■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】 民主党、原発の再稼働容認★2
- 1 :ゴッドファッカーφ ★:2012/04/06(金) 22:09:36.27 ID:???0
- 民主党は6日、停止中の原発の再稼働問題について、野田佳彦首相が再稼働方針を最終判断した場合は
容認する方針を固めた。前原誠司政調会長と仙谷由人政調会長代行、原発事故収束対策プロジェクトチーム
(PT)の荒井聡座長らが同日午前、国会内で会談し「政府の判断を尊重する」との方針を確認した。
同PTは「原発再稼働の政治判断は現時点では時期尚早だ」とする政府への提言案をまとめるなど、
民主党内には異論も根強い。ただ、党政策調査会は既に再稼働問題について前原、仙谷両氏へ対応を一任。
前原氏は「再稼働の是非は政府が最終判断すべきだ」との立場を主張していた。
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012040601001543.html
【原発問題】自民 原発再稼働を容認「現状では認めざるを得ない。そうしないと工場などの操業もできず、雇用が失われていく」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333367446/
※前(★1:2012/04/06(金) 16:01:26.39)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333695686/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:10:28.65 ID:zWIZSxu40
- You妊
- 3 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:12:39.52 ID:jeLgyWRQ0
- よかったな
- 4 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:12:41.15 ID:7iulj+Iu0
- 官僚の手先になった政治家はやめましょう
- 5 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:13:43.44 ID:vj511FMn0
- 民主党が初めてまともな判断
遅きに失した感だが
- 6 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:14:53.72 ID:2Mff4QA60
- 原発反対派のネトウヨ涙目wwwwwwwwww
- 7 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:15:30.74 ID:aNIsklDO0
- ザル基準作って稼働とか
やめてくれ
日本の歴史上最大の津波は60メートルを
越える
海側には60メートルの堤防が必要
川が近くにある原発では
津波は川をさかのぼりあふれて
堤防がないところから
原発をおそう
つまり浜岡のような川に囲まれた原発では
特に注意が必要
45メートルの堤防で海側でないところも
囲む必要がある
川がなくてもこういうことは 起こる
堤防は破壊される可能性もある
事故後の処理の技術は不十分であり
福島原発はいまだ廃炉の
見通しがたっていない
少なくとも福島廃炉完了
まで再稼働はすべきでない
放射性廃棄物という負債を先送りにしているに過ぎない
- 8 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:15:31.17 ID:JEHtHZpk0
- 今ある電力で我慢しろよ馬鹿
どうせ作っても売れないんだから電気消しとけ
- 9 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:16:16.67 ID:WeCE2TwpO
- これで福井県民は滋賀県民にいじめられる日々が
- 10 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:16:16.67 ID:G9rhDSqs0
- >>6
原発反対派はブサヨだろwww
ブサヨ涙目www
- 11 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:16:42.13 ID:JJuj6+XoP
- >>5
オイオイ、子供だって花火遊びの前にはバケツに水汲んで消火準備する
原発消火部隊も創設しないで、再稼動は「まともではない」
安全な海中原発完成までは「火遊び」はやむをいえないが
それなりの準備くらいすべきだろう。年間たった100億円くらいだぞ
- 12 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:16:49.00 ID:YNZndxmV0
- しかし、原発無くても節電でいけるところは、二度と再稼働を許可しないらしい。
- 13 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:17:09.79 ID:+YDmdB/e0
- 2
- 14 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:17:30.13 ID:3MURTI1C0
- キャミソール荒井久しぶりだなwww
- 15 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:18:10.60 ID:nVj1YgVI0
- 結局、亡国クソ自民と同じかよ
まぁ維新の会政権が全て廃炉にしてくれるだろうから、好きなようにやってくれ
- 16 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:18:46.74 ID:zRoigyCE0
- とりあえず最低限の原発は動かせよ
その上で電力の値上げはさせるな
そして急いで地熱風力オーランチキトの開発をやるべきだ
- 17 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:19:26.30 ID:lx9elSB7O
- このスレにも民主と同意見な奴がいるんだな
- 18 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:20:44.36 ID:JEHtHZpk0
- しょうがないから成人してすぐに徴役制にすればいい2年間原発で頑張るんだ
いざというときは体を張って再臨界を防ぐ...なんてやりがいのある任務
- 19 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:21:30.82 ID:tLwScErs0
- 再稼動するわけない。枝野の最初の反応がすべてを物語ってる
でも再稼動反対するわけにもいかないから、わざと適当にやって反発貰って無理でしたって方向にもって行く茶番
仮に節電とかする羽目になっても政府のせいじゃないですよという話
- 20 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:21:32.02 ID:5wPEw0BN0
- 当り前だろ。原発停止で国の財産がどれだけ飛び続けているのか
愚民は知ってて反対しているのか?
まあチョンやテロ左翼も多数混ざっているがな。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:21:49.09 ID:lE8PiA4m0
- 次の選挙で、民主はゴミ箱行きだなw
ハイ次の方〜♪
- 22 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:21:52.64 ID:GeUgQKFz0
- 3月上中旬の貿易収支1912億円の赤字 6カ月連続
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9C8197E09B9791E2E68DE2E7E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
貿易赤字で原発再稼働に急ぐ政府ワロスww
こいつら金の事しか考えてねぇぞ
- 23 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:24:37.49 ID:c+m3mdtL0
- だれも責任を取らず、事故の解明も待たず、いまだに放射能を垂れ流し
収束の目処もたたない状況で、
原発再稼動に突き進む民主野田は、
かつて、関東軍の暴走に手を貸し、
敗戦の道を突き進み、日本を焦土にし、国体をも危うくした
近衛文麿と同じく、万死に値する亡国の総理だ。
- 24 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:24:51.75 ID:iC9ivnV00
- そもそも菅がエネルギー政策ゴタゴタの元凶なんだよ。
コイツの癇癪のためにどれだけ経済損失を日本が被ったことか。
- 25 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:25:01.04 ID:JEHtHZpk0
- 赤字気にするならもっと現金刷れや
- 26 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:25:28.25 ID:reYWASIK0
- >>12
企業の節電=経済の縮小=失業者の増加
・・・原発稼動してて事故が起こって死ぬ確率よりも、
明日のメシが食えなくなって死ぬ確率のほうが
高そうだな。
原発を稼動させないことでうれしいのは、金持ちで、
貧乏人は困るはずなのに、一生懸命に稼動させない
ように運動して声を張り上げてるのは、その貧乏人
たちだと言う・・・おまえら、本当は何が一番怖いのか、
よく考えろよ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:25:36.46 ID:9Y28hYmI0
- 廃炉にする原発はどこ?
- 28 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:25:55.66 ID:dXCOKjGYO
- ただちに、枝野をはじめ関西電力の社員を殺しまくっても影響ない。
こんな投稿でも殺人予告として、警察は「ただちに」捜査するのに、東京電力は逮捕もされないなんて世も末。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:27:55.11 ID:/E/ePSwO0
- 【国際】チェルノブイリ被災者、補償カットをめぐり抗議デモ 被災患者は200万人超…ウクライナ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303108221
チェルノブイリ原発事故からまもなく25年を迎えるウクライナで、補償のカットをめぐり、
被災者が抗議しました。
ウクライナの首都キエフで17日、チェルノブイリ原発事故の被災者ら約2000人が、
政府が打ち出している補償金削減案に反対し、抗議デモを行いました。
被災者にはこれまで年金や医療、住宅などが与えられていました。
ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
政府は、財政危機を理由に補償をカットする方針を打ち出しています。
デモの代表者は「日本でも原発事故が起きているなか、被災者の補償を奪うなど
信じられない」と訴えています。
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
>ヤヌコビッチ大統領も被災患者が200万人はいることを認めていますが、
ウクライナの大統領が「認めるだけで」原発事故の被災患者が200万人超
ウクライナ一国だけで原発事故の被災患者が200万人超
ウクライナ同様高濃度で汚染されたベラルーシや他のヨーロッパ諸国を含ますに原発事故の被災患者が200万人超
当然汚染により輸入ストップになった農作物や除染費用などもこれとは別に甚大と思われる
- 30 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:28:05.11 ID:YcA2SL2G0
- なんで原発止めてるの?
止めると稼動時と比べてどのくらい安全なの?
原発を止めることで得られる安全性は、3兆円と言われる代替燃料代を正当化できるほどのものなの?
- 31 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:28:09.81 ID:leQt/yi50
-
選挙後 直ぐに 原発は 即時停止 廃炉
今から 職探しとけ くそ 原発村の 村民ども www
- 32 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/06(金) 22:28:25.94 ID:ACC40qs0O
- >>22
そりゃそうだろ。
原発事故じゃ今だに死亡報告は無いが、不況はドンドン死者を出すからな
- 33 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:29:44.31 ID:7t0LK06kO
- 一つでも再稼動したら、次々と再稼動するよ。
たぶん、東電と浜岡以外全て再稼動する。
民主党は原発推進派ということをお忘れなく。
もちろん、また事故が起こっても民主党や関連団体が責任を取ることはなく、消費税増税や電気代値上げなど、国民負担にするだけ。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:30:01.97 ID:Rip69TZH0
- どっちにしろ民主党は先が長くないからどうでもいいや
- 35 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:30:21.43 ID:c6wshdptP
- 今日初めて見たんだけど、積み重なり過ぎてた政治と原発の問題が
解りやすくレポートされていた。
http://m.youtube.com/#/watch?v=mKPpLpam6P0
- 36 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:31:06.70 ID:FMHjGlW20
- 本気で再稼働やるってことは、今年は選挙しないってことなんだよな・・・
- 37 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:31:31.92 ID:cdONXRAw0
- なぜか、インサイダーな香りがする。
- 38 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:33:44.23 ID:lRhuvs7F0
- >再稼働容認
その前に、原発全停止なんて容認合意されてないだろう
カンが突然テレビで要請とか言い出しただけで
何の根拠も無い
- 39 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:33:48.25 ID:iTYILSeV0
- 安易な原発再稼働で「10年以内に再び過酷事故」という原子力委試算
http://www.fsight.jp/article/11147
原発の事故処理に最大20兆円
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110602/547850/?ST=print
- 40 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:34:11.46 ID:2ZPvD1lF0
- まったく使い物にならないブサヨおよび山本太郎一派
暇なら福井に乗り込んで、いつもの暴力と臭い芝居で再稼働の邪魔してこい
- 41 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:34:43.36 ID:7t0LK06kO
- >>26
そもそも原発を建てていなければ節電する必要もなかったけどな。
電気代だって変わらない。
原発事故のおかげでどれだけの経済被害が出て、日本ブランドがどれだけ傷ついたかわかってない。
- 42 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:35:35.93 ID:YcA2SL2G0
- >>32
つーか、原発が止まったせいで、代替火力発電による大気汚染で死者が鰻登り。
放射線への恐怖で癌も増えるだろうが、これも放射線による増加とカウントされるんだろうな・・・
- 43 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:36:01.68 ID:IWs5L5iv0
- 日本の原発はアメリカの管理下に置いてもらった方がいい
- 44 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:38:10.70 ID:/F5cv5F80
- 自民なみに腐ってるわ野田
- 45 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:38:36.58 ID:LoMyien/0
- チェルノブイリ原子力発電所事故での死亡者数
ソ連政府の発表によると33人
IAEAの公式見解では約4000人
京都大学原子炉実験所の今中哲二によると2万〜6万人
TORCH reportによると3万〜6万人
ロシア医科学アカデミーによると21万2,000人
ウクライナのチェルノブイリ連合(NGO)は、21万2000人
ロシアのAlexey V. Yablokovによると98万5000人
あなたはどれを信じますか?
- 46 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:39:30.67 ID:iTYILSeV0
- >>42 火力発電による大気汚染は日本では少ない。
http://d.hatena.ne.jp/kenjiro-t/20120329/1333030011
- 47 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:40:14.50 ID:8/9/Phio0
- 絶対に原発は許さない。
民主党員は全員落とす。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:41:03.55 ID:YNZndxmV0
- 結局、再稼働はしないみたいだけど。
http://www.asahi.com/politics/update/0406/TKY201204060209.html
- 49 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:42:47.71 ID:sCVz7Tnm0
- こんなスレでもジミンガーwww
- 50 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:43:17.60 ID:YcA2SL2G0
- >>39
>安易な原発再稼働で「10年以内に再び過酷事故」という原子力委試算
それを書いた塩谷喜雄は真性のアホでなければただの運動家だから。
「500炉年に1回」なんて高リスクで事故が起こるんだったら、福島の事故が起こるまで事故が起こっていなかったことを説明できない。
根本的に確率や統計のことが理解できてない。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:43:25.83 ID:/F5cv5F80
- ミンシュガーw
- 52 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:43:46.28 ID:L6HA8aKP0
- 反原発派の断末魔が心地いいな
所詮この世は金と権力があるものが勝つのよ
- 53 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:45:13.48 ID:JEHtHZpk0
- 枝野のスタンドプレーだろ政府としては再稼働
- 54 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:45:27.67 ID:WKxvRGpX0
- >>50
>「500炉年に1回」なんて高リスクで事故が起こるんだったら、福島の事故が起こるまで事故が起こっていなかったことを説明できない。
運がよかっただけ、で説明できるぞ
- 55 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:45:50.02 ID:swXMYAfI0
- 松下幸之助の巨悪は松下政経塾でぼんくらを増殖したことだ。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:47:19.34 ID:epywdtsV0
- 安全審査を受ける前になんで合格してるんだよw
今頃必死に、どれが合格ラインに達してるか調べて
達してないのは項目ごと外されるんだろうな
- 57 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:47:44.95 ID:JEHtHZpk0
- 福島の事故も運が良かったからあれで済んだんだよな
撤退してたらトンキンアボーンだったぞ
- 58 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:48:19.55 ID:YNZndxmV0
- 東電は、今後は原発無くても若干の節電で、十分対応可能と発表。
政府は、 柏崎刈羽の再稼働を2013年度に行いたいと東電再建策。
- 59 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:49:02.20 ID:YY2PRLpo0
- 4号機の使用済み核燃料が冷やされたのなんて偶然に偶然が重なっただけだもんな
- 60 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:50:09.39 ID:YcA2SL2G0
- >>54
福島は運が悪かった、だから実際のリスクはずっと低い。
で反論終了だな。
- 61 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:52:40.09 ID:WKxvRGpX0
- >>60
いやそれ、
>安易な原発再稼働で「10年以内に再び過酷事故」という原子力委試算
への反論にはなってないから
- 62 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:52:41.13 ID:GgbhLImw0
- 「電気欲しがりません勝つまでは」
安全対策強化→再稼働→安全対策強化→再稼働、なサイクル構築して、
電気料金抑制、ピーク電力確保、対策コスト捻出の面の勝利を狙った上で、
それから他方面に腰据えて勝ちねらやいいんじゃねーの
そもそもどこが何の勝ち狙いかだんだん見当つかなくなってきたけどさ
- 63 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:54:09.23 ID:ZHhYo0sV0
- >>32
そうだな
原発のせいで不況になってるから、さっさと廃炉しないとな
- 64 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:56:04.45 ID:WiSURkDM0
- お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
お台場に原発建設を!
- 65 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:57:38.80 ID:cJdSOu/K0
- >>64
お台場にはにチェフレンコの青い光がマッチしているわ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:57:57.19 ID:YcA2SL2G0
- >>46
>火力発電による大気汚染は日本では少ない。
それを考慮しても、「脱原発で死亡する日本人はだいたい年間3000人」
しなければもっと多いな。
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51842863.html
- 67 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:58:13.11 ID:LIw5kBcx0
-
「大飯原発」
アクセスする道路は
県道241号線一本しかない。
原発へはトンネルがあって地盤は脆弱です。
万一の場合(津波、地震)対処が出来ない、遅れる。
危険な原発です。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:58:45.51 ID:eHKbDpcX0
- もうどうでもいいじゃん、民主党の政策なんて。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:59:50.36 ID:jNvzkH8dI
- 事故っても、カバー出来ないエネルギーを、怯えながら利用するのいやだ。
想定外の地震来ても、どうせ、責任取らないんだから、
原発をやめるしかない。
- 70 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 22:59:54.35 ID:l30XXd1q0
- 野田は原発再稼動を条件に原発利権議員と取引してそうだし
東電は菅の音声無しビデオで「音声はホントはあるよw」って取引してそうだし
なんかどろどろしてそう
ただ「増税法案」との取引なら許さない
はよ解散しろ
- 71 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:00:03.02 ID:XWM17Bsi0
- 【原発事故】フランス北西部で原発火災、汚染水漏れる「環境に影響なし」 INES「レベル1」の事故
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333720692/
- 72 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:00:15.12 ID:WiSURkDM0
- お台場に原発建設を!
幕張に原発建設を!
みなとみらいに原発建設を!
お台場に原発建設を!
幕張に原発建設を!
みなとみらいに原発建設を!
お台場に原発建設を!
幕張に原発建設を!
みなとみらいに原発建設を!
お台場に原発建設を!
幕張に原発建設を!
みなとみらいに原発建設を!
お台場に原発建設を!
幕張に原発建設を!
みなとみらいに原発建設を!
お台場に原発建設を!
幕張に原発建設を!
みなとみらいに原発建設を!
お台場に原発建設を!
幕張に原発建設を!
みなとみらいに原発建設を!
お台場に原発建設を!
幕張に原発建設を!
みなとみらいに原発建設を!
- 73 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:01:01.30 ID:DzhnBPfHO
- >>68
被爆オメ
- 74 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:01:12.93 ID:/zlQzc5N0
- 事故から1年もたってないのに再稼動とはオナニー覚えたサル並みの馬鹿さ加減だ
- 75 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:01:33.64 ID:Fuf5yf3Q0
- ,--‐ ‐‐ - 、
.--":::::::::::::::::::::::::::\
/;/ ̄ "''''""" ̄\::::\
/:::| ::::::::::::::::::: ヽ::::::ヽ 以前から継続的に盗難に遭っており
|:::| ,,;;;;;;,,, ,,,;;;;;;;,,, |:::::::::|
ヽ| ヽ;:::::/
.|└=φ- ‐φ=-┘ /⌒i 警視総監と話をしている
/ 'ー' | | 'ー' ) |
i /( ,、 ,、 )\ ノ
| ノ ヽ |
ヽ ゝ-=三三=-‐く /\
× ー-- //:::::::\
/:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
- 76 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:01:57.20 ID:UkNTqDvG0
- 再稼働は福島を完璧に廃炉してからで良い
- 77 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:02:05.63 ID:YcA2SL2G0
- >>61
500炉年で3回事故りました、だから事故のリスクは「3/500炉年」です。
というのが科学的におかしいことが理解出来ないの?
統計とか根本的にわかってないなw
サイコロを6回振れば6が出ると思ってるのか?
- 78 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:02:17.95 ID:cJdSOu/K0
- なんの議論も進展もないまま再稼働とか基地外沙汰
- 79 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:04:14.30 ID:WiSURkDM0
- 新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
新しい安全基準で東京湾に原発建設を!
- 80 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:06:50.11 ID:QsCHVtJF0
- 野田豚は 世界のひとの 笑い物 廃人えだの無孫
- 81 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:08:30.25 ID:+HT0ika20
- どうせ動いてても止めてても
電源が喪失したら暴走するんだ。問題ない
- 82 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:09:11.14 ID:JEHtHZpk0
- >>77
馬鹿だなそのリスクの頻度は電力会社が適切な運用をした場合の話だろ
実際は危険な場所を安全と偽って建設し、安全と偽っててきとーにリスク管理するんだぞ
頻度だけでなく次は今回のように運よく冷やすことができるとは限らないので被害もすごいことになるかもしれないぞ
- 83 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:09:16.62 ID:dsMZ6JDq0
- >>77
原発再稼動は科学じゃないしw
安全委がストレステスト第一次評価だけじゃ
安全とは言い切れないと言ってるのに
第ニ次評価はやらずに無視だし
そんな事は関係ない 政治判断だ
だもんなw
これが科学だっての?
- 84 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:10:26.98 ID:8N9kLHPy0
- もう、次に事故があったら言い逃れは出来ないぞ
全員死刑だ
- 85 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:10:29.24 ID:DwtlUeS+0
- 民主党を見ていて感心することがひとつある。
それは、よくあれだけ無能の屑ばかり集められたということだ。
ギネスブックに申請するとすぐにとおると思う。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:10:53.86 ID:Hi6TSg6f0
- 反原発馬鹿
短い春だったなw
もうはしごはないよ? せいぜい小出や広瀬に貢いだ金を取り返すんだなw
無理だけどwwwww
- 87 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:14:00.22 ID:cJdSOu/K0
- >>86
よう推進バカ、もう一度事故しないように祈っとけよ、まあ無理だけどな
- 88 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:16:08.13 ID:YNZndxmV0
- >>84
口だけのあんたもこの世に不要。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:17:16.29 ID:YcA2SL2G0
- >>82
今までは適切な運用をしてきたとでも?
不適切な運用の結果、500炉年で3回事故りました。
これからどうなるかは知らん。
>>83
再稼働反対も賛成も、どっちも科学じゃないんだよな。
結局、原発村という非科学的な集団内での「反原発vs原発推進」という神学論争の延長でどっちも科学ではない。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:18:11.40 ID:uAGjUTf20
- >>12 >>48
枝野は、原発の再稼働に反対なんだと思う。
先日も知事の同意がなければ地元の理解を得たとはいえない」といって
再稼働に反対の立場を鮮明にしてる。
枝野は再稼働どころか、脱原発を支持しているんじゃないか?
野田は原発擁護で、枝野と閣内不一致になってるんだと思われる。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:18:33.29 ID:E1/KZShd0
- 東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
- 92 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:19:00.76 ID:Hi6TSg6f0
- よう底辺の反原発バカ、もう一度事故が起こるよう祈っとけよ、小出みたいに、まあ無理だけどな
管が返り咲く可能性は無いからwwwwwwww
- 93 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:19:49.76 ID:+r9KpzkHO
- 世界中であと何回か大事故やらなきゃ本気で対策なんかしないだろうな。健康に影響はないことになってるしww
- 94 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:20:45.87 ID:YcA2SL2G0
- >>93
核実験て知ってるか?
- 95 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:21:09.53 ID:298YWGqoO
- 福島も再稼働してよ
- 96 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:21:16.87 ID:T8QMrkdA0
- オイルショックさん出番やで!
- 97 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:22:48.92 ID:P1L6Qrhs0
- >>933 (前のスレ)
ドイツは、最初のうちはフランスから電力を買っていたが、その後、
現在では、フランスへ、電力を、売っているよ。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:23:04.40 ID:YY2PRLpo0
- まず事故が起こったという事実があるからな
次に事故が起こったら碌に対応も出来ないってのを現在進行形で証明してる
これで安全性の確保がどうのこうのって言われてもふざけてるとしか思えないだろ
原発は危険ですし今後も事故は避けられませんが電力が足りないので止むを得ず再稼動しますってんならまだ解るが
- 99 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:23:31.32 ID:YcA2SL2G0
- >>92
アイツらって、ベクトルが逆なだけで、東電の御用学者と同レベルだから、今のうちに稼いでいないと先がないだろwww
東電の御用学者は金のために学者の良心を売り渡した屑だが、反原発の連中は真性のアホという違いがあるけど。
- 100 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:25:21.11 ID:Hi6TSg6f0
- 原発のほうがCO2垂れ流しの火力より安全ですが何か?
CO2廃棄物はどう処理するんだ? 反原発馬鹿
- 101 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:30:34.12 ID:YcA2SL2G0
- >>97
原発依存度の高い(つまり、発電量の調整が効かない)フランスはピーク時に外国から買ってるというだけではないかね?
通年ではどうなってるんだっけ?
- 102 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:33:21.76 ID:Hi6TSg6f0
- >東電の御用学者は金のために学者の良心を売り渡した屑
そんなやつ一人もいないがなw 誰のこと?
そいつはただの役人ですが?
- 103 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:35:55.76 ID:P1L6Qrhs0
- 97です。追伸。
ドイツは、最初は、
フランスの原発で発電された電力を、買っていたけど、
ドイツ国内での、自然エネルギーによる発電量が、年々伸びて、
現在では、ドイツが、フランスへ、
(自然エネルギーによって発電したる電力を)売ってる程になった。
先週だったか、報道特集で見たよ。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:36:43.92 ID:YNZndxmV0
- 原発の場合は、首相より県知事のほうが実質権限持ってるから、再稼働は難しいんだろね。
- 105 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:37:14.50 ID:/zlQzc5N0
- 使用済み燃料の処分はどうすんだよ?原発推進馬鹿
- 106 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:37:49.89 ID:hbLb3g0B0
- 反原発派が電力の不買運動をすれば、原発無しでいけるよ。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:38:01.66 ID:NJbZCpHlP
- そうだ、竹島は日本固有の領土だよ
- 108 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:38:25.63 ID:HFl6fTkx0
- よく分らんが、デモで反原発を叫んでるのがほとんど「反日極左」の連中だから
再稼動はした方がいいんじゃないかな。
- 109 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:38:42.52 ID:Hi6TSg6f0
- CO2の処分はどうすんだよ? 垂れ流しで撒き散らしてるぞ?反原発馬鹿
- 110 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:39:14.83 ID:p/6gxCIG0
-
おおい原発には
事故が起きた時に司令塔になる
免震重要棟が無いわけだけど・・
原発事故が起きた時どうするの・・・
全員撤退ですかね・・・
F1には有って原発対応で重大な働きをしたのは
衆目の目に着いたはずなのにねwwwwwwwwwwww
- 111 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:39:58.79 ID:QZXA3PQY0
- <大飯原発>再稼働、来週にも要請…判断基準決定 閣僚会合
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000093-mai-pol
大丈夫かなぁー3、4号は新しい目だけど…
>>101
ドイツの電力輸出入
ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
- 112 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:40:09.99 ID:iKu8Nwqv0
- 工作員密度がすげぇ〜高くておもろいな。
- 113 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:40:14.12 ID:lRhuvs7F0
- >使用済み燃料の処分はどうすんだよ?原発推進馬鹿
中国みたいに核ミサイルを数千発つくればよろし
- 114 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:41:04.86 ID:MpoVMPy70
- 原発でどれだけのシロアリが美味しい思いをしてると思ってるんだ
そう簡単には止められないって
- 115 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:41:24.95 ID:ud6VoJG80
- 野田軍団は自民党にくら替えすればいいのにな
なんで民主党の看板出したまま自民党やってんの?
- 116 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:41:48.41 ID:DzhnBPfHO
- 【原発問題】 菅前首相、参考人招致へ…国会事故調、「菅氏の指示が、被害を拡大させた面はなかったのか」を問う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333645116/
- 117 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:42:13.00 ID:/zlQzc5N0
- 日本は脱原発に向かうべきだ
- 118 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:42:32.44 ID:WiSURkDM0
- 東電エリアの電気利用者の電気料金負担だけで
廃炉や事故処理など一切のコストを賄いきれるなら運転再開してもいいぞ。
いざ何かあったら値上げは嫌だ(でも停電は嫌だ)と言ってる馬鹿が多いから
他の地域がリスクを背負う筋合いはないと言ってるんだよ。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:42:35.94 ID:iKu8Nwqv0
- 官僚党作って、谷垣を党首にして、野田がそのまま首相やってればいいんじゃね?
- 120 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:43:22.34 ID:DzhnBPfHO
- 【政治】原発再稼働、地元同意義務ない 藤村官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333603781/
- 121 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:43:39.36 ID:Nf39g94Q0
- 民主は(役立たずな)ソーラーパネル利権を推進するために原発推進。
寿命になった福一を再稼働させたのもそのため。
鳩のCO2-25%削減から始まってる。
ブリジスdの太陽電池接着パネル、イオンのソーラーパネル販売、、、
- 122 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:43:50.20 ID:yD13OCYx0
- 自民党がー自民党がー
- 123 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:44:30.79 ID:fDNbuV5C0
- 原発無しの電力試算は?
本当に必要なの?
- 124 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:44:38.82 ID:P1L6Qrhs0
- >>101
レスありがとう。
ごめん。きょう、手、怪我してて、寝ながら、ミニパソコン打ってるんだけど
腕が痛くなってきました。面白いスレだけど、もうきょうは寝るかもしれません。
すみません。中途半端で切り上げてしまって。
- 125 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:45:24.46 ID:DzhnBPfHO
- 【大飯原発再稼働】「これで十分」 福井・原子力委員長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333647763/
- 126 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:46:06.08 ID:yD13OCYx0
- 反原発を触れまわって蓋を開けば原発推進
こんな腐りきった組織に原発は任せられない
これなら最初から再稼働を視野に入れて堂々と活動してる自民党の方が骨がある
どうせ原発が事故ったのも民主党のせいなんだろ
- 127 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:46:12.45 ID:hbLb3g0B0
- 反原発派が電力会社から電力を買うのを止めれば、
LNGや原油需要が落ち着いて、貿易赤字も収束、電気料金高騰も収まり
国内企業の競争力が蘇る。
反原発派は早く不買運動をしろ。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:46:57.41 ID:/zlQzc5N0
- >中国みたいに核ミサイルを数千発つくればよろし
原発再稼動よりよほどハードル高いぜ
- 129 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:47:09.62 ID:WiSURkDM0
- 大飯原発の運転再開は京阪神の電力受給安定の為に非ず。
中部電力から首都圏への融通送電がし易くする為。
根本解決はお台場原発建設しかない!
- 130 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:47:33.08 ID:dsMZ6JDq0
- >>108
よく分からんが、誰も原発賛成のデモをしていないから
原発に賛成している人は本当は誰も居ないんだ?
デモで表に出ている奴だけが
賛成とか反対とかしている訳では無いと思うぞw
- 131 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:47:54.18 ID:CmwCblnD0
- 廃炉にした原発は炉心以外は全部アジアへ格安で中古販売。これなら韓国勢も太刀打ちできない。
ついでに文殊もベトナムに売ると中国がないて喜ぶよ!
- 132 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:47:57.40 ID:T1tscnj00
- ぶっちゃけ大飯原発の場合は自然災害よりも北朝鮮のテロの方が遥かに危険度は高いからな
地村さん夫婦が拉致された場所はまさにこの原発の近くの海岸だったんだよ
政府にはもっとテロ対策に本腰入れてくれと言いたい
- 133 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:47:59.12 ID:hN1bkgHz0
- >>121
誰が売られた電力を買うねん!
というぐらい高価買取(おぃおぃ税金やんけ)
経済的に成り立たない技術に税金で補填するやり方は原発利権と同じ。
電気自動車も恐らく同様。
その内、リードするとダンピングで訴えられまっせ!
世界の大地震のほとんどが日本で発生している中、杜撰やった政管民の温〜い管理
原発事故さえなければ、閉じ込められた人も救えたが見殺しにされた。
恐らく遺体もそのまま
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20120305/index.html
こんな悲劇が核攻撃を受けた日本で政治家と官僚と大企業の「自爆行為」によって
繰り返されてしまった。
なんで助けに来てくれないんだぁ!?
と死んで行った人の報いの為に過去に遡って責任を追求して牢獄へぶち込もう!!!!
- 134 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:48:20.56 ID:BaqdvDMv0
- 1 影の大門軍団φ ★ ▼2012/03/29(木) 23:43:31.69 ID:???0 [0回目]
東京電力福島第1原発事故による損害賠償で、約200万人の福島県民全員への補償が29日、決まった。
避難区域外で、放射線量が比較的低い白河、会津若松市など会津・県南地方の取り扱いが焦点になっていたが、
東電の代わりに県が給付する提案を同地域の市町村が受け入れた。
ただ、市町村には「本来は賠償は東電がすべきで額も少ない」として全県同額の賠償を求めていく声も多い。
同日の市町村との協議で県は、会津17市町村の妊婦と18歳以下の子ども20万円
▽東電が20万円の賠償方針を示した県南9市町村の妊婦・子どもに上乗せで10万円
▽その他の住民に4万円−−を支給する案を提案した。
東電が福島、郡山市など23市町村を対象にした妊婦・子ども40万〜60万円、その他住民8万円の賠償の約半分。
県は国の補助金で作った原子力被害応急対策基金404億円の一部に東電の寄付30億円を足し
約300億円を拠出する。一方、東電の避難区域外への賠償額は約2100億円。
佐藤雄平知事は「県南・会津もイメージダウンや風評被害が厳しく全県民を対象にするよう国や東電に求めてきた」としたうえで、
「地域ごとに差が出て復旧対応に支障があってはならない」と給付理由を述べた。東電の賠償対象から外された会津地方からも
「格差是正に一歩前進と評価したい」(山口信也・喜多方市長)、「分断された福島が一つになる歩みとなる」(井関庄一・柳津町長)と
歓迎する声が上がった。
一方で、東電が賠償する地域と変わらない放射線量の地点が点在する自治体もあり、
「給付の元は税金。東電は各市町村を謝罪に回るべきだ」(佐藤昭大・喜多方市議長)、
「県の基金からの賠償はいらない。東電に賠償を求めていく」(中野目正治・泉崎村議長)と東電の姿勢を批判した。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120330k0000m040088000c.html
- 135 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:48:38.75 ID:P1L6Qrhs0
- >>101
自分が知ってるのは
103に書いたことぐらいです。
- 136 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:48:40.14 ID:p/6gxCIG0
-
全国で1000万人デモでもやらない限り
再稼働に猛進するんじゃね
今のミンスはw
- 137 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:48:56.28 ID:dV9U4tjs0
- 橋下徹 @t_ishin
原子力安全委員会の安全性についての見解、もちろん反対尋問に晒されての見解を基に政治家が再稼働を最終判断するなら分かる。
しかし安全性について政治家が第一次的に述べることなどできないはず。原子力安全委員会に見解を述べさせないようにしている。
日本は統治能力を失った。本当に危険だ。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:51:05.51 ID:cJdSOu/K0
- このままなんにもまともな対策もせず再稼働はありえないだろ
- 139 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:51:14.06 ID:DzhnBPfHO
- >>137
正論
- 140 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:51:16.85 ID:YcA2SL2G0
- >>103
対フランスの輸出入バランスは通年では大幅な輸入超過みたいだね。
さすが報道特集w
トータルでは輸出超過だけど。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:53:08.54 ID:p/6gxCIG0
- >>137
そもそも
こんなに焦ってるのは
4月1日に発足予定だった原子力規制庁が遅れてるから・・
つまり
規制庁発足前に再稼働を滑り込ませようという魂胆なんだよねw
- 142 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:53:40.00 ID:ujwVpDFL0
- 国土の安全をウヨサヨで語るなこの馬鹿ども
- 143 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:53:52.10 ID:yD13OCYx0
- 何故原発が必要かと言ったら電力不足が起きるからだろ
反原発は電気使うな、テレビもPCも消してデモでもやってろww
それで全てが解決するんだぞw
はやくやれやw
- 144 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:53:53.35 ID:epywdtsV0
- 学者の検討会と政治がリンクしてないから信頼性がなくなるんだろう。
安全審査前に再稼働容認ってありえないし。
審査に落ちるという可能性が全くない所に問題がある。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:55:09.72 ID:DzhnBPfHO
- >>140
> さすが報道特集w
同意w
- 146 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:55:59.48 ID:hbLb3g0B0
- 電力不足もやばいけど、原発停止による貿易赤字への転落や燃料代高騰の方が、
実質的な影響が大きいよね。
- 147 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:58:42.48 ID:YcA2SL2G0
- >>143
代替火力のせいで失うものも問題。
毎年3兆円の出費と、3,000人の死者が出る。
それを正当化出来るだけのメリットがあるとは思えないんだよな。
- 148 :名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:59:42.71 ID:/zlQzc5N0
- とにかく原発はすべて廃止すべし
- 149 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:00:10.54 ID:896CrFg5O
- そもそも電力が足りないのか否か。データだせよ。
マフィア組織が確定の電力会社のデータじゃないぞ。
第三者が精査、検証したデータだぞ!
原発が安価とか、もはや誰も信用してませんよ。
国民なめんなよ
- 150 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:00:51.41 ID:yD13OCYx0
- >>149
おいはやくPC消せよ電力乞食
- 151 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:01:34.43 ID:P1L6Qrhs0
- >>140
103です。
ごめん。それは、
ドイツが電力を売ってる先が、
フランスではない外国、
ということなのかな?
曖昧な記憶のまま書いて、すみませんでした。
- 152 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:01:52.21 ID:fIRm1qskO
- 原発が稼働しないと火力発電頼みになる
すると化石燃料の需要が増え、値上がりする
今、それでガソリン価格が高騰しているわけだが
これでもまだ円高だからこの程度で済んでいる
円高を放置すれば輸出企業へのダメージは増すばかり
かと言って円高を是正すると石油製品は高くなり
火力発電コストも増し、電気料金も上がる
すると電気を使う製造業の経営にも悪影響が出て
生産能力が落ち、景気が悪化する
- 153 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:02:24.36 ID:LPgAr3gG0
- この件は民主だけなら良いが自民もだから選ぶ党が無いな
- 154 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:02:26.92 ID:/zlQzc5N0
- >毎年3兆円の出費と、3,000人の死者が出る。
根拠は?
- 155 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:02:30.25 ID:iKu8Nwqv0
- 野田の豚さ加減と来たら・・・・
- 156 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:02:46.22 ID:YcA2SL2G0
- >>151
そういうこと。
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html
- 157 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:03:01.72 ID:epywdtsV0
- 去年は急遽調達したから燃料高いだけだろ。
LNGなんて韓国の倍近い価格で買っている。
赤字になるのも当たり前の話
- 158 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:03:53.86 ID:ZHhYo0sV0
- >>66
原発推進語増えた自殺者は15000人
脱原発し他方がよいな
- 159 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:04:35.75 ID:/zlQzc5N0
- >この件は民主だけなら良いが自民もだから選ぶ党が無いな
社民はどうなんだろ
- 160 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:04:40.75 ID:BKAuBp5s0
- 新基準?新基準なんて言葉遊びだろ。科学根拠はないし。
それ以上に酷いのは、責任の所在を明らかにしない政府の姿勢。
これで受け入れたらおおい町はどMだろwwwwwwwwwwwwwww
- 161 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:05:27.82 ID:Y8IwI+vD0
- >>157
原油価格が上昇してるのに加えて
日本はカタールからLNGを大量に輸入してるが
イランがホルムズ海峡を封鎖したら価格が跳ね上がる
- 162 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:06:07.61 ID:MgT7hqFO0
- >>154
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51842863.html
「反原発の不都合な真実」の著者のサイト。
- 163 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:06:16.71 ID:cZJHmfXf0
- >>127
国内産業のためには燃料買って貿易赤字で円安誘導のほうがいいだろ
- 164 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:06:39.31 ID:fDNbuV5C0
- 東電のボーナスカットと賃金引き下げ(最低賃金)でどれくらい浮くんだろうか?
まずそれをやらないと。
- 165 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:07:01.04 ID:iljcEar50
- いずれは自然エネルギーなどに徐々にシフトすべきとは思うけど、
今の原発全停止状態を続けるのは国がもたないよ。
再稼働容認は民主党にしては常識的な判断だと思う。
むしろ橋下とかの対応はただのポーズだろうが、キチガイじみてると感じるよ。
- 166 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:07:06.70 ID:kVWnrMRI0
- 体制も人も何も変わってないんだから
無駄なことしてないでさっさと動かそう
- 167 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:07:23.37 ID:iKu8Nwqv0
- 役員って、報酬貰ってんのか?
- 168 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:08:32.25 ID:GWpSdp930
- >>167
橋下は政治的に利用してるだけだろ
- 169 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:08:44.29 ID:cZJHmfXf0
- >>165
次原発が爆発したら国が持たないの間違いだろ。
原発なくても電力あまりだし。
- 170 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:08:48.33 ID:py87Z37y0
- >>159
社民は他の政策が駄目すぎる
- 171 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:08:58.36 ID:MgT7hqFO0
- >>158
>原発推進語増えた自殺者は15000人
それは、原発のせいで増えた自殺者なの?
根拠は?
- 172 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:10:40.30 ID:cWFeDB0UP
- 事故が起きたら国が責任持って対処するんだよね?
- 173 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:11:27.21 ID:XRKxi3Uw0
- >>160
田舎には原発しか仕事ないから・・・
- 174 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:11:33.06 ID:MgT7hqFO0
- >>170
つーか連中の今までの変節ぶりを鑑みるに、
政権とった途端に、原発推進に変わっても驚かん。>捨民党
- 175 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:11:46.04 ID:f3SVRVad0
- 反原発なら化石燃料を軍事力で確保する必要があるよ?
反原発君はもちろん兵士として志願するよね?
- 176 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:11:50.41 ID:9+3qMvss0
- 反原発のキチガイは社民か共産に入れてろバカ
その社民も共産も立派なビルで電気使いまくってるけどなw
お前らにはそいつら脇役のせいぜい養分がお似合いだw
- 177 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:12:07.93 ID:tcQ9UVVc0
- >>173
それは嘘うちの近所の原発はほとんど出稼ぎ
- 178 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:12:17.74 ID:ofYqpbqq0
- >>173
本当度Mだな
- 179 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:12:46.23 ID:7c0HORPf0
- 菅チョクト出て来い卑怯者
- 180 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:13:31.08 ID:F06xgFN60
- BWRなんてベントしたら数時間後に建屋が爆発する欠陥設計だからな。
ベント管が建屋空調と繋がっているというとんでもない設計になっている。BWRの全原発に該当する。
もちろん未だに改善されていない。
だいたい夏休みのギリギリの子供の課題のごとく
2日前に作って完成しましたと言われても説得力は0というか
ふざけているとしか思えない。
- 181 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:14:22.82 ID:wQbFrHNXO
- 焦ってやらない方がいいよ。ろくなことがない。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:14:40.02 ID:MgT7hqFO0
- >>176
オイオイ、エコロジカルな幽霊屋敷にお住みの社民党様を、
政界屈指の金満ブルジョワ政党、共産党なんかと一緒にするんじゃねーよ
- 183 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:14:58.12 ID:1bJp6qyd0
- 徐々に減らすべきっていう意見が多かったはずなんだが
いざ動かすかってなるとこの拒否反応
- 184 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:15:23.49 ID:G0/c4Y/e0
- 再稼働という安易な道を選ぶより
厳しいかもしれないが将来明るい道を選んだほうが
日本のためだよねw
そこで知恵も出すわけだし・・
- 185 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:15:26.67 ID:bCa6gxH30
- かなりおかしいなこいつら
容認の乱
- 186 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:15:47.92 ID:AaNcVRoR0
- 菅降ろした時点で民主は終了 ただの第2自民
- 187 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:15:58.02 ID:aigIeAP+0
- >>156
ドイツは旧東ドイツの炭鉱地帯を持ってるから、
火力を輸出しまくれるんだろ。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:16:12.18 ID:0WLHQg4q0
- 祝!原発再稼働容認!!!
この調子でさっさと動かせ!原発!
- 189 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:16:33.31 ID:9+3qMvss0
- >>184
なんだてめえうぜえんだよ婆あ
- 190 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:16:55.36 ID:aigIeAP+0
- >>157
韓国はFTA結んだから輸入できるようになったんだろ。
日本もFTA結ぶか?
- 191 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:16:57.41 ID:YYWHnNdG0
- 原発推進派の基地外こそ今すぐ福島行って事故収束の手伝いして来いボケ
- 192 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:17:32.13 ID:G0/c4Y/e0
- >>186
管は犯罪者で関係ないわけだがw
- 193 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:17:47.27 ID:ofYqpbqq0
- >>189
失礼なガキはマスでもカイてろ、童貞
- 194 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:18:35.05 ID:QVHKaY6PO
- 火力発電、LNG燃料高騰、大気汚染、嘘こけw
どう考えても、LNG火力発電最強だろ。
- 195 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:19:04.67 ID:aigIeAP+0
- >>177
原発の補助金で地元民は働かなくて良いんだよな。
良いねぇ産油国みたいで。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:19:15.29 ID:9+3qMvss0
- >>193
てめえがどう喚こうが民主党が再稼働容認なんだよ
とっととPCの電源落とせよ電気乞食
- 197 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:19:18.97 ID:M7c0i+tB0
- >>176
経団連の会員大企業は非公開の電力契約の下、電気使いまくっているぞw
しかも、ほとんどが輸出企業で消費税の輸出還付で下請け企業が真面目に払っている
消費税のコストまで還付されるカラクリ。
そんな強大なボッタリの本質も知らないでショボイ政党を憶測で批判するのは自民、民主の工作員か
税金で買収されたマスコミ報道を真に受けるアホだろw
- 198 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:19:33.21 ID:0WLHQg4q0
- >>191
何で?何で原発推進派は福島に行かなくちゃ行けないの?
だったら原発まみれの日本はあぶねーから日本から出て行けよ!
- 199 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:20:22.57 ID:UdUEnYgGi
- 安全対策の済んだところから動かすのは、
妥当だと思うがね
- 200 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:20:36.74 ID:aigIeAP+0
- >>197
輸出製品に消費税をかけろとか言うキチガイ共産党の方ですか?
- 201 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:20:45.47 ID:YYWHnNdG0
- とにかく原発はアカン!!
- 202 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:21:11.59 ID:aigIeAP+0
- >>201
分かったからPC消して寝ろよ。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:21:36.60 ID:E/3iOinq0
- >>180
成程、だからPWRである大飯原発の再稼働を優先させたのか
- 204 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:22:06.61 ID:F06xgFN60
- >>196
現時点で原発はほぼすべて停止しているぞ。
>>199
その安全対策は全く終わってない。
簡単に終わらない。数年はかかる。
そこには触れていないだけ
- 205 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:22:52.18 ID:f3SVRVad0
- まあ反原発なんてこんなもんさ
坂本龍一なんて 反原発で儲けて原発の電気をジャブジャブ使うリーフの宣伝でさらに儲けるw
底辺は搾取されるだけ 小出や広瀬にね
- 206 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:23:37.77 ID:0WLHQg4q0
- 今さら原発あかん!とか言ってどうなるの?
どれだけ作ったか知らないの?
何で作る前に言わなかったの?
- 207 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:24:01.38 ID:UdUEnYgGi
- >>204
そうなん
1年何やってたんすかね
- 208 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:24:41.54 ID:jwQ2zBZy0
- >>1
もともと自分たちの総裁が停止、撤廃と言い出したこと
- 209 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:25:15.65 ID:B5BP7JTV0
-
民主党、政権降ろされるまで精々私腹を肥やしな
裏切り者が
- 210 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:25:28.17 ID:E/3iOinq0
- >>205
そもそも小出は「北朝鮮には核兵器開発能力なんか無い」と言い切ってた奴だろ
原子力委員会の御用学者も信用出来んが極左お抱え学者も信用出来んな
- 211 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:25:50.59 ID:aigIeAP+0
- >>206
作る前はオイルショックで政府の無策に対して叩いていたからねぇ。
- 212 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:28:01.45 ID:YYWHnNdG0
- >>198
だから原発を国から追い出すんだよボケ!
- 213 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:28:02.71 ID:F06xgFN60
- >>203
PWRはタービン建屋まで回ってる水が汚染されないので
蒸気発生器が壊れない限りは蒸気の解放、注水で汚染や被曝しないというメリットがある。
あと格納容器が大きいので水素爆発が起きない(とされる。一部機種は除く)。
ただ爆発したらBWRとは比較にならないので海外のPWRは念の為にベントできるようにしてある。
日本のはベントなし。対策しようと思案中
- 214 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:28:15.44 ID:M7c0i+tB0
- >>200
消費税を増税すればる程、輸出企業が儲かる仕組みが不公平と言いたい。
大企業の献金や天下り受け入れが日本国家を腐敗させて永続的発展を阻害する
原発事故を引き起こしただろ。
共産党と思うなら勝手にほざいてろ!
- 215 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:28:35.67 ID:tcQ9UVVc0
- >>195
福井と一緒にすんな
原発から10km圏外じゃろくに金なんて貰ってない
ほとんどの住民は原発以外の仕事をしてる
原発従業員むけに数件スナックがあるくらい
お前みたいな嘘情報ばら撒くバカは金貰ってるだろ?
- 216 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:28:56.06 ID:0WLHQg4q0
- 問題が起こってからグダグダ文句言う卑怯な奴が多すぎる!
「ほら、やっぱり」とか「だから言ったのに」とか人間が小せえんだよ!!!
- 217 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:29:25.61 ID:GxRFmAvr0
- 民主党、って表現されてるけど
内閣じゃないの?
- 218 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:30:19.46 ID:aigIeAP+0
- >>215
なんだ、金が欲しくて反対してるのか。ゴミだな。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:30:23.67 ID:avfoqjcA0
- ゴチャゴチャ言ってないで早く止めろよ
- 220 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:31:09.91 ID:YYWHnNdG0
- >>206
今気付いたから言ってるんだよハゲ
- 221 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:31:10.30 ID:0WLHQg4q0
- >>212
だったら原発追い出してみろよwww
日本から原発がなくなるのが先か再稼働が先か勝負しようぜwww
- 222 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:32:46.05 ID:aigIeAP+0
- >>214
つうか、消費税っていうのは買うときに発生するもんだから、消費国側で掛けられるんだよ。
わかんねえの?
- 223 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:33:46.55 ID:A0DvOalO0
- というか安全性なんて最初からクリアしている
危険なのは東電の幹部だけ
- 224 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:33:53.62 ID:0WLHQg4q0
- >>220
お前がどんだけ頑張っても原発がウォーミングアップはじめてますけどwww
- 225 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:34:01.40 ID:8sn+xF120
- 計画中でもいい。計画は絵に描いた餅でも良い訳だ。
馬鹿正直に信じる馬鹿は予定は未定という言葉を知らない屑だ。
期限と予算を破った場合の罰則規定がない限り信用に値しない。
更に政府と電力会社の責任者が調印してサインをするべきだ。
言葉だけで信じるなど既に狸に化かされているのと同じだろ。
- 226 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:34:20.71 ID:f3SVRVad0
- >PWRはタービン建屋まで回ってる水が汚染されないので
蒸気発生器が壊れない限りは蒸気の解放、注水で汚染や被曝しないというメリットがある。
小出や広瀬は大事故を起こしたTMIと同じだといって反対してますが何か?
日本でBWRが多いのは反原発の成果ですが?
- 227 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:35:02.25 ID:YYWHnNdG0
- >>221
お前みたいな基地外と勝負なんかするかwww
- 228 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:35:21.28 ID:tcQ9UVVc0
- >>218
お前のような東電から金もらってステマしてるクズと一緒にすんなよ
自分は安全なとこにいて人の命をなんだと思ってんだ
- 229 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:35:47.30 ID:iOEc2/Td0
- これから何年かして、奇形児やら、癌やら表面化してきたら 誰が責任取るのだ?
水も飲めなくなるかもしれない。最悪だ。 ついでに、中国人や朝鮮人が大量に移住してきたら
地獄だな。
- 230 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:36:31.41 ID:F06xgFN60
- >>226
全く関係ない。半々くらいだ。
BWR GE=日立=東芝
PWR WH=三菱
TMIがBWRだったら燃料は下に抜けてただろうね。
- 231 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:37:56.52 ID:FKjZX2fiO
- 5年後の東京
予測不可
- 232 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:38:20.22 ID:YYWHnNdG0
- >>220
反対派が将来の事故からおまえを守ってやってるんだよwww
- 233 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/07(土) 00:38:56.88 ID:WVKJ19Gq0
- 心の奥底では再稼動を誰もが確信してると思うけど
福島放射能の影響が今後どれだけ出てくるのか気になる
- 234 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:39:27.92 ID:VpfxlAK90
- この件に関してはミンス支持だわ
つうか遅すぎだろ
- 235 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:39:32.49 ID:aigIeAP+0
- >>228
化石燃料大量消費で燃料価格を暴騰させたり、貿易赤字を起こすほうが
遥かに人を殺しとるわな。
どっちが人の命をないがしろにしてるんだか。
- 236 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:39:33.35 ID:NbaU2u5k0
- >>226
東電と関電が張り合って別々の物を導入して計画を進めただけだ
50/60Hzの違いと同じだよ
- 237 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:39:38.64 ID:+TzSPkz30
-
書(^ω^)き逃げ
- 238 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:39:51.31 ID:ltH9ojEV0
- 民主党には失望(今更ですが・・・)
安全基準がそんなに簡単に出来ました!
って、ふざけてんのか?
ご都合主義すぎるだろ。
- 239 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:41:07.24 ID:YYWHnNdG0
- >>238
禿同
- 240 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:42:05.14 ID:UdUEnYgGi
- 福島も電源があれば安全だったわけで
それさえ対策でぃりゃいいのでわ
- 241 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:42:48.90 ID:ofYqpbqq0
- 今の状況は反対賛成以前の問題
- 242 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:43:00.23 ID:VpfxlAK90
- これで夏は乗り切れるな
ついでに20%の値上げは止めろよなカスども
- 243 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:44:05.77 ID:34l/HHM60
- これで首の皮一枚繋がってた政府への信頼も切れたな
後世にも語り継がれる酷い政権運営だった。さらば民主党
- 244 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:44:18.22 ID:0qQCpi8tO
- >>240
【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【事故調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325941673/
- 245 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:45:16.59 ID:0WLHQg4q0
- お前らってさ2ちゃんねらーでしょ?
何で再稼働反対すんの?
安全基準とかどうでもいいっしょwww
再稼働したほうが絶対おもしれーってwww
- 246 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:45:18.07 ID:tcQ9UVVc0
- >>235
>>化石燃料大量消費で燃料価格を暴騰させたり、貿易赤字
お前だめだ理論が成り立ってない
風がふけばおけやが儲かる理論じゃあ
それとも死人が出る因果関係をちゃんと説明してくれんの?
- 247 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:45:29.66 ID:YYWHnNdG0
- 小沢は再稼動をどう思ってるんだろ
- 248 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:45:44.73 ID:NbaU2u5k0
- >>240
そもそも減価償却の済んだポンコツプラントを
金の亡者が無理やり動かしてたのが元凶だからな
サッサと福1の1,2号機を廃止してりゃこんな事態には至らなかった
- 249 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:45:52.18 ID:fnF6rBDx0
- >>245
VIPPERキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 250 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:46:04.37 ID:0qQCpi8tO
- 【大飯原発再稼働】「これで十分」 福井・原子力委員長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333647763/
- 251 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:46:17.14 ID:/rPtZwLn0
-
あらゆることがダメになってゆく
ある意味すごい
- 252 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:46:36.86 ID:UdUEnYgGi
- >>244
メルトダウンしなかったという意味だよ
- 253 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:47:00.80 ID:ofYqpbqq0
- >>247
そういやなんも言わんな
- 254 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:47:24.25 ID:VKruKoPY0
- 自民も反対する振りだけだから・・・谷垣は経団連のドレイだし
民主の糞共は選挙すれば100%惨敗確定だからもう吹っ切れて日本をできるだけめちゃめちゃにしようと躍起になってるな
- 255 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:47:50.23 ID:0WLHQg4q0
- >>249
このノリがvipなのwww
よく分からなかったけど今ようやく理解した!
- 256 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:47:53.24 ID:O9CIHqIi0
- 値上げも原発停止も東電管区だけでええんじゃ。
他の電力会社を巻き込むとか東電ふざけるな。
- 257 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:49:08.36 ID:avfoqjcA0
- >>245
2ちゃんは原発に関しては珍しく割れてる事例
半々くらいか
民主党自体や外国人なんかにほとんど同じようなことしか言わないこいつらがなw
- 258 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:49:10.95 ID:ofYqpbqq0
- 今の政府では何かをやろうとすればする程グダグダ
- 259 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:49:41.89 ID:tm53TnwO0
- >>229
官僚だろうが政治家だろうが誰も責任を取らない構造になってるからねぇ
タダチーニ枝野の言葉なんてその最たるもんだろうし
- 260 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:50:24.38 ID:aigIeAP+0
- >>256
燃料価格全体が上がってるんだから仕方ないだろ。
もともと反原発派が電力の不買運動をやって需要を減らせば、
化石燃料がここまで高騰することも無かった。
- 261 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:52:06.36 ID:uTzSklti0
- 「福井に新幹線を通す」 という条件で、原発再稼働だとさ
ちなみに新幹線の建設費の7割が税金
また原発利権で国民の税金が・・
- 262 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:52:30.14 ID:F06xgFN60
- だいたい福島第一級の津波が押し寄せた時の検証がまだで
設備の対策以前の中長期的な対策に向けた実施計画(工程表)の作成もまだ。
なのに再稼働が議論になるというわけわからん状況
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012040601002248.html
- 263 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:53:49.27 ID:YYWHnNdG0
- >>260
なんで反原発派が電力の不買運動せにゃならんわけ?
極論言う前に筋道立てて説明してみろよ
- 264 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:54:19.95 ID:0WLHQg4q0
- >>261
福井に新幹線通すわけねーだろ!
無駄使い過ぎてさすがにキレるわ!
それならリニアを神戸まで引っ張ってくれ!
- 265 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:55:07.48 ID:31ZQ0nIc0
- 再稼動するなー
電力会社に管理能力が無い
から危険だー
- 266 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:56:21.35 ID:AaNcVRoR0
- 植民地はつらいね
- 267 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:56:39.86 ID:NbaU2u5k0
- >>262
女川原発の事例を参考にすれば良いじゃん
地震の揺れは福島第1よりも激しかったし(それも本震と余震で2回襲われた)
津波の高さも福島1と同レベルだったから
ある意味、ストレステストを既に受けた様なもんだ
- 268 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:57:06.81 ID:ofYqpbqq0
- >>264
関西在住?なら真剣に考えた方が良いよ、福井ででかい事故があると琵琶湖がアウトになるよ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:57:58.44 ID:ZjnV2U4q0
- 枝ブーは、またブレたのか。はやくタヒねばいいのに。
- 270 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:58:00.60 ID:UdUEnYgGi
- >>265
ぶっちゃけそれだよねえ
ハードの安全性は逆に高まったと思うね
- 271 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:58:04.05 ID:fnF6rBDx0
- >>267
再度、少ない頭使ってよく考えろw
稼ぎもない分際で、偉そうに意見とか言うなw
働いて社会に貢献できるまでROMってろ
万一また事故がおこったらどうすんだよw
歳もまだいかない子が大量に死ぬぜ
- 272 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:59:13.76 ID:0WLHQg4q0
- >>268
琵琶湖の水飲んでるの大阪の奴らだろwww
東京の奴らみたいに大阪の奴らも汚染水飲んどけばいいんだよwww
- 273 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:59:49.66 ID:0qQCpi8tO
- >>261
福島は原発安全神話で洗脳されていて まだ仕方ないというレベルかも…
しかし福井は
安全神話が壊れた今 もし事故ったら弁解の余地はないぞ!!
叩きまくられるのは覚悟しておけ!!
再稼働の口火をきった罪も含めて叩きまくられる覚悟はしておけ!!
- 274 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:01:02.15 ID:NbaU2u5k0
- >>271
だから何で福島第1はお釈迦になって大量の避難民を生み出したのに
女川原発は安全に停止し上に周辺住民が逃げ込む避難所として機能したのか
この2例を比較して安全対策の反映させるべきだと書いただけだが?
- 275 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:01:19.07 ID:GxRFmAvr0
- まあさっさと再稼働せいよ。
覚悟決めろ。
軍事基地みたいなもんだろ。汚れてるのが文明だわな。
- 276 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:01:33.05 ID:Ymz4xiiDO
- これはさすがにガッカリだ
再稼働は民主、自民ともに容認しているようだが
現職の政治家は次の選挙で全員落とさないとヤバいな
トーシロに政治やらせても今よりひどくなることはない
- 277 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:01:39.75 ID:4T0Mu59o0
- とにかく今の電力会社と法体系では原発の安全運用は無理だから再稼働は当分ダメ
- 278 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:03:28.82 ID:3eyGAE6t0
- >>1で名前の上がってる政治家らしきゴミは殺されたほうがイイ
- 279 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:03:58.88 ID:fnF6rBDx0
- >>271
/ ̄ ̄ ̄ヽ
| も ち |
| ん ょ |
r、_,, ----- 、_ | .だ ろ |
∧ 、 i ヽ | ぜ い |
/∧ii i i i i i ii iiヽ | |
i^、 ,____/::i,イ| ii:.:i i:.:i:.:.i i i:.::.i:.:i \____ノ
||^\__________{{二二二ニY/ |::l::::l::l:::::::l::l:::::l::::::|-、
lニニニl===={{ニ {({をー{王{王{王{王{{T(iニ二_____| ト_, |::l::::::::l:::::::::l::::::::::::|-||
ヽミ~`ヽつ  ̄\‐'ー'ー' ̄| ||ヲ・ ・ { |:! |:::l:∧:::i:::::ソ:::ノ:::::ノ ||
`゙ ー 、_ ! .|_ ||{_9イ] _ヾ゙ー!!!ハ∀ヾ,--- ヾく\_|、
`ー、 `、 //// (二)\〉\_/: : : : : : : : : : `ヽ、
〉'⌒ヽ //// ヽ三}< / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
!: : :!`ー' ノ^ : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
!: : :! ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.\
!: : : :! / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.::i
- 280 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:05:27.74 ID:0WLHQg4q0
- >>278
人の命がかかっているから原発反対なんだろうけど、だったら殺せっておかしいだろwww
- 281 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:05:34.21 ID:BCo2/iJc0
- >>271
失敬な奴だな
ちゃんと青色申告したぞ
- 282 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:05:49.43 ID:MGG5oq190
- これからは脱原発派で人力発電しないとパフォーマンスできないな
- 283 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:06:22.52 ID:khGcHWJY0
- ハシゲが顔を真っ赤にして
↓
- 284 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:06:57.87 ID:ofYqpbqq0
- 事故の検証と法整備、新たな管理機関の設立、その他安全対策が済んでからだ
- 285 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:07:36.97 ID:f3SVRVad0
- >>271
だから何?
中国が核実験でばら撒いた放射能は福島の1兆倍ですが?
君の理屈だと中国人は絶滅してるねww
- 286 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:08:28.30 ID:0SHqXGWD0
- >>268
琵琶湖どころか、季節によっては直接放射性物質の洗礼を受ける事になるんじゃね?
京都府にはセシウムは飛散しません、みたいな甘々設定のSPEEDIの予測でも
季節によっては京都市内まで屋内退避だからなー
- 287 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:08:42.17 ID:UNrrMwU00
- 書き込みバイト費用のための予算増大決定
- 288 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:09:15.17 ID:D4B7Mk6S0
- 安全性の高そうなとこから運転再開してくしかないだろ。
そうでないと、放射能よりも先に、経済で死人が出るぞ。
原発止めてたって冷やし続けなきゃいけないんだろ?
それなら動かしてた方がいい。
- 289 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:09:25.17 ID:ZjnV2U4q0
- >>285
君は福島がMAXの事故だって予言しているの?
- 290 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:09:38.82 ID:YalGUTzB0
- >>280
再稼働の容認って、まるで自爆テロ企てているようだ
- 291 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:09:44.34 ID:lnIGU5SHP
- 容認っていいかたおかしいだろ。推進しろよちゃんと
- 292 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:09:46.93 ID:3nKg04/q0
- >>271
この不況時に
電力不足におちいり
経済成長も伸びないで
どーするんだよ。
- 293 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:10:02.02 ID:aigIeAP+0
- >>263
原子力で作られた電力は嫌なんだろ?
不買運動しろよ。
- 294 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:10:40.89 ID:FZZAszHS0
- >>285
ちょっと福島で手伝って来いよw
- 295 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:11:02.82 ID:Gz+mHTUn0
- こういうテトリスゲームもありだな
http://www.youtube.com/watch?v=PID8bJGywVw
- 296 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:12:20.03 ID:fnF6rBDx0
- >>285
ソースくれ。適当なことばっか書くから、まともな賛成派まで、馬鹿にされる。
- 297 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:12:20.70 ID:YalGUTzB0
- >>292
>この不況時に
>電力不足におちいり
不景気なら、電力需要がないだろ。
- 298 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:14:20.47 ID:YtwSPqiz0
- 民意を無視が公約です。いつもどおりのミンスだなw
- 299 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:15:30.26 ID:3nKg04/q0
- >>297
生産性が落ちるという意味なんだが。
それと、新規投資、拡大生産の目もつむことになる。
- 300 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:16:02.63 ID:khGcHWJY0
- >>298
ハシゲ「有権者の民意を反映していいのは、白紙委任状を渡すかどうかだけを争う選挙の時だけです!!」
- 301 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:16:25.54 ID:f3SVRVad0
- 中国の核実験 10の27乗ベクレル
福島 10の13乗ベクレル
すまん 10京倍の間違いwww
- 302 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:17:14.70 ID:tDgbmg+K0
- 消費税増税と全く同じ構造
誰も責任取らず、将来のあり方も議論せずただ役人にしたがって現状追認するだけ
この繰り返しで日本は衰退しまくってる
- 303 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:17:26.96 ID:gM5JWDde0
- ヒューマンエラー対策はちゃんとしてるの?
大事故起こす日本人が原子炉扱う資格なんて無いでしょ。
- 304 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:17:30.01 ID:YalGUTzB0
- >>299
不景気なら、生産性を上げる必要がない
新規投資、拡大生産の必要もない
- 305 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:17:46.25 ID:t9PCz2beO
- 夏は7・8月、冬は1・2月の4ヶ月間だけな
- 306 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:22:43.25 ID:fnF6rBDx0
- >>301
????
核弾頭は、中性子束レベルこそ高いが、しかしそれは一瞬だし、
原子炉で、長時間照射された燃料が、環境中に放出される方が、
ばらまかれる放射能は圧倒的に多いのでは?
- 307 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:23:55.91 ID:o/+ppHHr0
- 事故ったら誰がどうすんの?
- 308 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:24:12.35 ID:0qQCpi8tO
- >>302
正解w
- 309 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:25:15.97 ID:64fCEh9Ti
- 既得権益のなすがままかよ。
しねよほんとに。
- 310 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:28:32.99 ID:0SHqXGWD0
- >>307
その時の政府が国民の税金を注ぎ込んで補償する
- 311 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:29:31.43 ID:gM5JWDde0
- デモはやらんの?
- 312 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:31:00.00 ID:ofYqpbqq0
- >>311
本日官邸前かなんかでやってた様子、Ustreamで配信されてた
- 313 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:32:31.43 ID:FZZAszHS0
- >>306
301の理屈なら福島に立ち入り禁止区域なんか必要無いはずなんだけどなw
- 314 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:32:50.06 ID:4T0Mu59o0
- >>303
それが一般企業の対策レベルより低いから問題なんでしょ
- 315 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:33:05.29 ID:f3SVRVad0
- >原子炉で、長時間照射された燃料が、環境中に放出される方が、
ばらまかれる放射能は圧倒的に多いのでは?
核弾頭は100kg近いPuの塊
それが数100発分すべて放射能としてばら撒かれる
福島の放射性物質は炉内に溜まってますが?
反原発ってマジで底辺の馬鹿だな
テラーウラム型核弾頭の構造すら知らないのかww
- 316 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:34:56.55 ID:FZZAszHS0
- >>315
へーセシウムって放射性物質じゃなかったのか知らんかったわ
- 317 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:37:11.30 ID:gM5JWDde0
- 今回だけは許せない。
でもあったら行ってみよっと。
- 318 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:37:57.12 ID:o/+ppHHr0
- >>310
税金あったとして、何とかなるの?
- 319 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:40:06.66 ID:h5PqqInQ0
- もうクーデター起こすしかないだろ
- 320 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:41:44.74 ID:XRKxi3Uw0
- >>248
そう思う
今から新造すればかなり安全で高効率な原発が作れると思うんだけどなぁ
- 321 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:43:01.22 ID:fnF6rBDx0
- >>315
核爆発で、ほとんどのプルトニウムは、実は核分裂しないんだぜ?
確かにプルトニウムは、どの同位体もラジオアイソトープだけど、
半減期は、数万年くらいじゃなかったっけ?
つまり、放射能としてはそれほど、多くはないと思う。(直感であって計算したわけではない)
中国の放射能汚染が福島の、10京倍の根拠がわからん。
ちなみに、、炉は崩壊してるんだが。。
BWRの構造を勉強しろよ。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:48:21.01 ID:wXQ6nc060
- またどこかで福島と同じ事が起きる予感がしてきた。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:48:40.79 ID:bLXlqk660
- 国土より金欲しさの原発利権が蔓延ってるんだ
御用もネットにうじゃうじゃいるし、もう朝鮮以下の屑ばっか
- 324 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:54:56.84 ID:dinb0Uu70
- >>323
原発マンセーって強硬なのがずーっといるよな
普通の生活者の感覚とはかなり乖離してるっつーか
現行の原発行政や東京電力に問題があることはあきらかなんだから、
一旦そのあたりをきっちりして、再稼動なら再稼動すればいいだけなんだが
- 325 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:55:49.16 ID:ylzgZ6Hq0
-
原発動かさなきゃ電気止まって発狂するんだろ?
夏場の灼熱地獄、まっ暗闇、ネットも停止
お前ら、冷静に考えてガマンできるの?
「神様仏様東電様、一刻も早く原発動かしてください。」じゃないの?
- 326 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:57:34.23 ID:PwKTrkhw0
- >>325
原発反対派のネトウヨはそうなったら
また別の何かのせいにして騒ぐだけ。
あ ネットできないから部屋で一人わめくだけかwwww
- 327 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:58:29.54 ID:FZZAszHS0
- で何で原発一択なんだろうな
- 328 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:00:37.36 ID:gM5JWDde0
- 献金
- 329 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:00:56.40 ID:MgT7hqFO0
- >>306
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-6.html
>過去には、1960年代末までの大気圏核実験によって1憶8500万京ベクレルという、膨大な核分裂生成物がばらまかれ、地球全体を汚染した。
福島の事故が大したこと無い気がしてきた・・・
- 330 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:01:01.11 ID:qXgN50kf0
- ネトウヨで原発再稼動擁護してる奴でどういう理屈なんだ?
大事な国土がこの先何十年も使えないんだぞ
そんなのネトウヨてか保守層は一層反対、それじゃなくても東電から誰も逮捕者も責任も取られてない現状で何時の間にかストレスですともないことに、こんなんでどうして再稼動認めろとかいうネトウヨいるの?
- 331 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:01:49.50 ID:uRJd7g0P0
- 恥を知れよ
- 332 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:07:10.09 ID:MgT7hqFO0
- >>330
毎年3兆円と、3,000人の人命を差し出す価値がないんからじゃね?>原発の停止
それに、国土が失われたというが、失われたのであってこれからも失われ続けるわけではない。
「サンクコスト」について学んだほうが良い。戦前のアホ軍部が国策を誤ったのもこの概念を理解していなかったせいだしな。
- 333 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:07:59.07 ID:G5rVvz/O0
- >>330
この一年でも3兆円が無駄に燃料費で消えてますが。その金あったら復興につぎこみゃ
どれだけ有益だったか。
正直さっさと再稼動してバリバリ経済活動復興させる事が第一だわ、今になって尻込みしているよか
よっぽどマトモだと思うね、おれは
- 334 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:08:17.45 ID:IVmi6AC80
- ほんとに懲りない政党だな
お前ら自民党とどこが違うんだ?
自由民主党から自由を取っただけの大企業の利益が第一の糞政党じゃねぇか
国民の生命を守る気がない政党はさっさと解散しろ
- 335 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:09:01.41 ID:fnF6rBDx0
- >>329
億の字間違えてるし、万京って単位なんだよww
そのHPの作者、素人か?
福島の事故が大したことが無いのは同意。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:13:19.10 ID:qXgN50kf0
- >>333
原発事故で何十兆円消えるかわからないんだよ?
- 337 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:14:37.81 ID:IVmi6AC80
- 福島の事故がたいしたことがないとか言ってるバカは
福島原発の近くへ行って思い切り空気吸ってこい
- 338 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:14:53.80 ID:FZZAszHS0
- >>333
たまたま福島だっただけからな。
浜岡だったら経済活動なんか致命的ダメージ食らうぞ
- 339 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:16:14.93 ID:JYhD82Rt0
- あるかどうかもわからない原発事故のリスクよりも、
原発を動かさない限りずっと起こり続ける燃料費高騰によるリスクを回避する
当たり前のことだね
- 340 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:17:11.83 ID:FZZAszHS0
- >>339
あったばかりだろオイ
- 341 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:17:25.27 ID:qXgN50kf0
- >>339
はっ?
あるかないかって事故起きてるんだが…
え?意味わからないえ、どういうこと?
- 342 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:18:21.02 ID:HGOxTAYU0
- 核実験によるプルトニウム降下はこれかな
8.大気降下物及び海水中のプルトニウム
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2003Artifi_Radio_report/chapter8.htm
1960年代には現在の10000倍のプルトニウムが空から降ってました
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2003Artifi_Radio_report/chapter8.files/image002.jpg
- 343 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:18:35.55 ID:fnF6rBDx0
- >>337
日本国全体が大騒ぎするような事故ではないってことだよw
福島の事故より、朝の皆藤さんのミニスカの長さの方がよっぽど気になる
- 344 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:19:10.85 ID:MNRaEPjw0
- どうしても稼動させたいみたいだな。
これだけ明白な民意はないのに強行するとは
恐ろしく原発ってのは利権がでかいんだな
- 345 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:19:24.05 ID:JYhD82Rt0
- いやだからあれから起きてないけど・・・
また起きる確率なんてどのくらいあるんだよ
- 346 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:19:34.34 ID:ofYqpbqq0
- 今回の事故を教訓にして次を起こさないようにしようという意思や行動が政府からも電力会社からも全く見えてこない
- 347 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:20:59.15 ID:gM5JWDde0
- この国の原発は、十年に一度の確立で大事故起こすからね。
- 348 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:21:26.19 ID:dinb0Uu70
- >>338
偏西風を考えると、浜岡はじけたら首都圏3000万アウトだから
一気に原発全廃に空気が変わるだろうなw
福島だったからまだこの程度で済んでて、日本海側や、距離は離れるが
韓国東岸部なんかも事故を起こした場合は相当な汚染が想定できるな
- 349 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:22:51.74 ID:HGOxTAYU0
- プルトニウムは大気中核実験のおかげでもともとたくさん日本にあるようだね
環境放射線データベース
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.top
過去1975年〜2008年の日本国内の土壌における放射能濃度:Pu-239+240
(高い値を拾ってみると)
福井県 土壌 1978/11/26 今立郡池田町 Pu-239+240 17.02Bq/kg
福井県 土壌 1980/05/12 福井市 Pu-239+240 8.325Bq/kg
福井県 土壌 1982/07/13 勝山市 Pu-239+240 7.363Bq/kg
京都府 土壌 1993/05/17 舞鶴市 Pu-239+240 3.4Bq/kg
京都府 土壌 2001/07/30 舞鶴市 Pu-239+240 3.0Bq/kg
京都府 土壌 2005/07/06 舞鶴市 Pu-239+240 3.0Bq/kg
福島県 土壌 2001/06/26 福島市 Pu-239+240 0.85Bq/kg
福島県 土壌 2002/06/20 福島市 Pu-239+240 0.83Bq/kg
福島県 土壌 2007/06/12 福島市 Pu-239+240 0.57Bq/kg
今回、福島原発事故後に原発施設内で検出されたプルトニウム
福島第一原子力発電所 土壌中のPu測定結果(PDF 89.4KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110328m.pdf
福島第一原発 2011/03/21 グランド付近 Pu-239+240 0.27Bq/kg
福島第一原発 2011/03/22 1・2号機排気塔から1.00km Pu-239+240 0.26Bq/kg
福島第一原発 2011/03/22 1・2号機排気塔から0.75km Pu-239+240 1.20Bq/kg
福島第一原発 2011/03/22 1・2号機排気塔から0.50km Pu-239+240 1.20Bq/kg
福島第一原発 2011/03/22 固体廃棄物貯蔵庫前 Pu-239+240 0.19Bq/kg
- 350 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:24:08.19 ID:jjPCSxwB0
- 地震が活発化してる以上、予算許す限りのできるだけ速く1基ずつ廃炉にしていけっての
日本は近い将来原子炉立て替えどころか50数基の廃炉費用すら出せない国になるのは分かりきってる
廃炉を先延ばしすれば
おのずと将来原子炉野ざらしに放置して、ベクレル自然垂れ流しまくりの日本の地獄絵図が見えてくるだろうが
- 351 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:24:48.66 ID:ewc4pLcOO
- 起きてても隠蔽してるに決まってるじゃん。
ニュースになったのはさすがに隠しきれなかったものだけだよ。
ベントでさえ地元民には知らされずに行われたんだから。
何人闇に葬られたと思ってんの
何でも鵜呑みにするやつは詐欺のターゲット
- 352 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:24:52.34 ID:XRKxi3Uw0
- >>327
代替の手段があるか?
- 353 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:27:03.88 ID:FZZAszHS0
- >>352
廃棄物処理や将来の廃炉コストを含めないで割安なんて思ってないだろうな?
- 354 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:27:52.66 ID:XRKxi3Uw0
- >>353
いや、だから他に何があるの?
- 355 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:28:25.73 ID:G5rVvz/O0
- >>341
何時起きるかもわからんし、実際まったくおきないかもしれない。
そして対策を練って(結局今回の地震でも女川。福島第2は第一程まで行っていない)対処すれば良い事で
それに対して年間何兆円もの浪費と生産活動への支障ははっきり言って割が合わない。
- 356 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:31:38.59 ID:MgT7hqFO0
- >>348
正直、浜松だけは絶対に再稼働させない。絶対にだ。
万が一、どころか、京が一の事故も許せん立地だからな。
しかも、あの無防備ぶりwww
作った奴はそんなに東京を潰したかったのか?
- 357 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:32:07.63 ID:JIoWzjEU0
- えーーどうして稼動するんですか
福島では今回の原発事故で何万人も亡くなったんでしょ?
力のある方は絶対阻止してください
お願いします
- 358 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:32:56.36 ID:FZZAszHS0
- >>354
原発稼働率を上げるため止めてる火力発電所とかな。
燃料云々は原発の廃棄物や廃炉の処理と同様で電気代上乗せでどうにでもなるから発電屋は心配しなくていいわけさ。
どうせ払わなきゃやってけないからな。東電が事例を示してくれてるが。
- 359 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:34:09.63 ID:MgT7hqFO0
- >>353
含めて、割安という試算が出ている。
その当否は知らんが。
実は割高、という試算を出してくれ。
- 360 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:36:02.52 ID:gM5JWDde0
- >>359
一度事故起こせば、何十兆円の損失。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:36:49.79 ID:XRKxi3Uw0
- >>358
止めてる火力発電所があったんだ
- 362 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:37:46.25 ID:MgT7hqFO0
- >>358
まあ、火力なら代替できるよね。
年間3兆円の余計な出費と、3000人の死者に目をつぶれば。
あと、CO2の排出権も買わんとイカンからさらにカネがかかるけどなw
- 363 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:39:05.04 ID:jjPCSxwB0
- 原発なんかどんだけ周りに小細工しても
大地震きたら配管はずれて即アウトなんだよ
事故の確率は相当に相当に高い
去年それが証明された
- 364 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:39:15.13 ID:bxD0S6Ut0
- 一時期大騒ぎしてた山本太郎。すっかり消えたよね
反原発なのに民主党マンセーしてたバカだからな。あいつ民主党に雇われてたプロ市民だろ
- 365 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:39:20.57 ID:dinb0Uu70
- >>356
津波の想定高が変わったから
現在建設中の防波堤って、計画変更して作り直すんだろうかね?
結局、無限に安全対策を構築していくと、たとえ事故を起こさなくても
どこかで、原発維持の総コストが発電のメリットを相殺するんだろうな
- 366 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:39:33.32 ID:yaxHwUmy0
- >>330
おまえも少しは外に出たらどうだ?
原発がある土地に行ってみろ。
「あ、もともと人の住むとこじゃないんだ」って解るから。
>東電から誰も逮捕者も責任も取られてない
原子力賠償法第3条を読んでみな?
>>338
浜岡が逝くような津波が来たら静岡は壊滅するよ。
新幹線も東名もアウト。放射能なんか問題にならん損害だ。
- 367 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:41:10.45 ID:MgT7hqFO0
- >>360
算出根拠は?>何十兆円
まあ、この事故に対する補償をしても、政府試算によれば、発電単価は1.6/kwhしか上がらないんだけどね。
相変わらず、圧倒的に安いな。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:41:22.16 ID:XRKxi3Uw0
- 今ある原発の事故を心配するより
福島4号機のボロボロの建屋に取り残された
1500本の燃料棒の心配した方がいいと思うけど
- 369 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:41:51.66 ID:bxD0S6Ut0
- >>363
車なんてどんなに安全対策したって、大型トラックと正面衝突したら即アウトなんだよってのと同じ事ですね
民主党なんていう無免許犯罪者集団に運転させるからそんなことになるんだよ
- 370 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:41:59.59 ID:yaxHwUmy0
- >>350
>50数基の廃炉費用すら出せない国になるのは分かりきってる
息を吐くように嘘を付くなあ、君は。
日本は対外純資産250兆円もあるんだよ。
しかも所得収支は年間15兆以上。
- 371 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:42:45.27 ID:FZZAszHS0
- >>359正直良くわからん
http://matome.naver.jp/odai/2130062867553693801
福島の収束にいくらかかるかは誰もわからないしな
>>362
金は使う側が払わされるんだから売る側は心配要らないんだよ残念だが
- 372 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:46:10.46 ID:yaxHwUmy0
- つーかおまえらの「放射能は怖い」「死者がたくさん出るはずだ」「何十兆円もかかる」「日本はもう駄目だ」
という執念はストーカー並だなw
一度冷静に「自分の思い込みの根拠は何だろう?」と考えてみろよ。
- 373 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:46:52.61 ID:MgT7hqFO0
- >>366
浜岡の糞立地には原発推進派の俺でもドン引きなんだが?
アレが逝くレベルの災害で壊滅する静岡って・・・
他の原発は再稼働していいから、浜岡だけは廃炉にしてくれよ。
- 374 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:49:37.11 ID:gM5JWDde0
- >>370
アホか?
人の金あてにするな。
- 375 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:51:50.12 ID:G5rVvz/O0
- >>372
どっかでネタ元があるはずだよね、その手の話は。
自分がどうしてそういった話を知って思い込む事になったのか、という所を
もう一度たどった方がいいと思うけどな。
- 376 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:52:17.91 ID:A93z88vw0
-
危険厨はまず自分たちの方が政府より知識があるって妄想を捨てることだな
そして政治家は汚くて自分たちは清いっていう幻想を改めろ
- 377 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:52:26.26 ID:bHrKwsjvP
- >>370
一方で借金(公債残高)が700兆円あるというのに何を言ってるんだ…。
しかも対外資産なんて、実質「売ることができない」ものばかりだろうが。
- 378 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:55:59.58 ID:WAuxL+W50
- >>1 新安全基準を決めただけで、再稼働には遠いがなw
容認=再稼働ではない。
再稼働に必要な条件を決めただけで、地元の合意が必要という条件は取り下げていない。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:57:40.42 ID:MgT7hqFO0
- >>377
長期的に見れば、日本は貿易赤字国になる。
そうなれば、円高になっても構わないというか、円高のほうが望ましいので、海外資産は売れる
むしろ、売らざるを得なくなる。
- 380 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:02:37.65 ID:vS2SGwuF0
- >>97>>103
ドイツでは未だに原発が動いているよw
- 381 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:09:29.35 ID:WAuxL+W50
- EUの場合は主要国ごとに役割分割、負担を決めて電力融通する仕組みで運用してるからな。
パイプライン引けば燃料も何とかなる大陸とは、事情が全く異なる。
- 382 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:12:04.47 ID:WAuxL+W50
- なんだw
また『浜松原発』が沸いてたのかwww >>ID:MgT7hqFO0
何処の国の人?
- 383 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:13:44.21 ID:jjPCSxwB0
- >>370
見せ掛けの使えない金を皮算用するなよ
この国は20年後には今の経済規模なんて微塵も維持できてないよ
稼動しまくった原子炉の廃炉費用を性格に試算できた国は存在しないが
日本では極小実験炉の解体ですら約930億円円の試算だぜ
ドイツの廃炉例はあれは稼動させる前の原発ではないものの例だし
アメリカはコストがかかりすぎると見るや完全に雨ざらし放置した
東電は1基300億と言ってるけど嘘過ぎるわ、1基1兆程度と見積もっても
日本はその50倍以上のコストが、原発ラッシュからの耐用年数の関係で一気に降りかかってくる
ボロくなって稼動できない原発は収支を生まないから停止からの維持費用解体費用は丸々降りかかってくる
絶対に将来の日本には首の回らなくなる問題に絶対なるね
- 384 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:51:00.59 ID:Ahv+LX4OP
- >>383
無茶いうなよ。廃炉とかは中性子でコンクリートが放射能を帯びてるだけだから
半減期は30年とか
だから60年寝かせれば、放射能は1/4に下がる
なぜ若者を、放射能の高いうちに突っ込ませて、無理やり焦って
解体せねばならないのか? コスト面からも、若者の身体被害からもアメリカがまともで
地元民のヒステリーで、無理やり線量が強いうちに若者を突っ込ませて
解体させるドイツのほうが異常
まあ、「そもそも、格納容器に水を満たす設計にしておけば、分厚い水で遮蔽されて
建物の壁を放射能を帯びなかった」ので、1960年代の設計者連中のマヌケさ
には舌打ちしたい気分なんだが
有機薄膜太陽電池でも、寿命を延ばしたいばっかりに、
「高性能だけど使用済みソーラーシートの処分が厄介なフッ素樹脂」を
「使用済みソーラーシートのリサイクルがしやすいPET樹脂」より優先させてる傾向があるから
ダメな人間は先の問題を考えないものなのだろう
- 385 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:10:33.60 ID:Ahv+LX4OP
- ほんとうに、びっくりしちゃう
第一、第二世代原発には・・・
建物と圧力容器の間に、充分な厚さの
水か含水コンクリートか不燃化プラスチックの中性子遮蔽を配置しておけば
建物は放射能を帯びないように設計できたし、廃炉はそんな問題にはならなかったのに!
1960年代にはガスタービン原発の原型ができていたんだから
そのまま発展させれば、天然ガスガスタービンより
ガスタービン原発のほうが早くできて
熱効率だってもっと高くてコストも今の2/3で済んだはずだし
昼はガスタービン複合発電、夜はエチレン製造や石炭液化などに核熱を使い
揚水不要なんてもっと早くに実現していたはずだった
------
あげく、非常用配電盤と常用配電盤と非常電池が隣接していて
一緒に全滅する間抜けぶり
ベントもラプチャーデイスクの横に手動バイパス弁をつけておけば
あんな事にはならなかった
-------
設計者というか、設計者に仕様を発注した馬鹿をぶん殴りたいほど
杜撰な設計だ
- 386 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:47:59.60 ID:rBO13tKo0
- 県民は反対しないのかな、地元住民は爆発しても手厚い保護貰えるしその前も補助金でウハウハだけど
福島を例に挙げると、実際地獄を見てるのはその周辺なんだよね、人の命が8万円とか
- 387 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:49:42.50 ID:ZfQjYIJM0
- まだ揺れてるし、震度5もきてるのに大丈夫なのかね
- 388 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:17:11.14 ID:b0d27rQU0
- なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。
↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。
【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/
岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。
岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。
岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。
質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。
これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
- 389 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:28:25.00 ID:b0d27rQU0
- すでに「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。
【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/
原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。
改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。
一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。
▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
- 390 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:43:55.57 ID:sP5bV7VZ0
- >>386
県民が反対と言っても、あおい町の町長が同意すれば
政府は「地元の同意を得た」と言うよ。
究極的には法律で「原発の再稼働には地元住民の同意は義務づけられてない」と
言って再稼働させるよ。
- 391 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:45:56.97 ID:Ey43esYG0
- >>1
311を受けて、全国の原発の津波対策の防波堤ですら、完成は数年後だろ。
まだ安全対策できてないのに動かせとかマジキチ。
- 392 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:48:17.45 ID:1P7xNjjO0
- >>386
8万円馬鹿にしてると死ぬぞ
現に今、それよりは安い電気料金値上げであっさり社会は殺伐とするんだし
- 393 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:05:59.85 ID:rBO13tKo0
- >>390
でも爆発した時に県単位で一緒に叩かれる
- 394 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:06:44.69 ID:aMcbJS440
- だれも責任とらない、反省もできない
これじゃ猿以下だ
もうこんな国早く滅びたらいいよ
- 395 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:13:04.95 ID:ukoVhS1b0
- 爆発した時の
政治的責任は4人が負う
経済的負担は国民が負う
生命的負担は50km圏住民が負う
政治家は楽で良いなw
- 396 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:14:47.28 ID:lVkGGUWc0
- 福島第一のような事態になった時にも放射能を外部に
一切漏らさない構造でなければ安全とは言えない。
安全を語る上では事故が起こると想定していない安全性など、
福島の例を見れば、まるで意味を持たない事が明らかだ。
放射能漏れを起こした時に失われる国土が大き過ぎる。
- 397 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:21:10.59 ID:xZZOJYX+0
- 日本人のお金で議員になってるくせに
人権救済法案で日本人の言論の自由を奪うとは何事だよ
本当に許せない
- 398 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:23:42.82 ID:TFJDMqDo0
-
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
- 399 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:25:42.69 ID:hHL1eLn1O
- 経済不況で自殺者が数万人増えるよりまだマシ。
早急に全原発の外部電源の見直しや新設、多様性向上をやれ!
今回は民主はポピュリズムに走らずよくやった。
次、投票しないけどねww
- 400 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:26:17.42 ID:FaHg5EPK0
- つーかお前ら国民も原発が無いと
ドンドン貧乏になるんだが・・・
- 401 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:26:45.91 ID:khGv1aaL0
- 妥当な判断だろ自殺者が三万五千とか四万になったら
大問題になるよ。原発どころの話じゃなくなる。
そういう意味では民主はよくやってるよな
- 402 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:31:09.96 ID:FaHg5EPK0
- というかこの国民屑過ぎるだろ。
小沢を選んだり、脱原発を何の算段もナシに
唱えてみたり・・・
そういう意味じゃ原発停めて糞国民を
餓死させるのも悪い案じゃねーと思うけど。
- 403 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:32:18.40 ID:b0d27rQU0
-
韓国人は何故「原発推進の民主党」を選挙支援しているのだろうか?
【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/
1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加
第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。
都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。
「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。
宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=
http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
- 404 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:34:38.77 ID:b0d27rQU0
- ↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。
そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。
景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党。
反日国である韓国の選挙支援を受けている民主党。
その民主党が、原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?
そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。
日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進
つまりそういうことなのさ。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf
まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:56:04.44 ID:5kzXNVNL0
- まあ菅さんだけだったな、まともな政治家は、民主党なんていらんだろ、もう
- 406 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:02:50.67 ID:Hpn0QDmM0
- 「命、命、命を大事にしたい」と言って30万頭の牛豚を殺し、
「一に雇用、二に雇用、、」と言って失業者を大幅に増やし、
「経済、経済、」と言って経済を大きく低下させ、
「国益、国益」と言って国益を大きく損ない、
「約束、約束」と言って約束をすべて反故にした
民主党を国民は許さないであろう。今に見ておれ!!!
- 407 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:06:31.84 ID:Hxp3J8iL0
- ベントフィルターとはなんだったのか
防潮堤も1〜3年後の計画だし、震災前とほとんどかわってないw
ただ動かしたいだけ。安全対策をおろそかにした福一と全く同じですな。
- 408 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:07:56.32 ID:b0d27rQU0
- >>405
> まあ菅さんだけだったな、まともな政治家は、民主党なんていらんだろ、もう
ところが>>389の原発「推進」政策が取られたのって震災後で「菅が総理の時」だぞw
民主党には「明らかな原発推進派」か「脱原発派のふりした原発推進派」しかいないんだよ。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:08:46.62 ID:6xRGkovJQ
- ちゃんと把握すれば、民主ですら、枝野ですら原発再稼動は必要と言わざるえないのが
日本のエネルギー事情なんだよ。
- 410 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:10:02.87 ID:1pcfQTjz0
- 滅ぶまでやれ
- 411 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:12:11.79 ID:4pB4+kkm0
- キャミソール新井がなんだって
東電が設備投資を放っておいたのは許しがたい。責任追及されるのは当然だ
しかしどんなに優れた設備にしたとしても、万が一の事態があった時、防災訓練を
やったことすら記憶になく、法律無視、思いつきの対応をやらかす馬鹿首相が指揮を
とれる体制こそ大問題だ。
そこが明瞭にならない限り再稼働ははやい。
- 412 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:14:44.47 ID:6xRGkovJQ
- 女川や福島第二は地震に耐えただろ。
- 413 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:17:25.72 ID:BSgABRrW0
- 2009年衆議院選挙で野田首相が行った演説です。
今の野田首相の言っていることと間逆のことを言っています。
嘘つきの代名詞は野田佳彦ですね。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
- 414 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:20:19.61 ID:mAQ6fzIy0
- お金より命の方が大事だー!原発止めろー!
原発は止めろー!でも電気料金は上げるなー!
こんなキチガイどもは完全シカトで充分w 野田GJ!!!
低能キチガイ反原発厨の国賊どもは、原発の電気使いたくないんだろ?
だったら一刻も速く日本から出ていけ国賊どもw
- 415 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:21:30.67 ID:mCk+z5QQ0
- 原発再稼働賛成。
後出しジャンケンで勝ち誇るやつは、バカ。
- 416 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:27:19.71 ID:Hj8RTjs/0
- というか
事故を起すようなクズは東電だけだし
何重にも安全対策はとっくにしている他の原発は今すぐ許可でいいよ
- 417 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:29:15.30 ID:Zp89wNN80
- >>416
妄想だな
- 418 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:30:04.66 ID:kZad4c1+0
- 鳩山も再稼働してるな
- 419 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:30:05.76 ID:VnlhA2k20
- 消費税と原発再稼働で民主党も自民党も終わる TPPは難解だがこれは有権者に分かりやすいテーマだ
電気は足りる、会社は隠している
- 420 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:32:06.39 ID:b0d27rQU0
- >>409
原発は必要で再稼働は避けられない、と。
ということはつまり、民主党が下野しない限り
「韓国民団の選挙支援受けている民主党が再稼働を強行する」
「各議員が在日韓国人から献金受けてる民主党が再稼働を強行する」
「日教組や労組などのサヨク団体が支持している民主党が再稼働を強行する」
ということになるね。
- 421 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:33:16.12 ID:GjdwNG8m0
- 底辺はこうやってだまされるって言う典型だなw
ユダヤや小出や広瀬に貢いだ金は1円も返ってこないよ
- 422 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:33:23.81 ID:4pB4+kkm0
- >418
違うと思う
再臨界だ
- 423 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:36:07.50 ID:b0d27rQU0
- 民主党や「韓流」マスコミは電力が足りないというけど、
「いつからいつまで何基の再稼働が必要なのか」ということを説明するのは徹底的に避けている。
何故か?
民主党や「韓流」マスコミは原発が「本当に他に選択肢がなくなった場合の予備的な電源」的な使われ方を
することを望んでいないんだよ。
つまり、民主党や「韓流」マスコミ的には電力確保なんてことは本当はどうでもよく、
常に原発を動かしておいて日本を放射能汚染の危険に晒しておきたいだけなのさ。
- 424 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:53:24.47 ID:mCk+z5QQ0
- てか、電力が足らないから、再稼働いうしかないんではない。
あまり関心がない人には分かりやすいし。
一部、電力会社は、本当に逼迫しているところもあるが。
本当は、政策ミスで、電力会社が赤字で潰れそうなんですなんて言えんだろ。
現実、柏崎刈羽は、東電再建のため、政府が再稼働させると言ってる。
東電は、この先も原発無くても、計画停電は必要ないと発表している。
原発比率50%まで引き上げの政策出した時も、ほとんど無関心だったわけだし。
政治家も原発なんて、分からんし。
- 425 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:55:34.21 ID:b0d27rQU0
- >>424
> 現実、柏崎刈羽は、東電再建のため、政府が再稼働させると言ってる。
福島ですら賠償できてないんだから、東電管内での原発再稼働は
「事故が起こっても賠償されない」ことが前提になってるね。
それでいいのかな?
放射能汚染される可能性のある地域の人達は。
- 426 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:57:08.96 ID:mAQ6fzIy0
- >>419
電気が足りないなんて言ってねーよw
原発を動かさなければ、日本は経済の根幹のエネルギーを
全て海外に依存せざるを得なくなる上に、エネルギー資源の
輸入の為に赤字国に転落し、長期的にどんどん衰退していく
事になる。また、火力発電と再生可能エネルギーの依存度が
高まれば電気料金の大幅値上げは避けられない。
反原発厨の低能か、日本経済衰退を目論む国賊以外なら
理解できる話だろうw 逆にこういう真っ当な見通しに屁理屈で
レス返してくる奴はバカか国賊のどちらかという事だw
- 427 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:57:45.29 ID:Xxs+T1C60
- ああ、知ってたよ
民主も野田も枝野もクズだってことは
- 428 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:00:04.79 ID:mAQ6fzIy0
- >>423
だから電力が足りないから再稼働するんじゃないってのw
日本経済とエネルギー安全保障の為に再稼働するんだよ低能w
- 429 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:00:40.26 ID:b0d27rQU0
- >>426
はて・・・・?
化石燃料だけじゃやってけないってなら、原発のない沖縄電力の経営が成り立ってるのはおかしいよね?
それとも今後沖縄にも原発ができるってのかい?
米軍基地は危険だとして反対してる人たちが何故か危険な原発は許容するってのかい?
そもそも自家発電してる企業もあるよな?
まさか自家発電が原発なわけはないし、火力で十分採算とれてるってことだろ?
- 430 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:02:05.72 ID:b0d27rQU0
- >>428
火力でやってけないってなら、日本より通貨が弱く電力の6割超を火力に頼ってる韓国は
もうすぐ潰れるってことだね?w
つまり韓国はもうダメだ、とw
- 431 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:04:50.52 ID:BSgABRrW0
- 2009年衆議院選挙で野田首相が行った演説です。
今の野田首相の言っていることと間逆のことを言っています。
嘘つき&詐欺師こそ野田佳彦の代名詞ですね。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
- 432 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:04:54.95 ID:Lk6lU9FL0
- まあ原発そのものは長い目で見たら少しづつ減らしていくのがいいな
最低限を稼動は認めたうえで
新規の建設は絶対反対だが
大体人間の力ではどうにもならない代物だということを南東北の「アレ」が教えてくれてるのに
まだ推進派がいるのが不思議なんだが・・
- 433 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:05:50.96 ID:b0d27rQU0
- なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。
↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。
【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/
岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。
岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。
岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。
質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。
これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
- 434 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:06:22.36 ID:mAQ6fzIy0
- それとシェールガスでエネルギー革命が起こったから、今後はその輸入で
原発の代替が出来るとか喚いてる低能は脳みそお花畑と言うしか無いわなw
レアアースって世界中で採れるんだが、なぜ中国が世界の90%以上の供給
してるか知ってるか? 中国が格安の人件費と放射線防護ゼロの低コストで
他国のレアアース鉱山を殆ど全部閉山に追い込んで、自国に世界中が依存
するシステムを作り上げてから、資源保護だの環境保護だのと突然言い出して
供給量絞って価格吊り上げて、おかげで日本の製造業は大打撃被ってんだぜw
アメリカやカナダが自国向け並の価格でいつまでも安定供給してくれるはずとかw
もうバカ過ぎて笑うしか無いw
- 435 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:07:33.52 ID:GjdwNG8m0
- >日本より通貨が弱く電力の6割超を火力に頼ってる韓国は
韓国は3割が原発ですが?
反原発ってほんと底辺だよなあ こういうのが年収150万層っていうんだろうね
- 436 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:07:35.89 ID:N4smhuyF0
- マスコミは夏場に電力が足りないからと理由を摩り替えてるが
実際のところ全面火力に変えさせたので電気代値上げが不可避で経済に大ダメージがくるからだ
なんでマスコミはその真実をひたすら隠す
- 437 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:08:04.14 ID:ykhkw4h+0
- >>418実はアレも原子力で動いてるんだぜ
俺とお前だけの秘密な
- 438 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:08:34.16 ID:zDAD6sd50
- 脱原発依存なんて、菅の保身ためのパフォーマンスなんだから、
再稼動させるのは当然。
ただし、311と同じ規模の震災が来たとき、
福島第一と同じことにならない対策が必要、
どうせ政府は、そっちはやってないんだろ。
- 439 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:09:16.77 ID:VCimjjrF0
- 間違った選択で失うこともあるんだな
・・・政権交代のことね
- 440 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:10:00.40 ID:GjdwNG8m0
- >なんでマスコミはその真実をひたすら隠す
自分たちが火力のほうが安いっていう反原発詐欺師のデマをばら撒いたからさw
底辺は自分が働いてるコンビニの買い物と、数億トン単位でLNGを買うのを同じと考えるからw
- 441 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:11:06.29 ID:Lk6lU9FL0
- 原発推進派ってこういうスレだと本当に元気だな・・
セシウム関係スレとか、汚染農作物関係スレとか、汚染ガレキのスレ関係とかだと
ほとんど見かけないのにw
- 442 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:11:27.06 ID:b0d27rQU0
- >>435
韓国は原発以上に石炭火力を毎年ガンガン増設しているよw
- 443 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:12:25.63 ID:MUEpy3hb0
- 悪党民主党だな。
人間の屑集団。
- 444 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:12:53.58 ID:mAQ6fzIy0
- >>429
沖縄電力は他の地域よりも価格は1割強高い上に、燃料の重油も他の電力会社と
違って免税されてんだけどねw バカはそんな事も知らずに喚くw
- 445 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:13:42.03 ID:1kMuFDJM0
- >>435
あなたの自慢の高収入もそのうち消えてなくなるからw
もう日本は限界点に達しつつある。
- 446 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:14:38.51 ID:qO0Q7HOe0
- 脱原発左翼困惑
- 447 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:15:46.96 ID:MUEpy3hb0
- しかし、野田佳彦は気色悪いやつだな。
早く死ねばいいのに。
民主党はカスばっかりでこの世の悪だね。
こいつらは、どーしようもない屑だ。
- 448 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:16:02.02 ID:b0d27rQU0
- あれあれ〜?
日本が火力発電所つくろうとするとCO2が〜温暖化が〜ってうるさい人達はこの韓国の計画には抗議しないの?w
しかも石炭火力なのにw
実にお里が知れるってもんだよなw
【経済】日立、韓国で大規模火力発電設備 2式を受注[02/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330482296/
1 名前:HONEY MILKφ ★[] 投稿日:2012/02/29(水) 11:24:56.13 ID:???
(韓国西部発電/泰安火力発電所 配置計画)
http://www.ecool.jp/news/images/e_hitachi12_0228_008_s.jpg
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日立製作所は28日、韓国の建設大手、※大林産業と共同で、同国で最大規模の石炭火力
発電設備2式を受注したと発表した。
受注額は約600億円。ソウル市などに電力を供給する火力発電所に増設される発電設備
に採用されたもので、2016年からの運転開始を目指している。
今回受注したのは、発電効率が高く二酸化炭素排出量を抑制する「超々臨界圧石炭火力」
と呼ばれる設備2式。
ソウル市南西100キロに位置し、韓国首都圏への電力供給を担う泰安火力発電所に増設
される9号、10号機向けで、火力発電設備としては韓国最大規模の1050メガワット。
韓国では、経済成長に伴い、今後も継続的な電力需要の伸びが見込まれており、現在
約76ギガワットの総発電設備容量を2020年までに100ギガワットまで増やす計画だ。
※=大林(テリム)産業
ソース:エクール
http://www.ecool.jp/news/2012/02/hitachi12-dea1563.html
- 449 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:16:20.27 ID:GjdwNG8m0
- >ただし、311と同じ規模の震災が来たとき、
福島第一と同じことにならない対策が必要、
柏崎の地震は1000ガル 福島は250ガル
柏崎は自民党政権 福島は民主党政権
お前が民主党を選んだから起こった事故ですが?
どう対策するんだ? 電力会社でわめき散らしてベントを邪魔する総理を選んだのはお前だが?
- 450 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:16:33.60 ID:VnlhA2k20
- >>426 かならず国民は性急な再稼働は認めさせないから、この夏はあきらめろw
- 451 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:17:14.72 ID:b0d27rQU0
- 韓国は毎年ガンガン火力作ってるらしいけど、日本が火力発電所つくろうとするとCO2が〜ってうるさい人達は抗議しないの?
お里が知れるよねw
133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/03/09(金) 20:16:59.78 ID:DEjD1kb8
丸紅、三菱重工、韓国で最初の超大型火力発電設備を受注〜韓国東西発電向け
蒸気タービン発電機2基〜 丸紅株式会社 2010年8月4日
http://www.marubeni.co.jp/news/2010/100804.html
丸紅株式会社(以下、丸紅)は、三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と共同で
、7月30日に、韓国東西発電株式会社との間で大型石炭火力発電所用、蒸気タ
ービン発電機2基の契約を締結しました。初号機の商業運転は2015年末に開始
する予定です。
【東芝】韓国 三陟超々臨界石炭火力発電所向け蒸気タービン発電設備の受注
について 2011年05月17日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_05/pr_j1701.htm
当社は、韓国の現代建設と共同で、韓国南部発電株式会社から、三陟超々臨
界石炭火力発電所向け蒸気タービン発電設備を受注しました。
韓国は3年連続で石炭火力発電所を日本から受注してるね。
- 452 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:19:36.36 ID:SIXaniTU0
- >>436
マスゴミは、国民(市民という言葉は気をつけよう、市民には中韓
が含まれていて、事実上日本人による国民国家を否定するものだか
らです。マスゴミ、左翼による巧妙な言葉の上での間接侵略です)
をだまして日本を破壊しようとしてるんです。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:20:01.99 ID:MUEpy3hb0
- 野田佳彦の5頭身体型見てると情けなくなってくるね
オバマと並んだら、同じ人類かと思う
みっともない醜いガマガエルは早く辞任して
マスコミから消えてほしいね。
これは国民の総意ですよ。
- 454 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:20:02.19 ID:8+xgAH09O
- 【芸能】笑福亭鶴瓶「15、16歳のころの吉永小百合さんによう似てる」と武井咲にデレデレ…23、30日放送のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333746723/
- 455 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:20:03.39 ID:OmXtXLdnO
- 原発動かないと死ぬ町いっぱいあるだろうから難しい話だな
昔、女川町に住んでたが表向きは原発なんて全然影が薄かった
影でどれだけ恩恵を受けてたか知ったのは成人してからだったし、それこそ死活レベルだと知って驚いた記憶がある
それでも今が原発を停める良いチャンスとは思う
- 456 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:20:33.64 ID:mAQ6fzIy0
- >>450
だから、お前のようなクズの愚民はシカトでいいんだよw
イヤならさっさと日本から失せろゴミw 原発と電力会社は
日本に必要だが、反原発厨どもは一匹たりとも日本には不要なゴミに過ぎないw
- 457 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:20:58.03 ID:b0d27rQU0
- 国連の「韓国人」事務総長が日本にCO2削減を強要。
韓国民団の選挙支援を受けてる民主党もそれに従い極端なCO2削減案を打ち出す。
その一方で韓国自身は>>448,451のごとく石炭火力発電所を新設w
日本に火力を減らさせて危険な原発だのみにさせ、韓国自身は安全な火力発電を使う。チョンらしい卑劣さだろ?w
【国連/環境】「他国と関係なく温室効果ガス25%削減を」、潘基文・国連事務総長が日本の立場を牽制[12/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260656606/
1 名前:はるさめ前線φ ★[] 投稿日:2009/12/13(日) 07:23:26 ID:???
「他国と関係なく25%削減を」国連事務総長が日本牽制
会見に応じる潘基文事務総長=ニューヨークの国連本部、本田理氏撮影
http://www.asahicom.jp/international/update/1212/images/TKY200912120378.jpg
【ニューヨーク=松下佳世】国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は11日、コペンハーゲンで
開催中の国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP15)への出席を前に朝日新聞との
単独会見に応じ、日本が掲げる温室効果ガスの1990年比25%削減という中期目標は
「他国の約束と関連づけるべきではない」と述べ、「すべての主要国の参加による
意欲的な目標の合意」を前提条件とする日本の立場を牽制(けんせい)した。
潘氏は、鳩山由紀夫首相が国連で表明した25%削減の国際公約を高く評価したうえで、
「これは日本政府の決断であり約束で、果たされなければならない。鳩山首相にとって
国内の状況は難しいかもしれないが、いまこそ真の指導力が必要だ」とした。
さらに「日本国民と産業界は、いま(削減策に)投資した方が将来的に安く済む。
この投資により日本の世界経済における競争力が増し、究極の勝ち組になれる。
これこそが賢い選択だ」と呼びかけた。
(一部略)
朝日新聞 2009年12月13日5時4分
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120357.html
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120357_01.html
- 458 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:22:11.73 ID:ZlmcTB7H0
- >>457
鳩山外交の痛恨の成果じゃないか
- 459 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:24:02.33 ID:tcBLrN8f0
- つーか、原発なんて不可避的に危険なものなんだから、まともに議論すれば
中止に決まってる。
それを再稼動するのは結局政治判断しかないよ。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:25:13.23 ID:GjdwNG8m0
- >かならず国民は性急な再稼働は認めさせないから、この夏はあきらめろw
韓国国民は関係ないからw
日本国民はすでに原発再稼動を選んでるよ?
あきらめろ はしごをはずされたピエロw
- 461 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:26:31.14 ID:tcBLrN8f0
- >>457
国連総長が何か言ったからそれが何?
「他国がやれば」って条件つきの約束なのはこいつだって知ってるはず。
- 462 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:29:04.15 ID:U+GadnxQ0
- >>428
国内に核兵器を配置しておいて何が安全保障だ。
中国ですら戦争のケースを考えて控えめにしか作ってないのに。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:29:24.44 ID:tcBLrN8f0
- 余震が続く中で再稼動とか怖いなあ。
せめて余震が収まるまで頑張れないのかねえ。
- 464 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:30:42.59 ID:mCk+z5QQ0
- 原発のバックアップのほとんどが、老朽石油火力だから、発電単価がLNGの3倍くらいするんだよね。
石油は、急なときに調達しやすいから。
一度、廃止すると、石油火力は二度と作れないし。
急に原発から火力に置き換えるのは、難しいと思うよ。経営的に。
新型火力が1年程度で、建設出来るものでもないし、電気代上がることには、誰も賛成しないだろうし。
- 465 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:30:43.87 ID:5KPxVMsN0
- 政治家なら、再稼働込みの脱原発ぐらいしか
選択肢ないだろうから前から分かってた流れだな。
反・脱原発運動やっている連中は20年や30年は続ける気で始めたんじゃねえの?
足りているわけねえんだからw
- 466 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:33:54.76 ID:Eti6/6830
- 何かあっても逃げられるのはカネと情報を持ってる選民のみ
腰抜けの貧乏人は虫けら同然にやられちまう
- 467 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:34:07.53 ID:GjdwNG8m0
- つーか、火力なんて不可避的に危険だし、燃料が枯渇するなものなんだから、まともに議論すれば
中止に決まってる。 しかもCO2垂れ流し
あきらめろ 反原発馬鹿
- 468 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:34:41.07 ID:U+GadnxQ0
- >>465
原発がほとんど不要なのは去年の夏と今年の冬で証明済み。
戸建て住宅に太陽光パネルの設置義務を負わせれば原発なんか全く要らなくなる。
- 469 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:36:31.12 ID:5KPxVMsN0
- >>468
だから、反原発運動は失敗しやすいわけ。
- 470 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:38:07.39 ID:U+GadnxQ0
- >>467
CO2を垂れ流すことは放射能を垂れ流すことに比べればどうでもいいこと。
火力といっても燃料には様々なものがある。石油だけが火力ではない。
- 471 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:38:15.76 ID:ZlmcTB7H0
- >>468
今年の夏計画停電になりそうじゃないか?
真夏の暑いときにクーラー止まって殺意もたれるが大丈夫か?
大阪の橋下はやる気だぞ?
- 472 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:42:55.91 ID:U+GadnxQ0
- >>469
だからの理由が全くわからないのだが。
反原発運動なんて311前はサヨクしかやってない。
理論無視のサヨクだけが行動してもうまくいくわけ無いのは当たり前。
元々サヨクは圧倒的少数派、限りなくゼロに近い数しかいないんだから
今の脱原発派の左翼割合もほぼゼロに近い。
- 473 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:43:26.62 ID:AD40pWQT0
- 原発893どもめ
必ず排除してやる
- 474 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:44:45.56 ID:GjdwNG8m0
- >CO2を垂れ流すことは放射能を垂れ流すことに比べればどうでもいいこと。
じゃあそれを国連総会で堂々と言えよ?
これから日本はCO2を世界中に垂れ流します・対策には1円も払いませんってね
- 475 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:45:09.06 ID:U+GadnxQ0
- >>471
今年の夏はなるだろうね。
本来であれば去年のうちから新しい発電所の建設を始める必要があるわけだが、
政府は原発にこだわってそれをやってこなかったからね。
停電になればそれは政府の責任だよ。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:45:21.42 ID:ZlmcTB7H0
- >>472
内閣の方針に脱原発って存在してなくないか?
地名も具体的数字も存在しないぞ
- 477 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:46:03.19 ID:0qQCpi8tO
- 【報道】「日本の"原発ムラ"、降伏せず」--ドイツのメディア、日本政府の原発政策に高い関心 [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331736205/
- 478 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:47:20.62 ID:oZPXWUvT0
- >471
いまどきクーラーなんて?
おまいの家、電気来てないだろ???
- 479 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:47:30.57 ID:U+GadnxQ0
- >>474
言えばいい。何か言って困ることがあるのか?
原発推進派は困るだろうが。
- 480 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:47:35.03 ID:ZlmcTB7H0
- >>475
政府や橋下に怒りの矛先が向かうってわけだ
炎天下でクーラーなしは結構きついぞ
大阪の夏の平均気温の高さ知らんだろ?
- 481 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:47:41.02 ID:VnlhA2k20
- 即廃炉なんて言ってないじゃん、本当に足りないのかデータを国民に開示して頭下げて動かしてくださいと言えばいいだけ
下々は黙ってろの態度は通用しねぇよ、安全性を放棄して再稼働に突っ走るやつらはかならず失敗するからみてなって
それこそ非国民はおまえら原発推進派だ
- 482 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:48:12.88 ID:5KPxVMsN0
- >>472
去年の夏は原発稼働していたし、四国電力は
原発停止後の今年の2月だかに火力の過負荷運転してたろ。
それに火力のメンテも春秋に集めてその間の電力が欲しいんかもな。
天然ガスは備蓄しにくいし、LNG化して-162℃とかで少しの備蓄しかできんのが実情だろ。
いい備蓄技術が開発されれば、数十年後にはもっと役に立つエネルギーになるかもね。
- 483 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:49:40.79 ID:U+GadnxQ0
- >>476
内閣にはないだろ。原発推進派なんだから。
単純に推進派だと思われたくないのか、枝野は白々しい演技ばっかりしてるが。
- 484 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:51:01.97 ID:mCk+z5QQ0
- CO2なんて問題ないとか、世界に向かって、持論ぶちまけてほしいね。
泣かされるんじゃないか。
典型的な後出しジャンケンのアホ思想。
- 485 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:51:21.47 ID:ZlmcTB7H0
- >>483
え?
じゃあ具体的段取りが一切存在しない?
脱原発とやらは
え?何それ?
やり方が定まってない?
- 486 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:51:53.87 ID:U+GadnxQ0
- >>480
大阪は海が近いからそれほど辛くない。俺が住んでる奈良のほうがよっぽど辛い。
- 487 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:53:37.23 ID:rEN3QiBk0
- 民主にしてはまとも。
ま、民主並のアホ橋下が文句言うんだろうがな。
関西だけ計画停電やってりゃいい。
- 488 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:55:52.93 ID:0qQCpi8tO
- 電源は水力・火力・原子力どれが一番音がいいの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228785388/
- 489 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:56:36.89 ID:Eti6/6830
- 今となれば夏の暑さなんか何でもないよ。
汚染された土地に来てみなよ、庭の草取りも命懸けだよ
- 490 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:58:17.82 ID:U+GadnxQ0
- >>484
誰に泣かされるの?
放射能は人体に影響ないとか言ってる連中のほうがよほど後でリンチされると思うけどね。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:58:40.51 ID:Ahv+LX4OP
-
単純再起動派は、ECCSポンプが壊れたり、
ECCSで急冷したら圧力容器が脆性破壊したり
一本しかない道路がふさがって、電源車が到着できなくなったら
どーすんの?
しかも運転員以外の当直が6人しかいないよ
付け焼刃の訓練だけの素人6人で何ができんの?
きちんと訓練を積んだ、原発専門の工兵80人と資材を空輸できる体勢も取らないんだろ
子供だって花火遊びの前に消火準備するよ?
1年間なにやってたの?
やることやってないで、再起動はおかしいよね
- 492 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:59:13.41 ID:VnlhA2k20
- 橋下でさえ関電が態度改めない限り再稼働も計画停電も認めないさ、チキンレースで彼が負けるわけないだろ
- 493 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:59:31.42 ID:8Iyo1xpS0
- とある市長の講演内容
〜略
これで皆さん、3億円既に出来た。こんなの作るの、わけないなあ、こういうふうに思っとる(再び笑い)。まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、
50億円で運動公園は出来るわね。火葬場はボツボツ私も歳になってきたから、これも今、あのカネで計画しておる、といったようなことで、
そりゃあもうまったくタナボタ式の街づくりが出来るんじゃなかろうか、と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、
今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
- 494 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:00:12.84 ID:3fiZgHX+O
- >>475
発電所いうても着手して数年はかかるもんじゃないの
どのみち今年の夏は死亡よ
- 495 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:00:29.47 ID:ZlmcTB7H0
- >>490
大阪市民は激怒するかもしれんな
今年の夏は地獄決定だろ?
真夏にクーラー使わせないとか
容赦ないよな
- 496 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:00:30.27 ID:OmXtXLdnO
- >>486
熊谷すごいぞ。最悪気温時の外出は死を意味するレベル。砂漠かと思ったw
なんか野良猫が年々減ってる
- 497 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:00:43.23 ID:U+GadnxQ0
- >>485
脱原発は世論として高まっているが、自民も民主も原発推進方針のまま。
脱原発を掲げているのは「みんな」と維新のみ。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:01:59.43 ID:VnlhA2k20
- >>495 バカなのは頭ごなしに再稼働強行する関電のほうでしょ
- 499 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:02:40.12 ID:mCk+z5QQ0
- >>490
おまえが論破されるんじゃない。
CO2関係ない詐欺師として。
- 500 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:03:44.57 ID:ZlmcTB7H0
- >>498
このままじゃ計画停電じゃないか?
大阪の真夏って暑いんだぜ
- 501 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:04:10.48 ID:U+GadnxQ0
- >>494
脱原発のロードマップさえ確定していれば原発を暫定で動かすこともできるんだけどね、
推進派の政府はロードマップすら作らなかったので暫定で動かすことすら認められない。
こんな状態で動かさせたらなし崩し的になるからね。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:04:14.49 ID:ClTkLlX/0
- >>496
そこで毎年扇風機で乗り切ってる俺からすれば原発は甘え
- 503 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:04:48.50 ID:tYD3s92n0
- >>498
無理に稼働させても無理に節電させても批判の的になるから同じじゃね?
- 504 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:06:04.25 ID:ZlmcTB7H0
- >>501
認められないとか馬の骨が言ってしょうがない
政府の方針が存在しないのだ
政府の脱原発の方針は一切存在しない
- 505 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:06:36.22 ID:MNzX0DMg0
- 責任者の処罰くらいしてからにしろよ。
- 506 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:06:52.97 ID:AZxHDQXV0
- 六カ所の糞じじい共といい福井の
馬鹿といい核関連施設を受け入れてる
地域は頭イってる ふざけんな!
目先の金につられんな ハゲ!
- 507 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:07:04.81 ID:bmegeWvE0
- 今日は大和が沈んだ日
世界一の戦艦は造れても、その運用がダメだった
日本は相変わらず進歩のない国のままだ
- 508 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:08:08.15 ID:Ahv+LX4OP
- >>500
1年間あったのに火消し部隊も、機材も準備してない
やるべきことをやってない、政府と電力が悪い
確かに輪番停電はいやだけど、工業・病院・鉄道(業務用)に優先して
電気をわりあてて、今年は輪番停電だろう
1年間、何もやってなかったのに、夏がせまってるから
いい加減に再起動させて欲しい・・なんて甘やかしちゃダメだろう!?
- 509 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:08:18.34 ID:ZlmcTB7H0
- あれ?真夏に冷蔵庫アボン??
え?
え?
- 510 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:09:00.80 ID:8Iyo1xpS0
- 政治家が懐に入れるリベートは、投資金額の1〜3%と言われています。原発1基3000億円とすれば、リベートは30〜90億円
そりゃ原発シャブ漬けになるわなw
- 511 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:09:33.30 ID:5KPxVMsN0
- 反原発はピークカットの方法、火力増設と、備蓄計画と備蓄技術、
古い原子炉閉鎖とリプレース(受動安全装置付き)、とか主張しなきゃ
どんどん遅くなるよ。原子力や物理屋さん、放射線医等々にも予算配分必要か。
- 512 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:09:57.33 ID:mCk+z5QQ0
- >>502
個人がどうとかで、英雄気取りも、よろしくない。
あなだが、説得して全エアコンをコントロールするなら、それはよし。
- 513 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:10:30.39 ID:6LO9rort0
- >>487
俺は脱原発じゃないが、今回の原発再稼働の前提条件になってる新安全基準はハッキリ言って付け焼刃にも程があると思うぞ
何で原子力安全保安院に作成させるんだ?こいつら福一事故を引き起こした戦犯以外の何者でもないだろうが
こいつの顔をお前ら忘れたのか?こいつらが作った新安全基準だぞ?そんな新安全基準で大丈夫か?
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/ce1df8b2-s-580x325.jpg
- 514 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:10:32.10 ID:ZlmcTB7H0
- さて怒りの矛先が向かうぜ
食材アボンでなおかつ冷房停止だ
- 515 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:11:34.60 ID:U+GadnxQ0
- >>495
どうしてもエアコンが使いたければ太陽光パネルをつければいい。夏までにまだ時間があるだろ。
設置する人が増えれば計画停電の回数も少なくなるだろうし。
なんで法律で設置義務をさっさと負わせないのかね?
家なんて土地を含めて少なくとも3000万ぐらいはするんだし、そこに100万ぐらいのパネルの
設置義務があっても大して変わらん。電気代は大きく削減できるんだし。
やっぱ政府は意地でも原発が必要な状況にしたいんだね。
- 516 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:12:23.36 ID:0qQCpi8tO
- 【政治】原発再稼働、地元同意義務ない 藤村官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333603781/
- 517 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:12:51.45 ID:CDnGvVcS0
- あくまでも過剰にぼったくった電気料金マフィアと組んで海外に隠して盗んでいくのが原発利権
自国民危険に晒そうがホイホイ長年原発レイプさせまくったのがあの売国政党
一方チョン由来売国殺人政党
再稼働させて日本破壊する気満々
福井は大阪京都に近いよなチョン政党
とりあえず産廃穢れと組んで瓦礫拡散させて風評被害と実害発生させて各地産業破壊する気満々
- 518 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:13:02.02 ID:VnlhA2k20
- >>500 足りるから
- 519 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:13:21.55 ID:DW8S2eD50
- 設置義務化するんだったら、国が費用を見てほしい
そしたらうちの土地300坪、まるまる太陽光パネル設置してあげてもいい
- 520 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:13:42.07 ID:NfIQDnJI0
- みんなそんな大きな家に住んでるわけじゃないんでスマン
- 521 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:13:48.31 ID:ZlmcTB7H0
- >>515
借家とパネルが乗せられない家に容赦ないことはわかった
ああそれと費用負担を強要してる
あんた残酷だな
- 522 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:14:09.89 ID:U+GadnxQ0
- >>499
仮にCO2に影響があったとして、さらに温暖化が問題だとして、
先に困るのは周りに海がない大陸国家だろ。
日本が困る頃には大陸の文明は死滅してるよ。
外交カードとしてわざと放出してやればいい。
- 523 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:14:17.66 ID:5KPxVMsN0
- >>518
もう、足し算得意な小学生理論は必要ない。
- 524 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:15:19.93 ID:mCk+z5QQ0
- >>515
まだ、そんなこと言ってるの?
太陽光設置義務失敗でどこかの市長失敗したんでは?
家計負担に反対多数だし、雲ったらエアコン使うなってか。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:16:28.57 ID:U+GadnxQ0
- >>504
脱原発の方針が無いどころじゃない。
でたらめな再稼働条件を作って再稼働をさせようとしている。
- 526 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:16:38.85 ID:sVG7DUmi0
- 悪魔だ
- 527 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:16:40.37 ID:8Iyo1xpS0
- 温暖化の原因は97%水蒸気って聞いたぞ
温排水垂れ流してるほうが温暖化になるのでは?
- 528 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:16:42.03 ID:m+fTJl4G0
- 事故を起こさなくても廃棄物処理と海水温めまくりをどうにかしない限り反対
借金して生活してるのと同じだろ
- 529 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:16:42.96 ID:ZlmcTB7H0
- 設置を費用負担で強要って凄いな
結構高いんだぜ
金欠の家な借金ですか…
- 530 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:18:24.87 ID:0qQCpi8tO
- 東電 「し、しまったー!ストロンチウムが海に流出してしまったー!(棒)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333615173/
- 531 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:18:29.21 ID:Eti6/6830
- 金もらってる人間はまっ先に逃げる準備してるだろからな
犠牲になるのはいつも弱者から
東電の役員の家族は福島市にでも引っ越せばいいのに
- 532 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:18:40.97 ID:Ahv+LX4OP
- >>501
オメーらもオメーらだ!
脱原発のロードマップを作ったら、今すぐ安全になるのかよ!
火消し部隊の設立のほうが、緊急の要件だろ!
自分の趣味を優先させんなよ!
- 533 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:19:30.83 ID:ZlmcTB7H0
- 借金生活か
これも義務と申しますか…
- 534 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:19:57.21 ID:VnlhA2k20
- 関電が夏を前に何が何でも原発再稼働させたい傲慢さを我々は許さない
足りないなら我々買ってるユーザーにこれこれしかじか説明しなさい、そうすれば再稼働支持者は増えるんだよ
なぜ説明せずに再稼働を焦るのか関電がつぶれたって近畿住民は痛くもないんだよ国営に替わるだけだから
- 535 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:20:43.27 ID:5KPxVMsN0
- >>525
経済優先のなし崩し再稼働が、一番ダメな再稼働だったんだが、
反原発デモとかやっている奴が思った通り馬鹿だった。
思った以上じゃなく、思想問わず期待していなかっただけだけどw
- 536 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:21:11.02 ID:8Iyo1xpS0
- あそこの道路がけ崩れが酷いらしいな
それとベントにフィルター付けたのかな?
- 537 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:21:15.19 ID:/1YXEeIm0
- ていうか、原発事故後に突貫工事で各地の原発の再点検・新しい安全対策を実施してれば、
国民の理解が得られて、今年の夏までに再稼働に間に合ったたんじゃないの?
設備的に何の改善もしないまま、電気が必要だからって、なし崩し的に再稼働しようと
してるから反発受けるんじゃないの?
- 538 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:21:50.16 ID:mCk+z5QQ0
- >>527
一応言っておくけど、火力も原発並みに温排水はよく出てるよ。
火力がどうのこうを言ってるのではないと思うが。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:21:56.67 ID:ks0WnAxs0
- _____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |(
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
- 540 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:22:09.06 ID:GD8UKPDHP
- 国策として原発は絶対必要なんだよ。
民意よりも経済の方が優先なんだ!
総理が福島の収束宣言したんだから、もう原発は大丈夫!
被害者ぶって、必死にレスしてんじゃねーよw
ばかばっかしかいねーなw
くび吊って氏ねw
!
- 541 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:22:45.76 ID:0qQCpi8tO
- 【原発問題】「いかにも付け焼き刃だ」 政府の原発再稼働新安全基準 自治体、ぶれる政府に不満や不信感
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333720674/
- 542 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:22:50.16 ID:NfIQDnJI0
- ベントフィルターは検討中だってよ
- 543 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:23:31.44 ID:GjdwNG8m0
- >仮にCO2に影響があったとして、さらに温暖化が問題だとして、
先に困るのは周りに海がない大陸国家だろ。
東京湾沿岸のゼロメートル地域が水没したら100兆円単位の不良金融債権になるんだが?
反原発君が全額保障するんだよね? 命が大事だから当たり前だよね?
- 544 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:23:42.73 ID:MLNf7RfW0
- 安全よりもマネーが大切という現実。
しかも原発事故で人死なねーし、爆心地の人は引っ越せばいいだけ。
- 545 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:24:02.81 ID:VnlhA2k20
- 最低でもフィルター取り付け後でないと再稼働はダメだな
- 546 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:24:32.27 ID:bfGFFM190
- アメ公の圧力があったのかな?
革マル野田・枝野は反原発だろ?
- 547 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:26:31.32 ID:0qQCpi8tO
- 【政治】 野田首相は原発再稼動を決めている 枝野経産相の反対は芝居だ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333433753/
- 548 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:26:44.45 ID:ZputcMp00
- これで支持率40%超えだな()
- 549 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:26:47.74 ID:Ahv+LX4OP
- >>540
子供だって花火遊びの前に消火用水をバケツに汲んで火遊びする
火消し部隊もつくらず、触媒式水素再結合装置もまだ
ポンプ故障など、想定の横展開せず、「SBO対策を不完全にやっただけ」
総理のレベルが子供より低い!
- 550 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:26:53.63 ID:ks0WnAxs0
- 政府関係者によると一度全原発を停止すると
「原発がなくても大丈夫ではないか」という世論が形成されてしまい
その後に再稼動するのがむずかしくなる
そこでなんとしてでも全原発が止まってしまう前に
1つは原発を再稼動させておきたい
そのためには再稼動のためにはどんなことでもする
これが政府方針
- 551 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:31:16.45 ID:Ahv+LX4OP
- >>550
それなら、火消し部隊の設立とか、避難命令発令基準・範囲決定基準など
やるべきことを、さっさとやっておればよかったではないか!
夏休みの宿題をサボって、最終日に、
「1日でこんなに沢山の宿題を片付けるのは現実的でない」と
ほざいている餓鬼みたいだ!
- 552 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:31:33.35 ID:8Iyo1xpS0
- >>538
嘘つき
http://100.yahoo.co.jp/detail/温排水/
。軽水炉による原子力発電は熱効率が低く、発生する熱エネルギーの3分の2は温排水として環境に放熱される。
電気出力100万キロワットの軽水炉による原子力発電では、1秒間当り60〜70トンの冷却水が必要で、
これは石炭・石油火力の場合の1.5倍に相当する。
- 553 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:34:32.17 ID:ZlmcTB7H0
- >>552
そして日本発電比率考えてみな
今はほとんどが火力だぞ
平時なら3分の1が原発だが
- 554 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:34:53.68 ID:tDgbmg+K0
- 条件付きでの再稼働は仕方ないと思うが、盲目的に原発肯定してるやつも頭おかしいだろ
経産省と東電の膨大な欺瞞に何とも思わないのかね
問題を正さずに元に戻すというのは、一番やってはいけないこと
- 555 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:35:43.78 ID:6r8kxWdw0
- >プロジェクトチーム
何チャラプロジェクトチーム、すべてが機能不全だし。
馬鹿無能がプロジェクトチームを作ってもどうせ、
茶飲み雑談で終わるのだから無駄無駄。
- 556 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:36:09.06 ID:bFV+Ta7F0
- 54基のうち53基止まってても平壌運転
- 557 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:36:15.60 ID:8Iyo1xpS0
- >>538
嘘つき
さらにガスコンバインドサイクルだと熱効率は上がるから2倍近くになるんじゃね?
- 558 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:37:24.13 ID:Ahv+LX4OP
- >>552
原発の熱効率は30% 温排水70%
火力は40-42%だ 温排水58%
1,5倍は言い過ぎ
そしてガスタービン原発も ガスタービン石炭火力もほぼ実用化段階だぞ
海あたためがどーとかいうのは、旧式陸上炉だけな。
文句があるなら、建替え案に賛成しろ。そのほうが安全性がマシにもなるしな
- 559 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:38:30.72 ID:U+GadnxQ0
- >>543
100兆円単位ということは今回の原発事故と同レベルだね。
水没は1度したら半永久的に水没し続けるので被害は1度だけだが、
原発事故は何度でも起こる。
- 560 :判断がおかしい:2012/04/07(土) 10:39:19.74 ID:3nM3TfY40
- >原発の再稼働容認
万が一、再稼動後、巨大地震・巨大津波が発生し、
第二・第三のフクシマが現実となった場合、
民主党員を全員処刑すべきである。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:40:28.43 ID:VnlhA2k20
- 処刑するのは安全神話を強調していた自民党の族議員も一緒だろ
- 562 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:40:30.90 ID:8Iyo1xpS0
- 火力の1割は煙突から出て行くからな
- 563 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:41:24.99 ID:mAQ6fzIy0
- 野田がなんで枝野みたいな豚を経済産業大臣に居座らせてんのか
不思議だったが、多分野田のバックの経済界(=東電)の意向だなw
枝野が菅と同レベルの反原発厨だってのは奴の日頃の口ぶりから想像がつく。
その反原発厨に敢えて再稼働させるために、原発の地元に頭下げさせに
行かせると言う屈辱感を味合わせようって事なんだなw
当たり前の話だが、枝野は所詮野田内閣の閣僚。つまり総理大臣の意向には
逆らえない(逆らったら閣内不一致で辞めざるを得なくなる)。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:41:54.99 ID:ZlmcTB7H0
- ということは大阪で今年の夏
怒りを買うことは確定か
ああ今年の夏は暑いぜ
食材の保存も出来ない
- 565 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:43:05.41 ID:U+GadnxQ0
- >>543
浜岡原発で今回と同様の事故があったら、それは関東平野全てが水没する以上のことだよ。
- 566 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:43:54.59 ID:elLm3ZvZ0
- >>563
最近枝野にしても桜井とかも民意のガス抜き要員だと思ってる
かっこいいこと言いながら最後は抵抗さえしないのが証拠
- 567 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:44:08.84 ID:ZlmcTB7H0
- え?
真夏に常温で牛乳ってやばくないか?
- 568 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:45:28.57 ID:GjdwNG8m0
- >さらにガスコンバインドサイクルだと熱効率は上がるから2倍近くになるんじゃね?
メタンの温暖化効果はCO2の30倍だよ?
シェールガスは垂れ流し採掘だから さらに温暖化が進みますがなにか?
反原発ってマジで底辺だよねえ 主要ガスの温暖化係数すら知らないのか?
- 569 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:47:02.84 ID:Ahv+LX4OP
- >>552
ついでにいえば
石炭火力は 在来型も ガスタービン型も ガスも炊ける仕様にできるが
ガス火力は ガス以外は焚けない
しかもガスはパイプラインとか、ガス液化プラントやLNG船に投資する羽目になるから
供給ソースを、変更しにくいんだよ。
例えば三菱商事は、液化プラントとかタンカーとか積出港を自分の金で作る
代わりに「長期固定契約で縛る」
これが日独が未だに高いガスを買い続ける羽目になってる理由だ
おめーらは原発利権の陰謀とか脳内妄想で言い出す前に
全部調査して証拠を固めてから書けよ、外れている場合が多すぎる
そして「ガスはキンタマ握られやすい、リスク高い燃料」というのは
知っておけ
- 570 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:47:23.33 ID:0qQCpi8tO
- 【電力】東電、夏のボーナス支給見送りへ 値上げ批判で★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333468627/
- 571 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:48:07.93 ID:8Iyo1xpS0
- 去年の夏は扇風機のおかげで電気代が2割減ったわw
- 572 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:50:35.17 ID:mCk+z5QQ0
- >>562
はいはい。
煙突も水蒸気あり。
LNG燃やすと、水蒸気出ますよ。
冬場に煙突から、白いもの見えるでしょ。
おまえは、嘘つきだ。
火力も原発並みにと、予め言ってるのに、勝手に火力と原発の温排水が同等と言ってるかのごとく、噛みついてきた(笑)
- 573 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:51:13.91 ID:mZDyhPdB0
- 発電所関係の事故で最大犠牲者が出たのを知ってるか?
水力だよ ダム一発で17万人死んでる
残念ながら原発は管が作為的に爆発させてもこのレベル
案外安全なんだと再認識した
事実をよく確認してから議論しような
- 574 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:54:06.80 ID:Ahv+LX4OP
- しかし
推進派は、 火消し部隊設置や、設備欠陥改修、避難発令基準とか
「やるべきことやんないで再起動」だし
反原発派も、火消し部隊設置や、設備欠陥改修、避難命令発令基準など
「地道な、反省点改善策じゃなく 趣味の脱原発最優先」で
おめえら、安全とか再発防止とか考えないのか?と子一時間(ry
- 575 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:54:13.42 ID:A9VL9SfZ0
- で原発利権さん達は福島事故の事は忘れてないよね
放射能汚染水流れたみたいだが
- 576 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:01:55.66 ID:Ahv+LX4OP
- >>575
原発利権じゃねーが
ムリを重ねて、使用制限令で苦しんでる連中は
「できれば今年は勘弁。10万歩譲っても、今年まで。恒久的なんて冗談じゃない」
って感じだろうから、ある程度の再起動は必要だろ
そうなると、地震でどこが壊れるかわからんのだから
どこが壊れても 80人とスペアを3時間以内に投入できるように
24時間4直交代の厳戒態勢で準備しておいて
炉心溶融にならないうちに、火事をもみ潰すほかないだろう
- 577 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:02:39.53 ID:MmQjHNWI0
- M9の地震が来たら原子力発電所の
配管なんかぶっ飛ぶぜ。
制御棒も降りなくなったらどうすんだ?
- 578 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:07:56.10 ID:Ahv+LX4OP
- >>577
死ぬほど濃いホウ酸水の投入!3時間以内!
結局、事故を強引にねじ伏せるには、
資材と兵力を早く投入するしかないと思うけどな
しかし大飯は当直たった6人だとよ!(w
- 579 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:08:37.36 ID:GjdwNG8m0
- >M9の地震が来たら原子力発電所の
配管なんかぶっ飛ぶぜ。
こないだM9が起きましたが? その4倍でも問題ありませんでしたが?
底辺だなあ 反原発って ほんとコンビニやマックでしか仕事できないよね
- 580 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:08:56.40 ID:tsCovR040
- 出来レース
- 581 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:11:11.83 ID:VmSkgJkr0
- 民主党って無くなるんだろうな
- 582 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:14:50.21 ID:Ahv+LX4OP
- >>579
じゃあ旅客機がつっこんで来て火の海になって
弁を操作する電気系統が全滅したら?
ECCSで急冷されて脆性破壊温度になったところで余震に襲われ
折れたり割れたりしたら
ミサイル食らったら
「想定外でした テヘ」
「投入できる兵隊も、空輸できる資材も準備してませんでした テヘ」
ってまたしても言うのか?
と問い詰めたいくらい、政府も電力も真剣に対策・準備していない
- 583 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:17:21.03 ID:MmQjHNWI0
- >578
それが迅速にできるのは
自衛隊以外ないだろうな。
- 584 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:24:55.21 ID:mCk+z5QQ0
- 女川、福二など、世界に誇れる原発もあったということだ。
- 585 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:27:05.42 ID:Ahv+LX4OP
- >>583
オレも自衛隊が適任だと思う
輸送ヘリも輸送機も沢山もってる、決死スレスレの命令も出せなくはない
電源立地促進税を、数年前の水準に戻せば百億円以上出てくるから
それで自衛隊に委託料払って、中央即応集団に特殊武器施設群(500人)
作って、第1〜第4中隊を8時間交代で当直させれば
「正月に事故がおきて、電気工事士も、配管溶接職人も帰省してました」
なんてことにはならないと思うな
野田豚の親父は自衛官なんだから、
「平時に装備や戦術を準備して訓練してなかったら、本番で負ける」
のはわかりそうなもんだと思うから「火消し部隊も作らないで再起動」
には正直あきれてる
- 586 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:27:47.74 ID:c8SyqjFc0
- 反原発派は経済、政治、エネルギーセキュリティ、世界情勢などを無視して
(理解できる脳みそがないだけかもしれんがw)
原発止めろと叫ぶだけだからな
デモしてるのも無職、主婦、アーティスト気取りの暇人とかばっかりだしw
- 587 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:28:27.27 ID:tEu79OEHO
- >>576
火力復旧で原発なくても電力余りなのに停電になるわけないじゃん。
原発は自然災害に脆弱すぎだ。
- 588 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:29:24.58 ID:OmXtXLdnO
- >>579
まさかまだ「たまにしか来ないイレギュラーを恐れるのはバカ」とか思ってる?
推進派、否定派共に千載一遇の原発を見直す最大のチャンスに何言ってんの?
頭大丈夫か?
- 589 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:29:52.78 ID:+m2bTNjJ0
- >>582
どんな、ミサイルでピンポイント攻撃?
ゲリコマのほうが、スパイ防止に日本だといいたい。
アレが便乗テロじゃなくて良かったな。
そうだとしても補足される時代だ。
- 590 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:34:32.56 ID:tcBLrN8f0
- 大阪は何が何でも反対みたいだから、大阪だけ原発ゼロでやらせてみればいいじゃん。w
そしたら国民にも差が分かりやすくなるだろ。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:35:02.76 ID:YalGUTzB0
- >>552
原発は地球温暖化を促進しますw
- 592 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:35:21.94 ID:tEu79OEHO
- >>585
それに異論はないが、課税は原発にかけるべき。
なぜ送配電部門から徴収する必要があるんだ?
原発が不経済で税金ドーピングしないとたち逝かないといってるようなもの
- 593 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:37:41.57 ID:tEu79OEHO
- >>590
原発依存が10パーセントしかない中部と8パーセントしかない中国電力が隣にあるが、ここ二十年で明らかに関西より産業が集積してるな。
大阪はゼロなら大阪に産業が集まるだろーな
- 594 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:41:34.00 ID:ebq3j2DW0
- 懲りないヤツラだ。
- 595 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:43:20.57 ID:b0d27rQU0
- 民主党や「韓流」マスコミは電力が足りないというけど、
「いつからいつまで何基の再稼働が必要なのか」ということを説明するのは徹底的に避けている。
何故か?
民主党や「韓流」マスコミは原発が「本当に他に選択肢がなくなった場合の予備的な電源」的な使われ方を
することを望んでいないんだよ。
つまり、民主党や「韓流」マスコミ的には電力確保なんてことは本当はどうでもよく、
常に原発を動かしておいて日本を放射能汚染の危険に晒しておきたいだけなのさ。
- 596 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:43:37.00 ID:P2ouAfIS0
- ま、原発脳がいくらほざこうが、原発依存が高い地域から産業が逃げてるにが現実。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:45:11.21 ID:HSLhFTnO0
- >>593
>>596
原発依存ゼロの沖縄は、さぞかし産業が集まってるのでしょうねw
- 598 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:47:13.70 ID:Ahv+LX4OP
-
遅くても「来年の夏前までに」再起動が不可避なら、
安全な海中原発に立て直すにせよ、他の発電方式にするにせよ
「代替電源の建設」が済むまでは、ヤバイ陸上原発に頼る羽目に・・
不完全で地震に弱い、陸上原発を動かす=設備による抜本的改善が望めない
わけだから、「火消し部隊」などの「運用上の工夫・警戒態勢」で安全確保
してゆくしかないよな
- 599 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:49:52.55 ID:R6qossX1O
- >>586
世界情勢を考えるのなら、この程度の暫定基準で再稼働すると、世界中から笑いものだよ
- 600 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:52:23.15 ID:HSLhFTnO0
- >>599
世界中から笑いもののはずの日本に、
原発の発注が相次いでいるのはなんでよ?
お前の目は腐ってるのか?w
- 601 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:52:25.64 ID:/timdMIE0
- >>596
> 原発依存が高い地域から産業が逃げてるにが現実
電力が生産性に影響するため
海外脱出が増えるんだけどな。
電力なしの経済成長無視で日本の
経済回復をどうやるんだつーの。
- 602 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:53:07.22 ID:ofYqpbqq0
- 現在すでに本州の原発はすべて止まっているからとりあえずこのまま行ってみようか
- 603 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:56:25.91 ID:YalGUTzB0
- >>601
>電力なしの経済成長無視で日本の
>経済回復をどうやるんだつーの。
経済回復の前に、まき散らした放射能の除染が先。
- 604 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:58:14.00 ID:HSLhFTnO0
- >>603
経済回復と除染を、なんで同時にやっちゃいけないの?
- 605 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:59:37.86 ID:/timdMIE0
- >>603
回答になってねぇー。
- 606 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:04:24.10 ID:YalGUTzB0
- >>604
除染しなければ、産業の復興はあり得ない。
- 607 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:07:36.31 ID:b0d27rQU0
- >>597
> 原発依存ゼロの沖縄は、さぞかし産業が集まってるのでしょうねw
原発ゼロの沖縄で電力会社が赤字でやっていけなくなってるのかな?w
- 608 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:10:43.82 ID:HSLhFTnO0
- >>604
除染が必要な一部の地域の経済回復は
そりゃあ除染→経済回復の手順を踏まなきゃならんが、
日本全体がその除染完了を待たなきゃならんのか?
アホだろ。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:13:02.51 ID:HSLhFTnO0
- >>608
>>604 は >>606の間違いスマソ。
- 610 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:14:53.41 ID:850fQD6F0
- 再稼働が決定したら自民党のせいにはできないよ、野田君・枝野君・藤村君。
- 611 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:17:12.06 ID:HSLhFTnO0
- >>607
その切り返しがよく分からん。
俺は別に火力を否定してないし。
お前は原子力が無いところに産業が集まる、と言ってんだろ。
で、原子力が無い沖縄に集まってるのか?と俺は質問してるわけ。
- 612 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:25:33.85 ID:b0d27rQU0
- >>611
原発が事故った福島では産業どころか人自体入れてないだろ?
- 613 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:28:25.77 ID:0qQCpi8tO
- 【大飯原発】関連工事 おおい町長が役員の会社が大量受注していた
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1333702563/
- 614 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:29:58.46 ID:HSLhFTnO0
- >>612
>>608 を読んだ?
- 615 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:29:59.77 ID:7CgKpFke0
- 今、目の前に恐怖の株安円安が迫っている。これ以上
円安が進めば、アブラ高で、貿易赤字が更に広がる。
中国も違う理由で貿易赤字が進んでいるが、
欧米人から見ると一緒に見えるので連れ安になる。
もしこのまま再稼動できないと企業が脂肪、民間人も
超絶脂肪という怖いシナリオが待っている。
しかも夏はエアコンなしだ。
安全を徹底的に確認して必要な補強ができたものは
動かすべし。
- 616 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:32:34.18 ID:b0d27rQU0
- >>614
そもそも企業が悲鳴を上げるほど値上げするって言ってるのは脱原発した関電や東邦電力ではなく
「原発を使って事故を起こした東電」なんだよ。
産業を考えても脱原発が正解ってことだ。
- 617 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:37:27.49 ID:V8oVLyBE0
- 思い切ってやるしかないんじゃないか。
それくらい日本経済は追い込まれてきてるよ
- 618 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:38:13.29 ID:ofYqpbqq0
- とりあえずまともな安全対策、基準、管理体制を整えろ、話はそれからだ
- 619 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:38:26.39 ID:b0d27rQU0
- 化石燃料だけじゃやってけないってなら、原発のない沖縄電力の経営が成り立ってるのはおかしいじゃん?w
規模がとうとか言うけど、町の商店だろうが大手デパートだろうが収支がプラスならやってけるし、
マイナスならやってけない。
そして沖縄電力は火力だけで収支がプラスになってるから経営できてるわけでw
沖縄電力ですら火力だけでプラスになってるんだから、さらに効率を求めてインフラ整備した
他のところがやっていけないわけがないw
理解できるかな?チョンw
- 620 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:38:53.79 ID:HSLhFTnO0
- >>616
また話を逸らす。
値上げの話なんぞしてねぇだろアホ。
・原子力が無い沖縄に産業が集まってるのか?
・日本全体が、除染完了を待って経済回復を始めないといけないのか?
この2点について議論しろ。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:39:08.29 ID:YalGUTzB0
- >>615
>安全を徹底的に確認して必要な補強ができたものは
>動かすべし。
だから、徹底した確認のために、地元の合意が最低限必要なんだ。
この場合の地元の合意って、交付金を受けた自治体だけではなく、
今回、放射能汚染による被害を受けた地域全体の合意だ。
- 622 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:40:55.32 ID:b0d27rQU0
- >>620
だからさあ、脱原発した関電とかその他の管内から企業が逃げてるのか?
逃げようとしてるのは「原発使って事故起こしてとんでもない値上げに至ろうとしてる東電管内」からじゃねーの?w
- 623 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:42:36.39 ID:b0d27rQU0
- そもそも自家発電してる企業もあるよな?
まさか自家発電が原発なわけはないし、火力で十分採算とれてるってことだろ?w
- 624 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:42:58.15 ID:S5Qn+34E0
- とりあえず、足りないのなら再稼動なりなんなりで、安定供給を確保しろ、
馬鹿たれが。計画停電なんざ絶対みとめねえし、くだらない節電も一切ごめんだ。
ふざけんじゃねえ。
- 625 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:43:00.11 ID:/timdMIE0
- >>619
沖縄は県民所得が常に最下位というくらい。
すなわち、それだけの電力だけでまかなえるということだよ。
国からも沖縄復興のお金が入る。
ただ、それだけだからだ。
日本国中が沖縄のような低所得でやれるのか。
- 626 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:44:37.19 ID:mCk+z5QQ0
- 結局、反原発・反原発って英雄ぶってるだけでは、原発容認と変わりなし。
- 627 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:45:06.91 ID:b0d27rQU0
- なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。
↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。
【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/
岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。
岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。
岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。
質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。
これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
- 628 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:46:43.43 ID:b0d27rQU0
- ↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。
そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。
景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党。
反日国である韓国の選挙支援を受けている民主党。
その民主党が、原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?
そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。
日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進
つまりそういうことなのさ。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf
まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
- 629 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:47:43.27 ID:mCk+z5QQ0
- >>623
そりゃ、供給責任なければ採算とれるわな。
自家発なんて、余った電気はただ同然でも儲けでるわな。
手間一緒なんだし。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:48:32.63 ID:b0d27rQU0
- 民主党や「韓流」マスコミは電力が足りないというけど、
「いつからいつまで何基の再稼働が必要なのか」ということを説明するのは徹底的に避けている。
何故か?
民主党や「韓流」マスコミは原発が「本当に他に選択肢がなくなった場合の予備的な電源」的な使われ方を
することを望んでいないんだよ。
つまり、民主党や「韓流」マスコミ的には電力確保なんてことは本当はどうでもよく、
常に原発を動かしておいて日本を放射能汚染の危険に晒しておきたいだけなのさ。
- 631 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:48:48.88 ID:sP5bV7VZ0
- 火力発電のメインは石炭と天然ガス。
原油を使ってるのは10%程。
今、東電が大幅に電気料金を値上げしてるのは、原油高のせいじゃないよ。
原発事故の補償と後処理(汚染水など)で費用が掛かってるから。
もし原油高で電気料金を上げるなら全国で電気料金が上がってる。
- 632 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:49:37.22 ID:Li+Lxzdy0
- >>408
菅が浜岡を止めたのはその1ヵ月ほど後だったな
その後、海江田が許可した玄海再稼動も止めてるし
- 633 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:50:41.31 ID:b0d27rQU0
- >>631
原油が高騰するならハイブリッド技術抑えてるトヨタやホンダが世界制覇できるなw
その金で原油は余裕で確保できるだろうw
- 634 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:50:55.57 ID:ofYqpbqq0
- 国民に信用が無いからな、いまの政府は
- 635 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:51:42.35 ID:/timdMIE0
- > ID:b0d27rQU0
こいつはただの基地外だったのか。
レスして損したわ。
売国トミ子とかだしてくるし。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:52:06.74 ID:6jLCOpnHP
- >>630
足りるか足りないかの話すると一瞬で決着するからな
「足りる」
ただし節電の前提で
あとは自分たちの贅沢と企業の儲けと経済成長のために放射能リスクを受け入れるかどうかって話だ
- 637 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:52:14.61 ID:b0d27rQU0
- >>632
まあ止めなくても1年以内に止まってるんだけどなw
震災後早いうちにとめて電力不足の危機感煽りたかったんだろうけど乗りきれて残念でしたってとこだw
- 638 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:52:25.07 ID:MUEpy3hb0
- 国民に迷惑しかかけない糞政権。
悪党民主はこの世から消えろ!
- 639 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:52:33.91 ID:mCk+z5QQ0
- >>631
それは、福一事故前の話ではないかい?
バックアップ電源として、待機していたころの。
- 640 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:53:20.92 ID:JHprWfAH0
- >>622
大阪からは逃げてて、去年ワースト1だよ
引越し先は東京
- 641 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:55:06.47 ID:b0d27rQU0
- >>640
> 引越し先は東京
値上げしようとしてる東電管内に?
つまり電力料金とかあまり関係ないってことですか?
- 642 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:55:11.37 ID:sP5bV7VZ0
- >>633
>>ハイブリッド技術抑えてるトヨタやホンダ
これと
キチガイだったのか。
マジメにレスするところだった。
- 643 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:55:23.89 ID:45sAJqmo0
- 原発が再開しても、日本人の雇用は改善しませんが。
税金で入れた自公と、原発やってくれという経団連企業が、
そもそも日本人を正社員として雇ってないのだし。
景気には関係ない。
もう三国がうるさいので核作るよと宣言する決断の方が必要。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:55:29.93 ID:MUEpy3hb0
- 邪魔なだけの政権なんて史上初だろ?
よくぞここまで悪党面晒して
政治がやっていけるな、悪党民主は。
- 645 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:55:37.33 ID:hkXOXMbL0
- >>640
関電は、国内でも原子力に大きく依存してる電力会社だし。
何時もなら、夏には北陸電力や日本原電から原発の電力を買いいれて来たから。
東電よりも厳しい電力事情になるのは必定
- 646 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:56:17.47 ID:HSLhFTnO0
- >>640
その大阪から逃げる理由が、
b0d27rQU0は原発だと言いたいらしい。
なぜ大阪から企業が逃げるのか、
橋下が府知事の時に散々言及してたのに、
b0d27rQU0の目には、原発しか映らないらしいw
- 647 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:56:35.36 ID:b0d27rQU0
- >>645
> 東電よりも厳しい電力事情になるのは必定
民主党や「韓流」マスコミは電力が足りないというけど、
「いつからいつまで何基の再稼働が必要なのか」ということを説明するのは徹底的に避けている。
何故か?
民主党や「韓流」マスコミは原発が「本当に他に選択肢がなくなった場合の予備的な電源」的な使われ方を
することを望んでいないんだよ。
つまり、民主党や「韓流」マスコミ的には電力確保なんてことは本当はどうでもよく、
常に原発を動かしておいて日本を放射能汚染の危険に晒しておきたいだけなのさ。
- 648 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:57:35.31 ID:b0d27rQU0
- >>646
俺は逃げるなんて言ってないぞ?w
どこの管内だろうが最初から原発なくても大丈夫って言ってるだけだが。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:57:53.98 ID:MUEpy3hb0
- こないだの記者会見でニヤニヤ笑いながら
再稼動を容認するような発言を繰り返す
野田佳彦に殺意を感じたよ。
こいつは日本人じゃない。
日本国民の敵だ。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:58:16.08 ID:JHprWfAH0
- >>641
そこまでは知らん
- 651 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:59:14.41 ID:b0d27rQU0
- 知ってるかい?
韓国のLNG消費は世界二位なんだとさ。
LNG等の燃料費の問題は日本以上に韓国にとっては深刻だろう。
加えてウォン安で、燃料不足で大停電するような状況らしい。
「だからこそ」韓国は他国に原発を推進させようとしてるのさ。
化石燃料の価格を下げたいからこそ、「韓流」連中は日本等に火力を捨てさせようとしてる。
韓国が化石燃料を確保しやすくするためにね。
産業で競合する日本が放射能汚染で潰れてくれればなお都合がいいという思惑もあるんだろうね。
韓国民団の選挙支援受けてる民主党がむちゃくちゃなCO2削減案ぶち上げたり、
原発を推進したりするのもそういう理由があるから。
日本での震災後も韓国の大統領が国連で「世界は原発を推進するべき!」って表明してたくらいだからねw
- 652 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:00:56.22 ID:sP5bV7VZ0
- >>639
事故後の新しい情報を出さないから。
情報を出すと、ウソがばれるから出せないと思うけど。
原油の費用の情報を出したときは、1ドル107円で計算してるのがばれたしw
- 653 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:01:30.08 ID:b0d27rQU0
- 脱原発には時間がかかるとか言っている人がいたが全然そんなことはなかった。
実際に来月ですべての原発が止まるが全然電力は足りている。
つまりその気になれば1年で脱原発できるってこと。
菅や孫は太陽光などに過度にこだわることによってそれを妨害してたけどねw
原発じゃなくてガスタービン等の火力でいいじゃん、っていう問に対する孫の回答ってどんなものか知ってる?
「石炭火力をガスタービン発電等で置き換えて、CO2排出や発電効率の面で”余裕が出来たら”
初めてその分原発を減らす」
だとよ。
つまり、新型火力を導入してもすぐに原発を減らすな、って言ってるんだよw
最初から直に原発を新型火力で置き換えればすぐに完全に脱原発できるのに。
要するにコイツは原発反対のフリしながら速やかな脱原発を妨害してたんだよ。
産業面で競合する日本が放射能汚染で潰れてくれたら、それがすなわち韓国の利益につながるからなw
>>651で言ったように、日本他が原発使って化石燃料の消費を抑えてくれれば
韓国が化石燃料を入手しやすくなるって目論見ももちろんあっただろうねw
- 654 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:02:07.73 ID:mCk+z5QQ0
- 事故起きた東電より、原発依存率が極端に高かった、関電のほうがピンチって、何なんだろね。
融通の高い電気で何とか乗り気ってるとか。
関西オワタ
- 655 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:02:13.98 ID:MUEpy3hb0
- 放射能に汚染された東京にわざわざ引っ越す馬鹿がいるな。
ガンになって死ねよ。
- 656 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:03:45.68 ID:b0d27rQU0
- >>654
> 事故起きた東電より、原発依存率が極端に高かった、関電のほうがピンチって、何なんだろね。
でも経営的には原発事故起こした東電のほうがピンチなんだよね。
むちゃくちゃな値上げしなきゃならんくらい。
- 657 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:05:06.51 ID:Li+Lxzdy0
- >>622
ま、こんな噂が有るらしいけどねw
旧財閥系企業本社の大阪移転に石原都知事が言及
http://news.livedoor.com/article/detail/6317909/
どーなるか楽しみな話ではあるw
- 658 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:06:38.27 ID:L+HMzfm50
- 60ヘルツ地域のかなりの原発で再稼働は遠い
50ヘルツ地域のほとんどの原発で中央の意見集約を期待出来ない
なにこの状況
- 659 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:09:48.37 ID:b0d27rQU0
- 原発擁護派がいきなりみんな黙ったなw
韓国民団事務所で作戦会議か?w
- 660 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:10:26.25 ID:cpkSNE8n0
- 太郎はウォーミングアップしてる?
- 661 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:12:16.29 ID:MLNf7RfW0
- 原発は国益なのだから原発に反対するのはやめましょう。多少の事故には目をつむりましょう。
原発に反対するのはいまや過激派だけ。過激派の宣伝に注意しましましょう。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:15:20.95 ID:O/7UYV8A0
-
「大飯原発」
アクセスする道路は
県道241号線一本しかない。
原発へはトンネルがあって地盤は脆弱です。
万一の場合(津波、地震)対処が出来ない、遅れる。
危険な原発です。
- 663 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:15:54.44 ID:Y5zhbmZR0
- 現状、政府の計画提出要求に関電は答えを出せず。
防波堤だけで、最短でも来年以降まで工期が必要。
設備改修には、更に数年が必要。
再稼働なんて、もともと不可能な話だが、何を反原発&日本に経済は無用の中核派は焦ってるんだw
まぁ、中電も各地方の電力不足で追い出された企業を背負ってるんで、LNG調達が遅れると終わるけどな。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:16:03.58 ID:mCk+z5QQ0
- 原発すぐやめて、破綻した原発依存率の高い電力会社を国が湯水のように税金使って、原発無しで再建させることは余計に批判を受けるから、
柏崎刈羽も国が再稼働させたいだけのことだろう。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:19:25.98 ID:Li+Lxzdy0
- >>654
福一の廃炉が決定的になってから
環境アセス抜きで火力を増設出来るって特例も有って
東電は火力を増設しまくってるからね
関電は、原発動かす気満々だから特に何もしていないけど
表に出てるのは休止火力1機と小型ガスタービン2機だったかな?
ま、宮津の75万kwの休止火力を動かさなくても
ギリギリ何とかなりそうかな〜位の皮算用はしてるんだろうけど
どうなるかねー
- 666 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:19:34.78 ID:R6qossX1O
- >>600
アメリカで東芝の原発建設2件がキャンセルされたが
震災移行どっか正式に受注したか?
- 667 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:20:30.50 ID:t70lnsz90
- 民主党とはいったい何だったのかwwww
結局自民党と同じところに落ち着くのなら、遠回りしないだけ自民党のがマシwwwwww
- 668 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:23:00.53 ID:t70lnsz90
- >>662
安い原発を動かすために道路を作ると言い出すぞwwwww
- 669 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:23:00.63 ID:NSZMt4vY0
- あれーっ、みんなまだやってるの?
もういいじゃん、どうせ原発は動くんだから。
放射脳の人達はもっと別のことにエネルギーを使ったほうがいいと思うよ。
原発のない国に移住するとか。
- 670 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:23:45.24 ID:R6qossX1O
- >>600
それと海外のサイトやニュースを見てみろ
原発関連では完全にバカ扱いされてるから
まさか海外サイトも見ずに言ってるのか
- 671 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:24:14.04 ID:JHprWfAH0
- >>666
日立が受注したとか
それ以外でも何件か記憶にある
君自分の必要な情報以外はフィルターかかんの?
- 672 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:34:41.49 ID:mAQ6fzIy0
- >>659
別にお前の様な低能国賊と延々とお話し合いする義務は無いからなw
まさか再稼働派のレスが減ったから勝利宣言?wwwww
アホかw 野田が再稼働決断した時点で勝利はとっくにこちらw
日本経済衰退を目論む国賊はサッサと本国にでも逃げたら?w
あ、本国(中国か韓国w)も原発稼働してたっけなw
ちなみに、お前のお仲間の損ハゲ義さんは、日本国内では脱原発と
喚いてるけど、母国では母国の原発を褒め称えてたっけw
あのハゲの脱原発がどんだけインチキで、本音は日本経済衰退が
目的だとリアルに分かる好例だwww
- 673 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:36:07.06 ID:mCk+z5QQ0
- >>665
東電は、税金投入ありきで事が進んでるけど、
他の電力会社が湯水のように火力増強したり、廃車になって長いことたってるような火力を多数元に戻してたら、年数もかかるし、確実に破綻しちゃうよね。
- 674 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:41:56.68 ID:mAQ6fzIy0
- >>670
>>>600
>
>それと海外のサイトやニュースを見てみろ
>原発関連では完全にバカ扱いされてるから
>
>まさか海外サイトも見ずに言ってるのか
そりゃどこの国にもお前や山本太郎みたいな低能反原発厨のアホはたくさんいるだろうよwww
大事なのは政治がお前の様な国賊のゴミカス愚民は完全シカトして、国益最優先で決断出来るか
ドイツやイタリアの様に愚民に迎合して国策を誤るかのどちらかと言うこと。
野田はこの点はドイツやイタリアの愚民迎合にくみせず、正しい選択をしてくれたわw
- 675 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:43:42.03 ID:ofYqpbqq0
- >>674
今の状況で現政権を信じてるとか愚民そのものだなお前は、山本とかもアホだけさらに輪をかけたアホ
- 676 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:44:49.03 ID:Li+Lxzdy0
- >>673
資本注入してもらえばいい
東電みたいにw
経営権を国に渡して発送電分離
PPSの参入を容易にして民業活性化
- 677 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:46:53.14 ID:mAQ6fzIy0
- >>675
経済の根幹であるエネルギー自給と安全保障の重要性、無資源国の日本にとって
命綱である貿易収支の赤字の深刻さも理解できないお前の様な低能が
俺を愚民呼ばわりとかwww ヘソが茶を沸かすとはこの事だなwww
- 678 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:53:18.15 ID:ofYqpbqq0
- >>677
お前がいくら2ちゃんで吠えても愚民丸出しで見苦しいんだよね、国防とか言うなら自衛隊にでも入隊しろ無職のネトウヨw
- 679 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:55:33.36 ID:fcjtyYQaQ
- 電気不要 運転員不要で、 完全自動冷温停止。
原子炉建屋が崩壊でもしない限り、人類が滅亡しても永続的に冷温停止を維持。
東芝WH最新鋭PWR-AP1000-As AtomicPerfect1000。
AP600及びAP1000 (02-08-03-04) - ATOMICA -
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-08-03-04
- 680 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:55:46.32 ID:upALilu50
- 週刊誌は、
民主党員のインサイダー取引を
調べた方がいい。
- 681 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:57:36.35 ID:mAQ6fzIy0
- >>678
もはや反論にすらなってないなw さすが低能ゴミカス国賊愚民w
だから、そんなに原発再稼働がイヤならサッサと日本から出ていけってw
原発や電力会社と違って、お前の様な国賊は日本にとって害悪でしか無いからw
- 682 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:01:30.99 ID:XDeaOFfQ0
- やっぱ国会を福島でやってくれたら納得
- 683 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:02:58.04 ID:ofYqpbqq0
- >>681
財産の整理がついたらいずれそうするわ、貧乏人の国士さん頑張って地べたを這いつくばって国を憂いでくださいね
- 684 :mc11:2012/04/07(土) 14:17:31.14 ID:yC02eXSVO
- 福島原発でまた汚染は1トン海放流!
メルトスルーで地下水汚染!
日本は資源豊富なのにまるで利用しない?
天然ガスが腐るほどアルのに、、、、、f、、、、、、、、、、、、、、、、、、f、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
天然ガスで走る車が作れるのに?
ガソリンのハイブリットカーをわざわざ製造!
わざわざ原発利用している?被爆精神国なのに、
、政治家公務員は税金を使うだけで、税金で産業改革して金作り出すこともせず使うだけ!
地熱発電所作れるのにわざわざ原発利用している?
原発法人東電の皆さんの技術力があれば
地熱発電所作れるのにわざわざ原発利用する、、、、、f、、、、、、、、、、、、、、、、、、f、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
駄目なら民間企業が作ればいいか?日立TOSHIBA、なら簡単作れでしょう!
電気製品ばかり製造製造製造製造市か出来ないの?
電気を作れでしょう!
簡単なことができない日本
製造製造製造製造製造ばかりしてないで利用出来ないの?
縦割り社会!横に広がれ日本!
- 685 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:21:27.69 ID:ZGOuzFDC0
- >>629
地域独占でも供給責任など果たす必要がないと、東電が証明してくれたよねw
- 686 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:43:23.69 ID:c8SyqjFc0
- >>683
よっぽど貧乏にコンプレックスがあるんだなw
残念ながら原発のおかげでほくほくなんですわ。これからもねw
- 687 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:49:33.88 ID:jIR/BvHH0
- 民主は東電労組の下僕、自民の金づるは原発村、忘れるなよ!
- 688 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:52:00.01 ID:fIkvLFh90
-
朝鮮人犯罪があまり報道されない、テレビが日常的に嘘を吐く理由。
日本放送協会(NHK) 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
- 689 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:53:23.84 ID:MUEpy3hb0
- 稀代の悪党、野田民主だからな
最初から想定外の人災だろ?
一日も早い人災政権を終わらせないと
日本の明日は無い。
- 690 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:57:03.09 ID:mCk+z5QQ0
- >>685
じゃ、あんたは余った電気がある時だけ電気使っておけばいいんじゃね。
結局、自家発が顧客のためにバックアップの電源をもつかということだよ。
- 691 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:58:32.96 ID:mMuTLAq4O
- どーでもいいが近くでハンドマイクで街宣しはじめたぞ!夜勤なのに…警察に通報しようかな?
- 692 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:12:52.29 ID:mCk+z5QQ0
- 原発再稼働しろーって?
- 693 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:28:07.56 ID:b0d27rQU0
- >>672
そんな事言っても、原発は必要で再稼働は避けられないってなら、民主党が下野しない限り
「韓国民団の選挙支援受けている民主党が再稼働を強行する」
「各議員が在日韓国人から献金受けてる民主党が再稼働を強行する」
「日教組や労組などのサヨク団体が支持している民主党が再稼働を強行する」
ということになるよね。
つまり、原発擁護派のほうが朝鮮半島系勢力、つまり国賊ってことになる。
民主党は再稼働しないってなら、
「原発は動かさなくてもすむ」、つまり「原発は不要」
ということになる。
この双方を同時に否定するのは不可能だから。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:35:43.23 ID:KJ81Mv4c0
- 原油に円を使いすぎて円高が終わってしまうのも韓国の国益にならないからね
限定的に容認するだけよ
- 695 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:46:09.91 ID:yKgLeoLs0
- 枝野汚いねえ
奇襲作戦できたか
真珠湾作戦と同じだ
- 696 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:48:50.50 ID:GFuKC3+P0
- 経団連の圧力に屈しただけだろ
国民の安全より一票のほうが重い
公明に心を売った自民も同じ
- 697 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:56:45.16 ID:r/uUAKCc0
- >>693
韓国は脱原発派だと思うけど
デモとかでも、脱原発に便乗してる韓国人とかいるみたいだし
なぜ韓国が原発擁護派なんだ?
- 698 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:06:07.33 ID:DNUC0ewj0
- 野田政権汚いねえ
誠心誠意っとかいいつつ
自国民に奇襲攻撃だもん
あ
最近誠心誠意
っていわなくなったもんな
- 699 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:24:39.04 ID:Jb+5kRK00
- 豚と問題ないは早く死んでくれないかな。
- 700 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:25:57.35 ID:mAQ6fzIy0
- >>697
韓国のどこが脱原発だアホw 大統領も「うちは資源無いから原発は維持する」
ってハッキリ言ってたし、世界中に原発プラントを国策で輸出しようとしてるだろうがw
- 701 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:29:06.57 ID:r/uUAKCc0
- >>700
>>693の文面のどこに韓国国内のことを書いてあるんだ?
俺が言ってるのは、韓国が日本についての脱原発派だってことだ
- 702 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:31:44.06 ID:dinb0Uu70
- >>697
韓国は日本以上に原発に積極的だよ
日本に反原発派がいるように、韓国にもいる
今回の事故で原発反対の声が大きくなったのは確かだろうけど
日本以上に製造業に依存している韓国じゃ、政府は日本以下の対応しかとらんだろ
それに向こうは日本のバブル期みたいなもんで、シリアスな問題は社会的に受けないって空気がある
まあ韓国の原発が事故ったら、日本も被害蒙るけどな
- 703 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:39:26.15 ID:r/uUAKCc0
- >>702
>>701でも言ってるけど、韓国国内のことじゃなく、日本のことな
まあ、俺も言葉足らずだったわ
日本が事故が起こって、日本が原発輸出交渉が停滞したのに付け込んで、
その交渉国に原発輸出を持ちかけたりしてるし、日本の技術者も取り込もうとしてるみたいだし
韓国が原発推進だからこそ、日本には脱原発してもらった方がメリットが大きい
節電とかで日本国内の産業も停滞したり、
電力不足の懸念で日本から離れる企業や工場も誘致しやすくなることも韓国にとって好都合
- 704 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:48:17.96 ID:IqfE3E/O0
- 野田政権と福井県の悪の枢軸の
奇襲攻撃に対し
ほかの自治体連合軍は
反撃しなければならない
- 705 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:54:18.08 ID:qzK6gYyT0
- /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
'{::::::ミ `` ` '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
トl::::}ニニヽ、 '゙'゙ミ彡::::::イ
|l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
|Y 、`゙゙'''t、` ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))
_ `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/ 〉// _
/:::::〉_ -‐─‐|、 /` ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __ 〈::::::\
../:::::/:: :: :: :: :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ\::::::\
⌒:/:: :: :: /:: :: :: '、 /^\、____ 〉 ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\::::::\
/:: :: :: :: ::\:: :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}\:::::
:: :: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::} \
そして俺様が東電の会長になり其の利益を中国、韓国に売国。
オレさまと枝野で考えたシナリオどうりだ
- 706 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:25:00.30 ID:/timdMIE0
- 韓国とか日本とか関係ない。
ましてや、自民、民主ともの原発維持して、徐々に削減。
誰が、推進派なんだよ。
あほくさ。
わざわざ、煽りにのるなよ。
反原発派は、経済回復どうでもいい。
所得水準が沖縄レベルでもOKという集団。
それに対して、現状原発維持派は経済回復、経済成長を
念頭においている。
好きなほうを選べ。
自分は経済回復したいほうだから。
- 707 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:08:46.71 ID:B5BP7JTV0
- 原発が壊れて日本に住めなくなるより、原発無くして電力不足で暮らしが不便になった方がまだいいや。
- 708 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:13:58.15 ID:Jb+5kRK00
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1333702563
金で円満解決
- 709 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:37:58.82 ID:zV4nM1z30
- 三菱マテリアルと三菱商事が困るんでしょ。仙石さん。
- 710 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:00:24.44 ID:mCk+z5QQ0
- 反原発は、言うだけだから、楽ではあるけどね。
自分らで、火力作るわけでもないし、説得するわけでもないし。
ひたすら、日本が滅びるを唱えておけばいいだろうし。
ドイツでも、即原発やめれないところをみると、簡単には難しいんだろうね。
- 711 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:17:45.15 ID:EXdcWeJO0
- >>707
原発は「いつ」壊れるの?
そして壊れたら「本当に」日本に住めなくなるの?
そのあたりを証明してくれないかな
嘘データすら出ないんじゃ何も語れないじゃん
- 712 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:23:47.89 ID:KRsVQcuX0
- ザル基準作って稼働とか やめてくれ
日本の歴史上最大の津波は60メートルを
越える
海側には60メートルの堤防が必要
川が近くにある原発では
津波は川をさかのぼりあふれて
堤防がないところから
原発をおそう
つまり浜岡のような川に囲まれた原発では
特に注意が必要
45メートルの堤防で海側でないところも
囲む必要がある
川がなくてもこういうことは 起こる
東日本大震災より大きな地震の可能性もあり
冷却装置が故障する可能性もある
堤防は破壊される可能性もある
さらに豪雨や高潮と津波が同時に来る可能性も
想定しなければならない
事故後の処理の技術は不十分であり
福島原発はいまだ廃炉の
見通しがたっていない
少なくとも福島廃炉完了
まで再稼働はすべきでない
放射性廃棄物という負債を先送りにしている過ぎない
- 713 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:24:31.29 ID:sP5bV7VZ0
- >>711
いつ壊れるかは解らない。明日かも知れないし、10万年後かもしれない。
次、壊れたら日本に住むのは難しいな。経済的な意味で。
もちろん原発の側には物理的に住めないが。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:31:48.89 ID:mCk+z5QQ0
- >>712
原発心配するより、自分のこと心配したほうがいいのでは?
その状況だと原発だけ生きても、日本終わってるよ。
- 715 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:54:32.38 ID:IoZuN6U70
- 再稼動急ぐのなら、電力会社と政府で事故時用の基金でも作って(50兆円)くらい
用意しておいてもらわないと、今の政府のやり方見てると、安心できん。
- 716 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:56:04.61 ID:EM7hfnPZ0
- >>71
311に壊れてもう住めなくなってますよW1
- 717 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:05:48.76 ID:ugVqiFMo0
- 民主党はもうヤケクソだな。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:11:38.03 ID:r/uUAKCc0
- >>713
ただでさえ円高など海外に企業や工場が逃げてる日本は厳しい状態なのに、夏と冬の電力懸念が今後数年間、数十年と続けば、雇用が更に減って、日本に住むのは経済的な意味で厳しくなるんじゃないか?
しかも、原発と違って、それが起きるのは今の日本の状況を考えれば数年じゃないの?
いつ起こるか分からないものよりも、今後確実に起こる問題を優先して解決するのは、おかしなことじゃないけどな
そもそも、原発が事故るような震災が数年以内に起きれば、原発事故以前に日本は壊滅状態になりそうだけど
- 719 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:32:00.83 ID:0qQCpi8tO
- 東電「おい、値上げするぞ。」 → 静岡県ホテル組合「あ?うるせー!口座振替解約したったw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333783861/
- 720 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:32:09.22 ID:bC6zxZt40
- 再稼動しなくても足りるよ
再稼動しないよ
再稼動しないとだめかも
やっぱり再稼動しないよ
地元の同意があればさいかどうしてよ
再稼動しろよ
再稼動しろや
再稼動って何?
今日は暑い日ですね
- 721 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:32:54.45 ID:xzK8DiLC0
- >>718
原発が無いと数十年も慢性的な電力不足になるほど、
日本は電力インフラが脆弱なの?
- 722 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:35:39.35 ID:0qQCpi8tO
- 【原発問題】 細野環境相「東京電力福島第1原発事故による汚染土壌、日本全体での最終処分を考えなくてはならない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333790490/
- 723 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:38:38.78 ID:8+EEdPyS0
- ミンスのくせにマトモな事をやるなよ
- 724 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:40:00.57 ID:DC5B6xhw0
- >>714
ま、そうなんだけど
自分がいなくなったら
世界が終わったと
同じと見なして
何が起きてもいい
と考えることもできるし
せめて生き残った
人たちに放射能汚染
がない国土を残そうという考えも
できる
- 725 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:40:21.15 ID:3nyoMfZ10
- rrr、 _/\/\/\/\/\_
| |.l ト /つ))) \ /
, r '" ⌒ヽ- 、⊂.ヽ |__ ☆ . __ ._/ 巛 < 国民のバーーーカ!>
//⌒`´⌒ \`ヽー \| |l ./ \ .|l___つ / \
{ / ⌒ ⌒ l )/|||. , \|||/ 、 \||| ☆  ̄|/\/\/\/\/ ̄
レ゙ ==・' '=・= .i / __从, ー、_从__ \ /
.|. ー' 'ー ./ / / | 、 | | ヽ 意地でも原発動かしてやるからな!
l (_人__) .(/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l ヽ ありがたく思って電気代払えよ!!
.{ `ー' / `// `U ' // | //`U' // l -☆
ヽ、___/ / W W∴ | ∵W .ノ パンッ!
/ ☆ ____人___ノ \ パンッ!
/ / \ \
- 726 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:40:52.61 ID:8+EEdPyS0
- >>721
「供給」と「デフレギャップ」で調べてみなさい
日本という国がどれだけ高い供給能力を持ってる国かわかる
君みたいな「主婦目線」じゃ社会は計れない
- 727 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:40:53.95 ID:d0EDd/CB0
- http://twitter.com/#!/nissie_loud
- 728 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:43:06.65 ID:AK4/ZS7z0
- 糞菅とか枝豚は生きてる意味あんの?w
- 729 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:44:02.05 ID:S5Qn+34E0
- >>721
実際に押し付けがましいくだらない節電や、大迷惑な計画停電を押し付けてる
だろうが。
- 730 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:44:31.21 ID:c/KIgnQp0
- 原発再稼動が認められたら、当然 燃料代が高いので値上げします! のクソ東電は電気代下げるんだよな?
原発停止したために稼動した火力発電所の燃料代が高いって値上げしてるんだから、
原発再稼動したら値上げ理由なくなるもんね?
原発は動かすが、値下げはしません!なんてふざけた世迷言はいわないよな。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:46:14.72 ID:zPpRXrTd0
- >>7
民主が久しぶりに仕事したかと思ったらそういう意図が隠されてる可能性があるのか、、、
事故や詐欺が起きても法律では裁けませんとかやるきなのかな?
- 732 :生命とは何か ◆MtMMMMMMMM :2012/04/07(土) 20:47:00.93 ID:EJtTW47C0
- 原油投機終わったなw
- 733 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:49:23.80 ID:AD40pWQT0
- >>724
それが「人間」というものだ。
今しか、自分のことしか考えてない者が、あの事故を起こした。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:49:23.91 ID:2s4h24jd0
- 社会党系の政党は、国土汚染、民族絶滅、ホロコーストがお好きだね
- 735 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:54:45.23 ID:xzK8DiLC0
- >>726
ということは、日本は電力の供給に関して、
原発が無くても火力や水力等で
高い供給能力を有していると解釈していいのかな?
>>729
まあ大震災で原発だけでなく火力発電所も結構やられたから、
節電要請や計画停電をするのは分かるけど、
火力が復旧してきた今、原発無しだと、その状態が何十年も続くの?
- 736 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:04:58.12 ID:8+EEdPyS0
- 脱原発にハマり過ぎると、それ以外のNEWSを全く見なくなるんだよ
彼らは311以降何があったのか(特に日本以外の国で)ほとんど知らない
まるでかつてのオウム信者だよ
- 737 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:07:03.42 ID:O/7UYV8A0
- ・原子力発電は環境に悪い
ウラン鉱石の採掘 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
ウラン鉱石を砕く 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
ウラン鉱石を精錬する 大量の鉱滓(こうさい)放射性の汚泥で環境破壊
↓
イエローケーキになる。 黄色の粉末、「硫酸」を使用、幾つもの工程で石油由来のエネルギーを使う
↓
濃縮する。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
焼き固めてペレットになる。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
燃料棒にする。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
どこが環境にやさしいのでしょうか?
NHK BS世界のドキュメンタリー原子力の残痕「イエローケーキ〜ウラン採掘の現場から」
http://www.dailymotion.com/video/xpesd1_20120312-yyyyyyy-yyyyyyyyyy_tech
- 738 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:12:40.62 ID:gq3mAUVT0
- >>67
地下鉄サリン事件の如き、甚大被害には、最適の土田舎だなw
- 739 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:13:46.54 ID:2s4h24jd0
- 原発が安全安心なら、全部東京に移転させるべきではないのか?
集中させればさせるほど効率が良いと、東大の出身者が言っているだろう
原発の東京への集中化、それができなければ原発は危険だということです
- 740 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:14:03.45 ID:pBGlXVeoO
- 確かに、原発にハマりすぎるのは良くないな。
怪しい原発カルトや反原発カルトには気をつけよう。
- 741 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:14:51.86 ID:xqxxPq/o0
- 福島の事故を二度と起こさない仕組みができてから、再稼働の話をしよう
今の見切り発車状態は誰も許さない
- 742 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:15:33.08 ID:NIbGBQNT0
- The daily olive news @olivenews
研究者らは、福島での調査結果をチェルノブイリでの調査結果と比較した。
その結果、福島とチェルノブイリの両地域で14種の鳥類が共通して見られ、
これらの鳥類においては、チェルノブイリより福島の方が、その個体数に強い負の影響をおよぼしていることが明らかになった。
- 743 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:30:40.30 ID:EXdcWeJO0
- >>730
元に戻すだけだよ?
というか値上げには反対だけど値下げは速攻にしろとか
気持ちはわかるけど現実的じゃないよね
価格を反映させて値上げも速攻、値下げも速攻じゃないと
- 744 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:40:28.65 ID:Y5zhbmZR0
- とか言っても、6月には自然エネの強制買取り分が、家庭の電気代に上乗せされるんですけどねw
それと、一応、各電力は民間企業だから、燃料代と原発赤字で破綻、倒産もするし、九州みたいに供給不安で企業逃げたら地域丸ごと終わりだからw
経済なんていらない!原発なくせ!値上げは原発の陰謀!燃料なんていくらでもある!って言った責任は国民目線でとってねwww
- 745 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:49:08.57 ID:92a6BX1i0
- 電力が足りてると思ってる連中は、将来もずっとそれが続くとでも思っとるんかね?
石油ショックが日本で何回起きたと思ってるんだ
火力発電所だって災害にやられることも考えられるわけだから、
電力は常に余剰でなければ駄目だということもわからんのだろうな
そういう様々なリスクを分散させなきゃならんのだから、
原発使わないという選択肢は日本にはあり得ないよ
特に、電気自動車に乗ってみたいなと思ってる坂本龍一みたいなやつは、
原発再稼働に反対しちゃ駄目だ
- 746 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:52:19.15 ID:0qQCpi8tO
- >>745
情弱乙
- 747 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:57:33.99 ID:viZadlXJ0
- 例えば夜10時以降はコンビニが消灯するとかやってるならまだしも
原発一基しかなくて普通に営業してるんだよね
パチンコ店やレジャー施設も電気の影響で営業規制されてるとかないし
- 748 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:00:33.14 ID:/timdMIE0
- >>747
零細工場、中小企業がどれだけ努力していると
思っているんだよ。
生産性もあげられない、経済成長を無視するならかまわないが。
- 749 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:03:10.61 ID:92a6BX1i0
- >>746
なぜかお前みたいなやつが、自分が情弱ではないと根拠もなく言い張るんだよな
- 750 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:10:52.15 ID:bC6zxZt40
- あれだけ火力発電所だけで赤字垂れ流してれば
だれも電力会社なんてやりたくないんじゃね?
>>747
夜は電気基本的に余るからな
JR東日本の自営火力発電所(主力はLNGに移行中)もお休みするし
困るのはピーク時に電力不足になることっす
- 751 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:39:56.02 ID:0qQCpi8tO
- >>750
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/843.html
- 752 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:46:46.13 ID:r/uUAKCc0
- >>749
>>746みたいな脱原発派は、電力は足りているとかよく言うけど、
今まで使っていた原発を全て停止した状態で真夏を乗り切るなんてやったことがないのに、
なぜ電力が足りていると言えるんだろう?
危機管理の観点から言えば、例え机上の計算で問題がない時でも、
その計算が間違っていたり、想定していないことがあったりするから、
万が一電力が足りていない状況を想定して行動すべきだと思うんだが
東電とか危機管理を批判してる割に、自分たちも同じことを言ってることに気がついていないのかな
- 753 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:56:21.39 ID:r/uUAKCc0
- >>751
揚水発電って原発の夜間の余剰電力を使った発電なんだけどな
原発の余剰電力の代わりに、火力を使って揚水発電すればいいかもしれんが、
火力の場合、燃料分しか発電できないんだし、それだったら、火力を増やしてその電力をそのまま昼に使った方が効率が良さそう
- 754 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:20:10.35 ID:92a6BX1i0
- >>752
家庭で使う電力のレベルでは足りないことに気づかないんだろうな
特に、携帯の電源がオンにさえなれば幸せで満たされるようなヤツはなぁ
世の中には電気炉しか持たない製鉄所なんかもあるという事実すら知らないんだろう
そういうところが真っ先に電力会社から大幅な節電を要求されるんだから、
その後の流れで製鉄関連の様々なものの価格が上がることなんかも知らないんだろう
はっきり言って、自分さえ良ければ、
世の中で何が起こっていても気にならないなんてアホは、日本には不要だ
- 755 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:24:17.37 ID:kOLfNyjK0
- >>45
一番上かな
- 756 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:42:09.20 ID:UIiRloFW0
- せめて再稼働と言うなら、もし過酷事故が起きたら、賛同した責任者、
事故の直接の加害者、規制側の責任者等はブタ箱行きか、懲戒免職
ぐらいの法律作ってからにしてくれ。
とにかく誰も責任取らなくていいシステムでやれるような事業じゃないだろ
- 757 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:43:22.70 ID:q0t0nwPf0
- 前科のある民主党政権下で再稼動など論外
政権交代後に検討しなおすべき
- 758 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:45:35.13 ID:viZadlXJ0
- 政府のやるべきことは原発を再稼働することではなく、国民に判断してもらうことではないか
- 759 :名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:55:45.51 ID:y/Yll6fe0
- >>47
中国にも言ってやれ!
粗悪な原発、杜撰な管理
事故れば土埋め
汚染黄砂に付着
日本に飛来
ほれ、中国にも言ってやれ!
中国、韓国、原発やめると思うのか?
日本の反原発
彼らは腹抱え笑ってる
- 760 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:01:48.56 ID:ktvYSIux0
- でも原発はいずれ無くなっていくだろ。電気あまり要らなくなる。
新設は出来ないし、工場等大口の需要家は海外に出て行く。
高齢化高賃金、少子化労働力不足、そして電力不足が高コストに拍車をかけるもの。
- 761 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:03:47.67 ID:lAXtse+f0
- ほんとバカだよな
- 762 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:11:05.16 ID:YQGVLYRP0
- 日本経済はホロン部という奴らの騙る、反原発www アンチ資本、経済無用論www
- 763 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:15:47.56 ID:jKAwkkgg0
- >>753
夜間は止めたいんだよ
ボイラーにとって効率はいいかもしれんが
夜も全力で回すと いろいろと・・・
で、その燃料費も結局 赤字の元だがや
- 764 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:24:17.61 ID:83v5IQj/0
- >>754
日本の製造業にとって危機的な停電を家庭のエアコンた電灯程度の目線で話をする馬鹿は黙ってろと思うわ、全く。
手前の想像レベルで世の中の物事は動いてるんじゃねえ、と言いたくもなるわな
- 765 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:26:57.12 ID:sWTFiHvx0
- 原発事故のせいで人生潰されたたくさんの人間のことも想像できない奴は黙ってろ
国民は国家のために生きてるわけじゃねえんだよ
- 766 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:28:49.33 ID:83v5IQj/0
- >>765
その分の恩恵を受けてきた事から目をそらすんじゃねーよ、都合のいい所だけ取ろうとすんな
- 767 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:30:17.10 ID:KLJpIuEu0
- 官僚の手のひらで踊らされてる民主党www
- 768 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:31:09.65 ID:YQGVLYRP0
- 自家発電じゃ高炉の維持しかできないので、鋳造機を回せる温度にはならない。
企業の発電施設は特殊なところを除いて、電力供給が不安定になれば製品の製造は不可能。
電気、電子も事情は同じ。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:31:56.33 ID:IfEgJaNb0
- >>763
最近の石炭火力とかはでかすぎて、
冷えた状態からの立ち上げには数日かかるお。
夜中は、出力下げて保温しているイメージだお。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:32:20.77 ID:F/AePwTh0
- あとは時期をみて原発を爆発させるだけです。これで日本経済は終わりです。
- 771 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:35:17.19 ID:N4y+6Xao0
- トドメ刺しにきたか民主党
- 772 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:38:22.68 ID:83v5IQj/0
- >>771
原発動かして電力確保しないと日本自体にトドメが刺されますが。しかもこっちは確実に。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:48:48.96 ID:sWTFiHvx0
- >>766
今までの恩恵?ちょっといきなり何言ってるかわからなくなてきましたけど大丈夫?
これからの話してるのに、急にヤクザみたいな禊ぎの話もってきて
原発ディスるなら交付金を返せよとかいう展開?まあ俺は関係ない県だけど
恩恵なんて俺もお前も全国民平たく受けてるけどそれが原発事故を容認する要因になるのかお前の中では
これはますます危険だな、原発推進にはますます反対だ
なんせ事故が起きたら、今までの恩恵受けてきたんだからいいだろ!とかいう輩が
原発推進派の正体みたいだから
- 774 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:52:19.25 ID:F/AePwTh0
- >>772
もともと民主党が狙っていた方法だろ。鳩山が国防を壊し、菅がエネルギーを壊し、
そして野田が経済を壊す。
- 775 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:59:02.45 ID:1t+EdsOZ0
- >>773
全てが繋がっているということを気付かないのかよ。
電力によって、動いているんだよ。
農作物もな。
お前さんが、所得レベルを落として生活したいなら
途上国で体験して来い。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:05:45.76 ID:83v5IQj/0
- >>773
お前がそうやってここに書き込みを出来ていると言う事自体世の中の電気やそれによって生み出された
様々なモノモノの恩恵だと言う事くらい少しは理解しろよな。
どんだけ狭い視野でしか見てないんだか
- 777 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:09:07.11 ID:ok0NLc360
- >>773
そうなんだよ、頼んでいないのに原発に勝手に切り替えて勝手に事故を起こしたんだ。
そして今まで恩恵を受けたんだろと押し着せる。本当にゆるせないよな。
飛行機も車もバイクも自転車も、頼んでもいない奴らが勝手に売って勝手に事故を
起こして、関係ない俺達がまきぞえにくだらねぇ規則とやらを押し付けられるんだ。
本当に迷惑だよな。
爆発したタイプだけと止めればいいものを、関係ないタイプまで味噌糞一緒に
止めろ止めろと関係の無い奴らが騒ぎ立て、無関係な社会が割りを喰うなんて
本当に迷惑だよ。
- 778 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:09:25.62 ID:MQekZeeG0
- >>773
そういや去年の夏は節電を推奨したせいで
熱中症の患者が尋常じゃないぐらい増えたな
死亡者も過去と比較にならないぐらい多かった
とりあえず責任とってください
- 779 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:15:08.89 ID:ok0NLc360
- >>778
それには異論がある。無駄に長生きする老害を減らしてくれたから、評価対象になる。
- 780 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:16:30.84 ID:1t+EdsOZ0
- >>779
> 無駄に長生きする老害を減らしてくれたから
熱中症で亡くなるのは老人だけと思っているのか?
マジで聞いているんだが。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:16:43.08 ID:9y6RDBKD0
- 原発賛成派は福一4号機に入って作業して来いよ。
無責任すぎる。
- 782 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:18:03.03 ID:bdUpm7bn0
- どんなに困難で くじけそうでも信じることさ 必ず最後に東電勝つ〜♪
- 783 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:22:38.32 ID:1t+EdsOZ0
- >>781
意味不明。
火事場に飛び込む馬鹿はいない。
が、火事は発生するものだ。
- 784 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:25:10.16 ID:aZFmSyWG0
- 一回だけの事故じゃ、日本はわからないんだよ、バカだから
だからアメリカも、原爆を、広島に一発だけじゃなく、長崎にもう一発落とした
このまま再稼働してもう一回地震が来て、もう一つ原発が爆発して始めて、
バカな日本人は理解するのさ・・・・・
- 785 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:27:03.92 ID:1t+EdsOZ0
- >>784
やれやれ。
なら、戦争を起こす国
全て、言うなら人類全てが愚かだな。
- 786 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:28:24.91 ID:TG5pwLIZ0
-
こうなったら全部爆発しちまえよ
めんどくせー
- 787 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:29:00.70 ID:aZFmSyWG0
- >>785
戦争を仕掛けるのは、勝った国
やはりバカだな、日本人の原発擁護派は(笑)
- 788 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:31:12.34 ID:1t+EdsOZ0
- >>787
> 戦争を仕掛けるのは、勝った国
えーと、ここに世界史を
覆す人物が現れました。
- 789 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:32:04.28 ID:DoDGJLiZO
- 原発に気をとられすぎて北朝鮮から、ミサイルうたれようとしてても、沖縄から出ていけという日本人
原発が絶対でなかったように、戦争が絶対に起こらないとも限らない。
自分の中では津波をあまり警戒してなかったこととかぶる
経済も本当にダメになるまでわからないのかも
必要性と安全性両方を語らないと意味がないと思うけど
- 790 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:33:15.00 ID:aZFmSyWG0
- >>788
今、戦争を吹っ掛ける・・火蓋を切るのは、勝った国だよ
戦争に負けていて、自分から戦争ふっかけるバカな国は無い
- 791 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:35:35.28 ID:1t+EdsOZ0
- >>790
もう、帰ったほうがいいよ、お国に。
- 792 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:35:53.45 ID:83v5IQj/0
- >>786
M9の今回の地震が起きるまで日本の原発で爆発が起こった事例はありませんが。
ついでに言うと同時に震災に逢った女川や東海第二、福島第二では結果的に爆発していませんし。
日本の原発が全国全てで容易に爆発するように扇動する方がどうかと思いますけどねえ、
正直何言ってんの、としか思えん
- 793 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:36:48.00 ID:aZFmSyWG0
- >>791
結局、反論出来ねーのかよ(笑)
- 794 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:39:15.69 ID:IBHcFhkd0
-
原子力なんてもう要らんのに・・・
選裏で選挙資金もらう確約が
出来たんだろうなぁ・・・
- 795 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:40:05.89 ID:aZFmSyWG0
- >>792
確かに、同時に震災に逢った女川や東海第二、福島第二では結果的に爆発しなかった
しかしそれはなぜ??????????????
女川や東海第二、福島第二のほうが、福島第一より、システム的、技術的に革新されていたから????
もしもそうなら、女川や東海第二、福島第二と同じ原発施設が、福島第一のところに建てられていても爆発しなかった???
- 796 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:40:49.37 ID:1TQp/C9A0
- 原発再稼動するなら福島第二原発にしてくれ
人の住めなくなった区域に移転してくれてもかまわんぞ
- 797 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:40:50.04 ID:MVQPBuZF0
- 火力の燃料費で電気会社がどれだけ赤字になっても知りません、だろ反対者って。
今の生活維持したきゃ再開しかないんじゃないの?
- 798 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:40:51.68 ID:1t+EdsOZ0
- >>793
戦争で、歴史を持ち出したら
この時代という。
でだ、今の時代に勝利は無いよ。
全て、焼き尽くすベトナムでさえね。
すでに、おわったんだよ、そういう時代は。
その戦後処理で疲弊する雨のようにね。
あほは、半島に戻りなよ。
- 799 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:41:53.10 ID:Ro1t9GrP0
- 雇用より、人の命だろ!
- 800 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:43:17.26 ID:aZFmSyWG0
- >>798
原爆を2回落とされなきゃ、判断出来ない日本人は、日本人の恥
- 801 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:44:49.66 ID:1t+EdsOZ0
- >>800
火病が早すぎて笑える。
- 802 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:46:44.00 ID:83v5IQj/0
- >>795
福島第一では補助電源や建屋の立地を誤った結果、津波で電源喪失した事が致命傷になった。
第二、女川とはここが命運を分けたのだから、そういった点について検討を行う事がまず第一だな
仮に福島第一がもっと内陸の高台にあれば爆発は起こってない
- 803 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:47:19.59 ID:aZFmSyWG0
- >>801
火病ってるのはおまえだろ(笑)
1回の事故で判断出来ず、もう一回、同じ事故が起きないとわからないなんて
捕まっても捕まっても、再犯犯す、性犯罪者や薬中毒者と同じ(笑)
- 804 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:50:23.74 ID:aZFmSyWG0
- >>802
つまり
女川や東海第二、福島第二と同じ原発施設が、福島第一のところに建てられていても爆発した
どこに建てられていようと、福島第一と同じ状況になれば、原発は爆発する
しかし、福島第一と同じ状況になった場合に、それを回避する訓練は全く行われていない
そこが問題なんだよ
- 805 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:51:41.96 ID:1t+EdsOZ0
- >>803
いや、反論してねーだろ。
だから、火病っていったんだよ。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:52:12.32 ID:kKYNKYX/0
- 財務省は公約に無かった消費増税、
国交省は凍結された高速道路整備の再開、
経産省は事故の検証も済んでいない原発の再開、
法務省は人権委員会設置法案の早期提出・・・etc
逆に官僚にとってメリットの無い歳入庁の設置などは放置状態。
野田政権になってから政府は政治主導どころか官僚の言いなり。
防衛大臣の田中だけでなく全てが素人で官僚の操り人形となっている。
- 807 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:52:43.09 ID:sWTFiHvx0
- つまらん
もっとこう幼稚さを払拭する原発擁護の書き方せえよ
それからニワカ自演とかやめて
- 808 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:55:04.53 ID:83v5IQj/0
- >>804
逆に言えば、福島第一のような津波の被害を受けないような場所に建てれば少なくとも
今回の様な地震でもあっても第一の様な事象は避けられると言う事だ、それが実証された事の方が
重要だと思うけどね、ついでに言うと、今回の事で回避する「訓練」は少なくとも1回は行われたよ、
それで回避が本当に出来るかどうかは知らんけど
- 809 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:59:08.76 ID:aZFmSyWG0
- もう少し詳しく言うとね
福島第一と同じ状況になった場合に、それを回避するための訓練・・・なーーんて、
もの凄く単純で、簡単なの
メルトダウンして、格納容器の外の放射線量が爆発的に増えちゃって、作業員が容易には立ち入れなくなるまでの3時間以内に
可搬式の電源と可搬式のコンプレッサーを、作業員が人力で原子炉建て屋内に持ち込んで接続し
中操から、格納容器の中の任意のMO弁を手動で開けてメルトダウンを防ぐ訓練
すりゃあ、福島第一と同じ状況になったって、原発はそうそう爆発なんかしない
だけどね、あんな事故が起きても、現実を目の当たりにしても、
今でも日本の原発行政は
原発は、地震や津波で壊れることもある・・・とは言えずに
高圧配電盤は壊れない、原子炉施設の電気系統は壊れないというクソ前提で
電源車からの電源を既存の高圧配電盤に繋げて電力供給しながら、シビアアクシデントを回避する訓練
しかしていない
地震や津波で、原子炉施設の既存の電気系統は、高圧配電盤含めてダメになっちゃうんだから
電源車からの電源を既存の高圧配電盤に繋げて電力供給しながら、シビアアクシデントを回避する訓練なんて、いっくらやっても意味がねーんだよ
自動車業界ですら、ウチの車は事故を起こさない・・なんて言っているところはないし
タバコ業界ですら、ウチのタバコは癌にならない・・なんて言っているところはないのに
原発行政だけが、原発は地震や津波で壊れないと言い張り
地震や津波で原発が壊れた場合の訓練を全くしないし、全くさせないまま、再稼働させようとしている
ココが問題なんだよ
- 810 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:04:17.04 ID:n8d/3kUrO
- 原発の再稼働の前に、ハトヤマを冷温停止しる
- 811 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:06:34.42 ID:qB705dF4O
- まず責任をとれよ
話はそれからだろバカが
- 812 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:06:36.54 ID:aZFmSyWG0
- >>808
絶対に、福島第一のような津波の被害を受けないような場所に建てれば・・・ね
だけどそれは、建っちゃっているモノをどうするのか・・とは
全く別なお話
極端な話し、今回爆発事故が起きなかった女川や東海第二、福島第二が、
次の津波でも福島第一のように水没する津波被害を被らないという保証はない
何度も言うが、原発が被害を受けない・・ということを前提として考えてはダメなんだ
原発は、地震や津波で被害を受けることもある
だけどその場合は、メルトダウンしてしまう3時間以内にマニュアル操作で冷やせますし、
そうしてマニュアル操作で冷却している間に、施設の復旧をさせられますから安心です
・・という形じゃないとね
- 813 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:10:55.51 ID:tGDpmbXi0
- >>806
大失態を犯した原子力行政を擁護する民主党と
大失態を犯した軍を擁護し続けた東条内閣が良く似てる件。
戦時の発狂政府を止めたのは原爆だが、戦後の発狂政府は
俺たちの手で止めたいもんだ。
- 814 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:11:28.38 ID:YfaPWCar0
- 再稼動容認と口では言ってるが、その脇で周辺住民の神経を逆なでするわ
傍目にもおざなりな再稼動基準をつくるわで、本気で動かすつもりあるのか?
「私達は動かしたいんだけど、住民の賛成がね〜」と言いたいがためにやってるとしか思えんぞ
とっくに点検の終わっている原発もたな晒しにしといて、じゃあ廃止に向けて動くのかと思えば
そっちもだんまり放置してるし
いったい何をしたいのかさっぱりわからん
現状維持のまま選挙を迎えたいだけにしか見えない
- 815 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:11:50.91 ID:83v5IQj/0
- >>812
そいつは、マニュアルを作る話だから自分の話しとは分けないと。
少なくとも一回経験をしたのだから、それに対しての対策を打つのは当然ですが。
つか国がどうこう以前に企業としてやるわな、日立や東芝が
- 816 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:11:59.60 ID:ok0NLc360
- >>812
無駄なことを。反原発派は日本から原発を無くすことを目的としたカルト集団だぜ。
外部電源があろうとも。どんな訓練をしようとも。
どんな安全対策を立てようとも、全てを否定し拒絶し排除します。
ただし韓国や中国の綺麗な原発は容認しますがね。山本太郎のようにw
- 817 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:18:45.73 ID:aZFmSyWG0
- 行政はね
火事が起きない・・とは絶対に言えない
だけど、火事か起きた場合は、消防署から消防隊を派遣して、火事か大きくならないように対処します
と言うから、住民は安心して暮らせる
犯罪が起きない・・とは絶対に言えない
だけど、犯罪か起きた場合は、警察署から警察隊を派遣して、犯罪か大きくならないように対処します
と言うから、住民は安心して暮らせる
原発行政の
原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません
・・・というのは
9条があるから戦争は起きない・・より酷い
9条があるから戦争は起きない・・は少なくとも現実として、自衛隊が存在しているけど
原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません
には、本当に何も無い
- 818 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:22:23.29 ID:kKYNKYX/0
- 再稼動前に一民間企業に原発を扱わせるリスクは
再検証しなければいけないと思う。
今回の事故当初、東電の清水社長が全面撤退を政府に申し出たが
菅総理が一喝して事故処理にあたらせたとされるがいかがなものか。
死の危険のあるなか公務員でも軍人でもない民間人を
国の命令で命を掛けて作業させて良いのかどうか。
もちろんあの時点で撤退していたら今より酷い状態にはなっていたと思うけどね。
個人的には再稼動前に原発だけは国営化した方がいいと思う。
そしてテロ対策まで含めて防衛や事故処理をする部隊を作って
自衛隊の並みの訓練を日々した方がいい。
- 819 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:30:13.79 ID:tGDpmbXi0
- 戦前の日本は負けないというスローガンと
原発は壊れないというスローガンの扱いが良く似てる。
- 820 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:31:14.99 ID:aZFmSyWG0
- >>818
それは大きく認識が間違っている
メルトダウンして、格納容器の外の放射線量が爆発的に増えちゃって、作業員が容易には立ち入れなくなるまでの3時間以内に
可搬式の電源と可搬式のコンプレッサーを、作業員が人力で原子炉建て屋内に持ち込んで接続し
中操から、格納容器の中の任意のMO弁を手動で開けてメルトダウンを防ぐ訓練
は、命がけの訓練じゃないんだ
命がけになってしまうのは、メルトダウンして格納容器の外の放射線量が爆発的に増えちゃってからする作業で
その前、メルトダウンする前に、可搬式の電源と可搬式のコンプレッサーを、作業員が人力で原子炉建て屋内に持ち込んで接続し
中操から、格納容器の中の任意のMO弁を手動で開けてメルトダウンを防ぐ作業は、少なくとも
メルトダウンして格納容器の外の放射線量が爆発的に増えちゃってからする作業のような命の危険は無いんだよ
- 821 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:43:43.54 ID:aZFmSyWG0
- 9条があるから戦争は起きない・・には少なくとも現実として
現状のままでどのぐらい役に立つかわからないけど(^_^;
もしもの時の自衛隊が存在しているけど
原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません・・で再稼働
・・・には、本当に何も無い
これは恐ろしいよ、本当に・・・
- 822 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:45:24.61 ID:bPD7RCysO
- 原発の存在を絶対視しているという点では、
原発カルト派も反原発カルト派に似ている所があると思う。
「原発は絶対に安全だ!」瘁u原発は絶対に危険だ」
「原発は絶対に必要だ!」瘁u原発は絶対に不要だ!」
なんだか宗教みたいだ。(違いは原発を崇高なものと見るか、嫌悪の対象と見るか)
- 823 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:51:05.19 ID:kKYNKYX/0
- >>820
まぁ清水社長の撤退が間違いで菅総理の判断が正しかったのなら
それはそれでもいいよ。
でも、最悪の状況になったときやテロ対策まで含めて
国営化はした方がいいと思うけどね。
直接的な原発権益外に住む地域住民を納得させるには
地震が起きようと事故が起きようとテロが起きようと
対処できる用意をしないと無理だと思う。
賠償も結局税金で賄うんだしね。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:51:07.06 ID:746rhNJt0
- 電力会社が管理能力が無いから
原発は危険だ
- 825 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:51:59.62 ID:YQGVLYRP0
- >>だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません・・で再稼働
非常時の訓練はしてるはずだが?
また、民主党の脳レベルで危機管理マニュアル捨てるような奴のお陰で、何もない事になってるのかw
経済なんていらない!だとか言ってる時点で、反原発の嘘800並べた批判って聞く価値ないんだよな。
武田教授なんて『日本に電気の必要な産業なんて殆んど無い!景気に影響なんて無い!』って言うぐらいの電波なんだからw
- 826 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:54:23.41 ID:aZFmSyWG0
- >>825
相変わらず、高圧配電盤は壊れない、原子炉施設の電気系統は壊れないというクソ前提で
電源車からの電源を既存の高圧配電盤に繋げて電力供給しながら、シビアアクシデントを回避する訓練なんて
いっくらやっても意味がねーんだよ(笑)
9条があるから戦争は起きない・・というキチガイ思想に対しては
現状のままでどのぐらい役に立つかわからないけど(^_^;
少なくとも現実として、「もしもの時の自衛隊」が存在しているけど
原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません・・で再稼働
・・・というキチガイ思想に対しては、本当に「もしもの時」は何も無い
それはまるで、9条があるから戦争は起きない・・というキチガイ思想で
自衛隊が無くなっちゃったような世界・・・・
これは恐ろしい
- 827 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:56:33.26 ID:aZFmSyWG0
- ハッキリ言って
電源車からの電源を既存の高圧配電盤に繋げて代替え電力供給出来るなら
そりゃ非常時でもなんでもねーんだ
- 828 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:59:11.03 ID:YQGVLYRP0
- 内部回路まで初期で破損する前提の訓練なんていうのも、やるだけ無意味だがなw
そんなもん前提にするなら、壊れないようにするか、丸ごと二系統のバックアップをつくる方が早い。
それが100%、あらゆる状況で起きるって言うなら、そんな設備は不要っていうことだ。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:02:23.99 ID:aZFmSyWG0
- >>828
内部回路まで初期で破損しても、
メルトダウンして、格納容器の外の放射線量が爆発的に増えちゃって、作業員が容易には立ち入れなくなるまでの3時間以内に
可搬式の電源と可搬式のコンプレッサーを、作業員が人力で原子炉建て屋内に持ち込んで接続し
中操から、格納容器の中の任意のMO弁を手動で開けてメルトダウンを防ぐ訓練
しておけば
シビアアクシデントを回避出来るんだから、「自衛隊のように」十分意味がある
9条があるから戦争は起きない・・というキチガイ思想に対しては
現状のままでどのぐらい役に立つかわからないけど(^_^;
少なくとも現実として、「もしもの時の自衛隊」が存在しているけど
原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません・・で再稼働
・・・というキチガイ思想に対しては、
「もしもの時」には、本当に何も無い
それはまるで、9条があるから戦争は起きない・・というキチガイ思想で
自衛隊が無くなっちゃったような世界・・・・
これは恐ろしい
- 830 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:07:24.99 ID:C0KnveT50
- 確かに、「原発は絶対に壊れない・絶対に安全だ」しか考えておらず、
「原発が壊れて最悪の事故なんて絶対に起こるはずがない」と考えていると、
原発がいざ壊れて最悪の事故が起こってしまった場合に上手く対処できなくなる。
原発が壊れてしまって、不幸にも最悪の大事故が起きてしまった場合の対処法も
しっかり考えておいた方が良いと思う。
確か政府が想定した福島原発での最悪のシナリオは、
原発の周囲170kmは強制移住・周囲250kmも避難だったっけ。
(また、最悪の想定ではないが、原発事故による急性死亡が数万人出るとの想定もあったな)
この場合の死亡者の増加をできる限り食い止めたり、
避難先の確保や移住先の指定もしっかり考えておいた方がいいかも・・・
常に最悪の状況を考えて行動しろって誰かが言ってたな。
- 831 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:08:25.32 ID:aZFmSyWG0
- 逆に言えば
内部回路まで初期で破損しても、
メルトダウンして、格納容器の外の放射線量が爆発的に増えちゃって、作業員が容易には立ち入れなくなるまでの3時間以内に
可搬式の電源と可搬式のコンプレッサーを、作業員が人力で原子炉建て屋内に持ち込んで接続し
中操から、格納容器の中の任意のMO弁を手動で開けてメルトダウンを防ぐ訓練
しておけば
シビアアクシデントを回避出来るのに
原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません・・で再稼働
・・・というキチガイ思想は
9条があるから戦争は起きない
だから自衛隊はイラナイ
・・・というキチガイ思想と同じ
- 832 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:16:51.60 ID:aZFmSyWG0
- いっくら9条があっても、「もしもの時の自衛隊」は必要・・なのと同じように
いっくら安全対策をしていようとも
「もしもの時に」
メルトダウンして、格納容器の外の放射線量が爆発的に増えちゃって、作業員が容易には立ち入れなくなるまでの3時間以内に
可搬式の電源と可搬式のコンプレッサーを、作業員が人力で原子炉建て屋内に持ち込んで接続し
中操から、格納容器の中の任意のMO弁を手動で開けてメルトダウンを防ぐ訓練
は、必要
原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません・・で再稼働
だけは、絶対に無い
- 833 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:18:55.12 ID:YQGVLYRP0
- >>829 まぁ、現実的には無理だなw
福島での対応だって、政府は基本支援せず、東電だけでやれってやって
爆発させてから一大事だって、今更的に慌て始めたんだからw
福島想定なら、全施設が津波で倒壊、破損、消失。
瓦礫で敷地内が埋まってしまったところから
炉の施設まで被害を受けたという状況で、23時間以内に冷却施設を回復しなけりゃならない。
- 834 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:21:45.20 ID:aZFmSyWG0
- 原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません・・で再稼働
なんて
9条があるから戦争は起きない
だから自衛隊はイラナイ
・・・みたいなキチガイ思想だけは、
絶対に無いし、阻止しないとダメ
- 835 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:28:33.25 ID:aZFmSyWG0
- >>833
アメリカは全くそうは思っていない
今回の事故でもアメリカは、日本の原発関係者は当然
メルトダウンして、格納容器の外の放射線量が爆発的に増えちゃって、作業員が容易には立ち入れなくなるまでの3時間以内に
可搬式の電源と可搬式のコンプレッサーを、作業員が人力で原子炉建て屋内に持ち込んで接続し
中操から、格納容器の中の任意のMO弁を手動で開けてメルトダウンを防ぐ
ということを知っていると思っていた
アメリカでは、原発作業員に対してインポで徹底的にたたき込む、基礎中の基礎の対処法で、
全ての電力が無くなった場合に、唯一の対処法だからだ
それが、あっと言う間に爆発させちゃったから慌てて、在日米国人に避難指示を出した
その後、ヘリから水撒くことしかできないのを見て、日本は技術大国のハズなのにんな事しかできないのかよと
鼻で笑いながら見ていた
- 836 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:34:47.81 ID:aZFmSyWG0
- つまりね
地震や津波で原子炉施設が壊れたこと
と
その壊れた原子炉施設をメルトダウンさせて爆発させちゃったこと
は
技術的に、完全に、全く別なこと
なんだよ・・・・・
- 837 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:40:43.56 ID:7vqUkkPCP
- 自民だったらうんぬんかんぬん言ってたアホ生きてるか〜!w
- 838 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:44:10.12 ID:aZFmSyWG0
- 地震や津波で原子炉施設が壊れたこと・・・は天災
しかし
その壊れた原子炉施設をメルトダウンさせて爆発させちゃったこと・・は、原子力行政による人災
なぜなら、地震や津波で原子炉施設が壊れも、メルトダウンさせて爆発させないようにする対処法があったから
そして
その爆発させて国民を被曝させたこと・・は菅政権による人災
なぜなら、爆発しても国民を被曝させないようにする対処法があったから
- 839 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:45:17.98 ID:fV95ldng0
- >>836
だから何?
- 840 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:46:16.39 ID:wt1vVYQn0
- 福島はだめりかに仕組まれたテロ
- 841 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:48:34.61 ID:aZFmSyWG0
- >>839
だから
原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません・・で再稼働
・・・というキチガイ思想は
9条があるから戦争は起きない
だから自衛隊はイラナイ
・・・というキチガイ思想と同じ
いっくら9条があっても、「もしもの時の自衛隊」は必要・・なのと同じように
いっくら安全対策をしていようとも
「もしもの時に」
メルトダウンして、格納容器の外の放射線量が爆発的に増えちゃって、作業員が容易には立ち入れなくなるまでの3時間以内に
可搬式の電源と可搬式のコンプレッサーを、作業員が人力で原子炉建て屋内に持ち込んで接続し
中操から、格納容器の中の任意のMO弁を手動で開けてメルトダウンを防ぐ訓練
は、必要
原発は壊れない
だから壊れた場合の対処や訓練をする必要がないし、しません・・で再稼働
なんて
9条があるから戦争は起きない
だから自衛隊はイラナイ
・・・みたいなキチガイ思想だけは、
絶対に無いし、阻止しないとダメ
- 842 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:52:57.67 ID:hTKRJO2j0
- >>780
老人と自分の脳で考えずに老人の言う事を素直に聞くバカ
もしくは精神論馬鹿だから問題無い。
- 843 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:54:41.53 ID:fV95ldng0
- >>838
>なぜなら、地震や津波で原子炉施設が壊れも、メルトダウンさせて爆発させないようにする対処法があったから
>なぜなら、爆発しても国民を被曝させないようにする対処法があったから
対処法があってもそれをやらなかった東電と保安院は、どれだけ無能なの?
- 844 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:20:23.65 ID:984Fj0Sa0
- 民主党は未来の子供たちに放射能廃棄物を預けて企業献金受けるのか?
日本弱体化を推進する売国党だ
- 845 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:00:17.60 ID:/cAOnKwx0
-
「大飯原発」
アクセスする道路は
県道241号線一本しかない。
原発へはトンネルがあって地盤は脆弱です。
万一の場合(津波、地震)対処が出来ない、遅れる。
危険な原発です。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:30:04.60 ID:JjeYMDywO
- バカ「東電の値上反対!給料カットしろ!」 俺「供給足りないから値上げなんだが、経済学知ってる?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333807775/
- 847 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:40:31.46 ID:FF9LKgS/0
- >>845
まあアクセスが改善されたって原発そのものが危険だからなあ。
原発はすべて危険ではあるが、民主党がその中でも最も危険な場所を選択したってならその通りw
- 848 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:47:43.55 ID:objGh1E2O
-
送電線の独占状態を解いてからアレコレはじめろよパチンコ党!
- 849 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:48:51.96 ID:7xQyuUhG0
-
やはり橋下先生に期待しまひょ
- 850 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:56:22.14 ID:wt1vVYQn0
- 橋下は石油メジャーユダヤの犬
日本を貿易赤字国、経常赤字国に陥らせ、国家破綻させ日本人の冨を根こそぎ奪おうとしてんだぞ
橋下・損のダブル売国奴コンビに要注意
- 851 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:28:00.15 ID:eD1Gw5Ki0
- 福島の核施設が連続大爆発した原因は何だったのでしょうか?
人類史上最凶最悪な核施設の放射能漏洩事故を起して一年以上経過してるが
原因発表が無い
事故原因を発表し評価して初めて次の段階に進めるのが日本の核施設の状況では?
金にめがくらむ土人からまだ卒業できなのか?北朝鮮の核開発に横槍入れる立場に無いね
逆に北朝鮮から日本の核事業の方針にクレームが付くレベル
- 852 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:31:02.53 ID:984Fj0Sa0
- >>850
橋本、暗殺の標的にされるぐらいの人間になってほしいよな
命の危険にさらされないのは体制の犬の証拠だろう!
泳がして良い存在だろ!
- 853 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:34:03.51 ID:984Fj0Sa0
- >>851
3号機の爆発が三回有ったって言うことには誰もコメントしないよな
日本のマスコミは正しい報道をしていない!
- 854 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:11:29.10 ID:KIsSnG140
- 原発事故起こせば責任者には、
交通事故の重過失と同様に刑罰を科す
- 855 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:36:40.96 ID:9CrihhjL0
- 原発の燃料もほぼ全量輸入だと思ったが・・・
>>850
その理屈でいくと原発容認派も原発利権の犬ってことになるんだが。
しかも国土そのものを危険にさらす意味において、よっぽどタチの悪い売国奴だな。
- 856 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:08:19.22 ID:/cAOnKwx0
-
原子力の為のウラン生産国
1位 カナダ
2位 オーストラリア
3位 カザフスタン
4位 ロシア
5位 ニジェール
6位 ナミビア
7位 ウズベキスタン
これらのウラン産出国は大量の放射性ガレキ(岩石)と大量の鉱滓(こうさい)放射性の汚泥に
苦しめられ対処方法も見つけられずにいます。
儲かるのはウラン採掘生産権を持った企業だけです。
自然を破壊し放射線の脅威を地元住民に課す汚い企業を許してはなりません!
- 857 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:36:02.17 ID:/cAOnKwx0
- ・原子力発電は環境に悪い
ウラン鉱石の採掘 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
ウラン鉱石を砕く 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
ウラン鉱石を精錬する 大量の鉱滓(こうさい)放射性の汚泥で環境破壊
↓
イエローケーキになる。 黄色の粉末、「硫酸」を使用、幾つもの工程で石油由来のエネルギーを使う
↓
濃縮する。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
焼き固めてペレットになる。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
燃料棒にする。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
どこが環境にやさしいのでしょうか?
NHK BS世界のドキュメンタリー原子力の残痕「イエローケーキ〜ウラン採掘の現場から」
http://www.dailymotion.com/video/xpesd1_20120312-yyyyyyy-yyyyyyyyyy_tech
- 858 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:39:18.58 ID:mvoczRrH0
- ウランも燃料価格が高騰してるので間もなく海水から抽出する方法で
採算合うようになる。そうなれば海外から輸入する必要は無くなる。
まぁ原発において、燃料コストはオマケみたいなもんだけどなw
- 859 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:40:53.92 ID:sJ1LGA+dO
- 枝野はもう福井に入ったのかな?
- 860 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:47:22.59 ID:nO3bNhOQ0
- もう一箇所くらい原発事故起きないとだめだな、電力会社の危機意識が低すぎる
- 861 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:57:06.56 ID:jfX7uSfX0
- 福島にもう一発でかいの来て逝くか三連動地震で浜岡さんが逝くか
近い将来日本終わりそうだな
- 862 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:58:40.28 ID:NjUvXP7fP
- エアコン制御機能付きのスマートメーターを
特に夏暑い地域から導入して変えていけば良い。
電力需要が逼迫する時間帯は自動的にエアコンの
設定温度を28度固定にすることができる。
- 863 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:05:37.65 ID:TJD7r6jm0
- 戦前の日本は負けないというスローガンと
原発は壊れるというスローガンの扱いが良く似てる。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:08:13.30 ID:9InEwWGd0
-
人災だからこれからでも何時でも起こる可能性がある。
自民党政権時にですら何回不祥事があったか。
東電の各会社はエアコンはずせよ、あると使い国民に転嫁するだろうし。
- 865 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:08:15.01 ID:MZfPfx4T0
- >>838 そもそも不必要な原発作ってきたやつ全員切腹もの
- 866 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:17:13.89 ID:JsOoRHTm0
- >>863
似てるのは原発の安全神話。
これまでの原発推進こそ戦前に似ている。
嘘、ねつ造で国民をだまし、反対する者は非国民扱い。
パチンコなんかがはびこる、この後進国以下のモラルの日本で
今までよく大事故が起こらなかったと思う。
いずれにしても国が亡ぶ前に気付いてよかった。
これからは戦犯を裁いて、さっさと戦後処理だ。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:22:26.41 ID:9CrihhjL0
-
原爆2発食らうまで方針転換できないのもバカだが、
原発も2発目くらうまでまだ方針転換できないバカもおなじメンタリティなんだろな。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:25:15.75 ID:JsOoRHTm0
- 今回、裁くのはアメリカではなく「国民」だ。
政権側はどうしても阻止したいだろうが、それは不可能だ。
阻止しようとすればするほど、また嘘を重ねなければならないし
無理な弾圧が必要になる。ますます、ひどいことになってゆく。
さっさと総選挙をしてラクになるべきだ。
- 869 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:26:18.80 ID:qanJP0Hp0
- >>868
原発が嫌でも社民や共産に入れる気にはなれん
- 870 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:26:20.60 ID:xo7C2a2O0
- 原発はすべて廃炉にすべきだとは思う。
ただし、電気代を一切上げません、電力会社の自己破産も許しません、
CO2の排出量も増やしません、風力や太陽光につぎ込んでいる国民の
税金や電気料金上乗せ分も増やしませんという前提条件付きだけどな。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:26:30.29 ID:9CrihhjL0
-
原爆2発食らうまで方針転換できないのもバカだが、
原発の場合も、2発目が爆発するまでまだ方針転換できないバカもおなじメンタリティなんだろな。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:27:54.28 ID:bImw5bK90
- 国のためだといって原発を推進する連中は高レベル放射性廃棄物のことは何もイイません
国のためだウチの所に最終処分場作りましょうとは絶対言いません
あいつら家の近くに高レベル放射性廃棄物が来るなら国が滅びたほうがマシだとでも思ってるw
- 873 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:28:36.98 ID:ym3YGRmA0
- 結局のところ、結果論でしかない原発問題
東日本大震災で福島第一があのような事態になっていなければ
当然にして原発推進論者は「日本の原発はスゴイ!これからも原発を推進しよう!」だった
東日本大震災後、巨大な地震が日本列島を直撃していない事実をどう捉えるか
あの震災の後、日本の震災地域以外の原発を動かしていても全く問題なかったのである
しかしながら
今後、日本の原発を再稼働し、どこかの地域を巨大地震と津波が襲った時に
その被災地域に該当する原発が福島第一と同じ末路をたどった場合
確実に広大な地域に対して原発災害への賠償をしなければならなくなり
その賠償費用、原発停止による代替え燃料の調達費等を勘案すると
莫大な経済的負担、経済的損失を被るのである
一見、原発推進、原発再稼働論者が「経済的理由」を掲げて原発再稼働を支持しているのだろう
しかしながら実際には、真逆の結論になる潜在的なリスクが「原発」にある事を
どれほど重視しているか否かで、原発再稼働支持、原発再稼働反対、どちらを支持するのか
その結論が分かれるのだ
あなたは重視するだろうか
原発が事故を起こした際のリスクを・・
- 874 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:29:38.56 ID:JsOoRHTm0
- >>867
「一発目は誤射かもしれない」
このゆーちょーな考えが被害を大きくする。
一発目で気付かないとね。
さっさと方向転換するのが普通。
最低でも立ち止まること。
それはこの1年でできた。
あとは方向を変えないと。
少なくとも同じ方向ではいけない。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:29:42.64 ID:deceFKlJ0
- まあ政権が原発推進したがるのは分かる
原発は何だかんだ言ってしばらく事故らない可能性はわりとある
逆に原発止まってエネルギーが十分に使えなければ経済が没落するのは確実
今のところ国家は経済でしか評価されないから確実に悪くなる方向への
決断を出来る政治家は今いない
- 876 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:30:10.25 ID:bImw5bK90
- >>870
CO2の排出量はむしろ増やすべきだろw
植物の成長に必要な物質だ
大気中の濃度を今の十倍ぐらいに増やせば
人口が100億人超えても大丈夫だ
- 877 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:31:30.70 ID:ejjrzKPo0
- この1年、反原発、脱原発の連中が1個でもまともな脱原発へのロードマップとか、出したことないよな?
どのくらいの規模の発電所をいくつ作れば原発を無くすことが出来る。そして、それを行った場合、電気料金はいくらになる……そう言う現実的な試算は皆無
お題目のごとに「原発怖い、原発恐ろしい、犯厳罰、脱原発」ばーっかり。宗教かってーの
挙げ句の果てが「今年も計画停電をしましょう!」って、どんだけキチガイだよ
そんなに日本の経済をぶっ壊したいか?
- 878 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:33:05.29 ID:upOoJICn0
- これで民主党は終わったな。
民主党の応援者には脱原発の人が多い。
そうした層が三行半をつきつけたら民主党は選挙で勝てないよ。
民主党議員の中には再稼動反対の人も少なくないんだろうけど、
消費税における小沢グループのように目に見える形で反対しないと話にならない。
選挙区の後援者の前で反対を言ってるだけではダメだよ。
- 879 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:33:28.99 ID:lPT8TqwV0
- 原発を自由に動かせるアメリカが
天文学的な借金漬け。
もう春休みも終わりだし
原発なければ、経済ぶっ壊れる
っていうのが洗脳されていることに
早く気づこうね
- 880 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:35:24.26 ID:ejjrzKPo0
- >>879
「原発がなければ」ではない、「電気がなければ」、だ
- 881 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:35:54.49 ID:ICtajVAy0
- >>873
潜在リスクがあろうが、原発再稼動しない方が経済的損失が出る可能性が圧倒的に高いんだから、
経済的理由を重視する人が原発再稼動を支持するのは当然じゃないか?
- 882 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:36:31.09 ID:sJ1LGA+dO
- >>878
とっくに終わってんだろ?
次の選挙で民主党に入れる奴は居ないだろ?
- 883 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:36:41.14 ID:JsOoRHTm0
- >>873
福島の現実を目の当たりにすれば、あんなリスクの上に立つ経済など、バブルだ。
強固な経済は、もっと地道に積み上げなければならないと思う。
そもそも原発が担っていた電力など13%に過ぎなかった。
引き返せる今、あの事故が起こったことは幸いだったと言える。
災い転じて福と成す時だ。
- 884 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:38:43.07 ID:TJD7r6jm0
- もう再稼動 推進の流れは止まらないよ?
1年前の元気さはどこだ? 底辺君
- 885 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:40:36.46 ID:JsOoRHTm0
- >>877
それを出さなければならないのは、他ならぬ電力会社だ。
一般国民が出してはならない。
国有化し、彼らの生活を保障しなければ、
彼らもそんなことはしない、できないだろう。
国有化の前に大幅なリストラが必要。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:41:22.93 ID:46mdQmnJ0
- まあ難しい問題だよな
福島を考えれば脱原発はしたいし電力消費の多い夏に動かしたいのも分かる
- 887 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:42:07.67 ID:ICtajVAy0
- >>879
アメリカはスリーマイル事故以降、原発を新設できなくて、
ここ数ヶ月前に、久しぶりに原発新設の認可がされたんだが
日本も原発の新設はしていかないと言う流れだが、
アメリカのようにならない為には、原発の新設をしていった方がいいな
- 888 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:42:34.97 ID:jfX7uSfX0
- さすがに福島のほかにも事故ったら終わりだな
福島だけでもいずれ作業員が足りなくなりそうなのに
収束させるのが先か作業員がいなくなるのが先か
- 889 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:42:39.11 ID:ym3YGRmA0
-
脱原発へ向けて国が方針を変えるべき
安全保障論上、大陸からの撤兵はできない
その方針に固執し、方針転換できなかった結果
大日本帝国は戦争という方法しか選択できず開戦に突入し
結果、滅亡したのである
いま、大きく方針転換をすることが
現代を生きる私たちが未来への義務を果たす事に繋がるのだ
私たちは放射性物質に汚染されない国土を
未来の日本人に引き継ぐべきなのだ
水力、火力、地熱、風力、、、脱原発へ向けて技術を研鑽しよう
原発に依存してはダメなのだ
さよなら原発
原発を断ち切る覚悟、勇気、決断が必要だ
もうこれ以上、国土と国民を放射能に汚染させてはならない
- 890 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:43:23.25 ID:ejjrzKPo0
- >>885
電力会社は出したじゃん「値上げします」って言う結論を……それについて、あれやこれや大騒ぎしてるのは、国民の方だと思うが……
あと、俺は値上げされるくらいなら、今すぐ原発再稼働を!!と言う立場だ
- 891 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:44:44.13 ID:+M0SBdMA0
- ブサヨ憤死
- 892 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:46:02.49 ID:TJD7r6jm0
- 心配するな 中国韓国が原発事故をジャブジャブやってくれるから みんななれるよw
- 893 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:46:51.24 ID:ym3YGRmA0
- >>881
今回のフクイチ事故による経済的損失は
いったいイクラになるのだろう
あと数十年、いや数百年、フクイチ事故は継続するのだ
これからも、ずっとフクイチ事故による経済的負担は避けられないだろう
再稼働しない方が経済的損失が出る可能性が圧倒的に高いとは
必ずしも言い切れないのだ
- 894 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:49:39.13 ID:lPT8TqwV0
- 「原発再稼動」で、ひとくくり。
ボロ玄海から壊れもんじゅまで
十把一絡げに動かそう、とする
原発村の人たち(笑)
- 895 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:51:00.52 ID:ICtajVAy0
- >>885
電力会社が脱原発のロードマップが出す能力がないから、原発再稼動なんだろ?
脱原発派は当然頭に脱原発のロードマップを思い描いて、脱原発とか言ってるだろうから、
提案してあげればいいと思うんだが?
その提案が採用されれば、脱原発に繋がるんだからさ
日本は危機的状況なんだから、協力していこうよ
- 896 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:51:07.17 ID:JsOoRHTm0
- >>889
そう。
まずは自国を浄化。
それから、他国へも訴えてゆく。
原子力は人間が手にした最強のエネルギーであることに異論はない。
一見、効率がいいように見える。
しかし、最凶のリスクがあることを見るべきだ。
順調に運転できていてもゴミのリスクがある。
人間には、特に日本人には、原子力は過ぎたエネルギーだ。
レントゲンやX線程度にしておき、商業発電は封印すべき。
- 897 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:52:12.43 ID:lPT8TqwV0
- 原発の再稼働容認は、原子力村の利権温存のこと
- 898 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:52:14.83 ID:/cAOnKwx0
- ・原子力発電は環境に悪い
ウラン鉱石の採掘 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
ウラン鉱石を砕く 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
ウラン鉱石を精錬する 大量の鉱滓(こうさい)放射性の汚泥で環境破壊
↓
イエローケーキになる。 黄色の粉末、「硫酸」を使用、幾つもの工程で石油由来のエネルギーを使う
↓
濃縮する。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
焼き固めてペレットになる。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
↓
燃料棒にする。 石油由来のエネルギーを使う。CO2発生
どこが環境にやさしいのでしょうか?
NHK BS世界のドキュメンタリー原子力の残痕「イエローケーキ〜ウラン採掘の現場から」
http://www.dailymotion.com/video/xpesd1_20120312-yyyyyyy-yyyyyyyyyy_tech
- 899 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:54:22.49 ID:9CrihhjL0
-
2007年ごろ、アメリカの原発大手2社がトーシバ等の日本の2流メーカーに買収された。
この事実から見ても、現行型の原発がこれから衰退していく技術であり、
日本はまたしてもアメリカにハメられたのであるということが推測できる。
- 900 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:54:45.66 ID:xo7C2a2O0
- >>898
石油や石炭や天然ガスを採掘、収集、運搬、精製する過程でも
同様にCO2が発生するわけだが。
もちろん、燃焼させて発電するときにはそれ以上のCO2が発生するし。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:55:39.88 ID:JsOoRHTm0
- >>890
あなたは>>877で自分が書いたものを読み返すべきだ。
あなたは何て書きましたか?
そう
>「ロードマップ」
>「どのくらいの規模の発電所をいくつ作れば原発を無くすことが出来る。
そして、それを行った場合、電気料金はいくらになる……そう言う現実的な試算」
です。
こんなものは、一般国民が出すべきではないし、電力会社が出すべきものです。
そして、電力会社は試算を出しましたか?
そう。
「値上げするぞ」
という「脅し」だけです。
まだまだ危機感が足りないなと。
- 902 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:56:29.23 ID:RPBZwbue0
- 政権が、原発再稼働に動いたということは、総選挙は当分ないということだ。
つまり、自民党が消費税で協力することもない。
つまり、消費税問題はズルズルと引き延ばしていくということだ。
- 903 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:57:50.86 ID:ICtajVAy0
- >>893
日本経済で震災によって経済にダメージってのは聞くけど、
原発事故によって経済にダメージとはあまり聞かないんだがな
具体的に去年の原発事故の経済的損失はどれくらい?
- 904 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:00:51.94 ID:XcN7cBb30
- >>901
電力会社は原発再稼働の立場なんだから出さないのは当たり前
それに現段階で代替エネルギーとなるようなモノがあるのか?
あれば試算できる可能性はあるだろうが、現実的に目の前のエネルギー問題に
対応できないなら、やっぱり出せる訳が無い
- 905 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:01:32.25 ID:ym3YGRmA0
- もんじゅ
果たせもしない未来技術の開発に
何の成果もない物に9500億円の無駄金が使われた
まったく馬鹿げた話だ
毎年200億の金が
何の成果もない「現状維持」の為だけに使われている
もはや技術開発もへったくれもない ただ現状を維持するだけのために200億垂れ流しである
予算を使っている者たちの「実現できればスゴイお!」←これに乗せられて来たのが実態なのだ
- 906 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:02:47.80 ID:ICtajVAy0
- >>905
研究なんてそんなもの
- 907 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:04:21.44 ID:JsOoRHTm0
- >>899
というか、つくづく日本人は先を見る力がないなと。
まあ、安全神話に酔ってたから仕方ないかと。
なんかのTVでやってたが、東電福島の現場の人で、
原発の安全性について異議を申し立てた人がいたらしいね。
でも、無視され、冷遇されるようになったので辞めた人。
今では風力や太陽光など、自家発で暮らしてる。
電力会社は組織がデカくなりすぎた。
JRはうまくいってるんだがねえ。郵政もそこそこか。
国有化するにしても、いずれ民間にまた戻して、
そして暴走しない、リスクをちゃんと計れる組織にしないとね。
- 908 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:12:11.62 ID:/cAOnKwx0
- >>900
原子力発電は無駄と汚染物の上に成り立っている。
例えば使えるウランは1トンあたり2〜3g、多くても100g前後だよ。
1トン = 1000Kg = 1000000g
しかも使えなかった岩砂は放射性廃棄物です。もちろん被曝し放射線病になる。
更に精錬の過程で硫酸と放射能が混ざった鉱滓(こうさい)と呼ばれる汚泥が出る。
埋め戻されずに露天で放置されている。こちらも被曝するし広域汚染になる。
使用済み燃料の最終処分ができない。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:14:05.80 ID:JsOoRHTm0
- >>904
代替エネルギーがどのくらい代替できるのか。
例えば休眠火力がどのくらいあって、動かすのはどのくらいの時間とカネがかかるか。
新設の場合はどうか。
特に全体の需要に関して、どこがどのくらい電力を消費していて、
社会インフラの保障にどのくらいかかるか。
上記のような情報を持っているのは電力会社であって、一般国民ではない。
我々は「出せ」と言うしかない。
もう1年も待った。
我慢強い方だと思うがね。
普通、こんなにグズグズしてたら懲戒ものだ。
もし、民主が鳩山の掲げたバカげた数字に拘ってて、そのせいで試算やロードマップ作りが
遅れているのなら、本当に早急に総選挙しなければならない。
- 910 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:14:33.17 ID:JjeYMDywO
- 双葉町・井戸川町長「原発なんか立ててしまってゴメンナサイm(__)m」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333845515/
- 911 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:15:36.35 ID:Vb8WzXis0
- 言動と行動が見事に180度違う政党ですねwwww
豚内閣早く解散しろよ
- 912 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:17:35.68 ID:XcN7cBb30
- >>909
それについては国に文句を言うしかないわな
1年経ったのに復興の道筋すらまるで出してこない様な政府だから
何も期待はできないがね
- 913 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:19:24.50 ID:lPT8TqwV0
- 細野環境相「東京電力福島第1原発事故による汚染土壌、日本全体での最終処分を考えなくてはならない」
もうさ、こんなこと言ってるわけだし
推進派は「原爆が爆発してポツダム宣言を受諾した」時期にいることに
早く気づけよ
それ勘違いしてる「勝ち組」って呼ばれるやつだよね
- 914 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:22:05.51 ID:ym3YGRmA0
- >>903
風評被害は原発事故によって起った、よって原発事故による損害賠償の対象に含めるべきとみるか
含めないとみるかで金額など全然違うだろう
東電及び国は、どう見ているのか知らん
原発事故による放射性物質を被爆した者が何人なのかも解らないのが現状じゃないかね
汚染地域の人々が避難をするための費用、避難先での生活費
引越しを希望する場合の費用 引越先を選定するための費用
引越先での生活費は、、、これら全て経済的損失として計上するのだろうか
被爆者と疑われる人の人数さえ把握されていないのでは?
そもそも医療機関での検査が必要か否かもわからない
検査費用は誰が負担するのか
今後、健康被害の兆候を掴むための検査をするのか否か
もし継続的に検査をするのならその検査費用は誰が負担するのか
汚染地域の除染費用は?除染作業は何年続くのか
放射性物質を含んだ汚染土壌の保管費用、最終的に処理費用はいくらになるのか
農作物のうち国の基準値を超えた物は全て国が買い取るのか 買い取る場合いくらで買い取るのか
海洋汚染により休業を強いられている漁業者への補償はいくらになるのだろうか
旅館等の観光産業への経済的損失はいくらなのだろう
これら全部でいくらになるのか 国に算出する気があるのかないのかさえ わからないのが実態だろう
- 915 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:23:08.46 ID:JsOoRHTm0
- 「どうせ捏造だろ」
と俺たちは必ず言う。
東電がどんな情報を出してきても絶対に言う。
だが東電は、「値上げする」と言う前に、情報を出すべきだ。
情報なき値上げは論外だ。
再稼働するかどうか、値上げするかどうか。
まずは情報を出してから。
話はそれからだ。
イキナリ結論から出す姿勢が、信頼性をまた失った。
尖閣事件から民主は何も変わっていない。
- 916 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:23:50.78 ID:4Tt4RqBG0
- >>913
少なくとも、今の日本で「新しい原発をどんどん建てて電力の50%を原発にしよう」
なんていう推進派はほぼ皆無だと思うが。
政府が言ってるのは、「原発をすべて止めてしまうと電気代が大幅アップするか
大停電の危険があるので、必要最低限の原発は動かしましょう。40年経ったら
廃炉にしていきましょう」ということだろ。
- 917 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:27:39.08 ID:lPT8TqwV0
- だから、何月に何万キロワット不足するのか、そのためには
いつまでに何基再稼動すればいいのか、その順番はどうするのか。
国民の一大関心事なのに、密室の中で動きすぎてワロス
福島の爆発のときも官邸の中で素人だけでベントとか決めて失敗だったのに
- 918 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:28:55.26 ID:JsOoRHTm0
- >>914
足らないよ。
工業製品も輸出の際には除染または放射線測定が強いられている。
福島と遠く離れた地域の製品でも。
そもそも買ってもくれなくなっている。
世界の目は厳しい。
観光産業への打撃は外人の来日が減っていること。
つまり、福島および近隣だけでなく、日本全体が被害を被った。
- 919 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:30:09.27 ID:Hfnl3mnN0
- 結局今までの基準とこれからの基準で違うところはどこなの?
なんのために今まで原発止めてたの?
止めてた理由を改善できた部分ってどこ?
政治屋がお金沢山貰えただけ?
- 920 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:31:14.46 ID:mMxmtkxM0
- ハリボテもんじゅより等身大ガンダムが動く方が早そうだなw
無駄ダム→ガンダムへ、ガンダムが原発事故・廃炉作業に活用。
コレで、大きな地震も津波も恐竜もキングコングが出てきても大丈夫
- 921 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:34:42.62 ID:Y3Kkm5//0
- とりあえず2005年につくった浜岡原発とめといて,30年以上使ってる原発動かせはないんじゃないの?
やるならやるで,新しいヤツから順番に動かしていくのが道理だと思うがなぁ
- 922 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:35:58.55 ID:JsOoRHTm0
- >>912
何か言ったら菅のように大バッシングをくらうだろう。
バッシングされながらも「前に」進める必要があるんだが、菅は逃げた。
安倍と同じように逃げた。
せっかく浜岡止めたのに、あれでは台無しだ。
体を張る政治家が欲しいね。
- 923 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:36:09.79 ID:6v11r6Mu0
- まず民主党の稼動禁止しろよ、もう。
- 924 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:41:14.50 ID:JjeYMDywO
- 双葉町・井戸川町長「原発なんか立ててしまってゴメンナサイm(__)m」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333845515/
- 925 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:37:33.61 ID:OnPKnBnmP
- >>916> >>913
> 少なくとも、今の日本で「新しい原発をどんどん建てて電力の50%を原発にしよう」
> なんていう推進派はほぼ皆無だと思うが。
> 政府が言ってるのは、「原発をすべて止めてしまうと電気代が大幅アップするか
> 大停電の危険があるので、必要最低限の原発は動かしましょう。40年経ったら
> 廃炉にしていきましょう」ということだろ。
-----------------------------------
1)消火部隊も作らず、避難基準も作らず「やるべき事をやらないで強姦的に再起動」
は、無謀・乱暴・横暴
2)新設禁止は「コンコルド錯誤」
ガスタービン化による熱効率改善で、財源を捻出して、旧式炉は寿命途中で廃炉して
海中原発に移行するべきだろう
陸上炉の資産価値は8.8兆円だが、爆発したら48兆円損するんだから
不良資産は「代替炉」たてて「損きり」すべき
3)浜岡ともんじゅは「失敗作」
代替を建設して、損きりすべき コンコルド錯誤はやめろ!
- 926 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:38:59.89 ID:lElNtvXa0
- 当然だ
電気代値上げするなら反対してる奴から取れ
- 927 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:53:30.62 ID:bImw5bK90
- 原発事故のせいなんだから原発推進派からトレw
- 928 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:00:57.41 ID:MZfPfx4T0
- 値上げする前に内部留保の放出や資産売却ボーナスカットしてから値上げだろ
- 929 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:55:28.66 ID:F2A0QuTb0
- 社員の財形貯蓄から没収
元社員の年金をカット
社員、元社員の財産を没収
- 930 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:27:16.43 ID:Jg/m+B8QO
- 『原子炉立地審査指針』
には原子炉の立地条件として
『大きな事故の誘因となるような事象が過去において無かった事はもちろんであるが、将来においてもあるとは考えられないこと。また災害を拡大するような事象も少ないこと』
が原則的に必要だと明記している。ところが保安院は、日本中の原発に、大津波という大災害と、それによる全電源喪失という大事故を想定しろと指示した。
これは完全な自己矛盾である。
日本列島は原発の立地条件を満たさない事を保安院自らが示したのだから、全原発を廃止するべきだ。
- 931 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:41:05.34 ID:ZifNn9HN0
- 選挙を待つ事なく
倒閣倒霞ヶ関倒経団連倒東大
- 932 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:54:22.80 ID:JjeYMDywO
- 【吉報】 原発の新安全基準は既に大半が達成済!神国日本始まった…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333866733/
- 933 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:55:45.42 ID:jfX7uSfX0
- 日本が保有する2010年末のプルトニウム量、45トン─核兵器5600発分以上
- 934 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:11:46.66 ID:uW05xJNn0
- 免震棟、防波堤、オフサイトセンター、テロへの警戒などの対策がとられたら
国民も一応納得して稼働できるだろう。
ここで通すと民主がつぶれるとなぜ理解できんのだろう。
官僚と東電がこの国を動かしていると、改めて感じる。
- 935 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:16:44.55 ID:7lMif1zUO
- >>934
少なくとも、キミよりは東電や官僚に動かしてもらうほうが良いですよ
- 936 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:27:22.64 ID:gHL7n4NO0
- 放射脳の皆さん、もうちょっと頑張らないと本当に原発動いちゃいますよ。
デモも数百人しか集まらないみたいだし、福島みずほなんて担いでたら
世間からみたらただの左翼運動ですよ。ああ、でも山本なんとかや
グリーンピースなんていう基地外はもっとマイナス効果しかないんでご注意を。
せっかく日本を潰すチャンスだったのに、残念ですね。次のチャンスは
いつかな____
- 937 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:33:27.17 ID:Hl54fvIc0
- >>935
それは理想ですが
現実、今の経済状況は
そんな悠長なこと言ってる場合じゃないのです
- 938 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:34:45.04 ID:YRNHzZBO0
- >>927
いやいや
再稼働したらその分値下げできると言ってるんだから反対派が出すべきでは?
ま、ニートの戯れ言はほっといてどんどん再稼働してほしいね。日本経済のために
- 939 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:43:22.93 ID:MZfPfx4T0
- >>936 関電と中電と東電は二度と動かせなくなるよ、あとの田舎は再稼働するかもしれないが
- 940 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:45:07.04 ID:F2A0QuTb0
- >>938
まき散らした放射能の回収費用は税金使ってる。
国民が否応なく負担しているわけだ。
再稼働するしないとは関係無いぞ。
電気料金は、東電社員の賞与や退職金、年金に使うんだから
値下げするわけはないだろ。これも再稼働するしないとは関係無い。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:45:10.57 ID:VjyqE+Vg0
- >>922 現在、菅直人は民主党政府のエネルギー政策 最高顧問らしいがw
この状況で決めたってことは、菅が容認したの同然。
しかも、過去の失政を謝ること、一言も無しでだ。
- 942 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:45:26.10 ID:PWn2ozm60
- 再稼動の前に大きな問題があるのに
どうやりくりしても今年の夏には原発作業員が不足するんでしょ
全国の原発作業員をかき集めてなんとか福島に対応してるんだから
よそを動かす余裕なんて本当はないはず
- 943 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:59:15.77 ID:ICtajVAy0
- >>941
>>電気料金は、東電社員の賞与や退職金、年金に使うんだから
>値下げするわけはないだろ。これも再稼働するしないとは関係無い。
なぜ東電限定?
東電以外も電気料金値上げなのに
- 944 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:01:52.30 ID:ICtajVAy0
- >>943
ミスった
>>940だった
- 945 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:05:20.32 ID:5fL1agUZ0
-
事故起きたら誰が責任取るの?
- 946 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:41:49.84 ID:EejDkywKP
- >>945
想定外でした
今の科学技術では把握できないことがあるんです
- 947 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:50:17.34 ID:gHL7n4NO0
- >>939
真っ先に動く大飯って関電の原発なんだが、知ってる?
- 948 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:54:02.37 ID:EejDkywKP
- >>947
福井県知事がGO出すまでわからんよ
- 949 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:54:46.68 ID:MZfPfx4T0
- >>947
大飯は少なくとも半年は動かせない、そもそも今度事故ったらだれが責任賠償するのかまで
先送りするなんて関西住民は許さない
- 950 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:56:12.26 ID:GCdXqwew0
-
つべこべ言う前にガス発電所を全力で大増設すべきだな。一時的コストはあきらめて。
諸経費含めたランニングコストは原発よりもガスのほうが明らかに安いんだから。
これは過去のエネルギー政策の失策、予測ミス。
アメリカなんかは原発に将来性無し優位性無しとみなして、
原発会社を東芝にバカな高値で買収させている。
過去の原発は核兵器の燃料のプルトニウムを回収できるという核兵器製造国にとってのメリットがあったが
そのメリットは今のご時世消えうせ、世界でプルトニウムはダブついている。
原発利権屋に誘導された洗脳されやすい単純アタマの人は
ヨミウリみたいなアメポチプロパガンダ新聞みたいなクソを鵜呑みにせずに、
そういう情勢のことも知ってほしい。
- 951 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:01:10.80 ID:MZfPfx4T0
- 経産相がいくらバイトを雇って「経済活動に支障が出るから原発は再稼動すべき」と声高に叫んでも
現時点での再稼働は過半数以上が反対でしょ
ちゃんと事故再発時の責任の所在まではっきりすればかなりの人数は稼動に応じるが
いまのように夏乗り切れないから何が何でも再稼働させるやり方はキチガイ反原発でなくても許さないって
- 952 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:02:31.67 ID:mRJk8IhK0
- 大きな原発事故はしばらくは起きない。
忘れた頃に起こる。それが世の常。
田原総一郎も政府は原発を再稼動するってずいぶん前に言ってたなあ
人間って懲りない生き物だよね
- 953 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:19:16.68 ID:XGqyiCsfO
- >>950
アメリカは民生用より技術が上の軍用原発をがっしり抱え込んでるよ
- 954 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:23:19.18 ID:xNkln/K40
- ・政府は福島原発が地震で壊れてたことをひた隠しにしてる。つまり全原発が地震に耐えられない。
・電力不足に対策してこなかった。
・もともと日本の電力が他国に比べて高い問題も解決できてない。
- 955 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:24:15.85 ID:vednb/uN0
- 新型の20基程度までは稼動させてくれ。
それで当分の経済はなんとななるだろうさ。
東海地震の期限が20年程度だから、それまでに
代替エネルギー開発を押し進めるしかないだろう。
- 956 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:28:49.78 ID:TJD7r6jm0
- >>905
ビルゲイツ原発を知らない底辺か
ゲイツの資産がいくらか知ってる?
- 957 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:03:50.30 ID:k9cPo4o60
- まずは何かあった際の責任の所在を明示しろよ
- 958 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:21:56.61 ID:GCdXqwew0
-
つべこべ言う前にガス発電所を全力で大増設すべきだな。一時的コストはあきらめて。
諸経費含めたランニングコストは原発よりもガスのほうが明らかに安いんだから。
これは過去のエネルギー政策の失策、予測ミス。
アメリカなんかは原発に将来性無し優位性無しとみなして、
原発会社を東芝にバカな高値で買収させている。
過去の原発は核兵器の燃料のプルトニウムを回収できるという核兵器製造国にとってのメリットがあったが
そのメリットは今のご時世消えうせ、世界でプルトニウムはダブついている。
原発利権屋に誘導された洗脳されやすい単純アタマの人は
ヨミウリみたいなアメポチプロパガンダ新聞みたいなクソを鵜呑みにせずに、
そういう情勢のことも知ってほしい。
- 959 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:25:27.11 ID:ua2C6+sI0
- >>957
所在は重要だけど何とかできなけりゃ実質無意味だよ?
- 960 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:49:02.14 ID:GplZWggi0
- 全部野田の猿芝居、いや豚芝居だろ。
最初から官僚の言い成りで再稼動ありきだ。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:13:45.51 ID:wuDx7az20
- 史上最凶の放射能テロ団体は、
チェルノブイリ事故をはるかに超える放射性物質を日本の国土と海にばらまきながら、
地域独占の地位を悪用し、国民から強制徴収した世界トップクラスの電気料金を資金源に、
金をばらまき、野豚を始めとする民主党、自民党、経産省、文科省、マスゴミ、
御用学者や御用評論家など、多数の工作員を飼いならし、学会、財界をも牛耳っている。
- 962 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:27:06.37 ID:Hl54fvIc0
- 日本経済は既に崖っぷちなんだよ
電気代値上げは増税と変わらんよ
だから
自然エネルギー開発なんて夢見てる余裕なんかない
これから電力会社がLNG発電所増やして 海外と価格交渉して〜って何年かかるんだ?!
時間が無いんだよ
だから今すぐ動く原発を動かせって言ってるんだよ
- 963 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:32:34.59 ID:w2kuuZ8I0
- http://pub.ne.jp/surugasankei/
>浜岡原発の再稼働争点:反対論者は、電気は空から降ってくると思っている。
>静岡県は県下の民生用の電気を一日止めてやるとよい。電気反対者は殺されるだろう。
>? 原発は無条件即時再開だ。津波の高さ予測や防潮堤論議はあとでよい。
>大自然の猛威には人間の想像は到底追い付かない。
>また責任は政府を含めて誰も取れないからだ。それよりまず生活を確保しそれから考える。猿でもわかる原理だ。
いくらなんでも無茶すぎないか?防災対策を後回しにしろってことか?
それなら福島を放置してた東電と同じだ。
この駿河山人こと落合信夫は以前のこのブログで「津波で原発事故が起こったら、その時はその時だ」
なんて言ってたし。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:38:25.12 ID:F2A0QuTb0
- >>962
最低限地元の合意が必要。
地元っていうのは、事故があったときに影響を受ける範囲全体。
- 965 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:41:00.29 ID:eD1Gw5Ki0
- 事故を連発させた企業やイベントは
原因が解明され解決策を講じるまで使用できません
破滅的大惨事を生む原発事故の原因解明と解決策も講じずに
原発再稼動など北朝鮮に劣る土人国家でないとムリでしょう。
- 966 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:58:05.85 ID:rLwx3kT40
- >>958
核燃料サイクルが事実上破綻してるから、
原発推進派ってもはや合理性のある根拠が提示できなくなってるわな
藤村官房長官が「地元の同意は必要ない」旨を言っちゃったし、
もはや再稼動するかどうかってより、日本では民主主義がフェイクに過ぎないことを半ば公然と認めたことに興味がある
- 967 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:13:50.13 ID:JsOoRHTm0
- >>962
日本経済が崖っぷちになったのは原発のせいだっていう自覚がまだ無いんだな。
早く理解した方がケガが浅いぞ。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:16:31.53 ID:eWqGYOL40
- 実際、電気作ってないやつが、グダグダ英雄ぶっても、原発容認と何ら変わらないのは、確か。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:18:24.99 ID:/AMEkEQR0
- よ〜し、あんな危険な原発をどうしても再稼働させるというなら
原発を爆破させ放射能拡散します。って、何か間違ってるような…。
- 970 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:30:52.71 ID:prRWOCuQ0
- >>958 いやいや、原発は動かさなくても減価償却と人件費で、発電してるの時の9割程度は金を食い続けてるんだよ。
一方火力は費用の8割が燃料代。
要するに償却が終わってない原発を遊ばせて火力で賄うということは、二重に費用をかけて電気を作る事になる。
原発の稼働反対は尊重するが「電気代を上げるな」と両立しないことが解らない奴はバカ。
- 971 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:31:43.43 ID:rLwx3kT40
- >>969
そういう考えを実行に移す奴もいるかも知れんなw
さすがにセキュリティ強化されてるから心配はないけど
とにかく、全基停止という事態を絶対に避けたいから強行突破しようとしてるだけで
そこまでして執着するべきものかとは思うけど、
「原発止まったけど別にどーってことないよな〜」ってバレちゃうと
憑き物が落ちたように世論が変わるんじゃないかという恐怖感があるんだろうな
- 972 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:41:24.89 ID:eWqGYOL40
- 過渡期は、電気代バンバン上げてもいいから、原発止めてくれって民意が強ければ、脱原発も進むんだろうけどね。
原発依存率が高い電力会社は、原発ないと赤字垂れ流しだから、どうしても原発に頼るようになるし、
政府も東電意外も破綻させてしまうと、公的資金投入で余計に批判くらうのが分かってるから、動いてるんだろ。
- 973 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:45:06.23 ID:fV95ldng0
- >>970
電気代を上げるなは、別の論点があるんだよ。バカ。
- 974 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:55:51.46 ID:Hl54fvIc0
- >>973
東電だけじゃなくて
中電、関電まで電気代値上げの話が来てんだよ
だから東電社員の給与うんたらなんて関係なくて
原発停止が値上げの原因だって言ってんだよ
- 975 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:57:32.24 ID:fV95ldng0
- 東電というより、総括原価方式が諸悪の根源じゃね。
- 976 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:05:03.88 ID:eWqGYOL40
- 原発を補うバックアップ火力が、ほとんど石油火力だから、これがLNGや石炭や原発の3倍くらい発電単価が高い。
最近の政府試算見ると。
石油火力は、備蓄や短期調達が容易だし、潰すと二度と作れないからバックアップ向きなんだな。
- 977 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:06:37.28 ID:rLwx3kT40
- 電気代がどうこうって話がよく持ち出されてスレが膠着するけど、
そんなんは後付けの理由だからなあ
現在の原発フル稼働させたって、これだけ原油が高騰してりゃ全てのコストに跳ね返る
あくまで現在の文明社会は化石燃料ベースで成り立ってる
東電の口利きで電気料金格安になると大企業の関係者証言
※週刊ポスト2012年4月13日号 2012.04.05 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20120405_99274.html
東京電力は4月1日から契約電力50キロワット以上の企業を対象に、平均17%
に及ぶ一斉値上げを発表した。しかし、解せないのは、電気料金値上げで最も
大きな打撃を受けるはずの大企業が、東電の値上げについて批判せず
ダンマリを決めこんでいることだ。経団連のトップである米倉弘昌・会長に
至っては、「今の段階では(値上げは)やむをえない」と容認の姿勢まで見せ
てしまっている。
そこには秘密がある。1990年代の電力自由化によって、大口事業者向けは
「自由化部門」とされ、電気料金3 件は電力会社と顧客企業との相対契約と
なった。問題は、東電と各企業との契約である。その内容はまったく公に
されていないが、東電と“親密な関係”にある大手企業だけが優遇され、
電気料金も格安になっているというのである。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:08:03.58 ID:ROuhMKbbO
- 【速報】東電 事故収束あきらめる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333892248/
- 979 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:13:07.39 ID:HKQQ5+k00
- NHKの『メガクエィク』見たら、日本は原発無理だと思った。
- 980 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:16:29.45 ID:mJzX0mjl0
- >>977
経団連を始め企業は原発動かせと言ってるだろうが
だけど今のところ原発は動かねえから止むを得ないつってるんだよ
- 981 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:22:58.38 ID:gneUdNpu0
- たしか、
個人アンケートでは、原発再稼働賛成が30〜40%くらいで、
企業アンケートでは、原発再稼働賛成は90%くらいだったな。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:25:34.87 ID:wHli3SQv0
- えーとね、もし政府が信頼できて、
原発を止める年限を決めてくれたら再稼働してもいいと思うわ。
でも、一度原発を再稼働したら、原子力村の人たちは
新エネルギーの開発を全力で阻止し続けるだろうね。
利権が崩れるから。
結局、もう一回大事故が起こるまで日本から原発はなくならない。
民主党が信頼できない以上、原発を再稼働しては絶対ダメ。
そうしなければ新エネルギーの開発は絶対に進まない。
- 983 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:33:59.00 ID:5owhCOAA0
- 俺的には、過酷事故の際に保安院の責任が追及される仕組みがあえば再稼働OK。
あいつらダメ過ぎだから。
もちろん30年とか過ぎた古い原子炉はダメね。
- 984 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:46:34.33 ID:5Il02J270
- 現実に即した対応だね。
自民党も同じ事をやっただろうな。
- 985 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:47:37.66 ID:w/m/DxHA0
- >>971
すでにバレバレだと思うがw
- 986 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:49:47.60 ID:w/m/DxHA0
- >>984
どう即しているか、説明しろってのw
- 987 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:50:04.02 ID:7JQg4PLUO
- 次に東北大震災かそれに近い災害が来ればアウトか
あとはそれがどれくらいの確率で来るかだな
これはギャンブルだw確率はかなり低いが、チップは日本列島か。。
- 988 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:52:13.27 ID:w/m/DxHA0
- >>987
人の食と健康を、職を、土地を、未来を勝手にBETするなーーーー!w
- 989 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:54:15.37 ID:8tL8gUGg0
- 絶対安全神話再びw
- 990 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:55:16.75 ID:gneUdNpu0
- 自民党なら、事故後も感情で原発は止めてないし、
今頃は、反原発派がいう第二の原発事故が起きて、日本は終わってるんだろよ。
- 991 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:01:54.58 ID:5owhCOAA0
- >>990
その超短期の視点でしか物事を語れないのが、推進派の特徴だよな。
- 992 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:15:32.12 ID:V9iqgCH40
- >>991
バラ色の未来を夢想しつつ
青臭い主張をするのが反対派の特徴だよな
少しは働いて現実見ろよw
派遣、バイトじゃ、今どんだけ景気悪いかわからんか?
- 993 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:18:26.49 ID:5owhCOAA0
- >>992
派遣ほど不景気実感するポジションは無いわな。俺は派遣じゃないけどね。
- 994 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:27:43.35 ID:9PgVcgTh0
- 人間はお金でコントロールできる
だが政治の派閥人脈と一緒で、ひとたびそのマネーが途切れると
金の亡者が裏切りだして
堰を切ったようにコントロールできなくなって全ての秘密が暴露され露見して崩壊する
東電も政府もそれを恐れている
- 995 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:28:50.65 ID:8tL8gUGg0
- まだ収束方法すら分からないくせに何を
たまたま福島だっただけで次は浜岡かもしれんのに
- 996 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:17:18.74 ID:nVZPLk3g0
- 関西が、どうなろうが知ったことじゃないので
反原発と反資本の中核派コラボで、日本\(^o^)/オワタと遊ぶのは、お前らだけにしてくれw
- 997 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:25:48.08 ID:7DMvgZ120
- バラ色の未来w
どうにもならない高レベル放射性廃棄物が既に原発の隣のプールで山になってるのに
無かった事に出きるお花畑妄想の世界に住んでる原発推進派w
- 998 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:33:41.74 ID:7DMvgZ120
- ストレステストとか安全基準とか地元の了解とか色々言ってるが
実はあんなものどうでもいいのであるドウセ素人に本当に安全なのかどうかなんて判断のしようがない
本質的な問題は原発を運営してる人たちが信頼を失ってるって事だ
信頼を失った理由は保安院の皆様が周辺住民を置き去りにして逃亡したり
大学のエライ先生が原発が爆発したのに爆破弁ですって嘘八百並べた結果だ
保安院の連中は今度逃げたら敵前逃亡で銃殺、学者は嘘八百並べたら論文捏造相当で学会追放にする
コレを明言すれば皆安心する、だがそんな事やるわけがないWww
従って信頼回復など不可能
- 999 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:37:48.45 ID:2/N5wj/sO
- 誰も責任とらなくていいものな
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:37:57.81 ID:EvcyOzvEO
- 広島→長崎
福島→
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
306 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)