■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ★4
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/04/15(日) 08:49:33.70 ID:???0
- ヨーロッパの信用不安の拡大を防ぐため、G20の財務相・中央銀行総裁会議で焦点になっている
IMF=国際通貨基金の融資基盤の強化について、日本が500億ドルを超える資金を拠出する方向で
調整を進めていることが明らかになりました。
これは、安住財務大臣がIMFのトップであるラガルド専務理事との間で12日、行った電話会談で伝えたものです。
ヨーロッパの信用不安が世界的に拡大するのを防ぐため、IMFは融資できる資金規模を
最大で5000億ドル拡大することを目指しており、今月19日からワシントンで開かれるG20で
各国が資金拠出について合意できるかが焦点となっています。
関係者によりますと、安住大臣はIMFのラガルド専務理事との電話会談で、
日本としては、500億ドルを超える資金、日本円にして4兆円を大きく上回る資金を拠出する用意があると伝えたということです。
日本はいわゆるリーマンショック後の世界的な金融危機の際にも、各国の先頭を切って
IMFに1000億ドルの融資を行っています。
IMFの融資基盤の強化を巡っては、融資に慎重な立場をとる国もあり、
G20がどこまで具体的な内容で合意できるか不透明な状況ですが、
日本としては、いち早く資金拠出の方針を伝えることで、合意に向けた議論を主導したいというねらいがあるものとみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120414/k10014451121000.html
【経済】欧州危機、日本に支援要請も IMF専務理事★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321102969/-100
【経済】 「日本は、消費税率15%に上げろ」…IMF局長、日本に要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327470603/-100
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/-100
前スレ(★1:2012/04/14(土) 16:54:26.04)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334408968/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:51:36.22 ID:gnsBi7TP0
- そんな金あったら雇用にあてろよ
- 3 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:51:42.33 ID:C3joiQK30
- 日本も余裕ないだろ
- 4 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:53:47.47 ID:Paq1Hvgy0
- 余ってるドルがIMF引き出し権になるだけでお金は減りません
利息も付きます
- 5 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:53:56.64 ID:C8neB0k7P
- ハァ??????
と5回言ってしまったぞスレタイでよ
- 6 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:54:13.49 ID:Q1z2/fjT0
- 去年野党が不信任出したときそんなことやってる場合かと非難した被災地のみなさんお元気ですか?
韓国・中国・欧州と税金垂れ流すので、あんたのトコは後回しというか復興する気ないみたいですよ
- 7 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:54:20.81 ID:sBGPQ/Pk0
- 欧州は日本にでっかいカリができちまったね
世界で欧州を救えるのって
消去法で日本が残ったんだろう
ギリシャが立ち直れることを祈る
- 8 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:54:35.58 ID:xt6cdWia0
- AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://qikr.co/zg5qy
- 9 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:54:51.73 ID:nZMm9rZV0
- 消費税上げて取り戻します
- 10 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:55:15.57 ID:lXWbxD5r0
- IMFなら大丈夫だよ
- 11 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:55:34.46 ID:Mn2bxbm1P
-
●以下を確認してから書きこむこと
Q 4兆円もあげちゃうの!?
A いいえ、貸すだけです。時間はかかりますが戻ってきます。
Q 国内で使えよ馬鹿!
A 4兆円分の「ドル」を貸します。ドルは国内では使えません。
このドルは日銀砲の発射でできた残骸の事です。国内の予算とは別のものです。
ドルは余って山積みになっているので、それをIMFに貸すだけです。
Q 本当に「ドル」は国内の景気対策や福祉には使えないの?
A 使えません。日本は円で動いています。
日本が所有するドルは日本国内の問題においては役に立ちません。
Q そのドルを売って円を買って景気対策すればいいじゃん
A 日本に向けて日銀砲を撃つ行為になります。1ドル50円になります。そんな事したら日本企業が死にます。
Q 日本で使えないドルなのに、IMFに使うのはいいの?
A IMFは海外の機関です。海外の問題に対してドルは有効です。ドルのまま貸すので円高問題も起きません。
Q 本当にちゃんと返ってくるの?
A 韓国に貸すより100倍マシです。IMFはかなり厳しい取立て屋です。
Q 貸すメリットあるの?
A 世界への影響力の維持費として必要です。
債権国であることは、軍事力のない日本にとって数少ない力量の誇示のチャンスです。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:56:24.27 ID:DE0O9Zj1O
- こんな金あるなら消費税上げる必要はないよね
- 13 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:57:33.53 ID:r/z6KPR50
- >>11
スレタイで脊髄反射してる経済音痴どもはこれ読んでからレスしろよ。
ドル貸しは日銀砲の薬きょうの山、つまり産業廃棄物の再利用だからな。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:58:10.96 ID:hOIc8KRt0
- 論点は運用方法としてかどうかなんだよな
- 15 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:58:18.28 ID:iMnusWaRO
- IMFがらみだといいね〜
- 16 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:58:53.65 ID:L0cUNSFj0
- >>5
↓こんな状態ですね、わかります
(*´д`)ハァハァハァハァハァ
- 17 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:58:55.91 ID:QIMK2dQW0
- 世界経済ってドンブリ勘定すぎない?
東日本大震災や東電原発保障で大変なのに
海外の一般人だっておかしいと思うだろ普通
被災者に寄付した人とかだけじゃなく
ぽまいらだってハイチやカンボジアとかが
もし今IMFに寄付したらどうよ?
- 18 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:59:09.29 ID:0ShoXrBX0
- >>13
民主だから叩いてるんだろ。
麻生のときは上みたいなコピペ張りまくって万歳三唱だったし。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:00:20.19 ID:bTA1bjN90
- >>11と
>>14が正しい
運用法の議論をするべき
税金の無駄使いだの消費税云々は勘違い。
- 20 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:00:26.71 ID:pnEp7o0+0
- 石油買えばいいじゃん
ドルで買えるだろ
- 21 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:00:36.06 ID:EDXkOqSU0
- >>1
しかし、この資金の拠出を日本の国家予算を使って行うと勘違いしてるバカが多いよなw
単に、ストックしている「外貨準備金」を回すだけ。
今、日本には外貨準備金が腐るほどあるからなw
(少々、貿易赤字であろうと困ることはない。よって円安誘導もする必要もなし)
- 22 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:02:24.53 ID:DpMe7swx0
- ドルをユーロで使えるけど円では使えない不思議w
- 23 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:03:04.06 ID:jBrjH60p0
- 外貨準備をどのように使おうと日本の公的債務が増えることは無いんだよ。
君等理解してる?
- 24 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:04:05.91 ID:P9c/3OYi0
- 野田は反対するはずだ。
「10兆円の大盤振る舞い」
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html
その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。その象徴的事例が、
為替レートの安定を確保するために活用される外貨準備から10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に
拠出する方針を固めたことです。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:04:46.39 ID:yizGUo1l0
- 為替介入で円売りドル買いしまくったもんね。余ったドルはアメリカ国債買うくらいしか
使い道ないし。じゃあ、IMFにあげちゃえばいいじゃないってことっすか。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:05:48.81 ID:QTYjeMRv0
- でもさーギリシャとかつぶれればいいのに つぶれればいいのに つぶれればいいのに
って思った日本人も多いでしょ。国内問題も解決してないじゃないギリシャって。
- 27 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:06:27.72 ID:AK8dCltu0
- 東北復興に回す金はどうした?
絆はどこいった?w
- 28 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:07:36.45 ID:3nggteMv0
- >>14
軍事力がない日本は直接貸し付けるよりIMFを通したほうが良いに一票
- 29 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:08:08.59 ID:5OZsaYif0
- いい加減国内にまわそうよ
- 30 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:09:03.33 ID:1tJngSM40
- ユーロ危機は、ヨーロッパの内政問題だろ。
日本が失われた20年という形で苦労したように、
ヨーロッパも宴の後始末は自分たちで行うべき。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:09:19.61 ID:Mn2bxbm1P
- >>20
民間がめっさ買ってくれてるよ
2011年度の買収具合がヤバイ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120406/fnc12040607180002-n1.htm
>23年度の日本企業が外国企業に対して行ったM&Aは
>前年度比200%超えの7兆3264億円で、20年度(7兆2128億円)を上回り過去最高。
>資源関連企業への買収も目立つ。
>資源高を背景に収益拡大を図る大手商社は、円高を追い風にした買収で権益獲得を狙う。
>23年度のM&Aの金額上位20件のうち、7件が大手商社による資源関連の買収だ。
>海外ではM&Aが低迷。世界の23年度のM&Aは前年度に比べ2割減った。
>債務危機に陥った欧州企業による海外企業の買収は33%減、
>アジア企業の海外企業買収も12%減で、世界有数の企業が集まる米国も3%減だった。
>日本のM&Aを支えるのが、企業の潤沢な資金だ。
>昨年末時点の民間企業の手元資金を示す「現金・預金」は年ベースで初めて200兆円を突破。
>円高の進行でドル換算では10年前から倍増した。
日本だけアホみたいに買い漁ってて世界から恨まれてるレベル。
アメリカもキレかけてるので、TPPでご機嫌とらないとやばい。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:09:51.96 ID:oOz9SKep0
- >>24
なんだ麻生の真似事か。でもあの時はまだ景気も良かったし
そもそも、ただの真似事でどうにかなると思う辺り民主党の思考は甘いな
- 33 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:10:28.53 ID:yizGUo1l0
- ギリシャや韓国に直接金貸し付けるのと、IMF通して金貸すのとでは
安心度がぜんぜん違うよね。利子どれくらいもらえるのかしらんけど。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:10:52.36 ID:bTA1bjN90
- >>31
企業が好調なのはいいが、社員に給料で還元しろよと小一時間…ハァ。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:11:29.81 ID:sN5bpBLu0
- 安住凄いな
勿論、自分で払うんだろうな
- 36 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:11:35.92 ID:C3joiQK30
- 海外の資源権益って軍事力を行使しにくい国家が持ってても機能するの?
- 37 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:12:11.52 ID:F/IgRFzW0
- 逆の立場のとき、欧州は助けてくれるのかい?
- 38 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:13:14.95 ID:r/z6KPR50
- >>31 >>34
日本企業が不調で不況とか言って日本人を騙し、
安月給で我慢させようとするマスゴミは死ねばいいのに
消費税あげるなら好調な企業から法人税取れやと
円高なのになんでガソリン上がるのか??
- 39 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:13:35.72 ID:tIDrmyMx0
- 朝鮮支援>>>>>>>ヨーロッパ全体支援 これが民主党クオリティー
- 40 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:14:28.04 ID:C3joiQK30
- >>38
供給が不安定なんじゃね?
- 41 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:16:31.50 ID:IYeYecOT0
- IMFとかAIJとか三文字はなんだか怪しくねえか?
- 42 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:16:53.15 ID:pdbOhLNC0
- 日本だって貧乏じゃないのか
うちはカッツカツだぞ
- 43 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:17:03.82 ID:AsHa0LuU0
- IMFも国連も日本はスポンサー顔で大い態度を取るべきだな
そこの中華すっこめよ
- 44 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:17:37.61 ID:wqT/JY5p0
- 東北は一揆を起こすべき
- 45 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:19:16.28 ID:80CeyPI50
- >>11
おまいらはまずこれを読むべき
- 46 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:23:18.65 ID:wmYFSIHD0
- >>44
226は冷害による東北経済疲弊が遠因だしね
- 47 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:24:00.80 ID:dNEYnWyg0
- ギリシャなんて「1兆数千億円の国債償還」が出来るかどうかで大騒ぎしてるのに
1000兆円の借金を抱えた日本があまりに気前が良過ぎるんじゃないのか?
民主党のバカどもは、そのカネがいったい誰のカネなのか考えたこと無いのか?
- 48 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:24:13.65 ID:ovUXI0w6O
- 消費税必要なくなったね
- 49 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:24:46.18 ID:Q7Ggwrbh0
- >>45
それ嘘っぱちだから。
たとえば、500億ドルあったらどれだけ缶詰買えるんだよ?
一世帯にダンボール一箱くらいプレゼントできるだろ?
景気に関係ない?うそ言っちゃいけないよ
- 50 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:26:13.06 ID:SuuBqh4Wi
- >>47
>>11
- 51 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:26:51.73 ID:bTA1bjN90
- >>49
震災時にハイチからもらったツナ缶すら食いきったか怪しいのに、
国民に缶詰配って景気対策になるかよw
国内企業の売り上げ阻害して自爆するだけじゃねーかwww
- 52 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:27:11.71 ID:1/DpCYpm0
- 一つ疑問があるんだが
じゃあドルという全く使えない紙切れを稼ぐためにみんな一生懸命なわけ?
違うんじゃないかなw
- 53 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:27:40.48 ID:SXmgTDcO0
- >>45
で、何時帰ってくるの?
前に出したやつはもう戻ってきてるの?
いつぞやのAAじゃないけど、返すがいつとは言っていない。返すのが百年後、二百年後もあるということだ
って話にはならんの?
- 54 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:27:56.64 ID:W6l6CTuW0
- ここ最近、20兆円くらいばら撒いてねえか?
- 55 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:28:06.80 ID:cc7S/j+LO
- 東北にドル配るの?
ドル売って円高になったら介入した意味無くね?
- 56 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:28:35.79 ID:tVhInH1u0
- 世界のお財布
- 57 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:28:47.13 ID:Q7Ggwrbh0
- >>51
なんでハイチなんだ? ガイドラインでも読めw
世帯の食費が減れば、家計の余裕がほかの消費を生むよ。
小学生でもわかる理屈だ
- 58 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:30:01.29 ID:Nmpm2S3t0
- >>54
そうえばバラマキ・オバカだとか言ってた人いたなあ
- 59 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:30:14.51 ID:IC2A+bME0
- 金を垂れ流すだけ?
泥臭く外交の駆け引きをして、金額分の見返りを何か要求しろよ
- 60 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:30:33.20 ID:WCavm/+W0
- >>11
石油はドル建てで買ってたような
- 61 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:31:58.82 ID:ovUXI0w6O
- さすが
- 62 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:32:07.68 ID:xMF1wiTa0
- これは別にいいんじゃないの
IMFなら借手の属性としては申し分ないし
- 63 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:32:45.64 ID:yizGUo1l0
- 金利引き下げるとインフレ警戒しないといけないし
通貨の流通量も増えるわけ。余ったカネはどこに
流れるか。原油でしょ。金利引き下げろ、お金を
いっぱい刷れっていうのはタイミングを見極めないといけない。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:33:40.50 ID:oUvyoHj+O
- 財務省の海外支援スレが立つと、
必ず財務省擁護が出てくるんだけど、
そのレスに癖があっていつも似ているんだよね。
財務省や日銀非難レスが高まってくると決まって、
「ニュー速+住人には説明してもわからないよ」
「いくら説明しても説明するだけ無駄だよ」
毎回同じフレーズが出てくる。
工作員マニュアルでもあるのかな?
- 65 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:34:28.43 ID:bTA1bjN90
- >>52 >>53
返してもらうのはその通り、解らないぐらい先のものもある。
ギリシャに行った分なんぞ50年後とかだろうし。
でも債権があれば、日本がピンチな時に担保として何か借りたり、
インフレ気味でも返却された分を円安にブチ込めば、通貨を安定させられる。
どーせ数十年使うアテのない金なので、利息つくならIMFに貸して世界の期限稼いどけということ。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:34:37.14 ID:4gEiBQND0
- さすが俺たちの麻生!ドル建てだからモーマンタイ!IMFは最強の取立て屋!歴史的業績だ!
アホウヨ自民工作員はリーマンショック時に1000億ドルだした麻生と中川にこう連呼してました
みんな覚えてますので民主叩きは注意して書き込みましょうね^^
- 67 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:34:38.42 ID:8zB2z9Rh0
-
外為で500億ドル分の円売りドル買いだろね。
おまけに外為で放置状態・・・・
- 68 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:35:04.06 ID:KPmaKq650
- トンキン発狂おいしいのうwww
- 69 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:35:09.59 ID:4eP7AfW80
- 民主党はバカ
民主党はバカ
民主党はバカ
- 70 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:35:09.79 ID:7BPV17Vx0
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228910120/
2008年12月7日
740 「10兆円の大盤振る舞い」
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html
むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献
にとどめるべきだと思います。そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧
困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細企業など年の瀬に生存権
が脅かされている人々の救済こそ、最優先に取り組むべきだと思います。
米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。日本の首相
は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。困難な時代に最もふさわしくない
人物が総理大臣になってしまいました。1日も早い政権交代をめざします。
二枚舌wwwwwwwwwwww
- 71 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:35:35.53 ID:AsO6C8gK0
- >>11
へぇ...勉強になるなぁ
- 72 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:35:52.81 ID:C3joiQK30
- >>66
震災前だろ
- 73 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:36:06.01 ID:W6l6CTuW0
- 地球最高レベルの大震災があって原発事故で苦しんで、
消費税上げるの上げないので大論争してる国がやることかよ
- 74 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:36:57.85 ID:WRiSKcbx0
- >>11
海外の優良企業、買えや。ドルで買えるだろ。
欧州はとことん経済が悪くなってから、底値の更に下値を指値で買い叩けば良い。
日本企業が世界市場を押さえてから世界景気を回復させれば、日本の景気は一瞬で良くなるだろ?
更に円高になれば、更なる融資で厳選した優良企業や資源を買収しまくれば良い。
- 75 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:37:35.60 ID:oUvyoHj+O
-
為替介入して塩漬けになった9兆円
韓国へ5兆円
欧州へ4兆円
財務省は作為的に塩漬けしただろ。
- 76 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:37:52.59 ID:QX+I+iYYO
- 代わりにユーロ圏の若い女をたくさんよこせ
- 77 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:38:00.69 ID:or1cWgXw0
- IMFにならいいのかなぁと思うけれど、
民主党政権下では何もかもがどうも信用できない。
出すだけ出して何も得るものがなさそう。
- 78 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:38:06.12 ID:yizGUo1l0
- せやな。 ドルでアフリカの鉱産資源ぜんぶ買い占めたレバええねん。
ドルが使えればの話しやけど。
- 79 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:38:27.25 ID:4FsaCFvO0
- 外国には気前が良いな
国民には生活を切り詰めさせる政策を押し進めてるのに、、、クズが
- 80 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:38:51.26 ID:bTA1bjN90
- >>74
>>31読め
民間が既に7兆円以上やりやがった
政府がやったら戦争になるだろwww
- 81 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:39:14.69 ID:wmx6X04fP
- >>11
Q 国内で使えよ馬鹿!
A 4兆円分の「ドル」を貸します。ドルは国内では使えません。
このドルは日銀砲の発射でできた残骸の事です。国内の予算とは別のものです。
ドルは余って山積みになっているので、それをIMFに貸すだけです。
為替介入のドルって米国債になったんじゃないの?
米国債を現金化する事により米国債価格が不自然に高騰しますが
そこから派生する金融連鎖の影響は無視していいの?
Q そのドルを売って円を買って景気対策すればいいじゃん
A 日本に向けて日銀砲を撃つ行為になります。1ドル50円になります。そんな事したら日本企業が死にます。
1ドル50円になったらいくら不景気とはいえ多くの日本人が海外旅行に行ったり、外国製品を購入する事で
外国人の所得を増やすことになり、外国の国民経済の活性化(困ってる国々の救済)になりませんか?
- 82 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:39:30.08 ID:sBGPQ/Pk0
- 日本がバブル崩壊 → 自力で復活、日本は誰にも助けてもらわなかった
アメリカがやばい → 日本と協力、オバマ「日本の失われた10年を見習おう」
欧州ギリシャ危機
ドイツがフランスとがんばるが、それも限界に達する
IMFは欧州だけじゃもうダメぽと判断、日本に相談
そしてついに
→ 日本IMFに4兆円規模の資金拠出へ
日本ってやっぱスゲー国だよ
あとみんな>>11を読もうね?w
- 83 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:42:49.18 ID:Q5xyirTI0
- >>11
韓国にはIMF通さず5兆円貸したんだっけ???
- 84 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:42:52.81 ID:v+VMFX2v0
- 消費税増税もこの辺からの圧力があるんだろうな
何が社会保障との一体化だよ
嘘ばっかり
- 85 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:43:12.04 ID:Hbtl6QoV0
- 女がミャンマー産の変なブランドビニールバッグを買わなければ
日本民ス党の寄付金4兆円のほうがEUとの年間総貿易額より多い。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:43:52.42 ID:oUvyoHj+O
- 中国はギリシャの港を買い漁っていて、ドイツがギリシャへ潜水艦等の軍事品を売ってる。
中国とドイツはグルだよ。
いまさら日本が欧州に支援したってなんの日本人には得もない。
日本で得するのは
財務省
ユーロ債権を保有する銀行ほか金融機関
次の選挙でも財務省を味方にして勝ちたい民主党
- 87 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:44:05.50 ID:W6l6CTuW0
- ヨーロッパなんてつぶしたほうがいいんじゃねえの?
- 88 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:44:08.53 ID:4gEiBQND0
- だれか>>83みたいな悪あがきしてる馬鹿ウヨに通貨スワップ版の>>11みたいなの作ってやってくれw
- 89 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:44:18.35 ID:Ic8zbqM/0
- >>1
野田よしひこ公式ブログより
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html
2008年12月7日
740 「10兆円の大盤振る舞い」
(一部略)
その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。
その象徴的事例が、為替レートの安定を確保するために活用される外貨準備から
10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に拠出する方針を固めたことです。
IMFの資金規模は全体で約32兆円です。主要国の出資比率は、米国が18%で1位。
日本は6.3%で2位。以下、独が約6%。英仏が約5%と続きます。
今回日本が10兆円出せば、一気に28.6%までその比率がはね上がります。
金融危機の原因と責任の大部分を負うべき米国も、
世界1位の外貨準備高176兆円を有する中国も、その他の国々も日本に呼応する動きはありません。
なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。
IMFの職員数は約2600人。そのうち日本人は僅か36人。
IMFから10兆円が新興国や中小国に緊急支援融資される際に、
日本がその審査や管理に積極的に関与できる可能性はありません。
他国の職員が好き勝手に配分することになるでしょう。
国際機関への資金拠出よりも、本当に困っている個別国を直接支援するほうが
日本の存在感を高めることになり、生きたお金の使い方になるのではないでしょうか。
むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細企業など
年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、最優先に取り組むべきだと思います。
米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。
日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。
困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。
1日も早い政権交代をめざします。
平成20年12月7日 野田よしひこ
- 90 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:44:31.18 ID:bTA1bjN90
- >>81
ここのコピペ通り短期のものを売るんだと思うよ
http://gl-craftsman.sakura.ne.jp/katsu-investor/stock/0204/000161.html
生じる差額の4兆なんぞ誤差範囲だし。
あと海外旅行に行く人は金のある一部の日本人だけで、
貧乏にあえぐ町工場の人とかが一番、円高で死んじゃうからよくないと思うんだ。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:46:01.33 ID:pUw+0onx0
- 世界のATMにっぽん!!
税金払うのがほんとに嫌になってきたww
- 92 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:47:51.80 ID:4gEiBQND0
- 安住の業績
75円台前半で史上最大規模のドル買い介入を行う
→現在81円で超絶為替差益を出す
激安で買ったドルを最強の金貸しIMFに拠出することで将来の所得収支を確保
- 93 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:48:00.60 ID:z34WeO8L0
- >>1
これはOK
貯まりに貯まって腐り落ちそうな外貨準備金や米国債など(ドル)を使うんだろ?
ほかに使い道無いし、IMFなら取り立てるし、問題なし。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:48:09.95 ID:yizGUo1l0
- 日本が保有してるドルを円に換金したら超絶に円高になるわけだが。
だからアメリカ国債の購入にあててドルを換金せずに運用する手段をとってるんだろ。
利子もついてくるしウマー。
- 95 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:48:12.11 ID:YtUX9ml3P
- >>89
野田wwwwwwwwwwwwwwwww
マニュフェスト、イギリスで始まりました〜
に続く第2弾wwww
- 96 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:49:20.05 ID:g+xvWqrC0
- >>11 みたいなことよく書かれるけどさ
それなら日本以外もホイホイ出すはずじゃん 中国とか
どれだけ本当なのか疑わしいんだが
金を出すというのはそんなお気楽なものかね?
前も10兆出してたよな? 利息幾ら貰ったんだ
- 97 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:49:23.35 ID:LgMB6XQIP
- 韓国より100倍ましなら
ちゃんと利子払ってくれるんだろうな?
- 98 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:50:34.88 ID:oUvyoHj+O
- NHKも終わった失敗に終わった北朝鮮ばかり取り上げてるが、
日本の欧州支援に関して討論会でもしたらどうか。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:52:13.90 ID:ZmLAT3gN0
- そのIMFから日本は増税しろとの催促・・・
- 100 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:53:00.76 ID:r+4yvGTc0
- ヨーロッパは感謝するどころか、
あいつら、いいやつだと思われたくて、金出せって言えば金出すのな。
って思ってるだろ。
これ、典型的に、かつあげされている金持ちの息子じゃねえか。
しかも、実際には、もう、そんなに金持ちでもないというね。
- 101 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:55:28.75 ID:oUvyoHj+O
-
昨日から財務省、安住を擁護するレスが全く同じ言葉だわ。
同じ数人でID変えて連投してるのか、
財務省工作員マニュアルがあるのか、
民主党工作員が前の擁護レスをただ写してるのか。
工作員のいうように
そんなに儲かるならどの国もIMFに率先して金をだすわな。
- 102 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:55:30.66 ID:VhvSa5Sh0
- IMFなら戻ってくるだろ
アノ国への5兆円は捨て金だけどな
- 103 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:56:03.02 ID:YtUX9ml3P
- ドルだから国内で使えない、の意味が判らん。
輸入業者に渡してその分、税金取れば良いのでは。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:57:05.23 ID:tB6324A80
- 国内はスカスカですよ
- 105 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:59:10.64 ID:Q5xyirTI0
- そもそもヨーロッパにモノを売ってるのはシナと朝鮮じゃねーか
- 106 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:59:59.88 ID:LgMB6XQIP
- ドルだから使えないとか屁理屈いいから
その金で北方領土買えよ
余裕で売ってくれるだろ
そしたら4兆以上の経済効果あると思うが
- 107 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:00:09.69 ID:7Zu+qgMb0
- これは只であげるわけじゃないからいいだろ
- 108 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:00:37.90 ID:4aO2o8vf0
- >>96
まあ、中国やスイスみたいに、他国に頼らない防衛力と外交力が
あれば出来るんじゃない。
今の日本には現実的じゃないけどね。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:01:09.65 ID:Ic8zbqM/0
- >>92
円安に振れたのはインタゲ効果
安住の介入は失敗の上ギリシャでテンヤワンヤの欧米を切れさせた
本来復興に使うはずだった金を塩漬けにした
失政です
- 110 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:01:26.84 ID:vJ1jy+ulO
- どんだけ無駄金使ってんだよ!ハゲが!
- 111 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:01:29.07 ID:4ohbOx8c0
- さすが世界のATM!、被災地復興する気無いだろw (´・ω・`)ショボーン
- 112 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:01:31.12 ID:vb83GK8w0
- >>81
Q 国内で使えよ馬鹿!
A 4兆円分の「ドル」を貸します。ドルは国内では使えません。
このドルは日銀砲の発射でできた残骸の事です。国内の予算とは別のものです。
ドルは余って山積みになっているので、それをIMFに貸すだけです。
→原油価格が高騰しているのだから、それこそ油田などの開発に利用するべき。
ドルだから日本ためには使えないなんて完全なミスリード。
Q そのドルを売って円を買って景気対策すればいいじゃん
A 日本に向けて日銀砲を撃つ行為になります。1ドル50円になります。そんな事したら日本企業が死にます。
→そもそも4兆円程度で50円台まで行くなどとは荒唐無稽。8兆円の介入でごく一時的に5円しか上がらなかったのは、
市場が証明済み。なんだ50円って?根拠を示してもらおうか。
そもそもため込んだドルが有効に国民のために使われないのは、財務省、日銀をはじめとした金融政策の失敗によるものである。
この点を一切批判せずに、死蔵しているから国富を海外に出せ何て主張は国賊以外の何物でもない。
円高でドルが死蔵できればぞれだか財務省には都合がいいんだよ、死蔵したドルを差し出して「人類最大の貢献(笑)」
とお褒めをもらって副理事長のポストがゲットできるんだからな。
そして>>1にもあるように
【経済】 「日本は、消費税率15%に上げろ」…IMF局長、日本に要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327470603/-100
といった外圧としてIMFを利用しているだけだ。
IMF真理教信者どもは、ドルが死蔵されてしまうことがごく当たり前のようにとらえているようだが、
死蔵せざるを得ないほど、円高が進み、工場が海外に流出し、若年層の雇用が喪失されている点をどう考えているのかね?
ドルの死蔵問題と金融緩和問題は本来セットで考えるべき問題であり、別個に語るべき問題じゃないんだよ。バカたれ!!
- 113 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:01:37.71 ID:v+VMFX2v0
- アメリカにモノ売ってドルを受け取りそのドルで米国債買いアメリカに
ドルを売り渡す
日本はただでアメリカにモノを上げている仕組みだお
- 114 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:03:34.22 ID:wmYFSIHD0
- >>113
基軸通貨だもんw
何でも俺サマルールで変更可能wwww
- 115 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:03:35.96 ID:4lWzcaHf0
- 貸したモノは必ず返ってくる。
と信じて疑わない善良な日本人はカモられるだけw
- 116 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:03:58.19 ID:ocmdvbxq0
- やってることがまるでどんぶり勘定昭和の土建屋若旦那w
- 117 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:04:20.38 ID:WgFGfzOqO
- 日本バラ売り 解体 売国奴ですか?
赤字地方行政どないしまんのん? 破綻するまで放置しますのか
- 118 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:05:15.28 ID:mLXQ9uqPO
- 終わった国ってIMFのトップにボロクソいわれて融資するのかよ、融資する前に舐めた口吐いたやつに謝らせろや!
日本が破産したらIMFが助けれないって言ってんだからほっとけよ、そんな外面外交できる国じゃないだろ今の日本は。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:06:16.34 ID:W6l6CTuW0
- 貸した金が返ってこないのにおきた金融不安恐慌なのに、
金貸す日本ってどんだけ馬鹿なの?死ぬの?
- 120 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:06:32.57 ID:h7muOOdj0
- つーかヨーロッパに4兆で、韓国一国に5兆ってどこから決めた額なんだろう・・・・
- 121 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:06:42.48 ID:E9o2CK4f0
- 腐敗国家にはよくあること。
いい加減日本はブラックだと気付け。
まっくろくろすけだよ〜。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:07:48.32 ID:sW/cqZKs0
- ってか、そんだけドルが余ってるなら円刷ってインフレさせてもいいじゃん
- 123 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:08:22.77 ID:Ic8zbqM/0
- てか麻生の時と状況が違うだろ
麻生の時、日銀法で死んだ剥鷹の残骸、使えないドル
今回、復興に使わずに安住がパフォで予算9兆円単独介入
ギリシャで大変な欧米ぶち切れ。円安効果なし。空いた予算の穴埋めに増税
- 124 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:08:57.19 ID:DQqQFApf0
- >>11
ドルが山積みになるのは、円を無駄に使ったから。
ドルが余る時点ですでに戦略的に負けている。
戦術レベルで凌ぐためのFAQ。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:09:03.91 ID:vb83GK8w0
- だいたい「欧州危機」なんてのは、
歴史的ユーロ安を享受して空前の好景気に沸く
「ドイツ」が主導して解決すべき問題なんだよ。
でもそれには反対している。
当たり前だよな、「欧州危機」が長引けば長引くほど、
ユーロ安でがっつり儲けられるんだから、是正しようなんて気はさらさらない。
こんなところに500億ドルも金をつぎ込むなんてそれこそどぶに捨てるようなものだ。
当事者同士が本気で改善する気が全くないんだからな。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:09:41.84 ID:sFzPY69U0
- >>29
国民自身が売国政治家を選挙で選んで投票したんだから国民の自己責任だろ
日本を貧しくするのは国民の総意なんだよ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:09:52.06 ID:oUvyoHj+O
- ユーロ安で過去最高益を出してるドイツ輸出企業の法人税を上げるのが先だろ。
ドイツがもっと払うべきってのが欧州での一致した意見なんだが、
日本ではこれをメディアが報道しない不思議。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:10:49.00 ID:c7Ke4SwNO
- ヨーロッパなんかほっとけよ
- 129 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:11:28.45 ID:IuzyvokI0
- こんだけ金出すなら、次期のIMF専務理事は日本人にしてもらわないと元が取れんな
欧米出身者しか専務理事になれない不文律がまかり通ってる現状にはいい加減むかついてるしな
- 130 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:11:58.66 ID:a81HdYNX0
- ID:r/z6KPR50
知恵遅れはさっさと死んで
- 131 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:12:20.79 ID:g+xvWqrC0
- 今まで大丈夫大丈夫言い続けて
実はダメでしたーみたいのかなりあるからなぁ
この国は怪しい会計多すぎてすんなり信用できねぇわ
11を確かめるソースってあんの?
- 132 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:14:33.98 ID:YtUX9ml3P
- 外貨準備金、崩して燃料費高騰抑制の補助金に使うとか
何でも有るわな。
- 133 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:14:43.00 ID:PkmZdmOe0
- >>103
意味が分からん。
輸入業者にただでドルあげて物輸入させるって事?
それで国に何のメリットが?ドル買った円は税金だよ?
それに輸入業者が海外から物を輸入するときは円を売ってドル等の外国の通貨を買う。
結果円安になっていく。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:15:31.11 ID:oUvyoHj+O
-
ドイツは輸出企業が儲けすぎて、金が余り、
ドイツ国内では不動産バブルが起きそうな勢いなんだぞ。
ユーロ安を保つように、
ドイツ中央銀行が為替介入しているんだが。
なんで日本が支援する必要があるんだ?
- 135 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:15:51.65 ID:z34WeO8L0
- >>119
IMFの取立ては鬼だからなぁ
まさに「どんな事をしても返させる」からね…
国民の年金だろうが、公務員の給与だろうが、ガンガン削るし
国の資産もバンバン売却させる。
IMFから金を借りるというのは、最後の手段というか破綻したという事です。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:16:31.57 ID:HXgF2vwN0
- ヨーロッパは有用に使えるだろうか?
- 137 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:16:49.94 ID:5Mn+YQoi0
- 安住のおちびさんよーーー
子供銀行じゃねーんだから、当ても無いのにホイホイ出すなや馬鹿
貸した金は、絶対返してもらえよ
とりっぱぐれたら、お前から返してもらうからな
- 138 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:16:57.44 ID:7fqy+TYlO
- そんでもって、あとからAIJみたいに「元本が消えてました」で済まされるんだろうな。
敗戦国はつらいよ。
- 139 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:16:59.97 ID:7Zu+qgMb0
- >>11
ドル買いするために、国債発行してるんですけどね
- 140 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:17:32.59 ID:5VfDt90P0
- まあそれはそれで構わないけどよ
変な内政干渉すんのやめさせろ
- 141 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:17:43.73 ID:wmYFSIHD0
- >>136
すぐ足らなくなる
- 142 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:18:44.27 ID:gGYtbBI3O
- いや、まぁドイツが輸出で好景気っつっても大部分がEU圏内で、
EUを経済圏として捉えるとやっぱ不景気である事に代わりはないんだけどね。
- 143 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:18:46.00 ID:vb83GK8w0
- 死蔵しているドルがそんだけあるのなら、LNG油田の購入にも使えたわけだろう。
エネルギー輸入量が増えて、経済の足かせになるのならまずそっちに金を使う方が先決ではないのか。
当事者が全く改善する気もない「欧州危機」とやらに、日本が金を出す義理はない。
事実アメリカも拒否している。
今やっていることは、財務省の権益拡大のためにIMFを外圧として利用するための手付金としか言いようがないな。
一体いつになったら、日本の国富を日本人が使えるようになるのか。
全く情けない。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:18:48.05 ID:800o5YPs0
- 世界一の債権国、日本に味方はいない
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/52/
世界各国に金を貸したり投資したり援助したりしているから、みんな感謝しているはずだと
日本人は思っているが、これは大間違いで、本当はみんな日本の敵なのだ。金を貸すと
嫌われる。そんなことは当たり前であり、どうして日本人は忘れているのだろう。
多くの日本人は、他人に金を貸すときの気持ちがあまり分かっていない。日本人には
「何とかお金を借りて、それを真面目に返しました。わたしは立派な人間です」という感覚の
人がとても多い。だから、金を貸せば感謝されるだろうと思っているが、外国でそんな感覚
を持っている国はない。そのことを日本人は知らなすぎる。
債権国である日本は世界一立場が弱い
日本は今、世界中に一番たくさん貸している国である。それは、世界で一番立場が弱い国ということだ。
世界中から「日本が負けて借金がパーになってほしい」と思われている。
中国の側について日本に宣戦布告して、中国が勝ったら自分たちも戦勝国だと乗り込んで来て
日本から財産をぶんどる。それが国際常識である。これからの日本について考えるなら、現在の
そうした状況を大前提としなければいけない。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:19:27.35 ID:oUvyoHj+O
- 財務省、民主党工作員さんへ
「IMFの取立ては鬼〜」
毎度繰り返すこのフレーズは飽きたので
新しい言葉を考えてください。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:19:34.73 ID:vBTu3tQvO
- 雨『スマトラの脅しが効いたな』
- 147 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:19:49.07 ID:YtUX9ml3P
- IMFさんよー
「消費税15%に上げないと破綻する」って指摘した国から
4兆円も借りるなよ。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:19:50.00 ID:Dwg1DzCE0
- 民主党の常軌を逸した外国支援合計14兆円余↓
●2009年11月6日。鳩山がアフガニスタンの復興支援に4,500億円支援。
●2009年11月7日。鳩山がメコン川流域5カ国に5,000億円支援。
●2009年11月17日。民主党小沢鋭仁環境大臣が発展途上国の温暖化対策に8,000億円支援。
●2010年9月23日。菅が最小不幸社会実現と称して発展途上国に7,200億円支援。
●2010年10月27日。菅が生き物会議で発展途上国に1,600億円支援。
●2011年10月19日。野田が韓国にスワップ支援約5兆3,600億円。
●2011年11月18日。野田がASEANに2兆円支援。
●2011年12月25日。野田が中国に7,800億円(100億ドル)支援。
●2011年12月26日。野田がインドに7,800億円支援。
●2012年 1月26日。野田がチュニジアに211億円支援。
●2012年 4月14日。安住大臣が欧州に4兆円支援 ←NEW!!
- 149 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:19:53.87 ID:WgFGfzOqO
- リーマンショックの処理はどうなった
ギリシャ危機あれ何ですか?
欧州列強はどうした
アジア移行への布石のつもりか
日本の金を利用するのか?
- 150 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:20:52.80 ID:iP0g6UggO
- 日銀+民主の見事な連携テロ。日本の富がドブに捨てられていく。
- 151 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:21:24.14 ID:9RXVX4DY0
- >>1
はぁ?ついこの間、IMFの篠原元財務天下りが来て
消費税15%とかほざいてたじゃねぇか!
玉木と篠原だけは許さんぞ!!
- 152 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:22:37.77 ID:4P7pUic/0
- 4兆くらい余裕だから
これはオケ
- 153 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:24:13.77 ID:WgFGfzOqO
- EU統合での失敗の穴埋めに 日本人の税金を使うのか?
アジア圏を今度は食い散らかすまでの、「つなぎ」に利用するつもりかね?
- 154 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:25:05.11 ID:oUvyoHj+O
- >>142
最近のドイツ経済指標や輸出企業の決算報告をみてますか?
ドイツは証券市場株価も上がってますよ。
- 155 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:25:28.77 ID:wmx6X04fP
- >>90
概ね日本のGDPの90%は内需由来で残り10%が外需ですよね。
町工場の皆はその10%が弱っていくから苦しいの?違うよね。90%が疲弊していってるから苦しいんだよね。
そして外需の要は資本財で、これは日本の中小零細の町工場でしか作れないオンリーワンの市場。
しかしこういった企業は為替リスクを背負いたくないから円建てで取引をしてるんだよ。
ドル決済してるところもあるけど、それは金融商品に欲の目を見た自己責任。
確かにこの国は不景気だけど他国に比べて随分恵まれている。
でもそれは国民の努力の蓄積の結果なんだから、内需を蔑ろにしていいって事にはならないよね。
世界屈指の金持ち国(債権国)である日本が世界中から買い物してあげる事が世界の実体経済を
復興させる大切な手段だと思うよ。その為にはまず日本国内が元気(デフレ脱却)にならないと。
デフレ脱却の手法は高橋是清がすでに確立してるんだから同じ事をすれば良いだけ。楽ちんだね。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:26:03.94 ID:7Zu+qgMb0
- 拠出の財源をたどれば、結局は税金
- 157 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:26:25.42 ID:CpsIX0bk0
- >>23
>外貨準備をどのように使おうと日本の公的債務が増えることは無いんだよ。
>君等理解してる?
IMFの専務理事のポストぐらい取って来てから偉そうなこと言えやカスwwww
- 158 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:27:51.39 ID:akfyc7sl0
- フザけんなよ他国に金出してる場合かよ
本当にフザけんなよ
- 159 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:28:08.20 ID:2i2d3Jy7O
- >>139
為替介入はもともと円高対策でしょ。それの副産物として使えない
外貨が積み増しされるでしょ。それを貸すんだから、税金を貸し出すとは違う。
今は米国債にしか活用法がないけど分散投資は基本中の基本じゃない?
- 160 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:28:14.00 ID:7Zu+qgMb0
- >>23
外貨準備をするために短期国債発行してるぞ
- 161 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:29:10.64 ID:N9vDTJDB0
- 日本はオカシナ国だ
破綻寸前の財政だといい
増税が不可避だと公言する政府が
海外には大盤振る舞いを続けている
- 162 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:29:31.48 ID:z34WeO8L0
- >>145
自民(麻生)のIMF融資は良い融資
民主(安住)のIMF融資は悪い融資
とかか?w
いちいち支持政党を絡めないと物が考えられないとか大変だな…
- 163 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:29:31.70 ID:qTJxu40E0
- >>159
全然違うよ。
それをIMFに貸せるなら、売却して、借金の返済に充てればいい
- 164 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:30:17.26 ID:FdO7QUIBO
- 日本だってIMFから消費税上げろってきてるし、震災の復興費だって必要なんだから、
出す方じゃなくて貰う方じゃないか?
今まで拠出した金額全体引き上げて、財政再建に使えよ。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:30:18.30 ID:9RXVX4DY0
- 世銀総裁 韓国系キム氏立候補 米「世襲」に新興国反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120325-00000080-san-bus_all
何かおかしくね? 国連事務総長もパン君だし・・・
- 166 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:30:46.93 ID:wmYFSIHD0
- >>153
ギリシャ=アル中ニート
スペイン=サカ基地池沼 ←今ここw
イタリア=道楽馬鹿息子
ポルトガル=身の丈知らずの散金家
まだまだ駄目国家が控えてるから金は幾らあっても足らないw
東欧諸国に至っては切り捨てるしかないだろうねぇ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:31:36.06 ID:Pu4KmBsW0
- >>163
変だよね、他国のための借金は許されるとか
- 168 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:31:38.17 ID:Gc+eowbv0
- ヨーロッパ人はお金を貸してくれたユダヤ人をどうしたかわかって
民主党はやっているのかな?
バカじゃないの?
特定の国、政権あるいは個人に出すべきで今は捨て金を使うべきではない。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:32:15.13 ID:4gukFxio0
- 75円で安住が介入したドルを円転換して
国債償還資金にあてたほうがよっぽど
いい使い道だろ
外貨準備は一般会計と別腹だっていうやついるけど
日本政府のBS上では同列だよ
- 170 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:32:28.64 ID:2i2d3Jy7O
- 論理的思考も出来ないのに感情論だけで批判する人多いね。
- 171 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:32:35.15 ID:K6aQzfqI0
- そんな金あったら福島で今も被曝し続けてる子供たちを疎開させろよ
- 172 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:32:57.88 ID:kgYLq1Q30
- 日本の農産物って規制解除されたの?
EUは原発事故後、頑なに日本の製品も拒否してたよね
この金くれてやれば今後の日本に対する態度が軟化すると思ってるなら馬鹿
渡した札束で「バーカw」ってビンタされるだけだ
- 173 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:33:09.59 ID:oUvyoHj+O
- >>159
その秋からの為替介入が、どうもはじめから韓国と欧州支援でするような意図的なんだよ。
韓国支援(10月)と欧州支援計画(11月)も秋から新聞等で小さく報道されてたけど、
介入した金額とピッタリなんだよな。
- 174 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:33:50.69 ID:HXgF2vwN0
- 現政府のやる事は信用出来ないからなぁ。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:33:54.44 ID:qTJxu40E0
- >>170
だから、売却すればいいだけだろ。
日本は世界2位の債権国であると同時に、世界1くらいの借金を抱えているんだから
そして、世界1の米国債を保有している中国は、大量に米国債を売却したりしているわけだから
- 176 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:34:50.59 ID:4Gzk0BJ0P
- そもそもいい歳して、円建てドル建ての意味すらわかってないやつがこの板に
こんなにいるのが衝撃なんだが。高校生レベルの為替の知識すらないとか
どうなってんだよ…。
そんな頭で今まで政治経済語ってウヨサヨぶっこいてたんだな。
- 177 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:35:04.69 ID:E9yYCljx0
- 安住ってハタ坊みたいな奴だよね?いかにも頭が足りなさそうな。
こいつ死刑級じゃねーの?
- 178 :たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/04/15(日) 10:35:05.14 ID:wPb8djbL0
- IMFに貸し付けても損しませんって意見多いけど
アメの国債担保に円刷って国内に回した方が得だろ?
- 179 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:36:00.63 ID:2i2d3Jy7O
- >>163
そしたら円に転換することになるじゃん。円高にしたくないから介入してんのに。
- 180 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:36:12.89 ID:Ic8zbqM/0
- >>173
予算9兆円使って韓国に5兆円、EUに4兆円
まあぴったりだな
単独介入なんか効果ないんだから復興に使って金回せよ
- 181 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:37:45.22 ID:/bk9vHeqO
- なんで日本が国連常連理事国でないのか
わからない・・・
- 182 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:38:12.84 ID:FdO7QUIBO
- ドルだから日本国内で使えないなら、自衛隊とかの装備をアメリカから買うときに使えばいいんじゃないか?
- 183 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:38:17.64 ID:oUvyoHj+O
- >>176
「〜もわからない」
このレスのパターンが工作員の典型だ。
昨日もID末尾Pが懸命にこんなレスしてた。
- 184 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:38:22.21 ID:XHbCe0zj0
- >>161
「本当は金が余っています」
「金を貸したくて仕方がない」
「でも国民からもっと巻き上げたいので破たん寸前と嘘をついています」
これが真実なんだよね
- 185 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:38:23.21 ID:Ic8zbqM/0
- >>179
単独介入が効くかよ
タマの数も度胸も足らない上に
防衛ラインと介入資金ばらす馬鹿が撃ってんだから
失敗するに決まってんだろ
- 186 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:38:37.76 ID:g+xvWqrC0
- >>181
敵国がトップに座れる訳ないだろw
- 187 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:38:52.46 ID:j/lahb9b0
- 円高ユーロ安の時にお金を貸して
日本デフォルトで円安の時にお金を返してもらい算々では?
このお金って返してもらえるんだよね?
利子は付かないのかな?
- 188 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:38:55.16 ID:IrgMnNvu0
- >>11の
>A 韓国に貸すより100倍マシです。IMFはかなり厳しい取立て屋です。
にワロタw
- 189 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:39:09.16 ID:qTJxu40E0
- >>179
別に中国は、1ヶ月で2兆とか売却している。
ついでに、米国からの兵器購入にそれを充てるとか思いやり予算をそれで払うとか
それ以外にも担保にする方法などいくらでもある。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:39:15.30 ID:RfnUv/B30
- そんな金どこにあんの?
- 191 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:39:59.94 ID:2i2d3Jy7O
- 介入が効果ないていうのは同意だが。
ま、日銀のインタゲ後、介入無しで円安に向かったから
今後はやりたくてもやれないのでは
- 192 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:40:18.95 ID:FEqbWkDP0
- 常任理事国
- 193 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:40:31.07 ID:4Gzk0BJ0P
- >>173
あまりのバカさ加減にワロタw
日本の余剰外貨準備高は4000億ドル以上あるのに、なんで拠出の
ために介入する必要があるんだか。ノーリスクで準備高調整する
チャンスなのに、わざわざそのために介入してどうすんだと。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:40:42.86 ID:kgYLq1Q30
- >>176
いままで貸した金がどれだけ返ってきたよ?
貸した金が返ってきてないのに話進めてるのがおかしいって言ってんだよ
キリスト教圏では金貸しは罪深く、ユダヤとか嫌われ者の仕事とされる
日本人もアジアのユダヤ人としか見られてないのが理解できないんだね
- 195 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:41:04.02 ID:Ic8zbqM/0
- >>190
元は去年の単独介入に使った2011年度第3次補正予算です
空いた穴は増税で補います
- 196 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:41:09.13 ID:4tMnvo//0
- 外貨準備からだすんだろ
それじゃ目減りした分ドル買い介入しようか
- 197 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:41:35.77 ID:XHbCe0zj0
- >>181
だから日本は将来的に国連を脱退した方が良い
日本、インド、アメリカを中心とした新しい有色人種のための
連合を作らなければいけない
- 198 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:41:37.21 ID:qTJxu40E0
- 2007年から2011年の4年間だけを考えても、外貨準備での為替評価損失は45兆円に及ぶ。
45兆円は国民の血税をどぶに捨てる背信行為である。責任者はその責任を明らかにし、国民に謝罪する必要がある。
米国債の形でもってるだけで45兆も損している。
そういう形で保有していること自体、リスクが半端ない
いまからでも遅くない。日本政府は外貨準備の規模を最小に縮小するべきだ。
償還期限を迎える米国国債を米国国債に再投資せずに円資金に転換して活用すべきとの意見もあるが、より迅速に行動するには、米国国債を売却するのがよい。
これ以上、為替損失で血税をどぶに捨てないようにするには、これを急がねばならない。
S&Pが今回、米国国債の格付けを引き下げた一因に、日本政府が米国国債を売却する可能性を認識し、それを阻止することにあるとの見方も成り立つ。
米国国債市場の基盤が不安定であることを強調すれば、世界的な金融不安を引き起こしかねない日本政府による米国国債売却を阻止できると考えたというものだ。
日本政府はこの格下げを逆に活用するべきだ。貴重な外貨準備資金を格付けの引き下げられた米国国債に過大に投入することはできないことを強調すればよい。
米国は日本が米国国債を購入した時点で、米国国債の発行残高を帳簿上、消滅させているのではないか。
つまり、日本政府が購入した米国国債の代金は、米国政府に納付された、日本の植民地税と米国が捉えている可能性だ。
日本政府が購入した米国国債購入代金は、日本が米国に上納する植民地税だと米国が捉えている可能性だ。
- 199 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:42:01.58 ID:WgFGfzOqO
- それこそ 中国に任せればいいんじゃないの
経済大国ナンバー1だぜ
- 200 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:42:19.32 ID:3BN3Tgoh0
- >>187
IMFは、世界規模のサラ金だよ。
運用してるのは、米国のハゲタカ連中。
だから、それなりの金利は付くんだけど、国民が疲弊している時に
喜んでホイホイ出すもんじゃないだろな。
- 201 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:42:50.15 ID:4lWzcaHf0
- 実際の所、たかだか4兆円では、火事にスポイトで水を垂らすようなもんですけどね。
EUが健全化するなんて絶対に無理なんだから、ただの時間稼ぎのための無駄金。
- 202 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:43:24.29 ID:4Gzk0BJ0P
- >>194
で、そのレスって何が言いたいの?
俺の書き込みに対して、おまえのそのレスなわけだが。
なんでそんな返答が帰ってくるのか意味不明なんだが。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:43:35.20 ID:9RXVX4DY0
- >>1
外貨余ってるなら
アジア開発銀行に出した方がいいんじゃね?
ユダ金に何時までも詐取されるより・・・
- 204 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:43:36.41 ID:wmYFSIHD0
- >>197
八紘一宇w
それじゃ大東亜共栄圏の劣化版だよw
- 205 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:43:41.65 ID:hjUdfOd8I
- 朝鮮に投資するよりマシだな。
円安も期待できるし、次期IMFの
理事長も狙いやすくなった。
俺は悪くない援助だとおもう。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:43:57.14 ID:Jrsvuts00
- 韓国1国より安いんかいッ!!(笑)
- 207 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:44:22.42 ID:G7xC7ubW0
- >>7
祈っても変わらんと思うぞ
借りた金をさらに遊興に費やして怠けるだけでしょ
もっともっとーってね
- 208 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:44:42.40 ID:3jaxuXCu0
- 日本じゃ使い道のないドルを金利付きで貸しつけただけなのに
前も一千億ドルを10兆円出したとかわざわざドルを円に換算してたな
マジ馬鹿じゃねえの?
- 209 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:44:43.46 ID:qTJxu40E0
- 別に急激な円高なら困るかもしれないが円高自体メリットもあるわけで
それだけ円高が進むなら海外の資産を買いまくればいい
- 210 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:45:05.10 ID:ifxA9Ow/O
- 自民党の時が異常だっただけ。全然、報道されないけどリーマンショックのリーマンに数兆円貢ぐ話が出てきた。当時の総理大臣の福田が潰した。
知らない人は福田 リーマンでググってほしい。だから俺は馬鹿にされても自民党信者なんだ。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:45:35.01 ID:sFFjk8B60
- なんだ、ドル貸しかよ。びっくりしたw
”円”ってつけるのやめてよw
- 212 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:45:47.58 ID:XHbCe0zj0
- >>204
白色人種と中国だけは外さなければいけない
中国は単純に土人過ぎて話にならないし白人国家は利権や規制が強すぎて
何も新しいことはできない
- 213 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:45:58.56 ID:exIVry+00
- >>89
> なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。
またまたブーメランか、 これはもうだめかもしれんね。
- 214 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:45:59.76 ID:zqiIh8qh0
- まだまだ余裕あるな
増税の必要性を感じない
- 215 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:46:06.45 ID:UBR9RK3L0
- >>31
これマジ?
- 216 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:46:26.00 ID:3BN3Tgoh0
- >>205
IMFの理事長は欧州から出るんだよ。
世界銀行は米国から。
これがこの地球の決まり事。
お金は日本から絞るのも決まり事になってるのか?
- 217 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:46:54.06 ID:CpsIX0bk0
- 外為特会は潰せ。外貨準備なんて要らない
- 218 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:46:59.37 ID:qTJxu40E0
- >>208
で、なんで使い道がないわけ?
日本の金が使い道のないものに形を変えてるわけ?
>>210
数兆じゃないよ。日本の外貨準備高全額100兆くらい差し出せと言われて、福田は切れて辞任した。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:47:03.62 ID:Ic8zbqM/0
- >>89
赤くしとこう
- 220 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:47:51.19 ID:+UFVQt5c0
- 素晴らしい国だな日本って・・・太っ腹ってレベルじゃねーぞwどこにそんな金あるんですかねww
- 221 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:47:52.10 ID:rB7jYmOU0
- >>11
了解!
- 222 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:49:09.97 ID:o9HuU/FF0
- 議論を主導したことなんてないくせに
- 223 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:49:43.47 ID:Jj0pM8rp0
- >>11
日銀の犬のミスリードコピペ。
為替介入失敗しまくってるのを正当化しようという魂胆が見え見え。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:49:53.45 ID:qTJxu40E0
- http://electronic-journal.seesaa.net/article/112214327.html
思い出されるのが、2008年9月1日の、福田康夫首相の突
然の辞任である。「あなたたちとは違うんです」との名(迷)
セリフを残して記者会見場を後にした「のび太総理」だが、じ
つは、アメリカ政府から、しつこく「ドルを融通してくれ」と
の圧力を受けていたようなのだ。しかも、それは半端な金額で
はなかった。じつに、日本が保有する全外貨準備高にあたる1
兆ドル(約100兆円)の提供を求められたという。これは、
アメリカ政府が今回の金融パニックを封じ込める目的で投入を
決めた7000億ドルを上回る金額である。要は、自分たちの
失敗の尻拭いを日本に押し付けようとした、アメリカのムシの
よすぎる話に福田前首相はキレてしまったというのである。
――浜田和幸著/光文社刊
『「大恐慌」以後の世界/多極化かアメリカの復活か』
―――――――――――――――――――――――――――――
既に述べたが、日本の外貨準備高は約100兆円あります。こ
のお金は、小泉政権の時代に異常に高く積み上げられ、ドルが下
落したとき、円売りドル買い介入を行う資金として使い、その買
ったドルで米国債を買うという、まるで米国に尽くす下僕のよう
なことを日本は今までやってきたのです。したがって、この外貨
準備高は本来は、非常事態において日本を救うための資金である
のに米国を救うための資金の様相を呈してきたのです。
- 225 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:50:30.24 ID:XGVXyYal0
- 伏魔殿のIMFに金貸して返ってくると思うのか
本当日本人はバカを通り越して、開いた口がふさがらないよ
こういうのを奴隷根性という
- 226 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:50:50.68 ID:8wZDW8lMi
- 交換条件でギリシャのわけー女ひっぱってこいや
- 227 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:50:57.48 ID:t2yFTfus0
- 永遠に戻ってこないのだけは自明だな。
銀行家は真に困ったときには助けないからな。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:51:37.40 ID:oUvyoHj+O
- 日銀白川もミンスの犬と化してるからな。
財務省、日銀、民主党
売国トリオだわ。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:52:00.91 ID:WgFGfzOqO
- だよなぁ〜 日本をユダヤみたいな金貸し屋に仕立てたいのかなぁ… 確かに軍隊も持たず、自国防衛もできない金貸し屋じゃ、最悪じゃね?
変だよ。
- 230 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:52:10.47 ID:qTJxu40E0
- >>224
この外貨準備高は本来は、非常事態において日本を救うための資金であるのに米国を救うための資金の様相を呈してきたのです。
米財務長官「復興のための米国債売却ない」
【ワシントン=柿内公輔】ガイトナー米財務長官は15日、米上院銀行住宅都市委員会で証言し、
日本政府が東日本大震災の復興費用をまかなうため米国債を売却する可能性について、否定的な見方を示した。
米金融市場では、日本政府による復興費用や、保険会社による保険金支払いの原資の確保のために、
「米国債の売却が進むのでは」との観測がある。長官は、震災による米国債相場や長期金利への影響があるかと聞かれ、
「そうは思わない」と答えた。長官は「日本の貯蓄率は高い」とし、「復興にも対応できる力がある」とも指摘した。
震災の米経済への影響については、「現時点での判断は難しく、注視する」と述べるにとどめた。
産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031608460002-n1.htm
- 231 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:52:24.72 ID:Kr+IKRx3O
- 円高でMAうまうまなのに、国内雇用の実態は過去最悪だとか…よし!一年だけ谷垣くんにやらせてみるか。
- 232 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:52:37.02 ID:Pq700rH/0
- ATMすぎる・・・・・
- 233 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:52:51.16 ID:7NidXMdM0
- 日本国のためにIMFに供出することが
最善の策だったのか?
IMFの取り立ては鬼、利子付きで返ってくるというのは本当なのか?
誰かバカな俺にも分かるように教えてくれ
- 234 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:54:12.12 ID:knguCfMG0
- >>11
なるほど
わかりやすいわ
しかし、「Q そのドルを売って円を買って景気対策すればいいじゃん」なんて質問する人いるのかな
Aにもあるように、ハイパー円高になるわなw
- 235 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:55:04.45 ID:qTJxu40E0
- >>234
別に円高になったらなったで、海外の資産を買いまくればいいだけ
メリットとデメリットは同時
- 236 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:55:17.92 ID:4uP2GCUb0
- 貸すのはいいんだけど、外交懸案と絡めてくれよ。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:55:42.47 ID:oUvyoHj+O
- IMF(欧州)、欧州金融、中国金融
ロスチャイルド系が多数なんだわ。
ロスチャイルドは発祥はドイツね。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:57:06.11 ID:9RXVX4DY0
- かつてムーディーズが
日本の国債の格付けをボツワナより下げ話題となりました。
ttp://www.nhk.or.jp/worldnet/tomorrow/2011/0820.html
とことん欧米は日本を舐めてんだろ?
- 239 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:57:16.20 ID:3jaxuXCu0
- >>218
日本の金とはいえ、ドルは国内じゃ使えないだろ
国内じゃ使い道はないがこういう時にこそ使える外貨準備なわけだ
ちゃんと貸してるわけだから無駄じゃない
あと米国債もドル建てだから、売ってドルを増やすなんて馬鹿なことはできん
- 240 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:57:38.86 ID:wLJJUj6f0
- 円売り介入で生じたドルが原資なんだから
欧州は日銀砲に感謝すべきだな
- 241 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:58:23.53 ID:BlFJmT5X0
- >>218 224
うわ、、福田ファンタジーにはそんな裏があったのか
日本たかられてるよなぁ
- 242 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:58:29.40 ID:qTJxu40E0
- >>239
保有しているだけで45兆も損をしている。
売却すればいいだけ。
あるいは、米国からの兵器の購入や思いやり予算などに回せばいいだけ
- 243 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:00:05.32 ID:T56nZVnw0
- いつ返ってくるんだよこの金は
期限付きなの?
- 244 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:00:07.58 ID:RtBJy2E80
- んー、外貨準備高としてのドルは、日本円に両替すると円相場を引き上げてしまうので、
国内での事業には使いにくい種類のお金です。元々円相場を下げるために買ったドルですし。
これを使うとなると、海外での事業か、こういった出資などが常道です。
奇手としては、このドルを担保に日本国内で発券銀行を新たに作ってしまうという手も
- 245 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:00:16.27 ID:3BN3Tgoh0
- >>235
その昔、日本は、円高と有り余る外貨で、あのロックフェラービルや
ハリウッドの映画会社など、貪欲に買いまくったが、その直後に
バブルが弾けて捨て値で買い戻されたんだ。
だからどうしたと言われれば、それだけのことだけど。
ま、どんな状況でも日本の資産は欧米に吸われ続けるんだよな。
- 246 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:00:59.67 ID:6otRq1UP0
- なんか見返りが欲しいよな……
欧州の税関チェック、日本だけフリーパス3年間とかな
もちろん無税!
- 247 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:01:20.65 ID:Rlb3KHmX0
- 外貨準備だし、IMFなら返ってくるだろうからいいけど。
韓国との通貨スワップは、返ってくる保証が無いから駄目だが。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:01:33.72 ID:4Gzk0BJ0P
- >>242
米国にとっては核攻撃されるのと変わらんくらい痛いわけだが。
そもそも米国債売るという行動自体が、こんかいIMFに拠出する動機と
正反対なのに、なんでそんなトンチンカンな発想が出てくるんだよ。
- 249 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:01:53.21 ID:1zyMWrU5i
- 出すのはいいけどさぁ
ちゃんと利益の報告もしろよ
そして記事も出す方だけじゃ無く書けよ
- 250 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:02:15.80 ID:R+3Uo9FfP
- これの見返りはなんなんだよ
IMFに財務省の天下りポストがいくつか増えるだけ?
- 251 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:02:54.55 ID:DlhATOHVO
- 復興遅らせてバカなドイツフランスの銀行を救済とかガソプーいい加減にしろ!自国民は自己責任で追い込み外国の企業を救済する基地害政府だ。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:03:05.02 ID:9RXVX4DY0
- >>243
これは貸すんじゃ無く
融資してる訳だから基本、返って来ない。
たしか返って来る時はIMFを脱退した時だと思う。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:03:10.91 ID:9jAnOzrii
- ドルじゃなくて円で融資しろ。
ヨーロッパ安定するし、円安介入と言われないしいい事だらけだ。
国際機関なら回収も楽だしな。
- 254 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:03:27.48 ID:qTJxu40E0
- >>248
そもそもなんで、日本の金が非常時ですら使えない形の金になり
しかも、わずか4年で45兆も目減りしてんだよ
- 255 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:05:03.93 ID:g+xvWqrC0
- ま、元本保証で金利がつくなら国から借りんでも
資本家にファンド売ればいいだけだからな
そうしない以上 そんな美味しい話であるわけがない
- 256 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:05:54.25 ID:WgFGfzOqO
- 福田は中国と仲良し
中国と日中の連携プレーを望んでるはずだから
あぁ、そうゆうことか
アメ様は日中ベタベタを気にいらんのだな?
- 257 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:06:05.85 ID:qTJxu40E0
- http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111019/fnc11101911360009-n1.htm
中国が米国債大量売却 8月、格下げ影響か
2011.10.19 11:34
米国債が初めて格下げされた8月、中国が365億ドル(約2兆8000億円)の米国債を売り越していたと19日付の中国各紙が伝えた。
格下げでドル資産保有に不安が広がり、大量に売却したとみられる。
だいたい中国なんか、1ヶ月で3兆近くも米国債を売却してるし
- 258 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:07:16.85 ID:OFusMee40
- 4兆円分のドルあるなら
アップルの株でも買ってアップルを日本国営の企業にしろよw
- 259 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:07:22.78 ID:5mupstL4O
- >>233
筋がいい取引ではある
介入すると日本政府はなんやかんやで日本国債と米国債が積み上がるが
今回はその米国債を使って日本国債を日本円に変える効果がある
まぁややこしい量的緩和だ
- 260 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:07:59.62 ID:3BN3Tgoh0
- >>255
美味しい話を資本家に売るわけ無いでしょ。
資本家に渡るのは、搾りかすですよ!
- 261 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:09:01.76 ID:3jaxuXCu0
- >>250
金利はちゃんと支払ってくれるだろ
ドルだけどw
あと日本はIMFなんつー見えない悪の枢軸の一員になんかならなくていいw
- 262 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:09:06.18 ID:SMvzgEyP0
- 消費税アップするのは、海外ばら撒きのためだろ
潰せ
- 263 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:09:49.09 ID:Mlp9KEzB0
- >>11
またデタラメを…
デフォルトしたら帰ってこねえよ。
しかも、米国債を全部売り払っても
50円になるわけ無いだろ。
一日の為替の取引量は4兆ドル。
そもそも日銀砲と格好良く言われているが、
デフレ政策を通じてわざと円高にした日銀が
米国債を買って売国するのを押し隠した方法。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:11:00.34 ID:tHdSyv3d0
- >>11
サンクス
わかりやすかった
- 265 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:11:29.13 ID:+c3QO3wo0
- 国内で使えなくとも海外で物を買うのには使える
石油、食料、兵器 使い道は幾らでもある
持ってても仕方ないから貸しますじゃねーんだよ、日本の現状打破の為に使えや
- 266 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:11:57.42 ID:4Gzk0BJ0P
- >>254
今までの経常黒字の水準が激高で、民間の投資による海外への資金流し
だけではバランスが取れてなかった。そうすると、ドルの外貨売りと円買い
が進むので、それを止める方向に米国債や外貨建て資産を購入するハメになる。
何が原因かといわれればひとつに絞るのは難しいが、長いこと貿易収支のバランスが
とれていなかったことや、米国経済に対する偏重の影響があったことは間違いない。
- 267 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:11:57.62 ID:cY9dfGf20
- はぁ?
円高なのに外国へ金出すってどゆこと?
逆だろーが
- 268 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:13:58.95 ID:SV42a/V/0
- いやまあ良いんだけどさ
ちゃんとそのぶんの見返りも確保してよね
慈善事業じゃないんだから
- 269 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:14:18.71 ID:wLJJUj6f0
- これがユーロ買い戻しのきっかけになれば相対的に円安になる
為替介入するより全然コスパいいんじゃね?
- 270 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:14:23.66 ID:Xgl6b2Nj0
- スレ数伸びねーな
ネトウヨが無理やり伸ばしそうな話題なのにな
やっぱり
ネトウヨ=アメポチ=自民=CIAネット世論工作員
だったかw
- 271 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:14:41.44 ID:Rlb3KHmX0
- >>252
配当金はあるんだろ?
- 272 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:14:52.09 ID:WgFGfzOqO
- ただの弱くて貧弱な金貸し屋は、嫌われるじゃん
カリスマ性があるならマダしも
日本なんていまフニャフニャだぞ? かした金返ってくるような担保とか〜大丈夫なんかなぁ
やっぱり変な国だなぁ日本
- 273 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:15:20.78 ID:3BN3Tgoh0
- そもそも、外貨準備高も民主党の埋蔵金の一つだったんだが。
取り崩して日本のためじゃなく外国のために使うところが、
ミンス党だよなぁ。
- 274 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:15:51.95 ID:qTJxu40E0
- >>263
そもそも日銀砲と格好良く言われているが、
デフレ政策を通じてわざと円高にした日銀が
米国債を買って売国するのを押し隠した方法。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:16:30.33 ID:3jaxuXCu0
- >>265
世界中に溢れてるドルより世界一信用が高い通貨を受け取ったほうが断然お得だろ?
- 276 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:17:02.58 ID:ACV484Bz0
- ミンス政権はなにやとっるや!
金がねえのに拠出だと
ふざけんな!
借金だらけのなかさらに拠出させてにっぽん国をつぶす気か!
だれが主導で拠出するんや
ええかげんにせい
そんな金があるんなら公共事業にでもまわせ
車椅子が通れる歩道を全国的に張り巡らすとか、
電柱の地中化で街をきれいにして観光客を呼ぶとか
して福祉の充実や経済の活性化に使えや
にっぽん国民のあせの結晶はにっぽん人のために使えや
死に金なんかやるもんじゃんねえぞ、あほか
格下げを今か今かと待ってるやからがいるというのに
- 277 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:17:43.16 ID:EzlJyKsB0
- >>11
>Q 本当にちゃんと返ってくるの?
>A 韓国に貸すより100倍マシです。IMFはかなり厳しい取立て屋です。
「ちゃんと帰ってきます」とか言わないお前は正直者だなwww
- 278 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:17:53.84 ID:lV6sbm5i0
- >>267
いや円高対策にもなるからってのもあんだろう
まあもっとも4兆円程度でどうにかなるようなモンでもないけどな
今度はスペインが破綻しそうで支援が必要になってきてるし
イタリアも含めると日本円で総額300兆円が必要なんだっけ?
どのくらい集まったんだろうね
- 279 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:18:05.02 ID:j0CBcVlN0
- 中国は条件を付けて実利を取る
日本は大して役に他立たぬ名声の為に大枚を費やす
- 280 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:18:07.44 ID:Gc+eowbv0
- 日本の銀行が海外でボロもうけして税金納めてくれたら
いいんだけどあいつら国内の金を損してくるばかりじゃん。
いないほうがましだな。
- 281 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:18:18.29 ID:z7wDah8g0
- 民主党政府は狂っています。日本は破綻します。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:18:22.83 ID:Pu8l/jpw0
- 4兆円あったら次の地震にそなえてインフラの耐震補強できるだろ・・・
- 283 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:19:39.86 ID:5XqsfuBb0
- 詳細は分からんが、この円高のタイミングでやるのは悪くないと思うぜ。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:20:11.37 ID:Mlp9KEzB0
- 外貨が使えないとか寝言を言ってる奴がいるけど、
アメリカ様が売らせてくれないだけ。
つまり米国債は永遠に帰ってこない債権。
アメリカが許可するなら、
石油を外貨で買うなり、
企業を外貨で買うなり、
いくらでも方法は有ると思うが、はてさて…
- 285 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:20:23.24 ID:G0U6ftgs0
- >>281
国民が選んだんだけどなw
- 286 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:20:44.19 ID:NneqDtIj0
- ID:wmx6X04fP と
ID:vb83GK8w0 が、いいこと言ってる。
- 287 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:21:20.41 ID:Cws8TV300
- 何だ国外にまでばらまく程に日本はお金あり余っていたんだ。
これなら当分増税する必要はないよね。
- 288 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:21:28.69 ID:Yj1L7fowi
- 財務省も必死だなw
- 289 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:22:26.47 ID:d4mNSP/c0
- 5兆円分の公共事業があれば地震のあった地域で職をつくれるはずなんだが
いったいどこの国の政府なんだろうか?
- 290 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:22:52.08 ID:cc7S/j+LO
- 原発止めたし燃料輸入費は増えてるよ
- 291 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:22:52.65 ID:GL4RY6rW0
- これはいい施策。
円高が解消して、株高に変わる。
- 292 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:23:03.88 ID:j0CBcVlN0
- まぁIMFもほくほくなんだけどね
日本は金を出すわ財政に口出しできるわで
好き勝手出来るんだからねw
- 293 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:23:19.66 ID:Rlb3KHmX0
- >>282
外貨準備は、国内には使えないんだよな。
外貨準備を円に交換する法律作ればできるけど、それやると円高になるし。
結局、米国債買ったり、IMFに拠出したり、武器買ったりする資金になるだけ。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:23:23.37 ID:Mlp9KEzB0
- >>288
天下りでIMFに入りたい奴がたくさんいるんだろうな。
日本は橋下が首相になったら
公務員は優遇されなくなるから。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:23:25.13 ID:oUvyoHj+O
- また財務省、民主党工作員が出てきてるな。
- 296 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:23:38.68 ID:WgFGfzOqO
- 何か日本にとって旨味がないとな〜 ヨーロッパで何か特典がないと…
- 297 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:24:00.99 ID:Pu8l/jpw0
- これデフレ促進するだけじゃね?
- 298 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:24:05.85 ID:qTJxu40E0
- >>291
別に円高になったらなったで海外の資産を買いまくればいい
メリットデメリットは半々
- 299 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:24:14.85 ID:9RXVX4DY0
- >>271
配当金なんて聞いた事ないよ。
あくまでも国際貢献って位置づけでしょ。
間接的には日本の銀行や海外で事業てんかいしてる企業がたすかる。
ぐらいじゃない。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:24:15.49 ID:SMvzgEyP0
- 金がないなんて大嘘が証明された
消費税アップなんて言語道断
国民には一切還らず、首を絞めるだけ
- 301 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:25:17.60 ID:lGrdHBDH0
- しっかり民主は仕事をしているよな。安心してみていられるよ
- 302 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:25:35.70 ID:1+6VvHSoP
- 麻生中川コンビがIMFに10兆貸した時、ミンスは「IMFじゃなく特定国に出せ」とかほざいてたな。
まあ、たしかにどこぞの国に5兆ほどスワップしたがw
- 303 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:25:49.34 ID:6iz3NY8m0
- オレオレ詐欺にひっかかる日本www
- 304 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:26:06.63 ID:K6aQzfqI0
- この間、敵国である南朝鮮に5兆数千億も献上したばかりだったよな
日本って好景気だったのか 知らなかった。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:26:13.07 ID:qTJxu40E0
- http://www.afpbb.com/article/economy/2854565/8393999
消費税15%に引き上げを、IMFが日本に提言
- 306 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:26:13.32 ID:EL87SJBt0
- ユーロ安ってのを感じない
DIESELの服は高いまま
- 307 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:27:02.02 ID:aoIIRLoN0
- どこからこんな金が出てくるんだろ?w
- 308 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:27:50.15 ID:DK5MnKv90
- これで日本の家電製品が売れるようになるなら安い物だが
そんな簡単な話じゃないのだろうな〜
- 309 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:27:56.97 ID:Pp8uvTbJ0
-
で、ヨーロッパは日本に感謝するのか? IMFに感謝するのか?
金だけ出して、手柄、恩恵はIMFに行くとかないよな?
- 310 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:27:59.91 ID:eMpjf2Nt0
- 日本国内の復興財源に使えばいいのにね
原材料はアメリカや欧州から買って
こんなのアメリカや欧州の借金が増えるだけやん
- 311 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:28:18.14 ID:aoIIRLoN0
- >>11
ほほぅ。
よくわかったよ!
ありがと!
- 312 :(´・ェ・):2012/04/15(日) 11:28:20.34 ID:7j8KdekTO
- 国内電力会社に貸してやればいいのに
- 313 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:28:21.98 ID:3buO6G5/0
- >>304
有り余ってる外貨準備高の活用だから、円に変えるよりドルで今使った方が良い
償還時円安になれば帳簿上で為替差益が出る
- 314 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:28:22.14 ID:5mupstL4O
- >>284
だからさ米国債をアメリカ様に怒られない形で日本円に戻すのさ、
うっぱらいましたっつうとアメリカ様は怒るわ逆介入効果やらで大損するべ?
国際通貨基金に拠出しましたって言ったらアメリカ何も言えんべさ
- 315 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:28:34.70 ID:qTJxu40E0
- 10月27日付記事「森田実氏が入手した「米国国債を売らない約束」」に記述したように、小泉元首相はブッシュ大統領に「米国国債を売らない約束」をした可能性がある。
小泉政権下の2002年10月から2004年3月にかけての47兆円におよぶドル買い介入は、日本政府から米国への47兆円もの資金提供であった可能性が高い。
「返済のない融資」は「贈与」と同一である。日本国民に100兆円の資金を米国に贈与する意思はまったく存在しない。国会のチェックが入らない制度の抜け穴を利用して、
日本政府が100兆円の資金を米国に供与したのであれば、日本国民に対するとてつもない背任行為になる。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:29:34.63 ID:Qf3UmNsxO
- そのヨーロッパ以上に韓国を支援してる件
- 317 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:29:35.95 ID:5CCuNDwX0
- >>293
原油や天然ガスはドル建てで海外から購入するんでないのか?
間違ってるか?そしたらその金でエネルギー代安くなって
電気代もすごく安くなって景気回復すると素人は考えるのだが・・・・。
電気代で国内がピンチな時に海外にばら撒きする余裕あるんだなー。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:30:33.38 ID:yQdw8Wg10
- >>1-999
また ↑↓ コリウヨ ↑↓ ネトブヒ ↑↓ レス乞食がホイホイだな
- 319 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:30:41.58 ID:lV6sbm5i0
- >>252
IMFへの出資なら返ってこないけど、融資なら返ってくるよ
出資でもいざという時にはお金引き出せる
日本の外貨準備の種別にも、SDRだかIMFリザーブポジションだかいう名前で計上されてたはず
- 320 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:30:41.98 ID:s9ukgtZAO
- IMFと言えば、中川のもうろう会見の時の秘書だったやつが、その後IMFのナンバー3に抜擢されてるよな
会見を止めないで黙って見てた人間が出世とか不思議だね
- 321 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:30:57.11 ID:WgFGfzOqO
- IMFなんて、実質はアメ様主導なんだろ?
アメ様に逆らえるの?日本
脱退してから金返ってくるじゃ話にならんな
石油でもなんでも、何か有意義なことに役立ててほしいわ
- 322 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:31:06.33 ID:qTJxu40E0
- 財務省は外貨準備保有で50兆円も損失を生み出してきたのだ。歴代財務省責任者を厳重に処分する必要もある。
財務省は日銀に支払う金利と外貨準備の米国国債の金利収入の差額だけを外国為替資金特別会計で損益処理し、
この収支が黒字だということで、外国為替資金特別会計の資金を使って、海外出張での豪遊費用に充当してきた。
これも財務省利権のひとつである。
百害あって一利なしの外貨準備を売却して、この資金を震災復興事業に充当するべきなのだ。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:31:20.93 ID:Rlb3KHmX0
- >>299
IMFからは毎年出資金に応じて配当金が支払われることになっているという話は
よくみるけどな。2ちゃんの都市伝説なのだろうか・・・。
- 324 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:31:32.91 ID:Yf+zrDvQ0
- そろそろ将来の日本のためにIMFに拠出すべきww
- 325 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:31:47.80 ID:3bl36GgT0
- 電話で4兆円を振りこませるとは
- 326 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:31:56.62 ID:mdsj2UVE0
- >>11
みんなこれ嘘だから騙されるなよ!
韓国と比べると100倍所じゃないから!
- 327 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:31:59.40 ID:kcx5p/Af0
- 財務省のやってることはいわゆる『ぼんち』やな。家潰れるはな。
- 328 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:32:02.95 ID:9RXVX4DY0
- >>309
今迄も散々日本は(融資額、中国と並び2位1位米)、IMFには融資してるけど
感謝された事あったっけ?中国あたりには感謝してんじゃない。
- 329 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:32:12.95 ID:A6Z9r+WR0
- >>1
欧州も特亜も日本に集りまくりかよ。ホント恥ずかしく無いんかね?
震災復興で金なんて幾らでも必要なのにさ。EU内でやれや!ボケ共が!
- 330 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:32:22.91 ID:RpGdzDgl0
- 俺の金じゃないからいいや
- 331 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:32:34.68 ID:oUvyoHj+O
- 匿名掲示板でなく
しっかりメディアで話し合われるべきものですよ。
ニュースで小さく扱われてるのは
だいたい掘り下げて討論されたら困るものだけどね。
欧州支援のためのIMF融資は4兆円>>>これまで東京電力へ融資3兆円。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:32:59.85 ID:cIgKFRjri
- IMFに使うより海外で上場してる
日本企業の株買えばええやん
- 333 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:33:14.84 ID:Kwr7o7fJ0
- 全然財政ピンチじゃないじゃんw
って思う人も多いはず
- 334 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:34:02.35 ID:t72KaFi00
- つうか日本の株価あげて
- 335 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:34:03.01 ID:Rlb3KHmX0
- >>317
勿論、貿易の決済もそうだけど、国が買ってるわけじゃないから。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:34:33.77 ID:eUzXcDnW0
- IMFに財政再建即されたばかりだろ
何でこいつら金をせびってくるんだ?
つーか、マスゴミつっこめよ
- 337 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:35:40.18 ID:eMpjf2Nt0
- >>334
いや、上がっているよ
この前1万円越えまで行った
ちょっと戻って今は9500円ぐらいだけど
下がると日銀介入してくるので、安く買いたい市場関係者はウゼーと思っている
- 338 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:35:40.60 ID:Rlb3KHmX0
- >>334
間接的に日本の株も上がるよ。
ヨーロッパの信用不安が回復→アメリカの雇用統計改善→日本の株価アップという現象が2月に起きた。
世界経済は連動しているからね。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:35:49.63 ID:Yj1L7fowi
- 他方自国民には増税を強いるのでした。
おしまい
- 340 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:36:05.68 ID:Pp8uvTbJ0
- >>335
その貿易してる国内企業と国で、円とドルを交換できないのか?
- 341 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:36:45.53 ID:Rlb3KHmX0
- >>340
それはルール違反でインフレになると思う。
中国はやってるけどw
- 342 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:37:00.74 ID:oUvyoHj+O
-
北朝鮮ミサイルに合わせたように欧州支援を発表し
メディアでは小さくしか扱わない。
- 343 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:37:23.88 ID:cIgKFRjri
- IMFに実権握られてる奴隷民族朝鮮と
日本って変わらないよな
- 344 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:37:56.93 ID:gmXgT96l0
- 韓国に5兆円
欧州に4兆円
なんで日本人は増税なんだよ 死ね ブタ野田 もがき苦しんで消えろ
- 345 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:37:58.92 ID:NneqDtIj0
- >>335
油田の開発とか、エネルギーの価格安定に使い道はあるだろ。
- 346 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:38:14.86 ID:XGVXyYal0
- 日本の韓国財政支援→韓国による竹島占領完了、対馬への侵略準備
日本のIMF財政支援→IMFによる欧州経済救済、中国の対欧輸出回復
これらの原資が消費税増税ってところか
- 347 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:38:46.75 ID:3jaxuXCu0
- >>317
ドルで買うが
「その円をこの銀行でドルに替えて買って下さい」って言われる
海外はこっちの都合なんて考えもせず外貨を得ようとするんだよ
- 348 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:39:07.53 ID:5CCuNDwX0
- >>335
国が買ってるわけでなければ、買ってる電力会社に贈与
の形でドルの補助金だせばいいやん。韓国なんか電力各社に
好き勝手に買わせないで国がまとめて大量購入してるから
原油とかガスを安く買い叩いてるんだろ?
- 349 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:39:35.80 ID:cIgKFRjri
- >>344
韓国=IMFだから
日本人はIMFを支える為の奴隷
- 350 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:39:48.18 ID:IFgCbaQw0
- 勝手に人の財布から4万円抜いてるんじゃねーよ
自分の財布で4兆円出せよ。
ああ、いつになったら暴動起きるんだろ。わざと革命煽ってるんじゃね?
- 351 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:40:14.54 ID:AAc8Vjug0
- 流石ヨーロッパ
世界中がヨーロッパを支援しようとしている
これが信用と言うものなのだろう
全てが集まってくるのがヨーロッパなのだ
- 352 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:40:25.20 ID:Pp8uvTbJ0
- >>341
今デフレだし、多少のインフレ傾向は問題ないようにも・・・
法的に駄目なの?
- 353 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:40:28.13 ID:XDUSEQdL0
- そろそろIMFの専務理事ぐらいにはさせろよ
相当貢献してる債権者なんだからさ
- 354 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:40:29.43 ID:oUvyoHj+O
- 日本証券市場もゴールドマンサックス等の外資系証券に操られているけどな。
ここで株価あがっているよとほざいている奴は
十分承知の上で書いてると思うが。
- 355 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:40:38.96 ID:BwRJYh6x0
- EUのための拠出ってアメが蹴ったやつじゃん
安住は余裕でカツアゲされたか
- 356 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:40:43.54 ID:Mlp9KEzB0
- >>331
韓国へ5.4兆円プレゼントしたときも
テレビじゃ議論になってなかったな。
日本はマスコミをどうにかしないと。
- 357 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:41:01.15 ID:1bNR1GN0O
- ギリシャのジャンプしてきたのもたんのでっしゃろ!?
- 358 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:41:13.92 ID:0o9jwnUCi
- 世界の奴隷
- 359 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:41:27.33 ID:Pu4KmBsW0
- ところで担保とらないの?IMFの融資先から担保とれよ
- 360 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:42:10.73 ID:tsMTmhAR0
- >>347
そう言われてわかりましたって言っちゃうのは日本人ぐらいじゃないの?
- 361 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:42:25.91 ID:GkKmLaCE0
- 日本が出す5兆円は通貨スワップ
韓国にやるんじゃなくて韓国ウォンを買うだけの話
韓国ウォンが値上がりすればその利益は日本に転がり込む
- 362 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:42:35.77 ID:R4dg65wl0
- 奪われるだけだね日本人って
放射能汚染ぐらいかせいぜい供されたのは
- 363 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:42:58.15 ID:SttvLAsB0
- 日本との経済戦争に勝利し、日本を見下している韓国は、50兆ウォンくらいは拠出するんだろうな。
- 364 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:43:15.10 ID:Yj1L7fowi
- 肝心のアメリカ様は拠出するの?
- 365 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:44:04.09 ID:3jaxuXCu0
- >>360
日本人とかあんま関係ない
資源国じゃないから言い値で買うだけ
それがいやなら戦争しかないわけで
- 366 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:44:50.12 ID:Yf+zrDvQ0
- 輸出品で劣勢な日本が世界に信用を増やせる唯一の方法かもな
- 367 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:45:13.79 ID:YtUX9ml3P
- >>365
馬鹿が居るww
- 368 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:45:26.39 ID:Pp8uvTbJ0
- >>361
で、何故か韓国のウォンを上げるために
日本がいろいろな面で支援しなきゃならないとw
最終的に損しそうだなw
- 369 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:45:34.13 ID:Rlb3KHmX0
- >>352
インフレと言っても悪性のインフレになるからね。
給料や預金金利が今まで通りなのに物価だけ上がった状態は困るでしょ。
法的にも日本じゃ無理。
よく考えたら、消費税って物価だけ上がる悪性インフレと同じことをやるわけなんだよな。
それなら、日銀法を改正して、国債を直接日銀が引き受けられるようにすればいいのに。
- 370 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:45:36.62 ID:RLJEGSLi0
- これはあかんだろ ドルで書けよ
つーか中川さんがやった事をそのまんまやってるだけじゃんw
当時は民主が叩きまくったのになw
- 371 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:46:14.09 ID:tWC7nVyZ0
- >>1
その余ってるドルで石油買えば国内の役に立つじゃん
- 372 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:46:15.29 ID:icy4gg6O0
- 韓国のピンチ時に、何の見返りもなく5.4兆円スワップを提供しやがった糞民主党の事は決して許さないがな
そして、大恩人の日本に何の感謝もなく反日活動に全力の糞チョンどももな
- 373 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:46:23.68 ID:DlhATOHVO
- ガソプー大概にしろや!
- 374 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:46:38.65 ID:5CCuNDwX0
- >>347
意味が高度すぎて理解できません。ドルに色で区別ついてるの?
最終的にドルはドルだから、どのドルで払おうとカラスの勝手だろ。
- 375 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:46:40.75 ID:IFgCbaQw0
- >>365
武力衝突の可能性にビビッて強くでられないって典型的なヘタレじゃん
- 376 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:46:50.41 ID:AAc8Vjug0
- これが世界の力関係だ
日本が中国を中心とした東アジア共同体を選ばないなら
ヨーロッパを支える以外に選択肢はない
それがいやなら中国をアジアとともに開発し中国経済圏を支えるしかない
- 377 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:47:11.79 ID:V65VDeLR0
- 融資だから返ってくる?なら今すぐ増税分IMFから引き出せよ。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:47:15.02 ID:5F1Rehy50
- IMFなら信用したい。
まぁ欧州から交渉カードは貰いたいとこだけど。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:47:53.02 ID:EZGIFKoO0
- いいこと考えた。ドルのまま国民にばら撒いたらいいんでないの。
外貨準備金有り余ってるんだろう。んでドル預金すればいい。そしたら円高にもならんし。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:48:05.21 ID:Pu4KmBsW0
- >>361
米国債権はアメリカにやるんじゃなくてアメリカドルで国債を買うだけの話
ドルが値上がりすればその利益は日本に転がり込む??
ウォン売れるわけねーだろ
- 381 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:48:10.55 ID:Rlb3KHmX0
- >>368
麻生政権で貸した分は、未だに返還されてない。
その状態で700億ドルにまでスワップ枠を拡大した。
しかもIMFプログラム無しで。ホント無茶苦茶な政策だと思う。
最終的に返ってくるとは思えない。
どんどん枠を広げて、日本が支援しきれなくなったところで韓国が破綻し、
日本には、紙屑同然となったウォンが残される・・・。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:48:27.12 ID:5BInQ5AYO
- もういい顔するな。
いまは日本も経済危機を自覚しろ。
もうこの世界は終わりなんだよ。
第三次世界大戦して統一国家にしないと駄目。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:50:01.62 ID:bwkYtKt10
- また得意の海外バラマキか
もう税金払う気なくすわ
- 384 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:50:49.32 ID:6G2XkJPs0
- >>11
何か露骨なコピペだな
ドルを売って円を買うと円高になりますってそりゃそうだけど、通貨供給量については何も触れてないし
IMFがきっちり取り立てるってのもまだ世界的不況ではなかった時代の話だし、
規模もせいぜい途上国数か国くらいの話だ
今回は欧州全域が相手で、アメリカや日本も不景気って時代に通用するかってーと疑問だな
今までの未返済分も返ってこない可能性もある中で、内閣の一存だけでこんな膨大な資金を
ポンと出せる仕組み自体おかしい
あと、IMF経由で貸しても日本の影響力なんて上がらないぞ
IMFは事実上アメリカの出先機関だから金を借りる方はIMF(アメリカ)の顔色を伺い、
要求を受け入れることになるが、日本の影響なんて何もない
- 385 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:51:05.99 ID:oUvyoHj+O
- EU圏金融危機は助けない、は
英国が12月上旬、米国が12月末にはっきりと政府関係者が断言した。
日本は
2月にメルケルが訪中してEU危機問題を話し合ったあと、
安住が中国財務官僚がすぐに会談した。
今月もまた中国と欧州支援について会談した。
安住、財務省は中国とIMFの言いなりですよ。
- 386 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:51:17.54 ID:WTN7Befd0
- こういうことをやってても
「選んだのは国民だ、国民の責任」というのはどうなんだろう?
- 387 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:51:24.86 ID:GkKmLaCE0
- ウォン安で日本企業が被害をこうむってるわけでそれを放置して喜ぶのは韓国企業
物価上昇で韓国人が困ってるからウォンを買い支えて上げましょうと上手いことを言って
安値でウォンを大量に仕入れてウォン高に持ち込んで韓国企業の輸出競争力を奪った上に高くなったらウォンを売り飛ばす
恩を売って金儲けまで出来る通貨スワップ
- 388 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:52:03.23 ID:YFz/Ct5NO
- うちの家族で16万円ほどか。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:52:08.42 ID:eUzXcDnW0
- >>381
でもIMFに貸すのは円じゃないでしょ
誰にも文句言われないで為替介入できるってことにならないのかな?
- 390 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:52:33.35 ID:lV6sbm5i0
- >>371
500億ドルで石油買うよりも、もし500億ドルで欧州支援することで欧州危機が解決、
世界経済危機が解決すれば、波及効果で500億ドルの何十倍の利益になるとは思う
まあもっとも高々500億ドル程度で欧州危機がなんとかなるとは思えないけどねw
その100倍近い金がないと欧州危機は収束しない
- 391 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:53:19.58 ID:63zwuoqn0
- ●以下を確認してから書きこむこと
Q 4兆円もあげちゃうの!?
A はいそうです。貸すだけです。という建前で返してもらえません。インチキ通貨ドルが使用禁止になった後に返されます。
Q 国内で使えよ馬鹿!
A 4兆円分の「ドル」を貸すために為替介入が行われました。
野田政権は閣僚を含めて全員売国奴です。諦めましょう。
Q 本当に「ドル」は国内の景気対策や福祉には使えないの?
A 使えません。というのは大嘘、金やプラチナを買うことで使用可能です。
Q そのドルを売って円を買って景気対策すればいいじゃん
A アメリカ様に逆らってドルを売ると、小渕総理や橋本総理のように突然入院させられて退院できなくなります。
Q 日本で使えないドルなのに、IMFに使うのはいいの?
A IMFはユダヤの機関です。この後、日本のお金が日本に貸し付けられて、高い利子をとられます。
じつは、日本は、アメリカの中央銀行から大量のドルを高利で貸し付けられています。
これは事実です。
なぜ、そのような事がおきているのでしょうか?そしてなぜ、その返済に当てないのでしょうか?
信じられないことに野田政権と現在の官僚はとんでもない売国奴です。
そして、IMFは財務省の天下り先です。
Q 本当にちゃんと返ってくるの?
A 帰って来ません。
Q 貸すメリットあるの?
A アメリカ様にはメリットがあります。
- 392 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:53:49.96 ID:RrA4RzET0
- 韓国、ヨーロッパに合計10兆か。
そんな金あるのなら、被災のところに回せよ。
てか、消費税上げなくてもよくね?
- 393 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:54:10.74 ID:opDVsdepO
- 準備金のドルを渡すか、円を刷って渡すか。このどちらかで円安に誘導できないだろうか。
まぁ無理だな。
- 394 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:54:15.42 ID:oUvyoHj+O
- 今日の午前中財務省工作員は
チョン系民主党工作員の担当か?
- 395 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:54:17.63 ID:IFgCbaQw0
- >>386
政府を転覆させるレジスタンス権利持ってるから、自然権(憲法で言うところの基本的人権)として
それを行使しないのだから国民の責任でしょ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:54:48.81 ID:Pu4KmBsW0
- 増税しろって文句付けてる国に金たかるとかw
- 397 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:54:55.67 ID:NgHG8HB9O
- ふざけるな!日本人の税金をばらまくな!
日本には余裕はない
- 398 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:55:10.93 ID:LQQIDksH0
- >>11
使えない金をたくさん持ってる意味がわからん
こういう金を処分してから消費税あげろよ
- 399 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:55:15.28 ID:5mupstL4O
- >>352
中央銀行の独立制が削れる
リフレ派はそれをやれと言ってる
中央銀行の独立と自由な資本移動と相場の安定は並立しないんだそうだ
日銀が暴走してるからリフレ派は独立性いらないと言ってる
つか俺もそう思う
- 400 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:55:31.10 ID:Quf+gN+zO
- 一番の問題は、
ここまでやっても恩を売れない奴隷外交だろ?
- 401 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:55:33.11 ID:Rlb3KHmX0
- >>389
>>381で書いてるのは、日韓通貨スワップの話だから。
麻生政権の時にも通貨スワップの枠を広げて、ドル・円共にスワップ枠を拡大した。
日韓通貨スワップ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
日韓通貨スワップ700億ドルの真相、第二弾!「ご提案に基づき認識が一致」実は韓国からの提案
ttp://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/6258447.html
- 402 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:55:34.33 ID:UjIoC7yq0
- 今回はIMFでも焦付き回収不能の可能性あり
南欧州各国は大きすぎてギャンブルだ
- 403 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:56:16.44 ID:vrVRvHV80
- 出さなかったら副専務理事の席を取り上げると言われてるんだろうな
新興国からも、なんでリーダーシップもとれない、外交力もない
影響力すらない日本が、なんでずっとやってるんだ?と批判されている。
金の力ではなく、人間力で理事を決めるべき、とブラジルからもハッキリ言われてるしね。
こういう批判が噴出すればこそ、けっきょく日本は金を出すしか、ほかに手がない。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:56:32.69 ID:5CCuNDwX0
- >>390
どうせ欧州危機収束に役立たない無駄金ならやっぱり、
余ってるドルで石油買えば国内の役に立つじゃん。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:56:35.95 ID:bi74IwV20
- ヨーロッパで一回の外食最低1500円
日本なら500円で十分
そんなリッチなヨーロッパを貧乏なおまえらのカネで・・・・
- 406 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:57:16.10 ID:oUvyoHj+O
- ヨーロッパなんかもうギリシャや死に体の小国は捨ててるのが大方の意見だからね。
ドイツやフランスは自分達の金融機関を助け終わったらギリシャをEU圏から切り離す気満々だよ。
- 407 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:57:34.66 ID:idkm6E4iI
- わろた
わろた
わろた
- 408 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:57:40.27 ID:NneqDtIj0
- 1.為替介入でドルを買いまくる 円高→円安 (海外ドルが減少 国内ドルが増加。)
2.IMFを通じてドルをばら撒く 円安→円高 (海外ドルが増加 国内ドルが減少)
1.為替介入でドルを買いまくる 円高→円安 (海外ドルが減少 国内ドルが増加。)
2.IMFを通じてドルをばら撒く 円安→円高 (海外ドルが増加 国内ドルが減少)
そして1と2をループし続ける。
結論、円でドルを買い、買ったドルをIMPに融資する、為替介入に効果なし。
海外に売った円は、日本企業を買う原資となります。
海外に金をばら撒くだけのシステムです。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:57:47.14 ID:Rlb3KHmX0
- >>390
ギリシャの経済規模からすると何でそんな大げさな話になってしまったのかと思うんだよな・・・。
- 410 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:57:54.24 ID:3PujF/y9i
- 増税反対になりました
政治がだらしないから増税なんて駄目っすわ
- 411 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:57:58.62 ID:F8LdkOPl0
- 増税した金を、ヨーロッパにバラ撒きかよwww
- 412 :(´・ェ・):2012/04/15(日) 11:58:00.09 ID:7j8KdekTO
- 国内電力会社に貸してやればいいのに
日銀が金買ってもいいか
もったいねぇもったいねぇ
- 413 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:58:15.43 ID:63zwuoqn0
-
野田豚売国奴が総理になると思って民主党に投票した人間はいないんだけどね。
小沢大先生に投票した人がほとんど
- 414 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:58:30.34 ID:Pp8uvTbJ0
-
財務省と外務省がタッグ組んだら
最恐ということはよくわかったw
- 415 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:58:41.66 ID:eUzXcDnW0
- よし、IMFに円を刷ってどんどん貸してやれ
バランスシート上は収支ゼロだ
あとは勝手に円を売って円安にしてくれるぞ
- 416 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:58:48.85 ID:xNgWIsPP0
- 日本が破綻してIMF管理下になった時のための布石
- 417 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:59:08.17 ID:Z+sScOD1O
- ドルで海外の物買えば良いだけの話だろ
幾らでも使いようあるじゃん
- 418 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:59:58.76 ID:yc0HDs9f0
- 時間はかかりますが戻ってきますって
人類が終わるまでのこと?
- 419 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:59:59.59 ID:ATgO3DiN0
- 日本国民に外貨4兆円配って、海外旅行に行きたいです。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:00:11.48 ID:F8LdkOPl0
-
まぁ、政府にとっては、金は無限に湧きだすものと思ってるんだろうなw
- 421 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:00:25.13 ID:g3myN4fD0
- じゃあ日本は金がなくなったから消費税増税しようか
- 422 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:00:37.63 ID:z2RBbC1P0
- 菊の紋のパスポートの信用度は素晴らしい。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:00:55.49 ID:hdYgxAGX0
- もうすぐ、民主政権が終わるからってヤケクソだなw
いい顔したいがために大盤振る舞いしやがって
1000兆越す累積債務抱えてる日本の方がよっぽど重症だってんだよ
- 424 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/15(日) 12:01:01.50 ID:xAyqZyzk0
- やっぱり国内で使うべき
理由どうあれ
庶民に納得できるはずがない
- 425 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:01:17.90 ID:3jaxuXCu0
- >>405
金の価値を考えると、円はユーロの3倍かw
- 426 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:02:05.95 ID:V65VDeLR0
- 何も資源も産業ない所から、何が返って来るんだよw
新たな借金くらいだろ
- 427 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:02:46.59 ID:Sen5JweBO
- 勘弁してくれよ…
- 428 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:03:04.99 ID:ATgO3DiN0
- 武器を買おう!資源を買おう!
- 429 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:03:33.69 ID:xntH6ipm0
- >>1
日本に喧嘩ふっかけて増税しろとかほざいてるIMFになんで資金出すんだ
財政の健全化を理由に拠出を断ればいいだろ
外交能力皆無だな。中学生レベル。
- 430 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:03:45.77 ID:oW19a8K4O
- なんかこの手のニュース見ると、
自分の子すら満足に食べさせてやれない
のに、隣近所に金をばらまいてる
駄目親父のような感覚を受ける。
そんな親父の背中を見て、子はどう思うか…。
- 431 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:04:07.03 ID:nwIK0XQO0
- なんなんだろう一体
東日本大震災からなんとか立ち直ろうとしてる日本に
タカるなんて
- 432 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:04:38.61 ID:63zwuoqn0
- ちびっこギャングがヨーロッパにお金ばら撒くぞ
,,彡⌒`⌒ミミ、
ζ _,,,ノ⌒ヾ ζ
Vヽ .ノ ミ ζ
)・/ ・ V ) オラオラ
(,.(_,、 ノ / 金がなくなったから増税だー
ヽ(三> /
O┬O )
◎┴し´-◎ ≡
↑バカ売国奴
- 433 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:04:52.81 ID:lV6sbm5i0
- >>404
その辺は難しいね
実際、他国ももっと欧州自身がIMFに金出してから他国に要請しろ、とも言って拠出や融資金引き上げ渋ってるし
欧州内でもドイツとか金持ってる国はもっと金出せよ、とかモメてたくらいだから
ただ、要するに日本としてはリーダーシップ取りたいのが本音みたいよ
>IMFの融資基盤の強化を巡っては、融資に慎重な立場をとる国もあり、
>G20がどこまで具体的な内容で合意できるか不透明な状況ですが、
>日本としては、いち早く資金拠出の方針を伝えることで、合意に向けた議論を主導したいというねらいがあるものとみられます。
- 434 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:04:56.02 ID:3nggteMv0
- >>89
ビーれっど
- 435 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:04:59.95 ID:5VyC7mnCO
- チョン国にやる5兆円はこっちに回せよ
- 436 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:05:25.47 ID:UG7e4pjX0
- >>11なんかで騙される奴いるの?w
- 437 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:05:57.83 ID:vCxpMf2y0
- >>409
主戦場はもうギリシャじゃなくてスペインとイタリア。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:06:19.70 ID:OL7oDIS4O
- 二度と戻ってこないな
元NHK職員が四億どぶに捨てましたとさ
- 439 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:06:29.10 ID:5mupstL4O
- >>420
実際そうだよ、ただ国際信用を得たいから
日本銀行がある
んで日本国民は日銀の方針で喘いでる
三すくみのはずが国民が一方的に損な状態
- 440 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:07:27.07 ID:5CCuNDwX0
- >>420
いや、実際日本の国はつい最近まで長年延々と経常収支が大幅黒字国
だったわけで、国としても世界最大の債権保持国家だから。
政府だけが1000兆円も国民や企業から借金して潰れそうだけど、国としては
対外的にほとんど毀損してないからなー。
- 441 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:07:33.25 ID:lV6sbm5i0
- >>437
今一番ホットなのはスペインだね
スペイン国債利回り急上昇、ユーロ急落・・欧州債務危機第2ラウンドへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1333626405/
一体、第何ラウンドまであるんだろうなw
- 442 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:08:08.39 ID:XGVXyYal0
- 欧州へ行く日本人渡航者のサーチャージ料ゼロにするとか
見返りはないのかよ 相変わらずやらずぶったくりだよな
- 443 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:08:11.62 ID:bi74IwV20
- 一日労働時間4時間、昼寝2時間でポルシェに乗るギリシャ公務員を
派遣奴隷労働で一日10時間働いても軽四も買えないおまえらのカネで支援
- 444 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:08:30.47 ID:tFk+UblU0
- 金になるなら、暴利を貪る他の国が最初に出すでしょう
どう見ても損だから日本以外は誰も金を出さない
ドイツやフランスがが一番、金を出す必要性あるのに出さないのは何故でしょうね
よく考えましょう
- 445 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:08:52.37 ID:P8fcJD4x0
- 自分の船だって穴が開いて沈みそうなのに、隣の大穴の開いた船の水をバケツで汲み出してるみたいな滑稽さ。
このままだとどっちも沈むぞ。
- 446 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:09:56.85 ID:/A1oAXIT0
- 民主党は酷いねえ。反吐がでる。
- 447 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:10:01.09 ID:hVget8M+0
- >>441
全然急落してねえ。つーか1月からほぼ変わってねえ。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:12:25.82 ID:h/ntXrfH0
- ● 以下を確認してから書き込むこと。
Q:IMFに貸してなんのメリットがある?
A:貸したドルは最終的に利子が付いて帰ってきます。
今現在円にどうせ替えられないドルを放置するより貸した方が増しです。
さらに韓国が金を貸せと寝言を言ってきたら、
「うちはIMFに任せてあるからそっちから借りて」と突っぱねることができる。
Q:IMFを本当に信用していいのか?
A:IMFを闇金融に例えると通常なら債務者が金を返せなくなった時点で
息子を遠洋漁業に娘を風俗に沈めて金を返そうとしますが、
IMFの場合は息子を遠洋漁業に娘を風俗に沈めてから、金を貸してくれます。
言うならばヤクザより厳しい取立て屋です。
- 449 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:12:53.67 ID:GViK2UE90
- eu内で助け合えよ
ブロック経済しいて、困ったら世界から金せびるな
- 450 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:13:12.71 ID:tFk+UblU0
- >>448
で、前にIMFで貸した時、いくら儲かったの?
具体的数値も出せないの?
- 451 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:13:33.35 ID:q1WDkFJWi
- 国内のコンセンサス無視
海外で勝手に約束する
消費税あげなければ破綻とマスゴミ
国内に税金回さず、海外に流すヤカラ
- 452 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:14:12.04 ID:Pu4KmBsW0
- >>448
でっIMFから金はもどってくるんかよ、日本が破綻するから増税しろっていってる
なら出資させんなぼけが
- 453 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:14:22.03 ID:XAN2TrMO0
- アホしかいなかった財務省
- 454 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:15:10.46 ID:lOBtVEHD0
- なんだよ、さすがにドイツさん単独ではEUを抑えきれないのか?
日本だって首回らない状態なんだから自分達の始末は自分達でつけろよな
- 455 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:15:35.39 ID:2Pe9GqeQ0
- さすが世界のATMっすなあwww
- 456 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:15:50.18 ID:B8JRfr6R0
- >>1
東北よりもヨーロッパが大事な民主党きてんね
- 457 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:16:04.36 ID:h/ntXrfH0
- >>450
損することは無いんだから別にいいんじゃね?
韓国を突っぱねることができて、債権者として先進国の面子を誇示できるのなら
俺は利子による国家の利益が無くても、十分価値のある取引だと考えてる。
正直、俺個人的には利子による儲けなんてどうでもいいんだがね。
- 458 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:16:15.67 ID:/A1oAXIT0
- , r '" ⌒ヽ- 、
//⌒`´⌒ \`ヽ
{ / ⌒ ⌒ l )
レ゙ へ へ !/
/ ー' 'ー |
/ (_人__) | ふふ、今日も不退転の決意で、外国人のためにガンバるぞっ♪
( `⌒´ _ |
(ヽ、 / )| 僕は外国から高く評価されることが何よりうれしいんだ
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★66
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319328606/l50
【政治】 "復興のために増税すると言っておきながら理不尽だ" 日韓の通貨スワップ拡大で、ネット上で民主党へ反発の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319196803/l50
【政治】 "トルコ7億円、タイ10億円、韓国へは5兆円" 野田政権、迅速な海外支援と遅れる国内対策…国内から不満の声も★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320521869/l50
【政治】 野田首相、2兆円のインフラ整備事業に協力表明へ…日・ASEAN首脳会議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321580920/l50
【TPP】「日本への歓迎を表明してくれるように頼め」バカ丸出しの野田首相に官僚あきれる「外交センスはゼロだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321963641/
【政治】「日本の評価が高まるように」 首相、南スーダンPKO派遣自衛官を激励[11/11/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322223454/
【政治】 野田首相「優秀な人材を世界から獲得していく。年内に省庁間で調整を」 〜海外の人材受け入れで優遇措置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323701726/l50
【政治】野田首相、被災者を見捨て、中国に7800億円、インドに3500億円・・・それでも日本の総理なのか! 被災地に持っていけ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325294163/l50
- 459 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:16:22.32 ID:tFk+UblU0
- 詐欺師<儲かる儲かるこういう理論だから絶対に儲かる!
一般人<えーっとドイツやフランスはほとんど出してないけど?
詐欺師<絶対に儲かるから!
一般人<前IMFに出した時、いくら儲かったの?希望じゃなくて、具体的に数値出して?
詐欺師<前のはどうでもいい、理論はあってる!儲かるから!
具体的にいくら儲かったの?
理論とかどうでもいいから、前出した時、いくら儲かったの?
- 460 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:16:29.68 ID:lV6sbm5i0
- >>447
もちろんまだ始まったばかりだからね
1ユーロ111円台だったのが今105円台になったが、当然まだまだ下がるよ
スペインのヤバさが想定を遥かに超えてるというが、どこまで悪いのかまだ良く分かってないから
ただ、先月まであった少なくともギリシャ問題が一応何とか先延ばしできて、他の国に波及せずに
欧州危機は解決するんじゃないの?
という漠然とした安心感は間違ってたのだけははっきり分かりつつある
- 461 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:19:21.62 ID:5CCuNDwX0
- >>452
「日本が破綻するから増税しろ」って言わせてるのはIMFの
ナンバー2の日本の元財務省出身の輩ね。IMFの大スポンサーは
日本だからすき放題言わせられる。
- 462 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:19:56.38 ID:63zwuoqn0
- 元財務官の出身を隠して、「IMF副専務理事が消費税15%引き上げ発言」と報道する
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11155313768.html
「政治の本質」ブログより、
「IMF副専務理事」の発言ってありますけど、
元財務省の財務官の人なんですね。
しかも、篠原尚之副専務理事は、
財政金融大臣だった中川昭一氏(故人)「ローマG7」での朦朧会見で、
左に座っていたのが、この篠原尚之財務官だったそうです。
かなりヤバい人なようですね。
騙されないようにしましょう。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:19:58.01 ID:6G2XkJPs0
- >>385
日本よりはるかに情強のUKさんが突き放したということは・・
お前ら分かるよな
- 464 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:20:13.72 ID:tFk+UblU0
- 金出せば儲かるって言ってる奴、絶対返ってくるって言ってる奴
例えば、1円供出したら、いくら上乗せで確実に返ってくるの?
正確にいくら戻ってくるのか教えろよ
希望より、確実性のある話をしろよ
- 465 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:20:59.02 ID:XwKPUrCs0
- なんか、この前、ば韓国にもっとたくさんやってなかったか?
ヨーロッパ全体より朝鮮人優遇するゴミんすうぜえ
- 466 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:21:07.60 ID:UB9pDS0L0
- 民主って典型的な見栄張りのチョンだもんなw
昔の麻生内閣の世界からの賞賛が羨ましくて
他 人 の サイフを使って格好つけをやろうとしてやがる
死ねっつーに
- 467 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:21:08.85 ID:2Pe9GqeQ0
- その金で国外の資源買い漁ればいいのにホント馬鹿だよね
- 468 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:21:15.56 ID:bi74IwV20
- >>459
胡散臭い投資話を持ちかけてくるペテン師みたいだな
- 469 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:21:28.48 ID:GbvAWBti0
- そして自国民は死ぬ
- 470 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:21:32.04 ID:h/ntXrfH0
- >>464
それはお前が友達に10万円貸して逃げられたから
不満を言ってるだけと違うか?
- 471 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:21:38.89 ID:B8JRfr6R0
- >>11みたいな嘘書くやついるけどさ、
だったらその余ってるドルで原油だLNGだ資源だ食料だ建材だなんだかんだを輸入して、
東北や日本に無償でまけばいいだろ。
- 472 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:21:56.21 ID:faTNEq6sP
- >>11
韓国に5兆、欧州に4兆
日本円に兌換不可能な外貨ってのは判るんだけどさ
その分、円を国内で刷って、
公共投資すりゃいいだろ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:22:34.40 ID:qHN03M8z0
- 民主党:「外国へのバラマキの財源はお前ら」
- 474 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:22:37.80 ID:xjONIWU30
- 生き金なら別にいいんだけど、野田のブーメランの言い訳が楽しみ。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:22:52.97 ID:tFk+UblU0
- んで今後でてくる、スペインの時も出すの?
イタリアの時も出すの?
ポルトガルの時も出すの?
アメリカ国債とか日本国債とか買ってる利に聡い中国は全く出してないよ
- 476 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:23:41.04 ID:/A1oAXIT0
- IMFが厳しい取立て屋なんてのは昔の話。
借金の規模がべらぼうに大きくなるから、IMFのカバーできる範囲を大きく超える。
欧米のためのIMFで欧米が当事者だから踏み倒される可能性大と見る。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:23:55.36 ID:lOBtVEHD0
- まぁEUが潰れたら日本もただでは済まないからな.....
くれぐれも国内/国外の金の振り分けバランス取ってくれよな
- 478 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:24:36.16 ID:bi74IwV20
- ギリシャとかイタリアスペイン・・・・あのあたりの能天気な地中海人間に金を貸すなんて
ドブに捨ててるのも同じ
律儀なドイツなら金返すかもしれんが、
やつら地中海系の連中にはそんな感覚なし
- 479 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:25:01.39 ID:tFk+UblU0
- >>470
イミフ
1円だしたら1.2円になって返ってくるの?1.5円になって返ってくるの?
絶対返すって保証された書類はあんの?
前に出した時はいくら儲かったの?
まったく答えられないくせに「絶対に儲かる!」ってどこの業者?
- 480 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:25:10.18 ID:GViK2UE90
- >>465
韓国に巨額swap契約して、国内家電を外資に売り飛ばすようなことしてるしな
キチガイ政権で、ここまでこくりょくがおちるとは
- 481 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:25:19.26 ID:h/ntXrfH0
- >>467
踏み倒された責任はIMFが取るんでしょ?
- 482 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:25:31.23 ID:Y2X55TUa0
- アメリカの奴隷国なので当たり前な行為
日本国民は未来永劫 冷や飯食い民族
- 483 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:25:47.70 ID:7u3X2gqM0
- 逆に日本がピンチの時にEUはびた一文出しません
- 484 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:26:00.09 ID:tsMTmhAR0
- >>475
イタリアの新首相がこないだ営業に来てたなw
- 485 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:26:03.63 ID:g5DX2t670
- 官僚にも超絶売国奴が居るのではないか
- 486 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:26:26.64 ID:WTN7Befd0
- 橋下さんならどういう対処をしてただろう
はやく橋下政権にならないかなぁ
- 487 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:26:31.17 ID:XwKPUrCs0
- 馬鹿な朝鮮人に五兆円もやらなければ、つくづく朝鮮人と朝鮮半島は地球のゴミだわ
- 488 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:26:31.63 ID:4j9L/wdz0
- よその国支援してる場合かバカ
- 489 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:27:12.39 ID:B8JRfr6R0
- >>482
結論、それだよね
まだ占領されてんだよ日本は。米軍基地たくさんあるでしょ
政治家も殺されてるみたいだしマスコミも在日経由して乗っ取られてるし。
- 490 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:27:16.98 ID:WgFGfzOqO
- まずはヨーロッパの人達の意見を聞くべきですな EU統合でうまいことやってるのかどうか疑問だし
- 491 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:27:28.51 ID:tFk+UblU0
- 金があるなら韓国やIMFに出さずに、ひたすら金とか資源や土地を買えよ
暴言だけどできるなら、ギリシア全土買っちまうなり、金が日本にだけしかない状態作り出せよ
身内のドイツやフランスすらほとんど出してないのに、他人を助けるとか意味不明
- 492 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:27:59.93 ID:5CCuNDwX0
- >>465
歴史は繰り返す。ゴミ民主だけではありません。戦前朝鮮を
併合したときも李氏朝鮮の借金を全部肩代わりした挙句、莫大なお金で
朝鮮全土のインフラを整備して、日本の東北地方が冷害で苦しんでいたのに
助けませんでした。米国やハワイやブラジルへ多くの移民が渡った原因です。
- 493 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:28:02.38 ID:lOBtVEHD0
- >>478
口では感謝してるとか言いながら、実際金返せとか言おうものなら発狂しながら
拒絶して来そう
お得意のデモ行進してる暇があったら汗水垂らして働けっての
- 494 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:28:09.81 ID:800o5YPs0
- 誰の金だ
- 495 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:28:10.47 ID:5ZjBjy4A0
- 日本って、本当に増税が必要なの?
- 496 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:28:11.88 ID:h/ntXrfH0
- >>479
そんなこと言い出したら、銀行に預金する人間が誰一人居なくなるよな?
お前は貯金持ってる?
全部たんす預金か?w
- 497 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:28:42.87 ID:/A1oAXIT0
- >>11
>いいえ、貸すだけです。時間はかかりますが戻ってきます。
100%安全な出資なんてないんだよバカ。
>債権国であることは、軍事力のない日本にとって数少ない力量の誇示のチャンスです。
力量を誇示して何の意味があるんだバカ。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:28:43.33 ID:faTNEq6sP
- 日韓SWAPは使われてないなんて
ホザイてた奴いたけど
「使われたから増額したんだろ」って書いたら
そいつのレスが付かなくなったことあったな
- 499 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:28:43.63 ID:9RXVX4DY0
- 日本人は汗水たらして海外内で物を売り、得た外貨は使えないからと
米国債買ったりIMFに融資して・・・
結局、海外で売っても売っても手にするのは何?米国債か?米国債は換金できるのか?
IMFに融資して返って来るのか?返って来たのは一部でしょ。
結局、日本人は海外で物を売り外貨を得て、融資・米国債と言う名の下に、金を戻されて
消費税を上げろとか言われて、アホでしょw
- 500 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:29:05.83 ID:bTA1bjN90
- >>471
民間の商売の邪魔してどーすんだよw
なんの不平等バラまきだよwww
- 501 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:29:41.72 ID:2k4P7EVA0
- 騙される奴が悪いニダ!w ByEU
- 502 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:30:09.43 ID:B8JRfr6R0
- >>495
増税話もウソ。
外国に巻く金が必要だから日本国民からまきあげろとプレッシャーかけられてるだけ。
地震やら何やらもそれで起きてると妄想。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:30:19.39 ID:Pu4KmBsW0
- >>483
もんじゅの維持費がなくなったとか福島の作業費がとか言えば金でない?
- 504 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:30:21.30 ID:vCxpMf2y0
- >>475
中国はヨーロッパで上下水道とか電力とかのインフラ企業を買ってるらしいけどな。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:30:37.22 ID:iIGmcsMm0
- 結局、拠出に対する明確な見返りがわからないんだよね
- 506 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:30:38.32 ID:tFk+UblU0
- >>496
イミフ
んで前貸した時はいくら儲かったの?
まだ詐欺師はごまかすつもり?
どうせユーロ買ってる馬鹿がIMFに貸せ!って言ってんだろう
お前の利益のために出す金はない
- 507 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:31:03.43 ID:5CCuNDwX0
- >>483
仕方ないっしょ。白人やユダ公が未だに支配してる世界なんだから。
- 508 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:31:09.00 ID:h/ntXrfH0
- >>491
韓国に金を貸したら戻ってこない。実際、現実に返してない。
だがIMFに貸した金は戻ってくる。
だから韓国とIFMを同じ扱いをしてるお前は大人の会議に小学生が口出すようなものだろ?
- 509 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:32:16.25 ID:IFgCbaQw0
- >>495
出せと言えば大人しく金出すカモばかりなのに、
金絞りとらないのは損だろ
- 510 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:32:58.50 ID:E007DZw/0
- 政権末期にできるだけ財源を減らして、国を立て直せなくしてから総選挙か。
焦土作戦だな。
キチガイ民主党の最期のあがき。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:33:01.22 ID:0o9jwnUCi
- 政府に意見する時は何処に言えばいいんだ?
- 512 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:33:07.02 ID:/A1oAXIT0
- 民主党の存在は日本にとって大害でしかないな。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:33:20.60 ID:WTN7Befd0
- 貸した奴は国民に「あの金は返してもらったのか?」とずっと詰問されるべきだ
誰も責任を取らない今の政治は異常すぎる
何やってもやばくなったら辞めちゃえばいいと思ってる
- 514 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:33:35.44 ID:tFk+UblU0
- >>508
>IMFに貸した金は戻ってくる
でいくら戻ってきたの?
利子はいくらだったの?
絶対に返ってくる!絶対に儲かる系の話はどうでもいいからw
- 515 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:33:44.31 ID:B8JRfr6R0
- >>500
民間にも渡すよ。消費者は政府。供給者は民間。
民間も需要に見合う供給財を提供して政府からドルをもらえばいい
そのドルは為替市場で売ることになるから円高要因になるがまた日銀が介入して円売りドル買いをやるから、
また円が安くなってドルが余る。
その繰り返しになり東北は復旧し政府の借金は増えることになる。
詰まるところ、ヨーロッパにばらまくのと日本にばらまくのとどちらにするのかという選択
- 516 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:34:06.36 ID:F8LdkOPl0
- 絶対「アメリカからは断られたが、日本はチョロイな」と思われてるw
- 517 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:34:32.33 ID:9RXVX4DY0
- >>513
マジwその通りだと思うw
- 518 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:35:16.75 ID:/A1oAXIT0
- >>508
韓国に金を貸すよりはるかに安全なことは確かだが、韓国なんか比較するような相手じゃない。
IMFに貸した金が戻ってくるという確証は何も無い。
- 519 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:35:21.18 ID:zUaXf0mm0
- つーか今貸せるお金は無いはずだろ?
増税したいだけで財政圧迫は意図的にしてるw
何もせず耐え凌ぐって道は初めから選べない
増税には耐えろって何様だよw
- 520 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:35:25.23 ID:Yt8U807B0
- >>361
韓国が破綻したらどうなるの?
- 521 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:36:07.13 ID:j0CBcVlN0
- 責任は政府が取りますw
- 522 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:36:33.50 ID:yAPzBJQt0
- 津波復興急務の当事者が金をばらまいたりしたら、
感謝すると同時に馬鹿だと思われるだろ。
- 523 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:37:12.95 ID:WQBDA/RN0
- 欧州に4兆以上出してもとても助けられないって状況になる日もそう遠くないと思う
- 524 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:37:28.79 ID:XwKPUrCs0
- >>520
>>>361
>韓国が破綻したらどうなるの?
全世界が祝杯をあげる
- 525 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:37:36.37 ID:tFk+UblU0
- もしかして天下のIMFだから絶対に返すと思ってるの?w
お子様すぎww
外人組織に信用なんて誰もしてねぇよw
信用に値するのは「実際にペイされた金」と、返ってくる「保証書類」だけだ
- 526 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:37:51.08 ID:h/ntXrfH0
- >>518
そんなことをいいだしたら君が銀行に預けてる1000万円は
明日引き出せるという確証は何もないということになるが?
- 527 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:37:53.95 ID:BotZtrH20
- おい!腐れマスゴミさんよ!
日本は経済ダメダメの3流国家だよな
韓国経済に胸借りなきゃならん3流国家だよな?あんたそういっただろ?
ところで韓国はいくら出すの?
- 528 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:38:24.55 ID:cIgKFRjri
- >>379
ドルでベーシックインカムで決まりや
一人月1000ドル
- 529 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:38:55.55 ID:cGsGZ87C0
- 今の政府なら普通に直接欧州個々の国に融資とか自殺行為やりそうだっただけに
それよりはマシな程度
- 530 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:39:07.95 ID:Pu4KmBsW0
-
4兆あれば東海リニアつくれるんじゃ・・・
- 531 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:39:16.44 ID:i5e+syEe0
- 流石世界のATM
日本国民に人権はなかった
- 532 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:39:49.64 ID:tFk+UblU0
- 絶対に返ってくるって言うなら、日本にIMFの絶対権を与えろ
自由に金を操作していいなら確実に返ってくる
外人が握ってる以上、日本の金は囚人
- 533 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:40:04.24 ID:5CCuNDwX0
- >>511
大阪市長の橋下〜〜〜〜〜。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:40:33.91 ID:6fy3v/QqO
- 今日の読売売国新聞にはスルー
- 535 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:40:40.16 ID:cIgKFRjri
- 日本の民間人が必死こいて働いた結果が
豊潤な外貨準備高なら
それをドルのまま日本人に配ればええやん
- 536 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:40:40.26 ID:2G6G9pTp0
- >>11
2011年の日本の財務省(日銀)はどうして使えないお金を増やすために介入を続けたの?
介入なんて効かないって日本中で声上げてたのに。
- 537 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:40:53.47 ID:Yt8U807B0
- IMFだからって信用できない
そのIMFが世界世論に勝てるとは思えない
日本に返す金はない、で団結されたらどうすんの
- 538 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【関電 68.4 %】 【16.5m】 :2012/04/15(日) 12:42:12.14 ID:5z9BEVuX0
-
日本売ります! オレ、外交! オレ、エネルギー政策!
, r '" ⌒ヽ-、 __,,,,,,,,....,,,__
//⌒`´⌒\ヽ ノ´⌒ヽ,, ,.√:::::::::::::::::::::ヽ
( /. ⌒ ⌒ ヽ ) γ⌒´ ヽ, /:::/ ヽ-‐'""´´ ヽミヽ
|゙. =・=' '=・= ヽ,/ //""⌒⌒\ ) /::::::| 。 |;;|
/ ー' 'ー 丶 i / ⌒ ⌒ヽ ) |::::::::| ⌒ ⌒ |;ノ
{ (__人__) } !゙ =・=` ´=・= i/ ,ヘ;;| =・= =・= |
.> `ー' ノ | (__人_) | ヽ,,,, (__人__) /
/ | .〈 \ `ー' ./ ___ (ヽ/)、 `ー' /
, -‐ (_) i. .| /⌒ \⊂Шl) (_と)⌒ \
l_j_j_j と) .⊂__ノ l l .V___ノ (__ノ l
- 539 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:42:13.92 ID:4P7pUic/0
- 金なんて返ってこなくてもいいんだよ
- 540 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:42:37.67 ID:63zwuoqn0
- 倒せ!倒せ!倒せ!倒せ!倒せ!
民主党を倒せ!
許すな!許すな!許すな!許すな!許すな!
民主党を許すな!!!
売国奴ちびっこギャングを憎め!
売国奴ちびっこギャングを絶対に落選させろ!!!
ちびっこギャングは日本国民の敵だ!売国奴だ!!!
- 541 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:42:47.06 ID:zoOtXmKS0
- >>24
マジで政治家には過去の発言と矛盾がある場合には責任持って説明していただきたい。
- 542 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:42:47.17 ID:/A1oAXIT0
- 世界規模で主要通貨の信用が劇的に劣化している。
金価格が高騰しているのもそのせい。
たぶん、今回の拠出は将来的に大きく目減りするだろうね。
- 543 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:43:01.56 ID:cIgKFRjri
- >>11
海外でドル使えるんだから
日本国民にばら撒けよw
>>11の説明で納得してる奴って池沼だろw
- 544 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:43:16.98 ID:tFk+UblU0
- ユーロ買のポジトーカーが必死にIMF供出万歳!、日本はもっと出せって言ってるけど
お前助けるためなんてどうでもいいから
理論は確実性がない
確実性があるのは実際に手元にある金
- 545 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:43:18.58 ID:h/ntXrfH0
- >>532
投資銀行みたいなものだから契約の内容による。
十分納得できる内容だったので融資した。
日本はそこらへんのチンピラ(韓国)に直接貸すよりも信頼できる投資銀行に
金を貸すことを選択した。
韓国が金貸せといってきたら投資銀行から借りろと今後追い返す。
実際俺たちの麻生総理はそうやって来たよ!?
- 546 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:43:59.49 ID:oDrEtqTI0
- 直接融資よりは遥かにマシなのは分かるけど、
民主党の連中はリーマンショック当時に自分達が何言ってたのか思い出せよと。
思い出したなら先ずは腹切って詫びろと。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:44:49.11 ID:ZQJgvbu50
- だからIMF関連の出資を叩くのは情弱ですって言ってるのと同義だぞ
- 548 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:45:01.98 ID:tPfPcmfU0
- 世界の借金は満遍なく日本人が負担するんだよ
日本は世界のATM
役人や政治家がいい格好したいでけの捨て金
実際は世界でお人よしのアホ国家って馬鹿にされてる
- 549 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:45:09.66 ID:cIgKFRjri
- 韓国=IMFなのに
韓国持ち出してるウンコの話とかどーでもいいよ
- 550 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:45:21.52 ID:Yt8U807B0
- 最終的には日本国家を解体すれば
日本に金かえさなくてよくなるから
中国の日本侵略を支持する流れになるんじゃないの
- 551 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:45:29.78 ID:B8JRfr6R0
- >>542
そういうことですな。
ドルの劣化は3、ユーロは2くらいだったが、ユーロはこの間の緩和で劣化が3になりそうだ
ドル円ユーロ円がよくこの価格で収まってると思うわ
- 552 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:45:59.23 ID:bi74IwV20
- ドイツなら金返すだろう
第一次大戦で多額の賠償金を抱え込み、
それで第二次大戦引き起こすぐらいだから
ちゃんと借金を認識できる
しかし、ギリシャやイタリアスペインみたいな地中海国は
借金の認識さえなく、多額の借金をしても能天気で気にしない
金は神様が恵んでくれたぐらいにしか考えない民族だぞ
貸した金はまず返ってこない
- 553 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:46:04.53 ID:nsBvCcO4O
- どこからそんな金が出てくるんだ?
- 554 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:46:33.74 ID:Y5Yq8/CL0
- IMFには、財務官僚の天下りポストがあって。
そのIMFは、日本に対して財政改善と消費税増税を勧告していて。
日本はばんばんとIMFに出資。
なにこれ。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:46:49.84 ID:IFgCbaQw0
- >>541
責任って取るものではなくて、取らせるものなんだけどね。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:46:53.35 ID:MBJFJ3HL0
- 安住がラガルドに調教されてるように見える
- 557 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:48:14.88 ID:yPUGLYxb0
- EUが安定化すれば円安になるから悪くはない
- 558 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:48:27.99 ID:m8b6SqL20
- >>532
IMFに不履行起した場合の制裁は安保理は通さないから、
IMFが軍事行動必要といえば拒否権無しで国連加盟国は攻撃に加わらなければならない。
その不履行国がアメリカや中国であったとしても。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:48:39.27 ID:Rho3Jl4U0
- >>535
その金を国民が円に両替するので結果は同じ
- 560 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:48:40.12 ID:0o9jwnUCi
- >>533
あいつの口にはまけるよ。まあ、あいつが政府に突っ込んでくれればいいな。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:48:47.36 ID:CXrFLir60
- 韓国への、実質補助の5兆円スワップが、
いかに大きな数字だったか改めて実感。
- 562 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:48:52.53 ID:hxghLduc0
- こんな金出す余裕あんの?
- 563 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:48:54.27 ID:/EO25xae0
- 世界一の借金大国である日本がなにやってんだよ
消費税を上げて賄う気ですか?
- 564 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:49:16.36 ID:h/ntXrfH0
- >>553
お前馬鹿だろ。
円高を抑える日銀砲の結果だろ。
日本はどうせ使えないドルが捨てるほどあまってる。
- 565 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:49:35.87 ID:KLLi/3kI0
- ヘイヘイ日本はキチガーイ
- 566 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:49:37.05 ID:5CCuNDwX0
- >>536
円売り介入して得たドルで米国債を買ったのと違うかな。
介入資金は国民からの借金である日本国債が原資だから
それで米国債買ったということは米国への直接的資金援助?
- 567 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:50:21.33 ID:hxghLduc0
- 韓国1国に5兆円
欧州危機に4兆円
!???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 568 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:50:24.73 ID:4Opogud+O
- 国内で遣えよな
- 569 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:50:35.59 ID:IlPiAKlD0
- >>11
>Q 貸すメリットあるの?
>A 世界への影響力の維持費として必要です。
> 債権国であることは、軍事力のない日本にとって数少ない力量の誇示のチャンスです。
↓
世界一の債権国、日本に味方はいない
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/52/
世界各国に金を貸したり投資したり援助したりしているから、みんな感謝しているはずだと日本人は思っているが、
これは大間違いで、本当はみんな日本の敵なのだ。金を貸すと嫌われる。そんなことは当たり前であり、どうして
日本人は忘れているのだろう。
多くの日本人は、他人に金を貸すときの気持ちがあまり分かっていない。日本人には「何とかお金を借りて、それ
を真面目に返しました。わたしは立派な人間です」という感覚の人がとても多い。だから、金を貸せば感謝される
だろうと思っているが、外国でそんな感覚を持っている国はない。そのことを日本人は知らなすぎる。
債務を踏み倒す国に対しては軍隊を出すのが国際常識である。国家対国家はそれぞれ主権を持っているから、
軍事力に対してだけは言うことを聞く。本当に軍隊を出すか出さないかは別として、まずそれが常識である。
それでも債務国が債務を果たさなければ、軍隊が駐留することになる。「返すまでずっとそこいるぞ」と。実際、
世界中でそうしたことが行われている。
ずっと金を借りている国では、やがてどこかの国の軍隊が軍事基地を持つことになる。日本も昔は米国から
金を借りていたから、その名残で今も軍事基地がある。
債権国である日本は世界一立場が弱い
日本は今、世界中に一番たくさん貸している国である。それは、世界で一番立場が弱い国ということだ。
世界中から「日本が負けて借金がパーになってほしい」と思われている。
中国の側について日本に宣戦布告して、中国が勝ったら自分たちも戦勝国だと乗り込んで来て
日本から財産をぶんどる。それが国際常識である。これからの日本について考えるなら、現在の
そうした状況を大前提としなければいけない。
- 570 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:51:31.93 ID:Z3r8voE60
- >>11
>Q 国内で使えよ馬鹿!
>A 4兆円分の「ドル」を貸します。ドルは国内では使えません。
> このドルは日銀砲の発射でできた残骸の事です。国内の予算とは別のものです。
> ドルは余って山積みになっているので、それをIMFに貸すだけです。
>Q 本当に「ドル」は国内の景気対策や福祉には使えないの?
>A 使えません。日本は円で動いています。
> 日本が所有するドルは日本国内の問題においては役に立ちません。
>Q そのドルを売って円を買って景気対策すればいいじゃん
>A 日本に向けて日銀砲を撃つ行為になります。1ドル50円になります。そんな事したら日本企業が死にます。
国内では使えません。←×
A 国内で使えるのです
まず、先物でドルを買うのです
次に、現物でドルを売って円を買うのです
そうすれば円高にならずに、国内で使えるのです
- 571 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:51:48.37 ID:4aO2o8vf0
- へ〜通貨スワップって、
日韓双方のネットウヨから批判されてるのな
ワロタ
ところで、ネトウヨってなんだ?
- 572 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:52:24.31 ID:/A1oAXIT0
- >>558
だからIMFを握ってるのが欧米。自分で自分に軍事行動おこすわけがないだろバカ。
- 573 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:52:26.55 ID:nsBvCcO4O
- 最終的にハンコ押して決定したやつ責任とれよ。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:52:33.42 ID:uzrr8qYS0
- ギリシャ、イタリア、スペインが嫌いになった
こいつらみんな地形的に半島にすんでるよな
半島はみんなまずいのかね?
- 575 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:52:39.81 ID:wH4150nL0
- >>1
IMFによる消費増税援護射撃の代金、4兆余円也
www
- 576 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:52:44.85 ID:Yt8U807B0
- 韓国への5兆円が痛すぎる
しかもIMF通さないでの5兆円
最悪
- 577 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:53:02.64 ID:imVlYCp8O
- 意外とお前らってバカなんだね
いや意外でもないか
- 578 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:53:24.22 ID:FyK7Ilfg0
- まあ本来なら国内で使うべきだと思うが
IMFならしょうがないかも
韓国の5.4兆円はIMF通してなかったしな
- 579 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:53:57.78 ID:kgNeZ7A00
- 何考えてんだ?チビ糞安住
金溝に捨てることばかりしやがって
糞民主、オマケに消費税なんて国民なめてるのか?
- 580 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:54:05.30 ID:h/ntXrfH0
- >>569
こういう結果になるから韓国とかに直接貸すのは止めようってことで
IMFに投資するということになった。
だから韓国が金を貸せと言ってきたときに
麻生総理は「IMFに貸したからそっちから借りてください」
これでいいんじゃないの?
- 581 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:54:40.06 ID:tFk+UblU0
- つか一度ヨーロッパが崩壊した方がいいよね
商機が生まれる
独仏がいろいろ南欧に金だしたり画策してる崩壊の間に、日本は金銀や鉱物など買い漁る
欧州に金が尽きた時、こっちは多くの資源持ち
実際に中国はアフリカで資源買いあさってるのに日本にはメジャーがない・・・
- 582 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:54:53.57 ID:M4dBOPVK0
- つか誰が決めた事なんだろ
- 583 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:55:12.63 ID:2G6G9pTp0
- >>582
ガソプー
- 584 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:56:20.11 ID:h/ntXrfH0
- 韓国が日本に「金貸せ!」と言ってきた。
●麻生総理の時代では
「IMFに任せてあります。IMFから融資を受けてください」
●ゴ民主党政権
「喜んで。5兆円貸しますよ」
- 585 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:56:28.99 ID:/A1oAXIT0
- 馬鹿政治家を選んだ国民が悪い。自業自得ではある。
- 586 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:57:06.30 ID:9RXVX4DY0
- >>570
それはFRBがドルを刷りすぎだからでしょ?
米ドルは実態経済とあって無い。
実際には使えなければ、いけないお金で日本だけが損をしているよね。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:57:58.71 ID:5CCuNDwX0
- >>576
韓国が飛んだら、部品とか機械を大量に出してる日本企業
が連鎖倒産に巻き込まれてえらいことになるからお金の
裏づけ保証しますって話じゃないのか?5兆円って見せ金だろ。
- 588 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:57:59.68 ID:ldrzXEeo0
- 増税する必要ないじゃん
日本人の雇用を増やすような使い方しろよ
- 589 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:58:56.81 ID:6GvKyCkz0
- また民主党のばら撒きかよ
- 590 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:59:25.53 ID:h/ntXrfH0
- >>587
そうなんだけど、
正直、韓国なんて要らないんだよね〜
- 591 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:00:27.59 ID:IlPiAKlD0
- >>587
その5兆円を国内中小企業の為に使えばいいものをw
- 592 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:00:27.74 ID:Qi2MQWoT0
- このために増税するんだろ
IMFからも催促されてたし
- 593 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:00:50.50 ID:gGJhyvOt0
- カトリックは遊びすぎ氏ね
- 594 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:00:52.73 ID:8S0poRk40
- IMFは欧米の身内には甘いよ、アイスランドとか世界中から融資されてピンピンしてるぞ
単に有色人種には容赦しないだけだ。日本なんて敗戦国はリーマンで10兆出したがリップサービス一言だけ。
- 595 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:00:54.05 ID:0RXUZLRe0
- 自国民のことはどうでもいい政府w
まぁ肝心の日本人はこのニュースみてもなんの感情もわかないという異常な国だから成り立つんだが
- 596 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:00:58.58 ID:Z1RjwhPY0
- イタリアなんかに出すなよ。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:01:03.36 ID:ya3c6s0PO
- 日本人はみんな死ね!って事か…。
民主党って死ね死ね団だったんだ。
- 598 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:01:33.02 ID:ZuS/tLC20
- さあ国際社会のために増税ですよw
喜べ民主信者ども
- 599 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:01:41.69 ID:h/ntXrfH0
- >>597
民主党は日本を滅ぼすのが目的です。
今更気づいた?常識だろ。
- 600 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:01:51.15 ID:f8gN1Xyj0
- 財務省のゴミドモが国民の金を盗んでばら撒き世界のボス気取りは笑える。
- 601 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:01:55.03 ID:gGYPddU2O
- 大震災にあって義援金貰った国のやる事じゃない。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:01:58.94 ID:TfARNLuAO
- 国内が疲弊しても外国には金払いが良いね
- 603 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:02:06.30 ID:5CCuNDwX0
- >>587
でもサムスンの違法な為替操作に乗じた日本の家電企業の
莫大な2兆円近い大損害を考慮したら、韓国を破綻させて
産業全部つぶしたほうが日本のためになったかも知れんね。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:04:06.83 ID:hxghLduc0
- 韓国が発展したら、部品とか機械を大量に出してる日本企業は韓国企業に取って代わられて壊滅じゃないの?
- 605 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:04:21.44 ID:h/ntXrfH0
- >>603
エルピーダメモリが倒産したのはそれが原因。
チョンでもできる事業をやってれば必然と言える。
東京エレクトロンが半導体製造装置を韓国に投げなければ良かった。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:07:25.87 ID:9RXVX4DY0
- >>603
その通りだよね。
でもサムスンやポスコ等、韓国の大企業は殆ど外資(欧米)が食ってる
1997の通貨危機でIMF=欧米に乗っ取られたw
で欧米は日本に金を出せと・・・w
- 607 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:07:33.71 ID:/A1oAXIT0
- 民主党はとにかく国内外に、カネばら撒くことしか考えていない。ほんと吐き気がするわ。
- 608 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:08:38.80 ID:2yoKphv+0
- 国民のためのカネは出さないが外国からの要求には無条件で応える
これが現日本国政府が敗戦時からの植民地代理統治政府であるとする所以
- 609 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:08:43.94 ID:oBj3rCnn0
- 民主党は国民以外には優しいね
- 610 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:08:50.86 ID:7Zu+qgMb0
- >>553
国債
- 611 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:09:18.71 ID:YFz/Ct5NO
- これは何かの暗号かも知れないぞ!
「もう日本は手遅れだから早く気が付いてねっ。」みたいな。
だって公務員改革なんか全く進んでないだろ?
そもそも国にお金がないんだから、1番最初に削るのが筋だろ?
- 612 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:09:33.51 ID:GOinNpi/0
- サンキュージャップw
- 613 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:11:04.27 ID:Z3r8voE60
-
>韓国が為替操作をしている
根拠はあるんですかね?w
- 614 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:11:12.28 ID:BVkhTe2KI
- 日本、金持ちだな。
しかし欧米は恩とか情にあつくないぜよ。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:11:28.75 ID:3rpqhvq/O
- ギリシャがやりたいほうだいやって大失敗した責任は当然、EUがとらなければならない。
EUがEUをやるのは、彼等の勝手だが、その運営のミスの責任は彼等が負わなければならない。IMFは日本に財政状況を改善するために消費税増税をしろと言ったが、その日本がなんでEUの失敗の糞の始末をする為にIMFに資金を拠出しなきゃならないんだよ(笑)
おかしいだろ。IMFはEUに対してEUであることを止めろと勧告したのか?EUはいまだにEUであることを止めてないんだぞ。
イタリア・スペインの既に加盟している国の問題だけでなく、新たにこれから加盟する国がまだあるんだぜ(笑)
これからEUがその運営に失敗する度に世界構造が不安定になり、その糞の始末に日本の金なんか使えるわけないだろが(笑)
- 616 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:12:03.66 ID:V32upmiT0
- 麻生が同じとやった時民主党はずいぶんと反対なされていたようですが・・・・
- 617 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:12:58.06 ID:6GvKyCkz0
- 大震災の復興に金がかかるし
これから、さらに大地震がくるかもしれないのに
世界に金をばら撒いている場合じゃないだろ、死ねよ朝鮮民主党
- 618 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:13:15.97 ID:hxghLduc0
- 野党は与党のやることは全て反対するものですし・・・
- 619 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:13:17.73 ID:5CCuNDwX0
- >>613
知らないのは、あなただけ。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:13:46.86 ID:WKGjSGFH0
- IMFの取立てはヤミ金なみだから大丈夫 EFSFなんかどこも貸したがらんからな
- 621 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:14:04.25 ID:CHfm2aVAP
- >>1
5.外国為替資金特別会計
http://www.mof.go.jp/budget/topics/special_account/fy2010/tokkai2207_10.pdf
財務省・外貨準備の推移
http://info.hd-station.net/data/jp/gaika.pdf
外貨準備等の状況(平成24年2月末現在)
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/official_reserve_assets/2402.html
- 622 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:14:21.55 ID:gR7lCeBuO
- 日本の血税を注ぐ割には尊敬も感謝すらもされないって…
- 623 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:14:28.40 ID:Z3r8voE60
- >>619
根拠は?
- 624 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:14:31.60 ID:U/mZ7KPA0
- IMF融資能力増強、追加財源の必要額引き下げる可能性
2012年 04月 13日
国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は12日、計画しているIMFの融資20+ 件能力増強に関して、追加財源の必要額を引き下げる可能性があるとの見解を示した。
専務理事はブルッキングス研究所での講演後、「慎重に見直す必要がある。リスクの観点から、おそらく追加財源の額を引き下げる可能性が出てくるだろう。確固とした数字はまだない」と述べた。
G20、IMF財源の4000億─5000億ドル強化で合意する可能性=関係筋
2012年 04月 13日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT811451020120413
当局者によると、中国と日本が合わせて1000億ドルかそれをやや上回る額を拠出する可能性がある。
一方、新興国の間ではドイツなど資金の豊富な国がより大きな役割を果たすべきとの見方が根強く、ぎりぎりまで合意が得られない可能性があるという。
米国とカナダは追加拠出を行わないとみられている。
- 625 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:14:42.02 ID:lMJNubSC0
- ,--‐ ‐‐ - 、
.--":::::::::::::::::::::::::::\
/;/ ̄ "''''""" ̄\::::\
/:::| ::::::::::::::::::: ヽ::::::ヽ
|:::| ,,;;;;;;,,, ,,,;;;;;;;,,, |:::::::::|
ヽ| ヽ;:::::/
.|└=・=- ‐=・=-┘ /⌒i
/ 'ー' | | 'ー' ) |
i /( ,、 ,、 )\ ノ
| ノ ヽ |
ヽ ゝ-=三三=-‐く /\
× ー-- //:::::::\
/:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
国民の心に落ちる説得の先頭に立ちましょう。
議員宿舎の賃料値下げです。
ミサイルが発射されても警報は出しません
EUのためにIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出します!
さあ!国民の皆さん!増税に賛成してください!
マニュフェストに書いていないことでもやるんです!
命懸けでやるんです!増税です!増税します!
日本人は黙って従えば良いのです!もう決めたんです!
【政治】 議員宿舎、4月から家賃8千円値下げ 議運委員長「ルール通り下げた」
藤村官房長官「政府としてコメントすることではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334230911/
- 626 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:16:16.60 ID:9RXVX4DY0
- >>613
米財務部"韓国外国為替介入に860億ドル以上使用
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2011/02/06/2011020600385.html
あっソース朝鮮語なw
- 627 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:17:46.35 ID:5CCuNDwX0
- >>623
そんな質問してるのが、あなただけだから。
違法というよりアンフェアな為替操作ですな。常識、常識ですよ。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:18:08.15 ID:61JL4qToP
- ラテン系に貸して返ってくるわけねーだろボケ
- 629 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:19:02.29 ID:Nu+6Urxe0
- 在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
在日韓国基督総会全国青年協議会(全協) 新宿区西早稲田2-3-18
外登法問題と取り組む全国キリスト教連 新宿区西早稲田2-3-18
外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-3-18
日本キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-3-18
アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-3-18
財団法人日本クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-3-18
宗教法人日本バプテスト同盟 新宿区西早稲田2-3-18
株式会社アバコクリエイティブスタジオ 新宿区西早稲田2-3-18
移住労働者と連帯する全国ネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18
- 630 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:19:07.45 ID:4X9U4NzA0
- ファック韓国
- 631 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:20:46.53 ID:OP50LSMV0
- 海外に金やる前に国内なんとかしろよ
- 632 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:21:38.18 ID:XwKPUrCs0
- 朝鮮人に直接貸し付けたほうが、はるかに失策
- 633 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:21:47.27 ID:Z3r8voE60
- >>626
実際、韓国の外貨準備はそんなに増えてないよ
- 634 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:21:58.51 ID:vycJ0EAwP
- 東北地方を見捨てて欧州の白人を救う野田
- 635 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:22:07.64 ID:gGYPddU2O
- テレビは消費税はあげないともう仕方無いしか言わないしね。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:22:25.68 ID:D+1rs8WB0
- ユーロ圏であるヨーロッパに【ドル】を融資して経済問題が解決するのだから
日本が「これで日本を救ってくれ」と言って500億ドルをIMFに差し出したら【円】になって返ってくんの??
- 637 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:22:46.94 ID:XycqsejpO
- 返ってくる返ってこない以前に、今まさに復興財源がないんと違うのか。
- 638 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:23:08.94 ID:WgFGfzOqO
- ヨーロッパと米国は、やったらやりっぱなしなのか?
次はアジアの覇者を狙い、食うつもりだからかね?
- 639 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:23:13.47 ID:QKrtcg8F0
- 相変わらずのバカホイホイスレW
- 640 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:23:43.64 ID:GtfhU75Q0
- 日本人はどうでもいいんだな・・
もうヤダこの政党
- 641 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:23:46.48 ID:JR2uNsPg0
- まぁIMF経由の融資なら問題ないだろ。
これを財政余力の根拠にして「増税不要!景気対策(公共事業)しろ!」という声が大きくなればなお良いのだが。
- 642 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:23:58.37 ID:9RXVX4DY0
- >>633
いやw
俺に言うなよw言うなら米国財務部なw
- 643 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:24:00.34 ID:OP50LSMV0
- 復興資源云々やIMFに金渡す以前に日本の予算の半分以上が借金じゃないのか?
- 644 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:24:57.95 ID:2G6G9pTp0
- >>633
そりゃ韓国の介入は、ウォン上げも下げもやってるから。
普通はウォン下げの為外貨準備増える傾向になるはずだけど、
ウォン下がりすぎたら下がりすぎたでウォン上げの介入もやってるし。
- 645 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:25:13.18 ID:/A1oAXIT0
- http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT811451020120413
>米国とカナダは追加拠出を行わないとみられている。
米国とカナダは追加拠出を行わないとみられている。(笑)
- 646 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:25:24.02 ID:vycJ0EAwP
- >>613
韓国がやってるわけじゃない
韓国を支配してる外資がやってる
- 647 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:26:06.07 ID:0VPzI4ws0
- 日本が同じような状況になっても金出してくれないと思う
- 648 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:26:42.55 ID:ZuS/tLC20
- >>647
そりゃそうだよなw
出すほうがおかしい
- 649 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:27:06.99 ID:Z3r8voE60
- >>642
為替操作をしていると言うわりには外貨準備が増えていないワケだが?
為替操作をしているなら中国みたいに外貨準備が増えているはずw
- 650 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:28:31.97 ID:1bNR1GN0O
- ギリシャだけでで4兆?
5月はもうJUMPできないジャマイカ!?
- 651 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:29:17.41 ID:Z3r8voE60
- >>644
だったら日本企業イジメのウォン安誘導とは言えないワケで…
- 652 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:29:22.52 ID:ATgO3DiN0
- 韓国にとの通貨スワップにしろ欧州支援にしろ、
支出に見合った国益はあるのか?
通貨スワップしてあげた韓国は
『日本に助けられた』
なんて思っていないよ。
『日本は円高対策の為、韓国との通貨スワップ結んだ』
だから、
日本大使館前に従軍慰安婦の少女像も建てるし、
アメリカで独島広告もだす。
いい加減海外に支出する際、どのような国益があるのか説明し、
国民が納得してから実行してもらいたい。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:29:56.30 ID:/A1oAXIT0
- お人好しのバカは、たかられるだけのバカ。
- 654 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:30:22.16 ID:xEnuIiM+0
- 4兆円あれば福島再生出来そうなんだが?
- 655 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:31:02.07 ID:p+qvdvSC0
- ドルが余ってるならください
使います
- 656 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:31:43.79 ID:OP50LSMV0
- >>652
私利私欲のために渡してると思うぞ
- 657 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:04.98 ID:2G6G9pTp0
- >>649
根拠を上げよって言うが、韓国相場をちょっと知ってる人間なら大体察しがつく。
そこまで理解してないようならまず韓国相場を勉強してこいとしか・・・。
>>651
センセー。日本企業いじめ云々って一言も書いてないんですが。
被害妄想ですか?
- 658 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:54.10 ID:9RXVX4DY0
- >>649
日本・欧米・中国と比べるなw
だいたいおかしいだろ?
サムスン・LG・ポスコ輸出企業が好調で何故増えない?
俺が聞きたいってw
- 659 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:33:34.52 ID:ghT3CAqj0
- 増税が必要なことを疑いたくなるような大盤振る舞い。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:34:39.91 ID:Pu4KmBsW0
- 原発に金つぎ込み続ける、AIJバクチに金を捨てる。IMFに金を入れ続ける
そりゃ金なくなるわけだ
- 661 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:35:19.57 ID:X+LmyE2B0
- >>2
雇用にあてるって、具体的にはどんな施策があるの?
企業が雇用するのは、生産した商品を売れるという見込みがあるからだろ?
今現在売れてて増産体制、それで設備投資しますとか、
ライン工増やすとか販売員増やすとか。
民間でそんな景気のいいとこはないような気がするので、
となると公共事業?つまり建設・土方?
よく円を刷れって言うけど、まあわかるけど、
景気をよくするのは、結局金を使うからだよ。
いくら収入が増えてもそれを貯金されたら景気は上向かない。
つまり景気対策は需要を作ることが必要なんだ。
でもどこに有効需要があるんだろ。
震災復興とかいうけど原発に手をこまねいてるし。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:36:23.37 ID:ZuS/tLC20
- とは言っても結局暴動の一つも起きないんだから
権力者は問題ないと思ってるだろ
- 663 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:36:45.49 ID:gGYPddU2O
- >>654
韓国にあげたのと併せれば九兆円
中国へのODAや、諸々の海外バラまき分も併せれば復興にどれだけ使えたか。。。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:36:59.63 ID:2G6G9pTp0
- >>658
韓国はウォン高になってもウォン安になっても国内的に困る。
(ウォン高になりすぎたら、輸出で利益がへり、ウォン安になりすぎたら対外債務の支払いが苦しくなる)
しかし、状況によって許容幅を超えて上がったり下がったりする。
それに対してどちらにも介入を仕掛けるから外貨準備は増えたり減ったりする・・・って感じ。
他の国は債務の事情あまりないから自国通貨安にする為の介入しかしない。故に基本的に外貨準備は増えるだけ。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:37:31.43 ID:B+F3FDan0
- 外貨準備金貸したのか
誰の入れ知恵だよ
- 666 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:37:57.40 ID:5ZRYEqG90
- ・・・・辞めてよ・・・そんなんより法人税減らしてよ・・・職がないんだよ・・・
なんで公務員も採用へらすんだよ・・・
- 667 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:38:28.90 ID:szbVVG0KO
- 日本のこと考えろよ!
- 668 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:38:35.36 ID:/A1oAXIT0
- IMF拠出、日本は4.8兆円検討 加盟国で最大規模
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E6E2E3858DE3E6E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
【ワシントン=矢沢俊樹】国際通貨基金(IMF)が加盟国に協力を求めている追加の資金集めを巡り、
日本が600億ドル程度(約4兆8000億円)の支援を検討していることが分かった。実現すれば加盟国の
中で最大規模の貢献となる。全体では欧州の金融安全網が不十分との見方もあり、当初目標の
5000億ドルに届かない公算が大きく、金額の上積みを目指すIMFは各国と詰めの折衝に入る。
なぜか当事者でもない日本が最大規模の拠出
- 669 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:38:42.20 ID:3lvjN9Is0
- 世界に貢献できるってなんだか鼻が高い
韓国なんていくら調子こいてもこんな金だせないもんね
- 670 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:38:48.48 ID:wp7DxFXG0
- 南朝鮮、中国、欧州で10兆円
消費税増税分は消えます
- 671 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:39:08.12 ID:0VPzI4ws0
- IMFの取立ては厳しいというが、白人国家に同じように厳しくやるのだろうか
- 672 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:40:21.90 ID:Z3r8voE60
- >>658
分かんないの?w
韓国は価格が高騰している石油や天然ガスや食料品を買うためにウォンを売ってドルを
買ってるからウォン安になってるだけ
輸出企業のために為替操作をしているって言うのは間違ってるでしょw
- 673 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:41:45.90 ID:zCVy80nVi
- 苦労して日本がこんな時に4兆円。活路があると考えてのことだろうか?
- 674 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:42:19.68 ID:ZuS/tLC20
- >>673
あるわけない
- 675 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:43:21.55 ID:5pMoKwFW0
- はあああああああああああ!?
- 676 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:43:57.44 ID:ZH1v/77T0
- スレタイで釣り放題
- 677 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:46:16.91 ID:Il/oAmZr0
- だいたいブサヨに金銭の管理なんかムリなんだよ
せいぜいカンパ集めてパーッと使うぐらいの頭しかないんだから
民主党議員全員の与党になってからの給料を遡って全額返納させろ
- 678 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:46:39.40 ID:9RXVX4DY0
- >>672
何回も言うが、俺が言ってる訳じゃないw
悔しいんだろうが米国財務部に言ってくれwww
>韓国は価格が高騰している石油や天然ガスや食料品を買うためにウォンを売ってドルを
買ってるからウォン安になってるだけ
バカなの?
- 679 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:48:53.35 ID:g8KKbMFx0
- 欧州は何か国もあるのに日本一国で4兆もだすのかよ
ほんと無能だなヨーロッパ
- 680 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:49:33.92 ID:Z3r8voE60
- >>678
反論になってないなw
- 681 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:51:01.13 ID:WqWkaOMT0
- 結局内需になんの期待もしていないってことか
- 682 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:51:21.24 ID:2G6G9pTp0
- >>672
物だけ見て話すなら外務省の韓国欄で見ると
6.総貿易額
輸出:5,537億ドル
輸入:5,216億ドル
(2011年)
お前の理論だとむしろウォン高になってしまう。
・・・ただし、韓国の株式がどんだけ欧米が所持していて、株式の配当のお金がどんだけ外国に流れてるかを考えると、
長期的に見るとウォン安への圧力は結構大きい・・・。という気はする。
介入自体は短期的な相場に対する行為だから、どっちに介入するなんてのは当事国の判断だしな。
- 683 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:51:42.91 ID:3lvjN9Is0
- しかし毎回金出してるんだしもっと派手に宣伝してほしいな
- 684 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:53:11.43 ID:wp7DxFXG0
- 直接的な為替操作ってよりも
ウォンをじゃぶじゃぶ刷って信用不安になってるから下がってるんだろ
で、5兆円分引き受けますからまだまだじゃぶじゃぶ刷って大丈夫ですよって約束してきたのが野田
- 685 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:53:12.37 ID:+qbmz2Uc0
- で?日本が困ったら誰が助けてくれるの?
- 686 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:53:31.77 ID:gGJhyvOt0
- ノーベル経済学賞受賞者がたくさんいる欧州
ノーベル経済学賞受賞者が一人もいない日本
- 687 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:53:56.93 ID:2G6G9pTp0
- いかんいかん、ここはヨーロッパ支援に対する話だったことを忘れてたorz
しかし、まじで回収できる当てが無ければ、いくらこのままでは使えないお金だからといって、
支援をホイホイするような物でもなかろーに。
何を考えてるのか専門家様の思考回路は理解できんね
- 688 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:54:04.75 ID:ZuS/tLC20
- ノーベル経済学賞受賞者がたくさんいる=詐欺師がたくさんいる
- 689 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:54:39.45 ID:9RXVX4DY0
- >>680
米財務部"韓国外国為替介入に860億ドル以上使用
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2011/02/06/2011020600385.html
お前の国のソースなw解る日本語?
- 690 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:58:27.45 ID:J3zDXICl0
- 世の中、破綻したもん勝ちかよ
ギリシャ、イタリアは世界の生保国家
- 691 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:00:22.59 ID:doySN9NL0
- 宗教法人と一緒だよ。
お布施すると救われると言って金むしり取る。
- 692 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:00:29.91 ID:3HqoFBAFO
- もはや議会制民主主義国家は解体して新たな国家を国民で考えていかなければいけない転換期なんだよな。
- 693 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:02:05.31 ID:X+57AvOI0
- 住専のときやいやい言うだけで欧米共に金銭的に助けてくれなかった。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:12:29.45 ID:U8qcueD3O
- 世界のATMだな
- 695 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:13:16.49 ID:h/ntXrfH0
- >>668
なぜかお前のような無知がホイホイ沸きでてくるな。
円高だったんだから投資規模が最大なのは必然。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:20:14.77 ID:h/ntXrfH0
- 俺の提案なんだが、ドイツだけユーロ通貨を脱退した方がいい。
ドイツはドイツだけで使えるニューマルクを作ってそれで
円、ドル、ポンドで取引するべき。ユーロは紙くず
- 697 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:20:15.77 ID:0o9jwnUCi
- 納税も被災地に募金するのも馬鹿らしい
- 698 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:21:43.32 ID:/A1oAXIT0
- >>695
お前のような屑ばどうしようもないな。円高なんか関係ないだろ。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:22:24.43 ID:ZuS/tLC20
- >>696
ドイツはユーロ安で儲けてんじゃないの?
- 700 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:23:59.08 ID:XP59YHBL0
- 日本「大きな貸しを作った(キリッ」
欧州「いやー!めんごめんご!また頼むなw」
- 701 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:26:03.36 ID:2G6G9pTp0
- >>668
むしろ、財政ヤバイヤバイってあんだけぼろくそに言ってる機関がそこまで金を出させているのが愚かなのか、
あんだけボロクソに言われてる日本がそこまで金を出すのが愚かなのか。
こんなの絶対おかしいよ
- 702 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:29:42.06 ID:f0XI8vXS0
- うーん結局この500億ドルって、外貨準備高のどこから出てくるの?
預金?証券?その他の何か?
米国債が満期になって償還されたお金をIMFに回すとか?
いまいちよく分からん
- 703 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:33:04.12 ID:xcoGRLApO
- >民主だから叩いてるんだろ。
財源ないから消費税増税を要求してるのにこんな事言ってるからだよ…
- 704 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:34:49.48 ID:FDXn1hbk0
- 国債発行してEUに貸し付けるのは悪くないけどな。運用としてみても。
- 705 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:36:41.13 ID:NFOUVB3VO
- 拠出するから態々経済力落とす為に消費税増税とTPP参加は拒否すると言ってこいw
- 706 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:38:34.17 ID:iDvBgOb3O
- なんで、東北にあげない?
ヨーロッパ、韓国、中国、インドにあげないの、やるお金がどこにある!?
それで消費税上げるだあ、国民の生活第一と言っていたくせに
- 707 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:42:48.39 ID:19X09/yT0
- >>706
円をもっと売れば資産がもっと増えるけど
日銀と政府は国内に資金を回したくないので決してしません
- 708 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:44:08.81 ID:QsEK5TWl0
- こういう外国の支援こそお得意の先延ばしすればいいのに・・・・
本当に日本人には厳しい日本政府。
- 709 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:44:19.63 ID:j67MXAQW0
- 国内で自殺者が毎年3万人もいるのに
IMFに4兆円支払うために消費税増税
もう納税なんてする必要ないだろ
- 710 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:44:35.75 ID:+cFtm58E0
- >>11
国内で使えなくても外からもの買えないの?
石油とか資源とか?
- 711 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:45:07.12 ID:2sgl/Vp90
- 国内支援は致しません(´・ω・`)
- 712 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:45:09.18 ID:J3DHIAuy0
- >>702
利息が毎年200億ドル入ってくるしな
- 713 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:45:31.10 ID:yHajMuImO
- >>702
たぶん米国債と為替介入したときのドルだろうね
逆にこれから、それを理由に介入できるだろうし
「まあ東北に回せ」は日本でドルが使えないことを知らないのか?
- 714 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:46:19.28 ID:lbbdL+540
- >>693
あれだけ大騒ぎした住専もたった6000億円。
なのに、チョン銀行の後始末1.5兆円は誰も騒がなかったなぁ。
>>701
IMFという有望な投資先があるから貸しとこうってことでしょ。
ヤバイのは取りたてるIMF。
- 715 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:46:32.64 ID:Ocr/oybE0
- これって、麻生ー中川の時の焼き直しで、
さらに1000億ドル→500億ドルに減らして、何でそんなショボいことしかできないのか?
やっぱヘタレ民主、って話だと思ったんだけど、
大部分の反応がちがっててワロタ
- 716 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:47:05.15 ID:j5jcOQcH0
- 安易に出し過ぎだよなあ
もっと焦らしてから出せばいいのに
- 717 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:47:35.34 ID:59+zFh5u0
- そして増税って…
なめとんか
- 718 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:49:51.45 ID:2G6G9pTp0
- >>714
>ヤバイのは取りたてるIMF。
いやいやIMFが潰れたら結局困るのは日本だよ・・・。
- 719 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:51:23.40 ID:kprIHxjb0
- >>706
山口県だったか、ウォンとかドルが使えるとこあったなぁ。
>>712
年利40%かよw
ないない。
- 720 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:53:25.55 ID:J3DHIAuy0
- >>719
日本の外貨準備は1兆ドル
- 721 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:53:42.88 ID:19X09/yT0
- >>718
元手はほとんどかかってないんだよ
円をただで作って、それを売ってドルを手に入れているようなモノだから
- 722 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:54:05.18 ID:8fmgWojV0
- もうスペインに飛び火したんで、回復は不可能なんだがな。
盗人に追い銭か?
ユーロは崩壊するだろう、EUは残るだろうけどな。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:54:19.21 ID:i7MiYrvL0
- 世界のATMは健在だなw
- 724 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:56:14.03 ID:2G6G9pTp0
- >>721
んなら、そのただで作った円でなぜ予算執行しないのかが謎。
わざわざドルを買う必要ないし。
- 725 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:57:23.95 ID:nHdbQeSi0
- 「おら、金出せよJAP(笑)」
情けねえ……。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:00:08.21 ID:/JAnrExM0
- 都合の良い、世界の財布になってるなぁ。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:01:04.54 ID:19X09/yT0
- >>724
政府の発行する国債を日銀が直接引き受けて市中に回さなければ、そういった効果もある。
でもしたくない。理由は特にない。
- 728 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:01:42.91 ID:8fmgWojV0
- >>725
欧州危機に対しては、中国も結構拠出させられてはいるんだよ。
「なんで国民一人当たりの所得が10倍の地域を、中国が金出して助けなければいけないんだ?」
と不満を表明してるとか、欧米ってのはやりたい放題だな。
- 729 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:02:27.68 ID:B+F3FDan0
- 札束で殴るのが日本のお家芸だしなぁ
悪い話じゃない
- 730 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:02:30.64 ID:QTe7zJ770
- >>715
麻生中川はデフレでの増税なんてアホなこと言ってねえからな。
デフレで増税しようとする政府が外国にホイホイ4兆も拠出すりゃ文句言われるのが当然だろ。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:02:33.05 ID:MXEeBE2N0
- アイスランドは株転がし失敗で自爆破綻して世界中から融資を受けたが、IMFによる過酷な取り立てなんてもんは全く行われていない。白人社会なんてそんなもんだ
- 732 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:02:41.80 ID:KmSPo+DY0
- 日本がコケた時には総スルーなんだろうなぁ
- 733 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:03:01.64 ID:3c8wwnts0
- 民主党「埋蔵金があるから大丈夫!」
- 734 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:03:11.84 ID:kowZxn0l0
- この糞政権何なのマジ頭痛い・・・
- 735 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:04:12.05 ID:NneqDtIj0
- ■反対しない
■ただ 遅すぎた と思う
- 736 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:04:18.42 ID:G9vgcmgPO
- そろそれ再軍備しようぜ。
白人社会になめられんように
- 737 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:04:18.54 ID:e8RaMmRpO
- >>732
地震が起きたときを忘れてはいけないよ
どんな貧しい国でも頑張ってくれたでしょ
嬉しかったでしょ
- 738 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:06:16.00 ID:QByBOQpj0
- シーシェパード沈めても文句言わないくらいの交換条件はとったんだろうな?
- 739 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:06:25.22 ID:ozB5LWK00
- >>4
理屈としてそうなのは分かるんだけど、
前人未到の領域だから不安もあるなあ。
- 740 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:08:26.67 ID:SE6G9v460
- 震災の時こんな援助してくれたっけ?
- 741 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:08:31.61 ID:MXEeBE2N0
- >>728
中韓はいい加減に都合よく途上国に戻るのはやめればよいと思うんだけどな
あそこだってアフリカで金出して国ごと乗っ取りやりまくってんだろうに。ギリシアには資源がないから不満なのか
- 742 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:11:44.72 ID:MXEeBE2N0
- >>737
義援金とかもらった途端にこのクソ政権は大地震をお祝いした国に5兆円ただでくれてやったけどな…
- 743 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:12:05.54 ID:saAVH4+B0
- IMFの取立ては闇金よりエグイって話だから良いんじゃないの
- 744 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:13:05.59 ID:szbVVG0K0
- 本当は使えない漢字の『醵出』だから只で上げる訳じゃ無いだろう?
醵出(きょしゅつ)とは相互扶助のために 金銭や物品を互いに出し合うこと。
「拠出」は漢字制限にともなう当て字で、本来の用字 は「醵出」。
保険や年金の掛け金を出す、支払う、または納める(納付;のうふ)とか。
- 745 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:13:42.88 ID:gpfsFkR7O
- 金足りないから増税するとか言ってたのに外国に出す金はあるんだな
- 746 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:14:34.11 ID:J3DHIAuy0
- >>742
また5兆円ただでくれてやったとか言ってるバカがいるよw
- 747 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:16:58.49 ID:eG+gl1IJO
-
外国の為の増税
- 748 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:17:34.62 ID:61JL4qToP
- 返ってこないからただで上げたようなもの
理屈なんて通じない。
ごめんなさい。返せませんで終わり。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:17:52.96 ID:19X09/yT0
- >>746
返済能力が皆無なんだからそういう評価をせざるを得ない
- 750 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:17:57.02 ID:A67PSYwq0
- ドルだから別に問題ないだろ
腐るほど余ってんだから
- 751 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:18:05.87 ID:9WYtwIau0
- このドルを担保に円を借りて、復興財源にすればよかったのでは?
- 752 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:18:36.31 ID:HNSCgv4A0
- 欧州が崩れた後だと、何兆あっても足りなくなるからな。
還元来るといいが。
- 753 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:18:53.53 ID:QTe7zJ770
- >>749
返済能力あるにしろ、融通するに値しない国に5兆も融通したのは事実だよな。
- 754 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:19:55.88 ID:61JL4qToP
- >>750
腐るほど余っている事態が問題
- 755 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:20:14.25 ID:Vok0uUVhO
- >>750
じゃあ石油でもレアメタルでも何でも買ってきて現物支給すればいいじゃん
- 756 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:20:40.83 ID:vmnBxRnS0
- て言うかドル余ってるならそれで資源買えよ
こんな状態で消費税おかわりとかシネよ国民に張り付いた吸血政治
- 757 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:21:38.09 ID:eG+gl1IJO
-
しかも発言力なんてないままだし
お金だけ出さされて踏み倒されてイミフ
国民は増税で脂肪
- 758 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:21:56.68 ID:QTe7zJ770
- 外国のために融通する金あるならなんで国民のために使おうとしないのか。
国民のために使おうとしないどころか国民からさらに金巻き上げようとする政府。
文句言われて当然だろ。死ねよ。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:24:27.16 ID:Yj1L7fowi
- 増税!増税ッ!さっさと増税!
- 760 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:26:05.87 ID:vmnBxRnS0
- IMFなんかよりその国に直接投資するほうがまともだな
こんなの国民に外貨という形で張り付いたヒルだろ?
だって貿易は本来その国に無い資源とかを買うためのもんだぞ
それなのにドルが余ってるはずのに資源を買えないとか
じゃあ何の為に輸出企業を助けるんだよ税金で
政府が国営企業作って4兆使ってファンドで先物でもやる方がマシだろ
これじゃTPPだって何の為に外貨を稼ぐ必要があるの?ってことになる
使えない外貨の為に国民がTPPで競争する必然性について説明しろよカス政党
- 761 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:26:30.56 ID:3aXVr4gA0
- 使えないドルいっぱい持ってるし。いいんじゃね
- 762 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:27:29.46 ID:vmnBxRnS0
- 使えないドルを稼ぐ為に外貨を稼ぐTPPやる必要ないってはっきりしたな
- 763 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:28:32.85 ID:eG+gl1IJO
-
こうやって貸しても貸しても返せなくなるたびに貸すんだろ
- 764 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:29:07.73 ID:B+F3FDan0
- >760
IMF様より取り立て能力無いから
- 765 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:29:39.53 ID:9WYtwIau0
- >>760下
おお!
言われてみると、確かにそうですね。
- 766 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:31:12.30 ID:WEji0oVQ0
- >>661
需要なら被災地方面でいくらでもあるだろ
もしかして被災地での供給が足りてるだなんて勘違いしてるんじゃないだろうな?
- 767 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:31:21.13 ID:Ah9495mV0
- イラクにでもドルで投資した方がマシだろ・・・
- 768 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:31:46.14 ID:bi74IwV20
- せめてパルテノン宮殿を担保にしとけ
- 769 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:34:24.46 ID:NUUsbDvY0
- /゚ 。
/ . ゚
, ' 。 ・
` ー _ - ' ゜
。 . 。 ゚
: 。
゚ .
ヾ冖フ ヾス
[ ,] [ ] 、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
|. i /l,ィ .! ノ
. ! }.r`'j7 ! _) 皆オラにカネを分けてくれ!!
! `、亠 { ヽ
} _l _,l_,j '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ヽシ_,-i {
/`´~バ}
. / j !
∧ '"/`,イ
! ヽ'/l_ j
/ \,/ }\,!
.ァ、ヽィ <`-イ
. |. `iT. ヽ j
\ll' `'
- 770 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:35:11.91 ID:eG+gl1IJO
- 使えないドル使うなら増税なんていらんかったんやー
- 771 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:36:28.34 ID:w8+z83TI0
- 公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:37:18.20 ID:Z+/l9i+j0
- >>768
神殿よりミコノス島が欲しい
- 773 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:38:52.34 ID:3aXVr4gA0
- >>766
いや、ドルだし
どーなんだろうね、使えるのかな?
- 774 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:39:08.47 ID:vmnBxRnS0
- 使えないドルを稼ぐ為に国民の税金を使って企業に輸出促進するとか
使えないドルを稼ぐ為にTPPとか
みんなもっと使えないドルの問題を真剣に考えようぜ
IMFは日本人の顔に張り付いたヒルだ
- 775 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:40:08.73 ID:v/BDBGrA0
- 中国は10兆円出すみたいだね。
日本が4兆出したところで存在感低い。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:42:00.71 ID:rv6XwYk10
- >>774
使えないんだから買わない、が正解だろう。
その分を日本国債に充てときゃいいわけで。
- 777 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:42:13.85 ID:vmnBxRnS0
- 存在感の問題じゃないぞカス
中国も日本も使えないドルの為に国民を犠牲にして欧米に資金を送ってるってことだ
奴隷の鎖自慢して何になるんだ
- 778 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:42:39.18 ID:sPzV+9qv0
- この程度は別に大した額じゃないだろう
思いやり予算の数年分、ドル介入の1回分より少し少ない程度
去年の数回はこれ以上捨ててる、米で騒がないんだから
欧州で騒いだらダメだな、もっとガンガン捨てて行け
- 779 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:43:24.45 ID:81WpxhgV0
- 使えないドルといえば許されるような〜
- 780 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:44:37.93 ID:eG+gl1IJO
- 韓国の時も中国だって出してるとかわけわからんことほざいてた奴いたな
日本からしたら知らんがなーですわ
- 781 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:45:16.37 ID:vmnBxRnS0
- >>776
問題はその使えない金がどこから沸いてくるかってことだよ
それは貿易から出てくる
つまり日本が税金で輸出企業を補助したり、TPPをやるのは意味が無いってことだ
使えないなら稼ぐ必要が無い
国債すら充填できないようなものなら稼がなけりゃいいだけ
国民に必要なのは原油やガスを買う金なんだ
- 782 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:45:34.24 ID:yvAAviiS0
- >>11はここがちょっと怪しいなあ
>Q 本当にちゃんと返ってくるの?
>A 韓国に貸すより100倍マシです。IMFはかなり厳しい取立て屋です。
なんか安心できない回答だ。本当に帰ってくるの?
- 783 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:48:14.57 ID:4IzQOod40
- IMF拠出も良いんだが、その準備金を国内の輸出企業に安くというか、実質マイナス金利で貸し出せないんか?
馬鹿の考え休むに似たりとか言ってくれるなwわかってるから
- 784 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:49:33.58 ID:vmnBxRnS0
- 使えないドルを増やす事で円高になり
使えないドルを稼ぐ為にIMFに言われて税金を上げる
この仕組みだと貸す側も借りる側もIMFに金を支払うって点で同じじゃないか
なんだよこの茶番
TPPなんかやる必要ないじゃないか
加盟国がアメリカ以外全部死ぬだけじゃんか
- 785 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:49:48.42 ID:kg6KbTyS0
- オレは素人だが、なんでも政府は増税しようとしているそうだ。
そんなに金のない国が4兆円もIMFに出資できるわけがない。
なにかの聞き間違いではないだろうか。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:52:39.29 ID:4IzQOod40
- >>782
韓国経済が立ち直っている=(>>11)は正当、という式が成り立つでしょ?
- 787 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:52:51.00 ID:vmnBxRnS0
- >>783
それやってるのが韓国
だがそれは輸出企業が益々使えないドルを増やすだけだから意味が無い
国民に還元されない金なんか増やして何になる
通貨刷ってるアメリカのFRBが得するだけで加盟国は米国の巨大銀行以外全部養分になるだけだろ
- 788 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:53:55.70 ID:J1mUTv+oP ?2BP(0)
- あの5兆もこの4兆も実質あげたようなもん ヨーロッパや韓国が破綻したら日本企業のダメージが半端ないから このしょーもないドルで延命できるなら安いもん
- 789 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:55:57.86 ID:4IzQOod40
- >>787
ああ、ごめん。輸入企業の間違い。
ドルで買い物するんでしょ?
- 790 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:56:29.75 ID:vmnBxRnS0
- >>786
立ち直ってて失業率もインフレも日本の二,三倍ってどういうことだよw
全然立ち直れてないどころか
前より深みに嵌っただけだろ
何故なら立ち直ったのに何故か去年日本から5兆のスワップ保証をさせてるから
全然立ち直って無くて違う借金に付け替えただけだから国民の生活はどんどん酷くなる
韓国の現実は借金付け替えてサムスン通して使えないドル分だけ米国に貢ぐことなのさ
- 791 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:58:56.98 ID:sPzV+9qv0
- 米国に貢いだ額は500兆と言われてるし、貿易黒字の恩恵が無いのは
全部アメリカに返してるから、日本が全く豊かにならないのは
政治家が米国の犬だから
- 792 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:59:31.42 ID:EapOj/pd0
- >>782
2009年に貸した分が返ってくるから、それを再投資するだけ
新規に貸すわけじゃねーよ
- 793 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:00:23.81 ID:4IzQOod40
- >>790
まだIMF監督下にあったっけ?
監督下から離れた後の事を言われても。
- 794 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:00:42.74 ID:v/BDBGrA0
- >>791
豊かだろw
- 795 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:05:48.81 ID:vmnBxRnS0
- >>791
政治家が米国の犬なんじゃなくて
世界の通貨機軸のドルを刷ってるアメリカの一部銀行家が世界を支配してるんだよ
だから中国でさえ外貨をIMFに貢しか無くなってる。
ブラジルもメキシコも韓国も庶民や農民はアメリカの為に前より貧困層へ落とされてる
日本だけじゃなく世界中がアメリカの通貨に貢いでるし、アメリカ人でさえ半分が貧困層に落ちてる。
肥っているのは米国の銀行家とそれに加担しているグローバル企業たちなんだ。
どの国の人間も自国の大企業を敵とは認めたくないから騙され続けるのさ。
- 796 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:07:55.74 ID:vmnBxRnS0
- >>793
そもそも立ち直った韓国の通貨が何故安いままなんだ?
韓国人は信用貨幣制度って何か知ってるのかな?
通貨の国債レートって言うのはその国の国債の信用度で決まってるもんなんだよ
韓国の通貨は他国に比べてバカ安いよね?
だからGDPが上がって日本を抜いたニダなんて言っても原油も満足に買えないよね
ドルが不足するから不況の日本から5兆貸してもらってる始末だよね?
それって貸し倒れの保証を日本からしてもらって借金して生活してるって事なんだよ
君達の通貨が安いのは君達の国の返済能力をそのまんま表してるんだぞ
自国ホルホルする前にウォンがなんで安い通貨のままなのか考えてごらん。
1韓国ウォンは最近だと0.0744円=7銭4厘4毛
1米ドル=1126.35ウォン
この差はそのまま韓国人が世界の資本の奴隷であることしか示してない
つまり立ち直ってるなんて幻想だ
- 797 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:10:27.32 ID:hMX0BK4w0
- 何これなんかのご祝儀?
- 798 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:11:48.45 ID:1HLH6Vxj0
- 遠くの国より近くの隣国を助けるのが人としてあたりまえの常識
- 799 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:12:01.44 ID:4RXZu1Xw0
- 増税しなくて良かったじゃん
で、IMFから戻って来るんだろうなマニーは
- 800 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:13:23.68 ID:pP1pbfps0
- 介入で買ったドルを円転できないんなら、ボーイングとインテルを買収すればいいと思うの
- 801 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:14:48.78 ID:WgFGfzOqO
- 使えないドルで、石油を買いまくったら他国から日本に反感持たれたり 色々あるんじゃね?
何か夢がないとつまらんよなぁ
どこかから、巨大タンカー船を買って
そこに科学技術総動員して、世界中の海の放射能を綺麗にしてまわる、除せんタンカー丸をつくるとか無理か
- 802 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:14:55.39 ID:RmDTyHgnP
- 文句は止めだ。
台湾にはほとんどの人が謝意を表している。
多額の義援金を貰ったから。
姦国を見ろ、潰れてしまえと言ってる方が多いだろ。
売国マスゴミ以外は。
IMFに義援金を送ったと思えば、良いジャマイカ。
日本潰れろなんて誰も言わなくなる。
姦国人以外は。
姦国人は経済支援を金で買ったしか言わない。馬鹿だから。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:15:40.02 ID:poSSqqxd0
- す 少し貸してくれ
- 804 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:16:59.52 ID:NI3UeGeUO
- >>796
わかりやすいね〜
- 805 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:18:38.32 ID:qTJxu40E0
- >>776
じゃなんで、日本の金が使えないモノになってんだよ
中国は、米国債を売却してるぞ
わずか1ヶ月で三兆円も
- 806 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:18:46.34 ID:kVBabOps0
- IMFのトップかそれに近いのに、韓国人か中国人がなったってニュースちょい前に
みたような気がする。
だからかな
- 807 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:19:34.35 ID:hOIc8KRt0
- >>776
よく分かっていないならレスしない方がいいと思うんだ
- 808 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:19:42.78 ID:6fy3v/QqO
- 今日の読売売国新聞には書いてなかった。当然か
- 809 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:22:08.79 ID:a9YB8a220
- 金が余っているなら、消費税の増税は必要ないな‼
- 810 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:36:12.49 ID:vb83GK8w0
- 世銀IMF、最貧国向け債務を全額免除
http://www.hottokenai.jp/blog/archives/002worldnews/000627.html
世界銀行と国際通貨基金(IMF)は25日、合同開発委員会を開き、
アフリカなどの最貧国が抱える国際金融機関からの債務について、
主要8か国(G8)の提案を受け入れ全額免除することを盛り込んだ共同声明を採択した。
IMFへの融資は鬼のような取り立てで必ず帰ってくるという説は、
財務官僚の犬たちによる悪質なデマ。
債務放棄は幾度か行っている。
- 811 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:36:14.59 ID:EB+YHGtD0
- 震災に原発事故でボロボロなのに
それでも他国に援助し続けて毟られ続ける日本
- 812 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:37:06.00 ID:xCgXYm5W0
- 国内で餓死者が出ているのにIMFに金やるって頭おかしいだろ?民主はぜったいに許さん!絶対にだ!
- 813 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:38:37.74 ID:OP50LSMV0
- 国内より国外の方が大事って事だろ私利私欲的な意味で
- 814 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:38:40.23 ID:CtLcgpzP0
- 数年後にはIMFに救ってもらう必要があるしね
日本国債1000兆円!
- 815 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:39:29.76 ID:e2Q0JuIR0
- おいおまえら日本の株を買い支えろ!!
俺は売るからww
- 816 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:41:01.91 ID:ZUG34Ovl0
- 拠出と融資は違うぞ、拠出はお金が帰ってこない
- 817 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:41:41.66 ID:CHfm2aVAP
- >>810
必ず返ってくるなんて言ってるけど、返ってこないケースもあるんだよ。
今回は、EUの負債額が大きいから、返ってこないケースかもしれない。
- 818 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:43:41.80 ID:MXEeBE2N0
- IMFが鬼のような取り立て?アイスランドは株転がしで自爆破綻したというのに今でも悠々自適な生活だよ。財務官僚のデマ
- 819 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:48:37.27 ID:qVDenqC+0
- >818
貸し始めで取り立てる馬鹿がいるかw
これからの状況次第だろが
- 820 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:50:11.57 ID:CHfm2aVAP
- でも、EUが破たんしたら、持ってる債権がパーだから、お金ださなきゃ
だめなんだろうね。
IMFって、返せない段階でも、財政規律しろなんて、いうけど
限度があるわ。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:53:53.09 ID:vb83GK8w0
- IMF真理教信者の言うように本当に融資した額が、
利子つきで戻ってくるのなら、何故アメリカが出資を躊躇っているのか
説明がつかない。
- 822 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:57:24.99 ID:i1zGx39F0
- サブプライム債権は、いろんな商品に混ぜて世界中にばら撒いて薄めた。
結果、世界中が損を押し付けられた。
まったく同じ手法で、
PIGGSの不良債権は、独仏の銀行がやばいので負債をESFSで欧州じゅうに分散させた。
それでも信用不安は収まらずECBが資金供給しはじめた。
それでも信用不安ユーロ危機は収まらないので IMFをバックにつけたい。
だから日本金出せよ ← 今ココ
- 823 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:58:10.72 ID:T9l9wPjA0
- これくらいでEUが復活できんのかね
- 824 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:01:42.22 ID:eR9IRCzo0
- これで増税しやがったら、思いっ切り暴れたる!
覚えとけ!増税しやがったら、徹底的に騒ぎまくって暴れたるんじゃ!
- 825 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:06:41.36 ID:1ab4/v6TO
- 日本「弱小日本から端金を受け取る欧米ワロスw」
- 826 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:07:49.46 ID:pJ778Ot70
- 今年はMykonos島でお金をつかう...
来年はIbiza島でつかう...
再来年はCapri島で...
過去の豪華客船もいずれは沈するんだな ¡isola di!
- 827 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:08:19.72 ID:QIioRFpR0
- 明治時代からずっとこうなんだよねぇ
海外にいい顔したがるのが日本の官僚(とそのパーなペットの政治家)の特徴
- 828 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:09:45.39 ID:5VfDt90P0
- 貸すのはいいけど見返りは?
ああ、増税の援護射撃をしてもらうわけですか…
- 829 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:11:34.69 ID:JMpF7lBIP
- 国内は消費税アップ、電力値上げ、年金危機、
海外に大きな資金援助ですか。
死ねよ。
- 830 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:17:33.82 ID:eJQ8S1NO0
- 対 国民
金がない!増税だ!
原発も再開するから、よろしく!
対 米
北朝鮮が怖いっす!
思いやり予算をもっと増やすから、ボクちんを守って!
予算増やすには愚かな国民ども騙さないといけないから、
北朝鮮のミサイル発射は大袈裟にしないとね!
対 欧
お金?良いよ良いよ、いっぱいあげる!
増税して馬鹿な国民から巻き上げりゃ余裕余裕
あいつらは、苦しめてなんぼの存在だからねwww
これが民主党
これが野田内閣
- 831 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:31:59.54 ID:dEmTgAky0
- へ〜、この間の半島へくれてやった5兆円といい、そんなに気前よくバラ撒ける金があるんだな。
じゃあ、増税必要ないよな?
- 832 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:39:27.64 ID:6otRq1UP0
- >>830
自民党時代も全く変わらないばかりか、
朝 鮮 銀 行 に 数 兆 円
くれてやってまんがな
- 833 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:39:41.83 ID:CHfm2aVAP
- だから、拠出するのはドルだから、増税は関係ない。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:40:32.00 ID:FFQze0bV0
- 輸出企業にプレゼントしていろいろ購買して貰えばいいのに
- 835 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:43:19.12 ID:2G6G9pTp0
- >>833
ドル介入するお金は円。
外貨準備が少ないから外貨購入を増やすとか言ってるなら関係ある。
- 836 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:43:19.36 ID:qnSAOEhSi
- >>821
IMF 信者って自称高学歴のバカがだから・・・w
- 837 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:45:17.49 ID:CHfm2aVAP
- >>835
いま持っている、手持ちの現金でやるじゃないの?それだけの現金あるし。
わざわざFBを増やす理由はないでしょう。
- 838 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:50:50.19 ID:2G6G9pTp0
- >>837
少なくても外貨準備に500億ドルの現金は無い。3月末で多くとも170億ドル。
となると、米国債を売って拠出するお金を調達する必要がある。
340億ドル分国債を売れるんかねぇ。厳しいと思うんだが。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:51:07.32 ID:Aav0FbsRi
- 欧州もチョンと同レベルかよ
- 840 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:52:13.03 ID:9vXUJaQJ0
- このスレ見てるだけで楽しいんだけど、大方貧乏人が拒絶反応起こし、金持ち
というか自分の能力に地震を持つ人が肯定してるようにも見える。
- 841 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:53:14.05 ID:6u9VdJAL0
- 果たしてこの行為がドル相場にどんな影響を与えるか
- 842 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:54:12.73 ID:XwKPUrCs0
- 朝鮮人と朝鮮半島に融資や投資すんなよ。いやまじでどんだけお人好しだよ
- 843 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:56:04.81 ID:nibzNvOp0
- 日本に増税を勧めたりそういうところがウザイ
すこしは口を慎むようになるのかね
- 844 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:56:32.01 ID:Jbx12/uj0
- タンス預金しとくぐらいなら欧州に貸した方がいいだろ?
自民には出来ない発想だわ。
- 845 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:57:43.64 ID:QQpA9ZYb0
- ワープアの皆さん。あなた方が頑張って働いても豊かにならないのは
こうやって国が稼いだお金を簡単に外国に恵んであげる政府のせいです。
国には本来果たすべき役割があります。社会保障、福祉、雇用創出etc・・・
しかし、いつからか日本政府はそうした役割を「国の仕事ではない」と言って
切り捨てるようになりました。そのしわ寄せが全て弱者に来るのです。
若者、高齢者、障害者。そうした人々に使うお金は無いのにこうやって
外国に恵んであげるお金はいつでもあるのです。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:58:28.74 ID:zcdnP9gM0
- >>838
国債を担保すんだよ
- 847 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:01:40.72 ID:MNwORzhC0
- ぐうたらギリシャに貸せて日本の中小企業には貸せないって
- 848 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:01:53.22 ID:eR9IRCzo0
- これで増税したら、毎晩モロトフパーティしかないなもう
- 849 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:02:15.26 ID:ABZjjkGM0
- 韓国、スワップのドル使いすぎるとIMFが乗り出してきます。
ソース
ttp://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__111103.html
- 850 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:09:30.86 ID:kvTPoibS0
- 米国債が余ってるなら防衛費の担保に回した方がまだマシだわ
10兆出した時もその時のリップサービスだけでその後に何の影響力も残ってないだろ。口だけ感謝なんざ韓国でもできる
- 851 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:09:57.76 ID:CHfm2aVAP
- >>838
ああ、現金は足りないのか。大変、失礼しました。
それなら、1000億ドルの時も、取極で、いっぺんに融資したわけではないので
今回もそうなるのでは?
- 852 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:10:19.40 ID:NMe+269v0
- 資源はドル建てなんだから
金貸ししてないで電力会社にドル建てで燃料かったりして補助して
国民の生活と企業のコストを助けろよ。電気はどこも使うだろ
どうせカネ貸しても戻ってくるのは「ドル」でだろ。意味ないんだよ糞
なんでエコポイントとかわけわからんもの税金で配って
どうでもいい企業の社員のボーナス支給を助けるんだよ糞
- 853 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:10:30.08 ID:Lfp8mP520
- >>849
野田政権がやった日韓通貨スワップの拡大は、IMFプログラムが付いていないことが問題なんだろ。
> そもそも日本と韓国の貿易、韓国側が問題視している日本側の恒常的な黒字ですが、この使用通貨は何だと思うのか?
> なんとその7割が日本円で、25%だけドル建です。日本企業が韓国から代金を支払ってもらえなくなると困るという、日本側の国益があるなら、
> 円・ウオンをもっぱら増やせばいいのに、ドル調達を外為特会から300億ドルも行えるスワップを、今回新設!もともとの100億ドルのチェンマ
> イイニシアチブには、付いていたIMFのプログラムが、全くついていない。つまり円ウオンは30億ドルから300億ドル、なのにドル・ウオンは条件付
> の100億ドルに、無条件300億ドルを上乗せして、400億ドル!!
ttp://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/6258447.html
- 854 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:11:06.67 ID:zcdnP9gM0
- >>852
決済には使えません(´・ω・`)
- 855 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:13:00.19 ID:BCyv04510
- もう資本主義は資本家が強くなりすぎてどうにもならないね。
景気が回復する道筋なんか誰も立てれないじゃないか。
資本家を批判できない経済ニュースは無意味だ。
EUも存在自体が無意味だったなw
- 856 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:14:34.62 ID:keV7HE/1P
- これによって日本が支援国からどんな合意や譲歩が引き出せるのかが問題だな
ただ貸します、世界経済が安定して良かったね、じゃ3流だ
- 857 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:15:57.91 ID:Lfp8mP520
- >>855
国が再配分をあまりしなくなってきたからな。
一部の超富裕層と大量の貧困層に別れていくだろう。
中間層が少ないと消費は伸びないから景気が悪くなる。
- 858 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:16:27.71 ID:P9gdAL7nP
- >>11
すげぇ、
- 859 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:16:36.19 ID:zcdnP9gM0
- >>856
そういうのがない代わりに
個別の支援要請を一蹴できるのがメリットです(´・ω・`)
- 860 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:20:14.14 ID:rfE79YYm0
- >>1
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ. ちーっす
{ / ⌒ ⌒ l ) バラマキ・オバカっす
レ゙ =・=' '=・= !/
| ー' 'ー ヽ
| (__人_ ) `、
(ヽ/) ヽ __( }
(_と)丶 __ ノ
(__ノ / \
- 861 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:20:28.84 ID:cElTOuXBO
- >>11
実にわかりやすい
- 862 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:20:41.59 ID:CHfm2aVAP
- 1000億ドルの時に、米国債を使おうと考えたんだけど、
金利に影響するから、使えませんでした。
- 863 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:21:19.14 ID:R5vqlnZa0
- 欧州より財政状況が悪いといわれる日本が4兆円
安住お前本当に馬鹿なの?
どこにそんな金があるんだよ?
- 864 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:22:54.93 ID:zcdnP9gM0
- >>863
日銀が4兆円「分」のドルとして、もう持ってます(´・ω・`)
- 865 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:23:38.34 ID:qTJxu40E0
- >>861
実にわかりやすい工作活動 笑
- 866 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:27:13.40 ID:BCyv04510
- >>857
生活保護受給者を叩いてるワープアなんかホント資本家様の良い駒だよ。
何で働いてる自分のほうが待遇悪いのか疑問に感じないんだもんなw
声高らかに新自由主義を支持してる連中も似たようなもんだけど。
政治家が資本家に擦り寄って富の再配分をしなくなったら資本主義は終わりだよ。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:27:56.71 ID:7DZi0wbM0
- >>854
じゃ、元々日本の税金がなんで、自由に使えないものに形を変えているわけ
それ自体、自分の金じゃないのも同然だろ
- 868 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:29:34.63 ID:nENmCqHa0
- こんなことしておいて、一方では増税って叫んでるんだからw
- 869 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:30:39.88 ID:zcdnP9gM0
- >>867
外貨準備金で勉強してみてくださいい
存在する意味がわかると思います
昨年行った介入の事を言ってるのでしたら、
失敗だったでしょうね(´・ω・`)
- 870 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:34:36.86 ID:3NmpQR510
- よそ支援するほどの金あるなら
消費税増税する必要ないじゃん。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:34:40.73 ID:7DZi0wbM0
- 復興のために、日本は、有事の蓄えを使うべき(To recover Japan must dip into its rainy day fund)」との記事が掲載されたのは、
世界でも著名なイギリス経済紙『フィナンシアル・タイムズ(Financial Times)』(2011年3月25日)であった。
ここにいう「有事の蓄え」とは、対外債務の支払や輸入代金の決済金に不足が生じるような事態に備えて、政府と日銀が保有している外貨である。
だが、こんな事態は、対外純資産大国・恒常的な貿易黒字国の日本にはそもそも発生しない。
G5でもアメリカ12兆円、イギリス7兆円、ドイツ6兆円ほどなのに、日本は異常に巨額の100兆円もの外貨を保有している現状にある。
以下、この新聞記事を抄訳し、紹介しよう。
「最近の日本の廃墟の現場には、呆然とさせられる。再建のための費用は、まさに巨額であり、数千億ドル(数10兆円)に達するであろう。
このような金銭上の重荷を堅実な経済に負担させることは、困難となろう。日本は、もはや堅実な経済ではない。・・・
日本の財政状況は、まさに惨憺たる状況にある。政府債務は、GDPの226%であり、先進工業国のなかで、飛び抜けて高い。・・・
それでは、どうすればいいのか?
幸運なことに、日本は、自由に使える流動性資産という非常時の金庫をもっている。
すなわち、日本政府は、何年間も苦心して外貨準備(その殆どは米国債)を蓄えてきた。
現在では、この蓄えは、1兆ドル(約100兆円)を上回り、GDPの20%にわずかに達しないほどである。
再建のために、この大金の一部を現金化することは、理にかなっている。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:36:08.81 ID:yHajMuImO
- 東北の次は増税かw
- 873 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:37:11.93 ID:7DZi0wbM0
- 米国債を売却して復興財源を調達せよ、というと、米国通のアナリストから、そうなると円高になる、との反論が出る。
この反論はまちがっている。そもそもの円高は、構造的なものであって、わが国のドル売り介入が原因ではない。
為替介入を行っても、その効果があるのは、せいぜい3日間ほどで、すぐに円高に戻っている現実を直視すれば、わかることである。
とりわけ、最近の円高は、欧米の財政経済事情の悪化にともない海外の投機筋がドルやユーロを売って円やスイスフランにマネーをシフトしているからである。
したがって、このような投機マネーを規制しつつ、介入の指示を出す財務省と介入の窓口になっている日銀とで、
マーケットの相場を注意深く精査しつつ米国債売りを繰り返し、復興財源を調達しても、極端に円高に振れることはない。
問われているのは、アメリカとドルの利益を擁護するのでなく、2万人の死者・行方不明者を出し、7万人の被災者が路頭に迷っている現状に目を向け、
わが国の国益を背負って、外貨準備を復興財源に回そうとする姿勢があるかどうか、である。
- 874 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:41:37.15 ID:hQGk/vE20
- 円高を放置して、たまに無意味と分かってる為替介入をするのは、
海外にばらまく外貨を集めてるだけだったんだな。
官僚って本当、クズ。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:44:33.01 ID:Sen5JweBO
- これはテレビで報道されてる?
消費税アップのニュースの
前か後に持ってくる構成で…
そうすれば神
- 876 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:58:44.85 ID:zcdnP9gM0
- ふむ
池沼タイムか(´・ω・`)
- 877 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:03:34.21 ID:NMe+269v0
- もう >>866 >>874が真実ってみんな気づいちゃったもんな
そりゃみんな税金納めるのあほらしいって感じるよな
今わざと年収98万こえないように生活してる人も多くなったしな
- 878 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:05:22.01 ID:rmhHCv7y0
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ドサクサに民主党が進める
『人権救済機関設置法案』は、
外国人(特定日本人)への特権拡大だけを守り、
全日本人への
合法的人権弾圧
合法的言論弾圧
合法的思想統制
につながる恐ろしい法案です
冤罪、密告、でっち上げ
まるで旧共産国家の監視社会に
日本人が日本人でいられなくなる
日本を破壊する法案です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 879 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:10:06.30 ID:Sk/qLPzw0
- 他の国も同じくらい拠出して、欧州財政危機が解消されて円安になるなら、適切なのかもしれんが
- 880 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:14:22.02 ID:yjp7aWvv0
- こういうニュースが大々的に報道されない日本はまじでオワットル
- 881 :名無しさん:2012/04/15(日) 19:19:10.88 ID:AFuea3dB0
- >拠出するのはドルだから、増税は関係ない。
バカか。
ドルがじゅうぶんあるならその金で石油買って、国民に安くガソリン売れ、バカ。
- 882 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:19:41.23 ID:hQGk/vE20
- >>880
当事者の欧州の国でさえ、支援するかどうかで大騒ぎになってるのにな。
国民には金がなくて増税するしかないといいながら、
一方では何の議論もなく当たり前のようにぽんと外国に大金を援助する、
こんな二枚舌外交、やってて恥ずかしくないのかね。
- 883 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:19:44.94 ID:rPg9XvD+0
- 金だけせびられて、日本株は売られまくりだなw
- 884 :名無しさん:2012/04/15(日) 19:21:55.80 ID:AFuea3dB0
- 世界にタダ同然で金(血税から)ばら撒いたっていいじゃないか
だって民主党だもの みつを
- 885 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:22:45.65 ID:0mRw08JG0
- どこにそんな金あったのw
- 886 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:25:08.37 ID:Cx1PzQViO
- 親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと
↓
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
- 887 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:26:25.31 ID:oRlkOXzP0
- 中国の外貨準備が2005年0.7兆ドルから2011年にかけて3.5兆と5倍に膨れ上がってるからな
これのうち1兆ドルでも放出されたらドルの価値は暴落して、米国債を担保にカネを借りていれば
追加担保を求められるんじゃないか?返済は円だしとか為替リスクゼロのように装っても騙されないよ
- 888 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:30:14.90 ID:oRlkOXzP0
- 借りる際に為替リスクが既に発生してるから
向こうから返ってくる際のリスクの無さをいくら
強調しても、それは話のすり替えで無効なんだな
- 889 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:32:54.62 ID:w3LsAqUU0
- 韓国にIMFも通さずに5兆4千億もプレゼントするよりいいわ
- 890 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:33:09.42 ID:yIt6oBBR0
- 先進国ヅラしたシロンボどもの面倒まで見ないといけないのかよw
全く、どいつもこいつもだらしが無いねぇ・・・。
- 891 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:33:50.12 ID:oRlkOXzP0
- 馬鹿日本人は横文字と外人に弱いんだよ
IMFとかwいつまでも明治開国の際の欧米コンプレックスを
ひきずりながら生きているからそうなるんだな
へタレ馬鹿能無し集団、欧米の売春婦
- 892 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:33:57.21 ID:nu4F2r1f0
- >>1
借金大国の日本がよその国に構ってる場合か?
- 893 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:38:02.93 ID:5H2b2Vr30
- この手の金は公務員の給与から天引きして拠出してほしいもんだ。
これからもずぶずぶに献金してほしいから日本に消費税上げろと言ってるようなもの。
- 894 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:39:23.03 ID:KrYEOlohO
- 韓国のスワップ5兆ってどんだけあそこヤバイんだ
- 895 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:50:01.85 ID:GnSE0x/h0
- 使い道のないドルがそんなにあるなら
オレによこせ コラ
- 896 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:55:37.82 ID:hTKjxg9F0
- >>850
韓国は口だけの感謝すら出来てないよ。
- 897 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:58:44.09 ID:DzG6oyn50
- これどこから出るの?
為替?
- 898 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:59:02.68 ID:PosFW1u50
- 4兆ってただでさえ高いって言われてる新東名もう一本作れてお釣り来るんだが
- 899 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:03:04.46 ID:oRlkOXzP0
- 脱亜入欧も間違ってるよ
今の世の中にはあってない
脱亜脱欧だ
- 900 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:03:30.67 ID:flGOOz+c0
- 民主党は日本民族浄化のための在日朝鮮半島人の政党だから
さっさよぶっつぶせ!
- 901 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:04:23.16 ID:/rlJL23+0
- 融資とはいえ焦げつくことだってありえるんだろ
- 902 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:04:34.39 ID:E8SjosNi0
- 韓国にもやるしIMFにもやるし
日本つぶす気ありすぎだな
- 903 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:04:45.05 ID:1h657F8a0
- ふざけんな!
他人の世話なんかしてる場合じゃねえだろがっ
政治家が個人的な利益を約束されてるから動いてるだけじゃないか
- 904 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:05:14.18 ID:oRlkOXzP0
- 世界に日本が真に友人と呼べる国なんてないと思っておいたほうがよい
- 905 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:07:19.09 ID:zcdnP9gM0
- >>901
ないよ
IMFの回収手段を調べるとわかる
- 906 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:07:27.78 ID:x+VZosar0
- おい民主党 東北はどうするつもりなんだよ
住んでるのは国民だぞ!!
なんで海外優先なんだ
- 907 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:09:34.38 ID:NsqH/Glo0
- 4兆あれば色々出来ますけど。
刷ればいいと思ってんのかね。
- 908 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:13:53.78 ID:qFbKBZFc0
- 下朝鮮に5兆円もスワップしてやったのがつくづく惜しまれるな
- 909 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:13:59.22 ID:oRlkOXzP0
- 回収時に焦げ付くことはなくても担保として差し入れてる
ドル建て米国債が担保価値が激減する可能性はあるよ
そうなったら担保が担保じゃなくなるからw結局その時点で
国富が溶けてなくなることには変わりないなw財務省は
その損失を日本国民への増税でカバーしようとしてるわけだw
日本の国の官僚ではないなもはやww
- 910 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:15:16.48 ID:zcdnP9gM0
- >>909
米国がデフォルトするならありえる話だけど
米国はデフォルトしないからね(´・ω・`)
- 911 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:16:12.09 ID:oRlkOXzP0
- 外国にいい顔をして巨額の資金拠出www
国民には大増税www
- 912 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:17:02.89 ID:CHfm2aVAP
- >>1
※注意
4兆円という「円」ではなくて、500億ドルという「ドル」を外為特会から拠出します。
ドルは財政法上、予算に使えません。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:18:55.12 ID:oRlkOXzP0
- >>910
デフォルトしなくてもドルの価値が暴落するリスク未だに大いにあるんだがw
- 914 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:20:34.90 ID:zcdnP9gM0
- >>913
ないよ
為替の仕組みを理解してたらわかることだけど
米国が破綻するときは世界が破綻するので、
世界が米国を支える
- 915 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:22:11.60 ID:jhAYvAnGP
- ID:oRlkOXzP0みたいなアホが日本の癌だな
- 916 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:22:41.32 ID:RY31dL/10
- >>1
福島の放射能を漏らしっぱなしにしながらなに寝言言ってるんだ?
- 917 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:25:54.49 ID:h/ntXrfH0
- >>912
日本でドルを使えると思ってるボンクラがこのスレに沢山いるな。
- 918 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:26:44.11 ID:tA5bwdor0
- >>11
それが正しいなら金が塩漬けになっているという状況が異常。
日本が稼いだ金が日本の為に使えないなんてひど過ぎる。
それに返して貰えるから貸してもいいという理屈もおかしい。
お人好しにも程がある。
- 919 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:26:53.88 ID:7DZi0wbM0
- >>917
米国債を売却すればいいだけですけど
中国だって、売却してるし
- 920 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:27:08.45 ID:wYx68Pzw0
- IMFで良かった
- 921 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:28:29.59 ID:h/ntXrfH0
- ↓こういうボンクラって脳みそスカスカだから可哀相だな。
911 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:16:12.09 ID:oRlkOXzP0
外国にいい顔をして巨額の資金拠出www
国民には大増税www
- 922 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:30:38.85 ID:7DZi0wbM0
- http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111019/fnc11101911360009-n1.htm
中国が米国債大量売却 8月、格下げ影響か
米国債が初めて格下げされた8月、中国が365億ドル(約2兆8000億円)の米国債を売り越していたと19日付の中国各紙が伝えた。
格下げでドル資産保有に不安が広がり、大量に売却したとみられる。
http://j.people.com.cn/94476/7745825.html
中国 米国債82億元を売却
- 923 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:33:09.67 ID:vJ1jy+ulO
- いつまで、無駄金使ってんだよ!ハゲが!
- 924 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:34:08.06 ID:h/ntXrfH0
- |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 925 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:34:21.34 ID:bOk2AJfA0
- 返ってくる見込みの全くない朝鮮に貸すよりはずっと良いよな…
- 926 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:36:39.28 ID:h/ntXrfH0
- >>925
麻生総理の時代では、韓国にIMFから借りろって突っぱねてたからな。
ゴ民主になったら直接韓国に5兆円ポーンとだもんな。
- 927 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:38:31.51 ID:7DZi0wbM0
- http://digest2ch-bizplus.seesaa.net/article/150254545.html
【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10]
米国債の形で保有していることによって、100兆円も損
- 928 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:39:27.66 ID:6A+kqNRnQ
- 反日教育してる国に金貸すとか狂ってる
- 929 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:40:27.45 ID:0W0TF9St0
- IMFへの拠出金は焦げ付いたことはないが
政府開発援助は焦げ付きまわりw
- 930 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:41:25.60 ID:vJ1jy+ulO
- ヘタレ売国奴腰抜け役立たずが!
どこに、そんな無駄金あるんだよ!ハゲ野郎!
- 931 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:42:20.27 ID:T+KDPNHs0
- 4兆も出せるのであれば、消費税アップも要らないよな。打ち出の小槌でしょ??
- 932 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:43:37.55 ID:h/ntXrfH0
- >>931
少子高齢化の問題があるからそうも行かん。
生活保護の在日を引き取って貰うのが一番だがなー
- 933 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:43:48.11 ID:awCrMfZB0
- 恩は売れるときに売る、投資と同じだ
が、これは取り返せるアテがあるのか
- 934 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:44:51.47 ID:pcwJcBuoO
- その金を国内へ回せよ無能民主
- 935 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:47:11.07 ID:7DZi0wbM0
- http://blog.goo.ne.jp/hikaru2010x/e/d62da6997fb8a04965e85b5f5026a681
日本の競争力9位に後退、政府債務は最下位142位
日本の政府債務は、OECD142ヶ国中最下位の142位
欧州どころか、政府債務は最悪
- 936 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:49:37.09 ID:7DZi0wbM0
- 調査項目の一つである「政府債務残高」は、調査対象となった全142カ国・地域で最下位となった。
- 937 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:50:05.87 ID:vJ1jy+ulO
- いつまで、金持ちの振りしてんだよ!
この!うすらハゲが!
- 938 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:50:06.14 ID:zcdnP9gM0
- >>936
で?
- 939 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:51:29.31 ID:monuQIZV0
- 日本ってIMF管理下に置かれそうなほどの借金持ちじゃなかった???
なんでこんなカネ拠出する余裕あんの????
- 940 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:51:49.01 ID:7DZi0wbM0
- 欧州どころではない
IMF自体がそれを改善しろといっている
- 941 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:51:56.33 ID:pKa6HXIGO
- なーんだ、お金あるんだ。じゃあ当然消費税の話は無しだよな。
- 942 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:54:48.84 ID:Rlb3KHmX0
- >>926
麻生政権の時も日韓スワップは拡大した。
拡大したけど、拡大幅は現実的なものだったし、IMFプログラムも付けていた。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:01:31.71 ID:oRlkOXzP0
- G20 IMF強化など焦点に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120415/k10014455571000.html
>日本は中国とも連携しながら前向きな姿勢を示しています。ただ、財政再建への懸念から
>スペイン国債の利回りが再び上昇していることなどを受け「ユーロ圏の追加の対策が必要だ」
>という声も強まりつつあるなど、融資に慎重な立場をとる国もあります
欧米の売春婦、バカ日本調子に乗りすぎwww
何中国なんかにつられてんの?www
- 944 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:03:37.76 ID:KJBfd+JS0
- つーか財政に余裕がないって当のIMF様に言われてるんだから日本がそんなに出せる訳ないじゃないですかー
んな事よりアメリカ様とカナダに少しは払わせればよいじゃないか
- 945 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:07:44.16 ID:bX4o8XTh0
- ミンスのバカ議員から出るアイデアじゃない。たぶん日銀か財務省官僚が裏を引いてるんだろう。
経済を判ってない奴に説明すると500億「ドル」ってのがポイントで、日本にとって実はなんの負担でもない。
日本は為替介入でアホみたいに円を売ってドルを買ってしまってるが、買ったドルを市場に入れたら為替介入の意味が無くなるからこのドルは死蔵してるだけになってる。
去年8月にヘタな鉄砲で4兆円介入してるしね。日本がIMFに対してこれを貸した所で貸し倒れの心配はないし世界に恩を売れる。
麻生・中川コンビが前にやって世界各国から高く感謝されたのをモノマネしてるだけ。
- 946 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:10:12.37 ID:zcdnP9gM0
- >>944
このタイプの人はもうネタなのか本気なのかわからんね
少しは1から読んでみたらいいのに(´・ω・`)
- 947 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:15:52.63 ID:oRlkOXzP0
- >>944
アメは国益に基づき右派がガミガミ文句言ってくるのでやれないんだよ、苦肉の策として
その代わりに属国にあるドル資産(実は日本のものじゃないw)で代わりにやらせようってわけw
バカ日本、喜んで股をおっぴろげる売春婦
- 948 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:17:37.73 ID:7DZi0wbM0
- >>945
米国債で保有しているだけで45兆も損をしているんだろ
為替リスクもあるわけだから、売却すりゃいいんだろ
それで復興財源に充てればいい。
- 949 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:19:01.53 ID:jhAYvAnGP
- >>947
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 950 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:20:25.97 ID:7DZi0wbM0
- >>871
G5でもアメリカ12兆円、イギリス7兆円、ドイツ6兆円ほどなのに、日本は異常に巨額の100兆円もの外貨を保有している現状にある。
>>927
米国債の形で保有していることによって、100兆円も損
そもそも、米国債の形でもってりゃ、いつアメリカに寄こせといわれるかわからないんだから
福田首相だって、外貨準備100兆すべてをアメリカのために差し出せといわれて、それでやめたんだろ
- 951 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:23:13.72 ID:7DZi0wbM0
- http://electronic-journal.seesaa.net/article/112214327.html
思い出されるのが、2008年9月1日の、福田康夫首相の突 然の辞任である。「あなたたちとは違うんです」との名(迷)
セリフを残して記者会見場を後にした「のび太総理」だが、じつは、アメリカ政府から、しつこく「ドルを融通してくれ」と
の圧力を受けていたようなのだ。しかも、それは半端な金額ではなかった。じつに、日本が保有する全外貨準備高にあたる1
兆ドル(約100兆円)の提供を求められたという。これは、アメリカ政府が今回の金融パニックを封じ込める目的で投入を
決めた7000億ドルを上回る金額である。要は、自分たちの失敗の尻拭いを日本に押し付けようとした、アメリカのムシの
よすぎる話に福田前首相はキレてしまったというのである。
――浜田和幸著/光文社刊
『「大恐慌」以後の世界/多極化かアメリカの復活か』
―――――――――――――――――――――――――――――
既に述べたが、日本の外貨準備高は約100兆円あります。このお金は、小泉政権の時代に異常に高く積み上げられ、ドルが下
落したとき、円売りドル買い介入を行う資金として使い、その買ったドルで米国債を買うという、まるで米国に尽くす下僕のよう
なことを日本は今までやってきたのです。したがって、この外貨準備高は本来は、非常事態において日本を救うための資金である
のに米国を救うための資金の様相を呈してきたのです。 米ブッシュ政権は、2007年の夏の時点で現在のような状況
になることを察知し、ポールソン財務長官やチェイニー副大統領が対応策を練り始めていたのです。
そのとき、ドルを十分貯め込んでいる中国と日本から資金協力を強制するという方針が決められ、福田首相に対して何回も何回
も1兆ドル(100兆円)の提供を要請していたのです。
いくら同盟国とはいえ、あまりに無茶な要求。いくらお人よしの日本とはいえ、そんな理不尽な要求は飲めない」。そこは頑
固な福田氏。あの手この手で迫ってくるブッシュの手先に対して「ノー」を言い続けた。そしてついに堪忍袋の緒が切れ、ア
メリカに対して「そんなにしつこく言うなら、辞める」となったのが、ことの顛末だという。
- 952 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:23:51.74 ID:WC7arOh90
- ふざけんなよ
4兆円もやって
消費税上げるのかよ
ゆるさねぇよ
- 953 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:25:28.69 ID:7DZi0wbM0
- >>949
じゃ、アメリカがなぜやらないのかいってみな?
- 954 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:27:14.48 ID:Rlb3KHmX0
- >>953
無い袖は振れないからな。
アメリカは、金融危機の時にバラ撒きすぎた。
- 955 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:33:07.77 ID:bX4o8XTh0
- >>948
>為替リスクもあるわけだから、売却すりゃいいんだろ
>それで復興財源に充てればいい。
超絶ドル売り円買い介入しろってかww
しかもこの原油高の時にww
日本経済100%即死するわwww
どんだけバカなんだお前www
- 956 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:34:14.42 ID:zcdnP9gM0
- >>953
米国は十分な資金を融資してるからな
- 957 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:39:44.67 ID:6G2XkJPs0
- >>945
そもそも円高対策として大して効果のない為替介入を繰り返したのがおかしい
通貨供給量を増やすことで対応しておけば意味もなく外貨準備高を積み上げずに済んだのに
そこに触れないで余ってるドルを使うから問題ないとか言い出すのはどうなの?
プラザ合意以降はドルは下がりっぱなしで結局為替損益は国民が負担してんのに
- 958 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:43:11.10 ID:vJ1jy+ulO
- オイコラ!貧乏乞食の癖して!どこに、そんな無駄金あるんだよ!言ってみろ!ヘタレ百姓腰抜け役立たずゴミ恥さらしヘタレ百姓が!
んあぁ!?貧乏乞食が!借金ヘタレ百姓!
- 959 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:44:27.86 ID:zcdnP9gM0
- >>957
白川や民主党を選んだから仕方ないですね
お灸ですよ国民へのね
でも、この資金捻出は悪くないよ、あるものの有効利用という意味でね(´・ω・`)
- 960 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:49:42.86 ID:AsOHSNao0
- >>11
表面的なことにしか触れてない上に巧妙に都合の悪い部分を誤魔化してるけどわかる奴にはわかるんだがな
他の奴もぼちぼち突っ込んでるが
罷り通らんよ
- 961 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:51:30.96 ID:jhAYvAnGP
- >>960
具体的に反論できないから、抽象的に反論してるような文章ですね^^
- 962 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:53:29.21 ID:hQGk/vE20
- >>951
100兆円も外貨かかえてデフォルトでもしたら
世界中の笑い物だな。
そんなことがあり得るのかどうかは知らんがw
- 963 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:53:48.04 ID:oBERkctd0
- >>942
麻生の時も野田の時もIMFリンクはチェンマイイニシアチブ分の100億ドルだよ
- 964 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:54:51.17 ID:/Eehzp9X0
- >>955
3兆売ったところで何も変わらない
実際中国は売ってるぞ
- 965 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:56:00.44 ID:AsOHSNao0
- >>961
具体的な反論してる奴が他に居るのに重ねて言ってもしょうがないだろう
印象操作がしたいわけでもないしな
見たところそのレスはただの自己紹介にしかなっとらんわけだが
- 966 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:56:15.63 ID:pJ778Ot70
- 回収出来るのか検証したいな...規模としては前人未到の域でIMFは信用出来るのか?
この案件に関してはイギリスの出方を観させて頂きますlmFao
- 967 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:56:52.22 ID:jhAYvAnGP
- >>965
なら、具体的な反論どうぞー
にげんなよ
- 968 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:57:11.06 ID:/Eehzp9X0
- >>954
じゃ、日本だってアメリカ以上の政府債務を抱えているんだから、それどころじゃねーな
- 969 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:58:31.31 ID:hOIc8KRt0
- >>964
そりゃ中国は市場原理による変動為替じゃないからな
- 970 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:00:52.71 ID:/Eehzp9X0
- 米国債を売却して復興財源を調達せよ、というと、米国通のアナリストから、そうなると円高になる、との反論が出る。
この反論はまちがっている。そもそもの円高は、構造的なものであって、わが国のドル売り介入が原因ではない。
為替介入を行っても、その効果があるのは、せいぜい3日間ほどで、すぐに円高に戻っている現実を直視すれば、わかることである。
とりわけ、最近の円高は、欧米の財政経済事情の悪化にともない海外の投機筋がドルやユーロを売って円やスイスフランにマネーをシフトしているからである。
したがって、このような投機マネーを規制しつつ、介入の指示を出す財務省と介入の窓口になっている日銀とで、
マーケットの相場を注意深く精査しつつ米国債売りを繰り返し、復興財源を調達しても、極端に円高に振れることはない。
問われているのは、アメリカとドルの利益を擁護するのでなく、2万人の死者・行方不明者を出し、7万人の被災者が路頭に迷っている現状に目を向け、
わが国の国益を背負って、外貨準備を復興財源に回そうとする姿勢があるかどうか、である。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:05:58.80 ID:Rlb3KHmX0
- >>963
> 2008年12月、リーマン・ショックにより韓国で外貨流動性問題(韓国通貨危機)が浮上したため、
> 引出限度額を30億ドル相当から200億ドル相当に増額。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
- 972 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:06:26.61 ID:AsOHSNao0
- >>967
何も気にせず余裕で逃げさせてもらうぞ、頭悪いの相手に無駄な時間も労力も使う気ないんでな
まぁ君が>>11に対しての反論にまともな返しが出来るようならそれに突っ込んであげてもいいんだが
それが事の順序ってものだ、これくらいは理解出来るよな?
もちろん「そんなことする必要も筋合いもない」と言って逃げてくれても一向に構わんがね
誰かの助けを借りるなり好きにしたまえ
風呂から上がってくるまでによろしくな
- 973 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:10:48.31 ID:jhAYvAnGP
- >>972
まとめると
「ぼくはよくわからないので、反論しません」だな
おつかれ
- 974 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:11:50.97 ID:XwKPUrCs0
- >>971
ば韓国が先進国ごっこするのに、金かかりすぎだろ。全く無意味だし、世界にとっても百害あって一利無し。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:14:39.57 ID:eOoP47690
- この理屈だと、幾ら輸出をして外貨を稼いで貿易が黒字でも、
売った相手からドルを受け取って稼いでいる以上は円高に
なるのですから、そうならないためには受けとったドルを
死蔵するしかなく、働いて外貨を稼いでも日本人は豊かには
なれないことになる。
いっそ、その使えないドルを担保として、
円建ての政府紙幣を発行して国内に回せばどうか?
- 976 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:15:09.30 ID:GDoU+KMD0
- 一方日本人は餓死した
- 977 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:28:31.83 ID:BgT4SuDs0
- なんだドルの円換算か。
脅かしやがって・・・
- 978 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:32:54.51 ID:/Eehzp9X0
- >>954
じゃ、日本だってアメリカ以上の政府債務を抱えているんだから、それどころじゃねーな
- 979 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:40:12.53 ID:5qmSSf+U0
- パート4まで来てもまだ「そんな金あるなら国内に回せ」とか言い出すアホがいるのはある意味すごい
- 980 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:43:16.98 ID:NLSn3n64P
- >>975
実際IMFに貸すときは手持ちのドル債権を担保にして円を刷るよ
だから為替差損が発生しない
と言ってもお前ら馬鹿すぎて理解できないんだろうけど
ほんと愚民に選挙権なんて渡したら民主主義は成立しねーな
- 981 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:58:10.21 ID:sWks83Np0
- あれ・・・?
為替差損出るんじないのか
担保なんだろ?
ドル債権て返還時ドル建てだよな
- 982 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:17:44.76 ID:vmnBxRnS0
- >>844
国民を益々苦しめるだけだよ
欧州の資金は新興国に流れてるだけで
日本は欧州と余り貿易面での繋がりは無いじゃん
欧州が助かって得するのは少なくとも日本の国民じゃない
- 983 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:21:46.11 ID:vmnBxRnS0
- >>849
うわっ
立命館でゼミしてるような奴がホームページで自分の意見と合わない奴をウヨ呼ばわりとか痛すぎww
ウヨサヨ二言論に逃げこんでるような奴が良くまあ経済を教えてるもんだww
- 984 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:26:53.24 ID:X9sYvvOJ0
- ギリシャ危機は構造的な問題だからユーロ圏にギリシャが止まる限りは続くって言ってしまえよw
そもそもドイツみたいな国とギリシャみたいな国が同じ通貨を使ってる事自体がおかしい
- 985 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:28:26.27 ID:vmnBxRnS0
- >>962
100兆円も外貨かかえてデフォルトするから増税しろって言ってるのがIMF
その増税しなきゃいけない国から資金ださせて欧州建て直しだとかほざくのもIMF
IMFこそ世界のお笑いさ
- 986 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:30:20.60 ID:X9sYvvOJ0
- IMFは世界のお笑いというよりもFRBのフロント組織でしょ、事実上
一言で言えば迷惑な連中
見込みのない事に金を出させるのはあいつらの常套手段だね
ギリシャの問題はどうやってもギリシャが立ち直る見込みがない、ユーロ圏に止まる以上はって事に実は集約されてる
- 987 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:33:25.28 ID:eOoP47690
- >>980
もっと詳しく馬鹿にも判るように教えて欲しい。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:34:50.08 ID:uBxUwgJi0
- 余所の国の面倒見る余裕ないだろ。
馬鹿かよほんと。
もう一度選んだら任期中は好き勝手できる選挙制度だめだろ。
マニフェスト違反したら刑事罰。ある程度以上の金が動く案件は国民投票。
もう馬鹿政治家に好き勝手やらせておけんわ。
- 989 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:37:04.48 ID:X9sYvvOJ0
- 天皇親政と言いたいが、権威と権力を兼ねるのは問題があるし、
それに上手くできても駄目でも問題が残るからな
しかもどっちかというと上手くできた時の方が問題が大きくなってしまう
民主主義なんかにそもそも期待しちゃいないけど、こうなってしまった国をまとめるのは大変だわ
幕府と皇室でわかれていたってのは上手い仕組みだったんだな
- 990 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:38:49.54 ID:wdUG+6KS0
- 欧州のみんな、足りない分は消費税増税して献上するから安心してね♪
大量被曝国の日本人より愛を込めて送ります♪
- 991 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:39:15.40 ID:sDILEOSQ0
- ヒュンダイが出せばいいw
- 992 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:40:14.92 ID:X9sYvvOJ0
- しかし、ユーロ構想とか本当に糞だな
経済力と技術力に差がある国々をまとめて金融政策だけ一致させて財政政策は分離したままとか
どこのバカが考えたんだ?
- 993 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:41:02.70 ID:gcXKq1r80
- 日本もEUに入れてもらうか。
- 994 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:43:00.30 ID:wdUG+6KS0
- >>989
天皇陛下の権限を明治憲法並みに戻すべきだね。
民主制を補完するという意味で陛下の権限を上げるというのは、非常に合理性のあるものだと思う。
終戦の際に陛下の御裁断が無ければ長引いて損害が拡大しいたのは事実だし、民主性によって選ばれた
軍部の圧力を撥ね退けたのは陛下あってこそだったという事実は非常に重要だ。
- 995 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:43:24.99 ID:X9sYvvOJ0
- 日本がEUに参加なら泣く国は更に増えるが、日本は潤うだろうなw
もっとも、それは長く続かないが
だからドイツも結構厳しい、非常に好景気でありながら
とりあえずユーロ構想とEUという構想というか、概念がゴミ
完全に統合出来ないならいずれこうなるというだけの事だったし、統合したらしたで問題だらけだったろう
- 996 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:48:11.99 ID:hQGk/vE20
- 日本がEUに参加したら、ユーロ安の恩恵は受けられるだろうが、
欧州危機に対して、無限に支援させられそう。
- 997 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:48:27.11 ID:2FLBwF7tP
- EU入りしたら国債発行できなくなってアボンだろうに
- 998 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:52:08.01 ID:AsOHSNao0
- >>973
おや?反論がないな笑
- 999 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:00:04.42 ID:AsOHSNao0
- あれ、俺の風呂上り報告待ちかと思ったら本気で言い返せない子だったのか
せめて喧嘩出来る度胸と力を持ってから噛み付いてきてほしいものだ
自分が強いと錯覚したいがために派手に人様に噛み付いてるだけじゃないか、君は
そんなんだからこうして惨めな思いをするしかなくなるんだよ、ちゃんと学習しようね
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:02:00.72 ID:X+LmyE2B0
- じゃ、1000踏ませてもらいますよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)