■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】野田首相「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」★3
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/03/30(金) 22:57:39.90 ID:???0
- 野田佳彦首相は29日の参院総務委員会で、30日に閣議決定する消費税増税関連法案に関し
「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」と述べ、
社会保障財源としての消費税増税の意義を強調した。
首相は、増税しない場合について「財政規律を守らない国との間違ったメッセージが出て金利が上がれば、利払いが増える。
(増税を)やらないことのマイナスもある」と語った。
増税反対派の抵抗による民主党内の混乱については「党内のプロセスを経て、政府・民主三役会議で議論し、
閣議決定に向けた手順を踏んできた」と述べ、党内手続きに問題はないとの考えを重ねて強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120329/plc12032914210011-n1.htm
前スレ(★1:2012/03/29(木) 16:40:37.73)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333040465/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:58:43.10 ID:vtj1WMix0
- 何言ってんだこの馬鹿
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:59:05.41 ID:jjvvSW6j0
- 滑舌(かつぜつ)が変換できないのは何故?
こんなに有名な単語なのにどうして変換できないの〜?
皆さんのお手持ちのパソコンは「滑舌」(かつぜつ)という単語を変換することは
できるでしょうか?
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:59:11.03 ID:WHwLGlAi0
- 100%景気が悪くなります
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:59:16.18 ID:8jkD91b00
- 集めてはばらまき(´・ω・`)
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:59:27.86 ID:apn8HEkt0
- 「可能性」レベルで増税されちゃかなわんわ
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:59:38.49 ID:HheTS1qe0
- え?消費税を社会保障に使うのか??????初耳
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:59:41.42 ID:gGLGZLG40
- 経済が活性化される可能性もある
可能性もある
可能性もある
可能性もある
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:59:45.95 ID:AQ38CrUj0
- 日本がぶっ壊れる可能性もある
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:00:29.18 ID:jbj/tL/70
-
/⌒',
_/___',_
(_´____O___`_).,
//⌒`´⌒\ヽ 財務省の皆ちゃんの願いを叶えるでごじゃりまするよ
{ /' / \ .l )
,レ゙ -‐・' '・‐- 'ヾ/., (_⌒_)
,:‐:、,--、,.:'' ー' 'ー ';,. |__|
{ | }(9__(__人__)..__6)';, |__|
! ⊥ /,____,..ノ `二´ ゝ、.,_____;;;_(⊂:) _/ .|
,-(´`y'⌒゙、 }、 ̄ ./⌒ ⌒`\
{ー'゙ー^ 人_ ノ、久 ,⌒/ (・ )` ´( ・) 丶⌒ヽ
}ミー--ク' ヾ:゙`ヽ=‐----‐;:= '"´´ '; ヽ ヽ{ (_人__) .} ノ
| ``7 ヾ:、 `ヽ、/´ _......._,-< ̄ヽ .___...ゝ _'ー´ ノ"
', |...-ァ‐‐‐‐‐ヾ:、ー‐‐‐ァ-(_,,. ヽ.ヽ. ', /壱 / /万/|-----''´
ゝ'´ / / ヾ:、 / ( _,,.. } } ノ _.|≡≡|__|≡≡|彡|_____ ← 裏金
//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:00:34.09 ID:dmhDq9Y80
- と財務省からそう言えと言われました。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:00:54.97 ID:EYmOcyH10
- その程度で社会保障に明るい兆しが見えるほど今の日本人は楽観的でないわけで
景気悪化で税収減だろうな
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:00:55.12 ID:ujF/F6n50
- まあ、鳩山菅よりは一寸マシか
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:00:56.57 ID:PpkaBOdc0
- 可能性は無限です
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:01:07.42 ID:/1+3nk+LO
- 詭弁の典型的な例だな
自分に有利な未来像を〜ってヤツだ
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:01:32.82 ID:mhRKzkme0
- 何回読んでも、世界よ私はバカです宣言だ。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:01:53.31 ID:Gqv+hjEJ0
- その可能性が本当に高いのなら、経済破綻しそうな国は
もれなく大増税しているはずだよね
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:02:11.38 ID:Mh6TtXgb0
- 選挙前、民主党は何と言っていたか思い出してみましょう
「消費税については、4年間は、議論すらしない」
- 19 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:02:15.11 ID:hR1qd+8u0
- 常に奇跡の起こる可能性はあるわな
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:02:19.85 ID:T/fVuNvS0
- 消費が落ちてGDPを押し下げるんでしょ
で、景気悪くなる
あほか
財務省の人事評価システムでは増税が高評価だからなんでしょ?
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:02:20.96 ID:/UKJoRWO0
- 政治生命を賭けるとはどういうことなのか説明して下さい
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:02:27.73 ID:hzN46uXU0
- | | な お い
一 ま 宣 バ オ|→ ̄`'| る ま え
緒 わ 伝 カ レ .| | : え ば
だ る し だ は| | の い
: の て と / '" | 恥 う
:. と / " " ∧ に だ
_/ " イ / //〉、 け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
レ! '" lf=|"/ ー。-ミ、 __¬イ/ |/
| " lじ'/ こ ̄` ド-`7
|/l '"ヽ〈 _, ,. ; l`´′
|/"/ :::. , ´ '' ┘,′
_L/ :::.. ′ ¬ー- /
_/:::〈 :::::.. = /
'´:::::::\::::::ヽ :::::ヽ /
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:02:34.06 ID:1bra1jhc0
- 消費税を上げても社保を減らさない限り結局財政破綻するだろ
ドイツを見習えよ
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:02:53.26 ID:DcJvNKWg0
- いずれまた上げるんだろ
それはないよ、国民を騙すのもいいかげんにして欲しい
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:03:02.63 ID:ATkSebjd0
- 今まで消費税あげて消費が喚起されて景気よくならなかったでしょ。
論破完了。
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:03:06.69 ID:kx1902uyP
- 支出を減らせよアホ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:03:12.07 ID:uT90Ab5h0
- 嘘も方便か
財務省にマインドコントロールされてんじゃねぇよw
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:03:39.79 ID:il5fZYUI0
- 経済が活性化される可能性もある
可能性があるんじゃないか?
あるかもしれない
あってほしいなぁ
あるって言ってよっ!
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:04:27.24 ID:fag2YppP0
- 野豚すぎw
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:04:30.32 ID:/UKJoRWO0
- 大増税して生き残った国など存在しない
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:05:11.25 ID:uQaFGlV70
- 野田は死んだら、地獄に落ちて閻魔大王に釜茹でにされて当然の大ウソを付きまくってる!
- 32 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:05:17.77 ID:Du0sKncs0
- か、可能性・・・
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:05:28.33 ID:ZuDFHrjO0
- 不安なくそうと思ったら、消費税を50%ぐらいにしなきゃダメだろw
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:05:38.68 ID:SVbucHbb0
- >社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある
年金が安泰になったから、張りきって新車買うとか新築一戸建て購入するとか?
んなわけねぇだろボケカス!
年金が安泰になってカネ使うのは、団塊年金ニートだけだろがボケカス!
しかも。、その大半は、パチョンカス回収される予定とか。
朝鮮飲み野田はさっさと死ねや。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:05:50.46 ID:Xq23bhDE0
- それはない
公務員的幻想www
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:05:52.53 ID:pVd7ZiK80
- とうとう日本にとどめを刺しに来たな
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:05:58.27 ID:GTWnKTSL0
- 野田総理「経済が悪くならないと言った覚えはない」
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:06:15.14 ID:LCslcnKk0
- >>1
というか、「そうなるようにする」
じゃなくて「可能性もある」
なんだな。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:06:32.80 ID:yKJVlcKa0
- 今時の幼稚園の子供さえ騙せそうにない言い方っすなw
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:06:50.28 ID:Mh6TtXgb0
- シロアリ採りがシロアリになる
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:07:53.79 ID:SVbucHbb0
- 可能性が高い・・・・とは言えず、
可能性「も」あるだと?
なんぞこの詭弁の見本は・・・・・
さっさと死ねよ。バカチョンどじょう
- 42 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:08:06.96 ID:mDtmzStN0
- >>38
もともと野田の「増税&社会保障充実で景気回復」って完全にテレ朝理論だからね
「スウェーデンは地上の楽園」「福祉が充実してれば国民は安心して消費する」って
テレ朝が20年も前から繰り返してる念仏みたいなもの
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:08:11.93 ID:0pVwTao2O
- >>21 教えてあげましょう それは罪務省の先兵として 官僚利権を守り 天下り先を増やす事なんです わかりましたか?
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:08:47.06 ID:IpztMXi70
- よーしがんばってパパ新居買っちゃうぞっと
見積もりみたら諸費用額見て鼻水噴出すってやつですね
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:08:54.76 ID:sIR/4GXX0
- 年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★
70代 27.1% ★
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg
児童虐待推移 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jidougyakutai.JPG
労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/roudou.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0
社会保障給付費:過去最高99兆8507億円 09年度 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shakaihoshou.txt
★毎年既得権の如く100兆円が浪費されてる現実
増税の前にやるべきこと腐るほどあるやん。
例えば世代間扶養を止めて同世代間扶養に見直すとか一億円以上所有する資産家への給付を1円にするとか。1円でも支払えば将来貰えないという問題は解消されたのと同じだしなw
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:08:58.35 ID:73/dS6Kp0
- 民主が野党に転落することで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、
経済が活性化する可能性もある。
どちらも「可能性」の問題だが、どちらが現実的かな?
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:09:49.62 ID:qsIgQxPSP
- シロアリをまず退治しないと、いくら消費税を上げても同じことの
繰り返しだって、偉い人が街頭演説で言ってたよ。
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:09:55.20 ID:m2yF+cer0
- ,. -―― 、
./ ,. -―v-、`.
{ f _ _V だってお前ら朝鮮の奴隷になりたいから
(リ ━ ━ l 民主党に投票したんだろ。
( ,.、_j、 )
/ヽ 〈-=- / 日本国民は増税するんでヨロシク
/ \ ┬ ' \ その金でウリ達にナマポを支給する
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:10:15.78 ID:SVbucHbb0
- >>46
>可能性もある。
可能性が大いに高い
にしといておけ。
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:10:21.33 ID:dPzy3XwK0
- 消費税を上げれば日本はそして世界は救われるノダ!
カルトかよキモ豚野田
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:10:40.93 ID:lCka4Q+m0
- 消費税を買物税と名称を変えることにより、
4年間は消費税の議論もしないという公約を守ることができるのではないか。
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:11:03.08 ID:jv+5Yixx0
- >>1 消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり
勝手に使い込まれても全く回収できない年金詐欺で
不安がなくなるにはどこまで消費税上げる気なんだよw
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:11:07.21 ID:Mh6TtXgb0
- >>47
いいこと言うねその人
そういう人にこそ総理大臣になって欲しいよね
- 54 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:12:03.02 ID:1bra1jhc0
- >>42
日本の官僚は北欧と違ってモラル皆無だから
小さな政府にするしか生き延びる道はない
打倒霞ヶ関
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:12:07.63 ID:XZhjTR6q0
- 消費税10パーセントにしていいからさ
ナマポを施設限定にして
除染の終わった被災地か地方の過疎地で保護してくれ
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:12:38.90 ID:SVbucHbb0
- 消費税増税+東電電気代値上げ
全て、首都圏の商品単価やサービス料金に反映されるのが確定してるんですが何か?
いいからさっさと死ねよ。野田。
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:13:00.69 ID:m2yF+cer0
- ナマポは福島限定にしたらいいよ。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:13:08.25 ID:eYqpd60BP
- 消費税アップしたところで、不安が無くなるわけないってわかってるくせに白々しい
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:13:17.12 ID:TZaAIF6EO
- 即解散しろよ、ダメダメ首相様
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:13:18.84 ID:J/+CCeOk0
- 確かに可能性はある。
俺が皆藤愛子と結婚できる可能性ぐらいなら。
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:13:41.45 ID:qKgkHCRAP ?2BP(0)
- 消費税上げたとこで足りてないじゃん
バカなの?
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:14:34.47 ID:cr16mOuAO
- 消費税増税で国民生活を仮死状態に!
民主党です
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:14:55.79 ID:DvGnZBN20
- 上島の物まねもいい加減にしろよ
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:07.00 ID:7TmT6wfAO
- >>53
政権とっちゃうと中の人が変わるというから無理だな。
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:10.56 ID:m2yF+cer0
- ∧_∧
<丶`∀´>
ウリナラの傀儡野田が助けてくれたニダ
- 66 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:17.96 ID:nM6QnPYdO
- ないない。高くなった分消費材を減らしてどうやりくりするか考えるんだから。 結果 低消費になって景気悪化に拍車がかかる。当たり前のことだ。
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:54.43 ID:XDdeX3R0O
- 豚は権力を握ってるんだろう?
その権力を最大限利用し、
任期である一年数カ月を利用し
国民の負担を少しでも少なくする為に
様々な改革に挑んでみろよ
この鈍臭い豚は、
命を懸けるとこが違うんだよな
消費税なんて、後でもできるだろうにw
愚図豚、さっさと方向転換しろよ
って、このバカはすっかり洗脳されてるから無理だろうけどなw
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:16:16.87 ID:ATCig/rm0
- 国民新党の件と言い、もう強引とか通り越して、やる事何でもありになってきたな
こういうの独裁って言うんじゃないの?
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:17:19.31 ID:zrQ/8BXV0
- 社会保障改革のほうなんかやってる?
しかも増税しても官僚に好き勝手に使い切られるだけだしw
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:17:23.44 ID:joEgJboR0
- 可能性はない!
日本が崩壊するのみで、金持ちは海外に資産を移した
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:17:23.96 ID:4Hz3YvS4P
- 可処分所得は増えないので、消費が減り消費税収すらも
低下する可能性もある
よって税収低下により社会保障も不安定化する可能性もある
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:18:16.10 ID:rHqbfsmTO
- いやいや将来の不安が無くなり景気が落ちないのは『政治家と官僚とスポンサー様であり海外に逃げるから国内景気気にしない経団連企業といったとこだけでしょ?w』
ペテンに必死だなw財界協力すれば官は潤うし政治家もリベート貰えるが中小零細は干上がるよw確実に利権誘導政治家は儲かるから必要だって話w
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:18:25.37 ID:E/for5YN0
- 消費税を引き上げることで社会保障の将来像に希望がなくなり、
消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:18:26.79 ID:T/fVuNvS0
- 馬鹿でも分かるが、ドジョウには分からない
税率上げる
↓
消費落ちる
↓
景気対策やれやれと経団連
↓
景気対策で公債発行
↓
借金増える
↓
あほか
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:18:27.51 ID:4E8vBzj8O
- まず、今の政府なら消費税が社会保障に使われる保障がない
それに今月のために一円でも安い買い物をしてるのに消費拡大するわけがない
値段のことをあまり気にしないで買い物ができる世の中にしてから言え
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:18:30.45 ID:k6bhNamg0
- 文脈が全て繋がらないんですが.......
お金が減るとなんで消費が増える.....
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:19:12.92 ID:zmshR1yf0
- じゃあ増税したら年金支給は55歳からで。
社会保障の不安なくなるんだからできるよね
できないなら増税するなよ、野田君
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:19:31.49 ID:A4feSSA40
- >「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、・・・
今日のtvで東北のどっかの知事が、震災復興のために消費税上げるのは結構な事と言ってたな
やつらは復興の為なら何でも有りだな、今までにもどんだけ税金が突っ込まれている事やら
東北人は強欲で好かんわ
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:19:52.76 ID:4j2hhqNL0
- そもそも、将来が心配だから消費を控えてるって誰の理論だよ。
今の日本で銭もってる世代なんて、そもそも買いたいものなんて
ねーよ。買いたいものはすでに持ってるわな。だから、銭は政府が
使えばいいんだよ。どんどん国債だせ、銭もってる世代が間接的
に国債かってやるわ。消費税なんてあげたら、ますます、買う気が
失せるだろうが。
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:20:15.78 ID:SVbucHbb0
- >>60
あるわけねぇだろバカチョンフジテレビ社員。
で、来週の捏造報道2001の民主党支持率はどうすんだ?
年金制度改革の為なら増税はやむおうえない=Yes/No
この手の質問用意して(キリッ!しながら、わざと平日の日中に電話掛け捲るんだろ?
で、電話に出て回答協力できるのは、団塊年金ニート以外居ないと。
いかにもバカチョンテレビらしい捏造報道だな。
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:20:40.72 ID:+s9DxOr/0
- 次の台詞「想定外でした」
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:21:21.22 ID:qsIgQxPSP
- 不退転の決意で強引にここまでやる力があるなら
・公務員の給与削減
・国会議員の定数削減
・生保の現物支給
せめてこれくらいのこと1ヶ月でやれないか?
消費税上げるのまだ先でしょ?さきにこっちをやってよ。
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:21:31.84 ID:W8V+mLeF0
- もうハシモトの言う通り数字のやりくりじゃなくシステムを変えないといけないな
このままのシステム維持する場合だと消費税も年金保険料も2050年年まで上がり続けるんだからなあ
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:21:45.70 ID:K0u1PR9l0
- はよ解散総選挙やれ
- 85 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:21:55.73 ID:11JHaakK0
- 維新の会は公平な社会作りに積極的だからみんなで応援しよう。
維新の会を叩くやつは、日本を駄目にする抵抗勢力だ。
維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html
泣ける“橋下政策”…“預貯金”課税はイタタッ!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120216/plt1202161539002-n1.htm
- 86 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:22:12.49 ID:XLLrGqBJO
- まだまだ節約と貯金の日々が続くお…(´・ω・`)
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:22:25.23 ID:SVbucHbb0
-
バカチョン飲み野田なぞもはや、
野田総理じゃなくて、ニダ総理でおけ。
つか、もはや存在そのものが国民の荷駄だわ。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:22:47.21 ID:XYxPv7/80
- 野田がやっていることは自民党と同じ
自民信者が野田を批判する理由がない
- 89 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:23:01.90 ID:Hf3l+t0P0
- 財務省に洗脳された野豚の末路なんだろうけど、
>将来像に不安がなくなり→消費が喚起
ここがつながらない
- 90 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:23:13.03 ID:73/dS6Kp0
- 「やってみたけど駄目でした」って言えば済むと思ってんだろうね。
っていうか、「駄目だった」と分かるころには与党じゃないからな。
民主党の思いつきに付き合ってるほど、国力に余裕はないわ。
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:23:23.06 ID:wlbZ7etD0
- >経済が活性化される可能性もある
限りなくゼロに近い可能性ね。
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:23:40.56 ID:Mh6TtXgb0
- >>88
実際谷垣が増税賛成なんで自民党は何も言わない
野党が機能してない
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:23:41.60 ID:oTIy84Nd0
- 社会保障の不安は変わりません。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:23:49.14 ID:4j2hhqNL0
- しっかし、民主党ってこんな馬鹿ばっか。前総理だっけ、事業仕訳すると
無駄がへるからGDPが上がるとかいう超絶理論となえたのは。
それにしても、菅にしてもこの野豚にしても、なんで財務省にこれほど簡単に
洗脳されるのかね。こいつら、簡単にオウム信者になりそう。
- 95 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:01.69 ID:O2euSn1AO
- 可能性に賭けるの?
可能性に賭けていい問題なの?
あほなの?
- 96 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/03/30(金) 23:24:18.63 ID:6WiNln450
- ところで企業の電気代がバカ上げされんだけど、これに加えて
消費税もうpされれば>>1は寝言にしか聞こえないよな
復興の財源は東電に請求しれ<国
- 97 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:24.37 ID:QMd7IV610
- この人徹底的に官僚のスピーカーを演じていて自分の考えが無いわ
官僚に逆らわないから長生きだけはしそう
- 98 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:24.78 ID:c5gXmIrt0
- 埋蔵金うんぬんとデタラメかましたことに関して、
まず切腹して詫びろ。
話はそれからだ。
- 99 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:42.63 ID:SVbucHbb0
- お台場バカチョンTVの捏造報道2001番組Pが、
さっそく増税容認捏造報道手数料として機密費アプを要求しますた!!
- 100 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:26:05.33 ID:p1MhLyqT0
- 韓国チャンスだぞ、
ここで安重根2だろW
- 101 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:26:26.35 ID:pcYqx53o0
- ”経済が活性化される”などと意味不明な発言を
繰り返しており、警察は余罪を追及しています
- 102 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:26:47.18 ID:l56V/M9jO
- アホかこいつ
- 103 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:27:06.23 ID:IQB4jsagO
- 貧乏現役世代から金持ち老人世代へ金を回して、景気がよくなるはずない。
- 104 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:27:20.62 ID:Pp+Ec6jq0
- 政治用語
前向きに検討する → 検討しない
前向きに考える → 考えない
可能性もある → 可能性は無い
etc
- 105 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:27:25.49 ID:mQaSdS4I0
- 橋本龍太郎で失敗したな。
トータルの税収が増えなかったな。
社会保障費は増えないでしょう。
- 106 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:28:03.14 ID:ZtRSwKdr0
- 雇用の安定性への不信こそ最大の不安材料。
人間にとって年金なんて当面先の老後の問題以前に、
今日食えるか食えないかのほうが重要問題。
景気と安定雇用を抜きに社会保証で消費が増えるなんて噴飯物。
しかも消費者の財布から税金抜き取って消費が増えるってどんなマジック。
- 107 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:28:05.01 ID:SVbucHbb0
- >>92
増税に関してコメントするにしても、
団塊年金ニートかチョンしか騙せないような、こんな低劣な詭弁は垂れませんが?
自民党の人間なら。
民主党議員は、全てにおいて甘く見過ぎだわボケカス。
- 108 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:28:34.05 ID:ATCig/rm0
- 消費税上げたかったら、ちゃんと日銀と協議してインフレ政策とってから進めれば
増税法案も通りやすくなるんじゃないの?
なんでやらないんだろ
- 109 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:28:40.07 ID:o8JzThdt0
- 治安を徹底して回復させることが先だと思う
- 110 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:29:42.62 ID:lt2wNT5I0
- 俺が死ぬ可能性もある
- 111 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:31:07.89 ID:4UMVEupy0
- 増税で消費が落ちるからデフレが進んで借金も膨らむ
国民を痛めつける上に財政も崩壊だな
バカすぎ。完全にオワタ!
- 112 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:31:24.75 ID:qwKI5rML0
- 消費増税しても、2年後には消費税3%相当の法人減税があるので
今回の5%は2%が基礎年金に当たられるだけで何も変わらないですw
- 113 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:31:35.61 ID:bKaaNRT40
- そもそも10%増税でも足りないって情報を事前に流してるだろ、アホが
さらなる増税に不安を感じて金を貯めこみ、景気を後退させるに決まってる
- 114 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:31:40.50 ID:+xettLbZ0
- 確か民主党は17%必要と言ってたハズだが
この豚は一体何なんだ
- 115 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:32:34.75 ID:Hf3l+t0P0
- もう狂人の戯言か、痴呆老人の独り言としか
- 116 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:32:34.94 ID:HB0iT/s30
- 野田首相「消費税を引き上げることで、限りなき明るい未来が広がり
消費という大輪が咲き乱れ、日本は世界の覇者になる!・・・可能性もあるよ」
- 117 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:32:50.40 ID:Stl5TAxJ0
-
**人権救済機関設置法案成立反対デモin新宿**
≪民主党を支える在日外国人(韓・朝・中)に強大な権限を与え, 日本人の言論を
一方的に断罪する事が目的の人権救済機関など絶対にお断りです!≫
〜日本人への人権弾圧法案を許すな!in新宿〜
【デモ開催日】3月31日(土)
【集合場所】新宿柏木公園
地図&最寄り駅は↓をクリック
http://www.shinjuku.info/S75269.html
【集合時間】1時00分
【出発時間】1時30分
【主催】人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会
<デモ告知動画>
http://www.youtube.com/watch?v=SwJyhqFcB8I&feature=youtu.be
※31日のデモ当日ニコニコ生放送(生主清和さん)におきまして、
村田春樹先生に人権救済機関設置法案について30分程お話をお伺いします。
デモに参加できない方は御覧下さい。
(参加される方は録画で御覧下さい、お願い致します。)
ニコニコ生放送 12時30開場 インタビュー12時45分〜13時15分
- 118 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:33:14.61 ID:2CwUH/MB0
- うわー詐欺師とか悪徳電話勧誘業者の口調にそっくりだ
- 119 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:33:27.40 ID:XGvGWvP90
- 削られて今より悪くなる保障なんかに期待する馬鹿がいるかよw
貯蓄にまわすに決まってんだろw
- 120 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:33:55.93 ID:siODqWqW0
- >消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり
ここでもうムリwwww
- 121 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:33:59.98 ID:GQ77POf50
- をいをい・・・
消費税率が上がったらますます将来が不安になり
表皮は減退し経済は型がになるのみ異名なのに何言ってるんだ?
バカも休み休みいえ。
経済活性化させるためには消費税廃止して物品税復活!これしかない。
- 122 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:34:19.14 ID:wQAadtB20
- >>108
インフレになったら、公務員が割を食うじゃないか。
そんなことできるわけがない。
- 123 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:34:20.14 ID:XZhjTR6q0
- 税金上げて社会保障増やして消費を喚起して経済を活性化するなら
除染の終わった被災地と
借金で首が回らなくなった自治体と
人口減で滅びそうな町に
生活保護受給者の全寮制リハビリ・職業訓練センターを作れよ
国策巨大プログラムだから
日本中で建設ラッシュ→
多少問題のある人間も職にありつけて社会保障が減らせる
そんな人間にも金が回り消費が喚起される
建築業を中心に地方経済が急激に活性化する
いいことばっかりじゃねぇか
- 124 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:34:29.04 ID:18gJ2aKX0
- 莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖
この国の未来は暗い
- 125 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:35:15.55 ID:lt2wNT5I0
- >>120
将来がないからな。
- 126 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:36:57.19 ID:9RhAssKL0
- 可能性もある ???
- 127 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:37:03.23 ID:SVbucHbb0
-
で、民主党ってこれまで具体的かつ継続的な景気対策ってなんかやってきたのかよ?
せいぜい喚起されるのは、円高差益還元で消費税増税分を更に値引き対応できるバカチョン食品とか
バカチョンTVとかだろ。こんなもん、消費じゃなくてチョン費だろがボケカス。
衆院本会議場でバカチョン飲み晒して調子こいてんじゃねぇぞ。民潭献金野田。
- 128 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:37:12.48 ID:nMMv0RqP0
- >>1
>「経済が活性化される可能性もある」
「も」?
「される」じゃないの?
これって暗に消費税を上げると、ほぼ確実に景気が悪くなるという認識が
自身の中にある事を認めてるよな?
- 129 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:37:22.59 ID:SD1XC1A30
- 可能性「も」あるw
- 130 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:37:27.16 ID:AfKq/ybH0
- 日本の場合、信じられないことに福祉政策で
逆配分状態になってるし、ないだろwww
- 131 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:37:50.65 ID:ZtRSwKdr0
- これって、公務員の新規採用大幅削減と同じで、
老害世代の生活を守るために、現役世代を不退転の決意で生け贄にしてるんだよね。
ほぼ人柱と逝って差し支えないんじゃないか。
言ってることが詐欺師の口上とマンマ同じだもんな。
- 132 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:38:37.35 ID:W8KY0rNh0
- ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
松 | 〈 / V
下 `− 乂 人
幸 ┼‐ | ―┼‐
之 ┼‐ | |
助 {__) .| _|
| く_/`ヽ
- 133 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:39:00.58 ID:p3W9b0P50
- ねーよ
- 134 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:39:07.55 ID:OUVyturF0
- >>1経済が活性化される可能性もある
子ども手当って、予算が足りず満額払えずに消滅したんだよな?
算数できないバカが、可能性って?
- 135 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:39:25.54 ID:Ce4spAHT0
- 消費税増税派の妄想はひどすぎる
- 136 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:39:39.29 ID:IY+J/nRk0
- この人の周りには、引き上げで社会保障の将来像に不安がなくなるなんて人がいるんだ
- 137 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:40:13.15 ID:wQAadtB20
- >>114
もし17%とかになったら、年収200万前後の底辺とかは、
貯金する余裕もないから、収入の全てに消費税額17%がかかることになる。
もしこれが東京の住民とかだと、都民税・住民税で10%かかり、
さらに年金保険料やその他の税金とかで、全収入の4割近くが税金で持ってかれることになる。
まあ、戦国時代は四公六民だったから、それよりはマシかもな。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:40:15.69 ID:gKs5aIWS0
- 可能性もあるってすでに失敗した時の言い訳の布石引いてるじゃねーか
こいつ増税で景気がさらに悪化したら絶対こう言うぜ
「活性化する可能性があるとはいったが、活性化するとは言ってない」
ってな!
- 139 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:40:24.23 ID:IJyJpWBk0
- >>1
ね〜よ。
どうせ、またFXでもして溶かすんだろ?
で、穴埋めでまた増税するんだろ?
- 140 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:42:13.46 ID:Hf3l+t0P0
- >>1
「実は可能性がありませんでした」って、失敗したらどうしてくれるの?
野田内閣全員の腹切るだけじゃすまされないぞ
- 141 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:42:22.37 ID:SVbucHbb0
- >>132
増税後も、更にバカチョンテレビに値下げ攻勢掛けられる気分はどうなんだよ?
あなたの街のパナソニック加盟店のきめ細かな対応が、情弱団塊年金ニートには大人気大好評?
この使い捨て世紀にそれは無いだろボケカスw
- 142 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:43:15.04 ID:wQAadtB20
- >>131
ニートは現代の逃散農民だよ。
- 143 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:43:24.88 ID:CkKLwYhU0
- 景気が悪くなったら今の民主議員は全員ギロチンでいいな
- 144 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:43:25.78 ID:nUK89W2A0
- もう、「消費税を引き上げる勇気」とか、言っちゃえばいいよ。
- 145 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:44:19.99 ID:p3W9b0P50
- 日本国債の利息は誰に払うの?
→95%は日本国民向けです。
金利が上がったらどうなるの?
→日本国民の収入が増えます。
国債が破綻したら?
→100%円建ての国債が破綻しても誰も困りません。なぜなら、満期が早まるだけだからです(笑)
むしろお得。
- 146 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:44:58.82 ID:mIEe6dde0
- 経済が経済がっつーけどさ、この国で稼がれたお金って
どこかに消えちゃってる印象しかないのよね
目先のごまかしで経済が〜って話にしか聞こえない
経済活動で増やしてなんとかってことよりもっと金の流れとかきちんと管理しろよって話
足りないというよりは金の収支管理がずさんすぎる感じ
- 147 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:44:58.87 ID:V95fTJ580
- それなら努力目標ではない景気条項を盛り込めよ
- 148 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:45:03.91 ID:WiJMMzEx0
- なんで民主はこうだったらいいなで大事な政策決めちゃうんだ?
ちなみに増税で経済の活性化なんか絶対にされねえよ
一瞬駆け込み需要が出るだけでその後はただ単に内需が死ぬだけだ
そんなんも分かんねえのか、民主のボンクラくんどもは
- 149 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:45:21.09 ID:SVbucHbb0
- まぁ、
増税断行した上に、東電値上げ断行に対してなんら業務改善指示なり命令を出してない段階で、
バカチョン飲み野田のこの先生きのこれるかどうかに関する政治生命は、絶たれることが確定して
いるわけだが。
- 150 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:45:22.47 ID:CkKLwYhU0
- アメリカも財政が大赤字だから消費税増税を
破産寸前の南朝鮮は増税を
- 151 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:46:05.62 ID:S6hlA7Xe0
-
橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
- 152 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:46:16.48 ID:lt2wNT5I0
- >>148
ドラえもんがなんとかしてくれると思った
- 153 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:46:20.14 ID:xsYUlga40
- 消費税増税は現役世代が負担するか
これから生まれてくる子供達負担するかの差
今の日本を考えるか、未来の日本を考えるか違い
- 154 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:46:35.92 ID:CkKLwYhU0
- アメリカ債を売り払えよ
- 155 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:47:09.95 ID:MHpCCbJa0
- それをマニフェストにして選挙しろよ豚野郎
- 156 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:47:35.55 ID:AfKq/ybH0
- >>153
未来ばかりを考えてたら、今の人達はどうなるの?
- 157 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:48:04.04 ID:CkKLwYhU0
- 宗教税とパチンコ税の導入は?まだですかぁ〜
- 158 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:48:18.21 ID:GFQ2Oqd5i
- 可能性w
タダチニーかよ
- 159 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:48:25.49 ID:Pm89yxxt0
- デフレ加速させるんだから
すーぐ足らなくなって再増税
これの繰り返しになる
- 160 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:48:41.35 ID:nUK89W2A0
- >>153
嘘つきは民主の始まりだぞ。
- 161 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:48:50.16 ID:7/RR1gFy0
- 40年後の心配がなくなったとしても、明日喰うものの心配しなきゃならないのは
変わらんと思うけどな。とりあえずブタは死ね
- 162 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:49:35.50 ID:K5Y6aqQaP
- >>1
無いわー
税収が下がってますます不安になるから
- 163 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:49:45.39 ID:SVbucHbb0
- >>153
今の日本どころか、
未来のバカチョンメシウマしか考えてませんが何か?
年金改革及び震災被災者に対する生活保障じゃなくて、「社会保障」と汎用的に言ってる点が、更に確信犯な。
野田の場合。
- 164 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:50:26.10 ID:qT/DJK990
- なんだその都合のいい妄想
- 165 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:50:32.03 ID:Gqv+hjEJ0
- >>161
収入が減って結婚できない若者や子供を増やせない夫婦が増える可能性については
まったく考慮していないようだね、この首相は
- 166 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:50:50.27 ID:CkKLwYhU0
-
消費税や社会保障費増税のおかげでデフレから抜け出せず
国内でモノが売れないからメーカーは自ずから海外へ活路を探し
輸出依存となっていたところに円高なんだから赤字も当然
政治の問題だろ
- 167 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:51:11.18 ID:mhRKzkme0
- >>153
見事に騙されてるな
- 168 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:51:19.40 ID:8k2DBngg0
- 社会保障とは全然関係ない増税だから揉めてるのに何言ってるんだ豚は。
弱者と呼ばれる現在貴族にばら撒きまくった金、公共事業に回してりゃ多少でもカネが回ったのに。
どこに飲ませてるんだよ。これ以上払わされてたまるか!
- 169 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:51:21.59 ID:zaD0WuHn0
- 詐欺フェスト民主党の増税言い訳
http://www.youtube.com/watch?v=R5PZRfXiDm8
- 170 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:52:01.48 ID:2is+TdXI0
- 今更だけど消費税以外はすごくあがってんだよな
消費税あげるあげないなんてほぼめくらまし
- 171 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:52:10.59 ID:WiJMMzEx0
- このままほっときゃ年金の支給開始年齢をxx年に68才、その2年後に70才に段階的に引き上げるとかいいだすぞ どうせ
- 172 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:52:34.07 ID:CkKLwYhU0
- 93 名無しさん@12周年 New! 2012/02/06(月) 15:55:47.19 ID:rLNEpTic0
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
- 173 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:53:13.40 ID:SVbucHbb0
-
というか、
民潭のバカチョンからカネ貢いで貰ったお礼に、衆院本会議場で朝鮮飲み披露しておべんちゃらかますような野田が、
本気で日本の将来のことなんか考えてるわけねぇだろ。
http://algercg.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/17/201109171.jpg
- 174 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:53:20.84 ID:zj6AJTz80
- >>116
東スポの見出しかッwww
- 175 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:53:21.96 ID:R1ouO/9v0
- 増税→税収減→増税...
のコンボがやりたいのが見え透いてるんですけど
- 176 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:53:27.36 ID:QJ6SmCyw0
- ____
/_ノ ヽ、_\
,. -- 、, o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、 ねーーーよwwwwwwww 死ね豚wwwwwwwwwww
,―<,__ ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: / __,>─ 、
/ ヽ |r┬-| / ヽ
__| }. | | | { |__
/ ヽ, / { | | | } \ ,丿 ヽ
{ Y----‐┬´ 、 | | | / 、 `┬----‐1 }
/'、 ヽ |ー´ ヽ | | | / `¬| l ノヽ
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ`ー'ォ / 、 !_/l l / }
', ヽ ヽ ,/ }. { \ l / ,'
ヽ ヽ 、,__./ __/ \ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ__/,' _ /. \ ヽ、\ __,ノ /
\__.'! 〈 _, '  ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
 ̄  ̄
- 177 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:53:34.60 ID:p8aSvIRH0
- 消費税上げて(老人の)社会保障を充実させたいです
- 178 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:53:44.58 ID:CkKLwYhU0
- 日本人が会社から給与を受け取る時、既に、給与からは所得税が引かれている。その給与で買い物をすると消費税が引かれる。
2重課税である。日本の税法では、2重課税は違法行為として厳禁されている。
所得税の上に消費税を取る事は、日本の税法の基本である2重課税の禁止原則に明らかに違反する違法行為、犯罪行為である。
国家自身が違法を平然と行っている。
歴代・税務当局関係者、政府メンバーは全員、刑務所に入るべき犯罪者であり、国家とは、この犯罪者の集団の別名である。
強盗犯人に「感謝の意を込め」、謝礼金を支払う被害者が存在すれば、それは精神異常者である。
消費税の増税を「当然」と考える国民が居るとすれば、それは精神異常者である。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:54:31.81 ID:kaLdRfEU0
- >>170
消費税は大きいんだよ
- 180 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:55:00.38 ID:lp+4akymO
- 具体性の全くない企画書を書きました、予算先付け願います!
アホか以外の言葉が見あたらない。
- 181 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:55:03.49 ID:5N8qLU3cP
- >>153
日本語が不自由だと、説得力ないよ。
- 182 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:55:29.84 ID:w4AmPvXjO
- 今のままだと、また無駄使いされるんだろうな、としか考えられない。
むしろ無駄使いのための増税?とか疑ってしまう。
社会福祉系の独立法人が増えそうな予感…
徹底した改革も無しに増税なんて有り得ない
- 183 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:55:54.48 ID:vcnxgm/i0
- 増税賛成の連中も、「消費税一律アップ」にはちゃんと文句言ってくれ
これは非常に困るんで
食料品や生活必需品まで増税になったら厳し過ぎる
食料品の消費税
10.0% 日本(2015〜)
10.0% イタリア
*7.0% スペイン
*6.0% ドイツ
*6.0% オランダ
*5.5% フランス
*5.0% ポルトガル
*2.4% スイス
*0.0% イギリス
*0.0% オーストラリア
*0.0% アメリカ
*0.0% メキシコ
*0.0% アイルランド
オワタ\^o^/
- 184 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:55:59.57 ID:SVbucHbb0
- >>177
広義の上での「社会保障」ですから。
消費税上げて(在日ナマポ棄民)の社会保障も充実させたいです
寧ろこっちが本音ですよ。バカチョン飲み野田の場合は。
- 185 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:56:21.63 ID:nUK89W2A0
- >>156
広く貧乏人からも盗れる消費税→富裕層の金融資産が原資の国債。
国債(政府の借金)の金利払いのために貧乏人からも金を巻き上げる。
つまり今の日本での消費税増税は、貧困層の金を、富裕層へと
集める、年貢のような働きをするわけですな。
金を持ってる、公務員や政治家や議員やマスコミ連中が、
賛成するのは、こういう理由もあるからだね。
だから、、将来の不安解消、景気浮揚というのも、
あるいみ正解だね。ただし金持ち限定。
そのぶん貧困層は、さらに貧しくなるけどなw
- 186 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:56:29.95 ID:4/C10LsB0
- 放射能で脳をやられてるな
チェンジ!!
- 187 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:56:41.87 ID:CkKLwYhU0
- 2012年2月9日、英紙フィナンシャル・タイムズの中国語版ウェブサイトは「日本の前車の轍」と題した記事を掲載した。
シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。以下はその内容。
欧州の政治家たちは有権者の支持を集めるため、予算削減に頼ろうとしている。
だが、我々は日本の経験を参考にすべきだろう。バブル崩壊後の衰退の中で、緊縮政策がいかにして逆効果になっていったのか。
バブルが弾けた90年代初め、日本の債務残高は国内総生産(GDP)比20%だったが、その20年後には200%にまで膨らんだ。
その背景にあるのが1997年の消費税増税である。これにより、わずかに残っていた成長の原動力が完全に消滅した。
そして今、日本の名目GDPは1992年の水準より低いという有様だ。
今の日本政府の支出がGDPに占める割合は80年代初めほど多くないが、税収は大幅に減少。消費税を導入した1989年以降、
税収の減少幅はGDPの5%に上った。
与党・民主党が消費税倍増を提案し、自民党もこれに賛成する。これでは彼らから有権者が離れるのも無理はない。
こういう時こそ、ポピュリスト(大衆主義者)の出番である。その筆頭が大阪の橋下徹市長だ。
せっかちで野心に満ちており、「大阪都構想」を掲げる。野田佳彦首相が"どじょう"なら、彼は"錦鯉"だ。
東京都の石原慎太郎知事や「壊し屋」小沢一郎元民主党代表も、この部類に数えられる。
マスコミは橋下市長の独裁的な政治手法を「ハシズム」と呼び、警鐘を鳴らすが、彼は同じポピュリストであるフランス極右政党
「国民戦線」のマリーヌ・ル・ペン党首ではない。日本は早急に中央権力の分散をすべきという彼の言い分はもっともだ。
橋下市長が日本に緊縮政策を放棄させるような刺激を与えてくれるなら、日本にとって非常に良いことである。
日本ほど、緊縮政策を終わらせることが急務な国はないからだ。
- 188 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:56:59.53 ID:zaD0WuHn0
- 詐欺フェストのくせに、いつまで政権を続けるつもりだ
言い訳ばっかり民主党
http://www.youtube.com/watch?v=R5PZRfXiDm8
- 189 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:57:05.19 ID:xsYUlga40
- >>156
消費税増税派は未来の日本を考える人たち
増税反対や減税派は今の日本の生活を考える人たち
ネットでは自分の生活重視だから増税反対派が多いけど
政治家なんかは未来の日本を考え増税派が多いな
- 190 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:57:26.85 ID:Hke71HG9O
- 全部を社会保障費に使うって縛り法案もセットならともかく
道路財源と同じ道を辿ることが目に見えてる
つか東電にまわすんだろ?
- 191 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:58:07.25 ID:ieqmABW90
- 消費税増税されたら日本は終わり
二度と立ち直れない
- 192 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:58:23.20 ID:uaL+Z29V0
- 可能性もあるか、、、弱気じゃないか
相当低い可能性なんだろうな
- 193 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:58:42.84 ID:2mIhWxHq0
- もうあー言えばこう言ってんじゃあないよ、野豚が
- 194 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:58:49.30 ID:kaLdRfEU0
- >>153
出回るお金が一定だとすると集まるところから税収しなければ
経済は滞ります
消費税ではなく累進課税や所得税であるべきです
貧冨の差が大きくなると貧困層は生活に必要なものにしか
お金をかけないため結果経済規模は縮小します
日本は少子化に関係なく雇用があれば
保険料は集まる仕組みです
派遣を無くし公共事業などで雇用をつくれば
保険料が集まります
年金は株などで運用するので消費税を無くし
株価が上がれば国民年金は運用できます
消費税を無くせば良いのです
- 195 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:59:25.35 ID:CkKLwYhU0
- マスコミや政府の偽報道 消費税は、日本にしか存在しない悪税
「ジャーナリズム」より転載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスコミや政府の偽報道 消費税は、日本にしか存在しない悪税
消費税とは、日本にしか存在しない、憲法違反の税制度では.
マスコミや政府の偽りの報道
消費税とは、日本にしか存在しない、世界最悪の税金だ。
これほど、基本的人権を無視した悪税は、どこの国にもないだろう
憲法違反ではないだろうか。
水、米から、住居から、基本的人権のものまで、税金をとるというのだから、
マスコミや、政府の、偽りの翻訳に、だまされてはいけない
ヨーロッパや、アメリカなどは、Value Added Tax (VAT)は、、
消費税とは、まったく違う税金だ
- 196 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:59:52.65 ID:SVbucHbb0
- >>189
だったら、数ある「社会保障費」の内、一体どの項目に増税分を割り当てるつもりなのか、増税前に
政策的に明言しろと。
まぁ、民潭献金メシウマ野田の場合は、ほぼ不可能な仕事だろうがw
- 197 :名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:59:53.65 ID:fJb4IT5Y0
- そんな可能性無いですはい
- 198 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:00:24.05 ID:mhRKzkme0
- >>189
経済音痴のバカだから見事に騙されてるだけだよ
デフレ下の増税は失われた10年の引き金になる
二回も同じ失敗してまだ学ばないバカがいるためにね
- 199 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:01:00.10 ID:2mIhWxHq0
- >>13
どこがよ、ばかか
- 200 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:01:06.62 ID:hi//fND8O
- 何を言ってるの?消費税増税したら何か保障される保証があるのか?また食い潰して増税の無限ループだろうが
- 201 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:01:28.94 ID:Uv9yv0K90
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
欧米 付加価値税 = Value Added Tax (VAT)
生活必需品以外、にかける税
日本 (旧) 物品税
生活必需品以外、にかける税
日本 (現在) 消費税 = Consumption Tax
生活必需品、 にかける税
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それを、日本政府やマスコミは
欧米のVATを消費税と翻訳している
日本国民をだましている、
海外のVATは、国民が生きていくうえで、必要なものからは、税金はかかっていない
Valueのあるものから税金をとっているだけである
消費税ができる前に、日本には、上記の記した、物品税というものがあった
物品税は、25%であった
これは、海外のVAT同じく、生活必需品からは、税金をかけていなかった
過去にもどすべきだ
この物品税こそ、海外でいうVATに、似ている税である、
- 202 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:02:02.53 ID:AiVn9/5A0
- まず自分の過去の発言を思い出そう
- 203 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:02:23.40 ID:pSUZLQ2q0
- >>189
出回るお金が一定だとすると集まるところから税収しなければ
経済は滞ります
消費税ではなく累進課税や所得税であるべきです
貧冨の差が大きくなると貧困層は生活に必要なものにしか
お金をかけないため結果経済規模は縮小します
日本は少子化に関係なく雇用があれば
保険料は集まる仕組みです
派遣を無くし公共事業などで雇用をつくれば
保険料が集まります
年金は株などで運用するので消費税を無くし
株価が上がれば国民年金は運用できます
消費税を無くせば良いのです
- 204 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:02:49.75 ID:8qx7H35e0
- >>1
>「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、
旧社会保険庁OBや日本年金機構の人たちにお金を預けたら、
いつの間にかあの手この手でナイナイされちゃうんで、
社会保障の将来像は永遠に不安です。
- 205 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:02:51.20 ID:Hux5jwrM0
- ねえねえ、今払ってる消費税はどこに消えてるの?
政治家さんのお給料?
- 206 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:03:03.96 ID:vDkN1nXn0
- >>189
詐欺師だなw
- 207 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:03:05.77 ID:SVbucHbb0
- われわれわ、もはやバカチョンと団塊年金ニートといった棄民層しか、もはや釣ることができなくなりました
by 民主党
まぁ、口先だけでばら撒くフリしかできないボンクラ政治家の集まりですから。民主党は。
- 208 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:03:19.98 ID:8NUGOzsu0
- 本気で信じてるバカなのか
それとも官僚の言うことをそのまま読み上げるだけのバカなのか
- 209 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:03:30.10 ID:axoTgSNM0
- >>201
中曽根内閣の「物品税構想」を当時の野党が拒否して消費税に進んだんだけどな
「物品税」構想は生活必需品は非課税構想だったと思うが・・・
- 210 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:03:32.42 ID:Uv9yv0K90
- 付加価値税(VAT)も、日本の物品税も、どちらも、生活必需品にかける税金ではないので、
いくら上げても、人が死ぬようなことはない。
その物品税を、廃止して、消費税という、基本的人権に違反するような税をつくったのだ
これは、基本的人権に違反する、憲法違反の税金ではないか、と思う。
世界中、どこにも、このような基本的人権を、無視した、税システムは、存在しない
即刻、消費税は、廃止し、物品税に、もどすべきだ
生活必需品から税金をとる国なんか、どこにもない。
あるいは、海外と同じく、VAT (付加価値税)を創設すればよい、これらは、いずれも、
生活必需品にかける税金ではない。
物品税であれば、25%であろうと、30%であろうと、国民を自殺においこむようなことはない。
消費税とは、首絞め税である。
- 211 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:03:33.82 ID:k8f/PF+NP
- >可能性もある
ちょwwwww
- 212 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:04:55.20 ID:4ELyy3Y90
- 遠い将来よりも目の前の経済を見ろよw
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 1ドル82円が日本の防衛ライン
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 213 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:05:26.67 ID:WR2AAEeJ0
- 社会福祉系の天下り先財団法人が
増えるだけだろ
で、足りなくなってまた増税・・。
公務員を減らせよ
- 214 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:05:39.63 ID:Uv9yv0K90
- 水を飲ませてくれ。と死にかけている人にも、税金を払えと。
米をいっぱいだけ、食べさせてくれ、、と懇願する貧しい人にも、税金を払えと、
寒さで、凍え死にそうな人に、暖をとる水道光熱費からも、税金を払え。。
自宅を買うにも税金を払えと。
こんな悪税は、世界中、どこにも、ない。
それを、日本のマスコミや政府は、物品税と似た税金の、海外の付加価値税(VAT)のことを
消費税、と訳している、とんでもない、偽りで、国民をだましている
これほど、国民をだましている、偽りの誤訳はない
意図的な誤訳 であり、ごまかしているのである。
消費税なんて、悪税は、世界中、どこにも、存在しない、
基本的人権を無視した、憲法違反だと思う
- 215 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:05:43.31 ID:0Zfb88bb0
-
国民の殆どが野田豚は売国奴だと理解したのに
なぜか総理を辞めさせることができない。
もともとこの豚に総理をやらせたいと思って投票した人はいなかった。
- 216 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:06:02.05 ID:cN7UGQ770
- >>120
【団塊世代の】将来像に不安がなくなり、消費が喚起されて経済が活性化される可能性もある。
増税・増税・増税で、現役低所得層は完全に生活保護未満に陥るし。
- 217 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:06:52.26 ID:rnl1eRvpP
- 1日も早く解散してくれ。
こんな総理はもう嫌。
- 218 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:07:02.98 ID:Uv9yv0K90
- 【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:04/10/03(日) 10:29:56
破綻状態の日本国の国家財政。
再建のため消費税や煙草税を上げる前にパチンコ税を導入しましょう。
もともと明白な賭博産業であるパチンコだけ刑法の適用を除外されてること自体がおかしい。
しかも公営ギャンブルと違って、私人の運営で、賭博税も払ってない。
経理はいかようにも操作可能で脱税し放題。
暴力団ともつるんでる。
パチンコ機器メーカーは、特許を身内で管理して、新規参入阻止のカルテルを形成して高価格。
もしパチンコを賭博税導入を条件に合法化し、新規参入を実現すれば、
財政再建が可能になるだけではない。
将来、利用客の減少で窮地に陥るであろう、電鉄会社の経営をアシストすることにもなる。
なぜなら電鉄会社は構内で営業可能だし、膨大な遊休地を駅前に持っているからだ。
重要な社会インフラである電鉄の経営維持は必須の課題である。
またJRはパチンコ参入で莫大な債務を一掃できるだろう。
他、商社やリース、流通系も続々参入できるはず。
サラ金株式公開を認めた後の消費者金融への大手参入と同様の事態が実現するのである。
競争の激化で、賭博産業が荒稼ぎしてる異常さは納まり、
大手資本が勢力を拡大、同時に税収がアップして財政が楽になる。
まさにパチンコ税導入はいいこと尽くめである。
- 219 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:07:10.06 ID:4TMRUAL00
- > 可能性もある
> 可能性もある
> 可能性もある
> 可能性もある
> 可能性もある
> 可能性もある
ギャンブルかwwwww
- 220 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:07:37.63 ID:GBJdT2190
- 国民が喜ぶ、公務員の給料削減が決まりましたので、
4月以降の消費は、特に地方において、大きく落ち込むでしょう。
理由は、
公務員でさえも買い物をしなくなる。
公務員が給料を下げたことに見習って、地方企業も給料を削減する。
それで今度は、消費税の増税ですから、消費にトドメ刺されます。
消費税の増税と合わせて、法人税の減税も決まりますから、
企業は国内で投資しませんから、
法人税の減税されても、何の経済効果もありません。
素晴らしい、民主党の経済政策です
- 221 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:08:09.29 ID:AMXCiWUZ0
- 東電管内の首都圏に関して言えば、
更に電気量値上げが控えているわけで、ダブルパンチじゃないかよ。
おい、前原。
お前が調子こいてJALに4兆も大盤振る舞いするボンクラ振りを前例として晒したから、
東電だって調子こくんだぞ。
いいからさっさと責任取って、首相官邸前で割腹して詫びろや。
- 222 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:09:08.53 ID:pSUZLQ2q0
- 個人的には良い動画だと思った
日本にもポールクルーグマンみたいのいるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=2U5vCjS0O3U
- 223 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:09:48.78 ID:YY2EpKDA0
- 詐欺フェスト集団の言い訳
http://www.youtube.com/watch?v=R5PZRfXiDm8
- 224 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:10:37.95 ID:PC76euNp0
- 次の内閣で日本を立て直すのは無理だろ
- 225 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:10:54.33 ID:Uv9yv0K90
- 地方公務員の給料を3割カットし、ボーナスを無しにするのが先だろ
- 226 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:10:57.96 ID:+6BOtUnDO
- 麻生も菅も全く同じこと言ってたよ。
完全に財務省に洗脳されてる。
- 227 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:08.44 ID:GBJdT2190
- >>221
大企業や大銀行等は、国家が金を出しますので、倒産しません。
中小企業や個人は、自己責任が厳しく求められます。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:31.96 ID:VAwnuBPU0
- デフレ深刻化で経済破綻するぞと。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:34.16 ID:37AqQL/fP
- 現在の生活で金銭的不安が増し、消費が減り、経済が沈み込むだけだろ
- 230 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:44.02 ID:SQgotQwn0
- ` ‐‐――ー '' ´
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / ⌒ ⌒ l )
レ゙ /・\ /・\!/
|  ̄ー' 'ー ̄ヽ
.| ::::⌒(__人_)⌒::`、野豚「母さん!やったよ!!これで日本人を大量殺人
. { トェェェイ } 煮できるよ。俺は日本人の年金で飯ウマーーーーーー、ブヒッ」
ゝ `ー'´ /
` ‐‐――ー '' ´
- 231 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:12:29.15 ID:t07qs/Y00
- AIJ社長「騙すつもりはありませんでした」
- 232 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:12:47.35 ID:Uv9yv0K90
- 消費税は打ち出の小づち
アメリカ債を購入したり韓国にくれてやったり
外国にばらまくだけ
- 233 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:12:53.73 ID:XIHM6vwA0
- 野田はアホすぎる
- 234 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:12:58.97 ID:PQKtwvc9O
- 竹下が消費税導入してから景気はウナギ下がりじゃボケ糞野豚
- 235 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:13:22.26 ID:VgetrMFTO
- >>1
可能性?
あるわけねぇだろ!!
- 236 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:13:50.28 ID:3x6fR0++O
- なにこの超理論
普通に可処分所得が減って、将来が不安になり貯蓄して消費減るだろ。
頭のネジがいくらか外れてるの?
- 237 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:14:32.14 ID:KSBGX/170
- >>1
世界の歴史の中で、そんな例があったなら教えてくれないか?
- 238 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:07.09 ID:8KzjufvN0
- 増税の事になると途端に熱く語るようになったな
他の政策の時は他人事のようなそっけないしゃべりだったのに
- 239 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:11.45 ID:zQ/Mc4CeO
- おまえの発言に可能性を感じない野田。
- 240 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:29.06 ID:Jf1q6v2P0
- 駆け込み需要のこと言ってるのか?
- 241 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:44.00 ID:RKuF5NApP
- もう二度と増税しないならな
でもまだまだ増税するんだろ
- 242 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:15:45.44 ID:IvAwSPXh0
- >>1
借金1000兆円で国家破綻するぞと煽ったり、
社会保険庁のやりたい放題や、AIJ事件で、
国民は不安なのに不安がなくなるだと?何を言ってるんだ?
- 243 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:06.40 ID:WZ0Zthqv0
- 消費税増税を許したあとに待っているのは、さらなる消費税の増税。
働くことのできない、年金しか収入源のない高齢者がますます増える日本では、
年金もらえなくなりますよ!と脅せば、国民はいくらでも増税に応じざるを得ない。
そうやって、足元を見ている状態なんだから、国民が安心して消費できる環境は
いつまでたってもやってこないよ。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:21.24 ID:aPP+5T+X0
- 死ねよ豚
- 245 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:34.43 ID:j5kWjy740
- 全部逆や。
- 246 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:45.90 ID:wMWi7QRd0
- マニフェストを半分以上実行できなければ、死刑!
とか立法化するべきだな。
- 247 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:59.94 ID:3x6fR0++O
- >>234
竹下政権の時は景気が過熱気味だったからまだ理解できる。
問題は橋本政権時の5%に上げたことだろう。
そして今またその過ちを繰り返そうとしている。
- 248 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:17:20.23 ID:Je5JY3J50
- 可能性ておい
- 249 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:17:38.59 ID:eiCSRoIa0
- > 消費が喚起され
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ないない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
- 250 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:18:26.19 ID:AMXCiWUZ0
- >>227
>中小企業や個人は、自己責任が厳しく求められます。
自己責任ねぇ・・・・ふーん。
まぁ、チョンコ責任に関しては、極めて甘いようだがな。民主党の場合。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:19:14.05 ID:pSUZLQ2q0
- >>246
責任をとらせる実例が必要
菅と野田は死刑にしよう
- 252 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:23.79 ID:lwwq/8io0
- >>1
麻薬SEXやったら気持ちさが半端じゃないので長生きできるかもしれない、と言っているのと同じだぞ、野田w
こんな基地外発言する総理に対して一切批判しない日本のマスゴミって本当にゴミだよなw
おまえら今後永久にジャーナリスト気取るんじゃねえぞ。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:41.87 ID:RKuF5NApP
- それとも段階的に増税して
まるでインフルしてるっぽく演出する腹かなww
- 254 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:20:52.68 ID:j1oIoYPj0
- 財務大臣経験するとおかしくなるんだよね病気だよ野田の政治主導ではないわな
地方分権論者の小沢や橋下が表に出る前に急ぐわけだ
財務省が地方に財源と権限を渡すわけないからね
企業年金問題もどうせ税金でめんどうみるだろ
自民も民主も情けない。中央集権を維持したい財務官僚に政治家がやられてる
- 255 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:21:13.38 ID:31YOgj8e0 ?2BP(333)
- 社会保障に不安がなくなると消費が増えるの?
使わないと損という状況にしなきゃアカンのでないの?
- 256 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:21:56.77 ID:vEcz2k4dO
- どうみてもあたまがおかしい
- 257 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:25.93 ID:ltcX2joo0
- ゴルゴ13よ。頼む。野田を!奴をヤってくれ。
※犯罪を誘発する意図は一切ございません。
- 258 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:22:34.64 ID:7nf7rdoI0
- 社会保障になんか絶対使わないんだろうなぁ
- 259 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:07.04 ID:ROk5hbyj0
- というか、この消費税増税法案って法案として衆参通過して
確定するものなのか?
- 260 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:30.32 ID:ubTF2v9NP
- >>178
だよなあ
利益にならわかるけど
支出に税金を払うって、わけわかんない税金だよな消費税って
その意味では不動産取得税や自動車取得税もイミフ
- 261 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:23:49.38 ID:ROk5hbyj0
- >>258
910 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/30(金) 22:51:23.72 ID:X98OOotVO [6/10]
>>900
消費税はTPPのための財源。
消費税増税の話が
なぜTPPの事前協議の話のすぐ後に出てきたかわかるな?
TPPで日本の全産業がアメリカ外資に潰されるまで、
日本の全産業に補償金をばらまかなきゃならないからな。
農業の戸別補償だけでも毎年10兆円以上だ。
関税を廃止させられたら代わりの財源はどうする?これも毎年数兆円規模だ。
消費税を20%に上げても足らないだろ。
消費税が
社会保障にまわることや財政赤字解消に回ることは
最初からあり得ません。
消費税もTPPも
年次改革命令書と同じく
アメリカ人からの命令による政策です。
- 262 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:19.90 ID:7ZfeL10l0
- しかし、野田が外交、安全保障、景気回復、被災地復興すべてぶっ飛ばしてでも増税したがる理由はなんだ?
財務省から何注射されたんだろ?
- 263 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:22.64 ID:04+Bog2g0
- これからどんどん増えてゆく高齢者への保障を薄くして
これから少なくなってゆく子供への手当に回し、金を浮かせるつもりなんだな
人口構成を考えたら理にかなうかも知れないが・・・ぶっちゃけ血も涙もないな、民主の政策は
- 264 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:24.20 ID:7HEiZdBS0
- 民主党が政権を失うことで日本の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある
- 265 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:28.68 ID:YWD3mC1z0
- >>1
民主党が描く社会保障の将来像に不安がある。マジで不安がある。
民主党が描く社会保障の将来像に、絶望的に不安がある。
「物凄い、消費税大増税になるだろう」
「民主党が描く社会保障の将来像では、消費税30〜50%いくのではないか」
- 266 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:36.74 ID:6u30yF990
- ざけんな、ふざけんな
いまのていたらくなら、消費税40パ−ひつようだつ−話
年収1,000万で400万円の公的負担
モ−オイラ、そ−なっとるちゅ-年
固定資産税やら所得税
法人税やら国民健康保険税、国民年金税とか住民税
ガソリン税やら
そしておまけに消費税
どこぞの誰を支える為にこれ以上搾取されないかん?
- 267 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:54.65 ID:PBvFaCZ70
- 朝鮮人と貧民が第一 民主党
- 268 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:24:58.28 ID:jnMDztsW0
- 老後に不安もたなくていいのは優遇されまくりの共済年金もらえる公務員だけ
将来の不安がない奴らが机上でソロバンはじいてどうやったら
自分達に都合が良いかを考えて決めてるだけ
将来の不安ってもんを知らないから増税増税言うんだよ
さっさと年金一元化して職域加算なくせ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:25:13.11 ID:0pdMk0F50
- >>1
ねーよ、お花畑が
- 270 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:25:20.67 ID:lwwq/8io0
- >>259
法律は衆院参院の両院通過して成立するのが原則だからね。
衆院通過したもんが参院で否決されたら、衆院で三分の二以上の多数で再可決すれば法案成立。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:26:24.18 ID:EORKsqKN0
- 活性化される可能性もある = 最小不幸社会 だろw
- 272 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:26:31.35 ID:rnl1eRvpP
- 少し考えればこの発言内容では指示されないだろうことは
すぐに分かりそうなものだが。衆院議員で総理にまでなった人物が
分からないはずがない。
それでも発言してしまうのは精神が病んでるからとしか考えられない。
- 273 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:27:20.17 ID:IbYkT1e40
- 『社会保障の将来像に不安がなくなり』って詭弁だな
- 274 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:27:24.93 ID:45s+Ex910
- 団塊ジジババが贅沢する為の税だしな…
- 275 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:27:50.73 ID:ubTF2v9NP
- 【廃止すべき悪税】
●消費税
●不動産取得税
●自動車取得税
どれもカネとモノの停滞を産み、景気を悪化させる悪税
【逆にもっと取るべき】
■株の売却益による所得税
↑
労働による所得税より税率が低いってどういこと!
労働所得より不労所得の方が偉いんかい!!!
■固定資産税
↑
特に駅前商店街などの個店
所有の税金が安すぎるから、
商売のやる気ないジジイばかりが居座ってシャッター街のままになる
所有が高く、流動を安くすれば、駅前商店街はもっと活気づく
- 276 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:27:58.71 ID:r01sS9H5O
- >「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」
そんな可能性は0%だ。
少なく見積もって半年から、1〜数年の急激な消費の冷え込みに耐えられる企業は少ない。
長年のデフレと為替に直近問題の原油価格急騰により、体力が残っているのはごく僅か。
生産業・製造業・運輸業・流通業…タイムラグこそあれ、皆沈んでいく。
失業者を量産して、どうして経済が活性化するのか。
- 277 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:02.10 ID:5auG3PnJ0
- >>1
まあ、このぐらいしか言うこと無いもんな。
野田豚が例え野田豚なりにベストを尽くして頑張ったところで、日本の景気は改善しない
- 278 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:02.87 ID:pSUZLQ2q0
- 出回るお金が一定だとすると集まるところから
税収しなければ経済は滞ります
消費税ではなく累進課税や所得税であるべきです
貧冨の差が大きくなると貧困層は生活に必要なものにしか
お金をかけないため結果経済規模は縮小します
日本は少子化に関係なく雇用があれば
保険料は集まる仕組みです
派遣を無くし公共事業などで雇用をつくれば
保険料が集まります
年金は株などで運用するので消費税を無くし
株価が上がれば国民年金は運用できます
消費税を無くせば良いのです
- 279 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:10.91 ID:0LNxLtM30
- 明日、日比谷公園に集まり消費税増税反対のデモします。
時間の空いている方ご参加ください。よろしくお願いします。
http://www.jtr.gr.jp/015webtsusin/001055.html
- 280 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:11.49 ID:6rkoItkq0
- ふーん
じゃなんで選挙の時そう言わなかったの?
- 281 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:12.67 ID:/HgE89+w0
- 先の選挙は何だったんですか?
- 282 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:28:17.04 ID:7pP3PTtuO
- とにかく解散しろよ豚め
- 283 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:29:09.09 ID:BlXRFsJD0
- 消費税をもっと増税しろ
借金ばかり作る大人には飽き飽きしたわ
- 284 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:29:39.35 ID:SnFnVcij0
- >「財政規律を守らない国との間違ったメッセージが出て金利が上がれば、利払いが増える。
>(増税を)やらないことのマイナスもある」
なんでこんな嘘ついてまで増税するんだ!
消費増税→景気底冷え深刻化→税収今より減少→破綻の危機→国債格付下落→国債金利上昇→利払いが増える→破綻
だろうが!
- 285 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:29:53.11 ID:45s+Ex910
- 財務省の人事評価システムとかいうしょーもない見栄の為に
多くの国民が脂肪するってどういう構図だよ…
もう財務省にゴルゴ送り込めや
- 286 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:39.59 ID:uPAuWciu0
- などと容疑者は意味不明の供述をしており
- 287 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:40.10 ID:YY2EpKDA0
- 消費税はデフレ下での真逆の対応?
増税では国が潰れるだけ?
http://www.youtube.com/watch?v=2U5vCjS0O3U
- 288 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:30:46.80 ID:Qa1Ol9W90
- どーせ出来レースやろ!
これで消費税上がらんかったら
マスゴミ報道の信憑性-10000から-9999にしたるわ
- 289 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:31:11.76 ID:OGDliQgr0
- んなわけねーだろw
に近いか同じ言葉が今まで何回でたんだろう
ログ見るのも面倒だ
- 290 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:31:20.84 ID:CKiNffK50
- (高齢者の)の社会保障の財源が確保され、(高齢者)の消費が
伸びるという展開にしたいんだろうが、、、ムリ。
事業仕分けだって、中央官庁に財源もどしただけじゃねえか。
そして増税と。 官僚天国を維持したいだけだろ。
- 291 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:31:59.62 ID:eUQobXnL0
- 昔陸軍、現代財務省が日本を滅ぼす。バカ総理を担いで・・
- 292 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:01.18 ID:PSHHy/hWO
- 消費税争点にした選挙しろよ
- 293 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:02.91 ID:xS04zbzaO
- 財務省の利権を守るために消費税増税します
野田ポチ
増税しないと美味い汁を吸えない
マスコミ広告代は税金から支払い
闇の会へ真犯人は勝栄二郎です五両で仕置き願います
- 294 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:07.41 ID:45s+Ex910
- デスノートあったら誰の名前書けばいいんだろうか
教えてくれ
- 295 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:14.79 ID:ROk5hbyj0
- >>270
( ´Д`)=3
やっぱりそうですか・・・終わったなあ・・・
- 296 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:36.16 ID:Pfrk7QdX0
- 将来がこなくなる可能性もある
- 297 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:32:42.21 ID:kwg9eGNTO
- まだ売国奴の集い 民主党ってあったのかw
半島で死ねや 半島で
- 298 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:33:41.07 ID:68bVBCeX0
- デフレ脱却と雇用の安定
何処までずれてるのか。
- 299 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:34:57.22 ID:6u30yF990
- 大企業が消費税増税を煽るのは
輸出免税で自分はぜんぜん痛まないし
ここで財務省に媚売っとけば
脱税を免除してもらえると考え違いしてるからドゥア−
- 300 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:34:57.28 ID:OGDliQgr0
- まあこういうアメリカと財務省と経団連のポチやってる総理ほど
メディアに攻撃されずに支持率調査も大々的に報道しないされない不思議w
麻生とか鳩山の時は1日おきに普天間だのなんだので
攻撃して調査してゴールデンに流してたくせにw
まだ気づいてない奴はいい加減気づけよ
こいつらの最終目的は庶民の奴隷化の一言なだけなんだから
- 301 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:35:07.12 ID:j5kWjy740
- ここまでデタラメな政治は見た事がない。
- 302 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:06.43 ID:xS04zbzaO
- 国民を騙すキーワード
オールジャパンで
絆
社会保障
十分に議論した
- 303 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:25.04 ID:yzmQpBk3O
- 馬鹿すぎる
なんなんだこりゃ
- 304 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:36:36.12 ID:OoqIZ0Ob0
- >>270
3分の2で可決するのが、現状じゃ困難だろ。民主党内部でも反対が多いし
現状じゃ流れる可能性の方が多い
ってかそれ以前に、そこまで国会引っ張ったら、特別公債法案も通せずに
8月には日本の予算が全停止してマジで大変な事になる。野田はどうするつもりだ、これ。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:01.54 ID:7pP3PTtuO
- >>294
こんなのに政権任せた国民だろな
- 306 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:38:40.96 ID:ROk5hbyj0
- このまま消費税増税が確定すると、今度はTPP参加になり
景気対策や雇用対策も社会保障の改革もないまま
税収は減り、外資に食い尽くされ、移民を受け入れ
借金だけが増えて行き、金持ちは海外へ逃げていき
終了という将来しか見えない
- 307 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:31.27 ID:5NJK1MvE0
- 公務員給与を引き下げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される」
- 308 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:33.73 ID:SQgotQwn0
- >>304
自民の老害 森善朗「消費税賛成で谷垣副総理じゃ〜(ゴミ発言)」
- 309 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:39:40.58 ID:6u30yF990
- 働けば働くほどナ−
- 310 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:15.02 ID:6awdHYD+0
- なんのための増税かいまいちわからん。
増税するのは無駄使いしたいからか?
やることやらずに増税しても無駄だろ。
まず、方向性をしっかり明確に国民にわかりやすく示してからだろ。
どうせ、無駄な施設や独立法人をつくるくらいなもん
- 311 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:47.18 ID:7qwp2+D30
-
可能性もあるとかタダチニーと同様の逃げ言葉を混ぜてんなよ
んな可能性ねーし。
死ねよ財務の犬が
- 312 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:48.40 ID:SnFnVcij0
- デフレに加えてイランの危機や原発稼働困難で電力や石油製品の値上がりも
懸念されてるのに、更に消費税まで上がったら景気は凍りつくぞ!!
- 313 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:40:56.05 ID:lwwq/8io0
- >>308
その老害はもう力ないからあまり気にする必要はないかな。
ただ、自民が依然としてアホの谷垣を総裁に戴いていること自体は事実だけどな。
- 314 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:08.42 ID:45s+Ex910
- >>310
海外にばら撒きたいのと、財務省の査定評価↑の為と
無駄遣いしたい為。
- 315 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:20.83 ID:ROk5hbyj0
- >>310
関税がなくなるTPPの為の資金調達だろ
社会保障には一切回らんよ
- 316 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:41:37.78 ID:OGDliQgr0
- >>304
ないないw予算が通らないなんてことはないから
いつもどおり与党野党の茶番劇して適当にお茶を濁して数日前くらいに通る事になってるのw
今みてるのはただの政治ショー
ショーを楽しんでもらってる間に庶民の奴隷化計画を着々と進めてるだけだからw
- 317 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:42:02.76 ID:pT+6dIlZ0
- 今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増して失業者が増大するだけで、トータルの税収は増えない。
トータルの税収が増えないなら、一体何のための消費税増税なの?
- 318 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:43:54.99 ID:+vlYKfZi0
- あほか?
可処分所得が少なくなる分、消費が落ち込むに決まってんだろ
- 319 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:44:08.94 ID:paAz2LL90
- >消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある
ねーよw
- 320 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:44:14.83 ID:OoqIZ0Ob0
- >>308
老害が何言っても、自民の大勢は反増税で固まってるようだから、問題無いな
もし自民の支持を取り付けられる目処があるなら、小沢や亀井なんか無視してとっくにやってる。
上でも言ったが、そろそろ特別公債法案を通さないと、日本の予算が停止して本気でやばい
駆け引きうって引っ張るにしても限界だろう。今度の衆院で自民が賛成しなかったら、おそらく消費税は流れたも当然
- 321 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:44:15.41 ID:ROk5hbyj0
- >>316
だよな、本当に賛成派と反対派が割れて意見が一本化出来ないのなら
党内投票をして一本化すればいいのにそれをやらずに
グダグダ揉めて、前原に一任とか適当にやるのを見て確信した
グダグダ揉めているように見せているのは、地元の支持者への
選挙の為の手土産的パフォーマンス
- 322 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:44:43.71 ID:1sIepXaB0
- 全部国営にすれば失業も破綻もなくなる。。。
- 323 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:45:35.72 ID:ZdWDq/LZO
- 目先の問題も処理できんくせに
未来のことぬかすな
- 324 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:45:57.67 ID:45s+Ex910
- これで国が崩壊したら、たぶん誰も責任取らないで
財務省のやつらとその犬の政治家どもは海外逃亡するだけだからな
オランダとかも一時そうだったらしいし
- 325 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:47:08.76 ID:YDmNK1k90
- 少なくとも、高速無料だとか、子ども手当だとか言って政権とった党がやることじゃない。
- 326 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:47:09.21 ID:7pP3PTtuO
- このタイミングでほんとに増税したら末代まで国民に呪われるだろうね
豚になる呪いとかさ
震災の復興はどうすんの
- 327 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/31(土) 00:47:14.06 ID:YoT7OFoK0
- 消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
- 328 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:47:23.03 ID:twvzsZlk0
- 解散するかどうするかは私の胸三寸とか言ってるのな
政治生命をかけると明言してただろ、どんどん変わっていくな
- 329 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:47:28.81 ID:paAz2LL90
- >>324
オランダはちゃんと吊るしたの?
- 330 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:47:49.88 ID:6u30yF990
- 攻撃したくは無いが
50過ぎで結婚しても
共済年金で
子供、大学まで出してやれるって公務員の世界ってド−ヨ
うらやましい
- 331 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:48.84 ID:V+giiSSB0
- きっと勉強のできる頭のいい人なんだと思うけど
そういう人が何で本気でそういうことを言うのか全くわからない。
自分が頭悪すぎるのかな。
- 332 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:48:53.24 ID:3Knkxz6d0
- >>320
反増税というかアンチ・デフレだな
佐藤ゆかりの質疑でも日銀が本当はデフレ克服の為に緩和せず
逆に引き締めてるのを指摘してたし
デフレを悪化させる様な状況での
消費税増税には自民党は絶対反対で固まってると見える
石破以外は…ww
- 333 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:49:41.51 ID:rCfDWmJf0
- 社会保障の一元化はどうなった。
- 334 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:50:10.38 ID:OoqIZ0Ob0
- >>316
ソースもなしに、何でそこまで断言できるのか知らんが、まあもうすぐ結論出るでしょ
衆院で自民が支持しなければ、そこで終わりよ。参院、衆院で再可決とか
もう予算の停止期限が迫ってて、時間的に不可能だしな。野田が予算停止を人質に
国民に消費税を迫る鬼畜戦術に出る可能性もあるけど…
- 335 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:51:26.07 ID:o16fbxwP0
- 次は、米が安くなります、パンも安くなります、
TPP加盟で暮らしが楽になりますだよ。
米国からシェールガスを買うためには、
TPP加盟が前提になります、全国の天然ガス備蓄は
東北の瓦礫焼却で使い切って残りあとわずかですってのも。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:52:05.80 ID:pSUZLQ2q0
- ☆ 重要 ☆
消費税を年金の財源としてしまうと
チョンも消費税を払っているため
ウリたちにも年金をよこすニダ
これが断れなくなる
じつは裁判も過去におこなわれている
チョンが増税を賛成しているのはこれが狙いだと思われる
実際国民年金制度は消費税を上げると崩壊するように出来ている
- 337 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:39.97 ID:/zSnVF6n0
- 今高騰しているガソリン
このままだとさらに2重課税のまま値上げされる
しかしマスゴミは一切報道しないし問題定義もしない
- 338 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:53:52.68 ID:lwwq/8io0
- >>332
自民は党の首脳が増税派なんだよ。
参院は増税反対だろうけど、公明が増税賛成しそうだからな。
- 339 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:54:09.59 ID:kcr5D+EV0
- なんで働かない奴に俺の金が更に取られるのに、
社会保障で、安心消費! が出来ると思うんだ・・
- 340 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:54:24.03 ID:ydBio+Os0
- 何のための増税かって言えば、エコのためだろ。
行き過ぎた消費社会を、見直す機会になる。
とにかく生命の維持以外の、無駄な消費をやめれば良い。
もちろん結婚なんて、富裕層がやるものだ
貧乏人が手を出してはいけない。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:54:56.37 ID:yzmQpBk3O
- 公務員改革もしないなあガソリンは安くならないし、株価もこんな。
嘘つき。
消費税上げて何がいいのかわからない。年金も、経済が世界と連動しまっくってる今、どうなるのか見えない。
野田は何が言いたいのか?
- 342 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:04.71 ID:8WvMoFeY0
- >>1 「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」と述べ
それは無い
- 343 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:54.57 ID:NOd3uHSI0
- 経済が活性される可能性 も ある → 可能性10%
経済が毀損される可能性 が ある → 可能性90%
「も」を使ってる時点で基本はダメってことだろw
- 344 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:59.18 ID:zQ/Mc4CeO
- 消費税upの手柄取り逃げしようとしてる野田。
首相降ろされても民主が負けても、財務省やなんやから感謝されて悠々自適狙いな野田。
- 345 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:57:27.12 ID:OoqIZ0Ob0
- >>338
谷垣は心情的に増税支持かもしれんが、少なくとも党の方針として決めた事に逆らいはせんだろう
国会では増税に反対するとは言ってるしな。
つーか、党が正式に方針として反増税打ち出してるのに、個人が逆らうなんて、普通はそうそうありえんよ
民主党の毎度の分裂ぶりに慣れすぎて、その辺麻痺してるのかもしれんがw
- 346 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:57:57.81 ID:c7rdDhoe0
- 与党ゲームしすぎてカネが足りなくなったから取り立てる
- 347 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:34.83 ID:shGVSAYR0
- シロアリどうした?
- 348 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:59:14.31 ID:pSUZLQ2q0
- >>340
おまえの祖国では
女子が大学に受かっても外国に売春に行くな
どんな気分だ
祖国に帰ってFTAを辞めさせなきゃどうしようもないぞ
- 349 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:59:32.81 ID:H7ZiUK6pO
- 鳩→日本の外交、信用を失墜させたルーピー総理
菅→日本の原発、地震、津波の被災を悪化させた最悪総理
豚→日本の経済を崩壊させようとしている無能総理
民主党すげぇな、どんな馬鹿でもダメだと分かる人材が揃ってる
- 350 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:00:40.20 ID:/wSrSueD0
- >>1
>>経済が活性化される可能性もある
公約詐欺のおまいらの言うことを信用せいというのか?
詐欺どころか選挙では上げないといっていたくせに。
消費税上げられたら個人商店の多くが潰れるのは必死。
さっさと選挙せい。この詐欺、公約違反政党。
- 351 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:01:39.96 ID:lwwq/8io0
- >>349
まあ、こいつらに投票して政権とらせたのが日本人だからなあ・・・
まさに自殺行為。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:07.85 ID:hsQkLkvl0
- 増税して更に景気悪くなったら死んで責任取るの?
取らされるの?
誰も責任取らないってことだけは避けて欲しいね
- 353 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:09.29 ID:pSUZLQ2q0
- >>340
おまえらとこのネチズンって
ヤコブ病にでもなったか?なさけねえなw
- 354 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:14.26 ID:yqf/DA/h0
- 少なくとも我が家の消費は喚起されない。
- 355 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:02:29.91 ID:45s+Ex910
- >>344
素朴な疑問なんだが、なんでそれが手柄になるの?
もし国が崩壊すりゃ手柄どころか後世まで語り継がれる悪政だろ
何が手柄だよ。そんなもん手柄扱いするのがおかしいわ
- 356 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:10.79 ID:s4gbHkOT0
- バカじゃね?
信頼できる政府なら安定してくると思うかもしれないが、これだけバカ総理並べといてそれはないだろ。やっぱ、国のダニのウマシカさん?
- 357 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:21.70 ID:L2fgihdXO
- 民主党員が滅びる方がよっぽど良い結果になるよ。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:29.15 ID:6u30yF990
- 健康保険、年金、介護保険
全部目一杯はらってる
フツ−に税金も、困ってるヒトのため思って
まして多分ホント−は中らない宝くじも
寄付心で買っている
ケッコ−痛いけど
で、これ以上社会保障の為にいくら必要とかいうわけ
俺なんか歯の治療もままならず
健康診断など受ける暇なく働いてるツ−のに
- 359 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:31.41 ID:OoqIZ0Ob0
- >>350
もう「痛みにたえて改革」とすら言うつもりはないようだな、この豚は
消費税で景気回復とか、本気で言い始めたよ
消費税で明らかに景気が悪化した後でも、その事実を認めようとしないかもしれんな
- 360 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:49.79 ID:paAz2LL90
- せやけど政権奪取されたことをなんにも反省しないで
そら見たことかと国民嘲笑う痔民のひとらには入れなくて良かったと心の底から思うよ
- 361 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:55.32 ID:lwwq/8io0
- >>355
まったくもって理解不可能だよね。
いったいどうなってんだよ。
- 362 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:57.34 ID:b8ieOBysO
- まず公務員ボーナスはバブル時代のままでいいのかね、そこの豚!
- 363 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:03:57.84 ID:GQii+gRl0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm17392599
野田vs野田
- 364 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:04:39.01 ID:ydBio+Os0
- >>358
消費税増税で、仕事が暇になるさ
良かったな。
- 365 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:05:14.24 ID:GM0P+QgJ0
- 騙すつもりがないなら、解散後の消費増税を約束させればいいじゃない
- 366 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:05:56.63 ID:rdFxUZWHO
- てめーらの給与もっとカットしてからいえやクズ総理
- 367 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:33.13 ID:H7ZiUK6pO
- >>351
選挙前のマスゴミによる民主党マンセー報道もあるが
多くは自民の腐敗政治に嫌気が差して、違う流れが欲しかったんだろう
まぁ、民主党に入れるのは間違いだと多くの国民が気付いただけ、政権交代の価値はあったかもしれん
あまりにも高い勉強代だったけどな・・・
- 368 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:06:54.32 ID:OoqIZ0Ob0
- >>355
財務省にとっては、手柄になる。あそこには増税を達成したものは出世が早まるという、習慣がある。
増税ってのは、すなわち財務官僚の権限拡大と、天下り先確保、利権の温床になるって事だからな。
それへの協力の見返りとして、野田豚は財務省の支援受けて総理大臣続けられてるんだしな
- 369 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:07:18.75 ID:tR/RSbh80
- ホリエモンの獄中記に中々考えさせられる一文があった
ギリシャのように皆で貧乏になるか
痛みに耐えて豊かさを維持するか
いわば反・増税派が前者 増税派が後者という位置づけなんだろうが
さて君らはどう見る
- 370 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:07:31.18 ID:pSUZLQ2q0
- >>340
おめえらの同胞悲惨だなw
自給350円w
反日活動でウサバラシw
ヤコブ病のおまえらにゃお似合いだよw
- 371 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:08:06.09 ID:SwYJ2Tdk0
- >野田首相「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」
消費税を引き上げることで、野田ブタがイケメンになって50cmの巨根になって
真紀子の旦那よりもチンポがデカクなる可能性もあるってわけか
- 372 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:08:16.86 ID:WR2AAEeJ0
- 普通に増税すれば消費は冷え込むのに
この馬鹿にはそれが判らない。
景気良くなるとか
アホ過ぎて、呆れる
- 373 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:09:45.80 ID:lwwq/8io0
- >>367
青大将に咬まれるの嫌だからって、キングコブラに咬まれるのを選択したようなもんだなw
- 374 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:10:14.66 ID:bGcMEyPz0
- そもそもこの法案通るの?
- 375 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:10:41.25 ID:OoqIZ0Ob0
- >>367
そもそも、国民が政治に何を求めてるのか解らんね。腐敗に嫌気がさしたってのも
単に気分の問題じゃなかろうか。
未だに何をしたいのか全く見えない中身スカスカの維新の会なんかが、人気獲得するようじゃなあ。
船中8策とか、大阪都構想とか、内容を具体的に把握してる有権者ってどれだけいるんだろうか…
- 376 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:12:02.59 ID:6nMpdNxEO
- >>1
2パーセント上げた時の悲劇を忘れたようだな。
- 377 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:12:35.29 ID:H7ZiUK6pO
- >>374
民主党の議席って過半数越えてるんですよね・・・あとは言わずもがな
民主党反対派も抑えて通せる下準備が終わったから提出したんじゃないかなぁ
- 378 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:12:47.51 ID:ydBio+Os0
- 何か俺大人気だな。
サイレントテロがんばろ。
生命の維持以外は、絶対消費するものか。
- 379 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:12:55.39 ID:ubTF2v9NP
- >>368
ほんと、官僚のモラルのなさが日本衰退の原因であることは間違いない
官僚ほど頭のいい奴が全力で搾取・売国・自己利益誘導してるんだからな
そりゃ崩壊するって
- 380 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:25.65 ID:OoqIZ0Ob0
- >>374
野党が今のまま反対続ければ、例え民主党内がまとまっても不可能だな
民主は衆院で3分の2を獲得してない。加えて特別公債の成立期限が迫ってるから
衆院の再可決まで国会を引っ張る事も、時間的に無理だろう(それやれば、日本の全予算が停止してやばい)
- 381 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:47.38 ID:RQvOTGMP0
- せめてその具体的経緯を語ってから言えよこの手の話は捏造か妄想でしかない
- 382 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:13:56.10 ID:ROk5hbyj0
- >>369
こんな日本のシロアリ、新自由主義者の語りをありがたがるとは
あいつ等の小泉竹中、それに追従した新自由主義者が
今の既得権益者を守り格差の固定化した日本を作り上げたのに
- 383 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:14:12.48 ID:DHA7b3fj0
- そんな可能性ないよおじさん
- 384 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:07.88 ID:lwwq/8io0
- >>382
デフレで規制緩和や自由経済促進するなんて狂気の沙汰だからな。
- 385 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:38.49 ID:paAz2LL90
- >>369
>痛みに耐えて豊かさを維持するか
金持ちや公務員は痛みに耐えなくていいしな
そりゃ増税選ぶわw
- 386 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:15:57.96 ID:wIyE3CaFO
- そりゃねえよ!
- 387 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:16:35.02 ID:kn9MOgyVO
- 「風が吹けば桶屋が儲かる」程度のことが増税の理由でいいのか?
- 388 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:17:43.10 ID:xmjFl8nC0
- 日本は消費税以外の税金が高いから、それを計算に入れると既に消費税は20%以上あるよ
そんなに払ってるのに社会保障はしょぼい。
- 389 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:10.17 ID:U4XOFaLi0
- 無駄遣いしかしない奴に小遣いの上限を上げるバカはいないね。
- 390 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:37.01 ID:AKpNWR5b0
- これホントに言ったの?w
レイプを推奨することで自由に子作りすることが出来、少子化が緩和される可能性もある。
ってのと大して差が無いぞw
- 391 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:18:52.06 ID:LahpNvJ+0
- 経済が活性化しなかったら、責任取らせようや
野田と財務省には
- 392 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:19:56.33 ID:OoqIZ0Ob0
- >>377
過半数だけじゃ無理だな。3分の2確保しないと、衆院の再可決ができん。
参院じゃ否決確実だし。そもそも民主党内からも反対票が出てきそうなのに
それでも野田が成立を諦めないなら、もう解散総選挙に賭けるしかなくなる
- 393 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:23:06.11 ID:AVUu36uM0
- >>390
・いじめられることで強い人間になり、よりよい人生を送れるようになる可能性もある。
・泥棒に合うことで、お金の大切さがわかり、一生懸命まじめにはたらく人間になる可能性もある。
もう、何でもありだな…
- 394 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:23:32.32 ID:A0MvpAlZ0
- ナマポ支給者大勝利wwww社畜ざまぁwwwwwwww
明日土曜ですよ?明日も仕事ですか??????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 395 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:23:35.99 ID:H7ZiUK6pO
- >>392
2/3か。失礼した、あと訂正ありがとう
自民他、増税派を取り込んで半ば強引可決させようとしたのを
自民が反対しちゃって困ったから言ったのかねぇ
- 396 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:24:15.94 ID:pSUZLQ2q0
- >>391
野田は円高対策として10兆スッタ
結果は見てのとうり
死刑にしたい奴がほとんどだろ
- 397 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:25:38.43 ID:ROk5hbyj0
- 日本は上手い事出来ていて>>394のように
既得権益者に目が行かないように
正社員と非正規、非正規とニート生活保護受給者などが
勝手に対立する構図が出来上がるようになっている
- 398 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:26:01.53 ID:v04IjwkP0
- …可能性か
この言葉なら何でもありだなw
- 399 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:26:05.32 ID:5bY2x18t0
- 政権与党が隣国にお金を貢政党で日本国民は不安でいっぱい
こいつら震災復興とかそっちのけでキムチにお金撒いているよね
挙句増税とかどうしようもない
- 400 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:26:08.57 ID:H7ZiUK6pO
- そういえば、こういう人目を引く時は裏でコソコソ可決させるってのが常だが
人権擁護法案とか外国人参政権とかどうなってんだろ?
- 401 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:27:12.04 ID:AVUu36uM0
- まあ、ぶっちゃけ消費税をあげたら、景気が冷え込んで、トータルの税収は
今より減るだろうが、消費税を上げると、財務相の天下り先が増えるんだよな。
理由はそれだけ。
天下りとか死刑にすればいいのにね。
- 402 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:27:51.39 ID:X5/Nc3WbO
- 橋下先生に首相
猪瀬氏に参謀
石原慎太郎先生に内務大臣
小泉先生に外務大臣
小沢先生に法務大臣兼検察庁長官
- 403 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:27:59.92 ID:YKVe5WI4O
- つか、歳入に見合う程度にシステムの方を変更するという発想はないのか?
何で、現状のシステムを維持するために増税に応じないとあかんねん。
- 404 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:08.43 ID:ZEs49G7bO
- 民主党のおっさんどもの話を聞いていると、高田純二が糞真面目に思えてくる不思議
- 405 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:37.14 ID:lwwq/8io0
- つうか財務省の役人全員死刑にしたいよ。唐の貴族全員死刑にした朱全忠みたいに。
- 406 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:28:41.45 ID:pSUZLQ2q0
- >>394
おまえの祖国では
女子が大学に受かっても外国に売春に行くな
どんな気分だw
祖国に帰ってFTAを辞めさせなきゃどうしようもないぞ
おまえらとこのネチズンって
ヤコブ病にでもなったか?なさけねえなw
おめえらの同胞悲惨だなw
自給350円w
反日活動でウサバラシw
ヤコブ病のおまえらにゃお似合いだよw
- 407 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:29:08.08 ID:NHJ7wCiZ0
- 橋下みたいに無駄削減をやってるなぁと思えることしてみろ。年金運用失敗とかありえんことするな。
- 408 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:29:21.41 ID:ydBio+Os0
- >>400
民主党が一番やりたい事だろうから
政権があるうちにやってしまう可能盛大だな。
- 409 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:01.82 ID:r5cRv6lyO
- 民主党議員が全員辞職して一生立候補しない方が可能性は高いのだが?
なぜ、確率の低い方を選ぶのだ?
- 410 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:10.94 ID:UFxIqw78O
- 景気対策せずに増税したらどうなるか、そんなに難しい予想ではないと思うんだけど
これだけの規模の政策転換を選挙せずに推し進めてるのに、
マスコミは「辛いですが必要ですね、さぁ受け入れましょう」みたいな空気に持って行ってるね
- 411 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:35.76 ID:X5/Nc3WbO
- 橋下先生や小沢先生、小泉先生、猪瀬氏、石原慎太郎先生が入閣してこの国を、
公務員から改革してほしい
- 412 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:30:48.94 ID:ZGniMG830
- 税制の素人が総理大臣になって、増税に命を賭けるって・・・
酷い国になったものだ。
まさか首相まで消費という漢字がついているので消費者が税負担しているとか本気で思っ
ているのか?
- 413 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:31:02.27 ID:pSUZLQ2q0
- >>402
橋下は危険
調べな
- 414 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:31:46.12 ID:lwwq/8io0
- >>410
マスゴミは全部財務省の統制下にあるからな。
日米戦に突入したときの日本と同じ状況だ。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:32:05.43 ID:/WptPWho0
- すでに野田ブタは詰んでるの?
- 416 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:32:29.01 ID:tEFH2JD10
-
河村さんがいうに
飢饉で苦しんでいるときに年貢をあげるようなもの
まったくスジが通らない
- 417 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:32:40.23 ID:OoqIZ0Ob0
- >>403
っていうか、現状のシステムの維持の足をひっぱるから問題なんだよ、増税は
デフレ不況下で増税なんかしても、絶対に税収は伸びない
前回消費税を上げた時も不況の悪化による、税収低下が酷すぎてマイナス収支だった。
システムを組みかえるとかじゃなくて、税収そのものをいかに増やすか、つまり景気回復の為の手段を
真剣に論じないと駄目だわ。不況で減り続けるパイの組み替え方なんか議論しても、話にならん
そういう意味じゃ、真面目に財政問題の解決を語ってる政治家は殆どいないね。予算の配分の話ばかり
もちろん増税で、予算を潰しにかかってる民主党が一番論外だが。
- 418 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:32:41.28 ID:g+ykfw+10
- >>411
知ってる名前上げてるだけなのがミエミエで笑えるんですが
- 419 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:33:23.71 ID:ErxhwT/L0
- むしろ生活保護制度を廃止してその財源を国民に
還付したほうがはるかに景気が良くなるし、円安にもなる
- 420 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:33:33.04 ID:ROk5hbyj0
- >>413
危険だな、橋下のブレーンは小泉の元ブレーン
'橋下に国の舵取りをさせたら、今のアメリカの鬼のような
格差になるしかないからなあ
さらにあのワタミを教育ブレーンにする位
見る目が無い時点で終わっているけどな
- 421 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:33:34.90 ID:QHmJy8OY0
- >>275
自動車も不動産も年毎に税金取られるのに購入時にまでってのはおかしいよな・・・。
- 422 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:34:55.03 ID:ZGniMG830
- >>421
だから何勘違いしているの?
消費税は売っている企業にかけている税金だって言うの。
きちんと世の中勉強しとけ
- 423 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:35:08.98 ID:nFh1zXeL0
- 国民全員を公務員にして、税金で生活を保障してくれるのか
こりゃ安心だ
- 424 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:35:15.20 ID:OoqIZ0Ob0
- >>402
最悪の配役だな、それ。老害と素人しかいねえ。猪瀬はまだ使えるけど
橋下なんか経済や外交、全く詳しくないぞ、はっきりいって。
そのくせ知ったかぶりするから困る
- 425 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:35:42.99 ID:lwwq/8io0
- 年貢の増収を企図するなら、来年度の収穫増を目指すよね。小学生でもそうする。
しかし、収穫増じゃなくて目の前の種籾に手をつけるのがデフレ下の増税。
確実に次年度以降の年貢は減収になるw
マジで馬鹿すぎて言葉ないんだがwww
- 426 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:36:01.48 ID:X5/Nc3WbO
- 威信の会結成だな
橋下先生、石原慎太郎先生、小泉先生、猪瀬氏、小沢先生、不当解雇された経済産業省の人が中心になって
- 427 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:36:54.86 ID:k8cI2T3E0
- ところで社保庁は責任取ったんか?
年金って実質破綻してると思うんだけど厚生族はどんな答え出してんのかね?
やっぱ天下りの餌だから潰せんのか?
- 428 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:37:16.09 ID:ZGniMG830
- このスレ見ていると、殆どの人間が消費税と言う名の欠陥税制の事を何も知らないのに、
知ったかで偉そうに天下国家語っているのが良くわかる。
単にメディアから垂れ流されている大嘘に影響されて受け売りしていることに気がつけと
- 429 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:37:41.00 ID:ko0IsAuL0
- 可能性はあるかもしれんが
中国や韓国が、尖閣諸島や竹島は日本領土だと認めるぐらい薄いとおもうが・・・
- 430 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:37:45.85 ID:ruqxqZdP0
- >>1
反論の為の反論
もはや日本国の首相がこの程度の発言しか出来ないとは・・・・・・・・
- 431 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:38:57.06 ID:H7ZiUK6pO
- 維新も無いわ
公明とベッタリくっついてるし、耳に優しい甘い公約を掲げる政党って過去に例があったよね
国民はまた騙されるのだろうか・・・
- 432 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:39:47.93 ID:5HfoW0Sg0
- ×消費税を引き上げる事で
○消費税を引き下げる事で
- 433 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:40:26.66 ID:lwwq/8io0
- >>431
維新の経済政策じゃポルポトだぞw
頼むからまともな経済政策実行する公約掲げる政党が出てきてくれよ。
入れる政党がない。
- 434 :窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2012/03/31(土) 01:40:37.75 ID:rgjr820S0
- ( ´D`)ノ<収入の少ない若い世代がダメージを受ける増税で
どうやって消費が活発になるの?
- 435 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:41:15.54 ID:TF4oe30X0
- つうか、収支が赤字になったなら
普通は無駄な出費を抑えるように家計を見直すもんだろ?
じゃぶじゃぶ金遣っておいて
足りなくなったからハイよこせ、じゃ誰も納得しないんだよ
この豚が
- 436 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:41:29.98 ID:45s+Ex910
- 財務省のやつらゴルゴされないの?
昔なら悪政やってるやつはそうやって成敗されてきたろ
- 437 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:42:06.94 ID:ZGniMG830
- >>434
それも誤解だ。
消費税と言う名の販売税で、若い世代の収入が下がっているのだ。
メディアを使って消費者がいかにも税負担しているように騙されている事に気がつかないと
- 438 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:42:09.80 ID:lwwq/8io0
- >>435
つうか、国家財政を家計にたとえて考えたら絶対に正解は出ない。
それも財務省の罠の1つだぞ。
- 439 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:42:27.82 ID:OoqIZ0Ob0
- >>431
冷静に見れば、維新の公約はアメリカ型格差競争社会奨励で、全く庶民、特に下層に優しく無いんだが…
もう有権者は公約自体を注目してないとしか思えないな
公務員や労組相手に勇ましく喧して一泡ふかせて、スカッとした、程度の支持理由じゃないか?
何かそんなノリで、世の支持が動いてるよね。 もう日本は駄目かもな…
- 440 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:43:19.11 ID:aDQXEK/10
- 嘘つけよ
自分でも国債の金利維持する為の穴埋めだと言っておいて
社会保障に使うとかどの口が言うかこの豚め
財政規律を守ってないのはそもそも年金一元化しないお前等国の側だろ
国が無駄使いしておいて食いつぶしたツケをまるごと国民に負わせるとか
デフレ地獄で破綻するぞ
- 441 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:43:46.67 ID:pSUZLQ2q0
- >>433
消費税反対
TPP反対
スパイ防止法反対の
議員をピックアップして応援するってのはどうだろう
- 442 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:43:50.96 ID:lwwq/8io0
- >>439
そら前回に民主党なんかに政権とらせたんだから今の日本の有権者のレベルなんてそんなもんだよ。
今日本が低迷してるのは日本人自身の能力が低いからだよ。
- 443 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:43:54.96 ID:WYs6Tf/30
- すげーポジティブ過ぎwww
- 444 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:44:20.55 ID:J9531VD40
- 30代で非常勤講師の俺から
将来に不安がなくなるわけはない
- 445 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:45:29.44 ID:ROk5hbyj0
- >>439
この戦後80年の間に、日本人の政治に対する無関心が
馬鹿な政治家しか生まない土壌を作ってしまったんだなあ
マニフェストは民主党が散々破ってしまって
意味がなくなった感があるなあ
- 446 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:18.31 ID:1sIepXaB0
- 試合じゃ両足を抱えて後ろに倒すのが普通にあるけど、レッドカードなの?
- 447 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:36.19 ID:ROk5hbyj0
- >>441
一個人を応援しても結局党利党営に呑まれてしまう
- 448 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:46:44.52 ID:WYs6Tf/30
- 過去の例は全く無視してるんだなw
消費税を増税すれば消費がにぶり逆に税収減
更に増税不況によってリストラ、派遣切り、賃金カット
で自殺や失業者が増える
- 449 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:47:03.87 ID:xxhxE1Li0
- 税率が高くて景気の良い国と、
税率が低くて景気の良い国。
後者の方が多い印象なんだけど。
- 450 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:47:40.73 ID:xpZNatbL0
- こんな可能性にかけてる時点で終わってる
あんた才能ないよ
やめたほうがいい
- 451 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:48:15.91 ID:kdCucrXX0
- 風が吹けば桶屋が儲かるとかいうレベルじゃない
- 452 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:48:55.11 ID:xf/FRIUA0
- 先に宗教法人に課税するべき。
何で国民全体が苦しんでる時に、衆生にほどこすべき宗教人が社会に貢献しないのか。
特に仏教。
人一人死んだら何十年先まで何度も法事して集金するシステムは何なの。
今の宗教は施されてばかりで、自分たちは施さずに高級車乗り回し、政治献金して政策介入してる。
そんな金があったらホームレスに施せ。
失業者対策や震災孤児たちの救済基金でも設立しろ。
それが嫌なら課金は妥当というか当然だぞ。
- 453 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:49:18.55 ID:pSUZLQ2q0
- >>447
党がだめなら仕方無いと思うよ
じっさい抵抗してくれるんじゃないのか
- 454 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:49:48.52 ID:ZGniMG830
- >>448
だから違うんだってばw
消費税増税で消費が冷えた事はない。 消費者は税負担していないのに消費が減るわけ
ないだろうが。 単に消費税分、人件費の安い韓国や中国に産業移転しただけ
弊害はそれなんですけど。 だからリストラなどが起きているのね
勿論人件費も安くされる
- 455 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:50:42.61 ID:WYs6Tf/30
- まずやるべきは歳出を減らすことでしょ
社会保障費カット、公務員給与カット
増税は最終手段でなければならん
- 456 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:51:29.59 ID:+5keAd4/0
- 真の目的は、日本壊滅だからな。
顔が嫌いだww
- 457 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:51:33.78 ID:aDQXEK/10
- >>433
いや、実は維新が一番正しい政策を掲げてるんだぞ
まずこれを読め
http://markethack.net/archives/51811346.html
アメリカが1930年代にやった間違いのうち
1.財政赤字を削減 →これはやっても良いがその分で出た金を民間の新しい投資部門に回させるべき
(例:アメリカのITバブルのような新しい事業に国が投資し政策で推進する)
2.増税 →これはやってはいけないこと、アイルランドはこれやって先月から又も破綻状態に戻ってる
3.金利を引き上げ ←野田はこれを押さえる為だと言ってるけど、
実はアメリカがボルカー法案を通すと自動的に巻き込まれる
つまりボルカーショック1978年の再来が起こる
橋下の案は実は高橋是清に近いものだ
お前等左翼は経済の歴史をもっとちゃんと勉強しろ
英語ぐらい解るよな?
FRBが何を考えてるかぐらい解ってから経済について批判しろ
http://www.ustream.tv/recorded/21242022
- 458 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:51:40.00 ID:H7ZiUK6pO
- >>441
若いのや一年生議員なら「腐敗政治をぶち壊す!」とか息巻いてるかもだけど
甘い汁の味を知ってチューチュー吸い続けるのが関の山
いま「○○反対!」なんて言ってても、利権が絡めばコロッと寝返る可能性もある
- 459 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:52:16.94 ID:MHDmO+oS0
- >>1
可能性は皆無。
これだけ雇用を破壊し国民を自殺に追い込んでも無神経な政府を誰が信頼する。
雇用を無くし新規雇用対策も考えず消費税上げて公務員給与のバックアップ。いい加減にしろ。
- 460 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:53:16.26 ID:Bp2nr4aS0
- >可能性もある
ミンス党って、この手の逃げ口上が大好きだよなw
- 461 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:53:19.65 ID:Pe0NZACy0
- 国会議員全員氏ね地獄に落ちろ
- 462 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:53:30.61 ID:nHRU3/H30
- それよりあんたが辞めた方が活性化する可能性高いと思うよ。
- 463 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:53:48.34 ID:OoqIZ0Ob0
- >>454
何いってんの
要するに、消費税で一番被害をこうむるのは企業や自営業って事だろ。
商品価格に反映される前に、人件費、社員の給与や、雇用に反映され
それがまわりまわって、消費を冷やしてしまうって事だろう。
お前さんの会社の給与が減って、今までと同じような消費ができるかい?って事だ
- 464 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:53:54.63 ID:FcoqblV40
- >>1
景気対策しないんだから、活性化される可能性はない
- 465 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:54:24.64 ID:0tmgWnM/0
- 官僚の言いなりだと、政治生命伸びるよね・・・
反抗すると、一発で潰される
- 466 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:54:41.63 ID:7p/kIxYEO
- >>153
TPPで外国製品から関税が取れなくなるから、それを消費税に振り分けてみたら5→10%になった
それだけのことだよ、岡田も認めてる
消費税はただの付け替え
- 467 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:54:58.58 ID:gdUe2F7q0
- 公務員給与半額にするか公務員が半分氏ぬかしかない
- 468 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:55:03.15 ID:kdCucrXX0
- >>454
消費者が負担しない消費税とはこれいかに?
- 469 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:58:29.40 ID:kdCucrXX0
- >>465
歴代民主党政権が酷すぎるせいで、感覚が麻痺してるが野田内閣は既に危険水域
- 470 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:58:53.24 ID:9rVOtEdx0
- >>1
意味不明な供述にも程があるだろww
- 471 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:03.23 ID:pSUZLQ2q0
- >>454
http://www.youtube.com/watch?v=2U5vCjS0O3U
>>458
全部がそうじゃない可能性があるならまだ応援する価値はあると思うよ
- 472 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:20.34 ID:P07HVjHQ0
- 消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、
経済が活性化される可能性は0ではない
- 473 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:59:24.74 ID:Fo1Q8Yaq0
- 暇な老人が投票権持ってて、その数字に左右される政治
当然、その世代から支持されたら勝ち組になれる訳だから
寸借詐欺まがいの事をしでかしても、票が欲しいのは事実
まぁ、これも戦後処理の一つ。『産めよ・増やせよ』って奴。
それにしても、孫や子供の小遣いから金を巻き上げてでも
生涯、金銭的困難はしたくないと思ってる老人が多いのは
マジ驚くね。墓まで金持っていく気なのかね?アイツ等www
- 474 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:00:07.19 ID:OoqIZ0Ob0
- >>457
高橋是清ってw 維新の自由主義的政策のどこに、今のデフレを払拭できる要素があるんだよ
景気を上向かせる具体策といえば、規制緩和、関税撤廃に予算組み替えとかそんなのばっかだろ
そもそも、維新の船中8策とか、内容が民主の公約並にコロコロ変わりすぎて、今いち何がしたいのか解らんのだが…
少なくとも、小泉流の新自由主義を志向してるのは解るな。
- 475 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:00:17.88 ID:ZGniMG830
- >>468
財務省はもともと消費者に負担させるような制度設計なんてしていませんよw
この消費税と言うなの税制は、販売税です。元々バブル時代に思いついた税制で、その
頃は毎日土地の値段が上がるので商品や役務の粗利に課税する事にしたのです。
- 476 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:00:23.75 ID:aDQXEK/10
- 高橋是清 は日本のデフレ時代に財務大臣として唯一まともな政策をした
・流出する金を国内に止めて流出を防ぎ
・関税で得た税金を公共事業に回して国内に投資させた
・国債を日本銀行に買わせた
これによって日本のデフレは終り
インフレになったことで成功したのだが
インフレにしたことと軍部を縮小したことで怨みをかって暗殺された
まさに今の日本の官僚や公務員が橋下を嫌うのと同じ構造だ
しかし今の民主や自民じゃ日本のデフレはアメリカのボルカールールによって
恐慌レベルの国家衰退を招くだろう
その点で維新の政策は奇抜に見えるが実に正しいんだ
公務員が反対するのは高橋是清の時と全く同じなのさ
- 477 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:00:31.52 ID:utvxKHcrO
- 推測でものを言うな隆平
- 478 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:00:38.43 ID:rCfDWmJf0
- とどめのTPPで庶民がいなくなる。糸冬了
- 479 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:00:40.73 ID:PN7OKGee0
- もういい。消費税30%へ一気に上げろ。
国がアボーンしたら。財務省連中全員と法案賛成議員死刑な。
死刑了承する誓約書類を国会に提出しろ。
- 480 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:03:08.91 ID:lwwq/8io0
- >>457
あのな。
デフレでTPPのような自由化政策やったらデフレは悪化する一方だぞw
高橋是清が真っ先にやったのは金解禁の停止だ。
高橋是清って名前だけ使いたかっただけだろ、お前はw
- 481 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:03:39.56 ID:OoqIZ0Ob0
- >>476
>・流出する金を国内に止めて流出を防ぎ
>・関税で得た税金を公共事業に回して国内に投資させた
>・国債を日本銀行に買わせた
高橋是清が正しいのは同意だよ。しかし、維新の政策のどこに高橋にならったものがあるんだ?
ぶっちゃけ、財務省や経産官僚好みの自由主義デフレ促進政策しか、見当たらないんだが…
TPPも支持してたよな、維新
- 482 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:03:45.61 ID:aDQXEK/10
- >>474
じゃあ聞くがお前はまず新自由主義の定義と
その後のニューノーマルの定義と
ボルカーショックについて今ここで説明できるほど理解してるのか?
今は世界の経済の歴史で言うとどの時点に近い世界の経済情勢だか考えた事はあるのか?
高橋是清の政策も本当は具体的に何も知らないんじゃないのかお前は?
FRBの議長がフリードマンよ貴方は正しかったと明言してるのも
オバマがボルカールールに拘ってるのもお前は何故か理解してるのか?
- 483 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:03:56.20 ID:45s+Ex910
- >>479
というか暴動が起きる可能性のほうが高いと思う
何処からかしらんが、弱者
- 484 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:04:06.32 ID:ROk5hbyj0
- 円を刷って、公共事業を行えば景気が上向くだろうに
- 485 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:06:00.62 ID:MHDmO+oS0
- >>476
世界的に、高橋是清 はケインズより高く評価されているらしい。
外国の教科書にはそう出ているそうだわ。
- 486 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:06:19.55 ID:dOYwO9xx0
- じゃあその可能性は何パーセントなのか言ってみろよって話だよな
- 487 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/31(土) 02:07:09.28 ID:iVU932zAO
- 可能性とかwww
バカスwww
- 488 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:07:36.41 ID:SJZUMqYH0
- 正確には可能性が「あった」
ネガティブキャンペーンによりチャンスは失われた
主犯は民主党とマスゴミ
今更足掻いても遅い
長妻でも出して「安心です」っていわせるか?w
- 489 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:07:37.02 ID:PJfM8kEy0
- 野田首相「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、
消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」
あのお。不安しかないんですが。
このブタ、耳聞こえねえの????
- 490 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:07:57.36 ID:ZGniMG830
- >>486
平気で嘘を付く豚だからなあ
若者にチャンスとか良く言えると思うよ。
この消費税なんて、正社員を首にして派遣社員や下請けに切り替えると仕入れ控除で
消費税納税額節約できるし。 財務省は若者を人間とは見ていない。 モノ扱いなんだけど
- 491 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:08:05.41 ID:lwwq/8io0
- >>485
そらそうよ。高橋是清は世界史上でも屈指の財政金融マンだもん。
後輩の財務省や日銀の連中が大先輩を学ばないのが不思議でならん。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:08:23.36 ID:FFAM3BiF0
- 可能性もある・・・・・・・・・
って・・・・・
バカ_?
- 493 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:08:23.70 ID:OoqIZ0Ob0
- >>482
いや、こちらこそ、維新のどこにデフレを払拭に繋がる政策があるのか
具体的に聞きたいんだが
>・流出する金を国内に止めて流出を防ぎ
>・関税で得た税金を公共事業に回して国内に投資させた
>・国債を日本銀行に買わせた
船中8策のどこに、これに繋がる政策が?TPP支持してる時点で、デフレ払拭(笑)
って感じなんだが。そもそも、維新がデフレ対策について言及した台詞なんて聞いた事無いが
- 494 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:08:30.90 ID:RloRFkBUO
- まずは野田がやらなきゃならないのはルーピーと空き缶を逮捕すること、
ルーピーは国外追放、空き缶は公開処刑して、
初めて民主党はケリを付けたと言うものになるのに、今だに居るじゃ誰も信じないだろ。
- 495 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:08:34.32 ID:aDQXEK/10
- >>481
TPPについては2つの切り口がある
実は唯一TPPだけが維新で解せない点だったが
まずその点で言うなら現時点で本気でTPP反対の党なんかあるのか?という点がまず一つ
それとアメリカがもしもボルカー法案を通すなら
今後アメリカの経済圏は当分非常に閉じた状態になるだろうって事と
それと何よりもアメリカがフリードマンのマクロ経済を徹底してやろうとしてるからだ
それに関する答えは一つ、もしもやらなくても日本は市場を失うだろうってことだ
これはボルカールールをどの程度真剣に受け止めるかによって答えが変わるはずだ
- 496 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:09:48.94 ID:9VlawSEbO
- ばらまき止めないで増税とか終わってんな
- 497 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:11.01 ID:uVVRYu6d0
- >消費が喚起され
え?
- 498 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:10:27.23 ID:cnVkmaiG0
- つかいくらなんでも自民が賛成するわけないだろ
やけくそでもなんでもマジで解散するつもりならよくも悪くも肝が座ってるが
- 499 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:19.84 ID:feXjHaJHO
- こじつけとか言い訳ばっかり
悪い方へ悪い方へ引っ張って行こうと躍起になってる糞政治家
もう面倒臭いから
福島原発爆発して日本終わってもいいよ
- 500 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:11:37.11 ID:lwwq/8io0
- いいから維新は大阪のことだけに専念してろ。
国政なんて永遠に早いよ、維新には。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:12:24.25 ID:ubTF2v9NP
- ようやくまともな人間が首相になったと思いきや
前代、前々代と遜色ないレベルの仕事っぷりを見せつけるようになってきた
- 502 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:12:50.68 ID:PN7OKGee0
- 財政規律といいながら歳出を抑制せず赤字国債激増させて改革ゼロ。
下流の詐欺師にもほどがある。
- 503 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:13:13.10 ID:ROk5hbyj0
- 自民党は現状TPPに対してはある程度の余地を残していると思うが
消費税増税も癌だが、TPPも同じ位癌だよ
- 504 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:13:24.26 ID:OoqIZ0Ob0
- >>495
アメリカが市場を閉じるかもって事なら、なお更TPPなんか駄目じゃないの?
それより維新のどこに内需拡大、デフレ払拭に繋がる政策があるのか
聞きたいんだけど。船中8策で何か言ってた?
マネタリーベースを改善し、公共投資で雇用を増やし、デフレを解決する具体策だよ
- 505 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:13:52.31 ID:aDQXEK/10
- >>493
・まず今は金本位制じゃないので金の流出は止められないが
国内に投資を呼びこむことで流れ出る資金を呼び戻さないといけない
その為に空港問題やグランドデザインのやり直し
リニアも含めてカジノ、新エネルギー事業等の新しく投資資金が戻るような事業をやろうとし
その為の地方分権を唱えてる
・BIと同時に資産課税 年金や保護を一元化してスリム化
その資金を民間にBIで保証する
これは全くデフレ対策だよ
何も理解せずにワーワー言ってるけどお前等こそインフレを嫌い
政府をスリム化するのに文句言ってるだけの当時の軍部とおなじじゃんか
- 506 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:13:58.75 ID:P+eGPWvHP
- >>501
民主にまともな人間なんているわけないだろ
野田の次も民主から出すならさらに酷いのが出てくるぞ。
- 507 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:16:00.46 ID:+rAio7Tz0
- だから経済学の教科書読んでから政治してください…
もしくは首釣って今すぐ逝ってください
- 508 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:16:13.77 ID:lwwq/8io0
- 維新の経済政策って貯蓄税に遺産総取り上げだったよな。
デフレ解決どころか経済そのものが破綻するぞ。
これのどこが高橋是清なんだよw
- 509 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:16:23.45 ID:1JHGiL9V0
- 消費税増税だやったーこれで将来の不安がなるくなるぞー
気軽に金使えるぞ〜
ってなるかボケ
どう考えても使う気減るわ
- 510 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:18:12.78 ID:OoqIZ0Ob0
- >>505
全く高橋と関係ないなw し
内需、マネタリーベースの問題全く解決しないで、何がインフレ策だよw。是清とかw
結局「投資を外から呼び込む」ですかw どこに現状呼び込めるような投資が外にあるんだか。中国?w
まあインフレ悪化間違いなしだなw
政府のスリム化とか言ってる時点で、公共投資の拡大でデフレを解決した是清とはかけ離れてるしw
- 511 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:18:33.13 ID:+rAio7Tz0
- >>508
過去の関係ない偉人引っ張り出してきて
根拠の無い権威付けしてるのは大体クソ
- 512 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:19:07.98 ID:aDQXEK/10
- >>504
アメリカはともかくフリードマンの処方箋を徹底してやろうとしてるってことさ
フリードマンは貿易に規制を作るな全ての市場をオープン化しろといった
だから彼等は処方どおり、今まで金融緩和し、次の段階でボルカー規制を持ち出し
その後暫くは自国が戻ってきた資金でプチバブルになった時に備えて
資本流出の速度を鈍らせる為に囲いを作ろうとしてるのさ
ドル安政策を終えてドル高政策になると嫌でも新興国からモノが流れ込んできて急速にインフレになるから
その前にインフレを抑制する囲いを作ろうとしてるのさ
政策と言うものは未来を作る為に変えるものだという前提がアメリカにはある
日本は世界が変わっても全然同じだと言う前提で考えるからいつも理解した時には物事が終わってしまっているのさ
- 513 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:20:05.77 ID:10s1XRSR0
- 維新大人気だな。常に話題を独り占めw
- 514 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:21:51.76 ID:VQx6tMty0
- 増税分がすべて社会保障費の赤字穴埋めに使われるというのに、
どうやって安心すれば良いんだ?
- 515 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:22:33.90 ID:LS5ErMcL0
- 可能性もある
で増税か、、、
- 516 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:22:41.58 ID:8HA+DESh0
- 妄言にもほどがある。
これだから松下整形塾はw
- 517 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:23:11.17 ID:aDQXEK/10
- >>511
だからこれ見ろよ
まさか英語すらわからないのかよ
http://www.ustream.tv/recorded/21242022
FRBのバーナンキの大学生に向けた授業で恐慌とバブルと金本位制の限界と
恐慌やデフレの後に何が起こりどうすべきかの講義だ
過去の偉人が関係ないのはナチだのポルポトだの経済と無関係の場合で
経済に関しては経済理論で動くんだから過去の人物の処方箋はそのまま現代に生きてるんだ
左翼バカはそんな違いも解らずに経済は悪だとか言ってるから
常にポピュリズムの最悪の部分しか体現しないんだよ
- 518 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:23:34.23 ID:E4pNvaRG0
- ∩___∩ 選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw
学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw
AIJ? バカどもの厚生年金は素人の僕達が運用して殆どなくなっちゃったw
命をかけて国民から金をぶんどります。 イヒヒヒ
- 519 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:24:22.08 ID:OoqIZ0Ob0
- >>505
どうせ不況でパイ縮小中でブロック化も進んでるアメリカとか世界とかどうでもいいから
維新による日本の内需拡大の方法を言えよ。
いつまで改革開放、予算組み換えで、デフレに対応するとか寝言言ってるんだ
それで自民も民主党も大失敗して、失われた20年続けてるのにw
- 520 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:24:23.73 ID:ROk5hbyj0
- >>514
それすらないと思うのだが
現状での社会保障費の穴埋めや借金の返済に
消費税を回すってなら10%どころか40%まで
上げないと追いつかない
増税するのは官僚の新たな利権と天下り先の確保
それとTPPの為に資金作り
- 521 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:05.02 ID:j8drrWWe0
-
ねえよ
消費税導入時、5%にアップ時
いずれもどうなったか。
経済が非常に落ち込んだ。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:05.98 ID:45s+Ex910
- ほんと、悪政やってるやつってなんで前の長崎市長みたく命狙われないん?
- 523 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:54.43 ID:ZGniMG830
- >>520
ちょっと違う
地方公務員の人件費の為ですよ。
地方債は財務省保証なんですよ。 震災で東北壊滅したので東北の法人事業税も激減。
- 524 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:25:57.83 ID:UHj/LSBP0
- 活性化されるとかアホか?この野ブタ頭に糞でも詰まってんじゃねえのか?
- 525 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:26:55.09 ID:aDQXEK/10
- >>508
資産課税とBIがセットだろ
都合の悪い部分は見ないのか?
日本のデフレの原因は使われない資産が銀行と企業に豚積みになってて
その金が海外投資に回ってる事だ
例えば地熱発電でもいいが、投資資金が国内に落ちるようなネタを政府が育てるべきなのに
それをやらない
橋下の資産課税とBIと、地方が自由に都市デザインをやり直してカジノ等新期分野で投資を促すのは
全く間違って無いよ
- 526 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:49.54 ID:OoqIZ0Ob0
- >>513
話題性だけはあるからな。具体的な政策論議となるとアレだが…
船中8策も民主党の公約みやいにコロコロ内容変わって議論しにくい。
維新ファンは「まだ正式じゃないから、調整中だから」とか言うけど
じゃあ何をやるつもりなんだか…
- 527 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:28:52.54 ID:ubTF2v9NP
- >>524
野田は実はモビルスーツで、
あのデブ体の中に財務官僚が入って動かしているんだぜ?
- 528 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:29:46.36 ID:lwwq/8io0
- 規制緩和や自由化って言葉は非常に爽やかで、明るい未来をイメージするけどね。
これはインフレ過熱時代に適した政策なんだよね。
デフレでこれやったらデフレ促進になります。
規制緩和や自由化を促進してデフレから抜け出せなくなったこの20年みりゃわかるでしょ。
この期に及んでさらにTPPとか言ってるやつは経験にすら学べない愚人。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:31:20.63 ID:ROk5hbyj0
- 今は内需に向けて金巻いて雇用対策と景気対策をすれば
自然と税収も上がるのだがな
- 530 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:31:36.51 ID:Vl7QqYWb0
- >>521
補足で当時の政権政党は選挙で負けた
だから民主党も・・・
- 531 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:32:19.13 ID:aDQXEK/10
- 少なくとも民主・自民案の
・増税
・福祉ばかりカット、年金問題は食い散らかしを誤魔化し
・金利を下げようと必死だが自力じゃ何も出来ない
もしもアメリカがボルカールールを通したら消費税さえ仇になる悪夢が待ってる
・投資対象になる地熱発電や軍需産業を徹底して潰す
ついでにTI関連も規制規制で縛り新規投資をことごとく潰す
これじゃや日本人はいずれ一部の富裕層以外は全部死ぬ
ボルカールールが何らかの形を修正しても動けば来年にも即死できる
- 532 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:35:04.47 ID:OoqIZ0Ob0
- >>525
>その金が海外投資に回ってる事だ
違うよ、国内資金の大部分はデフレで投資場所をもてあましたまま、国内金融機関に滞留してる
これを市場に出したければ、それこそ是清にならって日銀引き受け、国債発行の形で
政府予算として、地熱でも復興でも、国内に予算を落とせばいいよ。
組み換えで予算を捻出しても、結局どこかの予算を減らして投資するんじゃ
GDPの増加には繋がらない。組み換えじゃなければ増税しか予算元はないが、それは当然NG
何度も言ってるけど、その理屈じゃマネタリーベースの増加、デフレ払拭には繋がらない
地方分権やBIのような政策も、むしろ格差とデフレを加速させる。
- 533 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:37:30.77 ID:6f0FhJ1C0
- 詭弁だな
- 534 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:38:18.00 ID:lwwq/8io0
- 地方分権なんてそれこそインフレ過熱時代にインフレを抑制するために有効な政策なんだ。
デフレからどう脱却するかって現代には激しく周回遅れでそぐわない政策。
とにかくバブル崩壊前後から全部政策がズレてんだよ。
その結果が20年デフレだ。
- 535 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:41:03.72 ID:KjtyG8Gp0
- 間違ってるかもしれないが、結果オーライが絶対にないとはいえない
- 536 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:44:03.43 ID:OoqIZ0Ob0
- >>534
市場の自由化だの既成緩和だので経済を活性化とか、散々失敗しつくしたしたのに
未だに信仰が根強いからなあ。
小泉政権の失敗の何を学んだのかと。それでもあのときは世界的バブルだったから
投資の呼び込み効果も期待できたが、今は世界的に不況状態。呼び込む投資が無いから
「雇用なき景気回復」すら起きないだろうなあ。
- 537 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:45:03.15 ID:SQgotQwn0
- 総理大臣 剣桃太郎
外務大臣 マッハJ
防衛大臣 富樫源次
天下り許可執行大臣 江田島平八
今、スカパーで男塾ミテル
- 538 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:47:08.75 ID:lwwq/8io0
- >>536
アメリカ流の自由化信仰に縛られた人間が大多数になった結果が日本の挫折と悲劇だと思うよ。
自由化ってのは価値中立なもので、絶対的なものではないのに、絶対的なものとされてしまったからな。
こういうのは一種の宗教であって、経済政策ではない。
- 539 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:47:36.75 ID:yBX8UhJ30
- 消費税→若年層に重く掛かる税
社会保障→老人に回す金
即ち、消費税増税とは若者から搾り取って老人に回すという政策。
消費の減少、経済の悪化、少子高齢化に拍車をかける事になる。
- 540 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:48:00.06 ID:8B0rRnwM0
- 未だにミンスゴミ集団を支持してる層の名簿
オレオレ詐欺者に売ったら高く売れるだろうな
まさに騙されたい人たちホイホイ
- 541 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:49:17.79 ID:AqlGggKi0
- 衆院選の民主党のポスターみたいなこと言ってるな
- 542 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:49:51.06 ID:Xn6i8j2V0
- 言ってることとやってることが間逆なんだよ
死ね基地外豚
- 543 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:52:04.89 ID:ZGniMG830
- >>539
地方公務員が抜けているよ
消費税は地方公務員と銀行や保険、年金資金に回す搾取ツールだ。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:53:20.61 ID:aDQXEK/10
- >>536
>呼び込む投資が無いから
いやあるだろ日本国内にw
国内投資すら歪めてるのが既得権だがな
東電みれば解るだろ
- 545 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:53:42.93 ID:qL1d9KoL0
- 結局米国民主党、米国CIA、中国、朝鮮、韓国、韓国民団、読売新聞を利用して
中川昭一氏を消し去った財務省の一人勝ちかよ。
増税で日本経済にダメージが加わるが、新聞も高くなるのが不幸中の幸いか?
- 546 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:54:03.43 ID:3+35rf2ZO
- 何涼しい顔して真逆の事言ってんだコイツ
消費なんか冷え込む一方で中小企業なんかはバタバタ倒産する恐れさえあるわ
- 547 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:55:15.80 ID:ROk5hbyj0
- >>545
残念、新聞は非課税もしくは少ない増税にするよう
新聞各社の社長が陳情したそうな
- 548 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:56:37.14 ID:HNLgwodj0
- だから今の若者は老後どころか老後まで生きられるかと言うレベルまで追い込まれてるんだってば
だからいくら社会保障言ったって理解されないよ
- 549 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:57:14.00 ID:Bg5WvyKS0
- きょーですべてーがおわーるさ
きょーですべてーがかわるー
きょーですべてーが報われぬ
きょーですべてーが………
- 550 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:57:21.22 ID:lwwq/8io0
- >>547
別に新聞そのものが値上がりしなくても可処分所得が減った分の埋め合わせの対象は真っ先に新聞代削減に行くでしょ。
新聞なんて大多数の人が惰性でとってるもので、なくて困るもんじゃないからね。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:58:37.27 ID:JaDrLRXD0
- だから、一律同率の消費税とか、超簡単な方法を使うなって。
韓国製のものを20%にするとか、少しは頭使えって。
裁判員制度みたいな抽選で議員やってるのか??
- 552 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:25.72 ID:aDQXEK/10
- >>532
自分で答えかいてるじゃん
>それこそ是清にならって日銀引き受け、国債発行の形で
>政府予算として、地熱でも復興でも、国内に予算を落とせばいいよ。
それを阻んでるのが既得権と官僚じゃん
だから全面的に正しくなくても維新しか選択肢は無いって言ってるんだ
TPPは仮説としてのボルカールールの下でのはなしだからな
自民や民主ではこの国は終わるのだけは確かだ
何故なら彼等は官僚に動かされているから
- 553 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 02:59:31.89 ID:rU5008iT0
- 真顔でキチガイめいた事言ってんなこいつ
とりあえず順番間違えたら確実に反故にされる公約に掲げた
公務員人件費2割、5兆4000億円削ってからだろjk
- 554 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:00:20.53 ID:G2eCYaVG0
- この馬鹿どこの選挙区だ?
次は絶対落とせよ。
- 555 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:01:25.26 ID:v8Zyu/vsO
- >>1なら何故そう言って選挙戦しなかったんだよ?
無駄を省くより、景気対策するより、民主党は消費税増税をやります!とは言わなかったよな?
- 556 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:03:01.53 ID:IXWgvzocO
- 何も変えられない 公約は嘘!
笑えるwww
- 557 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:04:03.21 ID:LN04MVkC0
- 98年に自殺者数が激増したことすら知らんのかこいつは・・・
2万人台だったのが一気に3万人台にまで
消費税増税のせいで増えたって言うのによ。
- 558 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:05:42.16 ID:V7qynTKI0
- 馬鹿じゃねーの? もう必要最低限のものしか買わねーし買えねーよ。
- 559 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:06:49.95 ID:BSSwNk2j0
- どこまで希望的観測なのよ
それなら消費税上げなくても大丈夫だよん
- 560 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:07:34.45 ID:mt5xkRSsO
- 大増税して景気が良くなる?アホかコイツ!今は天上人みたいな扱いだが次に選挙落ちてただの人になれば分かるよ。増税したツケが日本を逼迫してるかさ!日本も第2のギリシャになるよ!
- 561 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:09:13.10 ID:MlHe4FM80
- これで景気が悪くなっても責任はとらないんだよね、豚ちゃんw
- 562 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:09:32.88 ID:NX+4NkJD0
- 増税で公務員の社会保障に不安がなくなるの間違いだろ。
- 563 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:11:42.02 ID:LLP8PFCN0
- 文明が成熟すればするほど、消費は落ち込むと思うよ。
すぐに壊れるものを作って何回も買わせるとか、
そんな子供騙しのビジネスが通用するのは今だけ。
というか、本来そんなビジネスは終わっているべきだった。20世紀中に。
- 564 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:12:06.50 ID:paAz2LL90
- 大体ワープアばっかりになって貯蓄ゼロの世帯が激増してるのに
消費税増税なんかしたらどうなるか火を見るより明らかだろ
何の苦しみもなく安楽死できるクスリでも配ってくれるんか?
- 565 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:12:13.49 ID:MlHe4FM80
- つうか、政治家とか政党は
政策等を行う際には財産とか生命を担保にすべきだな
仮に失敗したら、その程度において担保を失うことになる、と
もちろん成功の暁には輝かしい報酬をw
- 566 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:15:59.08 ID:mt5xkRSsO
- いい加減、この肥えた豚は消えて欲しい!昔の悪代官の面構えしてさ!消費税増税はマジで止めろよ!4月から増税ラッシュだぞ!東電の値上げもあるし、日本破綻するぞ!
- 567 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:16:18.98 ID:irYgYDQw0
- 不安なくすためには景気良くして職を安定させることだろ
今食えないのに将来とか寝言言うな
増税とかアホかと 死ね馬鹿豚野田
- 568 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:17:01.27 ID:Uw9fIxat0
- 増税が始まるのが平成14年からだとすると駆け込み需要で景気が良くなる可能性がある。
そこで総選挙するわけだ。
- 569 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/31(土) 03:17:48.58 ID:32Mez0JH0
- このデフレの時代に消費が喚起されるわけねーだろ!
- 570 :腹減:2012/03/31(土) 03:18:19.13 ID:Y6dUhyeJP
- 消すか
- 571 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:20:21.31 ID:pqlR8+qV0
- 民主党が与党になるまえの、消費税増税反対の動画と今で
まるっきり逆のことをいうような人間の言うことを、誰が信じるんだ?
こんな信用・信頼とは真逆の屑が、「消費税増税でいいことがある」と主張
することに同意するやつは、徹底的なお人好しか、日本を滅ぼしたい人たちのみ。
- 572 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:25:14.06 ID:VgetrMFTO
- 自民党谷垣総裁「選挙が終わったら消費税増税に協力してもいいで。選挙が終わったらな(ニッコリ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333118621/
- 573 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:25:22.84 ID:LN04MVkC0
- >>568
5000万円の住宅をローンで購入するとし
支払総額が1億円と仮定すると最大300万円も違うからな・・・
だがその後の反動は98年以上の惨劇となると。
- 574 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:25:26.98 ID:+vSEDX+S0
- ×社会保障
○東電救済、共済年金補填
政治家の方々は東電株大量保有してますから
- 575 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:28:37.29 ID:NX+4NkJD0
- グーグルの漢字変換ソフト使うと、「嘘つきは泥棒の始まり」と書こうとすると、
「嘘つきは民主党の始まり」と先に出てしまうんだよな、マジで。
- 576 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:30:44.79 ID:YUxsd5gq0
- >>1
ねーよ。
- 577 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:32:00.77 ID:+vSEDX+S0
- どうせ次期は与党になれないんだから、
今の内に搾り取れるだけ搾り取ってしまえ!
って考えてるとしか思えない
- 578 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:33:03.90 ID:mC/jt8tY0
- 増税に政治生命かけるとかいう決意がすでにおかしい
- 579 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:34:05.14 ID:lseZ4+um0
- >>1
散々やってきたのに金持ってる老人は貯め込み続けたよね?
いくらやったら気が済むの?俺達死んじゃうんだけど。
- 580 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:35:37.37 ID:5boPQTAI0
- ちょっと誰か、ゴルゴ呼んできて!
- 581 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:36:04.79 ID:CKzF886NO
-
現行年金受給者への大胆な支給カットを 行う勇気が無いから 増税に頼る。
将来は今の水準で支給出来ないのに、 今の水準で受給している者を逃げ切りさせながら支える者に重荷を背負わせるから矛盾しているのだ
富裕な年金受給者と手厚い社会保障を現行受給者から減給させる勇気が野田にはないのか?
- 582 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:43:58.88 ID:+vSEDX+S0
- 俺の年齢だと年金なんて貰えそうに無いか、
支給年齢70歳くらいになりそうだから
しっかり貯金しておかなきゃ将来不安過ぎるわww
- 583 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:45:08.06 ID:paAz2LL90
- 現行年金受給者つーても底辺は6万円そこらやしなぁ
高額受給者だけ減らすつーのがムリやしなこの国
詰んでる/(^o^)\
- 584 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:46:19.37 ID:5dc4pXsH0
- どちらにしても
むなしい世の中だなぁ
- 585 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:49:44.62 ID:hwKLZqjc0
- 老後の生活のために明日死ねと言ってるような話
- 586 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:49:56.86 ID:DwnU4fMmO
- 貯蓄税を取れ。
- 587 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:50:58.95 ID:B3Bce4/20
- >>1
>経済が活性化される可能性もある
えらくテキトーなことをいうね。無責任な嘘つきDNAが言わせるんだな。
- 588 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:51:39.15 ID:JfRbi8WoO
- こんなバカが日本のトップなんだからこの国終わってるわ
- 589 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:51:50.20 ID:FcJkyYh90
- 民主党政権に期待したのは、無駄の削減、行政改革だったのに
それを中途半端なままで
消費税上げなんて、すごい裏切りだよな。
- 590 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:52:17.23 ID:B3Bce4/20
- >>581
馬鹿じゃね?
原稿年金受給者の金をカットしたら、その分大胆に経済がしぼむぜ。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:54:02.35 ID:B3Bce4/20
- >>589
中途半端ってか、あれは票集めのエサだよ。
嘘とは見抜けず、まんまとペテンに引っ掛かったってことだな。
- 592 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:55:47.06 ID:gCicgLCN0
- 食いもんと風俗料金だけは据え置きにせぇよ
- 593 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:56:27.44 ID:paAz2LL90
- ムダ削減とか行政改革とかなんにもやってねーしなw
事業仕分()
- 594 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:57:29.07 ID:SQgotQwn0
- >>589
中途半端?
あのすぐに復活した行政無駄削減エンターティーメントのことですか
それとも
山井和則「天下りは存在しません」(キリッ)の脳内完結のことですか?
- 595 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:58:15.47 ID:EiwUOHC10
- 公務員の待遇アップに使われることは火を見るより明らか
- 596 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 03:59:44.21 ID:HwjlZFKy0
- 消費税の増税分が、民主党の資金になるのは明らか、
まで理解した。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:02:14.24 ID:86u2YJeu0
- 2年で一気に10%だから小売は死ぬだろうなぁ。
それに過去に消費税を上げるつど国家成長がマイナスになったのに
老後安心!安心でお金を使うわけないだろ
むしろ老後に備えて貯蓄に回すわ
民主党とは本当になんだったのだろうか・・・
- 598 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:04:47.76 ID:99+faARs0
- 次の消費税アップのときも(10%→15%)同じこと言うんだろうな〜
- 599 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:05:31.39 ID:hX1zU7Dr0
- 可能性もある
ひでえ言い回し
まさに官僚トーク
- 600 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:08:41.65 ID:UK5Wx65t0
- 不安!
野党は相変わらず被災地の復興そっちのけで次の選挙のためか
与党の粗探しばっかして国会は進まないし
石原とか橋下とか訳のわからない人らが出てきてさー
改革は望むけど急激な改革や混乱は望まないのよ
まともな人が出てきますように。。。
ああ、不安
- 601 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:09:17.56 ID:VsRSfq7jO
- >>589
あんたも片棒担いだんだな(笑)
- 602 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:09:47.93 ID:b48YvNXVP
- 結局自民でもやってたけどね
- 603 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:12:15.69 ID:i+k2ZPnV0
-
> 「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」
アホとちゃうかコイツ、大学どこやねん?
- 604 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:16:04.54 ID:LLP8PFCN0
- 最初「福祉目的」って言ってたのも、いつのまにかやめにしたんだよな。
今は「財政目的」らしい。
- 605 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:16:35.95 ID:rFZTPNB20
- そこまで言うならそうならなかった場合のペナルティを科せよ
- 606 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:20:23.67 ID:KBJtmDUy0
- こればっかりはアンチ民主の自分でも自民に多少の責任があると言わざるを
得ないな・・・自民も5%に上げた時に景気が悪化したのを、別の原因にせいにして
批判回避に努めてたよな・・・それで押し通したせいで、民主に同じことをやられ
かけてるわけだ・・・
- 607 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:20:24.28 ID:mcJnNlp60
- 早く解散しろ
- 608 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:20:25.51 ID:Jrl6J2kV0
- 「可能性もある」とか責任逃れを念頭においた発言だな、まじで。
活性化「されるはずだ」とか、せめてそういえよ。命かけてんだろ、こいつよ。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:20:55.75 ID:txq6Liec0
- 「逆に、経済が活性化される可能性が有るという保証も無い。」
野田豚焼き豚三国人公務員の飼い豚総理。
- 610 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:21:38.03 ID:xgauB9SvO
- >>605
活性化される可能性はある=活性化される可能性は0ではない
活性化されなかったからといってもなんら不思議ではない
絶対に活性化されると言ってるわけじゃなく、
活性化される可能性が無いわけじゃないと言ってるんだからペナルティも何もないよ
- 611 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:22:20.21 ID:sS0ooqNI0
- あふぉか
- 612 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:22:43.53 ID:oiBnsf040
- 可能性なんてゼロw
- 613 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:23:09.62 ID:hwKLZqjc0
- 一気に引き上げるよりも連続の二段階にした方が
重税感が増すと思うんだがな
- 614 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:23:47.42 ID:irHJsvVb0
- ひょっとしてもしかしたらあわよくばの可能性の政治
- 615 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:25:21.59 ID:oiBnsf040
- 消費税増税は増収になって意味があるんで
増税しても増収になるとは限らない
- 616 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:25:22.10 ID:W5mXAzD40
- 活性化されない場合・悪化した場合の範囲とフォローを想定してるんだよな?
想定もせずにこんなふざけたことは言うわけないよな
- 617 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:25:58.26 ID:L9b8Q6AV0
- 増税して景気回復
新たな経済理論が爆誕しようとしているw
我々は歴史の証人になれるか?!
- 618 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:27:42.61 ID:ouGmYZQy0
- 50才以上だけ増税してくれ。
あと金融緩和とっととやれ。
- 619 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:28:19.11 ID:BkyH9yIm0
-
増税しても「役人が安心して暮らせる」事が確定するだけ・・・
って、もう国民にバレてるしね
- 620 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:28:28.64 ID:rpXYKZEaP
- 消費税10%にしたら景気が悪化してデフレになるから
所得税や法人税が減って思うように税収は伸びない
そしたら、更に増税が必要だ〜となって、増税&恐慌突入
笑うのは国債を持ってる銀行の連中、泣くのはその他全員
まさに奴隷社会
日本人全員、円の奴隷だよ
デフレで得をすると思ってる老人だって、
デフレでは年金破綻が相次ぐから実はあまり得をしない
笑うのは金融業の連中だけ
これで好景気?笑わせんな
- 621 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:31:31.73 ID:E+GlwQKi0
- 政治屋も役人も徹底的に内弁慶て事だわさ
庶民からの搾取は当然の権利で
己らは本気で働かない
怖い外国相手には国内経済を壊してでも従う
- 622 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:33:10.20 ID:EiwUOHC10
- 結局は何一つ実現できない奴がカネくれという腹立たしさ
- 623 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/31(土) 04:33:43.02 ID:BR8RaXyn0
- どうせまた無駄遣いするだけでしょw
- 624 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:34:06.66 ID:8hl8XvBeP
- 増税しない、で政権取ったんだから、
そこまで確信があるなら、解散総選挙すべきなんじゃないの?????
- 625 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:34:58.21 ID:KiPZj5gSO
- 可能性「も」ってどういうことだよ
- 626 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:36:30.34 ID:vJYK9YvNO
- 年金もこんな感じで始めたんだろ
結果…詐欺
- 627 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:40:01.24 ID:zi6WqRQG0
- 「(日本の)消費税を引き上げることで(大韓民国の)社会保障の将来像に不安がなくなり、
(大韓民国の)消費が喚起され、(大韓民国の)経済が活性化される可能性もある」
っていうことですかね。
朝鮮人からたんまりカネもらってた民主党のことだけのことはあるな。
日本人は大韓民国の奴隷かよ。
- 628 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:43:17.62 ID:BkyH9yIm0
-
『足りない足りない詐欺』・・・
自分達の身は削らずに、国民の負担が増える、借金が膨大になりデフォルトする等
国民の不安を煽り、自分達の身を第一に守ったり、外国人に配ったりする
- 629 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:44:22.43 ID:oA+rxL6q0
- N速+で痴漢スレ、盗撮スレ、煙草スレが増えたら国会に怪しい動きありと言われているが、最近は女子高生に触ったネタも使うようになったんだな。
今スレはそのスレで溢れている。
- 630 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:45:54.40 ID:9QE2uYjr0
- 802 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/23(金) 21:31:03.82 ID:NpRJHNAy0
韓国よ、中国よ、北朝鮮よ ロシアよ
日本は世界一何もできないへたれの国だよ
日本人はね、第二次大戦の日本とは大違いだよ
日本を攻撃しても、日本では戦争やめろの大合唱が始まるんだよ
俺は日本人だからわかるんだ、今の日本は攻撃されても何もできないとね
切腹、自虐好き、リストカット好きな自虐民族、それが日本人だ
攻撃されてもへらへら笑ってるのが日本人だよ、草食動物の
気弱な、強い者には逆らえない、襲いに来る者からは逃げるだけ
面倒なことは先送り、それが日本人なんだよ
今の政権は民主党、この民主党っていうのはね、更に弱虫の集まり
民主党は自民党から戦争反対で脱落した人間の集まり
こいつらの主義は、戦争反対、日本人は謝罪しろ
日本はアジアに迷惑をかけた、って主張する人たちの集まりね
敵が攻めてきたら、みんなで殺されましょうってのが民主党の主張
だからね、今のうちだよ、日本を攻めるのは
韓国様へ5兆円を献上した日本の野田総理、なんでヘラヘラして献上したか
わかる?韓国様は日本の部品を買ってくれる大事なお客様、韓国様に
倒れられて困るのは日本、だからね、韓国は日本を叩けばいくらでも
金を引き出せるよ、しかも5兆円くれてやったお返しが
日本大使館前への従軍慰安婦像の建立、どんだけ恥ずかしめを受けても
何も言えない、これが日本人だからね
日本はどんなことされようが、必ず韓国を助ける
今までだって、さんざん日本の金を踏み倒したって
一言も文句言ってないでしょ
日本は弱い国なんだよ
- 631 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:46:28.62 ID:dsa/eWk40
- >57
地域限定か、そりゃいいや。
- 632 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:46:37.71 ID:as8dz0P/0
- このお馬鹿民主党を早く解散させろ
- 633 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:47:54.51 ID:UxL7M3JV0
- >>1
景気悪いのに10%にしたらトドメでしょw
バブルさえ崩壊させた実績のある消費税。
消費税が導入されてから、国の借金は増え続け、歳出は減らない。
給料も増税分上がらない。逆に下がるが現状維持。
これおかしいでしょ?
消費税増税するときは政治家はみんな将来のためというが
結局将来のためになってないのは消費税が導入されて20年近くの歴史が証明した。
- 634 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:50:24.91 ID:UxL7M3JV0
- 外国が消費税増税に賛成なのは
諸外国にまた日本のお金がばらまかれるから。
そもそももう日本も他国を援助するほど、裕福ではない。
ぶっちゃけ助けてくださいと言った方がいいぐらい。
経済で疲弊したら中国に、経済も戦争でも負けることになる。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:50:28.75 ID:iWgYjwig0
- こんなくだらない「可能性」なんか議論してもしょうがない。
消費税賛成論者は「消費税があがっても消費を減らさない」と
約束すべきだ。そして、もしその約束が守られなかったら、
足りなかった消費の金額の財産を納税して政府に使ってもらうべき。
- 636 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:52:11.26 ID:ouGmYZQy0
- >>633
そうか!消費税が支出を増やしたんだな。
消費税減らして、ジジババ税増やせば問題解決だな。
- 637 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:52:15.10 ID:KSO4P7iM0
- ・・・する可能性がある
で やるんですね。
辞めたら責任取ったことになる日本国ならではのお気楽総理大臣w
- 638 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:52:30.20 ID:r4muwmM0O
- 慣れました
豚の嘶き(´ー`)
- 639 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:52:35.17 ID:zeFKKLcI0
- >消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、
現在の生活が不安になるわ!!
>消費が喚起され、
野田はバカか??!!!
>経済が活性化される可能性もある
可能性もあるとか、逃げ道つくってんじゃねーぞ!!!ブタ野郎!!!!
- 640 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:53:05.02 ID:2/hiefSI0
- 馬鹿すぎる。
子供でもわかるわ。
- 641 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:55:47.20 ID:+NvgkvXR0
- 小泉以来、暗●されても不思議じゃない総理の誕生だな。オマイラ間違ってもヤるなよ
- 642 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 04:58:21.51 ID:dduMke1x0
- 亀井亜紀子のホームページ
http://akiko-kamei.home-p.info/
亀井亜紀子が大爆弾!!!!!!!!!閣議決定も無効!!!!!!!!!!
- 643 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:02:51.50 ID:u5IwdyHy0
-
どんだけ財務省にクスリ盛られたらこんな寝言言えるんだ?
毎年、社会保障費吊上がっていくんだぞ
消費税なら30パー超え、今の年金支給額減らさない限り無理
若いやつが「ああ、よかった安心安心♪」って車買い出すと思うのか?
財務省の御用聞きか、ドジョウデブ!!!
- 644 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:03:22.08 ID:7dBi6f6G0
- なーにが政治生命をかけてこの法案を成立させるだ
今あんたが政治生命かけてやらなきゃならないのは災害復興だろが
- 645 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:04:00.97 ID:BkyH9yIm0
-
増税されない場合、国債の金利が上がって「円安」に進むから、長い目で見た場合の
経済にはプラス
インフレが進んで、年金老害や役人にはマイナス
- 646 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:04:42.30 ID:hpx/JKP/0
- >>1
社会保障の将来不安を無くし、消費が活性化され、
経済が活性化してから増税すれば良いだけじゃね?
- 647 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:12:00.98 ID:e7j6hWwhO
- 野田終わったな
詰みだ
- 648 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:12:12.10 ID:YmszFjkQ0
- 公約を守れ。
シロアリを退治しろ。
- 649 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:17:06.74 ID:vegl1219O
- 国民には無駄遣いしたらリコールするぞと脅す権利がある。
- 650 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:27:00.06 ID:WaKi4yqi0
- せいじかがゆめをかたっちゃいけないんだなーとおもいました。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:28:23.14 ID:2ruYFVw40
- ,--‐ ‐‐ - 、
.--":::::::::::::::::::::::::::\
/;/ ̄ "''''""" ̄\::::\
/:::| ::::::::::::::::::: ヽ::::::ヽ
|:::| ,,;;;;;;,,, ,,,;;;;;;;,,, |:::::::::|
ヽ| ヽ;:::::/ 以前から継続的に盗難被害を受けており
.| └φ- ‐φ=-┘ /⌒i
/ 'ー' | | 'ー' ) | 盗難被害について、警視総監と話をしている
i /( ,、 ,、 )\ ノ
| ノ ヽ |
ヽ ゝ-=三三=-‐く /\
× ー-- //:::::::\
/:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
- 652 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:34:06.15 ID:+tczoxYz0 ?2BP(0)
- 消費税を引き上げると、一層将来の不安が高くなると思うけど
国からの社会保障費だけで生活できるの?
それに、財源がどうのこうので子ども手当を半額にした前科があるのに、
政府のいうこと信用する者いないと思うけど
そんなことしたら、戦後最悪の政権で、大悪人として歴史に名を残すぞ
- 653 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:34:07.79 ID:FrakjzinO
- 野田は史上最悪の総理大臣だな
- 654 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:36:20.22 ID:+tczoxYz0 ?2BP(0)
-
たばこ税をあげれば税収が増えるといってたバカと同じ
そうならないことは、バカでもわかるのに
- 655 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:42:40.60 ID:zYVabBO10
- 社会福祉を安定的させようと思えば消費税税率は17%以上必要
本格的にプライマリーバランスを安定させようと思えば25%以上
しかも、消費増税の影響によって法人税、所得税が減収しないという前提で。
これは財務省だって認めてることでしょ。
なぜすぐわかるウソをつくのかねえ
- 656 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:42:50.81 ID:yret7BgG0
- 「政治生命をかけるというのは、議員を辞める意味でしょうか?」って記者が聞いたら
「政治生命をかける」とは文字通りの意味。それを解釈でどうこう言うのは野暮じゃないでしょうか?」
って野田さん答えてたなwwww
つまり、政治生命をかけてないという事だwだって、そう言った方がカッコいいじゃんw
- 657 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:44:20.11 ID:+tczoxYz0 ?2BP(0)
- 経済政策って、最終的には、富の分配をどうするかでしょ?
消費税の増税で社会保障費を賄う政策は、若者から老人に富の分配をしてるだけだぞ
本当に将来のことを考えるなら、若者を優遇しなきゃ
若者のほうが消費性向は高いんだよ?わかってるのかな
消費性向の低い老人層に富を分配したって、消費が上向くわけ無いじゃん
本当に経済を活性化させたいなら、若者により多く富を分配しなきゃ
若者に自然に富がいくような政策、つまり、相続税の撤廃だよ
相続税を撤廃すれば、若者の親の世代の富が若者に行きやすく(相続しやすく)なる
相続税を取られるから、老人は死ぬまで富を相続してないんだろうに
- 658 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:45:29.48 ID:uuiDuZWfO
- なぜ?選挙して国民にしんを問わない?
- 659 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:46:55.63 ID:D7EHZRMY0
- >>1
風吹けば桶屋が儲かる
- 660 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:47:20.59 ID:bDe/ydJ3P
- >>657
仕事をせず金持ってて使わない、経済の敵である奴らのために
仕事をして金を使う層から巻き上げる愚法なんだから
経済の冷え込みを喚起させるだけなのになあ
- 661 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:48:22.07 ID:UxL7M3JV0
- ぶっちゃけ、世界一税金が高い国日本だからな。
消費税30%の国とかあるけど、物価もそうだし、なにより他の税金が
むちゃくちゃ安い。社会保険とか払う必要すらないんだし。
最近この手の新聞記事やメディアで消費税は日本は安いって言わなくなったな。
トータルで税金世界一ってばれたんか?w
なんにしても、日本人は今のインフラが必要と思ってる限りずっと借金していくよ。
もう裕福じゃないからそういう痛みは受け入れないといけないよ。
- 662 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:50:04.86 ID:2ruYFVw40
- >>657
ほんとに年寄りに金があんのか?も怪しいもんだそ
どこが調査したデーターなんだか知らんが
被災地じゃ立替も修繕も出来ずに頭かかえてたり
都内のマンションの耐震補強でも、そんなジジババばっかじゃん
一部、公務員OBとかに思いっきりあるだけなんじゃねーの?W
平均するとでかいだけでwww
民間平均賃金操作と同じだよwwwwwwww
- 663 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:52:11.95 ID:wC5wmRE70
- 『可能性がある』という言葉は可能性はほとんどないの裏返しだとわかってんじゃん。
東京は大変だね。電気代は上がる。企業は出ていく。ついでに増税って……三重苦じゃん。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:52:49.58 ID:UxL7M3JV0
- >>657
その老人たちの預金額がすげーことになってるわけで。
それを引き出すのは若い奴を苦しめて、老人から子供へいくことで
お金が流れるわけで。
ニートとかいたっしょ?
あと親が子供の車を買ったりとか、結婚したら家をかってあげたりとかさ。
問題は消費が日本国内で回らないグローバル社会になってて、結局は海外にも
消費が流出してしまう。
結果、日本はドンドン貧乏になっていく。
最近、半導体の会社が倒産したりしてるじゃん。結局国内製品を買わず
他の国の安いものを買うようになったことで、他国だけが潤うモデルになってるのが危険。
- 665 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:55:02.96 ID:VTMp1bKMO
- 東電とたいして変わらんな
この国も腐ってるのか
- 666 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:55:56.15 ID:PvqrXltE0
- 10パー確定して、それがきっかけでより社会が悪化したら
この野田佳彦とかいう薄汚いクズ豚には何らかの形で責任を取ってもらわんとな。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:56:35.44 ID:TUwRe9eG0
- 食料品の消費税
10.0% 日本(2015〜)
10.0% イタリア
*7.0% スペイン
*6.0% ドイツ
*6.0% オランダ
*5.5% フランス
*5.0% ポルトガル
*2.4% スイス
*0.0% イギリス
*0.0% オーストラリア
*0.0% アメリカ
*0.0% メキシコ
*0.0% アイルランド
オワタ\^o^/
なんで品目別の軽減税率の議論をしないのかと
ネトウヨも怒れ!!!!!!!!!!!
- 668 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:57:13.58 ID:t7tWCdhT0
- マニフェストだけじゃなくてまだ詐欺る気かよ
- 669 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 05:58:08.02 ID:2ruYFVw40
- 確かに金があるとこにはあったよな
JAL破綻で、年金の内情とか驚いたし
福一以降、東電の内情で驚いたし
企業年金破綻でAIJにびっくらこいたわwwwww
こんなとこの給料参考にしてるとこには例外なくあるはずだわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 670 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:01:27.01 ID:paAz2LL90
- >>667
役人はそんなめんどくさいことしません
- 671 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:02:31.11 ID:9QE2uYjr0
- るらし
On、。ま
- 672 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:04:05.31 ID:2ln6URAd0
- これが総理大臣の話す内容かね・・・・・
- 673 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:11:30.34 ID:A8uAkPYB0
- 将来払わなきゃならん消費税の為に貯蓄が増えるだけのことだろ
消費税と上げて消費が喚起するとか病んでいるとしか思えないのだが
- 674 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:11:50.54 ID:+tczoxYz0 ?2BP(0)
-
消費を増やす政策
消費が増えると、自ずと消費による税収が増える、法人も物が売れて利益が増え
法人税を払えるようになり、法人からの税収も見込める
そういう古典的な政策でいいんだよ
消費税を減税したっていいんだよ、総体的に税収が増えれば
消費税を1%下げて、消費が2%上がれば、差し引き1%のプラスだろうに
なぜそれができない
財源の確保を、とることばかり考えてるだもんなあ
行き着く先は、タバコ税と同じだよ
タバコの消費がへり、結果的に税収が減ることになる
- 675 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:13:41.67 ID:Fm3nMLGl0
- 閣議決定しても、衆参本会議がネジレて衆議院の3分の2以上議席がないのに、
法案作成しても、何の意味もないのに。タダの馬鹿だろ。
さっさと解散しろ。
- 676 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:14:31.46 ID:Y2YqD4720
- 豚は何で消費が喚起されると思ってんだ?
地方公務員大量首切りと
天下り組織大量殲滅で
原資なんぞ簡単に確保できるぞ。
埋蔵金、公務員利権発掘はよ。
- 677 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:15:32.14 ID:IskeQ3RI0
- 消費税増税の影響
http://www.youtube.com/watch?v=AGDF8U5sLWQ&feature=channel_video_title
菊池英博(日本金融財政研究所所長) 宍戸駿太郎(筑波大学名誉教授) 上念司(経済評論家)
田中秀臣(上武大学教授) 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
- 678 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:18:03.57 ID:2ruYFVw40
- 特定郵便局の世襲2000万とかもそうだったけどさ
昨日の国会のNHKの委員会
集金人の7%だかが年収1000万円w
これ一回契約しちゃえば、毎年毎年契約世帯数は増えてくわけで
あと昼寝してりゃいいwww
これさ国会議員、もうちょっとなんとかなるんじゃないか
しかし昨年より努力は認めるみたいなスタンスよwwwww250万がいいとこじゃないか?
みたいな感覚はないのよね
そんでNHKが料金下げるって言うと
下げる必要は必ずしもない、それで質が落ちるのが心配だとか言い出す始末
全政党使えやしないよ
- 679 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:18:12.31 ID:C8ktBXLjO
- こういう嘘っぱちを平気で吐けるのが民主党政権。自民党政権ならサンドバッグ状態になる。
- 680 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:20:37.39 ID:E+gIOSyl0
- 可能性で政治するなよ!
- 681 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:20:44.22 ID:2ruYFVw40
- あとNHK料金強制徴収のほうがいいだろうってさ
NHK料金も東電の電気代も税金みたいなもんじゃねーか
- 682 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:20:46.74 ID:stvWi0Ox0
- 民主党は国民イジメしかできないな
政策結果をギャンブルにしてもらっても困るが、何ともギャンブル好きの多いこと
政策で何かひとつでも実績作れてる? 民間企業なら実績を出せないとクビだよ
- 683 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:21:03.61 ID:XkuHnjCC0
- 日本の未来に安心なんて無くて絶望しか見えないんだけど
- 684 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:21:59.62 ID:cWPG8F5qO
- やるなら増税より先に社会保障とやらをしてくださいね
あなたたち信用無いんですから
- 685 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:23:23.57 ID:Y6dQnA7/0
- 民主党は終わり
野党においておくのも税金のムダ
- 686 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:23:31.05 ID:2/hiefSI0
- 豚がブヒブヒ鳴くのと同じだな。
まったく意味のない内容。
ああ、民主党にいる同じ豚なら、もしかすると意思疎通できるのかも。
- 687 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:23:50.73 ID:113jQwzy0
- 裏返して考えると公務員制度維持の為の増税だって事だな
- 688 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:24:00.45 ID:TcUXiNVO0
- 将来の為に消費税引き上げが必要とか嘘もいいところ。
リーマンショック後の名目GDPの下落による税収落ち込みを
いわゆる埋蔵金で補填してきたのが平成23年度で尽きた。
平成24年度予算は国債大量増発しないと成り立たないが
交付国債は公債費から除外して誤魔化してる。
今財源破綻ギリギリなのにこれで将来安心なわけない。
- 689 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:25:18.57 ID:+B9n2AdS0
- じみん西田の牛と馬のたとえは良く出来てたからニュースで流せば良いのに
- 690 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:25:19.01 ID:2ruYFVw40
- 補足
これ一回契約しちゃえば、毎年毎年契約世帯数は増えてくわけで
あと昼寝してりゃいいwww=口座引き落としになってるから
- 691 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:25:19.81 ID:VjkWSP0c0
- 社会保障を充実させれば景気が良くなるというのなら
更なる赤字国債を発行して社会保障を充実させ景気を回復させてから増税するべきだな
- 692 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:25:35.31 ID:zPfmZvby0
- マスゴミが糞政府の犬となって消費税増税やむなしの
方向で世論誘導中
日本潰す気がこのアホウどもが!
- 693 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:25:46.87 ID:L7d0K2gk0
- 亀井亜希子氏ブログより後段引用
「現在、財務省が今朝の閣議決定の効力について(有効か無効か)精査中です。
というのは総理が今朝の会見で無所属議員としての閣議決定は認めないと発言しているので、
連立解消後に自見大臣が無所属として署名したのであれば、閣議決定が無効になるからです。
国民新党の党則4条2項には、「代表は、党の最高責任者であって、党を代表し、党務を総理する。」
とあるので、ここが影響してくるだろうと私は思います。
ポストや権力にしがみつく人間の姿というのは本当に醜いものです。
国民新党として国民にこういう状態をお見せするのは残念なことですが、
今はこれが現実です。
下地の行動、言動が一番悪いとも言ってる。
- 694 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:26:12.04 ID:5z4eO1120
- >>1
この程度の認識なんだぜ? 命をかけてやると言っときながらw
- 695 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:28:08.77 ID:D63McRUF0
- 【官民格差】 これぞまさに「天国」 年収1000万円超も・・・国家公務員の 「おいしい定年延長」を許すな!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325814726/
- 696 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:28:09.68 ID:113jQwzy0
- 海外援助は15兆円規模で実施されてるのに
国民には増税、どう考えてもおかしいだろ
- 697 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:28:15.49 ID:2ruYFVw40
- >>688
誰の将来が不安なのか知らんが
独身女性20代、125万からさ
消費税10って、12万五千円いただくに等しいんだぜ?
健康保険や年金やらどうするよ
現在が不安なんだよwwww
- 698 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:29:29.85 ID:3Knkxz6d0
- >>688
その発行した国債を日銀が買い続ければ
通貨安誘導によりインフレになるぜww
GDPも増えるしもちろん税収も増えるww
- 699 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:30:40.53 ID:zPfmZvby0
- 景気を持ち上げて税収を上げることもできないので
増税しますという話だろ
ほんと私たち民主党と官僚は無能ですって世界に
言いふらしてるようなもんじゃねえかw
- 700 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:31:18.85 ID:bmzj9sCX0
- >>683
消費税が増税されてからが不況の本番w
終わるのはこれからなwww
年金もアテにすんなよwww
- 701 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:31:20.72 ID:Di9c37IGO
- そう都合良く動くかよ?
- 702 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:31:51.06 ID:h2aPVWYe0
- 失敗したら「あの時ちゃんと[可能性]だって言いましたー」って言うんだろうな。最低。
- 703 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:32:08.03 ID:bCQfaydu0
- ひょっとしてそれはギャグでいっているのか
- 704 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:32:31.49 ID:vHLf5Ncv0
-
【 消費税は4年間 議論さえしない 】
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
★http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
_, r '" ⌒ヽ-、
/ / ⌒`´⌒\ヽ
{ / ⌒ ⌒ l )
レ゙ /・\ /・\!/ 騙された国民が悪いノダ
|  ̄ー' 'ー ̄ヽ
.| ::::⌒ ( 0 0 )⌒::`、 国民は黙って税金払うノダ
. { トェェェイ }
ゝ `ー'´ /
` ‐‐――ー '' ´
- 705 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:32:41.15 ID:PvqrXltE0
- 他の国だったらとっくに故豚だな。このクソ豚。
- 706 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:32:43.78 ID:L2fgihdXO
- 可能性ってなんなんだよ。ふざけてんのか?
- 707 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:32:48.18 ID:kUpvhs340
- これは笑うところだろ・・・?w
本気で言ってるなら鳩管以上の知的障害者
- 708 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:33:36.83 ID:zDhmU4cc0
- >>684
そうだよね。特に今の現役世代は旧社会保険庁の一件から、国は信用ならんってところが本音だし。
消費税増やしたら、引退世代と比べて相対的に消費が多い現役世代の財布の紐が固く閉められるだけで、結果として企業は薄利多売、今と同じデフレ路線をひたすら走るだけ。
金を多く流通させてのインフレで、逆転ホームラン狙った方がよくね?
- 709 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:33:43.97 ID:RfH9rf5p0
- 可能性もある
っていえば、景気悪くなった場合「増税すれば景気がよくなる可能性があるといっただけ
あくまで可能性のつもりでいった」と逃げられると思ってるんだな
- 710 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:34:14.34 ID:kpDMgB210
- 国外から金が入るようにするのが先決じゃね?
なんで景気悪くなる発言ばかりするの?
- 711 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:34:17.55 ID:nIpr/22o0
- 増税するなら不必要で金がかかる人権侵害救済法案や
日本人学生より優遇されてる外国人留学生の援助や
朝鮮学校の無償化、他
売国行為に金をかけるのをやめろ
- 712 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:34:48.86 ID:ykRxlZlc0
- こんな希望的観測を言う前に、経済を活性化させる政策を具体的に
実行するのが政治家だろ
- 713 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:35:36.41 ID:bE4eWbcH0
- 風が吹けば桶屋が儲かる
このこじつけを国政でやられたらたまらない。
- 714 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:36:29.39 ID:ZAMDcMBB0
- 商売相手を潰ても自分も良くはならない状況をウリナラ民族は理解出来ない
- 715 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:38:17.71 ID:aOzM4OZl0
- >>691
激しく同意する
- 716 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:38:48.46 ID:stvWi0Ox0
- ギャンブル政治
- 717 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:40:04.37 ID:yret7BgG0
- 大手マスコミ全紙が増税賛成とか・・・
やりすぎだろ。政治生命かけてきたな。
- 718 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:41:12.91 ID:0Qa8jLpN0
- 売国奴↓
谷垣禎一 以外の、スパイ防止法に反対し、意見書を提出した議員。
(「選挙前.com」http://qurl.com/gty83)
鳩山由紀夫
大島理森
太田誠一
杉浦正健
村上誠一郎
谷津義男
- 719 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:41:18.01 ID:MXBF9/C10
- 遠い将来じゃなくて、今現在の生活が不安なんですが?
- 720 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:43:13.55 ID:+Rib7GI/0
- 誰が為の増税なんだろうか?
- 721 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:43:16.57 ID:fHIFC7Tk0
- 人の数十倍の成果すらあげれない能無しと判断された
超高給取りは翌日には辞職するのが普通だよ
一番許されない事は給料に見合わない働きをしてる屑だよ
給料が倍なら仕事も倍。給料3倍なら仕事は3倍
取れないところからとったら廃墟が生まれるだけなんだよ
その程度のおつむならとても人の数十倍の成果をあげれないから明日にでも辞職するべきだろ
- 722 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:44:11.24 ID:TcUXiNVO0
- 円建ての名目GDPをリーマンショック前まで戻さないと財政破綻は避けられない。
民主党は経済成長はいらないとか言う馬鹿の集まりだからどうしようもない。
今の与党で経済政策じゃあ一番まともだったのは亀井だが、もう連立離脱するし。
逆に言うと亀井が逃げ出す位消費税増税は悪手。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:44:11.52 ID:6QQ2Ydtz0
- 将来の不安を煽る資本主義である限り
無理だ
共産社会に戻し
累進課税、物品税、終身雇用の復活
消費税、派遣の廃止
これで経済発展が可能
乞食増やし税に依存する資本主義は社会を衰退させる。
努力する者が得をする当たり前の社会にするべき
- 724 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:44:32.42 ID:Cxxr7gkr0
- 可能性はそりゃあるだろうが、めっちゃくちゃ低いだろうがこのバカチョンが。
- 725 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:46:18.26 ID:gxweLZ+10
- 無い無い。
- 726 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:47:23.16 ID:cDZAYb1Z0
- あくまでも特権階級の議員様公務員様の社会保障の充実です 大半の日本国民は死ねと願う民主党であった
民主党 それは朝鮮人のための朝鮮人による日本破壊および日本人消滅をすすめるカルト基地外集団です
こんな政党モドキに 選挙で投票したやつは一緒に死ぬべきだ
- 727 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:48:39.42 ID:vgXk4kCg0
- 昨日の夕方に主に高齢者が聴取者のんHKのラジオに
出演してた増税大推進論者で経済学者の野口って人の
話は凄かったぞ
・たった10パーセントの消費税じゃ足りなすぎる
・消費税は30パーセント相当がふさわしい
・年金の支給額を今すぐにでも削減すべき
・年金の支給年齢を75歳まで引き上げるべき
これらの話に付随して主張してたのはこのままだと
将来の日本は潰れるかのような不安感を煽る内容
情報を得る手段に乏しい高齢者はあんな話を聞いたら
消費税増税以外は手段が無いと思い込んでしまうよ
調べてみたら批判されるケースが多い経済学者だったわ
ちなみに番組名は私も一言!夕方ニュースな
- 728 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:48:47.16 ID:/Zms+Xxx0
- >>719
余裕がないな切り詰めて自粛でもしてろw
- 729 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/31(土) 06:48:56.49 ID:0Qa8jLpN0
- >>1費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある
まだ言うのかこの民潭から金貰った売国奴は
次は、増税したらGDP1位になるとか宇宙帝国になるとか言いそうだな
- 730 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:49:59.69 ID:TcUXiNVO0
- 自公連立のとき100年安心プランとか言ってたのも大嘘で、実際はそのままだと今破綻するからやった。
官僚が優秀だってのは大嘘で、予算は単年度主義だから次年度の予算がやばくなると騒ぎ始める。
8月31日に宿題やってないって騒ぐ小学生と一緒。
- 731 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:50:16.56 ID:5z4eO1120
-
今日の朝刊全紙の社説が「与野党協力して消費税増税の成立を図れ」の論調で統一されている。
なんか気持ち悪いな。 戦争の前もこんな感じだったのかねw
自公政権のときにはこんなことは無かったなぁ。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:50:35.72 ID:HTVy+QJS0
- 受給世代が沢山増えたのに、そこも嘘カードかよ
- 733 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:50:36.80 ID:lN9FVx4R0
- 消費税増税派の俺もこれは無いと思うわー。
上げなければ崩壊、上げれば衰退。
なら仕方ないから上げようか・・・って感じだろ。
- 734 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:50:43.88 ID:cDZAYb1Z0
- 民主党議員の出生や親やその親の出自 また本人の経歴などみれば まともなじゃない人ばかり
鳩山 管 野田 全員が社会で働いたことがない こんな連中が日本の税制を牛耳る不可思議な現象
これをなんとも思わない 馬鹿が大量に量産された現代日本は終わってる
- 735 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:50:50.00 ID:7QFMxbJb0
- ひょっとして、慧光塾のマインドコントロ−ル化に
あるんじゃないか?
頭がおかしいとしか思えない。
- 736 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:50:55.83 ID:uoq365dS0
- 民主党が与党に居座る方が将来不安だ
国民の血税を食いつぶして又増税の繰り返しに成りそうだ
- 737 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:51:36.25 ID:PvqrXltE0
- 新聞解約祭りくらい出来ないのかね
- 738 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:52:26.27 ID:vHLf5Ncv0
- 毎年40兆円が支出されている公務員給与
コレを半額にすれば全てが解決するんだが
マスゴミは絶対に言わないね
今は戦前の大本営体制だよ
2chも言論弾圧で潰されるみたいだし
これから暗黒の時代が来る
- 739 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:52:33.85 ID:6qmYcQMK0
- 消費税100%、200%まであがって安心安心!
- 740 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:52:39.24 ID:/5IKDqkU0
- TPPは風の如く
首脳会談は林の如く
増税は火の如く
危機対応は山の如し
- 741 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:53:04.97 ID:p73thbyP0
- 増税しても社会保障に回るのは1%分だけだろ。
乞食にバラまくのをまず辞めろ。
- 742 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:53:27.15 ID:zKx8HihbO
- 風が吹けば桶屋が儲かる!(キリッ
- 743 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:53:42.38 ID:8sFJSU7+0
- 消費税あげなくても生活保護費と年金を半減すれば
財政は改善されるよ。
ただそれやると選挙に落ちるから政治家はだれもやりたがらない。
- 744 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:54:48.68 ID:FZf0CMql0
- ミンスお得意の妄想劇が始まったか
- 745 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:54:55.66 ID:yoelVAgK0
- 中国の悪人董卓もビックリな政府だな
- 746 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:54:56.65 ID:HLuj2bwo0
- まず、先行して東京だけ実際に消費税上げて、実験してみてくれ。成功すれば次の選挙で民主党が圧勝できる。
- 747 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:55:42.21 ID:iQvloCHO0
- >>33
社会保障に実際につぎ込まれる保障がないから、どれだけとっても無駄。
- 748 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:56:36.78 ID:uKBDaGsV0
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
- 749 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:57:33.53 ID:TcUXiNVO0
- 消費税上げたらどうなるかは橋本内閣で実験済みだから、既に駄目なことが判ってる。
成果が出てるのはFRBのQEだから日銀がもっと金融緩和するのが正しい。
- 750 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:57:38.11 ID:UzPJgK6k0
- >>1
野田の地元の千葉で特区作ってやってみてよ
- 751 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:57:56.72 ID:cDZAYb1Z0
- 補強工事しようがなにしようが 家中シロアリによって食い散らかり基礎は崩壊寸前
もう施しようがない 消費税があげれば財政が改善する! もうね消費税導入から5%に引き上げを
どうだったか 消費が冷え込み歳入が激減して財政がさらに圧迫 ほんと馬鹿と目先のことしか見てない馬鹿財務省
日本はどっちにろ終わってる なら公務員も議員もみんんあして貧乏生活しようぜ やつらだけいい思いするのは許せるわけねえだろ
- 752 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:58:10.52 ID:RfH9rf5p0
- >>747
一部を使うってだけで、増税分の大半を韓国と中国にまるまる送金してもいいわけだからな
それでも社会保障に使ってるとはいえる
- 753 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:58:18.07 ID:3Knkxz6d0
- >>722
デフレからGDPを回復させるなんて
金刷って使えば簡単に出来る
こんな後進国でもやれる事が出来ないのが
民主党土人政権
- 754 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:58:36.36 ID:wQmXXG4g0
- 国民の声を聞け
豚
- 755 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 06:58:43.28 ID:q1Q3D6gXO
- 増税したら老人を狙った金目当ての犯行が激増すると思う
- 756 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:00:00.42 ID:aFkxUJ6P0
- フジの韓流ゴリ押し反対デモ()のスレは立ってたけど、
増税反対デモは?
- 757 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:00:13.07 ID:AcJQ8dIJO
- 民主党は本当に狂ってる。
成長産業は介護と林業と同じぐらいバカな論理だ。
- 758 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:01:16.95 ID:OLycRDfZ0
- >消費税を引き上げることで消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある
ないない
- 759 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:01:54.63 ID:KZkvN49JO
- こいつ、ルーピー以来の逸材かもなw
アタマの何処ぶつけたら、こんな民主党にだけ都合のいいシナリオが出てくるんだかwww
- 760 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:02:47.96 ID:FfleoqsAO
- 総選挙の日は近い
- 761 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:04:17.66 ID:TQjWotgi0
- 消費税増税で何が起きるか。
・倒産件数の増加
1997年の増税時には3年くらいかけて5千件増えた
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_companytosan
・自殺率の増加 = 人口の減少 = 売り上げ・税収の減少
1997年の増税時には翌年は3割、一万人の自殺増加
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2741.gif
・税収の減少(1997年 = 平成9年)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
・米国債購入額の増加
http://www.geocities.jp/infobunch/ape8.html
- 762 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:04:58.89 ID:+n43IDBw0
- などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明・・・
- 763 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:05:05.48 ID:N4zi9EgAO
- (・◇・)?…え?
…可能性かよ。せめて過去の増税時を参考にしてよ。
- 764 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:05:33.19 ID:zqZMqwrv0
- 恥ずかしげもなく馬鹿を晒すだけの無能な首相が三人続いてるんだよな・・・
民主党って口ばっかの詐欺師みたいな奴ばかりで全く人材が居ないんだろうな
- 765 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:06:33.58 ID:rV5NQkzi0
- 既得権確保に必死なようですなw
- 766 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:06:35.70 ID:nXwfvXlGO
- 意思が強いことをアピールして国民に諦めさせようとしてるよな。国民との根比べと思ってるだろな。
- 767 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:06:48.89 ID:HLuj2bwo0
- 復興の為にも東北だけ税率50%ってどう?
- 768 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:07:11.03 ID:PvqrXltE0
- 鳩山以上っつーか、史上最悪の総理。
朝鮮人の可能性が高いし。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:07:20.83 ID:mNafXlXuO
- 総理が当てずっぽうで語るな。いつまで野党時代を引き摺ってんだ。
- 770 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:08:15.12 ID:SehVi4dU0
- 可処分所得の減少により消費が抑制され
経済が停滞する可能性もあるのでは無いだろうか
- 771 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:08:37.91 ID:vwvCS0C60
- >>741
乞食にばら撒いてるのも社会保障費だからねえ。
1%のどれだけが一般人の将来への安心につながるんだか。
年金改革の将来像描けないまま増税だけ先行させるくせによく言うよって感じ。
>>707
この程度じゃ鳩超えは無理だろう。
民主トップへの壁は厚い。
- 772 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:08:38.82 ID:m2FL9L0iP
- 国民年金の穴埋めに使うなら、不払いの人間も一部負担する事になるので有資格者にしないとな。
- 773 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:08:45.68 ID:gpt+LfSGO
- >>762
動機は亡国
- 774 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:09:06.05 ID:d1jMk7SlP
- >>1
第二のマニフェストwwwwwwww
テメーは韓国にあげたんだよな、5兆円
- 775 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:09:16.10 ID:L7d0K2gk0
- >>1
絶対にありえない。
マニフェストで騙して消費税増税で更に騙すきか?
野党に転落したら禁固2000年の刑だな
- 776 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:09:27.16 ID:4zjMu6gmP
- >>1
既得利権は、本当に駄目だな。
浄化作用ゼロ。
クズ東電もそうだけど。
- 777 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:09:33.19 ID:OLycRDfZ0
- 東京終了のお知らせ、ですね。
電力料金の上昇と景気の悪化で・・・
- 778 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:10:12.06 ID:QnP185yR0
-
●朝鮮人飲み●
親や大人の飲む姿を見て自然に身に付いてきた仕草なんだろうな
/三三三ミミィェェェ、
/::::::::::::三ミミミY三三ミヽ
/::::/⌒⌒´ `\ミ::::::i
/::::/ ミ::::::ヽ
/:::::レ'⌒ ⌒'' ミ:::::::}
|::::://°\ハ /°\ ミ:::::::::|
-──--(\\─、 ミ:::::::リ
/ 二二二フ \\\ 《r‐ミン
/ ノ⌒,'´⌒ヽ::::`l 〉 (r } トンスル水美味カハムニダ☆
/ '、_丿:::::| | 丿ノ
/ ニ二つ ̄| | し゛
──‐─'''ヘ:::::::::::::::::\ /((::::) ド゛
____ヽ::::::::::::::::::ハ/⌒\ノ\
/三三三三三\:::::::::::レ´\ \三\
三三三三三三三|:::::::::::\ \ /:::\三三\
・野田佳彦(民主党)http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110916092115957.jpg
・菅直人(民主党)http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110714131004.jpg
・鳩山由紀夫(民主党)http://www.youtube.com/watch?v=xBM8OSCPoFk&feature=related 0:08
※朝鮮人飲みとは?
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/29/01/c0072801_425241.jpg
・ぺ・ヨンジュン(韓国人)http://dale-alv.iza.ne.jp/images/user/20100910/1061126.gif
- 779 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:10:49.66 ID:PvqrXltE0
- しかし成立する可能性は低いと言ってる人居たりして実際どうなのやら。
何か空気としては増税決まった感じに思われるんだが。
- 780 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:11:52.05 ID:M2LcpFuo0
- 消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安が生まれ、消費が敬遠され、経済が非活性化される可能性もある
- 781 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:11:54.33 ID:kYN6cXUP0
- >「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」
メリットの可能性があるっていうだけで、軽々しく増税しないでください。
絶対お断りです。
日本国民を馬鹿にするな。
- 782 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:12:46.56 ID:d1jMk7SlP
- その前にパチンコ禁止してからにしろよカス!!!!!!!
糞だらしのない国だな。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:12:53.41 ID:OQGKw+3e0
- よしとりあえず民主党の議員と職員の消費税は100%にしようぜ
国民のためになるんだし当然やるよね^^
- 784 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:13:14.99 ID:ZGGCgz0i0
- 経済が活性化される 可 能 性 が あ る
つまり活性化されない可能性の方がはるかに高いと遠まわしに言っている
野田は正直
- 785 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:13:25.40 ID:Aa747T3t0
- 海外投資家が高評価して株価上がるよな
- 786 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:14:24.70 ID:4zjMu6gmP
- >>785
株価は下がるよ。
- 787 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:16:13.46 ID:ds0cSzaG0
- >>784
日本の経済が活性化されないで得する所といえば・・・
金持ち老人、韓国、中国、北朝鮮か。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:18:48.26 ID:V7hjqFKP0
- >社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある
ダウト! もう騙されないから、金が多く集まれば無駄遣いするだけだろ!!!
信用されてないのに、なんで不安が無くなるんだよ(;´Д`)
- 789 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:20:41.78 ID:3x0MbIXw0
- 本当、目先だけのことだなあwww
構図が、大阪の市長選に似ているwww
政治家、官僚筆頭の自分たちの利権を守ることばっかり、
社会福祉なんて看板挙げているが、
AIJ含め、公務員の組織が無茶苦茶で
何もやれていないやっていないのに、誰でも簡単にやれることばっかり・・・。
本当、早く今の構造を解体してほしいなあ。
- 790 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:21:11.34 ID:RtqUD3Ow0
- まあ消費税25%まであげてようやく
均衡するかどうかだからなあ。
10%にあげただけじゃ破綻は避けられんし、将来も真っ暗なまま
- 791 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:21:28.11 ID:PdjX0Lix0
- 岡田「デフレは若者にチャンス
野田「増税は経済を活性化させる
なんなのこいつら‥。
- 792 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:21:35.02 ID:irHJsvVb0
- 政治倫理というより人間としての倫理から教え込まないといけないヤツばかりが集まった集団だな
- 793 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:23:39.06 ID:9QE2uYjr0
- http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/b/7/b7bca49f.jpg
3/31
お天気もいいし、
トンスルエキスも飲んで、
元気いっぱいにデート♪
- 794 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:23:44.59 ID:ykRxlZlc0
- >>791
まだ知らなかったのかw
嘘つきだよw
- 795 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:26:09.44 ID:MnEx+7FB0
- いつも思うけど自分の案に自信があるなら
破綻した市や自分の選挙区でテストケースとして先行してやってみればいいだろ
消費喚起、経済活性化なんてありえんけどな
- 796 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:27:37.38 ID:X/DbvLaj0
- 消費税を上げると消費が喚起されるだと?
税金上げて消費が増えた話なんて聞いた事ない
野田は頭がおかしくなってるだろ
- 797 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:28:28.15 ID:3bGp3hE40
- 民主党が政権にしがみついているうちは日本の将来像への不安は増大し
経済無策で日本は衰退していく。
そもそも嘘八百で政治への信用落とし続ける人間の言うことは信用出来ない。
- 798 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:29:51.29 ID:+Q7eabIU0
-
「可能性」で国民を騙すのか?
それよりも、明確な「外国人献金授受」の責任をとって
公民権返上してき得るのが先だろ?
党ごと
- 799 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:30:03.75 ID:iWgYjwig0
- 景気回復こそが一番効果的な社会保障。
それが出来ないと宣言してるようなもの。
景気回復に政治生命をかけろよ。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:30:12.90 ID:w3H++lTOO
- 物価下げないとダメだろ…
- 801 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:31:37.93 ID:X/DbvLaj0
- 普通に考えれば消費税が上がればなるべくお店で買わないようにするわな
知り合いに農家がいれば直接分けてもらったり、自分で作ったり、自給自足の方向に向かうのが消費税だろ
消費すると罰金取られるんだからしょうがない
- 802 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:34:11.91 ID:pL64FmSC0
- ねーわ。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:34:47.47 ID:t+jl1Zf/0
- みんな馬鹿ばかりなのだ
景気回復の為の消費増税なのだ
若者には絶好のチャンスなのだ
- 804 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:38:56.63 ID:6QQ2Ydtz0
- >>803
補助金を出して購買意欲を掻き立てた事と
逆の事をするのに
どうして景気回復するんだ?
お前資本主義者だな
- 805 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:39:05.54 ID:j6grqR43O
- >>1
そりゃ「可能性」はあるよ。当たり前。
宝くじだって当たる可能性はあるし、株だって上がる可能性はある。
で、だからといって宝くじや株を強制で買わせようとしてるのが、今のお前(野田)。
- 806 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:39:23.66 ID:nUf77GJ30
- 日本を破壊して、豚の惑星をつくるんだブー
- 807 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:39:46.60 ID:ds0cSzaG0
- >>801
消費税に関係のない裏経済が活発になるかもね。
裏経済といえばヤクザ、ヤクザといえばKの国。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:44:26.46 ID:fSzJ0zp7O
- >>1
なぜ!その可能性には選挙前に気がつかないんだ!
- 809 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:44:36.99 ID:ymJIQjXI0
- 可能性があるって便利な言葉だなw
普通に考えりゃこんな大震災後も不況デフレなのに増税する政府なんぞ見ててさー
放漫経営政府じゃ何に使われるか分かったもんじゃねーし将来像明るくなるわきゃねーのにさw
- 810 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:48:21.96 ID:ZGGCgz0i0
- (0.01%くらいは)可能性がある
- 811 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:48:47.30 ID:RtqUD3Ow0
- >>795
夕張は日本の国の将来を前もって具現化したよな
- 812 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:48:56.28 ID:fSzJ0zp7O
- 野田が嘘つきの可能性を議論しよう!
- 813 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:49:04.33 ID:GI8fNeWX0
- あほだろこいつ
- 814 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:49:13.75 ID:QT9cBnTh0
- 嘘つきの売国奴の言葉には不安しか感じない
- 815 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:49:36.42 ID:2/hiefSI0
- =BAKA=
〜飛ばない豚〜
こういうタイトルで本を書いたなら買ってやる
- 816 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:50:45.75 ID:O9A0EzHH0
- 日本人の不幸は蜜の味
- 817 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:51:28.88 ID:j6grqR43O
- >>806
【首相はバカだ、と発言すると・・・】
自民が与党だった時代:風刺として扱われ、国民のストレスを解消する。
民主が与党である現在:史料として扱われ、国民の希望を消滅させる。
- 818 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:51:46.33 ID:ZGGCgz0i0
- アラフォー腐女子でもイケメン医師と結婚できる可能性もある
30代ニートでも大企業に就職できる可能性もある
増税で経済が活性化される可能性もある
- 819 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:54:14.40 ID:rDIjQZLR0
- 税によって富を再分配するのは悪い事ではないが
役人と政治家にピンハネされるから
結局無為になってしまう
悪政を倒さない限り真の福祉なんて実現できない
- 820 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:54:23.48 ID:j/ntTPRo0
- 社会保障w
今までの消費税UPの際もそういって上げてきたが、社会保障手厚くなったか?
いつも口だけでしょ?
- 821 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 07:58:29.68 ID:Ni1N+yV40
- >>1
もっと具体的な数値出してくれないかな。GDPでも税収でもいいからさ。もちろん試算内容もセットで。
- 822 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:01:00.46 ID:KgLZJsQ+0
- 昨夜の報ステ。
コメンテーターが民主党のごたごたを学級会に例えた。
この番組にしては珍しいと思って見ていたら、
それも自民党のせいだと抜かし、苦し紛れの説明をし始めたので、
聞くに堪えずテレビを消した。怒りより笑いがこみ上げた。
政権交代煽ったのはマスコミであって、自民ではないでしょうが。
暴論てああいうのを言うんです。
二言目には「ジミンガー」。墓穴を二つ掘りたいんですね。
頭が悪くなければ心が悪いと思いますよ。
- 823 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:02:16.39 ID:2NuALoAL0
- 無理に理由を探さなくていいですよ
早く日本国民のための政治をしてください
- 824 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:02:29.26 ID:TcUXiNVO0
- 消費税が上がるまでの駆け込み需要で経済活性化するぜ。
実際に上がったらどかっと落ちるけどな。
- 825 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/31(土) 08:02:31.13 ID:AJVHxIdm0
- むしろどこまで消費税をあげるのかが不安
- 826 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:03:56.96 ID:61P/RPu30
- ギャンブルをやめられないやつが必ず言う理屈「そのうち大勝ちして今までの損を取り戻す」に似ているな。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:06:25.81 ID:n6597J4o0
- 震災復興が急務の時に、どうしてこうも増税ばかりをしたがるかなあ。
- 828 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:07:22.77 ID:cmniXtahO
- この人は消費税の事しか言えないの?
- 829 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:07:30.73 ID:5z4eO1120
-
昨日閣議決定された「消費税増税法案」
民主党が自公案をパクッて、それに自分らのマニフェストの実施分を上乗せし、
財源も辻褄も合わない、理念がどこにもない陳腐な成案にしてしまい、
その上それに納得しない党内の反対派を懐柔する無理筋の譲歩案を入れ、
なにがなんだか分からなくなったものを「元が自公案なんだから受け入れろ」。
マスゴミさん、ちょっと無茶じゃないの?w
- 830 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:08:08.91 ID:TUwRe9eG0
- それにしても日本のマスコミは酷いね!
東電を擁護して原発問題を隠し続けたのと同じ
まともなテレビ新聞が一社もないってのは、これはWWW
- 831 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:09:21.57 ID:Aa747T3t0
- 自民が財政をここまで駄目にしたうえに消費税上げから逃げ続けてきたからこうなってるのに
偉そうに評論家気取りで民主を妨害するカス自民が世界で一番悪いに決まってるよな
さすが報ステ
- 832 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:09:55.73 ID:ofE+saXT0
- 野田はシナ朝鮮に言われるまま行動してるんだろ。
消費税引き上げじゃなくて
増税だよ。
- 833 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:11:42.96 ID:ZGGCgz0i0
- >>828
TPPはビートルズだとも言ったぞ
- 834 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:12:28.76 ID:YfXOOAzn0
- 何だこの狂った理論は。
「在日朝鮮人犯罪者を野放しにすることによって国民の防犯意識が高まり治安がよくなる」
とか言ってるのと同じレベルだぞ。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:16:50.05 ID:O9A0EzHH0
- >>828
洗脳されると他の事は思考できなくなるんだろうね。
- 836 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:17:08.77 ID:4u/sruPj0
- まったくのんきでばかなやつばっかだなw
- 837 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:20:34.51 ID:fSzJ0zp7O
- ブタは嘘つきの可能性が高いのか
嘘つきがブタの可能性が高いのか
- 838 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:20:48.38 ID:fhMcPFob0
- この豚は、財務官僚に「ここで消費税増税を決断すれば、日本を立て直した
政治家として歴史に名が残りますよ。」とおだてられたんよ。
日本を潰した大馬鹿者としての悪名しか残らないのにね。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:21:29.38 ID:5yIaqHHeO
- 借金がこれ以上増える前に
日本は一度破綻させるべきだと思う
今ならまだやり直せる
これ以上借金が膨らむと
立ち直れなくなると思う
- 840 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:22:41.92 ID:dLsrzemw0
- その前に日々の暮らしが破綻するわ
- 841 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:23:23.21 ID:TcUXiNVO0
- >>839
借金が膨らんで立ち直れなくなるのが破綻なんだよ。
お前が言う破綻ってのは何のことだ?
- 842 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:24:37.53 ID:lisuI3z00
- その理屈は超絶おかしい
- 843 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:27:51.76 ID:0GNcTI2fO
- こいつの自信ありげな面で暴論を振りかざす所がムカつく
完全に財務省にマインドコントロールされているブタ
- 844 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:30:57.79 ID:rjc/6jOR0
- >>842
>(誰だってイチローになれる)可能性もある。
>(誰でも3億円当たる)可能性もある。
>(誰でも板野になれる)可能性もある。
- 845 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:33:03.79 ID:xA4R+nYg0
- まずは歳出削減、行政コストを下げろ
議員人数の削減、公務員給料の大幅カットこれらをしてから増税を国民にお願いしろ。
- 846 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:33:12.71 ID:fSzJ0zp7O
- 失敗する可能性は考えない
なるほど原発が爆発するわけだ
- 847 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:35:16.93 ID:kvnvco2LO
- いや仮に年金満額支給されるとしても消費税上がったら消費控えますから
- 848 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:37:11.71 ID:PQN0oFUyO
- 将来の心配より目の前の貧困を何とかしたいんだが。金を使いたくとも金がない。金がないから税収増にもならない。
目の前の現実も見えないノブタに何ができるんだよ?
- 849 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:37:26.89 ID:YHBbCie7O
- オイコラ!糞野豚!詐欺師役立たずヘタレ腰抜けゴミ恥さらしヘタレ売国奴税金泥棒詐欺野郎が!
てめぇ!いい加減な事言ってんじゃねぇぞ!詐欺師役立たずヘタレ売国奴税金泥棒詐欺野郎ヘタレ腰抜けゴミ腐れ野郎!
- 850 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:40:10.31 ID:e1VFP3tIP
- >>657
さて、東京の一戸建てを相続税のために手放したニートは
生活保護にでも頼るんでしょうか?w
- 851 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:40:52.95 ID:cOLEflqm0
- 絶対にない、断言できる
- 852 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:44:58.10 ID:58kca+780
- 寝言はねていえ。
- 853 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:47:41.34 ID:OTA+PP9v0
- 可能性もあるってレベルで、こんな重要なことを実行に移そうってんだから凄いw
とりあえず、マニュフェストとやらがほぼ実行0%なんだから民意を問うのが先だろ
- 854 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:49:04.30 ID:RX7laAPv0
- 国家公務員新規採用の6割削減は2013年にまず61歳までの
再任用義務化になるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。
■臨時給与カット、増税でも再任用で公務員はますます安泰■
国家公務員の65歳迄再任用の義務化が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが政府案で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は再任用で3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用で給与6割カットが常識。
さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
- 855 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:51:28.31 ID:YS12OE1E0
- 安定するのは公務員だけだろ
財務省の言いなりだなブタ野郎
- 856 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:55:19.79 ID:6qmYcQMK0
- 国と自治体を混同してる人って・・・
- 857 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:56:33.94 ID:dxnlgUn70
- まず韓国、中国にばら撒かれます
次に国内の在日、B、左翼利権屋どもに弱者支援とか言ってばら撒かれます
そして、官僚の天下り先にばら撒かれます
公務員の高給、高額退職金の維持のためにばら撒かれます
そして更なる増税の話が始まります
- 858 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:56:34.78 ID:e1VFP3tIP
- そもそも、歳出削減を一切明言しないまま、
用途不明で消費税引き上げたって将来像なんか見えないんですが?
あなたの心の目で見ろって?そり無理でんがなwww
- 859 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:57:08.69 ID:QrBeGk+q0
- いくらなんでも無理がある。
- 860 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 08:57:59.60 ID:5vrY1t900
- −なぜ、財務省はデフレを促進することが明らかな増税を実施しようとするのですか?
「中央政府の経理である財務省は、自らが差配できる予算が大きければ大きいほど、嬉しい」
「問題の主計局の局長の任期が極めて短期であるため(1、2年)、
短期間に実績を出そうとしてしまう(長期の経済成長は考えない)」
「財務省に対抗できる省庁がなく、誰も暴走を止められない」
「東大法学部出身者ばかりで、バランスシートが分からない。
マクロ経済の基本(デフレ期に増税すると減収になる)すら分からない」
財務省が増税を好む理由は他にもあります。
それは、財務省が差配するお金は大きいほうがいいことと、
増税で税率が高くなると必ず軽減措置という問題が業界から出てきて、
それは財務省や役人が裁量するところとなり、利権が生まれるからです。
軽減税率を与えたところにはその見返りで天下りが多くなる、ということがあるのです。
- 861 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:01:09.54 ID:oXVqjIZ9P
- 消費税上げない!って選挙して勝ったのに政権とったらこれか。
なさけないにも程がある。
- 862 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:02:03.57 ID:6qmYcQMK0
- >>858
歳出削減もデフレを促進するよ
今の消費税と一緒
- 863 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:02:30.26 ID:L8d0HJJo0
- まだまだ個人事業主とかから
経費扱いを見直させて税金を取れるだろうに。。。
消費税増税にも理解はするが、同時に
他にも取れるところがあるだろうし、
サラリーマンの所得税減税もしてもらわないと、
日本の将来はないと思う。(日本がこれまで
何故反映してきたのか? を考えてみればわかる。
少なくとも公務員や官僚が優秀だからでない)
- 864 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:03:21.72 ID:V1EMXtdg0
- SEXしたことによって恋愛感情が生まれる可能性があるって理由でレイプするようなもんだな
- 865 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:08:52.85 ID:Z2Lhq8ei0
- 超屁理屈
- 866 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:08:55.05 ID:oXVqjIZ9P
- 消費税やたらとごり押しする裏にはアメちゃんがいるんだろうな。
消費税上げなきゃ、守ってやらねーぞー、格付け落とすぞーって脅されたり
してたりして。
- 867 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:10:26.19 ID:5bkECIu90
- おいおい「可能性もある」ってなんだよ
そんな生ぬるい見込みで、どのツラ下げて不退転とか命かけるとか言ってんだよ
- 868 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:24:00.53 ID:8QFlOMdy0
- ・・・・・これは本当は市区町村内密情報なんだけど
外国人が要保護状態に至ったときは本来その所属する国家(大使館等)から保護、援助を受けるのが第一義なんだが
当の国家から保護、援助が出来ない旨、日本国政府に申し入れしている不良国家があるんだよ
いわゆる「棄民」ってやつ、以下に挙げる不良国家の国民は自動的に日本人の税金で保護することになっている(国家間の約束事)
フィリピン、大韓民国、タイ、中華人民共和国、ブラジル、ボリビア、ペルー、イラン、チリ
*朝鮮民主主義人民共和国、台湾は国家として承認していないが準ずる
嘘だと思ったら週明けに各都道府県庁の福祉関係の部署(名称は様々)に確認してみるといい
この国は本当に狂っている、そして腐っている
いますぐ在日チョンコ狩りを解禁すべきである
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんな書き込みがあったけど、消費税を上げたってどうせ、こういう奴らに行くか
瓦礫処理の補助金か何かで、地方自治体やらに配るんだろ
- 869 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:30:25.47 ID:t3OAKYlQ0
- いちいち秘密だのここだけの話など持ち出さなくても、
中学・高校の政経の教科書見れば野田が間違ってること位わかるわい
- 870 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:31:59.42 ID:LRSLVoKfP
- 増税されたのに金を使うわけねえだろ馬鹿が。小学生でもわかるわ。
- 871 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:34:52.73 ID:6Mz/TMR70
- 可能性って…
魔法でも期待してんのか
- 872 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:35:53.36 ID:0cF0ECmU0
- ねーよ!
- 873 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:38:26.75 ID:pT+6dIlZ0
- まず消費税って名前からして大嘘こいてる。実質は取引税。
消費税の負担は、自由競争がある限り、買い手側だけが100%負担するなんてありえない。
せいぜい、売り手側と買い手側が、消費税を半々ずつ負担していると考えるのが妥当。
だから実質は、取引税。
グロスマージンにかかるだけだから消費税だと強弁するかもしれないが、5%もかけているのだからかなり悪質な取引税。
消費税を100%買い手が負担するケースは、東京電力、NHKなどの地域独占企業の場合しかあり得ない。
105万円で売っていた商品が、消費税が15%になったからといって115万円で同じように売れるなんてありえない。
結局、利益を削って、値段を下げるしかない。企業の儲けは必ず減少するから景気が良くなるわけがない。
ではなぜ経団連が消費税増税に賛成しているかとうと、輸出品は国内で消費されないからという理由で、
その仕入品に支払ったとされる消費税は、輸出企業に還付される。
自由競争経済の仕組みから言って、消費税(実質取引税)の負担は、納入業者も半分持っているのに、納入業者には一切還付されない。あまりにも不公平。
つまり輸出中心の多国籍大企業、地域独占企業を不当に優遇する税金システムが、消費税。酷い話だね。
- 874 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:48:21.35 ID:31mphBRj0
- 将来に不安感じる低所得者から消費税を取るとさらに購買力が低下するので、経済が活性化することは絶対ない。
消費税とがれき受け入れは日本の自殺行為。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:53:19.19 ID:Or4FmlCi0
- >>1
>「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」
なにこの詭弁。
可能性で語るならなんだって言える罠。
なんでこんな現実を見ないバカが首相?
国民皆殺しが目的か????
まず民主の個人資産を国庫へ全納してから言え。
- 876 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:53:27.15 ID:O+ws+DlaO
- アホかいな?消費税って消費する事にかかる税だろ。
消費=経済活動に税金かけて消費の増加(景気の回復)するわけが無いだろ。
鳩山クラスの馬鹿じゃねぇの?
- 877 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:54:00.36 ID:rnzPAnkj0
- 公務員の給料を半減すれば、日本経済は復活する
- 878 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:55:07.76 ID:X3m/kLlGP
- え?破綻を隠して先送りにすると不安が消えて活性化するの?野田ってバカなの?
- 879 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:55:23.57 ID:yE8hbIYf0
- 意固地な馬鹿ほど扱いに困るものはないな
- 880 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:55:55.01 ID:OTA+PP9v0
- とりあえず先に社会保障を見なおしてくれない?
- 881 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:56:14.56 ID:qLf1y/H50
- 政策というのはそうなると思ってやるものですよ
- 882 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:56:56.38 ID:2cBHDM5D0
- 可能性もある かよ…w てめえらふざけんな!一刻も早くやめろ
- 883 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:57:00.34 ID:hRWaKfBt0
- ,. -―― 、
./ ,. -―v-、`.
{ f _ _V 民団から金をもらっていたので朝鮮の奴隷なんだヨ
(リ ━ ━ l おまらもうそつき民主党に投票したんだろ。
( ,.、_j、 )
/ヽ 〈-=- / 日本国民は増税するんでヨロシク
/ \ ┬ ' \
- 884 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:58:41.94 ID:7djufBVv0
- >可能性もある
詐欺師しかいないのか?
- 885 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:58:45.26 ID:64icBCx2O
- こういう詭弁で辻褄合わせようとする奴いるよなあ。
- 886 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 09:59:40.89 ID:X3m/kLlGP
- 野田って実は民主総理バカNo.1なのに一見まともに見えるから一番たち悪い
- 887 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:02:00.46 ID:ykRxlZlc0
- これって経済が活性されようがされまいが、知ったこっちゃないて言ってるのと同じだよねw
- 888 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:06:17.39 ID:t3OAKYlQ0
- >>887
前原も岡田も「経済成長を前提条件にしたら『増税しない』と言ってるのと同じ」
とか言ってるんで、むしろ「増税が可能なほどの経済成長はさせません」と宣言してるのと同じ
- 889 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:07:44.68 ID:xUVchmU30
- 子供手当出しますから扶養控除なくしますね
↓
やっぱりキツイから子供手当減らしますね(扶養控除はないまま)
↓
からりキツイから子供手当なくしますね(扶養控除はないまま)
子供手当は扶養控除を時限的じゃなく恒久的になくす(増税)する手段でした
- 890 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:07:46.00 ID:hB5PQPOH0
- 増税は、
財政規律のない民主の政策を全部放っぽりだしてから、
考えようや
- 891 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/31(土) 10:08:51.97 ID:awTh84mf0
-
馬鹿じゃねーの?w 年金が心配だからじゃなくて、何時クビになるのかわからないから
こえーんじゃねーかwww 給料安いしwwwwwwwwwwwwww
頭わいてんだろwwwwwwwwwwwwwwww
- 892 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:10:04.96 ID:FYKJcbg40
- マスゴミ完全バックアップ政治家程タチの悪いヤツはいない。
村山 小鼠 ケケ中 野豚
森や宇野や麻生の能無し人畜無害政権のほうがマシ。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:11:05.86 ID:MC1MNRZV0
- こんな基地外が首相とは
- 894 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:11:32.61 ID:2cBHDM5D0
- >>891
そうなんだよな。リストラでクビになったら年金払いたくても払えなくなるわけだし、
どうしてこの人たちには「まず景気対策」だってのが分からないんだろう
- 895 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:11:41.00 ID:Xl7exOty0
- 頭沸いてるのかこの豚は
- 896 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:12:06.54 ID:YKVe5WI4O
- ジジババによる、ジジババのための、ジジババの社会になりつつあるな。
若年層は正にジジババの奴隷w
- 897 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:12:37.89 ID:fesd3SzF0
- >>891
まあ年金すら方便だしな
- 898 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:16:51.42 ID:ALllkJOoO
- 可能性や希望的な観測でモノをいうな。
お前の立場でそれをいうのは詐欺だ。詐欺的とか詐欺まがいでなく詐欺。
確定的な事実だけを述べろ。
- 899 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:17:02.39 ID:4zjMu6gmP
- 可能性だけで語るなら、公務員給与を最低賃金化することにより
増税しなくて済む。
- 900 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:17:19.85 ID:61WEGdtk0
- なったらいいなーってことだよな
- 901 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:17:36.95 ID:jNFiaFv/O
- >>1
消費は増える可能性ないよ?wこれから社会不安増す一方なのだから税金増えれば増える程にそれ以上に蓄えたとかないとって心理働く
既に限界間近な人は限界迎えてナマポになるw
そして『税収上がれば味占めて尚更消費税などアレコレ増税を招く』
の分かってるから駆け込み消費も控えるのが得策でもあるw待っても上がるから今買えじゃなく買うの諦めた方が得すること位は気付くはず
- 902 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:18:14.03 ID:QnsN/77j0
- で、増税って可決されそうなん?
今のところ自民は暫定的に否定してるっぽいけど
- 903 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:19:23.99 ID:2ioOWv+U0
- 公務員と大企業の社員を救済するのが目的ですので年収400万以下のクズは死んで下さい。
30代で最低ラインが年収400万です。
月収手当て込みで30万以上ボーナス年2回で100万以上余裕で400万は超えます。
大企業でも400万以下は奴隷です。
- 904 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:21:47.81 ID:AX1w3fDh0
- ほら吹き政治家、稀代の詐欺師。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:21:55.57 ID:EndQACC70
- 野田は経済音痴を自分で暴露している
- 906 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:22:05.06 ID:PH35kd7k0
- 高校中退のオレでも総理の言動が魔やかしだと解かるぞ〜!
- 907 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:25:10.85 ID:3aRG+f910
- やってみればいいよ。10%じゃ国は崩壊しないから。
- 908 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:25:51.10 ID:t3OAKYlQ0
- 自民党支持者の中でも、麻生政権時代に与謝野を「よさのん」とか変なあだ名付けて持ち上げてた連中は、
民主党支持者の平均値と同じ程度には経済音痴だと思う。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:26:56.02 ID:vn/4LqYf0
- このブタ野郎が
- 910 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:29:40.29 ID:RXKNl8MP0
- そもそも消費税を上げても
税収全体でどれだけの増収になるかは不透明だし
もし数兆増えたとしてもそれは増大する一方の社会保障費に
直ぐに食いつぶされる。
- 911 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:30:01.24 ID:XpuxL04Z0
-
>消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある
↑自民ネットリサポーター以下のバカ理論www
j-NSCのみんな、見てる〜!
相変わらず、アタマ弱いの?
- 912 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:30:12.81 ID:cmmhg5sDO
- それを言うなら、「増税後に景気が悪化したら私を殺してください」くらい言ってみろよ
- 913 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:30:45.69 ID:YooEhPly0
- 単純にすべての産業が5%縮小するようなもんだぞ
小学生でもわかる
- 914 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:30:59.15 ID:UHUPetJa0
- ボケ老人の妄言にしか聞こえない
- 915 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:32:05.61 ID:2cBHDM5D0
- >>907
崩壊はしないだろうが、一部にしわよせは必ずくる。
景気が悪くなれば企業は人員削減を進める。
それでリストラに遭うのが50代のオレたちだ。
昭和30年代生まれは少数派なんで、もう虫けら扱いよ
- 916 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:32:12.07 ID:D0h/VqR7O
- 消費が喚起されるわけねーだろ
給料上がらねーのに値段が上がるんだからな!!
朝鮮飲みの売国豚死ねよ
- 917 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:32:34.71 ID:ykRxlZlc0
- 本当に嫌になるな
増税の議論さえしないって言ってた連中が、経済がどうなろうと増税するって言い出してるんだから
しかも麻生を国民に選ばれてないと批判してた連中が野田の正統性にはダンマリ
- 918 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:33:29.33 ID:tR/RSbh80
- 可能性を言うだけなら自由だw
そうならなかったらどーすんだと数値目標入れろってのには拒否ったわけだろw
- 919 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:34:09.86 ID:RXKNl8MP0
- 消費税を上げれば財政問題は解決すると言う
幻想を打ち砕くためには
政権交代がそうであったように現実にやって
大失敗する以外に無い。
- 920 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:34:55.59 ID:Ie1Bh07x0
- いやその理屈はおかしい
- 921 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:35:09.16 ID:/dQSepbP0
- せめて言い切れよ
可能性があるってだけならなんだっていえるわ
- 922 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:35:12.82 ID:ykRxlZlc0
- 年間200万使うとして、5%で10万か
10万円減収するのと同じ
負の相乗効果も考えるとそれ以上
- 923 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:35:26.19 ID:vMfFuVHeO
- 安い外国製品が伸びるだけ
- 924 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:36:02.32 ID:tR/RSbh80
- http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yoshikazutsuji/20111225/20111225114601.jpg
- 925 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:36:23.60 ID:JERFiLTG0
- じゃあ社会保険料ってなんなんだよ?
- 926 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:37:29.32 ID:iq35yhu70
- 過去の消費税率ageの時
消費低迷して税収悪化したという事実がすべて
- 927 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:38:03.08 ID:ZAMDcMBB0
- リラァークスして聞いて言いぞう〜
お前ら政治家はそうやってすぐ分かり易い悪に飛びつく
官僚が〜アメリカがぁ〜自民党がぁ〜有名大学の教授がこう言ったから
すぐ安心し思考を停止する
造反ともなれば豚のようにわめき散らす
一度自分を見つめ直してみよ、議員バッチ誇らしげに胸に刺してる自分をな
次の選挙で落選しろ!ブタァ!!!
- 928 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:38:33.01 ID:yhUKyyLaP
- 可能性もあるってなんだよ
- 929 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:39:23.09 ID:Sv7pOVJL0
-
パープリン総理気違いだな!!
- 930 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:40:17.38 ID:D0h/VqR7O
- 民主党に投票したバカから増税しろ
- 931 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:40:52.42 ID:KNrVqskc0
- もうやだこのくに
- 932 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:41:22.30 ID:rnl1eRvpP
- 野田総理は精神が病んでるだろ。
そうでなければ総理大臣にまでなる人物がこんな発言はしないはずだ。
- 933 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:41:31.77 ID:Ou1gVWf/0
- 与党、総理がやる気になればなんでもできるじゃん、
その勢いでマニフェストに載せた公務員人件費削減や
議員定数削減、とか歳出減らす方もお願いしますね
- 934 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:42:16.67 ID:fSzJ0zp7O
- 景気が悪くなる可能性のほうが普通に高いだろwwww
- 935 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:42:59.97 ID:NbJZbEwK0
- あのさぁ…将来の社会保障の不安よりも今、現状の生活不安の方が大きいこのご時世なのにどうするつもりなの…?
現実がまったく見えてないの?
- 936 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:43:37.05 ID:RnQwUOtv0
- 自分たちのばら撒きのつけを国民に押し付ける民主党。安心なのは自分だけ。騙して逃げ切りの民主党。
日経・大機小機:ずばり増税は「大盤振る舞いの後始末」
「マニュフェスト(政権公約)失敗のツケ」ではないのか ― 2012/02/14 08:56
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2012/02/14/6335029
> 今回の消費税率5%引き上げによって、政府は約13兆円の税収増を期待する。
> 消費増税で調達される13兆円は、歳出の拡大規模とほぼ一致する。
> 高齢化で社会保障費が拡大するといわれる。しかし政府自身が認めているように
> その額は年間1兆円、5年で5兆円だ。したがって約10兆円の金額が、社会保障
> の自然増以外によってもたらされている。
> 12年度の予算でも、整備新幹線は3区間すべてで着工、エコカー減税の継続など、
> かつての自民党族議員も驚くような大盤振る舞いがなされている。
> 民主党のマニフェスト(09年)では、事業仕訳などで17兆円のムダを削減するとされて
> きた。しかし実際に削減されたのは2兆円程度だった。差額14兆円は、予算規模の
> 実質的な拡大幅と一致する。
> 大盤振る舞いと増税(大機小機)
> 2012/02/14 日本経済新聞 朝刊
- 937 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:43:52.07 ID:T3Xd8MYVO
- 消費する=遣えば遣うほど税が掛かるという間接税は
日本人のマインドには合わないんだよ。
もともと個人貯蓄率の高い日本で消費税を上げるとどうなるか。。
- 938 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:44:53.94 ID:hsVbTM+g0
- 頑張って拒否し続けてきた中国野菜、米、海藻を買うはめになりそう・・・
竹の子やワカメなんか200円以上違うし。
- 939 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:45:13.48 ID:/fgbADob0
- rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 【引退世代】 手厚い社会保障制度が維持されることによって将来の不安は減少
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 【現役世代】 持続可能性に疑義のある社会保障制度が維持されることによって将来の不安は増大
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ `
- 940 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:46:09.59 ID:usBozJYP0
- っ【需要の前倒し】
- 941 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:46:52.97 ID:cZRpcT0j0
- 可能性は、確かにあるわなw
- 942 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:47:06.82 ID:ya0yr2wX0
- 「増税は失敗しません!経済が活性化します!!
万が一、この強行政策が失敗したときは、私を始め増税に賛成した全議員の財産を国庫に入れます!」
覚悟があるなら責任の在り処、また責任の取り方を明記した念書を作れよ。
- 943 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:47:33.41 ID:jI5L+C/X0
- 増税抜きでやれ。バカ。無能。クズ。カス。ボケ。
- 944 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:48:17.73 ID:RX7laAPv0
- 国家公務員新規採用の6割削減は2013年にまず61歳までの
再任用義務化になるから。普通に採用したら定員がオーバーしてしまう。
■臨時給与カット、増税でも再任用で公務員はますます安泰■
国家公務員の65歳迄再任用の義務化が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが政府案で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は再任用で3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
民間大企業は60歳以上は再雇用で給与6割カットが常識。
さらにTPP、消費税10%によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員で世界一になる。マニフェスト総人件費2割削減など夢のまた夢。
日本では公務員高待遇維持のため、さらなる消費税大増税が将来必ず実施される
ことになるだろう
- 945 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:48:34.67 ID:tRKpRbRN0
- オカラも以前同じ事言ってたね。
財務官僚に言わされてるんだろうけど。
会社勤めしたことのないニートが総理だって。
バカは死ななきゃ治らない。
- 946 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:48:36.56 ID:NizT/+KW0
- 野田はさぁ、公務員人件費2割削減公約を実行してからそういうことをホザけよ
- 947 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:48:42.32 ID:nuO4cKPA0
- 「消費税UPは全て社会保障に使います」と言いながら、
年金や給付金が増える訳ではない。
- 948 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:49:40.97 ID:jNFiaFv/O
- 収入増えたら増えた分だけ後先考えず浪費する層にカネ回るようにした方が消費は増えるねw
歳経た人間の方が残りの命数や次代への遺産まで色々考えて生きる必要性が有り結果ガメつくなるからなw
要は貯蓄に回る額を抑え消費に回る金増えないと税収は『上がらんよね?』
大富豪作ってもカネがカネを産むには日本は不適と答え晒してるのに優遇政策続けてるのが一番愚かw
- 949 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:50:12.31 ID:fSzJ0zp7O
- >>1これ震災の被害者とかに言えるのね?
- 950 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:50:24.53 ID:U+QzenV40
- 消費税を上げても、議員と官僚が基地外のように無駄使いと海外にばら撒くだろ
100%増税でも足りないわ。
バケツの底が無いのに税金突っ込んでも無意味、予算使いきりとか止めてからの話
- 951 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:51:02.98 ID:S4HuHJbw0
- 言葉遊びしかできないヤツが総理大臣になり続ける日本w
政治家イラね
- 952 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:51:10.46 ID:2kyXKYU20
- 消費税アップ前の駆け込み需要で間違いなく経済は活発化する
一瞬だけw
それをもって経済対策成功としようアヒャ
- 953 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:51:18.02 ID:rnl1eRvpP
- 真面目な話、野田総理は精神が病んでる可能性が高い。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:52:13.07 ID:ya0yr2wX0
- >>953
ドジョウ内閣を辞めた時から、病んでいるな。
- 955 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:53:20.43 ID:U+QzenV40
- どの議員も財務省などの犬及び、奴隷議員だとよくわかるw
「増税は国民ため」なんて嘘つくな、官僚の犬どもw
- 956 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:54:24.29 ID:5J4eafP80
- >>951
国民が総理を信任投票する仕組みと、国民の意に沿わない場合に解任出来る仕組みが必要だな
ちょっと国民から思想が離れすぎてる
これではもう民主主義でもなんでもない
- 957 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:54:29.15 ID:fSzJ0zp7O
- 震災の被害者にさ
社会保障があるから消費しなよ
とか言えんの?
もう、地震があったことも忘れてねえか?
- 958 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:54:37.84 ID:2RZ5TTQiO
- あほすぎ
さっさとやめえやおっさん
- 959 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:54:43.27 ID:9WUNPskA0
- >>657
老人から若い世代への所得移転を促したいなら、むしろ、相続税を思いっきり引き上げ、
一方で贈与税を減軽して、「生前贈与を行った方が節税になりますよー」と宣伝すべき
じゃないかね?
- 960 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:55:14.41 ID:T3Xd8MYVO
- >>952
野豚民主党の狙いはそれだね。
自動車や住宅、設備投資の駆け込み需要で、一次的に経済回復したタイミングの来年に総選挙。
- 961 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:55:22.30 ID:zrxsW4mY0
- 消費が喚起される可能性の一端でもいいから提示してくんねーかな
デフレスパイラルが容易に想像できんだが・・・
- 962 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:56:46.23 ID:F9mFDJNO0
- >社会保障の将来像に不安がなくなり
本当に不安をなくすには30%は必要だろう
さすがに30%はすぐには無理だからとりあえず20%にしろ
8%なんて焼け石に水だし計算面倒
- 963 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:56:53.52 ID:9WUNPskA0
- >>956
法案を提出せず、国会で議論が為されてもいない段階から、「絶対にぶれません」とかホザいて
いるのも、まさに議会軽視、反民主主義そのものですよね。
- 964 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:57:01.85 ID:e3wE+hvS0
- 可能性ってなんなんだよ・・・
- 965 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:57:28.73 ID:qAihY7YRP
-
『大嘘つきだと思いますか?』野田首相「消費税を引き上げることで社会保障の将来像に不安がなくなり、消費が喚起され、経済が活性化される可能性もある」 - ニュースウォッチャー
http://twilore.com/u/newswatcher/s/1333069180
- 966 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:57:32.56 ID:iueV2SSGO
- いい加減、起きたまま寝言はやめてくれないだろうか?
- 967 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:57:40.35 ID:gT4ArNtwO
- 〜の可能性もある可能性はない
- 968 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:57:54.61 ID:9geAWSM+0
- 消費税を引き上げることで議員定数削減をせず済み
なおかつ、利権に利用できる資金調達もできて一石二鳥です
こうですか><わかりません。
- 969 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:58:07.04 ID:q53gYr450
- >>1
将来とかww 来月の生活に影響出るレベルの増税で何を言ってるんだ?キチガイ豚。 さっさと死ねよ
- 970 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:58:28.21 ID:bc60tQVS0
- 可能性もある かよ…w てめえらふざけんな!一刻も早くやめろ
- 971 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:58:44.98 ID:ya0yr2wX0
- 可能性=最初から逃げ道を用意したと恰好。こりゃ失敗する。駄目だなw
- 972 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:59:22.19 ID:TlGa1uiJ0
- l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日から消費税増税
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 野田元総理が言うには景気回復して
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 株も高値安定就職口も沢山できて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: テレビ・新聞がそう言ってるから間違いない
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー!
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 973 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:59:53.89 ID:zrxsW4mY0
- 可能性で法案作るとか世もまつだな
- 974 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 10:59:57.56 ID:ZWGWX6oKO
- 可能性?
ねーよ。ゼロだ。
- 975 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:00:09.58 ID:fSzJ0zp7O
- こう原爆が落ちるまで戦争に対するリアリティがなかったのもわかるわ
現実感がないんだよな
ヘンテコな組織論理のセオリーを教条的に信じてんだよな
- 976 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:00:21.54 ID:5J4eafP80
- >>959
つーか相続とか関係なしに、
持続的なインフレが起きれば、現金で持っておくことは不利だから消費に回るんだけどねw
実際、日本の高度成長はそれで起きた。
経済的には現金の滞留がいけないだけで、土地や有価証券の形であれば問題ないし
- 977 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:01:14.24 ID:/fgbADob0
- >精神が病んでる可能性が高い
どっかの記事にあったけど、周りが増税するのはヤバイと説得すればするほど不退転の決意が固くなるそうだからな
負ければ負けるほど勝負を続けようとするギャンブラーと同じ心理だろな
- 978 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:01:42.97 ID:jI5L+C/X0
- 今の政府でいいのか?
日本政府は行政も政治も事なかれ主義の癖に私利私欲のためにやりたい放題のクズだらけ、腐敗しきってるやろ。
もう、いっぺん潰れたほうがええんちゃう。こんなバカ日本やったら。
今の体制で、不幸が続くことは簡単に予想できても、何かが良くなるとこれっぽっちも思えんわ。
- 979 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:01:54.56 ID:UzshxaaH0
- 政治家や公務員や税金に群がる人たちは
自分たちの事ばっかり考えないで
国民の事を第一に考えてほしい
- 980 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:02:13.38 ID:RvBw5Abb0
- あーなんか最近、未公開映画を見るテレビのMaxed Outを頻繁に思い出すなぁ。
みんなも是非一度みてくれよ。
- 981 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:02:30.81 ID:TG/B7LFT0
- 可能性があればなんでもやっていいのか、こども店長ならぬこども総理で日本が良くなる
可能性もあればやっていいのかよ。
- 982 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:02:33.91 ID:ykRxlZlc0
- 選挙前は無駄を削減して増税もせずに赤字国債をなくすって言ってたよなw
- 983 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:02:49.99 ID:U+QzenV40
- 疫病豚のいる民主を信じたら、苦しんで死ぬ羽目になるわ
財務省も犬の躾がいき届いてすげえなw
- 984 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:02:52.20 ID:XvAJQXzLO
- 建設が凍結されていた、
財務省管轄の公務員宿舎を
財務官僚の為にこっそり凍結解除していた
能無し豚が何を言っても信憑性がないw
各省庁から官邸に詰めてる
官僚(特に財務官僚)に操られ
財務省の闇や既得権益には切り込まず、国民だけに
負担を強いようと企むクズ豚とクズ一派
何を守り、誰の為に戦うか
このクズ豚は、白蟻を守り
白蟻に抵抗する反対派&国民と戦っているんだろうよw
- 985 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:03:07.33 ID:g+5M8lNA0
- 5兆とか在日への生活保護とか他色々…
特定アジアへのばら撒きをやめた上で話をしてほしいなあ
- 986 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:03:12.09 ID:2ioOWv+U0
- >>956
民主主義は建前。
選民主義が本音。
国会議員や官僚が日本を支配してるんだから自分たちの利益に動けば弱者切り捨ての方が効率いいからな。
弱者は騙されやすいからマスコミや教育でマインドコントロールすれば十分。
- 987 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:03:44.94 ID:ya0yr2wX0
- 年齢別消費税案ってできないか?
例えば、80歳以上は50%の消費を払いなさいw
無理ですかwわかりません^q^
- 988 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:04:09.51 ID:UsYb6QYvO
- 予言しとこう
アメリカは、日本の破綻で大儲けしようとしてる。
正確には、そうしないとアメリカの財政がもうもたない所まで来てる。
タイムリミットは夏か?
このままでは、あと数ヶ月もすればアメリカの崩壊が始まる。
だから、もうアメリカには時間が無い。
野田が、消費税増税法案を通す事が出来なければ、首都東京を大地震が襲う事になるだろう。
今後数ヶ月が正念場だな。
- 989 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:05:10.72 ID:24+YmrAs0
- 消費者は消費税上がる→じゃあその分お金使わないようにしよう
になるに決まってる
- 990 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:05:17.22 ID:4zjMu6gmP
- >>987
お前もそのうち、その消費税払うことになるぞw
消費税上がったら絶対下がらないからな。
- 991 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:05:48.76 ID:F4lQcbF/0
- 次の選挙では、民主の壊滅的な大敗が確定。冗談じゃなく社民党みたいな議員数
になるから、覚悟しておけよww
- 992 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:06:23.32 ID:LFFAKFA80
- 野田って馬鹿だろ?はやく死ねよ
- 993 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:06:32.85 ID:fSzJ0zp7O
- いや、全くわからんわ
消費税を上げても財政は悪くなるって体験学習してんのに
こうも教条主義的に信じることが出来るのかがさ
- 994 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:06:38.32 ID:jNFiaFv/O
- 大富豪が増えても国富まないのは米国見たら分かるだろwナマポ増やさないようギリギリか少し消費に余裕有る層増やした方が消費増えるw
米軍人が戦地赴任と名ったら全財産一気に消費するように自暴自棄需要狙うに国民皆徴兵復活も良いだろうw
生活困窮者を雇えてナマポ減らせて一石二鳥策
消費増やすには献金は貰うだけ貰っといて少し収入増えたら調子乗って消費する連中の収入を上げてやること。TPPも消費税増税も景気上がってから再考しろ
- 995 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:07:01.49 ID:ZWGWX6oKO
- 今は経済活性化のために消費税をむしろ下げるべき時だ。
- 996 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:07:12.27 ID:NizT/+KW0
- >>959
それじゃ社会階層の固定化を維持するだけだよ
むしろ相続財産は原則としてすべて国庫没収すべき
そうすれば経済社会へのスタート時点での資産格差をなくすことができると同時に財政再建も一気に達成できる
- 997 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:07:31.23 ID:4ANxxThy0
- すべての資産を国のものにして仕事も家も国が割り当てれば将来に不安がなくなり消費が喚起されるんじゃね?
- 998 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:07:41.31 ID:q53gYr450
- >>989
駆け込み需要でドーピングとか考えてんだろ?
もう、麻薬の効く体じゃ無ぇってーのに、ホントに哀れな豚とシロアリ。。。
- 999 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:07:52.87 ID:U+QzenV40
- 財務省の犬を含めた民主は、国民に信じてもらうために
議員と官僚の給与を半分にするとかやるべきだねw
それから増税だろ
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 11:08:52.29 ID:L1AeuXBxO
- ナンセンス野田
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★