■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に★4
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/04/11(水) 12:25:18.13 ID:???0
- ★ソニー、連結赤字5200億円=大幅下方修正―12年3月期
・ソニーは10日、2012年3月期連結業績予想を下方修正し、純損益が5200億円の
赤字になる見通しと発表した。急激な円高やタイ洪水の影響などにより、2月時点で
2200億円の赤字を見込んでいたが、大幅に修正した。売上高は6兆4000億円、
本業のもうけを示す営業損益は950億円の赤字と、いずれも2月時点の予想を据え置いた。
一方、13年3月期の連結営業損益は、約1800億円の黒字に転換するとみている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000086-jij-bus_all
※関連スレ
・【企業】 ソニー、年内に1万人リストラ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334003227/
・【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の「赤字2900億」から更に悪化、「4000億円弱の赤字」に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334039148/
・【経済】 シャープ、パナソニック、ソニー…日本の"テレビ敗戦"、その原因は「人々がテレビからスマホ・ネットに移ったから」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332327218/
※前スレ(★1:04/10 16:16:29.16):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334068869/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:25:26.45 ID:zq2BFKbW0
- ヴァカウヨヴァグタスィネ
- 3 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:28:13.86 ID:9pOUpKdV0
- 会長は、赤字の責任とるの?
- 4 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:29:33.37 ID:oRGQPx6EP
- ソニーオワタwwwwwwww
- 5 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:29:42.77 ID:IvwIduge0
- >>3
黒字の報酬は受け取るが・・赤字の責任は円高のせいってか
- 6 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:29:56.88 ID:muRgO2ib0
- 税金も 金利も 保険料も 食費も 全て値上げされます
住宅ローンを抱えた一流サラリーマン君、これから地獄が待ってます。
南無阿弥陀仏
- 7 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:31:46.38 ID:X5W+RGbe0
- でも内部保留金が6000億円ありましたとさ。
- 8 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:32:17.77 ID:bsstrRK90
- 凄いスピードで落ちていくなあ
- 9 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:33:43.25 ID:t8Ckel0MP
- 社員はリストラ
経営責任者は報酬8億円
- 10 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:36:47.28 ID:jSmMaeRg0
- 10ならソニンに改名
- 11 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:37:26.24 ID:U+dKx1VoO
- 親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと
↓
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
- 12 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:38:04.60 ID:rouGNI6T0
- 店頭在庫がゴミ扱いのVITAとはなんだったのか
- 13 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:39:30.94 ID:tObxNXcT0
- It's a チョニーw
見事な法則発動で
- 14 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:41:45.84 ID:Npyz7ng/0
- ソニーだけは、どうにも同情できない。
製品もアレだけど、一回関わったことのある社員が、
絵にかいたような社名を鼻に掛ける嫌なやつだったから。
- 15 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:42:49.62 ID:jawTr58sO
- ここ十数年SONY製品かってないなあ
- 16 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:44:45.11 ID:4tzFpB000
- 株価が、
- 17 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:45:13.56 ID:H+D/8yOv0
- かわいそーにー
- 18 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:46:00.84 ID:u+dCFt+30
- ソニーよりアイワのが良いもの作ってた。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:47:10.87 ID:jduJC/Kf0
- ここに限らず、大企業はガラス張りのかっこいい新本社を作ると数年で下り坂になるね。
新本社になってから入ってくる秀才君たちが、社内や関連会社の天才や苦労人たちを
「変わり者」「キモい人」と排除し始めて周りも同調するから。
青山でショッピングするんじゃないんだから、かっこいい社屋なんていらないんだよ。
- 20 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:47:12.02 ID:1aWXOY0t0
- く、くたらぎちゃんの責任はあるの?
- 21 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:47:35.90 ID:jSmMaeRg0
- 1万人と言わずに2万人ほど切ればいいと思う。
そして減った戦力分を中韓以外の海外で賄った方が良い。
- 22 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:47:36.80 ID:W/R5miam0
- 早慶上智の優秀な成績を収めた綺羅星のごとく居並ぶ人材を集めまくったのに…
あの優秀な人たちは今まで何してたんですか?
- 23 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:47:52.96 ID:9pOUpKdV0
- >>9
5200億円に比べたら、8億円なんて誤差みたいなもんだよね
- 24 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:48:32.38 ID:AIfpaqIj0
- チョンと関わるとこうなるって見本だな
株主はどうするんだろうね
- 25 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:49:13.85 ID:iSvV5dwA0
- 潰れたりするの?
日本の大企業は不死身っぽいから嫌だ
東電もつぶれねーし
- 26 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:49:19.50 ID:GgsyWFTs0
- >>22
お前きもいよ
早くハロワいけやw
- 27 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:49:32.07 ID:W/R5miam0
- >18
アイワ製のお風呂ラジオ、まだ頑張ってくれてます。
デジタルチューニングじゃなくて、ダイヤルチューニングなんで
選局しづらいけど。
- 28 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:49:36.20 ID:vNhPWwMmP
- ソニーのショールームに入っても、これ欲しい、と思える物は無いもんなぁ。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:49:48.51 ID:GkhzR0PH0
- >>14
同感
- 30 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:50:52.73 ID:Wzx9OtyhO
- これじゃサムスンが買う気にすらならない
- 31 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:51:41.88 ID:fkGB2fYL0
- 営業利益はわずか950億円の赤字だからちょと頑張れば黒字になるだろ。来期は黒字見通しになってるし。
2000億増えて5000億になったのは在米資産の課税評価だとかで帳簿上のものだから現金の出入りないし。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:54:00.99 ID:VJNOCnHvP
- >>22
学歴と「一緒に働きたい人」で選ぶと、
同じような人ばかり集まる仲良しクラブになって、
会社は廃れていくんだよ。
一見、優秀に見えるので、気づいたときには手遅れになっている。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:54:50.60 ID:13txhojhO
- 新型Rollyに社運を掛けるしかないなw
- 34 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:56:15.91 ID:5SORXQHk0
- >>22
東大京大=普通、でも留学してない時点でバカ
早慶=東大にすら入れない落ちこぼれ
MARCH=勉強がどうにか、やっとできるギリギリの人
これが世間の評価だよ
低学歴で低収入ばっかの2ちゃんだと感覚が薄れるだろうけど
- 35 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:56:25.72 ID:SpMimff60
- 膿は出し切っただろ
- 36 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:56:37.80 ID:cSgwnvm90
- 自分も2chとかでソニーの下げられっぷりをみて印象悪かったんだが、
ウォークマンとブラビアはいいぞ。ソニー製はこの二つだがなんの問題もない。
むしろウォークマンに限って言えばお勧めしたいぐらいだ
ipodの修理のめんどくささに加え、電池からの発熱かなんかでぶっ壊れたんで
どうだかなと思いながらリスニングに便利なスピードの調整ができるっていうんでウォークマンにかえた。
便利だよ。おまけに一度ポケットに入れたまま洗濯機にかけてしまって、終わったなと思ったら、全く問題なく動いてる。
直後はだめだったが、たしか2〜3日たって、中が乾いたら大丈夫かもと動かしたら普通に復活。毎日使ってるよ。
ただバイオはなぜか買う気がしない
- 37 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:58:12.11 ID:0pvZ7I8Y0
- どうせ内部留保が1兆くらいあるんだろ
- 38 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:58:24.34 ID:V0X88I++0
- >>1
韓流の法則w
韓国に美味しいところだけを持っていかられステられた元日本企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 39 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:58:31.82 ID:sV2Tk2lW0
- >>19
日本の社会全体が抱えた病気だな
日本でスティーブ・ジョブズなんて絶対に出てこない
- 40 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:58:38.38 ID:vDm4yf1eO
- まあソニーにはαがあるからさ
さっさとキャノンとニコンぶっ潰して吸収しちゃえばいいのに
αマウント以外いらんでしょ笑
- 41 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:59:32.68 ID:JYcH1Sez0
- 高くて高級感があるんだが、すぐつぶれたり故障のイメージが
SONYにあるね。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:59:47.11 ID:fXJaFlnm0
- ソヨン に社名かえて ROLYPOLY売ったら大ヒット間違いなし
- 43 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:00:33.09 ID:RWYYNHq40
- ソニーの家電は俺はビデオデッキくらいしか買ったことなかったな
ウォークマンは買えなかったからアイワのウォークマンもどきのやつを買ったかな
さよならソニー
- 44 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:00:40.92 ID:sV2Tk2lW0
- >>32
うちの国の政治家を見てるとよく分かる
学歴が評価の指標のうちでウェイトが大きいと組織にとっては必ずマイナスに作用するようだ
歴史的にみても科挙の制度などは弊害ばかりが目につく
- 45 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:01:20.66 ID:jduJC/Kf0
- リストラすれば特許だけで喰えるんだろうな
- 46 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:01:34.13 ID:MYO8BHNB0
- ウォークマンもコンポもソニーのは2年と持たずに壊れたけど、
アイワのウォークマンとパナソニックのコンポはいまだに現役。(10年くらい使ってる)
- 47 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:02:18.08 ID:dp7REA910
- 普通なら倒産レベルでも、大企業だとどっかで援助してもらえるんだろうな
- 48 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:02:50.15 ID:sV2Tk2lW0
- >>34
もう変わってきてるよ
世間ってどこの世間よ?
学歴を必死になって手に入れた人にとっては受け入れたくない現実だろうけどさ
- 49 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:03:05.95 ID:7fACOJ+00
- テレビ買うならSONYよりPanasonicだな、Panasonicは正面から見なくても画像が綺麗に見える
- 50 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:03:09.41 ID:r16Y4KCT0
- イギリス出身の人間を社長なんかにするからこうなっちまうんだよ。
本国の経済を見てみ、モノ作り軽視で産業空洞化が激しい。
かといって優秀なソフト、サービス産業が成長しているわけでもない。
ただの怠け者の国じゃん。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:03:44.54 ID:vNhPWwMmP
- 公務員気質になったら終わり。
- 52 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:04:34.58 ID:6s39RdJV0
-
あのな〜!!
ここまで超円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるっていうレベルじゃねーだろ!!
日本の技術や、製品の性能や品質がいくら良くても、それを生かすも殺すも為替レート。
相対価格比が、姦酷製品より約2.5倍も高いんじゃ、技術の優位性どころの話じゃねーぞ!!
マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の流入供給デフレをどーやって食い止めるんだ!??
45兆円ものGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働力化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って、
等価購買力のドル円レート130円以上に、円安誘導汁!! ( 怒り )
● ここ5年の為替変動率
+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
0 米ドル、人民元
−10% インドルピー
−20% ユーロ、英ポンド
−40% ウォン
● ここ5年の、各政権時の為替レート ( ドル円 )
小泉安倍 120円
↓ ↓ ↓ 08年4月 ミンスごり押しで白川が日銀総裁就任
ポッポ80円台突入 → バ菅70円台突入 → ノブタ結局大した量的緩和をしないので、後半は60円台突入??
- 53 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:05:35.99 ID:cSgwnvm90
- >>46
そうなんか?
しかし今のウォークマンは全く壊れる気配ないぞ
まあいいけども
- 54 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:06:21.60 ID:lcJi/wto0
- 内部留保がどうのこうの言ってる奴はバカ
- 55 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:06:50.78 ID:UA3hnWTk0
- HIT商品も無いのに5200億赤字って
これでもピンチなの?
終わりじゃないの?
- 56 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:07:50.71 ID:sV2Tk2lW0
- >>52
そんなことくらいほとんどの人間が知ってるよ
ただ、60年前の戦争の負け組で、しかも、そもそも、周囲とつるむのが苦手な気質の日本にはどうすることもできません
円安誘導なんて日本がいくら努力しても周りが逆の方向に持っていこうとするよ
- 57 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:08:34.77 ID:gZr37NOYP
- 企業は即戦力が欲しい!
=俺等はなんにもしないでどっかから誰かがやって来て謎の力で全部何とかしてくんねーかなー
- 58 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:09:42.29 ID:VtYZZrAq0
- >>57
ニートと同じやないか(笑
- 59 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:10:05.80 ID:D1V2DPlq0
-
そりゃ、アップルみたいに、とりあえず見せかけだけでも
新ネタの商品を出していかないと、昔からの顧客だって
買いようがないもの。 ゲーム機とアイボ以降、話題がないわなぁ
- 60 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:10:32.86 ID:E1/tzVPI0
- どーでもいい。w
- 61 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:10:35.94 ID:sV2Tk2lW0
- でも、ウオークマンとヘッドホンは売れているよな
手を広げすぎなんだよ
- 62 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:11:04.64 ID:MYO8BHNB0
- >>53
科学的にはありえないかもしれんが、
“相性”ってあるかも。
ずっとソニーとは相性が悪いと思ってたが、
ソニータイマーという言葉があると知った時は
俺だけじゃないんだ!と妙に嬉しかったw
- 63 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:11:53.54 ID:KVlAtA9z0
- 何赤字で喚いてるんだよ
隣の優秀な国の激安特価価格お3倍も高い能無し商品なんて
誰も買わないだろ不通。赤字で正常なんだよ。
今は内部保留を大きく切り崩して隣の激安からさらに半額を
目指していかないといけんだろ。経営陣の報酬を1ダラーにして
高給取りの給料を大きく削る。内部保留も大きく崩して
海外以上の激安特価を実現する。それ以外に何があるんだよ。
内部保留を0にした時。眠れる実力が開眼されて真の力が生まれるんだよ。
勿論補助金なんて0だよ。当然だろ。今はどんどん追い込んでいく時だよ。
真の達人は目隠しをして真剣勝負をするという。それと同じだよ。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:12:09.88 ID:6s39RdJV0
-
>>56
お前も含めて、誰もわかってないんだが( 苦笑 )
為替レートは2国間の通貨の交換比率。
その原理は単純なマネタリーアプローチでしかなく、円とドルでどっちが相対的に多いか少ないかの比率で決まる。
つまり国債買いオペ ( 復興事業投資 ) とセットでどんどん円を刷る、量的緩和を実行すればよいだけ。
FRBバーナンキのいう 「 中央銀行は、買えるものはケチャップでも何でもいいから買いまくれ 」 じゃないが、
日銀は、出口戦略を考慮して市場規模の大きい国債 ( 復興債など ) を買い取りバランスシートを拡大させる。
拡大したバランスシートに裏付けされたシニョリッジ ( 通貨発行益 ) で量的緩和を行えば、
急激なインフレには決してならない。
( ただでさえデフレ脱却時は、後述のように名目金利の立ち上がりは遅くなる )
量的緩和では、特に予想インフレ率に働きかけてそれを上昇させ、それで実質金利 ( = 名目金利 − 予想インフレ率 ) を引き下げる。
円安になるので、
半年後に製造業がV字回復
→ 1年後に設備投資と雇用が回復
→ 3年後に内部留保を吐き出しデフレ脱却
→ 45兆円のGDPギャップ ( = 失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) が解消され、金利も上がり出す。
しかもインフレ2%になれば、実質成長率2%とあわせて、名目成長率4% > 国債金利、になり、
プライマリーバランスも改善し、消費増税なしで財政も再建される。
だから皆、国債引き受け ( 復興事業投資 ) とセットで円を刷れ! 量的緩和しろ! と叫んでる。
なのに量的緩和を無視して公共事業だけやれ!って言ってるのは、
阪神大震災円高や、麻生政策円高の失敗を未だ理解できない、団塊おっさんの化石。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:12:13.21 ID:Ydg8zE6y0
- PSVitaに通話機能付けるのと、PSVita Padを早くだせよ。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:12:25.01 ID:vOKO5bD60
- データーイーターという大ヒット品があるだろ
- 67 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:12:59.19 ID:Hnq0vHXv0
- 技術屋なのに金融まで手をのばすからwwwwwww
文系のアホどもがソニーを潰したな
最近日本全体がこんな感じか
- 68 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:13:34.32 ID:wX7wjVXXO
- 何万人プータローがいると思ってんだ
メーカー様のせいだからね
- 69 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:16:20.82 ID:6s39RdJV0
-
>>63
お前、バカ旗や赤卑ばっか読んでるせいで、
内 部 留 保 = 机 の 上 に で も 置 い て あ る 現 金 預 金 の 類
と思いっきり勘違いしてる、正真正銘のバカだろ( 嘲笑 )
- 70 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:17:29.07 ID:sV2Tk2lW0
- >>64
あんたは分かっていない
政治の話をしようか
そんなことは分かっているの
ただ、どうやって実行するの?
アメリカも中国もやらせてはくれないよ
- 71 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:18:12.43 ID:KVlAtA9z0
- 補助金なんて当然0だよ。それはあたりまえだよ。
そんなくだらないもんは企業の自助努力をさまたげるだけだからな。
そしてどんどんさらに大きく赤字を出していかないといけない
一見無謀だがそうする事によって大きく羽ばたける力を得るんだよ
内部保留を空っぽにして商品を激安にしたとき。
世界に通用するレベルになるんだよ。のんびり高給なんて食ってる時代じゃないよ
- 72 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:18:37.22 ID:DdEouiPX0
- 現場を知らないからだろ。この値段で売れるものを考えるのが常識的な考え。
これを作ったから買えというのでは売れるわけがないし、その後値下げをしなければいけなくなる。
一般人を馬鹿にしているからこうなるんだろう。
- 73 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:18:55.70 ID:RWYYNHq40
- >>53
ソニータイマーつけ忘れだろ
- 74 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:19:03.12 ID:6s39RdJV0
- >>70
>アメリカも中国もやらせてはくれないよ
>アメリカも中国もやらせてはくれないよ
>アメリカも中国もやらせてはくれないよ
実にバカ丸出し( 苦笑 )
あのな!!
協調介入と量的緩和の区別すらつけられない大バカ経済音痴かよ、ったく!!
- 75 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:19:15.32 ID:e1vH1uO/0
- 東南アジアでのブランドイメージとかいかしきれなかったな
日本ではイメージだけの会社ってばれてたし
馬鹿だますのにも限界がある。
- 76 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:19:21.63 ID:B/T95rn80
- うちの会社だったら100回以上倒産してるな。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:19:37.60 ID:sV2Tk2lW0
- こんなふうになるんだったら、HDDVDを普及させておいて欲しかった
- 78 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:19:47.98 ID:Hnq0vHXv0
- そもそもサムスンと提携してから急に落ち目になったよな
- 79 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:21:30.08 ID:fXJaFlnm0
- 実は サムスンがソニーだったのです
- 80 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:22:50.56 ID:sV2Tk2lW0
- >>74
だから、量的緩和もするなと言われてるんでしょ
量的緩和にしろ協調介入にしろ圧力がかかるんでしょ
もうどうにもならないよ
あそこまでかたくなに手を打たないのは不自然だもの
何かあるんだよ
世の中単純ではないわな
- 81 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:23:15.99 ID:UA3hnWTk0
- >>67
いや・・・その金融部門は黒字なんだ
本来の家電やAV、ゲームなんかが大赤字
- 82 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:24:28.78 ID:rab2X1cG0
- OLDタイプの企業はどんどん淘汰されるべき。
- 83 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:25:10.45 ID:sV2Tk2lW0
- テレビとプレステはあっさり諦めるべきだな
もう、ゲームなんて金を払って買う時代じゃねえものな
任天堂がどうなるかも楽しみw
- 84 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:25:24.31 ID:KVlAtA9z0
- なぜハンマバギはがけから飛び降りるか。
なぜ刃の扇風機の中に手を入れてボールをつかむのか
それはひっさつの間合いを会得する為だからだよ。
つまりシチューに活ありでないとどうしようも無いんだよ
経営陣の報酬をワンダラーにして高給取りの給料を半分に下げる。
内部保留を0に向けて大きく切り崩した時海外の半額の値段が生まれる。
つまり損して得をとらないといけない。勿論補助金なんて堕落を生むだけだから
ご法度だよ。
- 85 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:26:04.79 ID:48Gsd1qo0
-
東京都品川区東五反田2丁目20番4号 ソニー・ヒューマンキャピタル株式会社
愛知県警稲沢署は7日までに、
下半身を露出したとして公然わいせつの疑いで、
岐阜県笠松町、会社員
高瀬弘嗣容疑者(41)を逮捕した。
「これまで10回ぐらいやった」と容疑を認めているという。
魚拓
http://www.peeep.us/43bffa13
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120407-930487.html
高瀬弘嗣:http://www.j-tokkyo.com/2006/H04N/JP2006-332948.shtml
- 86 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:26:05.21 ID:ckGLF5LPO
- >一方、13年3月期の連結営業損益は、約1800億円の黒字に転換するとみている。
先日ECB総裁だかがギリシャのGDPは2014年プラスに転換するとか言ってたの
を思い出した
- 87 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:27:54.42 ID:KVlAtA9z0
- 内部保留は空っぽにしとかないと
駄目だろ。ある意味企業は慈善事業でないと
海外とは競争なんて出来るわけがないんだよ。
高い給料しっかり下げに下げてから商品をどんどん安くする時代だろ。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:30:40.54 ID:KVlAtA9z0
- 会社の残高見たら32円しか無いって位で丁度いいんだよ。
その時、真の低価格と世界に通用する競争力が生まれるんだよ。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:30:52.89 ID:Hnq0vHXv0
- >>81
金融の方が楽して儲かる
↓
技術屋イラネ
↓
もはやSONYは家電メーカーで無くなりつつある
- 90 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:30:59.45 ID:tmNjMvFz0
- 売国チョニー
- 91 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:31:03.18 ID:6s39RdJV0
- >>80
>だから、量的緩和もするなと言われてるんでしょ
>だから、量的緩和もするなと言われてるんでしょ
>だから、量的緩和もするなと言われてるんでしょ
俺に指摘されるまで、協調介入と量的緩和の区別すらついてなかったバカの妄想レス
お前みてーな経済音痴の大バカが、何で必死にここのスレに粘着してんだ?
↓答えてみろよバカがwwwww
1.為替介入と量的緩和の違い
2.為替介入のもたらす財政インパクト ( デメリット )
3.アメリカQE1、QE2の具体的なオペレーションの内容
4.98年日銀法改正以降の、日米のベースマネー推移と評論
5.なぜ量的緩和に海外からの圧力がかかってるのか??? ← ★これが最重要質問
さ〜て!!
思いっきりバカ丸出しな経済音痴のクズはどんな書き込みをするかな?wwww
- 92 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:31:03.35 ID:48Gsd1qo0
-
事業撤退は現実にどこの会社なの?
322 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/16(日) 17:53:25.49 ID:Q6DfPW0Y0
任天堂ハードは、スマホやipadとかの汎用機に完全に飲まれる。
低性能ハードは、ゲーム専用機としては、これからは無理だ。
306 :名無しさん必死だな[sage]:2011/10/16(日) 17:49:18.63 ID:Q6DfPW0Y0
>>301
まじで、任天堂の方が危ない。
ハード事業撤退の可能性が現実味を帯びてる。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:32:46.49 ID:aFMnmMWu0
- >>86
一旦赤字にすれば法人税減るからじゃないかな
- 94 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:33:01.48 ID:KVlAtA9z0
- マリオだけじゃないかよ。
- 95 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:35:03.31 ID:DkZS44/m0
- >>1
最近、ソニーも頑張ってるな…と思う。
昔と違ってお高く留まってない、ユーザーのことを考えたモノ作りしてるわ。
ウォークマンなんかも、作りが親切でipodより使い易いと思う。特に中高年には。
- 96 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:38:54.94 ID:KVlAtA9z0
- 95
こういう工作員も全部削減して
価格を下げないといけないんだよ。
今は工作費用なんて出してる会社なんて無いだろ。やらせもうるさいし
値段をもっともっと下げないと
- 97 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:39:03.57 ID:r16Y4KCT0
- こりゃ、暫くボーナスは絶望的だな・
ラサリーマンじゃなくて良かった。。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:39:11.42 ID:UA3hnWTk0
- >>95
そうか?VITAなんか製品もひどいが
サッポートはもっと酷い対応だったぞ
- 99 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:40:46.83 ID:MduEsOm+0
- いつもの法則発動でしょ?
どこのメーカーも技術系雇用する時は契約で他国に技術援助
諸々しませんって約束させればいいのに。
- 100 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:41:02.65 ID:6s39RdJV0
-
【 決算 】 三菱UFJ、2011年度決算純利益1兆円超え! 大手銀行5グループで3兆円超え[12/02/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328144779/
製造業が壊滅的なのに、三菱UFJの決算みてみろ。
純利益が4Qだけで、ネトウヨ連呼チョンホルホルのサムスンの年度純利益を上回ってる。
三菱UFJだけで、年度決算はサムスン + 現代を凌駕。
おそらく 都 銀 5 G の 純 利 益 は 、 姦 酷 全 企 業 の そ れ を 上 回 る 。
なぜこんなに都銀5Gが無双稼ぎしてるのか!?
国 債 金 利 > 預 金 金 利 ( 国 民 の 受 け 取 り 利 息 )
なので、銀行は、家計企業から集めた金を企業に融資せず、
どんどん国債を買って、1000兆円の国債の利ざやでボロ儲けしてる。
( 個人国債の比率はわずか5%しかない )
これってかなり異常なんだぜ。
当然、倒産のリスクプレミアムは銀行よか国債 ( 国家 ) の方が低い。
本来は、国債金利は預金金利よか低くならなければならないからだ。
財務省日銀の最大の利権であり天下り先、護送船団の都市銀行は、こんな旨みある商売を、間違っても手放さない。
だからこの好決算公表事直後、三菱UFJは 「 国債が暴落した場合のシミュ 」 という広報記事をリリース。
濡れ手に粟商売への批判かわしのため、あたかも含み損を抱えてるかのようなミスリードまでしやがる!! ( 怒り )
一番の問題なのは、金融業や商社はいくら業績が良くても、
45兆円もあるGDPギャップ ( 失業と非正規雇用化、低賃金化移民労働化 ) の解消には全く貢献しないこと!!><
- 101 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:41:36.85 ID:Jmeugu9z0
- 国が国民生活を犠牲にしてまで企業をバックアップする韓国に企業の自助努力だけで勝てる訳が無い
今の韓国の戦略って極端な護送船団方式になってる
国が企業の商売邪魔してクソ高い税金搾り取る日本でここまでで済んでる方が凄い
海外の企業がもし今の日本の状況で経営したら1年で倒産する
- 102 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:42:15.96 ID:lpfaRIpi0
- だって、もう一生ソニーなんか買わないもん
テレビもいらないし、、、ってほらソニー製品どころか家電を買わないよ
日本が終わっていくね
- 103 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:43:46.89 ID:6+ptpTHU0
- >>1
批判を恐れず 新しい商品を提供し続けてほしい
日立だって2年前 8000億の赤字だったんだし
アンチソニー的な 人の意見なんて気にせず 批判があろうと
新しい事に挑戦し続けてほしい 他社製品の模倣とか安易にしないでほしい
- 104 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:44:10.10 ID:KVlAtA9z0
- ボーナスなんて0で上等だろ
その分商品の値段を大きく下げたほうが
よっぽどましってもんだよ。
大体この時期にあつかましくボーナスくれなんていってる
奴なんているのかよ。
あんなもん労働とは関係ないふざけた金だろ
無くて上等だよ。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:46:28.71 ID:KVlAtA9z0
- 俺なんてボーナスなんて貰ったら切れるけどな
何で働いてない金貰うんだよ。
棒にさした茄子食べながらこれで十分って
たたき返すよ。
- 106 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:48:46.46 ID:GdA8ltFz0
- エコポイントを廃止した民主党が悪い
- 107 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:48:51.31 ID:lpfaRIpi0
- >>103
ナニ言ってんの?
スマホがもっと進化してスマホだけあれば何でも出来るようになるんだよ
AV家電全体がもうオワコンなんだよ
ソニーって洗濯機とかエアコンとか作るの?
- 108 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:50:34.23 ID:roodynZTO
- 名前だけ日本の会社だけど実は中国製ばっかだしな
それなら有名メーカーにこだわる意味もない
あれっ、円高でソニーなんかも中国から日本に安く輸入してんじゃないの?
松下とか日本製を見つけられないんだけど
(だから買わない)
- 109 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:50:51.66 ID:6alFToe10
- ソニー本体のほうも死んだら誰がvitaちゃんのお尻をふきふきするの?
- 110 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:54:25.17 ID:sJ9rmJsaO
- ソニー嫌われ過ぎワロタw
ステマは副作用が強いからな
- 111 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:02:06.65 ID:BUusCNsj0
- 平井も大変だな
- 112 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:02:34.09 ID:lpfaRIpi0
- 10年後ソニー無いんじゃねw
- 113 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:05:06.24 ID:cC8e7J8GO
- >>34
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。
2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学
3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進
- 114 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:08:09.73 ID:fnGhTAeRO
- >>112
SONYがなくなるような事態=日本もない
- 115 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:10:06.23 ID:AZEuvaSx0
- NEC入社でソニー転職って自分も含め同期に多くいたが
みんな大変だ・・・。
- 116 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:11:44.80 ID:4gN39r2B0
- ウォークマンが出回り始めた頃までは、他の電機、家電メーカと違う、技術と
いい意味のプライドがあって、業界の牽引役としてもランドマーク的だったけど、
βVHS戦争頃からか、自社の技術に過大な自信を持ち、客を客とも思わない、更に
おかしな社長、会長が出てきて客も、技術力も失う。
このまま行けば、3−5年後ぐらいにひっそり消えていくんだろうなソニー
- 117 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:12:19.09 ID:QPbr/khNO
- 俺ん家チョニー製品一個もないw
- 118 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:12:37.33 ID:VtYZZrAq0
- そうだ サムスンに入ってサムスンのっとればいいじゃないか
- 119 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:12:55.72 ID:5kH0ItVU0
- >>116
互換性のないモノ買ったら
ババ引いちゃったって感じの世の中になっちまったもんな
- 120 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:15:43.78 ID:xev9zmQY0
- >>95
俺もウォークマンはハードウェアとしては最強だと思うわ。
旧モデルのデジタルノイズキャンセリングモデルを愛用してる。
やたら高性能なノイズカットのお陰で電車で音量上げなくても聞こえるから音漏れしなくて凄く良い。
容量が足りなくなるか、バッテリがお亡くなりになったら次もSONYかな。
ただ曲管理・転送ソフトがモッサリ使いにくいのが痛い・・・iTunesの出来が良すぎる。
他社もそうだけど、日本メーカーのソフトウェアは例外なく使いにくい・・・。
- 121 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:15:55.34 ID:z4jZ0L2/0
- 特許収支とかで見ても理系は優秀な人が多いんだから文系がダメ
なんだろうな。
経営戦略や経済政策を間違ってるんだろう。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:18:07.85 ID:lpfaRIpi0
- ココ見てみ
欲しい物がひとつも無いw
http://www.sony.jp/
- 123 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:21:41.39 ID:PpIW9knx0
- 財閥系でないから、守られない。
- 124 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:22:07.18 ID:xev9zmQY0
- >>98
VITAもハードウェアとしては超高機能・良心的価格だと思うよ。
ただ中に入ってるソフトウェアがどうしようもないのと、そこそこのUIがあればOKな
ウォークマン(目的は内蔵ソフトでなく楽曲)と、やって楽しくないといけないゲーム機とで
差が出てると思う。
そもそも携帯型ゲーム機は高解像度にしても恩恵少ないし、今の市場はPSPで
十分間に合ってる人がほとんどじゃないかな?
- 125 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:28:00.45 ID:eXCr8+t4O
- 3千億は引当金じゃないの?
来期1800億黒字は日立見る限りできないことはないかな。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:28:57.75 ID:z6beO9Ko0
- ソニー製USBメモリが家電店にずらっと並んでいたが、
高いし、
データ消失が恐ろしくて使えない。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:29:42.34 ID:Jhww8/VV0
- 例の法則だろ。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:30:07.14 ID:fQbi5RAY0
- エアコンつきのスマホなら満員電車も快適ですね
- 129 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:30:20.32 ID:fD6tzCuK0
-
反原発労組のせいで 不景気が深刻だ!
■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■
今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!
★これぞ最大のチャンス!!★
- 130 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:31:14.72 ID:yWJM432t0
- ソニーが中国企業の傘下に入る屈辱も考えとかなきゃいけないね
- 131 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:33:11.35 ID:lpfaRIpi0
- >>130
もう確定だろw
- 132 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:33:27.43 ID:yWJM432t0
- ソニーの会社説明会で屈辱味わったFラン大学生はいまごろ「ざまあみろ」と喜んでいるだろう
- 133 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:36:03.09 ID:KVlAtA9z0
- ボーナスなんて生意気なもん貰ってるから屑ぞろいになってるんだよ。
ボーナスは人を堕落させるんだよ。無くてちょうどいいくらいだよ。
- 134 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:37:38.36 ID:TfOwaJS00
- つい最近シャープで同じような見出しがあったと思ったら
本当にあったわ(´・ω・`)
日本の大企業はこぞって大企業病だぬ(´・ω・`)
- 135 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:38:06.97 ID:r16Y4KCT0
- >>130
索尼公司(SONY)
- 136 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:38:41.56 ID:yWJM432t0
- 日本国内企業は派遣並みの賃金じゃないともう維持できないんだよ
台湾や韓国よりも安くしないと国際競争に勝てない
高給を維持したがる会社はどっちみちつぶれていく運命だ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:40:51.87 ID:y1svXgDg0
- メモリカードの規格をソニーもSDのみにするべきでしょ
PS VITAも売り上げが伸びると思うけど・・
- 138 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:41:01.92 ID:OjFcKNPF0
- ステマバレたら何やっても無駄
このまま消えろステマ企業
- 139 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:41:15.25 ID:FpWKhaMK0
-
sonyの代役は日本にごろごろ転がっているから潰れてもなんの問題もないわな
- 140 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:41:52.51 ID:x9Pmi1dM0
- >>36
ipod(iphone、touch)はすでに携帯プレイヤーの範囲を超えてしまってる。
SONYが巻き返すには、携帯レベルのものをipod価格で売るしかない。
それなら勝てる。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:42:14.27 ID:VIePjFLB0
-
ソニー損保やソニー生命は
大丈夫なん?
- 142 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:43:11.27 ID:r16Y4KCT0
- オーディオとトリニトロンで終了だったな
- 143 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:44:05.16 ID:rC5XuaB60
- >>141
むしろ金融系だけ大丈夫です。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:44:24.45 ID:BWul4M8V0
- 給与下げろのオンパレードって派遣会社か人材コンサルのステマなのかなぁ。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:45:07.78 ID:BDIi9O6c0
- ソニーで買いたいものって何があるんだろ
何もないね
- 146 :ネトウヨは派遣が多いからな:2012/04/11(水) 14:55:10.76 ID:JFn/p4pO0
- 19 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:47:10.87 ID:jduJC/Kf0
ここに限らず、大企業はガラス張りのかっこいい新本社を作ると数年で下り坂になるね。
新本社になってから入ってくる秀才君たちが、社内や関連会社の天才や苦労人たちを
「変わり者」「キモい人」と排除し始めて周りも同調するから。
青山でショッピングするんじゃないんだから、かっこいい社屋なんていらないんだよ。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:55:57.91 ID:KSPEYujA0
- フッ所詮、ソニーなど子供のおもちゃに過ぎないのさ
悪いが家電ナンバーワンの座は、この船井電機がいただくぜ!フッハハハハ!!
長い間ご愛読ありがとうございました(完)
- 148 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:58:39.24 ID:4ZEim18P0
- 漫画脳やアニヲタ、ガジェヲタ電子厨が、いつまでたってもキモくて
病的粘着質なのは、こういう事らしい
↓
48 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/21(木) 20:38:23.16
>>40
報酬刺激って言葉知ってる?
人の脳は、既に「同調した知っている情報」に対してしか興味を持たず
その知っている情報の更新のみを必死になって行うんだそうだ。
だから別なところ、いや、目の前に「別な面白いネタ」があっても、他人が
これ面白いよといっても、相変わらず自分が「同調した知っている情報」に
対してのみ、情報の更新がされるのを期待するんだそうだ。
これを報酬刺激とか言うんだそうだが、広告屋や、コンテンツ屋も釣る為に
利用するらしいよ。
- 149 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:59:30.47 ID:MYO8BHNB0
- 頑張れ、船井電機。
超頑張れ。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:05:25.74 ID:tmNjMvFz0
- >>145
替えが利く物ばっかりだよね
- 151 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:05:47.27 ID:r16Y4KCT0
- オーディオブームの頃流行った
AKAI や山水などはとうの昔に消えてしまったし
マジで栄枯盛衰だな
- 152 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:14:58.37 ID:Qz3Pw2GO0
- サムチョンが骨を拾ってくれるから大丈夫
- 153 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:26:16.08 ID:ROvsZpEq0
- だから朝鮮人と関わったら、ろくな事がないと言ったんだ。
- 154 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:27:27.90 ID:KVlAtA9z0
- 普通ボーナスなんて反吐が出るだろ
働いてもない金なんて受け取れる神経がわからないよ
いらないだろそんなもん
- 155 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:28:06.31 ID:/W8rDFug0
- 家電業界が斜陽産業だったとは
- 156 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:29:33.85 ID:Z6ntAxZm0
- パナとかシャープとかそればっかだなw
- 157 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:31:58.75 ID:bzVJAHqa0
- >>1
5兆円あれば救えたのに
ほんとに民主党は悪いと思ってるなら賠償しろよ
- 158 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:34:42.21 ID:Qymb1Ycn0
- 日銀は円高容認で国内企業を殲滅させる気満々だからこれから
日本を代表する大企業は次々と苦境に立たされるよ。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:35:23.48 ID:9aEUwqd20
- 高級レストラン
- 160 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:35:31.85 ID:7k+4jXp30
- http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20120404057/
vitaはなんでこんなに売れてないんだ?
ロンチでたくさんソフト出たしペルソナ新作も出るし今日ミクの新作も
決まってサードから信頼されてるのに
- 161 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:35:48.72 ID:2/euBA4g0
- 【話題】 政財界が一体となって消費税増税にシャカリキになる理由・・・消費税10%なら大企業は6兆円のボロ儲け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334038285/l50
気にするな。最終的には黒字だろwww
- 162 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:36:10.89 ID:CvbpaUgI0
- 大企業病が発症した企業に先はにぃ
- 163 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:36:44.53 ID:nW8p1TD0P
- 法則からは逃れられんな
- 164 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:37:00.71 ID:r16Y4KCT0
- >>155
その斜陽産業を必死に莫大な血税で支えてるアホな政府。
家電業界、自動車業界
エコポイント、地デジ化、エコカー減税、補助金etc.
結果、大赤字決算と、大増税。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:37:54.55 ID:OnjxwJnL0
- 昔はソニーの製品はワクワクしたけど最近の製品はそういうのないもんな
しょうがない
- 166 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:39:22.50 ID:CvbpaUgI0
- でもここ潰れそうになったら
公的資金投入するんだろうな。
あーやだやだ。
- 167 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:44:25.37 ID:r16Y4KCT0
- 卵を産まなくなったニワトリはつぶ(殺)される。
悲しいけどこれ資本主義のルールなのよね。
- 168 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:46:09.62 ID:leUO8PYJ0
- >>166
東電と違ってたかが電気屋の一会社が潰れるぐらいで公的資金なんて使うわけねーだろ。
代わりはいくらでもある。
- 169 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:48:08.35 ID:GogTRiRk0
- 不思議なのは、
ヘッドホン内蔵のMP3プレーヤーがなぜ、出ない?
誰でも欲しがるのに。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:50:09.19 ID:CvbpaUgI0
- >>168
そう願いたいね〜
経団連からの献金はいっぱいしてるからな。うん
- 171 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:54:45.99 ID:fD6tzCuK0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■
ゼロ円 で日本再生の 処方箋
@ 私立文系大学 の 廃止
A 私立文系大学卒 は 高卒待遇
たった!
これだけで日本は 完全再生します!
■■■■■■■■■■■■■■■■
- 172 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:54:47.34 ID:p5T2DkJv0
- パナ、ソニー、シャープ、・・
まとめてサムスンに買収されるなこりゃ
- 173 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:58:17.81 ID:SI5hx3lr0
- ソニーはすでにサムソンに食い尽くされて終わっとるw
残ったのは負債だけ
- 174 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:58:50.12 ID:8Ti0Wgiy0
- ソニー製品、久しぶりに買ってやろうかな。
- 175 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:59:19.48 ID:S5+fIMUd0
- >>172
既にシャープはホンハイに事実上買収された
- 176 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:59:51.12 ID:fODT+A9l0
- 昨年度に関して言えば地震の影響とタイ洪水の特損が大きいんだろうけど
「選択と集中」といっといてダメな路線選択したらお先真っ暗だろ
- 177 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:01:15.47 ID:KVlAtA9z0
- 5000円おく程度で大げさなんだよ
言っても5000円 机に置いてるってレベルの話だろ
別にそうおおげさなもんじゃないよ
経営陣の報酬1ドルにして
高給取りの給料半額以下に値下げして
商品を半額以下に下げにさげないから5000円置く事になるんだよ。
蚊にさされろうになってくちばしでちょんってあたった程度のダメージだろ。
蚊にさされた程度まで至ってないだろ。
- 178 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:06:59.55 ID:sbUhSBjo0
- むかし随分ソニー賞賛のビジネス本読んだけど、
何で理系大学院出身のオタクが国内外で百戦錬磨の大活躍できるのか違和感あったんだよな。
イメージばかり先行して、中途でおかしなのばっかり入ってきたんじゃないの?
実際日本人の歴代役職者は大賀以外はほとんど生え抜きだよね。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:07:24.87 ID:pQAC6Kjx0
- 出井体制以降、さまざまな失敗があったけど
極めつけはS-LCDだったな
技術が駄々漏れになった上に最終的にサムスンに
引き取られる始末
接待のツケは高くついたなw
- 180 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:07:58.30 ID:fD6tzCuK0
-
■ 理系研究者をアジアに流出させた 文系幹部は 切腹しろ!! ■
- 181 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:11:00.38 ID:MKm+NTmZ0
- 前スレのID:4jMBux/VOが男女共同参画社会をゴリ押ししててウザかったw
男女共同参画と社会保障の話を曖昧にしたりして
だから悪くなったのに…
- 182 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:12:56.48 ID:GJhk8HfIO
- 新しい補助金でなんとか救ってあげてほしい
- 183 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:13:04.05 ID:dNnZHcBb0
- なんで倒産しないんだ?
- 184 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:15:07.39 ID:JHFS8GjB0
- >>92
おいゴキ触覚見えてんぞ
ゲハに帰れデビッド・マニング
- 185 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:15:50.80 ID:CvbpaUgI0
- >>183
ソニーはまだ貯金がたくさんあるからね。
パナやシャープに比べるとまだ余裕がある。
- 186 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:17:19.96 ID:S5+fIMUd0
- 電子工学科の学生は弱電機メーカーなんぞには絶対行かないように
- 187 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:21:00.44 ID:EGmJWXxr0
- ソニーの商品なんか使ってないし世の中から消えても何の支障もない企業。
むしろ存続してるとステマで世の中にノイズを撒き散らすだけの迷惑な存在。
もういいいよ、さっさと消えな。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:25:14.90 ID:nD26cv390
- 「ソニーに元気がなくなってしまったのは残念」「どうやったら復活できるのか」。
色々な人が私に話を聞きに来ます。でも、私はそういうノスタルジーは大っ嫌いなんです。
ソニーはすでに創業66年。トランジスタラジオ、トリニトロンテレビ、家庭用VTR、ウォークマン、プレイステーションを世に送り出し、
世界に大きく貢献した素晴らしい会社です。もう「ご苦労様でした」と言ってあげていいんじゃないか。
産業界の新陳代謝は加速しています。かつてネットの世界をリードしてきた米ヤフーは見る影もない。
グーグル、フェイスブックなど、世の中を席巻しているのは常に新参者です。
韓国のサムスンは貪欲で決断が早く、こうした流れについていきましたが、日本の家電メーカーはついていけず、すでに壊滅しつつある。
今のソニーが復活するのを待つよりも、小さくても創業期のソニーのように若くて元気な企業を新たに見いだし、応援する方がずっと大事だし、必要なことです。
かつてのソニーがやってきたことは、まさに今のグーグルやアップルのやっていることでした。
キーワードは「モルモット」。ちょっと聞こえは悪いかもしれませんが、産業界全体の実験動物のような存在です。
リスクを顧みず未到の領域に踏み込み、まったく新しいものを生み出す。
ソニーは世の中に「ハッピーサプライズ」をもたらしてきました。
- 189 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:26:01.49 ID:NaKhNsGf0
- そりゃ、韓国と組むからだよ。
ザマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwww
としかいいようがない。
- 190 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:26:42.62 ID:CvbpaUgI0
- >>188
若い人にがんばってもらいたいよね。
こんな平均年齢が40逝ってる老人企業に革新性など何も期待できないんだ。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:27:25.89 ID:nD26cv390
- 今のソニーは新しいものをまったく生み出さなくなりました。
活気が失われた大きな理由は、創業者の盛田昭夫さんと井深大さんがいなくなったからです。
後を継ぐ経営者たちはどうしても求心力が下がり、リスクをとることや内部調整が難しくなる。
例えば、音楽のネット配信を始めたのはアップルよりもソニーの方が先でした。
だが、グループ内の音楽事業に配慮して著作権保護を重視せざるをえなかったため、使い勝手の悪い製品になってしまった。
アップルのように経営者が強力なリーダーシップを発揮していれば、違う結果があったかもしれません。
私は、ソニーとは企業ではなく、生き方だと考えています。
ソニーの復活を望む人たちは、実は「従来の大企業に今後も日本を引っ張って欲しい。それに頼って生きたい」という画一的思考から抜け出せないのではないか。
それは「ソニーな生き方」から最も遠いと思います。
今の日本では、国も大企業も頼りにならない。ならば一人ひとりが自分の頭で考え、小さな事でもいいからリスクをとって挑戦し、
新しい価値、成長領域を生みだすしかない。私もそう考え、新しい会社を起こしました。
「ソニーな人」が増えることが、日本を上向かせると思います。
(辻野晃一郎 元「VAIO」開発責任者 アレックス社長)
- 192 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:30:39.35 ID:CvbpaUgI0
- >>191
あーこいつか……まあこの会社には期待できんよ。
所詮60の爺さんだからな。こいつが就任したときのグーグルは迷走の始まりだった。
- 193 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:30:40.37 ID:EGmJWXxr0
- これからもどんどん負債だけを積み重ねて排気ガスのように世間に迷惑を撒き散らす決まってる。
こういう企業に興味を持ってはいけない。
関わらないことだけが正解。
- 194 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:30:53.50 ID:B/woZOr10
- >>189
サムスンと組まなきゃもっと酷いことになってたけどな
- 195 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:31:07.08 ID:jITPXeAK0
- だからあれほど半島にかかわるなと・・・
- 196 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:31:11.71 ID:38AiCnXE0
- >>169
釣り? ずっと前にソニーから出てるけど
- 197 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:31:59.85 ID:WwlVrQSp0
- PS3のコントローラーがエネループ使えるようになったら買ってやってもいい
- 198 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:34:11.40 ID:DR+n3zNM0
- このスレの何人が繰延税金資産の取り崩しを理解してるんだ?
- 199 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:37:12.66 ID:O7w4zlj4O
- ソニーが大ピンチって幻魔大戦かよwww
- 200 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:38:22.72 ID:3pCYswzy0
- 黒色LED作ってみろよ
絶対売れるから
- 201 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:42:48.97 ID:tMWIi9pp0
- 持ってたら恥ずかしいメーカーにいつごろからなったんだろうな?
- 202 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:44:28.74 ID:9pi8e2zE0
- ソニーは給料高すぎだろ、人件費半分にしろよ
- 203 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:48:25.60 ID:FMiPuxyU0
- >>169
意外に不便だよ
MP3なら特に
曲数多いから曲名やプレイリスト表示のモニタ必須
- 204 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:09.98 ID:pQAC6Kjx0
- >>201
ウォークマンのやらせブログが発覚した辺りからかなw
- 205 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:50:57.67 ID:Fhq08oG10
- 1兆円の赤字から本気出すんだろw
まだまだ余裕、まあ見てなって。
- 206 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:51:30.85 ID:A/cOch+n0
- 10年前はPS2持ってて、パソコンはVAIOで、テレビはトリニトロンで、デジカメはサイバーショットで、音楽はウォークマンだったわ
今はiPhoneでゲームして音楽聞いて写真撮って、パソコンはAcerで、テレビは持ってない
完全にソニー離れしてた
- 207 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:51:45.76 ID:Ivbxtw0PO
- >>194
「格差間だ新自由主義だと批判されるが、小泉が政権取らなければ日本はもっと酷いことになっていたはずだ!」
- 208 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:00:35.35 ID:Ivbxtw0PO
-
目先の小銭を稼ぐために独自規格の電池を高く売りつける為に電池パックありきで作るんじゃなくて、
たとえば人間の身体の静電気を駆動電源に出来るようなPDAとかを作れよ。
あるいは靴底に装着して歩く毎に発電する圧電装着を使うとか工夫して、バッテリーチャージ
出来るような端末とかさー(´・ω・`)
アフリカの奥地から日本の貧困層にいたるまで超ヒット商品になるだろ。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:01:22.46 ID:KXaVUjHr0
- >>198 このスレの何人が繰延税金資産の取り崩しを理解してるんだ?
そういう君は今回の取り崩しについてどう解釈してるの?
「来期以降も黒字の見込みが無いとソニーが認めたのか、ヤバイ」って立場なのか
それとも、「別に金銭支出を伴うものじゃないからケンチャナヨ」なの?
- 210 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:05:55.50 ID:FTRLsQkXP
- おまえらソニー叩いてるけど、
顔にかけて映画を見れるやつってかなり売れてるじゃん。
2ヶ月待ちだと。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:12.41 ID:HKAYPBrzP
- ソニーには初心に帰って鉄道模型を作って欲しい。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:10:20.11 ID:sChHgghP0
- >>210
あれは最初から品薄感で生産が追いつかないから待ちなだけよ
ガチで人気あるならごぞってとりあげるからな
- 213 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:12:24.07 ID:sPi0ISqd0
- >>176
それに超円高というトリプルパンチを、
民主党政権というカウンターでまともに全部くらった
赤字にならない方がおかしいが
ソニーはそれ以前の問題だからね
- 214 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:02.22 ID:Ivbxtw0PO
-
安くて便利(自由)な代替製品がたくさんあるのに「わざわざソニー製品を選ぶ」理由がない(´・ω・`)
ソニーのブルーレイ機器ってリージョンフリーなの?
- 215 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:14:23.95 ID:a0zdNLo/0
- チョニーwwww
- 216 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:23.35 ID:fD6tzCuK0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■
ゼロ円 で日本再生の 処方箋
@ 私立文系大学 の 廃止
A 私立文系大学卒 は 高卒待遇
たった!
これだけで日本は 完全再生します!
■■■■■■■■■■■■■■■■
- 217 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:18:26.12 ID:8YalpVY/0
- http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200909/8ido18000004aahc-img/8ido18000004aamy.jpg
ブランドメッセージ 負け 終止符 ビリ
- 218 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:20:24.61 ID:dQIxBIV00
- 今時中国人でも作れるテレビ作ってで飯食うだと?
どこまで甘っちょろいんだよ
- 219 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:21:40.56 ID:3VM1kzou0
- また超円高でとどめ刺しに来てるな
- 220 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:28:59.83 ID:r16Y4KCT0
- たまに何の脈絡もなく湧いてくる
「小泉が政権とってよかった」とか
「ミンスが企業を潰してる」とか
喚いてる奴って一体なんなの?
- 221 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:29:22.47 ID:sPi0ISqd0
- >>199
ソニー・リンクスか
- 222 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:32:41.78 ID:2aY1XAQg0
- >>194
たとえば、どうなったんだ?
- 223 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:34:54.28 ID:2aY1XAQg0
- >>210
いつもの戦略だろ。
鐚は、数の予測を間違えただけ。
- 224 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:36:42.07 ID:pQAC6Kjx0
- 狡っ辛いマーケティングで客騙して物売ってた企業の末路って感じだな
リストラするならマーケティング部隊のクビを全て切れ
- 225 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:39:50.12 ID:UgSNpIEi0
- 製造業主導の経団連も早く解散しろ。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:48.77 ID:B1XyW/nF0
- スレの流れみてると修理の不満はやっぱ多いのな‥
半強制買い替えとか小賢しい事は考えんで欲しい
商品に魅力なくなったら誰も見向きもしなくなるんだから。
ちょうど今その状態
- 227 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:46:57.12 ID:2Qm4Y05V0
- >>191
ソニーの最高傑作はやっぱりトリニトロンだよね。
今の液晶なんかと比べても色の再現性がぜんぜん違うよ。
リアリティがあるというか。
地デジ対応のトリニトロンがあったら買いたいぐらいだわ。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:56:09.99 ID:caux/6aQ0
-
紳助 「ステキやん」
- 229 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:04:10.65 ID:2aY1XAQg0
- >>227
色の調整が独特だったと思うけど。
- 230 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:11:13.98 ID:V9/fR9020
- So-netの車内ポスターをみてこりゃダメだなと思いました
- 231 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:23:39.06 ID:KVlAtA9z0
- 買わないだろ
2万以下の海外産で十分だよ
意味も無く高いもんを買う理由なんて何処にも無いんだよ
- 232 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:46.36 ID:RTwMKT8i0
- こんなに赤字でもトップの役員報酬はトヨタの何倍もある
- 233 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:45:32.26 ID:KVlAtA9z0
- 今時トップの報酬なんて話題の1ドルで十分だろ
それに何億とかの給料なら凡人の50倍近い成果をあげて
及第点だろ。 それが出来なければ報酬に見合わないから
3日で辞職しないといけないだろ。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:46:37.37 ID:M1YctMEo0
- PSVってのは出す必要あったのかね
- 235 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:51:41.76 ID:ywJ3n1xU0
- >>234
銀行から融資を受ける為にはVitaを出す必要があった
融資が無ければ社債が返せなかったから出す必要はあった
- 236 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:00:58.16 ID:FcaPsaIx0
- 5000億ソニーって、そんなに銭あるの?
土地も借り物らしいじゃないか。
- 237 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:09:58.84 ID:KVlAtA9z0
- まだまだ
もっともっとおおくのうみを吐き出さないといかんよ
保留が0になるまで頑張らないと
保留が0になった時
真の力がどんどんあふれでてくるんだよ。
達人はみづからを追い込んでひっさつの間合いを会得するもんだよ。
その為には補助金なんて必要なし。
- 238 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:12:25.08 ID:z6qF411K0
- そこかしこでPS信者のゴキブリ共が発狂してて鬱陶しくてならないんだけど
お前らが口出すより先に買い支えてやらなきゃ駄目だろ
- 239 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:13:33.99 ID:TcvyBqDh0
- サムスンのアナルでも舐めてろよソニー社員は(笑)
サムスンに完敗(笑)
- 240 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:15:33.30 ID:R9FvKPHBO
- >>238
いや、そいつらはGK
ソニー社内のステマ要員だから
- 241 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:15:40.14 ID:SuhRjpKT0
- 追加リストラ案まだ?
- 242 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:18:15.01 ID:TcvyBqDh0
- 頭がアホだからサムスンに負けるだよ
脳ミソがキムチ以下
サムスンに土下座して雇ってもらえよ
でもアホ社員はサムスンでもお断りか(笑)
- 243 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:19:39.80 ID:skaj+uKd0
- ソニーって去年黒字予想出してたんだね。呆れてものも言えないわ。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:21:35.79 ID:UKK2Gs970
- 四年連続赤字おめでとうございます( ´,_ゝ`)
- 245 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:23:29.92 ID:BWul4M8V0
- リーマンの時にリストラやって社内が荒れたから、大胆なリストラを躊躇しているんだよ。残っている人もよりリストラ対策に知恵絞るしね。
とはいえ業績は伸びないからにっちもさっちもいかない、というのが実情なんじゃないかい。
- 246 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:29:05.71 ID:tYgnvuGRO
- 来年黒字になる要素あるの?
- 247 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:30:31.14 ID:QEdoJiTii
- 黒字になるなんてあり得んよ。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:32:11.72 ID:biGP1eE70
- 俺の実家、某メガバンの最も安定してると
されていたタイプの投資信託で資産運用してて、
リーマンショックやらサブプライムローンやらで
運用資産一億円のうち半分ぐらい減らしてた。
親父が40年のサラリーマン生活でコツコツ貯蓄した
老後の生活資金一億のうち半分を、水泡のように
失っていた。
そしてそのメガバンは、その年、数兆円の利益を
叩き出していた。生産する者ではなく奪う者が
もうかる世の中なのか。
- 249 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:32:12.22 ID:QEdoJiTii
- 品川の港南口側の下水処理施設前にあるガラス貼りの本社ビル売っちゃえよ。
つか、誰も買わないと思うけどね。
あんな立地条件。
- 250 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:49:35.31 ID:KVlAtA9z0
- 5000万なんて上等だろ。
1万円が5000枚もあるんだぞ
いったいいくつまで生きるつもりなんだよ。
どうせそんなタイプは1日1000円も使わないだろ。
200歳まで生きれるよ
- 251 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:57:06.80 ID:XrhfrbZb0
-
オワコン
朝鮮企業
- 252 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:01:10.54 ID:ODJC02G50
- 1.あまり大きくない会社(ブラック企業)がある
↓
2.その業界でやっていきたい本気モードの人(ホワイト社員)が集まってすごい商品を作る
↓
3.それを聞きつけその業界で生きていく気まんまん,やりたいこと爆発状態の社員が集う
↓
4.優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる
↓
5.会社がどんどん大きくなって大手になる
↓
6.あの業界といったらこの会社(ホワイト企業)、という風に一般人も知るようになる
↓
7.有名大学の安定志向の連中(ブラック社員)が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
↓
8.本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく
↓
9.過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
パナソニック NEC ソニー シャープ いままでありがとうございました。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:06:55.85 ID:ndb55c/20
- デフレ派思想が悪の根源
隠れデフレ派糞共が日本に多すぎ
ものづくり経験もしたことのない
デフレ派が、徹底的に日本産業を崩壊へと導いている
- 254 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:06:56.74 ID:YkGBTTEo0
- >>46
サンスイのステレオが15年動いた間に
ソニーのテレビを4台買い替えた
嫁の親類にソニー社員が居るので義父の指示で他が買えない
- 255 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:17:57.92 ID:dQIxBIV00
- 良いデフレ継続しろよ
- 256 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:19:39.58 ID:LZ/JQC8q0
- なに、サムスンだって30年後には同じ道を歩むよ
アメリカを見れば全然不思議ではありません
- 257 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:21:58.40 ID:5kH0ItVU0
- >>256
そうだよな
試行錯誤して世の中進んでいくもんだわ
- 258 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:28:37.07 ID:caux/6aQ0
- サムチョニーにクラスチェンジw
- 259 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:29:09.15 ID:Fhq08oG10
- >>248
銀行が必ず儲かりますよとでも言ってなければそんなもんだろw
金でも買ってたら良かったのにw
- 260 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:29:17.08 ID:hBzP6AnHO
- >>248そんなの自己責任じゃん。
そんなんじゃ、普通に預金してろよ。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:30:57.93 ID:lbiH38/H0
- 外国人CEO採用
↓
嵐のようなリストラ、正社員を契約社員採用に、派遣採用に、請負に…etc
↓
人件費で浮いた分だけ猛烈な黒字
↓
業績回復!CEOや役員は能力が高いので超巨額報酬へ
↓
リストラ以外は何もできないのでやがて赤字に
↓
リストラされた社員が海外企業に採用され復讐、技術流出、製品模倣
↓
慌てて海外企業と提携、技術だけ奪われて失敗
↓
いまここ
- 262 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:31:18.67 ID:25V3GCiQ0
- ソニーはストリンガーにしゃぶりつくされただけっしょ。
- 263 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:32:30.07 ID:Fhq08oG10
- 国内サードの弱体化はPS3のゲーム作りにくいアーキテクチャwで達成されたしなw
海外はショボイゲームか、ゲームエンジン使ったゲームで
それほど消耗しなかった。
- 264 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:36:46.72 ID:Q5PU4JF00
- いい様に食われたな
金融部門を売ればおわり
3年以内
- 265 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:37:46.60 ID:mlK9WnAD0
- ソニーが黒字回復する要因って何?
ぜんぜん思いつかないぞ
- 266 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:39:43.99 ID:OUgk+XW00
-
またもや手を斬り足を斬り
しまいにゃ頭と胴体だけになって何するつもりなのかね?
- 267 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:41:16.77 ID:3FKccFIT0
- >>265
ないなw
日本の理系受難の時代キテルなw
- 268 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:41:54.11 ID:Q9DD4nmH0
- >>265
極限までのリストラ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:42:36.33 ID:Tn7zax1f0
- 口だけありゃあステマやFUDが出来るさ
後にも先にもコレが主力だしな
- 270 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:43:20.41 ID:uS6Z4rc60
- >>22
ソニーって少し前から学歴は採用の時に見ないようにしていたろ
- 271 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:46:00.95 ID:KVlAtA9z0
- 机の上で得点取るしか能の無い奴なんて
いつまでも高給食らう権利なんて無いだろ
本来給料とは報酬であるべきなんだよ。
能無しとか楽したいなら薄給にいけばいいし
優秀なり人の倍努力したい奴なら高給与えるべきだしな。
貰った給料の金額に応じて働くべきだよ。
高給食らって楽してる屑はどんどん辞職して貰わないと企業はぺいできないだろ
それに商品自体ももう半額なんてあたりまえなんだし
- 272 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:48:56.81 ID:W3NAwqbm0
- いい機会だしもう少し追い詰めて
シャープなんかと一緒に国が買収して一つの企業に集約しちゃえよ
- 273 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:51:17.68 ID:UtMSszWMO
- ちょにーたいまーーーwwww
- 274 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:52:34.48 ID:KVlAtA9z0
- と言うより
会社そのものを29800で販売しとけよ。
- 275 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:52:43.36 ID:iouPvppCO
- ソニーすぐ壊れるからな
- 276 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:54:27.31 ID:eD/zWVWt0
- これって黒字にならないと毎年発生するんじゃないのか?
- 277 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:54:40.61 ID:jPqawFZ60
- 9割社員切ればどっかの下請けとして存在していけるだろう
- 278 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:56:44.06 ID:A8trNX3i0
- 方々の部署の隠し在庫や不正とか未計上損とかがあるから
この倍くらいの損になるだろう。
日本の会社みな同じ。
- 279 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:56:44.07 ID:mHuQkiul0
- もう外国企業なんだしどうでもよくね?
- 280 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:57:29.80 ID:8EEwxHSxO
- きいてるきいてるw
- 281 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:58:10.33 ID:9LqNOkDw0
- とりあえずVITAをなんとかしてくれよ
- 282 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:59:19.83 ID:FGqr/q27O
- >>265
テレビとゲームが赤字膨らんだ主要因だから
まずそこを潰せば一気に減る
- 283 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:59:53.63 ID:J4A+q1lT0
- 修理部門を全廃した「メーカー」に物造りとしての未来など無い。
- 284 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:00:41.31 ID:auUxZNiu0
- 不良外人の役員を追い出せよ。
- 285 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:06:11.36 ID:LiBnHga0O
- 保証期間が実質的に無く、商品の不良も認めない。だからカスタマーサービスが黒字。
そりゃ信頼失うわ。早く潰れてしまえ。
- 286 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:08:47.23 ID:DkZS44/m0
- >>253
要するに、公務員・準公務員・銀行員・日銀などのことか?
- 287 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:13:14.51 ID:kvYQr0dw0
- こんな時期に、野田の馬鹿は消費税率引き上げとかほざいてるんだよなw
ま、ソニー労組も加盟する連合の推した民主党が円高を放置したんだから
自業自得か。会社が潰れたら、労組もなくなるねwww
- 288 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:14:37.67 ID:Sfd6O8S60
- 【コラム】ソニーが従業員1万人削減する件 エルピーダメモリ誕生の経緯と瓜二つ [12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334145975/
- 289 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:18:07.39 ID:Fq0m07Rs0
- >>287
何時でもこんな時期だよ(笑笑笑)
- 290 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:18:45.29 ID:SZ5TpLGR0
- ソニー自身にソニータイマーが発動してもうた
- 291 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:19:07.13 ID:6k9D2PrS0
- 日立のSIerと富士通のSIerとNECのSIerから内定貰ったんだけど
今後を考えるとどこがおすすめ?
- 292 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:21:29.18 ID:KVlAtA9z0
- 何処にも行かずに世界に旅にでろ
今後の世界の動向を勉強した方が100倍ましだろ。
まづは2年程ニューヨークに行け。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:23:43.46 ID:8uwQ/maN0
- >>291
SIer自体がお勧めできねーよ
お前が文系ならいってOK
理系なら絶対やめとけ
- 294 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:23:47.14 ID:KVlAtA9z0
- まあリストラしたり辞めさえたりする奴もある意味かわいそうだよ
自分も辞めないといけないからな。
人を切るようなやつは所詮能無しなんだよ。
だから自分も辞職するのがあたりまえだからな
人をきって自分は安泰なんてありえないからね。
辞める方も辞めさす方もセットで辞職するもんだよ。それが礼儀だよ。
- 295 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:26:43.97 ID:Efq9RYgOO
- オッスオラ損5200億!
ソニーがピンチだってのにオラなんだかワクワクしてきたぞ!
- 296 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:29:19.87 ID:EyaPSTZq0
- >>291
SIerって時点で外れ。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:29:39.25 ID:KVlAtA9z0
- まだ全然ピンチじゃないだろ
猫パンチすらあたってない状態だよ。
内部保留を0になるまで商品を激安にしていかないと
海外に勝てないだろ。
意味も無く世界一の激安商品の数倍の商品なんて誰も買わないだろうからな
補助を0にして内部保留を0にした時こそ真の力を発揮すると思うよ。
達人は目隠しをしてしんけんで勝負するもんだよ。全てを0にして
5感を最大限研ぎ澄ませないといけない。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:35:20.44 ID:oKO9+2oX0
- 内部留保、どんだけ残ってるの?
- 299 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:38:48.23 ID:NIR8TNyC0
- 金儲けに必死で笑える
- 300 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:44:23.11 ID:RFQ+mJ5M0
- とりあえず、VITAのメモカをPRODUOに戻してくれ
買わないけど
- 301 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:47:36.24 ID:PKmtOdOZ0
- >>100
ほんとおかしいと思うよ
日本の3大癌は官僚、メガバンク、マスゴミなのは間違いない
民主なんて雑魚中の雑魚
- 302 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:48:14.21 ID:KVlAtA9z0
- 後10兆くらいあるかもな
越前価格でしこたま儲けたあくどい銭だよ
外国企業が正義の激安特価で成敗してくれてるんだよ。
悪代官は懐が0になるまで激安商戦を戦えって事だよ。
もう越前価格は通用なんてしないんだよ。
それに同じ海外産だしな
- 303 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:51:49.37 ID:CJU9WY0rO
- しかし株価意外と底固いな。
- 304 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:57:49.73 ID:51K19Q4R0
- ソニーの業績予想下方修正はシナリオ通り=ムーディーズ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83A05M20120411
どおってこと無いようだよ
- 305 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:59:25.61 ID:fLiXcISMO
- 自動車業界は20年前に通った道だが、ハイブリッドや電気自動車等の新規格を何とか築いた
家電業界は新規格を産めなかったし、消費者とのズレを埋める事も出来なかった
液晶等の薄型テレビはいいところ迄行けたが、技術を売った事でコストの安い海外に持っていかれ…
ここ10年、ソニーは本当に魅力が無かったからなぁ
残念だが経営判断を間違えたんだろう
- 306 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:07:11.15 ID:pSt6xaqy0
- 売国党民主・・・
- 307 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:13:24.11 ID:S3464Jop0
- 結局電子の方が自動車とかの製造よりコピーしやすいんだろうね
- 308 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:16:31.75 ID:sPi0ISqd0
- >>270
> ソニーって少し前から学歴は採用の時に見ないようにしていたろ
人事が変なことやりだしたら、
たいていチョンが実権握ってチョン派閥つくるために
チョン採用増やし始めてる
自分の会社でも同じようにならないよう気をつけろ
- 309 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:17:10.95 ID:QLG9mrEx0
- なぜ、赤字が5200億になるまでほっぽらかしにした?
- 310 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:19:08.28 ID:KVlAtA9z0
- まだまだ赤字とはいえんだろ
ピンチとは保留が0円になった時だよ。
だいたい保留なんて32円程度あれば十分なんだよ。
それ以上はいらないよ。
その分商品を激安特価にすればいいよ。
真の力は保留が0になった時初めて生まれるんだよ。
赤字とか言ってるうちはまだまだ甘いんだよ。
- 311 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:19:24.46 ID:ye5/JwLk0
-
製造業なのに 製造現場が派遣社員だらけで 経験値が低い会社なんだから 競争力なくして
あ た り ま え
- 312 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:21:08.47 ID:tCx6RADl0
- 赤字製造工場はシャープの境とパナソニックの尼崎
ソニーは組織自体が赤字体質
- 313 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:21:12.30 ID:CZJB4MZ60
- テキトーな仕事をしていても会社は潰れないとなめた事をやっている連中に
散々嫌な思いをさせられた。実務能力を高める機会もないので勉強してた。
結果的に馬鹿にする奴を無視して自己啓発続けて良かったと思う。
日本のものづくりがこんな状況になるなんてね・・
働きながら大学へ行った事で現実の問題と学問の擦り合わせをすることもできた。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:24:24.93 ID:CZJB4MZ60
- >>311
いやそれは違うな。
社員のレベルが低い。向上心も無い。それは何も現場だけではない。
派遣はただ部品組み込んでるだけ。
問題は彼らのモチベーションがあまりにも低すぎて品質に影響が出る事ぐらい。
社員は自然減で新卒を絞ってるから減少傾向。
それにもかかわらず社員が大量にいたときの気持ちで働いてる、次を引っ張る世代がね。
俺はこれならさっさと東南アジアあたりに工場移して現地で一から人を育てたほうがいいと思う。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:27:21.11 ID:/t2wFFMb0
- もうパナシャープソニーは合併しろよ。
客食い合ってるだけだし。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:28:07.33 ID:KVlAtA9z0
- しかしまだまだこれからだよ。
赤字なんていってるうちはまだまだ甘いんだよ
保留を0円にしたとき初めて成果が問われるんだよ。
まだまだ余力は十分だよ。補助金なんて与えたらそれこそ
企業が弱くなるよ。しっかり補助金0円にして
みづからの力を引き出させないといけないよ。
- 317 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:28:08.22 ID:EOupKu2E0
- >>314
そんなに現場はひどいの?
モチベーションなし、物作りへの情熱なし、誰かに奉伺する心なし。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:29:42.36 ID:UxfbZ0z60
- さあ、ファームウエアにタイマーを仕掛けるか不良コンデンサを入れる作業に戻るんだ
- 319 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:33:15.57 ID:9kEROwxPP
- >>318
医者もヤブのほうが儲かるしな
- 320 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:37:50.06 ID:3pO0kR6X0
- 日本メーカーは「もの」のキャッチアップと改良が得意で
簡単にパクれないソフトウエアが絡みだしたとたんに凋落したな
- 321 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:46:54.79 ID:CZJB4MZ60
- >>317
いや、ソニーがどうとかではなくどこでもそんなもんという話。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:47:27.91 ID:qgWBnX8t0
- >>317
いやー別にやる気がない訳じゃないけど、それなりに経験のある奴が「こりゃダメだ」と
一瞬で看破するようなことをダラダラ1年2年かけて、挙げ句、一生懸命やって結局ダメでした、
みたいな悠長な連中に付き合ってられないからねぇw
そういうのって、プロジェクト責任者の本部とかの連中は、保身のために希望的観測ばかり
言い繕ってなかなか軌道修正しようとしない。で、「できる方法を探す」ためじゃなくて、
「できないことを証明する」ためのデータを一生懸命とらされるんんだよww
計画が破綻しそうになことが分かってくると言い出しっぺがだんだん消えていくプロジェクトとか、
よくあるんだよ。 逃げ遅れたら更に苦労するのが目に見えてるからね。そんな地雷に誰が近づくかとw
- 323 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:51:08.98 ID:KVlAtA9z0
- モチベーションはひくければ商品の値段も9割、いや10割引きでいいだろ
そんな欠陥商品なら激安の海外製で十分じゃないかよ。
今は半額以下であたりまえなんだよ。
半額からさらなる半額、いやその半額ってどんどん次のステップにすすまないと
- 324 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:54:25.53 ID:NgkChBPT0
- シャープは実質 台湾大手メーカーの子会社になりました。
ご愁傷様です。
鴻海が事実上の「買収」、シャープは下請けに甘んじるのか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120409/305046/
- 325 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:57:02.62 ID:KVlAtA9z0
- ものが安くなるならいいじゃない。
激安とは何かをしっかり学んでこいよ。
安さは全てをりょうがするんだよ。質が悪くても安ければ
それでいいんだよ。大事なのは安さだよ。
質の悪さはもう十分だよ。後は安さだ。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:00:31.42 ID:J4A+q1lT0
- これは、帳簿会計を操作して、赤字をより大きく演出して、
それを根拠に大量の解雇を行う為の経営のマジックだと思う。
この機会に、余剰人員を放り出して経営者の報酬に一層集中
させようということだろう。
- 327 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:15:30.08 ID:eD/zWVWt0
- リストラ→赤字→リストラ→赤字を繰り返しているんだが
いい加減黒字にできないもんかね
これじゃ経営者連中が無用だといっているようなもんだぞ
首切りだけなら馬鹿でも出来る
企業体質を改善しないと意味がない
- 328 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:19:06.82 ID:NgkChBPT0
- これからは重電の時代ですよ
ダサいイメージの東芝・日立・三菱が勝ち組で
オシャレなイメージだったソニー・シャープ・パナソ二ックが負け組
- 329 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:19:54.46 ID:sPi0ISqd0
- >>327
実際その通りだから仕方がない
- 330 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:20:53.42 ID:c3mYiPQg0
- 黒字のソニー離れ
- 331 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:21:34.48 ID:BkNR6b8c0
- ソニーは単なるヲチネタ。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:22:32.52 ID:8uwQ/maN0
- >>320
それはちょっと違う。
日本の家電メーカーにおいて花形部署はハードウェア部門で、
ソフトウェア部門は、ハードウェアのおまけで、会社としての販売価格はゼロ。
ハードウェアの失態や遅れはすべてソフトウェアに無理させて吸収する。
ゴミタメ扱いの部門なんだ。
っていうのが30年前には言われていたんだけれど、
2012年の今でも同じですw
- 333 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:25:59.17 ID:3U3DKyCt0
- >>332
それは少し変わってきてるよ。
結局、ハードなんて石をどう並べるかだけだから、
技術はソフトに詰まってる。
企業もソフト資産が命だと気がつき始めた。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:28:50.73 ID:PZc1RSQlP
- >>328
NECは…
- 335 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:33:20.94 ID:G6FNY0KK0
- ソニースレは食いつきいいな
ソニーは日本人の魂だったんだな
- 336 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:40:15.24 ID:Ifr2JhuJ0
- 何いってんだよ
売国企業だろ
- 337 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:45:31.66 ID:8uwQ/maN0
- >>333
気づいてるかどうかの賛否はおいておくとしても、
ハードウェアマンセーの時代に昇進した連中が
上層部を占めているのに、いったいどうやって意思決定するんだい。
やつらに「はじめてのC」でも読ませるか?w
- 338 :名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:46:41.04 ID:BkNR6b8c0
- >>335
アホか。
嫌われ者なだけ。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:02:00.72 ID:NFAoCvqn0
- >>333
もう遅いんだけどな
Win95が出た時点で日本の主要メーカーは
ソフトウェアの技術力アップの力を入れるべきだった
- 340 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:04:34.73 ID:8xj2mu/J0
- 共倒れ、ジリ貧なのはわかりきってても合併できない日本企業たちw
まぁ仲良く破綻してくれw
世界のサムスンとか代わりはいくらでもいるからw
- 341 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:07:14.21 ID:5X5ckzB90
- パナ・ソニ・シャプ
俺はどれも自爆だと思ってるよ
誰のせいでもない、もちろん海外勢のせいでもない
エコポイントで需要先食いしてたころが懐かしいな?テレビ製造屋どもww
- 342 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:12:25.47 ID:kWjQ/Seq0
- >>322
この手の問題はどこにでもあるもんだなやっぱ
ほんとできる人材だけでプロジェクトチーム組んで動いてみたいもんだ
どうせ衝突するなら実のある人間達とぶつかりたいわ
てまあ利益出すための至極当然な思考すら夢物語になっちまってるもんなー
いつからこうなったのか昔も日本はこんなもんだったのかねえ
- 343 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:17:52.28 ID:1qvFlyWtO
- この3社は脅されてるの?
- 344 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:21:15.41 ID:KCG971Zw0
- ソニーは昔面白いソフト作っていたんだよ。
魔法使いWIZとか。
ソフトが違うかw
あとおっさんですまんwww
- 345 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:26:49.31 ID:RA9x9a9W0
- >>342
工場の中って喧嘩というか意見をぶつけ合う事もまともにできないんだよなぁ・・・
ぬるま湯で閉鎖的すぎて、ちょっと強く言われただけで人格否定か何かだと思われたり
馴れ合うような会話しかできない状態。
険悪になると修復不可能。幼稚すぎる。
商社とか勤めたことないんだけどああいう一線級のところだとこんなもの通用しないんじゃない?
- 346 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:28:41.57 ID:zfVOcTOLP
- エジソンが21歳の時に初めて特許を取得した電気投票記録機は、議会における賛成票と反対票の数を押しボタンで瞬時に集計し、投票にかかる時
間を大幅に短縮できる画期的な発明となる筈だったが、実際の議会では「少数派の議員による牛歩戦術ができなくなる」という理由により、全く
採用されなかった。エジソンはこの苦い経験を通して、いくら立派な発明でも人々が喜んでくれなければ何の意味もない事を痛感し、その後は周
囲の人々の意見や要望をよく聞いてから発明に取り組むようになったという。
- 347 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:29:50.51 ID:57H8R0JO0
- もうSQNYを買収するしかないな
- 348 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:37:51.27 ID:22fDBgEa0
- >>281
なんともならんだろ
そもそも携帯ゲーム機はソニーお得意のスペック詐欺が通用しないジャンル
- 349 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:52:26.44 ID:qS6pOTuRi
- ソニーはチャラくて尊大な奴の集まりというイメージがある
入ったやつ見てると
- 350 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:53:29.04 ID:R54WadwcP
-
自己責任、努力が足りねーんだよカス
- 351 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:55:37.11 ID:bDuT+orG0
- ソニーの最新鋭機PS VITAがついに1万台を割りました
Vita 8,931台
- 352 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:06:03.81 ID:HGD1yZE50
- 法則発動しまくりでワラタww
本当に何か呪いみたいのがあるんだろうか・・
- 353 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:11:52.48 ID:BiNHuoE60
- 呪いとかじゃなく自業自得、だわな
ソニーは顧客と市場を嘗め過ぎた
- 354 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:19:03.49 ID:+amqk39P0
- エレキが大赤字の一方、利益出してるのが保険と金融とコンテンツて
もはやメーカーじゃないなここは
産業構造の転換に成功したと前向きに捉えることもできるが
- 355 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:19:43.64 ID:/NOA1JohO
- 今PSPを持ってる子供を見ても
「3DSも買ってもらえないのか可哀相」
としか思わなくなったな
VITAは存在そのものがネガキャンだし
- 356 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:22:29.54 ID:PdHBFpuK0
- バイバイ
- 357 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:23:21.45 ID:nxceZJQw0
- >>355
お前まだゲームなんかやってんだ。
大人になれよ。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:25:17.40 ID:/NOA1JohO
- >>357
ソニーが倒れるからゲーム業界全滅論、ですか
非常にわかりやすい
でも、仕事が雑過ぎですねぇ
- 359 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:35:36.89 ID:y9hwOI5R0
- 会社つぶしてもいいからPS4は出すべきだろ。
この為だけに今があると思ってもらった方が無難だろ。
何千人クビにしてもいい。保留を0にしてもいい
ただこれだけを出せば後はもうつぶれてもらってもいいよ。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:39:26.39 ID:jSWU+Jwh0
- 井深盛田両御大も草葉の陰で泣いてるだろうな
- 361 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:40:21.84 ID:/NOA1JohO
- >>359
WiiUとXBOX720がありゃ
全世界の据え置き需要を漏れなくフォローできるからいらないな
- 362 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:41:06.58 ID:WViOXQoBP
- CD利権で食ってたのがCDメディアの需要が少なくなっただけだろ。
ソニーの民生機なんてかなり昔からそんなに売れてるもんじゃねーし。
キモヲタはプレステのイメージでソニーを語るから見識が狭すぎて見苦しい
- 363 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:43:13.18 ID:RO4RI5ZP0
- もう一度、朝鮮企業と提携してそのままつぶれて欲しい
- 364 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:05:49.99 ID:/NOA1JohO
- >>362
ゲーム事業出身の平井が
社内政治()に勝って社長になったんだから
ある程度当然だろ>プレステのイメージ
平井といえばリッジレーサーなんだしwww
- 365 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:10:38.38 ID:qlm8X3rw0
- ソニーのステルスマーケティングってバナークリックじゃなくて
ブラックプロパガンダとカウンタープロパガンダとグレープロパガンダの複合的な手法だな
ブラック…明らかにいかがわしい嫌悪するような情報を流す
グレー…出所不明
カウンター…対抗する形でカッコつける
この手法を使って
出所不明の情報で自社製品を叩かせて
それに対抗する形でアピールする手法だな
ついでにライバル商品を所有することに対して不安を感じるようにもできるFUDって奴
アメリカでボコボコに暴露されてた
日本製品が売れないのはこれが原因なんだよな
日本じゃ官民一体になって口を塞いでるから誰も知らないが
ここだけの話だから、みんなにはないしょだぞ
- 366 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:19:06.77 ID:ExxklaXp0
- 民主党は責任を取れ
5兆を返納しろ
- 367 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:24:36.43 ID:eYsgrWr20
- >>57
新卒にも即戦力を!
なんて抜かしてる会社すらあったな。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:01:32.98 ID:PdHBFpuK0
-
一万人のリストラの中から誰か暴露本出してくれないかな?
- 369 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:46:57.75 ID:vDzVIr1I0
- ゲーム、映画、カメラ事業を売却だな
- 370 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:51:01.58 ID:VNKkPycO0
- PS3は捨ててPS2の後継機を出せや。
- 371 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:58:07.57 ID:Z61rrgyA0
- TV=つまんねーから見ない
ゲーム=糞ゲーばっかりでやらない
オーディオ=・・・もういいです
完全にオワコンじゃんw
- 372 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:21:59.79 ID:NtJnOMPR0
- >>>333
もうハードの技術力なんて各社横並び。どんなに新製品を投入しようが、そのまま値下げ競争
の中に放り込むようなもの。
差をつけるとすればソフトのほうだよね。
それに気付くのがあまりに遅すぎた。
今ごろ気付くって・・・今のアップルを見ればどんな無能でも気付くっちゅーの。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:32:55.35 ID:A/a0Yynx0
- アップルはソフトですらない流通だろ?
- 374 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:41:39.22 ID:LGWYyMCpO
- なんでもかんでも安売り競争してれば
問題になるのは人件費
給料減らすか? 給料は減らさずに人間減らすか?
で一万人削減して、果たして仕事量を賄えるのか?
- 375 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:42:09.52 ID:Mqrlm5Q10
- >>373
お前の目は節穴か?
- 376 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:44:22.95 ID:DewhJ2tH0
- セガって赤字最大どのくらいだったかな
- 377 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:45:01.81 ID:WTUfoxuA0
- >>372
結局はどんなに技術が進歩しようが
それを使う一般ユーザーの処理能力とかは大幅に上がるわけじゃないから
100が千になろうが一万になろうが100までしか使いこなせないターゲットには
あんまり意味が無いんだよね
100までの性能競争で周りが30、トップが50みたいな感じなら
性能上げるぞって努力が結果に繋がるだろうけどさ
もう現状だと性能競争やるくらいなら
デザイン性と操作性とかの感性の部分を追求した方が費用対効果高いよね
- 378 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:54:33.83 ID:axaFrs1Y0
- 3年で使えなくなった16万円のデッキの恨み思い知れ!
- 379 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:55:20.98 ID:f6F/YbbR0
- Hi8デッキは何台潰れたことか
ざまぁwwww>クソニー
- 380 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:56:18.52 ID:7lGOFvFk0
- つい先日、シャープの同じようなニュース見たような気が・・・
- 381 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:57:04.87 ID:2AtcqK+Z0
- 韓国が日本の企業を潰せってことで
大量にウォン通貨を発行してウォン安を引き起こしたのが原因。
ウォン安を今度は防ごうってことで
民主政権は5兆円強の支援を韓国に行う。
民主党ってどこを向いて政治をやってんだか。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:58:45.38 ID:8RdQjIJ0O
- 政府の無策が原因だろ
さっさと朝鮮に宣戦布告しる
- 383 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:59:05.73 ID:iS3wGlAN0
- 内部留保金3兆円あるってホント?
- 384 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:59:20.41 ID:MfyCi3GrO
- 24年前のソニーCDプレーヤーが現役なんだが
昔のCDは昔のプレーヤーで聴くとすごくいい音がする
- 385 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:01:28.94 ID:utzTM7eg0
- 民主党の経済オンチが生んだ損失って
何兆円になるんだろうな
- 386 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:04:25.31 ID:tH3PzGDC0
- 製造業はオワコン
だって、日本で必死で合理化して他国に勝てるとしても、
それと同じことを人件費の安い海外でやればもっと儲かるんだから当たり前だよね。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:43:33.14 ID:hFLpnlXx0
- >>371
なんていう俺w
- 388 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:50:57.07 ID:2zAgz5xk0
- 本当にソフト側が腐れてるというか細分化されすぎて興味もわかんからな
テレビ、ゲーム、音楽もそうだな
ただでさえ面白いものが少ないところに
地上デジタルだのブルーレイだの微妙なもんぶつけたらしぼむだろうな
さらに上乗せでソニー様による俺様商法では倍プッシュもいいとこ
- 389 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:53:00.23 ID:9LDFiG8Q0
- 昔
経済一流
政治二流
マスゴミ四流
今
経済三流
政治二流
マスゴミ四流
>>371にあてはめると
TV四流
ゲーム三流
オーディオ(音楽)五流
- 390 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:58:27.91 ID:y9hwOI5R0
- まあ海外生産で品質もいまいちだろ。
同じ海外産どうし仲良く激安の輪を広げていけって事だよ。
互いに低品質どうし切磋琢磨して他社より1万安く。うちは2万安くって
感じでより一層ワンランク上、いや2ランク上のステージを目指せばいいよ
- 391 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:02:49.26 ID:JAq+HtR8O
- >>389
政治が2流はないわ…
- 392 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:08:38.79 ID:pI5dsQPD0
- >>19
新入社員が数年で人事権を取れるとでも?
- 393 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:12:03.63 ID:upTGeb6F0
- <丶`∀´>案外使えなくて捨てたニダ
- 394 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:14:03.76 ID:pI5dsQPD0
- >>391
今の政治は小学生でもできるレベルだもんな。
- 395 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:28:19.79 ID:hq1Rxq+l0
- PS3がPS2との互換性が無かった時点でソニーの失敗は解っていた。
そんで次に出す予定のPS4(仮称)もPS3と互換性が無いとの予定w
クソニーは商売戦略間違い杉
- 396 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:36:09.17 ID:hC3AmDU+0
- 白物持ってないのはきついな
- 397 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:41:42.77 ID:2zAgz5xk0
- もうね、ユーザー各々の必要とする機能をね
ブロック的な感じで組み合わせて買えるようなものにしていかないとね
要らん機能ごと抱き合わせの時代は終わっている
Jワードとか
- 398 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:22:07.44 ID:y9hwOI5R0
- Xboxとps3とwiiとか全部まとめて1台にしろよ
いったいいくつコンセントが必要だと思ってるんだよ。
- 399 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:24:53.26 ID:KeTeXcBB0
- ソニーはヲチネタ。
それにしがみ付いてるユーザーなんかお笑い種でしかない。
- 400 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:26:39.16 ID:MPZsNOPkP
- >>389
政治は8流くらいだろ
- 401 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:29:16.63 ID:twDLT0zYO
- 業種シフトが必要
ソニーはソフト
パナソニックは白物家電
シャープは太陽電池
これで勝つる!!!
- 402 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:30:29.05 ID:yFwM3pqBO
- ソニーとシャープはくっつけよ
名前はソープで
- 403 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:31:57.77 ID:N5VP3hPc0
- なんだかさー
売り上げから換算すると1ドル100円になれば解決しそうな額なんだよね
- 404 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:32:59.74 ID:Y1H+SjaY0
- >>395
互換付けたかったけど技術力が無くて無理でした、がPS3だから
詐術のソニーに既に技術なんて残ってませんよ
- 405 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:34:12.48 ID:JP1wF7gd0
- >>378
アジア製になって耐久性下がったもんな、買って一年もしないうちに故障するし。
- 406 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:34:35.40 ID:j3cTCBqI0
- 10年後には、ああそんな会社もあったなで済まされそうだな
売国ゆえに同情もされない
- 407 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:35:02.54 ID:aaEw/DO80
- マイクロソフトにPSの商標と権利を売ったらどうだ?
1000億くらいで売れそう
- 408 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:38:35.09 ID:pgatCY5k0
- >>403
つまり手のほどこしようが無いと
- 409 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:38:39.98 ID:mPw6pFBF0
- 業務用ビデオカメラは最近やっとまともになったというのに・・・
- 410 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:41:32.95 ID:F719BQ930
-
ソニーも、パナソニックも、シャープも、
給与水準を早急にサムソンなどの韓国企業なみにしないと
製造コストでは韓国に勝てないよ。
韓国は、製造技術は完全に日本の技術を真似し尽してし、
マスターし尽してしまっているんだから。
大手電機メーカーが揃って会社更生法申請なんて、しゃれにも
ならないよ。
- 411 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:41:40.23 ID:KeTeXcBB0
- ゲーム機に手を出したのも今振り返れば失敗だったろうな。
なんだかんだ言ってそこでの赤字がでかい。
そのパワーを別に振り向けてれば違う結果もあったんじゃないかな?
- 412 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:43:20.11 ID:+oWSDmzJ0
- 原発作ってるメーカーは強いな
- 413 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:44:34.02 ID:yw6YCtIVO
- 電機メーカーの経営者はみんな、民主党や日銀の中の人に対して殺意を抱いているんだろうな。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:45:45.47 ID:OfsldZy00
- >>402
関係ないけどローランドも入れてやってくれ
- 415 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:49:27.96 ID:fnZm5Jfw0
- >>410
海外に進出して、現地で技術を教えてるんだから当然の成り行き
自業自得だよ。
長期的見通しより、目先の安い労働力を求めた結果が今だよ。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:51:35.17 ID:G3RNrlcw0
- 韓国との関係を完全に断絶し一からやり直せ
がんばれソニー応援してる
- 417 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:52:14.70 ID:hMn0YQDQ0
- やっぱりPS3のPS2互換について言ってる人多いなあ・・・・・・俺もそれなら即買いなんだが
PS2のソフトは多大な財産なのよ
それがわかってない
- 418 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:52:43.96 ID:JP1wF7gd0
- >>411
バイオも壊れやすいと評判悪いしな
- 419 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:59:27.61 ID:KDCdbx3K0
- 消費者が欲しいと思う製品を売ってないじゃない?
旧製品は時代遅れと規格を終了させて新規フォーマットに切り替え。
なんでLDプレイヤーを売らない?VHSデッキを売らない?ブルーレイが普及?
ポータブルタイプのCDプレイヤーを売らない?音源配信が主流?
追いつけないよ。
- 420 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:01:11.55 ID:XuWfYyE20
- >>408
で、結局日銀がすべて悪いと。wwwww
- 421 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:07:12.61 ID:KeTeXcBB0
- >>418
バイオなんか出た当初から胡散臭くて手を出さなかったよ。
世間が騒いでるのを横目で見ながら受け流してたけど、結局それが正解だった。
ソニーには関わらないのが常に正解。
ましてやゲームみたいなサブカルにソニーなんかが参入しても必ず破綻すると思ってた。
やっぱりこれも正解だったな。
- 422 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:08:37.19 ID:zavTDmTX0
- 朝鮮人を役員にするからかうなる。
- 423 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:10:53.96 ID:2zAgz5xk0
- 結局SONYは意味の無いSONY誇りを捨てられぬまま終わるのか
大企業病の極みだな
家にあるソニー製品は10年前に中古で買ったPS2だけです
分解清掃を定期的にやるといいと思います
- 424 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:11:04.67 ID:w0sUCaPA0
- TV・・・・・・鮮人企業は嫌いだが、クチョニー製より手が出しやすい
ゲーム・・・・糞ゲーばっかりでやらない
オーディオ=・・・ホントもういいですらw
アフター・・・クチョニーのカスタマーサービスみたいな悪徳商法には
もううんざりですw鮮人企業から使い捨て製品買うからもういいわw
クチョニーから何買えばいいの??
完全にオワコンじゃんw
- 425 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:16:35.14 ID:8B5Sxaen0
- これはMSのFUD
- 426 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:24:18.53 ID:G8waIiB50
- すべては人事担当者の無能さが招いた結果
日本のおかしな就職活動を根底からひっくり返さないと無理
- 427 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:32:16.17 ID:8HtPTwHq0
- ソニーはラジオだけ作ってればいいんだよ
ほかの事業は全部やめて社員は50人くらいにしろ
そうすれば生き残れるよ
- 428 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:32:36.14 ID:k2vQoOoD0
- これでリストラって言っても
ほとんどが派遣契約
正社員でも孫会社のソニー○○っていう小企業の社員だけだろうな。
本体総合職技術職は無傷。
- 429 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:37:04.90 ID:1dnWAuBu0
- ソニー助けてあげたいけど、買いたい電化製品や曲がない!
改めて思ったけど、俺にとっては不要な会社だったw
- 430 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:37:37.47 ID:l1c3nUgE0
- 赤字なら決算バーゲンやればいいだけだろ。
- 431 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:55:13.39 ID:y9hwOI5R0
- 内部保留が各社100円、32円、15円ってなった時
物凄い激安商品が生まれ
海外とも十分対抗できるだろ。
今企業の慈善事業の精神が求められるのはそこだろ。
PCが1台2980円、いや200円
そんなハイレベルな競争をしていって欲しいもんだよ。
- 432 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:00:06.82 ID:y9hwOI5R0
- 内部保留が各社100円、32円、15円ってなった時
物凄い激安商品が生まれ
海外とも十分対抗できるだろ。
今企業の慈善事業の精神が求められるのはそこだろ。
家電が1台2000円、1000円って最安値を記録してほしいもんだよ。
半額からさらなる半額いや、その半額って高みをめざさないといけない。
高級そうな腕時計でもいまや1000円があたりまえだよ。
- 433 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:03:00.07 ID:JXAKyYAr0
- そろそろソニーは半国営化したらどうか
サムスンだってそうだし、何だかんだ言って海外で一番ブランドネームのある
日本の家電メーカーはソニーなんだから、それを失うのは国益にとって大きな損失だろ
- 434 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:07:25.40 ID:CqECFSUv0
- というかね、世界不況のこの時代で、しかも長期の円高という状況で
一切体制を変えようとしないことの方が驚きだよ。
少しは国内向けの何かをしたのだろうか。
世界不況っという言葉の意味がわからなかったんだろうか。w
ま、ソニーに限らないけどさ。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:13:42.34 ID:RFKBDNLM0
- >>433
ソニーみたく海外に技術流出させるような前科者を
国民の血税使って養う必要なんかない
潰れとけ
- 436 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:13:58.03 ID:y9hwOI5R0
- 大体パチでも保留ランプが0になって当然なんだよ。
だったら企業の保留も0になっても問題あるまいに。
あくせく儲けることしか考えないから今日のどつぼがうまれるんだよ。
給料が高すぎるんだよ。半額以下に値下げしろって事だよ。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:19:08.07 ID:f2YPmCr+0
- 【経済】「成長国は韓国についていけば答がある」ゴールドマン・サックス会長が韓国を激賛[03/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332910365/
- 438 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:20:06.41 ID:mAT5U9Wd0
- ウォークマンはこれからも出してくれよ
- 439 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:20:16.62 ID:qLRaNOUS0
- アイワ「ま、そうなるよね」
- 440 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:20:22.88 ID:KUNy0Arc0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■
ゼロ円 で日本再生の 処方箋
@ 私立文系大学 の 廃止
A 私立文系大学卒 は 高卒待遇
たった!
これだけで日本は 完全再生します!
■■■■■■■■■■■■■■■■
- 441 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:21:38.94 ID:9tScrM/UP
-
ということは
パナ7200億円 →史上最悪1兆円の赤字発表確定だな
- 442 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:23:47.02 ID:mAT5U9Wd0
- 途上国にはアイワのブランドでどんどん輸出すればいいのに
- 443 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:25:29.10 ID:JP1wF7gd0
- >>439
品質がアイワみたいにチープになってるのは皮肉だなw
- 444 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:27:49.57 ID:upTGeb6F0
- >>441
7800億円からどれくらい上積みしてくるかだ楽しみでならないw
一兆超えたら株価に相当影響するだろうな
- 445 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:29:04.95 ID:uhIRbZVq0
- 来期予想
大幅赤字
天才的な商品発明ーーー大幅黒字
- 446 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:35:46.17 ID:mAT5U9Wd0
- ストリンガーはほんと無能だったな
- 447 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:37:50.74 ID:usnGktMS0
- なんとか、段階的なる消費増税に持っていき、かけこみ需要を期待して
政治家、マスコミ等に圧力かけるも、
中小零細の大多数の国民が、大企業の甘えを許さない。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:42:16.49 ID:JUPAeunn0
-
チョンと関わるからw
- 449 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/04/12(木) 13:43:21.12 ID:zP7m5vaI0
- >>445
安定した高給生活を求めて入社した奴らに画期的な商品開発なんて無理だろ
クレーマー気質のオタクを開発の責任者にすれば復活の可能性もあるけどそんな気持ち悪いのが社員になれるわけないし居たとしてもリストラ要因だしな
- 450 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:47:07.92 ID:fM8NeCNd0
- なんか新しく面白そうな家電を作ればおけ
- 451 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:49:19.88 ID:yvVLS0aL0
- ヨドバシのゲームソフト予約全額前金により、期待度を表す予約数の工作が難しくなりましたw
PS3用ソフトTOKYO JUNGLEの予約工作はアマゾン上で絶賛展開中です。
暇な人は6月7日からの数週間の売れ行きと予約状況をチェックして欲しいと思いますw
http://www.famitsu.com/news/201204/05012697.html
『TOKYO JUNGLE(トーキョージャングル)』公式サイトにて、ゲーム界のトップクリエイターによるプレイ画像を公開
こんな権威付けを有難がる日本人にはソニーのゲーム事業は必要なのです。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:20:32.99 ID:/NOA1JohO
- >>371
糞ゲーばっかりなのはPSだけだな
今3DS、360はかなり遊べる
どっちにしろゲームやらないお前には関係ないが
- 453 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:31:53.10 ID:/NOA1JohO
- というか、ソニーが任天堂やMSのネガキャンを繰り返したことにより
「ゲーム業界はオワコン」みたいな空気が出来たが
XBOX360は過去最高の黒字3DSは国内歴代ゲーム機最速の500万台普及で今年度赤字解消の見通し
結局オワコンなのはソニーだけ
そもそも「ゲームはおこちゃまのもの」という偏見自体
ソニーが任天堂に対するFUDで言い出したことで
それ以上の意味はない
ソニーを叩きつつこの空気だけ踏襲するのはいかにもアホらしい
- 454 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:03:42.14 ID:PhZB3cUr0
- ソニーって少し前から学歴は採用の時に見ないようにしていたろ
人事が変なことやりだしたら、
たいていチョンが実権握ってチョン派閥つくるために
チョン採用増やし始めてる
自分の会社でも同じようにならないよう気をつけろ
チョニーの場合1万人切ろうが5万人切ろうがリストラを仕切る側の人間が産業スパイだったりするから潰れてもらったほうがいい
- 455 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:05:30.64 ID:kILSnyLl0
-
ふーん
家電メーカー 申し合わせたように赤字ですな。 国税出番ですよ!!
- 456 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:06:35.49 ID:HVavkOMD0
- といってもAV機器自体が今や廉価商品というか、動けばいいっていう程度のモノになっちゃったからね
いっそのことAVでもアダルトビデオの方に進出したら
ハードとソフトは経営の両輪とか言ってなかったっけ?
- 457 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:08:06.33 ID:auYucD7o0
- 見事な法則発動
- 458 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:17:09.46 ID:3cxb/s1J0
- 実際、PS3あたりしか、使ってるものがない。
あらゆる製品にたいする競争の激化と、海外の追い着きが激しいな。
- 459 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:19:27.96 ID:3cxb/s1J0
- >>437
日本の先を行く少子高齢化社会に、どんな答えが待っているのかw
- 460 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:23:09.05 ID:qp/wiA9d0
- ソニー記者会見 緊急生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv88998720
- 461 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:24:24.41 ID:O73tl8wk0
- SONYブランドもインドか中国に買われて行くんだよな
- 462 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:27:46.39 ID:spLfXeSy0
- >>35
むしろリストラのたびに濃縮していった気がする
- 463 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:29:37.44 ID:MYUTHbRI0
- 韓国に技術とかやるからだろ。
日韓友好とかw
あいつら、日本をやり込めることしか考えてないから。
日本でそういうの言ってるのって、工作員とかだろ。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:32:05.32 ID:bg5XqJnJ0
- 大企業の一生
1.あまり大きくない会社がある
↓
2.その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る
↓
3.それを聞きつけその業界でやりたいこと爆発状態の社員が集う
↓
4.優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる
↓
5.会社がどんどん大きくなって大手になる
↓
6.あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる
↓
7.有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
↓
8.本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく
↓
9.過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
パナソニック NEC ソニー シャープ いままでありがとうございました
- 465 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:42:34.80 ID:dIncEb0s0
- >>464
7.5.コミュ力勝負が生き残りの世界になる
- 466 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:44:51.91 ID:aNOXhTKx0
- >>463
日本じゃ日の目を見ない技術だと排除されたんだから別にいいんじゃないのか?
むしろそれを判断する側の問題だろ。
- 467 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:51:24.51 ID:R287YgNJ0
- >>465 会社名に騙されるコミュ能力だけ高い雑魚が会社もろとも吹き飛ぶのはいいことじゃね?
- 468 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:52:29.72 ID:IS1+kMkv0
- こんだけ酷いと、もう、ローリーとかしょうもないもん創る余裕もないだろ。
- 469 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:54:04.25 ID:MPZsNOPkP
- そう考えると、財閥系の強さはハンパないね
- 470 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:09:36.91 ID:drVCnWwL0
- 民主党頑張っているな
日本を確実に死に追いやっている
そしてそのトボケぶりも一流の役者以上
- 471 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:11:14.07 ID:xnCIEY2b0
- 欲しくなるものない
タイマーは健在では見込みはない
- 472 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:11:52.69 ID:CV7sV6sN0
- みんなが本気出して取り組み出すととたんに転落していくのが日本 まさにガリ勉型秀才タイプ
- 473 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:12:28.54 ID:plnLqoyH0
- 全てトップの責任
- 474 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:18:24.98 ID:hf5jjwZR0
- 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l >>17 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
- 475 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:23:08.28 ID:/1ttbb7D0
- オーディオブームの頃の人たち 今頃はみんな定年退職しただろうなぁ。
公務員みたいな動きしてたな。良くも悪くも。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:26:20.42 ID:jCTi2t4R0
- 日本人はこれからますます
日本人同士で足を引っ張り合うよ。
年収200〜300万の層が、ゾンビのようにそれ以上の層を
叩いて落とそうと毎日躍起になり続ける。
それにネットもテレビも企業経営者も同調していく。
気付けば産業も死滅、エリートも死滅、海外資本だけが残り、
ゾンビ層の矛先は大企業と政府と在日外国人に向かう。
もう最悪だね。
- 477 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:31:58.52 ID:qVEcF2ro0
- 盛田さん、井深さん、大賀さん、黒木さんのいないSONYは
SONYじゃないもの。
- 478 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:47:22.79 ID:eomQPsAD0
- 別にチョニー消えても全然困らねえ
- 479 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:49:02.49 ID:BVR96jVUO
- ここの愚鈍社長は交代しないのか(笑)
- 480 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:49:07.43 ID:zpOuFMle0
- 国内メーカーがテレビから撤退するなら
台湾製かな
朝鮮製のテレビって選択肢だけ絶対ないわ
キムチ臭いゴミクズを家に入れる事はあり得ない
- 481 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:49:07.98 ID:vhlz+ZhQ0
- 任豚が発狂してるな
- 482 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:50:51.16 ID:1TI9fnKu0
- 糞みたいな性格の親戚がソニーで働いているけど、大した能力もないのに一度もリストラされてないわ
しかも赤字出してるテレビ関係者なのにな
有能な人ばっかリストラして、こういうゴミみたいなやつをリストラしてないんだと思われ
- 483 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:52:21.02 ID:2zAgz5xk0
- いやお前にとってゴミでも実は役に立つということもあるよ
たとえばいやみな美食家の親父と究極対至高の戦いの代理戦争をするとかね
- 484 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:11:42.70 ID:/NOA1JohO
- >>476
そら大変だ。
さっさと海外資本(朝鮮)に身売りして「国賊」と呼ばれた
ソニーを排除しなきゃな
全うな日本企業のためにも
- 485 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:16:20.47 ID:wufFFH/30
- ソニーも冷蔵庫とかクーラーとか作ればいいのに
- 486 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:17:09.85 ID:H889JLRB0
- 貴重な技術者をリストラしまくって
残った技術も韓国に吸い取られて残りカスのゴミになってしまった
- 487 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:18:26.68 ID:L4Svtmwe0
- 社員や役員のバカ高い給料下げれば一気に黒字化するだろwww
- 488 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:19:21.42 ID:H/LlzLEt0
- だからリーマンショックのとき言ったろ
「間に合うのか?」って・・・
金のかからない派遣社員なんざ、切っても効果はしれてる
金のかかる正社員を今すぐ切れる企業だけが生き残るって
あれから2年、すべてが遅すぎた、手遅れだ
最終的には企業が退職金も払えず、倒産後に集団訴訟のパターンだよ
潰れたから免責だ、いや支払う責任があると何十年も揉めるだろう
- 489 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:24:47.48 ID:L4Svtmwe0
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120412_525839.html
なんかでかいこと言ってますけど
きわめて眉唾ものですね
- 490 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:26:36.74 ID:ecyL1VRT0
- >>489
これからも同じ過ちを繰り返しますと言ってるにすぎないな。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:32:18.15 ID:L4Svtmwe0
- ハワード・ストリンガーがCEOの時も同じようなこと言ってたけど
結局このザマでしょ
何回株主の期待裏切るんだよって感じ
誰もこんなこと真に打ててないって
- 492 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:40:41.89 ID:/NOA1JohO
- ステマ関連企業に払う銭も増やすのかねぇ
- 493 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:45:50.31 ID:oMMVgHnz0
- オーディオブームってもう来ないのかな
無骨なデザインがカッコイイのにな
デジイチみたいに良いとこデジタル化してまた流行るといいのに
- 494 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:47:37.67 ID:7/fybWga0
- 学生が入りたい企業ナンバー1
まぁ飯ウマです
- 495 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:05:45.14 ID:2NJhsFGR0
- ソニーは4期連続の大赤字出しても、自己資本がまだ2兆円もあるという・・・。
これは2009年に大規模増資をした日立や東芝の軽く2倍はあるレベル。化け物ですわ・・・。
- 496 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:23:29.59 ID:4AM9vS5BO
- もうカメラだけ作ってれば良いのに
- 497 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:25:41.14 ID:ecyL1VRT0
- >>495
馬鹿じゃないの?
そんなのは表現の問題。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:29:19.91 ID:7AWnEOmh0
- iPhoneなら電話のほかに、カメラにもなるし、ビデオにもなるし、ボイスレコーダにもなる
音楽再生もできるしネットでラジオも聞ける。
ソニーのお家芸がみんなこれ一台で間に合う。やばいよ
ソニーはスマホ作らないの?
- 499 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:33:40.55 ID:bVUxkWA70
- >>25
形(名前)は残るけど みんなが知ってるソニーではなくなる可能性がある
登記簿上だけの会社になる 例えば山水とか宮越商事とか・・・
- 500 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:43:37.28 ID:glU2fUjH0
- ソニーは内心アップルとかも小馬鹿にして見下してるんじゃないの。
あんなの一時的なもので、すぐにダメになる。
自分達の方が遥かに上なんだと今だに思ってるんじゃない。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:04:53.73 ID:BiNHuoE60
- ソニーを変える、ソニーは変わる
…ソニーは消える、と思い切って言っちゃえば明日の株価は大暴騰なのにねw
- 502 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:08:23.25 ID:LBXiu2gZ0
- 原因とその解決方法が提示されると思っていたら
どうやらソニー自身原因がわからないようで
とりあえず組織をいじっただけでまだ具体的にどう動くか決めてなかった
- 503 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:10:21.55 ID:UwFMSiE50
- 932 :名無しさん必死だな sage :2012/04/12(木) 18:13:43.43 ID:qLESgFwE0
Q、ソーシャルも台頭してきてるなかでどうやってサードパーリィのソフトを獲得するのか
A、これからもサードパーティーの方に頑張ってもらいます
Q、金無いメーカー支援するの?
A、これからもサードパーティーの方に頑張ってもらいます
Q、ファーストの開発は?
A,、これからもサードパーティーの方に頑張ってもらいます
これがソニー 理解できたかな?
- 504 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:11:50.42 ID:m3eO7jd60
- 赤字の原因はコミュニケーション能力の不足だな。
一万人の社内コミュ障排除でV字回復間違いなしだ!
- 505 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:17:22.17 ID:zpOuFMle0
- そりゃあれだけタダで
サムチョンに技術をくれてやって
しかも技術者まで引き抜かれていたら
どんな企業でも赤字に陥ると思うわ
朝鮮人と手を結んだ時点でアホとしか言いようがない
- 506 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:23:34.82 ID:WJSlNGZz0
- ざまあみろ
- 507 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:31:58.66 ID:BbhccJZG0
- ソニーの40型テレビが28000円で
売っていた件
- 508 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:35:11.64 ID:vCpC69W7O
- >>507
まだ買い時じゃない
- 509 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:51:19.92 ID:S+CUSo1D0
- http://apr.2chan.net/may/b/src/1334235467403.jpg
http://sep.2chan.net/may/b/src/1334235543796.jpg
- 510 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:04:34.48 ID:y9hwOI5R0
- タダで商品くれてやってるなら
商品もタダにしろよ。
今は0円があたりまえの時代じゃないのかよ。
- 511 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:06:57.43 ID:Y4IzBO1I0
- VITAが売れないせいか?
最初以降、ほとんどゲームが出てないせいじゃね?
- 512 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:06:59.16 ID:PdHBFpuK0
-
ttp://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2007/10/apple_sony_cybershot_t2.jpg
偶然だぞ
ttp://applech.info/wp/wp-content/uploads/2012/04/ipodnano_sony.png
偶然だからな
- 513 :名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:55:58.87 ID:8RdQjIJ0O
- >>512
ソニーのデザインは堕ちたな。
アップルの真似しかできないくせに偉そうな面をした
- 514 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:18:54.11 ID:dBzYQpUq0
- 何やっても無駄だよ、この会社は。
- 515 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:31:53.39 ID:9TNHnDJc0
- ウォークマンでまきかえしてるのか???
- 516 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:33:10.30 ID:HDgT/eJ40
- ソニー製品はすぐ壊れる。という概念が広まってしまったからな。
1度落ちた信用はなかなか戻らないよ。
- 517 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:33:38.54 ID:/W55wjaJ0
- ざっまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwww
- 518 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:36:02.71 ID:9TNHnDJc0
- そういえば お台場にあったソニーのショールーム 10年ぶりにいったらミュージアムとかいって
「有料」のスペースになっててわらったw 金はらってまでいくとこじゃねぇわw
- 519 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:42:22.50 ID:9TNHnDJc0
- VAIO(笑 がうちに2台ある
2004年のRZ (いまはもうRシリーズ撤退)と3,4年前にかったWinVitaのタイプP OSをXPにしようとしたら
メモリと同根版が売り切れてVitaじゃつかいものにならんかった・・・
いま、ソニーのPC買う人っているんだろうか???
キーボードが半分ずつ変な色になってるやつとかさ。誰があんなの発売におkだしたんだか・・・
東芝NECのようにずっとサポート無料とかでやれば年寄りとかわかいこが買うだろうけど
いま、率先して買うひとって信者しかいないんじゃないか?
- 520 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:44:15.82 ID:dBzYQpUq0
- 信者と関係者が買い支えて力尽きたらお終いの企業だろ。
- 521 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:45:53.98 ID:aZT6aH+m0
- もうそっとしてやろうよ
- 522 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:53:07.54 ID:9TNHnDJc0
- まだレスを69までしか読んでないが、yahooだかにでていた飛ばし記事に
PS4開発開始、下位互換はとらん!とかいってるんでしょ??
何かんがえてるのか、まぢでわからんわ、ソニーって。
まぁ、PSはSCEだけどさ。
折れ的には値下がりはげしいBDレコでアドビのCSがいらないくらい強力な
編集機能をむかしのビデオ編集機みたいなOP(5万以内)を別に売り出し
してほしいとおもう。それくらいとがったことしなければBDレコだって値段のたたきあいで
TVの二の舞だぜ ワハハ
- 523 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:19:11.79 ID:vXnpzVl7O
- >>522
SCEは赤字まみれのPS3で債務超過に陥り
ソニー本体に吸収された
だからPS4を作るのはソニー、であってる
- 524 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:22:48.11 ID:LX9HsPCU0
- 白物やれってwマジで
なんで原油価格の上昇とかエネルギー問題叫ばれれてる時に
そういうこと考えないの?地球が抱える永遠の課題だよ
交流取っ払えば電気料金下がるんだよ?大革命だよ?
- 525 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:32:44.74 ID:9lftjRPz0
- 一企業の業績がどうなろうと知ったことではない。
ここ潰れるかもね。知らんけど。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:34:33.12 ID:Wt+MErve0
- 皆さん自分の心配をしましょう
所詮他人なんです
- 527 :522:2012/04/13(金) 01:41:32.11 ID:9TNHnDJc0
- >>523
PS3大失敗だったんだねぇ。。。米軍だか軍研究所でPS3を数百台並列に
つないでミニスパコンつくったとかの記事がなつかしい アップデートして
つかいものにならなくして米軍激怒させたんだっけ?w
BDレコで強力な編集機能ってかいたけど、よくかんがえたら時代は
ニコニコとかようつべ スマホなんかでみられる軽い動画が主流だから
くそ重いAVCHDを苦労して編集なんてニーズ自体がニッチになっちゃってるから
無理かなぁ、、、 CS5とか5.5でAVCHDを編集しようとすると30万くらいのPCが
必要だからさ。 BDレコでハードエンコしたいな、ってずっとおもってるんだけどね。
SONYはもうむりなんだろうなぁ、、、息してない状態だよね
なんとか金になる中小液晶パネルも日の丸連合にうっぱらっちゃってね。
それしか生き残れないんだろうけど、エルピーだといっしょ もう、無理だよね
- 528 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:46:11.29 ID:dBzYQpUq0
- ソニーはオワコン。
眺めて楽しむのが正解。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:51:47.87 ID:Wy0Y/zeo0
- だからゲーム部門を切ってくれよ
ソニー凋落の最大の要因なんだから
- 530 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:54:22.94 ID:JajUGxENO
- 只でさえ欠陥と開き直りばかりのSONYが白物やったら死人が出ない?大丈夫?
- 531 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:55:08.29 ID:mtLznupF0
- 白物での型番商法なら、新製品に交換すればいいから問題は少ないw
- 532 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:56:21.10 ID:KLhCFES50
- なんでシャープといい赤字が増えるんだ?
- 533 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:57:19.01 ID:Wy0Y/zeo0
- >>532
商品が駄目過ぎて売れてないからだよ
これ以上無い単純な理由
- 534 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:58:41.75 ID:BBHFYo5S0
- ソニーって採用時に学歴問わないようにしてなかったっけ??
それでバカばっか入ったのかね
- 535 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:58:48.68 ID:Geg/zuDPI
- ここの創業者は2人とも爺になってもかっこよかったな
- 536 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 01:59:24.35 ID:eY30E+Ii0
- 昨今のビジネストレンドは事業売却
さて、ソニーはどうするのかな
- 537 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:00:58.68 ID:dBzYQpUq0
- 買ってくれる事業は殆どないだろ。
安売りするなら別だけど。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:02:09.73 ID:gIFH6gov0
- >>529
まあ、こんな非常時に平井が社長になってた事を恨むんだなw
VITA出してなきゃ、まだどうにかなったかもしれんのに、
新ハードのおかげで当分赤字が続くっていつものパターンw
ソニーは自分でゲームのソフトでは稼げないんだから、
ゲームで稼ぐならハードとロイヤリティで稼ぐしか無いんだけどねえ…。
いつもハードの赤を回収した頃に新ハード出して自爆、また赤字を垂れ流す負のスパイラルw
- 539 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:05:10.85 ID:ebivX+3d0
- 今時
TVなんて 韓国製の安物で十分
くだらない 番組ばかりで 高性能のTVなんて不要ということだよ
- 540 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:05:16.85 ID:476dOLUH0
- ソニーからニートへ
- 541 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:05:55.47 ID:Wy0Y/zeo0
- >>537
映画、音楽、保険、金融事業は買い手が現れると思うが
他は絶望的だろうね
てか金融や保険だけが何とか黒字の家電企業ってどういう会社だよとつくづく思うわ
- 542 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:06:09.66 ID:YGokOQR70
- イージス艦が3〜4隻かえちゃう。
B-2爆撃機が2機かえちゃう!
- 543 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:11:43.82 ID:Wt+MErve0
- >>542
北朝鮮の長距離ロケットは買えるかな?
人間は愚かだよなw
- 544 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:15:09.95 ID:dBzYQpUq0
- >>541
金融だってディスカウントの末だからね。
一番痛いのはゲーム事業に未だに夢を見てること。
一度快感を覚えたから忘れられないんだろうけど
それってギャンブル依存症と変わらないからね。
一発逆転を狙い始めたらその企業は末期だよ。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:16:42.30 ID:S606dwvA0
- イノベーションする気が全くない。
そもそもセンスがないし。消費者が本当に欲しい物を見据えていない。
おまけに堅牢な技術すらなくなったとなったら、もうダメでしょ。
クソみたいなパクリ企業になっちまったな。
もう潰れるのは時間の問題だと思うよ。
採用姿勢みてると、イノベーター雇おうとしてないだろ。
ソニーに限った話じゃないけど、要領よくやる奴ばっかやとって、
クレイジーな発想する奴を雇い自由にさせる気がない企業は潰れるだけだよ。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:17:48.61 ID:476dOLUH0
- >>542
ソニーも戦艦とかつくったらいいのに
- 547 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:19:14.51 ID:mtLznupF0
- >>546
初期型は韓国の空母みたいな欠陥品になりそうだw
- 548 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:19:22.65 ID:S606dwvA0
- >>544
PSmoveとかvitaみて、ああこの企業もうダメだと思った。
「プレイヤーは画面に触ることを求めていたのかい?」
と問い詰めてやりたいね。
本気でそう思ってるなら潰れそうなのも自明だな。
- 549 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:24:56.00 ID:BMDcvRpI0
- VITAはメモリーカード商法に戻っちゃったのが痛かった。
今更32Gが1万とか、アレで買う気が失せた。
- 550 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:25:27.31 ID:Geg/zuDPI
- >>541
逆にエレキ事業を廃止すれば毎年一千億円は確実に利益がでるらしい
エレキが不良債権化してエンタメと金融の会社になってる
- 551 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:26:07.91 ID:dBzYQpUq0
- >>548
PS互換のスマフォ出したりして足の引っ張り合いしてるのに
ソニーの見解ではシィナジー効果で両方売れるんだとさ。
駄目すぎて話にならないよ。
俺の立場ではソニーみたいな規模の企業がどういうプロセスで
落ち込んでいくのかを勉強がてらに眺めることぐらいしか意味ない。
- 552 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:31:38.47 ID:9hNbWS3D0
- >>549
値段は価格.com見ると、メモステと比べてそこまでではないが、
「専用メモリ」ってところが大問題。
本体だけじゃ遊べないのね。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:52:12.87 ID:5Ip5iWu40
- >>548
売れたものをパクっただけだ
- 554 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:54:29.76 ID:Wy0Y/zeo0
- SCE時代の平井が作ったのが
PSPgoとPSmoveとPSVITA
そんなカスが社長のソニーに期待しろとか
そりゃ無理な話
- 555 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:26:44.84 ID:XQp/qDa30
- こりゃ潰れて当然だわ
ttp://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2007/10/apple_sony_cybershot_t2.jpg
ttp://applech.info/wp/wp-content/uploads/2012/04/ipodnano_sony.png
- 556 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:30:44.06 ID:fF+oWttz0
- これ終わったら次は国内で万単位切られると思う
- 557 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:33:17.65 ID:4k17/Dbk0
- SONYって高いんだよな、なんもかんも。
90年代までならなんとか通用したんだろうけど、今はなぁ…
独自規格も空回りだし、世界標準には迎合しないし
いまのままだと先細りだよねぇ…
- 558 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:37:16.58 ID:UJ1ptmoD0
- ソニー<6758.T>の経営目標の実現性に不透明感、「ヒット不在」の打開が課題
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT811283620120412
- 559 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:43:09.60 ID:1jbZJcBJ0
- 5200億円の赤字をカバーするにはどれほど売ったらいいんだろう
- 560 :522:2012/04/13(金) 03:44:33.84 ID:9TNHnDJc0
- なにで世の中ひっくりかえるかわかんないよね
SEGAだってつぶれてセガサミーになったけどミクで大当たりだもんな
正月の箱根駅伝でグーぐるのCMでミクでたときは口あけてたわぁ
ソニーだとなんだろ?トロ?ポスペ?w
そういえばいまだのso-netやってるのな 電車の広告でみたわ
- 561 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:46:37.61 ID:Wy0Y/zeo0
- >>560
あんなオタコンテンツはほとんど利益になってねーっての
相変わらずセガサミーのゲーム部門は大赤字
サミーもろくでもないゴミ掴まされて頭抱えてるわ
- 562 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:54:40.74 ID:frSjepbl0
-
ソニーの一眼レフなんかだれが買うかバカ
一眼レフマニアは キャノン ニコン ペンタックス ミノルタ オリンパス 以外は無い!!! 絶対ない!!
でも、30年位前のコンタックスCONTAXは良かったな シャッターの感触が、ガシャン! じゃなくてチャ! みたいな。
中坊の俺にはとてもとても買えない高嶺の花本体20万円〜だったが、
ヨドバシカメラだかサクラヤだかで見本を触らせてもらった
あのころにはヤマダ電気なんかなかったからな@横浜
- 563 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:54:50.57 ID:KyxCgW8A0
- ソニー。(笑)
拘り屋の開発社員が居づらくなって辞めていった会社。
自業自得。(笑)
- 564 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:56:53.24 ID:frSjepbl0
- ラジオ売ればいいよ ラジオを。
デジタルラジオを売ればいい
だってそもそも ラジオメーカーなんだから まず窮地になった時は最初を思い出すことだ
- 565 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/13(金) 03:57:11.07 ID:Zttsfa2Q0
- ソニータイマーの特許とれよ
- 566 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 04:09:06.01 ID:N6SB2F9p0
- microsdなんて64GBでもVITAメモカ32GBより安いんだよな
速度もmicrosdの方が比べものにならないくらい速いし
- 567 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 04:09:50.17 ID:oBc/7IiO0
- ソニーって、15人の取締役のうち、13人が社外取締役だそうだ。
これじゃ、社内の細かい技術に目を配ったきめ細かい商品開発なんてできるはずない。
前任のアメリカ人社長がぶち壊したね。今の平井社長も、アメリカ育ちだから、
日本人の顔をしたアメリカ人だよ。ソニーは早晩つぶれるか、韓国企業にでも
買収される気がする。
- 568 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 04:34:30.63 ID:c79F1vC8O
- こんなに馬鹿にされて・・・
何糞で復活してもらいたい
- 569 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 05:58:14.52 ID:WGdcGoTT0
- ブランドも幻影ですね。
プロシューマーしか道がないのに。
ゲームで復活できないと思うよw
世界には任天堂がいるからね。
- 570 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 05:59:58.35 ID:fwJmFAff0
- 韓国には5兆円貸すけど、日本企業にはちょっと・・・・・・・・
民主党です!
- 571 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 06:01:59.90 ID:juPZL7JP0
- そういえば意識して外してたわけじゃないけど
家の中のソニー製品なんてpspくらいか。
- 572 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 06:26:41.08 ID:9QoxSEKe0
- >>454
> チョニーの場合1万人切ろうが5万人切ろうがリストラを仕切る側の人間が産業スパイだったりするから潰れてもらったほうがいい
324 名前:名刺は切らしておりまして []: 2012/04/13(金) 03:31:07.38 ID:mw2GQJOo
うわぁ・・・これは潰れて当然だわ
ttp://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2007/10/apple_sony_cybershot_t2.jpg
ttp://applech.info/wp/wp-content/uploads/2012/04/ipodnano_sony.png
325 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2012/04/13(金) 06:07:31.64 ID:NT/BJj2H
>>324
チョンがトップにつくとチョンらしい企業になるよね
チョニーって言われてる理由がよくわかる
- 573 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 07:06:46.59 ID:XH42fykL0
- >>36
リスニングならチョン企業だがコウォンオススメ
- 574 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 07:11:55.74 ID:qubLewPlP
- 発売初期ロットの製品はエラーだらけのクズばっかだし
値下げしないしない商法で結局値下げするし
個人情報流出させるし
使えねえゲーム機ばっかり量産するし
どうしてこうなった
- 575 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 07:17:43.25 ID:9QoxSEKe0
- >>574
チョンの管理職が増えたからじゃないの
社内の技術屋が冷遇されリストラされ
無能だが派閥作り上に取り入るのがうまい奴が
どんどん出世する
そうとしか考えられん
- 576 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 07:39:42.35 ID:mtLznupF0
- ソニーのゲーム機で遊べるゲームは日本で大人気ですよ。
3DS
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GgDFapzOL.jpg
VITA
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51280OrZLTL._SL500_.jpg
王様物語
Wii
http://www.maql.co.jp/special/game/wii/project_o/
PSP
http://www.konami.jp/products/little-Kings-Story_vita/index.html
ハローキティ
DS
http://www.dorasu.com/ds/paku/
PSP
http://www.dorasu.com/pc/game/psvita/kittyblock_V/
A列車で行こう
DS
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/ads/
PSP
http://www.ideaf.co.jp/a/train.html
PSPアガレスト戦記 Mariage
http://news.dengeki.com/elem/000/000/474/474596/c20120403_agarest_10_cs1w1_591x332.jpg
- 577 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:02:53.82 ID:xuSoEhby0
- 【恥を知れ】訃報の30分後に値上げ【ソニー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1329177054/
こんなんで5200億の赤字が埋められると思ったのかねw
- 578 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:08:49.92 ID:QG/UFDbk0
- テレビ局の韓流ゴリ押しを放置したのがテレビ離れの最大原因
朝から晩まで「韓国!韓国!」
こんなアホなテレビ放送を誰が見るかと
家電メーカーはCMスポンサーでもあるんだから
自業自得でもある
- 579 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:12:09.30 ID:xuSoEhby0
- そういえばソニーのテレビCMは最近見ないな。
見るのは損保だけ。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:17:19.19 ID:9QoxSEKe0
- >>577
コピペに突っ込むのも何なんだが
半島人には、恥って文化が全くないからw
恥を教えても教えても、最後までアイツら理解できんよ
もし、恥を理解できたら、その時点で半島人じゃなくなるし
- 581 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:21:37.61 ID:7qL9rQPJ0
- 記憶型ばかりだからアイデアがないんだろ
ひとつ差し上げます
指キーボード初級編
キーを印字したビニールシートとセンサー付き指サック
- 582 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:25:03.96 ID:n2oThFJh0
- 全ての元凶は、サムスンと組んで、技術盗まれた事だろ。
社長がサムスンのハニートラップにやられて、脅迫されてたンじゃねえの?
- 583 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:27:09.99 ID:wj7kllcZ0
- <丶`∀´>仕方ないから格安で社員引き取ってやるニダよ
やれやれウリの人道主義には自分であきれてしまうニダねー
- 584 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:43:40.02 ID:uYqfa1iC0
- 日本メーカーの良さは日本人が作ってるっていう点だったから
外国人が作ってることが周知されれば売れん罠
- 585 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:57:27.37 ID:PwMQ+iV90
- スマホやタブレットなんかはもう普通に日本より中韓台湾あたりののほうが魅力的だよな、世界的にも
- 586 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 11:58:34.34 ID:xuSoEhby0
- とりあえずゲーム事業はやめてスマフォに専念するんだな。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 12:05:44.02 ID:5sPe9sqa0
- メシウマ
- 588 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:18:31.65 ID:ISXprbJkP
- 夫と私が考えた、ソニーの生き残る道。
1 ベーターの録再機。テープ
3 DAT録再機 テープ
4 MD録再機 テープ
以上受注生産する。定価でも、買うぞソニー。
良い仕事していたときを忘れるな。
クラフトマンシップに戻れ。
- 589 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 15:35:17.61 ID:U/Wr/vod0
- コミュ力だけで生き残る!
- 590 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:54:22.64 ID:fwJmFAff0
- ソニー、シャープのピンチに日本政府は金貸してやれよ
- 591 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:56:06.98 ID:uTGIlsTk0
- ソニーは間違いなく無駄遣いするから支援の必要なし。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:56:16.59 ID:OhMRnnEa0
- >>1
コミュ力じゃなくて純粋に技術力と学力が負けてるんだけどw
- 593 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:10:27.66 ID:gM6QaUNb0
- ソニー幹部、超高報酬、配当スズメの涙
- 594 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:13:33.41 ID:Geg/zuDP0
- 銀行、損保、コンテンツで十分食えるじゃんここ
- 595 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:15:01.42 ID:nGWMIvlV0
- 東大の院の同期で、この会社に入社した奴は運が悪かったな。
馬鹿だったけど。
馬鹿だから教授に、押し込まれたんだよな。
恨むなら教授を恨め。
- 596 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:15:34.45 ID:OTnAed380
- >>546
ほかには何の不具合もないのに、1年で船底になぜか穴が開いて自動的に沈没しそうだな
- 597 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:25:48.56 ID:OhMRnnEa0
- ,. -‐‐‐‐ 、r 、
,r' 、、.._ ヽ 元気ですか?
/ ,!  ̄``ー-.、ヽ
l ,! _ _ __ !{ コミュ力があれば
i''ヽノ 、....,,_ , , ___,, l!
,..... _,..--、 l l! '´`^.::: i:..ti-、l 何でも出来る
_,r ''ー;' .. :.. ヽ. ヽ! ,rr l:. ヽ i'
r'´ l:::. ;: :' '' i /!. , i'、__`ー' ,ヽ!.! 職安に行けばどうなるものか
. l:. i::::: r ' i l,ヽ- -、j'´ ヽ. ヽ `‐.二r',!,r' 危ぶむなかれ
!:. .l::' .i' l r ヽ :.. ヽ ヾ 、 / 、 危ぶめば再就職はなし
l:: .l: .l: ! ;!' 、 i :.:. ヽ ィヽヽ --‐'i. `ー 、
. l:.. l:. l: ! _,i' .::: ):. :..:. ー ' :!l! ! r'´ ヽ ヽ ,. - ヽ踏み出せばその一柱が
`ーヽ__ヽ ニ.. __r'_二 .:::r';.: ; _:..:.. :. li l ヽ ! l:. :. ヽパートとなり
. r'':::::::::ヽ:::::::!( _,i:::::: ,/ ; ,: l:i ヽ、:. l!l l l l: :. その一柱が派遣となる
. il ,' ヽ::::::::::::::: ̄`フ / ヾ l:!l. ! l !
. i'r' ,:' l 、`ー- 、:r' r'´;:::';イ ヽ !!l: ヽ ! l 迷わず逝けよ、
l ! r ヾ 、 ,. 'r i'-t‐''´/ .:. ヽ ;:l!! l l ! _,... 逝けばわかるさ
l ' / !::::::;! .:: .::: .::l! ! l l
- 598 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:28:42.40 ID:6Szjkj3x0
- 潰れる機会に溜め込んでる全技術使ってうんこ作れよ(笑)
- 599 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:35:26.94 ID:gIFH6gov0
- んでもって、
この期に及んで高精細のTVを売ろうってのがエレキの復活案だってんだから、
あいた口が塞がらんw
- 600 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:44:11.27 ID:sUkbBYRV0
- 素直に業務用AV機器メーカーの勤めと高級オーディオメーカーだけの役割に徹しろ
- 601 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 21:06:53.07 ID:5D5Vbaw00
- タブレットタブレットゲームゲームって何年も前から同じこと言ってんじゃねえよ。
あれだけ負けててまだ続けんのかよ。アップルも任天堂もいるのに。
逆立ちしても勝てる相手じゃないじゃん。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 21:10:57.05 ID:gIFH6gov0
- PS2の夢再びって事だろう。
あれも、決してソニーのハードが優秀だったから勝ち組になったわけじゃないしなあ…。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 23:07:54.39 ID:VIIOgpO10
- >>588
何で、MDがテープなんだよ。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 23:21:19.17 ID:TGaRXkhU0
- リストラでまた技術流出か
どうせ使えない連中だけ残るんだろ
- 605 :名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 23:31:42.04 ID:uOD/PZyJ0
- >>599
白黒とカラーの時ならともかく、今のテレビだとよほどこだわる人でないと画質の差なんて気にならないもんね
それより、大きさとコストパフォーマンスのほうが重要
- 606 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:01:30.14 ID:pVt+8aaQ0
- >>571
単三の乾電池はアマゾンで買ったソニーの使ってる
- 607 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:03:48.44 ID:YTpXnubm0
- ソニー倒産希望
- 608 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:04:29.26 ID:ddizyNmp0
- チョンと手を組んだからなw
当然の結果と言えばあたりまえ
- 609 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:25:52.63 ID:dB0jpPrw0
- >>602
PS2に関してはDVDの普及期にDVDのプレイヤー並の値段で
ゲームもできる機械として出てきたのが大きかったよな
>>605
大きさにしても画質にしても一定のライン以上はその差が凄いって言われても
だから何?ってレベルになっちゃうもんな
例えば大きさにしても
160インチとか200インチまで作れますよ、このサイズはわが社の独占分野です
とか言われてもそもそも部屋に入らないってオチになるし
>>608
本当に法則って凄いな
でも某デスノートブログの人みたいなオカルト話じゃなくて
ちゃんと因果関係が明確な気はするけど
- 610 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:31:41.78 ID:wkFq80M70
- エレキを売却したら即黒字
- 611 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:32:33.51 ID:KGlyQk8bO
- >>601
更にマイクロソフトが
ゲーム機のシェアを大幅に伸ばしてるからな
- 612 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:33:01.10 ID:aOhoGuUG0
- 売れればな。
- 613 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:41:42.52 ID:zLzrpOu80
- >>610
売却しなくても、エレキとゲーム事業を切り離せば黒字だわな。
1万人切るなら、ソニーは保険と金融だけで生きていけばいい。
- 614 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:44:51.67 ID:OUVcQRWi0
- 身も心もキムチ臭くなってしまったなぁ。
もう日本から出て行って貰って良いよ。
- 615 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:45:10.71 ID:v9OYMMHz0
- 戦略無き散財
- 616 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 01:00:26.49 ID:aOhoGuUG0
- 結局癌はゲームか。
さっさとやめればいいのに。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 01:07:29.33 ID:bth0bm7X0
- ソニーの株主として海外資本が大量に入ったので、それが
長期的開発や変わった開発がしにくくなった原因ではなかろうか?
- 618 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 01:13:12.23 ID:fG5u1Jvo0
- 高学歴者ばかり雇うってのは、軍師ばかり雇ってソルジャーが誰も居ない状態。
しかも団塊JR以降の軍師さまは、せいぜいDQのシナリオ変えたりキャラ変えたりって程度のクリエイティビティしかもたないからな。
そうだiPhoneみたいなゲーム機を作ろう、iPhoneみたいな電話を作ろう、iPhoneみたいなiPhoneを作ろう。きっとこんな感じ。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 01:49:04.33 ID:9YlCoUDA0
- サムスンと組んだ時点で終わってた
何で朝鮮人を信用するかなぁ?
案の定、技術盗まれて「用無し」状態・・・・・そんでもって「赤字2200億」w
自業自得なんだが、社長はアホか?????
呆れてモノも言えんわ
- 620 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 01:51:07.24 ID:CU/mZAtl0
-
26 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん New! 2012/01/12(木) 16:27:35.02 ID:7Nkyu7hq
以前、韓国企業は日本人技術者を週末韓国に呼び技術を盗んでいた。
日本企業がそれに(やっと)気づき、週末の海外渡航を禁止すると、
韓国企業は続々日本研究所を建て始めた。
もちろんわざわざ韓国に行かないでも日本企業の技術者に会うためだ。
そして今はリストラされた日本企業の技術者を雇って技術を吸収する。
サムスン電子は、日本に設置した子会社の"サムスン横浜研究所"を通じて、
日本で相当数の特許を取得しているのです。
電子図書館サービスでは、発明者の名前も表示されるのですが、
サムスン横浜研究所の発明者の過去の特許を調べてみると、
日本の大企業出身者であるばかりでなく、極めて多様性があることがわかります。
ざっと見ただけでも、キヤノン、NEC、リコー、京セラ、
日立国際電気、旭化成、アルプス電気、ヨコオ、沖電気工業・・・と、
非常に幅広い業種から、エンジニアを招聘していることがわかります。
上記は、あくまでも申請する時に発明者として登録された人ばかりですので、
実際は、この背後に、数倍の技術者がいると予測され、つまりは、日本の各分野の、
ほとんどのリーディングカンパニーから技術者が移っている状況であると考えられます。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 01:54:07.94 ID:t9etC3eW0
- Kodakの次だな
- 622 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 02:00:48.05 ID:h/ZmpVDD0
- >>604
うちの会社はリストラしたら、
どこで情報を手に入れたのか、使えない連中をソニーが引き抜いていった。
- 623 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 02:02:02.24 ID:cDkfrbTx0
- 給料高すぎなんだろ
- 624 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 02:07:57.21 ID:AJctw+QUi
- 新社長からも出井DNA が感じるな。
もう、ソニーは終わりだ。
- 625 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 02:19:53.53 ID:TyN3BoE50
- PSP Vita?とか、PSP goとか、
よくこれだけ失敗作作れるよな、とある意味感心してしまうほど。
PSの、なんかHDDが付いたのもあったよね、これまた全然売れなかったやつ。
一番マシなPS3も、PS2・PS1のソフトがプレイできないってのも、
商魂というか、こんなもんただの悪意だ。
ユーザー離れて当然。
経営方針とかそんな大袈裟な問題じゃなく、こういうすごく単純な結果。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 02:22:43.39 ID:H+zyPsAB0
- シャープの大赤字は為替のせいだが、ソニーの大赤字は糞なゲーム経営者のせい
- 627 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 02:24:22.22 ID:YTpXnubm0
- >>6
念仏無間
- 628 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 02:46:53.99 ID:K6CfK0a00
- ソニー製品って元来
・真面目な物作りで
・洗練されてて
・時代をリードしてて
・技術者魂を感じる熱い製品
だったのに、
いつのまにやら、
・良く壊れるイメージで
・洗練を目指してマス感が臭ってて
・二番煎じで
・薄っぺらい
なんだかなぁ。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 03:27:19.53 ID:fS06o9Cf0
- >>625
PS3でPS1のプレイは出来るんじゃね?
- 630 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 03:39:39.14 ID:q4YsgqXlO
- ソニータイマーは正常に作動中!!
- 631 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 03:46:44.09 ID:9pvEvpX40
- >>618
高学歴ばかり取ると技術者デザイナー発案者を大人数で搾取し尽くす側に回るから
当然いいモノなんて生まれやしない
- 632 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 03:49:39.68 ID:dEPQemck0
- >>139
それはない
- 633 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 03:54:58.99 ID:MAzSV3Il0
- >>632
ソニーの代役はアイリスオーヤマで十分
- 634 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 05:30:04.40 ID:fOY8xeug0
- 井出とか言うのが社長になってから
ソニーはガタガタになったね。
ちなみに、近所の大型電気店でソニーの40型テレビが29000円で売ってました。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:08:48.70 ID:BKDb6DsJ0
- >>625
PS3は初期型買えば、PS2もPS1もプレイできるし、
その初期型がコスト高で、しかもあんまり売れなかったから
PS2のEE GSをとっぱらって、PS2がプレイできない現行の廉価型になった
PS1機能は、元々、初期型の段階で、エミュレートで動かしてるから
現行の廉価型でも普通にプレイできるまんまだよ
PS1までプレイできないだとか、当のSONYも誰もそんな事言ってもいないのに
どうしてこういう風に互換が全てなくなったとか勝手に思い込んでるヤツがこうもいまだに多いのか?謎だw
- 636 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:11:58.43 ID:4DcGtgB90
- PS3の発売前後あたりに、
ソニーが確か「プレイステーション10の約束」という題名で約束を発表した。
その中には、PS1とPS2と互換性を取ることと明記してあった。
その発表記事がネット上から消滅しているんだが・・・・・・・
- 637 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:14:03.19 ID:6awvoVoy0
- 2ちゃんねら〜の力を合わせて、ソニーのテレビを絶対買いに行こう!ご協力よろしくお願いします!!
- 638 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:16:11.67 ID:BKDb6DsJ0
- >>625
あと、PS2互換も、今、現在は、
互換とっぱらった現行モデルである廉価型でも
PS2クラシックスっていう名前で、アメリカでは
ソフトをダウンロードしてエミュレートでプレイできるよ
ソフトは10タイトル前後かな?そんくらいでまだまだ少ないけどね
EE GS←(PS2のCPU GPU)無しでの、エミュレート技術もとっくに完成はしてるんだよ
ただ、PS2の性能使い切った一部のソフトが滑らかに動かないだけでw
PSPのPS3上でのエミュレートも完成してて、モンハンが動いたりするのもその技術
- 639 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:18:09.49 ID:fS06o9Cf0
- PS1は今時のPCの性能があれば無料で配布wされてるエミュが動くと思う。
PS2も、今時のPCでアクションゲームじゃなければ結構動くかもしれない無料のエミュがある。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:19:20.03 ID:rdBF31UB0
- ゲハでやれ
- 641 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:20:57.69 ID:fS06o9Cf0
- ゲハでやってたら、仕手筋wっぽい兄ちゃんに散々脅されて怖かったなw
来週からいよいよ玩具になりそうだwww
- 642 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:24:20.30 ID:BKDb6DsJ0
- このスレそのものがゲハの話題そのものであるんだから
こういう話題になってしまうのもそれはしょうがないw
625がPS1互換がないだとか言うからw
それは違うよって話になるw
- 643 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:25:10.60 ID:4DcGtgB90
- なあ、誰か>>636を知らないか?
グーグルで題名すらヒットしないんだが。
圧力かけて消したとしか思えない。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:29:23.93 ID:BKDb6DsJ0
- >>641
仕手筋ってww
まぁ、そういうヤツラの巣窟だけどねwアソコはw
ていうか、PS3におけるPS1のエミュレートも確か、
SONYは自分とこの研究部隊が作ってたのよりも、野良プログラマーが
フリーで作ってたエミュの方が精度が良くて、そこを権利もろとも、プログラマーごと
買収しちゃって、そいつらと作り上げたんじゃなかったっけw
- 645 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:32:07.16 ID:8bTtwxcR0
- あんだけクソ製品作ってりゃそりゃ赤字になるだろ
ちゅかどこに黒字の要因があるんだ?
売れるものなんて何一つ無いのに
- 646 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:36:20.36 ID:fS06o9Cf0
- >>643
CELL構想とかもほぼ企画倒れなんだし、
連中のいう事なんて眉唾、話半分ぐらいに思っていないと馬鹿を見るw
ゲハ住民はPS3発売前からコケる事を予測してたw
昔からSCEのゲーム開発にはビジョンなんて無かったw全部プランB。
http://www.wikihouse.com/kokemirror/index.php?%A5%B3%A5%B1%A4%BD%A4%A6%A4%CA%CD%FD%CD%B3
- 647 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:40:47.95 ID:v9OYMMHz0
- 故障タイマー通り越して、発火装置付なんて誰が買うか
- 648 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 08:12:34.88 ID:22lPjbNQ0
- >>628
真面目な物作りではなくて、斬新な物作り。
当時から、駆動系がある製品は、壊れ易かった。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 09:35:53.15 ID:AORhbwMfi
- おれ、SLーHF705を現役で使ってる。
あの頃のソニーは輝やいてた。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 09:39:28.72 ID:+u/6hK170
-
クビになった奴は、日銀のバカ総裁のところに談判しにいけば?
- 651 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 09:41:42.81 ID:XGCZbhKj0
- 「えっ、まだブレーレイにしてないの?!」罪なやつさ、時間よとまれ〜♪
- 652 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 09:41:51.41 ID:ZDYnTRxpO
- ソニーが潰れればサムスンは大喜びだな
- 653 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 09:47:23.35 ID:BFBtQi530
- ここの製品はすぐ壊れた。保障期限切れて程なく故障という。
最近買ったものでは期限内に故障した。
そういうところまで劣化しているのか?
- 654 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 09:49:31.38 ID:fG5u1Jvo0
- >>648
職人による工芸品作ってた会社が、世代交代で宴会の一発芸的なネタアイテムしか作れなくなったからな
アイボとか踊るスピーカーとか、あのあたりから、ベタを軽視してウケ狙い、企画者のバブル能で軽薄になった。
- 655 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:00:09.22 ID:a32NdqzO0
- この異常なソニー叩きは何なんだ?
故障とか言い出したらXboxの方が圧倒的に酷いよね
- 656 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:18:20.67 ID:zScXaF8O0
- おまえソニー製品買った事無いだろw
- 657 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:18:58.27 ID:I5CI53Rc0
- 文系の役員が会社を潰しそうです。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:24:58.10 ID:ZDYnTRxpO
- 在日が悪のりしてソニーを叩く姿が目に浮かぶわ
- 659 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:25:24.23 ID:SLGLtpVN0
- >>648
発売当時のDATデッキ DTC-57ESは駆動モーターが2回も逝ったわ。
その後の59ESは問題無しだったけど。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:46:11.60 ID:s8QbM+rO0
- 成果主義の一番悪い例だな、ソニーは。
- 661 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 11:11:51.51 ID:v9OYMMHz0
- シャープにしてもそうだが時代の寵児みたいにもてはやされた企業は
瓦解の前兆が同時進行してるんだろうな
- 662 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 11:12:24.54 ID:MAzSV3Il0
- >>643
最近はグーグルは圧力で検索結果よく消してるよ
"朝鮮耳” でググッたらだと出てくる結果が
朝鮮耳 でググって出てこない
意図的に検索結果を改ざんしないとこういう結果にならない
ちなみに、圧力で消す前は、消えた検索結果は表示されてた
検索家か出てこないときは、””ダブルクォーテーションでくくって
検索単語をくくってぐぐれば、見つかる時がよくある
グーグル八分の抜け道検索の裏技
- 663 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 11:23:16.39 ID:FSXeYyRa0
- >>661
道を見失わなければそうでもないんだろうけど株主にそうされてしまう部分はあると思う。
経済効率最優先の経営方針を強要されてクラフトマンシップみたいな思想は薄れていく。
でもソニーの場合はそれとは違う次元で勘違いが進行してると思うよ。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 11:29:27.53 ID:A50UJurp0
- また株がゴミになるのか?JALとここともう一社しか
持ってないのに酷いよ・・
- 665 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 11:38:12.44 ID:MAzSV3Il0
- >>664
もう一社って?
- 666 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 11:45:54.20 ID:A50UJurp0
- ANA
- 667 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 11:49:49.00 ID:Qg8ZFljq0
- >>664
多分そのもう1社も・・・
- 668 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:02:56.33 ID:XrxhWxP70
- いっぱい儲けてる間にアメリカのソフトウェアメーカーを買収するか、
それが無理でも引き抜きかけたり、インド人のIT技術者を採用しまくるとか
やっとけばよかったのに。それとデザイナーも。
- 669 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:05:12.45 ID:A50UJurp0
- ほんと運悪いな俺
唯一震災ちょい前に貯金と思って全額東電買っとけって言われたけど
買わなくてよかったわ
- 670 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:08:57.20 ID:GWxGGrCb0
- ソフトの開発の話はよくわからないので
ただ素人のユーザーの目で疑問なんだが、
ソニーのXアプリってなんであんなに使いづらいんだ?
アップルのiTunesを多少参考にして作ってるんだろ。
後発で、iTunesが出てからもう何年も立つのに、
未だにソニーの音楽管理ソフトは使いにくいのはなぜなんだぜ?
操作は直感的じゃないし、
要らない宣伝パネルが上部の大事なところについてて、しかも消せないし、
最近重くなってきたiTunesよりも、更に重くて、動作ももっさりしてるし。
後発でアップルに対抗意識を燃やすなら、
最低限、iTunesと同等か、それ以上の価値を示さないとダメなんじゃないの?
そんなに難しいことなのか?
- 671 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:13:52.90 ID:BGVEoj860
-
会社自体にソニータイマー発動しちゃったの??
- 672 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:16:11.93 ID:KppIECkL0
- 結局、いろんな分野に手出した結果だろ
その結果、互いの商品を縛り、本来の機能を抑制し
消費者無視の使いづらい商品ばっかになってるんじゃね
- 673 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:41:33.73 ID:uFPtAoTL0
- 前の社長のストリンガーの役員報酬が8億だよな
あいつは4年でいったい何をやってたんだ?
ソニーを路頭に迷わせやがって、金返せよ泥棒猫が
- 674 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:43:55.62 ID://kL/U2I0
- >>21
たぶん必要な人材が中国や韓国企業に
行くために割増退職金を受け取って
技術も流出するという結果になると思う。
- 675 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:47:34.46 ID:+sDlloCW0
- ICF-2001Dをつくっていた頃がピークだったな
- 676 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:11:35.09 ID:870DSFJP0
- 個人事業主のおれでさえ、去年赤字が650万だったんだから
ソニーならこれ位普通だろ
- 677 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:26:19.46 ID:22lPjbNQ0
- >>655
ぷっ
- 678 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:27:29.04 ID:53WN22aK0
- 魅力的な製品を出さなくなったのと、ソニータイマーが原因だと思う。
- 679 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:31:12.29 ID:58WleMB70
- ソニー製品は避けてるわ・・・すぐ壊れるし
- 680 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:31:38.10 ID:lnhXmKlp0
- >>573
COWONマジ良いよな
- 681 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:36:23.11 ID:Z52vN8FZ0
- >>646
特化したCELL思想のCPUが〜って大騒ぎしてた馬鹿が
湧いてたのを思い出した。
ゲーム機事業においては、2chのゲハ板やアキバをうろついてる
キチガイヲタ相手に商売するのは間違いなんだな〜って再確認出来た
でも、記事が煽るほどピンチって事は、無いでしょ
リストラ理由にして数年後に「脅威のV字回復ソニーの秘密」とか
のタイトルでカンブリア宮殿とかで特集組む気なんだろw?
- 682 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:37:34.46 ID:GZmEBgxV0
- 各事業を分離独立させれば復活するよ
- 683 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:41:29.63 ID:8hak9u+RO
- キングボンビーにサイコロ10個振らされてお金捨てられちゃったんだな・・・
- 684 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:44:33.20 ID:vaA9Xlhx0
- 今期業績はともかく将来計画があまりにも夢想的とアナリストにも言われる始末
- 685 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:46:22.35 ID:O0SvPIM80
- ソニーは、付加価値が低いのに価格が高いからなあ。
エルピーダのように助けないで、倒産させて会社分割だな。
それより前に数年は賞与なしで給与3割減だろ。売れてないのに
給与が高いからなあ。給与水準を維持するのが前提で価格設定し
てるとしか思えんよ。
- 686 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:58:16.02 ID:nGVsQUxA0
- 糞ニーは糞製品の宝庫
- 687 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:58:42.28 ID:Umo4imnx0
- 現在のように株式で市場から資金を集めて大規模で大ざっぱな商業展開を
勧めると短期的で不安定な経営しか出来ない。
いざ経営は長期的に考えないとそれこそ設備投資の回収すらできず
売上高利益共に減ったり急激な環境変化にも対応出来ない
しかもデイトレードや突然の通貨危機で更に腰の弱い経営になる
なぜなら保険や証券会社やは突発的に資金を引き揚げるから
しかも時価評価で含み損抱えますからね
しかも大企業のみを有利にしてる今では金融証券会社のいいカモです
さらにその外資系上場企業がその市場を狙って手ぐすね引いてんですから
そうすると必然的に労働者の賃金も下がる
なぜなら海外に出てまで市場を荒らしにくる企業なんて顔も見えない
従業員の所得なんて誰も気にせんでしょ周りを見てみなさいよパートにアルバイト
いい加減海外ならどうにか・・・ちゃんちゃらおかしいですね
- 688 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:58:42.33 ID:Z52vN8FZ0
- >>685
別に独占分野もないし民間企業だから給料がいくらかなんて
労使の問題でどう設定しようが口出す問題でもないでしょ
役員報酬に関しては株主がOKだってんだったら別に問題ないんだし
付加価値無いのに商品価格が無駄に高ければ市場に淘汰される
余力のあるうちに分割するか、吸収されるか、会社更生法するかしらんが
それで良いじゃない
ココ5〜6年で買った、テレビや携帯、PC、音楽プレーヤ
ソニー製品は多分ない(部品やOEMとかは知らん)
- 689 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 14:01:12.26 ID:lnhXmKlp0
- >>648
> 当時から、駆動系がある製品は、壊れ易かった。
その結果カメラは駆動部分を減らすためにトランスルーセントミラー搭載、と。
- 690 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 14:02:43.39 ID:T6cPel6j0
- 両耳に耳栓みたく着けてジョギングできて水洗いもできるMP3プレーヤー
あれは評価してたんだけどなぁ・・・
- 691 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 14:04:48.35 ID:2J56weDa0
- 日本製品に対する不買運動もあるからね
やってるのは韓国人だけじゃない
鯨とかエロとか、人に嫌われるようなことを続けてたら
その影響がプラスに働くことは決してないことはわかるだろうに
- 692 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 14:04:50.05 ID:JS9JrBA70
- >>690
bluetoothで同じようなのでてるよ
- 693 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 14:06:04.50 ID:JnSfIgxG0
- 社員はリストラ
経営責任者は報酬8億円
議員報酬はそのまま
生活保護はカット
派遣は増やす方向
この国のかたち
- 694 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 14:08:00.52 ID:fK7dYTSn0
- 高給を維持させるために高い商品買う義理なんて無いからね
10万の高給が乗った高いだけしか能の無い商品より
2万の商品を買うのがあたりまえ。
- 695 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 14:13:27.43 ID:FSXeYyRa0
- 雪印と同じだよ。
ソニーという名前にブランドとしての価値がつくと思ってるんだな。
ただのメーカー名でしかないのに。
こういう勘違いは自浄されることはない。
淘汰されるべきだと思う。
- 696 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:38:29.80 ID:Co2+0s6xP
- >>673
あいつはソニー役員を接待ゴルフで
懐柔して、カネだけ抜き取ることしか考えてなかった
- 697 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:58:34.48 ID:1asGaLAM0
- >>695
ソニーに限ったことじゃないけどそうだろうね
5年くらい前のまだ液晶テレビがそれなりに高価だった時期に
色々なメーカーが
OEMでガワだけ変えて自社ブランド商品ってな形で出してたりしたでしょ
ブランドってのは積み重ねた実績で価値があるだけの話で
甘えた瞬間に崩れるものだって事を色々な前例が示しているのに
またそれに続いたってだけの話
逆にさ、早い段階で取り返せるだけのモノを打ち出せれば回復できるだけの
ブランドイメージをまだ持ってる会社だと思う。
それだけの過去の実績はあるから、ただ今の経営陣見てたら見通しは明るくないな
- 698 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 16:23:40.97 ID:OEbVA4GQ0
- PS2すぐ壊れたな。
あれ以来ソニーは信用してない。
PS3はまだ壊れてないけどいつ壊れるかとビクビクしてる。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 16:29:52.22 ID:QTq8+iBM0
- PS32台買ってしまった俺はもう終わりか…
- 700 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 16:33:28.73 ID:2eJ5OzP/0
- >>698
DVDのレーザーピックアップんを移動させるレールに、
鼻くそみたいに固まったグリースが固着して、
動かなくなってたわ・・・。
- 701 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 16:38:43.63 ID:sb/tf+PB0
- 品質の割りに高すぎる
ゲーム機でやったような戦略的低価格に打って出ねば先はないからね
- 702 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 16:45:57.92 ID:CXKm4C0sP
- さて、PBRが1を割ってるんだが、
何処まで下がったら買いかな。
0.5以下になったら一本入れようかな。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:20:13.00 ID:deUWtnv30
- >>702
買わない方がいいかと。どうせこのままなら潰れるし、その方向に向かっているみたいだしな。
井深さんや盛田さんが草葉の陰で泣いてるぞ…。
- 704 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:21:22.43 ID:A50UJurp0
- 三洋と同じ運命辿るのかな?
崩壊前三洋に携帯バイブが壊れたから修理だしたら補償期限内
にも関わらず、本体に傷があるので落下による過失だろうから有料修理に
なりますって無茶言われたもんな、二度とこの会社の製品使うものかと思ったよ
ソニーは使ってないからわからんが似たような状況なんだろうか?
LGあたりに買収されたら大爆笑だけど
- 705 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:38:15.68 ID:R5GyXHpC0
- 出井社長辺りからおかしくなった気がする
- 706 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:44:02.36 ID:HoDi4NZu0
- >>704
ん?お前は一体何処の電化製品を使ってるんだい?
お前的は何処製が良いのよ???
- 707 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:49:21.83 ID:898hfoOFO
- >>704
落とさなければ壊れなかった。
流石、ゆとりだ。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:59:00.97 ID:S9VQt/uB0
- 巨大損失は壊れるから〜以前の問題な
そもそも誰も買ってないから誰も壊れていないw
- 709 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:02:40.94 ID:A50UJurp0
- >>707
文章読解能力無しかお前
傷なんて落とさなくても普通に付くだろうが
>>706
携帯機種は置いといとして日立がベストだと思う
デザイン性は残念だがインフラが主なせいか家電も全然壊れない
20年前のシェーバーとエアコンが早く壊れないかなと思ってるぐらい
- 710 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:11:27.62 ID:lrGsG9NH0
- ソニーがpod以上で低価格なものをつくっても無理だろ
ソニー独自規格満載で汎用性ゼロのくだらない物の完成
- 711 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:13:55.11 ID:3oYfdIFii
- >>628
MDRーZ1000とかオーディオだけはSONY.DNAを受け継いでる
- 712 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:15:55.40 ID:E/iLN+Jt0
- >>709
携帯なんてケチケチしないで買い換えるか、
有償修理したらいいだけ。
お前みたいなクレーマーのせいでまともな製品を出さなくなったら
どうすんだ。
- 713 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:19:55.62 ID:odk6i5MY0
- あーこれvip予言のやつか、倒産するらしいね
- 714 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:52:37.22 ID:FPXgmgBY0
- 20年近く前のCDラジカセと10年くらい前の平面ブラウン管は神だった
- 715 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:37:21.12 ID:2JoSJWKC0
- >>712
クレームを真摯に受け止めてよりよい製品を開発するのがメーカーの仕事
- 716 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:51:04.89 ID:FjwF/Uh3i
- しょうがねぇからトルネ買ってやったぜ、
この利益で持ち直せや
- 717 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 20:27:22.32 ID:cCfu0Km40
- >>706
>携帯機種は置いといとして日立がベストだと思う
洗濯機は2年で壊れた
あそこは重電重視で、家電は二軍がやってるのよ
- 718 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:27:44.27 ID:zLzrpOu80
- 製品が壊れた壊れないってのは、品番による違いや個体差もあるしなんとも言えんが、
その時のサポートの対応によってユーザーのメーカーに対する印象が決まっちゃうのは間違いない。
クレーム専門の会社に対応を任してるってのは言い訳にならんぞ。
まあ、繋がった担当者によって対応の印象が変わっちゃう場合もあるから、判断は難しいけど。
炊飯器が壊れた時、タイガーの担当者は対応が丁寧でいい印象持ったなあ。
- 719 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:34:22.05 ID:BfGW8gHl0
- チョンのカキコは句読点がない
これ豆な
- 720 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:35:51.12 ID:T+iYTx0L0
- >>718
それは確かにそうなんだろうけど、そのことで言うなら消費者も馬鹿なんだと思うぞ。
プレステとサターンの時に市場はプレステを選んだ。
サポートはソニーは相変わらずだけど、セガは異常に親切で神対応だったからな。
そこまでやらなくてもいいんじゃないのとこっちが言いたくなるような対応だった。
根強いファンが居るのも納得だ。
- 721 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:42:49.84 ID:C9DDh2MH0
- 「良い商品」というものが分からなくなったソニーの迷走の代名詞
http://www.youtube.com/watch?v=Fu37TSfKx2A&feature=player_embedded
- 722 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:44:58.24 ID:3RRcz1zd0
- チョニーザマアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ
法則発動思い知れよ
- 723 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:46:11.23 ID:0Jp00Khk0
- 業績回復のイメージを誰ひとり思い描けないwwwww
- 724 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:49:18.40 ID:X47sQMsv0
- 5200億円の赤字は凄いな…
このままだと数年後に潰れるな
- 725 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:52:38.75 ID:6rWrijynO
- うちの店にまだVITAの初回限定版があって切なくなる
- 726 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:53:19.65 ID:zLzrpOu80
- >>723
業績回復はホントは簡単なんだよ。
金融とか保険とかエンタメとか黒字部門を持ってるんだから、
TVだののエレキやゲームとか、赤字部門を全部切っちまえばいい。
それはもうソニーじゃないっていう意見もあるだろうが、
そうやって変わっていくのも企業だしねえ。
- 727 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:55:24.25 ID:7jwhvEC50
- 今年業績大改善しても税収に寄与するのは4年後ぐらいの額だな
「円高対策をしていない企業は潰れてしまえ」って言ってる東大教授はアホだろ
造船・電機が逝ったのに
本当にキチガイ国家だよな
みんなまとめて直系子孫に損害賠償を請求な
- 728 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:57:13.42 ID:kydoYaKI0
- >>22
ヒント:ルーピーの学歴
- 729 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:59:53.38 ID:vaA9Xlhx0
- >>726
一部の黒字事業だけ残して他を切り捨てるのは業績回復じゃないだろ
一部の赤字事業を切って他に投資するのならわかるが
- 730 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:03:08.47 ID:Co2+0s6xP
- 俺らって歴史的瞬間に立ち会ってるよな
- 731 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:06:57.98 ID:ivm0y6Fu0
- チョニーw
見事な法則発動www
- 732 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:11:39.24 ID:Sf4U8ZxD0
- >>730
ソニーという大企業がぶっ壊れるってのも歴史的瞬間ではあるけど、
そもそも国の衰退期に入ってるようだし、これから同じようなものをいくらでも見れそうなのが複雑。
- 733 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:12:33.39 ID:y9yEhXj+i
- 昔、営業に来た奴が
「世界のソニーですから」って言ってから
ソニー製品は買わないようにしている。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:13:53.80 ID:GdqCn8WI0
- 兵器まで作るという某メーカーのエアコンは、壊れにくいので定評らしい。
- 735 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:21:21.85 ID:T6cPel6j0
- >>692
青歯は別にデータ元が要るじゃん
あれ単体で動いてソフト無しD&Dでデータ出し入れ出来るのが楽なんだよ
- 736 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:17:29.55 ID:Z52vN8FZ0
- >>727
東大教授が正解
というよりお前ら馬鹿底辺は気が付かないだろうが
オバマがなりそうな時点で色々なメーカーが米国に生産拠点を
コソーリ移してる(日経とかには出てるし隠してもいないだろうがw)
普段から、米国大統領の一般演説も聞かないクズは倒産して当然
馬鹿企業・産業分野を保護しろって発想が日本を弱くする
- 737 :あ:2012/04/14(土) 23:35:19.39 ID:aT4SbeBF0
- 過度な著作権保護で使い勝手を無視して衰退したSONY。自由を尊重して爆発的に業績をあげたうえに結果的にコンテンツのコントロールまでも手中にしたAPPLE。
- 738 :名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:57:55.82 ID:YCHftNgN0
- >>25
東電といっしょにしちゃさすがに可哀相だわ
- 739 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:00:16.22 ID:c9/3J+RV0
- プレミアリーグのスポンサーだけど大丈夫なのか…?
- 740 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:03:24.54 ID:uBxUwgJi0
- 今ですら残ってるような連中は、いまだにソニーの栄光時代が忘れられない連中だろ。
そんな連中しかいなければ、こうなるのは当然。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:05:19.76 ID:PYYC7uf/0
- トヨタとか一円の通貨変動で利益が数十億違うとか
サムスンも同様
サムスンが兆円儲けを重ねたり、日本の電子・家電メーカーが
総討ち死になのもうべなるかな
購買力平価に比して、2.5倍の円高・ウォン安?
購買力平価に対して永遠の超ウォン安
- 742 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:10:54.69 ID:v1UTy6kVi
- 赤字でもボーナスはちゃっかり頂きます
- 743 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:22:06.61 ID:WkFxIyG70
- >>733
今時国際化アピールされても、どうぞ中国でも台湾でも東南アジアでも
買収されちゃってくださいって感じになっちゃうよな
- 744 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:51:43.61 ID:QxWHTYfO0
- >>6
ローンなんてフラットだろ
- 745 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:54:16.26 ID:wMVb31m20
- >>741
トヨタは確か400億だったかな。
最高値から50円戻れば自動的に2兆円入ってくるんだもんな。
ここまで急激かつ劇的に為替が変動しても中銀や政治に責任はなく、
企業の取り組みが悪いというのは無茶だよな。
- 746 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:54:23.70 ID:pNlZARKrO
- 韓国、中国 の勢い(成長)は止まらない…
- 747 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:55:51.50 ID:wHnUQoXk0
- そろそろベンチャーバブルくるかな
- 748 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:57:52.15 ID:osGPD7Km0
- >>725
VITAほど発売前から死臭が漂っていたゲーム機も珍しいと思うが
他の商品との絡みでVITAを仕入れなければならない事情があるとしたらご愁傷様
- 749 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:58:28.89 ID:2pSeRvDd0
- >>745
為替が長期で上下動してるってならともかく、
変動したって言っても長期的には円高安定でずっと来てるんだから、
巨大な為替差損が発生するような大企業の経営者でその言い訳は通用しないんじゃないか?
- 750 :名無しがお伝えします:2012/04/15(日) 01:10:19.47 ID:FjLneJhs0
- 2月時点での見込みから、あまりにもズレすぎ。
投資家に対する詐欺だろ、これ。
- 751 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:20:06.99 ID:YgiF7IJX0
- xperiaやxperia miniを店頭できっちりうったらそこそこ売れるとおもうがな。
ドコモやauの主力商品になってしまってるから売れないだろうけど。
ソニーでうってる3G端末はVITAやらタブレットやら
二つ折りのよくわからない端末とかVAIOPとか高くてクセのあるものばかり。
あまり必要ってかんじな商品ではない。ていうか、いらない。
アップルが通信会社とつるんでSIMロックかけてる今がチャンス。
2年待ってMNP買い替えとか、そういうサイクルに乗っかっているうちは
たいした売れないだろう。
- 752 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:23:22.52 ID:8SdvmLWj0
- グローバル化して海外のあほの意見取り入れてこの有様になったのか。
バカ経営者どもは一掃すべきだな
- 753 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:24:55.77 ID:8RTDpZtH0
- VITAって名前が決定的に悪い。日本人がVITAだけ見てすぐに発音できない。
ヴィタ?ビタ?ヴァイタ?でテレビCMみたらビータっつってるし。
- 754 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:30:26.98 ID:Zsy1uS5m0
- 本来、真っ先に撤退すべきはずのゲーム事業に注力とか言ってる時点でなあ・・
あの任天堂とどう戦うの?玉砕覚悟してんのか?
- 755 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:31:41.15 ID:J+MsP5xr0
- もうそろそろ「ソニーの空飛ぶ車」とか
出てきても良いんじゃないかしら・・
みんなが、あっ!というようなアイテム
期待したいわ。
- 756 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:32:30.61 ID:aX6fYXi/0
- ソニーはもう何のために存在しているのか自分でもわかってないのでは
- 757 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:35:27.76 ID:toM/p/XY0
- ソニー社員自身が、もう誰もソニーの製品を買っていないのでは?
テレビなんて見ないし、
ゲームなんてやらないし、
PCは他社のものを使うし。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:36:07.33 ID:2pSeRvDd0
- >>754
注力っても、当分は何もできんしなw
VITAは黒字化するまで(いつ黒字化するかなんて見当もつかんw)もう次に動けない。
PS4をまかり間違って売り出すことになれば、
ハードが普及するまでまた莫大な赤字を抱え込む事になる…。
ソフトは開発力がないから何もできないw
注力と言いつつ、やることは今までと同じ事しかできない。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:36:18.09 ID:LXZfnNskO
- >>1
うん、あのさ
すべての決算記事に問いたい
キャッシュフロー計算書がどうなってるかをのせてくれませんか?
資産状況までとは言いません
- 760 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:36:58.12 ID:+9QASTaY0
- 民主党のやつらはうれしくて仕方ないんだろうなあ
腹立つわあ、民主党とマスコミはマジで日本人の敵だわ
- 761 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 02:51:35.24 ID:QxWHTYfO0
- >>18
シュトラッサーは素晴らしかった
- 762 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 02:54:17.40 ID:gQeH2Ly20
- ソニーは会社更生法申請した方がいい。高額有償ゴミしか作ってないじゃん(´・ω・`)
- 763 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 02:58:09.11 ID:QxWHTYfO0
- >>31
記事が恣意的だよな
財務諸表見ればきちんと書いてあるのに
- 764 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 03:02:57.02 ID:Dr07FSav0
- >>30
在日不自由な日本語だな
どうやって国営欧米ファンド漬けのサムスンが買えるんだ
- 765 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 03:16:07.87 ID:lVPofU560
- >>717
あそこはオーバークオリティで品質持ってるところだから、コストダウンが絡むと
てんでダメなんだよな
- 766 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 06:38:31.88 ID:dWRUyvIM0
- サムソンと提携するからこうなる
- 767 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:54:28.76 ID:UxLPca7A0
- ソニーはオワコン。
時代はソニーを求めてないしどうでもいい企業。
- 768 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:00:54.54 ID:Z2UGuhLa0
- 金融と保険で稼いできた金で技術者を食わしてる贅沢な会社だな
理系にとっては天国じゃん
- 769 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:04:05.55 ID:UxLPca7A0
- >>768
そんなことで技術者が育つとでも?
そもそものところで破綻してるんだよ。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:32:04.90 ID:QxWHTYfO0
- >>104
商品の値段を下げる必要は全くないし、一番やってはいけないこと。
値段が安くて韓国製などが売れているが、皆、妥協で買ってる。
本当は日本製が欲しいんだよ。
メードイン韓国はメードイン韓国でやってればいいのさ。
- 771 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:32:24.47 ID:1g0exxDl0
- ぎゃあああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 772 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:03:29.60 ID:oSjZjb1S0
- ソニーの関係者の方ですか…
- 773 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:20:49.65 ID:UxLPca7A0
- 日本製って言っても液晶パネルが日本製じゃないなら買う価値なし。
- 774 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:23:05.43 ID:R5pJeuA50
- ジャップはなんで中国、韓国さまにいつも負けるの?
バカなの?アホなの?ゴキブリ民族なの?
- 775 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:29:46.45 ID:UxLPca7A0
- 社員の次は在日かw
結局ソニー周りってこんなのばっかりなんだよな。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:30:25.93 ID:v+Hpcdks0
- チョニー
- 777 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:30:41.25 ID:DOb35cqfO
- これからの時代、家電よりレーダーや迎撃ミサイル作った方が儲かりそう
- 778 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:32:58.66 ID:Bx1UxGQl0
- チョン(在日)商法のソニーが開発して、サムチョンが技術者引き抜いて安く売る
こんなのだったら、ソニー潰れてもいい
- 779 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:34:01.35 ID:YO/o4eaR0
- なんで財界は円安インフレになるように政府に働きかけないのかねぇ
- 780 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:35:15.71 ID:uXe7AoqA0
- 高級レストランでもやればいいんじゃないか?
PS3フルコースとか出すの。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:35:48.14 ID:2GmXX1yn0
- 16年程度、しかも狭い分野でしか付き合いは無いが
社員の能力が相対的に落ちてる気がする
- 782 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:38:21.87 ID:G/3mrNcZO
- >>779
政府は動いているが
財界(経団連、商工会、経済同友会)、銀行がやる気ないからね
- 783 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:39:53.59 ID:Bx1UxGQl0
- >>779
政府がチョンなのに?
なに言ってんの?
- 784 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:40:19.35 ID:kE8QJkUt0
- 基幹がなんであったか。
基幹にとって何が一番重要であったか。
基幹がなぜ基幹になりえたのか。
これがわからなかったからだろう。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:40:46.08 ID:L0YLn7GG0
- テレビでもオーディオでも何でもそうだけど、
SONYの昔の製品はヤフオクとかで高値で取引されているわけでしょ。
つまり、まじめに、トップの性能を目指して、耐久性を高めて、手ごろな価格で出す、
という当たり前のことを突き詰めてほしいんだよ。
死ぬ思いで設計して身を粉にしながら生産されたものは、絶対に評価を得るよ。
金利で儲けようだとか、為替で儲けようだとか、デザインで儲けようだとか、ソフトがどうのとか、
そんな道に逃げるなよ。他の国で作ったら100万のものを5万円で作るのが日本じゃないか。
日本でできないなら全員中国に引っ越せよ。それでもいいからモノ作りたいってのが、製造業の真髄じゃないのか。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:44:20.99 ID:iNrZGAaH0
- デジタル家電とかゲーム機におけるブランド力はかなり下がってるよね
もうエンタメ金融あたりに特化した方が良いんでねーの
あ、あと撮像素子とかは強いんだっけ
- 787 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:46:20.38 ID:0rPns3GP0
- 97年製のトリニトロンTV、まったく壊れる気配すらない
お世話になってます
- 788 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:46:41.67 ID:R5pJeuA50
- バカジャップはまだ気が付かないのかwww
いくらいいモノを作ったとしても
売れないと意味がない。
よい製品を売れないということは頭が悪いのだ。
ジャップは韓国人さまより頭が悪いことを認め
韓国人さまの奴隷として生きるべきであるwwwww
- 789 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:48:40.25 ID:uaueAQyui
- アイワのウォークマンは頑丈で使いやすかったがソニーのウォークマンは年がら年中修理に出してた。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:52:31.82 ID:iNrZGAaH0
- >>788
問題はそもそもソニーがそこまで良い物作ってるのか?って事
- 791 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:23:55.01 ID:Z2UGuhLa0
- TVは中国製のREGZAで十分
生産の技術力は想像以上に高い
- 792 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:31:01.64 ID:NvmVd90N0
- 東芝半年間に技術者2名自殺してうつ病の社員解雇して裁判敗訴だって
よっぽど自殺が多いんだろうな東芝
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/
ソニーは自殺とか大丈夫か?
- 793 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:31:54.52 ID:mPm16vK90
- これでオワタか
- 794 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:35:04.06 ID:mPm16vK90
- 漏れ様に顧問の依頼をしなかったばかりにdでもない事態に陥ったな
>>s○ny
- 795 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:40:38.30 ID:Q22KDHso0
- >>785
>つまり、まじめに、トップの性能を目指して、耐久性を高めて、手ごろな価格で出す、
>という当たり前のことを突き詰めてほしいんだよ。
>死ぬ思いで設計して身を粉にしながら生産されたものは、絶対に評価を得るよ。
>金利で儲けようだとか、為替で儲けようだとか、デザインで儲けようだとか、ソフトがどうのとか、
>そんな道に逃げるなよ。他の国で作ったら100万のものを5万円で作るのが日本じゃないか。
それもう中国と韓国のメーカーがもうやってます
- 796 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:50:53.58 ID:L0YLn7GG0
- >>795
結局、そこに帰るしかないんだと思うよ。
ソフト力だとかグローバルだとか言うが、そう言い続けて四半世紀、
海外のメーカーに太刀打ちできるものが残っていない。PSでさえ風前の灯。
アメリカにはもちろんのこと、中国や韓国にも負けたんだよ俺らは。
負けを認めようとせずに、厚化粧をして誤魔化してきた結果が、
5200億円の赤字になったわけだよ。
こんなドヤバイ境遇でありながら、
なんで、土曜日までも休もうとするんだ、と言いたい。
なんで、上層部を含めて、数1千万単位の年収を続けているのか、と言いたい。
- 797 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:31:45.44 ID:yiXqEvnj0
- >>1
そのまま とうさん してくれ
- 798 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:34:23.29 ID:UDWuKQSW0
- 東電とココは消えて欲しいね。
円高不況でいいニュースってのはコレくらいしかないなあ。
- 799 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:51:50.66 ID:yz17AaCdP
- アップルはマイクロソフトとソニーをやっつけたと言ってたね
- 800 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:57:40.80 ID:xFk24H6j0
- 糞ニー、瀉ァプは真面目だと思うよ
知ってるか?
請求書出すだけで、その年度の売上、利益にすることができることを!
回収できなくても現時点の利益にできるんだよ!
できなくなったときに特損で赤字にすればいいだけ
盗電相手のところはこの手で黒字とうたっていたりしないかな?
ふふ
- 801 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:13:32.25 ID:tX3dPXrw0
- これはしょうがない。世界でトップの技術力がありながら
消費者が求める者を作れずに斜め上ばかりいく体質から脱却できなかった
韓国企業を侮り技術をダダ漏れにし、新興国への投資が遅れ
おいしい市場の携帯とかも携帯キャリア主導のガラパゴス化で世界で通用せず。
こんなんで勝てる訳ない
- 802 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:28:54.16 ID:PyLzOyXp0
- >2月時点で2200億円の赤字を見込んでいたが、大幅に修正した。
決算直前でここまでの大幅修正をやるって、経営者として赤字を
出すことよりも恥ずかしいことだな。ていうか、こんな直前まで
予測できないって、経営者の資質さえ疑われる。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:30:00.36 ID:BkU0KTg7O
-
☆
【基礎情報】
SONY日本
株式配当→ ←世界売買
SONYU.S.A
ロックフェラー管理費→
ロックフェラー
日米安全保障費用→
ペンタゴン アメリカ国防省
日本に基地を置く→
日本人が安全、ヤッホー、ふわふわふわふわ。
- 804 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:02:01.25 ID:Q22KDHso0
- LGが買収しそうな予感…
- 805 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:04:52.90 ID:R5pJeuA50
- サムスンさまかアップルさまに土下座して
買収してもらえやジャップwww
- 806 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:06:38.76 ID:s4SJSds10
- 社員一丸となって→1万人リストラします
- 807 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:07:50.38 ID:xqAFXJyq0
- 消費者やユーザーが欲しい製品ではなく、
自分達の売りたい製品しか造って無いのだから、
売れないのは至極当然。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:31:05.50 ID:L4ghEfAD0
- 死ぬ時は日本で腹上死して、大迷惑を掛けるんだろうなぁ。
日本の非財閥企業として頑張ったけど、これまでだったな。
- 809 :名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:43:21.59 ID:TEscbdQl0
- 【製造と販売は両輪:松下幸之助】
『製造』
−7000億円 パナ
−5200億円 ソニー
−3800億円 シャープ
『販売』
+1550億円 セブン&I
+730億円 イオン
+740億円 ヤマダ
+250億円 ケーズ
+105億円 ビックカメラ
【値決めは経営:松下幸之助】
『松下』値段を決めるのは、製造者
『中内』値段を決めるのは、販売店
ナショナルショップ(ピーク時約5万店)
コンビニ全店(現在約4万店)
他店より高かったら、言ってください
国内は、販売をおろそかにして死亡
国外は、政府日銀の円高で死亡
- 810 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:47:41.17 ID:/lPUABxo0
- >>807
そこがSONYのイイとこでもあり、短所でも有るんよwww
こないだ、6万のヘッドホン買ったがエロゲの音だけで逝った
\(//∇//)\
↑みたいなアヘ顔になれたwwww
- 811 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:45:58.13 ID:onGUG4WG0
- >>810
何の価値もないものに6万かー養分だねー
- 812 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:56:17.29 ID:lVY9M7/00
- バサラのキャラが面白すぎるな
年齢高めに見えるのにバカすぎw
- 813 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:04:28.02 ID:eI1y3olp0
- TPP・中韓FATが無い今でも
日本・震災の復興費・・・・3兆円
韓国・ウォン安助けるために・・・約6兆円
中国・中国にエコ都市を作る支援&中国国債を買う
米・米国債買う
日本のお金(日本国民の税金)なのに被災で苦しんでて
待ったなしの日本が一番支援が注がれてない件
日本のお金なのに日本に使わず海外にバラ撒くだけの民主党
過去最高な負債金を叩き出し過去最高の予算たたき出した民主党
子供手当ても在日外国人の外国に住む子供にも与えてる
しかも外国人の信用できない人数申告にもホイホイ金を出す
民主党自体が無駄なんだよ!民主党を仕分けしないと
- 814 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:24:23.24 ID:sqEGDEWj0
- >>559
粗利5000円のテレビなら1億台ほど。
- 815 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:48:42.13 ID:lCGRQNVc0
- NHKの映らないテレビを出してくれたら少々高くても買うのに
- 816 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:44:39.35 ID:RFjq4hBN0
- >>815
テレビ自体いらんよ
ようつべニコニコで充分だろ
いまだにソニーのベガがゲーム用として活躍してるよ
10年たってるけど壊れんね
- 817 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:58:25.00 ID:vmguvl6h0
- 出井伸之+ストリンガーが物作りを放棄して楽して儲かる事業に突っ走ったから仕方が無い。
6年位前に買ったラジオさえも外注品でビックリしたもんなw
- 818 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:03:03.21 ID:RJSzoxAd0
-
反原発労組のせいで 不景気が深刻だ!
■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■
今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!
★これぞ最大のチャンス!!★
- 819 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:11:26.08 ID:Zrl07R5q0
- 優秀な人材=能力を間接的にしか発揮できない管理とかにつく
飛角金銀桂香落としで歩だけで戦ってるようなもの
- 820 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:14:53.85 ID:FLkLUk16O
- つかえねえはたらかねえ社員いっぱいいたから別にクビにしても問題なし
- 821 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:21:24.91 ID:LwflJUo10
- まあこれで2012年度の自殺者数は増えるの確定だな
- 822 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:48:55.85 ID:bDz1627W0
- 3DヘッドマウントディスプレイHMZ-T1
こんなつまらない物ばかり作ってるからだよ
電気屋で見たけどサンプルの内側のクッションがもうボロボロになってたし
あんなの誰も買わねーよ
- 823 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:53:59.04 ID:CYrn/fZb0
- 最近思うんだけど・・・
音楽に金を出すって文化が薄れてきてないか? 特に邦楽。
何聴いても単調なフレーズの繰り返し。
世の中全般、テキトーでいいや、的な厭世観が蔓延してる気が・・・
そんな時代だとソニーみたいな企業は辛そう。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:58:08.42 ID:k3VarBdp0
- >>823
握手に金だすから無問題
- 825 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:00:23.98 ID:W4DgLtfN0
- >>807
じゃあ、何が欲しいんだぜ?何も無いだろ
別にサンヨー潰れても困らなかったし、ソニーが潰れても誰も困らんでしょ
「ソニーと比較して〜B社の製品をかっちゃった」→だから売れなかった赤字だよ
じゃなくて、元の製品自体への需要が無いんだから
>>813
部分的には賛成かな。↑の話と同じ事だけど民主は
公務員優遇して昔の中国みたいに国家が主導して公共事業を大規模に行って
いけば皆幸せになるんだって思想だから。そりゃ工面出来なくたって
国債乱発しますよ。日銀突きますよ
貧しい0からならその処方でもいいけど85点を維持したり
95点にする方法としては間違ってるわ。ケインズ主義者気取るなら
せめて貯蓄効果を消費にすりゃいいものを
- 826 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:01:16.78 ID:zETLX53D0
- 乃木坂46とか普通に引くな。
何も出来ない奴等がなんでもない歌を歌ってお遊戯みたいな踊りをしてるだけ。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:05:17.80 ID:pXexPJiU0
- >>823
というよりも、凝る人はすでに自分のスタイルを確立しているし
好きなタイプの音楽なんてそんな頻繁にあるわけでもなく
お気に入りのCD2枚で10年戦える奴もいよう
ツマラン音楽が100万売れたのなんだのとどうでもいい騒ぎにあわせた商法を
いつまでも続けてるのが限界を迎えているというだけ
ちなみに山下達郎などは俺にはオエオエいってるきもい声に過ぎず
ミスターチルドレンも説教くさい軽音楽部にしか聞こえないので買わない
10年前にはそんなこと言えん雰囲気だったんだぜ
197 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)