■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大阪】 賃貸物件を利用した小規模保育、民間参入に期待…橋下市長
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/03/31(土) 08:41:18.26 ID:???0
-
「待機児童ゼロ」を公約に掲げる大阪市の橋下徹市長は30日、保育サービスを行うNPO法人
「フローレンス」(東京)の駒崎弘樹代表らと市役所で面会。同法人が取り組む、マンションなど
賃貸物件を利用した小規模保育について説明を受け、強い関心を示した。
待機児童の解消に向け、橋下市長は、市の研修を受けた女性が自宅で乳幼児を預かる「保育ママ」
の人材登録制導入を打ち出し、平成24年度当初予算に事業費約1億6千万円を計上。ほかにも
有効な方策を取り入れる姿勢を示している。
小規模保育は国も法制化を検討しており、会談で駒崎氏は、短期間で開設でき、初期投資も少なくて
済むため「待機児童が多い地域への機動的な展開が可能」とメリットを強調。事業者が保育者を
複数雇用し、「保育ママと同水準の人員配置と安全性を確保しつつ、代替要員の手配も可能だ」と
説明した。
橋下市長は「利用者の選択肢を広げるため、NPOにも大阪の子育て支援に入ってきてもらいたい」
と述べた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120331/osk12033102030002-n1.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:44:18.19 ID:3XxB/ncP0
- 橋下さん素敵
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:50:03.66 ID:a0pOWeyx0
- ワタミ保育所誕生のお知らせか?
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:51:32.83 ID:nbGg/xfRO
- 保育所は完全に利権やからなあ
橋下頑張れ
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:53:19.59 ID:4GfIrypF0
- 小中学校がどんどん生徒数減少で空き部屋出てるんだから
なんで学校を使わないのかが理解に苦しむ。
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:53:33.07 ID:RloRFkBU0
- どっかの政党が言ってた子供手当てよりはるかに現実的
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:56:41.02 ID:MPO6/xBq0
- NPOなんかに子どもを預けたくないよな。
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:58:30.20 ID:FCYaMBIh0
- マンションでやんの?すげーうるさそうだな。
絶対>>5の案の方が環境的には良いと思うが。
それに、市の研修受けた程度の奴に預けたくはねーけどな。
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:03:28.60 ID:MPO6/xBq0
- 変な思想を抱えている奴らが多いからな。
純粋に金儲けに徹している奴の方が、まだマシ。
結局、こいつらは財産が無いから事故が起きた時に補償がどうなるか不明なんだよな。
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:15:04.56 ID:bdSOIdkf0
- 橋本が提案してる保育ママって、経験や資格のない人でも
研修受ければOKにするとかいうやつだよね。
そんなてきとーな案より、現在稼働してるちゃんとしたNPOが
主導でやる方がまだマシかも。
でもマンションでとか大丈夫か?
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:32:05.56 ID:d09PCBbI0
- >>1
虐待や誘拐などの児童犯罪が日本一の大阪で
子育てなど考えられないだろ
子供が可哀想すぎる
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:33:48.97 ID:tucQUHZL0
- >>10
だめだろう
以前不法に営業してた保育所がそれ
ところかまわず出てて、違法だから保育師の基準もなく野放し
ただ、深夜とかもOKだったため大繁盛
もちろん、事故多発でマスコミ総「自民バッシング」
そして規制
それを民主になり「やっぱり足らなくなったから」規制緩和
規制を要求した側が規制緩和とか
普通なら「人格崩壊?」っていわれそうなレベルだよ
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:04:32.43 ID:I4BAGLDc0
- >>5
伝えておきます
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:05:36.92 ID:23l8Shme0
- 子供一人に一畳半のスペースでokだっけ?
まるで動物飼育並やな
遊ぶことも出来へん
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:06:07.02 ID:LAOjqrfn0
- NPOなんて信用できへんわw
だったら育児経験のある方の方が信頼できる。
いかんせん経験者なんだからな。
橋下GJ
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:06:39.46 ID:aR1RjTWv0
- 子供手当てなんかより、子供を持つ親が
安心して働ける、こういう仕組みのほうが重要。
民間の仕事もしたことない政治家なんて
金ばらまけばいいだろうくらいにしか考えられないんだろうな。
しかも民主なんて個別の政策オタクはいるけど、
パッケージで考えられない無能揃いだしな。
本当の無能は、民主に投票した有権者だけど。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:12:48.91 ID:PEAPWNmn0
- >>11
バカタイヤ「だよな。大阪で子育てなんて論外だ。」
★子育てしにくい都市ランキング
待機児童数ワースト4
1位 東京都 :5,479人
2位 神奈川県 :2,132人
3位 沖縄県 :1,808人
4位 大阪府 :1,601人
厚生労働省:保育所の状況(平成20年4月1日)等について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0828-1d.html
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:22:22.95 ID:Q0w57B0d0
- >>5
なんでって、性犯罪が起こるからだろ。
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 15:35:54.39 ID:+/V4SD5j0
- 賃貸物件じゃなきゃダメなの?
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:23:45.32 ID:5KwVuSYG0
- おまえら 文句ばっか言うな
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 17:32:34.17 ID:qddsdgGB0
- 大阪市職員
それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む大阪市職員
寡黙にただひたすら市民の為に汗を掻くその姿は大阪市民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる大阪市職員に
祈るようような眼差しで見つめる市民・・・
大阪市民の幸せを願わない大阪市民はいない。
模範的市民の代表である大阪市職員の幸せこそ市民の願いそのものなのである
改めて思う、大阪の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは大阪市職員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が地方公務員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
大阪市職員から大阪市民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
大阪市民は慈父を慕うが如く大阪市職員に敬愛の念を持たずにはいられないのだ。
東日本大震災で多くの有為な公務員が殉職した。亡くなった彼らの分まで
幸せになることは彼らへ何よりの鎮魂であり、今を生きる公務員の義務なのだから・・・
大阪市は誰の為の物か、云うまでもなく大阪市職員の為にのみ存在するという原点を
忘れてはならないのだ
大阪市民は全身全霊を傾け大阪市職員に尽くせるか、人間としての誠意が問われているのだ
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:41:50.45 ID:a68bRmN60
- 橋下・維新に都合の悪いスレは伸びない
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:54:42.85 ID:ngVjt9RA0
- また日本人の幼児を在日朝鮮帰化人の女が虐殺したり頭を打って精白にしたり
何か毒物や放射能を飲ませて殺す方法を在日橋下大阪市長が見つけたか
1人で子供を見る女なんか危なくて何をされるかわからんぞ
絶対に大阪の日本人のお母さんはこんな個人の得体のしれない女に子供を
預けるなよ!
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:57:09.87 ID:ngVjt9RA0
- 許可のある保育園や幼稚園ならいくつかロッジや宗教団体政党など
いろんな勢力が入ってて相互監視できるけど個人で密室で子供を預けたら
何をされるかわからん!こんな危険極まりない保育など絶対に許せん!!!!!
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 18:58:59.13 ID:XhcBagSr0
- 問題起こりまくりな気がするな。
虐待、事故・・・その他もろもろ。
橋下様なら、全部すでに解決済みってことですか?
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:02:46.30 ID:PiefzCCdO
- >>23-25
同意。問題おこりと思うわ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:06:32.25 ID:ngVjt9RA0
- 許可のある保育園や幼稚園ならいくつかロッジや宗教団体政党など
いろんな勢力が入ってて相互監視できるけど個人で密室で子供を預けたら
何をされるかわからん!こんな危険極まりない保育など絶対に許せん!!!!!
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:07:49.63 ID:+Ykyeqy+O
- まあ維新議員の口利きをなくすのが先だろうな
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 19:08:30.23 ID:BSxYFa+r0
- >>24 >>25
保育ママといい、、、、 数合わせすりゃいいというものでは無いのになあ。
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:21:44.90 ID:OFJPlm0v0
- >>10
この制度の最大の欠陥は
無資格でもOKという部分。
これは事故が起きる可能性が大。
橋下の福祉オンチは果てしないね。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 23:26:06.62 ID:nLKZQlkAO
- これだけは忘れるな。
ヒトモドキの入り込む余地を、残すな。
- 32 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 01:07:55.16 ID:ingmfQCm0
- 小規模だから、資格がないから、事故や虐待が起こるって心配する書き込みがあるけど、
ったく、大阪の民度の高さを知らない人ばかりだな。
大阪人は日本人と違って民度が高いから、そんな犯罪は発生しません。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:01:34.50 ID:p5MSoETZ0
- >>32
そういう過信が事故を生むから
やっぱり欠陥制度だと思う。
- 34 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:03:47.31 ID:Xv3Zs0gC0
- 介護もこんな感じでうかつに小規模事業所乱立させて、糞みたいな施設がたくさん出てきたな
選択肢が多い事は、子供あずける側にとって良い事なかりじゃないよ。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:12:57.14 ID:KpWLCp7/0
- 10人で10人を世話するのと、 1人で1人の世話をするのとは
全く違う という事がわかっとらんのだろう。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:19:57.77 ID:Xv3Zs0gC0
- 少なくとも、うちに子供できても、無認可の事業所なんか絶対お断りだわ
行政の監督つきじゃないと、民間の自主的な善意なんてのが、かえって信用ならん
橋本や維新の「民間至上主義」はちょっと極端。東電なんか、まさに民営の理屈で
リスク管理を疎かにしてまで、コストカットを優先した結果の惨事なのに
- 37 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:22:19.08 ID:cAub+unD0
- >>36
行政をすごく信用してるんだね^^
すごいなー
- 38 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:25:10.23 ID:OkvdynLSO
- 待機児童か何歳ぐらいを想定さてんのか知らないが
小規模賃貸で大丈夫でっか
- 39 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:31:05.49 ID:Xv3Zs0gC0
- >>37
民間でも行政でも、第3者の監督を怠った組織は、簡単に糞になる。
東電こそ、民間至上主義の過ちの象徴みたいなもんだがな。
大切なのはバランスだよ。行政サイドからも認可や監督する仕組みは絶対必要。
維新は民間至上主義に偏りすぎ。民営化すれば何でも上手くいくみたいなノリだろ。
- 40 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:35:50.60 ID:DYW8Bkw4P
- 橋下は子供7人居てるよ
嫁さんめっちゃ綺麗な人やけど
あの綺麗な奥さんが7人産んだとはびっくりしたわ
- 41 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:43:28.24 ID:cAub+unD0
- >>39
民間至上主義?
どこが偏りすぎてるんだ?
- 42 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 02:52:29.50 ID:KpWLCp7/0
- >>39
なんでもかんでも 民営化=善 規制緩和=善 みたいな構図は異常だと思う。
もちろん、時代遅れの規制や無駄な許認可は山ほどあるけど、一方で
それで守られてる部分もあるわけで。 そういう部分は、失ってはじめて
皆わかるのかもしれんね。
- 43 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 03:28:41.66 ID:f2krwn6d0
- 橋下と民団
http://www.mindan-osaka.org/admin/news/mindan_files/1248949506_DSC_4852.JPG
- 44 : 京阪神中心文明 :2012/04/01(日) 04:34:04.17 ID:mIGMu+Fn0
-
橋下徹天才
- 45 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:41:45.10 ID:kv5RBhfWO
-
なんだかコイツのしている事は、
常にトラブルを想定内にした話ばかりだな
それもコイツ自身が弁護士だから、 弁護士に仕事をあてがう我田引水に思えてきたよ。
やる事となす事のほとんどが訴訟事案を含んで、実際に弁護士が入ってくるんだからね
こうした保育もうつ伏せ寝で死亡した責任の所在とか訴訟が起こる事を予見させるからな
- 46 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:08:49.09 ID:wYo0TabH0
- >>30
無資格ってのは駄目だろ
事故ッたら誰が責任とるんだろ、事業者で
損害保険とか入ってるとかならいいけど
東電みたいに事故ッたら税金で、だとな、と懸念して
保育ママってなんだろ?って思ってググッたら・・・
■待機児童問題解決に向けて〜おうち保育園の挑戦〜
NPO法人フローレンス代表駒崎弘樹
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/taikijidou/dai2/siryou4.pdf
日本の保育ママ制度の問題点で3点挙げているがそのうちの2つが
「担い手の負担が重すぎる」と主張。その他主張としてコストが
参入障壁と言う論が多いが、安全に関しての言及が薄い
子供が減ってるのに子供の場所が無いってのは確かに変な話だが
老人施設の虐待含めて、安全、責任の所在が不明瞭なのでこれが
計画や期待なら駄目だね。ハシゲがどういう構想かはまだ分からんが
- 47 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:14:32.52 ID:qbQ1TBfq0
- 橋下が興味を示すのは常に利権絡み
今度は何の利権のにおいを嗅ぎ取ったのか
- 48 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:27:45.23 ID:HeYtC5Wq0
- 同和・暴力団がらみの保育所ができるわけか
- 49 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:45:38.83 ID:3vHQwvbt0
- 三国人には絶対に任せるな
- 50 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:55:40.58 ID:Chwyn6ldO
- 監視カメラで親の携帯で中継できればな
それと保育士が巡回するなら
それなら高齢者マンションでまだ体動かせる入居者に補助させるのもいいかもしれん、ジジババ増えるんだし。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 06:32:14.73 ID:pBVaxtI70
- >>1 ポル・ポトも、子供を重要視した。
- 52 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 06:34:28.32 ID:pBVaxtI70
- >>47-48 そんな甘っちょろいものじゃない。
子供を集めて兵士を養成するんだよ。
- 53 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 07:25:44.53 ID:51R/xQBm0
- 橋下・維新に都合の悪いスレは伸びない
- 54 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:14:24.97 ID:DuJ6SBZ+0
- せめて保育士資格もっていて経験年数3年以上とか条件津yけてほしいわ
保育園による遠隔カメラ監視下にあるとかさ でないと幼児好きのロリータ変態とか
動画売って商売とか増える ファミリーサポートだって
結局子供死なせておいて保険もろくに下りずに(ファミリーサポート自体ろくな保険に入ってない)
泣き寝入りした親いたでしょ
- 55 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:20:53.31 ID:DFuE6v0n0
- >>53
アンタはアホの方ですか?
どこをどう見たら橋下に都合の悪いスレという結論に?
呆けるには早いですよ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 08:22:32.24 ID:51R/xQBm0
- >>55
効いてる効いてるw
- 57 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:10:58.46 ID:GgXFZEwg0
- >>22
見事に伸びないね、橋下・維新に都合の悪いスレ。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:26:45.51 ID:EPPtv8ip0
- >>21
執着と妄想のコピペのコウムインガー
彼らは、外資系や民団系に踊らされて、自分達が
日本の経済を低迷させている原因になっていることを知らない
- 59 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:57:44.00 ID:cnB2jvza0
- 子供がうるさくて訴訟になりそう
- 60 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 10:59:28.62 ID:V/2JfsTgP
- レオパレスで保育園?胸圧だな
- 61 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:38:00.86 ID:63JB4HkB0
- >>52
いやいや、無免許の保育士による裁判沙汰の事故に自分の息のかかった弁護士をあてがう気なんじゃね?
- 62 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:41:47.97 ID:UYGRzD5sO
- 維新の議員が口利きしてるから本当に保育園を必要としてる人が入れないんじゃないんですかねw
- 63 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 11:53:12.10 ID:Mq9kk4OZP
- 自分がマンション住まいの子沢山なのにこんなこと言い出すとは、
近所迷惑をまったく気にしないタイプだな、こいつ。
- 64 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:13:48.85 ID:QAmTrgJo0
- >>63
詳細は後から考える!!
政治家は方針を決めるだけでいいんですよ!!
- 65 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 12:16:08.09 ID:u/S3aSC+0
- >>5
そういう集約型のことは利権持ちはやりたがらないからな。
民間団体とかが空き教室の活用を訴えてるけど放置されっぱなしだし。
都市部の学校は半分くらい空き教室になってるところも多いからもったいない。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:32:44.95 ID:MJgAuPRy0
- うちの上の部屋が急に保育園になったとしたら… や、やめてくれw
- 67 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:47:55.52 ID:wEhUljKa0
- >>63
こんな親の家に子供が7人、、、しかも集合住宅。
下の住人がカワイソス。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 14:52:21.18 ID:3cDhN/Xs0
- >>1
次の選挙、投票するならどっち?
http://twitter.com/#!/isejidayori2/status/184168082791596032
老人、金持ち、公務員、労組など既得権の味方
自民、民主の連立連合
若者、子育て家庭の味方
橋下維新連合
- 69 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:04:54.28 ID:R3h9BboJ0
- そういう感じで最近阿呆の票を圧倒的に集めた政党がありましたねえ。
- 70 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:34:42.18 ID:zYEoLl1l0
- ワタミと利権を山分けしたいのですね。わかります。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 15:57:36.83 ID:xNhTsNEg0
- >>68
投票する政党がないんだよ。
ウンコ味のウンコか不味いカレー味のウンコか毒入りカレーとしか
形容できない政党だらけでな。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:16:31.07 ID:QAmTrgJo0
- >>71
・自らを選択肢にする
・所望の人に出て貰うようお願いする
・既存候補者を自分の望む思想信条や政策に変わってもらう働きかける
ナイナイ言っても何にも始まらないし
- 73 :名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 16:21:03.38 ID:F0l35g6P0
- 対策と新規アイデアでのフォロ−が早いな
幼稚園の補助金カットで揉めてた感情を解消か
- 74 :名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 15:53:36.84 ID:pP0HgJho0
- 河村も減税のため、幼稚園と老人ホームつぶした
市民プールも閉鎖
- 75 :名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:05:11.44 ID:dPYxDHjU0
- まあ最低2人1組ぐらいルールはほしいな
- 76 :名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 16:09:24.82 ID:0w/kLrBf0
-
東京建物 といい、 このNPO法人は マンションがお好きなようだな。
- 77 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 05:48:47.96 ID:My7RWpuTO
- この人、7人(だっけ?)も子供がいるのに、学童保育とか無認可保育園がどれだけ大変な状態でやってるのか全然わかってないね
小金持ちだから、自分の子供は関係ないんだろうけど、この保育制度は関東圏の丸パクリやん
大阪で同じようにできると思ってるところが笑うわ
- 78 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 06:03:24.34 ID:SYamwWm+0
- 何かあったときの責任がうやむやになりそうだ
- 79 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:16:08.29 ID:DQPtdFgg0
- >>77
丸パクリならまだいいけど、橋下は資格などに制限無く
研修で補えば保育ママができるようにすると言っている。
規制を緩めるべき所を間違えている。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:36:59.71 ID:ULD0z1ln0
- 保育所作るほど出生率が下がり続けていった現実を直視しないのかね?
男女参画は少子化対策の体をなしてないと批判を浴びて、
専業主婦の子どもも利用できるような福祉を増やしたら出処率がやや持ち直してるというのにw
保育所よりはなぁ、
医療費や学用品の補助のほうがいいと思うぞ?
制服とか副教材とか物凄い取ってるだろ。
一部はあれ利権がらみだもんな。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:46:19.25 ID:8PM+1lAo0
- 行政がやるべき仕事を民間に押し付け
橋下が目指す社会はこれだろ
- 82 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:46:30.36 ID:kPdQzeyp0
- 自分の子供はちゃんと広い園庭や自然いっぱいの裏庭が売りの、地域でも
人気の幼稚園に行かせてたからね。
庭もロクにないマンションの一室に子供詰め込んで、はい保育所です、みたいな
ところしか預けるところの無い親の気持ちなんかわかりません。
- 83 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:54:16.62 ID:Xhn5zZztO
- ま、事故は起きるだろう。公立保育園でもたまに死者は出るし、
考え過ぎたら子供預け先なんか無いから仕方ない。
子供を他者に預けるということは、子供に何かあるかもしれない可能性が常にあるということ。
子供が大切なら預けなければいい。
- 84 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:54:21.92 ID:JTe8Xxud0
- すでに保育とは言わんやろ
飼育になっとる
- 85 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:57:24.42 ID:nG1ruw4D0
- >>78
八尾市で自宅保育で高度脳障害起こしたケースで、
すでに責任の所在でもめてるしな。
>>79
トラブルが起こったら、 預託者が判断すべき事、事故責任。 って
橋下ならあっさり切り捨てそうだ。
- 86 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 09:59:52.29 ID:DQPtdFgg0
- >>83
まあ最終的には自分で見るのが最適なんだけどさ。
それでも公が支えて保育事業するなら安全性を保つ努力はしないと。
それが施設の内容や保育士の質のチェックって事なんだけど、
今までの事例を見ても、保育ママって全体の数は少ない割に事故の件数が多い。
やっぱり無理のある制度だと思うよ。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:00:54.52 ID:nG1ruw4D0
- 2ちゃんねるのレスなら、 >>83 という考えの人がいてもいいと思うけど、
為政者の言うセリフじゃ無いわな。
でも、 橋下なら、本当に >>83 みたいなこと言いそうに思える。
(本人降臨かと思ったw)
- 88 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:24:21.25 ID:Xhn5zZztO
- >>87
橋下じゃないよ…、ハハ…
乳幼児を他人に預けるということは危険性があるというのが本質なんだよ
あとコスト問題
公立保育園には莫大な税金がかかる。
試算によると園児一人につき50万、保育料3万
現行保育園拡充はコスト的に無理だろう。
- 89 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:28:31.74 ID:GAL0Y/zJ0
- >>79
あらま!そらおかしいぞ。資格所有者が余ってる(就職できない)のになんで無資格でOK??
ただ、条件の緩和は良いと思う。
保育面積や園庭の広さなどの条件が厳しいからマンションでは出来ない。
でも東京はOKになったのでかなり増えた。
それでも建物の安全性などには厳しいよ。
- 90 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:32:36.10 ID:cjMh6cEb0
- >>81
民間は父さんすれば責任をとらなくていいから
- 91 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:25:31.39 ID:WzHXTTE00
- 【大阪】 賃貸物件を利用した小規模朝鮮学校、民間参入に期待…橋下市長
- 92 :名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:28:59.09 ID:nG1ruw4D0
- 同じマンションで 乳児のいる主婦二人が組む。
A、Bそれぞれに小規模保育の申請をして、 AがBの子を BがAの子を保育してる事にする。
丸もうけ。
- 93 :名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:19:00.92 ID:xQqP6wX8O
- また「安さが1番、安全が2番、利益重視、経済発展こそが全て」とか言い出すバカが現れそうだな
- 94 :名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:22:04.87 ID:FOAqRSKC0
- 死人が出るまで突撃する玉砕保育万歳
- 95 :名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:23:04.56 ID:nvnNT3Kj0
- 一日16時間くらい中華なべ振ってメシ作ってるほうが仕事的にはラクだよ
食材は泣き叫ばないからね・・
- 96 :名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:30:56.84 ID:zTNPR6sU0
- 何事もやっぱり人生、競争ですよ。しょうがない。
世の中は競争して切磋琢磨して選ばれなきゃいけない。
保育士資格なんかなくても、子育てなんか誰でもやってるでしょ。
我こそはと思う人にどんどん参入してもらって、これまでのダメな保育所なんか全部潰れるまでやってもらいたい。
これが世の中の正しい姿ですよ。
保育所がつぶれて足りなくなったらどうするか?
お母さんたちは競争して、自分の子供が保育所から選んでもらえるようにしなきゃいけない。
人生なんて、競争に勝った者だけがいい目を見る。当然でしょ。
金持ちなら金をちゃんと払えばいいじゃないですか。
そうじゃなくてもお子さんをしっかりしつけていい子に育てれば、選んでもらいやすくなるでしょ。
自分の子供に手もかけない、金もかけない親なんてどうかしてますよ。
共働き? 馬鹿馬鹿しい。
僕なんか7人も子供いるんですよ。1人か2人で何甘えたこと言ってるんだか。
- 97 :名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:57:21.76 ID:pyujodEm0
- 市営住宅でくさってる爺婆の集会場を近所の小中学校につくって、爺婆どもに子供監視させたらええやん。
料金無料、事故った時の保障は一人100万円まで、市が介護業者と民間保育園うまいこと使えば出来るやろ。
どっちが面倒見るようになるかおもろいで。子供が爺婆のオツム換えるようになるかもしれん。
- 98 :名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:26:41.12 ID:UezpUoQ50
- >>97
ジジイとあなどってると、こういう目に遭うぞ。
【社会】 歩行器の97歳男、日本刀で84歳女性切りつける。殺人未遂で逮捕…金沢
- 99 :名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 17:33:15.94 ID:Kh/TN5150
- >>97
公民館辺りで汚すな、うるさいと一番文句をつけてくるのがその年代なんだよ・・・
逆に子供と関わりたい人や年寄りに預けたい人もいるけどね
- 100 :名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:01:42.21 ID:UezpUoQ50
- >>96
ダラダラした長文で読む気も失せるが、 橋下の本質を良くあらわしてるな。
彼の言行は、オブラートにつつんで誤魔化してはいるが、2ちゃんねるで暴言を吐く
いわゆる「俺は勝ち組」 連中と本質的には同じだからな。
「勝ち組」を強調する連中は大抵強いコンプレックスがうかがえるが、
そこまで含めて同じだと思う。
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)