■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 大阪駅前第1〜第4ビル、すべて撤去して公園に。長さ1キロの船場センタービルも撤去。御堂筋の車道も撤廃…大阪府計画★2
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/03/28(水) 22:13:59.84 ID:???0
- ★大阪府計画:大阪駅南側も緑地化 駅前ビル取り壊し
・大阪府が、JR大阪駅南側の大阪駅前ビル(第1〜第4、大阪市北区)を取り壊し、
跡地に公園を建設する都市改造プランを検討していることが分かった。
府はメーンストリート・御堂筋や大阪駅北側の「うめきた」も公園とする方針を
打ち出しており、実現すれば市街地に巨大な緑地帯が出現する形になる。
府のグランドデザイン・プロジェクトチーム(PT)が29日の府市統合本部で
示す都市構造の見直し案「グランドデザイン・大阪」の骨子案に盛り込む方針だ。
「緑が少ない」と指摘される大阪市街地を緑豊かな「暮らしの場」に変貌させ、
人口流入を進める狙いがある。市中心部を東西に貫く「中央大通」と、その上を
通る阪神高速13号の一部を廃止し、全面公園化する構想も同時に打ち出す。
駅前第1〜第4ビルは、大阪市が駅前再開発事業の一環で60年代〜80年代に
かけて建築・分譲し、各ビルには約300〜約600の店舗や事務所が入居する。
府案では老朽化が進む第1ビル(1969年完成)と第2ビル(76年完成)は、
15年をめどに解体。跡地に植樹するなどして公園を造成し、さらに50年をめどに
第3、第4の両ビルについても解体・撤去し公園とする。
完成すれば、梅田の中心市街地に約3万5000平方メートルの公園が誕生する。
阪高13号は信濃橋〜(農人のうにん)橋間の約1キロを撤去し、中央大通は
車道の地下化も想定する。阪高の高架下に約1キロにわたり商店が軒を連ねる
「船場センタービル」の撤去も今後検討する。
PTは御堂筋の車道を撤廃し、公園とする方針を既に打ち出している。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120328k0000e040281000c.html
前スレ(★1:2012/03/28(水) 17:49:17.53)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332924557/
- 2 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:15:23.27 ID:PTYFwglo0
- ホームレス
- 3 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:15:52.83 ID:tMr8XZBx0
- ★大阪市が全国ワースト1位 企業転出超過 震災による「東から西」はなく 帝国DBべ
東日本大震災の影響で、企業の本社移転が「東から西」に進む可能性が指摘されていたものの、
平成23年の移転件数はほぼ例年通りにとどまったことが、民間調査会社の帝国データバンクの調べで分かった。
転出超過数が最も大きかったのは大阪市。
コスト軽減のため近隣地域へ移転するドーナツ化現象が起きているためとみられ、ここ10年平均でも全国ワースト1位だった。
東日本から西日本への本社移転企業数は、例年100〜110社で推移しており、昨年は111社。
転出超過数ワースト20には、福島県双葉郡や宮城県石巻市が入り、被災地からの企業転出も目立った。
一方、深刻なのは大阪の企業流出だ。
震災による大阪への本社移転の傾向はみられず、昨年は大阪市が転出超過数147社で、全国ワースト1位だった。
売上高ベースでみるとここ10年で、同市からの転出企業合計が14兆1489億円だったのに対し、転入企業合計は7兆9433億円。
また、大阪府は転出超過が10年連続。大阪府からの転出先のトップは昨年、33%の東京都だった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120328/biz12032819290054-n1.htm
- 4 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:17:03.54 ID:GGa6giKh0
- 大阪駅前ビル(第1〜第4)や船場センタービルは、半分ぐらいシャッターしまってるし。老朽化も進んでいるしな。
- 5 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:17:42.80 ID:dJVvb+To0
- ホームレスの家が密集し、違法中国人の露天が密集し、イラク・イラン人の売人が密集し、
強姦大好き韓国人が密集し・・・
とんでもないことになるから、やめろw
- 6 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:18:05.06 ID:DEcX0fO5P
- 大阪駅前第1〜第4ビルって陰気だよなぁ;
真昼間の時間帯でも、中に入ると人の気配が感じられない。
薄暗くて、空気がよどんでる。
なんなんだ、あのビルは。
- 7 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:20:14.99 ID:wpCC9fqi0
- >>1
ちなみに丸ビルは第0ビル
これ豆知識な
- 8 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:20:27.89 ID:eo1aDurN0
- 地下街探検が楽しいのにな
- 9 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:20:42.26 ID:rMStEsoZ0
- >>6
地下二階の飲食店街・金券ショップ街はいつも盛況だけどな
安くてうまい店がほんと多い
- 10 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:21:04.61 ID:JmqI6bqP0
- ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,'
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l′
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,'
,.-‐フ:::::| |,ミ l / 画像も貼らずに何が
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l / 都市改造プランでおじゃるか・・・
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | `゙'ー-、、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | `ヽ、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | \
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ `ヽ、
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
 ̄`ー─--─‐''" ̄
- 11 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:21:31.55 ID:GGa6giKh0
- >>9
おすすめどこ?
俺はめん次郎が安くて好き。
- 12 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:21:51.00 ID:sgc58YDl0
- 50年をめどにって、そのころ自分生きてないな。
- 13 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:22:05.41 ID:PfUFX46K0
- 地下街は魅力的なので撤去するのは上ものだけにして欲しいが、無理だろうな。
せめてマヅラだけは残してくれ。移転費用の募金呼びかけるなら1万までは出す。
- 14 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:22:40.92 ID:ZyCoe7hS0
- AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://rurl.jp/khgngmvmvh
- 15 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:22:49.89 ID:hoSXbov60
- リッチモンド公園(ロンドン)955 ha
セントラルパーク(ニューヨーク)335 ha
ハムステッドヒース(ロンドン)320 ha
ハイドパーク、ケンジントンガーデンズ(ロンドン)250 ha
ティーアガルテン(ベルリン)210 ha
皇居(東京)115 ha
大阪城公園(大阪)108 ha
明治神宮(東京)70 ha
長居公園(大阪)66 ha
上野恩賜公園(東京)63 ha
新宿御苑(東京)58 ha
鶴見緑地(大阪)58 ha
代々木公園(東京)54 ha
毛馬桜ノ宮公園(大阪)27 ha
天王寺公園(大阪)26 ha
浜離宮(東京)25 ha
日比谷公園(東京)16 ha
ロンドンの緑地面積 3250 ha/15700 ha
マンハッタンの緑地面積 1081 ha/6139 ha
東京都心部(千代田、中央、港、新宿)の緑地面積 590 ha/6036 ha
- 16 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:23:28.85 ID:unSWyvuLO
- >>12
20年の間違いだと思うのだが。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:24:18.91 ID:NFbZibP50
- 都心部の公園といったら
浮浪者と犯罪者の巣窟ですよw
- 18 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:24:26.85 ID:31pkoumv0
- 公園行きたいなら城行けばよいだろ
何でビル壊すんだよ
- 19 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 22:24:27.25 ID:ENn/z9QuO
- >>2
間違いなく
- 20 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:25:01.61 ID:QOzm/svW0
- 結局公園になったのか
まあ老朽化で取り壊しは確定だったからな
- 21 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:25:01.96 ID:rMStEsoZ0
- >>11
同じく俺もめん次郎よく行ってるw
あとよく行くのはキリンケラーヤマトや祭太鼓やな(これはチェーン店やけどw)
http://zatsubunsha.blog93.fc2.com/blog-entry-79.html
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27003713/
- 22 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:25:48.72 ID:DJ5bztMj0
- 大阪は上空から見ると緑があまりにも少ない
緑の多い公園化は賛成やな
- 23 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:26:04.36 ID:+NmQGdkt0
- JRの北ヤードはどんどん開発されて、ビル立ちまくって盛り上がってるのに
なんで、第1〜4ビルは昔から閑散としてるんだ?
距離的にそんなかわらんだろ
駅前の一等地なのに、ガラガラって
- 24 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:26:26.27 ID:8ulRgMf40
- 正直微妙だ、場所はいいのに公園なんて
- 25 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:27:09.20 ID:xWvb0QDgO
- >>6
2ビルに大規模なハロワがあるよな
- 26 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:27:20.48 ID:g9GGPtSg0
- 建て替え計画あるのに、なんでもかんでも公園大好きなやつがすぐ余計なことしたがるよなぁ
- 27 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:27:54.05 ID:nfuYz/DU0
- しかし地下街は賑わっているぞ。
あれどうするんだ?
- 28 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:27:55.35 ID:9y2vVtyB0
- 貨物の倉庫あったトコに
公園作った方がいいじゃ〜ん場所的に
- 29 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:27:58.18 ID:lg0oh5FT0
- >>18
需要がないから
>>3にも出てるしスレも立ってるw
想像以上に大阪の商業都市としての地位は下がってる
愛知神奈川埼玉千葉福岡どころかお隣の兵庫までいずれ人口もGDPも抜かれるだろうね
【企業】大阪市が全国ワースト1位 企業転出超過 震災による「東から西」はなく 帝国DB調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332941064/
- 30 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:28:09.75 ID:+SUG+x6H0
- 変な事、始めやがった
災害拠点の目的じゃなく、緑の為とは・・・
- 31 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:28:13.22 ID:YiiQ9kIQ0
- 飯屋は残して欲しい同意
でかい公園作ってもDQNとホーmだらけだろうし、
ビル1個分ぐらい残らんもんかね
- 32 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:28:29.53 ID:akG1/VAeP
- 橋下の緑化にかける情熱って理解不能だ。
この計画も「世田谷耕せ」レベル。
幼児体験に何かあったんだろうな。
- 33 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:28:34.65 ID:URDAi33w0
- 大阪は微妙な寂れ加減が好きなのに…
久しく行ってないけど五階百貨店のあたりなんてどうなってるんだろ
- 34 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:28:36.07 ID:Na0CWIcy0
- 船場センタービルって場末のキャバレー向けのドレス屋とか、今は死語の洋品店とか、トランプ花札屋とか、昭和なんだよね。
時間止まっている。
- 35 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:28:39.19 ID:BUj3oIHB0
- ゲーセンの密度が一番高いビルだっけ?高校時代よく通ったなあ。
- 36 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:29:02.04 ID:9SkAdfrL0
- 激安穴場のチケットショップがぁぁぁ
たぶん、地震帰宅困難者対策もあるのでしょうが。
ん?梅田も津波で水没するんだっけ?
- 37 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:29:18.15 ID:wi3pBthO0
- あべのハルカスさえあれば十分!
- 38 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:29:19.87 ID:Q9BgX220O
- 頭おかしいんちゃうん?
そんなに大阪を衰退させたいんか?
維新ってホンマ阿呆ばっかりやの。
- 39 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:30:32.83 ID:jgBJ/awK0
- 駅前だと一等地だと思うんだけど、そーでもないんかな。
- 40 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:30:36.18 ID:jxStVbzD0
- 大阪は生駒も箕面も六甲も近いから
街中に少なくても少ない感じはしないけどなぁー
この政党は公園好きだね。
- 41 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:31:43.23 ID:gufypDOi0
- そう言えば大阪神ビル&新阪急ビルの高層化計画はどうなったの
- 42 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:31:47.29 ID:nfuYz/DU0
- >>38
経済関係のブレーンいないだろ、維新って。
メッキが剥がれたらあっという間に衰退する。
- 43 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:31:53.07 ID:1E44X9p40
-
地下はそのまま、地上は公園ってのも面白そうだが・・・・もっと税収見込める使い方思いつかないのかよw
- 44 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:32:13.71 ID:pImgsEgs0
- 公園って何も考えがないときに出てくる案だよな
- 45 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:32:28.32 ID:X/jVMd0Y0
-
下手な計画。
1〜4ビルを統合して巨大高層ビルとし、
屋上をジャングルとプールにしろ。
- 46 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:33:06.15 ID:+NmQGdkt0
- てか、需要がないんだから公園作って
周りのビルの価値を上げて環境作ってあげるって間違ってねーじゃん
- 47 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:33:13.82 ID:PfUFX46K0
- うめきた2期公園化は大賛成だったが、駅前ビルの公園化は微妙だな。。
地図で見ると東西に細長くあり憩いの場として機能せんだろ。
開発するなら、阪神百貨店、ヒルトン、マルビルなどあの区画全てのビルを整理し直さないと効果ない。
http://blog-imgs-47.fc2.com/p/o/n/pononeko/oosaka_ekimae.gif
- 48 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:33:15.83 ID:m44blS0A0
- 都市火災とかあるから、長い緑地帯の意味は大きい。
あと、車の便が悪すぎるので、地下駐車場を整備すると思われ。
地盤は悪いと思う。地下水の流れも考えれば、高層ビルには適していない?
- 49 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:33:35.46 ID:XQYrW66o0
- >>2 で答えでてた
- 50 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:33:46.06 ID:ShXJ9qyB0
- このあたりは大地主吉本五郎右衛門の土地だったのを戦後のどさくさで朝鮮人が不法占拠してたんだよな。
多くの駅前一等地は朝鮮人の不法占拠がそのまま既成事実となって土地を奪われる形になったがけど、
ここは吉本家が抵抗する朝鮮人を叩き出して今に至るわけで朝鮮人を放逐した適切な事例。
- 51 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:34:00.39 ID:NAdqK4M/0
- 一流の都市には立派な公園があるもんだ
- 52 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:34:01.92 ID:wovNMTTo0
- 毎日、地下のパン屋によっているのに困るなあ
- 53 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:34:02.92 ID:rMStEsoZ0
- >>36
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120327165700552878.shtml
- 54 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:34:06.67 ID:VAWvwRGm0
- 凄いな。
大阪のイメージ変わるだろ。
- 55 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:34:09.41 ID:mJfrQ1gL0
- アメリカ映画に出てくるセントラルパークが羨ましいんだろう。
- 56 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:34:13.62 ID:gufypDOi0
- 福岡に階段状の屋上緑化したビルあるよね
アクロス福岡
- 57 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:34:26.70 ID:Na0CWIcy0
- 橋下自宅は豊中の服部緑地すぐ近く。それで満足しろよ。
- 58 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:34:42.46 ID:89nZcUGM0
- あのビル群だけ生気がないんだよなあ
ビル内もシャッター降りてるとこ多いし
- 59 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:34:53.13 ID:cCK84XPp0
- 魔界より公園のほうがいいや
- 60 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:35:00.24 ID:Xr4AUeJ50
- 公園・プールの次は何ですか?
- 61 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:35:14.62 ID:fQJjkrJj0
- ↓赤ひげ先生が一言
- 62 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:35:15.54 ID:g55tZRO70
- 橋下が辞めるまでにどれだけ大阪が破壊されるんだよ
あの土地に公園なんていらんわ
- 63 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:35:48.57 ID:VbziFgTMP
- あの駅前ビル地下街の妖しげな雰囲気は大好きなんだがなぁ
接続するディアモールとの落差といったらもう
- 64 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:36:03.78 ID:X9/2yV9s0
- >阪高13号は信濃橋〜(農人のうにん)橋間の約1キロを撤去し
東大阪方面から天保山に抜けるのに環状線に入るのか?
ハシゲって、馬鹿?
- 65 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:36:57.80 ID:ViTaRpQj0
- 大阪を住みよい町にする努力をしてほしい。
電気代を半分に、不法占拠の土地を全部取り返せ。
暴力団を排除して治安を戻せ。犯罪在日外国人を全部帰国させろ。
排気ガス汚染を大幅に減らせ。怠慢職員を全部解雇せよ。
- 66 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:36:59.29 ID:RFVOzXl60
- http://uploda.in/img/data/img12949.jpg
この部分が公園になるのか。
人の流れが劇的に変わりそうだな。
- 67 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:37:16.50 ID:bIePwUI/0
- >>45
もう商業&ビジネス向けのビルは要らない。
それでなくても供給過多になってるのに。
- 68 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:38:00.21 ID:ShXJ9qyB0
- >>38
梅田は貨物駅側の開発にシフトしていくんだろ。
大阪は他の大都市に比べて緑が圧倒的に少ないから俺は悪くないと思う。
大規模公園が都心部にあるというのは大都市の価値を上げる効果的なツール。
東京駅も丸の内側は10分もあるけば皇居という広大な緑地があるし
あちこちに大規模庭園や公園があるから街の付加価値となっている。
- 69 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:38:07.99 ID:/yorPRvt0
- 俺もあのビルはない方がいいと思ってたよ
しかし、新地がどういう影響を受けるかがわからない
- 70 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:38:12.83 ID:GGa6giKh0
- でもまぁ、東京に比べると緑が圧倒的に少ないんだよ。
それにさー地下食堂街や、チケット屋が無くなると困るけど、地上にも同じような店あるからな。
つーか、お初天神通とかパチンコ屋一掃してくれねーかな。1ビルとかもパチンコ屋ばっかりだし。
- 71 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:38:20.71 ID:vuL2Srr80
- 梅田の地下街と東通商店街に駅前ビル
このあたりの雰囲気好きなんだが
- 72 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:38:22.74 ID:m44blS0A0
- この地域がシャッター通りなのは、再開発が決まって新規テナントが入らなかったから。
つまり、昨日今日に決まった計画ではない
- 73 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:38:27.79 ID:CUWazT1W0
- うめきたに全部移せ
今の駅前ビルはただのシャッター街になってる
- 74 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:39:11.23 ID:2ik/JNzo0
- 公園なんて
- 75 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:39:42.92 ID:lg0oh5FT0
- >>46
公園作れば需要が上がるわけでもないけどなw
癒しや憩いの場を作るだけで大阪そのもののブランド価値が下がってるし企業が昔のように集積するわけでもない
本来ならこんな一等地に公園なんか作らず先端産業を誘致して更にビジネス地区として特化すべきだけど
そんな優良企業は来てくれない
空白地を緑地化してお茶を濁してる程度と考えるのが正解
- 76 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:39:50.06 ID:vlYC5+FBO
- 維新の会の支持団体に、B地区の造園業者でもいるんじゃない?
- 77 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:40:05.45 ID:8BFAcbHU0
- 【マスコミ・民主党隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下
放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)
1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1318690505/65
【衝撃】東京各地で”チェルノブイリの汚染地域”よりはるかに高い基準の放射能!!東京保健局「ただちに」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318164597/
【衝撃】ドイツ人特派員「東京は、人が住める街ではない。完全に放射能に汚染されている。」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324455646/
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317767390/
【研究】 "どうなる東京" 首都直下地震(M7クラス)、4年以内に70%の確率で発生…東大地震研
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327364327/
【速報】東京の人口流出続く 流出先は大阪など 放射能の影響か ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317720764/
【速報】止まらない東京圏からの人口流出。震災を機に九州への転出が大きく増えている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321160526/
- 78 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:40:30.74 ID:oMEMe3YT0
- ダンボールハウスが大量生産されるのがオチw
- 79 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:40:42.31 ID:uHhifY2a0
- >>68
大阪は中心部が狭いから
公園なんか作ってる場合やない
- 80 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:40:48.11 ID:89nZcUGM0
- 地下街に安くて美味い飯屋があったりする
ビジネス街だからか
それぐらいしかない、なんもない
はやく海水注入して下さい
- 81 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:40:56.87 ID:31pkoumv0
- だいたいキタの風俗店の前が公園になったら、キタは新しく風俗できなくなるな
みんな飛田新地に行けって、さすが飛田の顧問弁護士連中の考えそうなことだな
- 82 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:41:07.06 ID:rMStEsoZ0
- >>68
緑、緑、って言うけどさ、扇町公園みたいに森がホームレスのテント村になったらどうするんだよ?
それとも天王寺公園みたいに有料化するのか?
- 83 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:41:19.22 ID:g9GGPtSg0
- >>55
中之島を公園にすればいいのにね
知事時代にBANKSとか船着場とか何億も無駄な工事したんだしw
- 84 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:41:23.97 ID:Ybph0+NL0
- 公務員改革で浮いた金でこういう公共事業をやるなら大賛成だな
- 85 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:41:40.51 ID:ucuuLe610
- ここは地下街だけでいいのかも知れないな
- 86 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:42:32.97 ID:KRjkjUBVO
- まあ、第1〜4ビルは辛気くさいからな。
あの辺は確かに建て直した方がいいと思う。
- 87 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:42:36.63 ID:ZAFshh0a0
- 駅前に大学とか風俗とかカジノとか図書館とかあったら便利なものを
つくってほしい。
緑ばかりじゃ、蚊やら不良やらの巣窟になりかねない。
- 88 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:42:52.44 ID:uHhifY2a0
- >>82
今は893が全部福祉アパートに放り込んでくれるから
その点は大丈夫や
- 89 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:43:22.80 ID:iE9nRN6K0
- 公園でテント村だらけにする気かwwww
アホも大概にせえ
- 90 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:43:30.49 ID:g9GGPtSg0
- >>66
中央郵便局も当面公園が決定してる
- 91 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:43:35.45 ID:8BFAcbHU0
- 都道府県別の転入者数・対前年同期増減(平成22年3月〜11月期、平成23年3月〜11月期)(左:実数、右:率)
大阪府 +4,626 +3.7
福岡県 +4,504 +5.4
北海道 +3,216 +7.7
兵庫県 +2,641 +3.5
愛知県 +2,493 +2.8
沖縄県 +2,453 +12.2
--------------------------------
埼玉県 -2,342 -1.8
茨城県 -3,374 -8.1
東京都 -3,518 -1.1
福島県 -3,671 -17.1
神奈川 -4,829 -2.7
千葉県 -11,280 -9.0
ttp://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
- 92 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:43:51.87 ID:m44blS0A0
- セントラルパークを夜間立ち入り禁止にするのは簡単だよ。
失敗例は日比谷公園。
夜でも多くの通勤客が歩くので、繁殖期のヒキガエルが踏まれて悲惨なことに・・・
- 93 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:43:56.02 ID:bEnArCL/0
- >>72
15年を目処に解体って何か決まってないと言えないわな
地下とかあれだけ人通りがあるのに店舗入らないっておかしいもんな
- 94 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:43:56.88 ID:YiiQ9kIQ0
- 確かに扇町公園なんとかしてからやるべきだわ
村みたいになってんぞ
- 95 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:44:36.95 ID:FjldJNIM0
- 緑って関西には六甲に箕面に生駒に腐るほどあるぞ
- 96 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:45:07.57 ID:QOzm/svW0
- テント村化には管理事務所と派出所を設置して対応ってとこかな
- 97 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:45:38.47 ID:RgrKRAo50
- カジノでいいんじゃない?
- 98 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:45:59.06 ID:25rUP/BD0
- すげえなあ 橋下。
これでますます支持率があがるぞ
- 99 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:07.06 ID:89nZcUGM0
- 空中庭園みたいな贅沢な作りのものがほしいけど
このご時世にゃ無理だろうな
- 100 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:03.69 ID:8BFAcbHU0
- 参考
【東京】ホームレスの楽園・新宿中央公園
ttp://tokyodeep.info/2010/06/18/165912.html
- 101 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:25.67 ID:ucWU+cGLP
- 企業がいちばん警戒するのは政治家が暴れている地域
先が読めなくて政策が不安定なのが嫌われる
橋下などが暴れているうちは本社逃げ出すのが増えるぞ
- 102 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:25.61 ID:fYF3ON1q0
-
橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
- 103 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:26.82 ID:oyw1T1/C0
- 関西中の浮浪者の寝床になる予感
- 104 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:35.90 ID:lg0oh5FT0
- >>68
東京のような広大な平野と土地があり都心部に大規模緑地があれば価値も上がるが
大阪のような狭い土地でしかも本来ならビジネス地区として先端企業を誘致し商業都市大阪の発展を
目指すべき重要拠点であるうめきたを緑地化だからな
完全に大阪は商業都市からベッドタウンにシフトしてるよ
それは橋下も重々承知しながらやってるとしか思えないな
- 105 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:40.68 ID:g9GGPtSg0
- >>98
大阪府知事は松井だとそろそろ覚えてやれよw
- 106 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:45.08 ID:bEnArCL/0
- >>96
その経費でホームレスが宿泊できる施設作ればいいのにな
- 107 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:46:54.18 ID:yY29FYeCO
- ホームレス村ができるだけやがな
- 108 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:47:00.80 ID:K1uVMpqw0
- 今はビルの需要がないから公園でいいんでないか
公園だったらすぐビルも建てれるし
- 109 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:47:06.00 ID:rMStEsoZ0
- >>83
中之島公園があるぞ
http://blog.goo.ne.jp/luckyhillson/e/2ad5cc3c79a36580d500c2f3a9a66bef
http://blog.goo.ne.jp/luckyhillson/e/52de51657a397d70dd12ebbd7b5ccc64
- 110 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:47:26.75 ID:vlYC5+FBO
- 全面を芝生だけにすればいい
- 111 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:47:33.75 ID:uHhifY2a0
- >>104
大阪がどこのベッドタウンになるんや?
東京まで通勤するんか?w
- 112 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:48:35.25 ID:GGa6giKh0
- そう言えば、靱公園ってテント村になってないよな。
なんでだろ?
- 113 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:48:58.73 ID:JxsJPgoV0
- パリも大改造されて以降全世界から人が集まっています。堺屋太一さんたち顧問団も
参加してパリに対抗できる街づくりを期待します。
- 114 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:49:00.89 ID:g9GGPtSg0
- >>109
セントラルパークの広さしらんのか?
中之島全域を公園にしようって話だぜ
朝日新聞とかいらんねんw
>>111
そいつ、寝るために帰る家のことだと思ってんじゃね?w
- 115 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:49:01.20 ID:m44blS0A0
- >>99
空中庭園といえば、さいたま新都心だね。 あれこそ経費の無駄遣いだよ;
- 116 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:49:01.70 ID:wN5zejC40
- >>103
本当の目的はそれ。
- 117 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:49:04.13 ID:Esno7Rnl0
- 街のキャパを縮小するのに大金を使うなんて、
咲洲あたりで石油でも湧いたのか?
- 118 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:49:16.79 ID:ShXJ9qyB0
- >>79
まあそういう発想の人には緑地の必要性を説いても無駄だろうな。
少しでも都市政策・都市計画を学問でかじったことがあればそう単純な発想にはならんけどね。
- 119 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:49:17.63 ID:j3iaN9eK0
- 扇町公園や大阪城公園からは、ホームレスはほとんど姿を消している事も知らないバカがいるようだな。
みんな生活保護でアパート住まいになっているよ。
- 120 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:49:31.71 ID:iHGX9iI60
- 葉隠はもう潰れても良い
- 121 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:49:37.72 ID:ZKtj1J2ZP
- あのビルの非常階段を使うのは恐怖
山賊に襲われる想像をする
ほんとに都心かよ
- 122 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:49:48.38 ID:byLvPzAM0
- カップリングパーティーで何回か行った。 42歳 男 大阪
- 123 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:50:11.76 ID:RFVOzXl60
- >>75
大阪駅前に最先端産業誘致って、例えばどんな最先端産業よーw
- 124 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:50:13.37 ID:9y2vVtyB0
- >>112 追い出されました^^
- 125 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:50:28.93 ID:aJI/o6Ei0
- 駅ビル1〜4よく通るけど
アサハラショーコーそっくりのルンペンがいるな
お祈り?かなにかで手をあわせながらぶつぶつ言ってる
においもすごい
- 126 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:50:39.13 ID:vlYC5+FBO
- >>112段ボールや空き缶の集まりが悪いから
- 127 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:50:45.75 ID:bEnArCL/0
- >>112
テント村あったけど強制退去させた
- 128 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:50:51.46 ID:lg0oh5FT0
- >>91
高齢者が増えてるんじゃないか?
大阪府の労働生産人口は大幅に減り続けてジジババ都市に変貌してる
大阪市内の堂島、中ノ島地区を除けば若者が本当に少ないからな
西宮とか神戸に若者や若年家庭が移ってるんだろ
- 129 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:51:02.67 ID:eW2LkdzN0
- >>70
東京から明治神宮と皇居を引けば一気に緑地面積は減る
大阪も大阪城公園に救われている部分はあるが
- 130 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:51:44.72 ID:RXpC0Txw0
- 第1〜第4ビルって、B1、B2は思いっきり利用してお世話になってるけど、
1Fより上は全く利用していない。
地下空間はそのまま残して、地上部を公園にするのだったら大賛成。
- 131 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:51:44.93 ID:rMStEsoZ0
- >>112
「世界バラ会議」開催の時に一掃
- 132 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:51:53.13 ID:m44blS0A0
- >>117
大阪の中心部で温泉は涌いたねw
- 133 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:52:15.30 ID:g9GGPtSg0
- >>113
これに期待するのか……まぢで?
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120125/waf12012512110014-p1.jpg
- 134 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:53:00.50 ID:25rUP/BD0
- >>105
そういう的外れなレスはいらないから
- 135 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:53:05.04 ID:3j0g7Eai0
- >>81
梅田の風俗街は太融寺、堂山町だからココと隣接してないけど?
知ったかぶりは恥ずかしいだけだよ(´・ω・`)
- 136 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:53:29.72 ID:uHhifY2a0
- >>118
大阪の財界はみんなそういう発想なんだよ
無駄なことには一切金を掛けない
これが基本
- 137 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:53:46.58 ID:C+Nop/Nz0
- >>75
テナントがいない廃墟ビルが放置されるよりずっとマシだ。
熱海なんかもうね…終ってる。
- 138 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:53:59.29 ID:gJK2LiVS0
- 大阪は維新のおもちゃなんだな
適当に遊ばれてぼろぼろになって捨てられるのだろう
- 139 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:54:15.85 ID:bEnArCL/0
- >>136
公園って管理に金かかるよ
樹木を植えないただの空き地にするならともかく
- 140 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:54:26.66 ID:ketmlScG0
- 駅前第1〜第4ビルにしろ船場センタービルにしろ、昭和中頃の建物だからか外観が
汚い上空き店舗だらけだし、さっさと潰して緑化するのが吉。
北浜とか道修町の界隈は、明治から戦前位までに建てられた洋風にしろ和風にしろ
美しいレトロな外観の建物が沢山あるのにね。
- 141 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:54:54.08 ID:cCp3uC2i0
- >>136
そんな考えだから大阪は衰退する一方なんだよ
- 142 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:54:56.38 ID:lg0oh5FT0
- >>111
大阪の将来像な
大阪府内の企業は東京と兵庫を中心に転出超過でワーストだぞw
パナソニックもシンガポールに本社移転するし、シャープはいずれ外資に買収されるか合併で子会社になる
残るのは関電と大阪ガスぐらいじゃないか?
労働生産人口まで大幅に減ってベッドタウンすらも怪しくて、本当に荒廃した都市になるだろ
- 143 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:55:09.60 ID:PfUFX46K0
- 橋下が公園にこだわってるのは、市民のためより地価をあげるため なんだな。
- 144 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:55:12.86 ID:P69T3DOG0
- ここ、薄暗くて陰気くさい地下街に、異常にうまいうどんやなかったっけ?
- 145 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:55:13.73 ID:89nZcUGM0
- 震災で関東から移転してくる企業があるだろうから
あのビルも需要あるかなと思ったんだが
あんな臭いとこ使わないのかな
- 146 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:55:15.64 ID:3j0g7Eai0
- >>99
天王寺に出来る超高層ビルを空中庭園にするとかってプランが道頓堀プールといっしょに上がってたとおもう
>>101
橋下以前から本社流出は始まっているから関係ないよ
- 147 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:55:39.31 ID:uHhifY2a0
- >>139
だからこれまで公園なんか作らなかったんだよ
やるとしてもせいぜいビル屋上の緑地化ぐらい
大阪人は合理主義だから
- 148 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:55:42.10 ID:g9GGPtSg0
- >>136
関経連も同友会もうめきた2期を緑地にしろって言ってるけどなw
まあ金を出すのは市だから好き勝手なこと言ってるんだろうが
- 149 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:55:48.44 ID:9y2vVtyB0
- だいたいせっかく奇麗に整備しても
ゴミ捨てまくるヤツだらけだし
公園なんか作っても無駄だよなぁ
- 150 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:56:11.48 ID:G5d5oxLf0
- あの異質な空間がたまらんのに、
昭和な雰囲気、女神転生の世界に入り込んだかのような感覚
- 151 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:56:38.80 ID:bEnArCL/0
- 橋下は梅田潰して不便な新大阪を開発したいとか言ってるから
何がしたいのかよくわからない
- 152 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:56:43.02 ID:m44blS0A0
- 地盤が砂州だから、地下構造物をつくるにも、膨大な手間がかかる。
(工賃で一番高いのが、土砂の運搬)
一括整備するのが吉。
- 153 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:56:46.65 ID:babr08PrO
- これは賛成
地下街だけが取り柄の過疎ビルだからな
- 154 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:56:48.76 ID:+NmQGdkt0
- >>75
一等地に先端産業w
シリコンバレーも都会のど真ん中にあるわけじゃねーんだけどw
- 155 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:56:54.60 ID:rMStEsoZ0
- >>144
めん次郎な
4ビルの地下1階や
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27002017/
- 156 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:57:54.74 ID:uHhifY2a0
- >>141
日本中衰退する一方だろ
>>142
そんな将来像は全然当たらん
10年前に大阪を叩きまくってた連中が示していた
人口減少予測すたすでに外れてるw
- 157 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:58:04.78 ID:cCp3uC2i0
- >>101
太田知事の時代から企業は出ていってるが?
- 158 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:58:17.07 ID:DA2NMKGzO
- 巨大な地下迷宮が…
(´・ω・)
地下が長堀の地下街みたいになるのなら、それはそれで良いが。
- 159 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:58:22.47 ID:0HRoQfB50
- このビルに豊田商事があって永野の幽霊が出るらしい
- 160 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:58:24.69 ID:89nZcUGM0
- 活性化させようと思ったら中華街にして
シナンチュを呼びこむしかないな
- 161 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:58:32.10 ID:Uht5DwrP0
- 大阪の駅ビルが出来る前、あそこは戦後闇市があったところだったはず。
梅田一番地とか、そんな地名でバラックみたいな店がいっぱいあったんやで。
特に古い1ビルや2ビルはその流れの店がテナントで入ったんやないか。
ちょっと雰囲気が怪しいのはそのせいやないかな。
ただ公園にしてしまうのは、昨今の梅田界隈の状況からすると、
ちょっと勿体無いんと違うか。
- 162 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:59:09.01 ID:gufypDOi0
- 梅田の歩道橋を緑化できんもんかと
今のは愛想がなさ過ぎるよ
- 163 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:59:25.56 ID:lg0oh5FT0
- >>137
まあ廃墟ビルより緑地化したほうが見栄えがいいもんな
でも大阪は工業と商業の街なので、その基幹産業がもう成り立たなくなってるんだよな
本当に何も無くなっちゃう都市になるよ
すべては教育水準の低下と吉本マンセーと在阪局の自虐放送と京都兵庫へのマンセー報道
大阪人が大阪に住みたいと思わなくなってるからね
年齢が若ければ若くなるほどその傾向は強い
- 164 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:59:32.33 ID:gJK2LiVS0
- >>157
橋下になって加速してるよ
- 165 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:59:36.20 ID:m44blS0A0
- 大阪は地下駐車場が足りなさすぎる。 これで解消できるか???
- 166 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:59:44.67 ID:vlYC5+FBO
- >>137 第一〜第四を秘宝館にすれば活気が出るな
- 167 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 22:59:51.69 ID:grd83aTk0
- 今度こそ科学研究センターでも建ててみたら?
- 168 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:04.03 ID:ALviptGb0
- キチガイもたまにはまともな事をするな
日本の無秩序な駅前は異常
駅前を公園にすれば災害時に役立つし景観のいい暮らしやすい街になる
- 169 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:04.08 ID:sGdq6blf0
- >>15
リッチモンド入れるなら万博公園や服部緑地も入れないと不公平
- 170 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:04.02 ID:uHhifY2a0
- >>148
うめきた2期に関しては建てるモノがなくて
しまいにはサッカー場にするなんて話が出るぐらいだったから
とりあえず公園にしとけという流れになったんだろ
これからは流れが変わってくると思うが
- 171 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:24.82 ID:g4L5Dv4EO
- >>155
おわっまだ在ったんや!!
因みに4ビルは20年ほど前の勤務地
ファナックやコナミも在った
- 172 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:24.69 ID:g9GGPtSg0
- >>143
公園つくっても商業地の地価はあがんねぇぞ?
どっか事例あったっけ?
- 173 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:35.05 ID:J3WngNqS0
- まぁ高層ビルなんて時代遅れの産物だしな
発展途上国ならいざ知らず
- 174 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:40.78 ID:cCp3uC2i0
- >>164
太田時代と橋下時代の転出率は?
ソースよろ
- 175 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:47.44 ID:L4TvK/Mt0
- >>150
あースゲーわかるw
- 176 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:49.02 ID:fIZinc9O0
- 公園の地下に何か作れ
- 177 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:56.92 ID:I5fZs0Sl0
- っていうか、ちょっと駅周辺に広場ぐらい作っておかないと
地震きた時どこに避難するんだ?
とは思ってた
一箇所広い広場を作って欲しい
- 178 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:00:59.76 ID:Xi49x5Yhi
- >>11
俺のオヌヌメは喫茶マヅラ。
一度行ってみ。
- 179 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:01:18.81 ID:cWrx3SoO0
- パチンコ屋にゲーセンに消費者金融ばかり
なぜだかわかるか
- 180 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:01:41.03 ID:CUWazT1W0
- ID:lg0oh5FT0は地元の人間ではないですね
- 181 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:01:44.91 ID:vp2AZ/xP0
- ハッテン場になりそうだな、アッー!
- 182 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:01:51.71 ID:babr08PrO
- >>149
扇町公園はわりと綺麗だけどね
- 183 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:01:52.93 ID:rMStEsoZ0
- >>139
そういえば大川に造ったビーチ、いつも警備員が2人で見張ってるけどあの人件費ももったいないな
- 184 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:02:08.39 ID:UebM8EJ+0
- 大阪をジャングルにでもしたいのかコイツら
- 185 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:02:09.80 ID:3j0g7Eai0
- しかしよう考えたら三年後にはもう潰し始めるのね(´・ω・`)
意外と早いな
- 186 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:02:14.78 ID:uHhifY2a0
- >>179
長らく三国人に占拠されてたからな
- 187 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:02:26.61 ID:grd83aTk0
- >>172
ググってみた。
ttp://www.db.shibaura-it.ac.jp/~iwakura/ronbun/b/06/itou.pdf
- 188 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:02:35.94 ID:g9GGPtSg0
- >>168
梅田とか住んでる人そんなにいねぇからw
- 189 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:02:41.31 ID:JN48fCRe0
- >>50
その通り!
よく知ってるな
その事実を知った上で書き込んで欲しいよな
- 190 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:02:43.61 ID:3MF6xsMCO
- 公園よりも大規模で安い駐輪場とか駐車場作ってほしい。
- 191 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:02:54.35 ID:TdHLBg8L0
- 大阪は日本から独立した方がいい
完全に東京の大阪骨抜き戦略に嵌ってしまった
- 192 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:03:05.26 ID:ADawDa/90
- 経済はどうなるよ?
- 193 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:03:14.77 ID:CSQVApmF0
- >>1
ハシシタはやっぱり同和優先か
緑化って、一箇所に公園作ればいいってもんじゃない
少しずつ、あちこちに緑があってこそ意味がある
それなのに公園ありきのこの計画
その背後には同和ありき
大阪府の公園管理事業の入札に何が起こったかを見ればよくわかる
公開入札で管理者が決まったにも関わらず、橋下(当時知事)がイチャモンつけて
入札をやりなおさせた結果、解放同盟の西成支部長グループが複数の公園の
管理事業を落札した
しかも、コスト削減を自ら唄う橋下は、何故か費用において安価な入札を
行った民間の造園業者たちをことごとく外し、費用が高いにも関わらず
同和企業に落札させた
そのやりかたは、入札の評価の仕組みを同和企業に有利に変えるというもの
一般競争入札なら、価格勝負だ
それを総合評価のポイント制に変更
しかも、本来なら評価ポイントのウェイトの中心は「価格」であるべき
それを、「価格」のポイント比率を下げ、「ホームレスなどの職業訓練」などの
「社会貢献」の比率を高くした
その結果、同和企業は「ホームレスや同和出身者などを雇用している」という
理由で、その「社会貢献」が高く評価されて、民間の入札者より価格が高額にも
かかわらず落札した
この結果を見れば、ハシシタが「公園」にこだわる理由がよくわかる
- 194 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:03:21.33 ID:hoNd79120
- 韓国第二の都市釜山、都市再開発風景
現在の釜山、一番高いマンションは300m
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=1031859&page=39
現在工事中のビル
ロッテタウン・スーパータワー 510m 107階 展望位置490m前後
間もなく基礎工事終了
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=248313&page=51
釜山LCT
マンション棟 84階 315m 2棟
ホテル棟 101階 411m
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=549955&page=10
釜山国際金融センタービル 63階 289m
Busan International Finance Center
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=516929&page=9
- 195 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:04:04.87 ID:lCF9NFop0
- 公園で地価が上がるのはシムシティだけだぞ。
シムシティですら、公園作ったら犯罪率上がるけどな。
- 196 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:04:24.51 ID:C+Nop/Nz0
- >>143
地価上昇で税収アップを狙ってるのか。
家賃も上がるじゃん。
余計寂れるんじゃないか。
- 197 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:04:34.19 ID:3j0g7Eai0
- >>188
災害時に役に立つのはたしかでしょ(´・ω・`)
- 198 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:04:39.05 ID:babr08PrO
- >>192
今ですらスッカスカのビルなんだから
公園にしても問題無し
- 199 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:04:56.46 ID:Esno7Rnl0
- どっちかっつーと、第1〜4ビルを新新地にして
新地から中之島一帯までを大公園にした方が、いいんではないか?
- 200 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:05:31.75 ID:cCp3uC2i0
- >>192
平日に二階以上に上がってみ?
- 201 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:05:34.15 ID:g9GGPtSg0
- >>187
読んでみた
>>公園整備効果を抽出することができなかった
>>過去の研究結果と比較し、過大評価である可能性が高いと判断した
>>デザイン指標も優位な変数となりえなかった
だめ論文じゃねーかヽ(`Д´)ノ
- 202 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:06:06.53 ID:PQJYwkviO
- 不法占拠してたゆすりたかりの朝鮮人が金をゆすりとってから、
ようやく建てることができたビルか
- 203 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:06:41.29 ID:EylGfw8h0
- >>56
だな。アクロス福岡の大きい物を建設すれば良いわな。
普通の地上の公園にすると、治安悪化は間違いないもんね。
- 204 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:06:46.17 ID:lg0oh5FT0
- >>156
企業も労働生産人口も転出しまくりで、どう雇用と人口を維持するんだよw
現実を見ろよ
ナマポ予備軍の大阪片道キップや教育崩壊を放置しまともに都市計画をせず企業誘致もしてこなかったせいで
大阪ほど世界でも類を見ないほど急速に地盤沈下した都市はねーぞw
- 205 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:06:51.77 ID:3j0g7Eai0
- 反対している奴がよくわからない。
ボロボロ、テナントスカっスカなビルで、梅田は供給過剰状態なんだから、潰して緑地にするのもいいだろ
- 206 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:07:02.53 ID:dVBkGWbiO
- >>199
何だその新野新みたいな名前は
- 207 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:07:06.09 ID:VbfHruZr0
- 駅前ビルに府庁を移したらええねん。
- 208 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:07:12.77 ID:grd83aTk0
- >>201
これって学生の要旨だな。
しょうもない資料を提示してごめんなさい。
- 209 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:07:29.54 ID:L/+S1tIL0
- 丸ビルは?好きな店あるから残しててくれよー
っつかたしかに今は駅内で何でも買えるからいらんビルやけど
そんな急に…
- 210 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:07:43.58 ID:babr08PrO
- 上はスッカスカで地下街はパチンコとDVDショップだらけw
さっさと壊せ
- 211 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:08:18.58 ID:DA2NMKGzO
- >>182
通りに面した区画をホームレスが占拠して、
越冬中とか横断幕吊してたけど、
今はもうないの?
- 212 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:08:19.34 ID:g9GGPtSg0
- >>202
占拠してた連中に区分所有として分けたから朝鮮人はそのまま居座ってる
やつらの管理費も永年無料という噂は聞いたことがある
- 213 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:08:33.24 ID:UebM8EJ+0
- 駅前ビルなんてどうしようが構わないけど御堂筋潰したら大阪終わるんじゃね?
- 214 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:08:34.16 ID:FNwo9TvQ0
- いまだに「国鉄」の掲示物があるんだよな・・
- 215 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:08:34.56 ID:U3Qwts4dO
- インディアンカレーも立ち退きとか…
素敵やん〜
- 216 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:09:02.86 ID:0g3A46Xk0
- >>1
その産業廃棄物はどうするの??
その産業廃棄物はどうするの??
その産業廃棄物はどうするの??
- 217 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:09:18.90 ID:8BFAcbHU0
- 【放射能】日本一衰退が激しい都市・東京
【提言】仙台再生で東京一極集中是正を=マーカス・ノーランド氏[12/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332941347/12
12 :名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:57:50.81 ID:/V1+PZ5v
既に東京一極集中は是正されつつある
東京都対前年同月比人口増加数
2007年△135,476人
2008年△123,720人
2009年△106,232人
2010年△ 76,170人
2011年△ 23,192人
【2010.10】13,159,388■【2011.10】13,186,562(前年同月比△27,174)
【2010.11】13,162,480■【2011.11】13,188,831(前年同月比△26,351)
【2010.12】13,163,526■【2011.12】13,188,423(前年同月比△24,897)
【2011.01】13,160,969■【2012.01】13,184,161(前年同月比△23,192)
【2011.02】13,159,634■【2012.02】13,182,509(前年同月比△22,875)
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
- 218 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:09:24.37 ID:bEnArCL/0
- >>198
スッカスカと言っても千社以上の企業が入ってるだろ
- 219 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:09:25.35 ID:5uP0qmr50
- 第一〜第四ビル撤去&公園は賛成。いまどきビル立てて喜ぶ方がナンセンス。
本町の改造も両手で賛成。梅田は公園にして阪急阪神グループと相談して
着工してほしいわ。ビジネスビルは北ヤードに追いやって高層立てれば良い。
公園と道路と歩道のバランスが肝だな。そこを間違えなければ人流動性は
さほど変わらないし経済的損失もないと思う。
- 220 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:09:35.12 ID:ketmlScG0
- 意外とテナント料高いんだよな
近所の新築ビルとほとんど変わりないのに、あえてあのビルに入る奴なんかいない
- 221 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:09:39.66 ID:cCp3uC2i0
- >>205
誕生に橋下を批判したいだけなんだろ
あそこに行った事がある人間なら潰した方が良いってのはよく分かる
- 222 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:09:42.39 ID:JtpOj6Zl0
- 公園より米軍基地持ってこないかな
- 223 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:10:31.76 ID:g9GGPtSg0
- >>217
おまえももうやめとけ、東京はどうでもええねん
無知で大阪叩くだけのやつはほっとけ
- 224 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:11:14.86 ID:lg0oh5FT0
- >>180
バカ、地元だw
企業流出にしろ労働生産人口減少にしろ生活保護受給者の増大、地域ブランド何もかもがマイナス材料ばっかりだろ
- 225 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:11:42.19 ID:bEnArCL/0
- >>219
大阪中央郵便局潰してテナントビル建てるのと矛盾してないか
- 226 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:12:10.95 ID:babr08PrO
- 第一ビル地下街なんかエロDVDにパチンコ、ゲーセン……終わってんだろ
- 227 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:12:27.09 ID:VbfHruZr0
- >>215
インデアンカレーは地下は地下でも堂島地下とちがったかな。
駅前ビルの地下とは違うので今回は無関係。
- 228 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:12:32.99 ID:PfUFX46K0
- スカイビルが意外なほどに海外での評価高いみたいだし、
スカイビル設計した原広司に、新・空中庭園のビル設計してもらったらどうよ。
シンガポールにある高層ビル3棟の上にサーフボードのっかったようなやつ。
- 229 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:12:39.51 ID:UhsA9FFe0
- 信長書店はどこ行けばいいんだ?
- 230 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:13:17.06 ID:YbY6JrIA0
- 童話天国の街の話なんてどうでもええわ
まず童話政策なんとかせい
童話チンピラ公務員なんかが居るから公務員のクセに刺青問題なんかが出てくる
- 231 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:13:17.39 ID:cuQD86HE0
- そんなに公園ばっか作るつもりなら、サッカースタジアム建てても良かったやん
- 232 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:13:47.65 ID:X9/2yV9s0
- みんな、船場の方はスルーかよw
- 233 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:13:53.15 ID:Esno7Rnl0
- 御堂筋なくしたら、南に行かれへんやん。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:13:54.13 ID:bEnArCL/0
- 地下は残すんじゃないの
北新地駅とかあるし
- 235 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:14:04.10 ID:g9GGPtSg0
- >>225
とりあえず3年間は公園というか広場、その後は未定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111221/biz11122121440038-n1.htm
- 236 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:14:24.66 ID:cCp3uC2i0
- 第一と第四は簡単に潰せるだろ
- 237 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:14:35.19 ID:3j0g7Eai0
- そういや船場センタービルって建て替える計画があったような(´・ω・`)
あれはどうすんだろ?
- 238 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:15:17.32 ID:babr08PrO
- >>229
東隣り商店街にでも…
- 239 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:15:47.43 ID:89nZcUGM0
- 千日前ビルみたいに総合レジャービルにするのがいい
- 240 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:16:43.91 ID:TdHLBg8L0
- >>217
確かに転入の勢いは鈍ったけどそれでもまだまだプラスだしそのうち元に戻るだろう
それに引き換え大阪はほんのちょびっと持ち直した程度で勢いは福岡の方が上
- 241 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:17:05.24 ID:bEnArCL/0
- >>235
これをどう読んだらその後は未定って思うの?
>オフィスや商業施設が入居する新ビルの着工を28年に予定していることも公表。
>早ければ31年のオープンになるという。
着工は先だけどビル保存派がめんどくさいから
とりあえず潰してしまおうってだけでしょ。
- 242 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:17:06.20 ID:bzxjvgbK0
- 御堂筋と淀屋橋界隈のレトロビルは残して欲しいわ。
- 243 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:17:22.11 ID:A5nKdSfd0
- >>205>>219
同意。
- 244 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:18:55.82 ID:YfNpgwtn0
- 地上はどうでも良い、ダンジョンをもっとダンジョンを!
- 245 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:19:17.86 ID:25rUP/BD0
- >>194
凄いな・・・これ。日本が足の引っ張り合いをしてる間にどんどん巨大な町に
なっていくな・・
- 246 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:19:20.56 ID:cCp3uC2i0
- 跡地に公園は別としてこれに反対するやつは絶対行ったこと無いだろ?
- 247 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:20:10.06 ID:g9GGPtSg0
- >>231
緑地&スタジアム、ほんとは建てて欲しかったw
フォルクスワーゲンとかラインネッカーみたいなのいいと思うんだがなぁ
- 248 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:20:11.46 ID:FNwo9TvQ0
- 公園にしたところでホームレスのたまり場にあるだけ
- 249 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:21:14.11 ID:GfCGrMh40
- まとめて一つの建物に入れてしまえ
- 250 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:22:36.45 ID:VbfHruZr0
- >>244
ダンジョン、ダンジョンいうてもあれは地方の人は
絶対イメージできひん思うわ。
- 251 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:22:49.23 ID:JXnlazEF0
- せめて地下街は残せよ。あのよどんだ空気は後世に残さないと。
- 252 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:23:01.16 ID:g9GGPtSg0
- >>241
その次の行読みんさい
>>「現状ではテナントが入るかどうか厳しい状況。情勢が好転するか見極めたい」
実際に担当してる人と話しても、未定だっていってるのよん
>>246
いや、何度も行ってる人は、
きたねぇビルだなぁと思ってはいるが好きなんだよ、あれが
- 253 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:23:11.68 ID:SroyCP700
- 宝くじ売り場が無くなってまうやん
一回も当たれへんけどや
- 254 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:23:18.36 ID:babr08PrO
- >>248
扇町や靭みたいに追い出されるから大丈夫です
- 255 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:24:13.35 ID:lg0oh5FT0
- 駅前ビルをぶっ壊して緑地化は賛成だが、うめきたまで公園だからな
せっかく大阪で唯一、商業集積出来てる超一等地なのに何の生産性もない公園にするとか極端だろ
維新と橋下はちょっときな臭くなってきたな
- 256 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:24:20.72 ID:YkMMIg3c0
- 公園にしてもいいけど
公園の地下に飲食店は残しておいてほしいな
- 257 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:24:48.39 ID:VwziFKad0
- 地下の雰囲気は大好きだな
怪しいDVD店は閉店したのかな
- 258 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:25:08.28 ID:pLsPsuRg0
- 駅前ビルは完全に失敗だよな
あのままじゃもったいないことは事実
- 259 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:25:28.23 ID:ikahDX2S0
- >>11
梅田はがくれ一択
- 260 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:25:58.91 ID:SroyCP700
- 離宮公園にするつもりなら神戸にあるねんで@須磨離宮
- 261 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:26:00.02 ID:7qXXd/h40
- >>1
虚構新聞かと思った
- 262 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:26:04.38 ID:cCp3uC2i0
- >>255
しかし新しくビルを建て直したとしても企業が入ってくるかどうか…
- 263 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:27:01.71 ID:bEnArCL/0
- >>252
じゃあ何で潰すの?
- 264 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:27:18.69 ID:eMbPh6Xm0
- 昔よく行ったが独特の雰囲気があったなあ
- 265 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:28:18.19 ID:3iU47E/x0
- ええー、駅前ビルなくなったら、
どこで安売りチケット探せばいいんだよ。
古本屋とか地味に贔屓にしてたのにー。
カレー屋とかイタリアンとか、かーちゃんが手芸屋も贔屓にしてたのにー。
- 266 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:28:23.82 ID:SroyCP700
- >>261
うわっ!毎日ネタか
丑スレとちゃうから引っ掛かってもたw
- 267 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:29:06.43 ID:8wY/zyg80
- 府民だけど駅ビル1〜4の地上階で行った事があるのは、
病院くらいだわ。
あとは行く用事もないから全然知らん。
もし、潰すとしても地下の飲食街だけは残して欲しい。
というより、地下で飲食業してる人達が絶対に困るやろ。
- 268 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:29:47.98 ID:g9GGPtSg0
- >>263
廃墟ビルのままじゃ固定資産税払うだけの浪費でしょ
自社で活用するにしろどこかに売却するにしろ更地にする必要あるし、
それならイベント広場として少しでも金を稼ごうって考え方はアリだと思うけど?
俺の土地じゃないから真意まではわからんけどさ
- 269 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:29:51.35 ID:MtXZyH5t0
- >>10
あんたこっちにも興味あったのー意外だね
- 270 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:30:03.06 ID:PSlodQRW0
- 地上を公園にしても地下は残せるでしょ。
今よりもっと大きな地下街になること請け合い。
- 271 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:30:44.43 ID:dW+BSYIx0
- 公園とか近所に住めばわかるけど昼はガキがうるさいし
夜はDQNが集まってくるし夏はセミがうるさいしいいことないんだが
- 272 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:30:51.94 ID:FNwo9TvQ0
- ジャンボ宝くじの聖地なのになあ>大阪駅前第4ビル
- 273 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:31:21.00 ID:lg0oh5FT0
- >>262
大学を誘致して、ミナミが廃れるけど製薬会社を移して産学協同の先端医療特区にすればいいんだよ
それしかない
- 274 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:31:42.25 ID:+J/lyDdp0
- 箱物作ったら文句言うし
公園作っても文句言うし
- 275 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:31:42.83 ID:oQDlSzWq0
- どういう頭の構造していると、駅前を公園にしようという考えが出てくるんだ?
一応都を目指している都市の中心地なんだろ?
- 276 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:32:15.46 ID:Esno7Rnl0
- 長い間行ってないけど、船場センターも廃れてんの?
駅ビル地下よりあっちの方が、もったいない感じがするけど。
- 277 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:32:51.17 ID:rMStEsoZ0
- >>273
大阪都立大学か
それなら賛成だ
- 278 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:32:56.68 ID:bEnArCL/0
- >>268
郵便局のままでいいでしょ
テナント料払って他のビルにいる方が浪費だし
- 279 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:33:14.53 ID:FNwo9TvQ0
- 船場センターといえば・・・あのやたらうるさい女性下着の店があるところだな
- 280 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:33:36.95 ID:SroyCP700
- さすがに今更、公園は無理やろ
固定資産税収どないすんねん
丸ビルも潰すんか?
- 281 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:34:04.81 ID:lM7lf+b80
- >>248
ホームレス対策として、「icoca 」や「pitapa」カードとか、観光客が購入するだろう
市交通局の1日券とかを持ってたら無料で入場出来るとかしたら良い。
- 282 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:34:30.85 ID:sSKnya8L0
- まぁこんなん出来るわけあらへんわな
非現実的な話
- 283 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/03/28(水) 23:35:09.55 ID:aN/MJk1x0
- 橋下維新やる事は地元の人間としては理解不能だ。
まず公園化だが。例えば既存の商店街等にトイレ、休憩設備がない場合
それを補完するものとして有効だろう。
だが第1〜第4ビルにはその設備は整っているし、なによりも
西梅田、東梅田、梅田、北新地駅というアクセスが集中する
立地のよさを考えるとあそこを公園化するメリットがわからん。
次に船場センタービルだ。センタービルは単体ではない。
広義で言えば
アベノ〜新世界〜日本橋筋商店街〜難波〜道具屋筋〜千日前〜心斎橋筋商店街〜心斎橋筋北商店街
〜せんば心斎橋筋商店街という南北軸があって
その東西軸上に
難波ウォーク、道頓堀商店街、クリスタ長堀、宗右衛門町、船場センタービルがクロスし巨大な一大商業圏を形成している
センタービルだけどうのこうのって点だけしか見てない。土地勘の無いよそものの上から目線の視点だな
あの辺一体を買い物で歩いた事すらないのだろう。
俺ならこの一台商業圏をいかに利用しやすくするか考えるね。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 284 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:35:33.87 ID:rXuX/8hw0
- 50年って・・・どんだけ未来の話をしてるんだ?
目の前の問題先に片付けろよw
- 285 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:35:47.58 ID:ChBy4zUiO
- 正直ゲーセン、喫茶店、エロDVD屋、金券ショップ、その他飲食店と
大阪駅前ビルが最高なのはあくまでも地下で一階から上はゴミだからな。
問題なし。やれ!
- 286 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:36:12.02 ID:5HGcuvOi0
- 御堂筋と中央大通の車道を撤廃し公園に
っていうのがよう分からん
渋滞してしまうんじゃ?
- 287 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:36:12.48 ID:VbfHruZr0
- >>275
公園にしとけば後々なんにでも簡単に
化けさすことが出来るから違うかな。
- 288 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:36:20.22 ID:SroyCP700
- 京阪神で都市構想したらええやん
大阪都なんか狭い狭い
- 289 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:37:02.32 ID:emHJ3qqn0
- 梅田地下迷宮はなんともならんのか
- 290 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:37:07.54 ID:eHZqVMxX0
- もう開国以前の水田地帯に戻せばいいんじゃね?
- 291 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:37:18.61 ID:rMStEsoZ0
- >>278
駅前第一ビルが撤去されたら中央郵便局はどこへ行くんだろうな
- 292 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:37:46.51 ID:MIi+uKAL0
- 駅前の一等地を公園とかどんだけ需要無いんだよ大阪民国は。
- 293 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/03/28(水) 23:38:04.00 ID:icjITkV+O
- 津波の時に地下から逃げる場所用意しないと
- 294 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:38:38.70 ID:g9GGPtSg0
- >>275
都市計画の話になると、緑コンプレックスの人と高層コンプレックスの人が必ず一定以上の割合で存在する
なんでなのかわからんけど
>>278
もともと老朽化対策じゃなかったっけ?
もう築70年超えてるし
- 295 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:39:18.45 ID:SroyCP700
- >>289
地下は迷宮の方がおもろいけどなw
- 296 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:39:22.28 ID:YPJ8ixPa0
- チケ屋とちょっと美味い飯屋で
維持できてるようなもん、大阪駅ビルは
もう、思い切ってやってくれていいよ
- 297 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:40:45.36 ID:eHX7RGE20
- 東京駅の真似か?
- 298 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:40:49.52 ID:FHkcwFUUO
- 俺が大好きな大阪駅前ビルが・・・
- 299 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/03/28(水) 23:41:19.22 ID:aN/MJk1x0
- >>286
普通は都心の道路網の見直しは
欧州の都市景観を参考にして再開発したソウルや北京のように
都市の環状交通網や都心へのマイカー乗り入れ既規制とセットでやるんだよ
こいつらそういう意味でも理解不能だ。
まず点(箱物)ありきで面(都市)を一体的に見る視野が無い
- 300 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:41:30.50 ID:5pR39S7C0
- ゲーセンと飲食関係はお世話になった
- 301 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:41:44.07 ID:mDweVe4e0
- 地上は完全緑化する代わりに梅田の地下街をどんどん拡張してなんばまで繋げればいい
- 302 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:42:19.27 ID:SroyCP700
- 確かに駅ビルの一階はしょーもない
地下一階も、つまらんの
難波の方がよっぽどおもろいわ
- 303 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:42:41.37 ID:g9GGPtSg0
- >>286
前スレにイメージ図あったぞ
車道は地下だそうだw
http://scworks.sakura.ne.jp/sblo_files/scworks/image/E382BCE383AAE383BC4.jpg
- 304 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:43:12.19 ID:DA2NMKGzO
- >>244>>289>>295
お前らとは良いパーティーを組めそうだ。
- 305 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:44:22.80 ID:uHhifY2a0
- >>303
これは酷いw
- 306 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:44:23.14 ID:0/mS1s1E0
- >>278
鉄道郵便廃止に国際郵便の関空移転。
あそこはもう用済みなの。
- 307 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:44:58.14 ID:SroyCP700
- >>303
首都高の地下みたいでクルマで迷うがなw
- 308 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:45:43.90 ID:t8MmEWSz0
- 再開発は良いけど
再開発で追い出した企業は完成後ちゃんとその地域に戻って来るという保証はあるのかな
再開発で立ち退き→他へ移転→完成→戻ってこない→空きビルと空き地だけが目立ち寂しい通りに
- 309 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:46:07.02 ID:eHZqVMxX0
- >>295
それ面白そうだね
猛獣とか犯罪者放ってダンジョン化して
冒険者ゴッコで人集めすれば大阪活性化するかも
入場料取って装備とか売れば税収になるし
- 310 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:46:32.51 ID:X9/2yV9s0
- >>303
排気ガス、どうすんや
ハシゲって、馬鹿?
- 311 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:47:21.10 ID:MhVearsy0
- 大阪、橋下さん、こういう施策良いですな
あらゆる面で良くなっていってくれ大阪と、
うらやましく思う茨城の俺が言ってみる
これから良くなる大阪を他に見せ付けて
やってください
- 312 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:47:23.16 ID:A5nKdSfd0
- 地下は駐車場にすればよい。
- 313 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:47:49.23 ID:SroyCP700
- >>304
あいさつ代わりに高架下いくで、三宮から神戸駅
帰りは新開地から地下やでw
- 314 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:47:55.78 ID:YbY6JrIA0
- 大阪って不景気だとか言う割には
再開発やどこどこ開発したとか計画あるとか
よく金あるよね
まあ大阪の話題はすぐ2ちゃんスレであがるからな
東京だと開発計画あっても全然話題にならん
- 315 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:48:01.30 ID:Esno7Rnl0
- >>301
淀屋橋ー本町ー心斎橋間は、所々で山賊が出るよ。
- 316 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:48:03.34 ID:9e/tP2Kv0
- 地下車道なんてこれから普通になるのに
東京も作るやろ
- 317 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:48:17.25 ID:lg0oh5FT0
- >>303
その中で炎上事故でも起きれば大パニックだろwwww
すぐ上が歩道で排気はどうするんだよww
- 318 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:48:29.67 ID:ee7gLkyt0
- >>283
第1〜4ビルも、センター街も過去遺産でしょ。
こないだ何年ぶりかに船場センター街歩いたら・・・・
もういらんでしょ。アレ。 なにかの利権なのか。
- 319 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:48:35.54 ID:oYkMKA/C0
- 大阪駅前ビルがなくなったら金券ショップが減って困るじゃないか
- 320 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:49:37.83 ID:Bj19nHej0
- 大阪駅ビルはサラ金や金券ショップ、ブラック企業等
いかがわしい会社が多いから取り壊して公園でいいよ
元々、戦後の闇市があった場所で朝鮮人が占領しその後の
再開発ビルに朝鮮人が優先的に流れ込んできて駅前のビルなのに
全く活気が無い。ゴーストタウンそのものになってしまった
大阪の駅前が公園になったら町のイメージも一新されて良い
人口も減ってるし他にオフィスビルはなんぼでもあるから問題ない
- 321 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:49:48.75 ID:5HGcuvOi0
- >>303
予想を超えましたw
ちょっとファンタジー入ってるw
しかし本当に実現するとしたら、自転車道は設立するんやろか。
大分前だけど社会実験と言って御堂筋に自転車道を作ってた時期があって
近所に住んでた自分としては有難かった。
- 322 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:50:00.21 ID:SroyCP700
- >>315
お前田舎もんやろw
- 323 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:50:32.07 ID:uHhifY2a0
- >>316
高速やバイパスは分かるが
一般道路を地下に通してどうするんだよ?w
- 324 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:50:59.17 ID:5HcMmMwZ0
- 公園でもいいけど浮浪者やDQNの取り締まりはちゃんとしてくれ
- 325 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:51:09.20 ID:bEnArCL/0
- >>294
保存派の建築家が再利用案色々上げてるし老朽化は問題無いんじゃないの
- 326 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:51:09.37 ID:ucWU+cGLP
- 全部地下に持っていくのか?
地震や津波が来たらものすごいことが起こりそうだ
- 327 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:51:33.25 ID:TvO5yzU60
- 地下だけ残して
上は行ったことないし何してるか分からんからいらんわ
- 328 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:52:04.32 ID:e3e+Avnh0
- 公園は北ヤードだけでええやん。
駅前ビルは農業ビルにして活用しろよ
- 329 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:52:49.96 ID:LoNNNx0Y0
- >>303
絶体絶命都市の舞台としてちょうどいいかも
- 330 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:52:51.52 ID:SroyCP700
- 関西の地下迷宮は、結構おもろいで
関東の地下街に古本街だの卓球場だのないやろwww
- 331 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:53:07.74 ID:FjldJNIM0
- これまでの意見を集約すると地下の飲食店街は残せ
地上は好きにしろっつか興味ないってことか
- 332 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:53:15.13 ID:NAdqK4M/0
- >>303
かっこいいな。
未来都市じゃん。
- 333 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:53:19.02 ID:YfNpgwtn0
- >>301
完全同意、しかし簡単にクリアできるコースはノーグッド
- 334 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/03/28(水) 23:53:43.28 ID:icjITkV+O
- そういや三笠フーズがここだった
- 335 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:53:53.58 ID:PfUFX46K0
- 大阪駅前ビルが建つ前にあった繊維問屋が、新大阪に移転して出来たのがセンイシティーらしいが、今月末に休館だな。
繊維街で成り立ってた船場センタービルも寂れてるし、時代の移り変わりを感じる。
- 336 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:55:04.00 ID:SroyCP700
- おしゃれな飲食店だのファッション街だけが地下街とちゃうど、関西地下迷宮
あやしいぞぉーwww
- 337 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:55:47.02 ID:e3e+Avnh0
- 船場センタービルのような昭和の遺産は
残しておくべきだろ。
あの雰囲気が良いんだよ。
- 338 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:55:47.24 ID:pLsPsuRg0
- 船場をどうにかするのは賛成やな
御堂筋は先見の明があった
船場も将来に向けて思い切ったことしてほしい
- 339 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:56:21.13 ID:MvNyFpfI0
- >>315
おまえ山賊だったのか・・・
- 340 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:56:41.53 ID:Bj19nHej0
- 船場センター害って超、昭和の臭いが立ち込めている場所
若者が全く居ない死んだ町
ここも更地でいいよ。
- 341 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:56:48.34 ID:B6yKi3KM0
- >>303
これは酷いw
- 342 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:56:50.70 ID:dVBkGWbiO
- >>336
地上公園緑化で梅田地下ラビリンスの誕生か
- 343 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:57:07.35 ID:YbY6JrIA0
- 古本街なら神保町があるやろ東京には
別に地下街じゃなければいけないのか?古本買う場所がw
- 344 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:57:24.56 ID:Esno7Rnl0
- >>330
関西の地下を迷宮なんて言うてる時点で、
お前の方が田舎もんや思うわ。
- 345 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:57:58.85 ID:T5bO1r8G0
- 公園作るスペースあるならカジノ作って観光客から金回収しろよ
- 346 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:58:51.19 ID:lg0oh5FT0
- >>314
ぶっちゃけ机上の空論で終ります
税収が減り続けてる上に職員の人件費カット程度で、記事になるような開発は到底無理です
- 347 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:58:53.40 ID:SroyCP700
- アキバにアキたら、こっち来てみ?
ホンマに妖しい迷宮やでwww
- 348 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:59:41.14 ID:VbfHruZr0
- 梅田地下街を知らない人に。
下手に横道なんか入ったらミイラになって発見されるまで地上に出ることは
出来ません。
これは冗談でも何でもありませんから。
- 349 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:59:55.52 ID:PfUFX46K0
- >>303
御堂筋線の横に穴掘るなら、御堂筋線を複々線化しろよ
- 350 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:00:53.61 ID:e3e+Avnh0
- 梅田地下ラビリンス、気持ちは分かるが
東南海、南海地震での津波の懸念が
あるからその対策は万全でないと。
- 351 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:01:07.45 ID:lM7lf+b80
- >>305
津波に襲われた御堂筋の図みたいやな。
- 352 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:01:42.46 ID:gufypDOi0
- >>299
同感
点ばっかしでデザインが見えない
- 353 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:01:48.00 ID:eH4ChpSY0
- 3万5000平方メートルは狭くないか?
ま、最低でも自転車とスクーターが無料駐車できるようにしてくれ。
- 354 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:02:59.41 ID:TdHLBg8L0
- 東京の地下街は新宿のも池袋のも東京駅のも知ってるけど梅田の方が圧倒的に巨大やろ
http://toolbiru.web.fc2.com/jj8k/zaturank-chikagai.htm
- 355 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:03:02.48 ID:Iql8skme0
- 大阪駅前ビルができる前の町並みに戻せばいいのに
- 356 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:03:09.80 ID:MvNyFpfI0
- 梅田から福島の方向への商店もない、なが〜い地下道って
なんのためにあるんだろ・・・
- 357 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:03:45.37 ID:A5nKdSfd0
- >>335
大阪駅前ビルが建つ前にあった繊維問屋?
夢でも見たんか。
- 358 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:03:56.71 ID:px5x6C380
- 京都、奈良で関西旅行
お上品な宿に一泊
翌日大阪でメシ喰ったら妖しい神戸で夜を楽しむ
わかったかw
- 359 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:05:12.32 ID:PfUFX46K0
- >>357
嫌味を言うなら調べてからにしてくれ
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-153.html
- 360 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:05:22.17 ID:PekhS+3E0
- 何でもかんでも小綺麗にすればいいってもんじゃない。
新橋あっての汐留、
駅前ビルあっての西梅田、うめきた。
駅前ビルは、サラリーマンのオアシスなんだよ。
- 361 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:05:30.92 ID:ERa/RdAnO
- 地下街がメインだから地上は駐車場にすりゃいいんじゃないの
- 362 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:05:37.44 ID:BqO0pPPn0
- 公園作るなら世界が、あっと驚くような
すばらしい公園にして欲しいわ・・
靭公園みたいな在り来たりな公園じゃ
つまらないわ
- 363 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:06:27.11 ID:7kUUMEz50
- 超一等地に公園など作っても何も雇用を産まない。
新しいビルで、雇用を作るべきだ。
大阪は失業者であふれかえっている・・・
- 364 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:07:14.22 ID:px5x6C380
- 神戸の新開地に比べたら梅新なんか上品なもんやでw
ホテルも山から港から一杯あるでー
- 365 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:07:49.64 ID:VbfHruZr0
- 繊維問屋あったよ
バラック建てとか木造モルタルの二階建ての家が何件も
- 366 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:08:07.51 ID:su5DFyFq0
- >>352
>>299は無知なだけ。
大阪の環状道路整備は大阪維新の会の目玉政策。
なにわ線の整備も恐らく進めていくはずじゃ?
- 367 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:08:22.18 ID:Gi9Q39Do0
- >>326
津波が地下に流入してきたら逃げ場がないもんな。
地下街に隣接する商業ビルには地上には繋がらず、水の流入の恐れの無い
3〜4階以上だけに直接避難できるような非常口が絶対必要だと思う。
- 368 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:09:28.75 ID:6rk38RGb0
- >>194
これで第二の都市かよ
東京を超えてるだろ・・
- 369 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:10:42.61 ID:/CM0RLcV0
- しつこいようだが駅前ビルは
農業ビルにして、
区画を借りたリーマンやOLが
野菜に水をやりに行くビルに
すりゃあいい。
潰して公園にする必要はないよ
- 370 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:10:55.25 ID:7buXT+Wq0
- 大阪府のPTに、まともな都市計画を立てられる人間が居ない、という事だけは
理解できたw
- 371 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:11:29.23 ID:EDSdKI+C0
- >>303
橋下のヤロー、リアルシムシティ楽しそうだな…
- 372 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:11:35.80 ID:BcGRohSH0
- ホームレスこないように一面芝生の公園がいいな
- 373 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:11:48.38 ID:Ps86YfFU0
- よし!
お前らの気持ちはよくわかった!
それじゃあ阪急三番街からホワイティ、ディアモール、泉の広場、堂地下まで
川を延長して、アユを養殖しよう
- 374 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:11:52.11 ID:px5x6C380
- 須磨海岸でナンパして須磨浦ロープウエイで大阪湾の夜景を楽しむ
あとは有馬でもオークラでもポートピアでもシェラトンでも泊まりやがれw
- 375 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:12:33.36 ID:W3zFfCeL0
- >>373
それいいなwww
渓流釣りできるようにしようずwww
- 376 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:13:36.46 ID:eNM0ZD3a0
- >>373
夏は床作ってな
- 377 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:13:42.88 ID:etF9jHzu0
- 二本ビル立てて間を公園が妥当だ
- 378 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:13:43.85 ID:axjqbRqP0
- 船場センタービルは、あれでなかなか楽しいのに…
- 379 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:13:49.26 ID:yRczfRuy0
- 道路と鉄道と遊歩道のミックスした例で
シアトル・オリンピック・スカルプチャー・パークってヘンなのがある
http://www.e-architect.co.uk/images/jpgs/seattle/seattle_olympic_sculpture_park_ub180211_1.jpg
- 380 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:14:24.85 ID:BqO0pPPn0
- 大阪のロボット産業と公園のコラボで何か出来ないかしら・・
- 381 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:14:30.00 ID:px5x6C380
- 京都は観光するとこ
大阪はメシ喰うとこ
神戸は泊まるとこな
- 382 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:14:59.92 ID:Gi9Q39Do0
- >>194
何年か前に都市開発のポスターとして掲載してた写真が
実は東京の写真だったってこともあったな。
- 383 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:16:48.34 ID:SbxL1o3g0
- 橋下の都市計画に関してのブレーンは、古い建築にも保守的な橋爪紳也だったはず。
変な都市計画案ばかり提案して疑問なのだが、橋爪の口から直接説明していただきたいわ。
- 384 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:17:02.71 ID:px5x6C380
- >>378
男一人でブラブラするとことちゃう
健全過ぎてつまらんwww
- 385 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:17:06.65 ID:Ps86YfFU0
- これが大都会岡山の姿だ!
児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/d/1/d136a8af.jpg
- 386 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:19:01.14 ID:soMB1BAzO
- 地上は公園にして、あの泥臭い飲み屋街がえんえん広がる地下は残して欲しい。
小汚ないけど安くて旨くてあらゆるジャンルの料理がある。
- 387 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:19:04.46 ID:afwbVioN0
- >>1
>JR大阪駅南側の大阪駅前ビル(第1〜第4、大阪市北区)を取り壊し、
あの立地条件なら、普通に商業ビルを建てろよ。
>PTは御堂筋の車道を撤廃し、公園とする方針を既に打ち出している
市内の大動脈を潰して、どうする気だ?
渋滞を激化させるつもりか?
>大阪駅北側の「うめきた」も公園とする方針を打ち出しており、
別に構わんが、ホームレスの巣になるだけですな。
>阪高の高架下に約1キロにわたり商店が軒を連ねる
>「船場センタービル」の撤去も今後検討する
あれ以上の有効活用は無いと思うが?
大阪府、無能すぎ。
維新の会と同じく、かなり狂ってるよ。
- 388 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:19:05.57 ID:ojppEykm0
- ラピュタ作れ、ラピュタ
- 389 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:19:45.36 ID:px5x6C380
- カジノはやっぱりポーアイやね
空港、四突、新神戸
- 390 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:20:45.91 ID:W3zFfCeL0
- 駅前ビル地下の雰囲気は好きなんだけど、一度も店に入ったことない
ランチならどこがおすすめなの?
- 391 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:21:09.39 ID:ueE6B9yBO
- >>354
大阪圧倒的じゃないか地下街
地下街が迷路級に広くてあっちこっちあるのは大阪住んでて大都市の当たり前と思っていたが大阪ダントツだったか
つまり大阪は世界一の地下都市てことになるな
- 392 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:21:13.03 ID:ZoH7wWvx0
- >>389
ポーアイは医療系で固めてるんじゃなかったっけ?
- 393 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:21:38.51 ID:hWDP38ug0
- >>76
たぶん癒着があるんじゃね
府知事時代は校庭の芝生化とかも言ってたし
- 394 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:21:44.42 ID:Ps86YfFU0
- >>387
船場センタービルがダメならEST1も早々に撤去されるな
- 395 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:22:35.40 ID:6rk38RGb0
- 道頓堀プールとか言ってる時点で俺は維新を見切ったけどな
こいつらが都市構想や都市計画なんて到底無理だし大阪市現業職のコネ採用の件とかどこいったんだよw
結局何も進んでねえじゃねーか
- 396 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:22:56.11 ID:6ICo0TN80
- 公園作っても遊べないんだろどうせ
遊具は危険だから設置しないし、ボール遊びも危険だから禁止
子供はみんなベンチに座ってゲーム機イジってるんだろ
- 397 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:23:04.76 ID:S/CjwlMH0
- 天井低すぎて陰気くさい
はやく移転しろ
- 398 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:23:24.86 ID:Gi9Q39Do0
- >>389
待つもよし、待たせるもよし、勝てばさらによし
- 399 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:23:49.97 ID:px5x6C380
- ポーアイのカジノで遊んで新神戸トンネルで一気に有馬温泉
帰りは伊丹
なにしとんねん兵庫県知事、神戸市長
おとなしいジジイいらんわ
- 400 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:24:04.43 ID:eNM0ZD3a0
- しかし維新は公園好き過ぎやな
資本集めなならんのに
- 401 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:24:07.18 ID:AI49UUPj0
-
┌───┐ ← 日本に14か所ある世界遺産、東京ドームの10倍以上はザラ!
|姫路城(23ha)
└───┘ o ← 東京ドームの大きさはこれくらい
┌───────┐
│ 日光東照宮 │<オッス!おら日光東照宮!
| (50ha)| __ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
└───────┘ 大 白 /ヽ |吉| ―┬ / / / _|_
示 }<_ ム |イ<| / / / /\ |
 ̄
| ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
/ | | \/
/ |__| _/
プププ、日光小さすぎ馬鹿じゃねーの? 姫路城を見下している
V 奈良公園 (5ku)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::
- 402 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:24:23.10 ID:qI1QvFgI0
- 大阪駅前ビルってそんなに見た目悪くないというか
変に奇をてらったデザインのビルより重厚でかっこいいと思うけど。
中身は朝鮮人とかでドロドロらしいが。
公園とかいらないなあ。
でも例えは悪いけど天安門広場みたいな広場ならいいかも。
サンマルコ広場でもなんでもいいが
- 403 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:24:42.88 ID:W3zFfCeL0
- 公園作るなら鴨川みたいな都会の清流を作ってほしい
- 404 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:25:31.80 ID:BqO0pPPn0
- 昔食べた、第3ビルのB2に
「はがくれ」って言ううどん屋さんが美味しかったわ。
- 405 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:26:04.60 ID:px5x6C380
- 神戸は酒も米もタコもタイも旨いんやで
- 406 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:26:17.04 ID:W3zFfCeL0
- >>401
こんなAA初めて見たわw
- 407 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:27:38.00 ID:6Dtd0zqt0
- 大阪トンテキのあるビルだっけ?
- 408 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:27:44.06 ID:ABSQVeTm0
- 駅前ビルどうにしかしろって意見多かったが公園ってのは・・・
- 409 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:28:17.20 ID:6rk38RGb0
- >>405
はっきり言って神戸も終ってるけどな
勢いがあるのは伊丹西宮の兵庫南東部だけだし近年っはより東部に集中度が増してるし
- 410 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:28:24.20 ID:6qCvWlmM0
- >>144
1ビルB2の「たかはた」かな?
- 411 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:28:36.10 ID:px5x6C380
- >>392
ついでに病院もあるがなw
- 412 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:28:46.86 ID:Ps86YfFU0
- >>404
あそこ、評判悪いw
- 413 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:30:29.07 ID:vS85jSKS0
- 地権者の同意得るだけで百年かかるわ
権利関係が相当ややこしい事になっていると思われ。
- 414 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:30:37.82 ID:BqO0pPPn0
- >>390
レス番号忘れちゃったわ
404見てね。
>>404
え?何で?
昼間言ったけどそんな悪い感じはしなかったわ。
- 415 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:30:49.58 ID:px5x6C380
- >>409
しょーもないおしゃれとかお上品なことばっかりやるから大阪に逃げられんねん
- 416 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:32:45.70 ID:Ps86YfFU0
- >>414
店のオッサンの蘊蓄がウザイとかw
>>407
大阪トンテキは泉の広場の店によく行きます
トン玉定食・大が好き(´・ω・`)
- 417 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:33:28.23 ID:UcYWlb5E0
- この話題になってる場所は、どっちもシャッター街みたいに
空きテナントばっかりになってなかったか。ばかりって事もないかもしれないが
なんか不景気な暗い雰囲気だったと思う。
- 418 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:33:36.69 ID:W3zFfCeL0
- >>414
通りかかったら寄ってみるかな
- 419 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:34:06.79 ID:W3zFfCeL0
- 大阪トンテキは天満のとこによく行くわー
- 420 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:34:34.79 ID:px5x6C380
- 大阪でメシ喰ったら、浦寂れた神戸に来てみ?
以外と落ち着くぞw
- 421 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:36:20.50 ID:/JU7OV3Z0
- 駅前ビルは今となってはそんなに悪いか?
永らく失敗作とは思ってたけど、
今は反ってあの枯れた感じのマッタリした雰囲気は癒しの効用が大きいと思うけど、
もう最先端のファンションビルばっかりも大概飽きないか?
- 422 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:37:07.63 ID:6rk38RGb0
- >>415
人間見てるとお世辞にもおしゃれとかお上品とは思えんがな
昼夜人口比率が結果として鮮明に出とる
灘区、東灘区まで大阪のベッドタウンになってるし、最近では西宮、伊丹にも労働者取られてるやろ
- 423 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:37:31.36 ID:2v0xdJje0
- 日本中のホームレス集めても大丈夫かな
- 424 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:38:14.69 ID:aM+jWEyj0
- >>400
んなもんわざわざここでなくてもいいだろ それこそ金だけなら
- 425 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:38:44.31 ID:HwWsVsTvO
- おいおい
阪高信濃橋〜農人橋間の撤去てありえんだろ
南港に府庁だか都庁だかを持ってこようとしてるのに、
アクセス悪くしてどないすんねん
- 426 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:38:48.45 ID:px5x6C380
- QE2クラスの大型クルーザーが帰港するのは横浜と神戸四突だけ
神戸港はまだまだ元気やでー
甲子園もあるんやでー
- 427 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:38:58.65 ID:W3zFfCeL0
- >>421
どこもかしこも小綺麗で同じような商業施設ばかりになってきたよね
京都まで毒されてきてる
- 428 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:40:08.40 ID:BqO0pPPn0
- >>416
私の時は忙しかったのかオッサンの薀蓄聞けなったわ。
>>416
ぜひ言ってみて。
うどん1.5だったか2玉だったか食べてお腹いっぱいになっちゃった。
熱いのより冷たいほうが美味しいと思うわ。
第一ビルの地下も結構美味しいうどん屋あるみたいよ。
- 429 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:40:16.22 ID:bJRYkZfT0
- あんな駅前の一等地緑地化なんてもったいなすぎる。
家賃下げればあっという間に埋まると思うんだが。
- 430 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:41:23.93 ID:ZoH7wWvx0
- >>428
めん次郎の方が安くてうまいと思うが・・・
- 431 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:42:34.50 ID:/Wlvw9JT0
- はあ?
ふざけんなよ
第三ビルはサラリーマン憩いの場だぞ
- 432 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:43:42.37 ID:dfViDqEu0
-
御堂筋については、とりあえずホコテンから始めてみれば良いと思うよ。
4月からでもおk。wwww
- 433 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:43:43.37 ID:qZrb/se+0
- あそこを公園にして誰の役に立つんだ?
公園なら赤字でも批判されないからだろ。
どう頑張っても大阪駅直結には勝てない。
潰すくらいなら安いオフィスゾーンとして活用する方法とかに知恵を絞るべき。
- 434 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/03/29(木) 00:43:44.96 ID:TBkD7lo00
- 大阪グランドデザインにしのいところが肛門レイプ命のニホンジン。
- 435 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:44:28.67 ID:/n0IeWW60
- 介護ビルでいいんじゃないかな
- 436 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:45:02.90 ID:6bkYB2OA0
- さすがハシシタ。こんなの要らない。
夏場のこの辺の暑さもマシになる。
- 437 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:46:39.24 ID:UeXwHIOS0
- >>417
その通り。地下はそれなりに活気があるが地上は死んでる。
北新地から阪神のあたりまで活気のない無駄な真空地帯が広がっている。
あんな一等地にパチンコ屋があるなんて信じられない。
テナントが入らないんだから仕方がないわけだけど。
大阪でしか暮らしたことがなく公園化に反対している人は、
大阪駅周辺の醜さについてもう少し自覚したほうがいい。
東京とのもっとも大きな違いはそこ。
大阪は都市景観といった考えや配慮がこれっぽっちもない街。
地盤沈下している大阪で駅前に新しいビル作ったところで焼け石に水だよ。
そもそも商業ビルの空室率がとんでもないことになってるのに。
都市の活性化には「美」という要素が非常に重要。
人間と同じく美はパワーなのだよ。
- 438 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:46:47.07 ID:Ps86YfFU0
- >>432
やめてくれ・・
難波に行くのに松屋町経由しなきゃならんのはめんどくさい
- 439 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:46:49.61 ID:wPEvL7m20
- 地上階はどうでもいいが、公園にしたら250%浮浪者の住処になるだろ
駅ビル地下は残してくれ。あのカオスさが好きなんだ
- 440 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:47:20.31 ID:BqO0pPPn0
- >>430
めん次郎行った事無いから今度行って見るわ。
冷たいのあるかしら・・
- 441 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:47:22.54 ID:QX4hRAiHO
- 公園にするよ〜→中止→在日に売却
防災ではなく
地上げ詐欺
- 442 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:47:56.28 ID:kykYqX6e0
- 橋下が大阪経済にトドメ刺しにきたwww
予想通りで笑える
- 443 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:48:12.84 ID:6vKpa9BR0
- 地下のダンジョンで迷い、地上に出てもジャングルで迷うのか
これは辛いな・・
- 444 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:49:31.69 ID:Ff9s/E/t0
- >>11
めん次郎
懐かし過ぎるやないかーい!
- 445 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:49:51.59 ID:zJmd/QhZ0
- 第三ビルのトンテキ懐かしいぞ。
それよりも大阪駅とヨドバシカメラを横断歩道で結べ!
とにかく動線がごちゃごちゃして最悪!
- 446 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:50:14.35 ID:aM+jWEyj0
- >>443
明けてないビル街のほうが迷いそうな気もするけどな
- 447 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:50:52.81 ID:BqO0pPPn0
- 公園に同化するようなビルも一緒に建てれば
高級家賃取れるんじゃないかしら・・
それと、堂島川に住める船なんか許可してもらえたら
こっちも良い価格で場所代取れそうな気がするわ・・
- 448 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:52:27.94 ID:Mj/FaSqx0
- 公園にするのは結構なことだと思うけど
地下の飲食店街は残してほしいなぁ
- 449 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:52:34.95 ID:px5x6C380
- >>429
トンキン役人が固定資産評価額を下げよらんから_
- 450 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:52:53.66 ID:c+hN/oXR0
- 自衛隊駐屯地にすればホームレスも在日も沸かないんじゃない?
- 451 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:54:39.66 ID:eoPgVqGx0
- これが都心のドーナツ化現象とかいうヤツか
- 452 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:54:42.77 ID:/Wlvw9JT0
- 地下街残ればいいが、どうせ一緒に潰されるんだろ
「雰囲気とそぐわない」とか言ってさ
潔癖症のお坊ちゃん共はほんとに害悪でしかないわ
- 453 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:54:52.10 ID:px5x6C380
- 震災復興はまだ神戸の方がマシやったらしいけど
地方の公務員のトンキン土下座は情けなかったぞ
- 454 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:54:53.12 ID:st3pQwLL0
- よっぽどソウルに憧れてんだな
都市計画担当
- 455 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:56:51.61 ID:7k4SRDXc0
- 第3ビルだか第2ビルだか、賃貸じゃなくて分譲の店舗もあるよ。
そこで知人が開業医してる。
そういう人たちへの補償とかのために
余分に税金投入することになる
一人でも同意しなかったら建て替えは無理じゃね?
それともその頃には死んだら財産没収だからいいのか?
- 456 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:57:06.75 ID:etuf1ugp0
- めん次郎は安くて美味しい店のように見えて、値段相応の店だよ
特筆すべき店じゃない
- 457 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:58:18.62 ID:xKSezXhoO
- 10年ちょっと前の船場界隈は
いくつもの生地問屋が一般客向けの商いもしてて
裁縫好きの自分はワクテカしながらあれこれ見回ったもんだ。
その後大阪とご無沙汰し、昨年久しぶりにあの界隈へいったら、
生地の店の場所がほとんど若い子向けの安服屋に変わってて
がっかりしたよなあ。
- 458 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:59:11.67 ID:6TM+P2js0
- ええこっちゃ
- 459 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 00:59:48.66 ID:vFz1Z20s0
- 公園好きにもほどがある
- 460 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:00:19.98 ID:Ff9s/E/t0
- めん次郎、20年以上前だけど、
いつも店長が動きの悪い従業員にブツブツ説教してて、
なぜか客の俺もシュンとしながら食ってた学生時代の思い出。
- 461 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:00:33.06 ID:px5x6C380
- 地方自治がいかに大事か、まだわからんのか?トーホグ人
復興本部をなんでそっちに置かん?なんでそっちで予算をやりくりせん?
なんで怒らん?まだトンキン役人詣でやっとんか、、、
こっちのローカルバラエティーwは届かんか
どっちが大陸やねん
- 462 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:00:54.21 ID:zVVSmNpf0
- >>452
地下街無くなったら北新地駅完全孤立やん
- 463 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:01:08.94 ID:x+eK3UkO0
- 大阪ってぶっちゃけ御堂筋沿いだけだよね
- 464 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:03:18.49 ID:px5x6C380
- 東京のニュースはスカイツリーと巨人ばっかりや
気楽なもんやの
やっぱり人ごとやん
なんも変わっとらん
- 465 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:03:46.49 ID:BqO0pPPn0
- >>437
本当にそうですね・・
今の駅ビルには魂が抜け落ちてるような感じがしたわ。
時間が経って良い雰囲気になる建物とそうでない建物が
あると思うけれど、駅ビルや船場センター街は後者じゃないかしら・・
でも歩いていて疲れるような斬新で最先端な建物ばかりも疲れるわ。
今と昔、人工と自然・・上手くミックスしてほしいわ。
- 466 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:04:18.89 ID:nPiK7rQ+0
- >>6
ヤクザが入ってる。
- 467 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:04:32.46 ID:3bkN7IiB0
- >>452
地下街がなくなるわけ無いだろ。むしろ今より小綺麗になるわ。
- 468 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:05:23.40 ID:/Wlvw9JT0
- >>467
小奇麗になった駅ビル地下なんて何の魅力もないだろ
誰も求めてねえよそんなん
- 469 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:05:36.41 ID:5DmFRuts0
- では駅前ビルの金券ショップはどうなるんだ?
- 470 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:06:00.82 ID:ASXqRUn70
- >>387
統合本部の議事録を読むと橋下市長の基調発言はこのとおり。
(橋下市長)
僕は都市構造を転換せなあかんと思ってまして、特に御堂筋なんていうのを
いままでと同じようなあのようなオフィス街でいいのかと。北村局長から
話を聞くと、やっぱりあそこはいろいろ企業の要望もあってああいう形でって
いうんですけども、本当にそれでいいのか、それをもうちょっと、大阪市内の
図でくると御堂筋だけの図で来るんですけども、もうちょっと広げて考えて、
このエリアはもっと違う道を歩んでいくべきではないのではないのかとかですね、
端的にいえば、ここほんとうにオフィス街だけでいいのかと。
・・・御堂筋のオフィス街を徹底的に叩き潰して都市構造を転換せよ、
という方針に対して、松井府知事、上山、古賀、堺屋、といった面々が
誰一人として反対せずに議事が進行。
- 471 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:06:32.94 ID:px5x6C380
- >>463
んん?新大阪から地下鉄でどこまで行ったか聞こうか
大層な観光旅行やったなw
- 472 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:06:41.64 ID:7vG1uGSI0
- >>463
もの知らずwww
- 473 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:07:37.63 ID:etuf1ugp0
- >>463
堺筋、谷町筋も乙なものだ
- 474 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:08:17.90 ID:mRvqhql60
- 橋下は伊丹を自衛隊に使わせたいんじゃなかったっけ
三沢基地みたいに
まあ大阪のど真ん中に自衛隊来たらダイキンあたり喜ぶかもしれんが
- 475 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:09:29.50 ID:MpJzxj28O
- よう街歩いとるな
駅ビルと船場阪高沿いは陰のオーラが蓄積してるスポットや
- 476 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:10:29.80 ID:MjBUGG3d0
- >>474
ほう〜
- 477 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:10:35.17 ID:px5x6C380
- 明日のトンキンワイドショーを予言したる
東京ドームのイチローとオセロ中嶋騒動と東京沿線スウィーツ
あとはわけわからん健康食品と韓流なw
- 478 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:11:02.78 ID:HLwnr+Pc0
- ハシゲ、何様やねん
- 479 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:11:47.17 ID:Ps86YfFU0
- >>473
堺筋沿い、北浜あたりの空気は何か妙に好き
あと西区の京町堀あたりもなんか良い
- 480 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:11:47.01 ID:sWV1HJ4P0
- 権利関係が複雑でそう簡単にはいかんと思うで。
- 481 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:12:20.22 ID:BqO0pPPn0
- 淀屋橋の中央公会堂や日本銀行大阪支店とか
ものすごく素敵・・
でも中之島セントラルタワーだっけか
ビルの谷間を走る高速道路の都会感も
堪らなくカッコよくて好きだわ・・
- 482 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:13:03.23 ID:Xb86Cd3IO
- 最近は何でメーンって言うんだ?ちょっと前までメインだったじゃん…教えてエロい人!
- 483 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:13:03.73 ID:Q76+v13I0
- 駅前ビルが無くなって困るのは
魔法のレストランの制作スタッフぐらいじゃね?
- 484 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:13:41.20 ID:uKNKxH250
- 破壊王
- 485 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:14:33.17 ID:px5x6C380
- >>478
早よ帰れや
- 486 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:16:07.33 ID:ovgVKDQt0
- 大阪はすぐそばに生駒山や六甲山、車で1時間走れば千メートル級の金剛山脈がある。
別に大阪駅前に巨大公園無くてもいいです。ていうか、もっと大阪にとって生産的な案を出せよ。
まず撤去するのは南港WTCだろwwww震度3で潰れそうだったんだし(笑)
- 487 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:16:39.97 ID:FTPhVUAh0
- あの雰囲気が好きだが空きが多すぎるように思うので仕方ない
が、良い店も多いんだよ
- 488 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:16:53.51 ID:px5x6C380
- この記事が事実なら、はしもっさんは、世間の浦社会を知らん
不動産で喰っとる反日毎日のえげつなさとかなw
- 489 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:17:28.40 ID:iRe1j6no0
- >>437
テナントが入らないのではなく、朝鮮人が区分所有してるからああなってるのだよ
公園にしなくても朝鮮人追い出せばそれだけで活性化するのに
- 490 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:17:52.21 ID:MjBUGG3d0
- 阿倍野再開発でも起案から完成まで40年ぐらいかかってるんじゃないかな。
ややこしい権利関係が少ない土地でもそんだけ年月がかかってる。
- 491 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:18:58.75 ID:nrDaNtaJ0
- 駅前ビルで飲んで、ちょっとやりたくなったら
彼女にしゃぶらせるにはいい場所だったんだがなぁ。
- 492 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:19:32.16 ID:BqO0pPPn0
- >>469
泉の広場あたりでどうかしら・・・
金券ショップがよく似合いそう
- 493 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:19:53.39 ID:UeXwHIOS0
- たとえば東京ミッドタウンに隣接するミッドタウン・ガーデン&檜町公園。
これなんか素晴らしい。
赤坂のど真ん中に広大なオアシスがある。
ここがもし雑居ビル街だったら息苦しくて殺風景な三流の地域だった。
公園があることで一気にグレードが上がる。
街が美しく生まれ変わる。
あまりにも美しすぎてSMAPの某が泥酔全裸事件を起こしたりもしたが、
もちろん怪しい公園ではない。
- 494 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:20:02.65 ID:px5x6C380
- よぉ!アカごっこのボンボン
今の試算を全部チャラにされたら、どういう記事書くのんw
特に不動産収入で喰っとる毎日エリートさんやwww
- 495 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:20:08.80 ID:/JU7OV3Z0
- 要するに過去の大阪市政を否定したいだけじゃないの?
それと、やってきたことがリストラもどきのみ、
それを「俺にも夢も語れます」ってイメチェン作戦中、
公園って言っときゃウケるだろ、、みたいな・・・
- 496 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:20:28.05 ID:4fC5uL8+0
- 空きテナントとかが目立つのならそれも手なのかな
- 497 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:20:35.92 ID:FBMPklRv0
- >>479
三休橋筋に魅せられたら、本物。
- 498 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:20:42.42 ID:X/CzvASdP
- 避難民キャンプ用地か
戦争が近いんだな
- 499 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:21:17.91 ID:6GlAII7d0
- ホームレスの人たちの寝る場所ができてよかったですね。
- 500 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:23:17.07 ID:FBMPklRv0
- 東京の人はあまり知らないだろうけど、大阪の都心部は碁盤目で近代建築が多くて、めちゃくちゃ雰囲気がいい。
- 501 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:23:24.58 ID:3R/D/8Vu0
- 橋下は、よほど大阪が憎いんだな。
- 502 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:24:11.95 ID:vG/Xpi7+0
- >>1
なんか微妙な計画だな
それよりも企業が大阪にもどって商売したくなるような政策を考えるべきなんじゃないかねぇ
- 503 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:25:41.09 ID:omzzkJzj0
- 船場センタービルの地下食堂街には昼食によく行ってた
中華屋で大盛りの皿うどんに辟易したり
神通食堂で手もぎの食券を眺めつつ侘びしく焼きめしを食べてたり。
- 504 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:25:51.40 ID:Ee/WOgty0
- 船場センター街が無くなるなんて
本町の味が無くなるなあ…寂しい。
- 505 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:25:55.21 ID:3bkN7IiB0
- >>481
大阪でいいところって、逆にあそこ以外に見当たらない
- 506 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:26:02.22 ID:uKNKxH250
- しかし船場センタービルなどが限界なのも事実
汚いし
- 507 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:26:13.44 ID:ueE6B9yBO
- 駅前1〜4ビル解体は賛成
あれはもう外観も機能も今の大阪にはそぐわない
朝鮮人が利権持ってるならなおさら解体しろ
土地権利は大阪市が全買い取りで一旦公園にしろ
- 508 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:26:36.05 ID:px5x6C380
- 大阪第1−4ビル街、歩いとっておもろいか?地下のお高い飲食店とか
まだ公園の方がマシかも知れんな
固定資産収入次第やけどな
ああ言う一等地の開発業者はAIJと変わらん
今の法律やと、カネ目当ての弁護士がとことんえらそーにしとるから、どうしようもないけどな
- 509 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:26:47.20 ID:wfZ0BTqv0
- >>32
爆風乙
LP持ってる
- 510 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:27:06.84 ID:MpJzxj28O
- 1〜4まで壊しても大した広さじゃないよな
- 511 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:27:08.51 ID:0OgmsWfpO
- オタク街なくなるのか。
激安マッサージ店好きなんだけどなあ。
- 512 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:27:49.53 ID:BqO0pPPn0
- 「御堂筋を歩こう」っていう曲
たまたま見た朝の番組で初めて知ったけど
夜、聴くのにピッタリじゃないかしら・・
ちょっと不倫したくなるようなメロディだけど・・
http://www.youtube.com/watch?v=8ZWCvfo00iA
- 513 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:28:01.13 ID:iRe1j6no0
- >>383
堺屋のおっちゃんが変な名物言い出したときも何も言わなかったし、
あまり発言権与えられてないのかもしれない。
あの人は、理想的なトータルデザインを説きながら、
中之島BANKSみたいな馬鹿な案を嵌め込んでくる人だ。
橋爪さんなら駅前ビルの跡地に多層コンベンションセンターぐらい言いそうだw
- 514 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:28:19.78 ID:Ee/WOgty0
- >>507
この間久々に行ったら、前は全く見かけなかった
キムチ系飲食店が増えてて驚いたが、それが理由?
>朝鮮人利権
- 515 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:29:17.54 ID:1MQD2t1s0
- >>495
4点とも
当たってると思う
- 516 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:30:03.48 ID:/qe3ZdeG0
- >>6
あそこは今、JKが集まるスポットがあるんだよ
中に入ってもないのにイメージでいうなよ
- 517 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:30:35.94 ID:D9LJmlCj0
- 平城京でもつくるのか
- 518 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:31:49.75 ID:BqO0pPPn0
- >>505
建物のほう?高速道路のほう?
どっちにしろ同じ趣味の方がいて嬉しいわ・・
御堂筋沿いも良いと思うんだけど・・
- 519 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:32:26.36 ID:px5x6C380
- >>511
元高より健全なんやから、オタク街は元々無いやろw
大坂のけったいな店は結構えげつないで
大概笑えんぞ
- 520 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:32:46.76 ID:MjBUGG3d0
- >>508
目的がなかったらわざわざ行くような処ではないね。
歩いてる人も近辺で働いてる人か、目的地までのついでにとか。
- 521 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:33:31.74 ID:TCqboXs+0
- >>473
堺筋の燗屋別館(元松坂屋)の建物が好き。
- 522 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:34:20.90 ID:TCqboXs+0
- >>514
梅田村事件で検索
- 523 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:35:00.28 ID:px5x6C380
- >>481
オレも始めて神戸出たとき好きやったな
京都の帰りにわざわざ寄ったわ
- 524 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:35:31.61 ID:VslW54jN0
- >>487
全くだな。
時代の流れ的には仕方ないのだろうけど。
いい店は移転してでも残って欲しいな。
- 525 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:35:43.61 ID:ovgVKDQt0
- 大阪の都心部に出来るもの
ガラガラのオフィスビル(埋まっても、それは近隣のビルに入居していた企業)、高層マンション、コインパーキング、
公園←New!!
- 526 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:35:47.59 ID:6dI3SufTO
- むしろ大阪そのものを潰してほしい
- 527 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:36:11.79 ID:R0ftu5+C0
- 地上はさわやかな公園にして地下には胡散臭さを残せばよい
- 528 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:37:12.10 ID:jKyE4Q650
- パリみたいな街になるわけやね。
- 529 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:37:16.53 ID:BqO0pPPn0
- >>524
そういえば
第一ビルの「マズラ」っていうキングオブ昭和な喫茶店
行ったことあったわ。
あそこは移転してでも残してほしい。
- 530 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:37:41.95 ID:px5x6C380
- >>526
早よ祖国に帰れや
1945年8月15日以降、ようけ稼いだんやろ
日本の税金で
- 531 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:39:01.51 ID:xgdItwgQ0
- ダンジョンはもっと複雑にwww
- 532 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:39:26.49 ID:AyniHiLL0
- 大阪らしくねええ
大阪はこじゃれたこぎれいな街じゃねえ
- 533 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:39:34.73 ID:0OgmsWfpO
- >>519
アニメショップアホほどあんだけど。
- 534 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:39:44.33 ID:TCqboXs+0
- >>529
喫茶マヅラはよく行くぜ。
http://osakarchit.exblog.jp/11484945/
- 535 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:40:58.28 ID:px5x6C380
- 戦後の混乱期に大阪で稼いで、東京に移住して、今は仙台で無茶やっとんやろな
もうええ加減稼いだんやから、帰れや
帰るとこ無いから沖縄で騒いどんやろw
- 536 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:41:06.79 ID:zVVSmNpf0
- >>474
今でも非常時には使ってるよ
東北の震災の時は伊丹空港から自衛隊機が飛び立った
- 537 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:41:20.92 ID:BqO0pPPn0
- >>523
建物のほう?高速道路のほう?
レトロビルディングは、1度壊すと2度と手に入れられない
貴重な建物だから何とか残して欲しいと思うの。
出来ることなら府庁も残して欲しいと思ってるわ。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:42:03.56 ID:kOZF+boxO
- 大阪をピンクの街にする、だっけ?
カジノがあって風俗街があって駅前にでっかい公園があって
大阪すげーな
- 539 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:42:48.49 ID:hQJT5pYi0
- >>355
知っててわざと言ってるのか、本当になにも知らんのか。
- 540 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:43:05.89 ID:yG3ZtFsQO
- うどん棒に行くまではまだ潰さないでくれ
まだ行けてないんだ
- 541 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:43:24.45 ID:EB4ouW8Y0
- 公園よりビルのが土地利用の効率いいような気がするが、管理費とか無駄がかさんでるのかな
- 542 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:43:53.64 ID:BIS3G3Ti0
- はあ?w
さすが土建屋がバックの松井橋下だけに
取り壊しと建設ばっかのプランだなw
いつか利権誘導で逮捕されるの待ってるわw
- 543 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:44:31.92 ID:BqO0pPPn0
- >>534
ひょっとしてサボリーマンかしら・・
よく寝れるでしょ。
私は1度だけ。一歩入って昭和にタイムスリップしちゃったわ。
- 544 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:44:43.71 ID:px5x6C380
- >>533
アカン、今の大阪は健全過ぎるw
>>537
建物
わざわざ中央図書館に寄って勉強した
神戸の中央図書館は、新し過ぎて浸れんかった
- 545 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:45:34.03 ID:QLSt6DS50
- 大阪って綺麗な公園作っても浮浪者がたまるから
夜間は施錠してて凄く不便なんだよな。
こんなの駅前に作ってどうするんだよ。
- 546 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:45:37.44 ID:BidahbuN0
- >>131
故、中島らもさんが怒ってたなw乞食もいて都会なんや、て。
- 547 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:45:42.17 ID:MjBUGG3d0
- >>529
阿倍野の純喫茶「田園」と喫茶マヅラは残すべきだね。文化財だよ。
- 548 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:47:29.71 ID:ovgVKDQt0
- 小学生でももうちょっとまともな大阪の将来像を描くと思う。本気でハシ下って大阪どうしたいの?
大阪の景気をよくするとか、企業を呼び戻すとか、そういう事はほとんど聞かないけど。
カジノだの、御堂筋を公園だの、アホかこいつら
- 549 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:47:46.87 ID:BqO0pPPn0
- 何なら大阪駅周辺の商業ビルを
江坂や新大阪に持っていったら良いんじゃないかしら・・
新大阪って今一中途半端に活気が無いような気がするわ
- 550 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:48:42.28 ID:xKSezXhoO
- >>486
金剛の麓の千早赤坂村から難波梅田界隈まで普通に通勤通学してるもんな。
東京だと、檜原村から丸の内への通勤はやはりきびしい。
- 551 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:49:16.47 ID:i4vghUVv0
- >>548
シムシティなら、財政難の時はどちらも主要な選択肢
- 552 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:49:36.21 ID:TCqboXs+0
- >>543
サボリーマンですw
あそこは寝て起きた時、地下なんで昼なのか夜なのか寝ぼけてて分からんし、内装でタイムスリップしたみたいで焦る時があるw
- 553 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:49:39.90 ID:px5x6C380
- 大阪の中央図書館は、ニューヨーク市立図書館みたいな、妖しい雰囲気があったんやなーw
建物の雰囲気が独特で、遊びに寄っただけなんやけどなwww
東大よりしっくりきたなー
- 554 :なるちゃん:2012/03/29(木) 01:51:17.77 ID:Ae5orGeiP
- ここにニューウメダっていうゲーセンあったやん?
ヌメダ無くなっちゃったら俺、一体何処へ行けばええねん…
- 555 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:51:20.55 ID:zVVSmNpf0
- >>549
新大阪は淀川で大阪市街地と分断されてるからものすごく不便
- 556 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:51:41.29 ID:ueE6B9yBO
- >>534
大阪万博みたいな雰囲気のサイケデリック近未来テイストだな
この店のテイストは未来永劫残すべきだ
近代産業遺産に匹敵する
やはり地上公園緑化で地下街は残して独自の文化を作るべきだ
- 557 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:52:15.39 ID:7Ue2568Q0
- >>176
駐車場くらいは作るでしょ
小規模でいいから野音みたいなステージも作ればいいのに
- 558 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:53:22.54 ID:rZCWsgrr0
- >>534
喫茶マヅラの先代経営の時、昼間はガラ空いているのに2人で荷物も多く4人がけのテ−ブル座ったら、
オヤジに2人用に座れと命令された。
ガメツイおっさんだったがコヒ−の値段は不味かったが安くて重宝させてもらった。
この前行ったら、相変わらず古いガタ椅子・ガタテ−ブルで頑張っていたわ!
- 559 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:53:37.40 ID:rSFiWSK00
- 大阪スカイツリー作ろうぜ
- 560 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:54:11.08 ID:BqO0pPPn0
- >>544
先日もちょっと寄りましたけど中央図書館って
本当落ち着くわ・・
でも落ち着きすぎて眠たくなっちゃたわ。
- 561 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:55:30.88 ID:xKSezXhoO
- 中之島ブルース
- 562 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:55:38.80 ID:Mo/svKh00
- 部落解放公園か
- 563 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:56:20.77 ID:px5x6C380
- むかしは京都ー西明石で急行車輛の新快速があってんな
デイタイムだけやってんけど
当時通学定期で乗れた、唯一の優等列車やった
それでもわざわざ大阪駅で降りて、歩いて中之島図書館に通ったなー
懐かしいじぇwww
当時の国鉄は阪急の倍やったけどな><
- 564 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 01:56:23.68 ID:wPEvL7m20
- >>549
そりゃもともと新大阪駅一帯(特に北側)はアレだから
- 565 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:00:17.86 ID:ovgVKDQt0
- どうして大阪って何するにしても中途半端なのだろう。
南港開発→WTC・ATCとミズノの本社だけ出来てほぼ頓挫。マンションが建ったりしているが塩害凄そう
京阪中之島線→競合相手がすぐ真横の自社の京阪本線という、前代未聞の鉄道路線。延伸の見込みもほぼ無し。
大阪駅建て替え→ホームを覆う巨大ドーム屋根!と成りもの入りで完成したら、風雨吹き込みまくりで既存のホーム屋根を残すことに。屋根の上に屋根ってアホか。
- 566 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:02:02.21 ID:px5x6C380
- >>565
神戸に比べたらよっぽど立派なんやけどな><ああ!悔しい
- 567 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:02:06.90 ID:RAq5lek20
- 【神奈川】 "韓国人留学生との合コンをセットするなど支援" 横浜市役所職員
による韓日友好サークル「テンジャンチゲの会」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332949712/
韓日友好サークル「テンジャンチゲの会
民団神奈川本部でも会のメンバーを新年会に招待し、
2月には横浜国大で学ぶ自称「イケメン」の韓国人留学生との合コンをセットするなどして側面から支援
佐々木美登さん(鶴見区戸籍課)
NHKのハングル講座で2年間学び、いまは年に2,3回は訪韓する。
初めて韓国を訪れる友人を連れてツアーではいけないようなコアな場所に
案内することを無上の喜びとしている韓国通のひとりだ
- 568 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:02:23.62 ID:BqO0pPPn0
- >>547
スタバも好きですがオッサンくさい純喫茶も好きだから
阿倍野の純喫茶「田園」も今度行ってみることにするわ。
ああいう系はB級文化財として残して欲しいわ。
>>552
ビンゴ!
私が行った時、寝てたのは貴方かしら・・口開いてたわよ。
>>549
淀川がネックとは・・
- 569 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:05:05.35 ID:px5x6C380
- >>567
川崎は鶴橋と変わらんな
小岩みたいなもんか
新横浜も不便やね
品川駅大正解
- 570 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:05:10.16 ID:Ejb/mYhGO
- 公園でもいいが、木は植えるな。
鳥の糞害、犯罪、不法投棄、ホームレスの占拠が想像出来る。
全面芝のみの公園なら見てみたい。
- 571 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:05:17.54 ID:ZoH7wWvx0
- >>563
その新快速ってこの白地い青い帯の車両?
http://pinkheart.jp/tao/train/jnr.html
- 572 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:05:42.63 ID:cdJ0zC0o0
-
クーロンズ・ゲートっぽいテーマパーク作ってくれ
デスピリアっぽい街でも可
- 573 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:07:31.62 ID:ZoH7wWvx0
- >>565
阪急梅田のコンコースも酷いことになってるね
128 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/26(月) 15:22:39.60 ID:JXwaF7w70
こんなに素敵だったコンコースが
http://kannnon.blog11.fc2.com/blog-entry-36.html
↓
こんな感じに…おお、もう…
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/02/04/hankyu1202035.jpg
- 574 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:07:32.25 ID:MjBUGG3d0
- >>565
フェスティバルゲートもあるよ。
警備費が年間四十億円 あほすぎる。
- 575 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:08:23.12 ID:tfaBm7uV0
- 大阪は暴力団が企業と役所に入ったからもう何を改造してもだめなんだよな
シャープも松下も同様にダメになった
- 576 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:08:23.28 ID:px5x6C380
- なんだかんだ言っても大阪はおもろいぞ
>>571
ああっそれそれ
好きやったなー
- 577 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:08:53.16 ID:/6AKu7QN0
- >>565
南港はOTSでボッタクリ運賃設定したずぶずぶなイメージから抜け出せないのさ
京阪はたぶん大阪市と何か取引して喜んで引いたけど普通に考えて不要な線で大失敗
大阪駅は設計ミスだから建築会社の責任だな
もうガラスの透明な屋根に変わった
- 578 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:09:14.75 ID:BqO0pPPn0
- >>564
アレはどうにもならないのかしら・・
- 579 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:09:29.15 ID:lfAhSeI80
- お、船場センターなくなるのかw
てかまだあったのかwww
- 580 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:13:05.71 ID:px5x6C380
- >>571
山陽新幹線の前は急行やってん、それ
6輛で普通車やってんけど、京都始発で新大阪、大阪、三宮、神戸、明石、西明石のアナウンスやった
懐かしい画像ありがとうな
- 581 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:13:32.89 ID:qI1QvFgI0
- >>573
旧コンコースも確かに素晴らしいけど、
無くなるいうニュースが流れるまで誰も見向きもしなかった気がするなあ
- 582 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:14:03.61 ID:WC5D/L2p0
- 第一第二ビルはトンキン新橋駅前の小汚い酒臭いビルと見分けがつかんぞ
なんでやねん?
設計者が同じなんか?
- 583 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:16:27.07 ID:IDAKO/Zu0
- 13号東大阪線廃止って正気か?
- 584 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:17:05.81 ID:WC5D/L2p0
- 船場センタービルを解体して高架道路まで緑地化するとか
アホ丸出しのバブル的大大工事をやめんかい
船場センタービルを有効活用することを考えんかい
なんでも大金使こうて大工事したらええもんとちゃうで!
緑地がいるんなら、今現在の密集地を回収して緑地化せーよ
- 585 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:20:05.79 ID:px5x6C380
- やっぱりオレは関西人やな
かめへんかめへんw
- 586 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:21:18.63 ID:WC5D/L2p0
- トンキン新橋は大阪でいえば福島やな
安い飲み屋がいっぱい
福島は新橋みたいにおっさんくさい小汚い立呑屋なしに
ヤングwが集う小奇麗な立呑屋やけどな
- 587 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:23:59.51 ID:/Wlvw9JT0
- いっそ大阪は全ての繁華街とビジネス街、住宅街を地下で結んで
空前絶後のダンジョン都市にして欲しい
歩いてじゃさすがにしんどいので地下も自転車通行可にして
- 588 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:24:30.90 ID:ewQYONSA0
- 扇町公園みたいに
夏の夜引ったくりと痴漢のメッカになったら困るな
- 589 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:24:37.98 ID:MjBUGG3d0
- >>584
言わせておけばいいんや。
熱病に冒された連中も「え、橋下とか維新てちょっとおかしいのと違う」
と目を醒ますやろ。
どのみち実現なんてせんのだから。
- 590 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:25:24.69 ID:Zh+/j0lD0
- 実現は難しいとの認識を示した。
- 591 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:26:16.53 ID:yCrbDDmD0
- 駅前ビルはなくさないでくれ
金券ショップ利用すんだよ
>>574
パチンコ屋に売却済み
- 592 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:27:17.89 ID:5vYZHLdR0
- 大阪に住んでない奴には分からんだろうが、第1〜第4なんてゴミみたいなもんだ。
更地にして、公園にしたほうがマシ。
- 593 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:27:57.57 ID:WC5D/L2p0
-
ヒントはアムステルダム
大阪みたいな水都の場合、アムステルダムおよび近郊を参考にすべし
運河を利用していろいろイベントやってる緑地多し
- 594 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:28:28.96 ID:CTSo8f820
- 公園とかアホか。
これに賛同する奴はどうしようもないなw
- 595 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:31:07.67 ID:Mksv/OSCO
- 地図見てないんだけど、ちゃんと陽のあたる公園になるんだろうな?
それにただ緑地を造るんじゃなく、活用方法も考えとかなきゃホントにホームレスのたまり場になりそう。
- 596 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:31:19.79 ID:q08BN7TX0
- きたない広告まみれの通天閣、何とかならんか。ついでに東京タワー、京都ローソク塔もとりこわしてくれ。
- 597 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:32:37.29 ID:n7JR8VtD0
- 道頓堀川にプール・・・は止めてくれ
不況でバカンス資金が調達できず、行けない人が増えたから、河畔に砂入れて
ビーチ気分を味わってもらう・・・とかなんとかやっているらしい
パリのセーヌ河みたいに期間限定でやったら?
- 598 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:32:46.31 ID:WC5D/L2p0
-
すべてはアメリカの真似して郊外住宅とかわめく俗悪な阪急のせい
サブプライム郊外住宅みたいな低俗な阪急に住民を取られた大阪市は
必死に市内に緑地を作って市民を呼び戻そうとしてる
- 599 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:33:19.31 ID:/n0IeWW60
- 船場センタービルはあずき色のトタン板で出来てる安っぽさが嫌だ
- 600 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:33:42.66 ID:rQV1/Mha0
- >>594
でも、第1〜第4はねえ…
- 601 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:34:16.88 ID:px5x6C380
- >>588
ほんでも東京駅の中国人よりマシやぞ、今どき
ワンメーターやら、ちょっと出てタクシー拾いに出たら沸いてくる沸いてくる
しつこく付いて来てカードカードや
ここは日本かて思たな
トンキンは全国ネットのテレビで知っとったけど、ここまで凄いんかてビックリしたで
- 602 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:36:59.78 ID:QGW2sKGpO
- 4ビルなんて、高い金使って全館空調→個別空調切り替え工事しているはずじゃあなかったかな?
完成に数年間かかる大規模工事なのに、完成即解体なのか…。
1〜4ビルとも、管理費が高すぎるのよ…。
- 603 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:37:19.03 ID:/6AKu7QN0
- 早くあんな醜悪なビルは潰してくれ
大掃除だ
- 604 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:38:45.99 ID:YbZ+lDnU0
- 百番は無くなるのか
- 605 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:39:23.36 ID:Tzp2g2avO
- 何がしたいん?
- 606 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:40:58.35 ID:V7EtC9t50
- 戦後三国人に不法選挙区された地域だから
元の地主に返してあげれば良い。
丸ビルのオーナーだっけ?吉本なんとか
- 607 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:41:14.06 ID:WC5D/L2p0
- これだけはいえる
第一第二ビルは低すぎる
最低でもあの4倍の高さは欲しいもの
- 608 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:41:51.37 ID:Xah/8B2J0
- 今大阪駅周辺すごくなってるよな。超綺麗。あれに公園が整備されれば最強だろ。
- 609 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:42:52.17 ID:px5x6C380
- 田舎もんが川崎でソープに行ったんやと
特に優秀な○○県人で一流企業らしい
おれは、神戸の田舎もんやけど、アホやなと思た
どんだけ優秀な知能指数やねんw
ほんなら案の定、日本を代表する企業がこけとるわ
笑い話しにもならんわ、田舎のアホボン
- 610 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:43:34.23 ID:ueE6B9yBO
- 少なくとも今の駅前1〜4ビルには価値がない
企業が借りて入りたいとはとても思えない
解体したほうがいい
公園にしたら周辺のビル建て替えでオフィス事務所需要が高まると思う
- 611 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:43:36.08 ID:/FbTkTg80
- >>573
工事中だろ、それ
- 612 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:44:01.91 ID:uK9KS2A0O
- 1〜4の土地で1つのビル建てたらスカイツリー抜けるんじゃね?
- 613 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:44:34.00 ID:WC5D/L2p0
- >>609
川崎みたいなしょぼい田舎っぺ街の田舎っぺソープより
福原のほうがはるかにすごいで
- 614 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:45:29.84 ID:px5x6C380
- トンキンエリートは肌が合わん
何を必死こいて人様を騙しとんやろ?
法律のプロ
- 615 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:46:21.02 ID:WC5D/L2p0
- >>608
公園なんか別にいらんわ
そんなもんあってどうする?
緑が欲しけりゃ山でもいけや
- 616 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:47:10.07 ID:JBHM4zT80
- >>586
え?
- 617 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:47:19.76 ID:/6AKu7QN0
- >>612
梅田周辺は伊丹空港のおかげで高さ制限がある
- 618 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:48:19.73 ID:iRe1j6no0
- >>612
高層コンプレックスは田舎ものの証だぞ…
- 619 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:48:37.82 ID:1exzJa890
- 駅ビルの歴史を知れば、あそこが戦後不法占拠の巣窟だったことがわかる。
特に金券屋。
これを期に駅周辺からそういう輩を追い出したいんだな。
- 620 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:49:37.94 ID:qf8n7/K50
- 公園の下にそのまま地下街残すの希望。
げまずなくなると困るわ。
- 621 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:49:45.79 ID:l3Kvh3Xu0
- 公園いいな
巨大な公園つくれ
フリーコンサートができるような
- 622 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:50:09.66 ID:px5x6C380
- >>613
福原も変わらんけど、少なくとも、どこで筆おろししたとか、東京では自慢になるみたいやね
オラサー川崎だっぺー
すまん、関西の田舎もんなんで、話題に付いていけんかった
- 623 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:52:28.32 ID:N/NiLiAf0
- >>1
また、「第2の同和対策事業」、同和系企業に公園管理事業を委託するための
緑地公園ゴリ押しかよ
ハシシタと同和は、大阪の公共事業を喰い物にしまくりだな
- 624 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:52:30.69 ID:WC5D/L2p0
- 大阪は綺麗やが東京圏はとにかく汚い
京浜京葉は特に汚い
あんなところに住んでる奴の気がしれん
- 625 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:52:53.77 ID:JBHM4zT80
- 何言い出してるんだコイツら??
- 626 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:52:55.96 ID:/6AKu7QN0
- >>620
基礎ごと貫いてるから潰すに決まってるでしょうがw
作るとしても地下駐車場とかにするかもなw
- 627 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:54:06.35 ID:6UDo0l750
- SIM CITY的には正解
- 628 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:55:04.75 ID:sA0wqqpX0
- よし、開いた場所に新大久保を置けるな
- 629 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:56:06.25 ID:px5x6C380
- >>624
おれが一番厭ーな国道は4号線の埼玉やったな、下道やけど
- 630 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:57:07.20 ID:V7EtC9t50
- あのビルの敷地は近くの曽根崎警察も朝鮮進駐軍に襲撃されてたから。警察も手だし出来なく土地を日本人から奪いやがって闇市やってた場所
- 631 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:57:57.87 ID:ueE6B9yBO
- とりあえず道頓堀川浄化システムの実験プラントを全国公募して勝手にいろいろプラント作ってもらって浄化しろ
汚なすぎる
あんな汚ない川のままなら埋め立てて土地利用したほうがまし
残すなら下水を流すの止めて下水シャットアウトして浄化システムプラント作って蛍が住めるぐらいの川にして都市ブランドイメージ上げろ
- 632 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:58:03.84 ID:AIFrPx2q0
- あそこに公園とかいらんやろw
そうまでして法人税収をへらしたいのかw
- 633 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:58:31.56 ID:p3GZGB/I0
- 自分の行動半径が阪急梅田駅近辺だから、
あのへんはピンとこないなぁ。
たまに行っても地下は迷路だし、どこに何があるのかわからん。
でも雰囲気的に中野ブロードウェイ的な場所にはなり得るんじゃ?w
まぁ公園になったところで行かないだろうなぁ。
ちょっと遠いし。どーでもいいや。
- 634 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 02:58:49.27 ID:LXhP4GyW0
- シムシティな感じやねー。
マウスポチっとなで建物破壊で公園敷設。
だってあいつら緑がないとブーブー文句言うんだもん。
- 635 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 02:59:26.41 ID:eNM0ZD3a0
- たぶんややこしくて建て替え出来んだろうしな
公園しか無理なんやろな
- 636 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:00:23.11 ID:Xah/8B2J0
- 公園いるやろ。グーグルアースで東京と比べて来いw 大阪灰色やw
- 637 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/03/29(木) 03:00:53.87 ID:L22dBdI/0
- >>6
スペースコロニーの低層階とおなじだな
- 638 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:01:16.36 ID:ZuZ+t5PLO
- なんであんな場所に公園なんて作るんだろ
勿体ない気がする
- 639 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:03:19.22 ID:NtzPZ5eK0
- 船場センターで働く俺の立場は...
- 640 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:04:24.77 ID:E04gzsZo0
- 大阪駅前第なにビルとか、二十年くらい前から死ぬほど不便なのに何でまだあるかワカラン
森にしよう
- 641 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:06:15.99 ID:/JU7OV3Z0
- >>639
新大阪か箕面あたりに強制転居だろね
- 642 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:06:39.34 ID:zVVSmNpf0
- 2階以上はオフィスビルなんだからそこの社員以外無縁で無くてもいいと思うのは当たり前
- 643 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:09:50.46 ID:5htx2fbl0
- いいんじゃないか。
老朽化した高層ビルは、耐震基準も古く解体するのが賢明。
グランフロントに集約し、土地効率を上げて余って土地を
緑豊かな公園にするのは、大賛成。
中央大通りは、ちょっとイメ−ジできないな。
もう少し、イメ−ジデザインがあればいいな。
- 644 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:15:25.82 ID:N/NiLiAf0
-
ホームレスのたまり場作るのか?
ブルーシートとダンボールのたまり場作るのか?
- 645 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:17:01.31 ID:AIFrPx2q0
- 商業びるじゃないんだから、オフィス需要があがるようにインテリジェントビルにするとか色々あるだろうに。
- 646 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:23:23.38 ID:QjWfP5Rg0
- 大阪駅前第3ビルのランチ
550円の中華
http://www.youtube.com/watch?v=bQNCmoM7a6s
日本語がイマイチ通じないし愛想ゼロだけど
480円で刺身と天ぷら(でも量は少ない)
http://www.youtube.com/watch?v=lMC3x4w6mGs
男には物足りないけど
そういえば4ビルは俺には縁がないな。
1〜3ばっかり
- 647 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:23:53.17 ID:5htx2fbl0
- あまり、大阪の事情を知らない書き込みが多いな。
今、大阪のほとんどの公園にホ−ムレスなんかいない。
あえて言うなら、あいりん地区の三角公園ぐらいだ。
ほとんどは撤去されて、露天商もいない。
まあ、同和の小西が逮捕されて以来、かなり、改善されている。
あと、5年もすれば世界一住みやすい町になるんじゃないか。
- 648 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:27:00.19 ID:yMcirVKf0
- >>1
新聞だと思って読んでたら違った
変態だった
- 649 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:27:23.76 ID:jbZA11ig0
- 目指せ!緑豊かな水の都大阪!
- 650 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:27:24.35 ID:qXIEf7kW0
- どのみち辛気臭いビルだったからな
大阪はとにかく緑が少なすぎるし。
あの独特な雰囲気が好きとか言ってる奴もいるがこういうのは少数派だろ。根暗の。
- 651 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:29:47.89 ID:3+EmJIie0
- 確かに橋下の同和利権は根深いね
出身母体を大切にするのは分かるけど少し露骨過ぎるかな
- 652 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:29:53.13 ID:qXIEf7kW0
- >>647
だよな。意図的に悪くクローズアップされすぎな気がする。
- 653 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:30:05.41 ID:D88drG3z0
- 日曜に第1〜4ビルあたりの地下街うろついてたらホンマゴーストタウンやもんな
全部ぶっ壊してなんか新しいもん立てたほうがマシやわ
- 654 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:36:50.51 ID:cvGT5DUN0
- >>647
確かに大阪の公園や駅の乞食消えたよね
あいりん周辺や動物園周辺には極一部残っているが
何故ならすべて生保に移行したから
だから大阪の生保率が大変な事になっている
昔は大阪城公園や地下鉄梅田駅の改札付近、天王寺駅等は
乞食だらけで大のオッサンでも緊張感を伴ったものだ
- 655 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:37:48.29 ID:5htx2fbl0
- 大阪はいい町だぞ。
物価が安い。
空気がきれい。
夕日が美しい。
住民がおもしろい。
想像できないスペックを持った人が
たまにいる。
本当に良くなるのは、これからですよ。
- 656 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:39:20.64 ID:MbkAYHI20
- 震災起きたら逃げ場無いし
公園にして避難場所確保した方が良い
- 657 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:43:16.50 ID:oW0HIrMt0
- >>1
高収入の仕事が無ければ
人口流入も無いだろ。
- 658 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:50:13.61 ID:cvGT5DUN0
- 大阪駅前ビルに入っている会社
・サラ金
・街金
・闇金
・パチ屋
・ゲーセン
・エロDVD屋
・エロ本屋
・不動産屋
・金券ショップ
・カラオケ
・その他ブラック企業
チョン臭い低俗な店ばかりなので更地にして下さい
- 659 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:51:17.76 ID:5htx2fbl0
- 確かに、福祉アパ−トのお陰でホ−ムレスは減った。
高齢化が進むホ−ムレスも、まあ、山田一族のお陰で
延命しているのは事実だな。
その見返りが、西成区だけで年間500億円の生活保護費。
特区だけでは解決できないよ、橋本市長。
- 660 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:53:09.85 ID:eNM0ZD3a0
- ホームレス帰郷事業はやり過ぎかな
- 661 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:56:39.27 ID:rCWKNBt20
- そんなんよりもヨドバシ行くのに階段上がらんと
いけんのをなんとかしてくれよ
- 662 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:57:09.51 ID:Cxgp6aDO0
- ホームレスの寝床が増えるんじゃね?
- 663 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 03:58:27.81 ID:eu0BGvZj0
- >>658
もともと駅前ビルの土地はチョンどもが不法占拠してた土地だしね、
それを立ち退かせる代わりにビル内での営業権をチョンども認めた。
- 664 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:00:39.86 ID:ueE6B9yBO
- >>663
土地の所有者はひょっとして不法占拠してバラック立てた朝鮮人になってんの?
- 665 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:03:31.49 ID:cUDiiKh40
- あの辺は空気も悪いよな
あんな汚いビル早く潰してしまって綺麗にしたほうがいい
- 666 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:03:33.96 ID:eu0BGvZj0
- >>664
土地ってのはそれ自体に価値があるわけでもないから。
土地所有権は放棄させる代わりにそこに建てるビルの借家権を与えるってのは、
相手が不法占拠ゴキチョンでなく普通の土地所有者でもよくある手法。
- 667 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:05:02.06 ID:ccyrsusp0
- 駅前の一等地に必ずパチンコ屋があるよね。あれって
戦後のどさくさに紛れて 朝鮮人が勝手に居座ったものなんだ。
- 668 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:06:26.08 ID:ueE6B9yBO
- >>666
あの駅前1〜4ビルの土地所有者とビル所有者って誰?
- 669 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:08:07.35 ID:cQxLhHCEO
- 戦後に出来た新駅でも駅前にパチンコ屋あるような
- 670 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:10:07.82 ID:eu0BGvZj0
- >>668
大阪市
- 671 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:11:56.90 ID:cvGT5DUN0
- >>661
ヨドバシ横の工事中のビルが完成したら2Fのデッキから渡れるよ
>>664
その通り!戦後一帯は闇市があり朝鮮人が不法占領した
再開発時にこの不法占領した朝鮮人に立退き料払って
おまけにビル内の権利を与えた結果、胡散臭いビルになり
まともな日本のテナントは逃げ出し現在に至る
- 672 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:15:30.80 ID:I9iu62Dj0
- せっかくだし、地下3階〜5階あたりに
災害時の避難施設や備蓄庫も作っておこうぜ。
地下1〜2階は、今よりもっとおしゃれなテナントを誘致して
商業エリアとして残せ。
- 673 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:18:15.10 ID:P32dYqxu0
- 小奇麗な大阪なんて大阪じゃない
- 674 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:19:09.71 ID:BYGduru70
- あそこのビルは人が全くと言っていいほどいないからなあ
なんか怖いわ
- 675 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:20:41.28 ID:AyaX0Hi20
- ホームレス歓喜
- 676 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:23:40.06 ID:9+6VDeoI0
- 公園って警備厳重にして
ホームレスとか外国人がたむろしないようにしないとまず無理だろ
これって街の真ん中に未開の蛮族が住まう密林つくるようなものじゃないの?
- 677 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:28:17.02 ID:Xah/8B2J0
- >>673
今や梅田は日本一綺麗な都市ですよ。
2F歩道で主要建物が繋がり、まるで空中都市。地下には巨大ダンジョン。
初心者は2Fをおすすめしますw
- 678 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:31:26.99 ID:ueE6B9yBO
- なんかわかった
大阪駅前1〜4ビルは不法占拠してバラック立てた朝鮮人に立ち退き料金+無料営業権与えたわけだ
そして不法占拠朝鮮人たちは区分所有者組合作ってて
土地は大阪市でビルは大阪市の外郭団体と不法占拠朝鮮人区分所有者組合の共同所有管理みたくなってんだな
まさにこれかつての香港の九竜城だな
少なくとも駅前1〜2ビルは老朽化で耐震基準がとんでもなく悪いからすぐに解体しないとヤバいはずだ
しかし不法占拠朝鮮人区分所有者組合は建て替えも解体も金がないからできなくて宙ぶらりん状態
昔の耐震基準で危ない老朽化駅前ビルはそのうち入居者なくなって本当に九竜城化するな
立ち退き料金払って公園にしたほうが不法占拠朝鮮人区分所有者組合もなくなってきれいさっぱりになると
さらに公園にしたほうが他の民間ビルの入居がうまるし公園で大阪ブランド価値上昇
駅前1〜4ビル解体して公園にしたほうがいい
すぐやれよ地震で駅前ビルだけ崩壊して周りのビル破壊しかねないぞ
- 679 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:31:45.76 ID:SC3XFZLz0
- 緑地か万博池
- 680 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:32:29.64 ID:ZnX9Ow/D0
- >>674
平日以外のオフィスは当然に無人に近くて人影ないし
日曜日はテナント飲食店の8割以上がシャッター下ろしてるからな
- 681 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:38:40.44 ID:Qls6WTJq0
- さあてシムシティを押し入れから出そうか
- 682 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:43:29.29 ID:NlCPgW2C0
- 要するに梅田北ヤードに移動って事なんだろうな
そうでもしないとテナント埋まらないしな
- 683 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:52:29.92 ID:OdxPLJgvP
- いいんじゃない?
大阪駅前第1〜第4なんて、もうシャッターばかりでガラガラ。
敷地の稼働率50%きってるんじゃないの?
今ある飲食店・会社は、困るだろうが、
移転しても対して変わらんだろう。
- 684 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:53:40.03 ID:vMv0iTAFO
- 日本橋や三ノ宮みたいなオタク街になる下地は出来てたのに、ブレイクせずに取り壊しですか
- 685 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 04:54:14.27 ID:cvGT5DUN0
- これから少子化で益々人が減るから箱物ばかり沢山あっても仕方ないんだよ
特に耐震性の低い古いビルはドンドン取り壊すべし
大阪駅前ビルは更地にして公園でいいよ
震災時には避難場所にもなるし
狭い大阪に建物建て過ぎ
- 686 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:04:35.33 ID:Z/nEYeyO0
- 壊せ壊せ、どんどん壊せ。
なんなら大阪ぜんぶ壊して地図から消してくれてもいいよ(^-^)/
- 687 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:04:40.47 ID:Xah/8B2J0
- これ以上のオフィス需要がわからないから、とりあえず公園にしとくのが正解でしょ。
金もかからないし、必要になった時にすぐに使える。
ビル建てたり切り売りしちゃうと余計ごちゃごちゃする。
- 688 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:14:53.97 ID:aaH+DBxb0
- おk、やってみろ
とりあえず犯罪者が目立つ
- 689 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:20:06.85 ID:asQwCGxk0
- あぁ、公園にするといって店を古い追い出す。
予算がなくなったといって商業地にする。
青写真が自分には見える。
- 690 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:20:41.11 ID:/Ayk984h0
- >>684
公園にしてコスプレできるようにしたほうがオタク街になりそうだ
- 691 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:20:52.43 ID:2mRzzzLdP
- 橋下支持の貧困市民がパニック起こしてるな
- 692 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:22:09.75 ID:2syAbIAw0
- ストリートの奴らが来るようになって治安悪くならないかな
- 693 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:33:26.93 ID:Er0y5mzA0
- 橋下、ずっと大阪にいるつもり無いだろうに
なんでこんな壮大な計画ばっかりぶち上げたがるんだ
所でキングオブキングスってまだあるの?
マヅラと関係あるんだっけ、あっちも好きだったな
- 694 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:34:28.46 ID:Xah/8B2J0
- ホームレスやストリート対策は6時〜19時まで開園の公園にすればいいだけ。
地下を駐車場や駐輪場などにして管理費を稼ぐ。一石二鳥。
- 695 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:46:13.70 ID:UoxCAfzs0
- ID:px5x6C380
↑ なんか下品なんだよなあ。でも関西人の典型ではあるか・・・
- 696 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 05:53:41.49 ID:+NFFaCOf0
- 包茎手術した思い出のビルが消えてしまうーー!
- 697 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:01:18.87 ID:zVVSmNpf0
- 公園の需要ってどこにあるの。
靫公園でもスポーツ施設以外の公園部分は
季候のいいときにたまにOLがベンチで食事してるくらいでしょ。
オフィス街だから子供が遊ぶわけでもないし。
夏は暑いし冬は寒いし雨が降ったら濡れるし。
- 698 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:03:33.55 ID:wbNMRsPe0
- >>678
非常に的確な視点。
しかし、ここが違う。
>立ち退き料金払って
そもそもこんな物払う道理なんて無い。
竹島奪還にお金払うような物だし、橋下叩きしてる連中が
どういう人たちなのか?も直ぐに分かるはず。
- 699 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:08:25.30 ID:Amw6zX9k0
- 在日多すぎだろ
9割がた在日じゃね
知り合いの中国人が大阪いって、あそこは日本じゃなくて韓国だって言ってた
- 700 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:08:30.29 ID:FZJMWWae0
- キチガイ資本主義
公園作って何が経済発展?
税に依存するゴミじゃん
- 701 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:11:58.35 ID:ZCBDvZYjO
- >>693
高槻の王様ならまだあるってか、
あの辺りじゃ一番だろ。
あの地域の3店舗食ったしな。
- 702 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:12:08.22 ID:dQRXEhBK0
- 地下街は残したほうがいいんじゃないの
堂島まで続く梅田地下ダンジョンの重要な区画だろ?
- 703 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:14:51.00 ID:Amw6zX9k0
- 街を幾ら綺麗にしたって、住んでる人のほとんどが在日や部落なんだから
特亜臭は消せないよ
ソウルやピョンヤンが近代化して幾ら綺麗になっても特亜臭が消せないのと同じ
- 704 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:16:43.05 ID:6NQCbiYZ0
- >>553
ゼロックス専門職員みたいなのがいただろ
なんか変な手続きして
コピー一枚とるのに100円くらいとられた気がする
- 705 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:16:53.49 ID:n2jM9su80
- 在日住んでるとこって生野、東成くらいじゃないの?
市民じゃないからわからんが
- 706 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:16:53.92 ID:u7lp2RXZ0
- しっかしあの辺っていわば大阪の一等地じゃん
なんであんな寂れてるんだろう
- 707 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:19:26.21 ID:HR6yUNpoO
- ホームレス住みついたりあんま良くないんじゃ?
- 708 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:20:24.04 ID:Es7brnEY0
- 船場センタービルは物凄い愛想悪くてムカついてたから
ザマアだよな
- 709 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:20:35.59 ID:DQLty8bD0
- 馬鹿な発想
梅田という大阪で一等地を公園wwwwww
むしろ近代的世界に誇れるビジネス街にしろよ
橋下のアンチビジネスには笑える
- 710 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:21:56.71 ID:9/IKFa1MP
- それこそ「民間」の感覚が必要だろ。
たとえば三菱地所が、不採算の商業ビルもってるから、と言って、「潰して
公園にしましょう」なんて言うか? いくらカネを突っ込んで、いくら回収
できるか。破綻寸前なんて言ってるなら、当然採算を考えろよ。莫大なカネ
を使って、いまいるテナントにお引取り願って、ビルを解体し、公園なんて
カネを生まないもの作って、大阪府にどれだけの利益があるんだよ。
それに何度も指摘されてるが、アクセスのいい場所に大きな公園作ったら、
ホームレスや手配師やヤクの売人、それよりマシとしてもストリートミュー
ジシャンやダンサー集団やら、そんなやつらのたまり場になるのは確定。
昼間でも女の子が迂闊に立ち入るのは危険、って場所になるのは、まず間
違いない。
- 711 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:22:08.81 ID:0gtj6QmX0
- ビジネスは北ヤードやろ
- 712 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:24:53.74 ID:0gtj6QmX0
- 大阪駅前ビルだけなんで建て替えも出来んか考えろ
- 713 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:24:54.18 ID:rKisUw+M0
- リアル女神転生ごっこができなくなるだとー
- 714 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:26:07.07 ID:vQlVqZVZ0
- >>279
あのおばちゃんまだ生きてるの?
- 715 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:27:42.12 ID:n1WTWZOV0
- 結局、後のことは何も考えないで
土建屋に仕事回すことだけ考えた計画だね。
大阪はもう駄目だと思う。
- 716 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 06:32:28.71 ID:8DL2rw2jO
- 不景気と共にあのビルにあるゲーセンが減少していくのを見てきた
ナムコの直営店が潰れたのは驚いたなあ
セガが最後の砦か
- 717 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:35:06.70 ID:UjFSxFUIO
- >>712
え?なんで?
- 718 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:36:47.23 ID:Db7H7L/30
- >>697
ここ最近行ったことないだろ
- 719 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:38:18.21 ID:MdPulIL10
- 街のデザインを考えるのは賛成だけど緑化は別にいらんわ
虫嫌いやし
- 720 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:38:31.66 ID:WjKi8mgq0
- 海風を入れるための通り道を作るためだろ。東京は超高層ビル化で海風通らなくなって
ヒートアイランド化してるから
- 721 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:38:39.00 ID:ADEEaB+J0
- 大阪スカイツリーを建ててやれ
- 722 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:40:28.07 ID:ZCBDvZYjO
- >>697
あそこテントだらけだぞ。
結核が怖くて近寄れんわ。
- 723 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:41:30.87 ID:DQLty8bD0
- 大阪復活を目指すなら梅田を世界有数のビジネス街すべき
南港みたいなあんな不便な所は駄目
- 724 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:44:01.28 ID:Db7H7L/30
- >>722
「靫公園」はそうかもしれんな
- 725 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:46:27.03 ID:KMKa1xsfO
- 大阪市民だが、こんなの絶対嫌だ
都心に緑地帯とか、地方の政令指定都市とかに任せときゃいい
ってか靫公園あるじゃん、あれで充分だろ
大阪のしかも一等地なんだから、それを生かした都市計画をしてほしい
- 726 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:53:16.58 ID:RALpqBIU0
- >>709
近代的世界に誇れるビジネス街って何?
ビジネス街とかどこでもあるし、観光客を大阪に呼ぼうという計画は参戦。
ビジネス街なんて本町、南森町だけで十分
- 727 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:54:05.40 ID:yHzlKs4pO
- 能勢や川西北部と同じようにしてしまうつもりか
跡地は公園の他にマンションや住宅にする気か
- 728 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:54:44.98 ID:dlC3XhPM0
- 公園作るのなら北ヤードにしとけ
あっちのほうが淀川に近くて
津波の影響を受けやすいから
- 729 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:58:23.70 ID:JcvngTm80
- >>726
ホームレスだらけの駅前童話公園に、誰が逝くんだよw
- 730 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:58:33.06 ID:DQLty8bD0
- 梅田を銀座みたいに
ステータスのあるビジネス街にするべき
ブランド力を高める工夫が足らない
橋下は大阪をギャンブルの街にしてブランド力を下げようとしている
梅田の優位性は交通の便の良さ
阪急 阪神 JRから地下鉄無し行ける点
- 731 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 06:59:46.48 ID:p3GZGB/I0
- どうせ公園にするならストリートミュージシャン禁止でお願いします。
低学歴のバカの主張とかウザいんで。
- 732 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:02:38.93 ID:DQLty8bD0
- 新地のホステスと客が青姦する公園となるだろうね
- 733 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:03:03.77 ID:dlC3XhPM0
- >>730
梅田は土地が悪いからな
なかなかそうはならないだろう
大阪でステータスのある街は
堂島・船場〜谷町界隈に決まってるから
- 734 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:03:43.92 ID:JcvngTm80
- >>730
無理
大阪は空気自体が下品なんだよ
キムチ臭ぇし
- 735 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:05:00.28 ID:UoxCAfzs0
- >>730
> 梅田を銀座みたいに
> ステータスのあるビジネス街にするべき
> ブランド力を高める工夫が足らない
ステータスのあるビジネス街で銀座って・・・
なんで丸の内じゃなくてギンザなんだよwww
ただ名前がブランドとして知られたい、ってことを引き出すためにギンザかよ。
- 736 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:06:07.50 ID:DQLty8bD0
- >>730
堂島がステータスなんだから梅田も可能だよ
- 737 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:07:44.56 ID:n2jM9su80
- >>734 キムチ臭いのって鶴橋くらいじゃね?
- 738 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:08:03.08 ID:+V7tnlsDP
- まあ確かに第1〜第4ビルオフィスどころか
1F・B1・B2までも空きテナントあるけど潰すまでやらんでも良いんじゃね
ましてや公園とかばかだろw
- 739 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:08:44.94 ID:dlC3XhPM0
- >>736
元々沼地や墓場があったような場所だから
- 740 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:11:54.90 ID:u9z3Gehj0
- 駅前ビルの地下は他と比べて異常にパチ屋と金券屋と金貸しのATMが多い
そもそもあの辺って敗戦後に駅前の立地に目をつけた自称戦勝国民の外人の方が
居座ってた場所でパチ屋とかまさに・・・w
淀屋橋や新地と梅田を通る人通りの多い通路と人が通らない通路では
シャッター閉まったガラガラで地下街としては大失敗の見本だよなw
俺が中学生だった80年代でも駅前ビルの地下街は今と同じような状況で
何十年と閉まってるシャッターとかもあるわなw
- 741 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:12:10.37 ID:hyu1Z5hRO
- 宝くじ売り場は?
- 742 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:12:30.74 ID:DQLty8bD0
- 道州制になった時の
道州庁舎の官庁街でもいい
広域になるんだから 梅田の交通の便の良さを利用すべき
公園はあり得ない選択
- 743 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:14:43.16 ID:dlC3XhPM0
- 第1〜4ビルが出来る前までは
500円(今の貨幣価値なら5千円ぐらいかな)で本番が出来る
闇風俗があったような場所だよ
とにかく梅田は土地が悪すぎる
いくら開発しても空気はどんよりしたままだしな
- 744 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:15:24.49 ID:ueE6B9yBO
- 一旦公園にして不法占拠朝鮮人区分所有者組合と縁をたちきるべき
- 745 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:15:24.62 ID:ZWwLeXZ80
- >>706
ドーナツ化現象
- 746 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:15:26.96 ID:tZq+KKl40
- 船○センタービルってあの卸現金売り服屋だらけのとこだろ
たしかあそこは組合方式運営でバブルのころ儲かったから凄まじく権利金が高騰した
億を超える権利金だったはず
で、組合規定で退店したら権利金は帰ってこない。営業してなくても実質没収
だから権利転売やら爺婆店番だらけやらとんでもないことになqってると聞いたが
つまり皆で組合解散・在存店での山分け待ちと聞いてる
- 747 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:20:35.42 ID:xfYG9Js+0
- それより梅田貨物駅をさっさとどうにかして欲しい
- 748 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:21:19.63 ID:DQLty8bD0
- 船場センターは切売り屋でそれなりに面白い所だけどな
船場という繊維街を縮小するのはどうなんだろう
- 749 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:21:31.67 ID:yHvDu25bO
- 御堂筋の車道撤廃以外は、それでいいよ
- 750 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:25:40.95 ID:jkL4/Ina0
- あの辺のビジネスマンは地下の安い飲食店が昼の楽しみなんじゃないのかな
- 751 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:27:53.07 ID:vp2lEuusO
- >>750
最近は夜まで…
ブワァッ(;ω;)
- 752 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:34:48.84 ID:VnYyz2R90
- >>743
梅田の地名は、元々『埋田』で、死体を埋めまくりの場所だった
らしいからな。
- 753 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:39:50.98 ID:NX/bJ3LpO
- 似たような陰気な4つのビルに、第1、第2、第3、第4、って団地みたいなネーミング。ダメダメなビル群だった。あの陰気な4ビルのせいで梅田のムードがどれだけ暗くなったか。公園は屋上に作れば良い。若者が働きたくなるような明るいビル街にしてほしい。
- 754 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:44:24.70 ID:3a/NoeiM0
- すさまじい発想力だな
あそこが広大な公園になるのか
また梅田の地価が跳ね上がるぞ
- 755 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:45:55.67 ID:3a/NoeiM0
- つか梅田に世界の富裕層を集めようとしてるんだろ。
クソみたいな飲食店が入ってるだけの汚いビルより、おれは賛成だな。
- 756 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:48:57.66 ID:3a/NoeiM0
- >>753
たしかに負の波動が漂ってるよな
- 757 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:52:54.02 ID:yAFljfnRO
- 歴史があって味のあるビルやけどしやあないわな跡地はみんな50階ぐらいのマンション立てたらええがな
- 758 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:53:06.65 ID:BcGRohSH0
- ホームレス対策は工夫すればいいだろ。
奴ら必ず暴風雨にさらされないように木の生い茂ってるとことか、
軒下のような所にいる。
そういう潜める場所がない芝生広場にすればいい。
- 759 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:53:07.77 ID:iRe1j6no0
- >>744
その程度で切れるんならとっくに切ってる
立ち退き料どんだけ積んでも立ち退かないから
- 760 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 07:59:28.87 ID:aM+jWEyj0
- トンキンの帰宅困難をみれば公園というか空地の必要性がわかるな
- 761 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:00:27.10 ID:ueE6B9yBO
- >>759
大阪駅前1〜4ビルは耐震基準を満たしていない老朽化ビルなので解体
不法占拠朝鮮人区分所有者組合は解体費用め建て替え費用も無理
土地所有者大阪市は公園にしたい
安全上解体するしかない
解体費用は大阪市が出すからもう不法占拠朝鮮人組合は出て行ってくれ
それとも安全や倒壊した時の保障賠償金は不法占拠朝鮮人区分所有者組合が全額払えるのか?無理
ならば解体して公園でいけるだろ
- 762 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:24:33.76 ID:3pZEKZZ90
- 北ヤードも公園
駅前4つのビルも公園
そんなに公園いらんだろ。どっちかでいいやん
なんかカッコいいビル建ててくれよ。て、テナント全く入らん可能性高いか…
東京駅そばには皇居というドデカい緑地があるしな
- 763 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:40:21.11 ID:NX/bJ3LpO
- ホワイティ梅田(うめちか)なんかどっちへ向かって歩いてるのか分からない。JR大阪←→阪急梅田の徒歩案内は不親切すぎ。ライバルが結果的にキタ全体の集客を大幅に減らしてる。結局、ナンバ・心斎橋・日本橋・新世界になる。街をブラつく道案内が分かりやすい。
- 764 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:44:36.78 ID:esJJ4IxM0
- >>730
すでに梅田も有名だろ。
悪い意味でw
ダンジョンの管理者っているの。
- 765 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:52:58.82 ID:dpt3pZ/t0
- 緑が大阪は少ないと以前から思ってました
防災のためにも良いが実行して欲しい
- 766 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:53:28.68 ID:KvWCZDj7O
- そこまでするなら 風水等に乗っ取って 気学的にも 配慮して都市を組んでほしい
東京の凋落災害は結界が崩れたことも原因
- 767 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:54:14.41 ID:dlC3XhPM0
- >>766
大阪は生駒に穴を開けた時点で崩れちゃってるんだけどな
- 768 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:58:37.71 ID:niPW+kyN0
- >>155
専門学校生だった頃、
毎日のように通ってた店かも。
でも、うどん屋って他にもたくさんあったから
本当にここだった確証はない。
- 769 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 08:59:10.62 ID:uMZHlRIX0
- 駅前ビルににぎわいがないのは賃料が高いから
一方で、当時不法占拠してた連中は激安の賃料で店舗持たせてもらってる
その不法占拠してた連中を保護するために賃料が高い
以上にランチが安い店とか、確実にあれ
- 770 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:00:31.95 ID:UeXwHIOS0
- 大阪の人は人情味があって好きだけど、こういう都市計画に関わらせてはダメ。
貧乏性で都市景観という発想がないから、
ドンキホーテの店内みたいな、梅田の地下街のような、
ギチッと詰め込んだ息苦しい街になりがち。
目先の視点でしか有用か無駄かの判断ができないから、
余白があればすべて潰し、商売に利用しようとする。
その結果、無秩序で雑然とした空間が際限なく広がっていく。
そうしたアジア的な混沌も味はあるが、それは難波あたりに任せればいい。
大阪の表玄関の梅田周辺は国際都市としての品格も必要だ。
御堂筋を現在のように作った關一は大阪の人ではなく静岡の人。
あのへんは大阪のなかでも異質な、ハイクラスな空気感が漂っている。
外部の専門家を呼んで百年先を見据えた都市づくりをしなければダメ。
- 771 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:08:15.05 ID:dlC3XhPM0
- >>770
関東のほうがそういう傾向は強いと思うけどな
どこまで行っても無機質で金太郎飴みたいな街並みが広がっていく
近畿とは全く違う
- 772 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:10:19.95 ID:Fs1evxL1O
- 御堂筋潰すとか頭イカレてるわ
周辺道路が大渋滞して緑化どころか今以上に排ガスまみれになるぞ
- 773 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:12:02.58 ID:7kMM+dmB0
- > 貧乏性で都市景観という発想がないから、
それは大阪市の役人が糞だったからじゃね?
ベイエリアの開発も適当だし市営地下鉄もモンロー主義で
私鉄の電車の延伸を尽く拒否して無茶苦茶になったし
見識の無さが光るぜ
まぁ御堂筋線の駅は見事だけども
- 774 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:17:51.00 ID:UeXwHIOS0
- >>771
大阪市の現状がすべてを物語ってるよ。
大阪市中心部は本当に緑が少ない。
大阪城公園を除けば、扇町公園、靭公園ぐらいしかない。
これらも都市計画によってもともとあった緑地を残して作られたものではなく、
扇町公園は刑務所、靭公園は魚市場だった。
都市計画という発想が乏しく、まして都市景観など発想そのものがないから、
遊んでる土地=無駄という視点でどんどん商業地に変えてしまう。
その結果が、現在の大阪市中心部の、ほとんど緑が見当たらない殺風景な街。
緑豊かな東京とはこの点が決定的に違う。
- 775 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:18:46.61 ID:uXt96ipI0
- 昔は都市計画、都市景観をちゃんと考えてた。
だから、御堂筋もできたし、御堂筋沿いも高さ制限があってスカイラインがそろってた。
阪神高速を作り出したあたりからおかしくなってきた。
地下鉄以前の市電時代ならモンロー主義もよかった。
地下鉄にもモンロー主義を適用したのは失敗だったな。
- 776 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:18:55.65 ID:VtKv95lb0
- 大阪の映像を見るといつも大阪城だから緑豊かに見えるんだが違ったんだな
- 777 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:21:02.07 ID:NtzPZ5eK0
- 別にでかい公園いらなくねぇか?
ちんまいのがあちこちにあったほうがええわ
- 778 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:23:53.65 ID:VtKv95lb0
- >>777
小さい公園は子供用だからおっさんが入ると不審者になってしまう
ホームレスに占拠されて子供が入れなくなってる所もあるけど
- 779 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:24:28.74 ID:dlC3XhPM0
- >>774
平野が広大な東京と比較しても意味がないよ
とにかく中心部は狭くて土地がない
その代わり郊外にはたっぷり緑地を用意してあって
トータルの緑地率では大阪のほうが上だから
- 780 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:25:45.87 ID:uXt96ipI0
- >>774
違うよ。
靱公園は元々の町が空襲で全焼、戦後GHQにより米軍飛行場に。
その後接収解除で公園になった。
それにざこばだけじゃなく問屋街でもあった。
中之島公園もあるし、でかい公園は少ないが、小さい公園は結構ある。
- 781 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:27:56.09 ID:cQxLhHCE0
-
大阪人はどこまで基地外なんだ?
いつまで橋下を信じ続けるんだ?
より一層、大阪が転落して行くなwwww
- 782 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:29:41.10 ID:UeXwHIOS0
- >>779
郊外に緑地があるのはあたりまえの話であって、
問題は都市中心部の緑地率。
google mapでいろんな都市と比較して眺めてみればいいよ。
大阪の商業ビル空室率がえらいことになってるのに、
これ以上新しいビル建ててどうすんの、って思うよ。
- 783 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:29:43.62 ID:VtKv95lb0
- 汚いビル壊して公園にするのに何が気に入らないのか?>>781
- 784 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:30:05.86 ID:N1jfNRhy0
- 地下街をすっきりさせてほしいな。よそ者にはハードル高い。
- 785 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:30:33.86 ID:/wqmfytKi
- 公園作るのにこれだけの批判
やっぱ大阪人頭おかしいわ。一般人や海外から見たら民度低いわ
- 786 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:30:52.67 ID:f2ei3gOFO
- つうか若い奴らはうっすらとしか認識してないが、違法占拠以外にも都心や大きな駅前は
チョン・シナ華僑・台湾華僑・ブラックだらけだよ
さらに新しく中国本土資金も来てる
例えば心斎橋
あそこは今、凄まじくシナ資本が入ってる
土地はシナに半分以上押さえられた
- 787 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:31:05.74 ID:Vr01MSsc0
- 大宝小学校だったけど子供はマジで遊ぶ場所無いんだよな。
堀江公園が一番近い公園だったよ。
心斎橋のウネウネタイルの黒いのから出ずに歩くのがマイブームだった。
- 788 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:32:57.13 ID:XjbvR9fz0
- 風水を考慮して緑地化してくれ。
- 789 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:33:12.67 ID:VtKv95lb0
- 雑居ビルやら小さなビルはスラム化しやすいから都心部からは一掃した方がいいんだよ
パチンコも
- 790 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:33:28.35 ID:AB91arIl0
- >>786
半分以上ってあなたw
- 791 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:33:53.18 ID:zdqWT8iZ0
- >>784
梅田からあれをとったら、行く価値なし
地上でも歩いとけ
- 792 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:34:18.78 ID:f2ei3gOFO
- 大阪のとあるデパートある駅前だが見事に外国やら危険な資本だらけ
改札から並びでいくと
チョン・チョン・台湾華僑・銀行・銀行・コンビニ・日本・ブラジル
ブラック・ブラック・日本・ブラック・華僑・華僑
・台湾・日本・日本・チョン・チョン
こんなもんだよ
- 793 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:34:49.81 ID:dlC3XhPM0
- 数少ない台地を緑地化してどうするんだ?ということな
緑地化するのなら川沿いや
津波の被害が出る四ツ橋以西にしてくれ
大事な土地は最大限有効活用しなきゃいかん
- 794 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:35:30.10 ID:/Vrj5mIZ0
- あのビルはっきり言ってスラム化たどりつつあるよ
邪魔でもある
賄賂欲しさの箱物行政のつけが今来てるな
- 795 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:35:58.77 ID:AB91arIl0
- >>793
台地じゃないし。台地は谷町筋の方
- 796 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:37:32.21 ID:dlC3XhPM0
- >>789
一掃しようにも権利が複雑で出来ない
たいてい893が絡んでるしな
>>795
湿地帯だらけの大阪市内の中では高めの海抜なんだよ
四ツ橋ぐらいで津波は止まるから
- 797 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:38:02.03 ID:mW2L1uae0
- 賃貸でなく分譲もあるからあのあたりは、手のつけようが無いとか
不動産関係の人が言ってたな
でも、あれを整理できればすごくいいよなぁ
- 798 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:38:34.74 ID:+QJN142Z0
- 開高健の「日本三文オペラ」の舞台にあったアパッチ部落が
再現されるわけですね。
日本のヨハネスブルグ=大阪の新名所ができるのが待ち遠しい
- 799 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:39:07.86 ID:UeXwHIOS0
- >>793
ビルで埋め尽くすことが土地の有効活用、という発想がおかしい。
都市のグレード形作る大きな要素に「景観」というものがある。
大阪の人はこの発想がゼロ。
この前近代性だけは悲しく思う。
- 800 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:40:33.05 ID:okSAmint0
- 同和行政で野ざらしになってる土地が大阪市内にいっぱいあるんだから、
本当はそこを緑地化するか街路樹を増やせばいいだけなんだよな
でも想定以上に大阪経済が衰退してるから駅ビル跡地とうめきたに緑地化という話になったんだろう
- 801 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:41:32.32 ID:dlC3XhPM0
- >>799
マンハッタンもビルで埋め尽くされてるだろ
セントラルパークは低湿地帯に作れば十分だ
- 802 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:41:53.85 ID:KYT8vQcQO
- 大阪なんかどうでもいいよ!街歩いてたら、龍が如くのゲームのチンピラみたいなのしかいないし。
- 803 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:42:21.10 ID:AB91arIl0
- >>796
いんや、大阪駅、北摂、御堂筋、大阪市役所、河内に至るまで浸水する。
上町台地はだいじょうぶ。大阪府警は助かる
- 804 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:43:55.51 ID:SbxL1o3g0
- 橋下が、童話利権のある交通局や環境局にメス入れたりする政治手腕から考えて、
ドヤ街からある複雑な権利関係を一掃したい、ってのが本音のように思えてきたな。
- 805 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:44:04.57 ID:dlC3XhPM0
- >>803
江戸時代の被害状況を示した地図を見れば良く分かるが
御堂筋までは来ないから
どっかの教授が大騒ぎしてるのは盛りすぎだ
- 806 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/29(木) 09:44:30.72 ID:zC3czJUL0
- 大阪生まれ、大阪から引っ越して東京に来たけど、
緑が多いから住んでて気持ちがいい。
高速道路とか、ビルとか、アスファルトとかばっかり見て
排気ガスの中で育つと鬱々とした気分になるよ。
経済面から見て〜とかいろいろ論点はあるけど、
大阪の緑の少なさは生理的に受け付けないなぁ。
- 807 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:44:48.59 ID:AB91arIl0
- >>798
小松左京の日本アパッチ族もおもろいで。
- 808 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:45:47.02 ID:UeXwHIOS0
- >>801
セントラルパークという広大な公園がニューヨークの中心であって、
あれが郊外にあっても意味がない。
それにニューヨークはサラD・ルーズベルトパークだのバッテリーパークだの、
リスがうろちょろしているような緑豊かな公園がいたるところにある。
大阪とは比べられない。
- 809 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:46:09.78 ID:jGpeyQZe0
- 最初から最後まで糞ビルだったな。
最後に映画の撮影かなんかに使って爆破しろよ。
- 810 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:46:17.45 ID:GyPZjfCY0
- 駅前という立地なのに第三ビル、賃料安いよな。
けどガラガラのフロアは一部廃墟化しとる。
早く何とかせんと昔のような汚いスラムになるな。
- 811 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:46:33.16 ID:uXt96ipI0
- 江戸時代の津波はそうらしいが、それ以前の鎌倉あたりだと
四天王寺まで津波が来たらしいからな。
- 812 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:46:48.10 ID:AB91arIl0
- >>805
淀川の道筋全然違うで。つうかあんたよりは教授信用するわ。
- 813 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:47:02.99 ID:gmGxD41U0
- 大阪民国に公園なんか作ってもスラム街になるだけだろ
- 814 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:47:26.07 ID:okSAmint0
- 東京のような街に憧れて比較するのは勝手だけど
関東平野の東京とワースト2位の土地面積しかない大阪に東京同等の緑地化を進めると
それは商業都市を捨てる事になる
街路樹を増やすだけで随分と雰囲気が変わる
もしくは大阪市保有の更地を公園にするだけで癒し空間が随分と増える
こんな超超一等地を緑地化しないといけない点が現在の大阪の経済環境の厳しさを現してる
- 815 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:47:50.04 ID:eV+hpxBD0
- >>802
どうでもいいなら、なんでこのスレ覗いてんだよw
- 816 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:48:26.21 ID:AB91arIl0
- >>814
同等じゃないでしょ?もっとすごい。
- 817 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:48:26.73 ID:dlC3XhPM0
- >>811
大昔は海岸線が全然違うから
松屋町筋あたりまで来てもおかしくはない罠
住吉大社あたりまで海だったわけだから
- 818 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:48:30.43 ID:ueE6B9yBO
- >>809
ダイ・ハード5でジョン・マクレーン刑事に4つとも木っ端微塵に破壊してもらおう
- 819 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:48:34.80 ID:cWbp7YqS0
- おいおいおいwwwwwwwww
第1ビルのうちの事務所はどうなるんだよwwwwww
しかし、第1から第4を撤去なんて絶対無理だからw
- 820 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:49:10.62 ID:VOr3MaQF0
- >2
それはないな。中之島公園にあった、ブルーシートや
テントが全部撤去された実績を知らないの?
バラ園の時期によく行っていたんだけど、ブルーシートが
川沿い一面にあってすげー見苦しかったんだよ。
それが今は再開発で一掃されてる。
実態を知りもせずによく言うよ。
- 821 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:49:25.53 ID:VtKv95lb0
- 東京23区の中でも一部分に過ぎない都心部の緑地と関東平野の広さは関係無いと思うが>>814
- 822 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:49:29.27 ID:7meYGOnw0
- 皇居でも誘致するのかw
- 823 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:49:55.17 ID:XjbvR9fz0
- こんな立地を緑地化するなんて大胆だよな。
普通に考えれば(何も考えなければ)、ビルを建てる事を選択するだろう。
そこを緑地化。今はこの大胆な変化が必要な時かもね。
- 824 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:49:59.96 ID:HxHi4fo40
- ああ、俺の憩いの場の飲み屋もあと3年かよ・・・
- 825 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:50:06.65 ID:rhywXgkf0
- 膨大な金をかけてビルを壊して公園なんか作っても何の得にもならんだろ
それよりテナント料を安くしてビルにいろんな店が入れるようにしろよ
- 826 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:52:12.56 ID:SbxL1o3g0
- 北船場はもう戦前から、仕事のためだけの街・住むのは阪神間の山の手、
ってのが定着してたので あの時代の緑地は中之島で十分だったという発想だったんだろう。
- 827 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:52:35.92 ID:dlC3XhPM0
- まぁとにかく橋下軍団には
もうちょっと現実的なプランを提示してもらいたいもんだな
どんどんお花畑になっていきよる
>>303とかネタにしか思えん
- 828 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:53:25.31 ID:UeXwHIOS0
- >>825
大阪の人の典型的な発想だよね、それ。
わかるけど、要するに>>770>>774なんです。
- 829 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:53:29.66 ID:r5XZ4m0i0
- 御堂筋の案はとてもじゃないけど了承できんが、
これと船場の案はありだと思う。
- 830 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:53:51.24 ID:VtKv95lb0
- >>825
今でもテナントがらがららしいぞw
- 831 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:56:14.95 ID:cWbp7YqS0
- 無理無理w
第1〜第4には華僑とか色々裏世界の人間の利権が
複雑に絡み合ってるんだからなw
誰にも手出しできんよw
- 832 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:56:32.54 ID:okSAmint0
- >>821
大阪には東京のような広大な土地はないって意味な
只でさえ狭い大阪にビジネス地区一等地を緑地化しても何ら付加価値は高められないよ
駅ビルを壊して緑地化するのはいいけどうめきたまで緑地化するらしいからなw
大阪のビジネス拠点を他に移すのか、商業都市として生き残る術を放棄したとしか考えられないw
- 833 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:57:24.05 ID:6VUHcpxq0
- 緑も増えるし周辺の空きテナントもさばける
いいんじゃないの?
- 834 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 09:58:41.84 ID:nljHMtz70
- 地下街だけは絶対残してほしい。あそこは俺のいこい
の場なんだ。酒をのんだりパチしたりうどん食ったり
・・・あの雰囲気は居心地がいいんだ。
- 835 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:00:09.84 ID:m1BqcYqg0
- >>824
>15年をめどに解体
2015年までにじゃなくて、15年以内にってことじゃないの?
- 836 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:01:02.29 ID:VtKv95lb0
- 公園をビルにする事は簡単だからとりあえずぶっ壊して公園にしてみりゃいい
- 837 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:01:30.75 ID:cWbp7YqS0
- こんなことをもし本気でやろうとしたら
担当になる役人は正直、生命の危険があるレベルw
- 838 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:02:20.16 ID:gZdiagZ30
- そんなに公園いらねーよ。
- 839 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:02:40.97 ID:cQxLhHCE0
- 橋下に入れた大阪市民や橋下信者はこれ↓でも凄い凄い!と賞賛するんだろうな。
ますます大阪経済が沈下して行くけどw
【政治】 大阪駅前第1〜第4ビル、すべて撤去して公園に。長さ1キロの船場センタービルも撤去。御堂筋の車道も撤廃…大阪府計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332924557/l50
【政治】 大阪駅前第1〜第4ビル、すべて撤去して公園に。長さ1キロの船場センタービルも撤去。御堂筋の車道も撤廃…大阪府計画★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332940439/l50
東京は広大な面積の都心部があって、その中に公園や緑地が併存している。
大阪は東京に比べれば小さい面積の都心部が存在している。
公園や緑地が少ないのではなく、都心部が小さいために、それらが入り込む余地がない。
都心部の主要幹線やビルをわざわざ潰して公園化、緑地化するというのは、
生きている人間から心臓を取るようなもの。東京の表面的な猿真似しか出来ないw
- 840 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:03:50.20 ID:VtKv95lb0
- また万博できるかもよ。都心部でw
>>838
じゃあ大阪防衛軍駐屯地で
- 841 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:04:01.14 ID:ueE6B9yBO
- >>835
つまり3年以内に解体と
かなり古いビルだから耐震強度不足と老朽化劣化でちょっとした地震で崩壊しても責任持てませんてとこまできてるんだろな
- 842 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:05:38.11 ID:JuUCkiJ5O
- あそこの地下の魔界じみた妖しい雰囲気がたまらなく好きなのに!
密やかな楽しみである実写版女神転生ごっこが出来なくなるのか…悲しいな
- 843 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:05:44.73 ID:uHZsC+Pw0
- >>661
梅田の阪急、阪神を繋ぐ
あの殺風景な歩道橋が
都市景観を著しく損ねている。
何とかならないものか!
- 844 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:08:02.13 ID:yRczfRuy0
- あの歩道橋を緑化改修すればいいんだよ
すばらしい広場になるのに
- 845 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:08:46.31 ID:okSAmint0
- >>839
正解
PTの動きを見てるとどうやら大阪を再生させるんじゃなく最終的に伊丹を廃港して
跡地周辺の伊丹市、宝塚市、西宮市、尼崎市らへんに大阪の商業機能を移したいように見える
大阪モノレール延伸案も伊丹空港以西までを考えてるし
まあ関西州を意識しての事だろうけど、維新の案じゃ大阪はもっと衰退するだろw
- 846 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:10:16.12 ID:QPYiRdHb0
- あんなとこ公園なんぞにしたらホームレスだらけになりそう(´・ω・`)
- 847 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:11:01.86 ID:VL64HYvI0
- 1~4ビルはチョンが文句言うんじゃねえの…
んでぼったくられると
そういうんじゃないなら歓迎だけど
- 848 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:11:07.48 ID:LjCFWTIW0
- 大阪駅前第1〜第4ビルのビルの前って、いつ通っても喫煙所状態のイメージ。
- 849 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:11:10.28 ID:fhuiI9dz0
- ・・・ホームレスだらけになったり、チンピラがたむろしてナンパしまくったり
色々とカオスな事になりそうなんだが('A`;)
- 850 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:11:48.35 ID:VL64HYvI0
- >>846
ここ数年でホームレスのたまり場だった西梅田公園綺麗になったしそこまでひどくはならないと思うよ
- 851 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:12:09.72 ID:VtKv95lb0
- 住むの禁止にすりゃいいじゃん。
レッカー移動
- 852 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:12:47.90 ID:7OHRZv8rO
- ササヤ書店なくなると困るヨ
- 853 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:13:41.91 ID:VVaGlNfd0
- これから大量に発生するホームレスの居場所を確保するためです
- 854 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:14:52.31 ID:mehrxnRy0
- >>811
かつて四天王寺西門を出ると近くに海があり、
修行僧が極楽浄土を目指して入水したらしい。
- 855 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:16:51.88 ID:BcGRohSH0
- ホームレスごとき何を恐がってるんだ
繁華街のそばで大勢の人が憩ってたら彼らだって居心地悪くてすまないよ
- 856 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:16:54.74 ID:rf6I3oGD0
- 中心部からずれた建物だから別にいいが、公園にするのも安直かなぁ
- 857 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:17:43.65 ID:YABwNgAk0
- ありえねえだろww何考えてんだこいつらwwwww
維新の会(笑)
- 858 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:20:32.33 ID:mW2L1uae0
- >>856
甲子園移転したったらええねん
- 859 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:21:06.94 ID:Ku38po6A0
- テラスに住み着いてる猫たちは公園できるまで誰か保護してやってね
- 860 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:21:08.39 ID:KGEE4gzw0
- 駅前一等地なのにあの寂れようは不思議だった
中ノ島や西側の再開発地区は普通にテナント入ってる感じのに
- 861 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:21:34.46 ID:VtKv95lb0
- 大阪デゼニーランドに
- 862 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:22:46.48 ID:d25DlycN0
- なんでも撤去撤去なんだなw
維新の会に投票した連中に批判する資格なし
- 863 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:23:16.91 ID:rf6I3oGD0
- 確かに一等地だけど、各ビルに行くのにかなり歩かないとダメだからな。
直線距離なら大したことないけど。
どうせなら梅田周辺全部をすっきり整理して欲しいもんだ。
- 864 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:24:29.18 ID:qZFRvaZUO
- テコ入れしてあそこに人が集まるようにしなけりゃいかんのだろ
公園にしてどうなるんだ
天王寺公園や靭公園がそんなに賑わってるか?
まだ駅前ビルとかセンタービルの方が人が来てるだろ
んで、御堂筋ホコ天にするの?
交通はどこに行くのよ?
まじで民主党マニフェスト以下じゃないか
- 865 : 【中部電 83.1 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/29(木) 10:25:25.67 ID:O6rtiAbs0
- test
- 866 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:25:52.73 ID:xs1pR+s+0
- 郵便局も建て替えてないのに 取り壊して公園? は?
- 867 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:25:55.79 ID:UeXwHIOS0
- >>860
ビル自体が古すぎて使い勝手が悪い上に、
権利者がアレだからまっとうな企業は関わりたくない。
もうどうにもならない状態。
老朽化を口実に取り壊すのが最良の方策。
- 868 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:27:00.46 ID:VtKv95lb0
- なんでそんなに賑わしたいんだよ大阪人はw
憩いの場でいいだろ
- 869 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:27:40.00 ID:BgViDh1KO
- >>831
その裏の世界の人達より、もっとデカい裏の世界の人達が動くから問題ないw
- 870 : 【中部電 83.1 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/29(木) 10:29:14.05 ID:O6rtiAbs0
- >>38
>>42の言うとおり経済のブレーンがいないのは致命的すぎる。
やっているのは民主党と小泉純一郎の劣化コピーだからなぁ……
小泉氏の表面的なパフォーマンスをやっているのは良いとしても、
景気を悪くしなかったというのと、引き際をわきまえていたという部分は軽視しすぎてる。
(本当に重要なのは景気を悪くしなかったことなのにね。)
- 871 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:29:23.37 ID:Ma2GaU+k0
- >>856
単にセントラルパークの写真から思いついた妄想だろ。
道頓堀に2000mのプール と同レベルの発想。
- 872 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:30:03.60 ID:okSAmint0
- >>864
維新の正体が徐々に明らかになってきたけど大阪が持ってる都市機能を府外に移すつもりなんだよ
つまり商業機能を梅田から伊丹空港周辺(宝塚、伊丹、西宮、尼崎)に
梅田は住む街に変化させる
- 873 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:31:21.19 ID:DkaIWdLE0
- 御堂筋の車道を地下にって、御堂筋を走る車はだいたいその横道に用があるんだろ。
どうやって横道に上がるんだw
- 874 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:31:27.14 ID:OdxPLJgvP
- >>862
撤去でいいわ。
ビルのほとんどがシャッター閉まってるのに。
稼働率100%のビルを撤去するとかじゃねぇんだぞ。
- 875 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:31:29.06 ID:XQO8CMPe0
- >>845
伊丹をどう扱うかは別問題にして、俺も似たような発想を、維新の中の人の体質に感じている。
「大阪を、また北方へ吊り上げる」つもりなんだ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332940874/
この記事で、俺はそう思ったなんだけどね。
北方へ吊り上げる、というのは、「国土軸線を、大阪本来ではなく京都に合わせる」ということなので、
新幹線、高速道路に引き続き、また「大阪は京都に敗北する、しかも今回はオウンゴール」ということになる。
ただ、摂津国北部というのは、弥生時代以来2000年以上、一度も「中心になったことにない」地域なんだよな。
地勢的ポジションも、気候も、経済的地位も文句ないのに、
弥生時代以来、ここを広域支配の中枢とした巨大政治勢力は一つも無い。
摂津の真ん中は、常に「諸勢力の草刈り場」になる。理由はよく分からないが、歴史の知恵なんだろう。
摂津国が歴史の表舞台に立つ時、その中枢は、南端の浪速(住吉、堺の場合もある)か、
あるいはいっそのこと西端の神戸(兵庫、大輪田)となる。
北方に吊り上げても、結局あの「千里新船場」がそうだったように、拡散してgdgdになるのは必定だろう。
- 876 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:31:52.15 ID:VOr3MaQF0
- >843
あれは作り直すよ。
フードコートとかの解体と併せてやるんじゃない?
- 877 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:32:48.98 ID:ueE6B9yBO
- >>869
リアリティーある言葉w
石工の定規組合が動くわけだなw
- 878 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:33:39.18 ID:JIQe99/10
- 駅前ビルが無くなったら上手い飯屋が無くなるだろうに
橋下は切り捨てばかりで、増やそうとする事も
道頓堀にプール作るとか馬鹿にしたような事ばかりで
経済も弱いし期待できねえなあ
- 879 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:34:22.96 ID:NS1b5oWO0
- 今何で公園?
何でも高率化とか無駄はぶくとか口だけでも言ってるのに
ちぐはぐな気がするけど。公園なんて作ったら維持費かかるだけでなんか徳あるの?
- 880 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:34:26.20 ID:Yr4dF28uO
- おいおい、大阪で一番安い水準の金券ショップがズラっと並んでるのだけが取り柄の第xビルを壊すな
- 881 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:35:41.50 ID:kW4sSfR50
- めん次郎どうなちゃうのかな。
大阪府計画:大阪駅南側も緑地化 駅前ビル取り壊し
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120328k0000e040281000c.html
- 882 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:36:14.40 ID:qDbNn6qUO
- >>874
船場は本当に酷いわ。
まるで潰れかけの商店街。人も全然居ないし。
- 883 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:36:47.71 ID:JIQe99/10
- >>881
めん次郎はオレもカツ丼定食でお世話になっているのに・・・
- 884 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:37:34.60 ID:0HN/3ftK0
- 船場センタービルも汚くなったから撤去でいいんじゃね
- 885 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:39:06.55 ID:Yr4dF28uO
- 新大阪のセンイシティ的なやつも潰そうぜ
- 886 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:39:08.82 ID:rLarqJ0z0
- >>6 それは1F,2Fの話だろ 地下街の特に第一、第二は盛況だよ
逆に3F以上は第3、第4はそこそこ人気あるけど、第2と特に第1は人気ないなあ
- 887 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:39:10.27 ID:tfTfcDKq0
- リニア駅を大阪駅前に持ってくる前提なら大賛成!
- 888 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:40:45.07 ID:ZM8JPXPTP
- 駅ビルは分譲なんで権利関係がややこしくて開発はできないと思うわ
- 889 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:42:22.80 ID:Ma2GaU+k0
-
撤去再開発も公園作りも否定はしないけど、 「今、わざわざやる事か?」 それが問題。
- 890 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:42:42.39 ID:gvy7Gmix0
- おぉ〜同じこと思ってるよなやっぱ。
船場センタービル、新大阪センイシティーな。なんなんだアレw
そしてこの大阪駅前ビル。あの一等地にあの暗黒ビル群とかあれんよな。
ろくに機能してないわけだし、とっとと壊して新しい何かを作るといいな。
もちろん公園なんぞいらん。
- 891 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:43:05.60 ID:X8ahllUZO
- >>887
リニアを降りたら原野だった、なんてイヤすぎる。
- 892 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:43:08.58 ID:OdxPLJgvP
- >>882
伊藤忠が撤退したから、あそこら辺りは、余計に寂れるしな。
なんらかのアクションを起こさないと。
- 893 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:43:29.23 ID:O51gdWds0
- 大阪城のエレベーター邪魔なんだけど
- 894 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:43:42.70 ID:VOr3MaQF0
- そもそも、あのビルを立て直して再度商業ビルなんかにしたら、
今居座ってるややこしい奴らがまた居残るだろうに。
ゴミ屋敷となってる店舗とかどーすんだよ。知ってるだろ。
公園にしてしまえば居座ることは出来ない。それが狙いです。
- 895 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:44:20.44 ID:rLarqJ0z0
- >>881 めん次郎なついw 大阪で働いていた10年前はそこがおれの朝飯スポットだったわww
営業いてきまーす → めん次郎直行w 3件なかったっけ? 目の前で天ぷら揚げてくれるめん次郎と
はがくれとか意識した本格(冷凍と同じでデンプン混ぜましたw系)うどんのめん次郎と、腹が出た大将が
いる定食メインのめん次郎
- 896 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:45:08.07 ID:sZQava8iO
- ホームレスだらけになって誰も近寄らなくなる
- 897 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:46:03.00 ID:gvy7Gmix0
- 有無を言わさず商業ビルの道1択だよ。
- 898 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:47:51.06 ID:VOr3MaQF0
- >892
あのあたりは高級家具や住宅設備のショールームもあるから、
そっち方向の店を集めればいいと思うがね。
とにかく今のあそこは時代に取り残されすぎ。バカかと思う。
セントレジスあるのにもったいないわ
- 899 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:48:32.46 ID:OdxPLJgvP
- 公園緑化の中身がどうなのか知りたいな。
そこらの街中にある、土+木+ブランコ等の遊具台が、
3万5千平方メートルも誕生するなら、
そりゃ大反対だろうし、俺もそれはどうかと思うが、
実際は、商業施設併設の公園だろうよ。
で、一部は皇居の森みたいな、ああいう公園になるんだろう。
- 900 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:48:51.39 ID:SbxL1o3g0
- 今の阪神百貨店と第一生命ビルを潰して駅前広場にすれば、
梅田にターミナル駅としての風格が出るんだが、まあ無理か。
- 901 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:49:21.19 ID:gvy7Gmix0
- 船場センタービルの上が高速道路だから壊せないよな
- 902 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:51:17.73 ID:FrgGnfXZ0
- 2050年って何年後の話だよ
- 903 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:51:35.07 ID:NS1b5oWO0
- なんか企業転出ってただの転出じゃなく逃げてたりして
- 904 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:52:50.44 ID:qDbNn6qUO
- >>878
道頓堀のプール化はあながち出鱈目じゃないと思うぞ。
一見突拍子なく見えるけど、そもそもの出発点は道頓堀の清掃だろう。
自然の川と違って水が淀みやすいから、清掃コストも嵩むんだろう。
ポンプによる循環システムを導入する事で清掃コスト削減に
繋がる見通しは有り得るんじゃないか?
それに「どれくらい綺麗にするか」って指針に
「人が入れるくらい」ってのは中々妥当な所だよ。
世界にも類を見ない2kmのプールはインパクトもあるし
新たな競泳大会にも繋がるんじゃね?
この案を突拍子なくさせてるのは土地と工事な訳で、
大阪には既にそれらは用意されてるからね。
- 905 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:54:01.96 ID:7meYGOnw0
- >>899
全部皇居の森でいいよw
すごいぜあれは
マラソンランナーでてくるだろうな
- 906 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:54:02.24 ID:OdxPLJgvP
- >>901-902
気の長い都市計画だよなw
ま、大半は大風呂敷で終わるだろうが、
第1ビル〜第4ビルくらいは、気合があるなら何とかして欲しいわ。
- 907 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:55:12.01 ID:UHcaWFl30
- >>900
阪神は建て替えが決まってる。
駅前ビルって区分建物だろ?
3年後に解体って無理だろ。
- 908 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:59:00.56 ID:qDbNn6qUO
- >>905
真上に高速走ってる陰気な場所だから、
良い感じの公園になるイメージが沸かないわ。
しかし他の良い利用方法も浮かばんなあ。
- 909 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:59:00.68 ID:rLarqJ0z0
- 船場も地下の食堂街は捨てられない魅力があるなwwwwwwwwwwwwwwww
- 910 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 10:59:14.91 ID:Bewdyc4f0
- >>50
ここじゃなくて丸ビルらへんでしょ?
バラックなら夜中に火でも着ければ一掃できるのにねぇw
- 911 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:00:07.91 ID:okSAmint0
- >>875
国土軸線を京都、大阪の都市軸を東西に広げて伊丹空港周辺に集約
↑
これが真の狙いでしょ
道州制議論で大阪財界は京都を州都に推す役員・幹部が多いしね
10年以上連続で企業転出超過が示すようにドロ舟からネズミが逃げ出す状態
清和源氏は摂津北部だし秦氏の根城だろ
浪速(難波津)は大和朝廷時代からの中枢だし摂津国の真ん中に港がなかった点が大きい
- 912 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:00:54.70 ID:gvy7Gmix0
- >>908 まずあの赤茶色の壁面を、爽やかな白にでも塗りなおしてほしいところです。
- 913 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:01:03.73 ID:7J1oi9OA0
- 駅前ビルは何かきな臭い思ってググルとw
朝鮮人が昔占拠してたのがわかったわw
道理でキムチ臭いと思ったよwwwwwwww
戦後の清算が進むな。
もっとやれww
- 914 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:02:29.52 ID:7meYGOnw0
- >>908
高速があるのかぁ
それだと植物も育たないな
- 915 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:02:35.18 ID:rLarqJ0z0
- 左翼と反日チョウセンジンは終身刑で投獄するか見つけ次第死刑にする法律作ればいいのよ
1年だけ猶予期間やるから、好きなとこに行く自由つきの人道的な法律でね
- 916 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:02:57.15 ID:ueE6B9yBO
- >>907
土地所有者もビル所有者も大阪市だろ?
かつての不法占拠朝鮮人区分所有者組合が入居してるからややこしいんだろ?
老朽化劣化で崩壊するかもしれないから解体する退去してくれで押しきればいい
不法占拠朝鮮人組合の利権を絶つ為ビルは立てない
2015年めど解体なら2015年中には解体終了しているわけだからすぐに退去交渉だろ
3年以内に退去で解体
- 917 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:03:59.55 ID:VOr3MaQF0
- >901
>1読めよ、あのあたりの中央大通りを地下に埋めて、
阪神高速は撤去だよ。8の字環状をO字環状にするって事。
船場東・西ジャンクションの内側を全部除去だ。
船場センターあたりはだだっ広い平地になる。
実現可能かどうかはアレだがな。
- 918 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:05:30.93 ID:NZ7YdCMf0
- >>862
批判してやつははじめから入れてないだろw
- 919 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:06:03.34 ID:gvy7Gmix0
- >>917 おおすみません、読んできました。実現するとなると相当大規模工事ですね
- 920 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:08:39.95 ID:UHcaWFl30
- >>916
>土地所有者もビル所有者も大阪市だろ?
ん?賃貸なの?
区分所有者が所有してるんじゃないの?
- 921 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:09:08.94 ID:yRczfRuy0
- 昔は中之島を活かすには高速の地中化だっつって議論されたもんだよね
- 922 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:16:49.53 ID:F9zJh4250
- これには大賛成
だが地下をよく徘徊する俺としてはちょと寂しい
- 923 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:18:07.25 ID:Ma2GaU+k0
-
駅ビルの駐車場、 何というか、ダークな近未来の廃墟の雰囲気がいっぱいで
結構好きなんだけどなあ。 あれで天井から水が漏って、ぼたぼた垂れてたりしたら
最高なんだが・・・ 世紀末感漂う廃墟ダンジョンの傑作と言えよう。 ぜひ保存を。
- 924 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:20:05.31 ID:ueE6B9yBO
- >>920
詳しくは知らないが区分所有者がビル所有者だったらビル建てたのは区分所有者になる
違うだろ?あくまでもビルの施主は大阪市でビル所有者は大阪市
区分所有者は土地不法占拠朝鮮人たちで立ち退くかわりに入居家賃が無料または格安条件で駅前1〜4ビルに入居しているわけだろ?
- 925 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:22:31.78 ID:V1Vs4bPG0
- >>911
京都なんか再開発できないから
州都はないわ
首都を大阪に移すという話が現実にでもならない限り
伊丹空港周辺に集約というのも無理な話だな
北ヤード2期ですら使い道に困ってるのに
伊丹廃港にしてビル建てまくってもしゃーない
- 926 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:24:04.67 ID:5OXIcjT40
- これって一体誰に言われて誰のためにやるのだろう?
- 927 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:24:44.91 ID:UHcaWFl30
- >>924
建てたのが市で分譲だと聞いたよ。
だったら買った人の物。
土地の敷地権が賃借なら区分所有者は土地を賃貸してその上に
区分建物を所有してることになる。
敷地権が所有権なら区分所有者が土地を持ってる事になる。
- 928 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:28:48.68 ID:4h4Ytsym0
- 公園て、あんな一等地をもったいない。
何考えてんだ・・・・
- 929 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:29:53.71 ID:x29CsLdz0
- >>885
閉鎖されるが?あとどうなるかはシラネ
- 930 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:30:39.32 ID:tGmu9dQq0
- 京都が州都になったところで周りから馬鹿にされるだけじゃね?
何で京都なんかの言うこと聞かなあかんねんとかw
京都には力が全く無い。インフラも酷いから州都には向いてない
飾りとしてだけならいいかもしれんが
- 931 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:31:23.16 ID:XXR0hImI0
- 1時期はよく信長書店にお世話になったもんだ
上の階は超零細企業が何社も入ってたりするし、
家賃が安いのかもしれんが、一概にぶっ壊すのはどうかと思うけどな
- 932 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:32:07.51 ID:x29CsLdz0
- >>904
入るのに2000円とるとか言ってるんだが
気でも狂ってるんじゃねえの
- 933 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:33:15.59 ID:4h4Ytsym0
- そうだ!原発を作ろう!
あるいは米軍とか。
- 934 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:35:01.37 ID:w79oAglK0
- >>304
大阪で仕事を始めて12年経った。二年位前から、案内板見ずに地下街歩ける位レベルが上がった。
地上は公園で良いから、地下は35階位にして迷ったら屍さらす位のダンジョンにして欲しい。もちろん、阪急の図面にも載っていない地下構築物も含めてだw
- 935 :ロザリー ◆JkVbqKm.Dc :2012/03/29(木) 11:36:04.33 ID:eZyIdEV60
- >>930
関東から見てると関西=大阪っていうイメージだし、
京都なんて関東でいう茨城レベルの田舎都市だから州都に相応しいとは思えない。
過去の歴史に固執して今を見ていないしねあそこは。
- 936 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:37:34.63 ID:9FdopA040
- >>1
梅田周辺は緑地帯が少ないのは確かだが
- 937 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:38:08.68 ID:VK3f53g0i
- 重要なトイレ場所なのに…
- 938 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:39:30.52 ID:wZXOS+CL0
- 同和と暴力団 公金をしゃぶり尽くした日本の闇人脈
- 939 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:40:22.07 ID:9FdopA040
- >>934
要所要所に宝箱とセーブポイントも設けて欲しい
>>937
橋下のことだから公園内に有料トイレでも設置するんだろ
- 940 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:40:46.38 ID:UHcaWFl30
- あんな場所に狭いしょぼい公園なんか作ってどうするんだよ。
ビル群の中にぽかんと空き地ができるようなもんやで。
- 941 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:42:27.51 ID:GCilKNX/0
- 梅田の地下でウロウロ迷って地上に出ると
必ず第○ビルの中にいる。
- 942 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:45:30.40 ID:Rg7MyrJ00
- 大阪城公園とかテント村やけどそこもそうなるんじゃ?
西成の特集で自己紹介してるホームレスのおっさんが「長居公園から来ました○○です」とか
やってるのも見たw 長居公園はおまえんちかよ!
- 943 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:45:44.83 ID:zks8jmiMO
- 梅田のでかいびるだろ
大企業や都市銀行とエロビデオ屋が同居してるからな(笑)
大阪(笑)
- 944 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:46:14.70 ID:mW2L1uae0
- >>935
水戸市 人口 269,162人
京都市 人口1,472,346人
- 945 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:47:31.31 ID:DkaIWdLE0
- まあ梅田の一等地って言ってもこういうところだし。
http://g.co/maps/edah6
http://g.co/maps/tb7nc
- 946 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:48:10.47 ID:Rg7MyrJ00
- ま、古いしそこのビル全部潰せば全体のキャパ減って他のビルへの入居も増えるしいいね
- 947 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:48:43.48 ID:Ma2GaU+k0
- 空きビルだから撤去する、つーなら、 WTCや ATCは?
- 948 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:49:03.11 ID:rLarqJ0z0
- >>924 駅前第一ビル担保にしたことあるよ 区分所有だよ 全部かどうか走らないけど
- 949 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:49:38.59 ID:V1Vs4bPG0
- >>944
京都府のGDPは
実は茨城県よりも下なんだよ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
- 950 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:49:44.05 ID:XQO8CMPe0
- >>935
偽首都圏民乙。
東日本の人は、都市の規模として、ガチで「京都≒大阪」と思ってる奴がゴロゴロいるぞ。
関西人には想像すら出来ない話だが、これは本当だ。
東から関西に入ると、まず京都があって、その後、出涸らしのように大阪の街が広がる。
あんまり大きな都市に見えない。西から見ると、いきなり阪神間なので、全く印象が変わるけど。
これは、東日本民の歴史コンプの現れでもあって、
彼らには、「歴史的な町並みは、現実より大きく」「近代的な町並みは現実より小さく」見えるから。
- 951 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:50:41.83 ID:GpGnvu+e0
- 公園にしたら、ホームレスの巣になるだろうなあ。
今でもそのキライがあるのに。
- 952 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:52:24.72 ID:V1Vs4bPG0
- >>950
いろんな人がいるよ
実際よりもショボイと思ってる人も結構いる
西日本と言えば大阪のイメージしかない人も多い
- 953 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:52:26.46 ID:Z2V750QJ0
- >>950
大阪の方が京都より古都やで。
- 954 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:53:33.57 ID:QjWfP5Rg0
- 春休みは大阪名物、梅田ダンジョンへ行こう!
http://www.youtube.com/watch?v=UpEbYEMB5wk
- 955 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:54:47.88 ID:UHcaWFl30
- >>948
敷地権は何だった?
- 956 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:55:48.09 ID:8kIASz120
- 地下街さえあれば後は死んでるからなあの辺りは
サンケイビルの末路見てもまあそう
- 957 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:56:27.22 ID:cWbp7YqS0
- まあ、やれるものならやってみろってw
もし着手できたら、全裸で大阪城から関空まで時速40kmで後ろ向きに走ってやるわw
- 958 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:57:24.76 ID:rLarqJ0z0
- >>955 そういわれたら覚えていない どうなってたのかな・・・
自宅の添え担保で抵当の順位低くて価値見てなかったから、細かいところまで覚えていないのが本当
- 959 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:58:12.83 ID:Z2V750QJ0
- >>957
名無しがこんなとこでそんなこと書いてなんか意味あんの?
- 960 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:58:22.87 ID:ueE6B9yBO
- >>948
ならば耐震強度不足で老朽化劣化しているので解体してくださいと大阪市が言ったらいいわな?
区分所有者組合は解体費用も建て替え費用も出せない
そして土地所有者は大阪市のはずだから大阪市が公園にしたいと言えばしたがわざるをえないだろ
- 961 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 11:58:49.83 ID:mW2L1uae0
- >>958
土地の権利持ってるから ややこしいことになるな
- 962 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:01:28.35 ID:GCilKNX/0
- 第1〜第4ビルは確かにもっと気の利いた建造物に
建て替えてもいい気がするが、公園はムチャだろ。
ホームレスの巣にでもする気か?
- 963 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:02:09.59 ID:rLarqJ0z0
- まあ、暇な人が法務局みたらいいだけだけど、あのあたりは戦後ぐちゃぐちゃな市場だったのを
整理してビルにしたいきさつもあるらしいし、勝手に土地を奪って居ついた人も居ればずっと土地の
権利を持ってそのビルに参加した人もいそうだわな
- 964 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:04:48.05 ID:V1Vs4bPG0
- 第1-4ビルよりも
その隣の曽根崎をまず何とかしろよ
- 965 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:15:37.87 ID:7qmgIXLX0
- めん次郎大人気だな
- 966 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:17:55.99 ID:F9zJh4250
- >>941
修行が足りん!
地下街マニアの俺は自然とあそこらへんに行き着く
あそこらへんはココロが落ちつくのだ
- 967 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:18:01.69 ID:UeXwHIOS0
- 靭公園だって行政がやる気をもって管理すればホームレスは一掃できたわけだよ。
なんでそんなにホームレスの心配をするのか分からない。
法的根拠が必要なら条例のひとつやふたつすぐ通すだろ。
- 968 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:18:59.59 ID:Cr1fKOeh0
- 駅ビルの地下街はロマンで一杯なのに!
- 969 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:19:42.62 ID:GCilKNX/0
- >>966
あと、なんかツタヤの前に出ちゃう。
- 970 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:22:03.78 ID:4jN6SZyT0
- ・たかじんの為のコンサートホール
・カジノ
・ヨドバシ2号店
・駐車場
- 971 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:22:54.41 ID:cWbp7YqS0
- 外人の頭がつかえそうなあの低い地下通路の天井がいいんじゃねえか
女子供はすっこんでろ
- 972 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:24:22.44 ID:CFCHzuwP0
- あぁ、わしの立ち飲み屋が・・・・
- 973 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:24:26.02 ID:ZM8JPXPTP
- 梅田は、外歩いたほうが落ち着くわ地下は人が多すぎる
- 974 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:26:21.27 ID:rLarqJ0z0
- 梅地下制覇するのには2年はかかるよな おれは細かい道まで完全把握に2年かかった
第二ビルの会社で、営業だからずっとウロチョロして、これだよ
- 975 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:28:23.25 ID:cWbp7YqS0
- >>974
おう、おとなりさんだな
今度一緒に飲もうぜw
- 976 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:28:26.10 ID:UsZbhHARO
- カジノ作ったらいいよ 近くに北新地もあるし
- 977 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2012/03/29(木) 12:34:01.26 ID:a0+F2SFN0
- >>13
俺は100万ぐらいなら出してやるよ。
- 978 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:35:10.05 ID:u8UWkCqK0
- 東京は緑があるのにまだ緑をこしらえている
品川インターシティにはびっくりした
- 979 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:35:38.37 ID:rGHVfvto0
- ___ モシャモシャ
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 何言ってんだこいつ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 980 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:37:32.70 ID:GCilKNX/0
- 地下街のあの串カツ屋に入る勇気が出ない。
- 981 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:38:59.43 ID:FsZKwqQx0
- 地下はそのままに地上は公園にすればいい
- 982 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:39:41.86 ID:1zWBkyGMO
- 第1〜3までは公園でいいけど、第4は立て替えて200m級の新しいビル作ればいいんじゃない?地下街はそのまま残してさ。
- 983 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:40:45.82 ID:H4ZMEkKw0
- >>982
50年後って日本の人口8000万人くらいだぞ。公園にするという方向で正しいと思う。
増えだしたのならその時にまた都市計画考えればいいだろう。
- 984 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:42:16.89 ID:JQwGINW50
- >>983
でもその頃首都は大阪やで
- 985 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:42:59.76 ID:eu0BGvZj0
- >>709
それをバカというなら都心に皇居や明治神宮、代々木公園などを廃してる東京はもっとバカということになる。
- 986 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:44:36.32 ID:r4WpmP3A0
- 東京も首都高を撤去して川の自然を復活させるべきだな
韓国ではソウルの都心の高速を撤去して蓋をされてドブ川になってたのを
親水公園として復活させた
日本は遅れている
- 987 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:45:05.04 ID:H4ZMEkKw0
- >>984
どうなるにしても伊丹はなくなってるだろうから高さ制限もなくなってる。そっちで何とかなるだろう
- 988 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:47:18.90 ID:hfZVP3LS0
- このスレ読んでたら無性にSimcityやりたくなってきた
- 989 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:48:07.34 ID:7kMM+dmB0
- >>984
俺的には攻殻みたいに神戸沖とか、
災害に強そうな三田、加古川辺りに新都と言うのを一押ししたいな
- 990 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:48:17.68 ID:BcGRohSH0
- 未来の都市は、2割方緑地だぜ。
先鞭をつけるわけや。
- 991 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:49:10.56 ID:1zWBkyGMO
- 第1〜第3まで公園だと直線形の公園ができていいけど、第4まで公園にしたらL字形で何かへんじゃないかい?
- 992 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:50:19.82 ID:eZyIdEV60
- >>989
神戸は昼間人口100%切ってもうすぐ大阪のベッドタウンだしなあ・・。
- 993 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:50:20.89 ID:eNWlhU8PO
- 札幌の大通公園みたいなの造りたいのかな?
- 994 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:50:26.76 ID:dI9/tZ0J0
- 御堂筋パレードは地下でやる?
- 995 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:50:41.28 ID:H4ZMEkKw0
- >>989
確かに前回の関東大震災の時に加古川平野に遷都という案はあったんだよね
- 996 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:52:13.40 ID:cQxLhHCE0
- 捏造リストをドヤ顔で取り上げた維新・杉村市議「悪いのは捏造者半分、交通局半分。俺は悪くない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332949264/l50
リスト捏造問題 橋下市長と松井知事の意見が対立 松井知事、「調査能力がなかった」と認める
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332942110/l50
橋下労組捏造事件は永田メール事件と同じ さっさと辞職せよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1332946623/l50
(・∀・)捏造リストを作成した大阪市交通局職員が「維新政治塾」に応募してました
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332916876/l50
【大阪】 32歳非常勤職員、リスト捏造と維新の会への提供を認める 大阪市、3月27日付で解職処分 偽計業務妨害の疑いで刑事告発を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332896025/l50
【リスト捏造】「勤務中の政治活動見て告発したくて」嘱託職員、捏造認める…橋下市長「維新の指摘で市が動き、組合の濡れ衣晴れた」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332897248/l50
【大阪】 橋下徹市長、無責任すぎないか? 労組攻撃材料の捏造問題 「組合が脅している」と断言 思想調査の口実にも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332901597/l50
【大阪】 橋下徹市長、無責任すぎないか? 労組攻撃材料の捏造問題 「組合が脅している」と断言 思想調査の口実にも★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332971235/l50
【政治】 ANNがスクープの「平松支援カードリスト」、職員捏造発覚→朝日新聞「ニセ情報を労組攻撃に使った維新の姿勢問われる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332897500/l50
【社会】職員リストを捏造していた元職員が「維新政治塾」へ応募し書類選考で落選していたことが判明[03/28]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332899704/l50
非常勤(32)「橋下はんを応援するために捏造リスト作ったったw政治塾に入れてやw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332909572/l50
【大阪】市議会、リスト捏造で紛糾 橋下徹市長、傍聴者に「これが市議会です。最低でしょ。今日は帰った方がいいですよ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332971421/l50
- 997 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:56:36.11 ID:DLmC2/Vm0
- >>974
おれ大阪駅の下の方がわけわからん。
しょっちゅう工事して、通路が消えたり増えたりしている印象がある。
- 998 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:56:47.22 ID:r5XZ4m0i0
- 大大阪ビルヂング
- 999 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 12:58:37.79 ID:r5XZ4m0i0
- 昭和の香り漂う大阪駅前ビルのサイン
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/a/i/saichan3500/kokutetu.jpg
- 1000 :名無しさん@12周年:2012/03/29(木) 13:01:23.42 ID:EvshJ6Z40
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★