_ ( ゚ω゚ )
l `ヽ、 / \
. ヽ ヾツ)) ⊂ ) ノ\つ
\ / (_⌒ヽ
ヽ rーヽ ノ ヽ ヘ }
__||、 __||、 ノノ `J
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
,! 〈
/ ヽ、_
l `ヽ、
. ヽ ヾツ
\ /
ヽ rーヽ ノ
__||、 __||、
‐┼‐ヽ |ヽレ ノ_ │ | | ‐┼‐ ‐┼‐
__|__ | ┼ | | | | ‐┼‐ d
(丿 ) |ノ|ヽノ | ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
- 987 :P061204005105.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/20(金) 23:47:57.65 ID:X6L0zPTH0
- >>969
あーこれ全部嘘なんだ。
・MMTを規制していた国は当時は存在しない。
・PCB輸出の規制だから「国民の健康」という理由は無い。
・処理場差し止めは国内法にすら則っていなかった。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:48:38.47 ID:jBPeSWnDO
- TPPネットで必死に工作宣伝してたけど意味無かったな
- 989 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:48:40.73 ID:lksy28Ry0
- >>984
現状、日本ほど外に開いて貿易してる国なんてそうそうないんだよ
ちょっとやり過ぎ
君は無知過ぎる
知識を得る努力も惜しむんなら政治に口出ししないほうがいいよ
- 990 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:49:18.58 ID:SQT2Vv8j0
-
世界の悪の元凶・ユダヤ金融資本
アメリカでも自動車部門が反対とかあるらしいけど、
賛成するのはユダヤが多いらしいぜ
- 991 :P061204005105.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/20(金) 23:51:29.25 ID:X6L0zPTH0
- >>975
インターネッツで調べると「「ISDSは危険」は嘘」もたくさん見つかりますよ。
例えば、>>969は全部嘘、とかね。
- 992 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:52:17.19 ID:lksy28Ry0
- ユダヤ人はアメリカに帰属意識なんて無いからね
だから、あれだけ凄かったアメリカを借金まみれの貧困大国にしてしまったんだよ
彼らはアメリカに愛国心が無いから、医療も不動産も教育もあれだけムチャクチャに食い荒らす事が出来る
日本人はそこら辺、考えるべき
中世〜近代はユダヤ資本拡大の歴史と言っていい
- 993 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:52:46.28 ID:HNKw2YbN0
- >>989
ばればれの嘘
無知はお前もだろw
- 994 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:54:42.79 ID:lksy28Ry0
- >>993
困ったらオウム返しか
詐欺師の弁法そのものだなチョンは
- 995 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:57:38.24 ID:6Sj42cQo0
- >>1
知ってた
- 996 :名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:59:14.19 ID:SQT2Vv8j0
-
人工地震起こしておいて【有料の】トモダチ作戦やる国なんて
徐々におさらばしていくしかないんだよ!!!
アメリカのWEBサイトに行くとやたらとスパイウェア多いだろ
そういう卑怯な国民性の国と約束するべきじゃない!!
- 997 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:30.41 ID:lksy28Ry0
- ●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%
●ハナ銀行……外資比率72.27%
●新韓銀行……外資比率57.05%
●韓国外韓銀行……外資比率74.16%
●韓美銀行……外資比率99.90%
●第一銀行……外資比率100.0%
ゴールドマン・サックスは言う「韓国をお手本にしろ」と
自分自身がハナ銀行の筆頭株主だけどなw
で、次はゆうちょマネーが欲しいんだとさ
それがTPP
- 998 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:04:04.24 ID:uj/mWV+60
- そんなの関税ねぇ!そんなの関税ねぇ!はいっ!TPP〜
- 999 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:05:28.55 ID:SQT2Vv8j0
- 日本の司法のトップはアメリカ
CSISのマイケル・グリーンらしい
アメリカにとって都合の悪い者を排除しようと小沢など
まともな政治家がどれほど苦しめられたものか
アメリカに売国する政治家は昔から起訴されない
そんな卑怯な国と仲良くしたくないだろ!
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:05:42.50 ID:Ik/I8Mlu0
- ちなみにゴールドマン・サックスからは米財務省に天上がりしまくってるからな
今アメリカ政府はウォール街の元CEOなんかが牛耳ってんだよw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
323 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)